北海道&東日本パス PART17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
まったりと北海道&東日本パスの話題とレポートをよろしくお願いします
きっぷの利用条件や急行はまなすの乗車に便利な情報は>>2-5辺りです
■取扱箇所■ JR北海道、JR東日本の主な駅、駅の旅行センターおよび主な旅行会社へ
    JR東日本・JR北海道のエリア外ではJR北海道プラザ大阪支店(北区梅田)で扱ってます
    ☆JR北海道プラザ大阪支店
    (大阪市北区梅田1丁目3-1-900 大阪駅前第一ビル9階) 9:30〜17:30
    (土・日・祝 休み) 06-6345-8222
■利用期間■ 平成20年度は次の期間です (春期・夏期は終了)
< 冬期 >
■発売期間■  平成20年11月23日(日) 〜 平成21年1月21日(水)
■利用期間■  平成20年11月28日(金) 〜 平成21年1月25日(日)
■有効期間■ ご利用期間内の連続する5日間有効です(注:購入時に使用する期間を指定します)
■おねだん■  10,000円
☆JR北海道・北海道&東日本パス案内
(※12/06現在 閉鎖中)
☆JR東日本・北海道&東日本パス案内
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1329
前スレ:北海道&東日本パス PART16 <2008/08/17-2008/12/07>
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1218979422/
2名無しでGO!:2008/12/07(日) 06:49:06 ID:HP2cB6tn0
北海道&東日本パスの利用条件について

JR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道、北越急行線の普通列車普通車自由席が
ご利用になれます。
特急(含む新幹線)・急行(除く「急行はまなす号」の自由席)等に乗車する場合は特急・急行券、
グリーン券、寝台券等のほか普通乗車券をお買い求め下さい。
但し、青森〜函館間相互発着の場合に限り別途特急券購入で、特急列車普通車自由席がご利用いただけます。
また、普通車グリーン車自由席に乗車する場合に限り別途グリーン券購入でご利用いただけます。
乗車日が翌日にまたがる場合は0時を過ぎて最初の停車駅まで、東京近郊電車特定区間内は終電車まで有効です。
使用開始後は遅延、運行不能の場合でも払い戻しません。
払戻は未使用の場合で有効期限内に限り、払い戻し手数料(210円)を申受けお取扱いします。

以上は北海道&東日本パス購入時に一緒に渡されるご利用案内で、詳しい乗車条件は>>1のURLを参照。
以下の点が青春18きっぷとは異なります
※JR東日本とJR北海道のエリアしか使用できません。(東海道本線なら熱海まで)
※使用開始すると、列車の遅延・運行不能等でも払い戻しはいたしません。
※連続する5日間での使用に限られます。また購入時に使用する日を指定しなければなりません。
※急行はまなすに「自由席に限り」追加料金なしで乗車可能です。
※青森〜函館間相互発着の場合に限り別途特急券購入で、特急列車普通車自由席がご利用いただけます。
※有効期間開始日の変更は1回に限ります。
3名無しでGO!:2008/12/07(日) 06:50:34 ID:HP2cB6tn0
■急行はまなすの列車編成表
※北&東パスは急行はまなすの自由席のみ乗車出来ます.全車禁煙です.
 夏や年末年始の帰省シーズンに編成が変更となり、自由席車両の位置が変わる場合があります.
 必ずホームの乗車口の案内札(必ず「はまなす○号車『自由席』」の札があります)を確認してください
■急行はまなすの入線時刻
青森発22:45札幌行き・下り……ホーム入線は21:29〜22:08頃、4番ホーム
 ※季節やイベント(ねぶた)・他の臨時列車の兼ね合いでホームの入線時間が変わります
  詳しくはホームの構内放送や駅改札口の駅員に確認してください
札幌発22:00青森行き・上り……ホーム入線は21:38頃(通年ほぼ変わらず)、5番ホーム
青森駅の構内図
http://www.doconavi.com/map/images/y_aomori.gif
札幌駅の構内図
http://www.doconavi.com/map/images/y_sapporo.gif
※JR主要駅の構内図は、どこなびドットコム http://www.doconavi.com/ で調べる事が出来ます
■関連リンク
えきから時刻表 http://ekikara.jp/
JR CYBER STATION  http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
4名無しでGO!:2008/12/07(日) 06:51:36 ID:HP2cB6tn0
1.千歳線・新札幌駅⇒函館本線・厚別駅への移動
 (下り急行はまなすから、札幌6:02発旭川行き始発普通列車921Dへ乗り継ぎ)
新札幌から厚別への徒歩連絡
徒歩 15分、タクシー 5分(初乗り600円で済みます)
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6920/r_report023.htm
メモ:このルートと使うと、下り急行はまなすを新札幌5:55に下車して移動して、
札幌6:02発旭川行き始発普通列車(921D)を厚別6:15に乗り継いで
稚内方面 旭川着9:11/旭川発11:15(3321D)→名寄発稚内行き直通12:38(4329D)→稚内着16:39
滝川経由帯広・釧路方面
滝川着7:58/滝川発08:05(3425D)→富良野発9:15(3427D)→帯広発12:37(2527D)
     →釧路着15:57/釧路発16:14発(5637D)→根室着18:54
と移動出来ます。稚内に‘普通列車のみ’で乗り継ぐ場合に有効です。

2.札沼線(学園都市線)・新十津川駅⇔函館本線・滝川駅の移動
   徒歩 60分(夏場)、バス 13分(200円)
新十津川−滝川を歩く
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6920/r_report007.htm
メモ:新十津川駅⇔滝川駅は徒歩で移動可能な距離です。
  北&東パスで積雪時に徒歩で移動した事がありますが、そのときの歩道は除雪して
  いました。しかし積雪次第で歩道の除雪が行き届いていないかもしれません。
5名無しでGO!:2008/12/07(日) 06:52:41 ID:HP2cB6tn0
6名無しでGO!:2008/12/07(日) 06:54:07 ID:HP2cB6tn0
■JR会社:列車運行情報(※いずれもPC向けサイト)
JR北海道:列車運行情報
http://www.jrhokkaido.co.jp/unkou.html
JR東日本:列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
 (東北・関東・信越・新幹線・長距離列車 別に表示)
JR貨物:輸送情報
http://www.jrfreight.co.jp/i_daiya/index.html
 (注:提供時間は平日の9:00〜19:00。旅客と直接関係しませんが参考までに)
■北海道&東日本パスで乗車できる第三セクター鉄道のホームページ
IGRいわて銀河鉄道  http://www.igr.jp/
青い森鉄道株式会社  http://www.aoimorirailway.com/
北越急行株式会社   http://www.hokuhoku.co.jp/

地震や自然災害(豪雨・豪雪)による、列車の運転取り止めや徐行運転の情報は、
うえに挙げたJR各社や第三セクター鉄道の公式サイトを参照ねがいます
7名無しでGO!:2008/12/07(日) 07:53:52 ID:W6elrC2A0
>>4
2.札沼線(学園都市線)・新十津川駅⇔函館本線・滝川駅の移動について

>バス 13分(200円)
北海道中央バスが運行。滝川地区時刻表は↓から。
ttp://www.chuo-bus.co.jp/city_route/course/takikawa/index.php

北東パスラーの聖地?新十津川町ホームページ。
特に「札沼線・終着駅の旅」がおすすめ。
ttp://www.town.shintotsukawa.lg.jp/index.jsp
8名無しでGO!:2008/12/07(日) 08:35:00 ID:mVwt0aYH0
■急行はまなすの列車編成表について(2008/12/07追補)
現在JR北海道のHPは暫定運用で、急行はまなすの列車編成は掲載されていません
HPの本格運用までの繋ぎとして、次の関連スレ・サイトを手掛かりにしてみてください

【鉄道路線・車両板の関連スレ】
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆4号車☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227448845/l50
★☆JR北海道総合スレッドPART61☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226411456/l50

【関連サイト】
*夜行列車*「急行はまなす号」
ttp://rt.undo.jp/night/hokkaido/hamanasu/
(☆↑こちらのサイトが、繁忙期の車両の増結・増車による自由席車両の編成について解かり易いと思います)
ほどちゃんの島「急行 はまなす」
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hamanasu/index.htm
『急行 はまなす』
ttp://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/hamanasu.html
9名無しでGO!:2008/12/07(日) 09:52:25 ID:xvlJMWvi0
>>7
>>バス 13分(200円)

\220に改定されたとの情報あり。
10名無しでGO!:2008/12/07(日) 11:02:49 ID:RsEcE6IU0
次スレはちょっと早いです。
このパスのスレの治安維持に敬意を表し、こちらを先に使いましょう。
荒らし収束後は次スレにしましょうと保守されてきましたから。
スレ立て主さん、ごめんなさい。ここはしばらく温存しましょう。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219742783/l50
11名無しでGO!:2008/12/07(日) 21:28:37 ID:7VMICPkH0
よく新札幌ー厚別ワープってあるけど(旭川9時11分着)、
そのあと石北方面には9時12発の上川行きに乗車は出来るのでしょうか?

上川−遠軽を別途乗車券+特急券を購入して後続の特急を乗り継いで、
18時前までに斜里に着くプランを考えているのですが
12名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:10:21 ID:K2YzChn10
ここを使えと言ってるだろ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219742783/l50
13名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:16:36 ID:pr15OmEU0
今度はスレの重複で荒れそうだなあ
経緯はどうあれ、避難所と名のついてるスレよりは
明らかに本スレの名前であるこっちを使うほうがいいだろうけど
荒れるんだろうなあ
14名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:20:22 ID:ALpjy7y10
>>11
> そのあと石北方面には9時12発の上川行きに乗車
過去ログでパスの冬シーズンに試した人のレス(成功)が有ったと思うけど、
札幌発旭川行始発普通は後発の特急に2本抜かれるダイヤだから、
冬場のダイヤの乱れで後発の特急の通過待ちで遅延しても不思議でないと
実際にやってみないと解からないと思う

>>1
スレ立て、おつ
15名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:26:02 ID:zIYCabSB0
【誘導】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219742783/l50


このスレは事実上のPART18です。
16名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:35:43 ID:IgOHY7V20
>>13
「こうあるべきだ」「こう使え」と上から目線より、
掲示板のねっこ「コレ教えてくれ」「こうなんだよ」
のQ&Aで教えてくれる(成り立つ)なら、ドッチでもいいよ
それで
> 避難所と名のついてるスレ
は今までQ&Aの場所として成り立っていたかと、
過去LOGを読み返せば…
>>1
次はスレ立て宣言してから立ててください
17名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:40:32 ID:YEndBHDS0
ちょっと待て・・・このままPart17を強行するつもりか。
避難所スレができた背景を知った上でやってることなのか。

Part16が大荒れの時期があり、仕方なく避難所ができた。
その後、嵐はすぐになくなっていったが、その際、避難所は次スレとして
とっておこうということになった。避難所もずっと保守されてきた。
そのような意図と解釈している人(レス)もある。

にも拘わらず、あとから突然Part17を立て「こっちが本スレだ。あっちは
サブだ。」と主張するのは、どういうわけだ。

それに「名前の通り避難所にしろ」というのは、スレが荒れる可能性が
あると言ってるようにもの。荒れそうなPart17を自分で立てたようで、
話がヘンじゃないか?まぁ、これは余計なことだが。

スレを守ろうと努力してきた人たちに、どう説明するつもりなのか。
18名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:55:54 ID:gAX/Q3610
再利用しましょうなんていって保守してたのは、
ごく一部で住人の総意ではない。避難所はあくまで避難所。
何度もいうように、それでも向こうが正当だと思う奴は、押し付けがましい誘導ばかりしてないで
向こうで集まって身のあることを話せばいい。まともな流れなら、人は自然にそっちに集まるよ。
こっちに人が集まるようなら、住人はこっちを支持するということ。単にそれだけの話。
こう分かれてしまった以上、どっちが正しいとかじゃないし、だれかが強制する問題じゃない。
19名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:06:20 ID:kLM6sLy90
>>1はなんで宣言もせず立てたのか説明と謝罪をお願いしたい。
20名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:08:16 ID:n3PrryBp0
18が正論だな。
自然な流れは絶対出来てくるよ。
21名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:08:19 ID:tYYVs1mk0
ところでオマエラ今回はどこに行く?
22名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:14:57 ID:7xzzWIjcO
>>1が勝手にスレ立てたのはどう思ってるわけ?
>>1は立て逃げしてないで釈明してほしい
23名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:17:45 ID:YEndBHDS0
>>18
だったら、避難所ができた時でもいいし、嵐が収まってからでもいいし、
避難所は今後も避難所として使おう、そのために保守しよう と言えば
いいじゃないですか。

避難所は次スレとして使おうという人がいた。
実際にそういうレスもあり、保守までされてきた。

一方「避難所はあくまでも避難所だから」という意見は全く出てなかった。

それなのに、後から17を立てて「こっちが本スレよ」と言うのはどういう
わけなのだろうか。スレの治安を守ろう、仕方なく避難場所をつくろう、
そして、住人のためにやむを得なく立てたスレだから大切にとっておこうと
いう人たちの努力や配慮をどう感じているのか。

避難所はあくまでも避難所だ、というのも正論かもしれん。しかし、今回の
場合は、後出しの意見の無理強いにしかなってない。
24名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:26:32 ID:pr15OmEU0
色々意見があるけどこっちに勢いがあるから
流れ的にこっちが本スレっぽくなりそうだな
25名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:29:37 ID:IgOHY7V20
>>21
ここ数年、正月の帰省で往路のみ北&東パスを使っているから
あまり実のあるレポは、下りはまなすの青森駅の実況くらいです
>>18
> どっちが正しいとかじゃないし、だれかが強制する問題じゃない。
そこだと思います
「こうあるべきだ」を延々と繰り返すより、つい数レス前の質問に知っていたら
レスしてあげたほうが実りがあると思う

あと前スレおしまいに話題になっていた、長万部駅の駅寝の件
私も夏冬したことがあるけど、冬は長万部駅周辺の秘境駅探訪でなければ
止めた方がいいよ
なにも駅寝しているのが18きっぷや鉄ちゃんとは限らないから
(以前冬に、終列車を乗り過ごした酒臭いオッサンが朝方までうるさかった)
26名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:36:48 ID:gAX/Q3610
>>23
まあ、あれだ。言葉足らずだったかもしれんが、
避難所がそのまま次スレになるなら俺個人的には別にそれでよかった。
でもここの1が勝手に作ってしまって、住人が分散してしまった以上、
どっちがいいかもめても仕方ないし、元から避難所だったところは、
悪いけどそのまま避難所を継続してくれたほうが
スムーズに行くんじゃないかってこと。
27名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:00:03 ID:fundZxkH0
前スレで「次スレは避難所の活用」という流れになっていたが、一方で
「あんな(保守)基地外がいる所になんて行きたくない」という人が出た。
その時点で「避難所開設&次スレ活用」の経緯を皆が理解すればよかった。
その上で「やっぱ新スレがいい」なら、それで問題はなかったと思う。

しかし、避難所活用の話がまとまらないまま突然Part17が現れ、こっちが
本スレなんて言い出す者がいるもんだから・・・。これが現在の荒れ。

「スレが別れりゃ自然に流れる」も「避難所はあくまで避難所」も、
 どちらもその通り。

いいんじゃない?こっちが本スレで。17もズレずに済むし。
今後、同様の事があったら、まず状況を皆でよく理解してから動こうよ。

私も避難所の経緯をよく知っているし,何度か避難所の利用・保守をした
ことがあるが、あとは放置するよ。本来、避難所なんて無いはずだから。
28名無しでGO!:2008/12/08(月) 05:43:25 ID:rttIdZ6f0
>>18
新しくたてた方を使うべきだ!というのも
一部の住人の意見にしかすぎないんだけどね。

そもそも避難所の再利用に反対意見が出ていないにもかかわらず
自分の独断で新スレ立てて「こっちつかえや」とか
「文句があんならお前はあっち使え。でもこっち荒らす真似はすんなよ」とか
平気で書き込む奴がいるあたり、
なんだか身勝手な連中が増えたなーって思う。
ま、それも時代って奴なのかなぁ。オッサンにはちと神経がわからんのです。
29名無しでGO!:2008/12/08(月) 09:26:58 ID:9f7cIovE0
>そもそも避難所の再利用に反対意見が出ていないにもかかわらず

出てるから、みんなこっち流れてるんだってw
あっち行っても何も書いてねーんだもん。
そもそも、こっちに書き込んでる時点で、自分たちで
あっちの存在を認めてないことの証明してるようなもんじゃん。
そこまで頑なに、あっちにこだわる神経のほうがよくわからん。
おっさんなら、年相応にもっと広い心で、未熟な若者を見守ってくれよ。
くだらねーことを一緒になって騒いでどうすんだよ。
30名無しでGO!:2008/12/08(月) 10:26:03 ID:xpsmhQFnO
>>1は立て逃げすんなよ
31名無しでGO!:2008/12/08(月) 13:41:23 ID:Q7PS42v6O
今日「はまなす」乗ります。
3年ぶり。
32名無しでGO!:2008/12/08(月) 14:03:06 ID:zNn21+dr0
>>29
おかしくないか?

避難所を次スレとして使うのことに対する反対意見が
実際の書き込みとしての意思表示がなかったとしても、

避難所は次スレとして“保管”しようとしてきたものだから、
書き込みがなくて当然では?

仮に、反対意見が暗黙の了解だったとしても(あり得ないが)、
先に避難場所を次スレにしようと動いていたわけだから、
流れを変えるなら、意見として出すのは当然。

それに、議論に年齢は関係なし。むしろ、
>おっさんなら、年相応にもっと広い心で、未熟な若者を見守ってくれよ。
若ければ優遇されるという理由が分からん。
33名無しでGO!:2008/12/08(月) 15:47:39 ID:pIDS0oNa0
安斎先生
そろそろ北&東パスの話がしたいです(´・ω・`)
34名無しでGO!:2008/12/08(月) 16:46:54 ID:LwqV0dgS0
荒れているところ失礼。
12月27日の札幌発のはまなすに乗って、12月31日に札幌にはまなすで帰ってこようと思っているのだが、
その時期って大体どれくらい前にいけば2席確保できるかな?
35名無しでGO!:2008/12/08(月) 16:48:05 ID:7gZ6ugsJ0
○○依頼しておいた。
36名無しでGO!:2008/12/08(月) 17:25:16 ID:9f7cIovE0
コミケが目当てかw
37名無しでGO!:2008/12/08(月) 17:46:14 ID:Q7PS42v6O
>>34
一人で2席確保って事?
無理じゃね?
38名無しでGO!:2008/12/08(月) 17:53:04 ID:4HNszE/b0
どう見てもコミケだな
3934:2008/12/08(月) 18:53:07 ID:LwqV0dgS0
>>36>>38
ごめん。その通り。

>>37
春にはまなすを使ったときは2席占領できたけど、やっぱりその時期は席が全部埋まるくらい混むの?
40名無しでGO!:2008/12/08(月) 18:57:44 ID:bO0prH+/O
そのはまなす俺も東室蘭か長万部から乗る…
こっちは家路につくだけだがな
席確保を頼みたいよ…
41名無しでGO!:2008/12/08(月) 19:18:09 ID:9f7cIovE0
一昨年31日に北海道行ったけど、確か並ばなくても平気なくらいだった。
2席は厳しいかもしれんが。下りはわからんが、コミケの影響はあんま
ないんじゃないか、さすがに北海道からなら。
42名無しでGO!:2008/12/08(月) 20:14:39 ID:IvtbBx2E0
一昨年(と去年)はコミケ時期が大晦日までだったから、あまり参考にならない
43名無しでGO!:2008/12/08(月) 21:12:50 ID:hcDHDeze0
>>34
年末だから混むだろうな、
座れても相席なのでコミケの本を見ながら酒を飲む行為は恥ずかしいかとw
相席で窓際だと便所に行くのが大変…通路側だと負けた気分になるw
4434:2008/12/08(月) 21:24:12 ID:LwqV0dgS0
>>40
俺の隣が空いてたら座ってくれ。

>>43
やはり年末は混むか・・・。
さすがに本は自重する。酒は飲むが。

旅をするときは、ワンカップかウイスキーを飲むのだが、はまなすの中では自重してチューハイにすべきだろうか。
45名無しでGO!:2008/12/08(月) 21:44:22 ID:bO0prH+/O
お願いだから酔ってはまなすを緊急停車させたオヤジみたいにはならないでくれ…

あと夜行で酒臭いのも勘弁
4634:2008/12/08(月) 21:46:05 ID:LwqV0dgS0
>>45

努力する。
4711:2008/12/08(月) 21:51:44 ID:7dNog3pZ0
>14
回答ありがとう

事前に上川−遠軽間の乗車券+特急自由席券を購入しておこうと
思ったのですが、旭川駅で上川行きに乗車できたら上川駅で購入、
できなかったら旭川駅で旭川−遠軽間を購入してみます
48名無しでGO!:2008/12/08(月) 23:14:42 ID:TKuPP8bh0
来年の9月の5連休に、このきっぷを使いたい。JRさんお願いします。
49名無しでGO!:2008/12/09(火) 04:30:36 ID:Viwl0lOK0
下りはまなす乗車中。
寝れんわ。酒足りなかったかな?
空いてる時に旅に出てよかった
5049:2008/12/09(火) 04:37:10 ID:1Ulz1d6q0
携帯のバッテリー切れた。
只今、洗面所で充電中
51名無しでGO!:2008/12/09(火) 19:37:35 ID:Cm3E3d3D0
22日青森発と25日札幌発を使おうと思ってるけど、
冬休みで北海道廻る学生の人で埋まるのかな?
52名無しでGO!:2008/12/09(火) 20:09:13 ID:gXAJYyGEO
間違いなく埋まらない
53名無しでGO!:2008/12/09(火) 20:44:40 ID:PcXNa5mj0
>>51
22日発は時期が早いから多分大丈夫。
25日発は若干多くなるんじゃないか?
でもそんなに埋まらないと思う。

不安なら8時からならんどけ。
54名無しでGO!:2008/12/09(火) 21:42:37 ID:SvCGZAn7O
はまなすですが、18日青森発→札幌・19日札幌発→青森・26日青森発→函館・28日(日付変更後)長万部発→青森に乗ります。混みますかね?
19日は発車直前でも間に合うようであれば小樽からクリスマスSLも考えているのですが
55名無しでGO!:2008/12/09(火) 21:50:41 ID:povQO1ix0
えちご〜しらかみ〜はなす
もっとも熟睡できるのが以外にもしらかみのボックス。
フルフラットにすれば最強
56名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:01:46 ID:EAT36z2B0
>>51
行きは4席占領、

帰りは座れるが相席。
57名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:05:38 ID:2QO7ow4Q0
それにしても、東北や北海道の田舎の駅は、改札なしの切符入れボックスだけ、っていうのが多い
ね。

これじゃあ、無賃乗車も結構できそうなのでは・・・
58名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:20:14 ID:VpWstBh/0
>>55
せっかくの五能線を寝てどうする!
59名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:48:13 ID:oiumRnqW0
日没後はしかたなくね
60名無しでGO!:2008/12/09(火) 23:08:20 ID:IMiRmpo00
一度経験してしまうと、出発前の面倒くささがネックだぜ。
61名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:26:23 ID:EYw7bdMZ0
石勝線でも、がんばって起きようとしててもいつの間にか寝ているってパターンが多いな。
62名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:36:21 ID:gIk6DEIZ0
そこでレンタカーで冬の日勝峠越えですよ
63名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:40:35 ID:EYw7bdMZ0
>>62
怖いだろうね。
64名無しでGO!:2008/12/10(水) 01:00:41 ID:ytRB6Khf0
>>57
別に,北海道やら東北に限ったことじゃないよ。無人駅なんてものは日本中どこでもだいたいそういうもの。
まぁ大手だと自動改札があったりするところもあるけどね。
65名無しでGO!:2008/12/10(水) 06:41:04 ID:SaXh7QCIO
10日間を一枚で旅行する裏技見つけた

まだ実行してないし実行するつもりもないけど
66名無しでGO!:2008/12/10(水) 07:21:53 ID:JvG3XxrN0
>>55
「ムーンライトえちご」と「はまなす」をつなぐ「リゾートしらかみ5号」は
現在運転しておりません。
67名無しでGO!:2008/12/10(水) 08:15:01 ID:i1Xry1N40
冬に札幌→釧路を車で移動する際、日勝峠を越えるくらいだったら、20kmほど遠回りだけど、天馬街道経由で行った方が気分的に楽でつ。
68名無しでGO!:2008/12/10(水) 10:33:07 ID:36DNFd660
とりあえず、ウォークマンだけ買ったわ。
ラジオの録音ぶっこんで、これでたくさん暇つぶしできる。
3年前は1Gしか容量無くて、5日持たなかったからな。
69名無しでGO!:2008/12/10(水) 11:27:05 ID:FVCkH53S0
それよりバッテリーは持つのか
70名無しでGO!:2008/12/10(水) 12:02:50 ID:o0eArslFO
19日札幌発のはまなす、発車10分前でも自由席大丈夫かな?
金曜日だから少し心配
71名無しでGO!:2008/12/10(水) 12:35:04 ID:Eo6or0SA0
>>70
10分前はきついんじゃないか?
>>3の時間を見ると、入線してから10分くらいもたっているわけだから自由席の空きは厳しいと思う。
東室蘭とか函館で降りる人もいるけど、降りる人も多いわけでないからなぁ。

この時期は9時には並んでないと厳しいんじゃないかな。
72名無しでGO!:2008/12/10(水) 13:04:44 ID:o0eArslFO
ただ19日じゃまだ冬休み期間じゃないからね でも金曜日てのがネック
指定の空き状況から込み具合を判断しようと思ってるんだけど、他にも情報があれば教えてください
73名無しでGO!:2008/12/10(水) 13:47:42 ID:36DNFd660
>>69
そこは札幌のアイカフェで充電がデフォだろ。あそこまだあるよね?
しかし最近のはクソみたいに性能上がっててワロタ。
だいぶ古いの使ってたからなぁ。
74名無しでGO!:2008/12/10(水) 17:12:44 ID:gIk6DEIZ0
75名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:50:49 ID:GA0txmAr0
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219742783/l50

次スレ立てはこのスレが終わるまで厳禁!
7675訂正:2008/12/10(水) 20:51:57 ID:GA0txmAr0
次スレ立てはこのスレが終わるまで厳禁!
から
次スレ立ては>>75のスレが終わるまで厳禁!
77名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:32:30 ID:juIfcYWu0
>>75
おお、正義を守る優者よ、乙である。

ここは、ならず者のたまり場だから、救いようがないと私も諦めていた。
しかし、悪の火の粉を払うには、やはり立ち上がる勇気が必要なんだ!

我らに希望をありがとう。
よしっ、避難所をPart18にするため、いっぷく気分でときどき保守します。
78名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:48:34 ID:Eo6or0SA0
>>77
保守で埋まりそうな悪寒もするが,ガンガレ
79名無しでGO!:2008/12/11(木) 04:10:12 ID:npKhNgqU0
んなこと言わずに、協力してくれ。
80名無しでGO!:2008/12/11(木) 06:28:51 ID:rjTsgcUn0
札幌の発車10分前で着席が微妙だったら、先行する普通列車で南千歳まで行って
そこからはまなすに乗ってみるのも悪くないよ。
南千歳→苫小牧は洗面所等で歯磨きしたりして過ごして時間を使って、苫小牧で降車する
通勤客と入れ違いに座るという事。札幌発の場合、7号車より3号車の方が寄り座りやすい。
 札幌から苫小牧までデブの他人とずっと相席にナルよりも南千歳から苫小牧まで20分
立ちながら洗面やトイレしてた方がラクでしょ。
81名無しでGO!:2008/12/11(木) 13:46:31 ID:lo8UbVEw0
82名無しでGO!:2008/12/11(木) 15:59:55 ID:1bNYWjsmO
4日目。只今、長万部
1616発2846D函館行接続待ち中。
83名無しでGO!:2008/12/11(木) 21:05:34 ID:Z4wAs4QT0
思い切って10日くらい行ってこようかなぁ。
84名無しでGO!:2008/12/11(木) 21:35:06 ID:AicCZ3urO
東北の列車って、一両編成でも、すべてトイレ、ゴミ箱つきだから、便利でいいよね。
85名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:33:12 ID:LC1Dn1grO
>>65
自分では裏技だと思ってても
世間ではキセルといって間違いなく捕まるからな

一応教えておく 親を泣かせるなよ
86名無しでGO!:2008/12/12(金) 00:20:04 ID:psh2WG/h0
>>83
夏に鉄女?っぽいひとが話してたけど
東京→(上越)→新潟→(羽越)→能代→(五能)→青森→函館→長万部→(函館)→札幌→旭川→稚内→旭川→網走
釧路→帯広→苫小牧→長万部→函館→青森→八戸→東京

をやるって逝ってた人がいた
宿はYHだって
87名無しでGO!:2008/12/12(金) 16:05:00 ID:+R9TDaXy0
ムーンライトえちご号が来年のダイヤ改正で廃止だって…
88名無しでGO!:2008/12/12(金) 16:29:56 ID:rHVR1E//0
>>87
なんかそうらしいね。
繁忙期は運行するみたいだけど、今より明らかに使いづらくなるだろうね。
89名無しでGO!:2008/12/12(金) 17:19:57 ID:lUcsE+BM0
どう考えても、東京〜新潟より東京〜仙台の方が需要は大きいハズなのに、
今までえちごだけが残ってきたのがそもそもの不思議。
90名無しでGO!:2008/12/12(金) 17:51:21 ID:db2f7FAS0
>>89
やれねっ、経世会がねっ
91名無しでGO!:2008/12/12(金) 19:20:14 ID:xANINHIt0
MLえちごがなくなるなら,
そのぶん,MLせんだいを走らせてくれ。
ML八甲田でもいい。
92名無しでGO!:2008/12/12(金) 22:08:36 ID:zF9c3I3/0
ムーンライトえちごもながらも青春18きっぷや北海道&東日本パスの有効期間しか
客が乗らなくなった。

格安ツアーバスに客が流れた。
93名無しでGO!:2008/12/12(金) 22:43:43 ID:v6tSI7qY0
 お盆や年末年始の「はまなす」自由席に、北&東パスの乗客にまみれて
青春18の客が居たりする。車掌に支払いを求められると「駅で乗れると言
われた」とお決まりのセリフ・・・

 購入時に渡された「ご案内」記載事項に乗れない旨が書いてあるので、
こういった乗客も、知ってて乗る悪質な客も問答無用で不正乗車扱いに
すればいいのに。支払いに応じない場合は警察。
94名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:59:24 ID:CWlq5c6FO
>>93
俺はIGR盛岡の改札で見たわ
まとめて3〜4人
んで接続列車待たせて5分遅れで発車
そいつらが別払いして乗ったか知らんが
地元客もイライラしてた
オマケに八戸着は20分遅れた
95名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:02:05 ID:KAd9mFGN0
札幌〜旭川をどう移動するかで迷う
特急ワープするくらいなら高速バスのほうが得に見えるし・・・
96名無しでGO!:2008/12/13(土) 06:39:08 ID:oIHUVuvPO
青春18野郎どもは、素人が多くて困るよ。

北越急行線を当たり前のごとく、乗り通すやつが多い。(この区間、意外と検札が来ないから・・)
97名無しでGO!:2008/12/13(土) 07:05:36 ID:4qdcaG2L0
>>90
大泉さん乙ですwww
98名無しでGO!:2008/12/13(土) 08:01:45 ID:UM1QB00Z0
札幌−旭川 でワープしたい人が、このパスを使ってどうする。
99名無しでGO!:2008/12/13(土) 08:03:43 ID:FeBiETpN0
>>96
ほくほく線乗って何が悪い
100名無しでGO!:2008/12/13(土) 09:35:39 ID:PKoS+I+/0
新札幌駅から厚別駅まで歩くと何分くらい
かかりますかね?
101名無しでGO!:2008/12/13(土) 11:03:31 ID:yE3hvoNTO
15〜18分かな
ただし冬は雪道 慣れてない人は気をつけて
102名無しでGO!:2008/12/13(土) 14:06:42 ID:mG8sFrNK0
>>100
今の季節は路面がやばいほどツルツルだから、荷物が多かったり慣れてなかったら厚別ワープはむずかしいかもしれない。
103名無しでGO!:2008/12/13(土) 14:36:35 ID:FOWhvxiZ0
札幌雪どうすか?
104名無しでGO!:2008/12/13(土) 14:41:18 ID:yT+hgJcsO
>>93
所持金不足で降ろされたやつ知ってるよw
105名無しでGO!:2008/12/13(土) 16:02:40 ID:fw3QWe400
そこまで金ないなら旅行するなよと言いたい。
106名無しでGO!:2008/12/13(土) 16:19:42 ID:bZSNNY4m0
そういえば18きっぷ期間に
上越線普通列車で普通料金で新潟まで行く
若者を見たなぁ……。
車内で4000円以上出して車掌から切符買ってた。
完全に手ぶらだったし、なんだったんだろ。
107名無しでGO!:2008/12/13(土) 16:20:26 ID:bZSNNY4m0
あ、こっちは北東パスのスレだった……。
108名無しでGO!:2008/12/14(日) 01:42:57 ID:MyO//1D70
>>95
2149M
109名無しでGO!:2008/12/14(日) 02:58:08 ID:5LMKzxEs0
>>96
俺も乗った事があるが検札が無かった…

直江津で支払ったけど。
110名無しでGO!:2008/12/14(日) 13:19:33 ID:gUFe/aqa0
>>96 INAX 便器野郎乙
111名無しでGO!:2008/12/14(日) 22:32:47 ID:iAudxiHi0
>>108
それだと宗谷本線に乗り継げないんだよねえ
112名無しでGO!:2008/12/14(日) 23:45:41 ID:VNHpUd6s0
初はまなすで札幌まで行って
その晩またはまなすで戻るんだけど
札幌着いてから一日何しよう。

帰りのはまなすに乗る前にラーメンを食べる事と
苗穂駅前の温泉に行く事は決めましたが
冬の北海道は行った事がなくコースを決めかねています。
おすすめがあればぜひ教えてください。
113名無しでGO!:2008/12/15(月) 00:12:55 ID:wCigqubF0
>>112
小樽に行ったらどうだ?

