//// 鉄道板・質問スレッドPart156//// [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は>>2-10あたりの 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

前スレ
//// 鉄道板・質問スレッドPart154////
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1397565073/
//// 鉄道板・質問スレッドPart155////
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1408619801/
2名無しでGO!:2014/12/04(木) 20:57:00.70 ID:Xk5wBr7o0
【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイト(http://www.google.com/やhttp://www.yahoo.co.jp/)を使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも、簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
 ただし「過去ログ読めや( ゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、
 質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と
 回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
3名無しでGO!:2014/12/04(木) 20:58:02.28 ID:Xk5wBr7o0
【FAQ】※こちらにもFAQがあります → http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
  C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
  鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
  実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です。
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
  一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
  (http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
  A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
  それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
  B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
  ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
  A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
  B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんど全ての定期券で、定期券に記載されている経路上であればB駅に限らず
  A〜C駅のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
4名無しでGO!:2014/12/04(木) 20:58:56.49 ID:Xk5wBr7o0
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則としてJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、乗車券の経路などによっては
  有人通路へ回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は
  有人通路へ行き途中下車の旨を伝えてください。
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
  場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
  「特急券」の2枚を購入する必要があります。
  係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
  一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売される
  列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと
  言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せて
  もらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して
  警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
  また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
5名無しでGO!:2014/12/04(木) 20:59:44.59 ID:Xk5wBr7o0
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:駅の窓口で指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
  また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。
Q:首都圏のJRの駅にあるこの標識は何?
     /\
   / ○ \
   \ ┴ /
     \/
A:信号機設置位置表示
  列車がオーバーランした際に最後尾がこれを過ぎていた場合、列車後方の信号が切り替わってしまっていて
  勝手に後退すると危険なので、それをしないよう注意喚起するための標識。
Q:東京の鉄道路線図ください
A:http://www.pasmo.co.jp/about_pasmo/pdf/PASMO_area_all.pdf
  JRだけでよいならこちらも→http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
6名無しでGO!:2014/12/04(木) 21:01:04.87 ID:Xk5wBr7o0
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない

☆ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ39 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1406647091/
☆定期券スレッド [通勤19箇月] http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1395312646/
☆乗車券類・切符の規則 第37条 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1414140616/
7名無しでGO!:2014/12/04(木) 22:42:39.60 ID:78UOAiCMO
安治川口駅のみどりの窓口はいつ頃に開設されたのでしょうか?
8名無しでGO!:2014/12/04(木) 23:11:13.86 ID:0SPZl0Mu0
FAQの全車指定席部分は次回から修正が必要だね
常磐特急対応で
9名無しでGO!:2014/12/04(木) 23:39:06.47 ID:XTu7Xyeu0
>>8
次スレの時期次第じゃね?
10名無しでGO!:2014/12/04(木) 23:44:04.65 ID:0SPZl0Mu0
そうなんだけど前スレが3〜4か月だから
次スレは導入時期に近いんじゃね?
11名無しでGO!:2014/12/05(金) 00:57:26.00 ID:ERq3wCAk0
JR東の運転手にスタフに、
 便343M 長野 924 直江津1058 45
と書かれていました。

列車番号の前の「便」とは何を表しているのでしょうか。
12名無しでGO!:2014/12/05(金) 05:49:57.67 ID:axrRfpc1O
>>1さん乙♪

新スレキタ━━(゚∀゚)━━!!
13名無しでGO!:2014/12/05(金) 06:59:12.02 ID:/8N4P47L0
>>11
便乗。
つまり「長野から直江津までは(他の人が運転する)343Mで移動しろ」ってこと。
14名無しでGO!:2014/12/05(金) 07:43:12.35 ID:oP6VMY0t0
>>11 先に書かれたが便乗の略。略さずそのまま「便乗」と記したのも有った様だ
要はその列車で移動するだけで運転/車内業務(車掌)はしないと言うこと
回、試、臨、工(工臨)、構(構内)、単(単行)、配(配給)とかは直感的に判るだろうけど、
珍しいのだと、改(車内改札)、集(集約。修学旅行)、雪(特雪。除雪)とか他にも色々
客レ全盛時代は「客」「電」「気」や「特」「急(急行)」を付けてたのも有った様だが
略号の一覧みたいなのすぐ出るかと思って検索したが出なかったわ
wikiの「列車番号の付番方法(→文字部分の付与体系)」に全部ではないが載ってる

あと、概ね鉄道では「運転士」、自動車(バスほか)は「運転手」と使い分けるんだが
路面電車は「運転手」も多いし、バスで「運転士」も結構見るので曖昧だとは言え
電略に運転士を意味する「ウテシ」が古くから有るので、それに由来するとオモワレ
明確に規定されてる訳でもないから、こっちはあくまで参考程度だけど
15名無しでGO!:2014/12/05(金) 18:53:52.97 ID:KJaCpxmZ0
この前、予讃線に乗ったのだけど
ミュージックチャイムの曲はなんだった?
こんな歌だったような気がするんだけど
♪あなたと一緒に 暮らしてゆくの〜?
夕波小波
メロディーはわかるんだが歌詞が多分違うかも
16名無しでGO!:2014/12/05(金) 19:05:07.66 ID:oP6VMY0t0
>>15
瀬戸の花嫁 だな。ようつべで確認してくれ
歌詞も大体合ってるよ。40年位前の大ヒット曲だな
17名無しでGO!:2014/12/05(金) 20:57:58.61 ID:vEx558i10
JRの現金購入券を他社で払い戻し(東海で買ったのを四国でとか)した場合って、四国がお金出したまんまで損するってことはないよね?
18名無しでGO!:2014/12/05(金) 21:08:58.90 ID:7G7QS0+W0
>>17
ないです
駅ごと、支社ごとに順に集計データを集めていって、最終的にまとめて相手会社に請求します
窓口や券売機で他社路線の切符を売った場合などもすべて精算します
19名無しでGO!:2014/12/05(金) 22:55:49.60 ID:VSGhq1EP0
たまにJR線イベント列車を撮りに行きますが撮影立ち入り禁止区域の判断が難しくよくわかりません。

線路敷地の境界と思われる外側で撮影してる人が注意を受けていることもあれば、
「そればダメでしょ」と思うような三脚の脚を敷石まで入れていたり柵をまたいでいても誰も注意しなかったりです。

ちなみにピンクのテープはJRが付けたものでこれ以上入るなってことですか?
20名無しでGO!:2014/12/06(土) 00:08:02.29 ID:IMMf8wFs0
>>19
誰も注意しないのは、そこに入っていいという意味ではなく、その人が怖いから注意できないだけです
21名無しでGO!:2014/12/06(土) 03:58:08.73 ID:0iQ7k7mD0
そんなに凶悪な雰囲気を漂わせてるの?
22名無しでGO!:2014/12/06(土) 11:34:53.99 ID:m6K3HYvB0
ここでいいのか分かりませんがお願いします
来週末神戸から京都の六条駅辺りまで、翌日京都駅から大阪梅田駅まで行きたいのですが
スムーズに行けたとしてそれぞれどれくらい時間がかかるか分かりますでしょうか?
電車はたまに利用するのですが、乗り換えが必要な範囲で乗ったことがあまりありません
23名無しでGO!:2014/12/06(土) 12:15:54.35 ID:0eoe+Vdb0
>>22
>>6に誘導だけで良かったんだが、その程度ならジョルダンやナビタイムで検索してくれ
JRの新幹線や特急経由の結果が出たらチェック外して再検索
あと、JRの大阪駅と梅田駅(同名で複数駅)は徒歩圏内で地下道とかで繋がってるから
地図サイトとか目的地近くの大型商業施設とかのアクセスページ見てくれ
この程度の距離ならスマホでグーグルマップででも多分大丈夫だろう
2423:2014/12/06(土) 12:28:48.02 ID:0eoe+Vdb0
>>22 若干訂正
何か変な違和感有ると思ったら、京都に「六条」と言う名の駅は無い
駅名が正しければ京都でなく福井(JR越美北線:九頭竜線だろうし、
京都が正しければ、どこかの駅と間違ってるから再確認してくれ
25名無しでGO!:2014/12/06(土) 13:09:04.64 ID:753F+8800
近畿日本ツーリストで海外旅行する客は
関西大手私鉄が海外に乗り入れたことになるよな?
26名無しでGO!:2014/12/06(土) 14:13:20.53 ID:Nke5Rmgq0
質問です
熊谷から横浜までの運賃は1660円ですが、高崎から熊谷でも同じ1660円です
熊谷から乗るとき横浜行きのきっぷを購入し、気が変わって桜木町で下りる場合、
そのまま自動改札を抜けることができるのでしょうか
それとも何らかの手続が必要でしょうか
お願いします
27名無しでGO!:2014/12/06(土) 14:14:05.47 ID:Nke5Rmgq0
すいません、修正します

質問です
熊谷から横浜までの運賃は1660円ですが、熊谷から桜木町でも同じ1660円です
熊谷から乗るとき横浜行きのきっぷを購入し、気が変わって桜木町で下りる場合、
そのまま自動改札を抜けることができるのでしょうか
それとも何らかの手続が必要でしょうか
お願いします
28名無しでGO!:2014/12/06(土) 15:17:58.18 ID:0eoe+Vdb0
>>27
通常の券売機で買える薄オレンジ色の小さな乗車券に「横浜」とは印字されない
券売機頭上の運賃表に有る同額駅まではどれも同じ効力の物だから
桜木町まで横浜から乗り越したかは関係無いので自動改札はそのまま出られる

下車駅も印字された薄青色の大きなのと回数券だと横浜までしか有効じゃないから引っ掛かる
そもそも通常の券売機で発券は出来ないから、こっちは要らんかもしれんが

最初からSuica(IC)で行った方がいいだろうと思ったら 3円高いんだな
それ以前にもっと安く行く方法が無い訳でもないので、それは>>6 ルート運賃スレで
29名無しでGO!:2014/12/06(土) 15:23:59.02 ID:Nke5Rmgq0
>>28
まさにその回数券で横浜の印刷があるものを金券ショップで買おうとしていたところです
駅員に事情を話せば同一料金なので大丈夫そうですが、面倒なのでヤメときますw
ありがとうございました
30名無しでGO!:2014/12/06(土) 16:24:20.50 ID:sPZsXg/70
>>29
>駅員に事情を話せば同一料金なので大丈夫そうですが、

全然大丈夫じゃない。
回数券は例外なく券面区間外は、その区間の運賃の支払いになる。
たとえ同値でも。
31名無しでGO!:2014/12/06(土) 17:42:55.11 ID:Nke5Rmgq0
>30
そうでしたか
ありがとうございます
32名無しでGO!:2014/12/06(土) 20:36:35.86 ID:Nw2Y9tqx0
先日だめもとで1610に時差回数券を使ったらすんなり通りました
検索すると少し余裕を持たせているらしいと書いてありました
この「余裕」は会社ごとに固定だったりするんでしょうか?
阪急で少し過ぎても大丈夫でしょうか?
33名無しでGO!:2014/12/06(土) 20:42:14.64 ID:AOOBrEIqO
>>28
引っ掛かったその後の取り扱いが全然違うから一緒に書かないで。
> 下車駅も印字された薄青色の大きなのと回数券だと横浜までしか有効じゃないから引っ掛かる

下車駅も印字された薄青色の大きなの→大都市近郊区間完結なので発駅計算して差額ゼロで出場できる
回数券→区間外の運賃が別途必要
34名無しでGO!:2014/12/06(土) 21:50:08.77 ID:IMMf8wFs0
>>32
余裕の範囲は非公開
使えたらラッキーぐらいに思っとけ
35名無しでGO!:2014/12/07(日) 08:41:03.87 ID:lwn6+82O0
>>31
幾らで売っている知らないが、横浜〜桜木町の140円を加えても安いなら
オトクにはなる。
36名無しでGO!:2014/12/07(日) 11:29:24.31 ID:C+vC6sPeO
>>35
回数券のバラ売りだと原価は1660円の90.9%で約1509円だから、マージンが20円乗せられていたら損になるよ。
回数券の乗り越しを活用するなら、北浦和までのがもし売られていたらそれを使って桜木町まで乗り越すのがベストかな。
37名無しでGO!:2014/12/07(日) 13:15:58.40 ID:mVPaqQqr0
北海道新幹線の質問

なんでわざわざ北海道に新幹線運んで走行試験したのですか?
本州側から線路走らせて行けば、新幹線輸送費削減できたのに。
38名無しでGO!:2014/12/07(日) 13:26:49.27 ID:WKWkVL4c0
>>37
まだ「車両」じゃないからでしょ。
39名無しでGO!:2014/12/07(日) 13:54:07.59 ID:q490fIw90
>>37
車両の製造工場は神戸なので、船で函館まで直接運んだ方が、線路を走らせるよりも安上がり。
基本的に、輸送コストは 船>鉄道>自動車>>(越えられない壁)>>飛行機 の順に有利で、速さは逆になる。
40名無しでGO!:2014/12/07(日) 14:38:21.57 ID:mVPaqQqr0
>>39
なるほどありがとう
神戸で作ってるなら線路もつながってないもんね。
41名無しでGO!:2014/12/07(日) 15:50:09.03 ID:o+QwbHDz0
質問。
JRの運賃収入の分配について。
例えばJR北海道の駅で新青森→鹿児島中央(経由東北新幹線、東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線)を買った場合、分配の%はいくつ?また、駅収入はいくら?(全額or手数料分)
42名無しでGO!:2014/12/07(日) 16:52:11.95 ID:1hpBOyLB0
>>25
もちろんなるよ
近畿日本ツーリストは近鉄つまりちかてつの系列だから
43名無しでGO!:2014/12/07(日) 17:43:31.36 ID:Pc2Dy8Sd0
>>41
公式には公表されていないが、発券した会社に3%程度分配して、
残りを営業キロで按分とか言われてる
44名無しでGO!:2014/12/07(日) 23:43:18.98 ID:V6fQd/1W0
>>37
車庫が北海道にあるからというのもある
45名無しでGO!:2014/12/08(月) 00:23:19.80 ID:ZxIvyLZg0
今でも車内で弁当を売りにくる特急はある?
新幹線も今はジュース類とおつまみとアイスクリームの販売しかないけど
46名無しでGO!:2014/12/08(月) 00:38:30.46 ID:0DfUwNsd0
>>13-14
なるほど。行路・スジ関連は無知なもので、勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
47名無しでGO!:2014/12/08(月) 02:16:49.69 ID:VfR64Ol10
>>45
列車によっては非営業だが九州内在来線特急で車販営業ありだと積んでることが多い。
48名無しでGO!:2014/12/08(月) 02:31:37.04 ID:xJ2lNHt+0
>>45
ある
新幹線も列車や区間によっては弁当、サンドイッチを売ってる
49名無しでGO!:2014/12/08(月) 18:53:01.60 ID:AhYeWG+50
北陸新幹線って軽井沢から金沢まで60Hzに統一すればいいのに、
なんで途中で50hzに戻すのですか?
50名無しでGO!:2014/12/08(月) 19:11:10.22 ID:AhYeWG+50
自己解決
デッドセクションなしで周波数変えるのかすごいな
51名無しでGO!:2014/12/08(月) 19:11:41.19 ID:+YYptdvo0
>>49
中部電力管轄(60Hz)の長野県に入った後、北陸電力管轄(60Hz)の富山県に入るまでに東北電力管轄(50Hz)の新潟県を通過するから。
車両側が2電源対応になるのが確定なので(E2の時点で既に2電源対応)、変電所を設けたり越境配電をするより周波数切り替えをしたほうが低コストと判断された。
走行中の周波数変更は既存の長野新幹線区間で十分な実績があるので何の懸念も無い。
52名無しでGO!:2014/12/08(月) 20:01:43.17 ID:AhYeWG+50
>>51
ありがとうございます

追加で質問
こまちとか、つばさがフル規格の25000Xから20000Xに変える時はどういうやり方しているんですか。
53名無しでGO!:2014/12/08(月) 20:13:51.80 ID:wlK5c5F/0
>>52
車両側で架線電圧を検知して自動的に切り替え

こことか読みなされ
ttp://deadsection.image.coocan.jp/
54名無しでGO!:2014/12/08(月) 20:34:58.10 ID:AhYeWG+50
>>53
基本は北陸新幹線のと同じなのですね。
勝手に昔ながらの電気機関車交換みたいに、駅構内で電圧とか変えてるのかと思いました。
ありがとうございます
55名無しでGO!:2014/12/09(火) 18:23:07.70 ID:ZpmzsEvc0
この前、東海道本線に乗ったけど浜名湖から富士山らしい山が見えたが
そんな遠くから見える?
新幹線だと静岡以東でないと見えなかったけど
56名無しでGO!:2014/12/09(火) 18:55:24.32 ID:s+3eB/QY0
>>55
空気がきれいだと見える
(肉眼だとかなり小さいが)
豊橋からでも見える
57名無しでGO!:2014/12/09(火) 23:24:25.78 ID:s5lXkXbl0
年末年始に休日ダイヤになる期間はいつからいつまで?
12/29(月)は平日、休日どっちのダイヤになるかな?
58名無しでGO!:2014/12/09(火) 23:42:19.99 ID:6vUgfvBZ0
>>57
何線ですか?
59名無しでGO!:2014/12/09(火) 23:43:25.70 ID:Btgre88x0
>>57
会社や路線により異なる
公式HPとか駅の掲示とかで確認しろ
60名無しでGO!:2014/12/09(火) 23:54:14.35 ID:W65LvAOC0
ちなみに名鉄だと12月29日から1月3日まで休日ダイヤと発表だけど曜日の絡みで実質12月27日から1月4日までの連続9日間休日ダイヤが続く。
61名無しでGO!:2014/12/10(水) 00:11:47.32 ID:DvyHyEmQ0
ごめんJR東日本の東京近郊。駅やHPにはまだ情報なし。
えきから時刻表でダイヤ見ると、「平日」の電車は「12/30〜1/3運休」表示だから
12/29はまだ平日ダイヤってことかな。
62名無しでGO!:2014/12/10(水) 00:27:57.40 ID:MiWNsEf50
>>61
JR線なら先月発売の書籍の時刻表に掲載されてる
首都圏で休日ダイヤでの運転となるのは12月30日〜1月3日
よって12月29日は平日ダイヤ
63名無しでGO!:2014/12/10(水) 00:33:12.07 ID:hwZVP2vV0
東海道新幹線(在来線でも一緒だろうが)で渡る川はこれで全部?
小さい川は除いて

多摩川、相模川、富士川、安倍川、大井川、天竜川、豊川
矢作川、揖斐川、木曽川、長良川、宇治川、桂川
64名無しでGO!:2014/12/10(水) 01:12:44.17 ID:n5BMQ5Cd0
在来線だと淀川も2度渡る
65名無しでGO!:2014/12/10(水) 01:13:27.52 ID:M/omGgz80
>>63
一級河川に該当する河川だと以下の川が抜けてる
・鶴見川 ・黄瀬川(狩野川水系) ・庄内川

また、淀川水系については宇治川ではなく瀬田川の区間で渡るのと、東海道新幹線は淀川を渡らない。

あと木曽三川は木曽川〜長良川〜揖斐川の順。
66名無しでGO!:2014/12/10(水) 05:54:32.17 ID:8bq5TQus0
JR新宿駅や渋谷駅って夜間に貨物列車って通る?

沿線沿いの賃貸物件を借りる時の参考にしたいと思ってます

JR貨物のHPを見たけど、
http://www.jrfreight.co.jp/transport/area/#kanto
これだと通らないと思っていいのかな
67名無しでGO!:2014/12/10(水) 07:29:41.83 ID:fCXE5rar0
>>66
現状では、山手線と湘南新宿ラインが並走している区間、
主な駅名でいうと、大崎-渋谷-新宿-池袋-駒込(田端)間は通る。

ちな通るのは月水金の深夜だけ(火木土日は武蔵野線回り)
68名無しでGO!:2014/12/10(水) 08:03:18.32 ID:8bq5TQus0
>>67
す、すごい・・・すごすぎる
鉄道に関して全く素人な俺からしたら、なぜそんな事が分かるのか、分からないけれども
参考になりました
ありがとう
69名無しでGO!:2014/12/10(水) 12:53:26.84 ID:cGiRXu8t0
>>67
終電25時近くで朝4時半が初電の山手線は気にしないのか?
貨物はその区間基本途中停車しないし割とすんなり通過して行くぞ
駅近くでない限りレールの繋ぎ目もポイント通過も気にならないだろ
あと深夜は定期的に保線工事有るからそっちの方が気になると思われ
マルタイ使う時は告知さてたりするが、そんな都心だとどうかな
7069:2014/12/10(水) 13:02:54.56 ID:cGiRXu8t0
アンカミス。>>68
71名無しでGO!:2014/12/10(水) 19:37:22.13 ID:+7qGzW/70
改札入ろうとしたら
Suicaの出場記録が残ってないっぽくて
駅員ずっと呼んだんだけど来なくて
これってそのまま改札突破して降りる駅で申告しても良いの?

ヘッドタウン路線だから電車逃したら次15分後....
72名無しでGO!:2014/12/11(木) 05:39:00.73 ID:2RAM7ZXa0
ノーベル賞の天野教授がストックホルムの地下鉄に乗る光景が
テレビで流れていましたが、地下鉄のドアは外吊り扉でした。
日本ではクモハ451/471やキハ30系など少数です。
なぜ日本の鉄道車両では外吊り扉が普及しないのでしょう?
乗用車でも外吊りタイプのスライド式扉も増えてますし。
73名無しでGO!:2014/12/11(木) 07:12:47.35 ID:tQaSdq+p0
>>72
私見だが
・ドアの厚み分室内幅が狭くなるのを嫌う
・構造上どうしてもドアと車体に隙間が生じやすく、その隙間から冷気や雨などが侵入しやすい。
などの理由が考えられる。
74名無しでGO!:2014/12/11(木) 11:18:30.29 ID:aglMRUhc0
>>71
切符でどうぞ。
75名無しでGO!:2014/12/11(木) 15:46:41.84 ID:YGCcjHHS0
>>72
海外は知らんけど、日本の鉄道会社は新技術の採用に消極的というか
他社が冒険して成功したらウチもウチも、ってイメージがある(個人の感想です)。
アルミ/ステンレス車体とかシングルアームパンタとか。

だから外吊り扉もJR東なんかが本格採用したら、5年後には
「最近の新車ってみんな外吊り扉だよなw」とかなってそう(あくまで個人の感想です)。
76名無しでGO!:2014/12/11(木) 16:16:51.18 ID:aglMRUhc0
>>75
> アルミ/ステンレス車体とかシングルアームパンタとか。
それっと両方とも特許絡みじゃねーか。
ステンは東急が特許を持つアメの会社と組んで独占してたのを国鉄の圧力で開放したからだし、
シングルアームは特許切れで自由に作れるようになったからだろ。
77名無しでGO!:2014/12/12(金) 01:18:09.47 ID:VhbC68hv0
北陸や東北の電車は積雪でも止まったりはしないですか?
78名無しでGO!:2014/12/12(金) 01:41:29.56 ID:G6tDJsvr0
>>77
東北でも北海道でも、しょっちゅう雪で止まったり遅れたりしてます
79名無しでGO!:2014/12/12(金) 19:02:32.65 ID:iFf5O6630
>>77
少し位なら先頭車にスノープラウ付いてるから問題無いが除雪車の出動に関係なく
信号・ポイント故障、倒木、雪崩、踏切で車のスリップ・脱輪など不安要素だらけだな
あと雪積もってなくても激しい降雪や地吹雪で視界不良や強風抑止も普通に有る
その代わり緊急時の対応は早いから生命の危機を感じる事は滅多にない
新幹線は(山形/秋田の在来線区間は除く)融雪設備充実してるから悪天候でも
ほぼ通常運転してる。北上駅の「はやぶさ」通過動画とか見ると良く判る
80名無しでGO!:2014/12/12(金) 22:56:02.28 ID:OzDhZhbT0
通学定期を放送大学などに入学する条件で発行できませんか?
放送大学の科目履修生で1科目だけを学習センターで学習するので、通学定期にできますか?
実質はほとんど通勤にしか使いませんが。
81名無しでGO!:2014/12/12(金) 23:18:30.69 ID:6YCSPTYO0
>>72
プラグドアのメリットよりデメリット(構造が複雑で高価、
ラッシュ時の乗客指詰めリスク等)が多いと鉄道各社が
判断したんだろ。
82名無しでGO!:2014/12/12(金) 23:26:17.54 ID:7cpioe0v0
>>80
放送大学では通学証明書が出ないため、通学定期は買えません。
(学生証の提示のみで買えるようなところなど、一部の例外を除く)

学割も、面接授業のために普通乗車券又は回数券を買う場合にしか認められません。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:09:19.24 ID:LvyeqvQc0
4年くらい前から「成田山初詣○○号」というのがあって
今までの横須賀、伊東、府中、山梨、青梅、宇都宮に加えて
新たに高崎がラインナップに加わりましたが鉄道で成田山に行く
需要ってそんなにあるものなのですか?
このほか団体で185系、189系、お座敷でも成田山初詣団臨も出ます。

遡れば、仙台からオリエントサルーン、長野から浪漫、関東からはくつろぎ、やすらぎ、
せせらぎ、やまなみ、レインボー、江戸、宴、華までジョイフルトレインをたくさん見られたと聞きます。
本当にたくさんの参拝列車でていますがそんなに需要があるのですか?初詣には成田山なんですか?
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:58:47.43 ID:z9FUyiju0
初詣 成田山 検索
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:54:17.43 ID:JgvjWQmV0
>>83
JRの成田駅は、3面5線のホーム+電留線5本と設備が充実してるうえに
昼間の定期列車は各方面1時間あたり2〜3本と、線路容量に余裕があるので、
他の寺社の最寄り駅と比べて臨時列車を入れやすい。JR東としては初詣には成田山。

それと需要は作るもの。
団臨は「お座敷列車(豪華列車)で行く成田山初詣ツアー」ってのだろうし、
「成田山初詣○○号」の運転日が1月9日〜12日に集中しているのは、
3連休を利用してちょっとした日帰り行楽を、という人たちがターゲットだからかと。

余談だけど「有名な寺社に初詣」という文化・習慣そのものが、鉄道会社の広告戦略で作り出された、という説が(ry
8685:2014/12/13(土) 20:12:34.64 ID:JgvjWQmV0
ウカツにもNEXが1時間に2往復ずつ通過するのを忘れてた。
それを含めても、まだ線路容量には余裕あるから許して
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:01:34.48 ID:DvF6v9FH0
現在以下のきっぷを所持しております
乗車券
横浜市内→横浜市内 12月17日から
経由:東海 東京 新幹線 越後湯沢 上越 六日町 ほくほく 犀潟 信越 北陸 小浜線 舞鶴 山陰 山陽 東海
幡生-下関(往復) 12月18日から
特急券
上野→越後湯沢 12月17日 Maxとき303号
越後湯沢→金沢 12月17日 はくたか2号 乗継割引
金沢→敦賀 12月17日 サンダーバード18号
東舞鶴→綾部 12月17日 B自由席特急券
綾部→城崎温泉 12月17日 B自由席特急券
米子→益田 12月18日 特定特急券
あとエクスプレス予約の受け取っていないe特急券の12月19日の福山→新横浜
12月17日は日本海側で天気が荒れるようで、列車が運休になった場合、全てのきっぷを無手数料で払い戻しができるのでしょうか?
エクスプレス予約以外は東日本の窓口でビューカードでの購入、東Cです
88名無しでGO!:2014/12/14(日) 20:24:04.28 ID:4mVnWTXj0
89名無しでGO!:2014/12/14(日) 21:06:21.11 ID:XP5tarEN0
>>87
このへんなど参照
http://www.jreast.co.jp/kippu/24.html
17日の出発前に運休が確定した列車が発生したなら、全ての切符が無手数料払い戻し可能
出発後に運休が発生した場合も、まだ乗っていない特急列車(乗車中に途中駅で立ち往生して
運休決定の場合は乗車中の特急列車も)の特急券と、乗車券の一部または全部(条件による)が
無手数料払い戻し
90名無しでGO!:2014/12/15(月) 01:22:28.97 ID:NIE7qaF90
>>88>>89
ありがとうございます
91名無しでGO!:2014/12/15(月) 02:02:42.79 ID:UwjQGDOa0
>>72
ゆりかもめは外吊り
92名無しでGO!:2014/12/15(月) 21:23:36.30 ID:tHsG2QP00
「普及」って言葉の意味、知ってる?
93名無しでGO!:2014/12/15(月) 21:53:02.36 ID:GtNQcrM50
知らない
94名無しでGO!:2014/12/16(火) 12:14:44.50 ID:DfUpvE+5O
弘前→青森 自由席特急券510円と青森→札幌 急行券・指定席券910円(乗継)

