未だにフィルムで撮り鉄してる人 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレ
未だにフィルムで撮り鉄してる人
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1331200471/
2名無しでGO!:2014/08/04(月) 23:16:50.19 ID:pHwTiOsn0
いちおつ
そしてカレーに2げと
3名無しでGO!:2014/08/05(火) 18:53:56.07 ID:xTePMtEr0
こんなこともありえなくもないから、大事なネタは少しは銀塩で残しておかなきゃ…
(俺の中ではガラス原版最強だと思うてる)



【経済】「最強の太陽風」あわや200兆円損害 1週間の差で直撃回避していた!

[SankeiBiz]

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406429004/
4名無しでGO!:2014/08/05(火) 22:38:55.91 ID:+EpHo1jH0
映写用フィルムはポリエステルだが写真用は今時アセテートなんだな
独特の酢酸臭がする上に劣化に気を付けなければいけない
5名無しでGO!:2014/08/07(木) 23:36:14.71 ID:XTzs7Upn0
俺の残存寿命とフィルムの退色性能を比べたら、全く問題は無いことに気付いた
6名無しでGO!:2014/08/08(金) 08:00:53.37 ID:2/QlZF950
>>5
悲しいこというなよ
後世に残る作品をモノにしようとは思わないのかい?
7名無しでGO!:2014/08/08(金) 13:21:35.26 ID:xI2dNDfx0
デジカメの写真をポジフィルムに焼き付けるサービスがあったらいいのに
8名無しでGO!:2014/08/08(金) 13:38:14.17 ID:aT+LLGd/0
>>7
それいいね。
逆(フィルムからCD-ROM)はあるのに。
ただ、画素数的な問題とか、細かなものがありそうな。
9名無しでGO!:2014/08/08(金) 13:45:06.38 ID:xI2dNDfx0
テレビ放送は昔は2インチVTRのテープが非常に高価だったためにキネレコとかいってフィルムに焼き付けたのあったな
NHK紅白歌合戦でも完全な映像が残ってるのは1972年から
現在は逆(テレシネ)が多い
10名無しでGO!:2014/08/08(金) 15:37:58.55 ID:JdTkK3Xy0
>>9
フィルムで撮ったTV番組は佐野朝夫の水戸黄門が最後だった?

ヲタ仲間の芸能関係者に、TVの方式が異なる国に輸出しやすいようにフィルムで撮るのですか?と聴いたら
それは監督の好みであって、NGを出しにくい雰囲気が役者の緊張感醸成につながるという考えの人が
まだいるからということだった。
11訂正:2014/08/08(金) 15:38:28.31 ID:JdTkK3Xy0
浅夫ね
12名無しでGO!:2014/08/12(火) 13:16:27.42 ID:zXBBxKPh0
昔はコンビニや金券ショップなどで同時プリント受付してる店があったな。
今はどんな店でやってくれるか知らないが

あと駅ナカの西武dpeも消えたな
13名無しでGO!:2014/08/13(水) 14:55:59.53 ID:h4cCyp6D0
俺はブローニ版のトライXが終れば銀塩カメラ卒業だ
14名無しでGO!:2014/08/13(水) 15:58:31.41 ID:7elgGCJi0
>>7
ポジは本来印刷用途だぞ?全く無意味だろw
どうしてもというなら、A3位にプリントして
ポジで複写すればいいだけの話。
15名無しでGO!:2014/08/13(水) 16:58:04.57 ID:blDRc1iz0
好きなフイルム消えたら、いままで撮った写真を石にでも掘る趣味に転向するかな
老後も楽しめるが…遺族が速攻捨てるかもしれんが
16名無しでGO!:2014/08/13(水) 18:13:51.92 ID:MW+6Fj5a0
介護施設とかは私物の持込み限度があるとか。
HDD1筐体とiPadで十分な様にした方が良いと思うけど。
17名無しでGO!:2014/08/13(水) 18:39:15.45 ID:iaC+asUc0
そんなに長生きするつもりなの?
18名無しでGO!:2014/08/13(水) 20:01:08.62 ID:3Rzia3NI0
>>15
過去に撮影したポジなどは全てニコンSUPER COOLSCANで
スキャニングしてデジタル化済みしてるので問題ない。
サブカメラはモノクロフィルム入れてるけどメインカメラは
デジタル一眼レフでマルチアーム使ってカメラ2台同時撮影
19名無しでGO!:2014/08/14(木) 14:27:53.92 ID:JpfijDiD0
自分も全部とは言わないが必要なものだけスキャン済み。
鉄写真は多くが未処理のまま。最近のは現像上がったら即スキャン。
でもね、

もうデータをいちいち開く元気がないや_| ̄|○
20名無しでGO!:2014/08/14(木) 14:51:37.33 ID:VSvMTnmB0
SUPER COOLSCAN 5000EDにて人に見せられる写真だな&将来ブログアップ出来る
ポジ並びにモノクロブローニーフィルムと1985年までのネガカラーは数年かけて
殆どスキャンしてデジタル化済み。

お盆休みはあと3日間残ってるけど冷蔵庫保管のフィルムもないから本日付けで
フィルムから撤収になるのだと思う。

涼しくなったら1980年以前に撮影したスキャンデーターからブログでも作って
順にアップしていこうかな・・・
21名無しでGO!:2014/08/14(木) 15:07:49.82 ID:zTJqNjBC0
スキャンしたら某写真サイトにテーマごとにこさえたアルバムにupしてる。
写真は英数字の題名にしておけばアルファベット順にソートされる設定にもできる。
あと非公開も可能だ。
2220:2014/08/14(木) 15:25:41.29 ID:VSvMTnmB0
自分はスキャンした画像を非公開写真サイトに置いてサムネ(3p×2p)を
クリックすれば大きい写真も見れるし、探す時便利なように線名でも形式
でも引っ張れるようにした。

まだまだ手が加えられそうだけどこれから仕事の合間にぼちぼちやろうかな。
23名無しでGO!:2014/08/14(木) 23:02:37.04 ID:bAM8Jf0b0
XQ1ってフィルムシミュレーションがあるんだな
プロビアやベルビアやアスティアを再現できるとか
個人的にコダクロームのフィルムシミュレーション搭載のデジカメとかあったらいいのに
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20140808_661702.html
24名無しでGO!:2014/08/15(金) 09:11:28.62 ID:ncnaKvH3O
デジ一でもCCD機の方が近い印象だったんだけどね。
まぁ現像ソフトも新たに進化してるから、
もっと〜風を再現出来る可能性はあるだろう。
25名無しでGO!:2014/08/15(金) 12:18:03.09 ID:zv7NJ68L0
>>23
Kodakのコンデジにはあったな
コダクロとかエクタクロームのシュミレーション
532が最後だったっけ
26名無しでGO!:2014/08/15(金) 17:20:41.33 ID:kGAQSitH0
2年前に有効期限が切れたPKR64が冷蔵庫に1個ある
どうしようかw
27名無しでGO!:2014/08/15(金) 17:37:14.23 ID:8Ga2ou6AO
今は亡き親父が、無類のカメラ好きだったもんで、一眼レフからポケットカメラまで、家にフィルムカメラが10数台ある。
一応、殆どが使える状態だけど、ここ数年まったく使ってない。

一度デジカメの味を覚えたら、フィルムカメラは何だか面倒臭くて…(>_<)
28名無しでGO!:2014/08/15(金) 17:43:28.00 ID:AyBNTFRm0
>>26
黄箱かい?うらやましいな。もう現像も出来ないし、記念にそのまま保存しとけ。
俺は最後の1本を保存しておくつもりが間違って使ってしまった。
KRは最終ロットを1本残しておいたが、これは赤箱なんだよ…
コダックはやっぱり黄箱だよな。
29名無しでGO!:2014/08/15(金) 22:14:50.06 ID:xhKMlTRd0
コダクロームは動画フィルムもあったが最後の方はスイスのローザンヌまで送らないと現像が出来なかったはず
35oは最後まで杉並の堀内カラーが請け負ってたが(しかも国内唯一だったためどこの現像所に出しても最終的に堀内カラーに辿り着くために現像に1週間掛かるとか平気であった)
30名無しでGO!:2014/08/15(金) 22:17:44.71 ID:xhKMlTRd0
祖父・親父・俺と3代続けてカメラヲタだったが親父は数多くのフィルムカメラ持ってるのにデジタルに完全移行してしまった
しかし俺は未だフィルムで撮る事があって家族に変な目で見られるw
白黒フィルムの現像で2500円以上出した時は流石に馬鹿にされたが
31名無しでGO!:2014/08/15(金) 23:59:12.47 ID:ukW+yK+c0
>>29
最後の最後はDwayne'sだったよ。
送料を含めても、HCLに出すより安価だった記憶がある。てかHCLが吹っ掛け過ぎ。
120版のコダクローム、使ってみたかったな。
32名無しでGO!:2014/08/16(土) 00:36:47.76 ID:5YFCWqNU0
>>30
自分なりのこだわりがあるんならお金が多少かかろうといいじゃないかw


俺も白黒フィルムで無くなりそうな列車をシコシコ写してる
33名無しでGO!:2014/08/17(日) 00:18:08.72 ID:t9ZNyYBB0
>>32
そういう問題でなくて、白黒は自分で現像しろ、ということだろ。
34名無しでGO!:2014/08/17(日) 00:33:56.90 ID:tXtHp0/KO
とはいえ、自家現像はビネガーシンドロームになり易いというから止めたほうがいいのかも。


