青春18きっぷを語ろう part90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレッドは、「青春18きっぷ」についてマターリ語るスレです。
次スレ立ては >>970 を目処に、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
青春18きっぷを語ろう part89
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1387141749/

【避難所】
青春18きっぷを語ろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1279845553/

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90%C2%8Ft18%82%AB%82%C1%82%D5+%8C%EA%82%EB%82%A4&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=train
2名無しでGO!:2014/01/08(水) 19:37:57.02 ID:4RGhvyQu0
>>1

おでかけ阻止
3名無しでGO!:2014/01/08(水) 19:47:24.15 ID:Nzu17lfG0
2〜3回で1000〜1500多数@新宿西口
4名無しでGO!:2014/01/08(水) 20:30:24.31 ID:/G//c0Yu0
>>3
新宿の大量に残っていた店で、価格交渉出来ますか、あと2日と数時間ですよ。
そしたら、この価格でも赤字なので無理・委託品なので変えられないと応じない店もあれば、夜もう一度来てもらって在庫しだいでは構いませんとバラバラ。
1回残りよりも3・4回残りが各店残っていた。
各店あわせると最終日午後以降も残りそうなくらいある。

あと、南口J(ジャマダ手前)が年末で閉店していて、吉野家隣り腹黒の独占場になっていた。
5名無しでGO!:2014/01/08(水) 20:30:49.65 ID:fuqhP2Z/O
明日最後の1回使うぜ!
今日はひとまず新幹線で移動
6名無しでGO!:2014/01/08(水) 21:08:30.23 ID:0DstddFPP
>>前スレ
800円で買った者ですが、買ったのは新宿です
7名無しでGO!:2014/01/08(水) 21:41:34.32 ID:NDJgAIav0
東の三連休乗車券もここでいいかな?
きっぱーが居なくなったこの三連休に函館目指す予定
8名無しでGO!:2014/01/08(水) 23:31:29.02 ID:PawkABO10
>>2
国内旅行板のおでかけを引き取ってくれ
スルKANスレが占領されてる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1382579329/
9名無しでGO!:2014/01/09(木) 00:03:47.06 ID:w3AbfbpK0
名古屋のチケットショップ、ほとんど品切れ。
売ってるお店もボッタ価格でした。
10名無しでGO!:2014/01/09(木) 02:15:01.53 ID:BEXRgv9A0
新宿は年明け段階で最後の週末需要を当て込んで、欲を描いて高値販売を堅持したのが裏目に出て
結果的に大量に売れ残ったんじゃないかな(同じチェーン店でも在庫なしで売り抜けた店もあるけど)
いつだったかのシーズンも、同じように大量に残って投げ売りしてたときがある
そんでもって次のシーズンは在庫管理を徹底的に引き締めて、売れ残りを出さないようにしてた
11名無しでGO!:2014/01/09(木) 08:10:10.97 ID:z3ucKAR6I
つかいたいが今夜は雪だから悩むな
12名無しでGO!:2014/01/09(木) 12:56:44.48 ID:2Le96WeYO
大阪駅ビル地下探索してきた(12:30現在)
一回:2500
二回:2800/3000
三回:3300
四回:見つからず
五回:4000/11000(共にc印有)

五回のやつc印あったから買わなかったけど、
これ売れなかったら紙切れ決定?
それとも払い戻す方法ってある?
13名無しでGO!:2014/01/09(木) 13:04:27.26 ID:2sr+zZ3+P
新宿いってきた
アクセスは強気の2500
大黒屋は出してないからおそらく売り切った
チケット新宿は1回800からだったけど売り切れというか3回1000円てかった
ロータリー2回1000が残ってた
14名無しでGO!:2014/01/09(木) 13:05:56.16 ID:2sr+zZ3+P
新宿いってきた
アクセスは強気の2500
大黒屋は出してないからおそらく売り切った
チケット新宿は1回800からだったけど売り切れというか3回1000円てかった
ロータリー2回1000が残ってた
15名無しでGO!:2014/01/09(木) 13:14:08.08 ID:RotyqqWO0
渋谷の大黒屋は昨日の時点で一回1000円二回1500円だった、三回分も在庫があったはず
一回の方は買ったのでひょっとしたらそれで売り切れてるかもしれん
16名無しでGO!:2014/01/09(木) 13:27:45.20 ID:dvfB0q+uO
静岡駅を境に全然天気が違うw
静岡までは曇りや雨だったのに、静岡駅過ぎたら快晴になった
17名無しでGO!:2014/01/09(木) 13:57:15.27 ID:VbzDArAM0
>>12
発行場所が片道2000円以内の範囲にあれば得じゃない?
タダで小旅行ができると考えればもうちょっと遠くてもいいかも
18名無しでGO!:2014/01/09(木) 14:30:44.19 ID:Nm8JCfsTP
東海道線なう
もうすぐ浜松なんだが、推定70歳ぐらいのおばあちゃんのグループがポケット時刻表片手に乗り継いでくる
「このまま終点まで行かずに掛川で乗り換えると座れるのよ」とか詳しすぎて驚愕

俺が苦労して考えた乗り継ぎプランにピッタリついてくるんだけど、どうしたらいい?
19名無しでGO!:2014/01/09(木) 14:33:52.94 ID:f1klHEMkP
>>18
おばあちゃんすごいな
てかそれどうにかしなくちゃいけないのか? とマジレス
20名無しでGO!:2014/01/09(木) 14:59:36.45 ID:yev/15nx0
使用上限を年金の受給年齢に制限した方がいいような気がするなここのところは
21名無しでGO!:2014/01/09(木) 15:46:34.54 ID:YePND05X0
残りを消化旅行中
目的のないぶらり旅も良いね
でも、明日も使うんだけどね

18利用は計画的に
22名無しでGO!:2014/01/09(木) 17:09:51.20 ID:H0WlS5h2i
快速みえで伊勢に行った時、結構混んでて
車掌が来た時にわざわざ呼び止めて伊勢鉄道の分を払ったんだ

でもその車両で俺だけでね
車掌も切符の確認とかしてなかったから
払った俺が、馬鹿正直で、みんな笑ってるのかな・・・って感じだった
23名無しでGO!:2014/01/09(木) 18:16:36.36 ID:jDnzgxyU0
お天道様は見ていますよ
24名無しでGO!:2014/01/09(木) 18:21:14.14 ID:yZmuHgS0O
土曜が出勤となり明日代休になった。
おかげで残り一日使える。千葉住みだが、土曜日の仕事を考えて内房〜外房を一周しながら魚を食べて温泉に入って早めに帰るつもり。
何処かおすすめある?
ばんや、金谷の湯、三日月系列辺りは家族や友人、一人で行っているからそれ以外で。
25名無しでGO!:2014/01/09(木) 18:39:38.40 ID:VyX3zUAFI
ラーメン二郎巡りしたら?
松戸、関内、神保町まじうまい
26名無しでGO!:2014/01/09(木) 18:43:09.32 ID:UANlPG3n0
>>18
掛川乗り換えのどこが苦労して考えたんだよ
時刻表見てすぐわかるしジョルダンなら一発だろ
27名無しでGO!:2014/01/09(木) 18:54:02.41 ID:kIWQqQWK0
ヤフオクも投売り状態だけどもう手渡し
しかありえないよな。でも全然売れてない感じ。
28名無しでGO!:2014/01/09(木) 18:54:51.09 ID:VbzDArAM0
>>16
東に向かう途中
沼津から御殿場線に入ったら雹が降ってきたわ
29名無しでGO!:2014/01/09(木) 19:18:47.52 ID:h8kLXoQ+0
>>25
二郎食っちゃうとトイレの心配が・・・
30名無しでGO!:2014/01/09(木) 19:29:49.61 ID:jDnzgxyU0
二郎系食べると必ず腹がゆるくなるのは俺だけじゃなかったのか
31名無しでGO!:2014/01/09(木) 19:45:50.89 ID:kIWQqQWK0
来年は土曜日が最終日だから1回残っても消化しやすいな。今年はほんと
5日過ぎたら消化しにくかった。それでもなんとか2回消化したけど。
32名無しでGO!:2014/01/09(木) 20:01:27.88 ID:63JSO8kI0
>>24
急な予定変更だろうに、1回分をよく手に入れられたなあ
33名無しでGO!:2014/01/09(木) 20:16:07.12 ID:VLDt7NAK0
>>13
昨日、新宿大ガード腹黒は5回除いて各回あり特に2・3が大量に(ご案内券はないと過程)あったが売り切った?
近距離あまり扱っていないからその客に売りつけるは考えにくいし。
需要ありそうな店にでも持っていたか?
34名無しでGO!:2014/01/09(木) 20:58:11.00 ID:yZmuHgS0O
>>32
いや年末年始に自分で使った残りだよ。
35名無しでGO!:2014/01/09(木) 21:31:57.77 ID:JZcMgGKb0
明日最後の1回を使用するが寒そうだな
今冬は俺が行こうとするといつも寒いんだよなあ
36名無しでGO!:2014/01/09(木) 22:16:24.80 ID:2sr+zZ3+P
>>33
大ガードはすべて空だった
そこより大ガードに近い店は店員に聞いてねだったからスルーした
さらに大ガードに近い店は消えててアクセスチケットになってた
アクセスはまだまだ余ってたけど明日どうするんだろう?

ちなみに池袋東口の大黒屋ものぞいてみたら3回1800円のみだった

自分が3回1000円で買ったところはそういえば単品で案内一切なしだった
ぼっちだから今日3回買っても使い切れないやw
自分で5回買ったときは意地でも使ってたし、1回余った18きっぷもいい記念かな


完全にスレ違いだけど山陽株主優待550円が10枚以上売られてたのはなぜだ
需要あるんだろうか・・・名鉄980円とか近鉄1400円はそこそこみるけど山陽ははじめて
37名無しでGO!:2014/01/09(木) 23:09:46.30 ID:aRXEhXtR0
>>36
山陽は25kmまで570円とJR酉の「地方」交通線よりボッタ栗。
その代わり各種1dayチケットが充実しているので日帰り往復なら下手に
株優だと損することがある。

究極は「三宮・姫路5dayチケット」
青春18と同じで1枚の券に5回分の三宮・姫路1dayチケットがセットされている。
但し同時に複数人の使用ができない。
38名無しでGO!:2014/01/10(金) 06:57:00.62 ID:8DVXenJr0
18切符って例えば兄貴が朝から昼まで使ったらそのあと弟が3時から夜8時まで使ったりしてもいいの?
地元の小さい駅でやりたいんだがだめなんかな
さすがに友人同士とかだとやばそうだけど
39名無しでGO!:2014/01/10(金) 07:20:30.77 ID:EpKhp5/1O
友人はやばいのに兄弟なら大丈夫と思った根拠が解らない
ぜひ明日試して報告してくれ
40名無しでGO!:2014/01/10(金) 08:00:21.72 ID:0mj4hSzhP
全然大丈夫だろ

ただし明日はダメだ
41名無しでGO!:2014/01/10(金) 10:07:36.57 ID:deo0OGt4I
もう渋谷は売ってないのだが、
どこも品切れか?
42名無しでGO!:2014/01/10(金) 10:25:42.04 ID:gfgBsyHmP
新宿まだありそうだけど
43名無しでGO!:2014/01/10(金) 10:46:47.68 ID:28ykv14T0
>>22
日本は無宗教の国だから、馬鹿正直が逆に馬鹿にされたりするからな・・・
でもキミのやり方が正しいし、それが正解、自身を持って欲しい。

俺が「みえ」に乗った時は、伊勢鉄道に入る前に車掌が「途中、伊勢鉄道を通過しますので、青春18きっぷの
別料金が必要でございます。のちほど車掌が車内へお邪魔しますので、ご用の方はお申し付け下さい」と
放送で案内していたにも関わらず、車掌が通路を通っても自ら申告したのは俺だけ・・・w

その後、伊勢鉄道通過中に検札が有り、伊勢鉄道の料金を払っている奴があまりにも多くてびっくり!
中には子連れの18キッパーも居たし、日本人のこういうところが情けないと思ったよ。

日本は空気社会だから、みんながやってなければ俺も別にやる必要はないという考えが蔓延する。
この考えは制限速度を無視して流れる車の列にも同じ事が言える・・・
44名無しでGO!:2014/01/10(金) 10:59:14.87 ID:wYsdGGSb0
先日、東京・大阪間で昼間の高速バスを利用したけど、やっぱバスなんてダメだわ。つまんなくて。
横3列のデラックスシートなんで、18利用でのロングシートよりはもちろん、新快速などの転換クロスシートよりも
座席は遥かに快適なんだけどただそれだけのこと。鉄オタには面白くも何ともないし・・・。
今度から毎回18で乗り継いで行くか、バスじゃなく新幹線かサンライズのノビノビ(上りのみ)にし〜よおっと!
45名無しでGO!:2014/01/10(金) 11:48:33.90 ID:pAO7jhKrP
消化のためアクアライナー往復してる。
このスピードと爆音はクセになるわ。
景色も海側が取れれば最高。
46名無しでGO!:2014/01/10(金) 11:54:34.68 ID:TpbI/nwu0
無職の貧乏自慢ばかりの糞スレ
47名無しでGO!:2014/01/10(金) 12:11:40.55 ID:Bbv9oP7+0
ヤフオクでこの時間になっても1000円以上からスタートって売る気なしだろw
48名無しでGO!:2014/01/10(金) 12:53:22.24 ID:KbDKeabJ0
>>43
そもそも客は車内放送なんて聞いてないよ
49名無しでGO!:2014/01/10(金) 13:31:49.06 ID:wWvkzpm20
あーあ、結局4回分も余っちまった・・・
9200円ドブに棄てるとかまじへこむわ・・・
50名無しでGO!:2014/01/10(金) 13:32:30.13 ID:wWvkzpm20
今からでもどこか行ってこようかな。。
東京近郊で、どっかおすすめある?
旨そうなメシが食える店とか、なんかご当地もの買える店とか、なんでもいいや
51名無しでGO!:2014/01/10(金) 13:37:48.31 ID:Bbv9oP7+0
水戸偕楽園なら2時間
52名無しでGO!:2014/01/10(金) 13:44:08.60 ID:0mj4hSzhP
>>49
最寄り駅のきっぷうりば前で誰かに売ったら?
53名無しでGO!:2014/01/10(金) 13:48:17.24 ID:Kn9ZPtpBP
>>49
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?あん?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄
54名無しでGO!:2014/01/10(金) 13:50:35.77 ID:Bbv9oP7+0
突然切符かいませんかと話しかけられたらびっくりするな俺なら。
55名無しでGO!:2014/01/10(金) 14:48:47.78 ID:fsoKGgSW0
梅田のオアシスで残2〜4回が2000円で叩き売りしてた
56名無しでGO!:2014/01/10(金) 16:17:15.21 ID:u1iJQPR40
「きっぷ買いませんか」
「きっぷいかがですかあ」
57名無しでGO!:2014/01/10(金) 16:23:03.47 ID:gdC81Eat0
名鉄で株主優待?でそれ聞かれた事あるけど
本物か分からんし怪しいしでとても買えんかったわ
58名無しでGO!:2014/01/10(金) 16:30:27.37 ID:kJi1dEgFO
夕方頃に券売機付近に放置してある一日券の類を拾うならまだしも
見知らぬ人から切符は買えん
59名無しでGO!:2014/01/10(金) 16:32:50.64 ID:vTJmQzwd0
>>50
東京近所で条件通りなら、ふるさと祭り東京はいかが?
東京ドームにて開催中

なにか違う気がするが
60名無しでGO!:2014/01/10(金) 18:03:36.13 ID:ql+LXz4cP
今から最後の1回使う人多いかな?
61名無しでGO!:2014/01/10(金) 18:49:46.60 ID:w+GSspci0
そのつもりだったが、金券屋でかなり高く売れたからもう持ってない
62名無しでGO!:2014/01/10(金) 18:56:23.44 ID:wYsdGGSb0
>>61
おめ!
金券屋で自分の思ったより高く売れる(買える)と、金額的には大したことなくてもけっこううれしいんだよな。
63名無しでGO!:2014/01/10(金) 19:53:59.05 ID:egnUsVgFO
自営なんで仕事やりくりして大阪から水島臨海へキハ20乗りに。
相生岡山は18きっぱーっぽいので席が埋まった。
水島臨海のキハ20エンジン音ええわあ。
64名無しでGO!:2014/01/10(金) 21:24:08.99 ID:hqRUsE7O0
単身赴任中の者だが、最終日が金曜日で良かった。
勤務終了後に只今使用中。
65名無しでGO!:2014/01/10(金) 21:34:07.61 ID:0yNmtoek0
回数が余っても元が取れればいいやって思ってる
いつもの俺の使い方だと、だいたい2回も乗れば1万5千円相当ぐらいの距離になるし
66名無しでGO!:2014/01/10(金) 21:52:27.78 ID:2rOHfI1m0
今までに使った18きっぷは旅の記念として全部取ってある
2枚だけだが
67名無しでGO!:2014/01/10(金) 22:36:22.31 ID:lm2Po9iZ0
冬はなんだかんだと忙しくて、日程消化が厳しくなった
寒かったしな
反省は春に活かす
68名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:08:39.05 ID:S4tkcC+N0
春は4/10が木曜日ということで4/7の月曜日ぐらいから安く買えるようになる?
69名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:09:10.16 ID:XeqFcrig0
腹黒の回し者になる気ないから、いまさら書くが、昨日午後時点で八重洲に
1回1000円・2回1200円・3回1500円
それぞれ5枚以上20枚はあったはず。
今日はもっと下げて販売で閉店までに売り切ったのか紙屑になったか気になる。
70名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:14:37.61 ID:O56rZ0Dg0
https://twitter.com/memeomimi/status/417573003795243008

みこ‏@memeomimi
私が感じた座席クラス別の搭乗者のお取り扱い

エコノミー→荷物
ビジネス→人
ファースト→お客様
71名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:20:04.48 ID:gfgBsyHmP
荷物は文句一つ言わず運ばれてくれるので荷物以下です
でよろしいか?

今日は奥多摩やら御嶽に行ってきたけど、御嶽ケーブルで通学してる小学生がいたよ
すげぇわ
電車とバスとケーブルの時間があわなすぎて驚いたけど、帰りはバス使わずに歩いても同じ電車だった
なんでバスとケーブルを接続にしないんだろう?
72名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:31:36.49 ID:LwM4qe4x0
12/21から3回分で東京までの往復、1/4から2回分で宗太郎越え&矢岳越えで使い切ったので満足。
今日は飲み会だった。
73名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:46:36.11 ID:O56rZ0Dg0
https://twitter.com/memeomimi/status/419788898542174208

みこ‏@memeomimi
正規とか非正規とかの雇用制度の問題ではなくて、
社会から必要とされてない低い能力の人達は年収も低いという
当たり前の事をグラフにしただけです。
74名無しでGO!:2014/01/11(土) 00:09:38.36 ID:TGanRfCf0
冬の18きっぷは終了いたします

あ、雪が降ってきた
75名無しでGO!:2014/01/11(土) 01:18:02.28 ID:49Rm/8dV0
上野発常磐線始発で大津港(五浦海岸)、常磐線湯本(温泉)、常磐線→磐越東線→磐越西線磐梯熱海(温泉)、磐越西線→水郡線袋田(温泉)、水郡線→常磐線上野着


と回ってきた。温泉はいいね。
76名無しでGO!:2014/01/11(土) 02:47:53.29 ID:dgQDvWfy0
>>62
ありがとう!
そうそう、130円往復にしようと思っていたからありがたい
77名無しでGO!:2014/01/11(土) 02:49:19.59 ID:Ddb4vGtL0
大阪から雪を見に新潟まで言ったが期待はずれだったわ
78名無しでGO!:2014/01/11(土) 04:25:27.33 ID:9gozo+gn0
俺も秋田まで行ったけど全然積もってなかった
車窓はホワイトアウトしてる区間もあったのに、駅前は日影にちょっと残ってただけワロタ
79名無しでGO!:2014/01/11(土) 07:19:37.80 ID:OBBBiUjPP
>>77
俺も雪を見に東京から新潟まで行ったけど上越線内すごい雪だったぞ
小出駅で降りて歩いたけど雪が嫌になるくらい降ってた

ちなみに『新潟市』は世間のイメージほど雪は多くないからね
80名無しでGO!:2014/01/11(土) 09:09:07.29 ID:dgQDvWfy0
海のそばまで降りると雪はないんだよねー
81名無しでGO!:2014/01/11(土) 09:23:00.25 ID:b2aNgaM+0
>>80
 北海道だと、海の傍でも嫌になるほど降るけどな。
82名無しでGO!:2014/01/11(土) 09:30:45.01 ID:ON++pxJg0
積雪を見たいなら事前に天気サイト見れば積雪量わかるのに
何故それをせず文句言えるのか理解不能だよな

東北で積雪目的なら縦断線では無く横断するべき
車窓が曇るから水切りハンディワイパーがあると捗る
83名無しでGO!:2014/01/11(土) 11:37:10.69 ID:2+M62KtI0
最終日に一番列車で諏訪に乗り付けて朝風呂入りに行ったんだが
電車に乗ってくる地元の女子高生が重装備だったのが、暖房の効いた車内から出てみて納得できた
アメダスで8時の気温調べてみたら、氷点下10℃前後でびっくりしたよ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/207/201401100800-00.png

雪は甲府盆地を過ぎて小淵沢のあたりから真っ白だったが、飯田線も伊那に入ると雪がなかった
9日は木曽路を動いたが、塩尻で雪が降ってあたりが真っ白だったのが木曽福島あたりから何もなくて
名古屋に着いたら駅の温度計が11℃でポカポカしてた(その後鈴鹿おろしが吹いて天気急変で気温急降下した)
http://www.river.go.jp/img/12/0086/20140109/140000_30.png

ちなみに普通列車運休で、塩尻〜中津川は手持ち乗車券や回数券だけで特急に乗れたが
藪原で34分抑止されたから結局予定の接続には間に合わなくて、現地到着が1時間遅くなって
食事時間が1時間カットになってしまった
http://www.shinmai.co.jp/news/20140109/KT140109FSI090011000.php
84名無しでGO!:2014/01/11(土) 11:38:29.22 ID:iU+0+MZa0
>ちなみに『新潟市』は世間のイメージほど雪は多くないからね

昔は日本海側はどこも大雪だったんじゃが、気候変動で最近は積もらんからのう、フォフォ
85名無しでGO!:2014/01/11(土) 11:45:42.47 ID:2+M62KtI0
>>84
地元の人達の間では、新潟市の中心部あたり(路線で言うと吉田〜新潟〜新発田あたり)は
佐渡の島影の影響で雪が少ないと言ってたぞ
里雪型西回り寒波(九州や山陰北陸で大雪、関東だけはフェーン現象で寒波が届かず)の場合は別だけど
86名無しでGO!:2014/01/11(土) 11:47:06.20 ID:dU7OCjk10
青春18きっぷで風俗街を巡る旅がようやく終わった。
日本全国、とまでは言わなくとも、日本中の結構なソープランドを巡れた
ちんこがこれ以上ないほどの充実感で溢れてる。lというか、ヤリ過ぎて快感味わい過ぎて疲れてる、乾いてる
ほんとうに充実した旅だった

しかし今日からはまた、仕事探しに勤しまねば
3月にまた風俗旅行をする為にも、日雇い労働でたっぷり稼がねば
87名無しでGO!:2014/01/11(土) 12:05:42.71 ID:qQytxuI60
(/ω\*)キャー 性豪
88名無しでGO!:2014/01/11(土) 12:32:00.88 ID:aig8nL3k0
ジジババは優先席に座りやがれ!!
馬鹿女どもは女性専用車両に乗りやがれ!!
無職メガネデブの俺様が座れる席が減るだろうが、ボケ!!
89名無しでGO!:2014/01/11(土) 18:11:47.59 ID:sBjYnWR80
>>86
オレもその手の場所を実体験する為に18の利用期間に合わせて全国いろいろ回っているし、今後も続ける予定だ。
ただし・・・その手の場所とはソープなどとは全く違い、熟女それも「超熟」さんを求めて徘徊するのが楽しみ。
ふだんの日常では決して熟女マニアではないが、非日常の旅先では現実と離れた変わった体験がしたいから。

ちなみに50代相手だとちょっと若い感じなので還暦超えがベスト。最高は75歳。地方都市のディープゾーンにある。
イメージ的には下のような感じが平均的な姿だけど、オレ的にはこれよりもう少し崩れた体型の方がいいな。
http://x.fap.to/images/full/41/106/1067560603.jpg
90名無しでGO!:2014/01/11(土) 18:17:19.28 ID:CgE0Zm3g0
妖怪かとおもった
91名無しでGO!:2014/01/11(土) 18:19:28.07 ID:kVvu4xvH0
間違っていないのではとw
92名無しでGO!:2014/01/11(土) 18:27:34.84 ID:kWy0hiHvO
只今プロ固定による自演と連投が続いております
93名無しでGO!:2014/01/11(土) 18:28:15.70 ID:dQKx6m8r0
俺が行った中では、松山の土橋が最高齢だった
94名無しでGO!:2014/01/11(土) 19:20:36.36 ID:XUKqhTkSP
>>76
せっかくならいくらで売れたか教えてよw
95名無しでGO!:2014/01/12(日) 02:30:31.10 ID:dWRSQpxs0
>>85
そう、かなり昔から雪は少ない
というか、だから人が多いんだし
96名無しでGO!:2014/01/12(日) 02:32:15.02 ID:dWRSQpxs0
>>94
火曜に1500円
97名無しでGO!:2014/01/12(日) 03:34:24.64 ID:VSqhuUEz0
認知症の人による鉄道事故を巡っては、名古屋地裁判決が昨年8月、「家族が見守りを怠った」という
JR東海の主張を認めて約720万円の賠償を遺族に命じた(遺族側が控訴)。家族会などからは「一
瞬の隙(すき)なく見守るのは不可能。判決通り重い責任を負うなら在宅介護はできなくなる」と不
安の声が上がっている。

他の5件は北海道、東日本、西日本、九州のJR4社と南海電鉄の事故で、いずれも請求なしだった。


本当にJR東海は糞。
98名無しでGO!:2014/01/12(日) 09:27:17.01 ID:dWRSQpxs0
東海はくそだが、見守れないから他人に迷惑かけても責任はない、という主張はどうなのよ
99名無しでGO!:2014/01/12(日) 09:30:04.53 ID:9hEL+m2a0
見守れないから他人に迷惑かけても責任はないという主張はどうかと思うが、東海はくそ。
100名無しでGO!:2014/01/12(日) 10:10:33.21 ID:gJZ0sa230
日本でも安楽死を合法化して、ボケ老人はさっさと殺処分しろ
101名無しでGO!:2014/01/12(日) 10:37:15.61 ID:jbUItpIe0
>>97
裁判を起こしたのはどっち側か
他の5件も詳しく調べると

倒壊を叩くために都合の悪い情報ををわざと書いてなくなくなくなくない?
102名無しでGO!:2014/01/12(日) 11:29:42.16 ID:w7iPmGtwP
>>97
東武鉄道も請求するらしいが。

【社会】認知症…鉄道事故死遺族ら「24時間見守りなんて無理」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389471880/
103名無しでGO!:2014/01/12(日) 11:30:57.37 ID:9hEL+m2a0
さすがはどちらも「現代の国鉄」w
104名無しでGO!:2014/01/12(日) 11:32:15.95 ID:w7iPmGtwP
請求すりゃいいんだよ。ブササヨしねよ
105名無しでGO!:2014/01/12(日) 13:14:58.48 ID:STQ0QWbw0
JR東海や東武だけじゃないぞ
名鉄と近鉄も請求している

認知症:115人鉄道事故死 遺族に賠償請求も

> 遺族によると、係争中のJR東海のほか、東武鉄道が2件、
>近畿日本鉄道と名古屋鉄道が各1件で約16万〜137万円を請求していた。
>約137万円のケースでは会社側が事故で生じた社員の時間外賃金や振り替え輸送費などを求めていた。
>この事故を含む2件は双方の協議で減額されたが、4件とも遺族側が賠償金を支払っている。
http://mainichi.jp/select/news/20140112k0000m040087000c.html
http://mainichi.jp/graph/2014/01/12/20140112k0000m040087000c/001.html
106名無しでGO!:2014/01/12(日) 13:20:48.71 ID:STQ0QWbw0
>>101
裁判を起こしたのは東海側
107名無しでGO!:2014/01/12(日) 13:43:39.21 ID:dUDfqVCi0
検索にジョルダンを使ってるんだけど
乗り継ぎを出来るだけ始発にしたい場合はやっぱり自力で
時刻表見ながら調べた方がいいの?
108名無しでGO!:2014/01/12(日) 13:52:37.76 ID:/6T8mYcx0
ジョルダンで出して大まかに参考にして、
最終確認で「えきから時刻表」も参照してる。
列車詳細を見れば始発がわかるし。

