1 :
名無しでGO!:
2 :
1:2010/06/09(水) 22:36:39 ID:axOjJQiK0
3 :
1:2010/06/09(水) 22:37:28 ID:axOjJQiK0
4 :
1:2010/06/09(水) 22:38:28 ID:axOjJQiK0
Q:子供が貨物を見たいと言うのですが、東京近郊で比較的容易に貨物が見れる所は何処ですか?
A:ホームから見れる或いは駅から近い、貨車がほぼいつでも見れる、貨物列車の本数それらを考慮に入れると・・・
・京浜東北・根岸線の根岸駅ホーム
・湘南新宿ライン・横須賀線電車の新川崎駅ホーム
・京浜急行大師線小島新田駅降りてすぐの川崎貨物駅、京浜急行・JR南武支線の八丁畷駅のJR南武支線ホーム
Q:子供が貨物を見たいと言うのですが、大阪近郊で比較的容易に貨物が見れる所は何処ですか?
・JR京都線 吹田駅上りホーム
・JR京都線 岸辺駅上りホーム
・JR京都線 東淀川駅上りホーム(隣駅は新大阪なので新幹線もまとめて見ちゃえ)
・JR京都線 西大路駅上りホーム(梅小路機関区もあるでよ)
>>3-4は前スレからコピペしました。
5 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 00:16:40 ID:UYPCKXak0
6 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 01:01:14 ID:Coxt8cWi0
>1
o2
7 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 01:43:57 ID:8EoyOMIY0
>4
下のほう、梅田駅(空中庭園側から)と言う回答はNG?
8 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 08:35:42 ID:R3w1aPg/0
>>4 岸辺駅は工事中で撮影はしんどくなった。見るだけならいいだろうけど。
東淀川駅も工事が始まった。こちらも同様。
>>7 俯瞰好きならOKじゃないかな。有料なのが痛いけど。天気がいい日にいきましょ。
9 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 09:28:02 ID:lcwH2JupO
9日の中央西線の特大って、ウヤだったの?
10 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 09:35:52 ID:wB585z+A0
11 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 11:00:11 ID:zIkSI+xg0
まじか、検索しても撮影報告が出ないからどうしたのかと思ってた。
延期?
12 :
10:2010/06/10(木) 13:45:10 ID:wB585z+A0
20ヒ
13 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 16:14:25 ID:blD/KbCn0
20日、中央東西沿線熱いなwww
201系もあるし婚活列車もあるし特大もあるのか
14 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 17:50:45 ID:NEVtEf+y0
特大は、どこからどこ?
15 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 19:45:29 ID:Z5tSElAd0
>>4 千里丘の上りだと大阪貨物ターミナル行き列車の機回し見られるよ。
通勤で使ってるけど毎朝見てるw
16 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 20:40:13 ID:qNsRMJcsO
1日、7日の七夕は
ォトキさんとチっチキチ
17 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 22:01:04 ID:/nPvZzZn0
6/27 8862
18 :
名無しでGO!:2010/06/10(木) 22:06:10 ID:lKPJw0Hn0
19 :
名無しでGO!:2010/06/11(金) 02:59:14 ID:te0UZffKO
20 :
名無しでGO!:2010/06/11(金) 18:33:16 ID:XuMZA+gI0
今日の関西本線の2084レに記念コンテナが載ってた。
数ヶ月に見たっきり。50周年記念コンテナって意外と見かけないものだね。
21 :
名無しでGO!:2010/06/11(金) 19:34:36 ID:2On5C7KuO
センザンクはいつ廃車回送されるんだ?
22 :
名無しでGO!:2010/06/11(金) 22:48:32 ID:BRPdUkCm0
鉄オタも貨物に乗れよ
お前ら旅客じゃないんだから
社会の「お荷物」だろ?
23 :
名無しでGO!:2010/06/11(金) 23:07:21 ID:YLLdECGI0
>>22 うまいこと言ったつもりかバーロー
静脈物流コンテナにでも詰め込まれろ
24 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 00:31:18 ID:tNKimtzyO
25 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 00:43:56 ID:FdfYhDUV0
>>22 皮肉のつもりか知らんが、このスレの住人は本当に乗れるとなったら喜んで乗る連中ばっかだぞ
26 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 10:39:31 ID:p47FRqUwQ
>>25 ノンケの奴でも喜んで食っちゃうようなもんか。
27 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 10:57:38 ID:FzHzw3HQ0
ま〜た昨日も
キモオタが撮影しにきてたな
仕事の邪魔だっつーの!
28 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 11:38:35 ID:VM8nABcr0
29 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 16:56:13 ID:b4aI9nMg0
貨物と荷物ってどう違うんだよ。
30 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 17:32:47 ID:TalBByy+0
チッキを記憶していないどころか生まれてもいないゆとり世代乙
31 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 18:41:18 ID:rQJJCxjI0
>>17 >>18 自衛隊機材輸送の事か?
稲沢発車が6/27で桶?
それとも予定通り6/25に稲沢発車?
32 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 18:55:20 ID:60tjTjHc0
意地悪しないで教えてください
さっさと教えろボケ
33 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 19:06:06 ID:fz85Lt9o0
意地悪ってなんだwwwww
34 :
sage:2010/06/12(土) 20:49:36 ID:P0CbjeFg0
35 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 22:10:35 ID:Te8L1HicO
突放ってどこ行ったら見れる?岳南だけ??
拝島で一回しか見たことがないからまた見たいんだ
36 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 22:36:10 ID:rHSGyg91O
カツ!
37 :
名無しでGO!:2010/06/12(土) 23:32:45 ID:3UaratUj0
38 :
名無しでGO!:2010/06/13(日) 00:11:37 ID:KTaQdn7dO
39 :
名無しでGO!:2010/06/13(日) 02:52:15 ID:+EUuVpdg0
40 :
名無しでGO!:2010/06/13(日) 09:23:08 ID:hZcglcxnO
>>29 比較的小さい物(小包など)は荷物。
貨物は貨車、荷物は荷物車客車で運ぶ。
41 :
名無しでGO!:2010/06/13(日) 09:24:21 ID:SzzDdXKC0
ワサフで運ぶんだ
42 :
名無しでGO!:2010/06/13(日) 20:09:52 ID:jZAC5eUnO
機材輸送は何日ですか
さっさと教えろボケ
43 :
名無しでGO!:2010/06/13(日) 20:57:38 ID:M2D+ZaYK0
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
44 :
名無しでGO!:2010/06/13(日) 22:22:46 ID:ieYL+6T40
45 :
名無しでGO!:2010/06/13(日) 23:00:35 ID:jZAC5eUnO
教える汽がないなら出てくるな
バカヤロウ
46 :
名無しでGO!:2010/06/13(日) 23:57:32 ID:msX7BRNP0
>>45 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 文句ばっか lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |言うヤツは とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l うせろ lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
47 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 00:09:14 ID:rC7+8qqa0
48 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 09:31:25 ID:4//P1Otw0
>>35 三岐の東藤原
岳南へも何度か行ったが
ここにはかなわん
もちろん当日の貨物の本数や作業内容にもよるけど
俺はハズレたことがない
49 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 12:28:06 ID:CNbTrTBQ0
東藤原って編成ごと荷役線に入れるんじゃないの?突放なんてやってたっけ。
50 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 12:29:45 ID:5Mz6u0pW0
51 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 13:09:02 ID:RgQZYO7BO
コキ107が増えれば突放も増えるだろうな。
今まではコキ50000を端につないだり工夫してたけど。
52 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 15:18:26 ID:Wx+3io290
53 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 15:40:00 ID:RgQZYO7BO
54 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 15:51:42 ID:TNFsmyB/0
事故が起こった際にもめることになるよな。
55 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 17:04:54 ID:EnNW8JcRO
>>50 チキが突放してたんだ。
突放って文化を知らなかったからすごくびっくりした。チキだからスレチだな、すまん
56 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 17:15:30 ID:A092jh1n0
>>49 ガンガンやってる。おれも迫力はここが一番だと思う。
あと焼島や根岸もやってる。
57 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 18:51:41 ID:35PichCDO
>>56 根岸の突放は製油所内だけでしょ
駅では見た事無いよ
58 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 20:41:00 ID:gokeEm8MO
59 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 20:50:15 ID:gokeEm8MO
60 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 21:29:31 ID:CNbTrTBQ0
車両限界ってうるさく言うけど、実際に車両と建築物の隙間が10センチ切ってるところなんてないんだから
幅3.24メートルなら運ぼうと思えば運べてしまう。
駅のホームを避けるだけならチキの床の上に高さ30センチの台を置けばいい。
61 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 22:38:58 ID:LD+Rl4Nq0
道路構造令の解説と運用 p.569
図6-1 普通鉄道(新幹線除く)の建築限界の例(JRの例)
で、
基礎限界w=3,800mm
貨物列車のみを運転する本線および(ryに対する限界w=3,300
信号機、標識および合図気並びに特殊なトンネルおよび橋梁に対する限界w=3,250
-
結構余裕あるね
62 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 23:00:45 ID:IAPkoJF4O
この前、東京貨物ターミナルを跨いでる橋で入換えを見ていたら、端のほうの古くなった(?)コキをおいてある留置線みたいな所に止めてあったコキがゆっくりと動き出したんだけど、あれって何かで押してるの?それとも自然に動いちゃってるの?
63 :
名無しでGO!:2010/06/14(月) 23:55:21 ID:X1G2ws0gO
64 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 09:25:16 ID:zbKzFwtI0
65 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 11:25:50 ID:l9Iewi4M0
66 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 11:53:37 ID:nTlWOqkB0
太古に2トン車乗せて運んだりしてたことはある
67 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 12:10:26 ID:lMr+r+MA0
68 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 13:53:02 ID:nL7nsNaq0
ピギーバックが駄目になったのは、
・荷物だけでなくトラック分の運賃も請求したため、運送会社にとって割高になった。
・旅客優先の運行のためダイヤ乱れ時の到着時間が読めず、定時運行率で高速利用に劣った。
と聞いたが。
69 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 16:14:37 ID:nTlWOqkB0
こないだ西小坂井でグモっただけで平気で3時間6時間遅れてたもんな。
70 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 17:18:34 ID:NyNJWeqN0
EF210のウテシさん ありがとう
道中無事を心よりお祈りします。
71 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 18:11:19 ID:ZtwTXOaCO
>>68 トラック運転手がフル区間運転すれば
運転手の給料と通勤用自動車の駐車場代は一人分で済むが
ピギーだと
発地と着地の二人分必要になる
そういった人件費絡みの問題もあったらしい
72 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 21:12:56 ID:IEvOGGw+0
>>71 65の動画の列車では運転手用と思われる客車が連結されているな
カーフェリーの陸上版っぽい
73 :
名無しでGO!:2010/06/15(火) 23:34:48 ID:A+Er1Kp00
あとピギーバック用のトラックって、屋根が丸くなっている特殊仕様なんだよね。
結局人件費が高騰していたバブルの頃にしかペイしなかったってことでしょ。
タンクローリーピギーバックも同様に駄目だったし。
74 :
名無しでGO!:2010/06/16(水) 01:06:26 ID:DiOuq5j40
今夜はピギーバック
75 :
名無しでGO!:2010/06/16(水) 02:41:25 ID:9upwXM310
>73
屋根が丸くなっているのは少しでも沢山荷物が積めるように限界一杯まで荷台をデカくしたせい。
荷台長さもぎりぎりまで伸ばしてる。
要するに、トラック貨物は鉄道輸送するにはかさの割に軽すぎる、ということ。
まあ、コンテナ車なら最大30トン積めるところに8トンしか荷物を積めないんだから
そりゃペイするわけないな。
今後のモーダルシフトを考える上では、この辺の不整合も解消しないとね。
>72
確かスイスかどこかの国境トンネルがトラック通過禁止になったのでこんな事やってるのではなかったかと。
76 :
名無しでGO!:2010/06/16(水) 03:43:37 ID:I7KbighD0
スイスの場合は運転手は自分の車の運転席に座ったまま
客車には移動しない
77 :
名無しでGO!:2010/06/16(水) 09:00:02 ID:frVhwoN00
欧州ではトレーラーの部分だけ運ぶのが主流だったような。
78 :
名無しでGO!:2010/06/16(水) 12:42:10 ID:RP8zTZxuO
トラック自体が特殊(屋根など)な上に、寿命が短く再度製作するにもコストが見合わなかった。
そもそも計画は10t車1台を載せ試運転をしたが、結局車両限界の関係で貨車の車高を下げるしかなく、貨車の車輪径が小さくなるため当時は走行性能などに問題があり4t車2台輸送に改めた。
79 :
名無しでGO!:2010/06/16(水) 18:09:04 ID:yYfnrsw+O
海外のピギーバックってどのくらいの距離を輸送するの?
東京⇔大阪は近すぎる気がするが…
80 :
名無しでGO!:2010/06/16(水) 19:26:44 ID:uaoDaUaMO
10式洗車は、チキに乗るかな?
81 :
名無しでGO!:2010/06/16(水) 23:34:37 ID:B+H9bli80
>>75 ローリングハイウェイとかいったかな? > スイスのカートレイン。
自国内で排ガス出させたくないんだよね。
ドイツとイタリアを結ぶ単なる通過交通で、自国にメリットがあるわけじゃないし。
で一度は全面通行止めにしたらオーストリアにトラックが流れたためにEUともめて、
それでゴッタルドとレッチュベルクの新しいトンネル掘って鉄道貨物輸送能力を
増強することになったという。
82 :
名無しでGO!:2010/06/16(水) 23:57:51 ID:tEeE4/Tr0
日本で定期的にピギーバックやってるところとなると、黒部峡谷鉄道と立山砂防軌道だけになる?
宇奈月駅構内では突放もやってるので、運が良ければ可愛く迫力ある光景が見られる
83 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 07:10:15 ID:4V1K0xGl0
>>80 載るんじゃない?
全幅は74式と大して変わらないし、基本重量40tらしいから履帯はずして弾薬や燃料抜けば重量も大丈夫なんじゃないかな?
嵩上げすれば拡大限界でクリアできると思う
でも、そのうち貨車作らないといけないよな…
チキ1000(仮) 積載量48tで最高速度110q/h、海上コンテナも40ftを1個載せられますみたいなやつ
普段はJRがコキとして使ってOK
84 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 07:11:53 ID:Z4MJnhPE0
90式戦車でいいじゃん
85 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 08:13:05 ID:Xyn5aNRp0
むかしどっかで聞いたけど、自衛隊の特車を載せるときは、なんかの理由があってキャタピラを外さなきゃいけない、ってどこまで本当なんだろう?
86 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 10:29:46 ID:bTNe7WIAO
来年あたり、積載訓練やるかもね。
87 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 11:16:44 ID:TYbUWYcO0
>>85 それって重量と幅の関係じゃないの
61式は嵩上げしただけで載せてたし、最近だと73式装甲車も載ったし。
88 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 11:47:20 ID:FuNggJ8u0
78式戦車回収車載せたのは去年だっけ?
89 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 12:38:47 ID:PSfcDk3C0
90 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 19:18:45 ID:0jWNwt330
6/25戦回
西浜松1226-1329→熱海1639→小田原1702→西湘貨物1709-13→相模貨物1728→大船1745→横浜羽沢1803
で、よろしいでしょうか?
91 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 20:15:39 ID:oG+jAgNM0
今朝シキ+ヨ8000がDD51だったかDE10に繋がれて稲沢にいた。
夕方には居なかったけど。
92 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 20:23:54 ID:EP4qjLzL0
93 :
名無しでGO!:2010/06/17(木) 21:42:48 ID:bNRGvnwVO
94 :
名無しでGO!:2010/06/18(金) 00:34:08 ID:q7hA4sct0
95 :
名無しでGO!:2010/06/18(金) 07:43:04 ID:C8EKu5xq0
>>49 俺も今年2回東藤原へ行ったけど
列車によっては到着編成をカマ回線して
そのまま荷役線へ押し込むだけということもある
検査期限が迫った貨車を解放して別の貨車を補充するときや
検査帰りの貨車を留置線に仕分けるときに突放やってるんだと思う
タキ10両以上を突放することもあるし
専用線の勾配を利用してハンプ作業なみの仕分けをすることもあるから
写真より動画がおすすめ
96 :
名無しでGO!:2010/06/18(金) 08:26:12 ID:NXJhzngN0
>83-87
韓国鉄道公社がうらやましいな。
97 :
名無しでGO!:2010/06/18(金) 08:45:38 ID:/BYzdvyk0
ってかさ、1076〜4075レって新座タ〜宇都宮タはたった6両なのさ。
だったら1072〜4089レに宇都宮タ行きを繋げた方が効率が良さげに見えるんだがどうよ?
最も、まず福岡タ1300t対応工事完了が前提だし、
宇都宮タも1300t対応(1200tまでは対応してる)してなければしなければならないから駄目なのか?
98 :
名無しでGO!:2010/06/18(金) 09:51:23 ID:dq5XwSOU0
チラシの裏にでも書いてろよ。
99 :
名無しでGO!:2010/06/18(金) 09:59:54 ID:lV0U5QHi0
>75
トンネルを通過させるために丸くなってるのだが。。
101 :
75:2010/06/18(金) 15:41:10 ID:I44+e0di0
>99
それは元々のトラックの標準的な荷室の高さは建築限界より高いか低いかという見解の相違だな。
俺は一般的なトラックはそんな背高じゃないと判断し、限界まで広げた、という表現を取った。
よく考えろ。
コキに乗ってるコンテナはそのままトラックにも乗せられるんだぞ。
トラックのタイヤまで積もうとすると、箱の高さがメートル単位で小さくなるんだから
積載効率は極端に悪くなる。
少しでも容積を大きくしようと思ったら箱の背を丸くして限界一杯に広げるしかない。
それでも効率が悪いことには代わりない。
結局のところ今のコンテナ方式がベストなんだよ。
ついでに言うと、トラックを載せる方式は積み卸しも手間がかかる。
コンテナは編成のどこからでもフォークで拾えるが、トラックは最後尾まで順番に
走っていって降りなきゃならん。
車扱い貨物を編成の途中から切り離すようなもん。手間と時間がかかるし
広い場所が必要になる。
荷に合わせたオーダーメイドの私有コンテナがどんどん作れるようになってるし、
ピギーバックにはメリットなんて一つもなかったんだよ。
そこで発想を変えてフォークでトラックを積み込むんですよ
クキ1000だっけ?
