青春18きっぷを語ろう part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
お得な切符などのスレッドまとめ
http://g.nu/1P2/

国内の観光・交通情報スレッドまとめ
http://g.nu/1P3/

前スレ
青春18きっぷを語ろう part51
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1262177267/l50
2名無しでGO!:2010/02/28(日) 20:19:33 ID:J3FkRmRL0
せっかく明日からなのに無いと寂しいから立てたよ。
3名無しでGO!:2010/02/28(日) 20:55:43 ID:hD4I75ij0
せっかく明日からなのにレスが無いと寂しいから書いたよ。
4名無しでGO!:2010/02/28(日) 21:04:06 ID:1Kvay01m0
19時25分に18切符買いにいったら
19時20分までの営業だった
いなかだからなあ
5名無しでGO!:2010/02/28(日) 21:04:30 ID:LLrddhF60
ムーンライトながらの指定取ったのに日付間違えていた。
小田原からだと一日後になるんだよな…
酷い罠だぜ
6名無しでGO!:2010/02/28(日) 21:22:09 ID:4UjJl7OQO
クレカで買うから3月になるまでは買わなかった。
セコい話だが。
7名無しでGO!:2010/02/28(日) 21:29:41 ID:svD9D5TA0
クレカで買うから3月になる前に買った。
セコい話だが。
8名無しでGO!:2010/02/28(日) 22:03:02 ID:hk83hlr30
18きっぷ初日ですが3月1日は南小谷〜糸魚川は大半の列車がバス代行になるようです
9名無しでGO!:2010/02/28(日) 22:10:45 ID:xH2E9ejX0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況1 (2月28日現在)

3/12(金) 上り− 下り×
3/13(土) 上り× 下り×
3/14(日) 上り○ 下り△
3/15(月) 上り○ 下り○
3/16(火) 上り○ 下り○
3/17(水) 上り○ 下り○
3/18(木) 上り○ 下り○
3/19(金) 上り× 下り×
3/20(土) 上り× 下り×
3/21(日) 上り× 下り×
3/22(月) 上り○ 下り○
3/23(火) 上り○ 下り○
3/24(水) 上り○ 下り○
3/25(木) 上り○ 下り○
3/26(金) 上り○ 下り×

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
10名無しでGO!:2010/02/28(日) 22:11:42 ID:xH2E9ejX0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況2 (2月28日現在)

3/27(土) 上り○ 下り○
3/28(日) 上り○ 下り○
3/29(月) 明日10時発売
3/30(火) 明日10時発売
3/31(水) 明日10時発売
4/01(木) 明日10時発売

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
11名無しでGO!:2010/02/28(日) 22:23:34 ID:xNSBYqBA0
>>8
どうしたの?
12名無しでGO!:2010/02/28(日) 22:55:21 ID:6cHRxz400
13名無しでGO!:2010/02/28(日) 23:20:56 ID:/rOgXToe0
指定券4日分同時発売とはなw
14名無しでGO!:2010/02/28(日) 23:37:44 ID:irKevuDd0
>>9
天下の18期間だというのに、月〜木の惨状って・・・人おるんか?
社会全体だけではなく、曜日にまで「格差」「勝ち組・負け組」がこれ程までにくっきりとは!
15名無しでGO!:2010/03/01(月) 08:58:21 ID:Bb31Tmdz0
さあきょうから18きっぷがスタート
昨日の津波が今日だったら俺たち発狂してますよ
16名無しでGO!:2010/03/01(月) 11:47:27 ID:apGnbbyf0
>>15
さっそくどこか行くの??
17名無しでGO!:2010/03/01(月) 13:55:39 ID:PNp+27qF0
今度のダイヤ改正で
新山口を5:02に出発しても静岡から373系に接続しないダイヤになってるorz
大垣から先の所要時間が延びて浜松から18:10の熱海行きに接続していない…
18名無しでGO!:2010/03/01(月) 15:21:53 ID:GKeLGmfo0
さて、生まれて初めて時刻表かってみるぞ。JRの方でいいかな。。。
19名無しでGO!:2010/03/01(月) 16:00:02 ID:/lKDYUxD0
そういや改正もうすぐか
20名無しでGO!:2010/03/01(月) 18:01:49 ID:igivteuX0
ながらってちゃんと寝れますか?
21名無しでGO!:2010/03/02(火) 18:12:06 ID:V0Uv2K9H0
う〜ん、人それぞれ。
減灯無し、通行客の足音、おっさんのいびき・・・・
この3つさえ克服すれば大丈夫だと思う。
22名無しでGO!:2010/03/02(火) 18:15:09 ID:aTpG1lrw0
自分は椅子で寝ると、頭が左右に倒れて目が覚めちゃう。
空気で膨らませる枕とかあればいいかも。
23名無しでGO!:2010/03/02(火) 19:38:13 ID:VbIoS6NJ0
>>20
往きは寝れない帰りは寝れる
24名無しでGO!:2010/03/02(火) 20:00:11 ID:eYQ8Re720
>>17
山陽本線はシティライナー消滅で接続悪くなってるし、
東海は新快速・快速系統の名古屋〜豊橋の所要時間UPのためか
豊橋前後で接続が悪くなってるね。
休日の浜松〜米原直通も削減されてしまったし。

ついでに、静岡や浜松での新幹線と在来線の接続も悪くなっているから、
東京から関西向かうのにワープがしずらくなった。
25名無しでGO!:2010/03/02(火) 21:00:33 ID:U11Qxrgk0
1日に直江津〜京都で使ってみた
敦賀まではワープ以外は419か475のボックス席で
ひたすら呑みながらまったり過ごした
天気は良くなかったが、日本海の薄暗さもまた旅情だと思う
来年からはこの区間も521の天下になるのかな、寂しいが
終着駅とかでの乗り降りは、419の狭い扉では時間はかかるし
電車自体がもう頑張ったよ、ってくらいに古いからなあ
26名無しでGO!:2010/03/02(火) 21:16:32 ID:clfTmFEy0
>>17
東京に間に合うんだから問題ない。というか接続して欲しくない。
27名無しでGO!:2010/03/02(火) 21:27:20 ID:ZbYB1ykAO
373系乗りたいのかね。
漏れガラガラノングのほうがええわ(笑)
28名無しでGO!:2010/03/02(火) 21:49:05 ID:8Bj3J6hu0
>>21
おっさんのいびきも相当だが、
扉のガッチャンガッチャンという開閉音のほうがうるさくない??

特に扉から近いところは。
29名無しでGO!:2010/03/02(火) 22:45:47 ID:V0Uv2K9H0
あ〜、それもあるなw

2年位前、俺が乗ったとき(373系の時)はバカ停の時に何回も半自動ドア開け閉めしてるアフォがいて、何回も鳴るドアチャイムがうるさくて半ギレだった。
30名無しでGO!:2010/03/02(火) 23:34:35 ID:2yKZGYYJ0
そもそも深夜2時に寝ないでホームに降りなくても良いと思うよなw
31名無しでGO!:2010/03/02(火) 23:35:36 ID:2yKZGYYJ0
>>28
183189系のドアは取っ手を倒した状態で閉めれば静かにしまるぞw
まぁゆっくりしめればいいだけの話だけどな
32名無しでGO!:2010/03/02(火) 23:43:48 ID:V0Uv2K9H0
大宮車も田町車も基本的に乗り心地は一緒だよね??
33名無しでGO!:2010/03/03(水) 00:09:44 ID:LCcBxAs10
同じも何も大宮車も田町車も元あずさ用だった183系189系だぞw
ただムーンライトえちごはマリ車で全車簡リクになるんだよなぁ
まぁ減灯機能もあるし車内も懐かしいからいいけどw
34名無しでGO!:2010/03/03(水) 06:37:07 ID:B/W/GQBB0
九州へ初めて行ってみようとかと時刻表を見てみると、
日豊本線佐伯〜都城間が鬼門なんだねぇ。
35名無しでGO!:2010/03/03(水) 09:16:18 ID:v2euB4sBO
飛行機併用で無理矢理乗り潰しで使う予定だな今回
36名無しでGO!:2010/03/03(水) 10:42:26 ID:8aYqGjuk0
>>31
そうなんだけど、
俺が年末に乗った時は、
静かに(丁寧に)閉める奴の割合は1〜2割くらい。

ほとんどの奴は、開けっ放して行くから、
(半自動の扉が)勢い良く豪快に音を立てて閉まる。
37名無しでGO!:2010/03/03(水) 19:45:09 ID:Z6EkQuPx0
18きっぱーの難所、山陽本線・赤穂線の岡山〜姫路

九州方面に行くときは赤穂線経由。
岡山姫路区間は日生で降りて気分転換で風景を楽しむ
トイレはいつも備前市立日生病院。といっても、午前9時から午後の4時くらいまでだね。

備前市立日生病院内はお茶のサービス機があって、落ち着ける。
去年の4月の18きっぷ終盤は、備前市立日生病院のテレビで選抜高校野球の決勝戦を楽しんだ。
外の風景は満喫できたが、大雨が降っていた。
広島県内もそうだが、岡山県や香川県内は大雨が降っても大雨・雷・洪水注意報の発令は控えるんだな。
関東1都7県や愛知・静岡では余裕で大雨・雷・洪水注意報の水準の大雨だった。
確か、平成21年の8月の豪雨の当時は兵庫県と岡山県の県境などでは、注意報の発令を気象台が差し控えていたので
予想以上の大惨事になったことは記憶に新しい。
38名無しでGO!:2010/03/03(水) 19:54:07 ID:BTi72hXs0
>>31
君みたいなのが理想的日本人なのだが
世の中いろんな奴いるのよ
39名無しでGO!:2010/03/03(水) 20:08:13 ID:Z6EkQuPx0
★★春(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 2月発売前版。
発売期間 2010年2月20日から2010年3月31日
利用期間 2010年3月1日から2010年4月10日
◎3/1〜3/13 比較的すいている ★3/12〜3/14 JRグループのダイヤ改正です。
◎3/15〜3/19 平日で比較的すいています。 ★3/20〜  春休みシーズンの始まり。学校なども休みへ。混雑の始まり
●〜3/31 転勤・就職などで移動の多い時期です。 (天候により3/27・28は非常に混雑します。定期券の継続はお早めに。)
★4/1〜    新年度の始まり・社会人は休めない。少し混雑緩和。
●4/4・5.10は青春18きっぷの使える土曜・休日です。消化旅行などで大混雑が予想されます。(快速列車の指定席などはお早めに。)
★4/5以降の平日は比較的すいています。通勤ラッシュあります。
◆春の高校選抜野球は3/21から12日間の予定で開催されます。(雨天順延) ◆JR3月号(ダイヤ改正号)の時刻表発売は2/25を予定しています。

★桜シーズンのJR京都駅の構内は大混雑します。
在来線同士の乗り換えは山科寄りの降りる階段から東地下通路及び地下鉄乗り換えなどは地下東口の利用をお勧めします。
◎青春18きっぷの京都市内観光は嵯峨野線二条駅・東海道線山科駅・奈良線東福寺駅からの乗換もお勧めします
40名無しでGO!:2010/03/03(水) 20:09:31 ID:Z6EkQuPx0
【●●青春18きっぷ・東海道線乗り継ぎプラン●●】09.05版。
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
◎首都圏→名古屋方面は午後出発が比較的すいています。
●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです ●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです
★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが疲れないこつです。
乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は (毎時04-07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください
◆米原駅・浜松駅・熱海駅の改札内のトイレは青春18きっぷ期間中、非常に混雑します
※東海道線(籠原・小山〜JR東海〜米原〜姫路)は全線全面禁煙となりました。
41名無しでGO!:2010/03/03(水) 20:20:31 ID:r8GkPDbk0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況1 (3月3日現在)

3/12(金) 上り− 下り×
3/13(土) 上り× 下り×
3/14(日) 上り○ 下り×
3/15(月) 上り○ 下り○
3/16(火) 上り○ 下り○
3/17(水) 上り○ 下り○
3/18(木) 上り○ 下り△
3/19(金) 上り× 下り×
3/20(土) 上り× 下り×
3/21(日) 上り× 下り×
3/22(月) 上り○ 下り○
3/23(火) 上り○ 下り○
3/24(水) 上り○ 下り○
3/25(木) 上り○ 下り○
3/26(金) 上り△ 下り×

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
42名無しでGO!:2010/03/03(水) 20:23:00 ID:r8GkPDbk0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況2 (3月3日現在)

3/27(土) 上り○ 下り×
3/28(日) 上り○ 下り○
3/29(月) 上り○ 下り○
3/30(火) 上り○ 下り○
3/31(水) 上り○ 下り○
4/01(木) 上り○ 下り○
4/02(金) 上り○ 下り×
4/03(土) 上り○ 下り○

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
43名無しでGO!:2010/03/03(水) 23:25:20 ID:z7My2EHd0
3/12(金)下り、ほしい人いる?
44名無しでGO!:2010/03/04(木) 01:33:49 ID:IWl5HHY+0
韓国風サイバーテロバーガーでも発売してくれ。
パンに挟むのは、サイババのヘアー型のキャベツと、
魚のトロ、キムチ味のたれ。
45名無しでGO!:2010/03/04(木) 02:20:23 ID:Y7Zk+dd5O
>>20
椅子なので寝れない。
46名無しでGO!:2010/03/04(木) 02:29:07 ID:6ETvNIYt0
大阪・名古屋方面はしょっちゅう行くから景色はもう飽きた。めったに乗らない広島から西の大畠・富海あたりの景色のほうが新鮮だったりする
47名無しでGO!:2010/03/04(木) 03:33:41 ID:r14D+YDZ0
0泊2日ってきついかな。。。
48名無しでGO!:2010/03/04(木) 04:14:07 ID:zs1GKFwY0
>>47
20代前半までの若さがあればいける。
49名無しでGO!:2010/03/04(木) 08:13:26 ID:ebD1SfR60
>>47
車中で睡眠時間が取れれば大丈夫。
ただし清潔を心がけること
50名無しでGO!:2010/03/04(木) 09:02:11 ID:DuFUQ9LsO
クロスシート乗ってて混雑してきたら真っ先に隣に座られるのが悩み。
多分痩せ型で人畜無害そうな顔が原因だなぁ。
中身は黒いんだけどね。
51名無しでGO!:2010/03/04(木) 09:28:44 ID:4rFyWdn40
ああ、そういう人居るよな
俺はかなり最後まで相席来ない
若い女性とかも案外相席されにくいっぽいけど
こう言うのも長距離乗車の向き不向きに関係あるだろうな
52名無しでGO!:2010/03/04(木) 10:25:18 ID:2KBd1ZTG0
18きっぷを活用して遠方の説明会に行くというのも面白いぞww

俺は去年の春に九州から18きっぷでJR四国の説明会に行って、帰りは観音寺とか伊予大洲とか色々観て回ったよ。
53名無しでGO!:2010/03/04(木) 18:31:21 ID:+AHfTM67O
三月の時刻表見たらシティライナーなくなっててワロタ
黄色はいいんだが日中の快速なくなるのは困るなぁ
54名無しでGO!:2010/03/04(木) 18:45:05 ID:HBju9yqe0
>>53
kwsk、どこの区間だっけ?山陽線?
55名無しでGO!:2010/03/04(木) 19:22:16 ID:kOdkJRmx0
>>47
けっこう楽しいよ
でも、銭湯や温泉入った後に疲れが一気にくるw
56名無しでGO!:2010/03/04(木) 22:12:43 ID:iGE05SDh0
乗った新快速が播州赤穂行きだと、そのまま赤穂線で岡山に出ちゃうんだけど、
選択肢としては山陽線と赤穂線ってどっちがいいの?
57名無しでGO!:2010/03/04(木) 22:13:58 ID:JohTbVE+0
スレ違いなんだけど、今月の旅の手帖に大回りの旅の特集があって初めてやってみたいのだけど、Suicaでは駄目なのかな?切符の方がいいの?
58名無しでGO!:2010/03/04(木) 22:15:24 ID:Wl3mCu5h0
>>56-57 どちらも同じだよ
59名無しでGO!:2010/03/04(木) 22:17:32 ID:Yd/WJvLT0
>>56
大阪人だから岡山以遠に行くには山陽一択だな。
早朝出発・夜遅く帰宅だと姫路乗換えになるし。
まあ、赤穂線経由のほうがちょっと時間がかかる。
60名無しでGO!:2010/03/04(木) 22:39:14 ID:Lct1Au9r0
>>56
少しでも早く行きたい場合は山陽線。
ゆっくり旅を楽しみたい場合は赤穂線。
山陽線は混雑激しいけど、赤穂線は比較的すいている。

自分は行きは山陽線で帰りは赤穂線経由のことが多い。
赤穂始発の新快速に確実に座れるから。相生駅で
山陽線経由で来たやつらがあわてて乗り込んでくるのを
眺めるのが密かな楽しみ。
61名無しでGO!:2010/03/05(金) 01:36:58 ID:ajT6z6pu0
>>54

ぉぃぉぃシティライナーって、広島近辺の快速じゃないかjk

日中は全滅してるぞ。
62名無しでGO!:2010/03/05(金) 03:34:12 ID:cm3lxM5E0
>>34
長崎本線肥前山口-諫早も意外と鬼門だね・・・
早朝と夕方は何本かあるけど、日中は特急ばっかで普通列車の直通がない
シーサイドライナー佐世保経由だったらあるけど、時間が掛かる

長崎泊まって朝飯ゆっくり食いたい
63名無しでGO!:2010/03/05(金) 07:45:12 ID:dqmDOzZe0
>>62
長崎に行く場合2枚きっぷや高速バスを上手く活用すると結構時間を有効活用
できると思う
特に関西地方よりも東から長崎に行く場合
あと大阪から山陰地方や四国、九州方面に行く場合高速バスやフェリーを
有効活用するのもいいのでは?
18きっぷの場合関西から九州まで移動するだけで1日かかってしまうし
64名無しでGO!:2010/03/05(金) 09:24:10 ID:t6zC6URH0
18きっぷは1枚+3枚の注意書きでいいのかな
1枚目の切符に1日ごとにハンコ押してもらえばOK?
65名無しでGO!:2010/03/05(金) 10:13:01 ID:l82RwhJ/0
その注意書きを読めと。
66名無しでGO!:2010/03/05(金) 10:43:43 ID:xhmTSd370
転換クロスで既に反対側に人が座ってるのに倒して自分の方を個人席にする馬鹿って何なの
67名無しでGO!:2010/03/05(金) 11:20:45 ID:MDio0mBG0
>>66
馬鹿だってわかってるならそれでいいじゃん
68名無しでGO!:2010/03/05(金) 11:41:56 ID:GSbllnUv0
>>66
おまいが進行方向と逆向きに座ってて、その向かいの席を進行方向に向けるってことか?
当然の行為だろJK
69名無しでGO!:2010/03/05(金) 12:48:33 ID:Lf6rGw4p0
>>58
どっちも同じでも経過時間から考えて自動改札は
通れないんだから切符の方が有人改札で大回り乗車の
説明するのに適してないかい?
70名無しでGO!:2010/03/05(金) 13:06:00 ID:GSbllnUv0
キセルと間違われないように、しっかり着駅名が明記されたMV券、
できればクレジットカード決済のC制で買うのがよい。
71名無しでGO!:2010/03/05(金) 16:08:16 ID:ReslcNWm0
今日の新聞によると、
宇高航路が当面存続らしい。

春の18きっぷで行かねばと思っていたが、忙しくて無理そうだったので
助かった。

ちなみに、
旧・宇高連絡船(うこう)
宇高国道フェリー(うたか) だと思うが、

総称した宇高航路の場合は何て読むの?
72名無しでGO!:2010/03/05(金) 16:21:18 ID:AKmB0WQVO
始めから本気で廃止する気なんてさらさらなかったんだよ。カネを貰うための、上手なお芝居。全国報道されていい宣伝にもなった。
73名無しでGO!:2010/03/05(金) 16:23:07 ID:ABGGZi+PO
今回のえちごは臨時能登に車両取られるから何の車両使うんだろうか?
74名無しでGO!:2010/03/05(金) 16:31:02 ID:ReslcNWm0
>>72
でも、存続するのは2社のうち、1社だけだと書いていたが
75名無しでGO!:2010/03/05(金) 18:48:04 ID:m8YN1jer0
あちこち歩いてなんとか11200円で手に入ったから
とりあえず土曜日に1回使って飲み放題食べ放題やってくるつもり
新橋地区の今週の相場:11250円、11270円、11300円(最頻価格帯)、11400円
新橋の金券屋は、なんで今回安くならないんだろ?
ちなみに今夜7時頃某地区の某店に大量入荷予定らしいので、そうなると10900円で入手可能なことが判明orz
それは買取価格の間違いじゃないのか確認したら、今は相場が下がったんだってさ・・・週明けからは18相場が大暴落の悪寒
76名無しでGO!:2010/03/05(金) 18:56:29 ID:M3FbiGQgO
>>73
183・189系
ながらや信州と同じ車両。
座席は車両によって簡易リクライニングの可能性もある。
77名無しでGO!:2010/03/05(金) 19:02:32 ID:Vft9z0YVO
平日ながらの指定とれてて喜んでたがよく考えてみたら岡山に抜けるのに土日ダイヤよりも遅くなるの忘れてたorz

どっかでワープか…
78名無しでGO!:2010/03/05(金) 19:31:27 ID:dqmDOzZe0
>>71
マジかよ…
それにフェリーというと関西から四国・九州方面に行くフェリーは寝ながら
移動できて便利だと思うが…
あと朝18きっぷで大阪から岡山方面への移動って時間がかかったり本数が少ない
のがネックだな
逆に岡山から大阪に行く場合は利用しやすい時間帯が比較的本数が多いけど




79名無しでGO!:2010/03/05(金) 19:53:41 ID:lYa8aHXg0
18切符で大前に行った事ある人いますか?
今度行こうと思うんだけど景色とかどうかなぁ…?
80名無しでGO!:2010/03/05(金) 19:58:57 ID:1vpMjeYg0
なんだよ、宇高航路存続かよ。
乗りに行くつもりで、青春18買っちまったよ。
でも、この調子じゃ、いつ廃止になってもおかしくないし、
予定どおり乗りに行くか。
夏の青春18までに廃止になったら、乗れないしな。
81名無しでGO!:2010/03/05(金) 20:06:05 ID:tGdcAgz0O
>>79
行けばわかる
82名無しでGO!:2010/03/05(金) 20:24:16 ID:lYa8aHXg0
>>81
ダム絡みの新線ってのはもうできてるのかな?
83名無しでGO!:2010/03/05(金) 20:32:13 ID:dqmDOzZe0
>>80
この航路以前乗ったことあるけど駅から比較的近いところにのりばがあるのが
良かったなあ
あと個人的に18きっぷで旅行する場合関西〜四国・九州間や小倉〜松山間は
結構おすすめだと思うが
フェリー会社全体的に苦戦しているところが多いだけに
84名無しでGO!:2010/03/05(金) 20:39:25 ID:XwM9zgbv0
宇高国道フェリー〜♪
85名無しでGO!:2010/03/05(金) 20:44:28 ID:1vpMjeYg0
昔の、宇高連絡線上の讃岐うどんは、旨かったな〜
フェリーでも売ってるかな?
86名無しでGO!:2010/03/05(金) 21:20:42 ID:V1YxDPHT0
87名無しでGO!:2010/03/05(金) 22:58:38 ID:fwfrYoBD0
高松駅から近いの?そうは思えないのだけど。
88名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:18:39 ID:gnZ9TB3G0
仙台から日帰りでいける範囲でいい場所ないかな?
89名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:19:35 ID:13ucFbHwO
>>66
特に313系0・300番台、223系は約半数が向かい合わせになる。


向かい合わせになっている後ろの列に座っていたら、いきなり席を倒され、
自分のところが向かい合わせになり、倒した奴は後ろ向き2人掛けにされたことが何度かある。

313系5000番台や721系はそんな心配無いけど。
90名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:35:20 ID:78FY7ogi0
>>88
松島
91名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:38:30 ID:gnZ9TB3G0
>>90
ごめんもう行き飽きた><
92名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:39:19 ID:wEuYSizo0
播州赤穂→姫路→大劇(ライアーゲーム2)→姫路→広島→紙屋町→お好み村→広島→播州赤穂
93名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:41:29 ID:78FY7ogi0
>>91
立石寺も行き飽きたかな
94名無しでGO!:2010/03/06(土) 01:15:00 ID:GxZ03nUw0
>>93
あー、山寺はもう15年近く行ってない気がする
久しぶりに行ってみようかなwwwサンクス
95名無しでGO!:2010/03/06(土) 02:36:43 ID:pUD+gQF/0
>>88
小牛田
大量のJKのパンチラが拝めるらしい
96名無しでGO!:2010/03/06(土) 11:30:05 ID:qaqlBfdtO
新十津川まで鉄ヲタまみれだったんだが降りないで折り返す人が多いんだね
タクシーで滝川まで行く人あまりいないのね
97名無しでGO!:2010/03/06(土) 11:59:06 ID:vPRrnxqe0
十津川警部
98名無しでGO!:2010/03/06(土) 11:59:23 ID:apIeagzR0
>>96
以前18きっぷシーズンじゃない時期に新十津川駅に行ったことあるけど今の
時期はそのまま折り返すのが無難だと思う
あと新十津川から滝川まで行くのであれば前もって調べてから行くのがいいと思う
それに北海道を18きっぷで旅行するのであれば長距離バスを有効活用する
のもいいと思う
99名無しでGO!:2010/03/06(土) 12:47:58 ID:fPEyldSF0
>92
俺はバスで滝川まで行ったぞ
周遊きっぷで全線乗車してるときの話だが 特急使えるから滝川まで行った方が早かった
100名無しでGO!:2010/03/06(土) 13:08:14 ID:vLmQVJMt0
>>55
俺の場合はスッキリ爽快になるか眠くなるかのどっちか。
特に座敷がある休息室で風呂上りにビール飲むと眠くなる。
でも寝てしまったら家に帰れなくなるので気合を入れる。

>>89
俺はそれが嫌なので223系の場合は後から二つ目に座るように心掛けている。
一度だけ拒否したら相手はすぐに気付いて諦めたけどな。
それ50過ぎのおっさんが多いと思う。
101名無しでGO!:2010/03/06(土) 15:00:04 ID:OdOceSuS0
鉄旅を最大限楽しむためには心理戦に強くならないといけないなw
転クロでもBOXでもロングでも
102名無しでGO!:2010/03/06(土) 15:21:11 ID:podrHcQg0
>>101
心理戦のセンスは全くないけど、図太い(鈍感?)神経と無駄にある体力のお陰で鉄旅が楽しいです。

隣に誰が来ようが、転クロでボックスにされようが、気にならないや。
103名無しでGO!:2010/03/06(土) 16:07:00 ID:PqWaW17F0
オナニーはじぶんでこすってきもちよくなる。
セックスはまんこのなかにちんぽをいれる。
ファチラオはおんながちんぽをくちにいれてもごもごする。

クラスのみんなしってるよ。
104名無しでGO!:2010/03/06(土) 16:11:06 ID:qqjOBatQ0
>>100
俺も>>89と同じことをされた事がある。米原発浜松行き特別快速で。
50歳代のババアがしてきて、俺は初めてされたので、ちょっとむかついたが、
でも「これもありなのかな〜」って考えてしまった。
105名無しでGO!:2010/03/06(土) 17:50:46 ID:68tj5Kz1O
「ほないきまっか」
「あら、あら姫路止め、あら接続待ちせんで
ええんか?」
「あら同時刻やから、またんでええ
駅も指令も何もいってこんからな
あんな8両ぎっしりの接続待ちしたらな、階段からドゥワッーと人が湧いて来てな
二分三分平気で遅れるからな
姫路から三分遅れで出たらな運転士死ぬど
通過待ちの快速や普通の運転士も泣くど」
「かめへんかめへん
はやドア閉め
いきいき」
「ほないきまっさ」
「めつ発車」
「ほな車内言ってきますわ」「あこで携帯しゃべってるガキどついてきて」
「りょーかい」
息咳切って階段かけ上がってきて、裏切られた顔顔顔新快速 定時 発車
106名無しでGO!:2010/03/06(土) 18:41:11 ID:8wsV2RsvP
こち亀の秋本みたいに覚えている関西弁を不自然に並べないように
関西人だがそんな喋り方する奴いない
107名無しでGO!:2010/03/06(土) 19:10:12 ID:68tj5Kz1O
>>106
じゃあ悪いが正当関西弁に翻訳してください
108名無しでGO!:2010/03/06(土) 19:15:49 ID:H09qPtgB0
>>107
お前知り合いからバカだバカだって言われてるだろ
109名無しでGO!:2010/03/06(土) 20:18:17 ID:StIKIpaZ0
うn
110名無しでGO!:2010/03/06(土) 21:49:11 ID:C5iS5HAu0
そろそろ本気で 青春18きっぷ廃止 を検討してもらいたいものだ
111名無しでGO!:2010/03/06(土) 22:13:56 ID:TG/oDC+i0
なんだ、いつもの馬鹿か
112名無しでGO!:2010/03/06(土) 22:25:35 ID:ZcA2ve6g0
宿に泊まるカネを惜しんでまで旅はしたくないな。
113名無しでGO!:2010/03/06(土) 23:59:00 ID:lyfc9uPYO
京都で新幹線から新快速への乗り換え時間が3分なんだがやったことあるヤシはいる?最悪ダッシュはするつもり

初めて京都駅行くから全くわからん(泣)
114名無しでGO!:2010/03/07(日) 00:07:23 ID:re90pz380
京都ならどうせすぐ次の電車がくるんだから待ったほうが良いのでは?
115名無しでGO!:2010/03/07(日) 00:08:15 ID:ieMfIwJT0
>>113
まず無理だな。
迷いようが無く混雑も無い相生でやっと試そうという気になるレベル。
116名無しでGO!:2010/03/07(日) 00:11:40 ID:jx8xzay10
>>113
逆ならやったことがあるが8分接続の予定が遅れて3分になったのでやばかった
新幹線中央乗換口に近い6号車、7号車(8号車が最寄りだがグリーン車)待機は必須だな
通路が混雑してるとアウト
東地下通路は空いてるがアップダウンが多いのでロスが大きい
新快速の遅れを祈るしかないかも
117名無しでGO!:2010/03/07(日) 00:23:19 ID:jZMrWBxBO
>>114-116
レスありがd(´;ω;`)

実は平日ながらだと相生9:33発に間に合わないから米原京都でワープしようと思ったらこうなってしまった
118名無しでGO!:2010/03/07(日) 01:09:14 ID:iFbj/TgeP
ジョルダンって3,-13からのダイヤ改正に対応してるっけ?
119名無しでGO!:2010/03/07(日) 01:10:46 ID:uTEz8m660
神村学園前駅で調査したところ改正に対応してるっぽい
120名無しでGO!:2010/03/07(日) 02:40:56 ID:eK1vN/Cx0
>>117
悪いがそんな計画は立てないでくれ。
「ゆとり行程」旅をしてくれ。

京都駅は春休みシーズンとサクラの満開でとんでもない混雑だぞ。
不慣れな旅行者が右往左往な状態だぞ。エスカレーターだって
左右混合状態だ。(大阪の乗り方・東京乗り方の立ち位置)
121名無しでGO!:2010/03/07(日) 02:44:50 ID:re90pz380
ながらの運行時って
サクラの満開にはちと気が早いような気がするが
122名無しでGO!:2010/03/07(日) 02:53:29 ID:dQX1hGir0
ぶっちゃけ
東京ー名古屋間なら、青春18きっぷ使うより高速バス使うほうが安かったりする。
123名無しでGO!:2010/03/07(日) 03:00:26 ID:VCiDVscS0
>>117
まず無理と思う。改札入場の際18キップ見せるのに時間とられると思う。
今度乗り換えのホームに下りる際の通路・エスカレータ朝の通勤時間帯で
込みこみ。通路自体広くない。

>>221
今年の桜は開花はかなり早い様ですぞ。
124名無しでGO!:2010/03/07(日) 03:02:05 ID:VCiDVscS0
スマンレス間違え >>221 → >>122
125名無しでGO!:2010/03/07(日) 03:41:13 ID:re90pz380
落ち着けw

そういえば>>120を見て思い出したけど
大阪から電車で30分という距離なのに京都ではエスカレータで皆左に並んでたのは
何だか変な感じがしたなぁ。
126名無しでGO!:2010/03/07(日) 04:29:57 ID:TbxQeaRB0
京都で3分乗り換えって無謀すぎだろ
127名無しでGO!:2010/03/07(日) 04:41:45 ID:DOYVYG9b0
一回乗り換えたことあれば可能だろ・・・京都3分
ただ、電車が定時できっぷ用意してることが前提だが


てか3分っていっても
0:00.45から0:02.00 →実質2分15秒
0:00.00から0:03.45 →実質3分45秒

があるけどね
128名無しでGO!:2010/03/07(日) 05:05:30 ID:/Snw8btEO
>>117
相生9:33に間に合うと、なんかいいことあるのか?
129名無しでGO!:2010/03/07(日) 05:14:27 ID:VCiDVscS0
>>128
岡山行への乗り換えでしょう。

京都駅から朝の通勤しかも新快速 座れない上に混んでるよ。
大阪駅まで30分辛抱せなならんし
また相生でも座れなかったら。立ちっぱなしになるよ
130名無しでGO!:2010/03/07(日) 06:18:31 ID:PAGL7rXm0
>>125
大阪民国だけ独立してるからなw
131名無しでGO!:2010/03/07(日) 07:47:45 ID:t6dDNkwI0
18きっぷで大阪から中国・四国・九州方面行く場合途中新幹線を使うのであれば
夜行バスやフェリーで移動するのもいいのでは?
これだと姫路〜岡山間の混雑を避けることができるし時間も有効に使えるし
132名無しでGO!:2010/03/07(日) 09:08:47 ID:8ro7AWFu0
>>117>>120
出発地が関東で、行先が長崎、平日ダイヤだったら米原→京都で新幹線に乗るのが効果的。
他に肥前鹿島→長崎で特急を利用する方法もあるが、これだと2270円かかるし長崎到着も遅い。
土日ダイヤだったら米原06:35→相生09:29があるので、ワープ不要で楽なのだが。

