manaca 13枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
3月23日いよいよ全国相互利用開始!

前スレ
manaca 12枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1345819629

名鉄 manacaについて
http://www.meitetsu.co.jp/files/manaca/faq/faq.html
名古屋市交通局 マナカ
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/manaca/index.html
2名無しでGO!:2013/03/19(火) 00:21:59.68 ID:LsEDYkVM0
【テンプレ・遵守事項】

・ここはmanacaを愛する人のためのスレです。manacaの批判は一切禁止とします。
・他の事業者のカードの宣伝は厳禁です。専用スレにお帰りください。
・やむを得ず他の事業者のカードに言及する場合も、manacaに不利な内容を書くことは荒れる元になるので禁止。
・どちらが便利かとかいう議論や考察も不要。この地方ではmanaca一択。
・トランパスとの割引率の比較もしつこいので禁止。
・以上の項目を守れる人のみ書き込みを可とします。
3名無しでGO!:2013/03/19(火) 00:24:27.54 ID:LsEDYkVM0
manaca(マナカ)公式サイト
http://www.manaca.jp/index.html

−−−テンプレ以上−−−
4名無しでGO!:2013/03/19(火) 00:32:38.04 ID:LsEDYkVM0
列島1枚で「ピッ」 交通IC10種、23日から相互利用

 ◆岐阜バス不参加 システムの違い

 23日以降も相互利用できない交通系ICカードもある。ayuca(アユカ)を使っている岐阜バス(岐阜市)は、
システムの違いと利用者からの強い要望がないことから相互利用を見送った。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013031790090010.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2013031799090010.jpg

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363483171/
5名無しでGO!:2013/03/19(火) 01:01:08.82 ID:fFsgKEtP0
毎度思うが>>2のテンプレっておかしくないか?
6名無しでGO!:2013/03/19(火) 01:49:58.07 ID:jF8IZ0li0
>>1


>>5
そういうのはスレ立て前に言えば?
それと自分でテンプレ作ってやれよ
7名無しでGO!:2013/03/19(火) 01:56:13.73 ID:vvKE4Ajv0
今回名鉄整理券配って欲しいな
名古屋市交が整理券配るんだから
TOICAは整理券配らないだろうけど
名古屋終わったら関西、九州と買いに行く人の事を考慮して欲しいわ
8名無しでGO!:2013/03/19(火) 06:29:11.13 ID:kkIsxZ4H0
記念IC買いたいけどどこの駅に行くのが穴場かな?
9名無しでGO!:2013/03/19(火) 07:01:54.96 ID:IwMiMg880
>>7
そんなもん考慮する訳無いだろ
友だちいないのか?
10名無しでGO!:2013/03/19(火) 08:59:56.88 ID:2rK5pA45O
>>4
岐阜バスは親会社名鉄との関係をさらに悪化させる施策に入った。
11名無しでGO!:2013/03/19(火) 17:49:16.36 ID:f/cP/eER0
記念カードは名古屋金山みたいな駅はやらないだろうけど小さ目の駅は今までは整理券出たよ
ただし整理券と言っても並ぶ人が発売時間まで楽してもらえるためであって
何時まで有効とかじゃなくて発売時間何分前には集合の券
12名無しでGO!:2013/03/20(水) 11:45:29.70 ID:miNOWNxu0
記念カードには全く興味ないので買わないけど、単純に近鉄でmanacaが使えるようになるのが嬉しい。
津とか松阪が利用履歴でどう表示されるか?
どうせ東海はTOICAを紀勢線まで拡大しないと思うので、そのまま「津」「松阪」かな?
13名無しでGO!:2013/03/20(水) 12:42:02.28 ID:3iWcEU7v0
近松
14名無しでGO!:2013/03/20(水) 13:23:03.16 ID:N0u4OcSkO
>>7んなもん考慮する意味がない。地下鉄の整理券ですら、保証は11時迄だろ?

購入後、他地区へ出張
or
名古屋で整理券貰う→他地区のを買う→戻ってから整理券(名古屋)で買う

ってのは、物理的に可能なの?
15名無しでGO!:2013/03/20(水) 14:10:11.23 ID:lcYzwooH0
>>12
他社局の履歴印字に対応するという発表はないはずだが。
manaca社局での印字はよくて「近鉄」最悪「他社線」だと思う。
16名無しでGO!:2013/03/20(水) 14:29:26.36 ID:HTNZA1iQ0
>>15
manacaの履歴はTOICAと共通だよ。
だから名鉄や地下鉄の駅で印字しても東海の駅の履歴に社名がつかないわけで。

近鉄については名古屋支社管内(東青山以東)の利用のみ駅名表示になると思う。
テキトーに書いている訳ではなく、ICOCAの利用履歴を東海の駅で印字したものがかつてTOICAスレにウpされてた。
17名無しでGO!:2013/03/20(水) 16:49:00.85 ID:pfCOHeTwO
鉄道等 鉄道等
バス等
物販
鉄道等 鉄道等
鉄道等 鉄道等
18名無しでGO!:2013/03/20(水) 17:50:24.85 ID:xTbRog1p0
>>14
前回は楽勝だった
名鉄某駅購入→地下鉄金山で整理券確保→JR某駅で購入→地下鉄金山で購入

今回は、Suica1種3限を嫌って、
ムーンライトながらで関東から、
かなりのヲタがなだれ込んできそうだから、わからんが…
19名無しでGO!:2013/03/20(水) 19:04:03.59 ID:RR3CvjiI0
>>12
今まで近鉄名古屋線はICに関して実質孤立エリアだったしタッチするやつなんか希少だったよ。
来週からはIC派がじわじわ増えていくと思うな。
20名無しでGO!:2013/03/20(水) 19:11:18.34 ID:4lbtlhcgO
>>14 >>19


可能、しかし今回はさらに卑怯な手を使う予定。


但し被害届け覚悟が必要だけど………。
21名無しでGO!:2013/03/20(水) 19:13:26.81 ID:A8R/GYej0
Wikipediaより

名鉄バスの岡崎・豊田地区のみ3月23日からの全国相互利用非対応orz・・・。
さっき初めて知ったわ・・・。
22名無しでGO!:2013/03/20(水) 19:18:26.51 ID:4lbtlhcgO
>>19


追記、近鉄名古屋線は昨年12月から定期をICOCA搭載になってからは少しは利用者はちらほらはいるがkipsICOCAは遥かに少ない(西日本同様)
23名無しでGO!:2013/03/20(水) 19:24:30.05 ID:RR3CvjiI0
「疲れてます」っていう人が記事を修正したみたいだけど、名鉄バスから公式発表がないんだよね。
本当なのかな?
24名無しでGO!:2013/03/20(水) 19:33:46.28 ID:0d1/GKVx0
>>20
財布落としたとか取られたから警察行くから
夕方ぐらいまでは待ってくれとか言うつもりか?
そこまでして自力に拘る意味がわからない
25名無しでGO!:2013/03/20(水) 19:51:02.92 ID:BjNXZT020
>>21
Wikipedia見たけど、特定都区市内が適用されない、とか間違ったことが書いてあるし
どこまで信用できるかねぇ。
26名無しでGO!:2013/03/20(水) 20:55:42.75 ID:lloL/Gs40
>>21
三河のような田舎にICカード入れるかな。
27名無しでGO!:2013/03/20(水) 20:58:33.17 ID:GNeDtZZB0
>>26
豊鉄は?
28名無しでGO!:2013/03/20(水) 22:21:30.83 ID:UN8hfiLC0
>>21
相互利用可能交通事業者リスト(事業者共通で発表してるやつ)を見ると
manacaのバス項目には
・名古屋市交通局
・名鉄バス
・名鉄バス中部
しか書いて無いので、勘違いしているんじゃないかなぁ。
岡崎と豊田は東部、名古屋中央は中部が運行受託している。
何で東部が書いて無いかしらんけど、岡崎と豊田は運行は東部が行なっているが実態は名鉄バスと同じ。
なのに何で他の名鉄バス路線は入るんだ?って話になって、意味不明になってくる。
何が言いたいかって言うと、岡崎と豊田だけ入らないのはどう考えてもおかしいってことだ。
29名無しでGO!:2013/03/20(水) 22:29:32.63 ID:c7E30Lnn0
名古屋鉄道のHPも、名鉄バスのHPも、23日からの相互利用に関しての
アナウンスは一切載ってないね… TOICAの時はあったのに。
30名無しでGO!:2013/03/20(水) 23:13:21.49 ID:uvPPAUyE0
>>26
三河は田舎といっても世界のトヨタがあるんだぜ
31名無しでGO!:2013/03/20(水) 23:35:53.04 ID:xamBf+f20
愛知県のサークルKは
manacaしか知らないから
SuicaやICOCAで、決済しようとしても
manacaしかダメです。とか言いそうやわ。
32名無しでGO!:2013/03/20(水) 23:40:26.50 ID:0d1/GKVx0
交通系か否かが判断できればそれっぽいということで判断して押してくれるはずだよ
「はやかけんで」と言った場合初耳では
交通っぽいと判断付かないかもしれないが勉強してれば分かるだろう
33名無しでGO!:2013/03/21(木) 00:00:49.27 ID:0II1Q6cL0
>>31
通常デサインのカードは恐らくそれほど混乱は無いと思うけど(たぶん店に一覧表でもあるのでは?)問題は記念カードか。
ある本屋で記念TOICA出したら店員が混乱してた。
34名無しでGO!:2013/03/21(木) 01:11:07.33 ID:8x/+FD1wQ
ファミリーマート松坂屋名古屋店(松坂屋関係者専用)は
TOICA対応だが、今週土曜日からやっとmanacaが
使えるようになるな。
客が持っている交通系ICカードはmanacaが一番
多いだろうに、なんで対応しなかったんだろう?
35名無しでGO!:2013/03/21(木) 02:30:27.89 ID:mqLO1rZ00
>>29
迷鉄はやる気ないんだろうw
36名無しでGO!:2013/03/21(木) 06:59:34.83 ID:8I7EEb4p0
>>35
TOICAが新幹線車内販売で使えた証拠を出せない糞が何を偉そうに
37名無しでGO!:2013/03/21(木) 08:01:55.26 ID:B91T/soP0
>>34
非公式だが、1月下旬より
manaca以外の交通系も、すでに利用可能。
38名無しでGO!:2013/03/21(木) 12:25:37.14 ID:YB4ehDohO
>>18>>20
えっ?買えたんですか
( ̄○ ̄;)

因みに聞きたかったのは、名古屋→大阪や福岡って意味だったんですけどね。
39名無しでGO!:2013/03/21(木) 12:46:16.09 ID:NmuP90bsO
東京のセブンイレブンで間中使えるようです。
40名無しでGO!:2013/03/21(木) 13:16:10.29 ID:nnfW+JR30
エリア跨ぎはできんぞ
41名無しでGO!:2013/03/21(木) 13:47:56.97 ID:YB4ehDohO
>>40 Re>>38かな?
名古屋で買った後、大阪のICOCAや福岡のSUGOCAを買いに行く と言う意味ですよ。

※あ〜休憩終わる
42名無しでGO!:2013/03/21(木) 15:54:29.49 ID:uu8DcNqM0
交通費以上のプレミアがつくとは思えないので
他地域のカードは素直にオクで集めたほうが…と思うけどね
43名無しでGO!:2013/03/21(木) 18:00:16.48 ID:gKS+sfiE0
名鉄の某駅で
最新版ご利用案内をGET!!

http://imepic.jp/20130321/640200
http://imepic.jp/20130321/640390
http://imepic.jp/20130321/640540
44名無しでGO!:2013/03/21(木) 20:40:13.05 ID:YVwPr4nq0
>>38
前回の3社相互で
名古屋〜小倉〜大阪の順で購入した奴を知っている
45名無しでGO!:2013/03/21(木) 20:54:18.73 ID:YB4ehDohO
>>28
『Wikipediaに載ってたのですがと、その件を昼に名鉄へメールで問い合わせたら、夕方に返事来てました。

岡崎・豊田地区も使えますとの事。
46名無しでGO!:2013/03/21(木) 21:20:55.27 ID:E64oO/bX0
ポケモンセンター移転記念manacaが出るみたいね。
47名無しでGO!:2013/03/21(木) 21:54:11.26 ID:IinAhv0m0
>>45
Wikipediaにも落書きしておいたよ
48名無しでGO!:2013/03/21(木) 21:59:14.89 ID:WpzS4EDh0
>>46
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/615/615025/

エムアイシー発行かな?
49名無しでGO!:2013/03/21(木) 22:01:43.05 ID:NiDZTpWu0
>>48
そのやつより少し詳しい事書いてあるのも引っかかったが、3限で前払い予約みたいだな
50名無しでGO!:2013/03/22(金) 17:21:05.29 ID:dlBPkT6dO
明日manaca両方買えるかな…
51名無しでGO!:2013/03/22(金) 17:25:15.02 ID:ryfvdLSU0
何枚も買って何するの?
52名無しでGO!:2013/03/22(金) 17:27:23.40 ID:+WcWUQZT0
東海テレビでmanaca
53名無しでGO!:2013/03/22(金) 17:47:03.18 ID:eQ0qmuQi0
今日、名鉄バスの料金箱のリーダーではじめて枚数超過エラー喰らった。
(Suicaとセパレータ挟んでmanacaを入れてる)
いままでは単に読み取りエラーみたいなのは出たことあったけど、
相互利用開始でソフト更新してSuicaを認識するようになったんだろうな…
54名無しでGO!:2013/03/22(金) 17:47:58.71 ID:7R8t3FL00
庄野と関根はmanacaとPASMOを使ってるのか。
55名無しでGO!:2013/03/22(金) 17:59:50.07 ID:0yxsr90E0
鶴舞線塩釜口〜赤池酷い
始発に乗っても金山、名駅、大曽根いずれも6時までに着かない
56名無しでGO!:2013/03/22(金) 19:28:29.39 ID:dlBPkT6dO
>>51 台紙が欲しいだけよ
57名無しでGO!:2013/03/22(金) 20:00:59.34 ID:aEehN7gw0
明日の記念ICは何時ぐらいから並び始めるの?名駅や金山は
58名無しでGO!:2013/03/22(金) 20:10:00.43 ID:L7ef4fEA0
朝8時販売でしょ?
7時に行ってもだめかな?
59名無しでGO!:2013/03/22(金) 20:24:39.93 ID:aEehN7gw0
6時から整理券だよね
名市交は
60名無しでGO!:2013/03/22(金) 20:37:28.58 ID:pnti8Yow0
11時少し前に行ってキャンセル待ち狙い
61名無しでGO!:2013/03/22(金) 20:41:22.68 ID:L7ef4fEA0
TOICAも一緒に買えそうな駅に行って並んでない方に並ぼうかな・・・
どこのでもいいから1枚欲しいわ
62名無しでGO!:2013/03/22(金) 20:53:08.14 ID:IKNZKCpa0
前回、金山の名市交に5時半に着いて並んだら既に人がすごかった
整理券入手は6時半くらい。走ってJR行ったら残り数ギリギリの位置で
後ろ20人くらいで終了だった。名鉄はJRの後並んでも入手できた。明日も頑張る
63名無しでGO!:2013/03/22(金) 20:57:59.51 ID:L7ef4fEA0
体験談ありがとう、参考になるわ
始発で行ってみる
64名無しでGO!:2013/03/22(金) 21:09:56.07 ID:0yxsr90E0
名駅4000、金山3000、大曽根3000かな?
一人5枚までだから金山だと列が600番目までならセーフ
65名無しでGO!:2013/03/22(金) 22:00:16.92 ID:fQb8trji0
明日から関東のセブンイレブンでmanaca使えるの?
66名無しでGO!:2013/03/22(金) 22:19:52.76 ID:5biWMONS0
おさらい
・名古屋鉄道株式会社〔9箇所 合計9,500枚〕
東岡崎駅 (600枚)豊田市駅 (400枚)金山駅 (2,150枚)
名鉄名古屋駅サービスセンター(3,500枚)
大曽根駅 (600枚)太田川駅 (600枚)名鉄一宮駅 (650枚)
犬山駅 (600枚)名鉄岐阜駅 (400枚)

・豊橋鉄道株式会社 〔3駅 500枚〕
新豊橋駅 (370枚)高師駅 (80枚)三河田原駅 (50枚)

・名古屋市交通局〔3駅 10,000枚〕
名古屋駅(4,000枚)※桜通線駅長室付近
金山駅 (3,000枚)※交通局サービスセンター(定期券うりば)付近
大曽根駅(3,000枚)※交通局サービスセンター(定期券うりば)跡地付近
67名無しでGO!:2013/03/22(金) 22:43:18.23 ID:GGBN+8o50
>ポケモンセンターナゴヤおひっこし記念 オリジナル「ポケモンmanaca」発売決定!

>※予約数量が上限に達しなかったときは、店頭販売を実施する場合がございます。
↑売れ残るわけねーだろ!
68名無しでGO!:2013/03/22(金) 22:57:17.68 ID:tGTpbqZh0
明日から、近鉄でmanaca使えるんだけど、近鉄連絡改札は1回タッチで通れるの??
69名無しでGO!:2013/03/22(金) 23:52:02.19 ID:pHEsv2erO
>>68
今もJR⇔近鉄はICOCAで通れる(らしい)からおkじゃない?
ほんでもってICOCAやTOICAは反応悪い(特に簡易改札)従来型で、
今のSuicaやmanacaは高反応の新型だから使うのなら記念も通常もmanacaだな。
70名無しでGO!:2013/03/23(土) 00:23:04.59 ID:YPzZuDIj0
今日からか
71名無しでGO!:2013/03/23(土) 00:28:17.94 ID:BCWaGsGz0
終電前から対応なのか?
72名無しでGO!:2013/03/23(土) 00:36:50.60 ID:rG16KG5C0
http://www.lawson.co.jp/service/counter/settlement/

ローソンに無視された manaca w
73名無しでGO!:2013/03/23(土) 01:27:44.32 ID:bKuSxRmHO
ただ厄介なのがJR下りながらが運転してるからこの流れ方が怖い、だから卑怯な手を使わざる得ない、AKBやハロプロヲタがやる行動が分かる人には気付くと思う。
74名無しでGO!:2013/03/23(土) 01:32:48.27 ID:FVIMg8y10
下りながら名駅着が520
岐阜が541だね
75名無しでGO!:2013/03/23(土) 01:46:25.69 ID:Um1AytUP0
金山
徹夜組とおぼしき人たちがガードマンに追い出されてました
76名無しでGO!:2013/03/23(土) 04:23:21.41 ID:nHI+kqde0
ながらがかなり遅れている模様
回復できるかは不明
77名無しでGO!:2013/03/23(土) 04:44:53.43 ID:BoCWPyd40
>>65
そうだよ。コンビニなら大体のところで使えるよ。
78名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:08:05.25 ID:0gkhnFVi0
交通局金山
今のところ100人程度。
79名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:15:09.23 ID:+G1jzcG3P
名市交多いな。
名鉄金山・JR金山は共に25人ほどか。
80名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:28:09.03 ID:2Zr1cTTzI
始発前だろ?笑
キモイな、鉄オタw
81名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:31:18.65 ID:0gkhnFVi0
交通局金山
整理券1枚につきmanaca1枚。
82名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:32:16.18 ID:D/CdkvmP0
前回の情報が生かされてないな
前回、市営は9時頃行ったら、誰も並んでなくて整理券すぐ取れたのに…
83名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:32:50.74 ID:0gkhnFVi0
交通局金山
150人ぐらい。
84名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:33:13.38 ID:mkxRlN+E0
鶴舞線赤池始発に乗車、金山6:01到着予定
間に合うかな?
85名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:37:10.57 ID:mkxRlN+E0
>>81
ということは2枚目以降は2回列に並ぶということか
金山6:01着でも間に合いそうだ
86交通局金山:2013/03/23(土) 05:39:10.64 ID:0gkhnFVi0
>>85
ごめん、語弊があった。
整理券はひとり(実質1ループ)5枚まで配布。
整理券1枚につき1枚のみ購入権。
87名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:42:07.90 ID:QQLKW6dx0
だから、前回と同じだべ
3枚しかいらない人は整理券3枚
5枚欲しい人は整理券5枚
88名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:42:46.93 ID:mkxRlN+E0
>>86
ありがとう

どうか列が600人以内でありますように
89交通局金山:2013/03/23(土) 05:42:51.91 ID:0gkhnFVi0
大曽根/新瑞橋始発到着で+50人
今のところ200人強ぐらい。
90名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:44:39.28 ID:BxKXKvQ3O
市営名古屋 300から350人
91名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:45:27.06 ID:+nH6tzPiO
交通局のボランティア?がちゃんと列に並ばず荷物置いてウロウロはしゃいでるが特別扱いか!?
92交通局金山:2013/03/23(土) 05:47:45.78 ID:0gkhnFVi0
>>91
当直職員じゃなくて?
こっちは最初私服のままだったからセルフ列整理かと思ったわ。
93名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:51:26.20 ID:4WT+N33mO
>>84
鶴舞線八事発金山5時50分着

金山は改札出たら折り返さなきゃ逝けないのがめんどい
94交通局金山:2013/03/23(土) 05:53:22.10 ID:0gkhnFVi0
さっきは間違えた、左回り始発が到着。
1列車につき50人弱ぐらい増える。
95名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:54:02.63 ID:mkxRlN+E0
上前津、左回り待ち
8分待ちはキツい
96交通局金山:2013/03/23(土) 05:58:55.04 ID:0gkhnFVi0
ところで、俺1枚だけ購入予定だから整理券も1枚だけもらうつもりだけど、
JR/名鉄金山に並んでる人で交通局のが欲しい人がいれば渡すけど。
97名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:59:24.99 ID:BxKXKvQ3O
名古屋500越えている感じ
98交通局金山:2013/03/23(土) 06:00:17.20 ID:0gkhnFVi0
350人ぐらいかな。角を曲がってるから見えないけど。
99交通局金山:2013/03/23(土) 06:00:58.28 ID:0gkhnFVi0
大丈夫だ。
100名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:01:06.28 ID:4WT+N33mO
整理券配布開始@金山
101名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:01:27.19 ID:goqoEVdDO
>>95

着いたね
102名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:03:42.56 ID:mUeQacIqO
金山は現在400程度とのこと
103名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:03:52.55 ID:mkxRlN+E0
金山到着、列には並べた
600番目以内はぎりぎりセーフかな?
104交通局金山:2013/03/23(土) 06:07:58.71 ID:0gkhnFVi0
整理券もらってJRに走るやつ大杉。
105名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:10:53.78 ID:+nH6tzPiO
>>92
首から名札ぶらさげてたし黄色帽子持ってたから間違いないいつも名古屋駅の乗り場でいるヤツだわ
106名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:11:28.53 ID:oA0SnLLsO
名古屋(名鉄)は小さな号外みたいのも配布された
なお記念manacaに加えて相互記念のμ回数券も発売
107名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:23:04.81 ID:mCoBqRtH0
穴場はどこの駅?
108名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:24:57.89 ID:pz3PB8nrO
>>107
地下鉄は大曽根かな
109名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:27:01.97 ID:mkxRlN+E0
金山6:01着で整理券は1600番台
まだ束の高さが5cmくらいあった
110名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:34:34.97 ID:pcvlj7800
豊橋行ってる人いる?
111名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:39:11.40 ID:3EYNrpdx0
何枚買おうかなぁ
112名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:41:15.47 ID:sUCs1zpY0
地下鉄名古屋整理券終了です。
名鉄はまだ少しある。
113名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:41:25.10 ID:0gkhnFVi0
市営金山列はけました。
整理券あと300枚ぐらい残ってます。
114名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:42:49.18 ID:C1sAgtGJ0
Suicaエリアでの履歴印字でカード発行部分の履歴は「名市交」でした
115名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:43:33.17 ID:8xUoiKwjO
名鉄名古屋 300人超えた位かな…?
116名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:50:57.01 ID:hNXi/Mqs0
toica列に並び中 toica2枚と名鉄manaca2枚、誰か交換しない?@金山
117名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:51:21.56 ID:mCoBqRtH0
>>108
ありがとう
118名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:55:24.58 ID:0gkhnFVi0
市営金山
整理券残り220。
119名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:56:47.24 ID:L8VCsNOl0
地下鉄大曽根
列ほとんどなし
まだ2000番台
120名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:01:32.29 ID:bKuSxRmHO
>>91


まさにその通り、前回金山は揉めたらしいけど、今回はスムーズみたい。


今日は立ちたいが、金山に移動予定。
121名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:04:11.82 ID:bqr7B4U+0
名鉄大曽根、希望枚数カウント。まだ大丈夫みたい
122名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:07:42.14 ID:RYTfPHYsi
名鉄名古屋は余裕ある?待たずに買えるくらいなら通勤がてら買ってきたい。
123名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:11:15.81 ID:0gkhnFVi0
市営金山駅
整理券まもなく配布終了
124名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:25:42.16 ID:rrIyNR7fO
今、名鉄名古屋の最後尾どこ?
自分屋外にならんでいるけど
125名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:26:37.41 ID:0gkhnFVi0
市営金山
整理券残り18
126名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:30:11.39 ID:0gkhnFVi0
市営金山
残り12
127名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:30:26.11 ID:hcGQnIZz0
名鉄岐阜
まだ余裕
128名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:32:23.32 ID:0gkhnFVi0
市営金山
整理券配布終了。
129名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:38:13.18 ID:yQCABZFVO
東岡崎はどう?
130名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:41:19.18 ID:ZB6Lp+gN0
うんこしたくなってきた(涙

あと30分(汗
131名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:42:00.72 ID:hcGQnIZz0
名鉄岐阜 残り100枚切った
132名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:44:40.07 ID:o8PBQRyq0
名鉄大曽根
完売宣言きました
今からでは無理だそうです
133名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:46:22.20 ID:g7PS2QOBO
寝過ごした。今からでも買えるかな…
前回は、8時半でも間に合ったが…
134名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:47:27.47 ID:jOWXkHC4O
犬山はまだ余裕あります。
135名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:48:56.90 ID:kLyzaAMXO
名鉄名古屋は500人突破。…でもまだ大丈夫の声。
136名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:53:24.06 ID:g7PS2QOBO
今回も、名古屋は分散傾向かな。
ただ金山から流れてきたらやばいな…
あと10分耐えてほしい。
137名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:53:28.62 ID:mCoBqRtH0
犬山今から間に合うかな
138名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:56:21.74 ID:wQI179Dl0
うんこやばい
139名無しでGO!:2013/03/23(土) 07:59:57.97 ID:Xgx+Uz4O0
がまんしろ
140名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:02:04.55 ID:0gkhnFVi0
もう>>138の心配しかできない
141名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:02:22.72 ID:edrLIrvjO
豊田市駅はどうかな?
142名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:06:40.50 ID:g7PS2QOBO
やっぱ名古屋は、分散だ。
まだ余裕あるみたい。
143名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:08:26.44 ID:g7PS2QOBO
ただ、この時間からは、TOICAからのはしごが非常に多くくるから、また一気に増えてる。
144名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:11:48.84 ID:rrIyNR7fO
だからか(笑)

toicaはもう売れ切れ?
145名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:14:28.30 ID:jOWXkHC4O
>>137
今どこにいる?
146名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:15:20.86 ID:kLyzaAMXO
名古屋はジョギングして最後尾に行くのがちらほら。
147名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:16:21.96 ID:g7PS2QOBO
多分、TOICAは7時には無理じゃないかな。
前回の、相互利用と同じ感じだわ。
マナカデビュー記念は7時でギリだったから、JRもあるとやっぱもつな
148名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:24:14.89 ID:k7z2QLY50
犬山まだある?
149名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:29:44.66 ID:jOWXkHC4O
犬山だが、今も社員さんが最後尾につかせたのでまだある。
ただ、終了は近いように思う。
150名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:31:25.98 ID:DnVz3loe0
名鉄名古屋にならんだけど微妙な位置(^^;)
151名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:32:01.81 ID:BxKXKvQ3O
名鉄金山買えないかも宣言
152名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:33:25.01 ID:bIvOtud2O
名鉄名古屋3500枚

現在、800人目ぐらいらしい
153名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:35:31.81 ID:DX0eD+10O
豊田市終了
154名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:41:25.13 ID:6RzTpfDnO
関東人だがマナカ持ってるが
マナカが障害になったらどこで引き換えするの?
155名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:42:22.89 ID:bJfCSyXy0
名鉄金山でとりあえず買えた
列の前のほうにいた大きな奇声を発する池沼がうざかった
156名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:44:58.64 ID:6pkucXSq0
金山の整理券放流するんで使ってくれ

地下鉄金山駅3番出口下公衆電話のハローページ
地下鉄金山駅5番出口下公衆電話のハローページ
金山駅2階郵便局隣自販機広告
157名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:48:15.18 ID:fV2aaTcN0
金山にセシウムさんのテレビ取材が来てたな
正直あんまり映りたくないのだが
158名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:53:46.98 ID:b64rPJGC0
記念μチケが余りまくり
159名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:03:54.95 ID:UJP/uS/p0
太田川 8:30頃完売 今回は整理券なしだった
160名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:07:08.35 ID:CDX7N7eHi
犬山も売り切れか 残念
161名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:10:15.61 ID:J2oWlcWHO
新名古屋、列が酷い

中・外をウヌウネ通り、なんとUFJ前

※今、高架下にいる
162名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:12:51.40 ID:DnVz3loe0
名鉄名古屋でウザいのがいるよ(ノ^^)ノ
163名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:17:01.14 ID:DnVz3loe0
甲高い声でなんか仕切ってたけど、やっといなくなった(^^)v
164名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:18:24.59 ID:dXWzI1dCO
名市交の整理券チラつかせて歩くなよ恥ずかしい。@名鉄名古屋
165名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:28:55.56 ID:edrLIrvjO
東岡崎完売しました。
166名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:31:43.57 ID:DnVz3loe0
乙です
167名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:34:14.65 ID:DnVz3loe0
名鉄名古屋は売り方が改善されないね(>_<)
168名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:37:39.73 ID:EW4LTiKsO
金山、余りまくってる記念μチケの売り込みに必死
マナカと同じ9500枚も作って、今日のみ限定販売・記念マナカ所持者のみに発売とか制約厳しくしてどうすんだよ
もっと枚数絞ればプレミア感煽って売れたかもしれないのに

間もなくカードは売り切れるしμチケは大量の紙くずになるな
169名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:37:58.27 ID:SEnqytemO
記念μ買わないと台紙貰えないの? それとも一緒に買うと2種類の台紙になるの?
170名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:40:32.48 ID:4WT+N33mO
名鉄金山残り400
171名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:42:10.02 ID:vww2+tJJO
金山が売り切れたら完売か
172名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:52:56.95 ID:g7PS2QOBO
名古屋がまだまだ…
ただ列はながい
173名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:53:43.85 ID:EW4LTiKsO
>>169
記念μ買わなくても台紙はあるよ
貰える台紙の方が立派だし記念μ買いたくなる要素がない
174名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:55:13.27 ID:1jrRCiBl0
>>172

「売り切れですー」
ってなったら大ブーイングが起きそうだね。
175名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:55:27.27 ID:mUeQacIqO
JR金山駅の券売機左側にある公衆電話の下に、地下鉄金山の記念manaca整理券を5枚置きました。よかったら拾ってあげてください。
176名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:57:59.80 ID:DnVz3loe0
たまルンってたまらないよねー(^^;)
177名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:58:39.73 ID:BxKXKvQ3O
市営大曽根 キャンセル待ち30人強 11時から一人2枚
178名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:02:50.54 ID:mUIoBWNNO
金山とか名古屋とかではそう言うキャンセル待ちは無さそう…だよぬ?
179名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:03:10.15 ID:4WT+N33mO
しかし名鉄金山は時間掛からずにに入手出来て面喰らったなwJRとは雲泥の差w
180名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:07:33.46 ID:67mDONo2O
名鉄名古屋の列の牛歩ぷりは半端じゃねえな
181名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:10:28.87 ID:pAfUVxl+O
買えないかも宣言でたと思ったら確実に買えますって言われた@新名古屋
182名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:17:04.75 ID:1jrRCiBl0
>>180
>>181

まだやってるんだ。
大変だな。。。
183名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:20:29.03 ID:mUIoBWNNO
新名古屋はまだいけそう?
184名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:21:48.27 ID:pCkjemTP0
名鉄名古屋は2〜3枚ペースみたいです。
185名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:28:44.45 ID:J2oWlcWHO
新名古屋、買えた〜

計90分待ち(外60 中30)
186名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:32:19.47 ID:J2oWlcWHO
>>165
東岡崎、9:30でやっと?

