【今まで】さよなら青春18きっぷ【ありがとう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マカオ☆カズキ
ついに廃止が決まった青春18きっぷ
葬式厨が今回も大騒ぎだ!
NREに
さよなら18きっぷ記念弁当(5日ごとに掛紙変更)
さよなら18きっぷ記念suicaケース
さよなら18きっぷ記念タオル
さよなら18きっぷ記念チョコ
さよなら18きっぷ記念カレー
さよなら18きっぷ記念サボ
なんかを作ってくれるよう電凸...じゃなくて要望しようぜ!
あと、ながら号のチケットを1万円で転売しようとしてるダフ屋は市ね!!
2名無しでGO!:2010/06/06(日) 20:41:46 ID:SJl0tFE20
ガセネタだろ
3名無しでGO!:2010/06/06(日) 20:42:21 ID:45j/+Z3tO
>>1の家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしきスレを立ててしまい、家臣一同お詫びの言葉もござりませぬ。

殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。

奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、
近隣諸国の大名はこれ幸いとばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。

家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事になりかねませぬ。

しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が整っておりまする。
その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を殿として迎え
我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。

皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの辛抱でござる。
なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
4名無しでGO!:2010/06/06(日) 21:40:40 ID:Pd+5u6cD0
>>2
4 :名無しでGO!:2010/06/06(日) 20:12:42 ID:Tx9TarCk0
【鉄ヲタ涙目】青春18きっぷ廃止            か?冬の発売はなし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275748498/


5名無しでGO!:2010/06/06(日) 22:08:57 ID:SJl0tFE20
ガセネタだな
6名無しでGO!:2010/06/06(日) 23:33:59 ID:i07SPvnuP
清瀬池沼◆6UMU.K/GEkには不正燃料満載の汚いパジェロがあるからなww
7名無しでGO!:2010/06/07(月) 00:11:53 ID:uDUm8HJpO
いろんなものに「さよなら」をつけてみる

さよなら18きっぷ
さよなら北東パス
さよなら寝台特急あけぼの
さよなら寝台特急日本海
さよなら急行きたぐに
さよなら急行はまなす
さよなら名松線(一部)


いくつ実現するかな
8名無しでGO!:2010/06/07(月) 01:06:39 ID:Sl7bwx4S0
>>1
食堂車なんか営業してたことが無い北陸や能登で「廃止記念なつかしの食堂車のビーフカレー」を売った会社だからやりそうだなw
9名無しでGO!:2010/06/07(月) 01:08:12 ID:ntP3+Dra0
>>1
ゴミスレ建てての悪質な容量潰し。 

□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ 
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■ 
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□ 
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□ 
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□ 
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ 
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□ 
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□ 
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□ 
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□ 
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□ 
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□ 
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□ 
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□ 
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□ 
10名無しでGO!:2010/06/07(月) 01:23:41 ID:3u2PE75L0
>>7
名松線に関しては全て廃止してマイクロバスに転換していい。
11名無しでGO!:2010/06/07(月) 01:30:32 ID:MGROP3DYO
はまなすは今回はありえない。

あけぼのは秋田短縮。
日本海は存続
12名無しでGO!:2010/06/07(月) 01:33:41 ID:JlrJutNt0
13名無しでGO!:2010/06/07(月) 01:34:08 ID:Df4UyT1a0
はいはい、早とちり乙
14名無しでGO!:2010/06/07(月) 08:54:13 ID:tICqtqID0
>>1よ、ガセ流して楽しいのか?
楽しいなら、今すぐ常磐線の快速に飛び込んでこい。
15名無しでGO!:2010/06/07(月) 11:11:50 ID:4vT8WwoA0
>>1
>ついに廃止が決まった青春18きっぷ

正確に書こうね
正しくは抜本的な見直しを行い、冬以降の発売の継続を含めて検討中
今の段階で言えることは、
高い割引率でありながら指定席が使えるなど極端な優遇が転売対策も含めて見直されるが
大幅な変更を加えて新しい切符として販売は継続される可能性が高い


名称 休日ペア切符
利用条件 2人で休日の連続した2・3日間、普通列車自由席に乗り放題
2日用 休日2DAYペア切符 価格10,000円 (通常の土日)
3日用 休日3DAYペア切符 価格15,000円 (祝日を含み休日が3日間連続する日)
利用期間 春・夏・冬休み期間中など
(1人1日当り2,500円、1人で使っても1日5,000円)
16名無しでGO!:2010/06/07(月) 16:45:35 ID:6sAjB7N1O
>>15
6行目今の段階〜
のソース頼むわ
17名無しでGO!:2010/06/07(月) 18:49:35 ID:MW8wO2nQ0
検討中
18名無しでGO!:2010/06/07(月) 19:27:50 ID:Vk7MPnMh0
鉄オタが使えないきっぷが望ましい

男女ペア若しくはファミリー向けのきっぷに力をいれたらいいと思う
きっぷ以外にもお金を使ってくれそうだからね

高速道路に対抗力のあるきっぷを望みます
男女ペアやファミリー層は車を利用する人が多いと思う

19名無しでGO!:2010/06/07(月) 19:36:45 ID:LlE2vNfz0
おめでとう。やっと貧乏が淘汰される。
む−んらいとながら、も廃止よろしく。
20名無しでGO!:2010/06/07(月) 19:57:25 ID:otyJ+rME0
>>16
>>15は、「可能性が高い」「例」とあるように、単なるねらーの妄想。
それに近い線はありえるけどね。
21名無しでGO!:2010/06/07(月) 22:08:55 ID:doh3wcr30
>>18
酉みたいな方針ですね、わかります
22名無しでGO!:2010/06/08(火) 01:46:36 ID:YOfrr7NyP
大人1枚子供1枚のセット切符を売っても
チケットショップに子供券だけが溢れたんだがな
23名無しでGO!:2010/06/08(火) 03:15:17 ID:V4dZiVcbO
18きっぷがあったからJRを利用した、という層を新企画きっぷでいかに取り込むかでしょ
24名無しでGO!:2010/06/08(火) 22:23:33 ID:dM9lUr5u0
使いづらくしておいて、利用の減少により・・・とかいって廃止する得意のパターンかよ。
25名無しでGO!:2010/06/08(火) 22:26:44 ID:SaEFDNbr0
今の東日本巨人軍なら、本当にやりかねないけどな。
フリーきっぷを次々に廃止、改悪。
頭にあるのは、お年寄りとSuicaとエキナカ。

署名出しても、「たかが客の分際で」と一蹴されそう。
26名無しでGO!:2010/06/08(火) 22:42:42 ID:cUfof/950
値上げは仕方ないとか正気で言ってんのかよ
日本人の手取りは10年で2割減って、殆どの商品が値下げしてる今、
18も10kに下げて然るべきだろうに
27名無しでGO!:2010/06/08(火) 22:54:37 ID:0/QtCdfg0
>>25
なんで改悪なの?
お年寄りや障害者のためにバリアフリーを進めているし
スイカやエキナカは便利だよ
鉄道事業なんて先細り確実だし儲からない部分は鉄道事業に多いんだよ
そういうところは切るわけ
駅員も運転取り扱いとか一部を除いて正社員の必要はないし非正規のグリーンスタッフで十分
フリーキップなんていらないじゃん
28名無しでGO!:2010/06/08(火) 23:19:03 ID:hqhZDxAW0
>>27
社員乙!しかし内部がこれだけ腐ってるとなると廃止は濃厚だな(w
29名無しでGO!:2010/06/08(火) 23:43:31 ID:dM9lUr5u0
円高だし、旅行なら海外に行ったほうがいいなー。
アジアなら、鉄道料金も超安いし。
30名無しでGO!:2010/06/09(水) 00:02:31 ID:QxQorqXK0
>>26

もともとが安過ぎたんですよ。
31名無しでGO!:2010/06/09(水) 00:16:51 ID:1xIu5YBW0
また高速バスに客が奪われて鉄道離に拍車がかかる
32名無しでGO!:2010/06/09(水) 00:19:30 ID:liyVqMuO0
>>27
本業をしっかりしないと、いくら副業が好調でも全体がダメになるのは、TBSが証明済み。
あそこは放送事業を疎かにして、不動産に力を入れた結果、問題をよく起こし、イメージが悪化している。
最近の束は、TBSとかつての巨人を足して2で割ったようなものだと思う。
33名無しでGO!:2010/06/09(水) 02:25:56 ID:SOux+sLMP
ぶっちゃけ18切符廃止はJR四国瀕死も影響してるだろ
前原は四国を助けようと高速値上げ狙ってたが小沢に潰された鉄ヲタ
34名無しでGO!:2010/06/09(水) 03:00:11 ID:91B/0yIOO
え!?廃止されんの??
マジかよ…
35名無しでGO!:2010/06/09(水) 15:06:09 ID:bnJls2AdO
これが弱肉強食の資本主義ってやつだな
市場原理が最優先される
36名無しでGO!:2010/06/09(水) 16:15:13 ID:T3vshVfJ0
18きっぷに変わる移動手段
ヒッチハイク。
費用は紙とマジックと缶コーヒー1本(運転手に気持ちとして)
37名無しでGO!:2010/06/09(水) 18:54:45 ID:1xIu5YBW0
>>36
ヒッチハイクは風呂入ってないからお断りだ
東名で何度か拾ったが小奇麗にしてたのは一人だけだったw
38名無しでGO!:2010/06/09(水) 22:52:30 ID:hkBlmM8C0
四国冷遇は、自民王国だからその報復かな
39名無しでGO!:2010/06/09(水) 23:08:22 ID:dNHkiqQ80
事実なら山陽本線ユーザーの俺、歓喜w
40名無しでGO!:2010/06/10(木) 11:30:56 ID:zuM6FNqQO
むしろ>>1の人生の廃止を要望
41名無しでGO!:2010/06/11(金) 10:43:12 ID:EmA3LTZd0
正直なところ、

・青春18シーズンに定期券を買うのをやめて、18きっぷで通勤通学する人

ってどれくらいいるんだろう?

そして定期券代マイナス18きっぷ代の総和ってどれくらいなんだろう?

やっぱり東日本が一番多いんだろうな。
42名無しでGO!:2010/06/11(金) 11:19:15 ID:BtF/rUYO0
そんな奴いないだろう
例えば週休2日で8月だと盆休みがあるから18きっぷが4枚いる
総額46000円
半年利用で割引率の高い6カ月きっぷが使えるのに
8月に18きっぷを使う事によって
3か月切符1枚と1か月切符2枚を組み合わせて買う事になる
それら考えると1カ月定期で5万円超えるような長距離通勤をしている奴に限られるが
定期は100kmでも45350円
それに100km超えるような距離を普通列車だけで使って通勤する奴なんていないし
43名無しでGO!:2010/06/11(金) 13:41:07 ID:X8CI911lO
>>42
赤穂あるいは山陽線上郡からの大阪通勤通学者はまとまった人数。
姫路市内から京都に通う大学生もいる。
44名無しでGO!:2010/06/11(金) 15:19:38 ID:V6eX94px0
京都ワンルームあまり気味だから下宿した方が安いよ。
5万近く出すならな。何より時間が勿体ないでしょ。
45名無しでGO!:2010/06/11(金) 15:37:00 ID:T1k45fLb0
JRは大学生用通学定期100kmが6ヶ月で123,270円
1月当たり20,545円
18切符4枚分46,000円に匹敵するには通学距離は210kmないといけない
これだけの距離を普通列車だけで通学しようとしたらどんなに乗り継ぎが良くても片道3時間は掛かる
46名無しでGO!:2010/06/11(金) 15:42:13 ID:4Z+dY2PuO
普通列車遠距離通勤だるいわ!
たまには新幹線特急乗らないと体もたねよw
47名無しでGO!:2010/06/11(金) 16:14:05 ID:1g/jlExuO
>>43
そりゃ1人か2人はいるだろ
48名無しでGO!:2010/06/11(金) 16:17:24 ID:4Y1aU0pOO
青春18きっぷ廃止のかわりに、ジャパンレイルパスを日本人でも買えるようにすればいいじゃん?
見返りが必要だよ、見返り。
49名無しでGO!:2010/06/11(金) 17:02:36 ID:lCVBmRfLO
帰化か、グリーンパス買うか、外人との結婚…

一番良いのは外人との結婚かな笑
50名無しでGO!:2010/06/11(金) 23:37:38 ID:Mqf/KyCT0
JRってまさか18きっぷを廃止すれば特急利用者が増えると思ってるの?
18きっぷがなくなると、まちがいなく鉄道離れが加速する。

>>18
静岡で普通列車がロングシートになっただけで鉄ヲタはぎゃあぎゃあ騒ぐんだよ。
そんなことしたら、鉄ヲタから逮捕者が出るだろうね。

51名無しでGO!:2010/06/11(金) 23:43:26 ID:Gqx0wg5m0
まぁ東京大阪を移動する需要があるという時にわざわざ18きっぷを売って夜行を仕立てるっていうのは非効率だわな

それだったら空気輸送してる時間帯のこだまにでも無理やり1kくらいで乗せたほうが余程効率的
ただそれを中の人が許せるかどうかはわからんw
52名無しでGO!:2010/06/12(土) 00:34:05 ID:Nmsa8aAg0
>>50
思ってはいないが、鉄道離れが起きてもやむなしと考えているんだろうな。
それほど最近では青春18きっぷを煙たがっているんでしょう。

53名無しでGO!:2010/06/12(土) 00:38:13 ID:E9XaGLIE0
>>18
遠距離で彼女に逢いに行くついでに鈍行の旅を満喫してる訳だが
夜行バスに乗り換えだな、JR以外の
54名無しでGO!:2010/06/12(土) 00:58:51 ID:L9id/o9wO
>>49
ヤフオクで成田空港駅で外人だけが買える浮世絵Suicaを大量に横流ししてる、おそらくツアコンの三国人が何人か居るんだけど、
こいつら、ジャパンレールパスの横流しもやってくれないかな?
改札や車内でジャパンレールパス持ちの三国人にパスポートまで提示させてるのを見たことないしな。
55名無しでGO!:2010/06/12(土) 03:01:11 ID:tJkQ6dPJP
>>50
むしろDQN逮捕してくれると
残った鉄ヲタからすればありがたい話だったり
56名無しでGO!:2010/06/12(土) 14:15:44 ID:VCdJOEC80
>>41
自分は18きっぷを通勤に使ったことがある
往復で2500円程度の区間

ただ、定期を買うのをやめて18きっぷで連日通勤ではなく
土日が休みで木曜に定期が切れた時に
金曜は18きっぷを使い次の定期を月曜に買う
のような穴埋めのような使い方だったな。

月曜も休みで3連休だったりすれば尚お得だった
57名無しでGO!:2010/06/12(土) 21:32:48 ID:SyYgzb0LO
>>1-56 勘違いし過ぎ。 18は 廃止には ならないって。検討中との事。
58名無しでGO!:2010/06/13(日) 02:35:03 ID:UV+NN6VB0
東北と北陸新幹線が延伸したら廃止されるかも。
使える路線がかなり減るわけだし。
59名無しでGO!:2010/06/13(日) 08:58:06 ID:DxE1wLIP0
廃止というか、名前のとおり18歳以下だけ利用可にすりゃいいんだよ
なんで最初からそうじゃないのか
60名無しでGO!:2010/06/13(日) 13:57:25 ID:UV+NN6VB0
精神年齢が18歳以下なら利用できるっていう意味らしい
61名無しでGO!:2010/06/13(日) 15:37:51 ID:9RfuUhFS0
>>51
「こだま」利用に限って18切符+特急券での乗車を認めるのはいいね。
その場合の特急券は割り増しでも構わないと思う。

しかし東海がそんなことを認めるとは思えないが。
62名無しでGO!:2010/06/13(日) 15:41:02 ID:ybW5zBBa0
来週ぐらいにプレスリリースがあるでしょう。
業界での情報だけど、やはりこの夏発売分で一旦販売終了でほぼ確定。
後は、各旅客鉄道会社単位で検討中らしい。
ちなみに、J○○からの関係者向け資料(お知らせ)からのソース。
63名無しでGO!:2010/06/13(日) 17:21:34 ID:8wzRSecaO
しRとしては
これからは長距離を安く移動したきゃ
深夜バスでも使えって事なのかな・・・
64名無しでGO!:2010/06/13(日) 20:13:28 ID:JDZxcD0Q0
>>62
JR九州1日3000円で乗り放題
などの切符ができたら、大阪在住の俺としては

名門大洋フェリー(ネット割引で5500円くらい)で小倉→JR九州乗りまくり(3000円)→別府からフェリーさんふらわあ(ネット割引で7200円くらい)

というルートを取ると往復ゆっくり眠れて風呂も入れて、今の18きっぷより有り難い。

でも、圧倒的に多い大阪東京間の利用はできなくなるね。
65名無しでGO!:2010/06/13(日) 20:15:51 ID:DkyyyFPw0
ヒッチハイクが増える悪寒
乗せてやるから風呂入れよw
66名無しでGO!:2010/06/13(日) 20:18:30 ID:0kdBK2//O
>>62
JR西日本は確実に2人縛りしてくるだろうな。
鈍行ですら気軽に1人旅出来なくなるぞ。
67名無しでGO!:2010/06/13(日) 20:21:04 ID:9cX63xD80
どこかの韓国製バスを大量使用しているツアー系(擬似路線バス)に塩を送る結果になるぞとね。

あおはるあぼ〜んしても残った商品(普通乗車券を含む)で同額の売り上げを確保できるとは思えない。
68名無しでGO!:2010/06/13(日) 20:23:38 ID:/dXrDGBZ0
>>62
マジかあああああああああああ
69名無しでGO!:2010/06/13(日) 20:41:28 ID:y/38hL130
>>62
年間発売予定で、はじめから冬用がなかったんだから
そのころから廃止を視野に入れていたか、決定してたんじゃないのか?
70名無しでGO!:2010/06/13(日) 20:43:38 ID:UsfZBsdAO
廃止したがってんのが、束と倒壊だと、聞いている。 酉・九州・北海道・四国が同意しなければ 廃止出来ないよ。売り上げの配分の絡みらしいけどね。
71名無しでGO!:2010/06/13(日) 21:20:00 ID:hA28maPJ0
>>62
>>70
どっちにしろ横浜駅の女社員の誤報による
その後の処分とか知りたいものだ。
いいメーワクだったろな、他の職場。

どうせ注意とか他の男に対する処分より軽いと思うがね
72名無しでGO!:2010/06/14(月) 01:14:46 ID:k0jBXNhS0
62だけど、やはり誤報?なのかでどころは知らないけど、廃止の問い合わせが多かったみたい。
それで、お知らせが周ってきたのが理由。
しかし、JR側からの答えは、「現在検討中、来週めどにリリースするのでしばらくお待ち下さい。」
あと、日韓共同切符やフルムーンに関してもなにかあるみたい。
処分は、どうかしらないけどJRの人ならなにかペナルティーはあるだろうね。
うちら、代理店だと最悪取引停止になる。あくまでもJRサイドは「検討中」との事。
73名無しでGO!:2010/06/14(月) 01:23:20 ID:S5wyQahp0
秋まで引っ張るかと思ったら案外早いな
ということは誤報じゃなくてフライング発表か
発売するとしたリリースをわざわざ差し替えてるんだから、変える気満々、当然と言えば当然
あとは「冬は発売しない」のか「夏が最後か」のかの内容だな
「冬は発売しない、今後の発売は検討中」で事実上廃止しそうな気がするが
74名無しでGO!:2010/06/14(月) 02:03:49 ID:S5wyQahp0
>>67
青春18と言えばムーンライトで馬鹿騒ぎすることしか能のない馬鹿尾一味乙
75名無しでGO!:2010/06/14(月) 08:29:36 ID:7MBk7x7yO
もし、青春18きっぷが廃止されたら、
私鉄系夜行バスを使う予定。
高速千円で離れたJR高速バスの客を補完する目的かどうかは知らないが、
青春18きっぷ廃止には反対です。
76名無しでGO!:2010/06/14(月) 08:42:15 ID:Rl+PUjEa0
4枚で12000円とかに値上げしてもいいから存続してほしい
77遠州人:2010/06/14(月) 09:23:52 ID:E48CC6m5O
18乞食専用に、電車の後ろに無蓋車でもくっつけておけば充分でしょう。
78名無しでGO!:2010/06/14(月) 09:31:09 ID:OaitwJEa0
夜行高速バスに対抗した、「おやすみ18夜間切符」。
19時から翌7時まで使用できます。
なお、JR西日本管内では、お二人様以上でご利用頂けます。

79名無しでGO!:2010/06/14(月) 12:22:49 ID:KmPBqgIMO
いずれにしても、束が6社共通商品を一番無くしたがってるよね。あそこの会社は乗車券すら他旅客会社と通し運賃なのを気に気に食わないみたいだから。
80朝鮮総連:2010/06/14(月) 13:31:03 ID:jexGPnA0O
さぁお前ら!
さっさとJRのあらゆる部署に
「今冬の18きっぷが発売されないって本当なんですか?本当なら謝罪と賠償を要求するニダ」と電凸しまくる仕事に戻るんだ!
81名無しでGO!:2010/06/14(月) 13:32:28 ID:gmJyZb/GO
>>71
その女子社員は、18キッパーの鉄ヲタや、
コミケのアニヲタだったり
最近増えてきたマナーの悪い団塊を内心ウザがってて
個人的に腹の底で「18きっぷなんていい加減廃止ろよ・・・」
なんて思ってて

どこかからの情報を鵜呑みにして、
自分の“本心”の方向に都合よく“早合点”して
チラシを作ったとかだったりして・・・
82名無しでGO!:2010/06/14(月) 13:45:49 ID:gmJyZb/GO
>>79
束以上に、倒壊と酉あたりが、
こういうトクトクきっぷを嫌ってるような気がする。
「新幹線移動可能な区間はとにかく新幹線を使え!」
てな感じにね・・・
料金を安く乗りたかったら
自由席(今は自由席に関しては“のぞみ”も“こだま”も均一料金)
のんびりとしたければ「こだま」を使え!と・・・

とにかくここらあたりの会社は、
「ネクタイ締めたビジネス客以外は客に非ず!」
ってのが伝わってくる。
83名無しでGO!:2010/06/14(月) 15:05:06 ID:+O6UTLtx0
えっ?
ネクタイ締めたビジネス客以外はお慈悲で乗せてやってるだけですよ?
84名無しでGO!:2010/06/14(月) 15:08:08 ID:OaitwJEa0
えっ?
一人で乗る客は、お慈悲で乗せてやってるだけですよ?

by JR西日本
85名無しでGO!:2010/06/14(月) 16:08:28 ID:SJEQ+27j0
その横浜駅のガセネタ流布女駅員の実名晒しまだぁ〜?
86名無しでGO!:2010/06/14(月) 16:15:30 ID:nqXU3a/c0
>>85
あのフライヤ本当にJR横浜駅が出したものかぁ?
87名無しでGO!:2010/06/14(月) 16:19:21 ID:SyCMSI+J0
名称
北海道休日ペア切符 JR北海道内
北関東東北越後休日ペア切符 JR東日本 常磐線水戸、東北線新白河、上越線土樽、飯山線森宮野原、信越線妙高高原以北
関東甲信休日ペア切符 JR東日本 常磐線水戸、東北線新白河、上越線土樽、飯山線森宮野原、信越線妙高高原以南
東海休日ペア切符 JR東海内
北陸休日ペア切符 JR西日本 北陸線敦賀以東
近畿休日ペア切符 JR西日本 北陸線敦賀 兵庫・岡山/鳥取県境内
中国休日ペア切符 JR西日本 兵庫・岡山/鳥取県境内
四国休日ペア切符 JR四国内
九州休日ペア切符 JR九州内

利用条件 2人で休日の連続した2・3日間、普通列車自由席に乗り放題(1人使用可)
(新幹線、特急、普通列車グリーン車、指定席などに乗車の際には別途乗車券の購入が必要です)
2日用 休日2DAYペア切符 価格10,000円 (通常の土日)
3日用 休日3DAYペア切符 価格15,000円 (祝日を含み休日が3日間連続する日)
利用期間 春・夏・冬休み期間中など
(1人1日当り2,500円、1人で使っても1日当り5,000円
 1人使用でも1日当り幹線片道301km以上又は往復141km以上乗るなら徳)
88名無しでGO!:2010/06/14(月) 17:19:06 ID:IvfveMNH0
ガセ
89名無しでGO!:2010/06/14(月) 17:35:49 ID:SJEQ+27j0
もうすぐ消費税が増税されるからその時に運賃改定はあるよ
今までも11,000→11,300→11,500って変化してきてるから
90名無しでGO!:2010/06/14(月) 18:27:45 ID:3Niiu3vIO
大垣民としては18廃止はありがたいな…マナー悪すぎるもんきっぱーは。
平日の通勤通学や用務客で駅が混雑する時でも、大荷物置いてホームに座り込んだりとか阿呆かと。
まあ、大垣から大阪へ遊びに行くのはシャトルきっぷ1択だけど米原で乗り換えの時に
新快速の姫路行きに群がるきっぱー尻目に新幹線乗り換え口に悠々と歩くのは快感だけどw
東海が止めたがってるなら廃止を支持するわ。
91名無しでGO!:2010/06/14(月) 18:40:26 ID:3Niiu3vIO
>>82
東海は自社のトクトクきっぷは頑張ってると思うけどね。
青空フリーなら伊勢鉄もOK、特急券買えばひだや南紀にも乗れちゃう。
西濃地区〜京都・新大阪のシャトルきっぷも良心的な割引率だし。
大垣〜新大阪が新幹線に乗れて往復6060円で2日有効とか神きっぷw
俺はネクタイなんかしない仕事だけど東海は俺にもやさしいw
92名無しでGO!:2010/06/14(月) 18:41:37 ID:SJEQ+27j0
>>90
18廃人で迷惑被ってるのは大垣民だけじゃないから
18廃人軍団のマナーの悪さは規格外
大声で雑談、混雑した車内に大きな荷物、特に自転車の持ち込み、荷物での座席占有、
ホントここ数年の18廃人の奇行には憤りを感じずにはいられないね
マナーの悪い乗客駆除のためにも18切符廃止は賛成
93名無しでGO!:2010/06/15(火) 10:38:48 ID:d/1SX/f/O
>>49
JRに中途入社し職乗ゲットする手もあるぞw
94名無しでGO!:2010/06/15(火) 10:49:38 ID:67bVTcaaO
東海・東日本「ヲタどもも18なんか貧乏くさいもの使わずに自社の企画切符で乗り回せよ。で、ちょくちょく特急使えよ。」
酉「ヲタに限らず、1人でなんて乗ってくるなよ。特に男。エクスプレス予約?あれは東海がうるさいだけ。」
95名無しでGO!:2010/06/15(火) 11:47:59 ID:yogbXeo1O
よほどこの国はクルマ一色にしたいみたいね…。

国や企業の上層部に今居る奴らなんて左翼まみれの教育受けた奴らばっかだし、棺桶に片足突っ込んだ奴らばっかり。

今後の事なんてまともに考える奴は皆無。むしろ自分がいかにして甘い汁を吸うかしか考えていないだろう。

最終的に困るのは一般庶民。まぁ一般庶民も俗人しか居ないが。


結論:日本人は近いうちに衰退し滅びるでしょう。
96名無しでGO!:2010/06/15(火) 12:24:19 ID:LXJl6iJc0
>>95
衰退はもうとっくに始まってる。その渦中にいるから気付かないだけで
それを後押し(ダメ押し?)してるのが今の媚特亜政権+マズゴミ
97名無しでGO!:2010/06/15(火) 14:06:40 ID:IizXDXDN0
さようなら、青春18きっぷ -28年の歴史に幕-
 国鉄末期の1982年に「青春18のびのびきっぷ」の名称で発売され、のちに「青春18きっぷ」と改名され
て売られ続けていた切符が、発売終了となった。普通列車や快速列車のみという制限はあるものの、安さと
手軽さから、学生はもとより一般層まで広く利用されてきた。
 しかし、旅行形態の変化や格安の夜行高速バスの登場、また、使用条件の変更や値上げで切符そのものが
使いにくくなったことから客離れが進み、今回廃止されることとなった。
 JR東京駅の「みどりの窓口」には、最終発券の様子を一目見ようとファンが押し寄せ、JR東日本は社員な
ど50名体勢で対応にあたった。取り扱い終了直前の22時59分に、最後の切符が発券されると、まわりから、
「ありがとう18きっぷ」「おつかれさま」の声が飛び、フラッシュが焚かれた。

最後の切符を手にした、作家の種町直樹さん
「この切符でヤングと共に日本中を旅行したことが懐かしい。最近、特にJR東日本はこうした切符の廃止を
進めているのはいかがなものか。もっと利用者の立場に立った商品開発をするよう、苦言を呈しておく」
98名無しでGO!:2010/06/15(火) 18:06:24 ID:Prh5a36r0
>>91
しかし、束の新幹線乗り放題きっぷが充実していた首都圏のヲタからの評価は(ry
99名無しでGO!:2010/06/15(火) 18:28:23 ID:Fgtvu1H+P
首都圏()わらい
100名無しでGO!:2010/06/15(火) 18:46:54 ID:9rWhC7AZ0
>>95-96
そろそろ誰かが立ち上がらないとダメだな。
テレビ付けてもW杯だの韓国だの、どうでもいい。
101名無しでGO!:2010/06/15(火) 21:32:05 ID:dd+UIZm40
>>97
このキップが客離れなんて理由で廃止したら
キレルね。

>>100
まずお前からだろ。鉄ヲタ以外の人間を世論形成できれば勝ちだよ。
ガンガレ
102名無しでGO!:2010/06/15(火) 21:48:09 ID:F5L2NQUt0
>>85-86
あのチラシはJR横浜支社に恨みを持つ横浜市民、小唄くん(未成年)が作って勝手に置いた捏造チラシだよ。
未成年ならそう簡単には逮捕できねーよってバスツアーの時に笑ってたよ。
103名無しでGO!:2010/06/15(火) 21:49:56 ID:eYSzNQK80
なんだ、醜児じゃなくて小唄の仕業だったのか。
104名無しでGO!:2010/06/15(火) 21:58:40 ID:LNDXq21oO
中の人間なら知ってると思うが、冬もちゃんと発売予定だと
通達に書いてある。