暗くなってからの運河沿いは結構雰囲気がいいぞ。
最近は4時くらいには暗くなり始めるし散策には丁度いい。

小樽に行ったら「なると」って店の若鶏を食べることをお勧めする。
この時期でも21時前くらいにホームに行けば座れるだろう。

あと、朝は北大に行ってみるとかどうだ?
札幌駅から正門まで5分くらいだし、意外と面白いと思うぞ。
北海道らしいと思えるはず。
まあ歩いても13条門あたりまでにしたほうがいいがな。

あとは、道庁赤レンガ、時計台、大通公園くらいしか思いつかんな。
114名無しでGO!:2008/12/15(月) 00:25:25 ID:YKfLjaXN0
ススキノがあるじゃないか。風俗三昧でハァハァ…

体が疲れたときは,サッポロファックトリーとか。
ネカフェもあってマターリできるし。健康ランドもある。食事もできる。
115名無しでGO!:2008/12/15(月) 02:36:33 ID:YPnqu2BfO
冬の札幌は散策には寒いからな

札沼線往復はどう?
半日は潰せる
116名無しでGO!:2008/12/15(月) 02:52:53 ID:auR9mTV50
>>112
鉄板なので地下鉄一日乗車券。
もしくは路面電車。

それで時間余ったら小樽とか。
まぁ風呂に行くことは忘れるな。タウンページで確認しておく。
コインランドリーとかな。
117名無しでGO!:2008/12/15(月) 05:46:22 ID:JxkYAY3jO
聖地、平岸高台公園
118名無しでGO!:2008/12/15(月) 07:16:28 ID:hG3CZZKs0
余市駅前のニッカウィスキー工場見学と海鮮工房柿崎商店でグルメ
119名無しでGO!:2008/12/15(月) 08:42:02 ID:sm4wHCOa0
グルメもいい。
ビールとジンギスカンを堪能すると良い。
120名無しでGO!:2008/12/15(月) 10:02:04 ID:UfPU+DKX0
>>112
道央乗り周りはいかが?w
はまなすを苫小牧下車→追分→新夕張→夕張往復→新得→帯広(お昼に豚丼)→
滝川→岩見沢→苗穂or桑園の駅前風呂→はまなす
乗りたいかどうかは別として、こんなこともできますよwww
121名無しでGO!:2008/12/15(月) 10:50:43 ID:FBV3doiCO
苗穂の温泉ついでに同テナント内にあるファイターズカフェでチャレンジパフェを食してみるとか。
122名無しでGO!:2008/12/15(月) 14:06:07 ID:U499QEtb0
下りのカシ・トセイ・トワイを駅先端で
まともに撮りたいのですが、どこの駅が
お勧めでしょうか?札幌〜苫小牧間で考えて
いますが植苗はどうでしょうか?
地元撮り鉄の方、ご教授願います<m(__)m>
123名無しでGO!:2008/12/15(月) 14:21:23 ID:mdQiEe6DO
わし仮性ととい…
124名無しでGO!:2008/12/15(月) 15:27:53 ID:9jo1CM9cO
すすきの風俗最高
125名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:07:15 ID:GH1LjqHu0
本日発売の交通新聞社・鉄道ダイヤ情報1月号
年末年始の急行はまなすの編成(12/15-2009/01/14)は

札幌発発上り
1/8(木)、9(金)
14系ハ○3、ハ2、24系ハネ3 →  指定席券発売車両・3、自由席車両・2、寝台車・3
12/31(水)、1/4(日)
14系ハ○4、ハ2、24系ハネ3 →  指定席券発売車両・4、自由席車両・2、寝台車・3
12/25(木)、1/1(木)
14系ハ○5、ハ2、24系ハネ3 →  指定席券発売車両・5、自由席車両・2、寝台車・3
12/26(金)〜30(火)、1/2(金)〜3(土)
14系ハ○6、ハ3、24系ハネ3 →  指定席券発売車両・6、自由席車両・3、寝台車・3
126名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:08:51 ID:GH1LjqHu0
青森駅発下り
1/9(金)、10(土)
14系ハ○3、ハ2、24系ハネ3 →  指定席券発売車両・3、自由席車両・2、寝台車・3
1/1(木)、1/5(月)
14系ハ○4、ハ2、24系ハネ3 →  指定席券発売車両・4、自由席車両・2、寝台車・3
12/26(金)、1/2(金)
14系ハ○5、ハ2、24系ハネ3 →  指定席券発売車両・5、自由席車両・2、寝台車・3
12/27(土)〜31(水)、1/3(土)〜4(日)
14系ハ○6、ハ3、24系ハネ3 →  指定席券発売車両・6、自由席車両・3、寝台車・3

-----

「所定の編成(7両編成)」以外の日の自由席は編成末尾ですね
(青森:ホームの奥・旧青函連絡船側、札幌:小樽方面)
127名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:14:22 ID:GH1LjqHu0
>>122
過去スレで撮り鉄の話題は、あまり無かったと思うから

★☆JR北海道総合スレッドPART62☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229176325/

で聞いてみたらどうでしょう
128名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:38:59 ID:U499QEtb0
>127
サンクスです
やってみま〜す。
129名無しでGO!:2008/12/15(月) 18:54:21 ID:tmrJT9bq0
自由席3ってことは、余裕あるのか、それだけ混むのか、どっちか微妙だな。
まあ座れないってことはなさそうだけど。
130名無しでGO!:2008/12/15(月) 22:35:52 ID:/OIjmfLPO
12月26日の札幌発は自由席3両だから2人で4席は可能かな?
131名無しでGO!:2008/12/15(月) 22:57:13 ID:FsZ9IY200
>>112です。

みなさんの色々なプラン、どれも楽しそうで困っていますw
行きの青森までの道中で、体力とも相談して決めたいと思います。
ここで聞いてよかったです。
ありがとうございました!
132名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:03:21 ID:YPnqu2BfO
>>125>>126

冬のピークは夏と違ってほぼ帰省客だからな
もちろん観光客や乗り鉄がいないわけではないが
平均すれば夏より緩和される
とはいえ2席占めは難しい
133名無しでGO!:2008/12/16(火) 00:11:26 ID:SzuvoIzr0
混むのは別にいい。
問題は隣がかわいいおにゃのこかどうかだ。
貧乏&酒くせえ中年親父どもは乗るんじゃねーぞ。わかったな?
134名無しでGO!:2008/12/16(火) 00:25:43 ID:kJaiL6oOO
おまえじゃんw
135名無しでGO!:2008/12/16(火) 00:44:30 ID:faWfaek6O
以前下りはまなすで俺の前の席の窓側ヲタが荷物を置いたままホームに撮影に行ってた
その間に徐々に埋まり空席を探してた大学生くらいの女の子がそのヲタ横の空いてた通路側に座った
ヲタが帰ってきた途端席を立ち俺に「空いてますか?」と聞いて座り直した
最初の段階で俺と目が合ってたから彼女はギャンブルに出たわけだが
俺のほうが撮りヲタよりマシってことか

女の子にも選ぶ権利がある
136名無しでGO!:2008/12/16(火) 01:14:10 ID:kJaiL6oOO
どっちも哀れwww
137名無しでGO!:2008/12/16(火) 08:47:37 ID:cQDA/g3v0
というかマルチ
138名無しでGO!:2008/12/16(火) 09:28:45 ID:xuBeIiYjO
17日青森発のはまなすだが、閑散期だし、八戸経由で青森で寒い中1時間半待つよりは花輪線経由で10分ちょっと前に到着して乗った方がいいかな
座れるかな
139名無しでGO!:2008/12/16(火) 09:36:16 ID:hVu4vJwk0
>>137
ダイヤが乱れない限り問題ないと思います。
140名無しでGO!:2008/12/16(火) 10:02:58 ID:ZxoWjf+oO
>133
おまいの脂臭さにドン引き。頼むからあんたのような輩は公共交通機関を使わないでね。
141名無しでGO!:2008/12/16(火) 10:42:09 ID:zFtNxH6w0
本当におたって居るんだな つーか 昔はこんな非常識いなかったはずなんだが
釧網本線でくそでぶが馬鹿みたいな荷物で席独占してるの
おばあちゃん大弱り とんできた駅員GJww
142名無しでGO!:2008/12/16(火) 14:29:33 ID:7EFFOkqa0
基本は生活の足だということを忘れてはいかんね
143名無しでGO!:2008/12/16(火) 20:36:26 ID:b5Fa9ujN0
俺は逆にはまなすの自由席で臭い女が座ってきやがった(ToT)/~~~
しかもメアド渡された、、、。俺は函館で降りたが降りた
後もあの臭いがなんだか離れなかった。
144名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:24:22 ID:SzuvoIzr0
貧乏&酒くせえ中年親父どもは絶対に乗るんじゃねーぞ?
乗るなら、自分はしょうもない稼ぎで、これ使わないと旅行できないんです
脳なしですみませんって書いたプラカード首から提げて乗れよ。
そしたら許してやるからよw
145名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:18:22 ID:rEYCzSLy0
msn産経 > 生活

夜行快速「ムーンライトえちご」来春廃止 2008.12.16
(※見出しのみ)
首都圏と新潟県を結ぶJR東日本の夜行快速「ムーンライトえちご」(新宿−新潟駅、6両編成)の
定期運行が来年春のダイヤ改正で廃止されることが16日、分かった。期間限定で普通列車が
1日乗り放題になる「青春18切符」が使えることから“貧乏旅行”の愛好者らに人気があった。
来春以降は年間約100日運転の臨時列車になるとみられる。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081216/trd0812162212020-n1.htm
146名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:22:34 ID:0LQHvUat0
えちご号は結構デカイぞ…

値下げしてくれ…
147名無しでGO!:2008/12/17(水) 03:53:43 ID:1AuBGtFx0
代わりに「ムーンライト仙台の定期運転開始」があればいい。

は、冗談として…

はまなすに乗るためには、東京を早朝(それも朝イチでなくてもいい)に
乗れば間に合うわけだから,このパスで北海道を目指す人にとって、
えちご廃止は問題ないでしょう。

それに、えちご明けで風呂に入らずにはまなすへ…という人に遭う危険
性も減る。私はいつも朝出発組なので、えちご廃止はある意味有り難い。
148名無しでGO!:2008/12/17(水) 04:58:37 ID:R1ba2+euO
確かにぃ
149名無しでGO!:2008/12/17(水) 06:38:56 ID:D7AMCt3QO
【鉄道】夜行快速「ムーンライトえちご」来春廃止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229434918/
150名無しでGO!:2008/12/17(水) 06:40:39 ID:+SqSP+HH0
>>147
えちごから乗り継いではまなすに乗る場合、時間をもてあまして風呂に入っちゃうってことはない?
151名無しでGO!:2008/12/17(水) 06:47:45 ID:1AuBGtFx0
もしくは名前を変えて「ムーンライトエッチ号」
152名無しでGO!:2008/12/17(水) 08:11:34 ID:eZQp6CqM0
>>147
乗り鉄派としては、行きと帰りで同じルートは面白くない
かと言って、常磐線か東北本線、青い森銀河か花輪線の選択より日本海が見たい
153名無しでGO!:2008/12/17(水) 08:37:31 ID:KiALlTWDO
>>144
いやーはまなすで呑む酒は実にウマい!
あの座席座った瞬間日中の移動疲れが吹き飛ぶところで缶の口をプシュッ!
爽快感は飛び切りだぜ。
お前のような鶏が座って来たらたっぷり御相手してやんから精々ここで吠えとけ。
154名無しでGO!:2008/12/17(水) 08:54:32 ID:D3qieUrR0
トサカにきたぜーっ!
155名無しでGO!:2008/12/17(水) 09:14:34 ID:KiALlTWDO
トサカにkitaca―!!!!
156名無しでGO!:2008/12/17(水) 09:28:58 ID:V7qHqHv3O
>>103
根雪はまだない。降れば積もる。
157名無しでGO!:2008/12/17(水) 10:35:34 ID:/gY8CpZH0
>>154-155
おまえらwww

やはり、はまなすに乗るときはサッポロクラシックと札幌駅の東改札にあるパン屋の醤油風味のフライドチキンだよな。
乗るときには冷めてるが。
158名無しでGO!:2008/12/17(水) 12:42:10 ID:oXVBu+wW0
はまなす札幌乗車前は,2時間ぐらい前には並び始めるから,
必然的に夕食は7時ごろになり,発車後に少し小腹が減る。
お酒やスナック菓子もいいが,ニオイが気になる。

で,私がよくやるのは,列の前後の人に許しを得て列を離れ,近くの
コンビニで弁当を買い,食べて列に戻る。これなら9時過ぎでも良い。

順番をとってくれた前後の方には,温かい飲み物をプレゼント。その後
「お礼に,順番を確保してあげますので,暖かいところでお休み下さい。」
とお返しをする。こうすれば,お互いに寒さをしのげる。はまなす入線後は
お互い「お疲れさまでした。どうぞ良い旅を…」と,あいさつ。
159名無しでGO!:2008/12/17(水) 15:46:28 ID:R1ba2+euO
そんなにうまくいくかね
160名無しでGO!:2008/12/17(水) 22:37:55 ID:IPkaO6U/0
明後日から初日南東北、2日目北東北、3、4日目で北海道のどこか行こうと思って
余裕もっていけるところ探してみたが、釧路まで行って戻れるだろうか。
上りはまなすが苫小牧乗車ならいけるっぽいのだがムリせず旭川や帯広あたりで我慢しとくべきかな。
札幌以西行ったことないので実際どこでもいいのだが悩む。
161名無しでGO!:2008/12/17(水) 23:58:54 ID:0UHXjzni0
>>160
旭川とか帯広ってラーメンとか豚丼目当てかな。
帯広の方が多少風景はいいかな。

釧路は湿原とか花咲線まで行かないと
勿体無い気がするね。
162名無しでGO!:2008/12/18(木) 00:05:05 ID:TZhZdGe70
>>160
帯広逝って幸福駅でも見てきたら?
帯広からバスになるけど
163名無しでGO!:2008/12/18(木) 09:22:26 ID:BilbB0WZ0
>>161-162
なるほど…アドバイスサンクスです。
ムリせず帯広行ってみようかな。
あと自分のレス以西じゃなくて以東だったorz
164名無しでGO!:2008/12/18(木) 14:07:42 ID:Wj5QmdLZ0
自分なら
はまなすで苫小牧→新夕張→帯広(1時間滞在)→釧路(2時間滞在)→網走(21:25着)泊
網走→北見(1.5時間滞在)→旭川(12:20着)で夜までに札幌移動してはまなすかな 
165名無しでGO!:2008/12/18(木) 15:42:35 ID:VRdPFn4sO
滞在時間短すぎ
166名無しでGO!:2008/12/18(木) 16:06:28 ID:s/1967Wg0
↑昔、天幕で夜間下車したらウテシがビックリしてた。
ドア閉め前にもホントにいいのか確認されたw
167名無しでGO!:2008/12/18(木) 18:42:27 ID:ye4FAftO0
>>166
真冬なら声をかけられますよ。
地元でなさそうな人を見かけると,いちおう確かめる。

私も夜行オソーツクが走っている頃,上川で降りて朝まで駅で過ごそうと
した。しかし,レチから「乗らないのですか?朝までいるの?ここはもう
暖房は消して朝まで閉鎖しますよ。」と言われ,仕方なく予定を変更して
再びオソーツクへ。冬の北海道の駅寝は計画と相当の準備が必要だ。

おっと,スレ違いすマンCo
168名無しでGO!:2008/12/18(木) 21:29:48 ID:aRRo1vZ10
函館駅で201で降りて202に乗る場合、
改札でた待合室で待つことは可能ですか?
169名無しでGO!:2008/12/18(木) 23:47:14 ID:FBhHwUKeO
昔上川で夜行折り返し可能な時期は
待合室にストーブ入ってたなあ

90年代なのに…大昔の話だ
170名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:03:54 ID:rXoCOOdLO
>>168
可能だがベンチに寝そべってると警察の巡回から職質される
ホームレスもいる
座ってる分には特になし
つまり「次の列車を待ってます」なら大丈夫

深夜は暖房なしなので防寒対策を
室温は約2℃くらい
トイレは暖かい

171名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:07:46 ID:ckOEjRcH0
ヒント 自殺対策でのこえかけ
172名無しでGO!:2008/12/19(金) 09:30:36 ID:QxqwI13S0
でも逆に警察が声かけてくれた方が安心じゃね?
173名無しでGO!:2008/12/19(金) 12:35:37 ID:rXoCOOdLO
>>172
声をかけられたら交番で職質ですが。
174名無しでGO!:2008/12/19(金) 16:15:35 ID:IuMRM0NW0
>>173
駅寝してたら職質に遭ったが、
警官の方が凄い優しい人で頑張れよ!と言ってくれた事もある、
むしろ良かったなw

そんな事よりはまなす号が来年も定期で走るみたいだな、
この切符を来年初めて使うつもりだったから安心した…

問題は3月にえちご号で旅立つ時に葬式厨で満席にならないかだな…
175名無しでGO!:2008/12/19(金) 17:44:36 ID:/qItT+6x0
釧路1353→釧路湿原1414
釧路湿原1440→釧路1503
で細岡展望台を往復できますか?
176名無しでGO!:2008/12/19(金) 19:36:32 ID:M0dpiXyJ0
>>175
20分だけ釧路湿原を見ても面白くないよ。
展望台は坂の上にあるらしいから道はかなりすべると思う。
往復して終了な気がする
177名無しでGO!:2008/12/19(金) 19:51:16 ID:fxyEjCwAO
0100着のはまなすから江差線始発を待合室で待つのも可能ですか?
178名無しでGO!:2008/12/19(金) 19:52:03 ID:/qItT+6x0
>>176
レスありがとうございます。確かにその通りですね。
1本先が45分後にあるみたいなんでそれで戻ろうと思います。
179名無しでGO!:2008/12/19(金) 20:04:41 ID:M0dpiXyJ0
>>178
まて、45分後に次の列車!??
釧路湿原駅の最終は1444だ。1529は1/31〜2/28しか運転しないぞ。
1444を逃したら細岡駅に周るしかないぞ?

言っとくけど、列車の中からでも十分釧路湿原は堪能できる。釧網線が湿原のど真ん中を通るからな。
だから無茶は止めとけ。
1353は塘路で5分待ち合わせをする。
だから塘路で折り返すか、あるいは万が一に備えて細岡あたりで降りとけ。
180名無しでGO!:2008/12/19(金) 20:14:36 ID:/qItT+6x0
>>179
本当ですね、思いっきり時刻表読み間違えてました
塘路折り返しにします
181名無しでGO!:2008/12/19(金) 22:26:37 ID:knPbOZ6AO
>>177
次の日疲れるからやめとけ
182名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:32:53 ID:bYNdr9350
>177
函館駅の待合室は3時30分から4時30分まで閉鎖されてしまいますから
できません!
183名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:46:36 ID:K4rjypAVO
>>175
俺、やったよ。
坂登って写真撮って引き返しただけ。
でも今の季節は長居しても見るところないから問題ないよ。
184名無しでGO!:2008/12/20(土) 00:08:49 ID:jnEcBSdpO
>>175
夏の展望台は素晴らしいよ
改めてゆっくり訪れたらいい
>>182
北斗星が二往復の頃は24時間あいてたよな…
未明の『ヒルネ』を待ってた記憶ある
185名無しでGO!:2008/12/20(土) 01:46:01 ID:5PBvL7jL0
>>182
冬の上りはまなす号で函館で下車したらどうすりゃ良いのだよ…
186名無しでGO!:2008/12/20(土) 02:02:14 ID:4BOBgNxM0
下車したら普通は車とかで目的地行くだけだろうよ。
無意味な夜行折り返しヲタのために無駄な光熱費や人件費かけてどうするって話。

こんな切符が続いてるだけで有難いと思わんと。
187名無しでGO!:2008/12/20(土) 03:17:58 ID:jnEcBSdpO
>>186
ですな そのための閉鎖でしょうから

ちなみに大分駅は上下「ドリにち」のために待合室開放
窓口も夜中に03:00前後だけ開けてます
さらに駅横にネカフェあり コンビニあり
188名無しでGO!:2008/12/20(土) 06:20:36 ID:6aAW6qBS0
どうも避難所で過去の議論がチラホラ出てるようですが、あちらは議論の
場所ではないので、こちらに書き込みます。このスレも関係ある話なので。
ここからスタート↓

しょうがないなぁ…もう同じ事を言う必要はないのだが…

ここ(避難所)は本スレのあまりの乱れに仕方なく経ったところ。
嵐が収まったあと、次スレにしようという提案が出た。
本スレでも同意する意見がちらほら。それ以外(つまり反対)の意見はなし。

しかしPart16の末期「あんな糞あげ集団には行きたくない」と反対意見。
スレの流れを読め、次スレ保守に努めてきた人もいる、なぜ今頃になって
言い始めるんだ!と理解を求める。

ここまでは民主主義的な議論としてごく当たり前の事であった。しかし…
誰かがPart17を突然立て、議論は泥沼に。これはある意味テロ行為だぞ。
確たる主張ができず「我々若者のわがままを聞いてくれ」という叫び声には
今思い出しても腹を抱えて笑えるほど。
189名無しでGO!:2008/12/20(土) 06:22:02 ID:6aAW6qBS0
続き…本来なら、避難所の次スレ化に反対する人が出なかったことは、
この避難所は実質Part17としての利用は決定であった。
議長がいないので正式決定の場がなかっただけで。

それでも「それぞれ好きな方を使えばいい」という中立案は、本当は認め
られることではないのだが、これ以上の無駄バトルを収めるための手段と
して冷静な大人の対応だった思う。

避難所はテロ行為により権利を失われた場。
避難所が異議を唱えられる筋合いはない。
190名無しでGO!:2008/12/20(土) 07:32:16 ID:EGdbKUccO
函館駅の0330から0430の閉鎖はwikiにも書いてあったので一応心得ております
逆に言えば、その一時間をコンビニかどこかで潰せば、他は暖かい駅舎内にいれるということですよね?
191名無しでGO!:2008/12/20(土) 07:51:32 ID:EXHbs0Vt0
>>188−9
2週間もたって、まだやってんの? 
せっかくスレも順調なのに。普通に引くわ。
もういい大人だろうに。
192名無しでGO!:2008/12/20(土) 08:43:35 ID:8kJd/I6qO
>>191
おまえが勝手に新スレ立てた奴だろ?
193名無しでGO!:2008/12/20(土) 08:56:16 ID:5PBvL7jL0
真冬の函館駅に何も知らずに降りたら最悪は…
194名無しでGO!:2008/12/20(土) 09:12:22 ID:bHauqXCB0
困った時の交番ですよ 函館駅前にもあるでしょ
195名無しでGO!:2008/12/20(土) 09:27:53 ID:x8hZ/VZ/0
2時まで若松町のビクトリアステーションで栄養補給。
朝5時以降は朝市が開く(日曜以外)ので、何とかなる。

間の3時間・・・コンビニが数件あるから、真冬でも何とかなるんじゃないかな?
196名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:09:06 ID:EGdbKUccO
1時から3時半は駅待合室
3時半から4時半はコンビニ
4時半からは駅待合室で列車待ち
でどうよ 函館の話ね
197名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:16:29 ID:DhivlOIK0
ネカフェは?
198名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:30:58 ID:LRFU9uUi0
この切符は連続5日間有効だけど、5日間の間なら使わない日があってもOKですよね?
199名無しでGO!:2008/12/20(土) 11:45:32 ID:i2Tr3gCX0
>>198
おk
200名無しでGO!:2008/12/20(土) 12:16:22 ID:TpwVXysh0
>>199
ありがとうございました。
201age:2008/12/20(土) 12:31:16 ID:bOGrtbW4O
ハコ駅前にはネカフェないの?

こういう時期、絶対儲かると思う利用料金はボッタで(^^)ノシ
202名無しでGO!:2008/12/20(土) 12:31:56 ID:IdNabBQD0
真冬の北海道で深夜にネットカフェ営業しても経営成り立たないと思う
203名無しでGO!:2008/12/20(土) 12:54:20 ID:wlpVoPTS0
函館の不景気っぷりは凄いからな
シーズン外の朝市見たら、客なんかいやしない
観光バスが1台ついたら大盛況
204名無しでGO!:2008/12/20(土) 12:59:52 ID:EGdbKUccO
ネットカフェは難しいと思います
市電沿線にはあるようですが、深夜帯に行けそうなところはありません

>>196は可能でしょうか?
205名無しでGO!:2008/12/20(土) 13:47:01 ID:5PBvL7jL0
この切符で札幌に到着したら…
白い恋人達を聞くと感動する…
特に2月〜3月頃だと良い…

http://j-ken.com/category/all/data/587186/
206名無しでGO!:2008/12/20(土) 14:59:41 ID:xvEw5ztD0
札幌在住の私はどうしたら感動できますか?
ちなみに今のところ札幌市の積雪は0aです.
明日から積もると思うので楽しみにしててくださいね.
207名無しでGO!:2008/12/20(土) 15:03:13 ID:wlpVoPTS0
釧網線一周してくるのはどう?
208名無しでGO!:2008/12/20(土) 15:04:29 ID:xvEw5ztD0
おk
流氷が来たら18切符でやってみる
209名無しでGO!:2008/12/20(土) 17:38:29 ID:i2Tr3gCX0
函館市内で比較的駅に近く
24時間営業するネカフェは
パボッツのアイカフェくらい
でも駅から徒歩で行くとそれなりに遠い
210名無しでGO!:2008/12/20(土) 18:12:01 ID:5PBvL7jL0
駅から遠いってことは職質に遭う可能性大だろうなw
211名無しでGO!:2008/12/20(土) 19:23:58 ID:x8hZ/VZ/0
>>210
そんな簡単に職質にあう?
今年の2月、函館駅を3時半頃出て立待岬まで歩いていったけど、何事もなかったな。
212名無しでGO!:2008/12/21(日) 01:14:36 ID:XrJutSFo0
函館だったらラッキーピエロ、駅近くで24時間やっていたんじゃ?
213名無しでGO!:2008/12/21(日) 06:52:49 ID:PXIaBehCO
ネカフェはいいです…
>>196は可能とお考えでしょうか
214名無しでGO!:2008/12/21(日) 08:49:35 ID:I5gwXK9g0
>>213
私は可能だと思う。ただ、不可能であった所で責任をとるつもりもありません。

そんなに不安だったら、初めから196のような予定を立てない方がいいんじゃないでしょうか?
215名無しでGO!:2008/12/21(日) 11:12:31 ID:2RRUgDM/O
つーか、ケチらずに駅前の宿取れよw
チェックインは浜茄子で付くと説明しておけば無問題なんだから。
216名無しでGO!:2008/12/21(日) 11:53:51 ID:ynJEA/KV0
あと、青函フェリーも選択肢にいれとけ。
3時間程度だがベッドで寝られるし、初電が動くまで港の待合室が使える。
217名無しでGO!:2008/12/21(日) 11:56:25 ID:Tg0C2vZAO
ちょっと歩くがサウナあるよ

つーか冬の深夜駅待ちは慣れてないと辛いよ
夏の北海道なら分かるけど

昔の函館駅待合室は狭くて暖房効いてたが
今はだだっ広いから寒い
218名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:53:38 ID:dRkVZ00+0
>>212 営業は24時半まで>駅前ラキピ
219名無しでGO!:2008/12/21(日) 16:33:50 ID:t4oR4kfK0
>>216
性感フェラーで思い出したが…
以前の青函連絡船の乗り場を使って再び同区間を運行する会社が出る、
というウワサを聞いたことがあるのだが、どうなんだろう。

もしも本当なら、パス利用者も選択肢に入れることもあるでしょう。
別払いでも宿代わりとして使えることも。シャワーも浴びられるし。
220名無しでGO!:2008/12/21(日) 17:37:22 ID:LG+AKD2j0
>>8
■急行はまなすの列車編成表(※JR北海道・列車ガイドのサイトから)
※北&東パスは急行はまなすの自由席のみ乗車出来ます.全車禁煙です.
 夏や年末年始の帰省シーズンに編成が変更となり、自由席車両の位置が変わる場合があります.
 必ずホームの乗車口の案内札(「はまなす○号車『自由席』」の札があります)を確認してください
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr015_03.html

-----

ttp://rt.undo.jp/night/hokkaido/hamanasu/
の急行はまなすの紹介の一番最後の画像
(ちょうど自由席車両の床下発電機の排気口の位置が写っている)から、
列車ガイドの自由席車両(スハフ)の座席番号13・14辺りが車両の中で一番うるさいのでしょうか?