つい一昨日、山陽上り移動中で、岡山で乗換える電車が伯備線から来るやつで、
倉敷で先に乗り継いでおけば岡山下車客の席を狙えるとか、やった。
109名無しでGO!:2014/01/12(日) 14:13:01.88 ID:d8tJlASO0
つまり他のケースでは、払えと言われて素直に応じたり
払うけど少し金額面で考慮してよと応じてるのに対して
東海のケースでは、びた一文払いたくないと遺族側からごねられてるのか
遺族側の減額要求を東海側が突っぱねた結果なのかで大分変わってくるな
廃車寸前の軽と比べて、ベンツやフェラーリにぶつかったら修理費用が高いのは当然だから請求金額の多寡はあまり問題ではない
名松線の代行バスで回送運転中に飛び込んだのなら、東海側も720万円の請求なんてしないだろうし
720万円の金額算出には一定の合理性があるはずだろうし、雇った弁護士が無能だっただけかもしれない
訴えた東海側も、遺族側に支払い能力があると判断した結果だろうしね
110名無しでGO!:2014/01/12(日) 14:21:59.34 ID:qzVl5myC0
>>107
この前実際に利用した例として

長崎→早岐→大分(出発時刻で検索)、大分→都城(終電で検索)、乗換駅を南延岡と南宮崎から延岡と宮崎に変更
長崎08:54-10:28早岐10:38-11:22肥前山口11:30-12:16鳥栖12:24-12:31久留米13:07-15:25由布院
由布院16:06-17:01大分17:50-19:11佐伯19:33-21:10延岡21:37-23:15宮崎23:43-00:38都城

都城→鹿児島中央(始発で検索)、鹿児島中央→長崎(終電で検索)、熊本の乗換を16:12発から16:37発に変更
都城06:07-07:46鹿児島中央09:40-10:21隼人10:32-11:42吉松11:49-13:03人吉14:00-15:12八代
八代15:16-15:54熊本16:37-17:26荒尾17:37-18:17鳥栖18:29-21:19長崎
111名無しでGO!:2014/01/12(日) 14:30:47.55 ID:d8tJlASO0
>>108
名古屋〜伊勢市で検索すると
快速みえを検索対象から外して、亀山経由だけがリストアップされるんだけど
下手すると近鉄名古屋まで歩いて松阪まで近鉄で、そこからJRみたいな検索結果出すのもあるし
近鉄を検索対象から外して、快速みえは検索対象に含める検索方法ないかね?
112名無しでGO!:2014/01/12(日) 15:24:19.16 ID:cb+cvcWn0
>>102
>「24時間見守りなんて無理」
幼児や赤ん坊の場合は無理なんて言わないな。
遺族には失礼かもしれんが甘えがある。株主としても会社側を支持します。
113名無しでGO!:2014/01/12(日) 16:13:44.90 ID:VSqhuUEz0
独身、既婚DINKS、子持ち、要介護の家族有り、によっても意見は違うんだろうね。興味深い。
114名無しでGO!:2014/01/12(日) 16:50:02.19 ID:9fvlXtWTP
>>111
俺がいつも使ってるYahoo路線検索だと近鉄急行、近鉄特急、快速みえの3つが出てくる
順番はたぶん発車時刻によって変わる
http://nagamochi.info/src/up141029.png

乗り換えサイトは色々試したけど、Yahooが一番自分の希望に近いのが出てくる気がする
ジョルダンは最悪
115名無しでGO!:2014/01/12(日) 17:00:46.84 ID:8ksm0Nap0
要するに全部試して自分に合ったのを使えばいい話ではないの。
116名無しでGO!:2014/01/12(日) 17:04:40.19 ID:SpWtMB+Y0
俺もYahoo!乗換案内のアプリ入れてる
117名無しでGO!:2014/01/12(日) 18:58:45.70 ID:W9/F79+I0
>>112
赤ん坊、幼児とボケ老人はぜんぜん違うよ
問題を全く理解していないのがまるわかりだから発言しないほうがいいよ
118名無しでGO!:2014/01/12(日) 19:07:13.61 ID:VSqhuUEz0
うちの親はwikiにも載っているようにその業界では有名人なのだが、痴呆で最近要介護認定された。
ただ、脚が悪く、近くに鉄道もないので、青春18きっぷ使用中のおまいらに迷惑をかけることは無いのが、せめての救い。
119名無しでGO!:2014/01/12(日) 19:12:10.71 ID:/6T8mYcx0
で、あなたはヲタなんか?
なんでこんなスレへチラ裏レスを?
120昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/12(日) 20:47:16.88 ID:ExBsI8LT0
青春18きっぷは、次の解釈で合ってる? 乗車券として使えるかどうか・・

・急行→例外なく不可
・特急→特急しか走っていない区間を除き不可
・JR東日本普通列車グリーン車→可
・JR西&四国マリンライナー指定席→可
・JR西&四国マリンライナーグリーン車→不可

あと青春18きっぷは
なんで電車特定区間なんとかかんとかでも
終電まで有効ではないの?

もう10年以上前だが、 羽越本線の駅で 特急券を買った時に
「18じゃ乗れませんよ」と
言われて意味が分からなかった。

「18」はいくらなんでも略しすぎだろ。 「青春18」とか「18きっぷ」 ってならまだ分かるが、 「18」はいくらなんでも略しすぎ。

2006年の平成18年豪雪では、 上越線の水上以北が運休だったとき、 青春18きっぷで上毛高原までバス→新幹線で越後湯沢に行けて、 たしか復路も似たようなことができたと思ったが、
青春18きっぷってそういう救済策がないはずなのに、 あの時はなんだったんだろう
121名無しでGO!:2014/01/12(日) 20:58:04.75 ID:5qMlrGVD0
俺は18きっぷで移動するとき、なるべく早く乗継ぎ駅になるべく早くついて、接続時間を利用してその駅周辺をブラブラするのがすきなんだが、
路線検索だと、効率良く=接続待ちの少ない乗継ぎが案内されるので、結局紙媒体の時刻表みるか、えきから時刻表で確認することになる。
一区間ワープとかも、路線検索だと手間なので結局時刻表のお世話になるな。
122名無しでGO!:2014/01/12(日) 21:29:32.13 ID:OZ8LXhTLi
土崎駅構内に、見慣れない顔をした車両が停まっていました(笑)
http://pbs.twimg.com/media/Bdqz_7uCcAAHhBZ.jpg:large?.jpg
123名無しでGO!:2014/01/12(日) 21:31:41.11 ID:qO4NK1PI0
基本的に普通列車の普通車のみが乗れる

例外に当たる特急の一部区間や、
運休時にバスや新幹線を使った移動ルートは全て普通列車の代行扱い

JR東のグリーン車は後付けの特例

0時までしか使えないのは恐らく臨時夜行列車などが走った際に日付の切替の時刻の判別が難しくなるため
124名無しでGO!:2014/01/13(月) 10:31:21.99 ID:kvEDkjHN0
束の在来特急で特急券だけでワープしてるの結構いるんだろうな。
しかし、新潟側に少しの区間しかICエリアないからか絶対乗車券も要求してくる犬ばかり
125名無しでGO!:2014/01/13(月) 13:44:50.88 ID:G5L5D/6mO
>>120
その解釈ぢゃ50点だな
126名無しでGO!:2014/01/13(月) 15:36:53.57 ID:zF3BDOME0
>>124
こういう奴見ると乞食氏ねと思うわ
127名無しでGO!:2014/01/13(月) 19:19:41.98 ID:F+5hpqcJO
18きっぷで東京、大阪近郊の電車特定区間では0時を過ぎても終電車まで有効。
一緒に渡される「ご案内1」にもちゃんと明記されている。
快速・普通列車のグリーン車については、自由席についてはグリーン料金を払って利用可。
ただし、指定席にはグリーン料金の他に乗車券も必要になる。
つまり、湘南新宿ラインなどのグリーン車は料金を支払って18きっぷでも利用できるが、
「ばんえつ物語」や「ムーンライトえちご」、臨時のお座敷列車のグリーン車などは利用不可ということ。
128名無しでGO!:2014/01/13(月) 20:25:16.56 ID:zDM10hUw0
元は普通席グリーン車も不可だったのに何で可能にしたの
129:2014/01/13(月) 20:26:58.64 ID:zDM10hUw0
自由席グリーン車ね
130名無しでGO!:2014/01/13(月) 20:31:42.32 ID:Sz84pxFS0
>>128
週末のグリーン車乗車率の改善のためでしょ
131名無しでGO!:2014/01/13(月) 21:08:29.90 ID:XloF7fxm0
そもそも、JRって運賃高いよね
だからこんなクソ切符でも売れる訳で
東京と大阪だったら運賃を3000円ぐらいにすればこんなクソ切符無くても
週末出かける奴が増えて結果的に増収になりそうな気がするのだが

それに近距離の運賃も何で160円の次が210円なのよw
今の時代もっと小刻みな運賃にしろって思うわw
132名無しでGO!:2014/01/13(月) 21:27:58.41 ID:idK4zBPd0
大阪市営地下鉄や近鉄と比較するとJRが安くて良心的に思えるけどな
133名無しでGO!:2014/01/13(月) 22:16:45.35 ID:vp/Z4Dir0
連休は18使えなかったけど代わりに栃木から最終日午後出発で、残り1回で上越国境越え新潟泊まって2日間えちごツーデーパス使った
昨日の水上行最終は同様の旅行者ぽいのが18シーズンの半分以下だが何人かは見たけど
雪の弥彦神社と寂れた門前街、日本海、115系、485系が良かったけど、雪国仕様でない靴だったから足がめちゃくちゃ濡れて大変だった
地元民は皆、長靴とかだね
新潟市のほうは確かにあまり雪量は多くなかったな、内陸になると雪が多いね
134名無しでGO!:2014/01/13(月) 22:28:33.66 ID:qSKxGYJt0
>>131
高いどころかむしろ安いし、値上げも20年くらいしてない気がするけど
だいたい近距離130円の次は150円だし
135名無しでGO!:2014/01/13(月) 22:34:10.83 ID:lFCsTE/M0
>>134
会社発足以来運賃値上げしてません!!
とは言っても他の交通機関が軒並み値下げしてるんだから
あんまり威張れることじゃない
136名無しでGO!:2014/01/13(月) 22:41:35.60 ID:o9b9B11OO
名鉄沿線に住んでるが、JRの運賃が神に見える
特定運賃がなくても、30キロ辺りまで断然JRが安い

普通列車グリーンを18に解禁したのは、単に内部の都合じゃね?
GAは乗車券の発売・精算ができない
よく分からんが、JRがNREに委託するのに乗車券発売業務を含むと問題が生じるとか?
137名無しでGO!:2014/01/13(月) 23:03:10.57 ID:/QuKwMwS0
>>136
GAの教育問題だな。
仮に乗車券の取扱を行っても量は多くないと思うが、
近郊区間外になる区間変更や遠方への乗越しなど手を焼く事例が出てくる。
138名無しでGO!:2014/01/13(月) 23:10:20.98 ID:/QuKwMwS0
>>136
μ鉄でも、一時期♀車掌が対キロ運賃表を所持していない事を知っていて、
ワザと岐阜市内均一区間を通過する区間変更(計算・発売できない)を強要。
大問題にした馬鹿が居たことを。

(端末導入前で三角表から単純に計算できないケースがあったのよ)
μ鉄も岐阜市内全廃と車内での乗車券精算はもう止めたから過去の問題だけどね。
139名無しでGO!:2014/01/14(火) 02:12:48.18 ID:D6D9h+nz0
>>135
他の交通機関が軒並み値下げとかよく嘘つけるよなぁ
140名無しでGO!:2014/01/14(火) 04:46:15.84 ID:X6YHO1Jy0
来年春から金沢〜直江津〜長野が三セク化するから
18きっぷで関東から行きにくくなるなw

北東パスみたいに特例作って新しい切符作るのかな
141名無しでGO!:2014/01/14(火) 07:18:10.62 ID:NdK8nRhB0
それこそセクハラだな
142名無しでGO!:2014/01/14(火) 07:45:25.29 ID:pnXPIa3SO
>>132
近鉄は大阪難波から名古屋まで乗っても青春18きっぷ1回分の値段
JRだとどこを通ってもそれより高くなる
このどこが安いと言えるのかね?
143名無しでGO!:2014/01/14(火) 09:19:20.35 ID:tHuAj4PxO
シーハイル上越はスキースノボ客で混みますか?
144名無しでGO!:2014/01/14(火) 09:40:59.25 ID:Z+tQ34dU0
>>142
あくまで大阪市周辺って限定するとそう思うのは無理もないな。
近鉄だと初乗りの次が200円だし。
145名無しでGO!:2014/01/14(火) 09:46:24.78 ID:uHTyBqhwO
>>140
あいの風とやま鉄道には氷見・城端線、IRいしかわ鉄道には七尾線という孤立路線があるのだから青い森鉄道みたいな特例が欲しいね
146名無しでGO!:2014/01/14(火) 11:00:22.39 ID:KDk2dSlS0
>>139
軒並みはオーバーだけど、航空機や高速バスの実勢価格が昔よりも安くなってるのは事実。
147名無しでGO!:2014/01/14(火) 23:14:35.01 ID:dWlO6UaE0
>>131 >>142
都市部の私鉄と比べると高いと感じるかもしれないけど、
地方の私鉄と比べるとJRの方が安いよ。
148名無しでGO!:2014/01/15(水) 01:50:09.59 ID:iRuZWEtl0
>142
おまえ、馬鹿だな。
149名無しでGO!:2014/01/16(木) 14:14:14.89 ID:5zD2UMVFO
>>131
そもそも今の運賃制度って、300キロまでは距離にほぼ正比例、600キロを超えないとキロ単価は劇的には下がらないようになっている。
その制度ができた当時は今ほど航空機や高速道路が発達しておらず、千キロ超の距離でも鉄道が普通に使われていたから、
相対的に短い距離から遠距離逓減させると長距離の運賃がただ同然で大赤字になったろうから正しかったとは思うが、
長距離旅客が航空機に移り、鉄道はせいぜい数百キロの距離がメインになった今となっては時代錯誤な運賃制度である。
そのとばっちりでJRは、数十〜百キロくらいの私鉄と競合する区間で、
遠距離逓減が効く私鉄に(特定運賃などを設定しなければ)運賃では太刀打ちできない状況になっている。

もっと遠距離逓減を強化してより短距離から掛けるべきというのは激しく同意する。
150名無しでGO!:2014/01/16(木) 18:16:13.04 ID:MuEnrL630
私鉄と競合しているところは特別運賃になってるだろ
151名無しでGO!:2014/01/16(木) 19:15:40.07 ID:ScvaQthP0
そもそも18きっぷでしか乗らない乞食どもが騒いでも意味なし
152名無しでGO!:2014/01/16(木) 19:22:03.20 ID:o6BLgRtA0
乞食専用スレに入ってくんな。
よそでどれだけ馬鹿にしようが勝手だが、
コロニー(乞食専用スレ)に入ってきてまで言うのはだめ。
153名無しでGO!:2014/01/16(木) 21:30:38.24 ID:Cb0EMhgA0
ネット上の乞食の声の大きさはどうにかならんかな
俺の居る別板でもそうなんだわ
154名無しでGO!:2014/01/16(木) 22:25:23.91 ID:IW1MG3650
18きっぷのユーザーの平均年齢って、いまや100歳だろ、十の位を四捨五入すると
155名無しでGO!:2014/01/16(木) 23:12:35.90 ID:t3hYcp1q0
まじで年齢制限付けて欲しい、30とか40ぐらいで
156名無しでGO!:2014/01/16(木) 23:14:05.91 ID:3AbG5EK20
購入時は身分証明書必要。記名式。これだな
157名無しでGO!:2014/01/17(金) 00:00:32.32 ID:2Mjg8bRv0
>>155
その理由は?
158名無しでGO!:2014/01/17(金) 05:39:51.63 ID:+Op4mUSa0
159名無しでGO!:2014/01/17(金) 05:40:35.46 ID:+Op4mUSa0
>>153 幻聴か。医者に行け。
160名無しでGO!:2014/01/17(金) 16:09:26.31 ID:fnjoF4gy0
>>159
お前が乞食だからわからないんだろうw
161名無しでGO!:2014/01/17(金) 20:30:22.08 ID:+Op4mUSa0
年収が850万でも乞食。
イスラム教国では乞食がベンツに乗っていたりする。
162名無しでGO!:2014/01/17(金) 20:44:27.55 ID:r6Al2gS70
そういう話じゃないんだけどな。
163名無しでGO!:2014/01/17(金) 23:39:00.96 ID:+Op4mUSa0
奥さんの金遣いが荒いんでな。
あと受験生が2人も居るし。
164名無しでGO!:2014/01/18(土) 01:18:42.79 ID:F/NjT6h60
北陸方面は来年の冬が、北海道方面は再来年の冬が最後の18きっぷ紀行になる。

北陸方面は遠回りだが回避ルートがあるものの、北海道方面は完全分断になるからな。

西日本はまだ安泰だと思うが、18きっぷがいつまで販売されるか。

かつては、みどりの窓口付近の広告に18きっぷの内容が含まれていたが、最近は全く見なくなった。
165名無しでGO!:2014/01/18(土) 10:07:58.82 ID:AQMjkc/6O
「18乞食」という言葉そのものがおかしいだろ。
税金で乗っている訳ではないし、極端に費用対効果が安い訳でもないので、とてもじゃないが乞食とは言えない。
乞食とは東京都のシルバーパスみたいな類。
166名無しでGO!:2014/01/18(土) 12:34:52.37 ID:cUOe5QLJ0
乞食というよりもケチが多いわな。特にリュックのジジババは。
松本明子や芸人の春日が年とったような感じ?
お茶も水筒持参か、安売りスーパー、決して駅ナカコンビニは使わなかったり。
167名無しでGO!:2014/01/18(土) 13:21:08.73 ID:7FwiMHrq0
ケチとそうでないのの区別が駅の売店で買うかどうかって
言ってるから乞食って言われるんだよwwww
お前らもジジババも大きくまとめて乞食で十分だっての
昼めしは駅ソバ(キリッ
今日は朝からギリギリまで乗りまくりました(自慢
夜は駅前のネットカフェで泊ります(うらやましいだろ駅寝乞食ども
北海道です!札幌です ここにしかないから餃子カレー食います、お、お金はいっぱいあるけど
ここしか食えないから・・・380円だからとかじゃないから(震え声
168名無しでGO!:2014/01/18(土) 13:42:58.15 ID:AQMjkc/6O
駅蕎麦もカレーも、サービスに対して分相応な値段なんだから、それしか食べなくても乞食ではない。
乞食というのは、対価に対して過剰なサービスを受けていたり、過剰な要求をする連中
169名無しでGO!:2014/01/18(土) 13:58:44.44 ID:MOHDfuPjO
高いモノが優れているとは限らないが、安さのウラには必ずワケがある
ワケアリを承知で受け入れるのは構わないが、そういう人ばかりじゃないからな
170名無しでGO!:2014/01/18(土) 15:28:10.85 ID:lm2n9SF+0
前にペットボトルに便所の洗面台で水入れてるキッパーがいてドン引きした

何でわかったかと言えば、首から下げてたから
171名無しでGO!:2014/01/18(土) 17:23:57.23 ID:EOfBELdD0
18きっぷはこれからもどんどん穴だらけになっていくのか・・・
172名無しでGO!:2014/01/18(土) 17:58:49.20 ID:CebyBGGC0
東北本線と東海道本線、山陽本線しか乗らないから、あまり影響がない。
173名無しでGO!:2014/01/18(土) 18:09:19.03 ID:RkFzJJMJ0
四国は安泰だな

新幹線が来る心配が無いからw
174名無しでGO!:2014/01/18(土) 18:23:13.50 ID:sDzraaIL0
でも魔改造新幹線は走るじゃないかw
175名無しでGO!:2014/01/18(土) 19:47:27.25 ID:q/JNgHLt0
キッパーする時はここぞとばかりに駅蕎麦食べるな
かき揚げ蕎麦のみ
176名無しでGO!:2014/01/18(土) 20:14:10.30 ID:m87QDKdv0
なんでだよ、たまにはたぬきやきつねや月見も食べてやれよw
177名無しでGO!:2014/01/18(土) 20:15:54.78 ID:Na2CrEC80
山菜かきつねだな
作り置きの揚げ物なんて食う気になれん
178名無しでGO!:2014/01/18(土) 20:26:09.74 ID:q/JNgHLt0
作り置きだからこそ良し悪しがよくわかる

なんてね
かき揚げが好きなんだよ
179名無しでGO!:2014/01/18(土) 20:36:40.01 ID:EWePgS9r0
駅そばも良いけれど、駅弁も食べたいから困る
180名無しでGO!:2014/01/18(土) 21:15:50.41 ID:nbCvD1cK0
ケンミンショーで紹介してたものが食べたくて困る俺は愚民かな?

目の前の箱で調べてみると大抵駅から遠い店だったりして萎える
181名無しでGO!:2014/01/18(土) 21:20:40.21 ID:wILgrlzg0
終電が遅い駅を利用して駅から近いジョイフルで一晩過ごす。
さらに店内に無線LANの電波が来ていれば…
182名無しでGO!:2014/01/18(土) 22:38:00.12 ID:N9MSeNa20
>>167
頭の悪さの自己紹介?
183名無しでGO!:2014/01/18(土) 22:39:46.57 ID:Na2CrEC80
>>180
距離によるけど、俺は路線バス、レンタサイクル、タクシー、レンタカーなどを必要に応じて使い分けてる
184名無しでGO!:2014/01/18(土) 22:40:38.54 ID:N9MSeNa20
むかしはちょこちょこ駅そばとか食べていたが、今はほとんど何も食べないな
外に出てから食べまくる

たまに外でも中でもろくに食べられなくなったりするが
1月第一週とか
185名無しでGO!:2014/01/18(土) 23:13:56.20 ID:BjkX9dnr0
>ID:N9MSeNa20
まさしく167の云う乞食
186名無しでGO!:2014/01/18(土) 23:20:30.23 ID:CebyBGGC0
乞食って物乞いのことだろ
187名無しでGO!:2014/01/18(土) 23:45:25.33 ID:J5pCM2NH0
沼津駅前の地下通路で正座して茶碗おいてたオバサンいたけど、
保護されたんだろか?
188名無しでGO!:2014/01/19(日) 01:23:19.03 ID:SChFvDYU0
まあしかしマジで18きっぷ旅行中ほぼ駅蕎麦ってのは寂しいだろ
後、食ってもコンビニっ、キヲスクてのはさ

値段とかの問題じゃなく安いBグルでもいいから
現地っぽいのは食いたい
189名無しでGO!:2014/01/19(日) 01:53:01.64 ID:F4HRbbYB0
地元スーパー最強
190名無しでGO!:2014/01/19(日) 01:57:01.73 ID:YtzCHTGG0
ユニオン・かねひで・サンエー最強
191名無しでGO!:2014/01/19(日) 02:03:12.66 ID:yWdwI1jA0
>>190
そのスーパー巡りをしなきゃいけない…。
用事はスーパー自体じゃなくATMだがw
192名無しでGO!:2014/01/19(日) 02:04:51.46 ID:YtzCHTGG0
>>191
なんでATMなんだよw
193名無しでGO!:2014/01/19(日) 02:39:18.15 ID:yWdwI1jA0
>>192
沖銀巡りが目的なんでw
194名無しでGO!:2014/01/19(日) 03:10:14.23 ID:8yioO91+0
>>186
それ以外にも精神的こじきがいるんだよ
185みたいにとにかくずっと張り付いて他人に嫌がらせしたいとか
195名無しでGO!:2014/01/19(日) 03:33:04.46 ID:cplko0P60
田舎行くと、そんなに美味いものなくない?
長岡で行き帰り時間があったんで、
食べログで評判よさそうな店入ったけど、
普通だった。周りは地元客もいて、美味そうな
こと喋ってたけど。
196名無しでGO!:2014/01/19(日) 04:55:16.19 ID:uE/jVPmL0
地域が変わると醤油とか基本の調味料が変わるから、自分の口に合わなくなるのは仕方ない
それが本当の「ご当地の味」なんだから
197名無しでGO!:2014/01/19(日) 14:52:27.16 ID:opAcJbse0
>>179
わかる
すごくよくわかる
198名無しでGO!:2014/01/19(日) 15:35:58.97 ID:BuHSMsxl0
>>194
乞食に文句言うのは精神的乞食では無い
199名無しでGO!:2014/01/19(日) 16:57:15.21 ID:8yioO91+0
>>198
言い訳見苦しい
184はどう見てもこじきにみえないし、お前も同類か
200名無しでGO!:2014/01/19(日) 18:03:01.76 ID:hnsZF73f0
自分が乞食に見えないだけ
見る目が無いのが最大の問題
201名無しでGO!:2014/01/19(日) 18:50:19.74 ID:3CncQYISP
黒部駅前の食堂でおにぎりとラーメン食った
おにぎりがとろろ昆布おにぎりで最高だった
202名無しでGO!:2014/01/19(日) 22:20:25.32 ID:d3N+7zci0
乞食は物乞いのこと
203名無しでGO!:2014/01/19(日) 23:08:45.24 ID:Y7H+VnDh0
公共事業を物乞いしてる連中は乞食ということでおk?
204名無しでGO!:2014/01/20(月) 00:07:07.21 ID:OckvvXc80
3月にピーチで北海道へ、道内は青春18きっぷを使用する予定。
ジョルダンで旭川->網走の時刻検索。
出発時間を何度変更しても網走への到着時間は19:33で微動だにしない。
JR北海道、なかなか強敵である事を思い知らされました。
205名無しでGO!:2014/01/20(月) 00:10:29.23 ID:N4PZ9hOc0
旭川から北見に抜ける青春18で乗れる列車は今となっちゃ1本しかない。
206名無しでGO!:2014/01/20(月) 00:18:26.05 ID:Fvmwp7BM0
>>204
その区間(旭川→網走方向)はいつも上川で泊まる。
翌日の始発で網走まで行く、同業者も少なくマターリできていい。
207名無しでGO!:2014/01/20(月) 01:41:17.60 ID:BNlz8Dmg0
>>204 ロバストなシステムですな
208名無しでGO!:2014/01/20(月) 04:45:18.02 ID:svrqwNFu0
ダイヤグラムを見れば一目瞭然
石北本線を1日で走破できる下り普通列車は1日1本しかありませんのだ
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps23916.png
209名無しでGO!:2014/01/20(月) 06:44:29.64 ID:9pGFn7hq0
>>167
もう一回食いたいな、「みよしの」の餃子カレー
そして「お土産餃子12個入り」も。
そして「セイコーマート」にも行きたい。
春は連休取れないから夏が待ち遠しい。
210名無しでGO!:2014/01/20(月) 12:24:05.27 ID:X1o6MWIwO
如何にも18キッパーらしい乞食発言、乙
211名無しでGO!:2014/01/20(月) 12:24:47.81 ID:c91IG8wH0
乞食だと思って嫌うならこのスレへ来なきゃいいのに
212名無しでGO!:2014/01/20(月) 12:55:25.35 ID:Fu3G5Ak80
今時ガラケーじゃなぁ
213名無しでGO!:2014/01/20(月) 13:24:32.27 ID:JKepZ8CB0
逆なんだよな、乞食が書かなければいいんだが
現実は乞食しか書き込まないという
214名無しでGO!:2014/01/20(月) 15:33:33.46 ID:PjcdMw5W0
さすが基地外は根底の思考からして基地外だなw

アンチスレとかならその理屈も通るし、おまえの言うとおりだが、ここは18きっぷ専用スレ。
18きっぷ利用者のこと全員を「乞食」と言ってないのなら、取り消すが。
215名無しでGO!:2014/01/20(月) 15:49:49.55 ID:IZbgPtR20
アンチと乞食の関係が無茶苦茶じゃねーか
216名無しでGO!:2014/01/20(月) 16:49:31.20 ID:Al6vjAjt0
>>204
それがあって、逆回りにしたような記憶がなんとなくある
217名無しでGO!:2014/01/20(月) 16:51:02.60 ID:PjcdMw5W0
>>215

213の記述の意図が判別できないから。
218名無しでGO!:2014/01/20(月) 18:55:14.46 ID:3K5vbez10
乞食乞食連呼してるガラケーって以前に
孤独で童貞で無職で貧乏で体臭も口臭も臭いいじめられっ子メガネデブ中年の鉄ヲタ兼アニヲタが〜
とか連呼して粘着してた奴じゃね?
219名無しでGO!:2014/01/20(月) 19:12:50.53 ID:NOJVkXpiO
>>218
自己紹介乙
220名無しでGO!:2014/01/20(月) 19:44:37.59 ID:sr4tk4zC0
だって乞食じゃん
なんで乞食って言うかって?
>>209みたいに、貧乏人へのほどこし切符がなきゃ
旅行に出ようとしないからだろ
ほどこし当てにする乞食と精神構造も状況も一緒だろうが

そんなに餃子カレー食いたけりゃ、青春ほどこし切符使わずに
他の切符でいけばいいだろ?
飛行機使えば北海道も1泊2日でレンタカー借りて結構回れるぞ
実際家の連中とか、連れてよく行ったし
だけど>>209とか
「また食いたいなあ〜、ほどこし切符の季節こないかなあ〜」だろ
これが、乞食の台詞そのものだといい加減気付けよwwww
221名無しでGO!:2014/01/20(月) 19:56:47.79 ID:z0Gvf+XB0
煽る時に使うのって自分が言われたら嫌な言葉らしいね
ブーメラン使いだと思って生暖かく見守ってやれ
222名無しでGO!:2014/01/20(月) 20:18:09.13 ID:RrPMLig/0
「老人18きっぷ」か「GG18きっぷ」に改称すべし!
223名無しでGO!:2014/01/20(月) 20:21:44.42 ID:9pGFn7hq0
ヤベエ、だんだん「みよしの」行きたくなってきたw
224名無しでGO!:2014/01/20(月) 21:30:41.76 ID:kRYuQTEL0
乞食叩きやってる奴は何でこれをスルーするの?都合が悪いの?

