★★マレー鉄道について★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
乗ったことある人のレス希望。
2パタリロ:2001/07/06(金) 18:05
のったよ。
3異邦人さん:2001/07/06(金) 18:15
シンガポール駅からクアラルンプールまでどの位(時間、金)かかりますかね。
4異邦人さん:2001/07/06(金) 21:41
age
5異邦人さん:2001/07/06(金) 21:51
>>3
よくおぼえていないのですが、夕方でて朝到着したよ。金額は一万円しなかったような。
SIN-KL-バターワースーバンコックと乗ったのですが、寝台にのったのはバターワースーバンコック
だけだったな。
列車の種類もたくさんあるし一概にはいえない。
6異邦人さん:2001/07/06(金) 22:02
ならシンガからクアラまでは金も時間も大したことはなさそうですね。
こっちは北京語とかんたんな日常英語しか出来ないのですが、乗っていて大丈夫でしょうか。
7:2001/07/06(金) 22:49
SIN、KLは英語通じるよというか日本より英語通じるので問題なし。
SIN−JBは通勤電車でもある。
でもマレー鉄道ってKLから先が雰囲気あるよ。
8とらさぶろー:2001/07/06(金) 22:53
3の人と同じ様ですけど、シンガポールとジョホールバルを往復した
よ。
9異邦人さん:2001/07/06(金) 22:54
SIN〜KL日帰りできるかな?
10異邦人さん:2001/07/06(金) 22:57
それは無理だな。
駅しかみれないぞ。
11異邦人さん:2001/07/06(金) 23:04
http://www.ktmb.com.my/
ココを読めや。
時刻も料金も書いてあるぞ。
RM 1 = 33 円

ところで、KLセントラル駅が開業したそうだけど、
逝った人の感想きぼーん。
12異邦人さん:2001/07/06(金) 23:13
工事終わったんですか。見にいってみたいな。
13アジア太郎2001:2001/07/07(土) 00:51
工事中のホームを通過していったけど、近代的な感じだったよ。

でも、番線表示看板にカタカナでプラットホームと書いてあるあたりが興ざめ。
きれいなのは良いことだけど、
LRTしかりタワーしかり、シンガポールと余り変わらなくなってきているところが
少し残念。
14異邦人さん:2001/07/08(日) 04:13
一等に乗らんとクーラーなくて大変
二等の扇風機付きに乗ったときは死ぬかと思うくらいあつかった
たしかKL夜10時発のシンガ6時着だった
15異邦人さん:2001/07/08(日) 04:15
>>14
たかだか200キロほど?でそんなかかるの?
16異邦人さん:2001/07/08(日) 05:11
むちゃ遅いんだもん
ん?200キロてそんなもんだったかい?
たしかバスでも6時間くらいかかるような
ジョホールでないかいそれ?
ちなみにジョホールでs
17異邦人さん:2001/07/08(日) 05:15
おっと暴発だ
ちなみにジョホールで30分シンガの駅のかなり手前で30分の出入国検査停車があるので
実質は7時間くらいかな
18異邦人さん:2001/07/08(日) 06:07
KL〜SIN300キロちょい位か?
19異邦人さん:2001/07/08(日) 06:21
>>14
2等にも3等にもクーラーはあるけど・・・?
20異邦人さん:2001/07/08(日) 06:41
古い車両にゃねーんだよお
特に寝台車
2等クーラー付きはあっても別にクーラー料とるしさあ
21異邦人さん:2001/07/08(日) 06:46
>>20
何年前のことだい? タイと勘違いしていない?

