復活蒸気機関車の情報交換しよう Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレは、平成の今を走る復活蒸機の情報や話題を語り合うスレです。

【書き込んで欲しい情報や話題】
1 運行情報
2 乗車レポート(家族旅行中での短文でも歓迎)
3 撮影レポート
4 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ)
5 その他、蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況等

前スレ Part34
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1251470584/

画像掲示板
ttp://bbs.avi.jp/188170/ (パソコン)
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=188170&br=m&cnt=no&s= (携帯)
ttp://rail.uploader.dyndns.org/(「おんぷちゃんねる鉄道画像掲示板」上記の掲示板が不調の場合代用)

関連事項が>>2以降に続きます。
2名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:15:07 ID:h/mO/oyv0
【このスレでのお約束】
1 ここはあくまで情報交換をし合うスレです。小さなこと、簡単なことでもどんどん情報や現地(旅行・車内・撮影…)レポートを書いてください。
  (ただし、過剰に情報クレクレすると反感を買うことがあるのでお気をつけください。)
2 デマ・ガセネタは混乱を催すのでご遠慮ください。ヒドい場合は運営に報告しましょう。(アク禁処置適応)
3 荒らし・煽り・鉄ヲタ・個人叩きは厳禁です。緑板などに関しては特定スレを立てることをお奨めします。
4 池沼・基地外は華麗にスルーしてください。スレの清浄に努めてください。
5 上記の3、4へのレスも無視してください。荒らしを相手にしたら、あなたも共犯です。

【おねがいします。〜現地では〜】
1 現地からの積極的な情報提供、レポートをお待ちしています。
2 違法行為・不法行為(鉄道敷地、私有地への無断侵入、危険運転、違法伐採、不法占拠など)やマナーに反する行為を見かけたら、通報など適切に対処してください。
3 挨拶など、地元の人たちの復活蒸気運行への好感度が向上するような行動を心がけてください!
4 沿線で「SL経済効果」が生まれるよう、各施設の増収増益に貢献してくださいね。また、現地から飲食・宿泊・観光・温泉・物産などの「お役立ち情報」発信をお待ちします。
3名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:16:06 ID:h/mO/oyv0
【このスレでのお約束 プラス】
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。 
4名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:17:23 ID:h/mO/oyv0
〜今後の運行予定等〜 2009年09月22日現在
以下、区間表示と編成の方向が反転している場合があります。
機関車の位置は往路に準拠しています。
情報は誤りや不備、例年の状況からの補完等があり得ますので、完全自己責任で利用してください。
試運転予定など追加情報や、誤った記述があれば指摘をお願いいたします。

☆JR北海道☆
◆SLニセコ号 函館本線 (非電化(一部電化))
札幌(小樽)−蘭越 C11171+スハフ42+オハフ33+オハシ47+スハフ42+DE15
運転日: 11/3までの土日祝
※蘭越→倶知安はDE15が牽引機, 札幌−小樽はDE15がC11の前で牽引機
※車内・沿線でスイーツ販売多数
5名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:18:11 ID:h/mO/oyv0
☆JR東日本☆

〜レギュラー〜
◆SLばんえつ物語号 磐越西線(信越本線) (非電化(一部電化))
新潟−会津若松 C57180+12系7連(ばんえつ物語仕様 展望車入り)
運転日: 11/29までの主に土休日 (10/3-4,10, 11/14-15はなし)
※片道のみ運転(郡山方面に別列車として運転)の日あり ディーゼル機関車補機あり
SL磐梯会津路号(郡山行き): 9/26
SL郡山会津路号(郡山発): 9/27
※10/10はにいつ鉄道まつり号 会津若松→新津 運転時刻は通常と異なる
※12/19-20, 23はXmasトレインとして運行
※※猫のばす名誉駅長に面会する場合は会津若松(西若松)から会津鉄道・芦ノ牧温泉駅へ

◆SL会津只見紅葉号 只見線 (非電化)
会津若松−只見 C11325+旧型客車3連
運転日: 10/30-11/3
※リレー号運転 新潟−小出−只見 (新津車DC キハ52, 28, 58国鉄色), 郡山→会津若松(719系)
試運転情報: 10/27-29
6名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:18:57 ID:MnDW+wJg0
◆EL&SL奥利根号 上越線 (電化)
上野−(電機)−高崎−(蒸機)−水上 D51498+12系6連 (高崎車原型)
運転日: 9/23, 10-11月の土休日
※12系高崎車原型は編成内の座席番号(車輌方向)反転に注意 (奥利根号の6輌編成では3,5,6号車が順方向(AB席が水上向き)で1,2,4号車が反転(CD席が水上向き))

〜イベント〜

◆SLうまさぎっしり庄内号 羽越本線 (電化)
村上−酒田 C57180+12系7連(ばんえつ物語仕様 展望車入り)
運転日:10/3 村上→酒田, 10/4 酒田→村上

◆SLホエール号 石巻線 (非電化(小牛田駅構内は電化))
小牛田−女川 C11325+旧型客車3連(高崎車)
運転日: 10/10-12
試運転情報: 10/6-8
7名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:19:42 ID:MnDW+wJg0
◆SL・EL群馬県民の日号 信越本線 (電化)
高崎→横川 D51498+12系4連(高崎車原型)+EF64?
運転日: 10/28
※復路は電気機関車牽引

◆SL信越線秋の収穫祭号 信越本線 (電化)
長岡ー直江津←新井 C57180+12系7連(ばんえつ物語仕様 展望車入り)
運転日:11/14 長岡→直江津, 11/15 新井→長岡

〜未確定情報: 企画が消える可能性・誤情報の可能性大〜

◆SLくるり号 久留里線(非電化(木更津駅構内は電化))
木更津−久留里 使用車両未定(C11?)
2010年春運転予定
8名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:20:29 ID:MnDW+wJg0
☆JR西日本☆

◆SL北びわこ号 北陸本線 (電化)
米原→木ノ本 2本 C56160+12系5連(京都車原型)
運転日: 11/1,8,15,21,23
※客車は窓の下のテーブルに栓抜きあり
※編成内の座席番号(車輌方向)反転に注意, 1号車(米原側)が反転??
※ディーゼル発電機は5号車側が稼働
※時により信楽学園(福祉施設)謹製, 復刻汽車土瓶つき弁当あり 運転がなくても売ることもある

§梅小路〜米原の機関車回送の参考ダイヤ
  2008年ゴールデン・ウィーク時点と思われる情報(22の844氏ご提供)
単9920レ (SL送り込み・EF65PF+C56160)
梅小路600-石山624-草津633-野洲644-54-近江八幡708-能登川718-米操743
単9927レ (SL返却・EF65PF+逆向きC56160)
米操1632-能登川1654-近江八幡1706-14-野洲1727-草津1735-京都1803(7)-梅小路1808
9名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:21:53 ID:MnDW+wJg0
◆SLやまぐち号 山口線 (非電化(新山口駅構内は電化))
新山口−津和野 C571+12系5連(やまぐち車レトロ仕様 展望室あり)
運転日:11/23までの主に土休日
※ディーゼル発電機は4号車
※8月を中心に津和野側にマイテ49連結, C56160と重連(2009年マイテ49連結の重連は終了)

☆JR九州☆

◆SL人吉 肥薩線(鹿児島本線) (非電化(一部電化))
熊本−人吉 58654+50系3連(元あそBOY用)
運転日: 11/29までの金土日祝 火曜以外の夏休み
※経済産業省「近代化産業遺産」に肥薩線全線で13件が認定
※人吉駅で名物駅弁の立売あり, 場合により立売にポリエチレン容器のお茶あり(駅前の弁当販売所には常時ある模様) 八代駅も(運転日は?)立売あり
※人吉より湯前方面 くま川鉄道リニューアル車輌(改装デザイン: 水戸岡鋭治)が接続
10名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:23:08 ID:MnDW+wJg0
☆私鉄/第三セクター☆

◆真岡鐵道 (非電化)
下館−茂木
SLもおか C11325またはC1266+50系3連(もおか仕様)
運転日:土休日中心に通年
※年に数回重連あり 花火大会の時に夜汽車の場合あり

◆秩父鉄道 (電化)
熊谷−三峰口
SLパレオエクスプレス C58363+12系4連(パレオ車)
運転日:12/3までの主に土休日 まれに団体臨時あり
※沿線イベントや記念日に合わせヘッドマーク・日章旗掲出, マスコット(パレオくん, パレナちゃん, コバトン他)登場あり
※1000系(旧国鉄101系)5編成は国鉄色(バーミリオンオレンジ, スカイブルー, カナリヤイエロー, ウグイス色(警戒色つき))および秩父鉄道旧塗装(肌色+小豆色)に塗色変更 パレオエクスプレスと行き違い交換等の可能性あり
11名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:23:50 ID:Pf7gn+fE0
◆大井川鐵道 (電化)
金谷−千頭
SLかわね路 C11190, C11227, C5644(タイ国鉄時代仕様), C108のいずれか+ほぼ全て旧型客車
運転日:かわね路は冬季除いて毎日運転 臨時急行は行楽シーズンに増発 団体臨時も出る可能性あり
※ヘッドマークの掲出適宜あり
※復路は原則として後進で牽引
※新金谷−金谷は反対側に電気機関車連結(長編成の時はそのまま補機)
※C12164はATS未設置のため休車中
※C11227はC11312のボイラーを移植 C11312は静態保存予定(兼部品供出用、現在放置中)
※新金谷駅プラザロコ・千頭駅にも静態保存機あり
12名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:24:53 ID:Pf7gn+fE0
☆季節運転・冬期運休・情報待ち等☆

◆SL函館大沼号 函館本線 (非電化(一部電化))
函館−森 C11+14系+スハシ44+14系2連+緩急車(展望車)+DE15
運転日: 5月連休, 7-8月など
往路: 仁山・山線経由 復路: 海線・大沼公園・仁山経由

◆富良野・美瑛ノロッコ(1,6)号 富良野線 (非電化)
旭川−富良野 C11+オクハテ510+ナハ29000+オハテフ510+DE15
運転日: 原則シーズンの最初と最後

◆SL冬の湿原号 釧網本線(根室本線) (非電化)
釧路−標茶(川湯温泉) C11171または207+14系+スハシ44+14系3連+緩急車(展望車)
運転日: 川湯温泉: 最初の2日(土日), 標茶: 1月下旬〜3月上旬
※川湯温泉行きは前後に緩急車, 14系1輌減, 初日は蒸機重連, 2日目は蒸機逆向き, ディーゼル機関車連結
※3月中旬に試乗会が設定されることがある
13名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:25:38 ID:Pf7gn+fE0
◆SL津和野稲成号 山口線 (非電化(新山口駅構内は電化))
新山口−津和野 C56160+12系2連
運転日: 正月
※編成内の座席番号(車輌方向)反転に注意, 2号車が順方向(AB席が津和野向き), 1号車が反転(CD席が津和野向き)
※客車は窓の下のテーブルに栓抜きあり
※ディーゼル発電機は2号車(津和野側)が稼働

☆構内等運転☆ (日本国内(旧植民地除く)で現役時代の活動歴がある車輌のみ)

◆丸瀬布森林公園いこいの森 雨宮21号(北海道遺産)
運転日: 土日祝および夏休み 10:00-16:30 30分または1時間ごと
※10月末頃から4月中旬頃まで休園
※その他展示品あり
※タクシーの営業日時および町営バスの停留所位置要確認

◆三笠鉄道記念館 S-304
運転日: 土日祝および7月中旬-8月中旬 12:00-16:00(土) 10:00-16:00(日祝) おおむね30分ごと
※10月末頃から4月中旬頃まで休園
※クロフォード公園地区も含めて鉄道車輌ほか展示品多数
14名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:26:27 ID:Pf7gn+fE0
◆日本工業大学工業技術博物館 2109(B6)
運転日: 8月と12月以外の毎月第3土曜日 13:00-15:00

◆博物館明治村 12号 9号
※京都市電運行, 鉄道関係収蔵品・建築物もあり

◆梅小路蒸気機関車館 B2010,8630,D51200,C612,C622 (構内のみ) C571,C56160 (本線運転可能)
運転日: 開館日はB2010以外の構内用のいずれかが, SLスチーム号として運転(11:00,13:30,15:30) 15:30の運転後に転車
※その他静態保存12輌・建築・工具・車歴簿も含め「梅小路の蒸気機関車群と関連施設」は準鉄道記念物 館内に展示品多数
※土日祝(除年末年始)は梅小路公園(機関車館の西側区域)で京都市電狭軌1型の運行あり
※扇形庫西側に交通科学博物館の車輌移動, 新博物館建設予定
  交通科学博物館展示は7105「義経」(一応の動態保存),1801,233(以上3輌は鉄道記念物, 230は兼機械遺産)など5輌
15名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:32:12 ID:Y9OO69+a0
☆構内等運転(圧縮空気使用)☆

◆ホテルSL(群馬県利根郡川場村) D51561
※ホテル本体部分は洋室に改装して再開済

◆若桜鉄道 若桜駅 C12167
※若桜鉄道内23施設(一括)が登録有形文化財
16名無しでGO!:2009/09/23(水) 00:56:56 ID:Tiwj+2GAO
日本の鉄道・交通事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

の博物館のページに
SL関連のページは載せてあります。

【ブルトレ】九州・山口列車イベント情報【SL】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253625899/
17名無しでGO!:2009/09/23(水) 00:58:15 ID:ufMn9e1H0
テンプレ乙!
18名無しでGO!:2009/09/23(水) 10:47:04 ID:hdToI2koi
SLみなかみを敷島で待ってますが、オタ不在。平和だなー
19名無しでGO!:2009/09/23(水) 10:56:23 ID:G0o5vNX8O
21日の田代の件は、案の定鉄ヲタの仕業という事になってるな。


まぁ、事の顛末を知ってる奴も多いだろうから、あえてここには書かないけど・・。
20名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:01:29 ID:o+6ofL9lO
>>19
しらんわ、遠慮なく書いてや
21名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:25:51 ID:+w+p7R7h0
俺はその場に居なかったけど、居合わせた人の話を聞いたら
あれをやらかしたは鉄オタと言うより、空気読めない亀爺って
感じなんだけど、違うの?

22名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:57:02 ID:Ft4pu7dsO
>>21
概ね正解じゃない?
23名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:57:06 ID:Q/F8kW65O
いや、大体合ってる。SLを撮ろうとしていたのには違いないが。
24名無しでGO!:2009/09/23(水) 12:09:30 ID:pc6/uHQr0
>>19
取材に来たマスメディアのカメラマンやクルーが・・
25名無しでGO!:2009/09/23(水) 12:09:34 ID:xroCb764O
>>21
JR側や地元の人からすればカメ爺だろうがヲタだろうがやってる事は同じだから、鉄がやったんじゃねぇって言ったって何もならんよ。
ちなみに本門前は原則撮影禁止、今後は警察の監視が付くよ。
役場と警察の協議で決まったからヲタ同士でも注意し合うなりして守っておなかいと今後もアングルが無くなるよ。
26名無しでGO!:2009/09/23(水) 12:31:52 ID:qjkmoXHx0
>>25
ご厚意の駐車スペースは地元提供だから閉鎖?
27名無しでGO!:2009/09/23(水) 12:53:24 ID:1HY2aD1vO
お前らがカメラやめればそれで済む話だろ、なぜそれに気付かんのか
どうせヘッタクソな写真しか撮れんくせによ
ちなみに俺は乗りオンリーだからな、録音もしない
28名無しでGO!:2009/09/23(水) 13:03:11 ID:XrjN1ApC0
下手糞でも、それがマイクオリティ。
プロのような写真なんて望まない、記憶に焼き付けたくてもいつかは忘れ去られる。
他人の見ても面白くない。だから自分で記録して残す、そう欲するのが撮り鉄の基本的思念。
29名無しでGO!:2009/09/23(水) 13:59:56 ID:Ft4pu7dsO
>>28
概ね同意だが、自分のためだけに他人に迷惑をかけちゃいけないな。
30名無しでGO!:2009/09/23(水) 14:47:03 ID:+w+p7R7h0
>>25
まあ、事の真相が知りたかったから聞いただけなんだけどな。
いずれにせよあんな馬鹿は許されない。

本門前は一般の観光客も来るし、普段は結構いい雰囲気だと
思ってただけに残念。
31名無しでGO!:2009/09/23(水) 15:43:20 ID:N6XreCHp0
休むつもりが自重できませんでしたorz
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/26622664

今日は一人で水上へ。
強い風も吹いていなかったのでいい感じで煙がなびいていました。
現在、水上から乗車していますが初日と違い、今日は豪快に煙をはいています。

水上温泉じゅらくの日帰り入浴が気持ちよかったヽ(゚∀゚)ノ
32名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:24:29 ID:VikxeF/30
今回本門前で撮った奴
鉄やめろ
33名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:26:56 ID:ZgpMYmKB0
今回に限ったことじゃないだろ
長年の蓄積だろ
34名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:29:20 ID:E4kFFSni0
>>31 拝見しました! 乙です。
35名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:33:53 ID:NJzCn1ib0
じゅらくの温泉、数年前に入ったときはカルキ臭かったが?

36名無しでGO!:2009/09/23(水) 17:12:35 ID:THcoX+2x0
今年の紅葉は、美しいとのこと。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090923-00000005-tkwalk-ent

大井川の田野口
秩父の長瀞
上越の諏訪峡
磐西の日出谷、徳根、川吉
只見の第三、第八
楽しみだ
37名無しでGO!:2009/09/23(水) 17:35:59 ID:/54XkZTn0
人吉のマッタリさ加減が特別なんだと感じる。このスレを見てると。

ま、どうせ後から来た奴がどの構図にしてもいい絵が撮れないから列車の直前、
踏み切り進入してカメラ構えたとか狂気の沙汰だったと推測するがいかに?

あの汽笛の鳴らしっぷりは異常。機関士も相当恐怖を感じたと思われたが。
38名無しでGO!:2009/09/23(水) 17:41:07 ID:DRK7H8tr0
小生21日に本門前で写しましたが特にトラブルは無かったですけど・・・?
39名無しでGO!:2009/09/23(水) 17:54:48 ID:VikxeF/30
>>33
言い訳すんな
鉄やめろ
40名無しでGO!:2009/09/23(水) 17:57:19 ID:ALOjgxT80
>>39
趣味なんて軽々しくやめるようなもんでもないけどなwww
41名無しでGO!:2009/09/23(水) 18:20:07 ID:OQDSq1rw0
今ニコ動でSLやまぐちのドキュメンタリー見てきたけど、マジすげえな・・・
山口線がどんなに辛い路線か良くわかったw
あそこまで故障が多いとは空転するとは・・・本当に職人の世界だったよ
今度、奥利根乗ってくる!
42名無しでGO!:2009/09/23(水) 18:23:31 ID:VikxeF/30
>>40
やめるじゃない
迷惑だからやめろと言っている
43名無しでGO!:2009/09/23(水) 18:32:04 ID:ALOjgxT80
>>42
何の恨みがあるんだい?w
44名無しでGO!:2009/09/23(水) 18:32:12 ID:ZgpMYmKB0
>>39ID:VikxeF/30
お前は趣味も人間もやめろ存在自体が迷惑極まりない
去年のなにわや8/1の頃から散々あったから撮影禁止になったんだろ
地元経済も観光客で潤ってることもあるし鉄オタに関しては寛大でサービス満点の山鉄が一発で禁止にするはず無い
いくつかの掲示板見たら撮影禁止になった経緯も書き込んであった
お前こそそのきっかけを作った張本人だろ

丸山は鉄道の日のカン無し運転の時しか行ったこと無いがその時も凄い鉄の数だったな
あれから二度と行ってないが色んな掲示板見たら色々あったらしいな
45名無しでGO!:2009/09/23(水) 18:34:41 ID:ZgpMYmKB0
ID:VikxeF/30が死んだら全て解決するよ
46名無しでGO!:2009/09/23(水) 18:40:44 ID:ZgpMYmKB0
本門前って言ってる時点で荒らしのよそ者だろw
47名無しでGO!:2009/09/23(水) 18:41:02 ID:kam12ue70
今回の5連休は東でも西でもいろいろあったんだな
われわれのモラルを考えさせられる5連休だったな
48名無しでGO!:2009/09/23(水) 18:46:59 ID:F8yLnUR/0
上りSL水上
津久田鉄橋は爆煙でしたね


49名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:02:16 ID:RxQCseGb0
SLやまぐちの客車をステンレスにすれば丸く収まる
50名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:22:17 ID:VikxeF/30
>>44
何言うてんお前、頭大丈夫か?
今回地元の人に警察呼ばれてるやろが
お前みたいなんがおるから鉄が偏見もたれんねん
馬鹿が
死ね
51名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:25:15 ID:RxQCseGb0
やまぐち号の機関車をDD51かDE10にすれば丸く収まる
52名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:26:17 ID:ZgpMYmKB0
>>50
お前頭大丈夫か?
お前みたいなキチガイが出しゃばるから撮影禁止になるんだよ
バカが、死んでしまえ
調子にノンな、痛い目に遭わされろや
53名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:28:41 ID:ZgpMYmKB0
8/1も追っ掛け組みが追突事故起こしてたしID:VikxeF/30みたいなキチガイが居る限り
平和は訪れない
マジで調子こくなよ、どうなっても知らんぞ
54名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:29:39 ID:RxQCseGb0
SLやまぐち号は、キハ40を使って快速やまぐち号にすべき
そうすれば丸く収まる
55名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:34:33 ID:ZgpMYmKB0
一昨年C57の調子が悪くて急遽DD51−844がやまぐち号牽引したが
その時は結構パニクッタそうだ
何年も山口線に行ってるが今年みたいに各撮影地や駅に警備員や保線がいたのは初めて見たし
各掲示板で見た限り正解だったようだな
去年のなにわの時も鉄オタが多かったが今回ほど酷くなかったからな
56名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:38:46 ID:ZgpMYmKB0
>>54
津和野稲荷の初詣時期はキハ47×2でやまぐち号のスジをつかって臨時快速を運転してる
今年まではほのぼのSUNINを併結して運転してたし旅路の廃車までは旅路+スハフ12で運転してたから
結構撮り鉄がいた

ゆうゆうは色々トラブルがあったから毎年恒例の鉄道の日のカン無し運転や冬のクリスマス運転は無いかもな
57名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:39:28 ID:RxQCseGb0
やまぐち号は、特急おきの車両にすれば丸く収まる
何系なのかは知らん
興味ねえし
58名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:40:46 ID:65SfrzpsO
おき止めた件、新聞に乗ってる。
警察引き渡しでJRは列車を遅らせたマニア4人に損害賠償を請求する可能性があるだと。
マニアの言い分は田代トンネル付近で撮影してたら、列車がやってきて、そのうち逃げられなくなった。と可愛いことを言っているらしい。JRは自分の欲望を満たすために列車を遅らせるとはとんでもないと憤慨してるとのこと。

こりゃ来年はイベント列車ないかもね。
59名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:42:49 ID:RxQCseGb0
損害賠償1億万円キボンヌ
死ぬまでホモ専風俗店で体を売れ
60名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:45:19 ID:iEPzTX4lO
現地は基地外のやりたい放題、2chは荒らしが湧き放題か。
情けない国だよな。
61名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:52:43 ID:1HY2aD1vO
鉄はやめんでいいが、カメラやめろカス
62名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:54:45 ID:tYzMS6PB0
63名無しでGO!:2009/09/23(水) 21:11:37 ID:dP7o88B30
やはり、デジタル一眼の高性能&低価格化が
気軽に撮り鉄に参入できるきっかけなのかな…

フィルムカメラと違って、本体さえ買えば
いくら撮っても金がかからないし。
64名無しでGO!:2009/09/23(水) 21:40:40 ID:GPZ6BZxwO
心にゆとりの無い連中ばかりだと見苦しい事になるのう
趣味とは言ってもいい歳した大人なら少しは世間様の目を気にしましょうや
65名無しでGO!:2009/09/23(水) 21:42:12 ID:ZgpMYmKB0
民営化すぐの頃は旧客使ったり20系使ったりしてたけどゆうゆうみたいな大きなトラブルは聞かなかったけどなぁ
ゆうゆう以外にもブルトレ撮影の公務員が貨物でグモったり事故が多いな
>>63
最近は鉄道趣味がブームになってるみたいだな
書店に行っても鉄道関係の雑誌(オマケ付きみたいなのとか)も増えたしNHKじゃ撮り鉄の番組やってるしな
各地で国鉄型車両が終焉を迎えてるからそれで撮り鉄が増えてるような気がする
広島支社の国鉄型は当分終焉を迎えそうに無いけどなw
最近何処に行っても撮り鉄の姿よく見るし路駐とか線路内立入りのトラブル多いぞ
だからゆうゆうみたいな大型イベントの時は追っ掛けもしないし(成功させる自信が無い)撮り鉄が少なそうな場所で撮影したわ
66名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:04:29 ID:SiJJ52NA0
山口線田代トンネルで鉄ヲタ4人組が特急やSLを止める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253707306/
67名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:14:55 ID:cA75MIhX0
>>66
いいぞもっとやれ
見せしめと言わんばかりに高額な賠償金を請求したら少しはDQNも減りそうな悪寒
68名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:15:21 ID:SdMjCK0A0
>>31
お疲れさまです。無理しないで。

ところで、ニセコの小沢発車って、駅から徒歩3分くらいですか?
銀塩だと250ミリ換算くらい?
後者は手元にあるのが本体F100と望遠系は180ミリと古い70-210しかないので、ピンと来ない。

>>63
デジタル一眼は進化と陳腐化が速くて手が出ないですわ。Fシングルは分不相応だし。
乗ってばかりなので、これからは古いオリンパスPen使用にするかと思っているくらい。

>>65
広田氏の花にデフの燕は、テレビだとわかりにくいけれど、写真集見るとすごさがわかりますわ。
69名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:24:48 ID:E4kFFSni0
>>68 googleマップで道のり測ったら およそ400mやね。 「小沢駅」から線路沿いならもっと近いけど・・・。
70名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:39:22 ID:1HY2aD1vO
もうカメラオタ=凶悪犯罪者
これくらい全国的に認識されるまで暴れろ
もう既に趣味の領域をはるかに超越してるんだから
暴行でも略奪でもしてろ、もはや人間としてアウトだ

ボクチンだけは善良な撮り鉄でしゅ
なんて逃げ口上が通用しないレベルにまでなってもらいたい
71名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:53:32 ID:XrjN1ApC0
ゆうゆう号は、30周年やなにわみたいに人出が凄くなかったけど
その代わりキチガイ率が上がったことに間違いはない。
つまり、人出が濃くて電波少ない、ではなく、人手が浅く電波多い、みたいな感じになっちゃった的なね。
もうこれでは撮り鉄業界も本末転倒だな。
72名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:56:07 ID:ZgpMYmKB0
>>70
暴行・障害なら既に散々発生してますが何か?
餘部鉄橋だったか墓石を勝手に動かしたり2003年のお召しの時は私有地の木を撮り鉄が勝手に伐採して逮捕されてたぞ
2005年のなは・彗星の併結運転の最期の頃は姫路の市川の河川敷の仮設トイレを勝手に移動させた鉄オタも居たしw
もう何でもありだよ
墓石とかトイレとかありえない
73名無しでGO!:2009/09/23(水) 23:04:34 ID:xroCb764O
今はネットで色んな写真が載ってるから「現場」を知らなくても安易に自分にも撮れると思ってしまうのかもなぁ。
ひと昔前みたいに先輩に撮る際の注意点やらの手解きを受ける事もなく撮ってるのも一因がある気がする。
マナーのなってない輩はベテラン勢から容赦無く排除されててヲタ同士で自浄作用のような事が出来てたんだがなぁ…
まぁトンネル内に侵入して撮影したらどうなるかすら想像出来ないなんて、マニア以前の話だがな。
74名無しでGO!:2009/09/23(水) 23:37:13 ID:4JMyvvbSO
もうυ速の精鋭部隊が実名を晒して学校の特定まで始めてるようだね。
7568の相方:2009/09/24(木) 00:33:59 ID:QRTtcX8/0
さすがに自宅で本日は休みました。

>>68
大体3分ぐらいです。
線路脇バラスト内に後から来て後ろの撮影者を確認して
平然と三脚を立てる香具師がいなければ広角でも撮れるかと。

・・・連休中北でも警官の監視とか色々あったみたいです。。


76名無しでGO!:2009/09/24(木) 00:35:15 ID:qvT0HCZS0
大体トンネルの中で、しかも入口から出口までほぼ一直線の田代トンネルで
撮影するようなヤツは鉄じゃまず考えられないからな。
7768:2009/09/24(木) 01:06:07 ID:zjb4gUy/0
>>75
なるほど、小沢発車と然別−銀山は乗ってばかりの私とはいえ一度狙ってみたい構図ですね。

画像で小沢発車はプロパティで200mmとあった、銀塩で50ミリが多くは33ミリなんでしたっけ。ということは換算300-320ミリか…。
180ミリだと引きつけたら煙が消えそう…うむむ、来年以降考えます。
78名無しでGO!:2009/09/24(木) 01:50:51 ID:a8jeLucnO
三脚使わなきゃ撮れない奴は、いつまで経ってもまともな画像は撮れない。