ただ、やはり新幹線開業の絡みで設定期間が決められないだけらしい。
105名無しでGO!:2010/06/15(火) 22:21:30 ID:tiPKg/mZ0
>>104
もうプレスリリースごと書き換えられましたが
既に新幹線開業日も決まったし
106名無しでGO!:2010/06/16(水) 02:15:58 ID:rWSt2kKg0
>>62です。こちらでも、個人旅行者部門があって鉄道旅行用の切符扱うので正直検討中では困るので再度、JR側に聞いて見た。回答は「廃止の予定は今のところはない。ただ、12月4日の東北新幹線延伸開業後の
第3セクター(青い森鉄道の野辺地青森間と大湊線がらみ)が決着していないみたい。
横浜駅のチラシのことも聞いてみたが、「横浜の事は当方では知らない」こちらは西エリアだから知るわけないか。
よってこちらでは、発売日は未定だが冬季も通常通り発売と結論した。
東の中の人いたら、教えて欲しいな・・
107名無しでGO!:2010/06/16(水) 08:54:09 ID:w6FbZQQu0
発売継続にしろ、中止にしろ、混乱を避けるため、夏の18きっぷの期間が終わるまで発表は無い
108名無しでGO!:2010/06/16(水) 10:14:25 ID:q8zUUXi9O
>>107 発表があるだろう。
109名無しでGO!:2010/06/16(水) 16:28:45 ID:xpfht46q0
つ 夏の18きっぷは○○日から発売します。
  (冬以降の記述なし)
110名無しでGO!:2010/06/16(水) 17:16:38 ID:pJ5FPMByO
>>106
おまい、本当に62なのか?
矛盾してないか?
111名無しでGO!:2010/06/16(水) 22:32:17 ID:PnhSV5Xc0
北東パスだったら、@1429円で元が取れる。
112名無しでGO!:2010/06/17(木) 05:54:24 ID:VRB0g7/lO
>>111 北東パスでさえも、設定日を決めかねているんだろう。何で 東北新幹線の新青森の開業を急いだのか?残るよな。
113名無しでGO!:2010/06/17(木) 21:13:31 ID:k+bmJRpr0
>>112
決めかねているんじゃなくて、先行して公表してないだけで、それが通常
一年分まとめて公表してた青春18が例外
東北新幹線開業を早めたのは、完成が早まったからだけ
青春18の存廃は冬の臨時列車発表時くらいに公表があるor触れずに廃止だろうよ
114名無しでGO!:2010/06/17(木) 21:15:10 ID:lYSfOTCn0
>>107
発売継続なら余計な問い合わせ厨の活動を防ぐ意味でもさっさと発表するだろ。

あと、八戸〜青森間の三セク化が原因とか言ってる方々へ。
今までも全国津々浦々でさんざん三セク化が行われて18きっぷで乗れる範囲がどんどん縮小されても
何の配慮も無く発売が継続され続けてきましたが何か?
115名無しでGO!:2010/06/17(木) 21:59:56 ID:6kalkRQd0
>>114

大湊線孤立化問題。 あおはる初の分断問題が出る。 
116名無しでGO!:2010/06/17(木) 23:23:12 ID:k+bmJRpr0
>>115
馬鹿汚一味乙

分断なんて筑肥線の福岡市交・予土線の土佐くろしおと同じ扱いにすれば良いだけ
小海線の小諸側も特例はない
117名無しでGO!:2010/06/18(金) 08:37:12 ID:2mnOO4R70
中止になったら電車使わなくなってそのまま収益減になるから無いと思う。
118名無しでGO!:2010/06/18(金) 18:04:57 ID:09R3E6eaO
そもそも >>1が 廃止と、決めつけたのが 悪い。例の横浜駅のチラシって>>1が 勝手に作って バラまいたのでは?
119名無しでGO!:2010/06/18(金) 20:50:04 ID:FUBCXDv00
>>117
っ減収増益
JR各社とも利益率の向上を図ってるから、新規需要の開拓に繋がらないヲタ向けの切符はどんどん切ってる
往復+フリー区間タイプの方が需要創出には合ってる
120名無しでGO!:2010/06/19(土) 21:37:23 ID:k+gXP5fdO
>>118
あの捏造チラシを横浜駅に置いたのは小唄さん。
動機はかつて横浜駅前で無許可署名活動をしていたら駅員に通報されてママンが戸部警察署まで迎えに来させられるという屈辱を味合わさたためという説が濃厚。
121名無しでGO!:2010/06/19(土) 21:56:37 ID:TSHZtiJJ0
>>119
誰が言っているんだがwww
知識レベルの低さもいい加減にして欲しいな

撮り鉄・ネタ鉄の暇つぶし的な雑談レベルだね
122名無しでGO!:2010/06/20(日) 00:02:18 ID:OCcizKgz0
>>116
筑肥線・予土線・小海線は片側がJR線と接続してるから、盲腸線と同じ捉え方でいい。

でも現状盲腸線である大湊線が、野辺地からのJR線が転換されて孤立すると歪んじゃうだろ。
123名無しでGO!:2010/06/20(日) 01:01:39 ID:jQ1zcAbQO
参考までに、
15年夏に3・3・SUNフリーきっぷ(5000円で名鉄・近鉄・南海全線三日間乗り放題)を利用したが、孤立した瀬戸線・貴志川線も乗車可能だった。
124名無しでGO!:2010/06/20(日) 01:05:13 ID:Eo9ZfkYk0
>>122
歪んで何の問題が?
元々JR線のみ通用なんだから別に問題にはならない
青い森鉄道利用分を払えば良いだけ
青春18のみで行けることは最初から保証してない
125名無しでGO!:2010/06/20(日) 01:10:58 ID:99uOTNpQ0
大湊線が孤立することはたいした問題じゃない
三沢や浅虫温泉で発売しないことにすれば三セク化自体も問題じゃない

それをここまで引っ張っていること自体が消極的さを物語っている
126名無しでGO!:2010/06/20(日) 01:12:44 ID:6R9XHEol0
大湊線なんて廃止しろ
いらんわあんなん
127名無しでGO!:2010/06/20(日) 03:41:59 ID:aWYvZfBIO
>>126
強風が吹けばしょっちゅうバス代行してるからな。

JR在来線完乗を目指していた時5回もバス代行をくらい最後に完乗したのが北海道や九州といった遠方でもなく岩泉線・芸備線・木次線といった本数極少路線でもなく大湊線だった。
128名無しでGO!:2010/06/20(日) 05:04:34 ID:A+sGy0W1O
孤立の問題もあるが、八戸運輸区?の所属問題が残っているらしいけど……
129名無しでGO!:2010/06/20(日) 09:14:49 ID:Eo9ZfkYk0
>>128
青春18の存廃と何も関係ない

冬以降の発売の「検討中」は営業的なもの
130名無しでGO!:2010/06/20(日) 10:10:33 ID:T7PjJSIs0
大湊線も八戸線も青森鉄道でいいんじゃない?

そのぐらいしないとw
131名無しでGO!:2010/06/20(日) 10:35:44 ID:sBEul8Wb0
>>130
そんなことやったら、一発で吹っ飛ぶと思われ。 ちほく高原が営業継続断念した様に。

IGRは盛岡近郊輸送があるから当面の「破綻」は回避できているけど、
青い森の健全経営なんて・・・・(盛岡近郊輸送量>青森近郊輸送量)

132名無しでGO!:2010/06/20(日) 10:45:39 ID:6R9XHEol0
池北線は残念だったが、
IGRと青い森は廃止で問題なし
133名無しでGO!:2010/06/20(日) 12:14:02 ID:5UvKBIoq0
いっそのこと貨物専用線に・・・いや何でもない
134名無しでGO!:2010/06/20(日) 20:15:53 ID:Z5PuxWa00
俺的にはムーンライト系列を乗車率関係無しに廃止&臨時化になった時点で18きっぷ廃止フラグ経ったと思ってたが現実になりそうだな
これからの日本の鉄道は完全分離化によってますますビジネス&一般向けでつまらないインテリアやデザインの車両ばかりになる。
これから日本で鉄道を楽しむなら鉄道模型。乗って楽しみたいのなら海外の鉄道がお勧めだな。日本の鉄道界オワタ。
135名無しでGO!:2010/06/20(日) 22:15:03 ID:4bmvGR0r0
今の若者は鉄道を使って旅行しようという発想そのものがないもんなぁ
136名無しでGO!:2010/06/20(日) 22:20:38 ID:sBEul8Wb0
>>135
単なる「移動」 それも「激安」で・・・・
擬似路線行為の激安ツアーバスが繁盛するのも納得。
137名無しでGO!:2010/06/20(日) 22:21:44 ID:KJNPGKNC0
チャレンジ20000キロ
138名無しでGO!:2010/06/21(月) 14:18:24 ID:Px8BVC2JO
>>136 単なる移動手段だったら ムーンライトシリーズでも 充分なはず。別に移動するなら 乗車券の割引で充分だろう
139名無しでGO!:2010/06/21(月) 20:35:54 ID:DEI45wJrO
>>138
そういう問題以前に6社で売り上げを分配するどんぶり勘定なきっぷを廃止したいだけだよ。
ムーンライトの代替は品川〜京都・大阪間でながら用ボロ183系の10連でぷらっとこだまみたいな団体ツアーのバラ売り形式で学生休みの時期に片道4000円で売り出せばツアーバスを殲滅できるぞ。
140名無しでGO!:2010/06/21(月) 22:21:51 ID:iq48Pu/vO
>>139
売上の分配が面倒なくらいなら、三社にまたがるツアー列車なんて走らせるわけないよな
141名無しでGO!:2010/06/21(月) 22:31:26 ID:vHEMPl2C0
>>139
儲けにならないことやっても意味無いし
142名無しでGO!:2010/06/22(火) 04:20:04 ID:8D+hTvz+O
>>139 その どんぶり勘定的な収入を当てにしているのが 3島会社なんだから…………
143名無しでGO!:2010/06/22(火) 21:01:02 ID:/oSQC/NG0
これからの貧者向け交通機関はウィーラートラベルの時代さっ!
なんかアメリカみたいだな・・・
made in キムチのバスで、東名を時速130kmでぶっ飛ばせ!!!
144名無しでGO!:2010/06/22(火) 22:44:58 ID:dn4m2NZc0
>>143
キムチと比較したら本家に失礼。
http://www.greyhound.com/home/

http://www.eurolines.com/
EUROLINES PASSそれなりには使える。キムチバスは年末年始に乗り放題やったらしいけど。
145名無しでGO!:2010/06/23(水) 00:08:44 ID:M7dymvI80
大垣ダッシュ(笑)とかただの馬鹿だな
146名無しでGO!:2010/06/23(水) 02:48:14 ID:oQgHE5oi0
>>143
むしろ全日空が関空拠点に立ち上げるLCCでしょう。
あと、スカイマークもあるし勿論ウィラーも健闘するでしょう。
ただ、2300円で東京大阪間を移動するのはほぼ絶望的・・・。
西○本系列の旅行会社からの情報だけど、やはり今年の夏で終了。海外にはそう案内したらしい。
147名無しでGO!:2010/06/24(木) 01:06:20 ID:z/ycWj2K0
自宅も実家もツアーバスの乗り場までに1,000円以上かかるからなぁ。18きっぷが使えなくなったらえらいこっちゃです。
148名無しでGO!:2010/06/24(木) 19:43:40 ID:y/Ua5TQd0
>>146
冬だけじゃなくて18そのものがなくなるの??
本屋にこんだけ18関連の書籍あるのに
それはないんじゃないかと思うんだけどなあ。
149名無しでGO!:2010/06/24(木) 20:03:20 ID:2cAZ8lx10
出版社の事情などどうでもいいだろ
150名無しでGO!:2010/06/24(木) 20:30:58 ID:Hd/chfmUO
あるならあるに越したことはないが、無ければ無くてもいいや。
移動は高速バスかツアーバスかサンライズだし、昔みたいに夜行快速で距離を稼ぐ時代ではないし。
各停しかない路線の全駅を訪ねるのには便利だが。
151名無しでGO!:2010/06/24(木) 22:47:24 ID:qePfATeQ0
北海道東日本パス買って、寄り道しながら札幌へ。帰りは飛行機なんていうのが
少し流行りそう。いずれにせよ、この夏はひさびさに18を買って最後のながらに
乗るよ。
152名無しでGO!:2010/06/25(金) 14:28:38 ID:r/zJJhVa0
で、結局なくなるの?18きっぷ…。
153名無しでGO!:2010/06/25(金) 18:42:33 ID:PehaZ+9m0


糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
154名無しでGO!:2010/06/25(金) 22:03:17 ID:xt1IL8voO
じゃあ新18きっぷを作りゃいいのに…
基本的には全国のJR乗り放題にして例外を作る
東海道線、山陽本線、東北本線、鹿児島本線を利用不可とかw
155名無しでGO!:2010/06/25(金) 22:17:07 ID:dxk2EXVv0
>>154
それは厳しすぎるから特急列車しか走ってない区間 
 石勝線の新夕張〜新得間のみ乗る場合。
    海峡線の蟹田から木古内間のみ乗る場合。
    宮崎〜宮崎空港間 などの例外をなくすだけで充分。
156名無しでGO!:2010/06/26(土) 18:37:14 ID:J2ZJuYEGO
>>153 継続だったら 指詰めろよな!
157名無しでGO!:2010/06/28(月) 14:49:23 ID:mFy4s+gA0
皆の衆、この夏がラストの可能性が高いのだから、よく考えて夏旅の行き先を
考えるのだ
158名無しでGO!:2010/06/28(月) 21:58:41 ID:RkEYQfyBO
「秋の青春18きっぷ」が本当のラストなんじゃないか?
159名無しでGO!:2010/06/29(火) 05:51:12 ID:bZOJybfH0
切符と一緒にながらを廃止しろよ
これなくなるだけでも全然違うぞ
160名無しでGO!:2010/06/29(火) 10:25:18 ID:JYiqmvSv0
来年以降は鉄道の日の乗り放題切符にオタが殺到するわけか
161ムーンライト能登:2010/06/29(火) 12:07:11 ID:T1gNnT+EO
18きっぷ夏の雑誌のプレゼント欄の一位は2010〜11の冬の青春18きっぷだよ
162名無しでGO!:2010/06/29(火) 12:45:55 ID:m+GToPIN0
くだらん乗り鉄ブームに乗って18関連の書籍出した出版社はアホやな
全部返品で廃棄処分や
大損害やで
163名無しでGO!:2010/06/29(火) 18:09:25 ID:t5BkFQtpO
そもそも、フルムーンやジパングが使える世代が18使うなっての!
金持ちジジババは豪華に行けよ。俺たち孫(世代)の為にさ。乗り降りも上り下りも遅いんだから。
164名無しでGO!:2010/06/29(火) 18:13:26 ID:6I2hno0kO
夏の18きっぷポスターが出てますが、「今回の発売をもちまして…」とかいう一言はなかったよね。
165名無しでGO!:2010/06/29(火) 18:13:30 ID:LIW9ORtfO
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268237251/
おめでとう
あーあ、俺の青春が
166名無しでGO!:2010/06/29(火) 18:28:12 ID:uGv6P9mR0
と言うことだ↓
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
このたびは、弊社「横浜駅だより6月号」の青春18きっぷに関する記述により、お客さまに不快な思いとご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

青春18きっぷに関しまして、「年3回の発売が今年は2回となり、今年度最後の発売です」との記述を致しておりました。この表現は、今後一切発売
しないという意味ではございませんでした。しかしながら「横浜駅だより」において、今年度の設定が2回と表記致しましたのは誤りでございました。
今年度につきましては、春季、夏季の2回を設定させていただき、冬季については今後、詳細が決定し次第、お知らせさせていただく予定でございます。
改めて深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。

横浜駅をはじめ関係部署に対し、宣伝物の管理に関して厳しく指導していくと共に、社内のチェック体制を強化し、再発防止に努めて参ります。

これからもお客さまよりご指摘いただいたご意見を真摯に受け止め、更なるサービスの向上に努めて参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
                          東日本旅客鉄道株式会社

167名無しでGO!:2010/06/29(火) 20:17:46 ID:WLK1WID+0
168名無しでGO!:2010/06/29(火) 20:17:50 ID:btaUGwW20
脳内乙
169名無しでGO!:2010/06/29(火) 20:48:25 ID:2ulEDs1G0
>>166
ソースURL持って来い
170名無しでGO!:2010/06/29(火) 21:16:43 ID:j9RU72ON0
>>167を見る限り
JRの意見が悪い方向とは思えないな
171名無しでGO!:2010/06/29(火) 21:22:31 ID:4HqGmaTP0
>>170
JR東日本は一度「冬も発売する」とプレスリリースで書いた所だから
そりゃ発売する切符を使うなとはコメントしないだろう
172名無しでGO!:2010/06/29(火) 23:28:11 ID:bHb37jV00
>>166
藻前ら、束に抗議メールも送ってないのか(w
173名無しでGO!:2010/06/30(水) 18:55:05 ID:mUH98Gm40
青春19きっぷ
174名無しでGO!:2010/06/30(水) 20:03:06 ID:+B7Vvjuw0
加齢30きっぷ
175名無しでGO!:2010/06/30(水) 20:20:10 ID:hR2jbLB00

死臭80きっぷ
176名無しでGO!:2010/06/30(水) 21:51:18 ID:ZQN29cbKO
>>1 妄想決定だな!よくもまあ ガセネタで、スレ立てたもんだよな。言い迷惑だよ。
177名無しでGO!:2010/07/01(木) 02:51:20 ID:h5qINIhH0
お前ら、本当にしょぼいやつらだな・・・
死ぬまで彼女ナシやってろよ。
悔しかったら結婚してみろって
178名無しでGO!:2010/07/01(木) 06:55:49 ID:BckyDLPW0
>>177
×1ですがなにか?
179名無しでGO!:2010/07/03(土) 14:02:23 ID:bSBzdxF70
>>175
その切符利用者の団体が乗ってる車両だけは、乗り合わせたくないなwww
180名無しでGO!:2010/07/03(土) 22:17:24 ID:SmSUBLdg0
ピザ80きっぷ      もちろん単位はKG.。
181名無しでGO!:2010/07/03(土) 22:52:44 ID:rdYGb2420
改札口の横に体重計を置いて、荷物から衣服まですべて込みの重量で運賃を決めないと不公平だと思うんだ
182名無しでGO!:2010/07/03(土) 23:12:38 ID:D3sfZORY0
おいこら! ローカル列車の編成両数を倍にするぐらいの
サービスはしろってんだ。 もう我慢できないんだよ。

「空気輸送」の批判に対しては、車内を真空にすれば皆が黙る。
183名無しでGO!:2010/07/04(日) 06:15:41 ID:7e8TPsJj0
我慢できなくなったら乗るのやめればいいんですよ
快適な旅行のできない18きっぷなんか破り捨ててしまいましょう
さあ遠慮せずに
さあ
さあ
184名無しでGO!:2010/07/04(日) 10:19:13 ID:1FGeIY0r0
激安きっぷを利用してるんだから文句言うなよ。
嫌なら新幹線でもグリーン車でも乗ったらいい。
まっ一生乗れないだろうねっ、文句ばかり言ってる18キモオタは。
大体片道1150円で通常乗車できる距離はどれくらいか知ってるの?
18きっぷシーズン以外はフツーにきっぷ買って乗らないくせに・・・
君らが18きっぷシーズン以外でも、フツーに切符買って旅行してるなら
土下座して謝るよ。
なんで18きっぷ乞食って言われてるか、良く考えな!
貧者は貧者なりに、分をわきまえろって事
185名無しでGO!:2010/07/04(日) 11:27:12 ID:Hx6LG785O
>>184 片道2300円だ。計算できないのか?
186名無しでGO!:2010/07/04(日) 12:27:29 ID:/eGZxjyX0
>>184
撮り鉄の無賃乗車に比べればカワイイもの
187名無しでGO!:2010/07/04(日) 15:43:48 ID:Hx6LG785O
>>185 >>184 一回分が2300円だた。 片道・往復だと言い回し方が違ってくるな。
188名無しでGO!:2010/07/04(日) 15:56:36 ID:wbImd6My0
>>184
じゃあ世間の大多数に土下座して謝ると言うわけだな。早く画像でも動画でもうpしろよ。

て言うかキップくらい普通に使うだろ…。現実知らな過ぎ。そんなこと言ってる地点でそれ
が自己紹介だとよく分かるさ。
189名無しでGO!:2010/07/04(日) 16:11:23 ID:Yf1F6pPo0
>>188
普段切符買って乗ってる層まで青春18使って減収になってるのが問題視されてる
青春18自体の販売枚数が減ってる(新規需要は落ち込んでる)のに、普通切符の売り上げにまで影響してるとなれば
何らかの手を打ってくるのは当然
190名無しでGO!:2010/07/04(日) 17:19:46 ID:qHXLOiDPO
東京〜高崎あたりだと普段新幹線を使ってる層が18+普通グリーン車に流れるケースもあるんじゃないのかね?
191名無しでGO!:2010/07/04(日) 20:41:25 ID:YlXyShoi0
マジキチばかりだなw
192名無しでGO!:2010/07/04(日) 20:43:08 ID:qKOffFsWO
普段は新幹線つかってるよ




ぷらっとこだまで
193名無しでGO!:2010/07/05(月) 00:01:10 ID:WrQGyfmWO
普段はしょうがなくウィラー使ってるよ。
194名無しでGO!:2010/07/05(月) 00:17:21 ID:q0JwtOQs0
>>192
青春18使うよりは遙かに上得意客

>>193
繁忙期もウィラー使え
195名無しでGO!:2010/07/05(月) 09:47:39 ID:+AMQSrcj0
ウィラーの社長大喜び〜、マンセーマンセー、おっと北朝鮮じゃないよ。
早く来い来い(18切符)廃止の日〜
196名無しでGO!:2010/07/05(月) 13:28:59 ID:J0oG/A300
>>189
あんたの意見に賛同だな。
年齢制限は無い、とはいえ、青春18の名称でわかるように、そもそも若者の鉄道利用促進を図る企画きっぷだったはず。
しかし、現実には若者の利用よりも、中高年熟年層の格安行楽きっぷと化しているのが現実だろう。
JRとしては、これらの層に青春18のような超格安きっぷを使われてしまうことの遺失利益は計り知れないだろう。
現状の年齢制限無しの青春18きっぷは廃止の方向でしたとしても不思議じゃない。

まして、18きっぷシーズンごとに一部ローカル線の特定の時間帯に利用者が集中し地元利用者からの不満も寄せられている現実もある。
若者向け(年齢制限など)に限定した新たな企画きっぷを設定するか、中高年層が利用しにくくなる設定が課されたきっぷ(連続日使用のみ、実質相応の値上げ=1日分3000円程度まで)になる可能性は高いだろう。
197名無しでGO!:2010/07/05(月) 21:31:26 ID:TJOZuAQx0
船坂峠の115系は阪神地区のババアで超満員
198名無しでGO!:2010/07/06(火) 01:27:53 ID:vwfJTwAc0
199名無しでGO!:2010/07/06(火) 21:42:41 ID:nZJ2EXkA0
JRとしても、みみっちいジジババには使ってほしくないわな、
西のほうへ行くと、汚ねえババアが車内大量発生・地獄絵状態で、
一般切符の客が目を回している風景を目撃したことがあるぞ。
連続化にワシも1票!
200名無しでGO!:2010/07/06(火) 23:11:46 ID:MINNWu0E0
>>46
東海「新幹線駅は東京都内を除き『一県一駅』に統一しようと検討を始めました。
 特に静岡県内においては新幹線駅の全廃も視野に入れております」
201名無しでGO!:2010/07/06(火) 23:19:48 ID:KMw9nxfc0
18乞食は旅行するなよ
旅行先で金を落とさないのに電車は混雑して迷惑なんだよ
貧乏人は家に引きこもってろ
202名無しでGO!:2010/07/06(火) 23:21:19 ID:BlDH3WLEO
今の若者(ゆとり)は、旅行とか 車には 興味がないと言うアンケート結果を ニュース番組で見たことが ある。 この時期良く利用しているのが、リーマンだよ。
203名無しでGO!:2010/07/06(火) 23:22:09 ID:d/d474ju0
>>201
>電車は混雑して迷惑なんだよ

お前も貧乏人だから快速や普通にしか乗れないんだろ
特急や新幹線利用者だったら文句出ないはずだもんなwwwwwww
204名無しでGO!:2010/07/07(水) 01:01:37 ID:iwBGVyX60
>>200
それは実におめでたい事だ!!
205名無しでGO!:2010/07/07(水) 06:14:16 ID:aqoblqkqO
>>202
スキーやサーフィン等も同様で行楽施設が困り果てているらしい。

今の若者はとにかくネットコミュニュケーションが大事とか。
206名無しでGO!:2010/07/07(水) 10:06:39 ID:AnuSf61F0
そんなおまいらもそうだけどな…

ただきっぷをあまりアピールしないし
安いきっぷがどんどん消えてゆくし若者離れが進んでいるもの事実だな
207名無しでGO!:2010/07/07(水) 13:07:14 ID:cv0UtX+Q0
一県一駅だと小田原も豊橋も廃止で滋賀県に新駅か
208名無しでGO!:2010/07/07(水) 13:17:16 ID:Mzrq9c5p0
>>207
きみ、米原駅って聞いたこと無いの?
209名無しでGO!:2010/07/07(水) 15:37:31 ID:PCTpd4DC0
>>202 >>205
高度経済成長とかバブルとか「景気が良かった」時代を肌で体感したことがないからねぇ。全部教
科書に乗ってるような過去の話。肌で感じてるのは今のお寒い世の中。
さらにこの先も増税やら何やらでもともと少ない金を削られるリーマン生活を送り、挙句の果てに
老後でさえ年金がいくら来るのか、最悪年金制度そのものがない可能性だって十分すぎるくらい
ある。使うのが怖いんだよ。

ま、早い話自業自得ってわけ。そんな時代の中で人生の大半を過ごしてきた若者達に「金使え」っ
て言って使うと思うのかな?
210名無しでGO!:2010/07/07(水) 17:39:17 ID:CtYSHnMv0
>>208
新幹線に乗ったことが無い奴は三河安城も知らないよなw
211名無しでGO!:2010/07/07(水) 19:29:26 ID:cv0UtX+Q0
のぞみが停まらない駅は知らなくても別に困らない
212名無しでGO!:2010/07/07(水) 20:38:01 ID:Mzrq9c5p0
>>210
三河安城…なんかテロップで「ただいま三河安城を通過中です」ってので見たことはあるけど
言われるまで忘れてたわ
213202:2010/07/07(水) 20:57:06 ID:pr86qzmzO
>>209 バブルを経験してますが なにか聴きたいことでもある?
214名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:31:28 ID:cv0UtX+Q0
暗いところで三脚立てて撮影です
215名無しでGO!:2010/07/08(木) 01:42:25 ID:Oa/9GMml0
今の20代(特に前半)は、無駄なお金は使わないよ。
物心ついた時から、大人の暗い話ばかり聞かされてるんで
車や旅行なんて馬鹿らしいでしょう。
それよりも将来に向けて貯金しなきゃね
216名無しでGO!:2010/07/08(木) 06:57:47 ID:Ae98RYA20
いつも不思議に思うのは、若い世代は金使わないっていうけど、彼らには親や祖父母はいないのかな?
親や祖父母から金をもらったり相続は期待できない状況なのかな?
それなら貧乏な家に生まれたことが悪いわけで、世の中が好景気だろうが不景気だろうが関係ないと思うのだが
金持ち老人叩きもそうだが、貧乏な家に生まれたことが悪いわけで、金持ちを嫉妬するような態度はみっともないと思う
昔は来世に期待するという信仰心があったが、今はそんな考えは流行らないのかな
217名無しでGO!:2010/07/08(木) 07:01:02 ID:Ae98RYA20
要するに、生まれてきた時点で格差が生じてるんだから貧乏な家に生まれてきたやつはあきらめろ、ということ
人間は平等ではない
日教組の悪しき平等教育のせいで、平等だと勘違いするやつが増えてしまった
金持ちを嫉妬するようなことはやめろ
218名無しでGO!:2010/07/08(木) 08:31:38 ID:7SB3UyB/0
>>217
それどころかホリエモンを見ればよくわかるだろうが、それなりのバックが無ければ「貧乏人が金を稼いだら最悪の場合は物理的に消される社会」というのが実態の悪寒。
219名無しでGO!:2010/07/08(木) 10:58:05 ID:FrxcBHUj0
ホリエモンはまだ消えてない件
220名無しでGO!:2010/07/08(木) 14:55:41 ID:EYnndAGJO
でも国民は堀江を毛嫌いしてんじゃん。
1番いいのは静かに私腹を肥やせばいいはなし。日本人って金金言うのが、卑しいとか考える国民だけどなんでだろうね。
221名無しでGO!:2010/07/08(木) 19:48:24 ID:ucJJyNej0
今年はどこへ行こうか?

去年は 日蝕 があったので、枕崎 に行ったが、今年はいいところないかな?

