特急「白鳥」、来年3月廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よみうり
 約四十年間、大阪―青森間を走った特急「白鳥」(九両編成)が来年
三月のダイヤ改正で廃止されることが八日決まった。昼間特急では国内
最長の千四十キロを約十三時間かけて運行しているが、最近は全線通し
の乗客は一日二、三人に落ち込んでいた。三月三日以降、同区間は「雷
鳥」など三特急がつなぐ。JR西日本によると、白鳥は一九六一年十月
にデビュー。当初は直江津(新潟県)で分岐して大阪―上野間も結んだ
が、六五年に現区間に一本化した。一日一往復で、クリーム色のボディ
ーに赤色の窓枠、青地に白鳥が飛び立つ姿が描かれているヘッドマーク
が人気を集めた。
(12月8日23:00)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:50
ちょ、直通客いたんだ・・・。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:55
冬は大雪で閉じ込められて暖房も消えて
棺桶になりそうになる奴ですか?
4名無しでGO!:2000/12/08(金) 23:56
まあ、来るべき時が来た、ということか。

「三特急でつなぐ」ということは、乗り継ぎできるよう連絡するのか?
雷鳥、いなほ、たざわ、か。
5名無しでGO!:2000/12/08(金) 23:58

雷鳥・北越・いなほ では?
6名無しでGO!:2000/12/09(土) 00:05
新潟行き「雷鳥」も廃止。
「能登」金沢打切り。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:14
2月〜3月は大阪−青森直通乗車(しかもG席)に挑む鉄ヲタであふれるか?


8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:16
web上にソース(リンク)はないの?
9名無しでGO!:2000/12/09(土) 00:21
10ごるぁ!:2000/12/09(土) 00:28
ネタじゃんか(藁)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:30
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:35
うーむ、マジネタか・・・
13名無しでGO!:2000/12/09(土) 00:36
噂どおりだったね(藁
14:2000/12/09(土) 00:40
>9
サンクス!
15名無しでGO!:2000/12/09(土) 00:44
DVD-ROM10枚組で記念トレシムキボンヌ。
16名無しでGO!:2000/12/09(土) 00:48
>>7
シオサイ30=長谷川玉緒が廃止当日の指定券を買い占めて、
さよなら列車はガラガラです(藁
17よみうり:2000/12/09(土) 00:59
http://www.yomiuri.co.jp/04/20001208ic30.htm

産経WEB
19:28 特急白鳥は運行廃止。大阪ー青森間。JR旅客6社の来年春のダイヤ改正。
大阪ー富山の「スーパー雷鳥」も姿消す。

18名無しでGO!:2000/12/09(土) 01:10
スパー雷鳥が消えるほうが悲しい。。。
19名無しでGO!:2000/12/09(土) 01:12
>>18
消えるのは名前だけ
20名無しの権兵衛:2000/12/09(土) 02:32
全列車、サンダーバードでええんじゃい!
21エアポート快特:2000/12/09(土) 02:50
本当に消えてしまうことになりましたね。
ある意味残念です。
それに新聞社の報道もあるので間違えないでしょう。
記事内容を見る限りではJRが発表しているものなので。
22名無しでGO!:2000/12/09(土) 02:51
あげ
23エアポート快特:2000/12/09(土) 02:57
廃止は、時代の流れと割り切った方がいいかもしれない・・・。
彼女と二人で大阪−青森、グリーン車で完全制覇でもするかな(笑)
24スーパー雷電:2000/12/09(土) 03:01
その代わりに、大阪ー青森103系の特急になります。
25名無しでGO!:2000/12/09(土) 04:26
>>24
残念ながら交流区間を走れません。
26JR束日本&倒壊:2000/12/09(土) 04:26
雷鳥は東海道・上越新幹線直通列車の愛称になります。
E2系を使用して、新大阪―新潟間を4時間10分で結びます。
雷鳥号をご利用の場合、上越新幹線に乗継割引が適用されます。

…なんてことはまずないな…。
27最近のダイ改の話題は:2000/12/09(土) 04:55
廃止の話ばかり。
北海道旅行から九州に帰るときはいつも「白鳥」を使っていたんだが。
困ったもんだ。
――と言っても青函連絡船時代だけど。
でも今でも使えるんだろ。
東京経由で、遠回りで帰るのはイヤよん。
あ、私は飛行機には絶対乗りません。
あれって堕ちるでしょ。
28名無しでGO!:2000/12/09(土) 05:00
>>27
東京経由は新幹線を使うと白鳥より早く行けます。
金はかかると思うけど・・・。
29名無しでGO!:2000/12/09(土) 14:02
age
30名無しでGO!:2000/12/09(土) 14:50
>>28
誰が東京経由で行くもんか。すげー遠回り。
日本の地図帳を見てごらんよ。

荷物を持っての乗り換えいやだから、もう北海道行くのやめようっと。
31名無しでGO!:2000/12/09(土) 15:42
age
32名無しでGO!:2000/12/09(土) 15:47
>>30
天邪鬼な人だ。
首都圏じゃ暮らせそうにないですね。
33名無しでGO!:2000/12/09(土) 15:51
なんでも東京が中心ですから、そこを通るのが国民の義務です(w
34名無しでGO!:2000/12/09(土) 15:57
>>1
なんか1965年から現在の京都車で走っているような記述だな(ワラ)
讀賣の鉄道記事ってなんでいっつも変なんだろう?
他のメディアと比べると明らかにマヌケ
35名無しでGO!:2000/12/09(土) 16:25
九州を発したパケットが、東京経由で北海道にむかうとき、
30氏は何を思うのだろう…
36名無しでGO!:2000/12/09(土) 17:12
>>30

なにも移動手段は鉄道だけではなかろうに(ワラ
37名無しでGO!:2000/12/09(土) 19:43
 >>4@`>>5

 金沢・新潟での特急料金乗り継ぎ通算の代償はあるのか?
 特急「日本海」、急行「きたぐに」が直通継続するから名目は立つけど。

38名無しでGO!:2000/12/09(土) 22:36
金沢で分割されるサンダーバードのうち、
基本編成(六両の方)が富山に行くことになるらしいですが、
地鉄はどうなるのでしょうか。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20001208cldi038808.html
39名無しでGO!:2000/12/09(土) 22:45
>>38
「もう乗り入れない」ってことでしょ。
40名無しでGO!:2000/12/09(土) 22:59
>>38
地鉄乗り入れやめたのだから、こうなって当然。
金沢〜富山間3両では明らかに不足だった。
41黒鳥:2000/12/10(日) 01:30
北陸から札幌に朝一着くにはいい列車だったのに...。
トワイライトは一般人にとって切符とるだけでも疲れる。
夏休みと暮れ正月と雪祭りの時期だけ681でホワイトバードと言う名で復活。
しかし485のグリーンは話にならん。
拷問だしあんなのにグリーン料金払うの、ホント馬鹿馬鹿しい。
42青函連絡船時代:2000/12/10(日) 05:40
白鳥はエリート!
青函連絡船の夜行便から白鳥(もっと昔は旧直通はつかりも)に乗るのはステイタスシンボル。
おいらも青森駅ホームを賢明に走ったものよ。
長距離というけど、連絡船からの乗り継ぎ客は秋田まで眠っていたよ。半分夜行列車なわーけ。羽越線内も居眠り。
新潟でちょっと活気付く。

季節によって違うが、北陸路の落陽の素晴らしさ。
まだ若かったから、隣の席に座ったねーちゃんと話もあうし。
あー学生時代に乗っていて良かった。わいな。
43かなざはしみん:2000/12/10(日) 05:52
冬場沿線のダイヤズタズタにしていくから
JRとしては厄介物のだったのだろう。
シンキロウとただならぬ関係の某紙では、
新潟色の写真だった
44青函連絡船黄金時代:2000/12/10(日) 06:10
かの夜行便はまさに宴会どんちゃん騒ぎ。一般座席・椅子席で眠る者、一人としていず。女性専用コーナーは知らぬが。
おいらは眠るために静かな女性専用コーナーに行きたかったな。
おっと昔、ごろ寝席で(当時超満員)若き女性と身体をほとんどつけて寝た事があったな。もちろん眠れんさー。ヒヒ

つー訳で、新潟・関西・中国・九州方面の客は、夜行連絡船でなく「白鳥」で寝ていたわけ。
新潟経由がなければ金沢あたりまで眠り込んでいたかも(爆)。
もっとも白鳥の最盛期でも「新潟」での客の入れ替えがあったな。
ともかく白鳥廃止は、JR東・JR東海・JR西の共謀による結末であったとは言えますな。


45名無しでGO!:2000/12/10(日) 06:21
>>38-40
6+6の12両編成にすれば、和倉側も面目が立つのでは?
46名無しでGO!:2000/12/10(日) 08:26
きたぐに廃止は本当なの?
47名無しでGO!:2000/12/10(日) 08:51
>45
そしてグリーン車は両編成に半室づつ付ける。
48名無しでGO!:2000/12/14(木) 22:46
白鳥は廃止されスーパー白鳥になります
49名無しでGO!:2000/12/14(木) 22:50
一頃は束日本のグレードアップ編成が入っていたけど、いつの間にか国鉄色の編成に
戻ってるし・・・・
50名無しでGO!:2000/12/15(金) 18:25
白鳥が廃止になると、昼間特急で国内最長になるのはどの特急?
51名無しでGO!:2000/12/15(金) 19:10
age
52名無しでGO!:2000/12/15(金) 19:12
懐かしの車両。581系で1両だけ製造されたボンネット型クハ。

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/jpg/581bon.jpg
53名無しでGO!:2000/12/15(金) 19:19
>>50
東京〜博多間の、のぞみ・ひかり
54名無しでGO!:2000/12/16(土) 13:44
白鳥廃止はウソ
55名無しでGO!:2000/12/16(土) 17:25
>>54
なんだ〜
スーパー白鳥になるだけじゃん
しかも早くなってる!
56名無しで・・・:2000/12/16(土) 21:44
スーパースワン。
57名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:32
スーパースワン2001年春運転開始。
58201系新快速:2000/12/16(土) 23:48
>>52
合成 581+485
59名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:48
>>1
全線通しで乗るやつが一日3人もいるのは驚くな。
うち2人くらいは鉄ヲタだろう。
60名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:57
吸わんだから全車禁煙車
61名無しでGO!:2000/12/18(月) 01:00
廃止と聞いて、発作的に完乗してきました。名残惜しい面もありますが、
休日だというのに村上以北は空気を運んでいるに等しい状況では廃止も
致し方ないですな。ボーナス直後だし、もっと鉄ヲタであふれかえって
いるものだと予想してましたが、車掌に聞いたら通しはオレだけ(苦笑

道中は予想通り退屈ですね。印象に残ったのは3つのデッドセクション
(永原、梶屋敷、村上)くらい。その後はまなすで札幌行ってラーメン
食べて関空までトンボ帰りしてきました。やっぱり飛行機は快適っすよ。
(鉄失格)
62名無しでGO!:2000/12/18(月) 02:17
来年、GOGOフリーきっぷで乗ろうかな。
東京〜新潟〜青森(宿泊)
翌日、青森〜盛岡〜東京。
63名無しでGO!:2000/12/18(月) 02:37
>62
ちゃんと大阪から乗れよ。
64.:2000/12/18(月) 02:38
.
65500系こだま:2000/12/18(月) 10:30
一度気動車時代の「上野発大阪行き(信越・北陸線経由)」
ってぇのに乗ってみたかったなぁ。
その頃、まだ生まれてなかったけれど。
66名無しでGO!:2000/12/18(月) 10:49
昨日、ウヤ情報購入して読んだ。
やぱり亡くなっちゃうんだねぇ・・・。

暇見つけて乗り鉄してくるかな。
67名無しでGO!:2000/12/20(水) 23:22
スーパー白鳥のるぞ!
68名無しでGO!:2000/12/21(木) 07:28

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オハヨー
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)

69名無しでGO!:2000/12/21(木) 15:24
50/60Hz対応E653系「フレッシュ白鳥」きぼーん
70名無しでGO!:2000/12/21(木) 15:29
50/60Hz対応683系5000番台「スーパー白鳥ホワイトバード」きぼーん
71名無しでGO!:2000/12/21(木) 17:05
p://www.agechau.com/
72名無しでGO!:2000/12/21(木) 19:39
南無阿弥陀仏
73名無しでGO!:2000/12/22(金) 09:31
キシ
74名無しでGO!:2000/12/22(金) 16:31
日本海マンセー!!
75>44:2000/12/22(金) 18:02
同意する。
JR東海なんかは特に新潟方面の客に「関西へ行く場合には、東海道新幹線を利用すれば時間も早く便利ですよ」
なんて言っていると思う。
でも、実際は上越新幹線と「のぞみ」との接続は悪く、しかも北陸経由の場合よりも料金がべらぼうにかかる。
すぐに、新潟と関西を結ぶ直通特急が復活すると思う。
76名無しでGO!:2000/12/22(金) 18:15
>>75
飛行機忘れるな、高いが。
せめてきたぐにと共用(しなのーちくまパターン)
で1往復欲しい。
車両は681系ベース6両+B個室4両
77名無しでGO!:2000/12/22(金) 19:59
そのうち北陸新幹線が出来るよ。
78名無しでGO!:2000/12/23(土) 15:48
白鳥揚げ
79名無しでGO!:2000/12/23(土) 17:06
RMのかもしかカラー白鳥萌え〜ないね。
80名無しでGO!:2000/12/23(土) 17:13
「子白鳥」(福井〜青森)があったことは意外と知られていない。
81名無しでGO!:2000/12/23(土) 17:20
みにくいアヒルの子・・・
82名無しでGO!:2000/12/23(土) 23:37
鳥揚げ
83名無しでGO!:2000/12/23(土) 23:50
>>80
しらゆきの格上げだったっけ?
84名無しでGO!:2000/12/23(土) 23:52
>>83
そうそう。短命だったけどね。
85名無しでGO!:2000/12/24(日) 10:00
白鳥唐揚げ
86>:2000/12/24(日) 12:39
32.
87名無しでGO!:2000/12/24(日) 21:23
白鳥大魔王
88名無しでGO!:2000/12/25(月) 09:52
京キト
89名無しでGO!:2000/12/25(月) 10:55
>>ageヲタ
しょうもないage方するなら、面白いネタでも書いてみろ。
90名無しでGO!:2000/12/25(月) 18:32

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)

91名無しでGO!:2000/12/25(月) 21:27
あと2ヶ月か…
92名無しでGO!:2000/12/26(火) 10:46
白鳥はなくなっても、ボンネットは走り続けて欲しい。
93名無しでGO!:2000/12/26(火) 11:23
サンダーバード増発でボンネット廃止
94名無しでGO!:2000/12/26(火) 11:34
廃止を嘆く前に乗ってやれ。
口だけで実行しない鉄ヲタうざい。
95名無しさん@京都:2000/12/26(火) 17:31
さらば往年の名特急。
次はどの列車だ???
96名無しでGO!:2000/12/26(火) 17:48
はつかり。
10年後(東北新幹線青森開業)に「海峡」を特急格上げ、はつかりは死亡。
97名無しでGO!:2000/12/26(火) 18:21
東北新幹線延伸で特急はつかり
98名無しでGO!:2000/12/26(火) 19:29
>94
鉄ヲタが実行に移るとロクなことがありません(藁)
定説です。
99名無しでGO!:2000/12/26(火) 20:37
とりあえず新幹線の着工が決まった区間だと、
(S)はつかり、はくたか、つばめ、有明ってトコ?
はつかりは青森−函館の特急として残るかも。
走行時間が2時間近くあるからね。
100名無しでGO!:2000/12/26(火) 22:08


     ____○___   /
     /───┬───\ プアァァァァァァァァン!
   / //  | \\  \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | ==   __   == |
  |         \||/         |
  |                      .|
  |_@.  ┌──┐  .@_|
  |─○|   |白鳥|   |○─|
  |─  |   └──┘   |  ─|
  |─●|           .|●─|
   | ̄ ̄           ̄ ̄|
   |_三三_____三三_|
    │    │[=.=]|    |
    └──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)\  白鳥に乗りたかったよ〜〜〜!!!
     /  |   |  \
   /    ◎ ̄ ̄◎    \
  /               \
101名無しさん:2000/12/26(火) 22:17
はつかり乗れなくてがっかり
102名無しさん.:2000/12/26(火) 23:26

          __
     ___/〇〇\__   /
     /━━━-┬-━━━\ プアァァァァァァァァン!
   / //   .|  \\.  \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ==    _ _   .== |
  |        \||/       |
  |                  |
  |_@.   ┌──┐   .@_|
  |─○|    |白鳥|   |○─|
  |─  |    └──┘  . |  ─|
  |─●|            |●─|
   | ̄ ̄             ̄ ̄|
   |_三三_________三三_|
    │    │.[=.=]|     |
    └──ヽ(´Д`;)ノ  ああああああ〜ッ!!
      / (___)  \  白鳥に乗りたかったよ〜〜〜!!!
     /  |   |    \
   /    ◎ ̄ ̄◎      \
  /                 \
103名無しでGO!:2000/12/26(火) 23:59
     ___/〇〇\__   /
     /━━━-┬-━━━\ ヲタは乗りに来るな!
   / //   .|  \\.  \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ==    _ _   .== |
  |        \||/       |
  |                  |
  |_@.   ┌──┐   .@_|
  |─○|    |白鳥|   |○─|
  |─  |    └──┘  . |  ─|
  |─●|            |●─|
   | ̄ ̄             ̄ ̄|
   |_三三_________三三_|
    │    │.[=.=]|     |
104名無しでGO!:2000/12/27(水) 00:42


     ____○___   /
     /───┬───\ JR西日本のばかやろう!
   / //  | \\  \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | ==   __   == |
  |         \||/         |
  |                      .|
  |_@.  ┌──┐  .@_|
  |─○|   |おめこ|   |○─|
  |─  |   └──┘   |  ─|
  |─●|           .|●─|
   | ̄ ̄           ̄ ̄|
   |_三三_____三三_|
    │    │[=.=]|    |
   
105名無しでGO!:2000/12/27(水) 09:49
1500のテールライトデメキンにして〜
106名無しさん.:2000/12/27(水) 18:30
>>105
スマソ、資料が無いんだ(w
107名無しでGO!:2000/12/27(水) 23:14
大阪
108名無しでGO!:2000/12/28(木) 15:01
新大阪
109名無しでGO!:2000/12/28(木) 23:32
京都
110名無しでGO!:2000/12/28(木) 23:33
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     ダ メ ス レ 認 定 証          |
│   / 2ch.\                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第123号   |
│    | ( ゚Д゚)< ダメだこりゃ!|                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2chダメスレ審査委員会の定める認定    |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成12年12月       2ch ダメスレ審査委員会      |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘
 ■ ダメスレ認定を受けたスレッドではsageで発言、
   あるいは放置してください。  、、、ひろゆき@管直人より


111名無しでGO!:2000/12/30(土) 09:18


     ____○___   /
     /───┬───\ プアァァァァァァァァン!
   / //  | \\  \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | ==   __   == |
  |         \||/         |
  |                      .|
  |_@.  ┌──┐  .@_|
  |─○|   |白鳥|   |○─|
  |─  |   └──┘   |  ─|
  |─●|           .|●─|
   | ̄ ̄           ̄ ̄|
   |_三三_____三三_|
    │    │[=.=]|    |
    └──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)\  白鳥に乗りたかったよ〜〜〜!!!
     /  |   |  \
   /    ◎ ̄ ̄◎    \
  /               \


112名無しでGO!:2000/12/30(土) 22:12
あげましておめでとう
113名無しでGO!:2000/12/30(土) 22:13
age
114名無しでGO!:2001/01/04(木) 05:31
廃止になるらしい
115名無しでGO!:2001/01/04(木) 13:13
じゃあ、最終運転が3月2日なんですか?
116名無しでGO!:2001/01/04(木) 13:17
2月2日はみどりの窓口にキショイ奴が大挙として並ぶんだろうな。
117National:2001/01/04(木) 13:19
I'm disappointing to remain special express "Hakuchou".
118名無しでGO!:2001/01/04(木) 13:30
>>111
ボンネットじゃなきゃ
119*:2001/01/04(木) 15:23
age
120( ´∀`)さん :2001/01/04(木) 15:29
ボンネット特急のお出ましだ〜
121教えてさん:2001/01/04(木) 21:14
ボンネット車が充当される日を調べる方法は有りますか?

青森駅に待合室は有りますか?
有る場合、居心地はどんなものですか?

青森駅付近に安い宿は有りますか。
122名無しでGO!:2001/01/04(木) 21:21
>>121
安い宿は腐るほどある。
本当に腐ってそうなホテルもあるが、一晩休むには十分な所ばかりだよ。
電話予約の時、いきなり青森弁が出てくるけど、驚かないでね。

待合室は閉まるっしょ。
123名無しでGO!:2001/01/04(木) 21:36
>>121
徒歩2分の所にカプセルホテルもある。
青森は特急のダイヤが乱れない限り、待合室は閉鎖+締め出し駅だよ。
124名無しでGO!:2001/01/04(木) 23:10
>>122
津軽弁
125名無しでGO!:2001/01/04(木) 23:29
>121
はまなすで札幌まで寝てけ
126名無しでGO!:2001/01/05(金) 22:28
ホワイトバード
127名無しでGO!:2001/01/05(金) 23:24
>ボンネット車が充当される日を調べる方法は有りますか?