東京 23:10→大垣 05:55 ムーンライトながら
大垣 06:00→米原 06:33 普通
米原 07:00→京都 07:19 新幹線ひかり ←これを降りて
京都 07:23→姫路 09:03 新快速 ←これに乗る
姫路 09:10→相生 09:29 普通
相生 09:33→岡山 10:37 普通
岡山 10:40→糸崎 12:07 普通 |糸崎 12:16→岩国 14:34 普通 岩国 14:41→新山口 16:35 普通
新山口 16:47→下関 18:01 普通 下関 18:06→小倉 18:19 普通 小倉 18:36→鳥栖 20:17 快速
鳥栖 20:25→肥前山口 21:08 普通 肥前山口 21:09→諫早 22:29 普通 諫早 22:32→長崎 22:59 快速

また最近は7両の相生09:33→岡山10:37より3両の岡山10:40→糸崎12:07の方が混むので注意。
133名無しでGO!:2010/03/07(日) 09:16:20 ID:/BFsvPDd0
京都駅で人を突き飛ばしながら乗り換えになるぞ、やめろ。
なんで新大阪ワープしない?貧乏なのか?
134名無しでGO!:2010/03/07(日) 09:59:00 ID:PYxXXQKx0
する必要がないから
18きっぷスレだから
135名無しでGO!:2010/03/07(日) 10:07:51 ID:ciIy6JyR0
米原→京都ワープも必要がないから
18きっぷスレだから
136名無しでGO!:2010/03/07(日) 10:12:21 ID:nqIiiD1i0
素直に肥前鹿島→長崎でいいじゃん。
京都の3分なんざ現地知っていればまずやらないし、
失敗して2回ワープするよりは、最初から諦めたほうが効果的。
リスクの高い事象を「効果的」とは言わないぞ。
137名無しでGO!:2010/03/07(日) 10:22:35 ID:IyG7UJkS0
18きっぷシーズンの何が不快かって言うと
鉄オタが乗り換えで突進してくる所だな
あいつら乗り継ぎのためなら傷害事件起こしても構わない感じだし。
今度突き飛ばされたら相手の写メ撮って鉄警に引きずってってやる。
138名無しでGO!:2010/03/07(日) 10:24:35 ID:uTEz8m660
うちは18キッパーがほとんど訪れない県なので平和です^^
139名無しでGO!:2010/03/07(日) 10:33:22 ID:SzliO29j0
ワープするならスカイマークの東京〜神戸も良いかもな
101便なら東京07:20→神戸08:35だから結構効率良いよ
もうちょい足せば福岡まで行けるのも良い
140名無しでGO!:2010/03/07(日) 10:35:41 ID:utT8huaqO
四国内18キッパー混む事ない静かだわい
141名無しでGO!:2010/03/07(日) 10:57:06 ID:jZMrWBxBO
>>128
それに乗ると米原から新快速で乗り換えて行くよりも1時間はやく広島に着くんだ。

でも、レス見ると京都3分は無理っぽい…
あとはもう1つワーププランがあって三ノ宮相生間なんだけど11分で乗り換えなくちゃならないんだ。
これは可能かな?
142名無しでGO!:2010/03/07(日) 11:00:21 ID:NH8gCPqE0
もうめんどくさいからフェリーでワープしちゃえば?
143名無しでGO!:2010/03/07(日) 11:18:59 ID:Ma8JMrnV0
>>141
三ノ宮から相生までは11分では行けません
1時間はかかります
144名無しでGO!:2010/03/07(日) 11:26:42 ID:Qyr/+qnq0
米原〜大垣間って相変わらず大混雑でしょうか?
来週の平日出発で。行きは10時前後、帰りは名古屋から18時代の直通快速に乗る予定です。
145名無しでGO!:2010/03/07(日) 11:29:52 ID:AWfEW1CP0
>>144
帰りが帰宅ラッシュだけど、学生が休みの場合の比率による。
146名無しでGO!:2010/03/07(日) 11:34:59 ID:jZMrWBxBO
>>143
間違えたorz
三ノ宮から相生までワープするために新神戸で新幹線に乗るために三ノ宮新神戸を11分でって言おうとしてたけど
大人しく姫路岡山でワープします。
147名無しでGO!:2010/03/07(日) 12:55:04 ID:HxXmf5s0O
ワープありきなら最初から3430円の高速バスワープしたほうがいいのでは?どうせ指定券と小田急の乗車券だけで1360円かかるんだから。
ただ3月下旬や4月上旬だと月曜から木曜(休前日除く)でも週末料金3920円するが・・・。
148名無しでGO!:2010/03/07(日) 13:15:23 ID:T3Q52acA0
そこで深夜バスですよ
149名無しでGO!:2010/03/07(日) 13:20:51 ID:hxSiv/CU0
それにしてもML九州がなくなったのは痛い。
150名無しでGO!:2010/03/07(日) 13:30:21 ID:nRc7Q5/PO
多度津発池田ゆきに乗っているが、琴平から先は客3人。のどかなもんです。
151名無しでGO!:2010/03/07(日) 14:01:12 ID:T3Q52acA0
152名無しでGO!:2010/03/07(日) 14:18:25 ID:DDdLCXDQ0
>>151
なぜプラレール?
風呂には入れよ。
153名無しでGO!:2010/03/07(日) 14:36:33 ID:T3Q52acA0
>>152
臨時化のえちごはあずさ色だからね
今はえちご幕を入れてるらしい
154名無しでGO!:2010/03/07(日) 15:00:13 ID:pdu0KCpk0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況1 (3月7日現在)

3/12(金) 上り− 下り×
3/13(土) 上り× 下り×
3/14(日) 上り○ 下り×
3/15(月) 上り○ 下り○
3/16(火) 上り○ 下り○
3/17(水) 上り○ 下り○
3/18(木) 上り○ 下り×
3/19(金) 上り× 下り×
3/20(土) 上り× 下り×
3/21(日) 上り× 下り×
3/22(月) 上り○ 下り○
3/23(火) 上り○ 下り○
3/24(水) 上り○ 下り○
3/25(木) 上り○ 下り△
3/26(金) 上り× 下り×

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
155名無しでGO!:2010/03/07(日) 15:01:08 ID:pdu0KCpk0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況2 (3月7日現在)

3/27(土) 上り○ 下り×
3/28(日) 上り○ 下り○
3/29(月) 上り○ 下り○
3/30(火) 上り○ 下り○
3/31(水) 上り○ 下り○
4/01(木) 上り○ 下り○
4/02(金) 上り○ 下り×
4/03(土) 上り○ 下り△
4/04(日) 上り○ 下り○
4/05(月) 上り○ 下り○
4/06(火) 上り○ 下り○
4/07(水) 上り○ 下り○
4/08(木) 明日10時発売

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
156名無しでGO!:2010/03/07(日) 15:05:54 ID:DDdLCXDQ0
えちごチェッカーもやってくれればいいのに
157名無しでGO!:2010/03/07(日) 15:25:01 ID:XtOWro7C0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 (3月7日現在)

3/19(金) 上り○ 下り×
3/20(土) 上り○ 下り△
3/21(日) 上り○ 下り○
3/22(月) 上り○ 下り○
3/23(火) 上り○ 下り○
3/24(水) 上り○ 下り○
3/25(木) 上り○ 下り○
3/26(金) 上り○ 下り○

(上り) 新潟23:35 → 新宿5:10
(下り) 新宿23:10 → 新潟4:51
158名無しでGO!:2010/03/07(日) 15:27:13 ID:XtOWro7C0
青春18きっぷ期間中のムーンライトえちご 空席状況 (3月7日現在)

3/27(土) 上り○ 下り○
3/28(日) 上り○ 下り○
3/29(月) 上り○ 下り○
3/30(火) 上り○ 下り○
3/31(水) 上り○ 下り○
4/01(木) 上り○ 下り○
4/02(金) 上り○ 下り○
4/03(土) 上り○ 下り○

(上り) 新潟23:35 → 新宿5:10
(下り) 新宿23:10 → 新潟4:51
159名無しでGO!:2010/03/07(日) 15:38:43 ID:W0DdGwi60
ムーンライト信州は?
160名無しでGO!:2010/03/07(日) 16:26:05 ID:M4d1w9AR0
4月に蟹田で特急乗り換えの時にウェル蟹に寄れそう。
待ち時間潰すのに便利だよね。
161名無しでGO!:2010/03/07(日) 17:30:48 ID:t6dDNkwI0
>>139>>142>>147
確かに18きっぷ自体はお得でも長距離旅行の場合宿の確保のことを考えると
それもいいかも


162名無しでGO!:2010/03/07(日) 19:27:03 ID:2KRIV+Pv0
北海道ワープなら、
スカイマーク羽田655→旭川835が安くて時間も良い
4月平日なら前割21が7800円〜
163名無しでGO!:2010/03/07(日) 19:39:18 ID:mShUzZP40
>>132
小倉駅前の金券ショップで、博多〜長崎の特急回数券バラ買いの方がいいんじゃないかな
164名無しでGO!:2010/03/07(日) 19:52:17 ID:OBTFKlMqO
>>162
北海道だけ目的だと有りだろうな。
同じ条件で札幌9000円だし。
でも俺は青森で色々食い道楽したいからパス。
165名無しでGO!:2010/03/07(日) 20:55:12 ID:T3Q52acA0
空いてるロングの端の席に座っていて目の前に座ってくる香具師って・・・
目の前の香具師が寝てたり携帯触っていたりするなら
特に気を使わないけど目の前の香具師がキョロキョロしてる香具師だと困るw
最近は目の前に椅子が無いロングもあるから良いけど
166名無しでGO!:2010/03/07(日) 21:18:05 ID:1ncNWcfE0
>>165
そういうのにはカメラ向けて盗撮してるふりをすると有効かもしれない
167名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:18:00 ID:t6dDNkwI0
>>163
個人的に関東地方からムーンライトながら乗継で長崎に行くのであればお金は
かかるけど福岡〜長崎間の高速バスを利用するのもいいのでは?
これだと福岡で一泊して翌朝長崎へ出発といったプランも可能だし
168名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:22:01 ID:m9AcfMkV0
電車とバス(電車以外の運賃片道2000円以内)で行けて、山奥で人が少なくて安い宿のあるおすすめの場所ってないかな。
本州で。
169名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:24:41 ID:uTEz8m660
いくらでもあるだろ
駅寝すれば宿代タダ
170名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:25:42 ID:t6dDNkwI0
>>167
>>163ではなくて>>132でした

171名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:26:31 ID:FE9/eRo+O
>>168
押角駅
172名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:27:06 ID:7LH8fSrL0
>>168
安い宿があるかは分からないけど、新庄からバスで\1000ちょいで行ける肘折温泉はよかった。
18:00ごろに新庄駅前を出るバスに乗ると、人里離れた真っ暗な山道に突然現れる集落の光景がなんともいえない風情。
173名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:32:40 ID:t6dDNkwI0
>>168
山奥ではないけど本州だと大阪の新今宮駅周辺に結構安い宿が多い感じがする

174名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:36:11 ID:m9AcfMkV0
>>171
なんもねーじゃんw
>>172
ほう、参考にするお。
>>173
都会に用は無いお
175名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:43:39 ID:iFbj/TgeP
>>173
ドヤ街を薦めるなよw
176名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:56:44 ID:T3Q52acA0
今の時期の駅寝は危険だろw
俺は去年の3月に花輪線某駅で駅寝したけど寒すぎたw
3シーズン用の寝袋で外は氷点下だった…

あと夜行快速の空席が多いのだが・・・
ながらも週末以外はまだまだ空いてるしえちご号なんて数日しか満席が無いし…
いよいよか・・・
177名無しでGO!:2010/03/07(日) 22:57:14 ID:t6dDNkwI0
>>175
スマソ
178名無しでGO!:2010/03/07(日) 23:19:36 ID:Sqed8d3w0
大阪心斎橋の
寿司食べ放題のりゅうぐう亭に行きたい
890円で平日は食べ放題
日曜日土曜日祝日は先着100人まで1000円で食べ放題
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071215_ryugutei/
179名無しでGO!:2010/03/07(日) 23:32:16 ID:m9AcfMkV0
>>176
不景気で18きっぷで出かける金もないのかな
180名無しでGO!:2010/03/07(日) 23:33:53 ID:iFbj/TgeP
>>177
釜ヶ崎は日本のヨハネスブルグだからなw
181名無しでGO!:2010/03/07(日) 23:34:50 ID:nRc7Q5/PO
りゅうぐう亭は週末たまに行く。梅田からの地下鉄代浮かせるためJR難波から徒歩。だいたい40皿位食べるから十分元がとれる。
182名無しでGO!:2010/03/07(日) 23:36:20 ID:vK0Ea0O70
>>176
日付変更点考えたら、下車先で鉄道乗らないならバスのが安いからだよ・・・
183名無しでGO!:2010/03/07(日) 23:58:40 ID:7hOy/IGx0
>>156
えちごチェッカーは需要があまりないです。
184名無しでGO!:2010/03/08(月) 00:02:06 ID:6icbPIB40
質問1 投稿者:suo***** / 評価:1
3月 7日 22時 12分

メール便が1560円は高すぎだろ!80えんだろー

回答
3月 7日 23時 32分

suoperexpless君、でどうしたいのかな?民事訴訟やるか?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d104635725

コアラ2号が誕生しそうですねw
185名無しでGO!:2010/03/08(月) 00:21:06 ID:SvwBsJtcP
>>132 >>167
俺は東京から長崎まで行くときは、
東京→岡山〜広島の3000円台のビジホで1泊→次の日長崎

18きっぷ2枚使うことになるが、列車が選べて余裕があるし、
疲れが少ないと思う。個人的にながらは苦手なので。
186名無しでGO!:2010/03/08(月) 00:53:13 ID://8wJZVaO
質問です

18切符は終始自分が持っている状況です
自分がA駅で日付を押してもらって乗る
B駅で改札を抜けて友人と合流し、ここでもうひとつ友人の分の日付を押してもらう
C駅まで友人と往復する
B駅を二人で抜けて友人と別れ、自分だけで再び入場する
A駅で降りる

これってOKですか?
教えてかっこいい人
187名無しでGO!:2010/03/08(月) 00:55:43 ID:TO+5kesW0
おkおk
188名無しでGO!:2010/03/08(月) 01:28:58 ID:mR16M2hO0
>160
ウェル蟹の日替わり定食旨かったよ
値段忘れたけど安かった
カワハギおいしかった
189名無しでGO!:2010/03/08(月) 03:32:14 ID:swKrcFdSO
186
ごく稀に「複数人利用時は要同一行程」を勘違いした駅員がいるけどな
190名無しでGO!:2010/03/08(月) 07:56:28 ID:mcpliq630
ケーブルで上って宿坊に泊まればいいのでは
191名無しでGO!:2010/03/08(月) 09:00:57 ID:HERuqMmt0
>>162
旭川−東京間のスカイマークは大穴だよな。
10000円切るのもあるし。
これがあると北海道の乗り鉄が格安でできる。
稚内にも網走にも効率的にいける。
もちろん、旭山動物園も。
192名無しでGO!:2010/03/08(月) 09:22:12 ID:y1YW3/iI0
>>191
旭山動物園の開園期間は速攻で朝の便は
売れるのがネックだけどな。
193名無しでGO!:2010/03/08(月) 11:28:51 ID:m8WbE/FU0
いま姫路行きの新快速に乗ってるんだが

俺は窓側に座ってるわけですね
で、隣の明らかに18乞食なキモヲタがキョロキョロしながら外を見てるわけです
ウザかったのと、眩しくもあったからカーテンを閉めたんだが
隙を見て勝手に上げて来やがった

・・これって俺がDQNになっちゃうの?
こいつ発酵臭がすごいんだが。。
一定間隔ごとに俺の方に足をはみ出させてくるし、迷惑千万
そいつはいま携帯やってるが、これ見たなら改善しろよカス
194名無しでGO!:2010/03/08(月) 11:47:14 ID:oEnN/CbEO
>>193
カーテンをいじる時は、隣の人にいじっていいか尋ねる
…これくらいは常識だろ
195名無しでGO!:2010/03/08(月) 11:50:51 ID:VsLspwHU0
>>193
そいつが通路側ならおかしい奴だよね。非常識人なんだろうけど。
196名無しでGO!:2010/03/08(月) 11:53:05 ID:EqDsb53y0
>>193
そんな香具師に限って余裕な乗り換え時にも走るんだよなw
197名無しでGO!:2010/03/08(月) 12:02:49 ID:IGnkh5Go0
>>196
そういうの、嫌いじゃないですよ
198名無しでGO!:2010/03/08(月) 12:13:15 ID:ZvJvXIdB0
>>193
ブラインドのことをカーテンと表現するヤツにマトモなヤツはいない
199名無しでGO!:2010/03/08(月) 12:25:41 ID:yM3uAUAb0
>>185
確かに
ムーンライトながら使わずに18きっぷのみで東京から中国・四国・九州方面に行くのであれば
1日目少なくても岡山辺りまでは行っておきたいところだな
朝大阪から岡山までの移動結構時間がかかったり相生〜岡山間本数が少なくて
混雑することが多いだけに
200名無しでGO!:2010/03/08(月) 12:32:15 ID:qwEudRDqO
ホームライナー浜松に乗った時
前の奴が
寝る→食う→時刻表見る→景色見る
このサイクルをせわしなくやってたのを思い出した
寝るならずっと寝とけや
201186:2010/03/08(月) 12:47:19 ID://8wJZVaO
>>187>>189
ありがとうかっこいい人たち
202名無しでGO!:2010/03/08(月) 13:08:39 ID:uPUm1IvKO
中学の時から素足でスニーカー履くんで俺の足はくさい。夏場にナイキ系を続けて何日も履くと激臭がして垢でずるずるになる。でも新快速とかに座ると楽チンだから時々脱ぐ。
203名無しでGO!:2010/03/08(月) 13:34:03 ID:wxCNQ5HHO
>>199
自分の経験では三ノ宮まで行っておいて始発から
移動開始ならほとんど混まずに余裕で乗り継げる。
204名無しでGO!:2010/03/08(月) 14:37:42 ID:DJY+1WTm0
このスレ見てたらいてもたってもいられなくなった
来週の月曜日に早速どっか言ってくる
205名無しでGO!:2010/03/08(月) 15:35:38 ID:LPR/Gqli0
18切符の集団最悪
うるせーこきたねー常識ねー
ああはなるなよ
206名無しでGO!:2010/03/08(月) 15:41:53 ID:sWXEbXa50
>>191
スカイマークはなぜか新千歳よりも旭川便のほうが安いんだよな。
これ使うと例えば18きっぷ1枚で、
豊橋(ながら)→品川(京急)→羽田空港(SKY601)→旭川空港(バス)
→旭川→名寄→稚内とか行ける。
207名無しでGO!:2010/03/08(月) 16:31:07 ID:w8vIzyF00
シティライナー廃止は痛いな。。。
208名無しでGO!:2010/03/08(月) 16:33:12 ID:wxCNQ5HHO
>>206
旭川便は自治体の補助が有るからね。
209名無しでGO!:2010/03/08(月) 18:54:27 ID:yM3uAUAb0
>>203
このやり方でもいいけど朝早くスタートだと新快速が走っていない分時間が
結構かかるからなあ
それだけに東京朝出発の場合は1日目は岡山まで行っておきたいところだな
>>206
今思ったけど18きっぷ利用の場合豊橋から札幌まで行く場合豊橋→(18きっぷ利用)
→品川→(京急)→羽田空港→(航空機)→新千歳空港→(18きっぷ利用)→札幌
って使い方もできるなあ
一見航空運賃だけを見がちだけど空港に行くまでと空港を出てから目的地
まで行くのにも案外お金がかかるし
210名無しでGO!:2010/03/08(月) 19:22:30 ID:I+ydGMXX0
>>191
>>206
>>209

頭いいな。こういった使い方の発見ができる人は上級者だ。
単に東京から可能な限り西へ行くばかりが脳ではない。
211名無しでGO!:2010/03/08(月) 20:04:05 ID:yM3uAUAb0
東京朝出発で18きっぷで九州に向かう場合昼間東海道本線を移動して夜フェリー
を利用するのがいいと思う
tp://www.jtb.co.jp/etkt/List.aspx?category=12&largearea=A11
それにこのサイト見たけどコンビニでフェリーのチケット購入すると普通に購入
するよりも安く乗ることができるし
個人的には小倉〜松山間のフェリーは時間的に結構使えると思うが
212名無しでGO!:2010/03/08(月) 20:13:25 ID:FMxd1DmE0
>>209
飛行機で関西空港→新千歳空港を利用する場合、空港までJRでいくと
大阪→関西空港1160円、京都→関西空港1830円、三ノ宮→関西空港1660円
新千歳空港→札幌1040円、新千歳空港→小樽1740円 だから
例えば京都→札幌とか大阪→小樽なら18きっぷ使ったほうが安くなるね
213名無しでGO!:2010/03/08(月) 20:14:57 ID:y2Pwb2qgP
>>210
みんなやってるだろ
214名無しでGO!:2010/03/08(月) 20:21:49 ID:sVmmd6UT0
>>209
羽田へは蒲田からバスだろ。
時間に余裕がある場合だけど。
215名無しでGO!:2010/03/08(月) 20:35:04 ID:PiVZDOdq0
>>210
お前頭悪いな・・・
216名無しでGO!:2010/03/08(月) 20:50:12 ID:9DoKiQkv0
そう考えるとぷらっとの東京〜新大阪ワープってのは
あまり宜しくないやり方なのかな?
217名無しでGO!:2010/03/08(月) 21:23:25 ID:hNixpKl70
ぷらっとだと、新大阪行きの最速が新大阪着12時ごろの新幹線じゃん。
確かに、楽できるってのはあるけど、首都圏に住んでいる人なら、初電から乗り継げば普通に午後2〜3時ごろには大阪着いちゃうワケで、
そう考えると「2〜3時間早く着くために1万円出せますか?」って話になるからな。
コストパフォーマンスは悪い。
218名無しでGO!:2010/03/08(月) 21:28:12 ID:IGnkh5Go0
1万円出すんだったら
新横浜〜名古屋にでものぞみに乗る方がずっと早い
まぁ1万じゃ無理だけど
219名無しでGO!:2010/03/08(月) 21:29:39 ID:IGnkh5Go0
あれ 1万で余裕じゃん
220名無しでGO!:2010/03/08(月) 22:43:28 ID:dopOVYwy0
ダイヤ改正で姫路岡山のワープがし易くなった。
改正後は新快速姫路10:48着、乗り換え、新幹線のぞみ13号姫路11:00発に乗れる。
今のダイヤだと乗り継ぎが難しいもんな。
JR西が「姫路〜岡山往復ワープきっぷ」を発売してくれないかな?
221名無しでGO!:2010/03/08(月) 23:17:20 ID:abIhNl0y0
ちょうど自分も九州の予約していたわ!
@自宅-大阪-20:00フェリーネット予約4800円〜
A〜8:20門司-佐世保-長崎

>>185
あと1000円で、もっと楽チンなのよ!
日曜日以外なら17:00〜5:30の便もあるわ?
222名無しでGO!:2010/03/08(月) 23:27:56 ID:i3TGf+9G0
神戸〜高松のジャンボフェリーも使い勝手がいいと思うんだ。
\2000しない額で4時間ちょっととはいえ横になれて翌朝マリンライナー4号に乗れば岡山6:28着。
学生の時分にはよくお世話になった。
223名無しでGO!:2010/03/08(月) 23:36:15 ID:ehL4kr7L0
首都圏から西へ行くのに1万別払いできるんならsky神戸便はどうだ

閑散期の月〜木は普通運賃9800円のみ、閑散期の週末や通常期は
普通10800円早割9800円、繁忙期は11800-10800、最繁忙期はもうちょいプラス
といった感じになってて、ピークから少し外すと簡単に9800円の航空券が
買えるようになっている
初便の神戸着は三ノ宮での時刻で比較してながら乗り継ぎの30分遅れぐらい

九州まで行くんならsky福岡便もあるが、こちらは閑散期以外の
10000円以下設定は一応あるけど瞬殺な感じだな
224名無しでGO!:2010/03/08(月) 23:57:18 ID:1+qqhoIX0
あたし、米原を「よねはら」と読み間違えてただけでなく、さらに「米沢」と勘違いしてたわ。
米沢駅弁の「牛肉ど真ん中」を買おうと駅の新幹線乗換口の売店や駅周辺を小一時間探したのよ。
もちろん見つからなかったんだけど、ここの駅弁の「湖北のおはなし」って、地味な駅弁なんだけど、とてもおいしかったわ。

これと、新津の「鮭の焼漬弁当」、大館の「とりめし」があたしの三大好きな駅弁だわ。
225名無しでGO!:2010/03/09(火) 00:09:34 ID:GgbfMise0
じゃあんた、18きっぱーの関所「佐伯駅」を読める?
さいき→変換→佐伯
さえき→変換→佐伯
どっちが正しいかは、自分で駅まで行って確かめて!
226名無しでGO!:2010/03/09(火) 00:13:05 ID:dS4qvsZs0
北海道・南九州は飛行機使わないと乗りつぶしがえれーめんどくさいなあ

久しぶりに北海道行ったけど、西日本の徐行に比べれてものすごく早く感じたわw
キハ40なのにアホみたいに飛ばすね北海道は
227名無しでGO!:2010/03/09(火) 00:27:41 ID:sEGnG+aR0
>>224(18の話じゃないがついでに・・・。)
自分は北海道に住んでたことがあるんで知ってるんだが、新幹線の「小倉(駅)」を「おぐら」と
読む人がクラスの半分近くいた。(英作文の授業で判明したこと)
信じられないというより、これははっきり言って文化の違い。一般常識が無いからではない。
北海道の文化では、特に強調して言う場合を除き、たとえ新幹線でも「汽車」と言う。
よって次の会話は、内地の人間には違和感があっても、道内の人からすれば全く普通。

「おめえ来月内地に出張だべ?東京と大阪の両方行くってか?」
「んだ。月曜日の飛行機で東京行ってさ、水曜日の汽車で大阪行くさ」
228名無しでGO!:2010/03/09(火) 00:30:27 ID:4hCgGKcj0
英作文の授業で判明したとかはどうでも良いんだがどうすればそのどうでも良さを伝えられるだろうか
言葉の使い方なんて同じ地域でも人の経験による 一概には言えない
229名無しでGO!:2010/03/09(火) 01:23:37 ID:UojVBNEo0
佐用駅⇒さよえき(姫新線)
佐用町⇒さようちょう
ヘェ〜さよか
230名無しでGO!:2010/03/09(火) 07:09:17 ID:CIlosjme0
>>220
「※ただし、お二人様以上同一行程の場合に限る」

ってな条件がつくだろうなw
231名無しでGO!:2010/03/09(火) 08:32:16 ID:EmKnLj3h0
>>221-222
これらのフェリーは18きっぷで旅行する場合結構便利だと思う
>>223
スカイマーク北海道に行く時には便利だと思う

232名無しでGO!:2010/03/09(火) 09:00:02 ID:FvkQjydM0
>>222
宿代わりにしているわけか、これ。そのまま四国を行って八幡浜からフェリーで九州への方が良くない?
233名無しでGO!:2010/03/09(火) 11:50:43 ID:jaWCQw7s0
>>222
あのフェリー、シャワーが付いてればいいのにね。
そしたら、夜行便なら完全に宿代わりに使える。
234名無しでGO!:2010/03/09(火) 12:01:49 ID:XV6/3NQ+0
>>233
シャワーどころか、大浴場があるわけだが。
あなたが女性なら使えないが。
235名無しでGO!:2010/03/09(火) 12:14:19 ID:EmKnLj3h0
長距離フェリーの場合売店や食堂、風呂があるのが最大の魅力だな
それに阪九フェリーや名門大洋フェリー今だと週末かなり安く乗ることができるし
236名無しでGO!:2010/03/09(火) 14:22:22 ID:mV9cvFhGQ
船ヲタwww
237名無しでGO!:2010/03/09(火) 17:34:49 ID:VTS08yzz0
昨日、1030名古屋発→1112大垣発 と乗り継いで、
米原駅でいつも向かいに止まってる新快速姫路行きに乗り換え…
と思ったら、階段を上り下りしないといけない別のホームだったから焦った。
たまたまだよね?
238名無しでGO!:2010/03/09(火) 18:52:04 ID:68tGbo2W0
3月18日に八王子から岐阜に青春18で向かうんだが(帰りは新幹線)、今八王子と新宿の
金券ショップに電話したら大体どこも5回分が11200円で4回分の買取が7000円とのこと。
1回4120円か。うーん('A‘)結構高い・・・。
1回分3000円ぐらいで売り始めるのって月末ぐらいかな。
239名無しでGO!:2010/03/09(火) 18:59:28 ID:X9KBiOQQ0
>>237
昨日は湖西線強風の影響で、午前中は特急が米原経由で迂回してたからその影響だと思うよ。
240名無しでGO!:2010/03/09(火) 19:35:55 ID:jWKT711s0
>>238
3000円ならバスで行けばいいじゃん
241名無しでGO!:2010/03/09(火) 19:58:48 ID:68tGbo2W0
>>240
さすがに夜行バスはきついっす(´・ω・`)30半ばなんでw
それに初の関東から関西の鈍行の旅も楽しみたいんで
242名無しでGO!:2010/03/09(火) 20:32:46 ID:CfYIwZnd0
>>241
八王子なら中央線沿いでいいんじゃない?
1回分は値段がそんなに落ちないと思うけど
243名無しでGO!:2010/03/09(火) 21:13:28 ID:6wws2ZLEO
>>241
でもバスなら朝から動けるよ。
目的が不明なので何とも言えないが。
244名無しでGO!:2010/03/09(火) 21:22:17 ID:68tGbo2W0
>>242
八王子でも11200→7000でしたね
ただ新宿の大黒屋はそこで買って19日までにそこで売るという条件なら
11200→9000弱といわれました
でも八王子から新宿の往復電車賃と手間を考えるとあんまり大差ないですね

>>243
ども(´・ω・`)一度鈍行乗り継ぎで関西へというのやってみたかったので。
行きも新幹線代出すよと言われたんですがあえてお断りしましたw
245名無しでGO!:2010/03/09(火) 22:57:59 ID:N6qpxaIl0
金券屋5回分で11000円は無理か。
246名無しでGO!:2010/03/09(火) 23:39:31 ID:3vd+KQIW0
どなたか教えてください。
4月7日の夜水戸をでて名古屋に行く用事ができました。
ムーンライトながらという電車に青春18切符を使うと安くあがると聞きましたが
本当でしょうか?ちなみに5枚つずりなんですか?18切符って?今回一回のみ
の利用なので4回分は必要ないんですけどどうすればよいでしょうか?ちなみに
名古屋を3時ごろでて鈍行乗り継いで水戸には何時くらいにつきますかね?
247名無しでGO!:2010/03/09(火) 23:41:49 ID:s5gT7kob0
>>246
日本語を学ぶのが先だな。
248名無しでGO!:2010/03/09(火) 23:53:17 ID:yrv0Rs5d0
>>246
人に聞いた話を信じられないのならここでの回答も信じないんだろ?
249名無しでGO!:2010/03/09(火) 23:55:57 ID:68tGbo2W0
>>246
その日程だと金券ショップで1回のを見つけて買うのがいいだろうね
3月の末から4月の頭に金券ショップのぞいてみたらいいよ
あと最後の行の質問はジョルダン乗り換え案内のサイトで調べられるよ
250名無しでGO!:2010/03/10(水) 00:04:52 ID:LhqQxxHf0
名古屋15時ごろだと水戸は0時過ぎだな

赤塚を23時59分までに出る列車に乗るようにしないと
水戸で降りる時に追加運賃がかかる
251名無しでGO!:2010/03/10(水) 00:06:24 ID:/yiQlMrc0
>>246
>今回一回のみの利用なので4回分は必要ないんですけどどうすればよいでしょうか?