欧州のスワップボディなんかは実際にそうやって積んでるな。トップリフタだかリーチスタッカだか。
もっとも、スワップボディは荷台しか積まないけど。
>>105 SVCも試験をやりましたが実用化されず。
ピギーもタンクローリー輸送も長続きせず。
アメリカだかオーストラリアだかにトレーラーを連接台車方式にしてるのがあるけどあれにもチャレンジしてほしい。
108 :
名無しでGO!:2010/06/18(金) 19:57:31 ID:y70BLIsD0
日本国内だと、4トン車ピギーパックもタンクローリーピギーパックもスワップボディ(SVS)も
バイモーダルシステムも、自動車側でも専用車種が必要で車両購入コストが上昇するのが
運送会社に嫌われたのよね
>>107 国内でも既にチャレンジ済み(実用化には至らず)
詳しくは「ワ100」でググれ
操車担当のついた貨物の入換に興味があるんだが、検索してもそんなカンジのスレはない…。
もしあるなら誘導してくださいm(_ _)m。
>>112 荷役設備はどうするんだ、と思ったらメール便70通って。
旅客列車のロングシート1本だけ使った新聞輸送より小規模か。
それは貨物じゃなくて手荷物だろ
銚子電鉄も似たようなことをしてたような
>>110 え?貨車の入換はよっぽど場合じゃない限り、操車担当が必ず付くんだが。
入換信号機なら運転士の判断で前に進めるが、入換標識や、そもそも標識もない側線での入換は操車担当(正式名称は各社で異なる)が合図を出さない限り、前にも後ろにも進めないんだが。
>>116 それパレット荷物車に使ってた類い。宅配便レベルの大きさ70個だったら、ヤマトが街中でやってる手押し車数台の量なんじゃない?
階段もあるから本当に手渡しじゃねか?
>>119 ああ、「スレ」を探してたのか。そこまで絞ったのは無いんじゃない。というかこのスレか、信号関連のスレで語ればいいんじゃないか?
そもそもここのスレタイも、いままであったカッコの中を端折っちゃったから、取り扱う範囲が狭くなったのかと思ってるのかな?
>>109 荷役機械でも専用装備を用意したリーチスタッカを用意する必要があるんだったっけ?
>>118 記事を読み直してみたが、4トン車の代替輸送だから確かにラック70個は無理だな
失礼した
ただ、実験にはハンドリングの試験も含まれるはずだから、車椅子用エレベーター利用による
ラックでの輸送も実施されることになるのではないかと
>>121 リーチスタッカ必須なのはタンクローリーピギーパックだけだったはず
>>120 じゃあ質問なんですが、操車担当って全面的に子会社委託なの?
八王子駅の操車は神奈川臨海がやってるみたいだが、側線内だけでなく旅客列車が通る本線を跨ぐような入換も子会社?
>>122 > ただ、実験にはハンドリングの試験も含まれるはずだから、車椅子用エレベーター利用による
> ラックでの輸送も実施されることになるのではないかと
あ、そうだね、今はどこもエレベーターあるもんな。ロールボックスパレット(ラックという言い方は個人的にしっくり来ないスマソ)使うだろうね。
>>121他バイモーダルの話題
上手くいかなかった、というかJRFが止めちゃったのは、コストの割に収入が少なかったからかと。
ピギーバックは20mボギー車でもク「ム」で15t分の運賃しか取れなくて効率が悪かったってどっかで読んだ覚えが。
クキ1000はリーチスタッカが一台一億円だか二億円だかで他に着駅を設定できず、先の展開が読めないのとバブル崩壊で止め。
結局のところ、日本は陸続きの距離が短すぎて、バイモードにするとコストばっかり掛ってメリットが無いのが問題かと。
その点コンテナはフォークリフト(もそれなりに高いけど)一本で乗せ替えできるからコストメリットがあるんだろう。
ただそれを追求すると石油とかセメントの大量直行輸送が一番いいんだけど、なんでセメントを止めたのか謎。
>>124 セメントは荷主側の都合(中継デポを廃止してセメント工場から生コン屋への直送のみに
輸送形態を集約)だったはず
>>123 >
>>120 > じゃあ質問なんですが、操車担当って全面的に子会社委託なの?
いやぁそんなに突っかかられても・・・。
絶対委託にすると言うわけでもなくて、人件費削減のために下請けに出してるのが現状。
あと、臨海さんの売り上げが減ってきてるんで(車扱削減で)、その救済の意味合いもあるらしい。
> 八王子駅の操車は神奈川臨海がやってるみたいだが、側線内だけでなく旅客列車が通る本線を跨ぐような入換も子会社?
全部は知らんけど、誘導(旗振り)とか連結とかは結構下請け。というかJRF社員の操車さんは随分減ったと思う。
信号はJRが担当してる場合が多い(貨物駅は別)。
ちゅうか、JR貨物社員が操車掛やってる駅を知りたかったの???
>>125サンクス。
需要地に近くて、輸送量も多い西濃鉄道は奇跡だな
128 :
名無しでGO!:2010/06/19(土) 06:39:18 ID:naW4y1IsO
>>124 横浜本牧〜新座・越谷なんて
ローリーなら2〜3回は普通に往復して配達できるが、ピギーだと1回だけ
おまけに時間的制約もある
更にリーチスタッカ等の高額な設備投資
全検を一回も通さずに廃車とは、企画倒れもいいところ
結局、共同一貫輸送は、国のさじ加減ひとつか。
前原は、モーダルシフトとか本気で考えてるのかな? CO2の25%削減目標なんて大風呂敷掲げてたが。
25%とかバカなこと言ったのはポッポだろ
前原は立場上明確なコメントは避けただけで無理だってのはわかってる
アレはシレっと廃案にしてなかったことにしたぢゃん
>>126 突っ掛かったつもりはなくて、好意に甘えたつもりだったんだが書き方が不適切ですみませんでした。
前、本線を当然のように横切ってわたる神奈川臨海の操車に旅客会社の運転士が怒ってた。
操車さんはとくに悪気がないみたいで本線も引き込み線も大差がない認識のようだった。
旅客会社は運転士や車掌のみならず駅員や誘導、電車区の信号すらも直営でやってるのに貨物は操車まで委託なのか?と思った次第でした
美濃赤坂なんて駅運営まで全部委託
134 :
名無しでGO!:2010/06/19(土) 22:42:30 ID:y8Ac5zaM0
戦車回送はあややの誕生日に8862レのスジで東海道本線を上って来ると
考えていいの?ちなみにあややの誕生日は6/25。
おお、朝鮮戦争の開戦記念日ではないか。
136 :
名無しでGO!:2010/06/20(日) 10:20:52 ID:BlODU3B30
誰か南松本追っかけた奴いる?
137 :
名無しでGO!:2010/06/20(日) 10:37:40 ID:R4OioVb3O
>>136 南松本で何かあるのか?
個人的には、あの辺なら南松本よりも
国鉄時代の地方の小さな一般駅の貨物扱いを彷彿させる
村井駅の入換等をホームから眺めるのが好き
カマはJR世代の青雷、貨車もJR世代のタキ1000が殆んどとは言え
辰野亡き今、いつ無くなってもおかしくないからな
>>137 特大の事じゃないかな。
春日井→南松本のやつ。
139 :
名無しでGO!:2010/06/20(日) 13:20:39 ID:erUFSXyYP
>>134 戦車回送なんてないだろ
いつの時代だよ
ぜったい「戦車」に突っ込むやつが出て来ると思ってた
さすが自衛隊ハカセはよく知ってるね
ここは危ないからあっちで遊んでおいで
>137
個人的には、石油関連の扱いなら、岡部駅が好き。村井駅と何かイメージがかぶる。
143 :
名無しでGO!:2010/06/20(日) 19:41:33 ID:R4OioVb3O
>>142 岡部でも坂城でも西上田でも竜王でも良いんだけど
村井に比べると規模がかなり大きく感じてしまう
ピットに3両しか入らない村井こそ
ワムやワラを僅か1〜数両のために入換していた
地方の小さな一般駅を彷彿させて好き
辰野なんて良かったんだけど、昨春やめちゃったからなぁ・・・
もっと前だと、飯田線上片桐なんかも好きだった
そういえば西上田って
OTにしては規模がかなり小さな駅だね
小さくてこじんまりしたふいんき(ryが良かったのは吹上かな。
アント君だけで入換してた晩年の様子をレイアウトで再現したくなる。
>>141 こと鉄道になると、なんでも「電車」っていうと怒るのに不思議ですね。
>>144 吹上・・懐かしいな。今は、住宅地になってるね。
他の専用線では新町とか水戸線の川島がよかった。
特に川島のセメント線は、電化されててびっくりした。81がそのまま
入ってきてたと聞いた。
岳南ワム8コンテナ化ケテーイ。比奈の工場の荷役線を8月にコンテナ対応工事するって。それ以降コンテナだって。
ということは…紙ワム輸送は今年度で全滅なのか?
普通列車にすらガンガン抜かれる6170レを見ていると仕方ないと思う
JR貨物ってなんで赤字なの?
収入より支出が多いから
>>151 支出減らせばいいじゃないか。赤字のスジはガンガン減らす、赤字の駅は廃止。
儲かる路線だけに一度縮小して黒字が出たら再度拡大したらいいじゃないか。
それとも全路線が等しく赤字で、事業の継続が不可能なのを無理してやってるの?
>>152 路線のほとんどを旅客会社持ちなんだぜ
そこでスジ減らして再度増やすなんてどれだけ苦労すると思ってんだ
完全な民間企業ならそれができるんだけどね・・・
水島臨海の脱線事故、脱線してたのがポイントを乗り上げた事でレールに戻るって、
そんな事もあるのだな。
JRに限らず、鉄道貨物は多くの国では赤字なんだよな。
中国ロシア米国インドは例外。
Nゲージだとポイント通れば必ず元に戻るもんな
実物だとレールにも車輪にも傷が付くだろうからそのまま運転続行ってわけにはいかないだろうけど
>>153 各社が線路使用料を無料にしてくれればすぐに黒字化します
>158
昔雷鳥かなんかで踏切で復線したのに気付かず走り続けた事故があったよーな。
しかし、コンテナってフォークで持ち上げたら勝手にロック外れるのかと思ってたがいちいち解除してるのな。
>>161 そんな簡単にというか都合よく外れてくれる緊締金具があったら便利だろうけど、そんなの多分走行中に振動で外れちゃうよ。
ロック外し忘れてフォークで持ち上げコキ車脱線というのはよくあるけど、気が付かず発車してwまた戻るwとは珍しい。
>162
いちいちロック解除してるにしては列車到着後の取り降ろしがあまりに早い気がして。
フォークポケットを持ち上げるとラッチが外れるとかのリンケージがあるのかと思ってたんだ。
さっきテレビで見たんだけど、アメリカでは貨車の車輪は列車ごと持ち上げて交換するんだな
連結したまま、交換対象の貨車とその隣の貨車、2両いっぺんに持ち上げてた
>>163 あれってやっぱり人海戦術で急いでロックを外して回るのかな
>165
いや、見てると人がなにかやってる様子もないんだよな。
ただ荷役線に押し込み終わったと同時にフォークが動き出してトラックに積み込み始めてる。
本当にどういう仕掛けなんだろ?
167 :
名無しでGO!:2010/06/22(火) 03:52:46 ID:HGyKk9Aq0
>166
笑ってしまったよ
168 :
名無しでGO!:2010/06/22(火) 06:12:26 ID:KMO7XTd6O
170 :
名無しでGO!:2010/06/22(火) 12:33:57 ID:KMO7XTd6O
>>166 東新潟公開の時にでも
新潟(タ)と新幹線の車庫の間にある道路から
目の前の線に到着する下りコンテナ列車の到着前後でもじっくりしたら?
道路沿いで着発荷役する駅って
新潟(タ)の他にどこかあったかな?
俺、トラックの12ft緊締装置を見たことあるんだが
緊締装置の中央に付いてるピンを抜いてた。
訊いたら、これで緊締解除になるらしい。
貨車も多分同じかと。
172 :
名無しでGO!:2010/06/22(火) 13:15:07 ID:gb+RGlQK0
>>170 道路沿いなら宮城野、岐阜タ、姫路貨物、西岡山、北九州タ。
ホーム上からだと東青森、土浦、神戸タ。
あと何処かあったかな?
173 :
名無しでGO!:2010/06/22(火) 13:48:43 ID:gb+RGlQK0
スマン!
東青森、宮城野は着発荷役では無いな。
側道やホームからコンテナ荷役が見られる駅ということで。
南荒子もホームからコンテナ荷役が見える
>170
私は梅田で観測してますが…‥何かやってたかな?
176 :
名無しでGO!:2010/06/22(火) 16:17:40 ID:KMO7XTd6O
>>175 普段は梅田なら
>>172の中では神戸(タ)が良いかな?
鷹取駅のホームから荷役する到着コンテナ列車の作業を見れば良い
百聞は一見に如かず
緊締装置の解除って、その貨車を担当するリフト運転手が解除するのだろ。
178 :
名無しでGO!:2010/06/22(火) 17:15:17 ID:KMO7XTd6O
緊締装置は列車の反対側にもあるから外すの面倒そうだね
うん。だから国鉄規格のロックは簡単に外せるのは知ってるから、
疑問なのは海コン用の4カ所あるロックのことなんだ。
タンク車もどうやって荷役するのか細かい部分がよくわからないんだよな。
バルブからコネクタまで何センチか距離があるじゃん。
そこに残った数百ccの油は地面に捨ててるの?そんなわけないよね。
>>181 > 疑問なのは海コン用の4カ所あるロックのことなんだ。
どこかで聞いたか脳内かはっきりしないけど、ツイストロックの場合は、金具は4箇所突き立てるけど、
90度回してロックするのは対角位置の二箇所だけって、そんな記憶が(脳内かも)。
>>181 > うん。だから国鉄規格のロックは簡単に外せるのは知ってるから、
そんなことどこにも書いていないだろ。
マジレスした人に失礼なじゃないか。
> タンク車もどうやって荷役するのか細かい部分がよくわからないんだよな。
> バルブからコネクタまで何センチか距離があるじゃん。
> そこに残った数百ccの油は地面に捨ててるの?そんなわけないよね。
近所のガソリンスタンドにでも行って聞いて来な。
>>183 オタクは自分主体で喋るから真面目に相手するとつかれるよ。
礼儀知らずな失礼な奴は突放すればいい
解体すればいいの間違いだろ
186 :
名無しでGO!:2010/06/23(水) 09:50:52 ID:zQLMZuB9O
ツイストロックはコキ104までが2ヵ所、コキ106から4ヵ所でロックしてる。
>>186 へぇー、じゃあコキ106に20ft乗せた場合だと、1234位とぐるっと回ってロックを外すのか。大変だなぁ。
>>187 空コキを一度上からよく観察してみなよ。
189 :
名無しでGO!:2010/06/23(水) 20:51:19 ID:1+Y8KU8dO
>>181 わかるけど
お前みたいな奴には教えたくないわ
同じ疑問持ち続けている人には悪いけど
ヒントやマジレスの結果
>>181みたいな返答されたら
教える気にはならん
マジキチよな
192 :
180:2010/06/23(水) 22:13:21 ID:DWgBK8Vy0
>>187 別に全編成ぐるりするわけじゃないから…
バラ積みバラ卸のおいらの方がよっぽど大変じゃい
岡見も大牟田も工場メンテによるウヤが終わったみたいですな。
>>112-124あたりで挙がってた札幌市営地下鉄の貨物(荷物)輸送の解説?記事発見
http://blog.chugoku-np.co.jp/fureai38/?date=20100621 > 一度に運ぶ荷物は台車(長さ90p、幅60p、高さ90p)の1〜4台分で、1往復で約150個を見込んでいる。
> 地下鉄には一般車両に台車のまま持ち込む。
> これまでの研究・試算で、朝夕のラッシュ時は無理▽地上施設と地下鉄車両との間で移動に使う
> エレベーターによって輸送力が決まる▽通常の宅配便輸送と比べて「全国翌日配達」のサービスに
> 制約が出る−などが分かっている。このため、全部を切り替えるのは現実的ではない。
だそうで
>>195 おおおーーーこれはすごい。ボックスパレット150個ということは1列車貸切かね?
台車1〜4台と明記されてるわなw
そのまま台車を定期的に持ち込むと床や座席が傷だらけになるだろうなあ
いちいち養生とかすんのかな
今日の6789はトキ付き。
積み込みはじ
じえ?
>>197>>198 ああああ本当だ。ボックスパレット1〜4台か、実験にしても少なすぎね?これじゃ実験結果みて妥当だったのかどうか分からないんじゃない?
この数ならパレット側をプチプチか絨毯で養生するんだろうな。
>>199 >>203 とりあえずはそのまま持ち込むんじゃないかね
それで床などに傷がついたとかつかなかったとか養生が必要とかしなくても大丈夫そうとか
いろいろ確認するための試験でもあるんだろうし
>>203 4トン車の代替輸送なんだから量的にはそんなもんだろ(
>>112の記事参照)
経験上、駅のエレベーターも傷だらけになるぞ
パレットのフレームの高さに擦り傷がガーっと付く
ドアなんかも荷物輸送用じゃないと
パレットが衝突したときに変形して開閉できなくなる
206 :
名無しでGO!:2010/06/25(金) 00:13:06 ID:xtkGTY/p0
台車(長さ90p、幅60p、高さ90p)
街中の集配で使ってる手押し台車と思われ。高さ的に。
207 :
名無しでGO!:2010/06/25(金) 00:16:11 ID:xtkGTY/p0
なるほど
>>207 これかよーーー、これそのまんま地下鉄に乗せるのか、一日1〜4個。「実験」というほどの事でもないような・・・。
ヤッチャ場パレット(キャスターが4つ付いててL字に折り畳めるアレ)よりはましだろJK
アレは押し方加減で右にフラフラ左にフラフラ…
>>211 んなもん持ち込んだ日にゃドアがべこべこだな
だいたいあのパレティーナって大体タイヤが欠けてるんだよな
貨物関連に多いけど、実験のための実験になりそうだなあ。
215 :
名無しでGO!:2010/06/26(土) 10:57:29 ID:lyY7s0U1O
>>241 実験したにもかかわらず、次のダイヤ改正で消えた
北上線貨物を使った、仙台港秋田港ロシア等への
海上コンテナ輸送の実験みたいなもの?