JR岡崎から市内リレーで行けばよかった
187名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:37:41.59 ID:SEnqytemO
>>173
列並んでる時に配ってた記念μのチラシに台紙になる、って書いてあったから心配になったんだわw
別売りになってて先に台紙貰ったから買わなかったよww
188名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:39:59.08 ID:mkxRlN+E0
>>176が本日のベスト書き込みだなw
189名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:44:39.97 ID:BxKXKvQ3O
市名古屋 一人あたり枚数不明ですが、キャンセル待ちの列あり
190名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:45:35.56 ID:mUIoBWNNO
新名古屋駅に着いたら依然並び多数
係員が「前の人の購入枚数によっては購入できない〜」を連呼
191名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:48:29.93 ID:mUIoBWNNO
新名古屋残2桁突入
192名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:54:10.24 ID:dQpspBac0
思考名古屋
キャンセル待ち 70人ほど
一人二枚
193名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:00:23.03 ID:bKuSxRmHO
思考きゃんは全て二枚まで。
194名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:00:33.06 ID:bIvOtud2O
名駅キャンセル300枚弱約100人でスタート!!
195名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:04:40.38 ID:X4DU7NDS0
市交通版買えたのか
列見て帰ってきちゃったよ
196名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:06:40.46 ID:nnELkTBj0
せっかく相互記念manacaで近鉄乗ったが感度悪くて涙目な俺。
特に簡易改札は反応すらしない。結局パスケースから出すハメに・・・。

なんか簡易改札って特に反応悪いよな。なんでだろ?あと関西全般に改札の反応悪すぎ。
197名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:07:42.32 ID:mUIoBWNNO
地下鉄場所名古屋駅並び約百人くらいか
198名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:11:47.58 ID:q+cMz5Qf0
>>196
節電にご協力ください
199名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:13:56.14 ID:jO4SPr2F0
とりあえず2枚買ったけど、記念ミューチケシートが時差土日じゃない普通ので250円/枚ならグッと売れたんだろうに。
約款かなんかで値引きできない縛りでもあるの?
200名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:25:56.68 ID:bIvOtud2O
地下鉄名駅完売
201名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:33:45.28 ID:Kt7I7jgf0
今からでも買えそうな駅ある?
202名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:41:39.17 ID:qw4l1Nob0
名鉄名古屋はまだ並んでいるのだろうか…
203名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:42:46.61 ID:bIvOtud2O
>>199

平日の朝夕は、値引かなくても満席になるだろ。

ガラガラの時にいかに使ってもらうかが重要。
204名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:57:58.54 ID:q+cMz5Qf0
205名無しでGO!:2013/03/23(土) 12:48:24.70 ID:qxfmmhRqO
距離にもよるが、平日朝の特別車は700円でも乗る
206名無しでGO!:2013/03/23(土) 12:53:38.18 ID:jO4SPr2F0
>>203
それって14枚つづり3500円で通年で売ってる土日時差ミューチケットのことじゃん。
記念manaca買った人しか買えないけど、いつものミューチケットが100円安いよ、ってのが出来ない縛りでもあるのかって話。
207名無しでGO!:2013/03/23(土) 12:58:28.81 ID:fhi/b3R10
>>168
さすが名古屋本社の3流私鉄。
相変わらずの商売下手w
208名無しでGO!:2013/03/23(土) 13:02:38.45 ID:KH+wGhWwO
で、別売台紙もどきミューチケはやっぱり使うと絵が欠けるから台紙のつもりなら使えない仕様?
売れ残りはどうすんだろ
209名無しでGO!:2013/03/23(土) 13:04:58.80 ID:Sxj5Fx8E0
>>207
岐阜の屑は仲間外れアユカでも使ってろw
210名無しでGO!:2013/03/23(土) 13:34:46.13 ID:PQAwMykO0
つーかキャンセル待ちってなんだよwww
辞めるなら最初から買うなよって話だろwww
211名無しでGO!:2013/03/23(土) 13:42:45.04 ID:mCoBqRtH0
>>175
ありがとうございました
212名無しでGO!:2013/03/23(土) 13:46:04.90 ID:BeFgTyLri
>>196
橋下市長にお願いしろ
213名無しでGO!:2013/03/23(土) 13:53:40.29 ID:EW4LTiKsO
整理券放出とかスレでもあったけど、整理券もらうほんの2〜5時間後に
自分が何枚買いたいかも分からない、というのが理解できない
2枚買うなら整理券も2枚にしておけよと思う
214名無しでGO!:2013/03/23(土) 14:01:56.35 ID:ZaB6R2kB0
やはり買うならマイナーな駅より数の多い名駅か金山だな。大曽根は地雷
215名無しでGO!:2013/03/23(土) 14:14:54.66 ID:1Bm4cdty0
>>213
気分で買う枚数なんて変わるから多めに取っておいても損はないと思うが

俺も今日は4枚買ったけど、今更ながら5枚買っておけば良かったと思って後悔してる
216名無しでGO!:2013/03/23(土) 15:32:34.87 ID:cfqZWeNn0
名市交 金山で買ったmanaca、長辺方向どまんなかに
針でひっかいたようなうっすら一直線の傷が。買ったやつ全部同じように。
自分用だからいいけどちょっとガッカリ。
217名無しでGO!:2013/03/23(土) 15:36:37.89 ID:5MAvVP7B0
>>178
去年も今年もキャンセル待ちで買えました@金山

既に書かれているようにキャンセル待ち組は「2枚まで」なのだが
これについて文句をいう輩が数名…
218名無しでGO!:2013/03/23(土) 15:53:00.70 ID:mUIoBWNNO
>>216
最初に機械に基本チャージ金額を入力する際に通した時に出来た傷とは別物だよね?
219名無しでGO!:2013/03/23(土) 16:53:13.39 ID:1jrRCiBl0
>>216
輪ゴムの跡なら拭けばとれるで?
220名無しでGO!:2013/03/23(土) 16:56:50.24 ID:kluBEW6Q0
早速記念manaca使って名鉄杯行ってきた
221名無しでGO!:2013/03/23(土) 18:24:10.45 ID:uUxVz8rH0
>>208
冬の部品バザーで売る
222名無しでGO!:2013/03/23(土) 18:38:47.49 ID:YB3jtRHW0
東岡崎9時半まで持ったのか…
TOICA買った後行けばよかったよorz
223名無しでGO!:2013/03/23(土) 18:41:45.03 ID:67mDONo20
近鉄で使ったmanacaを履歴印字してみた。
近鉄の券売機→名鉄の履歴は駅名部分が「名鉄***」(地下鉄とか他の履歴はしばらく名鉄でしかmanacaを使ってなかったので押し出されてしまい不明だけど多分同じ)。
名鉄の券売機→近鉄の履歴は駅名部分が「近鉄」と表示。
ちなみにICOCAを履歴印字してみたらJR西日本の履歴は駅名部分が「JR西日本」と表示(Suicaは持ってきてなかったので未確認)。
224名無しでGO!:2013/03/23(土) 19:29:30.42 ID:edrLIrvjO
>>186
165ですが厳密に言うと小生購入時点で残り20枚で9時15分位でした。なので9時20分頃に完売したと思います。
初め、JR岡崎駅に7時30分に並んでTOICA購入し地元の豊田市駅でmanaca買う予定でしたが8時20で早々に完売した情報を聞いて駄目元で東岡崎(愛環→名鉄)に行ったら8時50分で残り200枚でした。
225名無しでGO!:2013/03/23(土) 20:17:34.14 ID:aZCyX1FF0
Wikipediaの相互利用のところの岡崎と豊田が使えない云々が消されると元に戻す奴がいてワロタ
226名無しでGO!:2013/03/23(土) 20:31:42.95 ID:FRfhz8Iu0
Wikipediaは検証可能性が記述の条件になっているが、それを悪用して勘違いを正当化する奴がいるんだよね。
227名無しでGO!:2013/03/23(土) 20:34:21.01 ID:9+JyAPszO
>>221
津島でね
クジの景品になるんじゃないか
μチケット期限切れてるからね
228名無しでGO!:2013/03/23(土) 20:56:03.85 ID:6LclOJwz0
manacaは定期券に出来るから、表面の加工が他と違うな。
229名無しでGO!:2013/03/23(土) 20:59:08.26 ID:mCoBqRtH0
桑名駅で早速トラブルがあったみたいだね
トイカは残額が0円でも改札はいれるがPiTaPaは10円以上ないと入れないが共通改札の設定を0円にしてたみい。
230名無しでGO!:2013/03/23(土) 21:10:20.23 ID:B3Fqwy//I
>>207
で?これについてのコメントをどーぞ?

設定ミスで改札通れず=「相互利用」初日にトラブル―JR東海
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000091-jij-bus_all
231名無しでGO!:2013/03/23(土) 21:26:26.54 ID:q+cMz5Qf0
>>229
実はその報道はおかしい
PiTaPaでも定期区間内なら残額ゼロでも入場できる
だから誤ってTOICAエリア外の津・松阪・伊勢市と同じソフト・設定にしてたんじゃないかと推測してる
232名無しでGO!:2013/03/23(土) 22:10:10.64 ID:rBj8JoqM0
>>224
デビューmanacaの時はかなり早く売り切れたのに今回は長く残ってたんだね
逆に豊田市はTOICA相互の時余裕だったのに今回は早かったのか

読めないね
233名無しでGO!:2013/03/23(土) 23:07:51.18 ID:BfSLDfX80
もう記念manacaは全駅完売か。仕事の都合上一枚も買えなかったorz
234名無しでGO!:2013/03/23(土) 23:32:54.04 ID:1Bm4cdty0
オクという手段が
235名無しでGO!:2013/03/23(土) 23:45:04.83 ID:edrLIrvjO
>>232
同感です。
読めませんでした。
豊田市駅は昨年の時は10時過ぎても残って販売してましたからね。
236名無しでGO!:2013/03/23(土) 23:55:07.54 ID:qxfmmhRqO
>>234

そこまでして欲しいとは思わない
売るほうも買うほうも、どっちもどっち
237名無しでGO!:2013/03/24(日) 00:10:13.84 ID:ygtRKn+30
転売目的で買うのは違法だ!
238216:2013/03/24(日) 00:28:22.61 ID:cSoUkBJM0
>>218
>>218
ありがとう、その傷かもしれないし、拭いてもとれる気配がないので
あきらめます。名鉄版・toicaはつるピカだったから、まあいいや。
239216:2013/03/24(日) 00:30:44.81 ID:cSoUkBJM0
すみません、218・219さんでした。アドバイスありがとうございました。
240名無しでGO!:2013/03/24(日) 01:25:44.08 ID:Qqbw1hza0
今回の記念カード、数社のを比較してみたけど
manacaだけ材質が違うっぽいな。
表面の質感というか。
241名無しでGO!:2013/03/24(日) 01:30:36.33 ID:oiBt/bsEi
東京駅で各社のカードを持ったおじさんがセレモニーやってたけど、
manacaだけ二人いたな
242名無しでGO!:2013/03/24(日) 01:37:05.78 ID:Z72mlKub0
>>231
近鉄はPiTaPa定期券を導入していない。
ICOCA定期券なら導入してるけど。

あと、TOICAエリア外の津・松阪・伊勢市と同じソフト・設定にしたとは考えにくい。
もしそうだとすると、津でTOICA定期券で0円で入場できなくなる。
松阪・伊勢市は対象外だが、津はTOICAエリアから名古屋接続のTOICA定期券発売範囲だから。
243名無しでGO!:2013/03/24(日) 01:56:32.03 ID:hpoAmD1j0
普通グリーン乗れないのかよorz
244名無しでGO!:2013/03/24(日) 02:41:10.13 ID:lWwa/4ck0
>>214
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130323/t10013403611000.html
ホントだ、manaca2人いる

しかしmanacaの着ぐるみのメタボっぷりがすごいな
245名無しでGO!:2013/03/24(日) 02:43:29.56 ID:iApw6bYG0
>>240
定期券が載せられるから。
246名無しでGO!:2013/03/24(日) 03:03:18.08 ID:PY0ViIxT0
>>224

岡崎駅売切れたあと行っても普通に買えたんだね
ちなみに恐らく待ち時間多い電車乗り継ぐより名鉄バス1本で行った方が早い
10分以下間隔で出ていて15分ぐらいで着く
まあバスは他の地域の人は使いにくいけど…

>>241
>>244
manacaが二人じゃなくて片方はTOICAのヒヨコだぞ
画像クリックして動画見てみなよ
しかしkitakaだけ着ぐるみじゃなくて縫いぐるみかよw
247名無しでGO!:2013/03/24(日) 03:38:11.75 ID:KrU9gw7j0
248名無しでGO!:2013/03/24(日) 04:38:49.17 ID:oiBt/bsEi
>>246
TOICAは青色だろ?
249名無しでGO!:2013/03/24(日) 04:54:35.02 ID:S0LGgwpX0
>>246
お前が言っているのは後ろのマスコットキャラのことだろ
>>244が言っているのは前でカード持ってるおっさんどものこと

発行会社ごとに呼んだんだな
250名無しでGO!:2013/03/24(日) 07:38:31.01 ID:ufCgbkZl0
マナカも発行会社一つにしやーよかったのに
251名無しでGO!:2013/03/24(日) 08:06:20.24 ID:Pt6ZNfQjO
お役所関係が絡むと利権がな
名古屋は大いなる田舎と言われるが、その辺の理由も含んでいたりする
252名無しでGO!:2013/03/24(日) 10:09:25.81 ID:YZVTEJ7J0
いっそのこと福岡や北海道みたいに別物にすればよかったのに
今だってマイレージポイントや電子マネーポイントが違って別物なんだし
253名無しでGO!:2013/03/24(日) 10:20:13.71 ID:/bKhBwO7O
>>217

金山でもキャンセル待ちあったんですか?名古屋で150人くらいキャンセル待ちで並んでたから、諦めてしまいました。
254名無しでGO!:2013/03/24(日) 10:39:51.38 ID:YjfzY8Zh0
西鉄黒崎、発売開始時に並んだの数人だけ。
255名無しでGO!:2013/03/24(日) 14:26:12.27 ID:i/On4Yz10
今回の相互記念manacaの台紙について聞きたいんだけど...

記念manaca発売のpdfには
【発売する記念カードのデザインは同じですが、特製台紙のデザインは発行会社ごとで異なります。】
ってあったんだけど

名鉄、豊鉄、名古屋市交通局の三社それぞれどんな感じで違うのかな?
調べ方が悪いのか、違いがよくわからなくて

あと、カードの絵柄に違いは無いんだろうけど、裏の右下に書いてある会社名が違ったりするんかな?

だれかおしえてくださいな
256名無しでGO!:2013/03/24(日) 14:40:09.88 ID:dmgGSikP0
吹上の鉄道フェスティバル行ったら昨日出た記念manacaが早くも売られていた。
257名無しでGO!:2013/03/24(日) 16:32:13.87 ID:iApw6bYG0
>>255
ttp://red.ap.teacup.com/setoden/img/1364040217.jpg

名鉄グループだから、名鉄と豊鉄は同じデザインだよ。
258名無しでGO!:2013/03/24(日) 17:03:16.33 ID:EZAsRsby0
>>255
エムアイシーと名古屋交通開発機構で台紙が違うという意味で、名鉄と豊鉄はエムアイシーの台紙がつく。
259名無しでGO!:2013/03/24(日) 17:20:26.26 ID:i/On4Yz10
>>257
>>258
写真まで丁寧にありがとう!

そっか、名鉄と豊鉄は同じグループなのね...
自分は関東圏の人間だから知らなかったんだ、勉強になりました。
260名無しでGO!:2013/03/24(日) 17:58:37.65 ID:XZtwo3r60
>>253
217だが
昨日は11時の時点で70人くらいいました.
私は早めに並びましたが10時半頃から激増w
通りがかりの一般人か それとも去年を知っている人達か
261名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:01:03.02 ID:9vBHykBtO
俺は>>186なんだけど、>>224の人とほぼ同じ時間に駅着いたんだね。

まあ終了後にバスで行けたんだろうけど、8:31の下りで新名古屋狙いで乗ってた

その後、新名古屋で90分待ち
262名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:09:35.22 ID:UMEfcT9L0
manaca加盟店の今後の動向として
@ ビックカメラ名駅西のSuica端末は
  撤去するのか?
A 地下鉄野並駅と徳重駅のセブンイレブンの
端末が無くなり、他店同様になるのか?
B 東山動物園でも、利用可能になるのか?
263名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:16:24.27 ID:JFQMmQcX0
>>262
> @ ビックカメラ名駅西のSuica端末は撤去するのか?
さすがにもう置いておく意味はないだろうな。ほどなくして撤去だろう。

> A 地下鉄野並駅と徳重駅のセブンイレブンの端末が無くなり、他店同様になるのか?
駅構内の場合は鉄道事業者の管轄下にあるので、manacaメインに他の8種がぶら下がる構図は変わらない。
京急の構内店のみPASMOメインにしているのも同じ。
264名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:17:02.43 ID:5sHWayWQ0
>>262
@は撤去しないでしょ
というかされると困る
265名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:18:48.04 ID:ILWx/Phd0
bicは自前でSuica提携カード出してるから撤去はあり得ない
266名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:42:05.13 ID:EpwifTqm0
>>264
Suicaヲタの都合で物事が動くと思ったら大間違い
>>265
大阪や福岡は撤去している
267名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:48:57.99 ID:5sHWayWQ0
>>266
suicaヲタではない
VIEW ALTTEでポイントチャージしてたんでなくなると困るってだけの話
268名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:53:19.16 ID:EpwifTqm0
>>267
あれはなくならないでしょ。
まあ本来はエリア外なので置くべきものではないけど、仕方がないか。
ただレジの端末はmanaca一本化するね。
269名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:54:03.07 ID:MA4N8eF70
manaca機能のついたクレカはなぜ無いのか
270名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:04:50.34 ID:dmgGSikP0
昨日ビッグカメラ見たらSuica端末機はそのままだった。
manacaで支払う場合たまルンにこだわりたいならmanaca端末機を指定する必要ありそう。
271名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:20:10.42 ID:hMTSQ6sY0
manacaスレでmanacaユーザーよりSuicaユーザーを優先しると書いてる不思議な奴がいるな
272名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:56:35.90 ID:Z72mlKub0
>>271
具体的に誰?
>>264 は単に決済用端末とビューアルッテを勘違いしただけだから違うし。
273名無しでGO!:2013/03/24(日) 22:15:40.21 ID:L91dp9LP0
昨日今日と新潟交通のバスと京王バス東、関東バスをmanacaで乗ったが、今日名古屋帰って
名鉄の券売機で履歴確認したら「バス等 他社線」表記だった。会社名見たければSuica・
Pasmoエリアで無きゃダメみたいね。

東京メトロは「メトロ」表記のみだった。
274名無しでGO!:2013/03/24(日) 22:21:54.51 ID:iApw6bYG0
昨日発売の記念カードに早速
記名式や定期載せた人おらんかね?
275名無しでGO!:2013/03/24(日) 22:36:14.77 ID:RSt6KXZWP
>>274
エムアイシーのmanacaを地下鉄券売機で記名式登録してきた。
manacaの黄色い奴の下に足場ができた。
276名無しでGO!:2013/03/24(日) 23:29:50.25 ID:HnhtSA0e0
ビックカメラ名駅西のSuica端末はビックカメラSuicaカードのパンフレットが
店内にある間はなくならないでしょw
277名無しでGO!:2013/03/24(日) 23:30:59.18 ID:HnhtSA0e0
ナゴヤドームでオープン戦みる前か後にイオンモールナゴヤドーム前で
manacaで買い物した人いる?
278名無しでGO!:2013/03/25(月) 00:06:08.74 ID:HnhtSA0e0
>>72

いまだにローソンに無視されているw
279名無しでGO!:2013/03/25(月) 00:17:19.51 ID:eyYgG58X0
>>278
ゲッ〜、マジすか…
近所のサークルKサンクスが廃業したけど、もっと近くにローソンあるんで安心してたんだが。
280名無しでGO!:2013/03/25(月) 00:25:47.58 ID:eyYgG58X0
ファミマもまだ愛知県と岐阜県の一部店舗のままだな…
281名無しでGO!:2013/03/25(月) 00:53:49.03 ID:kD01HXAX0
吹上の鉄道フェスの入場券売り場にあった端末はmanaca用?toica用?
意識せずmanacaでタッチしてしまったが
282名無しでGO!:2013/03/25(月) 01:03:27.03 ID:wtPONbS80
>>278
別に無視されても困らないけどさ・・・
セイコマにも無視されてるんだぜ?
http://www.seicomart.co.jp/service/index.html

それにしてもPASUMOって・・・
283名無しでGO!:2013/03/25(月) 13:19:28.11 ID:xR3hKqgH0
ポケモンmanacaなんて出るんだな
284名無しでGO!:2013/03/25(月) 18:00:59.47 ID:fsRLYBGV0
あおなみ線はSuicaしか新しく使えるようになってないんだな
なぜだ
285名無しでGO!:2013/03/25(月) 18:02:19.50 ID:fsRLYBGV0
よく考えたらスレチっぽいなスマソ
286名無しでGO!:2013/03/25(月) 21:13:43.88 ID:s8m4xvAt0
>>284
なぜだも何も、以前から相互利用には不参加を表明してたろ。
金がないんだよ、金が。
287名無しでGO!:2013/03/25(月) 21:35:55.23 ID:rUoizlX40
あおなみやゆとりーとは名古屋市が資金を出してmanacaを導入している。
TOICAとの相互利用もSuicaとの相互利用もちゃんと市が予算を組んでいる。
したがって全国相互利用に今後参加するかどうかは名古屋市次第だよ。
288名無しでGO!:2013/03/25(月) 21:41:51.33 ID:vRaO0CGa0
>>287
1種追加でも8種追加でもソフトの改造規模は大して変わらんから無駄な出費したよな
しかも税金となると許せんな
289名無しでGO!:2013/03/25(月) 22:01:25.24 ID:4OfltIDS0
相互利用よりもモバイルマナカ希望だわ
290名無しでGO!:2013/03/25(月) 22:19:38.02 ID:0pqwN1LHO
>>288
だよなあ
Suicaとの相互利用が時期的に先であればこの状態でも理解できるけど、
結局、全く同時になったのだからSuicaとの相互利用はやめて全国相互に変更できなかったのか?と思う。
地下鉄はそうしたわけだし。

名古屋市側がヘマやらかしたってことか?
291名無しでGO!:2013/03/25(月) 22:46:27.99 ID:3NK9FMe20
>>288
改札機とか券売機はそうかもしれんが、運賃のやり取りをする部分は
相手事業者ごとにシステムを作らないといけないんじゃないの?
292名無しでGO!:2013/03/25(月) 22:54:47.47 ID:LiD1R1Nbi
河村市長へ

市立大学の学生証や市職員の身分証にmanacaをできないだろうか(提案
293名無しでGO!:2013/03/25(月) 23:17:20.00 ID:zOXnd9eJ0
>>291
正解!
294名無しでGO!:2013/03/25(月) 23:25:39.73 ID:0M0xVdp30
>>284
日本語で頼む
295名無しでGO!:2013/03/25(月) 23:42:47.91 ID:OP1DPfKS0
>>292
4月から市立大学の学生証はマナカになるぞ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130111-OYT8T00834.htm
296名無しでGO!:2013/03/26(火) 05:51:51.45 ID:ZSw1K14f0
市大病院の診察券もマナカで
297名無しでGO!:2013/03/26(火) 08:02:42.84 ID:jW5s/ChR0
クレジットでオートチャージ早く実現してほしい
298279:2013/03/26(火) 18:45:44.07 ID:9HF/3FYf0
>>278
問い合わせをしたら、認知されました。
>ttp://www.lawson.co.jp/service/counter/settlement/#anchor02
299名無しでGO!:2013/03/26(火) 20:48:29.05 ID:8YzPcE090
>>282
一番下に追加されてる
でもPASUMOは直ってないw
300名無しでGO!:2013/03/26(火) 21:08:56.20 ID:sFv7LTqd0
>>288
>1種追加でも8種追加でもソフトの改造規模は大して変わらんから
大違いだよ。頭悪すぎ。
301名無しでGO!:2013/03/26(火) 21:24:11.21 ID:TdF2WTV0T
どのICの加盟店か判断が難しくなるから、
本来は加盟ICのロゴと相互利用マークだけでもいいかと思うが。
302名無しでGO!:2013/03/26(火) 21:37:26.49 ID:s259GtCF0
>>290
そのくせSLを走らせるといったようなバカなことを・・・・・・
303名無しでGO!:2013/03/26(火) 22:37:17.84 ID:qyDnWNBbi
>>302
久屋大通りには虎だぞ
大津通は中央分離帯撤去要請
公立学校の空き教室の保育所化工事は高いと言って頓挫
保育所の料金は値上げ
さすが庶民革命の市長は一味ちがうな
304鶴にゃん:2013/03/27(水) 01:04:35.54 ID:ecJGbHym0
ぱしゅもってなんか可愛いな…