夜出発なら、行きだけで二日分必要だよ。
252名無しでGO!:2010/03/10(水) 00:16:58 ID:VJP3Qlp00
>>246
せめて案内ぐらいは読んだのだろうか……
253名無しでGO!:2010/03/10(水) 00:25:49 ID:QbPk1PQP0
名古屋14:58出発だと23:19に水戸到着
254名無しでGO!:2010/03/10(水) 00:43:33 ID:rMjKo17r0
みと号と東名ライナーでも乗り継ぎなさい
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/
255名無しでGO!:2010/03/10(水) 01:14:48 ID:PlXVitZj0
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/skymark/?1268134555
これ見るとスカイマークワープもヤバイかな・・・
でも脱法バスに比べれば全然マシか
256名無しでGO!:2010/03/10(水) 01:26:41 ID:LhqQxxHf0
気にするなら、そもそもJR西日本に乗ることもヤバい
257名無しでGO!:2010/03/10(水) 01:35:55 ID:NuuzNZgF0
>>256
ただ、私が運転して移動すること思えば安全なのは否めないorz
258名無しでGO!:2010/03/10(水) 17:13:22 ID:9hZDBZnm0
ムーンライト高知乗りたい
259名無しでGO!:2010/03/10(水) 17:44:41 ID:ca8/1sBd0
そういえば、ムーンライト松山・高知に使用していたブルートレイン・カーペット車って他に使い道あったっけ?
使用しないなら廃車じゃないの?
260名無しでGO!:2010/03/10(水) 17:56:27 ID:WpFUa8rp0
ムーンライトながら・・・とっくに売り切れかよ・・・

261名無しでGO!:2010/03/10(水) 18:24:04 ID:iqTNhQzG0
きょう3月10日は、「東京都平和の日」

東京都平和の日
1945(昭和20)年のこの日、未明からの大空襲で東京の街が焼け野原となり、数万人の方の尊い命が失われました。
戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、1990(平成2)年、東京都は「東京都平和の日条例」を制定しました。


広島・長崎や沖縄は歴史を伝える施設や資料館があるのに、
東京大空襲にそういうのがないのは、
平和平和言ってる連中が偽善である何よりの証拠
東京大空襲は金にはならんのだなw
262名無しでGO!:2010/03/10(水) 18:32:31 ID:fzcRnjxc0
沖縄戦も、シベリア抑留も、どっちもひどい行為と思います。
性質が違っても、戦争の被害にあった日本国民の方々の戦後補償の思いは変わらない。
原爆被爆者の戦後補償における優遇さは許せない。広島や長崎には立派な平和公園があるよな。
東京や名古屋の空襲では原爆よりも被害が大きいのに平和公園も平和式典もない。
263名無しでGO!:2010/03/10(水) 18:34:26 ID:ibh2xCTL0
原爆被害者は「被爆者様」として、国から手厚い保護を受けている。一方、同じ戦災被害者でも空襲被害者は一切保護を受けていない。
被爆者特権は、他の戦没者の尊厳を愚弄し、醜い自己憐憫を正当化するもので、心の底から唾棄すべき下衆のやることだ
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
むしろ、戦争被害者で「被害者貴族」に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3
264名無しでGO!:2010/03/10(水) 19:02:44 ID:9hZDBZnm0
むーんち
265名無しでGO!:2010/03/10(水) 19:33:58 ID:9hZDBZnm0
>>264
ムーンライト高知の略
266名無しでGO!:2010/03/10(水) 19:55:15 ID:SX2sMXTk0
今は亡き父が東京大空襲で孤児になった
伯母は爆撃で異物が目に刺さり、老齢で死ぬまで涙腺から膿が出ていた。
日本橋にあった土地は知らぬ間に無くなっていた。
親もなく住むところもなく戦後かなり苦労したようで
伯母は年の離れた兄弟を食べさせる為に、結婚もせず子も持たず生きていた。

日本人同士で戦争責任の押し付け合いはしたくないし、保障も今更だと思うのだけれど
「昔、東京で空襲があり皆大変でした」だけではなんか可哀相だなあ。
267名無しでGO!:2010/03/10(水) 20:01:03 ID:ZNE8W9Ko0
スレチ乙
268名無しでGO!:2010/03/10(水) 20:09:50 ID:GK4atL5o0
>>266
その世代がとっととこの世を去れば平和かつ不況脱却だな、一番の癌だし。
269名無しでGO!:2010/03/10(水) 20:15:57 ID:dYukcTn50
東京都民でも東と西の人間で結構ダメージ違うよね。>大空襲
うちは新宿区だから、婆さんの「練馬まで逃げたのよっ」くらい。家も焼けてないし。
でも下町の友達に聞くと、両国橋の下で助かったけど耳遠くなっちゃったとか、
もともと何人兄弟だったけど何人死んじゃったとか、ゴロゴロしてる。

今日もテレビでこぶ平が「母が戦災孤児でしたので…」とか話してて、
やっぱ下町は悲惨だったんだなぁと実感。
270名無しでGO!:2010/03/10(水) 22:20:22 ID:9Uy2CdVy0
この間くびきの号に初めて乗ったんだけど、これってこの区間走っている特急の北越と同じ車両?
それとも、以前の北越の払い下げなのかな。北越乗ったのが数年前だから。
271名無しでGO!:2010/03/10(水) 22:28:42 ID:wymI3Viy0
>>270
同じ車両。
272名無しでGO!:2010/03/10(水) 22:32:28 ID:xz9+7Zpl0
沖縄・広島・長崎の運動家が、自分たちだけが被害者であるような顔をして政治的な主張を通そうとするのにはもううんざり
うちも祖父が戦争で死んで、祖母が幼子2人抱えて婚家から追い出されて苦労してるよ
もちろん遺骨も遺品もありゃしない

でもがんばって子供育てて、祖母‐父親‐私と生きてきた。
そういう時代だったし、国民全体が苦労してきたんだから、祖父母の苦しみを保障しろとかいうつもりはないが、
一部の運動家だけ政治的にでかい顔して、みんなが納めた税金の上前はねていくのには我慢ならない
あんたら被災者じゃないよ、貴族様だよ
273名無しでGO!:2010/03/10(水) 22:39:40 ID:yAwsI5980
原爆被害者だけが、保障されてるのが問題なんだよ

戦争で直接被害に遭った日本人は全体の2割に及ぶ
大陸から逃げてきた人や沖縄県民のほぼ全員も含むからかなりの人数になる
なんで原爆だとたんまりもらえて焼夷弾じゃもらえないのさ?

恩給なんて一時は年二兆もだしてたじゃん
これを口実に年金医療の大幅削減をやったら面白いな
戦争被害者に対する補償が目的なんだから反対できまい
274名無しでGO!:2010/03/10(水) 22:40:45 ID:TY6l/ay00
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけばっかり金もらえてずるい!本当の被害者は我々だ!!
大声出さなきゃ損だろコレ。・・・ってことだろな。
つまり、今まで日本国民の戦争犠牲者の訴訟をろくに調べもせずに認めてきた司法の怠慢のせいだな。

戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけばっかり金もらえてずるい!先の大戦で日本の為にと戦って戦死した英霊に対する侮辱だぞ
275名無しでGO!:2010/03/10(水) 22:44:47 ID:/P4iMXBEO
靖国に行ってろ
276名無しでGO!:2010/03/10(水) 22:59:03 ID:1eVCKekL0
東京大空襲・戦災資料センター
http://www.tokyo-sensai.net/

公的援助を受けずに寄付で建った建物だよん。

今は亡き父が東京大空襲で孤児になった
伯母は爆撃で異物が目に刺さり、老齢で死ぬまで涙腺から膿が出ていた。
日本橋にあった土地は知らぬ間に無くなっていた。
親もなく住むところもなく戦後かなり苦労したようで
伯母は年の離れた兄弟を食べさせる為に、結婚もせず子も持たず生きていた。

日本人同士で戦争責任の押し付け合いはしたくないし、保障も今更だと思うのだけれど
「昔、東京で空襲があり皆大変でした」だけではなんか可哀相だなあ。


被爆者特権は、他の戦没者の尊厳を愚弄し、醜い自己憐憫を正当化するもので、心の底から唾棄すべき下衆のやることだ
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
むしろ、戦争被害者で「被害者貴族」に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3
277名無しでGO!:2010/03/10(水) 23:01:17 ID:kOUecwY40
>>271
やっぱり、レスありがとう。
278名無しでGO!:2010/03/10(水) 23:44:01 ID:aYYkR4VF0
東京から18きっぷのみで行く事ができて、山形の「玉こんにゃく」が食べられる所ってどこですか?
「都内のデパートにも売ってるとこあるよ」なんてのはアウト!
オレは山形名物の「玉こんにゃく」が超〜好きでたまらない。あんなウマイ名物は他にないと思う。
特に寒い日に外で口をほおばらせながら食べるのが最高!今月中に18きっぷで行きた〜い
279名無しでGO!:2010/03/10(水) 23:48:27 ID:y4RZrpLU0
>>278
山形駅
280名無しでGO!:2010/03/10(水) 23:51:12 ID:LqAAsg8+0
千歳山こんにゃく店

〒990-2412
山形県山形市松山3丁目14−1
023-623-6669
281名無しでGO!:2010/03/10(水) 23:57:26 ID:9hZDBZnm0
むーんやま
282名無しでGO!:2010/03/11(木) 00:29:32 ID:uXmz+Vpv0
原爆以外の被害に対しても責任者が責任を取っていないことが問題だ。
原爆被害者を特別扱いするべきではない、戦争の犠牲はすべての犠牲が
特別だ。

しかし参戦国の国民は自分を補償されるべき戦争被害者と位置づける
立場にはない。戦争とは最初からそういうものだ。
283名無しでGO!:2010/03/11(木) 00:33:49 ID:eWDZ5Rgk0
オレは今82歳、逃げ回って生き残った、多数の焼死者を見た、両手に子供を抱いて焼けこげた母親もいた。橋の上だが死人で歩けなかった。
憲兵がきて一人ずつ歩けるように道を作った。
川に飛び込んで筏かなにかに捕まっているのか、かすかなうめき声も聞いた、誰かが助けようと叫んでいた人がいた。
だがオレはふらふらで目が痛くて歩くことがやっとだったので見向きもしなかった、今考えると後悔している。立派な人もいたと感心している、
何方だろうと今でも思い出す。

近くの郵便局の屋上で見たのだが、遠くが燃えていた時だが、夜なのに炎の明かりでB29が煙の合間に見えるのだ。可成りの低空飛行なのだ
森下町交差点から隅田川の反対方向に家族4人で逃げた、途中で2人ずつに分かれてしまったが恩賜公園で皆助かった。
地獄絵以上で悲惨極まりない、戦争は嫌だ、アメリカは残酷だ
284名無しでGO!:2010/03/11(木) 00:50:06 ID:7DhEHJog0
>>268
お前が消えとけ。お前のアタマに爆弾が落ちたら面白いね。

あとコピペ野郎も消えろ。
285名無しでGO!:2010/03/11(木) 01:04:35 ID:AvvZAkzz0
と、長生き=税金無駄の世代が文句言ってるぞ、268
286名無しでGO!:2010/03/11(木) 01:44:43 ID:FhMAjUBz0
当然、原爆被害者を非難するわけではなく、原爆以外の攻撃で
犠牲になった自分の家族や先祖の苦労も認めてくれという趣旨は
よくわかった。まったくそのとおりだと思った。
287名無しでGO!:2010/03/11(木) 03:12:15 ID:+YF15DBi0
地方というものはどこでも車社会だよ。
駅前は路線価も高く権利関係も複雑だからファーストフードでも
ショッピングセンターでも公共機関でもみんな郊外に逃げる。
滋賀県の野洲駅周辺は何にもないで、コンビニくらい。スーパー銭湯が1軒あるが
終電前には閉店。 誰かが言ってたけど滋賀県は車社会なので駅周辺より
幹線道路沿いが発展してる。野洲駅から国道1号線も遠いし。
288名無しでGO!:2010/03/11(木) 03:21:47 ID:88n8ru+k0
地方というものはどこでも車社会だよ。
駅前は路線価も高く権利関係も複雑だからファーストフードでも
ショッピングセンターでも公共機関でもみんな郊外に逃げる。
滋賀県の野洲駅周辺は何にもないで、コンビニくらい。スーパー銭湯が1軒あるが
終電前には閉店。 誰かが言ってたけど滋賀県は車社会なので駅周辺より
幹線道路沿いが発展してる。野洲駅から国道1号線も遠いし。

大阪市に貧困者やホームレスが多いのは、府下の他市に比べてインフラが充実していることも原因のひとつでもある。
大きな地下街や公共施設もたくさんあるので居場所に困らない。
公営住宅も多い。
地下鉄や市バスが発達しており車やバイクがいらない。
などなど。
府下の他市や阪神間の都市でこれらを全て満たせるところはほとんどない。
しかもこれらが早くから発達していた。
周囲と比べ抜きんでて充実した社会資本を持っていたことが、不幸にして今や仇になってしまった感がある。
289名無しでGO!:2010/03/11(木) 05:43:35 ID:DnrfXDEwO
>>278
新宿−山形間のバスが千円キャンペーンやってる時に
その話題出してくれたら教えたのに。
290名無しでGO!:2010/03/11(木) 08:20:38 ID:B45QrJlXO
>>278
酒田駅もオススメ。
玉コンと一緒にオコワも食うのがオツ。
291名無しでGO!:2010/03/11(木) 12:17:35 ID:xBvz3kxS0
東京大阪間青春エコドリーム号利用するのはどう?
これだとかなり安い値段で移動できるけど
292名無しでGO!:2010/03/11(木) 12:19:21 ID:Oqccdmt00
>>278
山寺も良いけどなぁ
293名無しでGO!:2010/03/11(木) 13:58:16 ID:Z5L9rZ8Y0
空襲から65年 平和への決意新た 各地で集会や追悼式

1945(昭和20)年の東京大空襲から65年を迎えた10日、空襲の実態を語り継ぎ、平和の大切さを伝えようと、
下町を中心とした都内各地で集会や追悼式が開かれた。【田村彰子、森禎行、小泉大士】

 墨田区錦糸の東武ホテルレバント東京では、遺族らでつくる「東京空襲犠牲者遺族会」(星野弘会長)が、
「創立10周年のつどい」を開き、約130人が参加した。01年3月に結成され今年10年目。星野さんは
「全国六十数カ所の空襲被災者とも連絡をとり国に対して活動する、今日はその出発の日。
二度と孫に体験させない決意でいきたい」とあいさつした。

 墨田区役所では10日、「戦争のない平和で幸せな世界を」という願いを込めたイベント
「24万人の平和メッセージ」が開幕し、新日本フィルハーモニー交響楽団の楽団員による
「2010平和祈念コンサート」が開かれた。各界著名人らが寄せた平和への思いをつづった
メッセージなどを展示する「平和メッセージ展」と「平和のオブジェ」を見てもらおうと、
92年から行っている。

 台東区の浅草公会堂ギャラリーでは10日まで、「被災65周年 東京大空襲資料展」が
開かれ、学童疎開の様子を伝える写真や資料などを紹介した。

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100311ddlk13040235000c.html
294名無しでGO!:2010/03/11(木) 14:07:56 ID:mtBueics0
>>291
超得割青春号もね。
特に大阪→東京の場合、ムーンライトながらだと18きっぷ2枚+510円必要だが
バスだと、平日ネット購入で3430円〜と安い。
295名無しでGO!:2010/03/11(木) 14:50:33 ID:MLdzr4r50
静岡県内企業の2月大型倒産はゼロ
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100309/szk1003090344001-n1.htm

 静岡県内企業の2月の倒産件数は22件(前年同月比48・8%減)で、5カ月連続であった大型倒産(負債総額10億円以上100億円未満)が
0件だったことが調査会社「東京商工リサーチ静岡支店」(静岡市葵区)のまとめで分かった。

 それによると、2月の倒産による負債総額は25億9700万円(同83・6%減)。資本金が5000万円以上の企業の倒産は1件もなかったことが
負債総額を押さえた。倒産した原因としては「販売不振」が16件で最も多かった。

 今後の見通しについて、同支店は「雇用環境は相変わらず厳しく、個人消費も持ち直しの兆しはない。赤字補填など資金導入ができなければ
建設業、小売業、サービス業といった幅広い業種で倒産が相次いで起きる可能性がある」と分析している。
296名無しでGO!:2010/03/11(木) 17:54:27 ID:PvXI94iq0
むーんしゅう
297名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:04:00 ID:rXJvDJvA0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況1 (3月11日現在)

3/12(金) 上り− 下り×
3/13(土) 上り× 下り×
3/14(日) 上り△ 下り×
3/15(月) 上り○ 下り×
3/16(火) 上り○ 下り○
3/17(水) 上り○ 下り○
3/18(木) 上り○ 下り×
3/19(金) 上り× 下り×
3/20(土) 上り× 下り×
3/21(日) 上り× 下り×
3/22(月) 上り○ 下り△
3/23(火) 上り○ 下り○
3/24(水) 上り○ 下り○
3/25(木) 上り○ 下り×
3/26(金) 上り× 下り×

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
298名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:04:58 ID:rXJvDJvA0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況2 (3月11日現在)

3/27(土) 上り× 下り×
3/28(日) 上り○ 下り△
3/29(月) 上り○ 下り○
3/30(火) 上り○ 下り○
3/31(水) 上り○ 下り○
4/01(木) 上り○ 下り○
4/02(金) 上り○ 下り×
4/03(土) 上り○ 下り×
4/04(日) 上り○ 下り○
4/05(月) 上り○ 下り○
4/06(火) 上り○ 下り○
4/07(水) 上り○ 下り○
4/08(木) 上り○ 下り○
4/09(金) 上り○ 下り×
4/10(土) 上り○ 下り−

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
299名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:07:10 ID:xBvz3kxS0
>>297
これを見る限り上りの場合夜行バスで東京へっていう人が多いのかな?
300名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:34:02 ID:4oUxM6UG0
開花を知ってからでも間に合いそうだ
301名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:35:46 ID:Tp5KObiw0
>>299
単純に関西→東京行くとすると、2日分使わないと
いけないから、ながらの指定券合わせると5000円
超えてしまう。格安のツアーバスがたくさんある
今では料金面でのメリットは薄い。

加えて、東京に早く着きすぎるから、それまで時間を
つぶす必要があるのもバスに流れる理由ではないか
と思う。

下りは、東京〜小田原までの乗車券別途買えば2日分
使う必要はないし、大垣から先乗り継いでいけば
京都、大阪、神戸とちょうどいい時間に到着する。
302名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:41:55 ID:Go8oFl5L0
>>301
ながらを使わなければほとんどが一日で行けるじゃん
303名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:51:04 ID:xBvz3kxS0
>>301
なるほど
それにしても東京大阪間の青春エコドリーム号や超得割青春号って当日運賃が
東京名古屋間の高速バスよりもお得なんじゃない?
最初運賃見たときびっくりしたけど

304名無しでGO!:2010/03/11(木) 21:30:41 ID:OLdZ/+g80
関西方面から東京へ向かう上りは、どうみても静岡19:30発を利用するのが得策だろう。
関東在住でない場合、着いてからの宿代が必要になるがネットカフェの場合だとちょうど
ナイトパックの時間帯になる場合が多いので安上がりだし、サウナ・カプセルも数多くある。
MLながらの指定券+18きっぷの1枚さらなる追加と合わせると、こちらの方が安くつく。
305名無しでGO!:2010/03/11(木) 22:07:45 ID:PvXI94iq0
ムーンライトがらがら
306名無しでGO!:2010/03/11(木) 22:54:03 ID:6VcrrFcB0
高山線や中央西線は列車も少ないのに、なぜいつも遅れるのか、しかも天気が悪いなら解るが、
で観察してみたんだが、無人駅での、降車客からの改札で遅れていると解った。
これはワンマンでなく車掌が居る場合も同様。

不正があるから遅れるんだよと、遅らせないためにまじめに券を買いなさいと
地元女子高生とかにプレッシャーをかけている積りなのだろうか?

それはちょっとやり方としては可笑しくないだろうか?
307名無しでGO!:2010/03/11(木) 23:04:32 ID:PXnHQzeL0
前にキセルスレで見たが
不正乗車を疑われないテクニックの一つとして
「スーツ姿で出張姿のリーマンを装う」
というのがあるらしいぞ
308名無しでGO!:2010/03/11(木) 23:15:50 ID:sf7ROs4h0
飯田線は割りと適当な気がする
18きっぷ見せようとしたら10m以上離れたところで確認終えたとばかりに
日付確認せずに電車に戻ってそのまま出発してしまった
309名無しでGO!:2010/03/11(木) 23:16:29 ID:aCBpsclI0
地域経済更新:3月11日
近畿
兵庫と岡山、観光誘致連携 知事が会談
 兵庫県の井戸敏三知事と岡山県の石井正弘知事は10日、神戸市内で会談した。隣接する両県が共通に抱える県
政課題を話し合い、両県をまたぐ交通網の利便性向上や観光客の誘致で連携を強めていくことなどを確認した。

 会談で井戸知事は「JR山陽本線の岡山―姫路間では直通列車が少ないうえ、新快速もなく両県の交流を阻んで
いる」と指摘。西日本旅客鉄道(JR西日本)に対し、直通列車を増発し、直通の快速列車も運行するよう両県で働き
掛けていくことで一致した。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100310cjb1002n10.html
310名無しでGO!:2010/03/11(木) 23:44:21 ID:mfV5AWtX0
ご利用実態に合わせた運行とさせて頂いております。
隣県の交流には速くて快適な新幹線をご利用ください。
311名無しでGO!:2010/03/11(木) 23:44:58 ID:Iz/8iwOK0
ながらの車内も夜になると照明消えるの?
深夜バスだと夜本が読めないから昼夜逆転生活の自分にはきつい
312名無しでGO!:2010/03/11(木) 23:52:04 ID:2eIbqyOG0
>>309
快速ったって駅間距離が長いから岡山・姫路近辺以外では通過する必要性があまり感じられないんだけどなぁ・・・
本数の確保は良いかも
313名無しでGO!:2010/03/12(金) 00:01:41 ID:U/5IgFAv0
>>309
大阪−姫路の体感距離がもっと長ければ、快速を作ってもある程度は新幹線に流れるんだけどなぁ。
314名無しでGO!:2010/03/12(金) 00:03:30 ID:UPKFxRLL0
>>309
>>310
ワロタ、まあ、そうだよな。名古屋ー豊橋みたいに安い新幹線往復券だせばいいのに。
315名無しでGO!:2010/03/12(金) 00:04:46 ID:UPKFxRLL0
>>311
減灯なしだから、あなたにはいいんじゃね
316名無しでGO!:2010/03/12(金) 00:06:36 ID:I0RiGaJj0
>>315
d
317名無しでGO!:2010/03/12(金) 12:26:45 ID:Lp6EKo030
>>304
東京周辺に住んでいて静岡以西から帰る場合は静岡発東京行に乗れるように
予定を組むのがいいと思う
あと関西地方から関東地方に行く場合夜行バスか朝出発コースがいいと思う
318名無しでGO!:2010/03/12(金) 12:51:46 ID:WIbmVJxF0
静岡出発時点だと座席に余裕があるのもいいよね
神奈川県内に入ると9両じゃ足りなくて混んでくるけど
319名無しでGO!:2010/03/12(金) 13:42:02 ID:M32TUB/t0
ぴったり接続じゃなければ好みの席が選べるかんじだよな。
M車の右窓側、大窓の後ろみたいに。
320名無しでGO!:2010/03/12(金) 18:14:01 ID:op/T2/HZ0
姫路‐岡山に新快速を 井戸知事らJRへ要請合意
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268296439/l50

【鉄道】姫路‐岡山に新快速を 兵庫・井戸知事と岡山・石井知事がJRへ要請合意 [10/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268378281/l50
321名無しでGO!:2010/03/12(金) 19:49:24 ID:+zo4HOQN0
静岡発東京行きの電車は、元々、定期「ながら」の車両を基地のある静岡から東京へ送り込むための列車だった。
定期「ながら」亡き後も残っているのが不思議だ。いくら総長深夜とはいえ、東管内では使いやすい車両とは思えないし・・・
まさか18客のために残しているとは思えないし・・・
322名無しでGO!:2010/03/12(金) 19:58:36 ID:IyEqiJJi0
373系を「ながら」廃止後も残してくれたことだけに関して言えば、JR東日本「様」と呼ぼう。
当時誰しもが、東京・静岡直通はなくなって熱海での分割運転になり、当然373系はお蔵入りと思っていた。

現在も非18期間でも運転されている。正規の運賃を払って東京⇔静岡を乗り通す客なんぞいないだろうに。
323名無しでGO!:2010/03/12(金) 20:07:36 ID:+6uYbx2y0
>>321-322
走行距離の調整じゃない?
長野地区のやつとか・・・
324名無しでGO!:2010/03/12(金) 20:10:01 ID:KJdd3AOD0
>>323
踊り子の修善寺乗り入れ、東京口の沼津乗り入れと同時期に廃止だろうな
325名無しでGO!:2010/03/12(金) 20:20:30 ID:KXtUo86P0
>>322
東日本様なのか?車両は東海だから東海様じゃなく?
326名無しでGO!:2010/03/12(金) 21:57:37 ID:hmWPU9Bt0
既出だったらすまないが、中央本線の始発高尾5:14からの名古屋方面への接続が改善されている。
今までは、松本行き塩尻8:14着→8:13発中津川行き と嫌がらせのようだったのが、
8:13着→8:16発と乗換えられるようになった。

東京から18きっぷだと、東海道線始発静岡行きの接続よりも、名古屋に約15分、大阪・岡山方面には30分早く着ける。
もっとも、この列車に乗るには中野4:25発高尾行きに乗らなければならず、利用が限られてしまうが。
327名無しでGO!:2010/03/12(金) 22:40:01 ID:Lp6EKo030
東京静岡間の普通列車時間的に結構いい時間に走っていると思う
東京周辺だと比較的空いている時間に走っているし静岡地区だと比較的使いやすい
時間帯に走っているし
328名無しでGO!:2010/03/12(金) 23:23:43 ID:3mqQznnu0
>>326
これ中央線方面の人には使えるトリビア的情報だね

東京5:20は色々なところで紹介されてるから有名だが
中野4:25発高尾行に乗れるようなところは、逆に東京5:20に乗るのがきつい

八王子辺りなら横浜線を使えば何とかなるかな?
329名無しでGO!:2010/03/13(土) 00:03:01 ID:o0+6dTYC0
武蔵小金井4:30発高尾行き、を八王子と橋本乗換で相模線経由茅ヶ崎
で乗れるようになっていたが、これは旧ダイヤの話で明日からは知らん

逆向きの武蔵小金井4:33発東京行きだと、品川で接続する山手線内回り列車が
中央線新宿到着直前に発車するダイヤになっていたんだが、数年前からか
よくわからんが接続を取るようになってるっぽい(未確認)
330名無しでGO!:2010/03/13(土) 02:39:48 ID:ZX2jyQWa0
茅ヶ崎からじゃ着席は熱海くらいまで保証できなさそうだな‥
品川川崎でほぼ埋まり、横浜で少し入れかわって満席みたいな。
331名無しでGO!:2010/03/13(土) 02:54:08 ID:Z199PS9W0
茅ヶ崎からだと、茅ヶ崎ではほぼ座れない
たまたま茅ヶ崎下車客の空席が近くにあって立ち回りが上手く行った場合だけ

それ以降では、平塚や大磯あたりでわずかに入れ替わりがあるから
車内中程で待っているとある程度の確率で座れる

小田原ではかなりの客が入れ替わるのでまず座れる
平日は大半の客が、土休日でも半分近くはいなくなる
しかし乗車客も結構いるので、小田原から乗る場合に列の最後尾とかだと知らん
何か民族大移動が起こるような特殊イベントに巻き込まれたり、以前あった
8000円の18の時のような特異環境下でない限りは小田原でおk
332名無しでGO!:2010/03/13(土) 04:25:46 ID:nCuQS3Er0
18日に横浜から岐阜に鈍行で行きます 昼間で乗り換え3回 7時間ほど
初の鈍行関西旅なので楽しみだ(´・ω・`)
333名無しでGO!:2010/03/13(土) 05:10:53 ID:O1LT7x/Q0
初ものおめでとう
乗り換えは静岡、浜松、豊橋辺りか、トイレ無し車両に当たらないといいね。
座りっぱなしは腰にくるので乗り換えのホームで体をほぐすと楽になるよ
ちなみにどんな目的の旅行かな?
334名無しでGO!:2010/03/13(土) 05:45:01 ID:nCuQS3Er0
335名無しでGO!:2010/03/13(土) 06:22:53 ID:kEuNsLvz0
336名無しでGO!:2010/03/13(土) 06:24:40 ID:kEuNsLvz0
と思ったら乗車時間も東海道経由の方が短いのか
忘れてくれ
337名無しでGO!:2010/03/13(土) 06:34:48 ID:IyxW0dZc0
東海道線で新快速乗り継いで行くよりも
ゆったり中央本線ってのも味があるよ
338名無しでGO!:2010/03/13(土) 06:38:39 ID:eeH7cwsq0
>>334
今日からのダイヤ改正で運用が変わっているかもしれんが、昨日までなら

・熱海→浜松
211系3両(静岡から5両) トイレ無し
・(掛川)→浜松→豊橋
211系3両 トイレ無し

ハマッちまったなw
339名無しでGO!:2010/03/13(土) 07:06:20 ID:lbKf3bLR0
喫煙者だと長時間の禁煙だからストレスにもなるかもな
あと空腹をどうするかとか。
340名無しでGO!:2010/03/13(土) 07:30:09 ID:IyxW0dZc0
タバコ吸う人はのんびり電車で旅行なんかしなくていいよ
そういうのがグループにいるとイライラされて迷惑
喫煙禁止のトイレで吸ったりするし
フィルターが流されずに残ってたりする
タバコ吸ってる奴は駄目人間
どうせ舌が馬鹿になって味も分からないんだから
コンビニ弁当食ってればいいよ
341名無しでGO!:2010/03/13(土) 10:19:10 ID:1ZIL2enY0
>>340
タバコ吸わないのに批判する馬鹿は市ね。
342名無しでGO!:2010/03/13(土) 10:25:21 ID:Hn0EPfMS0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況1 (今現在)

3/13(土) 上り× 下り×
3/14(日) 上り△ 下り×
3/15(月) 上り○ 下り×
3/16(火) 上り○ 下り○
3/17(水) 上り○ 下り○
3/18(木) 上り○ 下り×
3/19(金) 上り× 下り×
3/20(土) 上り× 下り×
3/21(日) 上り× 下り×
3/22(月) 上り△ 下り×
3/23(火) 上り○ 下り○
3/24(水) 上り○ 下り○
3/25(木) 上り○ 下り×
3/26(金) 上り× 下り×

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
343名無しでGO!:2010/03/13(土) 10:28:11 ID:Hn0EPfMS0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況2 (今現在)

3/27(土) 上り× 下り×
3/28(日) 上り○ 下り×
3/29(月) 上り○ 下り○
3/30(火) 上り○ 下り○
3/31(水) 上り○ 下り○
4/01(木) 上り○ 下り○
4/02(金) 上り○ 下り×
4/03(土) 上り○ 下り×
4/04(日) 上り○ 下り○
4/05(月) 上り○ 下り○
4/06(火) 上り○ 下り○
4/07(水) 上り○ 下り○
4/08(木) 上り○ 下り○
4/09(金) 上り○ 下り×
4/10(土) 上り○ 下り−

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
344名無しでGO!:2010/03/13(土) 14:17:40 ID:nCuQS3Er0
>>335-337
>>338

d
4回乗り換えじゃなくて面倒だけど6回乗り換えにすると
駅の乗り換えで7分から10分あるからそれにしようかな
ちょっと面倒になるけど・・・まぁでも車中で失禁するよりかはいいや
345名無しでGO!:2010/03/13(土) 14:30:11 ID:nCuQS3Er0
>>338
度々すいません
横浜1132発→熱海1255着 はトイレあり車両でしょうか?

それがあれば熱海降車前にトイレいっておいたら
掛川まで2時間我慢すれば、乗り換え11分の間にトイレいけるし
掛川でトイレ行っておけば岐阜までまた2時間我慢すればいいだけになるので
問題なさそう
346名無しでGO!:2010/03/13(土) 14:31:42 ID:eJZceUbR0
>>345
熱海までの東海道線に、トイレのない列車はない。
347名無しでGO!:2010/03/13(土) 14:34:34 ID:nCuQS3Er0
>>346
d!
じゃあ問題ないかも
ビール飲まないようにします(゚∀゚)ちょっと旅の楽しみが半減するけどw
348名無しでGO!:2010/03/13(土) 15:07:17 ID:qGPe5xFe0
今日から始発が4時40分になって、熱海方面へ早く行けるようになった
ありがたやありがたや
昨日までは南武線で4時55分始発だった
349名無しでGO!:2010/03/13(土) 15:11:44 ID:jZFKSXYi0
高尾始発から塩尻で中津川行きに接続になったのがうれしい
350名無しでGO!:2010/03/13(土) 17:05:41 ID:sSQFtG1J0
鉄道旅行素人が豊橋から直江津まで行くのは無謀ですか?
351名無しでGO!:2010/03/13(土) 17:19:36 ID:sls4F7/+0
時刻表とにらめっこしてきちっとゆとりある計画が立てられるならば決して無謀ではありませんよ。
352名無しでGO!:2010/03/13(土) 17:22:17 ID:s5PuFsCm0
>>350
飯田線経由、中央線経由、高山本線経由、北陸本線経由のどれでも11〜12時間。
1日だし無理な距離ではないと思うが、乗り継ぎ時間帯が限られるから、
時刻表を引いて乗り継ぎ計画を立てられるくらいのスキルは欲しいと思う。

あとは、3時間乗って2分で乗り換えて2時間乗るといった行程が退屈でないかどうか。
353名無しでGO!:2010/03/13(土) 17:32:27 ID:BivM6FqnP
中央線経由なら10時間切るし、乗り換え回数も少ない。
乗り継ぎも適度に悪いwから乗り換え時間に余裕が
できて初心者でもいいんじゃない?
塩尻〜中津川間の本数の少なさだけ注意すれば…。
354350:2010/03/13(土) 18:27:38 ID:sSQFtG1J0
当方、兵庫県の人間で金沢の親戚の家に行くのですが
直接行くのは面白くないので
一度、飯田線に乗ってみたい、てのもあって
名古屋で一泊、日本海のどこかで一泊、金沢に行く。を計画してます。
暇つぶしのDSや携帯で時間を潰しつつ景色や途中下車を楽しもうと思ってます。
乗車降車時間はあらかじめ計画しておけばつもりです。
ただ観光地てきな所がないので、そこまでして飯田線に乗るのもどうかと迷ってます。
北陸本線、高山本線、中央本線は乗ったことがあります。
355名無しでGO!:2010/03/13(土) 18:44:30 ID:IyxW0dZc0
>>354
> 暇つぶしのDSや携帯で時間を潰しつつ

車中に暇などありません
DSや携帯はしまってください
変わりゆく車窓、入れ替わるその土地の人々
18きっぷの良さは、その土地の日常に触れるということです
車中の会話の方言の変化にも気づくでしょう
ヘッドホンで音楽聴いて、DSでゲームして
ケータイいじって、疲れたら寝る
そんなこと家でもできることです
電車代をケチるだけの人と鈍行電車旅が好きな人の違いはここです
356名無しでGO!:2010/03/13(土) 19:47:21 ID:u1GSBKP40
そういう価値観を押し付けられるのはうざいよね。
357名無しでGO!:2010/03/13(土) 19:54:19 ID:1EkO01su0
初めて乗る路線は景色楽しむけど何度も通った道や夜は寝るか本、ゲームだな。
358名無しでGO!:2010/03/13(土) 20:16:15 ID:rpuFlX450
家に居るとついついパソコンに向かっちゃうから
旅行のときこそ本をじっくり読めるな
359名無しでGO!:2010/03/13(土) 20:24:18 ID:IyxW0dZc0
>>357
> 何度も通った道

何度も通った道でも1つとして同じ景色はないのです
景色もまた一期一会なのです
空の色、遠くの山並み、木々の揺らぎ
季節によって景色も表情を変えるのです
電車代をケチるだけの人と鈍行電車旅が好きな人の違いはここです
360名無しでGO!:2010/03/13(土) 21:02:03 ID:kDaLAxkp0
早朝に、米原に722に着く列車から724大垣方面へ乗り継ごうと考えていますが、ホーム乗り継ぎはどうなっているかご存じの方いませんか?対面だったらいいのですが・・・
361名無しでGO!:2010/03/13(土) 21:06:40 ID:vdt1btLy0
>>359
押し付けウザ!