203 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2014/01/19(日) 23:08:45.24 ID:Y7H+VnDh0
公共事業を物乞いしてる連中は乞食ということでおk?
225名無しでGO!:2014/01/20(月) 21:38:13.36 ID:lPDuVMSs0
>>218
てつぼん ao202414が該当する
226名無しでGO!:2014/01/20(月) 22:14:04.32 ID:3Lye7b9m0
>>218
あたりだったようだな
即レスが来た
227名無しでGO!:2014/01/20(月) 22:17:36.40 ID:lT4U399d0
思うが、北海道新幹線が新函館まで開業したら、18きっぷ乗車可能路線で北海道は本州と分断されるが、どうなるの?
228名無しでGO!:2014/01/20(月) 23:01:06.71 ID:CET9WfCj0
>>227
特例無しになるんじゃないの?
JRからしたら分断されたから何って話だし
229名無しでGO!:2014/01/21(火) 06:27:01.61 ID:sCmSuIIz0
青函連絡船かもな、値段からして。
230名無しでGO!:2014/01/21(火) 11:22:37.29 ID:28UG7dVO0
18切符で青函越えするのは割高になる時代が来そうだな。
奥津軽ー木古内の1駅間を「乗車券+新幹線特急券」別買いし、
木古内からは3セク乗車券を別買いして函館に行かねばならない。
(これらは、だいたい幾らくらいになると想像できる?)

北東パスの場合は、函館の3セクは別払いする必要は無いはず
だし、青函越えについては何らかの特例(特急券だけ別買い)が
設けられる可能性はあると思うけど。
231名無しでGO!:2014/01/21(火) 11:29:07.57 ID:28UG7dVO0
北東パスは往復1回に限り新幹線の青函越え(最短)区間を
特急券だけで乗れるなどのような特例を設けるかも。

18切符は、あくまでもJR在来線区間に限って普通列車
乗り放題という切符なので新幹線特例は一切やらないと思うね。
232名無しでGO!:2014/01/21(火) 11:31:36.50 ID:AYakUXdf0
age
233名無しでGO!:2014/01/21(火) 14:15:26.17 ID:1zmiTYyv0
青函トンネルで18きっぷ使えなくなるとフェリー業界が特需になるかもな
234名無しでGO!:2014/01/21(火) 15:19:17.70 ID:YK7hsX4+0
これならそれなりに使えるね

3時間40分前後で2700円から
http://www.tsugarukaikyo.co.jp/
4時間前後で1500円+調整金(300円)から
http://www.seikan-ferry.co.jp/price.html
235名無しでGO!:2014/01/21(火) 15:20:06.20 ID:qCsrGNJr0
JR北は本州から客を呼び込みたがってるから>>231の言うような特急券だけで乗れる程度の特例は18きっぷでもあると思うよ
恐らく夜行列車廃止と同じようなノリがあるんじゃないかとヲタ的な悲観に陥ってる奴が多いのだろうが、
青函の場合はほぼJR北単独で話が決められるからそういう問題点もない
札幌に新幹線が伸びた時も同様に3セクとの間で便宜が図られるだろう

大幅な値上げがあるとすれば北陸かね
これも北方面へ接続するJR北・東は関西方面からの18客を呼び込む為に残したいのだろうが、
JR西の取り分やら3セク会社間やらの調整が難航して使えなくなる可能性がある
236名無しでGO!:2014/01/21(火) 16:18:10.91 ID:Ek6roeRy0
>>235
いや、さすがに今でも18だけで関西から北海道に行こうなんていうのは少ないと思うよ。
そこら辺は飛行機使ってくるだろうって考えてるはず。
北陸はそれよりも、青い森同様の金沢−津幡−高岡−富山の特例を設けるかどうかだと思う。
糸魚川はちょっと離れてるし需要もあれだしで、ないだろうと思うけど。
237名無しでGO!:2014/01/21(火) 16:42:34.84 ID:QUgHTkQJ0
>>235
18の客が自社線に乗らなければ乗らないほど利益出るのにか?
238名無しでGO!:2014/01/21(火) 16:44:55.58 ID:aJl6Lo1x0
ムーンライト信州で信濃大町まで行って折り返して
松本城を見学して、上諏訪で温泉に入って、立川まで
戻ってくるルートを考えたんですけど、これってありですか?
鉄研の3人で行きます!
239名無しでGO!:2014/01/21(火) 16:51:00.80 ID:cGVDSN1x0
>>238
別にいいんじゃないの
240名無しでGO!:2014/01/21(火) 20:45:54.77 ID:DtEvKtAi0
カメラ禁止ならいいよ
241名無しでGO!:2014/01/21(火) 22:04:44.23 ID:tlnxM3eS0
>>238
実にごく普通のルートだね
242名無しでGO!:2014/01/21(火) 22:35:03.63 ID:a8xVeStn0
ムーンライト乗るたびに後悔してるけど、なぜかまた乗りたくなる
243名無しでGO!:2014/01/21(火) 23:15:40.39 ID:IpUpdYCc0
後悔はしないけど
ムーンライト乗るたびに運転日が減っていくのが気になる
244名無しでGO!:2014/01/21(火) 23:18:14.00 ID:x+dKpFdSP
>>238
鉄道研究部というより一般人みたいな行程だなw
ちょっと前ならミニエコー乗車とかいうのもありだったんだけど

ただ、その時間だと松本城があいてない
ムーンライト信州で白馬にいき朝の温泉
→松本に戻り松本城
→せっかくなら姨捨までいってスイッチバックやら日本三大車窓やら
→松本方面にもどって松本の山賊焼きor塩尻のむっちゃ狭いそば屋で昼飯
→上諏訪に行きまた温泉
→置き換え濃厚な115系でのんびり高尾まで戻り立川へ
なんて感じでいろいろ組めるよ
245名無しでGO!:2014/01/22(水) 00:31:25.51 ID:egO+hdwT0
性函連絡船使うなんて、かなりヒマ人だけでしょ?

東と北の太っ腹に期待は出来ないが、博多南線的な
運行を上下1本ずつやってくれれば上出来。
例えば、上下のどちらも最終便に限って
自由席で性函間を+1000円で乗れるとかにすれば、どうか?
246名無しでGO!:2014/01/22(水) 00:46:31.50 ID:gJyy4k8F0
奥津軽-新函館間で、18きっぷ+新幹線自由席特急券にて北海道新幹線に乗れる特例というのはあり得る。
でも、新青森-新函館間でその特例の適用の可能性は著しく低い。
本州側の管理駅の管理者が違うから。有人改札対応をわざわざするような会社かいな東。
まぁ18きっぷがその頃自動改札対応になってるとかすれば話はやや変わってくるけど、それでも今度は新青森以南まで行かれた場合のトラブル対応を嫌がるだろうねぇ東。
まぁその前にその頃に18きっぷ存続してるのかという問題の方がさらに大きいか。

それで、なんとなく、奥津軽というか津軽今別まで、列車を東が増発することは、新青森からの18きっぷ新幹線対応よりは可能性が高いような気もするんだな…
そうすると万事うまくおさまるんだけど。
247名無しでGO!:2014/01/22(水) 01:11:29.57 ID:62PtiVkO0
増発とは大サービスな
248名無しでGO!:2014/01/22(水) 02:18:32.61 ID:o7XCdy0M0
>>246
>18きっぷ存続してるのかという問題の方がさらに大きいか
廃止はねーよ。18きっぷでJRがどれだけの利益上げてると思ってw
これ廃止してその売り上げを穴埋めするのは、天才経営者でもほとんど不可能。(できるならとっくにやってる)
249名無しでGO!:2014/01/22(水) 05:51:42.99 ID:CdAiYj0R0
18きっぷでどれだけの利益あげてるの?
250名無しでGO!:2014/01/22(水) 10:27:21.60 ID:w2nUzY7+0
18利益が公開された事無いのに
よく妄想できるよなー
251名無しでGO!:2014/01/22(水) 10:36:38.84 ID:H9BnVXmV0
まあ、キッパーに嫌気がさして「この時期は乗らない!」っていう地元利用者がどんだけいるかわからんもんな。
252名無しでGO!:2014/01/22(水) 12:19:27.16 ID:WSOXyMUA0
売上枚数と価格でいいだろ
通常価格の切符需要なんてほとんど食わん
253名無しでGO!:2014/01/22(水) 16:53:41.66 ID:g4TOEwaf0
>>248
じゃあなんで年中18きっぷを販売しないの?
254名無しでGO!:2014/01/22(水) 17:07:04.90 ID:85ngEJVy0
>>253
お前18きっぷなんだと思ってるの?
学生が休みに入ったときの余剰輸送力を使った小銭稼ぎだろ
255名無しでGO!:2014/01/22(水) 20:05:01.07 ID:VJ25yQjY0
新幹線函館延伸されたら平行する津軽線は3セクになるんじゃねえの
256名無しでGO!:2014/01/22(水) 22:23:51.22 ID:hBH54nnOO
そういや今日の新聞の投書欄に「18きっぷは通年発売を」ってのがあったな。
案の定、投稿者は70代。
まず18きっぷは60才以上は発売禁止にしてくんないかな。
257名無しでGO!:2014/01/22(水) 22:30:35.83 ID:hBH54nnOO
>>255
北海道新幹線はJR北海道で、津軽線はJR東だから大丈夫でしょ
258名無しでGO!:2014/01/22(水) 23:01:29.00 ID:BRKGPfUC0
>>237
青春18は、自社線に乗っても乗らなくても
JR全線に対する営業キロ数を率に換算してJR北海道にいくら、
JR東日本にいくらと分配していると聞いたことがある。
259名無しでGO!:2014/01/22(水) 23:28:03.28 ID:7elroxxLO
青春18きっぷで乗る客が増えると収入は変わらないのに、費用は増える。
(乗客が増えれば増えるほど軌道破壊は大きくなるし、混雑するからと車両は増やせば動力費や人件費が余計に嵩むなど)
地方のローカル線で学生は乗れば乗るほど赤字というのと同じ
260名無しでGO!:2014/01/23(木) 00:21:42.48 ID:ZJwHHD+W0
>>256
60歳以上を発売禁止にする合理的理由は?
261名無しでGO!:2014/01/23(木) 00:33:10.01 ID:J1kGa2ae0
どっちが多いのかな?
1、これまで普通に切符買ってた人が18きっぷ使う。
2、これまであまり出かけなかった人が18きっぷ買って出かけるようになる。
262名無しでGO!:2014/01/23(木) 01:06:26.54 ID:X07Ht2jC0
>>256
40歳までで良いよ、なんなら30歳まででも良いし
青春なんてとっくに過ぎた大人なんだから普通に乗車券買ってやれよと
263名無しでGO!:2014/01/23(木) 01:12:51.53 ID:6Zs1P9lY0
18キップを年齢制限するんじゃなくて、
若い世代に優遇切符を売ればいいのに
JR会社だけ間逆でジジババ割ばっかりしてる
264名無しでGO!:2014/01/23(木) 01:20:46.89 ID:Nud4eFvu0
若年層専用の特企券となると九の「ガチきっぷ」、西の「若トク」
後は四国の「ヤング・ウィークエンドカード」かな

東も三連休パスや土休きっぷ時代なら中高生用があったけどなあ
265名無しでGO!:2014/01/23(木) 01:42:33.32 ID:NR3mWzDSO
東の3連休パスは見事に改悪されたけど、ジジババパスはそのまま残ってんだよな

あと、じゃらんとかでもやたらに安い宿があると思ったら65才以上限定プランとか。学割プランのある宿もあるが、それほど安い宿は見たことないな
266名無しでGO!:2014/01/23(木) 02:03:12.22 ID:dW8faNY70
>>259
なんでそういう事実に基づかない妄想書くかな
267名無しでGO!:2014/01/23(木) 03:58:47.32 ID:7bGTmjhx0
>>237>>259
ないない
増結なんて朝ラッシュ用に繋いだのを切り離さずに繋ぎっぱなしにしてればいいだけだし、
それも実際にやるのは最繁忙期の1週間位
臨時もまともに費用が掛かってかつ18利用者しか乗らないのなんて今やながらやえちご位のもんだろ

そりゃ赤字路線が黒字になったりする程の効果はないのかもしれないが、
少ない投資で客がわんさか乗って一日辺り2000円以上つぎ込んでくれるのだから18自体はマイナスになるわけがない
268名無しでGO!:2014/01/23(木) 05:21:23.02 ID:drFAAXZ4P
九州の奴って終わっちゃったんだっけ?
あれ重宝したんだけどな
269名無しでGO!:2014/01/23(木) 06:31:53.24 ID:bG7dpsOnO
>>267
何で軌道破壊の増加による保線費用の増大のことを故意に無視するの?
270名無しでGO!:2014/01/23(木) 10:47:08.09 ID:SQOqf/af0
>>269
例えば重そうな115系の電動車、モハ115冷房車の車体重量は41.6tで定員132名。
これに平均60kgの人が通常100人程度乗ってたのが18きっぷのせいで200人になったとして、
客の重量は6tと12t、総重量は47.6tと53.6t。
これを4軸の車輪で支えてるので1軸あたり11.9tと13.4tとなり、その差1.5t。
これが目くじら立てるほどの差かどうか?

ちなみにEF210は重量100.8t、6軸なので16.8t。コキ100に40t満載したら58.5t、4軸だから14.6t。
271名無しでGO!:2014/01/23(木) 13:59:07.14 ID:YLQFTuEG0
>>263
JR九州が18歳〜24歳限定
JR西が29歳までのお得な切符出してたな
これからこういうのが増えるかも

>>269
ほとんどの路線は無視できるだろ
貨物が走っていて人間なんかよりはるかにダメージ与えているんだから
272名無しでGO!:2014/01/23(木) 15:04:45.67 ID:dW8faNY70
>>269
お前がバカだからだよ
273名無しでGO!:2014/01/23(木) 15:11:53.65 ID:3Ba8ymwe0
貨物を嫌がる会社もあるな
夜行を嫌がる職員もいるな
274名無しでGO!:2014/01/23(木) 18:12:05.32 ID:fpYd+WQM0
IC乗車券の時代なんだから体重も登録して料金算定しようよ
メタボとそれに類する人種は1.5倍〜で良いだろう デブな子供も大人分の料金にしろよ 
デブは重くなるしスペース狭いのは小学生でも気づくよ 
275名無しでGO!:2014/01/23(木) 20:41:32.64 ID:bG7dpsOnO
>>270
11.9tに対する1.5tだから13%も増大するわけだ。
普通の会社で経費が13%も増大したらどれだけ大騒ぎになるか想像もできないのか?
ましてや、それはお前さんの言う通り重い車両に対しての話だから、最近の軽い車両ならなおさら割合は大きくなる。

>>271
貨物は重くても本数は少ない。
故に1日を通して見れば軌道に与えるダメージは旅客>>>>貨物
276名無しでGO!:2014/01/23(木) 20:46:11.70 ID:Py3rsU5k0
中国山地の非電化路線という
保線費用も減らしているし貨物も通っていない区間がありましてね
277名無しでGO!:2014/01/23(木) 21:07:12.09 ID:ZtV2+BFn0
>>275
重さが増えたからって保線コストがそこまで上がるのかどうか。
278名無しでGO!:2014/01/23(木) 21:17:01.08 ID:guS6CZDsi
>>277
上がらないだろうね
保線なんて定期的にやるもんだし
279名無しでGO!:2014/01/23(木) 21:43:06.32 ID:dW8faNY70
>>275
経費が13%も上がるとか、ちょっと頭の悪さが半端ないな
社会に出てないのかよ
280名無しでGO!:2014/01/23(木) 23:33:52.57 ID:aEfhGTAg0
重さが13%増えると経費が13%増える

全く理解できません
281名無しでGO!:2014/01/23(木) 23:34:04.20 ID:ojpn0jzK0
重さが13%増えると経費が13%増えるってw
282名無しでGO!:2014/01/24(金) 00:14:19.59 ID:kAvaKVtZP
海幸山幸って18きっぷでも乗れるんだね
いつか行ったとき乗ってみたい
283名無しでGO!:2014/01/24(金) 02:52:45.71 ID:vnedW/Iz0
>>262
サミュエル・ウルマンや村山富市に怒られるぞ。

「青春とは人生の或る期間を言うのではなく、心の様相をいうのだ」
284名無しでGO!:2014/01/24(金) 16:06:25.82 ID:x1N5F8D70
秋の乗り放題きっぷのような商品なら通年発売でもいいのでは?
285名無しでGO!:2014/01/24(金) 19:26:08.88 ID:WTI6PDvk0
メリットが無いから通年販売されていない、それだけの話
286名無しでGO!:2014/01/24(金) 20:10:41.94 ID:i3dEfzNT0
社用族を特急・新幹線に誘導するために通年販売はしない
使いまわしさせないために北東パスのように5日連続に限定したいくらい
287名無しでGO!:2014/01/25(土) 04:38:17.86 ID:QlrmutlSO
この前バースデーで海幸山幸乗ったけどあれ遅いが特急だよ
288名無しでGO!:2014/01/25(土) 11:27:22.26 ID:eMfQmrfVO
この春のムーンライト運転日
ながら
下り3月20日〜29日、上り3月21日〜30日
えちご
上り、下りとも3月20日〜31日
信州
下り3月7、14、20、28日、4月25日、5月2、3日
289名無しでGO!:2014/01/25(土) 12:01:57.16 ID:xB+t9v9E0
>>287
上のお馬鹿さんは一駅だけのりたいアホでしよ?w
まさに乞食、一駅までなら特急券不要だから。
290名無しでGO!:2014/01/25(土) 17:15:11.60 ID:UUaOMuOw0
>>289
その乗車がきっかけで今後特急に乗るようになればまだしも、
特急料金無しでラッキー、コスパ超最高!くらいにしか思ってないだろうしな
291名無しでGO!:2014/01/26(日) 00:59:49.05 ID:f6tEx2al0
>>289->>290
ピントずれてません?
292名無しでGO!:2014/01/26(日) 07:47:24.99 ID:KQ4Pdb/N0
>>291

乞食切符以外眼中にない連中にバースデーといったって
何のかわからんのだから放置しとけ
293名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:25:10.95 ID:JQf+gZTl0
豊橋で時間潰しって何があるかな
294名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:44:30.18 ID:rvb1EZPwi
豊橋は駅近くにデカいチェーン店のネカフェが出来てたな
前はドアも閉まりきらない飯も食えないネットの閲覧制限掛かってる糞な店一軒しか無かったのだが
295名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:06:31.67 ID:cxpWRLzuP
豊橋は食物以外ならまあ一通りある感じか。
そこそこでかい本屋があるし、路面電車に揺られてもいいし、アニオタならそれ系の店が固まってるし、興味があればしょっぱい城を冷やかしてもいい。
296名無しでGO!:2014/01/26(日) 14:34:05.19 ID:aRJXNNRE0
>>294
一回泊まったけど、個室の区画の近くにゲームスペースがある騒がしいところだから耳栓必須
フラット席が多いのが救い
12月の三連休金曜日の終電直後でも余裕でフラット席確保できたからね

まあ、長くはもたんでしょ
297名無しでGO!:2014/01/26(日) 15:06:07.15 ID:j/T0B5gs0
>>293
名鉄ぷち乗りか豊川まで行ってみるとか?

>>295
吉田城は案内板がそこそこあって割りと暇つぶし出来るよ
しょぼいけど・・・
298名無しでGO!:2014/01/26(日) 17:55:09.11 ID:s4L0yfuc0
豊橋駅近くで新しく出来たネカフェでフラットが多いチェーン店って亜熱帯とは別の? 亜熱帯ならフロア毎に分かれていて確か6Fか7Fだったが静かだったよ 名前の通りアマゾンのせせらぎが流れていて、暗くて新しかったよ 愛知にしては安いと思う
正月だったからか空いててpcも新しかった
雑誌とマンガだけのフロアがあってエロ本多過ぎてびっくりしたわ あれじゃ18未満関係なく見放題だし。
せせらぎと雰囲気が独特だったな初めてあんなネカフェ見たわ
299名無しでGO!:2014/01/27(月) 08:47:31.53 ID:jyKd3mmg0
豊橋って色々あるんだな。
今度行ってみるか。
300名無しでGO!:2014/01/27(月) 11:00:39.82 ID:Nv0is8J70
豊橋は数年前まで合った豊橋健康ランドが終わってしまったのが痛い
301名無しでGO!:2014/01/27(月) 15:16:08.73 ID:wdYd7x6q0
>>297
甲種回送がある日なら豊川がメインになるよねw
302名無しでGO!:2014/01/27(月) 15:24:14.91 ID:2SfYYecY0
豊橋は夜商店街の方に行くと中国人かフィリピン人の客引きのババアがいるから注意な
「お兄さんセックス!セックス!」と呼び止められる
303名無しでGO!:2014/01/27(月) 16:04:12.45 ID:I1zM5dho0
飯田線の全駅訪問の前線基地は豊橋にするか
304名無しでGO!:2014/01/27(月) 16:15:01.16 ID:NAanemHM0
全駅訪問って、全駅で降りちゃうのか
ものすごい日数かかりそうだ
305名無しでGO!:2014/01/27(月) 19:25:41.72 ID:ZTM2fkz70
ドアが閉まる前に飛び乗ればいいんじゃね?
306名無しでGO!:2014/01/27(月) 20:52:02.49 ID:mz31QmmSP
>>300
すぐ近くのサウナピア行け
307名無しでGO!:2014/01/27(月) 21:43:51.67 ID:Ic0kWgiv0
飯田線の車掌の慌ただしさは一見の価値があるね
308名無しでGO!:2014/01/27(月) 22:35:16.07 ID:aj0yUVAE0
水窪と大嵐の間を歩く
309名無しでGO!:2014/01/28(火) 05:49:05.35 ID:Jd2uBzSt0
>>307 くわしく
310名無しでGO!:2014/01/28(火) 06:31:26.47 ID:TGWyzqfr0
>>309
無人駅だらけなのに二両編成で全てのドアが開くもんだから、駅につくたび車掌はホームに降りて二両分往復する必要がある

飯田線は停車時間が短い駅が多いので、車掌はいつも走っているw
311名無しでGO!:2014/01/28(火) 06:42:10.81 ID:qZ5SKPmH0
雨の日は大変そうだね
今月行ったけど中央アルプスがスイス(イメージ)すみたいに綺麗だった
312名無しでGO!:2014/01/28(火) 07:17:25.36 ID:bpvcykpiP
スイスの食堂車にはスタバが出店してる。

これコーヒー豆な。
313名無しでGO!:2014/01/28(火) 07:41:39.07 ID:Jd2uBzSt0
イタリア人は混んでいるときでも、車外に一旦降りて、降りる人に譲るということをしないから、
列車がどんどん遅れる。

これインゲン豆な。
314名無しでGO!:2014/01/28(火) 12:42:12.76 ID:e7fR5tD90
>>302
ストレート過ぎる
315名無しでGO!:2014/01/28(火) 14:40:31.38 ID:+futpJs50
>>310
駅の出入り口に近いところでドアの開閉してるよね。そしてホームに降りて集札してる。
だから、降りる時は一つ前の駅から車掌さんの動きを見て、最後尾になりそうだったら切符を見せて、
「一番前から降ります」って言って降りてるな。
紀勢線でもそうだけど、ラッシュとかで4連以上の場合だとほんと大変そうw
316名無しでGO!:2014/01/28(火) 15:15:35.88 ID:oKIlrXWx0
>>310
電車が走ってる間も車内を行き来してるよね
貫通路では几帳面にお辞儀してるし
317名無しでGO!:2014/01/28(火) 15:28:17.02 ID:fXhZTe5XP
お辞儀は東海道線や東日本では見られなくなったから貴重やな。
318名無しでGO!:2014/01/28(火) 19:05:11.29 ID:bWi4IE/l0
>>310
あれのおかげで、列車の遅延が常態化してて困ってる
地元では新聞沙汰にもなったはずだ

上諏訪発豊橋行きの駒ヶ根着ダイヤでみるとわかりやすいと思うが
車掌がドアの開け閉めに専念してた湘南色の115の上諏訪9時20分発の時代は、確か10時37分着だったのが
間引きダイヤになって辰野でバカ停しだしたり(塩尻方面からの受けの関係?)
無人駅で車掌が走り回るようになったりで5分ずつ42分、47分と遅くなって、今じゃ52分着だよ

47分着の時代が一番凄くて常に5分程度は遅れてたから、今のは遅れ見込みを含んだなんだタイヤなんだよね
それでも52分着なのに2〜3分は遅れる(対向の駅入線に合わせて、赤信号が一時的に点灯してさらに遅れる
あれは、きちんとダイヤ通りに駅に進入すれば、青信号のまま入線できるようになってるはず)
岡谷で次の高尾発松本行きを受けて出発するようになったのは、辰野でバカ停よりは利便性に貢献してると思うけど
飯田線専用の313(3両の転クロのやつ)を新造したり、213のトイレ改造するときに
どうしてワンマン対応(運賃箱と整理券発行とドア開け閉め)にしなかったんだか

ちなみに関西線(名古屋〜亀山)も同時期に車掌が走り回るようになったんだけど
最近は無人駅での運賃回収を諦めたのか、駅に備え付けの運賃箱に入れてくれ方式に変更された
319名無しでGO!:2014/01/28(火) 19:45:01.16 ID:Keo3EAET0
>>308
どう歩けばいいんだ?
320名無しでGO!:2014/01/28(火) 20:44:43.67 ID:TGWyzqfr0
関西線もそうだっけ?飯田線名物と思ってた。

のんびり窓を眺めて旅してたのに、ホームにつくたびに車掌がバタバタ走るのが見えて落ち着かなかった記憶があるw
321名無しでGO!:2014/01/28(火) 22:47:41.96 ID:3xcoPCOc0
てかワンマンにすりゃいいだけじゃん
322名無しでGO!:2014/01/29(水) 01:26:15.51 ID:QCfBndps0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36925.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36926.jpg