>>297
まったくだ。ポイントも2重についておトク。
ついでに定期も早く全駅でクレカ使えるようにしろよあくしろよ。
305名無しでGO!:2013/03/27(水) 17:30:19.62 ID:IeReyjiC0
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
306名無しでGO!:2013/03/27(水) 20:10:10.86 ID:cLBwtKiS0
>>300
manacaはJREMがシステム開発に深く関与していて、最初からTOICA、Suicaとの相互利用前提で作っているので、この2種だけならさほど追加負担はない。
ほかの8種との相互利用はそれとは別。
307名無しでGO!:2013/03/27(水) 23:34:55.80 ID:tY/3LWjN0
考えてみればmanaca所持者にとってみればあおなみが全国相互利用不参加であっても別に困らないわけで
ここで文句たれてるのはmanaca、TOICA、Suica以外の・・・。
一番文句言いそうなのはICOCAユーザーかな。
308名無しでGO!:2013/03/28(木) 14:11:51.90 ID:IEFCt13M0
でもあおなみ線は
ポートメッセやリニア鉄道館、将来的にはレゴランドができるので
全国相互利用可にしていく方がいいね
財政的に厳しいでしょうが・・・。
309名無しでGO!:2013/03/28(木) 18:51:40.15 ID:SI4p+eQK0
名古屋駅の括りで一つの駅と見て、
同じ駅で売っている全国相互加盟ICカードで
使えない会社があるのなんてこの例ぐらいじゃない?
310名無しでGO!:2013/03/28(木) 20:10:38.70 ID:GlDNW61b0
野並のセブンイレブン、以前と変わらずmanacaの読み取り器が別置き。
311名無しでGO!:2013/03/28(木) 20:42:33.35 ID:QL/FnwKX0
>>309
これを言ったら見も蓋もないけど、名古屋なのに近鉄というのがそもそも無理があるんだろうな。
ましてICOCAって、、、。
312名無しでGO!:2013/03/28(木) 20:58:00.86 ID:SI4p+eQK0
まぁ近鉄は伊勢中川か青山町境に別会社でもいいようなもんだよな
めーてつ、があるんだから、みえてつ位な
313名無しでGO!:2013/03/28(木) 21:33:16.22 ID:3YYmwH0/0
>>312
関急と参急は別会社でした
314名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:11:12.26 ID:kAL2GV9a0
普段は近鉄で名古屋→烏森をKIPS ICOCAで乗ってるが
たまたま普通電車の間隔が長いところに当たったから
あおなみ線で名古屋→小本にしたい、ってのはありそうだな。
315名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:14:48.43 ID:ymgQBRz20
>>314
そもそも愛知県人が普通にKIPS ICOCAなど選ばない。
関西塵ってそういうところが傲慢だね。
316名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:38:35.94 ID:hLkSgFjli
>>315
維新の会には愛知の減税は勝てないからな
317名無しでGO!:2013/03/29(金) 00:15:21.78 ID:ADlYDbPU0
と、意味不明の供述を繰り返す>>316であった。
318名無しでGO!:2013/03/29(金) 08:29:33.37 ID:3InVK9zu0
>>315
意味わからん
基本的に三重は関西じゃないだろ
(名張など西部は関西)
319名無しでGO!:2013/03/29(金) 12:38:40.43 ID:LpyASfHa0
そうではなく、名古屋駅に乗り入れている鉄道各社のうち、近鉄だけが名古屋に本社を持たないアウェー企業。
定期利用者でもない限り、わざわざICOCA作って電車に乗るような名古屋市民など、仕事上関西と行き来が多いか、鉄ヲタの中のひねくれ者ぐらいしかいない。
320名無しでGO!:2013/03/29(金) 19:04:20.15 ID:bzLVQrwf0
大阪のワースト記録
(第1位とは日本最悪という事です)
第1位 路上強盗
第1位 自販機ねらい
第1位 ひったくり件数 (32年連続ワースト1)
第1位 殺人件数
第1位 強盗件数
第1位 車上ねらい
第1位 オートバイ盗
第1位 自動車盗
第2位 自転車盗 (1位は東京)
第1位 交通事故数
第1位 ひき逃げ
第1位 刑法犯検挙率
第1位 飲酒運転者数
第1位 生活保護者数
第1位 ホームレス者数
第2位 完全失業率 (1位は沖縄)
第3位 小学校学力テスト (1位は沖縄)
第3位 中学校学力テスト (1位は沖縄)
321名無しでGO!:2013/03/31(日) 16:27:09.20 ID:4syPZw/r0
>>315
迷鉄歯垢ヲタの方が傲慢やろw
322名無しでGO!:2013/03/31(日) 16:46:17.18 ID:KDvBZYnu0
>>321
屑岐阜は黙ってろ
323名無しでGO!:2013/03/31(日) 22:38:50.55 ID:cZGW15vh0
そもそも、全国相互利用が始まって非鉄の一般人は自分の沿線のカード一枚持てば大概は事が済むんだし
愛知県民だからTOICAとか、そんなこだわりはもう捨てて大丈夫じゃない?
実際、manaca・TOICAが導入される前から、Suicaを持ってる人は大勢いただろうし。
あおなみでICOCAが使えないって、近鉄民があおなみを頻繁に使う理由なんて仕事以外ないだろ。
324名無しでGO!:2013/03/31(日) 22:42:26.07 ID:unAHRz0a0
>>323
また東日本ヲタの宣伝ですかw
325名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:20:46.18 ID:cZGW15vh0
>>324
何でそうなる?w
まあ実際、manaca・TOICAエリアの人で、Suicaを持っていない人ってどれだけいるんでしょう・・
326名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:26:17.44 ID:unAHRz0a0
>>325
そもそもお前は通勤通学利用という発想がないのかね?
そうでなくても、エリア内で無記名カードを買えるのはmanaca、TOICAしかない。
327名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:29:45.45 ID:sS89v2kr0
いくらSuicaの普及が早かったと言ってもmanacaエリアで日常使う人なんて1割にも満たないだろう。
公表はしてないけどmanacaは何割でTOICAは何割なんてデータはあるはず。
328名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:40:38.49 ID:FByEPQ0p0
Suicaヲタは結構勘違いが多いんだよな。
ある意味18きっぱーに似たところがある
329名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:40:40.32 ID:0uIyQNAai
日常じゃない人が毎日万単位で到着してるという事実は無視か?
新幹線の乗車数が何万といるわけで、一方で地下鉄名古屋はせいぜい十数万だろ。
5%くらいの客はmanacaかTOICAじゃないICカード持ちじゃないのか?
330名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:42:16.52 ID:FByEPQ0p0
>>329
iPhone使って自演かよw
331名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:48:26.07 ID:unAHRz0a0
>>329
> 新幹線の乗車数が何万といるわけで、
その乗車数は全て首都圏からの客なのか?
逆の流れもあるし、関西等からの流れもある。
屁理屈はやめろって。
332名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:49:43.58 ID:0uIyQNAai
>>330
このスレのやつは自演自演言い過ぎ。
どうでもいいなら相互利用なんかしないだろうし、
交通局だって他のカードじゃなくマナカを持たせるインセンティブを考えたりしないよ。
むしろ俺はお前に名鉄ユーザーのレッテル貼りたいくらいだっつの。
333名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:50:55.09 ID:cZGW15vh0
manacaとTOICAの相互利用前で、かつ近鉄もICOCA販売前だった頃、Suica一枚あれば
不便はないみたいなこと言って、Suicaを絶賛してる人結構いただろ。
あれはただの東京好きの偏見か、それとも現状のようになることを見越しての発言?
334名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:59:01.58 ID:unAHRz0a0
>>332
> 交通局だって他のカードじゃなくマナカを持たせるインセンティブを考えたりしないよ。
manacaにポイント制度があるのは、回数券の代替券という性格があるからであり、その部分はユリカからの引き継ぎ。
だから地下鉄には(名鉄にも)普通回数券は存在しない。
つまりSuicaうんぬんは関係ない。
お前はそんなことも知らないということは(以下略)
335名無しでGO!:2013/04/01(月) 00:01:59.74 ID:0uIyQNAai
>>331
すまんが俺はSuicaとICOCAどっちが多いかは考えるつもりはない。

東名・名阪間のJRでの流動の合計が年間3600万人。
うち東名が2300万人、名阪が1300万人。
だから一日当たり10万人弱、往復であることを考慮すると5万人弱。
名古屋発と着、どっちが多いのかは分からんが、8:2とかいう事は多分ないだろ。
少なくとも2万人くらいは他都市の連中なんじゃないかと思う。
そいつらのうち名古屋駅を最終目的地にするやつ、またはその周辺から一切動かないやつはいないとも思えんが少数派だろう。

地下鉄名古屋駅の乗車数が17万人だからうち8500人くらいが他都市のカードで乗るだけで、地下鉄名古屋駅の5%を占めることになる。
やっぱり無視するにはちと大きな数字なんじゃないのか?
336名無しでGO!:2013/04/01(月) 00:25:18.84 ID:ucZghYZ5i
>>334
そう、交通局はな。
一方で名鉄は実質値上げしただろ。
この差はなんだ?と言ったら、何がインセンティブになるかが違うからじゃないのか?

逆に言えば交通局はインセンティブとして回数券なみの割引というのをユリカ、マナカで選択して、
マナカそのものは地下鉄の販促ツールと捉えてるわけだろ。
だから相互利用も比較的積極的なわけ。地方から来るやつにはそれが販促になるからな。
337名無しでGO!:2013/04/01(月) 00:39:25.42 ID:/fx1rDVC0
>>331
優良な首都圏の客を優遇すべくサービスを展開するのは当然のこと
民度の低い関西の客などクズ同然
338名無しでGO!:2013/04/01(月) 00:41:49.13 ID:ucZghYZ5i
あといつも出る定期率にしたって、
交通局は一区だとSFの方が安い場合が多いというのを差し引いたって定期率は比較的低い。
JRは名鉄よりは低い。
名鉄は3つのなかで一番高いし、そもそも支線なんか高校生しか乗ってないという違いがある。

名鉄で見てりゃSFなんて1/3以下でどうでもいいと思うかもしれんが、地下鉄沿線住民だとそうは考えないだろう。
この点からしてもそもそも同じ地区内で環境がまるで違うわけだ。
339名無しでGO!:2013/04/01(月) 06:52:29.37 ID:bhNcZIuf0
>>336
お前去年からこのスレでピント外れの丹那またぎを主張し続けた静岡野郎だな。
鬱陶しいから去れ。
340名無しでGO!:2013/04/01(月) 08:02:54.23 ID:DKBqpBiW0
また外来者優先しろという基地外が来たか。
341名無しでGO!:2013/04/01(月) 08:52:27.08 ID:imq4YqaU0
名鉄は回数券潰すならマイレージポイントの計算期間を3か月にするか
市交並みのポイント計算方法にすべきだったな
342名無しでGO!:2013/04/01(月) 09:21:04.10 ID:Zr0EbiGJi
>>339-340
なんでそんな見当はずれの結論になるんだ?
感情論はやめてくれないかな。
343名無しでGO!:2013/04/01(月) 09:45:14.03 ID:Zr0EbiGJi
>>341
厳しいようだが、その「べき」が誰にとってどういう理由でべきなのか明確か?

>>336でも書いたけど、交通局と名鉄では随分環境が違う。
地下鉄やJRはより多く乗ってもらうことが一義で、そのための手を打っている。

一方で名鉄はそうではない。必要がないと乗らない電車で、より多くというのは他社に比べ難しい。
言うなればしょうがなく乗ってる客ばかりだからこれ以上客が増えも減りもしない。
となれば割引せず搾り取るのが一番なわけだ。だからああなる。
344名無しでGO!:2013/04/01(月) 12:55:40.40 ID:bwKv8khf0
>>343
以上、日本語の不自由な静岡のバカ学生のひとりごとでした
345名無しでGO!:2013/04/01(月) 14:14:19.83 ID:Zr0EbiGJi
とレッテルを貼り続ける名鉄支線ユーザーであった。
346名無しでGO!:2013/04/01(月) 18:42:22.23 ID:ik6vK20sO
たまにしか利用しないのだが、名鉄バス乗車分のポイントが貯まっているはずだと思い、
名鉄の券売機に入れてみたもののポイント0、履歴印字しても0、他の券売機に入れても0

おかしいなと思い名鉄バスセンターで見てもらったら
「ポイント貯まってますよ。還元しましょうか」
と言われて還元してもらったのだが、これってシステムのバグ?
それとも元々バス分のポイントは駅の券売機では表示・還元できない仕様?
347名無しでGO!:2013/04/01(月) 20:32:38.44 ID:OkTdM/r50
iPhone厨は日常利用者より他地域客を優先しろという不思議な主張をお持ちです
348名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:15:07.50 ID:vxDwQVGv0
「Suica」を出すと過敏にアレルギー反応起こすやつがいるけど、お前らだってSuica持ってるんだろ?
相互利用が始まった今、Suicaを持ってないやつがどれだけいるんだ?
この地方の人間にとってはmanacaとTOICA以外は、SuicaやICOCAをはじめ他都市のカードは余所のもんだろ。
それでもSuicaを持ち上げてICOCAをこき下ろすのは、名古屋人の指向が東京依りだからだろ。
それがおかしいんじゃないかという話。
349名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:21:05.56 ID:bhNcZIuf0
>>348
> 「Suica」を出すと過敏にアレルギー反応起こすやつがいるけど、お前らだってSuica持ってるんだろ?
> 相互利用が始まった今、Suicaを持ってないやつがどれだけいるんだ?
そういうのが束ヲタの奢り。
実際には持ってる奴など1割もいない。
相互利用が始まったのなら、なおさらSuicaを持つ必要がない。
350名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:25:26.48 ID:tZbwEoski
PASMOなら持ってるわ〜
351名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:28:18.22 ID:iNwccBZZ0
西瓜アレルギーか。お気の毒に。
352名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:48:18.16 ID:S/C3gEHc0
>>343
お前も断言調でエラソウだな
お前の意見でしかないのに
353名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:03:13.48 ID:mdvhFjXW0
静岡の学生とか言ってるけど嘘でしょうなあ。
いつもの市交厨の主張だし。
354名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:09:28.08 ID:bhNcZIuf0
>>352
昨年のGWあたりの過去ログ読んでみなよ(末尾がiだからすぐわかる)。
うざさは当時と変わっていない。
355滋賀県在住:2013/04/01(月) 23:10:06.92 ID:XRpGJ8+o0
スマートICOCA、記名Suica、郵貯Suica、manaca、ica(北陸鉄道)持ってます。
356名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:11:39.63 ID:XRpGJ8+o0
忘れてた。
TOICA付きEX-IC
357名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:22:33.29 ID:ZeW8SUIj0
>>353
静岡のバカ学生って言ってるのは>>344で末尾iの>>344ではないw

>>343
>一方で名鉄はそうではない。必要がないと乗らない電車で、より多くというのは他社に比べ難しい。
>言うなればしょうがなく乗ってる客ばかりだからこれ以上客が増えも減りもしない。
この前提がおかしいって思わないのかな?
358名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:42:20.96 ID:M8jH10SW0
全国相互利用が始まってこの先manaca関連で話題となるような進展はありそうにないな。
このスレも落ち着くのかな。
359名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:11:05.07 ID:e4dHV6GQ0
こことかTOICAスレとか、名古屋地区のICスレに変な横やりが入るのは、今後のエリア拡大とか機能拡大といったものがなかなか見えないことで、趣味的ないらだちがあることを付け込まれているんだよね。
一般利用者にとってみればマイレージポイントもつくし名古屋地区の大手各社は全て乗れるしいいじゃんとなるが、ヲタの集う板だからそれでは物足りないわけ。

具体的に言えば、一つは、クレジット紐付きを早くやってよとなる。
そうなればオートチャージの可能性もあるし、それによってクレジットからのポイントも付くから少額利用でも積み重ねになる、と。
交通局が財政上の問題から「将来の課題」といっているが、早く踏み切った方がいいと思うけどね。
TOICAを巻き込んだ方がいいと思う。

もう一つはエリア拡大。
これは書くまでもないけど、もう少し中小鉄道・バス会社が参加できるように環境整備できないものか。
360名無しでGO!:2013/04/02(火) 02:15:45.18 ID:eM1JbWmp0
六流屑岡にフルボッコされてる迷鉄工作員w
361名無しでGO!:2013/04/02(火) 06:57:04.78 ID:TvJXqfl20
>>360
ガラパゴス糞岐阜の亀にゃんの強がり乙
新幹線の車内販(ry
362名無しでGO!:2013/04/02(火) 10:29:48.06 ID:9MBKZ2Ru0
toicaとmanacaしか持ってない。
suica厨はmanacaが導入されるちょっと前から名鉄の自動改札にsuicaで触れててうざかった。
363名無しでGO!:2013/04/02(火) 17:38:54.29 ID:JxNV/TMgi
>>353>>362を見れば、名鉄厨が騒いでるだけだとよく分かる。
交通局に便乗するマイノリティのくせにうるせえよ。
364名無しでGO!:2013/04/02(火) 18:07:19.53 ID:kkBfHM2K0
>>363
よく頭悪いって言われるでしょ
365名無しでGO!:2013/04/02(火) 19:55:51.07 ID:e5uMXvGW0
新瑞橋の改札機にあるICカード読み取り部分に
透明のデコボコが付いたシートが貼ってあったけど
あれなんだったんだろう?
366名無しでGO!:2013/04/02(火) 20:19:42.49 ID:TvJXqfl20
>>363
また日本語不自由な静岡クンかw
367名無しでGO!:2013/04/02(火) 20:41:45.60 ID:kjUfD8mR0
「Suica厨」とか言ってる人って何なの?
各地のプリペイドIC乗車券は、どれもSuicaのシステムを踏襲したものだろ。
それが、各地で大勢の公共交通利用者に馴染んだんじゃないか。
だから、PiTaPaは関西しか普及しなかったし、関西以外の鉄道事業者も、後払いシステムを採用しなかった。
鉄道各社の準備が出来次第、Suicaに統一しても(一般人には)問題なかっただろうよ。
何が「Suica厨」だよ(笑)
368名無しでGO!:2013/04/02(火) 20:46:42.16 ID:hdeRLpr70
>>367
束ヲタ乙
369名無しでGO!:2013/04/02(火) 21:40:55.37 ID:/iskfQfd0
>>367
> 各地のプリペイドIC乗車券は、どれもSuicaのシステムを踏襲したものだろ。

そう信じたい気持ち、分からんでもない。
でもそれはFelicaがサイバネ規格だからみんなSuicaと同じに見えるだけだ。
IC乗車券の元祖を語るなら広島のアレの方が早いしな。
370名無しでGO!:2013/04/02(火) 22:27:24.74 ID:YglKy1lo0
あり得ない!閉じ込め電車内で喫煙、注意した女性に暴言 京阪電鉄運行停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm
『乗客の男性が車両間のデッキで喫煙。視覚障害がある同市の女性(50)が臭いに気づき、注意したところ、女性に向かって「障害者のくせに上から目線で言うな」などと暴言』
371名無しでGO!:2013/04/02(火) 22:36:44.99 ID:byXKAG1g0
manacaであおなみ線小本→名古屋駅に行ってJRとの中間改札に入ってそのままJRの改札から出るってことは可能ですか?
372名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:00:12.44 ID:5yA+a8Zl0
>>371
JR名古屋駅の改札を出るって事?

なら弾かれる

んで改札窓口へ行って入場記録の取り消し
入場料金を現金で精算
373名無しでGO!:2013/04/03(水) 02:19:39.70 ID:/eUZKtJuP
名港線車内でおもむろに煙草を吸い始めた爺を見たことはある。
374名無しでGO!:2013/04/03(水) 21:42:06.34 ID:TI9zjYV40
ちょっと上に話が出ていて気がついたんだけど、名鉄バスのポイントは
利用額が月2千円未満でも2%付くのですか?
1日〜月末で集計し翌月10日以降に還元できるようですが、何ポイント
から何ポイント単位で出来るのでしょうか?
名鉄バスHP>ttp://www.meitetsu-bus.co.jp/rosen/manaca/mileage には
詳しい事が書かれていない…
375名無しでGO!:2013/04/03(水) 21:54:14.37 ID:T0jl26AY0
利用金額の2%ポイント付くので合計500円乗れば10円分のポイントが付く計算。
376374:2013/04/03(水) 22:41:39.44 ID:zJpcKk0I0
>>375 あーやっぱり付くんですね。
ポイントは事業者毎に集計とは知っていたが、名鉄は電車とバスも別腹なんですね。
名鉄電車の方を見て2千円/月も乗らないのでポイントは残らないと思ってた。
377名無しでGO!:2013/04/04(木) 07:44:00.77 ID:6NjmfQjK0
トランパスに比べたらショボすぎるがな
378名無しでGO!:2013/04/04(木) 12:38:36.02 ID:tT1CxmNb0
suicaインターネットサービスってmanacaでも使えるの?
379名無しでGO!:2013/04/04(木) 13:16:41.16 ID:V/LJ7MhxP
>>378
使えるわけないだろw
なぜそう思った?
ttp://www.jreast.co.jp/suicainternetservice/member/regist_service.html
380名無しでGO!:2013/04/04(木) 14:36:36.43 ID:rWqq/ORCO
マナカとニモカって日本とバングラデシュみたいな関係だね。
381名無しでGO!:2013/04/05(金) 10:13:17.96 ID:xiBFAeX2P
東海テレビでmanaca特集やってるな
382名無しでGO!:2013/04/05(金) 13:11:48.45 ID:+IykCoVH0
モナコとインドネシア
383:2013/04/05(金) 13:33:53.84 ID:VdhOS5E/0
ポケモンマナカ発売の正式の発表はまだ?
384名無しでGO!:2013/04/05(金) 15:41:46.73 ID:TvUz0DrJ0
>>383
は?
とっくにオフィシャルに出てるだろ
385名無しでGO!:2013/04/05(金) 18:04:26.14 ID:Ny5gR9ja0
初日から数千人の行列になるだろうけど、どこで並ばせるんだろう?
工事中のスペースを一部開放するとか?
386名無しでGO!:2013/04/05(金) 18:20:40.36 ID:mTxawAIh0
>>385
松坂屋の5階って工事してるのか?
http://www.pokemon.co.jp/info/2013/03/130322_p01.html
387名無しでGO!:2013/04/05(金) 18:39:22.07 ID:Ny5gR9ja0
>>386
工事しているのは地下だよ。
388名無しでGO!:2013/04/05(金) 21:57:57.50 ID:Phy2b2UC0
>>385は公式すら見てなかったということか
389名無しでGO!:2013/04/05(金) 22:15:03.08 ID:Qpm/32540
公式といっても、ポケモンセンターのHP。
名鉄マナカのHPにはまだ出てないが。
390名無しでGO!:2013/04/05(金) 22:24:30.16 ID:hLPRAOlK0
ポケモンmanacaはmanaca電子マネーガイドの最新版に掲載されてるのが唯一の名鉄公式発表だな。
391名無しでGO!:2013/04/05(金) 22:40:31.87 ID:4zxbsKJG0
Windで見た気がする
392名無しでGO!:2013/04/05(金) 23:28:21.02 ID:mgQewMgr0
オープン初日は↓に並ばせてた
ttp://voice.pokemon.co.jp/stv/2013/03/post-247.html
車寄せがあるので多少は並ばせられるスペースがあるから
近隣のクレームなければここで確定かと
開店時間直後は3時間待ちの入場制限で回りの歩道の通行の妨げになっていたので
クレームはきてそうだけど

ポケモンセンターでは先着順販売はあまりやらないので大混乱すると思われるので
早めには来た方がいいと思う
ピカチュウSUGOCAではフロア移動(2階→9階)があったが、並び順関係なくてエレベーターで移動していた為
上の階行ったら並び順が逆転してた・・・って事象が発生していた
整理券も配ってはいたが、形だけでしっかり確認してないのか
「持ってても買えない可能性ある」案内してたし・・・
393名無しでGO!:2013/04/05(金) 23:31:51.25 ID:W9VYAoW80
ポケモンmanacaも定期券載せることできるかな?
394385:2013/04/06(土) 03:35:54.79 ID:8rU0wE8q0
>>392
スペース的に現在工事中の地下エリアくらいしか思い浮かばなかったんだけど、そうか北入口か。
去年のピカチュウ3DSLLの時みたいに、順番のためだけの整理券(横入り防止と思われる)を出せ
ばそれほど混乱しないかも。今回の名市交の様に枚数分の整理券配布&キャンセル待ち方式に
するとか。

>>388
確かに>>392の公式ページは見落としてたわ・・・
ttp://www.pokemon.co.jp/info/2013/03/130322_p01.html
しか見てなかったよ。
395名無しでGO!:2013/04/06(土) 10:27:27.72 ID:lLGYXGX80
5月のは予約だし一人3枚までだから並べば予約できそう

>>389
あくまでポケモンセンターのグッズとして出すから名鉄公式には載らないんじゃない?
396名無しでGO!:2013/04/06(土) 13:43:48.22 ID:pzHuYnCIi
交通局・区役所・救急民営化まだー?
あんなの民間でも余裕でできる仕事だろ
397名無しでGO!:2013/04/06(土) 18:34:44.48 ID:jIl1jUPY0
>>380
どういう意味?
398名無しでGO!:2013/04/06(土) 18:40:56.26 ID:zpk4cLDW0
国旗
399名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:46:42.47 ID:y8Fp7bVT0
京都に旅行行って来たけど、
京都の地下鉄でも使えて感動したお
400名無しでGO!:2013/04/07(日) 11:05:07.91 ID:KKYWnL2H0
昨日出かけた際に名鉄manaca加盟店舗を現在地で検索したら…、
滋賀県→祖父江辺りの店舗が表示。
福井県→岐阜駅周辺の店舗が表示。
石川県→岐阜駅周辺の店舗と富山のホテルが表示。
この基準って一体…。
401名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:24:07.61 ID:fZRZlcoyO
>>394確か予約時に払わせて、引換期限内に来なかったらキャンセル待ちに流れるんじゃなかった?

よりによってGW初日に被せんだもん、何日目まで残るんだか
402名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:36:39.49 ID:fUgRhHdm0
>>401
一人が複数回予約できないようにしないと、初日に転売屋がフォークダンスして終わりだろうな。
403名無しでGO!:2013/04/08(月) 17:30:45.71 ID:2NnXh70I0
わざわざ予約制にしたのは重複予約をなくすためだと信じたい
404名無しでGO!:2013/04/08(月) 22:43:26.09 ID:ZBzGinvi0
>>400
三流迷鉄やからね、間違いだらけw
405名無しでGO!:2013/04/08(月) 22:58:25.29 ID:GcBpBOOZ0
>>404
糞田舎岐阜塵は書き込む資格なし
406名無しでGO!:2013/04/08(月) 23:20:44.32 ID:WoXaqns00
>>405
お前すぐ現れるね。
三流とか迷鉄って文言で検索してるの?
407名無しでGO!:2013/04/08(月) 23:24:52.73 ID:o8s+wpq30
亀にゃんは排除されるべき存在だからこの対応は当然
408名無しでGO!:2013/04/09(火) 23:58:36.88 ID:mxkpDQPf0
>>407
排除されるのは迷鉄歯垢工作員の方だろw
409名無しでGO!:2013/04/10(水) 00:00:55.96 ID:tepNP7Dg0
>>408
岐阜屑乙
410名無しでGO!:2013/04/10(水) 22:01:26.68 ID:4/AJ8Osz0
manacaもオートチャージやピタパのような後払いシステムを入れてくれないかな?
べつにピタパの肩持つ訳じゃないが、バスや改札で残額不足で止められる人多すぎだろ。
お金の管理がいい加減なのかねえ・・
そういう人がオートチャージのカード持ったら、余計に厄介になるかな。
411名無しでGO!:2013/04/10(水) 22:07:44.03 ID:8rr6R6xv0
>>410
オートチャージだけでいいだろ。
ピタパのようなポストペイやられたら、せっかく各ICの電子マネーを共通化したのでTOICA、manaca関係なく使えるようになったのに。
412名無しでGO!:2013/04/10(水) 22:25:34.38 ID:BFD8VvVA0
>>410
ICの残額不足客はこの地域は確かに多いね
ただオートチャージやポストペイを導入したところで、「そういう人」は使わないのではないか?

バスのヲタ席に座って運賃箱の表示を見ていると他人のIC残高が分かるが、東京だと
大人なら5000円〜1万円くらいの残高をよく見かけるが、このあたりだと1000円程度とか、
高校生かよ!と言いたくなるようなチャージ残高の人が多い。
これは定期以外での鉄道バス利用頻度が首都圏に比べて圧倒的に少ないので、余分に
ICに入れたくないという心理が働いていると思われ、そんな人がオートチャージやポストペイなんて
使うとは思えないんだよな。
413名無しでGO!:2013/04/10(水) 22:56:50.63 ID:4/AJ8Osz0
>>411
うん。オートチャージでいいよ。
より多くの人がIC乗車でスムーズになるようにしてほしいって言いたかっただけ。
市バス使ってるんだけど、滑り込みセーフぐらいで乗ってきた人に限って、残額不足とか一日乗車券ください
とかってのが多いんだよね。
改札で止められてるのは、横からスルーできるからまだいいが。
414名無しでGO!:2013/04/10(水) 23:25:56.50 ID:NH2jErmO0
ドニチエコならともかく平日の一日乗車券は、どのくらいの需要があるのかなというのが俺の本音。
それを求める客って、結局manacaのポイント貯められる程度には乗っているんじゃないかと思う。
415名無しでGO!:2013/04/10(水) 23:37:16.57 ID:BFD8VvVA0
>>414
どのくらい需要があるかどうかは別として、
名東・天白・緑区あたりのバス沿線から地下鉄乗継で名駅や栄に出ると、
乗継割引適用でも往復760〜820円。
目的地が2ヶ所ならこれに最低200円が加わるので、ポイントを勘案しても
一日乗車券のほうが得。
416名無しでGO!:2013/04/10(水) 23:44:41.00 ID:IhqLuSOuO
>>412
コンビニでも使えるのに。最近チンタラと小銭じゃらじゃら出す奴見てるとイラつく。
417名無しでGO!:2013/04/11(木) 00:16:54.64 ID:Y6vr8aCh0
マナカをカバンの底に仕込んで、カバンごと持ち上げてかざしてるリーマンがいた。
チャージとか定期券更新するときはきっといちいちカバンの底から出してるんだろうなぁ。
418名無しでGO!:2013/04/11(木) 02:27:33.31 ID:TaFCctDh0
>>416
朝、某駅のコンビニに行ったら誰も電子マネー使ってる人がいなかったw
俺が会計終わるまでに20人ぐらい会計し終わってたなのにな
419名無しでGO!:2013/04/11(木) 14:42:05.72 ID:Uv7VBskE0
カード残高<商品価格 だとほとんどの店はカードと不足額の現金の併用はできない
420名無しでGO!:2013/04/11(木) 18:21:53.43 ID:a0uQ0PjCO
コンビニでもスーパーでも飲食でもIC現金併用払いしたことあるぞ
不足額の現金併用ができない「ほとんどの店」って具体的にどこ?
421名無しでGO!:2013/04/11(木) 20:24:07.12 ID:6XoLfxGQ0
サークルKサンクスでのIC現金併用をするとカルワザポイント
対象外になるので要注意ね。俺、これ最初知らずに併用して大失
敗して大量ポイント付与没になった経験者。
422名無しでGO!:2013/04/11(木) 21:20:28.08 ID:2lSRoohp0
というか不足して現金で払えなかったら何で払うんだよw
423名無しでGO!:2013/04/11(木) 21:43:30.07 ID:kF+Sus0z0
先にチャージしろってことだよ
424名無しでGO!:2013/04/11(木) 21:47:45.45 ID:6ghzzJZq0
自販機や食券制の店を除けば、不足額現金払いはできると思うが。
>>419はどこのことを指して併用できないとか言ってるんだろうか。
425名無しでGO!:2013/04/11(木) 22:09:35.67 ID:GCtMEIPp0
>>419はいまどこにいるのでしょうwww
426名無しでGO!:2013/04/11(木) 22:48:35.72 ID:k2Xuteno0
ローソン、ファミマ、Do!、交通局サービスセンターでのグッズ購入では本当にに不足額の現金併用はできない。
427名無しでGO!:2013/04/11(木) 23:50:28.83 ID:yEQUCbEq0
JR九州関連だと、九州鉄道記念館入館料、キヨスク、飲食店、アミュプラザ内の各専門店だってSUGOCAと現金併用はダメだった
428名無しでGO!:2013/04/12(金) 01:49:57.27 ID:13Jgd5dE0
manaca(糞)は欠陥品やからね。
迷鉄歯垢工作員がやたらと必死に持ち上げてるけどw
429名無しでGO!:2013/04/12(金) 03:18:06.93 ID:xe7vEBNhP
>>426
関東のローソンファミマは電子マネーと現金併用出来るけど
愛知(とゆうか中部地方)の店舗だと出来ないの?
430名無しでGO!:2013/04/12(金) 06:17:07.57 ID:b5FOIHo90
manacaの電子マネーはおまけ程度の機能かと
431名無しでGO!:2013/04/12(金) 07:21:54.22 ID:wnYOM3Zu0
>>428
糞田舎岐阜亀は真夜中に必死だなw
432名無しでGO!:2013/04/12(金) 12:47:20.52 ID:f3AasbxU0
つうかmanacaスレで工作も何もないわなw
亀にゃんってネット上でしか生きられないタイプの人間か。
433名無しでGO!:2013/04/13(土) 00:57:52.46 ID:29rZJHse0
>>431-432
ID変えての自演乙
434名無しでGO!:2013/04/13(土) 02:28:15.77 ID:7IqLWhCA0
>>433
お前も何も実になることを書けず意味のない煽りばかり
そんな奴しかいないから岐阜は人口が減りっぱなしなんだな
435名無しでGO!:2013/04/13(土) 15:05:35.03 ID:s7xhBk1P0
>>434
意味のない煽り
意味のない煽り
意味のない煽り