コンクリになった 余部鉄橋を見に行くか
『はやぶさ』 の追悼に、隼駅に行くか?
スペインが優勝したら、伊勢志摩スペイン村?
オランダが優勝したら、ハウステンボス?
222名無しでGO!:2010/07/08(木) 20:24:12 ID:nFrgvvlh0
>>216
その相続した金を使ってどうすればいいのかが分からない、この先その引き継いだ金がたん
まりあっても将来が不安、遊ぶことより将来の積み立てが大事、これが正直な考えかな。一時
の快楽で後悔したくないしね。たとえ相続額が1億あっても無駄金使おうとは考えんさ。
俺は今のまま順当に働いて年金をきっちり収めたとしても、それをもらえる頃には年間20万円
あればいい、くらいの計算で人生設計組み立ててる。そのくらい政府も年金も信頼できてない
んだよ。

来世に期待する、とは言うけど輪廻転生なんて妄言としか思えんよ。死んだら「無」、違うのかな?
223名無しでGO!:2010/07/09(金) 00:14:18 ID:eTxhGeeD0
>>214

それ、バルブ撮影じゃね?w
224名無しでGO!:2010/07/09(金) 04:06:24 ID:BcW/KEMWO
JR6社が口を揃えて言っている「高速道路無料化で、赤字になった」と逝っているけど、本当にそうなのか?団塊の世代の退職金目当ての企画切符でことごく失敗して 体裁が悪くなると 車社会が悪い。といちゃもんつけている。企業努力だと逝って社員削減しか
225続き:2010/07/09(金) 04:15:14 ID:BcW/KEMWO
考えていない。自分達で営業努力していないくせに、事業仕分け対象の天下り財団法人的 考え方を改めない限り ますます 赤字が増えるよ。
226名無しでGO!:2010/07/09(金) 04:32:14 ID:Ksy12FRh0
>>224
道路族乙
車を持ってない奴への還元が全くされない
CO2削減とか言っておきながら高速道路無料化とか
バカとしか思えない
227名無しでGO!:2010/07/09(金) 07:23:01 ID:03yOAvip0
グダグダと文句を言うなよw
おまえらはJR様のお情けで安く旅行ができるんだろうがw
JR様に感謝すべきなのに、文句を言うとは何事だ
恥を知れ、乞食ども
228名無しでGO!:2010/07/09(金) 10:47:24 ID:KHAkIL7N0
>>227
大都市圏なら「私鉄」という選択肢もありますのでw
229名無しでGO!:2010/07/09(金) 16:40:04 ID:AOgCOEyH0
>>227
長距離なら「バス」という選択肢もありますのでw
230名無しでGO!:2010/07/09(金) 17:06:59 ID:+j/xVHxG0
長距離は飛行機だろJK
231名無しでGO!:2010/07/09(金) 17:58:15 ID:Bbwyh3s00
>>227
三セク化で切り捨てられた田舎には関係ない話です
どっちみちマイカーかバスだし
232名無しでGO!:2010/07/09(金) 18:00:20 ID:ot8u+5r80
>>227

ww

そんなこと言ってるから減収になるのだろ^^
233名無しでGO!:2010/07/09(金) 18:14:04 ID:KHAkIL7N0
>>230
飛行機は「ちょっと用事が出来たから乗せてくれ」が難しい。
234名無しでGO!:2010/07/09(金) 18:26:48 ID:yfT6Grog0
>>233
便数がある幹線なら空港のカウンターに直接行くことあるけどな
そうでなければ携帯サイトで予約
235名無しでGO!:2010/07/09(金) 19:06:45 ID:+j/xVHxG0
バスだって長距離になると1日1往復の路線がけっこうあるじゃん
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:55:30 ID:xIVdC+lB0
深夜バス
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:51 ID:aeS0VTVt0
北海道→愛知で移動するには、何日くらいかかるものだろうか。
木宮内→蟹田間で別料金がかかるとかふくめるといくらになるかも疑問
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:07 ID:EO0i0VUk0
盛岡〜八戸が分離される前、上りのながら使えば1枚で行けたんだけどね。
名古屋→函館
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:52:34 ID:8Ls4kT7Z0
稚内→東栄じゃないのか
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:44:50 ID:VwDZek7w0
乞食キップでグリーン車に乗せるようにしたのはマズかったな。
ああいうのは多少余分に払っても座って行きたいという需要のためなのに
乞食乗せるのは全く良くない。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:20:26 ID:ShbGkNS50
ルンペンが乞食を笑う
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:28:40 ID:2a6/RMoL0
木宮内ってどこ?
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:24:53 ID:x2b1VauM0
木古内?
244237:2010/07/11(日) 20:00:46 ID:yzJ5+aEC0
>243
それです
245237:2010/07/11(日) 20:11:43 ID:1u6+SR5q0
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
246名無しでGO!:2010/07/12(月) 01:02:36 ID:/kDxClZU0
てか今どき18きっぷってそんなにオイシイか?
確かに移動距離を値段で割るだけなら破格かも知れんが、
発売開始当初とは事情が違い過ぎるもんな。
俺は長距離普通列車廃止と701系大量増殖の頃から、
18きっぱーのマナーの悪さも目に付くようになってきて、
気がついたら18きっぷを使わなくなっていた。
結局今はクルマを使ってる。
247名無しでGO!:2010/07/12(月) 03:33:56 ID:6YeNnwrjO
昔は18きっぷでとにかく遠くまでとか、乗り潰しとかやってたけど、
最近じゃホントに比較的近距離日帰りに使うようになったな。

俺は大阪在住だが、福井・名古屋・高松ぐらいは十分日帰りで行けるからなぁ。

福井まで越前そばやかに、名古屋まで名古屋めし、高松まで讃岐うどん…まぁ食べることばかりだが
昔みたいに「長距離移動手段を安く」というより「近距離日帰りを安く」
とかに使うきっぷとして使うようになったから仮に廃止とかになると、それはそれで不便かな。

どっかに出てたような話みたいに、それこそ地域別に出されると困る。

もちろん代替手段はあるけど、結構途中下車で寄り道するしなぁ。

248名無しでGO!:2010/07/12(月) 09:41:41 ID:8U8jqDgy0
名古屋で飯食うだけの日帰りって意味ねえ
やはり城とか博物館とかそういうとこをめぐりたい
と思う兵庫県民であった
249名無しでGO!:2010/07/12(月) 16:03:57 ID:pzzi00XB0
>>240
使ってるのは少ないと思うけどなw
熱海からの東京行でグリーンで帰ったことがあるけど
終点までほぼ貸切だった
普通車は熱海でほぼ全部の座席が埋まっていたけど
250名無しでGO!:2010/07/12(月) 20:59:42 ID:RFw/PcX80
>>246
深夜バスや新幹線、飛行機と組み合わせて使えばいいじゃん。

わたしは、最後に乗る飛行機の券だけ予約してます。
羽田行きに乗るときの寂しさが何とも言えず好き。
251…?:2010/07/12(月) 22:57:39 ID:/Hz1gEIx0
もし仮に無くしたと想定した場合、シーズンに入ったとたん
「昔は18きっぷがあって便利だった、もう1度復活して下さらんか?」
と言っては恨めしそうな顔で車掌の車内改札を受けるジジババが増え、
精神的に追い詰められた上に、その祟りを恐れた車掌達の切なる希望により
晴れて復活となる公算が非常〜〜〜に強い・・・
252名無しでGO!:2010/07/12(月) 23:45:53 ID:YIYwTgfg0
「しょうがないか、車か高速バスでいくか?」となるだけ。
253名無しでGO!:2010/07/13(火) 06:26:25 ID:/VqnPQ2v0
>>251
むしろ要望が多いかもなw
何か署名運動とかありそうだな
あとはニュースとかで話題になりそう
254名無しでGO!:2010/07/13(火) 12:15:08 ID:ONCsvXg4O
>>251
ジジババしか乗らない路線はワンマンだろ。
255名無しでGO!:2010/07/13(火) 13:33:39 ID:1ofeAAWk0
でもなあ北束海がどうでるか?

指定席乗り放題の北海道フリーきっぷを、寝台廃止これ幸いと、指定席利用制限させた北
フリー区間内なら新幹線含めた特急自由席、指定席4回までOKの土日きっぷ、三連休パスを、
特急乗り放題だと儲からないからと特急急行料金自己負担きっぷに大改悪した束
なんでもかんでも大反対の海
256名無しでGO!:2010/07/13(火) 16:01:45 ID:oDovlsc9O
>>255
さらには「おひとり様」の排除に力を入れ出した酉、
経営ガタガタで格安フリー切符どころではない匹・・・。

一番期待が持てそうなのは九か?
最近だとゲキヤスとかに力を入れ出したし。
257名無しでGO!:2010/07/13(火) 17:07:12 ID:mZXA47j70
>>256
九州には必殺の「特急優遇」があるw
258名無しでGO!:2010/07/13(火) 20:19:10 ID:2Oy47Zp50
>>251
むしろ車か家で寝てるかでJRの利用者が減るだけだと思うが。
JRは18きっぷを廃止したがってるという奴の思考が理解できない。
11500円はいずこへ行くんだ?
廃止になったら11500円の収入がなくなるだけだ。
259名無しでGO!:2010/07/13(火) 20:41:00 ID:mZXA47j70
>>258
さらにそういう奴に限って「地域の声」とか地域住民面をするというのがお決まりのパターンだから困るw

・・・こういう「地域の声」って、ある意味で"イオンによってシャッター通りにされた商店街"に通ずるものがあるような気がする。
イオンの商売方法は確かに問題があるが、じゃあその商店街も「一方的な被害者」なのかと聞かれたら必ずしもそうとは言い切れ無い、とは思う。
イオンを選んだ客の中には、旧態依然の商店街に嫌気が差した「地元民」も多いぞw
逆に言えば、大型SCに根こそぎ客を取られるような商売しかしなかった商店街の方も非が無いわけではない、むしろ大資本が進出したら潰されて当然のことをやってきた結果だとも言える。

まあ、ちょっと形は違うがベッドタウンとしての機能を某三セクの開業によって隣町に奪われた自分の地元のことでもあるけどなw
「JRの東京方面直通列車の始発駅です、座って通勤可能!」という好条件の下で殿様商売をしていたら、隣町を経由する130km/h運転する例の三セクが開業して、その隣町に「ベッドタウン」としての機能を奪われてしまったというオチw
260名無しでGO!:2010/07/13(火) 20:57:48 ID:WBKSe60m0
>>258
旅行で使ってる客ばかりじゃないんだよ
普段普通切符で乗ってる用務客が青春18使って、減収が見過ごせなくなってきたから問題に
某パナソニックなんか、事業所間の移動に使ってると新聞記事になってた
261名無しでGO!:2010/07/13(火) 20:59:09 ID:b1l3TZn20
>>259
ただし、イオンは、儲からない。って判断すると撤退、早いぞ。
あとに残るのはゴーストタウンだ
262名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:02:16 ID:mZXA47j70
>>260
> 某パナソニックなんか、事業所間の移動に使ってると新聞記事になってた
これを藤沢の誰かさんが聞いたらガチで発狂するなw
パナソニックを「乞食企業!」とでも罵るのかな?
263名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:11:07 ID:2Oy47Zp50
>>260
で? 用務客が車に流れたら、11500円すら収入なくなるじゃん。
264名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:13:59 ID:2Oy47Zp50
>>262
この前、辻堂から国道1号走ってたら広大な土地が野原になってたよ
265名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:15:39 ID:mZXA47j70
>>261
そんなイオンに平気でやられるような商売しかしてこなかったくせに、
いざとなると「地元を守れ!」「昔からの商店街を潰すな!」と、如何にもな"地域代表"面をする商店街にも問題が無いとは言い切れ無いわけで。

こういうアホな地元民は流行りの言葉で言えば、さしずめ「モンスター地元民」とでも言うべきか?
266名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:27:01 ID:WBKSe60m0
>>263
普段から使ってるとあるだろ
時間が読めないから車は使えないんだよ
学生さんか?
267名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:34:42 ID:+JWBzZIi0
普段から使ってる用務客なら、18切符の時期は謝恩サービスという考えでいいじゃん。

年間のうち、大半は正規料金で乗ってくれてる客なんだから、それくらいのサービスはしてもいい。
268名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:39:11 ID:mZXA47j70
>>267
遂にIDが真っ赤になってしまった自分に至ってはここ数年、Suica内にチャージした分しか使っていないというのになw
ホリデーパスすら最近は殆ど使っていない。

あー藤沢の誰かさん、無駄な抵抗と発狂はやめて大人しく投降しなさーい。(w
269名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:39:55 ID:PAnbl3mr0
>>266
社会人だよ。
各々の事業所の距離がどのくらいか知らんが、片道2300円以上の道のりなら鈍行使ってたら
勤務時間の半分移動に費やして仕事に支障はでるし、素直に特急を使うと思うが。
仕事での切符代なら、会社の経費だからケチる必要ないし。
短距離でも1日にどんだけ往復するか知らんが、元なんて取れるか?

おたくの会社は経費でないの?
270名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:52:29 ID:ixsJ8P/C0
新快速で大阪〜姫路日帰り、なんて場合も18きっぷがいいだろJK
271名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:54:08 ID:WBKSe60m0
>>269
日帰り用務だから片道1150円な
社会人なのに計算もできないのか
パナは事業所で青春18を買って仕事での切符代をケチってるわけだが
272名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:58:35 ID:mZXA47j70
まあ、「会社」という組織としては場合によっては片道実質1150円>>>>>>>>30分〜1時間程度の移動時間短縮、という考え方も有りといえば有りだ罠w
273名無しでGO!:2010/07/13(火) 22:12:11 ID:PAnbl3mr0
>>272
時間より経費となったら、それこそ車に流れるんじゃないか?
5人同時移動なら車のほうが遥かに安いぞ。
それこそ>>266の主張が崩れる。
274名無しでGO!:2010/07/13(火) 22:20:37 ID:mZXA47j70
>>273
万が一事故起こすと後々メンドイから営業か現場行きなどの「鉄道やバスでの代用がきかないとき」以外は車使うな、というケースも珍しくはない。
自分も学生の頃は「何で自動車使わんの?」と普通に思っていたくらいだ。
275名無しでGO!:2010/07/13(火) 22:32:57 ID:PAnbl3mr0
>>274
確かに事故起こしたら、ドライバーの責任とはいえ車の持ち主の会社も保険会社や
車屋の交渉で時間取らされるからな。保険料も高騰するし。

都市部なんか時間が許されるなら私鉄のほうが安く済む場合あるし、
そういう客をも取り込めるには18きっぷはアリだと思うよ。
東武や近鉄とか。
276名無しでGO!:2010/07/13(火) 22:34:53 ID:WBKSe60m0
>>272
関東だと新幹線・特急が使いにくい東京を挟んだ地域間移動(埼玉〜神奈川とか)ぐらいしか
中距離の移動に普通列車はお使いにならないんでしょうけど
普通(快速系含む)が速い地域だと、中距離の移動に普通列車は当たり前ですよ
普通が使い物にならない地方やJRQみたいに特急の安売りしてたら特急を使うんでしょうが
そういう意味で高くても特急・新幹線を使って貰えるJR東日本が
青春18きっぷ存続に反対してないのは合点がいきますね
277…?:2010/07/13(火) 23:26:30 ID:SiaAj83O0
少なくも、ナイスホリデー赤沢森林や近江路が無くなった後、
爺婆にやんわりと非難されて、ややお疲れ気味だった貝の車掌は
何人も見た・・・
278名無しでGO!:2010/07/14(水) 02:31:20 ID:JxwZtIvx0
今は不況で大企業でもワークシェアとかやってる時代だぞ
時間<カネなら18きっぷで往復もアリだろう

そもそも片道1200円の移動なら普段から快速利用でもおかしくない
工場は山の中にあったりするから、九州の加算運賃に地方交通線を含むと
1時間切る距離でも1200円になる。
279名無しでGO!:2010/07/14(水) 06:28:41 ID:rgQY69Rz0
>>276
だったら北東パスなんて出さないのでは?
280名無しでGO!:2010/07/14(水) 12:24:21 ID:QcOuV7A30
>>278
だからこそ、JRとしては用務(ビジネス)客に青春18きっぷを使われたくない、という心理もあるんじゃないのかな。
企画きっぷのお一人さま拒否が著しい酉を筆頭にしてな
281名無しでGO!:2010/07/14(水) 19:47:30 ID:f+3G3ZI70
>>280
JRが客の用途に干渉する権利はないし、普通乗車券で儲けを出したいなら
早期から18きっぷの販売をやめればいい。
西日本でビジネス客の往来が多く鉄道利用の激しいのは近畿圏だろうし、
近畿圏は私鉄網が発達してるし、JRより安いし、JRを使わなきゃいけない理由もないし。

だいたい用務で使う客は18きっぷ購入層の何%なんだ?ニッチな客層の数百円の儲けのために
大多数の旅行客からの11500円の儲けを捨てるのは馬鹿すぎる。
用務客を理由に、18きっぷの不要論を説くのは無理がある。
282名無しでGO!:2010/07/14(水) 21:27:34 ID:WXVCBtRe0
>>279
読解力をつけようね
「JR東日本は存続に反対していない(二重否定)」
勝手に冬も発売するとプレスリリース(後に差し替え)出したのもJR東
JR東日本は、普段から普通列車に中距離以上乗る需要があまり多くないからデメリットが小さい

>>281
発売枚数は右肩下がり(新規利用客は減っている)
需要喚起に繋がってないからもう止めましょうってこと
需要喚起に繋がらない安売りは悪性の機会損失の原因
短編成化で余剰輸送力を解消したのに、余剰輸送力対策の切符をいつまでも出し続けても混雑するだけ
283名無しでGO!:2010/07/14(水) 21:39:10 ID:AC33MWHC0
>>281
発売枚数が右肩下がりで廃止したとして、それらの客が優等列車の利用に回るのかというと
そうとも言えない。
収益が減るだけだと思うけどね。
余剰輸送力というが、このきっぷは学生の長期休暇の間しか利用できないのだが?
学生がいないのだから、混雑に影響はないよ。
284名無しでGO!:2010/07/14(水) 22:55:37 ID:rlrS5QQW0
鉄ヲタを除く、一般人は

・近距離往復券の代用 (18存続は普通運賃の減収につながる) 18廃止後は増収の可能性アリ。

・東京−大阪・名古屋間の移動 (新幹線は高すぎて使えない貧乏人層) 18廃止後はキムチバスへ(JRとしては減収)

・ジ割適用組 (18存続は普通運賃の減収につながる) 18廃止後は不透明?
285名無しでGO!:2010/07/15(木) 00:44:38 ID:5+zDOih30
>>283
収益が減っても費用が減ればそれで十分
普通切符の代用してた層が普通切符に戻ればそれだけでも増収、客単価アップだし

その学生が少子高齢化で半分以下になってるので、余剰輸送力自体が半減以下
18客と通学生では利用パターンが当然異なるので、混雑に影響が出てる
ローカル線では輸送量適正化で学休期は減車してる場合も多い
青春18客のために増結なんて本末転倒もいいとこ
286名無しでGO!:2010/07/15(木) 01:04:34 ID:UjdVLU120
この夏の売れ行きや利用率見て判断するんじゃないか?
287名無しでGO!:2010/07/15(木) 01:04:41 ID:6EjUddVF0
>>283
最近は夏休みなどでも補講や部活などで通常期とほぼ変わりなく使うのだが。

>>284
ジ割不適用な50代を何とかしたくて苦慮しているのは東海でも同じ。
この世代から青春18きっぷを取り上げたくてうずうずしているのだが・・・。
288名無しでGO!:2010/07/15(木) 07:13:33 ID:kOyaHwtc0
>>285
広告費含めても費用なんか大してかかるわけないじゃん。
きっぷの材料費など、普通乗車券を売るのと大してかわらん。

ちなみに去年1年の売り上げは74万枚だそうだ。1シーズンの利用客など
少子化の今の鉄道利用客の学生数より遥かに少ないのは当然。
18きっぷ利用者は時間帯を問わず全国にバラバラに行動してるので、
減車してるローカル線に一極集中して混雑するなどありえない。

>>287
補講や部活でも通学時間帯は決まっており、それらの学生数は
学期中の通学者より少ない。 18きっぷ利用者全員と被る事など100%ない。
289名無しでGO!:2010/07/15(木) 07:38:37 ID:P+CZJAZS0
関係があるのかどうかは知らんが、倒壊管轄地区での東海道線が不便になってきているのは
倒壊による嫌がらせもあるのかなと勘ぐってしまう
290名無しでGO!:2010/07/15(木) 07:52:18 ID:hzfnH9F/0
>>289
快適な新幹線をご利用ください(但し東名阪の移動のお客様に限る。静岡にお住まいの方はあれ、何だっけ?)だからなあ。
291名無しでGO!:2010/07/15(木) 09:01:53 ID:6EjUddVF0
>>288
全体で74万ってことは減ってるのかな。
昔は100万は出ていたような話はあったので。
広告費は想定の範囲内、混雑するのは特定の列車だけのようですが。

学期中よりは少ないのは同意だがやはり大きく減るというのはなさそうです。
292名無しでGO!:2010/07/15(木) 13:16:42 ID:h3eqmJL70
束も18きっぷ廃止賛同ならスーパーホリデー復活常設化しろ

使いにくいんだよ

しかも熊谷・小山・平塚・大月と盲腸線よろしく行き止まりエリア端だし
293名無しでGO!:2010/07/15(木) 14:28:26 ID:6ewhboHJ0
料金変わらず5日通し券になる気がする。自動改札対応でね。
294名無しでGO!:2010/07/15(木) 17:12:52 ID:3VARCHcHO
>>293
日数や連続非連続かは別として、 自動改札対応はお願いしたい。ここが時代遅れだよ。
295名無しでGO!:2010/07/15(木) 17:27:10 ID:hzfnH9F/0
>>292
あと、そこまで特急に乗せたいなら取手と松戸にフレッシュひたちを全列車停車させて(ry

快適な特急列車に乗りたくても、
 駅 に 停 ま ら な い か ら そ も そ も 乗 れ な い ん だ よ !!!w
296名無しでGO!:2010/07/15(木) 19:31:23 ID:6wdwIS/K0
廃止にしたって困るには貧乏乞食だけ。
18切符がなくなれば、面倒なムーンライト○○も運転しなくて済む。
地方の短編成列車の混雑もかなり解消できる。
普通列車に無理にクロスシートを入れる必要も無くなる。
経営的にもメリットのほうが大きい。
297名無しでGO!:2010/07/15(木) 19:44:55 ID:hzfnH9F/0
関係者でもないのに「経営のメリット」を語るほど虚しいものは無い。
298名無しでGO!:2010/07/15(木) 19:47:15 ID:diDfz7Zr0
社会人が採算とか無視して夢を語るのも痛いけどね
299名無しでGO!:2010/07/15(木) 20:01:09 ID:m6CsrPYJ0
   ○
  O           0
   o / ̄ ̄ ̄\  o
 (丶/        ノ  o
 ||-=・=- -=・=-/) 。
  \> ー===-'/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |          |  |   |          |  |
  |........廃止........|  |   |........存続........|  |
  |          |  |   |          |  |
  |_____|/     |_____|/
300名無しでGO!:2010/07/15(木) 21:10:38 ID:2nh+NvZN0
>>298
採算より存続意義が大事なわけだが。
薄利多売で利用者を増加させれば、例え赤字であっても利用者数を楯に存続意義を見出せる。
都営地下鉄だって万年赤字ではあったが、廃止論など聞いたこともない。
301名無しでGO!:2010/07/15(木) 21:13:43 ID:hzfnH9F/0
>>300
そういうことを書くと誰かさんが、
「薄利多売よりも効率的に利益を得る方が企業には重要だ(キリッ」と食って掛かってくるぞw
302名無しでGO!:2010/07/15(木) 21:15:26 ID:2nh+NvZN0
>>300
売り上げが命の民間と自治体を比べるのはナンセンスと突っ込まれるだろうが、
採算が取れなくとも公共性の高さを強調させれば、自治体も動くとは思う。
303名無しでGO!:2010/07/15(木) 21:22:23 ID:2nh+NvZN0
>>301
通常でも鉄道業は利益出すのに大変だと思うけどね。
どこの鉄道会社も商業では飽き足らず、中には金融業まで手を伸ばしてるしね。
効率的に利益出すなら、副業に精を出したほうが早い。
俺なんかビューカードで利息を束に利益の手助けしてますよw
304名無しでGO!:2010/07/15(木) 21:26:37 ID:hzfnH9F/0
>>303
束の副業は一部の飲食業に限っては悪くないぞw
むしろ結構いい仕事をしているようにすら思える。勿論あじさいは論外級だがwww
305名無しでGO!:2010/07/15(木) 21:35:43 ID:2nh+NvZN0
>>304
束経営の飲食店はよく知らないな。
そんなに評判良いなら、試してみるか。
束のNEW DAYSで缶コーヒーとパンしか買わないからな・・・
18きっぷ利用する割りに駅弁とか買わないな・・・
306名無しでGO!:2010/07/15(木) 22:00:55 ID:eUUzzO9M0
18乞食は駅弁も買わずに食パン持ち歩いて三食ジャム塗って食ってるしな。
風呂も温泉場の共同浴場。北海道あたりでは女待ち構えて茹で蛸みたいになってるし。
それで「趣味は旅行です」とか言ってもバレバレなんすけどw
307名無しでGO!:2010/07/15(木) 22:11:32 ID:mDY+1bb00
横見乙
308名無しでGO!:2010/07/15(木) 22:14:25 ID:qWearmxj0
>>306
自己紹介ウザイ
309名無しでGO!:2010/07/15(木) 22:16:18 ID:N36XrpCIO
>>297
利用者は関係者じゃないんですか
310名無しでGO!:2010/07/15(木) 22:59:49 ID:diDfz7Zr0
>>309
違います
311名無しでGO!:2010/07/16(金) 12:18:28 ID:IkQvjS56P
>>305
>>304が「結構いい仕事している」と書いてるのはあくまで「一部の飲食業」だからな。
外れる確率が高いw

>>304
NREも論外だろうwあじさいがNREだったかwww
「結構いい仕事」はベッカーズのハンバーガーのこと?
312名無しでGO!:2010/07/17(土) 03:13:20 ID:c1Zpsn1I0
歳とったのか、5回中2回はモトがとれない乗り方だったりする。
 モトをとってとりまくるやつなんて思ったほどいないのでは?
313名無しでGO!:2010/07/17(土) 03:28:53 ID:H17l7F0u0
314名無しでGO!:2010/07/17(土) 03:46:48 ID:PhgbMLX80
>>312
時間と体力が有り余ってるのってほぼ大学生に限られる気がする。
社会人になるとどっちもなくなって金はあるから特急や飛行機を使うだろうし、
高校生以下は家庭や学校の事情で長距離旅行が許可されなかったりする。
315名無しでGO!:2010/07/17(土) 09:29:58 ID:H17l7F0u0
中学で1人旅に出てましたが・・・
316名無しでGO!:2010/07/17(土) 11:41:49 ID:D9yo4H8n0
むしろ20歳未満と学生は修学旅行と家族旅行以外では新幹線や特急を使うな、旅行の基本は18きっぷで普通・快速オンリーだというのが正直な気持ちだw
ガキの頃から新幹線だの特急だのに幾らでも乗っていたら、それこそ最低限の忍耐力が付かなくなるかも知れん。
317名無しでGO!:2010/07/17(土) 13:54:21 ID:Ua+yWWFy0
一列車1キロ走るのに10万の経費はかかるといわれるのに、種村および取り巻きが「接続が悪い。青春18きっぷ利用者
を考えていない」と鉄ジャ、旅鉄はじめあちこち吹聴しまわって、その結果日本中にその声大きくなり、イメージダウンを
避けたいJR各社は羽越線や上越、東北、九州などで臨時扱いながら接続列車を仕立て、接続スムーズにして移動範囲
拡大させたものの、いざふたを開けたら、18きっぷ期間まっただ中でも乗車率10%すら切る日が多い始末、JRにとっては
赤字を生み出すきっぷになり果てたからなあ
318名無しでGO!:2010/07/17(土) 14:09:37 ID:GimboS6X0
>>317
>一列車1キロ走るのに10万の経費はかかるといわれる

たとえば東京−神田間1.3km(130円)だと、全員が割高な初乗り運賃だと仮定しても、
一列車1,000人以上乗らないと赤字ですか?
ありえないですねw
319名無しでGO!:2010/07/17(土) 14:15:37 ID:YhPpwJ/K0
若者が旅行したくなるきっぷというのは長期的な経営戦略としては大事だと思うけどね。
320名無しでGO!:2010/07/17(土) 14:29:23 ID:XGylgnHQ0
>>317
新幹線の東京・新大阪の場合1列車あたり3669人乗らないと黒にならないぞ
数字の信憑性が0だな
321名無しでGO!:2010/07/17(土) 15:26:47 ID:8m38q0/R0
つまらないクズが仕立てた数字に釣られるなよw
322名無しでGO!:2010/07/17(土) 15:29:49 ID:zGde/EEaO
路線にもよるが目安としては乗車率40%(座席が全て埋まる程度)くらいが損益分岐点じゃなかったか?
どっかの本で見た気がする
323名無しでGO!:2010/07/17(土) 15:37:08 ID:8m38q0/R0
「じゃなかったか?」
「どっかの」
「気がする」

すべて曖昧
そんなんで語るんじゃねえよクズ
324名無しでGO!:2010/07/17(土) 17:40:38 ID:uqYziI+v0
ここはシビアなスレな「気がする」
325名無しでGO!:2010/07/17(土) 18:36:13 ID:26HzwKYO0
結構マジの話じゃないの? 東洋経済の4月号鉄道新世紀の記事を見たんだが。
わかりやすい例でJR東日本の主な路線の営業係数を見て見ると
山手線 57.1円 赤羽線 57.8円 東北線 73.8円 高崎線 66.8円 
一方ローカル幹線の上越線でも 174.5円 越後線 181.1円 羽越線 226.9円と赤字   
326名無しでGO!:2010/07/17(土) 20:34:29 ID:4IvdoY3wP
赤羽線って書き方久しぶりに見たな
327名無しでGO!:2010/07/17(土) 21:18:59 ID:7o25GdlS0
平成15年に名古屋市交通局が公表した資料に書いてあった

地下鉄車両1両が1キロ走るのに1421円の費用がかかる
片道1運行当たりの乗客数が平均103人、赤字解消にはあと40人必要
328名無しでGO!:2010/07/17(土) 21:27:25 ID:Zp6KW43F0
「青春」とはなんだったんだろう
329名無しでGO!:2010/07/17(土) 21:30:04 ID:KRObmzt/0
廃止反対!
330名無しでGO!:2010/07/17(土) 21:36:13 ID:Lnbekq120
ちなみに、東京=名古屋の閑散期の前売り21(ネット割)
青春ドリーム 2350円
昼間便(一部コンセント付き、2階建てあり) 2280円

キムチバスより安く、静岡ダッシュも無く快適。
331名無しでGO!:2010/07/17(土) 23:25:00 ID:6V/KrxH00
>>326
あの区間を経由とする回数券を購入すると、経由欄に赤羽線と表示される場合があり。
332名無しでGO!:2010/07/18(日) 01:53:44 ID:F0unQMap0
>>18
ただし、距離が長ければ飛行機利用になるだろうよ。
高速道路と飛行機の両方とのバトルを強いられ、JRは大変だろうな・・・・・・・・・・・
333名無しでGO!:2010/07/18(日) 02:04:58 ID:F0unQMap0
>>135-136

今の若者や30代は低収入・非正規雇用(アルバイト、派遣社員など)が多いからな。
他には激安航空便の増加の影響もある。


>>163
同意。
老人どもは仕事しなくても安定収入(年金)があるから、新幹線や特急(できればグリーン)を使え!
あと、老人どもはひかりレールスターのサイレンスカーは使うな!!車内では静かに!!