これを窓口で変更する場合、一番安くなる変更はなにになりますか?
95名無しでGO!:2014/12/16(火) 18:39:53.20 ID:v1zob02F0
東武宇都宮〜宇都宮
江曽島〜鶴田
南宇都宮〜鶴田
鹿沼〜新鹿沼
はそれぞれ歩いていける距離ですか?
遠いならやめます
96名無しでGO!:2014/12/16(火) 18:51:56.54 ID:R3UXRLrQ0
>>95
>東武宇都宮〜宇都宮

これは歩ける。
逆方向は上り坂だからきついけど。
97名無しでGO!:2014/12/16(火) 19:40:07.34 ID:XKFQRep40
鉄道の信号は赤青黄はわかるが
黄色と青がついたり黄色が二つついたりはどういう意味?
98名無しでGO!:2014/12/16(火) 20:02:48.68 ID:UDWpPi5nO
>>97
黄+青=黄色より速い制限速度
黄2つ=黄色より低い制限速度
99名無しでGO!:2014/12/16(火) 20:03:21.18 ID:QBFT5XTj0
>>97
とりあえずここ読んで、それでもまだわからんというなら改めて来なされ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E4%BF%A1%E5%8F%B7
100名無しでGO!:2014/12/16(火) 20:27:12.56 ID:v1zob02F0
>>96
ありがとう
行ってみます
101名無しでGO!:2014/12/16(火) 20:34:21.57 ID:tZ5DLV6u0
懐かしい車両を写真に撮りましたが同じような写真でいっぱいになってしまいました。

撮り鉄の方は連写で何枚も撮影されてますが全て保存してるのでしょうか?
102名無しでGO!:2014/12/16(火) 21:26:23.67 ID:KHiGuL3s0
>>101
ちゃんと整理してる人もいるし、HDDに溜めっぱなしの人もいる
人それぞれだね
103名無しでGO!:2014/12/17(水) 16:25:01.86 ID:nuzoRFk40
質問です
悪天候とかで運休や遅れで列車の運行が前後したとき、
行き先が変わるポイントとか急行通過待ちのポイントなどの、プログラムの変更とかどうしてるのですか。
その時は手動にするとかしてるのですか?
104名無しでGO!:2014/12/17(水) 17:23:45.22 ID:iL3gcboc0
>>103
PRCなどで進路の自動制御が実施されている場合は、だいたい以下の2種類のどちらか

・自動制御を解除してすべて手動での制御に切り換える
・列車順序のデータの書き換えをおこなって自動制御を続行する

後者の場合は、最近では画面に表示された列車ダイヤのスジをマウスでドラッグすると
必要なデータが自動的に書き換えられるといった仕様が主流になりつつあったりするが、
いずれにしてもダイヤ混乱時には人力による何らかの操作が必要とも言える
105名無しでGO!:2014/12/17(水) 19:24:25.80 ID:nuzoRFk40
>>104
なんだかんだ最後は」人力なのかな。
東海道新幹線の品川利用があまりうまくいってないのは、そのせいかな
106名無しでGO!:2014/12/17(水) 20:04:36.91 ID:RLdrX2hG0
踏切で昔は係員が手動で遮断機を降ろしてたのを絵本で見たことあるが
今でもそんな踏切はある?
「ふみきりのあかとんぼ」という本だったと思うけど
107名無しでGO!:2014/12/17(水) 20:27:59.19 ID:B2eJ5uw/0
>>106
今でもあるよ
人間が上げ下げのタイミングを決めるのは「第二種踏切」と言う
108名無しでGO!:2014/12/17(水) 20:41:42.47 ID:iL3gcboc0
>>106
貨物線など本数が極端に少ない区間ではまだ残っている箇所もあるようだが、
一般的な鉄道路線では東武線の竹ノ塚で遮断の遅れで人がはねられた事故がきっかけで
廃止が進んで今ではないはず

>>107
係員が手動で遮断機を扱う踏切は「第一種踏切乙」及び「第二種踏切乙」

第二種踏切は自動(甲)・手動(乙)問わず特定の時間帯だけ遮断機を扱う(時間外は
列車が来ても遮断しない)踏切を指す
109名無しでGO!:2014/12/17(水) 20:45:14.97 ID:rItUG2g20
鉄道の運転士の資格に熟練度による違いはあるのですか?
航空の操縦士は今日のように風が強いなど悪天候のとき、
技量によって操縦できる横風の限度とか異なっています。
(法定資格と社内資格があるだろうけど)
110名無しでGO!:2014/12/17(水) 21:06:37.21 ID:iL3gcboc0
>>109
とりあえず、法令で定められている範囲では、免許取得できれば免許の対象となる車種
(例えば電気車運転免許なら電車・電気機関車)は全ての車種を状況にかかわりなく運転できる
社内資格でも悪天候など状況により運転できる範囲を制限するというものはないはず
111名無しでGO!:2014/12/17(水) 21:40:04.28 ID:OHvRF7050
>>109
JR某社勤務の友人曰く、新米とベテランとでは交番表が異なるため担当列車が異なるそうな。
例えば、新米は本数が多く技量が多少劣っても遅延が起こりにくい列車、
ベテランだと遅延が許されにくい列車や本数が少なく別途教育が必要な列車など。

でもまあその程度。
112109:2014/12/17(水) 21:44:00.24 ID:rItUG2g20
>>110
なるほど、自動車と同じようなんですね。
免許で運転できる種類なら悪条件での制限もなく何でも運転できる。
113名無しでGO!:2014/12/18(木) 08:25:35.45 ID:oqvv1FFl0
マニアックな話で恐縮ですが,

占冠〜トマム間の定期乗車券は発売されるのでしょうか?
もし発売されるとすれば,普通乗車券を使用する場合と同じく
特急料金は払わなくていいのでしょうか?
114名無しでGO!:2014/12/18(木) 10:12:41.08 ID:TJSca01R0
>>113
青函トンネル内の2駅(実質定点の観光地化)と臨時駅を除いて、営業キロ100キロ以内の区間なら定期乗車券が売り止めされている区間はない。
普通列車が運行されていない区間の相互間では定期乗車券でも特急料金無しで乗車出来る。
115名無しでGO!:2014/12/18(木) 10:20:19.02 ID:ExwfGMcF0
>>114
>青函トンネル内の2駅

ムショ帰り乙
116名無しでGO!:2014/12/18(木) 19:13:24.62 ID:XK4twUsj0
>>114
重箱の隅だが、北陸新幹線開業絡みで並行三セク会社に移管予定の
金沢〜直江津〜長野では6ヶ月定期と3ヶ月定期が発売停止になってる
117名無しでGO!:2014/12/19(金) 03:07:00.94 ID:DR1uSkWF0
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/24/032/
これはどこでしょうか?
後ろの高架との関係を見ると判りません
118名無しでGO!:2014/12/19(金) 03:37:17.29 ID:d1f0w9wM0
>>117
北長野っぽいね…
119名無しでGO!:2014/12/19(金) 20:56:53.77 ID:DHHt++VD0
城崎温泉-大阪を予定しています。
時刻表見ると
はまかぜ
きのさき
こうのとり
があるのですが、どの列車がお勧めなんだろう。時間は関係ありません。
120名無しでGO!:2014/12/19(金) 22:29:24.13 ID:gvNP2kHv0
>>119
乗り換えなしがよいなら、こうのとりorはまかぜ
きのさき利用だと途中の福知山で乗り換えとなる

電車がよい(ディーゼル車はイヤ)なら、こうのとり、もしくはきのさき→福知山乗り換えでこうのとり
ディーゼル車に乗ってみたいならはまかぜ

ボロい車両を避けたいなら、こうのとり・きのさきで1号車が全室グリーン車になっている列車を避ける
敢えてボロいのに乗ってみたいならその逆

あとはお好みで
121117:2014/12/20(土) 02:12:33.48 ID:GdjOPTVu0
>>118
有難うございます。改めてつべで展ビ見たら(写真手前の)片渡り映ってるのありました
122名無しでGO!:2014/12/20(土) 15:45:09.39 ID:C+MGuat40
北海道新幹線開通後は臨時でも本州〜北海道の寝台走行は無理ですか?
123名無しでGO!:2014/12/20(土) 16:19:12.21 ID:bhEOtStp0
>>122
技術的には可能だけどコスト的な問題で無理っぽい
124名無しでGO!:2014/12/21(日) 10:40:54.02 ID:v0kWHDoO0
>>122
特に快速海峡や夜行列車の廃止が相次ぎ
旅客会社がELを保有しなくなったのが大きい
125名無しでGO!:2014/12/21(日) 16:12:45.73 ID:Cayze2Z40
亀田浪江ってどこに住んでるの?
126名無しでGO!:2014/12/22(月) 10:32:27.49 ID:znBky4m90
>>122
不可能ではない。が、実施される可能性は限りなく低い。

・旅客会社が複電圧機関車を用意し牽引させる→カシオペア専用でEH800を複数購入はコスト高
・現在の25kV加圧と20kV加圧が切り替えられる機構を残し通過時のみ20kV加圧→カシオペア専用で二重保守はコスト高
・貨物会社のEH800に牽引を依頼→客車牽引が出来る程数は余っていない
127名無しでGO!:2014/12/22(月) 22:43:47.64 ID:1ZnwODVT0
質問。2月の平日に東京から新潟に行くんですが、
新幹線の切符は金券ショップやヤフオクで買うのはどうなんでしょうか?
あと自由席で座れますか?
128名無しでGO!:2014/12/22(月) 22:55:47.70 ID:vFQIUX/F0
>>127
いろいろな主義主張あると思うが金券ショップで回数券のバラ売りを買うのは問題無いと思われ。
自由席なら最低一本待てばOK。

なお金券ショップで回数券のバラ売りを買うと指定席回数券になる模様
129名無しでGO!:2014/12/22(月) 23:23:56.05 ID:WkewANn60
ここに書くことではないとは思うけど、あの金券屋で多量に売られてる新幹線の回数券って、
その90%以上が、どっかの悪徳会社(か、そこに交通費の領収書を回せる悪徳社員)が、
カラ出張して「経費」を現金化する脱税行為だよね。
税務署はマジに売りに来る奴を摘発するべき。
130名無しでGO!:2014/12/22(月) 23:35:49.94 ID:g7Poe5sXO
>>129
全然違う。大半が、自転車操業の多重債務者が、クレジットカードのキャッシング枠を使い切ったor延滞で止められて、
それでも他のサラ金を返済するために現金が必要な借金地獄のどん底まで落ちた奴に、
ショッピング枠で回数券を買わせてそれを金券屋が買い取っている。
131名無しでGO!:2014/12/22(月) 23:47:11.22 ID:WkewANn60
>>130
そのパターンもそこそこいるとは思うが「大半」って事はないと思うぞ。
まず、その種の個人は、一度はできても、二度できる可能性は低く(そりゃ代金を完済できれば、二度目も
買えるだろうが、完済できるような奴はそもそもキャッシング枠現金化なんかしないだろうし)
あと、三井住友カードの奴に聞いたのだけど、キャッシング枠が一杯か、一杯近い奴に、回数券とか
金券類はオーソリを通さないと言うのは基本中に基本らしいぞ。
#他のカード会社は知らないけど、カード会社もバカじゃないからな。
ま、クレカ現金化にしろ、カラ出張にしろ、まともでないのは同じだが。
132名無しでGO!:2014/12/22(月) 23:55:48.73 ID:1ZnwODVT0
うわ、銀行系サラ金に借金あるから怖いんですがwww
>>128
>なお金券ショップで回数券のバラ売りを買うと指定席回数券になる模様
座席確保になるんですか。それは良いかも
133名無しでGO!:2014/12/23(火) 00:13:55.90 ID:MPmd3cEC0
>>132
脅かしたのなら申し訳なかったが、金券屋に売りにくる奴らは問題有りの可能性が高いのだが、
買って使う方は特に問題ない。
#以前、偽物が出回って問題化したことがあったけど。
銀行系サラ金に借金があっても、ちゃんと返済できているのなら、彼らにとって
とってもよいお客さんなので感謝されてると思う。
134名無しでGO!:2014/12/23(火) 01:16:58.85 ID:IkNGGdIIO
>>131
あと、営業成績がノルマに足りない旅行会社の社員が回数券を自爆買取して金券屋持ち込みというパターンもあるよな。
この季節、年賀状がまさにそれと同じパターンで金券屋に並んでいる。
135名無しでGO!:2014/12/23(火) 01:26:38.64 ID:RL9St27g0
機関車(列車)関連で「けりこみ」という用語はあるでしょうか?
(うろ覚えで申し訳ないのですが)
136名無しでGO!:2014/12/23(火) 08:03:34.26 ID:8zAPq/Qf0
蹴込み・・・建築用語みたいですね。
http://www.what-myhome.net/09ke/kekomi.htm
ステップのある鉄道車両には関係してくる言葉かと。
137名無しでGO!:2014/12/23(火) 14:43:51.38 ID:tdwQCDgu0
電車の中でキスしたりするカップルはやっぱりマナー違反ですか?
この前の新幹線の海側の席の窓よりでそれをやられた。
不愉快だったから他の席へ移った
138名無しでGO!:2014/12/23(火) 15:43:28.66 ID:diIN5Wl80
>>135-136
鉄道だと座席下の暖房部分の保護カバーのことかも
139名無しでGO!:2014/12/23(火) 20:36:28.22 ID:OC7gVvWC0
本日(12/23)の朝8時30分くらいに、大宮駅で臨時列車が通り過ぎるのを見ました。
通勤途中でぼーっと眺めてたらスーッと入ってきてそのまま出て行ってしまって、お客は誰も乗ってなかった。
「臨時」って書いてあって、色は濃い青色。
あと、ヘッドマークっていうんですか? 電車の先頭と最後尾に、ハートの絵が描いてあったんです。
あれは何かのイベント列車でしょうか? 気になるので教えてください。
140名無しでGO!:2014/12/23(火) 21:03:36.49 ID:TumDVFxN0
>>139
これかな
ttp://shinobumk2sr.blog67.fc2.com/blog-entry-1466.html

車両は秋田の583系
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84583%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

列車は団体貸切で婚活イベントの列車だったそうな
141名無しでGO!:2014/12/24(水) 21:59:10.94 ID:MhM9qemQ0
ここ1,2年で電車に乗るのが好きになりよく18きっぷなどで出かけるようになり、
最近電車の型番?とかにも興味が出て来ました。
年末にまた乗り鉄旅行に行くにあたって、そういった電車の形式などにも注意しながら乗れたらなと思います。
そこで、何かそうした電車の車両についての基礎知識が載った手頃な本があれば教えてください。
それを持って旅行に行き、自分の乗った車両を調べ…みたいに使いたいと思っています。
知識としては最近クモハの意味を覚えた程度です。
142名無しでGO!:2014/12/24(水) 22:09:37.68 ID:zPKtUTiS0
ケイブンシャが残っていれば、手ごろなサイズだったのにな。
143名無しでGO!:2014/12/24(水) 22:25:48.62 ID:ifk5siz/0
>>141
本など要らん "wiki"に全部載ってるだろ
「(路線名) wiki」でググる→目次→車両の項目に飛べ
144名無しでGO!:2014/12/24(水) 22:31:18.81 ID:75v4mJbq0
>>141
スマホでwikiを見ればだいたいのことは書いてあるよ
145名無しでGO!:2014/12/24(水) 23:43:32.36 ID:Kap6YHT70
スマホで調べて、じゃなくて本で見たいって気持ちも分かるけどな
見やすさも違ったりするし

でかい本屋いけば車両図鑑的なもの揃ってるし、ペラペラめくってみて良さげなの見つけては
子供向けとかも初心者には分かりやすくてオススメ
146名無しでGO!:2014/12/25(木) 00:45:26.21 ID:hqVagh3W0
>>142
コロタン文庫は現役だけど、今は半分ポケモン、次いでドラえもんって感じなんだよね

定期的に鉄道全般に関するムック本はあったと思うから、古本含め本屋さんで探すか、
それこそ情報が時代遅れなの承知で「ケイブンシャの大百科」買うのがいいかも
147名無しでGO!:2014/12/25(木) 20:46:36.44 ID:A/Nv+dJv0
東北や北陸方面で電車に乗ると
トンネル抜けると雪が積もってたりするが
山超えるとそんなに気象条件が変わるもの?
148名無しでGO!:2014/12/25(木) 21:16:20.30 ID:ETNQ1Ui70
>>147
鉄道無関係、地理や気象の質問だな
山があると降水量が増えるって知識と大まかな理由は中学校の理科で習うよ
149名無しでGO!:2014/12/25(木) 23:58:46.76 ID:Caz6Gv550
来年3月12日に大阪市内→新潟(経由:東海道北陸信越、4日間有効)の乗車券で旅行開始。
金沢で途中下車し、2泊。3月14日に旅行を再開するとして、この乗車券(+特急券)で、
(1)金沢→新潟をIRいしかわ+あいの風とやま+えちごトキめき+信越線に乗れますか?
不可なら、
(2)金沢→上越妙高→直江津→新潟を新幹線+えちごトキめき+信越線に乗れますか?
(2')上越妙高→直江津の運賃を別途支払えば、金沢→上越妙高//直江津→新潟を新幹線+信越線に乗れますか?
これも不可なら、
(3)上越妙高〜直江津をえちごトキめき通過連絡とする経路変更手続きが必要ですか?
最悪、
(4)金沢で旅行中止として一旦払い戻し、金沢→新潟は別途買い直しになりますか?
150名無しでGO!:2014/12/26(金) 00:13:00.18 ID:VwNfryNs0
24系客車にオハネフ24があると思います。
意味は32.5t以上37.5t未満の普通寝台の
緩急車(ブレーキ付)ってことであってますか?
最後にフがついていない車両はブレーキがないってことですか?

また、一部ブルートレインで一編成にオハネフが複数連結されているのは複数のオハネフ+機関車のみでブレーキかけているって事ですか?
それとも違う理由があるんでしょうか。
151名無しでGO!:2014/12/26(金) 00:13:44.48 ID:bUnaCLMO0
>>149
(3')で金沢〜直江津を北陸新幹線〜上越妙高〜えちごトキめき鉄道経由に
経路変更することになるはず
乗客都合ではないので変更後が高くなっても請求なし・安くなった場合は
差額払い戻しとなると思うが違ったらスマン

(1)(2)(2')はいずれもたぶん不可
152名無しでGO!:2014/12/26(金) 00:17:40.31 ID:bUnaCLMO0
>>150
緩急車は留置時等に使用する手ブレーキがついている車両のこと
機関車から操作できる空気ブレーキは全車両に装備されていて、当然ブレーキも全車両にかかる

荷物車等では手ブレーキが設置されていてもフの記号はつけないので参考まで
153名無しでGO!:2014/12/26(金) 08:16:10.22 ID:b9DDd2cm0
>>152
ありがとうございます。
「フ」は車掌室付き車両(手動でブレーキかけられる)って事が書いてあるサイトを見つける事ができました。

あとは一つの編成に複数のオハネフが連結している理由をご存知の方お願いします。
154名無しでGO!:2014/12/26(金) 09:43:21.93 ID:n/VWwdqA0
>>153
車掌室設置車両であり運用上最低でも両端に必要(電源車は別)
※電車や気動車では運転台付き車両に該当すると考えると良い
155名無しでGO!:2014/12/26(金) 11:02:19.74 ID:EWNQudWY0
>>153
理由はいくつもあって、列車ごとに違う

途中で切り離すため、切れ目にもフを入れて置く
ホームの短い駅があるので、その長さに合わせて途中にフを入れておく
車掌が複数乗る場合、人数分だけフを連結
電源容量の関係で発電機の付いたフが複数必要
季節や多客による増結、減車に対応するため
運用の都合で中間車が足りない
異なる系列を混結する時、変わり目のところにフを入れる
156名無しでGO!:2014/12/26(金) 16:42:04.37 ID:s7+jGetX0
地図記号の鉄道路線の++と□■はどう違うんですか?
JRとJR以外とかJRと私鉄とか区別する地図などが多いですが
JRは国鉄を分割民営化したわけですから、民鉄で正真正銘の私鉄ですよね
逆に第3セクターは半分民営半分公営で、東京臨海高速鉄道TWRりんかい線などは東京都や品川区など自治体出資比率が極めて高く公営のほうがふさわしいですよね
新交通のゆりかもめも第3セクターでほとんど都営ですからね
そういう鉄道会社はどうなるんですか?
東京メトロの前身の営団地下鉄は帝都高速度交通営団で特殊法人でしたし、JRでも北海道と四国と九州は経営が厳しいので特殊法人扱いですから、線引きが難しいです。
157名無しでGO!:2014/12/26(金) 17:31:20.98 ID:EWNQudWY0
>>156
昔の名残
こういうのは急に変えると年寄りが混乱するから簡単には変えられないという消極的な理由で
元国鉄のJR路線は■□で書くのが慣習になっている
第三セクターを++で書くのも国鉄時代に作られたルールなので、それを踏襲しているだけ
158名無しでGO!:2014/12/26(金) 17:32:39.50 ID:rHdB+jri0
>>132
金券ショップ見てきました。数百円安いってだけですね。
あと、知人に聞いたんですが、回数券は年末年始やお盆は使えないとのこと。
159名無しでGO!:2014/12/26(金) 21:01:52.84 ID:0G99bWFs0
ブルートレインとかの切符を買うときは 1ヶ月前 なのですか 30日前なのですか
3月31日の切符を買おうと思ったら 2月の月末なのか3月2日なのか知りたいです
160名無しでGO!:2014/12/26(金) 21:03:44.92 ID:0G99bWFs0
ごめんなさい、ageさせてください
161名無しでGO!:2014/12/26(金) 21:13:06.51 ID:bUnaCLMO0
>>159
1か月前
3月28日から有効の切符なら2月28日から発売
3月31日から有効の切符なら2月31日はないので3月1日から発売
162名無しでGO!:2014/12/26(金) 21:17:39.75 ID:0G99bWFs0
>>161
ありがとうございます

2月29日30日が基本的にないので3月29日30日31日の切符はまとめて3月1日に発売なのですね・・・
3月1日のみどりの窓口は混みそうですね・・・
163名無しでGO!:2014/12/27(土) 04:07:24.66 ID:HaPO0sYi0
鉄の1ヵ月前はそういう定義なのか・・・あれ?でも定期の1ヵ月は違うよな?
2月28日に買えるべきではないのか?
164名無しでGO!:2014/12/27(土) 08:45:32.59 ID:+XZvzGyM0
>>163
違わないがな。
1カ月定期で有効期限の開始日が2月28日だと終了日は3月27日。
3月31日を有効期限に含む1カ月定期の開始日は3月1日〜31日の間だけ。

定期券を新規購入できる日で考えても「1週間前の同じ曜日」からなんで、月は関係ないし
165名無しでGO!:2014/12/27(土) 10:22:16.62 ID:W/Z4esSi0
>>163
旅客営業取扱基準規程第15条 規則第9条に規定する期間の計算を行う場合の期間の始期及び終期は、次の例による。
(1) 日単位の場合 3日から4日間とは3日から6日まで
(2) 旬単位の場合
ア 6月7日から1旬とは6月16日まで
イ 7月11日から2旬とは7月30日(7月30日が有効期限の場合に限る。)又は7月31日まで
ウ 2月21日から1旬とは2月28日(平年の場合)又は2月29日(閏年の場合)まで
(注) 旬の期間を計算する場合は、有効期間の開始日に応答する日の前日を旬末とし、応答する日の前日に該当する日がないときは、月末を旬末とする。また、1の日に応答する旬末が月末となるときで、その月が31日の月であるときは31日を旬末とする。
(3) 月単位の場合
ア 11月1日(初日)から1箇月間とは11月30日(月の末日)まで
イ 4月15日から1箇月間とは5月14日まで
ウ 1箇月(暦月)とは、月の初日から当月の末日まで
エ 11月30日から3箇月間とは、2月28日(平年の場合)又は2月29日(閏年の場合)まで
(注) 月の期間を計算する場合、最後の月に応答日がないときは、その月の末日が終期となる。当日を計算して、これを全体の該当日とする。
166名無しでGO!:2014/12/27(土) 10:23:47.34 ID:W/Z4esSi0
旅客営業取扱基準規程第15条の2 開始日又は満了日を始発駅出発日を起算日として、そ及して計算するように規定している場合は、次の各号に定めるところによつて、これを計算するものとする。
(1) 日単位で規定している場合
 起算日は含まないで該当日を計算する。
(2) 月単位で規定している場合
 該当の月の応答日を該当日として計算する。ただし、応答日がない場合は、該当の月の翌月の初日とする。
(3) 月単位と日単位の組合せで規定している場合
 第1号の規定により日単位により該当日を計算し、更にこれを起算日として、前号の規定により月単位の該
167名無しでGO!:2014/12/27(土) 11:36:00.42 ID:ekosRA0g0
>>154
両端にではなく、片端にだけという例もあるぞ。
168名無しでGO!:2014/12/27(土) 17:24:00.75 ID:zBzjuysi0
毎年、新幹線で年末年始帰省をしています。
指定席を利用しているのですが、毎年疑問に思うことがあります。

指定席のチケットを持っていない人が、指定席車両のトイレ周辺のスペースにいます。
鉄道に詳しくないのでトイレ周辺がどういう呼び名なのかわからないのですが、
トイレ周辺だけではなく、出入り口ドアのあるスペースにもいます。
大きな荷物を持って、座り込んでいるので、指定席チケットを持っていないと判断します。

こういう利用方法は、正しいのでしょうか?
指定席のチケットを持っている私としては、トイレを利用したいのに、地べたに座っている人たちを
避けながら行かないといけないし、そんな人たちに「すみません、通ります」と謝りながら行かないといけないのが納得できません。
でも、もしも、そういう利用方法が正しいのであれば、私は改心しなければいけません・・・

新幹線の指定席車両に、指定席チケットを持っていない人が乗るのはいいのでしょうか?
指定席の座席に座らず、車両に乗るだけならOKなのでしょうか?
169名無しでGO!:2014/12/27(土) 17:46:34.20 ID:xY80vMKV0
>>168
自由席が連結されている列車の場合、通常は指定席の通路に立っている客は車掌が
自由席車両に誘導するのだが、帰省ラッシュ時など多客期には逆に自由席車両に
乗り切れない客を指定席の通路やデッキ(乗降口やトイレ付近などの客室外の場所)に
案内することが珍しくなく、そのへんは多客期だからと割り切るしかない