お前もな
436名無しでGO!:2013/04/13(土) 15:08:25.27 ID:tBKFSTRD0
まあ岐阜はガラパゴスアユカをどう終わらせるかが課題だろ
437名無しでGO!:2013/04/13(土) 17:22:59.93 ID:LxwE0mjV0
岐阜市内のサークルKでマナカ使おうとしたら、なんですかと逆に聞かれてしまった(´・_・`)
横からオーナーさんすぐきたから無事に使えたんだけど、知名度はそんなもんなのね…
438名無しでGO!:2013/04/13(土) 22:44:41.50 ID:UXHH9giv0
>>437
manaca(糞)だからね。
TOICAの方が知名度は高いと思う。
439名無しでGO!:2013/04/13(土) 22:48:20.14 ID:kEKxsW+L0
>>438
糞田舎岐阜塵は電車など知らないものなw
440名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:00:31.44 ID:ARd96n+H0
てかマジで岐阜バスにmanaca入れてくれよ
結局ayucaの投資額がもったいないから渋ってるんだろ
そんなもん県に負担させろよ
441名無しでGO!:2013/04/14(日) 21:29:22.79 ID:5it+N7Yd0
岐阜は仕方がないよ
どんどん名鉄を切り捨てて行ったのは岐阜自身なんだから
442名無しでGO!:2013/04/14(日) 21:41:21.43 ID:vcMtEIdV0
道連れにさせられた犬山や可児がカワイソすぎる
443名無しでGO!:2013/04/15(月) 00:26:14.07 ID:SPuRh0ty0
>>441
名古屋本社の3流私鉄名鉄が無能やったからね。
444名無しでGO!:2013/04/15(月) 00:45:29.96 ID:Dbz9UqNK0
>>443
亀にゃんうぜえ
445名無しでGO!:2013/04/15(月) 04:33:01.33 ID:4N3TlSZ60
便利になったわぁ。
名鉄で名古屋まで行って、名古屋から京都まで行って、京都で阪急や市営地下鉄とか乗る
全部マナカ1枚で、できちゃうもんね。
446名無しでGO!:2013/04/15(月) 10:23:06.03 ID:GE04Lji40
>>445
とは言え名古屋から京都まで近鉄で行くとは変わりモンだねwww
新幹線か名神ハイウェイバスなら一直線なのにめでてー奴wwww
447名無しでGO!:2013/04/15(月) 10:45:33.04 ID:4N3TlSZ60
名古屋から京都までは高速バスだけどね。京都まで行ってからカード使えたら便利だなぁと思って。
448名無しでGO!:2013/04/15(月) 10:52:37.83 ID:qxvJnDjB0
 
JR系高速バスもICカード対応希望
449名無しでGO!:2013/04/15(月) 11:08:15.27 ID:4N3TlSZ60
マナカのチャージを京都ですることできるのかな?
450名無しでGO!:2013/04/15(月) 17:11:50.28 ID:+Jc0epJv0
>>449
一部を除き可能
全国ICカードスレによると、一部相互利用カードにはチャージできない会社があるようで、
京都だと嵐電が該当するが、それ以外の会社ではチャージできる。
451名無しでGO!:2013/04/15(月) 17:19:12.28 ID:4N3TlSZ60
>>450
嵐電以外はできるのね?ありがとう(・∀・)v
452名無しでGO!:2013/04/15(月) 17:21:59.98 ID:M/1izYsq0
名古屋住みでモバスイとモナカ持ちなので東京旅行は楽だったが
やっと大阪でも楽になるな
453名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:20:00.20 ID:JwUWOYiv0
嵐電はらんでんカード以外のチャージを扱っていないんだな。
454名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:22:58.63 ID:QvWuHW/a0
阪神や阪急の券売機では
マナカで切符は購入出来ないんやな。
JR西では、可能なのに。
455名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:32:14.11 ID:+Jc0epJv0
PiTaPaエリアの券売機はカードに関わらずICでの切符購入はできないようだ。
でもクレジットチャージができるICカードならともかく、現金チャージしかできない
manacaで阪急や阪神の切符を購入する必要性は特に感じないけどね。
ICカードを持っていない同行者の切符を買いたければ現金で買っても同じことだし。
456名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:34:25.62 ID:X7rInugq0
>>440
一応manacaの側は、いつ入れても大丈夫なようにコード等の準備はしてあるんだけどね。
ついでにいうと豊鉄バスも。
457名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:41:38.76 ID:X7rInugq0
>>455
> manacaで阪急や阪神の切符を購入する必要性は特に感じないけどね。
つうか普通にmanacaを改札機にタッチして乗ればいいだけだよね。
と思ったけど、山陽電鉄とか神戸電鉄とかに直通するとなるとそれじゃダメか。
ちなみにクレジットのポイントの件はあえて無視。
manacaのマイレージぐらいのポイントがつくならともかく、1%にも満たないポイントにこだわるとか正直みみっちいなと思えるので。
458名無しでGO!:2013/04/15(月) 21:16:18.59 ID:+Jc0epJv0
>>457
455だけど、山陽や神戸電鉄に直通する時も現金で切符買えば良いだけの話で、
あえて「ICカードで切符買う」必要性は特に無いと思う。
クレジットのポイントについては俺も同感なんだが、そこに突っ込むやつもいるかと
思って敢えて書いたまでで、自分自身はそこには全然こだわってない。
459名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:54:56.18 ID:cqMoPqNd0
>>456
manacaのポイント設定は各事業者で自由に決められるので、ayucaのポイント計算を
そのままmanacaの岐阜バス利用時にあてはめればいいだけのことなんだけどね。
名鉄や地下鉄乗車でためたポイントで岐阜バス乗られるのに抵抗があるのかも。
460名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:07:25.20 ID:Q5DfGtjx0
>>459
ポイントは付与した会社負担のはずだから、その点は問題ないのでは?

市交でガンガン付いたポイントで名鉄乗られて、それが名鉄側負担なんてことは
ありえないでしょう。
461名無しでGO!:2013/04/16(火) 11:47:43.16 ID:r5zuMojZ0
みんな、マナカを入れるパスケースは、どんなの使ってるの?
462名無しでGO!:2013/04/16(火) 11:51:08.23 ID:N5V5aPUM0
今日から、アピタピアゴで
交通系が利用可能予定らしいけど
導入されたの?
463名無しでGO!:2013/04/16(火) 12:05:30.80 ID:ecv4D+kXO
アピタピアゴは高いだろ…バローやカネスエでmanaca使いたい…
464名無しでGO!:2013/04/16(火) 19:17:54.31 ID:Ch1G5TF2O
バスって、セルフチャージじゃないんだな
465名無しでGO!:2013/04/16(火) 21:09:00.98 ID:nPojLFKR0
>>461
TUMIのパスケースに名鉄manaca、名市交manaca、Suicaの三枚入れてる。
当然、パスケースごとタッチすると誤認識するので、改札通る時は一枚ずつ出して使っている。
466名無しでGO!:2013/04/16(火) 22:10:06.89 ID:JXdQB1BI0
>>461
ソメスサドルのパスケース使ってる。
表面にmanaca、裏面にayuca。
467名無しでGO!:2013/04/17(水) 17:48:46.29 ID:dAzXj0ks0
>>464
運ちゃんに言わないかんよ
468名無しでGO!:2013/04/18(木) 03:53:43.63 ID:7MmYTIN20
久しぶりに名鉄のmanacaのページに行ったら変に力入っててワラタ
469名無しでGO!:2013/04/18(木) 19:22:42.37 ID:pyoFrBAdO
>>467
風邪や元々声でない人は冗談キツいよ。

遠鉄バスにはあったで、ガッカリ
470名無しでGO!:2013/04/18(木) 21:32:45.30 ID:EpQ4QFmg0
TOICA・名鉄manaca・市交manaca・近鉄ICOCA二種類・PiTaPa
名古屋だけでこれだけのICカードが選べるんだからな。
名古屋はすごい。
471名無しでGO!:2013/04/18(木) 21:37:06.26 ID:SJdfdIDQO
ポケモンセンターのmanaca発売は多く人が来るのかな?
472名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:35:20.73 ID:RNKAd4Bs0
>>470
関西系の鉄道を愛好する者を除けば、好んで近鉄がらみのカードを選ぶ者は皆無だろう。
473名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:43:21.10 ID:UbRv3S6k0
>>468
迷鉄もアホみたいに必死やからな。
474名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:48:48.42 ID:RNKAd4Bs0
>>473
ガラパゴスアユカの糞岐阜はお引き取りください
475名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:54:32.46 ID:EpQ4QFmg0
ICカードで揉めるなら、Suicaにしとけばいい。
結局こうなる。
476名無しでGO!:2013/04/18(木) 23:01:09.05 ID:RNKAd4Bs0
>>475
乗車ポイントも付かず定期も作れないカードなど選ばない。
477名無しでGO!:2013/04/19(金) 05:21:02.86 ID:1PJFJsq+0
>>469
筆談具を用意しております
478名無しでGO!:2013/04/19(金) 07:09:24.62 ID:x3LumHpp0
乗車ポイント(笑)
どうせ会社には定期代を請求しといて、交通費ちょろまかしてるんだろ?
manaca導入前なんてウハウハだったろうな。
プレミア率の高いトランパスに、地下鉄の1区特割とか。
申請した経路と全く異なる経路で通勤して、支給された交通費を小遣いにするとか完全に違法行為だろ。
まあそれで通勤中に事故とか遭っても、労災はおりないから、万が一の時は自業自得だ。
479名無しでGO!:2013/04/19(金) 07:34:08.65 ID:VuXKFZq70
>>478
もの凄い妄想乙
他のICスレでもそうだが、Suica厨って異常なまでに地元カード利用者に敵意を燃やすんだよな。
こいつら普段まわりから浮いていて疎外された存在なんだろうな。
480名無しでGO!:2013/04/19(金) 19:27:42.27 ID:pT2kHXqUO
>>471
GW初日に被せるのがどうも気になる。

『後日引き換え』だから、オクに引換券が出品されてたりして
481名無しでGO!:2013/04/19(金) 20:56:49.39 ID:0A7y8Kh20
>>479
じゃあ聞くが定期券の設定がない名鉄バス高針線は、何故あんなに利用者が多いんだ?
ぶっちゃけ座って行きたいだけなら、タクシーでも使えばいいだろ。
おそらく利用者の過半数が、定期券のコピー等を出さなくても交通費が支給され、
かつ、バス・地下鉄で通勤するより金銭的なメリットが発生するからだろ?
ポイント制のmanacaで利用することが重要であり、TOICAを使って乗ってる人は皆無だろ?
ましてや自腹で通勤しなきゃいけない人は、定期券を利用するルートを選ぶはずだ。
482名無しでGO!:2013/04/19(金) 21:04:55.77 ID:MquzRmEI0
>>481
「じゃあ聞くが」という枕詞は束工作員および屑岡ヲタの常套句。
483名無しでGO!:2013/04/19(金) 21:10:54.39 ID:Sarn84h70
>>478
会社が定期代で交通費を支給するからといって、会社が特に定めていない限り定期券の購入は義務ではない。
ICカードやプリペイドカード・回数券等の方が安ければそちらを買えばいい。
もちろん高い経路で申請して実際は安い経路で乗ってるのが会社にバレたら
社内処分等はあり得るが、「違法」行為ではない。あくまで会社対社員の問題。法は無関係。

それから通勤申請経路と労災認定とは関係が無い。
自宅−勤務先間の妥当なルート上であれば、申請経路ではない経路を通っていても、労災になる。
例えば>>481の例で言うと、高針−名駅間の通勤経路で、申請経路が地下鉄+市バスだとしても、
名鉄バス高針線で事故にあっても労災の対象になる。
仕事帰りにナゴヤドームに寄って野球見て、その帰りに事故にあったら労災にはならない。そういう基準。
484名無しでGO!:2013/04/19(金) 22:51:55.18 ID:FcdCAeZ/0
六流屑岡がなぜか糞スレに書き込んでいるし。
485名無しでGO!:2013/04/19(金) 23:00:16.73 ID:xUOvjfAn0
>>484
ガラパゴスアユカにしがみつく糞田舎岐阜も同類
486名無しでGO!:2013/04/20(土) 00:26:21.65 ID:HJFpmzhN0
なんでもかんでもSuicaと静岡のせいにして叩くのが1人いるな。
487名無しでGO!:2013/04/20(土) 01:28:52.17 ID:eUmIjOvW0
>>484-485
また自演か
いい加減にしろ
488名無しでGO!:2013/04/20(土) 09:51:33.36 ID:wXwAJo0z0
そもそも>>478
> Suica厨って異常なまでに地元カード利用者に敵意を燃やすんだよな。
これに対してまともにレスを返せず、名鉄バス高針線の話にそらしてしまったのが原因だわな。
489名無しでGO!:2013/04/20(土) 21:01:59.57 ID:ZJ+awpPF0
>>462
愛知県:manaca
岐阜県三重県:TOICA

という感じの加盟店で分かれてる。たまルンは加盟していない。
加盟したらたまルンがアホみたいに溜まりそう。
490名無しでGO!:2013/04/21(日) 20:03:31.85 ID:fIk+Kewn0
>>489
サークルKサンクスと同じエリア分けだな。
名古屋交通開発機構の加盟店なんだろうな。
491名無しでGO!:2013/04/21(日) 21:25:26.87 ID:ECJa+mkH0
492名無しでGO!:2013/04/22(月) 01:03:03.81 ID:jPMRi4G50
>>489
迷鉄たまランに加盟しなかったのは正解やね。
493名無しでGO!:2013/04/22(月) 01:05:06.13 ID:S3V6YQgn0
>>492
ガラパゴスアユカにしがみつく糞田舎岐阜塵乙
誰も歩かない沈没商店街柳ヶ瀬の真ん中で今日もオナニーかww
494名無しでGO!:2013/04/22(月) 15:37:04.66 ID:tzAvxblg0
>>492-493
また自演かよ
495名無しでGO!:2013/04/22(月) 19:05:12.32 ID:PhJVLtWJ0
別に自演でもねえだろ
亀にゃんが愛する岐阜(禿藁)を悪く言えるわけがない
496名無しでGO!:2013/04/22(月) 20:23:17.88 ID:KyNKHnSs0
>>495
どこのスレもいつも数分でレスしてるから自演に決まっている
497名無しでGO!:2013/04/22(月) 20:31:42.57 ID:PhJVLtWJ0
>>496
つうか君もなんでID変えるのかなw
岐阜を悪く言ってほしくないなら来なければいいだけの話
関係ないなら来るなってことだ
498名無しでGO!:2013/04/22(月) 21:16:09.94 ID:HppTYF360
http://ja.wikipedia.org/wiki/Manaca

wikipediaだと今日からアピタ ピアゴでmanaca等が使えるようになったらしいが本当なのか?
499名無しでGO!:2013/04/23(火) 00:21:40.04 ID:xty6v+JR0
>>493-497
自演乙w
500名無しでGO!:2013/04/23(火) 01:08:44.23 ID:/halCcGG0
>>497
もう自演やめろよ
501名無しでGO!:2013/04/23(火) 07:10:11.14 ID:1c+uqdLE0
また糞田舎岐阜の亀にゃんが真夜中に大暴れかw
ガラパゴスアユカでも使ってろ
502名無しでGO!:2013/04/23(火) 08:16:02.18 ID:kfJmKPh0P
クレカチャージ始めて欲しい…
503名無しでGO!:2013/04/23(火) 17:53:21.77 ID:AofAdNmH0
最近、ファミリーマートでmanaca対応店が増えていないか?
しかも黒色の長方形型の新型カードリーダーで。
504名無しでGO!:2013/04/23(火) 18:31:42.04 ID:dCv5N1ToP
元々toica加盟店だった所じゃなくて?
505名無しでGO!:2013/04/23(火) 18:47:41.17 ID:AofAdNmH0
>>504
もともと交通系全く非対応だったお店の話です
506名無しでGO!:2013/04/25(木) 16:47:53.67 ID:1CJt69zX0
>>503
今年春から発売のJREM製共用端末に順次置き換えてるよ
完了した店舗から交通系9種が利用可能

ワタシの地元でも順次置き換えられてSUGOCA対応が増えてる
507名無しでGO!:2013/04/26(金) 02:34:19.84 ID:Hrp2VhTU0
FeliCaリーダーってソニー製ばかりじゃないんだな

イトーヨーカドーの読み取り機がパナソニック製で驚いた
508名無しでGO!:2013/04/28(日) 16:41:48.64 ID:Vh4TE9Fc0
ポケモンmanacaは、定期券載せられるかな?
509名無しでGO!:2013/04/28(日) 16:57:37.76 ID:vC7un6FrP
載せられるよ。
510名無しでGO!:2013/04/28(日) 21:18:42.21 ID:mZigQG6G0
ポケモンどころかこれまでで出た記念manacaは全部定期に出来たはず

あんまり記念版を定期にはしたくないけど
511名無しでGO!:2013/04/28(日) 22:46:27.82 ID:eePkkYPn0
普通はわざわざ記念カードは定期にしないわなw

ってかだいたいは購入時のチャージ分だけ使ってあとはしまっておくだろ
512名無しでGO!:2013/04/28(日) 22:52:24.09 ID:mZigQG6G0
記念TOICAも記念manacaも、使うやつ以外全て1500円入ったまましまい込んでるんだが

そういう人はひょっとして少ない?
513名無しでGO!:2013/04/28(日) 23:32:37.08 ID:vC7un6FrP
デビューmanaca、TOICA相互利用manaca、全国相互利用manaca
1ヶ月毎に定期載せ変えて使ってますの
514名無しでGO!:2013/04/29(月) 07:26:40.08 ID:xoWm7A6X0
>>512
ノシ
タッチだけで1500きっちり使い切るにはどうすっかなと考えて
結局そのまま。ペットボトル10本でも良いけどさ。
515512:2013/04/29(月) 07:54:27.41 ID:oUKrOI+40
そして数万円分ぐらいの金券が期限切れを待ってるなんて状況に

記念版もそうだけど旅先で買ったカード(SUGOCAとか)も溜まるんだよなぁ
516名無しでGO!:2013/04/29(月) 07:56:34.82 ID:oUKrOI+40
>>514
名駅のビックカメラとかで1500円分以上の買い物したら?

足りない分は現金払いにできるよ
517名無しでGO!:2013/04/29(月) 10:04:13.13 ID:jHzrH5Hq0
イオンやマックスバリュで日用品に替えるのもアリだね。
518名無しでGO!:2013/04/29(月) 11:54:54.01 ID:ztjsv9jw0
使うつもりで使えてないだけならイオンのセルフレジが良いね
自力で現金精算できて誰かを手こずらせなくて大丈夫だし
519名無しでGO!:2013/04/29(月) 12:12:46.53 ID:VStoDVZeP
頑張ってビックカメラでたまルン貯めている人いるのかな。
今なら43,000円以内の出費でビックカメラの株主になれて、毎年3,000円以上の買物優待券が送られてくる。
どっちがお得だろうね。
520名無しでGO!:2013/04/29(月) 15:39:46.20 ID:V6KMsNZO0
一宮市内のファミマ全店
交通系電子マネー対応完了みたいやわ。
ありがたい
521名無しでGO!:2013/04/29(月) 20:40:26.50 ID:mo7janHc0
ポケモンmanacaの予約ってどのくらいの時間に並べば良いものなんだろ?
これも始発とかで行くべきなのかどうかよく分からん…
522名無しでGO!:2013/04/29(月) 21:56:16.71 ID:0aV8eWtP0
並ぶ場所も上の方にある所でいいんかね
523名無しでGO!:2013/04/30(火) 16:01:51.22 ID:mUTJTC7I0
並ぶのは地下
朝5時半ぐらいにシャッターが開く。地下への入口は2箇所だったと思う。
2箇所から一斉にダッシュ。
たぶん先頭に近いほうの入口に開く前から列が出来て、キモヲタがノート持ってくると思うが、
そんなのは無視しろ。
524名無しでGO!:2013/04/30(火) 16:15:16.08 ID:mUTJTC7I0
あと、引換券は記名式。
地下で整理券配布→5階で整理券&現金と記名式引換券との交換。
記名式引換券→manacaのときは身分証明の物が必要。
東京あたりから転売目的で参戦予定の人は、よ〜く考えたほうがいいぞ。
矢場町まで2往復、かつ3枚しか買えないぞ。
博多と違って、天下の矢場町松坂屋。祝日は、ただでさえ人が多い。
品数は博多の倍あるが、地下〜5階のフォークはまず無理。
1回目先頭で決済しても、再度地下に行ったら、すでに終了と思う。
525名無しでGO!:2013/04/30(火) 18:59:44.82 ID:p0961wPt0
おお、情報サンクス
開店して並んでも取れると思うけど、やっぱり朝イチかね
526名無しでGO!:2013/04/30(火) 20:32:50.17 ID:0jYgg5Sd0
たぶん8時までに並べば、なんとかなると思う。
売り出し時には3333人は越える
527名無しでGO!:2013/04/30(火) 21:52:40.29 ID:NCgeFMmO0
ICキャラカード以外は
並んだことないから、客層が読めん。
家族連れが多いのかな?
528名無しでGO!:2013/04/30(火) 23:02:07.59 ID:Ah476t3q0
今年のGWは、みんな、あまり遠出しないようだし、
事がポケモンなら、家族連れで来られる可能性は高いな。
それを見越して、整列場所が、あの通路になったと思う。
便所はエンゼル地下パーキングを使えばいいし。
結局、独身キモヲタ転売ヤーより、家族連れの方が圧勝かと。
529名無しでGO!:2013/04/30(火) 23:10:57.42 ID:Ah476t3q0
>>525
東京から始発の新幹線に乗って、矢場町到着が朝8時ぐらいだから、
やはり、この時間がデッドラインと思う。
博多だって、関東から、かなり来ていたから、油断は出来ん。
530名無しでGO!:2013/05/01(水) 02:27:11.11 ID:TjaBbFAg0
>>529
そうかサンクス!
じゃあ地下鉄が動く前に準備するか
どのみち手続きで長い時間待たなきゃならんのなら先に待った方がいいもんね
531名無しでGO!:2013/05/01(水) 07:52:39.91 ID:laCZL9Pr0
夜行バス使うならもっと早いんじゃないのか?
532名無しでGO!:2013/05/01(水) 08:36:25.74 ID:0lQ4c7tK0
5月2日の東京発夜行なんて、一番の激戦日なのに…
533名無しでGO!:2013/05/01(水) 12:25:44.27 ID:n3ZoqDpz0
夜行バスw
新幹線に乗れない貧乏人は大変やな。
534名無しでGO!:2013/05/01(水) 12:53:54.19 ID:B2iB9flQ0
>>533
お前の地元はのぞみも素通りでしたよね
政治駅偽腐破死魔ww
535名無しでGO!:2013/05/01(水) 17:57:08.32 ID:3LzzwKv0O
>>526>>529
デッドライン、そこまで早い?
536名無しでGO!:2013/05/01(水) 19:38:03.04 ID:h+0b9U1w0
ポケモン公式サイトを読むと、

・代理でも予約することができる
・引き替えの際には予約した人の名前の証明が必要

って書いてあるけど、AさんがBさんの代理で予約(Bさん名義で予約)して、
引き取りの時はBさんが受け取ればいいって事?
537名無しでGO!:2013/05/01(水) 22:37:05.20 ID:pwpBLzjA0
>>536
だから、子連れが圧勝するってこと。
下手したら赤ちゃんでも1人ってカウントされるぞ。
で、子供も赤ちゃんも全部、母ちゃん名義で予約して、
後日、蓬莱軒のひつまぶし食べ行くついでに引き取り、
全部ヤフオク行き。
538名無しでGO!:2013/05/01(水) 22:46:02.32 ID:pwpBLzjA0
てか、今回、転売しても万は行かないと思う。
せいぜい6,000円がいいライン。
539385:2013/05/02(木) 13:37:21.56 ID:0oDpBMK80
チラ裏だけど、地下に並ぶんじゃないかという予想が当たってちょっと嬉しい。
工事中エリアかどうかは現地に行かないと何とも言えないけど。

>>538
枚数が九州の2倍ある事と、manacaの全国的知名度がマイナスポイントだけど、
中京圏でなく首都圏と近畿圏からのアクセスのしやすさ(福岡圏に比べて)、
相互利用が可能になった事を考えたら、SUGOCAよりも相場が上がるかも知れん。
540名無しでGO!:2013/05/02(木) 17:26:53.47 ID:r0a9jFSQ0
俺は8000円がラインだと考えてるよ
万超えもあり得るが5000枚は市場に流れそうだな
541名無しでGO!:2013/05/02(木) 20:44:52.89 ID:SOXXc5vU0
いや、あの数量、あのデザイン、
それに、東海3県って、もともと意地汚い人間が多いから、
みんな、ここで一儲けしようとして、おそらく需要より供給が上回る…
なので、思ったより値が上がらない気がする。
交通費打ち込んでまで転売目的で買いに走ると、
儲けないことはないが、
「たったそのぐらいの利益で、わざわざ、ご苦労さん」って事になるかもよ。
九州は、デザインが「ぴかー」で単純だったし、枚数も少なかったから、
値が上がっただけ。

以上、桑園で買った「デビューKitaca」を1枚10,000円で5枚売っ払った俺の予想。
(千歳まではもちろん特典航空券。)
542名無しでGO!:2013/05/02(木) 20:58:04.67 ID:wViG6Qrk0
>>541
福岡人ってゆがんだ郷土愛の持ち主だよね。
543名無しでGO!:2013/05/02(木) 21:28:01.13 ID:0oDpBMK80
ピカ好きだけでなくBW御三家(+コイキングw)好きな人も買おうとするだろうから、
九州の比ではないかもしれない。
とりあえず明日は5時半とまでは行かなくても、6時くらいには並んでおこう。
でないと関東遠征組が大挙して押し寄せるかもしれないからね。
544名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:07:21.81 ID:H1XpJrPz0
正直遠征組がどれだけいるかにかかってくる
名古屋までの交通費が予約と受取で2回かかる訳だから
本当に欲しい人しかこないし
オク頼みの人も結構いると思うけど?

受取時に予約者の名前チェックがあるから
公的書類貸してくれる仲の知人に頼まなきゃいけないしね
545名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:15:45.52 ID:H1XpJrPz0
>>536
電話で確認した
代理の購入も可能だが並んだ人(この場合Aさん)の名義で予約してくれとのこと
受取時は「予約者Aさんと受取者Bさんの名前が確認出来る書類がないと
カードをお渡しする事は出来ません」だって
546名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:25:20.08 ID:iJ0pxSkoO
>>545
でもこの場合、Bさんの名義で予約しても解んないのでは?

