青春18きっぷを語ろう part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレッドは、「青春18きっぷ」についてマターリ語るスレです。
次スレ立ては >>970 を目処に、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
青春18きっぷを語ろう part82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1363081434/
【避難所】
青春18きっぷを語ろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1279845553/
2おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/04/03(水) 17:03:11.62 ID:gGD/FaF6O
小樽でおでかけさんが小笠原道大を押し退けて2ゲト〜!(b^ー°)
3名無しでGO!:2013/04/03(水) 17:04:05.96 ID:Ek0w3ldi0
・荒らし@「お前ら!」
>740 :お前ら!:2013/03/29(金) 20:36:23.62 ID:jvih0xxhO
>お前ら!
>貧民18護送列車はきょうも混み込み混み込みだろうな!
>御苦労!
>新幹線って知ってるか!
>安全快適女性の一人旅なのもチラホラと、ここ空いてますかだ!
>ムサムサヲタヲタ護送大貧民18大会とはエライ差だこった!
>お!沿線各地のお土産品とな!
>車内販売って知ってるか!
>ハッハハ!

・荒らしA「ひたちトレイン(仮)」
>752 :名無しでGO!:2013/03/30(土) 00:24:28.81 ID:wg/XTPry0
>とりごや臭いキモデブなお前ら、
>鶴見線の話でもしようぜ。
>キセル撲滅キャンペーン
>再び活動再開な、晒しあげ
4名無しでGO!:2013/04/03(水) 17:05:15.80 ID:Ek0w3ldi0
・荒らしB「『無職』連呼」
>923 :名無しでGO!:2013/04/02(火) 18:14:14.40 ID:b0ZnnCO2O
>ここまでをまとめると

>無職しかいないな。

・荒らしC「おでかけ ◆TvfmmBaz.c」など、このスレに書き込むトリップ付き固定ハンドルの殆ど

・「お前ら!」「乞食」「貧乏」「無職」「メール」「キセル」「ナマポ」「ニート」「デブ」等、18きっぷスレの趣旨に反する単語をNG推奨
5名無しでGO!:2013/04/03(水) 19:04:14.12 ID:aELHcZxjO
4月10日まで?
6酒井雅楽頭忠清:2013/04/03(水) 19:26:09.15 ID:Q+DVzpaJ0
昨日は札幌から函館まで8時間かけてやって来ました。
明日は函館から仙台に抜けます。
しんどそうです
7名無しでGO!:2013/04/03(水) 19:43:43.05 ID:cDbzezne0
大阪-仙台とか可能なのか?
理論的には1日で行けるらしいが
8名無しでGO!:2013/04/03(水) 20:19:50.89 ID:Ek0w3ldi0
調べてみた。大阪6時33分発の新快速でギリおk。
(大阪555の快速でも米原接続は同じ)
大阪633→米原800/803→大垣837/842→豊橋1009/1022→浜松1057/(興津行)1110
→静岡1220/(沼津行)1233→富士1307/1320→熱海1403/(東京行)1418
→小田原1439/(特快高崎行)1504→大宮1650/1703→宇都宮1821/1833
→黒磯1926/1933→郡山2034/2055→福島2141/2153→仙台2315

飯は大阪駅のほか、小田原での25分間、郡山での21分間に何とかとれるレベルか。
9名無しでGO!:2013/04/03(水) 20:25:22.46 ID:Ek0w3ldi0
参考
湘南新宿経由でなくても間に合う。
熱海1418→東京1602/(京浜東北)1606→上野1613/1636→宇都宮1821
10名無しでGO!:2013/04/03(水) 20:28:31.38 ID:pNwNOpIs0
郡山みたいな地方の駅の売店は夜8時で閉まるから飯の確保は厳しい。
11名無しでGO!:2013/04/03(水) 20:34:41.12 ID:tpSXSPKt0
大 阪:駅前のコンビニでサンドイッチ+コーヒー牛乳
豊 橋:壺屋で色の濃いきざみ蕎麦
熱 海:ホームで売ってる角煮まん
小田原:鯵の押し寿司、鯛めしorDX「こゆるぎ」か〜?
郡 山:すまん薄皮まんじゅうしか知らん!
12名無しでGO!:2013/04/03(水) 20:35:14.96 ID:nag+AvfK0
「ちょっと待ったー!!」
のっすのっすのっすのっす
「最後尾に乗るんじゃー!!」
のっすのっすのっすのっす

米原駅で新快速発車間際の出来事
いかにもなデヴw
落ち着いて行動しろよデヴw
13名無しでGO!:2013/04/03(水) 20:38:39.20 ID:Ek0w3ldi0
まぁ別の駅で晩飯分も買っておくのも手だが、

NEWDAYS郡山3号 場所 郡山駅構内1F在来線改札脇
営業時間6:00 〜 21:30 

NEWDAYSミニ 郡山8号 場所 郡山駅 新幹線コンコース
営業時間6:30 〜 21:35 

NEWDAYS郡山1エスパル 場所 郡山駅 西口コンコース
営業時間6:30 〜 23:00 

確かに郡山キオスクの閉店は早かった。NEWDAYSが頼みの綱。
14名無しでGO!:2013/04/03(水) 21:31:11.48 ID:Q+DVzpaJ0
長万部は、駅前なんにもありませんでした。
15名無しでGO!:2013/04/03(水) 21:42:32.59 ID:GyOTu13K0
>>14
左行けばセブンあるだけまだいいけど山線の接続が糞
16名無しでGO!:2013/04/03(水) 22:18:24.61 ID:zXP7vUtO0
グリーン自由に乗って車販買えばいいだろ?

あ、その程度ももったいないのか?w
17名無しでGO!:2013/04/03(水) 22:26:24.76 ID:l0iA/vXg0
>>8
静岡1220って、まさかの373系普通?
18名無しでGO!:2013/04/03(水) 23:03:34.24 ID:YlUa9bGM0
>熱 海:ホームで売ってる角煮まん
それうまそうだね
今度食べるてみるよ

>小田原:鯵の押し寿司、鯛めしorDX「こゆるぎ」か〜?
小田原なら金目鯛の炙り寿司は外せない
熱海にも売ってるよ
19名無しでGO!:2013/04/03(水) 23:19:22.98 ID:EeKk9e470
>>14
橋上から見る駅構内は函館本線という名に恥じない、スケールの大きい場内を持っているね。
飯は名物のかにめしか、そば弁当で有名なそば屋の店内で食えばいい。

駅近に温泉が湧いてるから、接続の2時間で入りに行っても良いし、旅館・民宿も揃っているから、
長万部を目的地としてもよろし。夕食はかにづくしである。
20名無しでGO!:2013/04/03(水) 23:25:29.67 ID:Ek0w3ldi0
>>17
静岡「1233」発772Mが373系普通。
沼津終着まで乗るのもおk。どちらにせよ上り富士始発熱海行に乗り継げればいい。
21名無しでGO!:2013/04/04(木) 00:40:32.76 ID:owQlcAzF0
>>11
大阪駅は駅内コンビニは7時開店のうえ駅直近にコンビニないぞ
22名無しでGO!:2013/04/04(木) 00:50:34.21 ID:PSh08pq/0
阪急の南を1ブロックくらい東に行ったらあったような
23名無しでGO!:2013/04/04(木) 07:02:40.26 ID:9zlEZz/90
夏の北陸経由で新潟乗り換えで抜けるルートが、3月のダイヤ改正で改悪になりました。
改正前 金沢1632⇒直江津1950(2011)⇒長岡2201⇒新潟2315
改正後 金沢1632⇒富山1741
改正前 富山1650を繰り下げて1736発で上記と同じ時刻着にした関係で富山からはくたか入善ワープしなければ接続不可能になりましたのでご注意を
24名無しでGO!:2013/04/04(木) 08:43:14.84 ID:z0ORSxGD0
>>21
ちょっと歩けばいくらでもあるんだが…
そりゃ出口目の前とかじゃないけどさ

無知乙w
25名無しでGO!:2013/04/04(木) 09:22:09.28 ID:VQuN+PDz0
>>24
すいませんでした。
26名無しでGO!:2013/04/04(木) 09:49:11.42 ID:45QTCzqj0
27名無しでGO!:2013/04/04(木) 10:09:42.86 ID:fIvVnGtL0
>>24
自分は大阪駅を結構使うけど近くの通常のコンビニはパッと思いつかないな。
ヨドバシカメラの北側とかだろうか。

正直、早朝に探して買うのはちょっとハードル高いと思うw
28名無しでGO!:2013/04/04(木) 10:18:49.40 ID:/TxzbzxG0
函館〜青森〜盛岡〜仙台
青森駅で時間待ちなう
29名無しでGO!:2013/04/04(木) 10:23:08.53 ID:w2gTWNY/0
>>24
池沼は黙ってろよ 死ね
30名無しでGO!:2013/04/04(木) 10:54:57.34 ID:SqY+2sEP0
間違いなく「大阪駅駅前」には無いぞコンビニ
31名無しでGO!:2013/04/04(木) 11:43:16.00 ID:45QTCzqj0
新梅田食堂街でどっか開いてない?
http://www.gnavi.co.jp/ekitikai/
「奴」という店のかやく飯はかなり早い時間からやってた記憶が…
少なくも吉野家はあったような
32名無しでGO!:2013/04/04(木) 11:43:46.17 ID:XNyp6d4F0
そういう揚げ足取りをしてたのしいの?
33名無しでGO!:2013/04/04(木) 11:57:29.36 ID:fiu+jyZL0
お前らチューブタイプの蒟蒻畑2、3個カバンに入れとくといいぞ。
車内で食べても汚くならないし食べ終わったらそのままカバンにいれとけばいいし
そこそこ腹がいっぱいになる。
34名無しでGO!:2013/04/04(木) 12:19:56.94 ID:b9sO58Kj0
>>20
先月、東海道縦断しましたが、
あと、30分遅い列車で行っていれば
373系にあたっていました。
後悔!

普通列車両数編成表でいつも使用列車を調べてから行くのに
373系は目に入らなかった…。


知らない人の為に「普通列車両数編成表」
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cf8c1f1.33782214.0cf8c1f2.95207bb4/?pc=http%3a%2f%2fbooks.rakuten.co.jp%2frb%2f12185626%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f16284510%2f

全国の普通列車(快速列車含む)両数と使用車両がわかる本。
どの駅で増結解結するかもわかる。
35名無しでGO!:2013/04/04(木) 12:24:09.03 ID:twbrFleL0
なにこれアフィリンク?
36名無しでGO!:2013/04/04(木) 13:39:20.37 ID:owQlcAzF0
>>34
それ長いこと東海区間は掲載割愛やら情報非更新やった記憶があるんだけど

というか東京〜姫路なら非公式サイトの運用情報で十分かと
姫路以西はやってたとこが潰れて今はやってるとこがないけどね
まあ岡山で調査してる人がいないからしゃーないけど
37名無しでGO!:2013/04/04(木) 13:59:38.02 ID:b9sO58Kj0
>>36
今は、東海区間も毎回更新してるし、
現在発売号から東海地区の東海道線の休日ダイヤ版も掲載しだした。

東海道のみしか使わない人ならその非公式でいいと思うけど。
みなさんって、乗る予定の列車の使用車両・両数って気にしない派?
38名無しでGO!:2013/04/04(木) 14:11:28.38 ID:+EPZWCBt0
クロスだったらいいなとかは思うけど調べるまではしないなあ。
ここで降りて次のに乗った方が楽とか、これに乗っても同じだからここでご飯食べて
次のに乗ろうとかの乗継は多少考えるけどね。
39名無しでGO!:2013/04/04(木) 14:25:33.59 ID:H3R2KHhgO
個人的には701回避・719やE721狙いのため東北筋の運用サイトが欲しい。

風太郎氏のサイトは震災前だし。
40名無しでGO!:2013/04/04(木) 14:32:26.21 ID:fIvVnGtL0
>>38
西日本の岡山・広島エリアなんて2扉か3扉かの違いすら曖昧だもんな。
両端だけ3扉の編成も、駅では全車両2扉の案内になってるし。
あと、転クロとボックスどっちが来るかは運次第とか。
41名無しでGO!:2013/04/04(木) 14:32:59.01 ID:q7/elXhcP
上野朝一のラビットだと701回避して仙台いける
上野始発だと黒磯から701
42名無しでGO!:2013/04/04(木) 15:55:15.99 ID:4aYR2mka0
そんなに313のロングはいやか?むしろ座れないほうが嫌だが。
313系はかなり乗り心地が良いように思うけど…
43名無しでGO!:2013/04/04(木) 16:03:12.11 ID:bfj2WjikO
先日、東京〜兵庫県まで帰るときに、名古屋〜大阪までを関西本線に乗ってみました。

名古屋〜亀山までは313系のワンマン 亀山〜加茂は、キハ何系かな? の1両
加茂〜天王寺は221系の快速でした。

非電化区間のロングシートが辛かったけど、たまには山中を行くのもいいかな(笑)
これで中央線と関西本線も制覇だわ。
44名無しでGO!:2013/04/04(木) 16:51:26.55 ID:6XwoJE1dO
ロングの時ひ得意のかぶり付きでもしてろや
45名無しでGO!:2013/04/04(木) 16:56:49.45 ID:bfj2WjikO
かぶり付きなんてしたことないよ。

せいぜい、運転席のすぐ後ろ辺りの座席に座って景色見ている程度。
46名無しでGO!:2013/04/04(木) 18:02:52.54 ID:/B11/cKP0
>>16
小田原〜大宮なら俺はいつも使う
あと車内販売ってアイテムそんなにないぞ(せいぜいスナック菓子やチョコくらい)
47名無しでGO!:2013/04/04(木) 18:24:25.60 ID:vZmGPVGy0
>>42
静岡地区運用だと373かそれ以外か、しか気にしないし(かといって373が多いわけではないが)、
むしろ同じロングなら211より313の方がいいと思う。事実313ロング批判レスは現行スレでは皆無。
小田急のロングに苦しめられている自分にとっては211もいいと思うけどね。

>>45-6
荒らしに構っちゃだめ。
48名無しでGO!:2013/04/04(木) 18:33:08.00 ID:/B11/cKP0
>>47
あと豊橋〜掛川にちょこちょこ現れる311系ね
311系のロングって東の701系グループ(交流区間&IGR・青い森)に比べたら快適だよ
というか青い森全区間苦痛なく座れれば静岡なんて天国


あと。俺って荒らしかどうかもわからないからついついマジレスしちまうんだよな・・・
49名無しでGO!:2013/04/04(木) 18:43:12.15 ID:2fbHrB5q0
>>48
浜松〜豊橋間はロング車が増えたような気がする・・・
50名無しでGO!:2013/04/04(木) 19:08:21.94 ID:/TxzbzxG0
箱館を早暁出立し、11時間かかって漸く仙台に着きました。
51名無しでGO!:2013/04/04(木) 19:21:52.28 ID:52u6a6eVO
中央西線はクロス車とロング車併結されてるけど
特段クロス車が込んでるようには感じないな
52名無しでGO!:2013/04/04(木) 19:40:43.91 ID:/B11/cKP0
>>49
昼間の快速がほとんど豊橋折り返しになったせいだろうな
本数はまったく変わってないし
53名無しでGO!:2013/04/04(木) 19:56:11.08 ID:+PnJiuS+0
今日大阪駅前ビルの金券ショップに1回分を売ってきたが買い取り価格はバラバラだね。
多くの店が2300〜2500円を提示してきたのは以外だった。、中には1500円とか回数にかかわらず1000円なんて店もあったが。
結局2800円で売ったよ。
54名無しでGO!:2013/04/04(木) 21:29:13.80 ID:4SS1fTtw0
55名無しでGO!:2013/04/04(木) 21:40:25.24 ID:1BB36E5c0
JR束の板みたいなクロスよりは、ドア横のロングの方が良かったりすることがある。
まれな例だけど
56名無しでGO!:2013/04/04(木) 22:11:40.48 ID:yRBiwklL0
221系だかの折畳シートには最早座席のクッションが痩せちゃって
座ると座面の周囲の枠が痛い車両があるな…
57名無しでGO!:2013/04/04(木) 22:39:16.91 ID:nArGOICD0
残り2回
土日で使おうと思ってたが
雲行きが怪しくなって来た(・ω・)
58名無しでGO!:2013/04/04(木) 22:51:24.17 ID:PSh08pq/0
>>51
普通の人は気にしないよね
59名無しでGO!:2013/04/04(木) 23:00:06.84 ID:GPcPPKbqO
何回か使った後でも金券ショップで売れるの?
60名無しでGO!:2013/04/04(木) 23:04:09.09 ID:C/kBdc2H0
>>43
酉ローカル名物新潟トランシス特製キハ120系やな
61名無しでGO!:2013/04/04(木) 23:20:09.98 ID:4SS1fTtw0
>>59
買ってくれますよ
ただ今から売っても二束三文ですけど
62名無しでGO!:2013/04/05(金) 00:49:28.17 ID:3IKOu4nR0
紙くずになるよりかは、売ったほうがいいと思います。
63名無しでGO!:2013/04/05(金) 00:57:56.63 ID:/ERpkrbb0
>>55
足長いと狭いからな、前に人間が来ると邪魔だし。
斜め向かいと隣なら許せるけど。
64名無しでGO!:2013/04/05(金) 06:01:12.82 ID:rsdaLiu/O
8日とかだったら、金券ショップでは捨て値で販売されるのかなぁ?
65名無しでGO!:2013/04/05(金) 08:33:39.07 ID:yixlehiD0
>>64
見た事ないなあ。
4日に5回分全て未使用のが11500円で売られていたけど。
66名無しでGO!:2013/04/05(金) 09:01:51.57 ID:WlZoMXAf0
>>64
俺の行きつけ金券ショップは買い取りはきょうまで
販売は日曜日までの予定
67名無しでGO!:2013/04/05(金) 09:56:59.53 ID:e4z3DI+30
明日明後日大荒れじゃん
68名無しでGO!:2013/04/05(金) 10:09:43.59 ID:WlZoMXAf0
>>67
で、そこ(>>66)へ行き2回分買ってばんえつ物語初日行こうとした(普通の指定席は○)けど
帰れない可能性が出てきた・・・
69名無しでGO!:2013/04/05(金) 11:02:09.07 ID:oSHliCnf0
SLゆけむりもウヤ希望
70名無しでGO!:2013/04/05(金) 11:25:25.89 ID:9hStr9oZ0
金券ショップや売却の話はよそでやれ
71名無しでGO!:2013/04/05(金) 11:39:37.44 ID:WlZoMXAf0
俺の中で定番化したのが
名古屋(ながら)東京(新幹線ワープ)盛岡(快速リアス)宮古(三陸鉄道)久慈(八戸線)八戸(青い森)青森
さんりくトレインが走らない時期は宮古(小本)までの乗り継ぎがタイトすぎるけど
青森でトワイライトの機関車交換見れるし、さらに待てば「はまなす」で北海道に行ける(ワープだが)

こうしないと1日で東北までたのしみながら行けなくなったのもさびしいな・・・
72名無しでGO!:2013/04/05(金) 11:59:23.23 ID:RTUad9h9O
土日に名古屋と柏を往復する予定だけど
爆弾低気圧のせいでどこかで足止めくらいそうだなあ
73名無しでGO!:2013/04/05(金) 12:03:34.73 ID:WlZoMXAf0
いま天気予報でも言ってたけど全国的というのが痛いよな・・・
74名無しでGO!:2013/04/05(金) 12:29:45.98 ID:gJzrkXh90
>>49
この区間の主役だった117系が引退したせいかと

>>54
あー俺の印象だと、>>49 と同様ほぼ転クロだと思ってたんだが…
75名無しでGO!:2013/04/05(金) 12:39:42.08 ID:WlZoMXAf0
>>74
名古屋から1時間に1本しかない国鉄時代は153・165系のクロスのみ
豊橋発着増発した国鉄末期は113系2000番台・117系の名古屋車と111・113系初期の静岡車
JR初期になり名古屋車が211系・311系追加→113系が静岡へ→身延・御殿場の115系も参入
313系ができて増備で211系が静岡に追いやられたころから豊橋を境に転クロ・ロングに分かれたって感じ

たまにくる373系や大垣夜行(ながら)編成は異質な存在だった
76名無しでGO!:2013/04/05(金) 13:38:05.79 ID:RRzTrWY60
>>73
しかも細かい予報が発表毎に変わるからどうしたらいいか全然わからんw
77名無しでGO!:2013/04/05(金) 13:48:41.84 ID:Pu9rJCVxO
イレギュラー起きるとわくわくする俺得週末だわ
抑止かかりそうなところに行きたいな
しかし、今日嘘みたいにいい天気なのにホントに荒れるのかね
78名無しでGO!:2013/04/05(金) 13:49:42.87 ID:RRzTrWY60
とりあえず富山→長野という感じで行くんだが、今のところ北陸は夕方から雨とか何とか。
ほんとなのかw
79名無しでGO!:2013/04/05(金) 13:52:42.18 ID:WlZoMXAf0
>>76-77
こないだの雪みたいに「降らない→東京大パニック」もあれば
反対に降る降る詐欺状態ということもありえないわけじゃない

明日の朝まで待つ以前に会社から「明日出て来い」言われるほうがいやだわ
(それで北斗星・ゆふいんの森をキャンセルしたこと数知れず)
80名無しでGO!:2013/04/05(金) 14:36:49.41 ID:rsdaLiu/O
嵐の前の静けさ
81名無しでGO!:2013/04/05(金) 14:56:35.18 ID:f2MCZMmI0
>>77
急速に発達する低気圧っていう予報だから今の状況とは違ってくるってことでしょう
とりあえず俺の周りでは風が強くなってきた
82名無しでGO!:2013/04/05(金) 15:12:29.16 ID:RRzTrWY60
よし、泊まりで行くのやめて別で行こう。
83名無しでGO!:2013/04/05(金) 15:14:48.01 ID:WlZoMXAf0
ネット&旅仲間からメールが来た
「明日天気やばそうなんであと1回残ったきっぷやるわ」

ということで夕方待ち合わせ
もらうかどうかはそのとき決める
84名無しでGO!:2013/04/05(金) 16:51:39.28 ID:LVBVI38g0
JR東海 武豊線って
ほかの路線で例えるとどこの路線と同じレベル?
85名無しでGO!:2013/04/05(金) 17:01:32.67 ID:rsdaLiu/O
日田彦山線
86名無しでGO!:2013/04/05(金) 17:29:58.25 ID:5xh1GHa80
>>68
大丈夫じゃないか?
87名無しでGO!:2013/04/05(金) 18:05:19.01 ID:LVBVI38g0
>>85
全然メジャーじゃないのね。
鉄道遺産満載の路線だから全国的に有名かと思ってた。
88名無しでGO!:2013/04/05(金) 18:32:04.56 ID:yqzLqaSMP
新宿
よくいく安い店 売り切れ
要交渉の店 聞いてないけど在庫見えなかった
腹黒 3回6000のみ
駅から近い店 5回11000
89名無しでGO!:2013/04/05(金) 19:15:04.22 ID:8kDwa/nQ0
>>83
そいつに会ってきた
きっぷはもらわなかった→使う予定ができたみたい

で、名古屋駅では明日明後日が大荒れの天気で
列車のダイヤが大幅に乱れるというアナウンスが出ていた
90名無しでGO!:2013/04/05(金) 19:35:32.65 ID:SWA2s7v7P
>>89
消えろやクズ
91名無しでGO!:2013/04/05(金) 21:47:06.35 ID:pscjLtjy0
>>84
JR北海道:室蘭本線東室蘭以南
JR東日本:南武線
JR西日本:氷見線
JR四 国:鳴門線
JR九 州:香椎線
92名無しでGO!:2013/04/05(金) 21:52:18.21 ID:8kDwa/nQ0
>>91
東日本だと男鹿線
西日本だと境線
九州だと筑豊本線(折尾〜若松)も
93名無しでGO!:2013/04/05(金) 23:04:24.84 ID:rsdaLiu/O
http://www.youtube.com/watch?v=dWE3Fu08NY8
青春18きっぷを謳歌するには、武蔵野線で時空を越える必要があると言われている。
残念ながら春のシーズンは間もなく終わる。次回の夏は武蔵野線を訪れてパワーをもらいに行く。きっと、生きている事も忘れられる。あの日へ生まれ変われるはずである。
94名無しでGO!:2013/04/06(土) 05:22:24.92 ID:iKFH+rib0
18きっぷ歴8期だけど時刻表いらないと思った
今年から買うの止めるわ
95名無しでGO!:2013/04/06(土) 05:46:58.73 ID:JziXzT870
今頃気づくとか馬鹿すぎ
96名無しでGO!:2013/04/06(土) 06:26:25.43 ID:pkbkm++90
いるのは、アニメージュ
97名無しでGO!:2013/04/06(土) 07:40:23.53 ID:flYiBh3EO
>>94
東海道乗り継ぎレベルなら要らんが、上越国境・板谷峠などを通ろうと思うとないと困る
98名無しでGO!:2013/04/06(土) 08:19:35.23 ID:mRe0faF80
>>90
なんでお前にそんなこと言われなきゃいけないんだよ?
99名無しでGO!:2013/04/06(土) 08:32:33.25 ID:LrP8t5WpO
0615岡山発にて東へ。岡山発車の時点で満席。相生までほとんど入れ替わらずにはワロタ。
100名無しでGO!:2013/04/06(土) 08:33:44.96 ID:0XDjstKc0
大荒れ予想の土日に出陣するヤシ頑張れ
101名無しでGO!:2013/04/06(土) 08:34:47.86 ID:awpAH47J0
スーパーこまち乗車中だけど、思っていたほど良くもないな、E5同様すぐ飽きるわ、これ。
九州新幹線の指定の方がずーっとマシだ。
102名無しでGO!:2013/04/06(土) 08:42:31.37 ID:5mPlUSmT0
関西圏は15時以降間引くぞー
琵琶湖〜京都〜神戸線は新快/快速/普通ともに半分運休
湖西線も新快は運休だぞー
103名無しでGO!:2013/04/06(土) 09:16:44.72 ID:kE4ItYXwO
爆弾低気圧がなんじゃい。ええい、行けるとこまで行ってしまえ〜。おりゃ〜、であえであえ。p(^^)q
104名無しでGO!:2013/04/06(土) 09:22:12.26 ID:8XHK/Yz30
そして、関ヶ原で戦死。
105名無しでGO!:2013/04/06(土) 09:47:49.86 ID:TJGExcpa0
>>104
夕刻通過予定ノボリでござる。
106名無しでGO!:2013/04/06(土) 10:14:42.08 ID:qhm32Fmo0
>>105
意外と近鉄特急が強いぞ
そっちで名古屋に行くのもあり
107名無しでGO!:2013/04/06(土) 10:30:14.34 ID:euPYEL57O
そろそろ通用期限が迫っているのに、チケットショップでの売値は、かなりの強気……
108名無しでGO!:2013/04/06(土) 10:34:53.62 ID:x+HiYLqpP
土日過ぎたら処分価格になるべ
109名無しでGO!:2013/04/06(土) 10:48:49.78 ID:8XHK/Yz30
まあ、豊浜も鬼門だけどね。
110名無しでGO!:2013/04/06(土) 11:16:30.42 ID:cjZbSzMJ0
四国に住んでるとこういう時本州に出られないんだよなあ
泊まり覚悟なら行けるんだが
111名無しでGO!:2013/04/06(土) 11:23:54.75 ID:LrP8t5WpO
風やばい@能登川
目的地は名古屋だから米原から新幹線乗りたい気分…。途中で在来線止まったらシャレにならん。
112名無しでGO!:2013/04/06(土) 11:37:56.13 ID:qhm32Fmo0
>>110
俺はこの天気で四国行きをやめた
>>111
迷うなら乗ろう
113名無しでGO!:2013/04/06(土) 11:39:18.49 ID:nz9a3+K90
不要不急の外出は避けた方が良いって天気予報で言ってた
114名無しでGO!:2013/04/06(土) 11:44:38.74 ID:eMaFfuRkP
>>111
新幹線が止まらない保証はない
その区間一番もろいし
115名無しでGO!:2013/04/06(土) 11:45:44.33 ID:qhm32Fmo0
まあ新幹線は120キロ徐行でも動かすだろう(運休したら大混乱必至)
ただし振り替え輸送には関係ないのを念頭に・・・
116111:2013/04/06(土) 11:50:22.21 ID:LrP8t5WpO
米原〜大垣で止まったら陸の孤島なんですよねw
新幹線なら、万が一になっても電源はあるし…。
まあ在来線で頑張りますm(_ _)m
117名無しでGO!:2013/04/06(土) 13:01:32.20 ID:5H8EFyam0
>>113
外へ出ればパンチラ見放題だぞ
118名無しでGO!:2013/04/06(土) 13:11:40.03 ID:c2SC/U1p0
>>94
ジョルダンが便利すぎてあれやね
えきから時刻表と組み合わせたら最強かもしれん
119名無しでGO!:2013/04/06(土) 13:13:22.70 ID:qyJJrfLTO
西日本の京阪神地区では今日の15時以降間引き運転するみたいだな
120名無しでGO!:2013/04/06(土) 13:43:49.89 ID:WmhVrPim0
JR東海の東海道線名古屋口も15時以降快速系統は5割間引きだって
普通はそのまま
飯田線も間引き運転
121名無しでGO!:2013/04/06(土) 14:04:31.99 ID:CRzzFTcT0
>>110
そんな辺鄙なとこに住むのが悪い。
わざわざ18切符と北東パス両方使って北海道なんか行かなくていいからなw
122名無しでGO!:2013/04/06(土) 14:36:28.74 ID:kE4ItYXwO
青春18きっぷ2回分を、金券ショップで4600円でゲット。