自由席が連結されていない列車(例えば東北新幹線のはやぶさ・こまち等)でも、
立席特急券あるいは特定特急券と称する座席ンぼ指定がない特急券を発売して
席がない客を乗せることがある
170168:2014/12/27(土) 17:52:42.44 ID:zBzjuysi0
>>169

なるほど・・・帰省時期は仕方のないことなのですね。
自由席車両からは随分離れている指定席車両なのに、
そういう人たちがたくさんいるので疑問に思っていました。
今後の利用時は「仕方が無い」と割り切って利用することができます。
ありがとうございました。
171名無しでGO!:2014/12/27(土) 18:07:44.58 ID:5WU4Ob+P0
新幹線で経営分離される第3セクターについて質問です
乗務員や駅員などの訓練などはどうやっているんですか?
経営分離される前の職員がJR各社を退職して第3セクターに採用されて移籍するんですか?
172名無しでGO!:2014/12/27(土) 18:48:14.08 ID:xY80vMKV0
>>171
乗務員訓練は三セク移管前のJRとして営業している期間中にあらかじめ実施しておく
社員は新規採用とJRからの出向者でまかなう
173名無しでGO!:2014/12/27(土) 22:45:24.22 ID:C1qMX04P0
>>170
いちおう車掌や指令所の許可がないと認められないことになっているので
車掌にそういう扱いを認めているか訊いてみるのもいいと思う。
174名無しでGO!:2014/12/28(日) 01:42:10.31 ID:ZP+J+Els0
JR東日本の通学定期券について
1月31日が有効期限の定期で、2月1日から4月30日までの3ヶ月定期に継続更新することは可能でしょうか?
同様に、3月31日が有効期限の定期で4月1日から4月30日までの1ヶ月定期に継続更新することは可能でしょうか?
どちらも条件hは証明書なしで自動券売機を使用です
175名無しでGO!:2014/12/28(日) 09:29:48.65 ID:a3krHeJL0
>>174
3ヶ月…可能 1ヵ月…不可
176名無しでGO!:2014/12/28(日) 11:22:39.19 ID:lIpVOk2Y0
>>174-175
3/31をまたぐ定期は証明書が必要なんじゃねぇの?
177名無しでGO!:2014/12/28(日) 11:49:33.40 ID:a3krHeJL0
>>176
有効期限の開始日が3/31以前で、なおかつ終了日が4/30以前なら、旧年度扱いで継続可能。
開始日が4/1以降、もしくは終了日が5/1以降なら、新年度扱いとなる。
178177:2014/12/28(日) 12:03:08.05 ID:a3krHeJL0
「旧年度」だと1年以上前の話になるがなwうっかり
×旧年度→ ○今年度
179名無しでGO!:2014/12/28(日) 12:38:42.99 ID:lajJZksDO
東京メトロとオウム真理教は和解したのですか?
180名無しでGO!:2014/12/29(月) 04:08:25.09 ID:zYx2RrBI0
綾瀬(-西日暮里)-田町の通勤定期を購入したいのですが、これは綾瀬駅で買えるんでしょうか?
メトロ千代田線とJR山手線なのでSuica連絡定期券の利用なのかと思ったのですが、
Wikipediaで綾瀬駅を見るとメトロ(PASMO)しか扱ってないのかそうでないのかよく分かりません
現在は無記名のSuicaだけ持っており、首都圏以外で使えないのでPASMOの利用は考えていません

帰省の際にみどりの窓口のある所にも寄るので、買えないようならそちらで買おうかと考えています
181名無しでGO!:2014/12/29(月) 13:24:39.01 ID:1j8STucU0
>>180
Suica定期券で買いたいなら西日暮里〜田町の各駅(西日暮里は当然JRの駅のほう)で購入
綾瀬だとPASMO定期しか取り扱ってないはず

あと、今は首都圏以外でも電子マネーも含めてSuicaが使えるところはほとんどPASMOも使えるぞ
182名無しでGO!:2014/12/29(月) 18:06:44.95 ID:2+2rO3gd0
>>180
パスモも最近全国相互利用がはじまり、
大部分の事業者で使えるようになりました。
http://www.pasmo.co.jp/area/outline.html
183名無しでGO!:2014/12/29(月) 19:33:23.80 ID:15YBk68d0
去年の3月からだろが。何が最近だよ
184名無しでGO!:2014/12/29(月) 19:50:23.58 ID:2+2rO3gd0
現に>>180さんが勘違いしている以上、
そう昔のことでもないでしょう。
185180:2014/12/29(月) 20:21:25.30 ID:MIwETjLp0
PASMOも他地域で使えるんですね
ありがとうございました
186名無しでGO!:2014/12/29(月) 21:48:15.57 ID:ssAshpu/0
かつてPASMOはバス特ポイントのネット照会が出来たけど今は出来ない。
私鉄系カードでオートチャージをするのでなければPASMOに拘る意義がない。
187名無しでGO!:2014/12/29(月) 22:35:31.49 ID:I0Fl86w60
ゆりかもめはどうして都営ではなく、日暮里舎人ライナーは都営なんですか?
どちらも新交通でほとんど同じような車両で、ゆりかもめも都の出資比率が高いですよね
ゆりかもめも都営にしてしまえばよいと思うのですが、なぜ都営にしないんですか?
188名無しでGO!:2014/12/29(月) 23:40:53.67 ID:vrJ2bsvH0
>>187
りんかい線を運営する東京臨海高速鉄道・多摩都市モノレールを運営する多摩都市モノレールも3/4以上都の出資だが、
出資元と都の監督部署が異なるのが理由。
※東京臨海高速鉄道および多摩都市モノレール:都市整備局、ゆりかもめ:港湾局 いずれも交通局傘下ではない。

同様の事例として六甲ライナー・ポートライナーを運営する神戸新交通(ここも神戸市交通局でなく神戸市住宅都市局傘下)、
鉄道ではないが福岡市営渡船(交通局でなく港湾局傘下)がある。
189名無しでGO!:2014/12/30(火) 02:37:18.24 ID:eDbVNIYq0
東北上越新幹線は今でも開業当時の200系はある?
190名無しでGO!:2014/12/30(火) 03:24:05.92 ID:tzF3MkjA0
>>189
2013年までに全廃。
191名無しでGO!:2014/12/30(火) 08:19:14.62 ID:jZwlcr6yO
旧デザインのモノレールSuicaはどこで手に入りますか?
192名無しでGO!:2014/12/30(火) 20:36:40.03 ID:cFNqWv8P0
時差回数券について質問なんですけど、
10時〜16時まで使用可という場合、
15時30分に改札入って16時30分に改札出るというのはOKなんでしょうか?
193名無しでGO!:2014/12/30(火) 21:11:05.36 ID:Q5JZboQY0
>>192
概ね判定時刻は入場時のみなので極端な話15:59に入場して19:00に出場してもOK
194名無しでGO!:2014/12/30(火) 22:15:15.32 ID:frwBTxYH0
今日は夕方の中野駅の人身事故で八王子駅と大月駅で足止めを食らいましたプンプン

しかしなぜ特急あずさや特急かいじを足止めしてるのに快速や普通のほうを先にパンパン出してんでしょう
いや俺普通だから助かったけどこれもしあずさやかいじに高い特急料金払って乗ってたらぶち切れます
2時間以内の遅れですみそうだったら特急は無視というのは正しいあり方なんでしょうか、なんか頭にきました
195名無しでGO!:2014/12/30(火) 22:27:59.20 ID:QB0ToMoj0
>>194
小田急もグモがあったりするとロマンスカーを運休しますが
196名無しでGO!:2014/12/31(水) 13:37:32.01 ID:hwUlq4uQ0
>>194
待避線の有る駅は限られてるからな。前の列車で詰まる度に一々止める方がおかしいわ
高架なら踏切は気にせず駅でない所で止めてても構わないだろうがな
197名無しでGO!:2014/12/31(水) 19:56:09.00 ID:hPH+KyCM0
小田急の江ノ島鎌倉フリーパスというチケットのみで
藤沢駅までいくには
新宿駅の小田急の何番線のどこ行きいう列車に乗ればいいのですか?
198名無しでGO!:2014/12/31(水) 20:48:25.42 ID:v9KwIwcq0
>>197
4番もしくは5番から藤沢行き快速急行・急行
199名無しでGO!:2014/12/31(水) 21:06:59.11 ID:yqiSbr130
>>197
↑に加え、「片瀬江ノ島行」でも可。
200名無しでGO!:2014/12/31(水) 22:08:23.30 ID:AcuLOHKb0
>>197
とりあえず来た電車に乗って相模大野で考えるでも可
201名無しでGO!:2014/12/31(水) 22:18:25.04 ID:hwUlq4uQ0
>>197
改札頭上に有る発車標(電光掲示板)見ればいいのよ
202名無しでGO!:2014/12/31(水) 23:23:19.70 ID:RnKWOpLD0
南海電鉄は冬の間は乗客は少ないよな?
冬に南の海でサーフィンする奴なんていないから
203 【1等組違い】 【590円】 :2015/01/01(木) 12:08:44.59 ID:2aZ3yD0d0
上大岡(京急)品川(JR)大宮の連絡乗車券を券売機で買うと、
----------------
上大岡から1070円
._
|品|   東日本線
| |→ 640円区間
|川|
. ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という切符がでてきます。品川-大船も640円なので、この切符で乗れますか?
横浜で環状線一周となりそうですが、京急横浜とJR横浜は別の駅だから
問題ないのでしょうか?
北越急行の通過連絡乗車券で十日町でクロスするルートは不可、と
種村が書いていたので気になります。
204名無しでGO!:2015/01/01(木) 13:50:38.38 ID:khog7LNg0
>>203
ほくほく線の場合は"通過"連絡乗車なのでJRとの輸送契約がまだ生きてるから十日町を二回通るのは不可という解釈だろうな。
貴殿の場合は品川で京急との輸送契約が終了してるから問題無いと思われ。

どうでもいいがAA作成の時は漢字1文字と全角スペース+半角スペースの文字間隔が等しくなることを知ってると幸せになれるぜ。
205名無しでGO!:2015/01/01(木) 13:57:55.12 ID:DdDzmop30
>>203
同じ値段なので問題なし。

大宮着を大船着に変更と考えたとしても、(最近追加された)連規第92条の2により、
その乗車券は品川→640円の単独の乗車券とみなされるので、
経路の重複は起こらない。
206名無しでGO!:2015/01/01(木) 14:04:29.86 ID:DdDzmop30
>>204
>ほくほく線の場合は"通過"連絡乗車なのでJRとの輸送契約がまだ生きてるから十日町を二回通るのは不可という解釈だろうな。

某氏はそう解釈したようだが、実態は違っているようだよ。
えきねっとで直江津→六日町→越後川口→豊野が予約できるようだから。

まあ、規則≠マルスという言葉もあるように、どちらが正しいとは言い切れないが。
207名無しでGO!:2015/01/01(木) 18:23:00.17 ID:hV4cSKgo0
>>204
AAのズレは見るソフトやフォントで違うぞ
208名無しでGO!:2015/01/02(金) 11:35:20.65 ID:6mlFmZMb0
明日新大阪から東京でのぞみ10号に乗りたいんだけど、自由席って空いてないよな?
最悪立ったままで良いんだが、立ちっぱの客も多い?
209名無しでGO!:2015/01/02(金) 12:18:26.55 ID:9oNfK+3p0
>>208
ちょい前(13分発)の新大阪始発のぞみ320号とか途中で抜かれるけど16分発ひかり516号とかじゃダメなん?
山陽から直通なら間違いなく立ちっぱ確定だろうし。
210名無しでGO!:2015/01/02(金) 12:25:08.80 ID:6mlFmZMb0
上京するにあたって、相手側からのぞみ10号に乗るよう言われたんだ
211名無しでGO!:2015/01/02(金) 12:31:50.62 ID:DoHgdN1M0
アリバイ工作の為か?
212名無しでGO!:2015/01/02(金) 13:56:36.01 ID:CI+K4mcJ0
>>210
新大阪→品川をのぞみ320号に乗って、品川→東京をのぞみ10号に乗ればいいじゃん。
213名無しでGO!:2015/01/02(金) 14:11:06.59 ID:c6+QZfAv0
どうせ検察ないし大阪で降りる人多いから一度神戸にいって神戸から乗ってみては
214名無しでGO!:2015/01/02(金) 15:15:05.25 ID:5asYgt8n0
自称保守、ネトウヨが、主張する在日特権JR定期券の割引、本当にありますか?
215名無しでGO!:2015/01/02(金) 15:51:50.31 ID:GDixsYK70
>>214
調べてみたけどそのような制度はなくネトウヨが振りまいたガセの模様。
朝鮮学校とか昔は逆に通学定期が発行されず通勤定期買わされてたとの事。
216名無しでGO!:2015/01/02(金) 15:56:07.59 ID:CI+K4mcJ0
>>214
生活保護受給者への定期乗車券の割引があるから、
それを指して在日特権と称してしているんじゃないか?
217名無しでGO!:2015/01/02(金) 17:35:03.49 ID:PwoA31L5O
>>213
ここは不正乗車の指南をするところではありません。
218名無しでGO!:2015/01/02(金) 23:01:55.23 ID:bjgN/mwzO
PASMOで定期にしたいけど使いかけのPASMOでできる?
219名無しでGO!:2015/01/03(土) 00:22:30.97 ID:0tW8NlLL0
>>218
普通のPASMOはできない
「記名PASMO」という専用カードが必要
駅の窓口や券売機でPASMOから記名PASMOに交換できる
220名無しでGO!:2015/01/03(土) 00:38:53.21 ID:THmFoojy0
>>218
何ら問題なくできます。

>>219
お前、ヴァカだろ?
別に記名PASMOじゃなければ定期を載せられないわけではない。
221名無しでGO!:2015/01/03(土) 07:55:08.13 ID:T2yDF52qO
>>219>>220参考になりましたありがとう、私鉄で使いかけPASMOを定期にしようとしてエラーになったからJRはどうだ?と思って質問しました
222名無しでGO!:2015/01/03(土) 11:02:07.35 ID:os2mQVCy0
>>221
は?
JRではPASMOは一切定期にはできないよ。
223名無しでGO!:2015/01/03(土) 11:46:24.83 ID:T2yDF52qO
>>222そうなんですか!PASMOでJR乗ったから定期もいけると思ってました
224名無しでGO!:2015/01/03(土) 15:37:03.54 ID:EPud4MNz0
>>217
どうせだから「神戸」まで新快速で往復してもらえばいいんじゃない?
225D:2015/01/03(土) 18:17:01.45 ID:4I4I9NrY0
鉄道と直接関係があるかわりませんが、、

大阪の南海天王寺線廃線跡地は、現在、誰の所有となっているのでしょうか。

萩之茶屋南公園あたりの、ホームレス対策に無料宿泊所が設けられてる所と空いている所との所有者は違うのでしょうか。 どなたか詳しいかた教えていただけると助かります。


余談ですが、廃線跡には、新しく建築など建てるのは難しいのかな?
転用される気配がありません、、、
226名無しでGO!:2015/01/03(土) 18:32:44.87 ID:NNqnaN390
>>225
法務局で土地の登記簿謄本を取ってきなさい。
それが一番正確。
227名無しでGO!:2015/01/04(日) 07:33:21.63 ID:cZkLwbJl0
JR東海の朝のホームライナーに乗る予定です。
窓口で買おうとしたら、1週間前の○時から、と言われたのですが何時からなのか聞き取れませんでした。
webでは記載がなく駅まで遠く、券売機で確認出来ないのでご存知の方は教えて下さい。
よろしくお願いします。
228名無しでGO!:2015/01/04(日) 08:11:01.75 ID:23h8sqw40
特急とかの最後尾座席って後ろにスペースが余るから大型の荷物置いたりすると思うんですが、あれって最後尾座席を取った人の特権なのですか?
荷物おきたくて指定したのにほかの席の人の荷物あったからどかすのっておかしいんでしょうか?
荷物を置くつもりはなくても他人のでかい荷物が座席の後ろにあったら不快だと思いますがこれも変でしょうか?
同じケースが発言小町という鉄ヲタのいなそうな掲示板でブルボッコになっていたので疑問でした。
目の届く範囲と荷物置き場として鉄道会社から指定された場所以外に荷物を置くこと自体が変わってると思いますがどうなんでしょうか?
229名無しでGO!:2015/01/04(日) 09:05:33.27 ID:laAsUVORO
>>228
> あれって最後尾座席を取った人の特権なのですか?
特権じゃない。

> どかすのっておかしいんでしょうか?
勝手にどかすのはおかしい。

> 不快だと思いますがこれも変でしょうか?
変です。
ただしリクライニングの邪魔なら変では無い。

> 変わってると思いますがどうなんでしょうか?
思わない。
通路に置くやつよりはるかにまし。
230名無しでGO!:2015/01/04(日) 14:05:01.85 ID:kTn69g2p0
>>228
座席を後ろ向きに回転させて、荷物が邪魔だと喚いたらどうだ
231名無しでGO!:2015/01/04(日) 15:10:21.39 ID:JHIHNAdd0
モバイルsuicaってガラケー版でもGmailのアドレスで登録出来ますか?
スマホアプリ版ではGmailでも登録出来る様ですが…
232名無しでGO!:2015/01/04(日) 15:25:52.14 ID:+ThsCXzP0
>>228
所有者のわからない荷物は、車掌までお知らせください。
233名無しでGO!:2015/01/04(日) 21:01:36.33 ID:fBpvsttyO
軽井沢から横川って歩けますか?下りばっかりですよね。
234名無しでGO!:2015/01/04(日) 21:26:03.75 ID:imY0A8420
>>233
昔の人はあるいて移動していたし現在でも道路は繋がっているので歩くことは可能です
問題はあなたが16km・約3時間を歩く根性があるかと歩道が整備されていないルートであるという事
あなたに根性があっても歩道が無い道なので歩くのはお勧めしません
235名無しでGO!:2015/01/04(日) 21:39:04.34 ID:MafBuyEf0
>>233
道判っててそれなりの装備有れば大丈夫だろうが国道経由は道広くないから危ないぞ
下りの方が足に負担掛かるが無理ではないだろ。猿居る様な所だけどな
236名無しでGO!:2015/01/04(日) 22:23:50.57 ID:CsJh3dLOO
一応東京近郊区間で高崎支社内の水上でTYOのパンフが置かれていたけど
あれは東京都内を基準にするとどこ以遠から販売されているの?
237名無しでGO!:2015/01/04(日) 23:20:40.67 ID:MafBuyEf0
>>236
えきねっと、各支社サイトで商品内容見れるだろ
238名無しでGO!:2015/01/05(月) 00:47:31.71 ID:iCtBUUUl0
新幹線の自由席について質問させてください。
東京、新潟間の自由席に乗るんですが、必ず席に座るにはどうしたらよいでしょうか?
239名無しでGO!:2015/01/05(月) 00:56:55.00 ID:RBqomYf50
>>238
駅へ早めに行って列の先頭に並ぶ
発車の30分ぐらい前に行けば座れるんじゃないかな
240名無しでGO!:2015/01/05(月) 19:45:11.12 ID:GxDVUxsB0
>>238
オール2階建て16両編成で運転。こいつならギリでも余裕だ
241名無しでGO!:2015/01/05(月) 22:14:10.59 ID:rzETg0oeO
>>233-235
むしろ国道は、歩行者なんていないと思っている走り屋に轢かれるリスクがあるなw


サユキ「対向車なし。派手に行こうよ!真子。」
マコ「うん!GO!
♪タラララータララ タラララータララ タラララータララ タララララ
サユキ「Cの121は中間が広いけど出口は極端にせまい。ラインが沢山あるようでクリアできるラインは一本しかないのよ。」
スレ汚しスマソ
242名無しでGO!:2015/01/06(火) 00:44:23.84 ID:0D7hq3Mb0
>>239-240
その件についてJR職員に聞いてきます。どうも
243名無しでGO!:2015/01/07(水) 17:17:15.41 ID:p9MAbbW+0
明日の指定席を日付はそのまま列車だけ変えたら「2日以内に変更」って印字されたんだけど日付変えてないのに印字する必要あるの?
244名無しでGO!:2015/01/07(水) 17:47:45.62 ID:K5HQ9eKM0
印字されるとなにか不都合でもあるの?
245名無しでGO!:2015/01/07(水) 18:08:37.85 ID:hx7UQp1x0
>>243
何寝言言ってるんだ?
払い戻しの場合の手数料が違ってくるんだから、印字するのが当たり前だろ。
246名無しでGO!:2015/01/07(水) 18:36:05.47 ID:HpzX6Nu+0
かつてのJR発足直後のCMでJR東海の
「会うのが一番」のセリフのあとにキスするシーンがあったのですが
もう一度観れる動画とかはないですか?
あとクリスマスイブがバックに流れてるJR東海のCMも観たいです
247名無しでGO!:2015/01/07(水) 22:45:13.43 ID:mCgqxlC80
>>244
不都合はないけど気になっただけ

>>245
それって日付も変えた(翌日以降)場合じゃないの?
248名無しでGO!:2015/01/08(木) 04:50:45.25 ID:RUiS4gw50
>>246
懐かしのTV-CMみたいな番組を待つのだな
投稿サイトのは著作権侵害だから不正乗車みたいなものだ
249名無しでGO!:2015/01/08(木) 18:30:10.95 ID:mJjBzsW70
深津絵里〜吉本多香美の5本ならJR東海の新幹線50年公式サイトにある。
http://shinkansen50.jp/specialmovie/index.html?cm
250名無しでGO!:2015/01/08(木) 18:51:47.84 ID:mJjBzsW70
訂正
そこには溝渕美保のが抜けてて、クリスマスエクスプレスは4本だったわ。
251名無しでGO!:2015/01/09(金) 17:06:37.21 ID:2YLQIpdK0
>>243 >>245
私の場合、仕事等の都合で時間が読みにくいので、最終か最終に近い指定券を買っておいて、
当日、3時とか5時のものに変更して貰うことが多いけど、「乗変」は、マルスが券面に表示するとして、
その上に「2日以内に変更」って赤い判子を押す係りの人多いよね。
実際、手数料で問題となるのは、2日以内の指定券を2日以上先に先延ばしした場合だけで
あって、最初の指定券から早い時間に変更する場合には、あの判子には論理的には意味がない。

まあ、場合分けが面倒だから、原券が2日以内であれば、変更先がどこであろうと判子を押すっいぇ
運用ももちろんアリだが。
252名無しでGO!:2015/01/09(金) 18:14:29.79 ID:YX9YcQXD0
253名無しでGO!:2015/01/09(金) 18:27:28.65 ID:Q62GsB4x0
12月15日にJR西で30日使用の関西から東京までの往復チケット(約3万)購入。
25日にキャンセルして払い戻し手続き。
その時窓口からは手数料(約1000円)を引いた分をカードに払い戻しします。と言われました。

現在カードの来月分請求に最初の3万円が上がったままで何も変化ありません。
いつ頃マイナス処理されるかわかりますか?
254名無しでGO!:2015/01/10(土) 09:38:55.21 ID:Vq1CALRR0
>>253
15日〜19日ぐらい
255名無しでGO!:2015/01/11(日) 22:13:02.52 ID:W4qxwmIT0
新庄 → 新潟
経由: 陸羽西,羽越,白新,上越新幹線,[長岡],信越1,上越,只見,磐越西,信越1
JR線営業キロ: 557.1km 運賃計算キロ: 574.9km

普通片道運賃     :大人 8960円 小児 4480円 学割 7160円

普通片道乗車券の有効期間は 4日です。

この乗車券で、新潟から長岡まで新幹線経由のところを、信越本線経由で乗車できますか?
256名無しでGO!:2015/01/11(日) 22:18:59.47 ID:cBB60qES0
>>254
遅れたがありがとう
257名無しでGO!:2015/01/11(日) 22:24:16.16 ID:6HMF8ldo0
>>255
258名無しでGO!:2015/01/11(日) 22:26:56.33 ID:W4qxwmIT0
>>257
ありがとう。
259名無しでGO!:2015/01/13(火) 18:34:23.67 ID:9pfx/aG00
>>249
ありがとうございます!懐かしい!
このCMを観たのは中学高校のころで
こんな光景に憧れてました。新幹線のホームに立ったときに
気持ちが高ぶった時期でした。

しかし未だに彼女いない歴年齢だし今は新幹線は何度も利用してるが
高ぶった気持ちはどこへいってしまったのか・・・・
260名無しでGO!:2015/01/13(火) 19:36:05.10 ID:TtTITjbe0
日曜のあずさ31号は中野駅の人身事故のため岡谷に1時間半遅れでの到着
ギリギリ払い戻しにならないし飯田線の終電もギリギリまにあわないしプンプンです

「辰野までの臨時電車がございますー、辰野から先のお客様はこちらへどぞー」でタクシーで送ってもらえましたが
思えば辰野まで電車でてるんだからタクシー代行するにしてもとりあえず辰野まで乗せて辰野から送るほうが
1台につき5000円はうきますし皆がWINWINなのではないでしょうか、なんかもったいないですよね
261名無しでGO!:2015/01/13(火) 20:44:55.43 ID:c7lhQsFR0
>>260
そんな夜遅くに、辰野で、多数動かせるタクシーがないからだろ。
262名無しでGO!:2015/01/13(火) 22:36:10.62 ID:OldVCqVr0
Suicaの反応ってカードのどのあたりで反応してんですか?
まさか全域じゃないですよね?ポイントがあるんですよね?
裏側の黒い部分かなと思ってんですが、それも端っこと端っこだし
わかりにくいです…。
263名無しでGO!:2015/01/13(火) 22:39:47.34 ID:uPy+U92+0
とにかく、全面をしっかり1秒タッチさせることが一番確実。
264名無しでGO!:2015/01/13(火) 23:12:51.41 ID:36vHTLvq0
>>262
実はほぼ全面。
比較的分かりやすい模式図
ttp://www.icnavi.com/img/ic_1_5_2icsyuruisikumi.gif
この図のアンテナの部分でデータをやりとりしてる。
265名無しでGO!:2015/01/13(火) 23:16:49.25 ID:d5jg5Usl0
>>262
カードいっぱいに無線のアンテナが入ってるから全面だよ
266名無しでGO!:2015/01/14(水) 10:12:42.63 ID:0ouIsyJA0
みなさん、ありがとうございます。
その画像から見るに、ICチップで反応してるのかなと思ったけど、アンテナってやつを巡ってようやくなんですね?
全面なんですね。
じゃああの裏の黒い部分は一体…見た目的にも…。


記念Suicaほしいけど、インターネット販売まだですよね?
1月中旬とか聞いたけど、2ちゃんでもニュースになってないし。
販売は二週間と聞いたから逃したくない
定期にはならなくても、絵柄が気に入りました!
267名無しでGO!:2015/01/14(水) 17:00:25.19 ID:6AtvSSno0
>>266
黒い部分はただの印刷