予約時にも身元確認できるものが必要ならば別だけど
547名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:27:27.06 ID:SOXXc5vU0
んじゃなくて…
(1)「かえるさん」が下に並ぶ=整理券3枚もらう
(2)階段で5階にあがる
(3)6,000円払って、予約引換券を3枚もらって
それぞれ「きりんさん1枚」「かつおさん1枚」「くじらさん1枚」
って書くんじゃないの?
予約引換券には、「かえるさん」って書く必要はないと思うが
548名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:31:46.38 ID:C4idjFd60
地下整理券配布は一気に進むだろうけど、上の捌きは名前云々もあって
あの程度の広さではいったいどれだけ時間かかるんだろうな
549名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:32:31.41 ID:SOXXc5vU0
「かえるさん」が、後日再度来て引き取るならば、
「かえるさん1枚」「かえるさん1枚」「かえるさん1枚」
にすればいい。
逆に、
「にしきさん」「にしきさんの子」「にしきさんの旦那」がそれぞれ整理券3枚もらって、
上で予約引換券を「にしきさん1枚」を9枚作ってもらうこともできるってこと
550名無しでGO!:2013/05/03(金) 00:16:36.31 ID:rDj6stk70
一応「予約者と予約券の性別が異なると思われる場合には
確認のためお声かけさせていただきます」とは言ってた

整理券=あくまでもデッドライン目安の確認だけ
貰えたからといって買える訳でもない
購入直前になって購入数変える人や
整理券1枚貰えればカード3枚買えるって勘違いしてる人も絶対いるから
manaca1枚購入でも3枚購入でも予約券を記入するのは1枚(予約券の購入数量が違うだけ)
551名無しでGO!:2013/05/03(金) 01:24:42.30 ID:/MVU0gJ10
もう5人並んでる!
552名無しでGO!:2013/05/03(金) 02:27:12.68 ID:kac6UrfD0
整理券もらったあとも並び続ける必要がある、ってなんでこんな方式なんだろ?
相互利用カードの市交みたいに、整理券もらって、あとは○時〜○時にセンターに来てください、
とすれば並ぶ時間も少なくて済むし、通路を長時間塞ぐことにもならないから
お互いにとって良いと思うのだが…
553sage:2013/05/03(金) 02:42:10.42 ID:ofhG6VO2O
>>551
徹夜禁止って、ポケモン公式ホームページに書いてあるじゃねぇか!
何なんだ、こいつらは。
554名無しでGO!:2013/05/03(金) 02:53:03.98 ID:oOkqWNvPO
どうせ、いつものオタだろww
555名無しでGO!:2013/05/03(金) 02:58:41.05 ID:P/uyJ4Hl0
おいおいどうしよう。
8時ぐらいに松坂屋の地下行けばいいかと思ってたが、もう少し速めた方がいいのかな?
待つのだりーんだよなまじで・・・
556名無しでGO!:2013/05/03(金) 03:31:25.57 ID:imtf/WZ50
>>552
割り込みや中抜けを防ぐ意味と思われ。
確か3DSLLのピカチュウ版でもその方式だった。
557名無しでGO!:2013/05/03(金) 03:36:46.07 ID:oOkqWNvPO
>555
そこら辺はほんと難しいところだよね。
558名無しでGO!:2013/05/03(金) 05:11:04.19 ID:nX3P09c8I
俺は7時半に行くぜ!
1人3枚買うだろうとして3333名だから余裕だろうとは思うがなぁ。
559名無しでGO!:2013/05/03(金) 05:31:06.84 ID:E2u7tgAw0
今から地下鉄で向かうわ
待つのだるいけど仕方ない
560名無しでGO!:2013/05/03(金) 05:51:38.71 ID:oOkqWNvPO
今ツィーターによると100弱並んでいるみたいだからデットラインは7時頃だろ
561名無しでGO!:2013/05/03(金) 05:53:02.45 ID:oOkqWNvPO
でも3333枚だから8時でも間に合うかもしれん
562名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:09:23.82 ID:ofhG6VO2O
矢場町に列車が着くたび、改札口から大運動会で笑えるwww
563名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:16:21.14 ID:Ed9IS83rO
>>561
3333人だろ、まあ実際は3500人ぐらい大丈夫だろうけど
564名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:21:53.74 ID:/MVU0gJ10
8時までにバーっと並んで、そこからはまばらに増えて
九時半からばーっと増える
八時で余裕でしょ
565名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:24:36.70 ID:ofhG6VO2O
現在、整理券および注意事項説明書配布中。
整理券は購入希望枚数分配布。
俺の周囲は、殆ど3枚の人ばかり。
子供連れがいないからな。
アニヲタ・鉄ヲタばかりだし。
566名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:25:35.16 ID:nX3P09c8I
おいおい、これマジ早く行かないと買えないかもよ。
準備して行くわ!
567名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:35:51.57 ID:oOkqWNvPO
若そうな女が並んでいるけどなんで?
568名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:41:57.20 ID:o5DBzlha0
manacaがほしいからじゃね?
569名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:49:15.02 ID:ofhG6VO2O
>>567
アニヲタの腐女子だろ。

話は変わるが、今、JR酉の青いきっぷ袋を持った男が改札口から走っていった。
そろそろ関西・関東からのテンバイヤー軍団が集まってくるぞ!
570名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:54:20.90 ID:uDN2geqKO
若い女のテンバイヤーもいるよ
家族連れ、学生、若い男女、オッサンオバサン、ジジババといまや総テンバイヤー時代
571名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:57:17.35 ID:OtGC7cXa0
予想通り値崩れの予感\(^^)/
572名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:59:26.89 ID:oOkqWNvPO
>568-569
でも、可愛い子多いよね(´∀`∩

7時現在、まだあるかな?
573名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:12:22.56 ID:E2u7tgAw0
ん?もう買えるのか?
574名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:12:50.38 ID:ofhG6VO2O
ただいま、地上方面へ列を大移動中。
ゆっくり座っとれん。
575名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:15:48.88 ID:cNZsALNW0
列は地下鉄構内を横切って@出口から地上に出て若宮大通りに向かってる
@出口横の自分が整理券17000台だったから今20000くらいじゃないだろうか
しかし地上は寒い…
576名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:20:11.56 ID:ptQqhPjG0
ぬ?整理券20000?!
577名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:23:47.57 ID:pLaV27nz0
>>567
で、「若そう」は
若いのか?若くないのか?
578名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:25:26.55 ID:uDN2geqKO
整理券番号は20000から小さい数字に向かって配布しているとか話してる人がいた
俺は名城線始発で並んで19200台
579名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:30:35.18 ID:ofhG6VO2O
北改札前から本館連絡地下通路を経て、地上へ。
大津通ガスビル前に連行されました。
まぁ。3,333人以上集まるんだから、誘導するスタッフも大変だよな。
陽射しに温もりを感じるのが幸い。
580名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:31:56.63 ID:YscWu3j10
なら今1000人越えたぐらいだな
早く3333人越えないかな♪
フォーク不可能になったら、メシウマ
581名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:33:31.63 ID:oOkqWNvPO
>577
見た目10代後半の子がいたよ
582名無しでGO!:2013/05/03(金) 08:18:41.31 ID:oqDh7Th10
日陰はさみーわ
しかも目の前でヲタがキレてるw
583名無しでGO!:2013/05/03(金) 08:26:10.68 ID:KG2f19mp0
いやにスレが伸びてると思ったらポケモンか
584名無しでGO!:2013/05/03(金) 09:18:20.83 ID:oOkqWNvPO
>582
最前列?後列?www
585名無しでGO!:2013/05/03(金) 09:22:42.59 ID:LBfgqsRG0
トイレに行きがてら牛丼食ってきた!
これで昼まで戦える!!
586名無しでGO!:2013/05/03(金) 09:25:58.63 ID:ofhG6VO2O
>>585
トイレ以外の用事で列を離れると、整理券が無効になるぞw
まぁ、程々にな。
587名無しでGO!:2013/05/03(金) 10:02:35.43 ID:bRXQeeqCO
販売開始!段取り悪くて時間かかりそう
588名無しでGO!:2013/05/03(金) 10:08:49.25 ID:uDN2geqKO
予約票を記入させる段取りが悪いので、まだ予約票が回ってきていない人はこれからかなり時間かかりそう
予約票が書き終わってる前方はあとは金払うだけなのでどんどん列が進んでる
589名無しでGO!:2013/05/03(金) 10:15:40.21 ID:rrFOB3HU0
ピカチュウSuicaとポケモンEdyホルダーの俺に死角はない。



・・・寝坊したよ。
590名無しでGO!:2013/05/03(金) 10:31:48.93 ID:sSA/O3+uO
なぜ、待ち時間中に予約票を書かせないんだろう?
醜い対応だな。
591名無しでGO!:2013/05/03(金) 10:32:20.71 ID:Z5xVcEQBO
地下鉄から地上へと物凄い行列

今から来ても(もち漏れも)買えない鴨?
592名無しでGO!:2013/05/03(金) 10:37:07.40 ID:wkicvJrIP
>>591
更に地下におりて、また地上(光の広場)へ
593名無しでGO!:2013/05/03(金) 10:54:42.29 ID:sSA/O3+uO
地上列の切れ目に整理券を持たない人が乱入。
スタッフ、しっかり見張っていろよ。
594名無しでGO!:2013/05/03(金) 11:02:34.79 ID:Z5xVcEQBO
博多より対応が酷いな銅にかしる
595名無しでGO!:2013/05/03(金) 11:21:15.79 ID:sSA/O3+uO
注文承り票に日付を記入の上、記入ボードに挟むスタッフが3、4人いる。

日付の記入なんかは事前にやっておけよ。。情けない。
596名無しでGO!:2013/05/03(金) 11:46:28.75 ID:1kdvRQBr0
今改札前にいる人はあと90分くらいってとこかな
段取り悪すぎやろ
597名無しでGO!:2013/05/03(金) 11:51:09.99 ID:uDN2geqKO
予約票記入に手間取っているのはボードが全部で15枚くらいしか無く、
ボードを配って書かせ終わったらボードを回収して
新しい用紙を挟んでボードを配って…を繰り返しているため
この段取り自体悪すぎるけど、この流れでやるなら7時頃から予約票記入をスタートさせれば良かった
9時半頃になってようやく予約票記入を開始した意味が分からない
598名無しでGO!:2013/05/03(金) 11:54:04.57 ID:fkbLPuR2O
12,000番越えてるぞ

まさか1番からではないよね?
599名無しでGO!:2013/05/03(金) 11:56:23.80 ID:fkbLPuR2O
2番出口方面へ出て、広場へ1回出る。最後尾はこの辺。
600名無しでGO!:2013/05/03(金) 12:02:31.24 ID:uDN2geqKO
整理券番号は20000番からの降順
601名無しでGO!:2013/05/03(金) 12:19:44.22 ID:A1s8JFAbO
整理券は何処で貰うんだ
602名無しでGO!:2013/05/03(金) 12:35:28.00 ID:fkbLPuR2O
現在1番出口手前。コーンとか撤去してるぞ。

推定残り、1,000枚ほどでは?
603名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:07:57.12 ID:wkicvJrIP
本館と北館の間で人が倒れた。
604名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:14:52.25 ID:fkbLPuR2O
最後尾が駅構内になった
605名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:17:58.77 ID:bRXQeeqCO
空気読めない異臭を放つキチガイ二人組がウルサイあと七時間か〜ってかかる訳ないだろが\(゜ロ\)イライラする
606名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:32:19.88 ID:EkSSi/gC0
11時までに予約終了。
ベルギービール飲んで、今帰宅。
607名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:32:24.75 ID:H/cPit2W0
実際1万枚以上売ってない?
希少価値薄れるな〜
ってか倒れた人大丈夫かな?
608名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:50:29.89 ID:wkicvJrIP
まだまだ整理券あるみたいだから
一万枚以上あるんじゃないかな
予約制だから予約受けた分作ればいいんだし。
609名無しでGO!:2013/05/03(金) 14:19:07.29 ID:Z5xVcEQBO
約四時間半待ちでゴール並んだ皆様、お疲れ様でした買えた〜
610名無しでGO!:2013/05/03(金) 14:38:13.14 ID:fkbLPuR2O
もうじき3時間。まだ店舗に入れてない…
611名無しでGO!:2013/05/03(金) 14:38:21.59 ID:1q285qqR0
ちなみにポケモンmanaca定価販売で、センターや松坂屋にメリットあるのか?集客効果狙ってもみんなヘトヘトで帰って行くが。次回受け取り時狙いか。
612名無しでGO!:2013/05/03(金) 15:14:08.40 ID:o5DBzlha0
今帰宅 8時に現地着で17000代 大須ー名駅まで歩いてポケモンスタンプをセンターと名駅で押して撤収
613名無しでGO!:2013/05/03(金) 15:15:59.84 ID:fkbLPuR2O
>>610
3時間強(15時頃)で予約完了。

玲奈に似た子がそばにいた反面、園児四人がチョロチョロギャーギャーうるさかった…

味仙で食ってこうかと思ったが、既に終了
614名無しでGO!:2013/05/03(金) 15:27:47.50 ID:9pXdDQP70
>>608
そうだね。予約制でお金を前払いしてもらって、これから作製するんだから、無駄なく、好きなだけ作製できるよね。
なんと言っても、「好評につき増やしました。」の一言で片付くしね。
615名無しでGO!:2013/05/03(金) 16:03:58.85 ID:RWqxGIZ2O
移動
616名無しでGO!:2013/05/03(金) 16:30:11.14 ID:rMGNW3REO
>>611
14時過ぎに5階に上がったら、ポケモンセンター入場制限で待ち行列が階下まで延びていたからやる気無くして帰って来た。

1階入口に臨時レジ設営とか10窓とか、ポケモンセンターにしてはよくやった感じだな。
4時間近く並んでヘトヘトだったけどw
617名無しでGO!:2013/05/03(金) 16:37:06.70 ID:Fwwdw9fl0
今回の客層、鉄2:8一般、な感じかな
やはり親子連れが多かったけど、そういう人たちは買う枚数が最大じゃない場合も多いから
カード消費率で言えば頭数で判断できないな
618名無しでGO!:2013/05/03(金) 17:55:37.37 ID:Ju0Tx++G0
もうオクに出している奴がいるな。
予約した段階で良く出品するなぁと思う。

諸般の事情で発売を中止、返金に応じますと発売元が言ったらどうするのやらww
619名無しでGO!:2013/05/03(金) 18:03:04.96 ID:Pm9wdObh0
>>618
現品がない状態なんでオクの規約違反ですな。
返金に応じると書いている出品者もいるけど、安心させておいて金だけもらってトンズラって可能性もあるんで、
被害者が出ないように見つけ次第通報したほうがいい。
620名無しでGO!:2013/05/03(金) 18:31:46.81 ID:imtf/WZ50
今日だけで完売になったね。

ちなみに6時半から並んでレジ11時だったから、どのタイミングで並んでも
3〜4時間はかかっただろう。
621名無しでGO!:2013/05/03(金) 18:48:12.69 ID:NBcbGcaN0
名城線始発(5:44着)で並んで整理券は19200付近、レジ10時半。

市内で用事を色々済ませて15:50頃に様子を見に行ってみたら、なんと行列無しで整理券配布中。
カップル「何売ってるんですか?」 スタッフ「ポケモンのmanacaです」 カップル「1枚買う?」
という感じで、朝の行列に並んだ身としてはなんとも拍子抜けな状態。
友人分を含めてできれば4枚欲しかったので、もう1枚整理券もらってすぐ会計。整理券番号10300付近。

整理券もまだ結構持ってたのに、16時に「予定枚数を終了しました」の札が出て撤収開始。
整理券番号を信じれば、300弱余った状態で撤収したことになる。
たぶん撤収業務やバイトの契約の関係で最初から16時終了の予定だったのだと思われる。

勝ち組は16時前に来て一切並ばずに買えた人だな。
622名無しでGO!:2013/05/03(金) 18:50:16.19 ID:NBcbGcaN0
あと1万枚以上売ったのではないかという話も上にあるけど、
これも整理券番号を信じればだが、今日の実売は約9700枚
623名無しでGO!:2013/05/03(金) 18:58:59.44 ID:Ju0Tx++G0
>>619
予約の段階なので、オクに出しているポケモンmanaca全てに違反報告をしておいた。
手元に現物があるならこのようなことはしないが、まだ前金払い予約の段階なのでね・・・。

>>620
自分の場合、12時頃に並んで領収書(レシート)の時刻が14時45分でした。
624名無しでGO!:2013/05/03(金) 19:02:45.20 ID:Ju0Tx++G0
>>621
仮に300枚余ったなら、6月8日にまだチャンスがあるかも?
その時は1人1枚になるでしょうね。
625名無しでGO!:2013/05/03(金) 19:14:32.16 ID:fkbLPuR2O
>>623
ほぼ同じ時間帯ですね。
626名無しでGO!:2013/05/03(金) 19:18:27.01 ID:fkbLPuR2O
>>624
今日は予約『開始日』なんで、果たしてどうか…

明日もやるか、全量捌いたものとして引き換え期間過ぎた7/13〜、キャンセル分と併せて売るか
627名無しでGO!:2013/05/03(金) 19:21:49.96 ID:6t9P/N0T0
15時ごろに並んだが、10分程度でレジに到達した。
628名無しでGO!:2013/05/03(金) 19:31:59.12 ID:RNxwcsa90
今回のポケモンmanacaって
今までの記念カードみたく
台紙はついているのかな?
629名無しでGO!:2013/05/03(金) 20:09:23.68 ID:7i2Xqhty0
デビューマナカ、青マナカ、相互利用マナカを全部持っている俺だが、今回は
さすがに並ぶ気がしなかった。
理由→デザインが子供っぽい、夜勤明けで眠たかった

まあ、引き換え期間終了後のキャンセル分残ってれば、買うかも・・・。
630名無しでGO!:2013/05/03(金) 20:33:16.61 ID:2OwwDL6Q0
>>621
もう少し余ってたかもしれない。
15時前で11800番くらい、15:40で10500番くらいでこの間どう見ても1300枚もはけてないので
番号すっとばしたりしてるかもしれない(例えば11001〜11500は使わなかったとか)
個人的な感覚だと1000枚くらい余ったかも
631名無しでGO!:2013/05/03(金) 20:46:35.01 ID:2OwwDL6Q0
今ヤフオクに出てるのはアウトだね

ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell4.html
>金券の出品に関するルール
>出品時、手元に自分の所有物として現物を持っていること
632名無しでGO!:2013/05/03(金) 21:51:43.87 ID:82K/K8KH0
明日も朝物でるの?
633名無しでGO!:2013/05/03(金) 22:17:00.27 ID:68wcrFN50
ピカチュdsllもサプライズと称して売ったぐらいだから
なんかの記念行事用に保持?
 それとも今から発注だから未予約分は生産なし?
634名無しでGO!:2013/05/03(金) 23:14:10.96 ID:xSnNFQbp0
>>622
300余りなら、普通はフォークで陥落しないか?
実はダダ余りでは?
635名無しでGO!:2013/05/03(金) 23:36:29.62 ID:v/CNWu2/0
300余りってスタッフや関係者分にとっておいてあるのでは?
まあ関係者分で300は多い気がするけど
636名無しでGO!:2013/05/04(土) 06:40:50.00 ID:BK3XWtpoO
昨日並んだ皆様お疲れ様、自分は先頭グループにいて予約開始7分で終了したから栄大津にあるガストで朝飯食べてから言ったけど、関係ない名古屋市バススレが叩かれるんだ?お助けボランティアがあーだこーだは解るが、少し考え物だ。
637名無しでGO!:2013/05/04(土) 07:45:00.50 ID:vaUTxkXc0
今日も販売あるんかな?
638名無しでGO!:2013/05/04(土) 08:36:03.78 ID:FeaUu/CmP
MIC発行のmanacaなのに、コンコースや階段を使わせてくれた、矢場町駅は優しいね。
639名無しでGO!:2013/05/04(土) 10:17:46.14 ID:JjQpDUA20
>>638
迷鉄に比べたら歯垢のサービスはまだましやろw
640名無しでGO!:2013/05/04(土) 10:20:47.40 ID:paNCoYtL0
>>639
糞田舎岐阜がエラソウに
ガラパゴスアユカでオナってろ
641名無しでGO!:2013/05/04(土) 10:55:12.91 ID:KCvEoKmpO
>>627いいな〜
新名古屋でのmanacaを元に最短の売り切れ時間は予測できたが、待ち時間が予想以上だった。

んじゃ、無駄に並んでたってことで、俺らが一番の負け組?
642名無しでGO!:2013/05/04(土) 11:27:29.60 ID:bE98KsN20
負けを認めた時に負け組になる
643名無しでGO!:2013/05/04(土) 11:31:18.20 ID:4fgnnSRc0
15時に来てほとんど並ばずに買えたというのは結果論だし、
15時に来たら完売という可能性ももちろん高いわけだからね。

敢えて勝ち負けで言うなら、買いたいと思っていて買えた人は全員勝ち組、
今回はほとんどいないだろうが買いたいと思っていたのに買えなかった人は負け組、ということでいいだろう。
644名無しでGO!:2013/05/04(土) 15:26:01.26 ID:96oSQh+J0
並んだ時刻・時間=どれだけ欲しかったか って事だろうね。
645名無しでGO!:2013/05/04(土) 16:57:09.90 ID:KCvEoKmpO
>>642 はは…(苦笑)

一応、前提条件として
購入枚数 上限
レジ   4つ
接客   20秒

で計算し、最短15時完売と予測してたの。
646名無しでGO!:2013/05/04(土) 21:18:50.15 ID:jXe2XQf80
一応報告

今日ポケモンセンター行って聞いてみたが
マナカは昨日全て完売しました、と言われました。
647名無しでGO!:2013/05/04(土) 22:57:53.58 ID:SJ6CQ/74O
>>636のは〜終了した。
まででいいよね
一様、釣られてやるけど
食べてから何を言ったの?
市バススレみたけどmanacaが叩かれた訳じゃないよね?
並んでた色黒メガネと小太りおっさんが叩かれただけ。頭、可笑しくない?
お前、いつも東海地区の交通板荒らしてる岐阜住民か?
648名無しでGO!:2013/05/04(土) 23:01:46.14 ID:SJ6CQ/74O
俺の近くにも待機中に小太りおっさんが現れて知り合いらしきおっさんと整理券配れとか大きい声で騒いでた方いたけど同一人物か?40才位だったけどな
いい年して子供じゃないんだから騒ぐなと思った。
ついでにいつも販売イベントには少数いるんだけど服装も小汚くて清潔感が無いのと臭う方はもう少し周りに気をつかえよ
今回は子供がママこの人、臭いて言ってた子いたぞ
俺はいつも我慢するからスッキリしたよ。
長文、連投申し訳ない。
649名無しでGO!:2013/05/05(日) 01:54:59.55 ID:ftqdU8+o0
650名無しでGO!:2013/05/05(日) 03:06:53.12 ID:aP1myVrv0
>>648
なぁ、そう思うなら直接本人に言えよwww
こんなところで愚痴をこぼしても相手には伝わらないぞ。
余程、子供のほうが正直だわwww
651名無しでGO!:2013/05/05(日) 09:07:01.34 ID:5cKvFIK50
はいはい本人乙
652名無しでGO!:2013/05/05(日) 10:24:53.16 ID:hexKXEnJ0
ヨーカドーでmanaca使ったらめんどくさそうだったし、
時間が掛かったんだけど
手間がかかりそうな端末のところでは
現金で払った方がいいのだろうか?
653名無しでGO!:2013/05/05(日) 15:58:44.31 ID:/BTfQ+230
4月から中国四国地方の出張が増えて電車に乗る機会が増えたんだけど
manacaって全国で使えるようになってたんですね

TOICAを作ったほうがいのかと思ってたけど逆にポイントが貯めれないTOICAは要らなくなった感じですか?
それか未だに2枚持っておいたほうがいいのか、それともSuicaがいいのか
manacaスレで聞くのもなんですが…
654名無しでGO!:2013/05/05(日) 16:04:48.60 ID:/jLNmDDK0
manacaの区間ならmanaca使っとけ
それ以外はお好みで。例えばだけど、JR九州が好きならSUGOCA使うとか
カードを使えば、違う事業者で完結してても発行元の会社に金が入るらしい

まあ、定期なら話は変わるけどね
655名無しでGO!:2013/05/05(日) 16:07:17.77 ID:/TjjGMzu0
>>653
普通にmanacaでいいんじゃない?
マイレージポイントのこともあるけど、それ以前にSuicaだと定期が持てないし、電車+バスの乗り継ぎ割引がない。
656名無しでGO!:2013/05/05(日) 16:12:09.08 ID:/BTfQ+230
お二人とも早速ありがとう
manaca+JR東海のエクスプレスカード(新幹線のEX予約用)で出張しようと思います
657名無しでGO!:2013/05/05(日) 16:22:03.24 ID:/jLNmDDK0
エクスプレスカードにTOICA内蔵って奴も無かったっけ?

自分は電子マネー用と乗車用のカードは分けてる
658名無しでGO!:2013/05/05(日) 17:13:12.83 ID:p0HXMLxnO
エクスプレス予約絡むならモバスイ+ビューカードのほうが良くね
モバスイ対応端末ないのなら駄目だが
659名無しでGO!:2013/05/05(日) 17:17:42.49 ID:Yes2njXtO
>>653中国・四国地方で、他地区のカード使える所は、どこがあったっけ?

共通以前に、ICすら導入してない地域がまだ多い。一番酷い地域は自動改札すら1個もなかった県もあるが
660名無しでGO!:2013/05/05(日) 17:28:38.11 ID:rrT4amNDP
四国跨ぐならココだけしか使えない
岡山・福山地区ICOCAエリア⇔高松駅・坂出駅
http://www.jr-shikoku.co.jp/icoca/index.shtm
661名無しでGO!:2013/05/05(日) 18:01:02.73 ID:NvhMw7tc0
>>658
モバスイヲタってどんなときにもめざとく湧いてくるんだね
恐ろしい粘着さにワラタ
ちなみに普段の通勤はどうするの?
662名無しでGO!:2013/05/05(日) 18:21:42.79 ID:/BTfQ+230
JR東海エクスプレスカードのクレカ申請しちゃったけど他にいい方法があったのか…?
>>658
EX予約が使えないと思うんですがそもそも不要ってことですか?

ちなみに東海地方では名鉄とJRしか乗らないと思います
普段の通勤は車なので出張の時だけ電車です
663名無しでGO!:2013/05/05(日) 18:24:38.62 ID:/BTfQ+230
> EX予約が使えないと思うんですがそもそも不要ってことですか?
すみません普通に使えました
EX-ICだと少し高くなるんですね
664名無しでGO!:2013/05/05(日) 18:57:17.25 ID:EoEekTWL0
モバスイヲタじゃないけど、Suicaを使ってると以前書いたら、
>>661みたいに「定期が載らないのに通勤はどうするんだよ」と絡まれたのを思い出したわ。
俺も>>662さん同様、通勤は車。
皆が皆、電車通勤だという思い込みはやめたほうがいいよ、特にこの地方では。
665名無しでGO!:2013/05/05(日) 18:58:02.99 ID:ftqdU8+o0
電子マネー非対応スイカを
名鉄バスと市バスで利用しようとしたけど
エラーになり、利用不可。
画面表示には
カード交換して下さい
と表示されました。
666名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:02:07.28 ID:Hi8UVreJ0
>>664
自演するなよw
結局東日本の宣伝をしたいんだろ
667名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:04:47.08 ID:p0HXMLxnO
なんか知らんが荒れてるな

>>662
選択肢として、そういったものもあるというだけだよ
あとe特急券も普通に使える
668名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:06:36.19 ID:/jLNmDDK0
携帯を間違えて焼却場送りにしたことのある俺は怖くてEdy以外のおサイフケータイ機能が使えん

クイックペイとかもカードしか使ってないし
669名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:09:55.95 ID:EoEekTWL0
>>666
自演じゃないって
ただ俺の利用形態だと、ViewSuicaのポイントを獲得するのが一番得だから
それを使っているだけで、東日本が好きなわけでも何でもない。
manacaがクレジットカード付を出してくれて、ポイント率がViewSuica並だったらすぐに乗り換えるよ。

言いたいのは、他エリアのICカードを使っている人に対してすぐ「定期はどうするのか」という奴が
いるけど、皆が電車通勤ではないことを知っておいたほうが良い、ということ。
670名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:12:14.51 ID:FstMNJgd0
モバスイはiPhoneに載せられないのでスマホ時代の今となっては意味ねえや
てかそもそも地元会社の乗車券じゃないのはもしもの時の不安がある
コレクションならいいけど実用でSuicaはちょっとね
671名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:19:32.23 ID:/jLNmDDK0
もはや宗教みたいな話だけど、革マルや中核が東の労組にいるからSuicaは使わない

勿論人に強制したり、使ってる人を罵倒したりする気は無い。こんな事を人に言っても信じる訳無いし
672名無しでGO!:2013/05/05(日) 21:02:21.94 ID:o/fylCNwP
モバイルmanacaって何時出来るの?モバイルtoicaもそうだけど
673名無しでGO!:2013/05/06(月) 00:45:14.98 ID:EgsZauko0
モバイルは失敗だからどこもやらないよ
674名無しでGO!:2013/05/06(月) 02:01:55.66 ID:VsalzMAD0
そういや、manacaってPiTaPa陣営の
大阪市交通局(地下鉄の方)でチャージって出来るんだっけ?
出来ないならこっちでチャージしてから持って行かないとあかんって
事になっちゃうんだよね
675名無しでGO!:2013/05/06(月) 02:15:21.47 ID:6o8bfQlgP
JRの駅でチャージすればいいじゃん。
676名無しでGO!:2013/05/06(月) 09:47:04.53 ID:5/6RvX1q0
PiTaPaといえばこの間名古屋駅でPiTaPaをタッチして止められてたオヤジがいた
要はチャージ金ゼロだったからという単純な話
この人地元でもJRとか乗らないんだなと
677名無しでGO!:2013/05/06(月) 10:50:27.98 ID:Z6c5ntaf0
近鉄沿線に住んでたら近鉄と大阪市交で間に合うんじゃね
678名無しでGO!:2013/05/06(月) 11:33:29.95 ID:EgsZauko0
>>674
できる
679名無しでGO!:2013/05/06(月) 18:33:37.49 ID:sukXvRVG0
>>677
難波より鶴橋の方が利用者多いくらいだからJRは乗るんじゃないの。

そういえば名古屋駅のJRや名鉄との連絡改札だと磁気+ICというスタイルでめんどくさそうに通過していく人の多いこと。
だいたいそういう人はほぼ全員manaca(またはTOICA)+近鉄磁気定期というパターン。
去年の今頃は金山でも磁気+ICが多かったけど今やあまり見なくなったのでなんか逆に懐かしいw
680名無しでGO!:2013/05/06(月) 19:13:27.25 ID:X/1sQKOy0
一瞬名鉄とJRの連絡改札があるのかと思って悩んだ
681名無しでGO!:2013/05/06(月) 19:35:14.47 ID:sukXvRVG0
>>680
やっぱりそう読めた?
どう書けば混同しないか迷ったけどストレートに書いてしまった。
682名無しでGO!:2013/05/06(月) 22:10:14.81 ID:X+/0/3xiP
今更だが中四国ならHarecaとPASPYとIruCaとい〜かーどとですかだろ。
前二つをまとめるならICOCAだし、後者は来年目処に相互利用開始予定。
ま、実際にどれを使うかが問題だな。
683名無しでGO!:2013/05/07(火) 00:12:18.70 ID:k6HX8j3C0
>>679
確かに。
面倒なのでmanacaに近鉄定期券のらんかな。
684名無しでGO!:2013/05/07(火) 08:10:02.68 ID:T++ANRV+0
新幹線関連を除けば、おそらく唯一IC2枚をかざせる改札口だったと思うが、
なぜ扱いを辞めたのか?またなぜmanacaでは定期券なども強制的にICに移行
したのかと思うが。SuicaとPASMOの導入は5年4ヶ月の差があったが、その間は
磁気定期券1枚で利用していた人もいるだろう。今も駅によっては連絡の扱いが
無く、2枚に分かれる場合もある。少なくなってはいるが。
685名無しでGO!:2013/05/07(火) 08:14:07.04 ID:T++ANRV+0
2行目はmanacaではなく名古屋市営と読み替えて下さい。
686名無しでGO!:2013/05/07(火) 22:45:12.48 ID:7IxBA8JJI
>>684-685
IC強制移行になったのは、使えない区間が交通局管内ではないからでは?