これを見ると昔は結構バリエーション豊富だったんだね
323名無しでGO!:2014/01/29(水) 01:35:49.20 ID:2Y0N6I4A0
長距離でいいなぁ
324名無しでGO!:2014/01/29(水) 02:43:32.51 ID:VjcOcQf90
崎陽軒のしゅうまいが百円とな
325名無しでGO!:2014/01/29(水) 03:32:37.42 ID:AXyM0DYi0
>>322
これとほぼ同じ行先があるじゃん・・・八重洲口の高速バス乗り場にwww
326名無しでGO!:2014/01/29(水) 04:53:29.57 ID:82Rr3TQl0
車内販売の項目があるのがステキ
327名無しでGO!:2014/01/29(水) 06:01:41.25 ID:g/xfXv3G0
>>322
昔の時刻表欲しいなぁ

そんな昔じゃないけど、亡くなった祖父の遺品整理してたら時刻表出てきた
祖母いわく、昔はみんな時刻表読めたものだと語ってたなー
328名無しでGO!:2014/01/29(水) 16:27:20.59 ID:eiET4Asr0
聞いたこともない優等列車だらけでワロタ
新幹線開通前かな
329名無しでGO!:2014/01/29(水) 16:37:17.95 ID:S8oSUqYt0
サンロクトオ改正あたり?
330名無しでGO!:2014/01/29(水) 18:28:55.01 ID:f037p++20
>>325
鹿児島行きのバスってあるの?
331名無しでGO!:2014/01/29(水) 20:01:43.32 ID:BA1GQG7o0
ほぼは全部じゃないのに何言ってんだコイツ
332名無しでGO!:2014/01/29(水) 21:38:51.22 ID:b5mgVQCSP
はまな なんてのが存在してたんだな。需要あったんか。
333名無しでGO!:2014/01/29(水) 22:10:25.45 ID:Pivu90qw0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
334名無しでGO!:2014/01/30(木) 11:58:20.83 ID:rsFzSAjqP
たった1枚のファーストクラス航空券で1年間タダ飯を食べ続けた男
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391047785/
335名無しでGO!:2014/01/30(木) 14:27:26.77 ID:k8yYfNSX0
>>332
この時は他に選択肢がなかったからなぁ
336名無しでGO!:2014/01/30(木) 23:02:33.62 ID:1SGs3Jkl0
>>334
たった一度の震災で他県に何年も家賃生活費只で居座っているお馬鹿さん共の方がもっとひどい。
集団火葬で粉骨してお仲間の居る海にバラまいてやればいいと本当に思うわ、無駄以外の何者でもねーしw
337名無しでGO!:2014/01/31(金) 00:25:13.67 ID:iYOhkvad0
>>336
同じ状況になったらどうしますか?
338名無しでGO!:2014/01/31(金) 15:52:20.32 ID:AYF50Whe0
>>336
そういうこと言うと「賠償金への嫉妬」という理由をつけられてNHKで悪者にされますよ@某市民
339名無しでGO!:2014/02/01(土) 03:24:31.82 ID:wzq+kSPe0
はい、閑話休題!!!
340名無しでGO!:2014/02/01(土) 16:02:01.29 ID:gskxRa0L0
>>336は社会から手を差し伸べられても拒否すればいいんじゃないかな?
341名無しでGO!:2014/02/01(土) 16:17:32.86 ID:HJM/Obay0
>>336のような輩は、しれっとして支援は受ける、物足りなければ不平を言いそう。
342名無しでGO!:2014/02/01(土) 23:00:38.20 ID:ycCNR1jw0
テスト
343名無しでGO!:2014/02/01(土) 23:52:41.62 ID:3omkxJF20
多良age
344名無しでGO!:2014/02/02(日) 10:56:31.40 ID:oOqYXIGo0
>>337
喜んじゃうな。そうなって欲しいし。
新年の初詣の願いが東南海地震や関東大震災が起こりますようになんでねw
345名無しでGO!:2014/02/02(日) 14:12:22.98 ID:XD9IInE70
なんだ、かまってちゃんか
346名無しでGO!:2014/02/02(日) 21:42:24.74 ID:D6yPHXJT0
天拝山age
347名無しでGO!:2014/02/03(月) 00:29:05.95 ID:06k243D40
暴徒化する「撮り鉄」の迷惑行為...一般乗客や運転士に罵声、電車内で脚立持ち込み撮影も
http://n-knuckles.com/culture/akihabara/news001151.html

いつから鉄ヲタはテロリスト集団になったんだろうね・・・
348名無しでGO!:2014/02/03(月) 01:05:56.82 ID:kVJ88/fx0
ここにも33という同類がいるし、基本的にしつけもされてないアホなんだろ
349名無しでGO!:2014/02/03(月) 02:10:59.95 ID:hmu/YV2P0
>>347
沖縄でオスプレイ反対してる奴らと行動パターンが似てるじゃないか
350名無しでGO!:2014/02/03(月) 02:19:34.97 ID:rnj2Qu3Y0
JRの労組のことか
http://jr-souren.com/
351名無しでGO!:2014/02/03(月) 05:51:10.11 ID:71ioAE/v0
革マル乗務員vsネトウヨキモヲタテロリスト
352名無しでGO!:2014/02/03(月) 22:07:16.53 ID:E80eCrXE0
国道207号age
多良多良してんじゃねーよ
353名無しでGO!:2014/02/04(火) 00:48:16.26 ID:B2gFAtTX0
>>122
スゴくグロいですwww
354名無しでGO!:2014/02/04(火) 07:58:01.93 ID:xjViX6N30
>>322
なんで能登が東海道線経由で金沢にいってるんだ?
大回りじゃん
355名無しでGO!:2014/02/04(火) 08:03:59.59 ID:+ZwMepsLP
東海道沿線の人口が多いから
356名無しでGO!:2014/02/04(火) 12:31:48.78 ID:fyJ2VjpAP
経路どおりの運賃払わされるんだから乗りとおす人は損だね
357名無しでGO!:2014/02/04(火) 12:53:17.71 ID:Kl0YlYnO0
この頃はまだ信越線はアプト式時代じゃないかな?
電化区間も少ないし、米原まわりのほうが速い状況かも。
358名無しでGO!:2014/02/04(火) 13:38:36.86 ID:hES7OgXE0
来年春から、信越・北陸方面、グシャグシャになるなw
359名無しでGO!:2014/02/04(火) 16:02:40.57 ID:tY7elC+O0
取り残された大湊線のように、途中下車しなけりゃ青い森OKみたいにならないかな。
360名無しでGO!:2014/02/04(火) 16:26:09.65 ID:9iN/QRZv0
1月に九州から山陽沿いに初めて使ったけど
3月からは山陰本線沿いの観光地を一通りみてくるわ
361名無しでGO!:2014/02/04(火) 17:12:08.38 ID:XN/icGH10
>>359
東北より客多いから無いわ
362名無しでGO!:2014/02/04(火) 20:46:02.99 ID:hES7OgXE0
神戸で路面電車復活するかも 記事を見つけた

路面電車の走る街っていいなぁw
363名無しでGO!:2014/02/04(火) 23:08:53.48 ID:B2gFAtTX0
>>222
どこのイオンだよwww
364名無しでGO!:2014/02/05(水) 15:11:40.18 ID:c6qYAWmW0
>>362
南北方向、異人館あたりに向けて走ってくれたらいいな
坂道助かるしサンフランシスコみたいな気分♪
365名無しでGO!:2014/02/05(水) 15:40:12.04 ID:uX5eASkA0
塩化物イオン
366名無しでGO!:2014/02/06(木) 00:59:31.79 ID:UU/M5KQ00
>>293
豊橋なー。。でかい駅の割にはチェーン店もないんだよなw
新しくオープンしたチャオチャオ餃子で時間潰したわw店の人が面白かった。
367名無しでGO!:2014/02/06(木) 01:05:02.71 ID:UU/M5KQ00
>>322
賑やかだなー。あれ???戸塚って無かったんだっけ…?
368名無しでGO!:2014/02/06(木) 02:17:22.76 ID:Y/WsdxxH0
東海道線は長期間通過してたんだよ
80年くらいに止まるようになった
369名無しでGO!:2014/02/06(木) 11:02:37.77 ID:llwW6Xtq0
>>293
無印で菓子類を買い占めてみる
370名無しでGO!:2014/02/06(木) 14:00:45.27 ID:UcqrxPEb0
>>293
フリーきっぷで路面電車に乗る
釣り掛けが来るのを待つ
371名無しでGO!:2014/02/06(木) 14:16:27.19 ID:0VAyIF670
>>293
徒歩15分ぐらいの所に
コスモジャパン汐田橋店ってパチ屋があって
20銭パチと2円スロットがあった
372名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:20:46.14 ID:ou/AacQQ0
パチンカスw
373名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:24:54.31 ID:ZH2/W7ALO
今期のポスターは小島駅
374名無しでGO!:2014/02/06(木) 22:04:16.91 ID:4AnAsQRZ0
早くシーズンになれー 電車乗りたい!

http://i.imgur.com/oeRcGgj.jpg
375名無しでGO!:2014/02/06(木) 22:22:02.49 ID:W6yCwgCk0
>>374
大回りで我慢してくれ
376名無しでGO!:2014/02/07(金) 00:16:16.16 ID:l22Z06pC0
>>374
18きっぷで京急に乗るの?
377名無しでGO!:2014/02/09(日) 08:59:23.37 ID:u/VHVOrDi
254 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/09(日) 02:04:31.32 ID:qIBsX8gY0
http://i.imgur.com/vSBJVta.jpg
これ大丈夫だったのかしら
378名無しでGO!:2014/02/09(日) 18:54:29.94 ID:d3KRh8DJ0
>>228
たぶん特例なしで分断されて
大顰蹙かってそれから廃止に持って行こうとさせるかもしれないな
それか旧国鉄から権利なくして18きっぷの道内の使用禁止にさせるか
379名無しでGO!:2014/02/09(日) 20:50:18.80 ID:7OpRqETyO
種公が所属するJリーグのチーム

竹ノ塚ウンコターレw
380名無しでGO!:2014/02/09(日) 22:09:06.87 ID:LShF59hS0
>>374
おなごが男子校の鞄持ってんじゃねーバーロー(脱線)
381名無しでGO!:2014/02/09(日) 22:26:38.85 ID:JcuvJXGr0
>>377
小便我慢するなんて日常茶飯事だから気にしなくていい
382名無しでGO!:2014/02/10(月) 15:20:03.87 ID:fUfDIVdwP
【MLB】仰天渡米!ヤンキース田中将大投手、自腹で旅客機チャーター 推定5000万円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392006005/
383名無しでGO!:2014/02/11(火) 16:49:54.53 ID:7djhE2ie0
早朝に名古屋(半日)→伊勢(半日)→大阪(一日)→福井(東尋坊)→金沢(一日)→富山→新潟→帰宅
こんな感じでだいたいの予定立ててるんですけど、皆さんのお知恵をお貸しください!
384名無しでGO!:2014/02/11(火) 17:01:09.97 ID:ZyzqsMkJ0
知恵もいらず、普通にいけるでしょ
385名無しでGO!:2014/02/11(火) 18:04:30.37 ID:FaSstVVrP
>>383
スタートとゴールはどこさ
386名無しでGO!:2014/02/11(火) 18:07:45.67 ID:mAtqKIdn0
>>385
名古屋だろ。
387名無しでGO!:2014/02/11(火) 18:18:39.30 ID:s8X/pMCS0
>>383
福井で飛ぶか
ハードラックとDanceっちまわなければ
大丈夫
388名無しでGO!:2014/02/11(火) 18:18:59.90 ID:FaSstVVrP
1日目 名古屋→亀山→伊勢市→大阪
2日目 大阪(18不使用)
3日目 大阪→福井→金沢
4日目 金沢(18不使用)
5日目 金沢→富山→新潟
6日目 新潟→新津(18不使用)
7日目 新津→MLえちご→新宿→名古屋
こんな感じか
389名無しでGO!:2014/02/11(火) 19:55:38.11 ID:IVukm354i
最終上りアクティーと接続する静岡20:00発の列車待ってるが
18の時期と比べると雲泥の差だな
390名無しでGO!:2014/02/12(水) 16:48:59.40 ID:UVzVurlfi
夏の北海道のJRを18きっぷで完乗するには、
最低で何日くらいみておけばよいでしょうか?
小学生の子連れなので、安い旅館や民宿で泊まろうと思います。
秘境駅と呼ばれるところで、降りられたら降りてみたいです。
391名無しでGO!:2014/02/12(水) 17:12:44.75 ID:g9h8ACGD0
>>390
発地は道外ですか?
そうなら、北海道への往復も18きっぷですか?
392名無しでGO!:2014/02/12(水) 17:27:40.09 ID:UVzVurlfi
>>391
フェリーで往復する予定です。
苫小牧で乗り降りです。
393名無しでGO!:2014/02/12(水) 18:30:03.60 ID:Q7t/1zZT0
>>390
夏はその辺の道を熊が歩いているから、気をつけろよw
394名無しでGO!:2014/02/12(水) 18:30:54.58 ID:sthHJ/0h0
>>390
そんな苦行に付き合わされる子供がかわいそうです
395名無しでGO!:2014/02/12(水) 18:37:17.94 ID:U9rNU4vy0
>>390
それだったら北海道&東日本パスのほうが良いんじゃ?
日数長いし値段も安い。それに子供半額だ。
396名無しでGO!:2014/02/12(水) 18:57:22.79 ID:qx6V9T1g0
秘境駅で降りたら、次の汽車来ないんじゃ
397名無しでGO!:2014/02/12(水) 19:12:53.30 ID:8DmpjRzc0
最終あけぼの取れたら18きっぷで秋田あたりから戻ってくる人って多発しますか?
398名無しでGO!:2014/02/12(水) 20:04:06.88 ID:mOzStpqIP
>>390
出発地はどこさ
名古屋?仙台?東京?その他?
出発地によって便利なきっぷが変わってくる
フェリーで苫小牧に下りたとしても青函トンネル抜けないといけないんだから時間かかるよ
東京発なら北海道&東日本パス2組使用の14日プランで乗車+小幌やら常紋やら訪問的なことはできた
399名無しでGO!:2014/02/12(水) 20:55:30.14 ID:FcFz72uj0
最終に乗るなら最低ソロかシンデラじゃなきゃ、価値無いぞ。
二段式はまだ乗れる。
まあ、こじきはゴロンでも乗ってろw
400391:2014/02/12(水) 21:22:23.07 ID:g9h8ACGD0
おそらく390さんは、昨年広島に行かれた名古屋の親娘と推察します。
それはさておき、18きっぷ使用の苫小牧発着で考えてみました。
青函トンネルを含め、お子さんもおられるので出発は可能な限り7時代到着は夕方、観光なしで、
ただひたすら乗り鉄の条件で考えてみました。
それでも非常に荒い旅程ですが、最低でも10日間は必要かと思います。

ローカル線は大きな変更はないと思いますが、
ダイヤ改正後の話ですから細かい計画は、これ以降にされたらと思います。
401名無しでGO!:2014/02/12(水) 21:36:23.01 ID:uQyiwbOZ0
>>400
道内しか使わないならそれこそ18じゃなくて東日本パスじゃないか?
あっちは連続だけど7日で1万だし
402名無しでGO!:2014/02/12(水) 22:32:08.37 ID:C8lTHKLF0
>>390
途中下車してると時間ばっか掛かるぞ
目的を絞った方がいい
403名無しでGO!:2014/02/12(水) 23:56:56.96 ID:0wWzsQHs0
北海道は特急でないと厳しい
404名無しでGO!:2014/02/13(木) 00:46:31.56 ID:BwBAmqKo0
18きっぷだと目的地まで終点〜始発で行くから宿は必然的にホテル外になるね
4時間のために泊まるのはもったいないから、疲労がたまる3日目ごろに1日移動せず休んで
泊まるのがミソ
405名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:03:32.63 ID:w/GkQqBBO
切符代は高くなるけど北海道フリーパスなら特急も乗れてオススメ
あと片道を飛行機で函館はどうかな
406名無しでGO!:2014/02/13(木) 05:11:58.04 ID:NxK8y3TqO
>>399
1月のド平日に上りのゴロンとしか取れなかった俺に謝れ
407名無しでGO!:2014/02/13(木) 13:24:01.94 ID:pSyF80/t0
>>390
乗り潰しなら余裕もって1ヶ月見といた方がいい
408名無しでGO!:2014/02/13(木) 19:33:23.71 ID:h+fkOOKE0
>18きっぷだと目的地まで終点〜始発で行くから
よくおかしいって自覚無しに書き込めるなこんな事
409名無しでGO!:2014/02/13(木) 19:42:46.76 ID:8XmOfuQ00
>>408
マルチだからスルーしとけ
410名無しでGO!:2014/02/13(木) 21:28:32.12 ID:qD1WIa7Vi
>>390です
ありがとうございました
名古屋からフェリーで向かいます。
甘い考えで、4日くらいで回れるかなぁ〜なんて考えていました・・・

乗りたい路線に絞って行った方が良いですね
宗谷本線完乗(糠南の物置に入りたい!)
白滝シリーズを通りたい
網走刑務所を見学したい

北海道らしい、開けた何もない大地を走るのは、どの路線でしょうか?

行くのは夏ですが、無知な者で、少しでも情報を知りたいです

お暇な方、お付きあい下さい

>>400
ご名答です
今回もよろしくお願いします
411名無しでGO!:2014/02/13(木) 22:01:41.31 ID:t2ceLHa6P
>>410
4日じゃあ半分も回れない
道内は夜行バスやら飛行機やらが飛ぶほど広い

てかどこもなにもないよ
狩勝峠とかなにもないところを迂回しながら勾配に挑む姿は見ものだと思う

その3つですら4日では厳しいよ
1日目上川に移動
2日目白滝シリーズに停車する列車に乗車し、網走で刑務所、見学後旭川へ移動(遠軽→稚内特急利用)
3日目朝の列車は通過なので隣で降りて糠南へ徒歩、稚内で完乗
4日目ただひたすら苫小牧に戻るだけ
こんな感じかな
412名無しでGO!:2014/02/13(木) 22:26:09.21 ID:nC5VRFMe0
>>410
宿の代わりに夜行バスを使えば行動範囲が広がるかもね。
体力的には、とてもキツいことになるだろうけど。
413名無しでGO!:2014/02/13(木) 23:41:52.39 ID:cvabcbxg0
北海道らしい開けた何もない大地を走るのは
花咲線がオススメ
414名無しでGO!:2014/02/13(木) 23:49:53.23 ID:U7L2m5IH0
4日じゃ回れないから、
重点的に行きたい場所を決める方が良いよ
道南、道央、道北、道東と行動するエリアを分けた方が良いかもね
415名無しでGO!:2014/02/14(金) 00:02:01.21 ID:PJ8uZ974P
>>411
×遠軽→稚内特急利用
○遠軽→旭川特急利用
416名無しでGO!:2014/02/14(金) 00:37:50.76 ID:krj1Utrv0
路線をのりつぶしたところで北海道の何を知れるというんだ?特に暗くなった後など意味なかろうに、アホか?
417391:2014/02/14(金) 01:18:45.17 ID:tM9/m+Ma0
>>410
たしか時刻表を見るのが苦手と言われてたと記憶していますが、
来月のダイヤ改正後に、手に入れて読めるようにしておいた方がよろしいかと思います。

宗谷本線、石北本線等々をみれば、ご要望の場所に行くのが、如何に大変かよくお分りになるでしょう。
418名無しでGO!:2014/02/14(金) 01:33:38.26 ID:D7Oo+r9d0
名古屋だとどこで売ってるかわかりませんが、北海道時刻表を手に入れられることオススメ
バスの時刻表と路線図もあってかなり助かります

ちなみに北海道は鈍行ではほっとんど役に立ちません(特急のない路線を除き)
419名無しでGO!:2014/02/14(金) 04:45:05.97 ID:QKQIeseW0
試しに乗換案内なんかでプラン組み立ててみればいいのに
420名無しでGO!:2014/02/14(金) 12:57:38.00 ID:w1xCVHiB0
北海道は九州の二倍以上の広さある
九州でも4日だとせいぜい二つの県しかまわれないでしょ
421名無しでGO!:2014/02/14(金) 15:08:13.07 ID:nZ/hTZ3I0
関東から関西まであると考えたら無理度かるでしょ
422名無しでGO!:2014/02/14(金) 15:40:41.95 ID:p5PTuEur0
>>399
ソロも残るけどな
423名無しでGO!:2014/02/14(金) 19:15:25.82 ID:GCxxwJWdi
>>390です
みなさん、ご親切にありがとうございました。
北海道の広さと18きっぷでの旅行の認識の甘さを、ひしひしと感じました。

先に書いた場所はどうしても行きたいので(北海道に行くチャンスは滅多にないから)
宗谷本線の帰りを特急にしたり
18きっぷに拘らずに計画を立ててみます。
その時期にお得な切符が出てると良いなぁ・・・
424名無しでGO!:2014/02/14(金) 20:41:39.30 ID:+GR9LklY0
宗谷本線の帰りは羽幌線廃止代替バスがおヌヌメ
北海道らしい、開けた何もない大地を走る路線でしょう
お得な切符もあるよ 「沿岸バス」で検索
425名無しでGO!:2014/02/14(金) 21:18:25.63 ID:BxACf2Ox0
>>423
>北海道に行くチャンスは滅多にないから

可能ならレンタカーやマイカーをお薦めする
田舎の方に行けば北海道らしい景色がいやと言うほど楽しめるよ
426名無しでGO!:2014/02/15(土) 03:17:00.65 ID:Nb6xIhuS0
車は、本当に嫌ということになるからねぇ
運転が趣味ならともかく
427名無しでGO!:2014/02/15(土) 03:38:26.06 ID:P+dKd5IX0
宗谷本線の帰りは、宿代わりに札幌行きの夜行バスにした
428名無しでGO!:2014/02/15(土) 11:33:06.32 ID:IO0re1Dp0
>>418
名駅の三省堂で売ってる
429名無しでGO!:2014/02/15(土) 12:30:25.11 ID:ET/ptnfSO
電車移動なら美瑛が手頃に北海道らしさを味わえると思う
北海道はなにしろ移動に時間がかかるから観光しながらなら北海道東日本パスみたいな7日間タイプが丁度良い
430名無しでGO!:2014/02/15(土) 12:35:41.42 ID:Mf6w2g500
地方路線ってダイヤ改正で時間変わったりすんのかな?
431名無しでGO!:2014/02/15(土) 21:02:44.80 ID:5w5EiCLG0
>>418
交通新聞社のホームページでも販売しているよ
送料100円
432名無しでGO!:2014/02/15(土) 22:33:22.25 ID:w5zJMOv80
タモリ倶楽部でADが博多に帰省する企画をやってたね
433名無しでGO!:2014/02/16(日) 11:15:46.73 ID:hd446i0S0
それよりながらの26年度の運行はどうなってんのよ?
434名無しでGO!:2014/02/16(日) 13:34:31.79 ID:Zi3f+ufB0
道内時刻表だって普通の書籍なんだから近所の書店で取り寄せができると思うが。
435名無しでGO!:2014/02/16(日) 14:11:29.44 ID:UvJBOsOK0
マイナー月刊誌の場合、下手したら翌々月号まで来ないし、春の予約だなんだと言ってるから、
1ヶ月だって待てないでしょ
436名無しでGO!:2014/02/16(日) 17:53:04.26 ID:6+Zee+gF0
amazonで買えばいいじゃん
437名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:23:46.35 ID:EQNf+P/40
今調べたらamazonでの扱いがなかった…
438名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:36:44.66 ID:UvJBOsOK0
>>436
Amazonごときが扱ってるかよ
あったら言わんわ
439名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:51:43.15 ID:lht2uhR/0
アマゾンで性春18切符販売はよ
440名無しでGO!:2014/02/16(日) 19:04:32.99 ID:UvJBOsOK0
441名無しでGO!:2014/02/16(日) 19:11:26.08 ID:jT8W9c/00
>>439
そういう変換する馬鹿は俺は一人しか知らんがw
442名無しでGO!:2014/02/16(日) 19:57:01.44 ID:Lc4BXhqr0
性春18切符、Amazonもしくは接吻イレポン、DMMで販売はよ。
443名無しでGO!:2014/02/17(月) 14:21:30.07 ID:t594J7Wvi
長い距離を乗るのに、いつも持っていっている物を教えて下さい

こだわってる物を聞きたいです
444名無しでGO!:2014/02/17(月) 14:34:51.19 ID:yEieQ6i90
ペットボトル
ぶっちゃけ飲まないけど

後は携帯と補助電池
445名無しでGO!:2014/02/17(月) 14:39:53.32 ID:iaHdk9xU0
心の余裕
446名無しでGO!:2014/02/17(月) 14:55:15.12 ID:yWLkUWzS0
>>443
Suicaとかのカード
モバイルと予備電源
ペットボトル
予備の金と時間
途中でも降りる勇気
447名無しでGO!:2014/02/17(月) 15:16:09.09 ID:A/v1QX9/i
旅を楽しむ心

コレが一番大事。
448名無しでGO!:2014/02/17(月) 15:24:58.53 ID:tdEiR0Gs0
自分はペットボトル(お茶とコーヒーor紅茶)
携帯
デジカメ+予備バッテリー
小さい時刻表
オレンジカード
本を2〜3冊

日が暮れてから終電間際まではちょうどいい読書タイムになる
449名無しでGO!:2014/02/17(月) 16:21:59.20 ID:p+vR7E+y0
携帯(ガラケー)
iPod touch+予備バッテリー
充電器
デジカメ
割り箸10本くらい
クレカ数種とSuica
カットバン
磁石(コンパスのほう)
酒入れたスキットル
現地で使える目を付けておいた店のクーポン
マスク
450名無しでGO!:2014/02/17(月) 17:21:35.53 ID:AdNUcKWO0
カットバンつーだけでお国がバレるからもう書かない方がいい
しかも今時touchて
451名無しでGO!:2014/02/17(月) 17:25:21.22 ID:p+vR7E+y0
どう書くかは悩んだんだけどね
いろいろ混じってるから国がわかるとかしったか言わないほうがいいな
なに?単に煽りたいの?
452名無しでGO!:2014/02/17(月) 18:17:38.45 ID:T12AaVQ+0
何持っていこうと勝手だろうにね
453名無しでGO!:2014/02/17(月) 20:09:48.71 ID:Fcfv/Hmb0
ティッシュ必須じゃない?
454名無しでGO!:2014/02/17(月) 20:19:26.83 ID:jYbnH4qX0
必須は割箸だよな
455名無しでGO!:2014/02/17(月) 20:24:36.81 ID:2sezCqAPP
必須は手錠だ
456名無しでGO!:2014/02/17(月) 20:43:40.85 ID:ZU+wgGIa0
時刻表と日程を書いた紙
457名無しでGO!:2014/02/17(月) 21:32:52.09 ID:sVCpLZcx0
タブレットPC
カットバン=多良
458名無しでGO!:2014/02/17(月) 21:43:40.48 ID:QlEj5Dtg0
多良ってなんだろ
459名無しでGO!:2014/02/17(月) 22:48:32.86 ID:5ogy5C/L0
たらでちゅー!じゃないのか?
460名無しでGO!:2014/02/17(月) 23:01:40.49 ID:iaHdk9xU0
>>449
割り箸10本って何に使うの?
461名無しでGO!:2014/02/18(火) 01:15:35.78 ID:i9rZ7yMh0
>>460
外食で店の塗り箸使うの嫌い
462名無しでGO!:2014/02/18(火) 07:22:44.88 ID:BRVPa2dJ0
>>449
俺もガラケー+touchが最強だと思ってる
463名無しでGO!:2014/02/18(火) 07:39:38.16 ID:ur7uf9L00
予備電池は一応あっても全然気にしないで遊び倒せるからね
電池なくなっても携帯の通話には影響ない
464名無しでGO!:2014/02/18(火) 10:05:57.01 ID:HMEUS1Mp0
>>461
そんなに神経質でよくやってられるな
465名無しでGO!:2014/02/18(火) 10:53:03.62 ID:pE/dmYHk0
そういう変わった奴だからここに遠慮無しで書き込むんだよ
466名無しでGO!:2014/02/18(火) 11:16:32.13 ID:PeWDTr/d0
車内の手摺吊革、駅トイレの便座とかも消毒してそう
467名無しでGO!:2014/02/18(火) 11:39:07.97 ID:Yg9grHA50
俺も店の使うの嫌だな
神経質ってんじゃなくてラーメンとか塗り箸で食うとしんどい
もっと楽に食いたいんでマイ割り箸いつも使ってる

こういうこと書くと使い方悪いって書くやついるけど
子供の時かなり厳しく躾けられたから一応まともな持ち方してるはず
468名無しでGO!:2014/02/18(火) 11:40:44.31 ID:pE/dmYHk0
持ち方の問題では無い
469名無しでGO!:2014/02/18(火) 11:42:41.56 ID:Yg9grHA50
じゃ何?
470名無しでGO!:2014/02/18(火) 11:45:53.85 ID:Yg9grHA50
だいたい人の持ってくもんにいちいち難癖つけたら
誰も書かなくなるだろ
そもそも>>443は荒れるのを狙ってるのか?
471名無しでGO!:2014/02/18(火) 12:11:49.03 ID:+9LGGAEg0
まともに持ってたら、ラーメンは問題なくつまめると思うのだが
472名無しでGO!:2014/02/18(火) 12:37:47.45 ID:8/X2lKNR0
カシオのデジカメは連写できるから旅カメラとして持ってく
473名無しでGO!:2014/02/18(火) 17:24:26.26 ID:+9LGGAEg0
連写できないのなんてあるの
474名無しでGO!:2014/02/18(火) 19:18:13.82 ID:k4sHydI50
バックってどんなのがいいの?
475名無しでGO!:2014/02/18(火) 20:46:41.22 ID:mpG5A+Dj0
>>470
匿名サイトで予防線張ったりこの程度の批判に耐えられないなら最初から書き込むなよ
耐性なさ過ぎるぞ
476:2014/02/18(火) 22:16:24.75 ID:NucZsvTl0
荒らしたい奴参上
477名無しでGO!:2014/02/18(火) 22:18:59.69 ID:0H4VlJCs0
他人の持ってくもんに文句つけんなハゲ!

