特急「白鳥」、来年3月廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
593名無しでGO!
白鳥が廃止されるのですか?でも仕方の無い事でしょうね
東日本にまたがっての運転は制約があったでしょうし
昼行列車で大阪ー青森の長距離の走行は今では無意味なような気がします
新潟までの列車でいいのでは?青森や秋田へは飛行機が一般的でしょうし
594名無しでGO!:2001/02/18(日) 05:20
来春3月のダイヤ改正で特急白鳥がついに廃止されることが決まった。僕はこれを知ってショックを受けてしまった。そして、スーパー雷鳥も廃止されることも明らかとなった。スーパー雷鳥はすべてサンダーバードとなり、スピードアップが図られるようだ。まさかこの2列車が廃止されるとは僕は夢にも思わなかった。
しかも、僕は名古屋在住なのでこの2列車共に撮ったことがない。
そして、僕はスーパー雷鳥のイラストマーク&パノラマグリーン車も撮ったことがない・・・(涙)
595名無しでGO!:2001/02/18(日) 05:20
白鳥やスーパー雷鳥の乗り納めに行ってこられたんですね。
私はこれから行きますよ(笑)
スーパー雷鳥の編成はしらさぎに転用されるようです。
596名無しでGO!:2001/02/18(日) 05:21
白鳥が廃止されるのですか?でも仕方の無い事でしょうね
東日本にまたがっての運転は制約があったでしょうし
昼行列車で大阪ー青森の長距離の走行は今では無意味なような気がします
新潟までの列車でいいのでは?青森や秋田へは飛行機が一般的でしょうし
列車なら東京経由の新幹線の方が大阪からなら早いでしょう。
直通客も日本海の利用を好まれるでしょうし。
485系は引退の時期が来たということですね681系と料金が一緒というのは
今となってはどうかと思うのですが。
綺麗な車両が利用客の為にいいのではないでしょうか
レールスターがいい例となっていますしね。