名鉄も本来は移行したいと思っているはずだが、使用不可区間がある以上磁気は残す必要ある。
蒲郡線と広見線の未導入区間が廃止か導入になれば磁気定期なくなるかもね。
これは、他事業者でも同じ事が言えるしJRの場合はIC定期では会社またぎが出来ないから、
磁気定期が残っているだけ。(三島⇆平塚、彦根⇆大垣等)
687名無しでGO!:2013/05/07(火) 22:48:42.84 ID:S9cKv6au0
>>686
> JRの場合はIC定期では会社またぎが出来ないから、
バカ、それ以前に非導入区間またぎができないだろ(名古屋⇔亀山)。
もしかして静岡人?
688名無しでGO!:2013/05/07(火) 22:55:02.61 ID:7IxBA8JJI
>>687
一例として出しただけだよ。

だけど、非導入区間またぎは東海が一時期やってただろ?
岐阜〜多治見で高山線と太多線がまだ導入していなかった時に特例で。(定期は×)
689名無しでGO!:2013/05/07(火) 23:43:25.84 ID:dms1OQYd0
名古屋市交のmanaca移行のやり方はかなり強引だったが今にして思えば結果的に正解だったな
いまだに磁気定期の残る名鉄やJR東海でもICでの利用が今や8割を超えているはず
690名無しでGO!:2013/05/08(水) 02:23:51.54 ID:CK0U0HF40
>>678
サンクス
安心して25日にキンチョウスタジアム行けるよ
691名無しでGO!:2013/05/08(水) 20:50:31.74 ID:DoaXiOCV0
>>676
どこの事業者の名古屋駅だ?
TOICAエリアもmanacaエリアもチャージ0円で入場できるはずだが。
692名無しでGO!:2013/05/08(水) 21:03:18.78 ID:IygJTHXh0
>>691
出る時だろ
693名無しでGO!:2013/05/09(木) 07:06:14.20 ID:8zDX12kqI
この前のGWに東京に行ってきたので、グリーン券がmanacaで買えるか
やってみたらカード返されて使えず。
ICOCAもやってみたが不可。
694名無しでGO!:2013/05/09(木) 11:20:55.17 ID:TqCicARY0
manacaは記念のみ買い普段はsuicaを使うのが良い
695名無しでGO!:2013/05/09(木) 14:09:22.65 ID:eGOrS3Vy0
>>693
わざわざ試してみなくたって、Suicaグリーンに対応しているのは、
Suica・PASMO・TOICA・Kitacaって東のサイトに書いてあるのに
696名無しでGO!:2013/05/09(木) 16:50:59.36 ID:wM2s/vDz0
旅行前にTOICA買っとけばいいんじゃね
旅先で買うとカード交換や再発行の時に厄介だし地元で買っとけば定期にも出来るし

俺は東京ではPASMO使ってるけど
697名無しでGO!:2013/05/09(木) 21:01:49.49 ID:8J961JBl0
先日、manacaで阪急京都線「河原町−梅田」を往復した。
なんかすごく感動した。ちなみにmanacaエリアから3時間半
かけて原付で河原町駅付近まで移動した。すごく疲れた。
698名無しでGO!:2013/05/09(木) 21:02:03.30 ID:gjpkYpp20
>>696
通勤が東海のみの人以外は定期券の話は説得力ないよ。
699名無しでGO!:2013/05/09(木) 22:17:07.25 ID:hS+k1Iah0
manacaユーザーが東日本の中距離電車のグリーンに乗車する機会など、
ヲタ以外にはあまりないし、別に機能なくてもいいんじゃない?
名鉄のミューチケットや東海の在来線特急に応用できるとの話も出そうだけど、
あっちのグリーンは自由席なのでそのまま持ってこれない。
700名無しでGO!:2013/05/10(金) 18:18:22.90 ID:hW0qWsGo0
アピタ ピアゴ
交通系電子マネー開始のお知らせ

http://www.uny.co.jp/service/icmoney/
701名無しでGO!:2013/05/11(土) 05:13:13.76 ID:CnRcMNrR0
どうしてPiTaPaのようなポストペイを導入しなかったのでしょうか?
PiTaPaの孤立が防げたのに。
702名無しでGO!:2013/05/11(土) 05:27:08.39 ID:gnz5HOq/P
ポストペイあるだろ
クイックペイとIDが(交通系がないけど)
703KD182249240098.au-net.ne.jp:2013/05/11(土) 06:12:21.40 ID:KMp9osMsI
>>701
ポストペイとして使えるのはその事業者だけだろ?

他事業者で使おうとしたら、結局チャージしなきゃいけないしな。
704名無しでGO!:2013/05/11(土) 10:04:53.70 ID:yMCVvgaQ0
つうか誰もが気軽に使えるようにするのが地域の交通機関の乗車券カードだろ。
わざわざハードルを設けたPiTaPaの感覚が理解できんね。
705名無しでGO!:2013/05/11(土) 10:20:26.84 ID:VuoKmyKjO
>>700
今日からユニー系のスーパーで、IC使えるみたいね。

問題の第1期導入店、どこだろ?
706名無しでGO!:2013/05/11(土) 11:31:10.22 ID:sTJxG/8O0
>>705
お前は>>700のリンク先見てないのか
707名無しでGO!:2013/05/11(土) 18:01:47.03 ID:VuoKmyKjO
>>706すいません。

携帯ではアレの一覧表が見れなかったので。

※現在は確認済み。
708名無しでGO!:2013/05/11(土) 19:31:50.84 ID:elRGlfC90
地下鉄-JR-市バスでも乗り継ぎ割引適用は常識ですか?
知らずに使ってちょっと感動。
709名無しでGO!:2013/05/11(土) 20:35:57.36 ID:+dNRngRY0
>>708
使ってはじめて気がつく人が多いんじゃない?
710名無しでGO!:2013/05/11(土) 20:37:00.40 ID:oIu+H1d20
>>708
常識かどうかは知らんけどガイシュツです
711名無しでGO!:2013/05/12(日) 06:51:21.29 ID:HSeSVmdq0
>>708
そういったマニュアルに載っていない仕様の報告はどんどんしてくれると嬉しい
712名無しでGO!:2013/05/13(月) 10:07:38.61 ID:ih+hBPRE0
Manacaの約款「第7章 ICカードの相互利用」の第27条別表の鉄道欄に「能勢電鉄」「山陽電気鉄道」
の2社の名前が記載されていたが、コレは一体・・・??
713名無しでGO!:2013/05/13(月) 12:25:55.56 ID:GTZLpTw/O
名古屋から離れて数年。家の中から、1200円残っているユリカが出てきたんだけど、まだ払い戻ししてる? 今年の夏くらいに名古屋行こうと思ってる。
714名無しでGO!:2013/05/13(月) 12:41:00.50 ID:vpMUT2iVP
>>713
まだ大丈夫だよ。
715名無しでGO!:2013/05/13(月) 21:07:58.57 ID:KW6GkntA0
>>712
いずれ参加するという意味か?
SuicaやPASMOの約款も見てみたい。
716名無しでGO!:2013/05/13(月) 21:55:57.09 ID:v14COFcRP
約款?
各公式サイトに行けば見れない?
717名無しでGO!:2013/05/13(月) 23:47:22.31 ID:GTZLpTw/O
>>714 そうか。夏休みに名古屋帰った時に 払い戻しするわ。とは言っても、バス昼間割引2800円分で、残高が1200円だから、400円しか返ってこないけど。
718名無しでGO!:2013/05/14(火) 00:46:18.24 ID:J5lZOcr3O
>>717
それなら860円返ってくる
1200×2000÷2800=857
719名無しでGO!:2013/05/14(火) 21:17:32.62 ID:YwfRwqin0
もしかしてManacaだけ能勢と山陽は暗黙の了解の上例外的に使えるってか?
720名無しでGO!:2013/05/15(水) 05:39:54.90 ID:mOFgdsZu0
>>719
あおみな線でSuicaだけ使えるのと同じ意味?
721名無しでGO!:2013/05/15(水) 19:07:49.85 ID:Wrrgb7FZO
今日から、我が家の近所のファミマで交通系ICカードが使えるようになった。
もちろん、たまルン加盟店となっている。
ファミマは名鉄駅ナカに積極的に出店してmanaca対応したり、JRの駅チカ店舗ではTOICA対応してきたが、駅から離れた郊外型店舗では交通系カード非対応の店が多く、他のコンビニチェーンに比べて大幅に遅れていた。
その店は、今年3月の交通系カード共通化直前にオープンした新店で、当然、共通化を見越して交通系カードに対応していると思っていた。
カードリーダーは、従来の駅ナカ・駅チカ店舗で使っているJREMではなく、最近ファミマが郊外型店舗に順次導入しているバナソニック製だ。
まだ導入直後のため、店舗にはたまルンののぼりや、交通系カードが使える旨のステッカーは掲出されていなかった。
レジ端末を注意深く見て、気が付く程度。
これから、しっかりPRすれば、交通系カードの利用が進みそうだ。
やっとEdyとお別れできるぞ!
ついにmanacaに一本化できるぜ!
722名無しでGO!:2013/05/15(水) 19:32:03.94 ID:CCoMiG6k0
>>721
端末は、共用R/W端末(TN2)だろ?

http://www.jrem.co.jp/product/e-money_terminal.html
723名無しでGO!:2013/05/15(水) 20:03:01.68 ID:yV39QtoX0
>>721
高速の自販機はmanaca使えないんじゃね?
724名無しでGO!:2013/05/15(水) 21:54:31.01 ID:cm0EI80YP
瀬戸線栄町駅の横にあるサンコス
向かいにファミマが出来たんだなw
725721:2013/05/16(木) 00:45:47.86 ID:iumf05tVO
>>722
あっ、言われてみれば、この端末かも?
そうか、これもJREM製なんだね。
セントレアの店舗に導入されたパナソニック製端末によく似ていた気がしたもんで。
でも、先日、豊明市内の国1沿いのファミマで見た端末は、パナソニックって書いてあったような?
726名無しでGO!:2013/05/16(木) 16:47:36.59 ID:iumf05tVO
>>724
そこは今まで交通局の売店があった場所だよね?
交通局が誘致したのか?
名鉄が誘致したのなら、当然サンコスを廃止してファミリーマートエスタシオに改装するわな。
交通局が誘致した店舗なら、たまルン加盟店ではないよね。
ファミマでは最近、駅から離れた郊外型店舗を順次交通系カードに対応させているが、これらの店舗ではたまルンにも対応している。
もともとTOICA加盟店だったJR駅チカ店舗は、たまルン非対応のようだが。
栄町に行ったらたまルンに対応しているか、確かめてみようかな。
727名無しでGO!:2013/05/16(木) 20:56:16.34 ID:6OUdYzvW0
>>726
サンコス残存でファミリーマートエスタシオになった。
もちろんたまルン対応。

前の売店は交通局?
名鉄の駅構内で??
728名無しでGO!:2013/05/16(木) 20:57:55.17 ID:JkupA2MM0
>>726
「ファミリーマート エスタシオ 栄町駅店」OPEN!
ttp://www.meitetsusangyo.co.jp/business/st_store/000604.html

とあるな
一方でサンコス栄町店の店舗情報もまだある
ttp://www.meitetsusangyo.co.jp/store/route/sakaemati/000198.html
契約期間の関係で一時的に両方あるのかも
729名無しでGO!:2013/05/16(木) 21:56:17.56 ID:uxsw50Bj0
さっき買い物で立ち寄った「ファミリーマート 中村並木店」は
以前はTOICA対応店舗だったのに今はたまルン対応manaca
店舗に変わっていた。カードリーダーはTOICA時代のをシールで
manaca対応に変えていた。
730名無しでGO!:2013/05/17(金) 07:10:22.88 ID:sUIl0lEEO
>>728
サンコスとファミマを併存させるなんて、名鉄産業内で足の引っ張り合いだなwww

>>729
JR岡崎駅周辺のファミマは、TOICA加盟店だから、たまルンポイントは付かないようだね。
たまルン対応するには、JRとの協定を解除して(TOICA加盟店脱退)、名鉄と協定を結ぶ(manaca加盟店に加入)必要があるんだよね?
731名無しでGO!:2013/05/18(土) 21:45:27.51 ID:z0VZJLOF0
>>712>>715>>719
Wikiで調べたらやっぱりManacaは能勢電鉄と山陽電鉄は全く使えません。
※脚注20より
732名無しでGO!:2013/05/18(土) 22:49:15.47 ID:cXzHrIKR0
伝言掲示板を真に受けて全幅で信じるっていったいどういう教育受けてんだか
733名無しでGO!:2013/05/18(土) 22:52:42.98 ID:JR24JwtP0
>>732
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/manaca_materials/regulation.pdf
実際に能勢電鉄と山陽電鉄の記載はある。
まずは調べてから書けよ。
734名無しでGO!:2013/05/18(土) 23:04:37.10 ID:cXzHrIKR0
>>733
貴方のこと言ってないのに何か気に障った?
735名無しでGO!:2013/05/18(土) 23:30:00.02 ID:JR24JwtP0
>>734
実は公式の文書に記載されていたのを調べてなかったのに開き直るって、かっこ悪いですね。
736名無しでGO!:2013/05/19(日) 00:04:39.13 ID:0YJ6lB5gP
WikipediaのことをWikiって書く奴を見るとなんかむずむずする
そういえば、以前、報告書のソースをWikipediaから引っ張ってきたメーカがあった。
流石に、それはないだろうと言った覚えが。
737名無しでGO!:2013/05/19(日) 14:30:38.95 ID:R0O/oDJV0
コカコーラはコーラ、ペプシコーラはペプシって言うのにね。
738名無しでGO!:2013/05/19(日) 18:49:59.33 ID:DvaXFVIm0
栄町のサンコス、5/29で閉店してファミリーマートになるようで…。
739名無しでGO!:2013/05/19(日) 22:47:26.70 ID:aPy452aXO
>>738
やはりサンコスは、ファミマ化されるんだね。
サンコスのたまルン+10、+15、+20ポイント商品は魅力的だったから、ある意味残念だわ。
これらの商品を買うと、たまルンポイントが早く貯まるからね。
俺の最寄駅は幸いサンコスが残ってるから、本当にありがたい。
740名無しでGO!:2013/05/20(月) 00:56:22.22 ID:nn/AeDhTP
サンコスって何?サンクスの間違えじゃ?と思ったら
ホントにあるのかよw
http://www.meitetsusangyo.co.jp/suncos/index.html
741名無しでGO!:2013/05/20(月) 11:11:01.93 ID:v6p2wu8jO
旧めいさん→現サンコス
742名無しでGO!:2013/05/20(月) 23:03:50.97 ID:4fMSSqfoO
サンコスは今何店舗あるのかな?
東岡崎の2店舗は駅ビル建て替え時にファミマ化か?
743名無しでGO!:2013/05/21(火) 02:31:24.67 ID:luEuP/Zl0
744名無しでGO!:2013/05/21(火) 19:04:30.90 ID:yaRj4MBUO
>>742
東岡崎駅の再開発については、中長期計画において駅ビルの建て替えが示されているが、まだ具体的な建て替え時期は未定だ。
岡崎市の財政の問題もあり、建て替えはまだまだ先になりそう。
現在のサンコスをファミマ化しても、建て替え時にまた引っ越しをしなくてはならないから、東岡崎は当分サンコスのままでしょう。
新駅ビルでは2店舗ではなく、1店舗に統合されるでしょう。
745名無しでGO!:2013/05/22(水) 01:12:49.82 ID:4NCL69CA0
調べたら東岡崎駅はやっと2期工事の調査費がついて今年度調査開始するみたいだね
だから着工は早くても来年度だな
746名無しでGO!:2013/05/22(水) 01:57:23.15 ID:e9LwyZeIQ
上尾(埼玉県)のファミリーマートでmanacaを
使ったのはうちの部長だけだろうな。
747名無しでGO!:2013/05/22(水) 02:16:34.52 ID:kbdvVA//0
GWに阪急電車にmanacaを使ったのは俺だけかな
748名無しでGO!:2013/05/22(水) 11:23:41.01 ID:d66ub5mqP
>>747
残念!俺もだ。
749名無しでGO!:2013/05/22(水) 17:23:27.39 ID:shcLybyC0
>>747
いやいや、拙者もでござる!
750名無しでGO!:2013/05/22(水) 17:31:35.03 ID:tlxRG5gy0
おれもmanacaを挿入して止めたw
751721:2013/05/22(水) 23:52:01.50 ID:FZb7T1x7O
3月にオープンしたばかりの、我が家の近所のファミマに今月、交通系ICカードが導入された件を書き込んだ者です。
2月まで我が家の最寄りだったファミマと、会社の最寄りのファミマにも交通系カードが導入されました。
もちろん、たまルン対応です。
これでEdyと完全にお別れだ!
Edyはたまルン非加盟のコンビニ(ローソン・セブンイレブン・ミニストップ)で残高を消化するつもり。
752名無しでGO!:2013/05/23(木) 00:05:08.18 ID:jVK25ttW0
コンビニ1社に絞ると飽きるよ
753名無しでGO!:2013/05/23(木) 00:08:11.48 ID:Q4wIDXAy0
ファミマの西尾張エリアは
ほぼ、交通系が利用可能やね。
公式HPの更新が、されてないだけ。
稲沢市内は、平和町店以外も
利用可能やったわ。
754名無しでGO!:2013/05/23(木) 00:11:49.40 ID:SI93A1Oe0
>>751
消化するならサークルKサンクスが一番いい。
200円で2ポイントつくから、もしANAのマイルを貯めてるなら若干お得。
755名無しでGO!:2013/05/23(木) 00:51:52.77 ID:Hv1dVrVJ0
>>751
高速道路はEdy必須だよ
756751:2013/05/23(木) 05:10:22.54 ID:DpUpE+nLO
>>754
俺はたまルン加入の記名式manacaをカルワザクラブに登録しているから、サークルKサンクスではEdyや、他の交通系カードは使いません。

>>755
高速道路は、殆ど利用しないので現金でいいです。
757名無しでGO!:2013/05/23(木) 05:53:42.89 ID:YM+ibwmEO
もはや電子マネーを利用するというよりは、電子マネーに利用されてる滑稽な人がいるな。
夜勤工です分かってます
758名無しでGO!:2013/05/23(木) 18:29:34.75 ID:OA3TtB370
>>756
カルワザは3枚まで登録できるからEdyとかも登録しておけばいいじゃん
759756:2013/05/23(木) 19:04:26.87 ID:DpUpE+nLO
>>758
確かにそう思ったけど、もうEdy使う気が無いから登録してもムダかなぁ…って。
バスケースの中に色んな電子マネーがごちゃごちゃ入ってるのは、もう懲り懲り。
すっきりとmanacaに一本化したいんだよね。
760名無しでGO!:2013/05/23(木) 19:33:35.94 ID:g4epNZYa0
電子マネー1本化は不合理的
761名無しでGO!:2013/05/23(木) 20:11:10.63 ID:Hv1dVrVJ0
高速系…Edy
その他…manaca

これでおk
762名無しでGO!:2013/05/23(木) 20:35:24.37 ID:g4epNZYa0
manacaのポイントなんて有って無いようなもんだからコンビニだったらカルワザのEdy使っとけ
763名無しでGO!:2013/05/23(木) 21:38:14.03 ID:ncNEZnw/O
両備たまルン
764名無しでGO!:2013/05/23(木) 21:44:04.77 ID:OA3TtB370
>>759
携帯やスマホでEdy付けられるじゃん
765名無しでGO!:2013/05/23(木) 23:38:54.82 ID:Ane0qoDc0
>>761
鉄道も高速道路もよく利用する人は、manacaとEdyの2枚持ちでもいいよね。
高速道路のSA・PAの売店や自販機での電子マネー対応はEdyのみで、交通系ICカードには不可なんだよね。
NEXCOにとって鉄道会社はライバルだから、交通系カードは意地でも導入しないんだろうな。
766名無しでGO!:2013/05/24(金) 00:34:59.30 ID:rBfsheLLQ
>>765
東名・足柄SAの一部の自販機や、上り線のローソンでは
交通系ICカードが利用できる。
767名無しでGO!:2013/05/24(金) 00:42:58.33 ID:1EBxQrqs0
サークルKサンクスは
SuicaとICOCAの2枚登録で、ええやろ。
カルポイント→SuicaまたはJ-WESTポイントに移行する。
チャージは、ビューorスマイコ決済。
768名無しでGO!:2013/05/24(金) 05:53:08.96 ID:205VFBFS0
>>757
利用されてるかどうかは分からんが、レジに「現金」があるからコンビニ強盗が絶えず発生
するんだよな。
金のやり取りなんて、全てクレカとプリぺ電子マネーにした方がいい。
個人的には高額商品はカード購入、少額決済は現金って人の方が、何か利用されちゃってる感があるが・・
769名無しでGO!:2013/05/24(金) 09:09:15.90 ID:9xuTEVBd0
>>768
マイナンバー活用によって、コンビニ購買活動も監視可能にw
770名無しでGO!:2013/05/24(金) 10:07:06.29 ID:HupQ8QTS0
それはもうやってる
771名無しでGO!:2013/05/24(金) 22:38:59.97 ID:isxf5JYq0
>>767
そこは自分の手持ちで条件がいい奴を選ぶだけだろ
Edyへチャージしてクレカポイントが付くカードもまだあるしな
772名無しでGO!:2013/05/27(月) 02:18:50.47 ID:4HidkRhI0
25日に大阪市営地下鉄で使ってきたけど
なんば駅の改札機確認音小さすぎだろ
これアウェイの洗礼ですか?
773名無しでGO!:2013/05/27(月) 09:25:44.58 ID:K3runxGs0
関西人にしか聞こえない周波数を使用しているらしい
774名無しでGO!:2013/05/27(月) 09:31:35.85 ID:DiT2Od840
節電
775名無しでGO!:2013/05/27(月) 18:48:01.22 ID:VC9bhrTb0
>>772
民営化まだか?
776名無しでGO!:2013/05/27(月) 21:31:56.56 ID:XG4evY030
大きめの買い物はスーパーでするじゃん。
そういうところだとmanacaはポイントたまらないんだよね。それがネック。
777名無しでGO!:2013/05/27(月) 22:13:38.46 ID:g8wQJDk2O
損してる100万人を救え!(名鉄「限定」たまルンの事。名市交あおなみリニモ発行は×)なんだけどこんなキャンペーンこそカネのムダ遣いじゃないか?たまルンの意味が今だにサッパリ分からんせいもあるが何とかしてほしい
778名無しでGO!:2013/05/27(月) 22:35:42.37 ID:bkdPwZsS0
>>777
リニモはmanacaエリアではないよ。
779名無しでGO!:2013/05/28(火) 18:20:43.23 ID:fS6kqgSFO
>>777リニモはICすら導入してないよ
780名無しでGO!:2013/05/28(火) 18:35:31.67 ID:orzfzKX/O
名鉄を救え大作戦!!!!
781名無しでGO!:2013/05/28(火) 21:24:11.40 ID:HwXOPggD0
>>777-779
IC導入しないまま廃線を迎えますからwwww
782名無しでGO!:2013/05/28(火) 21:26:35.37 ID:pe8kPxJ40
>>777
ポイントサービスがあること自体はとても良いんだけど、他との差別化が出来てないどころか埋没してるからな。
783名無しでGO!:2013/05/31(金) 21:21:54.84 ID:MGcjNx5L0
○交通局におけるマナカの利用割合(定期外)〜7ページ目
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/keiei_committee/130531dai7kaishiryou2.pdf
定期外でも地下鉄67%ということは、9割以上がICってこと。

○交通局における交通系ICカードの利用割合(25年4月、定期外)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/keiei_committee/130531dai7kaishiryou2sankou.pdf
これ見ると、ICOCAやPiTaPaってしょぼいなと思う。
もっともSuicaより若干多いだけのTOICAも情けないが。
JR使う人も定期外はmanacaなんだなとわかる。
784名無しでGO!:2013/05/31(金) 21:33:27.32 ID:6ZpbXUNX0
当社からTOICA定期を使っていたような人は乗り換えた後でもICカードを使うためにmanacaを用意していたりしましたからね。
相互利用可能になって以降も乗車ポイントやらなにやらありますしそのまま使っているんでしょう。
785名無しでGO!:2013/05/31(金) 21:34:41.45 ID:6ZpbXUNX0
>>784
× 当社
○ 当初
786名無しでGO!:2013/05/31(金) 22:13:27.97 ID:JLEBcWdZ0
大曽根とか改札で見てるとmanacaだらけだもんな。
ここは本当にJRの駅なのかと思う。
787名無しでGO!:2013/05/31(金) 22:34:12.48 ID:zQl0sEPeP
大抵の人はパスケースとかに入れてると思うけど
どうやってmanacaかTOICAかって判別してるの?
788名無しでGO!:2013/06/01(土) 00:04:54.16 ID:mPraqYyf0
パスケースも表面が見えるような窓開いているタイプが多い
789名無しでGO!:2013/06/01(土) 03:43:47.60 ID:hiyb8OCT0
manacaへの入金のために、駅に行かないといけないとか
自動車通勤にはめんどくさいんだよな
790名無しでGO!:2013/06/01(土) 03:46:36.28 ID:sKjBkHKoP
>>789
コンビニは?
791名無しでGO!:2013/06/01(土) 07:12:13.03 ID:GZ7IHCUg0
>>789
無理に使わなきゃいけないものではないからな。
どうしても交通系ICにしたいならSuicaやモバイルSuicaなどおうちチャージ可能なものを使うとか。
792名無しでGO!:2013/06/01(土) 07:20:38.52 ID:2jj0mgGC0
>>791
またSuicaの宣伝ですか?
793名無しでGO!:2013/06/01(土) 07:29:14.11 ID:GZ7IHCUg0
>>792
別に宣伝でもなんでもなくて現状ではSuicaしか店に行かずにチャージできる交通系ICカードがないからね。
交通系IC以外も含んでいいならEdyとか選択肢は増える。
794名無しでGO!:2013/06/01(土) 08:20:46.18 ID:Go7TgTyv0
まあいろいろヲタがほざこうが、>>783を見れば結局圧倒的多数がmanacaを選んでいるわけで。
誰がわざわざ地元外のカード使うかっての。
795名無しでGO!:2013/06/01(土) 11:36:54.70 ID:2+pI8iT+0
>>789
何が面倒なのかよくわからない

たまに鉄道で使う…駅でチャージできる
たまにバスで使う…バス車内でチャージできる
たまにお店で使う…お店でチャージできる
796名無しでGO!:2013/06/01(土) 11:42:02.09 ID:hiyb8OCT0
>>790
コンビニでできるのか。
manacaのHP見ても券売機やバス車内でチャージとか書いてあったと思ったんだが…

>>791
交通系にこだわってるわけじゃないよ
manacaが地元のだから使いたいだけ
797名無しでGO!:2013/06/01(土) 11:57:37.82 ID:a9ZrAu5wO
また今年もダイドー×たまルンキャンペーン、キター!
2ヶ月間で50本購入でボーナス1,000ポイントかぁ〜。
鉄道通勤で毎日行き帰りに1本ずつ買えばポイントもらえるけど、ダイドー×たまルン自販機って駅構内しかないから、車通勤の俺には無理。
2ヶ月間で20本でも達成できるかどうか…?
798名無しでGO!:2013/06/01(土) 12:45:41.48 ID:sKjBkHKoP
>>796

>サークルK・サンクスなどのコンビニエンスストア(詳しくは、お店でおたずねください。)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/manaca_money/006761.html

>コンビニエンスストアでは、チャージもできます(一部除く)。
http://manaca.meitetsu.co.jp/shopping/saifu.html
799名無しでGO!:2013/06/01(土) 12:48:16.58 ID:sKjBkHKoP
下間違えた
相互利用先のtoica加盟店でチャージ出来るコンビニ
http://toica.jr-central.co.jp/stores/index.html
800名無しでGO!:2013/06/01(土) 15:22:36.84 ID:m8KxEilVP
>>797
70本飲めば2000ポイント貯まるのか…
801名無しでGO!:2013/06/02(日) 00:13:16.20 ID:mnGgsudX0
>>800
水1本110円×70本=7700円…。

7700円も使わないと2000ポイントもらえんなら、無理して買うか?
802名無しでGO!:2013/06/02(日) 20:45:43.63 ID:g9P9HNbq0
>>783のデータがどうしても気に入らねえ。
manacaの圧勝がそんなに嬉しいかね?
定期外でもmanacaの利用が多いのは、会社への通勤費をちょろまかしてる人が
それだけ大勢いるってことだろ。
manacaユーザーで地下鉄1区を定期券購入する人ってどれだけいるんだ?
だからmanacaはムカつくんだ。
何んで皆TOICAにしないかねえ・・
803名無しでGO!:2013/06/02(日) 21:13:53.38 ID:cSXCkLOi0
地下鉄乗って乗車ポイントがつくならそうする。
付かないからTOICA定期と2枚持ち。
804名無しでGO!:2013/06/02(日) 21:38:55.51 ID:1/eC0TQn0
>>802
鉄道会社の好き嫌いと利便性を混同するとか、いかにもキモヲタの被害妄想丸出しだなw
関西塵的な粘着だ。

> 定期外でもmanacaの利用が多いのは、会社への通勤費をちょろまかしてる人が
> それだけ大勢いるってことだろ。
定期外なのに昼間や休日の利用を想定しない馬鹿w

> 何んで皆TOICAにしないかねえ・・
連絡定期ならますますmanacaで作るだろw

悔しかったらTOICAのサービスレベルを上げてみろ
805名無しでGO!:2013/06/03(月) 00:19:30.56 ID:HcY3GyeG0
>鉄道会社の好き嫌いと利便性を混同するとか
名古屋と愛知・岐阜・三重ならmanacaかTOICAどちらか一枚あれば困らないだろ。
manacaはTOICAに比べ、そんなに優れているのか? w

>定期外なのに昼間や休日の利用を想定しない馬鹿w
上でも言われてるが、manacaの乗車ポイントなんて微々たるもんだろ。
市交利用なら、一日券やエコきっぷでじゅうぶん割引は受けられる。
そう考えるとマイレージポイントの恩恵を常日頃から受けられるのは、上で述べたとおり
何かしらのズルをしてポイントを得てるとしか思えない。
806名無しでGO!:2013/06/03(月) 00:26:39.85 ID:HcY3GyeG0
>連絡定期ならますますmanacaで作るだろw
JR定期を持つ人が、現金決済しかできないmanacaで作るわけないだろ。
クレカが持てない若者ならともかく、社会人なら常識的に考えてTOICAだろ。