ちなみに表面に挿入方向の矢印があるが、券売機等での処理の際もカードとの情報のやり取りは
無線通信で実施されるので、矢印を無視して適当な向きで挿入してもきちんと処理される
268一般人 ◆VC81Lu3sfg :2015/01/14(水) 20:41:40.94 ID:KuJAEJBe0
どうして鉄ヲタはキモイんですか??
どうして鉄ヲタはいい歳になって電車なんかがすきなんですか??
どうして鉄ヲタは無職・ニートばかりなんですか??
どうして鉄ヲタはみんなに迷惑ばかりかけるのですか??
どうして鉄ヲタは童貞ばかりなんですか??
269名無しでGO!:2015/01/14(水) 21:26:13.69 ID:8caGYrOI0
Edyがめっちゃ小さいからsuicaも小さく切り取って・・・とか考えた俺がアホだった。やらんでよかった。
270名無しでGO!:2015/01/14(水) 22:03:10.44 ID:BoHOpagf0
カードを削ってICチップを取り出し、さらに小型アンテナを自作してミニSuicaを自作した人はいる
普通の人には無理
271名無しでGO!:2015/01/14(水) 23:05:44.57 ID:LoURLNxo0
運転扱いとか運転要員の駅員ってどういう意味なの?
山陽本線にはそういった駅員が必要な所が多いから無人駅が少ないって言われたんだけど意味が分からなくて…
272名無しでGO!:2015/01/15(木) 00:13:25.68 ID:rChHLCfg0
>>271
ものすごくおおざっぱに言うと、運転扱いとは駅構内の信号やポイントの操作あるいは
列車の発着の確認など列車の運行に直接かかわる業務のことで、運転要員の駅員とは
それを担当する駅員のこと

最近は各駅の信号やポイントの操作あるいは列車の運行状況の確認は、新幹線が
東京の総合指令所から一括で実施しているのと同じように拠点となる駅や支社ビル内などに
指令所を設けてそこから実施するのが主流となっているので、そのような路線では
各駅への運転要員の駅員の配置はいらない(ので客が少なければ無人駅でも問題ない)が、
山陽線の特に岡山地区ではまだそのようになっていないので各駅に運転要員の駅員の配置が
必要となってる
273名無しでGO!:2015/01/15(木) 00:33:12.89 ID:nXsoUIaY0
昨日の中央線中野駅人身事故、女性に接触した男性がホームに転落して起きた事が防犯カメラから判明 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421031744/

1 名前: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/12(月) 12:02:24.04 ID:x9AXqDf60 ?PLT(15001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/004.gif
中央線ホームで男性転落し死亡 JR中野駅

 11日夕方、東京のJR中野駅の中央線のホームで走っていた男性が女性と接触して線路に転落し、電車にひかれ死亡した。
この影響でJR中央線は一部の区間で1時間半近く運転を見合わせ、4万3000人に影響が出た。

 警視庁などによると、11日午後5時20分頃、JR中野駅の中央線下りホームで男性が線路に転落し、東京発・大月行きの特別快速にひかれ、死亡した。
防犯カメラには、ホームを走っていた男性が女性に接触し線路に転落する様子が映っていたということで、
警視庁は目撃者から話を聞くなどして男性が転落した状況を調べている。

 この影響で、JR中央線は東京と高尾の間の上下線で1時間半近く運転を見合わせ、4万3000人の乗客に影響が出た。
http://www.news24.jp/articles/2015/01/12/07267012.html
274名無しでGO!:2015/01/16(金) 00:17:49.67 ID:TVCo6LSR0
>>272
よくわかったありがとう
275名無しでGO!:2015/01/19(月) 13:44:57.66 ID:V/SiqdQ30
鉄道のダイヤには乗客の利便性だけでなく、踏切を長時間閉鎖しないように考慮する制約があると聞きましたが、
東海道線の近郊区間ではラッシュ時は50分以上開かない所もあるそうですね。
鉄道会社はどの程度まで踏切を遮断して良い物なんですか?
276名無しでGO!:2015/01/19(月) 13:52:22.23 ID:SpBIE50p0
>>275
踏切の閉鎖時間を制限する法律はないです
277名無しでGO!:2015/01/19(月) 19:42:38.43 ID:gQL9ITUa0
特急南風と正面衝突する列車はどれくらいある?
278名無しでGO!:2015/01/19(月) 20:17:22.84 ID:cUu19nkR0
君がコテハンつけたら教えてあげる。
279名無しでGO!:2015/01/19(月) 21:14:05.65 ID:vI6SMp9F0
3月14日以降に金沢から富山へ行く場合、
*金沢から津幡(下車)・・・青春18使用可
*津幡から高岡(下車)・・・IR+あいの風の乗車券
*高岡から富山・・・青春18使用可
でOKですか?
280名無しでGO!:2015/01/20(火) 12:14:38.60 ID:ery1G5qL0
>>279
不可。
金沢→富山全区間の乗車券が必要。
281名無しでGO!:2015/01/20(火) 12:56:28.87 ID:6LXY1C7X0
青い森と同じ問題。
青森から三戸へ行く場合、青春18を使って八戸で一旦下車。
八戸で三戸までの青い森乗車券を買って三戸まで。
これが可なら>>279も可。
282名無しでGO!:2015/01/20(火) 18:17:21.00 ID:LLiNZ0oK0
列車の種別を英語で言うと

特急 リミテッドエクスプレス
急行 エクスプレス
準急 セミエクスプレス
快速 ラピッド
普通 ローカル

あと快速急行や区間急行は英語で何て言う?
283名無しでGO!:2015/01/20(火) 19:00:03.43 ID:7V4lVhNs0
>>282
日本国内では、快速急行はRapid Express、区間急行はSection Expressとするのが主流

ちなみに新快速はJR東海がNew Rapid、JR西日本がSpecial Rapid (Spacial Rapid Service)と
表記が分かれてる
また、JR東日本やJR東海では特別快速がSpecial Rapid (Spacial Rapid Service)だったりする

海外ではExpressという表記は早く行けるという意味ではなく乗り換えなしの直行便といった趣旨で
使われることが多いので注意が必要
スイスの有名な観光列車の氷河急行(Glacier Express)に乗ったが全然速くなかった
というのがよくある笑い話だったりする
284名無しでGO!:2015/01/20(火) 19:41:19.97 ID:2JFdgdM10
>>282
京王は準急がないので
区間急行に Semi Expressを当ててる
285名無しでGO!:2015/01/20(火) 19:48:43.92 ID:hej7e695O
>>283
関西私鉄では「区間急行=Sub Express」「準急=Semi Express」だ。
例外として京阪は「区間急行=Semi Express」「準急=Sub Express」だが、区間急行のほうが停車駅が多いので、
外国人に教えるなら速い順にLTD.EXP.>RAPID EXP.>EXPRESS>SUB EXP.>SEMI EXP.>LOCALで問題ないと思う。

あとJR西は「区間快速=Regional Rapid Service」で、近鉄は何故か「区間急行=SUB. EXPRESS」とピリオドが入る、suburbanの略らしい。
286名無しでGO!:2015/01/20(火) 21:57:03.60 ID:EkDLxQUr0
ある駅を数分程度の差で出発して行く2列車が
乗り換えのための接続を取っているかどうかを、
乗客が簡単に調べる方法はありますか?
287名無しでGO!:2015/01/20(火) 22:30:09.89 ID:94SmMBOH0
>>286
乗換駅の使用ホーム(隣同士なら間違いなく取る、離れるようなら取らない可能性有り)とか
種別(基本上位種別から下位種別の接続は取るが下位種別から上位種別は取らない)とか
判別のポイントはいくつがあるが……
288名無しでGO!:2015/01/20(火) 23:00:37.80 ID:prkFGjmj0
>>286
>乗客が簡単に調べる方法はありますか?

駅に電話して聞く。
289名無しでGO!:2015/01/21(水) 11:56:52.10 ID:3PMGg5cm0
>>286
えきから時刻表の列車詳細を見れ
290名無しでGO!:2015/01/21(水) 14:39:02.85 ID:vIpxs/DR0
>>289
「接続をとる」っていうのは、時刻表で見て乗り換えできる時間があるかどうかじゃない
一方の列車の到着が遅れた時に、他方の列車も発車を遅らせて乗り換えできるようにしてくれるかどうかだよ

一般には公開されてない情報だから、駅や車掌や客センに聞くしかないってのが結論
291名無しでGO!:2015/01/21(水) 17:06:09.19 ID:t9rI1lLI0
いすみ鉄道はかつて木原線といわれてて
木更津〜大原間の路線だから久留里線とつながってるのが普通なのに
なぜ小湊鉄道につながってるんですか?
292名無しでGO!:2015/01/21(水) 18:23:19.72 ID:vIpxs/DR0
>>291
あなたの思っていることが普通じゃない、間違ってるだけです
293名無しでGO!:2015/01/21(水) 18:49:14.45 ID:jyMn00qY0
>>291
普通かどうかはさておいて。

千葉の中央部はとても山が険しく、
五井(市原)から東の小湊誕生寺を目指した小湊鉄道と、
大原から西の木更津を目指したいすみ鉄道が、
それぞれ今以上の延伸を断念したポイントが上総中野駅。

事実、かつて小湊鉄道は上総中野駅と誕生寺を連絡するバス便を出していた。

つまり、国鉄と小湊鉄道が一緒になって房総横断鉄道を作ろうとしたわけじゃなくて、
偶然上総中野で両線が終わって(重なって)いるというだけのこと。
294名無しでGO!:2015/01/21(水) 21:49:10.92 ID:1pTaGSwl0
電車の広告料っていくらぐらいですか?
山手線の車体ラッピングみたいな感じで、ジョイフルトレインなど1編成しかないけど宣伝効果が高そうな電車にラッピング広告をやりたいです
それか215系など4編成で少数派だけど、ライナーに使われて運行範囲が広い電車で広告したいと思っています。
295名無しでGO!:2015/01/21(水) 22:36:39.86 ID:vIpxs/DR0
296名無しでGO!:2015/01/21(水) 22:40:44.03 ID:kDlXcThc0
走る区間が決まってる車両ならいいけど、
ジョイフルトレインみたいな広域を走る可能性がある車両の車体広告ってのは
各地の屋外広告物条例との関係なんかで難しいんじゃないのかね。
297名無しでGO!:2015/01/21(水) 23:10:44.71 ID:LDjrRwiL0
>>294
沿線自治体の屋外広告物条例の規制の関係で、運行範囲が広い車両で
車体ラッピング広告をするのは難しい
例えば横須賀線の大船〜鎌倉に入線する可能性がある車両は
神奈川県の屋外広告条例の規制により車体ラッピング広告はできない
298名無しでGO!:2015/01/21(水) 23:17:26.95 ID:QCr7fcKI0
伊豆急でアルファリゾートにアニメのラッピングをしてた時期があったけど普段アルファ使ってるリゾート踊り子がその期間別のリゾート21を使ってた。
299名無しでGO!:2015/01/21(水) 23:51:43.02 ID:/s1tO4PX0
夏色キセキは全裸散歩回だけの一発アニメだよね
300名無しでGO!:2015/01/22(木) 00:16:44.91 ID:Wm/TJhEu0
リゾート21でアニメのラッピングって名探偵コナンのことじゃないの?
301名無しでGO!:2015/01/22(木) 00:36:12.37 ID:GDAhwlLC0
>>296
小田急のドラえもん列車がそれでコケたよね
302名無しでGO!:2015/01/22(木) 04:53:06.17 ID:MhVBwPRr0
スレチだけれど飛行機は問題なかったのかなあ?
303286:2015/01/22(木) 08:48:55.84 ID:fTHp6S2D0
レスありがとうございました。
長距離の移動の際には接続の有無は重要なのに
一般公開はされてないのですね。
通勤経路上にはJR駅が無く
普段はJRに乗る機会も無いので、
電話で確認するしかなさそうです。うーん。。
304名無しでGO!:2015/01/22(木) 12:53:04.34 ID:WNkGf/UN0
>>303
接続が出来ますと、公式に公開すれば、
クレームの対象にw
電話をしても、
乗換えは可能ですが、列車遅延での乗り継ぎの保証は出来ません。
だろうなぁ
305名無しでGO!:2015/01/22(木) 14:43:20.48 ID:Wm/TJhEu0
>>303
観光地で特急や新幹線から特急、特急から普通列車への乗り換えの場合は接続を取ってくれることが多い

普通列車だけで長距離移動する18きっぱーは自力でなんとかしろ
遅れたら詰むようなプランは作るな

ってことです
306名無しでGO!:2015/01/22(木) 19:17:51.65 ID:kMnN5FeI0
北斗星のA寝台ロイヤルは大人二人と4歳の子供一人だけだと利用できますか?
307名無しでGO!:2015/01/22(木) 20:19:37.26 ID:YT369K6C0
鶴見〜川崎間を含む東海道線の定期券を持っているとき、
鶴見〜(鶴見線)〜浜川崎〜(南武支線)〜尻手〜(南武線)〜川崎
と乗った場合、料金は取られるでしょうか?鶴見駅と浜川崎駅は中間改札口が存在するので今一分からないです。
308名無しでGO!:2015/01/22(木) 20:24:53.89 ID:uRagZzhY0
>>307
その定期券では鶴見の中間改札でハネられる。
料金(急行料金、グリーン料金等)は取られないが、運賃は取られる。
309名無しでGO!:2015/01/22(木) 20:26:14.29 ID:YT369K6C0
>>308
やっぱりそうですか、ありがとうございます
310名無しでGO!:2015/01/22(木) 21:09:53.43 ID:MhVBwPRr0
>>307-308
取られないよ
鶴見はic定期なら乗換改札は開く ラッシュ時なら有人改札通るのも多い
浜川崎ではicのタッチをしないこと(注意の掲示あり) 無人だが時々係員が居る
311名無しでGO!:2015/01/23(金) 09:18:21.43 ID:SlUky/DP0
>>293
やはり断念してたんだな
久留里線はどこへ計画してたんですか?
北海道は計画線が多いんですがほとんど断念してます
なぜなんですか?
312名無しでGO!:2015/01/23(金) 10:13:18.76 ID:sJN/CU4y0
>>311
>久留里線はどこへ計画してたんですか?

木原線とつなぐ予定だった。

>北海道は計画線が多いんですがほとんど断念してます

作っても客が見込まれないから。
313名無しでGO!:2015/01/23(金) 12:41:42.32 ID:Kdent9kY0
北海道新幹線旭川まで延伸したほうがウハウハなのでは
いまでも札幌旭川はドル箱路線だし絶対大もうけだって
314名無しでGO!:2015/01/23(金) 13:10:09.56 ID:yq3QR7QF0
>>311
久留里線は木原線の一部となるべく千葉県営久留里軽便鉄道
が鉄道省に召し上げられたものなのです
315名無しでGO!:2015/01/23(金) 18:58:48.43 ID:H4bcwNqz0
>>307
鶴見の乗換改札でIC(定期を含む)は入場記録の有無を見ているだけ。
(区間外の磁気定期や額不足の紙切符だと改札機は閉まる)
メトロのような課金はされず、何度でも出入り自由で記録も残らない。
浜川崎の番犬もICの中身まではチェックしていない。
あくまでも鶴見線や南武支線で乗降する想定での旅客対応。
改札のない経路を大回りするのと同じと思ってOK。

>>310
有人改札は紙切符で大回りする時、ICはむしろ改札機が無難。
316名無しでGO!:2015/01/23(金) 21:48:23.46 ID:rEg6z+hX0
質問させてください

現在、川越〜大宮〜自治医大間を在来線で通勤しているのですが
新幹線通勤に切り替えようと思っています
Suica FREX定期券になると思うのですが
このSuica FREX定期券で在来線(宇都宮線)を
利用できるのでしょうか?
また在来線のグリーン車両は利用できますか?
317名無しでGO!:2015/01/23(金) 21:59:52.28 ID:XLg85oOR0
>>316
>在来線(宇都宮線)を利用できるのでしょうか?

利用できます。

>また在来線のグリーン車両は利用できますか?

グリーン料金を払えば利用できます。
318名無しでGO!:2015/01/23(金) 22:52:51.32 ID:sjeZ2IRj0
>>310 >>315
定期券の区間外乗車(=不正乗車)を奨めるのはこのスレにそぐわない
319名無しでGO!:2015/01/23(金) 23:03:01.12 ID:5XfoIS5E0
質問です。

新幹線回数券(普通車指定席用)で東海道新幹線に乗って、
着駅で在来線の特急に乗り継いだときに、
在来線特急料金の「乗継割引」って受けられますか?
320名無しでGO!:2015/01/23(金) 23:14:36.23 ID:XLg85oOR0
>>319
受けられません。
321名無しでGO!:2015/01/23(金) 23:38:26.78 ID:5XfoIS5E0
>>320
ありがとうございます。
了解です。
322名無しでGO!:2015/01/24(土) 12:40:43.08 ID:lfTeBXi90
九州新幹線の線路と東海道・山陽新幹線の線路は博多で
東海道・山陽新幹線と東北新幹線の線路は東京で物理的・電気的(東西で違うんだよね?)に分断されてますか?


[本当に訊きたい事]
JRに何千億円か払って一日貸しきるかなんかして今乗ってる九州の800系かN700でそのまま岩手の盛岡まで行けるかどうか
323名無しでGO!:2015/01/24(土) 13:06:35.09 ID:JM7gC+qm0
>>322
博多はNo
東京はYes

なお、たとえ線路がつながっていてもN700や800は東京駅から先に行けません。
(周波数が対応していません)
324名無しでGO!:2015/01/24(土) 13:09:24.28 ID:lfTeBXi90
>>323
ありがと

じゃあ最低でも1回そこで乗り換えなきゃか
325名無しでGO!:2015/01/24(土) 14:48:39.95 ID:+P3RNJKx0
じゃ、JR西かJR旧のN700で、1列車貸し切りなら東京→鹿児島とか可能なのかな?
保安装置の違いとかで物理的に無理とかある?
326名無しでGO!:2015/01/24(土) 15:03:37.61 ID:Ahx4Ky+o0
>>325
レール幅
全新幹線で共通

電力
東海道・山陽・九州は60Hz
東北・上越は50Hz
北陸は50/60Hz共用

保安装置
JR東日本と北陸は共通
東海道と山陽と九州はバラバラ
N700ー16両は東海道・山陽専用
N700ー8両は東海道・山陽・九州対応(新大阪ー京都間にある車庫に行くため)
ほかの車両は不明

というわけで、みずほ・さくら用のN700なら車両的には東京まで行けるはず。東海が絶対にOKしないけど。
327名無しでGO!:2015/01/25(日) 00:07:47.29 ID:qCOdCoep0
東京〜熱海まで古幹線に乗っても
スーパービュー踊り子に乗っても料金は同じ?
328名無しでGO!:2015/01/25(日) 00:58:39.05 ID:9gzsTQZF0
JR往復乗車券の変更は往復乗車券にしか変更できないであってる?
往復乗車券→普通乗車券×2は無理ですよね
329名無しでGO!:2015/01/25(日) 01:07:57.69 ID:MaFvtyfp0
>>328
>JR往復乗車券の変更は往復乗車券にしか変更できないであってる?

間違っています。

>往復乗車券→普通乗車券×2は無理ですよね

無理です。
往復乗車券→片道乗車券1枚に変更になり、
もう1枚片道乗車券が必要でしたら、別途購入することになります。
330名無しでGO!:2015/01/25(日) 01:17:08.94 ID:9gzsTQZF0
>>329
往復乗車券→普通乗車券は可能なのですか。
ありがとうございました。
331名無しでGO!:2015/01/25(日) 11:18:07.07 ID:Pna9UD0sO
>>329
ちなみに往復→連続は可能です
332名無しでGO!:2015/01/25(日) 15:42:25.75 ID:X7VzTbb60
東京駅のラッチ内で入場券を買って東北新幹線の方に入ったあと
東海道新幹線との乗り継ぎ改札で入場券を渡したうえで乗車券と特急券見せたら東海道新幹線の特急券にJR東のスタンパー捺してもらえる?
333名無しでGO!:2015/01/25(日) 16:28:23.62 ID:AqsLJNq10
軽井沢から、えきねっとのトクだ値を使って東京へ行き、
東京から東海道新幹線で新横浜に行く場合、用意する切符類は

・トクだ値切符(特急券+乗車券)軽井沢→東京
・新幹線特急券 東京→新横浜

ここまでは解るのですが、あと乗車券はどの区間が必要ですか?
東海道新幹線乗車区間の、東京→新横浜(500円)ですか?
それとも、トクだ値の乗車券部分は山手線内まで有効だから
品川→新横浜(410円)で良いですか?
334名無しでGO!:2015/01/25(日) 17:13:33.14 ID:Pna9UD0sO
>>333
トクだ値は特企券だから、山手線内であっても東海道新幹線は利用不可。よって東京→新横浜が必要になる。
335名無しでGO!:2015/01/25(日) 17:18:40.62 ID:v4E5GKmx0
>>334
そんな制限はない。

>>333
品川→新横浜でOK
336名無しでGO!:2015/01/25(日) 18:34:57.30 ID:fGgZXLWA0
新幹線に乗るときの質問です。

株主優待の話になるのですが、株主優待割引の案内に、料金は、当社営業路線内の片道の特急券、急行券、グリーン券および座席指定券とし、一列車に限ります。
※ただし、上り列車どうし又は下り列車どうしの乗り継ぎにおいては、次の場合に限り一列車として発売します。
(1)新幹線に乗車する場合で、新幹線の改札口を出ないで、他の新幹線を乗り継いでご利用になる場合。

1、とあるのですが、これは通過するだとか直通で無いので乗り継がないといけない場合であって、別に乗り継がないでもいいのに乗り継ぐ場合は一列車にならないですか?
たとえば新青森から東京まで乗車で、新青森から盛岡まではやぶさ、盛岡でこまちに乗り換えるような場合です。

2、乗り換えられるとしたら同じ併合列車に乗り継げますか?はやぶさ到着、ドア開、こまち連結、こまちドア開、ドア閉という感じなら乗り継げそうなのですが。

3、別の質問になるのですが、はやぶさは専用の料金が加算が、仙台から盛岡の間は1駅だけでも100円加算されています。これは通過駅が無い場合でも275キロ以上出るから加算されているのでしょうか?
それともそんなことはないですか?
337名無しでGO!:2015/01/25(日) 18:57:56.02 ID:7D1MazX+0
>>336
1と2は自分で答え書いてるよね。

>※ただし、上り列車どうし又は下り列車どうしの乗り継ぎにおいては、次の場合に限り一列車として発売します。
>(1)新幹線に乗車する場合で、新幹線の改札口を出ないで、他の新幹線を乗り継いでご利用になる場合。

3は、理由は"はやぶさだから"だけでいいんじゃないかと。
338333:2015/01/25(日) 19:13:53.52 ID:AqsLJNq10
>>334はウソで、>>335が正解と言うことで良いですか?
339名無しでGO!:2015/01/25(日) 20:28:08.22 ID:iqXQkNW/0
>>336
> これは通過駅が無い場合でも275キロ以上出るから加算されているのでしょうか?

考え方としてはその通り
はやぶさ・こまちのうち300km/h以上で運転可能な区間(宇都宮〜盛岡)では
料金加算が発生するということになってる
340名無しでGO!:2015/01/25(日) 20:48:23.51 ID:TdCR60K50
>>318
ICなら問題ない
341名無しでGO!:2015/01/25(日) 21:18:09.33 ID:wD9QO4Nu0
>>340
それなんて俺様解釈?
342名無しでGO!:2015/01/25(日) 22:10:13.36 ID:MaFvtyfp0
>>338
左様
343名無しでGO!:2015/01/25(日) 22:35:06.92 ID:fGgZXLWA0
>>337
>>339

ありがとうございました。1に関しては異なる車種の乗り比べをしてみたかったので適用されると助かります。
344名無しでGO!:2015/01/25(日) 23:53:21.92 ID:TdCR60K50
スイカだよ
345名無しでGO!:2015/01/26(月) 02:39:50.59 ID:su0qBMud0!
先日の出来事なのですが、JR東の某駅に目的の列車の
発車時刻の20分程前に到着。長距離の切符が必要なので
みどりの窓口に行くと先客が1名、先の日付の乗車券,特急券を
クレジットカードで購入しようとしていたのですが、
駅員がマルス操作を誤り誤発券。再発券するので(と言うのが聞こえた)、
と先客から切符を回収したのち、マニュアルらしき物を繰ったり、
別の駅員に相談したりで15分経っても再発券できず。

1時間に1本しか列車の来ない駅だったので、
已む無く別の駅員に乗車証明を出してもらい乗車。
しかし、当方、切符はクレジットカードで購入する予定で、
現金を十分に持っていませんでした。

特急への乗り換え駅で改札に事情を説明したところ、
改札外のみどりの窓口で切符を購入する事認めてくれ
出場させてくれたのですが、これは規則上も認められる
出場でしょうか? それとも所謂便宜扱いでしょうか?
また、規則上は出場が認められず、且つ、現金では
目的地までの切符を購入できない状況に陥った場合、
どのようになる(すべき?)か教えて下さい。
346名無しでGO!:2015/01/26(月) 21:50:27.60 ID:LOY80gRs0
>>345
あくまでも公式見解でないことを頭において欲しい。

本件は旅客営業規則第19条2(以下条文のみは旅客営業規則の条文)
「(前略)旅客が係員の承諾を得て乗車券類を所持しないで乗車した場合は、係員が普通乗車券、急行券、
特別車両券、寝台券、コンパートメント券又は座席指定券を当該列車内において発売する」に該当する。

本来の取り扱いは20条2「車内において発売する乗車券類は、旅客の当該乗車に有効な普通乗車券及び
旅客の乗車した列車に有効なものに限つて発売する。ただし、前途の列車に有効な乗車券類を発売することがある。」により
降車駅までの運賃を改札口にて精算のうえ改めてみどりの窓口にて乗換駅から降車予定駅までの
乗車券類の発行が正当な取り扱い。よって便宜扱いが正しいかと。
ただし、20条(3)にて無人駅から乗車の場合は近隣有人駅にて無人駅からの乗車券を発売することになっているので
本条文を便宜適用した可能性もある。

なので、持ち合わせが足りないもののカードその他で精算可能である状況なら手持ちで移動できる範囲の
有人駅まで移動し、その駅で改めて目的地まで購入したほうが良いかと。
347名無しでGO!:2015/01/26(月) 23:08:31.75 ID:wQk4M2oz0
>>345-346
乗車券に関しては旅客営業規則第27条の準用かな

> 旅客が列車内において普通乗車券の発売を請求する場合、当該列車の係員が携帯する
> 普通乗車券ではその請求に応じられないときは、普通旅客運賃(中略)を収受して、
> 係員がその携帯する普通乗車券によつて乗車方向の最遠の駅又は乗継駅までのものを発売し、
> 同乗車券の券面に、途中駅まで発売した旨を表示する。

> 前各項の規定によつて発売した乗車券を所持する旅客に対しては、前途の駅又は車内において、
> これと引換に旅客の請求する区間の普通乗車券を発売する。(後略)

規則通りなら車内で購入できる一番遠方の駅までの乗車券を購入して乗り継ぎ駅で清算
ということになるが、車内ではクレジットカードでの乗車券類の購入はできないし、
現金の手持ちもないということだと無札のまま乗り継ぎ駅まで行くしかないので、
そのへんは便宜扱いということになるかと

改札外への出場は、旅客営業取扱基準規程の第145条に途中下車が認められていない乗車券を
所持している乗客を改札外に一時出場させる際の取り扱いが定められているので、
事実上本来なら途中下車できない状況であっても駅員が必要と認めて許可した場合は
便宜的に改札外に出ることが可能ということになってる
348名無しでGO!:2015/01/27(火) 00:06:03.67 ID:U6Sg3/HO0
以下の歌詞は、ある線の駅をイメージして選びましたが、その駅が西にある順に並び変えてください。
1…万丈の山 千仞の谷 前に聳え 後に支う
2…四方の山を 見おろして かみなりさまを 下に聞く
3…きらめけ世界中に 僕の歌をのせて
4…結城に塩瀬の 素描の帯が 池の水面に 揺れていた
5…もう一度 やり直そうて 平気な顔をして いまさら
6…歩いても歩いても 小舟のように 私はゆれて ゆれて
7…待つは君ひとり 君ひとり 逢えば行く ティールーム
8…深い海の底に 珍しい魚を見つけたみたいに
349名無しでGO!:2015/01/27(火) 00:26:59.34 ID:clhbZTsI0
>>348
スレ違い

