秘境 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2小笠原道大:2011/12/03(土) 20:09:45.38 ID:EnESU4tjO
2番取れました(^o^)/
3名無しでGO!:2011/12/03(土) 21:09:05.28 ID:Vw3SWBpQ0
スレタイくらいマトモに打てないのかよ
4名無しでGO!:2011/12/04(日) 01:17:50.80 ID:arC4wHaT0
>>1
駅が抜けてるぞw
5名無しでGO!:2011/12/04(日) 16:47:44.58 ID:7Zc2nn780
秘境駅なんて存在しないから、秘境について語ることになりました。
6名無しでGO!:2011/12/04(日) 16:51:48.19 ID:2qqhZU4O0
ワロタw
7名無しでGO!:2011/12/04(日) 17:48:10.54 ID:ad8qI8f+0
大井川鉄道を狙っています。
沿線で宿泊できそうなところ、ある?
8名無しでGO!:2011/12/04(日) 20:14:19.74 ID:3qqACmQq0
>>7
旅館がありますよ。
9名無しでGO!:2011/12/04(日) 20:55:14.19 ID:ad8qI8f+0
>>7
ありがとう
井川駅の先に集落がありますね。駅から先見てなかった。そこの民宿にしようかな。
10名無しでGO!:2011/12/04(日) 20:59:22.03 ID:ad8qI8f+0
>>8
ありがとう。
アンカーミス…
元旦でも、SL動いているんだね。ビックリ
11名無しでGO!:2011/12/04(日) 22:12:25.42 ID:BWtfF/8G0
佐久広瀬駅、最高だわ
12名無しでGO!:2011/12/05(月) 22:34:45.04 ID:0Op/5jkm0
>>11
秘境ではありませんよ。
13名無しでGO!:2011/12/06(火) 17:50:24.98 ID:5XqHDzNU0
スレが秘境なだけだね
14名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:10:10.40 ID:8bfcITk80
>>12
けっこう秘境だぞ。行けばわかる。
15名無しでGO!:2011/12/07(水) 01:31:10.27 ID:xKFmiNer0
牛山の頭も秘境だけどね
16名無しでGO!:2011/12/07(水) 08:24:59.02 ID:so9bmFR50
佐久広瀬は日常利用者もちゃんといる駅です。秘境駅なんかではありません。
17名無しでGO!:2011/12/07(水) 09:32:01.28 ID:ISCS4GME0
押角も日常利用者がいた時代があった。
私も、高校生に会いました。
18名無しでGO!:2011/12/07(水) 20:46:47.31 ID:R2Ojoo5/0
いきなり「長谷は」なんて書かれても
播但線なのか江ノ電なのか、どっちかわからんよな。
何県のとか、何線の、ぐらい書いてくれないと。
19名無しでGO!:2011/12/07(水) 22:01:04.25 ID:bKvLGE900
浅岸駅やばいくらい秘境だわ
20名無しでGO!:2011/12/08(木) 00:10:17.31 ID:AiGP/kBy0
別にさあ、駅周辺の過疎化が進んで利用者がいなくなるなんて、
どこにでもありそうな話じゃん。何を大騒ぎするんだよ。
やばいって、何がやばいの?あんた何が困るの?
浅岸に住んでるわけじゃないんでしょ。え、もしかして住んでるの?
それか浅岸に何か用事あるの?
住んでいる人がいなくなって利用者がいなくなれば
駅を廃止したらいい、それだけの話でしょ。
やばくなんかないじゃないの。ええ?
21名無しでGO!:2011/12/08(木) 01:14:08.06 ID:reaNgH3Q0
こまけえことはいいんだよ
秘境駅アンチとか誰得なことをいつまでやってんだ
22名無しでGO!:2011/12/08(木) 09:53:09.86 ID:bL7zV9NZ0
>>20
「やばい」の意味を取り違えとるよ・・・orz
>>19は若者用語でカキコしてる。
23名無しでGO!:2011/12/10(土) 03:59:10.29 ID:SQZzHSN9O
牛山さん=秘境駅を再認識していただけたら幸いです。
24名無しでGO!:2011/12/10(土) 08:10:24.08 ID:JUEIYhqH0
>>23
ホモきめえ
25名無しでGO!:2011/12/10(土) 20:54:32.46 ID:85fFjPN+0
23は定期的にここに書き込んでる牛山の愛人だよ。
相手にしない方がいい。
陶酔しているから何を言っても通じないから。
26名無しでGO!:2011/12/10(土) 22:40:26.41 ID:caAMqWrP0
つまり
牛のチンコ舐めてる奴ってことですね
27名無しでGO!:2011/12/11(日) 00:52:18.73 ID:gpt/ZJ8A0
牛山とかいうのが余計なことしおるから静かだった駅がやかましくなってしもたわい
28名無しでGO!:2011/12/11(日) 01:12:30.88 ID:/Un5FX+lO
>>27
牛山さんのおかげで廃駅にならずに済んだろうが。
牛山さんに感謝しろ。
>>26
その腐った脳みそ元に戻せよ、バーカ。
29名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:03:53.07 ID:u5F8t+2S0
出たよ糞が
30名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:10:51.86 ID:MyMyq6hg0
>>28
坊や頭おかしいよ。精神科に行ってみてもらいなさい。これは真剣な忠告です。
31名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:16:30.12 ID:N0oGIwjs0
秘境駅は廃止
32名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:18:46.55 ID:+DWEBLpu0
28は定期的にここに書き込んでる牛山の愛人だよ。
相手にしない方がいい。
陶酔しているから何を言っても通じないから。
33名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:48:27.78 ID:l50BxgC90
乗降客がいない駅に停車するのは一般の乗客にとって迷惑以外の何物でもない。
そういう駅はどんどん廃止して所要時間を短縮してほしい。
加えて利用者のいない駅への停車は地球温暖化防止の流れに明らかに逆行している。
34名無しでGO!:2011/12/11(日) 06:22:16.28 ID:yNk9GoL30
牛山のせいで廃駅が遅れている所があるとは思えないが
もしそういうことがあるとしたらけしからんな。
35名無しでGO!:2011/12/11(日) 07:09:53.49 ID:Rw79uaau0
皆さま、本日開業50周年を迎える紀勢本線の波田須駅は、秘境駅ではありません!!!
36名無しでGO!:2011/12/11(日) 07:10:47.08 ID:Rw79uaau0
本日、開業50周年を迎える
紀勢本線の波田須駅は
秘境駅ではありません。
37名無しでGO!:2011/12/11(日) 08:47:02.86 ID:RRVK9fQ10
小島新田
何もない
38名無しでGO!:2011/12/11(日) 08:58:52.79 ID:zi/Wk4SW0
秘境駅とは関係ないね
39名無しでGO!:2011/12/11(日) 09:09:07.49 ID:a0wCMZm/0
愛知急行鉄道様は最近秘境駅の掲示板に書き込みされなくなりましたがどうされていらっしゃるのでしょうか。
40名無しでGO!:2011/12/11(日) 18:45:06.90 ID:VJU2dEsb0
本日、開業50周年を迎えた
紀勢本線の波田須駅は
秘境駅ではありません。
41名無しでGO!:2011/12/12(月) 08:20:51.81 ID:m8Hbfpw/0
牛山は違法行為の常習犯。
42名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:13:06.58 ID:/4pB0sxq0
どうでもいい
43名無しでGO!:2011/12/15(木) 01:28:08.45 ID:jargMJbfO
秘境駅の第一人者は牛山さんを置いて他にはいません。
44名無しでGO!:2011/12/15(木) 14:56:10.09 ID:M7vFqnFP0
どうでもいい
45名無しでGO!:2011/12/15(木) 20:34:53.82 ID:uZZNZgBc0
>>43
変態です
46名無しでGO!:2011/12/15(木) 21:07:29.67 ID:jargMJbfO
>>45
変態はお前
47名無しでGO!:2011/12/15(木) 21:56:55.82 ID:mLGrkzQR0
秘境駅という新しい分野を開拓したのは、尊敬できる。
48名無しでGO!:2011/12/15(木) 23:45:31.07 ID:V9zUND3o0
尾盛駅とか雪が積もったらホームがどこにあるかわからなくなるんじゃないの?w
49名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:29:17.79 ID:hH8JI2E30
人の住んでいない家は秘境家
人の住んでないアパートは秘境アパート
お客の来ない店は秘境店
ただ秘境つけてるだけじゃん
50名無しでGO!:2011/12/16(金) 02:04:30.99 ID:lCniBoTJO
一人でも乗降客がいれば駅として成り立つのだよ。
よって秘境駅は存在する。
51名無しでGO!:2011/12/16(金) 11:20:09.53 ID:jaiMCh7B0
>>48
今ですらわからないじゃん
猫のトイレならあるが
52名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:19:31.65 ID:pOA3V4E+0
別にさあ、駅周辺の過疎化が進んで利用者がいなくなるなんて、
どこにでもありそうな話じゃん。何を大騒ぎするんだよ。
やばいって、何がやばいの?あんた何が困るの?
浅岸に住んでるわけじゃないんでしょ。え、もしかして住んでるの?
それか浅岸に何か用事あるの?
住んでいる人がいなくなって利用者がいなくなれば
駅を廃止したらいい、それだけの話でしょ。
やばくなんかないじゃないの。ええ?
53名無しでGO!:2011/12/17(土) 08:09:22.25 ID:Si5FnYth0
>>43
ホモです
54名無しでGO!:2011/12/17(土) 16:51:15.28 ID:2+yBXj8vO
>>53
俺はホモではないが、牛山さんを尊敬している。
55名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:13:41.53 ID:B4TGjj950
尊敬しているのは分かったが、尊敬までしてそれを表明するのは2ch内では
軋轢を生むと言うことを分かって欲しい。その軋轢とは、例えばホモと
思われるとか、キモイと思われるとか、そういうことだ。それで牛山氏の
イメージが悪くなるのは君の本意でも無いだろう。
56名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:58:34.43 ID:2+yBXj8vO
分かった。
しばらく自重するが、牛山さん叩きが現れたら私もそれなりに対処することを肝に銘じてもらいたい。
57名無しでGO!:2011/12/17(土) 20:45:07.12 ID:ywg4BWAV0
>>56
つまりホモであることを認めてもらいたいのですね
58名無しでGO!:2011/12/17(土) 21:02:54.69 ID:2+yBXj8vO
>>57
ホモはお前だろーが、バーカ!
59名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:56:17.67 ID:UcJl/jK40
何でもそうだけど、開拓者は偉いよ。
60名無しでGO!:2011/12/18(日) 01:05:27.20 ID:dJI1LRV80
開拓とは聞こえがいいが
実はそれ以前からそこには人が住んでいたりするんだから
開拓とは単なる思い上がりなのだ
61名無しでGO!:2011/12/18(日) 02:41:46.97 ID:dQqbY8FA0
>>56
こいつきもいわ、まじで。
62名無しでGO!:2011/12/18(日) 08:15:50.94 ID:lptp1co/0
牛山もきもいけどなwww
63名無しでGO!:2011/12/18(日) 10:15:27.31 ID:WtmfM9MQ0
マッチポンプとかつまんねーから
64名無しでGO!:2011/12/18(日) 10:33:40.48 ID:3E0nPwPs0
秘境駅は廃止。
65名無しでGO!:2011/12/18(日) 21:43:37.97 ID:fKpyat8n0
不要な駅は早く廃止してローカル列車のスピードアップを図りましょう。
66名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:04:30.54 ID:dJI1LRV80
何でも速くなればいいってもんではない
でも秘境駅ブームはいらない
67名無しでGO!:2011/12/20(火) 08:33:53.90 ID:VY/vGQe80
秘境駅は廃止。
68名無しでGO!:2011/12/20(火) 17:46:04.89 ID:mY0kNzzf0
牛愛ホモも廃止。
69名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:49:51.40 ID:obaZ+Dvn0
牛丼も廃止。
70名無しでGO!:2011/12/20(火) 23:24:52.04 ID:zX3noSgbO
牛山さんが認定した秘境駅のおかげで廃駅にならずに済んでいる。
牛山さん叩きはやめたまえ。
71名無しでGO!:2011/12/21(水) 07:43:48.73 ID:LBB10a3R0
秘境駅叩きは牛山さん叩きではない。
そこの区別が必要>>70
72名無しでGO!:2011/12/21(水) 09:13:32.83 ID:+ozYjoX50
>>70
気持ち悪いんだよ貴様。消えろ。
73名無しでGO!:2011/12/21(水) 09:17:58.50 ID:uGuHCq670
何言ってるんかね、気違い相手にしても仕方ないけど、
牛山が本やDVDを出そうが出すまいが、駅の廃止や存続に影響なんかないよ。
もし牛山のせいで不要な駅が廃止になっていないなんてことがあるなら
それはそれでオタクでない一般の人には迷惑な話けどな。
でも残念ながらそれほどの影響力があるわけじゃないんだよ。
世間知らずのホモお坊ちゃんの妄想もいい加減にしてもらわんと。
74名無しでGO!:2011/12/21(水) 09:43:17.62 ID:W9wYJ9LM0
秘境駅とかいうのには多少興味があるが、
牛山何とかはどうでもいいわ。
75名無しでGO!:2011/12/21(水) 16:16:00.31 ID:2FJOJtiPO
(´・ω・`)この過剰なまでの反応に思わず笑っちまったわ クスクス
お前等ウンコ蝿朝鮮人は本当に育ちが悪いんだな〜
憐れでならいよ
(´・ω・`)俺は育ちが良いからお前等ウンコ蝿朝鮮人に罵詈雑言浴びせられても全然平気だよ(笑)
まあ、牛山さん叩きもほどほどに(笑)
76名無しでGO!:2011/12/21(水) 19:10:48.49 ID:Bl+XQsTK0
ならいよ
って何ですか?
日本語覚えたてですか?
77名無しでGO!:2011/12/21(水) 19:42:14.76 ID:Osw5bkt80
秘境駅は廃止。
78名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:46:17.41 ID:2FJOJtiPO
(´・ω・`)あはは
又 ウンコ蝿が涌いてるのか?
お前等 1日にこのスレ何回覗いてるんだ?
そんなに気になるかこのスレが?(笑)
79名無しでGO!:2011/12/22(木) 00:28:33.87 ID:BpEb/9UW0
そうやって2回書き込んでる
牛のちんぽ舐めホモ
80名無しでGO!:2011/12/22(木) 04:41:36.57 ID:fbSqPedb0
秘境駅好き=牛山好きと思ってる痛いのがいるな
牛山とかどうでもいいからw
81名無しでGO!:2011/12/22(木) 08:35:42.69 ID:SRXJF4DP0
はい、どうでもいいです。
82名無しでGO!:2011/12/22(木) 10:35:31.54 ID:l3+P+LtrO
どうでもよくない。
牛山さんの功績は称賛に値する。
83名無しでGO!:2011/12/22(木) 18:10:41.02 ID:OSTr5bEd0
>>82
気持ち悪すぎる
84名無しでGO!:2011/12/22(木) 20:30:17.11 ID:Dt8A7n0w0
>>82
牛山が聞いたら嫌がるからやめれ。
あいつは賞賛して欲しくてやったんじゃねぇから。
85名無しでGO!:2011/12/23(金) 01:02:36.01 ID:EuCnzFcI0
別によお、誰でもやってるような趣味ががちょっと高じて
本書いただけの話であって、
称賛とか功績とかそういう次元の話じゃねえだろ
好きなやつは本買って読め、そうでないやつは無視して自分のペースでやれ
それだけのことじゃん、もう騒ぐなよ
86名無しでGO!:2011/12/23(金) 06:14:29.08 ID:9PW1gzSX0
昔スカパーのMONDO21で放送されてた秘境駅の番組を見て好きになったんだけど
あれは牛山が作ったものなのかな
87名無しでGO!:2011/12/23(金) 09:40:00.46 ID:4RKpnt4F0
>>82を読んで自分の中の牛山氏のイメージが低下した。
>>56>>82にそれなりに対処すべき。
同一人物のカキコならこのスレにカキコを止めるのが一番の対処だと思う。
88名無しでGO!:2011/12/23(金) 12:22:12.54 ID:dl4iCfThO
人に対する批判はいいから秘境駅のことを書き込めよ。
89名無しでGO!:2011/12/24(土) 09:46:09.65 ID:PdudSLeIO
秘境駅は廃止。
90名無しでGO!:2011/12/24(土) 20:02:41.53 ID:3RrAqb7f0
廃止って駅のこと?
91名無しでGO!:2011/12/24(土) 22:25:56.51 ID:BZ6iuhco0
普通はそうだよな。利用者が少なくて採算のとれない部門は廃止
鉄道は簡単に駅移動できないからな
92名無しでGO!:2011/12/25(日) 02:18:23.72 ID:KMSFa/L10
牛山が本を出そうがテレビに出ようが、廃止するときはするし、
維持するならする。牛山の影響がそんな所にまでは及ばない。
93名無しでGO!:2011/12/25(日) 03:51:24.21 ID:A3KxAUc4O
牛の愛人は今ごろイチャイチャしてる
94名無しでGO!:2011/12/25(日) 07:56:41.33 ID:lJf6zjwZ0
ホモだちのことか?
95名無しでGO!:2011/12/25(日) 21:45:56.27 ID:A3KxAUc4O
牛山のホモだち、きもっ!
96名無しでGO!:2011/12/27(火) 02:59:54.47 ID:sU+pg/7gO
正月休みは秘境駅巡りだ!
97名無しでGO!:2011/12/28(水) 06:40:46.38 ID:QFL50Ktc0
秘境駅は廃止
98名無しでGO!:2011/12/28(水) 22:16:07.05 ID:iZwd7MrPO
飯田線の秘境駅巡りをします
99名無しでGO!:2011/12/29(木) 10:29:25.23 ID:Xu8yUL940
いってらっしゃい〜
100名無しでGO!:2011/12/29(木) 21:16:22.95 ID:fP0TR5Il0
秘境に行ったら丑に注意!
101名無しでGO!:2011/12/30(金) 01:39:07.36 ID:/wBsPaTa0
飯田線なんて駅が多すぎるんだから、
学生の乗らない正月休みぐらい
小駅通過の臨時ダイヤ組めばいいんだよな。
102名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:11:00.58 ID:HEmvCjAG0
秘境駅は通過
103名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:13:24.53 ID:OZmwco8h0
うっかり寝過ごしてしまって今起きたんだけど今年の紅白はどっちが勝ったの?
104名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:39:18.63 ID:x0omTBXJ0
>>103
は?まだだからずっと寝てろ!!
105名無しでGO!:2012/01/01(日) 02:10:52.13 ID:4wZIv48wO
>>103
荒らしの負け
106名無しでGO!:2012/01/01(日) 04:42:32.12 ID:QlbLsjUq0
秘境駅は廃止。
107名無しでGO!:2012/01/01(日) 05:00:46.96 ID:4wZIv48wO
秘境駅は存在価値があるので存続する。
牛山さんも同意見だろう。
108名無しでGO!:2012/01/01(日) 07:56:12.19 ID:5tiwRvT80
あら、新年早々またホモ男が出てきてるわ、ここ、何なんでしょう?
109名無しでGO!:2012/01/01(日) 08:52:39.58 ID:vYBFH1Yj0
18切符が10日まで???
なにそれ
110名無しでGO!:2012/01/02(月) 08:09:17.58 ID:gqQpbAJl0
牛山って、秘境駅のことを「存在意義があるのか」とかしきりに強調してたよな。
存在意義のない駅だからこそ、そこが面白い、といった筋書きで紹介してそれが当たったわけだろ。
そういう存在意義の無いと思っている駅なら、廃止になるのも本望なんじゃないのか。
それを手のひらを返したように、守りたいとか言ってるのは、たまたま本が当たったから
金儲けのネタになったから、それが消えてほしくないからなんだろ。
111 ◆IgQe.tUQe6 :2012/01/02(月) 13:22:12.66 ID:69eJt+0U0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
112名無しでGO!:2012/01/02(月) 22:18:16.12 ID:bizwil+H0
秘境駅は廃止。
113名無しでGO!:2012/01/04(水) 07:37:18.39 ID:ukMrsXBk0
まったく需要がなさそうな山奥にある小幌が残って
平地にあって需要がありそうな旭浜が廃止された不思議
114名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:10:53.31 ID:77VI00G2O
>>113
その旭浜駅は牛山さんがもっとアピールすれば廃駅にならずに済んだんだよな。
残念。
115名無しでGO!:2012/01/07(土) 09:10:50.18 ID:9LXV6maM0
旭浜は周りに人家が多いから牛山氏的には秘境駅としてアピールしづらかったと思う。
116名無しでGO!:2012/01/10(火) 08:46:08.81 ID:T23BZS1sO
牛あげ
117名無しでGO!:2012/01/10(火) 13:38:24.57 ID:wp28yrSb0
一種のトマソン芸術と言える。
118名無しでGO!:2012/01/10(火) 22:32:56.71 ID:B7U0EQfk0
秘境駅は廃止。
119名無しでGO!:2012/01/11(水) 01:23:56.38 ID:w+Bymf0N0
駅ノートで牛山のこと持ち出す信者は消えてくれ
120名無しでGO!:2012/01/11(水) 02:32:32.88 ID:mESpG/yO0
何のことかわからんが、駅は汽車電車に乗り降りする場所であってノートを販売したりする場所ではないだろ。
121名無しでGO!:2012/01/11(水) 07:37:40.91 ID:3PRQS5X4O
駅ノートは牛山さんのためにあり、牛山さんのチェックにより秘境駅の評価のバロメーターにもなるのである
122名無しでGO!:2012/01/11(水) 12:00:13.57 ID:qCJJKxvU0
>>120
駅ノートの中に牛山氏のことを書くなってことじゃないすかね>>119
>>121
そこまで牛山氏が自意識過剰な人物とは思えんが。
123名無しでGO!:2012/01/11(水) 17:38:16.01 ID:qzFKQSXO0
121はただの変態ホモですから相手にしない方がいいっす
124名無しでGO!:2012/01/11(水) 20:02:23.77 ID:T6fh7+aX0
駅は公共施設ですから勝手に個人的なノートなどを置いたりしないで下さい。
125名無しでGO!:2012/01/11(水) 20:43:12.88 ID:2qbAl1mJO
まあ確かに駅ノートは駅のことを書くべきだとは思うがな
牛山氏の名前がその流れで出るならいいが、明らかに牛山氏へのメッセージを書いている人は好かないかなあ
126名無しでGO!:2012/01/11(水) 22:15:48.45 ID:EbNpXYqz0
駅は汽車に乗り降りする場所であって、ノートに書く場所ではありません。
127名無しでGO!:2012/01/11(水) 22:21:13.80 ID:/p7iMU9c0
駅でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
128名無しでGO!:2012/01/12(木) 05:04:44.08 ID:WIZUcAw70
うぜえ
129名無しでGO!:2012/01/12(木) 08:14:00.54 ID:2ECfI4WM0
牛山の愛人ホモよりはマシ
130名無しでGO!:2012/01/12(木) 09:30:21.57 ID:l2mHq1F0O

牛山さんがホモでないのはガチな。
131名無しでGO!:2012/01/12(木) 19:41:32.43 ID:tlBTEou+0
駅は公共施設ですから勝手に個人的なノートなどを置いたりしないで下さい。
132名無しでGO!:2012/01/12(木) 21:16:11.07 ID:f3Dr+O4s0
三江線長谷駅って牛山氏の所有物みたいだな
133名無しでGO!:2012/01/13(金) 02:01:44.26 ID:OxTV1kru0
長谷駅は牛山さんのものだよ
134名無しでGO!:2012/01/13(金) 08:32:28.72 ID:C4miSQYg0
>>131
駅には明治時代から伝言板と言うものが設置されていたんだ。
公共に開放されているノートなどはボランティアによる伝言板のようなものだろ。
135名無しでGO!:2012/01/13(金) 19:43:43.61 ID:EUF5Pfw10
鉄道会社側が乗客の便宜のため伝言板を設置するのと、
民間人が勝手にノートを置くのとでは、
天と地ほどの違いがあるわ。
136名無しでGO!:2012/01/13(金) 20:41:50.74 ID:UbE4vn670
過疎化した無人駅にノートを置くこと自体は、
別にとやかく言わなくてもいいと思うが、
牛山の場合は自分が主みたいで、
置いてやってやる、みたいな態度すら感じられるから、
何かいやな感じがする。
137名無しでGO!:2012/01/13(金) 23:30:25.38 ID:ciPhiApj0
駅は公共施設ですからね。毎日利用している人だからって
自分の物を置いたりするのは、本来の用途からするといけないことですね。
ところで牛山って人はその長谷って駅を利用してるんでしょうか。
138名無しでGO!:2012/01/14(土) 00:16:49.84 ID:Ls9gqQuS0
>>137
そりゃっもちろん、毎日2度ぐらい乗降していますよ。