てめーでしらべろ
128名無しでGO!:2001/01/05(金) 23:25


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ボンネットの確立の方が高いよ
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)

129名無しでGO!:2001/01/05(金) 23:28
>>127
本屋に行けば特集(RM)が売ってるぞ。
でも、ボンネットでも非ボンネットでも一緒だろ。
130名無しでGO!:2001/01/06(土) 09:26
>>121
2/3。
131名無しでGO!:2001/01/06(土) 13:30
ボンネットヲタ消えれ
132どうでもいいんだどぉ:2001/01/06(土) 13:52
となると,ボンネットで最後に残るのは「能登」?
133名無しでGO!:2001/01/06(土) 13:58
>>132
しらさぎじゃないの?
134どうでもいいんだけどぉ:2001/01/06(土) 14:01
>>133 忘れてた、スマソ。あれって倒壊の車輌なんだろうね?
   倒壊の区間(名古屋〜米原)が短いから更新されないんだろうな、
   って思ってしまう。
135どうでもいいんだけどぉ:2001/01/06(土) 14:03
考えてみれば、倒壊は交直両用車輌が全く要らない会社だな。
自社路線だけを考えれば、の話だけど。
136名無しでGO!:2001/01/06(土) 14:04
>>133
しらさぎはスーパー雷鳥編成になるといううわさも。
137名無しでGO!:2001/01/06(土) 14:05
>134
西の車両です
138名無しでGO!:2001/01/06(土) 19:46
            ___
     __/○○\__   /
     /───┬───\ プアァァァァァァァァン!
   / //  | \\  \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | ==   __   == |
  |         \||/         |
  |                      .|
  |_@.  ┌──┐  .@_|
  |─○|   |白鳥|   |○─|
  |─  |   └──┘   |  ─|
  |─●|           .|●─|
   | ̄ ̄           ̄ ̄|
   |_三三_____三三_|
    │    │[=.=]|    |
    └──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)\  白鳥に乗りたかったよ〜〜〜!!!
     /  |   |  \
   /    ◎ ̄ ̄◎    \
  /               \
139名無しでGO!:2001/01/07(日) 00:26
agein
140名無しでGO!:2001/01/07(日) 08:13
本日はA6
141名無しでGO!:2001/01/07(日) 09:08
>>136
国鉄色スパー編成クロ萌え〜
142名無しでGO!:2001/01/08(月) 09:01
HMのガラスカバーウザイ。
143名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:33
A6ツマンナイ
144名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:37
旧「しらゆき」の「白鳥1、4号」に。当時乗っときゃよかった。
145名無しでGO!:2001/01/09(火) 11:10
江頭
146名無しでGO!:2001/01/09(火) 11:13
2:50
147名無しでGO!:2001/01/10(水) 08:30
3000番台のLEDアニメ見た〜い♥
148名無しでGO!:2001/01/11(木) 08:51
A9
149名無しでGO!:2001/01/12(金) 22:33
ボンネット車(先頭)の座席数は幾らですか
150>149:2001/01/12(金) 23:09
80
151やちゃ:2001/01/13(土) 01:14
白鳥、新潟雷鳥の廃止で、伊丹・関空〜新潟の航空路線は、
利用者が増えるかも。
航空会社は、JR西日本・東日本に感謝ですね
152名無しでGO!:2001/01/15(月) 03:57
ボンネット特急まだある?
153名無しでGO!:2001/01/15(月) 04:43
>>152
臨時の雷鳥@金サワ(だったと思う)

2/11大阪→新潟のA席が取れた!ヤッタネ!
154名無しでGO!:2001/01/15(月) 21:52
ega
155:2001/01/15(月) 22:26

6+
156名無しでGO!:2001/01/15(月) 22:27
どうせまた廃止日は、鉄ヲタのご乱心がたくさん見られるんだろうなあ・・・
157名無しでGO!:2001/01/15(月) 22:31
3000番台の白鳥がみたかった
158名無しでGO!:2001/01/16(火) 12:08
大阪
159名無しでGO!:2001/01/16(火) 12:22
新大阪
160名無しでGO!:2001/01/16(火) 12:23
>156
涙を流し、絶叫する奴とかね。
161名無しでGO!:2001/01/16(火) 12:51
>>160
そのまま一緒に逝って欲しい
162名無しでGO!:2001/01/16(火) 14:37
逝って!
163名無しでGO!:2001/01/16(火) 15:38
飯田香織
164名無しでGO!:2001/01/16(火) 16:28
廃止は注氏されました
165名無しでGO!:2001/01/16(火) 22:35
>>153
弥風に出せ!屋封に!
166大阪人:2001/01/16(火) 22:38
>>156
もう既にフィーバー始まってるよ
撮影地の朝は撮り鉄でいっぱい

最終日は大阪駅に追いかけヲタの見物をするのも良いかもよ(和羅
167153なんだよもん:2001/01/16(火) 23:31
>>165
いやです。
168名無しでGO!:2001/01/17(水) 00:04
>>167
そんなこという人、嫌いです
169名無しでGO!:2001/01/17(水) 00:06
>>168
うぐぅ、いぢわる。
170名無しでGO!:2001/01/17(水) 00:08
沿線にはRSEC関係者が頻繁に出没しているようだ。
171名無しでGO!:2001/01/17(水) 09:42
私、もう笑えないよ・・・
172名無しでGO!:2001/01/18(木) 06:36
白鳥の最終日見に行く人
報告キボンヌ
173名無しでGO!:2001/01/18(木) 09:24
大阪
174名無しでGO!:2001/01/18(木) 09:34
大阪駅で「白鳥! ありがとう!」とか言うヲタはいるのかな?
あさまの最終列車の時にそれがあって、未だに印象に残っているよ。
175かがやき1号:2001/01/18(木) 09:48
とりあえず仕事を途中でサボって見に行くしかないな。
176名無しでGO!:2001/01/18(木) 10:04
あははーっ、何故か鍵っ子ばかりですよーっ
177名無しでGO!:2001/01/18(木) 10:08
近江今津
178名無しでGO!:2001/01/18(木) 11:25
>>174
残響走り去った列車たちというCD付の本を買ったら、
そのCDに収録されている最終あさまの音を聞いたら、
「あさま!ありがとう!」とか「さよなら!EF63!」とか
不気味なヲタの雄叫びが入っていて気持ち悪いので1回聞いて終わり…
しかしそんな風に叫ぶ奴に限って、その列車に乗った事なかったりする。
179名無しでGO!:2001/01/18(木) 11:51
そんな本買う君も不気味で気持ち悪いぞ。
180一応都民:2001/01/18(木) 13:33
今度青森に用事が出来たので、下りに乗ろうかどうか悩んでいます
思い出になるだろうけど、疲れるだけかなぁ?

時に北陸線で海側になるのはA席ですか?D席ですか?
181名無しでGO!:2001/01/18(木) 13:37
飛べない翼に、意味はあるのでしょうか
182名無しでGO!:2001/01/18(木) 14:36
撮るだけじゃなく、乗れよな。
183名無しでGO!:2001/01/18(木) 15:01
乗らない鳥に、意味はあるのでしょうか
184名無しでGO!:2001/01/18(木) 15:04
魔法が使えたらなぁって思ったことない?
185名無しでGO!:2001/01/18(木) 15:13
>>180
どっち道方向転換するので、指定席は薦めない。
海は新潟を境に東西とも見もの。
186185:2001/01/18(木) 15:16
スマソ。
>>180は「北陸区間だったら」の限定付きだったな。
AかDかは知らん。
187180:2001/01/18(木) 15:32
>>185
新潟以北は夜になるから良いと思って…
188180:2001/01/18(木) 15:33
因みに自由席でも余裕ですかね
2/7に乗ろうかと思っているんですが
189名無しでGO!:2001/01/18(木) 15:38
>>184
ダウト。
「魔法が使えたらって、思ったことないかなぁ?」だ。

廃止がくつがえされたらって、思ったことないかなぁ?
190名無しでGO!:2001/01/18(木) 16:01
数日雪で止まっているズら。
今日も大阪〜新潟運休。
明日はどうにか動きそうだが。
191名無しでGO!:2001/01/18(木) 20:19
>>188
基本的にもう手遅れでは?
12月上旬までですね、ヲタが極めて少なかったのは。
新潟の座席転換で喧嘩を引き起こさないよう気をつけてね。
192188:2001/01/18(木) 21:03
>>191
じゃーやっぱり指定席で乗るべき?
それとも乗らない方が吉?
193名無しでGO!:2001/01/18(木) 21:08
>>192
ヲタを意識しない自分であったら、どの車両でも大丈夫。
194188:2001/01/18(木) 21:51
>>193
まさか録音君とか車内無断撮影野郎とか
乗っているんでしょうか?
195名無しでGO!:2001/01/19(金) 00:49
>>194
乗ってるかもね。
13時間録音しっぱなしとか。(藁
196名無しでGO!:2001/01/19(金) 00:54
>>195
「はやぶさ」で東京〜西鹿児島録音しっ放しは居た。(マジ)
17番寝台を確保して、コードを延ばしてデッキで録ってた。
197184:2001/01/19(金) 01:02
ンダト、ゴルァ!?(逆ギレ
198名無しでGO!:2001/01/19(金) 01:43
残念賞の封筒の中身がJR謝恩切符だったらなぁ(ワラ

白鳥は数年前の年末に新発田〜弘前間乗った。混んでて新発田〜酒田まで立ちんぼ。
酔ってしまっていい思い出無し。
199名無しでGO!:2001/01/19(金) 02:34
飛べない酉に、明日はあるのでしょうか
200なわけない:2001/01/19(金) 11:52
廃止撤回!函館延長「スーパー白鳥」運転開始!
201名無しでGO!:2001/01/19(金) 18:53
新大阪
202名無しでGO!:2001/01/19(金) 19:00
    o     ゚
                ゚
     。     o      ゜
   ゜      ゚      ゜
          o        o
 ゜      ゜     ゚   ゚
   。 o     ゜      .  。
     ____○___
     /───┬───\
   / //  | \\  \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | ==   __   == |
  |         \||/         |
  |                      .|
  |_@.  ┌──┐  .@_|
  |─○|   |抑止|   |○─|
  |─  |   └──┘   |  ─|
  |─●|           .|●─|
   | ̄ ̄           ̄ ̄|
   |_三三_____三三_|
    │    │[=.=]|    |
    └──ヽ( ゚Д)ノ -─┘
      / (___)\  こりゃ朝まで動かんべなぁ・・・
     /  |   |  \
   /    ◎ ̄ ̄◎    \
  /               \

203名無しでGO!:2001/01/19(金) 22:03
京都
204名無しでGO!:2001/01/19(金) 22:05
>>195
録音に13時間かけて聞くのも13時間か・・・
205名無しでGO!:2001/01/19(金) 22:29
敦賀
206名前はない:2001/01/20(土) 01:30
大阪駅では最終日に出発式をするそうだ。
Tisはお別れ記念ツアーを企画募集するそうだ。
ヲタばっかり集まりそうな気がする...

ちなみに私は学生時代の北海道旅行は行き日本海、帰り白鳥。
青森から敦賀まで何度となく乗っていた。
朝、昼、晩(おやつか)とサシ481にお世話になった。
(ちなみに前日の晩はキシ80!)
207名無しでGO!:2001/01/20(土) 07:22
あまり話題にされてないみたいだけど
白鳥とともに3月改正で485系雷鳥が
臨時を除いていなくなるのは本当?
208名無しでGO!:2001/01/20(土) 07:37
焼き酉、だよ。
209名無しでGO!:2001/01/20(土) 08:13
>>206
「Tisお別れ記念ツアー」の企画?
210名無しでGO!:2001/01/20(土) 10:13
>209
ワラタ
211名無しでGO!:2001/01/20(土) 20:30
>>207
残るよ。
212名無しでGO!:2001/01/21(日) 03:20
>>207

スーパー雷鳥があぼーんされて
雷鳥は金沢行きのみに。
213名無しでGO!:2001/01/21(日) 09:45
グリーン車x2&貫通車は?
後者はホワイトペテン逝きだろうけど。
214名無しでGO!:2001/01/21(日) 18:20

     ____|||○|||___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __|
  |─|○|. | .白鳥 .| .|○|─|
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| /
  |─|●| @      @ |●|─| プアァァァァァァァァン!
   | ̄ ̄          ̄ ̄ | \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |___|──|___|
        ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
     / (___)  白鳥に乗りたかったよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
   /   ◎ ̄ ̄◎   \
  /             \
215名無しでGO!:2001/01/21(日) 18:30
ボンネットage
216名無しでGO!:2001/01/21(日) 18:40
ボンネット特急マンセー!
217名無しでGO!:2001/01/22(月) 10:50
白鳥マンセー!
218名無しでGO!:2001/01/22(月) 18:02
ageo
219名無しでGO!:2001/01/22(月) 19:16
通しの客が少ないから廃止するんだったら
3本に分けて残す必要ない。
要は昼行特急は走行キロあたりの収益が低いし運用効率も悪い。
タダみたいな値段で長距離乗ってもらっても儲からないんだよ。
値上げは運輸省に申請しなきゃいけないし、これを上げたら
夜行寝台の大幅値上げになってイメージ悪いからな。
要は在来線特急に300キロ以上乗るなってことでしょう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:24
>通しの客が少ないから廃止するんだったら
>3本に分けて残す必要ない。

意味不明。
221名無しでGO!:2001/01/22(月) 19:33
「白鳥」を同時間帯を走る「雷鳥」「北越」「いなほ」
の3本に分けた場合乗車率は上昇するのかって事。
本当に白鳥の乗車率が悪いんだったら時間帯を変更するか
3本のどれか一本廃止にすれば良い訳じゃない。
要は通しにした場合収益が悪いから分割させるって事でしょう?
222名無しでGO!:2001/01/22(月) 19:35
>>221
たぶん、その区間に応じた編成にすることが目的でしょう。
223名無しでGO!:2001/01/22(月) 20:27
2月12日青森→大阪まで乗ることにしました。
増結3号車に乗ってるんで探してね。
224名無しでGO!:2001/01/23(火) 11:46
>219
白鳥の存在意義は大阪〜青森ではなく、区間特急のターミナルをまたぐことにある。今回の白鳥廃止だけでなく、いなほ、雷鳥、みのり、北越をわざわざ新潟どまりにしているのは特急料金を多く取ろうとするJR東日本の陰謀としか思えない。
225名無しでGO!:2001/01/23(火) 11:49
>>224
んなこたねーよ。被害妄想
226名無しでGO!:2001/01/23(火) 11:55
>>219
運賃はともかく、料金は届出制になったんじゃなかったっけ?
227名無しでGO!:2001/01/23(火) 11:56
>>224
そのほうが便利じゃん。
228名無しでGO!:2001/01/23(火) 17:15
遅れ対策もあるんでねーの?
229名無しでGO!:2001/01/23(火) 17:23
スレのタイトル直そう!
230名無しでGO!:2001/01/23(火) 17:29
>>229
気づかなかった・・・
このままじゃ永遠に廃止されないな
231名無しでGO!:2001/01/23(火) 17:31
>>228
遅れるったて年に何日かのことだろ。
関係ないと思うが。
232名無しでGO!:2001/01/24(水) 00:29
「白鳥」は新潟近辺では満員なのに(つまり新潟をまたぐ人がかなりいる)いきなり廃止というのは極端じゃないか?
233でGO!:2001/01/24(水) 02:14
>>227
ぜんぜん便利じゃないと思う。特急料金が加算されて乗換えが面倒なだけ。
234名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:33
ega
235名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:43
特急料金を通算してくれ。
236名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:45
接続予定の列車が遅れた場合は発車をある程度
待ってくれるので遅れ対策ではないと思うのですが。
237名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:49
要は昼行長距離特急は儲からないって事よ。
238名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:53
DC特急として復活せよ!
直江津で分岐して一部は上野行きへ。
あっ碓井峠が・・・
239名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:55
>>238
×碓井峠
○碓氷峠
age足取るようでスマソ。
240名無しでGO!:2001/01/25(木) 19:00
>>231
わかってないねぇ〜

>>236
「ある程度」っていうのがミソ。
241名無しでGO!:2001/01/25(木) 19:21
その通り
242>191:2001/01/25(木) 20:52
2月の指定席でもまだガラガラだよ。
自由席なんてせこいこと言わず、指定取りな。
243名無し珊瑚:2001/01/25(木) 21:35
特急券 分けて買うより 普通列車

JR−Eさん、残念でした!!
244名無しでGO!:2001/01/26(金) 00:27
191の話とかぶるけど、2月の下旬に北海道に行くのに
使おうかと思ってるんだけどさすがにやばいかな?
まだ日付とかも決めてなく、切符を買うのは2月上旬
くらいになりそうなんだけど。別にヲタ満載でも構いませんから、
指定だけ取れれば。
245名無しでGO!:2001/01/26(金) 00:42
>>242
セコイとかそういう問題か?
指定席のメリットは「座れること」だけだろ。
246名無しでGO!:2001/01/26(金) 00:45
確かに「白鳥」なんかは座席を指定すると厄介なこともあるな。
こだわらないなら問題無いだろうけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:04
エコノミークラス症候群は別に飛行機だけじゃないからな。
死人が出る前に廃止して正解かも寝。
248名無しでGO!:2001/01/26(金) 06:26

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オハヨー
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)
249名無しでGO!:2001/01/26(金) 10:24
大阪〜青森は必要ないけど
「旧しらゆき」の区間ぐらい必要アリと認ム。
250名無しでGO!:2001/01/27(土) 19:38

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ヲバンデス、
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)

251名無しでGO!:2001/01/27(土) 20:38
     ____|||○|||___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __|
  |─|○|. | .白鳥 .| .|○|─|
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| /
  |─|●| @      @ |●|─| キノコクーラー萌え〜
   | ̄ ̄          ̄ ̄ | \
   |A09  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |___|──|___|
252名無しでGO!:2001/01/27(土) 20:42
       ____
    ___ \___/___
  /<○●)  二二二  ●○>\
  |━━━┓┃┏┓┃┏━━━|
  |      ┃┃┃┃┃┃      |
  |━━━┛┃┗┛┃┗━━━|
  |__    ┃\/┃    __|
  |─  \  ┃──┃  /  ─|
  |──  \┃白鳥┃/  ──|
  | ̄O ̄ ̄.┃[ ≡]┃. ̄ ̄O ̄| /
   |.  .@   ┃    ┃   @  .|  プアァァァァァァァァン!
   |_ ̄ ̄ ̄二二二二 ̄ ̄ ̄| \
    | ̄ ̄ ̄ || [=.=]||  ̄ ̄ ̄|
    ── ─────── 
253姫路駅:2001/01/27(土) 22:48

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | <  姫路駅に愛着があります
 ゝ‐イ\       /ノ  \________
       ̄ ̄ ̄ ̄
254名無しでGO!:2001/01/27(土) 22:49
253はマルチポスト野郎
255名無しでGO!:2001/01/27(土) 23:33
先週の日曜日、大阪駅での出来事。

上り、白鳥到着。

白鳥に鉄ヲタが群がり撮影。

ある奴が至近距離で撮影。

当然、邪魔どけと罵声が飛ぶ。

回送白鳥出発。

撮影を妨害されたある二人がそいつを発見。

そいつに蹴る殴るの暴行。土下座までさせる。

鉄ヲタにこんな奴らがいるのかと思うと情けなくて仕方なかった。

ん、わし? わしか?
わしは、青森から大阪まで乗り通したんじゃ(藁)

この日はのう、新潟までは序々に遅れを溜めて10分遅れ

新潟からはほぼ定刻。束の運転士は下手くそやのー
256名無しでGO!:2001/01/27(土) 23:34
先週の日曜日、大阪駅での出来事。

上り、白鳥到着。

白鳥に鉄ヲタが群がり撮影。

ある奴が至近距離で撮影。

当然、邪魔どけと罵声が飛ぶ。

回送白鳥出発。

撮影を妨害されたある二人がそいつを発見。

そいつに蹴る殴るの暴行。土下座までさせる。

鉄ヲタにこんな奴らがいるのかと思うと情けなくて仕方なかった。

ん、わし? わしか?
わしは、青森から大阪まで乗り通したんじゃ(藁)

この日はのう、新潟までは序々に遅れを溜めて10分遅れ

新潟からはほぼ定刻。束の運転士は下手くそやのー
257雪祭りいきたいっちゃ!:2001/01/27(土) 23:41
大阪から青森まで乗って@`そこからはまなすで札幌
まで行きたいんですが@`食事買う時間が無いんです。
車内販売ありますか?反れとも停車時間ありますか?
もしかして餌無し…。
258名無しでGO!:2001/01/28(日) 03:03
>>257
北陸区間なら、車内販売にはありつけると思う。
東北区間(秋田以北)は厳しいかも。
259名無しでGO!:2001/01/28(日) 03:06
>>257
北陸は寿司ばかりだぞ、藁
「ますのすし」は日保ちするので「はまなす」で食べろ、藁
260名無しでGO!:2001/01/28(日) 03:08
廃止まで、ボンネット車で運転だし。ヲタ向けだな。
増結もするけど、最終日はどうなるか見ものだな。
261名無しでGO!:2001/01/28(日) 03:10
ふふふふ・・
俺は年末食糧を買いそびれて、13時間のまず食わずだった 藁
262ト225:2001/01/29(月) 06:53
◎徹(401) 題名:私も見ました。 投稿日 : 2001年1月27日<土>00時36分/千葉県/男性/23才
こんばんは、失礼します。
私も岩手・東奥日報のWebでこの記事を見ました。
ふと思ったのですが北海道寝台列車の盛岡-八戸間の運賃の値上げ分が現行運賃に
上乗せされる(運賃値上げ)可能生大なのでしょうかね。
陸中花輪殿のおっしゃる「JR-EとJR-Fの力の差が明確に現れている」はJR-Eが
岩手・青森3セクに支払う線路使用料で貨物の経費差額分を補填することですよね。
私も同感ですよ。あと臨時列車の「エルム」「北斗星トマムスキー」、ねぶた祭り関係の
臨時列車も運行されたらさらにJR-Eから線路使用料収入が入りますよね。
263名無しでGO!:2001/01/29(月) 12:02
あと1ヶ月ちょいか…
264名無しでGO!:2001/01/29(月) 13:26

     ____....○....___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __| /
  |─|○|. | .白鳥 .| .|○|─| 白鳥廃止は残念です・・・
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| \
  |─|●| @      @ |●|─|
   | ̄ ̄          ̄ ̄ |
   |A07. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ■■■|..JR..|■■■ |
     |■■■|■■|■■■|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
265名無しでGO!:2001/01/29(月) 13:33
どうせ乗るのなら、上り下り、どちらの方がお勧めですか?
266名無しでGO!:2001/01/29(月) 13:51

     ____....○....___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __| /
  |─|○|. | .白鳥 .| .|○|─| 上りがお勧めです。
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| \
  |─|●| @      @ |●|─|
   | ̄ ̄          ̄ ̄ |
   |A07. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ■■■|..JR..|■■■ |
     |■■■|■■|■■■|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
267265:2001/01/29(月) 14:59
>>266
どうして?
268名無しでGO!:2001/01/29(月) 15:08
明るい時間帯を走るから?
269名無しでGO!:2001/01/29(月) 15:09
2月2日の「みどりの窓口」レポートきぼ〜ん
270名無しでGO!:2001/01/29(月) 15:39

