スレが消えてしまったようなので、新しく立てます。 夏休みヨーロッパへ乗り鉄しに行く人いますか?
TGVvsICEだったら、ICE。
北朝鮮内の鉄道を整備して、韓国からヨーロッパまで鉄道で行けるようにして欲しい。
軌間は違うからどうなのだろうか?
>>3 フリーゲージトレインが生かせそう。
スイスとドイツに1ヶ月ぐらい行きてぇ。
北朝鮮の鉄道は脱線ばかり・・・。 乗ってみたいが怖いなぁ。
7 :
名無しでGO! :2001/06/28(木) 15:35 ID:5LHIF89o
>>6 速度が低いから死なないでしょ
むしろ1週間くらい足止めくらいそうでそっちの方が怖い
北朝鮮興味はあるけど普通に行くのは無理だぁ。残念。
10 :
名無しでGO! :2001/06/28(木) 15:47 ID:YrlzzNlA
世界の高速列車の客室設備充実度ってゆとりや供食設備考慮で ICE>ETR・CIS>AVE>TGV>新幹線って感じか。 100系華やかし頃はTGVより上行ってたと思うけど今じゃ だめだな。ひかりレールスターは良い線行ってるけど。
12 :
名無しでGO! :2001/06/28(木) 23:44 ID:q3SRhj12
>>11 新幹線が最下位ってのは少し酷だが、漏れも前から客室については
少し無味乾燥な気がしていた。座席が整然と並んでいるだけ、っていう
ようにね。ワンポイントでもいいから、透明パーティションで客室を
真ん中で仕切ったり、特急つばめのように真ん中に荷物置き場造ったりね。
パーティションとエアーカーテンを上手く組み合わせれば、こまちで
採用しているように禁煙・喫煙を同車内で分離できるし。
九州新幹線の車両に期待しましょう。
>>12 確かに。九州の車輌手がけてるミトーカーがどう出るか楽しみです。
こまちは結構良いと思うけど。
スペイン人の発想って面白いな。タルゴなんか。
取り合えず復活って事で。いろいろマターリと語りましょう。
18 :
ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 :2001/06/29(金) 01:46 ID:9KovUVn.
どういう形であれ、とりあえず復活したのはうれしい限りです。 ところで、こんど出た「世界豪華列車の旅」(小学館)、 読まれた方いらっしゃいますか? これ読むと、オールド・パタゴニア急行に乗りに行くことが 人生の目標へと転化していく気持ちにもなりますが、 あそこだけは足運ぶのが難儀しそうです。
19 :
名無しでGO! :2001/06/29(金) 01:54 ID:pOuIu6go
イスラエルの鉄道大好き。 先頭車の顔が変なゴムで囲まれてる〜。
EuroNightって今はどんな感じでしょうか?CNLとか登場していろいろ 変わってるようですけど。
ドリームつばめ、西鹿児島行きです。さん、1回の渡航でどれくらい乗られますか? 連続的に乗りますか?それとも、観光しながら(トラムとかゆっくりのりながらとか) とか。
25 :
ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 :2001/06/29(金) 02:17 ID:9KovUVn.
>>24 渡欧時は、ほとんど乗りつぶし状態です。
ご参考までに、ある旅程の一例:
成田−スキポール上陸−ブリュッセル−ブリーク−チューリヒ−ミュンヘン
−ケルン−マインツ−ベルリン−マルメ−ストックホルム−ナルビク
−(つなぎバス)−ファウスケ−トロンハイム−オスロ−(つなぎ飛行機)
−スキポール−成田
結構ハードですね。
夏休みにイスタンブールからロンドンまで逝こうと思うんですが だいたい何日くらいかかるもんなんですかねぇ?途中はブダペスト 、プラハ、ベルリンあたりによって他は素通りのつもりなんですが。。。 あと、ふつーに切符を買うとどれくらい掛かるのでしょうか? 詳しい方、教えてくださいませ!
邦貨で10万ぐらいあれば行けそうな気もしますが。但し、ユーロスター タリス、ICEを使って59時間ですから。そこから先はECとか急行 とかです。
30 :
27 :2001/06/29(金) 05:08 ID:???
ヨーロッパの鉄道の切符って、一列車につき一枚必要なのですか? 日本みたいに乗車券だけ通しで買って、列車ごとの特急券なり寝台券 なりを買うということはできないんでしょうか? 聞いてばっかりですんまそん!
31 :
ETR300 :2001/06/29(金) 05:14 ID:Q/8E4/BU
そんなことないです。 あと指定された時間内なら、途中下車したい放題。
じゃあ、極端な話イスタンブールで「ロンドンまで」と言うと ちゃんと一枚の切符で発行してくれるのですか? 信じられない。。。
33 :
ETR300 :2001/06/29(金) 05:49 ID:Q/8E4/BU
多分EU内だけだと思う。多分
>>32 ロンドンでイスタンブールまでって言うと出してくれそうな気がするが、
イスタンブールでロンドンまでって言うとだめそうな気がする。なんとなく。
代理店に頼めば?
飛行機の予約が取れないーーーーアイゴー!!!
東欧とかシステムが遅れてそうなので、一列車にごとに 買うほうが安全そうなきがするなぁ。いきなり車掌に この切符は使えない!とか言われそうだし。。。
age
今のオリエント急行って東欧からの出稼ぎ列車だそうで。
40 :
LRT :2001/06/30(土) 16:10 ID:2KbFKTMo
リヨンに新しくできたトラムの車両デザインはなかなかユニークでいいね
ストラスブールのトラムは、未来的です。
13>見て見ました・・・が、ぶっとびー!!!!! >理財(被災)院氏は定額(精液)権に刷られた ちと、驚きました。ホントにこう書くの?
動力分散型の高速列車が最近ヨーロッパで増えてるけど新幹線の影響とかあるの?
>>42 netomoの誤訳ニダ。
それにしても韓国ではあれくらいのヲタぶりでニュースになるのか。
日本にはあれくらいのヲタは腐るほどいるのに...俺も含めて
44>ありがと。
>>43 交流モーターの優秀さが認められた結果でしょう。
JR倒壊とかって将来新幹線運営のノウハウを 輸出しようと目論んでるんでしょ。今まで みたいにボランティアではなくて。
>>47 アメリカに売り込んで欲しいね。
でも、本気でアメリカが高速列車の開発に本腰入れたら、
すぐに技術面では日本・フランス・ドイツに追い付いて
しまいそうだ。まあ、インフラがヨボヨボだし、アメリカの
鉄道界がマタ〜リとしているから今は安心だが。
個人的にはICEマンセーなんだけど。新幹線って何か味気ないよな。確かに技術面 では世界最高水準だけど。
ICE>ユーロスター>TGV>新幹線(100系)>>>>CIS
51 :
名無しでGO! :2001/07/01(日) 15:35 ID:LpI9aCcg
>>49 う〜ん、東海道は別格として、山陽(ひかりRSで実績あり)、
東北、上越は普段は混まないから、多少座席を減らしてもゆとり
の座席配置にしてもらいたいが、いかんせん、年に3回ほど来る
超混雑期のことを考えると、普段から座席数を確保しておかない
とねぇ・・・。
ヨーロッパの高速列車はは基本的に全席指定だから、混雑期
でものぞみのようなものだけど、EC・ICのような指定の
必要のない列車は混雑期にはデッキにまで立ち客がでているし。
>>50 ICEは良いとして、TGVやユーロスターの2等なんて
最悪だぜ。新幹線の普通席の方が数段マシよ。
新幹線のG車をICEと張らせる為には、スーパーおおぞら
並にしないとだめでしょうな。
マジで、スーパーおおぞらのG車はICEの一等と肩を並べるよ。
JR北のスーパー宗谷の車輌、デンマーク鉄道が協力してると聞いたけど。
53 :
ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 :2001/07/02(月) 00:31 ID:D6peDzeI
JR北とDSBは業務提携しているので、車両のインテリアデザインにも ノウハウが生かされています。 なお、私はHNに関係なく現在は北海道在住ですが、ICE一等は腐るほど 乗りましたがSおおぞら/S北斗のG車は未乗です。
>ドリームつばめさん 前のスレで、夏にブダペスト〜パリのオリエント急行の 話をされていましたが、今DBの時刻表検索見ても直通 はありませんでした。なんででしょう? 僕も今年の夏は欧州に乗り鉄しに行きます。 国境を跨ぐ時の賢い切符の買い方があれば 教えてください!
北海道ですか。良いですねぇ。新千歳からKLM使ってオランダとか行かれたこと
あります?
>>53
56 :
名無しでGO! :2001/07/02(月) 01:48 ID:DIY66LfA
>>51 同感!
TGV、ユーロスターの二等なんて肩凝るのなんの!
イタリアのETR460,470,480は二等でも快適
age
JR北海道がIC3でも導入したら面白いけどな。
59 :
名無しでGO! :2001/07/02(月) 14:47 ID:oURhHgqw
>>54 オリエント急行のブダペスト〜ウィーンはあぼーんされました。今はウィーン〜パリです。
そう言えば今、世界の車窓からはデンマークの事やってるな。
来年から業界人さんは旅行業などに就かれるのですか?
62 :
ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 :2001/07/02(月) 21:09 ID:LHTAcdkc
>>54 ある程度乗りつぶすのであれば、各種レイルパスを使ったほうが
いいでしょう。普通運賃が高めの北欧、スイスなどでは特に重宝します。
座席指定や寝台の予約は必要になりますが、乗車券・サプリメントについて
いちいち頭を悩ます必要がなくなります。
それにしても、オリエント・エクスプレスの末端部分の廃止はかえす
がえすも残念です。
やっと飛行機取れた...ふう...
DBの103マンセー
>61 いえ、とある旅客鉄道会社です。 鉄ヲタでも取ってくれるんですね。
66 :
ギコラ :2001/07/03(火) 01:45 ID:/w68kfBw
台北からやっと帰国したアルよ。あ、ちなみに初海外。 自強号に乗れなかった、これ、すごく残念アルけど MRTにはとりあえず乗ってきたアル。 全車両非貫通の木柵線はすごく面白いね。 淡水線や板南線のシーメンス車両もよろしアル。 台湾では長距離バス業界で1+1の ソファーのようなスーパーデラックスシートが 流行りアルけど、これの列車版も期待したいアルよ。
68 :
名無しでGO! :2001/07/03(火) 08:35 ID:0GZQ1ySM
>>65 おめでとー。俺はJR四国親に反対された(藁
オーストラリアの観光鉄道でとなりのおっさんがいきなり持っていた袋を
ふくらまして「パーン」!ってやりやがった。狐につままれたような顔してたら
俺の肩叩いて「Sorry!」だってさ。
しかし、連結部分に幌がないのはびっくりしたなあ。感動してずっとそこにいた。
しかも、観光鉄道なのにAR
70 :
名無しでGO! :2001/07/03(火) 12:53 ID:TXm37xqY
>>68 そのオーストラリアは東海岸の、ブリスベン〜ロックハンプトンに
JR四国の8000系の技術を取り入れた、ティルト・トレインを
導入しておるぞ。
71 :
名無しでGO! :2001/07/03(火) 17:12 ID:kuq27ggQ
6月10日のダイヤ改正からICE-TDが営業運転してます。 ミュンヘン−チューリッヒ。
72 :
名無しでGO! :2001/07/03(火) 22:39 ID:98jNyo7k
age
73 :
65 :2001/07/04(水) 01:43 ID:???
>68 で、結局四国は辞退したのですか? このスレとは全然関係ありませんが。。。 初めてトーマスクック買いました。ハマッてます。 小学校3年の時に初めてJR時刻表を手にした時の 感動が甦ってきました。今日も徹夜かな。 一度日本版のトーマスクックを見てみたいもんです。
74 :
名無しでGO! :2001/07/04(水) 02:22 ID:teDtValQ
優良スレあげ
7月19東京発MLながら→下関→7月21発フェリー→釜山→7月23日発セマウル→ソウル すべて予約済み。
76 :
年寄り :2001/07/04(水) 11:24 ID:.7eD2lwo
77 :
名無しでGO! :2001/07/04(水) 12:33 ID:TyT4P/hQ
今朝のラジオニュース(J−WAVE)で、TVG地中海線に指定が殺到 していると言っていた。パリーマルセイユ3時間チョイが相当の効果を上げている ようだ。
78 :
名無しでGO! :2001/07/04(水) 13:39 ID:BJ/mr2Vc
スペインと結ばれる高速新線も地中海線経由でしたっけ?
79 :
名無しでGO! :2001/07/04(水) 13:40 ID:3xtYvHI2
>>76 わたしも鬱氏
2年ほど前、トリノ―ミラノ間のサンティア(Santhia)という駅に放置してあったのを目撃したことがある。残るはETR302の一編成のみ。
イタリア人の鉄ヲタも激怒していた。
80 :
年寄り :2001/07/04(水) 13:41 ID:.7eD2lwo
>>77 特にヴァカンスの季節には効果絶大だろうね。その一方で、
パリ−マルセイユ・ニースの夜行「Le phoseen」もあぼーんの様で。
新幹線とか10年くらいしたら廃車だけどこれって結構勿体無い気がするが。 TGVの初期編成がまだ現役ってこと考えると100系まだまだいけそうなん だけどな。
82 :
年寄り :2001/07/04(水) 15:02 ID:.7eD2lwo
83 :
名無しでGO! :2001/07/04(水) 15:12 ID:7UxarGgM
そいーえば、先週韓国に行ったとき、 KTXと思われる線路がバスから見えたなぁ。 ソウル駅も大改造するそうだ。
84 :
ひろぽん :2001/07/04(水) 15:52 ID:mBvoXris
英国国鉄には160km/hでかっ飛ばす釣り掛け駆動の電車があるらしい。
85 :
名無しでGO! :2001/07/05(木) 00:48 ID:owytrRag
誰か、ヒースローエクスプレスについて教えて下さい。 あれって、ロンドン都心から空港まで、エクスプレス用の新線を敷いたんだっけ? それとも、在来線の活用? それにしても、24`を160km/h運転で20分以内とは、料金は高いけど驚き。 おいおい、成田新高速線も10年なんて言っていないで、5〜6年で開通させろよ。
>>85 部分的に新線だったと思う。
ロンドン市内の発着駅も在来線のパディントン駅だし。
ヒースローエクスプレスは平行路線ないし(地下鉄はお話にならん)、
車両も新しくて快適だし、まあいいかなって思う。
ガトウィックエクスプレスは車両は在来線ICと同じだし、平行路線あるし、
それほど早くないし、外人相手のぼったくりといわれても仕方ない。
空港アクセス鉄道路線、どこの国のどの都市が一番優れてると思いますか? 自分的にはフランクフルトとかジュネーブあたりは結構いけてると思いますが。
88 :
79 :2001/07/05(木) 05:49 ID:2u7.sAZE
>>82 ETR302は現在、団体用臨時・イベント用として不定期運用されていますので、日本国内で運行ダイヤの情報を手に入れるのは困難です。
ひょっとすれば、下記のサイトに事前に情報が載ることがあるかもしれません。
http://www.i-ra.org/ イタリア国内で販売されている鉄ヲタ雑誌「i Treni」、「Tutto Treno」にてイベント列車の情報がでています。
ETR250「アレッキーノ」についても同様です。
89 :
年寄り :2001/07/05(木) 10:28 ID:8r251tZ2
>>88 あ、ありがとう!i-ra.orgは既に逝ったけど、イタ語がわからん…。
そうすると、ETR302やETR250は動態保存的な意味合いもあるのかしらん?
ところで、
http://www.fs-on-line.comでは時刻はわかるんだけど 、車種
まではわからない。漏れはETR450萌え〜なので、ぜひ乗りたいけど、もは
や支線に転出しているそうで、ES以外の運用に入っていたりするの?
それとも、国内時刻表ではETR450/460/470/480/500の表記ってあるの?
ローマから、La Spazia, Ancona, Perugia, Potenza, Taranto,
Reggio Calabria, Vicenzaの各方面にはまだ走っているらしいが、クック
時刻表ではよくわからないので…。便乗質問&教えてくんでスマソ。
90 :
( ´∀`)さん :2001/07/05(木) 10:40 ID:kn8mEJf2
樺太の鉄道路線図及び 各路線のゲージ幅等の詳細キボンヌ
91 :
年寄り :2001/07/05(木) 13:00 ID:8r251tZ2
92 :
90 :2001/07/05(木) 13:49 ID:kn8mEJf2
あげ
94 :
ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 :2001/07/05(木) 21:41 ID:F2HROZas
>>87 ベストはオランダ・スキポールかと思料。
空港地下にNS線がダイレクトに乗り入れ。アムステルダム、
ブリュッセル、果てはタリスを使えばパリまでシームレスにアクセス可能。
あと、使ったことないけどフランクフルト、チューリヒ、コペンハーゲン
あたりもアクセス良好。
95 :
年寄り :2001/07/06(金) 00:18 ID:WBdLru2s
>>87 香港は凄いよ!
完璧な動線分離。列車は出発階に到着、到着階から出発。改札口は都心のみ。
最高時速135kmで、23分でひとっとび。半端じゃない動力性能は、京急2100も
真っ青。すばらしいインテリア。
96 :
87 :2001/07/06(金) 00:30 ID:YYFXHYT2
>>94 -95レスどうもです。スキポールは空港自体デカイですね。タリスも止まると
とは知りませんでした。香港も凄そうですね。車輌が近未来的って感じもしますが。
97 :
名無しでGO! :2001/07/06(金) 00:54 ID:HGruZATI
>>95 東京→ホンコン新空港到着→機乗特快(だったっけ?)のコースなら
経験があって、全てが平面移動で済むところが凄いと思った。
機乗特快→ホンコン出発も同じく平面移動で済むのですね?
そいつはスゲェや。
>>87 ヨーロッパの空港駅って、たいがいが貫通式になっていて、
空港から両方向に行けるところがGOODですよね。
日本は国際空港(大空港)の立地条件から、そういう構造には
出来ませんよね。
>>97 日本は海上空港が多いからね。羽田も関空もそうだし。
旧千歳空港駅がそうだったんだけどなあ...残念だ
強いて言えば京成空港線が芝山に延びれば(おぃ)
>>98 新千歳空港線の苫小牧方面への延伸話しはどうなったの?