139名無しでGO!:2012/01/14(土) 05:00:13.29 ID:Ai16/qYy0

もちろん駅ノート置きにいったのも三江線に乗っていったんですよね。
140名無しでGO!:2012/01/14(土) 09:59:14.59 ID:grVpvxHI0
当然でしょう
141名無しでGO!:2012/01/14(土) 11:07:43.48 ID:GEm8EDHS0
秘境駅巡りと駅弁巡りが好き
142名無しでGO!:2012/01/14(土) 21:28:15.65 ID:DlueATsk0
秘境駅は廃止
143名無しでGO!:2012/01/14(土) 21:35:39.36 ID:l1NC1WkkO
秘境駅は存続
144名無しでGO!:2012/01/15(日) 08:30:13.87 ID:EKJMkbOo0
自分のお気に入りの秘境駅に置いたノートが盗まれたからって、
あんな感情的に書き込まれてもねえ。
ノート盗む行為はもちろん感心しないけど、
だからってあれはないでしょ。
犯人の人間性まで決めつけてるあの書き方が恐ろしい。
145名無しでGO!:2012/01/15(日) 09:44:08.01 ID:QjnXHILz0
思い上がりも甚だしいね。
146名無しでGO!:2012/01/15(日) 15:54:02.63 ID:wvf1Gopg0
国内の全ての駅で下車した“秘境駅の権威”横見氏とともに巡る「秘境駅ツアー」で今回訪れるのは、北海道のオホーツク海に面したローカル線。
極寒の地で秘境駅の醍醐味を堪能します。冬ならではのご当地グルメ情報も満載です。
「温泉ツアー」では、美人な“温泉の達人”と信州の秘湯を巡ります。この季節にぴったりの雪見露天風呂も堪能します!
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/18121_201201211900.html
147名無しでGO!:2012/01/15(日) 17:39:11.79 ID:11z/DLAv0
148名無しでGO!:2012/01/15(日) 17:42:33.78 ID:11z/DLAv0
大前は5往復しかなく、終着駅にしてはここを目的
にしたというわけでもなく存在する意味がわからない
149名無しでGO!:2012/01/16(月) 01:40:42.10 ID:DN0qgyfp0
>>146
気持ち悪いね
150名無しでGO!:2012/01/16(月) 06:33:55.97 ID:JiV/LJDW0
横見といっしょに旅行なんて嫌だな
しょっちゅう奇声あげるし
突然走り出したり
こんなのといっしょのツアーなんて
何がいいんだ?
151名無しでGO!:2012/01/16(月) 08:06:37.33 ID:KyTQdHGh0
さすがに人、集まんないだろ
152名無しでGO!:2012/01/16(月) 08:09:33.28 ID:+27Ti+Gw0
韓国系フジテレビが最悪なのかと思ってたら、
テレビ東京という下があったんだwwwwwwwww
153名無しでGO!:2012/01/16(月) 08:11:12.46 ID:qzVLLrvy0
>>150
この人、しょっちゅう奇声あげたり突然走りだしたりするんですか。
でもそういうことをあなたはどうしてご存じなの?
154名無しでGO!:2012/01/16(月) 14:57:54.71 ID:7Qn5gtvFO
>>150-151
参加者募集の告知じゃなくて番組の企画だろ。
155名無しでGO!:2012/01/16(月) 21:23:10.02 ID:q3BtqoDD0
秘境駅は廃止
156名無しでGO!:2012/01/16(月) 21:33:43.31 ID:kD8BBMQT0
>>144
牛山のあの感情的な書き込みは、確かに意外だった。
157名無しでGO!:2012/01/17(火) 03:32:04.30 ID:O8Loj57H0
>>156
まあ、でも結局そのレベルの人間。
158名無しでGO!:2012/01/17(火) 09:26:28.18 ID:IQ/0tapg0
マイナーネタの狭い世界におけるお山の大将
159名無しでGO!:2012/01/18(水) 02:44:54.42 ID:ASickfq10
そうですね。
160名無しでGO!:2012/01/18(水) 09:01:32.94 ID:pLnHI7h90

人の掲示板を荒らしてんじゃねーよ!

カスヤロウがああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

キョエえエエエエエエエエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
161名無しでGO!:2012/01/18(水) 23:43:23.71 ID:8bLK3M5HO
牛山さんが置いてきた秘境駅ノートを勝手に持ち帰るんじゃねえぞ。
162名無しでGO!:2012/01/19(木) 00:27:33.29 ID:qKBsKCFZ0
駅にノート置くには鉄道会社の許可が必要ですか?
163名無しでGO!:2012/01/19(木) 00:36:00.84 ID:Gwteut5D0
厳密に言ったら必要でしょうね。
164名無しでGO!:2012/01/19(木) 07:08:09.62 ID:xIf8FpiI0
例えば牛山がJR西日本に断りなく長谷駅にノートを置いた場合は、
法的にこのノートの所有権は誰に帰属しますか?
またそのノートをJR西日本社員以外の一般人が持ち帰ったら窃盗罪が成立しますか?
165名無しでGO!:2012/01/19(木) 09:14:59.33 ID:Y86SK9eQ0
それだけの条件では決められないんで無いかな?
暗黙の了解とか社会通念上許されるというのも認められることもあるし。
そのノートの利用され具合や時代によってノートの帰属とか窃盗罪の
成立云々とかは変わってくると思う。
166名無しでGO!:2012/01/19(木) 09:27:59.41 ID:6oggPZJU0
いくら多くの旅人に愛されていたノートであっても
勝手に置いたノートを持ち去ったぐらいで刑事罰は無理だろ
167名無しでGO!:2012/01/19(木) 16:12:15.45 ID:Odt0hVef0
窃盗罪は他人の占有に属する財物を窃取することにより成立する犯罪であり、しかも占有は他人の現実の所持を離れていても占有の意思さえ存在すればなお占有は継続していると認められており、
ある場所に放棄されたり置き忘れられたものではなく、意図的にその場所に置かれた財物についてはなお占有は継続していると考えられるので、
駅の待合所等に旅行者による書き込みの利用に供する目的で置かれたノートを勝手に持ち去れば窃盗罪が成立する可能性が高いであろう。
168名無しでGO!:2012/01/20(金) 00:46:05.20 ID:RDhvKkmX0
ん、そうだな、でも他人(企業)の敷地に許可なく勝手にノート置いといて、
俺に占有権(占有の意思)があると主張できるんかいな?
法律しろうとだから、おかしいコメントならゴメン。
169名無しでGO!:2012/01/20(金) 10:24:26.18 ID:P8eOfFzJ0
秘境駅は廃止
170名無しでGO!:2012/01/20(金) 10:59:42.18 ID:buLJPZkZO
盗まれたって、しばらくしたら、また誰かが新しいノート置くよ。
ぶっちゃけ、イタズラ書き多過ぎ
2005年に早戸駅行ったけど、お絵かき帳だったわ
171名無しでGO!:2012/01/20(金) 19:10:49.81 ID:ID5tgYv3O
>>168
路駐してある車を勝手に乗って自分のものにしてしまったら窃盗になるだろ。同じことだ。
ただその場所の管理権を持つ者が、その管理権に基づいて撤去等をした場合は窃盗にならない。
172名無しでGO!:2012/01/20(金) 19:54:30.10 ID:QU7aNB3P0
秘境駅は廃止
173名無しでGO!:2012/01/20(金) 19:56:53.74 ID:GIUe277Z0
駅に無許可に勝手に置いたノートなんてのは無主物だよ。
置いて去った時点で占有を離脱している。
174名無しでGO!:2012/01/20(金) 22:30:59.16 ID:Oz9G9V9o0
仮にノートに、このノートの持ち主は牛山ですから勝手に持ち帰らないで下さいなどと所有の意思表示をしたら、
JRとしても、立場上、個人の持ち物を勝手に置かないで下さいと言わざるを得ないだろう。
175名無しでGO!:2012/01/21(土) 09:58:36.24 ID:5XYbVNOv0
>>173
まあそうかもね。少なくとも駐車違反の車の占有権とはわけが違う。
176名無しでGO!:2012/01/21(土) 10:38:07.23 ID:5oMfHouMO
>>167
所有権、占有権を放棄してるとみなされるので

残念ながら窃盗罪や占有離脱物横領罪は成立しません
177名無しでGO!:2012/01/21(土) 11:23:21.71 ID:FRXniRpS0
まぁでも法的責任は無いとしても勝手に持ち帰るのは嫌な奴って感じがするな。
178名無しでGO!:2012/01/21(土) 13:50:47.92 ID:2JJQpA710
テレビ東京 土曜スペシャル「極旅2」
1月21日(土)夜7時00分〜夜8時54分

全ての駅で下車した“秘境駅の達人”とともに巡る「秘境駅ツアー」

【秘境駅】
中川家礼二、夏川純 達人:横見浩彦
179名無しでGO!:2012/01/22(日) 02:55:41.23 ID:4j07FTt50
あんなキモいの公共の電波に乗せていいものなのかねぇ…
180名無しでGO!:2012/01/22(日) 02:59:38.76 ID:NOTfXQsA0
よくないと思います。
181名無しでGO!:2012/01/22(日) 03:35:09.40 ID:C2vJkHDb0
>>173
ありえんよ。
牛山による間接占有及びその場所の管理権者による直接占有があるのは明らかなので、勝手に持ち去れば窃盗罪が成立する。

>>176
仮に誰かによる占有が完全にないものでも、勝手に持ち去れば占有離脱物横領罪が成立する。
182名無しでGO!:2012/01/22(日) 07:35:23.75 ID:Es1vKLAl0
その前提として、牛山が施設の管理者(JR)の許可を得てノートを設置した、というのがあれば、まああんたが正しいだろうね。
183名無しでGO!:2012/01/22(日) 21:30:46.54 ID:Ptx9NjkX0
秘境駅は廃止
184名無しでGO!:2012/01/23(月) 08:29:54.96 ID:dtS0N0o60
大体なんで駅にノートなんか置くのよ。
駅は汽車に乗り降りするための場所でしょ。
ノートは学校で勉強するための道具でしょ。
全く結びつかないじゃないよ。
185名無しでGO!:2012/01/23(月) 08:52:55.28 ID:gG7eL1130
違うよ。駅なんてのは、車で訪問してノートに記帳するための場所だよ。
駅で汽車に乗り降りするなんてのは、昔の話だよ。
186名無しでGO!:2012/01/23(月) 11:50:59.83 ID:an4Hehz/0
>>185
じゃ新宿駅のノートはどこにおいてあるんだい?
187名無しでGO!:2012/01/23(月) 22:45:16.47 ID:VOSHLuWy0
>>186
君たちの心の中さ
188名無しでGO!:2012/01/24(火) 21:01:56.95 ID:LGmTmcFS0
秘境駅は廃止
189名無しでGO!:2012/01/25(水) 20:41:05.57 ID:eEEWlpzu0
そうですね。秘境に駅は要らないと思います。
190名無しでGO!:2012/01/26(木) 08:51:08.46 ID:QjQTpJls0
本屋に牛山の著作は要らないと思います。
191魔法のランプ:2012/01/26(木) 09:10:29.76 ID:tW764ET+0
釣りをしてきたけど、全然だめだったから、帰りに魚屋に寄って帰ってきたわけ。
192名無しでGO!:2012/01/27(金) 04:59:52.91 ID:gmgXB7Bz0
人として愛されない故、屈折した人生がもたらした稚拙かつ衝動的に犯行へ及んだかと思うのです。
193名無しでGO!:2012/01/27(金) 08:06:54.36 ID:ZidEm8vV0
あれ、何か日本語が変だよ。教養と文才のない人が書いたのかしらん?
194名無しでGO!:2012/01/27(金) 09:18:12.89 ID:2ot1g8l/0
そうだね、多分。
195名無しでGO!:2012/01/28(土) 04:35:57.73 ID:oWomzZ9r0
よくわからんが、少なくとも本を書いたりしているような人ではないのは確かだ。
196名無しでGO!:2012/01/28(土) 07:32:27.75 ID:Inf7dgYqO
鵯越
197名無しでGO!:2012/01/28(土) 10:05:58.90 ID:/oy42h0F0
屈折した人生があの駄文をもたらしたのかもしれないね。
198名無しでGO!:2012/01/28(土) 12:39:33.95 ID:PrDemaMy0
秘境でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
199名無しでGO!:2012/01/28(土) 17:43:37.38 ID:h96Eq6JxO
牛山さんに感謝の言葉を送ろう。
200名無しでGO!:2012/01/28(土) 18:51:45.03 ID:czZJE74F0
まだ生きていたのか、このホモめが!
201名無しでGO!:2012/01/28(土) 19:03:33.69 ID:CUU3qyMx0
きもいな。
202名無しでGO!:2012/01/28(土) 23:28:27.69 ID:h96Eq6JxO
俺はホモじゃないけど牛山さんは大好きだ。
203名無しでGO!:2012/01/29(日) 00:50:45.98 ID:HTIbzGX00
きもいな。
204名無しでGO!:2012/01/29(日) 02:53:10.64 ID:J0CC0sP90
キモイね。
205名無しでGO!:2012/01/29(日) 03:45:46.47 ID:s1FGJyXV0
>>202
人として愛されない故、屈折した人生がもたらしてできたホモ。
206名無しでGO!:2012/01/29(日) 08:58:13.45 ID:YIbVn25i0
そうだね。
207名無しでGO!:2012/01/29(日) 21:08:25.55 ID:g0ALPvuB0
キモイやつらだ。
208名無しでGO!:2012/01/31(火) 09:47:47.80 ID:rgu/MRoI0
タシカニ
209名無しでGO!:2012/02/02(木) 15:40:00.66 ID:WxY3BYKEO
東海道本線の秘境駅、根府川駅
210名無しでGO!:2012/02/03(金) 09:20:58.87 ID:QJqOqNDZ0
>>209
誰にも相手にされないよ
全然秘境じゃないし
211名無しでGO!:2012/02/04(土) 01:26:57.09 ID:gepWej1d0
w
212名無しでGO!:2012/02/04(土) 01:34:14.96 ID:gepWej1d0
昨日豪雪の岩原スキー場前から女性二人が乗ってきた
213名無しでGO!:2012/02/04(土) 08:39:56.26 ID:1hcxH22r0
秘境とは関係ないね。
214名無しでGO!:2012/02/07(火) 00:51:07.79 ID:R68nopGe0
宗谷や石北あたりの秘境駅のホームは雪で埋もれてるんだろうか
215名無しでGO!:2012/02/07(火) 00:57:19.59 ID:22X3evnaO
今年は豪雪だから雪の重みでホームが潰れてるんじゃないの
216名無しでGO!:2012/02/07(火) 02:16:37.27 ID:sFfc4PD50
利用者がいないけど廃駅にしたくない牛とかいう人が本書いて儲けた金で直してくれるそうだから安心したまえ。
217名無しでGO!:2012/02/07(火) 07:42:29.42 ID:yWF8njKE0
そうなんだ。有り難いね。
218名無しでGO!:2012/02/07(火) 10:34:53.54 ID:cHBBYGI+O
大前は意外に都会 五本しかこないのが不思議
219名無しでGO!:2012/02/07(火) 20:45:10.00 ID:uJ/Xl6w90
秘境駅ではないね
220名無しでGO!:2012/02/08(水) 15:56:24.40 ID:8j90BjrCO
執拗に秘境駅ではないねと書いてる馬鹿は何? 家が多いから秘境でないと言ってるのに繰り返すとか
221名無しでGO!:2012/02/09(木) 01:07:48.22 ID:Gxl4C1/r0
ここは秘境スレです。秘境以外の話題はよそでお願いします。
222名無しでGO!:2012/02/09(木) 07:05:24.84 ID:YnzxFMhH0
はい。
223名無しでGO!:2012/02/09(木) 08:53:40.44 ID:c3vmtggc0
秘境駅なんて実際にあるとしても
日本全国でせいぜい10駅程度だろ。
そりゃいい加減
話題なくなって当然や。
224名無しでGO!:2012/02/09(木) 19:45:49.14 ID:oL/4VxCx0
はい。
225名無しでGO!:2012/02/09(木) 20:18:38.37 ID:+0fgDhTiO
おまんこ
226名無しでGO!:2012/02/10(金) 02:27:11.96 ID:YdzWOP3hO
秘境駅におまんこなんて駅名はありません。
227名無しでGO!:2012/02/10(金) 03:24:41.51 ID:MKm/U7tQ0
しもうさまんざき
228名無しでGO!:2012/02/10(金) 07:52:09.82 ID:D/1n5CDb0
>>226
秘境駅以外の駅ならあるのか?
229名無しでGO!:2012/02/10(金) 15:08:58.77 ID:/boT0/ln0
大川ダム公園駅はなかなかの秘境だわ
230名無しでGO!:2012/02/10(金) 20:34:14.88 ID:4Lz+DFY80
そうかね。そいつは良かったな。
231名無しでGO!:2012/02/10(金) 20:45:29.95 ID:Hd6rkzE40
ダムや公園で秘境感を味わいたければ
鉄道の駅なんか無い所に行った方がいいんじゃないか?
駅があって列車が来たりしたら秘境感が薄れちゃうだろうが。
232名無しでGO!:2012/02/10(金) 22:42:05.02 ID:AvFQx3dT0
牛山教信者のホームページはっけーん!!
http://hikyoueki.ame-zaiku.com/
牛山選定の駅をほとんどそのまま全て回っている
疑ったり自分で発見したりということのない人なんだろうな
ちょっとかわいそう
233名無しでGO!:2012/02/10(金) 22:43:29.03 ID:INTmjRBK0
峠駅の駅弁って
駅敷地内で売ってるってことはJR公認なんだろうけど
駅停車時間が短すぎて買う暇ないんだけど、
買う場合は車掌に言えば長時間停車してくれるの?

あとあの駅弁売りは
何曜日の何時から何時までいるの?
地元民か?
しかし駅周辺に民家はなかったような・・
(赤岩駅よりはまだ民家あったかもしれんが)
234名無しでGO!:2012/02/11(土) 01:27:00.89 ID:5VKxiWae0
そもそも秘境なんてところには鉄道なんか走っていないし
もちろん駅もあろうはずがない
秘境駅なんて言葉は矛盾してるんだよ
235名無しでGO!:2012/02/11(土) 01:50:27.88 ID:rJFdPvoI0
お前の意見はどうでもいい
236名無しでGO!:2012/02/11(土) 05:49:00.88 ID:ZZGRSw2n0
??234
お前の意見は正しい
237名無しでGO!:2012/02/11(土) 07:37:04.65 ID:ESW/+5oV0
秘境を感じたければ、普通は駅からバスとか乗り継いだり山道を歩いたりしていくよ。
当たり前じゃん。駅が秘境なんて、普通はないよ。
まあ、多少はそういう所があるかもしれないけど、数駅がいいとこだろ。
拡張解釈して本書いて儲けるなんて、邪道だよ。
238名無しでGO!:2012/02/11(土) 08:39:48.57 ID:rJFdPvoI0
こんなところで批判しないで牛山に直接言えよw
239名無しでGO!:2012/02/11(土) 14:07:57.38 ID:cxQu1XI00
『鉄子の旅』で
「真っ黒な苫小牧」とかあったけど、
桃鉄の駅になるほどの大駅の苫小牧が、
駅前に街灯もないの?
240名無しでGO!:2012/02/11(土) 18:07:36.69 ID:6fM2Vstp0
秘境駅とは関係ないね
241名無しでGO!:2012/02/11(土) 19:23:58.69 ID:VZtxg2o00
ここは秘境のスレだろ。秘境駅じゃないだろ。
242名無しでGO!:2012/02/11(土) 20:00:19.15 ID:XSYkRDAwO
女の秘境について語りましょう。
しばらく風俗に行ってないので、たまっている。
秘境の中で大噴火したいよ。
243名無しでGO!:2012/02/12(日) 01:29:00.66 ID:kzfxILLCO
ソープ街の吉原の最寄り駅は鶯谷なんだけど、その鶯谷駅は山手線の秘境駅だね。
244名無しでGO!:2012/02/12(日) 02:38:28.02 ID:o7fTM4F40
みんなは峠駅で駅弁売りから駅弁買う人見たことある?
245名無しでGO!:2012/02/12(日) 06:31:26.25 ID:WMfJKnJ40
峠駅って山形か
246名無しでGO!:2012/02/12(日) 08:51:27.30 ID:D+D80Ym80
峠にはソープはありません。
247名無しでGO!:2012/02/12(日) 15:43:43.91 ID:nP8PKgGl0
重役室は何回か通ったが
今もあるのかね
当時90分ワンツーが相場だったが
そのときでも100分1.5・2.5だったかな
ちょっと高級だった
即だったし
248名無しでGO!:2012/02/12(日) 15:56:05.29 ID:UlLiShBX0
>>244
俺は買った
249名無しでGO!:2012/02/12(日) 21:03:37.33 ID:wozPNA9S0
秘境駅は廃止
250名無しでGO!:2012/02/13(月) 05:40:01.23 ID:dBa7Pg4b0
秘境駅はクルマかバイクで行くのが正解だな
251名無しでGO!:2012/02/15(水) 17:57:11.82 ID:+2Yb07CUO
鉄道を乗り継いで行くのが秘境駅探訪の醍醐味だよ。
252名無しでGO!:2012/02/15(水) 23:22:21.13 ID:LGASOdgU0
いいえ。
253名無しでGO!:2012/02/16(木) 02:48:34.57 ID:youv74k80
秘境駅って有名になりすぎて、
小和田なんか10回行ったがそのうち9回は人がいたわ。平日の昼間なのにね。
地元民との遭遇も1回ある。

田本駅は掃除のおじちゃんが一緒におりたw
ちゃんとああいう駅も清掃するんだね。

今のとこ他に客がいなかったのは
尾盛、押角、坪尻、金野、赤岩、か。


西吾野はかつてwikiに秘境駅となっていたが
さすがに無理があったのか削除されたな
254名無しでGO!:2012/02/16(木) 08:09:50.58 ID:zDIuVhes0
wikiなんて誰でも勝手に書いたり消したりできるから
こういったテーマには不適。
そもそもwikiに秘境駅なんて項目があることがおかしい。
255名無しでGO!:2012/02/16(木) 09:57:18.81 ID:ppb2fpG60
うん。
256名無しでGO!:2012/02/18(土) 11:12:12.40 ID:T3zXYCRE0
おかしいって言うなら全部消してくれば?
サブカルチャー的な記事もあっても別にいいと思うけど(なくてもいいが)
257名無しでGO!:2012/02/18(土) 20:35:44.56 ID:4RqO2FIC0
まあ、ないほうがいいだろうな
258名無しでGO!:2012/02/19(日) 04:12:55.18 ID:dJFQ3bsMO
秘境駅存続
259名無しでGO!:2012/02/21(火) 19:00:08.72 ID:kai/5Ld50
秘境駅撮影で電車止めた75歳男を書類送検
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120221-OHT1T00135.htm