爆弾低気圧が去った後に、使ってあげる。

にゃは〜っo(^-^)o
123名無しでGO!:2013/04/06(土) 14:45:42.41 ID:aDRwz8k90
>>122はぜんずりカスは気がする
124名無しでGO!:2013/04/06(土) 14:49:03.77 ID:SFhrm5cB0
>>1

東京都交通局(都営地下鉄)に尋ねると
痴漢冤罪を防止するための男性専用車両を要望する意見は1件しか来ていないという
ちなみに、「書面(手紙)で来た意見のみ」、意見としてカウントしているそうだ。
メールや電話は、意見の数としてカウントしていないとのこと

逆に、フェミからの「女性専用車両を増やせ」という意見は多数きているそうだ。

男性も
「痴漢冤罪防止のための男性専用車両が必要です」
と、東京都交通局に手紙を送ろう

つまり、「手紙」を役所に送ることが重要になる
フェミがやっているように毎月1回、役所に手紙を送りましょう。
継続して要望することが重要です。

〒163−8001
東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
東京都庁第二本庁舎内 東京都交通局 局長 中村靖さま
125名無しでGO!:2013/04/06(土) 14:52:28.43 ID:kE4ItYXwO
ふふ。世間には平日が休みの労働者もいるのだよ。
にゃは〜っ。o(^-^)o
126名無しでGO!:2013/04/06(土) 15:07:07.94 ID:kE4ItYXwO
http://www.youtube.com/watch?v=3GtKUrhvylc

今日は、おとなしく家に帰ろうね。でも、車内でお尻を出したらだめよ。

にゃは〜っo(^-^)o
127名無しでGO!:2013/04/06(土) 15:34:39.68 ID:jrlnzc290
あー、やっぱりこれは名無しで書いてるずりせん野郎だな
128お前ら!:2013/04/06(土) 16:03:30.74 ID:LZBk1Ca1O
お前ら!
大雨風でも他にやることがないから乗りにきたのか!
振替とか頼むんじゃないぞ!
貧民18きっぷだからな!
電車がくるまで駅の外に立ってろ!
先に来た特急にこっそり乗るな!
なに普通きっぷまで買う金が無い?
だったら貧民列車を使うこった!
129名無しでGO!:2013/04/06(土) 16:41:16.97 ID:mjjgC8FG0
  │いらねーよ!|__________   
  └───‐v─┘            .|
    |          .       旅のお供「冷凍みゆみゆ」買ってきたよ。   
    |           (・〜・ り     |    
   /(#●`人´●) ('' ▽ '''_)⊂|   |  \   
  //  (   )二二二二二二二二| \\
 ||||        )~)           _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____      \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||
130名無しでGO!:2013/04/06(土) 16:59:05.16 ID:+SbaQV0B0
>>90
言葉遣い悪いですね。
親の教育が悪かったのでしょうか。
131名無しでGO!:2013/04/06(土) 17:46:20.78 ID:VAXvQ+B80
東海道線(岡崎〜豊橋)運転見合わせだから
18きっぷで食らう人多いだろうな。
名鉄乗ってください。金山でJRに乗り換えれます。
132名無しでGO!:2013/04/06(土) 18:04:36.99 ID:OcouqIEu0
名鉄電車運行情報4月6日 18:00現在
30分以上の列車の遅れはございません。
133名無しでGO!:2013/04/06(土) 18:16:27.93 ID:9ESY5WrFP
134名無しでGO!:2013/04/06(土) 18:42:56.64 ID:Jvqpr8YU0
>>132
逝っとけダイヤ発動してるじゃねの。

4月6日 18時02分頃
空港線における強風のため、
空港線 常滑駅〜中部国際空港駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響により、常滑・空港線を中心に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

名鉄は甘くないよ、名古屋のDJは駅に列車が入るまで行き先案内?になるからなぁ。
135名無しでGO!:2013/04/06(土) 18:46:00.78 ID:LiSkdcPfO
大荒れで帰れないキモヲタが続出すればメシウマなのにな
136名無しでGO!:2013/04/06(土) 18:50:47.39 ID:4Zgr9W+B0
明日の磐越物語ザマーくらった奴はどんな気持ちなんだろうな、恐らく最後の18切符使える機会だろうに。
137名無しでGO!:2013/04/06(土) 19:00:53.70 ID:qhm32Fmo0
138名無しでGO!:2013/04/06(土) 19:06:05.93 ID:M3qc8c1A0
あらら
139名無しでGO!:2013/04/06(土) 19:09:50.31 ID:mz7Pr2lBO
上越線に乗車中。至って平和です。何が暴風雨だ。今日出掛けて正解だった。
140名無しでGO!:2013/04/06(土) 19:13:31.00 ID:qhm32Fmo0
>>139
どっちに向かってもこれからだぞ
早いところ上越国境抜けちゃおう
141名無しでGO!:2013/04/06(土) 19:31:59.93 ID:123ggVST0
東北南下ちう
郡山付近定時だ
142名無しでGO!:2013/04/06(土) 19:50:16.88 ID:ikH/ZRAkO
高山線普通列車で富山→岐阜と来たがほぼ定時だった。
143名無しでGO!:2013/04/06(土) 20:18:05.59 ID:qhm32Fmo0
>>142
ダイヤに余裕があるとそれほど影響ないのかな?
東海道線は悲惨な状態みたいだよ
144名無しでGO!:2013/04/06(土) 20:35:48.18 ID:YbEqtHn80
明後日函館から札幌まで使用予定なんだけど心配。
北海道の普通電車って強風で結構止まる?
詳しい人教えて下さい。
145名無しでGO!:2013/04/06(土) 20:38:34.60 ID:vzgVeQNS0
>>144
 低気圧に聞け。
風注意ポイントだけじゃなく、雨注意ポイントもあるぞ、その区間は。
146せんずりくん ◆utWEud8dUs :2013/04/06(土) 20:38:40.05 ID:pkbkm++90
>>144
普通電車は、不通になりそうです。
147名無しでGO!:2013/04/06(土) 21:25:52.07 ID:c4QaZ092P
>>142
高山線は置石でダイヤが乱れたことあった
148名無しでGO!:2013/04/06(土) 21:52:09.84 ID:YDaZ7lK+0
昼頃に名古屋の某金券ショップの前を通りかかったから
5回の残りのやつが11400円で売ってたわ
もう売れるわけ無いのにな
1回のが3200円、2回のが6000円とか馬鹿じゃないのかな
名古屋は殿様商売してる店が多いからな
売れ残って紙屑だろうな
149名無しでGO!:2013/04/06(土) 21:57:01.45 ID:qhm32Fmo0
>>148
もしもきょう明日がいい天気で臨時快速の1本でも走っていれば
ひょっとしたら売れたかもしれないと思う
150名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:00:14.82 ID:QpOXuzMYO
>>148
チケット屋の値札なんざ毎日変わるもんだ
本日限りとでもなりゃ半値くらいになっても不思議ない

…ところで未使用の払い戻し条件って何かあったっけ?
151名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:07:14.66 ID:YDaZ7lK+0
去年だったかも最終日の朝に見に行ったら、未使用のが11400円だったこともあるよ
C制ってハンコも押してあったし紙屑になっただろうね
152名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:14:14.36 ID:qhm32Fmo0
>>150
4月10日までに精算窓口へ→手数料210円引かれる
ただしC制購入は買ったところ→手数料210円+カード会社の手数料が引かれる

この違いだけだと思ったけど
153名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:32:03.09 ID:mRe0faF80
おいおい、
C制て払い戻しできるのかい?
もちろん未使用の状態で。
154名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:36:19.21 ID:PJ9xvk/90
>>143
西も東も大変だったみたいだね。
17時過ぎに名古屋を発って大阪まで帰ったんだけど、個々の遅れはありつつもほぼ予定通り着いたw
特別快速岡崎行き、大垣で普通岐阜行き、関ヶ原で新快速大垣行きとか珍しいもの見られたな。
155名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:42:51.65 ID:qhm32Fmo0
>>153
払い戻しというか取り消し扱いになります
手元にくるのは取り消し証明書だけで
お金は支払い月の明細に返金扱いとして表示され
引き落とし金額と相殺されます

・・・って書けばよかったかな?
156名無しでGO!:2013/04/06(土) 23:25:39.18 ID:ikH/ZRAkO
直江津泊まりで妙高189系乗ったり駅めぐりする予定だったが目的地変更して正解だった。
妙高高原の辺りで土砂崩れ不通だと。

JR西日本さん、北陸線鈍行の放送で
「気象情報がー」
「夕方から特急止まるの決まってるよー」
と散々警告してくれてありがとうw
157名無しでGO!:2013/04/06(土) 23:37:59.79 ID:Jvqpr8YU0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130406-OYT1T01184.htm?from=y10
JR信越線「妙高5号」脱線…線路に土砂流入
長野発直江津行きの普通列車「妙高5号」(6両編成)が妙高高原駅―関山駅の間で脱線
158名無しでGO!:2013/04/06(土) 23:40:20.48 ID:plx3X9jZ0
>>131
食らったので新幹線で1駅飛びました
159名無しでGO!:2013/04/06(土) 23:55:57.18 ID:WHbWBdc4O
この期に及んで2回を5000円スタートとか
売る気あるのかね
160名無しでGO!:2013/04/06(土) 23:56:30.24 ID:s3mjci9si
>>158
同じく食らったので、名古屋できしめん食べる予定を中止にしました
ただそのあと、結局大垣で20分待ちするはめに…

今、京都にいるのだけど無事に帰れるのだろうか
161名無しでGO!:2013/04/06(土) 23:59:44.86 ID:13hiHstT0
>>148
終盤でもそのままの値段のところは名古屋だけじゃないよ
地方叩きしたいんだろうけどもっと広い目で見ろよ
162名無しでGO!:2013/04/07(日) 00:00:27.13 ID:6ISKngNO0
>>139
これが139を見た最期のレスとなった
163名無しでGO!:2013/04/07(日) 00:29:19.13 ID:ARlfGGzm0
>>157
週末なのにたった25人しか乗ってなかったのかよ
乗客はいい、車両に大きなダメージはなかったのか
164名無しでGO!:2013/04/07(日) 00:34:13.98 ID:BHXfLL7N0
本日のばんえつグリーンに乗った。
今夜は新潟…さて、明日は東京に無事帰還できるか?w
165名無しでGO!:2013/04/07(日) 01:31:34.64 ID:QdW0XWg70
>>164
18じゃ乗れんのに、なぜここで言うの?
166名無しでGO!:2013/04/07(日) 02:46:26.83 ID:KpJDIYeQ0
>>157
貴重な189系が壊れてませんように
167名無しでGO!:2013/04/07(日) 03:23:05.77 ID:lGAfpUZm0
>>163
くびき野じゃなくて妙高だしねぇ
168名無しでGO!:2013/04/07(日) 03:33:06.52 ID:ARlfGGzm0
すまん、時間みてなかったが夜なんだね
長野-直江津で一番雪の深いポイントだわあそこ
169名無しでGO!:2013/04/07(日) 04:19:06.82 ID:3JT/C3Xx0
低気圧のスピード速すぎてもう関東雨も風も止んどるw
おまいら余った18使う最後のチャンスだぞ
170名無しでGO!:2013/04/07(日) 05:41:40.24 ID:qbwU9mPGO
うほうほ\^o^/
171名無しでGO!:2013/04/07(日) 07:57:04.24 ID:rT/RiY3sO
今、上越線の沼田だが、雨の降りが強くなってきた。これから爆弾低気圧とやらで暴風雨になるのかな?
172名無しでGO!:2013/04/07(日) 07:58:12.19 ID:f3cPDUmC0
横浜快晴
富士山は雲の中ですが丹沢は見えます。
173名無しでGO!:2013/04/07(日) 08:08:00.38 ID:zPIG5wuJ0
北関東に近づくにつれて天気悪くなってきた
174名無しでGO!:2013/04/07(日) 08:25:25.41 ID:rT/RiY3sO
信越線(日本海側)は低気圧接近に伴い、運休が出ている模様です。
175名無しでGO!:2013/04/07(日) 08:33:17.10 ID:L2VWgFCTO
うわあ
出かけたはいいけれど時刻表持ってくるのを忘れた。一応携帯に予定入れてあるし何かあったら検索すればいいけど不安。
何より暇つぶしができんw
176名無しでGO!:2013/04/07(日) 08:37:22.71 ID:qbwU9mPGO
Kioskに時刻表の小型版売ってない?
177名無しでGO!:2013/04/07(日) 08:46:24.13 ID:TAKr4AIcO
妙高高原から目的地変更と昨夜書いた者です。
変更した目的地は紀勢東線。無風でめっちゃ天気いい。
178名無しでGO!:2013/04/07(日) 08:47:20.03 ID:f3cPDUmC0
信越線 妙高高原〜関山 運転見合わせ
179名無しでGO!:2013/04/07(日) 09:06:43.77 ID:djqUbihP0
>>146
 倶知安周りは絶望的状況だな。
小樽〜札幌ですら冗談にならない状況だわ。
180名無しでGO!:2013/04/07(日) 09:19:10.33 ID:eFDI6Udt0
みんなおはよう!
これなら今日は18きっぷの最終版使えそうだね♪
181名無しでGO!:2013/04/07(日) 09:39:11.30 ID:ivI5B1QvO
赤券であと4回ある漏れは…

急きょ今日夜勤明けで1回使用、明日二人で使用、10日夜勤明けで1回使用で終了の予定。
182名無しでGO!:2013/04/07(日) 09:57:26.32 ID:L2VWgFCTO
どんどん晴れ間が出てきたわ。
なかなかの18日和となりそう。

>>176
売ってるけど同じ内容のもの持っててもなあ。
183名無しでGO!:2013/04/07(日) 10:38:44.30 ID:ZQzV9y4y0
強風で遅延が多いなあ
184名無しでGO!:2013/04/07(日) 11:28:13.57 ID:pqp0Imw70
東海の東海道がまた無駄に半減させてる
185名無しでGO!:2013/04/07(日) 11:30:51.05 ID:2oMZ9v8J0
強風による運転見合わせで、私鉄で振替輸送を実施している場合、
18きっぷでその振替を利用することは可能?
186名無しでGO!:2013/04/07(日) 11:33:33.28 ID:UL6RuIBwO
今まで感じた事なかったんだけど俺電車で遠出しようとすると今年に入って必ず運休したり大幅な遅れが出たりしてるw
今日も途中まで行ったけど諦めたあと1回分どうしたらいいだろうか
187名無しでGO!:2013/04/07(日) 11:37:11.18 ID:lGAfpUZm0
>>185
ルール的には不可
ただ担当の駅員次第だから聞いてみるといいよ
ダメでもキレないでねw

>>187
自己犠牲精神全開で今すぐ18きっぷを捨てるんだ!
188名無しでGO!:2013/04/07(日) 11:40:48.09 ID:2oMZ9v8J0
>>187
そっか、そんなに甘くないよね。ありがとう。
余談だけどJRも私鉄だから「JR以外の私鉄」が正しかったかな。
189名無しでGO!:2013/04/07(日) 11:50:22.13 ID:aXufPLLE0
ま、お役所仕事の東海はあまり期待しないほうがいい。
190名無しでGO!:2013/04/07(日) 11:50:23.33 ID:niRflPYN0
>>185
基本的にダメ、特に名鉄は絶対しない
191名無しでGO!:2013/04/07(日) 12:20:21.26 ID:EoWEk/n2O
以前鷹取で運転見合わせになった時は山陽電鉄で姫路まで振替してくれた。
JRの駅員に「本当に18きっぷでも可能ですか?」と念押ししたけどOKとのことだったので、
徒歩15分くらいの山陽電鉄の駅に振替票を持って行ったら乗せてくれた。
192名無しでGO!:2013/04/07(日) 12:20:31.37 ID:2oMZ9v8J0
>>190
なるほど、ありがとう。
193名無しでGO!:2013/04/07(日) 12:21:00.87 ID:1mM2F9bh0
JR最短区間のきっぷを買い、振替票をゲット。
私鉄に思いっきり長区間乗ると言う手がある。
194お前ら!:2013/04/07(日) 12:40:46.61 ID:3PKiyPWIO
お前ら!
昼飯どきだ!
駅ナカにも列があるぞ!
お前らは飯の時間無視して乗りまくりだな!
時間あっても外食は無理か!
なんともはやだな!
195名無しでGO!:2013/04/07(日) 12:56:05.73 ID:EFqCPM1n0
>>194
駅ナカパスして3つくらい駅を移動
イオンじゃない大型スーパーのフードコートでざるそば食ってます
196名無しでGO!:2013/04/07(日) 13:10:44.71 ID:lGAfpUZm0
>>193
どこまでOKなのか基準が分からんねw
197名無しでGO!:2013/04/07(日) 13:36:51.22 ID:cv8NAvLP0
>>191
だから何なの。
そんなの駅担当者の裁量で規約違反に目をつむっただけでしょ。
みんなで「鷹取では18きっぷで振替え乗車OKだった」って主張して
全国各地で振替を認めさせようとでも言いたいの?
198名無しでGO!:2013/04/07(日) 13:38:20.01 ID:1mM2F9bh0
>>196
その「w」はどういう意味なのかな?バカにしているのかな?まあいい。

私が以前振替を受けたときは、このベストアンサーにある
「乗車券を所持の場合は購入した切符は回収され振替乗車票を渡されます。」
との取扱だったから、元の乗車券を超えた区間迄いけるなと思ったのだが
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1373767.html

wikipediaだと
「振替輸送終了時(終了駅)にて振替乗車票と乗車券を回収する。」
だから不可となるな。対応が変ったのか?なら謝るが。

だが実際着駅でそこまでチェックしてるか?
元駅で切符を渡さず振替票が貰えるなら、何枚も貰える気もするが…
199名無しでGO!:2013/04/07(日) 13:47:01.84 ID:Q48wn0Lx0
>>198

振替乗車票の廃止
関東エリア相互で協定がある場合、もう振替乗車票(紙)は要らない。
現物があればおk。
200名無しでGO!:2013/04/07(日) 14:09:47.67 ID:1mM2F9bh0
>>199
教えてくれたのに、悪いが、今の話は首都圏の一部限定じゃないでしょう。
むしろ関東は雨も風もないとか、直近の>>189-190は中部の話題ですよy。

さて主たる話題となっている名鉄のHPによると、
振替輸送終了時(終了駅)にて渡すのは振替乗車票のみのようです。
http://www.meitetsu.co.jp/unkosisyo/

wikipediaもあてにならないと解りました。いい勉強になりました、ありがとう。
201名無しでGO!:2013/04/07(日) 14:58:47.50 ID:HL5k3v+jO
今日は昨日より東海道が大変だな。
豊橋〜岡崎間の快速が時間1本に。
202名無しでGO!:2013/04/07(日) 15:29:14.11 ID:lGAfpUZm0
>>198
荒んでるねぇw
203名無しでGO!:2013/04/07(日) 15:48:06.11 ID:Yn3tPanQO
振替乗車票使うと定期も没収されるのか
それは怖くてもらえんな
204名無しでGO!:2013/04/07(日) 15:51:27.19 ID:w4lmhibLi
>>201
マジか
今から、その東海道区間に突撃するつもりなのだけど
神戸線で強風とやらで、西日本内が遅れてたらしい
205名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:35:34.92 ID:eaP58rXx0
残り3回のが5000円だったから買っちゃったわ
明日からどこかに出かけるわ
206名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:36:55.32 ID:pPnI/3JE0
鷲津辺りが死んでる
207名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:37:28.12 ID:TOCk/yYn0
>>201
更に豊橋から東は運転見合せ。
新幹線ワープも視野に入れないとだめだな。
208名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:39:51.06 ID:Yn3tPanQO
>>205
5000円かそれどこらへん?駅前第2第3ビルなら今から買いに行くかも
209名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:43:46.67 ID:qbwU9mPGO
大阪やな。3時間前くらいだが、京橋界隈で似たような値段を見た。
210名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:49:38.88 ID:x7BPGJDT0
4月9日に広島に18きっぷで行くが、残りが一回である。
帰り(10日)は金券ショップによってあれば買う。
なければ新幹線。
9日の夜に購入予定。激安になってないかなぁ。
211名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:56:26.03 ID:TAKr4AIcO
紀勢東線、ここにきて風が強くなってきた。熊野市以西は抑止中。
なんか台風より広域に影響出るって予報に納得。
212名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:58:26.28 ID:eaP58rXx0
208
名古屋市内だよ

名古屋駅の地下街の店では3回のが7000円、4回のが8000円だった
213名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:14:58.68 ID:Mq4atnAb0
>>197
ただ「以前そういうことがあった」ってだけじゃないか?
そういきり立つなよ。
214名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:16:11.32 ID:qbwU9mPGO
明日から学生や生徒は学校かね?
215名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:19:07.11 ID:nmuCqKvT0
>>207
今ワープ中の者だ、静ー浜はいつも予定通りだが浜ー豊は痛い。鰻我慢する
216名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:24:01.91 ID:lGAfpUZm0
追加で出費じゃなくてどこかから削るんだね
217名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:26:54.32 ID:x7BPGJDT0
今日は、
豊橋から
名鉄もJRも運転見合わせ

新幹線乗るしかないね。
218名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:27:22.56 ID:Frv0yhPe0
18きっぷで移動した後で新幹線使うと新幹線のありがたみがわかるわ
219名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:39:13.96 ID:+dty7sSp0
>>215
青春18きっぷの奴が新幹線改札口でゴネていた。
220名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:43:05.53 ID:9iFmJNbq0
名古屋民だが東方から帰宅

豊橋から普通に乗ったけど名古屋まで抜かれなかったw
どんだけ間引いてるんだよ

なんとか最後の1回使いきったお
221名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:45:56.56 ID:R8YKQrEK0
87 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2013/04/07(日) 17:43:18.54 ID:t2R71Wq60
豊橋で名古屋方面ストップ
同じ風で関東は普通に走ってるだろ
ボロ路線が!

振替バスもないのか
くそ田舎!
222名無しでGO!:2013/04/07(日) 18:03:24.41 ID:x7BPGJDT0
>>219
3月の強風の日の一ノ関にもそういうやついたわ。
新幹線の駅なんだから「新幹線乗れよ」と思った。

「乗る人いっぱいいるのに何で運転しないんだよ!!」って叫んでた。
その時、間引き運転で東京方面に接続がいい列車だけが運休になった。
223名無しでGO!:2013/04/07(日) 18:32:32.62 ID:kcpdyk+K0
>>219
顔写真を撮ってネットに晒してやれ
224名無しでGO!:2013/04/07(日) 18:34:09.45 ID:L2VWgFCTO
>>222
東日本相手だとゴネれば新幹線乗せてくれると思ってるんじゃね。
225名無しでGO!:2013/04/07(日) 18:39:49.07 ID:w4lmhibLi
同じく、豊橋からさきに進めない者
ケチって名鉄ワープで済まそうとしたら、名鉄も止まってたw
結局、名鉄で名古屋に行って新幹線乗るはめに
226名無しでGO!:2013/04/07(日) 18:46:18.72 ID:qbwU9mPGO
18きっぷが安い理由はそこなんだよ。文句言うな。ちゃんと気象を読んで旅に出ようね。
皆の衆。わしは、明日から適当に気ままな旅に出るよ。
227名無しでGO!:2013/04/07(日) 18:57:59.41 ID:Q48wn0Lx0
ワープするなら、金券屋に逝って豊橋カルテットきっぷゲット後+新幹線利用変更券という荒業があるけどねぇ。誰もやっていない?
新幹線利用変更券殆ど反則技だろ、土曜・日曜ならケチ倒壊が+380円で新幹線乗せてやろうと・・・・
228名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:12:54.53 ID:w4lmhibLi
>>226
ピーチが安い理由と一緒だな
229名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:13:06.18 ID:Qgyfx1M20
在来線は広範囲で止めるが、新幹線は本気を出して遅れを回復する
それが東海
儲かってる会社は違うね
230名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:18:25.50 ID:SFN+OfL/0
鷲津ー島田そろそろかな?