それより、手持ちのベルビア100Fなくなったらどうすっかな
35名無しでGO!:2014/08/17(日) 00:39:48.51 ID:+Ydr+nM30
>>34
これを機に、中版へ移行するのもいいかもw
36名無しでGO!:2014/08/17(日) 02:03:44.99 ID:dLj42Nm+0
>>33
そりゃ自宅に暗室と白黒現像用品一式あるんならな。
37名無しでGO!:2014/08/18(月) 09:20:24.00 ID:16wttcEK0
写ルンですは論外ですか
38名無しでGO!:2014/08/18(月) 09:36:18.53 ID:HfLanfFG0
いえ、これからはチェキです
フィルムなんて時代遅れです
39名無しでGO!:2014/08/18(月) 11:51:24.31 ID:+Olx7Kc10
正直意今はモノクロもデジの方が断然楽しい。
それこそ画素も高感度特性も大した問題じゃないしな。
40名無しでGO!:2014/08/18(月) 14:46:18.01 ID:ufbmhwCY0
>>36
白黒のペーパーって20年前の倍以上するようになってる。
あの値段見たらデジで撮ってプリンターで焼いた方が安価でいいゎと思うよ。
41名無しでGO!:2014/08/18(月) 18:48:36.31 ID:KapNvwoFO
フィルターワークはカメラ内でおこなえるしな。
PCなら覆い焼きにトーン調整、合成加工も簡単だ。
銀塩時代の知識が有るほどデジタルの有り難さが判る。
何より廃液処理が無いだけでどれだけ助かるか。
42名無しでGO!:2014/08/18(月) 21:02:39.06 ID:uuf0NiaK0
コダックの使い捨てカメラはフラッシュをオフに出来ないため撮り鉄に向かない
フジの写ルンですはオフに出来るが
43名無しでGO!:2014/08/18(月) 21:35:09.49 ID:uuf0NiaK0
暗室なしでもダークバッグ内でタンク現像出来る
但し手探りで作業しなければいけないため技量を要する
慣れないうちは期限切れフィルムで練習した方が良いかと
44名無しでGO!:2014/08/18(月) 21:41:50.77 ID:huxj2r200
>>36
3代続けてカメラヲタだったら機材がない方がおかしい。
まあ今は処分して、もうないのかもしれないけど。
45名無しでGO!:2014/08/18(月) 22:38:45.38 ID:0DCTG44w0
http://i.imgur.com/WIHRxYX.jpg
フィルムでこんなの撮りたい。
46名無しでGO!:2014/08/18(月) 22:45:12.83 ID:WAkz19/50
どういう風に写っているか見せて〜と言われたとき説明できるようにしておかないと
47名無しでGO!:2014/08/19(火) 17:37:49.93 ID:FB0rnjuuO
これから秋冬へと季節が変わる
寒い時は電子回路満載のデジカメよりも、
機械式一眼レフでフィルム撮影した方が電池の心配をせずに済む。
真冬だと新品の電池でものっけから満タンではない事もしばしば。
48名無しでGO!:2014/08/19(火) 22:16:18.38 ID:x60PWML60
冬景色を撮るならニッコール+コダクロームが最強
これは定説です
49名無しでGO!:2014/08/19(火) 23:24:15.21 ID:6XFjXBKPO
>>47
デジでもプロ機なら全然大丈夫ですよ。
極寒時ならフィルム機は交換時のリスクが怖い。
50名無しでGO!:2014/08/20(水) 21:42:48.36 ID:qU0T7i7W0
フィルムは通販で買うとクール便で配送される?
ネガフィルムは常温保存可能だがリバーサルは冷蔵庫に入れないと劣化が早まるとか
それにカメラにセットするときは結露防止のために2時間放置してからセットしないといけない
51名無しでGO!:2014/08/21(木) 04:22:15.45 ID:/Q61tThfO
モノグサだらけになったから全体のモラルが崩壊したんだよ
写真の世界に限らんけどな
そもそもフィルム全盛期の頃の写真屋ではリバーサルだって常温で棚に並んでいた
冷蔵するまでもなく、コンスタントに捌けていたと言う証でもあろうがね。
52名無しでGO!:2014/08/21(木) 09:58:33.84 ID:xV8uk8xI0
昔から写真の世界にモラルなんてないぞw
モラルの基準が変わっただけだから。
盗撮が普通にまかり通ってたんだからな。
53名無しでGO!:2014/08/21(木) 12:30:08.62 ID:7AZnCxOL0
ネガだろうがポジだろうが室温で保管してたらどんどん劣化が早まるがな・・・
54名無しでGO!:2014/08/21(木) 13:22:52.45 ID:crXr3pIT0
>>47
確かに電化製品+静電気が怖い。
フィルムは静電気的には問題はないか...。
55名無しでGO!:2014/08/21(木) 17:10:17.52 ID:/Q61tThfO
どんな保管状態で現象が現れるのかは知らないが、
ごく稀に、フィルム自体が猛烈に静電気を帯びてしまい、ガイド部に吸着して
送りが物凄く重くなるか、送り不能になる事はある。
無理に送ろうとするとフィルムが千切れる場合もある。
56名無しでGO!:2014/08/21(木) 21:17:44.20 ID:BjKy/utK0
>>53
コダックが昔出してたカラー赤外フィルムのインフラレッドEIRは扱いが厄介だった
冷凍庫保管しなければいけない上に完全暗室装填しなければいけなかった(赤外光がパトローネを貫通するため)
57名無しでGO!:2014/08/22(金) 08:37:33.83 ID:PNtlsRBN0
そんな学術用途のモノを使う奴居るのか?
HIEなら使ったけど。
58名無しでGO!:2014/08/22(金) 18:27:38.32 ID:xhqzvnXB0
例えば湖西線とかの抹茶色取ったら真赤色になるのか
59名無しでGO!:2014/08/23(土) 23:57:59.98 ID:f7Mir8DJ0
さて明日はベルビアでも詰めて撮りに行くかな
もう夏も終わりだね
60名無しでGO!:2014/08/25(月) 23:02:34.03 ID:EUXwAmxW0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20140825_660623.html
往年のフィルムをデジタルで再現できるソフトが出現
コダクロームも再現可能
61名無しでGO!:2014/08/25(月) 23:04:23.64 ID:EUXwAmxW0
http://www.amazon.co.jp/dp/4844135910
「フィルムカメラの教科書」という本が最近出版された
62名無しでGO!:2014/08/26(火) 20:01:33.37 ID:RezvD+8l0
【社会】「写ルンです」、技術遺産に…国立科学博物館
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409050682/l50
63名無しでGO!:2014/08/26(火) 22:45:02.18 ID:RezvD+8l0
ヨドバシカメラはフィルムをきちんと冷ケースに入れて陳列してるな
小規模な写真屋だと常温で陳列してる所が多い
以前はダイエーの店内に55ステーションがあったが現存店舗がめっきり減った
ミニラボがあって名前の通り1時間弱で仕上がるため社員が業務用で使う事もしばしばだったとか
64名無しでGO!:2014/08/27(水) 18:09:26.19 ID:YODB9/w50
>>63
昔のヨドのフィルム売り場は凄かったw
スーパーみたいな冷蔵ケースに食料品では無くてフィルムやレンズ付きフィルムが大量に陳列して売られてた。
今のフィルム売り場にはあの頃の面影が全く無いなorz
65名無しでGO!:2014/08/29(金) 12:30:01.76 ID:gyya4otf0
昔の黄箱を綺麗に保存してるの俺だけかな?
あのデザインが好きで捨てずに保存してた。
PKR EPR EPN EPP EPD EPL TX PXいろいろあるでよ。
66名無しでGO!:2014/08/29(金) 13:01:34.95 ID:N3SMZQk/0
俺はTPしかないや>黄箱
67丹羽亮介(1987年11月27日に誕生):2014/08/31(日) 14:26:20.34 ID:Fl04Hc7q0
真実
 本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔にわゲロ顔面血縁にわです。
 にわ自分の劣等感ぶさいく顔を他人の家を覗いて遠くの距離で八つ当たる気の小さい人にわ女の腐った人間にわです。
 本物の汚物の血縁にわです。赤の他人を嫉妬して赤の他人の家を覗く家族にわです。
 赤の他人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。
 筋通らない言動、存在価値そのものが蛆虫未満の人間にわです。


                                      以上
お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)
68名無しでGO!:2014/08/31(日) 20:58:51.21 ID:L1tiWjCX0
最初に買ったフィルムスキャナがCanoscan 2700Fだった
あの当時定価99800円とか異様に高かったな
しかし2720dpiとしょぼかった
SCSI接続であるために現在のパソコンでは使用できない
現在のフィルムスキャナは3000dpiが1万程度で買える
69名無しでGO!:2014/09/02(火) 10:37:45.12 ID:3G3LtcIu0
> SCSI接続であるために現在のパソコンでは使用できない
確かにPCIバスがないとSCSIボード刺せないし。
逆に言うとPCIバスがあればSCSIボード刺して使える。
USB変換もあるが、新品はないし中古も手に入りにくい挙句、スキャナー動かないかも。
もっとも、OSが新しいとスキャナーのドライバーがないって可能性が高いけど。

去年、昔のフィルムスキャナー動かそうとしてハードオフのジャンクからボード拾ってきた。
70名無しでGO!:2014/09/02(火) 21:48:07.41 ID:fZ515+i20
>>69
自作パソコンでもPCIバスのあるマザーボードは時折あるな
しかしPCI Expressとの変換ブリッジが入ってるはず
それに最大データ転送速度が133MB/sしかない(PCI Expressは一番遅い1.0のx1でも500MB/s)
71名無しでGO!:2014/09/02(火) 23:53:05.08 ID:2zjexysL0
エプソンが新しいスキャナ発表
72名無しでGO!:2014/09/06(土) 09:58:55.30 ID:N3Pyp/wI0
フィルムをパトローネに入れたまま現像液を入れたどんぶりに漬けて割り箸で軸を回して現像する「割り箸とどんぶり法」を提唱してた人いたな
ダークレスの発展形か
73名無しでGO!:2014/09/06(土) 10:03:36.77 ID:N3Pyp/wI0
>>70
http://www.scsiproshop.com/PCI30L/product.php
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1597
ロープロファイルSCSIカードならPCI Expressに変換するボードを使うという手もある
74名無しでGO!:2014/09/06(土) 15:56:17.85 ID:XhWBJkCF0
>>71
GT-X980かぁ
5000EDがヘタったら候補になるかな
75名無しでGO!:2014/09/06(土) 22:12:42.65 ID:SUE0PyVF0
吾妻線の水没予定区間へ行ってきたよ。
緑の山々・淡い黄金色の田畑・そして少しばかり秋の装いの青空。
残り少なくなったストックのベルビア100Fを使用。仕上がりが楽しみだな。
76名無しでGO!:2014/09/08(月) 19:27:53.53 ID:Pyc5125u0
外国製のフィルムスキャナー買った。
77名無しでGO!:2014/09/09(火) 21:21:01.00 ID:4p85xl540
78名無しでGO!:2014/09/16(火) 00:07:56.69 ID:ckCWpyNyO
ベルビア100Fが生産終了してからもう一年位になるのか。
自分のストックも10本ばかりになったから今年中にはさよならだなあ
79名無しでGO!:2014/09/16(火) 07:46:09.09 ID:IeQMEHw20
プロビアじゃダメなの?
80名無しでGO!:2014/09/20(土) 21:31:23.30 ID:8lgZfUhb0
カメラ用リチウム電池は昔は近所のダイエーで売ってたのに最近は家電量販店に行かないと売ってない
しかもダイエーでは異様に高い値段付けて売ってた(2CR5がヨドバシで1050円なのにダイエーで1449円とか)
81名無しでGO!:2014/09/21(日) 17:41:19.27 ID:ILkRiuOz0
出始めの頃(1980年代前半)は2CR5で3000円近くしていたな
82名無しでGO!:2014/09/21(日) 21:09:48.24 ID:JnMItl+n0
一時期CR-V3というリチウム電池を使うデジカメがあった
しかし電池の消耗が思った以上に早いためにリチウムイオン電池に移行して廃れた
83名無しでGO!:2014/09/21(日) 22:55:27.12 ID:3Tp6LWeW0
久しぶりにフィルムを買いに行ったらトライXが800円以上してた…
俺にはとても買えなかったorz
84名無しでGO!:2014/09/22(月) 07:52:31.79 ID:4GQtGWnl0
昔のように1枚1枚大切に撮るような時代に戻ってしまったな
85名無しでGO!:2014/09/22(月) 08:45:07.10 ID:YfG1Zqbu0
MD-4「ケチケチすんなよ」
86名無しでGO!:2014/09/22(月) 10:00:42.84 ID:CzZ2ih040
>>86
MK-1「だが断る」
87名無しでGO!:2014/09/22(月) 11:20:59.12 ID:tAPu8qMU0
HOLGA Panasonic カメラ用リチウム電池 [2CR5] 【並行輸入品】
ならamazonで972円で売ってる 送料無料
88名無しでGO!:2014/09/23(火) 00:33:21.16 ID:lH5phZxMO
>>83
4号か5号で焼く方ですか?

