青春18きっぷを語ろう part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレッドは、「青春18きっぷ」についてマターリ語るスレです。
次スレ立ては>>970を目処に、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

【前スレ】
青春18きっぷを語ろう part68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1319349669/

【避難所】
青春18きっぷを語ろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1279845553/

【意味があるとは思えないピンクの常備券専用スレ】
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ37枚目【四】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1314833323/
2名無しでGO!:2011/12/25(日) 21:39:59.94 ID:gc5kqKVP0
3名無しでGO!:2011/12/25(日) 21:42:00.87 ID:BcVPym/S0
18きっぷって?

A:全国のJR線の普通列車が1回あたり2,300円で1日乗り放題です。
1人で5回分または5人までのグループ利用ができます。

■取扱箇所■ お求め・お問い合わせは、JR東日本の主な駅のみどりの窓口、びゅうプラザ、提携販売センターおよび主な旅行会社へ。
(一部お取扱いしていない箇所もあります。)
■発売期間■ 春:平成23年2月20日〜平成23年3月31日
夏:平成23年7月1日〜平成23年8月31日
冬:平成23年12月1日〜平成23年12月31日

■有効期間■ 1日間(1回につき) ※5回分セット

■利用期間■ 春:平成23年3月1日〜平成23年4月10日
夏:平成23年7月20日〜平成23年9月10日
冬:平成23年12月10日〜平成24年1月10 日
4名無しでGO!:2011/12/25(日) 21:48:59.24 ID:BcVPym/S0
>>3
訂正:JR東日本の主な駅のみどりの窓口>JR各社の窓口

■設定区間・おねだん(円)■

設定区間 おねだん
旅客鉄道会社線全線 大人 11,500円(子供用はありません)

※JR線以外の列車をご利用になる場合は、別に運賃等が必要です。
・特急(新幹線を含む)・急行列車またはグリーン車等をご利用される場合は、乗車券と特急・急行券やグリーン券等を別にお買い求めください。
なお、普通列車(快速含む)グリーン車自由席をご利用の場合は、別にグリーン券をお買い求めいただくとご利用になれます。
5名無しでGO!:2011/12/25(日) 22:13:06.37 ID:9ZutQfMCO
ぬるぽ
6名無しでGO!:2011/12/25(日) 22:34:48.71 ID:y2o4WiXR0
3900円で1回分買った
大阪行けばもう少し安値で買えただろうけど、
往復分の電車賃と相殺したらこれでもいいかなーって
7名無しでGO!:2011/12/25(日) 22:37:02.87 ID:x7bCzFV90
12月31日の新快速はどの時間帯も混みそうで困る
東海道・山陽をひたすら進んで福山からローカル線乗り継ぐ予定
宿泊は出雲市で1日に出雲大社で初詣する
8名無しでGO!:2011/12/25(日) 22:53:24.18 ID:sHoDQCnU0
7>>福山では小恋歌
9汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2011/12/25(日) 23:32:40.92 ID:nFo+i//K0
乙です。ベテランを敬う説明を省いたのは遺憾です。
10名無しでGO!:2011/12/26(月) 01:05:17.86 ID:1dzyFcOf0
まだいんのこいつ
本物のベテランがかわいそうだから青春18きっぷ上級者スレでも立ててそっちに引きこもってくれ
11名無しでGO!:2011/12/26(月) 01:07:59.83 ID:wexaaxbW0
JRは、青春18きっぷの1回、2回、3回、4回、5回用を分けて出せよ!
不便すぎるんだよ!バカ。
12汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2011/12/26(月) 01:08:46.01 ID:iA8fvVAj0
>>10
私は鉄道を愛する旅の義賊であり、青春18きっぷスーパーバイザー
を自負しております。ベテランの言うことは真摯に受け止めなさい。
13名無しでGO!:2011/12/26(月) 01:20:29.74 ID:1dzyFcOf0
ベテランって自分達の印象を悪くしないように振舞って当然だと思ってたけど
コテハン使う奴ばっかだったら最悪だな
14名無しでGO!:2011/12/26(月) 01:59:47.41 ID:87McA5EW0
信越本線二本木で足止めなう
15名無しでGO!:2011/12/26(月) 02:03:35.62 ID:Ged/XWQC0
18きっぷを入れるホルダーはどうしてますか?
100円ショップのハードクリアプラスチックケースは
長く入れてるときっぷの印字面が化学変化?を起こして
インクがプラスチックケースに付着しませんか?
16名無しでGO!:2011/12/26(月) 02:03:35.78 ID:3kEXxQCJ0
コテなんて構ってほしいからつけてるだけなんだし相手にするとますます居座ろうとするから取り合うなよ
17名無しでGO!:2011/12/26(月) 02:04:24.47 ID:pg6Ogc8M0
よりによって、あんなところで抑止か?
もう時間も時間だしヤバいなw
18名無しでGO!:2011/12/26(月) 06:40:34.17 ID:Yap3WLt6O
今日、上越線の水上〜湯沢は運休ですか?
19名無しでGO!:2011/12/26(月) 06:51:38.41 ID:E7qwDg2i0
前スレ>>998
確かに怠けてるのがいるよ
仕事帰りのJR社員が改札で駅員と話し込んでるし
20名無しでGO!:2011/12/26(月) 07:45:11.78 ID:1SALxZmo0
>>7
木次線木次以南は
学休期大雪だと
切り捨てだよ
21名無しでGO!:2011/12/26(月) 07:54:30.66 ID:yAMVKuru0
改正前は三次16:28で木次線最終列車乗り継げたのに
改正後は14:53の列車でないと乗り継げなくなるのか
まぁ備後落合を堪能したいから別にどうでもいいが
丁度良く接続できないんだよな〜
22名無しでGO!:2011/12/26(月) 08:30:54.58 ID:bNthGD2F0
今度のダイヤ改正で山陰本線制覇が難しくなるな。特に益田〜長門市間。
下りで 「益田7:50→9:44長門市」 を逃すと、次にこの区間をパスするには
     「益田13:25→15:14長門市」まで6時間近く空いてしまう。 
現行ダイヤでは益田発9:53も11:03も通り抜けできたのに。特に11:03はみすず潮彩に乗り継げるいい感じだったのに。

上りで見ても、みすず潮彩から乗り継げるいい時間帯の列車が無くなるつーか、
長門市7:53の次に益田へ抜けられるのが15:56になるから、8時間も空いてしまうな。
もはや只見線以下のレベル。
23名無しでGO!:2011/12/26(月) 09:00:23.45 ID:yAMVKuru0
んで西日本は
ご利用状況に合わせて・・・(ry
を繰り返して次第に廃線していくって言う流れになるのかな・・・
24名無しでGO!:2011/12/26(月) 09:34:19.01 ID:B4rV6+cs0
09:31 新幹線運転見合わせ

東海道・山陽新幹線[新大阪-東京]
止まっている 倒木による停電で東京方面は運転を見合わせています
25名無しでGO!:2011/12/26(月) 09:47:42.10 ID:B4rV6+cs0
26名無しでGO!:2011/12/26(月) 12:08:01.98 ID:mdDkIHEW0
>>14です。
夜中2時頃、バス・タクシー代行に切り替え
二本木がカオス状態

冬の信越北線はこんな感じなのね

ムーンライト妙高号を堪能できました。寒い…
27名無しでGO!:2011/12/26(月) 17:18:09.49 ID:mMBo5qzeO
24日の朝にその区間乗ったけど途中でトラブルが起きて遅れた
が、動いてくれただけでも感謝だな
初電だし雪を跳ねながら走ってる感じだった
28名無しでGO!:2011/12/26(月) 20:59:14.30 ID:/LB7DoRh0
>>26
まったくもって乙としか言いようがない、体には気をつけて
29名無しでGO!:2011/12/26(月) 22:43:33.36 ID:1ruWTondO
電車内で携帯からなのでリンク貼れないが、1月14日〜3月11日の土休日と3月17日〜31日の毎日、千葉県内のJRと小湊鉄道、いすみ鉄道 銚子電鉄が1日乗り放題1800円の「パワフル×スマイルちばフリーパス」を販売

確か夏にも売っていたが、これは千葉県内の旅には使えるね。
30名無しでGO!:2011/12/27(火) 07:54:37.92 ID:sQtWMNvW0
>>29
これだね、22日に発表されてたみたいだけど気づかなかった
ttp://www.jrchiba.jp/news/pdf/20111222pawasuma.pdf
31名無し野電車区:2011/12/27(火) 10:10:20.90 ID:uSIRI1F40
>>29
快速すいごうと花摘み房総号が来年春も運転されれば、ちょうどいいフリーパスになるな
あと、2012年1月放映開始のアニメ「輪廻のラグランジュ」は安房鴨川が舞台だというし、それとタイアップした企画も期待したい。
32名無しでGO!:2011/12/27(火) 10:25:34.54 ID:V0509jcy0
>>31
舌噛みそうなタイトルだなw
33名無しでGO!:2011/12/27(火) 11:20:26.11 ID:FaMsayI90
来年の4日以降に利用予定してますが、MLえちごと新潟圏の路線が
大雪で軒並み運休必至の情勢なので、ながらか信州にシフトしようと考えてます。

ですが、信州は満席。この情勢だと、石打・越後湯沢→大宮行きのシーハイル上越号も、
運転されるかわからない。

誰か、名古屋・京都方面で周遊して、その日の東海道本線で東京まで
帰ってこれるプランはないですかね。

以前の18期間で京都の嵯峨嵐山に行ったが、思ったよりも都会で住宅地な雰囲気で、残念だった。
京都駅から30分圏内ともなると、どこでも通勤圏内になってしまうのか。
34名無しでGO!:2011/12/27(火) 11:43:31.79 ID:E5zgoF2j0
嵐電各駅下車の旅
35名無しでGO!:2011/12/27(火) 12:57:19.48 ID:1gTTvSvp0
嵯峨野竹の道とか愛宕街道・常寂光寺・祇王寺は行ったのか?
36名無しでGO!:2011/12/27(火) 15:38:03.49 ID:aVfgJu4m0
叡山登ればおk
37名無しでGO!:2011/12/28(水) 00:47:03.22 ID:5lU9/i4k0
>>35
行ってない。トロッコ列車も混雑してたので乗らなかった。

嵯峨野竹の道・愛宕街道・常寂光寺・祇王寺を2〜3回ろうとすると、
それだけで夜間になってしまいますね。

それなら、帰りは夜行バスの出番でしょうか。
38名無しでGO!:2011/12/28(水) 01:47:12.85 ID:rVhfNRjg0
明日、3回分を新橋あたりの金券ショップに売りに行くが、買取が高いのはどこ?
購入した腹黒屋だと5000円で買い叩かれるので、6900円以上を希望。
39名無しでGO!:2011/12/28(水) 02:07:15.10 ID:Ws7SwPSZ0
>>38
おーくしょんー
40名無しでGO!:2011/12/28(水) 02:08:55.37 ID:B/YMDtlJ0
ヤフオク。

定価(換算)よりも高く買取る金券ショップなど存在しない。
41名無しでGO!:2011/12/28(水) 04:11:58.18 ID:5CDx0i0qO
ヤフオクだけど期限が1月10日までだからな。期限が長い時は3回分は6900円が9600円で売れた。後の2回分は4600が6400円。
42名無しでGO!:2011/12/28(水) 06:10:47.70 ID:6bgdUfHtO
>>33
何か勘違いしてないか?
京都は大昔から都会。だから、古都と呼ばれている。
古い街並みを見たいんじゃないのか?
自然を楽しみたいなら、暖かくなったら保津川下りでもしたらいかがかな?
43名無しでGO!:2011/12/28(水) 06:45:06.69 ID:oPIMqXI20
>>37
ちょっと遠いけど、叡山電鉄で出町柳駅から鞍馬とか行ったら?
大都会からすぐに山の中だよ^^
44 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/28(水) 06:50:52.01 ID:vr2OcppR0
京都土産といえば「木刀」!
鉄オタ同士で決闘だろ
45名無しでGO!:2011/12/28(水) 07:38:11.99 ID:oPIMqXI20
中学?のときの京都修学旅行で自分で買ったペンスタンドのお土産を今でも使ってる
かれこれ30年以上も前に買ったんだな。。^^;
46名無しでGO!:2011/12/28(水) 07:43:53.07 ID:YR27b3Rw0
>>45
そして、息子が今年18きっぷデビューですか?
47名無しでGO!:2011/12/28(水) 08:51:14.60 ID:FsToZ+050
なんで三セクになるのか?
在来線で行く区間が減るのに…
48名無しでGO!:2011/12/28(水) 08:58:16.44 ID:1Q3k8i9S0
PC録画してるし

http://www37.atwiki.jp/wikipt2/
49 :2011/12/28(水) 09:39:19.17 ID:DYgTYMPb0
18きっぷで20回以上京都行ってる名古屋民です
日帰りか1泊で京都を満喫するなら嵐山ー嵯峨野コースが一番だと思います
コースの中には田園地帯もあるし(特に落柿舎あたり)のんびりできます
50名無しでGO!:2011/12/28(水) 10:06:19.10 ID:wkvfWP7M0
飲まず食わずで沼津
51名無しでGO!:2011/12/28(水) 10:06:50.48 ID:wkvfWP7M0
応援してやってくれ

これから18きっぷで東京目指す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325016500/
52名無しでGO!:2011/12/28(水) 10:47:43.15 ID:5lU9/i4k0
>>49
嵐山ー嵯峨野コースですか、ありがとうございます。最寄駅はJRではなさそうですが、どこですか?
早速、ぐぐって検討してみます。

ですが観光には、嵐電などに「1日乗車券」「1日乗車フリーパス」があった方が
有利ですよね?でも、京都市には確かなかったような気がします。
53…?:2011/12/28(水) 10:59:57.19 ID:zcO107FF0
JR山陰線「嵯峨嵐山駅」からも行けるが
渡月橋の方へ行くならちょっと遠いかも…?
確かに嵐電沿線の風情も捨て難い…
逆に大覚寺や広沢の池の方へ行くなら近い。
この時期池の周囲は人けが無く?て良いかも?
但し、かなり寒いとも思うが・・・
54名無しでGO!:2011/12/28(水) 12:10:04.52 ID:CUgN9uaR0
>>44
ああ、18キッパーにとって、木刀は大垣ダッシュや九州征伐、東海4両に必携の伝家の宝刀だよ。
55 :2011/12/28(水) 12:18:57.79 ID:k6cWnYFd0
>>52
申し訳ない
名古屋からは日帰りで京都観光できるので、毎回、1スポットに限って京都観光しているので
「フリー切符」などの知識はあまりないのです
嵐山なら京都駅から普通にバスで行って徒歩で歩いて又京都駅に戻って夕方名古屋に戻るという。。
役に立てなくてすみません
56名無しでGO!:2011/12/28(水) 12:40:32.36 ID:RvhOUkg80
新宿で18きっぷ6500円で買えた
いくらで買い叩いているのやら・・・
57名無しでGO!:2011/12/28(水) 14:16:39.51 ID:A0LGZyOs0
名古屋で2回分売った。4200円
58名無しでGO!:2011/12/28(水) 14:28:50.90 ID:6bgdUfHtO
>>51
大阪から北陸経由で東京行こうと、18きっぷで北陸本線乗りついでいってたら、
ムーンライトえちごの運休がが決まって、途中から大阪に戻ったことがあったなぁ。
59名無しでGO!:2011/12/28(水) 15:53:10.37 ID:mdADcpbPO
18乞食どもは旅に出るな。列車が混む。100歩譲っても座るな。
60名無しでGO!:2011/12/28(水) 17:00:13.55 ID:6U9Qj0FX0
じゃあ是非とも座ろう。
61名無しでGO!:2011/12/28(水) 17:00:24.75 ID:YfQWozs+0
と、レス乞食が吠えております
62名無しでGO!:2011/12/28(水) 17:01:42.40 ID:MOMtOmuGO
>>51
これ最高にオモロい。
冬山に登る登山者みたいだね。
63名無しでGO!:2011/12/28(水) 18:30:07.35 ID:RvhOUkg80
明らかにこのスレの奴いるだろ
64名無しでGO!:2011/12/28(水) 19:50:04.40 ID:t+tFRT1v0
大晦日のながらのきっぷ残ってたよ
65名無しでGO!:2011/12/28(水) 20:12:07.52 ID:xBGnmKfE0
三連休バイトしたあと10日に遊ぶかと思ってたら
1/9は下りながらの運転がないんだってね
どうしよう
普通に3連休の手前に遊びに行くしかないのかな

夜行バスとか興味はあるけど使ったことないんだよね
方面は大阪で考えてる
66名無しでGO!:2011/12/28(水) 20:43:58.75 ID:mdADcpbPO
青春18切符、今シーズン限りで廃止!!利用者のマナー悪く、一般客からの苦情続出
67名無しでGO!:2011/12/28(水) 20:48:12.72 ID:PnrZ6mtA0
???
68名無しでGO!:2011/12/28(水) 20:51:34.83 ID:nq+4DS6Y0
ムーンライト山陽とかひどかったからね。
指定席を2席分占有して寝そべってる
車掌が注意しても聞かない・・
だから廃止されたwww
ざまぁみろwww
69名無しでGO!:2011/12/28(水) 20:52:45.41 ID:t+tFRT1v0
と、障害者がつぶやいてます
70名無しでGO!:2011/12/28(水) 21:06:56.86 ID:mdADcpbPO
>>69=池沼
71名無しでGO!:2011/12/28(水) 21:16:54.05 ID:+sGThIVp0
>>64
大晦日は意外と空いてるんだよね

去年名古屋駅で発車30分前に買えたけど
まだ20席くらいあったよ
72…?:2011/12/28(水) 21:17:26.82 ID:zcO107FF0
うちの伯父さんはムーンライト九州の安さに感動して
ご機嫌で出掛けて行ったが、最後尾のスツールに座って
景色を眺めていたら、話の合う同世代の人物と巡り合って
一晩中寝ずに会話をして目的まで行ったそうな・・・
年寄りの睡眠時間は短いとしても、結構体力あるは…
73名無しでGO!:2011/12/28(水) 21:33:44.34 ID:rv/acQg7O
>>65
18切符使える時期だと割高だよね。>バス
それでもいいなら経験のために乗ってみては。夜行なら真っ暗になるからゆっくりできる。
(漏れは18時期以外はツアーハズ乗ったり自分の車でドライブ行ってる)


>>64
>>71
年越しは自宅で、というのが多いんじゃね。
漏れは職場で年越ししたことがあるが、正直嫌だな。やはり家族と過ごしたい。
74名無しでGO!:2011/12/28(水) 22:21:56.53 ID:PlasA2Q50
教えてください。ムーンライトで東京に行き、そのあと上野5時46分の
東北本線に乗ろうと思っているんですが、東京で山手線に乗り換えたほうが
いいのか、品川で乗り換えたほうがいいのか
また、他にスムーズに東北本線に乗り換える方法があったら教えてください。
75名無しでGO!:2011/12/28(水) 22:58:57.02 ID:wiLrMq6d0
>>74
目の前の箱を使って、ナビタイム等のHPに行って検索
自分で決めるのが醍醐味
76名無しでGO!:2011/12/28(水) 23:02:43.78 ID:ZgJ4H4wA0
>>11
わかった。じゃ1回分から発売するよ。

5回分 11500円(現在のまま)
4回分 11000円
3回分 10500円
2回分 10000円
1回分 9000円
77名無しでGO!:2011/12/28(水) 23:48:25.32 ID:mdADcpbPO
>>64 大晦日に貧乏乞食列車に乗るなんてキチガイだ。
78名無しでGO!:2011/12/29(木) 04:14:06.48 ID:TdXfCnC9O
>>72
昔のムーンライト九州の展望車は良かったです。
みんな楽しくしてました。
末期の展望車は悲惨な状況でした。
泥酔した声の大きい酔っ払いのおっさんのたまり場になったり、
テーブルを麻雀とビールで占領する輩が頻発していました。
快速の展望室のドアを開けた途端、麻雀をしている4人のおっさんが入ろうとした人を睨みつける状態で展望室どころではありませんでした。
対応する車掌の人数が減ったのが原因ではないかと個人的に思っています。
79名無しでGO!:2011/12/29(木) 07:35:05.96 ID:xINddzq30
大晦日にながら車中で年越しなんて寂しい思いしたくない
80…?:2011/12/29(木) 08:26:37.76 ID:NfF99uVx0
>>74
駅すぱあとは時折、新橋ダッシュを勧めて来るが…
81名無しでGO!:2011/12/29(木) 08:58:18.84 ID:NzXsvf5e0
>>78
良かれと思って取り付けた展望車が結局命取りになってしまったわけだ
万一ML九州が復活するときが来たら14系ではなく485系でお願いしたいね
82名無しでGO!:2011/12/29(木) 09:11:43.49 ID:xINddzq30
>>74
東京5:05着で上野5:46発だとかなり余裕があるから急ぐ必要はない。
折れなら東京で乗り換えるね。
品川〜東京間そのまま座っていけるし、駅の構造も東京駅の方が単純。
東京駅が一見複雑に見えるのは、総武横須賀線や京葉線のホームが地下構造で立体的になってるからそう見えるだけで、
地上ホームだけ見れば上野や品川より単純なのだ。

品川駅は駅ナカ施設がバーンとあるけど、東京駅はホーム間の移動の導線上には店があまりないので
動き易くて分かり易いしね。
83名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:09:19.75 ID:jyq7Gh500
ムーンライトながら→米原ダッシュ→新快速で琵琶湖の初日の出を眺める てな感じで元旦を迎えようと思ってる。
大垣以降は食糧調達の機会がないから、東京駅のグランスタで浅草今半の牛肉弁当を買ってから乗り込むことにする。
84名無しでGO!:2011/12/29(木) 10:13:33.43 ID:d768h1duO
>>83ながらで年越しする奴がいるとは(≧▼≦)馬鹿な乞食だ。
85名無しでGO!:2011/12/29(木) 10:33:20.78 ID:SxQdqNNS0
>>78
最盛期でも酷いのはいたぜ
室内の配電盤らしきものを勝手に操作して展望室を全消灯したあげく床にごろ寝する輩とか
(さすがに車掌が注意していたが)
もちろん大多数は普通の善良な客だったんだろうけどDQNの割合がね…
86 :2011/12/29(木) 10:58:00.44 ID:uwcUEdno0
18切符で北海道を旅してた時、相席で隣に座ったオジサンが襟裳の牧場の人で
襟裳に降りる予定はなかったんだけどその場の勢いで降りてしまった
その夜はおじさんの家で夕飯を食べさせてもらって、かつてのダービー馬だという馬も見せてもらって
昆布までお土産にもらった
あれから7年もたつのにいまだに年賀状がくる@名古屋民♀
87名無しでGO!:2011/12/29(木) 10:59:55.88 ID:UDzMh3Bg0
最低限列車で年は越したくないよなあ
88名無しでGO!:2011/12/29(木) 11:01:51.04 ID:1Mp1jj++0
列車で2年参り、行こうよ
熱田とか、伊勢とか、高野とか、多賀とか、鹿島とか
89名無しでGO!:2011/12/29(木) 11:02:39.97 ID:opWhielO0
>>87
最低でも気動車だよな
90名無しでGO!:2011/12/29(木) 11:05:00.05 ID:xINddzq30
>>86
アッー! にならなければ良いがな
91名無しでGO!:2011/12/29(木) 11:32:10.22 ID:wVacsuD+0
>>78
俺がML九州の展望車に乗った時は30歳くらいの鉄ヲタの親分みたいな奴が
厨房みたいな鉄ヲタの玉子3-4人に、自分の武勇伝を言い聞かせていたな。
ま、武勇伝というのは●●線に乗ったとか、○○号に乗ったとか、そんなレベルだがな。
鉄ヲタの玉子3-4人は、すげーすげーと感動してたので30歳の鉄ヲタはさらに興奮してたよ。
横で静かに聴いていたけど面白かった。でも何つーか鉄ヲタが集まると室内が臭くなるわな。
92名無しでGO!:2011/12/29(木) 11:44:09.60 ID:Kkcjv6LKO
テスト
93名無しでGO!:2011/12/29(木) 13:42:37.14 ID:TdXfCnC9O
>>85
そういえば、展望室に行くと真っ暗な時があったな。
故障だと思ってたが、そういうことだったのかw
景色は見やすかったなw
横になってる奴が邪魔だったけど(^^;)
94名無しでGO!:2011/12/29(木) 13:46:44.44 ID:vZqTTMj1O
>>90
ヒント:♀


>>86
いい出会いがあったね。これからも手紙だけでもやりとりしていたほうがいいよ。
95名無しでGO!:2011/12/29(木) 14:11:43.37 ID:iVt9BWSX0
>>83
>新快速で琵琶湖の初日の出を眺める
ありえない景色だな。
96名無しでGO!:2011/12/29(木) 14:27:33.54 ID:fFQuqcLh0
>>83
琵琶湖って東海道線の西側にあるんだよ?
太陽って西から昇ると思ってるの?
97名無しでGO!:2011/12/29(木) 16:19:50.56 ID:64n+6Z+Q0
調べてみたがMLながらでは、朝7時27分に京都着、
朝7時45分に嵯峨嵐山に着きます。

この時刻では、どこも開いてはいなさそうです(開館時間)。
文字通り、散策のみで終わらせた方が良さそうです。

帰りは、嵯峨嵐山→名古屋方面の接続は、一番接続が繋がっていても2時間30分。
10:06嵯峨嵐山発→12:43名古屋到着か、11:06嵯峨嵐山発→13:43名古屋到着、あたりの時間帯を考えています。

名古屋から中央西線ルートか、東海道ルートかは、まだ検討中です。
98名無しでGO!:2011/12/29(木) 16:29:33.41 ID:nN4ckEWa0
>>83
琵琶湖越しに初日の出が見えるのは湖西線
99名無しでGO!:2011/12/29(木) 17:03:48.08 ID:XOmw6aqY0
>>96
それでいいのだ
100名無しでGO!:2011/12/29(木) 17:13:56.50 ID:uM3Mf09W0
>>99
どうぞこちらへ→ オサーンの青春18きっぷ Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1323588885/
101名無しでGO!:2011/12/29(木) 18:17:24.31 ID:3Vr4jBPiO
>>83にジェラシー
102名無しでGO!:2011/12/29(木) 19:01:45.52 ID:xSc/Lc5E0
東京から博多まで帰るのに東海道本線も食傷気味なんで
今回は松本、糸魚川、敦賀経由で帰ろうと思うんだけど
こっちの路線は年末でもあまり混雑しない?
103名無しでGO!:2011/12/29(木) 19:05:46.04 ID:Zn/wlsju0
青森経由マジお勧め
104名無しでGO!:2011/12/29(木) 19:11:41.69 ID:5AiR8oNN0
>>102
あの〜・・・まさかネタだよね?
東京から、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、ってな感じで延々大阪まで行くのは最近驚かなくなったが、
はぁ?まさか博多まで行くヤツはおらんだろ。2回分の消費で東京・博多なら可能なのは知ってるけど。
ま、普通の一般人感覚だと、博多に着いた時点で廃人だ。ありえん!ちなみに自分はオッサンです。
105名無しでGO!:2011/12/29(木) 19:38:35.74 ID:bAJbsYnm0
>>102
大糸線は本数少ない区間ある。
敦賀から先、京都に出るなら1日分くらいプラスになるかな?
106名無しでGO!:2011/12/29(木) 19:42:47.68 ID:+LeAINSE0
南小谷で食堂があるのかだけが気がかりなんよね
新幹線駅の米原ですらあの惨状だし
107名無しでGO!:2011/12/29(木) 20:05:38.39 ID:9ov8ssti0
昔、冬に18きっぷで富山廻りで高山線の高山まで行ったけど
猪谷駅が風情があって良かったな。
108名無しでGO!:2011/12/29(木) 20:25:38.92 ID:fFQuqcLh0
>>106
南小谷なんて食堂どころか周囲に何もないよ。
109名無しでGO!:2011/12/29(木) 20:27:10.55 ID:1OS1qzpt0
VIPに大阪→東京を北陸経由で実況しながら移動してたのがいたな

東京といいながら上野がゴールだったな
110名無しでGO!:2011/12/29(木) 21:01:51.59 ID:31mJyi/J0
>>109
東京とは

東京都
東京都下
東京23区
東京駅

この位は想定できるので
広義ではまちがってはいないな(汗
111名無しでGO!:2011/12/29(木) 21:28:35.08 ID:k/Xpezuj0
>>106
今年の1月に南小谷に行った時は駅前に海鮮丼やってる店があったよ
あと個人商店もあった
112名無しでGO!:2011/12/29(木) 21:35:59.49 ID:dDQpDTBt0
白馬の陸の孤島で海鮮丼ってのも結構スゲーな
113名無しでGO!:2011/12/29(木) 22:06:43.51 ID:wLncKnR/0
新潟に出てカニ食ってきて
114名無しでGO!:2011/12/29(木) 22:12:03.26 ID:GAfBGn2y0
>>106
その昔、駅前にあったラーメン屋で殺人事件あったよな
115名無しでGO!:2011/12/29(木) 22:17:11.85 ID:9ov8ssti0
スマートフォンでは18きっぷ対応乗換検索は何が良いだろう?
私はAndroidのekitanアプリを使っている。
116名無しでGO!:2011/12/29(木) 22:50:48.17 ID:64n+6Z+Q0
やっぱ、29日〜30日の気候やUターンラッシュを含めると、
まともに行動できるのは、1月6日以降になるな。