その場の状況に対応して、変幻自在に撮影スタイルを変更出来ない奴も×

想像力の欠落した奴も、他人の構図を真似るしか出来ないから・・・

撮影するにも資格試験受けた資格所有者のみにした方が良いな。
79名無しでGO!:2009/09/24(木) 01:51:30 ID:fL6jXB2cO

常識的な話し(鉄ヲタに常識なし、とかいう反論は無しね)、ゆうゆう山口撮りに来たヲタが、客車が全く写らない、トンネルの中なんかでカメラ構えるわけないだろ。

こうゆう事やらかす輩の正体は、おのずと分かるよな。
下手に関心、興味がある、無知な奴ほどたちの悪いものはないんだよ。


>>74
釣られてやるけど、国民学校でもスネークするのかいww
80名無しでGO!:2009/09/24(木) 02:20:02 ID:8DTHJ0Wi0
>>52
こいつアホやなオウム返ししよる
長年の蓄積〜〜とかなめた事言っとらんと
まず己を省みて反省せんかいボケが。
今回本門前で撮った奴は鉄やめろ
ほんでID:ZgpMYmKB0は死んどけ
81名無しでGO!:2009/09/24(木) 03:08:27 ID:oF1Vh4Aj0
>>80
お前がID:VikxeF/30で必死なことだけはわかったから全員氏ね
82名無しでGO!:2009/09/24(木) 06:36:23 ID:Xi0XrFcrO
撮影禁止の直接の原因になったID:8DTHJ0Wi0が深夜に必死に暴れてるなw
本門前って言ってる時点でよそ者クソドシロウトの腐れ邪道なんだよ
二度と山口線沿線に来るな
匿名掲示板だからって調子にのってると痛い目遭っても知らんで
構ってキチガイがw
83名無しでGO!:2009/09/24(木) 12:22:34 ID:wzvbnMNYO
教育テレビまでキチガイ増殖に加担しとる
もはや凶悪テレビと呼んでやる
84名無しでGO!:2009/09/24(木) 13:55:27 ID:HpLEayJSO
>>83
趣味云々とかいう番組? 本屋で見かけたことがある。
85名無しでGO!:2009/09/24(木) 14:21:43 ID:wzvbnMNYO
>>84
趣味悠々ね、毎週木曜日1200から再放送
今日はたまたまザッピングしてたら見ちゃった
来週のテーマはもう忘れた
86名無しでGO!:2009/09/24(木) 15:11:12 ID:ZuGl1pE/O
本門前でタクシーと衝突したのは練馬ナンバーのシルバーシャリオ乗ってるDQN
87名無しでGO!:2009/09/24(木) 15:15:31 ID:4irvbilL0
来週は、羽越本線の試運転ですね。
行く人いますか?
日本海の青い海を入れてC57180を撮りたいですね。
88名無しでGO!:2009/09/24(木) 15:17:22 ID:t6pwsvsT0
>>83
>凶悪テレビ
巧い!w
89名無しでGO!:2009/09/24(木) 16:02:45 ID:hadVGvSGO
>>87
しかし肝心な日に限って雨とか…orz
どうしてこうなる!w
90名無しでGO!:2009/09/24(木) 16:48:25 ID:ecR6vk3f0
91名無しでGO!:2009/09/24(木) 16:57:05 ID:ecR6vk3f0
92名無しでGO!:2009/09/24(木) 18:30:52 ID:prDu+PKLO
>>78
自分で自分の事言ってどうするww

三脚使おうが使わなかろうが臨機応変は出来るだろw
93名無しでGO!:2009/09/24(木) 18:37:14 ID:LeI9jJnZ0
94名無しでGO!:2009/09/24(木) 18:37:43 ID:5+qwQdCaO
>>91
まるで悪いことをするのがカッコイイと誇示してるDQN厨坊みたいだな
95名無しでGO!:2009/09/24(木) 18:41:58 ID:ZuGl1pE/O
>>78
マルチアームにカメラ2台にビデオ1台、これどうやって手持ちで撮影すればいいの?
96名無しでGO!:2009/09/24(木) 18:46:08 ID:0mh36OF7O
>>95
その前にどれか一つで撮ろうって発想は出来ないの?
あれもこれもってクソガキ仕様のお子様ランチじゃあるめえし
97名無しでGO!:2009/09/24(木) 19:15:55 ID:U8ZgIFqMO
マルチシュートは鉄撮りの醍醐味だ。
98名無しでGO!:2009/09/24(木) 19:18:26 ID:y3tOi8Ad0
KC57 ◆KC57/nPS5E
このコテに ピンと来たら 馬力様
99名無しでGO!:2009/09/24(木) 19:37:00 ID:0mh36OF7O
>>97
せいぜいマルチでバルブや流し撮りを決め手くださいw
100名無しでGO!:2009/09/24(木) 20:29:22 ID:oF1Vh4Aj0
お前らくだらん事であげて必死だな
101名無しでGO!:2009/09/24(木) 22:25:43 ID:Y/nMN/OY0
トンネルに鉄道ファン侵入 '09/9/24(中国新聞)

 JR山口線「SLやまぐち号」の撮影に来た鉄道ファン4人が21日、トンネルに入り、特急列車を停車させたな
どとして、山口署が鉄道営業法違反の疑いで事情を聴いていたことが23日、わかった。
 JR西日本広島支社や山口署によると、男性3人と女性1人の計4人で、21日午前9時25分ごろ、山口線仁
保―篠目間の田代トンネル内の待避場に侵入した。現場を通過中の新山口発米子行き特急「スーパーおき」
の運転士が発見。約20分後、米子発新山口行き同特急が緊急停車し、4人を保護、山口署員に引き渡した。
 この影響で2本に約20〜10分遅れが出た。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909240009.html
102名無しでGO!:2009/09/24(木) 22:52:58 ID:a8jeLucnO
くだらねぇ事で噛み付いてんじゃねぇよw

内田先生の阿房列車でも読んでろ!
103名無しでGO!:2009/09/25(金) 00:27:52 ID:b3Z2nctzO
百鬼園先生は乗り鉄の大先輩
トレインスポッターはともかく撮り鉄の薬にはならんだろうよ
104名無しでGO!:2009/09/25(金) 01:27:56 ID:fii5GDFb0
>>82
何が痛い目や笑かすなアホがww
お前リアルで会たらブルブル震えだすようなへたれやろがw
とにかくお前は鉄やめろ
105名無しでGO!:2009/09/25(金) 01:44:07 ID:PdOchpULO
>>104
まあまあ、冷静になりんさい。
そんなに焦ると、良いことになりませんぜ
106名無しでGO!:2009/09/25(金) 01:59:24 ID:mktHu9zi0
>>105
>>104が恐くて夜眠れないんだろ
物騒な時代だから気をつけろよ
戸締りは厳重にな
ホームじゃ端を歩くなよ
107名無しでGO!:2009/09/25(金) 04:43:42 ID:8WSoK74MO
>>104
自己紹介乙
108名無しでGO!:2009/09/25(金) 07:09:05 ID:YqYeLrUsO
>>96
クソガキがそんな機材www今はバイキングという便利なものがあるだろ!

とりあえず>>96の手持ちでビデオ+カメラ2台の同時使用の撮り方を伝授せよ
109名無しでGO!:2009/09/25(金) 07:39:08 ID:80hJsJRwO
連休から変なのが湧いてるな。撮り鉄に嫌がらせでもされたか?
前スレの晒しパパみたいに晒してみなよ。
110名無しでGO!:2009/09/25(金) 07:46:28 ID:pzkfYsm+0
バイキング ってなに?
>>95 三脚なしは無理つうの、写真メインでしょ?ビデオカメラを脚に据えて 2台は肩につるせよ。 
ビデオカメラが小型なら、脚をマイクスタンドにするって手もある。傾斜のきついところは厳しいけどね。
普通で190cm やる気なら最高3mくらいまで高さが稼げるし、自由雲台つけとけば多少のj傾斜は平気。
111名無しでGO!:2009/09/25(金) 08:22:30 ID:QALwFbDF0
特急を緊急停車させた鉄ヲタ4人に損害賠償請求を検討 JR西日本
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253805701/
112名無しでGO!:2009/09/25(金) 10:22:36 ID:9CVyIW370
D51今日も元気に走行中
113名無しでGO!:2009/09/25(金) 10:40:28 ID:iCXFrXszO
東のC61って記事を大分前に見たような気がするけど本当なの?

以降そういった話がないんで気になってるんだけど
114名無しでGO!:2009/09/25(金) 11:07:37 ID:1/zA7wH2O
〉112
200号機か?
115名無しでGO!:2009/09/25(金) 12:44:55 ID:Mg2uHWDV0
116名無しでGO!:2009/09/25(金) 15:34:50 ID:GXcPLAp3O
なにも田代トンネルで常紋のマネせんでもな。

117名無しでGO!:2009/09/25(金) 15:36:32 ID:GXcPLAp3O
なにも田代トンネルで常紋のマネせんでもな。

で、田代では「出る」のかな?人柱がおびき寄せるとか。
118名無しでGO!:2009/09/25(金) 16:50:46 ID:LbicU6PS0
先ほど逗子駅で土日きっぷ購入してその指定席枠で明日のばん物、磐梯会津路、明後日の郡山会津路の指定券を購入してきた。
通しで磐越西線全区間SL乗車してみたくなった。
郡山会津以外は進行方向左窓側を指定できた。
久々にばん物の迫力、ばんえつ物語弁当、鳥めし、そば弁当も食べたくなったしな。
119名無しでGO!:2009/09/25(金) 16:56:22 ID:LbicU6PS0
本当は明後日の新潟行きのばん物にも乗車したかったが帰って天地人見られなくなるからあいづライナーで郡山まで戻ってそのまま「やまつば」で帰宅。
120名無しでGO!:2009/09/25(金) 18:31:38 ID:Di/E2ok8O
>>113
C6120の復活を信じているひとりですが、たしかにあんまり話題にのぼらないですね。

明後日、子供を連れて華蔵寺遊園地に鎮座しているC61を見学してきます。
再び鉄路を疾駆する姿を夢見るため…。
121名無しでGO!:2009/09/25(金) 19:29:53 ID:p3+oQnDR0
>>120
観覧車も乗ってやってちょ
122名無しでGO!:2009/09/25(金) 23:02:59 ID:8NpAzCyz0
>>120
おいらも普段は鉄板を見ていなかったがC6120復活のニュースを見てからこのスレを覗くようになった。
123名無しでGO!:2009/09/25(金) 23:15:08 ID:sPhhrNDO0
明日も上越線にデゴイチは走るのかな?
124名無しでGO!:2009/09/25(金) 23:38:07 ID:u4HrgKe80
>>123
12系が他の仕事で使われるため無し。
試運転も予定なら今日以降もあったけど連休に営業やったから以降の試運転は全て取り消し。
よって次回は10月まで運転無し。
125名無しでGO!:2009/09/26(土) 02:57:35 ID:/DuZfvYB0
>>124
ガセはやめましょう
126名無しでGO!:2009/09/26(土) 08:13:06 ID:2i9zlVI50
昨日、予定どおり上越・D51試運転がありましたよ。
今日の運転は、そんなに混まないでしょう。
127名無しでGO!:2009/09/26(土) 09:41:00 ID:E6ooTSES0
シルバーウィークの惨状を考えると、激パ撮影地での煙サービスは今後期待できそうにない…
128名無しでGO!:2009/09/26(土) 09:56:23 ID:Ynom5kMJO
>>127
まぁ、そうなっても仕方ないでしょうね。
田代トンネルの一件もありますし、今後はどうなりますこてやら。
129名無しでGO!:2009/09/26(土) 10:28:16 ID:HMrG2OpGO
真岡のC11-325、部品修繕をOMで実施中。
130名無しでGO!:2009/09/26(土) 10:51:47 ID:0QOqd3/U0
>>120
前スレの過去レスに今後の予定が書かれてたと思う。
131名無しでGO!:2009/09/26(土) 10:52:18 ID:2i9zlVI50
>>129 秋の出張運転に万全の備え
132名無しでGO!:2009/09/26(土) 11:26:09 ID:NQCvTX2N0
>>129,>>131
確か先頭部の連結器辺りがヤバかったんだっけ。
これを直さないと何処もアウトだからね…。(ELで基地まで牽引できない)
133名無しでGO!:2009/09/26(土) 11:29:20 ID:MQiEyaRsO
今日も上越線試運転、やってますか? これから行こうかと思っているのですが、教えてください。
134名無しでGO!:2009/09/26(土) 11:58:12 ID:/DuZfvYB0
D51、いい煙でした
135名無しでGO!:2009/09/26(土) 12:47:30 ID:PRYNyX7U0
C57-180にゃだれも行ってねーのかな?
136名無しでGO!:2009/09/26(土) 14:03:47 ID:sUavURVYO
こちら磐越西線。
広田〜東長原にて待機中
137名無しでGO!:2009/09/26(土) 14:09:56 ID:HMrG2OpGO
>>132
主連棒と連結器の部品が磨り減っている為らしい。
138名無しでGO!:2009/09/26(土) 15:42:14 ID:lW3m8IEA0
C6020は解体されてボイラーがD51の補修部品になり、足回りがC57の補修部品に使われる。
139名無しでGO!:2009/09/26(土) 15:51:14 ID:jlCZM/TpO
ボイラ違うジャン
140名無しでGO!:2009/09/26(土) 17:11:06 ID:PRYNyX7U0

磐西 日没が17時だと、猪苗代あたりが限界か。。
141名無しでGO!:2009/09/26(土) 19:20:19 ID:/NJLzFAA0
相方と(ry
今日も自重できませんでしたorz
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/26810548
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/26809494

沿線にの花ポイントはそれなりにいましたが、大半の人が1000系
目当てのようで、SL前には去って行くという不思議な感じでした。

画像の方は同じ場所で花にピンをあわせたものと
SLにピンをあわせたものです。
142名無しでGO!:2009/09/26(土) 19:38:19 ID:P8YdZ4EI0
>>135
新潟から郡山まで通しで乗りますた。
今日は乗客が少なかった。新潟→会津若松でワンボックス占拠できたなんて初めて。
5連休の反動なのかな?
143名無しでGO!:2009/09/26(土) 19:46:11 ID:2i9zlVI50
>>141
上りのパレオかな?
これからの季節は、夕方の射光がきれいなんで、それを狙って見るとよいでしょう。
山に登って、荒川橋梁の川面ギラリもいいですよ。
144名無しでGO!:2009/09/26(土) 22:25:17 ID:ThYloxin0
>>142
同じく。ただ、津川出発後に窓が閉まらなくなって煙が入りまくってしまった・・・
窓がうまく開閉できないのが納得いかんな。きっちり整備してほしい。
ばん物弁当、鳥めし、そば弁当をゲット。
会津路はマジで先月以上の煙だったな。
撮影は猪苗代が限界だな。猪苗代で出発直前の様子を撮ったが煙が半端なかった。
今年最後ってコトでサービスも満点。
あと、磐梯町では太鼓で出迎えてた。
やはり磐越西線全区間SL乗車は達成感が半端ない。
C57 180の黒煙が最大の魅力。
明日もやまびこ45で郡山会津路に出撃。
土日きっぷは役立つ。2往復目は事実上の「合法な無賃乗車」だし。
145名無しでGO!:2009/09/26(土) 22:35:15 ID:lvkk+ZM9O
>>144
おまいに技がないだけだ>窓の開閉
コツがあるんだよ、わからねぇならそこらの年寄りに聞け、
驚くほど鮮やかに開閉させるから

整備レベルの問題じゃねぇんだよ、それ以前だ、
おまいのオツムの問題だ
146名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:05:00 ID:9RXdd/Kt0

言い過ぎ。
スムーズに開閉できるとこが多いが、
多少硬いところもある。
自分は孫連れの年寄りの手伝いをしてやったぞ。
整備ったって限界ある。
古い車両は工夫は必要。
窓が開くってことがすでに絶滅危惧種なんだから。

それより、磐梯町のふるまいわんこそばはうまかったな。
多席厨じゃないが、新潟〜郡山ボックス独占で
バッジも証明書もゲット。
ほんとゆったり楽しめたよ。
147名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:08:04 ID:rv/5lHY10
>>145
片思いの女に彼氏がいること知っちゃったのか?
148名無しでGO!:2009/09/27(日) 08:52:21 ID:Rxy4Rkm0O
今日もみんなで仲良く乗ろうよ〜
149名無しでGO!:2009/09/27(日) 09:31:49 ID:WNZGpHoRO
うん乗ろう!
悪質なトレインチェイサーはぶっ飛ばせ!
150名無しでGO!:2009/09/27(日) 10:07:32 ID:ToimRDi5O
本日の磐越は生憎の曇り空
晴れてくれないものだろうか
151名無しでGO!:2009/09/27(日) 10:14:28 ID:dROcXo5n0
逆に撮りやすいじょ。
腫れたら若松行きは逆光・・

空を入れないようにがんがれ。
152名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:16:44 ID:ToimRDi5O
>>151
場所的に晴れて欲しかったのよ
まぁいい感じで撮れました
153名無しでGO!:2009/09/27(日) 13:11:02 ID:WNZGpHoRO
有名撮影地では窓からタオルをなびかせましょう
154名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:04:40 ID:YWJY+4BsO
今日は上越試運転あんの?
155名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:14:00 ID:b39Kxcl00
>>153
いいねえ
どんどんやれ
フォトショップで修正するからどうでもいいし
ポジが最高だと信じているうざいジジイ涙目
156名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:41:17 ID:WNZGpHoRO
修正やり放題なら何でもありだよな
じゃあてめえの設定位置の前に入った通行人とか全然大丈夫じゃん
消せばいいんだろ?
じゃああの糞下品極まりない日本人離れした鬼畜的な罵倒雑言は必要なくなるな

なぜやらない?単に能無しなのか?
157名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:44:36 ID:b39Kxcl00
>>156
ボク罵倒なんかしないもん
罵倒してる知恵遅れドキュンジジイに言ってね
158名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:45:17 ID:WNZGpHoRO
つか最初から修正する気満々ならCGと変わらんだろ
修正入れた写真なんかオリジナルでも何でもないからな

ゆとりは( ゚д゚)ウッウー
159名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:46:54 ID:b39Kxcl00
>>158
汚い言葉で罵倒してるクソジジイ乙
160名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:52:43 ID:v01ZIkA90
>>158
そろそろバカ丸出しだと気づいたほうがいいよ
161名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:55:49 ID:b39Kxcl00
>>158
これだからポジしか使えない能無しジジイは・・・
162名無しでGO!:2009/09/27(日) 16:18:03 ID:fQMf934F0
50D使ってますが構図・ピンのミスや不要なものが入ってる写真は問答無用で画像ごと消去致しますが何か。
163名無しでGO!:2009/09/27(日) 16:26:07 ID:b39Kxcl00
せいぜいキヤノンオートボーイにポジフィルム詰めて撮ってなさい
164名無しでGO!:2009/09/27(日) 17:00:02 ID:KL3yb0gn0
ばん物乗車中中だが、俺の7号車他に9人しかいないw
こんな状態だと廃止にならないか心配になるよ
165名無しでGO!:2009/09/27(日) 17:10:15 ID:RC+57Sdf0
DQN多発イベント後のやまぐち&本門前レポはありませんか?
166名無しでGO!:2009/09/27(日) 17:12:48 ID:b39Kxcl00
>>165
山口の殺伐ぶりをようつべにアップして欲しい
167名無しでGO!:2009/09/27(日) 18:45:36 ID:nSkxciGdO
本門前、昨日は10人前後だった。
至って平和。
168名無しでGO!:2009/09/27(日) 18:50:13 ID:KcnAWOexO
そうすると、制限がかかるのはイベントがある時ぐらいなのか
169名無しでGO!:2009/09/27(日) 20:18:54 ID:WNZGpHoRO
富山県での話、城端線C56運転でその二塚で撮影場所を探してたら
オマエドケ!とアホみたいな撮りキチガイからの野次がきた。俺は
じゃあお前そっから動いたら承知しねぇぞ!と構わず線路沿いへ行った

そこへ颯爽(?)とコキの車列がきてバリケードw
動き始めた彼らに「お前ら動かないと言ったろが!」と
知り得る罵声をことごとく浴びせた事はある。

現場がわかる香具師ならわかってくれるはず
最終的には警察沙汰にした
170名無しでGO!:2009/09/27(日) 20:23:49 ID:9H/cuy130
>>169
どっちもどっちだ。
みんな死ね。
171名無しでGO!:2009/09/27(日) 20:58:55 ID:RMic+/rY0
>>164
乗って残そう 新潟行き
172名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:12:00 ID:UOq8jQqd0
>>169みたいなやつがいるから鉄は基地外と思われるんだろうね。
173名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:33:22 ID:OAuE3E7h0
自慢気なのがイタイよなw
174名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:34:57 ID:BWe9Rfxt0
>>169

結局なにがいいたんだ?
175名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:39:04 ID:ErEWyMjL0
>>169  統合失調症を疑ったほうがいい。
だから、他は >>169 をなまあたたかくスルーしてあげないといかんよ。
176名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:46:31 ID:RC+57Sdf0
>>166
今回のうp状況分からないけど、なにわの時のを見たら心が萎える。
イベント時に俯瞰とか遠巻きに撮影してるとムリな状態で構えてるのが分かるよ。

>>167
行ってきたんだね。情報d
通常時は普通の常識を持って撮影してれば大丈夫?か。
んで、イベント時は・・・ってことになるのかな。
177名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:52:17 ID:gGjCy8Yh0
>>169
うわぁ〜最悪・・・
178名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:57:48 ID:2hnDHQMb0
D51498&PC12 試運転もよくやるね。
この土日も営業運転で走らせれば良かったのに…。

明日からの金曜日の間にも試運転するのかな?
179名無しでGO!:2009/09/27(日) 22:10:05 ID:FuSrBuQF0
>>178
クレクレくん乙
180名無しでGO!:2009/09/27(日) 22:36:54 ID:HD1EQK9I0
>>169
C56当時がんばってたよな
181名無しでGO!:2009/09/27(日) 22:47:18 ID:YPUcve8A0
>>169
俺は面白いと思ったから許す
182名無しでGO!:2009/09/27(日) 23:18:11 ID:v01ZIkA90
ID:WNZGpHoRO
どう考えても池沼
183名無しでGO!:2009/09/28(月) 06:48:24 ID:whsTDWuNO
テゴイチ試運転は、残り2日。29日、30日とある予定です。
184名無しでGO!:2009/09/28(月) 07:00:19 ID:X+H66+iV0
(10・11日、13・14日、16・17日、19・20日、22・23日、25・26・27日)
そして29・30日
チャンスをモノにしてください。
185KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/09/28(月) 10:40:20 ID:2uqwDKxy0
http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/2009/NIR_JPN_2009_v3.0J.pdf
72ページ、復活蒸機の活動が最も盛んだったのは2000年だったということが・・・
186名無しでGO!:2009/09/28(月) 10:54:06 ID:bT1B0vR70
週間予報だと今週は天気悪いみたい・・・・
187名無しでGO!:2009/09/28(月) 18:32:19 ID:o4mLf87D0
>>186
湿気が多く気温が低いと爆煙が期待できるので、
蒸機の場合は悪天候=撮影に不利ではないのダヨ。
188名無しでGO!:2009/09/28(月) 19:24:25 ID:N7gpidEJO
>>187
今時のドーピングじゃ関係ないし、気温が下がって見えるのは水蒸気が化けた白煙な。
あんなもん煙とは言わん。
189KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/09/28(月) 19:34:05 ID:2uqwDKxy0
黒煙モクモク派は機関車が傷んでも平気なDQN
190名無しでGO!:2009/09/28(月) 20:19:17 ID:ZPSsOUC9O
>>189

煙突から、キャンディやクッキーを吐き出す、おとぎの国の汽車ぽっぽでもおかずに、家でセンズリこいてれば。
191名無しでGO!:2009/09/28(月) 20:49:51 ID:f5QbX7XlO
真岡のC11-325の配給輸送、今週中に施行。
192名無しでGO!:2009/09/28(月) 20:51:47 ID:PgI+Dx6f0
仙ココあたりに持っていくの?
オレは興味ねえが、興味とヒマがある奴ガンガレ
193名無しでGO!:2009/09/28(月) 20:57:12 ID:81hYfW3v0
雑草火災でSL立ち往生 阿東の山口線そば
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0928/6.html

立ち往生したSLを撮ろうとしたヲタが殺到したそうだ
194名無しでGO!:2009/09/28(月) 21:02:48 ID:9ImiWKLh0
>>193
ヲタが投げ捨てたたばこが原因じゃなくて良かったな。
そうだったら、致命傷だぜw
195名無しでGO!:2009/09/28(月) 21:04:22 ID:PgI+Dx6f0
>>193
なんかすげえ鉄オタを敵視した記事だ・・・
これもトンネルを歩いたドキュンクソジジイのせいだ
196名無しでGO!:2009/09/28(月) 21:25:14 ID:FhbX/jkL0
10/10にいつ鉄道まつり号 会津若松→新津の
送り込みって前日?
197名無しでGO!:2009/09/28(月) 21:43:54 ID:QoU8OXDYO
>>195
迷惑な奴は纏めて鉄道ファンで済むんだから世話無いな。

まぁ日頃の行いがね。
198名無しでGO!:2009/09/28(月) 22:05:41 ID:vcTr2txg0
>>185
おもすろいデータだなw
199名無しでGO!:2009/09/28(月) 22:29:09 ID:XwqeK8OEO
その山口新聞にも鉄ヲタの記者が居るんだよな

人物像は知らんけど、俺ん家の近所で撮った写真ホビダスとかにに投稿してるからニアミスはしてるかもしれん
200名無しでGO!:2009/09/28(月) 22:56:27 ID:axDa8wGn0
>>185
今後の改善計画にSLに関することは一切触れていないというのが何ともw
国際的にSLの存在を認めているってことだよね。
201名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:26:06 ID:/upUUK3y0
雑草火災でSL立ち往生 阿東の山口線そば
2009年9月28日(月)掲載

27日午前11時50分ごろ、阿東町生雲のJR山口線渡川―三谷駅間の線路脇で雑草火災があり、
新山口発津和野駅行きSLやまぐち号(乗客320人)が、長門峡駅のホームで約1時間20分運行を見合わせた。
停車していたSLやまぐち号を撮影しようとカメラを抱えた鉄道ファンらが押しかけ、周辺の道路が一時混雑する騒ぎになった。

JR西日本広島支社と山口署によると、道の駅「長門峡」周辺の国道9号で、路肩に路上駐車していた
鉄道ファンらの車が車道の通行を妨げ、一時渋滞。パトカーが出動して車を移動させるよう呼び掛けた。

雑草火災は、阿東町生雲東分の男性(62)が枯れ草を燃やして一度消火したが、風にあおられ残り火が再燃。
約20平方メートルを焼いたが、けが人はいなかった。JR西日本は列車の運転に支障がないことを確認して運行を再開した。

上下4本が最大約1時間20分遅れ、約400人に影響が出た。
202名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:32:00 ID:/upUUK3y0
>JR西日本広島支社と山口署によると、道の駅「長門峡」周辺の国道9号で、路肩に路上駐車していた
>鉄道ファンらの車が車道の通行を妨げ、一時渋滞。パトカーが出動して車を移動させるよう呼び掛けた。

路肩に車止めてたのは鉄オタの車ではない
SLがとまっているのを見て停まった通りがかりの一般人だ。

他の車が停まっているのを見てさらにほかの車が連鎖的に路駐しはじめ渋滞。

パトカーのおかげでSLが通過するころには国道上は路肩に停まる車は一台も無かったがwww
203名無しでGO!:2009/09/29(火) 03:18:04 ID:ITdE+pEwO
ヲタよりパンピーの方が質悪い場合が多い。
何処でもかしこでも、所構わず携帯振りかざして撮りまくる。

ま、皆がやってるから自分もって奴が1番質悪いがなw
204名無しでGO!:2009/09/29(火) 06:36:32 ID:6RSOFdklO
マジレスするけど。

イベントでも18期間でもない単なる休日に、長門峡『駅』に停まってる、やまぐち号に群がって、写真撮る鉄なんていねーよww。
205名無しでGO!:2009/09/29(火) 06:36:37 ID:ddxsbupSO
>>203
同意
人が集まってるから俺もみたいな奴が一番タチが悪い
206名無しでGO!:2009/09/29(火) 07:03:47 ID:q79byq+X0
おまえら!!
今日はうまさぎっしり庄内号試運転の酒田行き運転日ですよ。
207名無しでGO!:2009/09/29(火) 07:24:33 ID:dGjbWBpSO
既に、現地で待機中
208名無しでGO!:2009/09/29(火) 07:47:32 ID:V28Hitij0
今日は、C57180うまさぎっしりに、D51498上越と、忙しいな。
209名無しでGO!:2009/09/29(火) 07:53:25 ID:q79byq+X0
>>208
鉄的には来月の今頃が一番忙しいと思いますw
3つもあるので…。
210名無しでGO!:2009/09/29(火) 08:33:09 ID:Fs3mVnUjO
新津
C57-180の先頭にEF81-141を連結させて発車準備完了
デフはノーマル、もちカン無し
211名無しでGO!:2009/09/29(火) 10:00:32 ID:mGtgLZRQ0
こちら桑川でSLうさぎ狙います
CFカード忘れて涙目ozr
212名無しでGO!:2009/09/29(火) 10:39:08 ID:K6oXKp9o0
>>211
いけるだけいいと思って(,,゚Д゚) ガンガレ!
今日行くつもりだったのに、これから仕事だお…
213名無しでGO!:2009/09/29(火) 12:07:47 ID:bci7anZs0
天気良くないので家でせんずりこいてます。
214名無しでGO!:2009/09/29(火) 12:20:05 ID:Fs3mVnUjO
>>213
残念ですが陽出てますよ@村上〜間島
215名無しでGO!:2009/09/29(火) 12:41:11 ID:61GDPszk0
俺は撮影した後、ハロワ逝かなきゃ。
216名無しでGO!:2009/09/29(火) 12:41:38 ID:RegGZC/o0
撮影の合間の待ち時間でせんずりこいてますが。
217名無しでGO!:2009/09/29(火) 12:51:45 ID:SENodktK0
羽越線は海沿いの下りはほぼ逆光だよね。
曇った方がいいんじゃないの?
218名無しでGO!:2009/09/29(火) 13:41:18 ID:pQuLxNVkO
陸からしか撮れないチビッコ涙目wwww
219名無しでGO!:2009/09/29(火) 13:55:54 ID:Fs3mVnUjO
小岩川定番Sカーブ
ゲバを誰が蹴ったかなんだかで喧嘩してるぞw
220名無しでGO!:2009/09/29(火) 14:48:50 ID:yPuFLMLrO
>>219
本当にバカな人種だよなw
221名無しでGO!:2009/09/29(火) 15:00:11 ID:ZZ5XMc7m0
>>219