ちなみに、老人どもが毎月受け取る年金(1か月分)は若手正社員の給料(1か月分)より多い。
334名無しでGO!:2010/07/18(日) 02:17:54 ID:F0unQMap0
>>199
これは醜いな。
おれもジジババは目障りな存在としか言えない。
ジジババの中には定年を延長して正社員の座に(特に取締役や管理職に多い)居座る奴らも多い。
そいつらはノーワーキングリッチ(ろくに仕事もせず高収入を得てる中高年正社員のこと)とも言われている。
おれもよくノーワーキングリッチであるオッサンどもや定年を延長してまで正社員の座に居座るジジババどもを見かける。



若者や30代が虐げられ、ジジババが甘すぎる世の中なんて、もうまっぴらなんだよ!!(←オリエンタルラジオの武勇伝を参考にしてみた)
335名無しでGO!:2010/07/18(日) 13:46:25 ID:Mtj0Ixtg0
迷惑極まりない客ベスト3

・うるさいガキ
・ひんぱんにトイレ往復する老人
・ガラ空きなのに俺のすぐ近く時には隣に座る男
336名無しでGO!:2010/07/18(日) 15:39:56 ID:ALeoQEtU0
迷惑極まりない客追加

・用もないのに車内をうろうろと行ったり来たりする挙動不審な旅行者

せっかくの旅なんだから落ち着いて坐ってろ
同類に思われそうで迷惑だ
337名無しでGO!:2010/07/18(日) 17:48:24 ID:wzxeQ/+s0
青春 18きっぷ 廃止は噂で終わるそうです。
338名無しでGO!:2010/07/18(日) 18:28:28 ID:Iw0bcDhg0
80億円の収入を捨てるわけないだろjk
339名無しでGO!:2010/07/18(日) 21:35:30 ID:fuBov2kB0
>>328

それは「君が見た光」
340名無しでGO!:2010/07/18(日) 22:16:22 ID:vu/aT3hJ0
>>338
丸々消えるワケじゃない
廃止すれば普通切符客がでるからそんなに変わらないかも

でも18きっぷ層がわざわざ普通切符使うかは不明
当然帰省とかはバスに流れるだろうし
341名無しでGO!:2010/07/18(日) 22:21:30 ID:HyYx6BiI0
342名無しでGO!:2010/07/19(月) 09:07:24 ID:ANgpEa7G0
>>339
「僕が見た希望」
343名無しでGO!:2010/07/19(月) 10:17:19 ID:U3G8bkge0
幸せの青い雲
344名無しでGO!:2010/07/19(月) 10:58:27 ID:3+Hc+zn1O
…はスルーして、青いには幼いという意味も込められている。
他人や関係者にいろいろ迷惑かけながら 旅をした、幼かったってことだ。18を使っている内はガキなんだと。だから全員を大人にしようと廃止するんだ。
345名無しでGO!:2010/07/19(月) 12:25:44 ID:qiXXRRZx0
各地の大雨災害はどんな爪痕を残してるんでしょうか?
346名無しでGO!:2010/07/19(月) 12:33:48 ID:lOhGsibz0
呉線の一部と美祢線全線が当分の間運休
347…?:2010/07/20(火) 22:09:32 ID:8ZPXAgf60
今年廃止出来ないとなると、もう2度と廃止出来ない事に成るが
果たしてJRにその辺りの覚悟はあるんだろうか・・・?
348名無しでGO!:2010/07/20(火) 23:13:43 ID:Hbx/HVzP0
ぶっちゃけ赤字ローカル廃線にして18きっぷ継続したほうがしR側としてもおいしいだろ・・・
349名無しでGO!:2010/07/21(水) 00:57:39 ID:E7mHHPx90
>>347
なんでそうなるのさ
やろうと思えばいつでもできるだろ
350名無しでGO!:2010/07/21(水) 11:02:30 ID:YWO3R7Ua0
18きっぷ Only Live Twice 
351名無しでGO!:2010/07/21(水) 18:22:07 ID:D3r16DhW0
18きっぷは二度死ぬ
352名無しでGO!:2010/07/21(水) 20:14:36 ID:BMrMX4Sc0
結局廃止になるの?どうなの
353名無しでGO!:2010/07/21(水) 20:35:50 ID:Y+LKyL1n0
>>334
若い奴らは自分には関係ないとか言って選挙いかないからな。
その結果が今の状況だというのに…
354名無しでGO!:2010/07/21(水) 23:51:22 ID:uCgzIeOy0
今の状況は
若い奴らが選挙行かなかった結果じゃなくて
年寄りが選挙行った結果でしょ
355名無しでGO!:2010/07/22(木) 00:38:37 ID:oh2B//Wz0
全員が投票しても数で負けてるもんな
356名無しでGO!:2010/07/22(木) 09:26:36 ID:IYd4PXUY0
>>353
マスゴミに洗脳されるなよwwwwwwwwwwwwwww
357名無しでGO!:2010/07/22(木) 20:02:29 ID:ZaFA1koR0
普通列車なんかで旅する時代は終わりだぽ。
358名無しでGO!:2010/07/22(木) 20:51:51 ID:HVyKLt9oP
18乞食ことウン甲府はるか ◆6UMU.K/GEk大ピンチ(大爆笑)
359名無しでGO!:2010/07/22(木) 22:30:44 ID:Z0fCSNPi0
占拠がどうかしたって??
360名無しでGO!:2010/07/23(金) 02:22:42 ID:nCzq+0OW0
アツいから今年の夏はパスさせてください
361名無しでGO!:2010/07/23(金) 23:21:53 ID:c97lkq9t0
そのパスが永遠かもしれないよ?
362名無しでGO!:2010/07/24(土) 00:03:39 ID:Je+u9nfE0
青春18きっぷ総選挙おこなうべきだな
酉と火災エリア除く
363名無しでGO!:2010/07/24(土) 02:13:09 ID:MhLFvPRVO
>>360
ある意味、今年こそ「世界でいちばん暑い夏」だ。
364名無しでGO!:2010/07/24(土) 02:28:15 ID:Je+u9nfE0
俺が歌さんなら悩む物件多し
365名無しでGO!:2010/07/24(土) 12:24:57 ID:K2uRl+nr0
廃止になったら自家用車相乗募集が増えそうだなw
366名無しでGO!:2010/07/24(土) 14:18:18 ID:2RGjpBid0
いや、高速バスに観光バス会社からの参入が更に増えると見た
367…?:2010/07/25(日) 21:48:10 ID:u61fiUjN0
このスレで叩き厨の気が幾分でも和らぐンであれば良スレだな?
毎シーズン立てて貰いたい位だ・・・
20年くらい続けば名物スレに成るかも・・・w
368名無しでGO!:2010/07/27(火) 22:31:48 ID:qBh04VRI0
>>365
音楽ライブとか結構あるらしいな。

しかものってこのような募集サイトまでできている。
369名無しでGO!:2010/07/29(木) 22:21:12 ID:1/W9r61V0
青春18きっぷ冬季発売未定…JRの抱える複雑な事情とは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20100729/Real_Live_957.html
370名無しでGO!:2010/07/30(金) 09:14:37 ID:R7SKLfph0
腐ってても大手新聞社の記者が権威を振りかざせば、JR各社もそれなりの対応はするだろうけど、
エキサイトニュースなんて直接取材せず2ch見て書いてるだけじゃないの?
371名無しでGO!:2010/07/31(土) 11:09:56 ID:LcQ1Xq8U0
以前、どんな情報資源でも「日本オワタ」論に繋げる人が
スレ住人に問われて本質を明かした言葉が忘れられない。

「オレの将来予測って悲観的で暗い未来しか提示しないけど、
それはオレ自身の倫理観に沿っての発言だから我慢してね。」
372名無しでGO!:2010/08/01(日) 00:38:52 ID:avbHGBrO0
3日1万でもいいから存続希望します
373名無しでGO!:2010/08/01(日) 08:22:12 ID:P46RWNg00
7日間1万でもいいから存続希望
374名無しでGO!:2010/08/01(日) 08:51:47 ID:rnlG5l1o0
始発での座席争奪戦を思えば、廃止も止むを得まい。
375名無しでGO!:2010/08/01(日) 09:18:28 ID:Y50DqMd90
1年 83万9500円 でもいいから、年間パスにして欲しい!
376名無しでGO!:2010/08/01(日) 09:36:44 ID:/Wgb5FEs0

         /::::/     `゙゙゙'''ヾ\
        〈:::::/          `ヾ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /::::/ '゙゙゙゙ヾミ、       ミミi  < 青春18キッパーこそ社会のゴミ。
       ∧へ{ <゚`ヽ 〉 __===ミ、 l::::::i    \_____
       //  '、    厂{ <゚`ヽ,ヽ {::::/ 
      (ノ    ̄フ´  '。    ノ={::/
       /     `^ー-ュノ`ー‐'  :レ
       {    / ィ─-、 ヽ    /l
       '、   l (ェェェ‐-〉    レ
       厂\ ( `ー‐''´ ノ    ノ
    // Y  \ 、__ ノ   ィ´、
-‐‐/    ',   >,,___,, ィ''´ } \

377名無しでGO!:2010/08/01(日) 09:50:36 ID:6JqWKDZs0
>>66
昨日18きっぷで北陸方面へ日帰りでいったんだけど金沢駅で時間が余ったので
うろうろしていたら北陸方面から京阪神へ行くフリー切符がのパンフがあってさ
それをよく読むとJR西日本特有の二人縛りしていないのよ。
あれって一体どういうことなんだろうな。
本当ふざけたことしているぜJR西日本て。
378名無しでGO!:2010/08/01(日) 10:34:17 ID:KEBtbuXa0
会社別の似たようなきっぷなら出しそう。
東日本とか九州とか西日本。
東海は出さなさそう。あくまでもイメージだが。
379名無しでGO!:2010/08/02(月) 07:48:47 ID:mLXWFW2N0
全国の人間が西に文句行ってほしい
二人様っての
380名無しでGO!:2010/08/02(月) 20:55:36 ID:d7o9HLVc0
18歳未満や学生は8000円程度にして、
それ以外は20000円程度に値上げでいい
381名無しでGO!:2010/08/02(月) 23:36:42 ID:Scmf9mdi0
売り上げ配分がめんどくさいので廃止。
382名無しでGO!:2010/08/07(土) 17:00:31 ID:t4AuaJIK0
むしろ青春18きっぷは赤字で大変な北海道・四国・九州限定発売にすればいい。
黒字の東日本・東海・西日本では発売しなくていい。
383名無しでGO!:2010/08/08(日) 08:18:48 ID:mPE3Rb4a0
むしろ四国や北海道限定でやったら収益悪化しそうw
384名無しでGO!:2010/08/08(日) 11:12:35 ID:Fe/tlkaQ0
2日 1万円で新幹線、特急が乗れたらいいです。
385名無しでGO!:2010/08/08(日) 16:54:26 ID:3mKIhhO80
青春 18きっぷがないのは冬だけでしょうね。
386名無しでGO!:2010/08/08(日) 16:56:01 ID:TPNKLweX0
16日の月曜日に大阪〜東京で使用するけど、
混んでいますかね?
387名無しでGO!:2010/08/08(日) 19:00:07 ID:XIeEKA6P0
この時期は否応にも混む
388名無しでGO!:2010/08/09(月) 08:17:06 ID:k1ugMhR+0
いつすいてる?
389名無しでGO!:2010/08/09(月) 12:45:04 ID:Dv6t0Ppr0
>>388
いつでも好いてる。
390名無しでGO!:2010/08/09(月) 22:59:18 ID:OgZZfyHF0
日曜に名古屋〜姫路を往復したけど、
例年より若干少ない気はした。
391名無しでGO!:2010/08/09(月) 23:48:55 ID:iZEjBFP80
やっぱり、干円高速のせいでしょうか

助かるけど・・・・
392名無しでGO!:2010/08/16(月) 22:38:32 ID:wdVyEh910
のびのび18きっぷ

一回4500円×3回=13500

全国のJR在来線乗り放題
追加特急券で在来線特急、新幹線(東海道新幹線はこだまのみ)
にも乗れるようにすればいい。

これなら東海も文句はないだろ。。
393名無しでGO!:2010/08/17(火) 15:22:03 ID:cr+VnTt80
書込み見た事無いから書くが改札で当日印押されてないのを見せても昔から変わらずスルーされる事が多いが利用者へのサービス?
394名無しでGO!:2010/08/17(火) 15:41:33 ID:AkvUb2ij0
>>393
西日本はチェックしてるぞ。
395名無しでGO!:2010/08/17(火) 17:08:26 ID:TB/MguI60
駅員次第だろ
うちの近くの駅の駅員は手にとってしっかり見る。
が、他の駅ではほとんど見ない人もいるし、しっかり見る人もいる。まぁテキトーだろう。
396名無しでGO!:2010/08/17(火) 23:45:05 ID:QlMJ+sqj0
当日印が押してあるのに、さらに押そうとする駅員もいる
しっかり見ているようで見ていない
397名無しでGO!:2010/08/18(水) 00:02:23 ID:tw017jos0
駅員次第だろ
398名無しでGO!:2010/08/18(水) 00:51:41 ID:ilRQOTek0
改札で未使用の18きっぷを出したらど真ん中(3回目)に押された
しかも取り消しが黒ボールペンでバッテン
ここまで無知な駅員に当たったのは久しぶりです
399名無しでGO!:2010/08/18(水) 06:53:03 ID:ZCfGTdPd0
>>398
折れなら新しい18きっぷと交換しろやと小一時間クレームするレベル
400名無しでGO!:2010/08/18(水) 08:15:40 ID:tWvpA24OO
>>398災難だね
401…?:2010/08/18(水) 19:12:40 ID:DhFzCXHW0
>398
俺なんか1日2回押された事あったゾ!
直ぐに訂正して貰ったが、そう言う使い方も出来るんで
後日説明に苦労するかとも思ったが、存外トラブルは無かった・・・
402名無しでGO!:2010/08/18(水) 19:23:56 ID:tw017jos0
当日のはんこ押されてるんなら、おれは駅員に18切符を渡したことないけどな
見せるだけ 
403名無しでGO!:2010/08/18(水) 21:32:52 ID:5odMLQhF0
俺も同じ日に二度判子を押されたな。ボールペンで日付が見える程度に消しを入れ
訂正印代わりに下車印を押された。
404名無しでGO!:2010/08/18(水) 22:19:52 ID:E+/jHVun0
駅員が手にとって見る場合は、その手元をよく注意してみてないと。
スタンプ余計に押されそうになったり、間違って他の場所に押そうとしたらとっさにきっぷを奪うくらいの気構えで。
405名無しでGO!:2010/08/18(水) 22:23:06 ID:lD87geF5O
乞食が騒いでいるな
406名無しでGO!:2010/08/18(水) 22:50:04 ID:tWvpA24OO
俺も春に二回目にお願いしますと一言添えたにもかかわらず、二回目飛ばしやられたんだけど、特に訂正受けんでも三回目の日付を二回目に押してもらって問題ないという回答だったから、翌日(三日目)に事情話して二回目に押してもらった。
407名無しでGO!:2010/08/19(木) 03:43:01 ID:pPFqKsKS0
間違って押されたスタンプの正式な取り消し方法

(1) 間違った入札印の上に取り消し線(赤の二重線)を引く
(2) 「誤入鋏 ○○駅」印を押す
(3) 改札担当者の名前印を押すかサイン(署名)をする
(4) 訂正日の日付印を押す

18きっぷが下車印とかで埋まってる上に、これ全部押されると券面がカオスになる。
「誤入鋏」印だけで済ませる人もいるんで、これが一番ありがたい。
408…?:2010/08/21(土) 00:29:12 ID:WJPRGBv30
>407
ワンマン列車の運転士に書き込みを依頼したら、翌日の日付を書かれた
事もあった・・・、しばらくして気が付き訂正して貰ったけど、
あれは実に微妙だった・・・
409名無しでGO!:2010/08/21(土) 10:03:18 ID:SEOhljxeP
>>408
前日の日付でないだけよかったと思えば?
翌日だったら気付かないふりをしていればただの不正乗車
410…?:2010/08/21(土) 10:52:28 ID:WJPRGBv30
>409
ツーカ、その当日はどうなんだ〜〜〜w
気付かない振りまでする必要ネーと思うが、
仮に気付かなかったとすれば、翌日その日の分を押してもらうから
結局、同ンなじじゃネー?
411名無しでGO!:2010/08/21(土) 12:27:33 ID:1uYm9gQbO
3年前かな?
0時を過ぎる列車に乗ろうとして前日の日付のままスタンプ押された。
0時過ぎてたのに「まだ日付変えてなかった」と言って訂正印は押してくれたのはいいが、改札で翌日の日付に押し直さず、『車内で言うてくれ』言われ、乗った列車の車掌にきっぷをココにって指差しして言ったのに新しい枠に押された(>_<)。まだ4回分やったのに。
 
訂正した真下に押して欲しかったのに。なんで、あの時の駅員は訂正やらんかったんかなぁ?
JR西〉○○山駅
 
 
大○駅なんか日付入ってなかったら、つべこべ言う駅員が居るのに
412名無しでGO!:2010/08/22(日) 20:47:06 ID:X2Vaneod0
青春 18きっぷは冬の販売はないが、春に販売されるでしょうし、
当分は廃止はないと思いますが、
赤い青春 18きっぷは消えていくと思います。
413…?:2010/08/22(日) 21:19:19 ID:9G19wDD90
>>412 : 青春 18きっぷは冬の販売はないが、
 この判断の根拠は一体なんなの? 現状未定と言うだけなんでしょ?
 この冬休みに止めれば大きな収入減に成るだろうし、
 正当性はともかく、苦情の電話が殺到して処理に追われるんじゃないの?
 赤切符は消えるかも知れないが、逆に郵送・宅配便で入手する業者が
 出て来る、もしくは車掌から購入出来る等のサービスが始まるのでは?
 俺は全く心配してないが・・・
414名無しでGO!:2010/08/22(日) 21:39:15 ID:0jl4LN/p0

というか、臨時のSLなんかをお得なきっぷが無い時期に誘致して設定する
地方の馬鹿さ加減
415名無しでGO!:2010/08/22(日) 21:41:23 ID:8KqrDtyW0
には父ちゃん情けなくて涙出て来らあ!
416名無しでGO!:2010/08/22(日) 22:04:34 ID:usPoGUn90
>>414
え?

むしろそれが狙いだろJK
417名無しでGO!:2010/08/22(日) 23:03:36 ID:15e1lq9a0
>>414
お得なきっぷを使われたら増収に繋がらないだろJK

むしろ今まで繁忙期に青春18みたいなお得なきっぷを出してたことが間違い
硬直してた昔と違って、今は学休期の減車・減便は普通にできるんだから、余剰輸送力の対策もしなくて良いし
418名無しでGO!:2010/08/22(日) 23:40:26 ID:SWPAqjHj0
>今は学休期の減車・減便は普通にできるんだから

オイオイ・・・帰宅部のやつと一緒にしないでくれ
419名無しでGO!:2010/08/23(月) 01:18:40 ID:6+ZIRx3L0
>>418


青春18きっぷが学休期の余剰輸送力対策で始まったのをご存じで?
昔は労組の関係もあって、柔軟な輸送力調整ができなかったわけ
普通列車も長大編成主体だったし
今は、学休期は部活に行く生徒ぐらいしか乗らないので減車しましょう、
テスト期間中は昼に増結しましょうとか柔軟に輸送力が調整できるから、
余剰輸送力の活用という意味での青春18きっぷの意義が無くなってしまってるって事
420名無しでGO!:2010/08/23(月) 05:55:20 ID:5TBzhukD0
学生の休み中だからって減車したら一般の利用者からクレームくるぜ
一応、普段増結・増発できないのは設備や車両の限界だからって言い訳して乗客立たせて乗せてるのに、
客が少し減ったからって全員が座れるワケじゃないのに、両数減らして「あまらせてます」とは言えんだろJK。
421名無しでGO!:2010/08/23(月) 15:17:16 ID:mRFAaA2J0
廃止にしても利用者は貧乏人だから
減益になるだと思う
422名無しでGO!:2010/08/23(月) 19:04:39 ID:9+rRIWzu0
ともかく今冬は出すらしい。
問題は年度変り後の春。おそらく春から廃止ではなかろうか?
423…?:2010/08/23(月) 22:26:48 ID:CIAKl9AF0
>422
ツー事は、ココで「お説」が変ったってー事ですネ?

それとも、単なる「要望」ですか・・・?
424名無しでGO!:2010/08/23(月) 22:46:58 ID:V2C7nxJ50
しらんがな。このスレでは初めてレスしたんだけど。

よそのスレで結構マジっぽい書込があったからここに書いただけ
2行目は、「噂どおりならば」、の但しつきでの、私個人の見解。
425名無しでGO!:2010/08/24(火) 00:46:59 ID:oHi2D0Mg0
単なる妄想ですね。
426名無しでGO!:2010/08/24(火) 01:23:08 ID:xmrnceaW0

単なる妄想

単なる要望


それしか言えんのか
427名無しでGO!:2010/08/24(火) 01:32:53 ID:iJdsGyNu0
事実だし
428名無しでGO!:2010/08/24(火) 01:38:45 ID:h1vXmC7S0
自分が意味不明だということに気付け
429…?:2010/08/24(火) 20:46:00 ID:8MLem1rz0
>424
>2行目は、「噂どおりならば」、の但しつきでの、私個人の見解。

 流石にココまでは読み取れんは・・・ そうだったんだ?
430名無しでGO!:2010/08/25(水) 11:29:10 ID:cWcELxXH0
ながらの車内でボールペン日付入れられた後、伊勢で重ね押しするのかと思いきや空白欄にポン。
俺もバカだから気づかず、後日泣いた。東海管内の駅できっぷ見せて説明したけど、ダメだった。
431名無しでGO!:2010/08/25(水) 21:44:42 ID:xBU1ygBb0
アホすぎワロタ
432名無しでGO!:2010/08/26(木) 20:19:59 ID:XJs+4cjo0
赤い青春 18きっぷもそろそろ消えそうですね。
433…?:2010/08/30(月) 22:21:35 ID:vXGOly150
>432
久しぶりに、岡山でケースに入れたのを首から下げてる人を見た。
案の定、デブだった・・・orz
434名無しでGO!:2010/08/31(火) 00:09:16 ID:cLNVQbU30
入れてたのがアタッシュケースかスーツケースか気になるな
まさか・・・衣装ケースじゃないとは思うが・・・
435名無しでGO!:2010/08/31(火) 00:18:53 ID:FIMUcQ5z0
シモヤマ・ケースだろ
436名無しでGO!:2010/08/31(火) 17:01:24 ID:kLGD+EGX0
18きっぷ廃止にしたら団塊世代のオッサンが暴動起こすかもしれない…
437名無しでGO!:2010/08/31(火) 20:20:22 ID:ByS/o82G0
すでに暴動起こせるほどの体力も気力も残ってないので大丈夫
ネットに愚痴を書いたり掲示板を荒らすぐらいしかできない
438名無しでGO!:2010/09/01(水) 20:51:53 ID:kDjxZpUQ0
鈍行の旅は18きっぷがなくてもできるんだけど。
439名無しでGO!:2010/09/02(木) 10:35:34 ID:N54z69wQ0
>>436
18きっぷって団塊糞爺ってイメージがいまいち沸かん。
鉄ヲタアニヲタ御用達と言うイメージ。

>>437
奴らはネット音痴じゃないの?
奴らに使いこなせそうなのはダイヤル式電話からくらくホンくらいだと思う。
440名無しでGO!:2010/09/02(木) 12:36:02 ID:gifj9Rdt0
>>439
団塊の爺さん達の中にはものすごいネット使える人もいるぞ。
個人差が激しいんだろうな。恐らく2000年初頭に必死で覚えた奴とそうでない奴の差が大きい。
441名無しでGO!:2010/09/02(木) 13:11:00 ID:qVgmZUeT0
還暦60切符って名称変更されるんじゃないのか?
442名無しでGO!:2010/09/02(木) 16:15:52 ID:oypTA8c+0
>>439
18の季節の朝7時頃、姫路駅で岡山方面に向かう電車、
同じく朝7時頃の米原駅の豊橋方面と北陸方面
同じようにデイバッグ背負って18きっぷ首からぶら下げた
見るからにリタイア世代がうようよしてるぞ
ざっと見てオーバー60の爺婆9割、20〜40代の鉄ヲタ1割だった。
443名無しでGO!:2010/09/02(木) 16:34:32 ID:sl3y6PKF0
>>442
一般人いないのかよw
444名無しでGO!:2010/09/02(木) 17:11:48 ID:oypTA8c+0
>>443
いたかも知れないけど埋もれてしまって分からなかった。
俺を一般人にカウントしてもいいって言ってくれるんなら一人いたと言えるけどw
445名無しでGO!:2010/09/02(木) 19:36:56 ID:MfnqDELB0
>>438
18切符でないと割高なんだよ。
特急券無しの乗車券だけでも結構高いから高速バスになるんだが?
446名無しでGO!:2010/09/03(金) 00:46:06 ID:cM6iV2K20
では鈍行の旅を楽しむのが目的じゃなくて
安く行くのだけが目的というわけだ。
別にそれでもかまわんとは思うけどね。

鈍行の旅うんぬん言ってないで素直に安く行きたいって言えばいいのに。
447名無しでGO!:2010/09/03(金) 01:10:17 ID:aL327j5n0
>>446
安く鈍行列車の旅を楽しみたいんだがな。
448名無しでGO!:2010/09/03(金) 01:57:36 ID:QSywkcQ10
今年の春最終日の岐阜駅有人にジジイババア30人以上の団体客
当然その後新快速に乗ってきました
449名無しでGO!:2010/09/03(金) 06:36:22 ID:qJF/yWCb0
時間があるけど金はない人向けのきっぷだよな
ある意味贅沢な時間の使い方だ
450名無しでGO!:2010/09/03(金) 13:15:21 ID:ZHFdX1wJ0
もうここまで来たら、18きっぷのオフシーズンに
「第2の青春65きっぷ」とか出した方がいいな。
451名無しでGO!:2010/09/03(金) 14:13:03 ID:q6/zOKA0P
>>440
ツイッターは特に老人多いしな。
452名無しでGO!:2010/09/04(土) 01:54:22 ID:aXSSozBX0
>>420
正解!