241に期待w
きのう、金曜の深夜から土曜の未明にかけてダイヘンのシキって走った?
非鉄の知り合いが、夜中に四日市で変な列車を見たって騒ぐんで、たぶん大物車だと思うんだけど。
>>217 走ったんだと思う。
まちBBSの四日市スレッドでも夜中にSLを見たという書き込みがあった。
219 :
名無しでGO!:2010/06/26(土) 21:04:21 ID:NDxidY360
前言ってた某輸送はどうなった?もう走ったの?
某輸送じゃ対象が多すぎる
自衛隊の機材輸送と分かってるくせに
走れば必ず目撃情報があるから
どうにしろ東海道は8862レスジなんでしょ?
学生さんなら毎日張ってみたら?俺は仕事でどうにしろ無理だけど。
前日ぐらいに中の人が書き込んでくれるでょうキット。
>>222 8/25〜ヨ〜8/26は西武甲種
8/26発なら良かったんだけど目撃情報が無いなー
ん?昨日の西武30000系甲種なら定時に柏原で見たぞ
230 :
名無しでGO!:2010/06/27(日) 09:05:49 ID:fzjwCT9v0
西岡山にチキと海トラがいるが
陸自が私有貨車を用意したりしないんだろうか。
在日米軍はタキ持ってたけど。
空自はコンテナもってたような気がする
ここは嘘つきとケチのすくつだとわかった
234 :
名無しでGO!:2010/06/27(日) 11:21:37 ID:foUq4S9OO
>>233 んなもん、中の人がリークしてくれなきゃ分かるわけが無い。大抵毎年親切な人が直前に書き込みしてくれるから、それを待てよ。
>>231 揚陸艦等で海上輸送でしょ。
青函トンネル、本四連絡橋は最初に攻撃されるだろうし。
>>231 朝霞の輸送学校にチキ・トラ・ワムがあったと思ったけど
今は知らん
EF65スレにこんな書き込みが。
90 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 10:43:05 ID:BF+z7xvp0
今年のアレは1065牽引かぁ 試験塗色時代なら盛り上がったんだろうけど
91 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:42:51 ID:8p8maiqnO [1/2]
なんか1065が2077レにぶら下がって西に下ってるみたいなんだが・・・。
もしかして岡機行き?
92 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:47:21 ID:8p8maiqnO [2/2]
自己レス
どうも例の奴の牽引機みたいだね。
自演くせ
米タンって米軍の警護とかはつかないのかな
絶好のテロ標的になりそうな気がするんだが
そんな人件費、米軍はおろか束も国家予算でも組んでないよ
243 :
名無しでGO!:2010/06/27(日) 16:04:10 ID:GHhmJoI10
中身はタダの燃料だもん
しかも普通のガソリンの方がよく燃えるという。
ようするに灯油だし
246 :
名無しでGO!:2010/06/27(日) 17:46:12 ID:Bbq89+3V0
ましてや、極東の島国で花火上げても見向きもされないしw
247 :
名無しでGO!:2010/06/27(日) 18:27:05 ID:bgHH7NtOO
248 :
名無しでGO!:2010/06/28(月) 10:15:42 ID:j1XzHAc7O
自衛隊輸送列車って西岡山をいつ発つの?
西部警察あたりのネタでは使える気がするw
>米タンテロ
>>248 出たら書込みあるから。クレクレすんな。
載ってる機材はショボイから期待しない方がいいよ
またOD色の民生品建機か・・・
253 :
名無しでGO!:2010/06/28(月) 18:53:39 ID:P1pSVNnU0
>253
というか、OD色である理由があるのかどうか、とか
いっそ民間からのレンタルでいいのでないか、とか。
うーん、やっぱ韓国の建設列車(軍用列車)がうらやましい。
もっとも、あの国でそんなの撮ったら、捕まるか。
米原タでDMTの実験やるとか言ってたのはお釈迦になったの?
最初から期待してはいなかったけど。
259 :
名無しでGO!:2010/06/29(火) 11:17:41 ID:c3bCBCfw0
天気悪いけど
海トラは本日西岡山を立つ予定
わむー!
わふー!
自衛隊今月やるの?
来月の初旬ってどっかに書いてあったけど・・・・
263 :
名無しでGO!:2010/06/29(火) 17:10:12 ID:h7z9vrr90
キモヲタ40代デブのガセに惑わされるな。
北海道での訓練開始は7月5日〜
自衛隊では機材が無いので訓練出来ませんでした。は基本的に無い。
それから逆算すれば日程の予想は大体つく。
>>258 もう2年も経つのね。
米原市での実演展示見に行きました。
記念式典で、司会者か誰か忘れたけど、
「鴨の関西支社を式典に招待したけど欠席」と言ってたような…
266 :
名無しでGO!:2010/06/29(火) 22:38:12 ID:qyAs8YZcO
今日の8862
順調に上がっているようです。
268 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 12:13:11 ID:/vbUNtRJO
新幹線内からさっき自衛隊のが見えたよ
今、浜名湖越えたくらい
269 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 14:46:48 ID:WOQQh2wFO
コトラとチキ7〜8両繋がった貨物列車に自衛隊の工作車輌が乗っていた。
「珍しいなぁ」と思って見ていて、つま恋北のトンネル抜けたら撮影の撤収作業していた。
ああいうのは事前に解るんかねぇ?
270 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 15:29:27 ID:UV4diNIUO
>>269 コアな鉄ちゃんにはお召しだろうが情報は筒抜けだよ。
年に一度のお楽しみだからな、アレは
272 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 18:46:50 ID:IYb3CIk7O
明日の朝は自転車漕いで線路脇に行こうかな。
時間が去年のだか一昨年のだかわからないけど(´Д`)
早く行って待ってるか。
275 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 21:02:23 ID:oWL57ZZo0
今日の自衛隊貨物は岡山からですが、稲沢からの輸送は、また別ですか?
276 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 21:08:26 ID:UV4diNIUO
>>275 演習の対象部隊によって発着駅が変わるよ。
毎年8862レだけど、今年は四国と岡山の第14旅団だから発駅が西岡山。
19時過ぎに新鶴見信号場を自衛隊色の重機を載せた貨物列車が通っていきました。
279 :
名無しでGO!:2010/07/01(木) 01:30:14 ID:2ykH5Kg60
トラって貨車はこれの為に残っているのかな?懐かしいな。
トラ、トキは車軸輸送時の使用が主
トキは安中と車輪で見るけどトラってほとんど見なくね?
282 :
名無しでGO!:2010/07/01(木) 19:10:01 ID:Eb5TcNai0
レア情報
今、東北本線塩釜駅をコンテナ&石油タンク車併結列車が南下して
いったぞ!
>>281 何を運んでいるのか知らないが川崎のトラがある
レアといえば、扇町に空車コキが入線してたな。
川崎新町で石炭返空待ってたら、空コキ牽いて来たんで何かと思ったよ。
5764レ@扇町駅 (20100627,日,10:46)
EF64 1035 (→浜川崎)/DE10 1749 (浜川崎→扇町)
コキ50428 ※熊谷タ→扇町
コキ50370
コキ53042
コキ52638
コキ53156
コキ50635
コキ52896
コキ50995
コキ51062
コキ53209 ※熊谷タ→扇町
全車、「命に依り」の白票入り。
>>284 つ 【葬送行進曲/ショパン】
最近じゃコキ107も3連4連が当たり前になってきたからな…
東海道貨物遅れ酷かったみたいだったけどどうしたん
機材輸送DF200だった…
DDじゃなかったんだ
ご愁傷様です…
290 :
名無しでGO!:2010/07/02(金) 18:29:26 ID:W3xdL+lwO
>>287 やっぱり?明け方ワムの音で目が覚めた。
291 :
名無しでGO!:2010/07/02(金) 19:50:36 ID:SspT5fmG0
酒に酔って?鉄橋に男性逆さづり!列車急停止
2日午前5時20分頃、北海道恵庭市下島松のJR千歳線ルルマップ川鉄橋(全長約6・6メートル)で、
男性が枕木に足を掛けて宙づり状態となっているのを、札幌貨物ターミナル発五稜郭行きの貨物列車の
運転士が見つけ、直前で停止した。
男性は、約1時間後に北海道警千歳署や恵庭市消防署員に救助された。命に別条はない。救助のため、
ほしみ発新千歳空港行き快速列車など2本が部分運休、急行1本が約30分遅れた。
同署と同消防署によると、現場は川から約10メートルの高さに架かる鉄橋上。消防隊員らが、男性が
落下しないように足をロープで固定し、鉄橋の脇から男性をたぐり寄せて救助した。男性は枕木に右足首を
引っかけ、枕木のわき約30センチに鉄橋と並行して渡してあるパイプにひざをかけた状態で逆さになっていたという。
救助されたのは同市内の男性(67)で、酒に酔っていたとの情報もある。同署が事情を聞き、原因を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000917-yom-soci
292 :
名無しでGO!:2010/07/02(金) 19:54:46 ID:Im54K6om0
さっきヤフーニュースで見た。こうはなりたくないね。
293 :
名無しでGO!:2010/07/02(金) 19:57:57 ID:qI9O0RyZ0
これだから一般人は・・・
ルルマップ川ってwww
296 :
名無しでGO!:2010/07/03(土) 04:55:27 ID:PViVy19jO
ちょっとスレチかもしれないが…
夜明けの早いこの時期、関西テレビのフィラーは梅田貨物が映る事が多いので貨物の入換が見れる事もあるのでオススメ
ちょうど今もDE10が青ワムの入換作業が映ってるしてるし…
飲んだ帰りに気づいたら…鉄橋に足かけ宙づり!
北海道恵庭市のJR千歳線ルルマップ川鉄橋で2日午前5時20分ごろ、男性(67)が線路の枕木に
右足を引っ掛け、逆さづりになっているのを貨物列車の運転士が見つけ、119番した。
男性は約1時間後に消防に救出され、足にすり傷の軽傷。恵庭市消防本部によると、鉄橋は川から
高さ約10メートル、全長約6・6メートル。男性は右足の甲を枕木に、右ひざを線路と平行に設置された
直径約5センチの鉄パイプに引っ掛けた状態になっていた。
千歳署によると、男性は1日夜から2日午前3時ごろまで飲食店で飲酒したが「帰宅のためタクシーに
乗ったはずだが、気付いたら逆さまになっていた」。前後の記憶は全くないという。橋から約130メートルに
踏切があり、そこから入り込んだとみられる。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/07/03/10.html
66に引っ張られていく青ワムを夜勤帰りによく見るけどいつまで見られるのか…
300 :
名無しでGO!:2010/07/03(土) 21:39:55 ID:HODxUwvd0
今年中らしいってこのスレで見たよ。
6170レは早くて秋、長くても今年度中に終了とよく言われている
吉原がコンテナ化されるんでひょ?吉原駅の貨物取り扱い終了?富士統合鴨・・
「グラドルは朝鮮ヤクザにシャブ漬けにされて売春させられてる」って告発したら罠にハメられた女ですね
> 303
誤爆削除してくれ。
写真の整理に困る
新津からの甲種輸送にEH使うようになったのは高崎に64-1000の配置がなくなったからでぉK?
きのう昼過ぎ、浜松駅を5075レがゆっくりと通過していった。
この列車青森から福岡までいくんだな。
この時代にこんな長距離列車があるとは、感動した。
札幌から福岡まで走る3099列車というのもあってな。
311 :
名無しでGO!:2010/07/05(月) 17:54:22 ID:+YEGIXr80
今日富田駅に赤DDが3台停まってた。
そういや一昨日も3台停まってたな。
富田は脱線事故があったからな
313 :
名無しでGO!:2010/07/05(月) 19:47:12 ID:iSzZv1lz0
それは知ってるけど、釜には支障無いんでしょ?
そろそろ運用復帰させろよ。
>>314 三河三谷は信号機がポイントの直前だから、40メートルオーバーだと接触限界も突破してた可能性がある
ポイントマシンを壊さなかっただけ良かったと考えるべきか
>>309 ちなみに青森から福岡まで通しで
行くのは変更がなければ1両のみ
後は八戸、盛岡、宮城野(仙台)、
新座でそれぞれコキを増結していく
冒進したって事は、ポイントは貨物列車側に開通してたんじゃないかな?
踏切絡みではないかな?
318 :
名無しでGO!:2010/07/06(火) 00:56:14 ID:ZSkYghjs0
5075列車も最近減車が続き寂しい限りです。やはり、三菱製紙八戸工場の
紙輸送が激減しているせいかな?
以前うちの駅から4084レ〜5075レでURコンで発送したら、東海道で写真撮るからって別の中継列車に廻された。
どこで撮ったんだろ?普通に撮ると逆光だし
>>319 別の中継列車を具体的に
たいていの列車はギリギリ順光で撮れる場所がどこかにある
あと、広告写真は半逆光の方が見栄えが良くなったりする
>>320 梅田中継姫路貨行き
まぁ4084レなんてあんまり好きこんで載せないし、かえって梅田大タ中継のほうがリスクが低い
遅延のことね
322 :
名無しでGO!:2010/07/06(火) 22:42:30 ID:VOVRw9dGO
三河三谷の豊橋寄りに踏切ってあったか?
323 :
名無しでGO!:2010/07/07(水) 00:05:40 ID:y2GNl0a8O
連動図がどうなってるかわからないが、上り本線出発信号機は問答無用でR現示だわな。分岐器の開通方向に関わらず冒進した時点で下り場内もR現示になるようになってるのか?
郡山駅冠水の抑止祭りの影響が残ってるね。
乗務員氏乙です。
ゆうパックの私有コンテナってないのかな?
327 :
名無しでGO!:2010/07/07(水) 13:54:21 ID:l+7MVtQ0O
東海道本線東京口
上下線共に旅客線を貨物列車が走行中
保土ヶ谷付近を13:50頃、下りのワムハチが通過
328 :
名無しでGO!:2010/07/07(水) 14:04:51 ID:l+7MVtQ0O
3640Eに藤沢から乗車中なんだが
藤沢では直前を走っていた貨物列車に
鶴見で追い付き、共に鶴見川を渡り、あっという間に抜き去った
鶴見川を貨物列車と共に渡るのは結構楽しいね
>>327 貨物線リフレッシュ工事に伴う迂回運転だね。
330 :
名無しでGO!:2010/07/07(水) 16:36:02 ID:l+7MVtQ0O
本日の3092レはチ、チキ、チ〜と続く
EH200-19+チ1182+チキ6195+チ1098+オトキ29441+タキ1000-146(中略)タキ1000-61
331 :
名無しでGO!:2010/07/07(水) 17:27:22 ID:bn8O0ab6O
>>330 チッチキチーやがな
安中のタキトキ積車試験はそろそろ終わりかな?
沼津貨物駅の反対側の工場のスイッチャーって何時頃行けば動いていますか。
0時〜23時59分ころ
金町でEF65に牽かれた黒チキを見た。レール輸送か、あれ。
動くの深夜なんだ…見れないな
337 :
名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:20:12 ID:lwaEcUHZ0
338 :
名無しでGO!:2010/07/07(水) 23:24:06 ID:SHp4EH3EO
ゆうパックは色んなカラーに生まれ変わったよ。
日本曹達とか。
339 :
名無しでGO!:2010/07/07(水) 23:40:58 ID:2PTWSPFFO
素人ですみません。
安善駅前の米軍施設に燃料運ぶやつ入っていたけど珍しいの?
>>337 積荷放置プレーのネタ箱だな。
懐かしい話だ
自衛隊の返しっていつ?
342 :
名無しでGO!:2010/07/08(木) 01:47:40 ID:2Klyqezx0
>340
置き去り年金コンテナは19G-25539 ってことだっと思うが、
ガセで流れた噂は U19A-811 だったはず。
343 :
名無しでGO!:2010/07/08(木) 10:54:56 ID:8fwVHE/nO
>>322 その踏切が強風による徐行運転のせいで開かずの踏切になって「故障」表示が出、無理に渡ろうとした婆さんが列車に跳ねられて死亡という事故もあった
SRCの予備車とHD300が連結した状態で留置されてた。
HD300シテンは来週だよな
今日初めてコンテナで引越をしてみたが、ちょっとドキドキする
順調なら藤枝付近かな
347 :
名無しでGO!:2010/07/09(金) 00:52:52 ID:cXMdZdg60
8日発5053列車(東京タ→福岡タ) 天竜川 +50分
遅れてんのかよっ!
私の荷の載った列車はリストには載ってないようだが…
支障時刻がちょっと早かったからセフセフかな
>>348 なんでお前も乗らなかった!?
一緒なら遅れようが抑止されようが心配いらないのに・・・
>>348 ハコ番教えて頂ければ配達完了まで追尾サポートさせて頂きますがよろしいでございますが?