天候が幸いしてれば、1月6・7・8・9が動きやすい。
運が良ければ、上越方面も可能性がある。

ただ、こういう日に限って、大阪・名古屋・長野・新潟ともに、
混雑が激しいんだろうな・・・。
117名無しでGO!:2011/12/29(木) 23:45:48.17 ID:cHahCpi30
>>112
陸の孤島っても、海まで国道で30〜40分くらいだよ?
118名無しでGO!:2011/12/30(金) 00:06:08.47 ID:umLdMCNMO
>>111
徒歩で何分だよ?w
電車降りて、駅の外でたら、川しか目立たなかったけどw
119名無しでGO!:2011/12/30(金) 00:15:17.82 ID:yqr1beN/0
1分ぐらいじゃねーの
道路を挟んだ反対側にあったけど
120名無しでGO!:2011/12/30(金) 00:42:15.90 ID:umLdMCNMO
雪で寒くてすぐ駅舎の中にもどったけど、
なんか木造家屋があったような気がしたがアレかな?
海鮮丼って雰囲気じゃなかったような気がするけどw
121名無しでGO!:2011/12/30(金) 00:59:04.20 ID:yqr1beN/0
そこで昼飯食ったけど、海鮮丼だったよ
なぜこんな山の中に?って感じだったけど
122名無しでGO!:2011/12/30(金) 01:16:58.84 ID:+neziaV/0
海鮮丼300円
中身はカニカマとツナ
123名無しでGO!:2011/12/30(金) 01:18:46.97 ID:6wolSBuuP
大阪まで明日行くからたっぷりねとかないとな
10時間きつそう
124名無しでGO!:2011/12/30(金) 02:16:50.97 ID:msJZUG9I0
31日に始発で東京から宮島まで行って
初詣して始発で東京帰ってくるか
これなら宿代かからないな
125名無しでGO!:2011/12/30(金) 07:29:53.72 ID:EtDmup140
>>121
国道を40分ほど走ると日本海に出るからね
126名無しでGO!:2011/12/30(金) 10:45:27.21 ID:zSA9iFE90
途中すげえ急で崖っぷちみたいな道じゃんあそこ
127名無しでGO!:2011/12/30(金) 11:09:56.08 ID:axmKDSWG0
東海道線 菊川〜掛川間で人身事故発生!
運転見合わせ中
128名無しでGO!:2011/12/30(金) 11:15:21.79 ID:Sm2MNYLd0
>>127
大阪から東京目指す老害が暴れ出すにら絶好のタイミング
129名無しでGO!:2011/12/30(金) 11:17:46.65 ID:SYFsRLyA0
うわぁ。乗ってる人かわいそうに
130名無しでGO!:2011/12/30(金) 11:19:59.79 ID:KmLwufDk0
今年は、初詣の連チャンの途中の電車の中で年越しに決定

新快速のクロスシートで寝る
131名無しでGO!:2011/12/30(金) 11:34:34.06 ID:Ve9i/TFx0
米坂線、雪のため代替輸送
今泉駅、一台分バスが出た後でも結構な人数いるけど大半が18きっぷ利用者だろうな
132名無しでGO!:2011/12/30(金) 11:34:49.32 ID:9B+PB+Yd0
東海道本線(熱海〜豊橋)

11時30分現在

10時27分頃、菊川駅〜掛川駅間にて、下り普通列車に人が触車したため、上下線で運転を見合わせています。このため一部の列車に運休や遅れが発生しています。

18切符移動者涙目。
133名無しでGO!:2011/12/30(金) 12:41:56.88 ID:csFalyheO
また、撮り鉄か?
134名無しでGO!:2011/12/30(金) 15:57:24.08 ID:t8O7wTIf0
吾妻線車内検札中
だいぶ無札で乗っている輩おおいなあ
無札でもどこかで降りられたりするのかな
135名無しでGO!:2011/12/30(金) 16:22:59.58 ID:6wolSBuuP
菊川で立ち往生マジ辛かった
18軍団完全に凹んでたな、皆
136名無しでGO!:2011/12/30(金) 21:11:12.84 ID:7B5KDoau0
12時に運転再開した直後に名古屋から浜松にたどり着いたわけだが、
その後の興津行2本がそれぞれ掛川行と静岡行(途中で行先変更)に短縮されたわけで
しかも、掛川行が出発する直前に掲示板に静岡行(表示は興津行)が表示されるという
静岡で興津行に接続してたからまだマシだったようだが
137名無しでGO!:2011/12/30(金) 21:25:32.91 ID:WQP+RQVfO
盛岡1805発大曲ゆき 現在神代駅停車中
138名無しでGO!:2011/12/30(金) 23:53:33.39 ID:MzKjWm7z0
昨日 長崎→桂川
今日 桂川→都内

今日10:27に下り菊川〜掛川間の人身事故があったときは
上りの静岡行きに乗車中で菊川〜金谷間を走行中だった。
事故の影響を受けず予定通り都内に14時過ぎに着いた。

しかし昨日は広行き乗車中に先行列車の柳井の人身事故の影響を受けて
岩田で13:53から1時間待たされた… 広行きは岩国止まりとなった。
目的地の桂川には予定より遅れたが当日中には着けた。
139名無しでGO!:2011/12/31(土) 01:08:51.14 ID:x1LS+Ych0
>>138
目の前で起きた人心事故の影響なら諦めもつくが、
23日の米原なんか12時間以上前に発生した人身で車両のやりくりがつかず新快速30分遅れ
ながらから接続するあの列車なので接続切れて長崎までたどり着けない人間とか多数発生
北陸線方面からの4両またずに、8両基本編成だけで動かせば定時発車できたものを・・・
140名無しでGO!:2011/12/31(土) 04:21:21.24 ID:U3hrnzTd0
>>139
それ、巻き込まれたwww
大阪発で、7時前に運行状況見て何もなかったから油断してたw
前夜からのならもっと早くHPに情報載せられたんじゃないのかと。
141名無しでGO!:2011/12/31(土) 04:40:47.52 ID:twkbI1VQi
ながら共和停車中
あと73分で大垣ダッシュか
142名無しでGO!:2011/12/31(土) 06:31:05.39 ID:peFzIgLcO
おれっちは、始発で東海道本線を西下中
5:20発の一本前なのでわりと空いている
143名無しでGO!:2011/12/31(土) 06:40:07.03 ID:twkbI1VQi
姫路行普通が2分遅れで米原到着
新快速は乗り継げた
144名無しでGO!:2011/12/31(土) 06:56:31.19 ID:JLuFuKWJO
青春18きっぷ 4回(人)分9500円で欲しい方いましたら[email protected]へ連絡下さい。お譲りします。本日15時40分でしたら熊本駅で受け渡し可能 1月2日夜以降なら都内で受渡可能
145名無しでGO!:2011/12/31(土) 09:27:16.43 ID:6ZmtlzKv0
>>106
米原は周辺を探せば定食屋あるよ。
昼休みの時間とかJR社員の後をつけていけばいい。
何たって鉄道の街だから定食屋にとっても社員はお得意様。
146名無しでGO!:2011/12/31(土) 09:30:45.84 ID:SKGymMUuI
福山まで在来線の予定だったが
芸備線末端区間のりたいので別途料金で新幹線乗車中
147名無しでGO!:2011/12/31(土) 11:20:23.20 ID:RElySrf5I
備中高梁過ぎたけど
岡山駅構内で人身事故らしい、新幹線で早めに抜けて良かった
148名無しでGO!:2011/12/31(土) 12:11:14.95 ID:0b5Z/zn+0
なんか事故多いなあ。
149名無しでGO!:2011/12/31(土) 12:30:46.81 ID:gTWbLD7j0
東海道線を西へ移動中
まもなく磐田
名古屋まで行くが、熱海以西は一時間毎に乗り換えかw
150名無しでGO!:2011/12/31(土) 12:54:22.89 ID:ACDI2FC+I
芸備線12:47が下り接続で13:12にのびた
これ以上乗ってもらったら困るんだが
151142:2011/12/31(土) 13:11:58.61 ID:peFzIgLcO
やっとこさ京都到着
池袋から約9時間か
休憩してから実家に帰るわ
152名無しでGO!:2011/12/31(土) 14:53:58.51 ID:N38K++eI0
今年は17時間乗車達成
鉄道は嫌いだが2300円なら鬼にもなれる
153名無しでGO!:2011/12/31(土) 15:20:44.78 ID:u232y5/CI
木次線出雲横田駅から600m以内になぜかバーガー屋見つけた
154名無しでGO!:2011/12/31(土) 15:49:03.94 ID:ruDuyqj8O
学生の頃はよく東京から大阪、中国地方への移動に使って、
社会人になってからはあまり長距離移動には使わず日帰りや旅先での中距離移動が多くなったが、
それでも熱海〜函南のトンネル抜けると旅のはじまりって感じでワクワクする
反対に静岡方から帰るときは現実に引き戻されるような感じになるw
155名無しでGO!:2011/12/31(土) 16:47:21.84 ID:R5+aBNNM0
出雲横田駅近くのJAのスーパーで、亀嵩駅そぼの土産用を売ってます。
156名無しでGO!:2011/12/31(土) 16:58:35.47 ID:Rf8PRS5G0
>>155
この前、鉄ヲタの知人に「かめだけに居るお」と打ってメールを送ったら
鉄ヲタなら鉄ヲタらしく「亀嵩」と書けと怒られたことがある。
鉄ヲタは変な所に拘るな。カリスマ性のある鉄ヲタは特に五月蝿いお。
ところでこのスレのお前達はカリスマ性はあるのかな?
157…?:2011/12/31(土) 18:02:06.95 ID:s7Qznemg0
亀嵩は小説「砂の器」の舞台でもあるんで、有名だからかな?
亀岳と言う名前の山も無いようだし、区別は付くと思うが…

通常、「お前達」呼ばわりされるようなカリスマは居ない。
158名無しでGO!:2011/12/31(土) 18:07:09.08 ID:mZxghMoN0
カリスマ姓ってコテハン使っちゃうようなのでしょ
要らんわ
159名無しでGO!:2011/12/31(土) 19:58:19.16 ID:xYV5DLJtO
東京から熱海こえる時は、
ロングシート地獄の始まりを意味するから、
気を引き締める区間の始まりって感じだな。
160名無しでGO!:2011/12/31(土) 20:01:11.45 ID:1Jru6qf+0
俺はロングシート好きなんだけどなー
寝やすいし
161名無しでGO!:2011/12/31(土) 20:49:33.19 ID:C6LiZitQ0
セックスしやすいし
162名無しでGO!:2011/12/31(土) 21:12:19.90 ID:53WgUB2GP
一回やって煩わしくなったから
ながらor夜行バスで通過してる
163名無しでGO!:2011/12/31(土) 21:33:30.38 ID:zW6lRNJV0
2012年は格安航空会社(LCC)が、成田空港、関西空港、新千歳空港に就航する。

すべてJRの駅があるから、出発と到着の両方のアクセスに使える。

ピーチアビエーションは関西−新千歳 250円の就航記念運賃を近日発売(3/1〜3/24搭乗分)
すでに普通運賃は発売中
164名無しでGO!:2011/12/31(土) 21:34:18.08 ID:ylEOGkHv0
1万で買って払い戻しですか。
いい商売ですねnag***** / 評価:6563さん

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150329530
165名無しでGO!:2011/12/31(土) 21:46:12.27 ID:UtYWm6vP0
普通列車のロングシートも黒須シートも大差ないじゃん
客車列車ならともかく電車の転換クロスじゃあメシ食える雰囲気でもないし
166名無しでGO!:2011/12/31(土) 22:09:47.37 ID:xYV5DLJtO
正直、ロングシートで飯食べるの恥ずかしい。
セミクロスの車両がくると思って、さぁメシだと思っていたら、
ロングシートでショックを受けることがよくある。
167名無しでGO!:2011/12/31(土) 22:10:02.27 ID:MuL+Rwqw0
>>81
もう485も残り少ないぞ。

可能性があるとすればムーンライト山陽ぐらいだが、それでも117系をあてがうのでしょう。

それにしてもこの冬は青春18きっぷを1回も使わないで終わりそうです。
そろそろ卒業なんでしょうかね。
168名無しでGO!:2011/12/31(土) 22:15:47.83 ID:OSFGMORh0
さて、明晩発のながらに乗って博多迄ラーメン食べに行くかな

>>165
長時間乗ってるとロングシートは苦痛
発進・停車の度に左右に揺られるのは結構辛い、クロスシートなら前後に揺れるから楽
169名無しでGO!:2011/12/31(土) 22:32:26.86 ID:cT8zzTL40
不景気のせいか18きっぷで帰省する人も多いね
キャリーバッグ増えてるのはウザイけど
乗り換えダッシュで確実に勝てるから最近は歓迎してる
170名無しでGO!:2011/12/31(土) 22:33:25.50 ID:T9NEuFkZO
観音寺-伊予西条-松山-伊予大洲

駅に停車してるのがワンマン一両だった時の脱力感を
満喫したぜ
171名無しでGO!:2011/12/31(土) 23:36:14.91 ID:dVVjDMya0
お前らから見てはっきりとわかる
キモヲタ童貞18乞食の特徴はなんだ?
172 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/31(土) 23:58:53.46 ID:OCSIn2yB0
普通列車の始発駅で、車内でのんびり出発を待っていると(=列車Aとする)、
その列車に接続する普通列車(=列車Bとする)が入線してくる。

列車Bの乗降扉には 必死の形相をした乗客が
われ先に下車せんとばかりに多数張り付いている。

列車A車内の のんびりした空気の中から眺めていると
圧迫感と違和感を感じつつ笑ってしまう。
173名無しでGO!:2012/01/01(日) 00:08:24.91 ID:+w4HabS+O
あけおめ!
174 【大吉】 【1158円】 :2012/01/01(日) 00:16:39.70 ID:c2XaG89V0
運試し
175名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:54:13.81 ID:bPO8hNnV0
初詣の臨時で距離稼ごうとしてる奴は今頃列車の中だろうか
176名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:54:33.56 ID:k+L6nDhI0
国鉄型のBOXシートは逆に食事が似合うからよく食べている
でも駅弁限定だが
177名無しでGO!:2012/01/01(日) 02:49:00.31 ID:jTSqEj/I0
>>175
初詣の臨時で距離稼ごうとしてる奴・・・か。
東海道本線でそうらしい。関西の人は少しでも東へ、関東の人は少しでも西へ、ということか。

これだと、旅行気分・初詣気分もどこへやら。新年早々、18きっぷの乗り鉄レースの参加みたいだ。
そりゃ、関西方面に向かうのに、始発時刻の地点が東京山手線内と静岡では、静岡の方が圧倒的に有利だけどよ。

ながらに乗るのはまだわかるが、初詣列車に乗ってまで距離を稼ごうと言う気にはならないな。
案外、ながら・えちごの動いてない、宇都宮方面や甲府方面がそうだったりして。

>>172
で、限界ギリギリの接続を組んで、列車Aに乗りに来るんだな、そういう人たちは。
次の接続も、限界ギリギリだから。
178名無しでGO!:2012/01/01(日) 02:58:52.14 ID:jTSqEj/I0
はっきりとわかるキモヲタ童貞18乞食の特徴と言われても、
最近は18きっぷの使い手が増えて、これらの条件に該当するケースは少ないんだろうけど。

・普通列車の旅する旅行なのに、全然そのような雰囲気がしない
・目つきが真剣で、旅行という雰囲気がしない
・乗ってる列車は地方への幹線列車なのに、まるで通勤電車のような感覚で乗っている
・息抜きのための旅行なのに、息苦しい空気で次の接続列車をチェックしている
・信越本線の長野〜直江津や上越線の水上〜長岡といった、明らかに観光路線の区間なのに、緊張感がある。

全部に該当すればもちろん、一部に該当しても痛いかな。
179名無しでGO!:2012/01/01(日) 04:17:17.99 ID:c/hy7o9CO
18キッパーの特徴は乗換案内などの検索結果のプリントを見ている、かな?
180名無しでGO!:2012/01/01(日) 06:08:22.55 ID:c/ZzH9/z0
時刻表とかね
181名無しでGO!:2012/01/01(日) 07:39:19.72 ID:i7nq9PIaO
皆様を歓迎するスレが登場!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325321873/
182名無しでGO!:2012/01/01(日) 07:53:41.38 ID:egHNyb7s0
あけおめ

>>172
Aがロング車でBがクロス車だと殺伐度倍増だなw
しかしここにはいないと思うが、クロスに座るなり2席or4席占拠モードに入る馬鹿が多すぎるんじゃね?

>>179
熟年〜高齢層にそういう人が多い印象、でたいてい「青春切符」って言い方をする
183名無しでGO!:2012/01/01(日) 09:23:02.20 ID:+7LYuxRe0
見てる限り東海道線においてはクロスとかロングとか関係なしに走る奴多いと思うがな

乗車マナーは米原での折り返し列車が毎年酷いと思う、シート転換攻撃、集団による通路ブロックとかよく見る
184名無しでGO!:2012/01/01(日) 10:09:08.52 ID:VxgZpQvg0
成田スカイアクセス線は18きっぷで乗れますか?
185名無しでGO!:2012/01/01(日) 10:22:26.02 ID:Cz2NT61Q0
乗れない
186名無しでGO!:2012/01/01(日) 10:27:21.50 ID:VxgZpQvg0
>>185
ありがとうございました。
187 【末吉】 【498円】 :2012/01/01(日) 10:39:38.90 ID:dmAVwEOW0
乗り換えでろくに編成も調べずに
必死でダッシュたらロングシートで
がっかりした奴を見て笑いこらえるのが大変だww
188名無しでGO!:2012/01/01(日) 12:57:47.82 ID:hqDkcqgS0
今オクで取引されたり、4日必着でと質問している奴らってどうやって決済するんだか、

ゆうちょ⇒3日迄停止
かんたん決済⇒カード不可、銀行ネットもゆうちょ同様不可
他金融機関も楽天以外不可
189優しい名無しさん:2012/01/01(日) 13:29:16.29 ID:HOwmrUva0
山下哲郎(てつお)大阪市此花の風呂無しボロ団地に住む発達障害者。1973年5月17日生まれB型。
夏は水道水で水浴びをし、冬は3日に1度近くの銭湯に通う貧しい38歳。ネットでやれる女を捜しフェ、フエ、ふぇ〜、などで出没。アゴがしゃくれて、異様に背が高い。
やりまくり、HIV検査はしたが他の性病検査は一切しておらず、性病間違い無しの男。母親ともヤっているらしいw
幼少時代に男にケツを掘られ、それが癖になったのかヤる事しか考えていない。会社では陰口の的で、孤立した存在。人の話は聞かず自分勝手でアスペルガー特有。
趣味は下手なリコーダーとセンスの無い詩ww緑と紫が好きらしいww自分では福山雅治に似ているらしいwこんな男がいたら気を付けろ!性病撒き散らし、金借りて突然携帯変えて
逃げ回る山下てつお。
190名無しでGO!:2012/01/01(日) 14:30:50.48 ID:K+pCUglw0
地震
191名無しでGO!:2012/01/01(日) 19:12:42.34 ID:oBauhseE0
楽天オークションで3回分が5000円ちょいになってるな。
192名無しでGO!:2012/01/01(日) 20:57:59.73 ID:emiq3Wnv0
久し振りに、超ヘンな鉄オタに遭遇しました。@函館

1.体全体から異臭(長万部→函館の単行気動車内でみんなが振り向くほど)
2.目つきが怪しい(いつもニヤニヤ)
3.隣のボックスシート上に、食べ終えた大量の菓子パンの袋を結んで投げる
4.常にブツブツ独り言
5.不正乗車らしく、函館駅自動改札を突破
  →自動改札機前でペットボトルを床にころがし、腰を曲げた状態で
   突破、さらにもう一度演技でペットボトルを転がす

思うに、店ではパンを盗み、列車は不正乗車、宿泊先はネカフェ・・・。
同じルートのせいか2日間も見掛けてしまい、最悪でした。orz
193名無しでGO!:2012/01/01(日) 21:05:31.04 ID:+AwP+oO40
それ、たぶん笑っちゃいけない類の人じゃないか
194名無しでGO!:2012/01/02(月) 00:21:17.05 ID:8xT0655u0
>>192
写メとってアップしてほしかった
195名無しでGO!:2012/01/02(月) 05:51:14.20 ID:XWCymEoB0
>192
最悪だな。w
196名無しでGO!:2012/01/02(月) 06:38:21.11 ID:irgFm3aN0
>>192
これ忠の鉄道利用した池沼なだけで鉄ヲタと関係なくね?
197名無しでGO!:2012/01/02(月) 09:49:13.62 ID:8CL4ZlqB0
中央線にたまにしか乗らないのできがつかなかったのだが
車両の端っこにコンセントあるんだね

そこで携帯を充電するのって問題ないのか?
大月から東なんだが
デカ荷物抱えた30〜40代とみられる男性が充電してたのさ。
198…?:2012/01/02(月) 10:27:06.02 ID:ThzJpVss0
>197
事前に車掌さんに断って了解を得ておけば犯罪には成らないと思う。
昔カメラの電池がダウンして来てJR九州のハイパーサルーンの中で
了解を得て充電した記憶があるが、お蔭で助かった。
少なくも洗面所のひげそりコンセントは乗客用だったし、
車内のコンセント及び電源を使っちゃいけないと言う事は無いと思う。
199名無しでGO!:2012/01/02(月) 10:57:40.14 ID:rhbnDcCFO
>>178
上信越国境は着席争いの関係で必死じゃない客のほうが少ないぞ
200名無しでGO!:2012/01/02(月) 11:08:47.07 ID:mtXowJ/50
販売が終了した今、金券ショップでの1回分の相場ってどのくらいですか?
201名無しでGO!:2012/01/02(月) 12:11:04.34 ID:EyiMsgUe0
店にもよるだろうけど
俺が売ったときは1回1.5kだった
店名は忘れた
202名無しでGO!:2012/01/02(月) 13:34:55.21 ID:/94fBUEi0
5回使用し終わった18切符を、当日JRに乗車する別の人に売るのって、
売る方も買う方もOUTですか?
203名無しでGO!:2012/01/02(月) 13:41:20.22 ID:KkWJ4weD0
>>178
そうかな?上越国境の水上〜越後湯沢間はともかく(中間地点に土合・越後中里)、
信越本線の長野〜直江津に着席争いはどうかと思うけどね。

理由は、妙高号であるなしに関わらず、長野〜直江津間の二本木駅は終着駅のような
雰囲気があり、次の電車が1時間後くらいなら、その雰囲気を楽しみたいからだ。

仮に、スイッチバックの二本木駅にそんな感情が持てなくても、
妙高号なら車内で指定券を買えばいいし、18シーズン故なのか、
なぜそんな着席争いをしなければならないのか、とても寂しい限りである。

これらの列車の途中駅から乗った場合の着席が厳しいのはわかるけどね。
以前、越後湯沢→水上の普通列車に乗ったが、着席は無理だった。
204名無しでGO!:2012/01/02(月) 13:44:17.07 ID:KkWJ4weD0
>>202
それはきっぷの規則で不正乗車になってしまう。1回分につき、同じ1人しか使用できないから。
金券ショップで使用中の18きっぷは売ってないだろう?営業停止になっちまうから。
後々、トラブルになるおそれがあるので、やめた方が良い。
205名無しでGO!:2012/01/02(月) 14:36:20.19 ID:ZfkHQGxBP
◯橋で当日の印が入った奴買ったことある
気付いたのは翌日だったが
206名無しでGO!:2012/01/02(月) 14:51:57.06 ID:KkWJ4weD0
たとえ過去に金券ショップで売っていたとしても、
発覚する確率は友人・知人であれば低いが、全くの他人ならわからない。

友人・知人なら、あらかじめ段取りを組んで、当日使用の18きっぷを
渡せない事もないが、オクとかで全くの他人と取引するのは極めて危険。

でも、18きっぷの廃止理由としてJR側に利用されてしまうから、やめて欲しい。
新青森まで開通した今、1年365日、旅行は「早くて快適な新幹線」にされつつある。
現に、宇都宮〜仙台・小田原〜豊橋・高崎〜新潟などの区間では在来線の快速・急行などの優等列車がない。

そんなんだから東京〜大阪間では、競合する高速バスとの、激しい客取り合戦になってるんだけどね。
207名無しでGO!:2012/01/02(月) 15:09:57.30 ID:OJwU9Vrw0
>>202
不正乗車かはともかくとして、公共の場所で通行人に呼びかけて売るなら、もろにダフ屋じゃねーか。
208名無しでGO!:2012/01/02(月) 15:30:21.51 ID:j9z/t8oW0
SL津和野稲成乗車中なう
沿線の撮り鉄集団がキモい
209名無しでGO!:2012/01/02(月) 15:37:01.21 ID:AY22JIZ20
15年前広島から稚内まで18切符で野宿しながら旅したのはよい思い出。さて今東京から大阪に向かってるよ。四時半大阪着だ。ETC1000円が終わって18切符に戻ってきました
210名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:03:14.93 ID:zmsdrI7p0
18きっぷの販売期間終了してるのね・・・てっきり最終日まで販売してるのかと思ってたよ・・・
計画立てたのに大失敗・・・
211名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:07:35.28 ID:XLBKcNBM0
金券ショップいってこい
212名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:10:24.54 ID:XLBKcNBM0
>>204
>金券ショップで使用中の18きっぷは売ってないだろう?営業停止になっちまうから。

金券ショップ行ったことある? どこへ行っても扱ってるよ
ただ売り切れも多いし、いい具合に必要回数があるのは運任せ
213名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:30:49.05 ID:aQDkv/Db0
>>212
お前が>>204の言ってる事を全然理解出来てない事はわかった
214名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:31:23.82 ID:I+xUSeYg0
>>212
>>204の言う使用中は他人が改札を通過した今日の日付の印があって
今日はそのまま自分が印を押されず使えちゃう18切符って意味だと思われる
18切符は利用者の良心を信頼しての切符だから悪用はなしだぜ
215名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:54:49.05 ID:abekzLO+0
>>210
年末年始の曜日がタイトだったから、今年は売る人多いんじゃないか?
216204:2012/01/02(月) 17:10:17.88 ID:KkWJ4weD0
そうそう。「使用中」と書いたが、正確には「当日使用中」に修正。

当日の日付が押してある18きっぷは、どこの金券ショップでも怖くて扱ってないはず。
今日だったら、1月2日の印ということになる。

必ず日を明けさせた、翌日から店頭に並んでいるはず。
>>214の言うように、18切符は利用者の良心を信頼しての切符。
悪用はもちろんのこと、出来れば「お客様意識」というのも控える方がマナーとしては望ましい。

もちろん体調が最優先だから、グリーン車自由席に追加料金で乗車するのは各々の自由。
217名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:17:34.54 ID:KkWJ4weD0
よくいるんだよね。遅延した時に「接続のために待たせろ」みたいな事を
車掌に要求したり、運休した時に「代替手段はどうなってるんだ?」とばかりに、
駅員さんに詰め寄る18きっぷ利用者。

あのさあ、18きっぷってそういうきっぷじゃないでしょう?
旅を楽しむためのきっぷであって、定刻到着や接続保障を要求するきっぷではない。

そんなことをやっていて、本来の旅が楽しめなくなっては、寂しいものです。
最近は不景気故に、2日分を使って帰省に使う人も多いみたいですが。
218名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:21:29.51 ID:OJwU9Vrw0
>>216の連投
なんか…、だんだん文が長くなってきたし、不必要に例を上げているし(今日だったら、1月2日の印)
「自重しろ乞食」みたいなポリシーだし。最後にはいきなり「体調でグリン」とか話が飛んでしるし。
ちなみに当日の券を金権屋が売ると、古物営業法の何処に該当して営業停止になるのですか?
219名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:25:56.88 ID:iZkx5ysS0
上級者が18きっぷ利用者を語るスレでも立ててそっちでやってもらえませんかねえほんと
220名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:28:29.50 ID:KkWJ4weD0
>>218
普通に詐欺罪あたりで危ないし、頻繁に当日押印の券を売ってると、
JR各社から金券ショップに抗議されると思う。

理論的に、1日に2人使うのを可能にしてしまってるのだし、
普通は、当日押印してあるきっぷは、翌日から売るのが金券ショップの基本。
「今日の分は使えませんから」と言って売る所は、ないんじゃないかな。
221名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:31:30.74 ID:a/a+Q08R0
>>219
お前らが下等者のスレでも立ててそこに居座ってて下さい
222名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:35:55.68 ID:SZO25J3f0
東京の金券ショップって、どこも閉まってたな。
新橋神田と今日まわったが。
223名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:38:29.88 ID:crZ6aFBr0
>>217
マナー悪いやつは死んで欲しいよね
普通に聞けば優しい駅員なら代替案提案してくれたり特急に乗せてくれたりするのに
224名無しでGO!:2012/01/02(月) 18:10:03.49 ID:cvMR3pss0
>>223
JR東海が特急乗せてくれるとか想像出来ない
JR北海道、東日本、西日本、九州は経験ある、四国は知らないけどありそう
225名無しでGO!:2012/01/02(月) 18:20:08.75 ID:KkWJ4weD0
>>223
18きっぷで「乗せてもらってる」のに、
いざ遅延すると正規料金を支払った乗客のような態度で車掌さんや駅員さんにいう。

九州〜東京〜新青森と新幹線の大動脈が全通した今となっては、
JRとしても、なるたけ乗客を新幹線に誘導したいし、それで高速バスとの競合も起きている。

それでも18きっぷを廃止しないのは、多くの客層が使用してるから。
18きっぷの利用者層が悪化したら、廃止を検討するだろうよ。

その代わり、高齢者層に東日本・西日本・東海も「大人の休日」みたいなきっぷを
どんどん売ればいいんだから。「大人の休日」は、観光地にお金を使ってくれるのが好評になっている。
226名無しでGO!:2012/01/02(月) 18:29:04.70 ID:m4PM7UBy0
いつもは乞食乗りしかできないのに、板では「紳士」「ベテラン」「上客」を気取りたいんだろ。
よくいるじゃねーそういう、落ちこぼれ。>>220見て、皆、こいつはバカだと思ったろう、いつも長文だしな。
227名無しでGO!:2012/01/02(月) 18:38:59.21 ID:vnC+YYlE0
>>225
お前の蘊蓄はもういいよ
お客様理論全開じゃマズいのも分かるが、お前のも同じくらい極端
228名無しでGO!:2012/01/02(月) 18:51:08.28 ID:3P+ZwgTM0
次回の18きっぷの発売期間と
利用期間はいつになるのかな?
229名無しでGO!:2012/01/02(月) 20:27:45.86 ID:n3x8HzMF0
関西方面の方

大阪梅田に金券屋が固まってると聞いたのですがどこらへんですか?
そこらへんでは18のバラ売りは扱ってますでしょうか?
230名無しでGO!:2012/01/02(月) 20:40:38.20 ID:3P+ZwgTM0
梅田地下街ぢゃないですかね?
231名無しでGO!:2012/01/02(月) 20:50:35.43 ID:KkWJ4weD0
>>226
上客と言えるのは観光地にちゃんとお金を落としてくれる老人客だけだよ。
土日きっぷは「大人の休日」ほど観光地にお金を落とさなかった。