空港経由で室蘭線に合流させるの。
またトンネル掘るから、カネかかりそ〜〜〜。
いくら東京便をもっているとはいっても、空港が
あの規模ではね〜〜。ヨーロッパの国際空港と比べるの
が酷だが・・・。
100 :
88-漏れもETR450萌え〜 :2001/07/06(金) 01:14 ID:EvkFBGEc
>>89 年寄り 様
FS公式時刻表にはエウロスターに限って車種が記載されています。
Treno effettuato con materiale ETR450
(列車はETR450形車両にて運行されます。)
という具合です。ただしETR500のヴァージョンの違いについてまでは書いてありません。
ETR450の使用線区ですが、2001年冬に発行された時刻表によりますと、あなたが挙げてくださった行先のほかに、ROMA―BARI(バーリ)間のエウロスターにも使用されています。
エウロスター以外の運用というのはまずないと思います。インテルシティーはZ形客車で運用されるのが普通です。
まぁ、臨機応変をもって潔しとする人たちですから、予告なく車種変更ということもあるかもしれません。
私は今年冬に帰国しましたので、現時点での正確な情報がお伝えできなくて残念です。あしからず。
今は国際空港じゃなくなってしまったけど、 ソウルの金浦空港はアクセス地下鉄がちょっときつかった。 節電でエスカレーターや動く歩道が止まってたこともあるし。 イギリスだと、マンチェスターも結構いい。 2つのターミナルの真ん中にホームがあって、かつマンチェスターだけではなく、 逆方向のクルー、ノッティンガム方面へもいけるし。 建築はフランクフルト空港駅(長距離が発着する地上の方)が、 インテリアや採光性といった意味で自分の中では一番いい。
age
103 :
年寄り :2001/07/06(金) 03:00 ID:LdPKQogg
>>97 すごいよ。八達通も使えるが、片方の改札をなくし、スムーズな移動を達成
するのもコロンブスの卵的な発想だ。で、正解。上下セパレートホーム+引
き上げ線で、完全平面移動を実現。でもよく考えたら、青砥もそうだった(藁
>>100 激しく感謝!やっぱり450は名車ですよね。ピニンファリーナの500やジウジ
アーロの460/470/480と違う魅力があるのは、民営化以前の、国鉄的質実剛健
というか、赤タルゴにも通じる昔の欧州の匂いがするんだよね。
500のヴァージョンというのは、電気方式のこと?それによって顔が違いますよね。
X500は放置プレイ、Y500は運用についているのかなあ?櫻井氏の『ヨーロッパ
鉄道夢紀行』p.83には、「93年に一度は定期運行についたものの、なぜか今は
走っていない」とあるけど、そこの写真はY500っぽいんだよね、どうも。
今年は逝けそうにないが、再来年にはヴェネツィアビエンナーレ+ETR450+ETR302
でイタリア訪問だっ!
104 :
ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 :2001/07/06(金) 03:57 ID:FPBXBfII
ETR情報ありがとうございます。 ウィーン→ローマと抜ける行程があるので、もし450が来たら 途中のベネチアから乗り換えようかな、などと思料。 でも、長距離ECロムルス号全区間完乗も捨てがたい・・・し、 出発まで悩むことにします。ちなみに来月です。
AGE
106 :
名無しでGO! :2001/07/06(金) 12:35 ID:t3WxVtWk
仁川国際空港、鉄道アクセスないから使えねぇ。
107 :
名無しでGO! :2001/07/06(金) 12:39 ID:HGruZATI
ドイツのどこかの都市ではLRTも空港アクセス線として 活躍しているみたいですね? どこでしょうか? 空港ターミナルの前に電停がある写真を見たことがあります。
ブレーメンですよ。空港のエントランス前まで市電が来てます。 乗ってみましたが、便利ですね。
109 :
年寄り :2001/07/06(金) 13:24 ID:DuSteFvY
>>106 激しく同意。やっとキムポに地下鉄5号線が開通したと思ったら…。
でも
>>101 の云うように、ありゃうざったかったね。ターミナルからも
遠いし、都心まで乗るのもかったるい。
とりあえず2003年の上海のリニアモーターカーに期待。
年寄りさんは年何回ぐらい海外行きます?
111 :
年寄り :2001/07/06(金) 14:54 ID:DuSteFvY
>>110 うーん、年によってまちまちだが、多い年で4回だね。
去年は2回逝ったかな?今年はまだ1回だけ。香港&バンコク。
ただ、複数国を回ることが多いんだわ。次は多分11月。中国にね。
>>111 旅慣れてるんですね。俺もどっか行きたいです。
>>66 ギコラ氏
亀レスで申し訳ない。
実はオレも3年前台湾に逝って、向こうの鉄道がすっかり好きになってしまったクチで、
今年何とか逝きたいなと目下日程調整中。
オレが逝った時は支線区(平渓線など)とかは日本のキハ17と22を足して2で割った
ようなDC(DR2100型など)が走っていたが、どうやらステンレス製の新型に置き
換わってしまったらしい。もし乗られていたらインプレ教えて下さい。
それから、台北の地下鉄(淡水線)はオレが逝ったときは台北駅まで来ていたけど、その
後もっと南に伸びたのでしょうか?
114 :
名無しでGO! :2001/07/06(金) 16:37 ID:7/UxDCLg
ドイツでの事。ハイデルブルグで、最終電車と思われる電車に乗り遅れた。体格の良いドイツ人サラリーマンが、バキッとドアを殴る。私と友人は途方にくれているが、ふと時刻表らしきものを見ると、もう一本だけ、あるらしい。でも、持っている切符の種類とその電車の種類が違うから追加料金が必要かなと思って、車掌に渡すが、何もなかった。持っている切符よりも電車の種別のほうが、ランクが上だから追加料金が必要なのでは?それとも、こいつらドイツ語がわからなそうだと思ってあきらめたのか。ちなみに、イギリスでは乗りこし清算ができないから、面倒でも、目的地変更の場合、一度降りて買いなおし。そうしないと罰金です。それを心配して、ドイツでは乗り越し清算できるのかと思った。誰か、この二つの疑問に答えられる人いない?
>>103 たしかETR−Y500って二編成あったんだっけ?
そのうちのひとつは、これまた不定期運用。私が目撃したときは広告塗装されてまっ黄色だったような記憶がある。郵便TGVかと思った。
もう一編成はMIRANO―RHO(ロー)間の500用車両基地にて放置プレイ中でした。
500って遠くから見ると非常に美しいですね。風景に映えます。近くから見るとそんなことないけど。
私も質実剛健なのが好きですが、最近のも結構いいとおもいますよ。ただFS新塗装は病院みたいでどうかと思いますが・・・・。機関車までFS新塗装にされているのは残念です。
老婆心ながら、ビエンナーレ開催時のヴェネツィアのホテルは異常なほど混むので、一ヶ月以上前に予約をいれたほうが無難かと思われます。私は寝るところがなく一晩中、夜行水上バスに乗っていました。
鉄道と関係ない話題でスマソ。
>>115 スペルまちがえ
MIRANO→MILANO
age
ロシアの高速列車ってどうよ?
119 :
名無しでGO! :2001/07/07(土) 00:03 ID:WqzhqGmA
>>118 国のメンツで相変わらず、週一往復しか走っていないのだろ?
120 :
名無しでGO! :2001/07/07(土) 00:05 ID:fUuvJxAc
欧州を乗り鉄しようと思うのですが食堂車に逝ってる 間に荷物盗られたりしないか心配ですっす。 あとプレミアトレイン以外でオススメの列車や区間が あったら是非是非教えてくださいな♪
>>120 貴重品は肌身離さず。その他のデカ荷物は棚かなんかにチェーン錠
でしっかり施錠。もちろんカバンには南京錠ね。これ常識。
122 :
名無しでGO! :2001/07/07(土) 00:31 ID:y5ILIx1o
>>114 ・追加料金なしで乗れる優等列車もある。REなど。
・ドイツでも乗り越し精算という制度はない。
DBの変な種別、IREって何ですかね?
124 :
ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 :2001/07/07(土) 00:38 ID:9H4sQ6wQ
>>121 激しく同意。ダイヤルワイヤーと、スーツケースの口を塞ぐ南京錠
は必携です。過去3回渡欧してますが、盗難にあったことはありません。
あと、夜行の2等座席車はやや危険かもしれません。コンパートメント
でも、寝台やクシェットだと内部から施錠できますが、座席車
だとできません。十分なセキュリティを期したい場合、他人と相部屋に
ならない一人用コンパートメントを押さえるのが、
値段は張りますがベストでしょう。
北京や上海から鉄道だけでドイツやフランスまで辿り付くと言うのは難しいことですかね?
>>125 トーマスクック赤表紙を紐解くと、北京発モスクワ行き直通便
(ウランバートル経由)の掲載があります。但しデイリーではないです。
別頁に出ているモスクワ→ケルン直通急行と合わせれば、とりあえず
鉄路で中国から欧州までたどることはできます。
露蒙中のビザ取得が少々ホネですが、可能な話です。
乗り継ぎを考えれば10日くらいでしょうか?
>>126 サンクスです。地理的に非常に興味がありました。行って見たいっす。
>>120 漏れのオススメ区間
ローマ〜フィレンツェ間を各停で(高速新線じゃない方の路線)――――沿線は山岳都市の宝庫。あちこちの山の頂に要塞のような中世の町を見ることができる。
サン・レモ〜ニース間――――海がよい。車窓から見える浜にトップレスも。ハァハァ
>>120 ナポリ始発の夜行はかなり危険です。盗難に注意。
age
みんなシベ超に乗ろう!
133 :
名無しでGO! :2001/07/07(土) 05:50 ID:6i3Oyg4A
1.世界一、危ない列車 2.世界一、汚い列車 3.世界一、評判の悪い列車 4.世界一、時間に正確でない列車 5.その他、何かで世界一の列車 1〜5について討論しよう。
135 :
名無しでGO! :2001/07/07(土) 15:42 ID:Y2ZdBuvk
>133 4.インド国鉄
>>133 スーダン「灼熱列車」
外気温45℃強、車内冷房装置ナシ(死
137 :
ななし :2001/07/07(土) 19:27 ID:???
>>133 1 コミケながら
2 夜の下り常磐線白電
3 世界最悪の鉄道 小田急
4 自殺のメッカ中央線快速
5 世界一建設コスト高の地下鉄大江戸線
っていうのはジョークで
1 地雷原を走るカンボジア鉄道
2 やっぱインド
3 米国アムトラック
4 イタリア国鉄?
5 職員の数で中国国鉄
電化されてないから屋根まで人間が乗れるのかな。インドは。
>>137 イタリアのES(ユーロスター・イタリア)は定刻より15分も早く
ローマ・テルミニ駅に滑り込むこともあります。
でも、乗り継いだジェノバ方面のICが、途中駅でもないところで油を
売り、1時間遅れ。
テルミニ駅は構内配線の構造上の欠陥があるって聞いたけどどうよ?
141 :
年寄り :2001/07/08(日) 22:23 ID:RrkY95PI
142 :
125 :2001/07/08(日) 23:36 ID:???
143 :
名無しでGO! :2001/07/09(月) 00:17 ID:hbq7hP7.
>141 運賃はどれくらいかかるものなんでしょうか?
144 :
年寄り :2001/07/09(月) 00:57 ID:ssIbMCRk
>>143 スマソ。さすがにそれはわからない。
中国の時刻表で、国内の運賃ならある程度わかるが、6000kmを超える運賃は
表示されていない。しかも国際列車だしね。
しかも、公式には中国では撤廃されているが、外国人料金が適用される危険性
もあり。ロシアではたとえば、クレムリンの入場料なんかばりばり外国人料金
がかかるしね。
146 :
名無しでGO! :2001/07/09(月) 02:05 ID:h7Y3Hc9E
>>140 スルーする列車多いのに配線が阪急梅田に毛の生えた程度の配線なので
ポイント待ちやらなんやらで列車がよく信号待ち起こす。
フランクフルト中央とかといっしょ
>>133 1.南アフリカ・ヨハネスブルクのメトロ。強盗多発。
>>133 4.JR束
時間に正確なふりしてるだけにたちが悪い。
フィンランドの鉄道ってどんな感じですか?西ヨーロッパや他のスカンジナビア 諸国とやはり雰囲気とか違いますか?
153 :
名無しでGO! :2001/07/10(火) 01:17 ID:ghOKSFc.
>>151 ヘルシンキ〜トゥルク間にS220という、ペンドリーノ型
の特急を1997年に投入しました。なかなか人気みたいよ。
最高速度は220`。
車幅が3.2mと新幹線に負けないくらい広いにも係わらず、
2等車でさえも2+1列の座席配置。
詳しくは「世界のスーパーエクスプレスU」を読もう!
154 :
年寄り :2001/07/10(火) 01:25 ID:FO2Vdcas
>>152 -153どうも。フィンランドは広軌でしかもペンドリーノまで走っているのか。
新幹線よりゆったり、結構惹かれました。
>>151 機関車を中心にソ連製のものも結構あったはず。
電車があるかどうかは忘れた。
>>154 年寄りさん
シベリウス号で颯爽とペテルブルグの駅に降り立つというのは、
私も一度はやりたいと狙っているルートです。
で、エストニアへ抜けて三角ルートでヘルシンキに戻ると。
>>154 レスどうも。HP、なかなかリアルですね。
ツアーのパンフとかみるとサンクトペテルブルクと北欧組み合わせた
のが偶に目に留まったので行ってみたいと思ってます。
>>156 旧ソ連の影響が強いと言うのは以前どこかで聞いたことがありました。
159 :
年寄り :2001/07/10(火) 02:00 ID:FO2Vdcas
>>157 サンクトペテルブルグはマジにおすすめ。非鉄な観光では寧ろモスクワよりも
気に入ってるよ。香港の次に感銘を受けた都市だわ、漏れの中では。
>>156 終電さん
しかし、サンクトペテルスブルグのフィンランド駅と云えば、レーニンが乗った
機関車以上に、ティムポの所を不自然に塗りつぶした壁画が真っ先に脳裡に浮か
ぶのがあまりにも鬱だわ。
ただし、ER200に旅行代理店のミスで乗れなかったという痛恨の出来事のリベン
ジを果たさなくてはいけないしなあ。
ロシアもいいけど、ウクライナにも逝きたい…。でもちょっと放射能がコワい。
祝シベリア鉄道開通100周年記念!!age
年寄りさん、サンクトペテルブルクおもしろそうですね。 香港から鉄道で中国本土へは行かれたことありますか?
旧客ファンなら、韓国か台湾がオススメ。 造りや響きが日本国鉄にそっくりです。
旅程たたき台確定: パリ−ジュネーブ−チューリヒーブダペスト−ウィーン −ローマ−パレルモ−ミラノ−チューリヒ−パリ 短期間なので、ユーロパスにオーストリア=ハンガリーオプションを くっつれればけっこう割安。
165 :
年寄り :2001/07/12(木) 00:37 ID:zKZnHYrE
>>161 九龍(紅[石勘])−羅湖をKCRで、国境は徒歩で越え、深[土川]−広州は列車。
これは「列車で中国に逝った」コトになるのかなあ。
これを2往復しているが、乗るたびに車輌&ダイヤが違っていた。
はじめは白と水色の塗色の普通の中国の空調特快軟座。
その半年後は「準高速列車」で、逝きはダブルデッカー、帰りは大宇製の
平屋ステンレス客車。丸みがあるやつね。何でも今はX2000が走っているとか。
悪いこといわんから、土曜の香港→深[土川]、月曜の逆はやめとき。
中国は「特快」「快速」という呼称を使っているから鬱になる... その名称を使っている某国某路線の赤い電車に酷い目に遭っているので。
>>165 深セン〜広州のX2000なら2度ほど乗ったことがあるけど、
結構揺れた記憶あり。
4人がけでもなければ集団見合いでもない、欧州でよく見られるあの中途半端な
配置のクロスシートで結構鬱だった。
ついでに車内で売りに来た弁当が、それまでに中国国鉄の中で買った弁当の中で
一番不味かったのはよく覚えてる。機内食の出来損ないって感じだった。
169 :
名無しでGO! :2001/07/12(木) 13:34 ID:yauh8sWY
170 :
年寄り :2001/07/12(木) 17:42 ID:Qk8pZEpc
>>169 土曜は、香港から本土に「帰省」する連中で、国境で3時間待ちになることもある。
漏れもハマった。氏ぬかと思った。これまで多々経験してきた出入国審査で最も鬱だった。
しかも広州で待ち合わせしていたのでやきもき
しっぱなし。月曜はその逆パターン。
それ以外は、比較的スムーズだったよ。
06年W杯に向けリニア導入 独ミュンヘンなど 【フランクフルト12日共同】2006年のサッカーのワールドカップ(W杯)開催を控え、ドイツ版のリニアモーターカー「トランスラピッド」が同国南部のミュンヘンなど2カ所、3路線に導入されることが12日、決定した。 サッカー王国ドイツで開かれるW杯観戦に訪れる多数の観客を迅速に輸送するためで、ドイツ鉄道とバイエルン州、西部ノルトライン・ウェストファーレン州当局者が同日発表した。 建設されるのは、オリンピック公園を経由するミュンヘン中央駅−ミュンヘン空港間(約37キロ)など2路線と、西部のドルトムント中央駅−デュッセルドルフ中央駅間(約78キロ)。両地域とも名門クラブチームがあるサッカーの本場。 東京新聞より
トランスラピッドってどうなのかな?
>>161 香港→広州の特急にのったことあり。
全車軟座。
車内の雰囲気はあずさやひたち(スーパーにあらず)といったところ。
age
>175 それスウェーデン製のX2000でしょうか? ぜひ乗ってみたいんだけどなー X2000だけを目的に香港に行ってもいいと思ってる
スペインに続くICE導入国でて来ないかな。
>>177 X2000も確か入っているけど、単なる中国製の客車も入ってるから
そこらへんは気をつけてね。
180 :
名無しでGO! :2001/07/13(金) 23:21 ID:QUhJm0o6
JR九州に続くICE道入国でてこないかな。
>>179 見分け方はあるのでしょうか?
この辺の情報がまるでないのです。 日本の鉄道情報は本当に国内ばかりで・・・
>>180 マドリッド〜バルセロナの高速新線のことでしょう。
あの区間は入札制度がとられ、タルゴの高速タイプとICEが応札したと聞きました。
ただどんな入札内容だったのか、どうして入札なのにタルゴとICEの2タイプ採用なのか?
記憶にありません。
またタルゴといってもAVEを走る軌道幅可変タイプではなく、E4系に似たタイプの純粋に
高速性能を求めたタルゴが走るようです。
183 :
178 :2001/07/14(土) 00:45 ID:???
>>182 日本と欧州の鉄ヲタは国内(欧州内)にしか興味ないからね...
新幹線TGVマンセーな奴らばかりだから
>>184 そりゃあ、身近ですぐに乗ることのできる路線に興味をもつのは当然でしょう。残念だけど。
新幹線と欧州の高速列車が一同に会す催しキボン。
187 :
名無しでGO! :2001/07/14(土) 14:03 ID:RF4Ao99c
>>186 漏れとしては、どうせなら全車種が一同に会してもらいたい。
車両の移動は貨物船となるだろうが、新幹線の全車種がヨーロッパへ
渡るのか、ヨーロッパ各国の高速車両が日本に来るのかで、揉めそうな
気がする。なんせ、莫大なカネかかるからね。
どちらにしても、現地で走らせることはムリとしても、基地での
展示ならできそうかな・・・?
>>187 それはいいねえ。以前、青函連絡船も渡欧したくらいだから・・・ぜひ。
とりあえず、0系新幹線は、ヨークへ行ったね。もうそろそろ一般公開かな。
高速鉄道コーナーでの展示だそうから、ガスタービン試作列車「APT-E」・
HST試作編成と並んでの展示なのかな?この夏行く人楽しみだね。
>>184 漏れは新幹線もTGVにも萌えんな。
むしろ通勤電車のほうが善いのだが。
>>188 先頭車だけ飾るわけか。APT-Eも。
190 :
188 :2001/07/14(土) 18:49 ID:???
新聞見たら、7月12日から、一般公開されてるようだね。 既に、世界最速のSL・LNERマラード号と一緒に並んでるみたい。 写真を見た限り、APT-Eは見えないですね。詳しい方情報を・・・。
そういやスイス・ルツッエルンの交通博物館には、 中国の前進型がいたぞ。
>>182 わーらん。
深セン発なら准高速と高速で後者がX2000だったと思う。
>191 すごいなそれは! 僕のはじめてみた外国の動く列車は、中国の前進型だった。 あまりの大きさにびっくりしたのを覚えている。生きているSLを見たのもあれが初めてだった。 でもそれを見たのは中国でなく横浜。 横浜で現役の中国のSLの展示会があったこと覚えている人は、もう少数かな?