某駅ン
351 :
名無しでGO!:2010/07/09(金) 20:25:31 ID:fwNa6f9uO
352 :
名無しでGO!:2010/07/09(金) 20:43:57 ID:VPFK9LIYO
>>351 通運系の業者なら出来るだろ
その代わり、値段は高くなるかもしれん
アートとかサカイとかだと無理だろうけどな
353 :
名無しでGO!:2010/07/09(金) 20:45:29 ID:VPFK9LIYO
354 :
348:2010/07/09(金) 20:47:25 ID:/68SroHRO
>349
乗っていいなら乗りたかったさ
冷蔵なら快適だろうか・・・
>350
さんくす
だがコンテナ持って来なかったから分からんのよ
2tLが来て、駅で積み替えますと言われショボーン
>351
荷物多すぎて単身パックよりJRコンテナの方が安いですよって日通さんに言われますた
>>354 (゜∀゜)人(゜∀゜)ナカーマ
引っ越しの時に似たようなことを言われたことがあるw
>352
サカイの貸切トラックの方が安かったから、サカイより安くしてって頼みましたよ
コンテナだと荷役要員が倍掛かるから高くつくね
357 :
名無しでGO!:2010/07/09(金) 22:43:53 ID:VPFK9LIYO
>>354 冷蔵(UR)は、要はクーラーボックス
真夏のカンカン照りでも庫内温度が上がりにくい
その代わり、一度上がると下がりにくい
UFならエンジンかければ庫内温度は(ほぼ)一定に出来るが
使用料が高い! あと、庫内が狭い
エンジンかけなければ、断熱材の量の多いURという感じ
俺は入社してずっと通運部隊だから一般物の見積取れるけど引越は専門外だな…。
たしかに一般物で戸口から戸口までの輸送だとチャーターと比べて安くできるし、今の時代食品関係の会社は「環境問題」を口にするとほいほい釣れる。
でも引越は高いしなぁ。ある意味スポット顧客だしなぁ。
ちなみに「ン」の商号はその駅を代表する通運しか取れないのよ。
>357
そうやね
勘違いやったわ
以前、5tコンテナの見積を会社で取った時より、引越の運賃(トラック+オンレール)の方が2万安かった
引越は運賃設定が低いのかな?
勿論ほぼ同ルート
360 :
名無しでGO!:2010/07/10(土) 01:43:35 ID:d15EhJnz0
鹿児島通運が(カ)で、
鹿児島海陸運送が(ン)なのに当初戸惑ったw
>>339 浜安善じゃなくて?
安善横の方なら珍しい
362 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:50:44 ID:t5cPP5Nr0
岳南の貨物は日曜とか祝日は運休かな?
最後のワム突放とか古典電機の入替風景とか見に行きたいと思うんだけど、ご存知の識者がいらしたらご教授下さいまし。
363 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:13:57 ID:QMd6F2BW0
8866レって木曜日運転していますか?
364 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:55 ID:MmZt7IbH0
電車の名前など解らないが、通勤のときに良く見る「金太郎」と書かれた貨物列車が好きだ
何故かあの金太郎を見ると「今日もがんばろう」と思う
それにしても、よくあんなに長い荷物を引くよな〜!感心する
最大何メートルを引くんだろ?
>>366 武蔵野線や山手貨物線はやはり20両までしか入らないんだろうか
入らないよね・・・
>>367 つ 数年前の5764レ
岡部からのタキ1000×20車に
熊谷タからのホキ10000×20車が併結された40車編成は
コキ26車に相当するか、それ以上に長かった気がする。
>367
ふるーいピクを見ると、武蔵野線は、建設段階では、1600t輸送を想定していたらしい。実際、越谷から西は、24両1200t列車、新座から西は、1300tも運行されている。
石油では千葉から来るもので、21両編成というのがある。
1本だけ1300tの越谷行きがあるはず。
2009年ダイヤの5092レが変更無ければ。
>>367 元の質問が金太郎(=EH500)牽引という条件だからな
この場合東北線だと勾配の関係などで1000t=20両連結まで
EH500縛りでなければ宇都宮(タ)以南で1200t=24両連結となる列車があったはず
>>369-370 EF210が登場した直後には扇町〜倉賀野で75km/h系タキの1320t=タキ26両連結の列車があったけど、
今はなくなっちゃったのかな
>>372 北九州地区のEH500は現状では幡生〜北九州(タ)のみの運用で、最大1300t=26両連結
来年の春からは福岡(タ)までEH500による1300t列車の運転が可能となる予定
>371
1380t石油列車は、タキ23両(1両60トン計算)。今も川崎から倉賀野と宇都宮まで1往復ずつある。
>362
基本日・祝は貨物の運転は無いと思っていい。
土は比奈2時前後の列車だけ、ほぼコキだけ。
平日は・・・基本ワムの運転があることになってはいるが、製紙業界始まって以来?の大不況で、曜日によってはほとんど荷の無い日もあったりするのである程度の覚悟が必要かも。
378 :
名無しでGO!:2010/07/12(月) 17:29:55 ID:yainSqzZ0
タンカー便はこの季節さびしい。
5284レタキ7連だった。
後5284レの前のミナト便ウヤだった。
関門間の81は重連仕業があるらしいけど、もちろん総括制御は改造して搭載してあるんだよね?
は?
改造して搭載してありますよ。もう25年ほど前になりますけど
定数不足のための重連じゃなくて運用の都合で機関車を移動させたいだけだから総括制御は必要ない
実質ムド
386 :
名無しでGO!:2010/07/13(火) 00:53:53 ID:m1ZiQeZ4O
>>379 300・400番台は改造で、450番台は新製時から装備してる。
引越しとか旅先から手荷物を自宅に送る時に携帯のGPSを使った追跡サービスを使うと面白いぜ。
(イマドコサーチとか位置ナビとかいうサービス)
GPS機能を有効にしたケータイを荷物の中に入れておき、自宅で随時位置検索したら自分の荷物がどこに居るのか手にとるように分かるしw
自分は名古屋から大阪にゆうパックを出したんだけど、夜遅くに名阪国道を大阪に向かってる様子とか新大阪郵便局(大阪の統括局)に到着してしばらくそこに滞在。
早朝に自分ちの配達局に向かってる所とか
(配達局に着いたあたりで検索不能になった。荷物置場が地下のせいか?)
夕方あたりに検索再開。集配車が局を出て区内をウロウロしつつ自宅に接近。
ようやく自宅近くに来てもその付近をウロウロ。結構忙しいんですねw
やっと自宅直近で止まったと思ったら程なくピンポン「ちわーゆうパックです!」ご苦労様でした!
みんなも試してみたら?結構おもしろいよ。携帯2台以上持ってないと出来ないけど
>>387 金属の箱は電波を通しません
GPSの電波も携帯の電波もトラックの荷台に入ったらそこで終わり
>>388 いやいや本当の話なのだが。
一足先に名古屋から大阪に帰って来て徹夜でヲチしていたので間違いない(我乍らアホな奴だがw)
ちなみに電波状況に定評のあるw禿携帯を荷物に忍ばせておいたのだがな(ドコモだったらもっと完璧?)
もしかしてJPの輸送トラックの荷台が木造なのか?隙間があるのかw
ちなみにトラックでの輸送途上では+印がほぼ道路を指していたよ。ただ新大阪局に到着したと思われる所では局の外に長時間放置されたまま?になってたけどw(コンクリート建物内で検索精度の低下が原因かと)
JRコンテナだったらどうなるのかは知らんがな。
俺は出来ないけど大阪東京間の荷物の中にGPS携帯を入れて佐川急便で出してSRCで輸送されてる様子を実況してくれる神はおらんかのうw
390 :
名無しでGO!:2010/07/13(火) 08:05:31 ID:3IWuzHfv0
佐川だと東京から大阪間は、全部SRCで輸送されてるの?
391 :
名無しでGO!:2010/07/13(火) 08:08:48 ID:dvhX7vwiO
ラジヲライフにネタで投稿してみたら?
392 :
名無しでGO:2010/07/13(火) 11:08:28 ID:5/3R6/hi0
>>388 普通のトラック荷台やコンテナ程度じゃ,完全な電磁シールドにはならないだろ。
393 :
名無しでGO!:2010/07/13(火) 11:42:00 ID:ol86WYg/O
武蔵野線を川崎方面に南下する貨物列車って、かなり遅れが出てない?
394 :
名無しでGO!:2010/07/13(火) 18:46:26 ID:+q8wY8tS0 BE:813730638-2BP(200)
>>393 東海道スジも大幅遅れでてるみたいだしねえ
田代でEF81407が
燃えたらしいね
うん
絶縁不良かなんかかな。
381386
サンクス。81にも積めるんだな。オタだが貨物は新参なもんで
>>382 はガセなの?
関門トンネル内の勾配で1000t以上?の単機引き出しが出来ないからじゃなかったかな?
今は定期で2往復しかないし、来春か早ければ今秋には全てEHになるだろうけど。
EHは来春に福タまでの運用(1300t列車)にも使われるから、EF81はED76の置き換えとして
鹿児島線メインになると思う。
81に続き66 24も名古屋〜枇杷島で燃えたらしいぞ
鴨の機関車大丈夫なんか?
>>400 北九州(タ)〜福岡(タ)で使用するEH500の両数を確保するために、関門間でEF81牽引の列車は
EF81牽引のままで残るのではないかな?
基本的にはEH500でED76を直接置き換える形になるのではないかと思う
EF81みたいな重い機関車は小倉以南走れないと聞いたことがるけど
今は大丈夫なの・・・・っていうか違っていたらゴメン
最近帰り道につい貨物駅を通ってしまう
ちょうど信号が青だったのでしばらく待ってるとEH500の一次形が通った
迫力に思わず興奮して轢かれてみたいと思ったがもちろんあちら側に多大な損害と迷惑がかかるのでやるわけない
機関車はやっぱり魅力的だなw
>>403 EF81は登場当時から八代・大分まで入線可能な設計
406 :
名無しでGO!:2010/07/14(水) 00:36:46 ID:reoUY65PO
>>385 停車中だからノッチ残しでもやったか?
何年か前に64-0がボヤやっても廃車になったくらいだから画像の状況ではコイツも…
きょう納品のEH500-69の代わりに逝ったのさ
409 :
名無しでGO!:2010/07/14(水) 06:01:08 ID:reoUY65PO
>>405 なんだよ、入線可能な設計ってw
登場当時はダメだろ。JRになってからじゃなかったか?重軌条化
412 :
名無しでGO!:2010/07/14(水) 14:12:35 ID:lrdLWo4m0
>>363 >8866レって木曜日運転していますか?
区間にもよる。
A563幡生−新南陽−広島タ 財源により運転 日曜運休
A564広島タ−西岡山 財源により運転 日曜運休
A564西岡山−梅小路 基本火・土運転
413 :
名無しでGO!:2010/07/14(水) 14:52:08 ID:lqqC9a4d0
EF66-24もボヤったみたいだなww
414 :
名無しでGO:2010/07/14(水) 19:17:36 ID:UoIz93h00
>>400 遅レスでスマンが。。。
81は単機の場合,関門の22‰(だっけ?)だと700t引き出しがいいところ。
重連だと1200tが上限。なんせ湿潤なんで。
ところがEH500で試験やってみたら,1300tを安定して引き出しできたそうな。
これは予想以上の結果だったらしい。
ということで,EH500は1300t列車の関門運用で非常に使い勝手が良い。
軽い列車ではなおさら信頼性高いから,現場で受けてる。
今後投入されるEH500は,確かに一部は福岡タ通し運用向けだろうが,
主目的は関門運用で,81重連は全面置き換えが近いと予想するのが吉。
捻出した81は玉突きで76の置き換え。
一両燃えたから,どうするのかねえ。
415 :
名無しでGO!:2010/07/14(水) 19:55:01 ID:1/JGZpMCO
>>403 昔の田端のEF81は、東北本線の今の郡山貨物ターミナルまでしか走れなかったが、北斗星を牽引するようになると一気に青森まで走れた。
隅田川から青森まで高速貨物をEF81が牽引するのは、連続する勾配や走行距離の関係でできなかったことで間違いない?
>>410 重量機関車の入線の可否の判断基準は橋梁の耐荷重に由来する軸重制限で、
重軌条化されているかどうかは基本的に無関係
鹿児島本線は八代まではSLの時代から軸重16.8tまで入線可能だったので
軸重16t強のEF81も当然製造当初から八代まで入線可能だった
>>415 ED75が軸重16.8tなのでED75が入れる線区なら理論上はEF81も入線可能
ただし郡山〜岩沼と盛岡〜青森には20〜25‰の勾配区間が介在していて600tを上回る列車だと
重連運転が必要となるので、運用上入線させていなかったということだな
ちなみに北斗星は450t、カシオペアは500tだったりする
そういえば、かつての八甲田とか、東北夜行は全区間ED75単機牽引だったな。
板谷峠を走る津軽号は、福島でEF71とED77(でいいんだっけ?)の重連に繋ぎ換えていた。
>>414 >>関門の22‰(だっけ?)だと700t引き出しがいいところ。
>>重連だと1200tが上限。なんせ湿潤なんで。
>>ところがEH500で試験やってみたら,1300tを安定して引き出しできたそうな。
>>これは予想以上の結果だったらしい。
ってかこの位のスペックがあれば東北の25‰連続を1300tとかセノハチ単機もEH500で解決しそうに見えるのだが、
そうでないのには何かしら理由があるからだとして、一体その理由は何だろう?
やっぱ変電所容量?
>>414 燃えた分の81は、富山に捨ててある奴を整備の上で復帰w
>>417 奥羽本線で使ってたのはEF71とED78
ED78は山形新幹線開通後は仙山線で使ってた。
>>418 関門トンネルは上り勾配が2qもない短距離だからこそ可能と思われ>1300t列車
>>417 冬季の降雪時は速度確保のためにモリ〜アオ間が重連になった。
御堂〜奥中山間の吉谷地大クランクを行く「ゆうづる」なんかの写真があったりする
423 :
名無しでGO!:2010/07/15(木) 08:07:43 ID:G++Fft170
>橋梁の耐荷重に由来する軸重制限
橋梁の耐荷重は1スパンあたりの総重量じゃないの?
橋梁の耐荷重が軸重に由来すんじゃないの?
>>418 東北は雪と気温。それと落ち葉。
山陽は費用対効果。
424 :
名無しでGO!:2010/07/15(木) 09:12:23 ID:uTPez+/hO
>>416 サンクス。
開発当初からそう考えたかもしれないですね。
425 :
名無しでGO:2010/07/15(木) 10:04:13 ID:UfSjbCUL0
>>421 ご明察。
中央や上越,東北線など長距離の勾配が存在する場合,軸重16.8tの8動軸機で
安定した牽引が可能な定数は,25‰で1100tが実績上最大。
加えて
>>423の言うように東北では冬季の積雪や落葉で,「割減」といった減車
措置が採られており,ED75重連の時代は1割減車していた(コキ20→18両)。
今はどうしてるのかな?
まあ,これでもEH200なんて動輪上重量の総計がEF64重連より30%も減って,
同等の定数牽いてるんだから,たいしたものだよね。制御技術のたまもの。
セノハチの1300tは,EHでは僅かに能力不足。
たぶん一発の引き出し試験だけなら,可能だろうけど。
それより俺としては,東北線のEH500で110km/h運用キボンヌ。趣味的に。ww
両数揃ったし,75共通運用はほぼ解消したし,コキ100も揃ったから,そろそろ
どうよ。意味無いか。
橋梁の耐荷重の話は,馬力氏がどっかのスレで解説していたからパス。
426 :
名無しでGO!:2010/07/15(木) 11:21:34 ID:G++Fft170
>>ED75重連の時代は1割減車
八戸発紙積載は減車も嫌、登れなくなるのも嫌で
EH500へ運用変更してませんでしたか?
弘前運用も必然的にEHに変わってしまいorz
>>425 まぁナナゴの定期運用がなくなったから
隅田川発札幌タ行きのスジとかはそれなりにタテてもいいんだろうけどね。
100km/h運転時の最高牽引定数85車(850d)を100車に上げるとか。
(ナナゴ単機牽引の最高速度は1000dで95km/h)
429 :
名無しでGO!:2010/07/17(土) 21:38:30 ID:mH5nfT0g0
タキ1000以外の私有タンク車が今でも走ってる路線ってある?
私有タンク車が走ってる路線全部じゃね?
タキ43000が走ってる路線なら腐るほどあると思う。
「腐るほど」はないと思う。
末端の専用線とか列挙すると数だけは多くなるけど、
石油の輸送ルート自体、そんなにパターン多くないし。
433 :
名無しでGO!:2010/07/18(日) 11:55:24 ID:ScsqFdG20
なんで,東福山のコンテナは機能強化が図られたんだよ!
434 :
名無しでGO!:2010/07/18(日) 18:10:08 ID:LsJbVK1y0
≫429
スイマセン。説明不足でした。
正しくはJOT,OT以外で私有タンク車が走ってる路線はありますか?
です。
岳南比奈駅にコンクリート枕木が大量に搬入されているのは
コンテナ化への布石ですかね。重軌条化?
岳南はコキ化して貨物やる気なのかな?ハワム廃止で吉原も取り扱い廃止じゃないのか?
438 :
名無しでGO!:2010/07/18(日) 21:45:18 ID:fuPLWEsO0
>436
岡見貨物って、美祢線鉄橋流出で当分運休だよね。ひょっとするとこのまま
廃止といういやな予感も。
俺は2年前にばっちり撮ったからいいけど。
439 :
名無しでGO!:2010/07/18(日) 23:17:59 ID:IIeqkA0O0
>>438 先週地元に引っ越してきてこれからって時にorz
ボーイ〇カウトのジャンボリー輸送は線路?陸路?
友人の話だとしRコンテナに詰めたらしいが・・・
浜川崎駅付近に住んでいるんだが、最近踏み切り手前でやたら警笛を鳴らす列車がある。
5秒間ぐらい鳴らしっぱなしで、うるさくてたまんないんだが・・・。
SRCって、三連休の最終日は運休するのでしょうか?
折角、早起きして見に行ったのだけど、一向に来なかったので。
>443
出発日が休日の場合は運休のはず。
日曜は運休なので月曜朝はなんぼ待っても来ませんよ
446 :
443:2010/07/19(月) 11:39:52 ID:KtB6WFGM0
>>444.445
そうだったのですか、どうも有難う御座います。次の休みは
通過時刻が日の出後になるので、来年チャレンジします。
447 :
名無しでGO!:2010/07/19(月) 17:52:00 ID:NY2Uxrge0
今日祝日だから、貨物列車も減車だろうなって思って富田浜駅に2084レ見に行ったら
コキは12ftが多めで、MCLCとNRSのコンテナが数台載ってただけで
かなり積載率良かった。75レはウヤだったけど。明日も75レは期待できそうに
無いかな。
448 :
名無しでGO!:2010/07/19(月) 19:09:38 ID:5YAXWgmF0
>>442 敷地内に三脚が立ってるんじゃないのか?