>>229
JR大阪駅の地下に、自動販売機のある金券ショップなかったっけ?
大阪駅って金券ショップ多いから、探せば見つかると思うけど。
休日に利用できる回数券が人気らしい。
232名無しでGO!:2012/01/02(月) 20:51:15.60 ID:Wqw/tAdxO
大阪駅前第3ビル地下目指せば間違いない。
233名無しでGO!:2012/01/02(月) 20:59:10.72 ID:cWwiIETN0
>>229
北新地駅の改札出たところから北側に固まってる。
まあ、ちょうどいい回数のがあるかどうかは運しだいだけど。
234名無しでGO!:2012/01/02(月) 22:21:44.67 ID:flsVNuZ20
>>229
駅前第一ビル地下やな
235名無しでGO!:2012/01/02(月) 23:13:51.62 ID:9dFfp2hIO
明日の箱根駅伝のゴールを見に、東京行きのムーンライトながらに乗車中。
昔の特急車両でリクライニングシートボタン触らなくても勝手に戻りやがる。まあ、安いから仕方ないか。
それより、今日の夕方でもってムーンライトながらのチケット取れたぞ。人気無いのかなあ?
236名無しでGO!:2012/01/02(月) 23:21:26.34 ID:fYX2B/aA0
>>229
第1〜4のビルの地下だな。
カオスな空間だけど飯屋もたくさんあるから利用しろ。
237名無しでGO!:2012/01/02(月) 23:31:41.14 ID:CfFn4uka0
大阪駅前第1〜4ビルの金券ショップ絨毯爆撃は俺もたまにやるよ
関東人の俺からみると、あの豊富なショップ数・品ぞろえは羨ましい
その合間に餃子の王将で腹ごしらえするのが俺にとっての王道
238名無しでGO!:2012/01/02(月) 23:40:13.81 ID:6+Q9M4MHO
>>228今回限りで廃止決定
239名無しでGO!:2012/01/02(月) 23:52:44.53 ID:baXjg+SR0
ムーンライトながら+鈍行乗り継ぎで長崎到着
今回の検札はながら車内と多良〜肥前大浦間の2回だった。
18きっぷの人がほとんどだったがこの県境区間で結構乗っていて意外だった。
240名無しでGO!:2012/01/02(月) 23:55:16.55 ID:BSnw8i060
でもさ3の会社とかあからさまに18嫌ってるよな

先日、係員が1人しかいない駅で約30分待たされた(マルス操作中)
頭きてこういうときは、自分でバー開けて通ってよいのか!ときいたら
答えは「不正乗車として扱います」だった。
「そんなの常識的におかしいだろ!」というと、
「18切符はそういう条件で売ってるんだ!このこ」(ここで言葉を呑む)
最後の3文字はっきり聞こえた。あと2文字言ってくれたら、今頃新聞社に投稿してるのに
241名無しでGO!:2012/01/03(火) 00:12:06.10 ID:+jfjgc2u0
3の会社って東海?それとも西日本?もしかして四国かな?
東海に限らず、どの会社も18きっぷを嫌っていそうだから、はっきりしない。

西日本→18きっぷのせいで山陽新幹線の乗客を稼げない
四国→18きっぷのせいで、快速マリンライナーなどに乗車しても、正規運賃を取れない
242名無しでGO!:2012/01/03(火) 00:14:05.91 ID:Q8HkxDlx0
マナーの悪い奴も増えてきたし
はっきり言ってあっちからすれば厄介者だろうな明日使うけど
243名無しでGO!:2012/01/03(火) 00:15:25.54 ID:423TbrXCO
北海道東日本パス買ったお。
244名無しでGO!:2012/01/03(火) 00:24:39.53 ID:Zz/LbxK+0
厄介者が出るような切符売るほうが悪いんだけどね
245名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:06:28.13 ID:AAGBw7a0P
>>240
それでも投書出来るしJRに苦情も言える。
他にも色んなルートで文句言えるよ

詳細教えて。
246名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:08:16.60 ID:TT4IeSpnO
ムーンライトながら、さっき車とぶつかって停車中。車内電気消えてる。
247名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:09:29.16 ID:kziooXAh0
1回だけ欲しいんですが、残り1回ってなかなか無いんですか?
今日2件回っても3回以上しかありませんでした・・・
248名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:15:57.69 ID:Orj/G6680
>>244
すべての切符が売れなくなります(キリッ
249名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:24:58.21 ID:TT4IeSpnO
ムーンライトながらの停車は磐田駅の手前。パトカー先にきて、今、救急車きた。さて何時間遅れるかなあ。
250名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:29:52.01 ID:PB1e4Jts0
>>249
あららー
電気消えてるって衝突による故障?
アナウンスも無いのかな?
251名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:29:55.34 ID:14kT4Tlu0



  死んでしまった!!
252名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:45:32.59 ID:Zwx5Usld0
ムーンライトながら 先頭車が脱線したらしいとのこと

>帰りのムーンライトながら乗車中、静岡付近?で乗車中と衝突。。。
>先頭車に乗ってるけど、かなりの揺れで、車体がやや斜めに傾いてるため、おそらく先頭車脱線。
>非常灯のみが点いただけの暗い車内、寒くなってきた。。。
>事故から10分経つけど、ようやく警察到着。
>帰れるかなぁ?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1325382997/310
253名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:51:12.05 ID:bPpaMSRW0
付近住民だけどやっぱぶつかった音だったんだ
たまたま外に出ていて聞いてしまったよ
254名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:51:17.95 ID:TT4IeSpnO
俺、七号車。寒くなってきた。すでにだいぶ遅れてる。感じは、石はねた感じだったよ。
255名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:54:43.30 ID:TT4IeSpnO
救急車、音ならさずにいった。と言うことはアウトかなあ?
256名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:55:13.11 ID:SI80Swjd0
寒さとの戦いがハジマタ
257名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:57:31.35 ID:DRJDYjnz0
あらら
予定大丈夫?
258名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:00:25.88 ID:TT4IeSpnO
ありがとうございます。読売新聞社前にゴールまでにつけば大丈夫。
259名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:00:26.85 ID:Zz/LbxK+0
おいおい乗客は大丈夫なのか?
260名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:01:36.58 ID:Zz/LbxK+0
>>247
あきらめて使ってからまた売れ
261名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:01:43.67 ID:iv9MipYsO
今まさに乗り鉄スレを読んで、寝ようと思った矢先に…

寒さはどうしようもない、早く寝てしまいな。


>>255
死亡確認は病院(医者)が行うからそれはないかと思うけど、鳴らさないってことは…
262名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:03:54.02 ID:sHd2rXo5O
先頭車両脱線なら復旧まで相当時間かかるのでは!?
かなり前に北海道を旅行していた時、前を走る列車がラッセル車に衝突して自分の乗った特急も8時間遅れた。
263名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:15:03.85 ID:Zwx5Usld0
こんなスレがありました
続きはこちらでどうぞ

ムーンライトながら乗ってるんだけど車と事故起きた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325520897/
264名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:15:16.11 ID:TT4IeSpnO
警察とレスキューは帰ったみたい。あとはどうなるの?参考事例お願いします。
265名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:25:36.96 ID:4cv53WmlO
先頭車脱線とのこと。
266名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:26:13.49 ID:TT4IeSpnO
↑まじ?
267名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:29:28.07 ID:TT4IeSpnO
眠くなってきた。寝ていい?
268名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:30:32.64 ID:Orj/G6680
>>267
パトラッシュ
僕はもう眠いんだ

じゃなくて
ウリはおなかが減ったニダ
と思い出す俺は重症
269名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:33:20.62 ID:TT4IeSpnO
保守の人かなあ、架線は照らしてないが下を照らして歩いてるよ。ただうなって歩いていった。いやな予感。
270名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:40:17.67 ID:TT4IeSpnO
保守の人が行ったりきたりしてるよ。
271名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:43:42.41 ID:iv9MipYsO
>>267
無理して起きてないでいいお
根付けないなら周囲の迷惑にならぬ程度にヨロ
272名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:47:08.33 ID:TT4IeSpnO
非常灯ついてパンタあげるって言ってるよ。隣の人がよく知ってるみたい。
273名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:51:12.75 ID:TT4IeSpnO
電気ついたよ。さあ何時間遅れかなあ。
274名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:54:41.38 ID:TT4IeSpnO
まだ現場検証しててメド立たないって。
275名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:00:40.50 ID:TT4IeSpnO
この後、どうやってすごそうかなあ?
みんな文句も言わずに座ってるよ。
276名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:05:42.59 ID:TT4IeSpnO
年の始めからなかなか無い経験させてもらいました。4時ぐらいには動くかなあ?
277名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:07:57.12 ID:TT4IeSpnO
帰りは新幹線にするわ。
278名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:09:21.26 ID:TT4IeSpnO
隣のおじさんの機関銃トークもおさまったよ。
279名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:09:24.10 ID:+objhMMRO
寒いのに寝たらヤバくない??
280名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:21:01.11 ID:TT4IeSpnO
警察は「俺たち働いてるからまあ運休させろや」とかいってるんじゃないの?まじ眠い。
281名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:21:25.23 ID:iv9MipYsO
>>278
おじさんと仲良くしる
282名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:27:13.26 ID:TT4IeSpnO
楽しんでるよ、おじさんが。
283名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:31:23.98 ID:iv9MipYsO
>>282
電気もついたそうだし漏れも落ちるよ
282もそろそろ休みな
284名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:35:37.47 ID:TT4IeSpnO
エアが抜ける音がするよ。おじさん曰わくテストだって。
285名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:39:08.84 ID:TT4IeSpnO
制動試験するから揺れるって。
286名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:43:37.84 ID:TT4IeSpnO
動くみたい。
287名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:50:08.08 ID:IvhHcwFo0
運転再開しましたよー!
3時49分です。
1時6分発生ね。
288名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:57:42.00 ID:TT4IeSpnO
走り出したよ。ありがとうございました。私は東京までだからいいけど、遠くまで行く人がんばってねー。二時間半強遅れだよ。
289名無しでGO!:2012/01/03(火) 03:58:35.31 ID:+24SJHZnO
上り動いたの?下りいまだに静岡駅抑止中。
290名無しでGO!:2012/01/03(火) 04:14:39.39 ID:TT4IeSpnO
おじさんと東京到着予定時刻当てっこ中。
予想は七時半から八時。事故車撮影会オフやりますか?
291名無しでGO!:2012/01/03(火) 04:21:43.46 ID:TT4IeSpnO
おじさん曰わく、サンライズの筋に入れば七時ちょいすぎも夢じゃないとのこと。箱根駅伝には十分間に合うからもうちょっとゆっくりでもいいよ。
292名無しでGO!:2012/01/03(火) 05:42:58.64 ID:TT4IeSpnO
上り、熱海だよ〜。
293名無しでGO!:2012/01/03(火) 05:48:07.48 ID:TT4IeSpnO
熱海の時刻とサンライズの時刻ぴったり!東京到着予定時刻7時8分、おじさん予想通り!待っててね〜!
294名無しでGO!:2012/01/03(火) 06:10:23.92 ID:TT4IeSpnO
上りは見通しの車内放送あったが、下りはどうですか?18キッパーがんばってねー。
295名無しでGO!:2012/01/03(火) 06:57:56.80 ID:6wrihZxY0
18きっぷは夏あたりからきつくなるかな
岡山広島下関が
296名無しでGO!:2012/01/03(火) 07:19:30.92 ID:oqv+qyzh0
18きっぷ事故の思い出
2−3年前だったか台風で岡山ー島根の間で立ち往生して、臨時バスを出してくれたんだけど
18きっぱーはバスに乗れないとかバス乗務員が言うので
俺ともう一人の奴が怒って抗議してなんとかバスに乗れたことがあった
297名無しでGO!:2012/01/03(火) 07:36:40.99 ID:TT4IeSpnO
無事ムーンライトながら、東京到着しました。前を見てきたけどライトが割れてるぐらいで結構きれいでした。なくなられた方の冥福を祈って合掌。
298名無しでGO!:2012/01/03(火) 07:38:38.52 ID:SI80Swjd0
>>296
バスの乗務員に心から同情申し上げます
299名無しでGO!:2012/01/03(火) 07:44:42.78 ID:1j0/Nxc00
ライトだけなら見込みあるな
行ってみるか
300名無しでGO!:2012/01/03(火) 08:03:45.73 ID:Ie7fPqXu0
自殺だろ、最悪!
寒い車内で待たされたんだぞ!!
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Drail1311163684858611】 【東電 56.8 %】 :2012/01/03(火) 08:29:17.78 ID:PT1nQceHI
早速2枚使いました!
残りはあと3枚
302名無しでGO!:2012/01/03(火) 08:31:25.08 ID:gnCgYWP20
>>240
当該駅員の氏名を控えて、お客様センター的なところに電話すればよかったのに。
もっとも、「18切符はそういう条件で売ってるんだ!・・・」のくだりは>>240さんの冗談かもしれんが。
303名無しでGO!:2012/01/03(火) 09:22:34.63 ID:W7kV3CppO
当日のハンコもらうのに、なんで律儀に待ってんの?
俺なんか当日の印もらってなくても係員が他の乗客の対応してる後ろ普通にチラッとみせてスルーしちゃうし
てか駅員日付とかまるで見てないから過去の使用済みきっぷでも改札スルーできるよ
304名無しでGO!:2012/01/03(火) 09:29:12.08 ID:rwSuD4CPO
>>303 だから18乞食と言われる。
305名無しでGO!:2012/01/03(火) 09:31:02.50 ID:Orj/G6680
マジで日付見てないので
口頭で説明して押してもらったことならあるw
306名無しでGO!:2012/01/03(火) 09:38:41.74 ID:6bVYbKlFO
ムーンライトながら移動中に踏切に侵入されて大変でしたね。

大変お疲れ様です。

鉄道で自殺されると本当に迷惑ですなあ。
307汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2012/01/03(火) 09:53:41.22 ID:Ctel7Z2/O
皆様、あけましておめでとうございます。


鉄道を愛する旅の義賊、汽車旅小僧です。今年も青春18きっぷスーパーバイザーとしてビギナーに対する指導を行う所存です。よろしくお願いいたします。
308302:2012/01/03(火) 09:53:59.77 ID:gnCgYWP20
>>303
私も基本的にあなたと同様ですね。
ただ、とりあえず一言「すみません」と声をかけて、それでも誰も出てこないようであれば、そこはそのままスルーして、先の駅で日付を入れてもらってますね。
まあ、さすがに過去の日付ので通過したことはありませんが。
309名無しでGO!:2012/01/03(火) 09:55:11.29 ID:+xFO0Id20
>>303
キセル野郎子ね!
310!omikuji!dama:2012/01/03(火) 10:30:00.17 ID:NVSTgogc0
西日本の駅員は結構手に取って凝視するよ
311名無しでGO!:2012/01/03(火) 10:38:29.48 ID:69C4VRmb0
それ思った!
東はチラ見せでどうぞーなのに。
312名無しでGO!:2012/01/03(火) 10:46:32.82 ID:iv9MipYsO
東海道新幹線は凝視してくるので手渡したほうが早い

まーいろんな切符扱ってるからね。
313名無しでGO!:2012/01/03(火) 10:48:26.16 ID:XYuG9mhl0
まあ、手間のかかる精算するやつとかもいたりするんで
そのときは「とおるよー」と声かれて通るけどね
昔は精算所がべつにあったんだけどねえ
乗車券類ちゃんと持たないやつには、精算手数料2割くらいとればいいんだよ
314名無しでGO!:2012/01/03(火) 11:04:14.96 ID:6bVYbKlFO
ムーンライトながらに車で突っ込んだバカは飲酒運転じゃないか?
315名無しでGO!:2012/01/03(火) 11:26:51.87 ID:K5LERc1D0
ながらで事故と聞いて
316名無しでGO!:2012/01/03(火) 11:59:56.41 ID:423TbrXCO
18きっぷ1回分残るので、金券屋に売りに行こうと思います。
317名無しでGO!:2012/01/03(火) 12:18:04.60 ID:eYZQQRhX0
>>316
どうぞ
318名無しでGO!:2012/01/03(火) 12:58:57.31 ID:nz1vtOzj0
>>316
近くなら分けてほしいな、ちなみに私は大阪市内です。
319名無しでGO!:2012/01/03(火) 13:21:52.12 ID:423TbrXCO
残念、今、埼玉。しかし今日はヤケに鈍行混んでるな。さっき乗った新幹線自由席はガラガラなのに。普通逆じゃないかな〜?
320名無しでGO!:2012/01/03(火) 13:26:27.94 ID:nz1vtOzj0
>>319
ども。
梅田の金券屋でも見に行ってきますわ。
321名無しでGO!:2012/01/03(火) 13:33:02.13 ID:MYYL80kfO
今、豊橋発掛川行きに乗っているが、転換クロス車。
この区間でロングシート以外乗ったの久しぶりだわ。
322名無しでGO!:2012/01/03(火) 13:40:39.04 ID:o5xlyjqai
18きっぷ東京から日帰りでどこまでいけるんかな?
323名無しでGO!:2012/01/03(火) 13:55:22.85 ID:HjBrJaUFO
>>322

北は青森、西は新山口まで行けたような希ガス

324名無しでGO!:2012/01/03(火) 13:59:16.29 ID:clzKsPLe0
>>323
ネタなのか
325名無しでGO!:2012/01/03(火) 14:01:17.33 ID:70xvb8Ja0
>>323
お前すごいな
326名無しでGO!:2012/01/03(火) 14:07:44.72 ID:36fW4yP40
マジレスすると
西は 加古川 ttp://i.imgur.com/f0OmV.png
北は 小牛田 ttp://i.imgur.com/QUUQO.png
327名無しでGO!:2012/01/03(火) 14:15:04.84 ID:HjBrJaUFO
あっ、ごめん

日帰りだったね(*_*)
「1日で」と勘違いしてもうたわ

俺のバカ\(゜゜)
328名無しでGO!:2012/01/03(火) 14:17:50.94 ID:7SskltSt0
>>326
なるほど!助かりました!!
329239:2012/01/03(火) 14:31:38.08 ID:i4z9qhk20
>>252
ムーンライトながら、乗ったのが昨日(1/1下り)で助かった。
乗ったのはH102の10号車だったので事故車もH102の10号車?

昨日は岡山(10:50発)〜糸崎(12:17着)間が3両編成の激混みで、
終点まで立たされて地獄だった。
ながら乗継の客が多いはずなので何とかしてほしいと思った。
330名無しでGO!:2012/01/03(火) 14:44:00.67 ID:2w2nTEpH0
早くて快適な(ry
331名無しでGO!:2012/01/03(火) 14:49:56.32 ID:yjc9gK0u0
小田原からなら、
西はたしか岡山までいけるお
332名無しでGO!:2012/01/03(火) 15:06:21.22 ID:yUTCUrse0
       ヽ/⌒ノ) 
        ノ_愛_ ヽ
     ∧,,∧(・ω・ ) ヽ=ゝ
    /ο ・ )Oニ)<;;>      
    /   ノ lミliii|(ヾゝ     =3
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡     
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ    =3
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
333名無しでGO!:2012/01/03(火) 15:28:23.53 ID:nz1vtOzj0
>>327
カワイイ奴w
334名無しでGO!:2012/01/03(火) 15:37:22.80 ID:4y9uy4sU0
>>296
新快速を米原で乗り継ぎ浜松へ移動中。高槻で座れて良かった
335名無しでGO!:2012/01/03(火) 16:34:51.01 ID:TT4IeSpnO
ムーンライトの事故、テレビのニュースでもやったみたいだね。今日の下りは運転あるのか?
336名無しでGO!:2012/01/03(火) 16:36:33.99 ID:brQySOLu0
快速列車と車衝突、車の男性が死亡 静岡
ttp://news24.jp/articles/2012/01/03/07197478.html
車名すらわからん位クシャクシャやな
合掌
337名無しでGO!:2012/01/03(火) 16:42:02.23 ID:+jfjgc2u0
関東を起点として、18きっぷでの姫路以西はちょっとないな。

帰省なら四国・広島もありだが、旅行で宿泊するには姫路までが限度かな。
姫路を境に、電車の本数が減少する。
理論的には博多以西の長崎・熊本まで1日で行けるけど、体力的な消耗を考えないと。

同じく、関東を起点として、北に進むにも秋田・青森が限度。函館は考えないな。
九州・北海道までゆくと「快適でなくても、新幹線より早い飛行機」の世界になってしまう。
338名無しでGO!:2012/01/03(火) 16:43:35.37 ID:ejDSMXob0
>>335
一応運転はあるっぽいな
339名無しでGO!:2012/01/03(火) 16:57:41.61 ID:WQehBqgm0
中国・四国方面を回ったけど若い女性駅員さんの割合が高くて
ちょっとびっくりした
まだ20代っぽい人達ばかりだったけど結婚すると辞めちゃうのかな
340名無しでGO!:2012/01/03(火) 17:39:23.79 ID:T8OHOBZCO
ほとんど女契約社員だろ
341名無しでGO!:2012/01/03(火) 17:43:13.20 ID:0jvZlwa/0
>>337
> 理論的には博多以西の長崎・熊本まで1日で行けるけど、

これ、どこを起点としている?関東といっても広いけど、関東西側からにしても
長崎・熊本まで1日で行ける?ワープ無しではちょっと無理じゃないかな?
342名無しでGO!:2012/01/03(火) 17:49:55.55 ID:BVOyBLuA0
ながらを利用して、九州まで行く場合、ワープするならどこがコスパ高い。
343 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/03(火) 18:10:20.67 ID:KvQ8zutX0
>>342

相生⇔岡山 イチ押し。
普通列車の本数が少ないし峠越えをキッパーでギュウギュウづめは勘弁。

広島⇔徳山(2区間) これもかなり時間短縮になるが
なにしろ2区間なので 特定特急料金にならず高いし
しかも山陽本線一の美しい車窓風景を放棄することになってしまう。
344名無しでGO!:2012/01/03(火) 18:29:40.64 ID:qKLMThMC0
>>342
4000円(7日前までに買えば2000円)あるなら広島-博多の高速バスをお奨めする
在来線だとこの区間だけでも6時間くらいかかるから時短可能かな
345名無しでGO!:2012/01/03(火) 18:56:13.04 ID:jZsmDFpq0
>>344
安いな。2000円ならかんがえるな。勉強になります。私は12時東京に向けて浜松手前の新快速のってる
346名無しでGO!:2012/01/03(火) 19:16:16.20 ID:Orj/G6680
>>326
その乗り継ぎは、加古川へ何をしにいくのか理解できないなw
347名無しでGO!:2012/01/03(火) 19:27:26.90 ID:1J3XpgXG0
>>344
これいいなー
春に利用してみよう
348名無しでGO!:2012/01/03(火) 19:57:11.28 ID:69C4VRmb0
新快速って、名古屋方面から来た列車と米原で待ち合わせるじゃない?
18きっぷシーズンはスゴい勢いでみんなダッシュするけどさ、
急がなければ次の待てば余裕で座れるよね。
姫路でも一緒。
次から次へとくるんだし、待てばいいのにさ。
349名無しでGO!:2012/01/03(火) 19:59:45.80 ID:+jfjgc2u0
>>341
前日23時10分発のMLながら→大垣5時53分を起点としている。
理論的には、長崎23時、熊本22時に到着できるが、
そこまでの遠距離はお勧めできない。

なお、東京8時36分発を起点とした場合、広島までは到着できる(23時38分着)。
四国も、高松駅・徳島駅までなら到着できる。
350名無しでGO!:2012/01/03(火) 20:03:30.66 ID:i53REBso0
>>348
すまん。走ったよ。東京に2350につく接続列車だからね。まだ掛川ですわ。
351名無しでGO!:2012/01/03(火) 20:06:45.26 ID:4fqguPfc0
夜行より終電が近付いたら安カプセル(2000〜3500円)のある駅で下車(21〜23時頃)
風呂入って寝る(23時〜1時頃)
4〜6時間寝たら起きて移動開始(5〜7時頃)
こういうスケジュールで動くようになった
352名無しでGO!:2012/01/03(火) 20:09:40.86 ID:Zwx5Usld0
>>342
日本三大橋完通コース (明石海峡大橋・ナルト大橋・瀬戸大橋)
神戸三宮から、うどん県高松までバスワープ
昼食はもちろん讃岐うどん。コスパ高いぞ
353名無しでGO!:2012/01/03(火) 20:18:02.63 ID:4fqguPfc0
徳島は正直、大阪からバスで逝った方がいい
354名無しでGO!:2012/01/03(火) 20:41:43.36 ID:pIK2L/Em0
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/2301031/57833.htm

この列車で豊橋から三島まで乗り通すつもりなのですが
トイレ無しの車両(211系5000番台)でした
皆さんだったらトイレをどうされますか?

浜松と静岡でそれぞれ9分の停車があるので
席を諦めてトイレに行きますか?
355名無しでGO!:2012/01/03(火) 20:46:40.73 ID:+jfjgc2u0
ところで、姫路以西に行く方、
米原・京都・大阪・神戸でMLながらの乗客はかなり分散されませんか?

不景気だから、18きっぷで岡山方面を目指す乗客が多いのかな。
ついでに、岡山からも厳しい戦いは続きますか?
四国へ進む乗客は岡山までなので、先に進むほど楽になると思いましたが。

思うに、MLながらの日付変更駅が中途半端な影響もあって、関東・新潟・南東北〜中国地方・四国地方は
帰省・Uターンで回数を片道2回分の往復、合計4回分使えば、帰省できます。
18きっぷでキャスター引いてる人は、東京圏内でない帰省客も、多いかも知れません。

東京圏内だったら、バス酔いしない限り、関西〜東京の夜行バスの方が良いですから。
356名無しでGO!:2012/01/03(火) 20:47:51.68 ID:zL4ZMHzv0
>>354
その列車は島田始発でしょ。島田駅でトイレ行けばいいよ。
豊橋から乗り継いでくれば、島田で20分ほど余裕ができるからね。
357名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:10:47.85 ID:69C4VRmb0
>>354
浜松から熱海でこの前乗りました。
糞だよな、東海。
混雑時でもなんで3両、6両なんだよ!
8両以上導入せよ、熱海-浜松間に快速を!
西もローカル区間から115とか置き換えてほしい。
東から209とか、217を買え。
358名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:13:31.64 ID:Orj/G6680
>>357
速くて快適な新幹線を(Ry
359名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:20:34.23 ID:6wrihZxY0
>>357
イヤなら乗るな
そんな会社ですよ
期待するだけ無駄
360名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:21:48.66 ID:kziooXAh0
金券屋でぜんぜん売ってないな・・・
今週末あたりには多少出回るんだろうか
361名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:22:24.11 ID:TD5qnXRq0
>>357
JR吸収>485系を一両1億円でいかがですか
362名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:23:09.24 ID:3AxY7kTj0
JR東海が今年春から青春18きっぷ離脱を考えているらしい。利益につながりにくいうえに、東海エリアは関東と関西の移動で経由されるだけで殆ど沿線に貢献しないという事情もあるとか。
JR東海が離脱するだけで、他のJR北東西四九については引き続き出すみたいだけど。
363名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:24:52.25 ID:Ur9pHBVA0
>>353
徳島は後藤田が議員辞職するまで行かない
364354:2012/01/03(火) 21:26:01.46 ID:pIK2L/Em0
>>356
車両が島田→豊橋→三島となるという事でしょうか?
ちなみに、豊橋駅で名鉄から乗り継ぎます。

>>357
ttp://www.geocities.jp/yoke_4000/4senkai/jru/hamaH.html
このサイトで914Mを見ると豊橋→三島は三両ですが
ttp://tokaido-unyo-shizuoka.web.infoseek.co.jp/holidays2.html
このサイトで914Mを見ると浜松で増結、沼津で併結となっています。
実際は上側のサイトという事でしょうか?
365名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:35:25.80 ID:Zu4aoi5f0
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学

感情自己責任論
366名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:42:39.59 ID:+jfjgc2u0
>>362
本当にその方針だとすると、かなり困ったな。
東海道を18きっぷで使われたくないのはわかるとして、
米原〜名古屋〜中央西線も使えないと言う事になってしまう。

今さら「ムーンライト北陸」とか急行能登の後継として新設されても、関西方面への道は険しい。
ここは、電話のユニバーサル料金みたいに、JR東海区間は1回通過ごとに100円〜200円の
通過料金を支払ったらどうだろうか。それでも東海としては嫌がるんだろうけど。
367名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:51:20.01 ID:+jfjgc2u0
>>359
東海も、座席指定券とかで「快速ハイパーアクティー」とか作って売ればいいのに。

始発駅は、小田原・熱海から〜豊橋までとか。料金は、510円〜750円で設定とか。
東海は新幹線で大動脈は持ってるけど、観光客を集めるのは下手だなあ・・・。
368名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:53:06.15 ID:Orj/G6680
>>367
新幹線沿線以外の観光案内きぼんぬw
369名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:28:08.83 ID:+jfjgc2u0
>>368
色々あるじゃないか。御殿場線や身延線、秘境で知られる飯田線。
山間部を走る中央西線。そして秘境に呼び込む大井川鉄道(掛川)。

それらと温泉旅館とタイアップして、東京往復の宿泊商品でも売り出す手がある。
幅として限界があるのは、認めるけどね。夏の海水浴場としても、駿河湾などは使える。
それだけじゃ足りないなら、温泉の入湯税みたく、区間料金を1回100円くらいで設定すればいい。

それにしても、今年の春からは東海区間は利用できないのが本当だとしたら、これが最後の旅になるな。
370名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:32:10.51 ID:NzVPloI20
>>362
東海離脱のソースがあったら教えて下さい。

本当だとすると静岡・愛知沿線をワープする人がさらに増えて、
高速バスがますます流行りそう
371名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:35:48.37 ID:4fqguPfc0
>>363
1059でなくて?
ちなみに幸福の科学総裁の大川タンも徳島ですよw
372名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:40:51.02 ID:nuvpcq1S0
8日9日と名古屋に18切符で行きますんで、
考え直して下さい
373名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:48:11.24 ID:+jfjgc2u0
>>370
JRバス関東とJRバス西日本が東京〜京阪神を繋いでるから、
東海区間に入れなくなったら、高速バスが流行るのは確実だね。
高速バスの業界に、フリーパスが導入されてもおかしくない。
374名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:48:17.00 ID:Orj/G6680
>>369
観光を広めるのはリニアを作った後かな(汗
375名無しでGO!:2012/01/03(火) 23:22:47.35 ID:69C4VRmb0
376名無しでGO!:2012/01/04(水) 01:27:37.50 ID:oNK4Kt390
>>362
ということは、この冬が18きっぷ最期なのか?
377名無しでGO!:2012/01/04(水) 01:41:47.33 ID:d+GhpbcOO
JR東海だけ撤退はさすがに無いだろ。
378名無しでGO!:2012/01/04(水) 01:59:05.47 ID:YbtiO2EW0
池沼の妄想に釣られるなよw
379名無しでGO!:2012/01/04(水) 02:32:10.69 ID:dLa/3dHv0
1万円になるなら倒壊脱会してもいいかも
380名無しでGO!:2012/01/04(水) 05:54:00.47 ID:Hun7q33uO
18きっぷを廃止したがっているのは、倒壊と束
381名無しでGO!:2012/01/04(水) 06:30:51.12 ID:n6qWll1r0
>>380
酉もだろ