そう思っているので自由席車両に並ぶ時は、車掌室側と反対のドアに
並ぶようにしているのですが…
221名無しでGO!:2008/12/21(日) 18:01:53 ID:Tg0C2vZAO
>>219
東日本フェリー事業撤退で青函フェリー縮小したから
夢に終わったな
利尻 礼文・奥尻もハートランドフェリーに変わった
222名無しでGO!:2008/12/21(日) 18:10:49 ID:Tg0C2vZAO
つまり道南自動車フェリーも青函フェリーもトラックなどのカーフェリーが主な顧客で
旅客はついで(道南自動車フェリーは事前予約不可 定員も少ない)
なのでフェリーターミナル変更はないでしょう
223名無しでGO!:2008/12/21(日) 21:01:11 ID:qYbYVCML0
この歌も北海道に行く際に良いな…

http://jp.youtube.com/watch?v=fYNoCmzdHzw
224名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:44:16 ID:llleokPIO
函館江差線始発待ちは仕方がないので、函館で2000円以下の宿があったのでとりました
職質きたら面倒ですからね…
225名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:46:40 ID:+Dze7spP0
新油川信号場に駅が出来たら、青森港までの徒歩移動が多少楽になるのにな。
226名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:09:47 ID:XT+ceKKb0
西日本って、ヲタ向けに赤い18きっぷ印刷して売りつけたりして精力的だよね。
だったら、東と企画して、「北海道&東日本&西日本パス」っての創ってくれないかな?
日本海ルートで九州上陸しちゃおう!とか、この企画なら東海の減益大打撃させられるのにな。
227名無しでGO!:2008/12/23(火) 01:22:09 ID:wkJ+xGSWO
8割以上が東海道新幹線の収入なんだから、意味無し。
かえって自社管内を通過する乗客が減るから、喜ばせるだけだろ。
228名無しでGO!:2008/12/23(火) 01:24:38 ID:SW374HO20
>>226
そこまでするなら青春18きっぷではまなすと銀河線もろもろ乗れるようにして
くれということだ。
229名無しでGO!:2008/12/23(火) 01:51:44 ID:mbEENIwLO
>>228
多分15000円に値上げだな

それなら
230名無しでGO!:2008/12/23(火) 02:00:12 ID:yTzwmq1H0
銀河線?廃止になったんじゃないの
231名無しでGO!:2008/12/23(火) 02:06:05 ID:phPP30DH0
北東パスの5日目にはまなすに乗って、もう1枚次の日から有効の北東パスを用意すれば問題なく はまなすに乗れますか?
232名無しでGO!:2008/12/23(火) 02:19:48 ID:yTzwmq1H0
うん、もちろん
233名無しでGO!:2008/12/23(火) 03:09:36 ID:phPP30DH0
>>232
了解。ありがとう。
234名無しでGO!:2008/12/23(火) 04:01:52 ID:Be9rH4v1O
札幌から長野まで行きたいんですけど
青春18きっぷ買った方がいいですかね?
これって青森→長野って特急使うならフルで(乗車券と特急券)買わないと駄目なんですか?
235名無しでGO!:2008/12/23(火) 04:09:43 ID:soMOmnMg0
あたりまえだ
236名無しでGO!:2008/12/23(火) 05:49:01 ID:qpLytDA10
>>234
> 青森→長野って特急使うならフルで(乗車券と特急券)買わないと駄目なんですか?
>235指摘の通りだけど、>>3
えきから時刻表 http://ekikara.jp/(PC向けサイト)
で「青森→長野、普通列車のみで乗り継ぐ」で調べると、
> 青森7:10発 秋田・新潟・新井経由 長野23:31着
で普通列車の乗り継ぎで当日中に着くみたいだから、次の2通り

・北&東パスで札幌22:00発上り急行はまなすで翌朝青森着、翌日1日かけて長野まで移動
 →北&東パスは連続した5日間有効なので、残った3日分は元を取ったと思って捨てる
・18きっぷで札幌−函館を一日で移動、函館−青森をフェリーの夜行便で別途運賃を支払って移動、
 翌日18きっぷで青森→長野を移動
 →別途フェリー夜行便の運賃がかかるけど、18きっぷの残りの3日分は誰かに譲るなり有効に使えます

携帯からしかネットできないのなら、上に示した「えきから時刻表」は携帯の
公式サイト(携帯版「ぐるなび」)にあるので、そっちを使えばいいと思う
(たぶん有料サイトだと思うけど)
237名無しでGO!:2008/12/23(火) 06:20:45 ID:jkuZc05V0
>>226
むしろヲタ向けに関しては西は消極的なんだが・・・。
238236:2008/12/23(火) 06:22:45 ID:qpLytDA10
補足だけど
・青森−長野 乗車券のみ 9560円
です(学生・生徒なら学割が効くと思うけど)
239名無しでGO!:2008/12/23(火) 08:06:59 ID:UifY6Bm00
1月1日に「正月パス」を使えば函館→長野12,000円で行ける。
これが特急を使う時、最も安いだろう。

青森または函館(白鳥)八戸(はやて)大宮(あさま)長野
240名無しでGO!:2008/12/23(火) 08:52:03 ID:rINPXLwMO
函館で正月パスは買えないんじゃないか?
241名無しでGO!:2008/12/23(火) 14:57:30 ID:Be9rH4v1O
皆さん詳しくありがとうございます。
ちょっと検討してみます。
242名無しでGO!:2008/12/23(火) 17:25:41 ID:ebKxG32T0
>>240
中小国〜函館は乗れる
243名無しでGO!:2008/12/23(火) 17:41:07 ID:rINPXLwMO
>>240
正月パスで青函区間乗れるのは承知してますよ。
だからそれをどこで買うのよ?
コヒエリアで買えるのかい?
244名無しでGO!:2008/12/23(火) 17:43:11 ID:rINPXLwMO
×>>240
>>242

自分にレス返してどうする…orz
245名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:06:40 ID:v3xIhKwd0
>>244


>>241
束管内に知り合いがいたら、買ってもらって郵送してもらうのも一つの手。
246名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:14:04 ID:jCFOmAEt0
>>226
JR東日本全線・JR西日本金沢支社管内・青い森・IGR・ほくほくの普通列車4日間乗り放題、
\8,000の「東日本&北陸パス」があればいいなと思ったことがある。

>>237
「日本一鉄ヲタに優しい駅・筒石」のイメージが定着している。
247名無しでGO!:2008/12/23(火) 19:33:13 ID:XT+ceKKb0
新青森まで新幹線延伸後、八戸〜青森が青い森になっちゃうんだって?
大湊線はどうなるの?
新幹線延伸後は青い森・IGRなんか要らないから、青い森・IGR外して
このパスで秋田内陸縦貫鉄道使えるようにして欲しい。
248名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:23:50 ID:iLCsB/MB0
いやぁ、愛人有る・青イモリ は必要だよ。
そうでなければ、新幹線にしてもそれ以外にしても,別払いだぜ。

あッ…ごめん、正月パスの話でしたね。
正月早々、函館など束エリア外も乗せるなんて、大盤ブルマーですね。

あと1週間だ。楽しんできてくれ。
249名無しでGO!:2008/12/24(水) 12:12:04 ID:nKG479ze0
西はヲタというより,乗り放題タイプのきっぷに消極的なんじゃなかろうかと。
逆に18きっぷ以外はあまりこれといったものが無いよ。
京阪神おでかけパスも利用日7日前までの購入(後の関西おでかけパスも3日前まで)だった。

JR各社でもいろいろ戦略が違うのは当然だし当たり前ではあるのだけど,
東のホリデーパス,北の一日散歩きっぷ,海の青空フリーパスなどと比べると,
西エリアは少し寂しいのも事実。

スレチすまそ。
250名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:10:24 ID:PJJUAWko0
>>247
旧南部縦貫鉄道を当初の目的どおり新幹線連絡鉄道として復活させ、
プラス大湊線と直結させて七戸-大湊間の「新・南部縦貫鉄道」としてリニューアル。
基本、車両は新製もしくは余剰のキハ110を譲り受けて運営するが、
七戸駅、旧下北交通大畑駅に動態保存されていた旧型車両をイベント運行させて観光面の誘致も狙い・・・


妄想ごめんなさい。
大湊線は下手すりゃ切り捨てだろうね。
251名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:34:03 ID:FQFwvDkp0

麻生
総理やめろよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

テレビで顔見るだけで腹が立つわあああああああああああああああああああああああああああああああああ

景気対策も何もやってねえじゃんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん!!

国民をこれ以上苦しめるなああああああああああああああああああああああああああああああああ!

早く辞めろ!
即刻やめろ!

国民の為にやめろ!

自首しろ
252名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:52:05 ID:FQFwvDkp0

秋田内陸縦貫鉄道は北東パス使えますか?
253名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:52:51 ID:WzWpUoXP0
>>252
使えません。
254名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:55:06 ID:FQFwvDkp0
>>253
ありがと   残念
255名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:58:46 ID:Ot3/5Uyn0
あそこは普通に乗ってやれよ…
あと5年持つかも怪しいぞ
256名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:11:31 ID:3L8d7Sjb0
青春18きっぷ PART54
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1224840604/990

988 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2008/12/24(水) 21:34:12 ID:p9kfESH+0
麻生
総理やめろよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
テレビで顔見るだけで腹が立つわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
景気対策も何もやってねえじゃんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん!!
国民をこれ以上苦しめるなああああああああああああああああああああああああああああああああ!
早く辞めろ!
即刻やめろ!
国民の為にやめろ!
自首しろ

989 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2008/12/24(水) 21:47:34 ID:wEbgojKX0
乞食が切れたw

990 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2008/12/24(水) 22:51:42 ID:p9kfESH+0
秋田内陸縦貫鉄道は18切符使えますか?
257名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:19:18 ID:GfMSyIwJ0
このきっぷで夜行快速「ムーンライト信州」にも乗れるが、
南小谷より先へは行けない(JR西日本になってしまう)
ので、引き返すしかない。
258名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:21:57 ID:FQFwvDkp0
北越急行に乗れるけど
直江津より先に行けるの?
259名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:31:02 ID:tqpIedYs0
>>258
信越本線(長野方面)なら可
北陸本線は不可
260名無しでGO!:2008/12/25(木) 15:51:22 ID:eB0TtYFe0
>>257
糸魚川経由で直江津まで乗車券買って乗ってみるのはどうでしょう?
大糸線の非電化区間も面白いですよ。・・・って北東パスの話じゃないのでsage
261名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:40:43 ID:eSVkqXwX0
1月1日 上野ー東鷲宮ー青森ー(はまなす)ー
1月2日 登別ー札幌ー(はまなす)ー
1月3日 青森ー(しらかみ)ー椿山ー(しらかみ)ー青森ー(はまなす)ー
1月4日 函館ー(はまなす)ー青森ー酒田ー(うえつ)ー新潟ー(えちご)ー
1月5日 高崎ー草津ー高崎ー上野
262名無しでGO!:2008/12/25(木) 22:31:56 ID:DCNIQZAh0
>261
1月1日午前0時から、この日だけ初詣の終夜運転が行われるので、
これを利用すると、この日しか実行不可能なプランが立てられるんだよね。

逗子1:45→4:35宇都宮とか、逗子2:42→5:35宇都宮とかの終夜臨を使える。
263名無しでGO!:2008/12/26(金) 06:22:39 ID:RFHQQ1X7O
今日は暴風雪だけどはまなす動くかな?
264名無しでGO!:2008/12/26(金) 10:19:55 ID:gs5nkOWCO
>>263
道南住人だが、これくらいの雪なら止まることは無いと思う。
ただ、接続列車等の関係で発射は確実に遅れる。
ちょうど去年の今時期に下りはまなすに乗ったが、いなほ7号の接続待ち
で30分位遅れた。
もっとも、東室蘭辺りで定時に回復してたが。
265名無しでGO!:2008/12/26(金) 15:08:59 ID:LnR4b66t0
そういえば今日の羽越線は全滅だとか。仕方ないけどね。
巻き込まれた北東&18きっぱーはどうしているのやら。
266あやめ91号 ◆kjwGN0HPtc :2008/12/26(金) 21:58:38 ID:bp71bKfDO
今日、大阪のコヒプラザで明日から通用のパスを買いますた。
27日 熱海→東京→上野→黒磯→(北)郡山→(北)福島→仙台→小牛田→一ノ関→北上

28日 北上→陸中川尻→横手→秋田→大館→青森
29日 (はまなす)札幌→岩見沢→旭川→北見→網走

30日 網走→釧路→帯広
31日 帯広→新得→新夕張→札幌 (はまなす)
267名無しでGO!:2008/12/26(金) 22:26:26 ID:gs5nkOWCO
>>266
伊達紋別から先どうするんだ?
268名無しでGO!:2008/12/26(金) 23:32:26 ID:9hIgKuuN0
1月1日はJR東日本の「正月パス」とJR東海の「新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ」が使えるんだよね。

269名無しでGO!:2008/12/27(土) 01:24:57 ID:fa30BYNgO
>>268
伊達紋別〜函館はどうするんだ?
270名無しでGO!:2008/12/27(土) 08:00:45 ID:Bh9KFakc0
帯広10:13→11:23新得12:05→13:02新夕張13:05→13:58南千歳14:02→14;26苫小牧14;33→15:36東室蘭16:06→17:56長万部18:02→21:07函館

31日の間に函館まで移動してしまえば追加料金必要なくなりそうだけど、この乗り継ぎは結構タイトだな。
271名無しでGO!:2008/12/27(土) 09:14:50 ID:Z8FSigQ+0
このパスで札幌に行ったついでに,新夕張−新得 の特例乗車をしたいの
だが,何分にも前後の列車の本数が少なく,接続も悪い。

1つの方法として,下りはまなすから厚別ワープをし,
→滝川→富良野→新得→(Super-トンカチ)→新夕張→南千歳→
と回れば,比較的スムーズ。

しかし,せっかくの北海道上陸,はまなすは終点,つまり札幌で降りて
気分を味わいたい。そのためには,特例乗車は別の行程を組まなければ
ならない。で,そのいい方法が見つからない。

みなさんが,もし札幌起点・終着で石勝特例を乗るなら,どの行程が
おすすめでしょうか。教えて欲しいです。
上記のように,富良野線を使って1周,でなくでもいいです。
札幌−新夕張−新得 を単純往復でもいいです。
272名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:08:30 ID:ZLqz0TTT0
>>266
ぐるりと違って夜行の終点まで有効とかじゃないからご注意を。
273名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:47:27 ID:3/w7xXq+0
上りえちご号只今新宿着…
274名無しでGO!:2008/12/27(土) 11:37:07 ID:pMIqOoAc0
これで五日間北海道楽しめました
一昨日のはまなすで間一髪脱北できました
これから東京で30日まで楽しみます
275名無しでGO!:2008/12/27(土) 12:20:02 ID:SjsOkjJn0
>>273
276名無しでGO!:2008/12/27(土) 12:47:05 ID:ITCBFPYwO
登別の待合室で青森行き急行はまなすを待とうと思うんだが暖房入ってるかな?
277名無しでGO!:2008/12/27(土) 12:58:13 ID:4msbOiWb0
今夜の下りはまなす早めに並ぶか、浅虫でひと風呂浴びようか悩む
278名無しでGO!:2008/12/27(土) 16:15:50 ID:GDZvyrzp0
浅虫で温い風呂に浸かってから二時間はまなす待ちをして風邪を引くのが最強
279名無しでGO!:2008/12/27(土) 16:19:56 ID:kBTABNRK0
俺はたらポッキ温泉がおすすめなんだけど。
http://www.asahi-net.com/~UE3T-CB/spa/tarapokki/tarapokki.htm

湯が熱いから湯冷めしにくいぞ。
280名無しでGO!:2008/12/27(土) 16:40:03 ID:NcD6Lvlg0
>>271
一番スムーズなのは
札幌→苫小牧1028→1105追分1109→1153新夕張1249→1409新得1411→1652滝川
次点は
札幌→岩見沢908→955追分1109 
往復はおすすめしない。

個人的には
青森→506苫小牧612→648追分708→747新夕張858→1005新得1012→1235滝川
こっちが一番なんだけどな。
281名無しでGO!:2008/12/27(土) 17:36:09 ID:gkmqxq6c0
今日の道内ダイヤグダグダなんだが
282名無しでGO!:2008/12/27(土) 17:38:48 ID:vPiBVbEVO
えちご乗り継ぎ組大丈夫かな。
283名無しでGO!:2008/12/27(土) 18:28:24 ID:Bh9KFakc0
280の"個人的には"の方法だったら夕張往復できるのがうれしいな。
284名無しでGO!:2008/12/27(土) 18:35:10 ID:ITCBFPYwO
今日の札幌→青森のはまなすは定刻かね?
285名無しでGO!:2008/12/27(土) 18:50:37 ID:+Qeg427TO
今朝えちごで新潟着いて、そのまま北上。酒田に着いたのが3時間遅れの11:30。酒田からは運休の嵐で15:37酒田発に乗ったはいいが18:45現在秋田の8つ手前。
勘弁してくれ乗り秋田(>_<)
286名無しでGO!:2008/12/27(土) 19:11:46 ID:Fn0evlXs0
鉄ヲタやめますか?人生やめますか?
287名無しでGO!:2008/12/27(土) 19:23:24 ID:0PwFGecQO
酒田からバス代行になって秋田に向かってる!
バス内で北海道へ行く客を聞いてたから、
秋田から接続する青森行きの特急も運休かな?

とりあえず鷹巣に宿を手配したから、
大館行きの普通が動いてくれる事を願ってる。
288名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:03:02 ID:fa30BYNgO
現在札幌で、はまなす待機中。

現在俺を含んで並んでるのは四人。
十号車の方にはまだだれもいない。
現在顔が痛くなり、表情を変えられないくらいの寒さ。
ダイヤは大幅には狂っていない。
289288:2008/12/27(土) 20:46:04 ID:fa30BYNgO
ごめん。うそついた。

札幌のダイヤはほぼ乱れてる。
トワイライトが今さっき発射した。

はまなすはまだ案内無し
290あやめ91号 ◆kjwGN0HPtc :2008/12/27(土) 20:58:25 ID:Xy5uu4jgO
予定を大幅に変更すますた。
27日熱海→東京→上野→宇都宮→黒磯→郡山→福島→仙台(新幹線ワープ)一ノ関→盛岡(新幹線ワープ)八戸→青森(はまなす)
28日札幌→岩見沢→旭川→北見→網走
29日網走→釧路→帯広→旭川
30日旭川→札幌(はまなすまで適当に乗り鉄)(はまなす)
31日青森→(五能線)秋田→酒田→新潟

只今青森駅の状況
自由席乗車位置に5-6人
291名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:00:26 ID:zXU0fuh40
トワは羽越線の強風で遅れた影響で折り返しも遅れてる
292名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:39:49 ID:Vokbfch/O
今日のいなほ7号に乗ってる人、乗ってた人いる?
293名無しでGO!:2008/12/27(土) 23:36:32 ID:P/AE0na+0
>>288
がんばれ!
冬の北海道&東日本パス、寒さにびびって回避してしまった。
ちょうど年末年始で休みがとれ、北海道に行きたかったのですが。
ネットで気温を調べたら今札幌はマイナス6度。。。
東京の寒さなんでたいしたことないですね。
無事乗車できたことをお祈りします。
294288:2008/12/28(日) 14:31:28 ID:ylEw7HpNO
>>293
ありがとう。
はまなすの列では、後ろにいた高校生と交代で列に並んだので生き延びられた。

現在、一ノ関駅は北にも南にもどうしようもない状態。

鉄失格かもしれんが、一ノ関から仙台行きの高速バスで移動中。1500円。
仙台からは福島まで高速バスで行こうと思う。


今一ノ関周辺は列車転覆が起きてもおかしくない暴風が吹いてます。
295名無しでGO!:2008/12/28(日) 14:59:15 ID:QIUw36lW0
上野7時に出て、はまなすまで乗り継げるのか??
296名無しでGO!:2008/12/28(日) 15:12:07 ID:gHxKB+1KO
えちご乗り継ぎはまなす間に合うか…
297名無しでGO!:2008/12/28(日) 15:13:00 ID:qkvE7kso0
普通のみで行くなら8分遅い。
298名無しでGO!:2008/12/28(日) 15:50:13 ID:rf5czwLS0
通勤費が1日3000円くらいなので、かつ、1月は出勤も少ないので
3週分買いました
299名無しでGO!:2008/12/28(日) 19:15:40 ID:3TxLyFdl0
30日からので買っちゃった@横浜

30日:横浜市内ー(湘新)ー宇都宮ー黒磯ー郡山ー福島ー(シティラビット)ー仙台ー一ノ関ー盛岡ー八戸ー(つがるワープ)ー青森ー(はまなす)ー
31日:ー札幌 以降未定 札幌泊
 1日:夜のはまなす乗車まで未定 札幌ー(はまなす)ー
 2日:ー青森ー八戸ー盛岡ー一ノ関ー小牛田ー仙台ー福島ー黒磯ー宇都宮ー(湘新)ー横浜市内

単に、雪風吹き荒ぶ札幌とか小樽の街をそぞろ歩きたいだけ
年末年始なんてどこもかしこも閉まってるんだろーなー
300名無しでGO!:2008/12/28(日) 19:25:41 ID:zdZ6mZGl0
>>298
会社に申告してるより交通費より安い乗車券で通勤するわけか
会社持ちの交通費は原則非課税なので所得税法違反及びに
交通費の過剰申告は業務上横領になるので
懲戒解雇されますよ。告訴されれば前科者。
301名無しでGO!:2008/12/28(日) 19:50:29 ID:o7zXVz29O
そんなんで解雇される椰子はもともと要らない子
302名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:34:12 ID:nrm+eIzK0
すいません質問させてください。

新得〜新夕張の区間外にまたがって乗車した場合は、
乗車した全区間の運賃・料金が必要とWikiにありますが

新得から札幌まで行くとします。
それで新夕張を停車せず通過する特急(例/スーパーおおぞら10号)に乗る場合は
当然、新得〜札幌の乗車券・急行券が必要ということはわかります。

わからないのは新得から新夕張を各駅に停車し札幌にむかう急行
(例/スーパーとかち8号)のケース。
これは事前に新夕張から札幌までの運賃・料金券を用意していれば
新夕張でいったん降りたものとして新得から札幌まで乗車可能なのでしょうか?
それとも、このケースでもやはり新得〜札幌間までの運賃・料金が
必要なのでしょうか。

よろしくお願いします。
303名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:41:54 ID:1eoArWwg0

今日フェアウエイとみのりの指定券を買ったんだが
指定券はただだった。
パスに指定券発行のスタンプを押された。

しかし指定席料金は?と言って
わざわざ払ったよ。
駅員によっては指定はただになるようだ。

窓口並んでたし
そのままもらっておけば良かったんだが・・・
  
304名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:46:37 ID:q8VnIB5FO
誰か28日と29日と30日の分余ってるんですが札幌で買いませんか?
札駅とかまでなら今からでも持って行きます。4000円位希望です!
305302:2008/12/28(日) 20:48:55 ID:nrm+eIzK0

新得から札幌までの料金が必要と自己解決しました。

>>302の質問はスルーしてください
306名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:33:28 ID:qd8+0k+Q0
行ってきました北海道!
東京からムーンライトえちご、はまなすを経て釧路17時到着。

釧路駅から徒歩10分のカプセルホテル代は2100円朝食付!
夕食は向かいにあるジンギスカン食べ飲み放題が3000円!超安い!

翌日は根室からバスに揺られ納沙布岬で1時間ほど海を眺める。超雪!
その日のうちに札幌発はまなすを南千歳駅で待って帰京。車中3泊!超キツイ!
307名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:35:42 ID:1eoArWwg0
>>306
せっかく行っても
それじゃーなあ
308名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:56:11 ID:o7zXVz29O
今、札幌ではまなす待っている椰子いる?定刻?
309名無しでGO!:2008/12/28(日) 22:15:31 ID:rkppVWRD0
306の人!俺もアネックス。
この料金でレベル高いよね。
大浴場がタイミング良く貸し切り状態で最高でした。朝食まで付いてスゲ〜
310名無しでGO!:2008/12/29(月) 03:16:50 ID:YV6JF2YY0
>>306
そのルート、俺は釧路で泊まらないで根室まで行ったわw
次の日に岬眺めて11時の快速で釧路に戻った
311名無しでGO!:2008/12/29(月) 06:32:03 ID:jV7sg8XgO
はまなすから野辺地までのつがるワープ区間では、検札が前方車両より来ました。以上、報告まで
312名無しでGO!:2008/12/29(月) 06:52:50 ID:lyTdS6w30
>>311
死ねキセル野郎
313名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:59:56 ID:OUa4fa2IO
今回は駅のポスターやチラシ見かけないね

なんでだろ?
314名無しでGO!:2008/12/29(月) 11:01:23 ID:NZME1SLj0

どう考えても18切符より
こっちの方が安いし
いいよな
315名無しでGO!:2008/12/29(月) 11:25:02 ID:C5X22rz70
>>313
都内ではチラシあった
散々探したが

JR北は又いつもの代わり映えのないやつか?
316名無しでGO!:2008/12/29(月) 12:05:29 ID:CVrPn0XC0
野辺地までの乗車券・特急券を先に購入していたけど・・・

検札来てくれなかったら、間違いなく野辺地を寝過ごしていたよ。
ありがと〜、車掌さん。
317313:2008/12/29(月) 12:06:33 ID:OUa4fa2IO
>>315
ありがとう探してみる。
正月パスのポスターとチラシはどこの
駅にもあるんだけど、
東日本パスと青春18は見かけないんだよな。

廃止の布石じゃないよね?
318名無しでGO!:2008/12/29(月) 13:55:24 ID:C5X22rz70
短絡的だな
黙ってても売れるから手を抜いてるとか
紙代が高くなったからとか
その程度の理由でないの
319名無しでGO!:2008/12/29(月) 16:38:08 ID:aZA/+5m30
ああ
320名無しでGO!:2008/12/29(月) 16:39:45 ID:aZA/+5m30
新幹線の乱れは、この券のダイアとは関係あるの?
接続うまくいかなかったり。
321名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:06:18 ID:p+g6jDHA0
>>320
当然、新幹線などの到着に合わせる形で普通、快速の接続を優先するから。
普通、快速どうしの接続は後回し。


322名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:36:58 ID:aZA/+5m30
うむう。一本遅れれば間に合わなくなったりするし、
今日東京出た奴とか、はまなす乗れるのかな?
323名無しでGO!:2008/12/29(月) 19:03:04 ID:NZME1SLj0

新幹線なんか使わずに
普通に普通列車で行けば
遅れることはないのに

贅沢だな
324名無しでGO!:2008/12/29(月) 19:16:10 ID:jV7sg8XgO
今日、上りは一関仙台50分遅れで東京着2時間遅れてるよ。青森野辺地ワープ意味無し
325名無しでGO!:2008/12/29(月) 19:24:03 ID:+8aAjfXGO
>>323
たまには乗り鉄やりなよ
新幹線遅れ接続の影響受けるのは普通列車だろ
在来線には非がないのに
エリアが違うが米原なんか酷いぞ
326名無しでGO!:2008/12/29(月) 23:30:49 ID:ypX7tlSC0
明日ハマナスで上るぜ!
頼むから俺の隣に荷物置いて列車から消えないでくれw
去年は列車が混んでトラブルになり嫌な思いしたからな
327名無しでGO!:2008/12/30(火) 00:30:10 ID:LFE19aQ30
>>326
俺も今日の朝出発。でもはまなすは寝れないので、八戸からフェリー(2寝)でマターリ行きます。
328299:2008/12/30(火) 02:15:10 ID:K1pfcO/D0
>>326
あっしもです
明日(ってか日付変わって今日)に備えて寝ます
329299:2008/12/30(火) 07:31:03 ID:z7BpNJyyO
只今湘南新宿ライン待ち
まずは宇都宮を目指します
330名無しでGO!:2008/12/30(火) 12:52:09 ID:/WHzc3sZO
この時期のフェリー2等はマターリできないだろ
浴場は芋洗い トイレすら順番待ち
雑魚寝は隣のイビキが気になる
繁忙期のフェリーは個室がセオリー
331名無しでGO!:2008/12/30(火) 13:02:29 ID:Du2D5EgLO
えちごから乗り継いで、今秋田にいるのだが、今日は羽越線あんまり乱れてないのね。

途中25km/h制限もあったがそれ以外は特に無し。徐行区間は景色がいい区間だったのでかえってうれしかったわ。


これから浅虫温泉に行ってはまなすに乗ります。
332299:2008/12/30(火) 19:52:34 ID:z7BpNJyyO
あれから黒磯・郡山・福島・仙台・一ノ関・盛岡と乗り継ぎ、あと10分ほどで八戸だ
ちらちら雪が舞っていて、外は猛烈に寒いです
暖かいそばが恋しい
333名無しでGO!:2008/12/30(火) 20:16:13 ID:Du2D5EgLO
現在の青森の状況
大体35人くらいが自由席の列に並んでいる。


青森はあたかくていいね。
334名無しでGO!:2008/12/30(火) 20:24:36 ID:zxmQkekI0
昨日の下りは函館から乗った人も全員座れたんだが
今日はどうだろうか
335333:2008/12/30(火) 21:47:12 ID:Du2D5EgLO
青森の状況
2140現在

自由席の六つの列それぞれに25人位ずつ。


雪が降ってきました。

かwらwだwがwひwえwてwきwたwww
336326:2008/12/30(火) 21:48:26 ID:/hEiA0T40
無事席確保出来たー、
並びは最終段階で30人位つつ
>>299
丸一日列車とは凄いね、
337299:2008/12/30(火) 22:07:22 ID:z7BpNJyyO
>>336
今回の旅の目的はあくまで札幌だから
行き帰りはただの移動と割り切ってます
そう決めてかかれば大した労苦じゃないです
ただ、青森駅はやっぱり寒いよ早く来い来いはまなすたん
338299:2008/12/30(火) 22:51:40 ID:z7BpNJyyO
奇跡が起きた

実はあの列に並べたにも関わらず席にありつくことが出来なかった(;_;)
やむなく、デッキ近くの客室内で立つことにし、一縷の望みを抱きつつ札幌までの立ち席を覚悟した

すると発車時刻間際になって、真ん中辺りの席を陣取っていた女性客がまさかの車両移動!
すかさずその空席をゲットし、最悪の事態はギリギリで免れました(;∇;)

これで安心して眠れる
339293:2008/12/31(水) 00:27:17 ID:ZKgqXj0G0
>>299
寒いと思いますががんばってください!
ダイヤが乱れないことを祈ります。
結局、この北海道&東日本パスを使用して新宿⇒仙台にすることに
しました。仙台で一泊して新宿に戻ってくるつもりです。
残った3日間は関東地方を乗り鉄します。
青春18より、安くて自動改札が通れる北海道&東日本パス最高です!
340名無しでGO!:2008/12/31(水) 07:44:26 ID:hWD/x63C0
>339
有人改札に並んでいる客のほとんどは、自動精算機で自分で精算できるのに、
機械を操作するのがめんどくさくて、駅員に精算してもらうズボラな客で、
本当に頭にくる。 青春18も自動改札対応にしてもらいたいな。

341名無しでGO!:2008/12/31(水) 17:19:57 ID:0jRKKWl60
自動精算機で精算できない処理もあるんだよ。
342名無しでGO!:2008/12/31(水) 18:48:44 ID:kbjiDbDK0
>>341
精算機でできるものすら窓口に並ぶ人がいる…という意味では?