449 :
名無しでGO!:2010/07/19(月) 21:03:05 ID:NY2Uxrge0
≫442
浜川崎駅は有名な撮影名所として本にも書かれてる。
さらに、貨物駅でもあるから、にゅうかんする貨物列車が汽笛鳴らしてる
かも知れないし、警告で鳴らしてる可能性もある。
450 :
名無しでGO!:2010/07/19(月) 21:27:15 ID:R2BM5T7a0
>>448 いや、何も無いよ。
>>449 正確に場所を言うと、うちは川崎新町駅から浜川崎方面へ1個目の踏み切りのとこ。
ここは写りが悪く、撮り鉄はみたことないな。
鳴らしまくっていた列車は、夜21時ごろに通過する、東京貨物(もしくは川崎貨物)から
東海道貨物方面へ抜ける、高速コンテナだったと思う。
この付近の踏切は上記を入れて3箇所あるが、それぞれの箇所で鳴らしていて、
「何ごとか?」と思ったほど。
>>451 直前横断やら犬猫様がウロチョロしてるんじゃないの?
岳南は名古屋車ばかりだったけど郡山のワムきている
焼島で余剰になった分ですかね
コキ200が編成の前後に2両だけついてたりするのはなぜ?
456 :
名無しでGO!:2010/07/20(火) 11:34:55 ID:QpT7w4hk0
わざわざコキ200を使う理由がわからん
107に同じタンコン2個載せれば車両の管理も楽になると思うんだけど
>>441 自分の所属する団(地区)では貨物駅からコンテナか何か載せるという話しも聞いたから鉄道輸送かも…
@関西
>457
コキ100系は自重が重すぎてISOコン2個載せられないから。
あと、専用線の有効長の問題もあるかな。
460 :
名無しでGO!:2010/07/20(火) 15:10:53 ID:eUE/2xav0
>>454 末期になったからって急に報告始めるなよ・・・。
葬式厨にしか見えないぞ。おまえ。
>>454 だいぶ前に移動してきたじゃん
そういやー岳南譲渡ってどうなった?w
>>460 なんか嫌な事でもあったのか?
>>460のようなレスが
葬儀のふいんきを盛り上げるw
>>460 最後くらい見に来たっていいだろ!
>>460は毎日見ているやつじゃなきゃ最後も見ちゃいけないとか思ってんの?
突放のワムに轢かれて死ねや。
でも、その”最後”しか見ないくせに、最終日になって「ありがとう〜」「ごくろうさま〜」とか恥ずかしげも無く叫ぶからウザイw
常日頃から、通過するコンテナ列車に「ありがとう〜」と叫べばおk!
467 :
名無しでGO!:2010/07/21(水) 21:59:00 ID:YQ/qnVtN0
岡見貨物がこのまま廃止になれば
沿線住民は葬式鉄の被害に遭わずに済む
長門市方面を迂回するようなことになったら
・・・撮り鉄大騒ぎですな
>>467 そりゃ沿線は大迷惑だな
迂回見てみたいけど
>>463 顔真っ赤すぎワロタwww
最近良く見るけど、鉄ヲタの癖に「突放のワムに轢かれて死ね」とか"列車に轢かれて死ね"って言える神経がわかんね。
470 :
名無しでGO!:2010/07/22(木) 19:56:00 ID:dCIy3ixk0
>>467 迂回するとそっちの沿線住民が撮り鉄の被害に遭うね
どうせならお仕事中のシキ610に轢かれたいものである
>>470 来るなら来やがれ
ガンガン通報してやんよ
惣郷川橋梁を岡見貨物が渡る・・・
>>474 妄想するだけでも萌えるね。万が一実現しても、日のある時間に通ってくれなさそうな気がするけど(w
入替の時の操車ってどういう時に乗ってどういう時に乗らないの?
>>474 いそかぜが無くなってから、あの辺に
15`b/h徐行区間出来てなかったっけ?
478 :
名無しでGO!:2010/07/23(金) 21:06:09 ID:H9luo5y50
今日枇杷島で951レ見たんだが、気勢貨物連結されてなかった。
昨日の関西本線の信号故障の影響かな?
てか貨物の遅延情報に関西本線の載ったのはじめてみたよ。
昨日の午後9時45分頃盛岡駅の上りを貨物(コンテナ)が
EH500?の牽引で停車、通過したんだけど
テールランプが点灯してたよ
反射板が一般的だと思ってたけど、
地域的なもの?(休日で盛岡にきた)
あと、この貨物ってどこまでいくの?
うちの最寄の信越ではランプついてるな
時刻も場所も釜もわかってるなら行き先くらいググレ
意外とでかいものなんだな。
>>478 毎年この時期からお盆あたりまで、鵜殿コキは運転されない事が多くなる。
>>481 地域問わず標識灯にすればいいのに
静岡の113追突事故も標識灯なら防げたような・・・
>484
コンテナ車には電源が無いからね。
バッテリはエコじゃないし。
ちなみに反射板の反射性能は伊達じゃないので通常なら小さなテールライトより大面積の分視認性は高い。
車軸発電とバッテリーの組み合わせかと思ってました
つか、冷コンの集中電源方式ってなんで廃れたんだろ?
個別に発電機回すよりは余程エコだと思うんだが。
(外部電源が切れたら自家発電に切り替えられるようにする必要はあるけど)
廃れた理由を憶測で書いてみる
・電源コンテナの給電能力を超えたら電源コンテナを追加する必要がある
・冷コンの数が少ないときには発電量が余剰になってしまい経済的でない
・生鮮食品などの片道輸送だと帰りは空荷でも電源コンテナ回送の必要性あり
・電源コンテナとの接続や切り離しが面倒なため積み下ろしに時間が掛かる
・故障した場合に代替電源コンテナの運用手配が大変
反射板の話が出たついでなんだけど
車掌車の運用が無くなった直後って反射板の絶対数が足りなかったのか
しばらく片側1枚だけで運用されていたよね
もしかして常磐線だけかな・・・・・
>>481 2092レとか冬季だけだけど、3057レって通年でその反射灯じゃね?ってことは3056もかな
なんか理由あるんだろうか?
491 :
名無しでGO!:2010/07/24(土) 10:52:23 ID:/3WssmjH0
≫483
ありがとうございます。鵜殿コキはこの時期はウヤとは知りませんでした。
>>489 昔は片側のみでよかった。
標識灯を1個だけぶら下げたワム80000が懐かしいw
494 :
名無しでGO!:2010/07/24(土) 17:37:37 ID:Yh9BkKlF0 BE:406865243-2BP(200)
青函トンネル通過用の貨物は後尾標識だって前聞いたけど違ったのかw
上越スジのも長いトンネルあるし、そういう関係かなーとも思ってた。
>>484 後部標識の視認性は十分高く事故とは無関係と結論付けられていたはず。
こないだの新幹線保守用車追突もそうだけど結局最後の綱は人間だよな。
いくら安全装置増やしたところで運用する奴がデタラメじゃどうしようもない。
>496
運用する奴の操作が(種々の理由で)デタラメという前提で安全装置が進化していく訳ですが。
まあ、機械を作る奴がデタラメだった時の最後の安全装置が人間というのも事実。
498 :
名無しでGO!:2010/07/24(土) 22:47:17 ID:KR42x6pp0
一駅間を一閉塞とする区間では後部標識は片側一個。
右か左かは忘れた。
昼間、長いトンネルが無く、特に使用することを指定されていない場合。
視界が悪くなる気象条件でなければ、省略できる。
ちょっと上で出てた東北筋の1300t化の可能性だけど、
東北本線の郡山タまでと常磐線経由の盛岡タまでは急勾配は無いから、
上の貨物駅までなら1300t化は出来そうに見える。
502 :
名無しでGO!:2010/07/26(月) 00:26:55 ID:XmQk38pY0
常磐線内の有効長はどうすんだ?
金太入線で厳しいのに。
503 :
名無しでGO!:2010/07/26(月) 10:24:23 ID:HeHiBv+o0
スイスの事故見て、よく空コキ脱線しないなと思う
セノハチでもやってるぞ。
うちのNゲージは満載でもよく浮き上がって脱線する
上野駅みたいに推進運転すると間違いなく脱線する
実物がなぜ滅多に脱線しないのか不思議でしょうがない
507 :
名無しでGO!:2010/07/26(月) 14:26:17 ID:Mlp40C360
岡見貨物再開しました
美祢線不通なのにね。何処から材料を入れたんだ
>>506 縮尺1/150なら、重さも実物の1/150にすれば脱線しないぞ。
>508
これだからゆとりと言われる
何がおかしいのか理解できていないだろうなw
508は明らかに冗談で言ってるんだろ。
>501
趣味的には北行き貨物の長編成化は萌えるが、実現性は低いと思う。
東海道ほど需要もないし、季節派動が大きいし、海運も強いし、現在の施設を大きく改修してまでやるメリットがない。
隅田川駅が改良工事中だが、あれは20両編成の列車をもっと増やせるようにするためのものらしい。
現在、宇都宮までは1200t列車が走ってるが、それで十分か、あえてやるなら編成が短いけど重量が重いISOコンテナ列車や、石油列車の長大化(せいぜい宇都宮まで)くらいか。
北陸にコンテナ22両編成とか走ってるので、それで我慢しよう。
>>506 速度速すぎるんじゃね?(Nゲージのほうの話)
コントローラー最大出力で実物に換算すると約400キロになるからな。
コキなんかコンテナ積んでも軽いからなおさら。
514 :
名無しでGO!:2010/07/26(月) 18:45:15 ID:VI/0EoAA0
今日富田で5284レ見たんだがタキ9連。
その後朝日で72レ見たら20両ぐらい繋いでいた。
何?この差?
>>506 ポイントのフロッグレールの高さを力技で調整してみれば?
推進で脱線の原因のほとんどはフロッグの段差。
>>507 専用道路で宇部まで運んだのでは?
それなら美祢線イラネーw
>>507 再開したわけではなく積み荷ごと貨車を岡見へ戻したようだ。
近々、貨物関連のイベントありませんかね?
19:00現在
貨物列車遅れ情報
貨物列車は順調に運行しております。
>520
おお、これはニュースだな。
>>522 美祢〜長門市は運転できそうなもんだが、その気は無いようだね
本音では美祢線は廃止したいのだろう
自衛隊の復路マダー?
美祢〜長門市だけ運転するなら、1編成の車両を行ったり来たりさせれば、ぶつかることもないので、CTCなんぞ・・・なんて思っちゃう無知な私。
つタブレット
DD51のタブレットキャッチャー使って通過授受してくれ
浜川崎付近で工臨の砕石を積む場所ってありますか?
たまに行ったり来たりしているのを見かけるのですが。
>>526 いや、旅客は代行バスでやればいいからそれでいけると思うけどね
美祢〜長門市を転轍機鎖錠した上で代用閉塞の指導式で運転するとか、閉塞方式をスタフにするとか
貨物列車に線路が耐えるなら、そこまで必要な列車ならだが
>>524 まだなの?
2日までに四国へ帰着のハズでは?
じゃあ8863レ?
8863レ65 1065
535 :
名無しでGO!:2010/08/01(日) 10:54:53 ID:b78p8t9V0
西の人 カンバ!
?
あxt
>>538 昔、新宿駅近くでタンク車が爆発炎上したような…
>538
海コン輸送が増えてくるとこれから増加するだろうな。
>.539
あれは脱線事故だから仕方ない。
>>540 新宿駅の炎上事故は脱線じゃなくて、信号を見落とした別の貨物列車が米タンの横腹に突っ込んだ事故だよ。
>541
えーと、要するに外的要因でタンクが破壊されて漏れた油に引火したんだ、って言いたかったんだけど。
まあいいや。うろ覚えで詳細調べなかったのは事実だしな。
543 :
名無しでGO!:2010/08/06(金) 19:00:28 ID:+YxsaxF80
今日四日市の午起踏切で14時10分過ぎにDD51赤+タキ9連見たんだが
5284レは重連だし、5380レは14時38分発だし、何か遅れ?
でも、輸送障害は発表されてなかったし、不明。
>>529 宇都宮タからJRFの貨物列車で川崎貨物まで輸送し、そこからJR東の工事列車で品川まで輸送する。
宇都宮タから品川までも本来は工事列車として輸送すべきものをJRFに委託してるみたい。何でかは知らない。
てか、15000系甲種ってどうなったの?
根府川の駅に18時までいたがこなかったよ・・・
546 :
名無しでGO!:2010/08/06(金) 23:04:10 ID:DYQh9E1Y0 BE:813730346-2BP(200)
>>545 カマが故障で西浜松で足止め。もしかして朝の甲種スジに乗せるかも?
>>546 素人の質問でスマンが、営団への受け渡し問題無いの?
夜だけでしょ?受け渡しできるの
新鶴見で留置ですか?
まあ西浜松で24hか8860で新鶴まで持ってきて9771に乗せるかでしょ
EF66 39故障?
EF510-511甲種で使ったのを引き上げてきただけじゃなくて?
510甲種→1083ムド→メトロ甲種
552 :
名無しでGO!:2010/08/07(土) 00:51:42 ID:/1jA5/vE0
554 :
名無しでGO!:2010/08/07(土) 09:44:12 ID:py7CFFh70
貨車だろ
ところで
コキ100のシリーズっていろいろありますが。
新しいコキ106とかあるから古いコキ102とかはもう新規に製造されないんですか
>555
105以前と106と107以降では車体・台車構造や機能(海上コンテナ対応など)に違いがありますので、
今後はコキ106以前の車両は新製されることは無いと考えられます。
# コキ107車体で2〜4両ユニットの新形式可能性はありますが、不便だそうなのでこっちも期待薄かと。
557 :
555:2010/08/07(土) 11:05:08 ID:Oy8yCyOC0
>>556さん
一見同じように見えても改良されているんですね。
ありがとうございました。
SDF輸送使用車のチキ×8返却中
8866〜8865→稲沢へ
あと疑問に思ったんだけど自衛隊輸送って行きと帰りで貨車が方転したりしてる?
今年のは行きも帰りも編成は釜+トラ+チキだったから・・ふと疑問に思ったんだ。
調べたら毎年編成は行きとは逆向きになってるみたいだけど。
今年のはチキとトラが前後で入れ替わってるだけなのかな?
知ってる方いらしたら教えてくだされば幸いです。
初心者の質問ですみませぬm(--)m
東海道ハワム運用は終了近し?岳南はコキ化?
>>558 カマが替わるたびに向きが変わってた気がする
>>553 最後の99系として末永く活躍してほしい
563 :
名無しでGO!:2010/08/08(日) 17:02:21 ID:6LrkdpxH0
今日12時に名古屋タでコキ15000トップナンバー見た。
SRC中間編成が大宮に転がってた
盆の需要減を使って検査中か
McとMも大宮に入ってたからまたヘッドマーク外して穴埋めてステッカーに変わるんだぜ
腐食対策?
行きとまったく同じルートで戻ってこれば、また同じ回数方転して元に戻ると思うんだけど、
どうして最終的に逆になるんだ?
経路が違うから
稲沢にいるチキ7000×8ですが、いつ帰るのかな?
復路は川崎貨物を経由するから
571 :
名無しでGO!:2010/08/09(月) 19:06:02 ID:MnLp/szp0
トラはまだ西岡山に留置
572 :
名無しでGO!:2010/08/10(火) 20:08:03 ID:ZoIPI6TF0
↑とおもったら回送されてた
573 :
名無しでGO!:2010/08/10(火) 22:53:43 ID:hfGOPRjl0
TOYOTAロングパス(あってるよね)の4050レが2日連続来ないのだけどお盆でウヤかな?
減税補助金も終わるからね
2割減なのは10月からだからまだ先だよ
3460レでチキ7000が上ってる。
残りの半分と思われ。
579 :
名無しでGO!:2010/08/12(木) 02:13:59 ID:xPVGEEe50
以前は、稲沢駅(東上本)で旅客電車が走行する時間(昼間など)に、
貨物列車が停車(乗務員交代)が何本があったが、ここ数年でほどんど
無くなってしまったと思われる。時刻表を見ていると、もしかして
東上本停車の可能性があるのは、1056と5050ぐらいかな?
>>579 そんなもんじゃない?あとは5060と終電前の5053くらい?
今日は、EF200が配給引っ張ってたな。
めずらしい。
北陸の某田舎の駅なんだけど、必ず一旦停車して
すぐさま発車して行くコンテナ貨物列車の意味が解らない。
まぁ信号が赤になってるから停まるんだけど、
停まればすぐ青になるし、待避も何もないので不思議。
駅を出たら連続10‰のダラダラ上り勾配、EF81をいじめて何がしたいんだろうか。
その先に危険な連続下り勾配があるわけでもないからブレーキ試験でもないだろう。
もちろん貨物時刻表にも運転停車の記述は一切ない。
>>582 東海道でも、そのような列車あるよ。理由はレール磨き。
待避線等に入る場合は信号システム上通過ができず、一旦停車が必要なのだろうな。
585 :
名無しでGO!:2010/08/13(金) 23:45:34 ID:gqbI1mDvO
>>582 うちの機関区の担当列車にも、無意味な1分停車があるよ〜
ただ、これには理由があって、側線の錆び取りや先行列車との間隔を開ける為、敢えて停車させてるのもあります。
特に側線は、信号機の動作確認等で、待避をしない1〜2分停車が発生するようです。
岡見貨物は復活するのだろうか・・・?
発電所で事故の為にボイラー停止から
復活した矢先に美祢線が不通・・・、
前原は山口線に来たけど純粋に遊びだけだし・・・、
>>583-585 返答有り難いのですが、違います。
貨物駅ですらない本線上に堂々と
停車するので不思議でたまらないのてす。
錆びる暇もない本線にです。
ぶっちゃけます、美川駅です。
588 :
名無しでGO!:2010/08/14(土) 00:58:22 ID:FDR4cer+O
>>587 4076レ?の事かな…
あれは多分、先行の普通敦賀行が前を走ってるから、時間調整ではないかと…
その先、粟津でも本線に停車するよ!
ありがとうございます
初歩的な質問すみませんでした。
おまいら優しいやつらっばっかだな
そして質問者も素直なやつだなw
操車誘導って、昼間は手旗だが夜間はカンテラを用いるの?