>>187 -188実際にあったら仕事サボって行っちゃうかも。
>>193 当時消防の自分も見に行きました。でかすぎてショックでした。
カッコよかったです。結局いま岡山かどっかに居着いたんだっけ?
「真っ赤な動輪」もこのころだっけ?
>>195 えっ? あのSL中国に帰ったのではないの?
それと真っ赤な動輪って?
詳細教えてください。
スペインのユーロメッド?広軌のTGVって感じの列車どんな感じでしょう?
>>197 あなたの書いているとおり、TGV(スペインではAVE)そのまんま以上何もないと思いますよ!
ただETRのユーロメッドもあったような・・・
ETRのメッドもあるとは初めて聞きました。興味あり。
>>199 あったようねだよ! でもたしかあったETR460のメッド色が・・・
画像が見当たらないんだけどね
クックの時刻表見たら夜行のTGVがパリからニースまで走っているようですが、 夜行TGVってどんな感じか乗ったことある方います?
203 :
名無しでGO! :2001/07/15(日) 19:46 ID:y/6yHJsQ
>>202 バルセロナからスペイン・バレンシア地方(バレンシア・アリカンテ)
へ行く、スペイン在来線(広軌)専用のAVE型高速列車です。
最高速度は220km/h。
編成は1等・2等・バー・機関車合わせて10両編成。1等には食事
が付く。
>>198 -200 ETRに似たメッド色の列車は多分、「アラリス」だと
思われ。仰せの通り、イタリアのETR460をベースに
しています。型はETR490です。勿論、振り子式。
編成は3両の短編成で、スペイン在来線でも輸送量が
あまり多くない、幹線(一応)に投入されています。
短編成でも200km/hで走れるんですね。
しかしさあ、ヨーロッパではペンドリーノシリーズが増殖中ですね。
スイスのICN・ポルトガルのアルファ・ペンデューラ、スペインのアラリス、
フィンランドのS220。イギリスのヴァージン鉄道もペンドリーノ技術
を導入した新型高速列車を造ったし。
>>201 夜行TGV。噂では聞いたことあるけど。乗りたくない・・・。あんなシートの夜行。
その昔。フランスコラーユの夜行(座席)は他の国に比べトンでもないものだった。
それが今はTGVだもんなー。フランスの鉄道旅行もどんどん日本に近づいて面白みがなくなったような
気がするのは自分だけかな?
>>203 さんくす。そのとおり「アラリス」でした!
ペンドリーの全盛の中、唯一オセアニアでJR四国の特急型が基本となった車両があったね!
ペンドリーの振子と日本の振子、技術的には大きく違うのかな? ペンドリーのは1回反対に傾いて?死人出したよね・・・
>>204 オーストラリア東海岸のブリスベン〜ロックハンプトンを
走るティルトトレインですな。
JR四国の8000系電車の技術を入れました。何でも
走行条件が四国と似ているんだって。最高速度160km/h。
それもこの区間の軌間は1067で日本と同じ。
>>203 フィアット・フェロヴィアリアはもうかってんのかと思ってたら、去年だったかアルストムの傘下に入っちゃったようだね。
どうしたのかな?
数年前、TGVに振り子機構をとりつけた試作車が登場しましたね。
何気に、ノルウェーの「シグナチュール」ってのは知られてないな? 200km/h超の特急では、ダークホース的な存在かな?
ホント、このスレって上げ下げ激しいね。 どんどん上げようよ。
>>203 詳細どうも。イタリアの技術も大したものですな。
>>204 確かに、あの写真でみる狭苦しそうな2等座席は乗りたくないですね。
ドレスデンから出てニュルンベルクに深夜3時くらいに着く半夜行のICE
は何気に良さそう。
>>203 ICNはオリジナルのペンドリーノとは違い車体傾斜を電気動力でやってるそうです。
ageとくよ
215 :
195 :2001/07/16(月) 23:58 ID:???
>>196 前進型・人民型は中国に帰れなくなって、相生に鎮座しています。
member.cyberstation.ne.jp/mmb/MBWFREES/JR31911318815/IBCDATA0005.HTM
member.cyberstation.ne.jp/mmb/MBWFREES/JR3191139614/IBCDATA0007.HTM
「真っ赤な動輪」は日中国交正常化10周年の1982年に公開された、
旧満鉄のパシナ型をさがすというドキュメンタリー映画でした。
当時現役のSLの迫力ある走行シーン、放置させ土にかえるバシナの廃車体、
アジア号の展望車の映像がいっぱいでした。
そしてラストに復元されたパシナが現れるという感動的な展開でした。
チャゲアスがBGMに使わていました。
自分はテレビで放送されたので見ました。ビデオ録っていなかったのが悔やまれます。
216 :
名無しでGO! :2001/07/17(火) 06:57 ID:Lk/U608k
ヨーロッパプレミアムトレインの座席指定料金は日本で 予約すると一律1500円みたいですが現地だとだいたい どれくらいなんでしょうか?やっぱり現地で予約する方が 安いのですよね。。。
>>216 予約は、現地のほうが明らかに安いです。
*SNCF・TGV。日本で予約すると1500円+通信費(2000円くらいか)
現地で買うとF20(約320円)。
*各国のクシェット。日本で買うと3000〜4000円+通信費。
現地で買えば邦貨1000〜1500円相当。
ベルギーでは600BF、フランスでは90F。
いずれもユーレイルなどのパス所持を前提に計算。
ただし、スケジュールによっては、必要な部分のみ日本で買ったほうが
いいこともあります。
*「直行便でついたその日の晩の夜行に乗る」場合。国によっては、座席
指定・寝台の予約受付を発車数時間前に打ち切ってしまうので、この場合
は当日買いができないことがあります。クシェットですと当日空席が
あれば、車掌さんにむりやり売ってもらうというワザも使えますが、
安全を期す場合には事前予約がいいでしょう。
*人気の高い長距離便・夜行に乗る場合。スペイン絡みの夜行は国際線、
国内線とも見た限りではけっこう乗っています。はなはだしいのは、
バルセロナ→チューリヒ夜行を日本からブッキング失敗(すでに満席)
したことがあります。
>>215 ありがとうございます。そうですか彼らは相生にいるのですか?
どうして帰れなくなったのですか?
おすすめスクリーンセーバー
ドイツの有名サイトだけど、日本の列車が横に流れるスクリーンセーバーのもっと
高品質のがたくさんあります。
世界の列車がたくさん出てきて、海外の鉄道好きにはたまらない。
http://www.bahnbilder.de/saver/index.html 特に下から3番目の「The Traffic Screensaver 6 MB」は6Mでなく15Mもあるけど
日本の列車も数多く登場します。 その数1000以上は軽くある。超ーびっくりスクリーンセーバーです。
15Mもダウンロード環境がない人でも同じものの軽いものがいくつかあります。
age
221 :
名無しでGO! :2001/07/17(火) 23:55 ID:DRetFzjk
今月のウヤ情には、 ヴォルスティンの蒸気が出てきて、 かなり萌えた。
良スレage
海外の駅で立ち食い蕎麦とか駅弁の代わりになるようなものありますか?
>>225 サンドイッチ系でしょうな
ボローニャ駅のコトレッタ(カツレツ)のパニーノは美味い!!
227 :
年寄り :2001/07/18(水) 17:12 ID:fXXv6Rc6
オランダもしくはベルギーのワッフル。本場は美味いぞ
230 :
名無しでGO! :2001/07/18(水) 19:45 ID:iZSU/M9c
>>226 -229どもです。食堂車かぁ。乗ってみたいです。パン系も良さそうですね。
いいなぁ、どこか行きたい…。
age
パリ東発の「オリエントエクスプレス」(定期列車)に乗ったことありますか?
>>235 え、そうなの??去年くらいのトマスクックでは載ってたが…。
あれって終点は何処??
今でもパリに来てるでしょ。ブタペストが終点だし。東欧からの出稼ぎ列車 とか言う事が言われていたが。13時間くらい掛けてパリからブタペストまで 走っている。
ユーロスターのロンドンのターミナル、高速新線が出来たら変わるそうだけど いまのターミナルはどうなるのかな。
CNLなんか良さそうだな。
第二の海外鉄スレ出来たけどいつまで持つやら。
>>240 いや、いつか完乗したいと思って…。
なんか最後まで逝くのは客車数両だけだどか。
>>242 パリ東駅から出てるやつですよね。
TGV東線出来たらオリエント急行もストラスブールまで短縮ですかね。
>>243 TGV東線,本当にできるんでしょうか?
その気配を感じませんでしたが…。
>>245 2007年とか8年ぐらいって聞いたけど。
TGVとICEのネットワークがだんだん一体化するのかな。
オリエントEXPって名前だけだもんね。
249 :
名前はない :2001/07/19(木) 02:12 ID:7OEeeURw
>>247 SNCFゴラァ!のわたしは、
アムス中央駅でThalysとICEが並ぶ場面に出くわすと
どうしてもICEを応援するんだよな。
ところで、DBの200kmIC客車をNSが購入することになった。
車内がどんなふうになるか楽しみだ。
>>249 にわかに海外鉄道関係が賑やかになってきたようで。
IR用のビストロ車IC用に転用されてるようで。
東線とかICE新線がケルン・フランクフルト間出来たら大きく
変わるのかな。
本スレはここで、支部スレがあっちか。
ニュルンベルクのDB博物館行ったことある方います?
254 :
名無しでGO! :2001/07/19(木) 02:54 ID:fWTZMb2I
>237 パリ発のオリエント急行はウイーンが終点になってますよ。 年々短縮されてるみたいですな。 私もこの夏アンカラからロンドンまで乗り鉄しようと 目論んでます。でも飛行機が未だキャンセル待ち。鬱だ。。。
>>254 ウィーンが終点なんですか。大分、短くなりましたね。
>>258 あそこはドイツ語の説明文ばっかでいまいち理解できなかった気が。展示物は
結構濃かったけど。
age
ICE気動車バージョンってどうなのかな?
本家age
>>254 え、ウィーンが終点になったのか…。
それじゃEC「モーツァルト」とかと変わらない気が…。
オリエントエクスプレスの名は取り上げないと。
客車はOBBの赤いやつでしょうか?
SNCFとかDBの車輌は繋がっているのかな?
>>254
>>266 ウィーン逝きならオーストリア国鉄の持ちだと思われ
北欧の鉄道ってどうですか?
271 :
名無しでGO! :2001/07/20(金) 07:07 ID:jROJN4ak
>266 ウイーン行きオリエント急行のおおまかなルートは パリ−ストラスブール−ミュンヘン−ザルツブルグ−ウイーン のようです。車両がどうなのかは分かりましぇん! 誰か教えて!!
>>271 昔乗ったことあります。
そのときはフランス、ドイツの車両が主で、1両だけルーマニアの車両がついていたような気がする。
行き先はパリ発ブカレスト行き。
列車が遅れてたのかな? 朝やっとストラスブールについてそこで進行方向が変わった。
今まで一番けつだった車両にドイツの機関車と食堂車が連結されたのを鮮明に覚えている。
いまから14年前の思い出
273 :
名無しでGO! :2001/07/20(金) 18:12 ID:qsNv0q5.
アムトラックに乗った シアトル−シカゴ間を60時間乗りっぱなしでした
>>253 ニュールンベルグ行ったことあります。
でも一番印象に残っているのは、最上階にあった切手のコーナーかな?
日本の切手もたくさんあって、しばし望郷だったかな?
>>253 4年前に行きました。 ナチスの特別車(?)が展示されていたのを
覚えています。 あとは、やはりドイツで初めて走った機関車とか。
鉄道模型の運転もあって、充実してましたよ。
>>274 -275どうもです。郵便の博物館も一緒なんですね。ナチの列車にちょっと
興味あります。
277 :
名前はない :2001/07/20(金) 23:47 ID:jwz0CoB2
ユトレヒトのNS博物館は何度か通ったぞ。 オランダ語のみで説明書きはさっぱりわからん。 鉄道模型ジオラマ運転コーナーもなかったな。 でも何下に1200ELが床を走っていたり、 2800ECの運転台のカットモデルがあったり。 なにより用途停止になった駅舎をそのまま利用し、 貨物線は現役なので、駅の横に車両がたくさん置いてある雰囲気。
ロンドンの地下鉄乗ったことある人いる? 大江戸線よりさらに圧迫感のあるあの地下鉄はある意味萌えたんだけど。 地下鉄の話題がでてきてなさそうなんで場違いかもしれないけど。
ニュルンベルクの地下鉄も結構、狭かった気が。
こっちのスレは最近元気ないなぁ。
>>278 ロンドンの地下鉄は何度か乗ったことあるよ。
確かに狭いよ。あれで重い荷物持ってヒースロー空港には
逝くと鬱になるよ。狭いし、途中結構混むし、時間かかるし、
地下鉄だから外見えないし。
救済age
あーー海外鉄道乗りたい パリなんてかなり鉄道が豊富そうだし 特に2階建て高速地下鉄RERにのりたい
ドイツのREとかも2階建て多いね。
パリのメトロ14号線に乗った方、感想キボーン!!
>>281 ヒースロー空港に逝くピカデリーラインはロンドンの中心部で混むね。
郊外部分になると軌道が悪いのか台車が悪いのか上下左右に揺れる揺れる。
>>283 2階建地下鉄といっても、地下だから何も見えないよ。
RERよりメトロのほうが便利。
リヨンのメトロのデザインは素晴らしい。車両もいいし、駅の空間も美しい。
290 :
名無しでGO! :2001/07/21(土) 04:54 ID:RkrOM7DQ
>>283 RERに乗るなら、暫定開業のオスマンサンラザール始発のE線はどうだろう。
地下深くの駅の雰囲気もいいし、最新の3扉2階立て車は、恐ろしくカコイイ!
確かに287さんの言うように、何処を走ってるのか分からぬまま、あっと言う
間に目的地に到着しまうけど。
>>278 あるよ。ノーザン線のバンク廻りとチャリングクロス廻りが両方来るのに萌え。
たまに爆死するけど。
あれほど圧迫感のある地下鉄は、世界中でもあそことグラスゴーくらいしかないと思う。
>>288 同じ無人システムでの運行はトゥールーズでもやってた。
乗ってみたけど、新交通システムが高速になったという感じだった。
>>285 パリメトロ14号線にちょっとだけど乗った事あるよ。
他の線や駅が古いのに、新しくこれがパリのメトロと思えないほど奇麗だったよ。
ホームドアが緩い曲線を描いているのが洒落ていて、特に階段上から眺めると
プラットホームが近代的なデザインでカッコイイのを実感!
Gare de Lyonなんかさりげなく観葉植物を配置しているのが近代的な駅と
マッチしていて洒落ている。
リヨンの地下鉄ってTGVの壁画が描いてあったような。
そろそろ、アムトラックのLAーラスベガスが復活したと思うけど詳細知ってる人いないかな? TALGOが使われる予定で、車両的にも興味があるよ
ICEのフランクフルト・ケルン間の新線が出来たらライン川の眺めが楽しめなく なるって本当?
>>295 ICE用新線が別線で作られるとしたら、ライン川の眺望は新線からは
楽しめなくなるでしょう。
もっとも、ライン川を愛でる際は現行の在来線に乗れば
いいだけの話です。
現在、コプレンツ=マインツ間には、左岸・右岸ともにDBの路線が
あり、どちらからでもすばらしい眺めが楽しめます。ECやICといった
優等列車は左岸を通り、右岸は鈍行のみが1時間おきに走ってます。
「ICE新線ができたから右岸ローカル線はあぼーん」とは考えにくい
ので、まず大丈夫でしょう。
298 :
名無しでGO! :2001/07/21(土) 23:43 ID:ZsgN/2gY
確か、在来線にも、ICE−Tが投入されるはず。 ICE新線はボンを通らないから。
ボンって空港の方通っていくんでしょ。
ICE-Tって振り子式の?
301 :
298 :2001/07/22(日) 00:05 ID:vktIjF.I
>>299 -300
新線がボンの中心部を通らないから、
救済のために振り子を投入するってことだと思う。
ベルリン遷都後も、政府機関が一部残ってるし。
age
303 :
BR :2001/07/22(日) 14:42 ID:???
>>281 ヒースローEXPに乗れば?少々高いけど楽ですよ。
306 :
年寄り :2001/07/22(日) 16:16 ID:AvCPyAWs
>>305 THX.昨日の朝日の夕刊にヴィデオの宣伝が載っていたが、DVDを待とう。
それより足があるなら旅をしようと話していた。
ところで、今月のピクトリアルにサンクトペテルブルグの話が載っておる。
age
インドの鉄道乗ったことある人居ますか?
ユーロスター用の車輌の一部をユーロスター以外に限定して使っているのは何故?
>>309 ロンドン以外のイギリス各地への路線が設定される予定で多く
車両を作ったが、現在の所、開業の見通しがなく、余剰車両を
他の路線で有効活用している・・・じゃなかったっけ?
>>310 僕も確かそのように記憶している。
この車両は本来のユーロスターに比べ編成が短くなっているのが特徴。
該当車両はイギリスにもフランスにもあり、どちらも国内専用として暫定利用されている。
今月の鉄道趣味誌に出てたのはフランスの編成だよね。
イギリスの編成も、結構大胆な塗装になっていたと記憶してます。
age
314 :
名無しでGO! :2001/07/24(火) 12:35 ID:51hA.sIM
>>310 -312
遅レスだけども・・・
英国内運用は、GNER社により、3300番台を東海岸線ICに使用。
愛称は、White Rose カフェの内装も木目でシック。
そろそろ秋風の吹き始めたHST(IC125)に乗るべきか、White Roseに
乗るべきか迷うかも。IC225がいいって?
ちなみに、こちらにGNER社の新車投入計画が・・・。
ttp://www.gner.co.uk/june_promo5.htm
イギリス国内の高速新線が開業したら今のウォタールー駅はどうなんのかな? ターミナルは変わると聞くが・・・
ヨーロッパじゃ高速新線ができても、旧線の運営は第3セクターとかに移管しないで ちゃんとDBやSNCFが引き続いて営業するからめちゃくちゃ羨ましい。 日本じゃ鉄道網の分断がだいぶ進んできてヲレ的にも魅力が無くなってきている。 なんでこんなに差があるの?交通政策の違いなのか?・・・・・・(鬱
運行はDBとかだったりするけど、管理は地方とかじゃなかったっけ?
DBとかに地方が運行を委託してるんだろ?詳しい人いたら教えて下され。
>>316 -317
age
北朝鮮の金総書記、わざわざ平壌から飛行機使わないで鉄道でハバロフスクまで 行くのか。その後、1週間かけてモスクワまでシベリア鉄道通ってプーチンに会い に行くとは・・・
1週間もかけて行くのか。
>>320 帰りもシベリア鉄道経由らしい。
しかも特注の車両まで製造したそうな。
DL4重連age
>>320 親父も飛行機嫌いで
支那やソ連に逝くときは
必ず列車で逝ったそうな。
326 :
名無しでGO! :2001/07/26(木) 19:45 ID:wP.OA3eI
いくら防弾にしても爆弾でやられちゃいそうな・・・
まさか先頭の機関車は北朝鮮とロシアの国旗を付けて 走ることはしないだろうな(藁
328 :
名無しでGO! :2001/07/26(木) 20:01 ID:0QmbBNR.