同様に,新幹線駅でMVや券売機があるにも拘わらず,
窓口で自由席を買う者もいる。特に仙台より北方面。

えきねっと割引があるくらいだから,MV割引もあるといいな。せめて
50円でも特急料金を引いてくれれば,窓口に並ぶ人が減るのではないか。
343名無しでGO!:2008/12/31(水) 18:51:13 ID:hWD/x63C0
今晩しか利用できない初詣終夜臨を使うヤシいるかい?
344名無しでGO!:2008/12/31(水) 19:02:27 ID:5G1icy7KO
28 直江津→青森(日本海縦貫線止まりまくりで代行バス挟むも)
29 函館→旭川(「はまなす」間に合わなかったから生還高炉)
30 旭川→音威子府→網走
31 網走→根室→釧路→音別→釧路(キハ40で年越し)
1 釧路→根室→苫小牧

こっから18きっぷ
345名無しでGO!:2009/01/01(木) 06:30:31 ID:UoPExnZC0
31日発はめなすに乗った人,終夜臨に乗った人はいないの?
346名無しでGO!:2009/01/01(木) 17:21:02 ID:rh0Tw2460
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m62715811

ふーん、こんな風にはまなすを利用して札幌-旭川を効率よくいけるんだね。
既出?
347名無しでGO!:2009/01/01(木) 17:26:13 ID:Eu81l9ey0
348名無しでGO!:2009/01/01(木) 17:47:29 ID:U3ftYq5k0
バカ現るw
349名無しでGO!:2009/01/01(木) 19:26:24 ID:lQ9njSLz0
今日までの欲しいやついる?
350名無しでGO!:2009/01/01(木) 20:16:33 ID:XdYMV9w8O
今夜のはまなす自由席はもしかして2両だけか?
今の時間で大分列が伸びてる
351名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:19:01 ID:268kXQtoO
札幌のはまなす待ちの列、人大杉
352名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:50:48 ID:XdYMV9w8O
よし、座れた
元日だから余り並ばないだろうと思っていたけど甘かったなあ
こんなこともあろうかと早めに列に加わっといて良かった

>>351
やたらとEXILEの袋を提げた人が多いんだけどそのせいじゃないかな?
353名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:52:10 ID:268kXQtoO
札幌のはまなす
自由席埋まりました。デッキも人でいっぱい
354名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:54:45 ID:268kXQtoO
>>352
私も座れました。
イグザイル帰りの人が多いですね。
355名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:00:46 ID:268kXQtoO
札幌はまなす発車!
356名無しでGO!:2009/01/02(金) 06:45:40 ID:TJUPAdeK0
なんで、この日だけ自由席2両に減らすんだよ!
どうせ車庫で眠っている車両なんだから。
357名無しでGO!:2009/01/02(金) 07:17:06 ID:RlckDxeDO
>>356
青森までの立ち席乙
358名無しでGO!:2009/01/02(金) 11:14:00 ID:JrvFRyNt0
>>336
別にこのきっぷを使用する奴は普通に5日間列車に乗りっぱなしなんだがな、
1日乗りっぱなしって言っても途中駅で休憩するけどな…昔はそんなの当たり前だったがw
359名無しでGO!:2009/01/02(金) 12:51:43 ID:FDrpNnO40
山形までの帰省でこの切符を使ってるが、札幌から上りはスイスイ帰りは
秋田、青森に行くまでが辛いねwまぁそれを含めての東日本パスではあるが...
360名無しでGO!:2009/01/02(金) 13:48:48 ID:nrHmKlKY0
そのうち,定期のムーンライトエッチ後は廃止。
東北線経由をお楽しみ下さい。
361名無しでGO!:2009/01/02(金) 15:38:06 ID:DuqGFf+W0
寝台の浴衣来て自由席を自慢げに往復したら、視線に刺し殺されそうになったw
362名無しでGO!:2009/01/02(金) 16:13:39 ID:Eq/oWDPz0
アホか
363名無しでGO!:2009/01/02(金) 16:14:40 ID:idd9IlsJ0
いつかこの切符で関東〜稚内or根室を往復してみたいと思いながらも、
まだ実践してないから、えちごが臨時になる前に、
北東が使えて18の使えない時期を選んで、やってみたいな。
ただ冬〜春はリゾしら5号が動かないのか。
364名無しでGO!:2009/01/02(金) 16:33:36 ID:nrHmKlKY0
単純に1日目の朝に上野を出ればはまなすに乗れるから
えちごの有無は関係ない。
365名無しでGO!:2009/01/02(金) 17:45:07 ID:DtCW4LODO
途中全然休みないぢゃん…
えちご経由だとかなり余裕あるぜよ
366名無しでGO!:2009/01/02(金) 17:55:25 ID:+7Fk4Kwo0
>>361
この話題、前にもあったような・・・
367名無しでGO!:2009/01/02(金) 18:29:15 ID:E5qOC0/S0
半端に休みがあったほうが待ち時間長くて苦痛だよ。この行程は。
368名無しでGO!:2009/01/02(金) 19:23:51 ID:+7Fk4Kwo0
このきっぷで青函特急に青森〜函館間を乗る際、乗継割引自由席特急券を購入しても良いのでしょうか。
このきっぷといっしょに「乗継」のマークの特急券を見せて何か言われるのでしょうか。

1,680÷2+500=1340円で済むかもしれないので質問してみました。500円の方はもちろん放棄しますけど。
369名無しでGO!:2009/01/02(金) 20:30:48 ID:8XYaIklYO
>>368
買えるかもしれんけど、該当する全区間の乗車券を一緒に買うか、
提示するかしないとダメと言われても文句言えないのでは
370名無しでGO!:2009/01/02(金) 20:59:19 ID:fJmxd+yL0
今日の青森発ハマナスは列びが楽すぎるww
出発2時間前だというのに各列2、3人程度
371名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:15:13 ID:iT2VmKtq0

黒磯の立ち食いそば屋の
蕎麦はすごいうまくてびっくりした。
不揃いで手打ちなんだろーか?

黒磯からグリーンで帰る為に
快速アーバンの待ち時間で発見!
 
372名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:34:15 ID:jmaJd4gw0
>>371
手打ち風って書いてなかった?w
でもうまいよね。おれもいつも食べる
373名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:38:56 ID:nrHmKlKY0
>>369 氏のおっしゃる通り,乗車券を伴わないと 本州〜北海道 の乗り継ぎ
割引特急券は買えない。試しに 野辺地−青森 や 弘前−青森 の
乗車券とパスを見せて,窓口で買ってみてはどうだろう。たぶんNGだと
言われそうだが。「特例区間へのまたがり乗車」と見なされるでしょう。

しかし,MVで特急券だけは買えたりして。試したことはないが。

東北線・奥羽線の区間は特急に乗らない(放棄)として,
いいのではないかと思うのだが…どなたか詳しい方,確たる情報をきぼん。

>>370
冬シーズンは,それが普通。今までが並ぶ人が多かっただけ。
374名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:47:56 ID:+7Fk4Kwo0
 特急券を買うとき、窓口では「乗車券をお持ちですか?」とよく聞かれましたが、「持ってます」と言っただけで購入できました。
375名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:58:36 ID:iT2VmKtq0
>>372
なんかもちもちしてるね。
機械でわざと不揃いにしてんのかね?
うどんも美味しいんだろうか?

今度行ったときは
大盛りのかけそばを頼もうと思ってる。
夏休みになるかもだが・・・
376名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:12:40 ID:KCXgYuRA0
>>371
以外とチャーシュー蕎麦がうまかった

初めはなんでラーメン置いてないのかと思ったが、あのそば食って納得
377名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:54:46 ID:JrvFRyNt0
小山駅と宇都宮駅のそばも美味いですぞ。。。
378名無しでGO!:2009/01/02(金) 23:32:10 ID:iT2VmKtq0
>>376
あったあった
チャーシュー蕎麦
最初ラーメンかとおもたよ
379名無しでGO!:2009/01/02(金) 23:43:59 ID:NWPHLl3/0
おれは盛りそば食った。
のどごしがいいね。
380名無しでGO!:2009/01/03(土) 07:11:48 ID:gADrneh10
なんだとぉ,チャーシューそばなんてものがあるのか?知らなかった…
いい情報をセックス!よしッ,食べにイクぞ!

あッ…パスの期限が切れている…
381名無しでGO!:2009/01/03(土) 09:23:41 ID:sE9Rdz220
上り八戸→盛岡行きが、小繋駅で停止位置をオーバーし10分遅れ。
盛岡9:06発一ノ関行きに接続できず。
せっかくの野辺地ワープが水の泡。

運転士ふざけんな!と思ったけど、
盛岡駅到着時の謝罪放送を聞いて、そういう気は収まった。

我ながら単純だなとは思うけど、謝罪の仕方の重要さを感じたよ。
382名無しでGO!:2009/01/03(土) 10:49:38 ID:iU1K/YkX0
そんなときは,すかさず「やまびこワープ」。
その時間だと,すぐ9:10のやまびこに乗って北上に向かえばいい。
自由席特急料金も1区間で済む。

出費にはなるが,時間と心のゆとりになる。
なおかつ,計画が取り戻せる。

しかしなぁ…小繋ぐらいだったら10分は取り戻せると思うのだが…
383名無しでGO!:2009/01/03(土) 11:54:38 ID:KnPSc5f70
>>382
結局盛岡は9:07くらいに到着。
乗換に時間がかかる駅構造と判断の遅れで
やまびこワープもアウトだった。
(急いで切符買えばセーフだったかもしれないが
アウトになる危険性を恐れて買えなかった)

遅れた列車もかなり飛ばして回復運転しようとしてたけど、
元々のダイヤに結構余裕がなかったようで。
384名無しでGO!:2009/01/03(土) 13:35:35 ID:qMFOguWwP
あの事故から各社回復運転やらなくなったしな。
385名無しでGO!:2009/01/03(土) 13:56:38 ID:iU1K/YkX0
そうか,そりゃ残念。
乗車券・特急券がなくても,とりあえず乗車証明をもらって乗る。
北上では乗換に余裕があるから,そこで運賃・料金を払えばいい。
そのときのために,VIeW-SuicaやモバSuiを持ってるといい。

盛岡駅の構造は,知らない人は前もって調べておくとよい。
JR在来を降り,出口が南北に分かれているが,
南改札を出た時点から地獄が始まる。北改札のほうが近い。
386名無しでGO!:2009/01/03(土) 17:28:21 ID:Tq0XgVrMO
夏の豪雨でIGR下り減速運転
八戸に40分遅れで到着
定時なら30分接続の束列車青森行きは待ってくれなかったな
特急で追い掛けたけど
387名無しでGO!:2009/01/04(日) 01:58:11 ID:fQZv7+Ia0

長旅で
疲れちゃったんでしょうか?
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/tasiro/1229992359453o.jpg
388名無しでGO!:2009/01/04(日) 08:20:49 ID:evuQ+HUn0
コラだなwwwwww
こんな格好で長旅をするわけがwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも115系じゃんw
389名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:52:30 ID:tuonE8of0
また一人昨日の被害者がきましたよ。
俺は野辺地から出発だったんでワープ代が無駄になったというのはなかったけど、まぁ最悪でした。
結局20時くらいには楽勝で家についてるはずだったのが22時だよおい。
よほど仙台からスーパーひたちでも使ってやろうかと思ったけど、行きで遊んで出費かさんだのでやめた。

>>382
>>383にも書いていますが、ちょっと無理ですね>回復運転
道中結構なスピード出してるし、滑走の原因は恐らく線路凍結。
かっ飛ばしてまたオーバーランする恐怖考えたら運転手もきついでしょう。
それより気になったというか文句言いたいのはオーバーランした後の手際の悪さ。
50mか100mくらい、ということは停車位置調整します、っつって戻れば1、2分で事は片付くわけだ。
それを何考えてるのか知らんが5分以上かけて通信とって現状確認した後ようやく乗車者の案内(恐らく降車者はなし)で10分遅れ。
盛岡駅前で全ては運転手の私の責任とか言ってたが、本当にそうなのかと。
オーバーランしたあと報告して指示待たなきゃいけない規則だったら、そんなもんで10分も遅延出すような規則作った本部の責任だろ。
390名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:55:24 ID:tuonE8of0
運転手責めるとしたら、あの程度なら遅延の影響考えて自己判断で位置調整して事後報告って発想がなかったのかということだ。
まぁあの運転手相当テンパってたからなぁ。
若そうだたし、そういう判断が出来る立場にあったのかというのも微妙っぽかったんだが。
つか、一応接続意識したダイヤ組んでるんだからJRもちったぁ考えろと。
まぁ遅延はだせないから無理というだけの話なのかもしれんが。

結論:仙台以北完全3セク化、ED75牽引の仙台発青森行き各駅復活希望w

>>384
俺も思い出しました。
結局2分くらい回復しましたけどね。>>386



それからいちいち改行制限がうるさい2ちゃんねるは東以上に死ね。
391名無しでGO!:2009/01/04(日) 11:03:10 ID:ovF9ldhG0
IGRがどうかは知らないけれど,運転士のみでの退行や後方への小移動を禁止している社局も結構ある。
そういうところだと,ワンマン運転で無人駅のホーム等を外してしまうともう下がれない。
今回の件に関連しているかどうかはもちろんわからんが,一応鉄道の知識として。

  鉄道車両は走り始めた方向とは逆には進めないのが基本で,
  車のように自由には走れないのよ。

50-100mなんてのはオーバーランとしてはかなり大きい。
駅前方に踏切があれば,その設定によっては下手に退行なんぞすれば踏切誤動作の可能性もある。

>>390
>>運転手責めるとしたら、あの程度なら遅延の影響考えて
>>自己判断で位置調整して事後報告って発想がなかったのかということだ。

まず自分で位置調整というのがおそらくダメだろうからなぁ。
事後報告も含め,少し前までは運転士にもそういう自由が許されてもいたけれど,
今ではリスクマネージメント上,そういう行動もどんどん許されなくなっていく傾向にあるのが現実。
392名無しでGO!:2009/01/04(日) 11:46:33 ID:jszpuVq10
鉄道会社のミスで乗換ができなかったんでしょ?
だったらダメもとで「やまびこに乗せろ」とイッてみては?
(あくまで“ダメもと”で。ダメと言われたら諦めることで。)
雪や風、地震で乱れたわけではないんだから、ねぇ。
393名無しでGO!:2009/01/04(日) 17:22:44 ID:lF90ewoG0
こんな切符使ってる時点で急ぎの旅じゃないんだし
1時間程度なら駅周辺で時間つぶしてりゃいいと思うんだ。
2年前から18きっぷとかコレとか使い始めたが、
なんでみんなこんなに必死になってるんだろうって
駅員にどなりかかってる同業者を見る度に思うよ。
394名無しでGO!:2009/01/04(日) 17:45:48 ID:jszpuVq10
いくら18乗り鉄とか北東パス利用とはいえ,普通乗車券の客と同様に
「それぞれに予定や都合がある」ことには変わらない。

鉄道会社も「18やパス利用者は何の救済もせん」の一言で片付けることも
可能ではあるが,かと言って,それらの利用者の予定を狂わせたことに
対し「申し訳ない」という気持ちになってもらわなければ困る。
あとは知らん,という態度の駅員には怒鳴っていいと思う。

ただし,台風・地震・大雪など自然災害で電車が止まったことに対して
文句を言う客は別だ。だったら「アンタの力で電車を走らせろ」だ。
395名無しでGO!:2009/01/04(日) 18:16:02 ID:wMKlNQDT0
>いくら18乗り鉄とか北東パス利用とはいえ,普通乗車券の客と同様に
「それぞれに予定や都合がある」ことには変わらない
→余裕のない行程を組んだ本人の自己責任。自業自得。
「予定や都合がある」なら、それに合わせて特急や新幹線を利用してくださいな。

>「18やパス利用者は何の救済もせん」の一言で片付けることも
可能ではあるが,かと言って,それらの利用者の予定を狂わせたことに
対し「申し訳ない」という気持ちになってもらわなければ困る
→何の謝罪もしない鉄道会社のほうが少数だと思いますが?

>台風・地震・大雪など自然災害で電車が止まったことに対して
文句を言う客は別だ
→18きっぷや北東パスを利用して列車が遅れたことに対して文句を言う客も同じだ

結論:煩わしいなら通常の乗車券と特急券を買って特急や新幹線を利用しろ
396名無しでGO!:2009/01/04(日) 18:39:10 ID:40FQxSxA0
もう18や北東は窓口で記名&捺印必須にして一切の救済のない事に同意した上で購入させればいい。
無知なジジババや乞食ヲタは消えて快適になるだろう。
397名無しでGO!:2009/01/04(日) 18:49:59 ID:GE5FoAYU0
日本では定時運行が当たり前ですからね
398名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:06:32 ID:UPVJ2nfg0
札幌地下コンコースではまなす待ち。
コンコース内のテレビで天地人見てます。
妻夫木、力入りすぎww
399名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:12:50 ID:jszpuVq10
>>398
いやぁ,違うでしょう。

自分の予定に合わせて利用するのは,普通列車も新幹線も同じ。
東京から熱海に行くのに,普通列車を選ぼうが新幹線を選ぼうが,本人の
自由だし。むしろ,在来線を選ぶ人のほうが時間に余裕を持っていると
言える。人身でも起きた場合は新幹線で追いかけるという方法がとれるし。

逆に,新幹線を選んで運休・遅れを喰らった人のほうが「時間に余裕を
持たないのが悪い」と批判されるべきだと思うが?


それから,台風…云々の話は,全ての利用者に対する話をしたつもりです。
文脈からはそう取れないかもしれませんが。
400名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:20:09 ID:LmZVbwyx0
>>399
だからそれらを加味しても「乗り遅れ等の保障をしない」って謳っていて、それを承知で買った顧客の責任でしょっての
どういう理由で遅れても規約は規約
貴様みたいな誇大解釈するクズ馬鹿が後を絶たないから、じゃあ切符無くせ&列車減らせって話になる

あと誤解されかねない文脈の文しか書けないなら最初から書くなドバカ
401名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:35:10 ID:Yi/X0JxaO
繁忙期くらいまともに幹走らせてからコヒ束ユーザー叩けよ正規料金運賃厨どもは(笑)
402名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:57:02 ID:b2OGPMyj0
>>401
新幹線をまともに走らせるのは正規料金運賃厨ではなくてJR東日本。

403名無しでGO!:2009/01/04(日) 22:07:05 ID:tuonE8of0
まぁ18や北東ユーザーががっつくのと各路線がよく遅れるのは全く別問題なんだけどな。

盛岡駅で何もないのに辟易して仙台駅の栄えっぷりに驚嘆した俺の昨日の感想としては、そもそも
新幹線自体仙台までで十分で、あとは特急やら急行やらガシガシ走らせてくれた方がよくね?
ってこと。
そもそも野辺地始発各駅からはやての接続がない時点で各駅ユーザー完璧に切り捨ててるし、
新幹線八戸まで通した意味あんのかね?、と聞きたいよ。
これは安いフリーパス以前の問題。フリーパス使おうが使わなかろうが小牛田以北の利便性が極悪なんだから。
>>390のED75牽引客車は回顧厨の寝言として、仙台以北の一社統一はガチでやった方がいいと思うわ。
あと386へのリダイレクトが意味わかんねーな、今読み返してみると。

とりあえず、新幹線嫌いで18北東使ってる俺としては、在来線特急へのリスペクトとしてスーパーひたちを
もっと活用したいと思う。
もはやこのスレと全く関係ない話になったけどな。
404名無しでGO!:2009/01/04(日) 22:11:29 ID:wMKlNQDT0
関係ない話だとわかってるなら消えろ
405名無しでGO!:2009/01/04(日) 22:13:30 ID:tuonE8of0
ID変えてまで常駐してるようなやつに言われてもな
406名無しでGO!:2009/01/04(日) 22:13:45 ID:nVnm8Tz10
束が糞なのがわるいな
407333:2009/01/04(日) 23:06:52 ID:qLQ/czq70
30日にはまなすを使うときに浅虫温泉に行ったけど、あの温泉は良かったな。
はまなす並んだおかげで、身体の心まで冷えたけどw

ゆーさ浅虫の土産物屋って6時半までしか開いていないんだね。
風呂入ってからゆっくり土産物見ようと思ったら閉まってて萎えた。
408名無しでGO!:2009/01/05(月) 01:18:39 ID:d1UYYI1J0
>>400
なんか勘違いしてない?

>>399 は「18ユーザーを新幹線救済しろ」なんて言ってないよ。
409名無しでGO!:2009/01/05(月) 01:51:19 ID:iCWB462zO
おまいら、
2009春用から「はまなす」指定席(のびのびカーペット除く)は
コヒ束パス+急行券+指定席券で乗れる












ようになればいいな!
410名無しでGO!:2009/01/05(月) 02:04:23 ID:uX3QBxm10
>>409

いいな!
411名無しでGO!:2009/01/05(月) 05:52:03 ID:jlULTapVO
>>409
うるせー馬鹿!
412名無しでGO!:2009/01/05(月) 12:20:16 ID:cb02OWXTO
コヒ束なんてアタマの悪そうなやつが語る資格なし
413名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:44:32 ID:MDKbpkGMO
急にスレのレベルが下がったなと思ったが冬房全開の季節だからかw

遅れに敏感なのはこの切符の利用者が都心から北海道へ向かうのがメインだから。
特に東京→青森の乗継ぎは事実上一択しかないのだから時間通りには着いて欲しいと思う罠。
御案内には救済措置無しが銘記されていても自分の落ち度が一切なければそりゃ腹も立つでしょうて。
414名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:34:02 ID:MlTr/kHF0
>>413
遅れでとやかく言うのなら北東パスを選択したことが落ち度。
それで腹を立てるのは筋違い。
415名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:10:43 ID:QONC2HQl0
>>413
>東京→青森の乗継ぎは事実上一択しかない
乗継ぎが事実上一択しかないようなギリギリなルートを
どうしてむりやり1日で行こうとするんだ?
18きっぷ一日分で博多以南まで向かうルートだってほぼ一択だが、
それに失敗しても立腹するのかお前は。
「救済措置無し」=「自己責任」とか
「遅れたら仕方ない、別手段で行こう」とか
責任やリスクを考えられない大きなコドモが増えてるのね。

スレのレベルが下がった、というのには同意。
下げてるのがどういう奴なのかはあえて言わないが。
416名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:28:09 ID:Z8ZVOuR80
それは、この切符が貧乏人が北海道にいく為のもので、
東京にたくさん人が住んでて、ギリギリ間に合う日程で、
移動が一日ですめば大変お得だからです。
417名無しでGO!:2009/01/05(月) 23:28:43 ID:gUwCj8wa0
いるよ、新幹線利用客でも遅れたら抗議をする人が。
18利用者だけがクレーマーというわけではないよ。

>>399 にあるように、例えば 上野→青森 を
普通列車で行く人は、遅れたらお金はかかっても新幹線ワープ。
新幹線・特急で行く人は、短時間の高速移動に頼っている。遅れたらその
ぶん到着も遅れる。取り返す手段がない。(航空機というテはあるが。)

どちらが時間に余裕を持っていると言えるでしょうか。

遅れに文句を言うことと、18で新幹線救済という無理な要望をすることは
別の話ですよ。そんなに18ヲタを叩きたければ他スレに行きなさい。
418名無しでGO!:2009/01/06(火) 05:24:37 ID:fS1736kU0
>>417
「どちらが時間に余裕を〜」とかじゃないの。
時間に余裕がないから新幹線乗ってるの。
早く着いて時間を有効に使いたいから特急乗ってるの。
「早く着くこと」をウリにして別料金とってる列車が遅れてんだから
そりゃ文句が出るのは当たり前だろ。至極正当な主張だと思うがな。
(新幹線利用者は駅員に怒鳴りかかっていいという意味じゃないぞ)

前提からして根本的に間違ってる。
なんで新幹線と普通列車を同列に語っちゃうのかねぇ。
419名無しでGO!:2009/01/06(火) 07:00:03 ID:B8CncMac0
新幹線と普通列車を同列にする視点とは、「普通列車だろうが
新幹線だろうが、遅れればそれなりの不利を被る」ということだ。
予定を変えたり、ホテルを取ったり、行程を変えたり…など。

私が言いたいのは
「18きっぷ・普通列車を選択したのが悪い」
「18きっぷ・普通列車を選ぶ人はギリギリ行程を組むから悪い」
という内容の発言に疑問があるからだ。>>414 とか>>395 とか。

繰り返すが「遅れればそれなりの不利を被るのはどちらも同じ」は
紛れもない事実だと思いますが。18だけ批判を喰らう理由が解りません。

それって「18ヲタは金をケチってるくせに列車の遅れに猛攻撃したり
特急に乗せろとわがままを喚き始める」ということを思っているのでは?
そういう方は、18ヲタ叩きのスレで言って下さい。
420名無しでGO!:2009/01/06(火) 07:21:40 ID:bKwrLeu80
遅れちゃいけないのは新幹線だろうが各駅だろうが同じだからな

つーか>>418は各駅乗ってるのが18北東ユーザだけ、という発想になってるのがすごいw
421名無しでGO!:2009/01/06(火) 08:00:22 ID:iuWQGHJK0
遅れることもままあるのが鉄道だと思うが。
北東ユーザが遅れにうるさいのは5日間連用、っていうのと関係してそうだね。
特に北海道に渡る人間にとっては「はまなす」は重要だからね。
422名無しでGO!:2009/01/06(火) 09:53:02 ID:lj1vnAYg0
はまなすも夜行快速のように全車指定にすればいいと思う
ただし、指定券の乱発を防ぐ意味でパス本券に指定券の日付とスタンプを押すとか
423名無しでGO!:2009/01/06(火) 10:38:22 ID:SgjX95l50
>>420
>遅れちゃいけないのは新幹線だろうが各駅だろうが同じだからな

ホントはそれで話が終わるはず。
424418:2009/01/06(火) 11:02:13 ID:fS1736kU0
>>419
んじゃ「どちらが時間に余裕を持っていると言えるでしょうか。(>>417)」てのは何。
>>418で俺が突っ込んだのは主にそこについてだよ?
手段を選択するにあたっての背景が全く違うんだから、行程回復手段の有無からくる
目的地不到達リスクの回避を、同じ「時間の余裕」という尺度で比較してどーすんのって話。

>18だけ批判を喰らう理由が解りません。
とどのつまり、「俺らにだって文句言う権利はあるだろ!」ってこと?
権利ぐらいはあるんじゃない? 正当性と説得力はないけど。
それとも「新幹線・特急利用者はなんで批判されないんだ!」ってこと?
ならば理由は>>418の通り。速達に関しての契約不履行だから。以上。
ちなみに一方の18北東は、運送に関しての契約は一応履行されている上に、遅れや運休による補償の対象外。
感情的・礼儀的にはともかく契約上は文句を言える筋合いにない。もちろん不誠実な応対する駅員は言語道断だけど。
あと勘違いしないでもらいたいのは、俺は18ユーザーを叩いてるんじゃない。
"お前"の主張に一部変な部分があったからそこを突っ込んだだけ。批判の矢面に他人を巻き込んじゃいかんよ。

>>420
俺は>>418で普通列車に関しては何ひとつ言及してないんだが?
「各駅乗ってるのが18北東ユーザだけ、という発想になってる」というのは
一体どこをどういう風に解釈してそうなったのか是非とも説明が欲しい。
425名無しでGO!:2009/01/06(火) 12:21:22 ID:e8YKWFmu0
早く新幹線が開通すればいいと思う
426名無しでGO!:2009/01/06(火) 23:28:27 ID:VVdPjCmT0
くだらないことに、ごちゃごちゃうるさい。
その情熱を仕事にむければ、こんな切符使わなくてすむぞ。
427名無しでGO!:2009/01/07(水) 01:38:30 ID:sK7lhFQTO
だったら黙って空路でも使ってろや。

時間掛かっても東京札幌往復10000円というのが魅力の一つでもあるんだからよ。
428名無しでGO!:2009/01/07(水) 02:11:44 ID:Yl2CxOHsO
春用の発売・利用期間ははまだ?
例年だと2/20(金)利用開始?
429名無しでGO!:2009/01/07(水) 04:03:03 ID:DCLn4+3w0
>>427
盛大な拍手!!
430名無しでGO!:2009/01/07(水) 11:36:19 ID:ch334VU9O
431名無しでGO!:2009/01/07(水) 11:36:41 ID:ch334VU9O
>>429
うるせー馬鹿!
432名無しでGO!:2009/01/07(水) 12:26:34 ID:8J45+tzl0
>>424
そりゃお前が新幹線と普通列車じゃ話が別なんて言い出すからだろ
というか最後の1行無視して普通列車に関しては何ひとつ言及してないとすっとぼけるかい
433名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:12:09 ID:IxNhPnIU0

旅は飛行機だろうが18だろうが
時間に余裕を持た方がいいよ。

俺は乗り換えるたびに30分〜1時間休憩することにしている。

席取合戦しないで座れるしね。
これ最強。
434名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:31:53 ID:DjZ8C+Zs0
どこのじじいだw
435名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:35:36 ID:IxNhPnIU0
>>434
ひたすら電車に乗るより
はるかに旅を実感できるって
やってごらん
436名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:39:49 ID:CDLQqXFm0
>>433
ローカル線だとあえてそうしようとしなくても、結果としてそれを強いられることが多いねw
運行本数が比較的ましなところで2〜3時間に1本、ひどいときには1日数本だったり。
437名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:42:34 ID:MAlRHb4l0
乗り換え時間を詰めることで、目的地なり宿泊地でなりの時間が多くとれるワケだが
438名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:47:52 ID:IxNhPnIU0
>>437
目的地でも時間取ってるよ
基本的に日が暮れて景色が見えなくなったら
ホテルに向かうことにしている。
439名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:05:01 ID:DjZ8C+Zs0
つーか、乗り換えるたびにって言い方が大げさなんだよ。
東京から北海道行くのに、10本近く乗り換えあんだぞ。
その度に、1時間休めってか?

10日はかけないと、この切符の旅でゆっくりするのは無理。
440名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:08:17 ID:RvWKVxR60
この切符を使うやつがみんな北海道にいくわけでもあるまい
使い方は人それぞれ
感じ方も人それぞれ
441名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:36:58 ID:KygUnyfr0
>>440
旧東北線の三セクと、津軽海峡線に乗らないと、この切符のメリットはない。
秋田辺りが目的地なら、18きっぷで足りる。
442名無しでGO!:2009/01/08(木) 00:09:34 ID:AiFsdQ9o0
>>441
ぜんぜん答えになってなくてワロタw
ゆとり乙wwww
443名無しでGO!:2009/01/08(木) 00:09:52 ID:i82dEA9s0
>>441
連続5日の旅行なら1日あたりの単価は18きっぷより安いから、そうとも言い切れない。
444名無しでGO!:2009/01/08(木) 01:32:32 ID:MzjNY4cB0
まあ、この切符で本州でないのなら、
飲み放題のコースで、おかわりしないようなもんだけどな。
でも東北あたりゆっくり回るのは確かに楽しい。
遠くから北海道行くなら余裕ないのはしかたない。往復だけで丸3日使うもん。
445名無しでGO!:2009/01/08(木) 03:13:09 ID:iSanyOOp0
初めて使ってみて東京から北海道(札幌)に行くまでは確かに18きっぷより優れているのだが、
札幌以遠で楽しむには連続5日という縛りが急激に足かせになってくる切符という印象を受けた
仙台まで半日、そこから東北各都市も半日くらいと考えると東北を廻るのにも充分だと思う
18でもいいといえば確かだが元々どっちも破格の切符なんだし大差はないというだけ
盛岡〜青森各都市が楽なくらいか
446名無しでGO!:2009/01/08(木) 07:51:59 ID:ZZAy7BqW0
北海道へ行くつもりはないが、東北のローカル線乗りつぶしのために利用しようと思っている
18きっぷより1日当たりの単価が安い上、自動改札を通れるというのが隠れたメリット
それから、18きっぷシーズンを外れた期間でも利用できるので、混雑を避けて旅行できるってのも大きいな

酒田以北の在来特急+田沢湖線内のこまち に特急券だけ買えば乗せてくれると助かるんだが


北海道へ行くならぐるり北海道フリーきっぷで北斗星乗りたいな
以前シミュレートしたところ、北東パスでは>>445の言うように5日間では足りないし、2枚買うとちょっと多いね
北海道に実家があるとか友人の家に泊まれるって人にはいいのかも
447名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:14:37 ID:ZfkaZPnt0
明後日急行はまなすの自由席(3号車)に乗ります。
予定では21時11分に青森に到着します。無事に座れたらいいなぁ〜。
448名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:22:05 ID:zFnRcgXD0
>>446
ぐるり北海道は高いが、特急に乗れること考えると北海道を旅するにはいいよな。
ローカルでのんびりとはならないけど楽だし。
449名無しでGO!:2009/01/09(金) 11:33:31 ID:XEqVcO1/O
>>447
天候荒れるらしいから、お気を付けて
450名無しでGO!:2009/01/09(金) 12:08:35 ID:C9wK3Pmy0
>>448
しかしぐるり北海道は道内夜行全廃になって移動に制約出たのが痛い。
札幌―網走・稚内の片道移動が長く特急の本数も少ないから、5日間有効では
道内アプローチも絡めると行動半径が限られてしまう。
451名無しでGO!:2009/01/09(金) 13:40:22 ID:kW/+qbId0
>>450
そう,私もそれを思う。
まぁ,夜行は利用者の減少だからしょうがないけど。
札幌から釧路・網走・稚内まで夜行で移動すれば
時間を効率よく使えるんですけどね。

だから私は,最近はこのパスをよく使う。札幌近郊を中心に回る。

おととしから,仙台発の道内フリーパスが季節限定で発売している。
たしか5日間で\29000だったと思う。次シーズンも発売するのかな?