>>590 2chってディープなテーマのスレになる程、みんな親切になっていくよな。
>>591 茶化す奴は質問の意味も、答えも理解できないのだろうな
>>591 日没後はカンテラ(合図燈)。振り方が旗と少し違う。
でも夜入換やってるところで無線合図使ってないところあるの?
>>591 貨車を持っての入換でカンテラ使ってるとこはないんじゃないかな
単機での機回しならカンテラ使ってる駅もあるよ
貨物関係では、昼でも夜でも無線を使ってるイメージがあるんだが。
カンテラ・旗の振り方の解説が載ってるホームページありませんか?
京都で23時頃にフライ旗を用いた入換を見たことあるなぁ
今考えたらまずくないか?
597 :
名無しでGO!:2010/08/16(月) 14:46:20 ID:dIkeJWu/O
やわやわやわ〜
とまれとまれとまれぇ〜
ガチャン!
さっき米タンが走ってたな。
600 :
名無しでGO:2010/08/16(月) 17:19:22 ID:6zQjpBT70
流れ読まずスマソ
上越線の水上も乗務員交代などが無いのに全てのカモレが
停車するわけだが,あれは何でだろう。
無線や保安機器の切り替え?
JR東日本の支社境界だから?
一昔前なら補機解結やらで停車の必要があったのは解るんだが。
携帯操作間違えたスマソ。
>>595 本を部分的にスキャンしたpdfが40Mくらい。アップしたいがPCがアク禁。ふぇ〜いい加減にしろと。ロダ教えておいてくれれば、適切なタイミングでアップするせよ。
>>599 月曜日に米タンとは珍しいね。確率で言うと、月:火:木=1:4:5ぐらい?(もちろん当然臨時列車だけど)。次の休みと当たるのは9/23か、用事があって行けないんだわ……orz
603 :
595:2010/08/17(火) 18:25:46 ID:2LU8ON+x0
>>603 本の名前は「貨物鉄道の実務」1997年発行。
これよりもっと古い昭和40年代の運転取扱基準規程なんかだと、突放の合図とかもっと色々載ってるんだけどスキャンしてないの。
と言うか、アップしたところでPCがアク禁なんでどうやってurlを書き込めばいいのやら。ま、色々やってみるわ。
606 :
595:2010/08/18(水) 07:30:48 ID:CrG0mDCiO
>>606 どういたしまして。いまだPCアク禁orz
そのうち基準規程もスキャンすると思うので気長に待ってて。
HD300が中央陸橋のすぐ北側にいる。
610 :
名無しでGO!:2010/08/19(木) 07:55:57 ID:ED0K+UW7O
川崎にシキ止まってるお
( ^ω^)
それ何処に行くの? 海芝浦?
去就が気になるワム80000の東海道筋、梅田〜春日井〜富士〜吉原〜比奈〜新座タ〜越谷タ(相模貨もそうだっけ?)の系統はまだワム8使ってますか?
該当列車を見られた方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
>>610 もうどっか行っちゃったかな?
みたいなぁ
>>612 梅田-吉原は季節
吉原-新座は基本毎日
新座-越谷は基本コキ、たまにワムつき
>>612 ワム返空6170レ(梅田→稲沢)、今日は運行されたよ
>>615 サンクス
首都圏への紙輸送はまだワム80000使ってるのかな?
このスレの前の方に、ワム8は8月で終わりって書いてあったから心配で。
暇か無いから撮影にも行けないんだよorz
ワム8撮影したいなあ。
>605
貴重な資料を見せてくれてありがとう!
>>616 列番で検索しな
意外と個人blogがヒットする
近況を知ることぐらい出来る
紙ワムはどれも今年で終了って本当なの?
621 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 21:51:02 ID:8FezT0KGO
気付かなかったwww
岐阜タ試運転に赤ホキ付いてる
東海地区のワム運用は23年度春の改正までには全廃予定になってるよ。
今年秋あたりから少しずつコンテナにシフトしていくとおもわれ。
>>625 >>626 名タ〜岐阜タ〜稲沢に定期の試運転列車があってだな、名古屋車出場や愛知区入場、事業品輸送が連結される訳よ。
来年春改正から東海道に64運用入るね。中京圏だけだがw
美濃赤坂のEF66は今年度だけかー
>>605 サンクスでした!
面白かった!
質問なんですが、トークバックってなんですか?
あれだけ64-1000が余っているからな。もっと早く投入するかと思ったけど。
633 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 01:10:43 ID:t+7Z4Dq3O
屋根がついてるとはいえ奥多摩貨物の再来ですかな
フタが必要なのは積むブツが細かい昼便だけ
朝夕はフタ付いてないのも多いでしょ
>>631 どういたしまして。
トークバックてのは、まだ構内作業無線がなかった頃に設置された、操車さんと信号扱い所が連絡を取る為の電話みたいなモノです。
電話と違うのは、受話器のスピーカー側が本当にスピーカーになってて、また話す時は足踏みスイッチになってて、手を使わずに会話出来るモノです、多分。
今でも設置されてる駅はあるようで、この前米タン見に拝島行った時、運転士と操車さんは無線使ってるのは聞こえたんだけど、
操車さんと信号さんの会話が無線では聞こえなかったので、多分トークバック使ってるんだと思いますわ。
シム110+111が951レで下ってるぞ
>>636 かつての長町(信号場:上り貨物着発線)とかは停車目標付近にあったな。
あとカマ替えをやってた比較的大きな駅だとホームの先端なんかにあって
押しボタンで切り替えすれば輸送本部と通話ができた。
某駅の突っ先で、到着する貨物列車をカメラ持って待ち構えてたら
輸送本部からこんなこと言われたこともあったな
「さぁカメラマンさん!いい写真撮ってくださいよ!」
20年前の話です。
某駅のホームでテレスピのスイッチ切り忘れで司令部の会話がずっと流れっぱなしになってるのを聞いたことがある
柱から突然声がするからちょっとビックリするよな>テレスピ
641 :
名無しでGO!:2010/08/24(火) 15:19:18 ID:HhELIr6y0
642 :
名無しでGO!:2010/08/25(水) 14:46:12 ID:rGVTvEu00
駅から茶ワムが見れるとこありますか?
新鶴見に落ちてるのは駅からは見えんなあ
馬橋に行けばホームからいくらでも
吉原
越前花堂
三島(東海道/東海)。青に塗り替えてたっけ?
648 :
名無しでGO!:2010/08/25(水) 22:46:18 ID:Y9QEMn2R0
駅には貨物駅も含みますか?
650 :
名無しでGO!:2010/08/25(水) 23:54:15 ID:hwg1usjG0
含みまへん!
651 :
名無しでGO!:2010/08/27(金) 19:23:27 ID:h2WOWE590
南関東(大宮ぐらいから南)でコンデジで気軽に貨物がとれるとこを教えてください(駅撮り)。
新大久保
岳南鉄道
655 :
名無しでGO!:2010/08/28(土) 00:37:42 ID:5jgT+WEG0
ワム(紙輸送)と言えば、民営化直後の好景気の頃は、3171列車で、
西浜松(島田:東海パルプ連結後)〜梅小路間で、ワム(一部ワキ
も連結)が50両を超える場合が多く、見事な編成美を毎日拝見でき、
今では考えられない状況でした。(牽引機は、新鶴見のEF65PFが
比較的多かったです)
戻りの6170レはGW明けの週に45両 x2 + 42両 x1だったが、もう見られないんだろうな
657 :
名無しでGO!:2010/08/28(土) 02:45:28 ID:H2m8Ql5v0
石北臨時貨物が今年は3便から2便に減便されましたが、どの列車番号がなくなったのでしょうか?
また、ダイ改後のダイヤはどのくらいずれているのでしょうか?
ご伝授お願いします。
伝授ときたかw
文殊
急に貨物列車にハマリ、勢い余って東海道線まで見に行ってきた。
ダイヤ分からんかったんでとにかく待ってたらEF210?見れた。
なんか周りの目が気になってきて帰ってきたけど
新しいこと始めるって楽しいね〜!
>>660 welcome to underground
家の近所の美濃赤坂でDD40見てからにわか鉄
しかし鴨と違って束は釜導入早いな
もう510が10両もいる
鴨なんか年間数両しか買えんのにやっぱ資金力の違いか・・・
東の510は去年と今年で計15両調達、もうすぐ終わり
渋谷で貨物列車が車輌故障らしい
951レにシム116、117
667 :
名無しでGO!:2010/08/29(日) 21:46:30 ID:3845c5A00
8277・8286レの釜がEF210になったけど全然話題になってないな
EH200の時は数ヵ月で元に戻ったから何とも言えないけど
>>663 形式が混在するとコスト高だからか
電車も一気呵成に置き換えるね
>>651 駅からは出るけど新鶴見信号所の周辺。
線路脇の道路や跨線橋から貨物がよく見えます。
今日は夜更けに東海道線名古屋駅周辺へ貨物列車を見に行く。
一番の目当ては佐川急便の専用貨物列車、スーパーレールカーゴだ。
見に行く時間帯は午前1時〜3時で貨物時刻表のダイヤグラムによれば
上り下りともに貨物列車が最もよく走るおいしい時間帯だから
うっかり見過ごさないよう気をつけないといけない。
どこで見るだん?
詳しくは名古屋駅前後のグモ多発ポイントだよ。
飛び込みにも誂え向きの所なんだけど列車鑑賞にも誂え向きの所だ。
だから志願者と間違えられないよう充分に注意しなきゃいけないな。
持ち物は貨物時刻表とダイヤグラムとメモ帳と身分証とお茶。服装は明るい色。
樹海の自然歩道を歩くだけなのに志願者と思われないよう装備した時以来の気持ちだ。
674 :
名無しでGO!:2010/08/31(火) 00:15:52 ID:fIXCxvcx0
出来れば、運転士が稲沢機関区か静岡総合鉄道部か見分けがつけられる
位置で鑑賞して下さい。
本当だね。蛍光灯が煌々とともるプラットホームで鑑賞したかった。
スーパーレールカーゴはあっという間に目の前を走り去っていった。
高速貨物より1〜2分速くて種別『特貨電』はだてじゃないと感じた。
名古屋駅上下本線通過は制限80.中線は制限50.
六角堂踏切辺りかな?あの辺りは暗いからオレなら稲沢駅南の駐輪場辺りで見るけど。
深夜帯ならほとんど本線停車するでしょ。
678 :
名無しでGO!:2010/09/02(木) 17:44:39 ID:So5nqyyT0
活転6789レ
9.19
EH500ぽいのが浜川崎方面へ走っていったけど、なんだろう?
一昨日の夕方、コキのなかに一両だけトラが混ざっている編成が新鶴見に停まってた。
>>679 九州行きのEH500-70号機かな。 EF65 1070号機牽引で東海道下ってる。
682 :
名無しでGO!:2010/09/04(土) 13:11:26 ID:CqVK4tHh0
>>680 2日上越線渋川付近ですれ違ったカモレに
トラだかトキがつながっていたけどこれかな
>>683 途中からEF66 117へ代わり、最後は同期のEH500-67に牽引されて門司区へ到着しました。
EH500-70号機、何で一旦川崎貨物へ持って行ったんだろうね?
686 :
名無しでGO!:2010/09/05(日) 08:01:00 ID:kRdBnPDm0
方向転換
>>680 そいつは5971。トラトキは千葉区への事業品輸送。
>>682 そいつは6789。トラトキは東新潟区への事業品輸送。
テスト
違法な場所からワムの撮影していて、警笛鳴らされなかったからあの場所はセーフなんだとか言ってる馬鹿がいる。
困ったもんだ。
どこから敷地かが判らないような奴は、鉄オタとしての基礎知識に欠けているな
そんな馬鹿は仲間じゃないし、どんどん通報すればいいと思うよ
691 :
名無しでGO!:2010/09/05(日) 18:19:50 ID:trN7VH3xO
そーいや東タに2日の早朝行ったらHD300が普通に入れ替えやってたな
>>691 いや普通じゃないでしょw
中の人は真剣に試運転やってたんだと思うよ。
しかし東京タで試運転とは、あんな忙しい駅でテストなんかして、途中でぶっ壊れたらどうするんだろ?
まぁ本線じゃないからいんじゃね?
名古屋港とかで試運転してもしょうがないと思うし
695 :
名無しでGO!:2010/09/06(月) 01:52:21 ID:+LuJovMAO
普通に入れ替えって?
運転する列車の入れ替え?
だとしたら途中で壊れでもしたら運転に支障するだろ
単機で立ち往生しても結局は塞いじゃうからたいして変わらんか
>>695 ねぇ、どうなんだろう?東京タって作業ダイヤに結構余裕あるのかね?コンテナ50周年イベントなんかやるぐらいだし。
俺的には試運転は耐環境試験も兼ねて南松本とか新潟タとかでやるもんだと思ってたんだけど。あと東芝が近いから新座タとか。
南松本とか北海道にはこれから順次行くらしいが
少なくとも北海道は冬にならんと試験の意味が無いからなー
オールマイティーな機関車を作らなくても、地域ごとでいいじゃん
電池は低温に弱いからハイブリッド機関車は暖地専用
寒冷地は今まで通りディーゼルで
入れ替え機なら運用範囲とか考えなくていいし、その方がずっとコストが安くすむ
開発にコストかかるんですけどw
どこでも同じもの使えるようにしないとよけい金かかるじゃん
新規に開発しないでDE10を新製
あの流体変速機ってまだ製造できるの?
青森から長野までE531を投入するより
交流専用・交直流・直流専用を作り分けるべき
って論法だから
>>698は正しい
電機だって地域ごとに違うの入ってるでしょ
「コストだけ」を考えたらオールマイティな機関車を投入するのは無駄が多いってことになるだろうね。
有名な眼科医鉄じゃないか
すいません。
カシオペアカラーのEF81って貨物としても運用されてるんですか?
昨日新秋津を単機で通過していったので。
よくわからんがカシオペヤの運用から降りたからその他の運用に入る確立も増えたはず
路車板の該当スレで聞いた方が早いんじゃない
>>707 運用入ってる。7月末に常磐線の貨物で見たよ。
>>709 便乗スミマセン
泉のやつも変わりましたか
711 :
名無しでGO!:2010/09/07(火) 19:03:01 ID:AnDzrnTDO
3461レの相模貨物発着のコキ車って、100系に変わった?
今日、最後尾に106×1と104×3の計4両が繋がっていた。コンテナは載っていなかったけど…。
>>711 > 3461レの相模貨物発着のコキ車って、100系に変わった?
コキ車の運用はよく知らないんだけど、8月12日の西国分寺で見たときは、ワム8万が15両にコキ5万が5両だったよ。
コキは越谷タ〜相模貨物なの?
713 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 01:45:34 ID:mmNjw9TcO
ま
714 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 08:09:24 ID:KZ5z3GYKO
>>711 ダイヤ改正ごろからコキ100系列の回送がケツにくっついてるのをよく見るね。
相模貨物で解放してたけど、なんでしょうねえ。
715 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 10:53:20 ID:1ybLXpgMO
そういえば緑のコキ全然見なくなったな…
717 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 16:19:38 ID:8JIxMvrPO
>>715 こないだ黒崎と西条と新南陽で数両見た。
検査期限が22-12とか23-4とかだったから風前の灯火。
青コンとどっちが先に消えるかな…
718 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 17:31:00 ID:8JIxMvrPO
連投スマソ
さっきの64x2の中央東線下りにも入ってた>緑コキ
719 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 19:47:03 ID:xKl7we5fO
亀スマソ
HD300の件だが特に測定コードが付いてたりするわけではなくDE10と同じように運用されてた
確か入れ替え担当してたのは5062レと1060レあたりだった気が
前に見たときはユニット×8+コキ104×2で死重コンテナとZX45A満載で訓練やってたからもう普通に運用されるようになったかと思ったw
720 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 23:39:37 ID:RnkV44aJ0
>>715 KY一般公開に逝った時、郡タに5両くらい繋がってるのを見た。
721 :
名無しでGO!:2010/09/09(木) 07:40:02 ID:p+p9J3o+O
3460レ サカ抑止中
722 :
名無しでGO!:2010/09/09(木) 18:22:13 ID:6gHEmYlvO
>>721 10時20分頃だっけか、ツソを発車するところを見て驚いた。
この時のコキは5マソだった。
724 :
名無しでGO!:2010/09/10(金) 18:43:34 ID:ZclI8sAfO
隅田川今年も公開オメアゲ
725 :
名無しでGO!:2010/09/10(金) 19:25:55 ID:XS7/mKLL0
今日出場したSRCは、検査明け試運転はやるんでしょうか?
727 :
名無しでGO!:2010/09/10(金) 20:27:19 ID:XS7/mKLL0
>>723 じゃがいもが楽しみ。
岡見終了か。貨車の解体が始まるらしい。
>>728 使いもしないCTタキ1900もなぜか屋根の下で現存してるが
もう解体するのか?
>>728 ガセ乙。平成27年度に入るまでは使うそうだ。
早ければ年明けにも動きが出る。
まぁ、楽しみにしてろ。
川崎貨物の操重車が出て行ったな。
どこに行くんだろう?
732 :
名無しでGO!:2010/09/11(土) 03:28:09 ID:tAl1083H0
ちば
>>729 >使いもしないCTタキ1900もなぜか屋根の下で現存してるが
岡見と何の関係が?