しかしまあ、富士写真工業には頑張ってもらいたいもんですね
89名無しでGO!:2014/09/25(木) 23:16:55.86 ID:eAus26RJ0
NATURA BLACK F1.9が自宅から見つかった
ISO1600のフィルムと組み合わせればノンフラッシュ撮影可能なスグレモノ
90名無しでGO!:2014/09/26(金) 06:52:46.29 ID:Gf9Ywct00
富士フイルムは主力のフィルム事業が不振で化粧品事業に参入したからな
フィルムで培った技術を化粧品に応用するべく参入したとか
91名無しでGO!:2014/09/26(金) 07:34:43.45 ID:9UB7YLQu0
>>90
医薬品もやってるな。エボラ熱の特効薬も開発している。
92名無しでGO!:2014/09/26(金) 21:08:34.15 ID:Gf9Ywct00
懐古趣味の鉄道ファンも多いよな
AKB48だともうじき卒業しちゃうけど片山陽加が懐古趣味で有名で昭和アイドルに詳しかったりCDウォークマンを最近まで持ち歩いたりしてたとか
93名無しでGO!:2014/09/28(日) 22:18:23.83 ID:yEiWxbKb0
赤外フィルムで撮り鉄した事ある人いる?
色調が不思議な事になるが赤色フィルターを使わないと普通の白黒フィルムと変わらない仕上がりになってしまう上にピントも少しずれる
現行機種だとニコンFM10とイルフォードSFX200の組み合わせでしか使えない
警察が使ってるオービスも昔のやつは赤外フィルム使ってて赤外ストロボは運転手に気づかれないとか
94名無しでGO!:2014/09/29(月) 09:52:19.60 ID:huf7XvRE0
昔夜景を入れた鉄道写真撮影でタングステンポジ(エクタクローム64T[EPY])は
何回も使った事あるけど赤外フィルムは使った事がない
95名無しでGO!:2014/09/29(月) 10:30:02.72 ID:ggIIZYJA0
>>93
昔HIEでやったことあるけど。
国交省の監査が入る前の、ズタボロの銚電を撮ってみた。
鉄道写真というより、まるで廃墟系の写真に仕上がったw
R64噛ます上にピントの問題もあるから、ありがちな走行写真には当然使えなかった。

オービスは発光したのが昼間でも分かったよ。ストロボ灯は可視光も含んで光るから。
生態写真などで気付かれないように使う場合は、発光面を赤外フィルターで覆う必要がある。
96名無しでGO!:2014/10/02(木) 21:58:33.26 ID:t4sA14gI0
> オービスは発光したのが昼間でも分かったよ。
あんた光らせたんかい!?
97名無しでGO!:2014/10/04(土) 23:49:24.91 ID:y1T8oJ2IO
Nシステムは毎回撮られるが、ありゃデジタルカメラなんだろう
一度オービスに写ってみたい願望はあるものの、度胸はない
98名無しでGO!:2014/10/05(日) 23:08:03.79 ID:JIkHol5g0
赤外フィルムは真昼間に使うと女性の下着が透けちゃうとか
ソニーのビデオカメラで服が透ける欠陥が露呈し慌てて改良したが
99名無しでGO!:2014/10/05(日) 23:34:53.09 ID:FoMyEhJp0
改良ちゃう
改悪
100名無しでGO!:2014/10/08(水) 08:05:42.66 ID:VyH2ncK70
イースト マン・コ ダック
101名無しでGO!:2014/10/10(金) 12:55:31.64 ID:OOudrKGp0
それはない
102名無しでGO!:2014/10/10(金) 23:57:51.86 ID:vuW9PTqn0
ニコンF7発売きぼんぬ
デジ一で培った技術をフィルムに応用できないものか
発売しても買う人少ないだろうけど
103名無しでGO!:2014/10/11(土) 09:22:37.17 ID:xBU2dLeZ0
ニーズがなければ発売しないよ
104名無しでGO!:2014/10/11(土) 23:46:33.38 ID:Afvg6k1w0
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値もないような女への不当な優遇の問題の比喩表現)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
105名無しでGO!:2014/10/12(日) 04:53:55.34 ID:H+GNk7w00
写ルンです使いきらなきゃ
106名無しでGO!:2014/10/12(日) 19:58:14.06 ID:VsK3nYHR0
FM10は来年発売20周年を迎えるんだな
95年発売で未だに作ってるって凄いなw
107名無しでGO!:2014/10/20(月) 20:55:39.29 ID:Gn59HugM0
コダクロームは昔ISO25とか異様に感度が低いフィルムあったな
現在のデジ一はISO最低感度が100のやつが多く拡張設定でも50にしか出来ないの多い
108名無しでGO!:2014/10/20(月) 21:02:21.14 ID:fF13UX/30
だからナニ?
109名無しでGO!:2014/10/20(月) 21:47:25.57 ID:c5Jy1w7a0
コダカラーといえば今やタレントの方が先に出て来るな。
110名無しでGO!:2014/10/20(月) 21:47:31.89 ID:W7b0WVgC0
このまえ午前6時台の撮影のとき。
デジでISO1000でなんとかF3.2 500分の1だったけどネガカラー使って撮ってるのが居たけど増感してるのか?
今はASA1600とか800の感度は発売終了してたような気がするんだが。。。
しかもF4くらいの暗いレンズを使ってたし。 早朝とかはフィルムカメラじゃかなり厳しいはず。 
思わずTPOで使い分けろよと思った。
111名無しでGO!:2014/10/20(月) 23:20:28.96 ID:qX/we1K20
銀塩時代に暗い時間帯で走行写真やる時は流撮りが常套手段だったが。
ISO1000, F3.2, 1/500secということはデジと銀塩のラチの差を無視すれば
ISO400, F4, 1/125sec、あるいはISO100, F4, 1/30sec。
アンダー目に振っているなら銀塩は更にシャッター速度を落す必要あるにしても、
流撮りなら全然普通の範囲だと思う。
112名無しでGO!:2014/10/20(月) 23:33:53.56 ID:8HQ6uabZ0
>>110
場所とシチュが判らんとなんとも言えん。
シルエットとかなら普通にありえるだろ。
113名無しでGO!:2014/10/21(火) 08:18:50.14 ID:VkoJlEBz0
流し撮りじゃなかった。(三脚に銀塩2台マルチプレート使用で固定)
やや正面がちのポジションで列車を止めて撮るには500分の1は必要な状況。
114名無しでGO!:2014/10/21(火) 18:24:10.85 ID:ymY42B0i0
>>110
ネガはラチチュード広いから二段ぐらい何でもない。
ISO400のフィルムでISO1600の露出でも大体問題なくプリント仕上がる。

銀塩時代はポジ使ってたけどネガはそういう時の為の保険として持ってたな。
115名無しでGO!:2014/10/21(火) 23:05:55.57 ID:T2GRQtQG0
チェキはその場で写真が出来上がるのでデジカメ全盛でも根強い人気を誇ってるんだな
スマホでチェキとか出てるし
しかもインクジェットではなくチェキのフィルムを使ってる
http://fujifilm.jp/personal/instant_photo/instant_printer/instax_share/index.html
駅にチェキを常備して駅員に車両との記念写真を撮ってもらうサービスとかあったら人気が出そう
116名無しでGO!:2014/10/22(水) 00:33:29.02 ID:UskMc4Pn0
>>113
その目撃例が雲台を完全に固定してたらどうか知らんが、
シャッター速度稼げない時は三脚使用の73編成写真でも
パン棒振って流し撮りすることはあったよ。
編成の後部はぶれるがスピード感のある独特の編成写真になる。
117名無しでGO!:2014/10/22(水) 06:38:16.49 ID:28djlUFG0
ケンコーのフィルムスキャナKFS-1400買った
PCレスでフィルムの写真をSDメモリーカードに取り込めるとか
しかも1万円強と安かった
昔は10万位してたが
もっと安いKFS-500miniもある(6000〜7000円位)だがPC必須で解像度が500万画素と今のコンデジより低い
118名無しでGO!:2014/10/23(木) 00:45:22.36 ID:rf2+g5H20
>>110
ネガなら800も1600もまだ現行で売ってるんだが…
ポジもRXPを増感すれば撮れないことはない
どちらにせよ荒れた画にはなるが
119名無しでGO!:2014/10/23(木) 21:48:15.40 ID:rM6TaNIv0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141023_672642.html
これで撮り鉄したらどうなるんだろうか
120名無しでGO!:2014/10/23(木) 23:07:28.24 ID:AfG3Toty0
なんかアンディウォーホルの絵みたいな色。
そういやここのフィルムって100-400とかって書いてあるけど現像出すときどう頼むんだ?
増感だのなしに普通にただ現像してもらえばいいのかい?
121名無しでGO!:2014/10/23(木) 23:15:35.26 ID:rM6TaNIv0
122名無しでGO!:2014/10/25(土) 15:50:54.83 ID:mdzklTKa0
>>117
取り込んでみたら解像度が良すぎてRVP100で撮った写真でも粒子が粗くて萎えた
ベルビア50使った方が良かったか?
123名無しでGO!:2014/10/25(土) 19:01:09.72 ID:mdzklTKa0
ミノルタのα9xiとα-9の1/12000秒を誇る超高速シャッターは後継機に波及しなかったな
何かISO200では晴天でも絞り開放にしないと使えなかったとか
F8程度にしようと思ったら晴天でもISO1600が必要だった
現行のデジ一は1/8000秒が最大
124名無しでGO!:2014/10/25(土) 22:00:46.48 ID:mdzklTKa0
カラーリバーサルフィルムの自力現像に挑戦した猛者いる?
何か現像液に劇薬使ってるみたいで廃液処理に困る(下水に流さず専門業者に依頼する必要がある)とか
125名無しでGO!:2014/10/26(日) 08:22:00.04 ID:Cz6QxQx90
>>124
一度だけ実験的に6コマほどフィルム切って試した事あるよ。
とりあえず像は出たが、作業工程がカラーネガより複雑で、今後もポジの自家処理するかは微妙。
廃液はとりあえず保管してある。カラーネガの廃液とともに量が増えたら業者へ処理依頼する予定。
業者は市町村の環境課(ごみ収集担当部署)に問い合わせたら紹介してもらえる、とどこかのサイトで読んだ気がする。
126名無しでGO!:2014/10/26(日) 12:01:32.40 ID:VSjwF90Q0
今朝のオカポンは40名以上集まったけど、フィルムを使っているのは5名程度だった。
バケペンなんて1台だけだぜ・・・寂しくなったな。
127名無しでGO!:2014/10/26(日) 15:17:08.27 ID:8ychN4c60
ここの人たちは何でフィルム使い続けてるんだろ?
そんなの人の勝手だろと言われればそれまでだが、なんか特別な理由があるのかな?
128名無しでGO!:2014/10/26(日) 22:21:35.78 ID:dW9Ct0uO0
>>127
デジは世代交代が激しくて、常時新製品を買いたくなるからと自分に言い聞かせてる。
129名無しでGO!:2014/10/26(日) 22:47:24.95 ID:ifjRR9ly0
>>127
今使ってる銀塩機と似たような連射速度を持ったデジ一がまだ高すぎる。
が、最近になって少しこなれた価格のが出始めた。