その企画モノ,盛岡発もあります。新幹線だけでなく,はまなす指定席も
使えます。これだと,盛岡まで18で来て,IGR・青い森の追加出費を
せず,はまなす自由席に並ぶ必要もなく,道内回り放題。
値段もぐるりよりトク。
452名無しでGO!:2009/01/09(金) 15:28:32 ID:cpdgeHXh0
北海道まで青春18で行って、北海道へ入ったら北海道フリーきっぷって手もあるよな。
7日間で2.3万円だから。
ただ、青春18期間しかこの手は使えないが。
453名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:10:27 ID:q0F0ZcWU0
>>441
18切符は高い
454名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:41:25 ID:FG36KpUsO
どこが高いのかと
455名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:59:35 ID:WTNMomcW0
このパスより、1500円高い。満喫ナイトパック分浮く。
456名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:12:36 ID:LqnyJ5xP0
>>455
ながら系3回分浮く
これは大きいよなwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
457名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:28:36 ID:q0F0ZcWU0

盛岡の飲み屋のババアひでーよ
わざと会計多めに間違えやがった。
酔っぱらいと思ってふんだくろーとしやがって。
458名無しでGO!:2009/01/10(土) 07:03:57 ID:jXZK2Sx70

田舎に行けば,どこにでもいますよ。ホント,テキトー。
客も疑いませんし。

立場が 客>店員 というのは当たり前だが,田舎ではそうでないとこも。
それを知らない我々は,突然のなれ合いの言葉や態度に…以下想像…

店の話とは関係ないが…
以前,秋田県内の某駅で電車に乗ろうと思ったら雪で運休。そばにいた
年輩男性(地元住民と思われる)に「ゆぎだもの,はするわげねぇべ!
なすて来んのや?あんだ,どごや!?」と怒られた。
(訳…この通りの雪ですから(電車が)走るわれがないでしょう。
 なぜ(こんな雪の日に)ここに来たのですか?あなたはどちらから?)

見知らぬ人に平気で怒りつける田舎ジジィ,知らない人が見たら
その態度に殺意が起きるかもね。
459名無しでGO!:2009/01/10(土) 09:37:43 ID:8TtfFRPC0
>>458
会計の時にレシートくれと言っても
なかなか出そうとしない。
2回言ってようやく出したので怪しいと思って
ホテルで見てみたら案の定余分につけられてる。

即レシートにある電話番号に電話したら
店長がホテルまでお金を届けてくれたので
ご苦労様としか言えなかった。
 
460名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:12:32 ID:JU5xqU9q0
>>453-456
それといわて銀河・青い森が乗れないのは大きい。
461名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:14:25 ID:8TtfFRPC0
花輪線に乗るのに
微妙にいわて銀が必要なのがくやしい。
462名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:30:26 ID:xeLqLm520
195 :名無しでGO! :2008/12/30(火) 14:31:01 ID:xQJ4HHfZ0
ここ最近の“一時避難所 北海道&東日本パス PART16”3連チャンと
“その調子で…”の付け足しの繰り返しは,誰かがプログラムを組んで
ヤッていることなのだろうか。

本スレは順調に伸びているようだが,良識ある人どうしで上手に流している
だけである。本来,あのまま続けてはいけないスレだ。それが分からない
とはなぁ…

やはり,立て逃げのPart17は,徹底的に叩いとけばよかったかなぁ。



>>458
おい、句読点の打ち方知らない低脳貧乏ジジイ。
てめえは向こうのスレからでてくんじゃねよw

463名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:33:52 ID:8TtfFRPC0
なんだなんだ?
スレがもう一つあるのか?
464名無しでGO!:2009/01/10(土) 12:29:28 ID:woObKCkI0
一番最初に「まったりと」と書いてあるのに読めない>>1
自分がスレ立てする事に異常に執着してる>>1
向こうは向こうでまったりやろうかとしたらわざわざ出張って荒らす>>1

鉄ヲタってこういう人間なんですかね
465名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:14:43 ID:woObKCkI0
皆には悪いけどちょっとブチ切れたので言わせてもらうわ

おい、>>462=立て逃げ>>1。てめえいいかげんにしろよ
ボクちゃんの立てたスレだから反対した奴は出て行けってか、どこの幼児だごらあ
ID変えて荒らしてないでコテ付けて出てこいや!!
466名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:29:03 ID:xeLqLm520
ちょっとバルサンたいたら、隠れていたゴキブリがわんさか出てきました。
また向こうで盛り上がってくれるのを期待していますw
正しい句読点を学校で習わなかった、
,の貧乏ジジイではないので、IDの替え方はわかりません。サーセンww
467名無しでGO!:2009/01/11(日) 18:56:16 ID:vtiK9cZJ0
風邪引いた。今期は諦めるわ。
468名無しでGO!:2009/01/11(日) 19:37:12 ID:pVhVGLcZ0
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219742783/
次スレ立ては↑のスレとこのスレが終わるまで厳禁!
469名無しでGO!:2009/01/11(日) 19:46:01 ID:pVhVGLcZ0
このスレは、勝手なスレ建て、削除依頼済みなので、以下の本スレに移動していただけると嬉しいです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219742783/


470ageてしまった・・・・:2009/01/11(日) 19:46:31 ID:pVhVGLcZ0
このスレは、勝手なスレ建て、削除依頼済みなので、以下の本スレに移動していただけると嬉しいです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219742783/
471名無しでGO!:2009/01/11(日) 20:49:55 ID:pVhVGLcZ0
このスレは、勝手なスレ建て、削除依頼済みなので、以下の本スレに移動していただけると嬉しいです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219742783/
472名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:36:35 ID:Mme7KkRx0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
473>>1重複スレ立てんなボロクズ死ね:2009/01/12(月) 21:08:05 ID:Mme7KkRx0
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
大崎五反田目黒恵比寿渋谷原宿代々木新宿新大久保高田馬場目白池袋大塚巣鴨駒込田端西日暮里日暮里鶯谷上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町田町品川
474名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:09:17 ID:Mme7KkRx0
大馬鹿不苦島野堕煮死苦情便典町態症哀れ馬鹿忌宮新嫌味矢天膿痔寺堕町喪喪谷北朝鮮霊津苦理漏ノ馬鹿大馬鹿情香煙凶馬鹿鎖苦裸ノ馬鹿典魔
大馬鹿不苦島野堕煮死苦情便典町態症哀れ馬鹿忌宮新嫌味矢天膿痔寺堕町喪喪谷北朝鮮霊津苦理漏ノ馬鹿大馬鹿情香煙凶馬鹿鎖苦裸ノ馬鹿典魔
大馬鹿不苦島野堕煮死苦情便典町態症哀れ馬鹿忌宮新嫌味矢天膿痔寺堕町喪喪谷北朝鮮霊津苦理漏ノ馬鹿大馬鹿情香煙凶馬鹿鎖苦裸ノ馬鹿典魔
大馬鹿不苦島野堕煮死苦情便典町態症哀れ馬鹿忌宮新嫌味矢天膿痔寺堕町喪喪谷北朝鮮霊津苦理漏ノ馬鹿大馬鹿情香煙凶馬鹿鎖苦裸ノ馬鹿典魔
大馬鹿不苦島野堕煮死苦情便典町態症哀れ馬鹿忌宮新嫌味矢天膿痔寺堕町喪喪谷北朝鮮霊津苦理漏ノ馬鹿大馬鹿情香煙凶馬鹿鎖苦裸ノ馬鹿典魔
大馬鹿不苦島野堕煮死苦情便典町態症哀れ馬鹿忌宮新嫌味矢天膿痔寺堕町喪喪谷北朝鮮霊津苦理漏ノ馬鹿大馬鹿情香煙凶馬鹿鎖苦裸ノ馬鹿典魔
大馬鹿不苦島野堕煮死苦情便典町態症哀れ馬鹿忌宮新嫌味矢天膿痔寺堕町喪喪谷北朝鮮霊津苦理漏ノ馬鹿大馬鹿情香煙凶馬鹿鎖苦裸ノ馬鹿典魔
大馬鹿不苦島野堕煮死苦情便典町態症哀れ馬鹿忌宮新嫌味矢天膿痔寺堕町喪喪谷北朝鮮霊津苦理漏ノ馬鹿大馬鹿情香煙凶馬鹿鎖苦裸ノ馬鹿典魔
大馬鹿不苦島野堕煮死苦情便典町態症哀れ馬鹿忌宮新嫌味矢天膿痔寺堕町喪喪谷北朝鮮霊津苦理漏ノ馬鹿大馬鹿情香煙凶馬鹿鎖苦裸ノ馬鹿典魔
475名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:21:13 ID:XJETW7s70

大阪環状線だな?
変換しないでストレートにイッてくれよ。
読むのに疲れた。
476名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:23:19 ID:XJETW7s70
それからもう1つ
IDが “Mme”7KkRx0
しっかりスレ埋めをしているのにワロタ。
477名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:25:18 ID:XJETW7s70
と思ったら
ウメじゃなくムメだった。
見間違いにつきイッてきます。
478名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:41:57 ID:P6ar5xIc0

生活 > 【鉄道ファン必見】丑年だけに「あかべぇ号」人気! 会津行き“ゆるキャラ”電車 2009.1.12
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090112/trd0901121300007-n1.htm
(車両の画像あり,一部)
あかべぇ号は、国鉄時代に特急として使われた485系電車をリニューアルした古い車両だが、
リクライニングできるシートの前後にゆとりがあり、広々とした印象を受ける。特別料金のいらない
快速で運行しており、お得感のある列車として鉄道ファン以外にも人気がある。
479名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:23:25 ID:Nmd+RqTN0
身長が158cmしかない漏れにとっては、シートピッチの広さ(狭さ)はあまり問題にならないけど、
座席と窓が合っていない席にあたると、ちっこい分だけ尚一層外が見づらくなる。

あかべぇ号の車両はどうなんだろう?
480名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:46:31 ID:P6ar5xIc0

北海道 > 終着駅巡って記念品 JR北海道、道内10駅を対象 2009年1月13日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090112-OYT8T00766.htm
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/139653.html
(※地元紙より読売の記事の方がわかりやすい)
終着駅を極める 〜端を極めて箸をもらおう!〜 (2009.1.7)
(※期間 2009年01月08日(木)〜03月15日(日))
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090107-1.pdf

発売があるのなら、春シーズン向けな話題です
パスだとはまなすの函館停車時に撮影すれば、エントリーできそうな

>>479
パスで同じ485系電車の快速くびき野に乗った時は、そう混んでいなかったから座席と窓が
合っている席に座れたけど、結局は乗客の混み具合かも
北海道のキハ54ほど酷くはなかったと思う > 座席と窓の合わなさ
481松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/14(水) 01:44:05 ID:Crzpl+0rO
     労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
482名無しでGO!:2009/01/14(水) 11:12:19 ID:Wv0pUCG10
>>480
くびき野は設計時のシートピッチ910mmのままの座席配置だから、座席と窓が合わない席はないハズ。
ただしグリーン車は910mmのシートピッチで設計されたボディに無理やり1160mmとってるから柱が真横な席あり。

あかべぇの485系は、同じく910mmで設計された車両だが、シートピッチを1100mmとっているので
柱の位置と席の位置がバラバラになってしまったんだそうな。
483名無しでGO!:2009/01/14(水) 14:56:02 ID:qCBWCVRw0
どっかの改造G客車みたい。
シートと窓が合わないってのは、どうもいびつに感じる。
自分の座ったところが窓に当たればいいが、窓と窓の間のしきりに
当たると、降りるまで憂鬱が続く…

北斗星に増結別列車扱い普通列車普通指定席車をきぼん。
席を獲れた者は勝ち組だろう。
484名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:43:58 ID:LRfFMGr80
>>483
荷物室をC寝台にすればいいんじゃね?
485名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:07:05 ID:G8Xub3nmO
北海道
486名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:28:55 ID:0PQxvj7z0
下り ムーンライトえちご→はまなすへの乗り継ぎで

ムーンライトえちご→新潟→村上→酒田というルートをとったが、
絶景の笹川流れを夜明け前で、真っ暗で見ることができず失敗した。

ムーンライトえちご→新潟→新津→酒田と、1本後のルートにすれば
よかった。(昨年はそれで成功した。)
487名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:50:19 ID:LJcXrho60
>>486
漏れはMLえちごを新津で下車してヒマな時間を過ごし酒田行きに乗ったが、


笹川流れの部分は夢の中だった。
488名無しでGO!:2009/01/16(金) 06:09:31 ID:skTE5DVo0
ムーンライトエッチごは、もうすぐ定期があぼん。
羽越線を回って北海道に向かいたいという人は、今後は逆ルート、つまり
ハメなす上りから向かうという方法のほうがいいね。
489名無しでGO!:2009/01/16(金) 15:34:30 ID:a3wImRsp0
>>488
なんでそうなるの
逆ルートとると関東まで新幹線使わないとたどり着けないよ
490名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:34:35 ID:/zS4qx1O0
ムーンライト松島(仙台)の復活希望
491名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:23:43 ID:p5fc2onk0
タモリ倶楽部キター
「北東パス」を使った旅行プランづくり
492名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:43:09 ID:kjU6qljv0
北東パスが1万で5日使えると紹介してたら人気が出そうだなw
493名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:24:43 ID:et9Mklsi0
21日に青森発はまなす乗る予定だけどこの時期なら余裕で座席に座れる?
494名無しでGO!:2009/01/19(月) 13:00:55 ID:R9CYahmBO
>>493
平日だし、入線後でも余裕で4席取れそうだけど。
495名無しでGO!:2009/01/19(月) 17:46:13 ID:uW6OquKE0
普通に利用する人は+510円でカーペットかドリーム行くから北東パスユーザーの
人数次第だがまぁガラガラでしょ。
496名無しでGO!:2009/01/20(火) 02:04:51 ID:CJDWCwfT0
>>494
>>495
ありがとう。入線まで夜の青森を散歩しよう。
497名無しでGO!:2009/01/20(火) 08:17:12 ID:tlnrKPkn0
21日札幌発 はまなすに乗車するけど
自由席確保するためには、何時頃から並んだらいいんだろう。
498名無しでGO!:2009/01/20(火) 09:07:07 ID:02vLWpAR0
>>497
3月20日頃までは雪祭り期間を除くと並ばなくても余裕。
499名無しでGO!:2009/01/20(火) 09:21:26 ID:8mwOy7L00
函館からだと早めに並んだ方がいい?
500名無しでGO!:2009/01/20(火) 09:45:57 ID:tlnrKPkn0
>>497
ありがとう。
501名無しでGO!:2009/01/20(火) 09:46:52 ID:tlnrKPkn0
>>498
すみません 間違えました。
ありがとう。
502名無しでGO!:2009/01/20(火) 16:33:52 ID:CMU9QrH40
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
503名無しでGO!:2009/01/20(火) 16:34:48 ID:CMU9QrH40
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
504名無しでGO!:2009/01/20(火) 16:46:00 ID:hoZBGZ6GO
春の利用期間の発表は大体いつくらい?
505名無しでGO!:2009/01/20(火) 23:12:41 ID:CMU9QrH40
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/http://www.2ch.net/
506名無しでGO!:2009/01/21(水) 02:13:25 ID:ihkxeFfX0
よおおおおおおおおお











はいぅ
507名無しでGO!:2009/01/22(木) 13:36:25 ID:Gh0pQ7oE0

        @―@,,_
        /     @
       @  A;;;;A  `l  
       l  (`・ω・) @
    (´⌒/ ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
 (´⌒  /___/ ※/);;;⌒)
 (;;;; / ※ ※ ※ ※ // ;;⌒`) 
( ゙,,,  (ー―――――_,ノ ;;;`⌒`)  
¨゙"''i,,,,,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ⌒`)   
     ¨゙"''-i,,,,,,、  ,,-"¨゙"''
508名無しでGO!:2009/01/23(金) 16:51:35 ID:jN6z958A0
春の発売の情報は?
509名無しでGO!:2009/01/23(金) 18:09:27 ID:eHNTWiKj0
JR東日本、 1月23日 春の増発列車のお知らせ [PDF/97KB]
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20090105.pdf

ダイヤ改正日(3月14日)発より「ムーンライトながら」「ムーンライトえちご」を臨時列車で運転します。
(※3/13(始発駅基準)までは定期列車で運転します。)

ムーンライトながら……東京発3/14〜4/9、大垣発3/14〜4/10
ムーンライトえちご……3/14〜4/10、5/1〜5/6
510名無しでGO!:2009/01/23(金) 22:32:53 ID:jN6z958A0
スレチだが西のムーンライトは全廃かよ…


ついに14系座席車の運用ははまなす号だけか…
511名無しでGO!:2009/01/23(金) 23:27:35 ID:5w5fkembO
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20090123_harurin.pdf

ML九州・高知・松山廃止で
春は北&東に流れてきそうだな
512名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:21:08 ID:vdD65DnY0
流れてきて混雑するのも…
513名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:31:51 ID:oaaflCSD0
>>511-512
春の期間はまだ北海道・東北は雪が降りやすくダイヤが乱れやすいから、そんなに流れるかな?
514名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:55:17 ID:n5JcMAOsO
690:01/24(土) 00:46 Iklp5qfS0
あーあ 西に行く予定だったのに...

こりゃ予定変更で東北行きだな...



路車 ML九州スレより
515名無しでGO!:2009/01/24(土) 09:20:41 ID:SuvdIcXg0
ML九州・高知松山 は,
この春だけの運転なし…じゃないの?
廃止します,と明言されていないようだし。

スレ違い,すマンCo
516お知らせ:2009/01/24(土) 12:26:51 ID:SKz5xWfcO
北海道東日本パスは春は発売しない。JR北海道東日本が発表してる。残念だ。・゚・(ノД`)・゚・(゚∀゚;)大丈夫?
517名無しでGO!:2009/01/24(土) 13:05:34 ID:EEi0UNBmO
>>515
ながらとえちごは定期列車だったから予告があったけど、九州とかは元々臨時だから自然消滅してもおかしくない
518名無しでGO!:2009/01/24(土) 14:20:05 ID:SuvdIcXg0
そんなぁ…ML九州・松山高知 が あぼんなの?

シーズン中は多くの人が乗っていたんだけどなぁ。 
519名無しでGO!:2009/01/24(土) 14:40:19 ID:jENBG3gf0
>>518
乗り鉄だけが目的で金をびた一文落とさないドケチで社会の屑な鉄ヲタだけだったけどな
520名無しでGO!:2009/01/24(土) 19:23:40 ID:hwG1mSgM0
>>518
やっぱり車両が持たない。
521名無しでGO!:2009/01/24(土) 19:57:22 ID:vdD65DnY0
>>516
もし本当だったらもうろくに旅行に行けんな…
九州、四国方面も終わったのに北海道方面まで行けなくなったら…
522名無しでGO!:2009/01/24(土) 21:41:12 ID:nnrfTKOq0
>>516
それならもうJRでは旅行しないわ。このパスで北海道行けなくなったらJRなんて乗らん。

航空券買える金があるのにこのパスを使っていたのは安価で旅情を味わえるからであって、
安くもない鉄道運賃払って北海道までシコシコ乗り鉄するなんてアホらしい。

それなら飛行機で目的地に直行するわ。
523名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:14:40 ID:vdD65DnY0
3月にこのパスで北海道旅行をするつもりなのだが、
札幌で良い銭湯や温泉って無い?

調べた限りでは極楽湯か千歳湯がよさげだが…
524名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:18:08 ID:JUu4wHYE0
明日で終わりか。
まあこの時期は、また一月後に再開だから、寂しい気分でもないが。
525名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:44:35 ID:+5D+y1yp0
526名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:57:27 ID:JUu4wHYE0
まじ? ソース出せやボケ。
18きっぷで行くとなると面倒だなぁ。
527名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:05:07 ID:vdD65DnY0
西のムーンライト廃止&この切符廃止と来たら…

もう旅行なんてろくに行けねぇよww
528名無しでGO!:2009/01/25(日) 00:24:40 ID:kGNwcCH80
ご旅行は、安全で快適なマイカーで高速道路乗り放題1000円をご利用下さい
529名無しでGO!:2009/01/25(日) 01:33:54 ID:GjhZAxVW0
学生だから乗れんorz…
530名無しでGO!:2009/01/25(日) 03:07:34 ID:MhcdbU080
>>523
苗穂駅前にある蔵ノ湯おすすめ
苗穂駅を右に出て左手すぐ
歩いて2分もかからないから多少雪が多くても問題なし
苗穂〜札幌間なら本数も多いので時刻表を確認する必要もない
531名無しでGO!:2009/01/25(日) 03:12:43 ID:GjhZAxVW0
ってかマジで今年は発売しないんじゃね?

まだ発表が無いし…
532名無しでGO!:2009/01/25(日) 04:21:59 ID:zXK2nYnt0
>>531
しかし青春18きっぷ発売の正式発表もまだだろう。でも改正後のえちご・ながら
の運転日からはほぼ発売されそうだけど。
北東パスも来月半ばにはっきりするだろうからそれまで餅つけ。
533名無しでGO!:2009/01/25(日) 06:08:50 ID:77vLjbdwO
>>522
ま、それが各旅客会社の本音だな・・新幹線か飛行機でどうぞ、とね。
534名無しでGO!:2009/01/25(日) 07:44:29 ID:EbfSbivcO
このきっぷを使わなきゃ旅行も行けない奴なんて旅行行くなよ。
535名無しでGO!:2009/01/25(日) 09:44:44 ID:w1ii+U+s0
昨年は青函トンネル開通20周年イベントの発表ついでに春の北海道&東日本パスの情報が1月16日にJR北海道から出ているね。

http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080116-2.pdf
536名無しでGO!:2009/01/25(日) 10:05:57 ID:/+ue6vRb0
今日まで冬分が使えるから、来週には発表されるんじゃないの?
537名無しでGO!:2009/01/25(日) 17:34:37 ID:cfKKowl40
青森でのはまなす待ちに強い味方となるか?
営業時間や料金がまだ分からないけど。
http://www.hot-buratto.com/shisetsu.html
538名無しでGO!:2009/01/25(日) 20:44:19 ID:GjhZAxVW0
>>537
それ以前に発売されるかが問題かとw
539名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:06:08 ID:GjhZAxVW0
えちご号〜酒田〜盛岡〜青森組&東北線北上組の特権としては…

八戸での時間を利用して駅周辺のスーパーで100円のバナナサイダーを買える事だなw
はまなす号の車内でセンヌキ代わりに歯でこじ開けて飲むサイダーは贅沢極まりない…
540名無しでGO!:2009/01/25(日) 22:09:14 ID:nlCGMZ3t0
>>537
駅徒歩500mってところだな。
温泉浴場よりシャワールームが欲しいな。
541名無しでGO!:2009/01/25(日) 22:40:06 ID:O4LmFu+u0
24時間かな? 青森はいつも時間ないから、ろくに動けない。
初日の夜と、帰りの日の朝とか、別に風呂入らなくていいし。
542名無しでGO!:2009/01/26(月) 01:51:21 ID:sXj5sDx2O
不潔
543名無しでGO!:2009/01/26(月) 05:16:25 ID:1jKBx/5Y0
同意。
1日1回はシャワーを浴びなさい。
隣の席に汗くさいヤツに座られたら地獄の7時間だ。
544名無しでGO!:2009/01/26(月) 08:32:51 ID:yhlrJx230
>>543
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
545名無しでGO!:2009/01/26(月) 09:42:42 ID:vXzHIUHq0
帰りの朝、青森で風呂入ろうとは思わないけどな。
はまなす入る前に風呂入るし、青森で入るくらいなら福島で入りたい私。

行きは東北本線経由で北上する際は浅虫温泉、えちごから乗り継ぐ時は大館が入浴ポイントだけど、今度からは青森で、って選択肢が増えそうだな。
とりあえず、選択肢が増えるのはメデタイ。

頼むから北海道&東日本パス発売してくれぇ〜。
546名無しでGO!:2009/01/26(月) 11:45:38 ID:DZmjm1cg0
発売されるとすれば例年の傾向からすると
通用期間は2/28土〜4/12日だろうけど
最後の週末はえちごがないぞ
ということは発売されないのかもね
そのかわりはまなすが快速になって
自由席も指定席もG席扱いになるとか
547名無しでGO!:2009/01/26(月) 12:06:31 ID:6Md4Tlr50
利用できる各社間の運賃配分でもめたんとちゃうんかい?
548名無しでGO!:2009/01/26(月) 18:04:33 ID:BlQJk2xM0
東にメールすれば早い!
549名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:44:28 ID:F9ZnPTqu0
>>543
ヲタは元から臭いからなおさらw
温泉なんて500円で入れるからな…青森、北海道に行くなら温泉には漬かりたいモノだ、
一般人なら2日程度風呂に入ってないならセーフだが、せめて便所で体を拭く位はして欲しい。
俺だってやむ終えず入れない時があるが車内で歯磨き&洗顔、便所でウェットタオルで体を拭いたりする。



しかし…発表が例年より遅いのは事実ですな…四国、九州にも行けなく北にも行けなかったら最悪すぎる…
来月には券を買う予定なのに…
550名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:20:37 ID:suBgaWXX0
>>544

はまなすで近くの女性に「汗くさい」と言われた哀れ者。
551名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:25:00 ID:g4cZn4yL0
>>546
妄想乙。急行で全車指定は考えにくいが。

>>547
それはあるかも。IGRや青い森はやりたいだろうが(1%のインセは大きい)。
552名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:08:02 ID:w81UKLfe0
>>551
18きっぷの方がもめそうだがな。
「ムーンライト全廃したから西九四は減額だ」 とか、「責任は西にあるから西が全部かぶれ」とか。
553名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:44:48 ID:F9ZnPTqu0
これで北東パスが廃止されたら俺…激しく涙目wwww


ってかさ…今までの利用者に批判されるだろうな…
はまなす号だって危ういご時勢…
554名無しでGO!:2009/01/27(火) 07:20:46 ID:QGqCb++R0
3月1日(日)に青森駅より徒歩5分の地に日帰り温泉施設「あおもりまちなかおんせん」がオープンします!
ttp://www.hot-buratto.com/
555名無しでGO!:2009/01/27(火) 07:44:32 ID:MrNEV9PG0
>>552
その辺は企業秘密なんだろうが、それはもめる原因おおあり。
売った分引いて等分なら東海がブンむくれるし、営業キロ按分なら四国が割を食うし。
556名無しでGO!:2009/01/27(火) 08:23:27 ID:wrOueeH80
昨日、用事ついでに渋谷のみどりの窓口できいてきた。
春発売決定してるって。変な顔されたが、まあよかった。
冬いけなかったんで。
557名無しでGO!:2009/01/27(火) 09:47:53 ID:EWNNwF9o0
>>556
GJ
558名無しでGO!:2009/01/27(火) 12:13:19 ID:srSr+xyMO
>>556
GJ!
これで一安心。

>>554
肝心の料金や営業時間がまだ載ってないんだね。
都合が合えば春に利用してみます。
559名無しでGO!:2009/01/27(火) 12:27:54 ID:u48x/P1DO
>>558
むしろこっちのほうが残りそう。
560名無しでGO!:2009/01/27(火) 12:55:05 ID:bKW8aeVG0
>>556

それにしてもよく教えてくれたなw
561名無しでGO!:2009/01/27(火) 15:30:11 ID:KEv+qirB0
これ買うならぐるり買った方がいい気がするんだがwww
慣れたとは言え701乗り継ぎはやっぱり疲れる
上野初電で乗り継いで福島に着いたころにはぐるりだと青森に着いてるしw
盛岡着くころにはもう札幌・・・
562名無しでGO!:2009/01/27(火) 16:35:50 ID:ySXFWsn/0
>>561
JREエリアでウロウロできないじゃん>ぐるり
563名無しでGO!:2009/01/27(火) 17:26:04 ID:ZHQqEWuf0
俺も小山で聞いて来たが例年と同じく1万で発売だとさ。


これで安心だww春に北海道に渡るぞ!
564名無しでGO!:2009/01/27(火) 17:32:56 ID:2ZueIn7e0
>>561
春・冬だとぐるり使う時もある
565名無しでGO!:2009/01/27(火) 17:58:09 ID:gfUEgLOM0
今回は往復飛行機になりそうだ・・・仕事上4日間が限界だなorz
566名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:10:06 ID:ZHQqEWuf0
>>565
4日あれば十分じゃないかw
道内に2日間滞在出来るではないかw
3日でも札幌で1日観光出来るし…

疲労を考えると1日は休みたいと思うがw
567名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:15:12 ID:FN9EvfIE0
ぐるりとは圧倒的な価格差で利用層がそもそも分けられていると思うのだが、
青森→はまなすにたどりつくまでに色んなルートや途中下車を楽しめるという利点が一応ある
ぐるりは東北線限定だし
肝心の北海道で札幌以遠に行く場合、北東パスだけだとちょっと厳しいけど…
568名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:17:54 ID:gfUEgLOM0
>>566
まあ、そうなんだけどw
5日間フルに使って旅行を楽しんでる人が羨ましいなとorz

4日目はせっかくなんで千歳以外の空港から帰ろうかと思ってる。
たぶん稚内か女満別か釧路か根室中標津かw
569名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:56:39 ID:ftNDI1Ig0
うろうろ寄り道派はパスで往復なんかしないできない絶対無理
少なくとも片道飛行機使うよな
570名無しでGO!:2009/01/27(火) 19:13:45 ID:ZHQqEWuf0
ぐるりは道内の夜行列車廃止で使いにくくなった…

札幌のカプホを基点にして稚内に行くか…
函館まで戻って下りはまなす号の指定席に乗るか…
571名無しでGO!:2009/01/27(火) 19:50:02 ID:Xk7MyFYo0
東京6:56→10:03八戸10:15→13:14函館14:13→15:25長万部16:27→19:19小樽

小樽6:38→7:24札幌7:40→9:16旭川9:53→13:28稚内13:45→19:08札幌

札幌7:03→10:51釧路11:01→13:08根室13:50→16:13釧路

釧路5:59→9:18網走9:30→13:11旭川13:38→14:51富良野15:45→16:52滝川17:00→17:50札幌18:13→19:35東室蘭

東室蘭5:51→6:04室蘭6:53→7:42苫小牧8:03→11:19様似12:08→15:19苫小牧16:14→16:58札幌17:12→9:41上野

以上ぐるりで計画立ててみますた
572名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:03:32 ID:+e8VCxWWO
で?
573名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:23:13 ID:srSr+xyMO
>>571
本当に乗るだけだな。
574名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:30:24 ID:ZHQqEWuf0
北海道へ旅立つ時はやはり銀河鉄道999を聞くべき。

http://jp.youtube.com/watch?v=3o9nv9NKYao
575名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:34:01 ID:ZHQqEWuf0
>>571
北斗星に乗らないとはw

ぐるりの醍醐味でありメインは北斗星の乗車だろ…

北束パスでゆっくりと札幌周辺を周遊するのが良いのでは?
1日あれば小樽観光&札幌観光が十分可能。
余裕を持たせて北海道二日滞在か東北で一泊して東北旅行も同時に行うのも良いと思う。
576名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:53:25 ID:P6u71/z9O
北の果て稚内まで行ってたったの17分しかいないなんて絶対ありえない
577名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:59:21 ID:CVX0dZVX0
>>575
北斗星はぜひ使ったほうがいいね。私もそう思う。

ただ,往路に北斗星だと1日目がまるつぶれになるし,
北斗星も札幌着が昼前だから2日目の午前中までもなくなる。
往路は新幹線のほうがいいかも。

復路は北斗星。有効期限最終日に乗れば,翌朝到着まで使える。

あッ…スレちがいだった。すマンCo
578名無しでGO!:2009/01/27(火) 21:24:31 ID:ZHQqEWuf0
北斗星は1日潰れても乗る価値があるだろ…

北斗星を乗るための切符でもあるぞwあれはw
疲れも圧倒的に新幹線〜特急乗り継ぎより疲れない。
新幹線乗り継ぎでもほぼ1日掛かるからな…
579名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:25:27 ID:Tq0O8wsL0
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/07(土) 12:52:37.25 ID:pUgQk7cD0
このレスを見てしまったね。