実は鉄ヲタだったりして
あの息子にしてこの父親ありだから 列車の中には映写室やサロン衛星インターネットも 備えてあると思われ。
おい。負けてるぞ>お召し
>>329 衛星通信ができ、衛星を通しインターネットができるそうな。
332 :
名無しでGO! :2001/07/26(木) 21:28 ID:sf0AxZ5E
>>316 高速新線の並行在来線が廃止されない主因は、日本より鉄道貨物が多いから
では?
あとヨーロッパの鉄道は大赤字が当然で、税金で補填しまくっていると思う。
最近は民営化された国も増えているが、それでも車両とインフラが別で、
上を走る列車は民営でも線路保守費などは公営のままだったり。
詳細はよく知らぬ。
333 :
名無しでGO! :2001/07/26(木) 23:13 ID:qFLKFWY2
>>あとヨーロッパの鉄道は大赤字が当然で、税金で補填しまくっていると思う。 ある程度、国民のコンセンサスを得られているしね。 日本は何もかも、手順を間違っている。
>>333 日本のどこが間違ってんの?
確かに赤字鉄道会社もあるけど、旧国鉄債務は別として、黒字の方が多いでしょ。
赤字当然でやってる国より、よっぽどマシ。
335 :
名前はない :2001/07/26(木) 23:19 ID:B9y39ek2
>>332 -333
特に貨物輸送については、排ガスを出し、事故も多い
トラック輸送を鉄道貨物に載せ替える運動が進行中。
環境問題と絡んで、流れはますます強くなりそう。
NS-DBで貨物新線建設中だし、スイスはトンネル新線開通後は
スイス領内を通過するトラックを全面的に通行禁止にして
鉄道貨物のみとする予定だそうだ。
日本の鉄道・・・独立採算、赤字になれば合理化、廃止も辞さない。 ヨーロッパの鉄道・・・慈善事業 以上のような認識で正しいでしょうか?
337 :
名無しでGO! :2001/07/26(木) 23:32 ID:iD1k7Puk
↓この記事の中の
http://www.asahi.com/international/update/0726/001.html インタファクス通信によると、ハサン駅ではプリコフスキー極東管区大統領全権代表
らが出迎えた。金総書記は代表ら2人を自らの車両に招いて懇談。列車は15車両で日
本製の装甲車両が含まれている。ハサン駅でロシア警備隊が乗る6両が連結され、1時
間後に出発した。
日本製装甲車両ってなに?まさか銀河鉄道999に出てくるような大砲積んだ車両じゃないよね。
どこの会社がこんなもの造ったの?三菱重工とか?
>>328 ありがち。南北対話も鉄道の話から入ったでしょ。ちゅーか、金正日ってマルチオタのような気がする。
338 :
Rc :2001/07/27(金) 01:17 ID:YY.HsKV2
先日スウェーデンに行って来たが、ヨーテボリの工場(検修のね)でX2000の 腹の下に潜ってきた。ちょっとコネがあったもので。 1両ごとにバラしたのとか、台車の検修で車輪をはずしていて、シェブロンゴム の詳細などを見ることができ、大変興味深かったです。空気バネには「TOYO TIRE」 のプレートが! 同行の人がX31(コペン―マルメ直通用IC3の電車版)はメチャクチャ調子悪い とか、今度作ったヨーテボリ―ストックホルム間用の新形郵便貨車はシステム が従来の客車タイプと全く違い・・・などとなかなか有益な話も聞けた。 ケルンで夜行を待っていると突然103の単機が! もうさすがに会えないと思っ ていたので、非常に嬉しかったっす。 北欧好きの人は?
>>331 シベリア鉄道は退屈そうだから、衛星インターネット搭載はうまい退屈しのぎになる。
ちゃんと部下にも使わせてあげなよ>金正日国王陛下どの
↑ / ̄ ̄ ̄ ̄\
>>279 自慢なんかしてないさ。
│ ( 人____) トーマスクックなんざ、外部会社の編集した、だいぶ割愛した
│ |ミ/ ー◎-◎-) 共通時刻表だからね。
│ (6 (_ _) ) ただよ、そういう時刻表一つとっても、日本のそれとは
│ _| ∴ ノ 3 ノ ドップリ浸かった日本との違いに対して、な〜んにも感じる
│ (__/\_____ノ ことはないのかな? と思ったわけ。
160cm / ( || || 国内オンリーヲタは、そういう本には触れようとせんのよ。
│ []__| | ASICS ヽ 実際、あちらで自分で計画立てて乗り鉄するには、読めないと
│ |[] |__|______) かなりハンデだよ。
│ \_(__)三三三[□]三) それとも、語学に自信でも? ボディラングエイジに自信でも?
│ /(_)\:::::::::::::::::::::::| ちなみにオレの身長は180cmで体重は60kgだ。
│ | SEGA |::::::::/:::::::/ 夏はヨーロッパ、冬は盗難アジアに逝くよ。
│ (_____):::::/::::::/
↓ (___[]_[]
でも金正日はインターネットでどんなHPを見るんだろう? まさかマニアック系エロサイトとか(藁
340は屁垂れ
>>340 ヲレは身長180センチ、体重105キロだ。なんか文句あっか?
ヨーロッパならクック見ないでも現地調達の時刻表見れば良いだろ。
どうよ。
身長180センチ、体重105キロか・・・ ヨーロッパの2等はつらそうだな。
クックの時刻表なくても別に大丈夫だけどな・・・
国内もいいぞ世
>>347 激しく同意。国内は国内で、海外は海外の魅力がある。
>>348 そうだよね。国内にも十分魅力はあるよ。
世界中の鉄道でこれだけ多くの種類の列車や路線があるのは、日本だけの魅力があると思う。
海外ヲタの私でもそれは認める。
ただ自分が海外ヲタに走るのは、客車列車や食堂車など古きよき鉄道と見知らぬ土地への冒険心から・・・
350 :
終電さん :2001/07/28(土) 01:37 ID:???
>>349 激しく同意。
自分が海外ヲタなのも客車が好きだからだし。
電車は日本国内ほど面白い国はないと思う。
去年ヨーロッパに逝った時、ポーランドに寄ったんですが、ちょっぴり鉄オタな友達に ポーランド逝くよって言ったら「PKPは云々‥‥‥」となにかぶつぶつ言ってました。 以前、ポーランドの列車は写真に撮ってはいけないと聞いたような記憶があるんですが、 何かヤバいんでしょうか? でも私が実際乗った時は、席が空いてなくて座れなかった私を車掌さんが車掌室近くの 席に座らせてくれたり、ポーランド全土の路線図を頂いたりして大変親切だったんですが。 このスレではPKPの話題が出てないんですけど、実際どうなんですかね?
352 :
名無しでGO! :2001/07/28(土) 07:06 ID:mHFvm4ZQ
>351 PKPこの夏乗りに逝きまっせ! 目的は現役のSL乗車。 ウォルシュティンのSLホテル泊まった方、情報キボンヌ!
>>349 -350
その辺は同意する。
でもね、かたくなな奴っているのよ。
ヨーロッパの最新鋭高速車や、最新鋭通勤型よりボロキハを愛する奴って
いるのね。それはそれでいいのだけど。
「日本の古き良き・・・」と言われるかもしれないが、視野を
広げれば、亜細亜にも欧州にもボロキハを遥かにしのぐ、ツワモノ車両が
あるのに。どうせD車ヲタなら、もっと殻を破ってほしいなぁ。
age
355 :
:2001/07/29(日) 00:07 ID:???
ドイツやフランスの田舎の幹線やローカル線にこの板の一部の狂信的ヲタが支持する 701系のような車両を入れるとどうなりますか? (沿線住民は) ・好意をもって受け入れますか? ・いやいやながら諦めて乗りますか? ・デモがおこって電車がひっくり返されますか?
>>355 ドイツもフランスも地方都市のローカル列車は走る距離が短いから、別に気にしないんじゃない?
地域ローカルで2時間も走る列車はほとんどないよ。
1時間越える距離なら、日本でいう特急・急行に乗ることになるんじゃない?
ドイツもフランスも普通・急行・特急? そんなの厳密に分かれているわけじゃないし、
特別料金が取れれることもないと思ってかまわないと思う。
701を入れたらどうなる? その発想事態が海外ではあまり面白みのない話だと思う。
>>355 大体、701系みたいなセンスの無い車輌を導入するとはどう考えても有り得ないな。
>>357 ドイツでもフランスでもないが、イギリスなら十分に考えられる。
というか、701はかの国でなら十分ハイセンスな車両に分類されると思う。
あとドイツの場合、東ドイツが現存していたら本当にあったかも。
>>358 701系、コストパフォーマンスはいいかもね。
360 :
名無しでGO! :2001/07/29(日) 02:44 ID:naz.DZvE
ドイツにはキハ100系に相当するローカルDCがある。 真紅の流線型でえらくカッコイイのだが、 これの導入に反対したドイツ人鉄ヲタは少なくないだろうなと思った。
>>360 ZugBusだっけBusZugだっけ?
連続窓の縦桟が垂直じゃないやつだよね?
age
独仏のワンマン列車って日本と同じ?
>>364 こないだ見たのは650のほうでした。単行だった。
>>363 検札で切符持ってないのがばれたら問答無用で罰金が普通だと思います。
ところで、スイスのICNが脱線したようです。
368 :
年寄り :2001/07/31(火) 00:39 ID:vWxCZmKA
>>367 漏れも仏蘭西のDMUをマルセイユで何の予備知識も持たずに見て
ビクーリしたよ。ジョイフルトレインかと思った(藁
しかし、その後乗ったのは何の変哲もない車輌だったが。
アルストムデザインまんせー!
370 :
名無しでGO! :2001/07/31(火) 01:54 ID:F7o1nZa2
海外鉄道といえばやっぱりみんな欧米なんですねえ。 私はアジア鉄好きなんだけど、同好の人いる? ちなみに、インド タイ マレーシア インドネシア 香港 台湾 に乗車経験あり。 ヤパーリインド国鉄マンセー
371 :
:2001/07/31(火) 01:59 ID:???
俺はカンボジア国鉄マンセー。
372 :
名無しでGO! :2001/07/31(火) 02:06 ID:F7o1nZa2
>>371 勇気が出ずに乗らなかった。うらやましい。
治安良かった?
373 :
:2001/07/31(火) 02:12 ID:???
問題なし。 乗り心地は最高だぜえ。 時には無料で乗れるらしい。
>>370 インドネシアに渡った元都営三田線の車輌乗りました?雑誌でみたらロングシート
なのに急行運転に使われていてしかも特別料金取っているとか。実際どうなんでしょう?
375 :
名無しでGO! :2001/07/31(火) 12:04 ID:Aqug8kx.
>>370 通勤電車が走っている国ならばどこでもいい。
インドは新幹線並みの車体幅で前面幕板部に大きな感電注意のマークがあるやつ、
香港の5ドア(国鉄・地下鉄ともに)のやつ、オーストラリアの2階建て電車、
・・・あ、英国系ばっかじゃん(ワラ)
↑は、
>>367 さんへのレスです。
>>378 私も、通勤電車のほうが、その御国柄が強く出るようで、興味ありますね。
今月号のモダソレイル誌(5頁)、Skinkansenはないだろうに・・・ そうそう、その号にマルセイユまで延伸開業したTGVの詳細記事が出てるよ。
>>379 「シキンカンシェーン」仏蘭西語雑誌ですか?
>>380 ネタ?
ヨークに贈られた新幹線の記事でShinkansenと書くべきところ、
hをkと間違えたのかSkinkansenになってたわけよ。
たまにHSTをKSTとか書いてある雑誌もあるな。
マンセーってなんですか?
各国の空港連絡鉄道の状況はどうよ? シンガポールって、空港まで地下鉄伸びたんだっけ? とりあえず、鉄道は乗り入れど、羽田は世界最悪だろうな。 乗ったら黙っていても都心部にダイレクトに出られるのが空港連絡線 なんだけどな。
>>383 だいたい「萌え」と同じ意味ととってもらってよい。
388 :
名無しでGO! :2001/07/31(火) 23:52 ID:Aqug8kx.
>>387 羽田の国際化は2015年がメドだって。
その頃には羽田から、東京駅・新宿駅にダイレクトで
行かれる鉄道路線が出来ていないと、‘ただ都心から
近いだけの大空港’と批判しかねられない。
まあ、東京駅行きは、都営の東京駅の可否次第だけど。
>>388 営団13号線・東横線・多摩川線・空港線の直通運転計画ってどうなるのかな?
あれが繋がれば取りあえずは池袋、新宿まで直接行けるんだが。渋谷とか蒲田でどう直通
するか知らないけど。
>>384 ホンコンの機乗特快には萌えた。空港連絡にはもったいない。
392 :
名無しでGO! :2001/08/01(水) 11:35 ID:LpI9aCcg
座席にモニターあったな。 ところで、ホンコンって1435?
スイスは日本以上の鉄道王国な感じ。 地方私鉄もLRTタイプのスマートなものが あり、輸送にマッチしていると思う。 日本の地方小私鉄って、馬鹿みたいに何で 大型車使ってるの?
あげ
395 :
age :2001/08/02(木) 04:01 ID:S9kDybVk
age
396 :
age :2001/08/02(木) 04:06 ID:S9kDybVk
korail is the bestニダー <丶`∀´> y ─┛~~
>>393 熊電に元・都営車はどう考えても過大だろう。
住宅街に大型車、ありゃ、ビビル。
399 :
名無しでGO! :2001/08/02(木) 13:27 ID:wY12wTpo
>>374 亀レススマソ。
残念ながら乗ってない。乗車したのはディーゼルの座席夜行と、客車の鈍行。
有名なビマ号には乗らず。
タイで旧58系/12系には乗ったけど、もはや面影なんてほとんどなかった。
400 :
:2001/08/02(木) 13:51 ID:???
>>393 かの地では、地方私鉄といえども税金でたっぷりと補助されてるので、
その線の実情に合わせた新車を導入できる。(想像)
一方、日本では地方私鉄といえども基本的には独立採算なので、儲からない路線は
新車を導入する資金が無く泣く泣く大手私鉄からフルサイズの中古車両を買わざるをえない。
これでよろしいでしょうか?
一方に
401 :
終電さん :2001/08/03(金) 00:11 ID:???
>>399 タイの12・58系ってどんな運用されてるの?
長距離?それともバンコク近郊路線?
冷房がついているから地方線区ということはないと思うけど。
>>400 多分それでいいと思う。
ヨーロッパの車両事情は、補助金ががんがんつぎ込まれていないとできない。
>>392 多分そう。
違ってても1432では?
(昔、英国系の鉄道で乗り心地改善のため軌間が変えられた)
age
ようやく頼んでいた航空券&ユーロパス (オーストリア=ハンガリーオプションつき)が手元に届き、あとは 出発日を指折り数えるのみになりました。 8/13にド・ゴール到着予定で、そのままTGVに乗り換えて欧州大ロード へ出ることになります。で、日本ではお盆真っ盛りの繁忙期ですが、 この時期のヨーロッパの鉄道もやはりバカンスシーズンということで 混雑は激しいのでしょうか? イタリアのESや夜行のように予約強制 の便も一部キー・トレインとして使うので、混雑度合は気になります。
405 :
名無しでGO! :2001/08/03(金) 21:30 ID:GLymeAv.
>>404 いいなー、夏のヨーロッパ。
日照時間が長いからいいよね。
今年は猛暑らしいから気をつけていってらっしゃい。
冬だと暗くて寒くて観光には不向きなヨーロッパだけど、乗り鉄的には空いていて良いかも。 でも車窓が・・・
407 :
名無しでGO! :2001/08/03(金) 23:44 ID:Wttc3mSA
>>404 ユーロパスって、切符売り場で引き換えが必要でしたっけ?
もし、切符売り場へ行く必要があるなら
CDG駅のあのやる気ない駅員に
延々待たされる時間は見込んでおいた方がいいかも。。。
あと、同じ空港内と思ってバカにすると駅は空港のハズレだから、
Terminal1?(UAとかくる古いとこ)着だと
巡回バスで15分くらい走りまわります。
レスありがとうございます。 CDGでのパスのバリデイトは、こんどで3回目になります。 パスポートを呈示して、使用開始のスタンプを押してもらいます。 朝方のCDG/TGV駅はわりあいすいているので、マドモアゼルのいる 窓口を狙って済ませることにします。ついでにTGVもその場で ブッキングします。 CDGも某成田と同様、ターミナルが2つに分かれてます。 まわりがだだっ広いところ、第一がぼろくて第二が新しい ところまで、成田にそっくりですね。 TGV・RER-Bはいずれも第二の近くに駅があります。第一から だと、ロワシーバスなる黄色い無料バスで移動することになります。
ドゴール空港の敷地面積、3000ha以上。板橋区に匹敵。 こりゃ広いわけだ。 CDG2はまだまだ発展中だね。っつーか、CDG3を造る つもりなのか?
410 :
名無しでGO! :2001/08/04(土) 02:39 ID:LnQCSk9g
>>404 イタリアは、比較的列車本数が少なく混む印象が
あります。
ESはトーマスクックには予約印がありますが、私が
乗ったときは「指定席」「自由席」のような区分がなさ
れてました。立ち席覚悟での飛び乗りも、可能と
思われます。
夜行に関しても、座席車が連結されていれば、通路
で一夜を過ごして移動することはできます(もちろん、
欧州まで来て大垣夜行のような思いをするのは
可能な限り避けたい選択肢ですが)。
オーストリアは、国内のICはあまり混みませんが
国際EC(とりわけスイス、イタリア方面)は夏には
混むでしょう。
あやふやな情報も入っているので、参考程度に。
>>410 レスありがとうございます。かなり役に立つ情報です。
たしかにイタリアは混んでる印象が強いです。
イタリア、オーストリア入国前にスイスで予約の固め撃ち
をかけることにします。
ヨーロッパに来てまで、しかも1等パスをもってて9375Mの如き
苦行は避けたいです。全く同感です。
9月に、ハンガリーからウクライナへ向かい、ポーランドへ抜ける予定です。 国境での台車の交換を楽しみにしています。 ああ、まさしく鉄ヲタ。だめだこりゃ。
age
昨日、図書館で「世界と日本の鉄道なるほど事情」(山海堂)という本を 借りてきた。この本の評価はどうよ?