鰻我鰻して間もなく沼津。
231名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:25:14.71 ID:SFN+OfL/0
訂正鰻×
  慢○
232名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:28:07.10 ID:s+f0Rr/Q0
>>227
一応名鉄対策で豊橋「まで」なら相当お得なんだけど
これものすごい落とし穴があるんだ・・・

利用者の半分以上がこのきっぷで浜松まで来る
そうすると浜松の改札で「名古屋からの通常料金(1890円+2410円)」との差額を請求される
一応名古屋エリアだけど静岡管内までサービスしないよという表れ
233名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:40:46.04 ID:sWR3rLf6O
新幹線の場合西にも迷惑がかかるのと、特急料金払い戻しになるのがあるから、必死なんだよ
234名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:44:06.70 ID:TAKr4AIcO
目的地変更により妙高高原土砂崩れ運休に巻き込まれずに済み、
高山線鈍行富山→岐阜は定時できっちり走り、
今日の紀勢東線は定時、海はめちゃめちゃ綺麗で、

と順調だったがここにきて強風で栃原で一時間抑止、そして今まさに多気で抑止中。
関西線も代行バスらしいから松阪からは自腹近鉄だな。
235名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:46:05.47 ID:s+f0Rr/Q0
>>229
新幹線は1列車で特急料金だけで数百万円+西や東への迷惑料がかかるのに対し
在来線の運賃払い戻しなんてはした金・・・って言ったら失礼だけど
振り替えのない静岡だったら場合によっては新幹線誘導できるから
貴重な金づるなのです
236名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:49:16.77 ID:Xz2Aav2c0
自然災害を利用して金儲け♪
速くて便利な新幹線をご利用ください
237名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:53:30.13 ID:pqp0Imw70
>>229
西や東には接続しろと言ってしょっちゅう遅延させるくせに、自分は5分と待たないのが東海
東海どうしでも酷いもん
238名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:54:52.05 ID:HL5k3v+jO
いま金山。
大垣までは行けるみたいだけど米原行けるかな…
239名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:55:47.18 ID:RFqXWbrPP
また東海のせいにしてやがる。

震災の時、駅から排除した、中国に新幹線を売った東の方が嫌いだわ。
240名無しでGO!:2013/04/07(日) 19:58:52.98 ID:s+f0Rr/Q0
>>239
その東日本は新幹線すら止まって
万事休す状態を何度となく作っているんだよな・・・
241名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:01:56.09 ID:RSBE0EsO0
束も倒壊も
束は酷いが、倒壊はもっと酷い
242名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:05:52.92 ID:RFqXWbrPP
今やフリー切符を排除しまくったり、名前を変える時に価格を上げる東。

北陸観光フリー切符、岡山、広島、四国方面のフリー切符を充実させてる東海。

今や東はウンコ
243名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:10:05.18 ID:s+f0Rr/Q0
>>237
最たる例が長野発最終しなの26号
接続の新幹線が新大阪行きのぞみしかないから時々開き直る
244名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:15:06.89 ID:L2VWgFCTO
お前らもう一度18きっぷのルール読めよw
245名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:26:54.70 ID:HL5k3v+jO
乗ってる岐阜行きがそのまま大垣行きにw
246名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:28:30.28 ID:s+f0Rr/Q0
>>245
快速が間引きされてるからね・・・
247名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:46:05.00 ID:jFlDjwF30
>>219
ゴネたところで、東海には18であろうが、青空フリーであろうが、休日乗り放題であろうが通用しないのにねw
こんな日に乞食根性で出かける馬鹿が悪い。
248名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:48:29.78 ID:jFlDjwF30
>>232
そう書いてあるからな、その切符に。
ただ、あらかじめ、豊橋ー浜松の乗特持っていればいいだけ。
249名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:49:07.49 ID:Of8k04e80
平塚ー茅ヶ崎上り踏切事故脱線不通
250名無しでGO!:2013/04/07(日) 20:55:03.92 ID:s+f0Rr/Q0
>>248
一時期自動改札4枚ルールの裏を読まれていて
カルテットきっぷ・新幹線利用券・乗車券・特急券の組み合わせは弾き飛ばされてたけど
いまもだめなのかな?
251名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:13:51.33 ID:HL5k3v+jO
隣のホームに米原行き止まってた。
よし、繋がった。
252名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:34:53.94 ID:E8jsSWEcO
今季はとうとう買わなかった
ながらも1枚確保したけど放流して、JR高速バスにしてしまった…
以前は博多とか熊本とか行ってたのに
253名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:44:11.68 ID:UZhRfuTe0
東、得意の脱線w

茅ヶ崎〜平塚間で踏切事故
先頭車が脱線
254名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:44:47.01 ID:yrsDUt550
東海道を東京へ向かう人にとっては踏切事故でとどめを喰らったな。
255名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:52:30.92 ID:HL5k3v+jO
遅れてた姫路行き快速に乗り換え。
さて、野洲で新快速に接続するのか…
256名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:53:11.58 ID:eXVvIKqJ0
18キッパー涙目
257名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:55:40.26 ID:UZhRfuTe0
東北新幹線、強風により東京〜新青森、全線で運転見合わせ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365339059/
258名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:59:16.95 ID:KpJDIYeQ0
>>242
たいして安くならないフリーなんだよねぇ
259名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:04:42.72 ID:pqp0Imw70
>>242
全部西日本頼みじゃん
260名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:23:11.94 ID:eFDI6Udt0
>>253
西へ日帰り旅行に行っていた18キッパー帰ってこれないでなみだ目
261名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:26:03.32 ID:Z7AqjRY10
東京行最終乗り継ぎキッパーは熱海で涙目だな
小田原から振替で小田急、未確認だが新幹線も振替やっているらしいが?
262名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:34:54.23 ID:0cD4fHF80
この電車に乗りたいのですが、何線かわかりますか? http://i.imgur.com/kMkfLIi.jpg
263名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:37:48.62 ID:s+f0Rr/Q0
>>259
まあ東とは相当険悪な関係だということが明確にわかってるし・・・
264名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:44:56.40 ID:eFDI6Udt0
>>261
新幹線の客が小田急に振り替えになるのか?
俺だったらイヤだな
265名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:48:30.16 ID:rT/RiY3sO
東海道新幹線も止まっているのか?
266名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:52:55.78 ID:eXVvIKqJ0
東海道新幹線には問題ない
267名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:53:00.94 ID:hRpGcJ/F0
>>262
箱根登山鉄道
268名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:55:53.64 ID:pqp0Imw70
>>261
やってないみたい
熱海発小田原行きになって小田急に振り替えだって
東海が受けることって滅多にないもんな
川崎の時も拒否したし

>>263
熱海駅ではかなり長く接続待ちしているし、年に何回か新幹線が遅れれば首都圏全体で
終電接続もしているけどね
269名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:56:21.43 ID:+WogBAtb0
>>250
ダメかは知らんけど、事前に持っていれば有効って書かれているから有人で問題ない。
むしろ、事前に持ってないと損する。
豊橋ー静岡だって、特急券区切った方が安かったはずだしね。
270名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:57:22.79 ID:s+f0Rr/Q0
>>266
HPも通常画面に戻った=静岡・名古屋方面終了
あとはなるようにしかならない→22時以降更新はまれ→24時で終了
271名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:57:31.26 ID:+WogBAtb0
>>253
まだ、小田原から小田急、茅ヶ崎から橋本方面へとか出来るから大丈夫でしょ?
272名無しでGO!:2013/04/07(日) 22:59:53.56 ID:+WogBAtb0
>>262
列車が目的なのか?ロリコン乙w
273名無しでGO!:2013/04/07(日) 23:10:53.86 ID:pqp0Imw70
遠足の写真見て時期を狙うやつはいないだろ
274名無しでGO!:2013/04/07(日) 23:12:17.69 ID:eFDI6Udt0
>>262
江ノ電じゃねえか
275名無しでGO!:2013/04/07(日) 23:12:17.99 ID:jlDvNLoti
>>254
名古屋ー静岡のヤバい区間を新幹線で抜けたので
余裕こいて御殿場線経由でとか乗ってたらこの仕打ち…
今、小田急の終電
中央線間に合わなかったら、新宿の満喫だなw
276名無しでGO!:2013/04/07(日) 23:38:02.26 ID:KJpysISr0
>>275

心からザマァww
277名無しでGO!:2013/04/07(日) 23:46:22.17 ID:pqp0Imw70
中央線でどこまで行くのかわからないが、武蔵小金井は難しくても三鷹行きなら大丈夫だろ
先は長いが頑張れ
278名無しでGO!:2013/04/07(日) 23:51:47.65 ID:s+f0Rr/Q0
>>262
中吊りからだと箱根登山だけど
小田急グループでこんな旧型電車持ってるのは江ノ電
279名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:17:13.69 ID:si/USyEr0
残念ながら後1回分が余りそうだ。
そんな時の対処ってどうしてる?
売る?とりあえず改札入って近距離乗車?それともそのまま取っておく?
280名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:18:38.22 ID:6bT3h0OB0
>>230
何で鷲津なんだろ
豊橋まで行けばいいのに
281名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:20:16.83 ID:aH1z0MTG0
>>280
たぶんこの時点での運転見合わせが鷲津〜島田だったからだろう
>>230は豊橋からワープしてる
282名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:21:05.16 ID:8hVWA+A90
4.最寄りのJR駅の券売機付近に「良い人に拾われてね」と念じながら、そっと置いておく。
283名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:21:23.66 ID:OXjsAZRM0
>>279
大回りしながら、下車印もらう
284名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:24:55.04 ID:aH1z0MTG0
>>279
仕事帰りに大回りするか
すでに4回で11500円分つかっていたらおしまい
285名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:30:33.38 ID:9F/nCraP0
>>279
水曜日に17時に仕事終えられそうだから、まだ行ってない近くの駅に行き、その帰りに阪急のラガールカード買う予定。
286名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:30:35.29 ID:xiXTl+Hb0
あと3枚残ってるけど全て日帰りにしたいのでかなりハードになりそうだわ
287名無しでGO!:2013/04/08(月) 02:23:07.60 ID:kvt6vGS9i
>>277
275ですが無事に帰宅出来ました
こんな日は、ある程度、余裕は持つべきだったね

話は変わるが、途中の乗換駅で、杖ついたヨボヨボのじいさんが
エスカレーターで18きっぷ客にはね飛ばされそうになってた
ひどいことするなよ、と思ってたら、じいさんも18客だった
しかも、なんか改札でごねてた。よも末だと思ったよ
288名無しでGO!:2013/04/08(月) 02:27:08.67 ID:aH1z0MTG0
>>287
乙でした( ̄^ ̄ゞ

なんかそういうマナーもモラルもどこかに置いてきたのかあるいはないのかって奴が増えた
夏シーズンはそういうのが集まらない行程・路線・列車で使うことにする
289名無しでGO!:2013/04/08(月) 02:34:28.10 ID:ik2RXElY0
>>279
使う機会があれば近距離、なければ放置
290名無しでGO!:2013/04/08(月) 03:33:17.17 ID:h1D4bu9e0
今日は大丈夫そうだね
関西から四国行ってきまーす
291名無しでGO!:2013/04/08(月) 06:45:06.37 ID:xjtYp5G50
>>258
北陸観光フリー切符はいいぞ。
静岡発で17000円。
区間も広くて、糸魚川〜敦賀まで特急乗り放題。
今、一番お得なフリー切符。

あと、四国のフリー切符もなかなかいい。名古屋〜岡山の往復値段くらいで、四国全ての区間、特急乗り放題だ。
292名無しでGO!:2013/04/08(月) 06:58:43.17 ID:LnV9Q/8H0
>>279
誰かに使ってもらう
293名無しでGO!:2013/04/08(月) 10:33:40.66 ID:0mLA8q3U0
>>291
あのさ、他スレでも言っているけど、値段を1000円間違えているでしょ?あんた
294名無しでGO!:2013/04/08(月) 11:32:51.20 ID:ecKtmh7GP
東のフリー切符、使えるものなくなったな。
295名無しでGO!:2013/04/08(月) 12:36:38.24 ID:uYmxynCE0
>>279
夏に使う
296名無しでGO!:2013/04/08(月) 13:06:26.77 ID:l45S6EZJ0
>>295
面白いと思ってるのかねWWWWWWWWWWWWWW
297名無しでGO!:2013/04/08(月) 13:18:29.11 ID:bKHRS64rO
北海道の三連休パスから普通列車用が消えた件。
298名無しでGO!:2013/04/08(月) 13:54:37.96 ID:/CE8wJ8IO
難波の金券屋7つくらいまわったけど18きっぷあったの1店だけ
その1店も5回を11300円で売ってた
2回分欲しいと言ったら5400円まで負けてきた
高いと思ったのでやめたが
C制か確認しなかった
もしや…
299名無しでGO!:2013/04/08(月) 14:27:39.68 ID:ZizAHu2tO
昨日、大荒れで帰れなかったアホはいるか?
300名無しでGO!:2013/04/08(月) 14:55:50.55 ID:nm7DxryOi
昨日は悪天候だから中止したわ
301名無しでGO!:2013/04/08(月) 14:59:42.61 ID:T+sCVFMB0
自分は土・日で富山〜長野の駅訪問を計画してたんだが金曜にキャンセルした。
土曜は北陸線が運休して、日曜は妙高高原で土砂崩れとやめてよかったw
日曜は日曜で浜松まで行く予定をお昼前に中津川に変更して運休地獄を逃れた。
302名無しでGO!:2013/04/08(月) 16:16:34.10 ID:rVQvWq+C0
この風で桜が至るところで散ってくれて俺メシウマw
一番いい時期に行っておいてよかったわ。
結局今回は18切符の出番は無く払い戻しらけど。
303名無しでGO!:2013/04/08(月) 16:25:31.36 ID:0wAduZ7j0
>>291
北陸線は魚津までという点を除けば
昔あった北陸ワイド周遊券と遜色ないフリーきっぷだね
304名無しでGO!:2013/04/08(月) 16:34:57.17 ID:T7aPwhx1O
うはうは。金券ショップで2回分の青春18きっぷが捨て値で売られていたので買っちゃった。
明日から2日間、旅にでるある。
305名無しでGO!:2013/04/08(月) 16:59:22.12 ID:uYmxynCE0
>>296
本の栞くらいにはなるでしょ?
306名無しでGO!:2013/04/08(月) 17:25:16.93 ID:PG1B5QTX0
>>304
急に旅に出かけれる人って"こういう時に限り"うらやましいなぁ。
307名無しでGO!:2013/04/08(月) 17:29:42.81 ID:bSE8/JCeP
>>304
1000円くらい?
308名無しでGO!:2013/04/08(月) 17:33:05.86 ID:9uoJZcsh0
>>302
乞食でさらに性格が悪いとか
生きてちゃいけない人だな
309名無しでGO!:2013/04/08(月) 18:39:12.55 ID:9HDiUgGyO
無職しかいないな
310名無しでGO!:2013/04/08(月) 18:43:52.47 ID:ecKtmh7GP
>>303
北陸観光フリー切符の方が、福井〜敦賀間の範囲が広い
311名無しでGO!:2013/04/08(月) 19:06:07.76 ID:xj4sgvgmO
昨日新見から備後落合経由で木次線の出雲三成まで行ってきたんだが、
18きっぷが手に入らなくて新見駅の券売機で新見から出雲三成までのエド券を購入
出雲三成で降りる時に運賃箱に新見からのきっぷを入れようとしたら運転士がタリフ?みたいなのを調べて運賃を確認されたよ

木次線って18きっぱーしか使わないのか?
312名無しでGO!:2013/04/08(月) 19:18:29.56 ID:PG1B5QTX0
>>311
運転士に「ちょっと待ってください」と言われ足止めされたとか?
だとしたら、かなり気分害すよね。
313名無しでGO!:2013/04/08(月) 19:33:14.99 ID:VZmLGbVg0
何でその程度で気分害すのか
314名無しでGO!:2013/04/08(月) 19:36:41.99 ID:xj4sgvgmO
>>312
新見→1450円区間のきっぷを持ってたけど、
新見から出雲三成までの運賃に足りないことに気付いたから
運転士に乗り越し精算をお願いしたらタリフみたいなのを出して運賃を調べてた
315名無しでGO!:2013/04/08(月) 19:46:09.11 ID:qFS78A5G0
それはまだマシな方だな
酷い場合は指令に無線で問い合わせて運賃を聞いている
316名無しでGO!:2013/04/08(月) 20:09:24.79 ID:KkVXjnDVO
名古屋・金山駅近くにあるチケショ、一回分が2900円。逝ってよし。
317名無しでGO!:2013/04/08(月) 20:17:37.60 ID:ObcPFgV60
この期におよんでそれw
318名無しでGO!:2013/04/08(月) 20:32:49.99 ID:WoXaqns00
18きっぷが手に入らなくて新見駅の券売機で新見から出雲三成までのエド券を購入


新見→1450円区間のきっぷを持ってたけど、新見から出雲三成までの運賃に足りないことに気付いたから
319名無しでGO!:2013/04/08(月) 21:07:30.40 ID:u96z6DkDP
今日は強風で上越線バス代行だった。
18きっぷで乗らしてくれるか不安だったが、
バスの乗降時きっぷの確認が全くなく杞憂に終わった。
320名無しでGO!:2013/04/08(月) 22:01:15.30 ID:8g/bwBFi0
東日本はそんな感じだね
321名無しでGO!:2013/04/08(月) 23:02:19.07 ID:uedv2sw50
>>304
そういう時はちゃんといくらで買ったか書いてよぉ
322名無しでGO!:2013/04/08(月) 23:05:16.01 ID:RUmnUFQM0
昨日は神戸から名古屋に某タレントの握手会イベント参加で日帰り往復してきた。
行きは名古屋まで30分くらいの遅れで着けたからイベントにはギリギリ間に合った。
イベント終了後、帰りは新快速・特別快速は運休。岐阜まで普通電車のみの運転で、
岐阜で大垣行き臨時普通電車、大垣で米原行き普通電車にそれぞれ接続していた。
米原から酉の新快速に乗り継いで無事に帰ることができた。
323名無しでGO!:2013/04/08(月) 23:38:14.12 ID:x+89/1ks0
>>319
普通に乗っけてくれるよ
324名無しでGO!:2013/04/08(月) 23:56:09.15 ID:n1EFiZLw0
>>232
乗車前にみどりの窓口でカルテット切符を提示した上で豊浜間の乗車券を買えば
いいと思う
325名無しでGO!:2013/04/09(火) 00:09:33.90 ID:5Ec009nG0
しゃぶれよ
326名無しでGO!:2013/04/09(火) 01:04:44.38 ID:37BeXebh0
赤穂線で駅に止まる度に5分くらい止まって警察官が全ての車両を調べてたけど何だろう
説明して欲しかった
327名無しでGO!:2013/04/09(火) 02:04:14.96 ID:jv2bbp9p0
今夜、新宿の金券ショップを見てきたけど、さすがにもうなかった・・・orz
あったらサザエさんで放送してた福島の花見山に行こうと思ってたんだが。
328名無しでGO!:2013/04/09(火) 02:33:54.28 ID:b2HvGIF5i
鹿島臨海鉄道が止まったとき、18きっぷだつたけどバス乗せてくれた
と言うより、そこから先行くのが自分一人だったため
自分のためだけに、デカいバスと運転手を用意してくれた
申し訳ない気でいっぱいになった
329名無しでGO!:2013/04/09(火) 04:50:05.13 ID:SbPHQHDy0
昼過ぎに1回2000円3枚見たわ。
330名無しでGO!:2013/04/09(火) 04:51:57.35 ID:SbPHQHDy0
↑スマソ 新宿ね。
331名無しでGO!:2013/04/09(火) 06:20:24.07 ID:P7LIDDsoP
何で新宿で探すのさ
マイナーなところじゃないとやすくないよ
332お前ら!:2013/04/09(火) 07:38:02.89 ID:ykI3ozDfO
お前ら!
ようやっと貧民18シーズンが終わるぞ!
臭気からおさらばだ!
とっとと貧民夜行で帰りやがれ!
333名無しでGO!:2013/04/09(火) 07:40:02.62 ID:+jJ0/5Ft0
春はもう走ってないぞ。

>>311
接続のよい列車はそのとおり。
334裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/04/09(火) 07:57:24.82 ID:gW6FppYv0
>>332
kiq
335名無しでGO!:2013/04/09(火) 09:08:11.81 ID:a8UApEWKO
隣のオッサン イカ臭い(;~∧~;)
336名無しでGO!:2013/04/09(火) 09:17:53.62 ID:G/xcR+Uq0
>>327
昨日行ってきたがなかなかカオスな行程だったw

・宇都宮線の始発でスタートするも野木−間々田間で異音感知(置石らしき物があったとのこと)で遅延
・宇都宮以遠の乗り継ぎが一本遅れ、途中徐行運転もありつつもなんとか郡山到着
・朝から知ってはいたが郡山以北は運転見合わせのため新幹線で福島へ
・やや時期的に早かったかもしれんが花見山を楽しんで福島に戻ったらまだ在来線はストップ中
(最初は午後から再開と言っていたんだが…、結局15時→17時→20時と見込みがどんどん繰り下がったらしい)
・もう一度新幹線で郡山へ戻り(直後にストップしたので乗れたのはは運が良かった)水郡線で水戸へ
・gdgdの高萩・いわき方面に対しほぼ通常運行の上野行きで帰宅
337名無しでGO!:2013/04/09(火) 12:39:19.89 ID:jv2bbp9p0
>>331
半端18を都内各地で探しに行く
交通費と手間考えたら
終末パス買った方が安いから
8500円で2回逝けるし
338名無しでGO!:2013/04/09(火) 14:06:19.41 ID:+OENS5MB0
いや、18きっぷ使って探すのだから何も問題ないだろう
339名無しでGO!:2013/04/09(火) 14:25:05.45 ID:CBfray/s0
そんなことするの?この切符でノンビリ行くっていうスタンスは分かるけど、単なる貧乏乞食的使い方ってどうなのよ?
それ以前に、一日をそんなことに費やす価値ってあるのか?
俺は自分が一日フリーになるくらいなら金換算で5万は出したい。
同様な理由で、時間短縮の為には新幹線や飛行機も使う。
18切符の余り物を探すために18使って探すって不毛じゃない?
340名無しでGO!:2013/04/09(火) 14:28:37.96 ID:+krCexIr0
あんたがスレ違い
空飛ぶなり空間移動でも好きにすりゃいい
341名無しでGO!:2013/04/09(火) 14:32:33.94 ID:A3bZcuck0
>>339
人生は明らかに有限なのに、その時間を無駄遣いするってすげえ贅沢だろ
本当の金持ちはあえて時間のかかる列車や船で旅行するしな
きっぱーは手頃に時間を浪費してる遊民なんだよ
342名無しでGO!:2013/04/09(火) 14:37:30.75 ID:SozZHdU70
いやいや、だから、一日の価値ってどんだけ低いのか?って話だよ。
あえて時間を無駄使いとは別の話じゃん、これ。
このスレで船で7泊8日とかしたことある人いるのか?俺はもういいやレベルだったけど。
カシオペアとサンライズは何度乗っても飽きないけど、あけぼのはもういいや、ぼろすぎる。
これらにも乗ったことない人にとっては18で行けるとこまで行けばいいんじゃない?
343名無しでGO!:2013/04/09(火) 14:45:45.23 ID:TS6S8x/yP
ワープしたい時は飛行機も使うけど
電車が好きなんだろうな
子供の頃海水浴とかに乗ったあんな気持ちには
特急はさせてくれない
このごろ時間が無い時のワープは夜行バスも増えた

18はまったくの休暇で使う
乗るのが好きなんだ
344名無しでGO!:2013/04/09(火) 14:49:12.25 ID:+krCexIr0
点と点結ぶのにただ通過じゃ気づけないモノがたくさんある
あけぼのがボロイとか古き良きブルトレを知らないゆとり乙
345名無しでGO!:2013/04/09(火) 15:10:32.13 ID:FCBphjsEO
脳内万年大学生の
無職しかいないな
346名無しでGO!:2013/04/09(火) 15:18:41.78 ID:IDcX2mEn0
自己紹介になってるなw
347名無しでGO!:2013/04/09(火) 17:52:06.57 ID:Ih2diTnCO
昨日一回分2900円だった名古屋金山のチケショ、さっき二回分2000円だったwwww
購入〜♪
348名無しでGO!:2013/04/09(火) 18:25:30.20 ID:D/w7Zcnv0
>>347
今からどっか行くのか?
349名無しでGO!:2013/04/09(火) 19:03:37.01 ID:3fJS2sAS0
18きっぷは各駅で車窓眺めながら楽しむもんだよ
ホントに観光したいなら新幹線使うわ。

個人的にはロングシートばっかの静岡東海と四国は行く価値ない。
東は以前はロングシートばっかで行く価値なかったけど最近は多少マシになった
近場で115系見れるし。
近畿圏はホントにありがたい。
350名無しでGO!:2013/04/09(火) 19:06:11.55 ID:SJTp492x0
>>348
347だけど、今日は出かけないよ。
明日友人を誘う。友人が来れなくても2000円ならまあいい。
351名無しでGO!:2013/04/09(火) 19:07:07.25 ID:wPQVwKAg0
休日おでかけパスの代わりにしか使わん。それより遠い距離で鈍行で何時間もは無理。
352名無しでGO!:2013/04/09(火) 19:09:04.06 ID:TS6S8x/yP
好きなのは北陸線かな
海を見ながらぼおーっと
353名無しでGO!:2013/04/09(火) 19:10:40.77 ID:a8UApEWKO
発車時、JR東海の車掌さんが吹く笛が変で笑える(・・ー)。
354名無しでGO!:2013/04/09(火) 19:48:24.01 ID:scm/WyX4O
ピッ、ピッ、ピーか。

前は海鉄事管内しか吹かなかったのに今は静岡支社管内含め全社的に行われているからね。
355名無しでGO!:2013/04/09(火) 21:30:12.83 ID:MaaHK/Qj0
今日の夕方、金券ショップで2回分2000円だった
356名無しでGO!:2013/04/09(火) 22:19:19.46 ID:pKpkvhyC0
明日で最後か
357名無しでGO!:2013/04/09(火) 23:24:07.39 ID:UN7mKx6FP
>>352
北陸線は2両になって座れない事多いわ
358名無しでGO!:2013/04/09(火) 23:53:19.92 ID:P7LIDDsoP
>>336
なんか自分の旅行と似てるw
自分は始発が異音感知→平日で宇都宮駅大混雑
→接続は待ってくれるが走れないw→降りた瞬間黒磯行き発車チャイム
→何とか乗車→黒磯発も発車時刻を過ぎていて狭い階段をみんなでかけっこw
郡山は定時だったけど、用事済ませて仙台向かったら仙台駅枕木火災で遅延だしプチ災難だったなぁ
359名無しでGO!:2013/04/09(火) 23:55:49.84 ID:P7LIDDsoP
>>354
最後のピーを吹き終わる前にドア閉めちゃうのはデフォなの?

池袋東口某店舗
1回1500円2回2000円5回11300円

出かける人は最終日楽しんできてね
360名無しでGO!:2013/04/10(水) 01:36:51.89 ID:APcItV040
東日本は接続してくれるからいいよな

>>359
静岡ならデフォ
361名無しでGO!:2013/04/10(水) 01:43:46.65 ID:NRkRlA7MO
今日はミサイルが飛ぶかもしれないけど、赤春のラス1を使うんだ。
362名無しでGO!:2013/04/10(水) 02:06:25.82 ID:F9BxOLXF0
金券ショップ安くなるんだね
363名無しでGO!:2013/04/10(水) 08:40:29.74 ID:BmoK78ZW0
>>355
それ実質1回分だからね
364名無しでGO!:2013/04/10(水) 08:42:32.39 ID:d5+UAuJz0
と、一人で行くことが大前提でしかない孤独者がほざいています
365名無しでGO!:2013/04/10(水) 09:53:34.82 ID:NRkRlA7MO
静岡駅であらかじめ案内放送もなく、黙って後ろ3両切り離すなんてひどい。車掌さん冷たいね。(゚ーÅ)
366名無しでGO!:2013/04/10(水) 10:24:21.64 ID:yULyjWGjO
>>365

クレームの電話入れてやれ!該当列車教えてくれたら俺がしてやっても良い。 俺も東海で前に同じことやられた。女の車掌。何で事前に放送しないんだ?
367名無しでGO!:2013/04/10(水) 10:24:50.07 ID:avGj6H1p0
それで必要十分だし、座らなくていいから
368名無しでGO!:2013/04/10(水) 10:50:19.66 ID:Jc89sPdHP
乗るときに聞けばいいじゃん
切り離しがあるのけっこうあるし
369名無しでGO!:2013/04/10(水) 11:18:33.85 ID:TifyibBn0
>>368
大阪に住んでると考えられないな。
路線によっては、主要駅を発車した直後に切り離しの案内をすることもあるし。
370名無しでGO!:2013/04/10(水) 11:59:20.31 ID:6b0Q3Z5K0
地元民は分かっているだろうから問題ないだろ?
運休や遅れとかならまだしも。
371名無しでGO!:2013/04/10(水) 12:12:48.44 ID:4LVE7IV+O
先日東海道を静岡まで乗ったときは函南発車後・原発車後・蒲原発車後に静岡切り離しの放送があった。

熱海・沼津・富士発車後でなく客が少なそうと見込まれる区間で切り離しの放送を入れるのか?