うp うp
222名無しでGO!:2009/09/29(火) 19:07:38 ID:QmRnxGmLO
ゲバゲバ、ピー
223名無しでGO!:2009/09/29(火) 19:54:06 ID:ddxsbupSO
キチガイの集まる場所に行くなんて本当にお前ら物好きだな
224名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:23:14 ID:IKj1QIXO0
>>219
つうかゲパだのロープ張りだのは、バリ鉄の間だけでしか通用しない暗黙のルールでしょ?
オレはそんなの無視して(地元のニワカ鉄のフリして)その手の粗大ゴミは排除してるけど。
当然その場に撮影者自身が居れば、となり良いですか? とか会話しながら列車を待つ訳だが。
本来通用するはずの無い占拠法を通用させちゃってる鉄自身が変わらないと…
225踏切少年:2009/09/30(水) 00:18:04 ID:l+7VRdcO0
>>205
おまえも同類
撮影地と言いつつ他人の田畑へ無断侵入
226名無しでGO!:2009/09/30(水) 00:43:18 ID:n0S0oBcU0
10/10にいつ鉄道まつり号 会津若松→新津の
送り込みって前日?
227名無しでGO!:2009/09/30(水) 05:37:18 ID:gnjs46+0O
夜だったら夜汽車の雰囲気満点で良いかもね
228名無しでGO!:2009/09/30(水) 06:56:32 ID:LOJNR2b8O
みんな、人の田畑に入って顰蹙を買うような撮影はするなよ
229名無しでGO!:2009/09/30(水) 07:42:10 ID:fG/gpGBb0
>>226
新津発で9日送り込み
スジはばん物スジと変わらず
230名無しでGO!:2009/09/30(水) 13:19:43 ID:S7mK2EzzO
>>10
これのコトだ…!!
http://imepita.jp/20090930/476960
真夏にタマタマ見た!
231名無しでGO!:2009/09/30(水) 15:12:29 ID:TArflKXb0
人の田畑に入って顰蹙を買うような撮影をする奴は鉄辞めろ
232名無しでGO!:2009/09/30(水) 15:55:13 ID:RjoNmr6oO
まず撮影をやめろ
カメラと鉄道は相容れない存在
233名無しでGO!:2009/09/30(水) 16:22:40 ID:Vx8aGTb3O
頭パーの可哀想な人にそんなこと言ったって理解するわけないお(´・ω・`)
ここで書くより直接しばいた方がその人達のためになると思うお
234名無しでGO!:2009/09/30(水) 17:15:39 ID:EuaDUWMvO
ふふふ
235名無しでGO!:2009/09/30(水) 17:35:33 ID:n0S0oBcU0
>>229
牽引はDD51?
236名無しでGO!:2009/09/30(水) 19:39:05 ID:LOJNR2b8O
マンコ
237名無しでGO!:2009/09/30(水) 20:08:34 ID:yBIMy6GA0
>>235
DD53
238名無しでGO!:2009/09/30(水) 20:40:20 ID:EkiV5C9f0
必見だな。
239名無しでGO!:2009/09/30(水) 21:04:29 ID:GC6ml+UL0
>>238
それは>>237のことか?
それとも>>236のことか?
240名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:20:25 ID:2N3WHgv+0
>>230はスルー推奨
フトモモ娘 ◆/bczcbo7HI [sage]:2009/09/30(水) 20:00:18 ID:S7mK2EzzO
(*≧Ж≦*)ププ

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1251846517/601-
601 :としっぽ!!:2009/09/22(火) 11:35:36 ID:VDDK/1xX0
ふとももさんは、何が好き?
605 :フトモモ娘 ◆gy/HuUWFEWZ8 :2009/09/22(火) 16:33:30 ID:EGhPsahuO
>>601
セックスオナニーチョコレート(≧∀≦)

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1252599409/385-
385 :フトモモ娘 ◆5pMeZEgtc. :2009/09/25(金) 19:02:57
パンツとったの貼ってもいい?
387 :フトモモ娘 ◆5pMeZEgtc. :2009/09/25(金) 19:07:44
じゃ酉変え記念!
http://imepita.jp/20090925/679690
399 :フトモモ娘 ◆5pMeZEgtc. :2009/09/25(金) 19:49:33
黒い乳首(〃▽〃)
http://imepita.jp/20090925/711990
241名無しでGO!:2009/10/01(木) 00:42:06 ID:Ggi9fejFO
華蔵寺公園のC61は動きなし?
242名無しでGO!:2009/10/01(木) 03:33:48 ID:GzcZmWOK0
NHKで大井川
243名無しでGO!:2009/10/01(木) 06:32:38 ID:NndIyAntO
週末は小牛田への送り込みか
244名無しでGO!:2009/10/01(木) 07:36:02 ID:tYHYMnmJO
9日のばん物
送り込みって
DD53牽引なの?
245名無しでGO!:2009/10/01(木) 07:38:00 ID:v8BH9VXWO
>>244
そう思って寝て待て
246名無しでGO!:2009/10/01(木) 10:56:52 ID:Pb76F09+0
>>241
もうじき搬出されるよ。
先月の休園日に東日本がC61の状態調査に来ている。
247名無しでGO!:2009/10/01(木) 14:51:32 ID:tYHYMnmJO
ばん物送り込みって
DD51だろ?
248名無しでGO!:2009/10/01(木) 16:38:07 ID:+StfOWT10
前日に、自力回送。
249名無しでGO!:2009/10/01(木) 18:20:23 ID:NndIyAntO
>>248
妄想ぐらいさせてやれよアスペ
250名無しでGO!:2009/10/01(木) 19:55:13 ID:RqKhZ+5M0
>>248
せめて自走と書け
251名無しでGO!:2009/10/01(木) 23:47:01 ID:tYHYMnmJO
ええ
自走って事は
ねんじゃねぇか
252名無しでGO!:2009/10/02(金) 00:17:12 ID:Cxo81m8L0
10/9施行
回8226レ 新津1014→会津若松1331
C57 180+12系7B
253名無しでGO!:2009/10/02(金) 06:00:08 ID:MbdRPlLyO
SL快速ホエール号の送り込み回送 本日の予定
回9501レ EF65 1107+旧客3両:尾久 11:21-赤羽 11:26-川口 11:30-浦和 11:36-大宮 11:42 大宮 11:43-蓮田 11:51-久喜 12:01-東鷲宮 12:05-栗橋 12:10-古河 12:17-小山 12:32
配9553レEF65 1107+C11 325+旧客3両:小山 14:21-小金井 14:34-石橋 14:45-宇都宮タ 14:50-雀宮 14:54-宇都宮 15:07
配9153レ:宇都宮 15:40-宝積寺 15:58-氏家 16:08 氏家 16:31-矢板 16:58 矢板 17:07-那須塩原 17:33 那須塩原 17:39-黒磯 17:50
配9153レ ED75 759+C11+旧客3両:黒磯 18:31-白河 19:12 白河 20:25-矢吹 20:51 矢吹 21:42-郡山 22:23

誰か郡山以北、ヒントだけでもクレクレ(笑)
254名無しでGO!:2009/10/02(金) 07:14:03 ID:q3RCe7NlO
>>246 いよいよですね。
255名無しでGO!:2009/10/02(金) 08:21:57 ID:Cipm+MkHO

>>246

しったか乙
256名無しでGO!:2009/10/02(金) 09:29:35 ID:e+n1OsYd0
>>253
郡山は日付が変わった0:53発で岩沼辺りまでは駅閉鎖時間帯のため撮影不可。
それから、氏家は通過で矢板でのバカ停時間が長くなった。
257名無しでGO!:2009/10/02(金) 12:23:16 ID:feGDJtI20
SLホエール送り込みは宇都宮線人身事故の影響で蓮田にて抑止中
258名無しでGO!:2009/10/02(金) 18:15:01 ID:0inhnOVZO
結局今日は小山でマルヨになるみたい
259名無しでGO!:2009/10/02(金) 20:28:35 ID:zFNF1HG70
>>252
全車自由席・車販なしでいいから客扱いして欲しいな
260名無しでGO!:2009/10/02(金) 21:33:51 ID:bENNWwouO
で、みんな明日どこ行くの?
261名無しでGO!:2009/10/02(金) 21:53:18 ID:e+n1OsYd0
262名無しでGO!:2009/10/02(金) 22:07:36 ID:EWvA6HCK0
こんな夜更けにC11を撮ってる奴まじすごい尊敬する
C11を撮る奴は本物だと思う
その情熱すてき
心から蒸気機関車が好きな奴なのだろう
それに比べてC62 3を復活させろとか
C61じゃヤダとかぬかしてるジジイの見苦しいこと
C11をありがたがる謙虚な心をもて
まったく最近のジジイは・・・嘆かわしい
263名無しでGO!:2009/10/02(金) 22:13:37 ID:xd31dR3qO
羽越は激パ!
264名無しでGO!:2009/10/02(金) 23:02:33 ID:LF0WPMJq0
>>251
はい、自走
265名無しでGO!:2009/10/03(土) 07:51:54 ID:42UY5VDY0
>その情熱すてき
その情熱を他に回せば人生成功したかも知れないのになw
266名無しでGO!:2009/10/03(土) 08:54:33 ID:6Z3u1QVs0
>>264
何で自走なの?
いつものばん物編成で
送り込むだけだけ?
267名無しでGO!:2009/10/03(土) 09:17:00 ID:V9/n88xpO
理屈なんて5年前のSL会津匠号の郡山→新津への返却回送と一緒
あの時も全区間C57牽引自走回送
268名無しでGO!:2009/10/03(土) 10:07:20 ID:kBgMrc+ZO
門デフのC11があってもいい
269名無しでGO!:2009/10/03(土) 10:11:56 ID:jfQpYT7D0
>>268
お前こそ真の蒸気機関車愛好家
支持する
カマの大きさで露骨に態度を変える野郎は性格悪い
270名無しでGO!:2009/10/03(土) 10:21:04 ID:inaFDd5uO
>>268
昔、会津線を走ってたアレですか?

ところで今日S回情報はないのか?
271名無しでGO!:2009/10/03(土) 10:23:46 ID:mqMLJhh30
C11が出張ばかりなおかげで真岡行くといつもC12が来る…
たまには12を貸し出しておくれよう…
272名無しでGO!:2009/10/03(土) 10:29:07 ID:V9/n88xpO
それなら嘘ヤラセシリーズと銘打ってC57-180を72年1号機お召しスタイルにするのもアリなんじゃね
ノーマルデフ門デフの2種類で
273名無しでGO!:2009/10/03(土) 10:37:34 ID:jfQpYT7D0
>>272
せっかくおまいらのためにサービスしてやっても
必ずどうでもいい細かいところの違いを見つけてネチネチ難癖付ける
氏んだほうがいい性格極悪クソオタク万年童貞メタボジジイが現れるから
やるだけ無駄だと思う
なぜ中学生とか小学生は純真無垢でC11でも感謝するのに
おまいらはもんくばっかり言うのであろうか
小学生から勉強しなおせ
写ルンですで駅のホームから走ルンです撮って興奮しない不感症は逝ってよし
274名無しでGO!:2009/10/03(土) 10:38:02 ID:RwJKnS1S0
次回の会津DCで、真岡承諾のもとC11325を門デフ仕様で只見線に走らせる。
やろうと思えばできそうな気がする。
C11254のプレートだって現物があるわけだし。

ただ現役時代は、評価は二分されていたね。
254が来るとがっかりした人もいれば、ヤッター!という人もいた。

会津鉄道入線は無理かな?
湯野上〜田島間なら可能のような気がする。
275名無しでGO!:2009/10/03(土) 11:01:24 ID:1Y4jgkmcO
>>262
C11が一番好きなオサーンのオレは変態だな。
276名無しでGO!:2009/10/03(土) 11:09:13 ID:jfQpYT7D0
>>275
ピュアな心を持ったすてきなおじさんだ
自信を持て
卑下すんな
おれはおまえがとてもいいやつだと思う
277名無しでGO!:2009/10/03(土) 11:38:38 ID:jUKXdTdS0
いやいやいやw
別に卑下してないし、自信もないわけじゃないから。
調子に乗るなよw
278名無しでGO!:2009/10/03(土) 11:40:01 ID:jfQpYT7D0
>>277
うれしそうにレスしてくんな
キモい
でもC11が好きなら許す
279名無しでGO!:2009/10/03(土) 12:24:58 ID:inaFDd5uO
>>277-278
小型タンク好きってマターリとした雰囲気が良いな
280名無しでGO!:2009/10/03(土) 12:34:05 ID:jfQpYT7D0
別におれはC11が好きじゃねえが何か?
281名無しでGO!:2009/10/03(土) 12:37:20 ID:V9/n88xpO
そんなことは流しておいといて、
SLうさぎは無事に村上を発車したよ
282名無しでGO!:2009/10/03(土) 12:41:27 ID:bCqQNI5UO
>>271
俺も昔から思ってた。
C12は扱いづらいとか、他線区の機関士が運転経験ないとか、理由あるんですかね?

恒例の只見や石巻でC12が見てみたい。
283名無しでGO!:2009/10/03(土) 12:44:44 ID:jfQpYT7D0
みなさん、天気悪いなか羽越本線の撮影ご苦労様です
今日も皆さんが撮った写真をクーラーの効いた
涼しい部屋からじっくり鑑賞させていただきます
抜けるやつ希望です
頑張ってくださいませ
284名無しでGO!:2009/10/03(土) 12:47:03 ID:fMUEF6S4O
SLうさぎは爆煙で村上定発だったよ
285名無しでGO!:2009/10/03(土) 12:48:40 ID:qOE0hpvg0
おまいらのC11が大変な事に↓
http://www.youtube.com/watch?v=ZjDZu33xMOA
286名無しでGO!:2009/10/03(土) 12:54:55 ID:jfQpYT7D0
>>285
抜けるやつ希望だったのに
いきなりしぼみました
287名無しでGO!:2009/10/03(土) 12:59:16 ID:z1/efIJc0
>>285
悲惨・・・。
288KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/03(土) 14:42:11 ID:3zPs1LEb0
扱いつらいちゅーか非力すぎるだけなんでないの?>C12

400PSだよ?
289名無しでGO!:2009/10/03(土) 15:14:39 ID:jfQpYT7D0
さすが馬力さんは馬力のことについてはお詳しいですね
290名無しでGO!:2009/10/03(土) 17:29:32 ID:inaFDd5uO
>>288
理論だけで走る訳じゃないからなぁ

C12は確かに現役時代只見線でも川口までは走った実績はあるが、七折の難所は場合によっちゃ上れなかった時もある。
いくら石炭の質が良くなったとは言え、そんなギリギリのC12より余裕のあるC11を使う方が当然。
291名無しでGO!:2009/10/03(土) 17:31:56 ID:jfQpYT7D0
七折って、なんかつぶれかけたラブホがいっぱいある怪しいところですよね
ラブホ街をC11が走っていくのはちょっと刺激的だとおもいました
292275:2009/10/03(土) 17:58:56 ID:1Y4jgkmcO
C11好きなオサーンが何故か梅小路SL館に。
スチーム号はC612が担当、1080は扇形庫の中でお子様限定有料撮影会場に。
何のロケか知らないが、テレ東が取材してた。
C56160も帰還し、一番線に留置中。いつもマターリしてていいな梅小路は。


ちなみに>>277はオレじゃないから。
293名無しでGO!:2009/10/03(土) 18:43:09 ID:ds7YeBsB0
【デゴイチ】SLみなかみ号【復活】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252577314/

落ちちゃったね
今週からいよいよ本番なのに
294名無しでGO!:2009/10/03(土) 19:00:18 ID:jfQpYT7D0
>>293
こんなスレいらねえんだよ
295KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/03(土) 19:15:11 ID:3zPs1LEb0
>>290
「理論だけで走るわけじゃない」の意味が分からん。
296名無しでGO!:2009/10/03(土) 19:33:35 ID:hfWn7VGqO
>>285
ナレーション以上に機械に感情移入キモい。
しかも私物じゃなくて他人の設備に口だし。
頭おかしいんじゃないか?
機械が忍びない、朽ち果て防止にできること?
資金を集め買い取れよw
経営権を掌握しろよw
自分じゃ行動せずに外野から文句ばっかw
うぷぬしの社会性のなさが引き立っ動画ですな。
297名無しでGO!:2009/10/03(土) 19:37:06 ID:jfQpYT7D0
>>296
本人にそう直接文句言ったらかっこいいんですけど、
ここに書いているのは
晩酌しながらテレビに向かって文句言ってるジジイと変わらないので
かっこ悪いと思います。つまんないです。
本人にそのように言って、このスレで結果報告して盛り上げてください。
298KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/03(土) 19:48:35 ID:3zPs1LEb0
あー、台枠の痛みが酷かったC11312からボイラーをC11227に移設してるわけなんで、
活きてる重要部品を活用してるんだから別にいいんじゃないか?と思うんだが。
ナンバーが台枠に付帯するのかボイラーに付帯するのか、どっちかというと台枠だから
C11227はボイラーがC11312でもC11227のままではあるけど。騒ぐのは知らん人ばかり、っと。
299名無しでGO!:2009/10/03(土) 20:06:39 ID:2mQWNp2HP
今の八高線に蒸機+旧客って現在のダイヤや線路の規格から鑑みると無理ですか?
300名無しでGO!:2009/10/03(土) 20:22:29 ID:k5W1trhdO
>>297
うp主乙
301名無しでGO!:2009/10/03(土) 20:23:40 ID:ZvQUhgaV0
デゴイチにカンついたね
302名無しでGO!:2009/10/03(土) 20:39:46 ID:jfQpYT7D0
>>301
デカチンコいいに見えた
303名無しでGO!:2009/10/03(土) 21:09:12 ID:91YKlcjq0
>>288
出力(馬力)ってのは、できる仕事の大きさなんだが?
物理をきちんと理解してるか
304名無しでGO!:2009/10/03(土) 21:10:20 ID:jfQpYT7D0
よくわからんけどキハ110より力ねえの?
ダサ
305名無しでGO!:2009/10/03(土) 21:33:05 ID:JHJdI/V50
9600「俺は米坂のキハ110なんて最初から相手じゃねぇけどなんか用?」
306名無しでGO!:2009/10/03(土) 21:33:29 ID:bCqQNI5UO
>>285
これって、素人投稿?
だったら、報道記者気取りでキモいよな
307名無しでGO!:2009/10/03(土) 21:36:33 ID:vK1enoKR0
>>306
部品取り車の重要性を全く理解していない。あほだな。
308KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/03(土) 21:52:07 ID:3zPs1LEb0
>>303
PSは仕事率でしょ。

つかC12が非力なのは事実でしょ。
309名無しでGO!:2009/10/03(土) 22:22:07 ID:91YKlcjq0

288 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/03(土) 14:42:11 ID:3zPs1LEb0
扱いつらいちゅーか非力すぎるだけなんでないの?>C12

400PSだよ?

308 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/03(土) 21:52:07 ID:3zPs1LEb0
>>303
PSは仕事率でしょ。

つかC12が非力なのは事実でしょ。


仕事率と力がごっちゃw
310KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/03(土) 22:43:04 ID:3zPs1LEb0
>>309
600PSの機関と400PSの機関と比べて後者が非力ちゅーてなんか間違いか?
311名無しでGO!:2009/10/03(土) 23:04:37 ID:wtgyYboo0
>>285
大井川沿線住人だが、これ素人だろうし恐らく無許可で撮影してるっぽいな。
私有地から堂々と、しかも寒いコメント付きで撮影ご苦労様。ってこったw
まぁ・・・結構みんな内緒でココ来てるけど、ここまでハッキリ動画として上げるとはねぇ。

この人、戦時設計のC3が台枠歪みから軸焼け繰り返しつつ、そんな持病抱えながらも頑張ってたこと、知ってんのかな?
廃車には批判もあるが、あの会社の実情を考えると、それでも4両が立派に動態ってだけでも凄いコトなんだよな。
ボイラ移植やら部品取り廃車やら、立派に現役でSL運行やってる何よりの証拠。

そりゃシートくらいかけてやってよ、とは思うけどさw
312KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/03(土) 23:13:28 ID:3zPs1LEb0
>>311
実際にシート代出す人は黙って出すもんだお。
ようするに撮影者グループは(ry
313名無しでGO!:2009/10/04(日) 00:23:25 ID:QPJgKqAEO
>>299 それ以前に沿線の地主達が反対するだろうな、
前回走った時に農作業は踏み荒らす、
追っかけで撮影するオタが地元の車を煽る、
ゴミはポイ捨て、
前日の夜中から車を止めてステレオをガンガン流す、
朝に成ったら今度は撮影場所の取り合いで「俺が先に来てた」「いや俺が先だ」と喧嘩が始まる、
などが在って、
前回に走った時に地主達が東日本に「2度と走らすな」抗議したからね。
314名無しでGO!:2009/10/04(日) 00:32:58 ID:aGEbHMMQ0
馬力うぜえなー
315名無しでGO!:2009/10/04(日) 00:40:11 ID:KLrlvh9I0
>>314 この人 自分のことを馬「カ」って名乗ってるからね。確信犯の「つもり」なんでね?
316名無しでGO!:2009/10/04(日) 09:08:24 ID:sQTuwN9f0
うんちくたれてるけど、浅はかな知識で合理性がないことを
自覚してないんだよ 放置プレイにしようぜ
317名無しでGO!:2009/10/04(日) 09:55:57 ID:wQporC7DO
快速SLみなかみのチラシがあるんですが、
D51 498は修理を終えたのですか?
なんかもっとかかるように聞いていたのですが…。

ところで、新しく復活させるSLがC62 3じゃなくて、
C61に決定したそうで、シロクニ好きの俺は残念で涙目です。
まあ、貨物用途のD51が2両よりは良かったかもと自慰してます。
318名無しでGO!:2009/10/04(日) 10:45:32 ID:ntfubP8F0
小樽の上砂留踏切付近で敷地内に侵入していた撮り鉄がいたが、
ああいうのは警察とJR、どっちに通報した方が良いのかな?
並行する道路や近くの高所から撮ってる奴は度々見たが、
敷地内に堂々と入ってる奴は初めて見た。
319名無しでGO!:2009/10/04(日) 11:10:57 ID:1KDzTw2EO
SLうさぎはどうですか?
320名無しでGO!:2009/10/04(日) 11:25:20 ID:d9kiRFR1O
>>317
完全復活して、シルバーウィークからパワー全開で突っ走っております。
321名無しでGO!:2009/10/04(日) 11:55:59 ID:Ot0rYZjRO
>>318
警察に即通報。
322名無しでGO!:2009/10/04(日) 12:54:46 ID:4c8L42ekO
できれば動画も提出すれば話は早い
323元保安担当:2009/10/04(日) 14:10:29 ID:eUbaFb8a0
 砂留の立ち入りは止めて上げて下さいまし。
 それこそロクニのチーフDさんがあそこはキツイからマニアさんにゃ遠くから見守って欲しいと真面目に仰っておられました。
324名無しでGO!:2009/10/04(日) 15:31:51 ID:t6BT9PzI0
>>285のうp主は鉄道会社の批判してないで不法侵入の批判したものをうpすればいいのに。
325名無しでGO!:2009/10/04(日) 15:54:21 ID:1KDzTw2EO
SLうさぎ終了
326名無しでGO!:2009/10/04(日) 20:44:08 ID:wQporC7DO
>>320
情報ありがとうございます。
498復活嬉しいかぎりです。
327名無しでGO!:2009/10/04(日) 23:45:04 ID:5zzC8LL30
束の次復活機がC61で残念がってるやつは
今すぐ梅小路行って動いてるC61-2見てこい。




多分好きになる。
328名無しでGO!:2009/10/05(月) 00:14:32 ID:KUGbzrrpO
SLうさぎは
村上鉄橋
煙ドスカ祭りでしたが
何か?
329名無しでGO!:2009/10/05(月) 00:28:26 ID:vAjJwsR70
>>327 C61は、スマートで均整のとれたカッコいい機関車だとおもう。あれをみてしまうと、C57は貧弱にみえてしまう。







でもね、C62のほうが断然迫力あるからね。
330名無しでGO!:2009/10/05(月) 00:29:56 ID:vm/GlKYY0
C61! 正面から見た姿が好き。
O(^O^)O
今の世の中復活してくれるなんて
夢のようだと感謝!!
きっと走る姿を見たらファインダーが涙で曇るカモ。
331名無しでGO!:2009/10/05(月) 00:33:18 ID:00LQwTPi0
>>328
村上駅がすぐ目の前なんだから煙で無いなんて当たり前だろ。
332名無しでGO!:2009/10/05(月) 00:33:53 ID:WsChgMJW0
>>328
村上進入直前なんだからあたりまえじゃね?
333名無しでGO!:2009/10/05(月) 06:40:26 ID:uoVLEE+WO
>>328

そんなに煙見たけりゃ、どっかの活火山でも見に行けば!
334名無しでGO!:2009/10/05(月) 08:30:54 ID:6oCctqyvO
>>328
チャリ鉄乙
335名無しでGO!:2009/10/05(月) 10:00:32 ID:AFhLryh5O
>>328涙目www
336名無しでGO!:2009/10/05(月) 10:48:30 ID:vAjJwsR70
 C61は丙線進入可にして、秩父にレンタルするのが吉。機関車トレードで C58が転戦できれば、
運行の幅は大きく広がる。 秩父にしても、C61パレオの運行は結構目玉になると思う。
 (武州日野あたりで空転が見られるかもしんないし!)
実質JR東日本の管理下にあるC58、C12の有効活用は重要だよ。 
 運行が増えれば、乗務員訓練機(D51) も必要だし、幹線への投入需要(C62)もでてくる。

337名無しでGO!:2009/10/05(月) 10:50:49 ID:s38jOZ53O
走らすなとは言わんが、
そろそろ機関士に本来の上手い運転させてやろうや
無駄な爆煙なんてド下手クソの象徴なんだぞわかってんのか?
良質炭で爆煙出すのがどれだけ無駄なものかわかってんのか?
338KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/05(月) 11:08:09 ID:3w0/4EbT0
>>337
煙好きは下り坂で爆煙とかのギャグ写真もOKらしいね。
339名無しでGO!:2009/10/05(月) 11:08:26 ID:W0PSTUu/0
ヒント:今と昔とでは蒸気機関車の扱い・存在意義が大違い
340KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/05(月) 11:18:00 ID:3w0/4EbT0
>>339
爆煙で撮り鉄を吸い寄せて周囲の民家や田畑を荒らすためだっけ?
341名無しでGO!:2009/10/05(月) 12:16:39 ID:V7+hp2BY0
>>340
そのとおりです。
342名無しでGO!:2009/10/05(月) 12:23:38 ID:6oCctqyvO
集客力の為です
343名無しでGO!:2009/10/05(月) 13:24:15 ID:JciIoMEaO
>>>333
一昨日から西日本パスで相棒と鹿児島に釣りに行ってたが、夕方に桜島がマジ中規模の噴火を起こしてびっくりした。
爆煙撮ったぜ。かっこいいゾ。
344名無しでGO!:2009/10/05(月) 13:27:09 ID:vAjJwsR70
345名無しでGO!:2009/10/05(月) 15:02:43 ID:2RFmcbNHO
美祢の無煙炭使えば、山口県が潤う
346名無しでGO!:2009/10/05(月) 15:30:49 ID:a4AW8XQz0
Nikeおつ
347名無しでGO!:2009/10/05(月) 15:45:46 ID:JciIoMEaO
>>344
スマソ、契約切った古携帯で撮った(釣りで生魚撮ったり酷使するから)のでうぷぷできないんだが、上の絵のを無風バージョンにした感じで、爆煙が真上に吹き上げていた。
その後は回りの車も草木も火山灰だらけ。
オイラたちはレンタカーでよかったよかった。
てか、西日本パスで九州にほぼ毎月行くが、釣りばっかりで、そろそろ人吉にも行かんとなw
348名無しでGO!:2009/10/05(月) 17:58:46 ID:BgIoJ5xh0
なんか桜島の噴火って、原爆投下なみの迫力だね
蒸気機関車の煙ごときで爆煙とか騒いでる人たちがちっちゃく見えるかも
349名無しでGO!:2009/10/05(月) 18:31:33 ID:hhVhPWqNO
蒸気機関車の中に核爆弾いれて破裂させたらどうだ?
沼田あたりで(笑)
350名無しでGO!:2009/10/05(月) 18:39:10 ID:BgIoJ5xh0
>>349
不謹慎だと思います
351名無しでGO!:2009/10/05(月) 18:43:15 ID:GCukNYkZ0
>>349
人として最低だと思います
352名無しでGO!:2009/10/05(月) 18:46:17 ID:BgIoJ5xh0
安易に原爆などという単語を書いたことを後悔しております。
申し訳ありませんでした。
353名無しでGO!:2009/10/05(月) 18:47:05 ID:WsChgMJW0
>>348
火山と機関車比べて何言ってんすか?
354名無しでGO!:2009/10/05(月) 18:59:37 ID:0aphJpJNO
東管内にシロクニが保存されてなかったのは残念だったね.