LRTに乗り鉄してた時、途中返しの電車で終点まで乗って折り返そうと思って降りた。 そしたら終点で降りたお客の一人が挙動不審の私をみて 先に行くのに途中止まりに乗って困ってるのかと思ったらしく 先へ行く電車に乗るにはここで待ってるようになどと親切に教えてくれた。 乗り鉄を説明できる語学力はもちろんないし説明するのも恥ずかしいのでしょうがないから先まで行く電車に乗った。 美人で親切な金髪のおねえさん(実は年下かもしれないが)だった。一応いい思い出だ。
スイス・イタリア方面は混んでいるのでご注意のほど。 氷河急行は空席ありでした。
日本の路面電車にも、終点ループ式をキボンヌ。
レスありがとうございます。 イタリア、どうも混んでそうですね。 改めて、スイス入国即座に予約をかける決意を新たにしました。 イタリア絡みの利用予定便 うーん、どれも混みそう・・・。 EC85 インスブルック→ローマ・テルミニ ICN792/3 ローマ・テルミニ→パレルモ and v.v. ES9426 ローマ・テルミニ→ミラノ・チェントラーレ CIS154 ミラノ・チェントラーレ→チューリヒ
>>418 ゴッタルド越えはバカンス帰りで高速も渋滞続きです。
時間に余裕があったらIC354のパノラマ1等車もいいですよ。
この列車はスイスの座席車+イタリアの食堂車でちょっと理想的。
>>417 必然的に最後尾が展望車になるな。いい。
IC354: Venezia SL 13.00 - Milano C. 16.25 - Zuerich HB 20.53です。
Basel-Zurich-Wien vv IC162 163 Transalpin もいいですよ。 パノラマカー付きでオーストリアの自然を満喫できます。 IC EC結構乗りましたが、皆さんはどの国鉄の車両がベストと思いますか? 個人的には、ハンガリー国鉄のECが萌え萌えだったのですが。 EC62 63 Bartok Bela 全てハンガリー国鉄最新の車両で、編成美も見事ですよ。
>>419 SBB持ちパノラマコーチ(清潔、見晴らしグッド)&FS持ち食堂車
(パスタとかコーヒーとかハムとかおいしそう)の組み合わせ
は、なかなかグーです。ESが大幅に遅れたときは、救済列車として
使ってみたいと思います。
ゴッタルト越え付近の行程(予)
CIS154→チューリヒかその少し手前→ゴールデンパスの西側をふらふら
→インターラーケンオスト→ベルン
→チューリヒ→IR468→巴里東+1→CDG→帰国の途
>>141 どうもありがとうございます(超遅レスでスマソ!)
>>418 帰国されたら、FSの旧塗装車がどの程度残っていたか教えていただけないでしょうか?
ざっと見てこられた印象でかまわないです。
どうかよろしくお願いします。
あつかましくてスマソ。
>>424 スイスで見てる限りでは国際列車のほとんどが新塗装です。
ミュンヘンからチューリッヒへのICEはディーゼルだぜ。 ただしオーストリアをほんの少しだけ通る(東北線が茨城通るみたく)ので パスがオーストリア有効でないと料金取られます。 周りの客の多くが料金徴収されてました。
>>426 リンダウとか経由するICEでしょ?日に何本も無いんだよな・・・
ドレスデン・ニュルンベルク間もICE-VTだからこちらは結構本数も
有るから気動車ICEが楽しめる。
>>418 FS旧塗装は、臙脂色の地に灰色のラインが入っている、かの
汎用客車のことでしょうか?
それとも、昔使われていた深緑一色とかでしょうか?
ご多分に漏れずスプレー落書きで汚されている車両を多く見かける
のが、悲しいところです。若年層の失業率の高いヨーロッパ社会の
一断面を見るかの如きです。
>>428 あの旧塗装臙脂色×灰色 イタリアの貧しさ??を感じてしまいます。
ところで最近イタリアのクシェットはどうなったのでしょうか?
以前(5年前の話ですが)はイタリア国鉄のクシェット車両は紙切れのような物一枚だけ(袋状になってそこに潜り込む)だったのですが。
かたや、同じ列車でドイツ国鉄のクシェット車両は、シーツと毛布が付いていました。
もちろん料金は同じです。
>>428 あの旧塗装臙脂色×灰色 イタリアの貧しさ??を感じてしまいます。
ところで最近イタリアのクシェットはどうなったのでしょうか?
以前(5年前の話ですが)はイタリア国鉄のクシェット車両は紙切れのような物一枚だけ(袋状になってそこに潜り込む)だったのですが。
かたや、同じ列車でドイツ国鉄のクシェット車両は、シーツと毛布が付いていました。
もちろん料金は同じです。
429・430です。ダブってしまいました。 すんません_(_^_)_
オーストリア国内にあるICEの間合い運用ってどんな感じだろ?
>>432 ICE91→Wien W.1747/1816→ICE966(土曜運休)
→Innsbruck2318/500→ICE967(日曜運休)→Wien W.959/1016→ICE90
インスブルックまで間合いで顔を出します。食堂車もやってます。
435 :
名無しでGO! :2001/08/08(水) 21:27 ID:SzpQB.2Q
チェコ国鉄の機関車や電車に 1灯ヘッドライト (O) をシールドビーム2灯 (∞) に改良した車輌が結構ある。 低運転台103やキハ35、西武401あたりを彷彿とさせていていとおかし。
そう言えば世界の車窓からでチェコのこと放送してるね。
台湾の普通列車(客車)に乗りたい。 SPK32700型客車萌え〜
439 :
名無しでGO! :2001/08/09(木) 02:22 ID:cUvaYXLc
>>401 遅レススマソ。
両方とも近郊運用が多い。特に58系は、バンコク近郊ローカルに重宝されてるね。
両方とも、前面イエロー、側面はブルーと薄水色のツートンというとんでもないカラーになってます。
CZのディーゼル機関車に 中本工事をほうふつさせるのがいる。
↑これほんもの?
440は、おれは法医やってるんでなんともないが 一般の人は見ないほうがいいと思われ。 乗った中であまり出てきてないと思われるもの。 北ミラノ鉄道コモーミラノ間。ユーレールパス使えず 一等とったがガラガラ、暑くて時々雨だったが開いてる窓は閉まらない 閉まった窓は開かない状態だった、小野田線の旧国みたいな 電車もいた。 ウィーンの市電:アナウンスが眠気さそう
445 :
名無しでGO! :2001/08/09(木) 08:31 ID:JSztQdmU
>>422 EC63列車、私も一昨年乗りました。
MAVの新しい客車いいよね。ヘタな西欧の車両よりずっときれい。
食堂車の豪華な内装も萌え。
東北新幹線の200系をポーランドに譲渡するって言う話、聞いたことありますか?
447 :
年寄り :2001/08/09(木) 10:17 ID:Sz6DYewo
>>401 >>439 両者ともバンコクでそこそこ見るよね。サハリンのように手荒に扱われて
いないのは嬉しい。12系もまあ地方で変な色になっているのもありそうだし、
色が変わっていても日本車っぽさありありでちょっと萌えてしまった。
age
449 :
終電さん :2001/08/09(木) 12:52 ID:???
>>439 サンキュ.
バンコク近郊かー、逝くしかないかなぁ。
金は多少あっても暇がないだけに、交通至便なところで短期で鉄ヲタというのも
悪くないなぁ・・・などと考えてしまふ
誰か、フィリピンにわたった12系がどういう運用されてるのか知らない?
450 :
年寄り :2001/08/09(木) 16:16 ID:Sz6DYewo
>>449 終電さん
短期決戦も悪くないよ。漏れもスペインは来年、イタリアは再来年までガマンだ。
ところで、2年前の今日にロシア大使館にヴィザ取りに逝ったのだが、右翼が
氏ぬほど怖かったです。。。
422です。
>>425 さん。
やはりハンガリー国鉄の威信が感じられます。私の一番のお気に入りです
Budapest Venezia vvを結ぶDrava もハンガリー国鉄の最新車両のはずです。
ただし、ルーマニアやイスタンブールへ向かう車両は半分壊れています。
この辺は仕方ないかもしれませんね。
>>450 八月九日はロシア大使館に近づいちゃだめですよ
似非右翼がうるさいから
453 :
名無しでGO! :2001/08/09(木) 19:20 ID:Hie24Kok
454 :
名無しでGO! :2001/08/09(木) 19:22 ID:M9rxX0Gk
タリスで食ったラザニア激ウマかった
>>454 タリスのビュッフェで?
タリスには食堂車は連結されていなかったのでは?
>>455 タリスは平日の1等車に限り、機内食の如く食事のシートサービスが
あります。(但しブリュッセル=パリ間を利用区間に含む場合)
>>454 さんは、たぶんその食事を召し上がったのでしょう。
私がタリスに乗ったときは、ブリュッセル発の朝一番の便だったので
朝食が出ました。
>>456 455です。情報ありがとうございます。
私が乗り鉄していた頃とは隔世の感がありますね(w
7〜8年前の事かな(w
ユーロスター1等と同じ感覚ですね。
タリスってケルンにまで来るんだね。
>>458 そして、来年からはケルン〜フランクフルトはICE−3で
330km/h運転。
460 :
年寄り ◆U0sTDfRA :2001/08/10(金) 11:39 ID:80bUVO7o
いや、ぼやぼやしていたらヴィザを即日発行しなくちゃいけなくなっちゃったの。 1週間前…5000円。 1週間以内…15000円。 即日…50000円。(号泣) で、1999年8月10日のJALのCクラスでモスクワに旅立ちましたとさ。やれやれ。
461 :
終電さん :2001/08/10(金) 13:14 ID:???
>>458 まったく役に立たなそうな知識だけど、
一日一往復だけケルンより先のデュッセルドルフまで入ってる。
>>444 細かい質問で恐縮ですが、イタリアのどの区間の列車でしたか?
ICNのクシェットも例の紙シーツ兼毛布ですか?
フランス←→イタリア間の夜行列車はENに格上げされ、しかも今夏の時刻表では
Special Global Fares Payable となっていますが、設備がよくなったのでしょうか?
体験者がいましたら、レスお願いします。
すごい!
6年前に乗ったときと比較すると、驚異の進歩ですね。
>>463 情報サンクス
欧州鉄分補給行、明日出発となりました。
台北で6時間くらい時間があるので、余裕があれば復興号(または
もしかして旧客平快)味見をしたいと思います。
>>462 -3
巴里=ミラノ夜行は、去年ミラノで見かけました。
クシェットはFS持ちで、他の夜行と同じ車両でした。
エクセルシオールはトーマスクックの昨年夏版に解説が出ています。
室内にシャワーなどを備えた豪華個室寝台だそうです。
>>465 ENになってもFSのクシェットはあの臙脂色×灰色の例のヤツですか。
萎え萎え萎え。
ぼったくりだよ。
今度はまた韓国にでも行くかな。教科書問題が落ち着いたらの話だが。
>>467 セマウルも良いですが、従来の客車使用のピュデュルギ号が趣あって萌え萌えですよ。
圧縮掛かったらやばそうなのであげ
age
姉妹スレが沈んじゃったぞ。 常連さんが、国外に出ている間、こちらも沈没だけは避けねば・・・よって留守番age
夜中にイギリス鉄道の旅が教育テレビでやるようです。
日本の鉄道ってセンス無いよね
>>473 日本は効率第一だから。独立採算の経営考えると仕方ないでしょう。
475 :
名無しでGO! :2001/08/14(火) 14:06 ID:084UEZsI
そう、経済効率最優先!
日本の都市にLRT導入をとか言ったって、宇都宮と尼崎ぐらいで終っちゃいそう。 LRVで終わりか。
age
ドイツはどこの街にもトラムが走っていて凄かった。
>>478 でもあれ、殆ど赤字だよ。と言うか垂れ流して走らせてる。
だからできる芸当だと言えばそれまで。
日本の行政はその必要性を考えるほどは成熟してないからねぇ。
まあ、消費税がその分安いのでそれはそれで一つの考えだが。
>>479 最近は、EU全体で公共交通への補助金がGDPの0.7%にも
なっているということで,経済効率優先に急速に替わりつつある。
政策当局や研究者は、日本のJRや大手私鉄で公共交通における
リストラのやり方を勉強中。
>>479 うわぁ、それは深刻だわ・・・
ケルン市役所に行った時に、公共交通を誉めたら頭抱えられたことがあったけど
そこまで酷い状況になっているとは思わなかった。
そのうち日本のやり方を勉強して、運用コストの低い走るんです型でも導入するかねぇ。
482 :
名無しでGO! :2001/08/15(水) 11:32 ID:limjDhlk
age
age
>>481 さん
役所関係かなんかで、視察で逝かれたのですか?
赤字と言っても、社会全体で負担する費用と考えれば良いのでは?
といいつつも構造改革が迫られている今の日本でこんな意見は通用しませんよね。
ageときましょう
>>485 無駄な道路工事に注ぎ込んでる金をほんの少し回すだけでもずいぶん変わることはいろいろあると思う。
>>485 関わらせていただいた仕事関連だけど、詳しくは申し上げられないです。
で、日本だけでなくどこでも、みんなで負担にも限界があったりします。
あそこにバスが走っていて、内のあたりには走っていないから走らせろという論理になってしまうので。
489 :
名無しでGO! :2001/08/16(木) 03:31 ID:0suZ.MbY
おぉぉ、濃ユイ!この板初めて来ました。消防のときTEEオタクでしたので感激 です。過去発言読みました。セッテベロ車両、それはそれは酷いことになってるんですね。 ETR250と300は両方ともセッテベロ車両ですよね。どこか細部がちがうのでしょうか? キャスターのCM、ノスタルジーでいいですよね。東ドイツの流線型ヴィンドボーナ 車両が出てきたときは涙が出そうでした。今は初期タルゴでしたでしょうか。
age
もひとつage
492 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/16(木) 18:20 ID:BVXc4.hY
>>489 赤タルゴで合ってる。
そゆわけで、現在、来年の夏のスペイン遠征を計画中。妻をその気にさせて
いるところでんがな。赤タルゴの運用が分かればいいのだが。もっと正確に
云うと、今の運用が分かっても仕方がないので、赤タルゴの運用をつかまえる
ルートがわかるとなおよし。
493 :
名無しでGO! :2001/08/16(木) 18:29 ID:DvkeL6MI
ロシアの車両が萌えっす
>>492 きっとエンダイア〜マドリはまだタルゴVだよ!
赤タルゴの模型もってるから、今度自分のHPにUPしようかな?
なんて、この発言しながら思ってしまった!
495 :
489 :2001/08/16(木) 21:09 ID:odI4R6Z6
4年前にスペイン行った時、アランフェスーマドリード間でタルゴV乗った! でもさーあれって初期タルゴと何が違うのかな、テレビついてるだけ?TEE/IC時代の カタランタルゴは椅子とか内装とかグレードアップしてて国内タルゴより快適だった なぁ。今の東海岸タルゴはもう青白タルゴなのでしょうか。 ところでキャスターのCM画像・写真は過去に撮ったやつをいじってるのでしょうか?
496 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/16(木) 22:25 ID:MZZnjN8c
あぼーん
>>496 おーーーこのタルゴ持ってる! パリの模型やで13年前に買った!
キャスターのは合成と思うな。
あそこはAVEの線路では?
だとすると架線もないし、あと出入り口の窓が四角だけど丸いやつの方がかわいいね。
機関車も新しいタイプ。ノスタルジックではない。緑タルゴにも使っている機関車だもん
1世代前の機関車が良い味出しているんだけどな?
499 :
名無しでGO! :2001/08/16(木) 22:43 ID:odI4R6Z6
キャスターの前CMは旧東ドイツ国鉄の花形特急車両だったけど、あれって 現役なのかな?子供の頃あの列車に憧れていた漏れはヴィンドボーナ号と ハンガリア号であの流線型見かけたときは身震いするほど感動した。 バルセロナサンツにパブロカザルス(タルゴペンド)とバルセロナタルゴ (旧型寝台タルゴ)が並んだときも身震いした。その数ヶ月後にバルセロナ タルゴが車両・名称変更、寂しかった。まだ旧タル寝台は生きてるのかなぁ。
>>499 バルセロナタルゴが最後の赤タルゴ寝台のような気がする。
スペイン国内には、寝台タルゴあるのかな?
自分がスペインを訪ねた13年前にはなかったよ
ちとはずれるが、マドリッド←→リスボンを結ぶルシタニアエクスプレスも タルゴだったと思うが。 ユーレール持っていたのに1等座席でえらく追加料金を取られた記憶がある。
旧タルゴよかったなあ。 銀に赤の丸っこい車体。 ゆれる車内をおっとっとと歩いて席まで食事(コースなのでできた順にお皿で持ってくる!) を持ってきてくれるサービスがすごかった。 強いて言えば小田QSE車走る喫茶室の食事版って感じだった。 一軸なのでとっとっとっとという走行音なのも面白かった。 とにかく夢みたいだ。なつかしい。
504 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/16(木) 23:47 ID:irL8DaXc
いろいろ調べたら、赤タルゴは1962年デビュー、青タルゴも1980なのね。
そりゃ赤タルゴに萌えるわけだよな(藁
>496
キャスターに関しては、前のスレかどこかで話題になっている、とりあえず。
次回作ではETR250/300orETR450の登場きぼーん。
>>499 -500
昔、学研の「世界の鉄道」図鑑でカタラン・タルゴとバルセロナ・タルゴに
激しく萌えた覚えがあるが、赤タルゴ寝台はもう絶望的ってことかな。無念。
名称変更されたのが今のダリ号だったりするんだっけ?
しかし、振り子寝台車とはこれいかに。
教えてくんでスマソが、せめてものお詫びにコイツを見て萌えてくれ。
ttp://mercurio.iet.unipi.it/pix/es/car/Talgo-III-RD/pix.html
505 :
499 :2001/08/17(金) 00:09 ID:E3UwxX9U
>>500 -504
みんな情報サンクス。前スレ逝って見てくるね。
タルゴ寝台はマドリードーバルセロナ間にも昔走ってたはずです。同区間の昼行赤タル
に20年前のって2時間遅れ、6年前に乗ったときも赤タルでやはり2時間遅れ。何故か
腹が立たずに少し嬉しかった。(笑)
>>504 俺も「世界の鉄道」持ってた!あれ見て
消防のときに駄々こねてミストラルとアキティーヌ、セッテベロに逢いに連れてってもら
った。ソ連のER200を初めて知ったのもこの本だったなぁ。(遠い目)
バルセロナタルゴはパリ-バルセロナタルゴ>ホアン・ミロ(現在)に変更かな。
ダリ号は当初はパブロカザルス号のミラノ編成として生まれ、後に独立名称取得、だったと。
506 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/17(金) 00:29 ID:4oIlouho
>>505 今はマドリード−バルセロナ間はホテル列車・ガウディ号だね。
大体夜行はHotelとEstrellaとに分かれているようだが、Hotelが
タルゴ使用なのかな。
学研の「世界の鉄道」は名著だったね。漏れも似たようなモノだが、
連れてってはもらえなかったなあ。いい体験してるじゃん。それ、
イバリ効くよ。漏れは一昨年の今頃ER200の現物を前に地団駄踏んで
きたよ。ブレ*ン企画逝ってよし。
507 :
499 :2001/08/17(金) 01:11 ID:E3UwxX9U
>>506 ER200、ホント乗りたい!8年位前モスクワーレニングラードでリクエストしたのに
インツーリスト(ロシア版交通公社?)は赤い矢号を指定してきた。ムカツク。。
うん、たぶんhotelは青タルゴ寝台。グランクラッセ付いてるとHotelだったんじゃあ
ないかなぁ。(最近の事情は不明) 世界の鉄道の名列車といえば、ロンドンーエジン
バラのフライングスコッツマンもかっこよかったなぁ。乗る前に消えた、鬱。
また若干ずれちゃうけどスペイン国内のクシェットは安い。 物価が安いと言えばそれまでだけど。 イタリア国鉄のように、紙一枚!なんてことはなく、ちゃんと毛布・シーツとも完備。 FSと違って、RENFEはしっかりしていると思うよ。
509 :
名無しでGO! :2001/08/17(金) 12:31 ID:YtZdWEtk
>>508 日本の個室を除くB寝は全部串ぇッと1500円にしろ!って思う。夜行バスに
対抗しろよ!! RENFEはきれいなおねーさん車掌が多くて萌〜。
昔の鉄道図鑑に載ってたような特急はみんななくなったね。 さみしいけど高速化で生き残るんだからまあいいかなって気はする。 ミストラル アキテーヌ セッテベロ タルゴ フライングスコッツマン (そういえばフライング東上と関係あるのかな) ああ。
日本でクシェットに値するクラスってサンライズのノビノビ座席とか 「急行はまなす」のカーペットカーかな?料金的に見た場合。 B開放寝台は本当はクシェットに値するんだろうけど・・・ 何分、設備の割に高いし。
>>511 開放寝台どうせ乗ってないなら安くすればいいと思うのが普通だよな。
513 :
名無しでGO! :2001/08/17(金) 13:35 ID:qRMPMTVQ
>>511 ,
>>512 せめて閑散期とか平日など時期や曜日で寝台料金安くならないかね。
おおぞら13,14号が冬に半額にしたように。
>>512 -513確かに。マックとかじゃないけど世間のデフレをよそに
開放寝台は相変わらず高い。JR北みたいに値下げ期間設けてもらいたい。
515 :
名無しでGO! :2001/08/17(金) 14:12 ID:YtZdWEtk
3段でもシーツ無し(毛布&シーツレンタル500円でもよし)でもいいから 銀河、北斗星、はやぶさ、富士あたりに5両ぐらい1000円クシェットつけて くれ!バスにちったぁ対抗出来るベさ。
516 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/17(金) 15:04 ID:0OEXW1B2
ミストラルに出てきた電気機関車は、わざわざフランスまで出向かなくても 韓国中央線に居るニダ。「学研の図鑑」って、今でもその時代のデザインであ るようだけど、『世界の鉄道』も残っているのかなあ。当時のまんまだったら 間違いなく買いだ。
>>516 ゲンコツ機関車のことかな?