東海の車掌はホームに降りたときの信号確認指差嘆呼がでかい時があるね。おまいら軍隊なのかとwwwおまけに乗務員ドア勢い良く閉めるから211で運転席脇2人がけ座るとうるさいの何のって。
372名無しでGO!:2013/04/10(水) 12:21:31.87 ID:zwySvPf4O
>>369
18きっぷスレで私鉄の話をするのも何だが近鉄南大阪線系統の分割併合の複雑さは半端無いよな
373名無しでGO!:2013/04/10(水) 12:24:09.01 ID:AOoB/l2g0
>>371
いいんだよ、その二人掛けに座る奴なんか人嫌いで一人が好きなぼっちが多いからw
374名無しでGO!:2013/04/10(水) 13:05:22.04 ID:grj6Fpk70
>>371
>東海の車掌はホームに降りたときの信号確認指差嘆呼がでかい時があるね。おまいら軍隊なのかとwww

やらなければまたグダグダ言うんでしょう?
375お前ら!:2013/04/10(水) 13:36:48.27 ID:m/ZbybiiO
お前ら!
いいぞいいぞ!
今期も貧民18きっぷ終了!
ようやっと平和になるぞ!
どこまで乗ってくつもりなんだ的にキモキモがいなくなる!
376名無しでGO!:2013/04/10(水) 13:49:11.79 ID:VplOaOaCO
ある盲腸線に乗ってきたが、帰りが、終点にある高校の学生で満員になって辛過ぎた
とあるサイトでは、偏差値34の高校だとか...

18切符最終日に損した感じ。イライラ
377名無しでGO!:2013/04/10(水) 14:07:19.37 ID:86ZeQBBn0
廃止フラグのある?和田岬線に行ってきたけど、通勤客で激混みな上、乗りたい列車がもう来ているのに、有人改札が閉まっているというふざけぶり。
強行突破して乗ってきたけど、何で居ないんだよ?
代わりに周りの人とインターホンのカメラに18切符見せたけど。
帰りはインターホンで呼んでどうぞ(低い声)でおkだった。
また18切符か?ってことなんだろうけど、だったら居ろよ?って思ったわ。
2度目の来訪だったけど、駅舎が取り壊されて無くなっていてポカーンだった。
でも、これだけの人数の人が使っているのに廃止出来ないんじゃないの?
378名無しでGO!:2013/04/10(水) 14:14:32.51 ID:TifyibBn0
>>377
まあ有人改札使う客なんてほとんどいないからな。
あと、ここは廃止されたら新長田or神戸で地下鉄乗り換えっていう代替手段がある。
379名無しでGO!:2013/04/10(水) 14:20:42.32 ID:Z4dvU5290
>>366
先週の土曜、下りはかなり何度も放送していたが、何も言わないのはむちゃくちゃひどいな
380名無しでGO!:2013/04/10(水) 14:47:49.99 ID:o36Cg6Q20
>>378
あそこって、行きに和田岬で切符買えない人用だと思うけど、居ないとものすごく困る気がする。
実質、某会社の通勤用ってことは理解したけど。
381名無しでGO!:2013/04/10(水) 14:55:52.36 ID:TifyibBn0
>>380
和田岬から乗る時のことでいいのかな?
兵庫駅の中間改札の前に券売機があって、そこで切符買ったりチャージしたりする。
382名無しでGO!:2013/04/10(水) 14:59:49.44 ID:o36Cg6Q20
>>381
あったのか、サンクス。
人大杉でよく見る余裕が無かったよ。
1度目は土日の時だったから人少ない(1列車に一人くらい)けど、平日がこんなに多いとは本当に思わなかったよ。レスありがとう。
383名無しでGO!:2013/04/10(水) 15:22:12.64 ID:V1KmCaDM0
改札印押して! って毎回いってるの?
おまいら??
384名無しでGO!:2013/04/10(水) 15:46:39.70 ID:I+wyN7Sc0
>>383
いちいちちゃんと見せてから通ってるよ
なんか言われるのも嫌だし
385名無しでGO!:2013/04/10(水) 16:36:39.67 ID:apuqHY7j0
期間限定じゃなくて通年使える様にして欲しい
386名無しでGO!:2013/04/10(水) 17:09:20.61 ID:E9XwpJxNO
今日が18きっぷ最期の日にならないことを祈る。
387名無しでGO!:2013/04/10(水) 17:29:35.52 ID:Mn3MFrmLO
お、無職しかいないな
388名無しでGO!:2013/04/10(水) 18:13:15.25 ID:qszWV/KR0
夏と冬は発売されるんかねぇ
389名無しでGO!:2013/04/10(水) 19:10:44.01 ID:+MUUYKy90
明日から使うぞ!楽しみな5連休だ。ヨッシャー!
390名無しでGO!:2013/04/10(水) 19:32:06.72 ID:N4oKjKb90
結局、春期は使えなかったけど、GWに中野(朝一始発)中央線周りー金山ー(東海道線周り)ー東京ー中野
の片道切符で旅することになったわ。
さて、おいくらで有効期間は連続何日でしょう?
このスレじゃたぶん答えられる人居ないわな。
391名無しでGO!:2013/04/10(水) 19:54:23.87 ID:ZA8+hsd70
>>390
スレチ
392名無しでGO!:2013/04/10(水) 20:15:08.78 ID:wc44RUAM0
今日で最終使用
春から夏までが長いねえ
では、しばらくさよなら
393名無しでGO!:2013/04/10(水) 20:34:45.84 ID:yRtLENkNO
夏は未発表であることもお忘れなく…
394名無しでGO!:2013/04/10(水) 20:59:15.38 ID:cSK6U1X3O
>>390
性格悪いな。答えて欲しいくせに。そんなもんマルスで調べればアホでもわかるわ。
395名無しでGO!:2013/04/10(水) 21:42:25.51 ID:ZW41/HKL0
中野-東 中央本線-塩尻-海 中央本線-金山-海東西 東海道本線-東京-東 東北本線-神田-東 中央本線-代々木-東 山手線-新宿-東 中央本線-中野
756.3q
\10,190
有効5日
396名無しでGO!:2013/04/10(水) 22:06:32.90 ID:NRkRlA7MO
イロイロあったけど。
ありがとう。楽しく使わせてもらった。

青春18きっぷ。いつまであるのかな…
397名無しでGO!:2013/04/10(水) 22:30:26.24 ID:XjEJ22Y4P
>>395
その区間だと、東京都区内発東京都区内着の乗車券になるから、切符の距離計算が微妙に違ってくるかも?
398名無しでGO!:2013/04/10(水) 23:19:24.32 ID:1UjJpZvaO
最終日は横浜から日光東照宮に行ってきた
寒かったな今日は
片道三時間ぐらいがちょうど良いな
399名無しでGO!:2013/04/10(水) 23:52:39.60 ID:+WPesLN+P
今日、駅員に頼んで俺の18切符、特別に10日間延長してもらった。ラッキー(^_^)☆
400名無しでGO!:2013/04/10(水) 23:59:43.44 ID:8Ikj6y1R0
今日、最後の1日分使おうと思っていたけど無理だった。

夏とか、鉄道の日みたいにならなきゃいいなぁ。
401名無しでGO!:2013/04/11(木) 00:14:20.79 ID:xRKjJjPm0
>>394
なわけねーじゃん。だったら、最初から該当スレで聞くし、30日からの切符は既に購入済みだし。
だいたい、そういう計算を自動でしてくれるサイトだってあるんだぜ。
お前みたいのはそういう切符は買わねーだろ?って言いたいだけだよw
402名無しでGO!:2013/04/11(木) 03:39:08.10 ID:RDK4pScsP
行きは中央線で、帰りは東海道線で一周する乗車券下さいって、何度か新宿や東京で購入したことあるが、特に時間掛からず普通に発券してくれる。

新幹線使うなら、金山から名古屋の乗り越し区間の切符も一緒に出しますか?
と、律義に聞いてくる係員も居たな。

てか、一筆書き切符にしては、この区間は昔から割と知られた切符だな。

昔、飛騨金山から(中)金山経由(根)金山駅までって乗車券購入した時は流石に時間掛かったがw


てか、俺の事例も含め、自慢するようなもんじゃないし、お前らは買えないんだろ?と上から目線で決めつけることもあるまいて。
403名無しでGO!:2013/04/11(木) 06:23:28.89 ID:K0Xjc4JTO
これにて解散!!
404名無しでGO!:2013/04/11(木) 06:27:27.31 ID:Om6ewcE3O
中央〜東海道の一周きっぷ、昔中央西線の小駅発着なら硬券も用意されていたんだよな。それだけ利用者がいたということだな。
405名無しでGO!:2013/04/11(木) 07:19:14.33 ID:K9bSYS6n0
>>378
むしろ神戸市がそれを望んでいる(海岸線の需要が伸びないため)。
問題は電化設備の除却をどうするか。

それにしても青春18きっぷの期間は異常な混雑をするなあ・・・まさか予土線で立席が出るとは。
406名無しでGO!:2013/04/11(木) 08:39:12.29 ID:OBF7MOhJ0
川重が喜んで試運転線として使うんじゃね?
現在の工場内公道横切り試運転より遙かにマシだと思う。
但しデザインの機密保持は出来んな?
407名無しでGO!:2013/04/11(木) 11:49:49.07 ID:K0Xjc4JTO
遊歩道やサイクリングロードにしても、あの立地条件じゃあ誰も訪れない。
408名無しでGO!:2013/04/11(木) 12:33:59.39 ID:uB4HEo1+O
>>404
木曽福島あたりだとどっちを廻っても所要時間がそんなに変わらないからね。
409名無しでGO!:2013/04/11(木) 17:03:23.29 ID:K0Xjc4JTO
そういえばJR京都駅だったか…雑草のような深緑色の電車見た。センスのない色に驚いた。あれは何線を走ってるの?宇治茶のお茶の色のつもりか?
410名無しでGO!:2013/04/11(木) 18:05:37.80 ID:6QN25HMx0
おいおい、金無いだけじゃなく知識や教養もねーのかよw
震災後の物質不足やらで単一色にしているって関東のニュースでもやってただろうが。
411名無しでGO!:2013/04/11(木) 18:10:12.84 ID:5VrY7zIC0
福知山でも見たな<緑坊主
アレは草津線とかだけかと思っていた
412名無しでGO!:2013/04/11(木) 20:03:45.38 ID:q0MM22fw0
>>410
でも以前は積極的だった廣嶋は新車導入(らしい)を機に
あの淡色塗装をやめるみたいだぞ
413名無しでGO!:2013/04/11(木) 20:34:06.28 ID:77XP07ZM0
>>412
今とその時とじゃ状況が全く異なるでしょ?
じゃなきゃ、可部線延伸なんかするわけないじゃん。
414名無しでGO!:2013/04/11(木) 21:19:18.85 ID:K0Xjc4JTO
ありがとう勉強になった。だから、広島とかでもセンスの悪い暗い黄色の電車が目立つんだ。あれなら、昔のオレンジと緑の湘南色のがよかった。
415名無しでGO!:2013/04/11(木) 21:35:53.79 ID:feR4IBTc0
北陸とかでも見られるんでしょ?けっこう、西日本全体っぽいけど
416名無しでGO!:2013/04/11(木) 21:43:19.92 ID:+sZlgu4w0
北陸が青、七尾線が銅、近畿が緑、和歌山が青緑、中国地方が黄、気動車が全線で朱の予定だったはず。
417名無しでGO!:2013/04/11(木) 21:56:17.77 ID:PnwhMA8S0
153系の塗り分けが好きだな>湘南色
418名無しでGO!:2013/04/11(木) 23:00:15.90 ID:03NBClit0
しかし、185系普通伊東行きに最終日じゃないけどグリーン乗ったときはひどかったな。
発車直前に息切らして走って来たドデブ乗り込む。
まだ、ここまでは良かったけど、風体が昨日宿泊まっていませんが丸わかり。
持ち込んだ牛丼を食べ出す。臭いプンプン。
まだ、ここまでなら許す。
そのあと、イビキでグォーグォーって五月蠅いのなんのって。ここグリーンだぜ?
ぶん殴ろうかと思ったわ、しかも、真後ろに来やがるし。
周りの人にもいい迷惑。最低な鉄ブタだったよ。大阪まで帰るって隣に後から来た人と言ってたけどな。
419名無しでGO!:2013/04/11(木) 23:39:14.40 ID:NVMRQxdX0
>>418

ネタ列車になった時点でご臨終。乗車は騒ぎになる前に限る。
420名無しでGO!:2013/04/12(金) 00:03:11.82 ID:h2iDXCUi0
通勤で毎日小田原まで使ってたんだよね、それ。
改正後は小田急に変えたけどw
あんなグリーンよりロマンスカーの方が指定で安いし。
421名無しでGO!:2013/04/12(金) 00:15:32.48 ID:iv5rCjtx0
小田原とかどこの静岡だよ田舎者
422名無しでGO!:2013/04/12(金) 00:26:36.37 ID:2ZDljouQP
えらい、露骨な釣り針だな…
423名無しでGO!:2013/04/12(金) 01:58:17.38 ID:YAZitGhm0
>>420
あの伊東行きの185系って小田原で降りるDQNが固まって乗ってたな
何か専門学校でもあったのか?マナー悪過ぎて閉口したわ
424名無しでGO!:2013/04/12(金) 02:14:32.47 ID:pSQDyACUO
某私立小学校のくそガキ。電車のトイレでシコシコすんのはいいけど…ぶちまけたら、ちゃんと自分で後始末しろよ!
425名無しでGO!:2013/04/12(金) 19:32:55.03 ID:9apdNw4P0
明日から18切符使います。楽しみだ
426名無しでGO!:2013/04/12(金) 19:50:49.32 ID:Wv4fIiKL0
>>418 ダイヤ改正後も熱海〜伊藤間の運用は残っているわけで
427名無しでGO!:2013/04/12(金) 21:41:29.96 ID:MScxBXES0
>>426
知っているけど、だったらその直後のリゾート21の方がマシでしょ。
428名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:50:33.61 ID:pSQDyACUO
リゾート21って、もしや、車両の右と左で色が違うやつか!?まだ、健在なんだね。
429名無しでGO!:2013/04/13(土) 00:20:35.39 ID:exql31pX0
>>424
小学生がそれはないだろw
430名無しでGO!:2013/04/13(土) 00:48:02.05 ID:ca+HoNPS0
小学校高学年とか一番そういうのがありそうな時期じゃないの?
その辺の分別がまだ付ききってない年齢だし

わかっててやらかすのは高校生だけどw
431名無しでGO!:2013/04/13(土) 01:27:17.48 ID:exql31pX0
いまどきの小学生は
一昔前より知識が付いてるんだな。
ネット社会だからか。
432名無しでGO!:2013/04/13(土) 01:36:27.44 ID:RtXFrJAi0
>>423
小田原が最寄りの高等教育機関

小田○女子短大
○東学院法学部
○際医療福祉大
433名無しでGO!:2013/04/13(土) 02:02:44.20 ID:QdtOksx00
>>428
健在だけど、その時間のは基本黒船っぽい
434名無しでGO!:2013/04/13(土) 02:09:18.78 ID:UiZ7p8TY0
>>419
だな。今までの廃止路線or列車
横軽越え
可部線非電化区間
東横線横浜〜桜木町
鹿島鉄道
0系新幹線
富士はやぶさ
東横線渋谷駅旧ホーム
・・・
も最後1週間くらい(0系新幹線と富士はやぶさは1ヶ月くらい)は軒並みそんな感じだったし

なので今のうちに和田岬線とか西武ch恥部線とか乗っとくよ
435名無しでGO!:2013/04/13(土) 04:37:26.21 ID:MZEpUTI00
>>434
西武秩父は騒がれてるだけで、そうそう簡単には廃止にならんよ。
というか、そこだと18きっぷ関係ないし。

関東であれば、吾妻線のダム建設で路線付け替えで廃止となる区間とかだな。
例の短いトンネルもあの区間にあるし。
436名無しでGO!:2013/04/13(土) 08:33:26.53 ID:oZ/hpIp0P
>>435
先週大前行ったら鉄オタしか居なかった。
107の4連だったんだが、10数人乗ってた。
437名無しでGO!:2013/04/13(土) 08:58:52.71 ID:INLrKNK/0
夏の18利用で北陸線⇒信越⇒新潟経由で首都圏へ抜けるルート選択を計画している方へ
ダイヤ改正で金沢1632発直江津行きは富山行きに変更。富山1736発直江津行きを新設。1632発の富山着は従来通りの1741着で直江津行きとの接続は無しになっています。
438名無しでGO!:2013/04/13(土) 10:39:59.35 ID:bECMwdlJ0
>>436
3月31日だったら、記念一日乗車券使える最終日だったから、同じ切符で混んでいたな。
所沢の宝探しゲームもついでにやったけど。桜が綺麗だったわ。
439名無しでGO!:2013/04/13(土) 10:43:15.64 ID:JbVUyNUq0
しかし、もっと地震頑張れよ。関東大震災もそうだけど、今回の近畿もやっと阪神大震災か東南海地震がやっときてくれたと思ったのに。
夏はそっちに行く予定ないから、思う存分壊れてくれて良かったのになw
440名無しでGO!:2013/04/13(土) 10:56:26.43 ID:OekOzt1w0
大阪が滅びればすっきりするんだけどな
441名無しでGO!:2013/04/13(土) 11:10:07.22 ID:whMINXrS0
ナマポ在日とか特に死ぬか、津波で本国へ返して欲しいわ、生死は問わないから。
442名無しでGO!:2013/04/13(土) 20:01:16.85 ID:r3/9k8XX0
先日姫路中心に18切符であちこち乗ってきたばかりなのに地震とは。。。
443名無しでGO!:2013/04/13(土) 22:18:37.51 ID:CHuVNrZj0
天災で運悪く死んだらそれはそれでしょうがないと思ってる
人災の鉄道事故で死んだら鉄としてさすがに切ないが
444名無しでGO!:2013/04/13(土) 22:28:40.54 ID:9kf69JHRO
>>439-441みたいなの見てると
ネトウヨ=チョソはホントなのかと思うね
日本人ならネタでもこういう卑しい書き込みしないよなあ
445名無しでGO!:2013/04/13(土) 23:00:14.49 ID:qOhYIpNL0
大阪民国にはシナ人とチョンとヤクザと浮浪者しか住んでいないですからw
446名無しでGO!:2013/04/14(日) 01:18:38.40 ID:zQOCdEpo0
>>437
酷いな、、、
447名無しでGO!:2013/04/14(日) 01:53:01.93 ID:YMV8ac730
そういえば北陸線ほとんど3セク化するからそろそろ乗り納めかな
448名無しでGO!:2013/04/14(日) 10:43:18.08 ID:HWF9NVrB0
>>447
少なくとも城端・氷見線が新幹線でないと接続できない孤立状態になる
(同時に3セク化する可能性もないわけじゃないけど)

距離があるだけに新幹線乗車可能にするか
青い森みたいな特例を適用するのかな?
449名無しでGO!:2013/04/14(日) 11:40:42.37 ID:xGKnlfGS0
>>448
青い森は青森側からしか認めない経緯があったから。
例えばIGRを通過して大湊線・八戸線は不可。

さて今回は平行在来線は3社に分割されるので、どうなることやら。
石川県並行在来線株式会社との調整が付くとは思えない。

最近IR・・・と名称変更したけど、先にIRを使用している第三セクターが存在しているのにね。
重複使用だ(w
450名無しでGO!:2013/04/14(日) 11:45:34.58 ID:KEI6XBKn0
>>446
普通列車だけで乗り通す人なんか、そんなに居ないから問題ない。
むしろ、着席機会が増えただけマシ。
451名無しでGO!:2013/04/14(日) 14:36:01.78 ID:zQOCdEpo0
乗り通す以前に地元民の富山の前後への移動が無茶厳しくなるじゃないか
452名無しでGO!:2013/04/14(日) 14:50:11.61 ID:/ThIYlAs0
>>450
 普通列車で乗りとおすのは、乞食っぷ利用者ぐらいだからな。
453名無しでGO!:2013/04/14(日) 14:51:29.79 ID:HljaQeUF0
普通は富山で降りるから、地元民は
454お前ら!:2013/04/14(日) 15:52:16.45 ID:ggAvFAs6O
お前ら!
貧民きっぷ終わってまたまた引きこもり生活に逆戻りか!
何!大回り乗車だと!
金は無いのに時間だけは有り余っているんだな!
夏も貧民きっぷで出掛けるために今から行程妄想してるだと!
まだ夏に発売すると決まったわけじゃないだろ!
455名無しでGO!:2013/04/14(日) 15:56:22.46 ID:3S2U9c+Y0
それは、お前w
御殿場に来ているし、それは無いわw 風が強い強いw
456名無しでGO!:2013/04/14(日) 16:37:30.52 ID:L4vc66STO
新宮鈍、上諏訪鈍、ムーンライト九州とかもないから、青春18きっぷの面白みがなくなってきた。
もう、販売をやめてもいいと思うようになった。
457名無しでGO!:2013/04/14(日) 17:32:55.25 ID:etubbc6j0
岡山発 新山口行き とか
出雲市発 播州赤穂行き じゃだめ?
458名無しでGO!:2013/04/14(日) 18:13:36.74 ID:CxEslp320
おまいらの大嫌いな束だけが、ム−ンライト系を支えているという笑えない事実
459名無しでGO!:2013/04/14(日) 18:56:36.04 ID:WlgJ7R0n0
いや、もうながらとか廃止でいいよ
460名無しでGO!:2013/04/14(日) 19:41:10.05 ID:C6Onq1SY0
18きっぷが無くなると、ますます鉄道が敬遠されそうだな
461名無しでGO!:2013/04/14(日) 19:58:52.03 ID:CxEslp320
束は後継の車両すら決めて、MLながらを続ける気まんまんだが。
462名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:11:16.42 ID:yPWiCySY0
>>460
18きっぷ依存者ならではの発想だな…
463名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:12:38.31 ID:XGdpF3k30
>>462
いや、でもそれ使ってるリュックしょったおじちゃんおばちゃん集団を思い出すとな。
464名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:18:40.05 ID:AfAIX1vY0
ホームライナー沼津6号の発車時刻をもう少し早くして、先行の普通1468M熱海行き最終に沼津で追いついて、それに乗り換えて熱海までの最終に間に合わせて欲しいわ。
平日限定だけど。
465名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:23:35.83 ID:ergz2wX40
鉄ヲタが困るだけじゃね?
466名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:25:06.22 ID:I7jKoeewO
>>460
マナーの悪い18ヲタのせいで鉄道を敬遠する客もいるから
行ってこいだよ。
467名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:38:32.16 ID:Jpoif0bz0
>>461 後継車両は185系ですが何か不満でも有りますか
468名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:55:27.93 ID:4+Sb1VcS0
>>461は例のギア比を替えろって叫んでいるやつだろう。
ギア比を替えたら最高速度が120キロまでにあがると思い込んでるけど
現実はながらの前後を80〜100`程度の貨物にサンドイッチ状態で走行せざるを
得ない状態ではギア比交換は無意味だと言いたい。
469名無しでGO!:2013/04/14(日) 21:39:50.30 ID:sZAZDkmUO
ゴールデンウィークは、何故やらない?
470名無しでGO!:2013/04/14(日) 21:55:52.65 ID:36OjAPX7O
>>399
山形の川井光男並のきちがいがいるな
471名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:19:24.19 ID:zQOCdEpo0
>>458
いや、大好きだよ
472名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:20:21.86 ID:zQOCdEpo0
>>466
そんな妄想いらないから
473名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:23:45.17 ID:/QDuprk90
425よ
スルーされるとつらいよな
渾身のギャグだったんだろうが…


425 :名無しでGO!:2013/04/12(金) 19:32:55.03 ID:9apdNw4P0
明日から18切符使います。楽しみだ
474名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:37:49.19 ID:Zbfy1pbC0
お前ら君、N700系のみずほの普通指定席はグリーン並に快適だったよ。
いい加減、ひきこもってないで出かけたらw
475名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:52:58.62 ID:IMVhtL5V0
>>397
昔新宿駅の南口にその経路の常備硬券があったな。何度かお世話になった。
476名無しでGO!:2013/04/14(日) 23:15:41.70 ID:2bK0s5wz0
>>461
まだ決定とはだれも言っていない
転属で新しく幕を新調することになったからとりあえず入れただけかもしれない
昔あった583系銀河だって決定はしていないが入ってただろ(JR化後幕が新しくなってもしばらく入っていた)
477名無しでGO!:2013/04/14(日) 23:59:08.08 ID:IMVhtL5V0
そういえば今季はめっきり検札に会っていない。
5日のうちわずか2回、それも酉の管内だけで、束・膿は一度もあっていない。
みんなそんなものかな?
478名無しでGO!:2013/04/15(月) 00:45:57.31 ID:cxlHQIr1O
>>460,465,466
鉄ヲタは18きっぷがなくたってどこでも現れるし、乗り鉄よりも撮り鉄のが問題多い。
18きっぱーが問題あるのは大体東海道〜山陽と北陸くらい。
479名無しでGO!:2013/04/15(月) 00:59:56.38 ID:cxlHQIr1O
>>477
年々ICエリアが広がってるからな。束は3月の中央本線甲府948発韮崎〜小淵沢間で来たけどな。
480名無しでGO!:2013/04/15(月) 01:40:59.23 ID:3EgnLOvB0
>>477
あちこちで会うよ?
481名無しでGO!:2013/04/15(月) 01:57:37.00 ID:oL/KTkaa0
そもそも東管内なんてスイカ使ってる人多いし検札のしようがない
482名無しでGO!:2013/04/15(月) 01:59:18.38 ID:qn1uR3DL0
>>481
釣りですよね
483名無しでGO!:2013/04/15(月) 01:59:30.36 ID:RfZsq0MN0
>>477
この春は東海の中央線区間で1回会っただけだな
484名無しでGO!:2013/04/15(月) 02:03:57.05 ID:oL/KTkaa0
そりゃ無人駅とかあるとこでは検札するかもしれんけど
都市部で検札なんてほとんどしないでしょ

スイカの入場チェックなんてしてんの見た事ないし。
485名無しでGO!:2013/04/15(月) 02:09:45.05 ID:3O8qNENdO
北陸トンネルで検札は時々来るな。
18期なんだからムダなこと乙と思っていたらトイレに隠れていた奴が武生で降ろされたw
486名無しでGO!:2013/04/15(月) 04:41:17.12 ID:i5DAmpZB0
幹線だと米原-大津ぐらいの間で2回ぐらい検札にあったことがあるわ
487名無しでGO!:2013/04/15(月) 05:03:39.91 ID:w2DjGggI0
>>474
黙れ!セレブ野郎
488名無しでGO!:2013/04/15(月) 05:43:33.94 ID:sCWgO01i0
上越線の水上〜後閑あたりは毎回検札に会う
489名無しでGO!:2013/04/15(月) 06:08:24.76 ID:6dxQNVQ20
>>478
 北は18乞食より北東乞食の方が深刻な問題だからなぁ。
490名無しでGO!:2013/04/15(月) 07:57:41.86 ID:+tdGTVhz0
>>449
そういや富山の平行在来線会社の名前まだ決まらんな。
新潟はえちごトキめき鉄道、長野は既存のしなの鉄道になります。
491名無しでGO!:2013/04/15(月) 09:04:34.59 ID:99XF5Gp6P
越中ふんどし鉄道になります
492名無しでGO!:2013/04/15(月) 09:40:53.86 ID:aXCX2bFL0
>>491
ひねりが足らん
493お前ら!:2013/04/15(月) 10:45:24.98 ID:pfhzfAUbO
お前ら!
いやあすっかり平和になった!
いつもの正しい通勤通学風景!
キモキモ臭臭全排除!
清々しいぞ!
これを期に貧民18そのものハイシだよハイシ!
494名無しでGO!:2013/04/15(月) 11:28:36.98 ID:99XF5Gp6P
>>492
大変です!隊長。
チンポがたらん、たらんしています
495名無しでGO!:2013/04/15(月) 11:29:55.94 ID:yF1vHU9g0
いい切符じゃない。
未来永劫子々孫々まで続けて欲しいよね
496名無しでGO!:2013/04/15(月) 12:45:26.50 ID:1kuh82jM0
夏からながらが185で運転するということは、
夏からグリーン車指定席も別途グリーン券購入で利用可能になるのか?
497名無しでGO!:2013/04/15(月) 12:46:28.66 ID:99XF5Gp6P
グリーン車は自由席になるらしいよ
498名無しでGO!:2013/04/15(月) 12:54:01.22 ID:sXWMRmTu0
嘘つけ。グリーン切り離した車両にするらしいけど。運用状況によってはわからん。
車両故障で4号車指定がG車のままになったら、指定の人数がオーバーするから、まずないだろ。
499名無しでGO!:2013/04/15(月) 13:02:20.08 ID:UTL6+g1VP
まぁ、態々幕追加したくらいだし、夏以降も走るのは確定だし、
18の存続も問題なさそうだな
500名無しでGO!:2013/04/15(月) 13:33:26.48 ID:Nmzx8oeWP
7日間連続使用化と値上げのお知らせwww
501名無しでGO!:2013/04/15(月) 15:00:02.10 ID:sAU4W71R0
チャレンジ2万キロのようなキャンペーン、またやらないかなぁ
502名無しでGO!:2013/04/15(月) 15:16:39.65 ID:TzhkkfbSP
束がまがいものやったじゃん
バッチのセットとか懐中時計とか大事にとってあるよ
503名無しでGO!:2013/04/15(月) 18:22:25.39 ID:5ak1szJL0
>>498
185でG抜き10両作れたっけ?
504名無しでGO!:2013/04/15(月) 19:13:07.79 ID:byIk2mxNO
もう、銀河81、82号の編成はないのか?
505名無しでGO!:2013/04/15(月) 19:26:37.44 ID:W9RgKigv0
えちごと信州は従来のまま?
506名無しでGO!:2013/04/15(月) 19:32:04.82 ID:d+hr/ilO0
但し書きとして
「本券は運行している普通・快速列車のご利用を認めたもので
お客様の目的地までの到達を保障するものではありません」
ぐらい明記しておかないとトラブル時に新幹線使わせろだのタクシー呼べだのとゴネて
現場を混乱させ普通の乗客に迷惑がかかる
507名無しでGO!:2013/04/15(月) 19:50:01.25 ID:SVn03Qwe0
その点、東海様はいいよな。
ゴネている馬鹿は無視で、ちゃんと払っている俺は楽々目的地に行けるし。
あいつら、列車再開しなかったけど、どうしたのか?と思うわw
508お前ら!:2013/04/15(月) 19:50:56.51 ID:pfhzfAUbO
お前ら!
まだふらついてるのか!
もう貧民18終わる頃じゃないのか!
駅の案内パンフレットしこたま握りしめてニヤついてるんじゃない!
帰れ!
509名無しでGO!:2013/04/15(月) 19:56:09.36 ID:ONWmW2H10
>>468
なんかの巻き添えで、ながらが3時間遅れになって
米原から北陸方面の接続が!
てなときに威力を発揮するんじゃね?