そこまでマニアじゃないんだよw
362名無しでGO!:2010/03/13(土) 21:47:42 ID:zm4LeEkD0
地震だ
363名無しでGO!:2010/03/13(土) 21:47:56 ID:nCuQS3Er0
ケンカはやめようぜ
お、地震!!(;・‘ω・´)
364名無しでGO!:2010/03/13(土) 21:56:46 ID:AtotiB150
>>360
米原は基本真向かいが乗り換え。
365名無しでGO!:2010/03/13(土) 22:06:47 ID:/5inf4C3P
地震とかどこの田舎だよ
366名無しでGO!:2010/03/13(土) 22:10:42 ID:P1Q50xlf0
>>364
大垣方面から京都方面への乗り継ぎは2番→3番への対面乗換だが、
北陸線直通の長浜・近江塩津・敦賀行きの場合は6番線発着が原則だから7・8番線へはホームが変わるぞ
7番線到着は米原止まりが基本
一部例外ももちろんあるが
367名無しでGO!:2010/03/13(土) 22:35:01 ID:neEED8dq0
>>365

         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\   地震とかどこの田舎だよ
   //  (● ●) ((●(●) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
368名無しでGO!:2010/03/13(土) 22:41:40 ID:r8WHRk3L0
中央線経由の件だが、多摩地区在住者にとっては朗報だと思うよ。
369名無しでGO!:2010/03/13(土) 23:09:14 ID:Z199PS9W0
検索した
中央線沿線の始発時間帯が塩尻経由の方が到着早くなってるのな
これは、塩尻着1分前に発車していた中津川行きが接続するように
なったことが変更点か?
中津川から先が銭取でないのも良いところだ
370名無しでGO!:2010/03/13(土) 23:23:55 ID:d3nxuogi0
>>359
じゃあ普通乗車券で乗れよ。
371名無しでGO!:2010/03/13(土) 23:39:22 ID:6JYTrits0
高尾5:13→塩尻8:16発の中央線より
品川5:10発の東海道線の方が広島到着は早いんだが。
博多まで行けないのは残念。
372名無しでGO!:2010/03/14(日) 05:51:49 ID:G1Y9QPfg0
【鉄道】姫路‐岡山に新快速を 兵庫・井戸知事と岡山・石井知事がJRへ要請合意 [10/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268378281/

これは便利なんだろうけど、通勤に使っている身としては、岡山辺りで起こった
人身事故で大阪駅で40分の遅れとかに繋がりそうでなんか嫌。
今でも滋賀の事故でとか、なんでこんな遠くの事故に影響されなきゃって事が
おおいってのに。営業距離の長い鉄道の宿命というか・・・
373名無しでGO!:2010/03/14(日) 06:56:41 ID:1W/eEap60
ハイキング風の恰好したジジババの
集団 ウルセー
あいつらにはマナーとか一般常識とか
ないのか・・・
こんな朝早くから・・・
いい加減キレそうになってきた。
ここに書いて少し落ち着こうとしたけど
やっぱキレそう・・・
374名無しでGO!:2010/03/14(日) 07:48:21 ID:rEuGt7u80
>>373
老害集団との遭遇は天災だと思って諦めるしかない・・・
375名無しでGO!:2010/03/14(日) 08:47:50 ID:5yvgDqEV0
学生の集団もウルセーけどな
376名無しでGO!:2010/03/14(日) 10:37:02 ID:WUHHBCrQ0
老若問わず、群れてると周りに無頓着になるな。
昔からも居たけど、自分が見てる限りでは、程度は年々ひどくなってる。
377名無しでGO!:2010/03/14(日) 10:54:50 ID:5yvgDqEV0
群れたがる連中はウルセーってことか
378名無しでGO!:2010/03/14(日) 12:32:23 ID:bvWzDAJo0
群れたときのウザさ
キモオタ>>>ジジババ>>>ガキ>>>パンピー
379名無しでGO!:2010/03/14(日) 12:43:05 ID:8DS19NjF0
>>372
区切ればいいいんだよな。
個人的には、京都〜敦賀の湖西線、長浜〜敦賀の北陸線は大阪以西と直通じゃなくてもいいと思う。
380名無しでGO!:2010/03/14(日) 14:18:14 ID:Vzt9m4eX0
しかし、東北とか地方はあまり東京一極集中に危機を感じてなさそうだな
このまま一極集中が続いた(景気が悪くなった)としても
東京圏・名古屋圏・大阪圏は生き残るだろうけど、その他の地方は無理だろ

東京様って崇めて、東京が栄えれば余りを分けて貰えるって考えなのかね…
農民っぽい考えのおんぶにダッコで、自分たちでなんとかしようとは考えないのか
テレビ見てても、一番危機意識感じてるのは生き残るであろう大阪圏の人間じゃん
381名無しでGO!:2010/03/14(日) 15:06:11 ID:1MYwA1ls0
誤爆乙
382名無しでGO!:2010/03/14(日) 17:09:25 ID:3XK/ofSC0
地震だ!
383名無しでGO!:2010/03/14(日) 17:28:09 ID:5Vs+WgXT0
【鉄道】姫路‐岡山に新快速を 兵庫・井戸知事と岡山・石井知事がJRへ要請合意 [10/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268378281/

通勤客もたいしていないのに、岡山〜京阪神の一時客だけのために新快速設定なんかしたら
まるで18乞食の言いなりみたいだな。何のための新幹線なんだか。
ちなみに敦賀への延長は新幹線とは無縁だからな。

実現しても普段は4連だろうが、多客期8連となったら西川原は
飛ばすかドアカットしかないがどうすんだろうな。
何が何でも4連か快速運転前提なら考えなくてもよくなるが…さて?
6連だとこの運用だけ他と完全に別物になるからありえんだろうし。
結局大阪行き快速の直通復活が一番合理的のような。
384名無しでGO!:2010/03/14(日) 18:34:48 ID:NZJxuHACO
先日名古屋から快速みえで松阪へ行きました。
2両なので席を取るため名古屋駅で並んでいたら
前のババァの連れが後からどんどん割り込んで来た。
最終的に6人になったがこれはいいのか?
結局座れなかった。四日市で相席で座れたがなんか嫌な気分だった。
これはルール違反だよね?
まあ注意も出来ない小心者だから我慢するけど。
385名無しでGO!:2010/03/14(日) 18:40:10 ID:aBuA3zMX0
ババアは1人見つけたら辺りに30人隠れている…というのは冗談として
次回はババアの前に並べるように努力しましょう。
名古屋に限らずババアは強欲です
386名無しでGO!:2010/03/14(日) 18:42:37 ID:oUMGGCjf0
>>384
>前のババァの連れが後からどんどん割り込んで来た。
>最終的に6人になったがこれはいいのか?

行列がいつも出来るラーメン屋だと「全員揃ってから並んでください」と表示してあったな。
トラブルの原因になるらしい。
387名無しでGO!:2010/03/14(日) 18:43:15 ID:t7DqIKFj0
>>364
>>366

>>360への応答ありがとうございます。
ちょっと手間取ったら嫌だなと思いまして…

ほかの方も、土休日米原722着24発について、
ダイレクトな情報があればください。お願いします。
388名無しでGO!:2010/03/14(日) 18:45:48 ID:5yvgDqEV0
難しいとこだね
1人だけ並んでもらっといてトイレに行ってただけとか言い訳されそうだし
まあ、このケースだと注意しても無駄だから諦めるだろうね
ただババア軍団は2-4か3-3で座れる場所を探すから
乗ってからババア軍団と逆方向を探せばキミの1席くらいは確保できたんじゃない?
ババアがまとまった空席を狙ってるんだから、ポツン1席空いてるとこを最初から狙った?
ぜいたくして窓際探してたりしてたんじゃないの?
389名無しでGO!:2010/03/14(日) 18:46:29 ID:kwB3oxmk0
>>384
指定を取らないお前が悪い
390名無しでGO!:2010/03/14(日) 18:58:51 ID:A61nXsq50
>>389
DQN乙であります^^
391名無しでGO!:2010/03/14(日) 19:12:33 ID:NZJxuHACO
みなさんありがとう。
最後方の入口から入ったのでババァにとまどり前にいけなかった。
行けた時には反対から入った客がすでに座ってました。
ちなみにババァの前も6人ならんでいました。
運悪くて相席も見つからない。
指定席まで行くも売り切れ。
まあ四日市で座れたけどね。
たしかに座りたい時は指定席を最初から取るべきですね。
ただ20分並んでたのでアホらしくなり書かせていただきました。
私も年寄りには席を譲るのですが元気なババァのマナーのなさには腹がたちます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
392名無しでGO!:2010/03/14(日) 19:14:31 ID:kwB3oxmk0
>>390
2人で1020円を惜しむ生き様があらわれてますね。
こんなところで、DQN乙とか言う前に、割り込んだばばあに一発かませよ。
もっとも座れたところで、前の席のガキはピョンピョン飛び跳ねて、後ろの酔っぱらいはお前の頭に吐いたりするのだろうけど。
393名無しでGO!:2010/03/14(日) 19:18:57 ID:5yvgDqEV0
>>386
> 行列がいつも出来るラーメン屋だと「全員揃ってから並んでください」と表示してあったな。
> トラブルの原因になるらしい。

これが結論のようだな。JRの対応待ちだな
394名無しでGO!:2010/03/14(日) 19:29:00 ID:miPlzX2X0
俺の知ってる東海なら、完全スルーか「快速みえのご好評により」指定席を増やす対応をするだろうよ
395名無しでGO!:2010/03/14(日) 19:32:16 ID:fn26EmZO0
俺の知ってるJR東海は「速くて快適な新幹線を(ry」しか言わない。
396名無しでGO!:2010/03/14(日) 19:36:50 ID:5yvgDqEV0
正解

JR東海「快速みえ、ババアの乗車は禁止とさせて頂きます」
397名無しでGO!:2010/03/14(日) 19:59:02 ID:x7/reVlU0
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。

それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
398名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:09:52 ID:NZJxuHACO
>>397
スカッとする話ですね!
ありがとう。
私にもそんな勇気が欲しいものです。
399名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:15:26 ID:5yvgDqEV0
>>397
そのラーメン屋行きたいな
教えて
400名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:16:31 ID:qKdVR5i30
>>397
ええ話やないか…泣けるで
401名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:25:20 ID:3SZhd7gu0
名古屋国際女子マラそんを 今池手前の給水所でみてたら 町田選手のペットボトルが 俺の目の前に投げ捨てられた。
誰にも気付かれないよう かばんの中に入れた。
僕の宝物です
それにしても 前半の選手は美人揃いだったが 後輩 おばちゃんランナーばっかやないか。
今池でみんなタイムオーバーで バスに乗せられてたけど。
前半ランナーの スタイルいい姉さん達は 俺好みの娘ばっかやったな。
402名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:27:45 ID:4BKXUqHK0
国内旅行板名古屋スレから引越しか
403名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:31:45 ID:Ek9WrFE00
>>397
最近の若者は・・・等と思っていたワシじゃったが

こんな輝きを放つ若者が同じ場所に二人もおるとはのぅ

わしゃ久しぶりに泣いてしもたわ。。。

日本の次期総理・官房長官は彼らで決まりじゃな
404名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:38:25 ID:4CqkqfT70
博多→東京へワープ無しで行けた時代は良かったな。
広島付近の糞ダイヤのせいで徳山→広島間で新幹線ワープが
必要となって3300円の出費は痛い。
405名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:39:19 ID:t1VzzIDy0
>>394
俺の知ってる東海なら、「ミエライナー」になって
全車着席料金を取られるようになるよ。
406名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:43:23 ID:eiQa5KTB0
よく高齢者のマナーがどうたら言うけど、実際は女の時代が終わったババアどもが一番悪いんだよな。
見た目も悪いんだから、せめて作法くらいはとマジで思うわ。こんな生き物が世界で一番長寿の性別の片割れだと思うと、日本オワタと感じる。
こいつらに、どうにかして課税できないかなと思う今日このごろ。
407名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:44:57 ID:cUHzVkZG0
>>405
で、景色がミエナイナーとクレーム付けられるわけですね。
408名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:45:01 ID:/GH9ul790
>>404
ながら使えばいいじゃん、普通はそこまで行かないだろうし、問題ない。
409名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:52:44 ID:scPsYypc0
>>404
確かに
あとどうしても当日中に自宅に戻るためなら途中新幹線を利用するのもやむを
えないけど途中新幹線を利用した上で宿で一泊するのであればフェリーや
夜行バスを利用するのもいいのでは?


410名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:03:46 ID:j683vHmb0
【◎◎18きっぷを快適に使うには◎◎】
@行きと帰りの路線を変えてみる。
A学生は学生証・学割を持っていくとなにか安くなるかも。
B自分だけのお店、名物、道中の楽しみを見つける努力をしてみる。
C途中下車自由なので駅の外に出て気分転換を図る。
Dココロにゆとりを持つ 〜ホーム・階段を走るのは危険です。
(座れなくてもいいや!次の電車でもいいや!)
E他人と同じ行動はなるべく避ける
(嫌な人がいたら降りて次の電車乗って逃げる)
F毎日風呂に入る(ニオイ防止・疲れがとれる)
Gターミナル駅では駅の構造などを覚えておく(次回必ず役に立つ・お店やATMなど)
H昼間に数時間乗車&数回の乗り継ぎなどで一回は休憩タイムをいれる
(セコセコ乗り継ぎばかりだと大変、体力などと相談してゆとり行程で。)
I一緒に旅行する人がいたら相手を思いやり、行程を押し付けたりするのはやめましょう。
411名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:06:17 ID:P7+YJpHG0
2008年の山岳遭難は、発生件数、遭難者数ともに1961年以降で最高。特に、中高年の遭難者が増加している。

民主政権の財務大臣の有様を見ると改めて中川昭一の偉大さを感じるな
去年、円安になるのを見込んで円をドルに両替している人がたくさん
いたけど、その後どうしたんだろ? 儲けたのかな?
円に両替できずにドルのままで持っているのかな?
円高がこのまま続き、70円台までいったとしたら
トヨタなどの企業やお金持ちは全て海外へ逃げだし
残った日本にはカスばかり、法人税が減った政府は消費税、所得税の大増税。

これでも輸入とか海外旅行には円高のほうが嬉しいしねと言えますか?
412名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:06:58 ID:ptBHER0T0
今回のダイヤ改悪で下りながらからの相生ワープどころか姫路ワープすら出来なくなった・・・
上りも仕事終わりで行くと同じく相生&姫路ワープすら出来ず(岡山〜新神戸間停車なしばっかり)にMLながらに乗り継げなくなった。
岡山〜新大阪を新幹線で乗るぐらいならいっそサンライズ使うわw
413名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:12:29 ID:qRe/e0ov0
米原で新幹線に乗れば1本速いのに乗り継げそうだけど
姫路・岡山
414名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:20:41 ID:VxQRJMGZ0
俺は博多〜姫路のワープだな。
姫路なら新快速が出ているからな。

もう岡山、広島近辺のローカル運用はこりごりだorz
415名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:22:36 ID:y/2u7g0m0
>>411
うん嬉しい。自分は日本人だけど日本の企業などつぶれようがどうでもいいし、円高や倒産見込んで海外に投資しているから尚更。
日本株なんか買っても株優以上に利益は見込めないしスルー。
中国の投資利益だけでも18切符や他フリー切符での旅費を一年分は稼げてるし。

敢えて言うなら、列車に飛び込み自殺するな。
命の価値などどうでもいいが、他人に迷惑かけるなと。
416名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:38:38 ID:ptBHER0T0
>>414
平日なんですよ・・・
米原700-(ひかり491)-719京都723-(新快速)-903姫路910-929相生933-1037岡山
ですね。
京都の4分乗り換えって不可能っぽいですが・・・
417412・416:2010/03/14(日) 21:39:18 ID:ptBHER0T0
間違った
>>413氏あてだった。
418名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:43:41 ID:qRe/e0ov0
>>416
その時間の新快速は新幹線に近いホーム発着だから…
行けないことはないかもしれないけどまあ厳しいわな確かに
419名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:51:48 ID:4CqkqfT70
>>416
>>113と同じこと考えてる。
420412:2010/03/14(日) 21:58:46 ID:ptBHER0T0
昔の岡山駅で新幹線ホーム→西11番線?の3分乗り換え成功した事があるが
時刻表の案内図みれば可能かと思ったが、観光客&通勤客の多い京都駅では自信が持てないんだよなあ。
安全策取って新大阪までにしたら料金倍増・・・
421名無しでGO!:2010/03/14(日) 22:01:23 ID:5yvgDqEV0
もっとゆとりを持とうぜ
422412:2010/03/14(日) 22:11:46 ID:ptBHER0T0
>>113の周辺レス読んだら厳しそうだなあ。
素直に新大阪まで新幹線に乗ることにしよう。
レスありがとうございました。
423名無しでGO!:2010/03/14(日) 23:59:52 ID:BFZoiaHq0
ゆとりを持った行動をできない乞食
424名無しでGO!:2010/03/15(月) 01:12:29 ID:vz8H+4yaO
>>397
学生君、機転きいてるなぁ!良い話や〜!
425名無しでGO!:2010/03/15(月) 01:34:21 ID:AczZ4R6L0
>>397の後日談
機転を利かせた学生君とバイト君であったが
帰らせたオバさん連中のなかに腹の虫の収まらない人がいた
後日、旦那と店を訪れたオバさんは先日の一件(バイトに帰らされたこと)を店長に申告
店長はバイトの独断だったことを謝罪
オバさんはそのバイトを辞めさすよう要求
店長はそれを拒否。バイトと共にオバさん宅へ謝罪へ向かった
だが、バイトはオバさん宅で自分は間違っていないと謝罪を拒否し店を辞めた
426名無しでGO!:2010/03/15(月) 02:19:36 ID:1Wz4f4Im0
>>406
お前はどれだけ立派なのか知らんがw
427名無しでGO!:2010/03/15(月) 02:56:12 ID:j0QQ6o2g0
>>425
せっかく>>397ですっきりしたのにまたモヤモヤしてきたわ
悪い噂流されたり仕返しされたらたまんないから渋々謝罪だったんだろうな
バイトが辞めることに店長は止めなかったんだろうか
428名無しでGO!:2010/03/15(月) 09:34:40 ID:I9K5Yz9/0
いや、そこまで書いたら眉唾だと思わなきゃ。
他人を信じすぎるのも考えものだぜ?
429名無しでGO!:2010/03/15(月) 10:02:09 ID:VmZhuG4Z0
>>278
仙山線で山寺。異議は認めない。
430名無しでGO!:2010/03/15(月) 15:43:38 ID:+F0pVhMQO
>>397久々に見たコピペ
431名無しでGO!:2010/03/15(月) 16:27:47 ID:VcuReTfi0
前はどこで見た?
432名無しでGO!:2010/03/15(月) 18:45:42 ID:2bx0Kaqr0
結局関東から九州はどう行くのがいいんだ
行きに2日間かけるなりしてフェリーかビジホはさむのが得策?
433名無しでGO!:2010/03/15(月) 18:45:50 ID:2L1Ccdqu0
東京でも私有車はたくさん走ってる。
ただ比較して人が多すぎでうじゃうじゃいるから、ある程度の足切りが
発生した。駐車場代とかコスト負担のことだ。
金が払えないものたちはギューギュー電車とレンタカーで満足させた。
経済観念が発達してるとか賢いとか煽てればそれはそれで満足する。

ただ…普通に考えるなら、それはやっぱ社会インフラの貧困でしかない。
利権まみれで公務員天国で東京一極集中が酷すぎるんだが、それでも
地方に職が確保できない貧民たちは東京に集まるしかない。悲しいね。

一番いいのは30〜100万人規模の都市および周辺に住んで人生を
楽しむことさ。せっかくアスファルトの道路があるんだから車くらい
自分専用のがあってもいいさ。マツダのロードスターはマジお勧め。
本来なら自分専用のヘリコプターも持ちたいくらいだ
434名無しでGO!:2010/03/15(月) 19:41:54 ID:eb/Egz2L0
山陽本線三原13時23分発の広島行き、本郷〜入野で検札
435名無しでGO!:2010/03/15(月) 19:43:07 ID:9cxQ/Sfb0
>>432
スカイマークのバーゲン6800円
436名無しでGO!:2010/03/15(月) 20:10:24 ID:TBNVNMwU0
>>435
パイロットがクビになって飛べなくなるのですねw
437名無しでGO!:2010/03/15(月) 20:13:37 ID:bwVVG5DV0
熊本から茨城には行ったよ、けっこう距離あるよ
今の気温なら、寝袋にインナー入れたらまだ大丈夫だよ。

確かに、首都圏も名古屋も大阪も、50以上のお抱え社員が多数残ってて、会社の情勢どこ吹く風で、ノンノンとおさまってる
住友金属が海汚しまくってるという茨城の神栖って凄い所だな!


学生のうちじゃないといけないところとかあるしな
社会人になってからだと貴重な時間を削っていく訳だから
石碑を見るためにバス片道2時間乗るとか6時間かけて飯田線乗るとかは
時間の有り余ってる学生のうちしかできんからね

だから、有名どころに行くのを否定はしないがパックツアーでもいけるような所を
学生の一人旅で行って満足しちゃう人を見ると片手落ちな気がする
学生のうちしかいけないマニアックなところ行こうよっていう俺の主観だが
438名無しでGO!:2010/03/15(月) 20:17:43 ID:TaREQKJm0
そもそも18きっぷ使うのがマニアックだからそれで良いや
18きっぷ使って行く旅行会社のツアーなんてないし
439名無しでGO!:2010/03/15(月) 20:25:36 ID:h8BkDvtb0
>>438
>18きっぷ使って行く旅行会社のツアーなんてないし

かつてはあったよ。
どこの会社とは言わないけど。
ながらの指定券を買い占めて、余剰分は大垣駅のプラットフォーム上で売りさばく、と…
440名無しでGO!:2010/03/15(月) 20:31:16 ID:t4ksPBsA0
>>437
> 石碑を見るためにバス片道2時間乗るとか6時間かけて飯田線乗るとかは
> 時間の有り余ってる学生のうちしかできんからね

定年後のやることないジジイのほうが時間有り余ってるぞw
441名無しでGO!:2010/03/15(月) 20:44:04 ID:wj7Cj8hp0
だが定年後のジジイは余生が残り少ないときたもんだw
442名無しでGO!:2010/03/15(月) 20:55:45 ID:DjxtYPtu0
突然すみません。
4月から津⇔豊川を行き来したいのですが
安い方法ってありますか?
だいたい土日に移動予定です。
学生なので学割についてなどもあれば
教えていただけると助かります。
できれば時間と料金も書いていただけると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
443名無しでGO!:2010/03/15(月) 20:58:38 ID:Ap+VyH/s0
体力の問題はあるが、平均寿命80歳時代の65歳定年の余生は15年
学生は4年
どちらが長いかな
444名無しでGO!:2010/03/15(月) 21:05:04 ID:LZtKo+4x0
余生が4年の学生

セミかよwww
445名無しでGO!:2010/03/15(月) 21:36:14 ID:8m0opGt80
>>443
60定年だろ・・・公務員なら
で平均寿命は85超えてる
よって余命25年・・・
446名無しでGO!:2010/03/15(月) 21:42:03 ID:t4ksPBsA0
会社によって定年って違うからね
今は年金支給が65からだっけ?
うちらがもらう頃には70だな
平均寿命も男は75くらいだから
年金もらえる奴なんかほとんどいないだろうな
親の総取りだなw
447名無しでGO!:2010/03/15(月) 21:44:10 ID:HdMYrdfn0
鈍行旅行と親孝行は できるときにやっとけ
448名無しでGO!:2010/03/15(月) 22:07:55 ID:g4H3mqSs0
>>441
死ぬ前にちゃんとババアをちゃんと処分しておけよw
449名無しでGO!:2010/03/15(月) 22:09:26 ID:YDi1S/Gd0
>>442
青空フリー切符で十分だろ、伊勢鉄道分も含まれているし、快速みえでいいんじゃね?
450名無しでGO!:2010/03/15(月) 22:20:24 ID:SYSQX6dQ0
>>449
どう考えても青空フリーパスを使えとしか言いようがない区間だな
しかしこれは土休日の日帰り前提の話

泊まりがけだったり平日の場合は、名古屋まで近鉄で名古屋から
豊橋往復きっぷの方が安い
451名無しでGO!:2010/03/15(月) 22:57:12 ID:fylIv16l0
>>450
豊川だから拡大版使うとしても、豊橋往復切符で有効期限が当日じゃなかったっけ?
452名無しでGO!:2010/03/15(月) 23:32:03 ID:mVHX7/0f0
ムーンライトながら
名古屋2318→豊橋017

本日に限り、後から名古屋を出る快速が先に豊橋に到着するらしい。

快速 豊橋行き
名古屋2316→豊橋010
が遅れてるのかな。

途中でながらが快速豊橋行きに追い越されるのか。
453名無しでGO!:2010/03/16(火) 03:05:53 ID:T4QUE4tY0
宮崎から北海道(函館)まで青春18きっぷを使って、無事にたどり着きたいんですが、
何週間くらいかかると思いますか?


454名無しでGO!:2010/03/16(火) 03:42:13 ID:MVPKd/Jp0
2日
455名無しでGO!:2010/03/16(火) 07:21:06 ID:H0wxCaJuO
ムーンライトながら
まだ横浜にも着かない…
456名無しでGO!:2010/03/16(火) 07:51:34 ID:UL5C0pux0
>>453
宮崎6:07→7:33延岡8:13→(にちりん4号\2,000)→9:09佐伯9:27→13:17中津13:20→14:29小倉
 14:37→14:52下関15:08→16:15新山口16:19→19:13広島

広島5:53→7:10三原7:45→10:22相生10:23→10:33網干10:44→13:21米原13:30→14:03大垣
 14:11→15:37豊橋15:41→16:13浜松16:20→18:34沼津

沼津5:52→(グリーン車\950)→6:39小田原6:47→(グリーン車)→8:55大宮9:01→(グリーン車)→10:20宇都宮
 10:34→11:24黒磯12:34→13:36郡山13:40→14:26福島15:56→16:44米沢17:30→18:18山形19:01→20:10新庄

新庄6:30→9:29秋田11:11→13:51弘前13:55→14:43青森16:40→17:23蟹田
 17:48→(スーパー白鳥19号)→18:35木古内18:54→20:04函館

1週間あれば余裕だろう
457名無しでGO!:2010/03/16(火) 07:59:40 ID:pXQLnt5s0
昨日は車内検札に会った、昼に広島岩国間の各駅停車に乗ってる時に
あの区間では久しぶりだったから嬉しかったよ
昨日は改札強化日だったのかもな
帰宅するときに下車する駅の改札に駅員いてビックリした
普段は無人駅なのでいつもどうり定期出さずに改札出てしまいあわてて定期出した
連休休みの昼は駅員さんいるんだろか??

岩国〜下関間にあっても快速列車復活して欲しいよね。
特に新幹線の発着しない岩国・柳井・光・下松・防府・宇部・小野田・下関には
切実かも。

下関から広島方面は駅間長井から、頻繁に検札来るな
広島支社が「特別車内改札チーム」を持ってたぐらいだから。
あれで車内改札すると、精算申し出が数倍に増えてたらしいな。

下関から広島方面は駅間長井から、頻繁に検札来るな
県内の在来線で導入されてんのは和木、岩国、南岩国、下関だけだよな。
458名無しでGO!:2010/03/16(火) 08:35:28 ID:o12ugyPU0
>>453
1日目
宮崎528 都城640-641 吉松813-904 人吉1001-1226 八代1338-1347 大牟田1521-1529 
小倉1754-1758 下関1813-1825 新山口1935-1936 廣嶋2222-2240 糸崎2357
2日目
糸崎449 姫路746-810 敦賀1115-1143 福井1239-1246 富山1540-1544 直江津1750-1909
長岡2035-2052 新潟2207-2212 村上2321
3日目
村上556 酒田818-937 秋田1131-1319 青森1710-1822 蟹田1905-2029 木古内2116
4日目
木古内604 函館703

おつかれさまです
東能代から弘前まで特急乗れば3日に短縮
459名無しでGO!:2010/03/16(火) 09:00:29 ID:EN8Ml6HC0
1日目
宮崎528 都城640-641 吉松813-904 人吉1001-1226 八代1338-1347 大牟田1521-1529 
小倉1754-1758 下関1813-1825 新山口1935-1936 廣嶋2222-2240 糸崎2357
2日目
糸崎449 姫路746-810 敦賀1115-1143 福井1239-1246 富山1540-1544 直江津1750-1909
長岡2035-2052 新潟2207-2212 村上2321
3日目
村上556 酒田818-937 秋田1131-1319 青森1710-1822 蟹田1905-2029 木古内2116
4日目
木古内604 函館703

糸崎駅の待合室は冷暖房完備で夜中も開いていて24時間開放。
460名無しでGO!:2010/03/16(火) 10:29:01 ID:AvCc1p/dO
>>450
近鉄名古屋からJR名古屋は遠い、名鉄名古屋はすぐ。しかし名鉄の割引きっぷは豊川線は使えない・・・。
名鉄も神宮前から栄生から、国府から豊橋か豊川稲荷まで使えればいいのにね。
ちなみに神宮前から国府まで普通運賃は900円。
>>457
広島岩国で車内改札?ICOCA使えるのに何で?ICOCAの意味ないだろ。
例えるなら常磐線E231系や東上線快速急行で車内改札やるようなものだぞwww
まあ南岩国から宇部までは車内改札あってもいいけどね。ただしICOCAが導入されたら当然廃止で。
461名無しでGO!:2010/03/16(火) 10:32:26 ID:AvCc1p/dO
>>450
追加。1ヶ月以内に2往復なら津から名古屋は回数券のほうがいい。
名古屋からは1ヶ月有効の豊橋(豊川も可能)と併用する。
もちろん土休日は青空フリーパスが一番なのは言うまでもないが。
なおすべて日帰り前提の話。
462名無しでGO!:2010/03/16(火) 10:48:22 ID:sQatzv4m0
東横インって図書券では泊まれるけど図書カードでは泊まれなかったのねorz
せっかく家にある図書カードのいい処分方法になると思っていたのだが
463名無しでGO!:2010/03/16(火) 11:01:11 ID:eigpy8Vu0
本ぐらい嫁よ 馬鹿になるぞ
464名無しでGO!:2010/03/16(火) 11:14:26 ID:Tetpvoy00
コンプライアンスの欠片のないとこに泊まる必要なし
465名無しでGO!:2010/03/16(火) 13:16:55 ID:OIlBIjLA0
一時廃止予定だった宇高航路に乗ってきた。やっぱり空いてた。
客は宇野→高松は30人。高松→宇野は50人ぐらいか。
昔の宇高連絡線のような桟敷席は無かった。
四国フェリーの船上でうどんを食べたが、
麺がコシのある讃岐うどんでなく、東京の立ち食いの普通のうどんでがっかりした。
往復割引券もあり、四国フェリー、国道フェリーどちらも乗車可能。
466名無しでGO!:2010/03/16(火) 15:11:32 ID:EXRUlxpp0
西はもともと車内改札大好きな会社だぞ
ICOCAとかお構いなしにやるときはやるのだ
467名無しでGO!:2010/03/16(火) 15:30:54 ID:AvCc1p/dO
>>466
ICOCAのエリアではSuicaも使えるのだが。
首都圏の人間にとって何でSuica使えるのにわざわざ見せなければいかんのか、とは思うぞ。ポケットからわざわざ財布からSuica取り出すのは非常に面倒臭い。
そのためか首都圏Suicaエリアで完結する特急の車内改札では特急券しか見ないぞ。
468名無しでGO!:2010/03/16(火) 15:42:48 ID:rd1GnPBd0
>>467
嘘だ
一昨日新鮮日立でチェッカー使ってたぞ
束はチェッカー熱心だぞ
以前水軍水戸口でチェッカー使ってたこともあるし
(おそらく赤塚から乗り越しとか言う奴が大量にいたんだろう)
469名無しでGO!:2010/03/16(火) 16:27:20 ID:D12krGEo0
山陽本線三原13時23分発の広島行き、本郷〜入野で検札

俺、岩国に住んでるけど、データイムの快速削減、快速の停車駅増加は止めてほしいよ。普通列車と対して変わんないじゃん。
昨日は車内検札に会った、昼に広島岩国間の各駅停車に乗ってる時にあの区間では久しぶりだったから嬉しかったよ
昨日は改札強化日だったのかもな
帰宅するときに下車する駅の改札に駅員いてビックリした
普段は無人駅なのでいつもどうり定期出さずに改札出てしまいあわてて定期出した
連休休みの昼は駅員さんいるんだろか??