C622とC623を比べたら3のほうがずんぐりむっくりに見えるのは気のせい?
355名無しでGO!:2009/10/05(月) 19:00:47 ID:DsmVnEWf0
梅小路行ってきた。えらいロッドまわりがあっさりしてるなと思ったら・・・
スチーブンソン式って言うんやね。初めて見たんで、びっくりした。
四つん這いになって覗き込んできた。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up103980.jpg

356名無しでGO!:2009/10/05(月) 19:30:39 ID:I1+RZYWKO
上越線のデコイチ試運転の日程を教えてくださいませ。
ムシガイイおねがいでごめんなさい。
357名無しでGO!:2009/10/05(月) 19:48:07 ID:Vyn0aaTIO
>>356
毎日行けば撮れるじゃん、スジはいつものだし
358名無しでGO!:2009/10/05(月) 20:26:29 ID:WsChgMJW0
毎日は行けないんです、ってのはナシね
いける日毎日いけw
359名無しでGO!:2009/10/05(月) 21:24:01 ID:vAjJwsR70
>>354 記憶じゃ C623のが華奢にみえたよな?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/JRW-C622.jpg
http://homepage.mac.com/kyopee/iblog/C1262668578/E1749457511/Media/20050520-2.jpg
正直 コヒが持っていても腐るだけ!だと思うわ。貸し出しでも、譲渡でもするのが良いと思うよ。
360名無しでGO!:2009/10/05(月) 21:38:21 ID:I1+RZYWKO
ひどい。おれはただ、(お断りします)っていうAAを見たかっただけなのに…。
361名無しでGO!:2009/10/05(月) 21:39:53 ID:lIfteVQI0
>>360
仕方ないな、一度だけだぞ

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
362名無しでGO!:2009/10/05(月) 21:53:39 ID:I1+RZYWKO
>>361
グスン… ありがと…
363名無しでGO!:2009/10/05(月) 22:00:42 ID:goiZIW2b0
>>359
コヒは束が修理や整備するのを条件に、使用料を徴収して貸出すればいいのに
364名無しでGO!:2009/10/05(月) 22:22:40 ID:8i/4sn600
C623にこだわんなくても
大阪の交通科学缶が梅小路と合併すりゃ
状態のいい62が1台余る筈。
ただでくれるんじゃね?
365名無しでGO!:2009/10/05(月) 22:28:11 ID:cv+H8pYE0
>>364
すでにC622の部品取り用になっていそう
366名無しでGO!:2009/10/05(月) 22:32:24 ID:0aphJpJNO
スノープラウのせいかね?

C622って軸焼け起こしてて長い距離走らせないようにしてるんだっけ?
367名無しでGO!:2009/10/05(月) 22:45:49 ID:GHge9UzH0
軸焼けが3で、ボイラー不調が2じゃなかった?
368名無しでGO!:2009/10/05(月) 23:10:11 ID:vAjJwsR70
いざとなれば 58654のように台枠新造 D51498 のように ボイラ新造・・・みたく修理。
C58363のように 車輪とりかえ C11227,C5644のように、ボイラ乗せ換え。
なんなら、C571みたく 落ちたボイラ拾ってつかう!

要するに 復元 なら なんとかなる。 復元 なら。
369名無しでGO!:2009/10/05(月) 23:13:24 ID:gKBtopQ50
ナンバープレート上寄りの2がスリム、中央寄りの3がずんぐり
370名無しでGO!:2009/10/05(月) 23:41:56 ID:24qQYDmt0
今週の会津若松への送り込み。
台風直撃したらどうすんだろう。
371名無しでGO!:2009/10/05(月) 23:45:34 ID:M0Ed/zyY0
見た目の差はスノープラウが大きいな。スノープラウがないとゲージが狭いから
上回りがでかく見える。
372名無しでGO!:2009/10/06(火) 00:17:08 ID:oyS4waw90
四つん這いの御婦人を、後ろから攻める。
373名無しでGO!:2009/10/06(火) 01:01:01 ID:EYts7nzQO
>>372
俺は四つん這いになって後ろからたまたまをサワサワされるのが大好き
374名無しでGO!:2009/10/06(火) 02:44:10 ID:C7Pql3f20
NHKでSL
375名無しでGO!:2009/10/06(火) 07:40:59 ID:Tya2xnzdO
>>367
wikiだと軸焼けは2となってる。
大宮にいるウチのおじさんソースだと3と言ってるがどっちが本当だかね?
376名無しでGO!:2009/10/06(火) 08:09:37 ID:ywTdfDcc0
君がおじさんを信じて上げられなくて
誰がおじさんを信じるのかね?
377名無しでGO!:2009/10/06(火) 08:13:49 ID:ywTdfDcc0
電子黒板英夫知事
378KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/06(火) 09:07:05 ID:SK4sZu1b0
品川で茶色113系と999展やったときに回送で軸焼けやったのが2だったと思うんだ。
379名無しでGO!:2009/10/06(火) 13:56:23 ID:Tya2xnzdO
しかし石巻の試運転、話題にもあがらないなぁ‥
380名無しでGO!:2009/10/06(火) 14:50:08 ID:EYts7nzQO
まんかす
381名無しでGO!:2009/10/06(火) 15:47:23 ID:RSwvmZRGO
石巻の試運転は煙ドスカです。
当たり前と言えば当たり前ですが…。
382名無しでGO!:2009/10/06(火) 15:56:48 ID:RENueo7v0
ヤフートップの
「ハチロク復活」に反応してしまったorz
383名無しでGO!:2009/10/06(火) 16:34:30 ID:prVg4Emy0
>>382
カッコヨイ!!
384名無しでGO!:2009/10/06(火) 16:41:16 ID:yS02Wypd0
>>382
おれだけかと思ったwww
385名無しでGO!:2009/10/06(火) 17:07:11 ID:EYts7nzQO
ばんものババアスレまだ?
386名無しでGO!:2009/10/06(火) 17:54:39 ID:Tya2xnzdO
ばん物スレにて絶賛受付中
387名無しでGO!:2009/10/06(火) 18:11:16 ID:cBxZXFwR0
ロングおぢさん
388名無しでGO!:2009/10/06(火) 18:56:19 ID:R8AdTpDx0
>>367
ボイラーが3で軸焼けが2じゃない?
2は大宮か品川かに出張した時に軸焼け起こしたんじゃなかった?
389名無しでGO!:2009/10/06(火) 19:02:07 ID:ZJECPqDL0
仙台、また空焚きしたら大変だぞ
390名無しでGO!:2009/10/06(火) 20:03:41 ID:Xf2JdT9j0
2や3も何だが、1は新博物館が出来るときに整備して、新しい建物の真ん中に置いてくれないかなあ。
その博物館がちゃんと出来るのか、って気もするけど。
391名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:41:41 ID:xsSjW0jz0
てか軸焼けって直せないの?
直せる職人がいないんだっけ
392KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/06(火) 21:53:17 ID:3cChFRDv0
なんぼでも直せるよ。
393名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:54:17 ID:P4CLgj0u0
394名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:01:29 ID:m/PPtBDg0
トヨタはエンジンとエクステリアを根本的に考え直したほうが良いと何度言えば(ry
395名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:02:56 ID:Tya2xnzdO
>>392
理論厨乙
今時どれだけの人間が芯を読めて作れるのか見物だわw
396KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/06(火) 22:12:49 ID:3cChFRDv0
>>395
少人数でも居るなら出来るじゃろ。
いまさら大量にやれって話じゃないんだから。

それが不可つーならC6120の復活は不可ってことにもなるぞ。
たいがいやり直すんだから。
397名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:16:50 ID:0+6VW3xu0
>>396
つーか馬鹿・・・じゃなく馬力うぜー。
巣に帰れや。
398名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:21:56 ID:HSXJMBM40
さすがに車軸くらいはなんとかなるだろ。あの程度の太さの軸がダメなら日本の製造業はもうダメだなw
399名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:46:38 ID:P4CLgj0u0
ハチロクの話題はこっち。微妙に鉄ヲタがまぎれていて楽しいよ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254833270/

>>398つーか、軸受けのもんだいじゃね? 
それと、軸作っても動輪に入れるのはできるのかね?まぁ、純粋に技術的な問題、というよりは
経済的な問題も含めての「技術」でしょ? 
400名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:11:47 ID:PeZ6vlTmO
>>394
エンジンはスバルじゃないの?
401名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:31:23 ID:P4CLgj0u0
>>400 スバルみたいね。水平対向4気筒だと。
スポーツタイプ車も 復活ブームなんかね? ただ、このクルマ何をしたいのかよくわからん。
いまのところ、C55復元 みたいな話に見えるわ。現実的には C58 なのか、 C57なのか?
に落ち着きそうだけど。
402名無しでGO!:2009/10/07(水) 03:22:48 ID:C3hSduHT0
NHK地上波 今後のSL映像館予定(台風に注意)
10/06 火深夜明け 10/07 03:22〜03:52 昭和のSL映像館1「新日本紀行編」(フルバージョン)
10/07 水深夜明け 10/08 01:42〜02:42 昭和のSL映像館2「九州・四国・西日本編」(フルバージョン)
10/07 水深夜明け 10/08 02:42〜03:12 昭和のSL映像館1「西日本編」(フルバージョン)
10/08 木深夜明け 10/09 01:47〜02:47 昭和のSL映像館2「東日本・北海道編」(フルバージョン)
10/08 木深夜明け 10/09 02:47〜03:17 昭和のSL映像館1「東日本編」(フルバージョン)
10/12 月深夜明け 10/13 02:42〜03:12 昭和のSL映像館1「北海道編」(フルバージョン)
403名無しでGO!:2009/10/07(水) 08:29:04 ID:gEKKt/uXO
>>402
情報提供サンキュー
404名無しでGO!:2009/10/07(水) 09:17:31 ID:VShkzNnCO
>>399
> それと、軸作っても動輪に入れるのはできるのかね?
シゴナナの時は苗穂にあった機械使ったらしいけど,今はどうなのかね
405名無しでGO!:2009/10/07(水) 11:44:38 ID:T+K4V5HXO
石巻線明日台風の為中止決定
406名無しでGO!:2009/10/07(水) 12:46:51 ID:83B0jaRNO
>>367
大宮工場で歴代つばめを展示するのに梅小路から借りて、返却中に軸が焼けたと某鉄道雑誌に書いてたョ!

407名無しでGO!:2009/10/07(水) 13:24:37 ID:g1EKn+FxO
軸が焼けるとはどのような状態になるのでしょうか?
408名無しでGO!:2009/10/07(水) 13:44:47 ID:2QBr3NmeO
>>407
中学校で習うから小学生のキミはもう少し待とうね。
409名無しでGO!:2009/10/07(水) 16:00:05 ID:9TwSikp10
>>402
あす未明あさって未明分の放送には台風情報の帯が入っちゃうだろうな。
410名無しでGO!:2009/10/07(水) 17:29:11 ID:HKE+B+Fu0
>>399
鉄道車輪(動輪)のタイヤ嵌めが出来るから、出来るんじゃ?
411名無しでGO!:2009/10/07(水) 19:38:33 ID:/BUYonpm0
SLホエール試運転中止かよorz.....
412名無しでGO!:2009/10/07(水) 19:40:24 ID:9TwSikp10
タイヤ嵌めと軸嵌めは根本的に違うだろ。
413元保安担当:2009/10/07(水) 20:32:33 ID:xfFx0pA30
 622は第2軸受焼の癖が築機時代からありまして、大宮に運んだ時にやはり焼いたんです。
 品川展示の際には通綿調整が不出来だったとかで、東機本庫に深夜運び入れて苦心していました。
 そう言う私も散々教わったに、すっかり忘れてしまいました・・・
 つまり、理屈では「技術的に可能」とされている事も、現実に現場でそれを「やる」人間の存在が肝心なんです。
 623は第3軸焼とストーカー、そして気缶内ステー折損、加えて右シリンダの息漏れが課題。
 築機修繕の時から「予言」されていたものですが・・・
 ちなみに・・・62形式で現用機としてコストライン的に使える機体は3のみと言う厳しい現実もございます。
 122百万で手を打ってくれたらなぁ・・・
 NHでは絶対やらないと言い張っていると漏れ伝わるのですが・・・
414名無しでGO!:2009/10/07(水) 21:50:01 ID:T+K4V5HXO
>>411
浦宿駅でJR職員から聞いた話しでは明日中止。女川駅で同じくJR職員から聞いた話しでは明日中止になる場合は明後日金曜日運転するとのこと。
現場レベルで差異があるので悪い方に考えていた方が良いと思う。
因みに今日だが、昨年と違ってまるっきりダメ。
415名無しでGO!:2009/10/07(水) 23:51:45 ID:wOCAr0lk0
>>402 ありがとう!
416名無しでGO!:2009/10/08(木) 01:58:53 ID:pEni9YM9O
台風のばかー!
おたんこなすー!
417名無しでGO!:2009/10/08(木) 02:04:41 ID:nVCPFGNs0
今夜のNHK地上波、SL映像館は台風のため中止

>>402修正
10/08(木)深夜 10/09 01:47〜02:47 昭和のSL映像館2「東日本・北海道編」
               02:47〜03:17 昭和のSL映像館1「東日本編」
10/11(日)深夜 10/12 (02:27〜02:57 ローカル鉄道の旅「中国・四国」)
10/12(月)深夜 10/13 02:42〜03:12 昭和のSL映像館1「北海道編」
               (03:12〜03:42 ローカル鉄道の旅「北海道・東北」)
10/13(火)深夜 10/14 02:52〜03:22 昭和のSL映像館II「さよなら運転編」
               (03:22〜03:52 ローカル鉄道の旅「関東・甲信越」)
418名無しでGO!:2009/10/08(木) 09:37:53 ID:lsQIbaP1O
NHkまでウヤか…
419名無しでGO!:2009/10/08(木) 18:14:46 ID:42vn6eFK0
>>416
石巻線って、大して面白くないと思うよ
C11でしょ?
あんまり必死になんなくていいんじゃね?
去年だかおととしだか、1週間くらいずっと現地のホテルに
泊り込んで撮ってたやつのレポートが毎日書いてあったけど、
そいつはもういい加減飽きただろう

>>417
この番組何度も再放送やってるから、どうせ皆さん見たでしょ?
見てると眠くなってくる
全部みんの無理
420名無しでGO!:2009/10/08(木) 18:32:56 ID:KIkIW4YA0
つーか、

DVD買えよ
421名無しでGO!:2009/10/08(木) 19:15:11 ID:w900qDUd0
休日の昼間にやってほしい。

3連休の石巻線はそこそこ混むでしょう。
初年度運行で試運転からホテル通いルポ中継の人は、その後どうしてるのかな?
なんか気になるんだよね。
また実況中継してほしい。
422名無しでGO!:2009/10/08(木) 19:58:18 ID:jd+JHKc0O
天気も良いようだし、そこそこは混むかもね。

地元だから悪く言いたくはないが、華のある路線じゃあない。
台風の前に稲の刈り取りも大分進んじゃったし、接近戦以外だと意外に視界に入り込む送電線。
石巻線の売りの一つ、返しのテールランプ点灯も今年は不調のようだし…
423名無しでGO!:2009/10/08(木) 20:41:07 ID:Z+R7jqRT0
そういやあの萱葺のお家さんはもうトタンの屋根に変えたのかな? トンネルから抜けて背景にあの家が写るとこの。
424名無しでGO!:2009/10/08(木) 22:35:20 ID:Obyw0Y+f0
>>417
左上の時間表示はやめてほしかったよな・・・
せっかくのハイビジョン放送なのに。
425名無しでGO!:2009/10/08(木) 23:59:24 ID:dLETB+Q40
明日、C57の送り込みちゃんとあるかねぇ。線路ぶっ壊れたとかないよね?
426名無しでGO!:2009/10/09(金) 00:51:32 ID:ghHg3S9oO
>>423
今年が最後らしいよ
何でも金がかかりすぎるって話
427名無しでGO!:2009/10/09(金) 01:19:04 ID:Hyj84KJ+0
C61を復活させるのはいいけど、牽引する客車はどこから調達するの?新造?
428KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/09(金) 01:47:42 ID:oNNkQWSX0
JR東海から購入でなかったっけ?
429名無しでGO!:2009/10/09(金) 01:57:11 ID:Hi5XoPCs0
>>427
209系を改造
430名無しでGO!:2009/10/09(金) 02:00:53 ID:0cROGPQI0
NHKの予定、今日も違うな。
431名無しでGO!:2009/10/09(金) 02:09:38 ID:P8TvM+Vr0
>>427
【妄想1】
211系平屋サロが12両あるんで、これを客車に改造。
【妄想2】
大宮の185系7連からサロを抜いて先頭を自連に変え、6連または
モハユニットをひとつ外した4連で上越および碓氷に使用。
で、捻出された高崎の原色12系6連がC61と一緒にドサ回り。
【妄想3】
越後中里のスキー場からかっぱらってくる。
432名無しでGO!:2009/10/09(金) 02:29:28 ID:Q+EKtQdt0
電車を客車に改造しろだの原子力機関車を製造しろだのって
本気で言ってんの?それとも面白いと勘違いしてる?
433名無しでGO!:2009/10/09(金) 02:59:03 ID:WheXL2jp0
まあ客車にエンジンつけて走らせるくらいだから
434名無しでGO!:2009/10/09(金) 03:55:19 ID:ghHg3S9oO
犬HK、蒸機走ってるな
435名無しでGO!:2009/10/09(金) 07:13:49 ID:bUde9Ll5O
10/8 05:11現在
【石巻線 一部運休】
石巻線は、昨日の台風の影響で、石巻〜女川駅間の上下線で一部列車が運休となっています。

SLホエールは大丈夫かな…?



436名無しでGO!:2009/10/09(金) 07:15:03 ID:og5XdXJJO
>>421
ナイスガイだったな彼は
彼のレポートで妄想撮り鉄、東京でしてたよ
437名無しでGO!:2009/10/09(金) 07:35:54 ID:pR966YUE0
>>431 碓氷投入なら 189系でないとまずいでしょ?
イベント運用に使用する客車増やすなら、展望車ほしいよね。
24系改造あたりでいけそうな気がするんだが?
それより、三郷から2両もってきて使用するのがいい。
438名無しでGO!:2009/10/09(金) 07:41:23 ID:Sage9pCEO
今日のばん物
送り込みは
新津発いつものスジ?
439名無しでGO!:2009/10/09(金) 07:42:46 ID:jpWhlaHx0
>>436 伝説の実況生中継レポ。もう一度おねがいしたい。

>>437 今後の保守・寿命を考えれば新製が望ましい。
   やまぐち用の客車を見本に、新津製作所で作るのがベストでしょう。
   クーラーは床下で、リベット、シル再現が望ましい。
   景気が回復してくれば、そんなに難しいことではないと思う。
440名無しでGO!:2009/10/09(金) 07:44:15 ID:jpWhlaHx0
>>438 ばんものスジらしい。秋晴れで絶好の撮影日和かな。レポよろしく。
441名無しでGO!:2009/10/09(金) 09:10:09 ID:kpndc5uyO
C57-180 今日より門デフ装備 送り込み準備中 カン無しです
442名無しでGO!:2009/10/09(金) 09:31:12 ID:kpndc5uyO
仕業札表記 ニツ→ワカ:回8226 ワカ→ニツ:9229
443名無しでGO!:2009/10/09(金) 10:06:11 ID:2SGFe+JMO
>>432
ネタにマジレスかっこわるいですよ。
444名無しでGO!:2009/10/09(金) 10:26:47 ID:kpndc5uyO
回8226 親関定時
今日撮る人頑張って〜
445名無しでGO!:2009/10/09(金) 10:56:26 ID:i+b80A77O
今日は石巻線のSL試運転あります。
少々遅れぎみながら女川に向けて走っていきました。
446名無しでGO!:2009/10/09(金) 18:21:59 ID:R+E3OpNfO
D51498、蒸気漏れ起こして今日のシテンはトケ
只今サッパボイラの人が出向して来て修理中だと…
これはダメかもわからんね
447名無しでGO!:2009/10/09(金) 18:35:57 ID:KGsXErBZ0
>>446
あんなに金かけて直したのに・・・
448名無しでGO!:2009/10/09(金) 18:41:34 ID:xs0cOxFDO
本当の場合は、修理補償とかあるものか?
>>ボイラ
449名無しでGO!:2009/10/09(金) 18:54:30 ID:fVIjdfuFO
整備の人にライト点けて とか迷惑行為は止めて下さい。
脚立に登り、やたら長い脚で…
通る人の迷惑行為です。
450名無しでGO!:2009/10/09(金) 19:06:50 ID:NYyw54hRO
さぁ、うpするんだ
451名無しでGO!:2009/10/09(金) 19:08:17 ID:0a1nvkwN0
>>446
明日、ヤバいよな
452名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:10:57 ID:hvCejd+70
明日無理させて悪化するのも可哀想
453名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:20:34 ID:iUESaMbB0
>>419
何と飽きずに今週ずっと仙台です。
昨日はホテルに缶詰、台風前のシテン撮影は言うまでも無く、今日も試運転でハッスルしてきた。
去年は本運転しか行けなかったし、今年は例年より早い時期だから小牛田到着まで撮影可能で美味しいです。
>>421
覚えててくれてるとは光栄です。
今はホテルに帰ってきました。
>>422
確かに只見等と比べると華が無いっすけど、一年ぶりに来ると良い気分で撮影できる路線だなと思います。
>>423
茅葺はまだ残ってるよ!
ただあそこはコンクリ電柱が目立つようになったけどね。確か初年度はまだ木製電柱だったよね?
>>436
今年も余裕があったら見たままとか書きます。

因みに今日のシテンは人少なくてマッタリ。女川駅はギャラリーより職員の方が多かったですw
今日撮った所は何処も煙スカ。本番にサービスしてくれることに期待します。
沿線は白バイ、ネズミ捕りが跋扈してました。明日来る人はお気をつけて。
長文サーセンでしたw
454名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:31:46 ID:KGsXErBZ0
>>453
C11にそんなに粘着できるなんて、真のSL愛好家だな
素直に敬意を表する
オレは家でちんちんのマッサージをしたり、
小指で鼻の穴の掃除をするほうが有意義だと判断した
石巻線の風景は、ちょっと海と北上川ががある以外、真岡と大して変わらんと思う
455名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:32:16 ID:/BNpzSOh0
D51の件がマジなら明日からの本番はどうなるんだ…。
456名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:37:55 ID:i0RIo9D60
>>454
その真岡でC11を撮るのが結構大変なんだけどね
457名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:48:51 ID:wRQjDRQ8O
>>446

もとから今日はD51試運転ないじゃん

木曜のは台風でウヤだけど今日に追加設定するとぶっ続けになるからやらないと思うし
458名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:49:46 ID:Z/HPn7Xp0
今日、C57送り込み撮りに行ってきたが、客車随分ボロボロだな。早く綺麗に直してくれ。
459名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:53:34 ID:3DK/TrTQ0
今日の送り込み、ダイヤ結構乱れてたね。
野沢でかなり早く出発したかと思えば山都着は15分ぐらい遅れてた。
460名無しでGO!:2009/10/09(金) 21:03:31 ID:Z/HPn7Xp0
>>459
野沢の先で撮っていたんだが、その時点で遅れていたように思えたが。
461名無しでGO!:2009/10/09(金) 21:29:23 ID:ghHg3S9oO
>>453
楽しんでそうで何より。試運転は仕事で参戦出来ませんでしたが、自分も明日から3日間張り付きます。地元民ならではの大馬鹿なところから狙わせて頂きます(笑)
462名無しでGO!:2009/10/09(金) 22:24:46 ID:mPCjk31K0
C57180の門鉄デフはいつまで?

>>453
C11は自分も好きなので、レポート楽しみにしてます。
濃厚で長いの大歓迎。
463名無しでGO!:2009/10/09(金) 22:37:10 ID:7jZEM11dO
>>458
年明けの飯山物語のあと更新入場だよ
464名無しでGO!:2009/10/10(土) 00:21:53 ID:x0sAowsa0
>>463
dクス。来年の運行は綺麗な姿で現れて欲しい。
465名無しでGO!:2009/10/10(土) 07:11:44 ID:uCO5bmsu0
ついでにスカ色な塗装もどうにかならんかな。
466石巻:2009/10/10(土) 08:22:08 ID:iU16U+Z3O
寝坊した。今から涌谷に向けて出発。
仙台は快晴。
467名無しでGO!:2009/10/10(土) 08:50:30 ID:OthbwyXH0
SLにいつまつり、郡山側の遅延の影響で会津若松の発車遅れる見込み。
野沢の停車時間を削るのかな。

今、入換始まったっぽい>若松駅ライブカメラ
468名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:20:44 ID:ZjzTJrPl0
>>463
なんの更新工事するんだろ?
だけどそろそろ今の客車を更新するんじゃなくて新車を考えたほうが
いいような気がするけどな。チャラチャラした外観じゃなくて旧型客車
そのままの形でいいから。C61も復活することだし。
469名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:36:23 ID:LkZv6dus0
鉄は“旧客”“旧客”って騒ぐけど、
大半の乗客は冷房も座り心地も車内イベントも必要なんだよね。
所詮はイベント列車だからね…
現役風って何の意味あるのかね…?
470名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:39:19 ID:R5qX8/Lo0
やっぱり平屋サロ211で置き換えるのがいいんじゃない?

なんとなく10系のグリーソ車を髣髴とさせる外観だし。
一応窓も開くんだよね?

茶色くラッピングすれば一般ピーポーには受けること間違いなし。
471名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:39:29 ID:3KS9Mh1z0
>>467
SLリレー号が空転により遅れました。
472名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:39:45 ID:lXBltYI10
にいつ鉄道まつり号は20分遅れで発車
473名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:45:01 ID:sHWOGZhH0
>>470
茶色く塗って遠くから見れば、電車には見えないだろう
車内設備は十分だろう
211系なら丈夫そうだ
どうせ平屋のサロなんていらない子なんだろ?
支持する
474名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:49:45 ID:iU16U+Z3O
快晴の前谷地、約20人。
475名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:50:01 ID:hM3rkkID0
>>469 機関車自体が黒塗りだからね。バランス考えると外装はそれなりのほうがいいでしょ?
C57180+ばんもの編成 をすべて国鉄特急色にする。とか、
パレオの12系が秩父鉄道カラーで再塗装されたら、乗客は減ると思うけどなぁ。
あれも現役じゃないけど、
 客車 ってのは魅力ね。 更に 旧型になると尚更、 内装、足回りとも今とはデザインが違う、これはイベント性が高まる。
まぁ、ホテルとか、ブライダルホール関係で、アール・デコとかロココデザインを取り入れたりするけど、老舗の調度、
高級復元とラブホの猿真似ではだいぶ違うのと同じよね。
476名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:51:17 ID:5ztNgOVvO
台風18号の影響で今年の只見の紅葉は終わったな・・
477名無しでGO!:2009/10/10(土) 10:25:32 ID:SuZWKmMO0
>>476
マジ? wktkしてたのに
478名無しでGO!:2009/10/10(土) 10:26:36 ID:SuZWKmMO0
>>465
同意
茶の時代が良かったな
479名無しでGO!:2009/10/10(土) 10:31:55 ID:lXBltYI10
>>465,478
今の青が好きな漏れは異端ですかそうですか
480石巻:2009/10/10(土) 10:33:35 ID:iU16U+Z3O
昨晩の天気予報は曇り時々晴れ
しかし実際はファインダー覗けば雲一つ無い快晴。
立ち並ぶ砲列から少し離れて私は構える。

まだ汽笛は聞こえて来ないが、列車通過まであと10分。
散々撮ってきた石巻SLなのに、やっぱり緊張してきた。
481石巻:2009/10/10(土) 10:36:10 ID:iU16U+Z3O
汽笛キター!

鳴らしまくってるぜw
482名無しでGO!:2009/10/10(土) 10:39:14 ID:sHWOGZhH0
>>481
C11で興奮するピュアなおまえはきっといい奴
その感性を大事にしろ
483名無しでGO!:2009/10/10(土) 10:48:24 ID:n4mr8/HLO
>>481
レポ乙です
煙の方はどうでしたか?
484名無しでGO!:2009/10/10(土) 11:01:51 ID:HStFvxSw0
伝説の石巻レポ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

期待してますよ!
485名無しでGO!:2009/10/10(土) 11:17:51 ID:bTpBZiApO
>>475
ばん物客車、来年更新するみたいよ?
大人の休日倶楽部からメールが来てた。
改修前最後は飯山線らしい。
「改修」だから内装変わるのかもね
486名無しでGO!:2009/10/10(土) 11:27:04 ID:DpRhrjqnO
稲井の橋んとこ
汽笛がなったぜ!影る心配もなさそうだ。
逆光側望遠、家族連れも含め20人くらい
487名無しでGO!:2009/10/10(土) 11:36:02 ID:DpRhrjqnO
白煙キラキラ
汽笛が山にこだまして格好良かった。
音鉄もあれなら満足だろう。
488名無しでGO!:2009/10/10(土) 12:04:56 ID:fZKckbRTO
50系客車ってもうどこの会社も持ってないのかね

コヒ,海峡用の捨てなきゃよかったのに
489名無しでGO!:2009/10/10(土) 12:15:28 ID:rxr8lVJd0
>>488
釣れますか?
真岡があるじゃないか
490名無しでGO!:2009/10/10(土) 12:25:05 ID:n7G+nSN80
うわぁ・・・
491石巻:2009/10/10(土) 12:25:18 ID:iU16U+Z3O
涌谷-前谷地で撮影後、国道で追っかけ。
北上川鉄橋に着くと、当たり前だがそこは人だかりが出来ていた。
何人か各地の蒸気で見たことある顔がいるのを確認しつつ、私は定番をさけ、真横アングルに構える。
石巻駅の方から汽笛が鳴り、うっすら煙も見えた。
だんだんと近づいてくるSLの音と共に、黒煙がモクモクと上がっている。
鉄橋まで出しててくれ。
列車が鉄橋に差し掛かった。
煙…鉄橋登りきったらすぐに煙は消え、また課題を残すことになった。

次は沢田ー浦宿へ。
492名無しでGO!:2009/10/10(土) 12:41:57 ID:InW0wVueO
あずき色の軽って、例の蛇苦霊?