>>464
それが間に合うと、ロング回避以外にどういう恩恵があるんだっけ?
・参宮線、紀勢線、関西線方面
・東海道線(名古屋、大阪、岡山)方面
・北陸線、高山線、中央西線方面
510お前ら!:2013/04/15(月) 20:15:31.00 ID:pfhzfAUbO
お前ら!
これだよこれ!
新幹線 特急 の威力、思い知ったか!
車内販売って知ってるか!
ありがとう!
511名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:17:22.55 ID:7B+yQTtE0
今日、生まれて初めて長距離サイクリングをしました。
70kmあたりから左膝あたりが痛み始めたので羊羹をコンビニで買って食べたのですがダメ。
食べる量が少ないのかと思い、別のコンビニでたくさん買い込みましたが、食べても食べても痛みが収まりません。
これからは普段の日にも羊羹を食べるようにしよう。
512名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:21:11.96 ID:RZu+Ei230
>>503
波動用でモノクラスを作るんだと。7連からG車抜いて6連と
付属5連からサハ抜いて4連。4連のほうはすでに1本できてる。
それをつないで6+4連ならいけそう。
513名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:33:53.51 ID:suvF9H1C0
185系スレで散々、言われたことですが185系になってもグリーン車は非連結の方向だそうです。
514名無しでGO!:2013/04/15(月) 21:40:34.20 ID:DjvqVXbg0
>>490
富山チューリップ鉄道とかw
テレビ局もチューリップだったな

>>512
6+4の非貫通だと丹那トンネルがダメとか書き込みがあったがどうなのかね?
515名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:12:23.96 ID:3EgnLOvB0
踊り子って連結して通ってなかったんだっけ?
516名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:28:44.15 ID:X+/asi8a0
>>437
そんなん大した問題じゃねーよ。
さくら570号が新大阪でのぞみ64号に接続しない方が大問題だ。
たった1分だぜ。待てねーのかよ?って思うわ。
それに乗れれば東京にその日のうちに帰れるのに、一気に名古屋止まりだ。
まあ、お前みたいのには一生関係無いことなのかも知れんけどさw
517名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:33:26.66 ID:m2EHKArS0
>>515
熱海で切り離すやつは通れないよ、当然
もう、無くなった185系普通以外も、東海エリアの三島まで行って、私鉄で修善寺まで行くのがあるからね。
518名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:35:26.14 ID:468WFUc00
>>511
よう噛んで食えよ
519名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:37:21.36 ID:Bi+MP4MO0
>>516
来年のダイヤ改正でみずほになって接続可能とし
いま臨時のさくら590号を定期化すると思いたい
520名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:37:27.20 ID:+tdGTVhz0
>>512
でも「ながら」では2本(事情が許せば3本)作らないと…。
Gありでもいいけど、絶対トラブルになりそうだがだめか。

で、踊り子号には253?
521名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:50:30.02 ID:64/Q7Pf10
は?踊り子の車両は余っているんだが
522名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:55:18.67 ID:RZu+Ei230
これ以上はスレ違いな気がするが一応。

>>514
中間に非貫通運転台を挟んでも、片隣りに貫通路で行き来できるのなら法規上は問題ない。
6+ミニエコー+4ならダメだろうけどw 東海独自縛りがあるのかは知らん。

>>520
うろ覚えなうえネタ元が185系スレだか束更新スレだか忘れたが、
最終的にはモノクラス8連×2本、6連×4本、4連×2本となるようだ>波動用185系
新特急系統を651系に置き換えるのが既定路線のようなので、車両数は問題なさそう。
あと253系は東武乗り入れ用以外全廃されてるぞw 言いたいことはわかる、259系。

ただ、ながら185系置換の根拠が幕が用意された、だけなので東海拒否で183系とともにさようなら、
となるかもな。過去用意されたものの使わなかった幕もあるわけだし、
東海労組はながらとサンライズさえなければ深夜勤が無くなるんだからやめろ、と会社に言ってるらしいし。
523名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:58:08.71 ID:tI445YPd0
みなさん、18きっぷがない期間は
週末パスですか?
524名無しでGO!:2013/04/16(火) 00:33:16.84 ID:WrHLYNGQ0
18切符の旅というのも結構贅沢だな。
俺は,はやぶさ・はやてに乗りまくってて飽きたよ。
仕事を離れてゆっくりとした旅行がしたい。
525名無しでGO!:2013/04/16(火) 00:58:35.53 ID:EluznfVO0
>>523
飛行機とか近場とか車とか
526名無しでGO!:2013/04/16(火) 01:38:42.24 ID:IoJxz/f50
>>524
その気になれば一日中乗ってられるもんね
527名無しでGO!:2013/04/16(火) 03:33:25.71 ID:zZVHaphA0
湘南ライナーの185に乗ると、かなり揺られるわなぁ

これだと「MLながら」の静岡〜浜松間はどうなるかなぁ?
遅れると、この区間で激速になるし。


>>522
>東海労組はながらとサンライズさえなければ深夜勤が無くなるんだからやめろ、と会社に言ってるらしいし。

深夜時間帯はJRFのライナーが多数走るが、それは問題にしないのか?
528名無しでGO!:2013/04/16(火) 06:13:41.86 ID:o4mt1PUW0
乗務職場や営業職場の話だろ
529名無しでGO!:2013/04/16(火) 07:17:09.72 ID:dzTUeJLD0
185系になったら、また「劣化だ」と騒ぐと思ったが
530名無しでGO!:2013/04/16(火) 07:50:39.14 ID:ncI/DvIO0
>>524
移動速度がある限界を超えると旅行が単なる移動に代わるんだよな…
531名無しでGO!:2013/04/16(火) 07:59:52.13 ID:189iHsnI0
>>530
新快速・急行・特急までが旅行
新幹線以上は移動
532名無しでGO!:2013/04/16(火) 14:02:42.14 ID:kulpipV60
中央線がオーバーランしたとか
533名無しでGO!:2013/04/16(火) 18:47:12.97 ID:wFZt7Mi80
>>529 183の簡易.グレードアップの座席差別よりかは、ましって事
534名無しでGO!:2013/04/16(火) 20:19:14.42 ID:Jwr3gPjk0
踊り子用車両も2000年前後にリニューアルしてリクライニングになってるね
535名無しでGO!:2013/04/16(火) 21:20:01.15 ID:e5mBQUKL0
夏は18買うよりもjr東海株今買って夏に売って
利益で新幹線乗るんだお、という作戦を考えたがうまくいくかな?
536名無しでGO!:2013/04/16(火) 21:38:50.85 ID:OtvEy+8i0
185になったら183の10号車みたいな座席下ヒーターが小型で足が伸ばせる車両は無くなるけどね
537名無しでGO!:2013/04/16(火) 23:12:59.61 ID:mRcZ7Gxq0
>>536
あんな五月蝿いハズレ車両は要らんかったんや!
538名無しでGO!:2013/04/16(火) 23:38:56.56 ID:qUzX31DC0
俺も長野にスノーモンキーとしてくれてやる位なら、新幹線あたりの廃品座席でも使って
再生してムーンライト系や波動輸送用に使ってくれよと思った >253系

185系なんぞ要は急行型の165系の後継…なんちゃって特急車両だからなぁ
539名無しでGO!:2013/04/17(水) 00:01:10.20 ID:qBMfU9cO0
そういう、如何にも乞食的発想ってどうなのよ?
540名無しでGO!:2013/04/17(水) 01:37:03.43 ID:uSSB77wa0
253でムーンライトは悪くはないと思うよ
信州は走れないけど
541名無しでGO!:2013/04/17(水) 02:43:58.04 ID:dV3a2kqv0
リゾート21や251系に乗った後に185系に乗ると
時代が過去に戻った錯覚を受ける位にアレな感じがする。

特急が185系しかない高崎線とか、実は嫌われてんじゃね?と思ったりw
東海は117系を全廃したのに、なんで延命させるんかねぇ?
542名無しでGO!:2013/04/17(水) 03:00:00.33 ID:4cFgaliI0
>>535
株には権利日っていうのがあってだな
JR東海の権利日は3月末なんだぜ

あとJR東海の株主優待は1枚で1割引きにしかならんからあんまり得じゃないよ(2枚まで使えて2割引きにもできる)

>>541
全体の車両数が全然違う東海と比べてもな
543名無しでGO!:2013/04/17(水) 07:34:39.73 ID:kvUn2HM9P
>>541
東海と東じゃ事情が違うだろうが。
かわいそう。
544名無しでGO!:2013/04/17(水) 10:01:03.09 ID:C+rwvTVw0
>>542
何で株主優待券?
545名無しでGO!:2013/04/17(水) 11:03:00.65 ID:bnieNkji0
>>535
現在11630円x100株=1,163,000円
2枚もらうには233万・・・
おい、金持ちだな ww
これで運賃+料金を1乗車だけ2割引にしてもらっても・・
東海で一番高いのが新幹線東京〜大阪だからグリーン利用で3840円割引
投資額の0.16%にしかならない。
まあ配当金は別にもらえるけど。
546名無しでGO!:2013/04/17(水) 12:29:02.88 ID:uV0XC7JBO
信用取引ならば3割くらいで済むがな
547名無しでGO!:2013/04/17(水) 13:37:21.68 ID:bnieNkji0
まあ>>542の言うとおり、来年の3/25(予定)が権利確定だからその前日までに口座開設して
信用取引の準備して、押し目買いしておけばいいんじゃね?
優待は東海より、西日本のほうが分がいいけどね。ホテルやデパートの割引券もついてくるし ww
548名無しでGO!:2013/04/17(水) 15:53:11.45 ID:lScejq/l0
>>544
もしかして値上がり利益を狙ってるのか?
もうだいぶ上ちゃったったからこの先利益が出るかどうかわからんぞ
549名無しでGO!:2013/04/17(水) 19:03:17.96 ID:bnieNkji0
まあ株なんて12月に自民圧勝が決まったとき買えば何買っても利益が出たわけだが。
550名無しでGO!:2013/04/17(水) 20:54:42.72 ID:l8dHkTvkO
はなみず
551名無しでGO!:2013/04/17(水) 22:42:22.90 ID:j3sk48k30
>>545、その他の方
マジかよ
そんなに高いの?
さすが天下のJR東海
あまりに高いのでスイマセンが作戦中止します
夏も18にお世話になりますw
552名無しでGO!:2013/04/17(水) 22:45:49.77 ID:3G8Wgl540
マジレスすると株優は金券ショップで売っている
553名無しでGO!:2013/04/17(水) 23:47:42.90 ID:ZLVxpG0g0
いずれにせよ「ながら」の命はアト数年である事は確実みたいだな。

もっともその前に18がどうなるか判らんけどね。
554名無しでGO!:2013/04/17(水) 23:52:02.04 ID:l8dHkTvkO
自動改札の時代、青春18きっぷは煙たい存在だろう。
555名無しでGO!:2013/04/17(水) 23:53:59.56 ID:dCqEXxlI0
>>553
車両の寿命という事?
556名無しでGO!:2013/04/17(水) 23:54:25.12 ID:4raGp8nFO
>555
557名無しでGO!:2013/04/18(木) 00:05:06.05 ID:rY8yk70B0
東海道などの黄金路線の一般客は
18きっぷのシーズンに
混雑させて着席機会を減らす18きっぱー貧乏旅行者のことを
疎ましく思っているんだろうな。
大して地域に金落として行くわけでもないし。
558名無しでGO!:2013/04/18(木) 00:24:02.35 ID:NaAIC83/O
もう、国鉄の時代ではない。
559名無しでGO!:2013/04/18(木) 01:44:30.24 ID:L0LXjQ0r0
黄金路線ってなんだよ新幹線だけだわそんなの
560名無しでGO!:2013/04/18(木) 02:36:29.07 ID:dZw4L1cr0
test
561名無しでGO!:2013/04/18(木) 08:22:41.99 ID:fudeTZHS0
その黄金路線とやらは、一般客様の専有物なのか?
つうか、一般客って何?
562名無しでGO!:2013/04/18(木) 10:57:18.49 ID:NaAIC83/O
18きっぷ族は、おつむがおかしいから一般客ではない。
563名無しでGO!:2013/04/18(木) 11:24:27.51 ID:eFguHTmZ0
先頭車両を18きっぷ専用車にすれば通勤客に迷惑かけることも無い
564名無しでGO!:2013/04/18(木) 11:43:42.29 ID:cnOWiUOf0
>>544
そのうち連続5日間に変更し自動改札対応になり、
これにより、金券ショップで残り分を売ることはできなくなるし、
連続ということで、週末しか時間がない人は買わなくなり、利用減。
JRは利用者減を理由に廃止。

お得きっぷや列車って条件をどんどん悪くして最終的に廃止だよね。
565名無しでGO!:2013/04/18(木) 11:58:42.96 ID:NiKiqutQO
>>564民営化の弊害の一つだと思う
566名無しでGO!:2013/04/18(木) 12:11:16.96 ID:7IU6hZuh0
>>563
一両や二両編成はえらいことになるな
567名無しでGO!:2013/04/18(木) 12:22:43.12 ID:4JC1NHYE0
都区内パスが来年で廃止になるけど、スタンプラリーなどやる客がいなくなるな。
それとも青春18使えってことかな(笑)
568名無しでGO!:2013/04/18(木) 13:22:39.61 ID:eFguHTmZ0
>>566
一両編成は18きっぷ専用車両を加えて二両編成にすればいいじゃない
18きっぷ客を区別してあげることに意味がある
569名無しでGO!:2013/04/18(木) 13:26:44.34 ID:9mcvbjM/0
>>567
ソースを貼れよ、どうせ今の売り出し期限が来年3月までってオチだろ?wおバカさんw
570名無しでGO!:2013/04/18(木) 13:43:13.10 ID:GlPrUNJP0
>>568
18きっぷの趣旨を考えたら増結なんかしないよ
「通学客が減るシーズンだから安く乗せてやんよ」ってだけの話のきっぷに期待するな
571名無しでGO!:2013/04/18(木) 14:38:47.81 ID:phrVKx5O0
>>523
東海には青空フリーパス&静岡休日きっぷがある
572名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:35:10.66 ID:d2c6Pnin0
都バスが渋谷〜六本木〜新橋で終夜運転をやるらしいな。
始発、終電狙いがいくらかやりやすくなるかも。
573572:2013/04/18(木) 22:40:58.05 ID:d2c6Pnin0
しまった渋谷〜六本木だけだった
574名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:47:49.54 ID:Llp17kk6P
誰が乗るんだろうか
金ある奴はタクシー使うし、路線が短すぎて家には帰れないし
575名無しでGO!:2013/04/19(金) 02:13:02.43 ID:WoSZVZYi0
確かに意味がない
渋谷まで出られてもなーって感じだし
576名無しでGO!:2013/04/19(金) 02:36:44.34 ID:F0+lMZE2P
深夜料金取るんでしょ?
下手すりゃタクシーのほうが安い
何人かで渋谷から飲み屋だのハシゴするためなの?
577名無しでGO!:2013/04/19(金) 02:56:33.66 ID:YEmlvLOF0
>>570
それを理解せずに18切符使っているヤツ大杉。
で、勝手に混むような電車に乗って”混んでた”と文句。
時刻表を少し使える程度の頭があれば、混みそうな列車を外すことも可能なのに。
”少しでも遠くまで”とか”元を取れるまで”と必死になる乞食の真似することなんか無い。
挙げ句の果てに18切符専用車両作れとか、厚かましいにも程がある。
578名無しでGO!:2013/04/19(金) 06:29:16.95 ID:xhnT1ury0
激しく同意。この列車に乗ればまず座れるとか、後から来るのに接続取らない列車とか選べばいいだけだしな。
それにゆとりを持たない行程取る奴も多いな、別の意味でのゆとりはありまくりなくせにw世代関係なくね。
579名無しでGO!:2013/04/19(金) 08:51:21.69 ID:3Vj+VH1IP
糞坂井様、クズニートとか自己紹介しなくていいですから、とっとと氏んで下さい。

レスは不要です。
NG入れて見えなくしましたから。
580名無しでGO!:2013/04/19(金) 11:20:33.88 ID:sAvL6lx70
ムーンライトながらみたいな18きっぷ専用列車があるのに、
18きっぷ専用車両すら用意出来ないなんて事はないでしょう
通勤客との平和共存のためにも必要ですね
それか通勤客の皆さんを「通勤客」専用車両に集めてもらう方が解決が早いかもしれませんね
581名無しでGO!:2013/04/19(金) 12:01:36.83 ID:iDmNrNiG0
>>580
ながらがいつ18きっぷ専用になったの?
582名無しでGO!:2013/04/19(金) 13:43:04.34 ID:TZPD6mS40
18きっぷ専用列車とか。
583名無しでGO!:2013/04/19(金) 14:05:41.47 ID:3IMissW+0
18乞食同士で団体列車でも仕立てしとけや
584名無しでGO!:2013/04/19(金) 14:40:23.13 ID:Uj2715ax0
>>576
200円が400円になってもタクシーが安いはなかなか
585名無しでGO!:2013/04/19(金) 22:32:58.92 ID:lAwINY6L0
>>584
ベアークロー二本付ければ二倍だよな
586名無しでGO!:2013/04/20(土) 15:31:48.74 ID:UFgpJE1OP
今日、初めてシーズン外に東海道線を名古屋まで乗ったが、本当に丁度いい混み具合なんだね。

シーズンの混雑が異常なだけだと実感した。
587名無しでGO!:2013/04/20(土) 20:12:09.36 ID:bp61MmV/0
シーズン中であっても、平日はそんなに混まないところが多い。
今月初めに沼津まで行く仕事があって、在来線で行ったんだが、熱海で2分接続の
3両だったんで、立つことを覚悟したが、乗り換えてみれば、発車時点で立ち客は
ほとんど居なく、自分も同僚も余裕で座れてしまった。
588名無しでGO!:2013/04/21(日) 08:03:46.98 ID:ArORoodt0
リアル桃太郎電鉄ってのも面白そう。
いいアイデアだと思ったけど、
検索したら挑戦した人多すぎて唖然とした。

ただ、普通のサイコロだと6までだからすごい時間がかかるね。
新幹線ならいいが。
589名無しでGO!:2013/04/21(日) 10:33:20.18 ID:8uKezNjI0
>>586
シーズン以外の姫路・相生〜岡山もいたって平和。
特に県境は1両に10人以下とかザラ。
590名無しでGO!:2013/04/21(日) 10:36:40.25 ID:tcnByYZG0
お前ら君の言い分を穏やかに言うとこうなる…
591名無しでGO!:2013/04/21(日) 11:31:15.74 ID:BQfkYl7K0
都市間輸送がメインじゃない区間は当然そんなもん
592名無しでGO!:2013/04/21(日) 19:49:14.00 ID:J9Xtv2+WO
18きっぷのシーズンでない時に、普通乗車券を買って頑張ったことがある。後で「ばり得こだま」のほうが安かったことに気がついた。
593名無しでGO!:2013/04/21(日) 20:00:18.57 ID:rKwY5uaO0
芦原温泉に社員旅行で行った時、北陸指定席特急回数券を貰ってたんだけど
節約&予行練習に普通列車だけで帰った事がある
名古屋の金券ショップで買って貰おうかと思ったけど芦原温泉はマイナーだから買取拒否で
結局、回数券は無駄になってしまった

誰もがトホホな体験をするんだねー
594名無しでGO!:2013/04/21(日) 20:17:38.48 ID:jhYHQV3z0
>>592
バリ得こだまは最強だね
一人利用可能
前途放棄可能
途中乗車可能
595名無しでGO!:2013/04/21(日) 20:29:15.25 ID:T5amOjwK0
>>593
芦原もといあわれだなw
ざまぁ!

by 金持ち乗り鉄
596名無しでGO!:2013/04/21(日) 20:34:23.14 ID:tcnByYZG0
>>592
GWの一筆書き切符なら結構やるよ、
計算してみると1日3,500円くらいになってた。
マルスに限界があるらしく、2,3の路線が手書きに成るのが笑える…
周遊きっぷが無くなったから、今後はお世話に成るかも?
597名無しでGO!:2013/04/21(日) 21:39:54.35 ID:TNfJC5ff0
よねざわいずみってキモいな
いい年して18乞食で大回り乞食でお宿は漫喫でアカでオカマでアル中かよ
年齢的にはバブル期に入社できたヤツじゃないのか
アカ活動やっててハブられて世の中逆恨みしてるのか
598名無しでGO!:2013/04/21(日) 22:00:54.95 ID:PiyyXkRk0
>>597
そんなのに対して4行も語れるとは熱い思いをお持ちのようでw
599名無しでGO!:2013/04/21(日) 22:13:40.81 ID:XcLVd4oN0
>>597
東大中退で会社社長らしいぞw wsf-lp.com
600名無しでGO!:2013/04/22(月) 01:57:55.80 ID:qx71KRDr0
>>595
糞貧乏性せんずり乙w
601名無しでGO!:2013/04/22(月) 06:13:00.71 ID:7YkukBXo0
18きっぷが発売開始された1982年は既に長距離鈍行の廃止が進み
上野口の仙台行き客車鈍行も廃止される頃だった。
602名無しでGO!:2013/04/22(月) 09:04:00.40 ID:P7ImR5sE0
その頃に戻りたいんですけど
603名無しでGO!:2013/04/22(月) 15:42:15.12 ID:x5HYcbkz0
その頃はその頃で東京大阪以外は普通列車が極端に少ないぞ
名古屋ですら1時間に2〜3本程度
604名無しでGO!:2013/04/22(月) 15:51:44.79 ID:OOaR654XP
大丈夫ですよ〜
札沼線末端とか深川-滝川とか長万部接続とか五能線普通列車とか越後線吉田以西とか
只見線とか奥羽線板谷越えとか上越国境とか乗ったことあるんで〜〜
605名無しでGO!:2013/04/22(月) 16:25:37.25 ID:ZaRFf+7p0
その頃に戻りたいとかw
でも、その頃の国鉄時代・JR初期時代に戻っても、収入は今のままが良いとかいう勝手な老害厨は排除でおk
606名無しでGO!:2013/04/22(月) 19:23:00.76 ID:gg7rI6k80
ながらが103系で来てもおとなしく乗るのが18きっぱーの誇り
607お前ら!:2013/04/22(月) 19:46:34.63 ID:pbvTF524O
お前ら!
貧民くん!
またお篭りだな!
新幹線車内まで明るくなったような気がするぞ!
お前ら!
どんだけネガティブな存在なんだ!
よく反省するように!
608名無しでGO!:2013/04/22(月) 19:51:47.52 ID:6vT3l3jnO
大半の鉄が涙流して103系ながらにのると思うが
ただ指定は返金してくれ
609名無しでGO!:2013/04/22(月) 20:39:07.43 ID:fRfOXB4pO
>>603
上越国境、磐越国境や米福あたりは今より本数多そうだが…
610名無しでGO!:2013/04/22(月) 21:07:33.36 ID:RzSrV+oy0
>>609
18きっぷが出た当初、初めて乗ったのが上越国境越え(高崎〜長岡)

当時はまだ特急ときや急行佐渡もあり、上野〜長岡で昼間の普通なんてのもあった
いまでこそ1日片手程度だけど、当時は2時間に1本は走ってたな
611名無しでGO!:2013/04/22(月) 21:24:41.81 ID:D/wEBJB40
上野始発で出発
常磐⇒東北⇒奥羽⇒羽越⇒信越⇒北陸⇒東海道(米原・京都)
山陰⇒山陽⇒東海道(神戸・大阪)⇒大阪環状⇒阪和⇒
紀勢⇒関西⇒東海道(名古屋・東京)
発売毎に買った、4券片+2日有効1券片で気に入ったとこで降りた旅も今はもう出来ない。
はやたま、山陰、懐かしす。
612名無しでGO!:2013/04/22(月) 21:36:11.05 ID:P7ImR5sE0
高校生の頃、クラスメイトがそれに乗ったと聞いて、
新大阪から165系の快速 紀伊田辺行に乗ったのが懐かしいなあ。
午前1時過ぎだったかな、紀伊田辺に到着し降車したら、まもなくパンタが下げられたのを見て、
最終列車感をすげ〜感じたよ。

改札を出たはいいが、あてもなく紀伊田辺に来たもんだから、どうすればいいか分からなくて
途方に暮れたっけ。高校生だったしビジネスホテルに泊まるなんて考えもなかったから、
ロータリーのバス停にあるベンチに横になって初電を待ったな。