で終了
478名無しでGO!:2014/02/18(火) 23:58:32.12 ID:rifeyrXv0
割箸クンは神経質そうだ
旅先でトラブりそうで近付きたくない
479名無しでGO!:2014/02/19(水) 00:31:05.69 ID:jdhj/RFI0
ラーメンに店員の指が!
480名無しでGO!:2014/02/19(水) 01:27:47.50 ID:TdXT0tjg0
18きっぷで輪行して深夜に距離を稼ぐとかやりたいな…
481名無しでGO!:2014/02/19(水) 01:42:15.37 ID:+lVjz/Fh0
>>478
うるせえハゲ!
482名無しでGO!:2014/02/19(水) 02:45:32.77 ID:TSv6SIQA0
ハゲは予土線で十分だ!!!
483名無しでGO!:2014/02/19(水) 10:29:14.01 ID:Zqmg+5Co0
>>480
ながらもえちごも信州も臨時列車だねw
移動出来る距離もたかがしれてるし
484名無しでGO!:2014/02/19(水) 11:04:31.98 ID:hZDwpf8H0
3月までには山梨通れるようになってるかな・・・
485名無しでGO!:2014/02/19(水) 12:36:07.88 ID:7biMAS8q0
がんばろう山梨だね

甲府ホテルで地元デリヘル呼ぶか
486名無しでGO!:2014/02/19(水) 15:55:42.09 ID:tBkzEJsN0
明日発売なのになんか絶望感
487名無しでGO!:2014/02/19(水) 16:02:24.24 ID:18b3rpch0
25日まで普通列車の時刻が分からないから計画が立てづらいな。
1年間お世話になってきた乗り継ぎがあまり変わっていませんように。
ついでに大阪6時発の下り快速が6両じゃなくなってますように。
488名無しでGO!:2014/02/19(水) 18:49:26.82 ID:bzqD0KQR0
4月に入ってから旅行行こうと思ってるけど、4月になってから金券屋やオークションなら幾らで買えるかな?
489名無しでGO!:2014/02/19(水) 19:41:48.19 ID:hK9C+K0a0
そういえば、昨年の春の最後の日曜は天候が荒れたなあ
早めに使っておけばよかった
490名無しでGO!:2014/02/19(水) 20:05:29.50 ID:b5NMu7dQ0
>>483
??
昼間は鈍行で寝ながら移動→夜に自転車で移動って意味だろ?
491名無しでGO!:2014/02/19(水) 21:33:50.00 ID:lJAOeE1l0
>>486
なんでそーなるのっ
492名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:08:10.77 ID:trCNiTm30
4月は毎年10日くらいまでに寒の戻りがあってあったかいところでも雪降ったりすることも
493名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:42:46.03 ID:PeMwk+KXP
また性春18切符、初日に売り切れそうだ。

朝一で買いに行かなきゃならんな。
494名無しでGO!:2014/02/20(木) 06:15:50.30 ID:mJx4vHsp0
しまった、寝坊した
売り切れてなければいいが
495名無しでGO!:2014/02/20(木) 07:51:14.48 ID:bfnwz6q20
ざ〜んねん
496名無しでGO!:2014/02/20(木) 16:09:21.50 ID:r/vtT9mMO
>>493
どこの駅?
497名無しでGO!:2014/02/20(木) 19:10:43.24 ID:xssS/odrP
>>496
西武新宿駅
498名無しでGO!:2014/02/20(木) 22:22:18.58 ID:hgQSKwm/0
ながらゲット
沼津までしか乗らんけどw
499名無しでGO!:2014/02/20(木) 22:40:13.98 ID:N62BJepa0
オナニーはじぶんでこすってきもちよくなる。
セックスはまんこのなかにちんぽをいれる。
ファチラオはおんながちんぽをくちにいれてもごもごする。

クラスのみんなしってるよ。
500名無しでGO!:2014/02/20(木) 22:42:42.70 ID:cgPmeSdb0
ながらが運転されるのはいいが、今度のダイヤ改正が気になる。
土日も多良までしか行けない糞ダイヤになっていないか心配
501名無しでGO!:2014/02/20(木) 23:17:20.07 ID:0pdvYAQ/0
速くて快適なスカイマークをご利用ください
502名無しでGO!:2014/02/21(金) 00:32:38.79 ID:1rJjLG+k0
>>498
沼津って終電でも始発でもあまり変わらんイメージが
503名無しでGO!:2014/02/21(金) 22:11:42.94 ID:kRy8CeC90
東京周辺は駅改札内にコインロッカーあるが、名古屋(名鉄含め)姫路辺りはないんだな
さすがに大阪はあったけど
束くらいか、積極的に改札内にロッカー置いてるのは
504名無しでGO!:2014/02/21(金) 22:19:27.42 ID:wTqxPhnJ0
18は出入り自由だし改札内外でもあまり関係無い気が
505名無しでGO!:2014/02/21(金) 22:37:30.87 ID:qmIpKCVj0
>>504
姫路は酷いぞ 出口が改札出て横に広い割に再開発計画逆の出口の、外にしかロッカー置かれてない
観光案内所にも、大河のお陰で客多いし新幹線駅だし神戸の次に都会なのにこのザマなのかと苦情は割と他からも来ているらしい
こんなんじゃ新快速乗り継ぎも間に合わん
束管内みたくホーム至近や階段傍など至る所にあれば間際に荷物取れて、手ぶらで観光出来るのに西といい海といい
506名無しでGO!:2014/02/22(土) 01:10:48.33 ID:Zc+q7OL+0
東京は利用者多いからねえ
それを別にしてもJRもがんばっているが
507名無しでGO!:2014/02/22(土) 01:15:48.87 ID:t7KJ7RQR0
>>505
姫路はDNQが多すぎるなw
508名無しでGO!:2014/02/22(土) 01:17:20.92 ID:0oI5lB3r0
ドンキュ
509名無しでGO!:2014/02/22(土) 01:18:24.88 ID:LTZfOCgz0
DON
510名無しでGO!:2014/02/22(土) 01:19:56.50 ID:0oI5lB3r0
どーん!
511名無しでGO!:2014/02/22(土) 01:21:37.76 ID:vLqDDFLE0
北海道だとコインロッカーは1日計算じゃなく、半日12時間毎計算らしく初めてみた 確か帯広駅
札幌構内は普通に400で終電までだったけど
512名無しでGO!:2014/02/22(土) 03:52:33.49 ID:WqVURZNt0
3/20下りながら号指定席6枚取れた!

やったあ!
513名無しでGO!:2014/02/22(土) 04:05:26.66 ID:JdyA5unw0
あっそ
514名無しでGO!:2014/02/22(土) 04:08:07.21 ID:WqVURZNt0
悔しいの〜、悔しいの〜
515名無しでGO!:2014/02/22(土) 05:59:28.91 ID:BCMIEOnqO
朝来
516名無しでGO!:2014/02/22(土) 07:25:01.14 ID:bnGzr1GJ0
普通駅ロッカーは0〜2時で値段が上がる
517名無しでGO!:2014/02/22(土) 07:42:37.75 ID:mqRg3MLe0
だな、終電だよな
518名無しでGO!:2014/02/22(土) 07:44:42.44 ID:+cLwNuJk0
>>512
転売屋通報した
519名無しでGO!:2014/02/22(土) 11:59:21.02 ID:tIIBagmK0
日本一周するには青春18切符を何セット買えばいいんですかね?
520名無しでGO!:2014/02/22(土) 17:06:41.55 ID:a22y2/vr0
2千キロなら2セットもあればいいかな
521名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:21:22.70 ID:DQl0iRTK0
【衝撃】 大阪・西成区の一泊800円のホテルwwwwwwwwww ヤバイ(確信)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393033822/
522名無しでGO!:2014/02/22(土) 23:33:07.17 ID:XMAqG7Vr0
JR束中央東線(山梨県内)で豪雪足止めをくらった方々
お疲れさまでした。18きっぷの時期にまたあるといいね。
一般の人は困るが、きっぱーはこんな事態に大歓迎でしょ。
523名無しでGO!:2014/02/22(土) 23:47:59.42 ID:RmaoPTjZ0
>>521
あの界隈の宿は、外国人のバックパッカーに人気あるのを
知らんのかw
524名無しでGO!:2014/02/23(日) 02:12:38.71 ID:mqFYJzqI0
京浜東北線ひっくり返っちゃったぞ
525名無しでGO!:2014/02/23(日) 05:51:05.59 ID:d/+AYC/80
作業車がいてビックリしたんだろう
526名無しでGO!:2014/02/23(日) 21:34:48.41 ID:XseV5hva0
>>524
1編成どっかから持って来るしかないな
S車にダイソーさせて常磐緩行線209系
予備車無しにして京葉線の209系
ダイヤ改正後に引退するであろう埼京線205系が候補だろうな
527名無しでGO!:2014/02/23(日) 22:14:16.18 ID:lhJZ4q9/0
普通に横浜線のE233に+2両突っ込めばいいだろ・・・
で、逗子か新津で生産すればいい

>>522
移動距離0で1日はんこ消費ですかwww
528名無しでGO!:2014/02/24(月) 01:01:32.97 ID:rdDGtT4+0
>>526
もともと3編成余ってるから、問題ない
529名無しでGO!:2014/02/24(月) 12:06:55.14 ID:eQCJzcPr0
「春の関西1デイパス」を発売します
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5216.html
530名無しでGO!:2014/02/24(月) 18:12:34.87 ID:/4dVxCG40
>>529
範囲が微妙で3500円か・・・スルKANでいいような
531名無しでGO!:2014/02/24(月) 19:31:28.12 ID:y5b6I6Gy0
あと500円足せば近鉄全線三日乗り放題だっつうの
532名無しでGO!:2014/02/25(火) 16:37:33.21 ID:GwTw97z00
4000円で近鉄3日乗り放題パスってのがあるの?
533名無しでGO!:2014/02/25(火) 17:40:10.88 ID:tz65GYbJ0
3月の改正ダイヤ見たら、秋田11:51発の東能代行1655Mが、秋田11:41発の弘前行になって、青森15:14に到着できるようになった

結果、蟹田〜函館間を特急ワープすれば18きっぷで当日中に新潟(えちご乗り換え)から長万部まで行けるようになる
534名無しでGO!:2014/02/25(火) 18:27:33.95 ID:kBBU9ehjO
>>532
週末フリーパスってのがある
金土日か土日月、かつ前日までに購入が条件
535名無しでGO!:2014/02/25(火) 18:30:56.39 ID:YCCMpp3X0
近鉄パスは「土日両日を含む3連荘」で使う必要があるからイマイチ
平日分が余ってしまう

しかも前売りのみ
536名無しでGO!:2014/02/25(火) 18:34:31.85 ID:cbn5VI6a0
>>535
まぁ、2日4000円と考えても安いけどな
537名無しでGO!:2014/02/25(火) 18:50:36.95 ID:vGShZbb1P
東京じゃ買えないのか
538名無しでGO!:2014/02/25(火) 19:41:07.83 ID:/YDW/L5K0
近畿日本ツーリストで買える
539名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:38:30.84 ID:s0lF6xng0
四国なら四国全域1日2000円のフリーきっぷがあるぞ。但し土日のみだけど通年可能。
当然ながら普通列車のみ有効で特急には乗れないが、18を1回使うより安く上がる。
540名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:48:07.45 ID:x6X/nfy3O
18切符片手に東京から九州まで行っていたこともあったな。
当時は、5枚綴りで、余ったチケットを金券ショップで売れたんだよな。
541名無しでGO!:2014/02/25(火) 22:37:24.56 ID:2wdeEoQ/0
18きっぷ、夏以降は12000円に改定だってよ。
542名無しでGO!:2014/02/25(火) 22:40:30.28 ID:Prfn8Yi00
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
543名無しでGO!:2014/02/25(火) 23:19:24.85 ID:7EirR1UN0
ずいぶん大きく値上げするな
544名無しでGO!:2014/02/26(水) 00:26:00.15 ID:z9gHgSFS0
値上げに見合うオプションとかは何かないのか?
545名無しでGO!:2014/02/26(水) 01:10:21.09 ID:xx81QOs3P
グリーン車も利用OKとか
546名無しでGO!:2014/02/26(水) 01:12:19.18 ID:ucdxnuDK0
おまえらがいっぱい買うから
儲かるから値上げするんだろw
547名無しでGO!:2014/02/26(水) 01:25:15.78 ID:ItfsTebj0
12000円なら普通に予算オーバーです
どうやって500円分を削減しよう
548名無しでGO!:2014/02/26(水) 02:36:51.14 ID:m0r7g8Bz0
>>541

しょうゆ!
549名無しでGO!:2014/02/26(水) 02:41:32.68 ID:eafYKUsj0
>>547
吉牛を2回我慢する
550名無しでGO!:2014/02/26(水) 04:39:55.69 ID:F5UQrM7I0
>>547
どれだけぎりぎりで旅行してるんだよ
551名無しでGO!:2014/02/26(水) 04:56:09.58 ID:tjL2LYsx0
>>450
iPoneのカメラ画像見せてもらったが
まだカメラ画質がよくないからガラケー変えてないよ
次世代なら追いつくかもしれんが
552名無しでGO!:2014/02/26(水) 08:44:56.11 ID:AI/nsG7t0
亀だしiPoneだし今時フィーチャーよりスマホの方が画質いいし
そもそもタッチ最強って何だよ
ガラケ+MVNOスマホなら多数が理解できるだろうが

>>547
500円でオーバーってどんなの
ここは乞食レス多いけど多分今までで貧乏ナンバー1じゃね?
553名無しでGO!:2014/02/26(水) 09:59:28.67 ID:3UNXAj2l0
便乗値上げだな
消費税転嫁なら11830円だろ
554名無しでGO!:2014/02/26(水) 10:23:30.84 ID:5Vme7Q8f0
改正ダイヤ見てみたけど、湖西線経由で大阪から金沢に行く最初の乗り継ぎの福井での乗り換えが4分になってるね。
特急ワープしなくても早く着けることになったが、これ福井から金沢まで立ちっぱなんだろうなw
555名無しでGO!:2014/02/26(水) 10:38:58.52 ID:m0r7g8Bz0
>>553
その通り。11500 ÷ 1.05 × 1.08 = 11830(10円未満切上げ)でないとおかしい。
実際のところ政府関係者も、こうした便乗値上げには目を光らせているし、
まさか天下のJRが、しかも国民的人気の商品に対して不満を誘発するような真似はしないよ。
556名無しでGO!:2014/02/26(水) 12:22:36.51 ID:4Ulcj/kJO
4回で10000円でも良い。
557名無しでGO!:2014/02/26(水) 12:30:19.43 ID:0SneTExD0
>>552
画素だけの比較でもiPhoneは800万しかないよね?
558名無しでGO!:2014/02/26(水) 13:42:13.29 ID:tzhYm4bG0
>>547
旅行期間を3日または6日にする。
3日の時は残り2回を転売、6日の時は2冊買って残り2回で転売
2回分は高く売れると思うよ。
559名無しでGO!:2014/02/26(水) 13:56:10.80 ID:m0r7g8Bz0
>>558

それはオレも1秒で思いつく。使用頻度の高い夏期間なら裏ワザの一つ。
たとえば6回利用する場合、一冊をまるまる使ったあと残り1回分を調達するなど愚の骨頂。
当然3回と3回に分けて2回分を売る。ただし!・・・最初の1回目の売りは比較的高く買い取ってもらえるけど、
2回目を売りに出す頃には期間中の残り日数も少なくなっているので1残りでないと厳しいかも。
560名無しでGO!:2014/02/26(水) 15:02:02.72 ID:8USDSzID0
貴重な新大阪発紀伊田辺行き快速がダイヤ改悪で紀伊田辺から湯浅に縮小されたあああああああああああああああ
死ねJR西日本あああああああああああああああああああああああああああああ
561名無しでGO!:2014/02/26(水) 15:05:25.56 ID:vTImpcCjO
10%に上がっても、さらに値上げしたら、誰かさんの懐に入ってるんじゃね?
562名無しでGO!:2014/02/26(水) 16:37:39.91 ID:FzHnqfDA0
まー廃止じゃないだけ良かった良かった
563名無しでGO!:2014/02/26(水) 16:58:58.86 ID:UOtk546H0
12000円5日間って安いな
15000でもいいぐらいだ
564名無しでGO!:2014/02/26(水) 17:03:08.86 ID:yjRRiWJ/0
12000のが計算しやすいわ
565名無しでGO!:2014/02/26(水) 18:51:39.36 ID:7iYEk1l30
なんか18きっぷ旅行では
時刻表必須らしいけど
みんな持ってく?
一部では持たないのはパカか
今までツイてただけなの勘違い野郎とか
ボロクソなんだが
566名無しでGO!:2014/02/26(水) 18:54:40.38 ID:IVCnLWqd0
なにこいつ
567名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:05:52.63 ID:X+lFM74G0
>>565
持ち歩かない
その変わり代替プランは用意しとく
今まで大した遅延に遭遇してないってのはあるけどね

時刻表必須ってのは聞くけど、具体例は聞かないね
568名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:06:58.85 ID:NhGL6FvA0
>>565
小さいのは持ってく
ただ、愛用してるのが関西特化番だから東日本行ったら持ってないも同然
569名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:08:03.35 ID:7iYEk1l30
>>567
Yahoo!知恵袋とかかなりひどい
まあ利用客が増えたから極論も増えたと思いたい
570名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:41:50.33 ID:KDg372o10
基本的に一日ごとに翌日の予定を立てる&想定外の事態が発生するのでコンパス時刻表なしではいられない
571名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:42:48.95 ID:KDg372o10
なので最初からちゃんとプランが固まってるならなくていいんじゃね
携帯ですぐ調べられるし
572名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:58:47.13 ID:/thl/pvTP
もって行かない。えきから時刻表があるし。駅に紙の時刻表置いてあるし問題ない。
573名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:35:50.15 ID:OEgzrDwh0
ひたすら東海道を乗り継ぐとかなら携帯で充分だけど、
本数少なくて乗り継ぎが怪しいところだと予定組み立てるのにあった方がいい
18の旅は安宿が多くなるから携帯の電源確保が厳しいってのもあるし、何より車内での暇つぶしに使えるw
574名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:36:52.49 ID:LCM7Ousa0
天気が悪そうなら持っていくかな
泊まりや地方路線のときはなるべく持っていく
金銭も少し多めに
575名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:59:09.15 ID:M0UngxeV0
>>557
レンズのサイズはガラケーの方が小さいことが多いけどな
576名無しでGO!:2014/02/26(水) 21:22:57.55 ID:oHbzgZBn0
えっ
俺はけっこう辺鄙なとこでも降りるからB4の全国版が必須だw
旅行のために小型を別で買うのもアレだしトレーニングも兼ねて積んで行くぞ
577名無しでGO!:2014/02/26(水) 21:29:17.34 ID:L8FfhELM0
各社提供の無料小型冊子を利用 あれなら荷物にならないし。
Qが配布している島内全線時刻表はコンパクトで薄くて使い易い。
578名無しでGO!:2014/02/26(水) 21:31:47.66 ID:5fBtASHp0
>>577
そういうのどこで入手するの?
579名無しでGO!:2014/02/26(水) 21:48:44.88 ID:QzO5KmXB0
俺は地域版の時刻表を買う。
東海編時刻表、道内時刻表、九州時間表とか
全国規模で廻ることがないからな
580名無しでGO!:2014/02/26(水) 21:54:18.53 ID:GDY7EkIZ0
時刻表はネットで上等、
ていうか、JRも漢だったら、10000円に値下げとかやれや!
581名無しでGO!:2014/02/26(水) 22:01:17.02 ID:rvZ0P+er0
>>580
4回1万円
582名無しでGO!:2014/02/26(水) 22:02:07.25 ID:yjRRiWJ/0
4日10000円でいいな、これ
583名無しでGO!:2014/02/26(水) 22:11:08.98 ID:2N3PF+ib0
>>581
俺もその方が使いやすい
584名無しでGO!:2014/02/26(水) 22:15:35.35 ID:KDpFyR1k0
小さい時刻表を持ってて予定を切り替えて早い電車に乗り換える時によく使う
事故や災害の遅れで予定組み換え役に立ったとかはほとんどないな
585名無しでGO!:2014/02/26(水) 23:01:41.69 ID:yQZpC+cb0
時刻表なんて駅で見れるだろ 持ち運ぶとか愚の
586名無しでGO!:2014/02/26(水) 23:07:26.55 ID:yjRRiWJ/0
そんなもん個人の旅行スタイル次第でしょ
俺は最近になって時刻表は見なくなったな
なんか旅のネタバレを見てる感じがしてさ…
587名無しでGO!:2014/02/26(水) 23:24:48.29 ID:eafYKUsj0
>>584
何回か役に立ったことあるよ
列車に乗りながら次の行程組み立てたりしたから、俺的には必需品
588名無しでGO!:2014/02/26(水) 23:25:37.19 ID:/thl/pvTP
時刻表買った人にききたいんだけど、北陸方面の接続って変わってるの?
たしかえちごでいくと富山も金沢も接続が最悪だったはず
589名無しでGO!:2014/02/26(水) 23:44:55.53 ID:WI2ntuqe0
山陰って本数少ないよな、最終目的駅につく中間駅に22時前に乗らんと
到着できないし始発も6時ぐらいだもんな驚いたよ田舎 

旅の計画が難しい
590名無しでGO!:2014/02/26(水) 23:50:34.12 ID:KDg372o10
去年の夏は九州の大雨の時に役立ったな
591名無しでGO!:2014/02/27(木) 06:10:11.81 ID:qOYCO9KQ0
ダイヤ作る
592名無しでGO!:2014/02/27(木) 07:25:41.64 ID:a5nYuiK7O
時刻表があると新幹線や特急でワープするときに便利だよな
静岡県内だと先へ進む在来線が10分待ちだったり島田や興津で降ろされたりするが、
浜松や静岡や三島での新幹線との接続は4分の絶妙ドンピシャ接続ということが結構あって、
そういうところでワープすると思った以上の効果が出る。
593名無しでGO!:2014/02/27(木) 08:08:53.10 ID:FQdxyvVR0
時刻表なんかいらん
いまどき持ち歩いてるのは中年のおっさんだけだろ
スマホの使い方を知らないんだろうな・・・
594名無しでGO!:2014/02/27(木) 09:30:12.85 ID:1XvLDnA70
>>593
みんながみんなスマホ持ってねえだろ
595名無しでGO!:2014/02/27(木) 09:41:02.93 ID:GiJlRxhy0
学生ですが何か
596名無しでGO!:2014/02/27(木) 09:49:41.88 ID:WiM/fYU20
俺はワープ考える時は時刻表使うな
具体的な列車の動きがわかるから、どこでバカ停してるかとかわかるし、
携帯の検索じゃ見えてこないことが見えてくるよ

あとは遅れた時の遅延時分を計算して列車の運転見込み時間を計算するときとか
597名無しでGO!:2014/02/27(木) 10:07:14.36 ID:umd71hxY0
>>596
これだよね。
携帯じゃ横並びで見ると順番がややこしいことになる。
駅によっては、なんでその行き先がこっちの路線扱いなんだ!とかもあるし・・・
598名無しでGO!:2014/02/27(木) 11:55:38.43 ID:g6U1lBcJ0
>>597
逆に料金検索はスマホ(というよりネット)のほうが早い
599名無しでGO!:2014/02/27(木) 12:02:34.45 ID:NJV1Ey830
そりゃそうだろwwwww
俺らが今やろうとしてるのは通勤通学ではなく旅行だ
600名無しでGO!:2014/02/27(木) 13:06:33.74 ID:h2Ezg3ad0
スマホは電池切れやトンネル内などでは使えない
一番確実なのが時刻表
601名無しでGO!:2014/02/27(木) 13:24:24.97 ID:wZHtCeBh0
行き当たりばったりもまた旅の楽しみ
602名無しでGO!:2014/02/27(木) 15:52:00.17 ID:smqJC9p4O
B4の時刻表使うメリットって何かあるの?
俺は最初買ったときはB4のやつだったけど、次からはコンパス時刻表使ってる
603名無しでGO!:2014/02/27(木) 16:51:27.21 ID:RPHIAsPm0
旅先でB4はかさばるから「小さい〜」を持って行くけど、家で見る分には「小さい〜」は字が小さくてオッサン男子にはつらいんよ…。
604名無しでGO!:2014/02/27(木) 16:51:59.74 ID:SLEsx8Fd0
>>602
歳取ってくると見えなくなってきてなぁ(ため息
605名無しでGO!:2014/02/27(木) 17:14:21.05 ID:ZCkPViXk0
>>602
B4は座布団として使える
寒いときや湿ってるときとか
606名無しでGO!:2014/02/27(木) 17:22:35.72 ID:YFodUC/00
>>605
ジジィ乙
607名無しでGO!:2014/02/27(木) 19:18:58.39 ID:VR1S0p2KO
>>602
小駅が省略されるし、バス路線の時刻も掲載されない。だから大型使う。
608名無しでGO!:2014/02/27(木) 20:34:04.99 ID:lUD/6qoH0
>>607
近郊区間やバス路線はネット(モバイル)が一番いい
609名無しでGO!:2014/02/27(木) 20:40:57.88 ID:k07HzZpb0
B4のやつもって行くぐらいならノートPCかタブレット端末もって行くよ
610名無しでGO!:2014/02/27(木) 22:54:42.12 ID:EZMU1zru0
a
611名無しでGO!:2014/02/28(金) 00:37:17.50 ID:s9qHCHbe0
B4の時刻表って、どこで出してるの?
612名無しでGO!:2014/02/28(金) 00:39:46.26 ID:vHIkSGxcO
>>593スマホなんかイラン。時刻表開いてる方が楽しいし。
613名無しでGO!:2014/02/28(金) 01:00:24.92 ID:YvRjSnx1O
北海道の列車内で道内時刻表を開きながらサッポロクラシック飲んでいるといかにも旅をしている気分になる。
614名無しでGO!:2014/02/28(金) 04:38:01.82 ID:I69LglqP0
A4しか知らんぞ
615名無しでGO!:2014/02/28(金) 06:03:16.54 ID:yJzLl7slO
すまん、A4だったか
勘違いしてた
616名無しでGO!:2014/02/28(金) 06:18:36.35 ID:a4/K/RuQ0
>>614-615
通常サイズがB5じゃないか?