あれもよく売れたみたいで
オランダ・ポルトガル・モロッコでも見かけるよね
>>515 同意。
クシェットの制度を見習った方がいいと思うよ。
といっても今のB寝台が、クシェットそのものだよね(藁
鉄ヲタのみならず、一般にも歓迎されると思う。
>>489 >ETR250と300は両方ともセッテベロ車両ですよね。どこか細部がちがうのでしょうか?
ETR250――――“アレッキーノ”4両編成
ETR300――――“セッテベロ”7両編成
です。
520 :
名無しでGO! :2001/08/17(金) 22:14 ID:YtZdWEtk
>>519 ご教授ありがとうです。アレッキーノとはいつ頃どちらの区間を走っていたの
ですか?TEEにはなかったですよね。セッテベロなき後、オール一等のマルコ
ポーロ号をてっきりセッテベロ車両と思って乗りに言ったら全然違ってしょつ
くだった。
521 :
名無しでGO! :2001/08/17(金) 22:20 ID:YtZdWEtk
>>517 ゲンコツはベルギー、トルコにもいってたっけかな。ただ240km/h
走行可能な最高性能なやつは本家フランスとベルギーのやつだけかと。
>>521 ベルギーのは、形はにてるけどちょっと違うイメージじゃなかったっけ?
多電源対応で、フランスーベルギーードイツの走行が可能なタイプ。
TGV北ヨーロッパ線開通前は、パリ北駅でよく見かけたと思う。
トルコは海峡の向こうかな? あまり覚えがないんですよ
523 :
519 :2001/08/17(金) 22:50 ID:???
>>520 わからないです。スマソ。私はTEE時代に欧州へ行ったことがないんです。
調べておきますです。
525 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/17(金) 23:40 ID:WptbbOCk
526 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/18(土) 11:49 ID:lT7.mrxE
大連でパシナ発見!(朝日新聞) しかも状態はかなり良さそうだ。うおお!見に逝きたいっ! しかし、asahi.comには記述ナッシン。
>>526 俺も新聞見てびっくりした! 見たい!
でも大連にあった車両がなぜいまごろ発見されるんだい?
日本の鉄道趣味ってやっぱり国内ばかりしか見てない。中国が得意の趣味誌でも発見できなかったんかい?
あの車両なんとか日本に持ってこれないかな?
歴史的に保存価値ある車両だよ! 絶対!。
>>526 衝撃だよ。大連機関区にあんないい状態であったなんて。
大連機関区の近く(日本橋)までは行ったことあるんだけどね...
旧満鉄パシナ、一度でいいからうごいてるのみてみて〜、のってみて〜
パシナ あれぞ「弾丸列車」って思うのは俺だけ? 時代がちょっと変わってれば、新幹線を走っていたかも知れない? ぜひ日本にカムバックして欲しい! 中国では歴史的背景からも、保存とかに積極的にはなれないでしょう! ところでパシナは鷹取でも作っていたよね? 今回発見された車両はどこで作られたものだろう?
531 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/18(土) 13:38 ID:kXXJQb4g
>>527 -530
見てくれたか。これだけでスレッド立ち上げてもいいと思ったよ。
しかし、本当に時代背景の不幸を嘆きたくなるね。しかも、この対アジア
関係が緊迫しているタイミング。
日本に持ってくることはありがたいけど、標準機で動態保存できる環境が
ないからねえ。川重か日車だっけ?製造元での保存というのが、いちばん
政治的に波風立たない感じもするけどね。もちろん、大連で現役なら云う
ことナッシン。それこそ竹島あたりが大連−ハルピンツアーを計画してく
れたら見直すのだが。
客車は残っていないんだろうな…。あれもただただ美しかった。
>>531 旧満鉄弾丸列車「パシナ」は当時どの区間を走ってたのかな。編成なんかも分かれば
教えてください。(教えてチャンスマソ) イギリスのマラード号と並ぶ優美・華麗な
蒸気機関車の頂点だよね。 追伸:ミロ号はグランクラッセ付いてるんで赤タル寝台
ではない様な気がしますが、もしや大改造したのかなぁ。。カタランタルゴの椅子は
他の赤タルと違って椅子も大きくリクライニングばっちしTEE仕様で快適でした。
>>531 パシナは川重製と満鉄沙河口工場製があるからなあ...
川重製なら堂々と引き取れるが、後者だとしたら「満鉄会」に引き取ってもらうとか...
ちなみに奉天の蘇家屯の鉄道博物館、再建工事が中断してて
鉄道ジャーナルで寄付金募集してましたね。
>>532 あじあ号は大連〜ハルビン間で、うち大連〜新京間がパシナ牽引です。
新京〜ハルビンは線路が弱いためパシロ牽引でした。
535 :
半分マジ :2001/08/18(土) 14:33 ID:???
>>526 どこ載ってるんだよ、今朝の朝日だろ?
長野版にはねーぞ。
age
age
age 常連さんは海外でヲタ中かな
540 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/19(日) 01:59 ID:fNp0dKN2
>>536 転載してやる。東京版第2社会面だ。
旧満鉄「パシナ」もう1両あった 昔は青色、今は黒
これまで1両しか現存していないとされていた旧満鉄の特急「あじあ」の蒸気
機関車「パシナ」が、中国国鉄の大連機関区にもう1両保管されていることが
わかった。朝日新聞記者がこのほど現地で確認した。戦前の日本の鉄道技術の
頂点を極めたその雄姿は、早ければ9月にも公開されるという。
「あじあ」は戦前、大連−新京(現・長春)間約700キロを8時間半で結んだ。
展望車を含む6両の客車には当時画期的だった冷房を備え、満鉄が誇る看板列車
だった。のちにハルビンまで延長されたが、戦時中に運転が打ち切られた。
パシナはパシフィック形機関車の7番目を意味し、流線型の車体は青く塗られ、
最高時速130キロと俊足を誇った。
パシナは戦後、中国国鉄に編入され、70年代に訪れた日本人がその存在を確認。
日本の鉄道友好団体の要望で84年に751号機が修復され、瀋陽郊外の蘇家屯機関区
構内を走ったこともあるが、その後留置されたままで傷みが激しい。
いっぽう大連で確認した757号機は走行できるかどうかは不明だが、車体は黒、
動輪は赤と中国式に塗られ、外観を見る限り状態は比較的良かった。
541 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/19(日) 02:48 ID:HdT.7QvU
>>535 9月に公開されたら夏休み使って行くカモ。
542 :
名無しでGO! :2001/08/19(日) 03:37 ID:EVC79ap.
パシナの話で盛り上がっているな。 朝日久々のスクープか?鉄的に。 話は変わるが、漏れは月末アイルランドに行ってくる。 アイルランド国鉄は地味な存在だが、なかなか使えるぞ。 4人掛けのボックスの中央には必ずでっかいテーブルがあって ゆったりとした旅を楽しめる。 食堂車もうまいし。
>>542 そういやアイルランドはユーレイルパス効くんだっけか、昔から。イギリスは
頑なだよなー。田舎のパブ逝ってアイリッシュウイスキーのみたいねー。
>>542 DARTの新車にのることがあったら感想が聞きたいなー。
東急車両製のあれには乗ってないんで、どんな感じなのか知りたい。
ゲール語と英語の2言語表記になっているアイルランド国鉄萌えー
スロバキア→ウクライナ→ルーマニアのコースで、国境越えをしてきます。 ウクライナのビザ代、取得まで全て込みで17,000円! 目的は台車交換のみ。 まさに逝ってよしです。
>>545 台車交換面白いよ! 自分はスペイン・フランス国境で味わったことあるけど・・・
日本では経験できない鉄道の旅! 楽しんできてくださいね
547 :
545 :2001/08/19(日) 12:17 ID:???
>>546 様
レスありがとうございます。
逝ってきます。
政情不安が玉に瑕ですが。
ほとんど、乗り鉄に逝くだけですから(笑
ウクライナビザを申請する際、「鉄道を乗りに逝きます。」
と言ったら、やはり不審がられてしまいました(藁
549 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/19(日) 20:04 ID:JXRwQPic
>>545 それこそヲタの醍醐味。勲章だと思え。漏れなんて、地下鉄やヒコーキに
乗るために、どれだけの無駄金を使ったことか…(藁
>>548 まさにその記事です。フォローサンクス。
550 :
545 :2001/08/19(日) 22:05 ID:???
年寄り ◆g3RV0ZaM 様 ありがとうございます。 そう言っていただけるのはこの2チャンの中だけかな(笑 ヲタヲタしてきます。 ところでCFR(ルーマニア国鉄)もいいみたいですね。 一昔前のヨーロッパの鉄道って感じで。 イタリアを除く西側では夜行列車に1等座席車を ほとんど連結しなくなりましたが。 端から端まで乗って1等で1,500円位かな?
漏れは火曜日からBR乗りに逝ってくる。 しかし、関空からのJLは飛んでくれるのだろうか?
たったいま、渡欧から戻りました。 SNCF、SBB、OBB、MAV、DB、FSを味見。 昼間は一等コンパートでマターリ、夜はぎゅうづめの二等座席車で 鬱になっていた、まあ楽しい鉄分補給でした。 詳細は今夜からカキコします。
553 :
名無しでGO! :2001/08/20(月) 14:10 ID:O.8zSDuM
>>552 おっかえりなさい。同乗記、きたいしておりますー
>>552 同じく期待大。無事に戻られて何よりです。
TGVのトンネル走行時の耳つんってすごいね。だいぶ速度落としてたみたいだけど。
ICEは耳ツンが無いね。
557 :
cMc7016 :2001/08/20(月) 19:59 ID:Y4ZbnK12
>>542 -544
DARTってやっぱ日本製の車両居るんですね・・・。
前RJに載ってる記事読んだら釣り掛けだって書いてあったんですけど、
その新車も釣り掛けなんでしょうかねぇ?
>>555 TGVの最近のやつは気密構造だけど、やっぱりつくりが悪いのかな?
初期の車両は気密構造じゃなかったね。
今回の道具。 *ユーロパス6日(「ハプスブルク」オプション追加)59,000円 *エバー航空 羽田=ドゴール 135,000円 ED(上級エコノミー)クラス あと、空港アクセスは以下の通り。品川からはもちろん京急。 行き 海峡12号+ラ・フォーレ号(北斗星は発売日に全便売切れ) 帰り やまびこ+北斗星3号ソロ 各地概要 *SNCF ドゴールまわりのTGVは若干空席あり。パリ市内始発とちがい ややすいてます。 チューリヒ→巴里東の夜行クシェット乗車。妙齢の女性と同室 になるのは、やはりびっくりする。 *SBB 幹線の一等車は例によってがらがら。絶景のブリューニック線、 あとついでにモントルーからシュピーツに抜ける私鉄も味見。 絵葉書のような車窓からカウベルの音色が聞こえたりする。 *OBB 夜行でチューリヒからウィーン・ブタペストへ抜ける場合は ぜひ予約を取った方がいいです。この夜行、ブタペスト直行の 2等座席車が1両しかなく、車内は9375Mモード(藁。 あと、ウィーンからミュンヘンへ抜ける夜行も同様。観光シーズン のためか、ウィーン絡みの夜行は混雑が激しいです。 *MAV ポーランド、チェコ、ロシアの車両もブタペストで見かけることが できます。一等車は結構清潔・快適です。ブダペストのターミナル に降り立つと、ホテルや両替の客引きがわらわら寄ってきます。 *DB 今回は目玉のICEやICは味見してません。ミュンヘンから インスブルックへ抜けるローカル線に乗ったのみですが、山の嵐気 や絶景を味わうことができました。 *FS 予想に反し、乗った便で混雑に遭遇することはあまりありません でした(もっとも、座席指定はあらかじめスイスで確保)。 ローマ→パレルモの一等寝台はワゴン・リの運営。 あと、メッシーナからレッジョへ抜ける高速艇はFS運航ですが、 パスがあっても追加料金L5,000かかります。 ご質問等ございましたら、レスください。
>>559 >ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 さん
私は以前、
>>424 ,
>>444 を書いたものです。こんばんは。
上記のレスでお願いしたのですが、FSの新塗装(白地に緑+青のライン)はどの程度普及していたのでしょうか?
一つの編成の客車全てが新塗装で揃ってました?
>>560 FSは今回はブレンナー峠→ローマ=パレルモ往復
→ミラノ→キアッソと乗りました。
客車の8〜9割が、白地+緑青ライン入りの新塗色に替わって
いました。(さらに、寝台車は窓まわりが濃青に塗られる)
内装はそのまま(藁)が多く、おそらくイメチェン
+落書き消しのため塗り替えを一気に進めたものと考えられます。
ただし、塗り替えされてない、件の臙脂+灰の旧塗装車が
ちらほら編成中に混じっているのも、時折見かけました。
MAVのブダペストでのロシアの車両って MAVの客車と同じ大きさのUIC規格車両かい? フルサイズのロシア車両(中国も同タイプ)だったらたまげてしまうが。
563 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/21(火) 00:17 ID:9HdaiYaA
>>559 お帰りなさい。レポ楽しみにしてました。
ETR450には乗らなかった?450目撃情報でもいいのできぼーん。
ついでにETR250/300も。
>>562 留置されてるのを見たので、近くから見たわけではないですが
RIC規格車の感じです。併結されている他国車と同じサイズでした。
ちなみに、他の東欧系車両は、ユーゴスラビア、クロアチア、チェコの
ものもブダペストやチューリヒなどで見かけましたが、
これらはみなRIC規格車でした。
>>563 ETRは今回乗ったのは500(狙っていた)のみです。
450は深夜のローマ・テルミニで見かけました。現役で動いているのを
みたら嬉しくなり、近寄ってみました。
テルミニ駅のホームにある編成図は車両をイラストで表現していて、
これを見る限り、500はメインのローマ=ミラノ系統に、
460/480はその他の系統(ローマ→レッジョ、ローマ→ジェノバ、
ローマ→バーリ他)にまわされている感じがしました。
250/300は残念ながら見かけなかったです。
>>505 付近のタルゴネタを読んでたら、どうしてもカキコしたく
なりました。
*タルゴ色別(前身スレ沈没のため再掲)
巴里=マドリッド 青 フランシスコ・デ・ゴヤ
イルン/アンダイエ=マドリッド 赤
バルセロナ=モンペリエ 赤 カタラン・タルゴ 座席はTEEタイプ
バルセロナ=チューリヒ 青 ホアン・ミロ
カルタゲーナ=モンペリエ 青
マドリッド=マラガ他T200 もちろん青
マドリッド=リスボン 青 ルシタニア
だいぶ減りましたが、キャスターCMのまんまの赤タルゴが
まだ存命なのは僥倖です。
*仏西国境は、2カ所とも標準軌と広軌が平行しています。このため、
タルゴ以外の一般車両はそれぞれ、相手国の最初の駅までは乗り入れ
することができます。相手国まで顔を出すと、自国まで回送されると
いうルールでもあるのかもしれません。
ちなみに、
アンダイエ=イルン間 広軌単線+標準軌単線 国境は川
セルブレ=ポルトボゥ間 広軌複線+標準軌複線 国境は山(トンネル)
566 :
505 :2001/08/21(火) 11:59 ID:???
タルゴ情報ありがとうです。20年以上ずっとほぼ同じダイヤで走っていた マドリード発11時のバルセロナ方面行きTAL374列車、今は赤タルでは 無くなってしまったのでしょうか? タルゴは世界中にファンがいますね。 あの愛らしいスタイルがそうさせるのかもしれませんね。 フランスの客車列車も好きでした。在来線最高速を誇っていたTEEアキティ ーヌ(パリ-ボルドー)やキャピトール(パリ-ツールーズ)に使っていた グランコンフォート車両、ミストラルやシザルパンで有名だったステンレス 車両はもう乗る事はできないのでしょうか。
>562 東欧の車両は西欧乗り入れ車以外はロシア規格(車体長24.4M)だったけど新車は全部RIC規格になったのかな?
>>559 今回食堂車は利用されましたか?イギリス、フランス、スペイン、、もう
昼の食堂車営業は本当に限られた列車になっちゃいましたね。イタリアも
かなり簡素な感じになってきたような。
>>561 ローマ〜パレルモ 1等寝台はいくらでしか?
現在イタリアの夜行ではICNが結構走っていますが、
座席車は昼間のICと同じ物使っていますか?それともイメージチェンジした臙脂×灰色
の従来客車を使っていますか?
質問が多くてすいません<(_ _)>
>>565 緑のタルゴはなくなっちゃたんですね!
あの色好きだったんだけどな。
青のはAVE乗り入れようとばかり思っていたのに・・・・。
ちょっと寂しいです
>>566 アキテーヌ用の車両、10数年前にボルドー駅で見たことあります。
当時は時刻表みても、どれにアキテーヌ用車両が入っているのか分からなくて
結局乗れませんでした。今まだ健在なら僕も乗りたいです。
シートとかどんななんだろう?