やるとしたら2人同一ルート付きで
382名無しでGO!:2012/01/04(水) 06:35:16.11 ID:IY9DAk750
18きっぷはもうどこもやりたくないんだよね・・・
廃止で良いと思うよ
18キッパーがいなくなっても大して影響なんて無い
383名無しでGO!:2012/01/04(水) 07:37:20.81 ID:rqfti2Uz0
参加すらしていない沖縄は勝ち組!
384名無しでGO!:2012/01/04(水) 07:40:23.33 ID:bPFgxW2TO
【長野】 コース外を滑ったので救助費「自己負担」 スノーボーダー3人遭難★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325608066/

そこへいくと鉄道会社は寛大だな
本来は18の優等列車振替乗車なんて認めなくて良いのにな
十数年前の東海道の措置が妥当でしょ
新幹線振替乗車認めないってのが…
385名無しでGO!:2012/01/04(水) 07:47:04.37 ID:n6qWll1r0
>>384
それは条例で明確に規定されていたからできたこと

鉄道会社でも規則で記載すればできる
386名無しでGO!:2012/01/04(水) 09:08:34.53 ID:CX+V2SDs0
確かに自分が18きっぷ使ってる時はいいけど、平日の通勤時にでかいリュック背負った
きっぱーらしき奴が乗車してくると迷惑でしかたがないもんな
387名無しでGO!:2012/01/04(水) 09:16:29.64 ID:neACzFye0
>>354
オレだったら、310円払ってホームライナー静岡4号にのる。
三島に30分前には到着。
東京まで行くとしたら、1時間違ってくる。
388名無しでGO!:2012/01/04(水) 09:23:39.05 ID:neACzFye0
>>354
>>387
ホームライナーは浜松乗り換えね。
東京で1時間ってのは、間違いだった。13分しか違わない・・

このパターンで豊橋から三島・熱海まで行くことある
389名無しでGO!:2012/01/04(水) 09:49:16.49 ID:RXaBOvP50
>>383
沖縄県民は旧国鉄やJRがないのに、煙草税で旧国鉄債務の返済に貢献させられて
いる負け組みだろ。
390名無しでGO!:2012/01/04(水) 10:23:18.31 ID:M5DCH+gf0
確かに新幹線利用させたい東海がいまだにムーンライト出すのもおかしいな
391名無しでGO!:2012/01/04(水) 10:25:55.47 ID:IY9DAk750
>>390
車両は撤退したからもう長くは無いと思う
392名無しでGO!:2012/01/04(水) 10:27:32.46 ID:CX+V2SDs0
>>367
18きっぷとは関係ないけどJR東海の最近のヒット商品は
「豊橋ー名古屋新幹線往復+タカシマヤお買いもの1000円つき切符」だと思う
豊橋の新幹線駅はタカシマヤの買い物袋を持ったオバサンがやたら多い
393名無しでGO!:2012/01/04(水) 10:32:52.01 ID:CX+V2SDs0
タカシマヤじゃなくて「タカシマヤが入ってる名古屋のJRツインタワーの買い物券1000円」な
2900円で販売してるけど確かに新幹線往復してツインタワーで1000円のランチなら安い
394名無しでGO!:2012/01/04(水) 12:31:36.46 ID:pr6HlDAy0
321Mと338Mの消滅は結構気になるかな?
395名無しでGO!:2012/01/04(水) 13:19:05.58 ID:TFkMtTbe0
>>392
ビックリつばめみたいなもんか。
つばめは\1500だが。
396名無しでGO!:2012/01/04(水) 13:26:34.41 ID:BKgtPNQM0
>>366
東海使用不可になりながらも廃止になった場合、急行きたぐにも利用可になるかもしれない
きたぐに臨時化で全車座席になるみたいだし

東海は東京−名古屋3回15000円位のこだま指定きっぷでも出すんじゃないか
397名無しでGO!:2012/01/04(水) 13:34:42.61 ID:BKgtPNQM0
>>396
熱海−米原の方がいいか
18きっぷ時期限定で
連投すまん
398名無しでGO!:2012/01/04(水) 13:51:13.89 ID:bPFgxW2TO
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325646479/
やっぱり救済不要じゃね?
399名無しでGO!:2012/01/04(水) 13:56:11.50 ID:ClgLrrDs0
>>384
基本的に海はただ
山は自己負担でしょ?
最初は善意で協力してくれるけど
度重なったり悪質だったりすると自治体としもねえ
400名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:07:58.88 ID:pQmdtBWPP
切符なくなった方がいいかもな
そうすれば俺は鉄道に乗らずに済む
401名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:11:39.12 ID:fkjFH7oC0
百貨店も新幹線も、定価を高く設定してある
割引してお値打ちに見せる商法だな
402名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:26:20.58 ID:jhS5s1JP0
今は5枚でしか買えないのか?18きっぷばら売りで入手したいな。
403名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:40:23.59 ID:1/hcnMvW0
>>349
> 前日23時10分発のMLながら→大垣5時53分を起点としている。

その場合、前日に18きっぷ使用する前提の行程ならさほど抵抗はないけど、
使用しない場合、都内でも新宿・小田原間の小田急850円+ML510円だけで
1360円かかる。それに新宿までの交通費を加算すると結構な額になるんだよな。
時間的にも俺の居住地からだと21時半くらいに新宿に向かわないと間に合わない。

九州のどこに宿泊・観光するかにもよるが、MLなしで品川発5時過ぎの
東海道線で出発して、小倉に翌0時頃到着するプランのほうが好み。
ただ、これは乗り継ぎが1箇所でも遅れると、新山口くらいまでしか
到着できないのが難点かな。

> 理論的には、長崎23時、熊本22時に到着できるが、
> そこまでの遠距離はお勧めできない。

そうかな?MLながらまで乗るなら、それくらいやるけどな。宿泊事情かな?
熊本はわかるけど、長崎まで到着できる乗り継ぎはあったっけ?
404名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:46:51.64 ID:bt6FtzmH0
>>397
熱海、或いは米原から如何にもな連中が大挙して乗ってくる。
そんな新幹線、俺はいやだね。
405名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:47:31.27 ID:vBDPr8W/0
14:55〜

テキトー男3人旅 〜お伊勢参りに行く〜!★1
http://tv.yahoo.co.jp/program/50695838/

http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1325653577/
406名無しでGO!:2012/01/04(水) 15:27:21.99 ID:h5lgXL0Q0
新大阪⇒鹿児島中央「さくら」の
グリーン車に乗った私は勝ち組です!
18乞食様
407名無しでGO!:2012/01/04(水) 15:46:47.92 ID:cwJK4h9P0
大糸線バス代行輸送
豪雪過ぎて進まない
408名無しでGO!:2012/01/04(水) 15:52:02.48 ID:k1nNglGm0
>>407
いいなぁ楽しそうで
409名無しでGO!:2012/01/04(水) 16:01:20.52 ID:cwJK4h9P0
こりゃ家にはかえれんな
長野か山梨で泊まるしかなさそう
410名無しでGO!:2012/01/04(水) 16:06:45.12 ID:n6qWll1r0
>>409
うpよろ
411名無しでGO!:2012/01/04(水) 16:26:51.89 ID:Y3HlHbNq0
大阪14時発の関東どこでも行ける最終乗り継ぎ、キッパー満載ですw
酉の新快速の段階では混雑目立ちませんでしたが、米原シャトル、膿の新快速とも6両で大混雑
宮島詣でのお土産や北野天満宮の破魔矢、名古屋からは伊勢神宮も参加でしょうか
特筆すべきは家族連れ。少なくとも30組はいます。
まさかと思ったのですが戸田市立図書館の本を読むお母さんに、千葉市立の小学校のドリルをやる子供達。ベルクやマルエツの袋も登場です
お母さんに座りたいとアピールする子供。もうすぐ座れるよ、というお母さん。本当でしょうか?
どんなに分散しようとも、最後の丹那こえは211の3両。何が起きるのか今ならワクテカですww
412名無しでGO!:2012/01/04(水) 17:00:25.32 ID:SuhTHq8Z0
>>402
時空スリップでもしてきたのか?
何年買ってないんだよw
413名無しでGO!:2012/01/04(水) 17:03:13.94 ID:SuhTHq8Z0
>>375
列車って丈夫だなぁ
414名無しでGO!:2012/01/04(水) 17:03:50.62 ID:kWoqEm6d0
>>402
満期おめでとう!
仮釈放かな?
415名無しでGO!:2012/01/04(水) 17:32:01.51 ID:k1nNglGm0
>>411
最後の丹那こえのレポート期待してるよ
416名無しでGO!:2012/01/04(水) 17:41:40.97 ID:4VcA3p3L0
>>377
さすがに撤退はない。儲かっていてリニア推進の東海が
そこまではやらないよ。名松線すら復活させるからな。
だが浜松熱海のダイヤを不便にするだけで
18切符の使い勝手わるくできるよ。
今なら静岡東京3時間半とこだま1時間20分
で場所によりぎりぎり我慢できる。わしは静岡自宅に
品川単身赴任で18切符と分割回数券で頻繁に往復してる。

417名無しでGO!:2012/01/04(水) 17:41:47.86 ID:pr6HlDAy0
丹那を越えた後の15連は心安らぐね
奮発してG車でも良いし
418名無しでGO!:2012/01/04(水) 17:50:53.96 ID:B/RylKuAO
>>411
千葉在住で埼玉戸田に職場があるおかんです迄は読んだ
419名無しでGO!:2012/01/04(水) 17:51:26.30 ID:vDCYHz/j0
>>403
東京が目的地だと二枚消費するからながらはつかわないな。
午後二時半大阪から東京2340位の列車がお得感ある。
420名無しでGO!:2012/01/04(水) 17:55:12.71 ID:vDCYHz/j0
>>411
昨日その列車乗ったよ。大阪からずっと座席確保して浜松からの列車でトイレ殺到。確かにひどいのが米原駅。キッパーが押してごった返ししてた。大阪駅で夕食の準備するのがポイントだな
421名無しでGO!:2012/01/04(水) 18:04:45.08 ID:vBDPr8W/0

豊橋で駅のエスカレーターの位置が変わる
左空けになる

広島でまた元に戻る

422411:2012/01/04(水) 18:11:01.25 ID:WOMkYOB/0
只今、新居町
それにしても豊橋ですごいものをみたよ
キャリーを振り回すオバチャンがいて(中身がすかすかで走るとき引くより、振り回す方が速いだよね
豊橋駅の階段で前のおっさんの膝裏にヒット。膝かっくん状態だね
そのおっさん揉んどり打って転ぶも、オバチャンは無視
でだ、周りも助けるわけもなく、なんと数人は容赦なく踏んでった
昔、運動会の準備で、転んだ人は容赦なく踏みましょう。さもないと、あなたも転びます、って習ったけど、ここでは踏む必要ないのに
これその内死者でるね
423名無しでGO!:2012/01/04(水) 18:16:22.41 ID:zizYSSHeO
>>422 もちろんキミが助け起こしてくれたんだよね
424名無しでGO!:2012/01/04(水) 18:25:33.12 ID:2hNbLlz20
雪は怖いな
人身事故による遅れとは違って
恨む相手もいやしない
425名無しでGO!:2012/01/04(水) 18:33:25.43 ID:yUf2S38G0
TPP参加により廃止になるそうだ

TPP参加により青春18きっぷは廃止
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1320567180/
426420:2012/01/04(水) 18:39:36.75 ID:XFMlRIBs0
>>422
関西人やろ?そのオバチャン。おっさんは静岡か神奈川の大人しい人
427411:2012/01/04(水) 18:45:12.19 ID:tHYIt8Db0
只今、浜松1838発静岡行きで、この旅始まってはじめての快適環境。
なんてったって隣いませんwなんでPC出して使ってますよ。

それにしても、あの怒涛の人数が興津行きに吸い込まれて行ったのは驚愕。
あっち、211の6連でトイレもないのに。こっちは311付なんでトイレあります。
興津に行ってもどこいっても、静岡からの熱海行きは最終的に一緒になるのにね。
情弱ってすごいよね。乗換え案内とかが、こういった知恵ある乗り継ぎをいつまでも出しませんように!

ところで、数少ない同業者の1名が、空き一杯あるのに、わざわざJDの隣に座ったw
JDは嫌がって他の車両いっちゃいました。ここまで露骨なのはどうかと思わない?
428名無しでGO!:2012/01/04(水) 18:54:58.82 ID:Ptq91JW/O
今日の朝、上野駅で火災があって、秋葉原駅の改札口で18きっぷを見せて、振替乗車証を請求したらもらえなかった。

で、秋葉原駅の別な改札口で18きっぷ見せて、振替乗車証を請求したらもらえた。

どっちが正しいんだろ。
429420:2012/01/04(水) 19:01:04.77 ID:LJXufLN40
>>427
わしもパソコンで仕事してたな。大阪から島田で電池切れてしまったが。私の場合、逆にセクハラとかいわれるから女性は避けるがな。しかし往復18時間電車に乗るといろんな人いるもんだな。ただほとんど座席確保できたから新幹線で自由席確保に30分前に行くより楽しいな。
430420:2012/01/04(水) 19:02:53.36 ID:LJXufLN40
>>428
振替は定期券だけじゃないの?まして18切符だし、なにもいえないでは?
431名無しでGO!:2012/01/04(水) 19:21:40.79 ID:zmrOQgz40
北陸の各県は、名古屋にいく旅行者を集客するチャンスになるな
北関東から週末に遊びにいけるような快速を自治体の力で走らせれば宿泊客増えるぞ

432名無しでGO!:2012/01/04(水) 19:31:31.69 ID:2hNbLlz20
ほくほく線通らないとダメなのに
そんな夢みたいなことできん
433名無しでGO!:2012/01/04(水) 19:40:29.45 ID:wK8aKlqe0
>>427
興津行乗って静岡まで先回りでしょ?
そのほうが静岡から座れるわけだし

>>430
振替輸送は有効な乗車券を所持してるなら特企券など関係なく貰えるぞ
例外は関東のIC利用とモバスイ
434420:2012/01/04(水) 20:08:43.03 ID:r/rZBFNt0
>>433
なるほど勉強になります。
435239:2012/01/04(水) 20:13:41.06 ID:MIMisxQZ0
>>411
新山口からの初電&最速接続の列車ですね。
数年前までは373系に接続していたが東海エリアで改悪されて涙目…
>>427
浜松1828発興津行きに乗った方が静岡で食料の調達できるので
この方がいいと思うが…以前行ったときは半額の弁当とかあった。
436名無しでGO!:2012/01/04(水) 20:17:14.99 ID:hU/VwtAgO
フリーきっぷは振替の対象外じゃないか確か
437411:2012/01/04(水) 20:23:08.41 ID:NtviFVKO0
>>433>>435
静岡で待っていた興津行き組はごく僅かでした
なのに静岡発の段階で定員以上。じつは後ろの211はがらがらなれど、前の313は立客もいたようです
清水出ましたが、いつもはここまでで半分くらい降りますが、今日は数名
この列車どうなっちゃうんでしょうか
438名無しでGO!:2012/01/04(水) 20:25:18.19 ID:pr6HlDAy0
興津とか島田まで乗ってしまうおバカさんは確かに多いw
439名無しでGO!:2012/01/04(水) 20:49:41.65 ID:0qCDXp5M0
今から下りながら乗車。
今回は明日10時に京都に着けば良いので大垣で
下のコンビニ開店を待って朝飯食ってゆっくり移動。
440420:2012/01/04(水) 22:07:20.25 ID:IKk0fSJW0
>>439
お疲れ様。大垣のコンビニは6時からだったか?
441名無しでGO!:2012/01/04(水) 22:33:46.27 ID:1/hcnMvW0
>>419
>>403は下りの話だけど、上りの

> 東京が目的地だと二枚消費するからながらはつかわないな。

には同意。ただ、別の理由でMLながらで帰京することもある。
一旦帰宅してから逆方向に旅行する場合など。

MLながらは乗換が減るのと宿替わりにできるのくらいがメリットで、
移動時間が飛躍的に短縮できるわけではないからな。
442名無しでGO!:2012/01/04(水) 22:43:00.52 ID:SgI8edQtP
>>439
大垣着いてダッシュをガン無視してコンビニ行ったら開いてたぞ
443名無しでGO!:2012/01/04(水) 23:24:29.36 ID:9TihVCrH0
3回使用予定が1回のみ使用でもう必要なくなったので、本日夕方に新宿で売却してきました
1軒目での提示額が7200円。こちらは4000円で売れれば御の字、下手すりゃ2000円位もありうると
考えていたので即売却しようと思ったがとりあえずもう一軒回ってみたら7600円の提示、そのまま売却しました
もっと回れば更に上回る額もあったかもしれないけど満足です。
この板にわざわざ来るような人達は全部使いきっちゃうような方が多いと思うけど、何かの役に立てればと思って参考情報です
444名無しでGO!:2012/01/04(水) 23:27:27.90 ID:SuhTHq8Z0
連休もう1回あるよね
どーしよーかなー
445名無しでGO!:2012/01/04(水) 23:36:51.92 ID:tWjhAEnd0
>>444
思い立ったら即実行
446名無しでGO!:2012/01/04(水) 23:38:14.10 ID:SuhTHq8Z0
よしっ イクぞ!
447名無しでGO!:2012/01/04(水) 23:39:02.32 ID:DiSTMWzFO
どーしよーかなー
って、券あるのか?
小生は使い切って、普通うんちを払っているが・・・
448名無しでGO!:2012/01/05(木) 00:01:43.72 ID:SuhTHq8Z0
1回分だけ残ってるから片道は普通料金か高速バスになるので悩んでるのだ
449名無しでGO!:2012/01/05(木) 01:46:21.55 ID:EfN/YO7KO
>>439
日本海が京都に9:50に到着するから、少し早めにコンビニ出たほうがいいんじゃね
450439:2012/01/05(木) 05:33:23.08 ID:g1XTOrvpO
レス頂いた方々ありがとう。
一つずらすだけだから京都に8時ちょっとには到着します。
昨日東京で表示が満席だったからダッシュ組は大変そう。
451428:2012/01/05(木) 06:12:39.73 ID:bOflhQzZO
>>433
なるほど。
確かに有効な乗車券類だしな…。
秋葉原駅の改札口の駅員は何と勘違いしたんだろ。
452名無しでGO!:2012/01/05(木) 09:02:00.92 ID:kBhFicXa0
行くなら、天気を良くみたほうがいい。
北陸、新潟方面で、またも寒波。降雪も読んだ方が良い。
新潟は、行くにしてもいつ抑止受けるかわからないのが難点かな。
453名無しでGO!:2012/01/05(木) 10:09:40.07 ID:4O4sS0XA0
今日は今朝から人身事故や信号故障、架線切断、強風、雪、倒木とかであちこちで遅れとか運休がでてるね
454名無しでGO!:2012/01/05(木) 10:34:30.69 ID:TFW3ek9W0
松本発高尾行きに乗車中。

バラで使えた時代から述べ何十日も乗ってるが、
五回分使い切ったのは初めてだ

若いときはホテル代ケチってたから
途中で気力がつきてた

やっぱり無理せず
楽しみながら旅行するのはいいね
455…?:2012/01/05(木) 13:54:37.52 ID:Ok/Y5s+o0
>454 : 五回分使い切ったのは初めてだ
今まで売ってたの、そのまま期限切れにしてたの
456名無しでGO!:2012/01/05(木) 15:33:51.36 ID:h4rh5o3+O
オクで速達送料込みで4600円で2回分入手。清盛関係で宮島行きます。岐阜からだが大垣のダッシュ凄いかなあ?
457名無しでGO!:2012/01/05(木) 15:44:36.06 ID:eNWzXRwl0
2日に宮島行った
11時くらいに行ったら行列できてた

458名無しでGO!:2012/01/05(木) 15:49:42.00 ID:6hfsLc9Z0
<名古屋臨海高速鉄道>SL試験運行へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120105-00000004-mai-soci
名古屋市などが出資する名古屋臨海高速鉄道「あおなみ線」(名古屋−金城ふ頭、全長15.2キロ)
の一部区間で、同市が12年度に蒸気機関車(SL)を試験運行させる方向で最終調整に入った。
12年度当初予算案に関連経費数千万円を盛り込む。
JR西日本から「C56」か「C57」の機関車を借り入れ、機関士、整備士も派遣してもらう方針だ。
459名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:05:44.70 ID:nsisRq/h0
陸羽東線の赤倉温泉駅で小牛田方向の列車が遅れてたから
駅舎の中で待ってたら、乗り損なってしまった
横の小窓からホームを見てたけど、猛吹雪で列車が到着してるのに気づかなかったわ
460名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:13:00.14 ID:kBhFicXa0
>>459
それって今の時点?
それなら、目的地を仙台などの大都市に変更して休息しては?

仙台には、ネットカフェもあるし、東京方面へ向かうなら、
小牛田→仙台と出て、仙台から夜行バスの正宗号(仙台→新宿行き)もある。
461名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:28:11.53 ID:h4rh5o3+O
>>457

そんなに宮島こんでるの?とりあえずもみじ饅頭は食べたいね。
462名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:29:31.81 ID:kBhFicXa0
>>460
とにかく、赤倉温泉駅に留まったままは旅館などのあてがない限り、まずいな。
次の発車は、
新庄行き 16時35分発
鳴子温泉行き 16時51分発

だが、目的地はどこ?仙台、それとも盛岡方面?
新庄〜山形〜仙台へ抜けるなら、仙山線が一部運休と出ている。
463名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:40:30.93 ID:mnCeqY4e0
松屋が牛めしの定価を値下げ、1月9日で「豚めし」販売終了も発表。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw173426

牛丼チェーンの松屋は、1月16日15時から「牛めし」の定価を値下げすると発表した。
また、1月9日をもって「豚めし」の販売を終了することも発表している(※終了時期は店舗によって多少異なる)。

今回の値下げは期間限定ではなく、定価の改定。新価格の導入により、
「牛めし」は小盛280円→230円、並320円→280円、大盛420円→380円、特盛520円→480円と、従来よりもそれぞれ40?円安くなる。
464名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:14:43.32 ID:u1PTCtGoO
野菜も食べにゃ、いかんて。
生野菜も値下げしてほしい。
原価めちゃめちゃ安いだろ。
465名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:17:56.86 ID:kBhFicXa0
>>459
夜行バスで東京方面に向かうなら、
仙台発(ドリーム正宗号)残り6席(23時50分発)
古川発(ドリームササニシキ号)残り8席(22時20分発)だそうな。

大雪なので本日に限り、予約してなくても残席があれば乗車できる、とのことである。
余計な御世話だったらスマソ。
ただ、状況を見るに、相当追いこまれてる予感がしたので問い合わせてみた。

しかし18きっぷで東北巡りなんて、アクシデントの予定を立てないとまずいです。
466名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:40:11.42 ID:9kyNmx0j0
この寒波で18旅行は厳しいね
新幹線振り替えを認めろ、なんてゴネないでおくれ
467名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:48:56.94 ID:eNWzXRwl0
ドア閉めない人って何なの?
寒くないのかしら
468459:2012/01/05(木) 17:49:27.04 ID:nsisRq/h0
その後、鳴子温泉〜新庄が運休になったので、
前の日泊まった温泉宿に電話して、もう一泊予約して迎えに来てもらいました

アドバイスありがとうございました
469名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:49:35.02 ID:mnCeqY4e0
デブだから、寒さには強いよ
470名無しでGO!:2012/01/05(木) 18:10:24.14 ID:kBhFicXa0
>>468
いえいえ、相当の大雪なので、半遭難レベルの心配をしました。

>>466
それはちょっとな。この寒波は予想できる事だったからね。
予測不能の災害・強風・豪雨(他シーズン)ならともかく。
これは、18きっぷを利用する側にも、危機管理が必要になってきます。
471名無しでGO!:2012/01/05(木) 18:24:47.05 ID:7eZwBwXC0
仙台から東京行ってムーンライトで帰る予定だったのに
電車遅れたせいでまだ二本松だしムーンライトに間に合わない…
まじしねよクソJR
472名無しでGO!:2012/01/05(木) 18:27:59.43 ID:mnCeqY4e0
>>471
速くて便利な東北新幹線をご利用下さい。
473名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:09:00.85 ID:kBhFicXa0
>>472
やめろ、不謹慎だぞ。

>>471
その様子だと、MLえちごに乗る予定なのかな?
ムーンライトで帰るってことは、ながらではなく、えちごだよね。

一応、予定では23時42分発大宮発になってるけど、
途中駅から宇都宮か那須塩原まで新幹線ワープしたらどうかな?
474名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:16:11.59 ID:rVzu2+1+O
>>471乞食は考えることが低レベルだな。乞食切符は救済措置がない条件で売られているのに。
475名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:20:01.28 ID:kBhFicXa0
>>471
大宮発のムーンライトに乗るなら、新白河20:16発→那須塩原20:26着の
一区間の新幹線ワープが一番早いし、確実性がある。

ちなみに、黒磯→那須塩原→宇都宮→大宮の区間では、まだ遅延情報は出ていない。
確実性を求めるなら、郡山から一気に宇都宮へ進んだ方がいいけれど、それでは負担も重い。
476名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:22:37.27 ID:kBhFicXa0
>>474
その危機管理を準備して、高速バスなどの代替案を当初から計画しておくことは
大切ではあるけれど、今遅れてる人を、黙って見過ごせないだろう。
477名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:28:50.03 ID:kBhFicXa0
>>471
ちなみに、大宮発MLえちごなら宇都宮始発22時20分発が最終、
東京発MLながらなら宇都宮始発21時15分発通勤快速が最終。
健闘を祈る。
478名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:32:03.35 ID:QpQBGLtV0
>>464
 野菜不足は癌や白血病の原因の一つだからねぇ。
479名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:42:49.94 ID:pm3Vy01U0
旅慣れてなかったら交通機関に怒りぶつけるだけしかできないだろうね。
イライラする上に問題は解決しないという最悪の状態。

旅慣れていれば、雪で動かなくなっても
「じゃあ宿とるか。どの駅で降りるかな」と、
早くから見切りをつけて先手先手の行動が取れる。


昨日の大糸線、昼から代替輸送を余儀なくされた人達は、
18きっぷだけでは当日中に東京に帰れなくなった。

どうしても当日中に東京に帰らないといけない人は、
信濃大町でスーパーあずさに乗るという手がある。
極限までケチりたいなら松本までは普通列車でいく手もある。
日程に余裕があるなら、さすがに冬なのでどこかに宿を取る必要がある。

基幹駅のホテルのほうが下手な田舎よりも安くて良い宿は多いということを知っていれば、
松本や甲府が候補になる。
貧乏旅は慣れれば慣れるほどおもしろい。
480名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:53:43.74 ID:TfoJHWIPO
上越線上り水上行、土合〜湯檜曽間でカモシカと衝突し、只今立往生。
481名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:00:41.11 ID:S8pZL2wN0
>>457
俺が行ったときも人が多かった
行列の最後尾は島から落ちてた
482名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:14:50.14 ID:kBhFicXa0
>>479
その局面では、松本→新宿の高速バスか、岡谷→新宿の高速バスが有力候補かな。
松本発は最終が20時20分発と時間に余裕がある。
岡谷発は、松本〜新宿の高速バスが混雑した時の代替案。

それでも無理なら、駒ヶ根方面列車に乗って、辰野から辰野PAまで徒歩するか、
松本駅で駅前ホテルに一泊すると言う手段もある。
村井駅から徒歩7分で信州健康ランドというサウナに一泊することも可能。

一見、情報戦のようにも見えるが、本質はそうではない。
旅を楽しむ目的で電車に乗っていれば、情報収集の時点で旅行になっていて、苦にならない。
483名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:18:51.22 ID:JPtOmagn0
春休み版は3/1〜4/10でいいんだよね?
484名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:23:03.29 ID:kBhFicXa0
>>483
春は例年、発売期間:2月20日 - 3月31日、
利用期間:3月1日 - 4月10日だが、今年はまだわからない。

春・冬は夏と違い、期間が1ヶ月間と短い。
臨時列車で夏以外は人気が出ないのも、この期間が影響しているんだろう。
485名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:25:28.05 ID:KVB7zpE00
関西は18きっぷで乗れる観光列車とかぜんぜん走ってないな
486名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:34:06.01 ID:eNWzXRwl0
ケツが熱くてかなわん

椅子が暖房になっているせいか
487名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:34:53.64 ID:eNWzXRwl0
去年の春は
震災でほとんど機能していなかったからな

おかげで6月にいいキップが出たんがな
488名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:46:44.77 ID:kBhFicXa0
>>485
それは嵯峨野線?でも、トロッコ列車が冬季運休中だよね。
それとも、三宮を走る神戸市営地下鉄かな?