これはいかんな
260名無しでGO!:2012/02/21(火) 19:32:32.80 ID:oQzgGmBR0
ブームが起きれば必ずこういう事件も起きる。
261名無しでGO!:2012/02/21(火) 19:45:39.08 ID:MaNQlsAN0
また止めたの!?
262名無しでGO!:2012/02/22(水) 09:23:23.28 ID:hORYIJ3eO
秘境駅〜♪
秘境駅〜♪
牛山さんの秘境駅〜♪
263名無しでGO!:2012/02/22(水) 10:19:03.27 ID:IWEV21FA0
いいえ
264名無しでGO!:2012/02/24(金) 11:17:00.32 ID:c3ogrhJq0
ツアーってJR東海のじゃないの?
書類送検された男も悪いが添乗員がいたんじゃないの?
その添乗員は電車を運行させてるJR東海の・・・?
265名無しでGO!:2012/02/25(土) 09:35:22.99 ID:bx6lCNyx0
係員しか立ち入ってはいけないような危険な場所から撮影したと思われる写真を
公然と掲載しているサイトを見つけました。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/takedao.htm
266名無しでGO!:2012/02/25(土) 11:30:41.87 ID:ZgCk+bsc0
あらま、それはいけないわね。
267名無しでGO!:2012/02/25(土) 13:50:29.06 ID:Dzjcl1x80
これはだめだお (´・ω・`)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/takedao1.JPG
268名無しでGO!:2012/02/25(土) 15:08:53.36 ID:TlwgwnRD0
人が出来ないことをやって優越感に浸る
まあ建造物侵入して不法に撮った写真は誰もやらないから
それだけでも優越感に浸れて自慢したくなってアップしちゃうんだろうね
秘境駅訪問も誰もいないことをいいことに脱法行為しててもわからんし
同じような優越感に満足するんだろうね
269名無しでGO!:2012/02/25(土) 18:39:39.20 ID:fb6IXm0+0
牛山さんだから許されるんだよ。他の人は真似したら駄目だよ。
270名無しでGO!:2012/02/25(土) 19:15:32.76 ID:LmPRZCueO
電車に轢かれても自己責任でしょ。
271名無しでGO!:2012/02/25(土) 20:45:03.03 ID:cabPGUdv0
何言ってるんだよ。自己責任かどうかの問題じゃない。
飯田線のローカル区間の駅での一人のおっさんの軽はずみな行動でも
怪我ひとつしなかったのに1時間停まったんだよ。
武田尾で同じことが起きたらどれだけの通勤通学客や用務客が
迷惑被ると思ってるんだよ。まして轢かれたらそれだけでは済まない。
272名無しでGO!:2012/02/26(日) 07:53:23.55 ID:ZcmJx6wN0
牛山さんは駅訪問のプロだから、為栗の老人のようなミスはしないんだよ。
だから武田尾の駅の撮影と掲載も許されるんだよ。
273名無しでGO!:2012/02/26(日) 16:44:28.69 ID:5W8Mf8fq0
髪の毛だって許されているのに
どうしてあんなに抜けていくのか
274名無しでGO!:2012/02/26(日) 17:39:17.35 ID:C9pKjtLI0
俺の悪口を言うのはやめろ
275名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:03:24.76 ID:Gxx9Rblx0
そもそも武田尾って秘境駅でも何でもないじゃん。
牛山自身が秘境駅の定義とか何とかやってるけどそれにも当てはまらん。
まわりに比べてとか、大阪に近い割にとか、そういうことだけだろ。
276名無しでGO!:2012/02/27(月) 08:01:37.74 ID:zy4gpEjV0
イグ
277名無しでGO!:2012/02/28(火) 03:09:12.42 ID:CRzK5M/S0
武田尾は別に秘境駅ではないですね。
話題は多い方がいいんでしょうけど、
無理がありすぎますね。
278名無しでGO!:2012/02/28(火) 07:44:17.99 ID:bo5vEEIO0
ネタの少ないテーマなので、
本を出すためには
無理やり認定せざるを得なかった。
279名無しでGO!:2012/02/28(火) 09:08:13.65 ID:o1fNqOlT0
八ツ森駅の秘境っぷりがすごい
280名無しでGO!:2012/02/28(火) 11:01:30.35 ID:iITezLei0
列車のとまらない休止駅を秘境だと騒がれても何か違うって気がする。
281名無しでGO!:2012/03/01(木) 07:48:15.07 ID:A7oRabpv0
でもそれが牛山の暴利獲得戦略だったから影響される奴が出るのは仕方ない
282名無しでGO!:2012/03/01(木) 08:45:15.85 ID:eCqDSI3T0
居組駅行ってみたい
283名無しでGO!:2012/03/01(木) 08:58:51.17 ID:uofxmBho0
行けばいいだろ
284名無しでGO!:2012/03/01(木) 10:11:43.26 ID:cnKUOkUm0
>>281
それで張碓まで行った武勇談が出たから本が売れたはいいけど
真似して死ぬやつまで出る始末
馬鹿おおすぎ
285名無しでGO!:2012/03/01(木) 11:35:19.21 ID:aw7tS32t0
まあ、牛山本人も秘境駅なんてニッチな分野が、
こんなに市民権得るとは思ってなかっただろうなあ。

あの最初の本も、多分小幌の仙人と張碓到達の話が秀逸だったから
出版出来たんじゃないかな。
ただ秘境駅を紹介するだけの本としては、出版するのは厳しかったと思う。
286名無しでGO!:2012/03/01(木) 18:40:49.19 ID:s02YODfv0
まあそうなんだよね。このテーマで本1冊レベルにするなら、
ある程度の無理を押し込まないといけないのも事実。
287名無しでGO!:2012/03/03(土) 13:13:20.42 ID:MLos0Ru9O
秘境駅
それは都会の喧騒から解き放してくれる憩いのスペース
288名無しでGO!:2012/03/03(土) 17:32:45.02 ID:D3kcdWRq0
そう思ってやって来るやつが増えて喧騒に
289名無しでGO!:2012/03/03(土) 19:26:51.46 ID:VwDDEMW+0
そして線路に下りて写真を撮り始める
290名無しでGO!:2012/03/03(土) 19:40:30.19 ID:bQx72lX+0
北海道の秘境駅をバイクで旅したいわ
291名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:55:15.61 ID:/+/32LsO0
>>290
小幌駅前でバイクと一緒に記念撮影してうpよろしく
292名無しでGO!:2012/03/04(日) 19:57:21.68 ID:k8c0/Hud0
293名無しでGO!:2012/03/06(火) 01:45:41.54 ID:Kg3v4/kCO
秘境駅をバイクで行くなんて邪道だよ。
列車で行くのが秘境駅巡りの醍醐味ですよ。
294名無しでGO!:2012/03/06(火) 02:59:05.03 ID:14A5+dxG0
>>291
小幌駅はバイクでは入れないでしょ。
295名無しでGO!:2012/03/07(水) 17:31:52.78 ID:A5LVEDeS0
秘境駅は降りると次の電車が来るまで何時間も放置されるのが難点だな
296名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:03:15.07 ID:/eRE5/8p0
a
297名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:17:32.91 ID:4DlAPpgh0
>>295
お前相当馬鹿だろ
298名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:21:16.54 ID:p4woPrSGP
バカは>>297だろ(´・ω・`)?
299名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:25:16.98 ID:4DlAPpgh0
>>298
ここ秘境スレでの>>295の発言は相当的外れだと思わないか?
300名無しでGO!:2012/03/07(水) 21:51:49.39 ID:q5h12uXi0
飯田線秘境駅ウォークツアー
http://esankei.net/tour_detail.asp
301名無しでGO!:2012/03/07(水) 21:52:48.13 ID:q5h12uXi0
302名無しでGO!:2012/03/08(木) 00:27:22.43 ID:E0cjlM/j0
駅が秘境だなんて、そんなバカな話あるかよwww
303名無しでGO!:2012/03/08(木) 05:01:38.80 ID:zkwVAOkN0
>>295
だから車やバイクで行くのが良いよ
304名無しでGO!:2012/03/09(金) 09:12:50.37 ID:GdR00Ct90
予讃線の串駅は、断じて秘境駅などではありません。
訪問される皆さま、訪問は歓迎ですが、
どうぞ秘境などと呼ばないで下さい。
305名無しでGO!:2012/03/09(金) 09:24:42.68 ID:DOUcUSTFO
行川あいらんど!
306名無しでGO!:2012/03/09(金) 12:58:18.79 ID:Zi94oiMaO
とりあえず、尾盛駅は徒歩で行けるのを某有名サイトが証明してくれた。
新たに夢を持つか、それとも夢をぶち壊されたかは人それぞれかと思うが
307名無しでGO!:2012/03/09(金) 13:50:09.55 ID:Zi94oiMaO
産経かほっこくも
308名無しでGO!:2012/03/09(金) 13:53:22.35 ID:Zi94oiMaO
国務を司る政府が
309名無しでGO!:2012/03/09(金) 17:44:39.64 ID:36X6D9J40
『鉄子の旅』を読むと横見さんは女に興味があるようだが、
鉄ヲタって女に興味ないもんじゃないの?
310名無しでGO!:2012/03/10(土) 10:52:53.11 ID:wdxhAS1C0
興味があることのアピールのやり方が下手な人が多いのが鉄ヲタ男なんだと思う。
311名無しでGO!:2012/03/10(土) 18:26:20.15 ID:mEYDEIho0
電車の旅は好きだけど電車の種類とかは興味ない
312名無しでGO!:2012/03/11(日) 04:04:53.14 ID:2DlFdWbv0
牛のちんこ吸う鉄ヲタもいるんだから
そっちのほうに向かってるんじゃないか
313名無しでGO!:2012/03/11(日) 09:05:07.35 ID:oIR6+zZh0
キモッ
314名無しでGO!:2012/03/12(月) 20:40:15.13 ID:A+cRwZeRO
西管内に乗降客減を理由に普通が通過する駅が初めて出来るな
315名無しでGO!:2012/03/12(月) 23:02:17.66 ID:HnYaCeX00
>>314
どこ?
316名無しでGO!:2012/03/13(火) 12:32:38.77 ID:OX4cgpGOO
京都府にある山陰線舞鶴線の一部の駅。今までしなかったのが意外。
東海道線塚本もあるけどあれは福知山線大阪止まりが外線走るだけの話だし。
317名無しでGO!:2012/03/13(火) 18:07:15.70 ID:kMWcyL6I0
初めてできるってわけじゃないだろ。昔は客車列車が通過していた駅とか結構あるし。
今だって牛山先生の大好きな三江線の長谷みたいな例があるじゃんww
318名無しでGO!:2012/03/13(火) 19:42:37.35 ID:OX4cgpGOO
国鉄時代には山陰線にも普通通過駅はあったらしいが
JRになってからは聞かないな
319名無しでGO!:2012/03/13(火) 20:00:56.82 ID:2eqgGx0/0
姫新、因美、芸備線あたりに朝晩にできた快速なんて、名前は快速だけど、
実質は普通列車の小駅通過扱いに過ぎない。京阪神地区の快速とは別物。
三次〜広島はちゃんとした快速だが。
320名無しでGO!:2012/03/13(火) 22:40:30.87 ID:HoyGudhY0
居組とかも対象か。それはそれは、牛山氏もさぞ喜んでいるだろう。
俺が秘境駅と名付けてあげたから、
停車本数が減ったんだよ、ますます秘境駅としての価値が高まるよ。

但し、数少ない地元利用者は涙。
321名無しでGO!:2012/03/14(水) 01:54:39.65 ID:0RjbgLVpO
322名無しでGO!:2012/03/14(水) 18:44:01.22 ID:wApJiIP/0
立木も列車が何本も通過するようになるんだね。
ますます秘境化するね。これも牛山さんの功績だね。
323名無しでGO!:2012/03/14(水) 21:08:01.68 ID:NVGVTeCdO
>>295
発送を変えろ
何時間も来ないのだから駅寝にぴったり


ってうわー
地震だぬるぽ
324名無しでGO!:2012/03/15(木) 04:52:23.77 ID:/IfEvTMH0
これで列車本数が減ると、訪問難易度がアップして
秘境駅ランクが上がるわけか。
そりゃ牛は嬉しいだろう。
だが地元の利用者が気の毒なような気がするが。
325名無しでGO!:2012/03/15(木) 09:14:42.50 ID:NbQ7co3h0
「牛山とかいうのがわしの地元の駅を秘境だとか言って紹介したばかりに
普通列車にすら通過されるようになってしまったわい。」
と、地元の老人が嘆いているかもしれません。
326名無しでGO!:2012/03/15(木) 23:35:49.01 ID:y4cW7Xs60
牛山さんのおかげでどんどん秘境駅が増えていくんだね。
327名無しでGO!:2012/03/16(金) 14:46:50.70 ID:2aEPd9CpO
そろそろ止め時考えとかないと枯渇するわなぁ
328名無しでGO!:2012/03/17(土) 00:07:30.39 ID:rivMpUbK0
最初から枯渇してるじゃんwww
329名無しでGO!:2012/03/17(土) 07:39:20.62 ID:TD2iw45f0
本当の秘境駅なんてもともと10か20ぐらいなのに、200も選んだりしたから。
330名無しでGO!:2012/03/17(土) 11:54:33.72 ID:nriRevbCO
限界感じたら“大都会駅シリーズ”でもやるのかねぇ
331名無しでGO!:2012/03/19(月) 02:13:32.93 ID:P8C3a1XLO
牛山さんの選んだ秘境駅は廃駅にならずに済んでるのです。
牛山さんに感謝しましょう。
332名無しでGO!:2012/03/19(月) 02:46:03.03 ID:+XRXzzu90
夜の坪尻駅とか恐すぎる
333名無しでGO!:2012/03/19(月) 19:48:36.62 ID:HXgTq9Lv0
牛山さんが秘境駅を宣伝しているおかげで一般利用客が減り、停車本数が減っていっているのです。
牛山さんに感謝しましょう。
334名無しでGO!:2012/03/20(火) 18:12:46.79 ID:sWnhC5Fb0
牛山さんのおかげで田舎の駅は地元の人より鉄オタのための駅になっていっているんだね。
335名無しでGO!:2012/03/20(火) 21:46:39.10 ID:lMMxo3hq0
大志田駅の秘境っぷりが凄い
336名無しでGO!:2012/03/20(火) 21:49:58.12 ID:0rqG3C6QO
牛山や横見が叩かれているのは殆ど妬みや僻みだろ。
鉄ヲタきもいね。
337名無しでGO!:2012/03/21(水) 00:06:28.61 ID:eiFVhf2h0
鎧も通過駅かよ・・・・、名実ともに秘境駅かW
338名無しでGO!:2012/03/21(水) 05:47:53.28 ID:C5qGMCEk0
牛山横見も鉄ヲタだろw
339名無しでGO!:2012/03/21(水) 06:14:53.03 ID:3Tb9w96B0
いくら牛でも横見と一緒にしちゃ、さすがにかわいそうじゃね?
340名無しでGO!:2012/03/21(水) 07:37:34.84 ID:EGc/aGYC0
んだな。牛と横見の差は、宮脇俊三氏と種村直樹氏の差より大きいかもしれぬ。
341名無しでGO!:2012/03/21(水) 10:18:15.28 ID:tT/RVaJ40
牛山とかどうでもよくね?秘境駅があればそれでいい
342名無しでGO!:2012/03/21(水) 18:08:53.80 ID:fcSmmVnv0
どうでもいいが、横見と同列扱いはさすがに気の毒だ。
343名無しでGO!:2012/03/23(金) 00:09:10.53 ID:5VCIgSjC0
牛山横見
以後書き込み禁止で

スレがつまらなくなる
344名無しでGO!:2012/03/23(金) 07:48:59.03 ID:fNZXStxp0
どっちにしても秘境駅なんてほとんどないんだからさ、もうここ終了で良くない?
345名無しでGO!:2012/03/23(金) 15:05:04.05 ID:xSwcdVC50
じゃあ>>344だけ終了で
346名無しでGO!:2012/03/24(土) 13:48:02.12 ID:Wesq0jiM0
>>344の廃止マンセー!
347名無しでGO!:2012/03/25(日) 07:28:20.04 ID:ePKWHiRh0
廃止しますた
348名無しでGO!:2012/03/25(日) 07:58:52.88 ID:YQ12Ihh70
>>344
ありがとう、そしてさようなら。>>344よ、永遠に。
349名無しでGO!:2012/03/26(月) 06:00:43.88 ID:IlmFg8nB0
みなさんさよなら〜
350名無しでGO!:2012/03/26(月) 08:56:35.13 ID:9e11kpzn0
バイクで秘境駅巡るのが一番楽しいで
351名無しでGO!:2012/03/27(火) 17:51:41.24 ID:SWO0MR750
家で寝てるのが一番楽しいだろ
352名無しでGO!:2012/03/28(水) 00:04:54.66 ID:g5wHqU050
あー、北海道の雄大な景色をバイクを駆け抜けながら秘境駅めぐりしてえ
353名無しでGO!:2012/03/28(水) 05:35:49.57 ID:kX0FTxnK0
どうぞご自由に
354名無しでGO!:2012/03/28(水) 22:54:15.53 ID:oI8ZMydG0
バイクなんて言ってないで歩けよ、走れよ、チャリれよ、軟弱者
355名無しでGO!:2012/03/29(木) 11:41:21.37 ID:gurPkxaC0
岩泉線・・・

元ネタは岩手日報の公式サイト(トップ)から県内ニュースへ
http://www.iwate-np.co.jp/
356名無しでGO!:2012/03/29(木) 20:40:00.08 ID:rrhhFKlA0
バイクとか言ってないで列車で乗降しろよ
357名無しでGO!:2012/03/29(木) 23:21:14.15 ID:vWXVWUFg0
JR岩泉線:廃線へ 土砂崩れで不通「乗車率が悪い」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120329dde041020069000c.html

押角駅が廃駅になっちゃうのか・・・
358名無しでGO!:2012/03/29(木) 23:23:02.12 ID:O11156AfO
廃線の秘境駅なら数多あるんだろうけどな
既にたどり着く術がない場所とか
359名無しでGO!:2012/03/30(金) 09:06:41.54 ID:RyZlU09W0
秘境駅だなんだと持ち上げといて
列車に乗らず鉄道営業に貢献せず
結局廃駅してしまう秘境駅マニアのみなさん
おめでとうございます
360名無しでGO!:2012/03/30(金) 09:16:36.77 ID:pUcxOgzfP
>>359
「鉄道営業に貢献」する義務も義理も無いよ(´・ω・`)。
361名無しでGO!:2012/03/30(金) 13:09:19.56 ID:RDEmRvTU0
俺の好きだった影待駅もいまは自然と一体化してるからなぁ
寂しいわ
362名無しでGO!:2012/03/30(金) 13:20:19.85 ID:pUcxOgzfP
>>361
>俺の好きだった影待駅もいまは自然と一体化

うわぁ〜、コレ↓かぁ・・・。
http://www.panoramio.com/photo/5586288
363名無しでGO!:2012/03/31(土) 07:14:20.17 ID:3Ik1hQ+80
自然災害発生→運行停止→廃線の流れが多いな・・・
364名無しでGO!:2012/04/03(火) 07:39:30.83 ID:V50YD3xy0
特牛駅いいところだぞ
365名無しでGO!:2012/04/04(水) 08:05:42.37 ID:cCwMBDxD0
いいえ。
366名無しでGO!:2012/04/04(水) 11:17:57.61 ID:mPyBcsT10
行ってみたらわかる
367名無しでGO!:2012/04/04(水) 16:06:50.83 ID:5FVSrQbD0
そんなにいいところなら
駅近辺に居住しなさい
368名無しでGO!:2012/04/04(水) 16:21:25.42 ID:mPyBcsT10
たまに行くから良いんだよ
369名無しでGO!:2012/04/05(木) 07:11:28.55 ID:hrjyYjnu0
特牛はね、特別な牛と書くでしょ。
だから、牛山としては秘境駅にしないと気が済まなかったのよ。
牛山の作ったリストなんて、そんなレベルですよ。
鵜呑みにしてはいけません。
皆さんご自身の感性を大切にして旅して下さいね。
370名無しでGO!:2012/04/05(木) 07:50:46.31 ID:71L1ezNK0
駅が秘境だなんて、そんな馬鹿な話あるかよ。ばーか。
371名無しでGO!:2012/04/05(木) 08:22:43.57 ID:+wmQ6P4s0
駅の周りが秘境なんじゃね
372名無しでGO!:2012/04/05(木) 09:11:21.89 ID:WhuOa6jr0
>>370
それ何年も前に書いた

373名無しでGO!:2012/04/05(木) 11:11:47.71 ID:+wmQ6P4s0
宗谷本線の秘境駅をバイクで制覇したい
374名無しでGO!:2012/04/07(土) 03:37:13.12 ID:6xmUMee90
一部の人が勝手に秘境とか秘境駅とか騒いでいるだけであって、
駅があり列車が停まるような所は一般的な常識で言えば秘境ではありません。
375名無しでGO!:2012/04/07(土) 13:53:39.66 ID:4VkE5HE10
でも俺の中では秘境駅なんだぜ?
376名無しでGO!:2012/04/07(土) 17:44:15.73 ID:qkmhgQHi0
>>375
個人がそう思うのは全く自由だよ
誰かが押しつけるものじゃないよ
377名無しでGO!:2012/04/08(日) 08:22:16.60 ID:iJP8Dl9qO
旅客扱いをしない信号所や、営業路線における廃駅跡まで拡大できればまだまだ秘境はありそうかな
378名無しでGO!:2012/04/08(日) 08:35:33.23 ID:xQszO1M00
>>377
それやると牛自身が認めている黒部が圧勝になると思われ。
379名無しでGO!:2012/04/08(日) 13:54:33.88 ID:C6hKzdWD0
九州の秘境駅にも行ってみたいわ
380名無しでGO!:2012/04/08(日) 16:54:46.55 ID:bb7ciUrk0
>>377
馬鹿げてるよ。人家とかがなくて利用者が見込めないので廃駅になったり
旅客扱いをしていないんだから、そういう所が秘境なのは珍しくない。
牛は列車が1本も停まらない張碓とか八ツ森も秘境「駅」として取り上げたが
列車が停まる駅だけではネタがないからだろ。
381名無しでGO!:2012/04/09(月) 13:45:12.60 ID:0j6qYdM30
知和駅いいところやで
382名無しでGO!:2012/04/10(火) 01:44:18.30 ID:Qd1JzKLu0
和知駅いいところやで
383名無しでGO!:2012/04/10(火) 22:03:10.48 ID:aqbJx2QV0
やっぱ秘境駅と言えば北海道か
384名無しでGO!:2012/04/11(水) 02:21:57.86 ID:LQOs0S5x0
一昨日行った北海道の某駅ノートが20年以上続いててビックリした。
どこの駅か書くと紛失の危険があるので道東の駅とだけ。
385名無しでGO!:2012/04/13(金) 19:37:19.41 ID:eyHcJBtk0
花咲線に乗ってみたい
386名無しでGO!:2012/04/14(土) 23:45:19.35 ID:waR93IZ6O
北海道は秘境駅の宝庫
387名無しでGO!:2012/04/18(水) 01:32:55.14 ID:vSXDqDG10
飯田線「秘境駅」巡り 招待セール開催
http://inamai.com/news.php?c=keizai&i=201204042144160000046553
http://inamai.com/image/photo/2012/04/2012040421441600000465531.jpg

今年、開業100周年を迎える伊那市駅。
5月13日には、100周年の記念イベントの一環として、飯田線の秘境駅を巡る特別列車が運行します。
秘境駅は深い山の中などにある駅でゆったりとした時間を楽しめ、何も無い事が一番の魅力だと言われています。

飯田線には秘境として知られている、下伊那郡泰阜村の田本駅や飯田市の金野駅など6つの駅があります。
そんな、飯田線の秘境駅を巡り、普段の忙しい時間を忘れ100年前の面影のある空間を感じてもらおうと地元商店街や市、
JRなどでつくる「伊那市の暮らし100年地域活性化推進委員会」では、特別列車の運行を企画しました。