     ____....○....___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __| /
  |─|○|. | .白鳥 .| .|○|─| それは羽越線が夜になってしまうから。
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| \
  |─|●| @      @ |●|─|
   | ̄ ̄          ̄ ̄ |
   |A07. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ■■■|..JR..|■■■ |
     |■■■|■■|■■■|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

271名無しでGO!:2001/01/29(月) 15:44
↑スマソ>>267へのマジレス。
>>267入れ忘れた)
今の時期羽越本線で夜になってしまうので、景色を楽しむなら上り、
また自由席に乗る場合だったら大阪からなら並ぶ必要があるが、
青森からならまず並ばなくても座れる。
272名無しでGO!:2001/01/29(月) 15:49
>>271
>>青森からならまず並ばなくても座れる。

つーか、並ぶことなんかありえない。
273名無しでGO!:2001/01/29(月) 15:51
確かに並ぶことなんてないだろな(藁)
最終日はどうだろ?
最終日青森駅のレポートきぼ〜ん!
274名無しでGO!:2001/01/29(月) 15:58
最終日、北陸線粟津付近の線路上に雪の塊1万dを置きます。
ヲタ満載の「白鳥」は大パニック!
車内からの実況報告が殺到!!
楽しみです。
275名無しでGO!:2001/01/29(月) 16:08
ヲタごとあぼ〜ん!か(藁)
276名無しでGO!:2001/01/29(月) 16:16
あぼーんまで逝かなくてもいい。除去作業で72時間遅れぐらいでいいな。
277265:2001/01/29(月) 16:27
なるほど、羽越線の景色かぁ

ところで青森の駅前でお勧めのホテルありますか?
こんな早くにチェックアウトできる所
278名無しでGO!:2001/01/29(月) 16:47
>>277
予算は?
駅前なら青森グランドホテル、ニュー青森館、青森国際ホテル、
サンルート青森辺りが駅から近い。
チェックアウトは白鳥が確か6:11発だから、
そんなに早くもないから心配する事もないと思うよ。
279名無し@秋田:2001/01/29(月) 16:48
今日の大阪行き5012M、秋田到着時ガランガラン・・・。
空気を運んでいる状態でした。
時期的に空いている時期なので、空席があるのは納得するけど、
この状態が何日も続くとすれば、廃止も納得です。
名残惜しいです。
定期としては、廃止になったとしても、多客期には臨時「白鳥」として
リバイバルして欲しいです。
280277:2001/01/29(月) 16:52
>>278
予算は10@`000位まで(RCで)
サンルートは昔泊まった事有りますです
ちょっと古かった気が

駅に中にホテルが無いのも珍しいですよね、東の駅としては
281チャイコフスキー:2001/01/29(月) 17:53
どなたか一緒に乗ってもらえないでしょうか?
ある大学の鉄研女子部員です。
できれば大阪から青森がいいのですが・・・
帰りに南部縦貫と小坂まとめて済ませれば最高なんですが・・・・
よろしくお願いします。
282アヒル:2001/01/29(月) 17:57
大阪から白鳥に乗って帰ってくるのに一番安くあげる方法を教えてください。
乗車日は中学生なので平日でもOKです。
3日間ぐらいなら年休取れると思います。
物理的、倫理的に不可能なものは除きます。
例:ヒッチハイク・船底の荷物室等
283名無しでGO!:2001/01/29(月) 17:58
年休のある中学校っていいなぁ。
自分も通いたかった…
284名無しでGO!:2001/01/29(月) 17:58
>>282
やっぱり、便所に隠れるが王道かな。
285名無しでGO!:2001/01/29(月) 18:00
>>282
中学生が年休ってどゆこと?
教員の方ですか?
286名無しでGO!:2001/01/29(月) 18:02
>>282
やっぱり、乗車券を学割にする程度が妥当な所では?
287名無しでGO!:2001/01/29(月) 18:02
>>281
南部縦貫はあぼーん!されました。
(一応休止扱いだが)
小坂は貨物のみ。
288名無しでGO!:2001/01/29(月) 18:04
乗車券=学割+往復で約3割引に。
特急券=新神戸までの特定特急券付けろ!
289チケットブローカー:2001/01/29(月) 18:06
>282
フリー切符が一番だろう!
片道JRで片道函館から飛行機が一番。
JLなら結構安く入るから声かけてよ!
片道5,000円くらいにはしてあげるから。
ところで一人で行くのかい?
もしよかったら青森の宿泊は男子寮でよかったら泊めてあげるよ!
僕の学校は青森尋常小学校で寮は青森駅から7分のところに連絡船が係留
してあるんだけどそこなんだ!
もしよかったら声かけてよね。

290名無しでGO!:2001/01/29(月) 18:06
>>277
予算10000位なら新町通りのグランドがお勧め、
8000位で泊まれ駅からも近い、部屋によっては駅が見えるよ。
291白鳥・恵美子:2001/01/29(月) 18:09
>282
なんなら一緒に行く?
ご飯代ぐらい出してあげるよ。
292名無しでGO!:2001/01/29(月) 18:11
>>288
そんなに安く行きたければ、飛行機で行けって。
ホテルも付いてるぞ。
293名無しでGO!:2001/01/29(月) 18:12
>>288
そんなに安く行きたければ、飛行機で行けって。
ホテルも付いてるぞ。
2泊付きで往復2万5千円ぐらい。寝台特急片道分に匹敵するぞ。

294名無しでGO!:2001/01/29(月) 18:16
駅すぱあとによれば、
(片道あたり)
大阪−青森 乗車券12@`290円 自由席特急券3@`150円=計15@`440円

でそれで、乗車券を学割+復割にすれば、
学割適用で 12@`290×0.8=9@`830(端数切り捨て)
更に復割適用で 9@`830×0.9=8@`840(端数切り捨て)
特急券を新幹線との乗り継ぎ割引にすれば、
新幹線自由席(新神戸−新大阪)840+1@`570円=2@`410円
で計11@`250円往復で23@`500円。
295名無しでGO!:2001/01/29(月) 18:21
>>281
おいらでよければいつでも。
某日本海側の大学生だけど大阪からでもいいよ。
296名無しでGO!:2001/01/29(月) 19:31
>>270
でも下りの方が如何にも北国に行く、って感じで良くありませんか?
297名無しでGO!:2001/01/29(月) 19:43
>>296
2月末に乗るつもりですが、そう思って下りにしました。
連絡船時代を思いながら、はまなすに乗ります。
298名無しでGO!:2001/01/29(月) 19:45
でも、下りは夜更けに列車ジャックに遭いそうで怖い。(藁
299名無しでGO!:2001/01/29(月) 19:53
>>298
西村作品の読み過ぎ。
300名無しでGO!:2001/01/29(月) 20:37
     ____.|||○|||.___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __| /
  |─|○|. | .雷鳥 .| .|○|─| 新潟雷鳥廃止は残念です・・・
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| \
  |─|●| @      @ |●|─|
   | ̄ ̄          ̄ ̄ |
   |A04. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ■■■|..JR..|■■■ |
     |■■■|■■|■■■|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
301名無しでGO!:2001/01/29(月) 20:57
ツアー取れた奴いる?
302名無しでGO!:2001/01/29(月) 21:37
>>297
俺は大畑経由で大間からフェリー
303名無しでGO!:2001/01/29(月) 23:52
青森発の白鳥は、青森駅での入線時刻は何時何分なんでしょうか?
ご存知の方、マジレスお願いいたします。
304名無しでGO!:2001/01/29(月) 23:54
>>303
5:35頃。当然まだ暗いんだから間違っても進入時にストロボバシャ焚きするなよ。
305名無しでGO!:2001/01/29(月) 23:54
>>302
この時期欠航が多いらしいけど、大丈夫?
306303:2001/01/29(月) 23:58
>>304
早速のお返事、ありがとうございます。
ホテル出るの、5時20分やな(ワラ
乗車日は2月8日です。
307名無しでGO!:2001/01/30(火) 00:01
>>306
「はまなす」の到着が5:18だから、それ以前から並んどいた方がええんちゃう?
308名無しでGO!:2001/01/30(火) 00:13
昔上野発大阪行き白鳥に乗ったことがある.高崎-長野間だけ.
あの当時は新車で非常にきれいだったが,走行区間ゆえ非常に遅かった
記憶がある.
309280:2001/01/30(火) 00:31
>>290
グランドって一番駅に近いんですよね
そうしようかなぁ

>>306
私も8日乗るつもりなんだけど(w
でもどうして入線前に行くの?寒くて大変でしょうが
310280:2001/01/30(火) 00:31
>>290
グランドって一番駅に近いんですよね
そうしようかなぁ

>>306
私も8日乗るつもりなんだけど(w
でもどうして入線前に行くの?寒くて大変でしょうが
311名無しでGO!:2001/01/30(火) 00:48
>>304
5時過ぎ、「はまなす」到着までにはもう入線してるよ。
312名無しでGO!:2001/01/30(火) 01:26
どなたか、2/11大阪発に乗られる方いらっしゃいますか?
313名無しさん:2001/01/30(火) 01:29
すでに車内はヲタク臭が漂ってる模様!

やだなぁ
314名無しでGO!:2001/01/30(火) 01:39
まずは313が乗らないことで、ヲタク臭の基を絶ってくれ
315名無しでGO!:2001/01/30(火) 01:51
平日なら入線前に力んで待つこと無いだろ。
「はまなす」なんて大して乗ってないよ。
まじで寒いぞホームは。
駅までの歩きでスベって怪我するなよ。
316303:2001/01/30(火) 01:59
禁煙自由席で、進行方向右側・2列分ある窓の後ろ側の席に座りたいんで。
それに、車両中央とくれば、該当する席は2,3席しかありません。
一番先頭に並ばないと…
317名無しでGO!:2001/01/30(火) 02:03
青森出発時の禁煙自由席なら、非鉄はクハに乗る傾向があるようだ。
ボンネットマニアかMマニアか、ヲタの場合は2通りに綺麗に分かれそうだな。
318303:2001/01/30(火) 02:05
>>317
禁煙自由は8・9ですが、8だと7号車(ヤニ可)のデッキから煙が流れてきそうで、9号車にしようかと思っていたのだが…
319名無しでGO!:2001/01/30(火) 03:09
どなたかグリーン車の座席について教えてください。
320名無しでGO!:2001/01/30(火) 03:25
>>319
昔ながらの4列シート。
G料金払って乗るようなもんじゃない。
321名無しでGO!:2001/01/30(火) 04:32
>>319
ドキュソリーマンの自慢話とか酒のにおい嗅ぎたければどうぞ
322名無しでGO!:2001/01/30(火) 04:34
>>319
スーパー雷鳥の普通車の方がマシ!
323名無しでGO!:2001/01/30(火) 04:39
寝るのには良いが>グリーン

322に同感
324名無しでGO!:2001/01/31(水) 20:01
とりあえずサンダーバード・雷鳥と北越・はくたかの乗り継ぎOKなきっぷが出るらしいね。
http://www.westjr.co.jp/kou/press/1press/n010130a.html
325名無しでGO!:2001/01/31(水) 21:33
>>324
ウワサには聞いていたけど、これは嬉しい。
326>277:2001/01/31(水) 22:18
>>277

ハイパーホテル青森は、4800円です。
327>324:2001/01/31(水) 22:19
割引きっぷといったって、以前の直通料金よりちょっと安いだけだろ。

航空各社の「15%値上げして往復割引導入、割引運賃は以前の普通運賃なみ」とかわらん。
328名無しでGO!:2001/01/31(水) 22:33
>>327
料金は変わらないかもしれんが、事実上直通本数が増加することに意味があるんだよ。
329名無しでGO!:2001/01/31(水) 23:32
>>328
表向きは雷鳥北越きっぷだけど、サンダーバードはくたか利用でもOKだからね。
でも、はくたかは直江津までだが。
330名無しでGO!:2001/01/31(水) 23:38
今日乗ってきたよん(1/31青森−大阪)
やっぱり疲れたよ。
まだ割と空いていた。たぶん自由席も。
まだヲタの数はそれ程多くなかった
けど自分の席の近くすげ−気持ち悪いヲタが座っていた。
たぶんこれから最終日まであんなのが車内にどんどん
増えていくんだろうな〜。

331名無しでGO!:2001/02/01(木) 00:15
>>330
どこがきもいの?
332名無しでGO!:2001/02/01(木) 00:18
>>331
鉄ヲタというだけできもいんだよ。
333名無しでGO!:2001/02/01(木) 00:26
>>332
それは常識です。
334名無しでGO!:2001/02/01(木) 00:54
2月3日はみどりの窓口になばばなきゃなー。
多分、の乗りにはいかんが。
335名無しでGO!:2001/02/01(木) 01:01
>>277@`326
カプセルホテルサンなら3@`800円。青森駅から3分。
いつでも退出可能。
336名無しでGO!:2001/02/01(木) 01:23
>330
 鉄オタ同士で文句言い合ってもしょうがないだろ!
337名無しでGO!:2001/02/01(木) 12:25
俺も29日に徹しで乗って来た(大阪→青森)。
ここ最近は俺が乗った日も含めてキトのボンネット編成が入ってるみたいなんで
サロ以外では足が伸ばせないのを覚悟しといた方がいいと思う。
徹し乗車の鉄ヲタは・・・・・俺が確認しただけで6〜7人くらいはいたかな。

これから最終日までマナー知らずのダメ鉄ヲタが車内を埋め尽くすのかと思うと
乗務員の皆様はさぞかし鬱入りまくってるんだろーな・・・・・合掌。
338名無しでGO!:2001/02/01(木) 12:39
明日の最終日チケット販売開始時(10時)には、ヲタが駅に並ぶんだろうな。
339名無しでGO!:2001/02/01(木) 12:47
並んでチケットゲットして
オークションで高く売るのはあり? 藁
340名無しでCO:2001/02/01(木) 13:19
自分行くよ。だって3月2日白鳥青大阪〜青森乗るもん。
結果は明日報告するよ。
ちなみにサイバーステーションで調べたら3月1日の白鳥、大阪〜青森間
10時15分の時点で全席満席だったよ。
明日はグリーンA席キボ〜ン。。
341名無しでGO!:2001/02/01(木) 17:53
白鳥はあつみ温泉→直江津という中途半端な区間だけ乗った記憶がある。
342名無しでGO!:2001/02/01(木) 19:22
ちゅうか、2月下旬ってもうほとんど席埋まってるんだね。
2月中旬頃にのんびり駅に行こうかと思ってたんだけど
(予定が決まらないため)、無理っぽいや。
343名無しでGO!:2001/02/01(木) 21:24
>>341
俺は松任→加賀温泉に乗った。
松任にも止まるようになって、白鳥も落ちぶれたもんだな。
344名無しでGO!:2001/02/01(木) 21:25
ヲタが駅や列車で暴れたり、痛い歌歌ったりしないように・・・
345名無しでGO!:2001/02/01(木) 21:30
ヲタはボンネットなんかに乗るなよ。
346名無しでGO!:2001/02/01(木) 21:40
>>345
ボンネットを開けて機器の隙間に閉じ込めましょう
347名無しでGO!:2001/02/01(木) 22:14
ヲタは9日間ボンネット閉じ込め。
348名無しでGO!:2001/02/01(木) 22:19
>>346-347
ワラタ
349名無しでGO!:2001/02/01(木) 22:38
今冬は十数年ぶりの大雪。
2/24から、シベリア寒気団が大挙押し寄せてくるため、
日本海側は未曾有の大雪に。
北陸線信越線羽越線は全線一週間運休となる。(予定)
350名無しでGO!:2001/02/02(金) 10:40
3/2の下り白鳥の指定、ビューカードのインターネット予約して、
びゅうプラザに申し込んだ上に10時に並んだが全て満席…

なんかツアー枠がかなりあるようだが、グリーンさえ満席とはね…
351名無しでGO!:2001/02/02(金) 13:10
3/2の下り白鳥は福井まで全て満席です
352名無しでGO!:2001/02/02(金) 13:30
3/2の上りを10時丁度に取ったぞ!
本当は新神戸までの特定特急券付けて半額にしようと思ったら
窓口氏の手違いでそのまま乗り継ぎなしで発券されてしまったので、
発券しなおして貰おうと思ったら1分も経っていないのに既に満席だった。
俺が買った後にも白鳥の指定買おうとしていた奴いたが、
満席で買えなかったようで、そのみどりの窓口で買えたのはどうやら俺だけのようだった。
353名無しでGO!:2001/02/02(金) 13:31
スーパーホワイトバード5号
354名無しでGO!:2001/02/02(金) 14:21
3/2に乗るくらいなら、今すぐ乗りにいきなさい。
今なら、まだまだ鉄オタも少なくて空いているだろう。
鉄オタは、あぼーん寸前になると騒ぐからたちが悪いよ。
355名無しでGO!:2001/02/02(金) 14:26
>>347
ヲタは9日間ボンネット閉じ込め。
○○は9日間トランクに閉じ込め。
○○は9年間家の部屋に閉じ込め。

よく似ている。怖い。
356名無しでGO!:2001/02/02(金) 17:13
>>352
上りはツアーが入っていない上に人気がないみたい。
357352:2001/02/02(金) 17:27
あえて狙ってみたのさ、下りの方がヲタが多そうだし。
358名無しでGO!:2001/02/02(金) 17:29
オタうざい。乗るな。迷惑だ。
必要ない奴が乗るからややこしいことになる。
359名無しでGO!:2001/02/02(金) 17:30
フェイクかまして、実際の廃止日より早く終わらせたらどうだ?
あるいは、次の日、黙って最後の列車を走らせるとかさ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 18:03
廃止日に大雪になって白鳥が止まったらどうなるのだろうか・・・。
361名無しでGO!:2001/02/02(金) 18:12
>>359-360
廃止2日前に運行区間内で大雪や事故が発生したら
最終列車はウヤになるだろうね。
362名無しでGO!:2001/02/02(金) 20:25
まだ大阪駅は穏やかなようだ
廃止間際になったらうるさんだろうな
363名無しでGO!:2001/02/02(金) 20:27
混乱防止対策。
最終日は大阪発じゃなくて高槻〜秋田間運転!
364名無しでGO!:2001/02/02(金) 20:37
>>363
白鳥1,4号として福井発とかね。
365名無しでGO!:2001/02/02(金) 20:45
>>363@`>>364
最終日の行き先が青森ではなく上野になったら、
ヲタは喜ぶのだろうか?暴動を起こすのだろうか?
366名無しでGO!:2001/02/02(金) 21:15
上りに来週乗るんですが、雪でもあんまり遅れたりしませんか?
367名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:2001/02/02(金) 21:40
>>366
先月29日に乗った>>337だが俺が乗った時は2分〜14分の間で変動してたよ。
やっぱ雪もそうだけど一部の区間が災害の影響で単線区間として暫定運用されてるって事で
列車交換に時間がかかるのもあるね(しかも一部通票閉塞だし)。

だから乗り継ぎを考えてるんならある程度時間余裕を持たせるが吉。
368366:2001/02/02(金) 22:08
>>367
早速情報どうもです
伊丹20:00発に乗って帰ろうと思っていたんですが、こりゃ考え直した方が良いです
かなぁ?
369名無しでGO!:2001/02/02(金) 22:09
最終は満席と聞くが、通路側に指定が当たる人とか何が面白くて乗るのだろうか。
自由席もヲタ混みだろうに、乗って面白いですか。
370名無しでGO!:2001/02/02(金) 22:21
今日の大阪逝きに、京都→大阪だけ指定席特急券を買って乗ったよ。
371名無しでGO!:2001/02/02(金) 22:26
3/2の指定券、売切れは当然のことと思いますが、
記念購入多発で実際は指定席ガラガラという事態だけは避けたいですねぇ
372名無しでGO!:2001/02/02(金) 23:08
「切符収集のみ」ヲタ氏んでしまえ。健常鉄の天敵。ゴミ。
373名無しでGO!:2001/02/02(金) 23:09
>>372
激しく同意。正に迷惑。
374名無しでGO!:2001/02/02(金) 23:17
>>372
ここで評判の悪い長谷川さんと
その仲間のRSECって言うのが常習集団だとも聞きましたが
本当でしょうか?

だとしたら絶対に許されざる行為だと思います
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:22
ヲタ混みあげ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:36
3月1日に大雪で上下線の白鳥のダイヤが大幅に乱れ、
3月2日は「運休→そのまま廃止へ」ということになったら面白いな。
377名無しでGO!:2001/02/02(金) 23:39
>>376
そうだね。藁
378名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:2001/02/02(金) 23:43
>>372-374
何だよそれ、買っても乗らないのはヴァカのやる事だぜ。<その連中
白鳥の切符なんて駅員に「記念に取っておきたい」って言えば無効印鑑押して貰って
手元に保存出来るんだからよ(俺は実際そうした)。
379名無しでGO!:2001/02/02(金) 23:45
>>376
車両のやりくりがつかず新潟−青森間のみ運転とかがいいな。
必死の形相で新潟をめざす関西ヲタの北上。
380名無しでGO!:2001/02/02(金) 23:51
>>374
タマヲとRSECは撮り鉄でしょ。
沿線で暴れる方のヨタだよ。
381名無しでGO!:2001/02/02(金) 23:55
大阪〜京都だけ乗って車内アナウンス聴いて雰囲気味わってきたよ。
さすが延々と到着時刻をアナウンスされると萌えるな。
もう聴けないのね・・・。
382名無しでGO!:2001/02/03(土) 04:30
383名無しでGO!:2001/02/03(土) 05:46
「白鳥」が廃止になるって昨日たまたま知りました。寂しいですね。
初めて乗った特急電車だったし、色々とあるんです「白鳥」には。

別に鉄道ファンではないんですが、何か軌跡を残したくてここに
書かせてもらいました。無くなるんなら乗りたかった・・・でも、
海外に住んでるので、それは叶いません。

ログ全部読んだんですが「スーパースワンで復活」で笑いました。
僕としてはリゾート列車(って言うんですかね)か臨時列車で
幻のような存在で残ることを期待します。

「白鳥」のヘッドマークが無くなるにはもったいない気がするので。
384旅行屋:2001/02/03(土) 14:23
3/2上り
秋田までは空いているので収集ヲタはせめてその区間まで買うように
385名無しでGO!:2001/02/03(土) 14:25
みなさん、乗り継ぎ割引き用に買う新大阪ー新神戸の特急券は
どうしているんですか?
やっぱり払い戻しちゃうの?