関西の18きっぷで乗れる観光列車ってなんだろう?
途中から私鉄になる有馬温泉かな。関西は私鉄も頑張ってるから、JRだけでは網羅できない。
JRと高速バスの両面見ないときついよねえ。
489名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:50:37.70 ID:Bj32ggI5O
「列車が運行不能になっても払い戻しや有効期間の延長はしません」というのは明文化されてるけど、「振替輸送はしません」という文面が見当たらない。
どこに書かれてる?
490名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:51:12.37 ID:wpbeFGj80
鈍行電車で長距離旅行すると、
改めて、非効率な運行の電車が存在する現実を痛感する
491名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:53:44.30 ID:Z2hlKPbM0
ここの住人では、常識だと認識している人が大半だろうけど…
案外、アクシデントに備えて代替プランを用意している人って少ないよね。

ギチギチに乗り継ぎプランを組んで、少しでも崩れると
>>471のように発狂する。

もっとスマートに旅行したいものだね。
492名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:59:23.22 ID:V0+EVazI0
うんちのために電車を降りる勇気が持てたら一人前の18きっぱー
493名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:59:27.69 ID:wPzVhA2N0
日本海側が乱れるのはともかく、東北本線が遅れるのは
想定外だわな。

494名無しでGO!:2012/01/05(木) 21:05:14.98 ID:XC5vYWnb0
>>480
弱り目に祟り目やね
495名無しでGO!:2012/01/05(木) 21:11:38.40 ID:rVzu2+1+O
>>492 18キッパーは乞食だから野グソでいいだろ。
496名無しでGO!:2012/01/05(木) 21:16:09.91 ID:kBhFicXa0
>>492
違うな。18きっぷと高速バスの両方を使いこなせるようになったら一人前。白馬→長野のバスとか。

>>493
想定外だから、代行バスの乗車とかはなるべく認めてくれると助かるんだけどね。
新幹線とまではいわない、少し先の最寄りのターミナル駅まででいい。

ところで、地方交通線の飯山線は抑止してるのかな?
18きっぷ利用者としては、マナーも兼ねて、地方交通線の利用は可能なら控えるべきなんだろうけど。
それでも、他に目的地への手段がない場合は仕方がない。

飯山線も1日に4本だけだが、森宮野原駅〜越後湯沢駅の路線バスがある(880円)。
混雑が激しくてどうにもならない時、途中駅で脱出する選択肢の一つになる。
497名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:02:25.98 ID:kBhFicXa0
「NABITAIME」の検索、なかなかいいが、実際に調べるのに比べると、
少し負けているな。

さすがに高速バスのバス停から駅まで歩くことまでは、
網羅しきれていないようだ。
498名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:07:55.44 ID:/p4nFeoj0
>>479
昨日ながら接続出来る伯備線からの姫路行きで同じ状態になりました。元の遅延をリカバリー出来ずでした。

結局大阪駅近辺のサウナで寝て帰りました。
499名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:11:02.17 ID:rVzu2+1+O
>>498 公園か駅構内で野宿の間違いだろ。乞食さん。
500名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:11:36.99 ID:WYYJcyTD0
一人前君と乞食君の常駐で要らんスレになっちまってまあ
501名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:14:02.31 ID:ojVoCo0u0
>>490
具体的に何?
502名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:14:27.35 ID:EfN/YO7KO
>>470
やさしいな。そんなあなたに平成24年も幸あれ。
503名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:16:06.76 ID:zEd/wMBr0
ながらとかそういう座席夜行に乗ったことないけど
ネカフェに泊まるのってあり?
体験談があったら聞きたい
504名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:20:43.97 ID:rvhoWS7L0
>>467
どの区間なの?地域によるかな・・・
>>485
きのくにシーサイドというのがあったんだがな・・・今はないな。
JR西は尼崎の脱線事故以降、あまり元気がないんだよ。
改正毎に減便が続いている状態だから、観光列車は無理だろうな。
最近、225系が登場したが、イベントらしきものは何もなかったような。
505名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:32:08.57 ID:rvhoWS7L0
>>503
18きっぷの旅は全てに於いて個性のものだから、他人に迷惑を掛けない限り
何でも有りだと思う。駅ネというのもありだしな。
俺はカプセルホテルとかサウナで泊まった事なら多数あるけどネスカフェはないな。
午前1時に店に入って4時に店を出た事があるけど、それは泊ったとは言えない。
駅ネは高校生の頃に一度やったけど蚊の大群に襲われたので、それ以降はやってない。
駅ネは駅ネという趣味の世界であってプロの人は装備が違うから素人では大変だよ。
506名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:41:37.93 ID:x7FKI5to0
日が変わって明日4回目使う予定だけど
京都行くか高山・下呂温泉行くか決まらねー
507名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:43:26.72 ID:crasHmGN0
ジョイフルが徒歩圏内にある駅を利用して
ステーキとドリンクバーを注文して4時間過ごす。
508名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:47:23.58 ID:rVzu2+1+O
>>503 ながらで過ごすくらいなら、ネットカフェの方がマシ。
509名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:54:52.48 ID:6CV3BmiK0
>>503
先日、えちごの窓側にのったら、通路側に大柄な人がのってきたため完全に自由度が無くなった。こんな場合を考えるとネカフェは格段に快適に感じます。まあ、どちらも一度体験すればしばらくは体験したくないです。
510名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:59:25.67 ID:rVzu2+1+O
>>509 そういうことを防ぐために2席買う。
511名無しでGO!:2012/01/06(金) 00:17:10.77 ID:idqQo5gE0
ネカフェ泊まったことあるけど、以外と寝れた
それよりも目の前にPCがあるからどうしても遅くまで弄ってしまう
512420:2012/01/06(金) 00:18:26.42 ID:TBZpns5J0
>>508
わたしもネットカフェ派。水筒満タン補充してあさ4時半出発。2350終了。あと五日連続の行程なら1日だけ安いカプセルホテル2500円か銭湯で半日休憩もよい。しかし寒いから大変だな。私はあと一枚だから静岡めぐり日帰りか何かでおわりかな!
513名無しでGO!:2012/01/06(金) 00:23:06.40 ID:HjwiSUGy0
ネカフェに泊まる人も駅で寝る人もさまざまなのね
この前初めて泊りで18切符使ったけど今度はネカフェに泊まってみるわ
何事も挑戦だな
514名無しでGO!:2012/01/06(金) 00:23:52.45 ID:exslmUEfO
>>503
ネカフェいいと思うよ。暖を取れるし充電できるしね。
漏れは車中泊(列車.バス)と駅寝しかしたことないけど、冬場の駅寝はおすすめできない。冬の東北はしばれる


>>505
ネスカフェwwww
行ってみてぇww


>>509
下りなら高崎発車したら空いた所に移動だろうなあ。
もしくはデッキで車掌さんに「ちょっとご相談が…」と聞いてみる。さすがに当人の前で言う訳にいかんだろ。
515名無しでGO!:2012/01/06(金) 01:13:15.16 ID:vaNeqyUY0
私もネカフェ
東京のネカフェは会員になったし、会員にならなくても泊まれる横浜、名古屋、大阪、
広島、福岡と主要な都市の駅前ネカフェは大抵行ってる
516名無しでGO!:2012/01/06(金) 01:16:39.88 ID:2XZmwVGU0
>>509
俺も似たような経験があるんで、座席の夜行は通路側に乗ってる。
517名無しでGO!:2012/01/06(金) 02:35:49.22 ID:EEEX/gpz0
夜行じゃ車窓も見えないし、トイレも行きやすいから俺も基本的には通路側だな
518名無しでGO!:2012/01/06(金) 03:31:10.95 ID:q/qq1mGi0
自分も基本は通路側。窓側になると、挟まれた形になる。
夜行バスと同じで、夜行では車窓が見えないので意味がないから。

ところで、夜行列車を途中駅で降りる場合、みなさんはどんな努力をしていますか?
具体的には、MLえちごの長岡降り、ML信州の松本降り、
MLながらの名古屋降りなどです。
519名無しでGO!:2012/01/06(金) 04:04:53.22 ID:ZI4sGY1LO
ネカフェはパソコンが使えるから良い。でも目的地に早く着いたらビジネスホテルに泊まって、翌朝はのんびり出発する。29歳になると6時〜23時を2日連続とか無理だ
520名無しでGO!:2012/01/06(金) 07:00:27.01 ID:19CAuLGNO
一回分余ったので、どなたか欲しい方に1000円でお譲りいたします。
今日中でしたら、都内もしくは近郊の駅構内で直接手渡ししますので駅名、時間を書き込んでもらえれば向かいますのでよろしくお願いします。
521名無しでGO!:2012/01/06(金) 07:31:46.21 ID:vaNeqyUY0
宮島行きの船に18きっぷで乗れると知った時は嬉しかった
だけど、船に乗る途中にある地下通路は不便だな・・横断歩道がないのはなんで?
522名無しでGO!:2012/01/06(金) 07:39:32.51 ID:dAtqS7li0
はじめて宮島へ行ったときうっかり普通に料金払ってしまった
悔しくて帰りは船に乗らずに泳いだ
523名無しでGO!:2012/01/06(金) 08:04:16.62 ID:q/qq1mGi0
>>520
買いたいです。でも当方、都内在住ではありますが、
時間帯は夕方から夜間になりそうです。大丈夫でしょうか?
524名無しでGO!:2012/01/06(金) 08:26:24.02 ID:wBpoVl6OO
せっかくの旅行で宿泊(宿泊とは言わないか)場所がネカフェって、どんだけバカなんだろ。
って思ってしまうわ。
全く恥ずかしい。
525523:2012/01/06(金) 08:29:07.32 ID:q/qq1mGi0
>>520
すいません、523で書いた購入希望、一旦取り消します。
その間に他の方の買い手がつけば、どうぞ。
526名無しでGO!:2012/01/06(金) 08:35:43.03 ID:19CAuLGNO
>>523

場所はどちらですか?
駅の場所によりますが、昼頃まで買い手が現れなかったらそちらまで行きますが、、
527523:2012/01/06(金) 08:44:59.19 ID:q/qq1mGi0
東京23区より外側です。何にせよ、双方にアドレスがないのがつらいです。
そちらで、捨てアドを取得して頂く事は可能ですか?
また、これから休むので、昼4時以降に動けると思います。

でも、先に売れたら、そっち優先でいいです。
528名無しでGO!:2012/01/06(金) 08:46:08.64 ID:8DkLrCPNO
>>524
スマンたった今マンガ喫茶使った。
24時〜04時45分の滞在にホテルはちょっと考えてしまった。
もちろんシャワーは浴びてます。
しかし瀬戸大橋は夜とか渡っても楽しく無いな。
529名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:09:20.92 ID:19CAuLGNO
>>527

捨てアドは取得できない環境にあるので、ごめんなさい
4時以降に買い手がついてなかったらまた書き込みしてくれますか?
530名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:13:15.01 ID:RM34JbHo0
若いうちはネカフェでもいいけど
今はビジネスホテルでも3000円代からある
ゆっくり休んだら次の日も元気ハツラツだよ

ネカフェ泊まってた頃は
次の日いつも死んだ目だった
531名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:22:26.21 ID:HzC9Y9C0O
宿での安らぎとか期待してない俺はネカフェで十分
そんな俺が個人的に神だと思ってるネカフェは姫路のアプレシオ
駅から遠いけど、途中まではモノレール跡や大将軍駅のあるビルでもみればよろし(いまビルが包まれてるようだが取り壊すのか?)
メシフロ寝床がここ一つで解決
532名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:23:38.27 ID:cOia4AXvO
ネカフェ利用者は何か意地になってるってかんじ。
533名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:23:56.44 ID:faHEyNzG0
ネカフェは警察が風俗営業のお墨付きを出したから個室はかなり難しくなっていますが(オープン席は可)。

個室にした場合以下の制限が伴います。
・飲食物は持ち込めません(持ち込みは違法行為)。
・18歳未満の入場ができなくなる可能性があります。
・深夜営業ができなくなる可能性があります。
534名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:30:11.04 ID:cOia4AXvO
>>510
乗車券ももう一席分請求されるのでしょうか。
535名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:36:35.33 ID:18Fk3rY60
>>527
ヤフーか楽天に一円スタート1000円即落で出品して、今晩発送してください
536名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:41:50.74 ID:HzC9Y9C0O
>>532
いやいや色々限界を悟る日が来るよ
特に乗る事が主な目的って奴以外はいずれ移動時間の効率の悪さで18を卒業する
537名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:44:16.33 ID:KL5tnS/tO
>>534 乗車券まで2人分請求されることは、まずない。
538名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:54:19.33 ID:XVr0ZEFx0
18きっぷの移動時間が効率悪いものだと考える時点でまだまだ素人だな。

現地観光に時間を割きたいタイプは移動時間は0に近いほうがいいから、
最初から18きっぷの選択肢はない。

18きっぷは、金銭的意思決定に縛られずに、
普段降りない様々な場所への旅行を可能にするものだから、
移動時間云々で使う使わないを判断する話じゃない。

強いて言うなら、お金持ちになれば青春18きっぷは卒業できる。
539名無しでGO!:2012/01/06(金) 10:09:53.74 ID:2V4Pql8N0
何気に「近距離日帰り」が一番使い勝手がいい。
おれはスキー場に行くのに使うんだけど
一番、いい時期に使えないのが残念なんだよな。

5日間連続強行軍なんてやってられるのは、マジで青春なうちだけだよ
540名無しでGO!:2012/01/06(金) 10:37:05.33 ID:HzC9Y9C0O
>>538
距離によるでそ
541名無しでGO!:2012/01/06(金) 10:39:22.98 ID:+OLfYvRq0
アラフォーだが、18きっぷ二枚9日分と元旦はJR西日本の特急乗り放題使って10連休を満喫してきた。

・列車の時間を勘違いして、スケジュール合わせるため新幹線で厚狭→新山口移動
・大雪での代行バスで東城⇔備後落合往復
・境港で猫娘とツーショット写真

いろいろ思い出になった。
ちなみにネスカフェ3泊、ほか駅前安ホテル。
残り1日分は最終日の10日に使う予定。
542名無しでGO!:2012/01/06(金) 10:39:53.19 ID:lIBVbETr0
ID:HzC9Y9C0Oはあほ
543名無しでGO!:2012/01/06(金) 10:42:56.82 ID:+tB1AI8F0
18きっぷの旅行をして思うのは
日本はどこいっても同じなので見る価値がないってことくらいだな
544名無しでGO!:2012/01/06(金) 12:41:51.21 ID:aj8Wt85G0
>>543
お前に価値がないからそう思うわな
545名無しでGO!:2012/01/06(金) 12:49:00.61 ID:p5fP2tEf0
>>544
ぁ?旅行素人はだまってろ、カス
546名無しでGO!:2012/01/06(金) 12:51:48.83 ID:3DYxGqF00
馬鹿ばっか
547名無しでGO!:2012/01/06(金) 12:52:07.05 ID:H8XoLe1DO
>>466
昨日の山形から米沢向かってたら大雪と強風で遅れて福島行き乗り継ぎ出来なかったら福島まで新幹線乗っけてくれた!駄々はこねて無いよw結局新幹線も途中で雪削除の為しばらく止まったんだけどねorz
548547:2012/01/06(金) 13:00:42.60 ID:H8XoLe1DO
その新幹線で居合わせたオサーンが車内アナウンスで「しばらくお待ち下さい」と入る度に舌打ち、愚痴、溜息繰り返してウザかったw何か約束でもあるのかメール打ち出したんだけどマナーモードになって無くて入力する度にピポピポ鳴り響いてたw
549名無し野電車区:2012/01/06(金) 13:10:55.52 ID:3WAYif3+0
ムーンライトながらで隣の乗客が指定券だけ取ってドロンしてしまったお蔭で二席厨ができた
座席2つ占拠して横になって「なんちゃってゴロンとシート」をやったのはいい思い出だわ
550523:2012/01/06(金) 14:05:45.17 ID:q/qq1mGi0
>>529
はい、書き込みしました。今から動けそうです。
どこにいけばいいですか?ただし、都下になりますが。
551名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:18:39.97 ID:19CAuLGNO
>>550

どの辺りでしょうか?

届けるとなると4時すぎになると思います。
552550:2012/01/06(金) 14:23:13.79 ID:q/qq1mGi0
こちらもある程度は出ますから。
JR立川駅の駅構内。青梅線ホームか南武線ホーム。ここでどうですか?
時間が掛かるのなら、そちらで場所を指定してください。
ただし、山手線内は遠いので無理です。
553550:2012/01/06(金) 14:25:18.86 ID:q/qq1mGi0
JR立川駅の他で、シュルターになってる場所があればいいんですが・・・。
さすがに、JR品川駅の臨時番線はわかりやすいですが、遠いです。
554名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:31:22.32 ID:fL06Zzy80
いい加減うっとうしいから別スレでやれ
555名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:31:34.09 ID:8DkLrCPNO
>>548
岡山→高松のマリンライナーでは車内放送のマナー換気で
携帯操作時のボタン音設定にまで触れてたな。
全国でも初めて聞いた気がする。
556名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:32:59.78 ID:19CAuLGNO
17時頃、八王子駅構内はどうでしょうか?
自宅が八高線沿線なので
557550:2012/01/06(金) 14:33:02.95 ID:q/qq1mGi0
>>554
あと少しで終わる。ヤフオクできない人のための、
切迫した取引を鑑賞してくれ。
558550:2012/01/06(金) 14:37:17.83 ID:q/qq1mGi0
>>556
わかりました。了解いたします。17時頃、八王子駅構内ですね。
他に、八高線沿線で指定したい駅はないですか?1時間遅れてますが?
559名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:38:01.88 ID:zElz8BJB0
この3連休が利用の最終チャンス
560名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:38:09.42 ID:6riHWF6L0
うぜえ
561550:2012/01/06(金) 14:39:35.88 ID:q/qq1mGi0
>>560
静かにして下さい。困ってる人を助けるボランティアなんですから。
562名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:45:18.81 ID:19CAuLGNO
いいえ、八王子駅構内でいいです。
17時きっかりに、構内の場所を書き込みしますので、待っていてください
563550:2012/01/06(金) 14:45:59.24 ID:q/qq1mGi0
では、携帯電話を持って出発します、いいですか?
564名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:46:17.64 ID:HFPvGH3jO
明日朝ムーンライトながらで大垣ダッシュするがながらの何両目に乗るのがベストですかご指導ください。たぶん一番線から二番線に行くと思うがあそこの階段狭いんだよね〜。
565550:2012/01/06(金) 14:49:20.43 ID:q/qq1mGi0
>>564
大垣駅の乗り換えは、3号車と4号車の間が一番階段に近いと聞いてたんだけど、
どうなんだろう?米原寄りであるのは確か。ただ、先頭車両というわけでもない。
取り敢えず、4号車〜3号車の車両変え部分より、先頭側ってことでいいんじゃないかな?
566名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:52:14.12 ID:19CAuLGNO
>>563
はい、携帯をもって構内で待っていて17時にこのスレをみてください
567550:2012/01/06(金) 14:54:20.45 ID:q/qq1mGi0
>>566
わかりました、出発します。一応、非常時は2番線の一番高尾寄りの
ホームにいます。目印は、ずっと携帯を持っています(^^
それでは、よろしいですか?
568名無しでGO!:2012/01/06(金) 14:54:28.50 ID:/4uBCBPd0
腹立ったから、こいつら八王子で写真とって晒すわ
569550:2012/01/06(金) 14:56:59.45 ID:q/qq1mGi0
>>568
八王子には鉄道警察隊があるから、揉め事になりますよ。
570名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:02:02.51 ID:19CAuLGNO
>>567
はい
571名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:07:46.42 ID:apHs06/Y0
>>569
電車撮影するだけでしょ?何びびってんの?
572名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:08:31.67 ID:G78PNevr0
スレを汚してるって自覚がゼロなのが本当に鬱陶しい。
どんなツラしてるのかチェックしないといけないね。
573名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:11:48.53 ID:vpZniGQ+0
ここはクズの日記帳じゃねーんだよ
チケットやりとりならよそでやれks
574名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:11:53.16 ID:18Fk3rY60
今日の17時前終了で、 3回分 返却不用 速達送料込 4500円が楽オクにあったぞ
575名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:12:02.03 ID:XVr0ZEFx0
降りる駅までついていって家も特定してやれ
576名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:43:34.36 ID:K9A373yY0
智頭から津山まで代行タクシー用意してくれた。

正規運賃10000円以上!
577名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:58:35.53 ID:p5fP2tEf0
でも途中で降りられないわけだし、
バスと変わらなくね?
578名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:59:49.03 ID:1So+bmc50
ネカフェなんかより、これを購入すれば
好きなところで横になって眠れるし、起きたらそのままこれで電車に乗って移動すれば良い。

歩ける寝袋
http://farm8.static.flickr.com/7025/6637128467_da1bea2e36.jpg
579名無しでGO!:2012/01/06(金) 16:02:11.90 ID:cEgsiLqA0
ネカフェで寝ても仮眠にしからなんのよね
次の日に疲れが残る眠りは寝たことにはならん
疲れが残ると次の日の元気がなくなる

徹夜のほうがまだマシかも
580名無しでGO!:2012/01/06(金) 16:35:28.77 ID:E5B/C+MsO
俺は、他人の青春18きっぷのやり取りなんてどうでもいいし、特に応援も妨害もしないけど、
他でやれとか追いかけろとか写真を撮れとか言ってる奴って、意味わからん。

たかが暇つぶしの2ちゃん掲示板だし、大層に高尚な議論をするマトモな場でもあるまい。
「あ、何か鉄ヲタがやってるな〜」って適当に読んでいれば、それで別にいいんじゃないの?

あ、みんな暇つぶしでそう書いているだけかスマソ
581名無しでGO!:2012/01/06(金) 16:38:49.59 ID:HFPvGH3jO
まあそれが仕事だからがんばって写真撮ってちょ。
582名無しでGO!:2012/01/06(金) 16:41:39.32 ID:H5TygIMI0
>>580
どうでもいいなら黙ってろ
583名無しでGO!:2012/01/06(金) 16:47:08.29 ID:/4uBCBPd0
スレ荒らした罰として顔は絶対に晒す
584 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/06(金) 16:51:17.59 ID:5+GuKHkY0
>>580
2ちゃんねるは 自分の損得に関係なくても
他人の損得に関係があれば妬んだり叩いたりする場所なんです

他人の損を喜んだり他人の得を怨んだりする
小市民的根性の人々が集まる場所なんです

諦めましょう
585名無しでGO!:2012/01/06(金) 16:55:22.92 ID:HFPvGH3jO
人の不幸は密の味、ハニーハニー!っていうのがここの住人の考え方?
586 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/06(金) 16:58:00.18 ID:5+GuKHkY0
>>585
多くの板において全体的にその傾向が強いですよ
587名無しでGO!:2012/01/06(金) 16:59:39.66 ID:19CAuLGNO
改札内の蕎麦屋いろり庵きらくの券売機前に無印良品の袋をもって立っています
588名無しでGO!:2012/01/06(金) 17:01:40.16 ID:KpGYsK660
いた
589名無しでGO!:2012/01/06(金) 17:01:47.49 ID:H8XoLe1DO
この二人の出会いがきっかけでその後恋愛感情に発展していく事など今はまだ知る由も無い二人であった。
590名無しでGO!:2012/01/06(金) 17:04:03.55 ID:HjwiSUGy0
都会ならそういうやりとりできるからいいな
ここでやってる取引は本物っぽいからなおさら人づてってすげえわ
591名無しでGO!:2012/01/06(金) 17:05:45.54 ID:p5fP2tEf0
たかが1000円のためにここまでしないけどな
俺なら金券ショップにもっていく
592名無しでGO!:2012/01/06(金) 17:17:02.61 ID:H8XoLe1DO
もう買ってもらえんでしょ?期限迫ってるし
593名無しでGO!:2012/01/06(金) 17:18:26.50 ID:cEgsiLqA0
1回分なら売れるよ
594名無しでGO!:2012/01/06(金) 17:26:46.19 ID:KgLwrU050
1回分が売れて
2回分が売れないって事は無いと思うが
595名無しでGO!:2012/01/06(金) 17:31:11.24 ID:hXS9LdaL0
3回分も2回分も1回分も同じ料金で買い取られるよ
596名無しでGO!:2012/01/06(金) 17:55:22.96 ID:XVr0ZEFx0
取引はネタだったか
597名無しでGO!:2012/01/06(金) 18:05:54.28 ID:ZjWqafU20
>>576-577
前に乗った時はタクの運転手は柔軟に対応してくれたよ
まあ区間が区間だったから、結局みんな津山まで乗ったけど

明後日の就活帰りにコミケの残りを消化するか
静岡ロング国が大変だけど、仕方ない
598名無しでGO!:2012/01/06(金) 19:06:16.95 ID:8DkLrCPNO
鹿児島本線が人身事故で止まった…
599名無しでGO!:2012/01/06(金) 19:22:42.53 ID:exslmUEfO
>>590
ながらスレで18切符とながら指定券をハナテンする人がいて、譲ってもらったことがあるよ。
それがきっかけで18切符を時々融通しあってる。もう5年になるかな。

あまり機会はないんだが、その人の趣味関係のグッズが手に入ったりするとあげてる(実際にはお返しを貰ってしまうのだが)。
自分より趣味にしてる人に価値を見出だしてもらった方が有意義だからね。
600名無しでGO!:2012/01/06(金) 19:41:50.07 ID:fL06Zzy80
きめた
この冬で18きっぷによる過酷な帰省旅行は終わりとする

夏からは日程をはやくから組んで
東京往復早得きっぷを購入して
ストレスフリーな旅を実現するんだ
601420:2012/01/06(金) 19:45:01.92 ID:D13Wru8z0
1日電車で挨拶周りに18切符使って今は静岡まで移動するわ。まあもととれたし、18切符はおしまいやな。3月に楽しもう。
602名無しでGO!:2012/01/06(金) 20:00:35.83 ID:kfKghysR0
>>543
東京のど真ん中と北海道の秘境も同じということですね?
どちらも日本ですよ。
603名無しでGO!:2012/01/06(金) 20:03:40.49 ID:XeX4TAJI0
北海道は日本ではないけどね
604名無しでGO!:2012/01/06(金) 20:12:32.41 ID:h4TX1LwM0
こんな便利なスレが生きてたじゃないか。


青春18きっぷ取引スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1315116367/
605名無しでGO!:2012/01/06(金) 20:24:43.24 ID:RUrJGR2e0
今週末 伊勢神宮行くから楽しみだわぁ
快速みえの料金っていつ払えばいいの?
606420:2012/01/06(金) 20:29:38.14 ID:wMoE0Mbv0
>>605
実際払ったことないんだな。検札くるんか?
607名無しでGO!:2012/01/06(金) 20:37:58.01 ID:1So+bmc50
寒くて外出する気がうせてまう
3月にしよう

去年の3月はツラかったね
608名無しでGO!:2012/01/06(金) 20:39:17.87 ID:RUrJGR2e0
春に外出しツァイけど 花粉症がなぁ・・・
609名無しでGO!:2012/01/06(金) 20:45:05.01 ID:NMYv1bbH0
もう大震災から1年近くが経つのか
時が経つのは早いな
610名無しでGO!:2012/01/06(金) 20:49:28.93 ID:v8ztHD540
今年の3月11日って18きっぷの春期間真っ最中で、しかも日曜日。どこかへは18利用で行くだろう。
日本列島黙祷の日。昼の2時〜3頃は、おそらくTVの全チャンネルで特別番組になりそう。
611名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:02:25.92 ID:64xpEewn0
>>605
こちらも同じく伊勢参りw
名古屋駅前のサラリーマンホテルに泊まるのが楽しみw
612名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:28:26.56 ID:P5zOMX9T0
去年の夏に岐阜仙台往復をやってから岐阜東京が余裕に思えるようになったわ
大垣近いけどながらは一回しな乗ったことないな
613名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:34:40.78 ID:fL06Zzy80
東京宮崎を1日でいってからいえ
614名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:40:05.29 ID:h4TX1LwM0
>>613
なんの自慢だよw
615420:2012/01/06(金) 21:44:39.01 ID:KpGYsK660
>>609
東北への出張が中止になって2時まで電話していた人と連絡とれるのに1ヶ月かかった。思い出すと泣けてくる。地震のあと十回程東北にいきましたが、常磐線でいくのがたのしかったが代行バスではなあ
616名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:45:59.90 ID:P5zOMX9T0
>>613
一番きつかったのは一日で名古屋→USJ2時間→東京だわ
USJ→名古屋間でイライラした
617名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:46:41.41 ID:RUrJGR2e0
>>616
たった2時間でUSJ楽しめンの
618…?:2012/01/06(金) 21:53:27.14 ID:npblM4ll0
>>611
「駅前」と言う概念に、色々あるのは判った…
619名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:57:20.68 ID:GpqRXy3s0
西口だよな
いつも一度は泊まってみたいなとおもうんだが
遠方で心配だからあらかじめ他とってしまって実行したことないわ
620名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:59:14.08 ID:GpqRXy3s0
>>599
ハナテンなんて関西の人じゃないとわかんねーよww
621名無しでGO!:2012/01/06(金) 22:59:54.28 ID:DKkyl1Ci0
>>605
伊勢鉄道に入った途端に車掌が来る
4連に変わったから編成長くて時間間に合うのかな
622名無しでGO!:2012/01/06(金) 23:42:22.79 ID:exslmUEfO
>>605
私だ。葛西である。
伊勢神宮参詣との事、ゆえに当社の「青空フリーパス」を勧める事とした。
名古屋地区の在来線に加え、伊勢鉄道の快速・普通列車自由席が乗り放題であり、特急料金を払えば特急にも乗車できるという大盤振る舞いである。
ふるって利用してくれたまえ。
623名無しでGO!:2012/01/07(土) 00:32:25.81 ID:9vYaJL770
外宮内宮両方見るならそれ前提で名駅付近の金券屋で○得買えば伊勢市まで片道1300円ちょっと
近鉄は11年度中なら近鉄沿線各駅とか愛知県とかのKNTとかで2100円で名駅往復+フリー区間乗車券+フリー区間内2回まで特急に乗れる奴を販売してた
関東民だったから諦めたが
624名無しでGO!:2012/01/07(土) 01:51:59.28 ID:U2+5gDbJ0
自分は神戸方面に向かうんですが。過去、有馬温泉は2回も経験したので、
次はJR舞子駅→高速舞子で淡路島の日帰り温泉を考えているのですが、
お勧めの場所があったら教えて下さい。

城崎温泉は、京都起点とすると、和歌山よりも時間が掛かってしまうので、
さすがに厳しいです。関西方面では、18きっぷだとJRの駅に縛られるという制約があります。
625名無しでGO!:2012/01/07(土) 02:49:00.20 ID:i8U0CVrC0
>>620
中古車センターだよ
626名無しでGO!:2012/01/07(土) 03:26:12.85 ID:r+Lst9BOO
ネカフェは到着が遅くて翌朝出発が早かったら普通に使う。後は誰かが書いてたけど、パソコンあるのも助かる。