大きな時刻表という名前で売られているのがA4で、
コンパスがB6
617名無しでGO!:2014/02/28(金) 07:08:24.17 ID:w6pgZZlG0
>>613
列車に乗ってるときはいいんだが、乗り換え待ちやってるときの絶望感が半端ない
618がっかり饅頭:2014/02/28(金) 12:25:52.40 ID:ahbc4rJY0
列車を待つ時間が人を育てるんや。
地理・歴史、駅周辺の街並み、地元商店の品揃え・・興味の対象は尽きない。
619名無しでGO!:2014/02/28(金) 12:55:19.77 ID:w6pgZZlG0
時刻表持ち歩くよりスマホ用補助バッテリーの方がいい
620名無しでGO!:2014/02/28(金) 13:15:20.27 ID:ecrrcKym0
>>611
昔そういえばB4サイズあったなぁ・・
621名無しでGO!:2014/02/28(金) 13:42:56.84 ID:xtC4pRKFO
地方路線など日に数本しかないのは、地獄表
622名無しでGO!:2014/02/28(金) 18:24:15.52 ID:mf3fw9R30
明日とあさっての土日でさっそく2回分を消費して、翌日3/3の月曜日に3残りを高く買い取ってもらうという考えはアマイ?
623名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:26:47.40 ID:w6pgZZlG0
火曜日に都内に出張があるから、俺も>>622の手を使おうかな
交通費は会社契約のクレカで買わないといけないから、18との差額横領できないし
624名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:44:16.71 ID:mYTrlRHp0
1−3回分は需要あるからいいと思う
625名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:12:11.10 ID:V4Y/yzOC0
>>622
店売りでもこの時期なら3回分定額は固いと思う
626名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:50:01.02 ID:WERXeUKb0
店買い取りだとだいたい1回1500円くらいかな
それだけモトがとれたと思ったら売ればいいね
627名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:04:09.38 ID:4dnBgCjs0
>>622
3回売りだと定価割れると思う
今日梅田で見てきたけど2回が5200で3回が6200だった
628名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:06:38.30 ID:tU9cS0cZ0
時刻表はいらないな
あらかじめサイトの必要部分をスクショとっておけば電波関係ないし
バッテリーは普段から小型で軽いのをもってるから問題ない

スマホって聞くだけで拒絶して重たい本を持ち歩く老人を否定する気はないけどね
629名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:45:03.60 ID:TH7FCjmq0
今度の3月のダイヤ改正で盛岡から大阪まで行けそうだ(ちゃんとは未確認)
630名無しでGO!:2014/02/28(金) 23:09:55.60 ID:WERXeUKb0
両方持って明日出かける俺ってなんなんだ…
631名無しでGO!:2014/02/28(金) 23:16:26.23 ID:zLzrtX1j0
備えあれば憂い無しだし別に良いじゃん
632名無しでGO!:2014/02/28(金) 23:22:46.12 ID:WERXeUKb0
そうだね
備えあれば嬉しいな!
633名無しでGO!:2014/02/28(金) 23:28:40.72 ID:U0eJzdfDO
>>627
梅田は買取が安く叩かれることで有名(その癖、売りもたいして安くない(甲南はそこそこ安いが))
一昨年の冬、仕事納めもまだ(まだ年末年始がフルに残っている)の時点で買取が4回4500円だったのは伝説だ
634名無しでGO!:2014/02/28(金) 23:36:23.64 ID:4dnBgCjs0
>>633
梅田の売りが安くないのは同意だが、買いで叩かれるってのは売り方が悪いんだよ
そもそも4回も残して売るのが間違いだわ
記録漁ったら俺は同じシーズン12/23までの売りで2回残りを5600で売り抜けてる
635名無しでGO!:2014/03/01(土) 00:25:01.87 ID:F7ZC+syJO
時刻表を使い慣れしてるかの差もあるし目的や行程が決まってる旅行なら必要無いなら持たなくても問題ない
どこで途中下車するかどこで泊まるかどの線に乗るかも決めてない気の向くまま旅するときは時刻表がある方が便利ってだけだよ

あと紙媒体あるから電子媒体見てないと思ってる奴が居て驚きだ
当然だが両方使ってるだろ
636名無しでGO!:2014/03/01(土) 00:25:59.06 ID:o3J6aGCK0
さて今日から使用開始日だ
637名無しでGO!:2014/03/01(土) 01:24:26.67 ID:tl5HtjRWO
私だ。山田である。
今シーズンも諸君の期待に応えてこのきっぷを発売することにした。
本来であれば例え普通列車といえども、 このような料金で当社線に乗せるわけにはいかないのだが、
今の時期は特別に許可するのである。感謝して使ってくれたまえ。
尚、当社の持つ路線は乗り放題に向いていないなどという不届きな意見を唱える者が毎年現れるのを私は知っている。
しかし、当社の誇る日本の大動脈、東海道本線に乗れるのである。
そのような輩には一度、東海道本線が他社の路線に換算して、一体何百路線分の価値があるのかを考えてみることをお勧めする。
しかも東海道本線だけでなく、当社在来線全線並びにJR他社線も乗り放題の大盤振舞である。
奮って利用してくれたまえ。
638名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:15:15.34 ID:09C/bKIq0
>>635
最近二律背反でしか考えられない奴増えたよな
639名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:36:14.50 ID:JE+DG8370
最近〜ってのもまた同類のアレなんだが、まあやたら対立煽りたがるよな
俺も時刻表とスマホ兼用、まあスマホ使うのは当たり前なんだけど
640名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:55:50.18 ID:3RETwBt90
併用でもどちらが優位かでモメる
個人的にはどうでもいい

どちらかと言うと実際の旅行時に
同業(旅行者)だからちょっと教えろとか貸せとか
無い場合に頼る気満々な方が迷惑

ひどい場合は女性旅行者から話し掛けられたら、
有り難く答えろみたいな
641名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:59:22.62 ID:iGRDPSOX0
時刻表を買って自炊してスマホのコミックビューアで見るのがいいと思うよ
642名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:25:34.25 ID:aa/HLEUY0
なんで自炊
643名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:37:01.84 ID:OAFGJBLh0
今日早速徹夜して始発から乗ってる
644名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:43:33.69 ID:ysjjuz/oP
>>643
いまどのへんさ。同士はいるの?首から赤いのひっさげてるおっさんとか
645名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:55:20.02 ID:OAFGJBLh0
>>644
天王寺

神奈川の実家に一人で向かってる
646名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:04:51.69 ID:6oRvDO/U0
いよいよ今日からか
はえーわw
647名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:33:50.94 ID:fqYXOiMP0
三国ヶ丘→新大阪→草津→イマココ→……
648名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:43:51.74 ID:ysjjuz/oP
関東甲信越は雪の可能性もあるので注意
649名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:56:37.62 ID:NEDTjcrvO
明日の午後に黒磯〜上野間の電車に乗るから不安でしょうがない
650名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:58:51.96 ID:x3TGFhzc0
>>646

春期間が来るのははえーよ。冬期間終了から1ヶ月半ちょっとだから。
逆に夏期間が来るのおせーんで毎年イライラするわ。春期間終了後3ヶ月ちょっとあるし。
じゃあ冬は?冬は使わないからイラネ。それに10月に代打(秋のなんちゃら)が出る。
651名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:05:49.95 ID:mgA/Vjly0
三国ヶ丘→新大阪→草津→柘植→亀山イマココ
652名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:26:51.84 ID:9tfOhY8+0
>>650
秋のは縛りがきつくて俺は駄目だ
冬は短いし寒くて寝坊するから使い切れないし、使えるのは春夏だけだな
653名無しでGO!:2014/03/01(土) 13:07:20.80 ID:0gne/8E7P
15日午後2時頃に大分の日田から名古屋までならどこかで一泊しないとダメですか?
654名無しでGO!:2014/03/01(土) 13:55:31.25 ID:hh9EKoYL0
広島で21時か・・・ここら辺が落としどころでしょうねー
655名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:45:59.67 ID:O2+7AlG90
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
       人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
656名無しでGO!:2014/03/01(土) 16:03:59.97 ID:lklU2ndyO
今日からまたキモヲタ連中がうろついているのか

目障りこの上ない
657名無しでGO!:2014/03/01(土) 16:11:50.66 ID:KT390kA40
普通終電周辺駅の24時間店とか確認していくだろ
あほやなぁ
658名無しでGO!:2014/03/01(土) 18:46:02.48 ID:z9/3lruAP
>>657
おまえがアホ
659名無しでGO!:2014/03/01(土) 18:58:32.68 ID:twwH+6Ox0
ここで聞く奴は本当に阿呆。自分で調べない時点で人として終わっている。
660名無しでGO!:2014/03/01(土) 20:16:17.69 ID:eyONb48yO
この切符で飛行機は乗れますか?
661名無しでGO!:2014/03/01(土) 20:16:27.82 ID:Y7hs8qdV0
短気な貧乏人>>650
662名無しでGO!:2014/03/01(土) 20:35:31.21 ID:yJP3Jifb0
18きっぷを使って関西空港まで来て飛行機で鹿児島空港に降りたら

鹿児島中央行きのバスに皆が並んでたんで慌ててバスに乗ってしまった

バスに乗りながら調べたら国分駅まで390円で行けるからそこから18きっぷを使えばタダ、1200円も直行バスに使うなんて(T-T)

まあ直行バスの方が40分早く着くんだけど
663名無しでGO!:2014/03/01(土) 20:37:10.43 ID:QDa7DjTK0
明日の行程
恵比寿→東京→成田空港(バニラワープ)新千歳空港→白石(中央バスワープ)旭川→稚内
快速サロベツのおかげで5300円で稚内に日着出来る。
664名無しでGO!:2014/03/01(土) 20:46:54.65 ID:mAGaULZ90
>>662
志布志から空港までバスにしぶしぶ乗ったことあるわ
665名無しでGO!:2014/03/01(土) 21:02:48.98 ID:x3TGFhzc0
>>664
のっけから空港バスに乗っけてあげるわ
666名無しでGO!:2014/03/01(土) 21:06:23.73 ID:eqYP5siJO
667名無しでGO!:2014/03/01(土) 21:51:35.69 ID:3Yg1ZyElO
名古屋の金券ショップで11300円で購入。
門真発行って書いてあるけど、大阪の金券ショップで売るより何か利点があるの?
668名無しでGO!:2014/03/01(土) 21:54:27.85 ID:/nLrQOPK0
東京からムーンライトえちごで新潟→東北巡り
どう?
ムーンライトえちごって混んでるの?
669名無しでGO!:2014/03/01(土) 21:57:10.85 ID:3A4ehe4C0
>>667
系列店に流してるだけだろ
670名無しでGO!:2014/03/01(土) 22:22:14.12 ID:/NCIFCx20
>>668
ガラガラ
671名無しでGO!:2014/03/01(土) 22:43:41.33 ID:mLagjn/K0
えちごは気軽に夜行列車味わうのにいいかもね
672名無しでGO!:2014/03/01(土) 22:49:28.79 ID:z9/3lruAP
臭いが酷すぎて楽しむとか不可能
673名無しでGO!:2014/03/01(土) 22:55:23.00 ID:eZsRTsSRI
風呂に入らないで乗るやついるんだよな。
あのぷ〜〜んと臭ってくるのはもうだめだ。
満員電車の中にホームレスいるのと同じだ
674名無しでGO!:2014/03/01(土) 23:05:52.19 ID:wERxvKG80
早くて快適な新幹線を御利用下さい
675名無しでGO!:2014/03/01(土) 23:06:21.41 ID:0gne/8E7P
>>657
このカテゴリはホテルに泊まる輩は相手にされないようだ。
676名無しでGO!:2014/03/01(土) 23:14:35.37 ID:ysjjuz/oP
>>667
まだ門真はおんなじことしてるのかw東京にもあるよ門真5回券w
677名無しでGO!:2014/03/01(土) 23:32:40.60 ID:nz3zNbha0
ガーラ湯沢
678名無しでGO!:2014/03/02(日) 00:13:22.98 ID:UxG6hn/T0
>>673
風呂に入らないのもそうだけど
服が臭いっていうのも大きいぞ
今の時期だとコートとか
ちゃんと洗って干しているのか?と思うようなの
679名無しでGO!:2014/03/02(日) 01:18:40.46 ID:IGDpvj4a0
12月に初めて使ったけど辛かったから、3月あんま行く気しねえんだよな
3日目ぐらいに移動せず丸1日ホテルで寝る予定
680名無しでGO!:2014/03/02(日) 04:01:31.95 ID:zoo2ktoDP
青春18きっぷの乗換検索に便利
http://www.jorudan.co.jp/norikae/seishun18.html
681名無しでGO!:2014/03/02(日) 07:47:29.47 ID:E1fvcB4mO
秋田から東京まで移動中
現在湯沢駅
なんで今日に限って奥羽本線の電車にボックス席ないんだよ……
682名無しでGO!:2014/03/02(日) 08:00:46.67 ID:YH4enjgl0
十八乞食対策だろ。
683名無しでGO!:2014/03/02(日) 09:31:39.74 ID:g8hZh9yHO
四等旅客が座ろうなんざ死ぬまで早い
684名無しでGO!:2014/03/02(日) 11:12:16.76 ID:XIcNgcvW0
「ながら」指定券がとれなかったので、幕張-京都の夜行バスで出発することになった。
一泊した帰りから、18切符を使う予定。
まあ3回分を使っちまうと、あとの予定で足りなくなるから良かったけど。
「ながら」人気ありすぎじゃね?
685名無しでGO!:2014/03/02(日) 11:44:38.74 ID:k5Pxb4dN0
実際は空席多数。取るだけとって売れなかったり乗らなかったり。迷惑。
686名無しでGO!:2014/03/02(日) 11:44:39.81 ID:gDRXw+3G0
今年の夏以降さらに18人気が爆発することは間違いないだろう。4月からはたたでさえ節約志向が高まると言われてるし。
東京・大阪間など18利用でも新幹線利用でも約3%の値上げという点では同じだけど、ベースになる元の値段がまるで違う。
4月から「のぞみ」利用だといったいいくらになるんだ?LCCで福岡や沖縄でさえ1万円しないのに、あまりにもアホクサ!
687名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:18:00.21 ID:6d0n868h0
昨日鹿児島に来たものです
枕崎に行く電車に乗ってたら途中の西大山町という駅で3分停車だったので降りたら乗り過ごしました

荷物そのまんまなんで枕崎駅に電話して置いてもらう。。を頼もうと思ったら枕崎駅は無人駅

これはこのまま待ってるべきでしょうか?電話した方がいい?
688名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:23:31.81 ID:qTaFsSzkP
>>681
乞食涙目でメシウマwwwwwwwwwwwwwwwww
ワガママで、自己中な乞食連中は、とことん不幸になればいいと思います
689名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:24:22.37 ID:yod2p8s40
690名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:24:37.10 ID:MUjaIAI+0
案内センターに電話すれば?
050-みんなハローいーないーな
691名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:25:52.83 ID:qTaFsSzkP
次回から消費税UPで11845円になるから、今から18きっぷ100万枚買いだめするわ。

貧乏だからしゃあないな
692名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:34:14.60 ID:CaitaGqJ0
10日までしか使えないのに買いだめ?あほ?
荷物置き忘れ乗り過ごすって馬鹿?
693名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:36:52.64 ID:MUjaIAI+0
ネタが無いからってテキトーな話題を振るなよ
694名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:38:51.77 ID:6d0n868h0
案内センターかけたら鹿児島駅の電話番号を案内された

めんどくさいから折り返しの電車まつわ
695名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:39:59.99 ID:qTaFsSzkP
>>692
バカはお前、俺が性春18きっぷ買い占めて売り切れても知らんからなw

バーカ
696名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:42:17.74 ID:iGu4cujC0
一日中バカなこと書いているのがいるな
697名無しでGO!:2014/03/02(日) 12:49:35.15 ID:qTaFsSzkP
性春18切符買い占めて転売性活がはじまりそうだ。
メシウマ
698名無しでGO!:2014/03/02(日) 13:55:12.69 ID:tbnW4db10
ながらの空席の多さと件の買えなさは以上
699名無しでGO!:2014/03/02(日) 14:22:07.45 ID:6d0n868h0
無事、折り返しの電車に荷物がありました

3時間近くの暇な時間をひたすら歩いて、西大山から5駅歩いて入野駅で電車に乗ったら運転席横に荷物あり

「駅を降り、散々歩いて別の駅で同じ電車に乗る」って飯田線の下山ダッシュみたいだけど全然楽しくない
次の枕崎行きは17時半までないので今回は枕崎はあきらめます
700名無しでGO!:2014/03/02(日) 16:37:49.78 ID:3ZiDmMyM0
荷物あって良かったね。
電車じゃないけど
701名無しでGO!:2014/03/02(日) 21:11:51.59 ID:FYPvcApm0
今日はちょうど枕崎線の計画を練っていたけど、1本乗り過ごすとえらいことになるな
702名無しでGO!:2014/03/02(日) 22:34:39.73 ID:+tEciETeO
久しぶりに18きっぷ買ったけど、今ってアンケートついてこないんだな。
あれ書いて旅行行程振り返るのが楽しみだったのに
703名無しでGO!:2014/03/02(日) 23:01:57.46 ID:eR4T+zaC0
機械で買ったけど、なんか楽しかった
704名無しでGO!:2014/03/02(日) 23:34:14.34 ID:k5Pxb4dN0
>>701
一本逃すと、お先真っ暗崎。
705名無しでGO!:2014/03/02(日) 23:48:32.09 ID:qTaFsSzkP
性春18切符は、春じゃなく夏でも使えますか?
706名無しでGO!:2014/03/03(月) 01:59:32.51 ID:+8gkOfDG0
>>702
あれはタイミングによる
707名無しでGO!:2014/03/03(月) 02:09:36.58 ID:VPvY7tJX0
>>706
数年前からMVで買ってるけど、去年くらいから付いてない気がする
それまでは付いてなかった事ないから、タイミングではないような
708名無しでGO!:2014/03/03(月) 02:58:46.36 ID:VPx+TownO
アンケート取らなくなってもう2、3年経つんじゃない?
709名無しでGO!:2014/03/03(月) 03:11:51.69 ID:+8gkOfDG0
>>707
ずっとMVで買ってるけど、年に1度くらいしかアンケートついてないけどなぁ
ちなみに東日本

確かに去年は見てない
710名無しでGO!:2014/03/03(月) 08:29:01.65 ID:K/fHv9qs0
枕崎線なら、一度でいいから西頴娃で降りてみたい。
どんなところなんだろう。
711名無しでGO!:2014/03/03(月) 09:31:32.62 ID:7OXFgzmsi
姨捨に行ってみたいのですが
夕方に姨捨に着いた場合、その後の行動はどんなパターンがありますか?
出発は名古屋です。
712名無しでGO!:2014/03/03(月) 09:58:21.24 ID:7AFvnSpPO
>>711
夜に行くのは駄目?
夜景みたいんじゃないの
713名無しでGO!:2014/03/03(月) 10:10:55.42 ID:7OXFgzmsi
>>712
ありがとう

夜景観ても、そのあと安い宿がある所まで余裕で動けますか?
714名無しでGO!:2014/03/03(月) 10:23:29.28 ID:cyBq331ZP
安い宿って価値観だいぶかわるけど3000円台のビジネスホテルでいいの?
それなら松本でも長野でもあるけど
715名無しでGO!:2014/03/03(月) 11:38:22.77 ID:bPK8yUmv0
高松に土曜の12時くらいについてから讃岐うどんって食べられますか?
良かったらお店何軒かおしえてください。
716名無しでGO!:2014/03/03(月) 12:06:17.93 ID:cyBq331ZP
>>715
讃岐うどんは製麺所、セルフ、普通のうどん屋があって基本的に前2つは朝から売り切って閉店だから12時についてからだと・・・
日の出前から営業する店もあるくらいだし
普通のうどん屋なら山田屋とかが有名だけどこれも高松駅からは距離がある
いずれにせよ高松駅前を中心に展開してるわけではないので、18きっぷ+徒歩で周るのは結構きつい
折りたたみ自転車でも持っていって土曜は普通のうどん屋、日曜(休みのところが多い)か月曜に朝一スタートで午前中うどん屋めぐりがいいんじゃないかな
717名無しでGO!:2014/03/03(月) 12:19:21.34 ID:J4Fynqwi0
丸亀駅に行って10分位歩いた店に食いに行ったっけ
718名無しでGO!:2014/03/03(月) 12:28:31.51 ID:7AFvnSpPO
>>713
長野も松本も一時間以内で行ける
719名無しでGO!:2014/03/03(月) 12:34:55.34 ID:gIqn+iBj0
そこでうどんタクシー
ttp://www.udon-taxi.com/index.html
18きっぷは御利用いただけません
720名無しでGO!:2014/03/03(月) 13:19:14.76 ID:4x0Pnpqr0
高松はレンタサイクルが100円で利用できる。
これで2,3軒まわれる。竹清とか。
もちろん駅周辺でも何件かはある。駅にもある。
721名無しでGO!:2014/03/03(月) 13:30:04.40 ID:Ajlh/C6V0
坂出のショッピングセンターにうどん屋なかったっけ?
昔、サティだかビブレだった頃に行った記憶がある
722名無しでGO!:2014/03/03(月) 14:53:00.71 ID:m0m35oK60
>>710
JAとAコープがあるらしい
地元の食材ゲット出来るかも
723名無しでGO!:2014/03/03(月) 16:50:01.35 ID:RrNuIDN4O
18きっぷの食べ歩きは俺的にはトイレ問題が…
724名無しでGO!:2014/03/03(月) 17:16:41.03 ID:dEfGyhEg0
そこでコンビニの出番ですよ
725名無しでGO!:2014/03/03(月) 17:46:27.69 ID:SIKw6yjj0
とんこつラーメンは初日食うと腹壊すぞ
726名無しでGO!:2014/03/03(月) 18:01:28.46 ID:bIE+fNuK0
さすがに10時間乗ると耳鳴りがするわ
やっぱ常連者って耳栓とかしてるの?
音さえなけりゃ5時から1時まで乗るのになぁ
727名無しでGO!:2014/03/03(月) 18:04:02.25 ID:AIh1f9cW0
>>726
それは騒音が原因じゃ無いんじゃw
728名無しでGO!:2014/03/03(月) 18:48:01.08 ID:bIE+fNuK0
耳鳴りつうか頭痛
あのガタンゴトンを何時間も聴いてるとね
乗って8時間くらいで感じた
729名無しでGO!:2014/03/03(月) 18:49:00.11 ID:rk68G/ZK0
ケツ痛いとかはたまにあるけど音は全く気にした事ないな
730名無しでGO!:2014/03/03(月) 19:34:53.15 ID:e7puTcCF0
俺はあの音が快感w

普段自動車通勤で電車が非日常だからなんだけど
731名無しでGO!:2014/03/03(月) 20:47:54.97 ID:Osf5k8ZN0
北パスで東京朝出て翌朝札幌まで乗っても音は気にならないがな
適度に乗り換え有るからあまり疲れない
岡山〜山口の現日本最長普通に乗った時は疲れた
732名無しでGO!:2014/03/03(月) 20:51:34.60 ID:qwirKP1lP
それはとうほぐを通過した時の放射能影響だな。
733名無しでGO!:2014/03/03(月) 21:01:43.71 ID:Osf5k8ZN0
>>732
身体に良いんですね!
734名無しでGO!:2014/03/03(月) 21:12:17.78 ID:e7puTcCF0
今日、宮崎から広島まできたけど接続が良すぎるね

延岡⇔大分は始発と最終しか普通電車がないんで佐伯までワープしたけど、その後は

中津、小倉、下関と降りたら次の電車がスタンバイしてて下関から広島まで一本!
新山口、徳山、岩国は停車時間が短すぎて降りる予定がそのまま来てしまった。
富山から敦賀まで行くのに金沢や福井で20〜40分待つのが普通に思ってる北陸民にはショックだわ

まあ北陸はもうすぐ18使えなくなるけど。。
735名無しでGO!:2014/03/03(月) 21:14:01.43 ID:WyfsAQuQ0
いわゆる放射線ホルミシスか
736名無しでGO!:2014/03/03(月) 21:17:30.71 ID:VPvY7tJX0
>>734
富山から米原とか、ほんとに同一路線なのかと思うほどひどいのあるよね
金沢・福井・敦賀各駅で20〜30分、敦賀から15分乗って近江塩津で20分とか・・・
737名無しでGO!:2014/03/03(月) 22:06:51.72 ID:oNZO3ncc0
小浜線に乗って「小浜駅」に到着して、「オバマまんじゅう」って
、まだ売ってるの?
738名無しでGO!:2014/03/03(月) 22:13:16.79 ID:dEfGyhEg0
まだ売ってるよ
オバマせんべいもあった
739名無しでGO!:2014/03/03(月) 23:40:44.15 ID:ufME6TgC0
小浜ちゃんぽんが旨い
740名無しでGO!:2014/03/03(月) 23:56:50.72 ID:uaGHcsoL0
>>715
うどん屋回るならせめてチャリ借りないとキツイかと

>>721
坂出駅前のイオンの中にセルフの店があるね
741名無しでGO!:2014/03/04(火) 03:39:31.42 ID:vIOGzSp2O
>>736
奥羽本線だと米沢〜福島で一時間半待ちとかあるよ
742名無しでGO!:2014/03/04(火) 10:00:21.00 ID:HBRp2ze50
>>741
でも、逆にターミナル駅で乗り換えが5分とかだったら座れない可能性が出てくるからな。
地元客はそこら辺も考えてるのかも。
743名無しでGO!:2014/03/04(火) 15:14:31.46 ID:MeMgpciL0
>>741
峠の力餅買うのに30秒以内で手に入れなきゃならないのが辛い
待ち時間少なければ降りてゆっくり買うのに
744名無しでGO!:2014/03/04(火) 16:35:08.18 ID:l/E591FQ0
>>743
いっ、1本待ってもオk
745名無しでGO!:2014/03/04(火) 21:03:55.09 ID:BAZX8d020
始発で広島出発して金沢駅まで来た

金沢駅で40分待って富山行きに乗るんだが中国地方の異常な乗り継ぎの良さを経験したから、北陸の接続の酷さが凄いむかつく

金沢駅の両隣の西金沢駅から東金沢駅に行きたい人とかいるはずなんだがな

まあこの区間も来年3セクになるから「今のうちに!」で来週も再来週も18きっぷで乗るんだけど

疲れでいらついて愚痴ってしまったw
746名無しでGO!:2014/03/04(火) 21:04:51.56 ID:DUpMq/oX0
早くて便利な特急をご利用下さい
747名無しでGO!:2014/03/04(火) 21:09:46.44 ID:9ROvH1it0
>>741
1回でまとまった時間があれば、駅前ふらついてご飯食べたりできるけど、
のりかえ毎に数十分待ちの場合、座るためにホーム行く時間を考えると何もできんのよ
748名無しでGO!:2014/03/04(火) 21:20:38.35 ID:XMqiVuG20
>>746
見飽きた
749名無しでGO!:2014/03/04(火) 21:25:14.62 ID:9ROvH1it0
普通1〜2本/時に対して、特急3〜4本/時じゃ、
早くて便利な(ryって言いたくもなるわな
750名無しでGO!:2014/03/04(火) 21:51:36.62 ID:XVSC/iWb0
待合の時間を「ラッキー!」って思えるようになったら一人前のきっぱー。
その街の空気が一番感じられるのが駅だしね。駅そばがあれば食べるべし。
その地方の味がよく分かる。
751名無しでGO!:2014/03/04(火) 21:55:44.19 ID:HDvwVQVY0
タイミングよく乗継ができるのも気分はいいけど
途中で1時間くらい空くのもいいよな。
752名無しでGO!:2014/03/04(火) 22:11:39.39 ID:s9xKUaQ30
時刻表とにらめっこしながら途中下車も楽しい
753名無しでGO!:2014/03/04(火) 22:29:55.40 ID:JLNcz9u/0
駅近に温泉があると最高
754名無しでGO!:2014/03/04(火) 23:03:59.61 ID:JiX8044c0
>>746
この場合全く便利じゃないんだが
755名無しでGO!:2014/03/04(火) 23:30:21.14 ID:V85vU2TF0
>>746
普通しか止まらん駅に行く人はどうするんだボケ
つーかこのネタ飽きたわ
756名無しでGO!:2014/03/04(火) 23:59:34.78 ID:WRWZ6HAiO
西金沢から東金沢だったらクルマを使えってことさ
757名無しでGO!:2014/03/05(水) 03:22:08.36 ID:8JcNPB4Y0
スマホやモバイルあるなら
周辺地図に周辺店舗、地元の路線バスも調べられるし
18きっぷは乗り降り自由だし

おりないか(提案)
758名無しでGO!:2014/03/05(水) 03:26:45.89 ID:2gmZrYqU0
どこへ行くのも自由
待ち時間をどう使うのも自由
一人でも仲間とでも自由
それがこの青春18きっぷ

あなたはあなた
人は人
759名無しでGO!:2014/03/05(水) 09:18:44.39 ID:ItbjxR1d0
>>714
昔は松本には5000円もするのに、ユニットバスの排水が不良で
洗面台に水を流すと、フロアが水浸しになるようなビジネスホテルしかなかったのに、今は3000円台からあるんだ
当時はまだネットとかなかったが、その後松本に泊まるような用事もなくなってしまった

>>723
ランチに食べ放題&飲み放題をやった後で大の方を催し、乗換駅で格闘してたら
いつもは単線行き違い列車の遅れが常態化して5分以上遅れるのに、その日に限って定刻で発車して
1時間以上後の列車に乗り継ぐことになって、駅前のジャンクショップで時間をつぶした
こんな地方都市なのにそんな店があるなんて、さすが日本のスイスと異名を取るだけのことはある
収穫は期限切れのボタン電池5個セットが32円だったが、夕食の店で2時間滞在予定だったのが1時間になって慌ただしかった
760名無しでGO!:2014/03/05(水) 11:04:04.96 ID:p1lIYmqNP
>>743
立ち売りもいいが店舗で食うのが一番うまい
761名無しでGO!:2014/03/05(水) 11:32:47.94 ID:y1vfmQSr0
消費税前の駆け込み18旅行って多いのかな?