連射のこというと下手とかいろいろ言われるが、まあ下手なんだけど、連射、楽しい。
130名無しでGO!:2014/10/26(日) 23:23:05.29 ID:sm8CRNRV0
>>127
所詮は道楽だからね。自分が楽しくなれないと。
仕上がったポジをライトボックスに広げる瞬間は最高のひとときだ。
131名無しでGO!:2014/10/27(月) 20:36:17.99 ID:bkFadoac0
>>129
カメラに10万位出す気が無い人なのかな?
132129:2014/10/28(火) 10:41:18.76 ID:05IsE9OZ0
>>131
フルサイズ機で6コマ/s以上欲しいと思ってたんだが、今のレンズ使おうと思ったら少し前までボディが50万超えてた。
趣味だから価格と性能で「具合のよい」のがでたらもデジにもいく。ネタ狙いでガンガン撮ってるわけじゃないからな。

130も書いてるけど道楽だよ道楽。
133名無しでGO!:2014/10/28(火) 13:34:42.19 ID:aw9lcD9z0
>>132
キヤノンなら1DX、5D3しか選択肢が無いが、5D3中古で25万前後。
ニコンならD4s、D4、D3s、D3、D700、D750と豊富。
D700中古ならグリップ付けて10万ちょっと。

ボディ50万overってドコのレンズ?
134名無しでGO!:2014/10/28(火) 17:24:02.92 ID:OnDl1LRc0
90年代にもデジ一があったがせいぜい200万画素程度しか無かったのに凄まじく高嶺の花で専らプロ用だったよな
ミノルタRD-175は303siベースのデジ一だが定価68万とかゲテモノだった
それに3CCDというデジカメではめったに見ない構成だった
135名無しでGO!:2014/10/28(火) 17:29:32.68 ID:OnDl1LRc0
予備校生の頃よく行ってた本屋に日本ジャンボーのラボサービスの封筒と投函箱があったな
安上がりだが当日仕上げじゃなかった
136名無しでGO!:2014/10/28(火) 17:39:28.48 ID:9VQZfYsr0
大学生協にも昔はそれあったね
ヨドバシ近かったから使ったことないけど
137名無しでGO!:2014/10/28(火) 17:58:38.80 ID:OnDl1LRc0
ミニラボの先駆けはダイエーグループの55ステーションか?
1時間弱で仕上がるのでダイエー社員の業務用で使う人が多かった
138名無しでGO!:2014/10/28(火) 18:04:25.94 ID:JIVf4PD30
フイルムカメラの方が画質に味がある。
デジカメは全てがはっきり映り過ぎてしまう。
スキが無いというか。
139名無しでGO!:2014/10/28(火) 18:18:57.71 ID:aRpG9hkjO
まともにデジカメ使った事がないのはわかった。
試してもいないのに味とか言っちゃダメだ。
大体画素数からセンサーの種類とサイズに、
レンズとのマッチングを言い出したら、
今や銀塩以上に遊べる選択肢は多いんだよw
140名無しでGO!:2014/10/28(火) 18:25:32.47 ID:aw9lcD9z0
>>138
味?解像不足でぼやけて見えるだけじゃ・・・
141名無しでGO!:2014/10/28(火) 18:35:32.41 ID:RJ54xZwD0
>>140
昔のライカなんかも解像度という点では国産機より遥かに劣るところ、
独特の味わいで評価されていた。
今だったらそれも画像処理ソフトで再現できるのだろうけど。
142名無しでGO!:2014/10/28(火) 18:55:37.88 ID:HSiKXzvu0
いまだに趣味の乗馬が残ってるようなもんだろ
車とかバイクのが実用的だ
143名無しでGO!:2014/10/28(火) 19:00:55.04 ID:aw9lcD9z0
>>141
ツァイスのレンズは解像以外の何かがあると思ったけど、ライカのレンズには何も感じなかったね。
144名無しでGO!:2014/10/29(水) 07:01:21.20 ID:tVbAxprlO
ライカは昔からシグマで作ってたレンズもあったしな。
ツァイスは135f2や200f2のような凄い玉は本当に良かった。
135用でも伸ばした時に差がはっきり出ていたからな。
ヤシカコンタのボディの屋外での弱さには閉口したが。
145名無しでGO!:2014/10/29(水) 08:52:49.51 ID:JVMoO8h/0
P135F2は逆光に弱くて、言われるほどに良いレンズとは思えなかったな。
P100F2は素晴らしいと思ったけど。
146名無しでGO!:2014/10/29(水) 18:25:15.41 ID:tVbAxprlO
ツァイスの大口径は逆光には不利だが、俺は135用に
フードを180用の長い方に変えていたよ。
正直100f2とは別物だったと思うぞ、ほとんどネーチャン用だったがw
147名無しでGO!:2014/10/29(水) 20:33:34.91 ID:KNLrHHjW0
ポジなんかだともう満足なプリント望めないよな。
やっぱネガ使いが多いのかな?
148名無しでGO!:2014/10/29(水) 23:16:23.82 ID:hwKbbS530
>>146
逆光に弱いレンズは使いにくくて。
光を自在に作れるスタジオならいいだろうけど、鉄だとそうはいかなくてね。
D21・P85・P135・S180・TT300はゴーストが出やすくて弱った。
D25・P100・VS80-200は安心して使えたけど。

一度H16で鉄撮りしてみたかったなw
149名無しでGO!:2014/10/30(木) 06:11:16.97 ID:nOL9rL8kO
100でも西独製と日本製では微妙に違うし、
Pは全般的にどれも逆光に強くはないよ。
なのでフードは指定より長いのを使って工夫してたな。
80-200は日本製でコーティングも新しく、フレアも比較的発生し難いが、
描写自体は70-210よりは全般的にかなり甘い感じだ。
150名無しでGO!:2014/10/30(木) 19:08:14.27 ID:2fXnQmZC0
独逸教信者は老害
151名無しでGO!:2014/10/30(木) 19:51:40.38 ID:OGozr/2V0
>>117
使ってみたが作りが簡素すぎて萎えたw
構造的にデジカメで接写するのと変わってない
152名無しでGO!:2014/10/30(木) 22:50:01.24 ID:nOL9rL8kO
あれならD800クラス+マクロレンズで接写コピーするので十分だよ。
153名無しでGO!:2014/10/30(木) 23:02:35.45 ID:RNHDFThK0
ラインセンサー型フィルムスキャナの進化が止まってるから
接写型でも専用機を超えるようなのは楽にできそうだけどね
154名無しでGO!:2014/10/31(金) 00:54:31.73 ID:fbP8rdu30
でもラインセンサ型は各ピクセル毎にちゃんとRGBを取得してるのは大きい。
155名無しでGO!:2014/10/31(金) 08:08:49.44 ID:lWKCoFRnO
デジ一複写は場所をとらないし、RAW撮りして
ある程度の色調やシャープネスも調整できるからな。
ダブルスロット搭載ならメディア別のコピーも簡単。
形は似ていても機能的には銀塩機とはもう別物だよ。
156名無しでGO!:2014/10/31(金) 08:15:58.70 ID:H99qNmAC0
機械は進歩しても人間は進歩しないね
罵声・乱入・違法伐採・乱闘・暴走追っかけ
SLブームの頃から何も変わらない撮り鉄の行動

あ、最近はみかじめ料の徴収が加わったなw
157名無しでGO!:2014/11/01(土) 10:11:40.21 ID:xZRkerY9O
>>150
まともに使った事もない癖にw
今は完全デジに移行したが、135のMF時のシステムは
ゴダクロームにツァイスの明るい玉の組み合わせが最強だった。
158名無しでGO!:2014/11/01(土) 10:34:47.16 ID:kN0zvVrE0
舶来教信者は老害
159名無しでGO!:2014/11/01(土) 12:48:10.06 ID:xZRkerY9O
まぁ当時は事実なんだから仕方ないな。
印刷用指定のポジだって、PVP登場以前はフジではなく大半コダック指定だ。
昔のフジクロームは褪色が酷い。
160名無しでGO!:2014/11/01(土) 13:57:39.22 ID:9W6y/Dh10
>>159は事実老害ということかw
159MMと共に逝って下さい
161名無しでGO!:2014/11/01(土) 17:48:59.05 ID:xZRkerY9O
初代からRTS使いなので159は使ってないw
162名無しでGO!:2014/11/01(土) 22:49:09.63 ID:ti9ClHVT0
コンタよりヤシカ。
163名無しでGO!:2014/11/02(日) 08:42:04.49 ID:cRL3zamq0
駅ナカにDPEショップがあった時期はある?
こうすれば撮り鉄してすぐ現像に出せたが
164名無しでGO!:2014/11/02(日) 21:23:01.25 ID:T/gDpljZ0
駅構内ならあった時代があったような・・・
改札内はキオスクと立ち食い以外無いでしょ
165名無しでGO!:2014/11/03(月) 08:45:14.18 ID:IzvTi7l3O
キヨスクと言えば弘済出版社のSLダイヤ情報。
ダイヤ情報の前身だよな。
166名無しでGO!:2014/11/04(火) 22:33:30.60 ID:8hAME7ki0
ニコンDfで非CPUレンズを使ってる人が稀にいるが制御が非常に難しいんじゃね?
ニコンのカメラはAF機とMF機でレンズマウントが共通なので可能な荒業であるが
167名無しでGO!:2014/11/04(火) 23:21:12.19 ID:tvviV2oM0
>>166
Df触った事無いけど、そんなの露出合わせてピント合わせてシャッターボタン押すだけだから、
そのレンズの現役時代のカメラと操作は一緒じゃないの?
それとも撮影のたびに昔と違う操作をする必要があるんかな?