今では、マレーシア国鉄の寝台車はすべてエアコン付き。
列車によって料金が異なるけど、エアコン料なんて無いよ。
東海岸方面は、古い車両もあるみたいだけど。
22異邦人さん:2001/07/08(日) 06:48
そうにゃあ4年くらい前かな、話古すぎた?
23異邦人さん:2001/07/08(日) 06:57
http://www.ktmb.com.my/klslayout.htm
KLセントラルって、小さい駅なんだね。
でも、LRTと直結してるから便利になったんだろうな。
今までは、駅の裏口からセントラルマーケットまで歩いていたよ。
24異邦人さん:2001/07/08(日) 17:53
>>20-22
タイ国境の駅で連結されるんじゃなかったっけ。
クーラー無の2等、3等
25ヽ(´ー`)ノ:2001/07/09(月) 06:01
シンガポールからバンコクまで10日かけていったよ。
ジャングルをつっきってくのがよかったよ。
26異邦人さん:2001/07/09(月) 07:17
うーむ
みなさんの話聞いてると面白そうだ。
うちの女房は耐えれるかな???・
バックパッカー向きですか??
>>20からの方々
27異邦人さん:2001/07/09(月) 12:59
>>24
バンコク・ハジャイ間はエアコンなし3等座席、2等座席、
2等寝台もあるけど、その区間はマレー鉄道ではないでしょ・・・。

>>26
タイはエアコンなし車両もあるけど、
マレーシア側は新しい車両だから、心配ないよ。

2等エアコン寝台なら、一般の日本人でも耐えられるよ。
1等でもそんなに高いわけじゃないし。
28異邦人さん:2001/07/09(月) 23:29
当日行っていきなりSIN〜KL1等の座席は買えますかね?
あと国境越えのときの手続きとかは煩雑なんでしょうか。
教えて君ですみません。
29異邦人さん:2001/07/10(火) 01:15
>>28
当日でも、夜行の2等寝台下段が取れたから、
大丈夫だとは思うけどな。

国境手続きは簡単です。
ただし、シンガポール→マレーシアの移動だと、
パスポートにマレーシア入国スタンプが押されないので、
マレーシア出国時にもめます。
列車の切符を保存しておくなど、入国日の証拠を残しておくといいよ。
30異邦人さん:2001/07/10(火) 01:41
俺は去年乗ったよ。
万国から乗ろうと思ったんだけど、満席だったためバスでハジャイに行き、
そこからバターワース(ペナン)まで電車で行きました。
31異邦人さん:2001/07/10(火) 17:35
北京語オンリーだときついかな。
32異邦人さん:2001/07/11(水) 00:16
歩き方見ると、マレーシア→タイの陸路の国境越えのときはタイビザが要るってかいてあるねー
チェックされないこともあるが、とっておいたほうがいいって雰囲気。
みなさんは、ビザ、取りました?
33:2001/07/11(水) 01:01
2時間くらい乗ったけど、途中、ジャングルの中に会った池で
わにが泳いでた。なんか感動。
お母さんに言ってもうそつき呼ばわりされた。
稚拙な話題でごめんなさい。
34異邦人さん:2001/07/11(水) 13:37
ヤシ園やゴム園ばっかで飽きない?
35異邦人さん:2001/07/11(水) 18:40
>>32
タイのビザ取らなくても大丈夫だよん。
バンコクのドンムアン空港と同じく、
30日の滞在許可が出ます。
36異邦人さん:2001/07/12(木) 23:18
今日シンガポール駅でKL行きのSMの切符買ってきた。
バスに乗ろうかとも思ったけど、鉄の方が好きだし。
SELESAクラスが行きだけで130シンガポールドルもしたのは驚き。
バスの5倍以上。ま、良いけど。帰りは2等にしました。
37異邦人さん:2001/07/12(木) 23:50
>>36
シンガポールで買っちゃ高いよ。
マレーシアで買えば130リンギットなのに。
3836:2001/07/13(金) 00:21
>>37
いまシンガポールなので。
すでに予約で相当埋まってぎりぎりでした。
39異邦人さん:2001/07/14(土) 00:46
まぁ、まともな職についてるシンガポール人は乗ろうとは思わんでしょうな。
SIN〜KLの1等寝台は飛行機より高いんじゃない?
40異邦人さん:2001/07/18(水) 16:53
age
41異邦人さん
1等寝台より2等の方が寝心地は良かった。SIN〜KLだけど。
1等は何かアンモニア臭かった。どっちも2人用のキャビンだし。
飯(大したものじゃない)とシャワーがあるかどうかだけの差だと思う。