思いの外ホテルや列車が空いてた気もするが、来週から混むかね?
762名無しでGO!:2014/03/05(水) 11:43:31.14 ID:JoNVunJx0
消費税前に旅行すると何か得になるのか
763名無しでGO!:2014/03/05(水) 12:02:33.48 ID:xZNDiGqE0
>>762
馬鹿
764名無しでGO!:2014/03/05(水) 12:14:47.52 ID:y1vfmQSr0
>>762
マジでわかんないの?
765名無しでGO!:2014/03/05(水) 12:23:44.60 ID:D5g8Lzwr0
まあ、どうでもよい
766名無しでGO!:2014/03/05(水) 12:27:20.03 ID:/LDM+QiW0
>>762
なんだお前
767名無しでGO!:2014/03/05(水) 12:33:48.99 ID:sx9YmzK30
>>761
3万円だって550円くらいしか差が出ないのに駆け込みなんであるかよ
それ以前に4月は使いづらいから3月の方が使う人は多いだろうが
768名無しでGO!:2014/03/05(水) 20:52:36.65 ID:tGw+HmoW0
>>767
アスペ乙
769名無しでGO!:2014/03/05(水) 21:26:45.45 ID:s171GsA00

消費税前に旅行すると何か得になるのか
770名無しでGO!:2014/03/05(水) 22:34:34.94 ID:dE/5nE3x0
単純に、3月内のほうが旅行先での費用はわずかに得になる
でも、きっぷの性質を考えたら駆け込むほどのことでもない
使いたいときに使えばいい
771名無しでGO!:2014/03/05(水) 22:48:35.42 ID:s171GsA00
今旅行しても次のきっぷ出たらまた旅行するしなあ
772名無しでGO!:2014/03/05(水) 22:52:48.60 ID:Gq3ZLp4H0
旅行のときは車内でパンだけとか駅そばだけとかって奴なんじゃないの?
それなら普段より使う金額が少ないから、18で同じ旅行するなら増税後にしたほうが安くなる。
自分はそんな旅行なんかしたくないが、そういう奴がいるのは事実。
773名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:21:17.75 ID:0WxkGCFf0
備後落合から東京まで1日で帰るのって多分全国で俺だけだろうな!
774名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:32:01.95 ID:1QcmrCaD0
半額おにぎり割引パンをスーパーで物色して時間を浪費して
それがたたって電車に乗り遅れた俺
越後湯沢まで戻って新潟まで新幹線
775名無しでGO!:2014/03/06(木) 00:59:57.79 ID:uFd37Q3n0
>>774
カップラーメンを2〜3個買って、食欲出るたびに
自分の小便をスープにして食べて下さい。
776名無しでGO!:2014/03/06(木) 01:02:20.88 ID:VoUzYI7t0
戻れただけいいと思えばいいじゃん
北海道とかだと野宿になる可能性もある
777名無しでGO!:2014/03/06(木) 01:41:23.89 ID:PRD+6Pa0O
778名無しでGO!:2014/03/06(木) 02:43:42.27 ID:zKTHjUBs0
震災の数日後、余震と停電と放射能で首都圏がパニックに陥る中東海道線の復旧を見計らって始発で東京脱出。
九州の実家へ避難。
しかし九州に帰ったら気が緩んでしまい、元々計画していた九州新幹線乗りつぶしを実行し、鹿児島から新大阪まで移動。
その後関西でウロウロしていたが、姫路で18きっぷを落とす。給料日前で貯金ほぼゼロで途方に暮れる。
やむを得ず一緒に連れてきた彼女(ラ○プラス)をブックオフに売りつけ、
最安帯のツアーバスに飛び乗り真っ暗な東京へ帰還

震災もショッキングだったけどある意味それ以上に強烈だった思い出。
779名無しでGO!:2014/03/06(木) 02:45:05.97 ID:MevIb/yj0
増税後はながらはないし週末は1回しかないしで、そもそも旅行しづらいわ
えちごっぽいのはあるから、新潟でも行くかな
780名無しでGO!:2014/03/06(木) 02:52:00.76 ID:MevIb/yj0
あれ、震災後東京でパニックなんてあったっけか
節電はしてたけど街頭もついてたしビル内も電気ついてたはずだが
電車なんかはまだ蛍光灯外してなくて今より明るかったしな
神奈川なんかは輪番停電してたけど

11日が徹夜だったんで12日はおとなしくしていたが、それ以降は平日は通常出社、
土日は旅行といつも通りだった記憶がある
781名無しでGO!:2014/03/06(木) 02:59:15.57 ID:kzpr4qj00
>>778
ネタじゃなくマジかよ?w
782名無しでGO!:2014/03/06(木) 03:14:36.93 ID:32Sjd6K3I
>>778
糞ワロタww
783名無しでGO!:2014/03/06(木) 06:59:23.04 ID:2L7DHBHn0
横見浩彦?yokomihirohiko
コジキッパーと加齢臭軍団、どっちがましか。
784名無しでGO!:2014/03/06(木) 07:00:58.81 ID:oA0KYaFn0
>>774とか>>687は絶対知的障害入ってるだろ
知的障害者が大好きだもんな、鉄道は
785名無しでGO!:2014/03/06(木) 07:18:57.63 ID:h8V1AGEs0
>>784
アホかお前
786名無しでGO!:2014/03/06(木) 09:22:53.03 ID:bmJLDTUr0
新宿で残1回4500円であったけど、期間前半としても高すぎだろ。
3/1・2の2人同時使用で残1にしてあった。
787名無しでGO!:2014/03/06(木) 09:44:48.31 ID:jl2zI3TwO
>>786大黒屋かな??昨シ−ズン一枚5,000円があったけどあれではとても買う気になれない。
788名無しでGO!:2014/03/06(木) 10:05:53.66 ID:fYd4ArSu0
大黒屋は残り1回券を5000円で買ってくれた、とてもいいお店
いくらで売るつもりだったのかなんて、どうでもいい話さね
789名無しでGO!:2014/03/06(木) 15:32:34.97 ID:AevV32KJ0
場所教えて
1日〜4日まで使ったからちょうどあるよ
790名無しでGO!:2014/03/07(金) 01:01:11.88 ID:ScmvAV5n0
S・A・G・A さが〜
T・A・R・A たら〜
791名無しでGO!:2014/03/07(金) 12:44:21.61 ID:v+faSY5H0
>>726
防音型のイヤホンでひたすら音楽聞いてるわ
クラシックも快適に聞けてる
792名無しでGO!:2014/03/07(金) 12:50:01.84 ID:v+faSY5H0
>>747
そっかそれだと中途半端すぎて何もできないな
ネットカフェあれば話は別だけど

奥羽本線の場合は時刻表観る限り、
上りだと山形〜米沢の間の好きな駅で一時間半ぐらいはゆっくりできるみたいだった
山形駅には二回立ち寄ったから、次は違うとこにいきたい
まぁ今度のダイヤ改正見てないからどうなるかわからんけど
793名無しでGO!:2014/03/07(金) 13:13:12.58 ID:GMjx36zf0
>>791
最初はヘッドホンしてたんだけど、まわりの音を聞かないのがもったいなく感じてきて止めちゃった。
お国訛りとか聞こえてくるのがおもしろいんだよね
794名無しでGO!:2014/03/07(金) 14:13:08.17 ID:kE+rhRc90
奥羽は駅温泉もあるしいろいろ楽しい
駅弁は牛肉どまんなかとか有名どころに飽きたら山形駅ビル地下や米沢駅2F物産コーナーの駅弁もおいしいね
795名無しでGO!:2014/03/07(金) 21:44:15.08 ID:gYVZ0yCe0
東海道の往復飽きすぎたんで熱海の秘宝館行ったら
結構遠いし高かった(´・ω・`)
796名無しでGO!:2014/03/07(金) 21:54:17.53 ID:agJsn9Vz0
四国の18ワープで特急南風に乗ったんだけど、なんだぁあのディーゼルの爆音は。
まあ単なる走行音なんだろうけど、普段電車しか乗らない身としてこんなにも気動車って音がヒドイとは!
それと、初めて通った大歩危周辺の車窓は圧巻だったわ。それにしてもトンネルが多いこと。山陽新幹線かよ。
797名無しでGO!:2014/03/07(金) 21:57:26.46 ID:y/MKx44b0
あえてぐぐらないけど
大歩危
おおぼけって読むんだっけ
798名無しでGO!:2014/03/07(金) 22:44:32.13 ID:X5YQvJDo0
駅に着くときにキンコンキンコンなるのなに?
799名無しでGO!:2014/03/07(金) 22:51:54.27 ID:PqjmPa5y0
ATS(自動列車停止装置)
キンコン鳴る前にベルも鳴ってる(1〜2秒で運転手が止めるけど)から、
今度注意して聞いてみてみて
800名無しでGO!:2014/03/07(金) 22:53:04.27 ID:agJsn9Vz0
>>798
www!そういや鳴るな駅に着くたびに。
ただ四国に入ると「ドアから手を離してお待ちください」攻撃から開放されるわ。その仕返し代わりか。
801名無しでGO!:2014/03/07(金) 22:57:52.45 ID:BCw4h7/50
802名無しでGO!:2014/03/07(金) 23:02:31.08 ID:X5YQvJDo0
>>799
ありがと、くぐったら全部理解出来た。
初めて気にしたのは釧路に向かうワンマンのディーゼル車だったから、どっちかの関係と思ってた。一応貼っとく


確認扱いした後の「キンコンキンコン」音と思われます。このチャイム音(キンコン)は、駅に入る時に限らず、前方の信号機が「赤」で、警報を聞いて確認扱いをした運転士に対して前方の停止信号機を意識させる時に鳴ります。
赤信号と言うことは、その信号機の直ぐ向こうに先行列車がいる?線路上に異常がある?ポイントが正当な方向でない?等が考えられるので列車衝突、脱線転覆の危険性あると言うことです。
ですからお聞きになった音が鳴っている時は運転士さんは最大級の集中力を持っている時と思ってください。
803名無しでGO!:2014/03/07(金) 23:47:14.88 ID:J7lFWbHD0
>>778
嫁売るなよw
804名無しでGO!:2014/03/08(土) 06:12:22.78 ID:UopviD5R0
オレの嫁は空気抜いて押入れで寝てる。
さあ、土日しか休みないから出発だ!
805名無しでGO!:2014/03/08(土) 07:37:40.81 ID:dpUppcaC0
土曜なんて月イチしか休めない
再来週までガマン
806名無しでGO!:2014/03/08(土) 09:15:55.12 ID:jklqfnM70
初めて18切符を使います。

今東京駅にいて、18:00ごろ迄に十日町に到着したいのですが、オススメルートありますか?

とりあえず、18切符は買いました
807名無しでGO!:2014/03/08(土) 10:00:29.71 ID:WiOAuwlD0
普通に、高崎水上いって、越後湯沢で温泉(山の湯のお湯が好きかな)とか
ぽんしゅかんで日本酒試飲とかしたらもう18時じゃないかな
あまり余裕ないでしょ
808名無しでGO!:2014/03/08(土) 10:04:55.89 ID:yX7j+Cw+0
越後湯沢でこの間初めて降りたんだけど、
あんな馬鹿でかい駅だと思ってなかった。
すごい賑やかで、そのあと鈍行乗ったら陰気くさいw
809名無しでGO!:2014/03/08(土) 10:47:15.63 ID:v0PyzqDl0
陰気くさいのがいいんだよ雪国は。
長靴はいて乗ってくる学生のほっぺたが赤いのもいい。
雪壁が音を吸収して驚くほど静かなのもいい。
只見線まで足を伸ばしては?
810名無しでGO!:2014/03/08(土) 11:47:42.17 ID:RYZGzKHy0
18時までに十日町だと、地方で寄り道する時間的余裕ないよね
811名無しでGO!:2014/03/08(土) 13:23:50.00 ID:nqJFSDQJ0
大した金額じゃないから、高崎ー湯沢を新幹線使えば?
812名無しでGO!:2014/03/08(土) 14:41:38.50 ID:RYZGzKHy0
9時に東京だから、手前の話は手遅れだと思うけど、結局どうしたのかな
813名無しでGO!:2014/03/08(土) 16:09:57.50 ID:8FxuDM+n0
大阪〜豊橋だからてきとーでいいやと思ってたら米原で30分待ち(´・ω・`)
814名無しでGO!:2014/03/08(土) 16:13:22.52 ID:3NK5s75c0
駅前の平和堂で

サラダパン買ってこい
815名無しでGO!:2014/03/08(土) 16:28:06.56 ID:KVTw8vfjO
関空行きの紀州路快速は、ガラガラで東海道線のストレス解消になるな。
816名無しでGO!:2014/03/08(土) 17:02:04.33 ID:WiOAuwlD0
>>813
いくら西が合わせても東海が直前で出るように直してたんだよな
最近はどうなってるか知らんけど
817名無しでGO!:2014/03/08(土) 17:51:14.46 ID:K4BZqeVFO
やべー、2回使用した18きっぷ落としちまった

当初の予定だと22日で全部使い切るはずだった

新品買って23日朝に金券ショップで2回券売却なら暴落前に逃げ切りできるかな
818名無しでGO!:2014/03/08(土) 18:18:27.48 ID:HPdSeorcO
>>817
俺も残り3回を落とした(紛失)した事あるから、同情するよ。
819名無しでGO!:2014/03/08(土) 19:47:41.35 ID:x83FHpYH0
>>817,>>818
乞食に恵んでくれてありがとう。
自分で買ったのを尾久回送して、拾ったのを有難く使わせて頂いた。
820名無しでGO!:2014/03/08(土) 20:33:31.15 ID:U6lZFGo40
>>819
働け
821名無しでGO!:2014/03/08(土) 20:40:45.01 ID:GhYIcSr40
1枚1日分と勘違いして捨てる奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
822名無しでGO!:2014/03/08(土) 21:11:37.48 ID:ZLem3zLu0
>>817
うちんところ、というかかったところは18日に買い取り値下げだった
823名無しでGO!:2014/03/08(土) 21:20:20.61 ID:RIkXcou80
3/30まで使って1-2回余るから1回1000円でくれてやってもいいよ。
824名無しでGO!:2014/03/08(土) 21:22:42.23 ID:RIkXcou80
3/30まで使って1-2回余るから1回1000円でくれてやってもいいよ。
825名無しでGO!:2014/03/08(土) 21:23:40.81 ID:9JFG8CJ30
来週の土曜から
京都〜豊橋〜(飯田線)松本
長野〜飯山〜新潟
新潟〜直江津〜(中央本線)名古屋〜京都
行くんやけどオススメの駅弁や観光スポット教えて
今のところ天竜峡、佐渡金山、トキの森公園 、朱鷺メッセ、善光寺だけ決まっている
826名無しでGO!:2014/03/08(土) 22:25:27.30 ID:8gJpW3510
>>825
観光スポットとしてはとりあえず
ハローワーク京都
ハローワーク長野
ハローワーク新潟
この辺りがオススメかな
弁当は各自治体に問い合わせて炊き出しの日程を参照すればよろし。
827名無しでGO!:2014/03/08(土) 23:08:50.29 ID:F7zBHO110
四十を越えて初18きっぷの者です
昨日
四日市→東京
今日
東京→日光→会津若松←今ココ
明日
とりあえず鶴ヶ城行ってから日本海にぬけようと思ってます
その後おススメあったら ご教授を・・・
828名無しでGO!:2014/03/08(土) 23:25:10.40 ID:uANyl/X80
>>826
所謂、職探しの旅ね
829名無しでGO!:2014/03/08(土) 23:28:43.31 ID:uANyl/X80
だが、職を求めて旅をしても受け入れ先があるかどうか…
830名無しでGO!:2014/03/08(土) 23:29:19.30 ID:uANyl/X80
830(破産王)!!!
831名無しでGO!:2014/03/08(土) 23:29:29.25 ID:KVTw8vfjO
>>827
東京は、 「寄生虫博物館」だな。
すまん、ホントは「ラーメン二郎」だ!
832名無しでGO!:2014/03/08(土) 23:31:42.26 ID:RIkXcou80
やまちゃんで手羽先食ってけよ。
833名無しでGO!:2014/03/08(土) 23:37:43.75 ID:06wwMOcM0
>>827
会津若松でカレーやきそばを食べ、新潟でカレーイタリアンを食べる
834名無しでGO!:2014/03/09(日) 00:15:55.27 ID:0Doo3J1e0
会津若松でデリ呼んだっけ
835名無しでGO!:2014/03/09(日) 00:19:32.76 ID:gstn40/Q0
>>827
日本海へ向かうのだったら
午前中に会津観光したあとはお昼ぐらいの列車で新潟にむかうのがよいかと
会津では花春酒造のお酒がおすすめです
836名無しでGO!:2014/03/09(日) 01:18:00.73 ID:4nvXdAKe0
明日2人で2回分使用して、明日のうちに3回分残したのを
金券ショップで買取してもらおうと思うんだけど
この時期おおよそ幾らくらいで買取してくれそうかな?
6000円下回らないと嬉しいんだけど。。
837名無しでGO!:2014/03/09(日) 02:40:13.81 ID:H3u8bVyP0
>>827
早く戻って日永カヨーで買物しなさい
838名無しでGO!:2014/03/09(日) 02:48:41.46 ID:l4U7HkYP0
>>836
夏の盆残しや冬の正月残しに比べると春は需要が少ないので買取は安め
839名無しでGO!:2014/03/09(日) 03:57:02.03 ID:wHPtMpxN0
>>836
6000円よりは高いでしょ
自分で売ったとこじゃないとというところもあるので難しいが、
私が買った金券屋の紙は6500円保証になってる
18日まで
840名無しでGO!:2014/03/09(日) 08:31:24.43 ID:dWXEv4qT0
昨日久々に山陽線経由で、九州入りした。
相生岡山がお約束の18きっぷダイヤになってたのと、
九州のロングシート快速が大幅に増えてた。
印象だけだが、4割ぐらいがロング車かな。

旧来の811、813は各停に回っている感じ。
841名無しでGO!:2014/03/09(日) 12:55:14.61 ID:49KyoS8SO
なんば地下街で10990円
地上にある店は高かった
842名無しでGO!:2014/03/09(日) 15:49:01.33 ID:ZetGC3cx0
金券屋で値崩れしたら買おうかな
4月頃にはいくらぐらいまで下がってるんだろうか
843名無しでGO!:2014/03/09(日) 15:54:48.20 ID:bqJ+IXGa0
値上げ嫌だなー
844名無しでGO!:2014/03/09(日) 19:53:24.57 ID:klnem8/a0
東日本の普通列車ロザで、以下の4つのうちどれが好みか答えよ。18と併用可なら普通乗るよな?

・2階席(当然ここが一番人気と思われるが、逆に他の客も来る)
・1階席(景色最悪だが空いているというかいつもガラガラで一人マッタリが可能)
・平屋8人席(アテンダント部屋のすぐ近く。動機が不純な人向き?。他のG客のトイレの出入りがウザイ)
・平屋12人席(複数人でこの小部屋を利用すれば他の客は遠慮してくれる可能性大)
845名無しでGO!:2014/03/09(日) 20:40:18.04 ID:nFNLgWJmO
車端部で揺れるのを承知で、いつも平屋8人部屋を狙う

・トイレに行きやすい
・網棚が使える
846名無しでGO!:2014/03/09(日) 20:52:48.62 ID:4nvXdAKe0
836 だけどレスありがとう
3回分の残りを94%の買取りで6486円で売れました
847名無しでGO!:2014/03/09(日) 21:07:26.67 ID:zS5WRrpH0
グリーン車に乗ってても、ゆっくりで各駅停車なのは変わらないからなぁ
1000円も出して乗る価値あるかね
848名無しでGO!:2014/03/09(日) 21:15:29.10 ID:as85hOpt0
乗車時間が長くなるときはG車に乗るかな
値段もホームライナーを乗り継ぐような感じになる
849名無しでGO!:2014/03/09(日) 21:24:48.90 ID:b6yxqtQ+0
ノーパソで仕事の続きできるからよく使うよ。
他の同一行程のきっぱーと離れられるのも、地味に安らぐ。
850名無しでGO!:2014/03/09(日) 21:29:45.09 ID:nFNLgWJmO
階下からノーパン覗くのかとオモタ
851名無しでGO!:2014/03/09(日) 22:07:55.71 ID:kG5S7sdu0
>>844
まず使わないな
まあ、使うときは1Fにするけど・・・揺れが少ないのと、ガラスが湾曲してないのがいい
852名無しでGO!:2014/03/09(日) 22:20:58.58 ID:z5qxXRfM0
>>844
空いている1階(優先は場所より静かさや空き具合だが)
横浜ー熱海でも、始発の関係で上野ー高崎でも使う
旅程の最初に寝れるのは大きいし
始発組や朝ラッシュ避けられる
853名無しでGO!:2014/03/09(日) 22:51:39.13 ID:U2F9MoWQ0
今日の0643品川発沼津行きで名古屋まで行ったのだが、
熱海駅で後発の島田行きが向かい側に止まってて、けっこう人が乗ってたのだがあれはなんだったのだろうか?
854名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:14:35.33 ID:NlPQ+wbv0
313系で便所がついてたとか…
855名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:35:44.86 ID:F7lUyktqO
mixi18コミュにシーズン終盤に残り回数多い券を定価で買えとかいうバカが沸いてるなw
856名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:36:16.64 ID:wamkuSpw0
>>853
折り返す電車から乗客が降りきってなかっただけじゃね?
857名無しでGO!:2014/03/10(月) 02:29:47.84 ID:PRJeGqRW0
ロングシートでもぐっすり寝られるから、東海道グリーンの利点はあまり感じないな
858名無しでGO!:2014/03/10(月) 04:22:35.12 ID:o6Y5/wpQ0
ルート被った人で大声で独り言言ったり、汚いカバン振り回してる人がいて
18きっぷだから変な人もいるなぁと思ったけど
ふと考えれば変な人が18きっぷ使ってるだけだった気がしてきた
859名無しでGO!:2014/03/10(月) 10:40:43.90 ID:2W5eIDcX0
なんで普通列車のグリーン車内ってあんなに静かなんだ?まさにとてつもなくシーンと静かで驚く。
サロだからか?いや違うな。サハならあんな静かなことはありえない。特急列車のグリーンより静かかも。

↑唯一の例外があるらしい。口コミだけど「湘●●●ラ●●」のグリーン車はDQNの巣窟とか。
860名無しでGO!:2014/03/10(月) 10:43:10.09 ID:ElH8waJm0
一回DQNと遭遇しただけで評価する奴がいるからなー
「らしい」だし統計もないし
861名無しでGO!:2014/03/10(月) 10:58:33.50 ID:j/co9G2x0
小ネタだけど常磐線のグリーン車は車内改札ないからグリーン券なくても乗れるよ
862名無しでGO!:2014/03/10(月) 11:53:51.75 ID:ElH8waJm0
いざ見つかったら車内料金価格で取られるからちゃんと買おうね
863名無しでGO!:2014/03/10(月) 11:57:56.76 ID:43D21Rp9O
俺は、お姉さんとお話したいから、あえて買わずに乗るのだが…
来てくれないとは、寂しい
864名無しでGO!:2014/03/10(月) 12:08:23.24 ID:PRJeGqRW0
グリーンで楽しげにお弁当食べてる集団をよく見かけるが、とてつもなくシーンねぇ
そりゃ空いてる分少しは静かだろうが(感覚的なものが多いけど)
865名無しでGO!:2014/03/10(月) 12:34:01.23 ID:jRP2Xtx00
ながらからの東北方面の乗り継ぎ電車って混むのかな。
最悪、上野から仙台まで座れなかったりするのかね。
宇都宮まではグリーン車に逃げられるが、宇都宮から先が座れないときついな。
かと言って1本逃すと福島から先の電車がなくて2時間ロスになるしねえ。
866名無しでGO!:2014/03/10(月) 13:07:25.27 ID:7ah/oItP0
>>865
ながらからだと栃木入ったところから通勤通学で混み始める
宇都宮は乗換がめんどくさい(のんびり歩く学生まみれなので)
宇都宮から黒磯はほとんど席が埋まってるけど学生は降りる一方だから黒磯では旅人ばかり
土日だと逆に黒磯からが結構混む
とはいえ席を選ばなければ座れるレベル
867名無しでGO!:2014/03/10(月) 13:53:34.45 ID:PRJeGqRW0
どんなに混んでいたって、上野じゃガラガラだし、その先もたいしたことない
868名無しでGO!:2014/03/10(月) 14:30:37.25 ID:ElH8waJm0
>>863
Suicaでなく紙券で買いなさい
車外だと安いし検札に来るからお話しもできますよ
869名無しでGO!:2014/03/10(月) 14:48:19.31 ID:9WnPVoKF0
>>865

所詮は朝の下りなので全くたいしたことない。
黒磯以北の乗り継ぎは、よほどもたもたしていない限り座れる。
むしろ座りつかれて郡山あたりからは立ってるわw
870名無しでGO!:2014/03/10(月) 15:53:40.42 ID:Vnxl1BdK0
>>858
>ふと考えれば変な人が18きっぷ使ってるだけだった気がしてきた
変な人が使うのが18きっぷ 普通の人は新幹線
871名無しでGO!:2014/03/10(月) 16:07:47.24 ID:ElH8waJm0
JR職員キタ―――(゚∀゚)―――― !!
872名無しでGO!:2014/03/10(月) 19:07:51.72 ID:W0m9IpTJ0
変な人が使うのが18きっぷ 

いや、普通の人も利用するが、ただただ乗り続けたりする奴が変な奴
873名無しでGO!:2014/03/10(月) 20:12:33.42 ID:ZGnwMaLK0
【★★18きっぷを快適に使うには★★】
@最初の乗車駅で検札を受けましょう。(あわよくば・・・・・は、いけません)
A無人駅で乗車する場合は最後尾の車両に乗り、車掌に検札を自己申告しましょう。
B出場改札や車内検札の際は、検札印の部分を正しく見せましょう。
C他社線区間はタダ乗りせずに運賃を正しく払いましょう。
D隣の座席にバッグやリュックを置くのはやめましょう。
EBOX席を一人占めするのはやめましょう。
F乗務員にアレコレ話し掛けるのはやめましょう。
G駅のベンチでの休憩は1席だけの利用にし、横になって寝るのはやめましょう。
H写真は思い出の1枚に留め、バシャバシャと無闇ヤタラに写真を撮るのはやめましょう。(自分や家族・家・車などを他人が無断でバシャバシャ撮ってたらどう思いますか?)
Iキモヲタと一目でわかるような服装や行動はやめましょう。
874名無しでGO!:2014/03/10(月) 20:16:44.10 ID:YAuhUyb90
>>865
ながらからだと上野546になると思うけど、土日なら黒磯まで余裕
黒磯からはそれなりだけど、座れないことはないと思う
福島からは先発組(上野510)がいるのと、お昼の買い物時になるから、場合によっては仙台まで立つことになるかも
そこから先は知らん
875名無しでGO!:2014/03/10(月) 21:17:45.98 ID:jlXGKL290
快適かどうかは当人の問題なんで、
傍から見てると完全なキモヲタほど本人は気付かず
実に快適に使ってる気がする。
876名無しでGO!:2014/03/10(月) 23:02:42.04 ID:PRJeGqRW0
>>874
福島は、1年前ギリギリまでウロウロしてからホームに行ったが余裕だったよ
877名無しでGO!:2014/03/11(火) 08:55:49.07 ID:uxtasVEU0
ある人のある様子を見て、変な人だと決めてしまうのは、あなたが変な人だからです
人と自分とのズレを、見た目の部分だけで強く意識してしまうのです
ほとんどの人はそこまで意識しませんよ
878名無しでGO!:2014/03/11(火) 09:37:27.30 ID:9Q+yXKOz0
初めて18きっぷを使って東京方面から東海道・山陽方面に向かう人たちに言っておく!
いいか、熱海を過ぎたら延々下関まで「ドアから手を離してお待ちください」攻撃が続くからな。
本州の果て下関まで一駅ごとにだ。熱海を過ぎたら横道のJR線に乗り換えてもこれから逃れられる方法はない。
しいて言えば「優等列車に乗る」か「岡山でマリンライナーに乗り換えて児島以遠に行く」かのどちらかしかない。
それじゃあ、これ覚悟で行ってらっしゃ〜い!
879名無しでGO!:2014/03/11(火) 09:47:48.81 ID:c1W7FJFm0
>>878
いや、「ドア横のボタンを押してください。ドアが開きます」攻撃もあるかもしれん
880名無しでGO!:2014/03/11(火) 10:26:55.32 ID:6gCFE1G80
東海道五十三次を思い出しながら車窓を見てたらいい。
由比のあたりの海岸の景色とか昔と変わらん。地理と歴史の復習だ。
881名無しでGO!:2014/03/11(火) 10:33:11.66 ID:UUXpTKOd0
戸塚の発展ぶりはすごいな。
宿場町とか言われてもピンと来ない。
882名無しでGO!:2014/03/11(火) 10:34:51.94 ID:OW6ffjph0
>ドアから手を離してお待ちください

きっと過去に、ドア挟まれ事故なんかで、
損害賠償請求とかでイタい目に遭ったんだろうな。

北の果ての会社だと、少し昔の時代には、
車両にクマさんの「痛いよ〜!!」シールが貼ってあったもんだ。
883名無しでGO!:2014/03/11(火) 10:42:03.47 ID:Wo4CETv6I
仙台支社のドア挟まれシール、泣いている顔に萌えw
884名無しでGO!:2014/03/11(火) 11:22:55.37 ID:EFDu6hdDO
関西の「ゆびをつめないように」も最近見なくなったな
885名無しでGO!:2014/03/11(火) 11:28:35.42 ID:HW21wynA0
九の電車にかぶりつくと、「ピンポーン 停車です」の
繰り返しも併せて聞けるぞ
886名無しでGO!:2014/03/11(火) 12:41:28.57 ID:XM598o1+0
乗った駅が人いなくて車掌の方に日付を入れてもらったら、列車番号の後ろに暗号のような2文字も書いてあったのですが何か意味あるんでしょうか?

