1 :
名無しでGO!:
架空鉄道ってのは、架空の鉄道のこと。
高架鉄道のことでも、ロープウェイのことでもない。
この世には存在しない想像の鉄道。
さて、今日の夢はどんなだろう・・・
2 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:00:28 ID:Iu6wKBKO0
3 :
名無しでGO!:2008/09/22(月) 22:49:12 ID:VwvYxxDWO
正当後継スレ立て乙。
通番無しのこちらが本スレ。
4 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:49:37 ID:6XmXvdCA0
5 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 02:02:17 ID:tiw8ENQV0
adobeの回し者ですね。分かります。
6 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 09:32:17 ID:Hssd8fYX0
釣られてみるが,アドビと架鉄の関連が全然わからんのだが誰か3行で解説してくれ。
7 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 12:12:29 ID:RZO6ZD3v0
何かを伝える時には図を用いることが重要。
しかしペイント程度で描いたものではいまいち見栄えが良くない。
そこでこのadobe photoshop!これさえあれば素人でもそれっぽく仕上げられます!
ってことかね。
「ペイントでも十分描ける」とか「下手な奴は何使ったって下手」とは前スレあたりで何度か出てきたが、
実際ペイントで描かれた図ってのは良くて「丁寧な図」だからなぁ……。それ以上のモンは殆ど見たことない。
adobeはともかく、何か別のソフト使って作ったほうがいいとは思う。
8 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 12:14:43 ID:UgKzv0FG0
全スレで、Photoshop買ったのが嬉しくて、大したものでもないのに作例を晒した香具師がいたんだよ。
上の流れは、ツール買えば架鉄ができる、と思い込んでいる香具師を揶揄しているのさ。
9 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 14:39:02 ID:T66aAwN10
10 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 16:23:13 ID:auiam3fH0
11 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 16:44:23 ID:T66aAwN10
12 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 17:10:55 ID:auiam3fH0
13 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 19:25:42 ID:Hssd8fYX0
>そこでこのadobe photoshop!これさえあれば素人でもそれっぽく仕上げられます!
これは嘘だ。
使いこなす腕があるものが使えばそれなりのものができるが,
駄目な奴が作ると
「ペイントで描けるような絵をフォトショ使わなきゃ描けないなんて馬鹿?」
とか言われることになるので素人は手を出さない方がよい。
14 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 19:53:38 ID:RZO6ZD3v0
>>5-7 あ、これは凄い。丁寧どころじゃなくてホントに上手い。
どちらかと言うとドット絵の領域だけど。
>>8 使いこなす腕があってもそれなりなのかw
15 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 20:14:22 ID:18pyCuXi0
>>13 そうだよなあ。
誰もがポルシェに乗れば時速300キロで走れるのかって話だ。
道具で成果が決まるのはスポーツで言えばオリンピック級の頂点での話だ。
16 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 20:18:23 ID:Hssd8fYX0
>>14 使いこなす腕があってしかもセンスがあれば良いモノができることでありましょう。
センスがあれば(ソフトの限界を知って適切な使い方をすれば)ペイントでも良いものができるし。
あっちのスレのネタっぽくなるからあんまり言いたくないんだが,
並木はペイントであれだけの図を描いているんだから(最近は後処理もしているようだが)
ペイントを使いこなす腕を持ってるわな。
17 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 19:54:13 ID:l3MsK1SO0
ペイントブラシに相当するソフトがOSに無いマカーの漏れ涙目www
そう言えば「Microsoft Wordのアートワーク機能をフル活用してイラストを描こう」
がテーマの本が、本屋で売られてた。
ドローソフト持ってないからやってみようかな? かな?
18 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 20:30:57 ID:z8XrOxKE0
19 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 21:07:18 ID:l3MsK1SO0
>>18 そう言えばiBook G4を買った時に入っていたような気が……。
てか、この前買ったiMacには入ってないぜ
人生\(^o^)/オワタ
20 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 22:49:45 ID:fSGKn7tq0
>>18 なかなかなかなか!