>>419
伝聞推定が混じっていますねw
昭和57年という時代をもう少し考えればどこが違うか
わかるぜ
453名無しでGO!:2010/09/04(土) 11:55:37 ID:hGOJsHeG0
>>452
都会基準で考えるなよ
地方ローカル線じゃ学休期減車は当たり前
繁忙期優等列車は予備車も使ってフル活用、
ローカル用は学休期に当たるから減車してその間に検査

繁忙期に青春18を設定する意味はとっくにない
454名無しでGO!:2010/09/05(日) 19:53:53 ID:kOpOBWgj0
都会に引きこもってる奴がいるスレはここですかw
455名無しでGO!:2010/09/09(木) 22:51:57 ID:N7eEs8UU0
>>445>>447
周遊きっぷ
レール&レンタカー
別に特急に乗れとは強要されないぜ。
456名無しでGO!:2010/09/14(火) 01:21:07 ID:cIRdkBoL0
>>453
そもそも考え方の根本が違う。

別に減車だから、ということでもない。
457名無しでGO!:2010/09/16(木) 06:32:32 ID:SrZeC/wHO
秋の18きっぷ発売 決定!鉄道の日 全線乗り放題きっぷ 発売は10月1日から、だってよ。個人的推測だが、この切符を出すって事は、冬の18きっぷの発売があるって事たまよな
458名無しでGO!:2010/09/16(木) 17:24:48 ID:TudgztF70
>>457
ただ冬からは大幅な改悪を覚悟しといたほうがいいと思うぞ。
俺の推測だと
・3回(人)で12000円くらい
・改札通過の手間を省くため自動改札対応
・冬春は期間変わらないが、夏は8月12〜16日使用不可
・指定席、自由グリーンへは券買っても乗車不可
459名無しでGO!:2010/09/16(木) 17:50:40 ID:zMJeJVC80
>>指定席、自由グリーンへは券買っても乗車不可
自由グリーンに乗れるようになった経緯を知っていたら、こんな推測は出ないと思う。
自動改札対応が出来るかどうかはともかく歓迎。
460名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:10:03 ID:p7sZUDpF0
金に不自由しなくなったからもう廃止でいいよ
461名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:21:47 ID:zYDxhRb70
>>458
それぐらいは、やむを得ないだろうね。
スタアラ会議でユナイとルフトが18きっぷに怒ってるらしいから。
462名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:29:03 ID:t1MTlJeD0
>>458
自改対応になったら、それにあわせて複数人使用はできなくなるな。
あとついでに「連続する」○日間になる。
463名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:52:40 ID:eFRt9fWf0
>>462
18きっぷどころかその内ICOCAを始めとするICカード類も2人以上での利用が前提になる、
つまり「ホテルの1室利用」方式で一回タッチしただけで2人分の運賃が引き落とされていたりして・・・
464名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:55:35 ID:7dzm2fTaO
>>458
逆に自動改札には対応しないで、それをいいことに
必殺「JR西日本エリアについてはお二人様以上同一行程に限り利用できます」
が大いにあり得る。
465名無しでGO!:2010/09/16(木) 20:24:57 ID:dBMFmfg90
>>458
妄想もいいかげんにしたまえ。
これだけ影響力のある切符、廃止や大幅な価格改定があれば事前
(価格改定が行われるシーズンの1つ前の18きっぷの発売前までに)にプレスリリースがあるさ。

それに、自由席グリーン車から排除する理由がない事実上不可能。
なぜなら首都圏の普通グリーン車はSuicaシステムが主流だし、グリーン車内では乗車券のチェックはされないから。
そもそもグリーンアテンダントに車内清算で乗車券を販売したりするスキルも権限もないだろ?
また、地方に一部あるグリーン自由席はそもそもがらがらだから自由なワケで、仮に18だろうがのってくれるだけ収入が増えて悪いことは一切ない。

そもそもお盆は新幹線や特急でも満席以上なのに。まぁ使用不可にしてもいいけど、説明書きが長くなるな。

JR全社の自動改札に対応するようにする手間の方が大変じゃね?
自動改札対応ってことは、使用開始日を事前に指定してきっぷ発券しないといけないわけだろ。
466名無しでGO!:2010/09/16(木) 20:51:25 ID:uCCZX3460
18キップの売り上げってどれぐらいなんだ?
467名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:21:20 ID:BfA360W+0
>>466
一説には〇0億

〇には四捨五入するとケタが変わる
468名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:27:47 ID:TudgztF70
>>465
最初に入った自動改札で入場情報が切符に入るんだから、発行日事前指定は不要だよ。
ただ日付を切符に印刷しないといけないからその経費がかかるか・・・
469名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:37:30 ID:82WgyoDZ0
>>466
09年度で74万枚だって
だだ電車走らすだけで6社で85億の収入



普通夜行廃止しても18だけ残してくれればいい
470名無しでGO!:2010/09/17(金) 00:24:01 ID:gU1IJFJN0
東京ー大阪 5000円
http://www.youtube.com/watch?v=xKTU37aWLsk
471名無しでGO!:2010/09/17(金) 05:17:17 ID:TGfVzDrM0
>>469
てことは冬の18を発売しないと売上が50億ぐらいになって
売上減少に伴って18廃止という名目が立つわけだよね


いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。 このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
「18きっぷ」は、フリーエリア内の普通列車が5日間(人分)乗り降り自由で、 ご利用いただける商品としてご愛顧をいただいておりましたが、最近は販売実績が減少しております。
また、JR全線分の運賃をあらかじめ含んでいるため、エリア内の一部のお客さまにのみにメリットが偏る傾向がありました。 一方、夏休み時期に設定した「ツーデーパス」は運賃のみのフリーパスとし、新幹線・特急列車をご利用の際は、
別途、特急券をご購入いただく形で発売をいたしましたが、普通列車での旅やグリーン車の利用などより幅広いご利用があり、たいへんご好評をいただきました。
こうした昨今の販売状況を踏まえまして、「18きっぷ」についても、「ウィークエンドパス」として運賃のみのフリーパスにリニューアルいたしました。より幅広く、自由な鉄道の旅行をお楽しみいただきたいと思います。

なお、今回の割引きっぷの見直しは、「お待たせしない駅づくり」を実現するため、 ご利用実績が少ない商品、区間を廃止するものであり、高速道路料金の値下げの影響に伴うものではありません。
当社としましては、モバイルSuica特急券やえきねっとなどインターネットを活用した新しい割引商品や週末に便利なきっぷ、旅行商品などの販売促進策を展開し、引き続き鉄道の利用促進に努めてまいりますので、ご理解をいただきたいと思います。
このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。 今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                         東日本旅客鉄道株式会社
472名無しでGO!:2010/09/17(金) 05:23:57 ID:wZ9KXkKg0 BE:1029869344-2BP(0)
誰も言わないが自動改札化されたら何でか押されぬ嬉しさと押された怒りを永遠に味わえなくなるな
473名無しでGO!:2010/09/17(金) 09:31:51 ID:BGEmoQRt0
>>469
1シーズン全体で74万なら減ってるな。昔は100万あったのですが。
それでもJRグループでざっと80億はでかいなあ。

フルムーンはジリ貧、ナイスミディは廃止となり、それ故事実上現存する唯一の旅客鉄道6社共通のフリーパスです。

まあ現状維持が一番でしょうが。

それにしてもやめるタイミングを失いましたね。
474名無しでGO!:2010/09/17(金) 18:58:47 ID:kvNlN0v+0
>>468
それでは問う
自改以外から通用はじめたらどうするんだ?
まさか、全ての車掌端末を磁気券対応にでもするのか?
475…?:2010/09/17(金) 23:00:38 ID:OeIZDcAn0
18きっぷが無くなればきっぱーは他所へ移動するだけで済むが、
叩き厨は一体何処へ行く積りなんだろうか・・・???
476名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:17:37 ID:D5emWx030
>>475
最終的に「普通列車に乗る奴は乞食!」「定期券を使う奴は(ry」「Suicaを使う奴は(ry」とか言い出したりして・・・
477名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:27:50 ID:0ZbgHTPR0
だからコジキっぷと改名して売り出せばw

俺は安ければ何でも買うけどwww
478名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:38:31 ID:LgMW9grP0
>>477
「大貧民民族大移動切符」
479名無しでGO!:2010/09/18(土) 00:03:56 ID:yz2bkpPIO
もう少しで 廃止もしくは継続するかの、結論は出るでしょう。秋の18を出す時点で 廃止はしませんよと、言っているようにも 取れるのだが………… 一応 個人的推測です。
480名無しでGO!:2010/09/18(土) 03:52:29 ID:cZ5aRezH0
1年に1回鉄道の日だけに減らされる可能性もある
481名無しでGO!:2010/09/18(土) 07:24:27 ID:tdujeUGF0
そして利用者のラブコールに答えて満を持しての復活!







14500円
482名無しでGO!:2010/09/18(土) 11:22:51 ID:RAhF7DfNO
18きっぷ売上枚数、増えてるかと思ったら減ってるんだな

非鉄オタしか見ないような一般雑誌やスポーツ新聞などで、18きっぷが盛んに取り上げられるようになり
定年退職の非鉄オタのヒマ人団塊とかが
大挙して見受けられるようになったから
JRの儲けが少ない18きっぷの売上ばかり上がり
頼みの新幹線、特急の売上は落ち
鈍行列車はオタですし詰めで地域利用者はキレる
→業を煮やしたJR、18きっぷ縮小、廃止を検討かと思ったが

18きっぷの売上も下がってるなら、上げる事考えようぜ
JRも金を出している三セクも乗車認める
沿線ホテルとタイアップ(JRグループホテル以外も)

少しくらいの料金アップはやむを得ないだろ
483名無しでGO!:2010/09/18(土) 11:40:45 ID:EKC7xxNy0
あきらめて健全経営を目指すべきだろう。
どうあがいたって、人口減少社会で鉄道の利用者は減るしかないんだ。
おまけに、少子(≒地方路線でのメインユーザーである中高校生が利用しなくなる)高齢化(≒足腰が弱くなるから自動車利用が加速)なんだから。

だいたい、18きっぷ無くしたからって特急や新幹線を利用する客が増えるかっていったらそう上手くもゆくまい。
今や高速バスも競合相手だ。
484名無しでGO!:2010/09/18(土) 11:50:10 ID:RAhF7DfNO
老人は免許返納が加速するから、以外と鉄道を使うぞ

鉄道趣味は最近、メジャーなものになりつつある
18きっぷは最高のアピール材料だというのを、JRはもっと自覚すればいいのに

485名無しでGO!:2010/09/18(土) 12:04:04 ID:qwoqjCtGO
18切符は廃止にならないよ
まぁ価格は聞いたら驚くかもな〜(良い意味で)
それと利用可能な路線が拡大される
一部、第三セクターなどでも利用可能に

その他は発表をお楽しみに
486名無しでGO!:2010/09/18(土) 12:06:22 ID:wLou7nU9O
18きっぷ廃止よりも、新幹線と特急のマナー低下をなんとかしてほしいな。
487名無しでGO!:2010/09/18(土) 12:27:55 ID:RAhF7DfNO
サービス拡大なら、検札も強化だな

18きっぷがらみでキセルをする奴は非国民だから
追徴金は五倍以上に汁
488名無しでGO!:2010/09/18(土) 15:10:46 ID:w63vkioO0
>>485
価格・・・株主1000円(名義人のみ有効)、こども3000円、後期高齢者5000円、女8000円、それ以外20000円
489…?:2010/09/18(土) 19:40:42 ID:1SOuVQ2z0
>>466
国民の1割(125万人)が年に1セット(11,500円)買うとすると
それだけで143億7500万円に成る気がするが、俺計算に弱いから・・・(^^;)

それとも設定に無理があるかな?・・・w
490…?:2010/09/18(土) 19:53:32 ID:1SOuVQ2z0
いけね?1割じゃネーや
やはり計算は止めといた方が良かった・・・orz
491KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/18(土) 20:06:13 ID:qFKpwfyEP
本州三社の鉄道事業の売り上げ合計が

 1.87+1.20+0.85=3.92兆円

青春18切符換算で3億4086万9565枚になるお。
492名無しでGO!:2010/09/19(日) 04:18:05 ID:ZbIamWPNO
>>485
今後、ムーンライトながらは生き残れるの?
493名無しでGO!:2010/09/19(日) 07:12:52 ID:nbrOUH3q0
生き残れるというより、「生き残す」つもりがあるかどうかだろ。
現状ではもはや18きっぷ専用列車みたいなもので、JRも18ユーザー向けにあえて残しているのだろう。
その残している理由が何かは分からんが、客寄せパンダとして18きっぷ販売促進のためなのか、
利用者からのクレームが怖いから一応残しているのかよく分からんよな。
494名無しでGO!:2010/09/19(日) 08:49:55 ID:WEcVwcMa0
>>492
利用状況も見ていると思うよ。
来年も18きっぷが発売されると仮定して、期間中の週末中心の運転になるかも。
平日の利用者は少ない様子。
495名無しでGO!:2010/09/19(日) 10:39:20 ID:Tg1q4roB0
>>463
自動改札に二人一緒に入るのかよw
1枚の切符で自動改札に二人一緒に入る不正乗車があるらしいが、それと区別しづらいなw
496名無しでGO!:2010/09/19(日) 11:47:09 ID:OoTSVemp0
>>494
期間中の週末どころかコミケ期間限定になる予感がする
497KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 15:15:25 ID:hX4OkXRp0
「わくわくドリームコミケット号」とかに名前変えたらいいんだ。
498名無しでGO!:2010/09/19(日) 23:38:00 ID:T+Ab1N760
>>488
後期高齢者は学生の間違いだろ?
もとは学生向けだぜ?
499名無しでGO!:2010/09/20(月) 09:49:11 ID:hqP8M4opO
>>482
>>484
だからこそ、「大人の休日倶楽部」や「ジパングクラブ」なんかを売り出してんだろ。
東は老人客を「大人の休日倶楽部」に誘導したいのが見え見えw
500名無しでGO!:2010/09/20(月) 12:55:59 ID:T5zbo8s80
>>499
それは東に限らずどの旅客鉄道会社でも同じ。
この年齢層の客を何としても18きっぱーから引き剥がしたくてもう。
501名無しでGO!:2010/09/20(月) 13:07:03 ID:ewBje79o0
駅ナカで使える商品券との抱き合わせでいいよ
勿論商品券だけの払い戻しは不可で
502名無しでGO!:2010/09/20(月) 17:30:51 ID:10B4D/Dm0
TYOか
503名無しでGO!:2010/09/20(月) 20:00:59 ID:4Q/FXkZu0
http://notteco.jp/
コミケやロックフェスとかの大型イベント時期にはこういう不特定多数の自家用車相乗りが増えそうだなw
504名無しでGO!:2010/09/20(月) 21:26:38 ID:/IvWuYbq0
>>501
金券屋行き
505名無しでGO!:2010/09/20(月) 22:31:24 ID:iIrvfgPU0

ていうかいままで協議中とかなってたけど冬の発売日HPに出てるじゃん
いつ更新されたんだ?
506名無しでGO!:2010/09/20(月) 22:53:35 ID:9QNAJExh0
何のHPだよ?
507名無しでGO!:2010/09/21(火) 02:25:40 ID:RGR2Ourk0
>>504
商品券は18きっぷ本体の提示がないと無効(切り離し使用不可)
商品券の使用は18使用当日に限って有効
18きっぷ11500円と商品券8500円分で販売価格20000円
商品券は5000円券と3000円券と500円券の3枚綴りで釣銭不可

>>498
後期高齢者以外の65歳とかの爺さんは20000円ですな
508…?:2010/09/21(火) 22:41:40 ID:tzejQPT90
カキコに誤りはあったが、3分の1と見てもJR全体で
年間50億近い収入(利益じゃないけど)がある可能性があることについて、
何かご意見が聞きたいんですけど・・・???
509名無しでGO!:2010/09/21(火) 23:01:20 ID:0kPc7wMp0
>>508
運輸業は固定経費はかかるから、18切符の分は純粋な増収やろJK
510名無しでGO!:2010/09/22(水) 07:56:00 ID:sd6xzWzk0
>>509
ムーンライトなどの臨時列車を除く定期列車はそうだね
511名無しでGO!:2010/09/22(水) 12:53:24 ID:8++bFFnK0
>>509
迷惑な18客が増えると駅員、乗務員の負担が増えて経費拡大かも…。
あるいはその人たちには負担増でも固定給なのかも。
512名無しでGO!:2010/09/22(水) 18:42:48 ID:2xoujuuV0
廃止あげ
513名無しでGO!:2010/09/22(水) 19:49:06 ID:7hY1E9B40
死体の片付けやると
まぐろ手当て1万らしいぞ
514…?:2010/09/22(水) 21:49:52 ID:RM/jKsq70
>513
それって、「よく死んだ」ヤツですか・・・?
515名無しでGO!:2010/09/23(木) 01:15:36 ID:p8ONSP9U0
>>509
普段、普通乗車券買ってる層が期間中18きっぷに切り替える減収もあるから純増じゃないぞ
北関東・房総〜東京、滋賀・播磨〜大阪なんかだと減収が無視できないレベル
滋賀なんか駅前の金券ショップで青春18きっぷの1回分貸しがあったりする
516名無しでGO!:2010/09/23(木) 01:27:29 ID:uEjEonZ40
>北関東・房総〜東京
18なくなりゃ高速バスにいくだけ
毎回増便してるなのはな号なんか特に

減収どころか0
517名無しでGO!:2010/09/23(木) 01:50:12 ID:ZKU7+ldG0
真夏や真冬の通学定期収入が途絶える気候厳しい時期に、
空いた普通列車に定額払って使ってくれるだけでも有難いんだろ鉄道会社は。

放っておいたら誰もこんな厳しい季節に正規料金で鉄道旅行なんかしない。
(帰省客の多くが18きっぷ使い出したら問題だが、学生以外の多くの人は、
18切符で長距離帰省なんかしない。)



518名無しでGO!:2010/09/23(木) 02:22:17 ID:bjWIjYIR0
長距離は自家用車で相乗募集すれば桶w
519名無しでGO!:2010/09/23(木) 05:51:00 ID:WWp3W22y0
>>517
だったら列車を間引けばいいんです。
520名無しでGO!:2010/09/23(木) 11:13:43 ID:c0QfrorY0
>>517
40超えのワープアですが九州東京を何十往復してます。
521名無しでGO!:2010/09/23(木) 11:23:40 ID:N7ZTCvRBO
>>517
敢えてそれを正規料金でも客は乗ると踏んでいるのが東日本、東北の客は中距
離とかでも普通乗車券で乗ってくる地元民や爺婆が後を絶えない。
522名無しでGO!:2010/09/23(木) 12:07:49 ID:r2ToB51L0
折れだって18きっぷの存在知ったのここ2〜3年なのに、そんなに知名度高いワケないじゃない
ましてや窓口のない駅が多い地方で普通は知らないだろこんなきっぷ
523名無しでGO!:2010/09/23(木) 13:10:16 ID:MNgnCxiM0
>>522
無人駅でも駅舎や跨線橋にポスターが貼ってある
524名無しでGO!:2010/09/23(木) 13:32:21 ID:1Zg1EJyD0
>>522
>折れだって

だれだよお前 ただの情弱だろ
525名無しでGO!:2010/09/23(木) 15:47:53 ID:67WxVW4/0
>>515
いや、北関東だが
非18シーズン:東武
18シーズン:JR
ってのが結構多いぞ。
結局全シーズン東武に流れるだけかと思われ
526名無しでGO!:2010/09/23(木) 21:17:11 ID:p8ONSP9U0
>>525
それならそれで輸送力調整上良いじゃん
閑散期ならともかく、繁忙期にこんな切符を設定してるのが意味不明
527名無しでGO!:2010/09/23(木) 21:23:27 ID:/56mwxhZ0
新幹線特急は繁忙期かもしんないけど、普通は閑散期だぞ・・・


18関係ないけど今日も、房総某駅からハイキング帰りの爺婆集団に出くわした
18シーズンでもないのに都内まで普通で帰るんだとか話してたw211のロングで宴会しながらでかい声で話してた
900円の自由席特急すら乗らない団塊世代にはマジで参る
528名無しでGO!:2010/09/23(木) 21:25:41 ID:ZKU7+ldG0
まあ、帰省期間(いわゆる盆暮れ)だけは使用不可にしても良いとは思う。
あの時期に18きっぱーに駅や車内でウロウロされたら帰省客の迷惑になるから。
529名無しでGO!:2010/09/23(木) 21:27:25 ID:c0QfrorY0
>>527
みんな金なしか惜しいんだよ
530…?:2010/09/23(木) 22:04:57 ID:/88fkacY0
>528
その分前後に使用期間が延びるならソレも悪くない。
改札からホームまで真っ直ぐに行くし、車内ではトイレ以外座ってるが・・・
>529
年金をちゃんと貰える事が判っていればそれ程節約しないとも思う。
531名無しでGO!:2010/09/23(木) 22:19:58 ID:KHmgA7ZE0
JRが18きっぱーに嫌がらせをしていると思っている人もいるらしいですね。
532名無しでGO!:2010/09/23(木) 22:49:37 ID:R3pYhPFbO
>>527
お召 試運転ですね
533名無しでGO!:2010/09/23(木) 22:49:40 ID:5yv2oUoZO
10月の各社社長会見くらいでオープンになるのかな?
534名無しでGO!:2010/09/23(木) 23:07:10 ID:+dUltb1z0
えぇ!ついに廃止!!
いつか廃止になるかも……と思っていたらついに来てしまったのか。
この冬から廃止なの?それとも来年の春?
535…?:2010/09/23(木) 23:09:18 ID:/88fkacY0
>531
1.ダイヤ改正によって行けてた所まで行けなくなった、車両の速度は上がってるのに?
2.どうして快速の夜行列車(M.L.シリーズ)が無くなっちゃうんだ・・・!
3.昔は1日1枚でバラにして仲間と別々に使えたのに・・・
4.しかもチケット屋で1枚から買えた。
5.本線が第3セクターになって乗れなくなるのは耐え難い!
6.出来れば羽越・奥羽の普通列車増やしてくれ!
7.乗車可能路線が減って、結果実質的な値上げじゃないか・・・?
8.何で快速「海峡」が無くなっちゃったのかな?
9.仙台⇔一ノ関間の接続は本当にアレでないといかんのか?
10.せめて夕方にあった新津発新発田行き復活してくれ!
イケネ束への悪口に成っちまった、コリャやはり単なる妄想だな・・・?
どうせ使わない人には何のコッタか解らないだろうし・・・w
536名無しでGO!:2010/09/24(金) 01:56:25 ID:WO3Q61Uy0
>>535
そういう使い方しか出来ないわけだ。
537名無しでGO!:2010/09/24(金) 02:17:13 ID:jH+sJ4vu0
>>535
快速「海峡」は18関係無しに今すぐ復活さすべき
新幹線効果に期待するしかないのか・・・
538名無しでGO!:2010/09/24(金) 07:35:11 ID:EOW09OOcO
>>527
房総から都内なら特急乗るほどの距離でもないだろ
539名無しでGO!:2010/09/24(金) 07:43:59 ID:wnlLKblz0
>>537
1日1往復だけでも普通列車を運行すれば、
特例で特急に乗せる必要もなくなりますね。
540名無しでGO!:2010/09/24(金) 08:01:38 ID:Wk2SFB7p0
>>538
所要時間特急乗った場合とそんなに変わらないし、東京駅乗換えを考えたら総武線経由の方がむしろ速かったりしてなw

>>535
1.安全のために余裕ダイヤにして所要時間が返ってかかるようになった 例:JR東海 快速・新快速
2.高速夜行ツアーバスの台頭で、普通運賃で夜行列車に乗ってくれる客が少なくなった
541名無しでGO!:2010/09/24(金) 10:19:34 ID:y66pWHto0
>>535の西版
1.山陽シティライナーとサンライナーを一体化したうえで復活させろ
2.山口県内は退屈すぎる。快速作れ
3.新車呉

地元民に合ったダイヤが一番だからな。1と2はあかん
542名無しでGO!:2010/09/25(土) 02:26:11 ID:kvSZPNwM0
問題は18キッパーのうち、一体何割が鉄道に乗りたくて乗りたくて利用しているかだよ。
鉄オタなら、普通運賃でも乗るかもしれないが、他は一斉にバスなど他の交通機関へ変更するだけ。
そこに深夜催行バスのような物がどんどん登場して輸送体系が変わるだけ。
飛行機も立ち席とか結構早く投入されたりな。
福岡とか、24時間座っていくより、1時間半立って行く方が楽だからな。
543名無しでGO!:2010/09/25(土) 02:39:02 ID:Q5dtt3qx0
>>540
バス=粗製濫造のツアーバスになっちまったからな。
あれ乗るぐらいならライドシェアの方がまだましw

>>542
新幹線にも各種割引切符やホテルやレンタカーとのセットプランが結構あるな。
中には酉管内から首都圏への早特切符(乗車備1週間前までに購入)のようにかなり割安感があるものもある。
それに流れるヤシもいるだろうな。

あと飛行機だが諸経費の安い小型機が増えてる上大手2社も新会社の設立計画があるので数年後はだいぶ変わるだろうな。
544KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/25(土) 02:56:16 ID:eQHaaHEc0
関東から関西・九州方面へなJR東海ツアーズ、東北方面なら"びゅう"にえらい安いパックあるんだ。
1人より2人のほうがお得なのは両方共通してる。
545名無しでGO!:2010/09/25(土) 07:15:24 ID:IXNpaoNN0
>>542
安いからって理由で鉄ヲタやってる折れみたいのもいるからな
本当は車でドライブが趣味なんだが、ガソリン1リットル180円突破した頃から18きっぷ知って乗り鉄やりはじめた


あと、新幹線は結構回数券バラ買いで乗ってる客も多いと思う
546名無しでGO!:2010/09/25(土) 10:17:38 ID:OV83mF4i0
回数券のバラ買いを何とか規制しないと・・・・ってJR東海が一頃頑張ったけど、
目に見えて利用客が減ったって笑い話があったな。
3年〜5年くらい前の日経だったかでそんな話題があったように記憶してる。
547名無しでGO!:2010/09/25(土) 11:12:11 ID:MuWQzwfL0
>546
そんな下らない事にエネルギー使ってるより
1枚でも多く切符を売った方が、結局は儲かると思う。
548名無しでGO!:2010/09/25(土) 12:32:50 ID:4MkY+d2e0
>>542
大手2社が格安航空に参入するとかいってるし、先日発表された半立ち席の導入あり得るな。
東京福岡なら在来線片道運賃より安く行けそうだ
549名無しでGO!:2010/09/25(土) 13:54:06 ID:wM3ahYh80
距離ごとに住み分けるのが賢い選択
550KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/25(土) 14:21:54 ID:eQHaaHEc0
>>548
> 東京福岡なら在来線片道運賃より安く行けそうだ

ほぼ独占してる路線で値引きしてどうするんだい?
それに低価格航空会社は、同じ路線の普通の航空会社のエコノミークラスから
客を掻っ攫うことしか出来てないんだよ。
551名無しでGO! :2010/09/25(土) 19:39:18 ID:x/ci6nLc0
>>495
下り満席、上り空席ありのパターン多いよな
週末中心以外は下りのみ毎日運転、上りは日中回送なんてのもあるかもしれない

ながらが廃止になった場合は18切符の発売は終了となる可能性高い
552名無しでGO!:2010/09/25(土) 19:40:05 ID:SjHekUZj0
男女のカップルでしか使えないようにしたら?
鉄オタ必死になって彼女つくろうとするぞ!
553名無しでGO!:2010/09/25(土) 19:59:05 ID:v5Y+li4U0
女装するほうを考えるとおもう
554名無しでGO!:2010/09/25(土) 20:18:06 ID:Q5dtt3qx0
mixiで2人用切符の相乗り募集してるのを見た事があるw
音楽ライブ用だったな。

>553
そしてどっちが女装するかでもめるとw
555KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/25(土) 20:57:54 ID:eQHaaHEc0
カップルで18切符使ってるの、見たことないや。
556名無しでGO!:2010/09/25(土) 21:05:47 ID:VuONk2fx0
カップルで18切符なんて別れの元になりそうだな
557名無しでGO!:2010/09/25(土) 21:39:59 ID:SbQRzOEX0
ドン行で長距離移動したことが原因で喧嘩別れした知人のカップルがいるw
非鉄ならリクライニングでも長時間乗車してると苦痛になってくるのに、
ましてやロングシートやボックスシートが長時間続けばキレる罠。
558名無しでGO!:2010/09/25(土) 21:48:55 ID:rf13gTMA0
>>557
それはあくまでもきっかけに過ぎないだろ
559…?:2010/09/25(土) 21:54:03 ID:MuWQzwfL0
>>555
カップル(含む外国人)、親子3人、爺婆孫4人連れ、米兵の4人組
全て見た記憶あり。親子3人は自分で遣った事もある。
外国人バックパッカーはとにかく倹約一辺倒だからけして少なくない
言われてみれば確かに余り会話の無いカップルではあった・・・
560KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/25(土) 22:57:35 ID:eQHaaHEc0
そっか、少しは居るんだ・・・
561名無しでGO!:2010/09/26(日) 00:59:57 ID:xPFlKjsH0
>>560
この夏、鉄子に連れられて東北の旅してきた。
それがきっかけでこのスレも覗いてる。
562…?:2010/09/26(日) 11:13:58 ID:JjYonTJc0
>560
少しか?どうか?は不明?

偶々車内改札が来て、同じボックスか隣のボックスで
持ってるチケットを見た例を上げてるだけだから・・・
563名無しでGO!:2010/09/26(日) 21:09:53 ID:K0ayihim0
俺の嫁は液晶の中から出てきてくれませんどうすれば
564名無しでGO!:2010/09/27(月) 07:00:23 ID:AcJQGm5p0
週刊ベースボール増刊 西武ライオンズ優勝記念号 2010年10/16号
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0043G5BCO/ref=pd_luc_mri?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

プレミアつくかも知れないから記念に購入しておけw
565名無しでGO!:2010/09/27(月) 10:05:08 ID:11xOa9BE0
>>564
なんでアフィなんか貼るん?情弱?
566名無しでGO!:2010/09/27(月) 10:14:55 ID:3KPJG19q0
誰だ?リークしたのはw
567名無しでGO!:2010/09/27(月) 17:18:30 ID:wzLiY6YB0
18を廃止して鉄ヲタが普通運賃で乗った分の増収より
他の交通機関に流れてた分の11500×鉄ヲタ以外の18利用者の減収の方がどう考えてもでかい。

18を廃止しない理由って18利用者の大半がそもそも鉄道に乗ってくれなくなるからじゃないの?
568名無しでGO!:2010/09/27(月) 19:41:31 ID:8yoBlKh70
まあ、そういうことだな。でもまあ、要するに、長期休暇中の通学定期分の収入を補いたいという大命題がある。

帰省以外では旅行などしたくないという夏冬の厳しい季節に、普通列車限定切符に11500円出してくれる訳だから、
JRとしても、ありがたい打ち出の小槌のような切符だと思ってるだろう。(春も年度末・始で結構忙しい時期。
また、長距離帰省に18キップを使う人は僅かだ。)

JRの通学定期収入とは1日どれくらいなのだろうか?18キップは、それを、どれくらい補えているのだろうか?


569名無しでGO!:2010/09/28(火) 01:40:08 ID:m6diRKN/0
>>568
通学定期はJRの場合年度真中でも途切れると証明書が必要。
部活とか補習とかで結構長期休暇でも学校行く奴多いよ。
だから通学定期分の減収は微々たるものかと・・・
570名無しでGO!:2010/09/28(火) 23:24:54 ID:+iHcyBTI0
>>567
そうだろうな。
他の交通機関に流れるというのもあるだろうけど、それ以上に、
18きっぷが無かったら出かけない(または回数が減る)、という人が多いと思う。
全く鉄ではない妹も、友達と18きっぷで渋谷に行ったりしているけど
18きっぷが無かったら、交通費が高すぎて行けないって言ってるし。

大半の人は生活費や小遣いが決まっている中で、交通費に落とせる
金額もだいたい決まってるからな。
571名無しでGO!:2010/10/01(金) 10:41:36 ID:1XuNDnIu0
それはそれでいいんじゃんないの?
無駄な外出控えれば、エネルギーの節約にもなるし
遠出しなければ、地元経済に貢献できる
572名無しでGO!:2010/10/01(金) 12:41:44 ID:jcF1+4op0
単にヒキるだけだから地元には貢献しない
573名無しでGO!:2010/10/01(金) 13:00:15 ID:hfVz+q0c0
もし18きっぷが廃止されたとしても、鉄道の日記念JR全線乗り放題きっぷは
切符の趣旨からして今後も残る可能性があるな。
574名無しでGO!:2010/10/01(金) 18:35:00 ID:6eU3s9L10
地元にはパチンコ屋とカラオケしか遊ぶところがないんじゃよ
575名無しでGO!:2010/10/02(土) 00:14:58 ID:2REdhspi0
576名無しでGO!:2010/10/02(土) 15:37:45 ID:FXraNARb0
設定当初と比べて学齢人口そのものが減少しているから、当初の定期収入穴埋めや
過剰輸送力の消化としては成り立たなくなってるからね
逆に、設定期間内の方が輸送力不足になったりして歪みを産み出してる
577名無しでGO!:2010/10/02(土) 17:11:03 ID:PA92Y3ah0
>>576
輸送力の調整がやりやすくなったのも一因か?