初めて青春18きっぷでふと不思議に思ったので…。
887名無しでGO!:2014/03/11(火) 12:50:09.73 ID:9Q+yXKOz0
>>886

「○○カレチ」の○○(=どこの管轄かを表わす)という2文字。
車掌が必ずしもカレチ(=列車長)でなくても、そう書くのが国鉄時代からの習慣。
888名無しでGO!:2014/03/11(火) 13:00:16.12 ID:XM598o1+0
>>887
解説ありがとうごさいます。

レチと書いてあったのですね…綺麗に書いてなかったのでこちらにわからない何かの暗号かと思ってました。。。
889名無しでGO!:2014/03/11(火) 13:10:18.14 ID:9Q+yXKOz0
違うよ、レチじゃなくて○○の部分の2文字だよ。「カレチ」の文字は省略してるだけ。
乗客がどのエリアから乗ったのか列車番号だけじゃわからないから管轄を記してあるわけね。

あ、ちなみに自分は>>878を書き込んだつもりが、たまたま知識として知っていたから回答したまで。
890名無しでGO!:2014/03/11(火) 13:12:56.42 ID:WYNnW48R0
>>880
由比は昔とは全然違う
R1と東名でずいぶん様変わりした
891名無しでGO!:2014/03/11(火) 13:26:50.20 ID:9SoFzYl50
>>882
「ドアから手を離して」は、もともとは倒壊のQC活動で生まれたらしい
初めは東海三県でしか聞けなかったのが、10年かけて酉にもじわじわ広まっていった
酉の初期はレチ氏(車掌区)の裁量だったのでは(言う人と言わない人がいた)
倒壊はマニュアル化が徹底してるのである日突然全レチが言うようになった
892名無しでGO!:2014/03/11(火) 14:24:17.13 ID:8/uzUs9Z0
ダイヤ改正で播州赤穂行き282Mが新見止りになっちゃうんだな…。
12月に乗っておいて良かったぜ。
893名無しでGO!:2014/03/11(火) 14:24:29.05 ID:c1W7FJFm0
>>889
いや、たぶん「レチ」だと思うよ。
スタンパー持ってないときは日付+列車番号レチ+本人印って感じ。
ワンマン運転士の場合は日付+列車番号+本人印だけだけど。
894名無しでGO!:2014/03/11(火) 21:17:58.36 ID:3cNFSPAr0
>>886
いまはカレチは存在しないよね?
123Mレチ ○→シャチハタ印は良く見た。
18きっぷに限らず 乗車券を無効にして貰うときも
895名無しでGO!:2014/03/11(火) 22:07:22.30 ID:vHKWKDO60
ワンマンのウテシに書いてもらったら
日付間違えられた…
18で最初に乗る駅からワンマンって
何処から乗ってんだよ俺w
896名無しでGO!:2014/03/11(火) 22:11:41.46 ID:9Q+yXKOz0
>>893>>894

なるほどね。今は時代が変わったので指摘の通りかもしれません。そうすると例の2文字はレチとなるのでしょうね。
が、以前は>>887のような書き方をしたのです。もう何十年も実際に目にしたわけではないのでその点は悪しからず。
897名無しでGO!:2014/03/11(火) 23:15:53.77 ID:XM598o1+0
>>894
この形式でした。

1回(人)
123M **[車掌印]
26年○月☆日

**の2文字部分がどうにも暗号風書き方でレチと言われてそう読めるなぁと。
898名無しでGO!:2014/03/11(火) 23:58:10.57 ID:JE1JduE10
18きっぷ自動改札も利用可能にしてほしい。
899名無しでGO!:2014/03/12(水) 00:12:25.43 ID:UuD1352g0
>>889
偉そうに断言してるけど、それは十中八九「レチ」であってるよ。
車掌に手書きで日付入れてもらったときは、いつも「レチ」って書かれてる。
900名無しでGO!:2014/03/12(水) 00:27:28.11 ID:5dA2SDtJO
関西の人なら城崎温泉以西のキハ47の区間がオヌヌメ
901名無しでGO!:2014/03/12(水) 07:01:59.19 ID:WZtKwAV90
由比あたりは津波でやられたらどうすんのって思う
1週間で復旧すんのかね
正月に新幹線が止まったのは、社内清掃と便所汲み取りが出来なかったかららしいが
非常時はトイレ使用禁止にするだのすりゃいいのに
902名無しでGO!:2014/03/12(水) 07:12:09.29 ID:GSWNARQK0
車内に缶詰状態で生理現象を我慢できればそういうことが出来るだろうけどね
903名無しでGO!:2014/03/12(水) 07:34:29.52 ID:mRMYibdQ0
>>901
津波がくるぐらいの地震なら土砂崩れもおきるだろうし一週間じゃ無理だと思うよ
904名無しでGO!:2014/03/12(水) 09:12:30.15 ID:68gUNfoV0
うむ…深刻だよな
905名無しでGO!:2014/03/12(水) 09:31:22.56 ID:uB6LNiWUO
JR北のモジャ男君の指挟まれシールは健在ですか?
906名無しでGO!:2014/03/12(水) 12:51:22.35 ID:jqm1TZOki
北陸の糸魚川区間もヤバそうだな
あちらは生き埋めになる可能性が
907名無しでGO!:2014/03/12(水) 13:07:08.13 ID:cOtZ4ziX0
糸魚川あたりも18きっぷじゃ行けなくなるな。
南小谷駅の待合室の小上がりでコタツに入って
雪が降るのを見るのは良かったなあ。
908名無しでGO!:2014/03/12(水) 15:09:11.05 ID:/0LX5uIX0
test
909名無しでGO!:2014/03/12(水) 15:09:47.68 ID:RfEUU0Ed0
東京から愛知まで旅行に行ってきたが、ロングシートしかない区間が苦痛だった。
行きはグリーン車とホームライナーを利用したが、帰りは熱海まで何もないので
結局切符を売っぱらい、新幹線で帰ってきたw
910名無しでGO!:2014/03/12(水) 15:23:08.11 ID:WJ3raczg0
ロングシートしかない区間は富士山以外は読書タイムだな。
911名無しでGO!:2014/03/12(水) 15:43:25.67 ID:2y24ex5AO
若トク早特きっぷからの〜東海道線
912名無しでGO!:2014/03/12(水) 20:41:47.34 ID:XRyB6A/N0
なんで東海道下りには沼津→浜松のホームライナーがあるのに、同じ区間の上りはないんだよ!
但し、このホームライナーって使っかえねーんだよなあ。浜松から先を最短で乗り継いでも米原までしか行けない。
名古屋までなら楽勝で夜の自由時間も取れるから、名古屋で一泊して翌朝から移動を開始するのが利口か。
913名無しでGO!:2014/03/12(水) 20:46:07.86 ID:AOyLqldi0
早くて快適なしん…やバスをご利用ください
914名無しでGO!:2014/03/12(水) 20:49:43.86 ID:OR0IJJwx0
>>912
あくまで特急の間合い運用だからに決まってるだろ
915名無しでGO!:2014/03/12(水) 20:54:11.65 ID:AZNFR75/0
>>901
しなの鉄道スレで言ってくれ、そのトイレ使用禁止という言葉を
916名無しでGO!:2014/03/12(水) 21:08:40.86 ID:cVR/Ogf40
一駅ぐらい歩けよ、ていうやついるけど
土曜日に米原から京都まで歩こうとしたけど、
彦根でギブアップしたわ。
917名無しでGO!:2014/03/12(水) 21:18:10.08 ID:jejuXXr10
浜松-熱海区間にも鈍行にグリーン車があればいいが、つけるわけないな。
918名無しでGO!:2014/03/12(水) 21:20:08.19 ID:q/cR6pR+0
>>916
それ新幹線の一駅だろw
919名無しでGO!:2014/03/12(水) 21:49:52.04 ID:eA1K+WuA0
中央線の一駅は歩けるけど武蔵野線の一駅はちょっと無理かな
920名無しでGO!:2014/03/12(水) 22:02:55.27 ID:i3+9iCae0
新幹線の1駅間を 現実的に歩けるのは熱海三島駅間だな 在来線でもたったの3駅
921名無しでGO!:2014/03/12(水) 22:09:27.41 ID:5tEXqyuC0
>>920
峠越えあるから厳しくねえか?
新山口〜厚狭の方がいいと思う
922名無しでGO!:2014/03/12(水) 22:17:40.59 ID:AOyLqldi0
東京うえn…
923名無しでGO!:2014/03/12(水) 22:23:17.05 ID:uxP/xcax0
>>910
うん ダウンロード゙した漫画読んでる
924名無しでGO!:2014/03/12(水) 22:25:07.37 ID:10vJVg5x0
>>920
東京→上野だろ
東京→品川でもいいけど。
925名無しでGO!:2014/03/12(水) 22:25:10.22 ID:b72j85CQ0
>>921
新山口厚狭間は歩くと結構アップダウンがある。
品川〜新横浜は震災で歩いた。所要約8時間
926名無しでGO!:2014/03/12(水) 22:29:01.22 ID:fBFJq1qQ0
静岡って道路沿いに電車があるから歩きたくなるよね
927名無しでGO!:2014/03/12(水) 22:34:27.91 ID:MpiBXXg90
>>916
彦根に住んでいたころ、米原止まりの最終を米原で降りて歩いたけど
1時間半くらいかかった・・・
928名無しでGO!:2014/03/12(水) 23:21:48.24 ID:XRyB6A/N0
違うって。「五反田⇔大崎広小路」だって。
駅間で400mないので、新幹線だとすると1号車と16号車で駅が違うという漫才が成立。
929名無しでGO!:2014/03/12(水) 23:30:22.80 ID:rVrdUNoe0
フルマラソン考えれば何でもないだろ
たかだか一駅間ぐらい
930名無しでGO!:2014/03/13(木) 00:15:18.46 ID:80i+c7kf0
フルマラソンと比べる意味がわからない
931名無しでGO!:2014/03/13(木) 00:23:35.46 ID:cJ7r2dQo0
新尾道〜三原が歩くなら楽だろうな。
新尾道が18切符と無縁だからスレ違いかw
932名無しでGO!:2014/03/13(木) 06:39:28.78 ID:YgRM+Mwn0
>>920
東京〜上野だろじょうしきてきにかんがえて
933名無しでGO!:2014/03/13(木) 09:36:28.14 ID:XLsGeivn0
新鳥栖-久留米も何とか歩ける
934名無しでGO!:2014/03/13(木) 12:16:17.13 ID:DZzTxdiT0
木次線(出雲横田〜備後落合駅間)の運転再開見込みについて
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/03/page_5339.html
935名無しでGO!:2014/03/13(木) 19:00:04.80 ID:+NAW1qZX0
宇都宮線北部(宇都宮−黒磯)の改悪が酷い
確か減車もしたらしいし下手するとずっと立ちっぱなしじゃね?
936名無しでGO!:2014/03/13(木) 22:11:17.56 ID:9nFMtsiL0
大糸線乗り通してみたいが雪は大丈夫なんかな
937名無しでGO!:2014/03/13(木) 22:32:21.98 ID:VQ+3Lebg0
今度のダイヤ改正で小長井行きが登場していてワロタ
(小金井行きではなくフルーツバス停がある場所行き)
938名無しでGO!:2014/03/13(木) 22:38:36.98 ID:TLa8fhjo0
>>935
改悪ってダイヤ?
939名無しでGO!:2014/03/13(木) 22:47:37.27 ID:gIe3mDx4I
先週 大糸線乗り通してきた。
雪があるほうが趣があって良いな。
940名無しでGO!:2014/03/13(木) 23:05:55.63 ID:K9xPaWAV0
>>935
つい数年前までは20分間隔の5両編成だったのにな
あの辺り18きっぷの乗り通しだけじゃくて各駅の利用者もそこそこ多いのに
ほんと束はふざけてるわ
941名無しでGO!:2014/03/13(木) 23:18:33.81 ID:aUdE6lw20
>>935
3/3、宇都宮8:44発(順当に青森まで行けば
青森20:48着)乗ったけど、空席大多数だったよ
942名無しでGO!:2014/03/14(金) 00:35:59.15 ID:Ii7eYWNW0
そりゃ月曜日のその時間なら空席あるだろ
ラッシュ終わってるし
943名無しでGO!:2014/03/14(金) 08:54:05.29 ID:FOh6aAkS0
大糸線乗り通し、雪より北陸新幹線開通以降の方が心配のような・・・
944名無しでGO!:2014/03/14(金) 08:55:20.59 ID:EA2pO8x4O
JR沖縄で青春18切符購入してきました。これを見て何人のJR東の駅員が反応するか?、
945名無しでGO!:2014/03/14(金) 09:36:05.90 ID:0Qp2z50o0
大糸線こないだ乗ったんだけど、0912松本発南小谷行と0956信濃大町行きとじゃ
乗り継ぎの関係上だいぶ変わってしまうな
しょうがないので途中特急を利用した
946名無しでGO!:2014/03/14(金) 11:23:35.07 ID:KPAVL2yW0
>>944
沖縄にJRねぇwwwwwwwwwwwww
947名無しでGO!:2014/03/14(金) 11:53:54.01 ID:167ml57T0
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/03/page_5347.html
60歳以上のお客様におトクなきっぷ! 春のご旅行に便利!
JR西日本全線・智頭急行線全線・JR西日本宮島フェリーが土曜日・休日にも使えて3日間乗り放題の4月1日発売開始
「ノリノリきっぷ」を発売します
948名無しでGO!:2014/03/14(金) 12:44:49.33 ID:IqiigaXeO
東の長編成間抜けダイヤを見ると、東海が神に見える
949名無しでGO!:2014/03/14(金) 12:45:53.69 ID:T+DIouGs0
>>946
沖縄にJRの店舗はあるけどな
950名無しでGO!:2014/03/14(金) 15:03:37.80 ID:I4IMbVuDO
浜松だけど文句なしの快晴。
関東は天気悪いみたいだな
951名無しでGO!:2014/03/14(金) 16:59:54.30 ID:OrpolKNp0
大糸線は西区間が1日8本か9本かそれぐらいだっけな
まあ只見線や北海道のローカル線とかに比べたらまだマシか
952名無しでGO!:2014/03/14(金) 17:02:15.16 ID:6Ce4d+ff0
アキバの金券ショップで残り1回のが5000円とかw
ボリ過ぎだろ。
953名無しでGO!:2014/03/14(金) 17:15:29.41 ID:H2cuGjWu0
>>946
沖縄はJR九州扱いできっぷは6−になる
954名無しでGO!:2014/03/14(金) 20:05:42.64 ID:wiRgLfqc0
>>952
21日からの連休があるから強気なんだろ
それ過ぎたら安くなるよ
955名無しでGO!:2014/03/14(金) 22:24:58.99 ID:EA2pO8x4O
すみません。JR九州沖縄支店でした。那覇中央郵便局の裏通りにあります。
956名無しでGO!:2014/03/14(金) 23:29:45.21 ID:Vv/pPVTG0
>>955
わざわざ沖縄で18きっぷ買うなんて漢だなw
957名無しでGO!:2014/03/15(土) 00:14:56.43 ID:g9M+OwgN0
今、信州で日付印入れてもらったんだけど、ひとマス飛ばしてハンコ押しやがった。
これ絶対後日トラブルよね。
958名無しでGO!:2014/03/15(土) 00:54:21.56 ID:F18C8KM+0
さっさと車掌に言えよ
959名無しでGO!:2014/03/15(土) 01:08:36.97 ID:Ofg+2Lp00
>>939
雪の中を列車で走るのって良いよね。
今週、雪を堪能する為、千歳空港in/outで、旭川->釧路->網走->旭川と北海道を回ってきた。
流氷もちょっと見えたし、寄り道した音威子府から臨時快速のお座敷列車にも乗れたし、北海道を堪能できた。
960名無しでGO!:2014/03/15(土) 01:28:12.05 ID:+Si9SJke0
九州へ来たんだが、地震による遅延で時刻表がずいぶん役に立ったよ・・・
961名無しでGO!:2014/03/15(土) 01:30:32.79 ID:9TOVuAAD0
ここ数日、地震やその他もろもろ乗れそうな路線にトラブル頻発してて青春18きっぷ初心者の身には…使って旅に出ていたら(°°;)

よく言われている代替プランを練る力に少々の所持金がいるんだなぁと思ってました。
962名無しでGO!:2014/03/15(土) 01:36:59.17 ID:8ehnwhj20
そういう準備も出来ないで駅員にあたる乞食はマジ死んでいい
963名無しでGO!:2014/03/15(土) 03:06:05.67 ID:W6zVatCj0
>>948
昔はそんなにいいと思わなかったけど、今になるとフリー切符もダイヤ・列車本数も神レベルだよな・・・
964名無しでGO!:2014/03/15(土) 06:49:54.66 ID:z4B5FsdoO
今日からダイヤ改正だろ。
965名無しでGO!:2014/03/15(土) 06:55:48.08 ID:PYEayXb00
時刻表買いに行くか
966名無しでGO!:2014/03/15(土) 07:09:30.18 ID:9TOVuAAD0
ダイヤ改正。
あと九州新幹線開通記念の隣までワンコインきっぷの使用日も。。。

ただ事前購入に該当区間のみ販売と縛りありだけど…九州方面に来てて乗られる方もいるのかな?
967名無しでGO!:2014/03/15(土) 08:00:29.08 ID:rxvJKRO90
>>957
あまり問題にならない。理由はゴミ扱いして日付を良く見ない駅員さんが多いから。
ただし欧州ではマスを空けてスタンプを押すと2枚使用した事になるので注意。
968名無しでGO!:2014/03/15(土) 08:17:04.09 ID:e+rf3iO80
よく見てない駅員は多いな。大抵はサッとみて「どうぞ〜」で通される
甲府駅の女性駅員に18きっぷを奪い取られてジロジロみてから返却されたり
水戸駅で18きっぷをみせて通ろうとしたら、別の駅員にいきなり腕をつかまれてきっぷをだせと言われたトラブルがあるぐらい
18きっぱーに変なのがいるように、駅員にも一定数おかしなのがいるから注意
969名無しでGO!:2014/03/15(土) 11:19:21.66 ID:qpMcfSbZ0
トラブルがあったらすぐ助役へ
いちばん効く
970名無しでGO!:2014/03/15(土) 13:51:15.15 ID:z4B5FsdoO
すみません、『葬式鉄』って何ですか?
971名無しでGO!:2014/03/15(土) 13:59:59.05 ID:Qz0mwExr0
葬式の時にお経を上げずに「ガターンゴトーン」と皆で唱和する新しい葬式のこと
972名無しでGO!:2014/03/15(土) 17:23:59.60 ID:MPZE5U3b0
中央東線が新たにロング天国化へ
973名無しでGO!:2014/03/15(土) 19:19:52.23 ID:LudB/pD30
高尾ー松本で4時間連続ロングってねえ…
974名無しでGO!:2014/03/15(土) 19:25:56.33 ID:d9/dXhs+0
JR東
快適で便利な特急「あずさ」をえきねっとでご利用ください
975名無しでGO!:2014/03/15(土) 19:26:33.23 ID:PYEayXb00
飯田線乗りに行けば計10時間だぜ
976名無しでGO!:2014/03/15(土) 19:36:01.92 ID:ZcKNk1Tb0
飯田線、373普通とか313-1700とか無かったっけ?
977名無しでGO!:2014/03/15(土) 19:37:31.14 ID:LudB/pD30
飯田線は普通にクロスあるぞ
978名無しでGO!:2014/03/15(土) 19:44:09.30 ID:PYEayXb00
ロングのこと無視してましたはい
979名無しでGO!:2014/03/15(土) 20:27:26.20 ID:BBNzv9b40
>>972>>973

すまんが誰かソースをくれないか?一個人の書き込みだけじゃ鵜呑みにできないし・・・。
980名無しでGO!:2014/03/15(土) 20:37:30.73 ID:LudB/pD30
そっこー出るから調べろよそのくらい
981名無しでGO!:2014/03/15(土) 21:29:38.90 ID:35HJPGrkI
中央東線に乗ってたら向かいの席に座ってたきっぱーが話しかけてきた。
自分で撮影した鉄道写真を見せてきて延々と語られた。
982名無しでGO!:2014/03/15(土) 21:31:05.87 ID:1ZCmMhqW0
女?
983名無しでGO!:2014/03/15(土) 21:31:48.26 ID:N7x4l8650
静岡を8:30に発車する浜松行きって3両で糞混むのダイヤ改正で改善された?
984名無しでGO!:2014/03/15(土) 22:15:28.58 ID:eisZiyvE0
>>979
211系の追加投入で115系の運用が大幅減
JR東海路線(中央西線、飯田線)乗り入れは211系化
今現在も各地の工場で長野向け改装中
その内115系はいなくなる
ちなみに数編成はクロス車が入るらしい
https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/131220.pdf
985名無しでGO!:2014/03/15(土) 22:36:05.95 ID:ztfy+E9E0
中央線経由で東名間を移動する際、運が悪いと高尾〜名古屋間全区間で211系ロングシート車に当たる可能性があるな。
986名無しでGO!:2014/03/15(土) 22:36:14.95 ID:w3RWg8Sv0
>>969
115の短いロング?が好きだったんだが、まぁ、211でも何も困らないからいいか
987名無しでGO!:2014/03/15(土) 22:40:20.44 ID:qs1N9Pzq0
>>985
帰りは東海道線で行って静岡ロング天国を堪能しようぜw
988名無しでGO!:2014/03/15(土) 22:53:31.64 ID:LudB/pD30
静岡ロング地獄を回避する以外に中央本線で乗り通す意義ってあるのだろうか。
それも名古屋まで延々ロングなら遅い、景色見づらい、本数少ないとあればメリットが見当たらない。
989名無しでGO!:2014/03/15(土) 22:54:15.79 ID:xjXx7np20
静岡始発の岐阜行きで転クロを堪能しますた
静岡民は静岡地区を避けられないのが地味に辛い・・・
990名無しでGO!:2014/03/15(土) 23:10:52.07 ID:BBNzv9b40
>>984
(Re:979)ありがとうございました。
>>989 
思わず笑った。
確かに静岡5:01発の岐阜行きのみが静岡・浜松間のロングシートを回避できる唯一の手段(HL利用は除く)。
991名無しでGO!:2014/03/16(日) 01:33:58.27 ID:8Dc/fus20
211って運転席の後ろに2人席があって座りながら前見れなかったっけ
992名無しでGO!:2014/03/16(日) 03:01:16.95 ID:wx/vCy9G0
>>991
同じ211でも、東海車と東日本車では運転士後窓が違うからなぁ…
993名無しでGO!:2014/03/16(日) 05:45:53.86 ID:JCZYgRGy0
後ろかぶりつきとかいい大人がww
鉄の中で一番恥ずかしい鉄だ
994名無しでGO!:2014/03/16(日) 08:00:29.55 ID:eyTuv+Zr0
展望かぶりつき18ヲタが多いのは困った事だ
毎シーズン目撃するが、決まって容姿がアレなのも又問題だ

>(Re:979)
こんなのが出る専ブラでもあんのか?
995名無しでGO!:2014/03/16(日) 09:18:30.27 ID:A5uGo+Y30
【★★18きっぷを快適に使うには★★】
@最初の乗車駅で検札を受けましょう。(あわよくば・・・・・は、いけません)
A無人駅で乗車する場合は最後尾の車両に乗り、車掌に検札を自己申告しましょう。
B出場改札や車内検札の際は、検札印の部分を正しく見せましょう。
C他社線区間はタダ乗りせずに運賃を正しく払いましょう。
D隣の座席にバッグやリュックを置くのはやめましょう。
EBOX席を一人占めするのはやめましょう。
F乗務員にアレコレ話し掛けるのはやめましょう。
G駅のベンチでの休憩は1席だけの利用にし、横になって寝るのはやめましょう。
H写真は思い出の1枚に留め、バシャバシャと無闇ヤタラに写真を撮るのはやめましょう。(自分や家族・家・車などを他人が無断でバシャバシャ撮ってたらどう思いますか?)
Iキモヲタと一目でわかるような服装や行動はやめましょう。
J前窓展望の長時間かぶりつきはやめましょう。
Kかぶりつきの割込み・後ろ立ちはやめましょう。
L前窓展望は、純真無垢な小さなお子様に進んで譲りましょう。
996名無しでGO!:2014/03/16(日) 09:36:49.46 ID:9KKMBe/uO
@座席の間の肘掛けは共有部分です。勝手に占有するのはやめましょう。
Aデブは隣客に迷惑なので普通席でなく、グリーン車がグランクラスを利用して、隣に肉をはみ出さないよいにしましょう。
997名無しでGO!:2014/03/16(日) 15:43:28.49 ID:H+PBimZJ0
それと勝手にアナウンスをし始めるのも勘弁願いたい
偶然隣のやつがそれをし始めると恥ずかしくてしょうがない
998名無しでGO!:2014/03/16(日) 16:26:07.24 ID:M1tDe+yj0
wi
999名無しでGO!:2014/03/16(日) 17:06:47.11 ID:ArYjr6Wl0
正直来月1日から暫く有人改札口は絶対避けたい。@束管内

運賃・料金改定のご案内
ルール変更について JR束日本からのお知らせ を読んで・・・
駅にて絶賛配布中
1000名無しでGO!:2014/03/16(日) 17:27:06.90 ID:mDnhVJlw0
1000なら18きっぷ廃止で21禁きっぷ発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。