床下機器の描き方なんぞ良い感じですねえ。
こういうのはたとえフォトショップを使ってもこれ以上のものにはそうそうなるもんではないよねえ。
21 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 00:46:49 ID:TwkRYKLO0
22 :
7:2008/09/26(金) 18:41:03 ID:f0u/jkf00
23 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 20:28:33 ID:/KHIled/0
24 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 22:17:12 ID:f3uRBiqn0
そこでInkScapeですよ。
これならWinだろうがMacだろうがLinuxだろうが問題なく動くぜ。
25 :
名無しでGO!:2008/09/28(日) 18:26:33 ID:fdSxRN220
MSペイントにはアンチエイリアスが無いので、そういう機能が必要ならソフトのステップアップは必要だろうね。
そのアンチエイリアスですら使い所を選ぶんだけど。
自分のセンスに合わないツールはあっても使わないだけだし、ある程度描くのに慣れてくると(自惚れは除いて)使う機能は絞られてくると思う。
26 :
名無しでGO!:2008/09/28(日) 19:35:53 ID:Vd5xARzk0
MSペイントに慣れてるやつはAzPainterおススメ。
フリーソフトなんだけど、MSペイントに背景・レイヤーとアンチエイリアスがついたようなソフトで使いやすい。
27 :
名無しでGO!:2008/09/28(日) 20:34:40 ID:Vz4Ju+o40
Mac OS Xの場合、ビットマップフォントが無いから電光掲示板を再現するのに一苦労。
たまにWindowsが羨ましくなるが、Win使いにこの事話したら「嫌味ですか?」と怒られたorz
28 :
名無しでGO!:2008/09/28(日) 23:55:22 ID:7Yo82/Z40
29 :
名無しでGO!:2008/09/29(月) 01:45:53 ID:Ktk1EPwu0
他の人のパソコンの環境がどうなのかわからないけど、Windows3.1の頃からドロー系ソフトを使ってきてる。
大量のプラグインを読み込むタイプでなければそこまで重くはないと思うんだけどどうなんだろ。
Photo Crewというペイントソフトで描いたやつ。7000円くらいのソフトで99年製。今だとこれ以上のソフトがフリーで手に入りそう。
ttp://user.ftth100.net/BUS/oreore/src/1170257837972.png ttp://user.ftth100.net/BUS/oreore/src/1202982392370.jpg 昔はドローソフトでやってきてたけど、ネット上で公開することを考えると結局ピクセル画に変換しちゃうから最近は最初からペイントソフトで描いてるなあ。
印刷目的のペーパークラフトをドローソフトで描いてPDF形式で配布してるくらいかなあ。
ドローをドローのまま公開となるとPDFかFLASH形式だろうけど、サイトの絵がPDFかFLASHばっかりだったらウザイだろうし。
北武急行さん所は車両側面図のドローデータを公開してるけど、あのデータを開いた人ってどれだけ居たのかな。(車両の概要ページ)
(G Crewというソフトが無いと開けない。うちのドローソフトはG Crewなので開けた。北武さんには申し訳ないが、パーツを分解しまくってどう図形を組んで描いたのか探ったこともありました)
30 :
28:2008/09/29(月) 09:07:50 ID:l+CX6AsB0
メモリ384MBでCPUがIntel Pentiam4でGPUがATI Radeon 7000
OSがWindowsXP Service Pack3
PhotoshopとIllustratorは512MB以上のメモリがないと、インストールに失敗する。(体験版で実証済み)
InkScapeは動かない、GIMPはクラッシュする。
あんまし金もかけられないから、フリーで軽いやつを探してるんだけど、
一番使いやすいのはAzPainterだった。
31 :
名無しでGO!:2008/09/29(月) 09:29:48 ID:jFZiv6rh0
>>28 ペイントソフトでそれくらいの絵が描けるのはすごいよ。私なんかAz使ってもぐちゃぐちゃな線しか描けない。
しかもウチのPC、XPでメモリー128だし・・・
32 :
名無しでGO!:2008/09/29(月) 21:11:27 ID:VKGvpoGT0
33 :
名無しでGO!:2008/09/29(月) 22:51:01 ID:l3p3hyrW0
>>29 めっちゃ絵ぇ上手いけど、もしかして本職はイラストレータですか?
FLASHばっかりのサイトは、低スペックのマシンには地獄としか言いようがない。
簡易な3DだったらGoogleスケッチアップも良さそうだけど、使いづらいorz。
三次元CAD欲すぃ。希望ならば会社と同じPro/Engineer(400万円)
34 :
29:2008/10/01(水) 05:33:04 ID:FZsYzMNi0
>>33 いやあ、ただの時間ばっかりかけて描いた絵です。
時間がかかりまくるのと模型やらとの掛け持ちのおかげで架鉄は全然手が進まず・・・
35 :
名無しでGO!:2008/10/01(水) 09:49:42 ID:20LOhmQw0
36 :
名無しでGO!:2008/10/01(水) 20:55:22 ID:fiqysxxc0
なかなかの雰囲気ですね。
37 :
名無しでGO!:2008/10/01(水) 23:11:59 ID:rYYRgftm0
38 :
名無しでGO!:2008/10/02(木) 07:36:53 ID:kl90FhwO0
イメージしたのは新潟交通でしょうか。
そういえば、先ほどの駅の絵も新潟交通っぽいと思いました。
塗りはとても上手なんだけどバランスがおかしいな。