さて、18きっぷがなければ、本線系統でも3両編成の1時間1本で過剰なところがあると聞く。
18きっぷの設定期間内はそれでは足りないほど混雑するところだがw
578名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:57:06 ID:kpwgyg2r0
>>577
岡山〜相生(姫路)だろ
県境越えの需要が少ないし、沿線人口も赤穂線>山陽本線
18きっぷのせいで増結してるんだから本末転倒
579名無しでGO!:2010/10/03(日) 02:35:41 ID:97nMDn9Q0
>578
あそこは特殊な環境だからなw
新幹線の割引切符すら廃止になった。

地元民だが車やバイクでの移動が多くて相手にされてない。
580名無しでGO!:2010/10/03(日) 20:53:06 ID:vUnsTbUe0
>>579
とばっちりで上郡は割を食っているな。
そこかしこに「姫路までの直通電車を」という看板が立っている。
581…?:2010/10/04(月) 21:43:49 ID:uqMaCvAf0
>>578 : 18きっぷのせいで増結してるんだから本末転倒
 そうとは知らなかった、何両ぐらい増結してるんですか?
>>579 : 新幹線の割引切符すら廃止になった。
 元々人の移動が少なかった所へ18きっぱーが需要を作ったと言う事で\\\
>>580 : とばっちりで上郡は割を食っているな。
 人口の多い赤穂方面へ長大編成が流れた結果切り離された感は否めない
 快適で便利な智頭急の特急を利用すれば良いのでは・・・
582名無しでGO!:2010/10/04(月) 22:06:34 ID:4rgBUkYg0
>>577-578
と言うより県境区間の大半がそれに当てはまるだろう。
極端なのは日豊本線の佐伯〜延岡だけど、奥羽・羽越本線の山形・秋田県境とか、
やはり奥羽本線の板谷峠越えや、矢立峠越え、また黒磯〜白河の東北本線も当てはまりそう。

あと整備新幹線開通で転換した肥薩オレンジ鉄道や、いわて銀河・青い森もそんな区間が
含まれてたから切り離されたようなもの。
583名無しでGO!:2010/10/04(月) 23:32:16 ID:7DhDyuyj0
山がじゃましてる所はそうだからな。地元民の車やバイクへの流出も激しい。
584名無しでGO!:2010/10/05(火) 06:55:45 ID:AGvJ9I3T0

で、結局 冬の販売はどうなるんだよぉ!!!
585名無しでGO!:2010/10/05(火) 06:57:39 ID:L4icVJ0F0
他スレで冬云々は青森〜新青森の優等自由席乗車特認について
詰めてるだけで普通に発売されると見たけど
認めるのか認めないのか、そもそもこの書き込みが本当なのかは知らんが
586名無しでGO!:2010/10/05(火) 07:19:23 ID:0PR6B1Dk0
>>585
おそらく発売されるでしょう。
新青森〜青森も利用可能ということで(宮崎〜南宮崎と同じような扱いになるでしょう)。

ただ、見直すならここがラストチャンスというわけで。
587名無しでGO!:2010/10/05(火) 08:26:15 ID:LS/6R5cXO
どうだかな
冬が一番喚起すべき行楽需要が少ないし
単に安く移動できるだけの切符になってるなら繁忙期に出す必要はないし

3セクがらみで可能性もあるしな
588名無しでGO!:2010/10/05(火) 08:28:08 ID:LS/6R5cXO
×3セクがらみで可能性もあるしな
○3セクがらみで揉めてる可能性もあるしな

スマソ
589名無しでGO!:2010/10/05(火) 08:30:45 ID:L4icVJ0F0
>>589
冬が出ない可能性はあると思うがでも問答無用で乗車できない3セクで揉めるって意味が分からない
590名無しでGO!:2010/10/05(火) 11:02:46 ID:tIwZrr/KO
とにかく出ないものは出ない
591名無しでGO!:2010/10/05(火) 12:55:59 ID:AQhFv1A40
出るに決まってるだろw

馬鹿か 
592名無しでGO!:2010/10/05(火) 15:43:57 ID:TsYSkUG/0
新幹線八戸延伸時の2002年の時も春と夏の発表のみ。その年の冬は11月15日に
リリースされた(過去スレや過去のブログから)。
過去の事例から冬が発表しないのはダイヤ改正に伴うルール追加および変更でしょう。

593名無しでGO!:2010/10/05(火) 17:34:39 ID:L3cltoQ90
JRグループとは言え、所詮資本関係もない別会社。
土日高速1000円、航空会社も国内線LCC導入される
昨今、もはや18きっぷの価値は残念ながら無くなっている。
各社内の企画切符を充実させれば良い。
青春18きっぷでも特急列車自由席乗車可能であれば別だが
その可能性は皆無。JR東のようにフリー切符は今年から
優等列車乗車は別に特急券等購入しなければならない。
もはや販売終了は時間の問題。残念だが。
594名無しでGO!:2010/10/05(火) 17:37:16 ID:5qkDPm7+0
>>593
論理的に、18きっぷの価値がなくなることと、販売終了との関係が分からない
595名無しでGO!:2010/10/05(火) 19:20:14 ID:ATBGybg00
>>584
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/100210-1.pdf
「冬季用の発売及び利用期間等については、詳細が決定次第、別途お知らせいたします。」
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20100207.pdf
「冬季用の発売および利用期間などについては、詳細が決定次第、別途お知らせいたします。」
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000007200.pdf
「冬季用の発売及び利用期間等については、詳細が決定次第、別途お知らせいたします。」
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174680_799.html
「冬季用の発売および利用期間などについては、詳細が決定次第、別途お知らせいたします。 」
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/10-02-10/01.htm
「冬季用の発売及び利用期間等については、詳細が決定次第、別途お知らせいたします。」
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/5beb7cf2eb26a53249256a9400836285/54f2136a974f7141492576c80057f9e3?OpenDocument
「冬季用の発売及び利用期間等については、詳細が決定次第、別途お知らせいたします。」
と、六社すべて冬季用を発売することを明言しているので、発表まで待ちましょう。
通常は発売の約一か月前に発表されるので、今年も11月前半に発表するんじゃないかな。
596名無しでGO!:2010/10/05(火) 19:48:08 ID:TsYSkUG/0
>>593
18きっぷの使用する層と高速1000円、激安航空路線を比較するのは違うと思う。
ただ行って観光して帰ってくる人や短距離層は別だけど。
597名無しでGO!:2010/10/05(火) 21:30:35 ID:tIwZrr/KO
乞食は黙ってろや
59818コジキ:2010/10/05(火) 21:41:02 ID:AdQ9aq5i0
もう数十回東京九州往復したな
最短は現地滞在8時間、3枚で往復した。

なくなったらじっとしてるだけ。
高齢ワープアはこんなもんさ
599名無しでGO!:2010/10/05(火) 22:21:37 ID:w3rtlXbE0
>>589
三沢あたりで払い戻し受け付けるのかどうかがちょい調整要
600名無しでGO!:2010/10/05(火) 22:21:50 ID:RjHy+vfh0
>>595
逆に、詳細が決定できなかったら(条件面で物別れに終わったら)
発売されることはありませんよと、前フリされてるわけだよ
詳細が決定=今期の発売は見送る、も有り得るわけだし
601名無しでGO!:2010/10/05(火) 22:59:42 ID:x5ohUqjTO
>>600病院行きなさい
602名無しでGO!:2010/10/05(火) 23:04:40 ID:AGvJ9I3T0
販売してくれなきゃ首くくることになる

だから販売しろJE
603名無しでGO!:2010/10/06(水) 01:13:28 ID:VqBuuqY90
スポーツ観戦に音楽ライブや同人誌即売会のような大型イベント遠征にはネットで自家用車相乗募集。これ最凶w
604名無しでGO!:2010/10/06(水) 06:17:22 ID:MuJtzMGu0
>>599
受け付けるわけねえだろ
一番近くのJR窓口に行けと言われるだけだ
605名無しでGO!:2010/10/06(水) 06:22:41 ID:kfoG1HpJ0
>>603そんな他人と長距離移動なんてできんわw
606名無しでGO!:2010/10/06(水) 09:53:58 ID:1TykLYku0
>>600
Yahooやソフトバンクみたいな新興企業じゃあるまいし、そんな詐欺まがいのやり方JRがするワケねーだろ。
607名無しでGO!:2010/10/06(水) 11:05:39 ID:O4j18z2LO
>>606
あれは「発売も含めて検討」と読むのだよ
JR東は「発売する」としたプレスリリースを引っ込めて差し替えた
608名無しでGO!:2010/10/07(木) 10:50:36 ID:hH71UaPyO
うわわわわわわぁぁぁ

泣きそう(T_T)
609名無しでGO!:2010/10/07(木) 11:35:25 ID:6PH/rWXqO
新青森開業で社線が増えるから発表してないだけだろ
610名無しでGO!:2010/10/07(木) 12:49:50 ID:HsQdnJMvO
>>609
それなら「発売する」としていたプレスリリースを差し替えする必要がない
わざわざ差し替えたということは、何らかの変更もしくは切符の廃止が検討されたと
検討の結果、現状維持はあるかもしれんが
611名無しでGO!:2010/10/07(木) 13:11:55 ID:1tOGmk130
その発売するってプレスリリースが差し替えられたってヤツはどこにあるんだ?
いえるのなら言ってみろ
612名無しでGO!:2010/10/07(木) 13:52:00 ID:HsQdnJMvO
>>611
現物は持ち合わせてないが、ネット上のあちこたに
「発売するが期間は未定、検討中」と書いてあったと記載あり。
自分も期間が未定だけだったはずと思い、プレスリリースを見に行ったら、既に書き換えられてた。
613名無しでGO!:2010/10/07(木) 13:55:07 ID:HsQdnJMvO
>>611追加
プレスリリース発表後の青春18スレのログにも残ってる
614名無しでGO!:2010/10/07(木) 20:26:41 ID:IaWuftNU0

青春18きっぷで朝から晩まで電車に乗って長距離移動した奴っているの?
615名無しでGO!:2010/10/07(木) 21:07:46 ID:1GDXj75i0
普通にいるかと
昔は結構無茶できたからなぁ
616名無しでGO!:2010/10/07(木) 22:24:37 ID:wakzw9yi0
>>614
去年夏本場のさぬきうどん食べたくなって下関から高松までワープなしで日帰り往復したな。
始発出発最終帰宅で高松滞在時間2時間くらいしかなかったな。

昔は夜行快速が多かったからな。前後の切符の組み合わせでかなり距離稼げた。
617名無しでGO!:2010/10/07(木) 22:35:59 ID:rLdF9vCHO
乞食は死ぬか
618…?:2010/10/08(金) 00:58:22 ID:6pEn+FiM0
>>614
朝から晩までで済むなら、数え切れないくらい居ると思う。
日付が変わった直後から、翌日に成る直前までなら僅か10,000人位だろう…
日付変更の関係から言えば、西岡崎から大湊線の下北まで移動、
その後下北交通で大畑まで行って、東日本フェリーで室蘭まで行った。
32時間で横に成って寝たのは5時間弱、仙台から30分間くらい座れなかった。
619名無しでGO!:2010/10/08(金) 01:11:26 ID:+s9yKAxL0
>>614
東京→熊本の約24時間の移動は、20年ぐらい前に何度もやった。
620名無しでGO!:2010/10/08(金) 01:35:56 ID:INxsS2H5O
>>614
10年ほど前に、稚内→枕崎。4日掛かった。
621名無しでGO!:2010/10/08(金) 01:40:21 ID:I10ciVT50
>>620
ミッドナイトとながらえちごが定期であったから訳無さそうな感じだけどまるで修行僧だな・・。
622名無しでGO!:2010/10/10(日) 08:43:42 ID:pG2+6Pf8O
ついに廃止か?

非常に喜ばしいことだ
623名無しでGO!:2010/10/10(日) 21:16:52 ID:+m0nF0hlO
例年だとまもなく冬臨プレス発表じゃない?
果たしてそれに「ながら」「えちご」は設定されるのか?
非常に気になる
624名無しでGO!:2010/10/10(日) 21:24:17 ID:NYQvCOzh0
>>623
ながらだけが設定されなかったりしてw
625名無しでGO!:2010/10/10(日) 21:27:01 ID:vf+9WVxZO
>>623
すべて通常通りでしょう。ただ、夜行列車の運転日数は減りますが。
626名無しでGO!:2010/10/10(日) 21:32:09 ID:EKU2M6Rx0
>>619>>620の人へ。

この手の話はたまに聞くけどホントにマジなの?時刻表上での話しじゃなくて、実際にやったわけ?
東京済みの自分だけど大阪行くだけでも全区間18のみだときついわ!どこかで新幹線ワープしちゃう。
今までの18のみでの最高移動距離は、都区内→相生。目標の岡山まではついに行けなかった(笑)

627名無しでGO!:2010/10/10(日) 21:36:14 ID:orWxHfXL0
>>626
やれるかどうかではなく、やりたければ実際にやれ
628名無しでGO!:2010/10/10(日) 21:39:04 ID:NYQvCOzh0
>>626
>>619と同じことは知人が実際にやってる。大垣夜行(ながらの前身)利用。
ちなみに、当時は相生→岡山でワープすると八代行きの最終に間に合ったと思う。
629名無しでGO!:2010/10/10(日) 22:12:43 ID:nIK+nD1a0
>>626
長崎在住なので、帰りに小田原→長崎を1日かけて移動するのを毎年4回くらいやっているが…
途中広島の大雨でJRが運休し代替バスを使ったため2時間以上ほど遅れて、博多から長崎まで
高速バスでワープしたことはあるが、それ以外で乗り換えに失敗したことはない。

最近ムーンライト九州が無いので、行きは18きっぷ1回分+ファミレス+18きっぷ1回分が多いが、
夏期の18きっぷ発売直前の連休を利用する場合などは、高速バスか飛行機を使っている。
あと久留米以南(熊本方面)へは18きっぷで行ったことがない。
630名無しでGO!:2010/10/10(日) 22:27:30 ID:dIUXCi360
廃止というより、発展的解消をしてほしいな。
単なる移動手段ととらえたら、長距離バスという
強力なライバルがいるわけだし。
もっと便利にする余地はあるんじゃないかな。
631名無しでGO!:2010/10/10(日) 23:01:04 ID:+CvdolU70
>>630
儲からないから対抗しない=撤退するのは経営判断として正しい
撤退できないJR四国なんて泥沼化してる
都市近郊を除いて、鉄道事業から撤退した方が良いよ、四国は
632名無しでGO!:2010/10/11(月) 07:14:17 ID:TX/hQe0O0
ムーンライトながら使って、千葉→下関なら乗ったことあるぞ
列車に乗って景色を眺めるのが好きであれば、
乗換時に景色を良く見られる窓側席をキープするのに気を使う以外はそれほど苦ではない。

あとは、トイレを計画的に利用するのと、乗り換え時のホーム到着位置や階段と列車の位置関係、
発着番線や構内トイレの位置・規模などを予め調査した上で、
その時間帯のその路線で左右どちらの方が景色が良いか、景色がよくても日が当たるとブランドおろされるので、
その場合は最初から日の当たらない側に座るとか。
633名無しでGO!:2010/10/11(月) 09:27:52 ID:IZrE/9L80
>>632
陽の当たる側に座っても、俺様は景色を見てるんだぜぇ〜って、
カメラ構えて全身でアピールしながら外を凝視し続けてれば
ブラインドを下ろされることないんじゃね?
634名無しでGO!:2010/10/11(月) 09:31:52 ID:jzsF3q190
「青春18きっぷ」→「○○○○○○きっぷ」

 切符のタイプ
2人用1日券(1人使用可)×3枚
切符は同時に3枚発行されるがそれぞれA券,B券,C券があり、A券は同時にB券,C券を、B券は同時にC券を所持しないと無効(バラ売り対策)

 料金
¥18000

 利用条件
普通車自由席に限り使用可能
優等列車、指定席、自由席グリーン車等利用の場合は他に乗車券が必要
特定区間での特急乗車特例なし(廃止
635名無しでGO!:2010/10/11(月) 09:41:22 ID:qKxOJ//O0
>>626
俺の彼女は電車なんてろくに乗らないんだけど
18きっぷ初体験で片道800kmを1度の乗り継ぎ間違いもせず往復したぞ
逆に俺がびびったw
もちろん1日片道800kmね
636名無しでGO!:2010/10/11(月) 09:53:54 ID:iushcL4s0
最近の空気嫁は乗り換えも出来るのかw
637名無しでGO!:2010/10/11(月) 10:29:44 ID:t+v3kc0M0
空気嫁も18きっぷ1日分使うのか?
638名無しでGO!:2010/10/11(月) 10:36:43 ID:wp87HqHp0
>>626
大方の18ユーザーはそんなの普通にやるだろ、俺もよく横浜〜熊本なんてのを近年までやってたな。
ムーンライト九州が亡くなってからはやってないけどな。
639名無しでGO!:2010/10/11(月) 11:50:23 ID:faG/6QuT0
ダイヤの乱れがなくて乗り継ぎ1分みたいな無茶なスケジュールじゃなければできて当たり前だと思うが。
常識ある人間なら放送をちゃんと聞いて駅の案内を見ればわかるようになってるんだから。

18旅行の一番難しいところは、ダイヤが乱れたときの判断力と知識力だぞ。
路線網、列車パターン、所要時間や料金などのデータが頭に入ってないと、
いちいち時刻表を調べてたんじゃ時間的に間に合わないことも多いんだから。
そういう時にルートをどう変更するか、どこでワープするかの判断が重要になってくる。
640名無しでGO!:2010/10/11(月) 13:41:49 ID:zqvspx9kO
[sage]
↑そのとおり。

ダイヤが乱れた時に職員にごねるバカ達に読んでもらいたい。
641名無しでGO!:2010/10/11(月) 13:43:50 ID:iushcL4s0
うっせえよ馬鹿
642名無しでGO!:2010/10/11(月) 19:19:08 ID:aL76K5rHP
>>637
ウン甲府池沼はげか◆6UMU.K/GEkの空気嫁は「糞酉キモい」としゃべるらすい(本人談www
643名無しでGO!:2010/10/11(月) 20:11:46 ID:2FmDUbjz0

おーい

そろそろ詳細発表しろJRさんよーー

予定たてれれねえじゃんかよ
644名無しでGO!:2010/10/11(月) 23:01:01 ID:5fEEL7Pe0
いつ廃止発表?
645名無しでGO!:2010/10/11(月) 23:09:36 ID:iushcL4s0
10年後
646名無しでGO!:2010/10/12(火) 12:13:20 ID:CPbV+UCj0
>>638
相当数いると思うが、大方のユーザーが普通にやってるとは言えんだろw

俺も東京→高松を1日でってのは2回(どちらも片道だけ)やったことがあるが、
姫路〜岡山が一番苦痛だったわ。いくら好きでも、もうやりたくないわw
あとはなまじっか本数が多い東海道山陽線では遅れ→接続不能のリスクも
出てくるから、あんまり無理したくないとも思うし。
647名無しでGO!:2010/10/12(火) 21:11:35 ID:UQLuxTAm0
>>626
オヌシは若者なのか?年寄りなのか?
煽りではなさそうだな。

五年位前に東京⇒相生、ズート立って「かぶり付き」でやったわ。
その日は泊まったのは倉敷ね。
648名無しでGO!:2010/10/12(火) 21:37:29 ID:qvfA/sH/0
>>639
むしろそうなったときの方が大変だが思い出に残るもんだお
649名無しでGO!:2010/10/12(火) 22:41:46 ID:E+qK9yWT0
>>632
日が当たる側でも、窓側に座って主導権を握ればよくね?ロングシートの時は知らね
大体半分くらい閉めとけばそれ以上下ろされることはないよ。
650名無しでGO!:2010/10/12(火) 23:19:00 ID:YDPLQL2N0
>>646
姫路〜岡山は赤穂線周りが比較的空いている。
30分ほど余計に掛かるけど。
651名無しでGO!:2010/10/12(火) 23:31:04 ID:buqP0T1JO
どうせ名前変えて似たような切符出すよ。事実上の値上げでね。
652名無しでGO!:2010/10/12(火) 23:52:21 ID:Qx+fHg8a0
いつだったか、夕方の新山口→下関の105系に乗ったら、明らかに「ながら」
崩れが大量にいて、空気を支配していたぞ。

しかも乗り通す大半の奴は非鉄。
追っかけねーちゃんグループ、ギターかベース持ちのロック野郎、大学生…
しかし今まで「青春18きっぷ」関連本作っていた出版社はどうするんだろうね。
653名無しでGO!:2010/10/13(水) 01:07:28 ID:uO+VkvCwP
この切符の一番まずいところは、本来なら熟練者が扱わなきゃいけない上級者向きの切符なのに
イパーン人の大衆に広まってしまったことだと思う。
しかも、大衆に広まりすぎたせいで廃止するにできない状況(廃止したら鉄道以外に流れてかえって減収)だし。

世界一正確と言われてる日本の鉄道と言えど遅延とか思わぬトラブルがあるわけだし。
それに対してうまく対応するってヲタでも難しいのにイパーン人にまともな対処ができるとは思えん。
654名無しでGO!:2010/10/13(水) 08:39:33 ID:QOSTl/dEO
広まってるどころか、右肩下がりで発売枚数が減ってる件
本来のターゲットである若者の利用は減少
ヲタとジジババと普段買ってる切符の代わりにしてる中距離利用者相手なら
発売中止した方がマシ
若者向けに年齢制限した切符にして、払える人には払ってもらわないと
655名無しでGO!:2010/10/13(水) 10:01:38 ID:ZDnZiAYG0
>>654
なら、大人の休日倶楽部ミドルなんか作んな。
656名無しでGO!:2010/10/13(水) 13:05:59 ID:QOSTl/dEO
>>655
ジジババはそっち使えと誘導してるんじゃないか
疲れて帰りに特急乗って客単価上がれば万々歳
657名無しでGO!:2010/10/13(水) 14:47:14 ID:ntw1Xq6c0
>>655
ジパング 賛成 ヤング ミドルで20%引き
そうせればいろいろお互い出来る
658名無しでGO!:2010/10/13(水) 21:29:33 ID:AFrdi84S0
>>653
そんなのその会社の労務管理だろ。
増収活動とか綺麗ごと言っていてさ。

お前も会社に対する責任追求のスタンスは崩すなよ
659名無しでGO!:2010/10/13(水) 21:33:12 ID:AFrdi84S0
>>652
一般人が鉄道に親しんでくれて嬉しいだろw
路車板なので妄想で力説している
奴らの現実的な光景のひとつなわけだから。

現実的に鉄ヲタのエゴとか見ている分は今が一番いいかもね。
660名無しでGO!:2010/10/14(木) 21:46:08 ID:+rJayLFzO
ゆとり世代には、わからんだろうが 18きっぷのコンセプトは「日本版ユーロパス」が 基本になっているはず。
661名無しでGO!:2010/10/14(木) 22:05:08 ID:PrJkGZfv0
ゆとり世代は、文末は「はず。」で終わらせて文責放棄。
662名無しでGO!:2010/10/14(木) 22:14:56 ID:S2IUW/RK0
>>660
http://www.eurolines.com/

本家のユーロバスと違って、コイツのレギュレーション単純じゃねえぞ。

ある意味、緻密な計画を立てても、予約関係でスケジュール崩壊するし、
デイリーじゃない区間も多数あるから。乗車制限と国内線特例の扱い方など。

素人お断りの代表格だわ。

663名無しでGO!:2010/10/14(木) 22:36:52 ID:4uPmdZa90
ヨーロッパで乗り鉄する時日本国内と同じ感覚だと絶対スケジュール破たんしたものだ。
5分乗り継ぎとか成功したら運がいいレベルだった。
今は大分改善されてるみたいだが。

>>661
確たるソースがないんだから仕方ないよ
664名無しでGO!:2010/10/14(木) 23:43:16 ID:1B7ZfGPdP
ていうか海外の鉄道なんて乗りたくない。ダイヤ不正確すぎふざけてんのかって言いたくなる
665名無しでGO!:2010/10/15(金) 00:22:43 ID:+6mjyhXv0
↑頭が固いはず。心にゆとりがないハズ。
666名無しでGO!:2010/10/15(金) 03:24:00 ID:rojAadpe0
>>650
18シーズン以外は乗客数が逆転してる。
山陽線の上郡〜三石に限っては、毎時1本ではかなり過剰と聞く。
赤穂線と違って、人の交流がほとんどないらしい。
667名無しでGO!:2010/10/15(金) 07:33:48 ID:ZRZGUOOZ0
需要に変動があるんだから、過剰な時間帯があってもそれは当然だろう。
首都圏の電車だって、昼間はガラガラの10両や15両を走らせているじゃないか。
668名無しでGO!:2010/10/15(金) 13:24:29 ID:iqc2/oGI0
冬の18きっぷ用のポスター撮影があったみたいね。

ttp://railman.image.coocan.jp/diary/10diary/10-2.htm
669名無しでGO!:2010/10/15(金) 13:25:35 ID:Im5bZSmLO
ヒント 両数と本数の違い
670名無しでGO!:2010/10/15(金) 14:30:58 ID:57ZFyahs0
ながらが12/17-1/10に運転される
671名無しでGO!:2010/10/15(金) 15:21:51 ID:Wy3eyoHI0
>>668
高山線?今回のポスター

どーせなら田舎じゃなくて山手線とか大阪環状線とかでポスター撮って欲しいが
てかなんでいつも田舎なの?もっと都心に近いとこのが行く香具師も増えて増収になんじゃないの?
672名無しでGO!:2010/10/15(金) 16:37:34 ID:ik4OU8Q00
やっぱりと言うか何と言うか、ガセかw
673名無しでGO!:2010/10/15(金) 21:06:58 ID:DdQufgTJ0

お!今年の冬も18きっぷは出るらしいのう

一安心じゃ
674名無しでGO!:2010/10/15(金) 21:10:45 ID:+Xij0NNN0
>>670
去年より運転日が削られてるな。
675名無しでGO!:2010/10/15(金) 22:12:53 ID:lHMnCD61O
>>1 誰が廃止する だって ちゃあんと 冬用が出るよなあ。この説明しろよなあ。
676名無しでGO!:2010/10/16(土) 00:04:22 ID:7Ut8sXAO0
>666
地元民だが岡山と兵庫の県境はどうしようもないぐらい寂れてる。
新幹線の割引も消え一般客は高速バスや自家用車へ流出してる。

赤穂線の方はまだましだだが地元民の移動は自家用車やバイクが主流。
677 [―{}@{}@{}-] 名無しでGO!:2010/10/18(月) 15:51:39 ID:gPmmoOViP
>>668
「ちず鉄」の山崎友也氏の日記なら信憑性ありそうだし、今冬も18きっぷ発売されそうだね
ttp://homepage1.nifty.com/yuya-yamasaki/

だとしたら、「横浜駅だより」の騒ぎは何だったんだろう?
ttp://iguan1.iza.ne.jp/blog/entry/1639801/
ttp://sea.ap.teacup.com/tetsukamen/771.html
678名無しでGO!:2010/10/18(月) 18:30:51 ID:6LDR0mIP0
>>677
例の赤紙って本当に企業がだした文章なのか?
案内文章がルール説明不十分じゃないか。青函の特例など細かい部分が一切
記されていない。1日とはどんな範囲なのかも。ムーンライト信州は長野駅に行くものだと
思われちゃうだろ。
チラシってものは初めてこの切符を使う人にもわかるように案内するものだろう。
679名無しでGO!:2010/10/19(火) 01:16:13 ID:bIdN0EFE0
>>678
脱束同盟が嫌がらせで置いた捏造チラシだったらしいよ。
680名無しでGO!:2010/10/19(火) 07:11:18 ID:fiTyUZLZO
もちつけ。冷静に考えて見ろ。 もし 18を廃止するなら 鉄の日乗り放題も、出さないよ。多分 12月の 東北新幹線の新青森開業絡みで、八戸〜青森間の扱いが 決まらなかったので 発表出来なかったんだろう。
681名無しでGO!:2010/10/19(火) 09:45:52 ID:TzwApEgj0
>>680
何を悩む必要があるんだ
三セクは一律切り捨てじゃないのか
682名無しでGO!:2010/10/19(火) 20:02:23 ID:UCNDnImB0
期間が未定なのは2月のリリース時点では新幹線開業日が正式に決まっていなかった。
12月4日開業と発表されたのは5月の連休明けちょっとたった日。
新幹線のダイヤ発表されたのは9月7日。在来線のダイヤが発表されたのは9月24日
でつい最近です。そして、9月24日に奥羽線青森〜新青森間で新しい特例が発表されています。
単に3セクがらみとかではなく、ダイヤが正式決定にしてからこのきっぷのルールを決めるものだと思う。
昔、青函の特例ができた時と同じように。運賃の認可出たのも最近の話。
出るか出ないかまだ焦らなくていい。毎年、発売日の半月ぐらい前がプレスリリースなんだから。
八戸延伸時の2002年は11月15日リリースだったし。
683名無しでGO!:2010/10/20(水) 07:19:00 ID:qp6hLtVr0
>>679
それって立派な威力業務妨害(偽計業務妨害)じゃないの??
684名無しでGO!:2010/10/20(水) 11:58:03 ID:0mqC+Ayb0
>>679
それ本当だったら完全に犯罪行為でしょ。
685名無しでGO!:2010/10/23(土) 12:50:57 ID:jNHt1Ndg0
詳細発表はまだかよ!!
686名無しでGO!:2010/10/23(土) 13:25:10 ID:a2vj+GqM0
だからぁ〜、もう発売しな(ry
687名無しでGO!:2010/10/23(土) 18:07:45 ID:8m6JK3LF0
春は発売しますか?ながらの運転期間はいつ頃ですかね?
688名無しでGO!:2010/10/23(土) 19:53:03 ID:a2vj+GqM0
だからぁ〜、もう発売しな(ry
689名無しでGO!:2010/10/24(日) 05:06:31 ID:EbSNrFWCO
>>688 廃止厨 必死だな。
690名無しでGO!:2010/10/24(日) 21:53:07 ID:pph8/obz0
年末年始盆GWは18きっぷ使えないようにしてほしい
使うんだったら、超閑散期にしてくれ
691名無しでGO!:2010/10/24(日) 21:54:31 ID:iSmbm+Fc0
>>690
いやGWに18きっぷは使えないだろ。
692名無しでGO!:2010/10/25(月) 18:29:58 ID:jqpGDkGX0
特定の列車を除けば、年末年始やお盆なんてガラガラだろ。
都心の道路も空いているしね。
693名無しでGO!:2010/10/25(月) 20:55:12 ID:U4sejtGt0
>>690
主に年中暇な老害連中だけが喜ぶ結果となるだろうね
694名無しでGO!:2010/10/25(月) 21:05:30 ID:u1luZuK70
今の60代って本当にたちが悪いよ
多分日本の全年代の中で一番得しているよ
695名無しでGO!:2010/10/25(月) 22:06:34 ID:DWce0gSXO
今週末までには冬の発売分のプレス発表があるな。