踏切で地元民に罵声浴びせてた。見かけもとてもひどい。
493名無しでGO!:2009/10/10(土) 12:52:04 ID:KVJjBx2hO
>>480
ちんぽ握りしめて、レポート楽しみにしてます
494jgpmdjgtmda:2009/10/10(土) 14:46:20 ID:sli1qzcWO
SLホエール
C11連結完了し、車内を一般解放しているため地元の方々がを見学している。
変な客もおらず車内はガラガラの上静かでまったりしている。
鉄道イベントがいつもこうならいいんだが…
495名無しでGO!:2009/10/10(土) 14:48:15 ID:n/LKyBOAO
石巻線、かなり盛り上がってますね。
ところで今日の上越線、「みなかみ」はいかがでしたでしょうか?
もうすぐ上りの発車ですが行かれている方がいらっしゃったらお教えください。
496名無しでGO!:2009/10/10(土) 15:33:14 ID:aDRoylDAO
>>492
小豆色の軽ねぇ。
邪悪霊は車は持ってないから誰かの車に便乗してるんでね?
つーか車種とナンバーは何だよ?>小豆色の軽
497名無しでGO!:2009/10/10(土) 16:35:36 ID:maLmW7+wO
俺は赤いレガシィに乗っているから、赤い彗星と呼ばれている
498名無しでGO!:2009/10/10(土) 16:38:24 ID:VFsCMqxBO
>>485
また変わるのかよw
499名無しでGO!:2009/10/10(土) 17:09:19 ID:oaB2Jiih0
さっきC6120をビデオ撮影してきた。
解体はいつ始まるんだい?
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date119622.jpg
500名無しでGO!:2009/10/10(土) 18:02:40 ID:MgEOw5ADO
飯山物語って1月の3連休?
501名無しでGO!:2009/10/10(土) 19:03:37 ID:XA4qQd1C0
>>500
kwsk
502名無しでGO!:2009/10/10(土) 19:42:35 ID:pYfgUSLX0
>>476
昨日行ってきたけどまだ青々とした葉っぱがしっかりと残っていたが。
ちなみに霜焼けもなく今年は期待できそう。
でも試運転&本運転とも仕事で行けないオイラ・・・。
503476:2009/10/10(土) 20:17:19 ID:5ztNgOVvO
>>502
そうですか!すれは安心しました。てっきり台風通過で葉が散ったかと・・
504名無しでGO!:2009/10/10(土) 20:39:13 ID:HStFvxSw0
今年の紅葉は全国的に期待できますね。
決め手は夏のほどよい気温と、秋の気温低下です。
猛暑がほとんどなかったんで、葉がしかっりしてから真っ赤や黄色が期待できます。
505名無しでGO!:2009/10/10(土) 23:59:28 ID:1lKDzueL0
台風の影響はないのかなあ
506名無しでGO!:2009/10/11(日) 07:35:02 ID:htbIvZwaO
石巻地方は今日も秋晴れ〜小牛田方面に分厚い雲の一団があるのでこっち来んなって雰囲気。
これからひとっ風呂浴びてオペレーション「俯瞰の梯子」作戦に突入します(`´ゝキリッ

>>505
あのくらいの台風が一回通り過ぎたくらいでは影響はないですよ〜
507名無しでGO!:2009/10/11(日) 08:21:59 ID:gaw+pPo9O
4時過ぎにトヤサカ(漢字忘れた)の国道に三脚置いてあった

皆さんの情熱を感じました
508名無しでGO!:2009/10/11(日) 08:50:23 ID:veBjDj47O
今日の秩父はくっきり快晴たが、上越は渋川以北はまだら模様。
放射冷却により、富士山まで見えるほどなので、俯瞰にはもってこいの感じです。
出撃される方は頑張って下さい。
509名無しでGO!:2009/10/11(日) 09:10:28 ID:nDKAfYPU0

富士が見えるのは気温じゃなく湿度が低いからだよ
510名無しでGO!:2009/10/11(日) 09:11:32 ID:YlGsJt1WO
>>506
まさか稲井の法面の梯子登るんじゃないよね?w
あそこの上から撮れそうだ。
511名無しでGO!:2009/10/11(日) 09:13:03 ID:9Qpj1XKcO
東日本は紅葉が始まってるんですか?
九州は日中まだ少し暑いです。
ススキの穂を揺らす風がなかなか良い感じの3連休。
球磨川沿いにでも出掛けてみようかな・・・
512名無しでGO!:2009/10/11(日) 11:12:00 ID:89eZ/46gO
C57が集煙、カン無しで走った事にふれてない件について?
513名無しでGO!:2009/10/11(日) 11:38:43 ID:z0xjbOJW0
>>512
C57-180?
514名無しでGO!:2009/10/11(日) 12:21:37 ID:8mGe+3Do0
C57 180に終焉装置が付いたら、このスレも終焉か?
515名無しでGO!:2009/10/11(日) 12:23:14 ID:htbIvZwaO
北上川橋梁、手前までスカなれどそこから滝込み。但し順光側から撮ってた人達は強風で煙が手前に倒れて涙目。
行きはここでおしまい。返しの俯瞰ポイントへ向かいます。

>>510
いくら何でもそんなことやって大目玉喰らうような大人じゃありませんてw
せいぜいやっても熊が出たという登山道登る位です。
516名無しでGO!:2009/10/11(日) 12:52:59 ID:zvTjirp10
只今ホエールの機関士さん達がぽっぽ湯で入浴中w
517名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:04:21 ID:u4tjqMv3O
ばんえつ物語 撮影の皆様

喜多方〜山都間の慶徳峠は留山(私有地)ですので立ち入らないで下さい。
留山の場合は明らかに通報される可能性は高いですよ。
518名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:26:25 ID:t84N+sBxO
>>513
そんな機番の書き方するヲタは来ないでくれ
519名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:40:36 ID:Sh4S45+JO
>>518

うるせー

今朝のやまぐち号が昨日と同じ格好たから聞いただけじゃねーか!
520名無しでGO!:2009/10/11(日) 14:13:52 ID:veBjDj47O
上越は前橋から雲がまだらに広がり、水上に至っては小雨模様です。
紅葉の方は水上・沼田周辺で色づき始め、渋川界隈はまだです。
稲刈りは渋川界隈もやっと刈り始めました。はさかけも台風で消えたかと思いきや、まだ残っています。
柿も林檎も結構残っているので、やる方はどうぞ。
なお、客車のHMは取り外した模様。
521名無しでGO!:2009/10/11(日) 15:32:43 ID:5XER+JaOO
やまぐちってただ単に集煙外してカンも付けなかっただけで真っ黒とかにはしなかったんだろ?
522名無しでGO!:2009/10/11(日) 16:19:24 ID:92GffvCd0
>>521
一昨年は真っ黒にした記憶があるけど
523名無しでGO!:2009/10/11(日) 17:03:30 ID:htbIvZwaO
本日の石巻線終了
北上川橋梁から佳景山の手前まで一カ所で撮れるトカケ森山俯瞰はいつ来てもオイシイ
惜しむらくは鹿又のカーブでギラリとする瞬間だけ雲がかかっちゃいやがりました(涙)
あと佳景山手前のストレートは全部煙りが倒れて残念

今日は風が強くてパラグライダーは飛ばなかったけれど、明日の風次第でパラグライダーが飛ぶようなら今度は絡めて狙ってみたいです
524名無しでGO!:2009/10/11(日) 20:20:22 ID:FqdmdVqO0
みなかみ号良かったー。

沿線の人々の手を振るのどかさが良いね。

鉄道カメラマンが、線路近くまで近づいて撮影するのはこの沿線では普通?
525名無しでGO!:2009/10/11(日) 20:22:59 ID:m7eZGsIk0
>>524
地域によって許容範囲は違うからお気をつけを。
526名無しでGO!:2009/10/11(日) 20:53:00 ID:FqdmdVqO0
都内が近い時はかなり五月蝿いが、高崎から先は割と大らかかな。
駅員も。
527名無しでGO!:2009/10/11(日) 21:06:30 ID:OruG0G2f0
ホエール往復しました
醜い罵声も悪鉄もなく和やかでよかった。
女川では獅子舞が車内まで入って来て、子供達をガブガブしてました。しかし皆号泣だったw
石巻や美里のボランティアが一生懸命盛り上げてる姿がいいね。
いつもは仙台で買い物するが、今日は沿線にお金を落としたよ
撮り鉄の人は夕日に当たる編成が綺麗に撮れたんじないかな
528名無しでGO!:2009/10/11(日) 21:40:56 ID:RPg4Czx30
パレオ行ってきますた。(相方は日比谷〜)

下りは白久周辺で。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/27593841

30分ほど前に手前の鉄道敷地内におっさんが。。。
案の定無煙です。orz

上りは鉄道の日のカンがついているのに無煙だと嫌だったので、
長瀞発車へ。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/27594053

鉄道敷地内に香具師が侵入。敷地内だと注意しても無視。
普通電車の警笛も無視。SL駅到着、機関士がこちらを確認。
その影響か投炭少量、ドレインも即終了。
また、その香具師に対してではないが6連続電車の警笛とか勘弁してくれ。。。。

沿線の撮影位置とか+話聞いてるとカレンダー用の場所以外
煙はかない、汽笛も控えめな運行の予感。
529528:2009/10/11(日) 22:07:04 ID:RPg4Czx30
>>143
アドバイスを聞いて撮影場所を探しに宝登山に登ってきました。

ロケハンの結果。
ロープウェイのお姉ちゃんがツインテール。

鉄橋見えるけど絵にできない。。。。蒸気米粒になる罠。orz
ちと考えます。
530名無しでGO!:2009/10/11(日) 22:24:50 ID:fuAaWYrL0
>>529
ツインテール 
531名無しでGO!:2009/10/11(日) 22:25:30 ID:fuAaWYrL0
ツインテール うp

失礼しました。
532名無しでGO!:2009/10/11(日) 22:51:31 ID:tdzu8MDs0
>>529
143です。

この場所は、下り狙いがメインですが、10月下旬から最終運行までは太陽の高さが低くなるので
上りは川面がギラリとなります。鉄橋がシルエットになってとてもきれいです。
貨物列車でもいい感じで撮れます。このシーンを狙って通い続けている人もいるくらいです。
この場所は宝登山でななく、反対の山です。3か所ほど開拓されています。
直接、ここで場所を書くと、色々と問題がありますので残念ですが差し控えます。
知っている人はまだ少ないと思いますが、現地の鉄ちゃんに聞くとよいでしょう。
ヒントは、とにかく反対側に行ってみることです。反対側は県道です。よーく探すと、
なんか山に入る道が・・・。大ヒントを言ってしまった。
いつも実況レポしてくれんで大サービス^^。
私は、それで探し当てました。あとは現地で山に入りそうな鉄ちゃんに声をかけることです。
もし、迷ったらレスをつけてください。




533名無しでGO!:2009/10/11(日) 23:27:07 ID:Oe7ljTEu0
今日みなかみ往復乗車したがやはりヘッドマークありだったな。今回は。
往路は黒煙、爆煙の連続でパワー、迫力ありまくりだったが帰りは煙がほとんどなかった。
やはり去年の空焚きのトラウマ?
今回は朝の高崎や途中の渋川で前ほどは混雑してなくて撮影とかも前回以上に楽しめたからよかったがな。
みなかみは山が少し色づいてたな。
534名無しでGO!:2009/10/11(日) 23:34:13 ID:xcuY5pfJ0
>>529
グドンは?
535名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:12:00 ID:KvkiGkRg0
>>532
別に意地悪するつもりはないけど。
あの辺りことはここではあまり詳しく書かない方が良いんじゃないかな?
人のうちの庭みたいなとこ通る場所もあるし。

そんなわけで528氏。
がんばって現地で聞き込みしてみて良い写真撮ってください。。
また入山する時は所有者に一声かけてください。
536名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:34:45 ID:H+uf8IKdO
>>533
ヒント 上りは下り坂
537528:2009/10/12(月) 01:02:45 ID:af1q4hD70
色々、了解です。ありがとうございます。
色々ありそうな場所っぽいんでもし到達しなかったら
その場合はごめんなさい。
(基本は気楽なとこで撮影なんで。。。)

>>531
宝登山にいけばきっとあえる!

>>534
身長45メートル、体重1万5,000トンが乗ってるロープウェイ
ってどんなんだYO!すでに山並にでかいだろ!と突っ込んどく。

余談
撮影地探してうろうろしてたら帰りのロープウェイ逃して涙目。
荷物13kg担いで日没LIMITありで下山。。。
食事所18:00でほぼすべて閉店でさらに涙が。゜。゜(ノД`)゜。゜。
538名無しでGO!:2009/10/12(月) 06:10:51 ID:m//GiO/aO
タッコング

いやなんでもない。
バカ言ってないで湖西線にトワでも撮りに行ってくるわ。北びわこは来月。
539石巻:2009/10/12(月) 08:47:37 ID:rHKypYzyO
石巻沿線は東に雲あるけれども、今日も良い天気。
気温は10℃前後ですが、太陽光が暖かい気持ちの良い秋の朝。
一週間滞在した宿から不要な荷物を送って貰う手筈を整え、最終日も奮闘します。
540名無しでGO!:2009/10/12(月) 08:55:24 ID:k6WDkXyJO
>>539
最終日頑張って下さい。
こちらは石巻上品山付近。北側は晴れているが市街地に雲がかかってる。風があるので雲の動きが早い。
直線で数キロ先の和渕山までバッチリ見えるので空気は澄んでると思われます。
541名無しでGO!:2009/10/12(月) 08:57:31 ID:PW1yhrSsO
こちらは上越線
雲一つ無い青空で絶好の撮影日和になりました。今日も蒸気撮られる方々はお気をつけて。
542名無しでGO!:2009/10/12(月) 10:11:59 ID:5wGPuEkJO
山口だって快晴で〜す。
543名無しでGO!:2009/10/12(月) 11:14:53 ID:cBoFoxO5O
石巻線浦宿付近やや雲あり
通過時は晴れてくれぇ
544名無しでGO!:2009/10/12(月) 11:15:15 ID:rqsKfLcSO
C11+旧客の
返却回送日時を
どなたか教えて
下さい。
545石巻:2009/10/12(月) 11:26:42 ID:rHKypYzyO
前谷地付近は晴れ。
国道陸橋で煙を出していた。
前谷地発車で真っ黒な煙が狼煙のように上がってるのをわき目に見つつ、私は一気に女川方面に行きます。
546名無しでGO!:2009/10/12(月) 11:51:32 ID:k6WDkXyJO
こちら浦宿対岸
大きな雲が2つ抜ければ浦宿は晴れそう
547名無しでGO!:2009/10/12(月) 11:59:34 ID:QzrPbM6MO
こちら自宅待機
大きな胸で2回抜ければ心は晴れそうw
548名無しでGO!:2009/10/12(月) 12:00:12 ID:k6WDkXyJO
浦宿対岸
雲も抜け下り坂なれど見事な黒煙走行で通過しやがりました
549石巻:2009/10/12(月) 12:29:28 ID:rHKypYzyO
女川直行を止め、少し期待して北上川鉄橋へ行く。
雲があって時折曇るも、風も弱く無風に近い。
鉄橋を真横から撮る場所へ。
1125、石巻発車の汽笛が背後の山に反響して轟く。
シュッポシュッポと音が近づき、鉄橋手前を登ってくる機関車が見える。
白い煙をホワホワと出しているが、期待した煙じゃない。
たが、鉄橋に差し掛かってから、黒い煙をポッポッと吐き出し始めたのだ。
C11に似合う小振りで良い煙が、弱い風と相まって流れて行く。
心配だった雲に邪魔もされず、太陽光も強くも弱くも無く良い。
やった。今回の遠征で一番イメージに合致した絵になった。

強いて言えば、台風さえなければ北上川も濁り水にならなかったのになぁと言った具合だ。
550石巻:2009/10/12(月) 12:44:42 ID:rHKypYzyO
北上川鉄橋の次は浦宿へ。
ここのレスに雲があるとあって心配したが、思ったより晴れてて一安心。
が、やっぱり現場に立つと曇る。通過までしばらくあるから大丈夫だろうと気楽に待つ。
姿は見えずとも、山の向こうから響いてくる汽笛にやっぱり緊張する。
雲も抜けて光線も申し分なく、万石浦の穏やかな水面はキラキラ光っている。
そしてカーブから姿を見せたC11は黒い煙を上げていた。
やった!いつもより若干強くレリーズを握りしめたのであった。
551名無しでGO!:2009/10/12(月) 12:55:35 ID:cBoFoxO5O
>>550
私も浦宿にいたんですが昨日より煙出てたらしいですね
通過時には雲過ぎてくれてありがたかった
552名無しでGO!:2009/10/12(月) 14:10:14 ID:gTXzTMcn0
>>551
乙。気をつけてなー
553名無しでGO!:2009/10/12(月) 15:19:17 ID:cBoFoxO5O
>>552
どうもです!
浦宿対岸側で返し撮ったんでこれより帰還します
バリバリに晴れました
554名無しでGO!:2009/10/12(月) 16:34:47 ID:k6WDkXyJO
石巻線出撃の皆様お疲れ様でした。
渡波と曽波神やって今から列車の中で祝杯をあげつつ帰宅です。
3日間の中では今日がベストだった気がします。
555名無しでGO!:2009/10/12(月) 16:56:42 ID:cBoFoxO5O
>>554
ひょっとして今前谷地で南三陸待ちですか?w
私もいました
556名無しでGO!:2009/10/12(月) 17:31:37 ID:k6WDkXyJO
>>555
自分は仙石線経由でした
(ロングシートで1人祝杯もどうかと思うがw)
石巻駅で売れ残りのホエール号グッズ売ってたのはクソワロタwww
いやー、マジで良いぞ石巻線。
女川駅で返しの指定券転売しようとしてた人がいて、
自分は諸事情で躊躇したのだが、今度は絶対乗るぞ!
557名無しでGO!:2009/10/12(月) 18:25:58 ID:qqCOq9h20
各方面のレポートお疲れ様です。
別スレによるとホエール車内は悪鉄の侵冦があったようですが、大丈夫でしたか?
撮影の皆さんも、最後までお気をつけて怪我をしないでお帰りください。
558名無しでGO!:2009/10/12(月) 18:35:42 ID:CLqunHkvO
人吉の話題が無いのは、皆ノーマーク?これはチャンス?
559名無しでGO!:2009/10/12(月) 18:53:56 ID:pK6M39Yg0
>>558
乗る方に関してはノーチャンス。

マジで指定席取れない
560石巻:2009/10/12(月) 18:59:55 ID:rHKypYzyO
また石巻が終わったー。
明日から仕事なのに、仙台に寄り道してる余裕。
帰りの高速で死ぬ。

返しは逆光シルエット&ギラリ狙いで何カ所か追っかけ。
しかし、上涌谷-小牛田のギラリはやっぱり厳しかった。初年度で運使い切ってしまったようだ。
沿線でお会いした方々、スレでナニを握り締めながら読んで下さってた方々、お世話様でした。
また次の石巻で。なんか来年度は秋じゃないという噂ですから、また休暇貯めなきゃ。

勿論、只見も行きます。
561名無しでGO!:2009/10/12(月) 19:10:30 ID:CLqunHkvO
>>559
糞転売野郎が多いらしいね。
何か規制とか出来ないものだろうか。
562名無しでGO!:2009/10/12(月) 19:23:13 ID:ugjaXFlZ0
>>561
乗車券を記名制にして、乗車するときにも身分証明書(顔入り)の携帯義務化
本人でなかった場合罰金&強制下車

ま、これも所詮は理想論だし実現できないだろうけどな
563名無しでGO!:2009/10/12(月) 19:47:20 ID:Eo/saOp5O
川場村の紅葉はそこそこ色づいてきているね。
運転士さんも親しみやすい人で楽しかったです。長野式は始めてみたけど、あれはあれで格好いいかも。
564名無しでGO!:2009/10/12(月) 19:55:22 ID:00rO62NI0
>>560
おつ!お気をつけて。
只見のレポもヨロシク。
565名無しでGO!:2009/10/12(月) 20:03:10 ID:HdRKAsFP0
>>561 運行の何割かを 団体列車扱い パックツアー専用に汁。 
乗車賃+2500円くらいで弁当&焼き鳥&お土産をセット 原則「升席」売り。
566名無しでGO!:2009/10/12(月) 20:41:34 ID:cBoFoxO5O
>>556
仙石線だったんですね
私はようやく岩手県某所に帰宅
石巻〜女川が未乗区画になってたんで今回撮影と一緒に行ってきましたが石巻線はイイですね〜
次は再来週の只見が楽しみです
転売ヤー対策ですが先日の釜石線の24系運行では1両をびゅう商品枠にしていたようですが売れたのかな?
567名無しでGO!:2009/10/12(月) 21:42:47 ID:ajIqYzPB0
>>558

2回乗ったけど、どちらも前日キャンセル分が手に入った時だけだな。
しかも1回目は座席が3割くらい空席でやんの。

車掌が「満席のはずなのに何故?」とぼやいてたよ
568名無しでGO!:2009/10/12(月) 22:06:32 ID:CLqunHkvO
予約に身分証明は良いね。

不自然に多枚数買う奴にはチェックが入る仕組み。
旅行業者でもない奴が大量購入する時は、その事情を聞くなんてねもやらなきゃ。
569名無しでGO!:2009/10/12(月) 22:11:56 ID:HdRKAsFP0
>>568 要は座席指定料金が安すぎるのよ。蒸気運行に関しては 3倍とっても良いと思うけど?
570名無しでGO!:2009/10/12(月) 22:42:23 ID:y+3CpL9w0
みなかみは何で奥利根みたいに機関車交換で上野まで行かないんだ?
あれがあると超便利だと思うんだが。
快速アーバンで上野まで眠れたがな。
571名無しでGO!:2009/10/12(月) 22:45:30 ID:PW1yhrSsO
乗車率低いからな
572名無しでGO!:2009/10/12(月) 23:08:23 ID:ajIqYzPB0
>>569

もしくは、指定券と当該区間の乗車券をセット販売(券面もセットににしてバラシ不可)すればおk。
18きっぷ等のフリーパスで乗る客に関しては、車内でフリーパス車掌に見せて払い戻し。

指定券と乗車券がセットになってれば、乗ってこないことによるJR側の損はない。
573名無しでGO!:2009/10/12(月) 23:14:05 ID:X0cIa5Hj0
>>568
腹が立つところだが、予約で身分証明とっても、鉄道/旅行会社間で突合できないと意味無いよ。
そこを上手くやっても証明書要員などを増やされたら一緒。

>>572
JRに損はないが地元側に金が落ちないね。
18きっぷはネタ鉄使用不可でもいいと思うけれど。

ただ、何やるにしても団塊の18きっぷみたいなムック読者の抗議や暴力対策が必要だし、
経済や鉄道の評論家やらアナリストの圧力や論壇での攻撃にも堪えないといけない。
574名無しでGO!:2009/10/12(月) 23:30:18 ID:Y/m2NmGO0
銀河鉄道999みたいに銃殺刑に出来ればいいのにw<転売特定旅客

>>569
あるいは、急行にしてしまうとか。
575名無しでGO!:2009/10/12(月) 23:58:21 ID:hHHbOtsM0
>>574
>あるいは、急行にしてしまうとか。
賛成。
ばんえつ物語とかは通院需要もあるようだし混雑度的にも快速でいいけど(やまぐちが商用需要が多少あるようで微妙だけど)
ネタものは急行で。目的は全然違うけれど臨時急行は「ぶらり鎌倉」とかあるし。
576名無しでGO!:2009/10/13(火) 00:20:49 ID:Lf95+Jej0
ゲーム「汽車でGO!」の「ばんえつ物語」の種別が”急行”になっているのはある種の予言なんだろうか??w

そういやSLで急行扱いになってたのって「SL銀河ドリーム」だけなんだっけ?
(うやむやだけど、確かこれは急行扱いあったはず)
577名無しでGO!:2009/10/13(火) 00:42:23 ID:Z9ve/vau0
>>576
あー、そういえばあれ、どういうわけか「急行津川行き」だったよね<ばん物@汽車でGO!
578名無しでGO!:2009/10/13(火) 09:03:55 ID:DvqX5UK+0
>車掌が「満席のはずなのに何故?」とぼやいてたよ

チケットは完売なのにこの現象って全国的な事?
肥薩線だけの事?
579名無しでGO!:2009/10/13(火) 09:06:11 ID:KR2tRGyg0
企画もの(でいいんか?)の場合には、パック旅行扱いにしやすいんで、結果地元とかツアー客で超満員になるけど、
ばんものみたいなシーズン運行はつらいわな。 
>>567 「全席指定」は逆に乗車の妨げね。自由席があれば、飛び乗り可だし。3〜6両くらいの編成なら移動も可能だし。
秩父みたいな「SL整理券(自由席)」方式だと、発車直前まで販売ある(但し、売り切れもあった、)SL整理券(急行券)+座席指定券でもいいんかもな?まぁ、なんだ、3時間くらいの立ち乗りも、現役時代を髣髴とさせていいんでない? 
 山梨に行ったときは、「座席券もってない方はこっちにならんでくださ〜い!」とやって、全員整列乗車だったわな。修学旅行みたい。
結局指定券持ってる人を先に着席させて、出発直前にキャンセル待ちを乗車だった。・・・
580名無しでGO!:2009/10/13(火) 09:06:46 ID:Qtpxbl3+O
>>576
四国で3年前だったか、山内一豊のイベントで走らせたC56160+14系+DE10のヤツが全指急行だったな。
581名無しでGO!:2009/10/13(火) 11:53:28 ID:Sy9Rw96tO
只見線のSL試運転は27日、28日、29日の3日間でOK?
582名無しでGO!:2009/10/13(火) 12:02:03 ID:wlA8MoNsO
>>578
ドロンとシートでつ
583名無しでGO!:2009/10/13(火) 12:13:28 ID:XqYDx4sbO
>>579
一部に自由席、はげどー。
立席だけで、SLの旅を楽しめるんじゃん?
584名無しでGO!:2009/10/13(火) 12:46:59 ID:wlA8MoNsO
>>583
ほとんど座って無いヤツもいるしなw
585名無しでGO!:2009/10/13(火) 13:40:36 ID:nOwpXSOXO
>>576
確かSL「ポッポくん」が急行扱いだったョ…?