特別列車の旅ご招待セールは5日から始まり、中心市街地の92店舗が参加します。
2000円以上買うとスタンプが1つもらえ、それを5個集めます。
先着100人限定で、タウンステーション伊那まちで、乗車券と引き換えてもらう事ができるということです。

特別列車は、5月13日午前9時、伊那市駅を出発し、金野駅や田本駅に停車しながら、下伊那郡天龍村の平岡駅間を往復する計画です。
388名無しでGO!:2012/04/18(水) 08:25:49.40 ID:Rh1bZVYa0
くだらね
389名無しでGO!:2012/04/18(水) 23:41:33.36 ID:22fbKbaIP
わざわざここのスレでそんなこと書くお前がくだらんわ
氏ね
390名無しでGO!:2012/04/19(木) 03:05:28.18 ID:EovviCiY0
くらだね
391名無しでGO!:2012/04/19(木) 08:46:08.90 ID:D/LIsdmPO
知和駅前にはだいぶ、住宅が建ちはじめました。田舎ではあるが、北海道クラスの秘境度を期待してゆくと、ちょっと…。
392名無しでGO!:2012/04/19(木) 09:47:47.37 ID:aUPRza7c0
知和駅は駅舎と周りの花畑が好きだわ
393名無しでGO!:2012/04/20(金) 01:01:04.23 ID:N63Uh/Ps0
和知駅前にはだいぶ、住宅が建ちはじめました。田舎ではあるが、北海道クラスの秘境度を期待してゆくと、ちょっと…。
394名無しでGO!:2012/04/20(金) 04:02:35.72 ID:xgz3uBGn0
和知駅は駅舎と周りの花畑が好きだわ
395名無しでGO!:2012/04/20(金) 06:35:04.35 ID:NUPypCkq0
>>389
伊那市関係者乙
396名無しでGO!:2012/04/20(金) 08:30:21.17 ID:Eh4t5Nfd0
なにここ
秘境駅に恨みある奴とかいんの?
397名無しでGO!:2012/04/20(金) 11:56:10.70 ID:mVy3RSZz0
秘境駅というよりウッシーを妬んでるヤシw
398名無しでGO!:2012/04/20(金) 16:53:06.33 ID:o2ybr5u00
ウッシーって書いてる奴って
牛山のチンコ咥えてる奴なの?
399ウッシー:2012/04/21(土) 00:14:38.39 ID:BbDHOrcV0
ウッシーウッシー
400名無しでGO!:2012/04/21(土) 12:44:32.91 ID:AnMErBuIO
牛山さんは秘境駅のパイオニア的存在。
牛山さんのおかげで廃駅にならずに済んだ駅が多数あっただろう。
401名無しでGO!:2012/04/21(土) 18:39:44.68 ID:xxoa+s770
ホモが出た、きもちわるー!
402名無しでGO!:2012/04/22(日) 18:33:47.59 ID:sN3Ks3Qp0
予讃線の串駅は秘境駅ではありません。
秘境駅に関する投稿はお控え下さい。
403名無しでGO!:2012/04/23(月) 06:02:27.05 ID:ZnC1lHxa0
串は秘境なんかじゃないよ。当たり前じゃん。
404名無しでGO!:2012/04/23(月) 07:24:05.59 ID:WN58PnL5P
四国は徳島〜高知あたりの路線がのどかで好きだわ
405名無しでGO!:2012/04/23(月) 20:15:08.49 ID:fN0zgxRo0
まぁ厳密に考え始めるとな、飯山線や三江線には卑怯なくなっちゃうからな
406名無しでGO!:2012/04/26(木) 00:07:02.52 ID:Wgo88ls20
男鹿高原駅の秘境っぷりがすごい
407名無しでGO!:2012/04/26(木) 06:55:10.85 ID:XgZaI5700
別に秘境じゃないよ。列車1時間に1本来るし。
408名無しでGO!:2012/04/26(木) 14:25:05.23 ID:oAZVJn34O
>>407
牛山さんが認定した秘境駅なんだから秘境駅なんです。
409名無しでGO!:2012/04/26(木) 17:36:33.79 ID:t8WOgf1F0
>>408
牛山さんって誰よ?
410名無しでGO!:2012/04/26(木) 22:28:37.78 ID:oAZVJn34O
>>409
牛山隆信でググってください。
411名無しでGO!:2012/04/27(金) 02:12:48.28 ID:3uS9Rzcc0
>>407
駅の周りとか何もなさ過ぎてヤバいくらい秘境なんだぜ
行ったらわかる
412名無しでGO!:2012/04/27(金) 04:12:05.47 ID:QXnfVTPq0
別に秘境じゃないよ。列車1時間に1本来るし。
413名無しでGO!:2012/04/27(金) 06:55:57.70 ID:3TTSpHTY0
駅のまわりに何もないからってそれだけで秘境って発想が短絡的すぎるわな。幼稚。
414名無しでGO!:2012/04/27(金) 07:23:05.56 ID:3uS9Rzcc0
まぁ行ったことない奴にはわかんねーわな
415名無しでGO!:2012/04/27(金) 09:05:54.93 ID:5XZBHx230
いかにも器の小さそうな奴だなww
416名無しでGO!:2012/04/27(金) 13:36:38.06 ID:3uS9Rzcc0
何もないってのはここでは山しかないって意味な
417名無しでGO!:2012/04/29(日) 03:10:18.63 ID:z7ZfM45JO
牛山さんが認定した駅が秘境駅なんです。
山だけだろうが海だけだろうが関係ないです。
418名無しでGO!:2012/04/29(日) 09:50:29.77 ID:QxjEA/xh0
牛山のチンコ舐めてるホモ鉄が秘境駅をおもしろがっている
419名無しでGO!:2012/04/29(日) 17:49:25.06 ID:xGKvqeoV0
西大山駅いきてえ
420名無しでGO!:2012/04/30(月) 13:45:25.59 ID:w5fyFM0z0
GWに花咲線とかに行きたかったけど無理だは
421名無しでGO!:2012/05/01(火) 09:11:43.44 ID:WdXaBTam0
>>417みたいな奴がいるからアンチが増えるんだよな、全く。
422名無しでGO!:2012/05/02(水) 13:50:24.83 ID:nv8qnt030
>>417みたいなのは対立厨だろ
スルーするのが一番
423名無しでGO!:2012/05/02(水) 16:12:15.66 ID:qKoV9XksO
>>422
別に対立するつもりはない。
牛山さんが秘境駅と認定した駅こそが秘境駅なんだよ。
これが本心。
424名無しでGO!:2012/05/02(水) 19:10:08.77 ID:kLc2brwj0
↑このように、偉い人の決めたことを鵜呑みにして自分での判断をできない若者が増えているそうだ↑
 あ、牛山は別に偉くないけど、こいつにとっては神なんだろww
425名無しでGO!:2012/05/02(水) 21:19:38.17 ID:nv8qnt030
てか別に牛ヲタとかいないからな
秘境駅が好きなだけで
牛ヲタのなりすましとかキモいわ
426名無しでGO!:2012/05/03(木) 07:50:20.11 ID:nHYrRaeP0
牛のリストとか功績を否定するわけじゃないが、
それぞれが自分の尺度で自分なりの秘境駅とかを訪問して
大人の趣味として楽しめばいいと思うんだよね。
でも423みたいな牛ヲタというか盲目的信者に、
そういう考えは通用しないだろうからさ。
こういう奴には何言っても無駄だと思うよ。
あんな人と結婚なんて絶対許しませんと親や周りがいくらわめいても
本人が好きになってしまって惚れていればどうしようもない。
423もそれと同じことだ。
427名無しでGO!:2012/05/03(木) 09:13:55.28 ID:c3uk6i1g0
でも大半の人は牛がいなかったら秘境駅の存在とか知らなかっただろうな。
秘境駅の本や番組も世に出ることはなかっただろうし。
だから一応お礼を言っておくか。サンキュー牛山。
428名無しでGO!:2012/05/03(木) 20:17:32.35 ID:vVou+Gtp0
>>423は煽りだろw
429名無しでGO!:2012/05/03(木) 22:49:19.51 ID:Jp6iJl1/0
それか盲目的信者。
430名無しでGO!:2012/05/04(金) 08:01:36.61 ID:GA0rEzfa0
駅があって列車が停まる所が秘境なんて
そんな馬鹿な話はありませんな(嘲笑)
431名無しでGO!:2012/05/04(金) 20:48:37.73 ID:uE3Cs72Y0
辛皮駅いってみたい
432名無しでGO!:2012/05/04(金) 21:17:54.69 ID:t4QXPnso0
東京駅いってみたい
433名無しでGO!:2012/05/04(金) 22:29:53.92 ID:FMFJBBvtO
山手線では西日暮里が秘境駅
434名無しでGO!:2012/05/05(土) 17:54:49.19 ID:tV65Qyer0
>>433
なに言ってんだが・・・
新大久保に決まってるだろが・・・
行って味噌。日本語通じないから
435名無しでGO!:2012/05/05(土) 20:55:38.27 ID:cTpJewqP0
白滝シリーズを制覇したいわ

バイクで
436名無しでGO!:2012/05/05(土) 20:59:53.58 ID:FNCuKTc10
すれば〜?
437名無しでGO!:2012/05/06(日) 17:41:35.17 ID:1hvaud9x0
伊予白滝も行かないと制覇にならないからな。
438名無しでGO!:2012/05/07(月) 21:45:08.49 ID:SdBZOo1B0
小幌駅近くのあの洞くつ不気味だな
鳥居とかあるけど
439名無しでGO!:2012/05/09(水) 20:20:31.33 ID:eJ2iVKlm0
赤瀬駅いってみたい
440名無しでGO!:2012/05/09(水) 23:41:53.11 ID:rGugsl650
赤線乗ってみたい
441名無しでGO!:2012/05/12(土) 20:46:44.52 ID:lLQcIAHD0
居組駅
442名無しでGO!:2012/05/12(土) 23:07:27.66 ID:gC/F4YTN0
道後山駅もなかなかの駅だな
443名無しでGO!:2012/05/15(火) 03:15:59.85 ID:lZpJM1y00
【駅探訪13】愛媛県唯一の秘境駅(?)・JR予讃線串駅を訪れてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15447512
444名無しでGO!:2012/05/16(水) 02:01:19.08 ID:OoNSei32O
一度でいいから小幌駅に行きたいけど、遠すぎる。
445名無しでGO!:2012/05/16(水) 06:48:41.99 ID:FSelJBbQ0
小幌駅は紛れもなく秘境だけど、列車で本州から札幌とか行く途中にある駅だからどんな駅か知ってる人は多いだろうね。
446名無しでGO!:2012/05/16(水) 06:51:44.75 ID:FSelJBbQ0
違うな、札幌行く人は函館本線のほうを利用するか
447名無しでGO!:2012/05/16(水) 08:24:49.40 ID:LQyR43Ji0
違うよ。鉄道で函館方面から札幌行く人の多くは小幌を通るいわゆる「海線」で行く。
普通は遅いし特急が全部海線経由だからね。でも特急で小幌を通過する時間はあまりに短い。
殆どの人は駅とも気付かない。トンネルの間の灯り区間くらいにしか感じない。
448名無しでGO!:2012/05/17(木) 09:22:36.36 ID:pnkqq7C/0
違うよ。鉄道で函館方面から札幌行く人は鹿児島経由で行くんだよ。
449名無しでGO!:2012/05/17(木) 12:16:13.85 ID:wjzfrR4M0
江差線が近々廃線になりそうってマジなのか
450名無しでGO!:2012/05/17(木) 20:35:37.74 ID:93fRfVRd0
はい。
451名無しでGO!:2012/05/18(金) 15:14:03.56 ID:ApMUo6ZJO
江差線は全駅秘境だからなあ。
452名無しでGO!:2012/05/21(月) 07:56:37.15 ID:GSAG29BF0
江差は違う
453名無しでGO!:2012/05/21(月) 08:29:35.22 ID:SYdcidms0
渡島鶴岡駅の駅舎かわいいな
454名無しでGO!:2012/05/22(火) 01:24:28.35 ID:hafrvaqPO
遠くで汽笛を聞きながら
何もいいことがなかったこの街で〜♪
455名無しでGO!:2012/05/24(木) 01:08:34.96 ID:ZCVQ1SxZO
坪尻駅に行きたいな
456名無しでGO!:2012/05/24(木) 05:59:40.22 ID:4k4P8jaQ0
ノサップに乗って根室まで行きたい
457名無しでGO!:2012/05/24(木) 06:50:59.61 ID:01Dasf5+0
ゆくがよい
458名無しでGO!:2012/05/24(木) 18:39:29.32 ID:UrIsoq0E0
30年位前に北海道で
根室本線という曲がちょっとだけヒットした
フォーク調のこの曲のサビの歌詞が

根室の町の居酒屋で〜俺の人生行き止まり〜♪

まるでおまいらのことではないか
459名無しでGO!:2012/05/24(木) 19:32:49.02 ID:u+U6iuQaO
東成田は半分塞がれてるだけだから鬱蒼感が半端ない 駅員も一人なのか暗かったし かつて栄えてたから一層悲壮感がある
460名無しでGO!:2012/05/24(木) 23:23:52.78 ID:ksJ5MisG0
秘境駅とは関係ないね
461名無しでGO!:2012/05/25(金) 07:04:02.91 ID:rgNASOVF0
>>460
も秘境駅とは関係ない
462名無しでGO!:2012/05/25(金) 20:09:30.22 ID:DJ1KllFo0
そいつが秘境駅だと思ったら秘境駅なんだよ
463名無しでGO!:2012/05/25(金) 22:26:50.96 ID:sQHFpmbdO
その通り
464名無しでGO!:2012/05/26(土) 07:55:14.55 ID:mgwvXoQp0
いいえ。
465名無しでGO!:2012/05/26(土) 18:19:47.38 ID:COjO44iGO
秘境駅とは牛山さんが認定した駅を差します。
それ以外は秘境駅ではありません。
466名無しでGO!:2012/05/26(土) 18:44:41.96 ID:heX2kcWb0
自分が秘境駅だと思えばそこは秘境駅です
嫌ならスレから出ていきなさい
467名無しでGO!:2012/05/26(土) 21:58:41.94 ID:GUl4smXO0
牛山って誰よ?
468名無しでGO!:2012/05/27(日) 01:58:11.41 ID:op1oGI190
469名無しでGO!:2012/05/27(日) 14:38:56.06 ID:+Q3L390C0
無名の人を話題にしてはいけない
470名無しでGO!:2012/05/27(日) 16:25:59.42 ID:v1DSs3eQ0
日高本線の駅もバイクで訪れたい
471名無しでGO!:2012/05/28(月) 13:44:32.16 ID:uEeMVrGB0
早戸駅、なかなかの秘境
472名無しでGO!:2012/05/28(月) 19:23:35.28 ID:FnWP4kA/0
牛山は薄らハゲのホモ鉄です
牛山賛美してるのは牛のチンコ舐めてる人です
473名無しでGO!:2012/05/28(月) 21:10:52.12 ID:oX2jv2a10
横見よりずっとマシだが
474名無しでGO!:2012/05/30(水) 02:01:03.56 ID:PROJs4S4O
宗谷本線の秘境駅を制覇したい
475名無しでGO!:2012/05/30(水) 06:20:58.00 ID:5X1PoZzQ0
京浜東北線の秘境駅を制覇したい
476名無しでGO!:2012/05/30(水) 06:59:53.94 ID:irENydyY0
制覇とか言うな。秘境駅に寄り添え。秘境駅と共にあれ。
477名無しでGO!:2012/05/30(水) 08:04:08.36 ID:l9ITQBvM0
九州の秘境駅も良いぞ
俺の好きな影待駅はなくなっちゃったけどな
478名無しでGO!:2012/05/30(水) 19:07:22.30 ID:NNfaK+p3i
>>475
上中里のことかー
479名無しでGO!:2012/05/31(木) 00:58:29.87 ID:XgGvNv2m0
じょうちゅうり?
480名無しでGO!:2012/05/31(木) 01:22:09.27 ID:cBfvvdPHO
かみなかざと
481名無しでGO!:2012/06/01(金) 09:08:58.55 ID:wfvboveD0
この時期秘境駅に行くならやっぱ北海道やな
482名無しでGO!:2012/06/02(土) 00:41:19.81 ID:YXHyVzOd0
モンテネグロでしょうよ
483名無しでGO!:2012/06/02(土) 01:37:24.62 ID:gt1a10r/O
バイクで北海道の秘境駅を制覇したい。
484名無しでGO!:2012/06/02(土) 03:03:17.00 ID:IHM9F4+g0
大変やぞ
485名無しでGO!:2012/06/02(土) 05:50:33.26 ID:xh6KjisX0
モンテネグロでしょうが。
486名無しでGO!:2012/06/02(土) 08:16:46.52 ID:+E29E8OD0
>>483
君にはモンテカルロと言うバイクがよく似合う。
487名無しでGO!:2012/06/03(日) 06:05:46.61 ID:qNZkW6Am0
モナコ・モンテカルロは地下駅だな。しかし秘境駅ではないな。
488名無しでGO!:2012/06/03(日) 11:54:11.42 ID:NSFyfKHE0
夏は涼しい根室本線に限る
489名無しでGO!:2012/06/05(火) 19:33:31.35 ID:OFih6q3+0
>>488
根室の町の居酒屋で〜♪
おまえの人生行き止まり〜
490名無しでGO!:2012/06/05(火) 21:33:13.29 ID:B4idD70O0
釧路と根室の涼しさときたら
夏でも長袖が必要
491名無しでGO!:2012/06/06(水) 20:56:55.30 ID:CBw3jK0P0
ローカル線とのどかな駅が好きだわ
492名無しでGO!:2012/06/06(水) 21:49:32.04 ID:nXjydk470
>>487
国唯一の鉄道駅だっけ
493名無しでGO!:2012/06/07(木) 01:04:50.82 ID:Z4cGNMcg0
そうだよ。駅が1つしかない国って珍しいかも。ゼロの国はたくさんあるけど。
リヒテンシュタインでも3つか4つあるよ。
494名無しでGO!:2012/06/07(木) 07:28:33.06 ID:1+vTfH/C0
秘境駅とは関係ないね
495名無しでGO!:2012/06/07(木) 07:56:11.47 ID:8CKziiUq0
ここ時々レス番飛んでるね
496名無しでGO!:2012/06/07(木) 19:34:15.57 ID:1YfObI4U0
涼を求めるついでに北海道の秘境駅を巡りたい
497名無しでGO!:2012/06/07(木) 20:15:10.50 ID:CO7f5u3n0
勝手に行ってこいよ、そんなこといちいち書き込まないでいいぞ。
498名無しでGO!:2012/06/07(木) 20:20:14.88 ID:EFiy4Nnh0
秘境駅ならモンテネグロだってさ。
499名無しでGO!:2012/06/08(金) 22:04:21.20 ID:9gtQE54q0
愛媛県にある予讃線の串駅は、秘境駅ではありません。
もし秘境駅とかいうサイトに掲載している人がいたら
即刻削除して下さい。
削除しなければ、名誉棄損で訴えます。
500名無しでGO!:2012/06/08(金) 22:27:49.88 ID:RHaFzZjl0
該当するサイトに言いに行けよ、そんなこといちいち書き込まないでいいぞ。
501名無しでGO!:2012/06/08(金) 22:28:53.87 ID:4yDU4Gt60
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
502名無しでGO!:2012/06/08(金) 23:02:59.12 ID:MQdI77wW0
>>500
そいつに構うな
503名無しでGO!:2012/06/08(金) 23:29:45.70 ID:VYEP1CmB0
串は瀬戸内海を見おろす小さな無人駅です。綺麗な所です。
しかし駅前を道路が通っており、人家も点在しています。
数は少ないですが、地域の住民が松山などへ出かける時に利用しています。
通学で毎日利用している高校生もいます。

このような所がどうして秘境駅なのでしょうか。
504名無しでGO!:2012/06/08(金) 23:43:34.44 ID:vCEV+kyPO
>>503
牛山さんが認定してるので秘境駅になるのです。
牛山さんに逆らうことは出来ません。
505名無しでGO!:2012/06/09(土) 02:23:25.19 ID:YG9MIyfk0
牛山じゃなく俺が認めたらそこは秘境駅だぜ?
506名無しでGO!:2012/06/09(土) 04:33:28.73 ID:qKzragnZ0
>>504
いつものホモだね。キモイね。
507名無しでGO!:2012/06/09(土) 07:27:21.69 ID:Y1DxXJIb0
串は別に秘境ではないなあ。
508名無しでGO!:2012/06/10(日) 01:20:15.22 ID:Hzz0EU5S0
驫木駅いい駅だぜ
509名無しでGO!:2012/06/10(日) 08:14:05.63 ID:WMGANmKz0
そうかい。
510名無しでGO!:2012/06/10(日) 20:57:12.80 ID:TiVN+zts0
等々力駅いい駅だぜ
511名無しでGO!:2012/06/11(月) 03:05:23.33 ID:bx4W9Wht0
そうかい。
512名無しでGO!:2012/06/11(月) 06:20:23.57 ID:0Y+9lJVh0
牛山いい男だぜ
513名無しでGO!:2012/06/11(月) 07:00:47.57 ID:cpsz5oGTP
ニコニコの秘境駅巡りシリーズ最高やな
514名無しでGO!:2012/06/11(月) 07:51:00.47 ID:AxDvkEiR0
TVでやってるほうの秘境駅シリーズは正直結構好きだがカネ払ってまでは見たくないんだよなー
どっかのBS局が戯れに買ってくれたりしないもんだろうか
515名無しでGO!:2012/06/13(水) 04:44:25.64 ID:NHKbrrjZ0
駅が秘境だなんて、そんな馬鹿な話あるかよ。ばーか。
516名無しでGO!:2012/06/13(水) 05:08:22.53 ID:t0u5V6xwP
秘境駅最高だは
517名無しでGO!:2012/06/13(水) 06:49:41.53 ID:62cNMVRl0
そうでもないよ。
518名無しでGO!:2012/06/13(水) 08:10:03.42 ID:DLmEC54i0
駅が秘境のはずないだろ。
廃駅でもない限り
待ってれば列車が来て停まるんだろ。
そういう場所が秘境って
あり得ないじゃん。
普通の感覚で物言えよな。
519名無しでGO!:2012/06/13(水) 14:21:30.61 ID:gEaFrHwHO
TOKYOMXTVのS2で、平日正午から秘境駅の番組放送している。牛山氏が解説している。
520名無しでGO!:2012/06/14(木) 01:37:01.14 ID:0e9XkFWBP
>>518
おまえがそう思うならそうなんだろうな。
お前の中ではな。
521名無しでGO!:2012/06/14(木) 06:53:47.44 ID:gxqOX+eJ0
そいつに構うな
522名無しでGO!:2012/06/14(木) 07:17:47.48 ID:CYq3qSxp0
でもやっぱり駅が秘境なんてのはおかしいわ。
523名無しでGO!:2012/06/14(木) 14:47:35.28 ID:Elmz3c61O
どんな形にせよ「秘境駅」は存在するのです。
牛山さんの「秘境駅」が世間に認められてる以上「秘境駅」は無くなることはありません。
524名無しでGO!:2012/06/14(木) 16:47:26.04 ID:Rs6ijp9r0
横見浩彦とかいうのが評判悪いらしい。
525名無しでGO!:2012/06/15(金) 00:45:26.32 ID:AYzu3xgM0
悪いなんてもんじゃない。
526名無しでGO!:2012/06/15(金) 07:43:38.29 ID:l4Cv6Rdq0
あ、そいつは最悪。相手にしない方が無難。
527名無しでGO!:2012/06/16(土) 01:54:08.30 ID:lS9tGVnh0
牛山とも仲が悪いの?
528名無しでGO!:2012/06/16(土) 02:09:05.03 ID:+cWM5sk0P
秘境駅巡りするのに鉄道利用してたら時間がかかりすぎる
やはりバイクかクルマがベストやで
まぁ通れない区間もあるけど
529名無しでGO!:2012/06/17(日) 07:22:39.66 ID:8Ca/NlV00
横見のせいで秘境駅がぐちゃぐちゃになってる
530名無しでGO!:2012/06/17(日) 22:30:01.21 ID:YdceZirS0
夏の秘境駅は蚊との戦い
531名無しでGO!:2012/06/18(月) 04:16:45.24 ID:HpAwe4hqO
冬の秘境駅は寒さとの戦い
532名無しでGO!:2012/06/18(月) 05:58:40.95 ID:mYkOT3zd0
うっしーはあれか、専門店に入って店員に「どこを登られるんですか?」と聞かれて「いや、駅に行くだけです」って答えたんだろうか
533名無しでGO!:2012/06/19(火) 07:39:55.31 ID:1Po1tSmj0
中井侍駅とかいきてえ
534名無しでGO!:2012/06/19(火) 07:55:23.50 ID:5ZoFzbA/0
新井薬師前駅とかいきてえ
535名無しでGO!:2012/06/19(火) 12:04:45.56 ID:wvnHIgayP
行けよ。すぐそこにある。
536名無しでGO!:2012/06/19(火) 18:38:44.57 ID:lYyEccSx0
すごいぞ!ぼくらの秘境駅
じょぶん
あなたが秘境駅だとおもうものが秘境駅です
ただしたにんのどういをえられるとはかぎりません
537名無しでGO!:2012/06/20(水) 14:54:06.62 ID:dyQCWXsw0
秘境駅ランキング158位