使用期間が10日ばかり短くなるけど、お値段据え置きで変わらず。

あとは新青森開業で孤立する各線のための救済措置がある。
696名無しでGO!:2010/10/26(火) 00:45:58 ID:ILXkQg/L0
大して切符にも鉄道自体にも本物の詳しい人じゃないけど廃止の騒ぎを見てて実行されるか解らないフワフワした冬の旅計画を思い起こせば、こんなにも衝撃を受ける俺は廃止厨ならぬ完全な葬式厨ですな。ちなみに使用回数は多分約10回。
697名無しでGO!:2010/10/26(火) 00:54:46 ID:ILXkQg/L0
大して切符にも鉄道自体にも本物の詳しい人じゃないけど廃止の騒ぎを見てて実行されるか解らないフワフワした冬の旅計画を思い起こせば、こんなにも衝撃を受ける俺は廃止厨ならぬ完全な葬式厨ですな。ちなみに使用回数は多分約10回。
698名無しでGO!:2010/10/26(火) 01:32:00 ID:MBbPCEkLO
金持ちのくせに18きっぷで旅行する奴は氏んでくれ。
699名無しでGO!:2010/10/26(火) 02:12:34 ID:rvWkPA/m0
わかってないね
お金では買えない時間を浪費するのが一番の贅沢なのだよ
700名無しでGO!:2010/10/26(火) 02:15:53 ID:20/hUnFV0
フリー切符ならではの気楽さってのもあるけどね。
細かい行先決めないとか、途中での目的地変更も容易だし。
701名無しでGO!:2010/10/26(火) 02:26:46 ID:RpsiZ5rY0
金持ちが気まぐれで汽車旅行するなら
気が変わったところで前途放棄してどんどん切符を買い直すだけのこと。
効率悪いとかもったいないとかいちいち考えるのは庶民とかマニア的な思考だね。
702名無しでGO!:2010/10/26(火) 06:54:42 ID:cfJ+4yY80
金持ちほどケチっつーか、節約志向が強いから金が貯まるんだよ
703名無しでGO!:2010/10/26(火) 10:26:00 ID:SiZK52ua0
必死で節約して貯金を増やした人のことは成金と言う
本当の金持ちってのはレベルがぜんぜん違う
704名無しでGO!:2010/10/26(火) 23:04:46 ID:YXmRiqAm0
>>703
お前それ逆
半分博打みたいな一発で当てたのが成金。金の使い方は派手で、かつ自分のためにしか使わない
関東近郊の土地持ち農家とかまさにこんな感じ

一族総資産1000億ちかい室町からの豪商の末裔(分家だけど)普段の生活はそこらの庶民より倹約的
一族の本家(発祥の地)名古屋に東京から帰るのは18かぷらっとこだま
ただ、高速バスはなにがあっても乗らないし、急ぎなら新幹線に飛び乗る(だから自由席)

そんな人達が学術寄付とかだと数百万をポンと出す。これが本当の金持ち
705名無しでGO!:2010/10/26(火) 23:19:52 ID:W1zASIUV0
座って半畳、寝て一畳
706名無しでGO!:2010/10/26(火) 23:36:32 ID:OE0CxcMg0
天下とってもいちご大福
707名無しでGO!:2010/10/27(水) 12:03:12 ID:L7J1BAdVO
冬の18切符発売しないのかなぁ。
JRに聞いたら「18切符は元々春と夏しかやってません」とか嘘つかれた……(問い質したら「すいません。実は発表がないのでわかりません」って言ったけど)
冬に神奈川→博多行きたいから発売して早く欲しいなぁ
708名無しでGO!:2010/10/27(水) 12:40:54 ID:ye2522ls0
片方が県名でもう片方が駅名って変だろ。
709名無しでGO!:2010/10/27(水) 15:01:41 ID:O87/Gc320
別に。
710名無しでGO!:2010/10/27(水) 17:45:52 ID:hqgyQ9Yw0
>>707
またよこはまえきか
711名無しでGO!:2010/10/27(水) 19:53:40 ID:xcUZLbfUO
問い合わせ曰く
東海は廃止予定なし
東は未定
いみふ
712…?:2010/10/27(水) 20:15:37 ID:ol28HkdY0
さて、Xデーはイツなんだ・・・?
713名無しでGO!:2010/10/27(水) 20:27:06 ID:PHFj3x/y0
>>708
横浜駅の隣に京急で神奈川駅ってあるけどな。
営業キロ0.7kmの130円
714名無しでGO!:2010/10/27(水) 20:36:43 ID:A5W9oNbz0
山手線・東急線の五反田駅と隣の大崎広小路駅との距離(営業キロ)は0.45km。
もしあと50m短かく、そこに全長400mの新幹線がいたら1号車と16号車で駅が違うという漫才が成立!
(ちなみにJRの場合は、どことどこの駅間なのかは知らないけど参考まで)
715名無しでGO!:2010/10/27(水) 20:41:38 ID:d9yWqhoT0
>>714
コペルニクス的転回ってか!
716名無しでGO!:2010/10/27(水) 20:45:26 ID:hqgyQ9Yw0
山手線に新幹線!
717名無しでGO!:2010/10/27(水) 21:43:44 ID:kNS3HaFH0
新宿と代々木なら、営業キロは700mだけど
新宿のホームの端から代々木のホームの端までは200mしか離れてないよ
718名無しでGO!:2010/10/27(水) 21:59:49 ID:Bbdox0zl0
>>712
 予想は今週末。
719名無しでGO!:2010/10/28(木) 14:07:24 ID:85fCwlDX0
まだ発表が来ないねえ
720名無しでGO!:2010/10/28(木) 14:47:33 ID:0drXhTxc0
18きっぷが廃止になれば犯罪が減る
721名無しでGO!:2010/10/28(木) 15:43:33 ID:VESFgIY90
酉のある駅にて
「18きっぷ冬の販売は今のところ予定は無い」
「廃止についての話は来ていない」
次の販売は来春と考えていいのか?
722名無しでGO!:2010/10/28(木) 16:10:31 ID:R4I63qHY0
>>721
発売するともしないとも、あるいは廃止するとかの
公式発表をせずに、このまま発売されないままフェードアウトだなw
ムーンライト八重垣の今後の運行予定とかと一緒の扱い
723名無しでGO!:2010/10/28(木) 20:25:53 ID:cEY7cYub0
>720
自家用車相乗を装った長距離白タクが出そうな予感w
724名無しでGO!:2010/10/29(金) 00:27:39 ID:Je2Ef7XRO
使用期間10日間短縮で発売決定ですね。
725名無しでGO!:2010/10/29(金) 01:03:14 ID:mWm1cnLg0
期間短縮か・・廃止への布石だな。
726名無しでGO!:2010/10/29(金) 01:48:52 ID:NN9J3f8Q0
子供減って老人が増えてるから「青春」ってのをはずして「老春18きっぷ」って名前変える布石じゃないの。
727名無しでGO!:2010/10/29(金) 02:02:55 ID:0ZgWSwEg0
むしろ今後50年くらい残ってる気がするわ。わざわざ新青森の扱いについても設定し直す
始末だし。売るってことはそういうことだろうからな。

ま、これからも例年通り年3回がオチじゃね?少なくとも廃止論者はピンチだね。チラシが
ガセネタだったっぽいし説得力がガタ落ちだぞ?「はいはいワロスワロス」的な扱いしかされ
んだろうよ。
728名無しでGO!:2010/10/29(金) 03:15:42 ID:S4sJmR1Z0
皆は18切符で最長何泊した?俺は東京奈良大阪京都旅行の4泊。1回は大垣夜行。
729名無しでGO!:2010/10/29(金) 03:29:05 ID:6cZ44dfm0
ながらの運転期間がさりげなく短縮されてるな…
ともあれ、冬発売は決定だな。よかったよかった

東北は北東パスでもう行ったから大丈夫です
730名無しでGO!:2010/10/29(金) 05:22:12 ID:COJeuFHb0
東区間は北東パスがある
東海区間は青空フリーパスがある
クソ西区間は・・・ ああ、あるな、2人以上きっぷがwww
731名無しでGO!:2010/10/29(金) 14:44:28 ID:7QyhtSGE0
別スレから、転載

http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101015.pdf
18きっぷ 冬も発売 ただし10日短縮

青い森鉄道がけっこうな英断を下したのが好感度アップ
732名無しでGO!:2010/10/29(金) 14:48:14 ID:7QyhtSGE0
733名無しでGO!:2010/10/29(金) 16:32:01 ID:ZoQHyt1H0
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 18きっぷ廃止はガセと判明しますた!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \      ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) <  しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \    
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ
734名無しでGO!:2010/10/29(金) 16:36:50 ID:t+q5fYbR0

ウリナラマンセー
735名無しでGO!:2010/10/29(金) 17:05:46 ID:7QyhtSGE0
736名無しでGO!:2010/10/29(金) 17:48:57 ID:Hv5V5SlO0
737名無しでGO!:2010/10/29(金) 19:11:58 ID:mvTet84k0
青い森使えなくていいから1/20まで欲しい
てか、この手の判断で行くと今後確実に廃止か値上げだろ・・・九州新幹線とか北陸新幹線のこともあるだろうし
738名無しでGO!:2010/10/29(金) 19:48:36 ID:4n4WfDdC0
>>737
九州新幹線のことというのは、

長崎ルートが部分開業してから20年間は並行在来線もJRが営業して
その後2038年にJRでなくなるかもしれない、そのときのことを言っているの?
739名無しでGO!:2010/10/29(金) 19:58:05 ID:RsFbm3vE0
>>727
 まぁ、廃止厨は心が汚れきった池沼だからねぇ。
740名無しでGO!:2010/10/29(金) 20:10:05 ID:4Pv/F5DF0
むしろ青い森も全面通用可にしたうえで
青い森は常備券を堂々と売ればよかったのに
741名無しでGO!:2010/10/29(金) 20:24:14 ID:xU5F+2gQ0
青い森の通過のみOKはびっくりだな。
どんな力がウラで働いたのかは気になるが…
742名無しでGO!:2010/10/29(金) 20:37:16 ID:Ot9FZjoK0
IGRはどうなるんだお
743名無しでGO!:2010/10/29(金) 20:39:52 ID:4Pv/F5DF0
大湊線と八戸線が孤立するからアリといえばアリだろうけど
定期券代わりに使うやつが出てくるかもな(特に青森-野辺地間)
744名無しでGO!:2010/10/29(金) 21:31:26 ID:SEM9tJnG0
>>743
いたととしても微々たるもんでしょ。利用期間が1カ月だし、ちょうど良く
12月9日で定期がきれるやつなんて。
>>742
とりあえず18きっぷのみでJR線に乗れるルートを確保したのだから、それ以外の
線区はあまり考えなかったのでしょう。あまり他の会社線とコラボしすぎると
値段が変わっちゃいますし。
745名無しでGO!:2010/10/29(金) 21:42:41 ID:RpL/wTIb0 BE:444465825-2BP(2)
>>743
定期券というより回数券代わりだな
4〜5回日帰り出張があるなら使えそうだ
746名無しでGO!:2010/10/30(土) 02:58:14 ID:hMDuaagb0
布                石
747名無しでGO!:2010/10/30(土) 09:47:06 ID:teEtXUR5P
筒                石
748名無しでGO!:2010/10/30(土) 13:58:33 ID:oSWkBh+A0
>>1
m9(^Д^)プギャー
749名無しでGO!:2010/10/30(土) 16:04:05 ID:Wd0Zcgbe0
>>714
東京地下鉄丸の内線新宿・新宿三丁目間0.3km
首都圏JRの15両編成と同じ
750名無しでGO!:2010/10/30(土) 16:09:23 ID:c5GngFid0
せっかくなので、八戸〜盛岡も通過だけ許可してほしかったな。
751名無しでGO!:2010/10/30(土) 17:53:06 ID:Eju6DYdS0
いわて銀河鉄道は財政がよっぽど厳しいんだろうな
青い森鉄道も今は補助金でなんとかなってるけど、いずれは18区間から外れると思うよ
752名無しでGO!:2010/10/30(土) 19:31:11 ID:Cax1v0uGO
トクトクきっぷの件は、未だにJR東日本と青い森鉄道で揉めてるみたいだから、
今回限りの措置になる可能性も

今回は期間的に問題が少ないが、定期代わりに使われたら商売上がったり
753名無しでGO!:2010/10/30(土) 19:50:03 ID:v1EQYt5X0
だから三セクは一律利用不可でいいだろ
何でこういう措置になるのか意味不明

改札一緒になる駅はワンマン対応か清算済証明提示しないと出られなくすればいいだけ
754名無しでGO!:2010/10/30(土) 23:32:32 ID:Wgv/p3bG0

18きっぷ10日短縮だとぉ?

ふっざけんなよ!!!!!!!!!!糞JY!!!!

コリャ10年後には18きっぷ無くなってるな
755名無しでGO!:2010/10/30(土) 23:54:54 ID:ALnHk0Yp0
>>752
定期代わりに使われたりとかの心配しているが、田舎はだいたい学割定期の
高校生がほとんど。大人の通勤定期なって微々たるもん。野辺地の全人口は
1万4000人程度の町で車社会だし。別に鉄道に興味もった奴じゃないと
18きっぷを使うなどという発想はしないと思う。
756名無しでGO!:2010/10/31(日) 00:08:11 ID:YcdE9hB6O
>>753
むしろ逆だと思うぞ。

かえって不正を助長するようなもんだ。

以前、しなの鉄道某駅で小諸からの運賃精算しようとしたら、松本駅のスタンプ捺してあったからなのか、中年の駅員に篠ノ井経由で来たんじゃないか?と勘繰られたし。

行程と列番を書いた紙切れ見せて納得させたけど感じ悪かった。

てか3セクも18切符販売して手数料稼げば済む話だべさ。
757名無しでGO!:2010/10/31(日) 02:08:12 ID:WraxKMuG0
------JR-----[当駅]------三セク-----
このような位置関係で18きっぷで改札を抜ける
「左から来ました〜♪」
「本当か!?右から来たんじゃないだろうな?」

こういうので毎回口論になるのイヤで特例作ったのかな。
18きっぷ利用なら、入場記録のある乗車券なんか別に持っているわけないし・・・
758名無しでGO!:2010/10/31(日) 02:43:33 ID:UQIDeZd10
伊勢鉄道も通過のみ可にしてくれ。
759名無しでGO!:2010/10/31(日) 03:03:06 ID:yqubwBm+0
>>757
直通列車以外は青森の中間改札抜けるからそれで判別可能と踏んだのでは
八戸・目時(盛岡)側は中間改札無しだから、特例はむしろ揉める材料だと思うんだが

>>758
通過で成り立ってるからそれは無理
760名無しでGO!:2010/10/31(日) 03:23:22 ID:+5fXTUlk0
そんな都合よく18期間と同時に定期が切れるやつがどんだけいると思ってるんだ
761名無しでGO!:2010/10/31(日) 05:07:40 ID:/NT4UT6q0
学生なら9月から3ヶ月定期で暫く回数券を使って18きっぷシーズン突入か
762名無しでGO!:2010/10/31(日) 11:08:03 ID:8e10Bf6x0

学生で18きっぷ使って旅した思いで聞かせてくださいよ
763名無しでGO!:2010/10/31(日) 11:16:55 ID:Ll1TQyYY0
>>762
それはむしろ国内旅行板の18スレだな
764名無しでGO!:2010/10/31(日) 12:43:09 ID:etc4izIn0
折れは学生時代にこのきっぷの存在は知らなかった。
オッサンになって初めて知った。
765名無しでGO!:2010/10/31(日) 12:49:57 ID:XgybtIZhO
高校とかに、
宣伝のチラシを
配布すればいいと思う。
766名無しでGO!:2010/10/31(日) 13:08:57 ID:+5fXTUlk0
ローカル線の利用者はほとんどが通学の高校生なんだから
もうちょっとわかりやすいポスターを出せばいいのに
田舎の風景写真だけじゃ何のことか伝わらんだよ
767名無しでGO!:2010/10/31(日) 13:11:17 ID:yyF8I4930
参考のため、12月4日以降の青い森鉄道の定期運賃(1ヶ月)を載せておく。

青森〜野辺地 高校生通学 9,470円、通勤 36,090円
野辺地〜八戸 高校生通学 10,850円、通勤 39,790円
青森〜八戸    高校生通学 19,800円、通勤 71,800円

青森〜八戸の通勤ならまだしも、
野辺地発着では、JR区間にまたがって通勤通学するとしても定期券代わりに18きっぷは無理があるんじゃないか?
768名無しでGO!:2010/10/31(日) 13:21:02 ID:8e10Bf6x0

米原駅で新快速から大垣方面への乗り換え(米原マラソン)は
やっぱり土日のみで冬休み以外の平日はそんなことはありませんか?
769名無しでGO!:2010/10/31(日) 14:39:11 ID:+jr/FJaU0
そんなことなくなくない
770名無しでGO!:2010/10/31(日) 16:00:46 ID:SD1ua2WO0
ながらで東京行った時、大垣はおばさんばかりだった…
若いねーちゃんは?若いねーちゃんはっ?
771名無しでGO!:2010/10/31(日) 16:29:01 ID:YbY5a6hw0
若いねーちゃんは新幹線で行きますよ
772名無しでGO!:2010/10/31(日) 16:34:28 ID:4fYlM1x60
>>771
東京ブックマークか
773名無しでGO!:2010/10/31(日) 16:45:37 ID:U6ZwfOPvO
12/10-1/10まで
だってよ
774名無しでGO!:2010/10/31(日) 19:29:01 ID:5/lkLAZp0
JR東日本か
775名無しでGO!:2010/11/01(月) 18:43:09 ID:sotrgESsO
廃止厨がいなくなったらおとなしくなったな
776名無しでGO!:2010/11/01(月) 19:12:23 ID:AHFimEBUO
>>753
東京メトロの駅で乗ってJRに直通されたときはどうするよ?
777名無しでGO!:2010/11/01(月) 21:15:56 ID:wGcrZvYO0
>>776
その場合は少なくともメトロの初乗り分以上は既に支払っているだろうし、接点も基本的には
中野・北千住or綾瀬・(平日朝夕の)西船橋に限定されるからそれほど多くない
778名無しでGO!:2010/11/02(火) 00:59:54 ID:LU92JEyQ0
>>753
特例作っておかないと大湊線が利用されなくなる
という危機感でもあったのかもしれないが

よくよく考えれば元々盛岡〜八戸は乗れないんだから、18で行く人そんな居ないと思う

特例が一個出ると「銀河鉄道も通過許可してくれ」「伊勢鉄道も…」とか
へんてこな要望だらけになる

ウィークエンドやスリーデーみたいにほくほく線や富士急とか
たっぷりつけて値上げされても、利用者にとって嬉しくないわけで。


もうひとつ、「ながらの運転日減らしたいんですがどうすれば良いでしょうか。」
「18自体短くすれば問題なく減らせるんじゃないスか」
「おお、そうだな」
なんてやりとりがあったのかもしれんw
779名無しでGO!:2010/11/02(火) 07:41:24 ID:fZTRXrLh0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249689077

また池沼が出てきた・・コイツは小学生か??

コイツに18きっぷのルールを教えるのはとても難しい。
豚に「お手」を教えるほうが楽かもしれない。
780名無しでGO!:2010/11/02(火) 08:08:57 ID:VPGeRlMC0
>>779
マルチする方が池沼
781名無しでGO!:2010/11/02(火) 22:32:48 ID:XIcPpLNd0
12月はどうせ無職だし・・・18きっぷで北の方にでも延々行って見るかな・・・
78211/6日比谷野音:2010/11/02(火) 23:08:14 ID:CyyIFs7H0
>>766
それ同感。昔はポスターの中に旅する若者がいて、自分もその若者のようになりたいと憧れて旅に出た。
今のポスターは年寄り向けだ。実際に年寄りをターゲットにしてるから仕方ないのかもしれんが。
783名無しでGO!:2010/11/03(水) 18:37:27 ID:AZmzUjSH0

というか今は年寄りが元気なのは当然だよ。
日本の近代の歴史をみてみりゃ分かるよ

これからの日本の人間どんどん元気が無くなっていくんだよ・・・
784名無しでGO!:2010/11/05(金) 10:47:10 ID:ZzSaGJ2L0
中国人が元気になって日本をのっとります。
785名無しでGO!:2010/11/05(金) 11:19:30 ID:9c7Sifd70
元気がないのはロスジェネ世代だけ
バブル世代が一線を退いたら日本はゆとり世代の台頭まで危機に瀕するが、
それを凌げば何とか世界の3流国として生き残れる
できなけりゃ中華人民共和国に進駐される。
786名無しでGO!:2010/11/05(金) 12:24:16 ID:4YDJi1osP
冬の青春18きっぷ発売決定 慈悲深いJR様のご厚意で青森−八戸間は特別に乗車させていただけることに
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288909215/
787名無しでGO!:2010/11/06(土) 08:02:41 ID:I3k19YALO
このスレ不要
788名無しでGO!:2010/11/06(土) 08:07:22 ID:kWzm331x0
削除依頼するか?
789…?:2010/11/06(土) 09:57:18 ID:TUMZ/zOs0
間違った情報を流したヤツの謝罪を聞いてからにしたい・・・(キリッ
790名無しでGO!:2010/11/06(土) 11:26:09 ID:WEXzppc70
冬も販売されて良かった

ちなみに来年の春は、販売継続されるの?
791名無しでGO!:2010/11/06(土) 18:42:09 ID:MHWP24/q0
>>790
知るか!
792名無しでGO!:2010/11/07(日) 07:49:59 ID:mr+1fnTD0
>>770
若いねーちゃんは女性専用バスだよ。
こういうのな→ttp://vipliner.biz/plumeria/

おまいらが鉄ヲタが容姿に気をつかわないから逃げてくんだよ。
793名無しでGO!:2010/11/07(日) 08:21:35 ID:m+ncGd1v0
>>792
ツアーバス?
女性はすぐに2席取るからな。
794名無しでGO!:2010/11/07(日) 11:10:46 ID:kA2lg2LL0
女性専用の実態
ttp://aryarya.net/up/img/4822.jpg
795KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/08(月) 16:24:35 ID:pZFmIieQP
>>794
二段目左は若ければ、右はやせればそこそこだと思わなくも無い。
796名無しでGO!:2010/11/09(火) 20:01:43 ID:i7ej4pc2O
ワラタ
797名無しでGO!:2010/11/10(水) 02:07:46 ID:7zDC6cSW0
1月15日から20日までの間に旅に出れば、混まなくて済むから
良かったけど、期間短縮のせいで今季からダメなのか…
798名無しでGO!:2010/11/10(水) 14:39:03 ID:92oQ08zs0
このスレいらね
799名無しでGO!:2010/11/10(水) 16:16:23 ID:2vsKoEGoO
>>790
特例を設定した以上は、当面の廃止は無い。
800名無しでGO!:2010/11/10(水) 16:26:29 ID:KE+iMXwr0
>>798
お前がイラネ
801名無しでGO!:2010/11/14(日) 23:10:53 ID:VfMvfCr00

発売日に買ったほうがいいのか?
802名無しでGO!:2010/11/14(日) 23:26:57 ID:x1BUEmPJ0
売切れたら大変だからな
803名無しでGO!:2010/11/15(月) 00:14:58 ID:mcDdpn870
売り切れるのか?
804名無しでGO!:2010/11/15(月) 00:23:20 ID:nYmZnP230
知るかよ
805名無しでGO!:2010/11/15(月) 09:06:04 ID:bv0gqA+70
いくらでも印刷できるのに売り切れるわけない
806名無しでGO!:2010/11/15(月) 12:29:26 ID:bBRjJxLd0
つまんね
807名無しでGO!:2010/11/16(火) 04:46:11 ID:72/oEn30O
>>805マルスなら確かにそうだw
808名無しでGO!:2010/11/16(火) 16:11:44 ID:bA+N2cyO0
>>1はお騒がせ野郎
809…?:2010/11/16(火) 21:12:34 ID:6fS+RmN80
そもそも、売り切れる乗車券ってあるのか…?
810名無しでGO!:2010/11/16(火) 21:29:28 ID:Z/UVwglC0
>>809
謝恩フリーきっぷとか…
811名無しでGO!:2010/11/16(火) 21:41:43 ID:zjF6S5pE0
>>808
 廃止厨ですな。
デマを流して、その反応を見て楽しんでいる。
812名無しでGO!:2010/11/16(火) 21:51:02 ID:k9XSxUKh0
>>807
でもねぇ、過去発売最終日にマルス暴走して壊れた駅があるのよ(w
駅員いわく、ど〜することもできないと。壊れた部品交換するまで出せないとさ(18を補充券=特補で出すのは絶対だめと)

ローカルな駅で1台しか機械がなかったのでねぇ・・・・結局隣の駅で 交通費自腹 ごるぁ保守位ちゃんとしとけや。


813名無しでGO!:2010/11/16(火) 22:13:35 ID:OdxN3mm70
>>809
記念乗車券とか・・・
後は当該列車の指定が取れないと売れないような切符だな(のぞみ早得など)

18はマルスが大丈夫な限りいくらでも売れる。
赤券は知らん
814名無しでGO!:2010/11/17(水) 10:18:48 ID:1/0tNjUZ0
筒石とかの常備券は売り切れるね。
常備券が売り切れたら他の駅で発行したマルス券を置いておくみたいだけど。
815名無しでGO!:2010/11/18(木) 18:35:33 ID:XuI4JZzdO
>>801-805 当日で 即完売はないよ。発注枚数が、10枚しか発注してなければ 即完売って言うのは 有り得る?
816名無しでGO!:2010/11/19(金) 00:36:40 ID:ibkXW8gQ0
>>815
それが今年の夏には発売開始当日に売り切れという駅がいくつかあったようで。
割り当て10枚のところに徹夜組が出た駅もあったとか・・・
一方で、有名どころは割り当て数を変えずに通販をやらなくなったために
余裕があった模様。
817名無しでGO!:2010/11/19(金) 01:20:20 ID:2ICyp10f0
>>816
それってやっぱりチラシの影響じゃない?一時的にでも18きっぷ廃止の話が信憑性を帯びた
訳だし、最後に買っておきたかった、って言う心情が働いたんだろう。

ま、結果が逆に廃止厨の首を絞める結果に終わったって言うのが傑作だけど。チラシが出て
も信用する奴いなくなっちゃっただろこれw 「ソースはJR職員」とかも誰も信じてくれない、ま
さに狼少年だね。ところで>>1はこの状態に関して何かコメント無いのかな?
818名無しでGO!:2010/11/19(金) 03:15:13 ID:ibkXW8gQ0
>>816
あんまり関係ないと思うけどね?
確かに、東と海はやめたがってそうだな〜と思うことはあったが・・・
819名無しでGO!:2010/11/19(金) 03:20:16 ID:ibkXW8gQ0
・・・自分にレスしてどうする、>>818の1行目は>>817だよ。

まぁ>>1のような手合いは最初だけで、あとは見てないでしょ。
見れなくなってる環境にいるかもわからんがw
820名無しでGO!:2010/11/30(火) 23:50:05 ID:7w/iHZ5Q0
明日から発売
821名無しでGO!:2010/12/02(木) 14:54:04 ID:P7xhhVm40
京浜東北 御徒町
1366A
822名無しでGO!:2010/12/12(日) 11:22:41 ID:usMosfdlO
廃止
823名無しでGO!:2010/12/24(金) 00:05:50 ID:8V7IHR+20
鉄道ファンのくせに18きっぷがなくなったら
JRは利用しないなんていう奴は死んでいいんじゃないか。
別に18きっぷでなくても鉄道旅行はできるしな。
824名無しでGO!:2010/12/24(金) 00:48:20 ID:QYwgT82q0
>>823
それは鉄道ファンじゃ無くて18きっぷファンなんだよきっと
825横見浩彦:2010/12/24(金) 07:18:14 ID:cHAFQWSC0
>>823
>>824
呼んだ?
826名無しでGO!:2010/12/24(金) 12:05:01 ID:NcDkqDZY0
発売・利用期間が近づくと書店に並ぶムックを手に取るとそこには
「18きっぷは、賢い旅の選択です」と書いてある。
そりゃ気持ち良くなりますよ。 それで形成された期待感が水の泡
となれば、今度はアンチJRの新しい仲間として篭絡できるわけだし。
827名無しでGO!:2010/12/24(金) 16:29:22 ID:jMI6fHpz0
>>825
wwwwwwww
828名無しでGO!:2010/12/29(水) 18:45:18 ID:kqwkjitj0
JR東海道山陽線 新快速
新快速ならば追加料金必要ですか?
829横見浩彦:2010/12/30(木) 07:38:57 ID:ezRLUz730
>>828
新快速券のほかに指定席券も忘れず買うようにね
830名無しでGO!:2010/12/30(木) 08:45:33 ID:PrwtH2G60
>>828
普通列車乗車券だからな。
普通と快速列車は乗車できるが、新快速はダメ
831名無しでGO!:2011/01/03(月) 19:34:24 ID:YVFOPaFy0
はらひろ死
832名無しでGO!:2011/01/05(水) 17:22:28 ID:T32p0bIB0
>>830
新快速はマジで有料列車にすればいいのにな。
 フルフェアか11枚つづりの回数券なら別料金なしで乗車と座席指定可。
 通勤定期券なら“新快速券”を買えば乗車と座席指定可。