このレスを見た君は3日後に殺されるよ。

回避する方法は二つある。

一つは目http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181472227/に
「しりとりスレ住人のニート共はさっさと就職しろ」
と書き込む。

二つ目は、このレスを最低3つのスレにコピペすること。

健闘を祈るよ。
580名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:53:34 ID:ZHQqEWuf0
不謹慎&精神有害
581名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:59:35 ID:kQqi38vo0
>>575-578
よく見ろ!>>571のプランは帰路に継続乗車で北斗星利用だろ。
582名無しでGO!:2009/01/28(水) 00:08:54 ID:a62sEem40
>>571
釧路5:59→9:18網走9:30→13:11旭川13:38→14:51富良野15:45→16:52滝川17:00→17:50札幌18:13→19:35東室蘭

始発に乗り遅れたら終了だな。
583名無しでGO!:2009/01/28(水) 00:33:49 ID:ZnMNCaAy0
てゆーか折角北海道まで行って乗りつぶし「だけ」
ってのもちょっと・・・
584名無しでGO!:2009/01/28(水) 01:16:47 ID:Qa/2jdrV0
外は寒いんだよ坊や
585名無しでGO!:2009/01/28(水) 01:27:21 ID:v0vYP32j0
>>584
北海道の寒さを楽しめないなんて……
何て哀れな人なんだろう
586名無しでGO!:2009/01/28(水) 01:49:11 ID:k+5fx3ab0
東京のほうが大げさな寒さ対策してないぶん寒かったりするくらいだぜ
むこうは、寒いというより、冷たい、痛いだからな。
587名無しでGO!:2009/01/28(水) 06:17:31 ID:oS81rMXY0
>>577
しかしなぁその北斗星、B寝台が極端に減ったからな。
せめて開放があと2両あれば、ってところだが。
588名無しでGO!:2009/01/28(水) 07:03:00 ID:oQ9zq2hd0
下り「ムーンライトえちご」と「はまなす」をつなぐ「リゾートしらかみ5号」は4月1日から運転だね。

この車窓の絶景は、何回見ても飽きないな。
589名無しでGO!:2009/01/28(水) 07:30:56 ID:s1bXPgRg0
北海道は激寒なのだから完全防備で行かないと危ないぞ…
11月〜3月まではジャンパー3枚…帽子を被らないと寒い…

だがそれが醍醐味。
590名無しでGO!:2009/01/28(水) 09:30:52 ID:ZnMNCaAy0
>>588
リゾートしらかみはやっぱ海側の座席にするべき?
こんど乗ってみたい
591名無しでGO!:2009/01/28(水) 09:33:15 ID:0fKsgvTVO
よし
流氷ノロッコに乗りに行くことに決めた
592名無しでGO!:2009/01/28(水) 13:35:24 ID:ievuSNof0
>>590
そりゃそうよ。だが人気が高いからなかなか難しい。
まぁラウンジ席もあるのでかぶりつきって手もあるけど。
593名無しでGO!:2009/01/28(水) 20:15:20 ID:s1bXPgRg0
>>588
3月中に乗る俺は・・・
普通列車の乗り継ぎも楽しいから悪くも無いがやはり快適度が違うよな…

リゾしらを使えば新宿〜新潟〜青森間…
かなり快適に移動出来るのだが…
594名無しでGO!:2009/01/28(水) 22:50:41 ID:0fKsgvTVO
やっぱり四時間ロングはきつい?
595名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:01:21 ID:s1bXPgRg0
慣れれば4時間ロングなんてむしろ醍醐味に変わるよ、

ってかさ…北束パスの効力を発揮出来ない香具師が多すぎるw
銀河線等にも乗れるのだから上手く行程に入れるのがツボ、
えちご号乗り継ぎなら秋田〜青森間数時間ロング激混み状態でちと辛い、
そこで酒田から新庄に出て大曲まで行き盛岡で銀河線に乗り八戸から青森に出るとか…
青森着は21時頃だけど途中で休憩や軽い観光も出来る上にクロス比率が高いのも良い、
閑散期なら21時着でも余裕で4席占領出来るし。
596名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:11:38 ID:YKScZS/I0
単に北海道に行きたければ東北乗り継ぎすればよし
ただはまなすor食料確保の為に八戸〜青森間は絶対ワープするけどな
597名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:26:45 ID:6s4E4m1y0
ルートなんて人それぞれだと思うが純粋東北ルートは時刻表の新幹線ページを見ると凹む
貨物に道を譲りながら2時間3セクに揺られてるときに
改めて八戸〜盛岡のはやての時間見たら30分くらいで吹いた
598名無しでGO!:2009/01/29(木) 06:10:55 ID:228W3d9C0
っつーか、東北本線の乗り継ぎ悪すぎ。
頑張って上野発5時10分に乗っても、結局7時00分発に乗った人と八戸で同じ列車になるんだぜ。

いくら青い森に乗れるって言っても、どこかで1〜2駅新幹線乗るっつーたら、
あの区間で新幹線使うのが一番ワープ効果が大きいんだ。
599名無しでGO!:2009/01/29(木) 07:02:23 ID:dDxDnHwj0
そう、だから私も上野始発には乗らず、少し余裕を持たせてる。

新幹線ワープは、福島県内だと便利。逆に宮城県内は糞。
白石でワープしようにも、白石蔵王駅が離れている。
小牛田でワープしようにも、陸東で古川に行く必要がある。

白石蔵王が東北線との交差部にあれば…
古川を通らず、小牛田を通っていれば…
と思ったことのある人、他にもいるのでは?
600名無しでGO!:2009/01/29(木) 07:31:45 ID:xcb65IPVO
5:10発に乗っても7:00発に乗っても八戸で乗るのが同じになるって事は上野→青森を乗継ぐ場合、実用的なルートが1つしかないからなぁ〜

季節によっちゃ強風・大雨で遅延して新幹線ワープを強いられる事もあるし。

その点、えちご廻りは日本海縦断、五能線廻り、余目から新庄へ出たり、秋田から盛岡へ出たりとルートが豊富だから、ついそっちに行っちゃうんよねぇ〜

因みに春は、はまなす前に八戸線乗り潰したいから、仙台まで夜行バス使っちゃうけどwww


>>590
初めて乗るなら海側をお薦め。
もしダメでも秋田〜青森を移動するなら山側の席でも通路席でも快適に過ごせると思う。
通路席ならラウンジに行くのに隣の人に気兼ね要らないし、山側ならゆっくり寝れるしなwww
601名無しでGO!:2009/01/29(木) 11:29:58 ID:HQqVj1Id0
せめて快速八幡平とかもしか5号が乗り継ぎできればな。
大館〜弘前でワープして青森って手も選択肢になるのに。
602名無しでGO!:2009/01/29(木) 19:47:19 ID:0ZiWRD+p0
はるばる来たぜ〜函館へ〜
さか巻く波をくぐりぬけ〜
あとは追うなと言いながら〜俺は札幌目指す〜

http://jp.youtube.com/watch?v=Jg9q98h4v44
603名無しでGO!:2009/01/30(金) 00:26:35 ID:GP7ONwn50
>>599
新幹線が古川を通ってるからこそ、古川→小牛田→一ノ関→古川の通し切符で
単純往復より交通費を抑えることが出来る恩恵に浴せる(950円別途かかるけど)
北東パス期間外に、東京からの大回りルート作るときにも重宝してるよ
えちごがなくなると、2500円〜4500円程度の追加出費と、時間的な制約が痛いけど

上りながらで、上野発宇都宮線初電に乗り継げなくなったときに
はまなす乗るためじゃないけど、温泉に入ってビール飲む時間をひねり出すために
小山→宇都宮のワープならしたことあるけど、このスレの人はやったことないだろな
実際に小山で新幹線改札口にダッシュした人は、自分以外にいなかったし
604名無しでGO!:2009/01/30(金) 00:28:12 ID:GP7ONwn50
>>600
上野発宇都宮線初電で乗り継ぐと、食事タイムと食料や酒の調達に便利だよ
郡山:地ビールと地酒
福島:地の農作物と十割蕎麦(週替わりで出し物が変わる)と地酒
仙台:諸々あるけど、半田屋の白飯が結構旨かったのは特筆に値するかな
小牛田:地の農作物や魚貝類や青畑豆腐と地酒(酒か肴かどっちか)
一ノ関:季節のコース料理(1本ずらす場合)
盛岡:自然食バイキング料理+飲み放題(新幹線ワープの場合)
えちご周りも余目、酒田、新庄とスポットを結構開拓したけど
時間に余裕ないのと物価が高いのが難点かもな(新庄のアツアツの豆腐は推薦できる)
605名無しでGO!:2009/01/30(金) 06:21:41 ID:RPaB9AmU0
>>603
古川−小牛田−一ノ関−古川 1周の乗車券が必要なケースって
どんな場合?有効期限の問題もあるし。
606名無しでGO!:2009/01/30(金) 09:20:51 ID:Hhi6SIgO0
>>603
kwsk
その通しきっぷで享受できるメリットが想像できないんだが
607名無しでGO!:2009/01/30(金) 09:25:17 ID:Gw8JVV5fO
今春はいつから発売開始ですか?
608名無しでGO!:2009/01/30(金) 12:36:42 ID:Pms0gTem0
上野朝発組は,始発に乗る人と7時台発の人,どちらが多いでしょう。

朝にゆっくりしたい私は,7時台発です。
609名無しでGO!:2009/01/30(金) 13:52:25 ID:E9mUc02c0
上野始発に間に合わないところに住んでる俺は嫌でも7時台のになるな
610名無しでGO!:2009/01/30(金) 14:20:25 ID:RnX+pF7B0
自分は常磐線経由で行くことが多いです。

611名無しでGO!:2009/01/30(金) 14:25:19 ID:wimoqu1T0
スケジュールの都合上、往復JRというわけには行かなくなったので
帰りだけ飛行機にして、予約・入金してしまったぜ。
これで春、発売なかったら涙目w
612名無しでGO!:2009/01/30(金) 17:09:58 ID:dNdE2Ret0
閑散期なら入線後でも余裕で座れるよね、
3月の10日頃に乗る予定だが春休みの前なので空いてるだろうな。
空いてだからえちご乗り継ぎから東北北上でマ−タリと行くか…

4席席占領祈願。
613名無しでGO!:2009/01/30(金) 18:56:15 ID:KVJcTsl6O
大学生は春休み
高校生は卒業式終わってるな
614名無しでGO!:2009/01/30(金) 18:57:16 ID:MNb4YT1G0
春休みの前に行くか後に行くか
それが問題だ
615名無しでGO!:2009/01/30(金) 19:32:51 ID:dNdE2Ret0
北海道&東日本パスを利用してはまなす号に乗る学生は少ないと思うな…

18きっぷの方が知名度があるし。
616名無しでGO!:2009/01/30(金) 22:45:01 ID:D0IGnUnV0
と思うじゃん?

俺が乗ったときは結構いたけど
617名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:19:20 ID:RE/xaFWlO
普通にいる
618名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:28:35 ID:VOMGyh7z0
秋田発13時12分の青森行って701系2両だったっけ?
乗車位置の案内もあるのか?

数年前に利用したのだが今は状況が違うのかと思うのだが…
619名無しでGO!:2009/01/31(土) 01:38:06 ID:9W7zroMz0
>>618
3両ですよ。乗車位置もあるけど、ほとんどズレる。
620名無しでGO!:2009/01/31(土) 02:07:56 ID:VOMGyh7z0
4時間掛かるのだからロングの端を取れないと最悪だからな…

終点まで激混みだし…酒田から東北周りも良いと思ったが9時到着だとなんか不安w
621名無しでGO!:2009/01/31(土) 03:19:36 ID:9zZCwvfwO
大館過ぎたら座れるよ
622名無しでGO!:2009/01/31(土) 03:56:03 ID:nCaf1TES0
大館から乗れたよ。
623名無しでGO!:2009/01/31(土) 06:30:43 ID:lL1aHS4j0
>>620
あの車両なら端はあまり好きではないが・・・。

でもそんなに混むの?奥羽本線653M。
624名無しでGO!:2009/01/31(土) 06:55:35 ID:zeePYPmp0
>623
オレが1月10日(土)に乗った時は、そんなに混んでいなかった。

昨年1本後の秋田発15時28分発の1655Mのほうが、早く乗車しないと
座る席がないくらいに混んでいた。ちなみにこの列車は大館からそのまま
青森行きになる。大館駅での40分間の停車時間に駅前の焼肉屋で1杯やった。

夏はリゾートしらかみ5号を使っている。
625名無しでGO!:2009/01/31(土) 07:03:00 ID:fukpiaaH0
701は優先席がオヌヌメだよ
座布団持ち込んで、最後部車掌室の横もオヌヌメ
地元のJKの定位置だから、やっぱりそこは居心地いいんだろね
626名無しでGO!:2009/01/31(土) 07:05:26 ID:rnkox2URO
春に使おうと思ってるが行きは普通にはまなす使うとして
帰りはそのまま乗り継ぐのも何なんで
北海道の地方空港から飛ぶのを前提でそっちに行くか
あるいは青森や盛岡辺りを回って高速バスで
帰ってくるか思考中。
627名無しでGO!:2009/01/31(土) 07:41:45 ID:VOMGyh7z0
俺はストーブ列車に乗って一泊して関東に帰還するよ、

3月上旬なら空いてるストーブ列車を堪能出来そう。。。
628名無しでGO!:2009/01/31(土) 08:23:31 ID:Fa/+0/T20
>>626
大河ドラマで盛り上がってる山形辺りを観光するのも良いかも。
629628:2009/01/31(土) 08:44:36 ID:Fa/+0/T20
でも山形なら18きっぷで十分か。
630名無しでGO!:2009/01/31(土) 08:48:30 ID:bgoLhJbg0
欲を言えば、普通列車の少ない区間も特急料金払えば乗れるようにしてくれればなぁ。
福島〜米沢と盛岡〜大曲
631名無しでGO!:2009/01/31(土) 09:29:36 ID:VOMGyh7z0
八戸〜青森間も特急券乗れるようにして欲しいよね、

むしろ収入が上がりそうだw
632名無しでGO!:2009/01/31(土) 09:32:41 ID:VOMGyh7z0
>>626
山形で一泊すれば良いかと。
633名無しでGO!:2009/01/31(土) 11:27:13 ID:xhAEjPLq0
正規料金で特急乗ってるけど迷惑だから実現しないでねJRさん
青函特例とかもいらないと思う
でも夢を語る自由はコジキにもあることは認める
634名無しでGO!:2009/01/31(土) 12:21:28 ID:41+HHE5/0
>>633
青函特例なくしたら、この切符の存在意義に関わるだろう?
JR北と東の連絡きっぷなんだから。

18きっぷにしても、青函特例なくしたらJR北だけ分断されて、北が参加する意味がなくならね?
635名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:19:50 ID:OpYjvuT50
うえで陸羽東線・東北新幹線の古川駅の話題があったのでコピペ

読売 > 社会

寒い改札口に“冬の指定席”…JR古川駅に「こたつ」登場 2009年1月31日
(※一部のみ)
古川駅に停車する東北新幹線は、1時間にほぼ1本。観光に力を入れる市が、利用者に待ち時間に
温まってもらおうと駅に要請した。畳を敷いて置いたこたつには、6〜7人が入れる。
こたつは3月いっぱい設置される。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090131-OYT1T00008.htm
636名無しでGO!:2009/01/31(土) 17:36:40 ID:VsqsTOT40
>>590
山側しか空いてなくても
ラウンジそばの通路側がいいね
ラウンジの行き来に便利で
イベントがあれば近くで見られるし
637名無しでGO!:2009/01/31(土) 20:57:57 ID:VOMGyh7z0
701系でマータリ旅をするのも悪くは無い

ロングでも家で寝てるより遥かに旅情があるからな…
638名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:36:08 ID:neF6ZsLt0
そりゃ空いてりゃC寝台なり好きにできるからな…

混んだらいつもの通勤電車と大して変わらん
639名無しでGO!:2009/01/31(土) 22:33:18 ID:VOMGyh7z0
209系みたいなモンだし…
640名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:05:01 ID:lojqPjv30
発売されるってことはレス見て分かったけど、例年どおり20日ごろには使えるようになるのかな?

試験で23日にこのきっぷ使って行くから、もし違ってたら\(^o^)/オワタだな
641名無しでGO!:2009/02/01(日) 00:52:40 ID:dTWbvv5+0
2月なのに公式発表無しとは…18きっぷも…
642名無しでGO!:2009/02/01(日) 08:45:34 ID:CW9nIrHi0
>>641
18きっぷに関しては、昨年のプレスリリースが出たのが2月12日
何をあせってるんだか。
643名無しでGO!:2009/02/01(日) 11:38:02 ID:AL+2jUPBO
>>640
試験なんてそんな大事な日に
鈍行で行くなよ…
644名無しでGO!:2009/02/01(日) 13:34:45 ID:luV2o7OP0
>>643
しょうがないよ、入学金すら出せるか危うい状態なんだから(´・ω・`)

まあ多分大丈夫だと思いたい。
645名無しでGO!:2009/02/01(日) 15:12:04 ID:t0yP2p6s0
>>603
古川−小牛田−一ノ関−古川 1周乗車券のメリットをお待ち
していたのですが…結局ウソだったのですね?
646名無しでGO!:2009/02/01(日) 18:30:43 ID:fPQQs9C20
指定券は1ヶ月前に発売だから、発売の発表も1ヶ月前より前にしてくれないと困るんだよな。
647名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:27:26 ID:Erus/3O+0
それ言うなら18きっぷも正式告知まだじゃないの?
まあ出ない訳ないけど。
648名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:54:15 ID:KOHYC+jy0
はまなすで札幌着いてから入れる良い銭湯か温泉無いですか?
近くのJR駅周辺でも良いのですが。
649名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:17:35 ID:DG4NVpWh0
>>606>>645
そんなに期待されてたとは思いもよらなかったぜw
具体的なメリット(とデメリットや留意点)は敢えて書かないから、下記を参考にしてイメージしてくれたまえ
少なくとも費用面についての「メリット」だけは、「想像」できるはず

1.土日切符使って一ノ関に行って、一ノ関→東京を新幹線で戻る場合の追加費用
・古川→古川1周乗車券(小牛田→一ノ関→古川でも同様):1890円+950円=2840円
・小牛田→一ノ関、一ノ関→古川:950円+950円+950円=2850円

2.普通乗車券で、都内から一ノ関に行って帰ってくる場合の費用(とりあえず新宿発着で計算)
・往復乗車券:7140円+7140円=14280円(料金券は含まず)
・余目経由大回り+古川→古川1周乗車券:11970円+1890円+420円=14280円(料金券510円+950円を含まず)
・余目経由大回り乗車券(古川→一ノ関→塩釜経由):12810円+420円=13230円(料金券510円+950円を含まず)
(参考)東京〜一ノ関の新幹線回数券1枚分:69600円÷6=11600円
    上野〜一ノ関の新幹線自由席料金:4620円
650名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:20:27 ID:DG4NVpWh0
承前
実際には、山形新幹線経由や常磐線Sひたち経由、周遊切符利用や18切符利用なども含めて(米坂線経由は敢えて検討せず)
20通りぐらいの旅程プランを代理店にも試算させ、旅行目的に対し一番適う経路や切符をチョイスした結果でもある
実用上、実際に購入する切符はもっと複雑になるが、貴君のイメージしてると思しき「享受できるメリット」について
問題なさそうな範囲内で、話を単純にするためのモデルプランを作成してある(計算間違いがあれば指摘を請う)

>>605
有効期間は2日間となり、古川→小牛田→一ノ関→古川のルート上で3日目にまたがるような場合には不適だが
はたしてこの区間において、有効期間が3日以上必要な行動をとるつもりがあるのかという方が、重要な「問題」かと
その上で「必要なケース」については、上記参照のこと
651名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:55:11 ID:dTWbvv5+0
>>646
えちご号の指定券なら簡単に取れるから特に心配は無いがな。

>>648
以前も上がってたが…
ttp://kuranoyu.com/html/
652名無しでGO!:2009/02/02(月) 07:19:22 ID:YFg3HXWa0
すすきのの24時間営業のサウナ「リフレ」は24時間営業で、無料で会員になると
AM5:00〜PM4:00の間は3時間で800円(貸しバスタオル無料)
ttp://www.nikoh.info/

>651さん、「はまなすで札幌着いてから」ということは早朝営業していなければ意味がない。
苗穂駅前の「蔵の湯」や桑園駅前の「北のたまゆら」はAM10:00や9:00より営業開始だから使えない。
653648:2009/02/02(月) 08:23:35 ID:N6NeoUD/0
>>651-652
ありがとうございました。
検索するとAM10:00からなら沢山あるのですが
早朝営業ってあまり無いですよね。
654名無しでGO!:2009/02/02(月) 10:55:02 ID:NfasDx900
つか、わざわざそんな朝から風呂入ることもないだろ。
体さっぱりさせたいなら満喫でシャワー浴びな。
駅出て2分のとこにあっから。
655名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:31:34 ID:u5QVP3Sx0
はまなすを降りてから風呂に入るより、乗る前に入ってくれ。
汗くさい野郎に隣に座られたら、終点まで地獄だ。

若い女性の汗のニオイなら許すが…
656名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:45:37 ID:pGG1PazS0
浅虫はいいよ。景色最高だし。
657名無しでGO!:2009/02/02(月) 13:32:48 ID:ypMBgfdFO
>>654
くっせーよキモオタ
658名無しでGO!:2009/02/02(月) 13:46:24 ID:XEa8CPuqO
既出かもだがこのパスの売上は5社でどう分配してるの?行きの花輪線車中で思った
659名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:40:23 ID:ML3TW2qq0
風呂なんて1時間あれば入れるのにwww
500円あれば入浴できるし…

温泉や風呂に入るのも旅の醍醐味だろ、
北海道なんだし…
660名無しでGO!:2009/02/02(月) 18:36:52 ID:vMsms/s+0
旅の目的なんぞ人それぞれだからな。
ご当地B級グルメばかりを求めてしまう漏れからすると
別に温泉だろうが、銭湯だろうが、漫画喫茶のシャワーだろうがどれでも良い。

あまり自分の趣向をごり押ししなくてもいいんじゃない?
661名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:15:09 ID:w9auXVV30
>>658
北と東で山分け、東海、西、四、九は分け前なし。
662名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:40:29 ID:pGG1PazS0
・・・・・いや、その五社じゃないんじゃないか?
663名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:46:28 ID:skD4bhjr0
5ですら無いし
路線長で按分だろなJK
664名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:47:39 ID:rwf6nj4j0
>>661
┐(´ー`)┌

5社って「JR北海道、JR東日本、青い森、IGR、北越急行」のことやがな
初代や2代目スレにタリフネタがあったけど、そこら辺のログでも掘ってみたら
665名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:38:49 ID:r+zsRaIP0
路線長だと大半が東か
目的地は北海道だけど実際乗ってる分もそんなもんだろうから妥当なのかな

発表マダー チンチン
666名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:41:41 ID:B8TG52Fd0
>>657

>>654 は「風呂に入るな」と言ってるのではなく「体をサッパリさせるは
いいが,シャワーで足りるだろ」と言ってるのでは?

意味を読みとれない>>657 こそクサいキモヲタ。
667名無しでGO!:2009/02/03(火) 01:04:26 ID:p6k5SBAsO
マジレスwwwwww
668名無しでGO!:2009/02/03(火) 02:31:18 ID:FvfQiVCQ0
昨日東日本の駅で発売時期を聞いたんだが、まだ情報が降りてきてないらしく
「多分2月中旬ごろには発表されるでしょう」
とのことだった。

今までのレスから推測しても、とりあえず販売はされそうかな。
669名無しでGO!:2009/02/03(火) 07:12:33 ID:b8S+lQB50
とりあえず、2010年12月の新幹線新青森開業までは、現行のままと予想する。

その後は、存続したとしても値上げするんじゃないかな。
670名無しでGO!:2009/02/03(火) 08:02:34 ID:LDu2lLF60
>>669
青い森のボッタ運賃の分か。
671名無しでGO!:2009/02/03(火) 08:10:09 ID:3lC1z2Fu0
↑と、給料ドロボーが言う
672名無しでGO!:2009/02/03(火) 08:58:27 ID:6dQnfPrN0
むしろ給料ドロボーは勝ち組、褒め言葉
673名無しでGO!:2009/02/03(火) 13:29:52 ID:M+fgvpBt0
世渡り上手な人のことだよ >給与ドロボー
674名無しでGO!:2009/02/03(火) 14:43:37 ID:GIMqLE5W0
リストラ食わない程度の給料ドロボーが最大の勝ち組かもな。
675名無しでGO!:2009/02/03(火) 17:06:41 ID:eVIM5Otz0
リゾしらに新型導入だってさ。
676名無しでGO!:2009/02/03(火) 18:39:12 ID:IFLiWEtGO
>>658-665
5社の営業キロで按分してみたよ
会社   営業キロ   率  1枚当
北海道  2499.8q 27.35% 2735円
東日本  6473.9q 70.82% 7082円
青い森   25.9q  0.28%  28円
IGR   82.0q  0.90%  90円
北越急行  59.5q  0.65%  65円
合計   9141.1q  100% 10000円
※東日本は新幹線を除いた営業キロ
677名無しでGO!:2009/02/03(火) 20:48:41 ID:IA51bAAh0
>>675
2月3日 ハイブリッドシステムを搭載した新型リゾートトレインを導入! [PDF/700KB]
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20090113.pdf

2010年12月の東北新幹線・新青森延伸(開業)にあわせて、2010年秋以降の営業開始だから
先の話しのようで

ただ新造する車両が「津軽線・大湊線、五能線(既存1編成を取り替え)、大糸線」で、注釈で
> 津軽線・大湊線に導入する車両は、青い森鉄道に乗り入れを計画しています
当たり前と言えばそうだけど、その頃も北&東パスが発売かつ利用条件が変わらなければ、
指定席券の購入で乗れる…のかい
678名無しでGO!:2009/02/03(火) 20:57:40 ID:IA51bAAh0
>>676
18きっぷは売ったJRの各社それぞれの収入になる(按分せず、多く売ったもの勝ち)と
思ったけど、北&東パスは
・青い森・IGR・北越急行は発売していない(発売経費は掛らない)
・唯一乗れる急行列車はJR北海道持ち
と、按分は多少JR北が厚く3セク鉄道は薄く……そのための、毎シーズンのアンケート回収だろうけど
679名無しでGO!:2009/02/03(火) 21:23:26 ID:IA51bAAh0
3連投でごめん
もう18きっぷの春シーズンは出ているんだね

ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/h_4.html#18
・発売期間   平成21年2月20日〜3月31日
・ご利用期間   平成21年3月1日(日)〜4月10日(金)

北&東パスは毎回シーズン終了日が日曜・祝日だから、春シーズンは4/12(日)あたりで
>>509の臨時列車・MLえちごの運転日(〜4/10迄)に被らないのか
680名無しでGO!:2009/02/03(火) 22:02:23 ID:wm0qttS40
>>667

風呂に入らないではまなすに乗り、女性にキモがられた哀れな乞食。
681名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:04:28 ID:2Yp1+xt10
>>679
今シーズンは発売されない
というのが真相じゃないのか?
682名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:45:49 ID:Np1Byx4N0
まさか、観光用列車をまっさらから作るとは思いもしなかったなあ。
683名無しでGO!:2009/02/04(水) 00:12:32 ID:yJc4xK/K0
でも何かしら観光向けのことをしないと大湊線なんか自社で残す意味ないしな。
684名無しでGO!:2009/02/04(水) 00:48:10 ID:G7g9Q/tX0
機関車新造といい、JR東攻めてるな。
「津軽・大湊線」って書いてあるが、
津軽線にリゾート列車が復活するってことかな。
津軽線に行きやすくなるのはありがたい。

しかし、リゾート列車にしては
車両がシャープすぎる気がするし、内装がソニックっぽいな。
685名無しでGO!:2009/02/04(水) 01:00:09 ID:G/NHlWSJO
>>680
すごく…気持ち悪いです。
686名無しでGO!:2009/02/04(水) 02:31:13 ID:vMC07LC50
一日洗わないくらいで臭くなるほうがおかしい。
電車乗ってるだけなのに。2日目と4日目に風呂でOK。
3日目は自由。
687名無しでGO!:2009/02/04(水) 07:26:46 ID:87RVdLT90
>>676
営業キロ按分ならIGRはワリ食わない、青い森はあやかりたい・・・あれ?伊豆急行ダメだったけ?
688名無しでGO!:2009/02/04(水) 07:31:01 ID:2jL/XScL0
なんか、2月中に使えるかどうか怪しくなってきたな。
2/27の飛行機予約しちゃったよ。使うのは2/28からの予定だけど……どうしよ。
689名無しでGO!:2009/02/04(水) 07:43:33 ID:r9oXEoZ/0
去年のデータ、wikiから

2008年春季では、「青春18きっぷ」の発売期間が2月20日?3月31日、
利用可能期間が3月1日?4月10日であるのに対し、
「北海道&東日本パス」の発売期間は2月17日?4月9日、
利用可能期間は2月22日?4月13日と異なっている。
690名無しでGO!:2009/02/04(水) 09:58:49 ID:2jL/XScL0
>>689
サンクス。
一応当方の予定はこんな感じ。
27日夜勤明けに飛行機で釧路に飛んで一泊。
28日は始発の釧網本線で流氷見物しつつ網走→石北本線で旭川、ここで泊。
3/1は午前中旭川で動物園を観てから札幌に出てはまなす。
3/2は青森から日本海側を南下、新潟からMLえちごで帰京
691名無しでGO!:2009/02/04(水) 10:19:01 ID:ypCaandv0
>>690
道民の漏れはこんな感じ
3/19:はまなすで青森へ
3/20:青森-野辺地はつがるワープ、@は定番の各駅停車で東京へ
3/21:久留里線含めた房総半島一周
3/22:朝、鶴見線でマターリ。午後から鎌ヶ谷スタジアムで日本ハム戦観戦
3/23:午前中ホビーセンターKATOで鉄道模型堪能、午後飛行機で新千歳へ、
    新千歳空港-札幌JRで5日間使い切っておしまい
692名無しでGO!:2009/02/04(水) 11:42:56 ID:G/NHlWSJO
おお!北東パスで上京とは新鮮でいいなw楽しそう
693名無しでGO!:2009/02/04(水) 12:46:50 ID:Deokku940
避難所がアボンされている。

過去のあやまちの遺物がなくなるとは…時の流れか…

で、よりによってテロによって立った側(このスレ)が残るなんて、
皮肉としか言いようがない。

これからを生きる者たちよ、間違いを繰り返してはならんぞ。
694名無しでGO!:2009/02/04(水) 17:56:30 ID:aZcNbtAC0
>>686
観光はしないの?