上りの場合は白鳥の車掌がチェックしたりしてる?
386名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:2001/02/03(土) 14:29
>>380
今日で廃止までのタイムリミットが1ヶ月を切ったが
そろそろ連中動き出すんじゃねーか?
387名無しでGO!:2001/02/03(土) 15:31
>>285
規則上は、両方の特急券に乗り継ぎ割引のスタンプ押して、
両方そろってないと払い戻し/変更不可、じゃなかったかな?
押し忘れがよくあるけど…
今でもマルスだと、乗り継ぎ割引の親側(新幹線)の券面には
自動では表示が入らないのでしたっけ?
388387:2001/02/03(土) 15:32
>285は>>385の間違い、スマソ。
389385:2001/02/03(土) 15:37
>>387
手持ちの券には何も書いてないぞ
というか、押された経験一度も無し…
390名無しでGO!:2001/02/03(土) 15:58
>>367
村上〜間島間は1/30の2005Mから開通しているよ。

>>378
そう言えば、1/4に乗ったときの特急券、まだ払い戻していないな。
記念にとっとこうか(146分延)
391名無しでGO!:2001/02/03(土) 17:52
age
392名無しでGO!:2001/02/03(土) 18:58
聞いた話だが新大阪で白鳥撮影に夢中になってたドキュソが
新快速止めたらしいぞ

JRは規制を検討しているらしい、気をつけろよ
393名無しでGO!:2001/02/03(土) 19:21

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴@`(・)(・)∴|    
  |∵∵/   ○ \|     
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 僕 ドラえもん
   \|   \_/ /  \____
     \____/
394名無しさんダーバード:2001/02/03(土) 21:26
今日、指定席買いに行ってきたが青森〜弘前しか席がなかった。
当日(3/2)は大阪駅での発車まえのイベントに参加する予定です。
395名無しでGO!:2001/02/03(土) 21:37
>>380
指定券のみ購入→乗車せず撮影 が定説
396名無しでGO!:2001/02/03(土) 22:07
JR西は撮り鉄ガッカリ対策として、「アホ」HMを作成中。
397名無しでGO!:2001/02/03(土) 22:12
     ____|||○|||___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __|
  |─|○|. | .アホ .| .|○|─|
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| /
  |─|●| @      @ |●|─| プアァァァァァァァァン!
   | ̄ ̄          ̄ ̄ | \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |___|──|___|
398名無しでGO!:2001/02/03(土) 22:18

     ____|||○|||___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __|
  |─|○|.逝ってよし| .|○|─|
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| /
  |─|●| @      @ |●|─| 逝ってよしHMもきぼんぬ
   | ̄ ̄          ̄ ̄ | \
   |A09  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |___|──|___|
399名無しで疲れた:2001/02/03(土) 22:21
昨日今日のってきた。

2/2大阪から青森。A05編成。
直江津あたりで雪のため遅れ、新潟14分延・あつみ温泉30分・青森は10分延での到着。
接続の「はまなす」が50分ほど車両点検で遅れた模様。

2/3青森から新潟。天気予報は暴風雪、大当たり。
青森〜弘前定時。陣場で大館構内ポイント不転のため抑止。60分延で再開。
白沢で再度抑止、73分延再開。大館は93分延で発車。
強風で鶴形〜南能代(信)25km/h徐行。東能代122分延発車。
このあたり最悪。吹雪で視界が100m以下になるときも。
強風で北金岡〜鹿渡25km/h徐行。
秋田153分延着。5号車のドアが閉まらず、発車180分延。

羽後牛島〜新屋25km/h徐行。新屋で4003列車と交換。
羽後本荘8号車ドア閉まらず、処置後202分延発。
上浜〜小砂川25km/h徐行。吹浦で抑止、信号機故障の模様。
強風で車両が揺れる揺れる。中線にいたEF81も揺れていた。吹浦255分延発。
酒田270分延着。278分延発。
砂越〜北余目25km/h徐行。その後は順調に走るも遅延回復ならず。
交換待ちで増延する始末。村上293分延発。
新発田300分延着。ここで青森行き「白鳥」と交換、乗務員交代も行われる。308分延発。
新潟17:19、302分延着。
ここで4046M「雷鳥46号」に運行変更。
ヘッドマークは「白鳥」のまま110分延で発車していった。

で、あっしは新幹線で帰京してきた次第。
今日は最悪に近い運行状況だった。

400名無しで疲れた:2001/02/03(土) 22:31
省略はされてないです、逝ってしまえ<あっし
401名無しでGO!:2001/02/03(土) 22:33
     @`一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ぞっとしないな、由
    ´A`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У
402名無しでGO!:2001/02/03(土) 22:39
今日は上沼垂編成の白鳥が走った模様、
先日もかもしか編成が秋田〜青森を代走したらしい。
既出だが以前RMにのっていたかもしかカラーの白鳥は萌えないな。
403名無しで疲れた:2001/02/03(土) 22:43
>>402
ホントか?
ならば5002Mということになるが・・・。
4064Mは所定は上沼垂編成なのかな?
404名無しでGO!:2001/02/03(土) 22:44
最終日の雷鳥は、国鉄色じゃないやつにしろよ。
撮りヲタで混乱しなくて済む。
405大阪住人:2001/02/03(土) 22:48
>>403
4046Mは所定カヌ持ち。北陸の帰りがこれだと鬱…。
406名無しでGO!:2001/02/03(土) 22:49
>>402 >>403
4064Mは上沼垂編成だね
つーことは5002Mは
久々の上沼垂編成で運行された可能性大
407名無しでGO!:2001/02/03(土) 22:50
↑間違えた4046Mだ。。。
打つ出詩嚢
408名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:06
>404
最終日は↓で運転されるんだぞ。知らなかったのか?

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃ (〇〇) [白鳥] |
  |┏━━┯━━┯━━┓|
  |┃    |    │    ┃|
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |                    |
  |                    |
  | 〇             〇 |
  |__________|
   │   │[=.=]|   |
409名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:09
すまそ。少し補足。
色変えるなら、>>408はオレンジ色。
↓はウグイスでどうだ?

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃ (〇〇) [雷鳥] |
  |┏━━┯━━┯━━┓|
  |┃    |    │    ┃|
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |                    |
  |                    |
  | 〇             〇 |
  |__________|
   │   │[=.=]|   |
410名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:10
>>408-409
そんなことしたら逆にヲタは群がる(藁
411名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:12
>>408@`>>409
残念ながら交流区間を走れません・・・。
食パン電車で運転されます。
412名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:13
>>408-409

交流区間はどうやって運転?
EF81にでも牽引してもらうのか??
413名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:14
>>410
↓で対策万全。

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃ (〇〇) [バカ] |
  |┏━━┯━━┯━━┓|
  |┃    |    │    ┃|
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |                    |
  |                    |
  | 〇             〇 |
  |__________|
   │   │[=.=]|   |
414名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:14
JR東日本から原色の583系を借りてきてメモリアル雷鳥号として運転するに10ペリカ
415名無しで疲れた:2001/02/03(土) 23:17
>>407
いや、今日の5002Mは上沼垂色だったのでしょう。
4064Mは5012Mからの運行変更で国鉄色だったわけですから。
車両回しておかないと、明日の下りが大変。
416名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:22

    ___________
  /       (OO)       \
  |        ┏━━┓ [雷 鳥]|
  |┏━━┓┃ _ ┃┏━━┓| /
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| プアァァァァァァァァン!
  |┃馬鹿┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |────┃    ┃────|
  |__    ┃    ┃    __|
  |    \_┃    ┃_/    |
  | ●     ┃    ┃     ● |
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|    │
  こうなるに25バーツ
417名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:25
喫煙車には座席端のつかまり棒に「吸い殻入れ」復活しておかないとな。
418417:2001/02/03(土) 23:25
419名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:34
RMに載っていた原色583系白鳥萌え〜
420名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:37
「はつかり」や「雷鳥」の583は萌えるが、「白鳥」の583は萌えない。
421名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:40
422名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:40
そもそも白鳥に583系が投入された事例は・・・・
あ、最近あったかな?京都の583系が代車で
423名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:41
>>421
やな予感
424420:2001/02/03(土) 23:41
>>422
そうそう。代車じゃ萌えない。萌えるのは妄想派の鉄では?
425名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:43
>>420
「ゆうづる」「はくつる」「金星」「彗星」も忘れるな〜!!
426名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:45
>>425
「木星」もね。(はあと)

>>421参照。
427名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:46
「木星」だと航空機の方を思い浮かべてしまうな。
って、俺歳いくつ?
428名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:47
「木星」だと航空機の方を思い浮かべてしまうな。
って、俺歳いくつ?
429名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:54
キハ80に似ているという理由でキハ181でさよなら列車運転キボン
>>428
あれは「もく星」だしなぁ……。
ど~でもいいけど「ど星」萌え〜。

年がばれるのでsage
431特急「白鳥」:2001/02/04(日) 00:46
    =     Λ_Λ _
    =    ( ´∀`)(・ >
    =    ( つ つ||
    =   ( || ̄ ̄ )
    =   (__(_)_____)
432名無しでGO!:2001/02/04(日) 00:47
>>430
三原山に激突して墜落。
433名無しでGO!:2001/02/04(日) 01:16
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | <  >>431 うんこしてるの?
 ゝ‐イ\       /ノ  \________
434名無しでGO!:2001/02/04(日) 03:54
最終日まで増結するとか聞いたがどうよ?
435名無しでGO!:2001/02/04(日) 07:11
>434
やるんじゃない?
ボンネット編成限定とか、ヲタに媚びを売るようなまねせんでも…>JRW
436しR束日本・酉日本:2001/02/04(日) 08:21
運転最終日は701系の12両編成で運転します。
鉄ヲタの皆様のご乗車をお待ちしております。
437名無しでGO!:2001/02/04(日) 10:09
>>421
青いボンネット車は不気味だな〜
ところで木星っていう愛称本当にあったの?
ヲレも木星と聞くと三原山に墜落したもく星号を思い出すな
438名無しでGO!:2001/02/04(日) 11:00
>>434
最終日は増2両付けて11両だろう。
439名無しでGO!:2001/02/04(日) 11:18
トワイラの食堂車をもとに戻して…(藁
440名無しでGO!:2001/02/04(日) 11:43

       ______
     _/____(∞)___\    /
     //         \\  誰かもうちょい修正してくれ〜
   //________\\ \
  |  | =. ━━━━━━ .= |  |
  |  |.          .JR.. |  |
  |  |.            .. .|  |
  |  |      ┌──┐   .. |  |
  |  |      |白 鳥|    .. |  |
  |  |__  └──   __|  |
  |  \・0\.      ./0・/.. |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |三__________三|
    │     │[=.=]|    |

最終白鳥は3000番台で運転されます。
一回白鳥のLEDのHM見てみたかった・・・
441名無しでGO!:2001/02/04(日) 11:50
442440:2001/02/04(日) 11:55
>>441
お〜っ!!ありがとう!!
443名無しでGO!:2001/02/04(日) 12:41
ヤフオクに3/2の指定券が登場するのはいつだ?
444金星:2001/02/04(日) 12:49
>>441
翼がパタパタするんだね
445名無しでGO!:2001/02/04(日) 13:01
そのまま飛んでいってフレームアウトしたら面白い(藁
446旅行屋:2001/02/04(日) 13:11
3/2の下り、鶴岡→青森ならまだ27席空いているんで
収集ヲタはそちらを買うように
447名無しでGO!:2001/02/04(日) 13:31
収集ヲタは迷惑だがヲレの乗る3/2の白鳥の隣の席が収集ヲタが買った席だったらなぁ
白鳥の普通席狭いんで...
448名無しでGO!:2001/02/05(月) 11:41
白鳥3月2日、区間残席数 投稿者:関係者  投稿日: 2月 2日(金)21時02分56秒

下の人のお話につられて、区間の指定席状況を
調べてみました。(2月2日20時55分現在)
ただし、大阪→青森 のみ
 大阪〜京都  ×
 京都〜金沢 12
 金沢〜高岡  3
 高岡〜富山  ×
 富山〜新潟  ◎
 新潟〜酒田  ×
 酒田〜青森 75

大阪〜京都 は、なぜ埋るの?
新潟〜酒田 は、東京からの人が乗るのかな?

どうせなら、「最後」の区間を乗ろうね!!

以下、明日!?

http://www.tcup1.com/cgi-localbin/11/keiichi.cgi
449名無しでGO!:2001/02/05(月) 12:28
>>448
関西圏の人がちょっとだけ乗るんじゃないの。
450名無しでGO!:2001/02/05(月) 12:35
>>449
1ヶ月前に、大阪‐京都間だけ乗る人が指定取るの?
やっぱり券面に「白鳥」の文字が欲しいからなのか。
451名無しでGO!:2001/02/05(月) 13:31
京都駅なら、他の列車もたくさん止まるから「指定券回収だゴラァ」と言われないし、
金額も安いし、ちょっと乗ってみることもできるからじゃないの。
452名無しでGO!:2001/02/05(月) 14:00
>>451
沢山止まるとかそれ以前の問題で、自動改札やん。
453名無しさん:2001/02/05(月) 14:11
あ?
454名無しさん:2001/02/05(月) 23:47
age
455名無しでGO!:2001/02/05(月) 23:55
社割で買って乗らんとこうかな―?
456名無しでGO!:2001/02/05(月) 23:56
457名無しでGO!:2001/02/06(火) 00:05
>>456
さっそく出てきたね(w
sakuratan_harhar登場キボンヌ
458名無しでGO!:2001/02/06(火) 00:08
>>457
sakuratan_herherじゃなかった?
459名無しさん:2001/02/06(火) 00:09
買おうかな。藁
460名無しでGO!:2001/02/06(火) 00:19
456です。herherでした。逝ってきます。
461名無しでGO!:2001/02/06(火) 00:36
最低落札価格、5000円くらいかな?
462名無しでGO!:2001/02/06(火) 20:55
京都→大阪の区間の自由席は、横軽最終並みに混雑するんだろうな…
463名無しでGO!:2001/02/06(火) 21:17
>>448
これを見ちゃうと、大阪〜青森間のキャンセル待ちは出なさそう。
大阪〜京都が×じゃね〜。
464名無しでGO!:2001/02/06(火) 21:21
   ____....○....___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __| /
  |─|○|. | .白鳥 .| .|○|─| 高いぞゴルァ!
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| \
  |─|●| @      @ |●|─|
   | ̄ ̄          ̄ ̄ |
   |A07. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ■■■|..JR..|■■■ |
     |■■■|■■|■■■|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b4457897
465名無しでGO!:2001/02/06(火) 22:01
>>464
画像が無いところを見ると、乗継割引で出してたりして。
466名無しでGO!:2001/02/06(火) 22:08
2月14日の青森→大阪買った。
乗る気ないけど記念に。
467名無しでGO!:2001/02/06(火) 22:19
>>466
お前のような奴は迷惑や。
468ななし:2001/02/06(火) 23:00
ちなみに秋田青森間はあと4席のみ。(午後7時半現在)
469名無しでGO!:2001/02/07(水) 00:09
>>466
「記念」って、なんの記念やねん。
470名無しでGO!:2001/02/07(水) 00:47
大阪〜京都で乗る似非白鳥厨房ヲタは邪魔。家で宿題でもしてろ。
471466:2001/02/07(水) 03:46
だからなるべく迷惑にならんように
廃止までまだ2週間ある、しかも週の真ん中の水曜日にしたんじゃん。
全然がらあきだったぜ。
むしろ営業に貢献したと思うけど。
472名無しでGO!:2001/02/07(水) 04:22
>>466
そこまでして金をドブに捨てる根性は鉄ヲタでもネを上げる(w
473名無しでGO!:2001/02/07(水) 06:12
特急白鳥大阪行きが発車いたします、閉まるドアにご注意下さい。
474名無しでGO!:2001/02/07(水) 15:56
白鳥の軟コツage1丁!
475名無しでGO!:2001/02/07(水) 19:02
>472
御意
476名無しでGO!投:2001/02/07(水) 19:03
2月中に白鳥の全区間を乗るのには東京からだと3万円くらいかかります。
18期間内だったらよかったんだがなあ。でも3月は混むし忙しいので無理。
477名無しでGO!:2001/02/08(木) 01:49
2月12日青森→大阪を増3号車11番D席に乗りま〜す。
探してみてね。
478名無しさん:2001/02/08(木) 01:54
>>477
周りに不審物が置かれてないか、ちゃんと確認した方がいいよ。
479名無しでGO!:2001/02/08(木) 23:56
今日、上りに乗ってきました
ボンネットの編成でしたね

鉄は20人位居たのかなぁ?
でも録音ヲタもうろうろするヲタも居なくて、またーりとしたものでした
列車は長岡位から徐々に混んで来て、敦賀で満席に
おでの隣も敦賀まで空いていたのでゆったりと過ごせましたです
ただ気になったのが全区間隣が空いてた人が居るんだよなぁ
子供用継割で掛け捨てなのかなぁ?

あと京都入線時にストロボ撮影している奴が居た、止めろよ〜運転中の列車には
今度の連休は凄そうだね
480名無しでGO!:2001/02/09(金) 00:07
>>477
ヲレも3/2の上り白鳥青森→大阪乗るよヲレは2号車の●番A席
481名無しでGO!:2001/02/09(金) 00:18
ここでカキコしている人たちが白鳥車内で全員集合したらおもしろいね。
482名無しでGO!:2001/02/09(金) 00:30
これからは、白鳥そのものよりもヲタ観察の方が楽しそうだ。
483富山在住:2001/02/09(金) 00:36
俺は、駅からの撮影だけにするよ。
484名無しでGO!:2001/02/09(金) 03:17
JR某駅で3月2日の白鳥(大阪ー青森)の空席を調べてもらおうとしたら
駅員が「あ〜白鳥ね」って苦笑いされた。 鬱)
これってどういうこと?
485名無しでGO!:2001/02/09(金) 11:24
>>484
つまりそういうこと (藁
486名無しでGO!:2001/02/09(金) 17:52
485系ー
487名無しでGO!:2001/02/09(金) 18:08
記録者:秋アキ (2001年02月09日(金) 10時47分32秒) 削除
[ Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I) / 211.11.22.227 ] 白鳥に別れの花束代わりに数枚の写真を台紙に張って、最後の上り電車の運転士さんに渡してあげようと思い、JR広報へ仁義を切ったのですが、色よい返事が返ってこず、検討させてくれ、とのこと。別に、電車到着前でも構わないし、ホームで手渡すだけなら一分とかからないのに、お堅いものですね。11年3月改正時の「こまくさ」のぼり最終電車発車のさいにも、同広報を通して手渡しており、前例はあるのですけどね。もっとも、私の場合、あちこちで、列車のことを種々書き散らかしているからね。でも、良い点もきちんと評価して書いているんですがね。鉄道の使命が安全と確実であることは承知の上で、列車と地域との関わり、という観点から、もう少し、融通性があってもいいと思うのは私だけでしょうか。ご意見、聞かせてください。

488名無しでGO!:2001/02/09(金) 18:43
>>秋アキ
たかが一鉄ヲタを相手にするわけないだろう!
厨房鉄ヲタ逝ってよし。
489名無しでGO!:2001/02/09(金) 18:44
490名無しでGO!:2001/02/09(金) 20:40
たかがひとつの列車が廃止になるだけだろ。
なんなんだよこの異常なまでのフィーバーは!?
491ワラ3000:2001/02/09(金) 20:46
>>490 それは恐らく鉄ヲタの

   「 白 痴 ょ 〜」
492名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:44
     @`一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 白鳥ヲタうざい。今ごろ乗るな。
    ´A`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У


493名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:45
>>492
それは言えてる。
494名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:23
age
495名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:25
>>492
もいっちょ同意。
496名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:27


     @`一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 主体性なさすぎ。付和雷同とはこのこと
    ´A`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У


そうですね〜
497名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:34
     @`一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <>>496 人の意見をさも自分の意見に。これ鉄ヲタの常識
    ´A`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У
498名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:38
恐らく最終日は指定席ガラガラだろうな。
乗り鉄のみなさーん!
最終日は指定席車は乗車できますので、
指定券は乗車後、車掌からお求め下さい!
499名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:43
重ねて言う。薄弱な似非白鳥ヲタは乗るな。撮るな。家で宿題でもしてろ。
500名無しでGO!:2001/02/10(土) 03:44
age
501名無しでGO!:2001/02/10(土) 11:46
白鳥なんて、もうヲタの「餌食」じゃん。

どうみても、あの異常な状況が、「見送ろう」には見えない。
あの異常な状況で見送ってると思ってるとしたら、すげー迷惑。

ただ、鉄ヲタの欲望のために、食い物にしてるだけにしか見えないよ。
502名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:2001/02/10(土) 12:34
>>501
確かに↓のリンク見るとそんな感じがしなくもないね・・・・。
http://www.westjr.co.jp/kou/press/1press/n010118b.html
503名無しでGO!:2001/02/10(土) 13:42
ヲレなんか見事その餌食になってる・・・
鬱だ…
504北陸ドキュソ:2001/02/10(土) 13:48
乗りたかったんだが。。。 出張が入ってしまった。 鬱だ氏脳。。。
505名無しでGO!:2001/02/10(土) 13:49
>>501
列車の葬式だもんな。
まあいろんな見送り方があるんでしょうが、あくまで通常の列車
であることを忘れちゃいけないと思うがね。
506名無しでGO!:2001/02/10(土) 15:00
お香典は3150円です。(式典の席を指定しない場合)
ご供養になりますので、1000円のお弁当も用意しております。
なお、出棺は10:12となっております。
507名無しでGO!:2001/02/10(土) 16:33
     @`一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ▽▽-っ <  >>505に激しく同意。一般利用者に迷惑をかけるな。
    ´A`/   \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У

508某38:2001/02/10(土) 17:00
>>507
同意age
509名無しでGO!:2001/02/11(日) 00:07
乗車報告キボソ。
510名無しでGO!:2001/02/11(日) 06:06
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<オハヨー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