>>559 今回の食堂車利用一覧。
なお、どこもメニューに英語表記があったのは助かりました。
*スイスIC(2回)便数が多いスイスの食堂車つき特急だが、食堂車は
わりあいにぎわってる。ドイツビール、チーズ、パスタを味見。
*EN467 食堂車はMAV持ち。ヨーロピアンブレックファストを頼む。
味もいいがボリュームが驚異的。それでも完食(藁)。
*EC85 食堂車はFS持ち。ランチのコースを取る。パスタはさすがに美味。
メインは七面鳥のソテー。締めはケーキ&果物&カプチーノ。
なお、ワインもつけたこともあり、お勘定は邦貨3000円相当。
*ES9426 これはビッフェを利用。インテリアはJR九州787に似ている。
カプチーノはプラスチックのカップで出るが、味は本格派。
*EC4 食堂車はDB持ち。バタークリームのパスタをアラカルトで取る。
>>569 ローマ→パレルモの1等寝台をシングルユースで取りました。
スイスで予約したので、お勘定は瑞フラン建てでCHF141。
JR並み(悲)の、結構なお値段です。
但し窓が地中海側を向いていたのはラッキーでした。
なお、ICNでも座席車は他の列車と同じです。一等も二等もコンパートメント
で、だいたい新塗色車が充当されています。
>>573 あれって全部ロシア国鉄の車両だよね?
赤と青のは新塗装なの?全然萌えない・・・
緑と黄色の共産色マンセーヲタなんで。
575 :
569 :2001/08/21(火) 20:12 ID:???
>>572 時差ぼけ?のところレスありがとうございます。
ICNボッタクリですね。名前だけですか(藁
9月に乗ろうかと思っていましたが、チト考え直そうかな(藁
イタリアのシングルユースか……
いいですねえ。
イタリアの寝台は物価と比較してかなり高いというイメージがあります
576 :
560 :2001/08/21(火) 20:53 ID:???
>ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 さん レスどうもありがとうございます。 FSの旧塗装車、もう残り少なくなってきているんですねぇ・・・・ 私はUIC−X型客車の臙脂色+灰色が好きっだったので残念。 機関車はどうでした?機関車も新塗装車が多かったですか?
577 :
566 :2001/08/21(火) 21:15 ID:???
>>571 TEE時代のアキティーヌとRapid時代のキャピトールに乗ったときのグランコンフォート
車両はイエロー地6席コンパートメント(ミストラル車両に類似)と1+2列の開放座
席(食堂車転用可能)でした。特にアキティーヌ号はパリーボルドー581kmをノンスト
ップで走る当時ヨーロッパ最速の列車でしたが快適な乗り心地でした。両列車廃止の後は
何に使われていたんでしょうね。ボルドーーニース間の特急「グランドシュッド」辺りが
怪しいな、と思っていたのですがこの列車も食堂車が最近なくなってしまったようです。
>>572 ICNはインターシティを名乗るだけあり、夜行でも数多のエスプレッソ
よりスピードは速いです。Rマークがついてますが、パスホルダーなら
座席車であれば予約代のみで乗ることができます。あと、寝台は設備料金
ですから、エスプレッソの一等寝台をシングルでとったとしても、だいたい
同様の料金を取られるはずです。
>>576 機関車は薄水色の汎用機、あるいは緑系の新型機を多く見かけました。
かつての国鉄のEH10みたいに、2両を背中合わせで張り合わせたような
機関車も多く見かけました。
今日発売の鉄道ジャーナルにTGVの新線開業記事が出てます。 アビニョン付近の橋で撮影された映像には合成かと思うぐらい衝撃を受けました。 今回開通のTGVはデルタ線になっていて、一部が複線が100メートルぐらいはなれて 並行になっているんですね。そこにTGV=bD・タリス・TGV銀・後1本が一同に写っていました。 メbスターに欲しい! そんな写真でしたね!!
>>578 >かつての国鉄のEH10みたいに、2両を背中合わせで張り合わせたような
>機関車も多く,,,
わー、角角した連接機関車(656型?),生きてるんですねー。運転席脇に
ワニさんマークのイラストが入ってるやつですよね。その他丸型の444型
機関車は特急用なのに「カメさんマーク」ですよね(^^)
パレルモ行き、乗りたい!!フェリーはいかがでしたか?
>>580 シシリーへの直行便は例外なく、ヴィラ・サン・ジオバーニから
列車丸ごと航送扱いになります。
乗ったICNはちょうど朝方にメッシーナ海峡を渡ります。航送中はフェリー
に出られるので、デッキに出てみました。海峡の向こうに、朝日を浴びた
シシリー島が見え、なかなかでした。
ただし甲板に客車がすし詰めになるので、自分が乗っていた客車を見失う
とパニックになります(藁。
582 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/21(火) 22:57 ID:NneRtgrg
>>563 ドリームつばめ
サンクス!450萌えましたか?新世代なのにTEEの薫りが残っているから
萌えるのかなあ。再来年は乗りに逝こう。250/300は残念でしたね。いっ
たいどこにいるやら…。
>>565 激しく感謝!一点確認スマソ。
BCN-ZRHはパブロ・カザルスでBCN-PARがホアン・ミロだよね?
南氏の著書によればホアン・ミロは赤のままだったとの記述があるけれど…。
>>574 終電さん
ロシアの客車は、列車によって塗色が結構まちまちだったりしたが。
つまり、その列車用の塗色という可能性もあり。共産色は2年前には
いっぱいあったし、希望を捨てることはないかと思われ。
>>582 そうです、愛称名間違えてました。
こないだチューリヒ中央駅の発車時刻表を見たばっかりなのに。
「Hotelzug PAU CASALS」と記されてました。鬱打市・・・。
但し、ホアン・ミロがいまだに赤か否かは、あいにく乗ったことも
見たこともないのでわかりません。僚友のゴヤ号がすでに青になっている
ので、おそらく青かと思われますが・・・。
584 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :2001/08/21(火) 23:56 ID:5qk7xjgQ
>>583 583ゲットおめでとう&フォローサンクス。市なないでくれ。
パリ・オステルリッツ駅を出るのがゴヤ号が19:43、ミロ号が20:32。
南氏の本(今年出版、但し取材日時不明)だと隣接したホームで両列車が並んで
いて、ゴヤ=青、ミロ=赤だった。ま、21番線まであるから並んでいてもそんな
に不思議ではないけどね。パリにそのタイミングでいる人、レポートきぼん。
>>583 ゴヤ号は旧名称パリマドリードタルゴで開業当初から青タルでした。(ただしグラ
ンクラッセが連結されたのは近年)それまではプエルタデルソル号(コラーユ車両
で萎え)のみがパリーマドリード運行でした。寝台赤タルにはバルタル時代は2度
ほどゴタイメーンしてますが、ミロ化で車両が変わったと聞いてます。(グランクラ
ッセ連結と値段設定見るとやはり青タル寝台かな、、と)でもすっげー希望的意見
なんですが運用的にたまに赤タル寝台充当されるのかなぁ、、と。グランクラッセは
どうしているか不明^^;;。車幅が狭いのでナナメに配置されている赤タル寝台には
懐かしさがこみ上げます。
してますが
皆さんは海外の鉄活動で悔しい思いをしたことはありませんか? 私はポーランドはポズナニ近郊のナローでPx48(SL)にウヤられたのが辛かったですね。 まあ、ヴォルスティンで大型蒸気を満喫出来たのでよかったのですが、やっぱり悔しい。 リベンジしたくても欧州は遠いし……
>>586 海外鉄で祟られたこと。スペイン満席地獄。
アラリス味見を楽しんだ後、バレンシアからフランス国境へ抜けようと
していたが、直通タルゴが何回予約を試みても満席。ま、当日潜入しようか
と考えていたら、バレンシア北駅、なんと上野駅特急改札のごとく指定券
チェックをしている! 結局この予定便に乗れず。
その後の失敗。
@バルセロナ方面への特急・急行はこの日は全便満席。「明日来い」と
出札窓口で言われる始末。
Aそれでも、後発のレジオナル・エクスプレス(快速・2等自由席のみ)に
乗ろうとしたが、土壇場のホーム変更&車種変更で、これも乗り損ねる。
ちなみに、充当されたのはなんとセルカニアス(近郊電車)。
そう、椅子がプラスチックでできている、5時間もとても乗っていられない
シロモノ。JRで言えば、走ルンですが東京から名古屋までロングランする
のと同じ。
B指定券をチェックしていたRENFEのお姉さんに泣きつき、長距離バスを
紹介してもらう。結局、這々の体でバルセロナに着いたのは翌日午前1時。
傾向と対策
@「全便満席」の原因は、この日がたまたまカタルーニャ地方の祝日
と重なったためです。トーマス・クックには一応国家祝日は出てはいますが、
地方祝日にも気をつけましょう。
Aそして、予約は早めに! スペインでは長距離便は全席予約制で、
かつバレンシアのように在来線でもホーム入り口で指定券チェックをする
ところがあります。スペインの長距離列車はただでさえ結構混むので、
予約は早いに越したことはないでしょう。
Bタルゴファンの方へ。タルゴもカテゴリーは
特急なので当然ながら全便指定です。ヨーロッパ上陸後すぐに乗りたい場合
は、手数料はかかりますが日本で予約しておいた方がいいでしょう。
そういえば、ボルドーからTGVに乗ったとき、デッキに数人座り込んでいて(あるいは立っていて)、しかも検札来なかった。
>>587 そうなんだ! スペインって相変わらずそうなのね?
あの国は、列車の移動がなかなかな難しいんだよね。
指定を取るのが大変だもの。
それにたしかユーレイルパスを持っていても、指定券の値段が他の国より高い!
日本のように次から次への列車を乗り継いで旅をするのは、昔から難しいのが変わってないのね
590 :
44803 :2001/08/22(水) 22:47 ID:IhFkqreI
スペインの窓口(私の経験) とにかく朝早いのは良いです。 マドリッドもバルセロナも朝8:00で待ち無し。 昼に覗くと100-150人待ち。 他の駅も大差無し。 赤TALGO 以前から乗りたかったです。 希望は、バルセロナ−ジュネーブ なかなか乗れませんでした。 去年、モンペリエ-->バルセロナでようやく乗れました。 ニースで指定券(パスの場合、二人で40FF追加)が取れましたが、ほとんど満席。(1STですら) 2NDは通路まで満員。 フランスからなら車内で追加料金を払えば乗れるみたい。 食堂車はビッフェでした。 車内はちょっと古い感じ。 個人的には好きです。 国境では、私の乗った車両で、私と家族だけがパスポートの提示を求められました。 赤TALGOは、99年にグラナダで見ました。 それ以外でも一度見ただけでした。 パリ−バルセロナは、もちろん青TALGOでした。 グランクラスでツインに乗ったら、夕食+朝食は飲み物付きで無料でした。
>>587 >バレンシア北駅、なんと上野駅特急改札のごとく指定券 チェックをしている!
漏れの場合はるか昔のTEEカタランタルゴ乗車予定の際バルセロナでコレにやられ
ました。ううっ、アヴィニョンでTEEミストラルに乗り継ぐ予定だったのに。。
快速、普通クラスの列車は車両変更、間引き運休その他結構ありますね。もっと
わかりやすくやってくれぇ〜;_;
>>589 でも、列車移動はやめられないんだよなぁー。ま、ECタルゴとか以外だったら
2,3日前に予約すれば大概席残ってるけどね。日本の盆正月、GWよりはマシ。
ジャパンレールパス持ってる外人サンがたまたまこの時期に当たっちゃって
予約取れなくて、スシずめ長距離列車に唖然としてた。ここ数年だいぶん良く
なってきたと思うけど日本もやっぱりきびしいとこあるよ^^;
>>590 そう!大都市なら朝晩、地方駅なら列車行った後好いてるよね>窓口
City officeがあるとこもあったよね。おぉ、カタランタルゴ(ですよね?)
ビュフェになっちゃったのは寂しいですが、営業しているだけ有り難く思わ
なきゃいけないんでしょうね^^;逆区間も結構乗車率高かったです。
そう言えば4年前くらいにマドリード近郊で赤タルゴ乗ったとき、グラナダ
発のでした。まだのこってるんですね^^。ホアンミロの夕食はいかがでしたか?
592 :
名乗る程でもない・・・ :2001/08/23(木) 22:23 ID:wC8NcbeQ
ちょっと質問。 戦前のドイツの電気機関車の妻板と側板の接する車体の角の部分に 「M」とか白いレタリングがはいってますよね? あれ、非常に目立つんですけど、何を意味しているのでしょうか? 目立つ場所に書かれてあるだけの意味があるのではないか?と 思ったものですから。
age
595 :
44803 :2001/08/23(木) 23:33 ID:EoNHVOdE
>>591 さん
夕食は個人的には十分でしたが、一般的には中程度、という程度でしょうか。
その一年前に、リスボン>マドリッドで、食堂車へ行かなかったので、今度は行こうと思っていたので楽しかったです。
基本的には、2品+デザートのコース(4種類くらいからそれぞれ選択)です。
ただし、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、のメニューの表示だったと思います。
(夜行TALGOの行き先の国全部です)
食事券は、英語の表示なしです。
朝食は、コンチネンタルでした。
追加
AVEのC(特)P(1st)は、食事またはスナックつき。
Em、T200もそうでした。
ただし、スペインの時間で昼食や夕食がでます。
AVEの下りでは、正規の案内(時刻表)では(マドリッド発)
7:00-9:00:朝食
10:00-12:00スナック
14:00-15:00昼食
16:00-18:00スナック
19:00-22:00夕食
でした。
私は10:00に乗って、たまたま朝食でした。
帰りは、T200(アルへシラス15:05-->21:00マドリッド)で
最初に昼食、その後スナックが出ました。
昼食が出ることはわかっていたので合わせましたが、日本人の感覚では驚きます。
Emも似たようなものでした。
596 :
名無しでGO! :2001/08/24(金) 00:54 ID:iBKItKG2
この夏、中国に遊びに行ったんだけど、現役バリバリの 蒸気機関車が貨物列車を引っ張ってるとこ見たよ。 俺が乗ったのは「新空調硬座普快」だった。車内が案外綺麗 だったんでびっくりしたよ。
597 :
名無しでGO! :2001/08/24(金) 08:11 ID:6LxMzLMM
>>596 どこでーーー???
でも、もう客車運用はしてないのかなあ。
俺、子供の頃「世界の鉄道」みたいな図鑑読んで激しくインドや中国の蒸気に乗りたくなったんだけど、いざ行ける歳になったらほとんど無煙化だよ・・・鬱
598 :
596 :2001/08/24(金) 12:35 ID:TPckPpBc
>>597 山西省の南の方の臨汾という駅だった思う。田舎だけど快速が停まる駅。
蒸気機関車はもっと奥地の各駅停車とかにはあるかもしれない・・・でも確か
じゃない。モンゴルあたりはかなり有望そうだけど、どうなんだろうね。中国は
いいよ。言葉ができなくても片言だけ覚えておいて、用件は漢字で紙に
書けば不自由しないし。
満州では、小さな駅構内で入れ換え用として働くミカロを良く見かけたな。
>>595 さん
夜行タルゴのメニュー表示が各国表示ということはメニューも統一されてしまった
のかもしれませんね。10年くらい前にパリマドリータルゴ(現ゴヤ)、バルセー
ミラノパブロカザルス(現ダリ)はメニューが異なってました。 AVEはまだ乗った
ことないんですよ、うう。スペインは「昼しっかり」食事を取る所が多いですが
AVEの昼食はいかがでしたか?^^
2ch閉鎖か? マジっぽいです! あと数時間の命? 皆さんお世話になりました! またお会いできたら、よろしくお願いします! (みんなを代表して・・・)
603 :
44803 :2001/08/25(土) 23:00 ID:gJw72/mI
>>601 さん
隣に、バルセロナ>チューリッヒの夜行TALGOが止まっており、食堂車を覗いた限り、全く同じ感じでした。
内容は、わかりませんが。
赤TALGOの頃は、統一されていなかったのでしょうかね?
アルへシラス>マドリッドは、AVEではなくT200でしたが、昼食はオムレツ主体で、魚料理が出たと思います。
COLDではなくHOTでした。
個人的には十分でした。
飛行機のエコノミーよりは上だったと思います。
最初にメニューが配られます。
1st(P)選択はありません。
AVEにある特等(C)は、アラカルトと時刻表に表示されていました(未経験です)。
飲み物は、食後のコーヒーやアルコールも含めフリーです。
まさに飛行機の機内食と思って間違いありませんでした。
AVE/Em/T200ともサービスについては大差ないように感じられました。
ただし、他の列車に比べ高いです。
パスを持っていても、AVEは3500ペセタ(1st)追加要でした。
げ、2ch廃止濃厚? 他板によれば、廃止もしくは容量縮小のため 少なくとも現状維持は不可能では、とのカキコがありました。 どうなるか状況は流動的みたいですが、心配です。 皆様とお話しできて、本当に楽しかったです。まさにヨーロッパの 一等コンパートメントの如く、静かで、ゆったりできて、格調が高くて、 すばらしいスレだったと思います(ぐすん)。 夜行タルゴ食堂車補足。 去年、リスボン行きルシタニア号の食堂車を夜朝とも使いました。 夜はステーキのコースを取りました。列車名とおなじ「ルシタニア」ワイン のボトルも付け、お勘定は邦貨2000円弱でした。ポルトガルの業者がやって おり、メニューはスペイン語とポルトガル語表記のみで、オーダーの際に 冷や汗をかきました(ゼンゼンヨメナイ・・・)。 一等寝台利用のため、朝食はバウチャーをもらい無料で食べられました。 トースト、ジュース、スクランブルエッグなどが出るふつうの食事でしたが テージョ川を眺めながら飲むコーヒーはおいしかったです。
605 :
名前はない :01/08/26 10:45 ID:mQr1apZY
イスラエルのIC3萌え〜
ドリームつばめ、西鹿児島行きです。 さん 今朝この板にはこちらからのアクセス不能でしたが、復活したようです。 当方、パソコンについては疎いので、原因等は説明を見てもさっぱりわからないのですが なんとかなるでしょう。 話を戻して、ルシタニアの1等はいくらでしたか? かなり昔ですが、ユーレイルの1等パスホルダーで、追加料金として、2,000円近く取られた記憶があります。 車内は1+2列のただのオープンサロンだったのですが。朝飯はもちろん無しです。(笑)
>>606 よくわかりませんが、とりあえずウヤ終了ということで、なによりです。
ルシタニアはかなりの混雑が見込まれたので、恥ずかしながら日本で
予約しました。グラン・クラスないしシングルユースを希望するも
なぜか設定がなく、パスホルダー・一等相部屋で¥5000前後だったと
思われます。現地で買えば、タリフが異なるのでもっと安いでしょう。
サプリメントを2000円くらい取られたのは、おそらく包括運賃制のため
かと思われます。パスホルダーでも、AVEやゴヤ号に乗るときはある程度
取られますが、それと同じ考え方でしょう。
608 :
44803 :01/08/26 20:26 ID:OpgYNNCQ
日本で予約した場合(私の経験) リスボン>マドリッド(ルシタニア)のDouble(1st)の2名の場合 パス以外の追加:¥6400くらい+予約料金(一人分) 同じ夜行TALGOでも、パリ>マドリッド、バルセロナ、や、 チューリッヒ、ミラノ>バルセロナはこの倍くらいだったです。 グランクラスはさらに追加あり。 一人の頃はもちろん全部現地で取りましたが、今では夜行は全部日本で手配してしまいます。
あげるニダ!!!!!!!