586名無しでGO!:2009/10/13(火) 14:08:56 ID:KR2tRGyg0
587名無しでGO!:2009/10/13(火) 14:51:28 ID:nOwpXSOXO
>>586
それはピッピ…www


588名無しでGO!:2009/10/13(火) 15:29:34 ID:wlA8MoNsO
>>585
'90に東北本線走ったヤツか
盛岡〜一ノ関走った時旧客編成に1日だけIBCの番組用に50系増結されてたな
589名無しでGO!:2009/10/13(火) 19:59:39 ID:iN+gHsGU0
夏にSL人吉乗った時に、車掌さんがもしもの時用に指定券を持ってるって話をしてた。

SL人吉の車掌さんは人柄の良いお話好きの人だった。また行きたいな
590名無しでGO!:2009/10/13(火) 20:04:59 ID:rFttRbj80
調整席か。
先日ばん物に乗った際、飛び乗りのおばちゃん軍団を調整席に案内してた。(もちろん、指定席券を売った上で)
そのときは2ボックス(8席)車掌持ちの調整席があったらしい。
591名無しでGO!:2009/10/13(火) 20:55:27 ID:MlB/OwOF0
>>559
撮る方は?
とはいっても本州からでは簡単には行けんが。
592589:2009/10/13(火) 21:03:25 ID:iN+gHsGU0
>>591 乗り鉄&撮り鉄・・・ダブルでして来た。

でも肥薩線は・・・乗り鉄の撮り鉄には厳しい〜
593名無しでGO!:2009/10/13(火) 22:40:23 ID:wlA8MoNsO
>>592
本数少ないし徒歩移動ツラいからなあ
乗る日撮る日分けたほうがイイと思う
594名無しでGO!:2009/10/13(火) 22:44:02 ID:lYGt/lBW0
>>589
この前乗った時の車掌は、指定券を持ってない客(おそらく鉄)に
全席指定と何度も放送したのに。次の駅で降りてください。
と半ば怒ってました。

その客は乗り続けていて、車掌は複雑な顔してた。
595名無しでGO!:2009/10/13(火) 22:52:12 ID:iN+gHsGU0
>>593 自分が撮れると思ったのは一勝地駅のみかな。上り&下り。

>>594 車掌さん・・・お気の毒に。手持ちを使い果たした後の話かな。
596名無しでGO!:2009/10/13(火) 23:20:36 ID:wVbmeWlK0
調整席当然と居座る人でなしがいるから怒りたくもなるんだろ。
佐久間レールパーク1号もそうだった。
後何回かあるけど、硬券ももらえるから居座る気まんまん。
それが、小さい子連れとか鉄おじ&おばさんとかずうずうしいんだ。

さて、その列車(の調整席)にどうしても乗らねばならないなら
車掌に礼を尽くせよ。
たかが510円から数千円のことでお客様面するから不愉快だ。

スレチ含んですまん。
597名無しでGO!:2009/10/13(火) 23:39:23 ID:wlA8MoNsO
どうせヲタは座らないで歩き回るんだから立ち席特急券みたいなの出せばイイのにな
ドロンとシート出たら座れるってことで
598名無しでGO!:2009/10/14(水) 00:05:03 ID:LI3K7OjJ0
>>592

肥薩は何度も撮りに行ってるが、撮影者はほぼ9割方マイカーorレンタだな。
運転開始当初はタクシーで追っかけるという金のかかりそうな撮影をしている奴もいたっけ。

撮り鉄と乗り鉄をどうしても両立させたいなら、
早朝に人吉まで車走らせて駐車場に置いてから八代まで戻って下りに乗車し、
上りを車で撮影(もしくはその逆、下り撮ってから上り乗車、八代交換の各停で折り返し)という手がある。
(下り撮影&上り乗車で2回実施経験済み)
599名無しでGO!:2009/10/14(水) 00:46:53 ID:VEq2GdBv0
58654も無駄に速いからな、とても瀕死の淵から蘇った釜とは思えないわ。
熊本〜新八代は追っかけ無理。
600528:2009/10/14(水) 01:18:59 ID:pDAT2qkR0
7月中〜9月中の2ヶ月で日本全国を乗り+撮りやったけど、
一番撮りで面白かったのが86ですた。

>>593
渡で撮って後続まにあったYO!
再掲だけどこんな感じのが撮れます。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/24568933

この後すぐさま1週間分の荷物担いで800mぐらいダッシュでギリだったけどw
この線だけはどう考えても車が無難。。。

なお乗って一番よかったと思ったのは大井川だったりする。
(自分でも意外な感想だけど。。)
601名無しでGO!:2009/10/14(水) 02:07:58 ID:VeKze35KO
>>600
北東北在住なんで大井川なかなか行く機会無かったけど去年初めて行って良かったな
惜しむらくは312が現役の頃行きたかった
父方の実家が松阪で、静態保存されてた頃よく見に連れてってもらった機関車だったし
蒸機以外の近鉄や京阪や南海の車両も大阪住んでた頃馴染みあったから懐かしかった
602名無しでGO!:2009/10/14(水) 09:00:30 ID:nXjVugs/O
渡波=わたのは
万石浦=まんごくうら

豆な。
蒸気機関車乗り撮りにはここに行ったことないが、カレイ釣りのメッカ。日本記録魚が何度も釣れている。
これがそろそろシーズンなので、カメラを置いて、竿を持ち出す季節だ。
603名無しでGO!:2009/10/14(水) 18:22:58 ID:fxhKWZmmO
トレインチェイサーはさっさと自損事故で死んでください
604名無しでGO!:2009/10/14(水) 20:18:27 ID:eSbvLYIk0
今日、10月14日は鉄道記念日
605名無しでGO!:2009/10/14(水) 23:08:06 ID:AjM+48sq0
ヒストリーチャンネルで「蒸気機関車時代」放映中。
606名無しでGO!:2009/10/14(水) 23:48:38 ID:GFEWt7RG0
>>597
>どうせヲタは座らないで歩き回るんだから

確かにコヒのSL列車に乗ると指定席ではなく「ヨ」に居座ってしまう。
607名無しでGO!:2009/10/15(木) 01:29:43 ID:42EDR8FfO
>>606
特等席だからなw
バック運転だと目の前に煙突見えるしw
608名無しでGO!:2009/10/15(木) 07:23:45 ID:DCADq9rVO
ヨ3500の稼働車ってもはや北の2両くらいか

SLの走りを貨車から堪能出来るなんて貴重だよな
609名無しでGO!:2009/10/15(木) 07:35:30 ID:w0Ogq0ft0
>>599
ハチロクってサイボーグみたいなもんでしょ?!
610名無しでGO!:2009/10/15(木) 07:41:02 ID:KmKl79LA0
いまTBSの朝ズバで前原の下手糞なSL絵葉書の宣伝やってたぞw
「写真の腕前はプロ級」だそうだw
おまえら買ってやれよ
611名無しでGO!:2009/10/15(木) 07:43:33 ID:neTBirB60
>>609
なんでもレース用のドライサンプエンジンを積んでいるとか…
612名無しでGO!:2009/10/15(木) 08:47:11 ID:ql7m7DxJO
北見チューンだぜ。
613名無しでGO!:2009/10/15(木) 09:48:29 ID:aSehFs1aO
実は客車に回生ブレーキとモーターが着いていて、モーターアシスト
614名無しでGO!:2009/10/15(木) 10:07:16 ID:42EDR8FfO
>>609
EF81 90程では無いだろ?w
615名無しでGO!:2009/10/15(木) 10:38:47 ID:T3X4g9rc0
ハチロクはベースがマズダだよ。
616名無しでGO!:2009/10/15(木) 10:40:29 ID:OhIxtTE20
このツマラヌ会話を続けるユトリたちは、蒸気機関の仕組みなど全く理解してないんだろうな。
617名無しでGO!:2009/10/15(木) 10:57:30 ID:4gvFhdbs0
>>610
うらやましくてたまらないんですね
わかります
618名無しでGO!:2009/10/15(木) 11:42:02 ID:4gvFhdbs0
ところで、最近の報道によると、
JR西日本ってかなりやばいことをしてるみたいですね。
SLの運行に熱心な、すばらしい会社だと思ってたのに、
かなり残念に思います。信じてたのに、かなり傷つきました。
619名無しでGO!:2009/10/15(木) 11:53:49 ID:OKXOWBlnO
>>616 ハチロクは水平対向4気筒だぜ そのくらい知っているよ。爺さん
620名無しでGO!:2009/10/15(木) 11:55:23 ID:gb4sXn+LO
デゴイチは復活しないのかな?
621名無しでGO!:2009/10/15(木) 12:39:18 ID:AQTQQ9kf0
>ハチロクは水平対向

どっからそんな解釈が出てくるんだ?
622名無しでGO!:2009/10/15(木) 12:45:54 ID:wO4pB/GmO
次の束の復活蒸気はまだ未定なの?
623名無しでGO!:2009/10/15(木) 12:46:22 ID:RDX9YadA0
今どきのネタに疎い奴w
624名無しでGO!:2009/10/15(木) 12:51:20 ID:4gvFhdbs0
新しいハチロクは水平対向エンジンって、新聞で読んだなあ
某とうふ店でも自家用で買うのかなあ?
625名無しでGO!:2009/10/15(木) 16:16:33 ID:zVgEqAPYO
>>621
FT-86でググれカス!
626名無しでGO!:2009/10/15(木) 16:26:01 ID:ez9RPWrQ0
まぁここの住人すべてが車に詳しい訳じゃないしな。
627名無しでGO!:2009/10/15(木) 19:07:19 ID:drWC5zC8O
「なは」がなくなったから大阪から人吉に乗りに行く手段がないorz
628名無しでGO!:2009/10/15(木) 19:38:38 ID:ql7m7DxJO
8620のシリンダも水平対向配列にすると、
@重心を低くでき、走安性の向上。
A振動を相殺でき、スムーズになる。
B動力部のコンパクト化が望め、狭軌にふさわしい蒸気機関車が設計できる。
Cドライサンプ化すると、より@〜Bを突き詰めた設計が出来る。

@RGO太田
629KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/15(木) 20:07:04 ID:d3eUsUxj0
>>628
ロシアで実験済みだ。
@変わらん。
Aクランクピンがひとつなら振動倍増、二つなら強度確保できず。できてもバネ下重くて駄目。
Bコンパクトにはならん。
C蒸機でドライサンプは無価値。
630名無しでGO!:2009/10/15(木) 22:23:39 ID:T3X4g9rc0
NHK鉄ヲタ番組に広田氏&58654でましたね。
631名無しでGO!:2009/10/15(木) 22:49:27 ID:rpQ6cvgH0
いっそロータリーエンジンを積もうぜ
632名無しでGO!:2009/10/15(木) 23:25:54 ID:HbiRYMA10
で、雪をふきとばすんだよね
633名無しでGO!:2009/10/16(金) 00:22:09 ID:Er2ZnTxK0
情弱の加齢衆ジジイは
いいかげん藤原とうふ店くらい覚えろよ
時代の変化に対応できないバカは氏ね
634名無しでGO!:2009/10/16(金) 00:31:02 ID:g/qEYLgb0
>>629
肩の力抜きなよ。ネタなんだから、適度に付き合うかスルーしてよ。
変にマジレスで返すほうが痛いよ。
635KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/16(金) 00:34:52 ID:BtL64XBy0
エアロな給気口付きの救援機デキ3でさりげなく阪急2000系を圧縮牽き出しするオヤジが出てくる漫画だろ?
しらいでか。
636名無しでGO!:2009/10/16(金) 00:59:44 ID:Er2ZnTxK0
電車でなんとかとか言いたいのか?
オタクくせえレスだなあ
637名無しでGO!:2009/10/16(金) 01:03:47 ID:PIl5jYK1O
蒸機でエアロ付きならあったやん









C53・55がw
638名無しでGO!:2009/10/16(金) 07:38:22 ID:kJWj1ELPO
>>637
C51でもやばいのがありましたが何か?
639名無しでGO!:2009/10/16(金) 07:43:20 ID:VRBQw8ND0
当時、世界的な流行を受けて
流線型
・C53、C55、流電、名鉄なまず・いもむし、あじあ号
半流型
・D51なめくじ、半流顔電車各種

ということでD51なめくじが誕生。これ豆な。
640名無しでGO!:2009/10/16(金) 09:26:13 ID:h0qHYlRUO
静態でもいいから流線型蒸気機関車の実物を見てみたいもんだ。
前方視認性なんかほとんど無いんだろうな。
排煙の誘導性が向上とのことなので、集煙装置よりいいのかな。
クレスタのヤツと同じで、ただの伊達かもな。
641KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/16(金) 09:32:18 ID:BtL64XBy0
日本に拘らなきゃあるよ。
イギリスのダッチェス・オブ・ハミルトンは流線型から通常型に改装され、その後動態保存機として
走り続けてたら今度は流線型に復旧することになったみたいだし。
ドイツ(ポーランドだったかもしれない汗)でも03の流線型が動態であるし。
642名無しでGO!:2009/10/16(金) 11:09:21 ID:pkgDDluyO
上越 試運転あり
643名無しでGO!:2009/10/16(金) 19:08:06 ID:EvxiFyDr0
冬臨発表
@「SLつばさ10周年号」「SL湯けむり号…C11+旧客4連+DE10
A「SLみなかみ号」…D51+12系6連
B「SLX’masトレイン号」…C57+12系7連
C「SLクリスマスin小樽号」…C11+旧客4連+DE15
D「SLクリスマス号」…C56?+12系2連
E「SL津和野稲成号」…C56?+12系2連
F「SL冬の湿原号」…C11+14系(スハシ44含む)+ヨ
644名無しでGO!:2009/10/16(金) 19:09:22 ID:EvxiFyDr0
ちなみにFの列車、SL重連運転は通常の釧路〜標茶の2月6日に実施。釧路発逆向きも翌日運転。
645名無しでGO!:2009/10/16(金) 19:32:28 ID:BeSYxHVQ0
2月の磐越西線は?
2月の千葉は?
646名無しでGO!:2009/10/16(金) 19:52:23 ID:PIl5jYK1O
陸東往路は583と重なるからキツいなあ
647名無しでGO!:2009/10/16(金) 21:31:41 ID:FZfgXxOe0
転売防止を考えてみた。
1.指定券購入時に、券面に氏名を自署し窓口氏が運転免許証等で本人確認をして印を押す。
2.乗車して検札の際に車掌氏が、同じように本人確認書類と照合。
648名無しでGO!:2009/10/16(金) 23:16:45 ID:7U2gGDrY0
2月のチバがねえええええええええええええええええええええええええええええええ
649名無しでGO!:2009/10/17(土) 00:57:47 ID:qVsnLW7y0
ヒント:千葉は春臨
650名無しでGO!:2009/10/17(土) 01:07:34 ID:S0JSiWme0
>>643
うーん
サプライズキボンヌ
SLつばさ10周年号って、どうせ新庄あたりで同時発車するんだろ?
651名無しでGO!:2009/10/17(土) 01:56:04 ID:74NoZmg50
>>650
定期では無理そうだけど、臨時を設定するだろうな。
できれば400系を持ってきて欲しい。
652名無しでGO!:2009/10/17(土) 03:23:15 ID:G4ssBDjy0
貴志駅に行ったら数秒だけ目を覚ましたちび助役(某スレではヒラ)に睨まれました。
持参していた銀塩のカメラが壊れました…orz

>>647
グループ旅行とか称されると追及できないだろうな。

>>644
川湯延長の時は両日ともDL補機ってことですか?
653名無しでGO!:2009/10/17(土) 05:14:52 ID:Mdjkdy4sO
>>643
陸東はC11を壊してD51が代走という演出が予定されております。
654名無しでGO!:2009/10/17(土) 05:20:23 ID:rKitDNRaO
>>653
そんなことしたら真岡に・・・・
655名無しでGO!:2009/10/17(土) 06:38:59 ID:ROrT/DpK0
「もう貸さない」ってか。
ガハハ、やかましいわ
656名無しでGO!:2009/10/17(土) 07:34:27 ID:5somD54K0
>>653
高崎「無理だと言える様にこちらも営業運転スケジュールに入れときましたんで^^」
657名無しでGO!:2009/10/17(土) 08:15:09 ID:bPKS6kujO
>>650
今回の10周年号は、新庄発の設定だっけ?

とりあえず例の車販さんだけ見に行くか
658名無しでGO!:2009/10/17(土) 10:00:32 ID:UT1LWckIO
真岡本日ハロウィン仕様でつ。
659名無しでGO!:2009/10/17(土) 12:08:01 ID:OWnsCbtM0
真岡とハロウィンって、何か関係あんの?
沿線がカボチャの産地とかなの?
日本にハロウィンを広めた奴が沿線に住んでたの?
660名無しでGO!:2009/10/17(土) 13:48:53 ID:ZHMGmGbAO
>>659
関係なけりゃやっちゃいけないの?
661KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/17(土) 13:57:51 ID:Lfpb+lJl0
クリスマスもバレンタインもクリスチャン以外やるなってかw



まぁ彼女居ない俺とか(ry
662名無しでGO!:2009/10/17(土) 14:51:13 ID:ra8G4qez0
>>659
ゆとりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
663KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/17(土) 14:54:01 ID:Lfpb+lJl0
ゆとり世代って現存世代中、掛け値なしに最も良質な世代だぞ。
質が悪いのがどこの世代かはイワンが。
664名無しでGO!:2009/10/17(土) 16:26:08 ID:67cVBjrYO
クレクレで申し訳ありませんが、今月は上越試運転まだありますか?
665名無しでGO!:2009/10/17(土) 17:09:16 ID:OTfXZZGS0
>>659
客車が湘南色に塗装変更
666名無しでGO!:2009/10/17(土) 17:48:38 ID:SFAEOyL80
久々に真岡へ。
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/27890737
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/27890985

ハロウィンHMはツインリンク茂木のイベントとのコラボの模様。
そして、真岡のSL館に寄ったら300円のC12手ぬぐいなる新商品が・・・
とりあえず手ぬぐい(σ・∀・)σゲッツ!!
667名無しでGO!:2009/10/17(土) 18:02:33 ID:ZFfhYxKF0
相方と真岡へ。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/27891836

真岡鉄道、関東鉄道の一日乗車券が新しくなっていて
値段訂正印が消えてて何故か感動した。
(記念品一回も引き換えたことないなあ。。。)

某番組の影響か撮りなれてない香具師の敷地内、危険域への乱入が・・・・・
近いうちに事故が起こりそうな予感。。。
毎回撮っているような香具師をあまり見かけないんだが、控えてるのかねえ。。。
668名無しでGO!:2009/10/17(土) 19:02:55 ID:6PX4qnw00
>>645

2月
磐西はナシ
千葉はあってもいかね
669名無しでGO!:2009/10/17(土) 19:51:28 ID:kMwRB5KE0
また、ヤフートップに
釣られそうになったorz
670名無しでGO!:2009/10/17(土) 19:56:03 ID:wBh5Ln7i0
>>668
そうか…磐西冬のD51はもう見られないのかな

千葉はうわさ通りのC11@久留里線なのかな?
671名無しでGO!:2009/10/17(土) 19:56:51 ID:e+0b97z20
ヤフートップのデザイン担当者が復活蒸気ファンという噂もw
672名無しでGO!:2009/10/17(土) 20:01:54 ID:14ND0CHv0
「ハチロク 復活前に早くも人気」

これは狙ってるようにしか…(ry
673名無しでGO!:2009/10/17(土) 20:30:33 ID:cmnNb3ctO
真岡ののんびりムードが最近興味湧いてきた。

ただ、大阪からだとばんえつ、みなかみと手間、時間、費用が変わらんのが悩む。
付録でばんえつ=喜多方ラーメン、新津駅弁、みなかみ=たかべん、温泉、どちらもきたぐにで行ける、というのがあって、なかなか栃木に到達できない。
674名無しでGO!:2009/10/17(土) 20:46:11 ID:k9hPv9eD0
仙台には貸出はないな。D51
新津に貸し出すのはあるかも知れんがな。
村上ひなは重連してほしいな。
675名無しでGO!:2009/10/17(土) 20:48:28 ID:k9hPv9eD0
仙台は新津に頭を下げてC57 180を貸してもらうようにするしかない。
会津冬はC57 180なら実現できるかも。
676名無しでGO!:2009/10/17(土) 20:51:55 ID:4CAoxjejO
>>667
いつもおつです
俺も撮りに同行した気分で、作品楽しみにしてるぜよ
677名無しでGO!:2009/10/17(土) 21:51:09 ID:Mdjkdy4sO
>>663
釣れませんねぇ(・・;)
678KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/17(土) 21:56:31 ID:Lfpb+lJl0
>>677
うん?事実の指摘に過ぎんのだけど。
679名無しでGO!:2009/10/17(土) 21:57:22 ID:7XI/Mj6A0
たんに馬力さんをスルーしてるだけなのでは?
680名無しでGO!:2009/10/17(土) 22:20:49 ID:ra8G4qez0
>>667
貴殿ほどの腕と行動力があるならカメラ代えた方がいいよ

っ7D
681名無しでGO!:2009/10/17(土) 22:23:32 ID:Mdjkdy4sO
根拠の一つもあげないでの強弁じゃあいつもの馬力さんらしくないなぁ
682名無しでGO!:2009/10/17(土) 22:25:26 ID:7XI/Mj6A0
7Dなんて情弱が使うカメラだろ
683KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/17(土) 22:29:35 ID:Lfpb+lJl0
>>681
犯罪白書と18歳以下人口、さらにはベネッセ調べの学習時間の推移を並べれば即終了なりよ。

>>680,682
それはそれとしても最近のデジカメって家電量販店で適当な新製品を3万出して買ったまんまで撮影してみても
相応に綺麗な絵を撮れるんですばらしいでつね。
684名無しでGO!:2009/10/17(土) 22:46:16 ID:+21cCNpw0
馬鹿うぜーよ
685名無しでGO!:2009/10/17(土) 22:58:55 ID:/e5EwsNvO
686名無しでGO!:2009/10/17(土) 23:26:18 ID:gkuOTqex0
687名無しでGO!:2009/10/17(土) 23:26:30 ID:+7c5H3Qv0
sage
688名無しでGO!:2009/10/17(土) 23:37:58 ID:7XI/Mj6A0
SL前原国土交通大臣応援号とかどう?
689名無しでGO!:2009/10/17(土) 23:43:20 ID:JHHdosvh0
sage
690名無しでGO!:2009/10/17(土) 23:52:24 ID:Mdjkdy4sO
>>683
君はクズが減ったことが良質とでもいいたいのかね?
まぁ、ゆとりの限界なんてそんなもんだろうけどな。
691名無しでGO!:2009/10/17(土) 23:55:08 ID:7XI/Mj6A0
馬力ってゆとりじゃないでしょ?
ジジイでしょ?
692名無しでGO!:2009/10/18(日) 00:01:32 ID:e+0b97z20
久留里線 C11の噂が飛び交わっているのだが。
実現なら国鉄色キハ35との交換シーンが見られる。
千葉DCの成功で、千葉県は気を良くしたのかな。
693名無しでGO!:2009/10/18(日) 00:02:10 ID:isMyOu3H0
sage
694名無しでGO!:2009/10/18(日) 00:11:54 ID:yEC0NPZa0
>>682
APS-C専用レンズ持ってたら7Dしか選択し無いぜ

50Dなんてまさに情弱専用カメラだろw

695KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/18(日) 00:22:14 ID:5DM0F7Eb0
>>690
割合が減ってるので。

>>691
謂れ無き別称は恥ずべき行為とは思わんのかね?
696KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/18(日) 00:23:15 ID:5DM0F7Eb0
× 別称
○ 蔑称

なおかつ「蔑称をもって呼称する行為」、だ('A`)
697名無しでGO!:2009/10/18(日) 00:28:22 ID:8BuB7jrZO
>>673
真岡沿線で胸を張ってお勧め出来るのは道の駅もてぎ(茂木駅バス3分or徒歩10分)のおとめミルク(12〜5月限定)位ですがお越しをお待ちしております
698名無しでGO!:2009/10/18(日) 00:32:42 ID:E4UJKQtV0
おとめミルクの話をすると荒れるからやめたほうがいいと思います
盛り上げたくて書いてるんだろうけど
699名無しでGO!:2009/10/18(日) 00:54:18 ID:8BuB7jrZO
>>698
そうなの?それは知らんかった…
んじゃ訂正
おとめミルクは別段お勧めする程のモンじゃございませんでした
謹んで訂正しますm(_ _)m
700名無しでGO!:2009/10/18(日) 01:58:56 ID:6v/AQaem0
そんじゃ
最近始まった鯛焼きでも
701名無しでGO!:2009/10/18(日) 02:00:59 ID:Ps5JUNqz0
非常に?残念なお知らせ
ttp://up.2chan.net/r/src/1255690310959.jpg
702名無しでGO!:2009/10/18(日) 02:26:50 ID:eQlZYxBr0
>>688
民潭バイト乙
703名無しでGO!:2009/10/18(日) 03:19:51 ID:OEaUNRzJO
>>697
わかりました。あと宇都宮餃子を経由して、益子焼の小物を見て、道の駅へGoですね。
>>701
鯨波に何か異変か?
704名無しでGO!:2009/10/18(日) 04:47:34 ID:0+T3Yvib0
>>701
85mm使えなくなったな。
50mmで1両目抜いても目立ちすぎる。
705名無しでGO!:2009/10/18(日) 06:23:13 ID:aqdIS37qO
鯨波何が立ったんだ?
明らかに障害だな。
706名無しでGO!:2009/10/18(日) 07:59:34 ID:c9K9EDZ40
保線の安全監督者みたいなひとが上がる台か?
707名無しでGO!:2009/10/18(日) 08:31:51 ID:BaI1Lshb0
>>706
鉄ヲタ対策?
708名無しでGO!:2009/10/18(日) 08:58:53 ID:bEzjBjFW0
>>667 いつも楽しみにしてますよ。
方さんともどもカメラ新調してくださいな。中古なら、値下がり激しいD200はいかが?
>>688 それ?どこで走らせる?釜石?やぱり吾妻線?それとも根室本線?
なんか、収支見通しが甘そうだね、単発で終わってしまうかも?

馬カ は放置でお願いします。 彼の呼び名は 鈴木君 とかにしちゃったらいかがでしょう?
709名無しでGO!:2009/10/18(日) 09:01:46 ID:p0j8QagF0
おれは相変わらず銀塩派なんだが、
同じようにフィルムカメラでしか撮らない人いる?
撮影現場行くと、デジ一眼のオンパレード。たまにいたととしても
デジと併用。
まだまだ銀塩オンリーで頑張るつもり。
710名無しでGO!:2009/10/18(日) 09:32:50 ID:bEzjBjFW0
>>709 そうしたいんだけどね、ラボがないんよ。もっというと、フィルムが入手できない。
仕事している知り合いがいて、ネガフィルム撮影>スキャナでも仕事になるよ〜!そのほが安全よ〜!
オマエの下手糞写真もDPEしたるよ〜! って言ってくれるんだけど。
田舎じゃ、2Bネガが店頭にないんだよ。だから、銀塩機材は大半がホコリ被ってる。 

カラーメーターがほしいわ。
711名無しでGO!:2009/10/18(日) 09:35:19 ID:B6zol3nA0
>>709
相変わらずフィルムオンパレードです。
修理不可になったらと思っているが、今のところ問題なし。
撮影地で珍しがられるが、休車扱いにしてデジ導入するつもりは無し(金も無し)。
でも、便利そうでうらやましいのも事実。
712名無しでGO!:2009/10/18(日) 09:48:01 ID:0+T3Yvib0
俺は銀塩と動画の併用。
動画だけの時も多くなってきた。
713名無しでGO!:2009/10/18(日) 10:12:07 ID:jhLud12n0
>>707
おまえらのマナールール無視が招いた結果だ

ああ、情けないし、無念だ
714名無しでGO!:2009/10/18(日) 10:13:51 ID:XcgvRr4GO
俺は併用派だけど、デジカメが高性能になると馬鹿になってフィルムで撮るの下手になるね。
特に某社のインテリジェントプレビューなんかで露出が簡単にわかっちゃうと、メーターは要らなくなるし、便利っちゃ便利だけど、ちょっと格闘する風味は薄れるな。

ただフィルムを休車扱いには出来ないね。デジカメは光の読みが多少大ざっぱでもなんとかなるけど、そこをキチンと出来る腕は落としたくないんで、現役だよ。
715名無しでGO!:2009/10/18(日) 10:17:32 ID:OEaUNRzJO
>>709
ノシ

大阪では中古カメラ屋もフィルム各種も現像富士出しもまだ大丈夫だ。
山口線では出会う同業者ごとに、デジを親切に啓蒙してくれるがw
デジは望遠と低露出に強いことを教えてくれた。
716名無しでGO!:2009/10/18(日) 11:02:29 ID:pE2z6aca0
>>709
ノシ

腕はたいしたことないんだけどいい機材使っちゃってるから
デジ移行は踏ん切りがつかない
というか、それ相応のデジを買おうとするとお値段が・・・というのが現実
717名無しでGO!:2009/10/18(日) 11:06:42 ID:hLzd8fvd0
小樽の砂留、踏み切りの前にパトカーが張付き。
昨日もパトカーが来たらしいが、馬鹿が何かやらかしたのかねえ。
718名無しでGO!:2009/10/18(日) 11:21:00 ID:MgXUw2Cn0
格闘する風味
キチンと出来る腕

きめぇw
719名無しでGO!:2009/10/18(日) 12:24:03 ID:ssfubUov0
昔、銀塩vsデジのバトルになると終わりがなかったが、
もう銀塩派がおとなしくひっこむ時代になったのか
銀塩原理主義の時代遅れの香ばしい加齢臭でねえの?
つまんねえんだけど
720名無しでGO!:2009/10/18(日) 12:33:11 ID:E180cHtz0
>>701
そこで撮る椰子は編成に障害物(架線柱)が被っても気にしないだろうから別に構わないんじゃね
721名無しでGO!:2009/10/18(日) 14:06:12 ID:9+VpoAhZ0
>>720
ヒント:この場所から撮ると機関車に…
722名無しでGO!:2009/10/18(日) 17:19:45 ID:mCxbPcWg0
快速 SLつばさ10 周年号 新 庄 8:45 小牛田 13:04 12/5
快速 SL湯けむり号 小牛田 9:18 新 庄 12:44 12/6
C11+旧型客車4 両
+DL
(全車指定席)
723名無しでGO!:2009/10/18(日) 17:37:39 ID:rUGDPIOM0
>>721
編成に障害物が被らないような場所を選んで撮る漏れにとっては機関車に被るのも客車に被るのも正直変わらない気がする
人それぞれの価値観ってものか
724名無しでGO!:2009/10/18(日) 18:15:05 ID:wYy7doel0
これで信越どこで撮るか悩むな
いつもの海沿いいくかな
725名無しでGO!:2009/10/18(日) 19:54:26 ID:c2GkALYo0
やまぐち号を撮りにきたときは、寄ってください。
http://www6.ocn.ne.jp/~solar/kikakuten_tokubetsuten_omosiroSLtankentai.html
726名無しでGO!:2009/10/18(日) 20:33:45 ID:yEC0NPZa0
>>725

元機関士さんのお話は聞いてみたいが

ピザの鉄ヲタジジイが何を語るんだ?
727KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/18(日) 20:47:33 ID:NxxQV2mX0
>>725
競輪選手?なら自転車話してみたいが・・・
728名無しでGO!:2009/10/18(日) 21:23:10 ID:YVTXbIZE0
>>725
集煙装置が外れてしかも原色12系の絵w
729667:2009/10/19(月) 00:22:32 ID:SMCxx33r0
とりあえず二人とも金がないんだ、、、(´・ω・`)
塗装はげ等でているんで買い換えてもいいかなと思うんだけど
撮影旅行>買い替えになってるからなあ、、、
28単,50単,70-200,200-400あるんでフルサイズでも問題ないんだが
値段的に躊躇。年内は今のままで。(棒ナス寒いだろうし。。。)
73068:2009/10/19(月) 01:27:59 ID:7J2J8wsM0
>>709
基本乗るだけで、撮って駅撮りだけなのでF100ですね。蒸機が絡まないときはレンズも1本だけ。
デジタルは進歩が早すぎて、すぐ陳腐化するので手が出ない。
一眼のデジタルを買うなら、周辺からレンズ借りられるペンタックスにしてしまうかも。