岩国〜下関間にあっても快速列車復活して欲しいよね。
特に新幹線の発着しない岩国・柳井・光・下松・防府・宇部・小野田・下関には切実かも。

下関から広島方面は駅間長井から、頻繁に検札来るな
広島支社が「特別車内改札チーム」を持ってたぐらいだから。あれで車内改札すると、精算申し出が数倍に増えてたらしいな。

下関から広島方面は駅間長井から、頻繁に検札来るな
県内の在来線で導入されてんのは和木、岩国、南岩国、下関だけだよな。
470名無しでGO!:2010/03/16(火) 16:32:50 ID:CKWgD5ap0
>>468
特急ではチェッカーはあるよ、さざなみでもそうだったし。
でもね、東日本と違って西日本は有人改札が少ないから仕方ない。
『地元の』(ここ重要)呉線・山陽線・山陰線などに乗っている人間の3割は怪しいと思った方がいいくらい、西日本はキセル天国。
検札来ても探す振りしたりして結局『無くしました』とか平気で嘘を吐く。
駅に端末設置より、先頭車両からのみ乗降させて、バスのようにそこに端末置くべきだと思うわ、時間的に厳しいだろうけど。
何度も、18切符で旅するとそこの民度の低さに驚くよ、長時間乗車がてら人間観察するといい。
学生・OLっぽい女性・年寄りの順に怪しいから。
学生の場合、家ぐるみっぽい。
471名無しでGO!:2010/03/16(火) 16:46:24 ID:MCqCyPCc0
昨日チケットショップみたら
一枚4500円とか・・・

高すぎだろ・・・どんだけ利益乗っけてんだよ・・
472名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:07:33 ID:AvCc1p/dO
>>468
え、そうなの?錦糸町から千葉、土浦から上野、東京から蘇我まで特急乗ったが、特急券見せたら以上だったぞ、車内ガラガラでも。
つーか、東日本の場合特急券だけ精算なら100円単位で済むじゃん、殆どのケースで(150キロ以下)。乗車券までやると10円単位で非常に精算に時間がかかる。特急券だけなら30秒で済むが乗車券まで絡むと90秒はかかるぞ、間違いなく。
特に混雑時だと特急券を取りこぼしやすい。常磐線は顕著では?特急券だけであれば上記の理由で車内改札はあっという間だ。
473名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:29:58 ID:MVPKd/Jp0
>>471
単純に割り算ってわけにはいかないんだよ
新規で買って1回使って4枚残りを売っても、使用した1枚は4000円前後の計算
1枚だけ欲しけりゃその値段で買うしかない。これがビジネス
474名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:32:32 ID:MCqCyPCc0
>>473
ん?すまん、意味わからないんだが・・・

単純に割り算なら、一枚2300円になるはずじゃね?5回で11500円が定価なんだし。
その2300円の券をそのまま売れ、なんて思ってないよ。
それじゃ商売にならないからね。でもよ、倍はないだろ・・・あまりにもふっかけ過ぎじゃねえか?
475名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:40:38 ID:B6rm2qsz0
>>474
買うヤツが居るからふっかける。ただそれだけの話。
476名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:43:14 ID:RlnDLZquO
>>474
まだ期間に余裕が有るから店も強気だよ。
実際4000円分くらいなら普通に使えるしな。
山陽線は九州方面だと検札が1回は有る印象。
477名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:46:48 ID:lRzwlatb0
単純に1回当たり2300円で計算できるなら誰も18利用で工夫なんて要らないし
キンケンショップも必要ないわな
478名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:47:59 ID:AvCc1p/dO
1日4000円じゃ高すぎだろ。別料金で特急(新幹線不可)乗れるなら別だが、現実は違う。
そんな値段なら普通にバスか地元のフリーパス使うだろ。
479名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:49:45 ID:shFJhnrM0
ぶつくさ言ってないで5回分を普通に11500円で買って1回使って8000円で売り払え
3500円で利用できるだろ
11500円持ってません?そこをフォローしてくれる所に手数料が発生する商売なんだろ
何で何もかも自分にだけ都合が良いんだ
480名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:51:08 ID:MVPKd/Jp0
>>474
一度、自分で1枚だけ手に入れるならどうする、をいろいろ考えたらわかる
どうあがいても1枚だけっていう条件なら4000円前後になるから(残り期間によるけど)
あとはそのなかで安いチケット屋を探すだけ
481名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:54:31 ID:tyrtmeaz0
>>473
誰かさんみたいに、5回分を買わず都合のいい部分だけしようとする奴から巻き上げるための、妥当な値段。
482名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:57:44 ID:shFJhnrM0
1回券2回券誰もが便利に使いたい競争率の激しい直ぐ売れる券だからね
利用期間の終わりが迫ってくれば来るほど、さっき書いたような使い方が厳しくなるからより価値が高い
483名無しでGO!:2010/03/16(火) 17:58:17 ID:dtf7dZp30
>>478
その値段が高いなら土日切符エリアしか使えんウィークエンドパスも高いわなw
というか普通に5回分買え、カス
484名無しでGO!:2010/03/16(火) 18:06:10 ID:MVPKd/Jp0
>>478
たとえ1枚4000円でも乗車区間を正規料金換算してそれより安けりゃ買うって話
どーしても1枚だけ欲しいって思う奴にはできるだけ高値で売るのが商売だろ
金券屋でもなかなか手に入らないし
485名無しでGO!:2010/03/16(火) 18:06:21 ID:pETcMRM90
いやまぁ4500円は高いよな
4000円じゃなく4500円はチト高い店だというレスか
486名無しでGO!:2010/03/16(火) 18:14:42 ID:pETcMRM90
毎回毎回18シーズンに安定的に18きっぷを使ってると分かってくるよね
今回は○回だけ使いたい、使うタイミグ的に駅で買って残り売りは微妙
○回券を必死に金券ショップで探して見つかればラッキー
結構焦らされるオークションが最終手段だったり
金券ショップに都合のいい回数の券があった時点で大喜びですよ
487名無しでGO!:2010/03/16(火) 18:14:46 ID:LX3P3k+wO
バラ売りなら一日分3000円が妥当だろうな。
別途特急券買えば新幹線・特急に乗れるっていうなら一日分4000円でいいが。
488名無しでGO!:2010/03/16(火) 18:20:26 ID:MVPKd/Jp0
やっぱ、金の話になると伸びるよね
489名無しでGO!:2010/03/16(火) 18:30:48 ID:s1DbUpJDO
青春18きっぷ交換掲示板ってのがあったような…
そこのたいていの人は2300円/枚で譲ってくれるはず。
490名無しでGO!:2010/03/16(火) 18:43:47 ID:u3LVhxQO0
そういう慈善事業やってる場でフォローできる数は計算できないからな
491名無しでGO!:2010/03/16(火) 18:44:22 ID:UL5C0pux0
冬シーズンの時には、残り1週間くらいの時点で、
3日分速達送料込5000円くらいで即決 ってのがたくさんあったよなヤフオク
492名無しでGO!:2010/03/16(火) 19:29:45 ID:pRAaLNpE0
残り一週間でこれから手続きって時の残り回数の空気感だな
493名無しでGO!:2010/03/16(火) 20:06:35 ID:HrMIS6gG0
これがビジネス(笑)
494名無しでGO!:2010/03/16(火) 20:09:42 ID:KX7xhSgW0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況1 (今現在)

3/16(火) 上り○ 下り△
3/17(水) 上り○ 下り×
3/18(木) 上り△ 下り×
3/19(金) 上り× 下り×
3/20(土) 上り× 下り×
3/21(日) 上り× 下り×
3/22(月) 上り× 下り×
3/23(火) 上り○ 下り○
3/24(水) 上り○ 下り○
3/25(木) 上り○ 下り×
3/26(金) 上り× 下り×

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
495名無しでGO!:2010/03/16(火) 20:10:47 ID:KX7xhSgW0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況2 (今現在)

3/27(土) 上り× 下り×
3/28(日) 上り○ 下り×
3/29(月) 上り○ 下り○
3/30(火) 上り○ 下り○
3/31(水) 上り○ 下り○
4/01(木) 上り○ 下り○
4/02(金) 上り○ 下り×
4/03(土) 上り○ 下り×
4/04(日) 上り○ 下り○
4/05(月) 上り○ 下り○
4/06(火) 上り○ 下り○
4/07(水) 上り○ 下り○
4/08(木) 上り○ 下り○
4/09(金) 上り○ 下り×
4/10(土) 上り○ 下り−

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
496名無しでGO!:2010/03/16(火) 20:14:34 ID:bcNq9ntX0
金券ショップの醍醐味は期間終了間近

去年は4月10日の昼過ぎに2回分1000円で買ったことがある
帰りの電車代だけで1300円弱するからラッキーだった

もちろんまっすぐ帰らずに寄り道したが

今年は4月10日が土曜日だから期間終り近くになっても破格値でのgetは難しいかな?
497名無しでGO!:2010/03/16(火) 20:52:05 ID:AvCc1p/dO
>>483
ウィークエンドパスは別料金で新幹線や特急乗れるが。それで2日8500円ならまだいいのでは。
こども用も半額以下であるし(もちろん特急券は大人の半額)。
つまり普通(快速系含む)しか乗れず4000円は高いということ。
498名無しでGO!:2010/03/16(火) 20:54:41 ID:AvCc1p/dO
3月25日(終着駅26日金曜日)に一体何が?
下り満席って・・・。
499名無しでGO!:2010/03/16(火) 20:56:49 ID:SNS0WNik0
自分で元が取れない旅の算段が出来てる時に口を出す必要はない
18きっぷは1万円分余裕で乗れるのだから
誰も東京から横浜へ18きっぷ使いなさいとは言ってない
500名無しでGO!:2010/03/16(火) 21:03:29 ID:MCqCyPCc0
東京からなら、名古屋くらいが一番、青春18使うにはいい距離じゃね?
疲れ的にも時間的にもコストパフォーマンス的にもバランスがとれてて
501名無しでGO!:2010/03/16(火) 21:07:26 ID:8TdkIO5M0
日本一周しようと思うのだが、注意点は?
502名無しでGO!:2010/03/16(火) 21:11:11 ID:h5tEe9kC0
18きっぷ外でどこまで考えてるの
503名無しでGO!:2010/03/16(火) 21:15:36 ID:viSHjGOs0
>>497
土日パスエリア内というのがやっかいだろ。
504名無しでGO!:2010/03/16(火) 21:25:24 ID:WbmMs5pq0
金券ショップって5回分が定価より
安く大量に売られているよね
あれってどうやって入手してるの?
やっぱ大人の事情・・・て言うか
イロイロと表に出せないお金が
ああいう形で作られているのかな?
505名無しでGO!:2010/03/16(火) 21:29:20 ID:DMbbGnSw0
>>500

それって名古屋までの片道?それとも往復?
「東京から西へどこまで?」については営業キロで見ると概ね次のようになるけど、さて皆は・・・。

・静岡まで(正規で3260円。以下これを基準)
・名古屋まで(静岡までの2倍)
・大阪まで(静岡までの3倍)
・岡山まで(静岡までの4倍)
・名古屋往復(静岡までの4倍)
・大阪往復(静岡までの6倍。1回分では不可能)
・岡山往復(静岡までの8倍。1回分では不可能)
506…?:2010/03/16(火) 21:47:31 ID:ttYz4GnQ0
>>500
「疲れ的」と言うのは、人によって様々だと思うが、
バランスを越えたところにある喜びはなかなか捨て難い。
>>501
敷いて言えば、始める前に他人にアドバイスを求めない事…
話を聞いて、やる気が失せる危険性がある。
507名無しでGO!:2010/03/16(火) 21:49:53 ID:UL5C0pux0
>>500
何が一番か知らんけど、苦行にならない範囲で好きに乗ればいい。

疲れ方って、その時の車内の混雑具合と車両によって大きく左右されるよね。
ガラガラの新快速乗り継いで快適な転換クロスシートの車両で浜松〜姫路移動するのと、
混雑したロングシートで沼津〜浜松、折れ的には後者の方がキツイは。乗ってる時間は3倍くらい違うけど。

というのは置いといて、折れの場合、千葉の奥地からグリーン車乗り継いで熱海・沼津まで行くんで、
沼津や熱海でグリーン車降りてからが勝負って感じだな。
逆に、西からやってくると、沼津に着いた時点で開放されるっつーか、もう家まで着いたも同然な気分。
うちの最寄駅まで快適でガラガラなグリーン車で移動できるからね。
508名無しでGO!:2010/03/16(火) 23:57:13 ID:sQatzv4m0
>>507
それ多分ヲタアドレナリンか何かの影響じゃね
509名無しでGO!:2010/03/17(水) 00:04:26 ID:YWkLKcEq0
新東京国際空港(笑)の大地主かw
510名無しでGO!:2010/03/17(水) 00:06:00 ID:cRl0LRay0
金沢は車社会だから車で行きにくい市内中心部は苦しいよね。
金沢は公共交通に関しては、富山、福井の戦略的姿勢が目立つだけになおさら…
金沢はもっと公共交通機関で市内に行けるようにしないと賑わいは帰ってこないよ。
金沢は竪町と片町に商店街集中したときは活気あったな
金沢は県行政のミスで大学と県庁中心街から郊外やったせいで一気に活気がなくなった
金沢はジャスコやジャスコ系スーパーだらけで商業地としての魅力は相当落ちた

金沢は市外から来る客ってフォーラスじゃなくて竪町の活気が好きだったと思う

金沢はフォーラスもジャスコっつーかイオンだよな
金沢は県や金沢自身が金沢の魅力が分かってなかったな
金沢はそんなどこにでもあるような施設なんていらねーのにね

金沢は鉄道に関してはおそらく全国最低レベルだよね。今の都市開発の実情に全然合ってない。
金沢は新幹線も基本的に在来線と同じコースだしね。
金沢は石川線は野町から延ばす、もしくは西金沢から駅西方面に延ばす、七ツ屋から市内中心部に延ばす。
まあ、出来りゃ苦労しないわな。
金沢は建物より、税金を安くしたりして人を集めればいいのに
511名無しでGO!:2010/03/17(水) 00:10:53 ID:XfAyjHZk0
>>510
ところでフォーラス前の夜間はなんなの?
512名無しでGO!:2010/03/17(水) 07:00:11 ID:lGao+QcH0
町の中心部に人やモノを集めるって今の時代意味あるのかね
一極集中の弊害もあるだろう

鉄道の駅前がいつまでも栄える方がおかしいんだよ
見方を変えれば、駅前の一等地に土地持ってる人がいつまでも豊かである必要性がない
513名無しでGO!:2010/03/17(水) 12:06:51 ID:Eel0iQiS0
なんだ、貧乏人の嫉妬か(笑)
514名無しでGO!:2010/03/17(水) 13:56:43 ID:leT/N1cC0
ダイヤ改正したからねぇ
JR西日本は関西エリアは自動改札化。
地方は無人駅推進で検札強化の
方針らしいですよ
快速列車なくなるのは嫌だね
毎回アナウンス聞かないといけないから、ますます乗らなくなるよ
JR東海のアナウンスは静かだけど、西日本に入ると一気にうるさくなるね
大阪のしゃべりまくる思想を地方にもおしつけないで欲しい
515名無しでGO!:2010/03/17(水) 14:11:08 ID:tUsXKuEJ0
大阪天王寺の金券ショップで1回残り手に入れた 3900円だった
まぁまぁか・・・

東京新宿の金券ショップだと買ったところにもっていくと1回2000円強の値段になる
ぐらいの高値で買い戻してくれるそうだけどその暇はないので
516名無しでGO!:2010/03/17(水) 14:59:35 ID:PYBQ5huAP
>>506
「敷いて」言ってどうする。
517名無しでGO!:2010/03/17(水) 14:59:36 ID:07fgt1490
>>504
クレカで買って即金券ショップに売るんですよ
518名無しでGO!:2010/03/17(水) 17:35:51 ID:oPTgIVDn0
>>516
「引いて」だよなw
519名無しでGO!:2010/03/17(水) 18:24:14 ID:GdLhA8j60
えちごも減光無しだって
520名無しでGO!:2010/03/17(水) 18:28:16 ID:Ae49QNng0
座席夜行の時代は終わったんだねぇ
521名無しでGO!:2010/03/17(水) 18:53:15 ID:GdLhA8j60
終わったね
522名無しでGO!:2010/03/17(水) 18:56:19 ID:7MujTrb10
>>518
マジレスすると
「強いて」
523名無しでGO!:2010/03/17(水) 19:31:08 ID:BUDayRBv0
ちょっといいですかぁ・)/
五能線で青森〜秋田にいきたいんですが
五能線パス5000円+座席指定券510円×2(往復)でOKですか?
他になにかお金かかりますか?
524名無しでGO!:2010/03/17(水) 19:34:26 ID:BUDayRBv0
>>523についしん
青春18きっぷの期間は、一日で往復する場合、2000円+510×2
でOKですか?
525名無しでGO!:2010/03/17(水) 19:41:27 ID:GdLhA8j60
しかし減灯してもそこまで変わらない事実w
526名無しでGO!:2010/03/17(水) 19:48:35 ID:GdLhA8j60
>>465
船の上で食べるそばのうどんはどんな味でも旨いんだよ!

駅で喰うそばも駅で食うから旨いんだよ
527名無しでGO!:2010/03/17(水) 19:49:32 ID:sEInIgri0
>>522
終わったね
528名無しでGO!:2010/03/17(水) 19:50:12 ID:sEInIgri0
>>526
終わってるね
529名無しでGO!:2010/03/17(水) 20:01:57 ID:GdLhA8j60
183系は揺れるよね
530名無しでGO!:2010/03/17(水) 20:20:01 ID:zd1DoOBg0
>>523
「五能線パス」にも何種類かあるが、5000円のやつならあなたの言う通り。有効期間は2日間。

>>524
青春18きっぷは5回分が1枚で11500円です。
1日で往復すれば1回分しか使いませんが、11500円を5で割っても2000円にはなりません。
531名無しでGO!:2010/03/17(水) 20:31:40 ID:QLZjR31I0
あっ2300えんだつた(^q^)
532名無しでGO!:2010/03/17(水) 20:58:18 ID:X194x4+c0
ネットの乗換案内について教えてください

1、18モードがあった
2、時刻表が別リンクでひらいた
3、時刻表は始発駅、停車駅が縦にズラズラと表示されていて横は時系列に並んでいた
4、時刻表から再ルート検索できた

こんな乗換案内が去年?2年前?ぐらいにあった気がするのですが
名前を忘れて検索かけてもヒットしないんです。
どなたかご存知の方教えてください
インターフェイスが変わっただけなのかな・・・
533名無しでGO!:2010/03/17(水) 20:58:33 ID:BUDayRBv0
キャッキャ そうだった
オクで一回分2000円くらいで売ってるイメージがやきついてた
534名無しでGO!:2010/03/17(水) 21:00:10 ID:Bn3LJTcDP
>>532
18モードがあるのはジョルダンしか知らんけど
535…?:2010/03/17(水) 21:09:44 ID:VJuf+z6F0
>>532
「駅すぱあと」でも、18仕様に調教して、
一週間くらい飼い慣らすと、簡単には新幹線に乗らないように成るけど・・・
536名無しでGO!:2010/03/17(水) 21:34:54 ID:tUsXKuEJ0
>>522
スレらしく5回は使い切らないと!(゚д゚)コラッ
537名無しでGO!:2010/03/17(水) 21:42:33 ID:BUDayRBv0
>>534
じょるだんていいねー
はじめて知った。。
538名無しでGO!:2010/03/17(水) 21:43:29 ID:hJaYlnST0
>>526
いや、四国フェリー船上のうどんは、「業務スーパー」で
1玉29円で売ってるうどんと同じだよ。ありゃ酷い。
しかも、天皇在位20年記念硬貨出して食ったのに。
「はなまるうどん」の方が、まだまし。
539名無しでGO!:2010/03/17(水) 21:47:11 ID:VfXgKLEJ0
うどんというともし関西に住んでいる人で18きっぷが余っていてどこに
行こうか迷った時は香川のうどん食べに行くのに18きっぷを使うのも
いいと思う
540名無しでGO!:2010/03/17(水) 22:11:47 ID:hJaYlnST0
ま、東京なら新橋のアンテナショップという手もあるんだがな。
でも札幌ラーメンと違って、讃岐うどんは、香川県に上陸して
食べればちゃんと旨いからまだいいよな。
札幌ラーメンなんて、東京で食べても違いがわからん。
541名無しでGO!:2010/03/17(水) 22:21:06 ID:7UHQ6PN50
18きっぷを利用して全国各地の美味いものを食べに行く、という使い方は大いにありだと思う。
新幹線や飛行機の場合とは違って、途中途中で買い食いしながらのんびり旅するのもまた楽しい。
あ、ちなみに自分はこのスレの>>278でもあるんで、そちらも参照してね。
542名無しでGO!:2010/03/17(水) 22:21:33 ID:7MujTrb10
琴平で食べてきた

ただ大阪市内の我が最寄り駅からの接続だと今回のダイヤ改正で物凄く乗り継ぎがとんでもないことになったからやりにくい
姫路7:32発の列車が、岡山8:59〜9:00の到着から9:08の到着になってしまった
そのため、9:05発のマリンライナーどころかそのあとの9:07発普通列車琴平行きにすら乗れなくなってしまった
まぁ今回は宇高国道フェリーで行ったからそもそも影響受けなかったが
と言いたいが、このため宇野行きの列車も1時間ばかり遅いものになってしまった
543名無しでGO!:2010/03/17(水) 22:30:43 ID:QgXz8i860
>>523
五能線パスにはしらかみの指定席料金が含まれている。
544名無しでGO!:2010/03/17(水) 22:47:55 ID:WnAKjrlD0
>>542
乗り継ぎマジだw
朝から四国に行くのに快速に乗れなくなってしまった…
545名無しでGO!:2010/03/17(水) 22:48:31 ID:Bn3LJTcDP
>>542
次発のマリンライナー乗れば、児島で琴平行きに追いつくので
乗り換えれば琴平着の時刻は変わらないはずなんだが、
そういうわけではないのか?
546名無しでGO!:2010/03/18(木) 00:00:30 ID:7efOhSFH0
相生〜岡山は、播州赤穂経由の方が、早いこともあるからな。
その辺が、面倒くさい。
547名無しでGO!:2010/03/18(木) 00:23:13 ID:LACkC1Mj0
>>545
ちくしょう今回は宇野行ったからその接続は見ていなかった・・・!
というか元来そんな接続があったことを知らなかった

しかしまぁ、琴平方面はともかく 姫路→岡山→高松→徳島 ができなくなったのは痛い
もっともそのあとにも徳島ってか牟岐行きはあるのだが
ともかく四国はこれで全線乗ったからしばらく行くこともなかろう・・・ どうでも良いけど姫路→岡山の列車が新見行きから岡山行きになってまた新見行きに戻った 最初の新見行きは姫路時点では岡山行きとしか案内していなかったけど
548名無しでGO!:2010/03/18(木) 00:23:44 ID:i/2VATeR0
この切符の使いこなしには裏技が必要か?
549名無しでGO!:2010/03/18(木) 00:34:18 ID:7efOhSFH0
裏技というか、時刻表とPC検索の組み合わせだな
550名無しでGO!:2010/03/18(木) 00:35:58 ID:4dUkTH1q0
裏技というか、ワープとコンビネーションの組み合わせだな
551名無しでGO!:2010/03/18(木) 00:56:00 ID:KB6hfezG0
評定速度の高い普通・快速列車
もしくは
在来線優等が消滅激減して、結構な距離なのに普通列車が先着するような路線
(例えば秋田〜青森も普通列車乗り通しが一番早いパターンがある)
552名無しでGO!:2010/03/18(木) 03:15:30 ID:sHXw41zP0
岡山の格安宿泊事情ってなんかないですか?
出発は6時ぐらいでよいのだが。

大阪2030→岡山2301でネットカフェかカラオケ泊
三宮からジャンボフェリー→高松→岡山翌朝628

ネットカフェの方が検索もできるしコンセントあるし安全かな
553名無しでGO!:2010/03/18(木) 03:19:06 ID:xzzdiNQi0
う〜ん。岡山はISDNだからどうかな
まだネットカフェはないんじゃない
554名無しでGO!:2010/03/18(木) 04:58:53 ID:CiW+DHYO0
岡山駅に早朝深夜に降りた場合、これは静岡駅や大垣駅と同様に低価格のビジネスホテルも少なくない。
低価格のインターネットカフェも多く、吉野家も少なくない。
瀬戸大橋線の大元駅から岡山駅は徒歩でも30分程度で歩ける距離だが、途中には深夜遅くまで営業している「キムラヤのパン」のショップがある。
瀬戸大橋線の大元駅から岡山駅方向に向かえば中心街や繁華街を抜けるので割と便利なところも少なくないが、
注意するべき点は、岡山市内の繁華街でも中央町や田町、柳町の周辺は深夜から早朝にかけては絶対に歩かないこと。

岡山駅でもNHK・済生会病院方面に進むと岡山大学の広大な構内に向かうが、ここの通りは深夜でも学生街だけあって、深夜まで営業している店は非常に多い。


深夜の岡山駅前は一段と治安が悪くなった。住所のあるDQNはまだいい。タチが悪いのはパチンコで破綻した若年住所不定層。金のためなら何でもやる。


岡山駅周辺には東横インが2個あるが1泊で8000円以上も取られるので
値段が張ってもグランビアか岡山駅から近い全日空も視野に入れたほうがいい
555名無しでGO!:2010/03/18(木) 05:10:23 ID:xzzdiNQi0
(要約)岡山はスラム
556名無しでGO!:2010/03/18(木) 05:55:25 ID:ZTSACX0K0
山陽線の相生駅で同時刻接続を経験したことがある。
向かいのホームの列車に乗り込み次第発車だった。
このような「連絡列車」は、前の列車の到着を待つと思う。
が、そのことを時刻表などに明記はされていないので、
初めて乗る人には不安だろうと思う。
557名無しでGO!:2010/03/18(木) 10:05:20 ID:RU+qiFmz0
先週初めてムーンライトながらを使用した。
姫路城などを見てきたが、あそこまで行くと帰るときはほとんど1日がかりに
なってしまうので、貴重な休みがもったいない気がする。
新幹線を使ってもよかったなとも思うが、ながらを使って遠くまで行ってる人は
どうやって帰ってくるんだろうね。
558名無しでGO!:2010/03/18(木) 10:13:38 ID:7x7h8elq0
>>557
基本的に、金はないけど時間はある人が使うもんだろう。

というのは置いといて、
折れは行きはながらが便利だけど、帰りは昼間だな。
行きで夜行なら、家で風呂入ってから行けるけど、
帰りに夜行を使うとなると、乗る前に旅先で風呂入ったりシャワー浴びたりする手間がかかるからね。
どーせ18きっぷを翌日分も使うことになるから、ホテルやネットカフェで1泊して翌日昼間移動でもそんなに変わらないしその方が楽だ。
559名無しでGO!:2010/03/18(木) 10:16:38 ID:CDR4iKesO
まあ18きっぷのみに固執するやつは1日がかりで帰ってくるんだろう
560名無しでGO!:2010/03/18(木) 12:11:37 ID:Ybjnn2aE0
話し変わりますが、
北陸は521系が本格的に進出しはじめましたね。
乗った時間帯にもよるんだろうけど、敦賀〜福井間は521が大半になった印象がある。
福井〜金沢間も521がかなり走っている。
増備された521って車内のつり革が全部黄色なんですね。
関東住みの私は、乗った瞬間、全車優先席かと思った・・・・
561名無しでGO!:2010/03/18(木) 12:13:08 ID:Ybjnn2aE0
営業運転に入っている419系も見ましたが、
改正後も残ったのか?あるいは521の落成待ちの暫定かは不明です。
562名無しでGO!:2010/03/18(木) 12:30:08 ID:VBxs81zz0
まぁまぁ、804Tがやっと6両→10両に緩和されたからヨシとしよーや!
563名無しでGO!:2010/03/18(木) 12:53:40 ID:PcF1aDjs0
3/18長崎→新山口
3/19新山口→東京
3/21東京→小田原(ムーンライトながら)
3/22小田原(ムーンライトながら)→長崎
を予定していたのに急な仕事の関係で行けなくなってしまった。
指定券を買って楽しみにしていたのに…

他の日に変更しようとしても大垣到着が土日のながらは満席で
平日は>>132のように新幹線で2060円取られてしまうので大損だし…
564名無しでGO!:2010/03/18(木) 13:10:24 ID:9trj1ANY0
東京なんて来ても何も面白くないぞ
565名無しでGO!:2010/03/18(木) 13:11:34 ID:pmGRTpBQ0
貧乏学生ならともかく仕事してるなら2060円くらいケチるなよw
566名無しでGO!:2010/03/18(木) 13:16:58 ID:tjPQCQqL0
>>563
その程度の出費が痛いと感じる貧乏さんはそもそも東京に来ても意味ないかと。
宿泊込みなら名古屋ー東京の深夜バスでも使えば?
567名無しでGO!:2010/03/18(木) 13:30:38 ID:Cy4eBGh30
旅費でケチった分は食事で使うのが俺の利用法。
ちなみに宿泊系もケチるぜ。風呂はちゃんと入るけど。
568名無しでGO!:2010/03/18(木) 15:05:32 ID:Iwa7pney0
次の時刻表の発売日っていつですか?出来れば最新号を買いたいので。
569名無しでGO!:2010/03/18(木) 15:13:40 ID:Sx9wunzS0
>>568
モノによって発売日は違う可能性があるが、交通新聞社のJR時刻表なら、4月号は3月20日(土)発売予定。
ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/index.html
570名無しでGO!:2010/03/18(木) 15:34:14 ID:/8+HuAHR0
>>569
レスありがとうございます、その日に書店に行ってみます。
571名無しでGO!:2010/03/18(木) 17:04:58 ID:ArWA4WLH0
日曜は雨か・・・
572名無しでGO!:2010/03/18(木) 18:32:53 ID:qUml7/rr0
水戸駅前の野宿に影響が・・・
573名無しでGO!:2010/03/18(木) 18:40:59 ID:eW7k3MLB0
>>554
>タチが悪いのはパチンコで破綻した若年住所不定層。

そんなのがいるの?東京にすらいないぞ。
574名無しでGO!:2010/03/18(木) 18:42:50 ID:n6xC73Go0
岡山ってそういうとこ
本来、新幹線が止まるような土地じゃない
場所がよかっただけ
575名無しでGO!:2010/03/18(木) 19:05:06 ID:ILbfd2dJ0
>>573
『東京』だから少ないんだと思う。
名古屋・大阪には間違いなく居たよ。他にすることねーのかよと思ってた。
東京に来ると基本的に性格が丸くなる感じ。
576名無しでGO!:2010/03/18(木) 19:06:29 ID:WNBUcMHC0
>>572
そのまま雨に打たれて死んでください、間違っても偕楽園とかに迷惑かけないように。
577名無しでGO!:2010/03/18(木) 19:29:03 ID:J5QfY2NE0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況1 (今現在)

3/18(木) 上り× 下り×
3/19(金) 上り× 下り×
3/20(土) 上り× 下り×
3/21(日) 上り× 下り×
3/22(月) 上り× 下り×
3/23(火) 上り○ 下り△
3/24(水) 上り○ 下り○
3/25(木) 上り○ 下り×
3/26(金) 上り× 下り×

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
578名無しでGO!:2010/03/18(木) 19:29:51 ID:J5QfY2NE0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況2 (今現在)

3/27(土) 上り× 下り×
3/28(日) 上り△ 下り×
3/29(月) 上り○ 下り○
3/30(火) 上り○ 下り○
3/31(水) 上り○ 下り○
4/01(木) 上り○ 下り○
4/02(金) 上り△ 下り×
4/03(土) 上り○ 下り×
4/04(日) 上り○ 下り○
4/05(月) 上り○ 下り○
4/06(火) 上り○ 下り○
4/07(水) 上り○ 下り○
4/08(木) 上り○ 下り○
4/09(金) 上り○ 下り×
4/10(土) 上り○ 下り−

(上り) 大垣22:49 → 東京5:05
(下り) 東京23:10 → 大垣5:55
579名無しでGO!:2010/03/18(木) 20:27:51 ID:2x8j3X/X0
>>576
コミケの連中が、24時間マックに集中しそうだ。
580名無しでGO!:2010/03/18(木) 21:51:02 ID:I0fPX2fM0
教えてください。

この切符の有効期限ってどのくらいですか?
発行日から1年とかですか?
581名無しでGO!:2010/03/18(木) 21:52:34 ID:txFEnzsk0
ここでマジレスして水戸周辺の安くていいとこをここで言ってしまうと大変になりそうだから口をつぐむわ
582名無しでGO!:2010/03/18(木) 21:53:50 ID:sP0xuhDr0
>>580
テンプレ読むかググれ、カス
583名無しでGO!:2010/03/18(木) 22:13:42 ID:592umimc0
>>580
切符によって賞味期限は異なります
切符の裏に書かれています
短いものは2〜3日です
購入後は冷蔵庫にいれてください
584…?:2010/03/18(木) 22:15:14 ID:6Hm+aRT/0
>>552:岡山の格安宿泊事情ってなんかないですか?
 カプセルはダメなの? ハリウッド駅前なんか簡単だと思うけど・・・
 最終のマリンで岡山まで辿り着いて、駆け込んだら深夜2:00まで
 食堂が開いてて感動した… 最近は周囲に何軒も開いてるけどね・・・

 ネカフェもあるけど、身分証明書が無いと入れないよ・・・
585名無しでGO!:2010/03/18(木) 22:17:17 ID:BCSlDMz20
カプセルって最低でも3900円とかするじゃん・・・

マンガ喫茶がいいよ。安けりゃ1450円で8時間とかいられるし。
586名無しでGO!:2010/03/18(木) 22:19:30 ID:HZIayIEL0
この前18キップで東京に行って、MLえちごを寝床にしてそのまま北東北へ帰ろうと思ったが。

えちごに乗る2時間前、満席じゃないことを祈りどきどきしながら緑の窓口に行った。
しかし、MLえちごはまだ無かった。 走ってないらしい。
仕方無いから王子公園で野宿したら風邪引いたよ。
587名無しでGO!:2010/03/18(木) 22:34:40 ID:blD1Wy160
>>586
バカ乙、宿代も持ってこないで上京してくるなんて田舎の恥だな
588名無しでGO!:2010/03/18(木) 22:46:24 ID:pmGRTpBQ0
ネットカフェに泊まればいいのに。東京とか安いし。
安くてパソコンも使えてシャワーも浴びれて2000円弱だぞ
589名無しでGO!:2010/03/18(木) 23:05:50 ID:CxC8J5eZ0
そんなの旅行じゃない、観光しなくても二食付き温泉がいいw
590名無しでGO!:2010/03/18(木) 23:07:39 ID:Gbb5ZszO0
マックで休んでりゃいいのにさ
591名無しでGO!:2010/03/18(木) 23:40:55 ID:fTH0ZhW20
選択肢があるのは良いことだ
個人的には安宿でもネカフェでもよい旅はできると思う
592名無しでGO!:2010/03/19(金) 00:01:09 ID:hauV6AbP0
ワンタン麺食って
倉庫とお雛様みて塩納豆土産に
きらきらうえつ、そこでイタリアン食って
くびきの、食パン乗ってきたぜ。
593名無しでGO!:2010/03/19(金) 06:15:48 ID:DGmIfhXx0
終電近くに到着、初電で出発って感じならネットカフェで充分だと思うけど、
滞在時間が多くなるならビジネスホテルの方がむしろ割安だな。

>>584
カプセル割高でしょ
岡山なら4000円くらいで普通のビジネスホテルありそうだけどね
594名無しでGO!:2010/03/19(金) 06:25:41 ID:YeXc9+b+0
始発から終電までケツが痛くなるまで乗って疲れてるのに
湯船につかることもできずに、ネットカフェのシャワー
ネットカフェのソファーで丸くなり、そのまま泥のように眠る
そしてまた始発に間に合うように起きる
ロクな朝食もとれずに、コンビニ買った菓子パンを車内でほおばる
これが電車の旅といえるのだろうか?
595名無しでGO!:2010/03/19(金) 06:51:17 ID:p113SySF0
電車に乗って旅をすればそれは電車の旅です
596名無しでGO!:2010/03/19(金) 07:58:16 ID:5/DfPS0h0
その方が時間的・経済的に効率的であれば、
日程の中に、そういう日を入れることもある。
ゆっくりホテルに宿泊する日と交互に入れれば
体はもつし変化もでるし、おもしろい。
597名無しでGO!:2010/03/19(金) 08:01:29 ID:ZdOBKl+j0
安いホテルというと大阪の新今宮や東京の南千住辺りは結構多い感じがする
598名無しでGO!:2010/03/19(金) 08:29:14 ID:p1RT1BigO
>>594
俺もそう思うね。
ここのコジキたち見てたら、旅じゃなくて修業じゃねーか?っていっつも思ってしまうわw
599名無しでGO!:2010/03/19(金) 09:41:30 ID:YeXc9+b+0
>>598
修行w
ま、そういう俺も修行したからこその意見なんだがな
半日以上電車に乗ってると疲れるよ
それに初めて降りる土地で遅い時間だと食事と宿の確保で
ソワソワしちゃうんだよな
夕方にはちょっとマイナーな駅に降りて
安めのビジネスにチェックインしてから
街に繰り出して、その土地の料理を食べるの
ローカル番組見ながらね
コンビニでご当地のお菓子と地方紙買ったりもするな
で、お風呂入って、明日の戦略を練る
ま、こういうのは一度やってみないと分からないかもね
深夜ヘトヘトになってネットカフェで粗末な食事とるのも経験かもね
俺なんか降りる駅ミスって終電逃したから高架下で野宿するハメに…
あまりに寒いから駅員に言って始発までホームの待合室に入れてもらったよ
こういう経験してるから旅を楽しむには金銭的にも気持ちにもゆとりが必要
ってことがわかったんだけどね
まあ、10代でそういうの経験しといてよかったよ
若い奴は一度無茶なプランを経験するのもいいかもな
600名無しでGO!:2010/03/19(金) 10:11:13 ID:s+4O3pCb0
そういう無茶はしたことないな
ネカフェにしろ、マックで過ごすにしろ、
ある程度目星はつけて出かけるから、気落ちにゆとりはある。
お金と時間の効率がいい代わり、少し眠いが。
601名無しでGO!:2010/03/19(金) 10:21:45 ID:c/4N1hTB0
名前が「…?」の奴はキチガイだから関わるな
602名無しでGO!:2010/03/19(金) 10:24:00 ID:bZEotqCf0
案外スケジュールを一杯詰め込んでる人の方が心が満たされてるのかもね
コジキとか言ってる人間の方がさもしいんじゃないの?