昔と同じなら、使ったことある人なら体が操作を覚えてるだろ。
168名無しでGO!:2014/11/04(火) 23:28:32.33 ID:FqfIBUBi0
169名無しでGO!:2014/11/09(日) 21:41:03.18 ID:MztnbuzJ0
富士フィルムはエボラの特効薬作ったりとか本業でない分野で業績上げちゃってるな
写真分野では主力商品が35mmフィルムではなくチェキになってる
その場で写真が出来上がる手軽さから重宝されてる
昔はインスタントカメラの代名詞はポラロイドだったが会社が倒産した
かつて社名が「富士写真フィルム」だったがフィルム事業の衰退で社名から「写真」を消した
170名無しでGO!:2014/11/10(月) 00:14:28.11 ID:hzT6EdU90
そんなのいっぱいあるから別にあのままでもよかったような
旭川電気軌道とか今となってはただのバス会社じゃん・・・
171名無しでGO!:2014/11/10(月) 00:55:14.11 ID:1wL6drhZ0
>>169
写真フィルムは既に本業じゃなくて趣味の世界ですから。
じゃなきゃ今ごろ潰れてる。
それをやっちまったのがコダックな訳で。
172名無しでGO!:2014/11/10(月) 21:52:53.15 ID:ORmSpwU/0
コダカラーといえば今やタレントの方しか思い浮かばない
173名無しでGO!:2014/11/10(月) 23:09:16.17 ID:LWywVzjS0
流石に8ミリフィルムは製造中止しちゃったな
文化として残しておこうとしたが失敗したか
35ミリフィルムもカメラはキヤノンとニコンが作ってるが年間生産台数が数十台程度で半分受注生産のはず
そのうち完全受注生産に移行しそう
174名無しでGO!:2014/11/11(火) 14:14:59.06 ID:giF1RuI/0
受注生産だろうが、社名が変わろうが、
入手できるだけよしとしないと。

不況の影響でか、それすら出来ないパターンが、最近多くなった気がする。
175名無しでGO!:2014/11/11(火) 15:18:24.61 ID:Ud7uCW6l0
小西六ってどこ?
176名無しでGO!:2014/11/12(水) 19:57:00.29 ID:TUDIOvMx0
インプレッサといえばスバルの車じゃなくてコニカが昔作ってたISO50のカラーネガフィルムを思い浮かべる人がたまにいる
あれインプレッサ仕上げとかいってC-41現像処理を使っていながらミニラボ現像禁止で工場送りになってたとか
177名無しでGO!:2014/11/12(水) 20:36:31.42 ID:p93Nzn9i0
コダックのエクター仕上げはまだあるみたいだね
178名無しでGO!:2014/11/12(水) 20:38:12.18 ID:GM5o0hXd0
リアラ仕上げとかエクター仕上げなんかもあったな
179名無しでGO!:2014/11/12(水) 21:15:02.43 ID:TUDIOvMx0
ヨドバシは一時期ネガフィルムも外注してて仕上がりに2日程度掛かってたがクレームが多かったせいか内部処理に戻したな
俺は大抵ネガは近所で出すのでヨドバシで現像は最近あまりしない
しかもフジとコダックで外注先が違ってたため袋が別々だった
180名無しでGO!:2014/11/14(金) 16:45:49.98 ID:4W1KkXG10
フィルムカメラでLED表示器を写すと赤い文字が滲んで写ってしまうんだな
デジカメでは起きない
VHSデッキでも赤が滲むの多かったので補正機能が付いてるデッキがあった
181名無しでGO!:2014/11/14(金) 18:00:37.86 ID:4W1KkXG10
阪急梅田駅でフジのNATURA BLACK使って撮影してみた
フィルムはフジカラーNATURA1600を使った
全面LED化されたので今まで蛍光灯だった頃は緑っぽい写真になってたがLED光源下では白っぽい写真になった
それに一眼レフやコンデジに慣れてたためにコンパクトフィルムカメラは不慣れでピンボケしてる写真がちらほら出てしまった
182名無しでGO!:2014/11/14(金) 18:25:17.82 ID:t/kzSN2T0
>>179
淀か魚籠か忘れたが当日と翌日で袋が違った時期があった
翌日はノーブランドで
プリントの裏にコダックのロゴが入っていて萎えたことがある
183名無しでGO!:2014/11/18(火) 17:09:04.26 ID:8QxuLypQ0
デジカメを抜いたチェキ 富士フイルムの“残存者利得”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141118-00062334-diamond-bus_all
184名無しでGO!:2014/11/27(木) 23:08:02.21 ID:FB7Bl8RQ0
最近出回ってる安価なフィルムスキャナはデジカメでマクロ接写してるのと構造的に変わらないな
スキャン速度は凄まじく高速であるが低画質なのが難点
ニコンD800とマクロレンズでスライドコピーやった方が高画質かと
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFHW00301.do
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFPW21201.do
185名無しでGO!:2014/11/30(日) 19:29:57.72 ID:0613Pr4W0
>>184
昔ネガで撮ったスナップをデジタル化するのがせいぜいだな。
質は望めない。
186名無しでGO!:2014/12/02(火) 17:00:53.69 ID:i0FB6ycF0
187名無しでGO!:2014/12/02(火) 20:08:04.29 ID:EIgJD6vY0
Leica以外の新しいネタかと思ったらやっぱりLeicaの記事だった
188名無しでGO!:2014/12/02(火) 21:09:43.99 ID:gApJarbc0
フィルムで悪かったなw
189名無しでGO!:2014/12/05(金) 23:06:30.21 ID:/DzOhxo/0
新幹線100系全盛期の頃は2階建て部分を狙って撮影する人が多かったな
EOS-1VHSみたいに連写の速いカメラだと先頭部と2階建てを両方撮るなんて事も出来たがフィルムを浪費するのが難点
フィルム時代は予備フィルムを20本以上持って行った人も多かったのでは?
昔は工事用フィルムとかいって20本パックとか平気で売ってた
190名無しでGO!:2014/12/06(土) 14:46:12.73 ID:YY1+SdR20
>>175
現在のコニカミノルタ
191名無しでGO!:2014/12/06(土) 20:04:10.13 ID:B9mmWLiT0
>>190
カメラ事業撤退の時にフィルム事業は大日本印刷に譲渡したが消えたな
しかも中身がコダックのOEMだった
192名無しでGO!:2014/12/07(日) 10:53:13.15 ID:uiYHk5qC0
>>191
DNPのも最初はコニミノ製だったとの噂
後期はコダックのOEMだったがそれでなかなかいいフィルムだったと思う
193名無しでGO!:2014/12/07(日) 13:16:48.91 ID:idrX8Dam0
>>191
コニカのフィルムに通じる「DNPセンチュリア」という名前と
コニカが採用していた青のパッケージ
さらに感度200を含む商品展開を見て
撤退したコニカのフィルムを引き継いだ物だと思って買った
小箱の中のフィルムケースがコダックの黒い本体にグレーの蓋で萎えた
>>192
最初どんなケースに入っていたのだろうか
194名無しでGO!:2014/12/07(日) 20:46:11.58 ID:S2GQqKnL0
コニカの祖業のフィルム・印画紙、ミノルタの祖業のカメラのどちらも今は存在しないな。
ところでコニカの百年プリントは本当に百年後はどうなるのだろうか。
195名無しでGO!:2014/12/08(月) 19:52:14.00 ID:flcLnrJu0
196名無しでGO!:2014/12/08(月) 20:07:49.26 ID:AuSFMR3j0
>>195
マジかよ・・・
俺のバケペンもついに引退だな
197名無しでGO!:2014/12/08(月) 22:32:04.02 ID:GqvbPoBS0
ついにブローニも終わりだ
198名無しでGO!:2014/12/09(火) 01:40:47.46 ID:+wHoV5LuO
135判で、モノクロ使用時はプレスト400を愛用してたんだけど、生産中止でトライXに鞍替えしたら、今年の値上げで1本800円だよ(T-T)

リバーサルと金額変わらないわ。
199名無しでGO!:2014/12/09(火) 01:48:36.53 ID:5gLKo0na0
>>195
なんでこれ消してベルビア50と100を残すのかね・・・
まあ、100Fの35mm消えた時点でフィルムもう買ってないからいいけど
200名無しでGO!:2014/12/09(火) 07:01:42.25 ID:w+BRRDEK0
ベルビア三兄弟で一番癖がなくて使いやすいフィルムが消えるのか
でもああいう色合いはデジタルで代わりがきくもんな
201名無しでGO!:2014/12/09(火) 07:15:19.48 ID:f6QlXBrs0
>>198
モノクロはイルフォードを使うにしても、ポジはもう終わったな。
プロビア?あんなのイラネ。
202名無しでGO!:2014/12/09(火) 14:38:13.65 ID:/AWwXV010
コダクロームPKM PKR・フジクロームRVPがない時点でポジは終っている
203名無しでGO!:2014/12/09(火) 14:40:57.22 ID:yXIO7o4T0
まあフィルム撮りがオワコンてことでorz
204名無しでGO!:2014/12/09(火) 17:07:17.64 ID:JGV/t1Pk0
イルフォードのISO3200のモノクロフィルムを使った事ある人いる?
205名無しでGO!:2014/12/09(火) 17:23:26.38 ID:JGV/t1Pk0
昔はテレビのニュース映像もフィルムで撮ってたよな
しかも速報性を高めるべくフィルムの入った缶をヘリコプターから投下するという荒業も使ってたほど
206名無しでGO!:2014/12/09(火) 17:49:50.48 ID:PbQ/atx0O
今やデジカメのメディアなんて2G程度なら500円程度であるからな。
D300クラスで中古なら四万、RAW現像スキルのある奴なら格安で遊べる。
207名無しでGO!:2014/12/09(火) 22:43:22.96 ID:hJEbF/V40
てか、リバーサルのおかげでデジでも露光一発で決まるwww