串駅
538名無しでGO!:2012/06/22(金) 02:16:21.16 ID:yObNE3mZO
秘境駅に関しては右に出るものなしの秘境駅王こと牛山さんを賞賛いたします。
539名無しでGO!:2012/06/22(金) 04:47:23.19 ID:9rCI3Uwf0
三陸鉄道復旧するのな
540名無しでGO!:2012/06/22(金) 08:14:04.05 ID:e8Z0Vr1N0
このスレに牛山はホモとか何とかさんざん書き込んでいたのは横見とかいう人らしいよ。
541名無しでGO!:2012/06/22(金) 09:04:51.99 ID:YRpSQHBQ0
やっぱりそうか。
542名無しでGO!:2012/06/22(金) 10:06:02.40 ID:I4446e/t0
マジで三陸復旧させるのかよ
あんな路線に一体何百億かけるんだ
震災がなかったとしてもいつ廃止になってもおかしくない状態だったのに
543名無しでGO!:2012/06/23(土) 07:19:44.42 ID:PFf+Tj/T0
やっぱバスより鉄道やな
544名無しでGO!:2012/06/23(土) 13:46:38.79 ID:TKwNBynu0
    ┌-┐   ┌─-┐    ,/ 丶     / ̄ ̄l        /`ヽ、    へ
    │  │   │  │   丶  丶  _」  └─、  __/  └-┐く 、  `丶、
 __l   l___l   l__ _丶  ` ̄        `丶│    __l   `丶、 /
│               │丶     _─l  l丶、  │└┐  │    l ̄ ̄l
│__  ┌──-┐  l ̄ ̄  丶/、  `、└_│ │  │ /   /   _」   l_
   │  │ __l  │       丶  丶    ノ   ノ  /   /, / ̄      `丶
   │  │ 丶     ノ        丶  丶  く   ノ  /  / /  ,──┐  、、/
   │  │ `── ´ _        丶  丶  `丶/  `丶┘│  │  ノ  ノ
   │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │       丶  丶           丶  ` ̄´  ノ
    `丶_____─ ┘        丶,  ┘           `丶__ ノ    
545名無しでGO!:2012/06/27(水) 20:13:17.22 ID:kFOo9dul0
根室本線乗って涼みにいきたいわ
546名無しでGO!:2012/06/27(水) 20:37:15.96 ID:hfJYb2WB0
2年前の5月に行ったら昼でも気温一桁で涼むどころか軽く凍えたよ
やっぱ北海道って怖い
547名無しでGO!:2012/06/27(水) 21:15:55.74 ID:YihwkzcnO
復活の北海道急行乗る予定の人いる?狩勝 大雪
548名無しでGO!:2012/06/27(水) 21:22:22.54 ID:YBUrRGkWO
平日正午からTOKYOMXTVで放送していた、秘境駅の番組本日から放送無し。昨日で終了した様だ。
549名無しでGO!:2012/06/27(水) 21:36:48.07 ID:g0iSHjHi0
ネタ切れです。
終了。
550名無しでGO!:2012/06/28(木) 07:56:35.27 ID:7RgLHQv90
名古屋でやってくれ
551名無しでGO!:2012/06/30(土) 13:06:58.12 ID:DdrWmNOx0
紋別って鉄道ないのな
552名無しでGO!:2012/06/30(土) 14:15:26.02 ID:VzGc34YlO
田本駅にいかにも〜な感じのオタ1匹ハケーン
553名無しでGO!:2012/06/30(土) 16:53:32.53 ID:BmN1GmPyP
>>552
大きな鏡が有るのか
554名無しでGO!:2012/06/30(土) 17:34:50.82 ID:XodiW7n80
国鉄時代のうちにオホーツク本線全線できてればあるいは残ってたのかもしれないけどね
555名無しでGO!:2012/07/02(月) 22:29:15.54 ID:eUXY9i9NO
電車で555!げっと
556名無しでGO!:2012/07/04(水) 19:54:59.70 ID:Vp7dPc4M0
ニコニコの前面展望シリーズ見てると旅情に駆られるわ
557名無しでGO!:2012/07/06(金) 07:30:28.14 ID:W7/Txao50
>>556
オナニーだな。
本物の旅をする時間も金もないんだろう。
かわいそうに。
558名無しでGO!:2012/07/06(金) 20:17:12.45 ID:qn68h7mp0
秘境駅はバイクで巡りに限るで
559名無しでGO!:2012/07/07(土) 00:53:25.31 ID:SX7VtJz1O
さあ、18きっぷで秘境駅めぐりするぞ!
560名無しでGO!:2012/07/07(土) 01:08:44.85 ID:99Xgpdny0
もうそんな時期か
561名無しでGO!:2012/07/10(火) 23:29:17.06 ID:0iIP4Ku00
去年北海道に駅巡りに行ったけど普通に暑くて萎えたは
道東じゃないと涼しくないな
562名無しでGO!:2012/07/11(水) 08:49:24.89 ID:AkWyef/R0
子供の頃北海道にキャンプに行くとき長ズボンだけしか持たされなくて死ぬ思いしたわ
563名無しでGO!:2012/07/16(月) 01:17:57.04 ID:uRPk5cmh0
ダイヤ的には上白滝最強だね
564名無しでGO!:2012/07/16(月) 08:44:43.99 ID:0qIK03As0
去年やってた宗谷本線秘境駅号に乗りそこねたのがいまだに惜しまれる
565名無しでGO!:2012/07/16(月) 10:08:49.77 ID:SJSrTNnsO
>>562
長ズボンだけで正解だと思う
俺は短パンで支笏湖の貸しボートに乗ったらウシアブに刺されまくったぞ
566名無しでGO!:2012/07/19(木) 01:05:13.85 ID:GNRLf7fr0
半ズボンで旅に出るのが最強
567名無しでGO!:2012/07/19(木) 01:06:24.03 ID:47ZSX+o70
半ズボンにプーマのタンクトップが最強にベスト
568名無しでGO!:2012/07/19(木) 21:09:41.78 ID:o4YlWAUT0
ぼ、ぼくは、おにぎりがスキなんだなぁ
569名無しでGO!:2012/07/19(木) 22:34:04.17 ID:DgeWeiL1O
僕は牛山さんが好きです。
570名無しでGO!:2012/07/19(木) 23:25:39.31 ID:2+68tj1J0
北海道いくなら北海道&東日本パスは必須か
571名無しでGO!:2012/07/20(金) 06:07:43.35 ID:LHljQEEU0
北海道だけがお目当てなら素直に空飛んでったほうがええで
まる2日多く回れるのは大きい
572名無しでGO!:2012/07/20(金) 11:06:00.53 ID:l2ldImN80
うちはやっぱり田舎だった。秘境駅に最寄駅入ってた。
573名無しでGO!:2012/07/24(火) 17:07:30.11 ID:Vrs/MmfAO
秘境駅とは牛山さんが認定した駅を指します。
秘境駅のパイオニアこと牛山さんを敬愛しましょう。
574名無しでGO!:2012/07/24(火) 20:00:27.57 ID:ztMQQ7o+0
そうです
牛山のちんこを舐めてあげましょう
575名無しでGO!:2012/07/25(水) 06:44:21.32 ID:RIbxRhG90
>>573
横見並みの気違いだな
576名無しでGO!:2012/07/25(水) 07:13:58.40 ID:HJHJTwDL0
牛山が余計なことするから一人旅で静かな駅を楽しむことができなくなったわ。
罪深いことするやつだよな。全く。出るのはため息ばかりさ。やれやれ。
日本はもう駄目だ、外国の駅巡りに切り替えるよ。
577名無しでGO!:2012/07/25(水) 08:11:52.00 ID:n/ADyVMW0
>>576
それもいいんじゃね?がんばれ。
578名無しでGO!:2012/07/25(水) 17:53:36.96 ID:hrLi8bB70
牛山がいなかったら>>576も秘境駅の存在とか知らなかったんだろうな
579名無しでGO!:2012/07/25(水) 18:23:27.64 ID:8EN9JMlrO
その通りですね。
牛山さんのおかげで秘境駅の存在が知れ渡ったわけです。
牛山さんの功績を称えましょう。
580名無しでGO!:2012/07/26(木) 05:25:32.55 ID:zovfnaq40
てか秘境駅にはそこまで人いないだろ
めったに会わない
581名無しでGO!:2012/07/26(木) 06:07:14.52 ID:EvcpllnZ0
ナンバーワンの秘境駅に行くと必ず人がいるというのがまた皮肉
582名無しでGO!:2012/07/26(木) 07:42:54.56 ID:URRvl/wc0
桃源郷だって人が住んでることになってるだろ。
秘境に人がいても何もおかしくない。
583名無しでGO!:2012/07/26(木) 22:32:59.80 ID:kXvlIok80
牛山さんのちんこはおいしいですか?
584名無しでGO!:2012/07/27(金) 07:42:42.78 ID:mEzXJ4/G0
串は秘境駅ではありませんよ。
585名無しでGO!:2012/07/27(金) 08:26:21.93 ID:E70cQwZn0
塩狩駅けっこう秘境じゃん
586名無しでGO!:2012/07/27(金) 08:26:45.50 ID:KlDKRsLb0
塩狩駅は秘境駅ではありませんよ。
587名無しでGO!:2012/07/27(金) 08:39:33.73 ID:ZHARgfzG0
中井侍駅は秘境駅ではないですね。
588名無しでGO!:2012/07/27(金) 10:50:34.22 ID:E70cQwZn0
真幸駅に雰囲気が似てたわ<塩狩駅
589名無しでGO!:2012/07/27(金) 10:54:57.80 ID:cGEYEY1A0
宗谷本線の秘境駅号また運転してほしいわ
590名無しでGO!:2012/07/27(金) 16:49:21.11 ID:HjQm24MH0
秘境駅号とか乗って大勢で秘境駅に降りて何が秘境なんだかwww
591名無しでGO!:2012/07/27(金) 16:58:52.02 ID:sm+pwIJG0
そらみんなお前みたいにいつでも行きたい時にホイホイ行けるほどヒマだったらいいんだけどな
592名無しでGO!:2012/07/27(金) 22:07:11.11 ID:K1xFXDqD0
気になっていた驫木に先日行ってきた
駅の佇まいやロケーションは確かに素晴らしいが
あれは集落からちょっと(約200m?)離れてるだけで全然秘境ではない

このスレで言われている「本当に秘境の駅はほんの数駅しかない」を
実感したわ
これまで行ったことがあるのが田子倉と押角だったから余計に落差でかかったな
593名無しでGO!:2012/07/28(土) 05:42:01.09 ID:ipio3egr0
押角みたいな駅って東北や北海道にけっこうあるよね
594名無しでGO!:2012/07/28(土) 05:52:58.09 ID:LIkXAUNY0
駅名が珍しいってだけで秘境駅扱いされてるとこがあったね
595名無しでGO!:2012/07/28(土) 07:06:47.80 ID:wPvYaSIu0
特牛とかね。特別な牛だからね、牛としては入れないわけにいかなかったわけ。
596名無しでGO!:2012/07/28(土) 07:51:25.23 ID:dMCouOAh0
串もそうです。秘境なんかじゃないのに、
ローマ字で書くと ushi とそっくりだから
牛山さん、採用しちゃいました。
597名無しでGO!:2012/07/28(土) 08:38:49.75 ID:Mmcofp1E0
牛山君、まあ、初田牛だけは認めてやろう、秘境駅だと。
598名無しでGO!:2012/07/29(日) 08:51:34.32 ID:VoJTAt+x0
>>596
アンチ的だがGoodJob!
面白かったww
599名無しでGO!:2012/07/29(日) 13:04:25.54 ID:q8FFS5bl0
>>595-597ワロタ
600名無しでGO!:2012/07/29(日) 14:22:00.43 ID:BS460e4X0
ニコニコの全面展望の動画最高やな
あれで行った気になれるわ
601名無しでGO!:2012/07/29(日) 16:11:36.99 ID:OftHoFNU0
ローソンはバイトの待遇ひどいし
社外取締役に「格差は甘え」の奥谷を起用してるし
当初は99と業務提携をうたっていたくせに
ノウハウ吸収したら一転
99を全部ローソン100に切り替えやがって
ほんととんでもない糞企業だ
602名無しでGO!:2012/07/30(月) 06:48:10.44 ID:SAx0rfCi0
まあ本当の秘境駅は日本には10〜20駅までだな。
それだけでは本1冊にならないから、残りは牛山が無理やりこじつけた。
603名無しでGO!:2012/07/30(月) 11:25:21.30 ID:qmKqv5N00
実際に自分で訪れて、そこが秘境に感じたら秘境でいいよ
604名無しでGO!:2012/07/30(月) 11:35:31.23 ID:h/ByQnlz0
地下鉄や新交通で秘境駅になりそうなとこってないですかね
605山口県民:2012/08/01(水) 07:14:11.05 ID:yS3Yrzdj0
特牛が秘境駅だなんて、いくら牛でも許せんな
606名無しでGO!:2012/08/01(水) 07:43:12.78 ID:Jtq9CT5I0
>>604
祖谷渓の旅館モノレールの駅とか?
607名無しでGO!:2012/08/01(水) 08:12:34.24 ID:Vf/tPH4c0
さすがにそれは鉄道じゃないしなあ

リニモくらいしか思いつかないけど、沿線はニュータウンみたいになってて秘境とは程遠いし
608名無しでGO!:2012/08/01(水) 12:26:34.65 ID:8rqO5e600
>>604
ある意味、西高島平と平林かなあ。
さびれた団地と倉庫がメイン。

自然って意味なら、真駒内と西神南かな。
もちろん今あげた駅は、秘境には程遠いくらい人いるけど。
609名無しでGO!:2012/08/01(水) 21:02:28.06 ID:FpLryeuo0
秘境駅とは関係ないね
610名無しでGO!:2012/08/01(水) 21:22:03.16 ID:veexNg220
大川ダム公園駅はなかなかの秘境だわ
611名無しでGO!:2012/08/01(水) 21:30:30.70 ID:3IniDWr+0
牛が何でもかんでも秘境駅に認定しようとしたから
影響を受けた単純な人間が、ここもあそこもと言ってくるようになった。
そういうひとたちの集まるのがこのスレだということかと思う。
612名無しでGO!:2012/08/02(木) 07:08:30.89 ID:5CXuZ4qJ0
そうですな。
613名無しでGO!:2012/08/02(木) 07:34:16.89 ID:Nxa1Se7h0
個人の感覚は大事にしていいと思うし
主観的に秘境と感じる感じないは人それぞれでも別にいいと思う。
でも、一般的に言えば秘境駅と言うにふさわしいのは日本なら10〜20駅程度だと思う。
あと、牛山の功績はそれはそれで認めるけど、
この人のランキングを鵜呑みにして行動したり書いたりしている人はどうかと思うね。
もっと自分で発見したりできないのかと思ってしまう。
614名無しでGO!:2012/08/02(木) 08:06:09.58 ID:H8amJpv20
発見ってもね
国鉄時代の一気粛清でローカル線自体かなりなくなっちゃったし
その後もかなりの数の駅が廃止になってるし
615名無しでGO!:2012/08/02(木) 09:12:42.47 ID:gMEEtsoi0
だからまあ、日本には10〜20程度しか無いんだよ。
そう思ってあきらめることだよ。
616名無しでGO!:2012/08/02(木) 15:20:55.60 ID:8H8y15E1O
牛山さんのおかげで廃駅にならずに済んだならば、それはそれで牛山さんの功績を称えるべきである。
617名無しでGO!:2012/08/02(木) 15:45:42.01 ID:NuNpQje20
他の駅はともかく小幌は牛山のおかげといってもいいだろうな
本来ならもうとっくに廃止になってもおかしくないはずが
今じゃいつ行っても誰かがいるほどの利用率だしw
618名無しでGO!:2012/08/03(金) 07:30:38.62 ID:66e1agVF0
>>616のホモきもい
619名無しでGO!:2012/08/03(金) 09:04:35.34 ID:XCyTGMqk0
>>617
そうかなあ。俺は乗降場時代の昔から知ってたけどな。
5万分の1地形図とか見て、この駅すげえな、鉄道以外で行けないな、
なんて友達と言いあってたよ。
そういう人も結構多いと思うけどね。
620名無しでGO!:2012/08/03(金) 12:19:39.13 ID:YaNMp9tD0
宗谷本線のりてええええええええええええええ
621名無しでGO!:2012/08/05(日) 09:39:16.10 ID:iNyAjDUe0
>>613
そういう主体性の無さはある程度日本人のサガなんだろうね。
秘境駅に限らず、日本百名山も然り、西国三十三所とか四国八十八箇所なんかも
多少宗教的意味合いがあったとは云え口を悪くすれば同じようなものだろ。
四国八十八箇所だって四国には他にも真言宗のお寺はあるのにな。
622名無しでGO!:2012/08/05(日) 23:10:39.78 ID:X5QlvLd+0
日本人に限らないけどね。ガイドブックを常に片手に持って、
「ここは有名だから行かなくちゃっ」という動機で
そういう所ばかり回っている観光旅行者。
あなたは何に興味があるの?と言いたくなるような人。
秘境駅みたいなののはまさにそれの対極を行く趣味だったんだけど
誰かが有名にしちゃうとそうではなくなってくるのは、仕方ないが残念だ。
でも日本だけだよ。海外ならまずどの国でもそういうオタクに出会わないよ。
623名無しでGO!:2012/08/08(水) 09:07:28.97 ID:osh16kiO0
秘境駅も歴史がまわっているというだけのことか。
624名無しでGO!:2012/08/08(水) 19:40:47.59 ID:PChkrS080
ハーレーに乗って秘境駅探訪したい
625名無しでGO!:2012/08/08(水) 19:46:07.28 ID:EM4PZB4sO
宮越とか神明とか吉堀とか渡島鶴岡とか
626名無しでGO!:2012/08/11(土) 16:18:21.55 ID:RFIAmdMb0
盛り上がらないテーマ
ネタ切れだね
627名無しでGO!:2012/08/12(日) 03:44:56.20 ID:Ehj4cx5CO
牛山さんが認定した秘境駅は200以上もあります。
ネタ切れなんてあり得ません。
628名無しでGO!:2012/08/12(日) 09:28:36.20 ID:TN6wBqYq0
おまえら秘境駅に実際行ったことあるの?
629名無しでGO!:2012/08/12(日) 09:41:03.80 ID:QVFW3dJj0
少しはある
630名無しでGO!:2012/08/12(日) 09:55:41.70 ID:ZPaEifnX0
日本には秘境駅と呼べるのはせいぜい10駅ぐらいだろ。
小幌とか大志田とかそのレベルでないと秘境駅ではないよ。
残りは本にするためのすきまを埋めるこじつけだったんだから。
631名無しでGO!:2012/08/12(日) 18:21:22.31 ID:W4nt+X8h0
周辺に普通に人家があるのに、駅の場所が死角みたいになっていて
駅だけを見ると秘境のように感じられる所も結構ある。
でも普通に住民が乗り降りしているから、こういうのを秘境駅とは呼べない。
632名無しでGO!:2012/08/12(日) 19:35:27.87 ID:zsJdBeGv0
牛はむりやり呼んじゃってるけどねww
633名無しでGO!:2012/08/13(月) 02:31:39.87 ID:DD80RxOj0
秘境駅も含めたのどかな駅が好きだわ
634名無しでGO!:2012/08/13(月) 20:17:47.50 ID:4PV/D3Jk0
坪尻のスイッチバックって
一旦待避線に入ってから入線するけど
本線からそのまま入線しちゃいかんのか?
635名無しでGO!:2012/08/14(火) 11:11:32.73 ID:2W2GN2dm0
>>630
とりあえずその10駅を挙げてみてくれ
636名無しでGO!:2012/08/14(火) 13:38:08.97 ID:6nrBUG/S0
特牛
637名無しでGO!:2012/08/14(火) 22:32:04.99 ID:XEs9rR9y0
初田牛
638名無しでGO!:2012/08/14(火) 23:13:12.18 ID:lCFyCUq30
尾盛の不気味さは異常
639名無しでGO!:2012/08/15(水) 07:09:59.66 ID:jk97iLWo0
牛ノ谷
640名無しでGO!:2012/08/15(水) 17:01:19.67 ID:vxj8ACHC0
牛ヶ原
641名無しでGO!:2012/08/16(木) 00:23:59.78 ID:oHKoRLV8O
牛乃山
642名無しでGO!:2012/08/16(木) 02:38:59.88 ID:XvaVdQa40
牛津
643名無しでGO!:2012/08/16(木) 07:24:36.13 ID:Bxpa7rtP0
牛浜
644名無しでGO!:2012/08/16(木) 09:23:02.55 ID:z28rSuAC0
牛ノ浜
645名無しでGO!:2012/08/16(木) 09:45:09.58 ID:c7IL2kPzO
小牛田
646名無しでGO!:2012/08/16(木) 18:57:26.38 ID:4FP/HcFS0
牛久
647名無しでGO!:2012/08/16(木) 21:57:54.90 ID:EeBZieah0
牛丼
648名無しでGO!:2012/08/16(木) 23:19:00.33 ID:tl6qOuZx0
上総牛久
649名無しでGO!:2012/08/17(金) 05:42:13.96 ID:std2lKcE0
つまんね
650名無しでGO!:2012/08/18(土) 01:18:56.43 ID:0qLxlj+n0
白滝シリーズのすべての駅。大量の巨大蛾が発生してる今年。
誰か駅寝してこい。
651名無しでGO!:2012/08/18(土) 01:29:16.10 ID:4WFEoaO00
白滝で駅寝とか冬の格好じゃないと風邪ひきそうだな
652名無しでGO!:2012/08/18(土) 09:18:07.86 ID:4MSmOTTi0
>>650
模様とか色とかは?
653名無しでGO!:2012/08/18(土) 22:46:23.00 ID:0qLxlj+n0
>>652
人様のブログだけどこういうの。遠軽町全域に大量発生中。
http://ameblo.jp/satou2044/entry-11325595654.html
白滝や丸瀬布もすごいことになってる。
旧白滝の待合室内には推定1000匹。
654名無しでGO!:2012/08/19(日) 07:39:52.66 ID:8+DZ41aa0
マイマイガかね。何年かに一度は大発生しているような。
待合室の中だと1000匹では済まないかも知れんぞ。
655名無しでGO!:2012/08/19(日) 12:48:57.31 ID:sEQ7Hv2W0
>>653
こりゃやばいw
656名無しでGO!:2012/08/19(日) 18:08:42.70 ID:JTrFd/NK0
>>653
ヒェ〜ッ
657名無しでGO!:2012/08/20(月) 06:30:48.77 ID:j6QvO48x0
牛山秘境駅防衛軍の諸君は
こんなものに怯まず
積極果敢に駅寝しに行ったらどうかね
658名無しでGO!:2012/08/20(月) 07:51:58.16 ID:rhpWmw7g0
>>657
おまえちょっと駆除しに行って来いよ。どうせ暇なんだし。
659名無しでGO!:2012/08/21(火) 08:55:20.07 ID:Nt3PdrJS0
牛山教の信者なんかいないかと思ったら、多少はいるみたいだな。
660名無しでGO!:2012/08/22(水) 00:36:18.16 ID:9nnErxflO
盆休みを利用して坪尻駅に行った。
結構乗降客が多いようで構内はJRのポスターが多数貼られ喫煙スペースまであったわ(笑)
661名無しでGO!:2012/08/22(水) 07:09:57.55 ID:1vO+2HzV0
>>660
牛山とかいう人のせいで秘境じゃなくなってしまった好例ですね。
662名無しでGO!:2012/08/22(水) 07:32:59.29 ID:mSWhBws30
盆が過ぎればいつもの秘境になるよ
663名無しでGO!:2012/08/25(土) 21:44:33.09 ID:crmlIwJPO
牛山さんのおかげで廃駅にならずに済んだ駅が多数あります。
牛山さんを賞賛しましょう。
664名無しでGO!:2012/08/26(日) 08:12:45.83 ID:K5nkBbVR0
ばーか、全然関係ねえよwww
665名無しでGO!:2012/08/26(日) 08:32:55.94 ID:+DjhvVNL0
663は頭のいかれたホモだからほっとけ
666名無しでGO!:2012/08/26(日) 22:08:56.92 ID:C6j+q0F2O
駅以外で秘境教えて♪
667名無しでGO!:2012/08/28(火) 00:41:40.59 ID:i+4KP4X80
>>666
ここは鉄道板だからよそで聞きなさい
668名無しでGO!:2012/08/28(火) 12:52:59.73 ID:DvNZDHjS0
けっきょくこの夏休みはどこも行けなかったわ・・・
669名無しでGO!:2012/08/29(水) 08:16:26.59 ID:zcUf5KPc0
>>668
それがどうかしたのか。無名の人間が匿名でそんな個人的なこと書いても誰も返事しようがないだろ。バカ
670名無しでGO!:2012/08/29(水) 08:27:48.57 ID:f9aEemdl0
>>668
残念だったね
671名無しでGO!:2012/08/29(水) 08:41:31.45 ID:tNaf9VnS0
夏の秘境駅は北海道が最高やで
涼しくて気持ちいい
672名無しでGO!:2012/08/29(水) 12:17:15.82 ID:qHakiHlG0
蛾もいるしな
673名無しでGO!:2012/08/29(水) 14:29:38.40 ID:KTGoLBbdO
牛山もいるしな
674名無しでGO!:2012/08/29(水) 22:11:51.56 ID:R8vYUvTk0
横見がいなければ許す
675名無しでGO!:2012/08/30(木) 08:20:51.71 ID:sJEZ2P230
>>673
その牛山とかいう人は、もう秘境駅巡りとかしてないんでしょ。
676名無しでGO!:2012/09/01(土) 07:57:19.81 ID:LR7973jG0
>>622
外国にはどんな例がありますか?
677名無しでGO!:2012/09/09(日) 22:16:33.99 ID:p58l12+2O
TOKYO MXで秘境駅ファイル3が放送される。明日の朝5時半からの分は、高千穂鉄道の廃駅。
678名無しでGO!:2012/09/13(木) 14:10:39.45 ID:2byC/moB0
679名無しでGO!:2012/09/13(木) 17:41:28.70 ID:6CBHn6A/0
お、路線再開時にはすでに駅はないってことか
葬式厨がこなくてJRは助かるな
680名無しでGO!:2012/09/13(木) 20:51:29.73 ID:LMG1ucR40
うちの最寄り駅、人が乗車・降車してるのみたことないや。
1日上下で6本しかない駅だし、近くに家ないし。
店なら軽食屋が1軒あるな。
普通列車も普通に通過していく。片面だけの駅だしな。
北だけど。
681名無しでGO!:2012/09/13(木) 22:22:35.82 ID:UCX2gJci0
>>680
学園都市線?
682名無しでGO!:2012/09/14(金) 10:17:42.73 ID:3gyzU6I+0
>681