>>938(=>>929)の釈明はまだか?
350名無しでGO!:2015/01/27(火) 08:07:31.67 ID:nJoDauw/0
先日、あるところで新幹線に乗ったのですが、東京駅から田町駅先あたりまで、
「ガタンゴトン」と音が鳴ってるのに気がつきました。上りのレールをみると、
レールにつなぎ目があります。これは保守上の問題とかで溶接してないのでしょうか。
もしくは低速走行が必須であるため、あのようになっているのでしょうか。

初歩的とは思いますが、よろしくお願いいたします。
351名無しでGO!:2015/01/27(火) 13:54:59.61 ID:32LM1cR30
停止位置目標の質問お願いします
この画像は稚内駅なのですが、手前に1両と2両の目標、奥に3両と6両の目標があります。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org129018.jpg.html
・1両目標がざわざわある理由はなんでしょうか?2両目標だけでいいと思うのですが?
・3両目標がわざわざある理由はなんでしょうか?6両目標でいいと思いますが。
・3両目標があるのにメインの列車でもあるスーパー宗谷の4両の目標が無いのはなぜでしょうか?これは6があるからいいという理由でしょうか?
こっちの画像は遠軽駅なのですが、最長の8両の目標が見当たりません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org129050.jpg.html
・8両はどうやって止まるのでしょう?×とか無印の目標ではなく7両が最大のようです。
実際に8両は運転されていたので謎です。
352名無しでGO!:2015/01/27(火) 23:18:39.75 ID:hQAhPFPT0
>>351
<1><2>が1本の柱に付いている場合は、どちらかの停目を日によって移動する可能性があるということ
駅員が脚立と工具を持って来て停目を付け替えている光景はまれによく見られる

臨時列車の編成に合わせて、撮影のスペースを用意したり屋根のある側に優等車を停めたり
色々な理由で停目の位置を決めている
稚内で具体的にいつ停目を移動するかまでは俺は知らない
353名無しでGO!:2015/01/27(火) 23:49:30.96 ID:9GUy4O0M0
>>350
曲線区間にロングレールを敷設した場合、曲線外側に線路が張り出す可能性が上昇して
保守管理上の要注意区間となるので、半径400〜600m未満の曲線(基準は会社や
路線により異なる)ではロングレールは敷設しないのが一般的となってる
東海道新幹線の東京〜品川では半径400〜600mの曲線が連続しているので(ry

>>351
稚内は1両目標と2両目標ではなく2枚で1組の1〜2両目標ということではないかと
特にこの区間の1両編成は全部ワンマン運転なので確認を手厚くする意味もあると思う
この考え方なら奥も3〜6両目標ということで説明がつく

遠軽は8両は↓可搬式停止目標での対応だったのではないかと
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-de-e4/kiha58okukuzitokiwa/folder/539362/01/11152401/img_5?1411482354

>>352
そんなに頻繁に移動するものではないから
特定日のみの変更の場合は上記の可搬式停止目標や手旗で対応するのが普通
354345:2015/01/28(水) 00:02:06.05 ID:To0uRzOU0
>>346
>>347
結構複雑な話になるんですね。
いずれにしても便宜扱いによる部分があった
というように読みました。
レスありがとうございました。
355名無しでGO!:2015/01/28(水) 03:26:50.29 ID:KB3Q4X010
なんかちゃっちい停止目標・・・風で飛びそう
356350:2015/01/28(水) 07:47:28.97 ID:PlF6PXgz0
>>353
ありがとうございます!なるほど、曲線ではレールの伸び縮みだけではなく、
外へ飛び出す可能性も考慮しなければならないのですね。
勉強させていただきました。
357名無しでGO!:2015/01/29(木) 03:02:02.46 ID:HsS37HtJ0
マルスの経路数の上限で質問です。
IGR・青い森鉄道(盛岡・青森接続)を経由する乗車券の場合、16経路から2つ引いた14経路までならばマルスで発券可能でしょうか。
358一般人 ◆VC81Lu3sfg :2015/01/30(金) 09:33:43.45 ID:0tqUnTfH0
皆さんはどうして大人になっても電車が好きなんですかね(^^ゞ?
ただの移動手段ですよね??(^^ゞ
359名無しでGO!:2015/01/30(金) 10:24:17.21 ID:2JPr2gtj0
皆さんはどうして大人になっても2chが好きなんですかね(^^ゞ?
ただの便所の落書きですよね??(^^ゞ
360名無しでGO!:2015/01/30(金) 20:57:23.40 ID:uRV3XoXJ0
国鉄が民営化されて久しいですが
当時、民営化は仕方ないとして「分割」も必然だったんでしょうか。
分割しないままの民営化はありえなかったんでしょうkあ。
361名無しでGO!:2015/01/30(金) 21:13:19.74 ID:+xj+vtMP0
>>360
当時は全国一元経営なのが諸悪の根源とみなされていたので、まず分割ありきだった
1985年に国鉄が全国一元経営のまま民営化する案を出したが、政府の方針と合わないとして
当時の総裁が責任を取らされて更迭される事態となってる
362名無しでGO!:2015/01/30(金) 21:38:50.38 ID:uRV3XoXJ0
そうだったんですか。
解説ありがとうございます。
363名無しでGO!:2015/01/30(金) 21:48:48.04 ID:ZvPac7eq0
昼にJR駅員に途中下車の印を押してもらった切符で
夜で無人駅になったJR自動改札を通ることは出来ますか?
364名無しでGO!:2015/01/30(金) 22:53:54.98 ID:8vEfndsw0
100周年記念Suicaについてです
ホムペ見たのですが、一人3枚まで、郵送とインターネットとかで分けても一人3枚以上は無理ですと書いてありますが、自分3枚、同じ家に住む家族の名前で1枚とかでも大丈夫なんでしょうか?郵送で同じ住所になるわけですが。
でも各家庭に3枚ではないから、大丈夫なんですよね?
(この場合計4枚ほしいということです)
365名無しでGO!:2015/01/30(金) 22:58:18.71 ID:Zpa1nH5a0
>>364
申し込みしてみれば良い
弾かれたら1住所3枚までって事
366名無しでGO!:2015/01/30(金) 23:29:59.49 ID:Dm4QKD950
>>363
駅による
367名無しでGO!:2015/01/31(土) 01:02:15.96 ID:BFVKGSRC0
東新潟、吉川、久宝寺のように
操車場をはさんで
離れてる駅があるのはなぜですか?
368名無しでGO!:2015/01/31(土) 02:48:35.53 ID:e59ck3a90
>>364
こんなところで聞かないで、
記念Suica発売事務局0120-771-568で質問すれば
すぐに正解が出るだろうに…
369名無しでGO!:2015/01/31(土) 03:38:07.68 ID:/RwgQAG40
>>367
そりゃおめえ、片側に寄せたら反対側の人に不公平だろうがよ
370名無しでGO!:2015/01/31(土) 07:56:59.72 ID:xqMA8Tkr0
冬の時期、名古屋駅の新幹線上り線では06:20の上り始発前に
回送列車が止まっています。
雪対策らしいことは調べてわかったのですが、
わざわざこの編成を大阪方へ引き上げて、別の編成を上り始発として使うのはなぜでしょうか?
371名無しでGO!:2015/01/31(土) 09:59:07.95 ID:BFVKGSRC0
>>369
鉄道に詳しくない人は答えないでくれ
ちなみに今 吉川、東新潟は片側に寄ってるんだがww
372名無しでGO!:2015/01/31(土) 14:53:44.69 ID:uvufEOUa0
>>367>>371
○操車場は単線区間でもない限り上下線の間に作ると効率がいい
(なので東新潟操車場は複線化の際操車場を回り込む形で増設した)
○久宝寺にしろ新三郷(だよな?)にしろ操車場の開業後に後付で新設された。
※東新潟は複線化前の開業だが前記の理由により下り線は操車場の反対側に建設された。
○その後操車場の廃止(東新潟操車場は廃止でなく機能縮小)により余地が生じたので
 上下いずれかに片寄せして跡地は再開発に充当

といったところか?
373名無しでGO!:2015/02/01(日) 10:23:00.45 ID:jbaT1Nvz0
>>372
新川崎は最初から片側に寄せて作られたな
374名無しでGO!:2015/02/01(日) 13:55:08.67 ID:ayLjjhh70
>>373
現在の新川崎周辺の本線は旅客化されたときに新設された区間。
旧本線は新鶴見操車場をはさんでいた。
375名無しでGO!:2015/02/01(日) 18:38:58.12 ID:Fs8QzFdF0
簡易委託のPOS(丸ム表記あり)で学割って出せる?
376名無しでGO!:2015/02/01(日) 21:04:05.27 ID:czNkESDE0
>>375
機械としてはまず対応しているだろうが、簡易委託の場合契約上割引関係は発券NGというところも
377名無しでGO!:2015/02/01(日) 22:20:17.51 ID:TTNjDVlB0
3月13日の北斗星のラストランの切符はいつもよりもとりにくくなると思いますか?
たまたま13・14日休みなので一家総出で頑張ってみようと思うのですが・・・
378名無しでGO!:2015/02/01(日) 23:30:34.26 ID:RSyxPqn50
>>377
秒殺確定だろうね。
10:00:30の段階で満席でも驚かない。
379名無しでGO!:2015/02/02(月) 10:44:52.91 ID:CeewZIOEO
>>378
どんだけ甘いんだよw
10:00:00.02くらいには完売じゃないか
380名無しでGO!:2015/02/02(月) 11:30:08.73 ID:N4wEa9SE0
381名無しでGO!:2015/02/02(月) 18:26:14.42 ID:bZxV7yRU0
トンネルで上り線と下り線が別れてるのがあるが
あれはどんな意味があるの?
382名無しでGO!:2015/02/02(月) 18:33:15.19 ID:8i4GZuG40
>>381
最初単線でトンネル掘って複線化の際拡張する訳にも行かないのでもう1つ追加で掘った。
383名無しでGO!:2015/02/02(月) 19:27:53.74 ID:XhapA9bt0
>>381-382
建設当時の技術では地質が悪くて複線が収まるような大断面のトンネルが掘れなかったので
やむなく単線×2にしたというケースもある
東海道線の湯河原〜熱海の泉越トンネルが典型例(この区間は最初から複線で開通してる)
384名無しでGO!:2015/02/02(月) 19:59:26.21 ID:8i4GZuG40
北陸線だと片方が山登りのループ線、もう片方が一直線で山を降りる為に複線だけどトンネルが分かれている区間があるな。
385名無しでGO!:2015/02/02(月) 20:24:51.88 ID:WHzkqucQ0
総武快速線の市川市の駅として
本八幡でなく市川が選ばれたのは、かなり必然的だったのでしょうか。
386名無しでGO!:2015/02/02(月) 20:27:49.73 ID:NHz1igLi0
技術向上で長いトンネルが掘れるようになったので直線的な別ルートで線増した
とか
崖っぷちを走っていて,どう見てももう1本線路を引くスペースがないので
やむを得ずトンネルで抜けるルートで線増した
なんて場合も
387名無しでGO!:2015/02/02(月) 20:40:34.58 ID:NHz1igLi0
>>385
歴史的に見てあのあたりの中心は国府台城や下総国分寺近辺だから
その最寄駅である市川駅が代表駅になるのは必然なのではないだろうか
388名無しでGO!:2015/02/02(月) 21:33:04.68 ID:/YZKeKvQ0
東鷲宮は高架と地上なんだがなぜ統一しないの?
389名無しでGO!:2015/02/02(月) 22:27:51.10 ID:gQ3Emv4G0
>>388
統一しなくてもデメリットが特にないし、積極的に統一すべき理由も特にないから。
今あるもので特に問題がないなら、わざわざ大金をかけて作り直す必要もない。
390名無しでGO!:2015/02/02(月) 22:28:30.58 ID:XhapA9bt0
>>388
金がかかるから
地元が要望したら全額地元負担ならやってやると返事が来て
そこまでの金は出せないということで現状維持となってるそうな
391名無しでGO!:2015/02/02(月) 23:39:58.56 ID:pUBURC4H0
非常にヤボな質問かも知れませんが、

たとえば仙台から東京まで、東北新幹線の「トクだ値」を使い、
東京から東海道新幹線で名古屋方面に行くとします。
「トクだ値切符」と「東海道新幹線の特急券・乗車券」は
あらかじめすべて用意し、東京駅の新幹線乗り換え改札で全部投入したとします。
戻って来るのは「東海道新幹線の特急券・乗車券」だけですか?
と言うのも、トクだ値切符の乗車券部分はまだ有効部分が残っていますよね?
それとも新幹線乗り換え改札を通過した時点で、乗車券の残り有効部分は
自動的に放棄と見なされるのですか?(つまり戻って来ない)

別にどうでもいいことですが(乗車券の残り有効部分を使うわけではない)、
ただ、システム的にどうなっているのか気になったので。
392名無しでGO!:2015/02/03(火) 07:58:01.13 ID:xXLTJAk70
>トクだ値切符の乗車券部分はまだ有効部分が残っていますよね?

何が残っているの?
393名無しでGO!:2015/02/03(火) 12:09:02.04 ID:m+jiTNX10
>>392
都区内着だから連絡改札を通っても品川までは行ける
394名無しでGO!:2015/02/03(火) 15:36:57.12 ID:Dr7IDHRr0
別のきっぷで旅行開始した時点で下車扱い,即ち前途無効じゃないの?
395名無しでGO!:2015/02/03(火) 18:55:18.04 ID:m+jiTNX10
>>394
言われてみればそうか
396名無しでGO!:2015/02/03(火) 22:17:05.17 ID:17pWFUEY0
>>387 解説だりがとうございます。
397名無しでGO!:2015/02/04(水) 20:07:18.66 ID:BEM9lBnN0
入場券で入って隣駅まで行って乗り越し精算的なことはできるのでしょうか?

先日、子供が電車を見たいと言うのでホームから見学させていました。
ついでだから隣駅まで行って買い物がしようと思い一度改札から出て切符を買い直しましたが、後精算できるなら楽だと思いました。
398名無しでGO!:2015/02/04(水) 20:14:26.93 ID:x3P47Zju0
入場券は運賃にカウントされないので精算する場合乗車駅からの運賃を別途支払う事になる。
399名無しでGO!:2015/02/04(水) 20:43:16.50 ID:G8lRWM6n0
>>397
できます
400名無しでGO!:2015/02/05(木) 01:19:04.58 ID:Cxjy1hDL0
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
401名無しでGO!:2015/02/05(木) 07:51:26.79 ID:Y8kGR/DYO
>>397
入場券では列車に立ち入ることはできません。不正乗車です。
>>399
キセルスレ逝け
402名無しでGO!:2015/02/05(木) 11:50:54.49 ID:9fdOMDy00
すみません間違えて嘘で答えるスレに書き込んでしまったので
こちらに質問します。

東北本線の電車でそのまま鹿児島まで行けますか?
あと50ヘルツと60ヘルツが静岡で変わるけど電車の電気?は関係ありますか?
403名無しでGO!:2015/02/05(木) 12:03:15.04 ID:cWF8s+og0
>>402
東北本線を走っている電車は宇都宮線の直流電車か黒磯以北の50Hz専用の交流電車なので、
鹿児島まで行くのは無理。
鹿児島本線とか常磐線で走ってる415系は直流と50Hz、60Hzの交流に対応したいわゆる三電源式なので
こういう電車なら行ける。

三電源方式って変圧器を55Hzに合わせてるって聞いたことがありますけど、本当なんでしょうか?
404名無しでGO!:2015/02/05(木) 12:09:24.08 ID:9fdOMDy00
>>403
ありがとうございます。
その常磐線の415系で東京から神奈川へ行けますか?常磐線と東海道本線
の間は線路が繋がってるのかなと疑問です。
405名無しでGO!:2015/02/05(木) 12:21:38.05 ID:AVRGDwTx0
>>404
田端でつながっている。
406名無しでGO!:2015/02/05(木) 12:33:17.98 ID:9fdOMDy00
>>405
ありがとうございます
田端調べたら要所みたいでした。
407名無しでGO!:2015/02/05(木) 12:35:08.59 ID:AVRGDwTx0
>>406
ってか、JRで線路が完全に分断されているところなんて稀じゃないか?
408名無しでGO!:2015/02/05(木) 12:55:10.61 ID:DpdsVtDG0
>>402
> 東北本線の電車でそのまま鹿児島まで行けますか?
> あと50ヘルツと60ヘルツが静岡で変わるけど電車の電気?は関係ありますか?

>>403
> >>402
> 東北本線を走っている電車は宇都宮線の直流電車か黒磯以北の50Hz専用の交流電車なので、鹿児島まで行くのは無理。
> 鹿児島本線とか常磐線で走ってる415系は直流と50Hz、60Hzの交流に対応したいわゆる三電源式なのでこういう電車なら行ける。


> 三電源方式って変圧器を55Hzに合わせてるって聞いたことがありますけど、本当なんでしょうか?
嘘!それを鉄道データファイル誌の電気ライターなどが広げてしまった。
トランスの出力は概ね周波数比例だから、同出力なら周波数に反比例で大きなトランスが必要。
すなわちネックは低い方の周波数=50Hzが基準になる。
そして周波数比例で漏れインピーダンスによる電圧降下が起こるので60Hzで使える両用にはインピーダンスの小さい設計にすることもある。

だから単純に走行だけなら50Hz用車両は60Hzで走れるが、60Hz専用車両は50Hzでは走れないことは絶対的条件。

実運用で50Hz用が60Hz地域で走れない理由は、まずは仕様外で正常動作の保障が無いこと。
当然運用確認試験も行われてないこと。信号ATS等の確認が出来ないこと。要するに、実際にやってみれば結構逝けそうだが手間を掛け責任を取りたくないってことかなぁ
409名無しでGO!:2015/02/05(木) 13:00:07.59 ID:DpdsVtDG0
>>408
追伸。交流専用で、周波数専用機器を搭載してるとそれがネックで両用にはならない。
たとえば蛍光灯なんかは50/60で専用が多かったからそれはダメ。インバータなら両用が多い。

交直両用車は>>408の通り。=直流車に直流化変電所を搭載したもの。
410名無しでGO!:2015/02/05(木) 17:06:55.39 ID:FULkmSNu0
583系「きたぐに、甲子園臨、天理臨…」
411名無しでGO!:2015/02/05(木) 17:16:29.64 ID:FULkmSNu0
>>404
上野東京ライン
ほかにも武蔵野線経由、成田線→総武線本線・快速線→横須賀線経由もある
旅客列車も貨物線は走れる(車両限界に抵触しなければだが)
412名無しでGO!:2015/02/05(木) 17:54:30.79 ID:NGGEHBq+0
>>408
トンクス
413名無しでGO!:2015/02/05(木) 21:00:58.01 ID:VnUVZnb10
>>402
静岡で〜と書いているので、ひょっとして知らないのかもと思うのだが、
太平洋ベルト地帯と長野・新潟の在来線の電化区間は直流電化で、この間に関しては周波数は関係ない。

東海道新幹線は東京駅まで60Hz交流で電化
414名無しでGO!:2015/02/05(木) 21:04:20.12 ID:1vcbFOLS0
>>413
東海道新幹線×
東海道古幹線○
415名無しでGO!:2015/02/05(木) 21:16:03.26 ID:VdjxSX1Q0
>>407
>ってか、JRで線路が完全に分断されているところなんて稀じゃないか?

条件によるが
大湊線、八戸線、東海道系の新幹線(含む博多南)、
東日本系の新幹線(含む山形、秋田、ガーラ湯沢)、
(まもなく城端線、氷見線も)

駅単位でみると
ほとんどの新幹線駅、東京、秋葉原、武蔵小杉、武蔵野線の交差駅、京橋、長者原
(貨物線で間接的につながっているケースあり)
416名無しでGO!:2015/02/05(木) 21:31:03.51 ID:o8kCrL1L0
>>415
7行で書ききれるほど稀って事か
417名無しでGO!:2015/02/05(木) 21:46:03.42 ID:BmboQoYA0
難しくてわかりません。
早い話、鹿児島まで常磐線の電車で行けるのでしょうか?
418名無しでGO!:2015/02/05(木) 22:10:18.69 ID:phhkaBui0
>>417
できるともできないとも言える
結局は手間とお金の問題になるから

極端な話、お金を何兆円でも出せるなら鹿児島どころか世界一周だって可能だし
419名無しでGO!:2015/02/05(木) 22:34:33.41 ID:qQfR6MDL0
>>417
信号と道中の乗務員手配は無視すると
・東日本と九州だけでなく道中の東海さんと西日本さんが通過に同意する
・4ドアのE501・E531ではなく3ドアの415系を使用し、鹿児島車両センターか小倉車両センターによる出張整備をする
(415系自体は直流・交流50Hz・交流60Hzの三電源対応だが常磐線の415系は50Hz固定のため)
条件はこれだけ。
420名無しでGO!:2015/02/05(木) 22:47:19.27 ID:o8kCrL1L0
>>417
通過する路線に合わせた機関車で引っ張ってもらえば行ける
電車だからって自走する必要は無い
421名無しでGO!:2015/02/06(金) 05:06:18.06 ID:CE9JeKor0
>>420 >>417
未電化の房総夏臨に153系電車を当てて千葉から先をDD13+クハ16(電源車)で引っ張ってたし、
その頃、長野原線でも80系電車を蒸気機関車が引っ張ってた。
直流専用151系特急電車を機関車に引かせて交流区間の門司−博多間を走らせてたのもあったねぇ(w

出来る可能性は技術的には大きいが、
金を掛けて確認試験をする必要が有って、
誰も金を出さないから結果として出来ない。
422名無しでGO!:2015/02/06(金) 13:29:59.82 ID:AmLYQGCS0
指定席券の効力について質問です
きっぷを変更せずに、同じ列車の自由席を使用することはできますか?

現実には空席多数なら車掌も何も言いませんが、効力として席の移動が認められているのか、
本当はルール違反なのに黙認されてるのか、想定外なので規則に何も書かれていないのか、
正確なところが知りたいです
423名無しでGO!:2015/02/06(金) 13:41:05.24 ID:GrZzosfn0
>>422
本当はルール違反なのに黙認されてる
が正しい。
424名無しでGO!:2015/02/06(金) 13:50:13.45 ID:AmLYQGCS0
>>423
ありがとうございました
425名無しでGO!:2015/02/06(金) 18:25:14.89 ID:PvSYKbvx0
御堂筋線のホームで「カンカン」と踏切みたいな音が聞こえるが
あれは地下にも踏切があるのですか?
426名無しでGO!:2015/02/06(金) 18:38:18.46 ID:Dj0pO4DE0
285系「今夜も東京-出雲・高松で走りますけど何か?」

>>425
これの事か?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122680376
427名無しでGO!:2015/02/06(金) 23:54:20.55 ID:lV4dHi7QO
つい先ほど(23:50頃)、JR西日本の天王寺15・16番乗り場の阪和線方面の
行き先案内に「貨物」の表示が出ていました。
0:20発の下でした。

大阪環状線から阪和線方面に貨物が走っているのでしょうか。
その場合、どういう貨物(行き先など)なのでしょうか。
詳細をご教示願います。
428名無しでGO!:2015/02/07(土) 00:01:26.53 ID:GgSCya0y0
>>427
保線作業で交換するレールを輸送する列車とかそのへんかと
「阪和線 工臨」などのキーワードで検索するといろいろ出てくるので試してみ
429名無しでGO!:2015/02/07(土) 07:35:07.59 ID:69Ii/2Ac0
連続乗車券についてお伺いします
東京都区内→仙台市内と仙台市内→横浜市内のように往復プラスαのような経路でも連続乗車券にできるのでしょうか?
430名無しでGO!:2015/02/07(土) 10:32:17.43 ID:crRwDbY20
>>429
もちろんできます。
431名無しでGO!:2015/02/07(土) 12:42:09.71 ID:l2Kp2kxwO
>>426 何か?って何が?
432名無しでGO!:2015/02/07(土) 14:57:49.58 ID:69Ii/2Ac0
>>430
ありがとうございます
433名無しでGO!:2015/02/08(日) 11:55:50.57 ID:aTHZizrt0
JRの品川駅〜倉敷駅の往復の乗車券にて。

復路は倉敷駅 → JR難波駅(途中下車) → 品川駅のルート考えていますが
大阪近郊区間の難波駅で途中下車は可能でしょうか?
(ただし乗車券は有効期間内とします)
434名無しでGO!:2015/02/08(日) 12:09:05.78 ID:w8sgfeHF0
>>433
JR難波〜今宮を2回通ることになるため、その切符だけだと途中下車できません
乗るか降りるかのどちらか片方だけになります
少なくとも片道は地下鉄など別ルートを使用して2回通らないようにすれば、難波に立ち寄ることは可能です
435名無しでGO!:2015/02/08(日) 12:12:41.09 ID:H7nH5L4q0
>>433
マルチ野郎、氏ね。
436名無しでGO!:2015/02/08(日) 12:28:45.29 ID:aTHZizrt0
マルチ野郎の>>433です。
>>434-435、返信サンクスです。
437名無しでGO!:2015/02/08(日) 12:34:21.18 ID:YAycQJus0
>>436
市ねクズ
438名無しでGO!:2015/02/08(日) 12:37:04.57 ID:APs1A8sc0
>>433に便乗質問
倉敷駅 → 品川駅の切符を使って今宮駅で途中下車
今宮駅の券売機でJR難波駅までの乗車券を買いJR難波駅で下車した場合
倉敷駅 → 品川駅の切符でJR難波駅からの乗車は可能?
439名無しでGO!:2015/02/08(日) 12:38:40.01 ID:YAycQJus0
>>438
乗車券の経路は?
440名無しでGO!:2015/02/08(日) 12:39:49.64 ID:YAycQJus0
あ、経路聞くまでもないか。

経路外なので、当然不可。
441名無しでGO!:2015/02/08(日) 12:42:21.02 ID:APs1A8sc0
>>439
>433に準じた経路
今宮駅→JR難波駅の切符でJR難波駅まで移動
今宮駅で途中下車に使った倉敷駅 → 品川駅でJR難波駅から乗車し品川駅へ向かう
442名無しでGO!:2015/02/08(日) 12:45:32.01 ID:YAycQJus0
>>441
そもそも、>>433に経路が表示されていないわけだが。
443名無しでGO!:2015/02/08(日) 13:42:41.99 ID:aTHZizrt0
>>433です。経路はこんな書き方で分かりますでしょうか?鉄道初心者ですいません。

JR品川駅から、のぞみ15号で岡山駅へ、岡山駅から倉敷駅までは山陽本線です。
444名無しでGO!:2015/02/08(日) 13:45:36.77 ID:YAycQJus0
>>443
あなたへの回答は>>434および懇切丁寧スレで済んでいますが。
いちいち出てこなくていいです。
445名無しでGO!:2015/02/08(日) 16:40:48.37 ID:KgBsAPPEO
>>441
普通の経路(山陽・東海道)なら、そもそも経路外の今宮で途中下車できるわけないだろ。
山陽・東海道・JR東西・大阪環状・関西・大阪環状・西九条・東海道経由なら今宮で途中下車は可能だが、
JR難波で降りるときに今宮から乗り越し、JR難波から乗るときは今宮までの乗車券が必要になるな。
446名無しでGO!:2015/02/08(日) 20:36:06.83 ID:idoEmruR0
営団東西線で改札を通らずに乗り換えできるのって
銀座線の日本橋以外にあったら教えて欲しいです