627名無しでGO!:2012/01/07(土) 04:24:16.33 ID:exC2U+nc0
ネットカフェはフラットシートが一番疲れが取れる
628名無しでGO!:2012/01/07(土) 04:38:05.85 ID:ufWx0iNF0
関西発だけど今日は東海道多そう?
多かったら空いてそうな
加賀温泉あたり行こうかな
629名無しでGO!:2012/01/07(土) 06:29:11.26 ID:JlTAUoVBO
ムーンライトながらに岐阜から乗って宮島行こうと思ったが米原で6時34分発の新快速に座りたかったので垂井まで車で来た。いま余裕で座れて安心。大垣5時58分発のムーンライト組は激ごみ?米原で待ってるよ〜。
630名無しでGO!:2012/01/07(土) 06:34:54.44 ID:JlTAUoVBO
思ったよりムーンライト組少なかったな。ほとんどが伊勢参りか?
631名無しでGO!:2012/01/07(土) 07:09:19.08 ID:iultD5hw0
結構信心深いのなw
632420:2012/01/07(土) 08:24:38.67 ID:QncolK4n0
>>628
加賀温泉なら山中温泉に総湯という大衆浴場型温泉いってみたら?まあまあですよ。金沢は観光に適してるが温泉は遠いから
633名無しでGO!:2012/01/07(土) 08:51:09.33 ID:f0AfIk1B0
1年中使える老年58切符発売してくれ。
634名無しでGO!:2012/01/07(土) 09:10:25.43 ID:h5pAS3Ax0
>>633
距離別従量制の切符が年中売ってますよwww
635名無しでGO!:2012/01/07(土) 09:31:08.36 ID:LyhoiROt0
この前快速みえに乗ってたら、車掌が出て来て、伊勢鉄道の運賃取られた。
おかげで、昼飯代消えた。
市ね!
636名無しでGO!:2012/01/07(土) 09:36:26.56 ID:JlTAUoVBO
相生で岡山行きに乗り換えたら激ごみになったぞ、これからもっと短くなるのかなあ。岡山で祭すしが楽しみ。ちなみに目的地は大河ドラマがらみで宮島。
637名無しでGO!:2012/01/07(土) 09:42:07.91 ID:JlTAUoVBO
伊勢の赤福といい、宮島のもみじ饅頭といいこしあん系は人気あるなあ。あなごめしを進められたがウナギみたいな感じの味?
638420:2012/01/07(土) 09:42:59.93 ID:QncolK4n0
>>636
宮島かあ東京引っ越してからいってないな。岡山姫路が長かったよ。
3月にいってみよ
639名無しでGO!:2012/01/07(土) 09:45:39.71 ID:JlTAUoVBO
まわりは平清盛の本を持った人がチラホラ。大河の力は偉大。
640名無しでGO!:2012/01/07(土) 10:06:41.28 ID:c9kcqPRt0
>>632
加賀温泉ってバスも高い(1日券しかない)し、本数もない駅からも遠いから不便じゃない?
片山津温泉まで歩いたら1時間ぐらいかかって心が折れそうだったorz
641420:2012/01/07(土) 10:16:30.89 ID:QncolK4n0
>>640
確かにバスは高い。片山津温泉なら動橋のほうが歩く場合近い、住んでて車もってたからバスはつかわないな。あとこの季節は雨雪なんで大変
642名無しでGO!:2012/01/07(土) 10:47:31.69 ID:JlTAUoVBO
岡山で祭りすしゲット。富山のマスのすしとならんで好きなんだよな〜。
643名無しでGO!:2012/01/07(土) 10:53:18.90 ID:JlTAUoVBO
岡山発糸崎行き3両になりさらに激ごみ。倉敷ぐらいで適当に降りないかなあ。
644名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:01:17.73 ID:/wgzTcMi0
>>643
土曜にその列車乗ったことあるけど、その時は福山まで立ちっぱなしだったな
645名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:03:37.85 ID:cVwuykvl0
>>635
トイレに隠れることで大丈夫
646名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:09:30.01 ID:scWyIcxR0
>>635
コピペ乙です
647名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:10:22.18 ID:JlTAUoVBO
>>644
おっしゃるとおりみたい。何人か降りたがさらに高校生がいっぱいのってそのまま激ごみ。私は何とか座れました。
不思議なのは一席あいてるが誰も座らない。なにか理由でもあるのか?
648名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:27:55.78 ID:I46TanOZ0
内宮行きたいけど 不便だからなぁ バスも案外高いし
649名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:29:30.74 ID:mekZV6qF0
大阪のネットカフェ、全店で個室の密室状態解消

大阪府内のインターネットカフェ全店で個室の密室状態が解消されたことが、府警の調査でわかった。
犯罪を誘発するとして、府警が風俗営業法を厳格に適用。全国に先駆けて扉の透明化や撤去などを指導し、
違反店舗摘発にも乗り出したことが功を奏した。ただ指導基準は各府県で異なり、客や売り上げが減った
業者からは戸惑いの声も漏れる。

「後ろから誰かに見られると思うと落ち着かず、見たい動画も見られない。ここに来るのは以前の
半分以下になった」。大阪市淀川区のネットカフェで、20歳代の男性客がぼやいた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120106-OYT1T00915.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120106-323839-1-N.jpg


 (*゚Д゚) 家で見ろ
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
650名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:34:22.57 ID:J/9fY7r/0
家がないんだろ
651名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:39:29.71 ID:Fwzyke/s0
18で帰省していた時に日の当たらないボックスに座ってたら、反対側の子連れ母親が、まぶしいらしく、席を代わってくれませんか?と言ってきたので、
子供は大丈夫だし、あなたはもう女としての価値無いから、今更、紫外線でシミそばかす出来ようが問題ないでしょ?ってマジレスしたら、
子供の目の前のくせにマジギレしやがったww
当然、席代わらず、ザマーと思いながらスマフォに集中。どうせ、向こうも18切符だろうしなw
652名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:41:42.72 ID:Fwzyke/s0
>>649
そのせいなのか?自分は泊まりでは利用しないけど、3hとかランチついでに行くけど、
透明な扉に置いてある膝掛けで隠してあって、実質無意味な気がした。
653名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:42:52.46 ID:/wgzTcMi0
>>651
ネタは結構です
654名無しでGO!:2012/01/07(土) 12:13:09.80 ID:tOAraBiZ0
>>648
バスは何本もあるだろ。
神宮会館前で降りろ、おかげ横丁の直ぐ裏手がバス停。
バス運賃280円で行ける。
655329:2012/01/07(土) 12:18:06.88 ID:3FacUuym0
>>643
ながらに加えて関西からのキッパーが大勢乗ってくるから混むんだよね…
656名無しでGO!:2012/01/07(土) 12:18:31.78 ID:gEVvzlem0
280円も出してまでバスに乗りたくない
657名無しでGO!:2012/01/07(土) 12:23:07.71 ID:nsNtz+FF0
280円って微妙に高いよな・・・
658名無しでGO!:2012/01/07(土) 12:28:18.71 ID:LyhoiROt0
490円出してまで伊勢鉄道に金払いたくない
659名無しでGO!:2012/01/07(土) 12:30:28.52 ID:BYIlRjJV0
身延線、代行区間を越え、甲府へ向かっている。橋が半分流されていたり、台風の爪痕は大きかった。
660名無しでGO!:2012/01/07(土) 12:38:20.90 ID:JlTAUoVBO
>>655
なんとか糸崎で乗り換え、尾道が結構降りたよ。糸崎からは4両に増えたので余裕になった。
宮島についたら18きっぷで初のフェリー。
質問ですが明日の朝一にフェリー乗るのだが18きっぷのスタンプはフェリー乗り場でも押してもらえるのでしょうか?
661名無しでGO!:2012/01/07(土) 13:02:04.81 ID:FLPXM+C00
宮島フェリーに乗せてくれるんなら
ほくほく線もタダにしてほしいもんだ
662名無しでGO!:2012/01/07(土) 13:06:40.83 ID:LyhoiROt0
伊勢鉄道もタダにしろ!
663名無しでGO!:2012/01/07(土) 13:11:42.36 ID:mk8uJ9Fg0
糞倒壊が買収すべき>伊勢
664名無しでGO!:2012/01/07(土) 14:23:09.37 ID:JlTAUoVBO
伊勢鉄道、お金いるんだね〜。宮島フェリー、18きっぷで乗れて厳島神社の鳥居の近くまで行ってくれるとサービスいいよ。これから宮島来たら。
665名無しでGO!:2012/01/07(土) 14:33:31.84 ID:0HrqfT6cO
宮島航路って別会社扱いになった後も18きっぷで乗れるの?
666名無しでGO!:2012/01/07(土) 14:51:15.00 ID:m6T6WQPA0
>>628
JRで金沢のクーポン配ってるぞ
667名無しでGO!:2012/01/07(土) 14:51:55.06 ID:KtxSYL6+0
別会社になってないのでわかりません
668名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:02:21.44 ID:0HrqfT6cO
>>667
いや、既に2009年に西日本旅客鉄道からJR西日本宮島フェリーに移管されている

普通切符の場合は連絡運輸扱いになったはずだがまだ18きっぷで乗れるのかな
669名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:04:42.30 ID:JlTAUoVBO
>>665
普通に18きっぷ見せたら通れたよ。
670名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:05:17.66 ID:JlTAUoVBO
伊勢鉄道は別会社だと思うけど。
671名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:18:21.68 ID:0HrqfT6cO
>>669
ありがとう、そうなんか
ならば何らかの特例かな
672名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:36:36.45 ID:LbDqK8Q30
成田線初乗車中
千葉―東千葉間短すぎ
673名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:38:28.46 ID:1FPRDOZ40
特例でもなんでもなくもともと有効区間
ご案内に「普通・快速列車の普通車自由席およびJR西日本宮島フェリーが利用できます」と
列車と同列の記載

まあたまにはご案内も読んでみようという話だねえ
674名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:40:11.05 ID:qZFb1bn+0
>>672
東千葉を通過することにより快速を名乗れるのだ
675名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:49:12.80 ID:0HrqfT6cO
そうなのか、ありがとう
ご案内、最初に買った時以来殆ど見てないや、この前野辺地の特例読んだけど他スルーしていた
676名無しでGO!:2012/01/07(土) 16:38:01.76 ID:JlTAUoVBO
宮島オススメだよ。牡蠣にあなごにもみじ饅頭となかなかいいよ。
677名無しでGO!:2012/01/07(土) 16:48:19.30 ID:I0KAQIry0
>>676
そろそろレス控えような。

せっかく一人で旅してるんだからスレで寂しさ紛らわしてないで
町の人に声かけろ。
邪魔なんだよ。
678名無しでGO!:2012/01/07(土) 17:49:58.53 ID:JlTAUoVBO
>>677
はあ〜いわかりました。おまえも邪魔じゃ。
679名無しでGO!:2012/01/07(土) 17:51:18.87 ID:HCABbe3j0
>>677
あなたももうちょっと表現もあるだろう、
680名無しでGO!:2012/01/07(土) 18:05:48.50 ID:5wXlXNGT0
でもみんなが思ってたことだ
681名無しでGO!:2012/01/07(土) 18:27:14.65 ID:KQqQOhyH0
うざいと不平をいうよりも
進んで話題を振りましょう
682名無しでGO!:2012/01/07(土) 18:31:55.29 ID:5wXlXNGT0
話題云々じゃなくて、一人旅の寂しさをここで発散させられてもこまるのだ
683名無しでGO!:2012/01/07(土) 18:41:59.67 ID:+37kLgUh0
>>682
なんで?
確かに一人で騒ぎまくってるのは見ててウザイが別に禁止すべき行為だとも思わない
684名無しでGO!:2012/01/07(土) 18:44:56.98 ID:XlrZcMFn0
>>668
今はもう消えてるけど、JR西がプレスリリースで「青春18きっぷで乗れる」と
発表してた。
685名無しでGO!:2012/01/07(土) 19:06:25.38 ID:3AoIdVFD0
>>677
妬むなよww
死ね
686名無しでGO!:2012/01/07(土) 19:13:02.80 ID:rqnmj2Dc0
妬みとは対極だろ・・
一緒に旅行に行く相手もいないから旅行の感想をスレに書き散らすとか
悲惨すぎて逆に吐き気がするレベル

意図的に一人を選んだならなおさらこんなところでぬくもり求める必要もないし
687名無しでGO!:2012/01/07(土) 19:13:54.93 ID:RjlFXEqn0
少なくとも18きっぷの旅行に妬みなんてのはない
カシオペアスイートならともかく。
688名無しでGO!:2012/01/07(土) 19:14:04.59 ID:LyhoiROt0
今日、18きっぷ買いに行ったら売り切れてたorz
どんだけ人気あんだ?正直驚いたw
689名無しでGO!:2012/01/07(土) 19:15:48.52 ID:QUyO+niX0
ここにいる乞食どもって、朝何時から夜何時まで移動しているの?
飯は何食べてるの?何の目的で旅行しているの?
690名無しでGO!:2012/01/07(土) 19:54:37.25 ID:nsNtz+FF0
最後の1枚、どうしようかと思ってたけど、俺の故郷の四日市が高校サッカーの
決勝に残ったので日帰りで国立へ行くことにした
691名無しでGO!:2012/01/07(土) 19:57:24.48 ID:nsNtz+FF0
飯は桃鉄に出てきた名物を食うことが多い
だだちゃ豆、焼きまんじゅう、B級グルメ中心だが
692名無しでGO!:2012/01/07(土) 20:04:19.72 ID:tJMF72Tm0
伊勢神宮に行く予定だがJRって混むよな?
時期が時期だけにまだまだ乗る人いるんだろうか
近鉄特急に乗れよって乞食は思ってます( ^ω^)
693名無しでGO!:2012/01/07(土) 20:31:23.14 ID:2hf8wcJT0
ムーンライトながらで帰るのは切ない…
大阪から新快速に乗りたくない。最後の30分は悲しくなるよ
694名無しでGO!:2012/01/07(土) 21:02:07.80 ID:dflDz2n20
寝ながら帰れるんだからまだマシだろう
695名無しでGO!:2012/01/07(土) 21:02:22.08 ID:5owNeOJT0
憧れのサラリーマンホテルに宿泊中
この男臭さがたまらん
明日は始発で伊勢参りする
696420:2012/01/07(土) 21:20:41.34 ID:FaCFuXLu0
>>689
あらかじめ御飯は炊いておく。水筒満タン ただし郷土のうまいものあれば買います。豊橋の三色稲荷はうまかった。時間は朝6時から夜9時宿泊か
朝8時から十一時半ネットカフェの2コースかな?ただし学生ではないので野宿とか夜行のながらとかは乗らないなあ、
697名無しでGO!:2012/01/07(土) 21:40:16.96 ID:YKMYOS370
豊橋駅の稲荷寿司はうまいね
値段も駅弁としては破格の安さだし、あのレトロな包装紙がとてもいい
698名無しでGO!:2012/01/07(土) 21:57:48.90 ID:MlP6fSy0O
青春18切符スレでレポするぶんには、度が過ぎてなければ良いのではないか。
699名無しでGO!:2012/01/07(土) 22:03:18.73 ID:MlP6fSy0O
698は>>686
700名無しでGO!:2012/01/07(土) 22:49:25.96 ID:fKu13Uk50
今日乗った日帰りのルートが
完全にホリデーパスの圏内に一致した。
701名無しでGO!:2012/01/07(土) 23:00:37.76 ID:U2+5gDbJ0
ムーンライトながらで帰るのは切ないか?

私はそんな感慨はないな。移動手段と言ったらおかしいけど、
特に上りながらの場合は、安価版ドリーム号という感覚で乗れるから、
非常に助かるかな。18きっぷを2回分持ってると、本州をかなり広範囲に動けるね。

青森→上野のあけぼの号で東京へ帰った時は切なかったけど。
それは、寝台特急には旅情があって、夜行快速は便利な道具という感覚だったのだろう。
702名無しでGO!:2012/01/07(土) 23:02:03.98 ID:v/lQFHji0
ながらに乗って移動するくらいなら死んだほうがマシ
早朝、静岡のロングシートに揺られたほうがマシ
703名無しでGO!:2012/01/07(土) 23:06:46.59 ID:U2+5gDbJ0
ところで、関西の温泉地といったら、お勧めはどこですか?
有馬温泉は、地理的に客が多過ぎるので、夏の平日(比較的閑散)以外はパス。

高速バスの別料金が掛かるけど、淡路島の温泉とか良い感じですか?
また、関東からは広島並みに遠く感じるけど、城崎温泉も良いですか。
城崎温泉は、いざという時は特急列車を使わなければならないほど、時間が詰まってますが。

正直、米原〜姫路の新快速沿いの温泉はパッとしなかったりするので、微妙です。
パッとしないにも何種類かあって「とにかく混雑する(休日)」も、その要素の一つになります。
704名無しでGO!:2012/01/07(土) 23:12:10.34 ID:2hf8wcJT0
まぁ俺は関西がすきなんだよ…
705名無しでGO!:2012/01/07(土) 23:12:38.21 ID:Oco3GUy20
関西で好きな温泉といえば城崎温泉だな
情緒があるし、温泉手形で好き放題入れる温泉が沢山あるのも魅力
706名無しでGO!:2012/01/07(土) 23:23:12.31 ID:U2+5gDbJ0
>>689
マジレスすると、
>朝何時から夜何時まで移動しているの?
昼間〜夕方うち一定時間の休息時間を設けるのと、
夜間に夜行接続までの休息時間を取る以外は、一日中乗っている。

>飯は何食べてるの?
消化に良いものが基本。ただし食事は最少限度に抑え、水分の補給をしっかり行う。
昼間〜夕方の休息時間と、夜行接続の休息時間の1日2回食べる。
基本、食事については「非常食」と認識している。

>何の目的で旅行しているの?
都会の喧騒を忘れるために旅してる。以前は東北地方も良かったが、
震災でやられてしまった。また、冬季は東北地方は突然の遅延・運休のおそれがあるので、避けている。
707名無しでGO!:2012/01/07(土) 23:45:54.89 ID:NTDTsjw90
>>703
今日18きっぷで城崎温泉へ行ってきた
1000円で外湯7箇所フリーパス、海の幸を手頃な値段で出す食事処が多く、
日帰りでも楽しめたよ
行きの福知山-城崎温泉間は込んでいたけれど、早めに並んだので座れた
行き帰りとも、一度も立つことがなかった

18きっぷ率は、結構高かった
708420:2012/01/08(日) 00:01:04.96 ID:BbqzIfo60
>>703
城之崎有馬は別格として、他はスーパー銭湯を、温泉にしたようなのばっかりだな。関西人は城之崎有馬加賀温泉あたりをよくいきます。小松在住の時はよく大阪の友達がきたよ。
709名無しでGO!:2012/01/08(日) 00:06:39.34 ID:edvYITSdO
しかし温泉温泉とか言う人が多い割には、旅館に泊まったとかの話が全然無いよなw
710名無しでGO!:2012/01/08(日) 00:25:54.03 ID:KsVBV/b0P
>>709
城崎は高いからな
キッパーには無理
711名無しでGO!:2012/01/08(日) 00:26:32.39 ID:QKKXbKjxO
>>709
温泉宿に限らないけど、繁忙期だと割り増しになるからね
ちょうど18切符の時期になるので、なかなかね…

単純に温泉宿目当てなら閑散期のバスツアーがコスパ高いでしょ。
712名無しでGO!:2012/01/08(日) 00:31:12.11 ID:6FQd/t3p0
温泉付のビジホなら(キリッ
713名無しでGO!:2012/01/08(日) 01:10:48.97 ID:2d+t2wld0
>>709
有馬・城崎だけでなく温泉地の旅館は基本、一人客は不可。
間取りの構造が2人客・3人客をメインに造ってあるので、
わざわざ一人用の間取りを旅館側が用意できない。

では、複数人で行った場合でも、旅館に泊まった話が無いのはなぜか?
それは、こういった温泉地(観光地)の宿泊料金は「時価」だから。
繁忙期の金額は高く、閑散期でもビジホと同程度の料金はかかる。

よっぽどJRと提携して格安の旅行商品にでもすればまた違ってくるが・・・。
18きっぷの客にとって「時価」という定義は相容れない。

>>711
ところで、閑散期のバスツアーだと、関東ならどこがありますか?
やっぱり草津温泉とかになりますかね。あそこはあそこで、観光客も多い。
714名無しでGO!:2012/01/08(日) 01:13:06.07 ID:KsVBV/b0P
時価なのか。
西村屋だっけ?尋ねなくて良かった
姫路にもどって正解だった
715名無しでGO!:2012/01/08(日) 01:15:34.02 ID:uuRb6moGO
18切符使う人はビジホかネカフェにしか泊まらないだろ。
716名無しでGO!:2012/01/08(日) 01:18:02.63 ID:PthsM/eh0
ビジホから温泉だけ入りに行く
717420:2012/01/08(日) 01:18:51.32 ID:BbqzIfo60
>>715
うむ新大阪名古屋駅に3500円で泊まる。金ないときはネットカフェだよ
718名無しでGO!:2012/01/08(日) 01:18:54.23 ID:xzg/HTzyO
公園のベンチに段ボールでねてるだろ
719名無しでGO!:2012/01/08(日) 01:26:02.70 ID:WNTypZJq0
じゃらんや楽天でググれば当日直前の1人客でも宿泊可能な店はいくらでもあるだろ しかも格安でな そんなことも知らない奴が多いんだな
720名無しでGO!:2012/01/08(日) 01:26:13.84 ID:xzg/HTzyO
西若松駅はJR只見線と会津鉄道の駅となっているが、会津鉄道の駅員が配置されている。西若松駅では18きっぷにスタンプを押してもらえないとな。
721名無しでGO!:2012/01/08(日) 01:52:06.74 ID:ZA1z8BwV0
明日の夜は名古屋のネカフェに泊まるわ
初挑戦だから今からどきどきだ
日程は大阪から伊勢神宮にお参り
その後快速みえで名古屋に行き 名鉄の乗り放題切符で名鉄を乗り潰す予定
722名無しでGO!:2012/01/08(日) 02:35:10.08 ID:uCsPI11O0
最近は友人と18旅行の時は桃鉄をやって時間を潰す件。
今いるあたりにはどんな名産があるかとかもわかって良い感じ
723名無しでGO!:2012/01/08(日) 06:59:38.13 ID:rRNPOI750
体が座席のスペースに入ったところで
背負ったでっかいリュックが通路を塞ぐ
これ、家族連れの旦那なんだぜ?
狭い車内では荷物を前に抱える事
724名無しでGO!:2012/01/08(日) 08:01:37.00 ID:wb5TRqXq0
>>656
>>657
乞食だなw そこまで自分を下げたくないわw
725名無しでGO!:2012/01/08(日) 08:32:13.13 ID:qiDVfG8kO
いま友人と熱田に向かって東海道線乗ってます。
伊豆ってトンネルばっかですね〜
さっき海にでっかい豪華客船?見えたけどあれ何だろ…
726名無しでGO!:2012/01/08(日) 08:36:33.90 ID:G9Gq4bIC0
中央線高尾グモの影響で、大幅におくれて勝沼付近走行中。
死ぬ時は他人に迷惑かけるな。
727名無しでGO!:2012/01/08(日) 09:43:48.53 ID:nUxXmtjI0
>>725
豪華客船です
728名無しでGO!:2012/01/08(日) 09:57:15.01 ID:1N9S6/vdO
18きっぷ一枚あったら日本一周できる?
729名無しでGO!:2012/01/08(日) 10:26:52.93 ID:G7VEs5Dj0
>>728
日本一周をどう定義するかによるけど、新幹線や特急をフル活用したとしても5日間では無理
730名無しでGO!:2012/01/08(日) 10:29:14.44 ID:r2FbJO050
つまらん質問はよせ
731…?:2012/01/08(日) 10:35:55.92 ID:HhTg2/Wn0
日本縦断くらいなら出来るかも?

当然沖縄を除くだが・・・
732名無しでGO!:2012/01/08(日) 10:53:51.03 ID:WNTypZJq0
18きっぷを払い戻します。格安航空の格安チケットを買えば東京旭川那覇まで行けます。
733名無しでGO!:2012/01/08(日) 11:36:48.36 ID:uYMjrev70
【俺より良いとこ住んでるな】10万円が相場 高齢者賃貸マンション、生活保護受給者の争奪戦!
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325987378/
734名無しでGO!:2012/01/08(日) 12:12:13.69 ID:BKsuam3w0
ほくほく線初乗車
精算組多いな。

両端がJRだから当然か
735名無しでGO!:2012/01/08(日) 12:18:51.71 ID:eyKaa3MY0
キセルできるのにね
736名無しでGO!:2012/01/08(日) 12:29:59.11 ID:G7VEs5Dj0
ほくほく線って越後湯沢駅(or直江津駅)でほくほく線区間分だけ事前に支払いできるの?
737名無しでGO!:2012/01/08(日) 12:56:25.55 ID:G3ELAPNP0
きっぱー御用達の上越線 座席を選ぶときのおすすめ

●長岡→北堀之内
西側がおすすめ。旧R17との並走、蛇行する信濃川など、見所が多い。
また越後滝谷〜小千谷間の妙見のあたりは、皆川親子を思い出してちょっとセンチな気持ちにもなる。

●北堀之内→土樽
東側がおすすめ。魚野川と八海山が綺麗に見える。
そして、上国・舞子・石内丸山・布場・神立・岩原・中里…と、
谷が狭くなるにつれ、右も左もスキー場のカクテル光線に包まれる車窓は格別。

●土樽→水上
断然西側。ループ線に注目。
738名無しでGO!:2012/01/08(日) 13:00:06.53 ID:KuGRHYVz0
すみません、我々別に電車ヲタクではないので・・
739名無しでGO!:2012/01/08(日) 13:02:22.71 ID:bREz7xNX0
旦那に連れられ18きっぷ消化旅行してます。
始発から乗りっぱなしで腰が痛くなってきました...。
皆様の腰痛対策を教えていただけたら嬉しいです\(^o^)/
740名無しでGO!:2012/01/08(日) 13:07:01.85 ID:KuGRHYVz0
旦那にきけよ
741名無しでGO!:2012/01/08(日) 13:07:35.51 ID:fBuY/wgqi
ネカマに反応するな
742名無しでGO!:2012/01/08(日) 13:34:55.34 ID:aMgFSznLO
内房線を南下中、木更津の手前ですが、この時間にも関わらずリュックを持った人が目立ちます。(明日も休みの為か!?)
私も「ばんやの湯」に入り、湯上がりの寿司とビールを楽しむ日帰りですが…

或いは久留里線もいいか!?
743名無しでGO!:2012/01/08(日) 13:39:59.44 ID:u5m/GbSB0
今日のほくほく線
六日町から乗務員が一人乗車して検札

申告の手間が省けた
744名無しでGO!:2012/01/08(日) 13:59:13.76 ID:CGHVMech0
>>743
数年前に一度Yシャツ姿の普段は非現場担当っぽいのと制服の2人組が
十日町から大きい鞄首から下げて乗り込んできてやってたことがあったな
745名無しでGO!:2012/01/08(日) 17:08:18.93 ID:7AmhgBcy0
1254発の福島-米沢間鈍行混みすぎワラタw
隣のホームに郡山方面からの列車が到着すると同時に福島ダッシュw
米沢でも隣の701目掛けてダッシュするオタ大杉
746名無しでGO!:2012/01/08(日) 17:15:33.40 ID:9WCjQi8l0
>>736
できない
前にみどりの窓で聞いたらそこだけじゃ18もってても売れないって
747名無しでGO!:2012/01/08(日) 17:30:21.17 ID:r2FbJO050
>>745
前の鈍行から4時間空いてるし、これ逃すと3時間待ちだからねえ
峠越えはどこも厳しい
牛牛詰めで力餅は買えるのかな
748名無しでGO!:2012/01/08(日) 17:34:46.71 ID:aMgFSznLO
内房線 行楽客多いものの楽に座れる。
ただ113系廃止で209系になり、ボックス席は満席
仕方なくロングの片隅でビールを飲みながら漁り火を見る。

ばんやの湯は混んでいたが、温泉も魚もまずまず
749名無しでGO!:2012/01/08(日) 18:22:11.10 ID:sfjgq2Np0
ほくほく線がクソなのは
事前購入しにくい仕組みにしてるくせに電車はJR駅発JR駅着にして
なおかつ車内精算すると運転士がだるそうな顔する点
車内に自販機設置しとけボケ
750名無しでGO!:2012/01/08(日) 18:41:20.19 ID:jeXJWAe30
>>749
うるせーハゲ
751名無しでGO!:2012/01/08(日) 18:47:37.44 ID:R0jQ98F00
んだとこら
752名無しでGO!:2012/01/08(日) 19:00:33.46 ID:XJ1rJWWB0
>>746
発車前の車内でなら出来るけど、そういうことを聞いているんじゃないの?
753名無しでGO!:2012/01/08(日) 19:01:02.93 ID:XJ1rJWWB0
>>748
あんなの温泉じゃない
754名無しでGO!:2012/01/08(日) 19:20:12.03 ID:61CiSNcv0
旅に出ると落し物忘れ物が多くて困る
5日間で5個物無くした イヤフォンとか傘とか手袋など
755名無しでGO!:2012/01/08(日) 19:29:13.32 ID:aMgFSznLO
>>753
まぁね。ただ炭酸泉の銭湯と思えばいいだろう。
水仙ロードを歩いた後には十分満足出来た。

上も下も見たらきりがない。

因みに18は天皇杯観戦と仕事絡みに使い残った1日分でした。
756名無しでGO!:2012/01/08(日) 19:38:46.98 ID:JB9g34MJ0
電車内でイヤホンして音楽か何か知らんが聞いてる奴多いな
カタッて音がしたんで何かと思ったらペンが落ちてた
周りの奴は気付いてんのに気付いて無いのは本人だけ
自己管理が出来てないとっちらかっちゃってる奴も
普段電車に乗らないんで人間観察も18きっぷ旅の楽しみ
757名無しでGO!:2012/01/08(日) 19:48:45.37 ID:Kjp1vyrY0
>>716
加賀温泉行くのに温泉街は高いから富山まででて1900円ビジホ使ってる。富山だと飲み屋もあるしね
758名無しでGO!:2012/01/08(日) 20:11:00.18 ID:6gB89aXp0
伊勢神宮行ってきたけど バス片道410円だったぞ
759名無しでGO!:2012/01/08(日) 20:13:37.74 ID:iwQTXaYQ0
>>757
翔?
760420:2012/01/08(日) 20:24:40.41 ID:HA75Um6D0
>>757
宇奈月温泉も黒部から地鉄乗って帰ってきて富山に泊まったな。懐かしい。
761名無しでGO!:2012/01/08(日) 21:07:36.40 ID:7v1AuRGC0
762名無しでGO!:2012/01/08(日) 21:31:11.92 ID:OIog7nUT0
新潟なう
目ぼしを着けた店は2つとも団体さんで一杯だった