>>729 西浜松のなら据え置きで施設の一部として使ってるみたいだよ。
>>728 美祢線は復旧の財源や復旧後の利用促進について山口県と西が協議中
西は利用促進されず、復旧費用も出さないなら廃止の構え
って地元では報道されてるね
知事は美祢出身だからどうにかなるだろう
>>735 「復旧してほしけりゃ金出せ、あと利用客も増やさなきゃそのまま廃止な」
仮にも公共交通機関がこんなこと言っていいのかよ…
そりゃ公営でこれ言ったらブチ殺されそうだけどな。
嫌なら放り出してもいいよっていうお役所のお墨付きがあるからなあw
739 :
名無しでGO!:2010/09/13(月) 00:45:19 ID:owfZFIRqO
この国は鉄道には冷たい
>>736 金出せとまでは言わなかったが「台風で線路上に乗っかった土砂片付けるの面倒だし、
復旧してもどうせまた崩れるし、客も乗ってねぇし、このままバス代替で廃止な」
みたいなことを名松線沿線に対して一方的に通告した倒壊も忘れないでくれ
土砂崩れで埋まったって言っても被った土は20cmぐらいしかないし、
路盤流出も大したことなくてレールが宙吊りになるような区間は1箇所もないんだぜ
スレチスマソ
あそこは観光路線として見込みがなくない高山本線と違って
本当に要らない子だからなあ
おまけに逸走事故2回も同じ場所で起こしてるし
>>742 それは社員の問題だろうと。ま、確かに微妙な路線だったけどなぁ。
で美祢線そんな話しになってるのか…。幡生まで行く事になったかと思えば、こんな事になるとは。
744 :
名無しでGO!:2010/09/13(月) 19:31:29 ID:8vdZ5KVc0
>>736 JR西は公共交通機関を運営しているという意識がないのは十分ご承知の
ことでしょう。株主様の顔色ばかり窺って、お客様へのサービス精神は
かけらもないんだから。
恥ずかしい質問ですが9100番台(甲種回送・輸送)の時刻案内は
貨物時刻表の中のどのあたりに載ってますか?
挿し込みのダイヤグラムにだけ載っているのでしょうか?
ぐぐってはみたものの調べ方が悪いのか分からずじまいでした。
>739
特に鉄道貨物に冷たい。
>>745 2010年版なら209-222ページに列車番号からの索引があるだろ。そこにないってことは載ってないってこった。
個別輸送が時刻表に載ると思う方がどうかしているw
>744
株式会社なんだから公共交通機関でございなんて甘い経営してたら背任罪になるぞ。
お客様へのサービスは、あくまでそれにより利益向上が見込める場合に限られる。
ポテトチップス臨はそろそろかな?
スジだってその都度引いているでしょ。基本的にはね。
甲種ってある程度は決まってるでしょ
8866レとか
東海道線辺りは設定臨以外にスジ引き辛いっていう理由もあるんじゃないの。
>>740 JR東海のあのやり方は鉄道時代の運賃のまま、鉄道と通しで計算できるのが魅力じゃないか。
普通廃止バス転換は鉄道と切り離されて独立採算にさせられるから、運賃値上げと利用客減の悪循環に陥るだけなのに。
最も、敵視してる筈のJR貨物の真似をしてると言う点でスレ住人には不満かもしれないだろうが。
>>744 災害復旧も全額事業者持ちなのに公共交通という定義がオカシイと思う
この国の鉄道は冷遇されすぎ
まあ、今年は道の災害復旧すら滞ってるけどな
山口なんて7月の大雨で崩れた県道は片側通行にしたあと今も放置だよ
ダレが悪いんだか
片側でも通行できるだけいいじゃない
三重県では大雨で崩れた国道が通行止めのまま2年間放置されてる
759 :
745:2010/09/14(火) 04:14:48 ID:V7gS/bzsO
760 :
名無しでGO!:2010/09/14(火) 07:48:11 ID:bi4G6D5wO
>>748 それが君の解答? ryな人ですな。おかあさんブスですね。
>>760の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
>>761 レサ10000系で冷やせば直るんでないか。
レ12000では冷蔵能力的に無理だろうけど。
>>757 R421はトンネル作ってるから崩壊区間は放棄
R477は元から常にどこか工事中の崩れやすい道路だったのに、道がなくなる勢いで壊れたから年単位でかかるよ
764 :
名無しでGO!:2010/09/14(火) 22:32:12 ID:vWHydGk/0
>>762 どっちでも一緒じゃないの?
保冷剤で冷やすんでしょ。
765 :
名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:59:13 ID:2SCqbkeo0
田町にある貨物線は無くす方向なんでしょうか?
作業員がうろちょろしているのをよく見るんですが。
766 :
名無しでGO!:2010/09/15(水) 08:02:51 ID:pakFbGgWO
下り SRC
8時前に米原通過。
かなり遅れてるね…
4時間遅れ?見たかった・・・
768 :
名無しでGO!:2010/09/15(水) 11:07:42 ID:Nlsxvm7P0
常磐96レの19両目が少し前に話題になってたコキ250000で18Dコンテナが1個積んであったよ
この組合せは久々に見た
TOYOTAロングパスの後に石油列車って定期で走ってたっけ?
>>769 と大雑把に言われても、トヨタ号二往復あるし、名古屋臨海、東海道、武蔵野(山手)、東北と走るから、何時頃どの辺をどっちに走って行ったくらい書かないと答えようが無い。
771 :
名無しでGO:2010/09/16(木) 11:40:43 ID:mDhPe1450
>>765 東タ〜旧汐留の貨物線のこと?
あそこは地震に対する脱線防止ガードレールの試験を
やったりしてるんで,線路を剥がさずに時々使うようだ。
営業列車の運転は無い。
そんなことしてたのか
意外な活用法があったんだな
774 :
769:2010/09/16(木) 16:55:24 ID:ZQsvGVYz0
>>770 ごめんなさい
高田馬場でAM5時過ぎに高架を見上げたら
トヨタロングパスのあとに色々な石油系タキをつなげた列車が北上してったのを見たもので
>>774 川崎貨物→宇都宮の5585レじゃない?
776 :
名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:58:02 ID:UfHYINid0
>>728 >>735 岡見貨物は今後も見られる重連総括貨物列車だと思っていたけど
こんなことになるとは予想外
函館・東北・上越・中央東・篠ノ井は近々全部DFとEHに置き換えられるだろうから
この先も当分安泰なのは
中央西・関西・衣浦・三岐くらいか・・
中京地区ばかりだな、うらやましい
ところで重連スレってありそうでないね
777 :
名無しでGO!:2010/09/16(木) 20:32:18 ID:ptGCea2U0
この前富田駅で事故起こした825号機が75レ牽引してるの見た。
778 :
769:2010/09/16(木) 20:41:03 ID:ZQsvGVYz0
>>775 ありがとうございます
ロングパスがあの時間帯というのは覚えてたんですが、
そのあとのカモレの知識がぜんぜんありませんでした
779 :
名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:39:50 ID:PQZHvre20
誰か広島告知のHM何号機についてるか教えて…
EF66-27と、EF65-116は確認済。。
他あったらすべて教えてくだされ。。
先ほどJR京都線でグモ。明朝関東着の貨物に1時間以上の遅れ見込み。50レは安治川口抑止。
今頃ワムの音がしたけど、3460が遅れてるのかな?@辻堂
安治川口、50レ発車済、1060レ只今発車。
貨物の運転手って運転しながらラジオ聞いたりできる?
787 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 00:56:47 ID:q8sqGSLJ0
>>776 >安泰な重連…
>中京地区… DD…
関西線のDDは将来的に側線電化等の上で電機化するつもりらしい…。
一応倒壊に見積もり取ってもらったりしたりで水面下で少しづつは進行している。
まぁ、いつヤルかって言われたら、JR貨物の倒産といい勝負だろうけど(笑)
歌うヘッドライト
JR貨物所有の線路は、自前で検束してるんですか?
それとも、地域会社に委託?
DE10に牽かれて貨物線入ってる画像みたことない?
>>783 ワムの音しかしなかったからそうかも。ありがとう〜
794 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 08:36:33 ID:HEw2NmL9O
ワム返却はオタからそのまま下るだけでは?
795 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 10:50:54 ID:pITZAqCm0
>>786 運転手なら聞けます。
運転士は聞きません。
芋臨はじまったな。
今年は何時まで走るんだろ…
797 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 13:26:39 ID:l0/SbHIV0
関西線で電化しなきゃいけないとこって?
四日市構内 構外側線
塩浜線
よく止まる永和の中線?
あとは?
>>797 蟹江の中線
最もあそこは高架化したいのかどうかもわからん
四日市〜塩浜を電化してガソリンタキをEF64牽引に
関西線は電化よりも複線化の方が先にして欲しい気もする。
801 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 16:25:38 ID:rP0t5/QaO
802 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 18:21:27 ID:hDzHsjXR0
自分も電化よりも複線化して欲しい、でも富田〜富田浜、朝明(信)〜桑名間は
出来ないだろうし、弥富から笹島(信)までは複線化して欲しい。
803 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 19:14:59 ID:73IZt1tvO
四日市発のタキは稲沢で機回しがあるから64牽引にする必要はないんじゃないか?
関西線電化までに城北線が使えれば64でスルーもあるかもわからんが…
名古屋市の計画では、八田付近の高架化の際に複線化もする予定だったが
東海が猛烈に拒否したため、中止になったとか。
そのせいで中途半端に複線化用地が確保されてる。
805 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 20:48:58 ID:hb8MFCZOO
JR西日本次第だと思うが岡見貨物復活あるのだろうか?
何で拒否したんだか。分からないねえ。
複線化費用が東海の自腹だから
808 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 22:05:54 ID:hDzHsjXR0
便利になるんだからケチらず複線化しろよ。
複線化したら運転停車は無くなるし、ダイヤの遅れは少なくなると思うんだが。
809 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:44:06 ID:Vz9XdsWF0
>>784 67の出羽もどきか…
てか、明日は東海地区は撮影者多いだろうなぁ。
今日の5099レにEF66-27が入ったし。
明日稲沢入りして、そして美濃赤坂では激パかな??
1041も中央線だろ?羨ましい。
旅客輸送は近鉄名古屋線もあるし、沿線人口を見れば複線×2では輸送力過剰
どう考えても投資に見合うだけの利益は得られない
この先複線化の可能性があるとすれば、四日市港のコンテナ基地が完成して
貨物輸送が倍増する時かな
ただし倒壊が貨物に協力する気があればだけど
812 :
名無しでGO!:2010/09/18(土) 07:26:12 ID:OEpDqSNm0
>>810 寝ちゃって、笠寺でバルブしようと思ったら大寝坊…。
ただいま非常に後悔しております。。
しかも、たぶん春日井貨物には、EF64が入るよ。
聞いた話によると、車内のクーラーがどうのこうので、夏場はほとんど64が代走してたからね。
また、1090レまでお昼寝かも。
813 :
名無しでGO!:2010/09/18(土) 09:29:43 ID:MmJphlfPO
本日951 ヨ付き。ご参考にどづぉ。
つーことは明日の8865レにも付くと
815 :
名無しでGO!:2010/09/18(土) 17:51:28 ID:OEpDqSNm0
>>813 EF510の甲種の時に使ったヨだよね。
あれいつもヨ8794だけど、ほかにないの?
817 :
名無しでGO!:2010/09/18(土) 22:08:01 ID:ZeITsX6x0
コキ5500ってまだ残ってるのですか?
>>812 64 1000がワムひいてるの見ましたよ
名古屋で見かける中央貨物はいつも64重連なんで、1両だけってのはかなり珍しいと思った
ずっと遠くから見ただけで写真は撮れませんでした
819 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 00:29:02 ID:/OWKNm7p0
8865レが65−100で、赤坂ホキが缶つきニーナか。お祭になりそうだな。
>>819 もう赤坂27祭りは終了しました。土曜発日曜着の5781レは運休なので。
運転したとしてもカン付きのほうは早朝だね
岐阜の日の出は5時40分くらいになってるから、美濃赤坂でも厳しいかな(5781レ 5時48分着)
824 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 01:54:53 ID:4NJaV7bJ0
来年で浜川崎からのタキがなくなるのだけど、水江町を再整備して
そこからの発送にならないのだろうか?
それもないのなら、1000-1とか銀タキはどうなるのでしょう?
一部は同系列の塩浜にはいくかもしれないけど。
(塩浜⇔浜川崎の車両交換は過去に何両かあり)
>>792 下の奴は北王子で使ってたな
王子のホームから見た事ある
827 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 06:12:34 ID:2Qcz71LiO
>>826 東亜石油は水江工場は残して扇町工場は廃止
その後は不明だが
昭和シェルお得意の太陽電池関係の何かになるという噂もある
確か去年、日経に載ったよ
日経は買うと高いが
大学なら図書館行けばあるだろうし
そこそこの会社ならとっている
今はネットもあるけど・・・
目を通そうね
但し、タンク車の廃止時期は不明
>>827 > 目を通そうね
>824の説明としては一言多いよ。
荒れる元だよ。
> 但し、タンク車の廃止時期は不明
で、去年の話なんだから。
電化したところでヤードでは非電化なんだから
機関車を付け替える手間を考えたら必要ないよな
5764って今年のダイヤ改正で車番と時間変わってます?
831 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 11:20:44 ID:fBMc6sSN0
話題ぶった切りで悪いんだが、昨日、瀬野八を通過してった貨物列車の補機EF67が乗務員扉全開だったんだ。
ウテシも暑いんだろうが安全上大丈夫なのかな?
832 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 11:36:30 ID:Vd0NwcCi0
規則上いいか悪いかは知らないけど、ウテシは座っているわけ
で、運転中に歩かないだろうから落ちるわけないし乗客が乗って
いるわけじゃないんだからそういう意味では問題ないのでは?
秩父鉄道かとおもた
安全上っといっても貫通扉の前に突っ立ってるって訳じゃないから大丈夫じゃないか?
>>833 乗務員扉って書いてあるから側扉だと思う
確かに風吹いて気持ち良いだろうけど、
もし椅子から落ちたら地面まで落ちてマグロ確定だな
836 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 12:43:50 ID:fBMc6sSN0
わかりにくくてすいません。側面の扉です。
自動車で併走してて、ウテシと目があったのでビックリしました。上りの補機ってすることないんですかね?
宇田氏の連載には実習の時、瀬野八の帰りにD52のテンダーに乗って帰ったって話が載ってたな。
EF15なんかもよく貫通開けて走ってた。PFなんかと違って内開きだからできたんだろうな
昔の感覚だと旧客だって開け放しで乗り出したりしてたから、なんの問題もないんだろうけど、
まぁもう時代が違うからやらない方がいいんだろうな。こうやってすぐ晒すアホいるし。
838 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 13:54:36 ID:8ymhB5YDO
そういえばSLとかよく転落しないもんだな
なんか疑問符が付いているカキコが多いなw
昔の映像で、ハンプから落とした貨車がかなりの速さで動いてるのに飛び乗ってるのを見て驚いたわ
841 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 15:40:20 ID:L7Dq1VLJ0
842 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 16:18:04 ID:wY1L14Jg0
844 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 16:51:05 ID:ldvij5BS0
>>831 走行中に開いちゃったってことはないよな
845 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 18:28:46 ID:2Qcz71LiO
>>843 故に、義手・義足の類に定評のある病院は
鉄道病院(だった所も含む)に多い
846 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 18:41:27 ID:Zz2ilr930
>>841 JRでもDE10は夏季は乗務員扉解放がデフォ(笑)www
まぁ、電機やDD51とは違い冷房付が1両もなく、大した速度も出さないので
冷房付のHD300の普及(何十年掛かるだろう?www)まで多めに見るしかない…。
HDで思い出したけど、ハイブリット機関車も他の電機やディーゼル機と同じように
形式番号の区分が設定してあり、シリース・パラレル、直流電動機・交流電動機他多数の
絶対使わないだろう区分まで細かく制定してあってワロタwww
まぁ、使わないだろう区分を含めた規定を現場で全員所持の青い本(実務でめったに使わないので
名前不明(運転規定?法規?))の修正(貼り付け)の面倒な作業が近い未来の俺に待っている…
(修正でハリボテ過ぎる・メンドイのでいい加減修正済みの新品配布プリーズ) (〜以上チラシの裏〜)
一部で物議を醸したHD300のスペックだけど、最高速度110q/hは無動力回送限定の
速度で、HD300自体の加速性能が45q/hだと…。
現状のDE10だと、ムド時に85q/h制限がかかっていて、これが結構な邪魔物で
これからの長い将来(専用列車廃止(これは譲れない)・ジャンパ列車拡大?)を考えた上で
ムド110q/hスペックは当然な仕様だと思う。
847 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 18:44:23 ID:2Qcz71LiO
>>831 今の世の中
杓子定規に規則を守れ
という無能な管理者連中が多いから、こういう所に書かない方が良い
848 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 19:37:15 ID:1pg5IpBMO
今日普通に27の石灰走ったね
8月は定期便が日曜も走ってたが、まだ続いてるのか?
849 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 20:10:35 ID:KV9DWY/z0
>>848 日曜の石灰は復活運転。ここ最近はほぼ毎週走っている。
暗い話題しかない専用貨物の中では明るい部類…
ホキが足りなくて日曜も動かしてるってこと?
852 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 22:23:21 ID:02C4OHCM0
853 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 23:07:23 ID:8ymhB5YDO
て事は減税終わり自動車関係が減産に転じる10月以降は日曜ウヤが増えるのかな
つ脱線
鉄道弘済会なんてのは労災被災者対策もあったようだし。
>>836の車も半ドアだったから補機さんが見ていたんだろ
859 :
名無しでGO!:2010/09/20(月) 08:18:27 ID:1xpVOXd40
>>849 東藤原発送のセメントも近頃かなり多いみたいだよ
減産による太平洋セメントの他工場閉鎖の影響が
ここではプラスに働いてるのかも
ろうそくの最後の輝きでないことを願う
赤坂に95km/h運転可能な新型ホキ投入ってのはまだまだ先なん?
862 :
名無しでGO!:2010/09/20(月) 12:25:58 ID:5SONX9Xi0
>>861 投入なんてないだろ。。
投入するくらいだったら、トラック輸送の方がマシだろ。。
この時代にホッパ車新製ってwww
つ設計中
>>862 1日あたり 35t積みx24 x2 + 35t積みx16 を交通量の多い名古屋を通ってダンプ代替?無理だろ
つ奥多摩工業
奥多摩工業はどこへ発送してたの?
矢橋工業はダイレクトに製鉄所の敷地内まで持ってくけど
867 :
名無しでGO!:2010/09/20(月) 16:55:01 ID:sLd29m/z0
第一セメント
NKK
>>862はタキ1200の製造に踏み切った東邦亜鉛に謝罪すべき
>>866 >>867 なんだけど、第一セメントは浜川崎の工場でのセメント生産止め、
NKKは石灰石の調達先を海外に変更。
という訳で、直接トラック転換というわけではないけど。
>>866 そういえば友達がコンテナで北海道に送ってるなぁって…
なう
871 :
名無しでGO!:2010/09/20(月) 18:21:52 ID:5SONX9Xi0
新日鐵名古屋で使う石灰石の半分が赤坂産なんだよね
>>871 何で東邦亜鉛だけ特別視すんの?