すぐ近くに交番があって補導されないか不安だったなあ。あとは暴走族とかね。
613名無しでGO!:2013/04/22(月) 21:40:56.70 ID:CBA2E23Q0
100k以上で鈍行利用なんて気合入れないとしんどい。
首都圏離れたら少なくとも急行じゃないと時間的にきつい
614名無しでGO!:2013/04/22(月) 21:42:41.75 ID:RzSrV+oy0
>>611
はやたま・山陰かぁ・・・
貴重な寝台に乗りたくてそこだけ普通にきっぷと寝台券買った
615名無しでGO!:2013/04/22(月) 22:02:47.81 ID:D/wEBJB40
>>613
乗り継ぐ電車を2〜3本(幹線だけど)乗り継ぎ遅らすとか、目的地の到着時刻を逆算して見ては?
乗りっぱなしじゃ、誰だって疲れる、例え座れてもね。
自分の住んでいる街と、これから通る街。
目的がどんなであれ、途中も楽しもうよ。
>>612
俺がその線最後に乗ったのは新宮止まりだったね。
平日の夜天王寺から座席車座ったけど、釣りに行く人がちらほら乗ってたのが印象的。
酔客も結構いたけどね。
もう何年もそっち行ってないけど、新宮の早朝からやってたうどんやさん、うまかったな。
616名無しでGO!:2013/04/22(月) 22:17:54.09 ID:rjL2WXMw0
>>607
アク禁解除乙、なんか毒気が抜けたような気がするが
ひょっとして成りすまし?
617名無しでGO!:2013/04/22(月) 22:20:04.89 ID:sM5GiKeU0
100キロ程度なら2時間前後だから、急行でなくても辛くはないな
618名無しでGO!:2013/04/22(月) 23:05:54.58 ID:DOIREyFV0
>>510>>607は成りすましだと思われ
619名無しでGO!:2013/04/23(火) 01:29:20.45 ID:T3JBPAwK0
>>613
ここの連中は始発点→終着点を乗り通しさらに先行くのが当たり前
2429Dとか除いても2-4時間とかものともしない(立ち通しは辛いが)
まだまだ修行が足りーん!!
620名無しでGO!:2013/04/23(火) 01:36:23.64 ID:FdKRHVr/0
反対向きの電車なら1時間以上早いんだよな
621名無しでGO!:2013/04/23(火) 02:16:54.37 ID:8ttH329aP
かぶり付き派だから1本の列車が2時間以上だときつい
622名無しでGO!:2013/04/23(火) 06:39:19.85 ID:81WV4V160
>>619
 2429Dは宣伝を始める前の方が風情があったな。
623名無しでGO!:2013/04/23(火) 07:44:41.95 ID:9XCP4fpi0
鈍行に乗ってて長時間停車していて急行が隣のホームで先発する際に思わず飛び乗ってしまったのは俺だけではないはずだ。
624名無しでGO!:2013/04/23(火) 08:51:25.08 ID:UfFteCyv0
急行はないな
快速、新快速、特別快速ならある
625名無しでGO!:2013/04/23(火) 09:12:30.76 ID:zkfX4xMbO
急行料金も払いたくありませーんてか
626名無しでGO!:2013/04/23(火) 10:21:23.84 ID:HRJkjJC70
ああ、乗車券も別に必要ってか?
627名無しでGO!:2013/04/23(火) 12:08:44.13 ID:L4+G4Nw60
>>625
急行なんてどこに走ってるんだよ
628名無しでGO!:2013/04/23(火) 12:47:52.59 ID:hzPpS02j0
もう、ほぼ無いな。
以前は急行三次とかあったのは覚えているけど、もっとあったらしいな、老人世代には。
629名無しでGO!:2013/04/23(火) 13:26:33.55 ID:+d8BmHrf0
あり得ない!閉じ込め電車内で喫煙、注意した女性に暴言 京阪電鉄運行停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm
『乗客の男性が車両間のデッキで喫煙。視覚障害がある同市の女性(50)が臭いに気づき、注意したところ、女性に向かって「障害者のくせに上から目線で言うな」などと暴言』
630名無しでGO!:2013/04/23(火) 14:25:30.93 ID:kiSUt/xOP
昼行だったら急行つやまに乗ったのが最後だな。
車両はキハ48だったかで、雰囲気はなかったけど。
631名無しでGO!:2013/04/23(火) 15:20:32.24 ID:y+koyVBn0
>>628
おまいも長く生きてれば、いずれ老人世代に突入だぁ
632名無しでGO!:2013/04/23(火) 16:02:58.17 ID:/rwplCGpO
姫路〜岡山の4両の電車で真ん中の2号車と3号車だけ2ドアの電車があるんだけど、
駅の放送とかは何も案内とかしないんだな

並んでいたのに電車が来たらドアがないから慌てたよ
633名無しでGO!:2013/04/23(火) 16:17:59.50 ID:mX5/Kgsg0
>>632
電光掲示板にかかれているだろ、アホ
なんの為の○マークや△マークが色別に書かれていると思っているの?
634名無しでGO!:2013/04/23(火) 16:26:55.22 ID:IxFmGlAD0
>>633
実際に混在する編成が発着する時は記号が書かれない
本来なら3ドアなので△表示がつくはずだけど2ドア車が入る時は表示がない
列車によっては全車3ドアでも△がつかない場合がある

>>632
発着するアーバン内の駅には時刻表に掲示があるけど姫路と網干しか見たことない
岡山支社に入るとそもそも乗車位置すらなくてだな・・・
635名無しでGO!:2013/04/23(火) 17:36:02.88 ID:LNGn57JN0
>>633
書かれてないよ
636名無しでGO!:2013/04/23(火) 18:12:35.81 ID:YxvYmI8w0
637名無しでGO!:2013/04/23(火) 18:46:59.03 ID:v/EXVlpY0
>>627
いまは定期では「はまなす」だけになってしまったなあ
あとはときどき臨時で走らす会社有るけど(JR東海とか)
638名無しでGO!:2013/04/23(火) 18:49:06.18 ID:2A2QielJ0
上野から旧客鈍行に乗るつもりだったのに415系500番台になっていた
639名無しでGO!:2013/04/23(火) 19:15:31.87 ID:EOkxilxY0
>>637
あれ特急にすればいいのにね
640名無しでGO!:2013/04/23(火) 19:31:27.56 ID:r0JxMi230
>>637
水戸地区がよく臨時で走らすじゃん
641名無しでGO!:2013/04/23(火) 22:10:34.89 ID:NvgmkbqP0
>>639
何で安易な値上げを容認するんだよ。急行料金は特急料金の半額なんだぞ。
国鉄が特急増やしたのは単なる増収目的だったわけだが。
642名無しでGO!:2013/04/23(火) 23:13:14.20 ID:8PYb89dV0
18切符が使えない時期に、
切符を分割購入、つぎはぎだらけにして、正規に買うよりも安く済ませようとしたんだけど。

でも、新幹線には乗れないよね。
自動改札に、つぎはぎ計4枚は同時投入できなかったもん。
643名無しでGO!:2013/04/23(火) 23:18:07.50 ID:BcenQAnE0
>>642
有人改札行けば問題なし
644名無しでGO!:2013/04/23(火) 23:34:29.31 ID:/GfjtE2v0
>>623
桑名とか津なら隣のホームの急行に乗りたくなるわな。
645名無しでGO!:2013/04/24(水) 07:29:24.25 ID:/8LPpJDZO
電車でシコシコしよう
646名無しでGO!:2013/04/24(水) 07:52:06.68 ID:/8LPpJDZO
647名無しでGO!:2013/04/24(水) 08:11:06.41 ID:KeVkonwa0
>自動改札に、つぎはぎ計4枚は同時投入できなかったもん

おまい、ムチャするなwww
648名無しでGO!:2013/04/24(水) 09:33:11.22 ID:mScoaCTf0
>>613
田舎の乗客の少ない路線なら、かなり長くても景色見ながら楽しんで乗れるな、最近は
都市圏の通勤路線は逆に苦行に感じる
649名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:35:03.37 ID:JweZxHQ+P
東海某駅の有人改札で分割乗車券12枚と自由席特急券見せて入ろうと思ったら???な反応されて若い駅員にスルーパスされたことがある
なぜか使用し終わった分もはんこついて戻ってきた
自動改札は何枚まで入るの?
幹盛岡は分割乗車券3枚+自由席特急券だめだった
JRの運賃制度はめちゃくちゃですよ
650名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:38:34.85 ID:J/6YOxFdO
乗車券2枚&特急券2枚ま(ただし、加えて乗車駅から新幹線に乗り換えるその駅までの乗車券1枚は可能)だったと思う。
651名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:43:42.10 ID:JweZxHQ+P
細かいけど幹盛岡は分割乗車券3枚(1枚目は盛岡→)+特定特急券
652名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:45:12.78 ID:7e40r/doP
12枚ってすごいな
そんなに分割できるほどの長さなのに通しで買うより安い区間があるのか
653名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:46:39.81 ID:ylh4Nev00
えちごツーデー最終日に新潟ー東京の特急券と、越後湯沢ー東京の乗車券+えちごツーデーが東京で3枚とも通ったことには驚いたな。
新潟であせっていた為、有人で3枚とも見せてどうぞだったけど。
654名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:51:13.19 ID:JweZxHQ+P
>>652
分割で得する区間が最大何枚あるのかは不明
12枚にしてもたいして安くならないから暇人用
このケースは中央ー身延ー東海道の一周ルート
655名無しでGO!:2013/04/24(水) 15:26:37.36 ID:9iO+nNTK0
>>649
理由があってそうしてるだけなんだから別にメチャクチャとも思わんが
お前がメチャクチャなんだろう
656名無しでGO!:2013/04/24(水) 17:10:51.23 ID:jWsSfoUo0
大晦日の特急犬吠初日の出なんか、なぜ特急なんだよ。
快速停車駅全部止まるじゃん ww
657名無しでGO!:2013/04/24(水) 18:05:24.75 ID:J/6YOxFdO
>>652
15kmの安さは異常
161〜180kmは2940円だが、15km×12枚にうまく分割できれば230×12=2760円となる。
658名無しでGO!:2013/04/24(水) 18:10:26.27 ID:mTNXJtrj0
>>656
快速犬吠なんて設定無いし、そもそも使用車両が特急なんで問題ない。
快速でこの切符ばかりの人間が来てもうざいだけだろ?w
659名無しでGO!:2013/04/24(水) 18:52:39.23 ID:/8LPpJDZO
心がめめちい奴ばかりだ。何が楽しいの?
それよりシコシコしよう。
660名無しでGO!:2013/04/24(水) 19:50:35.97 ID:Aibk18xm0
心まで『も』貧しい奴が何ほざくw
661名無しでGO!:2013/04/24(水) 21:08:15.35 ID:Aj1Vzqeb0
18乞食の締め出し策としての特急運行
662名無しでGO!:2013/04/24(水) 21:26:37.23 ID:q/TF3gPj0
青春18きっぷが変わります。

(新)青春18きっぷ
(販売・利用19歳未満限定)
売価12,000円

(新)青春22きっぷ
(販売・利用19歳以上23歳未満限定)
売価15,000円

以上。
663名無しでGO!:2013/04/24(水) 22:00:58.77 ID:y+DcT+Z10
>662
俺の大嫌いな文言だけど、ソースは?
結果それが事実でも一向に構わんが…
664名無しでGO!:2013/04/24(水) 22:39:15.12 ID:kGljtYsa0
検札の時、年齢確認しなきゃならない。
車掌さん大変そうだなw
665名無しでGO!:2013/04/24(水) 23:16:53.28 ID:idb9RoCK0
>>662
やれるものならやってみろよ

以上。
666名無しでGO!:2013/04/25(木) 02:04:03.51 ID:3XHf3xtL0
>>623>>627
今の定期じゃぁ急行が普通を抜くことがないからできないね。
「はまなす」は、時間帯の問題もあるほか、
青森行きだと前の新千歳空港行きの普通列車に追いつかないようにもなっているし。
667名無しでGO!:2013/04/25(木) 07:28:31.04 ID:Zzd9q4f1O
青春シコシコきっぷ
668名無しでGO!:2013/04/25(木) 09:16:10.72 ID:f+Wi6pvg0
>>654, >>657
12分割でも安くなる中央〜身延〜東海道の経路に興味が出てきた
金山起点だと通し切符の方が安いと表示されたけど
東京起点だと10分割で330円安くなる(うち230円が3区間、320円が2区間、特定区間が2区間)
渋谷起点だと11分割で420円安くなる(うち210円と230円で4区間、320円が2区間、特定区間が2区間)
品川起点だと11分割だが460円安くなる(うち230円が3区間、320円が2区間、特定区間が3区間)
12分割まで、あともう一歩
続きは他の人に任せたw

これだけでは何なので、このスレの人にも役立つ情報を
下りえちごで新宿起点の人(私鉄沿線で新宿に乗り付ける人や職場が新宿の人)は4分割すると290円安くなる
池袋起点の人は5分割すると340円安くなる(3分割で340円安くする方法もあり)
都区内パスを併用する人の追加運賃は1470円じゃなくて、1390円で済むのがポイント
えちごに乗るまでに都内出張や買い物などで、都区内パスの範囲内で一定額以上使う予定のある人は一考の余地がある
都区内パスの範囲外で、新宿や池袋までの運賃が結構嵩むが18を1回分使うと足が出るような人は
分割切符よりも1890円区間や2210円区間の切符で、途中下車を駆使した方がメリットあるかもしれない
例えば蒲田起点の人は3分割で20円安くしたり、都区内パスと併用して2120円払うよりも
途中下車できる1890円区間の切符を利用した方が、都合のよい場合があるかもしれないということ
どの方法もご利用は自己責任で
669名無しでGO!:2013/04/25(木) 09:16:45.13 ID:f+Wi6pvg0
>>653
えちごツーデーの最終日に新幹線で東京の場合は、分割に加えて方向変更を使った方が安くなるらしい
670名無しでGO!:2013/04/25(木) 21:32:28.69 ID:W8BjpPW40
乗車券分割の構想練ってるときって面白いよなあ
めんどくさいから実際にやることはしないけど
671名無しでGO!:2013/04/25(木) 21:36:23.84 ID:T8FTTYvh0
周遊きっぷの無いGW、どうしたのもか?
672名無しでGO!:2013/04/25(木) 21:37:50.02 ID:tfrKjy8qP
高田馬場からながら乗るときは品川、横浜、戸塚、辻堂で分割してる
検札をみても分割してる人は少ない印象
673名無しでGO!:2013/04/25(木) 21:49:46.15 ID:WfSfnQEt0
たとえば、長津田→下諏訪は通しで\3570、八王子分割で\2900。
674名無しでGO!:2013/04/25(木) 23:33:04.21 ID:RtcwR7if0
分割してまで安くするってのは鉄オタの心理であって
普通の人は知らんしやりもしないだろw
675名無しでGO!:2013/04/26(金) 00:09:17.55 ID:7LY3OyNz0
発売当事は幹線の鈍行で100kmも乗ってりゃ少なくとも2本には特急や急行に抜かされていた。
676名無しでGO!:2013/04/26(金) 00:13:03.02 ID:5BSdTDTh0
>>672
18切符のない時に使った時にやったなぁ
677名無しでGO!:2013/04/26(金) 00:15:26.50 ID:5BSdTDTh0
今じゃ中央本線か総武方面くらいか
常磐線もあるかな
678名無しでGO!:2013/04/26(金) 06:47:41.88 ID:LC5AtOmX0
>>677
甲府から高雄までで、特急3本に抜かれるな。
東京-千葉は、総武と京葉とも1本づつ。
679名無しでGO!:2013/04/26(金) 08:03:16.88 ID:2ug2cCbd0
>>674
金券屋だと分割して売ってるから普通の人でも知ってる人はいるよ(金券屋に行く人が普通じゃないって言われればアレだがw)
名古屋-東京だと3枚か4枚に分割されてる
4枚の例
http://www.igami.co.jp/shop/product_info.php?cPath=16_13&products_id=124
680名無しでGO!:2013/04/26(金) 10:14:10.88 ID:QNnU8aBL0
>>679
一般人が詳しく知らずにやるとトラブルになるよね。
西アーバン地区の昼特の分割とかだと、最後のやつがどう考えても時間外になって改札で揉めたりとか。
681名無しでGO!:2013/04/26(金) 18:52:45.78 ID:zLu+6h2zP
>>672
ながらも分割で安くなるんだね

>>680
ところで小田原までの近郊区間内の乗車券の場合、運賃は最短区間で計算だから
例えば国分寺→小田原の1450円の切符で、東京からながら乗車は問題ないけど
国分寺→小田原を相模線経由の4分割(合計1320円)の切符の場合

1.東京からながら乗車は大丈夫なんだっけ?
2.4枚の切符の日付は、全部当日分(下車前途無効)でいいんだっけ?
(えちごの場合、神保原→高崎の区間切符に関しては翌日分の日付が正しいと、窓口の駅員に言われたことがある)

>>673
長津田〜八王子は分割するしないで差額が大きいね
200km圏内運賃を、割安な特定区間運賃と160km圏内運賃に分割できるのがポイントかな
682名無しでGO!:2013/04/26(金) 18:54:53.87 ID:RT84Thr6P
特定区間内は前日のきっぷが終電もしくは初電の1本前まで有効なのは知ってる
神保原は特定区間じゃないけど近郊区間
683名無しでGO!:2013/04/26(金) 19:31:07.91 ID:wGafB5QA0
>>679
とりあえず、すごい
684 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/04/26(金) 19:37:25.06 ID:Rc28/2vTP
貧乏人ご用達きっぷに名前変えればいい
685名無しでGO!:2013/04/26(金) 19:55:19.57 ID:FuB6pb0K0
金券ショップで○○の駅までの回数券とか買うと、1駅先までの切符だったりするでしょ?
そういう安くなる理屈を知っているからね。
686名無しでGO!:2013/04/26(金) 19:56:00.54 ID:FuB6pb0K0
>>681
下は経路上じゃないから当然アウト
687名無しでGO!:2013/04/26(金) 21:33:51.06 ID:YzvhhTVG0
春の乗り放題きっぷください
688名無しでGO!:2013/04/26(金) 21:33:56.27 ID:65C6nLXJO
>>686
氏ね
大都市近郊区間は「併用となるものを含む」と明記しているから
相模線経由の分割乗車券で東京を経由して何ら問題はない
689名無しでGO!:2013/04/27(土) 00:13:39.62 ID:iWmy6kbP0
GWは1day切符でも使うかな
690名無しでGO!:2013/04/27(土) 07:13:56.11 ID:S7K8NZXd0
>>682 えらい懐かしい話題を降ってくれましたな。Suica導入前には18きっぷ使うユーザーには、定番になっていたな。
高崎までの分割購入。
分割購入する駅名は忘れたが大宮〜岡部〜神保原〜高崎で分割購入して、高崎から18ってパターン化していたからなあ。
ムーライトえちごが165系化の時の話だから
691名無しでGO!:2013/04/27(土) 07:43:16.87 ID:TW/nHw0+0
日付変更駅で押してもらうんじゃないんだ
692名無しでGO!:2013/04/27(土) 10:25:58.21 ID:Tx50HyzA0
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130426-1.pdf
江差線(木古内・江差間)の鉄道事業廃止届の提出について
693名無しでGO!:2013/04/27(土) 12:56:17.93 ID:nIuB0dsw0
5月に廃止って、あまり例がないんじゃ?
694名無しでGO!:2013/04/27(土) 14:09:56.94 ID:S95TlvpDO
北海道新幹線新函館開業までは、もたなかっんだね。
695名無しでGO!:2013/04/27(土) 16:16:20.56 ID:94amAPuF0
>>679
まさにそれを咋夏に使った。店員さんも有人改札使ってくださいと自分の場合は言われた。
696名無しでGO!:2013/04/27(土) 17:13:23.46 ID:wzH0NKSBO
>>690
自分は近郊区間拡大前は北高崎まで買えば2日間有効途中下車可だったからよく北高崎まで買ったわ。

途中下車して駅前のコンビニで酒や食料品の調達。
秋葉原のヨドバシ前や日暮里北口谷中側のセブンイレブンは駅近でよくお世話になった。ATMで資金調達も重宝したし。

近郊区間拡大後はこうした途中下車もしなくなりえちご乗る前は新宿南口のNEWDAYSしか行かなくなったorz
697名無しでGO!:2013/04/27(土) 19:12:37.64 ID:MlT8pma00
>>696
今でも2日間有効で途中下車できる切符にして使ってる
北高崎にしておくと、高崎の改札を出られるけど
出発駅によっては北高崎だと2210円になっちゃう場合は
しょうがないから高崎までの切符にしちゃうけど
最近はMVが自分で操作できるから区間選定の試行錯誤に重宝してる
698名無しでGO!:2013/04/27(土) 20:06:15.21 ID:wzH0NKSBO
>>697
そうか新幹線経由なら東京近郊区間でなくなるから2日間有効途中下車可になるんだね。まだやったことない…
699名無しでGO!:2013/04/27(土) 20:38:30.66 ID:d/glwxwWP
新幹線経由って東北?東海道?
700名無しでGO!:2013/04/27(土) 21:29:37.42 ID:MlT8pma00
発駅の場所に応じて東京〜上野か品川〜東京、またはそれらの逆区間あたりを幹線経由にすればおk
幹線経由の乗車券で在来線を利用した場合の扱いは、詳しい人に任せた
(えちごの車掌さんに問いつめられた場合の対処方法など)

もう一つワンポイント
山手線内の駅を発駅とする場合は、1駅外側に外すと山手線内も途中下車できるようになる(運賃は一緒)
乗車するのは山手線内の駅からでも大丈夫
例:大久保→北高崎
701名無しでGO!:2013/04/27(土) 22:32:56.79 ID:ZFUcsx/hO
>>700
大宮〜熊谷あたりのほうが安全じゃね?東京〜上野や品川を新幹線とはあまりに不自然
702名無しでGO!:2013/04/28(日) 13:21:43.56 ID:ZfE3Pq9X0
高崎祭(w

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130428-OYT1T00045.htm?from=blist
駅では午前3時20分に通路を開け、改札業務を行うことになっていた。
しかし、同列車の出発時刻が迫っても改札が行われなかったため、乗車予定だった9人は、
自動改札機の扉を押し開けたり、またいだりして改札内に入って乗車したという。
703名無しでGO!:2013/04/28(日) 15:18:56.26 ID:etyrJOrw0
>>702
これは始発キッパーの定番だよな。
窓口ちゃんと開いてるのに何度呼んでも一向に出てこないw
704名無しでGO!:2013/04/28(日) 18:05:45.11 ID:qxMKpVbd0
>>700 幹線は東海道新幹線では幹線は東海道本線みなすと記されては居るが、上越新幹線の場合は本庄早稲田開業時に高崎線とはみなさずに、別線扱いになったはずだから在来線で幹線経由の乗車券は使えないはずなのだが?
705名無しでGO!:2013/04/28(日) 19:16:28.98 ID:3bvdRUVc0
というか、何でこんな朝早くからえちごの上りなんかを高崎から乗る必要あんの?馬鹿じゃないの?降りるならともかく。
馬鹿なヲタくらいじゃない?
706名無しでGO!:2013/04/28(日) 19:51:25.44 ID:1K+4/2BO0
タニートラベルのバスなら
東京〜富山・金沢がいつでも2980円
ただし運行は5月いっぱいまで
http://tanny-travel.net/
707名無しでGO!:2013/04/28(日) 20:12:04.55 ID:cnKTf4OTP
>>705
死ね
708名無しでGO!:2013/04/28(日) 20:28:59.48 ID:Nb0HfdVmP
>>705
東京でイベントがある時とかに早くつきたい場合に使う。
昨日だとニコニコ超会議、今日だとコミ1あたりか・・・
709名無しでGO!:2013/04/28(日) 23:17:39.13 ID:G9D+c1tp0
>>707
馬鹿なヲタが釣れたw
710名無しでGO!:2013/04/28(日) 23:18:23.77 ID:G9D+c1tp0
>>708
どっちにしろ、アレなイベントじゃん。まず、仕事前には使わないだろうし。
711名無しでGO!:2013/04/29(月) 00:12:42.92 ID:/MPKRbuG0
>>705
想像力が足りないくせに良く馬鹿だのなんだの言えるな
ながらに横浜からズルして乗る人だってかなりいるのに
712名無しでGO!:2013/04/29(月) 00:14:04.04 ID:/MPKRbuG0
>>710
お前も想像力が微塵もないんだな
713名無しでGO!:2013/04/29(月) 07:32:22.19 ID:28NQRuKCO
>>704
別に本庄早稲田に限った話ではないが、新幹線と在来線を別線扱いするのは、
並行在来線に駅がない新幹線駅を挟んで新在接続駅の間(その両端たる新在接続駅を除く)を発着もしくは分岐する場合だけ。
だから大宮→高崎(新幹線経由)は在来線経由と同一視される。

>>705
むしろ「降りる」奴こそ理解に苦しむわ‥高崎みたいな地方都市にあんな早朝に降りてどこで時間潰すんだろうね
714名無しでGO!:2013/04/29(月) 07:39:41.35 ID:qTdc6pxO0
18切符が無い次期は、休日おでかけパスでウマウマですぞ
715名無しでGO!:2013/04/29(月) 07:56:37.55 ID:j5Syf0XP0
>>713 束は現に乗車券(都区内.山手)と幹線経由とでわかれているし、高崎までは窓口.MVでも乗車券でも在.幹線で別個に発売になっているぞ。
Suica導入されたからその区別になったようだけど
716名無しでGO!:2013/04/29(月) 08:57:01.43 ID:LV2Q6sHVP
18切符がないシーズンは大回りの旅しかないな。
717名無しでGO!:2013/04/29(月) 09:07:43.60 ID:OW7SG8SI0
鉄は鉄にカネつかえ
718名無しでGO!:2013/04/29(月) 09:41:28.41 ID:VYI3ZgV+O
>>704
もう少し営業規則を勉強した方がいいな
719名無しでGO!:2013/04/29(月) 11:40:53.36 ID:azhWaaNU0
>>716
お出かけパス
720名無しでGO!:2013/04/29(月) 14:58:04.82 ID:BpYtpi5e0
>>713
お前は高崎市民とヤマダ電機を敵にまわしたぞ
721名無しでGO!:2013/04/29(月) 14:58:43.02 ID:BpYtpi5e0
>>716
初乗り貧乏乞食かw
722名無しでGO!:2013/04/29(月) 15:30:39.40 ID:/MPKRbuG0
>>720
高崎市民だってヤマダだって朝3時に降りる人に興味ないだろ
というか、おりている人なんて見た記憶がない
723名無しでGO!:2013/04/29(月) 16:58:56.16 ID:YLm3ubWT0
>>722
18切符時にはそれなりに居たが、お前は寝ていただけなんじゃねーの?
新幹線代かからんだけでも十分優位性はあるが。
724名無しでGO!:2013/04/29(月) 21:31:57.43 ID:/MPKRbuG0
18きっぷ時にしか乗ったことないけどねぇ
そりゃ寝ている時に見られる訳もないが
725名無しでGO!:2013/04/30(火) 07:06:38.53 ID:x0bdqcR60
この前高崎で降りたけど、おれ以外誰も降りてなかった。
726名無しでGO!:2013/04/30(火) 10:16:18.25 ID:EEz9gg+DO
>>725
なんで降りたの?
もし運転なかったらどうしたの?
727名無しでGO!:2013/04/30(火) 10:26:09.60 ID:i/lWLEG90
>>725
18期間でもいつもそんなもんだと思う
728725:2013/04/30(火) 12:45:18.34 ID:MNPVoYYg0
>>726

不意に碓井峠の鉄道文化村に行きたくなったので、高崎で下車しました。
729725:2013/04/30(火) 12:46:38.28 ID:MNPVoYYg0
休日お出かけパスのときも、皆さんは特急使わないのですか?
730名無しでGO!:2013/04/30(火) 12:48:09.35 ID:Ms0DvFkZO
>>723
地元民でもなければ高崎に朝の6時や7時から用事があるとは考えにくいよね。
上りえちごを降りてから例えば10時までネットカフェで時間を潰すとして何円くらいかかるかな?
確かに新幹線特急料金よりは安いかもしれないが、煌々と照明のついた車内で眠れず、
さらに眠い眠い丑三つ時に目を覚まして列車から降りる睡眠不足になる身体的苦痛に見合う差額なのかな?
逆にそこまでケチるなら前日昼間の鈍行乗り継ぎで高崎まで来てネットカフェに投宿したほうが、指定券代がいらないからもっと安いんじゃね?