なんか昔、大手町かなんかで
改札通らずに乗り換えできた気がしたんだけど・・・
最近、行ったら一度改札出ないとダメみたいな感じなんだよな
447名無しでGO!:2015/02/08(日) 20:56:10.35 ID:w8sgfeHF0
>>446
東西線の大手町は昔から改札分離だよ
あとは中野でJR中央線ね
448名無しでGO!:2015/02/08(日) 21:00:38.14 ID:xtjAL9Fz0
>>446
東京メトロ東西線のことなら、茅場町(日比谷線)、大手町(千代田線・丸ノ内線・半蔵門線)、
中野(JR線)が改札を出ずに乗り換え可能
ただし大手町は改札を出ずに丸ノ内線・半蔵門線へ乗り換えようとすると
千代田線ホーム経由でコの字型に数百m遠回りする経路となるので
通常はいったん改札を出るよう案内されるが
449名無しでGO!:2015/02/08(日) 21:18:43.69 ID:idoEmruR0
ありがとうございます

大手町、、、、千代田線経由だったんですね

助かりました
450名無しでGO!:2015/02/09(月) 00:31:35.93 ID:t2akw+rbO
>>448
他に、西船橋での東葉高速がある。
451427:2015/02/09(月) 00:42:18.68 ID:LV1HPgCy0
>>428
なるほど、工臨ですか。
ありがとうございます。
452名無しでGO!:2015/02/10(火) 08:24:16.76 ID:KSkeuUcL0
札幌の雪祭りに行ってきまして
よく聞こえる汽笛が甲高いピィ〜なんでよね
僕は関東なんですけどこっちは中低音のパァ〜ンが一般的なんだけど
この違いって何なんでしょ
キーを高くしないと音が雪に吸音されてしうとかかな
それと札幌からマッサンで有名にった余市に行くのに
鉄道では不便なのが分かったw
小樽で結構待ち時間があった
だけど札幌小樽間の車窓はいいね日本海望めるし
453名無しでGO!:2015/02/10(火) 08:24:42.69 ID:KSkeuUcL0
上げてしまった下げます
454699:2015/02/10(火) 20:29:52.78 ID:liRHTUyp0
>>452
余市へは、小樽駅前の余市行きのバスが便利
455名無しでGO!:2015/02/10(火) 20:45:18.68 ID:SLS31rOL0
漠然とした質問なんですが、関西圏で平日の朝しか乗れない変わりダネの列車ってありますか?
阪急だと箕面から梅田に行く直通列車や西宮北口の横を素通りしていく準急があったりするのですが。
456名無しでGO!:2015/02/10(火) 20:48:57.63 ID:hds24Cgu0
>>452
警笛はだいたい雪対策。警笛内部に雪が入ると音が小さくなったり動作しなくなったりするので
昔から寒地向けには雪対策としてカバー&ヒーター付きのホイッスルが多用されている。
暖地向けでは雪対策は不要なのでカバー無しで適当につけても大丈夫なタイフォンで大丈夫というわけ。

https://www.youtube.com/watch?v=HnQa7mIuVtA
457名無しでGO!:2015/02/10(火) 21:16:02.77 ID:CxceOtbq0
>>453
ここ質問スレだし、age進行でいいんじゃない?
俺よくクセで下げちゃうけど
458名無しでGO!:2015/02/10(火) 21:41:48.94 ID:GsZXApbG0
埼京線の運転席を見ていたら
渋谷駅徐行!
45
の数字のバックに命
のような感じでかかれた札があったのですが特別飛び降りが多いと言うことでしょうか?
それならばATC?や何やらで速度に制限をかけないのでしょうか?
459名無しでGO!:2015/02/10(火) 23:05:21.78 ID:5yV/lhAb0
>454
後でわかったんだけど札幌からも余市行の高速バスが出てましたね
帰りは小樽から札幌は高速バス利用しました

>456
わかりやすい解説dです
460名無しでGO!:2015/02/11(水) 19:54:42.88 ID:jSOz0STYO
逗子からのおはようライナーは混雑していますか? ちなみに、上りで品川から乗ることはできるのでしょうか?
461名無しでGO!:2015/02/11(水) 21:51:36.58 ID:7YXxEPRT0
質問です。

日本最長の複々線区間は、草津〜西明石で良いのでしょうか。

何となく、大宮〜小田原の方が長い気がするのですか・・・。(貨物線を含む)
462名無しでGO!:2015/02/11(水) 22:09:36.86 ID:DpfU/hVT0
>>461
草津〜西明石 120.9km
大宮〜小田原 114.2km(東京経由) で若干なりとも関西のほうが長い。
463名無しでGO!:2015/02/11(水) 22:10:44.95 ID:2shtjrkU0
>>461
途中で路線が入れ替わったり系統が分断されるのを許容するかどうかは人それぞれなので、正解は一つになりません
464名無しでGO!:2015/02/11(水) 22:10:51.65 ID:WKNNnUhy0
>>461
盛岡-新八代間だろ。
新幹線は在来線の線増として作ったんだから。
465461:2015/02/11(水) 22:19:48.12 ID:7YXxEPRT0
>>462-464

レスありがとうございました。

大宮〜小田原の複々線区間の距離も山手貨物線経由だと
少し延びそうですね。
466名無しでGO!:2015/02/11(水) 23:32:26.69 ID:K7SjbV/b0
質問です。
鉄道要覧を見てみたら、伊豆箱根鉄道の大雄山線と駿豆線とが別の会社であるかのように分かれて記載されていたのですが、何か理由はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
467 (世界最後の大陸):2015/02/11(水) 23:37:48.30 ID:nnfARvP80
>>466
神奈川県と静岡県だから国交省運輸局の管轄の絡みかな?
神奈川県は関東運輸局、静岡県は中部運輸局。
468名無しでGO!:2015/02/12(木) 00:04:43.57 ID:h/C1yEyQ0
福岡県の新幹線路線営業キロ数を知りたいのですが
見つけたサイトは(平成21年3月31日現在)で新八代駅〜博多駅が含まれていません
http://uub.jp/pdr/t/k_2.html
博多〜新玉名ですと鳥栖周辺の佐賀と玉名以北の熊本分が含まれてしまいます
福岡県の新幹線距離の調べ方を教えて下さい
469名無しでGO!:2015/02/12(木) 01:00:49.31 ID:daD8uGE60
>>468
そのサイトの出典にある地域交通年報の最新版を読めばいいだけではないんですか
470名無しでGO!:2015/02/12(木) 01:13:19.24 ID:Wcd6/dQG0
>>468
当該資料だと1駅しかない大阪府や青森県(新青森開業前なので)にもある程度数字が入ってるので
県境まで出してる模様だね。

なので、本来なら以下の区間の総和となる。
山口・福岡県境〜小倉〜博多〜福岡・佐賀県境
佐賀・福岡県境〜久留米〜新大牟田〜福岡・熊本県境
博多〜博多南

県境の位置などJR工事資料であり通常は公開されていないが、分かる範囲だとこうなる。
1)福岡・佐賀県境
 博多〜新鳥栖間の県境は筑紫トンネルで貫くが、筑紫トンネル工事資料から県境位置の特定が可能。
http://www.sagacat.or.jp/pdf/21-2_sagacat_y.pdf P.16で南畑工区と河内工区の境界がちょうど県境にあたる。
 新鳥栖〜久留米間は久留米発車後即県境なので無視しても構わない。
2)福岡・熊本県境
 新大牟田〜新玉名間の県境は三池トンネル内にあるがネット上では特定できなかった。
 無視するか電子地図とかで調べるかする必要あり。

あとは自分で調べてくれ。
471名無しでGO!:2015/02/12(木) 04:01:22.71 ID:idJEF1Cj0
>>470
ありがとうございました

>>469
図書館にあるみたいなので調べてみます
472名無しでGO!:2015/02/12(木) 05:31:34.29 ID:S28GqcVO0
このスレので沖縄県出身の方はいますか?
沖縄県は電車が無いから、本州で初めて電車や遮断機を見たときは感動するものかね?
473名無しでGO!:2015/02/12(木) 08:00:32.13 ID:p30pm0q4O
金沢〜富山〜糸魚川の各区間の在来線の回数券って3月14日以降も有効期間内なら
金沢〜富山〜糸魚川の新幹線特急券別途払いで使っても問題ないですよね??
金額は変わらないみたいですが
474名無しでGO!:2015/02/12(木) 14:27:18.81 ID:MMLZRgK00
>>472
沖縄でも自動車教習所コースに踏切だけなら有るぞ。遮断棒までは無いが
こんなとこでなく「まちBBS」で訊けばええやん
475名無しでGO!:2015/02/12(木) 14:38:59.82 ID:wqW0yMDm0
便乗
近所は腕木式ばかりなので
幅広い道路の昇開式遮断機には少し驚いたなあ
476名無しでGO!:2015/02/12(木) 16:33:15.23 ID:MMLZRgK00
>>475
1種2種ばかりだと3種4種はいいもんだな。ちゃんと探せば田舎じゃなくても有るんだが
ロシアとかに有るせり出すのも一度ホンモノ見たいが感動するかは微妙だ
http://youtu.be/h4YkzeSW6v8
477名無しでGO!:2015/02/12(木) 17:18:04.28 ID:b+sJ44d50
>>476
日本の踏切みたいに、万一閉じ込められても中から押せば通れるみたいだね。
よくできてる。
478名無しでGO!:2015/02/12(木) 19:15:17.00 ID:wWd2XCAt0
>>473
なぜかJRからの正式なお知らせが見当たらないんだけど、過去の他社のパティーンと同じなら、
その回数券は(券面の有効期限に関わらず)3月13日まで有効、
3月14日以降は無手数料での払い戻しのみ可能。となるはず。
479名無しでGO!:2015/02/13(金) 18:19:29.95 ID:sAg1BSJN0
>>472
かつてSPEEDのメンバーが電車見て驚いたと言ってた
480名無しでGO!:2015/02/14(土) 21:04:33.53 ID:5UgBXeHb0
JR新大阪から舞浜までの乗車券だけを買うときに
株主優待券で割引購入できますか?

新幹線に乗りますが、特急券はネット予約を使って
既に購入済みなので、乗車券のみが必要なのですが。
481名無しでGO!:2015/02/14(土) 21:12:04.81 ID:oIwRLjL00
>>480
株優は会社単位なので、まず西の株優は使えません
東海の株優なら新大阪から東京まで、東の株優なら東京から舞浜までしか買えません
それ以外の部分は普通の金額で分けて買うことになります
482480:2015/02/14(土) 21:27:03.41 ID:5UgBXeHb0
ありがとうございます。分けて買うといっても途中で降りないといけない
ということはないですよね?
483名無しでGO!:2015/02/14(土) 21:28:09.57 ID:JXSHJnrj0
>>480
JR東海のみどりの窓口でJR東海の株主優待券を提示した場合のみ
「新大阪〜東京」間のみ購入可能※大阪市内〜東京都区内ではない
西日本の株主優待券を入手した場合では「在来線経由」で新大阪〜米原間のみ発行され、
新幹線に乗車できなくなるので注意。
484名無しでGO!:2015/02/14(土) 21:45:57.63 ID:oIwRLjL00
>>482
東海の株優を使う場合なら、割引のない東京〜舞浜も新大阪で一緒に買える
485名無しでGO!:2015/02/14(土) 23:03:32.58 ID:3KDNUqMKO
JR西の京阪神エリアでよく見かける穴開け器(すみません、名称分からないです)ですが、
どこかで買えますでしょうか。
もしくは、似たようなものを購入されたことあるかたはどのようなお店で
買われたのでしょうか。

東や海みたいにパンチで無遠慮に開けられるなら自前で用意したほうが
良いのではないかと思った次第です。
486名無しでGO!:2015/02/14(土) 23:47:10.17 ID:oIwRLjL00
>>485
鉄道専用品とは思えないけど、こんなやつと違う?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012R8PWK

持ち歩くのはいいけど、改札口で「自分で空けます」っていちいち言うの?
487名無しでGO!:2015/02/15(日) 02:46:33.65 ID:tj41OBO50
>>486
違います。
海や東では、このタイプを使用しているのをよく見かけますが、
これでは穴が大きすぎるのです。
概算鋏ぐらいの穴を求めています。

運用は、改札口でいちいち言うか、穴を開けた状態で持って行って
「穴を開けましたので余計な穴開けないで下さい」と言うかって感じですかね。
穴を開けた乗車券が有効と認められるかどうかについては、確認出来ていないのですが。
488名無しでGO!:2015/02/15(日) 07:30:31.25 ID:+0e5T/bAO
海の犬は、一切合切聞く耳持たずな予感
489名無しでGO!:2015/02/15(日) 08:52:15.17 ID:KUZoBdIr0
>>487
ちょいと専門的な話になるが乗車券に穴を開ける、あるいは改札鋏で切欠きを入れる、スタンプを押印するってのは鉄道会社係員が
乗車券に不備がないことを確認し輸送契約を開始したことを示す証拠みたいなもの。
乗車券の不備とは有効期限内でかつ未使用であることの証明だから、JRは使用済みであることの証明として
穴を開けたり一部を切り欠いたり不滅インクでその識別を行う。

なので、入鋏後に開いた穴を広げるというのは許される可能性があるが、
事前に穴を開けたり係員の目の前で自前の道具で穴を開けたりというのは許されないと思われ。
同様に規定より小さな穴というのも入場を許可した係員以外の係員から不正乗車(=正しく改札を受けていない)を疑われる可能性があるので
おすすめできない。
490480:2015/02/15(日) 09:40:35.95 ID:0vk4PJeG0
ありがとうございます。これで最後にします。東京から舞浜間で使えるICカードがあるのですが・・・

東海の優待券を使うことにしたとして、新大阪の窓口で優待券を提示して新大阪から東京の乗車券を割引きで買って
当日はe特急券とその乗車券で新幹線に乗り、東京で新幹線と在来線の乗換口でその2枚とICカードタッチで京葉線に乗換えできるということでいいでしょうか。
この場合も改札の外に出なくでも乗り継ぎ可能ですよね?
491名無しでGO!:2015/02/15(日) 10:25:24.71 ID:+ZRlKX0s0
>>490
可能だけど、せっかく特急券も割り引いてくれる優待券なのに無駄な使い方だよな。
で、株優が手元に余っているというのならともかく、金券ショップなどで調達しようというのなら、
乗車券だけの割引では元が取れない。

それから、優待券は「提示」じゃなくて「提出」。
1回しか使えない。

乗換改札は、紙のきっぷ2枚だけ通せばよい。
東京までの乗車券は戻ってくるから、それを舞浜駅で提出し、精算すればいい。
492480:2015/02/15(日) 10:32:21.03 ID:0vk4PJeG0
>>491
優待券は楽天オクでポイントが大量にあるので全部ポイントで充てて調達します。

前のレスで大阪市内〜東京都区内ではなく新大阪ー東京の乗車券になると

ありましたが、乗車券は戻ってくるのですか?

何度もすいません。
493名無しでGO!:2015/02/15(日) 11:02:42.56 ID:+ZRlKX0s0
>>492
当然戻ってくる。
戻ってこなかったら在来線の改札をどうやって出るんだ?
494480:2015/02/15(日) 11:17:25.83 ID:0vk4PJeG0
>>493
あっそうか、そうですね。バカな質問してすいません。。よくわかりました。
ありがとうございました!
495名無しでGO!:2015/02/15(日) 23:09:36.69 ID:tj41OBO50
>>488
その可能性は十分ありますね。あいつら血が通ってないし。
まあ、その時はその時でしょうが。

>>489
確かに、旅行終了前に乗車券に対して係員以外の者が穴を開けるのは
解釈次第で乗車券の有効性が問われそうですが、
旅行終了の時点(厳密に言うと、旅行終了時の改札にて駅員が乗車券の有効性を
現認した時)に、自分で穴を開けるのは問題無いと解釈しているのですが違うのでしょうか。
それとも、駅員以外の者が旅行終了時に乗車券に対して何か有効性を損なうことを
すると旅行開始の時点での有効性まで失われるのでしょうか。
(用語の使い方が間違っていたら申し訳無いです)
496名無しでGO!:2015/02/15(日) 23:28:35.67 ID:z+AzOzr60
常識で考えれば、行使しようとしている有効な乗車券を
旅客が勝手に加工することは問題があると思うのだが。
497名無しでGO!:2015/02/15(日) 23:39:31.52 ID:KUZoBdIr0
>>495
無論、旅行終了後に係員から無効であることの証明を受ければ問題なし。
乗車券というものは一種の証票なので、契約期間中に著しく汚損あるいは紛失した場合効力が無効になることがあると
旅客営業規則で明示してある。

で、その穴というのは自動改札機で開く穴(φ4mm〜5mmくらい)よりも小さなものなのかな?
498名無しでGO!:2015/02/15(日) 23:55:08.95 ID:tKYaDtxI0
>>495
あんまり変なことすると持ち帰り自体が禁止されかねないんだからほどほどにな
499名無しでGO!:2015/02/16(月) 09:47:32.99 ID:nQ9MSCI80
俺が駅員で>>495みたいなわけわからんの来たら問答無用で回収だな
規則で使い終わったきっぷは回収だし文句言わせない
500名無しでGO!:2015/02/16(月) 10:10:02.82 ID:+zUJtJq40
なんか>>495はキセルでもしそうだな
未入鋏のものを入鋏済みに見えるようにするとか
501名無しでGO!:2015/02/16(月) 12:27:18.66 ID:5B66EhwI0
>>499
故もそもそ先生も相談室で
「キップの無効印押印は特別なサービスであって、返してもらえなくても文句をいうのは筋違い」
って言ってたしな
502名無しでGO!:2015/02/16(月) 15:03:40.56 ID:MMXX+QhY0
今度、北斗星で札幌まで行って札幌より北の発寒駅あたりで回送列車を撮影したいのですが、
撮影後札幌まで戻る時は一旦改札出て切符買い直さないといけないんですよね?
503名無しでGO!:2015/02/16(月) 15:29:07.77 ID:EIGZRPbN0
追加で質問
乗車券が「上野→札幌市内」ってなると思うんだけど、札幌市内扱いの1つ隣駅(手前)の苗穂で途中下車(また苗穂から札幌まで乗車)って出来るんでしょうか?
504名無しでGO!:2015/02/16(月) 17:59:00.98 ID:W42IrBLF0
>>502
そうです

>>503
札幌市内までの乗車券は札幌市内で途中下車できないので苗穂で降りたら回収
505名無しでGO!:2015/02/16(月) 18:27:37.06 ID:7WYiFFRS0
地下鉄に踏切はある?
506名無しでGO!:2015/02/16(月) 18:31:34.29 ID:EIGZRPbN0
>>504
では札幌到着までの駅撮りで我慢します
どうも有難うございました!
507名無しでGO!:2015/02/16(月) 18:57:25.24 ID:OqQrdeOm0
>>505
ある
508名無しでGO!:2015/02/16(月) 20:02:17.05 ID:ePIGZdoU0
>>503
>乗車券が「上野→札幌市内」ってなると思うんだけど

なっていないと思われ。
普通に買えば「東京都区内→札幌市内」だろうな。
509名無しでGO!:2015/02/16(月) 20:09:35.78 ID:niJ19IlT0
乗車券を記念にもらうためにはどうしたらいいですか?
510名無しでGO!:2015/02/16(月) 20:27:29.41 ID:67xNX/nR0
>>509
下車駅で改札の係員に「記念にください」と頼む

規則上は必ず回収することになっているのでもらえなくても文句は言わないこと
511名無しでGO!:2015/02/16(月) 21:20:20.29 ID:2G/9kn5X0
あらかじめ目的地のちょっと先の駅までのきっぷを購入しておき
(下車前途無効にならないようにする必要がある点に注意)
途中下車の扱いで出場する

残った区間は乗車しない
512名無しでGO!:2015/02/16(月) 21:23:40.41 ID:eREZbD5S0
>>511
なるほど!どうもです
513名無しでGO!:2015/02/16(月) 21:24:21.55 ID:OqQrdeOm0
乗らない
使わなければ必ず手元に残る

乗りたい時は2枚買って、1枚はコレクション用
指定券などと違って乗車券は枚数制限がないから買えない心配もない
514名無しでGO!:2015/02/16(月) 23:07:27.41 ID:Y2yH1qWZ0
>>509
記念にもらうのは想定済み
越後湯沢のように
記念スタンプみたいなのを押してくれる駅もある
515名無しでGO!:2015/02/16(月) 23:08:07.06 ID:TcWHzUQgO
>>513
いや、それって意味無くね?
入鋏無いし、乗った記念にはならないかと。
516名無しでGO!:2015/02/16(月) 23:29:42.03 ID:Q6vc1isc0
硬券だともらえる確率高い。
補充券は断られる確率高い。
以前名鉄が地図式の補充券出してた時もらおうとしたら断られた。
517名無しでGO!:2015/02/17(火) 00:03:51.64 ID:98Afdb770
東海道山陽新幹線を古幹線と言う人はどれくらいいる?
518名無しでGO!:2015/02/17(火) 00:04:49.19 ID:98Afdb770
>>505
地下鉄にはないがちかてつにはたくさんある
519名無しでGO!:2015/02/17(火) 00:24:44.01 ID:w0gLFT/k0
>>515
>>516みたいに拒否されるケースはよくあるんで、最低運賃の乗車券をわざわざ買うことはまれによくある
切符収集サイトの画像とか見ると初乗りの子供切符がよく紹介されてる
520名無しでGO!:2015/02/17(火) 00:47:46.53 ID:WnIQ6pLY0
>>519
それって入場券集めと同じじゃないの?
乗車記念でもらうのとはまた別の話だと思うけど
521名無しでGO!:2015/02/17(火) 01:50:18.65 ID:5l90Ekjb0
>>497
係員が無効であることの証明を受ければ効力の観点から見れば問題無いみたいですね。
自動改札機で開く穴よりも1回り大きいとは思いますが、φ4mmより小さい気がします。
(JR西の京阪神エリアの穴がφ3mmでした)

>>498
仰るとおりで。
東や海が、西みたいな小さい穴で対応してくれるのならこんなことする必要無いのですが。

>>500
旅行開始の証明を受けている乗車券を入鋏済みに見えるようにすると
キセルになりえるのですか、これは盲点でした!
522名無しでGO!:2015/02/17(火) 17:28:06.23 ID:iL/z8xVw0
>>511
>あらかじめ目的地のちょっと先の駅までのきっぷを購入しておき
>(下車前途無効にならないようにする必要がある点に注意)
>途中下車の扱いで出場する


例えば北斗星とかで札幌行きたい時、 東京都内→札幌市内と買うのではなく
東京都内→小樽で買って札幌で途中下車、そのまま出ればいいってこと?
これならどちらも\14,470だし、大丈夫だよね?
523名無しでGO!:2015/02/17(火) 17:29:14.72 ID:iL/z8xVw0
東京都内→x
東京都区内→o ね一応
524名無しでGO!:2015/02/17(火) 17:57:20.99 ID:QyjK2CPV0
>>522
>これならどちらも\14,470だし、大丈夫だよね?

北斗星はいつから新幹線になったんだろうか?????

東京都区内→札幌市内 18,440円
東京都区内→小樽 18,760円
で金額はめちゃくちゃだし、小樽の方が高いわけだが。
525名無しでGO!:2015/02/17(火) 18:43:05.73 ID:iL/z8xVw0
>>524
あーごめんごめんうっかり八兵衛
ごちゃになってたw

ほんなら
東京都区内→札幌市内 \18,760
東京都区内→銭函 \18,760
でOK?

札幌市内ってのはほしみまでだよね
526名無しでGO!:2015/02/17(火) 23:43:21.90 ID:u6L0bOf/0
>>525
列車の経路がわからないだけならいざ知らず、数字も読めないようなヴァカだったか…。
527名無しでGO!:2015/02/18(水) 07:13:44.84 ID:wKJZNMyv0
ヴァカに絡むバカw
528名無しでGO!:2015/02/18(水) 11:07:03.29 ID:YceZ10F30
いろいろツッコミたくなる処満載だけど、要は前途下車無効にならないように気を付けて
目的地よりも遠い切符買えば良いんじゃない?
そのほうがJRも儲かるし、お互いウインウインだろw
529名無しでGO!:2015/02/19(木) 00:24:59.29 ID:IAwYKkE/0
東京往復スーパー早得きっぷの販売が3月中旬で終了しますが、今までの傾向的に再び延長すると思いますか?
また、いつ頃から販売が再開すると思いますか?
530名無しでGO!:2015/02/19(木) 01:20:46.96 ID:K2NZeF2O0
回答貰ってるくせに礼もせずマルチって最悪だろ

889 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2015/02/18(水) 00:58:11.97 ID:gGq53gp00
東京往復スーパー早特キップの販売が3月で終了しますが、いつ頃から販売再開すると思いますか?
あるいは、3月で終了せず再び延長すると思いますか?
今まで何度か販売していたみたいですが、詳しい販売時期が分かる方はいらっしゃいますか?
531529:2015/02/19(木) 01:40:21.13 ID:IAwYKkE/0
大変失礼しました。
532名無しでGO!:2015/02/19(木) 08:07:52.58 ID:KIjFeQMT0
こちらで聞いて良いのかわからないのですが、わかる方がいたら教えて下さい。
首都圏の通勤電車に関する快適に過ごす方法、時には質問もあるスレはありますか?あと、上記の愚痴がかけるスレはありますか?
533名無しでGO!:2015/02/19(木) 14:47:42.07 ID:qHJEFEcl0
こんにちは!静岡駅発、神戸市の兵庫駅まで往復予定です。

行きは、静岡−新神戸・新幹線
帰りは、新大阪まで在来線、以東・新幹線

の経路を利用予定です。

1.この場合、乗車券購入時に、経路を指定する必要はありますか?

2.運賃は同じでしょうか?