今の様な時代だからこそ鉄道利用を継続しようとする考え方もできるんだが
隅田川のワムは10月頭で終了でコキ車化。
そういえば、ここ数年でセメント工場やサイロが、廃墟となってる所が実に増えたな。
近江長岡からその昔専用線まで走っていた住友大阪セメント伊吹工場は最近ようやく解体された
>>875 俺の地元もトラック輸送にシフトして引込み線が廃止されたよ
DLもいつの間にかいなくなっててどうなってるんだろうと思ってぐぐったら、足尾で動態保存されてたw
どこかで解体されちゃったんだろうと思ってたからびっくりした
セメントやら石灰石やら最後までやってんのは三岐と西濃なんだろうねえ
秩父じゃね?消費地近いし。どうだろう?
>>879-880 三岐は船積輸送も絡んでるから大量輸送の手段として鉄道が使われているんだろうな・・・
九州の三井鉱山金見専用線〜平成筑豊鉄道〜田ノ浦臨港線と似ていると思う、こちらは
金見鉱山の閉鎖で廃止になったが
秩父の貨物は太平洋セメント熊谷工場専用線状態だからね
沿線には同じ太平洋セメントの秩父工場もあるがこっちは操業休止決定済
秩父工場向けは石炭輸送のみだった
鶴見でレールカーゴ待ってるが未だに来ない…
883 :
名無しでGO!:2010/09/21(火) 05:56:02 ID:wTGwVOViO
今日は運休だよ
セメントは輸入した方が安いからね
炭鉱が閉鎖されたのもコストの問題だし。需要がなくなったから閉鎖されたと誤解している人が実に多い
日本は安く掘れないだけで鉱物資源はたくさんある
菱刈みたいな異常に高品位な金鉱だと採算がとれる
886 :
名無しでGO!:2010/09/21(火) 15:32:08 ID:EMRNeEmNO
>>885 確かにな。菱刈は世界でも有数の高品位でなかったかいな?
菱刈は世界的に見ても異常なくらいの高品位
1tあたり50gってのは、よその金鉱より1ケタ多い
888 :
名無しでGO!:2010/09/21(火) 18:56:46 ID:EMRNeEmNO
>>887 そんなにかい!優良鉱山だなぁ。ま、しかし金だから貨車で大量輸送って訳にも行かないもんなぁ…。
889 :
名無しでGO!:2010/09/21(火) 19:39:31 ID:feW2geDdO
マニ30みたいに撮影すると警察に囲まれそうだな
>>884 >セメントは輸入した方が安いからね
そうなの?
セメントって輸出もしていたと思ったけど
>890
ここ10年で情勢が相当変わったみたい。
手元に物価本ないから調べられんなぁ
菱刈は新しい金山なので、鉄道とまったく縁がないのです。
どれくらい縁がないかというと、鉱道の中ですら線路が敷かれていないくらい…。
鉱道の中でもトラック輸送なんだよねあそこ。
>>893 かつては近くに山野線が走ってたんだけどね・・・
以前、BS-2でやった廃線跡探索の番組やった時山野線をとりあげた事があった
番組では菱刈鉱山もふれていて元国鉄のDC運転士だった鉱夫の方にインタビューしていた
スレ違いスマソ
895 :
名無しでGO!:2010/09/22(水) 02:00:27 ID:yYv3IxEd0
盆休み以降、さらに需要が減退したのか、主要コンテナ列車も
減車・減車が続いている。
ついに、越谷タ(千葉貨物等)〜梅田(55、1086)さえも減車されており
秋冬繁忙期(今でも言うのか??)を迎えるにあたり、寂しい限りです。
近畿〜東海の日中ワム6170レはいつまで走るんだろう
897 :
名無しでGO!:2010/09/22(水) 06:53:06 ID:niFkMZ9ZO
>>881 秩父工場無くなると、あの
だだっ広い武州原谷はどうなるんだ?
青海の電化のヤードが参考になりませんか
今日の貨物列車は、編成が幾分長いように感じる。
連休の影響?それとも気のせい?
>>897 秩父工場はセメント生産の操業停止だから
工場自体は無くならない、秩父工場の石灰石積み込み施設は
今後も稼動する事は決まっているし
>>901 同列車の15両目に必ずUF42Aか46Aが2個積載される
園田・サーモラインが基本
日によって、サーモラインとサーモライン
サーモラインと青函対応のランテック
おそらく冷凍チルド輸送かと思われるが真相は?
>>901 園田/サーモラインなんて日もありましたな3054レ
最近は園田無しが多いですよ。
905 :
名無しでGO!:2010/09/23(木) 16:52:12 ID:OF3r+wDh0
今日11時過ぎに東富田で5263レ赤1803+タキ19連見た。
相当遅れてるな。今から富田か富田浜に2084レと75レ見に行こうと
思ってるんだが、見れん覚悟したほうがいいかも。
906 :
名無しでGO!:2010/09/23(木) 17:48:08 ID:OF3r+wDh0
2084レは定刻。75レはウヤかな?
30分いたけど、来なかった。
きょうの6170レは1時間50分遅れで滋賀〜岐阜県境を越えてった
908 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 01:28:30 ID:vZNx9PTTO
>>902 今時期のチルドはイカだ。ブリの可能性もあるが(笑)
若しくは、加ト〇の冷凍食品か…。
それから、これからの時期北海道からの上りは通風が多くなるよ。葱やらジャガ芋なんかが多い。特に、発駅が函館だとね。
909 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 01:32:41 ID:vZNx9PTTO
あ、みんな詳しいから五稜郭の方がいいか。函館って言ったら誤解生みそうだ。
へぇ〜北旭川とか帯広じゃないんだ。昔から五稜郭発ってなに運んでるのか疑問だったんだよ。産業少なそうだし。
911 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 02:06:15 ID:vZNx9PTTO
>>910 いやいや。当然、北旭川とか帯広も似たような積載物だよ(笑)稚内でコンテナに冷凍カニ積んで、北旭川までトラック。そっから先は鉄道とかさ。帯広は農産物が多いね。釧路は、海産物とか乳製品なんてのもあったりするし。
まぁ、これからの時期は農産物、海産物がメインの積み荷になるよ。
面白い荷物としては、カ〇ビーのポテトチップスが帯広から積まれる(笑)帯広に工場があってさ〜、新じゃがの時期になると出荷されるよ。あと、砂糖とかね。
博多名物の芥子明太の素材:たらこは函館水揚げが多いんだってね。
スケトウの卵が列島を完全縦断して福岡で発酵加工されて全国へ売られていく。
(関東周辺でライセンス生産されてるのは辛いばかりで旨味がないからダメ)
913 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 02:35:34 ID:vZNx9PTTO
>>912 タラ取れるからね〜。スケソウダラも取れるし。地味に函館市内にタラコ作る会社多いし(笑)
おそらく、そこで下処理したのを福岡県に送ってるんでないかな?トラックよか運賃安いしね。
つか、ちょっとした豆知識(笑)19Dなんかで米積む時は、コンテナ内にビニールシート張る。で、ニンジンとかキャベツ積む時は、1番上にドライアイスの塊を4つおく。ジャガ芋は通風開けるだけ。葱もドライアイスだね〜。玉葱も通風開けるだけ。
914 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 03:38:22 ID:PZGYgCfQO
ありがとう
>>911 カルビーはポテトチップスが積まれるんじゃなくて、
カルビーポテトという会社のじゃがいもが積まれるんだが。
ポテチはそのじゃがいもから新宇都宮、各務原とか各地の工場で作られる。
>>915 カルビーポテトの薯輸送はカゴパレ使うんだっけ?
え?カルビーのジャガ芋ってトキ25000に満載じゃないの?
懐かしいw
920 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 12:21:51 ID:vZNx9PTTO
>>915 いんや、製品も積まれる。積んだ本人が言ってるんだから間違いないっしょ(笑)
921 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 12:33:21 ID:vZNx9PTTO
>>915 あぁ、ポテトチップス類とレスしたかったんだが、見たらポテトチップスになってる。すまんね。
ま、なんにせよポテトチップスの仲間(笑)も帯広から出荷されてんのは間違いない。
2年前の話だがw
南稚内と名寄、美幌の貨物扱いは正直復活した方がいいと思う。
あと北見も通年にしろと。
中斜里も石灰石と石油だけでも復活する価値ありそう(東鹿越と開発埠頭線復活とセットで)。
923 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 14:58:40 ID:vZNx9PTTO
>>922 まとまった量の荷扱いが年間通じてないからダメ。冬と秋だけじゃあね〜。石灰石だってねぇ…。
石灰石を列車に転換したら、地元雇用がなくなる(笑)
924 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 18:14:23 ID:6dXoZNME0
19Dに通風孔あったっけ?
927 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 20:57:04 ID:vZNx9PTTO
928 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 20:59:04 ID:vaZCHbrf0
929 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 21:04:43 ID:DY5xG7wh0
コキ50000っていつ頃に全廃になるのかな。
そうなったら、地元の関西本線でコキ50000が見れなくなるけど。
名古屋でもあまり見られんし。そう思うと希少だな。
930 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 21:05:43 ID:6dXoZNME0
>つか、ちょっとした豆知識(笑)19Dなんかで米積む時は、コンテナ内にビニールシート張る。で、ニンジンとかキャベツ積む時は、1番上にドライアイスの塊を4つおく。ジャガ芋は通風開けるだけ。葱もドライアイスだね〜。玉葱も通風開けるだけ。
19Dの通風孔開けてる。
931 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 21:07:46 ID:vZNx9PTTO
>>930 米運ぶ時は、ビニール張るのにどうやって通風開けるのよw馬鹿かw
932 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 21:14:50 ID:vZNx9PTTO
やっぱり、素人は困る(;´Д`)
産地帯広〜帯広貨物〜宇都宮タ〜カルビー宇都宮工場で利用する列車が気になる・・・。
2092〜3050なのか3058〜3071なのか、2078〜3066なのか。
ID:vZNx9PTTO
抽出レス数:10
なんかスゴイの沸いてるなw
936 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 21:33:08 ID:vZNx9PTTO
938 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 21:54:51 ID:fwOaggJA0
>>929 マジレスしてみる
JR貨物の昨年度〜今年度のコキ107調達数が144両
その前が150両・101両・100両
このペースだとコキ50000の更新が間に合わない
しかしコキ106の時は1,764万だった単価が
コキ107になって2,205万に上がっている上に
折からの不況でJR貨物も減収減益が見込まれ
設備投資がままならないのが現状
よってコキ50000は車両としての限界が来るまでは
使用され続けるであろう事が予測される
積む前にコンテナの内側に毎回いちいちビニールを貼って養生するような荷は米だけじゃないよ
コキって老朽化する要素あるのだろうか。
コキ60000は別として、5500・10000は使い勝手の悪さの方が原因だろう。
941 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 22:31:45 ID:vZNx9PTTO
>>939 すまん。オレはJAと海産物担当だったから他は知らん。
コキ50000は台車と床面高さ、あとブレーキシステムが問題ですかねぇ。
>>930 だからD箱に通風は付いてないってwww
あと米のビニールは濡損防止で扉の合わせ面に張るのと、床と周りに茶紙な。
ダンボール梱包の商品積むのに、コンテナ内張りのベニヤとの擦れを防ぐのにビニールをぐるり一周張る。最近の荷主はちょっとの擦れでもうるさいからな。箱代請求されかねないしな。
あとドライアイスはURで使うのが常識なんだが…。たまに常識外れで送ってくる通運もいるが。
だから素人は…
>>938 コキ107は平成18年度1両、20年度144両、21年度100両、22年度76両の合計321両しかいないんですよね。
本来は平成21年度に176両導入予定だったのが、景気の後退で計画変更となり、平成21年100両と22年76両に分割されての導入となったことからも代替までには相当な時間を要する感じですよね。
お金が無いから、単純計算で20年かかる、ってどっかの組合のHPでJRF会社側が言ってた気がする。
946 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 01:20:45 ID:WNWFEpb2O
コキ107は2200万もすんの?
高すぎないか?
タムタムで35%引きのおまえんちと一緒にするなよ・・・
鴨こそ新津方式の車両内製が一番威力を発揮する会社かもしれない。
比較的単純な車両を延々と大量に作りまくるのはここ置いて他にないもんなぁ。
機関車とか小ロットの私有貨車や特殊貨車はメーカー任せで。
949 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 06:12:11 ID:X4YCIfuY0
コキで老朽化って塩害も関係ありそうな気がする。
あとは経年によるゆがみとか。
>>943 シュリンク(ラップ)巻きとは違うのか?
飲料はシュリンク巻いて積み込みだが。
>>948 クムの一部で広島製があったと聞くが、一から組み立てたとは思えないが、
(下請けでメーカーがパーツや部品だけ作って、組み立てのみとおもわれ)
それ以降の例は聞いたことないので、多分全部メーカー任せのほうが安かったのではないかな。
950 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 09:08:11 ID:Y7+Cl+Nv0
>シュリンク(ラップ)巻きとは違うのか?
>飲料はシュリンク巻いて積み込みだが。
ベタ積みの荷物にどうやってシュリンク巻けと?
ラップミイラはパレットで荷扱い出来るのに限られるんじゃないかな。
手積みだよ!全員集合!状態のバラ積み荷物でラップやると
受け取る方が涙目だとおもw
>>946 ちなみにコキやタキみたいに
数十両とか百両単位で量産する前提だからこそ
2200万で済んでいる
※調べなおしたら21〜22年度144両分のコキは2230万/両だった
タキ1000は2250万/両
平成10年導入のタキ1100が推定2775万/両
来年になれば東邦亜鉛のタキの値段が判るから楽しみ
3500〜4000万/両ってとこか?
タキとコキって値段変わらないのか。やっぱりコキが高いような気がするんだけど
954 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 12:28:16 ID:WNWFEpb2O
しかし2200万て…
1両で家一軒買えるのね
購入層が極めて限定されるモノなんてそんなもんでしょ
資源価格の高騰でかなり値上がりしていると聞いたような…。
>953
タンク体≒フレームと考えると、両者では大した差はない。
むしろ張殻構造で軽量化できないコキのほうが構造的に不利かもしれない。
ID:vZNx9PTTO=ID:G2UMF62RO
960 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 14:41:35 ID:LaFePdgJO
>>959 触るなよw
また出てきちゃったじゃないか
962 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 15:19:22 ID:WNWFEpb2O
車両の値段考えるとフレームライナーはすごい無駄というかもったいないというか…
荷物無しでもうけゼロだが運転士費用、線路使用料がかかる訳だし
963 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 15:19:31 ID:LaFePdgJO
>>961 お前が出て来る事は、山手線の人身事故並に迷惑だ。失せろキチガイ。
>>962 でもトラックだって
GVW25t車とかならシャーシだけ(架装費用別)で
1000万を軽〜く超えて且つ人件費に燃料代にとかかるんだから
陸上輸送と比べたら格段に安いんじゃない?
>>965 国鉄の借入金の返済の一部に一般会計を使ったから
そのまま国庫に返すのが適当だろうけど、
やはり三島貨物会社の設備投資の原資や経営移管した並行在来線等赤字路線への運営補助、
連続立体交差化などの事業の原資にしたほうがいいと思う。
967 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 18:13:34 ID:4GZMEXD90
≫938
ありがとうございます。
安心しました。
てかコキ高すぎ!
968 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 18:59:49 ID:TtYRiGNxO
>>962 気持ちはわかるが、コキ車にも次の運用があるから『回送』しなくてはならない。
>968
コンテナは回送しなくていいんだろうか?
>>969 コンテナは到着しても数日倉庫として置いておく場合があるからなぁ
その分も含めて相当数余分にあるだろうし
971 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 20:29:38 ID:XtUb56YZO
海上コンテナ取扱駅来年から増えるの?
トップリフター増便するらしいが
972 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 20:31:17 ID:XtUb56YZO
あ あと亀だが19Dにも簡易通風いるよ
二個だけ…
>>970 そういや「走る倉庫」持ってる会社があったな
974 :
968:2010/09/25(土) 22:40:24 ID:TtYRiGNxO
>>969 フレームライナーに対してのレスをしたまでで、コンテナの回送はまた別の話。
コキ車は運用が決まっているけど、コンテナの回送は空き枠にブチ込むだけ。
>>949 それはパレ積みのときだろ。
つまり荷痛さんしか知らない世界だ
976 :
名無しでGO!:2010/09/25(土) 23:01:10 ID:Ch3vBfGY0
鉄道コンテナのフォークドライバースレに行くと、足りない型のコンテナの回送をお願いして
送ってもらうやりとりがあって面白い
>>972 12102はだいぶ前に通風孔を塞いでしまっている。12101はどうなっているのか…。
この19Dの2個と19V(テスト後廃コン?)の2個は内側に開閉装置を付けた試作コンテナでのちにV19B、V19Cとして量産。
978 :
名無しでGO!:2010/09/26(日) 12:16:50 ID:RXum2epvO
話ぶったぎりスマソ
東海道筋の下り貨物列車。小田原基準で30分ほど遅れが出てるっぽいけど、なんかあったのかな?
979 :
名無しでGO!:2010/09/26(日) 12:18:49 ID:ixOLkOfV0
知るか、カスが
春日?
982 :
名無しでGO!:2010/09/26(日) 16:20:45 ID:de3sQTQ7O
幡生機関区厚狭派出って廃止になった?
厚狭駅構内との入り口は枕木が積まれ、機関区構内は草まみれ、
事務所ももぬけの空になってた
改正で廃止じゃなかったか。
岡見貨物は門司から回送して運転。
なんとか運転再開して欲しいな。
>>978 春日さま、
貨物の30分延は旅客でいう30秒延のことだ。あまり気にするな
>>981 978です。どうもすいません。
根府川でまっていたら夕方の1097(だったか)が約45分遅れでした。
今日は下りがガタガタで全然撮れなかったです。
お手間かけました。多謝深々。