【社会】「写ルンです」、技術遺産に…国立科学博物館
>>33 いるいるww
本当は夜だって、撮影の仕方次第ではフラッシュいらないのにね。
あと、コンデジについているフラッシュなんぞ、ほとんど役に立たないってことも
以外と知られていない
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:54:47.64 ID:fjrlCLcq0
レンズ付きフィルムの最初期のフィルムは一般的な35mmフィルムで無くて小型の110(ワンテン)フィルムだった。
開発のきっかけに売れない110フィルムの在庫処分の目的も有ったらしい。
発売後直ぐに35mmフィルムになったので110時代は極短い。
当時、アメリカのコダックは110フィルム、ディスクフィルム、フラッシュキューブなど
殆ど身障者レベルの不器用さのアメリカ人でも使えるが、その他の画質・価格等あらゆる物を犠牲にした
今となってはクソ製品を連発して後の倒産への道を既に歩んでいたとしか思えない。
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:56:19.72 ID:6kKtInUY0
デジカメが、高かった時代には、とても助かった商品。
生えるんです。はよーw
>>1の記事には載ってないが
2000年に初めて発売された
カメラつき携帯電話も登録されるんだと。
90年代にカメラつき携帯はなかったのか。
意外だ。
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:04:16.46 ID:ekPg+N5e0
何気にあの時代13ミリの超広角が1000円位で撮れたのがすごかった
バカチョンカメラって名前で登録しろよ
>>270 そもそも携帯電話自体、普及し始めたのがギリギリ90年代終わりだぞ
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:31:14.42 ID:s5fLWuylO
>>253 そう言われた時に、胸張って「えぇ、これで写るんです!」って答える
ってのがネーミングのコンセプトらしいぞ。
>>218 最初に出たヤツはフィルム2コマ分使ってたんだがな。
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:38:40.20 ID:P1H5Cd6t0
フジはXDカードのデジカメなんてなぜ作ったんだろうな
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:40:46.22 ID:Qw13hL6L0
>「G型テープレコーダー」(ソニー)、
13台買う広告出すと交渉できるのかな
>>141 もとはAE+パンフォーカスカメラだと思うけど。
フラッシュ
パノラマ
望遠
36枚撮り
防水
手ブレ補正
夜景モード
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:00:30.31 ID:+s3ApaHE0
>>195>>199 そう肝はプラスチックレンズって開発譚で読んだよ
日本の金型技術のピークだったのかね
>>199 >これ、技術の肝はプラスチック製のレンズだってね。
プラスチックレンズが高精度化した事で高価なガラスレンズに代わり
LD、CDプレーヤーとかも生産効率が上がり低価格化が実現できた。
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:51:55.93 ID:ka9IBN4F0
走ルンですの209系は?
今でこそ携帯やスマホのカメラだが、ひと昔前まではJKやJDが
ペンケースの中に小型タイプの写ルンですを入れて持ち歩いてたんだぞ
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:01:28.54 ID:/7cYo4ra0
これの二眼レフがあればおもしろいな。
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:21:00.42 ID:DYjmfEJH0
「写ルンです」が技術遺産になっても、町の写真屋さんは潰れます。
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:40:19.78 ID:x6a43t8o0
市場はこんなどうでもいいこと完全無視でエボラ銘柄として買いが集中
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:44:11.64 ID:ezUMDtJy0
これは異論ないな。
ソニーのマビカも入れて欲しいんだが。
あくまでもカメラじゃなくフィルムとしないと販路とか代理店とか
まぁ大人の事情がいろいろあって
>>290 使い捨てカメラじゃなくレンズ付フィルムなんだよなw
いまだとポラロイドじゃなきゃ存在意義的に薄いよなあ
最初に考えられた名前が「パットりくん」だったのか・・
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:21:47.33 ID:RCnaiAgJ0
>>275 そうなのか、知らなかった
もう30年近く前の(当時は)恥ずかしかった思い出だけど
後に認知されてあんなに売れるとは思ってもなかった
その「写ルンです」も思い出になっていくのか・・・
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:07:10.70 ID:+m+P6B6V0
世界制服の基礎は
まず練馬から
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:15:20.25 ID:CfKNF63YO
カブトムシ斎藤
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:21:24.98 ID:nL5Y+2SR0
オービスに反応してフラッシュして露光させ
ナンバー(運転手の顔)を映らなくする
写らんですって機械あったな
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:25:29.89 ID:TEAafOb10
どこの会社が作ってるのか知らんけど
函館山で売ってる1枚目に既に夜景が写ってるやつは感心させられた
写るんです流行ってた頃現像所に勤めてて1日に何百個も分解してフィルム取り出してたな
現像業界が一番景気良かった頃だ
携帯、デジカメが主流になって会社潰れちゃったけど
懐かしい思い出だ
ストロボのチュイーンって音が独特だった
>>102 オシロの画面撮りw
アレって専用のアダプターがあるくらいだから
相当の需要があったんだろうな
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:27:49.47 ID:7epBubIii
コダックとかで似たようなの出してるけど特許とれないんだろうか?
>>302 なにも函館山でなくても各地の名所とかでその手の売ってるけどな
キャラクター系フィルム入りのもあった気が
で、生えルンです はまだなんです?
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 20:37:57.11 ID:WokUK/Dp0
チェキみたいにデジタル化はしないの?
ファジーは?w
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:20:41.08 ID:MHtfiicI0
そういえば家にまだ現像してない写ルンですあったな
十数年か前に写したやつ
そろそろ現像するかな
遺るんです。
>>310 ファジィならふしぎの海のナディア劇場版に出てた
「染るんです」遺言に