某本線
683名無しでGO!:2012/09/15(土) 01:32:48.53 ID:HXpGT9vZ0
難しいクイズだ。
軽食屋が1件ってなるとどこか分からん。
ほんとに1日6本?7本でなくて?
684名無しでGO!:2012/09/15(土) 22:50:02.47 ID:cA8fQtRq0
北浜駅だろ
685名無しでGO!:2012/09/16(日) 08:49:39.70 ID:fxb+0/2K0
北浜なんて人でごったがえしてるだろ
乗降客にしたってハイキングやらなにやらでけっこういたぞ
686名無しでGO!:2012/09/16(日) 15:14:10.25 ID:M8sSHg2/0
ヒント
1日の乗降客数2〜3人
列車の本数は間違えてました。上り5本、下り3本です。
687名無しでGO!:2012/09/16(日) 15:44:42.03 ID:j4SkulM80
おまえらの大好きな初田牛駅じゃないのかw
688名無しでGO!:2012/09/16(日) 16:38:15.04 ID:3CRtGwzD0
>>686
もしかして、数年前まで赤い生物のアレが駅舎にペイントされてたあの駅?
689名無しでGO!:2012/09/16(日) 17:46:29.06 ID:VjrTh+mu0
>>687

違います。

>>688

駅舎はないよ。待合室の小さい奴だけ。
690名無しでGO!:2012/09/16(日) 18:39:06.73 ID:IbGx7yJ1O
MXが受信出来る方は、秘境駅ファイル3を視聴してみましょう。
691名無しでGO!:2012/09/16(日) 20:22:37.77 ID:3CRtGwzD0
>>689
駅舎っていうか待合室のことだったんだけど。花咲駅は違うのね。
692名無しでGO!:2012/09/17(月) 23:21:14.89 ID:yx0gwus/0
>>691

そんなメジャーな駅じゃない。
693名無しでGO!:2012/09/18(火) 22:58:47.33 ID:EFNxWhks0
・JR北海道
・1日の乗降客数2〜3人
・上り5本、下り3本
・1面1線
・○○本線
・近くに軽食屋が1軒

分からん。
694名無しでGO!:2012/09/19(水) 23:31:47.05 ID:R5G+NOJj0
マイナーな駅だから、頑張って探してね。
ちゃんと実在してる駅ですから。

最終ヒント:近くには国道も走ってます。
695名無しでGO!:2012/09/19(水) 23:34:57.94 ID:fbEF3vAL0
てかどうでもいい、お前の住んでるところなんて
696名無しでGO!:2012/09/20(木) 00:02:13.07 ID:BUr98UrH0
>>695
分からないからって負け惜しみするなって(笑)バーカ
697名無しでGO!:2012/09/20(木) 00:17:53.05 ID:Y22v12o00
>>696
分からないってか興味ない
そんなに田舎自慢したいの??
698名無しでGO!:2012/09/20(木) 00:27:04.69 ID:BUr98UrH0
>>697
>分からないってか興味ない

すっぱいぶどうの話知ってる?
教養無さそうだから知らないかな〜w
699名無しでGO!:2012/09/20(木) 00:36:57.85 ID:Y22v12o00
田舎者のキミに興味ないから
秘境駅に住んでることをそんなに自慢したいのか
700名無しでGO!:2012/09/20(木) 00:38:18.47 ID:Y22v12o00
まぁ特にネタが無いスレだからクイズで盛り上がるのもアリか
701名無しでGO!:2012/09/20(木) 09:04:43.33 ID:Prd1Ueek0
クイズくだらね〜
俺も興味ないよ

牛山連発よりマシか
702名無しでGO!:2012/09/20(木) 17:55:50.11 ID:SAdgWZQk0
本当にわかんないの?
鉄ヲタも地に落ちたもんだ。
バカじゃねぇの?

ヒントたくさんあげたから、時刻表をにらねっこすれば、かんたんじゃない。
ちなみに特急も走ってる線だよ。
703名無しでGO!:2012/09/20(木) 20:38:34.69 ID:maWspuKb0
歌内駅。
どうだ?
704名無しでGO!:2012/09/20(木) 20:43:27.90 ID:maWspuKb0
いやいや、歌内で駅寝したことあるけど飲食店なんかなかったな。
705名無しでGO!:2012/09/20(木) 20:54:18.57 ID:maWspuKb0
飲食店の条件を除けば安牛駅も当てはまるけど駅周辺は廃墟しかないよなあ。
行く度に廃墟の数が増える駅w
706名無しでGO!:2012/09/21(金) 00:49:25.50 ID:JNiRcbkcP
「秘境駅」がブーム アクセス困難が逆に魅力 ツアーや臨時列車も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000142-san-soci

>周囲に民家がほとんどなく、停車する列車の本数が非常に少ない「秘境駅」を訪れる旅がブームになっている。

>秘境駅は、山中など車でのアクセスが難しい地域にある駅が多く、「普段とは違った雰囲気が感じられる」と

>旅する人が増加。こうした人気を背景に、鉄道会社が秘境駅に停車する臨時列車を増便したり、旅行会社も

>秘境駅を巡るツアーを企画するなど、ブームの裾野はじわじわと広がりつつある。


ブーム来たか
707名無しでGO!:2012/09/21(金) 01:35:56.45 ID:gNBL+cxn0
>>703
>>704
>>705

はずれ。
708名無しでGO!:2012/09/21(金) 02:56:26.69 ID:ok1kqL2KO
根室本線羽帯
709名無しでGO!:2012/09/21(金) 03:03:39.26 ID:y4J6rfbg0
新宿駅っていう駅があるんですが秘境駅ですか?
710名無しでGO!:2012/09/21(金) 07:15:31.31 ID:fCOOkyND0
はい、そうですよ。
711名無しでGO!:2012/09/21(金) 08:18:37.51 ID:q0TI2W110
>>706
秘境駅にツアッーで行って楽しいのかと・・・。
712名無しでGO!:2012/09/21(金) 15:50:54.27 ID:gNBL+cxn0
>>708

ようやく当てましたね。
十勝清水の次の羽帯が正解です。
国道38号沿いにも関わらず、駅はまったく国道から見えない。
交差点の向かいに「ちょっとメニューはおび」という軽食屋がある。
板張りのホームに待合室で2両が限界のホームです。
Wikiによると、1日の乗降客数は2〜3人らしい。

みなさんお疲れ様でした。
おかげで楽しめましたよ。」
713名無しでGO!:2012/09/21(金) 15:55:25.50 ID:eoLx9D6MO
どうでもいい
714名無しでGO!:2012/09/21(金) 17:29:22.79 ID:mGAO7yBhO
旅と鉄道の本、今回発売分は秘境駅の特集。
715名無しでGO!:2012/09/21(金) 21:05:48.63 ID:WrinirrF0
いまだに羽帯駅は待合室内のJR北海道「お知らせ」に羽帯乗降場って言われてるんだよね。
>>712は生まれも育ちも羽帯?
716名無しでGO!:2012/09/21(金) 21:48:00.23 ID:gNBL+cxn0
>>715

移住者です。
もともとは生まれも育ちも東京だよ。
717名無しでGO!:2012/09/21(金) 22:07:51.15 ID:WrinirrF0
なぜに移住の地に羽帯を選んだんですか?
ご職業は?地域住民とうまくやってますか?ムラ独特の風習についていけてますか?
田舎暮らしに興味あります。
718名無しでGO!:2012/09/21(金) 22:27:56.99 ID:0qjqSH2V0
お歯科度液も廃止ですね
719名無しでGO!:2012/09/21(金) 22:27:58.81 ID:hFOg0tml0
やっとクイズ終わったか
でもIターンなのか
720名無しでGO!:2012/09/22(土) 02:04:31.65 ID:g7EoRZwT0
>>716です。

たまたま売り物件があったから。
年金暮らしだよ。無職じゃ!
地区の人とは仲良くやってるよ。
今は農作物のお裾分けいっぱいで野菜には困ってない。
たまに牛肉とか持ってくる人もいるな。
風習なんて少ししかないよ。
集落の一番古くからいる人と仲が良いから楽ですよ。
冬に雪が積もれば、重機で除雪に来てくれるし。

十勝に移住なら八千代YHかこもれびのオーナーに相談するといいよ。
俺は自分で決めたけど。

Iターンだね。そう言われれば。
721名無しでGO!:2012/09/22(土) 09:36:58.38 ID:377ZnfIrO
スレ違いだからもう出てくるな
722名無しでGO!:2012/09/22(土) 09:51:37.88 ID:88ui3GAD0
年金暮らしって・・・
老人がこのスレの住人で毒吐いてたんだ・・・
723名無しでGO!:2012/09/22(土) 10:11:56.78 ID:4g+klax70
>>720
引退後の移住ですか。いいなあ。
724名無しでGO!:2012/09/22(土) 10:19:08.20 ID:BWQP1cE90
小幌駅をはるかに凌ぐ秘境駅新宿駅を知ってるとは通だな
725名無しでGO!:2012/09/22(土) 13:08:03.13 ID:g7EoRZwT0
>>722

老人とは失礼な!
実はまだ30代じゃ。
障害年金だよ。

社会が嫌になって移住した。そういう鉄もいるんだよ。
726名無しでGO!:2012/09/22(土) 13:24:00.00 ID:g7EoRZwT0
あぁ、追記しておくが、10年前は健常者だからね。
退職金とかで家買ったからな。
勘違いは止めてくれよな。

田舎に住むには早い方がいいよ。
スレ違いにはなるが。
727名無しでGO!:2012/09/22(土) 21:40:56.75 ID:JJaX+VZn0
お前特定されるぞw
間違いなく
728名無しでGO!:2012/09/23(日) 01:30:49.04 ID:o/n71od80
>>727

間違いなく、ググると出てくるな・・・。そんな気がする。
まぁいいっか?
729名無しでGO!:2012/09/23(日) 12:18:26.92 ID:y+PLZ4fa0
牛山のサイト
いつの間にか100点満点になってる
余計な項目増えてるし

730名無しでGO!:2012/09/23(日) 14:33:45.79 ID:H/meJNg80
>>726
おまえ、佐久間勇一だろ?
731名無しでGO!:2012/09/24(月) 19:13:26.32 ID:m7I3io9/0
まあ!
732名無しでGO!:2012/09/24(月) 23:23:37.94 ID:Dkmo7aCg0
ハハッ!
733名無しでGO!:2012/09/25(火) 04:14:25.23 ID:tgeKpqm90
おやっ
734名無しでGO!:2012/09/25(火) 06:30:14.03 ID:A5ga+hDzO
秘境バス停とか結構ありそう
山奥にあるが置いてあるだけのとか
735名無しでGO!:2012/09/25(火) 17:13:29.37 ID:NVSelZXd0
>>734
俺も興味あるな
736名無しでGO!:2012/09/25(火) 22:58:53.52 ID:kL3WDuzd0
そりゃ駅とちゃうからいくらでもあるだろ
737名無しでGO!:2012/09/26(水) 04:45:58.61 ID:bdTUqJRz0
山間部ってバス停すらなくて自由乗降区間になるんじゃなのかな
738名無しでGO!:2012/09/26(水) 23:46:25.69 ID:027W5Vk/0
東京でも田舎行くと、自由乗降区間あるよな。
西東京バスとか。バス停はあるけど、好きなところで乗降できる区間の設定あるもんな。
739名無しでGO!:2012/09/27(木) 05:40:26.41 ID:SRGjN3Q00
町田駅のそばでも、21世紀初頭ぐらいまでは、ほぼ置いてあるだけのバス停あったな。
土曜日のみ一本しか、停車するバスがいないバス停とか。
大野〜町田に行く小田急のそばの道路だったから、人が住んでないわけじゃなかった。
740名無しでGO!:2012/09/27(木) 20:57:01.46 ID:HXGJX10Z0
知人が自宅から100mくらいのところにあったバス停をちょっとづつ動かして自宅の前に持ってきたというエピソードがあった@北海道
741名無しでGO!:2012/09/27(木) 21:34:38.32 ID:XR+z17Xk0
>>740
超おもしろいwww
1年くらいかけて持ってきたのかね
742名無しでGO!:2012/09/27(木) 22:46:54.56 ID:HXGJX10Z0
>>741
期間は不明。今から20年くいらい前の話。
当時、知人は高校生(ってかオレの同級生w)。

知人宅は農村地帯にあり隣家までは2kmくらい距離があったのでバス停を動かしても周辺から文句を言われることはなかった。
ってか、なぜかバス会社からも何も言われなかった。

そのバス停を使っていたのはその家だけ。いや、そいつだけ。
親は仕事(農業)も買い物も車使用。

そもそも、なぜバス停がそんな中途半端な位置にあったのか不明。
その地域の歴史的な背景(かつて何かあった?)があったと思われるが・・・。

そいつは学校で「バス停動かしてやったぜ」って自慢してた・・・。
743名無しでGO!:2012/09/27(木) 22:54:50.49 ID:SIx9bMZw0
イイハナシダナア
744名無しでGO!:2012/09/28(金) 21:53:20.28 ID:uiOS4Hsq0
はなわの佐賀県の歌にバス停の目印がないから「山下さんち前」っていう停留所のネタ

佐賀県ではないが北海道をツーリングしてたら「鈴木宅前」ってバス停があってふいたw
745名無しでGO!:2012/09/28(金) 22:03:08.38 ID:hzSvPIsr0
北海道は特に網走バスが〜宅前の名前つけてますね。
旧湧網線を通る路線も3連続くらいでてきますよ。
あと、ミンク前とか。
結構面白いよ。
746名無しでGO!:2012/09/28(金) 22:05:43.36 ID:uiOS4Hsq0
>>745
自分が見たバス停は遠軽駅から5キロくらいだったかな。これも網走バスなんかな。
ミンクってなんじゃ?
747名無しでGO!:2012/09/28(金) 22:35:16.38 ID:9O+tZcXY0
ってか北海道のバス停で○○宅前なんで100くらいあるんじゃね?
748名無しでGO!:2012/09/30(日) 10:59:08.72 ID:rVy6RvnJ0
ミンク前はミンク飼育場の前。
「宅」を入れない個人の苗字前なら結構道外でも最近のコミュニティバスなんかでは
見かける気がするが。
749名無しでGO!:2012/10/01(月) 01:52:53.78 ID:kV1l5AHc0
十勝バスも結構面白い名前のバス停多かったけどな。最近名前変えて面白み
があまりなくなった。乳業前とかコーラ前とかあったけど。
残っているのは、プロスパ6か・・・。
750名無しでGO!:2012/10/01(月) 08:44:16.81 ID:B2MnoA7L0
大都会から至近の秘境駅、保津峡 大揺れの橋上からトロッコ列車を眺める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120916-00000532-san-soci
751名無しでGO!:2012/10/03(水) 20:55:24.55 ID:AOSF/XWm0
>>734
茨城北部の蛇穴というバス停はすご過ぎた
752名無しでGO!:2012/10/04(木) 09:08:23.71 ID:IsBYsOXV0
蛇穴は結構日本各地にあるんじゃないか?
753名無しでGO!:2012/10/05(金) 08:00:39.18 ID:GXrURTCOO
バス停は秘境駅ではありません。
牛山さんが認定した駅が秘境駅なのです。
754名無しでGO!:2012/10/05(金) 09:16:50.75 ID:YbHjFtOH0
スレタイに「秘境駅」が入ってないんだからいいじゃないか。
755名無しでGO!:2012/10/05(金) 16:32:05.82 ID:SCrqv9O00
でも鉄道板だから。
牛山とかいうのはどうでもいいが。
756名無しでGO!:2012/10/05(金) 17:47:30.38 ID:acW9LtXr0
TVの秘境駅がいまだに原則有料でしか見られんのがなんか納得いかん
757名無しでGO!:2012/10/05(金) 20:34:14.51 ID:VgdcQYB80
金払ってまで見るほどのもんじゃないだろ。
758名無しでGO!:2012/10/06(土) 07:26:40.29 ID:UtiyaqQ10
んだなぁ
759名無しでGO!:2012/10/06(土) 19:49:46.29 ID:ISoOTOaB0
>>752
だからなに?茨城北部のって言ってんじゃん
760名無しでGO!:2012/10/07(日) 08:49:25.84 ID:jloETvwe0
茨城北部の蛇穴はすごくないということ
761名無しでGO!:2012/10/07(日) 17:01:25.10 ID:c+ecFRY/0
何がどうすごいのか書かずにただすごいって言われてもどうしようもないじゃん。馬鹿!
762名無しでGO!:2012/10/11(木) 02:36:20.08 ID:HjG32qwB0
多分、蛇穴という地名に感動してるんじゃないの?秘境度じゃなくって。
763名無しでGO!:2012/10/11(木) 08:00:29.68 ID:bDGjurys0
それがわからんから読む人がイライラするわけ。
764名無しでGO!:2012/10/13(土) 09:17:30.17 ID:9PUfaLm90
坂本ケーブルのもたて山駅とほうらい丘駅ってけっこう上位だけど話題に出ないな。
765名無しでGO!:2012/10/13(土) 18:19:08.10 ID:osD3L2BaP
「秘境駅」めぐり、ひそかな人気 ツアーも毎回完売
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005447521.shtml
766名無しでGO!:2012/10/15(月) 10:20:17.52 ID:5tPlDh/w0
>>764
あそこって下りる時に申請がいるんじゃなかったっけ?
それが面倒な・・・それと駅舎が無いってのはちょっと萎える。
767名無しでGO!:2012/10/17(水) 04:11:58.03 ID:5cpJKQoS0
牛山とかいうのが余計なことをしおったばってん
768名無しでGO!:2012/10/17(水) 17:09:51.60 ID:n4eVUZS9O
牛山さんは秘境駅を世に広めた功労者であり観光産業にも一役を買っています。
牛山さんの功績を讃えましょう。
769名無しでGO!:2012/10/17(水) 22:31:58.08 ID:d0j0cYv20
牛山とかいうのが余計なことをしたから秘境が秘境ではなくなってしまった
770名無しでGO!:2012/10/18(木) 00:42:26.63 ID:AL+DRk6gO
牛山さんが認定した秘境駅は永遠に秘境駅なんだよ。
バカタレが。
771名無しでGO!:2012/10/18(木) 02:28:05.21 ID:86aPIwM50
牛山という奴が勝手に秘境とか騒いだせいで人が沢山来るようになったわ。
772名無しでGO!:2012/10/18(木) 02:44:13.76 ID:8ppjprQg0
そりゃさぞかし迷惑でしょうな。
773名無しでGO!:2012/10/18(木) 09:18:14.72 ID:K7GveLO70
金を落とせば迷惑ともいえない
774名無しでGO!:2012/10/18(木) 09:25:03.71 ID:w8Pm8Flo0
ばーか、秘境駅にはお金を使うような所なんて無いんだよ。
そんな所があれば秘境じゃないじゃんwww
775名無しでGO!:2012/10/18(木) 17:17:08.66 ID:e70NSc6W0
>>774
その駅に列車で訪問すればJRにお布施したことにはなるけどね。
周辺の有人駅でグッズ販売されてる所もあるし。