511名無しでGO!:2001/02/11(日) 14:46
3月改正で「白鳥」・「スーパー雷鳥」・新潟逝き「雷鳥」・
大阪で上沼垂色485系があぼーんされる北陸特急。
それを撮影するために大阪駅の10・11番のりばには鉄ヲタが大集合。
撮影のために一般客の通行の邪魔をしていたり、
先頭部に寄りかかってタイマー機能を使ったりや友人に撮影してもらっていたり
(その間は誰も撮影できない)、意味不明な奇声を上げていたり、
立入禁止のところに平気で入ったりなどやりたい放題。
俺がそれを目撃したのは昨日だが、すでにこの惨状では
3月2日はいったいどうなってしまうんだろうか?
撮り鉄ヲタのマナーは本当に最悪。
512名無しでGO!:2001/02/11(日) 14:49
>>511
3/2には、最終白鳥の出発式もあるしね。
号泣する鉄ヲタもいるんだろうね。藁
513名無しでGO!:2001/02/11(日) 15:34
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  お香典を納めなさい。でないと10・11番線には入れません。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
514名無しでGO!:2001/02/11(日) 15:42
>>513

白鳥の仏壇を置けば儲かるかな?
515名無しでGO!:2001/02/11(日) 15:45
大阪駅11番線に、新幹線や新宿駅の5・6番線みたいに中間改札設置しよう。
特急券持ってない撮りヲタは締め出し(藁
516名無しでGO!:2001/02/11(日) 23:32
>>511
3月2日の大阪駅は9・10番線は終日使用停止・ホーム閉鎖。
11番線には特急券を持たない客は終日入場禁止。

上り白鳥の到着ホーム(5・6番線だっけ?)は17時以降は降車専用とし、
降車客は5分以内にホームを出るよう誘導。
もちろんこのホームへの入場は禁止する。

これで鉄ヲタはかなり締め出すことができるはず。
517名無しでGO!:2001/02/12(月) 02:04
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  よそ者は駅の事情を弁えてから発言せー。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
518名無しでGO!:2001/02/12(月) 02:09
>>509
近日中に、かの有名なレイルニュースドットコム!に自慢げにカキコするドキュソ
が出てくると思うよ。
>>515
中間改札なら上野駅の常磐線特急ホームにもあるよ。
520名無しでGO!:2001/02/12(月) 02:26
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   @`――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   @`(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>519 はいはい。
/|         /\   \__________
521名無しでGO!:2001/02/12(月) 02:34
11日青森発の白鳥に乗ってきた。
青森駅は朝5時の時点で自由席乗車口に大行列。立つ人も少なく無かった。
相変わらず指定席車両から突進してくるヴァカもいたけど。
録音・撮影・トイレに立った時の席奪取など、車内は阿鼻叫喚でした。。

途中駅からの一般客は驚いてた。
522名無しでGO!:2001/02/12(月) 02:51
青森行きで乗りとおす奴、特急券は改札員に渡せよ。
(あそこは回収が厳しい)
523名無しでGO!:2001/02/12(月) 06:12
>>520
そのコピペうぜえ、やめろ(藁)

>>521
当然でしょうな。<一般客があっけに取られてる
524名無しでGO!:2001/02/12(月) 08:48
>>522
大阪駅では無効印を簡単に押してもらえるぞ。
特急券を手元に残したい人は青森→大阪で乗車すべし。
青森に限らず東北は特急券の回収が厳しいから、大阪→青森で乗る人は
はまなすで北海道へでも行かない限り、切符を手元に残すのは諦めた方がいい。
525名無しでGO!:2001/02/12(月) 10:29
>>521
お疲れさんでやんす。
廃止前の休日、夏休みとかの長期休暇の時、廃止の直前なんて
乗るものじゃないよ。わしは1月中に済ませてしまいました。
526名無しでGO!:2001/02/12(月) 11:23
青森では、「乗車記念 青森駅」という印を押し、小さな穴をあけて
記念にくれるようになった。

ただし、非常に感じが悪い。
西日本エリアの駅員を見なれていると、ビックリ・・・
527名無しでGO!:2001/02/12(月) 11:41
>>521
確かに連休中に乗る方がどうかしているかと…
528名無しでGO!:2001/02/12(月) 11:58
漏れも11日大阪行きに乗車。
ほぼ全区間で立ち客あり。もっとも、一般の乗客は途中で何度も入れ替わるので、
窓際にこだわらなければどこかで座ることは可能である状態。
むしろ気をつけるべきは食事。”機転の利く”ヲタは車販嬢に先回りしてつめより
弁当を買占めたため、新潟の先まで飯にありつけなかった者もいた様子。
それから撮り鉄する人へ。有名ポイントは路上駐車も困難であった模様。(というか路駐止めれ。)
新潟県では、豪雪の中、雪だるまになりながらカメラを構える人も目撃。
もし無事だったら(藁)力作の発表キボン。
529名無しでGO!:2001/02/12(月) 11:59
どうして廃止直前にハイエナみたいに群がるかね・・・
大阪駅で白鳥を夕方に見るけど、異常な雰囲気だった。
530名無しでGO!:2001/02/12(月) 13:15
>>529
異常だよな、あれは。怖いよ。
531名無しでGO!:2001/02/12(月) 14:01
2/10の大阪行き白鳥の指定席には空席があったぞ。
532名無しでGO!:2001/02/13(火) 04:22
2/11青森行き乗車レポート
大阪11番線入線、撮り鉄が一斉にカメラを構える、(この光景はがいしゅつのため
割愛)指定席5号車A席へ着席、満員御礼定刻発車。
11両編成で、3−4号車の間に増結3−4号車を連結、(アナウンス耳ダコ)
しかし、近江今津にて抑止、福井県内にて踏み切り人身事故発生による抑止。
この時点で遅れ約15分。
近江塩津−新疋田−敦賀にて撮り鉄多数目撃、寒い中ご苦労なこった、よほど
ナイスな撮り鉄ポイントなのだろう・・・
同じ車両に乗っていた若いおねーちゃんたちが「うわ!カメラ小僧がいっぱい!」
と言っていた。
それにしても、暑い!温度計は25度、俺はトレーナーの腕をまくった。
トンネルを抜けるたびに雪はどんどんふかくなっていき、そのたびに車内から
「わーっ!」と言う歓声が沸き起こる。
その後列車は注意・警戒・抑止を繰り返しつつ、加賀温泉到着、ここで乗客
が約半分ほどになる。
富山到着、「ますのすし」購入、う・うまい!
そしてその後も注意・警戒・抑止を繰り返しつつ目的地新潟到着、約1時間遅れ。
と、こんなところでした。
533名無しでGO!:2001/02/13(火) 10:13
340
白鳥に別れの花束を

記録者:秋アキ (2001年02月09日(金) 10時47分32秒) 削除
[ Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I) / 211.11.22.227 ] 白鳥に別れの花束代わりに数枚の写真を台紙に張って、最後の上り電車の運転士さんに渡してあげようと思い、JR広報へ仁義を切ったのですが、色よい返事が返ってこず、検討させてくれ、とのこと。別に、電車到着前でも構わないし、ホームで手渡すだけなら一分とかからないのに、お堅いものですね。11年3月改正時の「こまくさ」のぼり最終電車発車のさいにも、同広報を通して手渡しており、前例はあるのですけどね。もっとも、私の場合、あちこちで、列車のことを種々書き散らかしているからね。でも、良い点もきちんと評価して書いているんですがね。鉄道の使命が安全と確実であることは承知の上で、列車と地域との関わり、という観点から、もう少し、融通性があってもいいと思うのは私だけでしょうか。ご意見、聞かせてください。

534名無しでGO!:2001/02/13(火) 10:57
3月2日の下り白鳥の指定席のキャンセル出ないかな。
535名無しでGO!:2001/02/13(火) 10:57
亀レススマソ

>>247
エコノミー症候群が原因て言うのも本当らしいけど
昔は何十時間も走る列車ばっかりだったわけじゃん。
それ考えると現代人は昔の人より弱いって事だね。
536名無しでGO!:2001/02/13(火) 11:52
>>533
鉄道板数ヶ所でがいしゅつ
537 :2001/02/13(火) 13:06
12日の大阪行き乗ってきた(もち青森から)。
直江津まではGOGO3DAYSで直江津から普通料金払った。
乗車券と特急券が分かれてたんで大阪駅では乗車券に途中下車印(伊丹まで
の買ってた)押されただけで特急券・指定券は回収されなかった。
538名無しでGO!:2001/02/13(火) 15:45

     @`一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <撮り鉄ヲタは氏ね
    ´A`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У
539半可通:2001/02/13(火) 17:33
>>535 中国で敦煌最寄りの柳園から河南省の洛陽まで3泊4日の列車の旅をした
   ことがあるけど、硬座客車(要するに普通車)に乗ったものだからたまらんかった。
   ケツがイタイというのを通り越して、最後は床に寝込んでいた。
   ついた後も、立っているのがやっとだった。

   でも、白鳥も意外と疲れるよね。なんでだろ?
540名無しでGO!:2001/02/13(火) 17:41
高校の修学旅行は京都だったんだけど、行きは白鳥使ったよ。
廃止もやむを得ないのかもしれないけど、何だかさびしい気分だね。
541名無しでGO!:2001/02/13(火) 18:32
>>540
時代の流れだから仕方ないでしょう・・・。
仕方ないですませたくないけど。
542富山在住:2001/02/13(火) 19:54
どうでもいいが、
北陸←──→信州 と
北陸←新潟→東北地方
の直通列車は出来るんだろうな? あの間のないのが一番困るんじゃ!
543名無しでGO!:2001/02/13(火) 20:50
>>526
青森駅駅員は特急の到着する時間帯に乗車券だけで出ようとすると「特急券は?」と聞いてくるし、
記念に欲しいなどというと「規則だから回収します」というような事を普段からしているから
ああいう事は本当はやりたくないはずだよな。
544名無しでGO!:2001/02/13(火) 22:41
横軽最後の頃、軽井沢でも一律回収だったとか・・・

青森とか野辺地の駅員はものすごく態度悪いので、これから「白鳥」
とか下北交通行く人は気をつけてね。(気をつけようがないか)
545名無しでGO!:2001/02/13(火) 22:42
>>542
乗り換えたまえ。
546名無しでGO!:2001/02/13(火) 23:04
特急券が欲しいんなら上りの白鳥に乗れ!
下りは改札を出ないで北海道へ行かない限り回収されるぞ!
547名無しでGO!:2001/02/13(火) 23:06
青森では、「乗車記念 青森駅」という印を押し、小さな穴をあけて
記念にくれるようになった。

ただし、非常に感じが悪い。
548名無しでGO!:2001/02/13(火) 23:07
>>547
もらえるだけ有難いと思え!
ヲタの分際でなにをぬかしとるか。
549名無しでGO!:2001/02/13(火) 23:08
JR西日本では大抵もらえるのにね。
550名無しでGO!:2001/02/13(火) 23:12
東北では特急券は強制的に回収させられる。
西日本とは正反対。
551名無しでGO!:2001/02/13(火) 23:16
近鉄はどうよ??
名阪ノンスットプ特急とか。車掌に頼めばもらえるかな。
552ななし:2001/02/13(火) 23:30
age
553名無しでGO!:2001/02/14(水) 12:01
age
554>551さん:2001/02/14(水) 12:56
近鉄は頼めばもらえますよ
555名無しでGO!:2001/02/14(水) 13:01
>>554
サンクス
556名無しでGO!:2001/02/14(水) 21:36
単刀直入に訊くけど、混んでる日(たとえばこないだの連休)に札幌発はまなす
からの乗継で自由席って座れるだろうか?

#それより早く到着する方法はないから、みんな青森に泊まってるんだろうか?
557名無しでGO!:2001/02/14(水) 23:06
age
558名無しでGO!:2001/02/15(木) 12:02
556です。
ごめん、>>521@`>>528でがいしゅつでしたね。

#子連れで乗るのは諦めるとしよう…。
559某38:2001/02/15(木) 14:05
>>554
南海ももらえるよ
560名無しでGO!:2001/02/15(木) 14:34
ヲタ急は頼まなくても貰えます、
基本的に特急券の回収は無し。
561名無しでGO!:2001/02/15(木) 15:18
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!
用賀ネット!

http://www.youga.net/
562名無しでGO!:2001/02/17(土) 05:41
ボンネット編成を見たいんだけれど、運用わかる?
来週中の青森発で?
563名無しでGO!:2001/02/17(土) 06:30
廃止一週間前くらいからボンネットで運転されるよ、
JR酉日本のHPにも書いてあった。
564名無しでGO!:2001/02/17(土) 14:51
明日から乗りに逝きます。東京−青森−新潟−大阪−東京。青森一泊。
東京−盛岡は根性の普通乗り継ぎ。暗くなって701はさすがに萎えるので初雁は使用。
565名無しでGO!:2001/02/17(土) 15:25
>>564
盛岡の一つ前の新幹線が止る駅で自由席で新幹線に乗れよ(乗継ぎ割引)
566名無しでGO!:2001/02/17(土) 16:47
増3号車18番のA〜Dは調整用。
指定が取れなかったらココに座ってろ
567名無しでGO!:2001/02/17(土) 17:03
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< さよなら白鳥弁当もうすぐ発売。みんなで中身を予測しよう!
  (    )  \_________________
  | | |
  (__)_)
568名無しでGO!:2001/02/17(土) 18:24
もう売ってるよ。
買ってみたが、ただの幕の内だった>糸魚川編
569名無しでGO!:2001/02/17(土) 18:25
>566
駅の端末で調べたが、確かに設定ないね
570名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:03
1号車は他号車とA〜Dが逆転してるから車窓に注意
海を見るはずが・・・・となりかねん、お互いに新潟までは
571名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:29
>>568
それは萎え〜、だな。
「はと」ツアーの「はと弁当」もクソだった。アレなら「八角弁当」の方がウマイ。
572名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:31
宮脇俊三翁曰く、
わけのわからない名前の弁当は、幕の内が多い。
573名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:41
>>571
「はと弁当」=「白鳥弁当(大阪・新大阪編)」
気をつけましょう。
574名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:43
福井の「白鳥弁当」は、かにめしにかしわが混ざってます。
575名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:45
福井駅:かに寿司白鳥風
金沢駅:幕の内白鳥風
富山駅:ますのすし白鳥風
576名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:49
>>574
福井編なんてないだろ!
577名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:52
函館駅:ししゃも・チップ(身欠き鰊)・マス
578名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:52
「さよなら白鳥・特製駅弁の発売について」


  オリジナルパッケージで包装した「さよなら白鳥・特製駅弁」を、「白鳥」などの北陸本線経由の特急列車内、及び「白鳥」の主な停車駅で、期間限定発売いたします。


発売期間
平成13年2月10日頃〜3月2日まで
発売箇所
車内…「白鳥」、及び「サンダーバード」「スーパー雷鳥」「雷鳥」の一部の列車
駅 …大阪、新大阪、京都、敦賀、加賀温泉、金沢、富山、糸魚川
発売額
1@`000円

(JR西日本のHPより)
579名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:53
情報が2CHに流れる
  ↓
JR・当局が厳戒体制。
 主な撮影地に柵を新設、もしくは高さの高いものに交換し、撮影不可に。
 当日も各駅は厳戒体制。安全上の理由で締め出し。
  ↓
撮り鉄が撮影不可
  ↓
撮り鉄に壊滅的打撃
  ↓
撮り鉄を大量逮捕・煽った雑誌にガサ入れ
580名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:53
>578
サンクス。
581名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:57
(解説)
「さよなら白鳥・特製『白鳥風幕の内弁当』の発売について」


  オリジナルパッケージで包装した「さよなら白鳥・『白鳥風幕の内弁当』」を、「白鳥」などの北陸本線経由の特急列車内、及び「白鳥」の主な停車駅で、期間限定発売いたします。


発売期間
平成13年2月10日頃〜3月2日まで
発売箇所
車内…「白鳥」、及び「サンダーバード」「スーパー雷鳥」「雷鳥」の一部の列車
駅 …大阪、新大阪、京都、敦賀、加賀温泉、金沢、富山、糸魚川
『白鳥風幕の内弁当』になりますがメニューは各駅の名産を取り込んだものとなっています。

発売額
1@`000円 ・・幕の内弁当と同額

582名無しでGO!:2001/02/17(土) 19:58
>581
583名無しでGO!:2001/02/17(土) 20:04
>>581
そう書いておけば鉄ヲタが殺到しないのにねえ
584564:2001/02/17(土) 21:43
18ばかり使ってて乗り継ぎ割引なんて知らなかった。
宇津田紫乃宇。
5851v:2001/02/17(土) 22:13
cv
586名無しでGO!:2001/02/18(日) 00:21
>>562
そしたら今は走っていないということ?
587名無しでGO!:2001/02/18(日) 01:03
最近の白鳥利用者のうちの鉄オタの比率
どのくらいでしょう。
去年乗ったときビジネスマンや旅行目的の人がほとんど
でも明らかに鉄オタ風な人も見かけた。
588名無しさん@さくら:2001/02/18(日) 02:55
>>587
2月12日の上りに乗車しましたが、意外にもヲタ比率は約半分でした。
この日は青森発車時から自由席が満席でしたが、弘前・鷹ノ巣など短距離、
新潟・長岡など中距離利用の一般客も多数いらっしゃいました。
主要駅ごとにお客さんが入れ替わり、常に満席状態でした。
連休ということもありますが。

もちろん、大阪まで全区間乗車したのはヲタばかり。私もだけど(藁
589名無しでGO!:2001/02/18(日) 03:13
>>532
一般客は撮り鉄など気にもとめない。
加賀温泉でそんなに降りるはずは無い。
-------ネタと判断されました-------
590名無しでGO!:2001/02/18(日) 04:50
>566
>569
全区間そうなのか?
591名無しでGO!:2001/02/18(日) 05:00
>>589
たしかに今福井では雪はほとんどない
592名無しでGO!:2001/02/18(日) 05:14
>>589/>>591
でも遅れてたのは事実みたいですぜ。
593名無しでGO!:2001/02/18(日) 05:20
白鳥が廃止されるのですか?でも仕方の無い事でしょうね
東日本にまたがっての運転は制約があったでしょうし
昼行列車で大阪ー青森の長距離の走行は今では無意味なような気がします
新潟までの列車でいいのでは?青森や秋田へは飛行機が一般的でしょうし
594名無しでGO!:2001/02/18(日) 05:20
来春3月のダイヤ改正で特急白鳥がついに廃止されることが決まった。僕はこれを知ってショックを受けてしまった。そして、スーパー雷鳥も廃止されることも明らかとなった。スーパー雷鳥はすべてサンダーバードとなり、スピードアップが図られるようだ。まさかこの2列車が廃止されるとは僕は夢にも思わなかった。
しかも、僕は名古屋在住なのでこの2列車共に撮ったことがない。
そして、僕はスーパー雷鳥のイラストマーク&パノラマグリーン車も撮ったことがない・・・(涙)
595名無しでGO!:2001/02/18(日) 05:20
白鳥やスーパー雷鳥の乗り納めに行ってこられたんですね。
私はこれから行きますよ(笑)
スーパー雷鳥の編成はしらさぎに転用されるようです。
596名無しでGO!:2001/02/18(日) 05:21
白鳥が廃止されるのですか?でも仕方の無い事でしょうね
東日本にまたがっての運転は制約があったでしょうし
昼行列車で大阪ー青森の長距離の走行は今では無意味なような気がします
新潟までの列車でいいのでは?青森や秋田へは飛行機が一般的でしょうし
列車なら東京経由の新幹線の方が大阪からなら早いでしょう。
直通客も日本海の利用を好まれるでしょうし。
485系は引退の時期が来たということですね681系と料金が一緒というのは
今となってはどうかと思うのですが。
綺麗な車両が利用客の為にいいのではないでしょうか
レールスターがいい例となっていますしね。
597名無しでGO!:2001/02/18(日) 19:29
対抗age
598[email protected]:2001/02/18(日) 19:31
>>593-596
私が管理している掲示板の内容をコピペしたりして
一体何を示したいのですか?
こういった形の嫌がらせはおやめください。
言いたい事があるのでしたら直接おっしゃってくださった方が
あなたの心もすっきりすると思いますよ。
599名無しでGO!:2001/02/18(日) 19:34
ディーゼル時代の特急白鳥
を知っている方おられますか。
今ではとても信じられない話ですね。
600名無しでGO!:2001/02/18(日) 19:36
>>596
関西ー東北よりは他に手段のない北陸ー東北移動用じゃないの?
日本海は2往復もあるくらいだし
601名無しでGO!:2001/02/18(日) 20:51
今日京都→大阪乗ってきたが車掌来なかったぞ(爆)
大阪はヲタが多すぎて困った。
602鉄ヲタ:2001/02/18(日) 20:54
>>601
夜の大阪駅もヲタが増えましたかい
1ヶ月前は静かだったのに(ワラ
>>602
>1ヶ月前は静かだったのに(ワラ
激しく同意。
俺が乗った1/29はヲタ比率がかなり少なめでマターリしてたよ。
指定席もサロ含めて1号車以外は軒並み空いてたしね(w
604鉄ヲタ:2001/02/18(日) 21:14
何処も間際は一杯になるがとりわけ駅での撮り鉄はひどい
撮影地も大概だが駅と比べりゃまし
605名無しでGO!:2001/02/18(日) 21:19
age
606名無しでGO!:2001/02/18(日) 21:48
新潟駅における席取り合戦は
あるんですか。
向きが変わるんで心無い人がいるかと思って。

あと、ベストな座席は
どこでしょう。
私は、青森ー新潟は山側
そのまま新潟ー大阪は海側だと思います。
山側の理由は鳥海山、海側の理由は
青海川あたりの景色がいいから。

乗車率が高いのはどこですか。
私は直江津ー長岡ではと思っているんですが。
今はオタばかりだからわからない。
607名無しでGO!:2001/02/18(日) 23:17
先日某駅みどりの窓口に行ったら、マルス端末のモニタが
こっちを向いていて、モニタには「白鳥」の空席を調べた
跡があったな。
もう10年以上も前の485系オリジナルシートだった頃以来
だから乗りにいきたいが休みがとれそうにないな・・・

>>606
新幹線乗り継ぎ需要ということなら直江津よりは柏崎から
大挙して乗ってきそうな気が。直江津はほくほく線方面も
選べるし。
新潟からや秋田からの乗り継ぎがどれほどあるのかはよく
知らない。
608名無しでGO!:2001/02/19(月) 01:23
>>606
この時期はあまり鳥海山に期待しない方がいい。真っ白だった。雲で。(藁
象潟付近と、あつみ温泉〜村上にかけての海景色に萌えるのもいいぞ。
609名無しでGO!:2001/02/19(月) 01:29
>>606
やっぱり早く乗っておくべきだったね。
今年の1月の平日に青森ー大阪で乗ったけど空いてたから、
たまに左右に移動して見てたよ。気分転換になるし。
乗車率が高いのはたぶん京都-金沢あたりじゃないかな?
610名無しでGO!:2001/02/19(月) 01:32
>>609
大阪逝きは意外と新潟〜富山が多い。
611名無しでGO!:2001/02/19(月) 02:10
この前大阪から青森行きに乗ったけど、大阪-加賀温泉も意外と多かった。
だから>>532の話もあながちネタではないようです。
612名無しでGO!:2001/02/19(月) 02:14
>>611
加賀温泉駅って、山代・山中・片山津・粟津の4湯の総合駅だしな。
意外と知らない鉄もいるが。
613名無しでGO!:2001/02/19(月) 11:29
あげ
614名無しでGO!:2001/02/19(月) 12:07
>>543
苦情はグリーンカンターへ逝って下さい
615名無しでGO!:2001/02/19(月) 12:10
>>546
下りは東北線583Mに乗ってきたと逝って、改札強行突破!
616なつかしいですね:2001/02/19(月) 15:23
時刻表を見ると
きたぐにはまだ健在
昼間の特急の再編なんですね。
ボンネット型の特急どっかに走っているんでしょうか。
北陸のスーパー特急のはしりでもある
きらめきは九州で復活してますんで白鳥もどっかで復活するかも。
617おけいはん:2001/02/19(月) 15:30
がいしゅつかもしれないが、スーパースワンとして復活。

または、臨時で東北夏祭りの時期だけ復活とか???