>悔しかったらTOICAのサービスレベルを上げてみろ
だから、manacaユーザーの大半はズルしてポイント得てるんだろ?
それでmanacaの圧勝とか笑わせるなよww
そのうちTOICA・ICOCAに形成逆転されるだろうがな。
807名無しでGO!:2013/06/03(月) 01:04:33.80 ID:WnLE7la/0
人によるんだろうけど、TOIKAを売ってるJRの駅が近くにないし、
普段は名鉄と地下鉄、たまにバスに乗るくらいで
JRっていうと、夏休みとかに遠いところへ旅行に行くときに乗る感じかな。
808名無しでGO!:2013/06/03(月) 01:12:03.23 ID:wt6I8jiPO
>>805
通勤客が定期を買わずにmanacaで乗車してポイントを貯めたらズル、という考え自体がおかしい。
通勤費規定は会社によって様々であり、
通勤費を定期代で支給していても定期券購入を義務付けていない会社ならなんら問題ない。
また非正規雇用が増えている昨今、通勤費が全額支給されていない人もそこそこいる。
一部自己負担なら定期を買わないのも完全に本人の自由。

それに平日昼間の主婦などの利用は?
市内の端の方からバス地下鉄乗り継ぎで栄まで往復しても1日券よりmanaca利用の方が安い。
駅徒歩圏に住んでいればなおさら1日券なんて使わない。
809名無しでGO!:2013/06/03(月) 07:10:06.12 ID:0vPTMQ/C0
たとえばSuicaとかはビュースイカなどオートチャージの時にポイントがついたりなど、
各カードで何かしらのポイントがあるわけだが、それらは全て「ズル」だというのかね?
それを言うなら、TOICA定期をクレジットで作ってそこでポイントがつくのも「ズル」ってことになるが。

TOICAの勢いがショボいから妬んでるだけのガキだね。
810名無しでGO!:2013/06/03(月) 20:16:40.23 ID:2MLRpp370
>>809
べつに、自費で得たポイントは正当なものだろ、ズルいも何もない。

>それを言うなら、TOICA定期をクレジットで作ってそこでポイントがつくのも「ズル」ってことになるが
何で?
通勤手当で買ってるんだから、ズルくはないだろ。

とにかく、manacaは過大評価されすぎなんだよ。
後発なのに、発行枚数で勝ったからと言って、manaca以外のカードが糞っていう評価がおかしい。
811名無しでGO!:2013/06/03(月) 20:23:25.05 ID:0vPTMQ/C0
>>810
> 何で?
> 通勤手当で買ってるんだから、ズルくはないだろ。
自分の書いてることの辻褄が合わなくなってることに気付かない馬鹿w

> 後発なのに、発行枚数で勝ったからと言って、manaca以外のカードが糞っていう評価がおかしい。
TOICAスレで吠えられないからアウェーのmanacaスレで逆ギレかw

俺自身普通にJRに乗るが、もちろんmanacaでな。
TOICAの情けなさを自分のスレで書けよ。
基本ここはmanacaスレってことを忘れるな馬鹿ヲタ。
812名無しでGO!:2013/06/03(月) 20:25:40.58 ID:OE1bguIr0
どっちでもいいわ。

なんでカードヲタはくだらんことで優劣つけて争いたがるかな。
自分が使いたいもの使えばいいだけなのに。
813名無しでGO!:2013/06/03(月) 20:38:17.66 ID:DAs6V7M80
>>330
ここってmanacaスレだよね
TOICAが好きならTOICAスレで思う存分書けばいいのに
なんか勘違いしてるね
814名無しでGO!:2013/06/03(月) 21:05:53.60 ID:tkg+9oe10
データが気に食わないと書いてる時点で気が狂ってるわ
815名無しでGO!:2013/06/03(月) 21:12:53.98 ID:2MLRpp370
>>811
通勤手当は定期代なんだぞ。それで定期券買う事の何がおかしい?
損はないが、得もないんだからな。
実際の交通費ではなく、定期券代を貰い続けることは問題ではないとでも?
バスの定期券代を貰っといて、実際は駅まで送迎してもらってるとかな。
816名無しでGO!:2013/06/03(月) 21:52:24.94 ID:W009u39U0
まずmanaca利用=不正な手段で通勤というおかしな決め付けが間違い。
ID:2MLRpp370は田舎っぺ(TOICAにしがみついてるってことは岐阜県西濃地方か)だから電車を通勤通学以外で使うという発想がないのだろう。
普通に昼間の用務や休日の買い物にも使うわけでね。
しかも単なる地下鉄+バスの往復だけではもとが取れない一日乗車券を使うだろという不勉強ぶり。

あと、TOICA定期をクレジットで買ってクレジットにポイントが付く場合、それは飛行機のマイレージポイント等に交換できるから金券取得になる。
こいつの論理に従えば通勤手当の目的外使用になるわけで完全な不正だ。
ごまかしは通じない。
817名無しでGO!:2013/06/03(月) 22:03:02.45 ID:W009u39U0
昼間の件は>>808も触れていたか。それにはレスしない(できない)んだね。
818名無しでGO!:2013/06/03(月) 22:42:24.96 ID:2MLRpp370
>>816-817
じゃあ聞くが、会社から通勤費が全額支給されるケースで地下鉄1区の通勤利用を、ちゃんと定期券で
利用してる人がどれだけいる?
JR利用者でもmanacaを持つってことは、要するに上で述べた理由だからじゃないのかね?
そうでないと、manacaで作るメリットなんてないだろ?
だから、本来TOICAを持つべき人までもがmanacaに流れてるんだろ。
819名無しでGO!:2013/06/03(月) 22:49:41.92 ID:2MLRpp370
あと、バス利用も考えればmanacaの方が発行枚数が多くなるのは当然。
しかし、manacaユーザーはあくまでもカードの商品価値がTOICAより
上だってことにしたいんだろ?
820名無しでGO!:2013/06/03(月) 22:52:52.29 ID:dOyNt4JL0
対抗でTOICAもJR利用でポイントが貯まるようにすればいい
821名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:01:29.91 ID:W009u39U0
>>818-819でも昼間の件はあくまで沈黙

結局答えられないんだね。
822名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:23:15.39 ID:2MLRpp370
>>821
昼間の利用なんて、その人のライフスタイルで変わってくるだろ。
っていう答えは答えになってないとか言うんだろどうせ。
昼間にそんな頻繁に電車乗る主婦なんているわけねえだろ。
で、そういう客がポイント欲しさにmanacaを選ぶって言いたいわけ?
市交だけの利用なら1日券にした方がその日一日は気兼ねなく乗れるし、得だろ。
たまにの昼間利用で、manacaのポイントがどれだけ付くんだよ。
一日券とmanacaとどちらが得かなんて、金に厳しい主婦ならすぐ分かるはずだが?
823名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:27:29.64 ID:W009u39U0
>>822
一日乗車券の値段を知っていればそんな愚かな答えは出てこない。

田舎っぺだから知らないんだろ。素直に認めれば?
824名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:29:22.74 ID:2MLRpp370
>>823
悪いが、俺は名古屋市民なんだが。
残念だったな。
825名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:32:18.17 ID:W009u39U0
>>824
はいはい、嘘はやめましょうね。
では一日乗車券のお値段を言ってください。
826名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:33:27.44 ID:FCEwi1Vd0
>>824
嘘つけ、岐阜のくせにw
827名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:36:59.84 ID:97C0NTlo0
百歩譲って「記名式TOICA」があれば許す。
これがないからmanacaよりも数段以上落ちる。

私もお世辞にはポイント還元できるほどmanacaを
使ってはいない。ただ記名式manacaは持っている。

だからJR東海に早く記名式TOICAを出すように
言ってくれ。>TOICA厨
828名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:42:45.24 ID:2MLRpp370
>>825
一日乗車券800円
エコきっぷ600円
名古屋に住んでたらTOICAじゃなくてmanacaを使わないといけないのかよw
829名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:47:25.07 ID:2MLRpp370
>>826
だから、何で批判するとすぐに岐阜が出てくる?
岐阜のことなんか俺は知らん。
830名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:48:58.48 ID:W009u39U0
>>828
> >>825
> 一日乗車券800円
不正解。
どうせ交通局のサイト見たんだろ?それでも間違えるとか救いようないねw

> 名古屋に住んでたらTOICAじゃなくてmanacaを使わないといけないのかよw
ついに本音が出たなw 全く論理的根拠のないTOICA偏愛に過ぎない。
「名古屋に住んでたら」でお前が名古屋市民じゃないことがバレてしまいましたねw
いい加減TOICAスレに帰ったら?
831名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:59:38.27 ID:2MLRpp370
>>830
べつにサイトなんか見てねーわ記憶で言っただけだ。
どうせ正解してたって、サイト見ただろとか言うんだろ?
お前の頭の中では市校以外の交通機関が名古屋市に無いのかよ。
だったら定期券をmanacaで作る納得のいく説明をしてみろ。
832名無しでGO!:2013/06/04(火) 00:01:42.71 ID:dBn9/h/q0
市交の1日券って600円だよね?
833名無しでGO!:2013/06/04(火) 00:07:48.60 ID:/ePXfooS0
マナカのスレを荒らさないと気がすまないくらい
TOICAに勢いがないってことだな。
交通局の会議資料見て逆上するとか頭脳が幼過ぎ。
834名無しでGO!:2013/06/04(火) 04:48:16.42 ID:Xn3wdp0h0
>>832
土日祝と毎月8日だけね
平日は850円(地下鉄のみだと740円)
835名無しでGO!:2013/06/04(火) 18:51:16.09 ID:gsyZeNQS0
>>830
>「名古屋に住んでたら」でお前が名古屋市民じゃないことがバレてしまいましたね
意味がわからん。
JR名鉄近鉄も名古屋市内に営業路線があるわけだが?
それで何で名古屋市民はmanaca一択なんだ?
836名無しでGO!:2013/06/04(火) 19:04:31.84 ID:/ePXfooS0
本日の基地外ID:gsyZeNQS0
837名無しでGO!:2013/06/04(火) 20:37:30.74 ID:mouHj2zh0
>>818
職場の規定によるからね
自分の昔の職場は、自動車通勤でも公共交通機関の定期代で支払われるってなってたから
自動車の通勤届けのほかに交通機関の届けも出して処理されてた
838名無しでGO!:2013/06/04(火) 21:37:44.14 ID:/ePXfooS0
>>837
マジレスしない方がいいと思う。
こいつは亀にゃんと同じで(同一人物かも)、JR東海の企画は何でもOK、名鉄や交通局は何でもダメという単細胞だから。
839名無しでGO!:2013/06/04(火) 23:01:52.30 ID:g2lwXWNh0
JR使う時でもmanaca一択ですが。
「地下鉄のカードでJRも乗れる」ことでRが得たメリットがどれだけ大きいか。
まあ岐阜のカッペにはわからんだろうけど。
840名無しでGO!:2013/06/05(水) 01:14:53.91 ID:k+0eUA4Z0
珍しいと思うが、自分はmanacaの区間ならmanaca、その他はTOICA使ってる
それこそ片方のカードと財布の残高が尽きても何とか帰れるようにはしてある
841名無しでGO!:2013/06/05(水) 07:14:24.59 ID:5/VbM9pl0
TOICAが始まった時TOICA定期にして、manacaが始まった時manaca定期にして
相互利用可能になってもそのまま
電子マネー機能はどちらも一切使用せず
842名無しでGO!:2013/06/05(水) 19:19:48.09 ID:uAzVk/J9i
栄町のサンコスが閉店したけど、跡地がファミマなのね。
目の前の店とは別なのか。カオスだなw
843名無しでGO!:2013/06/05(水) 19:58:27.13 ID:Lx7En64eP
サンコスの時も目の前あったから、別にいいんじゃね?
844名無しでGO!:2013/06/05(水) 20:44:10.17 ID:cyLodFny0
ポイントシステムで得するのは、消費者じゃなくて事業者だろ。
TOICAを叩いてmanacaを持ち上げる奴こそ、自身が洗脳された信者であることに気付け。
845名無しでGO!:2013/06/05(水) 21:08:19.71 ID:pgyIsPNa0
>>839
東海自体がmanaca利用を意識したPRをしてるしな。
岐阜のバカは情報のない糞田舎だから相変わらず逆ギレしているようだが。
846名無しでGO!:2013/06/05(水) 21:23:24.95 ID:rnuKg++N0
>>840
俺は中央線と瀬戸線の連絡定期をmanacaで作った。
多分俺と同じような通勤パターンの奴はほぼ100%manacaだろうな。
847名無しでGO!:2013/06/05(水) 21:33:44.00 ID:cyLodFny0
地下鉄スレでもそうだが、名古屋批判をすると必ず余所者扱いされるんだよな。
しかも、バカの一つ覚えみたいに決まって岐阜。
名古屋人はみんな名古屋の味方するとでも思ってんのかよ
848840:2013/06/05(水) 22:39:28.86 ID:k+0eUA4Z0
>>846
乗り越したりした時にポイント付くからmanaca区間ならそっちのほうがいいよね
849名無しでGO!:2013/06/05(水) 22:46:18.97 ID:NTjx8kP/0
>>848
連絡定期を作ろうとするとどうしてもmanacaの方が有利なんだよね。

直接関係ないけど、TOICAはバスの定期が載せられないという致命的な欠陥がある。
manaca事業者側が嫌がったのかと思ったが、JR+市バスの定期がmanacaでしか
作れないということは、初めからTOICA側にやる気がなかったことを意味する。
これ特に割引率の高い通学定期だと影響が大きい。
850名無しでGO!:2013/06/06(木) 00:41:22.07 ID:bcCK1rHL0
>>849
JRバスもダメなの?
851名無しでGO!:2013/06/06(木) 00:43:20.08 ID:VDLJy0Ex0
>>850
JR東海バスは、一般路線バス事業をやっていない。高速バス専業だよ。
852名無しでGO!:2013/06/06(木) 00:49:48.67 ID:dI7X8unP0
確かまだどっかの大学貸切専用でブルハイ持ってるはず
ゆとりーとからはJRも名鉄も手を引いちゃったな
853名無しでGO!:2013/06/06(木) 02:17:01.32 ID:bcCK1rHL0
>>851
昔、瀬戸あたりでJRの路線バス見た記憶があるんだけど
854名無しでGO!:2013/06/06(木) 04:34:14.73 ID:dkxwqKsa0
>>863
JR東海バスが一般路線から撤退して相当な年数立つのですけど。
ひょっとしてムショ帰り?
855名無しでGO!:2013/06/06(木) 09:35:04.39 ID:aO4xR4sT0
>>849
岡崎なんかも名鉄バス使っている人なんかはmanaca使わないとJR+名鉄バスを1枚にできないね
856名無しでGO!:2013/06/06(木) 11:36:12.06 ID:Ha0giofoP
>>853
瀬戸は国鉄バス発祥の地だからなw
JR東海バスが一般路線から撤退したのは2009年らしいぞ。
857名無しでGO!:2013/06/06(木) 14:14:48.93 ID:956WpfBD0
瀬戸というか岡多線だね
リニア鉄道館にそのバスが展示してある
858名無しでGO!:2013/06/06(木) 14:53:32.33 ID:pHa1S1rVO
>>855

JR+名鉄バスは、2枚持つしかないのでは?
地下鉄+JR+名鉄バスは1枚にできるが
859名無しでGO!:2013/06/06(木) 22:14:55.07 ID:UKMEzYe10
>>846
職場が瀬戸線のどこかにもよるが、栄町だったら乗り越しはまず考えられないから
連絡定期でもクレジットカードで買えるTOICAを選ぶ人だっているんじゃない?
今のところTOICAが唯一manacaに勝ってるところ。
860名無しでGO!:2013/06/06(木) 22:19:23.44 ID:qBwtgiuY0
>>859
中央線と瀬戸線の乗り継ぎなら普通は名駅・金山方面と大曽根以東を思い浮かべると思うが。
861名無しでGO!:2013/06/07(金) 00:50:41.17 ID:N14QVGsI0
ポケセン初日は混んでるかねえ
862名無しでGO!:2013/06/07(金) 01:17:32.74 ID:sjooNzwd0
名古屋空港に海兵隊誘致しよう
manacaでオスプレイ見に行けるようになるし
863名無しでGO!:2013/06/07(金) 19:28:47.26 ID:e1KVpJv3O
>>861 引き換えで再度○時間待ちの行列ってか? やだよ…
864名無しでGO!:2013/06/08(土) 08:04:06.05 ID:2KUSXPtdO
>>861
先程、矢場町に着いたら、地下鉄駅構内に大行列ができていて焦った。
係員に聞いたら、ポケモントレッタイベント参加希望者の列だった。
ポケモンmanacaの引換はポケモンセンター店内で行うとのこと。
地上に出ると、本館のポケモンmanaca予約受付を行っていた入口に30人程の入場待ちの列ができていた。
今からポケモンmanacaの引換に行く人は、こちらへ並んで下さい!
混乱なく引換ができることを祈っています。
865名無しでGO!:2013/06/08(土) 08:18:31.25 ID:3MTnyZqdP
引き換えは1か月もあるんだから
焦らなくてもいいんじゃね?
866名無しでGO!:2013/06/08(土) 08:40:52.37 ID:2KUSXPtdO
>>865
あれだけ大変な思いをして予約したからこそ、一刻も早く欲しいでしょ。
大きなキャリーバッグを持って、地方から受け取りに来ている人もいる。
さっき、ポケモンセンタースタッフが様子を見に来ていたよ。
行列は50人位になりました。
スタッフが常駐していないから、あとから来る連れの場所取りをして割り込ませている馬鹿が何人かいる。
注意したいが、10時まで険悪な雰囲気になるのはイヤだから、必死で我慢してる。
オイ!スタッフ!
なんとかしろや!
867866:2013/06/08(土) 08:48:21.60 ID:2KUSXPtdO
>>865
さっき書き込み忘れたが、引換期間が1ヶ月あるとはいえ、あれだけたくさんの人が予約してるから、期間中の土日は常に入場規制がかかるでしょう。
引換でまた何時間も待たされるのは、マジ勘弁。
早く引き換えて撤収したいのが本音です。
868名無しでGO!:2013/06/08(土) 08:50:15.60 ID:As278j/90
>>866
> 大きなキャリーバッグを持って、地方から受け取りに来ている人もいる。

銀座のジャンボ宝くじ売り場みたいだな。
みんなの分をまとめ買いに来たとか、購入代行業者とか。
869名無しでGO!:2013/06/08(土) 09:36:27.86 ID:2KUSXPtdO
行列は80人位になりました。
あと30分で入場だ。
さっきから見てると、ポケヲタはマナーが悪そうだから、扉が開くと大運動会になりそうな悪寒。
他の扉からもなだれ込む連中がいるかも。
やはり、スタッフを常駐させて整列場所を1か所に決めて誘導させるべきだよな。
鉄ヲタの姿が全然見当たらないね。
870名無しでGO!:2013/06/08(土) 09:42:55.49 ID:2KUSXPtdO
只今、松坂屋の案内係のおねえさんが、外扉を解錠。
入口中扉に整列しています。
中扉が解錠されたら、5階まで走るのか?
これ、マズイっしょ。
871名無しでGO!:2013/06/08(土) 09:53:15.95 ID:gnzSUw9f0
一番乗り=最も若い番号が貰えるって訳ではないのにねぇ・・・
872名無しでGO!:2013/06/08(土) 10:21:24.30 ID:2KUSXPtdO
扉が開いたら、みんな猛ダッシュ。
階段を駆け上がる人、エレベーターに向かう人、並んでいた順番なんか全く意味が無い。
俺は階段を登った。
俺より前に並んでいた人の多くはmanacaよりも先に限定品の買い物に走ったので、入店からわずか5分でmanacaをゲットできた。
あっけなく終了。
お疲れ様でした。
873名無しでGO!:2013/06/08(土) 12:17:49.60 ID:NmE06VHYO
う〜ん…俺は名古屋行かないから、いつ行こう?

せっかく3時間並んで予約したんだし、どっかで予定『作って』引き換えに行くか?

※今回こそ味仙の台湾ラーメン食いたいし
874名無しでGO!:2013/06/08(土) 13:28:36.67 ID:2KUSXPtdO
今日からポケモンセンターナゴヤでmanacaが使えるようになったね。
交通系カードで1,000円以上買い物すると、ポストカードがもらえる。
しかし、運用初日でスタッフも不慣れなのか、パソコンをごそごそ操作しながら「端末の通信に時間が掛かって申し訳ありません。」と言われ、アクセスできるまで3分位待たされた。
カードリーダーはJREMでもパナソニックでもなく、見慣れないものだった。
manaca取引明細票を見たら、表題が「J-Mups」となっていた。
これって、クレカ用のシステムを流用してるのかな?
レジの画面には「manaca(オフライン)」と表示されていた。
それにしても、端末の事前トライをもっとしっかりやって欲しいよな。
875名無しでGO!:2013/06/08(土) 17:55:30.75 ID:LDl4/pqY0
一番乗りのオタ客が実験台にされるのは当たり前w
876名無しでGO!:2013/06/08(土) 19:35:05.27 ID:3MTnyZqdP
今までの記念カードみたいに、ポケモンmanacaにも台紙は付いてましたか?
877名無しでGO!:2013/06/08(土) 21:10:08.24 ID:2KUSXPtdO
>>876
カラフルな台紙が付いています。
Twitterで「ポケモンmanaca」と検索すると、たくさん画像がうpされてるよ。
ポケモンセンターで発売中のオリジナルパスケース(マルーン色・1,500円)と組み合わせて使うと、オシャレ。
これからポケモンmanacaを引き換えに行く人は、ぜひ見てみて!
878名無しでGO!:2013/06/08(土) 21:16:03.40 ID:+qUhhLQY0
次はポケモンTOICAを出せって文句言うんだろうなw
879名無しでGO!:2013/06/08(土) 21:51:16.34 ID:2KUSXPtdO
>>878
頭の堅い倒壊が、そんなもの出す訳ないだろwww
880名無しでGO!:2013/06/08(土) 22:01:17.97 ID:cVmrrPCO0
JRだと2006年にSuicaが出てるからねえ。
さすがに出せんでしょ。
881名無しでGO!:2013/06/08(土) 22:20:16.63 ID:3MTnyZqdP
>>877
ありがとう。
引き換えにいくのが楽しみだな。

>>880
たしか、九州がポケモンSUGOCA出してると思うんだけどね。
882名無しでGO!:2013/06/08(土) 23:29:56.94 ID:/JEi8mti0
>>874
J-mupsはJREMと三菱UFJニコスがやってるクラウド型決済システム
クラウド型なのでmanacaもクレカも普通より時間がかかる
883名無しでGO!:2013/06/08(土) 23:55:21.78 ID:NmE06VHYO
JRでポケモン出してないのは、北海道と東海だけ
884名無しでGO!:2013/06/08(土) 23:59:16.62 ID:8Qgh+85zO
14時頃にポケモンmanaca受け取りに行ったけど、待ち時間は完全にゼロだった。
ポケモンセンターも特に混雑しておらず普通に品物を見たりできる状態。
何が「期間中の土日は常に入場規制がかかるでしょう」だよ>>867
885名無しでGO!:2013/06/09(日) 03:23:55.84 ID:pEhDBa7LP
>>883
ポケモンICOCAもないと思う。
886名無しでGO!:2013/06/09(日) 11:40:03.57 ID:br6WB6rZ0
>>885
イコやんがポケモンに出ていても違和感は感じないな
887名無しでGO!:2013/06/09(日) 12:10:37.96 ID:K5Rv+3HA0
manacaモン
交通系電子マネーポケモン
必殺技はタマルンポイント
888名無しでGO!:2013/06/09(日) 12:52:20.06 ID:qirjcaOfO
>>887
お〜い、山田くん!
座布団2枚持ってって!
889名無しでGO!:2013/06/09(日) 17:05:57.67 ID:zxG0LJXBO
>>885あっ、そうか…
>>886『コダック』だかが、似てない? 確かカモノハシ
890名無しでGO!:2013/06/09(日) 18:37:23.31 ID:eGGaS37ZO
新豊橋駅のmanacaチャージ機で手持ちのICOCAを履歴印字してみたら相互利用に参加していない能勢電鉄が履歴に表示された

能勢電鉄の前に乗った阪急バス(相互利用対象外)は他社線と表示されたのに

http://l2.upup.be/E9ciy5tYH6
891名無しでGO!:2013/06/10(月) 19:32:14.58 ID:B+L61zCr0
ポケモンManacaが発売されず、別のキャラクターだったなら、次のようなManacaが発売されるのかな…
クッキンアイドルアイマイまいん(NHKでやってた福原遥の番組)…「まいんManaca」
フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・スマイルプリキュア・ドキドキプリキュア…「プリキュアManaca」
アイカツ(ポケモンの2つ前にやってるアニメ)…「アイカツManaca」
極上めちゃモテ委員長…「めちゃモテManaca」
みいつけた(NHKのサボテンやいすのキャラクターが出る番組)…「みいつけたManaca」
マリー&ガリー(NHK「すイエんサー」でやってるアニメ)…「マリガリManaca」
892名無しでGO!:2013/06/10(月) 19:34:19.50 ID:B+L61zCr0
名鉄がポケモンやめてドキドキプリキュアに切り替えてほしい理由:
名鉄と名古屋市営地下鉄ではManacaというICカードが発行・利用されており、
主人公である相田マナの「マナ」とManacaの「Mana」をあわせるため。
893名無しでGO!:2013/06/10(月) 19:43:40.39 ID:GfBt6eHPP
キモチワルイ
894名無しでGO!:2013/06/10(月) 20:22:35.56 ID:HSG1AI1P0
ヲタ妄想全開で語られてもなw
895名無しでGO!:2013/06/10(月) 20:43:59.30 ID:XiBUEU4D0
>>892
市交なら河村市長の意向で名古屋城manacaとか出そう

大阪市交は橋下市長の顔写真とか入れそうだw
896名無しでGO!:2013/06/10(月) 21:07:22.41 ID:0nJbPlTe0
名古屋城manacaはほしいかも。

そのほか名古屋市なら

・コアラmanaca
・ナナちゃん人形manaca
・テレビ塔manaca
・市役所manaca
・イタリア村を偲ぶmanaca

とか。
897名無しでGO!:2013/06/10(月) 22:43:56.07 ID:9WVO0N1VO
>>895-896 名古屋城絡みだと、イオン系の電子マネー(ご当地版)にあったと思うが、デザイン被ったりして
898名無しでGO!:2013/06/10(月) 23:18:36.08 ID:QvQCGkj/0
>>896
なぜそういう時に浅田真央manacaという発想がないのか
899名無しでGO!:2013/06/10(月) 23:22:18.13 ID:bCdZ6YH70
>>898
茶化すつもりで書いてるから、本当に人気のある人を出されると都合が悪いんだよ。
900名無しでGO!:2013/06/11(火) 00:01:17.21 ID:XiBUEU4D0
金シャチmanaca
マナカナmanaca
減税manaca
維新manaca
自民manaca
民主manaca
901名無しでGO!:2013/06/11(火) 00:43:46.71 ID:YgO3KUjo0
>>895
水上バスの通航証明書でこんなのがすでにある
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4263157.jpg
902名無しでGO!:2013/06/11(火) 00:55:15.45 ID:beZy3V/a0
>>901
マジキチ
903:2013/06/11(火) 12:12:41.18 ID:E5DNBKVQ0
M鉄は内部で起きた不祥事などを外部通報(告発)させないように構築しているらしい。
外部通報が発覚したら嫌がらせや不当な配置転換をいきなりされるとか…
パワハラを告発した被害者を2chに書き込みしている『シゲオ』と勝手に決め付け、被害者を他部署へ配置転換して現在紛争中!
M鉄交通ハイヤー部支配人が、パワハラ、報復人事の件で労働局の斡旋に呼び出され指導されたもよう。

名鉄アンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335622002/
名鉄の未来って?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344593076/
名鉄のパワハラについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344258490/
名鉄のパワハラについて語るスレ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357443879/
名鉄のパワハラについて語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/
904名無しでGO!:2013/06/11(火) 14:30:57.21 ID:Q7mVPaqC0
>>901
茶ふいた
905名無しでGO!:2013/06/12(水) 00:48:17.08 ID:zvDRhj8T0
加害者の人格的な問題行動に起因するパワハラの場合、モラル・ハラスメントが絡む。
モラル・ハラスメントの加害者は「症状なき精神病者」と言われ、常に特定の個人をターゲットに攻撃を仕掛けていないと、自我が崩壊し、精神病を発症するとさえ言われている。
外見上は多弁、有能、行動的、魅力的で仕事が出来るタイプが多く、組織内では上位の地位に就くケースが多い。
半面、自己愛に貫かれたナルシストで、自分の行為を否定されることに激しく反発し、何事が起きても自分を悪いとは絶対に思わず、他人に責任転嫁する。
 こうしたモラル・ハラスメントに起因する場合、加害者が職場の中心にいて、他人の批判を寄せ付けない自信たっぷりの態度から、パワハラ被害者の方にいじめられる責任がある、
と周囲に見られがちで、被害者がさらに精神的に追い込まれる。
また、加害者に自己反省という発想がなく、相手にひどいことをしているという自覚がないため、パワハラを是正するには組織内に特別な監査制度が必要だ。