RAWで撮れば飛びもなくもう無敵
208名無しでGO!:2014/12/10(水) 08:34:19.23 ID:81FGGGr+O
感度も銀塩に慣れてしまってるので正直800以上は
使うのためらうんだよな。
なのでRAW撮影だとD200で充分だったりする、CCDだし。
でも問題はこちらも銀塩機と同じくメンテナンスの問題w
209名無しでGO!:2014/12/11(木) 09:55:27.43 ID:Hr8wKc+n0
35フィルム(ポジとモノクロ)は2009年で完全撤退しちゃったので
ニコンF5ボディと50ミリから300ミリまでの単焦点レンズは全て
中古買取カメラ屋数店に買取見積もり作らせて一番高く買ってくれる
所へ全て売却したけど、ペンタ6×7Uと105ミリ・165ミリ・200ミリは
まだ残してあるのでILFORD・HP5 PLUS-120を入れて撮影、自家現像して
自家キャビネ紙焼きして楽しんでいる。
210名無しでGO!:2014/12/11(木) 14:53:34.37 ID:N332FVTW0
>>209
ヨドバシカメラなどでバラ売りしている
ブローニモノクロフィルムってILFORD
くらいしかなくなった。

メインカメラがブローニのモノクロなら
ネオパンやTMAX400とか買うけど
メインカメラがデジ一眼なので
あまり使わないモノクロはバラで
買いたい。
211名無しでGO!:2014/12/11(木) 21:31:52.05 ID:6DokLJpH0
ブローニーに勝てるデジカメは今の所出てないな
6×4.5でD800をも凌ぐ5000万画素を誇るのあるみたいだが100万以上する
212名無しでGO!:2014/12/12(金) 20:56:52.44 ID:gscQdTsw0
213名無しでGO!:2014/12/14(日) 00:52:05.79 ID:7cQGtVN40
秋に北海道で撮った120のRVP Fの現像受け取りに行った。
へたくその割にはそこそこ写っていてほっとした。
たぶんRVPFで寝台撮ったのはこれが最後だろうなあ。
RDPIIIじゃなくてRDPIIを残してくれれば良かったのに。
RVPの2段増感常用使用とかイレギュラーだよなあ。
214名無しでGO!:2014/12/15(月) 13:08:33.42 ID:c2a8TkN7O
>>211
何の勝ち負けだよ、コストに機能やレンズ性能を考えると
もはやブローニーでも有り得ない。
215名無しでGO!:2014/12/21(日) 22:15:26.15 ID:atuxGZNW0
ミニラボ現像同時プリント最速記録は20分?
55ステーションは仕上げに結構拘ってるみたいで読んで字の如く55分だったが混んでると90分になるとかよくあった
216名無しでGO!:2014/12/25(木) 21:41:38.44 ID:csMzPtJQ0
ダークレスはパトローネに入ったまま現像可能なので手軽であるが現像ムラ起こしやすいとかで上級者はまず使わなかった
2012年にネオパンSSと運命を共にした(しかもネオパンSS発売60周年の節目の年だった)
217名無しでGO!:2014/12/26(金) 14:11:16.79 ID:bFXkReUp0
>>216
フィルム現像はまずは現像タンクのリールの溝にフィルムがひっつかないようにきれいに嵌めるところからだったのに、
フィルムがひっついていること前提のダークレスは余程の速報性が求められない限り怖くて使えなかったな。
218名無しでGO!:2014/12/26(金) 23:35:22.38 ID:I7OtZM/U0
自力現像しようと思ったら現像液・停止液・定着液一式と現像タンクとダークバッグがあれば可能
定着後の水洗いは水洗促進剤を用いれば水道代を節約できる
しかし手探りでリールに巻くには技量を要するので初心者は期限切れフィルムで明室で練習するとよい
プリントは引き伸ばし機と暗室を用意できない場合フィルムスキャナで取り込んでプリンタで印刷すれば暗室不要
219名無しでGO!:2014/12/27(土) 17:52:36.70 ID:+3i8FQ7u0
このスレ住人なら分かりきったことを書き込む奴がいるよね
220名無しでGO!:2014/12/29(月) 02:39:15.60 ID:olP+1G4M0
では、水洗促進剤は何を使っていたのかな?
221名無しでGO!:2015/01/01(木) 02:04:40.58 ID:UaHsJIBh0
2015年初フィルム撮り鉄どこでやろうか迷ってる
コダックのエクター100使ってみたいな
222 【末吉】 【1486円】 :2015/01/01(木) 23:40:05.05 ID:u5a7q4U90
弐弐弐
223名無しでGO!:2015/01/02(金) 14:25:16.09 ID:sJfgQBd70
エクター100買った
エクター現像は今でもやってるのか?
224名無しでGO!:2015/01/02(金) 21:07:06.04 ID:8AtDwoCT0
ネガカラーならヨドバシカメラなどのDPFで受けてくれるけど純正現像は無理
225名無しでGO!:2015/01/04(日) 18:46:33.31 ID:KmhxQ5oQ0
モータードライブ
226名無しでGO!:2015/01/04(日) 23:12:07.52 ID:iuE8T/Nm0
>>225
36枚撮りフィルムが3秒で消えるという恐ろしい機構だな
最速はニューF-1ハイスピードモータードライブカメラの秒間14コマ
しかも130万円と異常に高価だった
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1984_nf1-hsmd.html?categ=crn&page=1976-1985
デジカメでもEOS-1DXが秒間14コマ撮影可能だがある程度高速なメモリーカードを使わないと途中で詰まる
227名無しでGO!:2015/01/04(日) 23:14:27.29 ID:iuE8T/Nm0
>>226
https://www.youtube.com/watch?v=68TjL7ljJLM
連写速すぎwwwwwwwwwwww
機関銃みたいだな
228名無しでGO!:2015/01/06(火) 19:28:03.52 ID:jrWVFm5H0
電子式シャッターになったらそれ以上になるんだろうか
229名無しでGO!:2015/01/06(火) 21:05:01.40 ID:2ed5c8OQ0
長巻フィルムって昔あったのに消えた
30.5mで缶に入ってるの
コマ数換算で700枚以上撮れた
230名無しでGO!:2015/01/06(火) 22:21:39.70 ID:Bhfnfynm0
>>229
フジはなくなったけど、コダックのトライ-X400とT-MAX400は現在も100ftは健在だよ。
231名無しでGO!:2015/01/09(金) 19:04:23.05 ID:3YldE5QVO
仔家鴨って消えたんじゃ?
232名無しでGO!:2015/01/15(木) 23:40:07.99 ID:l/rcGsHa0
90年代くらいまではフィルムの感度が低かったのか鉄道雑誌でもフラッシュ焚いてる写真が散見されるな
今月号の鉄道ダイヤ情報でトワイライトエクスプレス登場時の写真で露骨にフラッシュ焚いてるコマがある
昔の高感度フィルムは粒子が荒いのが多く雑誌に載せるのには不向きだったのか?
フジカラーNATURA1600ではだいぶ改善された
233名無しでGO!:2015/01/17(土) 17:48:10.67 ID:0NQAcVXv0
>>232
鉄道雑誌のカラー用の写真はリバーサルフィルムがメインみたいだったのと、高感度リバーサルフィルムがISO400までしか無かったからだろう
234名無しでGO!:2015/01/17(土) 23:01:37.75 ID:feZOUvJN0
>>233
増感すれば+2増感でISO1600まで行けたが変な色になってしまうフィルムがあった
昔鉄道ファンにあった「これであなたもプロ鉄道カメラマン」という企画で「カラーネガフィルムの現像は可能か?」と質問した人がいたがラチチュードが広いため現像時に特に指定しなくてもきちんと写る
235名無しでGO!:2015/01/17(土) 23:02:40.62 ID:feZOUvJN0
>>234
間違えた
「カラーネガフィルムの現像は可能か?」

「カラーネガフィルムの増感現像は可能か?」
236名無しでGO!:2015/01/18(日) 11:27:41.00 ID:OagXce8P0
>>235
ネガの広いラチチュードもアンダー側は濁った絵になるからから決して万能ではないけどね

最近コダクロームも増感出来たことを知ってKL/PKLでやってみたかったと悔やまれる
237名無しでGO!:2015/01/18(日) 12:32:48.49 ID:11HvjBWCO
>>232
元々フラッシュは禁止ではなく走行中は止めようといルール。
それがいつの間にかバルブ連中が撮影中に
焚かれるのを嫌ったため全面的に悪の流れに。