それか、高崎からの初乗りを別途買っておき、そのままMLえちごを新宿まで乗り、
八王子・八高線経由で高崎に戻る大回り乗車をしながら仮眠するほうが賢いと思うけれどな‥

どれだけ考えても地元民以外に上りMLえちごを高崎で降りる合理的な理由が見当たらないのだよ。
731名無しでGO!:2013/04/30(火) 18:43:25.71 ID:y7FQrdCD0
合理的である必要があるのだろうか…
732名無しでGO!:2013/04/30(火) 18:54:50.96 ID:k1KtKU/X0
よく訓練されてる会社員なんだよ察してやれ
733名無しでGO!:2013/04/30(火) 23:47:05.54 ID:qVZrXAUJ0
全駅訪問という趣味があるのをお忘れですね
何時であろうと駅に用事があるんだよ
734名無しでGO!:2013/05/01(水) 12:33:33.58 ID:pM9w4+hs0
たかべんのおかゆ
735名無しでGO!:2013/05/01(水) 16:52:41.91 ID:x1+itHjn0
あのお粥は、もうちっとアツアツの状態で販売できないものなのか?
あのぬるさの場合、昆布だしをもうちっときかせてほしいところだ
736名無しでGO!:2013/05/01(水) 17:01:43.49 ID:YW0RogU6P
>>735
発売直後はあっついぞ
737名無しでGO!:2013/05/01(水) 19:29:54.84 ID:x1+itHjn0
東京方面からだと早くても高崎線の高崎着6時55分なんだが、いつもぬるく冷めてしまってたよ
HPだと7時から販売開始らしいが、フライイングでもっと早い時間に発売されてるの?
熱いと言っても、鍋から降ろした直後みたく火傷しないよう気をつけなきゃいけないレベルではないの?
上越線や信越線に乗り継ぐときは、地酒のワンカップか3d瓶と一緒に買い込んで車中で食べるのが楽しみ
ダイヤ改正前はスプリングがおかしくなった107のロングだったような気がしたけど、今はどうなったんだろ
738名無しでGO!:2013/05/01(水) 20:08:16.83 ID:YW0RogU6P
湯気立ってるよ。フーフーすれば食べれるレベル
水上いきは115じゃない?
去年だけど6:40にはあった
739名無しでGO!:2013/05/01(水) 21:02:47.31 ID:pM/+jbIr0
確かにいつも乗るが107の経験はないなぁ
740名無しでGO!:2013/05/01(水) 21:45:02.59 ID:x1+itHjn0
6:40には既にできてるということは、高崎線で乗り込むと売店へは7時だから
フーフーすれば食べれるほどのアツアツが、生温くなるのは充分あり得る話だな
欲を言えば炊飯釜の中に粥を入れておいて、注文してから容器に移してもらえるといいんだがね
107は横川行きだったかもしれないが、107はまだ現役なのかな
741名無しでGO!:2013/05/01(水) 23:08:19.31 ID:7efsP1GG0
>>740
まだ現役もなにも、始発の吾妻線やら上越線や両毛線にも使われている、現役だ。
ボックスだと一人占拠や二人占拠されるから、この間渋川往復した時、往復ともそれでヨッシャーだったわ。
老害夫婦は残念がっていたけどねw
742名無しでGO!:2013/05/02(木) 00:56:36.43 ID:ZfXx7SrA0
日光線は107終了ときいたから、どうなのかなと思って
東日本の211も似た感じだったのが、青い椅子に変えて若干改善したけど
あのスプリングの壊れた名曲喫茶みたいな107の椅子は、あいかわらずなの?
743名無しでGO!:2013/05/02(木) 01:49:05.52 ID:Ow95KipIP
107といえばトイレ前の前向いた座席
前のロングに客が座ってると気まずい
744名無しでGO!:2013/05/02(木) 07:58:58.62 ID:7DIZOrmS0
>>581
そうでなくとも、事実上の18きっぷ専用列車。
でも運行期間は漸減傾向。

>>597
その名前を久しぶりに聞いたような。
GSK(グラクソスミスクラインじゃないぞ)立ち上げていたのか。
745名無しでGO!:2013/05/02(木) 09:20:03.24 ID:Oo2K480N0
>>744
更新しろよw
746名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:06:19.78 ID:zMylTegB0
今春に小樽経由で!

札幌から函館まで8時間掛けて移動したが!

余りにも!

尻が痛く成り過ぎた為! 森の停車時間が30分も有った為!

今後は、検討を拡大します
747名無しでGO!:2013/05/05(日) 02:17:02.90 ID:biYq1uFBO
18は消費増税どうするのかね
1円単位で値上げするのかね?
748名無しでGO!:2013/05/05(日) 04:05:14.74 ID:a2CHS+//0
11850円とかでいいんじゃ
749名無しでGO!:2013/05/05(日) 04:18:29.82 ID:mKVTUEisO
>>747
1円単位の運賃ってICカードのみ適用の予定ではなかったっけ?
750名無しでGO!:2013/05/05(日) 07:49:20.06 ID:DHaS7dHl0
廃止か
751お前ら!:2013/05/05(日) 08:45:30.80 ID:IGl44Had0
お前ら!
もう値段のことなんか考えてるのか!
お前ら貧民には消費税すら惜しいのか!
だったらお前ら貧民が買えないように値上げするまでだ!
いっそのこと貧民18廃止だよ!ハイシ!
752名無しでGO!:2013/05/05(日) 10:52:56.53 ID:ZI2Q1TCa0
>>746
30分あったらホームに降りてストレッチをするとか
駅前をウロウロするとか、いかめし買う(閉まってたか?)とか
天皇ご行幸の碑を眺めるとかして
とにかく席を立って血行を改善すべし…
753敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/05/06(月) 23:32:03.20 ID:hzJg917M0
>>751
dfe
754名無しでGO!:2013/05/07(火) 03:53:16.64 ID:PW8uJP9d0
>>751 脱税指南役乙。
国税局にたれ込みしたろか
755名無しでGO!:2013/05/08(水) 07:54:05.95 ID:onshXnLL0
756名無しでGO!:2013/05/09(木) 01:11:19.80 ID:2gwbGAKP0
そもそもこのスレにいるのって
貧乏だから18きっぷ使う層なくて鉄オタだから使う層だろ
757名無しでGO!:2013/05/09(木) 01:37:46.33 ID:0DrRqPxj0
完全なフリーきっぷって便利なんだよね
しかも安いし
758名無しでGO!:2013/05/09(木) 18:55:06.53 ID:TMqhGumy0
>>753-755
構うなよ
759名無しでGO!:2013/05/09(木) 23:51:42.64 ID:tXMwNVOQO
>>756
そもそもこのスレのやつらは
孤独で童貞で無職で貧乏で体臭も口臭も臭いいじめられっ子メガネデブ中年の鉄ヲタ兼アニヲタだから18きっぷくらいしか買えないんだろw
760名無しでGO!:2013/05/09(木) 23:59:55.76 ID:/Nnoq8mfP
そんなのお前だけだよ
761名無しでGO!:2013/05/10(金) 01:44:56.28 ID:ZB3/gMwfO
>>759は、んなこと書いてて虚しくないのかね…
18きっぷはいろんな人が使ってるのに。
762名無しでGO!:2013/05/10(金) 02:01:51.58 ID:BfOQHVrVO
ブーメラン職人だから仕方ない
763名無しでGO!:2013/05/10(金) 02:47:12.33 ID:PuzI07Sf0
>>759
○倍総理みたいに人を決めつけたり、分類してはいけません。
764名無しでGO!:2013/05/10(金) 08:44:10.10 ID:iG0hbqgl0
>>759
幾つか当たってるぞ!名誉棄損だな
765名無しでGO!:2013/05/10(金) 12:57:15.11 ID:rTxUGya8P
鉄ヲタ兼アニヲタは間違い。
昔から、乗り鉄は、何故かバイク好き(バイクはオフロードバイク)ってのが定番。
あと、ガリでチェックのシャツにダンロップの靴というセットがあるが、これは流石に最近見なくなってきた。

基本、デブってのはアニヲタありきで、ついでに鉄道趣味やってるのがお約束なんだよ。
766名無しでGO!:2013/05/10(金) 15:54:47.92 ID:E0CD+S3S0
この視野の狭さ
さすがキチガイ安定の末尾P
767名無しでGO!:2013/05/10(金) 16:31:16.71 ID:RnQTZLe3O
なんで孤独で童貞で無職で貧乏で体臭も口臭も臭いいじめられっ子メガネデブ中年の鉄ヲタ兼アニヲタって
顔面も体型も性格も精神も崩壊してる奴ばっかなの?
768名無しでGO!:2013/05/10(金) 16:41:04.95 ID:fJxZVxK30
ガラケーで同じようなことしか書けない奴よりはマシだろ
769名無しでGO!:2013/05/10(金) 16:43:47.74 ID:LwEj+R7K0
>>767
おっと、いきなり自己紹介乙w
770名無しでGO!:2013/05/10(金) 18:02:36.39 ID:BfOQHVrVO
>>767=>>759涙拭けよwww
771元諏訪:2013/05/11(土) 11:27:30.34 ID:8U6pcH4AO
例年と同じ通用期間だと、海の日の三連休は期間外ですか?
772名無しでGO!:2013/05/11(土) 11:32:35.74 ID:ocJG6OHs0
期間以前の問題として、この夏に発売されるかどうか・・・
773名無しでGO!:2013/05/11(土) 14:00:34.14 ID:+TI2wXT10
>>771
そうだね
昔は初日だったんだが
774名無しでGO!:2013/05/11(土) 19:15:41.42 ID:T0OCrxoki
男性専用車両 馬場裕子
でGoogle検索を
775名無しでGO!:2013/05/11(土) 19:29:06.13 ID:xmEOIrzgO
紙パックの飲み物持ってタオル首に巻いてる奴
確実にお前ら
776名無しでGO!:2013/05/11(土) 19:36:07.49 ID:TvD/txq70
意味分からん、銭湯出たばかりの人間ならいざ知らず。
コイツ、本当にアホだなw
777名無しでGO!:2013/05/11(土) 22:46:37.69 ID:8NU+r4qVO
777
778名無しでGO!:2013/05/11(土) 23:28:52.31 ID:LQj5yekr0
首タオルは慣れるとと止められなくなる。

500ccのステンレス製水筒を買ってから、
紙パックを持ち歩かないように成った…
779名無しでGO!:2013/05/12(日) 00:55:29.35 ID:lTGOKqtE0
半分に減ってるね
780名無しでGO!:2013/05/12(日) 10:05:41.32 ID:VFPh3edZ0
ツか、500mlパックもあるでしょ…
781お前ら!:2013/05/12(日) 18:52:38.42 ID:HCmt4je1O
お前ら!
どうせ貧民18恋い焦がれて妄想ハァハァしてんだろ!
妄想だけにしておけ!
孟宗竹にな!
新幹線は今日も家族連れとかで平和だ!
ここは貧民18期間中でも平和だ!
在来線で貧民18中で地元に益のなイベント列車でも走った日には、目もあてられないぞ!
全部新幹線にしろ!
782名無しでGO!:2013/05/13(月) 00:09:05.69 ID:t1AL4egI0
>>781
新幹線もろくに乗ってない乞食乙w
スーパーこまちで土日往復したぜ、土曜と違って今日は天気良いし最高だったぜw
783名無しでGO!:2013/05/13(月) 00:54:42.14 ID:GE6XOiKK0
なんで、スーパーこまちなんだろうな
車体が違うだけだから、こまちのままでいいのに
そのうちハイパーこまちとかウルトラこまちとかできるのだろうか
784名無しでGO!:2013/05/13(月) 01:10:36.22 ID:x6a/oqFn0
>>783
タイアップや命名権を導入したら
・こまちフォーゼ
・こまちウィザード
・こまちいぶりがっこ
・こまちなまはげまんじゅう

とかになるかも試練。
785名無しでGO!:2013/05/13(月) 10:54:39.58 ID:hdf5Ru+G0
>>783
車体が違うのはアピールポイントだし速度も違うじゃん
786名無しでGO!:2013/05/13(月) 12:05:07.19 ID:3H0ztkyI0
ふるいこまちはどんどんなくなって行くのだからアピールされてもなぁ
787名無しでGO!:2013/05/13(月) 17:45:36.40 ID:FZRyTfqrO
夏の臨時列車の発表は今週末かな?
去年は18日に発表されている
春が遅かったから月末ぐらいだろうか?
788名無しでGO!:2013/05/13(月) 23:37:31.61 ID:zhaMvxVg0
こまち
なまはげ
きり○んぽ

こまちでいいよ
789名無しでGO!:2013/05/14(火) 07:53:10.60 ID:dlr9h4/MO
>>775
わかるわ
大抵1gの紙パック持ってる奴は池沼
790名無しでGO!:2013/05/14(火) 14:34:23.36 ID:zbVxYZZ+0
>>782
はずかしい奴だw
791名無しでGO!:2013/05/14(火) 22:05:32.54 ID:QCJpW7a/0
>>782
お前ら君がその実18きっぱーなのは公然の秘密なんだから
勝手にバラしちゃダメだお、アッー俺も…
792名無しでGO!:2013/05/14(火) 22:30:43.40 ID:DFz8mcc9O
その18きっぷもついに廃止になります
793名無しでGO!:2013/05/15(水) 00:30:53.64 ID:pJPISB/K0
20年以内にはなるかなぁ
794名無しでGO!:2013/05/15(水) 10:32:59.73 ID:1cy5rThy0
>>792
日本はハイパーインフレになる〜 と叫んでいる経済評論家と同じレベル
795名無しでGO!:2013/05/15(水) 10:40:13.16 ID:7N49sm1LO
>>792の言ってることは本当だよ
796名無しでGO!:2013/05/15(水) 14:01:49.77 ID:/CN2AK880
じゃあ、嘘だったら>>795>>792も死ねよ
797名無しでGO!:2013/05/15(水) 16:22:21.05 ID:CnB6ABgaP
車買ったから、もう無くなってもいいや
車か馬で散々使わせて貰ったし
798名無しでGO!:2013/05/15(水) 19:08:52.77 ID:IkeoYUvzO
とりあえず消費税が上がったあとの来年の夏がどうなるかなだな
(春の販売期間は上がって無いので変わらずと予想)
799名無しでGO!:2013/05/15(水) 20:03:03.61 ID:8PSND+WN0
>>789
横見浩彦が紙パックのお茶の残りをペットボトルに移し替えてたのを思い出した
800名無しでGO!:2013/05/15(水) 20:32:48.82 ID:0dhZbQFO0
ダンカイ世代が引退したらなくなるかもな
高齢社会化は日本の重要課題の一つ
801名無しでGO!:2013/05/15(水) 23:42:49.15 ID:xwrpexqG0
いや、団塊ゴミはさっさと世の中から消えた方が税金無駄遣いな面で有効、特にババア
802名無しでGO!:2013/05/16(木) 13:05:59.51 ID:x4sro2Ed0
>>800
引退って、何からの引退だよ?
803名無しでGO!:2013/05/16(木) 13:25:08.55 ID:edcakwFk0
>>802
この世
804名無しでGO!:2013/05/16(木) 13:53:28.83 ID:d35sStwUO
消費税もなかった頃から売られ続けてるのに今更増税くらいでなくなるものかね
805名無しでGO!:2013/05/16(木) 14:29:08.77 ID:fEpFBHg60
なくならんだろ
806名無しでGO!:2013/05/16(木) 18:18:07.77 ID:qv9tqcWrO
消費税が無かった頃とは状況が全く違うという事は忘れるな
残っても鉄道の日のような改悪もありうる
807名無しでGO!:2013/05/17(金) 14:52:08.26 ID:h0uD+JIm0
ながらの日程は発表されたけど、1.8切符はまだ?
808名無しでGO!:2013/05/17(金) 16:27:29.46 ID:RYNcQXlU0
それは7月
809名無しでGO!:2013/05/17(金) 17:56:50.33 ID:UWr0M8Ze0
ムーンライトながら
下り 7/26〜31、8/1〜24
上り 7/27〜31、8/1〜25
810名無しでGO!:2013/05/17(金) 18:03:40.96 ID:UWr0M8Ze0
ムーンライトえちご
下り 7/19-21.26-31、8/1-31、9/1
上り 7/19-21.26-31、8/1-31、9/1.9.10

ムーンライト信州81 号
下り 7/12.13.19.20.26.27、8/1-10.16.17.23.24.30、9/6.13.14.20.21.27
811名無しでGO!:2013/05/17(金) 19:15:54.62 ID:+MwJpLlc0
期間が短けぇ〜
812名無しでGO!:2013/05/17(金) 20:15:18.44 ID:9xii77pq0
10月の鉄道の日記念切符期間もムーンライト走らせてくれ
813名無しでGO!:2013/05/17(金) 20:25:02.46 ID:hTFI2ihm0
今夜も〜

いい夢見ろよ〜
814名無しでGO!:2013/05/17(金) 23:35:53.93 ID:pkAsY5qvO
>>809
更に一週間短くなってる・・・
815名無しでGO!:2013/05/18(土) 15:45:50.72 ID:jSRA5+ODO
このキップでながらやえちごを使うのは孤独で無職で肥満で口臭や体臭がキツい貧乏爺かなんかだろう。かわいそうに…
食事は半額弁当にマック、紙パックの飲み物、たまに発泡酒か!?
816名無しでGO!:2013/05/18(土) 16:17:36.40 ID:CQG3kGJOP
>>815
ガラケーから自己紹介乙
817名無しでGO!:2013/05/18(土) 17:21:53.66 ID:cj498MMT0
>>815
横見浩彦のことを言ってるだろww
818名無しでGO!:2013/05/18(土) 19:53:02.03 ID:GwdCx4cS0
>>815 横見本人乙
819名無しでGO!:2013/05/18(土) 20:03:16.91 ID:fERa8e360
>>815の人気に嫉(ry
820名無しでGO!:2013/05/18(土) 20:51:47.94 ID:+z8jCzbO0
でも横見浩彦はお前らのことをコジキッパーとか呼んで馬鹿にしてるぞwww
821名無しでGO!:2013/05/18(土) 22:03:06.23 ID:u017C3wfP
最近見る機会ないから気にならんな
822名無しでGO!:2013/05/18(土) 22:15:20.65 ID:wRxIy2Fs0
ガラケーはいつもいつもワンパターンだな
823名無しでGO!:2013/05/19(日) 05:58:11.31 ID:LRQ7O1zZ0
>>815
これを横見浩彦だって言ってる奴がいるけど、あいつはこれ以下だよ
824名無しでGO!:2013/05/19(日) 10:01:26.35 ID:Cabv6t3r0
横見はツイッターで「コジキッパー」実況をよくやってる
お前ら馬鹿にされてるぞw
825名無しでGO!:2013/05/19(日) 10:27:40.28 ID:u72kwJ9t0
利害関係ないから気にならんよ
ていうか実況できるなら同類だしな
826名無しでGO!:2013/05/19(日) 12:17:54.92 ID:4osLmIql0
横見はヲタのことをコジキッパー、クズ鉄と呼んで実況しながら
自分も18きっぷで乗り鉄してるんだよなw

奴が東横インをボロクソ言ってたのにはワロタw
あそこまでいったら気まずくでもう行けないだろwww
827名無しでGO!:2013/05/19(日) 17:43:21.16 ID:8OCv1apE0
「おにぎりインとは大違い」
828名無しでGO!:2013/05/19(日) 18:58:13.88 ID:EtUnD680P
そういえば今年はマリンブルーくじらなみの設定がないな。
水上乗り換えしろってことか。
829名無しでGO!:2013/05/19(日) 19:22:32.38 ID:+PLpTEKL0
>>826
じゃ、お前ら君と一緒じゃん?

なに平気で泊まるよ、面の皮の厚さが我々とは違うンだから…
830名無しでGO!:2013/05/19(日) 20:03:56.88 ID:/bKNuyvL0
>>829
きみ、いつもの低学歴くんだね
高卒って生きてて楽しいの?
831名無しでGO!:2013/05/19(日) 23:48:43.82 ID:++f7LCVU0
このスレ住民的には横見と中尾ではどっちがより悪質?
832名無しでGO!:2013/05/20(月) 00:41:03.28 ID:3dobJROP0
比較するまでもなくどっちも気にしない
833名無しでGO!:2013/05/20(月) 08:01:59.34 ID:aWEVUf2r0
>>830
そういう腹の立て方をするとお前ら君だとバレるぞ
834名無しでGO!:2013/05/20(月) 14:32:02.15 ID:Bbw62TeNO
835名無しでGO!:2013/05/21(火) 07:54:02.51 ID:eFkS0lLL0
ジェネラリストはスペシャリストと討論すると負ける事が多いんだよな…
836名無しでGO!:2013/05/21(火) 13:36:26.85 ID:M6NLvYL+0
討論とかどうでもいいから
束は東北縦貫号、酉はそれに準じる神列車を設けてほしい
837名無しでGO!:2013/05/21(火) 14:39:08.91 ID:yPSveEA70
播州赤穂ー出雲市
838名無しでGO!:2013/05/21(火) 14:52:48.46 ID:M6NLvYL+0
廣島支社「・・・」
839名無しでGO!:2013/05/21(火) 17:26:26.98 ID:6RSAMv5J0
東京(上野)-仙台の普通夜行なんかは欲しいなあ
840名無しでGO!:2013/05/21(火) 17:52:07.39 ID:tbDEaTyy0
上野発の夜行列車♪〜
できれば鈍行か急行キボン
841名無しでGO!:2013/05/21(火) 18:05:23.77 ID:B9PGy5Bl0
仙台はかなり近いけど、先が第3セクターになってしまったからなー
八戸行き?
842名無しでGO!:2013/05/21(火) 19:23:41.80 ID:HZPz8KGW0
>>839
いいね、実験台被験者として常磐線沿いで、運転停止を某駅でしますでいいよw
843お前ら!:2013/05/21(火) 19:32:33.07 ID:hww5rnqKO
お前ら!
貧民きっぷの発売がまだ決まっても無いのにシコシコシコシコ妄想全開だな!
夜行の普通列車だと!
そんなもんお前らが風呂に入らないで悪臭撒き散らすだけだから却下だ!却下!
844名無しでGO!:2013/05/21(火) 19:36:12.32 ID:YdaqfcTc0
自己紹介www
845名無しでGO!:2013/05/21(火) 19:37:02.73 ID:M6NLvYL+0
>>840
余剰がちのE653でも使って

・会津若松(喜多方)
・山形
・仙台(盛岡)

ここら行きの夜行快速が出たら萌える
喜多方に7時前に着いて朝ラーなんて出来たら最高
846名無しでGO!:2013/05/21(火) 20:06:46.36 ID:rnjnI7aH0
東武がやればいい
847名無しでGO!:2013/05/21(火) 20:34:33.82 ID:B9PGy5Bl0
>>842
常磐線は仙台までつながってないが
848名無しでGO!:2013/05/21(火) 23:24:44.80 ID:RI6lGfRW0
ムーンライトえちごの臨時接続列車、秋田行きとか欲しかったな。
欲を言えば、485系と583系で新潟〜青森の臨時快速日本海とか。w
849名無しでGO!:2013/05/21(火) 23:29:16.08 ID:m6eg4dks0
そこはきらきらうえつ
850名無しでGO!:2013/05/22(水) 03:16:51.40 ID:3y3qDPu40
MLえちご→うえつ→Rしらかみとか
そういうコンボが出来れば嬉しいとは思うなあ
851名無しでGO!:2013/05/22(水) 07:30:29.13 ID:2LGWFzl60
MLも村上まで行けばいいのにな
852名無しでGO!:2013/05/22(水) 07:51:40.58 ID:j9Tj8UZW0
>>846
DC持ってねぇのに?
853名無しでGO!:2013/05/22(水) 10:58:06.78 ID:UUzP8tbMO
ボクのきぼう大会(失笑)
854名無しでGO!:2013/05/22(水) 19:29:28.36 ID:pW+2yBVB0
>>841 おい、盛岡まではまだ第3セクターではないぞw
855名無しでGO!:2013/05/22(水) 22:03:21.43 ID:xCr2Jsmm0
まだ、って…
856名無しでGO!:2013/05/23(木) 12:28:34.11 ID:vzpODDsg0
ルートイン>>>おにぎりイン()

これだけは間違いない
857名無しでGO!:2013/05/23(木) 13:28:19.30 ID:HGKpcjzg0
おにぎりインってどこ?
858お前ら!:2013/05/23(木) 14:41:56.13 ID:FF6wk2WiO
お前ら!
トワイライトエクスプレス知ってるか!
夫婦客と女性客とカップル客しかいない正しい車内!
周遊きっぷ廃止でキモキモデブ排除したおかげで車内をカメラ持って徘徊してる奴なんかいないぞ!
まさにお前らを排除した車内は快適だぞ!
何!北海道は貧民きっぷと貧民パスでしか行けないだと!
ハロワ行って仕事探せ!
全部不採用だっただと!
当然だな!
859名無しでGO!:2013/05/23(木) 20:22:34.22 ID:nm+oqGPz0
下関から青森まで18きっぷ用ルート検索を使うと
後続列車があるのに米原と福島で12時間ぐらい待たされるんだがこれってバグ?
860名無しでGO!:2013/05/23(木) 20:44:03.79 ID:VnF4RGKD0
>>856
去年、おにぎりインのない能登半島で初めてルートイン泊まったが、おにぎりインより良かったな
まあ、新しいところだったからからかもしれないが
ただ、おにぎりインと違って、高速インター周辺のホテルも少ないくないから使い勝手が悪い

個人的には、アソシア>>>ルートイン>>おにぎりイン>黄色だと思う
861名無しでGO!:2013/05/23(木) 21:15:23.84 ID:lv/hVQPG0
>>859いろいろと自己紹介ありがとうございました。
862お前ら!:2013/05/23(木) 22:27:39.07 ID:FF6wk2WiO
お前ら!
食堂車って知ってるか!
車内でできたての暖かい料理とグラスに注がれた酒が楽しめるんだぞ!
何!貧民きっぷでどこへ行ってもマックと吉牛ばっかだから食べ物に高い金出せないだと!
だからお前ら不健康にブクブクデブになるのか!
863名無しでGO!:2013/05/23(木) 22:40:48.66 ID:2OFh2eh30
これでお前ら君がデブだったら笑うな〜