618名無しでGO!:2001/02/19(月) 15:49
最近、にわか白鳥ファンが増えたな・・・
いかにも「昔から乗りつづけたのに残念だ」みたいなふりしてるけど、
違うんだよね、彼ら。
ただ廃止になるから喜んでるだけ。
619名無しでGO!:2001/02/19(月) 18:29
>>618
そうかもね。
620名無しでGO!:2001/02/19(月) 21:00
>>615
強行突破しようとしても乗車券の経路ですぐバレるぞ。
青森駅では大人しく特急券を駅員に渡せ。
そんなに欲しいんなら大阪逝きの白鳥に乗れ!
621名無しでGO!:2001/02/19(月) 21:03
>>620
大阪逝きなら、自然と特急券は手元に残るよね。
622名無しでGO!:2001/02/19(月) 21:08
>>621
確かに東北は特急券の回収が厳しいね。
下り「白鳥」では特急券を手に入れるのを諦めたほうがいいよ。

青森駅以外での俺の体験を紹介しよう。
秋田駅で「こまち」の特急券をもらおうとしたら
「規則だからダメ」と断られたし、
自動改札になる前の郡山駅で
「ビバあいづ」から新幹線へのの乗り継ぎで
「ビバあいづ」の特急券を手に入れようとしてわざと出さなかったら
「特急券は?」と言われて強制的に回収させられた。

東北で特急券が手に入るとすればこれくらいかな?
盛岡駅で上りの「はつかり」が遅れると
自動改札を開放してそのまま通してもらえる。
その時必然的に「はつかり」の特急券が手に入る。
623名無しでGO!:2001/02/19(月) 21:13
青森逝きの白鳥に乗って特急券が欲しければ
はまなすに乗って北海道へ逝けばいい。
>>620-621
俺は改札を出ずに白鳥から直接北斗星と山手線に乗り継いで秋葉原で降りたんで
改札を出る時に駅員に「記念に取っておきたい」って言って無効印押してもらった。
625無党派さん:2001/02/19(月) 21:28
白鳥の特急券がほしけりゃ東北線に乗ってきたと言えばいい。583Mで
小柳(無人駅)から乗ってきたことにして改札で190円渡せばいいんでない?
626名無しでGO!:2001/02/19(月) 21:33
>>625
乗車証明書か整理券の提示を求められるぞ。
最悪不正乗車扱いになるかもな。
いっとくけどあのエリアはそういう事には厳しいからね。
627名無しでGO!:2001/02/19(月) 21:34
要は東北では改札を出なければいい。
628名無しでGO!:2001/02/20(火) 00:50
>>616
「名列車愛称の墓場」JRQあたりやりかねんぞ。
小倉〜大分885系「白鳥」とか(藁
629名無しでGO!:2001/02/20(火) 01:41
私の場合、2@`3年前に裏日本が担当エリアだったもんで
毎週のように白鳥に乗っていましたが・・・
一度大阪から新潟と言うのがあったっけ。
あと新潟から青森と言うのも一度だけ。
それ以外は当然ですけどちびちび乗っていただけ。
白鳥の数倍はいなほや北越にも乗ったわけで
乗ってしまえばわからない。
最近はほとんど裏日本に行かないんで
わからないが、白鳥がなくなっても不便する人は
ほとんどいないと思う。ちょっと寂しい気もするけど。
そう思えば何度か乗車調査していたなあ。あんときも
鉄オタが多数大阪ー青森に乗っていれば
なくなることもあるいはなかったかも。
630おじゃ魔女さくら:2001/02/20(火) 01:53
>>628 九州に白鳥がいれば、実現の可能性あり、ってとこか?
631名無しでGO!:2001/02/20(火) 01:55
いっそのこと、日豊線に白鳥を新設しては?
そうすると、博多につばめ、かもめ、白鳥と3種類の鳥が並ぶ。
632名無しでGO!:2001/02/20(火) 01:56
俺も特急券くれって言っただけで引っ張られた上に有価証券だの違法行為だのギュウギュウ絞られたよ。
懐かしい485系つばさの思い出だ。
633へなちょこ鉄をた:2001/02/20(火) 02:12
やっぱり年間6回しか利用しないのでは、ダメだったのか・・
(正月、GW、盆の往復)・・・札幌〜京都をはまなすとセットで・・

それ以上は、金銭的に厳しいしなぁ・・休みもロクに取れないし・・
他の鉄をた様が利用してくれれば・・こんなことには、ならんかったのになぁ
634名無しさん@さくら:2001/02/20(火) 02:49
>>622 など
周遊きっぷで出ればいいのに……
635無党派さん:2001/02/20(火) 11:05
625だけどワンマン列車じゃないのね、だから青森駅の改札を出る時は自己申告で
お金払うから整理券も乗車証明書もなんもないのね。今まで乗車証明書なんてその区間で
見たこと無いぞ。
636名無しでGO!:2001/02/20(火) 12:58
ageru
637名無しでGO!:2001/02/20(火) 13:31
>>399だけど・・・。
青森で切符はくれないのか?
あっしは、出るときに記念でくださいといったら、
「そうか、なくなりますもんね」と言いながら乗車記念印押してくれた。
若い駅員だったけど。

どうしてもというなら、株主優待で購入すればいいんじゃない?
他社跨りがかえるかどうかしらんけど。
638名無しでGO!:2001/02/20(火) 14:19
昨日青森→大阪に乗りました。平日だからか、青森で発車10分前くらいでも自由席
は空いてました。乗ったのは6号車喫煙指定ですが、喫煙だからか金沢まで隣も
乗ってこず、海側に席を移すこともできました。鳥海山は見えませんでした。
自分の車両付近にはほとんどヲタはいなかったようです。
雪が降ることもなく、富山以降はほとんど残ってもいませんでした。だから遅れも
たいした事はなく、新潟でも14分の買物時間がありました。
金沢からはほぼ満員でした。ホームを見た感じ自由席は酒田以降それなりに混んだ
ようです。
639名無しでGO!:2001/02/21(水) 12:41
もうかなりの騒ぎになりつつあるようだね。
誰か昨日〜今日の各地の状況報告キボンヌ。
641名無しでGO!:2001/02/21(水) 13:19
>>640
昨日はこのような編成で運転されていました。
http://ed75.trainwww.com/ethnic/hashimoto/pc50/0426_3.jpg
642名無しでGO!:2001/02/21(水) 13:29
>>641
レッドトレインだろ。
643名無しでGO!:2001/02/21(水) 14:03
今月のRJタブレット(読者の鉄道への意見の投稿欄)から
〜要約〜
白鳥が廃止になるのはとても残念。
日本海縦貫線に40年君臨してきた白鳥の栄誉を称え、
同じ区間を走っている寝台特急日本海3、2号をの愛称を
白鳥に変え運転を存続させたらどうか。函館行き日本海と
別列車として区別した方が利用者にわかりやすい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なかなかイタイ事言うね。
644名無しでGO!:2001/02/21(水) 14:34
645名無しでGO!:2001/02/21(水) 14:36
6時台のニュースで白鳥特集があるぞ。
>>645
何処の局?
647645:2001/02/21(水) 15:01
>>646
6:18から始まる朝日のニュース。
あっ、関西系だけかも知らん。だったら、スマソ。
648名無しでGO!:2001/02/21(水) 18:56
見たよ。
大阪駅のアナウンスや、原型時代の485(サシ481も)も映っていてなかなか良かった。
鉄道唱歌付きの車内放送があれば、なお良しだったのだが。

他の局でもやる可能性ゼロじゃないと思うよ。沿線系列の放送局になるだろうけど。
649名無し:2001/02/21(水) 21:35
    ______/※○ ※\_____
     |-------┬-------|
    | \\ | // |
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  |\_________ /|
  |  |  _  \||/  _ | |
  |  |                 |  |
  |_|   ┌-──-┐ |_|
  |○ |   | 白鳥 | | ○|
  |○ |@-└-──-┘ -@| ○|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  ̄ ̄ ̄ ̄[=.=] ̄ ̄ ̄ ̄ |
   │-|------      / |
    └-----------------┘
      
650名無しでGO!:2001/02/21(水) 21:47
651ボンネット萌え:2001/02/21(水) 21:52

    ______/※○ ※\____
     |-------┬-------|
   |  \\ | //   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  |\_________ /|
  |  |  _  \||/  _  |  |
  |  |                 |  |
  |_|     ┌──┐    |_|
  |○ |    | 白鳥   |    | ○|
  |○ |@-└───┘ -@| ○|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  ̄ ̄ ̄ ̄[=.=] ̄ ̄ ̄ ̄ |
   │-|------      /   |
    └-------------------┘
     
652プレス発表:2001/02/21(水) 21:56
653ボンネット萌え:2001/02/21(水) 23:09
白鳥、4日には回送車両が走ります。
654名無しでGO!:2001/02/21(水) 23:45
>>651
これは東武のとっきゅうでんしゃですか?
655名無しでGO!:2001/02/21(水) 23:54
    ______/※○ ※\____
     |-------┬-------|
   |  \\ | //   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  |\_________ /|
  |  |  _  \||/  _  |  |
  |  |                 |  |
  |_|     ┌──┐    |_|
  |○ |    | 白鳥   |    | ○|
  |○ |@-└───┘ -@| ○|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  ̄ ̄ ̄ ̄[=.=] ̄ ̄ ̄ ̄ |
   │-|------      /   |
    └---ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
     / (___)  白鳥に乗りたかったよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
   /   ◎ ̄ ̄◎   \
 
656名無しでGO!:2001/02/22(木) 00:23
>>653
3日の間違いじゃないか?
657名無しでGO!:2001/02/22(木) 00:25
キム澤で白鳥弁当買ってきたぞ。
2段重ねの弁当箱で、地元の駅弁業者制作だった。

大阪〜糸魚川で発売とあったから、てっきりFSNが集中で作って、
各駅にばらまくかとおもったよ。
658ボンネット萌え:2001/02/22(木) 00:33
>>653

3日の間違いでした。新潟駅をショートカットするのが見所だそうです。(伝聞)
659ボンネット萌え:2001/02/22(木) 00:39
>>651

白鳥号じゃゴラ(笑)>
660ボンネット萌え:2001/02/22(木) 00:39
>>651

白鳥号じゃゴラ(笑)
661名無しでGO!:2001/02/22(木) 00:43
>>658
DJに書いてあるよ。
662名無しでGO!:2001/02/22(木) 02:28
>657
ばらまいたのはラベルだけ。
663名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:28
新大阪は朝8時に売り切れ>白鳥弁当
ヲタ恐るべし…
664名無しでGO!:2001/02/22(木) 11:17
19日に乗った時、ABS(秋田放送)のテレビが車内の取材に来てた。
秋田から羽後本荘まで。ちょっと映ったかも。
665名無しでGO!:2001/02/22(木) 12:03
反町&松嶋入籍!
666名無しでGO!:2001/02/22(木) 12:06
>>665
RMにはそんなこと書いてないぞ。
667名無しでGO!:2001/02/22(木) 14:02
今日も3時57分からの「ワイドABCで〜す」(関西・朝日系)で紹介されるよ。
668名無しでGO!:2001/02/22(木) 14:25
>>667
サンクス。見てみよう。
669名無しでGO!:2001/02/22(木) 17:37
>>667
見てみたけど、富山までだった。
元運転士夫妻との旅行だったが、レポ−タ−の男がうるさく、
後味は悪いな。
670名無しでGO!:2001/02/22(木) 17:50
>>667
能無しレポータのおかげで悲惨な仕上りだったな。(ワラ
「明日仕事があるから」というレポーターの都合で、取材が富山までとは笑止千万。
結局、元運転士氏の本をけなして終了。前代未聞の後味悪いレポートでした。

ABCもあの程度か。
671名無しでGO!:2001/02/22(木) 17:55
>>670
そうそう。俺もかなり後味悪い。結局は、あのレポ−タ−は
元運転士氏の話が嫌で逃げ出しただけなんじゃないの?
本を読んだけど、面白くないとまでほざきやがったしね。
あのレポ−タ−逝ってよし!!
672名無しでGO!:2001/02/22(木) 18:45
>>667
レポーター逝ってよし!
はまなすに乗り継いで朝の千歳からの便で帰ってくれば済んだ話。
673名無しでGO!:2001/02/22(木) 22:22

    ___(|||○|||)___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __|
  |─|○|. | .白鳥 .| .|○|─|
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| /
  |─|●| @      @ |●|─| プアァァァァァァァァン!
   | ̄ ̄          ̄ ̄ | \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |___|──|___|
        ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
     / (___)  白鳥に乗りたかったよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
   /   ◎ ̄ ̄◎   \
  /             \
674名無しでGO!:2001/02/22(木) 22:32
民放の旅行系の番組なんて、レポーターが騒いで飯食って温泉入って
オワリというような類のが殆ど。あんまり期待しない方がいいよ。
675名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:24
>>674

>>667は旅行系番組どころか、ただのワイドショーの1コーナーだからな。無理もないかも。
全く同じ局だが、>>647の方は結構良かった。
676名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:26
>>667
あのドキュソレポーター、車販の駅弁全種類買い占めてやがんの。
おまけに「白鳥弁当」2回も食いやがって。
全くもって逝って良し。
677名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:27
>>668-672
アホ?マスコミほどまともな特集、テメェらヲタが作れるのか?
作れねえよ。まともに人としゃべれもしないくせにさ。
大体ブラウン管に出れるような外観じゃねえだろ。
えらそうにグダグダぬかすな。

678名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:28
>>672
アホやな。昼前になるぞ、帰阪。
鉄ヲタみたいに暇じゃないの。
679名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:28
それより、白鳥ヲタ好かん。
680名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:29
>677
同感。鉄ヲタウザ井。
681名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:29
鉄ヲタって、文句だけはいっちょ前なんだよな・・・
682名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:30
>>676
弁当取られたのが癪に障ったのか?
まるでお子ちゃまだなぁ。
683名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:33
>>677
番組見てないくせにヌカすな。

>>678
「白鳥」のレポートも仕事。
684名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:34
>>673
鉄ヲタに言われてもな。
鉄臭プンプンさせてる場合じゃないだろ。
放映の対象は一般の主婦とかだろ、その番組。
だったらそれ向けの特集になるじゃん。

ここのクレーマーは、きっと誰に対しても鉄ヲタ濃い〜話するんだろうね。
それだけならいいけど、相手に求めそう。
嫌われるよ。
685名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:34
>>683
仕事は要領よく片付けるもの。
686鉄ヲタみたら119番:2001/02/23(金) 00:35
>683
>>677
>番組見てないくせにヌカすな。

あなたみたいなひっきーがうらやましいね。
687名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:36
>>682
自分を鏡で見れ。
688名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:37
>>686
論点のすりかえ。勉強しなおし。
689名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:37
>684
同感。何にでも鉄道マニア向け的な濃さを相手に押し付けようとするなって
いいたい。
ちょっとぐらい得意な分野だからって、そんなに息巻かれてもな。
690名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:38
>>689
まったくだ。その番組の趣旨にあった特集や編集するのが普通。
691名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:39
>>685
仕事片付けてないだろボケ。
692名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:39
>>689
ウソついてるわけじゃないんでしょ?だったら問題ないんじゃない?
少しぐらい鉄分薄くてもさ。
バカだアホだクソだって騒ぐほどのことかな。
そんな鉄ヲタは恥ずかしい。
693鉄ヲタ見たら119番:2001/02/23(金) 00:41
はぁ〜。鉄ヲタってどうしてそう鉄道のことになると人がかわるのかな。
紹介だろ?密着取材しても誰も喜ばないよ。
見る側のことを考えられないのかな。鉄ヲタだけが見るわけじゃない。
鉄ヲタじゃないのに延々やられてもつまらないと思うよ。

694名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:42
>691
あれぐらいで十分だと思うけどね。
一般の人は「白鳥」なんてしらないだろうし。
あの特集見て、あっそうなのって感じでしょ。
白鳥に引っ掛けた沿線案内じゃないのかな。
695名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:44
↑普通の特急電車と何ら変わりないんだしね。見た目は。
鉄ヲタ以外に、「雷鳥」と見た目の変わらない「白鳥」を特別扱いして
もわからないよ。下手するとあのタイプの「雷鳥」もなくなるのかって
誤解されかねない。
696名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:44
>>693
「見る側」が全区間の密着を好かない、と言える根拠はなんだよ。
697名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:45
>>693
考えてないと思う。鉄ヲタにそんな臨機応変さ求めるのは無謀。
698名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:48
まあ、他の番組出演者もレポーターに激しく突っ込んでたのは事実だけどね。(藁
699名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:49
>>695
おまえは考えすぎ。鉄ヲタコンプレックスっていうの、それを。
700名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:50
>>698
仕事が理由で仕事を中断した感じだからね。複雑。
701名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:53
   /  ○ [○_○] ○  \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
  |_  /    |    \  _| プアァァァァァァァァン!
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| \
  | _      \||/.     _ |
  | _\ _____ /_ |
  |─―|.  [. 白鳥 .]  .|──|
  |──.|   ̄ ̄ ̄ ̄ . |.──|
  |── |.           | ──|
   | ̄ ̄ |________| ̄ ̄ |
   | ●            ● |
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     | ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|
702名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:59
●異論派・・・まあ少しぐらい割り引いて見てやれ。
●擁護派・・・まあ鉄ヲタ鉄ヲタ言うな。変に決めつけずにマターリいったらいいの。
703名無しでGO!:2001/02/23(金) 01:02
急に投稿減ったな。一人芝居か?(w
704名無しでGO!:2001/02/23(金) 19:11
今日、用事で福井に行ったら新疋田駅に10人近く鉄がいた。
明日、明後日はもっとすごいんだろうね。20〜30人位かな?
もちろん沿線にも。
705名無しでGO!:2001/02/23(金) 19:13
>>701
キハ?
706名無しでGO!:2001/02/23(金) 19:16
>>705
キハ81みたいだな〜
707名無しでGO!:2001/02/23(金) 19:24
>>702
そうだな。俺は擁護、っていうより、そういうもんだろと思ってるから。
鉄道マニアは女にも鉄道にも、求めすぎ。
だから童貞なんだろう。
708名無しでGO!:2001/02/23(金) 20:06
3分なら3分に適した内容にすればいいだけ。
出来が悪いから叩かれとんだろうが。
709名無しでGO!:2001/02/23(金) 20:27
>>707
いやただ単に女にはもてないんだよ。
レベルの低い女にさえ。
710名無しでGO!:2001/02/23(金) 21:34
>>709
同感。
711名無しでGO!:2001/02/24(土) 05:05
原風景写真事務所計画発動中 投稿者:さささ@北緯38度の熱でダウン  投稿日: 2月24日(土)00時49分18秒 OSAcd-06p158.ppp.odn.ad.jp

JR−Wの「さよなら白鳥」オレカ485バージョンの写真は
私のポジで御座います。しかしなぜマンダーラの失敗作を採用するのか?
しかもポジ提供してるのにオレカは金払って買ってくださいだってさ、ケチ。
他にも223系、あすか、ワイドビューひだ、など社内で無料提供しているポジが
最近多い。リクエストも増えてきたので「原風景写真事務所(仮称)」を設立して
ポジの貸出し業を始めようかなと検討中でアリマス。と、いっても千ヒロ氏の口座を
ちょっと借りて、架空の会社を設定するだけで、ほんの小遣い稼ぎ程度にしかならない
でしょうけど。もう少し暇になったら実行に移します。

712名無しでGO!:2001/02/24(土) 07:41
JR−Wのオレカ郵送で手に入れたよん。
朝早くから並んだ人ご苦労さんま。
なかなかいいできなり。
713名無しさん@どっとこむ:2001/02/24(土) 09:15
あのワイドABC、私も見たけど後味悪すぎ。
京都からでもいいけど、青森まで乗りとおすことであのレポートの意味が生
きてくる。富山まででおりたら、単なる雷鳥区間。
その点、ニュースのほうは良く作りこんでいた。

鉄ヲタでなくても後味悪さを感じるのは、あのあと原田のぶろうが激怒した
ことでも証明された。あきらかなレポーターのミスキャストであるABCは
炒って良し。
714名無しでGO!:2001/02/24(土) 13:23
鉄道マニアはクルマを悪者として排除にかかる。
でも、航空マニア・車マニアは、鉄道を悪者と捉えていない。
それどころか、その効用を認めている。

これは、単に懐の広さの違いと俺は思っていたが、実は違うことに
気づいた。それはこういう理由だ。

鉄道マニアが過度に車や飛行機を排除しようとする思想があるため、
一般人の理解を得られなくなってしまい、世論から乖離して独自の先鋭的な
閉鎖的な、「鉄ヲタパラダイス」を構築してしまった。
その内部では先鋭的意見がどんどん出てくるが、いかんせん鉄ヲタしかおらず、
よって反対意見がないため、より乖離した意見が構築され、いざ世論に照らし
てみた場合にまったく通用しないことにはじめて気づく。
内輪でではあるが、必死こいて構築した意見が、世論にまったく通用しない現
実に気づいた鉄ヲタが次に採る行動は・・・
世論を悪者にして、自己を正当化することだ。
そうして、鉄ヲタは世論から排除された鬱憤を合理化するのである。
顕著な例として、
鉄ヲタ板を見に行ってご覧なさい。世論やマスコミを悪者にしたがる風潮が顕著
ですから。