610 :
名無しでGO! :01/09/11 14:30 ID:N1aFwrhc
復活したみたいだから、ジャンジャン上げよう。
復活、おめでとう! 皆さんお久しぶりです。 ここはめでたいけど、最近の外鉄の悲しいNEWS。 ICE−3の食堂車がなくなる・・・・ 新製車はもちろん、既存の車両も座席に改良。 世界的に汽車旅がつまらなくなってきたような気がしなくもない今日この頃・・・
612 :
名無しでGO! :01/09/12 01:11 ID:Mb/a8hj6
>>ALL テロによる列車爆破にはくれぐれも気をつけよう。 「ヤツラ」は相手を選ばない。 新幹線も含めた各国の高速列車が、高速走行中の車両爆破や 橋脚爆破に会えば、航空機墜落に相当する悲惨さだ。
貿易センターの地下には地下鉄が走ってるようだが・・・
614 :
名無しでGO! :01/09/12 11:51 ID:Mb/a8hj6
あげ
615 :
名無しでGO! :01/09/12 11:56 ID:Un2kEOdo
そう言えばTGVは何回かテロの標的になったな。
616 :
名無しでGO! :01/09/12 12:00 ID:1uGUFnsk
>>611 個室車両も見納めかな?
ローカル普通なんかは古い客車使ってたりするから鉄はそっちを狙うといいかも。
583の普通みたいな感じだね。
617 :
名無しでGO! :01/09/12 12:33 ID:Mb/a8hj6
>>615 あら、そうなんだ。
いつ頃の話? 実害はあったの?
618 :
AuGwonShya :01/09/12 15:58 ID:HeE66H/U
地下鉄と電車(MTAかな?)は動いてると言ってた。
619 :
44803 :01/09/12 19:18 ID:XN1c.pjs
>>615 6年前、アビニヨンで爆弾予告に遭遇。
TGV2本+αの列車から全員降ろされて、大混乱。
ホテルから駅に行ったら、その状態でどうにもならず。
30分くらいで収まったが、ダイヤはめちゃくちゃ。
その日はTGVでシャルルドゴール直行で帰宅の東京行きに乗る予定だったため、参った。
結局余裕をかなり見込んだため、1時間遅れくらいで問題なく空港についた。
620 :
615 :01/09/12 19:30 ID:fFEAKbtY
>>616 脅しにあったとかそんな程度だと思いますが。一回、爆発事件もあったかな?
記憶が曖昧でスンマセン。アルジェリア関連のイスラム原理主義の標的とか。
>>619 実際にそういったことに遭われたのですか。大変だったんですね。
>>616 コンパートメントは新製車のICE3でも残るのでは?家族連れ用とか。
621 :
44803 :01/09/12 19:39 ID:XN1c.pjs
>>620 10日くらい前に、RERの駅(ノートルダム)で実際に爆弾テロがあったから、かなり神経質になっていたと思います。
南太平洋で核実験が行なわれた年でした。
622 :
名無しでGO! :01/09/12 20:03 ID:qH4pIYGE
>>621 フランスって警察国家だと思わせられたなぁ...あの頃のニュース聞いてて
不謹慎を覚悟で書くけど、今回の件でアムトラックは倒産を まぬがれるかもね。飛行機だけだと国が麻痺するということを よーく知らしめたし。補助金も出るんじゃない? 少なくともアセラは残るでしょ。
624 :
名無しでGO! :01/09/13 01:03 ID:FNXoInEI
>>623 その流れだと、アメリカ経済が立て直った時には、
アセラ用の専用新線の建設にGoが出るかも。
ボストン〜NY〜DC・・・ 特にNY〜DCって
東京〜大阪くらいの需要がないか?
今の航空シャトルオンリーでは、今回のような事も
あるが、空の混雑も含めて、押し寄せる需要を捌き切れて
いないのではないだろうか?
丁度、東京〜大阪の逆バージョンね。
だったら、ちゃんとした高速鉄道を敷いて、航空と
需要の分担を行った方がいいのではないの?
その場合、TGV方式ではなく新幹線方式を導入
しておいたら後々、都合が良かったんだけどなぁ。
ボストン〜NY〜DCって、東海道ベルトみたいに
中都市が連続していたっけ? そうだったら、新幹線
方式がメッチャ役に立つと思うが。
625 :
名無しでGO! :01/09/13 12:20 ID:FNXoInEI
あげ
古本屋で「世界の鉄道」ユージン=フォーダー編を衝動買い。 1979年発行の本なので昔の欧州情報とかが載ってるかと思ったが、 それ以上に中南米やアフリカの、今となっては鉄道斜陽国の情報が 読んでて結構面白かったりする。
627 :
名無しでGO! :01/09/14 03:39 ID:h/.Vi.PA
NY地下鉄の復旧はいつごろになるのやら
628 :
名無しでGO! :01/09/14 12:20 ID:wOJQC5kw
アムトラックの利用者急増って報道されていたが。ついでに事故もあったみたいだけど。
629 :
名無しでGO! :01/09/14 12:24 ID:7EO5Cs.w
サンフランシスコとロサンゼルスを3時間で結ぶべし
>>628 映像見たけど、確かに増えてたね。
ボストンが空港をまだ再開してなかった気がするので、その影響もあるかも。
あとは、列車で代替の効く距離(NY〜ワシントンDC)あたりだと、
飛行機が怖くなって列車利用派もいるかも。
ところで、アムトラックの駅ってパークアンドライドに対応してたっけ?
飛行機から客を奪う上で必要なものの一つのような気がするのだが。
631 :
名無しでGO! :01/09/16 17:09 ID:WKTPwURU
>>624 DCとNYの間はボルティモアとフィラデルフィアがあるが、
NYとボストンの間には目立った都市はない。
632 :
名無しでGO! :01/09/17 04:15 ID:s2E8F7Q6
age
633 :
名無しでGO! :01/09/18 04:34 ID:FR7UJhLo
スイスのツェルマット鉄道で日本語のアナウンスが入った。 Glacier Expressならともかく、Regionalzugだったのでびっくりした。
634 :
名無しでGO! :01/09/18 12:22 ID:6RLDDkWc
日本の鉄道も新幹線や特急くらいは、公用語1位の英語と2位の仏語 を入れてもよさそうだが・・・。 長野五輪のときに新幹線では、日英仏の自動放送だったが、これを 通常でも行うべき。
635 :
名無しでGO! :01/09/18 13:02 ID:f25Mx50c
>>633 それは驚き。それだけ日本人観光客が多いってことかな?
>>634 韓国語と中国語が必要だと思う。尤も中国人はかなり字が違うにしても電光表示読めると思うので
特に韓国語放送を早く整備した方がいい。ワールドカップを控えた今なんとかならないかな?
さしあたってフランス語は必要ないんじゃない?
636 :
名無しでGO! :01/09/18 13:16 ID:PB1nolhs
ポルトガル語モナー
637 :
633 :01/09/18 17:56 ID:FR7UJhLo
>>635 ツェルマットの町は日本人や日本語の案内でいっぱいです。
日本語が入ったのは片道だけだったので、全車両ではないようです。
独仏(この2つが州内の公用語)英日の順で4語の放送でした。
638 :
名無しでGO! :01/09/19 19:42 ID:SrdzoMII
博多駅の案内表示、結構、外語表示が充実してますね。
639 :
名無しでGO! :01/09/19 19:56 ID:Q9mvQgHE
640 :
名無しでGO! :01/09/19 19:56 ID:MFUamemY
スイスのユングフラウ鉄道では確か、韓国語の放送があった。 クライネ・シャイデックの「うどん」には笑える。
641 :
名無しでGO! :01/09/19 23:48 ID:rrRYAl66
大阪・なんばの各線の駅には、中国・韓国語が併記されているね。 土地柄でしょうか? 東日本地区は外国語併記が遅れているような・・・? いっそのこと、ピクトグラム使えや、と思う。
642 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :01/09/20 01:20 ID:Rk3TDPi.
>>638 >>641 激しく同意だ。福岡に逝ったときに「ドアにご注意」が4カ国語で
書かれているのを見て、東京の後進性を痛感したよ。
4カ国語表示に子供の頃から慣れ親しみ、気が付いたらハングルの
読み方を覚え、素直に日韓交流ができるなんて素晴らしいじゃない
か。年寄り達はハングルに対し、嫌悪に近い抵抗感を持つ奴も少な
くないが、実はそれは「読めない」ことに起因しているんだよね。
同じ感情を外国人はひらがなカタカナに対して抱いているであろう
ことが全然わかっていないとは、全くおめでたい話だ。
>>642 年寄り
関東も私企業レベルではやっているところあるけどね、
たとえば池袋の東急ハンズには中韓(朝)両国語の看板が
出してあったり、マイカル小樽でもロシア語を見た気がする。
稚内あたりだと、道路標識はロシア語併記。
でも、公共関連は確かに遅れていると思う。福岡がアジア各国に近く
(東京と上海がほぼ等距離で、かつソウルはもっと近い)意欲的というのも
あるとは思うけど、東京もいい加減改善してもいいと思う。国際都市だしさぁ。
それが真の国際交流に繋がるかどうかは私は疑問に思うところがあるけど、
外国=アメリカ・外国語=英語という固定観念がなくなるという意味で
子供たちにはいい影響があるかもしれないとは思う。
<<640 頂上では、日本語で「ただいまの気温-5℃」とか書いてあります。
645 :
AuGwonShya :01/09/20 17:40 ID:Y7lsVf7w
インターラーケンからBOB(後の編成)で登っていって、終点で乗り換えて更に登っていって 登りきった所で又乗り換えた登山電車でいろんな言葉で車内放送してた。 車内が超満員なのに車掌が切符切りに来て、「満員スマソ、珈琲一杯タダね」券を配ってた。 ゴルナグラートだっけな?
646 :
名無しでGO! :01/09/20 18:46 ID:RSo/Ezwk
>4カ国語表示に子供の頃から慣れ親しみ、気が付いたらハングルの >読み方を覚え 表示を見るだけでハングルの読み方まで覚えるのかよ。 すげえ語学の天才だな。
647 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :01/09/21 02:13 ID:PPgGRdl6
>>646 少なくとも漏れは看板や標識のたぐいからいろいろ言葉を学んだよ。
これは日本語もそうだし、外国に逝ったときにはそうだった。
ハングルなんて、「子音−母音−子音」の組み合わせということが
わかれば、本当に簡単だ。子供が子音と母音の概念を理解していない
なんて思っちゃいかん。漏れがガキのころには「カリキュラマ
シーン」で「サ行、エ段の、せ」なんてやってたぞ。
ま、語学ってのはセンスもあるからね。
648 :
名無しでGO! :01/09/21 03:46 ID:7LjHlPO2
ついこの間「国内のピクトグラムがきまりました」という内容の日本財団のポスターが貼ってあるのを見て まだ決まってなかったのかよ、と思いました。
649 :
名無しでGO! :01/09/21 06:05 ID:i.y76gAk
>>647 どうやって文字だけみて発音までわかるんだ?
650 :
名無しでGO! :01/09/21 12:46 ID:RtOmhhUo
651 :
若年寄 :01/09/21 15:03 ID:2JlSUXy.
モナコ・モンテカルロ駅萌え〜
652 :
44803 :01/09/21 22:45 ID:p76SrcHc
>>651 昔行ったときは、小さな中間駅の感じ。
2年前に行った時は、トンネル駅になっていた。
>>651 ヴェンティミリアからニースへ抜ける鈍行の一等車で地中海を眺め
ながらマターリしていたら、モナコのパスポート・コントロールが3人がかりで
やってきた。
「おまえ日本人だろー」
「やっぱな。あたりぃ」
みたいな感じで、げらげら笑いながらがらがらの車内で
パスポートをチェックしていた。
観光と賭博と自動車レースで喰っている、さすがの国である。
654 :
名無しでGO! :01/09/22 20:01 ID:dEM1bhsg
たしか一昔前のBOBグリンデヴァルト駅の構内には、 「日本の皆様、ようこそいらっしゃいました」 と日本語で書いてあった。 安曇野と姉妹都市で、大津号とかもあったはず。
>>653 モナコのパスポートコントロール?
そんなの初めて聞きました。
自分も何度か通ったことあるのですが、パスポート拝見はなかったなーーー
だって、モナコ駅だけがモナコ公国で前後の駅はフランスだもの。
パスポートコントロールの意味も感じないけど・・・
>>654 その村の村役場分所に鉄道模型に詳しい人が居るという情報を受けて模型屋の場所、
聞きにいったがぜんぜん詳しくなかった。
やばい、倉庫行き直前だよ! 外鉄がんばれ!
age
659 :
名無しでGO! :01/09/24 12:55 ID:p5GeleVg
ICE-TD乗った人居ますか?
ここの皆さんなら百も承知だと思いますが、特にヨーロッパでは機関車+客車と電車/気動車の区別が実にあいまい。 荷物室付き機関車とか、強力なMc(Mpgsc+Mc)の電車(もちろん客室あり)が機関車のようにトレーラーを引っ張っているとか。 プッシュプルも常識ですが、DLのプッシュプルとか。 クハ+サハ なのか キクハ+キサハ なのか ハフ+ハ なのか区別できない。 ハフ+ハ+ハ+EL が一組で、二組へい結なら編成の真中にELが来ることも。 なにが常識なのか、見直すようになりました。
661 :
名無しでGO! :01/09/24 21:22 ID:ODkH0l/o
スイスのTEEゴッタルドも、実は中間の一両に動力集中してたしね。
>>661 ミラノで一度現物を見たが、たしかにパンタが中間にあったようなかんじ。変な気がしたのを覚えている。
と言うのも、EUの動力集中方式は、編成の片側に動力を持ってくるのが普通(2ユニット併結は別として)。
そのあと、TGVのローザン行きのベルン方面接続列車に使われているのを見たのが最後。
ついに乗れなかった。
663 :
名無しでGO! :01/09/25 11:41 ID:zkDUU4ig
ICE-TDはまだ本数少ないな。
664 :
名無しでGO! :01/09/25 12:33 ID:Phv2dXDQ
665 :
名無しでGO! :01/09/25 12:44 ID:Xan2BOPY
>>664 観てきたけど政治色が強すぎ。表向きは鉄道掲示板のようだけど
今日のプロジェクト×はユーロトソネルだよ〜
667 :
名無しでGO! :01/09/25 18:14 ID:6p55wo96
ユーロdネルage
21:15からだよ〜 ニュース9の後だよ〜
670 :
名無しでGO! :01/09/25 20:57 ID:LiQbsR7I
ag
671 :
名無しでGO! :01/09/26 02:48 ID:lk1zA/9E
>>663 こないだスイスのWinterthurで見ました。4連×2の8連でした。
発車時はエンジンの音にかくれて電気系の音が聞こえないです。
672 :
名無しでGO! :01/09/26 02:50 ID:lk1zA/9E
>>662 TEE、Erstfeld駅の構内に留置してありますね。
Eurocity塗装のままだけど、元には戻さないのかな?
673 :
名無しでGO! :01/09/26 19:34 ID:oocd7wAk
>>671 エンジン音が大きいのですか。
ミュンヘンに12月頃行こうかと思っているのでチューリッヒ
まで景色を楽しみながら(雪景色かな?)でも乗ってみたいです。
674 :
名無しでGO! :01/09/27 01:46 ID:bxD3ztxQ
>>673 なかなかにぎやかなエンジンでした。別方向の列車を待ってるときに
たまたま来ただけので車内ではどうかわかりません。
Stuttgartから来るICE-Tはあまりスピード感がない走りですが、
TDはどうでしょうね。乗車レポートをお待ちしてます。
675 :
名無しでGO! :01/09/27 04:57 ID:cIte4nuo
>>577 1998.3地点のことですが、SNCFのグランコンフォート客車は
パリ東〜ルクセンブルグ間のEC「ビクトルユーゴ」に転用され
ております。
ただし、その地点で編成の2/3は新塗装化(グレー濃淡+白
帯:シックでそれなりに好し)され、編成自体が1/2等混成で
した(2等車はシート交換で格下げ改造。区分室も開放室も
あり)。1等車も内装は大幅に更新され、昔乍らの1+2の
向かい合わせ座席のほか1+2のリクライニングシートも設
けられておりました。
ルクセンブルグ〜パリ間の1等に夕方乗車しましたが食堂
等の営業はなく、1/2等車の間でバーが営業してただけでした
。私はルクセンブルグの駅で惣菜各種(笑)とワインを買い込
み、一人がけ側の向かい合わせ席を占領してディナーと洒落
こみましたが……端からみれば貧乏そうな東洋人がなにやっ
てるのかと見えたんだろうなぁ(笑)。
まぁ私にとっては夢のひとときでした。ルクセンブルグで
は凸型電機3200型と戯れてきた直後でしたし。
現状は不明ですが、結構金かけて気合の入った更新改造し
てた訳ですからまだ健在だとは思います。ただ、この線区で
使われてるという保証はできませんけれど。どなたかの現状
報告お待ちしております。
676 :
:01/09/27 19:22 ID:Br2RFAAM
あげておくよ
677 :
名無しでGO! :01/09/27 23:50 ID:MvU6bgGc
青函トンネルも海峡の全廃で運行形態がユーロトンネルに似てくるのかな? これでカートレインとか新幹線が走ったりすればいいけど。
678 :
名無しでGO! :01/09/27 23:54 ID:UuSSh9vs
香港のトラム・・・整備してるんだろうか
679 :
名無しでGO! :01/09/28 11:49 ID:JxZRIvSw
リンダウ郊外でDBのローカル列車が事故ったみたいだね。
片方は赤い新塗装車だった。
681 :
:01/09/29 04:15 ID:9CHoJxK.
あげるぞこんちきしょう
682 :
名無しでGO! :01/09/29 07:59 ID:bHxHQ5Do
>>678 驚け、オクトパスが使えるようになったぞ。
683 :
名無しでGO! :01/09/29 08:06 ID:6DZOfUF.
香港のMTR・・・使いやすい。 日本の地下鉄も見習って欲しい
>>682 なにぃ〜〜〜〜
オクトパス使えるだと?新車だけならわからんこともないが。
都電や世田谷線にも見習って欲しいもんだ。
685 :
名無しでGO! :01/09/29 23:35 ID:idzRXtDE
686 :
名無しでGO! :01/09/30 03:50 ID:Z7uHU9Fg
>>685 最近のS-Bahnやローカル用の新車は赤いですが、事故車の一方は旧型(白に窓回り薄
緑、その下に灰色帯)をこの塗装に変えたもののようでした。
687 :
名無しでGO! :01/09/30 12:57 ID:c.sNemQA
688 :
_ :01/09/30 18:26 ID:3JuBjJY2
ロンドン行ったら、ThamesLinkのFarrington駅にどうぞ。 サードレールから架空線への切り替え風景が日常的に見られます。 パンダグラフがポンと上がって架線に当たるとき、火花が飛び散りますよ。
689 :
名無しでGO! :01/09/30 19:40 ID:f7S88yvQ
>>682 マジかよ〜。2ドルだろ、何処まで乗っても。
スターフェリーと共通か?
上げておく由
691 :
名無しでGO! :01/10/01 10:32 ID:dZASZXHo
>>688 ドイツのどっかでも見た。LRTなので路面や地下も走ってさらにパンタにシュー。
なんか美濃町線の電車をおもいだした。
692 :
名無しでGO! :01/10/02 11:39 ID:zbtldC2o
dat逝き防止age
693 :
名無しでGO! :
01/10/02 18:21 ID:HofDDOAo スイスUetlibergbahnの電車はパンタグラフが車体の中心線上にないんですけど あれは何か意味があるんでしょうか?