>>667
毎回神業を拝見できる面白い番組だし、啓発はしているつもりなんだろうけれど…
霞ヶ関官僚の事故とか、田代トンネルとかあるので、蒸機も既に破局の手前まで来ていると思います。
秋葉原とかある種のバブルのつきものといいますか。のだめカンタービレも行きかけたと思いますし。

>>729
このスレで叫んだら車に便乗させてくれる人とか、一夜の宿を提供してくれる人はいるんじゃないでしょうか?
貞操とかおムコに逝けなくなってもw責任は取りませんが。
731名無しでGO!:2009/10/19(月) 08:56:34 ID:d3a/ToPyO
>>729
レンズ構成はそのままで十分いけると拝見。
シャッターチャンスは待ってくれないから、オイラもきっぷ代>機材だわ。

まあ悩むのも楽しみのうちだから、邪魔しないでおくよ。
732名無しでGO!:2009/10/19(月) 09:11:53 ID:xQiN2y0x0
>>729 機材買うより撮りにいけるほうがいいもんね。 あなたがたの機動力は羨ましいよ。
でもねぇ、ファインダー覗いたときの感動!ってあるからね。 
たとえば、APS<135<2B<45<バイテン<?だろうし、冠布かぶってわかるものもあるし。
大いに検討または放置しておくんなまし。
733名無しでGO!:2009/10/19(月) 09:20:13 ID:xQiN2y0x0
>>730 のだめ?ってチェコのオケをムジークフェラインにもってった話とかをいいたい?
 それと、霞ヶ関官僚は蒸気に轢かれたわけじゃないでしょ?
 懸念は、なんとなく匂ってくるけど、前の選挙みたいな乗りにはならんでしょ?
これこそ根拠は曖昧だけどさ、だいたい、あの番組自体見る人は
もともと、それなりに興味がある。ともおもえるんだけどね。
734名無しでGO!:2009/10/19(月) 09:42:21 ID:LlKx8jEc0
>ファインダー覗いたときの感動!
ファインダー越しじゃなくて実際の目で見た方が感動するだろw
一回くらい写真機置いて出掛けてみろよw
735名無しでGO!:2009/10/19(月) 10:14:23 ID:7q8CJ8DdO
>>729

山口線なら拾って津和野まで送り届けてやらんこともないぞ
736名無しでGO!:2009/10/19(月) 16:02:10 ID:xQiN2y0x0
これって? 誰か無断転用されてね?
http://www.youtube.com/watch?v=tAPbn1myKRc&feature=related
737名無しでGO!:2009/10/19(月) 23:47:26 ID:c1hqmEjm0
>>733
のだめ以降、コンサートホールの中で従来のクラシックヲタが新参の出す音に激怒してけんかになるという話。
最初からホールの中がざわざわしている大阪では絶無だとか。
738名無しでGO!:2009/10/20(火) 06:29:08 ID:PVU5KOPYO
今朝の新聞に、米子のデゴイチが解体との事。
引き取り手が無かったそうだ。

酉や束で使えたら良かったのに…。
739名無しでGO!:2009/10/20(火) 09:05:20 ID:7UrlRoa+O
大和路線王寺駅前のD51は屋根付きで安泰に見えるが、プレートはベニヤに手書きだ。
集煙装置にドーム後ろ重油タンク搭載で、子供の頃からD51はずんぐりしたものだと思っていたが、梅小路のD51200を見て、つるんとしているなと感じた。
西日本では山用D51を本線復活させてほしいもんだ。
740名無しでGO!:2009/10/20(火) 21:38:56 ID:JgMF/I9SO
明日は上越線の蒸気機関車訓練運転あるかなぁ…?
741名無しでGO!:2009/10/20(火) 22:11:45 ID:ycN8u8zC0
>>740
列車の性格上責任は持てんが、明日も設定があるはず。
742名無しでGO!:2009/10/20(火) 22:28:26 ID:JgMF/I9SO
>>741さん。
ありがとうございます。久しぶりに上越線に行ってきます!やったぁ!
743名無しでGO!:2009/10/20(火) 22:28:38 ID:HjCd8sSm0
>>740
もし行くんならレポよろ。
744名無しでGO!:2009/10/20(火) 23:07:13 ID:PD+akemi0
訓練運転と営業運転で走らせ方に差はあるのかね?
745名無しでGO!:2009/10/20(火) 23:41:24 ID:sMdvsiC20
>>744
速度的な差をつけるとダイヤが乱れるだろ?
746名無しでGO!:2009/10/21(水) 00:00:31 ID:qji2kD8J0
営業でもベテランが付きっきりで指導に当たって定時ダイヤに努めてるんじゃなかったのか。
747名無しでGO!:2009/10/21(水) 01:52:39 ID:Y/Ct0Q8BO
>>739
現役んときには200も集煙装置つきだったような
748名無しでGO!:2009/10/21(水) 07:12:12 ID:Z8lZKtD40
>>738 残念、カネがない。は役所のいいわけで、 麻生政権の緊急経済対策で
静態機の保存や整備にも使えるカネが出回っていたはずなのにね。
たといば、防災対策緊急整備事業 とか、なんとかで、災害時の避難場所を整備する。
公園に朽ちそうなSLがあると、被災住民の邪魔になるので、
住民が怪我をしないように、補修、雨宿り用に屋根設置、とかね。
 駅前再開発事業なんかだと、整備事業に「モニュメント設置」をいれて、SLを持ってくる。
少なくとも、ここ数年に、こういうことは出来たんじゃないか?とおもうわけよ。
749名無しでGO!:2009/10/21(水) 08:39:29 ID:V0jpZcrdO
>>747
中央西線だったね。
750名無しでGO!:2009/10/21(水) 09:46:37 ID:kyzZaXH+0
>>740
幕張113系の長野廃車回送も走るから14〜15時前後は注意な〜。
751名無しでGO!:2009/10/21(水) 12:26:29 ID:1VXEWmwtO
>>747
長野工場式が付いてた。
752名無しでGO!:2009/10/21(水) 13:51:10 ID:ZeWEUcwa0
本州最後のさよなら牽引機なのにC57135とは完全に明暗を分けた
寂し過ぎ。
753名無しでGO!:2009/10/21(水) 16:03:41 ID:Pz8e5CJ60
来年の
SL村上ひな街道(新潟→村上→新津)は
C57 180+12系高崎車6B

貴重な原型12系での運転です。
754名無しでGO!:2009/10/21(水) 17:44:17 ID:bhdtFvNs0
753 ホントかい?? だれが決めた?
755名無しでGO!:2009/10/21(水) 20:19:47 ID:V0jpZcrdO
>>753
ばんえつ編成の検査入りかい?
756名無しでGO!:2009/10/21(水) 20:24:31 ID:f9J19nGR0
クリ・トレ後に入場して、ひな街道を高崎車でやるとしても
ばん物編成は4月あたまに間に合うのか?
757名無しでGO!:2009/10/21(水) 20:38:31 ID:ZVg0jJUW0
>>739
895か?懐かしいな。

王寺の駅から仮線敷いて今の位置に据えたころから知ってるが、
盗難防止のためか、当時からナンバープレートはアクリル板で作った偽物だった。
本物がどこにあるのかまでは知らない。
758名無しでGO!:2009/10/21(水) 22:30:36 ID:iKrpsC0G0
>>755-756
ばん物編成は1月予定の飯山物語運用後に秋田総合車両センターに入場される。
暫く入場だろうから、多分その代替車両としての手配と思われ。
ちなみにD51は中間検査で大宮に入場するから高崎12系は遊び人状態。
759名無しでGO!:2009/10/21(水) 22:31:41 ID:pgNQe07+O
>>756
新潟DCの最後を飾るクリトレで旧客「レトロクリスマストレイン」のサプライズが!
760名無しでGO!:2009/10/22(木) 00:40:38 ID:qAezJ3jM0
ブルトレの余剰使って「昭和クリスマストレイン」とかw

秩父鉄道のカレンダー到着。
見てると煙が薄いか無いかというものが多いな。
黒煙が出るポイントで出したの撮ればいい写真、
という図式が成り立たないのが改めて面白い。
761名無しでGO!:2009/10/22(木) 08:55:05 ID:73Dj8v+cO
>>757
現在は公園整備されて、キャブには階段が付けられて、解放されているね。
あと、沿線にC5756(召)が小学校庭に安泰、コレも屋根付き。
少し離れるけど、いわくが付いてしまったC57110も屋根付きで、公共の体育公園内に安泰。
コレは友人に教えると、伊勢への修学旅行時の牽引機だったとのことで機関士にキャブ内へ入れてもらって、投炭を見せてもらったと言う。
キャブ内の暑さと火室のオレンジに輝く燃焼石炭にシビれて鉄に目覚めたと言っていた。
762名無しでGO!:2009/10/22(木) 10:28:49 ID:6Ax9BuMBO
SL試運転ウヤ
763名無しでGO!:2009/10/22(木) 11:39:36 ID:FcXs3G350
とほほ
764名無しでGO!:2009/10/22(木) 20:45:24 ID:WHL2hobD0
>>762
原因は?
765名無しでGO!:2009/10/22(木) 20:53:24 ID:8LcEQvihO
>>761
信貴山下のC57160も仲間に入れてあげてください。
766名無しでGO!:2009/10/22(木) 20:57:39 ID:D0x/tMwy0
下がっているのでage
なぜsageるのか理解不能
SL趣味はすばらしいのだから、常にageるべき
767名無しでGO!:2009/10/23(金) 08:37:55 ID:hDrw7sLJO
>>765
そいつはチェックから漏れていた。
見にイテクル。
焼肉はやのC11は美しく安泰。
少し遠いが、紀伊田辺のC577も公園内屋根付きで安泰。
768名無しでGO!:2009/10/23(金) 14:47:20 ID:iIv5veW1O
更新工事と書かれて心配したが、
内装に手を付けないで、台車脱いだり
外板修繕や塗装ていどなら十分まにあうか? >>ばん物
769名無しでGO!:2009/10/23(金) 15:22:28 ID:ZDfC+8oDO
そういえば群馬の遊園地に飾ってあるC62の本線復活の話しはどうなったの?
770名無しでGO!:2009/10/23(金) 15:55:56 ID:YHHKPbd+0
>>769
アレ自体デマ。毎日新聞が勝手に先走っただけ。

結局白紙になったみたい。
771名無しでGO!:2009/10/23(金) 18:21:05 ID:GoAzuMGY0
61じゃなくて62の話があったのですか?
772名無しでGO!:2009/10/23(金) 18:30:38 ID:/sB023ELO
>>770
白紙になったという根拠は?
773名無しでGO!:2009/10/23(金) 19:54:22 ID:KP8aIKsU0
>>768
全般検査は4年前に実施だから、恐らく要部検査のことなんだろうけど
それだけだったら飯山物語〜ひな街道の間でも十分工期は足りる。
ただあの時の全般検査はクリトレ後直入場で、ひな街道目前のばん物試運転には
ギリギリ間に合っている状態だからね。
それを考えると、飯山物語があった場合どうなるかだな。

>>770
先月に研修員が休園日にC61-20の状態調査に来ている事に関してはどう説明なさいますか。
774名無しでGO!:2009/10/23(金) 20:21:07 ID:ZWz9jY2z0
>>773
その状況調査の結果白紙になりました。
775名無しでGO!:2009/10/23(金) 20:36:56 ID:+rx24tv00
>>774
言い訳が苦しそうですねw
776名無しでGO!:2009/10/23(金) 21:04:17 ID:9ev8k/ay0
C61-20って3億で走れる様になるのか。

安い投資だ。

この勢いでドンドン復活して頂きたい。
777名無しでGO!:2009/10/23(金) 22:40:34 ID:4HYcr9ng0
漏れが生涯掛けて稼いでも走らせられないのかorz
778名無しでGO!:2009/10/23(金) 22:44:20 ID:ZWz9jY2z0
>>777
まずは仕事探さないとね。
779名無しでGO!:2009/10/24(土) 02:13:18 ID:EUT+0CWJ0
>>776
安いならあんたが金出してやってくれ
780名無しでGO!:2009/10/24(土) 07:04:08 ID:/RYTrI1kO
旧客若松係留中
781名無しでGO!:2009/10/24(土) 08:51:12 ID:Zb35WPFp0
コヒがC523を手放すだろう。
782名無しでGO!:2009/10/24(土) 09:57:13 ID:KIeoWfxa0
>>780
来週から試運転ですね!
783名無しでGO!:2009/10/24(土) 10:42:11 ID:/RYTrI1kO
>>781
またレアなものを隠し持ってるんですね。
784名無しでGO!:2009/10/24(土) 13:49:12 ID:RP9CyBmY0
D515498の訓練運転も、諏訪峡付近の紅葉からめて撮れますね。
訓練運転はまだしばらく続くらしい。
12月は水上付近の雪景色も捨てがたい。
これから年末にかけて各地で忙しい。
785名無しでGO!:2009/10/24(土) 16:05:11 ID:5yXUpFrJO
>>781
3シリンダーktkr
786名無しでGO!:2009/10/24(土) 16:24:41 ID:/lVyZ0yO0

>>785
3シリンダーは「C53」だぜ!

>>781のC523は「C62」の打ち間違いだろう? 
787名無しでGO!:2009/10/24(土) 16:27:25 ID:oLUnXruj0
788名無しでGO!:2009/10/24(土) 16:43:56 ID:ET5H/LwbO
>>787が必死になる理由がわからない。
789 ◆3PS/jnn8.A :2009/10/24(土) 16:56:28 ID:tTG5TvD20
トリップ見つけた
1馬力じゃないぜ
790名無しでGO!:2009/10/24(土) 17:27:39 ID:/RYTrI1kO
>>787以外は>>786に対して生暖かく見守ってる件。

それはそうとスレチだが、ぐるり号基地外の追っかけ大杉。特に関西ナンバー。まさか来週も来るんじゃねえだろうな?

あと紅葉は良いところは良いがそういうところは線路際にはない(笑)。はざがけもほぼ撤収で冬支度前の雰囲気。後、数カ所片側交互通行。
791名無しでGO!:2009/10/24(土) 17:53:05 ID:ekibSXXE0
そうか
もはやシゴニを知らぬ世代が闊歩してるのか
瀬野八で煙を上げていたのは
つい最近だったのだが
792名無しでGO!:2009/10/24(土) 18:14:07 ID:kvMpeiDN0
つい最近じゃねーよ
793名無しでGO!:2009/10/24(土) 18:20:07 ID:Zb35WPFp0
一応脳外科にいってきましたが、脳腫瘍はなかったみたい。よかったっす。
つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C52%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
いや、ホントに出てきたら、快挙だったですね。 C52
794KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/24(土) 19:42:53 ID:hp4rnqSP0
>>793
かっこいいよなぁ、C52・・・
795名無しでGO!:2009/10/24(土) 20:30:20 ID:U+knyieR0
群馬にあるというC62とかJR北のC52とか我々が知らない解体を逃れた釜がまだまだあるんだな。
勉強になるスレだ。
796名無しでGO!:2009/10/24(土) 21:17:15 ID:pM24Ciuv0
D51をピカピカのダットサンで追っかけてる人見た。
797名無しでGO!:2009/10/24(土) 22:06:17 ID:c6Fo9yCqO
今の時期は、16時ごろの津久田の鉄橋での撮影は山の影に入っちゃいますか?
すみませんが教えてください。
798名無しでGO!:2009/10/24(土) 23:05:17 ID:kZtXd3rL0
SL&EL群馬県民
今日余裕で窓側取れた。
埼玉在住だと難しくなった熱転写マルスの駅まで出掛けて
号車・席指定買い。

オクで高値で買った人ご苦労さん。
799名無しでGO!:2009/10/24(土) 23:29:33 ID:AICb5ZwOO
>>797
もう山影の中です。
800名無しでGO!:2009/10/24(土) 23:43:44 ID:m1/oVqsx0
>>786
3シリンダのサンプルとして少数輸入されたのがC52なの。
801名無しでGO!:2009/10/25(日) 05:01:07 ID:IUXfbkxuO
な に ま じ れ す し て ん の ?
あ そ ん で や れ よ
802名無しでGO!:2009/10/25(日) 06:36:45 ID:Lgkl37B8O
>>795
同感。
どっちも瀬野八の生き残りか…
803名無しでGO!:2009/10/25(日) 09:33:32 ID:eYPTnU860
今日のSLみなかみ号はD51-498修理のため運休
撮影に出かけた人、乙
804名無しでGO!:2009/10/25(日) 09:40:32 ID:+BEi807O0
えええええええええええええええええ
805 ◆3PS/jnn8.A :2009/10/25(日) 10:02:07 ID:l8Etsi+b0
>>803
運行情報にでてない
806名無しでGO!:2009/10/25(日) 10:29:54 ID:ncVFkT630
また空焚きか・・・
807名無しでGO!:2009/10/25(日) 10:36:08 ID:90lWVUo90
>>803
どっちにしろこの天気じゃ・・・、、、とりあえず水上ライブカメラで確認してみるが・・・
こんな日はNゲージ(蟻D51-498+加ト12系高崎車)でも走らせよっと。

来週は紅葉真っ盛り!D51に加えC57&C11と忙しいぞ!
同士の皆さん頑張りましょう!!
808名無しでGO!:2009/10/25(日) 10:44:30 ID:TbxdVDwc0
D51-498、昨日水上のピットで高崎機関区の整備士?数名が
水漏れがどうとか、復路どうする?とか、大宮に持ってく?とか
話したりどこかに連絡してたのが聞こえた。
たしかに進行方向右側前方から水が漏れてて、機関士も整備士も
出庫直前まで心配そうに様子を見てた。
昨日は水上の出庫直前に再給水&出庫時刻を遅らせた上で
復路も無事に定時運行して機関区に引き上げたけど、大丈夫なのか?
12月も運転するみたいだし、ちょっと心配・・・
809名無しでGO!:2009/10/25(日) 11:00:09 ID:GBckqEAs0
>>808
19日の高崎での話。
冬場C58が入っている蔵にD51を移動させてしきりにそこいじってた。
通りがかりに見たので詳細は分からなかったけど。
810名無しでGO!:2009/10/25(日) 11:02:33 ID:cW605pFi0
機械モノは一回大がかりな修理するとその後に今まで発症してない箇所まで
不具合出ること多いからな・・・
498はなんとか無事なおってほしい。
811名無しでGO!:2009/10/25(日) 11:04:45 ID:l8Etsi+b0
0956高崎 の列車がウヤなのに、運行情報に出ないのは
釣りですか
812名無しでGO!:2009/10/25(日) 11:23:24 ID:Rzm+26E7O
先程無事撮影終了しました。
813名無しでGO!:2009/10/25(日) 15:04:32 ID:qvU/asMn0
たった今、水上ライブカメラで確認
D51は白煙を出しています
814名無しでGO!:2009/10/25(日) 15:11:57 ID:qvU/asMn0
D51、12系客車と連結。
あとは発車を待つだけです。
上り狙いの人、もう少しで発車ですので、がんばって。
815名無しでGO!:2009/10/25(日) 15:24:40 ID:90lWVUo90
>>803
先輩、一言お願いします。
816名無しでGO!:2009/10/25(日) 19:59:09 ID:l8Etsi+b0

803 :名無しでGO!:2009/10/25(日) 09:33:32 ID:eYPTnU860
今日のSLみなかみ号はD51-498修理のため運休
撮影に出かけた人、乙
817名無しでGO!:2009/10/25(日) 21:32:43 ID:95zzd487O
D51はもういいよ。鉄博で休ませてやれ。明日JRに電話してみるよ
818名無しでGO!:2009/10/25(日) 21:51:46 ID:hX2Fn7Lf0

762 :名無しでGO! :2009/10/22(木) 10:28:49 ID:6Ax9BuMBO
SL試運転ウヤ

↑これもガセ???
22日はD51試運転、設定あったはずだろ。
819名無しでGO!:2009/10/25(日) 22:17:33 ID:7xTGbRWn0
優しい>>817に頼みがある。
オイラも仕事ずくめで最近疲れ気味なんで
>>819はもういいよ。自宅で休ませてやれ。」
っと明日職場に電話かけてくれないか?
820名無しでGO!:2009/10/25(日) 22:22:37 ID:SsA5GRGf0
>>819
>>819はもういいよ。引退させてやれ。」
821名無しでGO!:2009/10/25(日) 23:12:28 ID:cY6k0TXWO
>>818
沿線住んでるけど定時には来なかったよ
ウヤの可能性が高いと思う まだ調子悪いそうだし
822名無しでGO!:2009/10/25(日) 23:37:34 ID:OwsAKOA6O
>>799さん
教えていただき、ありがとうございます。
オソレスすみません。
823名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:36:59 ID:4FNPzEBTO
>>818
いや高崎の構内放送で言ってた
824名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:59:42 ID:OM88w8fC0
流れをぶった切りしますが、
痔も一応全治なので(しつこいw)、若桜、丸瀬布から間が開きましたが、本線復帰でC57180門デフばんえつ物語(上り会津若松行き)に全区間乗ってきました。
登り方向に乗るのは初めて。
入線は新潟駅でおかゆ食ってたんで見てないです。
新津時点で乗車率90%ってところじゃないでしょうか。
老夫婦や女性グループに周囲を囲まれたので、さすがに五泉から先は窓は開けられなかったですが、
途中で結構降りたので、空っぽに近い車輌に移って、津川くらいから喜多方の先まで、
シリンダーの音、ドレーンの音、回る動輪と主連棒の動き、門デフとオープンウィンドウを満喫しました。
やまぐち号でもそうだけれど、一番おもしろいところがやはり乗車率が低いw
平瀬トンネルは各車輌で煙が充満したようです。こんだけ充満したのを見たのは初めて。
日出谷と山都の弁当争奪戦は特に日出谷は瞬殺でしたが、山都でそばはちゃんと買えました。んで、窓外に集中していたらじゃんけん大会に参加するの忘れました。
グッズの方は普通に10周年記念サボとか出てました。門デフ・ヘッドマークなしとか秘孔を突いたよ、と言いたげなのも。
一ノ戸にいたおまいらはは50人じゃきかなかった気もしますw
この辺になってくると、おまいらがあっちこっちにゲリラみたいに潜んで砲門を向けているから油断も隙もあったもんじゃないw
車内から見た感じ新潟平野と喜多方の盆地は風で煙が倒れていたけれど、いいところはそれほどでもなかったのかようにも見えました。撮る分にどうだったかはレポート求む。

旧客を見ながら会津若松駅に進入後、テンプレ通りに、芦ノ牧温泉駅でばす名誉駅長に面会っていうか、
猫の後ろを迷惑な観光客がぞろぞろに参加しただけ(これはひどい)をして、駅でおみやげをいくら買ったんだっけ?確か6千円か9千円近く買って帰ってきました。
825名無しでGO!:2009/10/26(月) 06:24:56 ID:Xojk1Y3P0
>>824
迷惑だから窓あけんな
826名無しでGO!:2009/10/26(月) 08:08:22 ID:+zEgM3clO
>>825
誰に迷惑なんだよ(笑)
827818:2009/10/26(月) 11:42:55 ID:udb2eikN0
>>821
>>823

レスさんくす。
じゃあ、調子悪いってのは嘘じゃないんだね、きっと。
828名無しでGO!:2009/10/26(月) 12:07:30 ID:xpfz2uFzO
デゴイチ水上入線
ライブカメラより

明日はありません
829名無しでGO!:2009/10/26(月) 12:32:48 ID:yCRUvcb4O
紅葉とのコラボ撮りたい。
830名無しでGO!:2009/10/26(月) 13:14:44 ID:QH7tvcJIO
フィギア厨は鉄道設備に近付くな
831名無しでGO!:2009/10/26(月) 15:23:46 ID:xpfz2uFzO
デゴイチ定時で水上出発
ライブカメラより

白煙が綺麗です
832名無しでGO!:2009/10/26(月) 15:55:01 ID:Yt5Go7cN0
で?
833名無しでGO!:2009/10/26(月) 16:32:13 ID:X+uONAPnO
明日の只見やばそう
834名無しでGO!:2009/10/26(月) 19:17:12 ID:oLVfsQhd0
台風の風でみんな葉っぱ落ちちゃえ!

っと、行けないので言ってみる。
835名無しでGO!:2009/10/26(月) 20:22:56 ID:9+xWzkjd0
>>834
wwwwwwwwww
836名無しでGO!:2009/10/26(月) 20:50:07 ID:H6jGYHDF0
群馬県民の日&只見紅葉(帰りのみ)ゲトしますた。
837名無しでGO!:2009/10/27(火) 06:57:49 ID:7MI9MPvCO
おはよう。
いまの只見の状況教えて
838名無しでGO!:2009/10/27(火) 08:59:10 ID:rgkbS9oM0
C57180 今年はず〜と 門デフなのでしょうか??
 
839名無しでGO!:2009/10/27(火) 09:10:37 ID:yxWN5P7R0
若松駅ホームで煙あげてます。汽笛が聞こえたから、発車していったかな?
会津若松ライブカメラ より
840名無しでGO!:2009/10/27(火) 09:19:54 ID:IpLP+Gw/0
>>838
とりあえず11月末まではずっとそのようです。
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/091026slsyuukakusai.pdf
841名無しでGO!:2009/10/27(火) 09:48:03 ID:rgkbS9oM0
  840さま ありがとうございます。
842名無しでGO!:2009/10/27(火) 12:30:40 ID:W5ipr0pMO
今更だけど只見は27-29でおk?
843名無しでGO!:2009/10/27(火) 13:06:23 ID:YHsbn0b50
只見の本運転、天気悪そうだな
でもまだ数日ある、何とかなるかな?
844名無しでGO!:2009/10/27(火) 13:21:49 ID:cER0Vh9x0
>>842
つ金山町 観光協会 妖精の里から…
845名無しでGO!:2009/10/27(火) 13:37:17 ID:W5ipr0pMO
>>844
ありがとう
846名無しでGO!:2009/10/27(火) 14:46:36 ID:IpLP+Gw/0
明日は只見の他、秋の収穫祭試運転往路、更に群馬県民の日と、
平日に東日本管内で3本のSL列車が運行される快挙。
847名無しでGO!:2009/10/27(火) 20:10:53 ID:c+JpP6wv0
>>846
オタク分散のためでしょきっと
このシーズンは毎年のことだと思う
848名無しでGO!:2009/10/27(火) 22:53:46 ID:pJWtuTXH0
東は神だな
849名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:23:06 ID:yqa9R95U0
>>843
10/31 曇り時々晴 30%
11/1 曇り時々雨 80% ※週末は全国的に天気悪い
11/2 曇り時々雨 60%
11/3 曇り時々雨 60%

こりゃ、只見の本運転はアウトだな。ウェザーニュースも雨予報出してるし。
蒸気じゃないけど先週のぐるり一周といい、先々週の小海線といい、折角の紅葉シーズンなのに週末に限って天気が悪いね。
850名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:27:59 ID:yqa9R95U0
20%→80%→70%→50%
になってた。望みがあるのは土曜日だな
851名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:29:27 ID:47jr5Kt+0
秋の収穫祭往路の試運転は明日だけ?
852名無しでGO!:2009/10/28(水) 05:21:42 ID:3OJMrwf1O
>>849
ウェザーニューズとか真に受けて撤退組が多くなると嬉しいね。
確かぐるり一周の時は予報では良かった筈。
あんなのほとんど参考ならないほど山の天気はコロコロ変わるし、
天気が良かったとしてもガスが抜ける時間が遅けりゃ、
行きは全てパァになるか、素晴らしく幻想的になるかの一か八かだし、
結局現地入りしてみないとわからないんだよね。只見線沿線は。
853名無しでGO!:2009/10/28(水) 07:00:29 ID:ljA3gu19O
昨日雨だったせいかガスってる。
854名無しでGO!:2009/10/28(水) 09:08:41 ID:ljA3gu19O
一橋どん曇り〜
855名無しでGO!:2009/10/28(水) 09:55:10 ID:5/aFZnsCO
これより高崎へ。朝ドラのカナタソのご尊顔を拝んでからの出発なので、新幹線代が嵩みますた。
856名無しでGO!:2009/10/28(水) 10:31:52 ID:5/aFZnsCO
只今高崎2番線。云うまでも無く、釜498、後ろに64の後押し。既に釜付近カオス状態。
857名無しでGO!:2009/10/28(水) 10:48:36 ID:e3EgZZlTO
四橋ドン曇り〜!
天気予報どこが晴れやねんヽ(`Д´)ノ
858名無しでGO!:2009/10/28(水) 10:52:48 ID:5/aFZnsCO
乗車証配布。レンガ橋をあしらったもの。パウチしてある。ICレコーダー持ってきたが、64寄りで、クーラーと発電機でorz。

859名無しでGO!:2009/10/28(水) 11:38:11 ID:ljA3gu19O
一橋通過時は一応晴れた。
奥の方は陰ってたし少々マンダラ気味でベストとは言えないけど、今はまた雲ってるから、幸運だった。
860名無しでGO!:2009/10/28(水) 11:41:20 ID:Lko/o3SIO
>>858

何ならそのレコーダーに俺か歌を吹き込んでやろうか?