この傾向は、カルト的宗教集団にも同様に見られる。とくに、マスコミや世論に
敵愾心を燃やす点は酷似している。
715>712:2001/02/24(土) 13:31
私も、北陸の小駅に郵送で頼んでらくらく入手。
大阪とか金沢だと郵送はダメだろうな。
716どうしても最終日の白鳥に:2001/02/24(土) 13:36
乗りたい人は、
大阪→秋田を飛行機で移動
秋田→青森のみ乗車。

これで、最後の白鳥に乗車でき、時間の節約にもなります。
717名無しでGO!:2001/02/24(土) 13:48
>>713
確かに、あれは多くの視聴者にとって期待ハズレだったと予測できます。
「一般の人は鉄ヲタとの関心とは大きく懸け離れている」・・・よく言われる事ですが、これは一面事実であるものの、そうでない部分も当然あると思う。
718名無しでGO!:2001/02/24(土) 13:53
>>713
「日本で一番長い昼間の特急」「13時間も走る特急」とやたら強調してたわけだから、
青森までの乗客の模様や、完乗したレポーターの感想などを当然期待するわな。
やっぱあれは失敗だろう。
719名無しでGO!:2001/02/24(土) 13:55
文句があればABCへ。
ここで言ってもらちがあかない。
720名無しでGO!:2001/02/24(土) 13:56
     ____|||○|||___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __|
  |─|○|. | .白鳥 .| .|○|─|
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| /
  |─|●| @      @ |●|─| もっと映してぇ〜>各放送局
   | ̄ ̄          ̄ ̄ | \
   |A09  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |___|──|___|
721名無しでGO!:2001/02/24(土) 14:46
>>717
極度に区分したがる奴って、この趣味にコンプレックス持ってんだろうね。
722名無しでGO!:2001/02/24(土) 19:51
>>721
あはは、同感。
723名無し珊瑚:2001/02/24(土) 19:52
知らないうちにあと6日。。。
724名無しでGO!:2001/02/24(土) 19:54
まるでミニ碓氷峠だな。最終日はどうなるんだ?
725名無しでGO!:2001/02/24(土) 19:57
運休。
726JR酉日本糸魚川地域鉄道部:2001/02/25(日) 10:31
最後の雄姿を撮影するために線路内への立ち入りや、線路横断は大変危険です。
駅以外ではJR用地外での撮影をお願いします。
(ファインダーからは距離感がわかりません。)
またフラッシュ等は運転の妨げにつながりますので、おやめください。
列車を止めた場合、警察へ通報し損害を請求する場合もございます。
カメラマンの皆様のご協力をお願いします。
http://www.westjr-itoigawa.gr.jp/hakucho_main.htm
727名無しでGO!:2001/02/25(日) 14:01
鉄オタというより
鉄道ファンと言うほうが
聞こえがよく
なんか清々しく感じる。
728名無しでGO!:2001/02/25(日) 18:35
今朝の高槻〜山崎間はすごかったな
サントリー蒸留所前のカーブは勿論のこと
途中の踏切や線路端にもカメラの放列があったぞ

築堤とはいえ、線路端に勝手に侵入して
カメラ立てて撮影しても良いものなのだろうか?
729名無しでGO!:2001/02/25(日) 18:37

カメラ立てて
カメラの放列

三脚を立てての誤り
鬱だ・・・
730名無しでGO!:2001/02/25(日) 18:39
最近大阪駅にヲタ集結。
731名無しでGO!:2001/02/25(日) 18:40
大阪駅撮影禁止令はまだか?
732この液はどこでしょう?:2001/02/25(日) 18:45
733名無しでGO!:2001/02/25(日) 18:48
小金井
734名無しでGO!:2001/02/25(日) 18:50
武蔵小金井
735名無しでGO!:2001/02/25(日) 18:51
>>732
直江津??
736名無しでGO!:2001/02/25(日) 18:59
大阪-青森を取れなかった人へ・・・
大阪10:12(白鳥)京都10時39
京都10:50(ひかり152号)東京13:35
東京14:04(こまち17号)秋田18:03
秋田20:25(白鳥)青森22:59

最後の白鳥の最初と最後を味わえるぞ。
737名無しでGO!:2001/02/25(日) 19:00
>>736
おもろい
738名無しでGO!:2001/02/25(日) 19:23
>>736
自由席だけだな。
739名無しでGO!:2001/02/25(日) 19:28
>>736-738
でも、乗れると言う保証は無い。
デッキまでギュウギュウだったら・・・?
740名無しでGO!:2001/02/25(日) 19:32
一種の列車ジャックだな・・・
頼むから、せめて暴れたり叫んだりぶつぶつ言ったりしないでね。
鉄ヲタの品位をこれ以上下げないように・・・
741名無しでGO!:2001/02/25(日) 19:52
3月2日の最終運転には何人ぐらい集まるんだろうね。新聞には
11両編成に増結って書いてあったけれど。
742名無しでGO!:2001/02/25(日) 19:53
>>741
俺のアイデア。
「白鳥」の10分後に、臨時「白鳥」を運転する。

さて、ヲタはどっちを選ぶ?
743名無しでGO!:2001/02/25(日) 19:54
ていうか、最終日は臨時特発を1本と言わず、10本ぐらい出してしまえばどうかな?
みんな満席になるぞ。
744名無しでGO!:2001/02/25(日) 19:58
しかも103系 w)
745名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:04
最終日の白鳥の自由席って何時くらいから列ができるかな。
始発(5時くらい)の並び始めれば座れるよね。
746名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:04
>>745
スマソ。下りね@大阪駅 
747名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:05
>>742
いいね。それ。
で、ツアー形式で乱発する。
列車だから青森でホテルに泊まらなきゃならない。
ホテルプランもいいし、日本海プランでもいい。
Tisぼろ儲けのチャンスと思うが。
748名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:05
ヲタの無様な醜態が面白いので、明日大阪駅に見に行くよ。
749名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:06
最近、にわか美空ひばりファンが増えたな・・・
いかにも「昔から聴きつづけたのに残念だ」みたいなふりしてるけど、
違うんだよね、彼ら。
ただ死んだから懐かしがってるだけ
750名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:07
>>748
本当は白鳥も見たいくせに。
俺は正直に言うと見たいぜ やっぱり。
ヲタの生態も見たいけどな。
751名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:08
103系は永原までしか行けませんよ。

>>748
俺も。
752名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:09
>>750
12月に乗車済みだよ〜ん。
あの時はガラガラで気持ちよかった。
帰ってから公式発表があった。
753名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:09
>>748
ヲレも興味あるな
どうせなら採取日にしない?(w
754名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:11
>>753
最終日もヲタ見に行くよ。もう白鳥見るのは飽きたし。
755名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:11
>>752
俺も12月に乗車済みだ。
たしか12月11日で、発表直後に乗ったかな。まだガラガラで快適だったけど
大阪駅にはまだ5〜6人くらいしか撮り鉄いなかったよ。
756JR酉日本:2001/02/25(日) 20:12
JR西日本によると、「速度や快適さで、他の交通機関にかなわない」
のが、旅客減少の原因だったそうだ。速度は飛行機相手では無理だと思うが、
快適さは多分にJRの責任だと思う。
757名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:12
>>748
ヲタの生態を見たい人は既に記録終えてんでしょ?(ww
ヲレも最後は余裕で見送ってやろうと
既に記録を終えている

最終日に写真徒労なんて思わないこったな(w
758名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:13
最終日に大阪駅に何人ぐらい2chねらーが集合するんだろうか。
隣りにいるあいつも2chねらーと言う可能性もあるよね。
759名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:14
>>757
まあまあ、その気持ちはよく分かるけど自己満足とお祭りみたいなもんだよ。
760名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:17
>>757
俺は最終日に撮影可能なら白鳥の記録よりも
ヲタの記録をしたいな〜(藁
485系白鳥と共にね
761名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:17
「見物の二重構造」は結構面白そうだな。

白鳥←←ヲタの白鳥見物←←ヲタ見物
762名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:17
>>756
アホか。いくら快適にしても、12時間も乗ってられっかよ。
飛行機で1時間半の方が快適に決まってるじゃん。
763名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:18
でもさ、当日の11番せんは特急券を持ってないとホームに上がれないだろうね。
きっと階段の所で改札やってると思うな。
向かいの10番線に撮り鉄集まって・・・ 怒号が飛んで。。。
764名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:20
今朝、吐く腸の空席を調べてもらったらまだ満席だった。
もうキャンセル難しいかな??
765748:2001/02/25(日) 20:20
>>755
俺もその日に乗った。上りだけど。
新潟で1人、大阪で数人、写真撮ってたのを見たぐらいで、本当に静かだった。
766757:2001/02/25(日) 20:21
>>759
確かに自己満足かも知れん
自分でも恥ずかしくなった(;;

>>761
それは本当にあり得そうで恐い
既にヲタの記録も終えたしなぁ〜(w
767名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:22
>>763
きっとそうだね。鉄ヲタの怒号、聞きたい。
それにしても、平日なのに会社行かなくていいのか?

あ、鉄ヲタ=社会不適合者だからいいのか!
納得。
768名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:22
>>765
頸城トンネル内ですれ違ってますね(笑)。
769名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:23
上りだったら望みがあるのかな?
770名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:25
>>757
そうだな。
最終日に異常な行動に出る奴が多いのは、それだけ普段何もしてなかった証拠。
要するに焦ってるから無謀な行動や、野次怒号に出たりする。全部自分の責任ってことがわかってない。
771名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:26
>>769
キャンセルの話ね。
会社は有給取ったからなあ〜。 行けなかったらもったいないよ。
772名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:29
撮り鉄の前で白鳥にダイブしたら、その日のうちに2chに無残な姿が
アップされるんだろうな。
773名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:31
廃止当日、初めて見た列車に対して「悲しい・寂しい」などと言いつつ
泣き崩れる鉄ヲタがいっぱいいるんだろうね
774757:2001/02/25(日) 20:34
>>770
最近は自分で見てないから知らないけど
大阪駅で写真撮る人は多いみたいだね

ただ、何で混んでるの分かってて駅に群がるのだろう
沿線を探せばまだ余裕で撮影できる場所あるのにさ
哀しいかな、これが鉄の習性なのか?
鬱だ
775名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:36
>>774
駅撮り愛好者は大回り乗車か何かだろう。(藁
776京都総合車両所:2001/02/25(日) 20:45
最終日は鉄ヲタの期待を裏切って681で運転します。
777名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:47
最終日は車輌故障のため運休します。
778名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:55
最終日はヲタによる妨害のため、高槻で運転を打ち切ります。
779名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:57
その前に雪が怖いよ。
780当日雪害の場合は:2001/02/25(日) 20:58
通常対応と同じく途中駅で運転打ち切りとなります。
ご了承ください。
781名無しでGO!:2001/02/25(日) 20:59
最終日は天候不良により、到達時間50時間の更新記録を目指します。
782JR酉:2001/02/25(日) 21:07
前日の雪害による車両機材のやりくりがつかず運休いたします。
なお、御手持ちの特急券は強制的に払い戻しさせていただきます。
783名無しでGO!:2001/02/25(日) 21:10
代替の特急車両の都合がつかず、廃止を3ヶ月延期致します。
784名無しで車掌:2001/02/25(日) 21:19
週間天気予報では大丈夫そうだけど<雪
2ch的には緊急事態キボンなんだが、関わる関係者は大変だからなぁ。
785名無しでGO!:2001/02/25(日) 21:36
数時間遅れると上りは金沢から臨時白鳥が走るんだよね。
大幅遅延で遅れた方は金沢打ち切りで金沢〜大阪の最終が臨時白鳥になったらヲタ共はどういう行動に出るやら。
786名無しでGO!:2001/02/25(日) 21:38
車軸折損事故が再発します。
787名無しでGO!:2001/02/25(日) 21:40
電気系統の故障により、DD51×2が牽引します。
788名無しでGO!:2001/02/25(日) 23:36
日本海で大阪入り、白鳥でとんぼ返りってのいるかな?
789名無しでGO!:2001/02/25(日) 23:41
最終日の指定がずいぶん出回ってるな…>ヤフオク
実際にはガラガラ、なんてことはないのか?
790名無しでGO!:2001/02/25(日) 23:44
東京都なら、転売で逮捕?
791名無しでGO!:2001/02/25(日) 23:47
ヤフオクは、早くもデフレになっている模様。
最初は強気の出品者も、次々と値を下げているようです。
愚かですなぁ。

792111:2001/02/25(日) 23:48
>>789

秋田-青森ならまだ空いているよ。
793>791:2001/02/25(日) 23:50
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32716582

デフレか?6250円で落札されたぞ!!
794名無しでGO!:2001/02/25(日) 23:52
>>793
前はもっと高かったというか、それで売れないからどんどん下げてる。
795>794:2001/02/25(日) 23:56
酒田−青森を高く売りつけているやつ笑える。
新潟以北なら普通に買っても買えるぞ。
796名無しでGO!:2001/02/26(月) 00:32
793の写真によると、「増3」となっているが、どういう編成で走るんだろ。
「くろしお」みたいに、通常の編成の前に尻切れの増設用編成を繋いだら笑える。
797名無しでGO!:2001/02/26(月) 00:34
>>796
そんなの、もはや撮りたいと思わないな。
798名無しでGO!:2001/02/26(月) 00:40
JR西日本のことだから、きれいな編成を組んでくると思われるが。
ボンネットタイプにJNRが付いていたら驚く。
撮り鉄は嫌いなので、ボンネットの前に白山色でもくっつけてやれ
ばいいと個人的には思う。
799富山在住:2001/02/26(月) 02:13
途中経由地の富山から。。。
ただいま降雪中です。富山市内の積雪量は約1センチ。

ま、北陸線なら全然問題ない量です。遅れもしないでしょう。
800名無しでGO!:2001/02/26(月) 06:24
オークションで席番まで書いてあるのは一見親切に思えるが、
乗ったあとで後ろ指をさされないか心配だ…

801名無しでGO!:2001/02/26(月) 07:42
もう終わった列車なのに、なんでそんなに熱くなるのか?
802名無しでGO!:2001/02/26(月) 08:05
>>801
終わった列車だからこそ熱くなるんでしょう。
803f:2001/02/26(月) 21:54
f
うぜェよ撮り鉄スレとの一部マルチポスト&長文スマソ。

今日は仕事が休みだったんで先月乗った時に押さえ損ねたカットの補完と
現在の状況を調査すべく急行銀河で大阪駅へ逝ってみたんだが
今日の白鳥はMMユニット増結で12両編成、しかもクハは両方ボンネットだった。
で、その当時の大阪駅11番線ホーム端姫路方の状況だけど
朝9時台は俺も含めて2〜3名程度しかいなかったのが白鳥入線時刻が近づくに連れて
雨後のタケノコの如く人が増殖して最終的に10名前後までになってた。
大半がコンパクトカメラ持ったいかにもパンピーな人だったけどね。

って一応俺もそんな状況下で駅員や乗務員に迷惑をかけないように気をつけながら
撮ってたんだがやっぱりルールを破るヴァカってのは何処の世界にもいるモノで
黄色い線からはみ出て撮ってる奴(機材不詳、コンパクトか?)やら
関係者以外立入禁止区域に侵入してる奴(F-801+50mmクラス)やら
真っ昼間なのに三脚立てようとしてたヲヤヂ(EOS-1v+EF白玉ズーム+2xテレコン)やら
といったのが居やがったね。

休み明けの月曜日でこの状態なんだから来月2日午前10時04分〜12分の11番線は
さながら地獄絵図と化すんだろうな・・・・・くわばらくわばら。

って重ねてうぜェ長文スマソ、sage入れとく。
805名無しでGO!:2001/02/26(月) 23:00
804≫
12兩ちゅーとあと1兩はなぁに?
806名無しでGO!:2001/02/26(月) 23:08
     ____|||○|||___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\. ┌─―──┐  ./_ |
  |__   | 仮免許 |  __ |
  |─|○ | 練習中 | .|○|─|
  |─|  |. └─|―─┘ . | |─| /
  |─|●| @      @ |●|─| 逝ってよし
   | ̄ ̄           ̄ ̄ | \
   |A09  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |_ __|──|__ _|
>>805
通常9両+増結モハ3両の12両だった、スマソ。
808名無しでGO!:2001/02/26(月) 23:38
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/    ┌────┐
    /  /    \   .|        |
    / / ⌒   ⌒ \  |   |    \
 (⌒ /   (・)  (・) | ..|    |     ` ̄ ̄ ̄ ̄
(  (6      つ  | .|    |
 ( |    ___ | ../|    ||
    \   \_/  /  ./|    ||
     \____/  /  |    ||
    /       \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  \___    |
   | \___  |つ_@`ノ
  |/___    |_______________
  |         '-------------------'
   ||          \  ヽ  /
 =三三三三\     ヽ  | |   |\
  ||   || \     ゝ| | | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   ||   ヽ    ヽ| | | るーるるるるっるるーーー♪♪
  ||   ||     ヽ   | | |
  ||   ||     ヽ  ○


809名無しさん@さくら:2001/02/27(火) 03:20
>>728 >>804
2月25日。白鳥最後の日曜日。
4008Mの先頭車に乗って様子を見ていましたが、東海道線沿線は
撮り鉄がわんさかいましたね。山崎の大阪方先端などホームだけでは
なく、安威川橋梁では線路間に入ってカメラを構えているヴァカも。

で、大阪駅。10番線と11番線は撮り鉄の群れ。争うように場所を
取り合い、シャッターをぱちくり。
10時10分。発車2分前となり、ヲタのボルテージは急上昇。その時……

10番線に大阪止の福知山快速の115系4連が堂々と進入!
10番線側で撮ってたヲタは狼狽。京都方へ大移動。

そして、10時12分。撮り鉄の興奮は最高潮に。
「列車が発車します!危険ですから黄色い線まで下がって下さい!」
という悲痛にも似たアナウンスをまるで無視。黄色い線の上に脚立を
立て上で構えるヴァカや、ホームからはみ出して安カメラで撮る厨房。

すごかったねぇ……。

>>807
←大阪                富山→
1・2・3・増3・増4・5(ロザ)・6・7・8・9
……の11連では?(基本9連+M’Mユニット)
810名無しさん@さくら:2001/02/27(火) 03:24
←大阪                富山→
1・2・3・増3・増4・4(ロザ)・5・6・7・8・9
……の11連(基本9連+M’Mユニット)

スマソ。
811名無しでGO!:2001/02/27(火) 03:43
>>809
>>10番線に大阪止の福知山快速の115系4連が堂々と進入!
>>・・・ヲタは狼狽。

アホや。(藁
それぐらい調べとけよな。

ヲタ見物は新快速でカブリツクのも手だな。
812名無しでGO!:2001/02/27(火) 05:33
>811
白鳥の進入より、それを見て騒ぐヲタの方が面白い。
これって、末期症状では?
813名無しでGO!:2001/02/27(火) 15:24
白鳥号よ今までありがとう。
乗ったことなかったけど。
それでは、

バハハーイ!!
814名無しでGO:2001/02/27(火) 16:16
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

最終日駅の式典でハクチョウ20羽飛ばせゴルァ!

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (◎)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
815名無しでGO!:2001/02/27(火) 16:22
最終日の白鳥はヲタ防止のため敦賀発着となります。
ご了承ください。

かわりに白鳥リレー号が運転されます。
816名無しでGO!:2001/02/27(火) 16:23
煽りでなしに、敦賀ってヘンな奴多いぞ。
止めておけ。
817名無しでGO!:2001/02/27(火) 16:28
敦賀も変なやつが多いので福井発着に変更
818名無しでGO:2001/02/27(火) 16:31
>>535
亀レススマソ
食堂があったからそんなんかんけいなかったのでは?
819名無しでGO!:2001/02/27(火) 16:37
最終日に絶叫ヲタの声、誰か録音きぼーん。
「ありがとぉ〜白鳥ぅぅ〜!」みたいなやつ。
820名無しでGO!:2001/02/27(火) 16:38
それにしても、 >>399 を読むと泣けてくるな。
雪と戦う鉄道員マンセー!
821西日本旅客鉄道合資会社:2001/02/27(火) 21:13
3月3日に、「なつかしの白鳥号」を運転いたします。
822名無しでGO!:2001/02/27(火) 21:25
今年なつかしの北陸トンネルが復活します。食堂車での豪華蒸し焼き
を体験できます。
823名無しで車掌:2001/02/27(火) 21:32
>>821
5年後くらいにあろえりーな、もといありえそうだ。

どうせならキハ80(もどきで181可)で青森・上野逝きとか。
束が嫌がるだろうな。
824名無しでGO!:2001/02/27(火) 21:34
最終日だけ、無理矢理「トライワイト」の食堂車組み込み、求む。
825JRにしにっぽり:2001/02/27(火) 21:39
増結編成が、181系だったらびっくり。
大阪寄りは気動車時代、青森寄りは電車時代の白鳥号。

826名無しで車掌:2001/02/27(火) 21:42
「リバイバル白鳥」をTis社員にやって貰うための嘆願書だすか!
827ddd:2001/02/28(水) 00:09
l:kl;:
828名無しでGO!:2001/02/28(水) 10:49
早くもあと3日になってしまったね。
829名無しでGO!:2001/02/28(水) 11:03
話は違うけど、リバイバルはつかりって普通の臨時列車なんだね。
乗り継ぎ割引で札幌逝くってこともできるんだ。
830名無しでGO!:2001/02/28(水) 13:17
今日の「NHKニュース10」で中継を含めて紹介されるよ。見なきゃ。
831名無しでGO!:2001/02/28(水) 18:08
27日、新大阪から直江津まで乗ってきた。実際乗ってみて、なぜ廃止に
なるか、理解できてしまった。大阪や京都からの客の大方が金沢で降り
るので、これだったら雷鳥でかまわないと思うのも道理だろう。それに、
時間的にも金沢や富山くらいだったらまだ特急を走らせても採算はとれ
そうだが、新潟や秋田、青森だったら飛行機には勝ち目はあるまい。昔
の客はよくあんな席に長時間乗っていてエコノミークラス症候群になら
なかったと思う。

ただ、車窓は絵になるんだよね。京阪のにぎわい、琵琶湖、立山連峰や
日本海……。乗り換えなしでこれだけの風景を楽しめることはもうあまり
ないと思われる。その意味では残念と言えるかもしれない。
832名無しでGO!:2001/02/28(水) 18:16
廃止してもいいが、乗車券と
3090円で青森まで逝けるようにせよ!
833名無しでGO!:2001/02/28(水) 18:16
>>832
3150円だった…。

乗り継ぎ割引適用してくれ

>>809-810
増結編成って11連だったっけ?
一応入線時にカウント取ったけど正確に確認取れるだけの時間がなかったんで
>>807は俺のカン違いだったかも・・・・・スマソ、逝って来る。
速攻指摘してくれた>>805氏もスマソ。

>>830
早速録画予約した。
しかし白鳥消滅2日前の今日にぎんさん逝去ってのは
故人とその御家族に対して失礼かも知れんがある意味出来過ぎな気がするな。
ともにある意味で20世紀の象徴だった(気がする)わけだし。

後半板違いっぽくてスマソ、sage入れとく。
835名無しでGO!:2001/02/28(水) 23:29
NHKの特集2分もやってたか?
あんなんで新聞記事に載せるなんて…。
836名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:00
>>835
あの時間の中継っていうから、てっきり下りの青森到着なんかを狙ってるものと思った。
それがなんとまあ、京総からの中継とはビックリ!!