今週坪尻に行く予定だけど、紅葉にはまだ早いかね・・・
776名無しでGO!:2012/10/18(木) 17:51:41.82 ID:8XXhLPmN0
>>768は横見スレに常駐するマンセーを装う構ってちゃんだろw
賞賛すると必死にアンチが応えてくれるから楽しくてしょうがないんだろ。
777名無しでGO!:2012/10/18(木) 17:54:46.74 ID:LccwZAvb0
そうなの?でも今は横見と牛山も仲悪いよ。
778名無しでGO!:2012/10/18(木) 23:00:30.74 ID:ttPlJElr0
というか、鈍い牛といえども横見の気違い加減に気づいて関係破綻しただけだろ。
横見と一度は一緒に仕事をした人でもいずれは皆そうなってるし。
779名無しでGO!:2012/10/18(木) 23:20:51.64 ID:/EZaCamz0
横見と共著を出してしまったという
暗い過去は消せないから
あとあと悲惨だな。
780名無しでGO!:2012/10/19(金) 00:42:44.10 ID:mcXT+OIB0
>>777-778
kwsk
781名無しでGO!:2012/10/19(金) 07:16:30.57 ID:T4iY+fMl0
横見が牛山を馬鹿にする発言したからと聞いているけど、どうなんだろ。
何でも横見は自分が師匠のような言い方をしたらしい。
俺のおかげでお前は有名になったんだ、お前の本は売れたんだ、みたいな感じじゃない?
782名無しでGO!:2012/10/19(金) 07:57:08.41 ID:wKIkx7yy0
横見ってのは大体誰に対してもそんな態度を取る人らしいからね。
783名無しでGO!:2012/10/19(金) 08:24:17.10 ID:1D51MHOo0
さすがにかなり年上の冷蔵庫には少しだけ謙っていたようだが・・・
それでも少し態度の大きい感じのした対談本があったな。

>>774
鉄道で訪れるのが本筋なのだろうが、マイカーで近くの駅までアプローチする
輩もそこそこいるのだよ。そういう奴らは近くで食料などを購入したり温泉に
入ったりする。
784名無しでGO!:2012/10/20(土) 07:52:19.96 ID:i3ESfAJ00
牛山もちょっと変な人だけど、
横見という超キチガイを知った後だと
実にまともな人に見えるわ。
785名無しでGO!:2012/10/20(土) 08:41:46.00 ID:9+yiGA++0
77 名前: 宿無しさん@お宿いっぱい? 投稿日: 2012/10/15(月) 23:42:50.79 ID:wht9oASC0
九州(特に鹿児島・宮崎・熊本各県)の店舗支配人の皆様 へ

過去に「おにぎりイン」等の誹謗中傷をツイートで繰り返している横見浩彦氏が
鹿児島に降り立ち九州方面を徘徊する模様(本人ツイートより)。
出没の可能性が高いので警戒されたし。
786名無しでGO!:2012/10/21(日) 00:08:22.23 ID:ap4et8aq0
そりゃビッグtetuですからw
787名無しでGO!:2012/10/23(火) 06:31:52.25 ID:Aj5ywoDY0
そういえば前に赤岩さんっていたよな。
牛の掲示板でも荒らしてた。
赤岩もいよいよ季節駅に降格だ。
788名無しでGO!:2012/10/27(土) 03:12:44.76 ID:bU1Ctut50
「最北の秘境駅をめぐる旅」を読んで改めて思ったんだが・・・
この人って、文章えらく下手糞だな。
もとの文才がない所へ持ってきて
今回は力作書こうと気張っているのが裏目に出てる。
以前の秘境駅訪問の方が、素人っぽいながらも
サラリと読み流せて、まだ良かったな。
789名無しでGO!:2012/10/27(土) 03:41:54.16 ID:zqQkKhYo0
以前から情緒や旅情を無理に煽り立てようとするくクサくて白々しい文章を書く傾向はあったがな
有名になってその傾向は強まっていくばかり。
力作書こうと気張っているのが裏目に出てるには同意。
その記事j読んでないけど想像はつくw
790名無しでGO!:2012/10/27(土) 08:09:32.27 ID:rZffKZRE0
素人作家でもない一般人だった頃に
そんなプロ意識もなく自然体で書いた
素人文章の秘境駅訪問のサイトが
誤字脱字とかが目立ったにしても
まだ一番マシだったな。
というか、文章は下手でも中身が面白くて
惹き込まれる部分があった。
791名無しでGO!:2012/10/27(土) 08:54:15.57 ID:WPLdOuhx0
人間、カネがからむとどうしても変わってきちゃうもんだな
792名無しでGO!:2012/10/27(土) 08:59:14.29 ID:Piiaq+PJ0
レベルの異なる話だけど、かの宮脇先生でも
有名になる前の初期の作品が一番評価高いもんな
793名無しでGO!:2012/10/27(土) 10:32:21.01 ID:hAbjJIhTO
この前TBSチャンネルで「少女に何が起こったか」というドラマを見ていたら、最初に主人公が旅立つ駅が抜海駅でビックリした。
小泉今日子もロケで抜海駅に来たことがあるんだな。
794名無しでGO!:2012/10/28(日) 09:55:49.94 ID:qLXefvzP0
>>791
別にこの文章は金のために書いてるわけじゃないと思うよ。
ただ、本を出すより前のネットの文章と比べると、
同じネット用でも、知名度がある人間になっちゃったから、
そういう風な目で読まれることを意識して、
それで文章が硬くなってるんだよ。
そのせいか、以前の方がまだ面白かったな。
795名無しでGO!:2012/10/28(日) 22:09:11.80 ID:xgpdpVep0
でも自分で自分の文章に酔ってるんだろうなw
796名無しでGO!:2012/10/29(月) 00:04:10.20 ID:YNee0l9n0
何となくそういう感じはあるね。
797名無しでGO!:2012/11/02(金) 15:20:38.36 ID:thfnflw2O
牛山さんが新たな秘境駅発掘の旅に行ってほしいな。
798名無しでGO!:2012/11/02(金) 17:43:55.00 ID:/AbjVNln0
もうネタ切れじゃんww
799名無しでGO!:2012/11/02(金) 17:53:10.20 ID:uVPfP9nu0
限界集落が限界に至って、秘境駅化しているところはあるけどな。
800名無しでGO!:2012/11/04(日) 10:18:03.26 ID:Q9eWSy+g0
ンな事言ったら、飯田線沿線なんか急激に秘境化しないか?
801名無しでGO!:2012/11/04(日) 18:44:19.58 ID:sWB6G6+70
宗谷本線や釧網本線の沿線は基本ずっと秘境だな
802名無しでGO!:2012/11/04(日) 19:49:44.33 ID:To3Mxy4q0
鉄道や国道が通っているんだから秘境というほどではない。
803名無しでGO!:2012/11/05(月) 01:52:14.17 ID:wRCQqkZD0
ネタ切れと思うかもしれないが、>>799>>800の言う通り、
近くにあった民家が無くなって、秘境度が増してる所結構あるよな。
804名無しでGO!:2012/11/05(月) 04:33:48.48 ID:f/WwDs7t0
離村が進んで以前は秘境駅と呼べなかった駅が、
新たに「牛の基準で」ランク入りすることになる。
これはこれからも出てくるだろうね。
牛は、口では心が痛むとか寂しい風景とか言うけど、内心は大喜び。
805名無しでGO!:2012/11/05(月) 20:37:26.59 ID:PjWj4r7J0
前回は人家がそれなりにあったので惜しくもランク外だった○○駅ですが、
その後駅周辺の過疎化が進展し、今回めでたくランク入りとなり、
晴れて秘境駅に昇格いたしました。皆様ぜひご訪問下さい。



なんて、牛ならやりそう。
806名無しでGO!:2012/11/06(火) 12:25:06.66 ID:0G4Q9MjOO
>>795
あんなのは大部分が構成作家の文章だよw
自分の文章がそのまま使われているのなんて1/10ぐらいだよw
807名無しでGO!:2012/11/07(水) 23:56:05.29 ID:eSZwFAr/0
牛山の最新の旅ルポ読んだ。
なんだろう、文章力があるとは確かに思えないけど、なぜか面白い。
ちまたに溢れる鉄ブログとは明らかに一線を画している。
808名無しでGO!:2012/11/10(土) 04:44:41.13 ID:zsei46a+O
牛山さんのおかげで、このスレは成り立っています。
牛山さんに感謝しましょう。
809名無しでGO!:2012/11/11(日) 09:36:30.18 ID:yp6nvEEP0
過疎スレですな
810名無しでGO!:2012/11/11(日) 13:22:41.86 ID:iNeAJYKg0
秘境スレと言ってくれ。
811名無しでGO!:2012/11/11(日) 17:25:22.37 ID:USVZt5by0
<JR江差線>「廃止前に乗りたい」 異例の混みように
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121111-00000004-maiall-soci

>利用客低迷のため、JR北海道が江差(えさし)線の木古内(きこない)−江差間(42・1キロ)の14年春の廃止を提案してから2カ月。

>以前から予想された事態で、沿線の木古内、上ノ国、江差の3町は冷静に受け止め、了承する方針だ。

>ところが、ここにきて、にわかに利用客が急増。「なくなる前に乗っておきたい」と、大勢の鉄道ファンや旅行者が訪れている。

以下略
812名無しでGO!:2012/11/11(日) 17:51:10.21 ID:3ux/M4R+0
>>811
うーんこの
813名無しでGO!:2012/11/11(日) 20:51:56.69 ID:1bOy0IRx0
水郡線は山間部通ってるけど秘境駅はないんだな?
814名無しでGO!:2012/11/24(土) 04:59:58.53 ID:xuy9P0LJ0
西大山いきてえ
815名無しでGO!:2012/11/24(土) 19:05:38.36 ID:dth8Wtdn0
名古屋から一番近いのってどこかな
飯田線まで行かないとないかな
816名無しでGO!:2012/11/25(日) 02:01:05.86 ID:RCrjSNW+0
古虎渓
定光寺
817名無しでGO!:2012/11/25(日) 09:41:40.39 ID:8vRIfdTH0
>>815
山王
818名無しでGO!:2012/11/25(日) 09:43:50.27 ID:8vRIfdTH0
>>815
米野
大都市の駅の隣が、一時間三本のみの無人駅とか
ドンだけ田舎なんだよwww
ちょっと離れたら原野とか
819名無しでGO!:2012/11/25(日) 09:51:00.35 ID:hPwWV0Fx0
>>816
定光寺よさげ
>>817
いまいち
>>818
もう行った
820名無しでGO!:2012/11/25(日) 16:15:48.21 ID:7Z0NlH+J0
>>793
そのドラマ見たいんだよね〜。
821名無しでGO!:2012/11/27(火) 11:01:04.30 ID:aIws669E0
>>819
もう行ったってあなた、>>815の質問に答えた>>818に少し失礼でないかい?
>>819は行った米野駅に対して秘境の名は値しないと思ったのか?
おれは米野駅には行った事はないのだが・・・
822名無しでGO!:2012/11/27(火) 11:10:09.75 ID:aFz9GnFH0
米野が秘境でもなんでもないってことは俺も818も知ってる
その上でのレスだから
823名無しでGO!:2012/11/27(火) 14:42:15.18 ID:jEnpwMrW0
一連の会話のレベルが低すぎるの件
824名無しでGO!:2012/12/01(土) 00:07:41.27 ID:oFlNVkjXO
北海道は秘境駅ばっかで面白そうだが場所によっては熊出そうなイメージだな・・・夏場は
825名無しでGO!:2012/12/01(土) 00:52:18.81 ID:tfUNfwOAO
>>824
蝦夷鹿ならよく出るぞ
826名無しでGO!:2012/12/01(土) 09:28:50.58 ID:cszFRHTb0
熊は滅多に出ないよ。出る時は冬でも出るよ。
827名無しでGO!:2012/12/01(土) 15:06:52.55 ID:s9XFmiTU0
この時期の宗谷、釧網、花咲とかのローカル線めぐりしてええええええ
828名無しでGO!:2012/12/01(土) 21:46:15.85 ID:ORS37dv10
>827

吹雪の中を秘境駅でかい?そりゃさぞ風情がありそうだな。
ってか、耐えられるのか?
829名無しでGO!:2012/12/02(日) 09:02:24.51 ID:jYFfIX6d0
車内は暖房が効いてる。秘境駅にも風を遮る壁ならある。
830名無しでGO!:2012/12/03(月) 00:44:12.23 ID:iorLWnAU0
待合室さえあれば何とかなる
831名無しでGO!:2012/12/05(水) 08:21:25.27 ID:gsuiQvr+0
駅があって列車が停まって乗降できるような所が秘境だなんて、そんな馬鹿な話あるかよwww
832名無しでGO!:2012/12/05(水) 08:26:59.87 ID:dtx6g0rQ0
それはあり得ないですな。
833名無しでGO!:2012/12/05(水) 15:56:33.88 ID:H9IT9tX20
周りに人家がなければ秘境でええやん
834名無しでGO!:2012/12/06(木) 08:19:21.09 ID:hicn2VxZ0
秘境の秘の字を文字通りにしか解釈しない自閉的な見方だな。
言葉は組み合わさる事で新しい意味が付加されるのだよ。
「秘+境」然り「秘境+駅」又然り。
835名無しでGO!:2012/12/06(木) 16:54:05.42 ID:vdHmtf0C0
いいえ。
836名無しでGO!:2012/12/06(木) 20:04:18.87 ID:ntYjmIJW0
赤岩、大志田、浅岸が冬季休業だって
乗降客がいないかららしい
837名無しでGO!:2012/12/08(土) 07:42:05.66 ID:REsqyQ3Q0
このまま廃止しちゃえばいいのにね
838名無しでGO!:2012/12/08(土) 19:48:01.49 ID:66bOguFa0
まあ近い将来廃止になるだろうね。赤岩なんて、鉄オタしか来ないなら、
新幹線が高速で通過する所だけに、危ないんだよな。
事故でも起きたらと考えれば、
秘境駅集客効果のメリットより存在のデメリットが大きいだろう。
839名無しでGO!:2012/12/08(土) 21:34:39.90 ID:iiAS+9vd0
赤岩なんかは保線拠点として名目だけでも残すんじゃないかな。もしくは信号場に格下げか。
840名無しでGO!:2012/12/08(土) 21:59:44.88 ID:v11l3CytO
Wikipedia『秘境駅』のトップ画ってホントに心霊写真なの??

確かに人っぽいのが写ってるけど・・・
841名無しでGO!:2012/12/09(日) 08:12:14.04 ID:0zUgcW7O0
赤岩を信号場にする意味あるのけ
842名無しでGO!:2012/12/09(日) 12:51:48.96 ID:f2NUWFnS0
>>840
上手い写真だな。人っぽいというか、人そのものだろ。心霊写真にしては出来過ぎ。
技術的に可能だが、ああいう写真は百科事典に相応しいのかね(笑)
843名無しでGO!:2012/12/09(日) 17:58:03.18 ID:AcebUPR6O
>>840もろ写ってんじゃんw
あんな写真使って大丈夫なのだろうかw
844名無しでGO!:2012/12/10(月) 22:04:41.34 ID:osw1VdJH0
長時間露光で人間に微妙に動いてもらうとああいう写真になる
845名無しでGO!:2012/12/13(木) 16:10:55.94 ID:95ecvPB5O
やらせ写真なのか?
846名無しでGO!:2012/12/13(木) 21:51:08.54 ID:Z1JdtXT8O
あれは間違いなく心霊写真だよ。
あー恐い
847名無しでGO!:2012/12/14(金) 01:25:50.07 ID:K1z96XIb0
豊ヶ岡駅の不気味さがやばい
848名無しでGO!:2012/12/15(土) 08:41:35.86 ID:sS2eIkeP0
>>845
「やらせ」というと何か変だぞ。技巧的なとか、そういう表現の方が・・・
849名無しでGO!:2012/12/22(土) 22:28:34.35 ID:Dk5E/SbO0
アプトいちしろ駅いきてえ
850名無しでGO!:2012/12/24(月) 02:29:10.52 ID:UvjDgtUUO
18きっぷが使用できる今は秘境駅めぐりの絶好のシーズンだね。
牛山さんが認定した秘境駅に次々行く予定だよ。
851名無しでGO!:2012/12/24(月) 02:55:47.85 ID:X4Wc7m610
宣伝すんなよクズが
852名無しでGO!:2012/12/24(月) 08:30:21.73 ID:ClLvTvhM0
>>850
なんであんなわかめ禿が認定とか
何様なんだろうな?JRに多大な権力があるんだろうか
裏金もらってるだろ
853名無しでGO!:2012/12/24(月) 11:27:15.95 ID:CVqbnUoB0
>>852
何様ってほどの認定じゃないでしょ。
深田久弥の日本百名山が深田久弥の百の名山と言うに過ぎないのと大差ない。
個人が認定した何かを>>850のように、さも有り難がってバカみたいに
真に受けているのに食って掛かるのも大人気ない。
854名無しでGO!:2012/12/24(月) 11:28:55.94 ID:L9oMfcyT0
>>850
この時期の秘境駅巡りは寒さが堪えるなぁ
855名無しでGO!:2012/12/25(火) 00:58:14.73 ID:ZB8yncUqO
牛山さんもこの寒さに耐えながら秘境駅探索してたんだろうな。
立派な人物だよね。
856名無しでGO!:2012/12/25(火) 01:59:46.56 ID:ZCv4lGmS0
>>851
本人とその取り巻きが宣伝してるって最近気付いたよ
857名無しでGO!:2012/12/25(火) 13:18:03.77 ID:Jpz3qZC4O
大晦日なんだが坪尻で一晩過ごします。
コンロと租谷そばを持って行くので年越しそばを食います。
858名無しでGO!:2012/12/25(火) 13:36:56.26 ID:NXNSCVnq0
間違っても駅舎全焼なんてことにならないようにな
859名無しでGO!:2012/12/25(火) 19:17:31.71 ID:HpzlOKakO
本日の朝日新聞夕刊に、飯田線中井侍駅の事が掲載されていた。
860名無しでGO!:2012/12/25(火) 21:11:40.02 ID:Jpz3qZC4O
あの女子高生って本当にいたのかな
861名無しでGO!:2012/12/25(火) 22:56:48.47 ID:2ESeCX5t0
牛山も種村も宮脇のレベルには遠く及ばない
結局 宮脇の後追いしてるだけ、なぞってるだけ何の独自性もない
なのに好評価

だから好きじゃない
862名無しでGO!:2012/12/26(水) 00:12:20.62 ID:mZpyzeqh0
>>861
生きた時代が違う人らを比較するのはあまり意味のない事じゃないかね。
先駆者がいて、憧れてその道に入る人も多いだろうし。俺としては全線乗車だけでも凄いと思うなぁ。
863名無しでGO!:2012/12/26(水) 01:13:19.79 ID:TQlF3dca0
>>861
なぞってもいないと思うけどなw牛山は
大げさでわざとらしい表現使って大きく見せているだけだよ。
864名無しでGO!:2012/12/26(水) 06:05:51.95 ID:H+UtyF/G0
おれは牛山のほうが好きだな
少なくとも秘境駅という新しいヲタジャンルを開拓したわけだし

全線乗車とかはカネとヒマさえあれば誰でもできるしちっとも凄いとは思わん
865名無しでGO!:2012/12/26(水) 11:18:51.01 ID:psLdv3hgO
>>860 地元民が知らないと言っているしな。女子高生が最後に乗車の際に、車内放送していたと言うから乗務員だけ見ていたのかね。
866名無しでGO!:2012/12/26(水) 11:33:29.02 ID:GhemTaCF0
>>861
先駆者ってほどのものかね?秘境駅に興味は湧いても人物にまでは興味は
湧かんわ。
>>864
秘境駅的なものってのは牛山氏以前にもそれなりに知られていたがね。
867名無しでGO!:2012/12/28(金) 00:16:48.28 ID:VByn8D0R0
そういうことです。牛山の功績を過大評価するな。
868名無しでGO!:2012/12/28(金) 00:25:27.55 ID:VMJalnVJ0
>>864
その暇が普通のサラリーマンには絶望的な壁なわけで・・・
それに現在と過去では路線数も違う(廃線区間)から、難易度的には少なくとも「誰にでもできる」レベルではないと思うんだけどね。
869名無しでGO!:2012/12/28(金) 09:15:01.48 ID:skEv+flM0
>>868
カネとヒマさえあれば誰でもできる=金持ちの道楽=難易度は低いってことだよ
登山やカーレースと違って危険度もないし
870名無しでGO!:2012/12/28(金) 09:48:52.40 ID:B6JDH6Q60
宮脇氏だって決して暇な人ではなかったけど、成し遂げた。
まあ、自由な風土の会社ではあったので、お堅い企業より
恵まれている面はあったかもね。月曜の朝、多少遅刻してもいいとか。
サラリーマンにとっての難易度では、当時は夜行が沢山あったから恵まれていた。
但し乗るのが大変な路線の数は現在の比ではなかったな。
871名無しでGO!:2012/12/28(金) 10:54:44.60 ID:8kmPIBqw0
>>868>>870
定年退職後なら当時でも「誰にでもできる」ことだったのでは?
872名無しでGO!:2012/12/29(土) 03:01:59.27 ID:+mqkMfxX0
まあね、確か宮脇先生も、国鉄全線完乗について
「他の全てを捨てて専念すれば60日ぐらいでできる」とか書いてなかったっけ。
時間と金をそれに優先的に投下するかどうか、だけの問題だよな。
やったから偉いというものではなく自己満足。
宮脇先生が尊敬されているのは、やったからではなく、読ませる文章を提供してくれたから。
もちろん先生の人柄その他色々あるけれど。
873名無しでGO!:2012/12/30(日) 22:16:11.25 ID:uMtgQKiN0
874名無しでGO!:2013/01/02(水) 14:19:21.71 ID:qw9wQbFqO
大晦日の坪尻は地獄でした。寒くて野犬に包囲されました。
しかし究極の孤独を味わえました。
875名無しでGO!:2013/01/02(水) 17:55:26.47 ID:9lNy0Uj+0
宮脇ごとき呼び捨てにしろよ。あー気持ち悪い。
876名無しでGO!:2013/01/02(水) 18:16:51.68 ID:pLP8lJdD0
>>874
他に人いなかったんだ。よかったね。
ちなみに寝袋・シュラフカバーと貼るカイロがあれば四国でなら結構快適に寝られるよ。
877名無しでGO!:2013/01/03(木) 09:12:15.34 ID:uv83J73g0
寝袋さえ高級品なら北海道の冬でも快適だけどな
878名無しでGO!:2013/01/03(木) 15:53:59.65 ID:5XE6h2tZ0
高級品と言うか高性能品
879名無しでGO!:2013/01/03(木) 20:00:15.14 ID:esEUZwYM0
北海道で駅舎がないレベルだとモンペルかイスカのモデルがあれば安心かなぁ・・・
880名無しでGO!:2013/01/04(金) 09:56:35.55 ID:rbN/bJin0
メーカーじゃなくて羽毛の量と縫製の仕組みで決めなされ。
881名無しでGO!:2013/01/05(土) 08:44:06.59 ID:wN0BC1+W0
モンベルやイスカでも夏用じゃ役に立たないぞ。
夜の気温に合わせたモデルでないと。
882名無しでGO!:2013/01/05(土) 09:08:10.83 ID:qzlxa+qP0
>>880-881
失礼しました。耐寒温度をよく見てという内容を書くのを忘れてました。すみませんでした。
夏山は大抵シュラフカバーで寝るもので盲点でした。
883名無しでGO!:2013/01/05(土) 09:41:19.05 ID:Csn3LBXd0
米軍がアフガンで使ってるような奴でないとまずいだろ
884名無しでGO!:2013/01/05(土) 19:59:04.35 ID:6rpxjrD50
ゴアテックスっていう防寒着か
885名無しでGO!:2013/01/05(土) 20:25:21.04 ID:qzlxa+qP0
ゴアテックスの装備があるといいですね。高いですけど。
その代わり長持ちします。駅周りに必須かというとオーバースペックなのかもしれませんが。
私は冬登山や沢登りもやっているので必須装備なのですがね・・・
886名無しでGO!:2013/01/06(日) 00:36:28.74 ID:IKW5Niox0
廃止区間の江差線で秘境駅なら吉堀、神明の2つかな?
こういうところも廃止が近付けば撮り鉄やら色んなのでいっぱい人が来るんだろうな
887名無しでGO!:2013/01/10(木) 19:23:44.56 ID:x6eRzN8Y0
別に吉堀も神明も秘境駅ではない。普通に人家あるし。
秘境だなんて、住んでる人にも失礼。
888名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:31:55.59 ID:JncHgN3U0
100歩譲って吉堀は秘境駅だとしても神明のどこが秘境駅だ?
前にも後ろにも家がたくさんあるし、集落の真ん中にある駅じゃん。
889名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:52:35.77 ID:oZ2uMXzQ0
神明よりは宮越の方がまだ秘境駅っぽいな
行ったことないけど駅の写真や地図見た感じ
890名無しでGO!:2013/01/11(金) 00:00:56.45 ID:SWGwGzUt0
秘境駅ではないけれど・・・

音威子府の23時の気温・・・-27.5℃。
雪に覆われた秘境駅周りの旅をするには登山装備でもきついかも・・・
891名無しでGO!:2013/01/11(金) 08:07:42.95 ID:3FPwM2/C0
そういう時は音威子府そばで温まりたいね
892名無しでGO!:2013/01/11(金) 16:12:46.84 ID:DGUReERY0
特牛なんて駅名だけでランクインしたようなもんだしな
893名無しでGO!:2013/01/11(金) 17:50:50.63 ID:nTVcagaz0
こないだ犬HKの音威子府出身のスケート選手の話題で音威子府駅の蕎麦が出てたな・・・
894昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/13(日) 12:28:10.60 ID:j68IyTFQ0
大井川鉄道の尾盛駅って今でもクマ出るの?
行きたいけど恐いから行けない

あと、牛山の著書で男鹿高原駅ってランクインしたことある?