風呂に入る余裕もなくて悪臭振りまいてるならともかく
人に迷惑かけずにやってるならそれをとやかく言えないはず。結局は人それぞれだよ
特にこのきっぷはいろいろな人が利用してるんだからさ
603名無しでGO!:2010/03/19(金) 11:01:30 ID:7zf9qmKt0
>>593
岡山なら東横インでも5600円ぐらいだった気が
倉敷まで行けばもっと安い
604名無しでGO!:2010/03/19(金) 11:12:04 ID:5GsLBY0a0
金券ショップを活用すると、18きっぷを安く買えると教えてくれた人に感謝感激!!
15軒ぐらい探してやっとこさ売ってたから、足で稼ぐのは大事だと思ったよ。
こんな凄い裏技が存在するとは思いもつかなかったけど、2ちゃんてスゴいよな。
しかもC制チェックが入ってないから、そのまま払い戻しても400円近く儲けてしまう。
窓口で払い戻して、もう一回金券ショップで在庫を探すかどうか迷うとこだが、
さてどうしたものか? 次もC制チェックが入ってないといいなw
605名無しでGO!:2010/03/19(金) 11:31:10 ID:YeXc9+b+0
つーか、今はラクになったよ
ネットで事前に降りる駅の周辺情報を得られるからな
そりゃ、目的地決めてたら終電まで乗っててもいいかもな
どこに何があるか分かってんだもん
ここへ行けばネットカフェがあるとか、さ
地方都市でもイーモバイルが使えればノーパソ使えるしな
俺のころ(10年以上前)なんかネットもなかったから時刻表一冊だからな
降りる駅の情報は降りるまで分からない
早めに現地入りしたいってのはそこだよ
万が一、なにもなかったら移動せざるを得ないからな
なんか、最近の人と噛み合ないと思ったら、こういうとこだよ
行く前から駅周辺の地理を把握してんだもん
そりゃ、心にも余裕があるわな
乗換案内で一発で検索できるしな
時刻表とにらめっこする人なんかいなくなったのかな
便利な世の中だよ。こういうスレでも事前に情報収集できるし
606名無しでGO!:2010/03/19(金) 11:31:57 ID:PsJvCK2e0
俺は風俗で体を洗い、マンガ喫茶に泊りシャワー代をケチってる
607名無しでGO!:2010/03/19(金) 11:43:03 ID:vcgH2pV00
なんとなくうざいからID:YeXc9+b+0をNGにした
608名無しでGO!:2010/03/19(金) 11:43:52 ID:lHh99EXy0
>>606
>風俗で体を洗い

ほんとに節約になってんのかよw
609名無しでGO!:2010/03/19(金) 11:46:00 ID:4Fdfl1640
>>606
風呂屋行くときは、先に風呂入ってからじゃないと嫌われるぞw
610名無しでGO!:2010/03/19(金) 14:33:46 ID:6OHyyjTI0
>>609
自宅の風呂にでも入ってから、風呂屋に行けと?
611名無しでGO!:2010/03/19(金) 14:51:34 ID:lHh99EXy0
青春18きっぷって、学生、ニート、くらいにしか需要ないよな。
定年後の老人が使うには時間を無駄にし過ぎるし、そもそも御老体にそんな無駄な時間を使う暇はない、いくなら新幹線や高級バス旅行でいくだろうし。
主婦も同様。わざわざ2300円なんてゆう激安でたっぷり時間をかけていかなきゃならんほど経済的にも困ってないし、地図みたり時刻表みたりすんのも苦手だし。
リーマンはそもそも時間がとれないし金あるし。

なに?おまえらって学生かニートなの?
612名無しでGO!:2010/03/19(金) 14:55:32 ID:o+ozn+gZ0
対18キッパーの強い見方、静岡オールロング軍団(爆)
313&211オールロング軍団の成果、基地外キッパーどもを懲らしめた
ほんとキッパーって邪魔で非常識、こっちは遊びで乗ってんじゃねー
613名無しでGO!:2010/03/19(金) 15:03:02 ID:BJy0PIxP0
>>611
そのジジババが無駄に時間が有り余ってるから使っている。まじで年寄り使用不可希望。
614名無しでGO!:2010/03/19(金) 15:24:13 ID:/FGFgSaJ0
実際に使ってみるとわかるが、ジジババきっぱーもアホみたいに多い

ただ体力的な問題だと思うが、ながらのような夜行列車や、終電間近の
時間帯・接続列車では割合がかなり低くなる
615名無しでGO!:2010/03/19(金) 15:43:09 ID:lYSXjIUa0
>>611
学生だよ
オッサンはなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?
616名無しでGO!:2010/03/19(金) 15:50:46 ID:lHh99EXy0
>>615
そりゃおまえw ニートだからに決まってるじゃねえか
617名無しでGO!:2010/03/19(金) 16:32:42 ID:P+X/RXgI0
>>611
定年直後くらいの18きっぱーは体力あるぞ。太陽が出ている間は(w

614の言う通り、夕方ラッシュの時間くらいから割合が減っている気がする。
618名無しでGO!:2010/03/19(金) 17:41:52 ID:m9FdX2X/0
ながらには段階ジジババ多いぞ。ただ、目当てが鉄のは少ないし、朝早く出て宿に早めのチェックインのパターンが大半かと。
619名無しでGO!:2010/03/19(金) 18:24:44 ID:RrCrtCC/0
>>611
年寄りの人はそもそもそんなに長くは乗らない
ただ年寄り利用不可は困るなぁ 俺も今は若いけど年とっても存続していれば使うつもりだし
620名無しでGO!:2010/03/19(金) 19:21:12 ID:oNhju5eP0
「青春18切符」て名前はやめ、「ジジババ切符」にすればいい
621名無しでGO!:2010/03/19(金) 19:29:18 ID:NChHcp2RO
『暇人きっぷ』にして
きっぷに大きく【暇人】と書けばよい。

そうすれば駅員に見せるたびに鼻で笑われる。
622名無しでGO!:2010/03/19(金) 20:00:23 ID:oNhju5eP0
「こじ切符」がいい
623名無しでGO!:2010/03/19(金) 20:02:19 ID:z2IVcmNN0
このスレまるで「青春きっぷを笑おう」じゃんw
624名無しでGO!:2010/03/19(金) 20:04:09 ID:YeXc9+b+0
使ったことない奴がいるんだろ
625名無しでGO!:2010/03/19(金) 20:13:56 ID:6jiqQyn80
変なのが居ついちゃったな
626名無しでGO!:2010/03/19(金) 22:53:01 ID:8KtFxbVy0
ヒキニートが旅行者を妬んでるんだろ
627名無しでGO!:2010/03/19(金) 22:58:55 ID:YeXc9+b+0
>>626
ほらほら、そうやって妬んでないで18きっぷの旅の出よ
でも、おいらみたいに無茶しちゃいけないぞw
今は事前に調べられるんだからな
言いたいのはすべて計画されたものだと面白いのかなってこと
これは実際に経験してみないとわからない
18きっぷで旅をしてみればわかるさ
628名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:15:17 ID:or8mI4qH0
東京おぢば号という東京→天理間を臨時で結んでいる夜行快速があるそうなんですが18切符で乗られた方いらっしゃいますか?券発売はJTBのみだそうです
629628:2010/03/19(金) 23:16:05 ID:or8mI4qH0
630名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:19:39 ID:6Q5Fgwbx0
>>628-629
これはちょっと…w
631名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:28:42 ID:Bd7Q4/8e0
おぢばがえり懐かしいなぁ
632名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:29:51 ID:zTUUcXTWP
>>629
団体貸切なんだから無理だろうw
633名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:30:24 ID:x0+11KA+0
今更wながら東京から金沢に行くなら
上越線、中央線大糸経由、中央線篠ノ井長野経由のどれがおすすめかなぁ。
車窓が冬っぽくて傷心旅行にオススメの寂しい感じがいいのですが・・・
634628:2010/03/19(金) 23:32:55 ID:or8mI4qH0
25日発 東京おぢば1号
品川 20:17発
川崎 20:26発
横浜 20:36発
大船 20:52発
藤沢 20:57発
平塚 21:10発
小田原 21:37発
熱海 22:31発
京都 ー

天理 6:24着
635名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:36:07 ID:or8mI4qH0
26日発 東京おぢば2号
天理 20:14発
京都 22:09発
熱海 4:26発
小田原 4:47発
平塚 5:04発
藤沢 5:18発
大船 5:24発
横浜 5:39発
川崎 5:49発
品川 6:01着
636名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:36:57 ID:GVuvVXuk0
>>633
上越線だろ
中央本線は松本までが案外大した事無い
637名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:38:54 ID:or8mI4qH0
月に一度の臨時ですが、指定席券だけで18切符で乗車できれば、関西方面に行くにはムーンライトながら使うよりイイかと思ったんですがね。上りは京都から乗車できるみたいだし。
やっぱり、駄目ですかw
638名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:47:52 ID:Eb5rxsck0
相生−岡山間の平日朝10時頃の混雑具合はどんなもんでしょう?
春休み始まってるから平日も関係ねえよって感じですか?

目的地は倉敷なんで、ワープしても時間が変わらないみたいなんですよね・・
座りたいんです、座れますか?
639名無しでGO!:2010/03/19(金) 23:57:02 ID:PBL1arr10
買取額が下がるギリギリの今日、新宿の腹黒屋に3回を7000円で売ってきた(当店で発売したもの限定)
発売額覗いてみたら3回は8500円か・・・
それでも鉄道の日記念きっぷよりは少し安いが
640名無しでGO!:2010/03/20(土) 00:07:10 ID:iXlGOYPk0
横浜から岐阜まで初の青春18旅をした
結構あっという間だね(゚д゚)
641名無しでGO!:2010/03/20(土) 00:31:29 ID:elpa35qm0
その距離なら初の旅で満喫してれば一瞬
ルーチンになってただ通り過ぎたいだけになってくると長い
642名無しでGO!:2010/03/20(土) 00:34:19 ID:AW6Vqsjl0
TPOときっぱーできっぱー列車を企画&運行すればいいんじゃない?
643名無しでGO!:2010/03/20(土) 00:45:36 ID:4DnUgXBT0
>>636
上越線ですか。
ありがとうございます。行ってきます。
644名無しでGO!:2010/03/20(土) 00:54:28 ID:e5pHwwPd0
只見線の見所教えて
明日(っていうか今日)行く予定
645名無しでGO!:2010/03/20(土) 01:40:57 ID:Qzd2nrMV0
自分で調べろボケ
646名無しでGO!:2010/03/20(土) 01:43:23 ID:9QL3Lepm0
そんな調べる必要性は全くない
ただ俺は乗ることが好きだから見所なんて考えてない
647名無しでGO!:2010/03/20(土) 02:04:05 ID:0S1W/K4i0
>>644
雪はまだ残ってるから楽しんで来い
648名無しでGO!:2010/03/20(土) 03:55:16 ID:U6eilPqZ0
>>644
同業者ちぇっくだなw
この時期イミフな行動する奴多いから何気にそれが一番のネタ

鉄子居たらナンパでもしてくれ
変なスイッチ押す事になっても知らんが
649名無しでGO!:2010/03/20(土) 09:10:21 ID:WXfFCrJf0
平成20年までは品川始発で福岡・博多まで青春18で行けた
海老津で日付が変わるので追加料金が掛かるが。
今年のダイヤ改正では新山口までのはず。

http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/rail/1234906815
http://www.unkar.org/read/hobby10.2ch.net/rail/1203827087
650名無しでGO!:2010/03/20(土) 09:14:45 ID:0wy9R1kt0
>>644
会津川口駅のホームから見る景色 特に小出行きの列車
651名無しでGO!:2010/03/20(土) 09:43:49 ID:7xO4Fp/E0
テツヲタなんかボコボコにしてやんよ
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/b/2b321863.jpg
652名無しでGO!:2010/03/20(土) 09:51:41 ID:XsBxY6Cm0
>>610
もしかして、釣り?
それとも、素でボケてる?
653626:2010/03/20(土) 11:40:51 ID:wJMANA7i0
>>627
お前のことを言ったんだよ
654名無しでGO!:2010/03/20(土) 13:16:01 ID:PKq1nZdjO
>>650
d
今只見線乗った

やべぇ朝から飯食ってないwwww
会津若松まで食えないのか!

どっかで時間がかかる停車とかない?
飯買いたい
655名無しでGO!:2010/03/20(土) 13:29:47 ID:R8LRCQ1M0
>>653
普通は今出かけているんじゃね?
ちなみに、千葉のどかに乗ってきた。これから、今日の宿の山形を目指す。
656名無しでGO!:2010/03/20(土) 13:30:42 ID:R8LRCQ1M0
>>654
店は無いよ。
657名無しでGO!:2010/03/20(土) 14:09:51 ID:3VGnrKXp0
新潟駅に早くから開いてるコンビニってある?
658名無しでGO!:2010/03/20(土) 14:15:52 ID:XsBxY6Cm0
>>657
駅にはない。
駅の付近には何件もある。
659名無しでGO!:2010/03/20(土) 14:25:57 ID:4oPxyphD0
近江舞子駅前の何もなさは異常
660名無しでGO!:2010/03/20(土) 14:39:37 ID:PKq1nZdjO
腹減った・・・
661名無しでGO!:2010/03/20(土) 14:40:03 ID:Ra1CKU4K0
大阪駅前ビル近辺の金券ショップで18切符見てきたので報告

残り2回7000円
残り1回3900円

追加で1回分が欲しかったけど…
ちょっと高いなぁ
662名無しでGO!:2010/03/20(土) 14:57:52 ID:4oPxyphD0
3回分あまってるけど、どこ行こう・・・
663名無しでGO!:2010/03/20(土) 14:58:58 ID:XsBxY6Cm0
>>662
沖縄
664名無しでGO!:2010/03/20(土) 16:11:21 ID:YDaizG6N0
>>649
ながらが満席で取れないときは重宝したなあ。
下りも上りも…

JR西日本のせいで2000円〜3000円の出費が必要になってしまった。
665名無しでGO!:2010/03/20(土) 16:13:56 ID:3VGnrKXp0
>>658
ありがとう
えちごで新潟着いてから始発までの間に食料調達できるかなと思って
まぁ無難に新宿で買っていくよ
666名無しでGO!:2010/03/20(土) 16:19:25 ID:XsBxY6Cm0
>>665
>えちごで新潟着いてから始発までの間に食料調達できるかなと思って

十分に間に合う。
新潟駅万代口から一番近い24時間営業のコンビニまでは、
新宿駅で埼京線ホームから山手線ホームに行く距離よりも近い。
667名無しでGO!:2010/03/20(土) 16:19:58 ID:XsBxY6Cm0
あ、始発というのが白新線の始発だったら無理だよ。
668名無しでGO!:2010/03/20(土) 17:58:28 ID:LLIP4SZd0
今日発売のジャンプのこち亀読んで、日暮里舎人ライナーに乗って見たいと思う人は居るのかな?
地元だから自分は無いけど、東京にながらとか使って来ている人には運転手無しの電車は珍しいのかも知れん。
669名無しでGO!:2010/03/20(土) 18:20:00 ID:jiq8j88y0
ジャンプ読んでないけど
日暮里・舎人ライナーの見所は高架の終点くらいのような。
前面展望ならゆりかもめでしょ。
670名無しでGO!:2010/03/20(土) 18:54:02 ID:QkIwtdLC0
姫路07:32の岡山行きが遅くなったのはなぜかと思ったら、瀬戸でいなばを退避するのか…
18切符で乗り始めてから初めてかもしれないw
671名無しでGO!:2010/03/20(土) 19:09:09 ID:769WFqBb0
さっきヤフーで調べていたけど今日って3連休の影響かホテル満室のところが
多いなあ
というか今って春休みやお盆期間以外の夏休み期間の土日よりも3連休の時に
旅行に出かけるという人が多いのかな?
特にここ最近の海の日のある3連休見ているとそう感じるけど
672名無しでGO!:2010/03/20(土) 19:23:14 ID:YDaizG6N0
ムーンライトながらの人気順
1番人気:金曜下り
2番人気:土曜下り
3番人気:金曜上り
指定券を買おうと思ったら週末は売り切ればかりで困ったものだ。
平日休みの人が羨ましい。

JR西日本の改悪さえなければ…
673名無しでGO!:2010/03/20(土) 19:27:49 ID:WP944ggh0
今はラクになったよ
ネットで事前に降りる駅の周辺情報を得られるからな
そりゃ、目的地決めてたら終電まで乗っててもいいかもな
どこに何があるか分かってんだもん
ここへ行けばネットカフェがあるとか、さ
地方都市でもイーモバイルが使えればノーパソ使えるしな
俺のころ(10年以上前)なんかネットもなかったから時刻表一冊だからな
降りる駅の情報は降りるまで分からない
早めに現地入りしたいってのはそこだよ
万が一、なにもなかったら移動せざるを得ないからな
なんか、最近の人と噛み合ないと思ったら、こういうとこだよ
行く前から駅周辺の地理を把握してんだもん
そりゃ、心にも余裕があるわな
乗換案内で一発で検索できるしな
時刻表とにらめっこする人なんかいなくなったのかな
便利な世の中だよ。こういうスレでも事前に情報収集できるし
674名無しでGO!:2010/03/20(土) 19:55:10 ID:iSnB+mve0
新潟駅前、時間があるなら、吉野家、松家、すき家と揃ってるぞ。
675名無しでGO!:2010/03/20(土) 20:01:34 ID:WH5RiBHU0
ムーライト青森があれば旅の幅が広がるのに
676名無しでGO!:2010/03/20(土) 20:24:49 ID:liULCE0I0
>>675
乞食の発想、どうせ別途IGR・青い森鉄道分別途料金必要、北東パスでは使用不可の急行とかだったら利用しないんだろ?
677名無しでGO!:2010/03/20(土) 20:29:11 ID:c11/YyGk0
 あーっとここで>>676をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
678名無しでGO!:2010/03/20(土) 20:30:11 ID:bD9dYkRG0
ていうか2,300円で1日乗り放題であることをありがたいと思えよ乞食共
転クロとか夜行快速ばかり欲しがりやがって。
679名無しでGO!:2010/03/20(土) 20:30:55 ID:VQIdZHZ20
明日、名古屋から大阪まで、普通に東海道線→琵琶湖線で行こうと思ってます。
朝7時くらい発か、お昼頃発の2択なのですが、
どちらが混雑すると思いますか?
680名無しでGO!:2010/03/20(土) 20:31:25 ID:0KWkJ1OW0
NG機能便利(^q^)
681名無しでGO!:2010/03/20(土) 20:46:58 ID:lBPIR7FU0
>>649
小倉まで行けないか?
682名無しでGO!:2010/03/20(土) 21:09:25 ID:9nN9bPKXP
>>679
休日で通勤ラッシュ無いから朝出た方が楽と思う
大阪に昼前に着くから色々と時間使えるし
683名無しでGO!:2010/03/20(土) 23:45:15 ID:D2t0HVN10
>>679
朝7時くらい発は京都に行く人が多く混む。
だからと言ってお昼頃発では大阪着がその分遅くなる。
天気にもよるので自己責任で良く考えて。
684京都人:2010/03/21(日) 01:11:59 ID:nnA4bP1r0
>>679
どっちも多いと思う>>683が言ってるように京都観光ひとが多すぎ。
朝の京都駅は利用する(殆どが降車)人多いわ。
685名無しでGO!:2010/03/21(日) 01:17:42 ID:66dyxpGZ0
売買掲示板って
送料だの先振込みだの定価で買えだのしちめんどくせえやつばっか
こじきかよ

自分で買って余った分定価より安く人に売ってつかってもらったほうが
ましだ!

なんか過激?ひかせたらごめんね
686名無しでGO!:2010/03/21(日) 01:25:47 ID:G6KHeRbO0
>>685
お前が安く手に入れたい乞食なだけだろ
687名無しでGO!:2010/03/21(日) 03:59:52 ID:nM2PnWrS0
>>686
そいつはレス乞食
変な奴沸いたら即NGにしたほうがいい
688名無しでGO!:2010/03/21(日) 04:07:27 ID:wbDw6q/i0
変な奴沸いたら即NG → ID: nM2PnWrS0
689名無しでGO!:2010/03/21(日) 04:45:32 ID:CFCumCyB0
むしろ慣れてくると電車に乗ってないと落ち着けなくなるのは俺だけか?
町に出たって特に・・・と思ってしまうようになるw
690名無しでGO!:2010/03/21(日) 07:34:12 ID:3e4FwjQk0
5回分みどりの窓口で返金したいんですけど返金期限ってないですよね
691名無しでGO!:2010/03/21(日) 08:47:32 ID:sxB15TQI0
払い戻しはできません
692名無しでGO!:2010/03/21(日) 09:22:14 ID:XjicvAqP0
>>690
利用期間内ならできるよ

>>691はNGIDに
693名無しでGO!:2010/03/21(日) 09:47:31 ID:JgVBWskZ0
>>690
「ご案内」に書いてあるから読め。
694名無しでGO!:2010/03/21(日) 09:51:12 ID:WvRZTdSQ0
>>690
2枚以上で残り5回分集めても払い戻しはできませんよ。
695名無しでGO!:2010/03/21(日) 09:55:14 ID:/4oPeni80
691=694
696名無しでGO!:2010/03/21(日) 12:32:22 ID:j+icw8yt0
甲府から身延線の3630Gで南下して、伊東まで行こうと思ったんだが、
ダイヤ改正で富士着が20分遅くなった関係で、伊東に着く時間が1時間も遅くなっちゃったのか・・。
697名無しでGO!:2010/03/21(日) 12:48:23 ID:g67pb1FhP
ダイヤは年々改悪されていく一方だな・・・
698名無しでGO!:2010/03/21(日) 12:53:07 ID:79SPV4yl0
鈍行を乗り継ぎ客なんか客じゃない、と言いたいんだろ

そのうち不便になりましたので、18きっぷ廃止、というプロセスで
699名無しでGO!:2010/03/21(日) 13:06:45 ID:sgxcxe3x0
>>678、他

2,300円/日で普通列車乗り放題、が乞食とか言ってる奴は、既存の運賃体系に囚われすぎだろ!
一回、ゼロベースで適正運賃を考えてみたら?
頭柔らかくしないと、ビジネスの世界ではやっていけないよ
やっていく必要が無いなら別にいいけどさ
700名無しでGO!:2010/03/21(日) 13:12:35 ID:WI3asunO0
>>699
どう考えても東京〜大阪利用可で2300円は適正じゃないだろ
株主優待券などの全線利用券は通常利用で最長の運賃区間の割引料金に収斂する
区間を区切ってるフリー切符(普通列車のみ乗車可)でも2500円程度の値付けしてるのに
701名無しでGO!:2010/03/21(日) 13:12:49 ID:jo+0aWyP0
乗り継ぎは改悪じゃないだろう
さすがに身延線のダイヤ変更で伊東線までは考えてないわな
まして普通列車で乗り継ぎなんて
岡山のは微妙だなぁ まぁ地元なら1本早い列車に乗れば済む話だからなぁ
遠距離だから始発に影響してしまうだけであって
702名無しでGO!:2010/03/21(日) 13:14:03 ID:jo+0aWyP0
そもそも遠距離利用を想定してこんな値段にしてるわけじゃない
大部分の人は遠距離乗らないから運賃設定に問題はないはず
俺は全路線に乗るのが目的でそれを考えるとこの切符が安いから使ってるだけだけど
703名無しでGO!:2010/03/21(日) 13:30:45 ID:j+icw8yt0
>>701
さらに言うと伊東線は東日本だしね。

ただ、普通列車しか無くて、隣の列車へ乗り継ぐ場合くらいは、接続を改善してもらいたいとことかあるな。

飯田線−中央線の岡谷とか、関西線の亀山とか。
まあどっちも他社線同士だから厳しいのかね。


704名無しでGO!:2010/03/21(日) 13:35:12 ID:cvyRAMrH0
東海道線の意地悪ダイヤは、国鉄時代もあった。
三島や沼津で2分違いで乗り継げず、やたら待たせるダイヤになってた。
705名無しでGO!:2010/03/21(日) 13:36:49 ID:/7m0eMA30
>>690
金券ショップで買って「C制」って書いてあるのだと払い戻してもあなたが損するだけ
706名無しでGO!:2010/03/21(日) 14:01:48 ID:dNjpEANkO
>>690
払戻はみどりの窓口じゃなくて精算所か改札だろJK。
707名無しでGO!:2010/03/21(日) 14:07:32 ID:Fn7tfUUn0
それ何処の田舎の話だよw
708名無しでGO!:2010/03/21(日) 15:29:54 ID:YyJtU0Oy0
最近、精算所って無いよな
709名無しでGO!:2010/03/21(日) 15:35:37 ID:/4oPeni80
乞食ってワード使い続けてる奴に一々触る奴がうざいンだよ
710名無しでGO!:2010/03/21(日) 16:10:33 ID:dNjpEANkO
>>708
京都駅にはあるけど。
711名無しでGO!:2010/03/21(日) 16:43:25 ID:UV6SfAa/0
18きっぷは歴史があるから廃止になることはないと思う。
712名無しでGO!:2010/03/21(日) 17:16:21 ID:Bff7RBNS0
は?何を突然訳の分からん事を
713名無しでGO!:2010/03/21(日) 17:18:38 ID:8bZFD3uJ0
廃止になることはなくても年々物理的な利用範囲は狭まっているな。
無茶な使い方をしにくくなっている。

714名無しでGO!:2010/03/21(日) 17:23:20 ID:rHcUgn170
誰か駅から5分の徒歩圏内にすき家があるリストを作ってくれ
吉野家はもう見捨てた
715名無しでGO!:2010/03/21(日) 17:58:05 ID:qMrHewcBP
すき家とか死んでも嫌
716名無しでGO!:2010/03/21(日) 17:59:10 ID:0AOFa1h90
転換旅情シートは良いよね
717名無しでGO!:2010/03/21(日) 18:01:27 ID:QvaKqVNo0
他に店が無いかぎりは旅先で吉野家、すき家などは嫌だなw
普段食べてるのに旅行先でもってか
俺は今回もひたすらラーメン屋めぐる
ふと訪れたラーメン屋がその場所での人気店かもしれんしな
718名無しでGO!:2010/03/21(日) 18:24:09 ID:fsfnUFEN0
>>717
駅前にうまいものなしという言葉があってだな・・・
719名無しでGO!:2010/03/21(日) 18:33:08 ID:pyDXcMR90
無くはないと思うけどな・・・
ちゃんとリサーチしてから行けば駅前でも充分
そりゃ自分がどうしても行きたい店にわざわざ行くのに比べたら劣るけど

飛び込みで入った店が結構美味いとかなり得した気分になるし
720名無しでGO!:2010/03/21(日) 18:45:47 ID:e4QDWRu10
>>718
ねーよ
721名無しでGO!:2010/03/21(日) 19:30:45 ID:rA44kHkw0
駅中に限れば姫路駅の駅そばと
福井駅のそばが美味かったなぁ

特に姫路駅の駅そばは一度食べてみたほうがいい。
722名無しでGO!:2010/03/21(日) 19:55:11 ID:j+icw8yt0
甲府の駅そば行ったらデフォルトでカツオ節が入っててちょっと感動した。
毎回18の旅で飯田線を使うが、新所原でうなぎ食べるな。

723名無しでGO!:2010/03/21(日) 20:13:06 ID:vA+/OTw+0
>>722
それは「たべる」という意味か? 「食べるな」という否定の意味か?

紛らわしい書き方するな
724名無しでGO!:2010/03/21(日) 20:46:22 ID:j+icw8yt0
食べるね
725名無しでGO!:2010/03/21(日) 21:15:26 ID:lKZKlu8r0
今日3回分売ってきたけど5400だった
連休入っちゃったし仕方ないかな
ヤフオクだと未だに7000以上が相場だけど。。
726名無しでGO!:2010/03/21(日) 21:45:44 ID:1qtvmGa90
3/31に名古屋→東京その日にながらで帰って2回分を考えているがどこまで粘れば安くなるかな
727名無しでGO!:2010/03/21(日) 21:49:51 ID:QvaKqVNo0
明日東京駅で昼間に仙台に出発するけど
窓口で買わずに金券ショップ行ってからにしようかな
3日くらいの予定だからちょうど三日分あればいいけどさ
新宿駅周辺で検索したら金券いっぱいあるし
酔ってみよう
728名無しでGO!:2010/03/21(日) 21:50:25 ID:zJ2A6KUC0
4月の3と7の2日間だけ使いたいから金券ショップやオクで2回分探してるが
この時期はまだあまり安くなってないな
やっぱり来月に入ってから金券ショップに行った方がよさげかな
729名無しでGO!:2010/03/21(日) 21:52:15 ID:QvaKqVNo0
まだ安くないのか
それなら5回分を緑窓口で買うか
どうせ5回使いきるし
730名無しでGO!:2010/03/21(日) 22:01:09 ID:JcCQaxTd0
BSハイで駅弁特集始まった
731名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:18:12 ID:nnA4bP1r0
駅そばではないが駅うどんはどこがおいしいのでしょうか?