お手数ですが、ご回答おねがいします。
534名無しでGO!:2015/02/19(木) 14:52:58.13 ID:SUwpyQ5Q0
>>533
1 往復とも新幹線とでも言っておけばよい。
  どちらで発券されてもどちらでも乗れる。
2 同額
535名無しでGO!:2015/02/19(木) 16:24:04.52 ID:qHJEFEcl0
>>534 即レスありがdです。
解決してすっきりしました♪
536名無しでGO!:2015/02/19(木) 16:43:44.98 ID:K2NZeF2O0
>>532
強いて言えば路線・車両板の各路線ごとのスレかなー
あんまり総合的なスレはないみたいだ
V
IPとかの「電車内でムカつくこと」スレみたいなほうが適当な気がする
あるいは生活全般板とか
537名無しでGO!:2015/02/19(木) 17:20:30.15 ID:cF3sBBdo0
>>536
532です。
回答ありがとうございました!
教えて頂いたところを見てみます。
538名無しでGO!:2015/02/19(木) 18:07:12.44 ID:GqHtRiMr0
>>532
その原因が鉄道と無関係なら根本的に板違い。知恵遅れとかで訊け
そんなに不快なら引越考えろ。愚痴もバカッターで十分だろ
マイルドな「まちBBS」だけで済みそうな気もするが、鉄道会社の問題なら
公式サイト開いて「ご意見・ご要望」的なとこからメールしとけ
スレ検してもいいのなければ自分で立てるかスレ立て代行スレで頼め

>>533 先に>>6
新神戸→神戸はJR線で繋がってないが「神戸市内」(後述)となる乗車券に限り「途中下車」扱い可
地下鉄orバスは当然別払だが両駅共に自動改札対応だから、これと言って特に問題もなかろう。
神戸(再入場)→兵庫(改札出ない)→神戸(改札出る)の折り返し乗車がダメなのは有るが。
ちな、普通に買うと「静岡-神戸市内」表記だが、新幹線の回数券は「静岡-新神戸(市内)」で
同回数券で新大阪から新幹線も可能だが兵庫→新大阪間で途中下車出来ない部分は異なる
兵庫→加島or塚本+新幹線回数券「静岡-新大阪(市内)」の方が何か安くなりそうだけどな
(回数券は表記に関係なくどちらの方向にも使えるので何も問題ない)
539名無しでGO!:2015/02/19(木) 22:11:06.41 ID:DUagIWvN0
>>538
>新神戸→神戸はJR線で繋がってないが「神戸市内」(後述)となる乗車券に限り「途中下車」扱い可

普通は神戸駅じゃなく三ノ宮駅を利用するわな。
そもそも、バスはどうだか知らんが、地下鉄は神戸駅からかけ離れたところを通るからねぇ。
540名無しでGO!:2015/02/21(土) 04:44:01.09 ID:HSeErho20
アホな質問かもごめん。Suica のお金の流れで悪用を防ぐ方法を教えてほしい

1. 私が 私鉄A の端末で 1000円分チャージする
2. 私が JR で1000円分のる
3. 私鉄A は JR から1000円もらう(手数料とかはおいといて)

という流れと理解しています。

で、ここで、「私鉄A」がウソをついてないことをどうやって証明するの
でしょう? というのは、つまり、悪い人と私鉄Aがグルになって、

a. 悪い人が 私鉄Aで1000円チャージ「したことにしてもらう」
b. 悪い人が JR で1000円分のる
c. 私鉄A は JR から1000円もらう(丸儲け)

どうやってチャージしたことを証明するんだろう?
出入金帳簿を全部細かく見せてる? そんなわけないよね?

というわけで、どういうロジックになってるのか教えてください
長くなるようなら参照サイトへのポインタを紹介し
541名無しでGO!:2015/02/21(土) 07:59:01.17 ID:kje/LHsW0
>>540
入出金を管理するセンターサーバに事業者が相互アクセスしているので、帳簿を見せてるのと同じ
http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/event/20130129/index.files/130129_csisi_04_2-2.pdf
のp9とか。

もちろん、グルになってる私鉄Aの悪い駅員が、
チャージ機の後ろから1000円抜いて返してれば別だがそれは現金管理の問題だな
542名無しでGO!:2015/02/21(土) 12:10:37.14 ID:i26e7mYI0
東武で遅延証明の扱いで駅で揉めたので御助言下さい。
急行通過駅から急行通過駅へ通勤しているのですが、
普段は以下の乗り継ぎをしています。

自宅最寄り駅で各駅停車に乗車(列車A),
急行停車駅で急行に乗り換え(列車B),
先行の各駅に追い付き、再度乗り換えて目的地へ(列車C)

ここで、先日、Aに乗車後に先行列車のトラブルによりAが遅延、
列車Bに乗り継ぎができず、列車Cにも間に合いませんでした。
このため、最終的にCよりも遅い電車(列車D)で、
予定より12分遅れで目的駅に到着しましたが、
列車D自体はダイヤ通りの運行でした。

駅員は、私の乗って来た列車Dは遅延していないので
遅延証明は出せないと主張しました。
最終的には本社の問い合わせ窓口に
私自ら電話で掛け合い、そこからの指示で
駅員は渋々遅延証明を出したのですが、
規則上の取り扱いはどちらが正しいのでしょう?
543名無しでGO!:2015/02/21(土) 12:32:25.88 ID:f8gz1dNR0
>>542
>私の乗って来た列車Dは遅延していないので
>遅延証明は出せないと主張しました。

これは正しい。
それを踏まえたうえで、列車Aが遅れたのだから、列車Aに対しての遅延証明書を出してもらえばいい。
544名無しでGO!:2015/02/21(土) 12:44:19.37 ID:f8gz1dNR0
>>542
あとは、遅延がある場合は、東武鉄道であればサイトに遅延証明書が表示されるので、それを印刷するという方法もある。
http://railway.tobu.co.jp/delay/
545名無しでGO!:2015/02/21(土) 13:35:57.18 ID:HuwsFnMOO
>>540
自分で言っている通りアホ丸出しもいいところだな

1. 私が 私鉄A の端末で 1000円分チャージする
2. 私が JR で1000円分のる
3. 私鉄A は JR に1000円「払う」(手数料とかはおいといて)が正しい。
よって、
a. 悪い人が 私鉄Aで1000円チャージ「したことにしてもらう」
b. 悪い人が JR で1000円分のるc. 私鉄A は JR に1000円「払う」(丸損)
だな。
546542:2015/02/21(土) 15:05:51.56 ID:i26e7mYI0
>>543-544
レスありがとうござます。
私の理解不足なのかもしれませんが、
東武鉄道(が駅で配布する)の遅延証明には
列車を指定する欄は無いので、
どの列車に対する遅延証明か、
というのは無いように思います。

因みに、列車Aは別路線への直通運転だったのですが、
駅員が言うには「東武線内を走っていたとしても
(その)直通列車は東武線ではない」のでやはり遅延証明は出せない、
との主張でした(実はこの論理が一番理解できなかった)。

また、列車Aの遅延は5分未満だった(私は未確認)ので、
その意味でも遅延証明の発行基準に該当しないようでした。
547名無しでGO!:2015/02/21(土) 18:31:14.51 ID:/3L9CK520
>>545
そうすると、あちこちの社局でチャージしまくってると、
JR東の持ち分1000円、東武に1000円、西武に1000円、メトロに1000円の持ち分があるようなSuicaになるんだろうか。
これで小田急に乗ったりしたら誰が小田急に払うんだ
548名無しでGO!:2015/02/21(土) 18:39:15.47 ID:ZTnKTaaN0
>>547
スイカはどこが発行しているのかということもわからないのか
549名無しでGO!:2015/02/21(土) 18:45:29.08 ID:J9y8Wl230
>>548
株式会社スイカだろ
後株だっけ?
550名無しでGO!:2015/02/21(土) 19:22:59.31 ID:OA0UN2LV0
>>547
Suicaのチャージ残高はJR東日本の駅以外でチャージしてもその金額がJR東日本に渡されて
全額がJR東日本の所有となる
チャージ残高で例えば小田急に乗るとJR東日本から小田急に運賃相当額が支払われる

>>549
Suicaの発行会社は東日本旅客鉄道(株)、すなわちJR東日本
551名無しでGO!:2015/02/22(日) 10:20:04.03 ID:yGCgtLa20
株式会社パスモには問合せ窓口ないの?
利用者からの問合せは利用先各社に丸投げかよ。
552名無しでGO!:2015/02/22(日) 11:14:40.09 ID:NLNpOJHEO
ってか>>540は実に馬鹿だな。
チャージした会社(現金を受け取ったのに輸送サービスを提供していない)から、乗車した会社(輸送サービスを提供したのに現金を受け取っていない)に
相当額の支払いが発生することくらい小学生でも分かりそうなのだが。

相互乗り入れで一方の車両が他方より多く相手方の路線に乗り入れる場合、どちらが金銭を支払う側か、という問題なら、
鉄道に詳しくない人はよく間違えるそうだが。
553540:2015/02/22(日) 13:23:42.50 ID:aecvllh40
教えてくれてありがとう。
それと、ご指摘感謝。アホだった。例示のロジック目茶苦茶だった

a'. 悪い人が JR で1000円チャージ
b'. 悪い人が 私鉄Aで1000円分乗ったことに「してもらう」
c'. JR が 私鉄A に1000円 払う

と、私鉄A(と分け前をもらう悪い人?)が得して、JR は損するよね、という意味だった

実際は >>541 が教えてくれたように、履歴を JR なり Suica の管理会社
なりに丸見せして解決している、というので得心した。
私がわからなかったのは、そういう情報は、会社の営業上、ライバル会社には絶対の
秘密だと思ったので、そう簡単に公開せんよな? と考えてたこと。あっさりするのね。

会社ぐるみウソついたらー? という気はしないでもないが、
それは第三者の監査なり、契約なりでしばっていると想像した。
554名無しでGO!:2015/02/22(日) 13:30:32.95 ID:aecvllh40
補足:
そういう情報=乗降履歴

例えば、私鉄Bの、どこの路線がどの時間帯混んでるとか空いてるとか、
どっからどこまでの路線が人気急上昇中

とかいうのは、どう考えてもJRには教えたくないよね、と思った次第。それよりも
Suica に参加するメリットをとる、と思った次第
555名無しでGO!:2015/02/22(日) 15:38:17.83 ID:UvEjPPN+O
556名無しでGO!:2015/02/22(日) 16:26:54.69 ID:TIMWZ1880
>>546
そもそも遅延証明書の発行は規則で規定されているようなものではない
一言でいえば目的駅の駅員がアフォなだけ

ただ下車駅が直通しているけど別の会社の駅の場合。例えば
BからCへの乗換えが和光市や北千住のように直通している路線の始発駅のような場合は
自社線は遅れていないので発行できない。となる可能性はあるので
会社が変わる駅でもらっておいた方がいいと思う
557名無しでGO!:2015/02/22(日) 16:31:25.06 ID:TIMWZ1880
>>553
会社間のお金の精算は概算というか結構穴があると思う
自分は以前にJRの東京〜新宿をpasmoで乗車。
下車時に改札扉は閉まらないが精算出来ず入場したままの状態
その後メトロの別の駅でチャージをしようとしたら出来ないので改札に申告
改札で現金で東京〜新宿の運賃を払い入場記録を消してもらう

自分が現金で払った東京〜新宿のJRの運賃分は全額メトロの取り分になって
JRには1円も行ってないと思うw
558名無しでGO!:2015/02/22(日) 16:31:50.13 ID:QjsCyzzn0
>>556
基準規程で決まっているけどな。

とはいえ、遅延証明書「等」とあるから、必ずしも遅延証明書を発行しなければならないという話ではない。
たとえば、沿線に学校があった場合なんかは、学校に遅延の旨を連絡し、
個々の利用客には証明書の発行をしなかったりする。
559名無しでGO!:2015/02/22(日) 16:51:35.60 ID:3Y4SADv10
>>557
そこは逆もまた然りで、JRに流れたメトロ運賃というのもある。
改札での現金による乗り越し精算金は厳格に会社間精算しているわけではなく
内々で行っている流動調査や会社間の話し合いによって分配比率を決めている。

ICについてはもちろんデータ通りに各社間精算する。
560名無しでGO!:2015/02/22(日) 18:02:32.28 ID:CRPZ9rE20
北千住問題などがあってICでは
100%捕捉することが不可能なんだから
大きなズレは個別に補正して終わりなんじゃないの?
561名無しでGO!:2015/02/22(日) 21:27:48.88 ID:RETvDKQz0
そこらへんの細かいところになると、JRガゼットなんかでも数字は秘密になってるな。
あくまで事業所間の話で、他所に出すものではないと。
562名無しでGO!:2015/02/23(月) 12:56:47.35 ID:LORCNJ7V0
渋谷・中目黒・目黒の3接点がある東急と東京メトロは
(とくに乗換駅でない大井町線と丸ノ内線・有楽町線・東西線とか)
どのように分配してるんだろうね。
563名無しでGO!:2015/02/23(月) 13:46:34.40 ID:xPw0pTAs0
アナログ時代じゃないから,きちんとやっているんじゃないか?

昔のバスネタで恐縮だが,磁気付紙券時代の東京の均一運賃区間の共通回数券の場合
月に一度,東京都,西武,国際,京成,東武,京急,東急,小田急,京王の
各担当が一同に会して,持ち寄った回数券を機械に放り込んで精算していたらしいが。

ただ,持ち込む券の量に比べて,動く金額はさほどでもなかったとか。
564名無しでGO!:2015/02/23(月) 14:00:50.48 ID:j/JDVLyo0
>>563
結局、一人一人が日常的にバスで移動する範囲なんて限られてるから
近所で買って近所で乗ってたってだけの話だろうな

鉄道は移動範囲が広がるからそうはいかんと思う
565名無しでGO!:2015/02/23(月) 22:02:09.26 ID:OVSX8ViB0
電車の中でうんこを漏らして周辺に匂いが巻き散ったらどうなる?
566名無しでGO!:2015/02/23(月) 22:14:19.54 ID:zREvUct50
http://i.imgur.com/i2O8iMp.jpg

これってどこの駅?
線路に降りて大丈夫な駅?
567名無しでGO!:2015/02/23(月) 22:38:02.77 ID:0HrU/TBc0
>>566
昼間の数時間以上来ない時間帯に鶴見線大川で撮影したっぽいね。
568542:2015/02/23(月) 22:52:17.41 ID:Ipu8+h2B0
>>556
うーん、目的地への到着時間がもっと遅くなってしまったとしても、
「遅延した電車」を降りた駅で遅延証明を請求しておくのが
安全という事なんですかねぇ・・。ちょっと釈然としませんが。

ところで、>>546でも書いた、他社線への直通列車は
「東武線内を走っていたとしても東武線ではない」
というのは規則上その通りですか?
569名無しでGO!:2015/02/23(月) 22:52:36.69 ID:zREvUct50
>>567
トン
じゃあ別に迷惑かけてる行動ではないのか
570名無しでGO!:2015/02/23(月) 23:38:39.69 ID:DO3+A4Wq0
>>568
遅延証明書をもらう為に乗換に時間がかかって目的地への到着がもっと遅くなってしまう
というのは究極の選択というか難しい問題なんだけど、
最近はWeb画面で遅延証明書を発行している会社や、
ICカード専用自動改札機で発行している駅もあったりする

ちなみに直通路線の分岐駅では遅延時はホーム上に小さいテーブルを出して
「ご自由におもちください」のような感じで配っているところもある

根本的に言えば遅延証明書を必要とするのは
「通勤通学時の遅延で会社や学校に遅刻しても証明書を出せば遅刻のペナルティを取らない」
為の用途が殆どだと思うんだが
申請してある通勤路線上での人身事故など障害時は、証明書を出さなくても
運行情報メールや会社のWebサイトなどで客観的に遅延が分かればOK
みたいな柔軟な運用にすればいいじゃん。というのもあるけど、
そもそも「社会人なら交通機関の遅延でも定時に来るのが当り前」みたいな思想もあるし
この問題は難しいですよね
571名無しでGO!:2015/02/23(月) 23:43:09.07 ID:DO3+A4Wq0
>>569
なにをもって迷惑かという問題なんだが
厳密には数時間列車がこなかろうと1日1本でもダメといえばダメ

ただ地方路線とかだと例えば踏み切りでないところで線路を横断するのも暗黙の了解になっていたり
鉄道会社側も横断禁止を建前としながらも黙認してる場所もあったりする。

近年はかっては黙認されていたけど、厳格にルールを適用してという場所もあるし
鉄道会社側が黙認していても鉄道趣味界では撮り鉄ヲタの自主規制だったり
鉄ヲタの鉄ヲタ叩きとして利用されている部分もある
572名無しでGO!:2015/02/24(火) 07:47:03.34 ID:7H8MobDd0
横須賀線の武蔵小杉駅ではカーブで傾いて停車しますが、
このときの傾斜角(最大のところ)って何度くらいでしょうか?
573名無しでGO!:2015/02/24(火) 16:01:26.76 ID:Mt3q/BuJ0
>>553 >>554
>丸見せ
これって本当?流通業界な俺としては信じにくのだが
574名無しでGO!:2015/02/24(火) 19:49:09.44 ID:kFpdnbSs0
ケーブルカーやモノレールは電車とは言わない?
鉄道の部類ではあるだろ?
575名無しでGO!:2015/02/24(火) 20:09:18.48 ID:3UL/yQBHO
3月14日から走る金沢〜糸魚川間の3社直通(いしかわ・あいの風・えちご)の普通電車に
金沢から糸魚川まで乗る場合きっぷはどのようにして買えばいいんですか?

金沢〜糸魚川の区間が3社間の連絡運輸の範囲外なんで電車は直通するのにきっぷが買えないみたいなんですが
576名無しでGO!:2015/02/24(火) 22:17:45.07 ID:HrdHgbfWO
券売機で買える一番遠い駅まで買って、乗り越し精算する。
577名無しでGO!:2015/02/24(火) 22:20:29.95 ID:3UL/yQBHO
>>576
ありがとうございました。

連絡運輸範囲外でも乗り越し精算はちゃんとやってもらえるんですね。
578名無しでGO!:2015/02/24(火) 22:21:12.76 ID:/xl3TEd70
>>574
法律的な定義では
ケーブルカーやモノレール・浮上式リニアモーターカー・トロリーバス
ロープウェー・スキー場のリフト、全部鉄道の仲間

電車と呼ぶかどうかは明確な定義があるわけではないので
地域住民の意識とかその辺が密接に関係するので一概には言えない
鉄ヲタ的に言えば、電気走っている(機関車は除く)のが電車。だけど

一般的には電車と呼ばれるには「通勤通学・ちょっとした近場のお出かけのように日常的な用途」
で利用されるものを電車を呼ばれやすい気がする
なんでモノレールは電車でもケーブルカーはあまり電車と呼ばない気がするw
579名無しでGO!:2015/02/25(水) 09:08:44.81 ID:C6StFoF40
>>578
世の中には水平式エレベーターなるものも存在してるわけでして。
鉄道事業法だけが法律ではないのだよ。
580名無しでGO!:2015/02/25(水) 11:20:41.44 ID:t0OpPKQY0
>>576
もしくは,旅行会社にあらかじめ全部の乗車券を手配してもらう。
581名無しでGO!:2015/02/25(水) 17:21:10.98 ID:2Z7OpaMSO
クレペリンが悪いと、仕事する上で何が悪いのですか?
582名無しでGO!:2015/02/25(水) 23:19:07.97 ID:XeF4Tk9B0
>>581
何って単純ミス増えたら色々危ないだろ。鉄道以外の職種でも
運転士なら信号等の見落とし→正面衝突、脱線アボーン
車掌なら停車駅等の確認忘れ、誤案内→乗客ポカーン
窓口なら誤発券→車掌、下車駅、他社線からクレーム。ゴラア
583名無しでGO!:2015/02/26(木) 00:47:10.47 ID:8jM4/G1f0
質問。
近鉄21000系の中間運転台付増結編成が、ク1533と連結して試運転をしたそうですが(※1991年5月)、その時の編成とその試運転列車の運転区間を教えてください。
584名無しでGO!:2015/02/26(木) 01:04:50.46 ID:zAvDDt750
>>579
水平式エレベーターは鉄道になるの??
585名無しでGO!:2015/02/26(木) 02:27:47.44 ID:tommtp9Q0
いくつか画像見たかぎりではもろ鉄道だな。鉄道事業法の規制を受けない用途
というのがあるのかな? 運賃を取らない・ある速度を超えない etc
586名無しでGO!:2015/02/26(木) 10:08:03.17 ID:rwXdrn2K0
>>581
クレぺリンは波
になるだけでなく
誤答の数とか判断基準が多いらしいよ
587名無しでGO!:2015/02/26(木) 21:36:08.74 ID:HBt7of3R0
>>584-585
個人的な解釈としては「一般の公共の用途に供さない鉄道類似施設」だな。
空港敷地内のような短距離で特定の利用者向けの施設を言うと。
実際国内に唯一存在するのが関空のターミナル間輸送機関(車体製作が新潟トランシスなどもろ新交通システム)だし。
588名無しでGO!:2015/02/26(木) 23:09:39.52 ID:pgCsRrkX0
>>579は何が言いたいのかよく分からない
>>578で列挙されている中で水平エレベーターが入っていないのがご不満なのか?
589名無しでGO!:2015/02/26(木) 23:23:50.79 ID:rwXdrn2K0
江ノ島はなんでエスカレーター乗るのに金取るんですか?
590名無しでGO!:2015/02/26(木) 23:34:32.86 ID:pgCsRrkX0
>>589
それはそういう商売だから・・・
エスカレーターに金を払うなんて常識ではありえないけど、
そんな常識ハズレなことをやってもお金を払う人が一定数いるから。ではないの??

観光地などによくある民営の有料道路も似たようなもんだよな
なんで道路を走るだけに金を取るんだ。とw

高速道路の料金は世間では特急料金のようなものと認識されている感だけど
591名無しでGO!:2015/02/26(木) 23:42:58.14 ID:U1NywyYA0
乙種特殊索道がステップになってるに過ぎない
592名無しでGO!:2015/02/27(金) 04:52:17.58 ID:DqbRM+Na0
何で地方ではディーゼルカーを電車と呼ぶのですか?
593名無しでGO!:2015/02/27(金) 07:42:54.22 ID:8EB4Y+gB0
>>592
そう呼ぶのは、都会に住んだ経験がある人や、地方に来た都会人だけ。
本当の田舎者は、ディーゼルカーも電車も「汽車」と呼ぶ。
594名無しでGO!:2015/02/27(金) 11:59:15.27 ID:PLX89bLF0
○日の△列車○○号は何両で走りますみたいのは駅に聞けば教えてくれますか?
指定席は○号車というのはわかると思いますが、指定席と自由席の両方がついている場合、自由席が何号車というのは端末?でわかったりしますか?
時刻表に普段の車両数は書いてありますが、繁忙期とかの車両数がわかればと思っています。
595581:2015/02/27(金) 14:38:43.80 ID:OAPWwSpjO
>>582>>586
ありがとう
596名無しでGO!:2015/02/27(金) 16:48:55.95 ID:fj2VmRjL0
>>594
駅で(駅に)訊いて教えてくれない訳ではないが、(それも本来の案内業務の1つな訳だし)
過去に運転実績有れば「列車名(or列車番号) 増結」とかでググれば大体判る筈
既にネットで予約可能な列車なら予約画面で確認すればいいし「DJ誌」で判る列車も有る
(DJ誌は書籍販売後に内容が変更になったものは自社のwebで変更情報を公開してる)
中小私鉄(3セク等含む)ならメアドでも問合も出来て回答も親切だけど、
都市部を含む大手だと「いたずら」も多いから色々制限されてるのが普通だしな
JRは旅客6社の公式サイトとは別に各支社サイトで個別の列車情報を公開してたりもする。
旅行会社を通じて購入可能な列車なら、鉄道会社に電話で訊くよりも早い事も多いけどな

そもそも、ここもそう言う目的のためのスレなんだから直接質問すればいいんだが、
鉄道会社スレや路車板の該当線区・車輌スレの方の確認は忘れないでくれ
597名無しでGO!:2015/02/27(金) 18:50:30.22 ID:H30qBMQx0
なんで振り子車両って、同じ傾斜角度5度でも曲線通過速度が違うの?
381系は古い自然振り子だから仕方ない。
E351系は最大で本則+25km/hだけど、地上設備さえ対応させれば本則+30km/hは可能という話。
2000系、8000系、キハ281系、HOT7000系、883系、885系、キハ187系は最大で本則+30km/h。
283系も最大で本則+30km/hだけど、半径600m未満はほかより速くて383系と同じ。性能上は本則+35km/h。
383系は最大で本則+35km/h。
283系と383系だけ速いのはなぜ?
コロ式振り子装置とベアリングガイド式振り子装置の差?
ならキハ281系とキハ187系もベアリングガイド式なのだが。
598名無しでGO!:2015/02/27(金) 19:01:48.99 ID:TMT2IxtB0
>>597
線路の違いもある
高速で走るためにはカントを上げたり線路を太くしたりバラストを増やしたり架線の張り方も変えるし、
鉄橋などの強度も関係してくる
保線にもお金がかかるので、予算が足りなければスピードを落とすしかなくなる
599名無しでGO!:2015/02/27(金) 19:16:32.19 ID:JHFLyp2l0
>>598
もちろんそれは分かってる。
自分なりに色々調べた結果、
E351系は183系時代の設備のまま、保線にもお金をかけずに高速化すると本則+25km/hが限界。
283系はお布施形式の改良工事で、限られた予算で費用対効果の順に改良したら本則+30km/hになってしまったと。
しかし883系や885系の場合、783系や787系でも高速運転するためカントや緩和曲線は足りてるはず。
600名無しでGO!:2015/02/27(金) 20:07:23.85 ID:KiSc1QtX0
>>597 >>599
383系とキハ283系では自己操舵台車(ステアリング台車)が使用されていて
通常の台車を使用した車両よりも軌道破壊量が少なくなっているので
その分を速度向上に振り向けることが可能となってる

以下なども参照
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2004/20000404110401.pdf
601名無しでGO!:2015/02/27(金) 21:00:52.96 ID:H30qBMQx0
>>600
それも分かってる。
しかし自分が言った「283系」とはJR北海道キハ283系ではなくJR西日本283系。
キハ283系なら383系以上の本則+40km/hの性能がある。
602名無しでGO!:2015/02/27(金) 21:11:34.13 ID:GFphnTCN0
>>601
他にわかっている事があったら今のうちに出した方が良いぞ
603名無しでGO!:2015/02/27(金) 21:23:53.05 ID:H30qBMQx0
>>602
と言われてもなあ・・・各車の不足カント量とか?
不足カント量110mmで曲線通過速度を算出するとカント105mm でも本則+30km/hが限界なので、
383系や西日本283系は如何なる手段を用いてか不足カント量120mm程度で曲線における必要カント量や曲線通過速度を算出してるらしい、ってのは分かってるけど。
なぜこの2形式だけ、って話で。

自分でももう少し調べてみる。
604名無しでGO!:2015/02/28(土) 06:57:58.45 ID:XgzXqb010
>>602
傾斜角度が同じなのに不足カント量が違うなら、乗り心地が違うってことだろなあ。

考えられる要素としては、まずベアリングガイド式振り子。
まずコロ式と比べ転がり抵抗が半分程度になり、左右加速度変化の波が小さくなるほか、傾斜角制御の精度も上がる。
それから空気バネ間隔1,850mm。
2000系、キハ281系、HOT7000系、E351系(1次車)は1,700mmで狭く、揺れやすい。
操舵台車はおそらく関係ない。
むしろ283系に付いてる新型振り子制御差シリンダの方が乗り心地向上に役立ってる。
キハ283系と同じもので、従来より応答性も傾斜角制御の精度も上。
605名無しでGO!:2015/02/28(土) 10:03:20.99 ID:2dZ/e6Hj0
>>1に「>鉄道に詳しくない人向けの質問スレです」ってあるだろ。
不足カント量が何ミリだとか、
そこそこ詳しい人でも分からないよ。
余所行って訊いた方がいい。
606名無しでGO!:2015/02/28(土) 20:56:37.59 ID:TG7fzh460
北斗星などの寝台列車が発車する際、
機関士は後ろを確認しながら
ゆっくり発車するのを見かけますが、
あれは何を確認してるのでしょうか?
607名無しでGO!:2015/02/28(土) 21:43:01.52 ID:9FpqVOZf0
大分の別府からは関西大手私鉄に乗れるよな?
608名無しでGO!:2015/02/28(土) 21:57:45.76 ID:8nub+NcS0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 死ねやwww
609名無しでGO!:2015/02/28(土) 22:06:29.46 ID:BaoK2GGQ0
回答無しなので再質問。
近鉄21000系の中間運転台付増結編成が、ク1533と連結して試運転をしたそうですが(※1991年5月)、その時の編成とその試運転列車の運転区間を教えてください。
610名無しでGO!:2015/02/28(土) 23:01:24.93 ID:Tp9QSRmt0
>>606
安全