ヲタは元々臭いだろww
自分が臭くないと思ってても他人には臭いが分かる、
本当に周りが見えてないな…鉄ヲタは…
695名無しでGO!:2009/02/04(水) 18:45:13 ID:r9oXEoZ/0
温泉臭いのはどうなんだ?
寒い時期は温泉めぐりするからなぁ
696名無しでGO!:2009/02/04(水) 20:27:38 ID:aZcNbtAC0
乗り鉄もよし、旅もよし、温泉めぐりも良し…と、様々な思いを乗せて列車は走るワケだが…

駅前の観光や温泉に入るぐらいはした方が楽しいかと思われ、
一生心に残る旅行の方が楽しいからな…
697名無しでGO!:2009/02/04(水) 20:39:45 ID:v49/MU6Q0
まあ、別に全ての温泉が臭いが後までしつこく残る訳じゃないしな。
硫黄泉ぐらいだろ。後まで残るのって。
698名無しでGO!:2009/02/04(水) 20:52:51 ID:aV7ULafu0
温泉の硫黄のニオイはいいよ。野郎の汗くせぇのはブッ殺したくなる。

>>686
貴方が汗クサい人かどうかは知らんが自分のニオイは自分では
わからないもの。1日ぐらい大丈夫…というのも人によって基準は違う。

女性の汗のニオイは大歓迎。
2年前の夜行で隣に20歳ぐらいの女性が座った。スケキャミっぽい格好。
そんで体臭がブンブン。朝まで興奮しっ放しでした。
699名無しでGO!:2009/02/04(水) 20:55:34 ID:6Nrxslo10
>>691
鉄博は行かないの?
700名無しでGO!:2009/02/04(水) 21:06:37 ID:aZcNbtAC0
鉄博ではシュミレーターと101系のモーター操作がオススメ
701名無しでGO!:2009/02/04(水) 22:51:10 ID:og7tMERg0
>>698
硫黄泉で洗髪して(シャンプー使わず、温泉の湯で髪を数分蒸らし
頭皮をマッサージして、最後にジャバジャバ硫黄泉の湯をかぶる)
風呂上がりは、なるべくタオルで水分を拭き取らずに
(ロングヘアーの人は髪をまとめて、滴る水分だけ搾り取って)
ブラッシングだけ済ませて自然乾燥させるといい感じだよ
その後で油が浮いてるような温泉で、シャンプー使わずに濯ぐと
天然のトリートメントでコーティングされるようで、髪質もいい具合に
硫黄泉に入る前に一通りシャンプー使った洗髪するのが望ましいけど
702名無しでGO!:2009/02/05(木) 01:09:20 ID:cahaVjBAO
東京から北大受けに行くのにこれ使いたい
2/25試験
間に合うか
703名無しでGO!:2009/02/05(木) 01:13:53 ID:f9hP/YIh0
受験の金は惜しむな。万全の体調で行け。
将来>>693みたいになりたくなきゃな
704名無しでGO!:2009/02/05(木) 01:22:25 ID:cahaVjBAO
>>703
ありがとう
でも親にナイショで再受験するから金つかえないんだ
なんか上の方に同士もいるみたいだしwwwwww
それにしても安いね。フェリーで行こうかと思ってたんだけど、往復で1万ちょっと安くなる
705名無しでGO!:2009/02/05(木) 01:25:07 ID:a8HoROKO0
>>702
最後の仕上げ程度に電車ん中で勉強するのも悪くないかもしれん
だが最後はまなす降りてから試験を受けに行きたいとは思わない
まあ多分前日から札幌入りするんだろうけど、
東北線とかで遅れがあったら心臓に悪いわ
とりあえず遅れに対応できるように金持ってけばいいんじゃないかな

ていうかそもそもパス期間なのか知らないけど
706名無しでGO!:2009/02/05(木) 02:02:18 ID:asIszJw+O
さすがに受験前にはまなすはないわ
707名無しでGO!:2009/02/05(木) 02:05:45 ID:tNywpZgq0
受験前ぐらいスカイマークで前泊ぐらいしとけ
今ならまだホテルパック予約できるだろ・・・20日前だし


あ、鬼小屋ホテルはやめたほうがいいかもwww
708名無しでGO!:2009/02/05(木) 07:37:03 ID:DdcucG5o0
今の時期は3月頃までは防寒が必要だな・・・

ジャンパー二枚にマフラー着用で… 
709名無しでGO!:2009/02/05(木) 07:53:05 ID:HEkXyKtr0
4月上旬に使って北海道行く予定なんだが
東京都の気温差がその時期は有り過ぎて
服装調整が難しそう。
あまり荷物も増やせないしなぁ。
710名無しでGO!:2009/02/05(木) 08:16:14 ID:vS6sNGU20
「カシオペアひとり利用券」ってのが出たな。
札幌→上野の上り限定で片道\19,800。

だが、北海道内でしか買えないのが難点だな。
711名無しでGO!:2009/02/05(木) 12:51:10 ID:56XgCOPl0
>>709
それを言うとこの時期に東南アジアにいく旅行者は?

>>710
利用が少ないから出すので、出発当日でもゲットできるだろう。
但しそうするとディナーの予約はできないけど。
712名無しでGO!:2009/02/05(木) 13:14:45 ID:EdCQyspZO
>>710
しかしそれは正規乗車券に限るというしばりがあったはず(企画乗車券やアプローチ券とはだめ)。
713名無しでGO!:2009/02/05(木) 14:36:16 ID:7SfgnIr60
夜行で受験行く人って少数派なんだな。

私は根室から往復まりもで北大受験したよ。運よく合格して現在は卒論悪戦苦闘中
「多少の寝不足程度では落ちないだけの力があればいいんだよ〜」と自信過剰モードで受験しました。

高校2年以降の模擬試験は徹夜明けで受けていたので、夜行明けであった本番では大して苦痛じゃなかったです。
714名無しでGO!:2009/02/05(木) 14:46:17 ID:asIszJw+O
あっそ
715名無しでGO!:2009/02/05(木) 14:59:39 ID:A6qtUtKM0
691
お目さん暴走に来るンかい
昔は暴走族がいっぱいいたでな
くるり線乗るなら久留里駅で降りて久留里の名水味わってきな
役所の真向かいが更地で、その更地の反対側に井戸がある
716名無しでGO!:2009/02/05(木) 15:11:08 ID:r5BbWfa20
>>713
前泊して東北大入ったほうが
全然いいだろうに・・・・・
717704:2009/02/05(木) 15:49:54 ID:cahaVjBAO
>>713
案外睡眠0でもうかる
俺は一日目一睡もせず東大合格した
718名無しでGO!:2009/02/05(木) 16:04:44 ID:8q2wxOUuO
はいはい、釣りはいいよもう

夜行乗って北大医受け行くくらいなら普通慶応医か千葉医だろ常考
719名無しでGO!:2009/02/05(木) 16:15:18 ID:cahaVjBAO
再受験に厳しくなくて国立で看護とキャンパスが同じって条件で絞ったらここになった
720名無しでGO!:2009/02/05(木) 16:37:43 ID:Tkjl8VNgO
特急まりもか〜懐かしい
721名無しでGO!:2009/02/05(木) 16:39:12 ID:yEn9cb970
俺は昔「瀬戸」に乗って香川大学を受験しに行った。
熟睡できたけど落ちた。
722名無しでGO!:2009/02/05(木) 16:49:20 ID:vOwuCoTPO
親にこれ以上負担かけさせられないって
鈍行で試験に行って見事合格した奴を知ってる。
723名無しでGO!:2009/02/05(木) 16:52:29 ID:7uTDpwQB0
学歴の話は荒れる
724名無しでGO!:2009/02/05(木) 17:28:39 ID:DdcucG5o0
>>715
硫黄臭いぞwあの水w
725名無しでGO!:2009/02/05(木) 17:47:29 ID:56XgCOPl0
>>712
北東パスを有効期限まで使い終わり、その後に利用するのはありだろう。
726名無しでGO!:2009/02/05(木) 19:26:11 ID:yQUf98Gs0
合格すれば武勇伝だが、不合格ならただの馬鹿と言われる

まぁ、折れのように通勤ラッシュの時間帯に普通電車で東京まで2時間かけて受験に行くよりマシかもしれないが
727名無しでGO!:2009/02/05(木) 20:49:03 ID:KHdLTodO0
例年通りに20日くらいから使用可能になってくれ、頼む><
728名無しでGO!:2009/02/05(木) 20:55:43 ID:Wh9RH18G0
今日窓口に行ったら今シーズンは発売予定は無いって言われたぞ。

729名無しでGO!:2009/02/05(木) 22:12:07 ID:Tkjl8VNgO
え〜〜〜……

不景気だからか?
730名無しでGO!:2009/02/05(木) 22:25:13 ID:KHdLTodO0
>>728
嘘だろ、嘘だと言ってくれ・・・・・
731名無しでGO!:2009/02/05(木) 22:36:30 ID:asIszJw+O
ジョー
732名無しでGO!:2009/02/05(木) 23:22:01 ID:n7LHVlhmO
>>728
嘘つき!
733728:2009/02/05(木) 23:26:43 ID:eCwgUEO50
先ほど新幹線のチケットを取りに行くついでに、
今シーズンは発売されるのか?ってきいてみたら
本部から連絡がまだ無いので今シーズンの発売は無いと思うって言ってたorz
734名無しでGO!:2009/02/05(木) 23:55:33 ID:Tkjl8VNgO
うぎゃぁぁあ。
なんでだよ…帰省に使おうと思って色々計画を練っていたのに(>Σ<)
735名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:09:16 ID:p5b2VdvD0
いつまでも あると思うな おとくなきっぷ
736名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:48:28 ID:WGezHS5O0
とりあえず、だいぶ前、窓口できいたら発売されるってさって
書いた俺のカキコは、妄想だったということだけは伝えておく。
なんか、GJ扱いされてたけど。

別に18きっぷで行くのはかまわないし、フェリーもたまには面白いんだが、
函館〜札幌の移動ロスがたるいんだよな。寝てるうちについてるのはやっぱありがたい。
737名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:49:51 ID:rc+CIPK7O
738名無しでGO!:2009/02/06(金) 06:40:59 ID:BbtRHFtiO
とりあいず、発売が無くて良いように代案を検討中。
739名無しでGO!:2009/02/06(金) 07:15:35 ID:xfjn72x+0
2月の10日までに発表が無かったら発売されないかもな・・・


ってか未だに発表が無いのが非常に怪しい件。。。
740名無しでGO!:2009/02/06(金) 07:25:22 ID:Td/edCJB0
これで多分自然消滅確定だな。
終わる時なんてこんなもんだ。
741名無しでGO!:2009/02/06(金) 08:51:32 ID:Z5t34vge0
帰りの飛行機だけ押さえた俺バカスw
742名無しでGO!:2009/02/06(金) 08:54:36 ID:24RpbV9I0
時刻表見ながら予定立てまくってた俺涙目
743688:2009/02/06(金) 09:25:12 ID:bwnpJQ660
>>688です。
あのー、発売せずってネタだよね? 未確定情報だよね?。
昨日MLえちごの指定券もおさえてしまったんだけど……。

今から飛行機とか全部キャンセルして、ぐるりに切り替えるのもバカらしいし
(旅割なので半額しか返ってこない)
どうしましょ……
744名無しでGO!:2009/02/06(金) 09:30:50 ID:w6a6ErEk0
現地まで飛行機で行って、道内のフリー切符使うとか
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/index.html
後は、周遊券に片道飛行機組み込む


まあ、もうしばらく待つべき
745名無しでGO!:2009/02/06(金) 09:40:32 ID:PeqHuQz4O
発売無かったら
飛行機で往復して高速バス使って
札幌近辺は地下鉄だな!
JRには1円も入れないぜ。
746688:2009/02/06(金) 09:42:38 ID:bwnpJQ660
>>744
サンクス。

とりあえず道内は釧路〜網走〜旭川〜札幌〜青森の切符を買って、
3/2と3/3は18きっぷを使う、という代替案を思いついた。

どうなるかだな……
747名無しでGO!:2009/02/06(金) 10:24:14 ID:yREOjZk80
3月にダイヤ改正だっけ?
それとの兼ね合いもあるのかな?
なんにせよ、たのんますJRさま様
748名無しでGO!:2009/02/06(金) 10:29:08 ID:n2qNo7GRO
>>745
虚勢乙
749名無しでGO!:2009/02/06(金) 10:42:33 ID:7sPmH7kw0
発売がなければ、東京〜青森5000円のパンダ号で決まりだな
750名無しでGO!:2009/02/06(金) 11:52:04 ID:Wy++38VT0
乞食共ざまぁwwww
751名無しでGO!:2009/02/06(金) 12:34:58 ID:F77/YN9U0
本当のお金持ちは乞食をバカにしない。
したがって>>750 は乞食決定。
752名無しでGO!:2009/02/06(金) 16:59:13 ID:xfjn72x+0
やっちまったwwww

えちご号の指定券&道内特急の指定席券3枚及び
宿の予約及び会社に5日の休日を取ってしまったのだが…
会社にも北海道の土産を買って来ると言ったのだがな…

俺の1年間オワタ…
753名無しでGO!:2009/02/06(金) 18:00:43 ID:n2qNo7GRO
マジで発売されないのか?
754名無しでGO!:2009/02/06(金) 18:06:14 ID:iPT9lUhuO
こりゃはまなす廃止フラグだな
755名無しでGO!:2009/02/06(金) 18:16:43 ID:xfjn72x+0
青春18きっぷの発売は決定してるが公式ではこの通り…
18春季発売決定なのに北束パスが書いてない所が怪しい…結局1度も使わなかったなぁ…
春に使う予定だったのにorz…
 
これは明らかに発売されないかと…合唱(-人-)…
そして北海道&東日本パスに敬礼! 
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/h_4.html#18

酉のムーンライト廃止&北束パス廃止…大阪以西や青森以北に手軽に行けなくなるな…
756名無しでGO!:2009/02/06(金) 18:20:54 ID:jbS/BwBS0
はまなす廃止フラグだなぁ・・・。
青春18きっぷしか使えないってことは、
こんな風にすんなり北海道入りは出来なくなるのか。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4334153
757名無しでGO!:2009/02/06(金) 18:32:47 ID:xfjn72x+0
ってかマジでいい加減にして欲しいのだが…
ムーンライトながら号、ムーンライトえちご号の臨時化及び減便…
ムーンライト九州号、ムーンライト高知号、ムーンライト松山号の廃止…
北海道&東日本パスの廃止…北海道に気軽&安価で渡れなくなる… 

酉のムーンライト廃止ではまなす号で一人旅をするつもりだったのに…
北海道への予約も済ましたのに・・・こりゃ酷いよ…
何かがおかしいと思う今日この頃。
758名無しでGO!:2009/02/06(金) 20:20:43 ID:Td/edCJB0
まあ前向き妄想するなら、
変わりに新しい切符が誕生するかも知れない。
この不景気だし、ただの貧乏切符(失礼)
よりJRにとっても使用者にもメシウマ
になるきっぷを企画中でその為のパス廃止とか。
759名無しでGO!:2009/02/06(金) 20:25:16 ID:xfjn72x+0
>>758
マジだったらすでに発表されてるだろwww

客は安いモノを求めてるのに新幹線にに乗らせようとする…
不景気な時代に少し不謹慎な話だな…
760名無しでGO!:2009/02/06(金) 20:34:39 ID:DZyqQoFu0
ほくほく線乗れなくていいから、値段据え置きでもいいからおながいします
はまなす急行料金払ってもいいから
761名無しでGO!:2009/02/06(金) 20:37:58 ID:UYVObawU0
>>756
この動画に日本中の鉄オタが泣いた。


そして、北東パスが発売されないことに愛用者全員が泣いた。
762名無しでGO!:2009/02/06(金) 20:53:12 ID:xfjn72x+0
>>760
今より高い料金を払うのはどうかと…

指定券の払い戻し、宿の予約キャンセルをしなければ…
763名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:15:09 ID:RX6SQnXF0
>>756
この人の動画、なんか見てて面白いから好きだわw
今年の正月の帰省の動画は斜め上を逝っててワロス
764名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:25:18 ID:HyUgcGR60
「はまなす」号だけに目をとらわれがちだが、この企画きっぷは1680円出せば青森〜函館の特急の自由席に
乗れるということを忘れてはいないでしょうね。
これは青春18きっぷではできないことですし、やってほしくもありません。
765名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:36:02 ID:Cw0JKmbA0
18キップより微妙に長い期間に
只見線や磐越西線に乗るのが楽しみだったが
それももう出来んのか
766名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:43:40 ID:xfjn72x+0
安い上に比較的長い時間旅行が出来そうだし…
767名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:39:03 ID:vz9TrqrX0
ということは道内のローカル線がお仲間で席が埋まってる事態は低くなるわけか。
768名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:48:02 ID:bbxpbaW80
やっぱ新幹線使えってか。素直に従うことにしますよっと。
769名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:52:58 ID:QJdezBFR0
折角、MVで買えるようにもなって期待してたのにな・・
JR東日本ってホント新幹線ユーザー以外にはどんどん冷酷になっていく・・
770名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:58:43 ID:rc+CIPK7O
まだ確定じゃないだろ
771名無しでGO!:2009/02/06(金) 23:24:44 ID:7GJzT6We0
>>769
いやむしろ今の束は逆だろ。オタ向けの事ばかりやってるぞw
廃止したいのはコヒじゃないだろうか。相当損してるだろ
まあまだぐるりがあるから構わないけどね
今回はぐるりで予定立てといて良かったw
772名無しでGO!:2009/02/06(金) 23:43:56 ID:WGezHS5O0
東京から18きっぷだと、札幌まで実質移動に2日。
ってことは、往復4日で、自由時間1日じゃねえかw
終わったわ。ちきしょー飛行機はいくらなんだ。
773名無しでGO!:2009/02/07(土) 00:07:39 ID:Ge3uz+4C0
飛行機に乗るなら北斗星だろw

飛行機だと片道2万近くする…
往復代と宿代等を計算すると10万近く掛かるよなぁ…

1万円で移動出来るのに…北海道まで新幹線は走ってないのに廃止とか困る。
774名無しでGO!:2009/02/07(土) 00:27:55 ID:vDELvhUS0
>>773
甘い
AIR-DO1万円を舐めてもらっちゃ困る
日本航空だけで考えてたが普通にこっちがあったわ


今気になっているのは、札幌まで新幹線通ったらぐるり廃止か値上げしそうな予感がするという事
そしたらいよいよAIR-DOか日本航空だ
775名無しでGO!:2009/02/07(土) 00:43:43 ID:nVvFJFC50
まだ希望は捨てるな。

北海道&東日本パスの情報サイトより
ttp://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/passinfo/index.html
>*年度またぎの正式な発売情報は例年、発売開始直前まで発表されないようです。
>(2007年度・JR東日本ホームページでは2月15日・・・など)
776名無しでGO!:2009/02/07(土) 00:55:40 ID:km8oMLM30
>>775
なんという希望が持てるレス
願わくば今回も例年通りありますように
777名無しでGO!:2009/02/07(土) 01:10:08 ID:mQdX55sW0
もう割り切って飛行機予約した。
どうしても札幌に行く必要有るし。
往復だけなら2万切ったが都市間の移動がなぁ。
18きっぷをオクで2回分落とせたら良いな。
778名無しでGO!:2009/02/07(土) 01:17:05 ID:ibViQUMs0
大丈夫きっと発売するさ
土日切符や三連休パスだってまだ発売してるんだし
779名無しでGO!:2009/02/07(土) 01:22:50 ID:JN2yLZu3O
北東パスの期待をまだ捨てていないが、フェリーでの移動まで考えてる自分がいる。
780名無しでGO!:2009/02/07(土) 01:34:23 ID:w0c/rD3P0
でも、去年の今頃はもう発売予告してたんだよね。
781名無しでGO!:2009/02/07(土) 02:17:59 ID:aZ6emy8cO
フェリーはよいよマジで
新潟から小樽行って帰りは苫小牧から大洗とかいいかも安いし
782779:2009/02/07(土) 03:02:59 ID:JN2yLZu3O
自分は、フェリーのパシフィック・ストーリーって9900円のを使って
東京→札幌に行って鉄道で北海道回ろうかなと考えてる。
783名無しでGO!:2009/02/07(土) 05:41:19 ID:L+W52WFg0
とりあえず、満喫とまって、宿泊費浮かせよおまいら。
1日1500円だぞ。あと、すすきのソープ→ビデオボックスにして出費削れ。
784名無しでGO!:2009/02/07(土) 06:23:03 ID:x7TJQnB10
>>775
おお、それは見るもおぞましきこーすけべのサイトでは。
785名無しでGO!:2009/02/07(土) 06:36:39 ID:TTPHJ7Ir0
>>758
東か北の窓口か管内の代理店で発行された、当日有効の18きっぷを提示すると、
乗車区間の普通乗車券を購入すれば、急行券不要でのびのびカーペットカーに乗車できる
「はまなすパス」を、はまなす停車駅で乗車当日に先着で無料交付というのはどうだ?
ただし自由席やドリームカーは、新たに通常の急行券も購入しないと乗車不可とかさ
786名無しでGO!:2009/02/07(土) 07:04:49 ID:Ge3uz+4C0
JR束が信濃川で不正に水を汲んで発電してたらしいぞ…
787名無しでGO!:2009/02/07(土) 07:18:53 ID:3iDiBbtI0
9月の5連休を、有効期間に入れるか入れないかの検討に時間がかかって、発売の発表が遅れていると予想する。
788名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:04:37 ID:ibViQUMs0
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200902030148.html
発売しないなら間違いなくこれのせいだろw
束の新車導入が一気に止まってフリー切符も廃止だろうなwww
まさに氷河期w
789名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:18:39 ID:d6sDFi7s0
>>787
なんでそんなのの検討に時間がかかるんだよw
発売されても例年の傾向だと9/13(日)までだよ
もともとGWが全く通用期間に入ってないんだし
そんなの初めから考えるまでもないだろ
切符の発売をしないから、発表もしないというのが素直な発想だろ
790名無しでGO!:2009/02/07(土) 09:45:30 ID:yK+4m3n60
>>788のサイトにあった、他のニュース記事タイトルは何だよw
全国紙の新聞記事じゃなくて、まるで鉄道ヲタク雑誌のそれじゃんかww

>「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2009」が開幕(2/6)
>レトロ電車 えび茶色に(2/6)
>相鉄最古の車両5000系が11日引退(2/6)
>寝台「はやぶさ」が肥薩線に 廃止直前、撮影会も(2/6)
>鉄道模型の老舗メルクリンが破産申請 ドイツ(2/5)
>初代つばさスクラップの危機 山形新幹線 来年3月引退(2/5)
>国内最速320キロ 新幹線E5系デザイン発表(2/3)
791名無しでGO!:2009/02/07(土) 10:44:12 ID:NZL9cBQk0
>>788
そんなんより、はまなすが今年中に引退するんで発売できないんじゃね?
792名無しでGO!:2009/02/07(土) 11:11:42 ID:rT839mdO0
はまなす使う人なんて、そんなのごく一部だから
例えはまなすが廃止でも、発売中止とは関係ないよ
首都圏で通勤定期代わりに月〜金で使ってる人の方が
絶対に多いだろうから、彼らは発売されないと結構な痛手だろうな
通用区間が近郊区間だけでも構わんから、発売してくれという気持ちだね
発売中止の理由は、案外その辺りかもしれないな
793名無しでGO!:2009/02/07(土) 12:01:15 ID:o6He43VvO
>>791
廃止というかキハ183にして特急化かもしれん

>>792
的はずれも甚だしい
この切符ができた理由を考えろよ。
てか通勤定期代わりを阻止したいなら18きっぷと同じ値段にすればいいだけじゃん。
794名無しでGO!:2009/02/07(土) 12:07:42 ID:X8cWLw+Z0
やっぱ、不景気の影響か。
795名無しでGO!:2009/02/07(土) 12:22:14 ID:r1yj2Nuq0
発売されないのですか?
796名無しでGO!:2009/02/07(土) 12:38:25 ID:Ge3uz+4C0
不景気で乗客が減ってる時代に値上げとかwww


フリーきっぷの廃止も不謹慎だ・・・
797名無しでGO!:2009/02/07(土) 12:47:50 ID:eQ8HBTqdO
いや、それを言うなら、物見遊山目的の旅行をすること自体不謹慎と言われちゃうぞ。
798名無しでGO!:2009/02/07(土) 13:00:35 ID:aZ6emy8cO
不謹慎?
799名無しでGO!:2009/02/07(土) 13:44:08 ID:Ge3uz+4C0
北束パスが発売されなそうな雰囲気…


楽しみが無くなってしまう…自暴自棄になってきたwww
800名無しでGO!:2009/02/07(土) 14:09:38 ID:RuymjlBa0
大丈夫 オレがメールした
返信はアドレス間違えてなかったらくるはず
801名無しでGO!:2009/02/07(土) 14:13:26 ID:Ml1QO7eV0
好景気のときは正規料金の人が多くいて余力で貧民用キップ出せたけど
不景気になった今正規客が減り、
正規客だったものが貧民用キップに流れ出したため余力も無くなったのだろう
この廃止で正規料金客が増えるか鉄道離れが進むのか壮大な実験だな
802名無しでGO!:2009/02/07(土) 15:21:16 ID:RjLa76IzO
そりゃあ飛行機に移行だろう。
スカマの羽田‐旭川なんてスペシャルなら7800だしな。
803名無しでGO!:2009/02/07(土) 16:24:08 ID:Ek+W5MbY0
まあ、当然流れない様、新客層取り込みの切符が出てくるだろう。
ただし、もはや労働貢献を終え派遣切りとは縁が無い
ウハウハ年金余生暮らしのヒマで財布がゆるいアラウンド団塊向け。
俺らの敵ジジババ倶楽部限定商品が更に増えそうな予感。

他にはまとめて金落としてもらう様に「二人の」「家族で」
の文字のつく切符が増える予感。なんかその傾向が見え始めてるし。
お一人様の貧乏人はどんどん見捨てられる予感

夜行も段階的に18シーズンでもさりげなく減らされていくだろうし
これからもあちこち3セクになって魅力減になる
18きっぷも後何年持つか・・・・
804名無しでGO!:2009/02/07(土) 16:43:28 ID:Ge3uz+4C0
>>800に期待w

発売しないと来たら理由を教えてもらった方が良いかと…
805名無しでGO!:2009/02/07(土) 17:04:23 ID:+zOjYRb+O
>>803
正規料金で乗ればいいだろ?
806名無しでGO!:2009/02/07(土) 17:29:49 ID:Ge3uz+4C0
1万円で乗れるのに倍以上高い正規料金で乗るなんて・・・
807名無しでGO!:2009/02/07(土) 18:25:14 ID:+zOjYRb+O
正規料金で乗れるくらい金貯めとけば?
808名無しでGO!:2009/02/07(土) 18:33:38 ID:kz3DqQGh0
18切符が存続する限り発売されるよ。
考えても見ろよ、18切符よりこっち売った方がJR東も北も儲かるんだよ。
ただ条件が変わるかもしれない。
その辺のいろいろなごたごたで揉めてるんだろ。
809名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:21:58 ID:TmB44Vah0
でもさ、冬は発売してたのにいきなり春からのは発売中止とか酷いよ
810名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:27:29 ID:Zg/YVDT50
バレンタインに綺麗なお姉さんがいる窓口で買う予定だったのに
811名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:29:00 ID:r1yj2Nuq0
鉄道懐かし板に行ってもよろしく
812名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:42:07 ID:tbrEpXi10
>>808
条件変わるとしたら・・・
1.土日を含めた連続5日間限定に変更
2.金土日か土日月の3日間で10000円に変更
3.はまなす乗車は急行券購入の場合に限り自由席のみ開放に変更
4.男女2人で20000円(子供用は2000円)だが1人でも使用可能に変更
5.北海道用4000円と東日本用6000円(発売はそれぞれのエリア内のみ)に変更

5.だったら嬉しいな
813名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:45:59 ID:Ge3uz+4C0
>>812
残ったとしても使わないな…
カネが無い学生の俺からしてみりゃ1万円でも十分な大金だし・・・
今までと同じ料金で急行券購入って最悪じゃないか…
今まで使ってた人はどんだけ得をしてるんだよ…
18きっぷの方が費用的にも良いとマジレス。
814名無しでGO!:2009/02/07(土) 20:39:07 ID:78KQsTTo0
今さっき最寄りの駅に行って聞いてきたら、
北海道&東日本パスの販売はないってきっぱり言われた。
三セクも今後増えるし、はまなすも遂に廃止なのかな?
行けるうちに行っておけば良かったよ。


オワタ\(^o^)/

815名無しでGO!:2009/02/07(土) 20:44:29 ID:RuymjlBa0
800だが無事に送れたようだ
816名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:00:24 ID:Ge3uz+4C0
>>814
どうせまたガセ(fy


まぁ発売されない可能性の方が濃厚だわな…どう考えてもおかしい…
つい最近まで北海道、四国、九州に手軽に行けたのに残念極まりない…
苦情も出てきそう…

卒業旅行は土日きっぷを2週間連続で使用で我慢するか…orz…



もうどうしょもねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の青春\(^o^)/ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:00:40 ID:tr5j+Ne50
>>814
どこの駅の事なのか、情報きぼん。
818名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:20:01 ID:Ek+W5MbY0
>>817
立て読みだろ。意味は分からんが




819名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:21:00 ID:AV4/6jsI0
>>808
ということは、18廃止のフラグが立ったのですね
わかります

>>811
おk
テンプレよろしく
820名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:50:22 ID:sBQZbNbO0
とりあえず15日あたりまでぎりぎり待とうかな・・・・・
821名無しでGO!:2009/02/07(土) 22:14:05 ID:JN2yLZu3O
自分もあと1週間待つよ
822名無しでGO!:2009/02/07(土) 22:46:42 ID:Ge3uz+4C0
来週の内に発表が無いなら諦めが肝心だな・・・


俺も少しは覚悟してるよ…
823名無しでGO!:2009/02/07(土) 22:51:26 ID:x7TJQnB10
>>769
MVでの購入はわかりにくかったけどなあ。
「おとくなきっぷ」の階層になかったんですね(正解は青森秋田方面だったかのボタンの階層の中)。

>>803
その敵が青春18きっぷから離れてくれないからこそそういう商品を販売して取り込もうと考えているのですが。
824名無しでGO!:2009/02/07(土) 23:00:08 ID:cawg9Lb70
>>816
(fy って何?
(ry なら略で知ってるのだが。
825名無しでGO!:2009/02/07(土) 23:04:00 ID:omfZdwa70
っていうか、ジパング倶楽部とかマジでいらね。日本を駄目駄目にした世代からはもっと金を奪えよ。
そういう意味では俺詐欺は理にかなっているわけか、まあ自分はやりたくもねーけど。
826名無しでGO!:2009/02/07(土) 23:09:05 ID:tr5j+Ne50

ジパング倶楽部のおかげで団塊世代がお金を落としてくれるわけで。
827名無しでGO!:2009/02/07(土) 23:15:40 ID:83SWvXdX0
団塊世代がお金落とさなくなったら、それこそ若者の仕事がなくなるよ。

お金持っている奴からいかに搾り取るかが肝心。
828名無しでGO!:2009/02/07(土) 23:21:41 ID:Ge3uz+4C0
>>824

自由に考えてやって下さいの略語。
829名無しでGO!:2009/02/08(日) 00:29:41 ID:uNYFL9yg0
このキップの存在を否定はしないけど・・・使いにくい。
青春18きっぷを散々愛用するけど。

なので、北海道は「ぐるり北海道」とか「三連休パス」だったな鉄道だと。
あと一度だけ周遊きっぷの活用。とか。
愛用する人には申し訳ないが、なくなってもオレ関係ない。

夜行が嫌いな人は案外、このキップは使いにくくなかったか?
こんな感じ。
830名無しでGO!:2009/02/08(日) 01:00:55 ID:AVcE+NVR0
はいはい。バカは死んでくれ。
こんな感じ。
831名無しでGO!:2009/02/08(日) 02:57:53 ID:gSl6oQ0W0
廃止決定!!
832名無しでGO!:2009/02/08(日) 05:42:05 ID:bu2mXLck0
キチガイ>>1が変なスレの立て方するから天罰が下ったのだろう
833名無しでGO!:2009/02/08(日) 07:32:08 ID:gSl6oQ0W0
天罰にワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
834名無しでGO!:2009/02/08(日) 07:48:53 ID:dBcOqnDb0
>334:02/07(土) 22:32 ikl1QGbm0 [sage]
>北東パスって廃止なの?
>335:02/07(土) 22:48 Ge3uz+4C0 [sage]
>未だに発表が無い上、
>コヒの公式に載って無いからどう考えても廃止だろ。。。
>春の18は載ってるのに北束は載ってないし。。。
835名無しでGO!:2009/02/08(日) 08:19:22 ID:Yfcje7Ew0
東の場合は、プレスリリースも何の前触れもなく、こっそりとお得なきっぷのページに追加していたりする。
三連休パスがそうだった。
836名無しでGO!:2009/02/08(日) 08:37:10 ID:si1xk4yq0
北の18きっぷ掲載がフライングだったんじゃないかと思う。
837名無しでGO!:2009/02/08(日) 08:54:47 ID:cebHYvOJ0
僕たちに束から素敵なバレンタインの贈り物があります様に
838名無しでGO!:2009/02/08(日) 09:28:49 ID:Q7MBA2xd0
まぁ18切符よりも1500円安くて
さらに1泊 (2泊) 分浮かせられるし
こんな良い切符はないわなぁ