っていうか、まともに悲境っていえるのは、
尾盛・坪尻・小和田・田本・赤岩くらい?

でも田本と赤岩は徒歩5分くらいで集落どころか普通に町並みがあったような。


田本の焼肉屋はいつやってるの?
895名無しでGO!:2013/01/13(日) 13:44:38.74 ID:sCjXN2Vi0
>>894
っAMラジオor熊鈴

坪尻も休日になると観光客で結構賑わうんだよね・・・
896名無しでGO!:2013/01/14(月) 08:34:23.62 ID:HFuDjM8s0
>>884-885
ゴアテックスに防寒機能は無いぞw
結露しにくいから濡れによる冷えが無いというだけ。
まぁそれも防寒に含まれるのか。
沢登りの激しい流水にはゴアの防滴機能でも意味が無いような・・・
人それぞれだから別にいいのだが・・・

>>894
小幌を入れてやってくれ。
897名無しでGO!:2013/01/14(月) 22:59:16.69 ID:kMF/bvR50
まあ日本で秘境駅と読んで差し支えないのは10駅前後だろうな。
あとは拡張解釈というか、無理やりこじつけてるだけ。
898名無しでGO!:2013/01/15(火) 01:46:40.44 ID:EPMA+OHZ0
>>897
北海道のローカル線がことごとく廃線になって行った・行く現状からするとね。
東北も大震災で消えていくであろう駅もあるしね。まあ「秘境駅へ行こう」のランキング下位の駅にも何かしらいい所があって紹介しているんだろうから
興味を持った人が訪れるための手段としては否定はしないなあ。
899名無しでGO!:2013/01/15(火) 01:50:03.23 ID:5AYEKDal0
秘境駅って逆にいけるとこまでいけばある意味名所的な所にもなるし
PR次第で化けると思うんだけどなw坪尻や小幌は知名度もそれなりだろうし
900名無しでGO!:2013/01/15(火) 09:14:12.44 ID:FGgmPCWh0
小幌は本当に秘境なのにいつ行っても誰かがいるという摩訶不思議な駅だよなw
901昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 19:33:28.96 ID:s13TlKXa0
>>896
あ、ごめん、小幌忘れてた。


『秘境駅』の本は、特に2巻以降、駅前はとにかくちょっと行くと全然秘境じゃないのばっか。
金野は普通に集落が近くにあるし、押角は車通り多いし、
あと駅名忘れたが「2軒の民間のためにある飯田線の駅」(小和田じゃないよ)は、
2軒どころか普通に集落あるし。
902名無しでGO!:2013/01/15(火) 20:48:24.32 ID:fJ/upPT30
北海道大粛清がなかったら今頃7巻くらいまで行ってただろうにな
903昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 21:05:34.68 ID:yRA/fEZY0
>>902
大規模廃線でもあったの?
904名無しでGO!:2013/01/15(火) 21:44:59.47 ID:avTaiiGg0
1980年ごろの北海道と九州のが残ってたらもっとネタは多かっただろうなあ。
勝田線はさすがに別だが。
905名無しでGO!:2013/01/15(火) 23:28:56.89 ID:EPMA+OHZ0
白糠線の北進駅なんて原野のど真ん中にあったから・・・
906名無しでGO!:2013/01/16(水) 10:52:15.90 ID:GcINmrT70
北進も駅のホームから見える範囲には人家ひとつなかったけど
ちょっと上がっていくと民家があったんだよ
907名無しでGO!:2013/01/16(水) 11:24:34.81 ID:jdpWoJl80
>>903
大規模廃線あっただろ。白糠線は既出だが名寄線とか興浜線とか羽幌線とか。
秘境駅的には深名線で最後だったか。
908昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/16(水) 16:02:34.21 ID:qwA+ITAE0
>>907
でも秘境駅ブームが来たのって2007年以降じゃなかたっけ?
その頃にはすでに北海道は廃線だらけだったし
909名無しでGO!:2013/01/16(水) 16:11:21.71 ID:FgV4k3la0
話の流れ読め
910名無しでGO!:2013/01/16(水) 22:43:54.35 ID:5HQp/nrd0
>>906
wikiの航空写真で写ってるね。ただ利用する人は多くなかったようだけど・・・
911名無しでGO!:2013/01/21(月) 22:33:49.16 ID:gg7Oc0t8O
みんなで秘境駅博士の牛山さんを尊敬しましょう。
912名無しでGO!:2013/02/02(土) 08:03:43.53 ID:Dygx/A5uO
この時期の小幌駅は最高だな
913名無しでGO!:2013/02/05(火) 06:50:27.70 ID:5/kYB6un0
全国初…廃線のJR可部線、一部が電化で復活へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130204-00001086-yom-bus_all
914名無しでGO!:2013/02/05(火) 07:16:24.57 ID:j99H9KZP0
大井川鐵道井川線なんか
秘境駅だらけのような
915昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/06(水) 06:12:37.95 ID:O7h0FnIe0
尾盛駅って
夏は熊が恐いし
冬は寒くて電車降りて次の電車来るまで暖を取れないし、
いつ行けばいいんだよ


>>909
うむ・・・ しかしアスペには難しいな・・・
916昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 09:36:55.01 ID:MIJEm4aP0
「秘境駅」で検索してもヒットしないと思ったら・・・


それにしても、田本とか尾盛とか、小和田とか坪尻とか、
なんでそもそもあんなところに駅があるの?

金野や押角や赤岩はまだすぐそばに道路があるし
かつては繁栄していたのかもだが、
田本や尾盛なんてそもそも道といえるレベルの道がないのだから、
かつて賑わっていたとも思えないし、
なんであんなところに駅造ったの?
917名無しでGO!:2013/02/16(土) 18:48:12.29 ID:hrEmX9Ly0
なんかあったんだろ
家とか
職場とか
918昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 20:30:23.68 ID:IU+DoJ8o0
>>917
テキトーな回答だなw



こっちの人を見習いなさいw



全国の秘境駅や田舎駅について教えて
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1335006469/78
78 :名無しでGO!:2013/02/16(土) 19:58:56.40 ID:u7SVST+ZO
田本駅は日本の移動手段の変遷の結果
江戸時代は徒歩だから狭くても深い沢は渡れないから尾根伝いに道が出来る
明治になり鉄道が陸上輸送の主役になったが勾配が登れず沢伝いに橋りょうやずい道を作った
第二次大戦後小回りのきく自動車の発達でどんな集落でもほとんど行けるようになった
919名無しでGO!:2013/02/16(土) 20:36:24.92 ID:8guYYiGC0
尾盛は昭和30年代は駅か駅近くまで車で行ける道があったらしい
それが崩壊してしまったが集落があった痕跡はまだ残っているようです
920名無しでGO!:2013/02/16(土) 20:51:16.73 ID:7EJJeGCY0
大井川鐡道スレに「秘境駅」のことが書いてあったから、こっちにも顔を
出してみたら書いてあったな。


秘境駅のいくつかには軍事目的で作ったものがある。もちろん詳細は
極秘事項のため公開されていない。かつての「小幌仙人」は、当時の
防衛庁に所属していた人間で米軍と密接な関係があった。

また名前は明かせないが、外見からはわからないがエシュロンの設備が
設置されているところもある。
921名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:52:41.52 ID:VmYv7J870
作り話が下手すぎる
922名無しでGO!:2013/02/16(土) 23:00:29.54 ID:xxlUJ7kZ0
>>916
坪尻駅はスイッチバック駅としての役割がほぼ全てだと思う・・・もう役割を終えたも等しいけど。
923名無しでGO!:2013/02/17(日) 00:01:39.62 ID:/gZNdFr+0
>>922
そいつに触るな
たとえ正論でもレス無用
924名無しでGO!:2013/02/17(日) 00:33:39.50 ID:l5vrPIhT0
>>923
了解ッ!( ・∀・ )ゞ
925名無しでGO!:2013/02/17(日) 11:26:52.51 ID:48RfQ7Dr0
>>920
すげー笑える
926名無しでGO!:2013/02/17(日) 18:21:20.37 ID:8Lav8UCoO
wikiの秘境駅の心霊的なトップ画消えてる。
927昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 23:15:59.66 ID:FxI9hjX00
>>920
大井川鉄道スレでも書いたが、そういうこと書くと
まにうける奴がいるからやめれ

>>922
でも、なら、「駅」である必要は無かったんじゃ
928昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 23:18:06.26 ID:FxI9hjX00
>>917
こっちもなかなか

//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart26////
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343521700/549

549 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:50:50.27 ID:MLwg976f0
>>548
Wikipediaによると

田本駅「開業当時は、天竜川方面に集落があり駅への道路もあったのだが、ダムの完成により集落は水没し道路は分断され、駅だけが孤立している。」

尾盛駅「かつてはダム建設関係者のために周辺に多数の宿舎や小学校もあり、医師も常駐していた。」

とあるので、開業当時はそれなりに利用客がいたということ。
929名無しでGO!:2013/02/20(水) 10:38:48.74 ID:0doVd+YE0
>>926
悪くなかったと思うのだがな
930名無しでGO!:2013/02/22(金) 21:50:36.18 ID:UYvGgeLOP
宗谷本線と石北本線と釧網本線と根室線をゆっくり巡りたいわ。
931名無しでGO!:2013/02/23(土) 03:33:34.69 ID:OkRvlEHt0
ゆっくり巡ったらいいじゃん。こんな所にいちいち公表してどうする?
932名無しでGO!:2013/02/23(土) 03:56:17.58 ID:vlWnoUpx0
電車が止まってゆっくりだけは避けたいなwwwこの極寒期だと死ねる
933名無しでGO!:2013/02/23(土) 07:25:51.41 ID:5ysjC3LB0
いつ廃止になってもおかしくないという意味ではあまりゆっくりともしてられないけれどな
934名無しでGO!:2013/02/23(土) 07:46:01.41 ID:aDk9aWoFO
>>930
江差線は行かなくていいのか?
935名無しでGO!:2013/02/23(土) 12:02:16.65 ID:jhYqUsoH0
木古内〜江差間は短いので、うまく計画すると一日で全ての駅に乗降できる。
一駅で3時間まったりみたいのは出来ないけどな。
9361/2:2013/02/24(日) 23:58:52.40 ID:kRAntWdcP
兄妹のため快速停車 宮津の駅「部活最後まで」
http://www.yomiuri.co.jp/otona/railwaynews/08/kyoto/20130222-OYT8T01096.htm

第3セクター・北近畿タンゴ鉄道(KTR)が、1日平均の乗客数が3人で普通列車しかとまらなかった京都府宮津市の無人駅に、
3月のダイヤ改正で夕方の快速列車1本を停車させることになった。

 この春からそろって同市中心部の中学校で勉強や部活動に励む兄妹の下校時間に合わせるためだ。
ローカル鉄道の粋な計らいを知った2人は「感謝しきれないくらいうれしい」と喜ぶ。

 宮津市南部の山あいにある辛皮駅。
近くに住む市立宮津中1年の藤田徳享君(13)が現在、約9キロ北の宮津駅まで、
妹で市立上宮津小6年の千尋さん(11)は約6キロ北の喜多駅まで通学で朝夕列車を使っている。

 宮津中では全生徒に部活動をするよう勧めており、徳享君は卓球部で汗を流している。
4月には千尋さんも同校に進学し、卓球部に入るつもりだという。

 ところが、KTRの現行ダイヤでは、宮津駅を午後5時18分に出発する普通列車を逃すと、次の便は午後8時10分まで3時間近くもない。
徳享君は部活動を途中で切り上げて家路を急がざるを得ず、「後片づけをしてくれる友達や先輩に申し訳ない」と悩んでいた。
9372/2:2013/02/24(日) 23:59:45.33 ID:kRAntWdcP
 こうした現状を受け、同校が昨春以降、市を通じてKTR側にダイヤの配慮を要望していた。
関係者によると、午後6時台前半に宮津駅をたつ快速列車を辛皮駅に停車させる方針が固まったという。
ダイヤ改正は近く正式発表され、3月16日から実施される予定だ。
KTRはこれまでも沿線自治体の声を踏まえ、高校の下校時間帯に快速を複数の駅にとめているという。

 辛皮駅の1日平均の利用者(2011年度)は兄妹を含めて3人で、2路線の全32駅中で最も少ない。
宮津市の担当者は「こんな小さな駅に快速が停車するようになれば異例のこと。
地元の意をくんでもらえてありがたい」と歓迎する。

 徳享君は「部活動が最後までできるのがうれしい」と話し、千尋さんも「先輩よりも早く帰宅するのには抵抗があった。
心おきなく部活や勉強に打ち込めます」と、4月からの新生活を心待ちにしている。
938名無しでGO!:2013/02/25(月) 09:52:05.18 ID:8rlHtszh0
引っ越せばいいのに
939名無しでGO!:2013/02/25(月) 19:36:20.96 ID:7J5h/sxUP
辛皮は結構有名な秘境駅だな。
940名無しでGO!:2013/02/28(木) 10:45:58.66 ID:valhN7Gl0
辛皮は寂しい所にある無人駅ですけど秘境駅なんかではありません!
941名無しでGO!:2013/02/28(木) 20:29:34.11 ID:q8vz6Hw00
3/2(土)19時 テレビ東京「土曜スペシャル」極旅4達人と行くガイドに載らない(秘)ツアー
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sat/next/
>今回は、「秘境駅」「秘湯」「城」「階段」をテーマに旅します。
>“秘境駅の達人”お薦めは北海道豪雪地帯の秘境駅。
>地元の人に愛され続ける無人の秘境駅に心が弾みます。
>小島よしお&村井美樹&横見浩彦
942名無しでGO!:2013/02/28(木) 22:23:49.39 ID:mOr8lbTf0
こないだもテレ東で秘境駅をテーマに旅行番組やってたが出たのが北浜とか川湯温泉とかで
943名無しでGO!:2013/03/01(金) 08:46:48.65 ID:mrXGMgry0
ゲゲゲ。横見とかいう最高に評判悪いのがいるじゃん。なんで?
944名無しでGO!:2013/03/05(火) 04:50:30.23 ID:W2+qMS+90
道東で暴風雪がすごかったようだけど、あのあたりの駅は大丈夫だったのかな。
945名無しでGO!:2013/03/05(火) 08:10:44.83 ID:Ovh4smp00
暴風で2,3駅なくなっても運転士も気づかなかったりして
946名無しでGO!:2013/03/05(火) 17:10:40.04 ID:kx2MYTSgO
荒河かしの木台は、新興住宅地っぽい駅名だけど、利用者少ないね。
947名無しでGO!:2013/03/08(金) 09:46:44.69 ID:8CNPrxmJ0
福知山駅でキスアンドライドの方が手っ取り早いんだろうな
948名無しでGO!:2013/03/10(日) 15:14:34.18 ID:ujvmQ5dR0
秘境駅行ってみたいが具体的にどういう準備が必要だろうか
一眼レフとかそこそこ値が張るの買ってみようかなとは思っているが
中国地方住みだし鎧駅とかが最初としては無難かなぁ
949名無しでGO!:2013/03/10(日) 18:58:46.29 ID:tsEJ1tiG0
中国地方なら中国山地にそれっぽい駅色々あるからそっちでもいいかもな
芸備線の内名とか
950名無しでGO!:2013/03/12(火) 10:05:51.12 ID:90OWRz/10
知和駅はすごい良いところだよ。
951名無しでGO!:2013/03/15(金) 07:50:49.37 ID:N6wMNw4Q0
防寒着とか食べ物とか小学校の遠足の準備程度は最低限あったほうがいい。がんばれ。
952 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/03/23(土) 09:55:27.66 ID:jMsN/ilx0
牛山氏へ

田子倉駅は3/15付けで秘境駅ではなくなりました。
953名無しでGO!:2013/03/27(水) 04:36:11.79 ID:dv9w6AXF0
廃止になったのか
なんか残念
954名無しでGO!:2013/03/27(水) 06:34:37.67 ID:lepzPCbe0
田子倉は数少ない、こじつけではない、本当の秘境駅だったのにな。
955名無しでGO!:2013/03/30(土) 23:58:41.36 ID:rbm3nvKt0
必要最低限の駅しか残さないとかならないうちに秘境駅に行っとかないとあかんな
956名無しでGO!:2013/03/31(日) 08:25:06.81 ID:f+tJ46hj0
>>954
やっぱりそういう所がなくなっていくよね。
秘境でもないのに無理やり秘境駅ランクとかに入れてるような駅は
地元の通学生とかもいるし、路線廃止にならない限り駅が廃止されることはないだろうな。
957名無しでGO!:2013/03/31(日) 08:51:36.95 ID:Zkwj6+yQ0
>>956
 秘境駅の中には小幌のように周辺住民がいないのに、なぜか毎日のように利用者がいる駅もあるけどな。
958名無しでGO!:2013/03/31(日) 09:05:15.80 ID:osz21QWu0
小幌は本来ならとっくに廃止されてたはずなのにな
秘境駅ブームの弊害とでも言うべきか
959名無しでGO!:2013/03/31(日) 11:22:54.66 ID:ky8iKiUs0
青春18の夏シーズン以外は流石に毎日もはいないだろw
釣り人もいるし、観音堂もあるし、「とっくに」ではなかったのでは?
960名無しでGO!:2013/03/31(日) 20:00:40.18 ID:aJN2ILhp0
他の路線じゃ通学客がいる駅でさえ廃止候補まったなしなのに
短い夏の間にだけたまーにくる釣り人や廃墟同然の寺のために駅を存続させるわけないでしょ
逆に考えれば、近い将来いずれ秘境駅ブームが終わる時が来たらその時は小幌の終わりでもあると
961名無しでGO!:2013/04/01(月) 00:01:52.21 ID:B6Mw3JKS0
>>958
秘境駅といわれる小幌が廃止にならなくて
旭浜が廃止になってる件
962名無しでGO!:2013/04/01(月) 00:33:38.44 ID:5VyOMgpn0
四国のスイッチバック駅も行けるうちに行っといたほうがいいかもな

あとは北海道各地に点在するローカル駅
いつぞやの時みたいに一斉廃止あるで
963名無しでGO!:2013/04/01(月) 11:49:20.49 ID:bjH32fTd0
北海道は2000年代に入った位から毎年ローカル駅の廃止が相次いだけどここ数年は無いね。
また来るかも
964名無しでGO!:2013/04/01(月) 20:15:53.68 ID:xKtA1W9J0
つ 江差線
965名無しでGO!:2013/04/06(土) 21:47:38.46 ID:PITzts+B0
>>961
旭浜か・・・懐かしいな
旭浜から旭川の乗車券を旭川駅で見せたら
駅員の目が点になってたw
このほか廃止駅では南下沼と徳満もお世話になったな
966名無しでGO!:2013/04/08(月) 06:34:03.10 ID:Mj4uMLwC0
徳満ってもう無いんだっけ?
967名無しでGO!:2013/04/08(月) 18:58:41.95 ID:FrrC3ecc0
まだ存在してる模様だよ。駅舎は味気ないものになってるけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E6%BA%80%E9%A7%85

時刻表。
http://transit.loco.yahoo.co.jp/station/time/20350/?gid=201&tab=time
968名無しでGO!:2013/04/14(日) 08:18:03.32 ID:blLEQ2No0
バイクで北海道を疾走しながら秘境駅巡りするの楽しいだろうなぁ
969名無しでGO!:2013/04/14(日) 08:41:31.49 ID:Baqx+hVSO
>>965
芦川と間違えているのでは?
970名無しでGO!:2013/04/14(日) 08:54:07.43 ID:JtL/FSl50
>>768
いいねぇ。夏あたりだと青い空と緑の原野を横目に快適に旅ができそうだね。
ただ最近GSがどんどん無くなってるから(最近襟裳岬のGSが廃業したみたいだし)、2輪にはちと世知辛い状況になってるけど。
971名無しでGO!:2013/04/19(金) 00:08:54.78 ID:+xCtSEHV0
948だが鎧に行ってきた
初めてだったので強行して日帰りで行ったが帰りは当然真っ暗で車内からの風景も見えず
無理せず1泊すればよかった、興奮して一睡もできず行ったが全然眠くなかったぐらいワクワクした

次はどこいこっかなー
972名無しでGO!:2013/04/19(金) 00:53:42.44 ID:2v+/fNsw0
>>871
>無理せず1泊すればよかった
分かる。うちは駅訪問や登山(夏・冬)・滝巡りをやってるけど、特にお気に入りの場所は現地で1泊して、翌朝目覚めのコーヒー飲んで帰途につく事が多いね。
山や滝は片道5時間とか平気で時間がかかるので・・・冬だと尚更。
973名無しでGO!:2013/04/19(金) 00:54:33.44 ID:2v+/fNsw0
アンカー間違えたOTLごめんなさい。
>>971宛のレスでした。
974名無しでGO!:2013/04/19(金) 01:38:02.04 ID:kjK9kXkz0
飯田線の小和田駅に行ってみようと思うんですが
豊橋から日帰りだとどんな行程が一番良いのでしょうか?
975名無しでGO!:2013/04/19(金) 01:50:59.54 ID:+xCtSEHV0
>>972
お気に入りの秘境で目覚めのコーヒーとはいいですね参考にさせてもらいます
風景が見えない長時間列車ほど退屈なものはないですしね、携帯の電源も切れて暇すぎてもう
1泊前提で有休もケチらずしっかりとって行かないといけませんな、あと天気も重要ですし
小雨がぱらついてて濃霧が凄くて絶好の日本海とはならずでしたし・・・

事前に有休申請してその日の天気次第とは運も重要なのか(´・ω・`)
976名無しでGO!:2013/04/21(日) 05:11:01.94 ID:Rsg5TtkiO
>>974
とりあえず時刻だけ列挙しておく。

豊橋→小和田
0600 0818
0810 1120
1042 1319
1342 1611

小和田→豊橋
1012  1231(中部天竜より特急伊那路2号)
1012  1323(中部天竜乗り換え普通)
1340  1616
1601  1824
1810  2016
977名無しでGO!:2013/04/21(日) 17:27:43.63 ID:T6UYgq3n0
>>976
ふむふむ、ちょっと見るだけなら
13:19着13:40発の行程が一番楽ですね。
ありがとうございました。駅の周りに何があるかも含めてまた調べてみます。
978名無しでGO!:2013/04/24(水) 10:37:44.14 ID:hkLgAT/d0
>>977
短かすぎ。駅に着いたら3時間くらいボケーとする時間をおすすめする。
979名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:05:51.45 ID:83DM55KcO
飯田線は地滑り影響ある?
980名無しでGO!:2013/04/29(月) 23:59:42.30 ID:zmCMWNOV0
980
981名無しでGO!
>>979
山岳地帯走ってるんだから多少なりともあるんでない?