それに元々リバーサルは印刷物用だろう。
ネガは紙焼きしてからスキャンするため向かない。
238名無しでGO!:2015/01/18(日) 21:12:43.62 ID:uNGWEvgt0
冷凍庫から200のコダクロ発掘したが・・・これもう捨てるしかないな
239名無しでGO!:2015/01/18(日) 21:58:01.41 ID:GLwVSVKk0
レイルマガジンは本が大きいのを利用して初期の頃はグラビアページが異様に多かったな
240名無しでGO!:2015/01/21(水) 08:20:21.31 ID:HSEGjc680
昔のRMは印刷の品質が良かったが、いつからあんなダメ誌面になったんだろう・・・
241名無しでGO!:2015/01/22(木) 01:44:21.52 ID:ZduBW5Gm0
>>238
頑張れば自家現像出来なくは無いらしいが仕上がりは・・・
242名無しでGO!:2015/01/22(木) 02:46:34.38 ID:tfczMzv5O
>>240
デジカメに移行する辺りからじゃなかったか?
243名無しでGO!:2015/01/24(土) 10:01:48.17 ID:wdAFsEuU0
>>238
俺は常温で手元に残しているよKLとPKR
244名無しでGO!:2015/01/24(土) 12:08:10.07 ID:bTwNn1mi0
PKRの黄箱を全て使いきってしまったのは後悔している。
245名無しでGO!:2015/01/24(土) 19:30:17.74 ID:w35sVPgK0
どっかの鉄道会社で踏切の非常ボタンをいたずらで押す事案が多かったために写ルンですを仕込んだ箱を置いて簡易防犯カメラにしてたな
しかしいちいち非常ボタンが押される度に写ルンですを回収して現像しなければいけなかったみたいですぐ廃れた
246名無しでGO!:2015/01/24(土) 21:27:34.99 ID:pGeSS7dJ0
あの箱の中の写ルンです、ほんとに写ったのか謎
踏切みたいなおもいっきり直射日光当たる高温のところに設置してあったわけだし・・・
247名無しでGO!:2015/01/25(日) 22:42:59.23 ID:ndmXMc/k0
赤外フィルムと赤外フラッシュで撮影した事がある人はいるのか?
真っ暗闇の中でも運転士に気づかれずに撮影可能であるが
道路のオービスと同じ原理である
248名無しでGO!:2015/01/25(日) 23:05:36.35 ID:9WY/S8L90
このスレって、フィルムで撮ったことの無いような、ネットの知識だけで語る人が居るよな。
249名無しでGO!:2015/01/26(月) 00:37:52.04 ID:8amerz7s0
>>248
未だにRDPV使ってる俺のことではないことだけは判った
250名無しでGO!:2015/02/03(火) 22:32:55.26 ID:qjcMBDWo0
明日からコダックのフィルム大幅値上げみたい。35mmのトライXやT-MAX、エクター100の
パック品が生産終了とのこと。
251名無しでGO!:2015/02/05(木) 19:51:07.67 ID:CYzWULQG0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_687127.html
フィルムシミュレーション可能なデジカメとか編集ソフトはあるがコダクロームをシミュレーション出来るのは無いな
252名無しでGO!:2015/02/08(日) 18:29:40.14 ID:ohDWrN730
今年はニコンFM10発売20周年なんだな
20年も生産してるって凄すぎw
更に遡ったらニコンF3も20年生産してた
ついでにキヤノンEOS-1V発売15周年でもある
253名無しでGO!:2015/02/08(日) 18:40:14.37 ID:RQJKQkWWO
>>240
品質が良いというより、フィルムや使用機材が
ある程度統一されていた点が大きい。
つまり作品によるバラつきが少ないんだよ。
RM全盛期はバケペンやEOS+L玉にPVPが多いだろう。
デジタルはサイクルが早いので以前のような
業界スタンダードがない。
254名無しでGO!:2015/02/10(火) 03:23:53.04 ID:XHX9+bjm0
我がEOS-1Vは休眠5周年
255名無しでGO!:2015/02/10(火) 08:48:38.24 ID:SCAysRah0
>>252
FM10 35Ti F5 と持っていた
FM10は、カメラぁぁぁぁぁぁぁぁぁと言うようなスタンダードなデザインに惹かれて買った
256名無しでGO!:2015/02/10(火) 08:56:05.85 ID:v2MvN26T0
30年モノのnew FM−2が
引退状態で我が家には眠っている。
厳冬期の北海道でも、なんの心配も無く使えた。
257名無しでGO!:2015/02/10(火) 22:35:13.89 ID:KVPFuGxJ0
今なお現役 NewF-1。ただし稼働率は「サロンカーなにわ」に近付きつつ…
258名無しでGO!:2015/02/11(水) 00:39:11.77 ID:VV1CjkPu0
最近はお立ち台でモードラの音が聞こえず寂しい限り。
デジカメの連写とは違うのだよヾ(・д・`;)
259名無しでGO!:2015/02/11(水) 01:46:37.09 ID:An9xzViI0
モードラ持ってるけど、専用Ni-cdがダメになっちゃって動かない。
今はワインダーをよく使う。単三のニッ水4本で充分動作するから便利。
でも鉄では使ってない。撮り鉄自体、長いことやってないんでね…
260名無しでGO!:2015/02/11(水) 08:37:51.58 ID:VV1CjkPu0
MD-4は専用ニッカドを着けないと速度が出ない仕様だったね。
そのせいかな、お立ち台でF3を見かけることが本当に少なくなった。
261名無しでGO!:2015/02/11(水) 12:10:57.46 ID:rMdxLI340
OMのニッカドパックは一時電動ラジコン飛行機用のパック崩して入れて使ったなあ
ニッ水入れてもニッカド用充電器じゃダメだわやっぱ内部抵抗違うんだろなあ
ユニバーサル充電機にコネクタつけて使ってるが
262名無しでGO!:2015/02/11(水) 13:40:48.22 ID:sirTYR6k0
>>260
F5が捨て値で売ってるのに今更F3で撮影地来るかよ・・・
263名無しでGO!:2015/02/11(水) 18:47:34.33 ID:Ak+n/7qo0
F5よりもF3を見かける件について
264名無しでGO!:2015/02/11(水) 19:02:15.27 ID:ALKj62890
モータードライブは動画撮影してる人が近くにいると「パシャパシャパシャ」と音が入ってしまうので気を遣うよな
265名無しでGO!:2015/02/11(水) 19:41:26.16 ID:/4QrJul60
俺の撮り方はユルいから、60年代の一眼レフも平気で使うぞ。
266名無しでGO!:2015/02/11(水) 22:15:32.15 ID:ALKj62890
ミノルタα7000でスチルビデオ撮影用のバッグがあったな
デジタルとフィルムのハイブリッドカメラになってただろうが時代が20年くらい早すぎた
デジタル・銀塩ハイブリッドカメラは中判カメラに取り付けるデジタルバッグという形で実在する
あの当時のスチルビデオカメラは高価な上に解像度が低く専ら報道用にしか使われてなかった
267名無しでGO!:2015/02/11(水) 22:42:19.93 ID:+uTTahim0
>>263
F3を現在のCPUレンズ対応のAF化、デジバック装備のF3AFUDが発売され・・・




る夢を見た

>>264
デジタル軍団が連写してくれるから関係なくね?
それがいやな人はガンマイクをひな壇少し前に置いてる人いるよね
268名無しでGO!:2015/02/12(木) 17:09:43.54 ID:qYBliM6kO
>>265
俺は撮りに行くこと自体がユルくなってしまた。
ここ一ヶ月走行写真撮ってないし。

しかし、ここもすっかり元銀塩使いスレになってしまったのう。
あ、自分はまだDのついてないEOS5使ってますが
269名無しでGO!:2015/02/12(木) 20:43:44.31 ID:g1OFHdAQ0
>>260
オキシライド乾電池使えば速かっただろうが初期電圧が1.7Vと高くストロボに使うと異常発熱するとかで早々に製造中止になったな
モータードライブにオキシライド使った人っているのか?
270名無しでGO!:2015/02/12(木) 21:24:43.65 ID:3KXZBjrZ0
1500Vの車両を架線電圧1700Vで走らせているのと同じだな
271名無しでGO!:2015/02/12(木) 22:27:29.08 ID:g1OFHdAQ0
ミノルタのαシリーズの高級機にあったインテリジェントカードは現在のSDメモリーカードより若干小さいサイズだったんだな
あの小さなカードに画像を大量に記録できるようになるとは思ってもいなかった
272名無しでGO!:2015/02/12(木) 22:31:53.53 ID:MGOUuOle0
で?
273名無しでGO!:2015/02/12(木) 23:06:12.13 ID:g1OFHdAQ0
コダックのフィルムが今月から値上がりしたな
何かどんどん値上がりしてる
ヨドバシのフィルムコーナーもだいぶ縮小された
274名無しでGO!:2015/02/13(金) 12:38:47.27 ID:CvWCUODa0
>>273
 今年になってからスリックとハスキーの三脚が値上がりしているし、カメラ用品は軒並み値上げラッシュになっている。
フジのフィルムも上がりそうな予感。
275名無しでGO!:2015/02/13(金) 13:54:02.95 ID:QQoWw3r+0
>>274
三脚は単純に円安の影響のはず
フィルムは需要減少でどんどん値上がりしてる
276名無しでGO!:2015/02/13(金) 15:02:54.12 ID:zesSsJnS0
>>274
三脚も需要は減ってきてると思う。
277名無しでGO!:2015/02/13(金) 20:33:26.47 ID:QQoWw3r+0
>>276
デジ一は拡張感度でISO204800とかフィルムでは考えられない感度で撮影できるからな
真っ暗闇で手持ち撮影してもぶれないらしい
超大型望遠レンズとかじゃない限り三脚の出番は滅多に無くなった
278名無しでGO!:2015/02/13(金) 20:46:00.86 ID:QQoWw3r+0
>>270
回生ブレーキ掛けると1800V位まで上がる事がある
許容電圧は900V〜1850V
279名無しでGO!:2015/02/13(金) 22:04:57.58 ID:DW6/8yZX0
リンホフも使わなくなったな、
テヒニカルダンが埃をかぶって押し入れに入れっぱなしだ。
今度マスターテヒニカでも出してリンホフを使おうと思うが、
撮りたい形式写真が少なくなってしまった。
西鉄の313も解体されてしまったし。
280名無しでGO!:2015/02/14(土) 13:10:17.45 ID:aHNEv15n0
三脚の必要性は健在だ
陣取りにな
鉄道に限ったことではない
281名無しでGO!:2015/02/15(日) 01:45:28.28 ID:m+rrcnV70
三脚より脚立のがいいわ・・・
282名無しでGO!:2015/02/15(日) 22:18:39.33 ID:VHo3INbr0
>>279
じっくり形式写真を撮れる環境も少なくなってしまった
283名無しでGO!:2015/02/18(水) 07:04:53.94 ID:cHt7g7IO0
今日は久々バケペン持って撮りに行くよー??
284名無しでGO!:2015/02/23(月) 07:49:10.35 ID:pDTazODa0
バケペンは先日粗大ゴミで捨てたよー・
285名無しでGO!:2015/02/23(月) 23:06:52.11 ID:CBOi+ZC+0
286名無しでGO!:2015/02/24(火) 00:49:00.83 ID:yfZSf5e50
要するに、人と同じ事をすることが大嫌い
お立ち台では、ほとんど撮らない
誰もいない山の中で、ヌケル場所を探しじっくりと撮るスタンス
F-1とFDレンズは、まだまだ現役


まあ……、ただの変態です。
ジャズのレコードを聴いて、ヘボ写真を眺める事が至福の時間
287名無しでGO!:2015/02/24(火) 09:29:25.58 ID:SHjHCMKS0
>>286
FDはもう修理不可能だけど、現役とか本気に信用出来無いな・・・・・
F1もね、T90だってEOSレンズだって初期の物はもう直さないよ。

まぁ嘘も方便だよな。
288名無しでGO!:2015/02/24(火) 13:04:58.41 ID:BZ6xsMNk0
>>287
286氏じゃない別人で似たようなことしてるんだけど、基本壊れないから修理の必要はないな。