走る〜♪走る〜♪デゴイチ〜♪
流れる〜煙スカだらけ〜♪
いつか駅に着いたら〜ヲタの罵声浴びるだ〜ろ〜♪
861名無しでGO!:2009/10/28(水) 12:12:03 ID:5/aFZnsCO
>>860
dwww。

今、横川。
回送待ちの時間マターリ被写体を撮影出来まつ。
862名無しでGO!:2009/10/28(水) 12:54:24 ID:MILeZihd0
天気が悪いから撤退するのって、へたくそ情弱うんこジジイだと思う
只見線は天気が悪い時のほうがいい写真撮れるのに
863名無しでGO!:2009/10/28(水) 13:06:57 ID:CkitZ1OW0
只見組の皆様お疲れ様です。
今年の紅葉は色づきが良いと言われてますが、只見の紅葉はいかがでしょうか?

D51や只見のレポ楽しみにしております。
864名無しでGO!:2009/10/28(水) 15:33:42 ID:5/aFZnsCO
さて、群馬県民帰り便でつ。
夕張応援方式で、64が498を引っ張って折り返し。
EL乗車証もパウチカードでつ。
SLも汽笛のサービスはします。

865名無しでGO!:2009/10/28(水) 15:55:48 ID:mIXSm0ek0
安中〜磯部のガソリンスタンド近くの踏み切りはEF55の時とは比べ物にならないほどマターリ
小さい子供連れの家族やワンコ達とのんびりと思いきや、通過直前に「うるさい」の恫喝・・・
どこのキモオタだよ
866名無しでGO!:2009/10/28(水) 16:44:25 ID:5/aFZnsCO
只今高崎8番線。
つい先程引き揚げますた。
鉄道文化村じゃ、ミニSLのGREEN BREEZE号にも乗りますた。
池沼が釜師にキャブ室に入れろと絡んだり、断られるとそのそばの豆汽車の♀係員にまで絡んでくるという目を覆いたくなるような光景にも出くわしました。
867名無しでGO!:2009/10/28(水) 18:13:52 ID:3OJMrwf1O
>>862
あはは、禿しく同意するわw
868名無しでGO!:2009/10/28(水) 21:02:16 ID:2J9rgRbb0
晴れの予報が外れることは多いが、雨の予報が当たることは多い
869名無しでGO!:2009/10/28(水) 22:11:40 ID:J2eKH5JD0
憚りながら、本日の群馬県民の日@横川にございます。
           ↓
ttp://imepita.jp/20091028/796810
870名無しでGO!:2009/10/28(水) 22:23:34 ID:brCakRcc0
>>869
釜飯食った?
871名無しでGO!:2009/10/28(水) 23:09:39 ID:7Pygvii+0
マンコ
872名無しでGO!:2009/10/29(木) 00:09:01 ID:Do6hfK5t0
3日の只見、、、雨で気温が低い、、、川面に湯気立つかな?

873名無しでGO!:2009/10/29(木) 05:16:01 ID:karX5XRtO
>>872
朝だけだろ
874名無しでGO!:2009/10/29(木) 08:04:34 ID:karX5XRtO
会津盆地濃霧
875名無しでGO!:2009/10/29(木) 08:43:07 ID:lJ0kSXa+O
一橋付近、風があって水鏡期待出来ず
876名無しでGO!:2009/10/29(木) 09:13:19 ID:lw8b6Ilr0
珍味敬白に事実上の公式来たな。
877名無しでGO!:2009/10/29(木) 10:13:20 ID:karX5XRtO
坂下、ガスも晴れ光線状態も最高の中、ごま塩状の良煙で通過しました。
878名無しでGO!:2009/10/29(木) 11:12:57 ID:5R4+yTQ4O
只見試運転、宮下発車で非常停止中


バカヲタ死ね
879名無しでGO!:2009/10/29(木) 11:58:47 ID:BUavpbipO
三橋ドスカ!
880名無しでGO!:2009/10/29(木) 12:14:18 ID:karX5XRtO
滝谷・4・6とすべてばっちりグッド!
881名無しでGO!:2009/10/29(木) 15:39:42 ID:RfMLrmIZO
>>876
写真まで募集はじめたからな。

掲載号から推定すると、大本営発表は年明けあたりか。
882名無しでGO!:2009/10/30(金) 00:18:10 ID:GI4KFcXrO
只見試運転3日目、第一古屋敷踏切での出来事。

SL通過10分弱前に撮影熱心な若者へ向けて容赦ない罵声を浴びせる1人の基地外キモオタじじぃ。

せっかくの和やかな雰囲気がパァ…若者がかわいそうだった…。まわりの人々も若者へは何の不信感も抱かず、逆にその基地外キモオタじじぃへ向けた反発がほとんどだった。

そんな基地外キモオタじじぃは5・6回死ねばいい

ちなみに肝心のSL通過時は、ピーカン・良煙でしたっ!!


長文&愚痴リですみません。私を叩きたければどうぞ。

最後に、本番を撮影させる方々は、錦秋の只見路を思う存分楽しんで来てくださいっ!!
883名無しでGO!:2009/10/30(金) 01:32:43 ID:pcoMBSwlO
JR東日本新潟支社は、11月14・15日の快速「SL信越線秋の収穫祭号」について、C57 180に門鉄デフと専用ヘッドマークを装備した姿で運転する。


って事は12月23日運転まで門デフかな…!?


884名無しでGO!:2009/10/30(金) 07:10:40 ID:AWCUDm0NO
昨日の教育テレビの撮り鉄養成講座はばん物だった
885名無しでGO!:2009/10/30(金) 07:34:04 ID:CbUHWoLpO
見逃した…確か再放送あったよね?
886名無しでGO!:2009/10/30(金) 07:49:57 ID:ajhLRy4zO
>>882
乙&オメ。俺は古屋敷行くか滝谷のプチ瞰行くかで迷ったが、光線が良かったから滝谷に回ったけど、そんなんじゃ結構激パだったのかな?

ちなみに滝谷は30人くらい。列車通過10分前では入る余地はなかったように思う。
紅葉(というよりは黄金色)、光線状態、キチガイ罵声野郎がいない(笑)という全てパーフェクトな景観の中、C11325は無煙で進入、誰もが溜め息をつく中、トラスからガーターに差し掛かる辺りから黒煙走行。
下で撮ってた人達はどうだったんだろう?撤収の際には概ね満足という声と、(煙が棚引かなかったから)また宿題が出来たねという声とが上がっていた。
887名無しでGO!:2009/10/30(金) 08:48:24 ID:GI4KFcXrO
>>886

滝谷の紅葉は黄金色ですか〜行きたかった!!笑

ちなみに古屋敷は最終的におっかけ人も合わせて30人程でしたよ。
888名無しでGO!:2009/10/30(金) 09:00:49 ID:w15v1RQSO
>>885
ナカーマ

しかも昨日のが再放送だわ。
気分直しに北びわこイテクル。
しかし雨予報。
悪条件下のレンズテストということにしよう。
889名無しでGO!:2009/10/30(金) 21:25:37 ID:ajhLRy4zO
>>888
二枚組DVDとして来年の4月に発売されるようですよ
890名無しでGO!:2009/10/30(金) 21:43:16 ID:m/6Hx+CHO
SLつばさ10周年
臨時つばさ と同時発車
併走
旧客暖房なし
891名無しでGO!:2009/10/30(金) 22:27:52 ID:owfLGyyx0
>>885
>>888
ばん物撮影の回はまだ再放送が残ってます。
来週木曜日のお昼12:00から25分
892名無しでGO!:2009/10/31(土) 00:13:10 ID:dsLvbTemO
でもそんな時間にテレビ見れる時って『いいとも!』見てしまって、再放送の事忘れるんやろなぁ。
893名無しでGO!:2009/10/31(土) 07:27:16 ID:QVn4nnocO
>>889
>>891
ありがとう。
NHK「教育」を、いかに見ていないかを露呈してしまったw

来週のその救済再放送の時間は…
コロッと忘れて、昼休みにキタムラに行ってたりして。
894名無しでGO!:2009/10/31(土) 08:01:10 ID:0p5fxm+dO
会津若松市街は濃霧
895名無しでGO!:2009/10/31(土) 08:11:25 ID:Ni+JrsT3O
>>894
いつものことながら周りの余計な背景が隠れてうらやますい。霧が抜ける坂下辺りまでは接近戦かな?
レポもよろしく!

オイラは今日は山寺に583見に行きますわ。
896名無しでGO!:2009/10/31(土) 09:37:00 ID:AX7MUQB+O
只見の流れをブッタ切るかもしれんが


ttp://siwasu1219.cool.ne.jp/joyful_slbbs/joyful.cgi


こうゆうドシロウトが、取り返しの付かない不祥事起こすんだろうな。

掲示板、プチ炎上中
897名無しでGO!:2009/10/31(土) 09:43:02 ID:nAOc2VwvO
只見きょうは警笛鳴らしまくり
タオル心配…
898名無しでGO!:2009/10/31(土) 09:50:20 ID:0p5fxm+dO
道の駅みしまは満車です
899名無しでGO!:2009/10/31(土) 09:52:25 ID:0p5fxm+dO
900名無しでGO!:2009/10/31(土) 09:55:18 ID:ZY6j3QF8O
>>899
木々が良い具合に色づいているじゃないか
行きたいがずっと仕事orz...
901名無しでGO!:2009/10/31(土) 12:37:35 ID:A43PbJsQO
>>897
きっといつもより大きなタオルぶん回される
902名無しでGO!:2009/10/31(土) 15:57:38 ID:nAOc2VwvO
初日からあれじゃ先が思いやられる…
903名無しでGO!:2009/10/31(土) 17:11:42 ID:Ni+JrsT3O
>>902
くわしく
904名無しでGO!:2009/10/31(土) 17:16:53 ID:0ieeTcVDO
只見線・今日の三橋は、直前にボートが橋下に接岸で一部の方がアウト!
905名無しでGO!:2009/10/31(土) 19:31:17 ID:ZKgHUntd0
>>896
アクセスを許可されてませんと出るんだが何が書かれてたの?
906名無しでGO!:2009/10/31(土) 19:46:14 ID:Ni+JrsT3O
>>896
で、自称玄人がいつもより大きなタオル振り回されるんですね。わかります。
907名無しでGO!:2009/10/31(土) 19:47:05 ID:6nlM171Y0
>>905
悪菌されてるワロタ

俺は見れるぞw
908名無しでGO!:2009/10/31(土) 20:17:19 ID:AX7MUQB+O
>>905

マジレスするけど、トンネル内から写したように見えるやまぐち号の画像。画像タイトルが『トンネル撮影』だと!!

あと、ホームから線路敷に降りて、発車狙った画像とか。


この間、バカヲタがトンネル内に侵入して、特急停めて新聞沙汰になったばかりなのに、マジ信じられねえ。
最低だよ。
909名無しでGO!:2009/10/31(土) 20:20:47 ID:6nlM171Y0
>>908
アレは自分でバカを晒しだしてるよなw。
最近のゆとりは、空気を読めない上に、恐怖も感じないのかな?
910902:2009/10/31(土) 22:20:04 ID:nAOc2VwvO
>>903
撮影ポイントごとに怒りの警笛
おかげで通過の把握がしやすかたけど
自称(池沼)プロとにわか鉄が一番質が悪いな
911名無しでGO!:2009/11/01(日) 08:56:39 ID:cYJ9siiS0
>>896

管理人はふ●ちゃんの写真は危険な撮影じゃないと断言

ようは、仲間内は何やってもOK、撮影ポイントは俺たちだけで共有

知らない奴らはマナー守れボケって事か

糞だなw
912名無しでGO!:2009/11/01(日) 09:16:16 ID:UPZChG7SO
>>904
3橋はいつもいい時間に船やってくるよ
913名無しでGO!:2009/11/01(日) 09:53:21 ID:6Ae83R1cO
鉄橋を歩いて渡るってどうよ…
914名無しでGO!:2009/11/01(日) 09:59:32 ID:QlLqN0VAO
ピンサロ行ってくる
915名無しでGO!:2009/11/01(日) 10:22:33 ID:UPZChG7SO
1橋の鉄塔下に電力会社の方が昇らないように監視中
916名無しでGO!:2009/11/01(日) 10:42:13 ID:6c+Ekvs7O
>>913
つ磐西五十島の橋梁
917名無しでGO!:2009/11/01(日) 10:52:54 ID:qg9z/H3OO
球磨川第一橋梁は地元のおばあちゃんが悠々と渡ってたな。
918名無しでGO!:2009/11/01(日) 11:11:32 ID:i6jF0P93O
SLみなかみのレポが無いようなので一応報告。
諏訪峡大橋近辺それなりに撮り鉄が集まっています。
919名無しでGO!:2009/11/01(日) 11:21:34 ID:qcuA79aXO
>912

遊覧船は20分前に通過したが、救命具を着けたボートは初めて見た!
920名無しでGO!:2009/11/01(日) 11:23:55 ID:qcuA79aXO
>919

あ、話の流れから『救命具を着けた人を乗せたボート』ね。
921名無しでGO!:2009/11/01(日) 11:48:15 ID:i6jF0P93O
諏訪峡S字、続々と他県ナンバーの車が集まり始めてます。
922名無しでGO!:2009/11/01(日) 12:07:44 ID:XqULH7YtO
おまいら、電力会社のひとにも迷惑かけてたのかw
923名無しでGO!:2009/11/01(日) 12:38:18 ID:UPZChG7SO
予報はよくなかったが、只見はいい天気!
924名無しでGO!:2009/11/01(日) 12:54:27 ID:6c+Ekvs7O
今年は只見も良い景色なんだが、機関士が自分の知るところ左沢・石巻以来同じ若手の人なんだよなぁ
基本は教わってるようだが、煙の演出に関しちゃまだまだなんだよね(笑)
925KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/11/01(日) 14:13:26 ID:CQwC4NI8P
>>924
煙なんか出さんでいいわ。
926名無しでGO!:2009/11/01(日) 14:30:09 ID:4xvVYRbRO
今日は只見付近は晴れてたけど今下ってきたら蒲生より北のほうは曇ってるな
927名無しでGO!:2009/11/01(日) 15:14:17 ID:i6jF0P93O
水上雨が降ってまいりました。
それでもスタートダッシュ狙いの撮り鉄多数。
928名無しでGO!:2009/11/01(日) 15:28:52 ID:4xvVYRbRO
滝谷付近で爆煙なるも郷戸あたりからついにポツポツきたよ・・・
929名無しでGO!:2009/11/01(日) 15:47:18 ID:acPeO4IjO
この1ヶ月、終電続きだったからか、起きられなくて只見に行けず… 3日に行こうと思ってるが週間予報では会津若松に雪マーク付いてんだよね。積もるほどではないと思うが、油断禁物。
930名無しでGO!:2009/11/01(日) 17:58:32 ID:4xvVYRbRO
そういや明日はばん物は無いんだなorz
只見を坂下周辺で撮ってから流れようかと思ったんだが残念・・・
931名無しでGO!:2009/11/01(日) 18:03:35 ID:FGHrIF07O
北びわこ
1号晴天良煙
3号雨天良煙

晴れのスカよりは、雨の良煙の方がマシかと、北陸道高架下で雨宿りしつつ、同業者に警備員を交えてマターリ。
932名無しでGO!:2009/11/01(日) 19:18:58 ID:UPZChG7SO
国道252号で白ヴィッツと白フィルダーの追っかけオカマ事故があったけど、どうなった?
933名無しでGO!:2009/11/01(日) 19:29:03 ID:4xvVYRbRO
>>932
マジで?どのへんだった?
オレは只見から追っかけ意識しないで下ってきたら宮下で追いついたからマターリ滝谷と柳津の先で撮って打ち止めたが
明日以降K察厳しくなるかもだな
934名無しでGO!:2009/11/01(日) 19:33:30 ID:FGHrIF07O
>>932
白いトヨタの重連とも考えられる。
935名無しでGO!:2009/11/01(日) 19:39:51 ID:4xvVYRbRO
>>934
2階建て列車ですねw
936名無しでGO!:2009/11/01(日) 21:30:08 ID:2STdYpkpO
>>934
フロアマットがアクセルに引っ掛かったんじゃね?
トヨタお得意のw
937名無しでGO!:2009/11/01(日) 22:54:39 ID:QlLqN0VAO
ピンサロ行ってきた
938名無しでGO!:2009/11/02(月) 01:48:47 ID:0PxoL44F0
>>937
ピンサロは不衛生なのでヘルスにしたほうがいいですよ。

ちなみにここは大井川はスルーなんでしょうか?
939名無しでGO!:2009/11/02(月) 01:59:02 ID:OsXEgXSMO
あまり酷くなると金山の街中を地元のパトカーが先導運転するよ。
940名無しでGO!:2009/11/02(月) 08:11:06 ID:U+TezGl2O
>>938
ありがとうございました
941名無しでGO!:2009/11/02(月) 08:54:26 ID:85FPBfD4O
>>940
性病も怖いが、インフルエンザはもっと怖そうだぞ。
ちなみに大阪の新快速車内はマスクなんか誰も着用してないが。
そして北びわこ号帰りのオイラの隣りには、若い着物美人が京都から乗ってキタムラ。

と日記には書いておこう。
942名無しでGO!:2009/11/02(月) 09:42:56 ID:kI6n0CvbO
柳津付近晴れてきましたな
943名無しでGO!:2009/11/02(月) 10:36:56 ID:iqgtwcDjO
昨日のオカマ事故の追突した方が中川手前の鉄橋付近に停まっていた。
944名無しでGO!:2009/11/02(月) 11:04:17 ID:kI6n0CvbO
>>943
カマ掘ったほえが被害デカいからな
今日は柳津前後エラい汽笛鳴らしてた
柳津手前・発車直後の鉄橋・滝谷で満足したから今回は引き上げます
残りやる人は気をつけてね
945名無しでGO!:2009/11/02(月) 11:21:12 ID:USuJxDZeO
>>943

事故起こした翌日もやってくるとは、どういう神経してるんだろ
946名無しでGO!:2009/11/02(月) 11:48:08 ID:kI6n0CvbO
>>945
積載車待ちで置いてあるとかじゃないの?
オカマ掘ったらボンネットへの字になるかもだから前見にくいし自走はキツいかもだからな
947名無しでGO!:2009/11/02(月) 12:36:14 ID:ML4Cw/eD0
ラジエター逝ってたらアウト
948名無しでGO!:2009/11/02(月) 12:55:10 ID:aic6JUo5O
この調子で沿線に大迷惑撒き散らしてイベント運転そのものが廃止になればいい
それしか沿線住民が平穏に暮らせる術はない
949名無しでGO!:2009/11/02(月) 13:26:22 ID:4GhshxBwO
土曜日に蒲生岳バックのカーブで撮ろうと思って、地主のじいさんに挨拶しに行ったら、撮影はダメと言われてしまった。
試運転で無断で入ってきたやつらにマイタケ踏み潰されて全滅させられたそうだ。これまではSLに協力してたけど、今後はもう協力しないそうだ。
950名無しでGO!:2009/11/02(月) 13:51:14 ID:OsXEgXSMO
>>948
おまえが死ねばこのスレも平穏が戻るだろうよ。
地元民じゃねえのが地元の平穏とか知った風に語るんじゃねえよ。
951名無しでGO!:2009/11/02(月) 14:17:09 ID:USuJxDZeO
>>950

山口のコスモスに続いて今度はマイタケか!

鉄ヲタは、自分の欲望の為なら、何でもありだな
952名無しでGO!:2009/11/02(月) 14:32:48 ID:W1yHUqL2O
>>951
別にヲタが(天然)舞茸踏み潰すところを
現認した訳じゃなかろうに
953名無しでGO!:2009/11/02(月) 14:48:37 ID:USuJxDZeO
>>952

地主が言ってるんだから、ほぼ間違いないだろう
954名無しでGO!:2009/11/02(月) 14:54:30 ID:wVFpOSbL0
みなかみ号乗っていても、これは危ないと思える撮影がかなりあったもんなー。
今はのんびりだろうけど、そのうち迷惑ヲタによる被害で締め出し喰らうのかな。
955名無しでGO!:2009/11/02(月) 14:59:53 ID:kI6n0CvbO
今日中線記念館見てから米沢抜けて来る途中みぞれ〜雪なってきてたから只見行ってるヤツラ帰り気をつけろよ〜
956名無しでGO!:2009/11/02(月) 15:24:03 ID:iqgtwcDjO
只見は大雨
957名無しでGO!:2009/11/02(月) 17:21:09 ID:3PfIySCmO
SLつばさ&湯煙、パック商品は作らないようです。
958名無しでGO!:2009/11/02(月) 19:36:14 ID:85FPBfD4O
>>955
熱塩温泉もヨロシク。
そして喜多方ラーメンは、寒い日こそ真価を発揮するよ。
959名無しでGO!:2009/11/02(月) 19:56:07 ID:ePyO2GsnO
>>958

あの混浴共同浴場、今でもあるの??
960名無しでGO!:2009/11/02(月) 20:03:04 ID:kI6n0CvbO
>>958
もち喜多方ラーメン食ってったよw
あと牛肉どまんなかも
オレは岩手から出撃してたから帰りがけに作並寄って明日の仙山撃ってから帰るよ
只見じゃ大塩の共同浴場なかなか良かったな
961名無しでGO!:2009/11/02(月) 20:10:43 ID:FURxEAwJ0
ttp://siwasu1219.cool.ne.jp/joyful_slbbs/img/1483.jpg

これ、マジ危険な立ち位置だろw
962名無しでGO!:2009/11/02(月) 20:13:50 ID:VyYK2ZieO
>>961
見られん。再うpよろ
963名無しでGO!:2009/11/02(月) 20:18:35 ID:FURxEAwJ0
>>962
キャッシュに残っていたのでうp

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org324909.jpg

ふ●ちゃん、マジでそのうち事故起すぞ・・・。

管理人さんも変なのが来て大変だな
964名無しでGO!:2009/11/02(月) 20:41:17 ID:SoKvuzM/O
仁保手前の有名な仁保路トンネルか。
あそこ公式サイト(SLやまぐち号ホームページ)にもしっかり動画載せちゃってるしな。
イベント列車運転時は仁保駅に配置される警備員に排除されるけど、平常運転だとそれがないからな。
965名無しでGO!:2009/11/02(月) 20:55:19 ID:ePyO2GsnO
>>961

掲示板見てきたけど、当該画像とコメントは、>>905で指摘されてた『トンネル内から撮影されたとしか見えない』画像と共に、管理人自らが削除したみたいだな。

昼間ちょこっと見たけど、その最後のドアップの画像のコメント『危険だと思った場所で撮った一枚です、ぜひ見て貰いくて(載せました)』みたいな事書いていやがった。


こうゆうバカが、やがてトンネル入って列車停めて、顰蹙買うんだろうな。
966名無しでGO!:2009/11/02(月) 21:03:29 ID:0PxoL44F0
>>963
明らかにトンネル内からのものもありましたよね。
良く停まっちゃわないものだと感心しました。
このままでは、いつ山口線での蒸気運転中止が宣言されてもおかしくないのではないでしょうか?
967名無しでGO!:2009/11/02(月) 21:17:06 ID:FURxEAwJ0
ttp://siwasu1219.cool.ne.jp/joyful_slbbs/img/1469.jpg

これだって地福の発車をホームから降りて撮ってるんだぜ。
機関士から怒鳴られるぜw
9681:2009/11/03(火) 02:04:34 ID:FBNdrawdP
モリタポは入手したのですが、立てすぎ規制で次スレが立てられません。
立てられる方、立てていただけませんか?
運行予定は何とかしますので。
969名無しでGO!:2009/11/03(火) 02:39:40 ID:Km0fMDA90
>>968
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1257183506/l50
めんどいのであとよろしく。
970名無しでGO!:2009/11/03(火) 06:33:37 ID:ail43zhC0
会津盆地晴れてきた
971名無しでGO!:2009/11/03(火) 06:41:39 ID:GlaKdqdoO
確かに陽が出てます
972名無しでGO!:2009/11/03(火) 06:54:12 ID:aZW3nwEoO
只見線須原に泊まり、キハを大白川で撮って、蒸機を川口で…と考えていたのですが現在雪。山は雪化粧。
タイヤがノーマルなので田子倉が通行出来るか心配です。
晴れれば良い写真が撮れそうだけど。

973名無しでGO!:2009/11/03(火) 07:10:18 ID:SMvjwFgiO
水上www
ライブカメラ見たんだけどこれ積もるんじゃね?
ちなみに関越道・湯沢土樽は異常な光景…^p^
974名無しでGO!:2009/11/03(火) 07:34:57 ID:fa0YttntO
たのしそうだなおまいらw
975名無しでGO!:2009/11/03(火) 08:12:31 ID:pd6gvOh6O
めざましテレビに只見で頑張るおまいらが映ってたぞ
976名無しでGO!:2009/11/03(火) 09:03:54 ID:3MfmCMw4O
も り あ が っ て ま い り ま し た
977名無しでGO!:2009/11/03(火) 09:27:10 ID:XomF1WRrO
一般人巻込んでカオスになるかもだな・・・
978名無しでGO!:2009/11/03(火) 10:12:19 ID:9SWjpHyvO
もう鉄道施設を撮影してるだけで逮捕しろ
戦前回帰で構わん、射殺でいい
979KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/11/03(火) 10:23:37 ID:LOu/sQ7kP
鉄道省を復活して新規の特別会計、鉄道職員給与特別会計を迂回して駅員乗務員に給料が
流れる仕組みで駅員・乗務員を全員司法公務員にしてだな、鉄道運営を阻害するような行為をした
ゴミを片っ端から逮捕できるようにすればいいんだよ。
鉄道会社からの推薦で採用になるとかのヘンテコな公務員になるが、まぁいいだろ。
980名無しでGO!:2009/11/03(火) 10:38:04 ID:GVtgx3M80
ひまだから馬力さんのつりに付き合ってあげるけど、
公務員になったら駅はごみだらけ、ストだらけ、駅員は横柄、切符あんのに「満席だ」と言われて終わり
SLの運行とか10時打ちとかめんどくせーことは一切してくんなくなるだろ
文句言ったら「いやなら乗るな」とか「車にのればいいだろ、車も持ってない貧乏人氏ね」とか
「てめーみたいなキモいやつが列車に乗るなんて迷惑だ、家に閉じこもって2ちゃんやってろ」とか
駅員に返されて終わり
981名無しでGO!:2009/11/03(火) 10:38:29 ID:yq0vyoUaO
坂下から乗って来た柳津中の饅頭配りの女の子テラカワユス。

柳津でお茶配りしてるJKもレベル高いね。
982名無しでGO!:2009/11/03(火) 10:41:18 ID:GVtgx3M80
>>981
ロリコン乙
じじいのくせにちんこおったててるヒマあったら
いい写真の一枚くらい撮れや
もっと必死に楽しめや、遊びじゃねえんだボケ
983KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/11/03(火) 10:47:46 ID:LOu/sQ7kP
>>980
一年ごとに会社側の推薦があって契約更新ってスタイルにすればいいべ。
期限切って雇用の公務員ってのあるんだから。
984名無しでGO!:2009/11/03(火) 10:54:21 ID:FuA2cH3s0
>>982
遊びだろw

あんたはSLに命賭けてるのか?ふ●ちゃんみたいにw
985名無しでGO!:2009/11/03(火) 10:56:02 ID:QbRq5rzrO
>>982
遊びだろw
986名無しでGO!:2009/11/03(火) 10:56:59 ID:zSVO3D81O
>>980
スト以外はJRも大差ないからw
987名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:08:10 ID:fa0YttntO
>>981
マジレスするとあれJCだよ
988名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:10:55 ID:PNo8TzX+O
スレも終わりだしJCうp
989KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/11/03(火) 11:13:04 ID:LOu/sQ7kP
宮城県で才色兼備JKっつーと二女なんだが共学になるしな。
990名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:13:11 ID:TXDkNd7iO
D51にATC搭載して山手線走らせるってホント?
991KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/11/03(火) 11:18:38 ID:LOu/sQ7kP
>>990
それなら8620を復活さして山手線走らせてほしいな。大正6年3月の試験がごとく

  「カットオフ最大65%に達し之以上は殆ど不可能なるべし且つ前方注視に多大の労力を要し又
  ブラストの音響も余りに強大にして市内運転に適さざる等」

を再現して欲しいw
992名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:19:31 ID:GVtgx3M80
>>983
きみは働く気ないからそんな人ごとみたいなレスができるんだろうけど、
そんな天に向かってつばを吐くような発言はしないほうがいいよ
そんな雇用、異常だよ
993KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/11/03(火) 11:20:09 ID:LOu/sQ7kP
>>992
異常事態に対する異常な対応なので。
994名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:20:32 ID:GVtgx3M80
>>984
ふ●ちゃんと書くと、フニャチンみたいだ
995名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:29:02 ID:yq0vyoUaO
柳津〜宮下で乗車の宮下ピンクのハッピーの宮下三人娘も
一人美人な娘がいたぉ。会津最高!!
996名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:32:38 ID:k+bTxLhXO
水上の天気今は
どうですか?
雪の中のデゴイチ
とか?
997名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:33:20 ID:GVtgx3M80
>>995
そんなの見てないで、もっとC11の鼓動を聞いてろ
C11を必死に脳裏に焼き付けろ
死ぬ気でがんばれ
女なんてどこにもいるだろ、無視しろや
998名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:39:50 ID:kj70DK8I0
埋め
999名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:41:03 ID:kj70DK8I0
1000名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:41:44 ID:kj70DK8I0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。