A07編成の運転室を2分ほど映して終了でした。(藁
837名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:18
ところでボンネットってしらさぎや加越もあぼーんっすか?
838名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:20
>>836
運転席が写るとアナウンサーが「懐かしい〜」って言ってたな。
お前は元運転士かい。
839ななしでGo!:2001/03/01(木) 00:21
俺は最終「新潟行き雷鳥」に乗る。
これこそオタ神髄。
840名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:27
>>838
確かに。
あと、ボンネットやクリーム&レッドのツートンを懐かしいと感じるのは、結構一般的のようですね。

>>839
それはご苦労。それと、誰か最終SP雷鳥には乗らんのか?
841ななしでGo!:2001/03/01(木) 00:31
>>840
ありがとう。
ちなみに僕は結局朝に乗るんだけど、残数がまだ40以上あった。
狙い目ですぞ。
(本当の最終も残数わずかながらあり)
842名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:33
>>839
男らしい。
843名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:35
白鳥廃止とレス1000達成、どっちが先か?
844名無しでGO!in新潟人:2001/03/01(木) 00:36
俺はサボって新潟駅のホームに到着&出発見に逝こう!
845名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:41
>>843
多分最終日に大量カキコがあって、1000ぐらい軽くいくのでは?
今のここはマターリしてるが、最終日は「悲しいよォ〜」「寂しいよォ〜」といった荒らしのカキコがあるかもしれないので警戒が必要だな。
846名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:44
3月2日、白鳥弁当片手に120円切符で桜井線とか奈良線とか大回り旅行するのは反則ですか?
847名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:47
「悲しいよォ〜」「寂しいよォ〜」
848名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:48
「悲しいよォ〜」「寂しいよォ〜」
849名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:48
「悲しいよォ〜」「寂しいよォ〜」
850名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:48
「悲しいよォ〜」「寂しいよォ〜」

851名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:49
>>846
105系車内で弁当食うのは大反則。
852845:2001/03/01(木) 00:50
>>847=848=849=850
言ってるそばからムダ使いすんな!!
853名無しでGO! :2001/03/01(木) 00:53
>>845
アンタも同じ
854名無しでGO!:2001/03/01(木) 00:54
「悲しいよォ〜」「寂しいよォ〜」
漏れもやってみた。
855本当の845:2001/03/01(木) 00:55
852氏ね。
856名無しでGO!:2001/03/01(木) 01:20
大阪駅至近の某社で働いているが、ここ1週間、10:12にきまって11番線から
苛立った485のタイフォンが聞こえる。
時報代わりになるね(ワラ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 04:42
Nステで青森到着の生中継してくれないかな。
横軽の時も横川から最終あさま発車の生中継してくれたことだし。
858名無しでGO!:2001/03/01(木) 05:16
多分するんじゃないの?
859名無しさん@東電原発地域:2001/03/01(木) 05:47
>>856
 多分、撮鉄ヲタが大阪駅11番線にたむろして、吐く調合(今日の白鳥
号車内、乗鉄ヲタばっかりで、まさにそんな感じのヲイニーがするだろ
う。しかも、車内で身内しか判らぬマニアックな話に没頭していて、そ
の上、ヲタジャーナルの真似して取材決め込むど阿呆もいたりして…。
一般客には鬱だな)、もとい白鳥号のヘッドマークの写真撮ってい
るんだろうな。何となく情景が浮かぶな。特にボンネット先頭車だと、
阿鼻叫喚の騒ぎになることが予想される(それと最終日。すなわち
今日だな)。白鳥号乗務員の皆さん、いつもヲタを相手にお疲れ様で
ある。

>>858
 昨日、NHKが夜10時のニュースで生中継やっていたな。今日も
やるのかな、テレ朝に対抗して(爆)

860名無しでGO!:2001/03/01(木) 08:34
新幹線開通による廃線と、日本一の昼行特急の廃止・・・どっちが勝つかな。
勝つ負けるの問題でもないか(藁
861水了軒:2001/03/01(木) 09:21
弁当買ってきたぞ。あと5個あった。1コ千円(税込み)。
レトロ調の掛け紙。明日で販売終了らしい。明後日からは
「想い出の白鳥弁当」になるぞ(大嘘)。
UC駅開業記念弁当はないらしい。

弁当の予約があると売店の物を持って行ってしまう。
予め受けてんだから、工場でその分つくっとけよと思う。
新幹線の売店なんか、根こそぎ持って行かれるときがある。
862名無しでGO!:2001/03/01(木) 09:48
>>857
あほか。一般人にすりゃ、雷鳥と同じ形の電車にすぎねーよ。
863名無しでGO!:2001/03/01(木) 09:54
今日の分を含めてあと4本・・・・
864名無しでGO!:2001/03/01(木) 10:57
>>862
何をもって>>857を批判しているのか不明だよ。
865名無しでGO!:2001/03/01(木) 11:05
>>862
「雷鳥と同じ形の電車にすぎねー」のなら、わざわざワイドやニュースで特集、中継なんぞやってるわけね〜だろ。
866名無しでGO!:2001/03/01(木) 11:12
>>862
またヲタコンプレックス野郎の単細胞的な区分論が始まったな。
こいつらは「一般人」という言葉が好きらしい。(藁
867名無しでGO!:2001/03/01(木) 11:35
ヲタにコンプレックスを持つということは
かつて何か非道なことを
ヲタにやられたって事だろう
鉄ヲタに限らず、ヲタは全て逝け
868名無しでGO!:2001/03/01(木) 11:45
雷鳥と白鳥、何が違うの?
869名無しでGO!:2001/03/01(木) 12:01
まだ国鉄カラーは残ってるわけ?
870名無しでGO!:2001/03/01(木) 12:02
どうだっていいじゃん。雷鳥で残るんだからさ。
871名無しでGO!:2001/03/01(木) 12:24
白鳥廃止か・・・誰も困ると言わないところが悲しいね。
872名無しでGO!:2001/03/01(木) 13:00
日本海の1本を白鳥と改名しちゃえば
873名無しでGO!:2001/03/01(木) 13:02

平成維新軍が同じ事いってたような気がする。
874平成維新軍:2001/03/01(木) 13:04
をう!よくぞ見破った。
875名無しでGO!:2001/03/01(木) 13:10
「白鳥」のダイヤは残るわけ?
「雷鳥」と「いなほ」とあと1こで。
876名無しでGO!:2001/03/01(木) 13:19
「こまくさ」だっけ?
877水了軒:2001/03/01(木) 13:21
食ったぞ、弁当。
箱は標準の大きさだが、おかずは煮物が色々と入っていた。
鶏肉、ごぼう、椎茸、里芋、蓮根、非常に小さいイカめし、
高野豆腐、えび、豆。串団子のようにした蒲鉾、赤いウインナー。
焼き物は鮭(カラフトマス?)の切り身の大きいの、蒲鉾。
他に、串団子のようにした蒲鉾、赤いウインナー。
その他数点。
通常なら、2周りくらい大きな容器で1500円くらいじゃないか。
878水了軒:2001/03/01(木) 13:21
あ、串団子状の蒲鉾とかがリストで重複した。
ごめん。
879名無しでGO!:2001/03/01(木) 14:09
なんか沿線の地元新聞はほとんどネタしてるなぁ。

http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/~fprs/jp/topics.html
880名無しでGO!:2001/03/01(木) 14:13
>>870
それもそうだな。でも、昔は明らかに両列車は違った役目を持っていたわけだから、廃止を一つの節目として飾り立てたい彼らの気持ちはわからないわけでもない。

>>871
困ると言われながら廃止するよりはマシだよ。一つの役目を果しきったということで、ベストな引退の仕方では?

>>872
多分そういう問題ではないと思います。
881名無しでGO!:2001/03/01(木) 14:44
>>877
白鳥の肉は?
882名無しでGO!:2001/03/01(木) 14:49
>>877
よっぽど蒲鉾が美味かっただね。
俺的には水了軒といえばカチカチご飯の印象が強い。
883名無しでGO!:2001/03/01(木) 15:01
>>881
おまえ、寒いって。

>>882
同感。八角弁当なんかは幕の内の神様みたいな位置付けのようだが、中身がヘルシーな素材で仕上っていることは認めるものの、肝心の味の方は今一つ。
884名無しでGO!:2001/03/01(木) 15:07
青森側から乗る人って少なそうだね。
自由席ねらいで乗るつもりなんだけど、
早朝から並ばなくても大丈夫かな。
885水了軒:2001/03/01(木) 15:37
米は、餅米が多く含まれているのか、柔らかかったぞ。
というか、柔らかすぎだな。半餅状態。
蒲鉾はうまくなかったぞ。ただ、煮物と焼き物を分けようとして
コピぺに失敗しただけだ。商品名は、「白鳥弁当」だそうだ。
886名無しでGO!:2001/03/01(木) 15:57
>>884
連休時はものすごいパニったらしい。
最終日は何があるかわからんぞ。
887名無しでGO!:2001/03/01(木) 16:03
最終日は、キャンプファイヤーします。
888名無しでGO!:2001/03/01(木) 16:04
>>887
燃やすな (ワラ
889名無しでGO!:2001/03/01(木) 16:06
最終日は、新潟から部品即売会実施します。青森から大阪に回送するの
面倒だもん。
890名無しでGO!:2001/03/01(木) 16:09
>>889
次第に部品ばらして何処で走れなくなるかのチキンレースをするのも
面白いな
891名無しでGO!:2001/03/01(木) 17:52
>>889-890
藁田!
892名無しでGO!:2001/03/01(木) 20:46

    ___(|||○|||)___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __|
  |─|○|. | .白鳥 .| .|○|─|
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| /
  |─|●| @      @ |●|─| プアァァァァァァァァン!
   | ̄ ̄          ̄ ̄ | \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |___|──|___|
        ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
     / (___)  白鳥に乗りたかったよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
   /   ◎ ̄ ̄◎   \
  /             \
893名無しでGO!:2001/03/01(木) 21:57
スーパー雷鳥関連の話だけど、来週からのびわこライナーはどうなるの?
国鉄色になったりするの?
894名無しでGO!:2001/03/01(木) 22:42
碓氷峠の時ほど盛り上がってないように感じるなぁ
895名無しでGO!:2001/03/01(木) 23:16
碓氷峠の時は雑誌がこぞって煽ったしねぇ・・・
峠と違ってボンネット車自体は当分生き残りそうだし。
896今日:2001/03/01(木) 23:41
大阪駅へ白鳥を見学しにいったが白鳥が入線してくる
数分前に10番線にブルートレイン(表字幕には富士の表記)が入線してきて
10番線ホームで写真をとろうとしてる連中の妨害をするという
一幕あり、、、
んで白鳥も信号待ちとかで5分ほどおくれて発車していった。
897でも特急白鳥の:2001/03/01(木) 23:43
ボンネット車の歴史は浅いように思うが。
たしか、国鉄最後の改正のS61.11で初登場のはずだ。
むしろ、200番台のほうが485置き換え当初の顔として歴史を感じる。
898名前はない:2001/03/02(金) 00:00
本日(3/1)大阪駅、5002M定時到着。
上り新大阪方三脚約20、他傍観者20名、駅員6名。
特に荒れることはなかった。
関西テレビクルーが1パーティ、明日夕方6時のニュースで
使うんだそうだ。
下りホーム到着側は状況不明、ただ、回送出発前に見た雰囲気では
みんな寄ってたかってボンネットの横で写真を撮っていた様子。

でも不思議なのは、降りてきた乗客やホームの観客が、
車内の様子などを写真に収めていたこと。
方向幕ならまだわかるが、
車内の写真ならまだこれから雷鳥でいくらでも取れるではないか。
ちなみに、4043Mスーパー編成、塚本方では見送り鉄ヲタ0名。
899名無しでGO!:2001/03/02(金) 00:02
>>897
RJのルポでは、S61.3月の取材でボンネット車に当たってるよ。
「なつかしの国鉄列車」という別冊リバイバルにも載ってるやつ。
900名無しでGO!:2001/03/02(金) 00:05
>>898
>>でも不思議なのは、降りてきた乗客やホームの観客が、
>>車内の様子などを写真に収めていたこと。

車内の汚れ具合が見納めなんじゃないの?(藁
そうじゃなくても、乗車した車両の車内を記録しときたいのはある意味自然だと思うよ。
俺も撮ったし。勿論、青森入線時の無人の車内をな。
901897:2001/03/02(金) 00:08
>899

ということは、青森運転所→上沼垂に移ったのはS61.11より前だったのか。
私の記憶違いでした。
でも、青森運転所にはボンネットは昔からなかったような気がするのですが・・・
902名無しでGO!:2001/03/02(金) 00:09
いよいよ今日だね。
903>897:2001/03/02(金) 00:09
青森から移管されたのはS60.3改正です。
904>897:2001/03/02(金) 00:10
S60.3かな?S57.11かもしれない。
青森→上沼垂でなくて、向日町かなんかでは?
905899:2001/03/02(金) 00:12
そうです。RJの取材列車は大ムコ(現・京キト)です。
906ゲロ末電鉄:2001/03/02(金) 00:12
ヒヒヒヒヒ
907名無しでGO!:2001/03/02(金) 00:17
2月12日大阪行き白鳥の新潟到着前のアナウンスにて。

3月2日までの運転となっております。
その関係で白鳥を追っかけてるお客様がたくさんご乗車になられております。
おかげさまにて満席の状態にて運転されております。
908名無しでGO!:2001/03/02(金) 01:15
今頃は、青森駅・大阪駅は、哲さんで溢れているかな?
909名無しでGO!:2001/03/02(金) 01:16
青森の雪の中で凍死。
910名無しでGO!:2001/03/02(金) 01:16
>>909
大阪駅では溢れてほしくないな。(w
911名無しでGO!:2001/03/02(金) 01:18
新潟駅も昼は凄そうだな・・・
912名無しでGO!:2001/03/02(金) 02:38
●新スレッド●
特急「白鳥」、来年3月廃止-2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=983440878&ls=10
913gfgf:2001/03/02(金) 02:41
f
9144534:2001/03/02(金) 02:41
gerger
915gr:2001/03/02(金) 02:42
gg
916565:2001/03/02(金) 02:42
555
917gerg:2001/03/02(金) 02:42
ger
918333rg:2001/03/02(金) 02:42
33333333333333333333333333333
9191:2001/03/02(金) 02:45
15
9201ef:2001/03/02(金) 02:45
erw
92145t:2001/03/02(金) 02:45
4545
922名無しでGO!:2001/03/02(金) 02:55
923名無しでGO!:2001/03/02(金) 03:28
あげ
924名無しでGO!:2001/03/02(金) 03:45


           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /@` −、@` -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   @` ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` @`.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              「できることなら…帰りたくないんだ。君の事か心配で」
「ばかにすんな!ひとりでちゃんとやれるよ。やくそくする。」


9251:2001/03/02(金) 06:58
fft
9262:2001/03/02(金) 06:58
1515
927236+6:2001/03/02(金) 06:59
178+
928名無しでGO!:2001/03/02(金) 14:51
本日は「さよなら白鳥」のヘッドマークで運行
929名無しでGO!:2001/03/02(金) 14:54
白鳥さよならー
1000まであげるよー
930名無しでGO!:2001/03/02(金) 19:00
あげ
931236+6:2001/03/02(金) 20:24
n
9324847+89797:2001/03/02(金) 20:45
56
933名無しでGO!:2001/03/02(金) 22:29
最新情報。人数次第ではバスが調達できるかどうかわからないとのこと。
最善を尽くす。
大館〜青森間は運転可能なので、ピストン輸送かもしれない。
大館から先は代替列車を特発で仕立てる。
決定までやや時間が必要。

とのこと。
934名無しでGO!:2001/03/02(金) 22:42
935名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:01
>>934
素晴らしい
936名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:07
何が「素晴らしい」だ。ご丁寧に。

あっちこっちブラクラ張って・・・暇人やのお・・・
937名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:09
ブラクラ踏むなよ。俺も一回引っかかった。
938名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:13
俺も
939名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:52
これが統一スレなのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 00:05
いや、もう新スレ出来てるから・・・。
941名無しでGO!:2001/03/03(土) 00:09
盗りヲタ騒動で締めくくるとは・・・
942名無しでGO!:2001/03/03(土) 06:55
今日は回送ネタか?
943485-1500:2001/03/03(土) 19:20
でも、昨日の葬式風景は凄かったよな。親戚が死んでもあんな集まらんワ
944名無しでGO!:2001/03/03(土) 20:33
白鳥号が消えて困った人って居ないんだろうな。
945名無しでGO!:2001/03/03(土) 20:57
いるとおもうよ 飛行機嫌いもおおいし>944
946名無しでGO!:2001/03/03(土) 20:59
盗りヲタって、何が起こったの?
947名無しでGO!:2001/03/03(土) 21:01
900超えて新スレ立ってるのに書き込むなよ。
人のマナーうんぬん書くのならそれぐらいのルール守ろう。
948名無しでGO!:2001/03/03(土) 21:03
>>947
そこまで言うなら新スレのアドレスくらい書いておくのが常識だろうが。
949名無しでGO!:2001/03/03(土) 21:04
函館からはつかり−やまびこで東京まで帰ったとき、
はつかりで見た顔が何人もやまびこで見かけた(ヲタではない)のには驚いた。
車を使わない人は、一般人でも結構鉄道の長距離利用があると思う。
乗り通す客はいないだろうが、
もより駅で乗ってもより駅まで乗り換えなしで行ける便利さはあっただろう。

まあでも、1000km以上は長すぎるな。
950名無しでGO!:2001/03/03(土) 21:15
だよな、長いよな1000キロだよ。うちの原チャリな3年かけて1000キロ
だわ(笑)
951名無しでGO!:2001/03/03(土) 21:17
盗りヲタ発生!
952frtgr:2001/03/04(日) 07:33
fd
953名無しでGO!:2001/03/04(日) 07:33
age
954>947 新スレッド:2001/03/04(日) 07:34
955>g:2001/03/04(日) 07:34
ghrt
956rg:2001/03/04(日) 07:35
ergerg
957hyrt5hyhyhyhyhyhyrt5hye45ye4:2001/03/04(日) 07:35
rtety
958hyfgd:2001/03/04(日) 07:36
df
959cfgffgf:2001/03/04(日) 07:37
v
960cfgffgffgfgf:2001/03/04(日) 07:37
dgggggg
961kmgjuy:2001/03/04(日) 07:38
uyjktjjjjjjuy
962yy45yjnhm:2001/03/04(日) 07:40
hthjnjnjnjnjnjnjnjnjnjnmhuy5
963rer:2001/03/04(日) 23:56
rer
964ttt:2001/03/04(日) 23:56
t
96556756:2001/03/04(日) 23:57
56hju5uy
96656jtu67jk:2001/03/04(日) 23:57
67uy56
967jy:2001/03/04(日) 23:57
jtyjty
968yjuty:2001/03/04(日) 23:58
y
9691:2001/03/05(月) 00:34
97056:2001/03/05(月) 06:53
23
971>g:2001/03/05(月) 21:21
jmgh
972>:2001/03/05(月) 21:22
j
973mhjmh:2001/03/05(月) 21:23
m@`bjm
974名無しでGO!:2001/03/05(月) 21:28
何故かこっちがアガル
975名無しでGO!:2001/03/05(月) 22:46
ageます。
976名無しでGO!:2001/03/05(月) 22:48
sageてみる
977名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:09
最後の白鳥の自由席に座っていたが車掌が切符を見に来なかったので18きっぷだけで青森まで逝った。(自由席特急券は所持せずに・・・)
978jkhj:2001/03/05(月) 23:14
8kju
979jkhj:2001/03/05(月) 23:17
6+9
980ato:2001/03/05(月) 23:17
21件でこのすれ廃止!!
981gh:2001/03/05(月) 23:18
gf
982>jhjg:2001/03/05(月) 23:27
jh
983jghgh:2001/03/05(月) 23:27
hjg
984jghghgggggggggggggggg:2001/03/05(月) 23:28
gggggggggg
985名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:30
記念カキコぐはぁ
986「ニュータイプ」白鳥:2001/03/05(月) 23:34
登場!!
987ato:2001/03/05(月) 23:35
15ken!!
988名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:35
あげ
989名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:35
■■■■■■■■■■■■■■以上終了■■■■■■■■■■■■■■
990名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:35

 
991名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:37

  
992名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:37

  
993さようなら!!:2001/03/05(月) 23:37
gれr
994名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:37
  
995さようなら!!:2001/03/05(月) 23:37
このスレッドよ、永遠に!!
996白鳥とともに消え行く:2001/03/05(月) 23:38
このsureddo!!
997名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:38

 
998ホテルの光:2001/03/05(月) 23:38
窓の雪!!
999名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:38

 
1000yht:2001/03/05(月) 23:38
hthyrt
1001白鳥キラー:2001/03/05(月) 23:38
ヤッター!!!!!!!!!
1000番ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1002ht:2001/03/05(月) 23:38
ht
1003>1001:2001/03/05(月) 23:38
baka
1004名無しでGO!:2001/03/06(火) 01:15
あう゛ぉーん
1005名無しでGO!
auga