モラハラは自分が攻撃している人間は、自分の思い通りにしないと気が済まない、幼稚園児。
精神は2〜3歳程度です。
モラハラの攻撃態様、支配の過程、被害者に
植え付けられる恐怖は、
本当に独特の、異様なものがある。
モラハラ行為というのは 犬の調教と同じなのです。
しつけるためにいつも殴っていたら犬は噛みつくか逃げ出してしまいます。 しかし時々飴を与えてやれば犬は「ご主人は本当はいい人なんだ。
怒るのは自分が悪いからなんだ」と思うのです。時々殴れば犬は主人の 顔色を伺うようになりますし、飴が欲しい犬は尻尾を振りながら主人を追いかけるようになります。それをモラは計算してやっているのです。
モラハラの最大の特徴は、上記にあるような方法で相手を支配し、自分の思いどおりに操ることです。
サイレントモラという、怒鳴ることも 大きな音を立てることもなく、静かに静かに相手を取り込み、自由自在にコントロールするタイプもいます。
自分のやった事を振り返り第三者の視点で見る事が出来ていない。
モラハラをする人間の、大きな特徴です。
906名無しでGO!:2013/06/15(土) 23:01:51.16 ID:Bke44ubp0
>>903
名古屋地区で何だか、こういう要職者の桃色不祥事が立て続けに起きているようで日本という国がだんだんと、とんちんかんな方角に傾いている気がしてなりません。
907名無しでGO!:2013/06/16(日) 06:17:53.12 ID:EGF6TVIV0
>>906
> 480 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:57:05.71 ID:MyMWF5/Q0
>  >>392
>  名古屋地区で何だか、こういう要職者の桃色不祥事が立て続けに起きているようで日本という国がだんだんと、とんちんかんな方角に傾いている気がしてなりません。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370087512/480
908名無しでGO!:2013/06/16(日) 20:59:29.30 ID:amUCRuiA0
>>901
橋下市長って大阪じゃ大人気なんだな
河村さんのコスプレ記念manacaとか出たら売れる?
909名無しでGO!:2013/06/16(日) 22:49:24.67 ID:9n6X90OR0
大阪は他にはWAONは巨大アヒルちゃん、PiTaPaは金本のを出してるな
http://www.waon.net/about/search/images/c0025.jpg
http://images.keizai.biz/umeda_keizai/photonews/1236160212_b.jpg
名古屋もWAONは名古屋城だが、並べると姫路城のWAONのほうが美しく見える・・・
http://www.waon.net/about/search/images/c0031.jpg
http://www.waon.net/about/search/images/c0030.jpg

なんか現存するものでインパクトあるものないかな
manacaを縦向きにしてナナちゃん人形とか?
910名無しでGO!:2013/06/16(日) 23:51:33.82 ID:H8qrsssp0
>>908
橋下は大人気かも知れないけど正直下品の度を超えていると思う。
911名無しでGO!:2013/06/17(月) 02:24:33.79 ID:hLku0phm0
>>910
彼は建前をぶっ飛ばして本質を見抜く天才だからな
米軍やオバマ大統領だって橋下市長には全く反論できなかった
912名無しでGO!:2013/06/17(月) 07:29:09.69 ID:5BM2hGId0
大阪人の妄想って凄いなと素直に思う。
他の地域じゃ維新の会など嫌悪の対象なのにね。
913名無しでGO!:2013/06/17(月) 08:08:01.74 ID:HDQKxitW0
>>912
だよねw

大阪ニートの特徴 

偏向報道スレをあちこちの板に乱立させる
東京の悪いニューススレもあちこちの板に乱立させる
板と関係無いことを書き続ける
注意しても聞く耳を持たない
常に上から目線
自分が賢いと思い込んでいる
議論と思い込んでいるやり取りはいつも相手の揚げ足取り
一日中マルチレスをしている。ただし、大阪のことについてだけ
画像の提供を求められると居直る
テレビ番組の動画をうpしたことを自慢(著作権法違反)
関西以外の地方の人間に成りすます
偏向報道を批判するスレなのに、自身は大阪マンセーに偏向する
熱狂的な阪神ファンでアンチ巨人
吉本は嫌いらしい
914名無しでGO!:2013/06/17(月) 08:09:19.20 ID:1l2wv67A0
>>912
お国板で大阪マンセー、アンチ東京活動をやるのが日課
ソースは2ちゃんねる(笑)
2ちゃんねるを24時間監視
大阪人は偏向報道の被害者なので何を言っても構わない
梅田に新幹線を通せば偏向報道が無くなるとわけのわからない主張をする
過去の誤った主張を指摘されると、昔のことを何時までも持ち出すと逆切れしだす
大阪の、それも偏向報道と関係の無いローカルネタを続ける
その事を指摘されると、他の地方の事例を出せと逆ギレ
実際に出しても、アーアーきこえなーい
東日本大震災を狂喜乱舞
915名無しでGO!:2013/06/17(月) 18:18:10.46 ID:ETPE7/uo0
ポケモンmanacaって「たまルン」には使えないの?
HPで調べると「窓口で記名式に交換してください」って書いてあったから。
916名無しでGO!:2013/06/17(月) 18:29:35.64 ID:rddQ8XoG0
ポケモンmanacaの発行元ってどっちなの?
917名無しでGO!:2013/06/17(月) 19:35:15.05 ID:np1VSPhMP
MIC発行だから、たまラン登録できるよ〜♪
918915:2013/06/17(月) 19:38:27.30 ID:ETPE7/uo0
ありがとうございます。
明日、窓口に突撃してみます!
919名無しでGO!:2013/06/17(月) 23:29:02.20 ID:cagclzMJ0
東海旅客鉄道株式会社ICカード連絡運輸運送約款
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/carriage/_pdf/11.pdf
これは昨年の制定のままなので近鉄については記されていないが、
これで見ると「名古屋鉄道線の中間にJR線が介在する連絡運輸」についてもちゃんと書かれている。
宣伝してないだけで、名鉄本線系〜JR線(中央線)〜名鉄瀬戸線の連絡定期は本当は作れるんだな。
多分これ知らないから名鉄線の片方を磁気定期にしてる人もいると思う。
920名無しでGO!:2013/06/18(火) 18:58:29.32 ID:xaa6njvb0
会社にとって都合の悪い事を口頭やネットで告発され、告発した社員を直ちに配置転換!
セクハラ捏造不祥事を組織ぐるみで隠蔽工作中!!

名古屋○道秘書○報課
名○交通

不正やトラブル隠しによって、それまでの信頼を一挙に失う事例が増えている。
一時的な被害・不評を避けようとして大きな被害を招いている。
会社のコンプライアンス機能が働かず上層部も不正に加担。
名鉄アンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335622002/
名鉄の未来って?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344593076/
名鉄のパワハラについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344258490/
名鉄のパワハラについて語るスレ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357443879/
名鉄のパワハラについて語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/
921名無しでGO!:2013/06/18(火) 22:11:03.72 ID:rMJdbVGa0
>>919
本線系の連絡駅に岐阜だの豊橋だのって,いくらなんでも無理ありすぎだろw
922名無しでGO!:2013/06/19(水) 02:26:22.58 ID:+qITD4oI0
名鉄って3月の記念manaca頑として整理券の配布しなかったよな
923名無しでGO!:2013/06/19(水) 10:58:43.02 ID:KMCWfBLX0
犬山で並んだけど整理券なんて貰わんかったな

あの時は予想以上にTOICAに流れてて驚いたわ
924不祥事隠蔽工作中!!:2013/06/20(木) 18:12:21.38 ID:QE4GhCKm0
注意欠陥多動性障害(ADHD/ADD)
 不注意、衝動性、多動が特徴、(多動が目立たないものはADD、女性に多い。)落ち着きなく、
じっとしていることが出来ない。興味を持ったものには集中出来るが、そうでないものは注意力が続かない。
自己管理が出来ず、時間や金銭の管理、片付けが苦手。忘れ物が多い。頭に浮かんだことを即座に行動に移す。失言が多い。
感情のコントロールが苦手ですぐに感情的になる。
行き当たりばったりの行動が目立つ。

自己正当化型ADHD被影響症候群 - 意味不明な人々−発達障害 ...
blog.m3.com/adhd_asperger.../_ADHD_
成人した現在も暴言を吐くことが自制出来ず、周囲の人に無礼を働きます。
925名無しでGO!:2013/06/22(土) 22:21:51.53 ID:Tg8siLLk0
近鉄はmanaca事業者に手数料払って、連絡定期を出せよ。
スル関入れない癖に、ICOCAて何だよ。
926名無しでGO!:2013/06/22(土) 23:00:09.52 ID:WOzGvzwd0
大阪と言えば維新の会なんだから
IC-caとかどうだろう?
927名無しでGO!:2013/06/23(日) 00:12:46.20 ID:g3LlKW0f0
デポジットを払うのが嫌な乞食だらけ
おまけにチケット屋での回数券購入ばかりで磁気券文化から抜け出せない大阪人にはICカードは無用の長物
928名無しでGO!:2013/06/23(日) 00:53:26.50 ID:WrJupylj0
ICカードから昼特回数券バラ売りまで利用者側に色々な選択肢があるという意味では関西の方が羨ましいけどね
こっちは磁気カードも名鉄回数券も廃止で、時々利用する場合に安く乗る手段を完全に断ちやがった
回数券廃止なんて暴挙、関東でもやってないのに
なんでこの地方は企業や役所のやることに大人しく従うんだろ
普通、もっと不満出るでしょ
929名無しでGO!:2013/06/23(日) 06:04:54.04 ID:5OYqP7rW0
このスレでは結構不満出てたけどね。
一般人はカラクリに「気づかなかった」。まだ気付いてない人も多いよ。不満に思ってないなら別にいいんじゃない?
930名無しでGO!:2013/06/23(日) 09:22:29.79 ID:4jMIHjrh0
憧れていたタッチアンドゴーが地元でできるようになって東京並になったんだから満足だろ。
931名無しでGO!:2013/06/23(日) 10:15:19.83 ID:CUVaEGzT0
>>927-929
現実には東海道線や名鉄本線の主要駅の駅前にそういうのを扱う金券ショップはあるけど、結局は圧倒的にIC利用。
まあJRでも定期外だとmanacaが多いみたいだけど。
そもそも回数券の割引率が気になるほど利用するなら定期買った方が得だし(JR並行区間の割引率は確かに特別だが)、
どっちみちmanaca程度のポイントでも十分。
932名無しでGO!:2013/06/23(日) 15:15:30.91 ID:OWN0kwu/0
>>920

権利の濫用は許されない

 例え会社側に命じる権利があっても「権利の濫用」は許されない。

 過去の判例では、@必要性の乏しい命令、A不当な動機による命令、B労働者の不利益が大きすぎる命令、などは権利の濫用とされることがあるのです。
一部の企業では、例えば退職を強制するためなど、昔からある種の思惑があって労働者を遠方の事業所へ配置転換してきました。しかし、このようなことは許されないのです。

 配置転換を有効に実施するには、労働力の適正な配置、業務の能率増進、などの目的が認められ、
人選が合理的であり、さらに家族を介護しているなど労働者の家庭事情へ配慮しているかなどを確認してみましょう。
933名無しでGO!:2013/06/23(日) 16:28:13.29 ID:EjDJLBo/0
>>905

ADHDは衝動制御が困難(怒り等の感情の抑制が難しい) について

この特性により、感情の自己コントロールが非常に困難な人たちが沢山おられます。
発達障害者は、感情や衝動性のコントロールができないため、しばしばそれらが爆発してパニック状態になり、パートナーや子どもなどに暴言を吐き、暴力を振るいます。
依存症や嗜癖行動に陥るのもそのためですし、うつ病を合併すると感情が不安定になり、ますます攻撃性が激しくなります。
自制心を育てるのに最も有効なのは「自分は発達障害者である」と自覚することです。
これに勝る良薬はありません。
934名無しでGO!:2013/06/23(日) 20:53:59.24 ID:BdlZchKP0
>>928
お前、>>2読んだの?
manacaに不利なことを言うのは禁句だし、他社と比較も禁止だぞ

manacaは素晴らしい、最高って思ってないならこのスレにいる資格は無い
全てのICカードにmanacaは勝るんだよ。分かる?
935名無しでGO!:2013/06/23(日) 21:19:12.91 ID:IPKAqZEG0
>>934がネタのつもりで書いているのか、本気で書いているのか気になる。
936名無しでGO!:2013/06/23(日) 22:16:39.37 ID:KRFcGi7z0
つうかいまだに磁気券にしがみついてる化石オヤジがいるとか驚きでしかないね
937名無しでGO!:2013/06/24(月) 21:56:26.91 ID:a1dOZzjL0
>>936
どっちがベターかなんて、利用頻度で変わるだろ。
磁気券を買うのも、ICにチャージするのも、券売機でやらなきゃいけない手間がかかるのは同じ。
プリペイド厨はそういうことはスルーかw
938名無しでGO!:2013/06/24(月) 22:06:00.17 ID:dQYBpPvS0
>>937
マイナーなPiTaPaなど、本来沿線人口の全く違うはずのmanacaに枚数で負けてる時点でお呼びでないw
939名無しでGO!:2013/06/24(月) 23:07:23.11 ID:a1dOZzjL0
>>938
誰もPiTaPaの話なんてしてないじゃん。
プリペイド批判するとすぐ「PiTaPa」の名を出すあたり、あんたこそ技術的に遠く及ばないPiTaPaに
嫉妬してんじゃないの?w
クレカ審査のあるカードと、誰でも持てるプリペイドの発行枚数を比較して、勝ち負けとか言ってる時点でさ・・w
病気の嫌関西厨かよ。
940名無しでGO!:2013/06/24(月) 23:14:08.41 ID:a1dOZzjL0
で、脱線したが、交通系ICを持ってる人は、常日頃から公共交通を頻繁に利用する人だろ。
出かける為に年数回程度の利用者なら、その都度、切符の購入でじゅうぶん。
>>936>>938は、ただの東京コンプレックス人間だってことでしょ。
941名無しでGO!:2013/06/24(月) 23:43:11.38 ID:h/DpAKDW0
「〜〜で充分」ってのは負け惜しみでしか使わんよな普通
942名無しでGO!:2013/06/25(火) 00:24:05.96 ID:V11y8odT0
マナカ
943名無しでGO!:2013/06/25(火) 00:48:32.84 ID:0gBLVRGU0
944名無しでGO!:2013/06/25(火) 01:16:16.31 ID:BBTioTQW0
>>939
都議選の維新の躍進素晴らしかったね!
945名無しでGO!:2013/06/25(火) 01:22:09.84 ID:dccQvv/U0
大阪民国民って、
橋の下をお笑い芸人として市長や府知事にしてんだろ?

橋の下のやってる事ってお笑い以外何者でもないのにな、
在日米軍司令に対してもお笑いネタやってたしな、
弁護士って言うのもお笑いアイテムでしかないだろう、
弁護士なのにアホな子丸出しでバカボンの頬にナルトマークが
似合うだろうしな。
946名無しでGO!:2013/06/25(火) 07:04:44.26 ID:k/xhZA2W0
負け惜しみって、何に負けるの?
例えば、年5回も交通機関を利用しないような人でも、二千円だしてIC購入が強制
されるわけ?
何で切符で乗ったらだめなの?
俺は通勤で市バスを使うが、停留所の度に一人はいるんだよな残金不足で止められる人が。
その分、周りに迷惑かけてるわけじゃん?
プリペイドIC厨は発行枚数がどうとか自慢する前に、そういう現実を受け止めたら?
それから自信持つ前に、プリぺでの残金範囲内で買い物や交通乗車とかの方が、よっぽどケチ
だということに気付け。
ポイントほしさにレジで何回もチャージとか、馬鹿かw
947名無しでGO!:2013/06/25(火) 07:23:41.46 ID:vwZYqT/20
PiTaPaの普及が進まなくて焦っている様子が手に取るようにわかります。
948名無しでGO!:2013/06/25(火) 12:31:21.50 ID:w+A3yCjp0
意味のわからないクレーマーが暴れていたようだなw
949秘書課不祥事隠蔽工作中!!:2013/06/25(火) 17:44:43.81 ID:pPI3A6eM0
京大など読解力調べ確認 支援に役立つ可能性

 他人の気持ちを察することが苦手とされる発達障害の人が、
自分とよく似たタイプの人の考えや行動については理解度が高いことを、京都大などの研究チームが実験で確かめた。
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130625082136941
950名無しでGO!:2013/06/25(火) 17:46:57.92 ID:QWD5nszx0
ここはmanacaスレです。PiTaPaスレではありません。
951不祥事隠蔽工作中!!:2013/06/25(火) 18:02:56.79 ID:rJvrLwq60
>>949

心の病、労災認定が過去最多 ハラスメント原因急増
2013年6月21日 17時03分
 過労や職場での対人トラブルでうつ病などの精神疾患にかかり、
2012年度に労災を認定された人は前年度より150人増の475人と3年連続で過去最多になったことが21日、厚生労働省の集計で分かった。そのうち、自殺に至った過労自殺(未遂を含む)の認定も過去最多の93人。

 労災認定された人について原因や引き金となった出来事をみると「嫌がらせやいじめを受けた」が15人増の55人、「上司とのトラブル」が19人増の35人、
「セクハラ」が18人増の24人など。さまざまな形でのハラスメントが原因として急増しており、職場環境の悪化がうかがえる。
(共同)
952名無しでGO!:2013/06/25(火) 19:45:27.45 ID:5+ZUWbH20
名古屋市の定期券は強制manacaだから、発行枚数が多いのは当然だろ。
自慢出来ることじゃねえしw
953名無しでGO!:2013/06/25(火) 19:48:40.94 ID:mTZHir1Y0
>>952
負け惜しみ乙
954名無しでGO!:2013/06/25(火) 20:18:43.63 ID:5+ZUWbH20
そもそも、PiTaPaの話なんて誰もしていない。
磁気券で乗るのがそんなにおかしいのかと問うたら、>>938がPiTaPaに論点をすり替えたんだろ。
で、PiTaPa信者と決めつけ発行枚数がどうたらと。
manaca厨は、皆が好んでmanacaを持っていると勘違いし過ぎなんだよね。
名古屋がそうさせてるだけであって、カード自体の商品価値はTOICA・ICOCA・PiTaPa
には到底及ばないわけだが。
955名無しでGO!:2013/06/25(火) 20:27:16.50 ID:mTZHir1Y0
>>954
プリペイド厨と書いてたくせに今さら言い訳無用
磁気券にポストペイが存在しないことも踏まえてくれよなw

> カード自体の商品価値はTOICA・ICOCA・PiTaPa
> には到底及ばないわけだが。
では具体的にその商品価値を書いてみろ亀にゃんよ
岐阜の屑がTOICAの商品価値をどう書くか見物だなwww
956名無しでGO!:2013/06/25(火) 20:29:23.63 ID:BBTioTQW0
市職員の身分証manacaにならないかな?
957名無しでGO!:2013/06/25(火) 20:39:47.06 ID:765rkBkZ0
>>932-933>>946
あのさあ、何でこんな無関係な事Manacaのスレで書くんだ?いい加減消えろクズ!
958名無しでGO!:2013/06/25(火) 20:42:14.42 ID:CsP7dNmZ0
なんだまた懲りもせず腐れTOICAヲタが出てきたか
こいつの屑なところは鉄道事業者の社畜になってるとこだな。
事業者ごとに良し悪しそれぞれあることを認識せず、とにかく東海のやることすべてに命を懸けてるw
頭の中が幼いね。
959名無しでGO!:2013/06/25(火) 20:54:20.63 ID:5+ZUWbH20
磁気券にポストペイがない=プリペイドIC
何?この偏見でしかない決めつけ。
TOICA導入からmanacaが導入されるまで、5年も間がある。
manaca開始当初はTOICAとの相互利用が出来なかったうえに、交通局の定期券は強制manacaとなりゃ
それはTOICAの発行枚数が減り、manacaが増えるのは当然のことだろ。
プリペイド厨は先発のカードに規格を合わせるべきだと言っていたが、だったら初めからmanacaとTOICAの
相互利用はするべきだったのでは?
manacaはそうやって増えてきたカードだろ?
あと、岐阜とか亀にゃんとか意味わからんし。
960名無しでGO!:2013/06/25(火) 21:56:46.75 ID://D3qZpK0
>>958
確かに。「会社ヲタ」っていうのはイヤだね。
しかもTOICAの優位性は何も説明できない。
単にmanacaスレを荒らしたいだけだろ。
961名無しでGO!:2013/06/25(火) 22:59:30.06 ID:dcm1e4i30
>>925
もし連絡定期を出すとしたら、manacaからの一方通行しかないんだよね。
将来三重交通バスのIC化を考えてもそれしか選択肢はない。
962名無しでGO!:2013/06/25(火) 23:20:15.30 ID:76rgBx8q0
>>2を守れと何度いえば分かるの?
manacaが最強、全てのICカードの中でも至高のカードだって最初から結論出てるだろ

だから一切の議論は不要。manacaを批判する奴は出ていけ
割引率が低いとか言ってるクソは売国奴だ。素晴らしい物に言いがかりを付けるな
963名無しでGO!:2013/06/25(火) 23:32:00.49 ID:iMgK3L5b0
仕切り屋の棲むスレは荒れる
964名無しでGO!:2013/06/25(火) 23:33:33.02 ID:76rgBx8q0
テンプレを遵守しない奴が悪い
965名無しでGO!:2013/06/25(火) 23:47:47.02 ID:BBTioTQW0
尾張名古屋共和国正式電子通貨 manaca
とか、笑えるネタにしてよ
966名無しでGO!:2013/06/26(水) 07:45:12.91 ID:KH8kHvHmi
栄町ファミマの前にファミマ開店age
967名無しでGO!:2013/06/26(水) 18:31:11.27 ID:fgmgby6a0
岐阜駅北口のファミマだけど
元々は、TOICA加盟店で
現在も端末はTOICAロゴ。

昨日行ったら、名鉄たまルンのステッカー張ってあった。
愛知岐阜のファミマは、TOICA加盟店でも
たまルンが貯まる?
968名無しでGO!:2013/06/26(水) 19:48:32.20 ID:ra7O2qS50
>事業者ごとに良し悪しそれぞれあることを認識せず、とにかく東海のやることすべてに命を懸けてるw
だったら、磁気券で乗ることの何がそんなにおかしいのか説明してみろよ。
良し悪しを認識してないのは、manaca信者の方だろ。
マイレージポイント欲しさにmanacaを選ぶのは、自分たちもそれだけケチでせこい人間である証拠じゃないか。
そういう言われ方をされるのはおかしいって言うなら、TOICAにするべきだ。
969名無しでGO!:2013/06/26(水) 19:56:43.56 ID:jz3hiHFg0
別にセコくてケチでいいよ。
誰がどうこう言おうと金銭面でmanacaはおろかView Suicaにすら勝てないし、
一方磁気券ほどの手軽さもない、この事実は変わらない。
970名無しでGO!:2013/06/26(水) 20:11:10.15 ID:CQx0it3V0
>>968
TOICAのメリットまだーーw
971名無しでGO!:2013/06/26(水) 20:56:18.30 ID:5EFbg1Ev0
>別にセコくてケチでいいよ。
開き直りかよw
だったら磁気券や回数券利用者の批判をするな。
結局、manaca厨だって名古屋市のやることは何でもOKなんだろうが。
972名無しでGO!:2013/06/26(水) 20:56:32.79 ID:CM65BWIA0
>>968
JRの駅なんて近くにないし
乗らないのにTOICAにしないといけないの?
973名無しでGO!:2013/06/26(水) 21:20:13.45 ID:jz3hiHFg0
>>971
すべては合理性の問題だよ。
君だって隣の駅までは歩いて行くこともあるだろうが、その調子で栄まであるいたりはしないだろうし、
かといって仮に新幹線の金山駅があったとして、そこから名駅まで新幹線で行こうとも思わないだろう。

ましてや君の主張なんかもっと馬鹿げてるね。
「軟弱者とよばれたくなかったら自転車の批判をするな!雨の日でもオープンカーに乗れ!」というようなもんさ。
そんな主張をするやつは気違い以外にいないから我々は軟弱者と呼ばれることなんか気にしないのだよ。
974名無しでGO!:2013/06/26(水) 23:27:34.49 ID:aYGPlkNA0
>>971
manacaスレで磁気券の宣伝する感覚が凄いわ。
975名無しでGO!:2013/06/26(水) 23:51:37.57 ID:KqAJaVwt0
>>971
磁気券とTOICAが大好きなんだねw
さすがは糞岐阜オヤジ
976名無しでGO!:2013/06/27(木) 21:15:02.99 ID:UYM+Kmo80
俺は東海利用者でTOICA定期券所持者だが、東海自体は使いやすい電車だと思う。
だから名鉄との競合区間も優位に立っているのだろうし。
でも、ことICに関してはTOICAは完全にmanacaに負けるのは認めざるを得ない。
全国ICスレでも話題になってたが、東海は客が増える分にはmanacaで全然ウェルカムなんだと思うな。
ただ、そういう姿勢だと、俺みたいに通勤区間が東海オンリーの人間は困る。
977名無しでGO!:2013/06/27(木) 21:31:20.89 ID:K/l0MTtZ0
普及率や枚数なんて気にしてて何が困るの?
勝った負けたとかそんな内容じゃあるまいし
978名無しでGO!:2013/06/27(木) 21:41:29.80 ID:UYM+Kmo80
>>977
そもそも他のカードに比べたメリットが全くない。
ポイントもつかなければクレジット紐付けもやらない。
だから当然オートチャージもない。
KitacaやSUGOCAですらやっているのに何この手抜きぶりは?とおもう。
もちろんmanacaにもクレジット紐付きやオートチャージはないが、ポイントはある。
979名無しでGO!:2013/06/27(木) 21:47:56.66 ID:K/l0MTtZ0
>>978
対決相手が居ない所の稼ぎ頭でもない分野で
ポイントとか頑張る必要無いし仕方ないだろ
メリットはIC乗車、それ以外のポイントとかは付加価値
九州はバスがあるしmanacaは回数券廃止を伴ってる、Kitacaはよくわからんが
980名無しでGO!:2013/06/27(木) 21:52:35.75 ID:UYM+Kmo80
>>979
お前のような会社の奴隷になっている人間が会社をダメにする。
最低限の客観性すら持てないんじゃどうしようもないな。
981名無しでGO!:2013/06/27(木) 21:53:41.35 ID:UYM+Kmo80
ちなみに、JR九州バスはnimocaを採用した。
982名無しでGO!:2013/06/27(木) 21:55:52.39 ID:K/l0MTtZ0
>>980
まぁmanacaスレだからここらでやめとくよ
TOICAすらやる気配がないならだめにしていると言われる立場かもしれないが
新たな付加価値を求めるなら説得力のある理由で話してね
983名無しでGO!:2013/06/27(木) 22:00:26.84 ID:UYM+Kmo80
>>982
結局貴方はまともな反論ができませんでしたなw
メリットが語れない時点で諦めるべきだったんだよ。
984名無しでGO!:2013/06/27(木) 22:02:50.54 ID:K/l0MTtZ0
TOICAスレで言え
985名無しでGO!:2013/06/27(木) 22:06:09.90 ID:uQEVIwKj0
>>984
> TOICAスレで言え
お前自身がmanacaスレに居座ってるのに言えるのかよw
986名無しでGO!:2013/06/27(木) 22:10:46.12 ID:VmyKW3Cg0
ワタミの社長が関わってくれたらmanacaはもっと色々な機能が載っただろうな
参議院選に出るらしいからもう無理だが…
987名無しでGO!:2013/06/27(木) 22:27:12.65 ID:9jJWB2/N0
磁気券利用の何がそんなにおかしいのか説明してみろよmanaca厨。
名古屋近辺在住の人なら、TOICA・manacaと最近近鉄が導入したからICOCAの三種は容易に入手できる。
JR⇔manaca事業者の利用者が、ポイントに釣られてmanacaにするのは良いが、おかしいのは、そんなやつが
磁気券利用やICを持たないことについて、ケチだの何だのと、とやかく言うことだ。
それでmanacaの発行枚数が圧倒的だとか自慢したって、ポイントに釣られてる時点で自分たちもケチだろ。
あえて定期券を買わずに通勤してる人で「manaca」を使ってる人は、他人の利用スタイルをとやかく言える資格はない。
988名無しでGO!:2013/06/27(木) 22:48:36.49 ID:I5wKRuA/0
>>987
モデムの電源切断かスマホ利用か知らないが、同一人物だとばれてるんだから無駄な抵抗はよせよ。
つうか君はTOICAスレかこっちの方がお似合いでは?
 ↓
[まだまだ]スルッとKANSAI・トランパス7[さよなら]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1325169350/

ここは「manacaスレ」。
文盲でなければわかるだろ?
989名無しでGO!:2013/06/27(木) 23:30:11.96 ID:9jJWB2/N0
>>988
言っておくが、俺は>>936に磁気券利用の何がおかしいのか問うただけだ。
それに対して的外れなPiTaPa批判になり、そこからおかしくなったんだからな。
俺は納得できないことを質問しただけで、一連の流れになったのは俺のせいではない。
990名無しでGO!:2013/06/27(木) 23:32:13.57 ID:I5wKRuA/0
>>989
何回も繰り返すが「ここはmanacaスレ」.
磁気が好きならその方面のスレに逝け。お前の存在自体がスレ違い。
991名無しでGO!:2013/06/27(木) 23:34:37.17 ID:8+7HL5qQO
梅坪
992名無しでGO!:2013/06/27(木) 23:46:24.85 ID:I5wKRuA/0
manaca(マナカ)公式サイト
http://www.manaca.jp/index.html

−−−テンプレ以上−−−
993名無しでGO!:2013/06/27(木) 23:47:56.77 ID:I5wKRuA/0
>>991
埋める前に次スレぐらい立てろ屑
おかげでスレ間違えただろw

次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1372344305/
994名無しでGO!:2013/06/27(木) 23:55:47.78 ID:8+7HL5qQO
梅園
995名無しでGO!:2013/06/28(金) 04:06:32.01 ID:i4ptDB/m0
なんかゲハみたいだな
996名無しでGO!:2013/06/28(金) 19:10:18.40 ID:FicgvFyA0
どうしてICスレは宗教戦争になるのか?
997名無しでGO!:2013/06/29(土) 19:10:39.92 ID:zPkKod/i0
イスラム教がよい例
998名無しでGO!:2013/06/29(土) 19:14:54.99 ID:zPkKod/i0
特にシーア派はwww
999名無しでGO!:2013/06/29(土) 19:22:08.18 ID:xvm+TmXAO
梅森荘
1000名無しでGO!:2013/06/29(土) 19:31:29.12 ID:Uzn72Md3O
うめーしゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。