>>609
板違い。路車板で訊け
611名無しでGO!:2015/02/28(土) 23:36:35.36 ID:dxnXJZvl0
>>606
カマが空転してないか
後ろの客車がちゃんとついてきているか(分離していないか)
612名無しでGO!:2015/03/01(日) 10:22:08.89 ID:EsGu9mIzO
サンライズ出雲・瀬戸の利用を考えています。
東京→姫路,三ノ宮→東京の短区間で利用したいと思っていますが、
短区間の利用に対して、発売規制等ありますか?
発売開始から一定期間は売らない、とか。
613名無しでGO!:2015/03/01(日) 10:43:16.42 ID:Xz9ky3jf0
>>612
規制されている。
1週間前に解除される。
614612:2015/03/01(日) 17:14:01.57 ID:EsGu9mIzO
>>613
回答ありがとうございます。
1週間前に取れるかわからないなら、
当てにしない方がいいかもしれませんね…
615名無しでGO!:2015/03/01(日) 17:50:52.84 ID:Xz9ky3jf0
>>614
1か月前に長い区間で取っておいて、1週間前に実際乗車区間に変更すればよい。
616名無しでGO!:2015/03/01(日) 18:14:20.40 ID:crwI1fpE0
1週間前まで待たなくてもその場で変更できるぞ
617名無しでGO!:2015/03/01(日) 18:36:55.25 ID:EsGu9mIzO
>>615
発売制限が解けた時に変更ですね
参考になります。
>>916
発売制限期間に長距離で取って、その場で変更ですか?
その場合は発売制限関係無しでできるのですね?
618名無しでGO!:2015/03/02(月) 00:05:12.47 ID:9+t7M0nD0
先日、安治川口・ユニバーサルシティで自動券売機で乗車券(金額券)を購入しました。
すると、○ムの記載がありました。
また、本日、東福寺で乗車券(金額券)を購入した際も同様に○ムの記載がありました。
この記載は、何を表し、どのような基準で付けられるのでしょうか。

検索したところ下記のページが見つかりました。
 (1) http://blog.livedoor.jp/yosi44125/archives/51616999.html (2) http://okwave.jp/qa/q4354236.html

(1)のページの説明をマルスが無い駅で記載されると解釈したのですが、3駅全てにマルスは設置されています。
(2)のページの回答より4.に該当すると思った(東福寺は業務委託ですがひとまず置いといて)のですが、
3駅とも東羽衣みたいな長時間の窓口閉鎖を実施している駅ではありません。
(安治川口は窓口閉鎖が多いですが、そこまでとは思えないです)

もし、上記サイトに記載済みであれば、その点をご指摘ください。宜しくお願い致します。
619名無しでGO!:2015/03/02(月) 00:21:53.10 ID:WK5ciSlz0
>>615-616
発売制限がかかっているのだから、その場では無理。
620名無しでGO!:2015/03/02(月) 00:32:54.85 ID:Wox/n4yx0
>>549
サンライズの短い区間の発売制限っていつからやってるの?
俺は一昨年に発売日に大阪→横浜とか買ってるぞ
621名無しでGO!:2015/03/02(月) 00:34:24.15 ID:GT2rQGUs0
というか、三ノ宮→東京とか大阪→横浜とかってそもそも制限されるような短距離なのかよ。
622名無しでGO!:2015/03/02(月) 07:19:39.95 ID:1wYUQQ360
>>618
○ム表示と無表示は
乗車券の効力に違いがある。

○ム表示の乗車券で旅行開始した場合,旅行開始後無条件で
学割や往復割引などを含めた他乗車券に発行替えができる。

すなわち,券売機券の整備しかなく,長距離券を売らない場合や
売らない時間帯がある場合,学割利用者等が損をしないようにという配慮である。
つまり純然たる無人駅なら乗車すると学割だろうが長距離だろうが旅行開始後に
乗車券の発売をするわけだが,それと同じ扱いにしますよっていう意味で,おそらくは
「無人駅」のムということなのだと思う。

オレは関東の人間で,関西はいまだにそういう表示があるのに逆に驚いた。
東京近郊のJR東日本の駅は,始発から終電まで長距離券を売っている駅は
おそらく1つもない。長距離券を一切売らずに無札入場不可の有人駅も
わりとあるが,○ム表示の乗車券は一切売らずに
「長距離券は乗車1か月前から『みどりの窓口』で扱っておりますので,『みどりの窓口』のある駅で
どうぞ」というスタンス。
623名無しでGO!:2015/03/02(月) 07:29:23.16 ID:1wYUQQ360
まあもし,JR東日本の駅で○ム切符なんて売ったら
東京駅で深夜12時過ぎに○ム切符で入場
⇒京浜東北線電車で横浜まで乗車
⇒蒲田駅で「ここで途中下車して明日大阪へいくから,
東京都区内から大阪市内へ発行替えしてくれ」
などという場合に備えた従業員教育が必要になるわけで,
それを面倒くさがるからだろうなとオレは思っている。
624名無しでGO!:2015/03/02(月) 07:30:01.93 ID:1wYUQQ360
>>623
蒲田じゃなくて横浜ね。
625名無しでGO!:2015/03/02(月) 10:00:13.03 ID:vEqNljfy0
東京でも○ムあるけど
626名無しでGO!:2015/03/02(月) 19:51:43.01 ID:dq465R7hO
つきみ野で中央林間乗り換えの小田急連絡券を買った場合、乗車券に
「南町田から」と印字されることはあるのでしょうか?
本日買った券に印字されていました。
627名無しでGO!:2015/03/02(月) 20:26:48.32 ID:WK5ciSlz0
>>626
ありえない。

うpよろしく。
628名無しでGO!:2015/03/02(月) 21:16:02.16 ID:dq465R7hO
>>627
http://imepic.jp/20150302/757810

実は私が買ったのではなく、都合で一緒にいた方が買ったものだと
思います。
つきみ野駅に一緒に向かうところこの方が先に駅についてしまい、
それで買ったのではないかと思っています。
629名無しでGO!:2015/03/02(月) 21:40:30.34 ID:WK5ciSlz0
>>628
その人が南町田で買って、電車でつきみ野まで来たんじゃね?
合流したのは改札内だろ?
630名無しでGO!:2015/03/02(月) 21:40:55.03 ID:ELDDOZY+0
○ムの意味は、無人駅ではない
631名無しでGO!:2015/03/02(月) 21:47:10.89 ID:ELDDOZY+0
列車内において旅客から普通乗車券を請求された場合に、携帯する車内片道乗車券に駅名が表示がなかったり、窓口で乗車券を用意していなかったり
請求された駅まで発売できないときに、券面無表示で発売できないので途中駅まで発売しましたという意味
つまり不本意ではあるが販売できる駅まで一度購入し、本来の目的地までは後から購入(発行替え)可能だよという意味
駅前の商店やたばこ屋さんが委託している場合に多かった。
632名無しでGO!:2015/03/02(月) 21:50:09.47 ID:dq465R7hO
>>629
いえ、改札外で合流しました。
その方は私よりも5分位先に駅に着いておりました。
633名無しでGO!:2015/03/02(月) 21:55:22.68 ID:WK5ciSlz0
>>632
じゃあ、待ち合わせって言って一回改札出してもらったんだろ。

っていうか、本人に聞けば?
634名無しでGO!:2015/03/02(月) 22:16:10.44 ID:dq465R7hO
>>633
スレを汚してしまい大変申し訳ございません。
わざわざお話を聞いて下さってありがとうございました。
635名無しでGO!:2015/03/03(火) 09:40:54.64 ID:MNaeMJuK0
3月13日の09時以降に東京駅を出発して新幹線に乗って越後湯沢駅にいき特急はくたかで午後のなるべく早い時間に金沢駅に行きたいのです。
でも、「ありがとう特急はくたか記念切符」を買いたいのですが、どんなスケジュールが最適でしょうか。
636名無しでGO!:2015/03/03(火) 09:48:07.58 ID:WJCgdqaZ0
☆すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
                                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
925 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2015/03/02(月) 15:49:35.61 ID:jIzjlX7h0
3月13日の09時以降に東京駅を出発して新幹線に乗って越後湯沢駅にいき特急はくたかで午後のなるべく早い時間に金沢駅に行きたいのです。
でも、「ありがとう特急はくたか記念切符」を買いたいのですが、どんなスケジュールが最適でしょうか。
637名無しでGO!:2015/03/03(火) 10:57:12.69 ID:0OSZY/EY0
>>635
記念切符の販売の行列でどれぐらい並ばされるか予測不可能なので、事前に予定を立てるのは無理ですね
できるだけ早く行って、買い物が済んだら次に来た列車に乗るだけ

早く行きたいなら自由席でもデッキでも我慢すること
どうしても座って行きたいなら十分な余裕を見て指定券を買うこと、ぐらいしかないでしょう
638名無しでGO!:2015/03/03(火) 12:31:25.60 ID:xRqq8LA9O
13日の475の金沢行きラストランはどの列車ですか?
639名無しでGO!:2015/03/03(火) 18:12:13.35 ID:eTNXq8fM0
未入鋏の18きっぷにNREのチケッターっておしてもらえる?
640名無しでGO!:2015/03/03(火) 22:11:57.08 ID:rlTwpzJi0
>>639
無理
641名無しでGO!:2015/03/04(水) 12:33:12.36 ID:Bmo8dMNl0
201系みたいにおでこの位置にヘッドライトが付いてるのは最近の車両では少ないけど
単にデザインの流行が去ったからなのかそれとも実用上の問題があったの?
642名無しでGO!:2015/03/04(水) 14:00:23.90 ID:8MHB00q80
>>638
鉄道懐かし板の急行型車両スレより


富山発18時29分の金沢行き466M列車が475系の最終列車になると思います。
643名無しでGO!:2015/03/04(水) 15:53:04.66 ID:qAYBsxdp0
>>641
何の問題も無いが?京阪13000系とか近年誕生した新型車とか普通に有るだろ
雪国とかは上に有った方がいいとも言われるんだが、現実にはそうでもないんだよな
自動車は保安基準(法律)で取付位置の高さ制限も有るが、鉄道はそこまでの制限は無いよ
ちな、一般的には「ヘッドライト(前照灯)」「テールライト/ランプ(尾灯)」と呼ばれてはいるが
法律上での表記はどちらも「標識灯」なんだが、殆どそう呼ばれてはいないな
644名無しでGO!:2015/03/04(水) 17:29:17.71 ID:rwEHwfXv0
試運転の時刻はダイヤ情報というのを見ればわかるんでしょうか?
SL人吉は毎年運転開始直前に試運転をしているようですが、
再来週熊本に行く(運転が始まる土曜まではいない)ので見てみたいのですが
645名無しでGO!:2015/03/04(水) 19:04:37.90 ID:sDPYKhhw0
阪急フェリーは阪急電鉄と同じ系列だよな?
646名無しでGO!:2015/03/04(水) 19:29:54.51 ID:PwNdqso10
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 死ねやwww
647名無しでGO!:2015/03/04(水) 20:34:21.76 ID:Di0yRRhb0
>>642
デザインの流行り廃りみたいなもんではないだろうか

昔から113系は下ライトだったし、逆にE231以降の束の電車はオデコライトに戻ってるし
648名無しでGO!:2015/03/04(水) 21:20:18.70 ID:Mysi5wOJ0
国鉄時代から電車は窓下で気動車は窓上だったな(上部中央1灯のは除く)
649名無しでGO!:2015/03/04(水) 21:42:27.29 ID:OpT+NRxm0
>>647
E231は上ライト(近郊タイプ)・下ライト(通勤タイプ)どちらもあるけどね。

E233は千代田線乗り入れ型以外は全て上ライトだけど。
650名無しでGO!:2015/03/04(水) 22:35:14.62 ID:wN6+fp4i0
>>641
少なくともメンテナンス上の配慮からデコ位置ライトをやめた、
あるいは他と比べてメンテナンス性のよいライトにしたケースは少なからずある。
要は高いところにつくから交換の手間がかかる。
なのでデコ位置にあるライトは長寿命なLEDを採用するケースもある。
(東海の313系3次車以降やキハ25;おでこの2灯は白色LED、腰部分はHID)
651名無しでGO!:2015/03/04(水) 23:41:34.00 ID:qAYBsxdp0
>>644
DJ誌手元に無いので持ってる人の回答待ちだが載ってないとオモワレ
只、SLに限るが観光要素強いのは地元新聞記事とかであっさり判ったりも意外と有る
あと、SLの事は老舗「デゴイチよく走る!」と言う専門サイトが有るので
老害事故厨ばかりの巣窟だが、そこの掲示板は割とレアな情報が出る
そろそろ全国各地シーズンイン間近でエンジン暖まって来た頃だろうし
普通に礼儀正しい言葉遣いなら色々教えてくれる…かもしれん(棒)
あと、「熊本地区の見たまま掲示板」って所に2/28付の運用予想としては書かれてたが
これが実際に運転されたかどうかは定かではない。検索したが何もヒットしない
652名無しでGO!:2015/03/04(水) 23:58:29.67 ID:K4WAoz4Q0
相互乗り入れでは、会計上の手間を減らすために乗り入れ距離を相殺するようにする、というのは知っているのですが、
ダイヤ乱れで他社線の車両が特定区間に閉じ込められたまま運用されているケースがありますよね。
この場合は不可抗力として無視されるのか、それとも後で精算しているのですか?
653名無しでGO!:2015/03/05(木) 00:24:05.57 ID:GMeeivGU0
>>652
その分も走行距離の精算対象。
なので、ダイヤが正常化した後で相手先運用と持ち替える形で精算運転を行ってる。
654名無しでGO!:2015/03/05(木) 01:00:36.23 ID:95inxZaM0
>>653
ありがとうございます
655名無しでGO!:2015/03/05(木) 18:17:37.79 ID:Q5TcW0gp0
外房線の大原駅には小田急が乗り入れるよな?
オバQが大原家に乗り入れてるから
656名無しでGO!:2015/03/05(木) 22:09:51.63 ID:FCHyBw8a0
質問スレが複数あるので、ここでの質問でいいのでしょうか?

継続で6カ月分の定期券買ったんですが、 急にお金が必要になりました。
1ヶ月分の定期券への変更はできますか?
西武鉄道のパスモの定期です。
657名無しでGO!:2015/03/05(木) 22:14:24.94 ID:WIAUuO6o0
普通は払い戻して買い直し。
ただし6ヶ月定期は元の割引率が高いから
大して払い戻しされないかもしれないよ
残り期間にもよるけど
658644:2015/03/05(木) 22:56:25.45 ID:gV6SMlee0
>>651
遅くなりましたがありがとうございます
そこら辺アンテナ張ってみます
659名無しでGO!:2015/03/06(金) 18:32:23.35 ID:bXr6EjVo0
私鉄だと回送や試運転が待避ホームに入って優等列車の通過待ちする光景はよく見るけど
JRで貨物列車が待避線に入って特急の通過待ちってある?
660名無しでGO!:2015/03/06(金) 19:10:41.35 ID:rpvVdlA10
>>659
ある
661名無しでGO!:2015/03/06(金) 21:25:31.96 ID:SZPburtQ0
>>659
それどころか稀に普通列車の通過待ちをすることもある。
662名無しでGO!:2015/03/07(土) 01:28:09.44 ID:a3DX4ylb0
神戸高速線の高速神戸から新開地までの区間は阪神・阪急が共に第2種鉄道事業者となっていますが、
阪急神戸三宮発の山陽電鉄直通の列車はどこまで阪急でどこから阪神なのでしょうか。
また、高速神戸発の山陽電鉄直通の列車の場合はどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。
663名無しでGO!:2015/03/07(土) 09:07:39.52 ID:ZnrIil5a0
ちかてつと古幹線が乗り変え出来る駅は
京都、名古屋、東京だよな?
東京もちかてつ夜行バスが乗り入れるから
664名無しでGO!:2015/03/07(土) 09:42:10.44 ID:lEB/vjZW0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 死ねやwww
>>210
上から3番目。

基地害・亀田浪江のガイドライン

1、近鉄は「ちかてつ」と言います
2、私鉄系バスに乗れば当該私鉄に乗ったことになります
9、東海道山陽新幹線は古幹線と言います
665名無しでGO!:2015/03/07(土) 10:00:22.76 ID:N1BkusJ30
北斗星、カシオペアの牽引機のレア度ってどんな順番ですか?
666名無しでGO!:2015/03/07(土) 12:05:09.27 ID:ZnrIil5a0
それじゃ京阪本線の淀駅で降りて
馬券を買ったら関西大手私鉄からJRに乗り買えたことになるよな?
667名無しでGO!:2015/03/07(土) 15:13:36.96 ID:2O66BAph0
馬券で馬には乗れません。はい論破
668名無しでGO!:2015/03/07(土) 16:50:57.52 ID:PAr9pMRQ0
相手にすんなし
669名無しでGO!:2015/03/07(土) 19:38:07.78 ID:L4bJSxKMO
JRの乗車券や寝台券の不使用証明を車掌やワンマンカーの運転士からでも受ける事は出来ますか?

最寄り駅が無人駅でみどりの窓口がないもんで
670名無しでGO!:2015/03/08(日) 00:25:46.55 ID:ja5cX3Bu0
>>669
受けられる。

もっとも、C制でない限り払い戻しはみどりの窓口以外にも
最寄りの旅行会社でも受けられるけどね。
671名無しでGO!:2015/03/08(日) 00:36:10.94 ID:nkxtv7mWO
>>670
ありがとうございましたm(__)m
672名無しでGO!:2015/03/08(日) 03:11:23.76 ID:rHrjETW40
>>666
もちろんなるよ
JRとJRAは同じようなものだから
673名無しでGO!:2015/03/08(日) 06:32:32.24 ID:r0CPveUG0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 死ねやwww

基地害・亀田浪江のガイドライン

3、電車を降りて駅前の私鉄系商業施設で買い物をしたら乗り買えになります
4、JRA日本中央競馬会とJRは同じようなものですが、UR都市機構は知らないようです
674名無しでGO!:2015/03/08(日) 12:25:51.00 ID:Q+yw0kUd0
>>665
区間による。個人的には打切特発のED75重連だな
迂回運転でのEF64(日本海側経由)も回数的にはいい勝負か
675名無しでGO!:2015/03/08(日) 13:22:08.78 ID:3ZOFAj940
3
676名無しでGO!:2015/03/08(日) 13:26:55.27 ID:3ZOFAj940
今度の3月13日に東京→新幹線→長野と乗り、長野で途中下車して一泊、
翌日の14日に長野→新幹線→富山と乗るのですが、
乗車券を13日〜有効で、都区内→新幹線→富山という一枚の通しで買うことはできますか?
それとも、13日〜の都区内→長野と、14日〜の長野→富山で切らないとだめでしょうか。

指定席券売機をいじったら、13日からの通しは新幹線が開業してないからやはり買えないようなのですが、どうやっても無理ですかね
677名無しでGO!:2015/03/08(日) 13:41:21.21 ID:oRSRc22b0
>>676
いろんなスレで既出だが通し発券は通達により無理。
678名無しでGO!:2015/03/08(日) 14:39:18.60 ID:2hk3C+ij0
JR時刻表の路線図は10ページ程ありますが
横長で1枚になっているものをテレビで見ました
これは一般向けに売られていますか?
679名無しでGO!:2015/03/08(日) 15:04:09.40 ID:g9geEXMv0
13日から有効の東京→(新幹線)→長野→直江津)→富山 の乗車券で、
13日に長野で途中下車して一泊した場合、その乗車券の前途はどうなるの?
680名無しでGO!:2015/03/08(日) 15:48:35.34 ID:Q+yw0kUd0
>>678
全駅名路線名を表記する事自体に無理が有るとは思わんのか

JR線のみ、かつ主要駅だけで良ければ外国人向けのこれしか思い浮かばん
http://www.japanrailpass.net/images/201409map_jp.pdf
但、まだ北陸新幹線の部分は未対応。当然と言えばそうなんだが
681名無しでGO!:2015/03/08(日) 17:33:37.18 ID:oRSRc22b0
>>679
もちろん前途無効。
13日中に長野駅で申告すれば東京→長野の運賃と220円の手数料を差し引いて払い戻し。
682名無しでGO!:2015/03/08(日) 18:42:52.88 ID:5ddJlmL20
>>681
乗客側の都合ではないので、未乗区間の新旧の運賃を比較して
余剰額が出た場合は差額を無手数料払い戻し・不足額が出た場合は請求なし
とかではなかったか?
683名無しでGO!:2015/03/09(月) 00:17:41.74 ID:soTJ9Du10
回送と試運転は同じような扱いになってる?
一般客は乗れないわけだけど
あと近鉄大阪線の荷物列車が上本町に停まってたときも回送と表示が出てたことがあった
684名無しでGO!:2015/03/09(月) 00:38:13.26 ID:j3rFY9Bb0
>>683
会社によりけり。内部的には別だろうけど
LED案内表示機などの表示では試運転も回送と表示するところが多いような印象
685名無しでGO!:2015/03/09(月) 01:50:23.86 ID:JTWgVC2A0
別スレに誤爆しましたが、改めて質問します。

えきねっとで購入した乗車券の払い戻しは、JR東の窓口以外は不可なのでしょうか。
686名無しでGO!:2015/03/09(月) 07:52:14.25 ID:XrTXhmlz0
>>572
お願いします。
687名無しでGO!:2015/03/09(月) 08:16:47.79 ID:0UeJJi8AO
都内の金券ショップで、新大阪→小倉の新幹線の切符を売っているお店はありますか?
688名無しでGO!:2015/03/09(月) 12:11:11.20 ID:FseVgpXOO
>>687
新大阪まではどうやって行くの?
689名無しでGO!:2015/03/09(月) 12:21:46.80 ID:T8FvQvNk0
どうやって行こうが勝手じゃねえか
690名無しでGO!:2015/03/09(月) 13:32:26.64 ID:q+JSRWcO0
691名無しでGO!:2015/03/09(月) 14:42:01.94 ID:0UeJJi8AO
>>687
新幹線です。仕事の関係でそこで2泊してから九州へ行きます。
692名無しでGO!:2015/03/09(月) 14:55:44.04 ID:FseVgpXOO
>>691
だったら、最初からみどりの窓口に行って東京都区内→北九州市内の乗車券と、東京→新大阪、新大阪→小倉それぞれの特急券を買うのがベスト。
乗車券の有効期間は7日あるので、2泊しても余裕。
693名無しでGO!:2015/03/09(月) 16:03:24.52 ID:JCvrtiFR0
まーあずさや東海道からの乗り換え客も多いからな、うまくみつけりゃ大金ゲット
694名無しでGO!:2015/03/09(月) 21:52:13.91 ID:uAJVCcn30
>>690
「彩」らすい
695676:2015/03/09(月) 23:38:43.38 ID:GDWVknHX0
>>677
遅くなりましたがありがとうございました。
696名無しでGO!:2015/03/10(火) 00:40:58.76 ID:eOUaFzY90
>>686
恐らく知っている人がいないと思う
南武線や横須賀線など武蔵小杉に関係があるスレでもいるかどうか・・
正直そういうネタは鉄道趣味界でもかなりマイナーな分野

2chで聞くよりも(たとえ遠隔地からでも)自分で行って測るのが一番早い気がするw
697名無しでGO!:2015/03/10(火) 00:53:43.31 ID:Fz/N9V9Z0
>>696
測らなくてもカントの高さは標識に書いてあるから三角関数で角度は計算できる
あとはたまたま通りがかった人が見てきてくれればわかる話
高画質の展望ビデオがあれば標識の数字が読めるかも?
698名無しでGO!:2015/03/10(火) 09:17:15.47 ID:P3UYzUDp0
>>694
ありがとうございました
つまり団臨ってことですね
699名無しでGO!:2015/03/10(火) 18:22:30.84 ID:nBMQLfoi0
>>691
おいおい、名称を間違えるな
山陽新幹線じゃなくて山陽古幹線だぞ
700名無しでGO!:2015/03/10(火) 18:42:32.05 ID:vgvMHC//0
>>686
回答が無い理由
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない
4. 誰かは知ってるが、今ここにはいない
701名無しでGO!:2015/03/10(火) 21:03:01.02 ID:TAvehg190
>>685
えきねっとで予約した指定券の変更(全額カードへの戻し、かつ変更後の購入)は他社でしたことがある。
手数料が発生する払い戻しもできるはず。
払い戻し手数料が特殊なトクだ値は無理かもしれないが。
九州と四国のPOS端末駅ではシステムが違うから無理。
702名無しでGO!:2015/03/10(火) 21:22:34.22 ID:id0gZ+C00
>>685
>>701
えきねっとで発券の場合クレジットカード払いだから、えきねっとでの発券かどうかと
言う以前に、JR東の窓口以外では不可のはず。
私の遭遇した例だと、出張で名古屋→東京の金曜日の乗車券+新幹線指定席を持っていて、
仕事の都合で、一日早い木曜日に乗車変更を窓口で断られた。(この時期、木曜だと閑散期で
200円安い。全くの同額の時は、えきねっと発券でも、問題なく乗変してくれる)

で、結果、JR東海の窓口で、名古屋→東京のきっぷを新規に買い、えきねっと発券の方は、
指定席をマルスに戻した上で、無手数料払い戻しの証明を貰い、東京についてから、
JR東の窓口で払い戻しになった。それなりに面倒。
703名無しでGO!:2015/03/10(火) 21:33:16.04 ID:TAvehg190
>>702
今はクレジットカード払いでも他社での払い戻しができるようになった。
704名無しでGO!:2015/03/11(水) 18:39:03.25 ID:/FQ3YS0I0
上野東京ラインで疑問なんすけど何が悲しくて以前の発着先までトレースしてんすか?
沼津や黒磯始発の電車とかまで直通しなきゃならないって一体何の罰ゲームなんすか
小田原打ち切り、宇都宮打ちきりでその分バンバンながすほうが皆がWINWINなのでは?
705名無しでGO!:2015/03/11(水) 21:55:41.00 ID:gdylF6PB0
>>704
そりゃ何もかもいきなり全部変えたら、客はもちろん運転士も駅員もカオスになるがな。
それをやろうとして大惨事が続いた副都心線の開通は、そんなに昔の話じゃない。
せめて動かす側ぐらいは慣れた後じゃないと、次の段階には進めない。
706名無しでGO!:2015/03/11(水) 22:22:44.98 ID:WDf3lHH80
>>704
なんでもかんでも打ち切ればいいという物でもない
打ち切った駅で両方向に折り返すとその分折り返し時間で不効率になる。というのもある
折り返し線の容量などで折り返し出来る本数も決まってくる

手前で打ち切って折り返せばその分が本数が増えてWINWINと思っているのかもしれないが
鉄道のダイヤというのはそう単純に作っているわけでもなく
例えば東京〜小田原間にこの時間帯は○本走らせたい。とか計画があって作ってるわけで
その計画よりも車両が余れば無理に走らせず車庫で寝かせるだけ。
で最大本数が必要な朝のラッシュ時でも余るようなら他路線に移動させたり新型車に置き換える時に減車する


東海道線も10年ぐらい前までは今よりもずっと沼津や静岡に直通している列車が多かったのが
沼津や熱海や小田原までに短縮されて今の状況だけど、短縮されて東京〜小田原間の本数が
目に見えて増えたわけじゃないからね
707名無しでGO!
鉄道ファンってこんなのばっかだと思われてる
http://youtu.be/pPmiiqMAzr4

他人の迷惑考えないの?