同じ区間に快速・普通列車も走っているし、きっぱーにはそれで十分だろう。
833名無しでGO!:2011/01/09(日) 18:13:09 ID:ft/Y2IYX0
盛岡〜青森が3セクで対象外になると、青森方面の客が毎時1本2両編成の花輪線に集中してヤバいことになるからJR東が揉めたんじゃないか?
さて、青春18きっぷが廃止になるのはいつになることやら
俺的には青春18がなかったら鉄道旅行することは無いから死ぬほど困るってことはないし
834名無しでGO!:2011/01/09(日) 21:34:21 ID:22e4pu9n0
>>833
盛岡〜八戸は対象外だぞ
青森・野辺地・八戸各駅間の利用のみ対象で途中下車不可
835名無しでGO!:2011/01/12(水) 22:18:42 ID:LIk6Ayfy0
>>832
あれは私鉄の対抗で出来た列車で、私鉄から客の奪回大成功だったのに、
ここで有料化したら…。
836名無しでGO!:2011/01/14(金) 10:45:54 ID:OjhmV6z10
いやいや、収益向上のためには整理券制導入も検討に値する
東海の銭トラルみたいにすればいい
837名無しでGO!:2011/02/03(木) 23:47:24 ID:6rNT/Ad60
とうとう廃止か
838名無しでGO!:2011/02/04(金) 07:04:33 ID:ynQWpaGj0
>>835
つか、あの混雑でけんさつできるの?
839名無しでGO!:2011/02/07(月) 15:27:05 ID:YDm9IaAcO
冬までの販売は決定。
840名無しでGO!:2011/02/07(月) 19:57:01 ID:jNwzHNwo0
と言うより、前回の地点で新青森関連の特例設けた地点でもはや廃止厨爆死はほぼ確定。当面は
何をほざいても無駄だということが確定してしまったわけだ。おまけに例の横浜駅のチラシのせいで
公式がプレリリースで「廃止します!」って断言しない限り駅員の話も説得力0の状態。この先も狼少
年状態をエンジョイしてくれたまえw
841名無しでGO!:2011/02/07(月) 23:52:53 ID:5pKVLsFv0
 春 発売期間 2011年02月20日〜03月31日
    利用期間 2011年03月01日〜04月10日
 夏 発売期間 2011年07月01日〜08月31日
    利用期間 2011年07月20日〜09月10日
 冬 発売期間 2011年12月01日〜12月31日
    利用期間 2011年12月10日〜2012年1月10日
842名無しでGO!:2011/02/08(火) 13:35:35 ID:MGKK3Hqv0
お尻ww
843名無しでGO!:2011/02/15(火) 16:53:30 ID:aCZjBaHq0
back fire
844名無しでGO!:2011/02/18(金) 10:39:41 ID:Sziqq+FD0
>>1
痛い奴w
845名無しでGO!:2011/02/24(木) 17:07:33.05 ID:dEPOHbyd0
森岡から大館行くのがめんどくさい。

なんで、IGRは青い森みたいに英断してくれないんだろう
846845:2011/02/24(木) 17:34:13.12 ID:dEPOHbyd0
いまさらだけど、森岡× → 盛岡 ね
847名無しでGO!:2011/02/24(木) 18:24:03.18 ID:Mc/Ptyr+0
>>845
坊やだからさ
848名無しでGO!:2011/02/24(木) 18:46:20.20 ID:dEPOHbyd0
>>847
盛功至 ではなく、森功至 と言うわけですね
849名無しでGO!:2011/02/27(日) 19:54:42.80 ID:5CUw1P/U0
つ北海道&東日本パス
850名無しでGO!:2011/02/27(日) 22:37:07.10 ID:EBnF3HPrO
尾張森岡→大館
851名無しでGO!:2011/02/28(月) 16:29:06.65 ID:wT/04DzbO
最後のシーズンせいぜい満喫しろや乞食どもw
852 【小吉】 :2011/03/01(火) 21:18:36.51 ID:LIFpnSr30
利用開始日
853名無しでGO!:2011/03/02(水) 15:02:56.84 ID:9DiYxOtA0
なんだかんだ言って春は40日使えるんだな。
ちょっと驚いたw
854名無しでGO!:2011/03/03(木) 00:18:10.84 ID:mtT2klvR0
>>850
尾張森岡→名古屋とか尾張森岡→金山とかを買ったことのある奴は挙手。
855名無しでGO!:2011/03/04(金) 21:59:23.76 ID:h6U3S+Tb0
199 :あんぱん:2011/02/17(木) 02:27:28 ID:g4lAbCNp0
>>198
うん、強迫観念だよ、ホント。
観光旅行で、二度と行かない場所だと、
めっちゃ大胆に片っ端から頂いてしまうw
盗らなきゃ損!せっかく来たんだから!って思いが常にある。
盆に東京行ったときとか、一人旅だったから、
ハンパなかったよw
204 :あんぱん:2011/02/17(木) 03:45:20 ID:g4lAbCNp0
>>200
夏の一番暑い時期に、青春18きっぷで東京行くのは、
さすがに辛いw
行くなら、年末年始がいいかもw

365 :あんぱん:2011/02/19(土) 13:14:21 ID:TGIXo/bW0
>>357
もしかしたら夏に行くかも。
そんときは浅草のサイゼリアで、オフ会しましょうw

泥棒のくせにオツム足りなくてキセル出来ない低知能犯罪者が犯罪の為に使うきっぷは即刻廃止すべき
856名無しでGO!:2011/03/07(月) 17:49:03.30 ID:AsRNCPHx0
>>1がすべての諸悪
857名無しでGO!:2011/03/08(火) 21:06:23.53 ID:GWQbvmC60
木曜日から18きっぷで東北に行ってきて、今、帰ってきた。
福島交通、あぶきゅう、IGRと乗ってきたが、

東北ローカル線パス なんて、出てたのか・・・ orz
858名無しでGO!:2011/03/15(火) 21:41:03.53 ID:CchcuJSD0
これで本当に最期かな
859名無しでGO!:2011/03/15(火) 21:59:14.07 ID:ed5m3DXv0
貧乏人ほどネガティブ思考で
もうだめだ
もう終わりだ
って弱気で悲観的だよな

今度こそ最後だとか
何度そんな話が続くのか
860名無しでGO!:2011/03/15(火) 22:14:50.92 ID:q6TT06I90
>>857
この大変な時期に東北へ行ってきたとは・・・おつかれw
俺も花粉から逃れようと一時は東北に行く計画をしていたから・・・危なかった。
861名無しでGO!:2011/03/15(火) 22:21:12.31 ID:mjHUohxZ0
>>860
スーパーひたち乗車中に地震にあった方の体験談

972 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2011/03/15(火) 16:49:41.23 ID:AC2k+zpl0
地震当日、のぼりスーパーひたち内で被災、避難所生活を送り、今日先ほどやっと東京に戻った者です。
列車は、地震発生時高萩駅と日立駅の間を走行しており、緊急停止。「安全確認を行っています。少々お待ちください」のアナウンスあり、少し待ったところ
津波の危険があるとのことで、全員1号車前方の緊急避難口より脱出。
国道六号線に沿ってまずは高萩駅まで歩いて避難した後、高萩駅も危ないと言うことで、高台にある高萩高校まで避難しました。
ここには地元の人も多数避難していましたが、スーパーひたち組は剣道場に集められ、指示を待ちました。
余震の中、暗くなってきたころ、JR職員が発した言葉は、
「流れ解散と言うことで。」「以降、体育館の方の指示に従ってください」
でした。確かに、どうすることも出来なかったのかもしれません。
でも、「流れ解散」という言葉は、自宅から遠く離れた、知り合いも居ない土地で、まったく電話も通じない中被災した人間には
とても衝撃的で、「見放された」という思いを強く持ちました。
翌々日になって分かったことは、自治体の方や体育館を管理する学校関係者にも、スーパーひたちで被災して、
帰る自宅も足も情報も無い我々が存在することが伝わっていなかった事です。
地元の人々が、着る者や毛布を持って避難していたり、翌日以降は日中、自宅に残る食べ物や防寒具を取りに戻る中、
我々は出張時のスーツなどのままで過ごしました。
被災当日の夜は、食料・水はもちろん、毛布も出ませんでした。
仕方がなかったかもしれません、でも、JR東日本の対応と言葉は、一生忘れません。
862857:2011/03/16(水) 07:50:20.14 ID:tYYR8Vso0
>>860
すまん、行ってきたのは、地震の直前なんだ

福島から米沢、陸羽東線、花輪線、田沢湖線、仙台空港アクセス線、
東北線を宇都宮まで行ってから、磐越西線を通って、帰ってきた。

各地の駅員さん、車掌さんや運転士さん、お土産を買った仙台駅のおねえさん、
ビジネンスホテルの人、旅行中の女性4人組み
同じ列車に乗り合わせた一般客、通勤、通学客。鉄らしい旅行者。
床に座り込んでいて注意した学生。

無事を祈る。

>>857
不謹慎かも知れんが、ほんとうに最後になるかも
863名無しでGO!:2011/03/16(水) 09:53:00.80 ID:/UGs3ctt0
乞食の移動に手を貸すほど余裕がないからな
廃止でおk
864名無しでGO!:2011/03/18(金) 14:06:02.28 ID:nGpgxYNz0
18きっぷ廃止すると、実際のところ利益が上がるの?という疑問
仕方ないから新幹線でいいやとか、そういう人がどれだけいるのか
むしろ18きっぷが無いなら乗らないでいいやって人が結構いそう
865名無しでGO!:2011/03/18(金) 14:20:10.13 ID:0VRaKVrk0
廃止

年中誰も乗らないローカル線

いらないんじゃね?で廃線、撤去

地方交通分断
866名無しでGO!:2011/03/19(土) 12:43:35.20 ID:MFEFSefMO
>>862
6年前の夏に同じ経験をした
2泊3日で東北を廻ったが、喜多方から磐越西線で新潟に向かった13分後に地震が起こり、難を逃れたことがある(新潟方面は震源地から離れるので通常通り動いた)
867862:2011/03/19(土) 15:13:30.67 ID:Faj+BKId0
>>866
なんか、最近、東北行く度になんか、起きてる。

9月は、大雨で特急の代行バスに便乗させてもらうハメになったし、
12月は、大雪で奥羽本線を横目に見ながら、代行タクシーに乗ったし、
今回は何事もなかったなぁ。と思ったらこれだ

東北に行かない方が平和かも
868名無しでGO!:2011/03/20(日) 15:03:09.70 ID:HgOx1MKXP
>>864
むしろ18だけだと赤字なんじゃね?
869名無しでGO!:2011/03/20(日) 18:10:22.57 ID:0ZyHyOOR0
>>868
18だけっていうのはどういうこと?w
870名無しでGO!:2011/03/21(月) 22:22:24.93 ID:dTZurE9rP
18きっぷを売ったことに対する利益<18きっぷを売ることによって生じる損失(逸失利益含む)
871名無しでGO!:2011/03/22(火) 01:42:23.14 ID:vmcsMeNR0
ああ18きっぷによって生まれた利益と損益「だけ」で考えると赤字だってことね
しかし18きっぷで失った損益ってどうやって計算するんだ
そこがわからないと赤字か黒字か計算のしようがない
872名無しでGO!:2011/03/22(火) 02:16:02.59 ID:I1AgfkMH0
18きっぷ通用期間の中距離切符の減収がはっきり出てる所はあるな
873名無しでGO!:2011/03/22(火) 19:02:09.73 ID:CVUq7vfU0
首都圏で近いことろで18きっぷで行くのに
どっかお薦めのところありますか?

874名無しでGO!:2011/03/24(木) 11:13:16.17 ID:/UWP99VT0
東北で旅行してたらいきなり殴られてカメラ壊された。
もう当北なんてなくなれ。
875名無しでGO!:2011/03/24(木) 11:48:09.73 ID:AfKBPMcAO
というか、まだ廃止してないのか?

4等旅客が増えるのは迷惑でしかない
876名無しでGO!:2011/03/24(木) 12:01:26.03 ID:C9T4jJhvP
>>873
常磐線 双葉がオヌヌメ
877名無しでGO!:2011/03/30(水) 14:47:25.01 ID:hM3eiq0l0
>>1が諸悪の根源
878名無しでGO!:2011/04/06(水) 20:12:31.19 ID:XLXVzHoJ0
JR酉、8日から 減便中止
最後の週末は西へ
879名無しでGO!:2011/04/09(土) 08:43:37.63 ID:VqYbpqBm0
東北復興18きっぷとかで義援金+5000円上乗せぐらいなら許す。
880名無しでGO!:2011/04/09(土) 12:43:35.13 ID:EcQlEpdg0
夏は電力不足でまだ厳しいだろうな
涼しい朝夕は大丈夫そうだけど、冷房で電力需給が厳しい日中は一部区間運休になりそうだ。
881名無しでGO!:2011/04/11(月) 21:04:23.15 ID:BbVyrDFc0
このスレは何?
882名無しでGO!:2011/04/13(水) 00:31:45.82 ID:+smOqYwq0
>>881
一言で表すとこのスレは「ゴミ」
883名無しでGO!:2011/04/26(火) 18:12:17.44 ID:iCwBTSz50
確かにw
884名無しでGO!:2011/04/27(水) 09:07:04.82 ID:brEHYtmS0
このスレは「ゴミ」
885名無しでGO!:2011/04/30(土) 15:42:29.95 ID:oh7lRSbXO
このスレは「ゴミ箱」
886名無しでGO!:2011/05/06(金) 15:15:55.42 ID:2GjNPNyK0
>>1は「ゴミ箱」
887名無しでGO!:2011/05/08(日) 01:35:21.45 ID:j6T5nt8I0
>>867
三連休パスが出ていた頃はもっと酷かったんだぞ。
パス使用期間の間に必ずどこかで(大雪・大雨・車両故障・信号トラブルなどで)
運転トラブルが発生して
「何かが起こる惨連休パス」なんて言われていたw
>>887

羽越線脱線事故も。
鉄ヲタの怪我人はいなかった様だが。

889名無しでGO!:2011/05/09(月) 09:03:42.23 ID:SHA+4c0b0
>>888
鉄ヲタは運が強いんだよw
890名無しでGO!:2011/05/09(月) 20:21:31.21 ID:t8ehSyeL0
>>887
俺が参戦したときはそこまで大きなトラブルに見舞われたことはなかったなあ
西日本から遠征だったが
891名無しでGO!:2011/05/10(火) 00:19:15.57 ID:dQPRHyMe0
>>887
確かに。三連休パス使ってあけぼので青森行こうとして、暴風雨で秋田打ち切り。
新幹線振替で、乗ったものの、新幹線が大曲打ち切り。満員の代行バスで盛岡。。。
最終目的地だった江差には行けずじまい。。。なんてことも有った。
892名無しでGO!:2011/05/11(水) 10:06:38.39 ID:wTdYQHxp0
>>891
おまい、凄過ぎw
893名無しでGO!:2011/05/11(水) 10:12:08.60 ID:kxoLPsfv0
>>891みたいな奴は近くにこないでほしいなw
894名無しでGO!:2011/05/11(水) 23:48:27.92 ID:jcVMWxUZ0
>>891
これは良い不幸な上条さん
895名無しでGO!:2011/05/12(木) 11:49:10.12 ID:IZKtlqYw0
896名無しでGO!:2011/05/12(木) 23:02:27.16 ID:Oe96c2oR0
とある魔術の禁書目録だお
897名無しでGO!:2011/05/13(金) 10:52:47.10 ID:n37Z3m/g0
ほぉw
898名無しでGO!:2011/05/14(土) 01:03:17.45 ID:LwcnpHwk0
中尾一樹です。
899…?:2011/05/16(月) 23:19:01.10 ID:1QXuDp4r0
今回の震災及び原発事故を期に、束は18廃止を画策するんだろうな?
ま、売る側の自由と言うのは確かにあるはな・・・?
常磐線その他乗れない路線が多いから値引き、ってな事は無いはな…?
900名無しでGO!:2011/05/17(火) 10:02:16.50 ID:uxKpCuE20
↑ 妄想でした
901名無しでGO!:2011/05/17(火) 12:21:23.56 ID:otM3yG3i0
↑ モーホーでした
902名無しでGO!:2011/05/18(水) 10:16:39.31 ID:8itvZEFv0
ひでえスレ
903名無しでGO!:2011/05/22(日) 22:05:16.23 ID:utzqHpLg0
イヤなら使わなきゃいいのに
乞食ってアホばかりだね
904名無しでGO!:2011/05/23(月) 14:25:11.90 ID:NhDmNihc0
イヤなら使わなきゃいいのにw
905名無しでGO!:2011/05/24(火) 11:33:24.54 ID:lQUO6Vd90
たしかにw
906名無しでGO!:2011/05/24(火) 21:33:24.53 ID:Pl/2SF230
ツンデレ
907名無しでGO!:2011/05/24(火) 21:35:47.75 ID:1qAwwmic0
先にながらがさよならになりそうだよ
908名無しでGO!:2011/05/25(水) 15:50:32.24 ID:fUOMM8mf0
えっ!
909名無しでGO!:2011/05/25(水) 16:39:21.38 ID:dTJOPS5i0
東日本と北海道だけ切り離して値上げ
被災地行くんなら金落とせや!乞食!!
910名無しでGO!:2011/05/25(水) 18:41:18.80 ID:NGeIQWqm0
Suica青春18きっぷに生まれ変わって
熱海函南、関ヶ原米原はご利用できません
みたいになればいいのに
911名無しでGO!:2011/05/25(水) 19:12:46.56 ID:uoWpRh2bP
西日本区間はお二人様以上かつ同一行程のみ御利用になれます。
912名無しでGO!:2011/05/26(木) 18:22:29.23 ID:CGgymw0R0
>>911
厳しい
913名無しでGO!:2011/05/27(金) 15:26:08.48 ID:7XPYxz3n0
ツンデレ シャナちゃん
914名無しでGO!:2011/05/30(月) 13:48:22.75 ID:s8fYVIK+0
あと86
915名無しでGO!:2011/05/31(火) 17:13:39.77 ID:Hp80/iFu0
結局このスレはなんだったのか?
916名無しでGO!:2011/05/31(火) 18:20:08.02 ID:y0YO7tSE0
18きっぷは永久不滅!
917名無しでGO!:2011/05/31(火) 21:13:02.79 ID:/he/BSAJ0
18乞食っぷは永久廃止
ブラック企業向けで法人のみに販売でおk
918名無しでGO!:2011/05/31(火) 21:21:49.34 ID:wYQ1muvI0
福渡駅発行の赤券が消えた程度、と。
919名無しでGO!:2011/06/01(水) 11:43:46.60 ID:uaytUmbE0
廃止なんてとんでもない
920名無しでGO!:2011/06/03(金) 10:14:37.69 ID:NoHSqem60
>>1
ネトシナチョン
921名無しでGO!:2011/06/04(土) 21:48:19.59 ID:xk+ypl4n0
廃止なんて…
922名無しでGO!:2011/06/05(日) 13:06:55.02 ID:WInyjpkRO
>>920

>>1は典型的なネトウヨだよ
923 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 17:19:27.00 ID:Qn8KA6IN0
ネトウヨって外国の方?
924…?:2011/06/06(月) 22:31:41.12 ID:wv5Xzjs10
>923 イヤ、人生設計に失敗した純然たる日本人だ…
925 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 20:56:00.04 ID:gbdxuYnC0
スカイマーク
926名無しでGO!:2011/06/11(土) 21:32:13.77 ID:VP6tsQZv0
スイカマーク
927 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 17:30:46.56 ID:Q+xdAEYt0
イカマーク
928 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 18:31:03.01 ID:3aqcE5eV0
ネトウヨ→ネトキムチの事
929名無しでGO!:2011/06/17(金) 18:44:02.23 ID:zs00U6XT0
18きっぷ廃止おめ^^
今夏より福島駅と福島第一原発逝きの送迎バスがセットになった片道きっぷにリニューアル
全国どこからでもおねだん1日2300円
なお、売り上げの一部は被災地復興に寄付させていただきます
930名無しでGO!:2011/06/17(金) 20:07:46.71 ID:i5vzxIGu0
>>928
おまえキチガイか?
931名無しでGO!:2011/06/17(金) 22:16:31.05 ID:LD40Nr7R0
>924
恵まれた時代に就職できたヤツばかりじゃないからな
932名無しでGO!:2011/06/20(月) 08:02:52.11 ID:erjJ3tb0P
氷河期世代って時代のせいにして自分で一切努力してないことを正当化してるよね。
933 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:16:17.83 ID:yq4e6v5S0
ありゃ
934名無しでGO!:2011/06/20(月) 13:10:43.29 ID:+rkPD6Cj0
>>932
団塊さんこんにちわ
あんたに年金貢ぐ気はないからさっさとあの世へ行ってください
935名無しでGO!:2011/06/20(月) 14:40:58.73 ID:wiNemagQ0
>>934
ニートが何を貢ぐだって?
笑わせるなw
936名無しでGO!:2011/06/20(月) 14:52:19.14 ID:5ZprqWva0
どーでもええーーーー
それより臭くて汚らしくて無駄にデカイ荷物邪魔な4等旅客を排除汁
4等旅客は席に座るな、静岡・大垣・岡山を通るな
937名無しでGO!:2011/06/20(月) 15:03:04.25 ID:wiNemagQ0
>>936
お前みたいなキチガイは部屋から出てくるな。
ずっと引き篭もってろ。
938名無しでGO!:2011/06/20(月) 15:05:21.37 ID:5ZprqWva0
自己紹介乙
939名無しでGO!:2011/06/20(月) 15:10:46.74 ID:wiNemagQ0
お前の自己紹介してやったことへの感謝か。
殊勝なヤツだなw
940名無しでGO!:2011/06/20(月) 15:18:29.07 ID:5ZprqWva0
日本語不自由なのか?
可哀想なオッサンだな
941名無しでGO!:2011/06/20(月) 18:40:06.83 ID:sxZuLRaj0
死ね
942名無しでGO!:2011/06/20(月) 19:05:25.86 ID:o9xESfnJ0
18きっぷは救貧きっぷに改名し
バブル世代や団塊世代は使用禁止にしておけばいいよ
943名無しでGO!:2011/06/20(月) 19:32:55.78 ID:KlDHwIam0
夏の利用期間まで後1ヶ月
944名無しでGO!:2011/06/20(月) 20:26:25.47 ID:NhNNEhbi0
旅先で捨てるTシャツとジーンズをスーツケースに用意してるよ。
945名無しでGO!:2011/06/20(月) 20:35:26.21 ID:+rkPD6Cj0
>>935
我々が払った国民年金、厚生年金を無駄に食いつぶす前に消えて下さいこの穀潰し
946名無しでGO!:2011/06/20(月) 20:44:24.65 ID:L4BLOYfJ0
>>944
勿論、汚れたパンツもだろw
947名無しでGO!:2011/06/20(月) 22:59:56.65 ID:wiNemagQ0
>>945
穀潰してオイw
それはまさにお前のようなクズニートの為にある言葉
だろうがこのウンコ製造機野郎w
948 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 09:29:09.17 ID:W3LTQ/zE0
なんだか荒れてる…
949名無しでGO!:2011/06/21(火) 09:31:32.06 ID:bU08PqDO0
低学歴の団塊ニートが図星言われてファビョってやがるみたいだからな。
950名無しでGO!:2011/06/21(火) 11:02:42.61 ID:lAtafXYK0
>>947
もう一回言っとくね。
あんたの無駄飯代こっちが払うんだよ。税金と年金で。あんたが死ぬまで。だからさっさとお死になさい。
底辺の職業と叩かれても構わないで農業でも漁業でも職人でもやって一生働くってんなら頭下げるよ。
60越えたら働く気無いんだろ?クズニート以下の寄生虫になるんだろ?
たかれるだけたかっといて文句言う。お前は朝鮮人か。だから団塊は嫌われるんだ。
951名無しでGO!:2011/06/21(火) 13:27:50.06 ID:2PMcOIgg0
>>950
黙れサノバビッチ
952名無しでGO!:2011/06/21(火) 18:34:26.97 ID:watkcOP50
さげ
953名無しでGO!:2011/06/21(火) 19:05:25.86 ID:5Zir+Zl70
俺はヨ○ミだ!!
俺は人に集って乗り鉄するぞ!!
50になる前でも働く気なんか無いぞ!!

ガハハハハ!!い〜だろ!!!!
954名無しでGO!:2011/06/21(火) 23:48:42.67 ID:dRYZo6FB0
きもッ
955 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/22(水) 11:15:13.22 ID:yLUY9Oig0
うえっ
956名無しでGO!:2011/06/22(水) 23:59:35.05 ID:AWnQvNks0
臭っ
957名無しでGO!:2011/06/23(木) 23:52:43.64 ID:UtD8fFvr0
しょーもなっ
958 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/24(金) 10:08:24.32 ID:wQ4lgLsU0
わけわかめ
959名無しでGO!:2011/06/24(金) 10:22:52.30 ID:u/6hx/CcO
会社別発売に落ち着くんじゃない?
結局配分でもめてるんだし。
九四北は多少値下げ、西は2人縛り、
海は青空フリーへ発展解消で東は…何とも言えんなw
960名無しでGO!:2011/06/25(土) 14:01:54.50 ID:UA1LQcj90
節電に協力
  ↓
本数の削減・車両数の削減
  ↓
混雑某氏のため18きっぷの発売停止
  ↓
この流れで廃止で良いだろう
961名無しでGO!:2011/06/25(土) 20:18:42.90 ID:sz2GK+Dc0
加えて自粛&不謹慎
これで廃止ケテーイ
以後しR各社が独自に出せばおk
962名無しでGO!:2011/06/26(日) 09:22:20.84 ID:cuFjJ9WV0
北海道新幹線新函館開業で、JR北海道が離脱するのは確実だしな。
新幹線に青春18で乗せることはしないだろうよ。
963 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/27(月) 18:16:19.88 ID:jI7wlFwb0
>>962
経営者的な発想でねぇ
964名無しでGO!:2011/06/27(月) 22:43:20.77 ID:McrXrgxMO
>950


こいつが働き場所を提供してくれるみたいだ。世の中の流れがわからない終わった糞ニートだ。
965名無しでGO!:2011/06/27(月) 22:48:30.46 ID:6HY2Aax+0
恵まれた時代背景の人間が言っても説得力ないよ。
966名無しでGO!:2011/06/27(月) 23:26:40.16 ID:zxHKu1KG0
>>1ってまだ生きてるの?
967名無しでGO!:2011/06/28(火) 04:40:02.90 ID:Jmxdj2Qs0
次スレはこれでいいだろ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1275840494/
968名無しでGO!:2011/06/28(火) 05:55:01.79 ID:mikk+StK0
>>964
1週間も前のレスに必死の一撃www団塊涙目(嘲笑)
969名無しでGO!:2011/06/28(火) 13:56:27.69 ID:7Z10mozb0
>>962
9年前の八戸開業のときにも、同じようなことを叫んでいたやつがいたな。

海峡線が特急・急行だけになったら18で北海道に行けなくなる。
→そうなったらJR北海道は18きっぷから脱退するはずである、そうに違いない。
→JR北海道けしからん。

などと、見えない敵と戦っているヘンなやつがいた。
970名無しでGO!:2011/06/28(火) 19:53:35.38 ID:p7X3sQnY0
970
971 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/28(火) 20:34:25.11 ID:IYTu4xDv0
>>967
仕方がねぇ ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
972 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/30(木) 19:16:11.05 ID:rx+3g1fY0
次スレ無し?
973名無しでGO!:2011/06/30(木) 19:48:42.17 ID:/2hJMzBH0
974名無しでGO!:2011/06/30(木) 19:49:11.63 ID:/2hJMzBH0
975名無しでGO!:2011/06/30(木) 19:49:35.34 ID:/2hJMzBH0
976名無しでGO!:2011/06/30(木) 19:50:00.92 ID:/2hJMzBH0
977名無しでGO!:2011/06/30(木) 19:50:24.19 ID:/2hJMzBH0
978名無しでGO!:2011/06/30(木) 20:36:09.13 ID:vUZPnBtyO
ムーンライトえちごの設定がない限り終わりだね
979名無しでGO!:2011/06/30(木) 21:22:27.80 ID:h81GnIn90
>>978
どういう意味?
今夏のムーンライトえちごは【7月22日→9月4・9・10日運転】だけど、そういうことじゃなくて?
980名無しでGO!:2011/06/30(木) 23:36:56.76 ID:/2hJMzBH0
ω
981名無しでGO!:2011/06/30(木) 23:37:20.92 ID:/2hJMzBH0
ω
982名無しでGO!:2011/07/01(金) 08:10:04.91 ID:yGefCsKyO
本日青春18きっぷ発売開始
983名無しでGO!:2011/07/01(金) 10:45:54.66 ID:d8dcYXV3O
糞スレsage
984 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/01(金) 13:29:38.64 ID:ZyCgTPYv0
糞スレage
985名無しでGO!:2011/07/01(金) 13:51:06.71 ID:T7HM1gVW0
発売 うめ
986名無しでGO!:2011/07/01(金) 14:26:11.58 ID:8pUys3qM0
今日から発売だうめw
987名無しでGO!:2011/07/01(金) 22:28:38.92 ID:ZyCgTPYv0
これから買いに行くume
988名無しでGO!:2011/07/02(土) 00:03:52.19 ID:QM33ce840
このスレはいつか、また、復活するうめ
989 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/02(土) 19:19:06.75 ID:9dVgoy180
復活せんでもいいume
990名無しでGO!:2011/07/02(土) 19:20:43.92 ID:onF6BfBV0
とっとと梅
991名無しでGO!:2011/07/02(土) 19:22:22.14 ID:43ETWcHd0
埋め立て工事
992名無しでGO!:2011/07/02(土) 20:54:52.85 ID:0d1RTbEaO
  うめやしき
 梅  屋  敷
  Umeyashiki
__ ____ _
 //   //
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
京急蒲田  大森町
993名無しでGO!:2011/07/02(土) 20:55:47.94 ID:0d1RTbEaO
   うめだ
  梅   田
   Umeda
__ ____ _
 //   //
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
中津    淀屋橋
994名無しでGO!:2011/07/02(土) 20:57:52.30 ID:0d1RTbEaO
幹星丘1 梅森荘

梅  東 高 星
   名
森← 古← ←ヶ
  病屋
荘 院  針 丘
995名無しでGO!:2011/07/02(土) 20:59:16.10 ID:0d1RTbEaO
幹星丘1 梅森荘

梅 名国 新 高
  古立
森←屋東← ←
  病
荘 院  宿 針
996名無しでGO!:2011/07/02(土) 21:02:01.38 ID:43ETWcHd0
梅田の梅子埋ーめ埋め梅地下〜♪
997名無しでGO!:2011/07/02(土) 21:03:01.74 ID:0d1RTbEaO
次は 木毎 土平

Next Umetsubo

次は ウ メ ツ ボ

行先は 西中金
998名無しでGO!:2011/07/02(土) 21:11:05.89 ID:QM33ce840
本州最西端の駅

梅ヶ峠駅
999名無しでGO!:2011/07/02(土) 21:14:40.51 ID:QM33ce840
ヨシコ先生〜〜〜♪

梅さんでした
1000名無しでGO!:2011/07/02(土) 21:17:01.16 ID:QM33ce840
最後
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。