私的には関西と関東であればうどんは断然関西! 
そばであればかき揚そばは関東うまい かけそばだけなら関西かな。
732名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:21:56 ID:IGkqDy4+O
>>731
名古屋駅のきしめんを食ってみろ
733名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:22:09 ID:isfIUF0h0
高岡駅のちゃんぽん(うどん&そば)もよろしく
黒とろろをまぶした、通称こんぶのおにぎりもご一緒に
734名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:34:42 ID:nnA4bP1r0
名古屋駅のきしめんも食ったがおいしかったですよ。
ただ値段とのバランスから考えると関西かな。
駅中では無いですが大阪京橋駅降りたとこのナニワ最高にうまい。安い。
735名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:36:36 ID:nnA4bP1r0
駅うどんだと新大阪駅構内のうどん。
あと天王寺駅構内の天王寺うどんが良い。
736名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:37:42 ID:IGkqDy4+O
話がそこそこ進行して、名古屋できしめん食えとかいったけど、

はなまるうどんに行け

この一言に尽きると思うんだ
737名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:38:05 ID:zkG2yfbH0
おー、自分も好きだ、「京橋浪花」!!
大阪環状線なら、大正駅から出て1分くらいのところにある
「よどやん」がオススメ。
738名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:42:35 ID:nnA4bP1r0
はなまるうどんは駅うどんとはちと違う。
私的にはコストパフォーマンスは良いが、だしがちとうすい。
てんぷらもいつも同じでもひとつやなあ。
739名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:45:23 ID:CFCumCyB0
我孫子
740名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:50:46 ID:yn/SmPFI0
京都駅の京風うどんが旨い
741名無しでGO!:2010/03/21(日) 23:53:53 ID:txM+kZ8n0
豊橋のきしめんもウマイ
742名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:09:28 ID:i/xh/iAd0
うどんなら鳥栖か高崎
743名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:10:03 ID:n5utzNKy0
音威子府のそばも忘れないでね
744名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:10:22 ID:pefaM1vy0
>>731
うどんは新大阪駅の中のとこが美味い。

>>735ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
745名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:41:08 ID:4XDHw7cE0
>>743
音威子府のそばなんて食べられる列車が上下1本ずつしかないと思ったが・・・

降りたら3時間や4時間待ちなんて普通だし
746名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:48:42 ID:6EbSvuzf0
今日、大阪-岡山で切符使ったんだけど、モラルない人が多いね。

転換クロス、人が座ってるのに勝手に方向変えて、やり合ってる初老と若者。
乗換えの席取りで、降車時に人を押しのける人。

なんだかね。。。
747名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:49:57 ID:KbYnm8vn0
>>719

飛び込みではいいた店がうまいと得するんだけど、その隣に有名店があると
すごく損をした気がするのはなぜだろう。
748名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:53:22 ID:8mNVh/oj0
>>727
仙台だったら新宿からの高速バスが安くないか? 3000円
オレは障害者割引で1500円 最強
749名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:54:33 ID:8mNVh/oj0
>>745
音威子府は往復で6本。
そのうちの2本はサロベツだが
750名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:57:14 ID:5+uBcD8L0
姫路駅のえきそばはこの時期とてもお世話になる。
岡山21:09発で姫路に着いて、新快速に乗るまでの20分でさっと食べることが出来る。
あと、2時から5時のタイムセールにあたるとお得感がw
751名無しでGO!:2010/03/22(月) 01:08:36 ID:FoilKTPa0
>746
 転換クロス、人が座ってるのに勝手に方向変えて…

誰かが勇気を持ってそれをしないと、その島が全部逆向きになって
しまうと言う可哀想な状態になってしまいます…
特に転クロを知らない東の人たちにその傾向が顕著ですねの
進んで間違いを指摘してあげるのもマナーですw
752名無しでGO!:2010/03/22(月) 01:13:40 ID:bMBvBJ2n0
>>727
金券ショップで良さそうなのがなかったら
そこでJTBナイストリップ12000円分買って
JTBで購入すればいいかもね
数百円安くなるだけだけどさ
大黒屋だったらその店で買った18きっぷをまた同じ店で売ればいいんじゃない?
753名無しでGO!:2010/03/22(月) 01:14:28 ID:MRCCGZcs0
普通に東にもあるが
754名無しでGO!:2010/03/22(月) 01:37:53 ID:vcUG/+AG0
>>746
そりゃ民度の低い貧乏人が集中するからな。
755名無しでGO!:2010/03/22(月) 02:29:07 ID:OtlDnYxS0
こーいうのも金券ショップで買える?
tp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/134349151
756名無しでGO!:2010/03/22(月) 08:04:41 ID:as9pPa8y0
音威子府、村山、横川、新大阪あたりが駅そばで有名かな。あとちょっと違うけど姫路のえきそばとかか。
高松の駅うどんを食った時も感動したけど、駅を出た方が安くてうまい店があるんだよな・・・
757名無しでGO!:2010/03/22(月) 08:17:54 ID:iRb0HXed0
>>756
> 高松の駅うどん

こんなもんで感動すんな
これは県内最低レベルの味
あのうどん屋は潰すべき
高松の恥
758名無しでGO!:2010/03/22(月) 08:51:42 ID:as9pPa8y0
>>757
自分がそういう評価するのは構わないけど
人にその評価を押し付けないでくれよ

俺だってその後フォロ−してるだろ
他にもっとうまい店はいくらでもある
759名無しでGO!:2010/03/22(月) 09:06:29 ID:bBH/POcp0
喧嘩するなよ
駅で食えるものと足使って食うもんは別もんだろ
760名無しでGO!:2010/03/22(月) 09:07:22 ID:iRb0HXed0
>>758
別に押し付けてないだろ
電車の玄関口にあのクソまずいうどん屋があるのは
迷惑だから潰してしまえってこと
761名無しでGO!:2010/03/22(月) 09:15:38 ID:as9pPa8y0
>こんなもんで感動すんな

これが押し付けでないと?
762名無しでGO!:2010/03/22(月) 09:31:53 ID:5bXPNqak0
四国方面には行かない俺だが普通にID:iRb0HXed0はキモい

思いこみが激しい奴って敬遠したくなるな
763名無しでGO!:2010/03/22(月) 09:34:11 ID:vxGyxUdH0
>>760
潰せもしない坊ちゃんが何を必死になるのかわからん
そんなに旨いうどんを食わせたいなら対抗して開業でもすれば?
できもしないのに大口叩く奴って胡散臭いよなw
764名無しでGO!:2010/03/22(月) 09:35:34 ID:28jqvRlU0
>>748
スレ荒らしはやっぱり池沼だったかw
765名無しでGO!:2010/03/22(月) 09:47:04 ID:a4+9+Mky0
>>762
四国方面に行ったことがない ID: 5bXPNqak0の思い込みもキモい
あのうどん屋で一回食べてみろよw
766名無しでGO!:2010/03/22(月) 09:59:55 ID:bBH/POcp0
ID変えたなら何の主張をしてた人間なのか書き直せよ
767名無しでGO!:2010/03/22(月) 10:05:01 ID:as9pPa8y0
自分で言った事は常に自分の都合のいいように相手が解釈してくれなければならない!
こう思ってる節があるねID:iRb0HXed0=ID:a4+9+Mky0は
768名無しでGO!:2010/03/22(月) 10:07:09 ID:OgEtc0kC0
駅を出た方が安くて美味いとワザワザ書いてる人間に何を絡んでるんだかさっぱり
適応障害って奴だな
769名無しでGO!:2010/03/22(月) 10:29:04 ID:XVMI+FqzO
連絡船うどんがなんたるかを調べたほうがいいやつが複数名
770名無しでGO!:2010/03/22(月) 10:47:25 ID:ZcgHlbwv0
話の観点がずれてるのに気が付いてない奴が約1名
771名無しでGO!:2010/03/22(月) 11:32:57 ID:YI29SKr00
煽ってる奴には絡むなよ。荒らし目的の奴に何言っても無駄だぞ
772名無しでGO!:2010/03/22(月) 11:33:42 ID:TeMGh87k0
こんなことだから、うどんしか食ってもらえずに帰られるんだよ。
もてなしの心を持て

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269223351/
773名無しでGO!:2010/03/22(月) 12:33:49 ID:ydqSx7uq0
>>763
> そんなに旨いうどんを食わせたいなら対抗して開業でもすれば?

見落としがちだけど、コイツなに言ってるの?
774名無しでGO!:2010/03/22(月) 12:52:10 ID:mVUu1+GD0
ふと思ったんだけど18きっぷで都内を回ると損した気分になるのはなんでだろ
775名無しでGO!:2010/03/22(月) 12:56:06 ID:OIOcoYXz0
都内でも頻繁に降りまくれば2300円の元は取れるが、23区内なら都区内パスあるからな
776名無しでGO!:2010/03/22(月) 13:03:19 ID:ESQ6gASG0
やっとつまらないうどん論争が終わったか。
正直うざかったんでほっとしたよ。

都区内パスで足りるなら18きっぷ使う意味無いな。
余って困ってるんならまあアリだろうが
777名無しでGO!:2010/03/22(月) 13:10:23 ID:mVUu1+GD0
人一倍ケチな俺は18一回分で400kmぐらいは
移動しないと損した気分になる
だから観光も一時間とかで終わってしまう(笑)帰れなくなるし
778名無しでGO!:2010/03/22(月) 13:37:08 ID:xgSxpBaE0
今だと、500円で都営地下鉄乗り放題のフリーパスもあるぞ。
779名無しでGO!:2010/03/22(月) 14:32:13 ID:6EbSvuzf0
>>777

切符の使い方は人それぞれだからね

おれは逆に観光メインだから、距離数はあんまり気にならない
一日遊ばせてもらって、電車賃が2000円ちょっとって安すぎw
780名無しでGO!:2010/03/22(月) 14:47:48 ID:MG/TPBFj0
山の手線で全ての駅で降りて写真を撮ってまた乗るを通常運賃でやれば約4000円だぜ
18きっぷの使い方は長距離だけが全てじゃないな
781名無しでGO!:2010/03/22(月) 14:48:31 ID:gj62CYwq0
>>780
都区内パスでやれば730円だけどな。
782名無しでGO!:2010/03/22(月) 14:52:27 ID:MG/TPBFj0
まぁ山の手線は例えでw
身延線とか間の通り過ぎるだけの空気の様な駅で細かく降りたり
18きっぷ期間じゃないとやれん
783名無しでGO!:2010/03/22(月) 14:55:03 ID:MG/TPBFj0
おっと
身延線ってのは俺がたまたま冬の18で探索したってだけで大した意味はない
784名無しでGO!:2010/03/22(月) 15:40:29 ID:LS92B7CI0
青春18きっぷで東京駅まで1日で行ける最長距離はどの駅なんだ。
とりあえず、米子駅は1日で東京駅に行けることを確認したが。
785名無しでGO!:2010/03/22(月) 15:46:00 ID:4J6LQ5NM0
高松の連絡線うどんって雰囲気を味わうものでしょ?
讃岐うどんで駅近くなら線路沿いに数分歩いた「味庄」が安いセルフ。ってか駅近にはそれしかない。
味は有名店と比べれば落ちるが、県外で食うよりはいいよ。
786名無しでGO!:2010/03/22(月) 15:52:36 ID:ClMRho5x0
>>785
> 高松の連絡線うどんって雰囲気を味わうものでしょ
それを分からない人も多いらしい
普通に高松駅で食べたうどんが美味しかったってブログで書いてる人とかいるw
787名無しでGO!:2010/03/22(月) 15:55:55 ID:5+uBcD8L0
高松駅のうどんはなぁ。
「本場だから」と期待しすぎるからこその評価なんじゃないのかなとw
788名無しでGO!:2010/03/22(月) 16:05:35 ID:NYC6tNXj0
坂出駅近くにあるサティのフードコートのセルフうどんは美味かったな
厨房のほうに日の出って書いた箱があったから日の出製麺所の麺を使ってるんだと思う。
まぁ、坂出駅ならそこらかしこに有名店があるから梯子するのもオススメ
789名無しでGO!:2010/03/22(月) 16:20:29 ID:MG/TPBFj0
もううどんはいいって
毎回単発IDで各々が何を言ってるのかさっぱり分からない
まず最初に自分のプロフィールでも書いてから語り始めろ
790名無しでGO!:2010/03/22(月) 16:24:26 ID:ZcgHlbwv0
>>787
「讃岐うどん」と考えるとアレだが「駅うどん」と考えると充分美味い部類と思うけどな
791名無しでGO!:2010/03/22(月) 16:29:38 ID:o9rcgAcQ0
今日の晩のえちごに乗ってくるぜ、もちろん18きっぷで
待ってろ新潟〜
792名無しでGO!:2010/03/22(月) 16:29:50 ID:QdlmNm+g0
>>790
いや〜駅うどんで考えるのはムリでしょ
高松に着いた→駅にもさぬきうどん屋があるって安易に思っちゃうよ
793名無しでGO!:2010/03/22(月) 16:33:45 ID:ZcgHlbwv0
確かに否定派は単発ID(基本的に自分の意見が総意だと思っている)ばっかだな
話す気なくなるわ

因みに俺は完全に「駅うどん」で考えてたがやっぱり異常なのかね
んなもん人によりけりだと思うが
794名無しでGO!:2010/03/22(月) 16:58:09 ID:W4gaQ3eP0
金券で18切符の1残りを4000円で購入し、
小田原から名古屋を鈍行で乗り継いで行ってみようと思うのですが、
小田原から名古屋を乗継乗継って身体的にどのくらい疲れますか?
普段は郊外から殺伐とした満員電車を都心まで1時間半かけて通勤するくらいしか電車乗りません。

ジョルダンで調べると時間的に5時間くらいですよね。
できたら6時間以内くらいで目的地まで到達したいのですが、
電車に乗る以外でこの区間、ここで途中下車したら楽しいよ、ってとこありますか?
非常に芳ばしい質問で申し訳ないんですが、気が向いたら教えてください。

ちなみに名古屋駅のホームのきしめんは私も美味しいと思います。
透明な出し汁を見た時に感動しました。東京のはみな黒いです。(それはそれで美味しいですが)
795名無しでGO!:2010/03/22(月) 17:04:30 ID:OMQR4w+O0
新橋に香川・愛媛のアンテナショップがあるが
あそこで麺ろスープを買って家で食うのも悪くない。
さすが麺は本格的だし、立ち食いうどんぐらいの価格だし。
796名無しでGO!:2010/03/22(月) 17:16:51 ID:JNBXY0oQO
>>794
全区間で座って行ければそこまで辛くない。満員電車に1時間乗る方が辛く感じる。

小田原〜名古屋は特に面白いものがあるわけじゃないから、寄り道しないで行ったほうがいいかも。
どうしても寄り道したいなら根府川駅や東田子の浦駅で下車してみるといい。晴れていれば、いい景色を見ることができる…はず。
797名無しでGO!:2010/03/22(月) 17:26:57 ID:Bt8hDGSm0
>>796
時間によるね
通勤ラッシュ時間を除けば優先席なりどこかしら座れるし、その区間程度なら疲れないよ
798名無しでGO!:2010/03/22(月) 17:38:16 ID:ZcgHlbwv0
>>794
MAX1時間半しか乗車経験がないなら疲労というより苦痛を感じる可能性はあるな
肉体的より精神的な問題の方が大きいと思うから

中間点の浜松辺りで下りてぶらぶらするのが良いかもな
或いは東海道線なら本数はあるから苦痛に感じたところで降りて
気分転換に軽く散歩したりするのも良いんじゃないか?
地元民にとっては何気ない景色でも見慣れない場所をふらつくのは結構楽しいもんだよ

どうしても嫌になったら上には新幹線も走ってる
799名無しでGO!:2010/03/22(月) 18:21:34 ID:7s8ogTD70
>>794
一日で往復ってことなのか?ホームライナーをうまく利用しろとしか言えんな
豊橋まで別券で名古屋往復切符新幹線版を使うぐらいしか無い。
800名無しでGO!:2010/03/22(月) 18:24:07 ID:4J6LQ5NM0
旅行者からしたら単なる駅うどん。
地元からするとふるさとの味、懐かしい味なんだよ>連絡線うどん

うまいまずいじゃないんだ
801名無しでGO!:2010/03/22(月) 18:28:46 ID:JTRcPLs2P
特に行きたい所もないが、遠くへ行ってみたい気もするので
今から買って大丈夫か悩むわ
802名無しでGO!:2010/03/22(月) 19:38:51 ID:qneSQFR00
とりあえず、只見線でも乗ってこい
803名無しでGO!:2010/03/22(月) 20:06:21 ID:NqOmTPwt0
身近で乗ったことないJRの路線乗ってくれば?日帰りでも楽しいぞ
804名無しでGO!:2010/03/22(月) 20:39:18 ID:RV1v1E8h0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269252458/
スレとは関係ないけど
これ長野県への牽制かな
それともマジで長野県を通過しないリニアのルートになるのかな?
805名無しでGO!:2010/03/22(月) 20:40:38 ID:Zs8Sl3TM0
旧国電区間は終電まで有効ってのは切符にも明記されてるけど、
他区間の0時越え列車でも、境界駅からの運賃収受を便宜的に
やってない駅は結構多いのかな?
姫路近辺と新潟近辺では払うといっても、結構ですよ、で済んだ
ことがある、というか今まで払わずに済んだことしかない。
この規定は事実上夜行列車のみでの適用ってことかいな。
806名無しでGO!:2010/03/22(月) 20:58:21 ID:Mhi9k8ah0
>>794
> 電車に乗る以外でこの区間、ここで途中下車したら楽しいよ、ってとこありますか?

歴史好きなら掛川城が面白いかも。
天主は最近造った高知城のレプリカだが、一応木造。 本丸御殿が残っている。
まあ本丸全部残っている高知城の方が価値は高いが。
807794:2010/03/22(月) 21:00:50 ID:W4gaQ3eP0
レスくださった方々ありがとうございました
>>794
さっそくググってみました。根府川駅はホームの感じが素敵ですね。降りてみたい。
ちなみに3/26の金曜日に実行しようかと考えてるんですけど、
金曜日の昼間とかって混んでますかね?平日だし大丈夫かな。。
>>798
MAX1時間半が乗車経験てことわないです流石に笑
普段の電車利用度はそれくらいですが、たまに3時間くらいかけて
千葉いったり栃木いったりはします
見知らぬ街を歩くのは好きなので、18切符の乗り降り自由は魅力的かなあと。
>>799
日帰りではないのでご心配無用です
行きだけ使って見て、大変だったら帰りは新幹線、
思ったより楽だったら帰りもまた鈍行でって考えてます。

ほんとは旅行会社の出張パックを使おうと思っていました。
費用対効果(移動時間・旅疲れとか)を考えたらあまり変わらないのかなと思うのですが
一生に一度くらいこういう経験もいいのかもと思って考え出しました。

返事をくださった皆さんありがとうございました。
808名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:08:44 ID:uJYMPU1h0
18きっぷ旅行行きたいけどマンソン買うための資金貯めるためにガマンだお(´・ω・`)
809名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:11:23 ID:H4y8ICO10
>>800
旅行者のなかに駅うどん=本場さぬきうどんと思ってる人がいるからややこしいんだと思う
あと地元民のふるさとの味ではないよ。連絡船時代に食べたことない人が多い。
駅うどん屋がうまくなればいいだけ
810名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:16:11 ID:aKHX4OvU0
高松駅の連絡船うどん、かけが400円とか信じられない高額
めりけん屋だと190円なのに(しかもJAFカード提示で割引あり)
811名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:28:42 ID:4t8PjPoK0
高松駅から歩いていける距離のうどん屋ならさか枝がおすすめ。
セルフの店で典型的な讃岐うどんを味わえるよ。
812名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:32:32 ID:S2Pdy8tq0
18きっぷでさぬきうどん食べに行くのであればがもううどんはどう?
tp://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=518
ここだと400円もあれば腹一杯食べられるし
あと営業時間は短いけど日の出製麺所だと100円からうどんを食べることができるし
tp://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=544
それに香川への到着がどうしても午後になってしまう人はおか泉が比較的営業時間
が長くておすすめだと思う
tp://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=555
813名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:41:43 ID:JTRcPLs2P
>>802
>>803
レスありがとうございます
とりあえず明日18切符買ってみます
814名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:44:26 ID:6GWR15ZM0
質問1 投稿者:gja***** / 評価:新規
3月 22日 21時 14分

事前通告転売目的で購入し販売しているので、古物営業法違反で訴えます。

回答
3月 22日 21時 26分

gjaptwjaja / 評価:新規さん、こんばんは。なにをなさりたいのですか?脅迫ですか?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n86555976
815名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:45:58 ID:S2Pdy8tq0
>>811
さか枝以前行ったことあるなあ
tp://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=542
ちなみに個人的には竹清が良かったと思う
tp://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=78
あと高松で一泊するのであれば鶴丸がおすすめだと思う
tp://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=615
816名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:46:10 ID:eluQxicU0
さぬきうどんいいですね。

>>810
そんなに高いのですか? これにてんぷら入れたらいったいいくらになるのやら。
817名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:46:16 ID:JqbxoZyG0
明日初使用です。
楽しんできまーすvvvvv
818名無しでGO!:2010/03/22(月) 21:52:49 ID:v3dXxyWT0
>>810
> 連絡船うどん、かけが400円
これも誤解を招くよね
高松着いた→本場さぬきうどん→駅にもうどん屋→かけ400円→うまい気がする
819名無しでGO!:2010/03/22(月) 22:08:22 ID:pPbBG4ia0
しつこいなぁ
820gjaptwjaja:2010/03/22(月) 22:13:36 ID:6GWR15ZM0
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
古物営業法違反で訴えます。
821名無しでGO!:2010/03/22(月) 22:13:53 ID:pPbBG4ia0
18きっぷスレで余りにもどうでもいいうどんでさらに人に通用しない意味不明なこだわり押し付け続けても苦痛でしかないよ
822名無しでGO!:2010/03/22(月) 22:20:51 ID:zfzR4WkV0
>>817
初18が春休み期間か
卒業旅行&春休みでやたら煩い学生に囲まれて嫌にならない事を祈る
823名無しでGO!:2010/03/22(月) 22:41:17 ID:UgwVpbN/0
>>812
電車で回るとなると駅から近いところになるからかなり制限されるね
がもうってJRの駅ちかくにあったかな?
824名無しでGO!:2010/03/22(月) 22:47:25 ID:FoilKTPa0
>799
今だったらお買いもの切符の方がお得・・・
平日だって値段同じだし、デパ地下で1000円くらいすぐだし
825名無しでGO!:2010/03/22(月) 23:21:36 ID:W/qUdFQ20
>>805
小牛田では徴収してた。自分は翌日から東北ローカルパス使用だから、それに判子で済んだけど。
826799:2010/03/22(月) 23:32:44 ID:anxCDsWu0
>>807
平日発ならなおさらホームライナー利用するべし。平日の方が本数多いし、わずか300円使用で一気に快適になる。時刻表を見てメモしておくといいよ。
途中ならラグーナとか三谷温泉とか上記の城シリーズくらいしか思い浮かばない。
どっちかというと、飯田線・中央線・関西線をちょっと乗ったとこの方がいいとこはある、あとは岐阜くらいかな。
あと帰りは静岡1930発東京行きで帰ることは大事。
827名無しでGO!:2010/03/22(月) 23:51:34 ID:snkMT71DP
>>782
身延線、どうだった?
828名無しでGO!:2010/03/23(火) 00:07:33 ID:ClHe/f920
とりあえず高松駅の連絡船うどんは食べとけってことでおk?
829名無しでGO!:2010/03/23(火) 00:53:17 ID:L2uJtO1n0
>>825
駅員によるんだろうな。で、東海の駅ならどこでもきっちり徴収するだろうw
830名無しでGO!:2010/03/23(火) 01:14:39 ID:gVOs7MiQ0
春に18きっぷ使うやつは
超ひまじん。
831名無しでGO!:2010/03/23(火) 05:00:02 ID:k/k8DzD50
京都府内の高校生です
練習では無くてプライベートで青春18きっぷで栃木県立温水プール館(栃木県小山市)まで行ってきました。
JR小山駅から東京都内の方向に向いて徒歩で30分ほど掛かりましたが透明度の高いプールでした。
冬や春先に50mのプールと25mのプールで思い切り泳げることが出来たのは非常に嬉しかったです。
京都のアクアリーナと違って可動床ではなく、段階的な水位変更の2mだった。プールの縁が階段状になっていた。

5月1日の土曜日から京都ではアクアリーナの長水路メインプールが始まるのですが、秋、冬、春先も営業して欲しいと思った!

本当に関西に冬50mがない。
飛び込みやシンクロなどで使うダイビングプールの利用ともなれば首都圏や静岡県で強化合宿を組まないといけない。
スケートの期間は6カ月以上も有るのに、メインプールの期間はわずか5カ月しか無いので、関東遠征に強いられてしまう。
832名無しでGO!:2010/03/23(火) 05:03:39 ID:EyRtPCoN0
たかがうどんで争っているとはさすが乞食の集まるスレだ。
833名無しでGO!:2010/03/23(火) 07:34:59 ID:iPq0I7X10
レス乞食はうどんすら食えないということですねわかります
834名無しでGO!:2010/03/23(火) 10:51:30 ID:ckT8QeLQ0
>>830
夏や冬なら、ひま人でないとでも?
835名無しでGO!:2010/03/23(火) 11:11:32 ID:eX1Usnoa0
18きっぷの取引掲示板ってあるけどシステムが不十分すぎるな
18きっぷを特定回数欲してるケースでは結構日時が迫ってたりのんびりはしていられないんだが
未だ募集中なのか、もう取引が終わってるのかさっぱり見えずに
逐一メールを居れて遅い反応を一人一人待ってから次へ次へと幾ら時間があっても足りなくて使えない・・・
836名無しでGO!:2010/03/23(火) 11:11:41 ID:Q7Jizw+y0
わろた
837名無しでGO!:2010/03/23(火) 11:36:43 ID:++DHzDzl0
>>805
米原発最終で大阪方面へ向かう人は徴収されてるのかな
838名無しでGO!:2010/03/23(火) 11:39:33 ID:krXAGTyv0
>>835
自分も今書き込んであるわw
前も何度か使っているけど、メールが来るのは稀
こっちからアプローチかけてもメールの返信が来た事がない

時間も迫ってきたし、ヤフオクに出品しようかと考えているわ
839名無しでGO!:2010/03/23(火) 14:38:27 ID:vCMGAeM40
ヤフオクで18きっぷの余り売るのって何か違反してるの?ガイドライン?
金券ショップで普通に売買してるしな
840名無しでGO!:2010/03/23(火) 14:47:11 ID:k/HnPQAC0
京都産業大水球部の関東遠征で千葉県立国際総合水泳場に行った
長水路50m10コースのプールサイドと観客席の数、サブプールでも50mの8コース設定は圧倒された。
年間通して両方使えるのは凄いの一言。
横浜国際でもメインプールはスケートリンクに転用されているから、千葉県の水泳に対する理解は並々なものではないと敬服した。
去年は、長野冬季オリンピックの会場だったアクアウイング長野だったが、水泳の練習は関東近郊が最高だったと感じた。
わずか4日の遠征だったが一瞬のできごとで終わったようだ。
841名無しでGO!:2010/03/23(火) 15:02:15 ID:GiocbjwTO
>>839
金券ショップは古物商の免許を持っているから合法。
使った余りをオクに出して売るのはグレー。
初めから転売する目的なのは違法
842名無しでGO!:2010/03/23(火) 15:08:43 ID:WA/XnVy30
始めから転売する目的ってのは特定できないからな
そもそも最初から転売する目的で儲かる要素が無いから誰もやらんし
843名無しでGO!:2010/03/23(火) 16:01:09 ID:P9fy2lY70
中古品やお古を「生業(なりわい)として」販売したら違法。

しかし、生業でなく、一般家庭で不用品を個人売買するのはグレーでも何でもない。
844名無しでGO!:2010/03/23(火) 16:16:19 ID:EKMu+BG50
30年前は観光地じゃなくても
どこの商店街も休日には大賑わいだった。

だって今みたいにコンビ二も
郊外の大規模店なんてのもなくて
店と言えば商店街しかなかったんだから。

うちの地元も休日になれば商店街は
人が肩がぶつかりあうくらい混雑してた。
子供はおこづかい握り締め
自転車で商店街を走り回っていた。

しかし今では、地元商店街は
歩いている人を探すほうが難しいくらい閑古鳥。
845名無しでGO!:2010/03/23(火) 18:33:40 ID:XzSqZvv00
ジジイいらないよ
846名無しでGO!:2010/03/23(火) 19:50:19 ID:HhQgcyzx0
若い奴より金あるよ
847名無しでGO!:2010/03/23(火) 19:53:36 ID:+mqfGvU70
30年前のノスタルジーに浸るジジイに金があるわけないよ
848名無しでGO!:2010/03/23(火) 21:24:40 ID:G6rqg1cM0
>>552だけど岡山駅至近のコミックバスターで1700円で滞在してきたよ
今回発見したんだけど岩国にも自遊空間があって24時間営業なんだね。
まあ岩国は広島から60分ぐらいだから広島で泊まれれば足りるかもしれないが。
849名無しでGO!:2010/03/23(火) 21:31:54 ID:G6rqg1cM0
名古屋のきしめんは味が薄い気がする。豊橋のはうまかった。
今回は関西で立ち食いによる時間がなかったからよくわかんなかったな。
天王寺もまた次回以降の検討課題だな。

あとこれも食べれなかったけど博多駅ホームの立ち食いラーメン。
←えらいうまか やすか→と駅名標風の看板があったりしたけど。
850名無しでGO!:2010/03/23(火) 21:35:20 ID:iPq0I7X10
>>847
別にジジイの肩持つわけじゃないが
どういう思考でそういう結論にたどり着くんだ?
851名無しでGO!:2010/03/23(火) 22:34:33 ID:QjZSZTfn0
>>848

俺はネットカフェだと漫画にハマって眠れそうに無いからビジホw
852名無しでGO!:2010/03/23(火) 22:42:58 ID:hJL52Kfu0
今はラクになったよな
ネットで事前に降りる駅の周辺情報を得られるからな
そりゃ、目的地決めてたら終電まで乗っててもいいかもな
どこに何があるか分かってんだもん
ここへ行けばネットカフェがあるとか、さ
地方都市でもイーモバイルが使えればノーパソ使えるしな
俺のころ(10年以上前)なんかネットもなかったから時刻表一冊だからな
降りる駅の情報は降りるまで分からない
早めに現地入りしたいってのはそこだよ
万が一、なにもなかったら移動せざるを得ないからな
なんか、最近の人と噛み合ないと思ったら、こういうとこだよ
行く前から駅周辺の地理を把握してんだもん
そりゃ、心にも余裕があるわな
乗換案内で一発で検索できるしな
時刻表とにらめっこする人なんかいなくなったのかな
便利な世の中だよ。こういうスレでも事前に情報収集できるし
853名無しでGO!:2010/03/23(火) 22:47:58 ID:oGLLTGWi0
20年前であっても事前に調べるヤツは調べる
手段がネットじゃなくて出版物か電話なだけ
854名無しでGO!:2010/03/23(火) 23:17:15 ID:XzSqZvv00
だからジジイいらないよ 。
855名無しでGO!:2010/03/23(火) 23:24:48 ID:gVOs7MiQ0
列車のトイレは走ってるときにしろよ。
856名無しでGO!:2010/03/23(火) 23:29:45 ID:phKayGVv0
>>852
NGワードにした
857名無しでGO!:2010/03/23(火) 23:49:28 ID:nQzYtWbn0
てかネットのおかげでビジホが格安で泊まれるようになったのが
一番の恩恵だと思う。
昔は、個人じゃ今みたいな値段じゃ泊まれなかったからな
旅行会社のプラン以外だったら定価が原則…

今でも、自分は定価の半額とかで泊まっているのに、隣とかで
フロントで高い金額を払っている人をみるとチョット可哀想に感じる…
858名無しでGO!:2010/03/24(水) 00:05:29 ID:OuyqIw+L0
北海道は安くなったな。釧路で普通のホテルがネット予約で
朝飯付2700円とか。やってけるのかと思ってしまう。
今やユースより安い。
859名無しでGO!:2010/03/24(水) 00:05:49 ID:kf1cyFP30
ぶっちゃけ海の景色は
八戸気仙沼>>>>大船渡>山田>>>>三鉄
↑の2線はもっとアピールするべき
大船渡は電線や家がいっぱいで日豊線別府―大分のような雰囲気
山田は津波対策で堤防が高すぎ
三鉄?設備改良して160km運転でもやってくれw
列車交換を今の徐行区間でやればサービスUPだw
860名無しでGO!:2010/03/24(水) 00:18:59 ID:X2W47TA+0
おれは海沿いより山間部の川に沿ってく路線のが好きだわ。
861名無しでGO!:2010/03/24(水) 00:38:43 ID:kf1cyFP30
青梅線のことか。
862名無しでGO!:2010/03/24(水) 00:42:48 ID:5eQvk4JM0
>>859
瀬戸内国立公園も忘れないでやってくれ
呉線は結構イケてると思うんだが…
あと,山陽本線の尾道あたりも…
863名無しでGO!:2010/03/24(水) 01:02:43 ID:Wln4De+u0
東海道線の小田原〜熱海もなかなか
登坂しつつ海原が眺められる景色は飽きが来ない
864名無しでGO!:2010/03/24(水) 01:15:52 ID:kf1cyFP30
>>862
関東在住の三パス乞食だから中国地方は詳しくない(汗)
500系のぞみ(全盛期)・0系お別れ・各種寝台・餘部くらいか。
たまに西へ行きたくなっても、どうせなら九州まで!ってなるんだよなあ。