あとは居酒屋にいくしかないのかorz
763名無しでGO!:2012/01/08(日) 21:36:22.08 ID:ToYZxN/B0
高いとか安いで行程決めるような低所得者にだけはなりたくないものだな
764名無しでGO!:2012/01/08(日) 21:47:03.31 ID:cu5UUX1M0
>>762
アイドル養成居酒屋おすすめ。
765420:2012/01/08(日) 21:51:26.08 ID:LCB4SEc+0
静岡駅で明日の分3000円だった。朝東京に移動して少し仕事して宇都宮で餃子でもくうかそれともどうするか考えるわ。
766名無しでGO!:2012/01/08(日) 21:53:01.83 ID:edvYITSdO
>>763
同意。
767名無しでGO!:2012/01/08(日) 22:05:13.43 ID:GzTVQpjj0
>764
歩いてたらあったな

居酒屋慣れしていない自分には
キャバクラの気配を感じるんだが(汗

別の店だけどカタコトの呼び子もいるしw
768名無しでGO!:2012/01/08(日) 22:43:45.54 ID:dbE2PtvI0
769名無しでGO!:2012/01/08(日) 23:00:54.23 ID:XmFOLkraO
参院選制覇しようと下関から乗り続けたが日没のため米子で1日目終了
ずっと日本海ばかり見てた気がする…
770名無しでGO!:2012/01/09(月) 00:13:28.09 ID:sC5ceZRK0
>>758
神宮会館前で降りろと言っただろ。
771名無しでGO!:2012/01/09(月) 00:49:25.11 ID:53CY4cQ70
>>745
福島12:54発は2両、米沢で接続するやつも2両だからな。ローカル線とはかけ離れた状態の日が多いね。
首都圏からほど近い区間はローカルでも混んでることが多い。昼間の只見線とか、あれなんやと思う。
>>747
牛牛詰めは見たことないけど、例えば1月3日は乗車していた車両で立ち客が5人位出た状態。
力餅は楽勝で買えた状態、ただし通路側かロングの部分に座って、いつでもスタンバイできる
状態でないと買うのは難しいだろうな。わざわざ隣の奴に「すまん。力餅買うからどいてくれ」とは
言い難いし。ところで719系の窓は上から開いたっけ?
772名無しでGO!:2012/01/09(月) 00:51:28.88 ID:U9nopUEm0
伊勢神宮凄いね
大したものがある訳じゃないけど、敷地内にあるあらゆるものが究極に洗練されているw
773名無しでGO!:2012/01/09(月) 02:16:19.57 ID:J4ng/A5r0
チラッと見た18きっぱーの方が手にマルス券を数枚持ってたから
あんなに乗ったの!?と思ったけど、説明書とかアンケートのやつかと後で納得した

買っても説明書とかは直ぐにしまってしまうから、すぐには気づけなかった・・・
774名無しでGO!:2012/01/09(月) 02:17:47.26 ID:MI7fIersO
外宮にも、おかげ横丁をって感じかな。
775名無しでGO!:2012/01/09(月) 03:31:30.28 ID:f+fV93t20
まだ1日分余ってるよ〜18きっぷ。どうしよう。
776名無しでGO!:2012/01/09(月) 07:13:00.70 ID:eTZrnQLH0
777名無しでGO!:2012/01/09(月) 07:21:59.01 ID:PtqdQgBW0
武蔵野線なう

これから日帰りで名古屋に行ってくるぜ
778名無しでGO!:2012/01/09(月) 07:22:03.56 ID:1U6u0panO
777ゲット!
779名無しでGO!:2012/01/09(月) 07:25:27.36 ID:ipDEiSqq0
>>776
これ帰りで良かったな
780名無しでGO!:2012/01/09(月) 07:29:37.16 ID:hpXRyduyO
781名無しでGO!:2012/01/09(月) 07:51:33.07 ID:jCED7Kik0
>>776
怖っ・・・
782420:2012/01/09(月) 08:15:59.42 ID:d2nD41YX0
>>780
怖いな。私も年間15000キロ運転するが、バスはつかわない。ツアーバスは労働基準法まもってないから。鉄道をなるべく利用しよう。今静岡の清水。社内は混んでない
783名無しでGO!:2012/01/09(月) 08:25:35.19 ID:LFLqm2uP0
社内恋愛
784名無しでGO!:2012/01/09(月) 08:25:55.12 ID:bmwllvxm0
俺も1日分残ってる
名古屋民なのでこれから名古屋駅へ行って一番早く乗れる列車に乗って東(東京方面)か
西(大阪方面)か北(長野方面)か南(伊勢方面)か行先を決めるw
785420:2012/01/09(月) 09:41:29.80 ID:crVu7OEA0
>>784
お疲れ様。私は静岡8時出発していま熱海。東京の会社で仕事してまた近場いくか秋葉原いくか検討中。しかし寒いなあ
786名無しでGO!:2012/01/09(月) 10:06:43.51 ID:aw4Bx8ey0
新潟市内は雪が降っています
上越線が心配なので
観光を切り上げて東京へ帰ります

おまえら振替ないからって騒ぐなよw
787名無しでGO!:2012/01/09(月) 10:22:38.01 ID:F/v976/B0
5日の城崎温泉からの帰り、特急こうのとりが福知山線内で30分遅れた影響で、山陰線を走っていた
特急きのさき12号京都行が福知山駅到着時点で9分遅れで
綾部到着時、車内放送が入り山河〜綾部で、木または竹が雪の重みに耐えきれず線路上に倒れた
との事でしばらく停車。
前から来る普通福知山行が到着次第発車と・・・
そして普通が到着してすぐに発車。その時点で、38分程の遅れ。
京都到着時で35分遅れで、折り返しの特急きのさき5号が始発から15分遅れとなり発車した。
788名無しでGO!:2012/01/09(月) 10:25:44.52 ID:C8P0/DLa0
>>769
その辺、夏に行ったなぁ。懐かしい。
冬はどこにもいけなかった…春も仕事で難しいし、次の夏までお預けか。
789名無しでGO!:2012/01/09(月) 10:26:25.80 ID:oGKTJJfU0
>>786
昨日は振り替えで新幹線乗せてもらったよ。越後湯沢→高崎で。
でも、一番いいとこ乗り残しちゃったなぁ。
790名無しでGO!:2012/01/09(月) 10:43:36.22 ID:+KfHeu/qO
1日余ったんで思いつきで大井川にSL乗りに来た
18の一回分よりSL運賃の方が高いわー(泣)

そりゃそうだよな
791名無しでGO!:2012/01/09(月) 10:44:22.05 ID:/ajtowpO0
>>786
明日身延線に乗ろうかと思ったが、振替のありそうな上越新幹線近辺に行くわ
792名無しでGO!:2012/01/09(月) 11:07:37.54 ID:uqZ8588k0
先日、宗谷本線の旭川と名寄間の普通列車がすべて運休の日に特急に
振り替えてもらったが、都内通勤電車並みの激混みで辛かった。。。
793名無しでGO!:2012/01/09(月) 11:10:50.70 ID:uKUOOumB0
ごめん

777は初書き込みの俺がとってしまった

清水なう

車掌さんが女性だ♪

乗り換えて正解だったぜ
794名無しでGO!:2012/01/09(月) 11:11:12.37 ID:iYPVledw0
>>735
死んでいいぞ
795名無しでGO!:2012/01/09(月) 11:18:30.68 ID:YArs1QE90
18きっぷの旅行してて思うが
出るときは有人改札がタイミングよく混雑してるときに出れば何の問題もないな
入るときも同様でいいが、安全にいきたいなら入場券で入ればいいし
796名無しでGO!:2012/01/09(月) 11:26:25.60 ID:uOC/wpwE0
静岡で車掌代わったorz

東海道新幹線は振替してくんなかったのに上越はしてくれるんだ・・
うらやま!!
797名無しでGO!:2012/01/09(月) 11:37:22.85 ID:RuXQv0CL0
去年だったかな
長岡―越後湯沢を特急券追加でのせてもらった

越後湯沢からは在来線、シーハイルしか運転しねーでやんの
798名無しでGO!:2012/01/09(月) 12:16:09.84 ID:GT8gRS1E0
越後線
車窓が雪に埋もれた田んぼだ
しかも一駅ぶん全部
799…?:2012/01/09(月) 12:21:27.35 ID:przdJ49w0
夏にはそれが緑の絨毯に成るんだが・・・
800名無しでGO!:2012/01/09(月) 13:22:28.99 ID:e5H7st560
>>792
普通は全休で特急に振り替えってどんな状況だったの?
801名無しでGO!:2012/01/09(月) 14:01:58.89 ID:HoYP8iWZ0
>>776
去年あたりもあったよなディズニーランド行き夜行が炎上 寝てる間に夢の国
802名無しでGO!:2012/01/09(月) 14:15:25.85 ID:pVtViEma0
120円行き特急最終列車発車するよーん
803名無しでGO!:2012/01/09(月) 14:23:39.79 ID:Rvz7wjfYO
さっきチケット屋で残り一回3000円で買ったぜ
804名無しでGO!:2012/01/09(月) 15:13:52.19 ID:U9nopUEm0
青春メガドリーム号も火災事故で運転取りやめたな、そういや
805名無しでGO!:2012/01/09(月) 16:20:34.64 ID:1bGiFRPz0
2800円で購入
これから東京→名古屋の旅
ホームライナー静岡に乗る
806名無しでGO!:2012/01/09(月) 16:32:00.20 ID:YArs1QE90
ぼったくりに動じないやつらが詐欺チケット買ってるな
807名無しでGO!:2012/01/09(月) 16:40:36.21 ID:yqtMtR9t0
シーハイル上越号
定刻どおり越後湯沢発
到着時点で自由席が七割埋まっていてわらた

ずっと石打で待っていたんだろうか
808名無しでGO!:2012/01/09(月) 17:06:03.61 ID:U9nopUEm0
昨日、伊勢神宮内宮でルーピーに遭遇した
809名無しでGO!:2012/01/09(月) 17:41:34.38 ID:EBvu6wwq0
>>807
私は昨日外宮で鳩山夫妻にあって握手してもらったww

写真も撮った
810名無しでGO!:2012/01/09(月) 17:49:01.58 ID:HykftxmT0
昨日買取価格1000円だった
売らずに、明日京都か和歌山まで行くことにした
811名無しでGO!:2012/01/09(月) 17:49:07.94 ID:6PfRbkT70
>>807
石内丸山をなめてはいかんぞ。鉄ちゃんよ
812名無しでGO!:2012/01/09(月) 18:00:31.96 ID:5Bq5m/At0
石打もスキー場あったんだ
初めて知ったさ(汗
813名無しでGO!:2012/01/09(月) 18:23:08.65 ID:uW6YiSiO0
高崎駅ホームにあるグリーン券売機で
万札が使えないことをさっき知った

おかげで普通車乗車中
しくじったわい
814420:2012/01/09(月) 18:31:06.14 ID:EjVV2YF+0
>>813
朝8静岡駅出発、11時半から3時まで東京で仕事、群馬前橋にきて温泉入ってた。源泉掛け流しでいい湯だ。今から高崎で飯食って品川に戻って寝るわ
815名無しでGO!:2012/01/09(月) 18:36:32.49 ID:MYOxuU7pO
広島行こうか、京都行こうか、和歌山行こうか悩むなあ。
816名無しでGO!:2012/01/09(月) 18:41:54.69 ID:oGKTJJfU0
>>796
慣れてるっぽいなぁ。
「あの、18切符なんですけれども…」
「あ、大丈夫ですよー」
って感じでw
817名無しでGO!:2012/01/09(月) 18:44:23.39 ID:U9nopUEm0
今期は昨日で使い切ったので春期に期待
遠出するには4連休は欲しいね、1 移動日、2 観光日、3 観光日、4 移動日
という使い方で2日観光に充てられるのがいい
三連休で遠出だと移動日×2日、観光日×1日で、労多くして益少し、的な感じがしてしまう
818名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:02:38.05 ID:J4ng/A5r0
静岡1930→2242東京なんて列車があるんだね
373系だし、利用出来る人は羨ましいなぁ
819名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:03:21.33 ID:4H9EhK5j0
ながらの送り車両でしょ
820名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:15:53.24 ID:J4ng/A5r0
>>819
定期列車だし、違うのでは?
821名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:16:19.19 ID:Nv5GV3EKO
そういえば、ながらの名残で静岡〜東京の列車あるじゃん
わざわざあれに乗るため静岡で一時間くらい待ってる人たちがいたよ
俺なんか早く帰りたいから乗り継ぎでもなんでも使ってさっさと帰るけどさ
822名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:20:15.86 ID:4H9EhK5j0
>>820
違わないよ
ド素人はだまってろ
823名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:30:49.13 ID:1bGiFRPz0
今のながらは183
送り込みモドキは373
824名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:38:17.14 ID:hf9MyhYT0
>>813
車内清算すりゃいいのに 250円がそんなに惜しいかw
825420:2012/01/09(月) 19:40:46.42 ID:4H9EhK5j0
>>815
あと1日ですよ。私はこれから仕事します。うらやましい
826名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:59:19.58 ID:cXs+hKgE0
>>795
お前みたいな奴がいるから・・・

先日の膿の金X駅
有人改札が劇混みだったのでちらっと券面みせて書き分けて出ると、なんと駅員が追いかけてきた。
キセルと面罵されたので、券見せただろ!と罵倒してやると、押し問答となり、なんと鉄道警察呼ばれた。
なんだかんだと3時間以上時間がかかって、もちろん東京行きは出てしまい、新幹線へ。
奴らこうやって儲けてるんだなと思った瞬間だった。
827名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:02:54.04 ID:/Eb2BNn50
>>803
今日18:00あたりで上野・御徒町・秋葉原と眺めてみたが、
上野のヨコハマチケットサービスで残2回券を5千円で1枚、
秋葉原の大黒屋で残3回券を3千円で1枚、といったところだった。
828名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:03:03.75 ID:kTTULRzn0
>>826
なぜに3時間も?

kwsk
829名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:16:46.71 ID:EKmy4qwZ0
>>822
今の373は清算運用
ながらにはならない
830名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:17:47.50 ID:s9LZrw3J0
土日ダイヤの6:57の米原発大垣行きに乗ったら373系だった。
大阪4:58の始発、京都乗換で接続する列車でもある。

平日はどうなのかな?
831名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:19:01.99 ID:oMZJMdYY0
券面を再掲してもそれなら異常だな

慰謝料請求できるんじゃね?
832名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:37:55.10 ID:b4vINyfQ0
>>200
今冬の最安売り値は、1月8日の昼に見かけた1回券2.2k。
ただし金券屋の店員が言うには、冬は年末年始で店を休むと
そのぶん販売機会が減るので、そもそも安くしているそうな。
買い取り価格相場までは聞かなかった。

>>202
正解は、券売機のそばにそっと置いて立ち去る、だな。
見知らぬ誰かを幸せにするということ。
その前に、目ざとい駅員に回収されてしまうかもしれないが。
833名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:42:07.99 ID:pt8eSWfa0
>>216 >>218 >>220
当日の入鋏印があってもまだ残回数があれば
普通にすぐさま店頭に並べるでしょ
当日まだ使えるといっても残回数が無ければ
そもそもそんなものは買い取らない
834名無しでGO!:2012/01/09(月) 21:09:06.93 ID:oGKTJJfU0
>>830
金曜が休みだった時に、大阪始発の新快速で行ったら373が待ってたよ。
土・休日ダイヤの時は罰ゲームみたいな感じだけど、この時は乗り換え終了後も空席がチラホラあったな。
835吉野口:2012/01/09(月) 21:11:34.68 ID:zDX6bRIr0
関ヶ原の合戦場をみて大垣城と見て、名古屋に一泊して、
犬山城を見て、先ほど帰ってきました。
冬は、外を歩いている人少ないな。
関ヶ原の合戦場は、石田光成の本陣が在った笹尾山から見れば、
戦いの布陣が良く分かった。
昨日と今日とで5回分使い切りました。
 
836名無しでGO!:2012/01/09(月) 21:34:29.97 ID:6Jbx7X5/O
光成と書くやつは俄
837名無しでGO!:2012/01/09(月) 21:35:57.51 ID:LH3M3Jfv0
>>246-297 >>336
社会 踏切で列車と衝突、乗用車の男性死亡 (03日05:00)
ttp://news.tbs.co.jp/20120103/newseye/tbs_newseye4917909.html
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi
踏切で列車と衝突、乗用車の男性死亡
http://www.youtube.com/watch?v=Rr6IjXCR_hI

社会 快速列車と車衝突、車の男性が死亡 静岡 < 2012年1月3日 8:13 >
ttp://news24.jp/articles/2012/01/03/07197478.html

社会 「ムーンライトながら」と衝突、車の男性死亡 2012年1月3日09時43分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120103-OYT1T00201.htm
事件・事故・裁判 JR東海道線:乗用車、踏切内で電車と衝突 男性1人死亡 2012年1月3日 10時06分
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20120103k0000e040074000c.html

列車と乗用車衝突し男性死亡 JR東海道線の踏切(01/03 11:50)
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220103010.html
http://www.youtube.com/user/ANNnewsCH
列車と乗用車衝突し男性死亡 JR東海道線の踏切(12/01/03)
http://www.youtube.com/watch?v=tbkU_WZMEMU
838名無しでGO!:2012/01/09(月) 21:44:11.98 ID:LH3M3Jfv0
>>428 >>430 >>433
社会 線路で発煙、山手・京浜東北線一時運転見合わせ 2012年1月4日06時20分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120104-OYT1T00132.htm
事件 上野駅構内の線路から発煙、山手線・京浜東北線に遅れ 2012.1.4 09:05
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120104/dst12010409060005-n1.htm
事件・事故・裁判 JR東:京浜東北線、山手線一時運転見合わせ 煙トラブル 2012年1月4日 10時25分(最終更新 1月4日 11時24分)
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20120104k0000e040138000c.html
社会 JR上野駅構内で線路の枕木が燃える火事 山手線と京浜東北線全線が一時運転見合わせ (01/04 12:43)
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214628.html
839名無しでGO!:2012/01/09(月) 21:53:01.16 ID:DnJWoHKtO
>>821
まー座席は普通グリーンと同等だからね。
漏れは神奈川民なんで時間的にも丁度いいのよ。

ダイヤ乱れなどの余裕を見込んで静岡駅に1845頃到着→駅地下の食料品店回る→トイレ等済ませ1915頃に列に並ぶ→乗車。
発車すると至る所からビニール袋ガサガサし出して、みんな晩飯タイムw


>>829
373だともったいない、という話しが出て、313の9連になったらそれはそれでレアだなぁ
840名無しでGO!:2012/01/09(月) 21:58:17.38 ID:DnJWoHKtO
>>832
1日乗車券を扱っている鉄道会社だと、夕方頃に券売機の前にそーゆーのが置かれてる事時々あるよなw
841名無しでGO!:2012/01/09(月) 22:01:48.44 ID:URq/X+xf0
>>821
漏れなんか逆にあの373を避けて後続乗ってるんだが
373は神奈川県内の混雑が半端ない
842名無しでGO!:2012/01/09(月) 22:12:29.16 ID:x17wwEcY0
さぁ、オーラスは、恋人選びです。
843名無しでGO!:2012/01/09(月) 22:41:02.95 ID:LH3M3Jfv0
>>776
社会 > 事件・事故 八戸道でツアー高速バスが車両火災 けが人なし 2012年1月8日12時39分
ttp://www.asahi.com/national/update/0108/TKY201201080088.html

夜間高速バス走行中出火 ディズニーランド帰りに(01/08 17:30)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220108016.html
http://www.youtube.com/user/ANNnewsCH
夜間高速バス走行中出火 ディズニーランド帰りに(12/01/08)
http://www.youtube.com/watch?v=5dQbO_X0cKk

八戸道走行中の高速バスから出火(2012/01/08 19:19)
ttp://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/01/08/new1201081901.htm

車両火災事故発生のお詫び 平成24年1月9日 南部バス株式会社
ttp://www.nanbubus.co.jp/pdf/hiwaybus/info/2012191512270.pdf
844名無しでGO!:2012/01/09(月) 22:41:42.97 ID:LH3M3Jfv0
>>801
■バス・バス路線
★★★中央交通/ローレル観光バスを語るスレ★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1235650027/

>>801 >>804
国土交通省
報道発表資料:バス火災事故調査報告書がとりまとめられました! 平成22年6月30日
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000028.html

   ネオプランのバスを乗らないで下さい   
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253433977/
845名無しでGO!:2012/01/09(月) 23:33:35.04 ID:F/v976/B0
日本海側の温泉へ行くなら、城崎温泉よりも加賀温泉の方がよかったぞ
846名無しでGO!:2012/01/10(火) 00:37:12.40 ID:YCKAbc680
静岡19時30分発の東京行きに乗ってかえってきた

19時の時点で結構並んでて、めっちゃ混んでた
847名無しでGO!:2012/01/10(火) 00:39:19.23 ID:YCKAbc680
あっ

ちなみに千種の金券で残り三回3000円だった

はがないの俺は買わなかったけど
848名無しでGO!:2012/01/10(火) 00:53:08.41 ID:VZD4J5Wo0
結局、名古屋→豊橋(豊橋カレーうどん昼食)→飯田線乗り換え→飯田駅
飯田駅→湯谷温泉下車(日帰り温泉、五平餅)→豊橋→名古屋
で1日分使い切った、距離的には大したことないけど一度行ってみたかった「秘境駅」をちらっと
車窓から見たから満足
849名無しでGO!:2012/01/10(火) 01:03:01.19 ID:I9P6GZIA0
>>841
自分は沼津まで373乗って沼津で飯食って後続に乗ってた。
どうせ国府津から湘南新宿ラインに乗るし、
それならグリーン車が長距離乗れて得だからグリーン券を買うし、
とすると熱海からグリーン車に乗れるから大して変わらん。

だったんだけど、熱海21時40分発につながる東海の列車が廃止されたorz
熱海や小田原だとちょうどいい食堂ないんだよなぁ。
850名無しでGO!:2012/01/10(火) 01:05:24.78 ID:RvDvVPHJ0
321Mだけはガチだよな?
321M→静浜ワープ→新快速で悠々大垣入り
851名無しでGO!:2012/01/10(火) 01:11:30.59 ID:BZhybep00
>>850
でもない。
373系なのはよいがいかんせん時間が遅い
自分のところは品川初電に乗れるのでこれに乗るのが一番
321Mは寝坊した時の保険だな

だいぶ以前のダイヤでは品川初電から三島〜静岡ワープで
浜松から米原行きに乗れたのも良かった
852名無しでGO!:2012/01/10(火) 01:55:30.56 ID:UxzG2ywS0
やっぱり東海道線が主なのか? 人口の分布的に
853名無しでGO!:2012/01/10(火) 01:57:46.40 ID:3fIyZ25i0
>>826
金○か
おかしな駅員がいるな
854名無しでGO!:2012/01/10(火) 02:09:03.46 ID:gUepaHjV0
>>776
見事なボロバスwww
富山の電車もボロが燃えたことだし、ボロ禁止令でも出せ






廣嶋支社運行不可能になるかも知んないけど
855名無しでGO!:2012/01/10(火) 02:34:17.18 ID:ojsAjepX0
大部分の夜行列車と地方交通線が即日廃止になるからやめてくれw
856名無しでGO!:2012/01/10(火) 03:14:45.67 ID:xUuGiKSt0
>>826
ちら見せでなく、はじめから「これでもか」というくらいに見せてやればよかったのさ

>>853
>>795
857名無しでGO!:2012/01/10(火) 06:37:17.57 ID:bzRczH3p0
>>826
コソコソ見せなきゃ大丈夫だろな。
堂々としんさいw
858 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/10(火) 07:25:54.42 ID:V/8a+nRh0
伏せ字になってません!
それはともかく、最近は18シーズンになると客のマナーが悪すぎるなあ。
あまり目に余ると改悪があるぞ。
今年は30周年記念青春18きっぷスペシャルが期待されているのに。
859名無しでGO!:2012/01/10(火) 07:30:25.57 ID:8dVueW8t0
>>848
湯谷温泉について詳しく教えて
拙者も名古屋周辺在住で、温泉好きで飯田線に興味あります^^
860名無しでGO!:2012/01/10(火) 07:38:14.36 ID:atUQQ6CD0
今シーズンも今日で終わりか
861名無しでGO!:2012/01/10(火) 07:48:02.58 ID:8nBD+O1b0
見せ方よりも態度雰囲気で呼び止めたりするらしいからな
あんな小さなスタンプの日付なんてチラ見せじゃ見えんだろ
862名無しでGO!:2012/01/10(火) 08:08:22.87 ID:VZD4J5Wo0
>>848
湯谷温泉は駅から5分ぐらい歩くと温泉街があって、日帰り温泉をやってるのが
3軒ぐらいある
泉質は赤茶色の鉄分を含んだお湯で、露天風呂からは渓谷が見える
男女混浴の露天風呂もあって、カップルで来た若い女も入ってた
863名無しでGO!:2012/01/10(火) 08:21:12.24 ID:VZD4J5Wo0
公営の日帰り温泉はゆーゆーありーなという温泉かけながしのスーパー銭湯みたいな所が有名だけど
風情を味わうなら食事処ゆかわ?だったかなここがおすすめ
食事をしなくても温泉だけ利用できる
観光旅館はどこも日帰りをやってるけど温泉だけの利用はできるのかな?
HPで見るとランチつき温泉みたいなのが多い
864名無しでGO!:2012/01/10(火) 09:44:33.16 ID:SH3qsR1y0
>>857>>858>>861
膿の中の人に知人がいるので実際をきいてみた
上からの指導は「日付等のチェックを徹底的にやる」こと
なので融通が利かない、新人&委託系(TKJ)なんかは並ばせてもやってる
でも、そんなんじゃ現場は回らない(とくに巨大駅)
なんで、NとかKとかTとかっていう、もう待たせたら有人通路パンクのとこは他の会社と同じ
だが世の中、点数稼ぎに燃えてる管理職(候補)はいるもんで、そういうのは建前のみで仕事やってる
そういうのにかかると何が起きても不思議じゃない
3時間どころか身柄拘束とかも起きてるみたいだからねw
どっかの電力会社と同じように本音と建前の使い分けが、中心業務となってるということだ
865名無しでGO!:2012/01/10(火) 10:32:58.54 ID:5XzNWtrm0
>>848
湯谷温泉絡みは、東海からフリー切符あっただろ
866名無しでGO!:2012/01/10(火) 12:38:43.58 ID:Rqe/Y0Ad0
今度の旅行先は都井岬
373系で出発予定
867名無しでGO!:2012/01/10(火) 13:06:41.11 ID:PGaCKW3U0
18切符も電子化すればいいじゃん。
868865:2012/01/10(火) 13:07:02.29 ID:5XzNWtrm0
869名無しでGO!:2012/01/10(火) 13:10:11.62 ID:VJdIkHPs0
>>865
初旅フリーきっぷ、このきっぷでは飯田までいけない。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000013594.pdf
湯谷温泉までということなら、かなりお得なきっぷであることは確かだな。
まあ、青春18きっぷを消化する目的なら、わざわざ別きっぷ買うこともないけどね。
870名無しでGO!:2012/01/10(火) 13:28:59.06 ID:eQBImMCQ0
期間外だけどウィークエンドパスで「雪景色を見る旅」を考えているんだけど、
雪景色といったらココ!な路線を教えてほしい
871名無しでGO!:2012/01/10(火) 13:58:08.86 ID:GQHRvICH0
>>870
釜石線
872名無しでGO!:2012/01/10(火) 14:36:46.32 ID:osin3M7x0
>>870
飯山線か只見線だけど、只見線は今は不通だから残念。
飯山線も頻繁に運休とかあるんで要注意な。
873名無しでGO!:2012/01/10(火) 14:39:06.19 ID:eQBImMCQ0
やはり新潟になるよね。

磐越西線はどうだろう?
874名無しでGO!:2012/01/10(火) 14:48:43.80 ID:LyjTXsXRO
しっかり見せたら「気をつけていってらっしゃいませ」なんて言われたよ。出し方が悪かったんじゃないの?
875名無しでGO!:2012/01/10(火) 15:58:04.31 ID:6EY0yVhv0
>>832
俺は見知らぬ乞食が不幸になって欲しいから、5回目の日付がその日の18切符を券売機前に置くよ。
もちろん、去年の日付の18切符をw まあ、見抜ける駅員は居ないと思うから、年の数字に下線を引いておいてやっている。
876名無しでGO!:2012/01/10(火) 15:59:07.02 ID:6EY0yVhv0
>>841
座りながら、テメーラ立ってデッキに居ろと思うのがまたいい。
877名無しでGO!:2012/01/10(火) 16:01:14.46 ID:osin3M7x0
どんなに混雑しようが終点まで乗るのだし、窓側に座れば混雑とは無縁だろJK
878名無しでGO!:2012/01/10(火) 16:04:43.45 ID:k1aF7e7D0
>>863
ゆーゆーありーなは循環でお湯も良くない

個人的には大嵐駅から徒歩20分のとこか、東栄から100円バスで行けるとこがいい。
879名無しでGO!:2012/01/10(火) 16:07:33.83 ID:k1aF7e7D0
>>870
奥羽線
880名無しでGO!:2012/01/10(火) 17:36:45.78 ID:Rqe/Y0Ad0
>>877
トイレを我慢できるなら…

>>872
IDがosin
881名無しでGO!:2012/01/10(火) 19:04:37.45 ID:I9P6GZIA0
さっき金券屋で5回分5400円で売ってたけど、
駅のそばでもないのに売れるんだろうか。
遠くの旅行会社でC制購入だったから仕方なく金券屋行きだったんだろうが。
882名無しでGO!:2012/01/10(火) 19:12:17.04 ID:mR50s7990
>>864
事実、不正が横行しているので。
883名無しでGO!:2012/01/10(火) 19:13:09.27 ID:ZOHdfvg8O
冬はタイトな行程は無理だな。
雪や風やで遅れるし、乗り換えは寒いし、トイレは近くなるし。
西の新快速なんて、最悪8両に1箇所の割合だから車内トイレはほぼ不可だしなorz
884名無しでGO!:2012/01/10(火) 19:24:31.34 ID:GQqW/OU00
姫路−山科間なら15分間隔なんだから降りて便所へ行く手段もある
というか15分間隔で走っている区間なら有料列車でもない限り
トイレなんていらない
最近はバリアフリーとか言ってトイレの面積は大きくなるし
座席も車いす置き場のために少なくなるし
885名無しでGO!:2012/01/10(火) 19:48:14.93 ID:kPOtlvwp0
いや、西は車両編成増えてるからマシだろwww
新快速なんか昔は6両とかもあった