キヤノンじゃなくて他社のMFカメラとレンズだけど、本体は20世紀の終わりに一度オーバーホールしたっきりで
30年以上使用中、AFとかMD付きとかのカメラは別だろうけど、MF機なんて簡単には壊れんぞ。
シャッターとか露出計とか正確なのかといわれればワカランとしか言いようがないけどw

一応高速シャッターで新幹線もブレないし、露出も連動してちゃんと合ってるから動いてんだろうと思うって位かね.。
289名無しでGO!:2015/02/24(火) 13:29:03.57 ID:SJZIYaUk0
キヤノンは壊れやすいということだね
290名無しでGO!:2015/02/24(火) 15:47:44.66 ID:SHjHCMKS0
いや、CanonF1は特殊なカメラなんですよ、特殊なのは沢山あって、
まず電池が手に入らないし、
あの電池は露出計やファインダー照明まで全部兼用電池だから、
消耗が激しくておまけに高価。あのカメラすぐ電池が無く成るんですよ。
しかもワインダーかモードラを装着しないとシャッタースピード優先AEが使えないから
本体のみだと絞り優先のみ使いにくいですよあのカメラは・・・・・
ワインダーじゃ本体電池の電源の供給はできませんから、当然モードラ使用に成るんですが、
電池が物凄いいるんですよ、単三12本使用。
ニッケル水素バッテリーモードラも当時ありましたがもう、使えませんし充電不能で。
充電電池が死んでます。
だからこんな使いにくい修理不能なカメラを使っている方が居ること自体が信じられないのですがね。
291名無しでGO!:2015/02/24(火) 19:06:30.27 ID:Kw0lOy3f0
>>290
どの辺りに釣られればいいですか?
292名無しでGO!:2015/02/24(火) 19:15:39.33 ID:SHjHCMKS0
>>291
電池が手に入らないでは無く手に入りにくいという意味、
旧F-1の水銀電池はもう製造も販売もしていないですよ。
293名無しでGO!:2015/02/24(火) 19:27:16.52 ID:Kw0lOy3f0
>>292
そこかw
旧F-1とNewF-1の話をごちゃ混ぜにしているところかと思ってたよ。
294名無しでGO!:2015/02/24(火) 19:27:49.26 ID:yV0dcLEL0
295名無しでGO!:2015/02/24(火) 19:52:33.86 ID:N29nZpYA0
>>290
> 本体のみだと絞り優先のみ使いにくいですよあのカメラは・・・・・
NewF-1ならAEファインダー付けないと絞り優先AE使えないだろ…
296名無しでGO!:2015/02/24(火) 20:23:25.49 ID:Kw0lOy3f0
>>295
NewF-1は、AEファインダーでなくても絞り優先AEは一応使えるよ。
ファインダー表示が出ないだけで。
297名無しでGO!:2015/02/24(火) 20:38:13.63 ID:N29nZpYA0
>>296
あれってファインダーに絞り優先AE制御用の基板が入っていると思っていたよ…
298名無しでGO!:2015/02/24(火) 22:36:32.79 ID:1+makULk0
つーかNF-1の絞り優先なんておまけだろ。
F-1はマニュアルで使ってこそ良さが活きる。
299名無しでGO!:2015/02/24(火) 23:18:48.43 ID:yYg5Htis0
FDのカメラでメータードマニュアル出来るのは、一部の輸出品を除くとFの付く機種だけだよね。
300名無しでGO!:2015/02/25(水) 20:07:14.04 ID:IUbndEcB0
水銀電池は1995年末に発売中止して多くのクラシックカメラファンを涙目にしたよな
放電末期に突然電圧が落ちる特性(アルカリボタン電池はだんだん電圧が低下していく)で似通った酸化銀電池で代用できるが1.55Vと若干高く(水銀電池は1.35V)電圧差補正のためにショットキーバリアダイオードが入ってるアダプタもある
301名無しでGO!:2015/02/25(水) 23:43:39.28 ID:O0Vt7kcY0
亜鉛空気電池でいいじゃん。
302名無しでGO!:2015/02/26(木) 19:42:33.02 ID:ii1ICALP0
>>284
もったいない。
まだ動くのならヤフオクに出したら少しは小遣いになったのに。
303名無しでGO!:2015/02/27(金) 20:16:05.85 ID:RKkWpxFw0
昔の鉄道雑誌で「対向列車の車掌室からカメラを出してブルトレの最後尾をフラッシュ撮影」といういささか強引な方法で撮ってるのあるな
現在はデジ一で感度が大幅に向上した上に夜行列車自体の本数も減ったしこういった撮影方法はJRはまず許可しないはず
304名無しでGO!:2015/02/27(金) 20:18:20.95 ID:RKkWpxFw0
>>301
空気亜鉛電池は低温に弱い
そもそも補聴器用なので6個パックでしか販売されていない
305名無しでGO!:2015/02/27(金) 21:13:31.57 ID:MgJsOr4F0
>>303
まず「窓から手を出してはいけません」とヒキコモリが大騒ぎする
道徳上宜しくない行為なので誰も擁護できないからやった本人はヲタ界から退場
以後禁止事項として語り継がれるまで
306名無しでGO!:2015/02/27(金) 22:28:02.39 ID:UahVnix/0
>>304
どうせそんなに持たないから6個パックなんてすぐ使い切る。
307名無しでGO!:2015/02/27(金) 22:48:49.36 ID:EjhKF/lc0
オレはフィルム機持って出る時はデジも一緒に持って行くからシャッターと巻き上げさえちゃんとしてれば露出計動かなくても(壊れてても)いいわ。
308名無しでGO!:2015/02/28(土) 23:54:43.62 ID:gZ7TV76g0
フジが昔限定発売していたフジクロームフォルティアは油絵みたいな独特な発色だったな
ごく短期間しか発売されなかった
309名無しでGO!:2015/03/01(日) 01:02:46.85 ID:O+yFPHSG0
ミノルタα7700iのAF補助光は赤い光を発するので撮り鉄では使わない方がいい?
赤い服を着て撮り鉄も停止信号と間違えやすくタブーであるが
310名無しでGO!:2015/03/02(月) 14:15:46.86 ID:ENFVvJTe0
311名無しでGO!:2015/03/02(月) 20:59:56.92 ID:QkUKHzif0
>>310
値上げと同時に上下カバーを黒に変えればよかった気がする…
しかし、一気に2万円も値上げとはね…
312名無しでGO!:2015/03/02(月) 23:59:38.16 ID:nYR7Irr/0
これコシナのOEMでしょ。
昔は兄弟機が結構あったけど今はFM10だけなのかな?
313名無しでGO!:2015/03/04(水) 20:58:32.87 ID:ky7fz3BI0
http://fujifilm.jp/support/filmandcamera/download/pack/pdf/datasheet/ff_provia400x_001.pdf
フジクロームプロビア400Xは状況によっては+3増感可能(EI3200)だが本来の増感限度の+2を逸脱しているために変な色になってしまうだろうな
ISO3200はイルフォードの白黒フィルムであるがカラーであの感度で撮ろうと思ったらプロビア400Xを+3増感で使うしかない
314名無しでGO!:2015/03/05(木) 20:10:29.92 ID:7EPHsjL30
1960年代までは線路に下りて撮影を国鉄当局が黙認してたんだな
あの当時は線路際の柵もなく撮り放題だった
東海道新幹線も鴨宮試験線の頃は運行中の新幹線の線路への立ち入りを禁じる新幹線特例法がまだ施行されておらず線路際で撮ってた人もいたが人身事故も起きてる
315名無しでGO!:2015/03/05(木) 23:25:17.55 ID:v5mTmnhY0
>>312
BESSAが部品を共用してるっぽいけど、一眼レフは無いみたいだね。

>>314
441Mで甲府停車中に線路上へカメラ置いて撮ったの思い出した。
他にもワラワラ人が居たけど怒鳴られはしなかったなぁ。
いやモチロンいけない事で、今だったら絶対にやらないけど。
316名無しでGO!:2015/03/07(土) 11:20:41.22 ID:J8ztJALj0
自分もまだNewF-1とFD単焦点レンズが今なお現役だけど
F1で使う水銀電池(MR9 H-D)が使えなくなり、水銀電池アダプター
「MR-9 電圧変換型」にSR43を入れてモノクロ限定で活躍している。
317スーパーげ◯しお3号新宮行:2015/03/07(土) 11:35:28.47 ID:G3egwd4T0
写ルンです綺麗に撮れるよなw
318名無しでGO!:2015/03/07(土) 20:31:29.31 ID:KCVgQXmF0
>>317
コダックの使い捨てカメラはフラッシュが強制発光される仕様のため撮り鉄に不向き
フラッシュを切符で覆って撮ったら切符が感熱紙であるためにフラッシュと触れた部分が黒く変色した事がある
それに使い捨てカメラはレンズが1枚だけのパンフォーカスが多く周辺部が歪んだ画像になる
319名無しでGO!:2015/03/08(日) 14:11:38.25 ID:FHEVMYcO0
垂れ流しトイレだった頃は垂れ流した汚物が撮り鉄を直撃しクレームになった事があったのでは?
保線作業員を直撃したとか沿線の民家の洗濯物を汚したとかクレームもあった
320名無しでGO!:2015/03/09(月) 04:59:53.38 ID:GMFCn9l80
黄害ですな
321名無しでGO!:2015/03/10(火) 20:45:41.70 ID:pTDvfiKk0
観光列車でチェキを使って車内で記念撮影するサービスがあったらいいのに
デジカメ全盛期でもチェキは絶大な人気を誇ってるとか
富士フイルムの主力商品が35mmフィルムではなくチェキになってしまった
322名無しでGO!:2015/03/11(水) 21:22:05.56 ID:uAJiy6S50
フィルム全盛期のころはキヨスクでもフィルム売ってて現地調達出来たな
鉄ヲタがフィルムを買い込む事で利益を出してた店舗もあったはず
今だったらSDメモリーカードを販売しても大して売れないだろうし
キヨスクでデジカメプリントサービスとかあったら面白いのに
323名無しでGO!:2015/03/11(水) 22:09:33.24 ID:AXqssvux0
>>322
昔の淀橋とかテツヲタ御用達店だったんでしょあれ
ふつーの小さいカメラ屋だったし

>キヨスクでデジカメプリントサービス
セブンイレブンでやればいいじゃん
324名無しでGO!
リバーサル使ってると、何が困るかというと、フィルム切らしたとき地方だとまず入手できないってこと。
ヨドバシやビックなんて大都市にしかないわけで。
10年くらい前ですら地方都市でもリバーサルなんて写真屋行っても何軒に一つなんてことも。
自分は幸いに富士の使ってたのではまだ銘柄選ばなければ買えたけど、コダックだったら、まず無理だったね