といっても
ミッドナイト廃止などの経緯があるからこそなわけだけど
839名無しでGO!:2009/02/08(日) 10:40:16 ID:sUhwNGzw0
仮にパスが廃止でも仕方ない。代わりの案があれば。

自分的には、周遊きっぷのマゾーン券を単体で発売して欲しい。
札幌道南ゾーンだと、青森〜函館〜札幌が9000円。青森からハメナスに
乗れる。あとは青森までは18で行けばいい。

安く気軽に札幌観光…には重宝するんだけどね、このパス。
840名無しでGO!:2009/02/08(日) 11:30:15 ID:/g1KHm2D0
なんか去年も発表遅くて廃止廃止言ってた気がする
もしかしたら北東パスのスレじゃなかったかも知れんけど、
ともかくどんな切符にせよ変わり目の時期の発表は大概遅いもんだろ
お得な切符使用者に必要以上に指定券の考慮する義理もないから
一月前に発表しなきゃいけないわけでもないし
841名無しでGO!:2009/02/08(日) 12:04:37 ID:Rb/ZP/V9O
おれは3月号時刻表発売まで待つからな
842名無しでGO!:2009/02/08(日) 12:35:54 ID:4a+YyDjL0
去年のスレを漁ってみたら、1月16日の段階で北から公式リリースがあって、
東のHPにも2/2の段階で既に載っていたようだな。
発売は2/17〜 利用は2/22〜
843名無しでGO!:2009/02/08(日) 12:41:34 ID:aA/+D18+0
僅かな希望を打ち砕くレスすんじゃねえw
844名無しでGO!:2009/02/08(日) 13:08:11 ID:si1xk4yq0
>>843
去年は青函トンネル開業20周年キャンペーンにあわせてだから
早めの発表になったんじゃないかなあ。
・・なんかいじましいな。
845名無しでGO!:2009/02/08(日) 13:19:55 ID:Nn8QQNli0
去年の年末から正月にかけて北東北旅行に使っておいてよかった。
風が強く代行タクシー代(JR負担)だけで元が取れたのもいい思い出。
 そういえばがアンケートが付いていたのになぜ廃止なんだろう?
846名無しでGO!:2009/02/08(日) 13:41:03 ID:4a+YyDjL0
というワケでさらに以前のスレを漁ってみたところ、
2007年は2/15の時点で東の公式サイトに載ったようだ。発売2/18〜 利用2/23〜

ちなみに、ポスターはそれ以前からあったようで、
2/10に札幌駅でポスターを目撃したという書き込みが最速だったようだ。
847名無しでGO!:2009/02/08(日) 13:51:27 ID:ZqTSMxMNO
@みどり窓口

例年通り発売あり
発表が11日にあるらしい
848名無しでGO!:2009/02/08(日) 14:13:16 ID:FeS54xPaO
>>818
釣りと思うが一応

今北産業…今来たから三行で状況教えて

主に祭りスレに合流したさいに使われる
849名無しでGO!:2009/02/08(日) 14:40:55 ID:1OrbXZJ/0
>>847
850名無しでGO!:2009/02/08(日) 15:52:36 ID:MAXJ7LGA0
>>845
そのアンケートに利用者がどう答えていたかである。
このきっぷがなかったら?の設問に、私はいつも「旅行しない」を選択。

「他JR券利用」だと、JRは安心して廃止するだろう。パスをなくしても
 ウチを使ってくれると思うから。「18きっぷ利用」でも同じ。
「バス等利用」だと、人気のバスにあやかってJRバスを走らせる。

選択肢に「航空機利用」「旅客船利用」がないのがわざとらしい。
851名無しでGO!:2009/02/08(日) 16:46:57 ID:S3vETrOYO
ま、みど窓で聞いてきた人もいる事だし、来週まで待ってみようか・・

鳴かぬなら

鳴くまで待とう

ほととぎす
852名無しでGO!:2009/02/08(日) 17:41:41 ID:YMnITE7m0
鳴かぬなら
鳴けと願おう
ほととぎす
もしも鳴かねば
激しくヘコむ
853名無しでGO!:2009/02/08(日) 18:13:07 ID:tPgstRe90
まあ今週いっぱい動向を待てな!
854名無しでGO!:2009/02/08(日) 18:39:56 ID:zLix2p6XO
ヲタなら「鳴かせてみよう」では?
でも現実は泣くまで待とうでいいのね。
855名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:28:15 ID:eb1OgV5b0

>>850
ということは、そのアンケで「他JR券利用」の回答が多数だったわけだね
鳴かぬなら、殺して食べようホトトギス
856名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:08:06 ID:TWYdkTozO
>>847


ん?祝日にニュースリリース?
857名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:24:31 ID:S3vETrOYO
普通、ニュースリリースは平日に出るもんだけどな
858名無しでGO!:2009/02/09(月) 00:16:22 ID:qPhlJGOa0
俺は春は飛行機で行くことにして予約したよ。
無事に発売されたら次のシーズンはまた使いたいな。
859名無しでGO!:2009/02/09(月) 07:29:34 ID:xiqhVsSeO
新十津川駅〜滝川駅間のバスの件なんすけど、最寄りの新十津川町役場(?)のバス停って2つあるらしいですがどちら側なんでしょうか?
860名無しでGO!:2009/02/09(月) 07:45:11 ID:EpQfD3pP0
>>859
サンクス前:滝川浦臼線、花月砂川線、総進・上総進線
役場庁舎前:滝新線
861860:2009/02/09(月) 07:58:09 ID:EpQfD3pP0
追加
サンクス裏:総進・上総進線(グリーンパーク・上吉野団地方面)
862名無しでGO!:2009/02/09(月) 08:12:59 ID:xiqhVsSeO
>>860
ありがとう。役場があるほうですね。
863860:2009/02/09(月) 10:52:07 ID:EpQfD3pP0
>>862
>>860の停留所は
どちらからも滝川ターミナル方面に行ける
途中の経路が違うだけで運賃は同額(220円)
864名無しでGO!:2009/02/09(月) 12:33:16 ID:xiqhVsSeO
>>863
重ね重ねありがとう、新十津川928着で来訪予定なんでおそらくは1010発のバスに乗ると思います。
865名無しでGO!:2009/02/09(月) 15:26:42 ID:EpQfD3pP0
>>864
そのバスは滝新線(滝の川団地行)だな
役場前でおk
866名無しでGO!:2009/02/09(月) 16:20:21 ID:qp0Vtzsr0
10:10発のバスで滝川着いても、次の各停が1時間近くないのがアレだよなぁ。
まぁ、深川までスーパーカムイでワープして11:08の留萌本線というテもあるか。
867名無しでGO!:2009/02/09(月) 16:52:59 ID:kiy06h2l0
発表マダー  チンチン(AA略
868名無しでGO!:2009/02/09(月) 19:19:23 ID:+exXusfg0
発表は金曜日までにあります。
両毛線の某駅で問い合わせたところ、設定はちゃんとあるとのことであります。
869名無しでGO!:2009/02/09(月) 20:08:34 ID:wtKVTEHeO
発表まで待ちきれないぞう
870名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:00:05 ID:mmJBiolxO
発表は俺と新垣結衣の婚約発表の後になります
871名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:09:28 ID:lIKpi+EOO
>>870

廃止フラグ
872名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:32:06 ID:kiy06h2l0
>>868
俺も両毛線沿線民だwww
873名無しでGO!:2009/02/09(月) 23:27:05 ID:McNMVfRd0
まだー
874名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:06:18 ID:VZagJLsT0
藻前ら

そんなにネタを書き込みする暇があるなら、

どーして避難所を保守出来なかったんだよw
875名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:06:56 ID:mrYZqbwL0
>>870
強気だな。
漏れなんて妄想の中であっても上戸彩にフラれるぞ(w

どう頑張って妄想しても上手くいく情景が思い浮かばない。
876名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:08:01 ID:WoSHuHUdO
×
877名無しでGO!:2009/02/10(火) 01:37:55 ID:EQQD4p7o0
避難所は削除依頼で消されただけ。もともといらねースレだから。
しつこくあちらに誘導したがってたバカが数人いたけど、何がしたかったんだろう。
878名無しでGO!:2009/02/10(火) 05:27:13 ID:IrDnMTnnO
>>877
>>1乙。
879名無しでGO!:2009/02/10(火) 07:55:34 ID:DDUSRZ+v0
>>877
いい加減スルーしろよ
880名無しでGO!:2009/02/10(火) 08:52:48 ID:ha6ByNx40
JR北or東の公式URLを一番早く貼った人が英雄になれますぞ
881名無しでGO!:2009/02/10(火) 09:07:22 ID:o0Dm5rHQ0
まあ平成18年の18きっぷだって2月14日発表だし
大丈夫じゃないの?
882名無しでGO!:2009/02/10(火) 09:15:42 ID:DDUSRZ+v0
今年の利用期間ってどうなるんだろ?
例年通り2月20日〜4月12日ぐらい?
883名無しでGO!:2009/02/10(火) 11:44:56 ID:znAKQk440
>>882
4/15までは欲しいが4/13までだろうね。
884名無しでGO!:2009/02/10(火) 12:02:26 ID:B+VUN/FF0
>>880
レス番真っ赤になるだろうな
885名無しでGO!:2009/02/10(火) 12:05:42 ID:4tzSzYIpO
レス番真っ赤にしたいなら、γ速で的外れレスをすれば簡単だよ
886名無しでGO!:2009/02/10(火) 15:19:59 ID:R0vuBP4LO
おい、おまいら喜べ。
きょう発売の交通新聞社刊「旅の手帖3月号」37頁に、北東パスの告知が出てるぞ!


値段=10000円
発売期間=2/20〜3/31
利用期間=3/1〜4/10

はまなす、海峡特例(青森〜函館別料金乗車含む)、石勝特例もいつも通り。

問い合わせは
束テレフォンセンターまで、とまで書いてある。
887名無しでGO!:2009/02/10(火) 15:23:50 ID:kmjMAppgO
>>886
GJ!!

やっと旅の計画が立てられる!
888名無しでGO!:2009/02/10(火) 15:36:53 ID:kky9ohvu0
>>886
利用開始遅えなあ
889名無しでGO!:2009/02/10(火) 15:47:48 ID:zGPJoWkl0
>>886
おい、本当か?今JR北海道の電話案内センターに電話して訊いたら
まだ未定といわれたぞ!
890名無しでGO!:2009/02/10(火) 15:56:20 ID:qq42D8pw0
>発売期間=2/20〜3/31
>利用期間=3/1〜4/10

釣り堀スレですか
891名無しでGO!:2009/02/10(火) 15:56:43 ID:R0vuBP4LO
>>889

雑誌には書いてある、としか言いようがない。
携帯からなんでソース貼れずにスマン。
892名無しでGO!:2009/02/10(火) 16:05:02 ID:R0vuBP4LO
いま、東日本のテレフォンセンターに電話してみたら、>>885に書いた通りの回答をもらえたぞ。

心配なら電話してみるべし。

番号はメール欄。
記号の○はゼロに変換してくれ。
893名無しでGO!:2009/02/10(火) 16:06:10 ID:R0vuBP4LO
>>892

重ね重ねスマン。

リンク先は>>886だった。


逝ってくる。
894名無しでGO!:2009/02/10(火) 16:42:55 ID:EBcZXK5dO
旅の手帖キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って書こうとしたら先越されたか
まあよかろうよかろう
895名無しでGO!:2009/02/10(火) 16:48:30 ID:lMPJAFqV0
>利用期間=3/1〜4/10
青春18きっぷと同じか。
896名無しでGO!:2009/02/10(火) 16:51:06 ID:sQBFm+M7O
おせーよ
受験に間に合わないだろうが
897名無しでGO!:2009/02/10(火) 16:54:24 ID:hRL5z/1x0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20090117.pdf

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.jreast.co.jp/tickets/nothing.aspx?GoodsCd=1407

898名無しでGO!:2009/02/10(火) 17:36:04 ID:akjCIh6s0
18切符より微妙に前後長いのが魅力の一つでも
あったんだけどな。
899名無しでGO!:2009/02/10(火) 17:56:14 ID:upBXJKcYO
良かった良かった
これで豊富温泉に湯治行ける
900名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:05:43 ID:PjYFINcg0
900
901名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:22:35 ID:4vhKJv7i0
鉄道懐かし板に行かずにすんだ
902名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:30:25 ID:VVLoggX20
18きっぷと同じ期間ならあっち買うわorz
903名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:31:22 ID:LAJCAIyV0
お前ら釣られすぎwwww

どうせ、ウソに決まってるだろwwwwww

18きっぷ発売を告知されたのに北束パスの発売は告知されてない件。
904名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:31:59 ID:C++8r8oF0
>>897
おいそれ18きっぷだろ
905名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:37:35 ID:kdvtdnyQ0
>>897
なんもキテねぇじゃん
906名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:38:59 ID:LAJCAIyV0
今週中に北束パスの発表が無かったら発売されないかも…

新聞に載ってた件が本当なら良いが…

北束パス発売の件をup汁!
907名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:45:33 ID:R0vuBP4LO
手近に書店がある奴は行って
「旅の手帖・3月号」
37頁を見て来なって。

全ての答えはそこにある。


それじゃ!
908名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:55:38 ID:hz7OXzv80
時々、本も間違えるからね…
ラッセルを特雪といったり
ある意味特雪だけどさー
909名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:55:50 ID:ZuOqkt820
「旅の手帖・3月号」 を発行してる会社に凸電する勇者はマダか
910名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:02:33 ID:EBcZXK5dO
どんだけ疑い深いんだよおまえら
911名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:04:43 ID:dtQs4aGZ0
>>889>>894
俺も立ち読みして確認してきた(東京都内)
雑誌にはぐるりやフリーの来年度・2009年の発売要項も載っていたね

ところで北海道(札幌)だと、鉄道雑誌(や旅の手帖やDJ)って
東京の何日遅れで発売になるの?
912名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:14:06 ID:dtQs4aGZ0
>>889でなく>>886だね。GJ

しかし旅の手帖でぐるりやフリー・18きっぷは2009年度通しての発売要項が
載っていたけど、北東パスだけ春シーズンのみの告知とは微妙だね
毎年夏シーズンは9月の中旬の敬老の日まで有効だったけど、今年は
どーするんだろう
913名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:18:08 ID:AfDfkiNb0
工エェェ(´Д`)ェェエ工
18きっぷを外れた期間に、空いている列車でゆったり旅行するのが良かったのに・・・
18きっぷと同じ期間じゃぁ利用価値半減だな
914名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:30:14 ID:hz7OXzv80
ま、それでも18切符でははまなす乗れないわけだし…
915名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:42:57 ID:upBXJKcYO
発売が発表されたらされたで文句ばっか言うアホがいっぱいいるな………
別に卑屈な姿勢になれと言ってるわけではない
何故一万円出費するだけで貴重な夜行急行に乗れ、運賃が高めな三セクに5日間も乗れる貴重な切符が発売されたことを感謝する書き込みが出来ないの?
そういう輩ばかりだとこの切符も早々になくなるだろうな…
916名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:51:35 ID:LAJCAIyV0
>>915
公式発表されてないからだろww


以前嘘を付いたアホが居たしw
917名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:53:58 ID:zSwJ9lke0
廃止されたらまじで困る。
月末東北の路線乗り倒そうと思い、もう日本海のきっぷ買ったし・・・orz
918名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:54:45 ID:JGWW63mG0
>>915
文句なんか誰も言ってないし、アホなんかいないじゃん。
両社の公式ではなんら発表がないし、雑誌の記事だって不明な点が多いからみんな不安になってるだけだろ?
正式に発表されれば感謝の嵐だろうよ。フツーに考えて。
お前こそ何エラそうにいばってんだ?

本当に利用したい人たちは不安だろうよ・・・。わかってやれよ。な!
919名無しでGO!:2009/02/10(火) 20:04:04 ID:U8hwkr2H0
鉄ヲタって思いこみが激しいのがおおいな、やっぱり。
920名無しでGO!:2009/02/10(火) 20:09:28 ID:zSwJ9lke0
そんなことどうだっていい。
今重要なのはちゃんと2月に利用できるよう発売されるかどうかだ!
921名無しでGO!:2009/02/10(火) 20:16:39 ID:F21xPPuG0
いまJR東のHP見て無いからココ来たんだけど・・・やっぱ本当に今も情報無いんだ。
困ったな・・・流氷観に行きたいんだけどな〜&2月の寒い時期の内に陸別に泊まって
みたかった。
922名無しでGO!:2009/02/10(火) 20:29:46 ID:LAJCAIyV0
来月の今日・・・

使う予定なのだがな…

発売されてれば今頃新宿で北へ向かう夜汽車えちご号を待ってる…
923名無しでGO!:2009/02/10(火) 22:11:16 ID:6MDMb1sR0
まあお前らそうあせるなよ。15日くらいまで待とうぜ。俺は待つ。
924名無しでGO!:2009/02/10(火) 22:58:42 ID:XbczVfge0
みんな、使用後のアンケートに、「このきっぷがなかったらどうしますか」と
いう問いには「旅行しない」と書いて提出したか?

JRは、ここでこのきっぷの存在価値を判断している。
925名無しでGO!:2009/02/10(火) 23:05:53 ID:ZuOqkt820
そこは、夜行バスなどJR以外の交通機関を使って旅行するだろJK
926名無しでGO!:2009/02/10(火) 23:49:45 ID:oW0ie31iO
名古屋は使えないで
927名無しでGO!:2009/02/11(水) 00:08:08 ID:juqYW0zf0
春発売ですか。みなさんおめでとう。
待ち切れず飛行機にした俺涙目。
まあ時間を買ったと思って楽しみます。
928688:2009/02/11(水) 08:48:22 ID:5MbWmK1M0
>>688です。

そーですか、3/1からですか……
じつは昨日「2/28に休日出勤入れといたからー。君、4連休でしょ」と
同僚に言われましたorz。
旅割もMLえちごの指定券も解約だ……
929名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:36:56 ID:cWUGlkyz0
某駅に電凸してきた。

JR東上層部からのお達しがまだ来ていなくて公式発表が遅れていて
例年通り発売される予定があるとのこと
930名無しでGO!:2009/02/11(水) 14:24:53 ID:jSqwgEvh0
豊富温泉で間違って湯治用に入ってしまったことがあった
どうりでジステンバ-見たいな爺さんが入浴してるはずだ
感染しなくてよかった
今年も無事に野生のアザラシが見れるのでヤレヤレ
931名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:34:43 ID:KeUin5A0O
公式発表まだかな〜^^
932名無しでGO!:2009/02/11(水) 21:22:44 ID:HPz381jI0
明日には・・・明日には発表さる!
933名無しでGO!:2009/02/11(水) 22:07:18 ID:tznjNTha0
一ヵ月後の今頃…

はまなす号待ちをしてる筈なのだがな…
934名無しでGO!:2009/02/11(水) 22:50:09 ID:0PmydedaO
ごちゃごちゃうっせーな
935名無しでGO!:2009/02/12(木) 01:12:07 ID:D5wYyYMcO
短ぱ
936名無しでGO!:2009/02/12(木) 04:54:55 ID:qWnz/CCL0
哲郎
937名無しでGO!:2009/02/12(木) 07:35:42 ID:6RP8qkQr0
木曜
938名無しでGO!:2009/02/12(木) 08:20:45 ID:6emnHVuG0
どうでしょう
939名無しでGO!:2009/02/12(木) 11:52:53 ID:KTlETHvcO
何この流れw
940名無しでGO!:2009/02/12(木) 13:22:50 ID:INWTbuxU0
川の流れのように

900過ぎているし、
パスの公式発表(消えることも考えられるが)がなければ動けないから
じっと静かに待っていよう…ということではないかな。


誰か反応して

笑って…
941名無しでGO!:2009/02/12(木) 13:27:06 ID:JeZK1t310
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
942名無しでGO!:2009/02/12(木) 13:52:09 ID:2HjFSK0uO
発表ないんじゃ、やることない〜
943名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:17:02 ID:CCJTqK1/O
交通新聞社刊行の雑誌で具体的に日付まで乗って掲載されたんだから発売されるでしょ?
まぁやはり早く正式発表はしてほしいけどな
944名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:21:09 ID:/mmmyZI9O
えちご指定券取ったしあと北束パス発売待つだけだぜ!
945名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:24:13 ID:GKZWw6tc0
気になって気になって眠れなかったのでJR北海道の電話相談に電凸してみた→011-222-7111

一応設定は上がっているし、準備もしている。

発売期間:2/17〜4/9
利用期間:2/22〜4/13
予価10000円
はまなすの利用可

基本的な設定は変わって無いとの事。


※以下は自分語り
窓口の担当氏にちょっと意地悪な質問(内容はヒミツ)を浴びせたところ、何となく思っていた通りの都合が見え隠れしていて、
青春18切符との兼ね合いという部分で設定は上がっていても発表は遅らせる模様。
北海道や九州や西日本の一部で買える『ちょっと特殊な青春18切符』って部分がかなり引っかかっている模様。
また、グループ他社からも色々と言われてる部分もあるらしい。

いずれにせよ、発売は間違いないので御利用をお待ちしております!と明るい声で応対してもらいました。
各位の参考になれば幸いです。
946名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:34:56 ID:KTlETHvcO
まぁ、ブラックな部分の話は自分もやんわりと某所で聞いてきた
。とりあえず、清野政権が早く失脚しないかなと思いたくなる。

あと、配分問題?だかで青い森鉄道と揉めたらしい。
947名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:37:30 ID:TtQK0nhw0
2ヶ月も使えるのか。いつ行こうかなぁ。
休みは混むから3月初めか。
948名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:44:44 ID:inPKXJSu0
配分が何割何分だろうが、青い森はもらうことは間違いない。
それを「もっとおらほさもわげでけろ」とイッてるのか…
ホント、ドケチ会社の青い森。

660円を払うのがイヤな客に逃げられるよりは、
1円でも入ってくるパス利用者を受け入れたほうが儲かるはずなのに。

北斗星など、直接その線の駅で乗り降りするわけでもないのに、
通過したから運賃満額払えとは何事だ。
線路など設備をJR束からもらっているだけでも有り難い身分なのに。

これだからIGR・青い森は嫌われる。
949名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:52:19 ID:C+0UL7EUO
東北新幹線新青森開業後の八戸からの引き継ぎ分の値段も、相当東に食い下がった様だよね。

話し合う前のニュースでは無償でという話しもあったし、東は相当泣いたんじゃないかな
950名無しでGO!:2009/02/12(木) 15:30:07 ID:PRgd7Cq00
>>949
泣くわけねえだろが
新幹線でいらなくなったゴミを押し付けるんだからよ
951名無しでGO!:2009/02/12(木) 15:45:09 ID:EGDLkmmPO
北越急行は束のフリー切符のフリーエリアに必ずと言っていいほど入ってるぞw
952名無しでGO!:2009/02/12(木) 15:50:37 ID:AIaYWTSB0
三陸鉄道経由になったら当日中に青森へ行くのは絶望的だな
953名無しでGO!:2009/02/12(木) 16:47:15 ID:6RP8qkQr0
発売されなそうだなぁ・・・こりゃ…
954名無しでGO!:2009/02/12(木) 16:50:38 ID:naRZK3S10
>>948
配当はもっと少なくていいから
通年で販売してくれとゴネてる可能性は?
955名無しでGO!:2009/02/12(木) 17:06:32 ID:6RP8qkQr0
IGR・青い森は使わないから良いよ。

俺はえちご号乗り継ぎだし・・・
956名無しでGO!:2009/02/12(木) 17:12:09 ID:MuWXiW+S0
>>886
>>945
どっちが本当だ?
957名無しでGO!:2009/02/12(木) 17:51:37 ID:3lzbRjG10
雑誌はよく勘違いするからな~
958名無しでGO!:2009/02/12(木) 18:03:19 ID:4KaSc1fk0
800だがメールが来た
発売期間
春季:2009年2月20日〜3月31日
夏季:2009年7月1日〜8月31日
冬季:2009年12月1日〜2010年1月10日

利用期間
春季:2009年3月1日〜4月10日
夏季:2009年7月20日〜9月10日
冬季:2009年12月10日〜2010年1月20日
959名無しでGO!:2009/02/12(木) 18:24:37 ID:zPTF8rf50
それ18じゃないのじゃないのないのののののの
960名無しでGO!:2009/02/12(木) 18:29:43 ID:4KaSc1fk0
まあ、きちんと東から 設定しますってメール着たからな
お前らも、信じられないならメールしなよ
961名無しでGO!:2009/02/12(木) 18:33:41 ID:3lzbRjG10
それだとおもいっきり18と被るね
962名無しでGO!:2009/02/12(木) 18:43:13 ID:2HjFSK0uO
札幌から帯広間の移動って大変だよね…
963名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:02:07 ID:6RP8qkQr0
うん
964名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:25:08 ID:TtQK0nhw0
利用の5日前じゃなくて10日前しか買えないとかばかじゃねーの?
もっとうまく釣れよカス。
965名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:36:21 ID:atQzB3BcO
もし発売さら、さすがに来週中には発表あるだろうなぁ〜。
966名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:47:14 ID:ZKxC04C70
967名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:54:35 ID:WIvbF3Pv0
>>966
公式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
968名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:56:24 ID:I/g1s5B3O
>>966
キター
969名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:56:29 ID:3lzbRjG10
な、なんだろう?この微妙な気持ち
970名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:58:41 ID:WIvbF3Pv0
本当に青春18きっぷと同じ期間しか使えなくなったんだな (´・ω・`) ショボーン
971名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:06:35 ID:6RP8qkQr0
良かったwwwww


やはり木曜日だったのかwwww
972名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:12:53 ID:wNIEwJxsP
18と同期間なら18と盛岡〜八戸新幹線でいいや。
973名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:13:02 ID:F1xv1FtP0
>>945
ガセじゃねえか!
974名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:27:57 ID:6RP8qkQr0
>>958
当たったなw
975名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:34:27 ID:9WWerTZP0
>>973
俺もそこ電話したが同じこと言われたよ
変わるかも知れないって言われたから、色々調整してたんだろうよ
976名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:34:55 ID:CCJTqK1/O
ktkr
977名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:35:34 ID:4KaSc1fk0
>>964・974
メールしたって言ったろ
978名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:37:13 ID:dQ2ffe4d0
18と同じ期間にしたということは
ひょっとして将来18が・・・
あっ誰か来た
979名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:43:06 ID:6RP8qkQr0
18期間外は閑散期だから空いてる…

だから発売しなかったのでは?
まぁ新幹線開業で来年はまなす号が廃止かも…
980980:2009/02/12(木) 21:03:30 ID:ZG8mzjI40
次スレ・北海道東日本パス Part18のテンプレを作りました
http://ranobe.com/up/src/up338121.txt

当スレのテンプレから修整したのは、リンク切れや最新リンクに張りなおした以外に
71行〜
> 1.千歳線・新札幌駅⇒函館本線・厚別駅への移動
> 2.札沼線(学園都市線)・新十津川駅⇔函館本線・滝川駅の移動
平成21年3月のダイヤ改正でJR北海道は含まれませんが、道北・道東の普通列車のダイヤが
一部変更になるそうなので、あえて「急行はまなす−稚内、釧路・根室」の普通列車の乗り継ぎを
割愛
その代わり、「新十津川駅⇔滝川駅の移動」について、現行スレに寄せられた書き込み情報を追加
の1箇所です
鉄道総合板 http://gimpo.2ch.net/train/SETTING.TXT
> BBS_LINE_NUMBER=10、BBS_MESSAGE_COUNT=2048、BBS_THREAD_TATESUGI=96
1レス20行・2048Byteなので、実際書き込まないと2KB未満か解からないですが……

テンプレに修整・追加したい事がありましたら、ご指摘(書き込み)お願いします
当スレも980 Overで24時間以内にdat落ちしますので、ご指摘(書き込み)を反映して
真夜中辺りに次スレ立てをしてみます
981名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:05:21 ID:YfqqeLMx0
>>886
なんだよ、本当だったのか… 18と同じ期間かよー
5日×2回行ったりするんだけどなあ、40日間じゃ1回が限界だな
発売期間も地味に要注意だ
982名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:05:53 ID:jTokJNjb0
ああやっぱり三月からかorz

高速バスに変更しといてホントによかったわ
983名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:55:59 ID:NQEzy5QM0
>>973
俺も電話したけど、やはり同じ事を言われた。
で、公式発表の際は日程等が変わる可能性もありますのでご注意くださいと釘を刺された。

やっぱ自社でも赤券を出してる関係で18切符より優遇が大きいと困る部分もあるんでね?
984名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:11:04 ID:N8KhFINw0
飛行機の片道8800円が売り切れる恐怖から
そっちに逃げた俺は負け組だ〜
東北方面の旅行は夏行こう。
985名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:13:01 ID:EXjfjYnR0
7月の3連休に、このきっぷを利用して旅行をしようとしたのに。。。。。
986名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:13:04 ID:wsgba1fh0
そもそもこの時期に北海道へ行くのは辞めたほうがいいんだ無い?
この切符の目的は、収入の日本一少ない道民のための支援目的じゃないか?
987名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:25:52 ID:F1xv1FtP0
>>975
>>983
なるほど、そうなのか・・・
言い過ぎました、申し訳ない・・・
しかし、例年通りの日程を見越して2月に予定くんでた人はつらいな。
去年一昨年と2月にこのきっぷ利用したけど、平日なんか
どこ乗ってもガラガラだったよ。
これが実はこのきっぷの最大のメリットだと個人的には
思ってただけに時期の変更は残念だな。
988名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:32:37 ID:6RP8qkQr0
とりあえず喜ぼうぜ…


発売決定で良かった!
989名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:51:25 ID:npX4LJk+0
なんで二月使えないんだよカス。JRってまじでクソボケだな。
990名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:57:33 ID:6rruztQ/0
7月三連休に使えないのは痛い。
利用日数削減はともかく、曜日は配慮して欲しかったな。
利用開始日が金曜日から使える様にね。
991名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:04:43 ID:6RP8qkQr0
発売されるのだから文句言うのはやめようぜ…

ってか考えてみりゃ今年が北束パス最後の年かも…
はまなす号も来年の3月改正で廃止になりそうだし…
992名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:33:52 ID:aTSvp2VGO
カスばっかりだな
993980:2009/02/12(木) 23:47:43 ID:ZG8mzjI40
次スレを立てました
テンプレに追加したい事がありましたら、追加書き込みをお願いします

北海道&東日本パス PART18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234449507/l50

>>966
テンプレを直すのに助かりました
994名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:54:14 ID:DYQWuwGW0
>>966
「詳しいご案内はこちらをご覧ください」ってリンク押したら……

>検索の結果、該当するきっぷは0件でした。

リンクできてねえw
995名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:26:17 ID:pFw4o0510
他のきっぷは一部値上がりしてるのに値上げしなかった事に感謝だな。
996名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:59:36 ID:CVOji3K80
>>986
沖縄が一番少ないんじゃない?人間的にアレだからしょうがないけど。
997名無しでGO!:2009/02/13(金) 07:19:34 ID:lLh1rdMu0
JR北海道のHPに廃止するきっぷの一覧があったが、

北海道フリーきっぷのグリーン車用が廃止になる。

このきっぷで2回、B寝台車を宿代わりにして、北海道を巡ったことが忘れられない。
道内夜行のB寝台車がなくなった今、もう自分にとっても購入することはなくなったのだが。

998名無しでGO!:2009/02/13(金) 07:49:03 ID:uDjPHToT0
>>997
急行普通車指定席は使えるから、宿代わりには、はまなす絡みの札幌-函館往復になるわけか。
函館駅で3時間くらい待つ羽目になる。 使えないな。
999名無しでGO!:2009/02/13(金) 07:53:42 ID:iVGgqj/v0
999
1000名無しでGO!:2009/02/13(金) 07:59:19 ID:u5TRHUKkO
1000ならかねもち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。