束が最悪
G車+4ドア+車椅子トイレと場所で座席数3割近くも減った
それでなんか変なキャンペーンで弱者にお心使いとか言ってて笑える
886名無しでGO!:2012/01/10(火) 19:55:17.15 ID:uAFZxBiS0
>>885
優先座席に座らないで席を譲らなければいいだろ
優先座席に座ると譲る必要が出るから避けるんだ
887名無しでGO!:2012/01/10(火) 19:59:45.47 ID:GQHRvICH0
18きっぷで移動中、基本的に行程の半分は健康のために立つ事にしてる
ずっと座ってると、痔とかエコノミークラス症候群とかになりそうだし
888名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:22:34.24 ID:JH3i5eXgO
みんなー、今日で期間終了だけど、余ったからって捨てちゃダメだよ
また来年も使えるから
場合によっては春にも使えるよん♪
駅員はそもそも日付なんか見ちゃいないさ
ただし上にもあったように膿の駅員のしつこさは異常だからほどほどにね
他人がいる後ろをちらっとかつ、堂々と見せて『通りま〜す』って一声かければまず無問題(笑)
889名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:23:28.20 ID:GQqW/OU00
カネ払えば普通列車グリーン車自由席に乗れるようになったんだから
選択肢が増えたとも言える
890名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:31:23.63 ID:Kq1gIncD0
青春18きっぷはどこのJRの窓口でも買えるが買った窓口の会社によって地紋が違う
だから東京駅では三つもの地紋が揃うってことが有り得るわけだ
891名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:34:00.79 ID:GQqW/OU00
>>888←こういうのは死ねばいい
892名無しでGO!:2012/01/10(火) 21:31:14.51 ID:RAeqxhDr0
家が前橋なんでグリーン車はかなり重宝してるわ。
前橋ー熱海を特急車両並みの座席で快適に座って移動できるし、帰りも疲れているから毎回使っちまう
893名無しでGO!:2012/01/10(火) 21:45:54.15 ID:oUlNzole0
>>885
束も昔と比べると昼間の時間帯の15両編成が増えただろ。
ラッシュ時間帯だけを考えれば、座席数が減った事になるけど…。
894名無しでGO!:2012/01/10(火) 21:53:34.63 ID:zJqvzQmA0
>>892
前橋自体負け犬だが、それはそうとして
前橋ー熱海でなぜグリーンが必要なのかな?
末端駅からの乗車特権で、端っこのセミクロスの車両で足を投げ出していればいいと思うが
895名無しでGO!:2012/01/10(火) 22:16:02.04 ID:EU7cqUNI0
明日、最終5回目を使います!
896名無しでGO!:2012/01/10(火) 22:36:30.65 ID:qJt+8OCE0
>>894
俺も使うわ
端のクロスなんて疲れて乗る気ない
休日なら750円だし快適度からいえば安いと思うな
897名無しでGO!:2012/01/10(火) 22:38:54.29 ID:31SpHCm30
石川県は加賀温泉の日帰り温泉巡りしてきた
金沢カレーに小松うどんに寒ブリを食した
加賀温泉駅からと徒歩圏内のネットカフェに泊まった
連休最終日の金沢敦賀直通普通列車は混んでたから段落とした
898名無しでGO!:2012/01/10(火) 22:41:08.49 ID:SAiywXSz0
また{わ}のネカマきちがいか

4人分占領、2人分占領よりグリーンがいいとは
899名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:02:00.52 ID:D3rkrEx80
採銅所に行きたい
900名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:15:48.55 ID:olWu5unD0
>>897
加賀温泉のネットカフェってどんな感じ?
なんか温泉地とネットカフェって不思議
901名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:15:50.05 ID:qJt+8OCE0
>>898
占領とか屑もいいとこ
死ねよ
902名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:21:51.14 ID:b8AtJ42Y0
ネカマがなにいきがってんだ
903名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:24:10.49 ID:7Df4Jtye0
馬鹿ばっか
904名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:29:17.29 ID:GQqW/OU00
>>902
横見死ねよ
905420:2012/01/10(火) 23:46:12.42 ID:z7hwtER90
>>897
国道8号のところかの?懐かしいな。小松もぶりがうまかった
906420:2012/01/10(火) 23:55:05.43 ID:TS9pw5kj0
冬の活動皆さんお疲れ様でした。今度は春ですね
907名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:57:00.28 ID:lRcv56050
春は花粉症だから嫌だなぁ・・・
 
908名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:58:00.65 ID:YGb0QupA0
次の春も無事発売されるか、ムーンライトが無事運転されるか毎年心配だ。
909名無しでGO!:2012/01/11(水) 00:07:28.18 ID:wmwBvuipO
ネカフェとか恥ずかしすぎる。
910名無しでGO!:2012/01/11(水) 00:08:30.66 ID:2p+vJOES0
気長に待っていればそんなもんに頼らなくても
大人の休日倶楽部に入れるから問題ない
911名無しでGO!:2012/01/11(水) 00:13:17.31 ID:QUN40Lnd0
その頃には改悪されてるか消滅しているか…
912名無しでGO!:2012/01/11(水) 01:26:11.27 ID:yx/f9v4a0
今期も終わりました。自分は、東京→兵庫の温泉に行ってきました。

最初はMLながらを使って、大垣5時58分発→米原6時34分発と
乗り継ぎましたが、8時00分に大阪へ着いて、環状線沿いの飲食店で
朝食休憩をとって、大阪朝9時00分の姫路方面行きに乗ろうとしたら、
立ち客ゼロで、半分以上の座席が空いていました。

この分析をどう見るか。1時間遅らせれば新快速では楽勝でしたが、
わずか1本遅らせただけだと微妙ですかね?
913名無しでGO!:2012/01/11(水) 01:35:16.81 ID:oQhyvLuz0
中央線終電が高尾に着きました。
これで今シーズンの18きっぷもすべて終わりです。
914名無しでGO!:2012/01/11(水) 01:37:18.37 ID:YbOT/R9G0
次スレ行きますか?ペースが速いので。
915名無しでGO!:2012/01/11(水) 01:43:12.85 ID:YbOT/R9G0
では立てさせていただきます。
916名無しでGO!:2012/01/11(水) 01:44:58.12 ID:YbOT/R9G0
青春18きっぷを語ろう part70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1326213877/
917名無しでGO!:2012/01/11(水) 01:54:08.61 ID:TnYHn4lx0
>>916は次スレではなく上級者スレだそうです
918名無しでGO!:2012/01/11(水) 01:55:56.92 ID:OS6qhvVD0
>>916 市ね。
テンプレが糞な為放置で。
誰か立て直してくれ。
919名無しでGO!:2012/01/11(水) 04:13:39.17 ID:XMqJSVhfO
青春18きっぷ期間終わってるから、970あたりでスレ立てすればいいのに。
スレのスピード鈍化するのわかってるでしょ?
920名無しでGO!:2012/01/11(水) 04:48:58.90 ID:Ke0ZV2Z70
>>858
JR発足30周年に期待するならともかく、
きっぷ商品発売開始からの周年記念で安くしたりしたことなんて
今までにあったっけ?

>>890
> だから東京駅では三つもの地紋が揃うってことが有り得る
東京駅でJR東日本とJR東海のそれぞれのみどりの窓口
で買えば、きっぷの地紋が計2種類になるのは分かる。
あと1種類は?
921名無しでGO!:2012/01/11(水) 05:46:00.05 ID:/Yn+0cVJ0
土ヒじゃねーの?
922名無しでGO!:2012/01/11(水) 06:15:22.81 ID:gOCYI/PvO
うめうめマン!
923名無しでGO!:2012/01/11(水) 07:29:53.02 ID:Mi7/chlvO
>>920
JR北海道プラザ東京支店。
924名無しでGO!:2012/01/11(水) 08:08:34.33 ID:IYztJm+30
大阪でもワープで買えば四国だよな?
925名無しでGO!:2012/01/11(水) 08:18:20.37 ID:oCyKJqd80
>>913
電車特定区間では日付が変わっても前日の18きっぷが使えるけど、
途中で改札から出てしまうと無効?
926名無しでGO!:2012/01/11(水) 08:35:26.83 ID:yx/f9v4a0
>>925
特定区間内では終電まで有効だと思う。ただ、はっきりと問い合わせた事はない。
基本、「終電まで有効」と謳ってるから。
927名無しでGO!:2012/01/11(水) 08:36:39.34 ID:vEl9COla0
>>925
電車特定区間内の相互の移動なら、改札を一旦出てあっても有効
928名無しでGO!:2012/01/11(水) 09:45:20.51 ID:7p7rPBsc0
>>920
東京駅にはJR北海道の売店もあるからそれでは?
929名無しでGO!:2012/01/11(水) 09:50:19.29 ID:DaAvZdeZ0
>>912
兵庫の温泉ってどこ行ったの?
有馬温泉とか宝乃湯あたりかな?
温泉のレポもお願いします^^
930名無しでGO!:2012/01/11(水) 10:10:53.14 ID:23b5uPs+0
昨日で期限が切れてるのに、ヤフオクに入札中のがあるけど取引できるのか?
うち一人は期限を勘違いしてるようだ。
931名無しでGO!:2012/01/11(水) 10:17:22.44 ID:NzZ//PWq0
青い森特例がいまだに理解できん
・三沢で初乗り買って乗って青森で18見せて下車
・三沢で野辺地までの切符買って青森で18見せて下車
・三沢で野辺地までの切符買って野辺地で降りて再度18で入って青森で18見せて下車
・三沢で初乗り買って乗って野辺地で18見せて下車して再度18で乗って青森で下車
・三沢で青森までの切符を買って乗って青森で18見せて下車

どれがOKでどれがNG?
932名無しでGO!:2012/01/11(水) 10:44:16.93 ID:yx/f9v4a0
では、温泉レポします。有馬温泉には過去何度か行っていて、
混雑も予想されたので、播州赤穂温泉に行ってきました。

播州赤穂温泉とはその名の通り、新快速の終点の播州赤穂駅よりバス。
バスは1時間に1〜2本と本数は微妙。毎時1本は運行されるので、地方交通線よりかは多い。
大垣5時58分発→(大阪環状線で途中朝食)→播州赤穂11時36分着。

幸運な事に、温泉の客は誰もいなかった。ただ、播州赤穂温泉は
塩の温泉のような感覚がするので、塩が苦手な人は注意。

浴槽・露天風呂以外は普通のお湯なので、帰る時に体を洗える。
また、周辺は道路と住宅地なので、景色は期待できないので注意。
933名無しでGO!:2012/01/11(水) 11:03:46.60 ID:FhJHzceX0
>>912
通勤通学ラッシュが終わっただけだろw
934名無しでGO!:2012/01/11(水) 11:12:08.76 ID:yx/f9v4a0
続き。帰りには、今期は岡山→姫路間でMLながらの接続折れがあったので余裕を持たせた。

播州赤穂16時06分発草津行き新快速に乗る。新快速にも、草津・野洲・敦賀行きがあるので、
途中休憩の場所は京都駅に決めていた。大阪駅は乗り換えで混雑するので休憩には向かない。
京都着18時14分。京都駅構内や、周辺を散策、駅ビルで休憩する。

京都発MLながらに接続する最終は21時00分発だが、不測の事態に備え、
20時30分発長浜行き(新快速)に乗る→米原21時25分着→米原21時28分発快速豊橋行き→大垣22時00分着。
米原・大垣は、早く到着し過ぎても、休憩環境がイマイチ。かといって、
接続最終の米原発22時00分(定刻なら、大垣22時31分着)は危険。
935名無しでGO!:2012/01/11(水) 11:27:02.81 ID:yx/f9v4a0
なお、行ってきたのは1月8日→9日(祝日・月曜)なので、通学ラッシュはない。

大垣駅では22時ちょうどに着いたので、南口のコンビニで、
飲料水・パンなどの物資を買う。この時、雑誌等を読んではいけない。
時刻に対する意識が途切れるので危険。これは京都駅も同様。

22時25分、駅構内に並ぶ。すると31分にやってきたよ、
接続最終に乗ってきた乗客が。とはいえ、環境としては下りよりかは良い。

22時40分過ぎ、MLながら入線と同時に乗車、検札も岐阜辺りで済ませた。
東京には翌日5時05分に定刻で到着、朝ラッシュを迎える前に帰宅した。
936 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/11(水) 12:15:52.06 ID:KevBrfuS0
今回(昨日までの回)の青春18きっぷは、アンケートがついていたけれど
あのアンケートの結果は、何に利用するのですか?
937名無しでGO!:2012/01/11(水) 12:36:03.35 ID:ZMDBB0II0
ヲッサンの行動形態の把握と
JR若手社員の社内研究発表のデータに使う。
938名無しでGO!:2012/01/11(水) 12:56:15.20 ID:vEl9COla0
>>931
1 三沢〜青森間は別料金で支払わなければならない
2 1に同様 青森駅で清算が必要
3 大湊線利用するフリしてスタンプ押してもらえるのなら可能かも
4 初乗りではダメ 一旦野辺地で降りるのだから野辺地まで清算 あとは3に同様
5 既にスタンプ押してあればOKじゃね
939名無しでGO!:2012/01/11(水) 13:09:07.38 ID:vi/L5z+AO
>>937
売上の分配精算のためじゃないの?
940名無しでGO!:2012/01/11(水) 13:22:28.26 ID:Bd23QF4Z0
春キタ

■発売期間■
春:平成24年 2月20日〜平成24年 3月31日

■利用期間■
春:平成24年 3月 1日〜平成24年 4月10日
941名無しでGO!:2012/01/11(水) 13:41:38.35 ID:mP69lv0Q0
値上げなし?
942名無しでGO!:2012/01/11(水) 15:21:39.73 ID:GaarUDaHO
今冬の思い出。
乗り継ぎで小便してたら隣の奴がスマホ操作しながら用足してた。
忙しい奴だなぁと思ってたら次の瞬間カコーンって音が鳴り響いた。
ご愁傷様です。でも防水だよね。まだ使えるよ!
943名無しでGO!:2012/01/11(水) 16:09:24.57 ID:HV76YRZM0
>>931
3つ目以外どれもアウト。最後のは見せるのは18じゃなく、買った切符を渡さねばならない。
944名無しでGO!:2012/01/11(水) 16:11:33.47 ID:TWAOOPMB0
>>936
改悪する為に利用する。
その情報を元に、新幹線誘導するためにはどうすべきかを、JRが考える為。
よって、嘘を書くか、提出しないのが最善策。
945 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/11(水) 16:29:37.64 ID:KevBrfuS0
>>937,>>939,>>944
ありがとうございます。
実際は、渡島して山陽地方と関西地方を旅行してきたのですが
九州内を移動したことにし提出しておきました。
946名無しでGO!:2012/01/11(水) 17:30:25.18 ID:vEl9COla0
>>942
盗撮じゃね
947名無しでGO!:2012/01/11(水) 18:05:22.92 ID:s5gc4MGLO
昔は、18きっぷで165系やキハ58の普通列車に乗ると、往年の急行列車に乗っている気分になれて楽しかったけど、最近は地方でもロングシート車が増えてつまんなくなっちゃったな。
948名無しでGO!:2012/01/11(水) 18:17:36.74 ID:k2DoCnFo0
>>947
東北のロングシートはほんと萎える。
949名無しでGO!:2012/01/11(水) 18:19:44.43 ID:wnMjEfGP0
豊橋〜静岡間のロングシートも勘弁して欲しい
東へ向かう気が失せる
950名無しでGO!:2012/01/11(水) 18:22:30.17 ID:MNMTvzGm0
>>934
時間があって、夜の休憩なら名古屋あるいは金山。
金山は駅至近にコンビニ、ファストフード更にはスーパーまであるからお勧め。
951名無しでGO!:2012/01/11(水) 18:35:07.20 ID:N+SEQ+8b0
>>931>>938
JR線と繋がってる八戸、野辺地、青森では
18きっぷが使えるから3の場合は問題ないが
2のように乗ると青い森鉄道の通しの料金(三沢〜青森)が必要

つまり三沢から1本で青森には行けないということだな
野辺地での停車時間が短い場合は
そこで次の電車を待つしかない
952名無しでGO!:2012/01/11(水) 18:39:04.42 ID:vi/L5z+AO
>>945
殺人会社Wからの売上パスGJ!!
953名無しでGO!:2012/01/11(水) 20:04:16.38 ID:EwMOV/VA0
>>948
9日郡山から仙台まではるばるロングシートで萎えまくり
954名無しでGO!:2012/01/11(水) 21:08:50.77 ID:N+SEQ+8b0
>>953
仙台まではセミクロスもあるけど
仙台から盛岡は100%ロング確定だぞ
955名無しでGO!:2012/01/11(水) 21:21:33.54 ID:IqJuBli/0
関東〜関西も静岡はロング
956名無しでGO!:2012/01/11(水) 21:33:46.30 ID:7FL5xPG00
鳥栖−長崎も朝晩415系ロングが多い。
昼間は転換クロスだが座席が硬い817系。
957名無しでGO!:2012/01/11(水) 21:40:32.24 ID:N+SEQ+8b0
仙台〜盛岡
秋田〜弘前
浜松〜沼津(今は豊橋〜浜松もほぼ)

はロング確定かな?
雪大好きな俺は東北行く時太平洋側は回らないので分からん
958名無しでGO!:2012/01/11(水) 21:50:12.07 ID:6DQ9ozRx0
時期によっては少しの区間だけど仙台までリゾートみのりやこがねを使ったことがある
959名無しでGO!:2012/01/11(水) 22:30:17.69 ID:3KpLHinA0
そんなにロングだめか?カド席ならリラックス出来るじゃん
960名無しでGO!:2012/01/11(水) 22:34:21.30 ID:6DQ9ozRx0
通勤が地下鉄なんで同じロングだとどうしても精神的に疲れる
961名無しでGO!:2012/01/11(水) 22:43:08.35 ID:yx/f9v4a0
雪が好きなら、信越本線の長野〜直江津の区間はどうよ?
2年前は、3月でも妙高高原あたりは雪景色があった。

東北本線の区間はイマイチなのは同意。東北新幹線が走ってるからだろうか、
東北本線が東海道本線のようになりつつある。

昭和の時代にあった、上野〜仙台・盛岡方面の在来急行が運転される事はもうないのだろうか。
JRにとって上野〜仙台のムーンライトが嫌なら、急行料金は払うから。
品川・上野・宇都宮〜仙台・小牛田を5〜6時間で走る直通急行ないかな。企画列車になっちゃうか。
962名無しでGO!:2012/01/11(水) 22:53:06.53 ID:i2pKaQIm0
新幹線料金と変わらなくても乗るからさあ
ひばり走らせてよーーーー
963名無しでGO!:2012/01/11(水) 23:28:03.25 ID:WLluLvuVO
束がホントに東北を応援する気があるなら、ムーンライトおうう
とか走らせるはずだよな
964名無しでGO!:2012/01/11(水) 23:43:38.54 ID:DaAvZdeZ0
>>932
レポありがとう
拙者はまだ有馬に行ったことがないので、次は有馬かな。。
有馬はJRからバスになるので、JRで行ける宝乃湯にしようかな。。
965名無しでGO!:2012/01/11(水) 23:57:06.96 ID:yx/f9v4a0
ムーンライト奥羽か。上野〜宇都宮〜仙台〜(仙山線)〜山形〜新庄か。
これを動かすと、東北新幹線・山形新幹線の売り上げが落ちちゃうんだろうな。

「ダイヤが詰まってるから」と言い訳するなら、小金井・宇都宮始発でもいい。
上野・大宮から仙台まで途中区間無停車で、強制的に18きっぷを2回分使うダイヤでもいい。

それでもやりたくないって事は、新幹線の売り上げを落としたくないんだろうな。
966名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:02:18.55 ID:T+hO0LGz0
シーズンになる度に豊橋→高山→富山→米原経由の豊橋を計画するけど
結局良い計画が建てられずに挫折してしまう

夏ごろに引っ越すから春こそは行きたい
967名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:06:21.68 ID:7h7YEq2U0
在来線を別会社にすればよかったのに
968名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:06:22.05 ID:u8/JJOew0
>>965
山形止まりにするか陸羽東線経由にしないと動かせません

てか釣りなの?
969名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:08:29.27 ID:qP6ukWYE0
>>966
経由を詳しく書かないとわからない。
ただ、途中に高山を経由するということなので、
多くは、高山駅で接続を打ち切りにしている場合が多い。

名古屋〜高山か、名古屋〜富山など、一部区間での高速バスワープをお勧めしたい。
また、富山→金沢→敦賀も難所続きなので注意。
970名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:10:23.16 ID:Ku4GzKZg0
>>963
そんな気あるはずねーだろ
By 3/11のシャッター閉め&旅客放置に全力で抗議して逮捕された香具師より

朝まで公安呼べ、奴らこそ犯罪者だ!と暴れ続けたら、送検前に釈放されたけどな
今から思うと、あったかい場所ですごせよかったがw
971名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:10:28.99 ID:7h7YEq2U0
>>968
標準軌知らんだけだろ
972名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:14:37.67 ID:gDpMrzys0
>>963 >>965 つうか、山形は特に応援しなくてもいいだろ
被災3県というからには福島からはむしろ仙台や盛岡のほうじゃねえのか
973966:2012/01/12(木) 00:27:11.11 ID:T+hO0LGz0
>>969
アドバイスありがとう

経由は豊橋→岐阜→高山(観光)→富山(観光)→米原→豊橋を考えてました
美濃太田が普通列車も特急も接続が悪くて困りものです
高山本線は乗った事が無いのバスでは無く電車で乗り通しを目指します
974名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:29:53.31 ID:RZyMOvhL0
>>967
そこで2枚きっぷの登場ですよ
「JR新幹線」への対抗策として「JR在来線」に2枚きっぷ登場!
静岡⇔渋谷⇔新宿⇔池袋⇔宇都宮 のような特急列車が走りそう
975名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:32:32.17 ID:qP6ukWYE0
山形〜新庄は標準軌なかったのか。その辺の情報には疎い。

陸羽東線では通用したんだよね。新庄〜鳴子温泉〜仙台のリゾートみのりが走っている。
じゃあ、あれだ。品川・上野〜仙台〜小牛田〜新庄のムーンライト奥羽でいいや。
2回分使わせるために、日付変更駅は下り黒磯駅、上り福島駅で構わない。

それでも動かしたくないって事は、JRも長年、
上野〜仙台のスーパーひたちで苦しんできたって事なのかな。
976名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:37:48.01 ID:WHEuCrW8O
>>931
・NG きっぷは正しく目的地まで
・NG 青森で切符も出す
・OK
・NG きっぷは以下略
・NG 青森で以下略
977名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:38:03.36 ID:M5OD2svN0
>>975
違う 標準軌しかないんだ
978名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:44:20.18 ID:WHEuCrW8O
>>965
ムーソライト東京だったか、仙台まで無停車だったので、18切符1回分で到達できたとかあったよな。
979名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:52:14.01 ID:qP6ukWYE0
>>973
一応、普通列車で乗り通す事は可能ですが、観光してる暇はありません。

ただし、豊橋→岐阜をムーンライトに乗らなければなりません。
つまり、豊橋→浜松まで上りムーンライトで戻り、浜松→大垣まで下りムーンライトに
乗らなければ、岐阜発の飛騨古川行きの列車に間に合いません。

ムーンライトに乗った場合は、大垣まで寝過ごしても、
岐阜まで戻って飛騨古川行きに乗れます。浜松〜大垣まで睡眠時間3時間。
正直、指定券で2席やった方が良いような気がします。大人・子供1人ずつで760円。

周囲には迷惑かも知れないですが、最後のチャンスですから。
980名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:52:29.73 ID:MOF9M79n0
MLの発車時刻が微妙に前日とかぶってるあたりが踏み切れない
小遣い稼ぎなんだろうけどさ
981名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:59:09.94 ID:qP6ukWYE0
>>973
あるいは、2回分使って前日の夕方に出発し、豊橋→東京まで来て、
東京からの下りムーンライトに乗る選択肢もあり。これだと、睡眠時間は5時間くらい。

自分は夏に、新宿からムーンライト信州→白馬→糸魚川→富山→高山→美濃太田→多治見→塩尻→上諏訪
→(ムーンライト信州上り)→新宿の経験がありますが、なかなか厳しいです。
982名無しでGO!:2012/01/12(木) 01:17:54.60 ID:u8/JJOew0
時刻表の上では
ムーンライト信州→白馬→糸魚川→富山→高山(観光)→美濃太田→多治見→金山→豊橋→浜松→熱海→東京
とつながるけど、事故などの遅延で破綻することのほうが多いなあ。JR東海って接続とってくれないことが多いから

豊橋→浜松間をこだまでワープしたり
名古屋→東京間をドリーム号でワープしたり
983名無しでGO!:2012/01/12(木) 01:48:13.75 ID:qP6ukWYE0
>>982
その場合、美濃太田→岐阜と出て、静岡まで行ければ良い。
岐阜20:36発に乗れれば、静岡には23:38に着く。

静岡から東京方面は、ドリーム静浜号東京行きがある。
人気路線らしく、静岡発の夜行バスも設定されている。
984973:2012/01/12(木) 02:00:36.85 ID:T+hO0LGz0
>>979>>981
具体案をありがとうございます
睡眠3時間では高山本線の車窓も眠って見過ごしちゃいそうですね

東京経由の案はぜひ取り入れさせて頂きます
東京へ上りながらを使えば東京で観光できますし

心配事は睡眠時間ですね
985名無しでGO!:2012/01/12(木) 02:15:13.95 ID:qP6ukWYE0
>>984
ローカル線らしく、早朝の岐阜6:54発に乗らないと、
普通列車では高山駅に進めないです。

美濃太田に早朝に着く夜行バスでもあればいいんですが、
美濃太田5:03→富山9:56の列車もあります。

岐阜5:40発の列車は、3分差で間に合いません。
986名無しでGO!:2012/01/12(木) 03:39:41.56 ID:G8KiOARa0
>>961
もちろんそっちも行くよ
北海道が優先されるから後回しになるけど・・・

特にその辺りは2年後しなの鉄道になっちまうからな・・・
今のうちに堪能しておかないと
987名無しでGO!:2012/01/12(木) 04:58:50.67 ID:qP6ukWYE0
>>986
自分も信越本線で「ここだけは必ず行きたい」という所がある。

スイッチバックの二本木駅。終着駅のような雰囲気を出している。
何回か行った事はあるが、次の電車が1時間待ちなので降車したことはない。
今度は是非とも降車して散策してみたい。

しなの鉄道になったら、もう来る事はない。何となくそれが自分でわかる。
長野方面に行く時はいつも中央東線、軽井沢・小諸・上田には行ってない。
理由は、必要がないから。おそらく、長野〜直江津間も今度が最後になる。

鉄オタはラストランの日には騒がしく祭りをするが、
私は、「信越本線最後の旅」として静かに惜別乗車をして来ようと思う。
いつの日にか、「葬式鉄」などと蔑称で呼ばれずに「惜別乗車」と呼ばれる日が来る事を願いながら。
988名無しでGO!:2012/01/12(木) 08:24:44.43 ID:0YNYO8Rx0
>>921 >>923-924 >>928
なるほど、営業路線の存在しないところでも
支店を出して切符を売っているというわけね。

>>966 >>973 >>984
途中で泊まることも検討してみては。
たとえば、

# 飛騨まんが王国 まんがサミットハウス
# ttp://www.miyagawa.org/index.php?id=13
989名無しでGO!:2012/01/12(木) 08:30:22.44 ID:0YNYO8Rx0
>>985
> 美濃太田に早朝に着く夜行バス

岐阜バス・小田急シティバスの新宿〜岐阜『パピヨン号』
夜行だと、「美濃加茂日本昭和村」停留所で
美濃加茂市内に未明に降りることはできるけど、
美濃太田駅まではけっこう歩かされる。

東濃鉄道・JRバス関東の新宿〜多治見・可児『中央ライナー号』
夜行だと早朝に「多治見駅」停留所で多治見駅の目の前。

名鉄バス・京王バスの『新宿〜名古屋線』
夜行だと、早朝に「多治見」停留所に着くけど
これは中央道多治見インターチェンジなので
多治見駅まではけっこう歩かされる。

東京から高山までバスなら、
濃飛バス・京王バスの『新宿〜飛騨高山線(高山・平湯温泉〜新宿線)』
昼行がある。夏の新宿発のみ夜行も。
990名無しでGO!:2012/01/12(木) 08:49:37.94 ID:qP6ukWYE0
>>990
情報サンクス。第一に、美濃加茂日本昭和村停留所は、
直線距離にして美濃太田駅まで3〜4キロあって、少し無理があります。
ただ、体力の温存を考えれば、終点岐阜駅と言う選択はありでしょう。

第二・第三の多治見駅は、多治見発の始発列車が6時半近くと遅いので、
これも少し難しいです。最終的に、ムーンライトながらで大垣まで行った場合と同じ列車になります。
なお、高山本線の始発駅は岐阜駅になります。

第四の飛騨高山線は、973さんが乗り通しを目指しているので、
途中区間からとなると目的に合致しなくなります。
991名無しでGO!:2012/01/12(木) 08:56:57.25 ID:qP6ukWYE0
トータルで考えると、18きっぷを2回分使って、東京に出て、
東京→大垣で終点まで行き、大垣→岐阜→飛騨古川と普通列車で行くのが
良いと思われます。飛騨古川10時32分着。

そして、あまり品が無いかもしれませんが、飛騨古川〜富山で特急列車の
回数券があれば、入手しておくと楽になるでしょう。
992名無しでGO!:2012/01/12(木) 09:00:37.24 ID:qP6ukWYE0
>>991
補足までに説明すると、特急券付き乗車券を金券ショップで購入ですかね。
18きっぷだと、料金券だけでなく、運賃も必要となります。
993名無し野電車区:2012/01/12(木) 09:28:52.89 ID:Saoh3nNd0
アルピコ特急バスの白馬→長野ワープも忘れるな!
ムーンライト信州で白馬下車後、南小谷行の電車が大雪で抑止くらってる時の苦肉の策だ
994名無しでGO!:2012/01/12(木) 11:01:32.72 ID:Wf9QvXFR0
高山線走破と、高山富山の観光が目的なら、やはり途中で宿泊するほうが良いと思う
失敗のないように余裕をもって計画したほうが、あとで後悔しない
995名無しでGO!
>>988
大阪にもJR北海道プラザがあって
そこで東日本パスや北海道フリーきっぷなどが買えるからな
北海道だけでなく東日本管轄のきっぷも買える

北海道フリーきっぷは寝台乗れた時によく買ってたなあ