もっと宣伝してください!
865名無しでGO!:2010/03/24(水) 01:25:38 ID:tQ01IHW00
>>860

気が合うな

おれは伯備線と高山線の景色が好きかも
866名無しでGO!:2010/03/24(水) 01:32:08 ID:SEQ9ysL00
>>853
昔も調べる人はいたっていうけど今みたいにラクじゃないだろ
かなり詳細な情報を短時間で調べられるし
ネット割引でビジホも安い
どんなビジホかもHP見れば写真もあるしな
ネットで格段にラクな18きっぷ旅行になってるよ
867名無しでGO!:2010/03/24(水) 01:54:43 ID:VkSgT4sR0
高山線いいね
三月始めに行ったら雪で真っ白の峡谷に感動した
うっかり猪谷で降りたら引き返すのに4時間待たされたけど待合室は暖かいし漫画も置いてあって助かったw
868名無しでGO!:2010/03/24(水) 02:00:04 ID:kf1cyFP30
飛水峡に期待通り感動して、飛騨細江―楡原の秘境っぷりに想定外に感動すると。
869名無しでGO!:2010/03/24(水) 07:06:43 ID:GhErxPF30
猪谷駅には、新興宗教団体の本も置いてあった。
それに惹かれて入信した。
わけないだろw
870名無しでGO!:2010/03/24(水) 10:26:52 ID:X2W47TA+0
>>865
俺は飯田線とか、関西線の亀山−加茂、水郡線とかも好きかな。
871名無しでGO!:2010/03/24(水) 10:56:20 ID:KpFf4+LtO
俺は海沿い路線派だなぁ
五能線とか大村線とか
872名無しでGO!:2010/03/24(水) 11:24:11 ID:h3Bl3wLm0
羽越本線が好き
873名無しでGO!:2010/03/24(水) 11:32:27 ID:29s6FGT30
後藤寺線 船尾駅付近

工場萌えにお勧め。
874名無しでGO!:2010/03/24(水) 13:03:37 ID:kr9NW/ll0
長大路線は帰ってこれなくなるような気がする
挑むのが怖い でもその感覚が好き
紀勢本線とか 帰ってきたときに生きてる喜びを感じる
875名無しでGO!:2010/03/24(水) 13:15:59 ID:Itx9MClv0
埼玉から神戸まで行こうと思うんだが、どなたか賢い方アドバイスくだされ!
出発予定は明後日か明々後日。
でも始発で出ても到着が17時前後になっちまうんだよな・・なんか、経済的にも時間節約的にもあまりよろしくないような・・
寝てるあいだに到着しちゃう夜行列車とか、そういうの青春きっぷで乗れないもんかね?
なんか裏技等ありましたらよろしゅうたのんます。

ちなみに現地での宿はマンガ喫茶をフル活用する予定です。
876名無しでGO!:2010/03/24(水) 13:21:07 ID:SBXUPIh80
>>875
ムーンライトながら

東京→岐阜
乗車には青春18の他に510円の指定席券
ただし今の時期は満席必至
小田原までの切符は別途必要
877名無しでGO!:2010/03/24(水) 13:35:52 ID:wDVjZQlH0
埼玉っつっても浦和〜大宮あたりまでならまだいいが、東京が遠いと
別払がきついだろうな
878名無しでGO!:2010/03/24(水) 14:23:16 ID:kf1cyFP30
まさか三峰口長瀞とか児玉寄居あたりじゃないだろうな
879名無しでGO!:2010/03/24(水) 14:29:08 ID:Itx9MClv0
さすがにそこまでじゃないですw
所沢に住んでおります

ムーンライトながらはやはり満席みたいですね、ありがとうございました。
だいぶ乗り遅れた感が強いです。なにしろ急に思い立ったもので。
880名無しでGO!:2010/03/24(水) 14:35:43 ID:DmTSZmexO
所沢って新宿か池袋までは西武必須のとこかな?
所沢ってJR線は通ってるんかな?
881名無しでGO!:2010/03/24(水) 14:44:47 ID:kr9NW/ll0
一応武蔵野線が・・・・・ 東所沢駅
882名無しでGO!:2010/03/24(水) 14:55:33 ID:Itx9MClv0
>>880
そうですね
西武池袋線で池袋まで行くか、秋津まででてJR新秋津駅で乗り換えるかしないとJRにはたどりつけません。

>>881
所沢在住ながらも、東所沢はめちゃくちゃ遠いので使ったことないですww
883名無しでGO!:2010/03/24(水) 15:22:51 ID:KpFf4+LtO
所沢を5時に出れば神戸には16時前に着くぞ。
何せ俺は元所沢人民
884名無しでGO!:2010/03/24(水) 16:23:58 ID:YPkVr5IT0
東京→関西圏は時間かかるけど、個人的には景色が楽しめる昼がおすすめ
神奈川県内の海の綺麗さ、お化けの出そうな丹那トンネル
富士の悪臭と富士山のギャップ、本当に段々畑の茶畑
浜名湖越えて豊橋着いたときの感動、そして次第に麻痺してくる尻
都会の名古屋を超えると何もなくなってくる心細さ
哀愁漂う関ヶ原、活動限界寸前の尻、発狂寸前に突如現れるアンドロメダ大京都駅
京都の先は関東圏と違う看板見て「うおー」とか感動してればあっという間
神戸までなら昼も悪くないよ
その先は知らん
885名無しでGO!:2010/03/24(水) 16:28:29 ID:9WqEQORb0
尻www
886名無しでGO!:2010/03/24(水) 17:36:30 ID:/PRMVn9V0
西武奴隷か
887名無しでGO!:2010/03/24(水) 17:45:11 ID:8SHTmwAE0
使いにくいw
888名無しでGO!:2010/03/24(水) 19:50:17 ID:dPLKTuR50
>>888ゲット
>>888ゲット
>>888ゲット
>>888ゲット
>>888ゲット
>>888ゲット
>>888ゲット
>>888ゲット
>>888ゲット
>>888ゲット
>>888ゲット
889名無しでGO!:2010/03/24(水) 20:20:04 ID:GQ/+87oA0
>>866
ラクと言えばラクだけど
その分 現地入りする楽しみのような感動が薄れたような気もするな。
ハズレのショックも大きかったが。
今も昔も情報を調べて活用する奴と活用しきれない人がいるのは確かだw
890名無しでGO!:2010/03/24(水) 20:33:35 ID:lrfqldfC0
>>889
昔は調べたくてもそんなに詳細には調べられなかったでしょ
今はかなり短時間で多くの情報を調べられるからね
第一、10年以上前にはネットカフェ自体がなかったわけだし
昔だと健康ランドかサウナってとこでしょ
健康ランドなんて駅前にないし…
事前にネットカフェがあるのが分かってる駅で降りるのはやっぱラクだよ
初めて降りる駅でどこになにがあるか分かってるんだもん
891名無しでGO!:2010/03/24(水) 21:01:27 ID:3OCjHCRK0
>>889
あえて調べないで行って苦労したことあるわ
仙台のナントカインでたらい回しにされてw
892名無しでGO!:2010/03/24(水) 21:07:25 ID:pOwOsROq0
>>890
確かに今だとヤフーのビジネストラベルや楽天トラベルだと安いホテルがすぐ
に見つかるからなあ
893名無しでGO!:2010/03/24(水) 21:28:50 ID:lrfqldfC0
便利な時代になったものだ
894名無しでGO!:2010/03/24(水) 21:42:16 ID:pOwOsROq0
18きっぷで次の日も旅行する場合仮に京都で一泊しようとしてどこも満室
だった場合大阪や神戸のホテルで一泊したり都心部から少し離れた安いホテル
で一泊っていうことが柔軟に対応できるのでは?
895…?:2010/03/24(水) 22:13:46 ID:VIRjSo3A0
ローカルの路線バスの時刻表なんかは、流石に20年前は難しかったと思う。
(道内時刻表がある北海道を除けば・・・)
今はネットでかなり調べられるので路線バスを組み込んだ旅程などが
組めるようになった。但し時々嘘が書いてあるサイトがある・・・orz
896名無しでGO!:2010/03/24(水) 22:24:14 ID:qGIoDJyYi
ネットカフェで宿泊がデフォになってきたわ
最近のネカフェは凄いな、仙台に行った時に行ったバグースってネカフェは快適そのものだったなぁ
897名無しでGO!:2010/03/24(水) 22:59:15 ID:NOcF0bH90
ネットカフェとカプセルホテルだと、
やっぱカプセルホテルの方が眠れる気がするなあ。
元々、寝るためだけの施設だし。
ネット予約で1泊2000円ぐらいだと、
カプセルホテルの方を選ぶようにしている。
898名無しでGO!:2010/03/24(水) 23:10:50 ID:/IrSetoG0
in乾燥機@コインランドリーという手も
899名無しでGO!:2010/03/24(水) 23:20:10 ID:3z7+vLAe0
伊勢湾フェリーなくなんのかよ
でも18じゃなく休日きっぷ+近鉄でいいかなあ
900名無しでGO!:2010/03/24(水) 23:50:17 ID:8L4UTL2X0
>>897
カプセルだと大浴場があるからね。
901名無しでGO!:2010/03/25(木) 00:12:38 ID:R+Pyl6ji0
乞食呼ばわりされると発狂するが「じじい」と言うのは平気らしい。
自分が叩かれるわけじゃないからか。
ほかには「ばばあ」「ちょん」「しな」「めす」…
902名無しでGO!:2010/03/25(木) 00:45:37 ID:P57I4hcw0
ネカフェは横になれないからな…
PCがあるので巡回サイトチェックする分には有難いが。

最近は座席夜行ですら辛くなってきたな。ヘタレになったもんだ。
903名無しでGO!:2010/03/25(木) 00:50:07 ID:pudIGReK0
最近はネットカフェを風俗営業にしようとたくらんでいる公安がいるらしいな。
・風俗営業になると深夜営業ができなくなります。
904名無しでGO!:2010/03/25(木) 00:50:53 ID:9Qis/kcx0
そろそろアンチが論破されてるとか涙目で言ってくる人が出てくる悪寒
905904:2010/03/25(木) 00:51:37 ID:9Qis/kcx0
誤爆失礼・・・
906名無しでGO!:2010/03/25(木) 01:07:51 ID:IMh2ykF10
>>902
座席夜行はある意味一番キツいだろ
907名無しでGO!:2010/03/25(木) 01:52:59 ID:NFCt/kGm0
この3連休、18きっぷで九州→山陰→関西→九州を旅行した際、
1日目の23時過ぎに伯備線の鈍行最終列車で、米子方面→岡山駅に予定通り到着。
ところが、岡山駅近くのカプセル&ビジネスホテル「リバーサイド」が満室で泊まれず。
駅とカプセルホテルの間を移動中にたまたま見つけたネットカフェに入ろうとしたら、
入り口のエレベーターの扉に本日は満室です、という貼り紙があった。
こりゃ、まずいと携帯のi−タウンページで岡山市内のネットカフェを洗い出し、
各ネットカフェの位置をマップ表示で確認して、駅に近いネットカフェに電話で
問い合わせたが、全て満室で泊まれず。駅から少し離れた所にも電話し、
天満屋に近くの商店街にあるネットカフェが余裕ありということで、
やっと寝ることができた。携帯+携帯版google+iタウンページがあれば、
緊急事態でもなんとかなりそう。便利になったもんだ。
908名無しでGO!:2010/03/25(木) 02:10:36 ID:IMh2ykF10
>>907
3連休は予約して動けよ
それに泊まるとこ決めてないなら23時まで電車でに乗ってるのは危険
しかも連休中だし
宿泊場所未決定なら早めに下車して宿を確保して飯ってのが精神衛生上よろしい
909名無しでGO!:2010/03/25(木) 03:24:11 ID:2Hhyjb2c0
俺の定番コース
豊橋からながらを使って東京へ、そこから在来線で仙台
仙台で一泊し、翌日太平洋フェリーで名古屋へ
もう何度使ったことか、ただ昔はB寝台で満足だったのが
最近は特等ばっかりになってしまった…(まぁ夏以外は貸切料金不要だしね)

東京から仙台へは
・東北本線
・常磐線
・常磐線→水郡線→東北本線(水郡線が時間かかりすぎ…)
・東北本線→奥羽本線→仙山線
・上越線→只見線→磐越西線→東北本線
と乗ったことはあるけど、磐越東線が制覇出来ていないんだよな…
どうも乗換のロスが大きすぎて避けちゃうんだよな…
910名無しでGO!:2010/03/25(木) 06:55:38 ID:zDB9/BiK0
物理的にはネットカフェでも充分なんだけどさ、
予約できないのが一番痛いね。
ホテルなら予約できるから安心だけど、ネットカフェじゃぁ席が空いてないリスクがつきまとう。
911名無しでGO!:2010/03/25(木) 08:03:31 ID:NkvCf+Xc0
3連休の時ヤフーのビジネストラベルで空室チェックしていたけど3連休の1日目
って満室のホテルが多かった感じがする
それにしても少子化が進んだ今って学生が休みの期間よりも3連休の方が遠方に旅行
に出かける人が多いのかな?
どちらにしても3連休の1日目と2日目は前もって宿を確保した上で旅行をした
方が無難だと思う
仮に東京のホテルが満室で次の日も18きっぷ使うのであれば千葉や神奈川、埼玉
のJR沿線にあるホテルで一泊するというのもいいと思う

912名無しでGO!:2010/03/25(木) 08:20:49 ID:NkvCf+Xc0
休みが十分取れない人は夜行バスやフェリーで目的地に着いてから18きっぷ
を使い始めるというのもいいと思う
特に関西から九州まで18きっぷで行こうとなると移動に1日はかかるからどう
しても宿の確保という問題が起こってくるし

913名無しでGO!:2010/03/25(木) 08:37:26 ID:W8nQudpI0
夏なら、岡山駅前で野宿してる奴なんていくらでもいるけどな
914名無しでGO!:2010/03/25(木) 09:16:52 ID:51Vz2Hpc0
ゆく国どんな国こんな国あんな国
いーわーくにー
915名無しでGO!:2010/03/25(木) 09:16:52 ID:GYrvgmVm0
>>909
水郡線はきつい・・・
916名無しでGO!:2010/03/25(木) 09:34:02 ID:vsRfyPF50
>>911
今の大学生は国内旅行なんか行かないし
同じ値段なら海外だって
917名無しでGO!:2010/03/25(木) 09:36:18 ID:IffX/i4e0
>>912
東北の俺はあの東京〜博多夜行地獄バスを考えると…
918名無しでGO!:2010/03/25(木) 09:37:40 ID:IffX/i4e0
>>915
でも景色いいし楽しいよ
常陸大子のしゃも弁当美味いし
919名無しでGO!:2010/03/25(木) 09:55:02 ID:j9I/Sxb80
最近の若者は旅行自体しないらしいよ
920名無しでGO!:2010/03/25(木) 09:55:49 ID:JKO1fGjd0
水郡線は展望の大半が田んぼという印象が…
921名無しでGO!:2010/03/25(木) 10:09:50 ID:rBkzycZS0
水郡線の山間部が好きで関東から日帰りで乗りに行くね。
1度宇都宮線の人身に巻き込まれて、発車時間に間に合わなくて泣いた事があったが・・。
922名無しでGO!:2010/03/25(木) 12:20:48 ID:NkvCf+Xc0
水郡線は景色のいい時期に乗るのがいいんじゃない?
あと18きっぷで旅行する場合ジャンボフェリーの深夜便は結構使えると思う

923名無しでGO!:2010/03/25(木) 12:36:17 ID:yZIu2Ir40
最近では東海道本線浜松〜熱海間も検札はなくなりましたね。
924名無しでGO!:2010/03/25(木) 12:58:20 ID:Hs0vF0KA0
>>922
さすがに雪景色は期待しにくいから、
新緑とか紅葉の時期ってことになるな。
時間が許すなら袋田矢祭山あたりでじっくり散策するといいかもしれない。

あと意外にきれいに見えるのが、田植え直後の田んぼ。
鹿島線の高架でその魅力に気づいたんだが、
晴れた日は空の青や雲が反射してすがすがしい気分になれる。
925名無しでGO!:2010/03/25(木) 13:51:35 ID:f07vIvH50
>>922
景色のいい時期っていつ?
926名無しでGO!:2010/03/25(木) 14:03:55 ID:IffX/i4e0
桜と柿の季節
927名無しでGO!:2010/03/25(木) 14:57:12 ID:yUvgjuQK0
恋の季節
928名無しでGO!:2010/03/25(木) 15:16:11 ID:SiPUiTxV0
発情期かよw
929名無しでGO!:2010/03/25(木) 16:15:52 ID:leFay4rN0
三日分使って東北行ってきた
新宿ー盛岡ー横手ー米沢ー新潟ー長岡ー高崎ー新宿

食いすぎて疲れたわ
930名無しでGO!:2010/03/25(木) 16:57:25 ID:bjPDMeKB0
>>929
わんこそば、やきそば、米沢牛ラーメンか
931名無しでGO!:2010/03/25(木) 17:08:31 ID:leFay4rN0
じゃじゃ麺も食った
あとはそこらの駅近くにあるラーメン屋
腹が減ったら降りて食ってたわ
おかげで三日間で体重3キロ増えた
年に3回ある18切符シーズンのみの旅行だし
夏までには余裕で3キロ減るからまた食うぞ
932名無しでGO!:2010/03/25(木) 17:48:39 ID:SSuCb3c70
>>927
ピンキーとキラーズ乙
おっさんですね?
933名無しでGO!:2010/03/25(木) 18:08:43 ID:k1ROoJcy0
>>932
お互いさまだろ
934名無しでGO!:2010/03/25(木) 18:16:33 ID:NkvCf+Xc0
香川のうどん屋めぐりの場合駅から遠い店が多いから結構運動になると思う
935名無しでGO!:2010/03/25(木) 18:23:13 ID:k1ROoJcy0
んじゃ、新橋のアンテナショップで済ますのが賢いな。
936名無しでGO!:2010/03/25(木) 19:02:20 ID:tNG2sBm20
琴電なら結構便利なのだが。
937名無しでGO!:2010/03/25(木) 19:23:05 ID:ZIhBIbcA0
>>932
知ってるほうもおっさんじゃね?

30代以上のおっさんも18きっぷ使ってるみたいだな
938名無しでGO!:2010/03/25(木) 19:31:50 ID:3JiCTRvi0
>>934
高松駅で自転車借りるのがお勧め。

まあうどんは中讃だろとか、今は西讃がアツいとか、
こういった話は俺は大好きだがこのスレでは引かれるのでこのくらいで。
興味があればうどんそば板へ逝け。
939名無しでGO!:2010/03/25(木) 19:47:17 ID:rBkzycZS0
>>937
940名無しでGO!:2010/03/25(木) 20:17:16 ID:yYr3BIUv0
>>921
小山で乗り換えに40分待ちとかあるし・・・
941名無しでGO!:2010/03/25(木) 22:51:32 ID:2Hhyjb2c0
>931
じゃじゃ麺って、盛岡のマズーなやつか?

なんでこんなのが人気あるかマジ分からんかった…
942794:2010/03/25(木) 22:57:27 ID:ktiPcE4b0
明日18切符使って名古屋まで行こうと思ってるんですけど、
時刻表みてて浜松駅の本数の少なさにびっくりしてます。。1時間に3本て。。
勝手にイメージでもう少しあるのかと思ってました。
それにしても川崎・熱海間はまだいいけど、熱海・名古屋って結構ありますね。
新幹線でしか行ったことがないから、イメージがわかなかったけど。
早くも不安になってきました。。
適当に乗ってればそのうち着くだろうくらいに思ってました。

乗継的にここで降りるのはやめた方がいいよ、とか、ここの乗継は気をつけた方がいいよ、
ってとこはありますか??

新幹線て素晴らしい乗り物だったんですね。。
943名無しでGO!:2010/03/25(木) 23:04:50 ID:IMh2ykF10
>>942
キミは新幹線に乗ってなよ
944名無しでGO!:2010/03/25(木) 23:05:42 ID:h25uciI60
>>942
とはいえ新幹線も定期のぞみの数で言えば浜松〜豊橋は毎時3本
それでも新幹線が出来た当時は毎時ひかり1本・こだま1本だから多くはなったもんだ
今じゃ最大毎時13本までいっちゃう
ところで毎時3本は多い方だぞ 日本の全JR路線からすれば1時間に2本あるところの方が少ない
945名無しでGO!:2010/03/25(木) 23:14:41 ID:XfcibIyI0
今日の下りのながらで大阪へ行くつもりだったが
高校野球は雨で順延するし、土曜日の予定すっかり忘れてたから今回は中止・・・・
しかし切符は払い戻せてないのでここにある

もうこの時間だし、どうしようもないよね・・・
せめて誰か使ってくれりゃ良かったんだが
946名無しでGO!:2010/03/25(木) 23:17:16 ID:EQF7c2CJ0
>>945
うちの友人が、ながらの指定取れなくて四苦八苦していたというのに・・・。
947名無しでGO!:2010/03/25(木) 23:40:50 ID:NcRJaI5k0
テスト
948名無しでGO!:2010/03/25(木) 23:43:15 ID:lc+Dw1Ay0
949名無しでGO!:2010/03/25(木) 23:43:45 ID:NOvWG1EG0
>>942
適当に乗ってれば着きますよ。
熱海>浜松は鈍行なので時間はかかりますが、
これで不安になるようでは、18きっぷは使いこなせませんよ
950名無しでGO!:2010/03/25(木) 23:43:54 ID:NcRJaI5k0
テスト2
951名無しでGO!:2010/03/25(木) 23:51:25 ID:NOvWG1EG0
>>945
当日の空きとして誰かが座るでしょう。
952名無しでGO!:2010/03/26(金) 00:02:45 ID:SGGk2nYD0
需要が無いだろうが月曜下りのサンライズのノビノビが空いてたら明日放流するよ。
18きっぷ温存してツーデーパス使う事になったから。
953名無しでGO!:2010/03/26(金) 00:12:10 ID:aU1BFsvv0
温存してどうするんだ
夏には使えないぞ
954名無しでGO!:2010/03/26(金) 00:20:33 ID:SGGk2nYD0
>>953
4月に3回分必要になった。
ながら乗っても名古屋〜岡山を新幹線乗らなきゃいかんので
サンライズが取れればそっちで寝ながらの方がいいと判断した。
955名無しでGO!:2010/03/26(金) 00:30:14 ID:WkJAt/j20
>942
とりあえず東京発 5:20の静岡行に乗ることをお勧めしておく
956名無しでGO!:2010/03/26(金) 00:34:05 ID:cWVBzi9tO
>>942
興津始発を見極めるべし
957名無しでGO!:2010/03/26(金) 00:55:06 ID:fU392OlN0
>>942
東海道線 運用情報 でぐぐってみれ
958名無しでGO!:2010/03/26(金) 00:58:25 ID:lzF0vyNa0
>>942
浜松で降りるのはやめとけ。
掛川始発乗換えを狙うべし。
959名無しでGO!:2010/03/26(金) 01:08:24 ID:LwbpSdBZ0
座れない時はドア付近にいないで車内中央に入り座席前に立つ

特に静岡県内に入ると、短距離乗車の地元客は車内奥には入らない
座席の前に立つのはマナー違反と思っているんじゃないか?
という空気を感じるぐらい>少々大げさかもしれないがw

なので立つにしても空いてて快適だし、途中駅で座れる確率が高い

結構18きっぷ期間でも、長距離乗り継ぎのゴールデンコースのような列車じゃなければ
始発駅で座れなくても数駅もすれば1人なら座れること多いね

あと、地方は地元客の2席厨・下手すると4席厨が多いw
座りたければ、空気を読まず東京風マナーで攻めろw
960名無しでGO!:2010/03/26(金) 01:33:20 ID:gDYISdlU0
>>959
あと、地方は地元客の2席厨・下手すると4席厨が多いw
座りたければ、空気を読まず東京風マナーで攻めろw

東北周ってきたがこれを実感したわw
ボックスで俺一人が座ってたんだが、別に独り占めしてるわけじゃない
空いてるんだから座ればいいのに座らない人たちに笑えた
中学か高校の4人組とか空いてるのに「席空いてない」とかw

逆にボックス4席中3席埋まってて残り一席でも普通に座ってたわ
地方じゃ普通じゃないのかね?
空気を読むも何も空いてるんだから座るのみ
961名無しでGO!:2010/03/26(金) 02:09:33 ID:Og0yHrkq0
18きっぷの期間は地元の人は迷惑してるだろうね
地方には地方のしきたりがあるのに…
俺は空気読んでなるべく地元に溶け込もうと努力する
たまに途中下車した駅で道を聞かれたりする
海外でトラブル起こすのは、>>959>>960みたいな日本の常識のまま海外に行く人なんだろうね
黒人にボコボコにされればいいのに
962名無しでGO!:2010/03/26(金) 02:25:34 ID:LwbpSdBZ0
>>961
そう思うなら、2007年の留萌線事件について考えてほしいね

http://www.geocities.jp/straphangerseye/transport/joumuin/chippubetsu.html

詳細が纏めてあるサイトがある

平たく言えば、単行のワンマン列車で高校生を積み残し
JRはタクシーを出して救済した

第一報では高校生が奥に詰めないマナーが悪い。とされたが
当時鉄道板でもスレがたち議論されたが、奥に詰めない高校生のマナーが悪い
東京の通勤電車にでも乗ってみろ。という論調を唱えた人が非常に多かった

だが貴殿のような意見の持ち主なら、当時のこの論調は滑稽に写るだろ?
東京のしきたりを地方にもちこむな。と
963名無しでGO!:2010/03/26(金) 04:38:17 ID:3MBPkZvS0
気分は関口知宏でいけばいいんだろ?
自分からコミュニケーションとってきゃ皆優しいけどな
964名無しでGO!:2010/03/26(金) 05:02:52 ID:Og0yHrkq0
>>963
懐かしいなw
あのシリーズはいろいろあったけど
結局、最初の列島縦断のが一番よかったな
965名無しでGO!:2010/03/26(金) 08:38:43 ID:tyBSiYe+0
名古屋の人だが静岡で藤枝までの時間聞かれてびびったw
966名無しでGO!:2010/03/26(金) 09:56:53 ID:OHGPYf+c0
>>961
18きっぷで海外には行かないから無問題

日本の田舎と海外を一緒くたに考える奴の思考にガクブルだなw
967名無しでGO!:2010/03/26(金) 10:21:28 ID:aBiHmoa10
959と960のどこがマナーないんだろう
961意味不明
968名無しでGO!:2010/03/26(金) 10:27:18 ID:GoszAudm0
>>960
東北のボックス席は基本的に一人者が座るものではありません
特に学生が乗る時間帯はね
969名無しでGO!:2010/03/26(金) 11:49:46 ID:kZtFX1AW0
>>965
直通列車の無い所なんか即答出来ないよなw
970名無しでGO!:2010/03/26(金) 12:14:15 ID:2hEj8Llz0
>>969
静岡→藤枝に直通列車がない???

頭おかしいのか?
971名無しでGO!:2010/03/26(金) 12:27:43 ID:kZtFX1AW0
ゴメ、名古屋と藤枝しか見てなかった
972名無しでGO!:2010/03/26(金) 12:28:39 ID:N2QihzUv0
>>963
あんな親の七光りで仕事もらってる奴なんかどうでもいいわ。
本当に旅が好きなのかこいつと思うよ、収録現場に出くわすと。
973名無しでGO!:2010/03/26(金) 12:56:40 ID:gDYISdlU0
田舎の閉鎖的なキモイ独自ルール(笑)に付き合ってられっかよ
ルールがあるならワンマンカーの乗り方って説明表示の隣に
同じように表示付けとけや
974名無しでGO!:2010/03/26(金) 13:00:39 ID:gDYISdlU0
この話題は終わりや
収拾がつかんわ田舎者相手じゃ
陰湿な気持ち悪い田舎と関わったのが全ての終わりか
975名無しでGO!:2010/03/26(金) 16:40:23 ID:Lbvbicgr0
今から新品買って3月30日あたりに2回分金券屋に売るとしたらどんくらい回収できるだろうか?
976名無しでGO!:2010/03/26(金) 17:16:48 ID:xnhN1MA90
2席の隣にカバンを置き、暗に座らせたくない雰囲気出しまくっている
と座りにくいよな。
オレなんかあえて座りに行ってやる。
18きっぱーには居ないよな このような横着するやつ。
977名無しでGO!:2010/03/26(金) 17:24:10 ID:/MSAZtYt0
>>976
welcome!
978名無しでGO!:2010/03/26(金) 17:29:34 ID:KLMkz//KO
>>976
俺も窓際が空いてなかったら、荷物置いてるヤツの場所に座るようにしてる。
主に特急自由席で多い場面だね。
979名無しでGO!:2010/03/26(金) 18:43:26 ID:DHnqO00E0
俺荷物野郎だけど、よそが開いてるだろって言っちゃうなw
逆になるとわざとどかしに逝くのにw
980名無しでGO!:2010/03/26(金) 19:16:32 ID:G8oW7ERF0
イヤホン付けて寝た振りが最強。
特に、他にも空いているのに座ってくるのには、境界の半分をあえて最初から越えておいて窮屈な思いをさせる。
981名無しでGO!:2010/03/26(金) 19:56:02 ID:WQZlC/kD0
最悪だな
982名無しでGO!:2010/03/26(金) 20:03:09 ID:lzF0vyNa0
わざわざそこまでするとはねw
983名無しでGO!:2010/03/26(金) 20:04:41 ID:B9niqh8B0
イヤホンは必ずするから自然とその形になるな
984名無しでGO!:2010/03/26(金) 20:14:52 ID:hYbZTf/s0
ふむふむ
985名無しでGO!:2010/03/26(金) 20:17:11 ID:I4VQ3S1F0
こういう奴ってマジで氏ねばいいと思う

980:名無しでGO! 2010/03/26(金) 19:16:32 ID: G8oW7ERF0
イヤホン付けて寝た振りが最強。
特に、他にも空いているのに座ってくるのには、境界の半分をあえて最初から越えておいて窮屈な思いをさせる。
986名無しでGO!:2010/03/26(金) 20:33:56 ID:qraxjydx0
987名無しでGO!:2010/03/26(金) 21:03:52 ID:xnhN1MA90
イヤホン寝たふり野郎最悪。公共交通機関乗る資格なし。

>>980
窮屈なのはお互い様。座らせたくないところに座られるのだから。
988名無しでGO!:2010/03/26(金) 21:46:01 ID:CwihU/vm0
今度の日曜に18きっぷで下記の予定で大垣〜姫路の往復を予定しています。

行き
大垣7:58-8:33米原8:45-9:23近江塩津9:42-10:00近江今津10:11-(新快速)-12:31姫路

帰り
姫路-(新快速)-米原-大垣

以下の点について教えてください。

@大垣駅で、美濃赤坂在住の友人と合流(大垣着7:51)するのだが、大垣駅の3番線→一旦改札を出て合流→再入場しての乗り継ぎって7分あれば可能?

A10時ごろの湖西線からの新快速って混んでいますか?

B姫路駅でえきそばを食おうと思っているのだが、えきそば屋ってホームのどこにある?

C帰りは姫路を15:57発(姫路始発) or 16:27発(網干始発)の新快速に乗る予定だが、網干始発の新快速に姫路から乗っても着席は可能か?

どなたかよろしくお願いします。
989名無しでGO!:2010/03/26(金) 21:54:31 ID:ngkfdXxV0
>>988
@実際にやってみろ
A実際に乗ってみろ
B実際に降りてみろ
Cそんなもん分かるか

大垣〜姫路の往復なんて大した距離じゃねーだろ
たまの休みに普通に遠出するレベル
あれこれネットで調べる前に実際に行動しろ
セックスのやり方もお母さんに教えてもらうタイプだなw


990名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:02:23 ID:VLPRGhO2i
>>916
国内旅行はするよ
手段が自家用車か高速バスなだけだ
991名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:02:57 ID:wID1CYuZ0
青春18、2日分余っていたのを実家の親が欲しいっていうから、
郵便で送ってしまったけど、失敗した。明日、あさって利用したくなった。
これから、5日分は使い切れないし、地方都市なので、金券ショップで、
18を取り扱っていないし。
992名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:03:37 ID:xnhN1MA90
湖西線新快速はまず大丈夫。
姫路発も並んで到着を待てば大丈夫。
到着後であれば厳しい(2席は無理)
駅そばは食べたことなし。わからない
993名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:07:39 ID:WkJAt/j20
>979
ぜひ会ってみたい。
そんなこと言われたらワクワクする展開が期待できそうw

>980
そんなもんこっちが反撃して、おめーがちっちゃく成らざる得ないように
してやんよw
994名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:08:13 ID:D7JlHRXc0
えきそばは山陽線上りホーム上・下りホーム上と新幹線乗換え口脇
995名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:09:36 ID:xnhN1MA90
>>988
まずは乗ってみる事。何事も経験
着席出来なければ行かないって事? 違うでしょう
だったら行ってみる(乗ってみる)事です。
996942:2010/03/26(金) 22:14:55 ID:AgUfFkPp0
942です
返事くれた皆さんありがとうございました。
無事着きました。静岡でトイレ行って1本乗り過ごしたりしましたが
おかげで買った安倍川もちがおいしかったり
ちょっと足を延ばして桑名に行って蛤を食したりして自分的には楽しかったです。
時間を決めない旅ならたまにはこんなのもいいですね!
それでは皆さんもよい旅を!
997名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:20:22 ID:cG/QUOr30
>>916
知ったかぶるなよオッサン
今の学生も普通に国内旅行してるよ
998名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:31:48 ID:hCuXhwQQ0
埋め
999名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:32:35 ID:7NuoKdfE0
999
1000名無しでGO!:2010/03/26(金) 22:33:42 ID:SMeKHSNiP
1000なら18きっぷ廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。