でもダイナープレアデスで腹一杯食ってるから結構デブだったりして…
864名無しでGO!:2013/05/23(木) 22:49:13.75 ID:b2yLy3j70
お前ら馬鹿君は自分が乗ったこと無い列車についても書くのなw
せんずりカスレベルw
865名無しでGO!:2013/05/23(木) 23:17:35.11 ID:30CC7YcA0
>>858 山田君 座布団全部運びなさい。By桂歌丸
866お前ら!:2013/05/24(金) 08:16:16.82 ID:QO0Zz3W4O
お前ら!
食堂車で朝食だぞ!
お前らは半額袋パンと紙パック飲料で朝食か!
みじめだな!
俺はデブじゃないぞ!
デブだったら食堂車の細い椅子に座れないだろうが!
867名無しでGO!:2013/05/24(金) 08:24:20.13 ID:yDFw9U7h0
>>866
夕食も、半額シールの惣菜をおにぎりインを加えとけ!!
868名無しでGO!:2013/05/24(金) 08:30:08.11 ID:OsAcnZOw0
おにぎりイン(カレーイン)には何度か泊まったけど何故か食事したことはないな
旅行してるのにわざわざおにぎりorカレーで腹を満たしてしまうのが勿体無いからなのか
869名無しでGO!:2013/05/24(金) 09:50:45.50 ID:w70wIN+40
ホームのそば屋が減ったなぁ
駅弁売りも見かけなくなった
870お前ら!:2013/05/24(金) 10:17:13.04 ID:QO0Zz3W4O
お前ら!
トワイライトエクスプレスの正しい車内は快適だぞ!
乗客は通路で反対側から人が来ても笑顔で声を掛けながらお互いに譲り合っているぞ!
人を突き飛ばして○○ダッシュとかやってる身も心も身なりも財布も頭も貧しいお前らには出来ない芸当だな!
871名無しでGO!:2013/05/24(金) 14:01:48.28 ID:bRCnEHt90
あたしゃ相当なデヴだが、それでも北斗星やカシオペアの食堂車で座るのに困ったことはないなぁ。
872名無しでGO!:2013/05/24(金) 14:42:42.72 ID:6Ixtp1Dj0
のったことないひとにはわからないでしょ
あれだけの椅子で困るわけないのだが
873名無しでGO!:2013/05/24(金) 17:15:59.31 ID:9TEoX0vO0
>>857
東横イン
874名無しでGO!:2013/05/24(金) 21:27:25.03 ID:KCXc1dcY0
>>868
そんなところにわざわざ泊まるなんて阿呆ですか
875名無しでGO!:2013/05/24(金) 21:38:47.77 ID:5i2p4AZw0
>>874 東横イン(別名)鉄ヲタ強制収容所と呼ばれている。 要するに鉄ヲタが多く利用しているから別名で呼ばれている
876名無しでGO!:2013/05/24(金) 22:41:05.74 ID:/ZWzMAve0
昨晩からのカキコで判った事…
1.お前ら君は字が読める。
  (専門学校で勉強したのかな?)
2.半額袋パンと言う物がある事を知っている。
  (ちなみにおれは知らなかった…orz)
3.食堂車の椅子を細いと感じている。
  (アレ細いか〜?見た事ある〜?)
4.ある種の鉄ヲタが人を突き飛ばしたりしてる事を知っている。
  (目撃した乃至は自分でも遣った。どちらか…)
5.トワイライトの車内を正しいと考えている。
  (正しくない車内ってぇのは何なんだろ?)
6.デブではない。
  (ひょっとするとデブではあるかも知れんが…)
877名無しでGO!:2013/05/24(金) 22:50:36.79 ID:Zg/Rj5RK0
東横インでも秋田駅前店は良かったなー
駅まで通路でつながってるし上層階だから眺めはいいし
878名無しでGO!:2013/05/25(土) 01:01:35.48 ID:cvB9bU1BO
>>876
かつての新幹線ビュッフェとかのスチール椅子と混同してるんじゃないかな
だとすると(文章の幼稚さと裏腹に)結構歳食った人なのかも
879名無しでGO!:2013/05/25(土) 01:26:03.11 ID:hINg1XIT0
>>876
お前ら君は関西在住のチョン系列で、トワも外側からしか見たことがなく乗ったことないのがバレバレで笑えるw
乗れば分かるけど、椅子はおろか、意外と食堂車が広いのに気付く筈だかw
シャワー室も知らないんだろうなw
880名無しでGO!:2013/05/25(土) 02:36:36.72 ID:0UN/Aifm0
お前ら!って品格のない男だなぁ
881名無しでGO!:2013/05/25(土) 04:07:23.01 ID:T0ixtoT/0
品鶴線は乗ったことある
882名無しでGO!:2013/05/25(土) 06:49:37.00 ID:6mf51M/s0
千里丘から、小海線を通って、夕食までにしなの鉄道の上田駅まで行きたいと思っています
乗り換え駅の塩尻、小淵沢、小諸の近くで何か良い場所は無いでしょうか?
また、中津川を10:10発だと乗り継ぎが良すぎて、12:00発だと乗り継ぎが悪くて困っています
何か良い案はないでしょうか?
883名無しでGO!:2013/05/25(土) 08:05:50.84 ID:YuFqyV1FP
>>882
中津川12時を使うなら、塩尻から小淵沢まであずさ20号ワープじゃダメなのか?
小淵沢で、約30分あるからホームか改札付近の立ち食いそばで食う時間も取れる。
884名無しでGO!:2013/05/25(土) 08:19:07.72 ID:hINg1XIT0
>>882
乗り継ぎがいい=座れる確率が下がる位分からない?
885名無しでGO!:2013/05/25(土) 08:36:41.53 ID:6mf51M/s0
>>883
ありがとうございます
2000円程度でワープは良いですね

>>884
分かります

引き続き、塩尻、小淵沢、小諸で良い場所があればお願い致します
886名無しでGO!:2013/05/25(土) 09:03:36.54 ID:xeGchNhr0
>>879
お前ら君は
「こちとら新幹線だ!」
と古い関東弁使ってたから関東人のオッサンだろw
887名無しでGO!:2013/05/25(土) 10:10:36.35 ID:zfK8U2vD0
>>885
駅周辺だと小諸くらいかな
小淵沢と塩尻は何もないよ
888名無しでGO!:2013/05/25(土) 12:25:55.14 ID:YuFqyV1FP
>>887
小諸も無いよ。
駅前の寂れ具合がハンパない。
駅前見渡して、コンビニとかも無いし。

ただ、小諸はホームに立ち食いそばと売店の「ひしや」は健在だが…
889名無しでGO!:2013/05/25(土) 13:31:07.66 ID:D5/oUcvB0
塩尻
http://tabelog.com/nagano/A2002/A200203/20016254/dtlrvwlst/4420023/14357527/
ホームのぶどう棚見学の方が安いかも…

小諸 : 懐古園
890名無しでGO!:2013/05/25(土) 14:38:05.41 ID:Wet3buJa0
東京近郊某駅のみどりの窓口で小淵沢までのあずさの特急券と小諸までの乗車券を所望したら
「こもろって何線ですか?」と駅員に聞き返されたことがある。
そんなマイナーな存在に成り下がっているのかと思った。
891名無しでGO!:2013/05/25(土) 17:05:17.73 ID:0o8RM8XiP
東的に「小海線の終点」になってかれこれ15年だからなぁ
発券の経験ない駅員が増えても仕方ない
892名無しでGO!:2013/05/25(土) 18:07:00.38 ID:6mf51M/s0
皆さんありがとうございます
篠ノ井線経由も含めてもう一度考えてみます
893名無しでGO!:2013/05/25(土) 18:48:36.75 ID:Gu59EiNu0
>>888
駅前に城跡がある
894名無しでGO!:2013/05/25(土) 22:39:13.82 ID:B/CJ9zQY0
>>890
都心なら「小諸そば」がたくさんあるから「小諸」の知名度はあると思うが、
中央線のきっぷを買うと、木曽や伊那の東海の駅か松本から先の大糸線の駅と勘違いしてしまいそう。
特急券が小淵沢までだから、できる駅員なら小海線に乗り換えるという予測はつきそうだけど。
895名無しでGO!:2013/05/26(日) 06:27:31.96 ID:lqv9Teh/0
>>894 今の若い駅員に、高度な要求する方が無理。
マニュアル厳守でそれ以外な事を要求しようとしたら対応出来ないからな応用が利かないから
896名無しでGO!:2013/05/26(日) 12:54:45.79 ID:6o5fRMbRO
北海道&東日本パスを参考にして
西日本&四国パス(1万円、連続7日間JR西日本・四国の普通列車とJR西日本宮島フェリー乗り放題、急行列車は急行券別途購入で乗車可)が出たら買いますか…?
さらに昔のムーンライト八重垣、松山、山陽が急行となり全車指定席座席車の電車として復活したら…?
897名無しでGO!:2013/05/26(日) 13:17:23.80 ID:PFYutD510
>>896
そんなもん出るわけないから考えるまでも無い
898名無しでGO!:2013/05/26(日) 14:51:21.38 ID:imu2eQqt0
四国は18シーズンじゃなくても年中乗り放題の切符あるんだな
899名無しでGO!:2013/05/26(日) 15:00:36.19 ID:GOGqholK0
売り上げも大事だけど、まず人が来ないと始まんないものね
900名無しでGO!:2013/05/26(日) 15:38:33.48 ID:32TLEdYw0
四国は魅力的と感じる時と思わない期間が周期的にやって来るんで
集中的に通ってる時期と知らん顔してる数年の繰り返しだな…

特に徳島は淡路経由の高速バスに完全に遣られてるから
高徳線の電化その他フリークエンシーには
もう少し気を遣ってくれても良いと思う。
徳島本線経由でも良い。
901名無しでGO!:2013/05/26(日) 20:11:12.69 ID:FpJ7Hww50
>>900
ところが高徳線も高速バスにコテンパンにやられているわけで…。
あんな座れん1500系はやめろと。
902名無しでGO!:2013/05/26(日) 20:31:35.22 ID:84sbpYv5P
東京〜徳島阿南のJRバスって6000円しないのか
4列シートだけど安いわ
903名無しでGO!:2013/05/26(日) 21:42:40.12 ID:fmEKgQL1P
高徳線って高徳エクスプレスのこと?
あれガラガラだぞ。
高速バス天国の四国で唯一苦戦してる路線だ。
鉄道に負けてるというよりか、あの距離だと自家用車だろうけど。

というか、休日1000円のときぐらいしか乗る気にならん。
904名無しでGO!:2013/05/26(日) 23:29:31.99 ID:YmaFGXfQ0
四国は九州みたいに特別周遊列車用の車両を作れないし
905名無しでGO!:2013/05/27(月) 06:58:26.06 ID:iCCjoYLB0
お前が乗ったことないだけで、ちゃんとあるんだがw
多客でしか乗れない毛虫さんかよw
906名無しでGO!:2013/05/27(月) 20:15:20.52 ID:lqEPYZvq0
>>905
黙れ糞虫!ぶち殺すぞ!
907名無しでGO!:2013/05/28(火) 01:09:44.54 ID:hR9sfgpI0
ケムンパスでやんす
908名無しでGO!:2013/05/28(火) 14:13:05.77 ID:/qn/LesK0
>>878
つまりは、幼少時は新幹線の食堂車にも行くくらいそこそこ裕福だったけど、
今は旅にも行けず見る影もない悲惨な生活を送っている団塊ジュニアぐらいの世代ってとこか
そして現実の不満を2chの粘着荒らしで発散してると・・・
909名無しでGO!:2013/05/28(火) 17:54:50.32 ID:kqeUKdZSO
>>908
詳細な自己紹介乙
910名無しでGO!:2013/05/28(火) 17:55:40.27 ID:Q0inTLFK0
お前らくんが我慢できずに反応したな
911名無しでGO!:2013/05/28(火) 18:11:26.67 ID:B4DQxc5P0
只見線廃止で、18きっぱー涙目だなJR東GJ!

只見線 復旧可否含め検討
http://www.minpo.jp/news/detail/201305238581
JR東日本 公式発表
http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20130522_tadami.pdf

平成23年7月の新潟・福島豪雨で不通となっているJR只見線の会津川口(金山町)−只見(只見町)駅間の復旧に関し、
JR東日本は22日、会津若松市内で県や沿線市町村に対し、復旧費用を約85億円、工期を4年以上とする試算結果を正式に伝えた。
同区間が極めて厳しい収支状況にあるとの認識を示す一方、復旧の可否を含め、あらゆる可能性を今後検討すると説明した。
 説明終了後、同社が会津若松駅で記者会見した。
同区間では平成21年度、500万円の営業収益に対して3億3500万円の費用が掛かった。
利用者は昭和63年度と比較し4分の1ほどに減少した。
平成22年度は1日平均49人だったとのデータも示し、高橋真取締役は「(採算面で)厳しいのは厳しい」と述べた。
只見線が同社の在来線の中でワースト2位の利用者数で、全区間の収支が赤字であることも説明した。

 一方、復旧について「地元と話し合い、費用負担や利用状況などを総合的に検討する。現時点で(JRが)単独で負担することを否定も肯定もしない」とした。
地元への十分な説明や協議が必要として、結論を出す時期も明言しなかった。
 使用不能になった4つの鉄橋を復旧する場合、同様の災害が発生しても流失しないよう橋脚を強固にするなど安全対策を施す。
工期は最も時間を要する第8只見川橋りょうが4年かかるとして、4年以上とした。
912名無しでGO!:2013/05/28(火) 18:39:08.58 ID:/qn/LesK0
>>910
3時間は我慢できたけど4時間は我慢できなかったようでw

>>911
情弱乙
913名無しでGO!:2013/05/28(火) 20:11:23.05 ID:Q0inTLFK0
只見線に問題が起きると、なぜ涙目が18キッパーで東がGJなんだろうか
914名無しでGO!:2013/05/28(火) 20:31:44.27 ID:YHghgP+ZO
只見線廃止よりムーンライト廃止の方が痛い
915名無しでGO!:2013/05/28(火) 20:59:01.25 ID:F/bjAM4IO
只見線も夜行列車も殆どの18きっぷ利用者に関係ないだろ。
それより困まるのは、新幹線と平行する在来線がバンバン切られていること。

特に信越線とか
916名無しでGO!:2013/05/28(火) 21:07:37.23 ID:UuVNOGxc0
岩手銀河鉄道・青い森鉄道の利用できる北東パスをご利用下さい
FROM束
917名無しでGO!:2013/05/28(火) 21:24:53.25 ID:WeS2yxg50
むしろ、災害のおかげで只見線の時刻が乗り易くなって嬉しいんだけどな。
えちご3時下車とか13時のを乗車とかその逆コースとか散々やったしな、只見線。
ケンジもSLも風っこも全ての区間乗った。
要は、いつ廃止されても構わんよ、涙目になるバカは今まで未乗のままにしてきたアホな奴等だけだし、岩泉線同様になw
918名無しでGO!:2013/05/28(火) 21:39:33.21 ID:mviH0ODK0
>>917
死ね糞野郎
919名無しでGO!:2013/05/28(火) 21:41:50.94 ID:zvFKsEgR0
やっぱ期間外はバカしか居ないんだなこのスレ
920名無しでGO!:2013/05/28(火) 21:45:35.08 ID:mviH0ODK0
>>919
死ね糞野郎
921名無しでGO!:2013/05/28(火) 22:02:07.52 ID:gf0HwHGP0
オフシーズンは結構遣りたい放題ってぇのが、
18関係スレに関する暗黙の了解だとは思うよ…
922名無しでGO!:2013/05/28(火) 22:03:27.85 ID:D7SYr06t0
>>916
北東パスもうないじゃん
923名無しでGO!:2013/05/28(火) 22:57:03.94 ID:oCmaRT3g0
>>917
そうじゃないだろ
お前が乗ったことあるかなんてなんの関係もないんだよ
924名無しでGO!:2013/05/28(火) 23:25:10.70 ID:YMsJcviE0
ながらは371になる
925名無しでGO!:2013/05/29(水) 03:09:22.32 ID:ukNAGZFz0
>>924
定期運行を退役する前は老朽化ハゲしく故障多かった。
1編成しかないから、371で「ながら」はやめてくれ。
926名無しでGO!:2013/05/29(水) 07:58:53.05 ID:Ap6GYJfi0
371って束に入れたっけ? 熱海発だったりして…
927名無しでGO!:2013/05/29(水) 08:03:40.96 ID:FWTKyFyB0
そこは新宿発小田急経由だろ
928名無しでGO!:2013/05/29(水) 11:32:40.29 ID:6H3Kcu9kO
>>926
185の方が現実的な予感。
グリーン車指定席付いてればなお良しだな
929名無しでGO!:2013/05/29(水) 12:26:10.58 ID:lsVhGkQ+0
>>926-927
もう小田急(D-ATS-P化)にも東日本(運転実績無し)にも入れませんから
残念!
930名無しでGO!:2013/05/29(水) 13:00:18.10 ID:PZZTuaI80
できるようにすればいい
931名無しでGO!:2013/05/29(水) 13:54:42.84 ID:yfSAs37d0
そうだそうだ
932名無しでGO!:2013/05/29(水) 15:16:34.58 ID:Ap6GYJfi0
373や383が入ってんだから、改造乃至試運転のみだろ…?
933名無しでGO!:2013/05/29(水) 18:34:54.28 ID:JiziPTS+0
ながらなんぞ廃止でいい、特にお盆と年末は
934名無しでGO!:2013/05/30(木) 01:34:24.89 ID:LoWLlJj50
>>930-932
それのためにどんだけ金がかかると思ってんだよw
18きっぷで乗られたんじゃ全然ペイできないわ
935名無しでGO!:2013/05/30(木) 01:49:39.64 ID:Xso2Y6XV0
371は東海の鉄博に静態保存を

定期運転引退前、外板は相当ボロボロだったよ
936名無しでGO!:2013/05/30(木) 10:52:49.75 ID:klpeSBzi0
車掌072
937名無しでGO!:2013/05/30(木) 22:02:33.17 ID:iO9KcJm10
しゃあねぇ、金も余ってるし、ながら専用に新車作るか…

4段寝台の雑魚寝専用なんかどうだ?
938名無しでGO!:2013/05/30(木) 22:09:14.17 ID:hetFu4uy0
キモデブが挟まって身動きがとれません
939名無しでGO!:2013/05/30(木) 22:31:25.81 ID:WMzQmXO/0
>>935
運転席とか客務外の内装は機器の方はもっと酷い状態だった。
940名無しでGO!:2013/05/31(金) 01:25:22.61 ID:/5k3HtfGO
>>908
無駄に人数だけが多くて定職にもつかず結婚もしない団塊ジュニアのやつらが
いつまでも18きっぷなんか使ってぼっちでブラブラしてるのが日本が低迷している最大の原因
もうこいつらアウシュビッツみたいな強制収容所作ってぶち込め
ちゃんと正社員で定職に就いて結婚して子供ができたらめでたく釈放ってことで
駄目な奴は出てこれないから必要無い遺伝子は残されないし無駄なやつらは淘汰されるから
今のいびつな人口ピラミッドは是正される
これで少子化問題も年金問題も団塊ジュニアに多いニート問題もめでたく解決
941名無しでGO!:2013/05/31(金) 02:18:57.38 ID:TTvZnPCh0
ここまで矛盾に満ちた頭の悪いこと良くかけると思ったら、いつもの子か
942名無しでGO!:2013/05/31(金) 08:36:32.99 ID:nQRx4Q280
>>938
来なくなってイイじゃん?
>>940
ケね!アウシュビッツでも3段だった
http://blogs.yahoo.co.jp/member_of_jgc/63438350.html
4段にしたらそれ以下って事か?でも遣ってみるか?
仕切間8人で…
943名無しでGO!:2013/05/31(金) 08:44:55.45 ID:gE+ElOGA0
>>911
>平成22年度は1日平均49人

俺がおととし乗ったときは一編成(2両)で49人くらい乗ってたけどな
まあ紅葉シーズンだったし、なぜか中国系の旅行客が多かった
944名無しでGO!:2013/05/31(金) 08:52:01.66 ID:x3hRrDll0
>>942
片側通路で線路に直角・仕切りありと、
真ん中通路で線路に平行で仕切りなしの、
どっちが詰め込める?
945名無しでGO!:2013/05/31(金) 12:56:45.79 ID:LoiLprmN0
>>937
山手6ドアを10両くらい残してながらにつかえばよかったんだよ
946名無しでGO!:2013/05/31(金) 21:24:39.36 ID:GzuSglBs0
>>945
横浜線のがまだある
947名無しでGO!:2013/05/31(金) 22:38:57.72 ID:p+PxIbw60
そう言えば、セントラルライナー用の313系が余るはずだよな…
948名無しでGO!:2013/05/31(金) 23:26:56.88 ID:HFlRmK4W0
ようつべで「またお前か」と検索
マジで腹痛いほどワロタ
949名無しでGO!:2013/06/01(土) 00:48:30.55 ID:mPraqYyf0
>>947
ラッシュ時は普通やホームライナーに使われていて余っていませんが?
950名無しでGO!:2013/06/01(土) 08:17:44.09 ID:B4rsLfrQ0
>>949
まちがえました。
すいませんでした。
951名無しでGO!:2013/06/01(土) 12:17:18.97 ID:2pNt1f6W0
あの車両はいらない子
銭をとるグレードではないし、車内が狭くてラッシュは大混雑
952名無しでGO!:2013/06/01(土) 18:05:11.20 ID:PN0lbnEj0
m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=oBAi7uYlwX4
953名無しでGO!:2013/06/01(土) 18:08:40.73 ID:TArOgTkg0
そういう文句言うくせに、中津川〜多治見とかライナー券不要区間だけ乗ったり、葬式乗りするコジキなんだぜ、コイツらw
こんな糞共みたいに堕ちちゃダメだぜw
954名無しでGO!:2013/06/01(土) 21:46:19.74 ID:eQc0YrqY0
>>953
いや、あれに関してはセントラルライナーとして乗ってないと意味ないぞ。
その時代から普通に一般運用あったし。
ほんと、通勤輸送向いてねーなーとか思いながら乗ってたわw
955名無しでGO!:2013/06/02(日) 01:17:55.12 ID:v2M3TtW/0
しかし、東海さんは元セントラルライナーの313を
他の313と同様にする(改造)のかねぇ?

東日本のキハ110なんか、特急用も改造で通常タイプに変えたよなぁ。
956名無しでGO!:2013/06/02(日) 01:28:24.78 ID:G+dIpUoq0
在来線は放置
朝晩の混雑と遅れも対策しないで放置
957名無しでGO!:2013/06/02(日) 01:57:13.13 ID:3qmRzUtH0
中央線の遅れ対策しようと思ったら抜本的にやらないといけないから投資額がけた違いになる
あと東日本区間のせいも大きいから東海ではどうしようもない部分もある
だから放置
958名無しでGO!:2013/06/02(日) 10:28:10.32 ID:rJjfdnE70
371系を子会社の日車に放り込んで
更新修繕やらせる可能性はあるかも?
小田急のRCも結構直してるし…
959名無しでGO!:2013/06/02(日) 12:00:46.04 ID:ERHV+LL50
来月の旅の手帖が18きっぷ特集らしいから
やっぱ継続なのかな
960名無しでGO!:2013/06/02(日) 12:57:03.16 ID:CXCKXhgF0
私鉄総連も私鉄版18きっぷ出せ
961名無しでGO!:2013/06/02(日) 13:14:29.59 ID:rJjfdnE70
>>959
少なくも18きっぷ廃止による減収をJRは覚悟する必要があると思う。
>960
せめて、33SUNフリーの復活を…
962名無しでGO!:2013/06/02(日) 13:15:48.42 ID:4JKfqd3q0
>>960
私鉄総連が何の権限で切符なんか発売するんだ?
963名無しでGO!:2013/06/02(日) 19:36:34.06 ID:XdJzV3y60
せめて西南健保くらい言ってくれねばw
964名無しでGO!:2013/06/02(日) 21:49:19.04 ID:csWeEaXA0
>>963
大東急でフリーきっぷやってくれんかなー
965名無しでGO!:2013/06/02(日) 23:01:27.03 ID:dc+GLXyM0
今月、371系動くな
966名無しでGO!:2013/06/03(月) 02:29:42.58 ID:qNRFmnJw0
>>965
スレ違い
967名無しでGO!:2013/06/03(月) 20:00:51.98 ID:k/SdeD+m0
さあ来月だぜ、夏のシーズンw
968名無しでGO!:2013/06/03(月) 20:33:00.52 ID:2pUhJhO1P
廃止と違うの?
969名無しでGO!:2013/06/03(月) 22:04:28.09 ID:IKnDhAHZO
質問ですが名古屋東京間を在来線で来週いきますが普通乗車券を買うのにみどりの窓口でクレカって使えますか?
970名無しでGO!:2013/06/03(月) 22:29:08.17 ID:wXaDeYRnP
クレカ使えるよ

東日本のきっぷ売り場だとsuicaでも紙の乗車券買えちゃったり
971名無しでGO!:2013/06/03(月) 22:40:07.69 ID:TY3g8Y6q0
>>960
知り合いの関係者の話じゃ、民鉄の部長以上に成ると
オール民鉄フリーパスみたいなのを持ってるらしい?
972名無しでGO!:2013/06/03(月) 22:49:42.85 ID:IKnDhAHZO
>>970
教えてくれてありがとう。
973名無しでGO!:2013/06/04(火) 11:59:12.66 ID:zoibin4v0
>>970
東日本以外は紙の乗車券買えないの?
974名無しでGO!:2013/06/04(火) 12:15:26.07 ID:OuE6DpEI0
プラスティックや木製の乗車券なんてないんじゃ
975名無しでGO!:2013/06/04(火) 12:41:43.95 ID:uajgibvm0
>>974
磁気の定期乗車券はプラスティックなわけだが。
976名無しでGO!:2013/06/04(火) 16:41:02.34 ID:jm5rQzpX0
磁気定期券をSuicaで買えるのかよ?
977名無しでGO!:2013/06/04(火) 16:57:51.34 ID:uajgibvm0
>>976
買えないよ。

>>975は単に>>974の疑問に対し一般論を答えただけ。
>>973とは無関係。
978名無しでGO!:2013/06/04(火) 17:12:01.33 ID:jcnMJC0i0
 
979名無しでGO!:2013/06/04(火) 17:56:57.99 ID:CkEzA+D20
なんのこっちゃw
980名無しでGO!:2013/06/04(火) 18:05:34.66 ID:vfMZA4sW0
 
981名無しでGO!:2013/06/04(火) 19:21:41.98 ID:Pubs7i320
 
982名無しでGO!:2013/06/04(火) 20:17:50.30 ID:3yy2MnWAO
>>962
要するに>>960は、スルッとKANSAIみたいな奴を首都圏でも出してくれと言いたいんだろ。
983名無しでGO!:2013/06/04(火) 21:33:42.54 ID:aJhDgAZ50
 
984名無しでGO!:2013/06/04(火) 22:59:55.40 ID:tPKbYRXd0
パスネットはもう廃止された
985名無しでGO!:2013/06/05(水) 15:24:51.22 ID:qxpURLld0
 
986名無しでGO!:2013/06/05(水) 17:50:53.28 ID:lVx2VJmA0
>>982
そうだとしても、何で頼む先が私鉄総連なんだ?
労働組合だぞ?
987名無しでGO!:2013/06/05(水) 21:47:13.96 ID:rRG3Ss9oP
ただでのせろ
988名無しでGO!:2013/06/05(水) 22:50:53.71 ID:USfgNDi70
護送車なら
989名無しでGO!:2013/06/06(木) 00:12:58.60 ID:WNg+Q3Ox0
そろそろ次スレよろしく!
990名無しでGO!:2013/06/06(木) 14:15:31.41 ID:buRW5t8G0
>>989
青春18きっぷを語ろう part84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1370495694/
991名無しでGO!:2013/06/06(木) 17:12:45.52 ID:nfI0rCYZ0
おーつ
992名無しでGO!:2013/06/07(金) 06:37:19.34 ID:77Yl+Rtd0
LCCも乗れたらな
993名無しでGO!:2013/06/07(金) 08:37:30.62 ID:SPBkVT460
>992
JRが運行してるヤツには乗れるのもあるよ…
994名無しでGO!:2013/06/07(金) 08:52:46.79 ID:/d99JQVD0
>>993
JRはいつから航空会社になったんだ?
995名無しでGO!:2013/06/07(金) 10:01:54.56 ID:CPnhe04T0
>>990
996名無しでGO!:2013/06/07(金) 10:34:33.55 ID:gTaibbX00
で、いつ発表なの?
997名無しでGO!:2013/06/07(金) 10:57:42.25 ID:IxkYaS9EP
廃止なので
998名無しでGO!:2013/06/07(金) 11:01:47.18 ID:HYrINPc80
>>990
999名無しでGO!:2013/06/07(金) 11:02:50.02 ID:HYrINPc80
うめ
1000名無しでGO!:2013/06/07(金) 11:06:23.23 ID:HYrINPc80
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。