絵はよく描くけど、電車はあまり描いたことがない方なのかな。
車体に対してパンタグラフが小さすぎます。
あと台車の位置がおかしいよ。
車輪はもっと内側にあります(軌間をせまくするってことね)。
排障器と台車の間に空間があるけどここは黒く塗りつぶして
線路はもっと内よりに描くとバランスが良くなると思います。
40 :
名無しでGO!:2008/10/02(木) 21:42:30 ID:MfdVpCXn0
そこまで極端に崩壊してるとは思わないけど。
みんながみんな写真的な絵を描く必要も無かろう。
図面としての絵でバランス崩壊してる場合は一言言いたくなることもあろうがw
41 :
名無しでGO!:2008/10/02(木) 22:28:25 ID:kl90FhwO0
>>39さん
35です。
ありがとうございます。直してみました。
http://upp.dip.jp/01/img/11212.jpg 駅は九州の嘉例川駅をお手本にしました。
電車は、関東の私鉄と古い写真とで、いろいろ混ざってます・・・
はい、電車を描くのはこれが2度目です。
>>40さん
自分でどこがバランス悪いのか、全くわからないんですよね。
画風が写実っぽいから、バランスが崩れると気持ち悪く感じられるんじゃないかな、と思います。
もっと上手になりたいので、指摘してもらえるのがありがたいですー。
>>41 ttp://upp.dip.jp/01/img/11219.jpg 私のほうがずっとへたなのに恐縮だけど…
パンタ台の中心はこの窓配置だとドアの中心の延長線上にきます。
なので補助線を屋根まで引っ張ってきて、その補助線をベースにするように
屋根に四角い箱を書きます。箱の消失点はもちろん車体とあわせてね。
で、その四角い箱にあわせてパンタの線を引っ張っていきます。
パンタをはじめから線として引っ張るのではなくて、四角い箱として
とらえるのがパンタをうまく描くコツです。
43 :
35:2008/10/03(金) 00:24:30 ID:RRGDZTEO0
>>43 おおお!素晴しいです。
あとは欲をいえば線路の位置かな。
車体のデッサンはしっかりしているので消失点は簡単に割り出せると思う。
線路も消失点からうまく直線で引っ張ってくればいいと思います。
あえて写真的な絵を描く必要はもちろんないですが、
大胆にディフォルメした絵を描くにしても、基本がわかっていて描く絵と、
知らないで描く絵では全然違うと私は思うのです。
45 :
35:2008/10/03(金) 07:49:22 ID:RRGDZTEO0
>>44 線路はこのへん、でしょうか。
http://upp.dip.jp/01/img/11235.jpg 線一本でこれだけ違うんですね。気持ちのいい絵になったのがわかります。
はい。今はとりあえず基本を理解しようと思ってます。デフォルメはその先で。
銀路さんの世界観が大好きですし、南相さんの絵もわくわくします。
あの領域に行くまでは、相当描いてらっしゃるんだろうな・・・
あと、前スレで親子で特急の旅に出る絵を投下された方がいましたねー。
あれがあんまり可愛くて、短編を一本書いてしまいました。
また見せてもらえないかな・・・
46 :
39:2008/10/03(金) 14:35:58 ID:9f+FeFRP0
あれれ見れませんね。どうしてなんでしょう。
私は小林信夫さんのイラストの世界が好きです。
彼も車両や建物をかなりディフォルメした絵柄で描いていますが、パースの取り方、
車両のバランス、などの基本がしっかりしているからこそ、綺麗に見えるのだと思います。
逆に言えば、基本的な形の取り方さえ身につけば、台車とか、床下機器とか、細部は
果てしなく適当でも、相当ディフォルメした絵であっても、それらしく見えるから不思議な
ものです。
だから、私は、写真的な絵を描きたくない人こそ、基本にこだわってみてはいかがでしょうか、
と思うのです。写真的な絵を描くのであればそれこそ現実の写真をトレースしてしまえば
誰でも有る程度の形のものはできてしまうわけですからね。
47 :
35:2008/10/03(金) 23:33:39 ID:RRGDZTEO0
見えませんか。何故でしょう。
でも、随分スレの話題を引っ張ってしまったし、上げ直しはやめておきます・・・
小林信夫さんの記事は、TMS誌で見ることができるようですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
48 :
名無しでGO!:2008/10/04(土) 01:34:06 ID:oIHHtg1F0
49 :
名無しでGO!:2008/10/04(土) 18:45:33 ID:cb5SeWN20
>>48 物語の予感のようなものがあって、素敵ですね。
50 :
名無しでGO!:2008/10/05(日) 13:00:00 ID:lpwl5722O
5年ぐらい放置してた俺の架空鉄道なんだが、今月一杯で鯖ごと亡くなることが判明した。
皆さんお世話になりますた。
楽しかったなぁ〜。最萠なんてのもあったし。
今は全く鉄分なしのblog作りにシフトしてますが、たまに鉄道な妄想入ることもありますww
また余裕ができたら、架空鉄道作りたいな。
51 :
名無しでGO!:2008/10/05(日) 13:49:46 ID:TFty5brm0
>>50 伝説の自作自演とか最燃とか鉄道夜半とかしらん最近出戻りのナウいヤングな俺ですが
おつかれさまですた。
またこの板で。
52 :
名無しでGO!:2008/10/05(日) 22:03:25 ID:x34gDBXo0
>>50 何?周りに構って欲しいならちゃんとそう言えばいいんだよ。
どうせ超有名なとこじゃなければ消えてもあまり気付かれないんだし。
53 :
名無しでGO!:2008/10/05(日) 23:23:50 ID:dH2oBdWg0
心が狭いなぁ。その程度のボヤきぐらい書いたって良いだろうに。
54 :
名無しでGO!:2008/10/05(日) 23:27:05 ID:pSBBEq2B0
「構ってくれ」と書いたところでどのみち文句つけるくせに。
55 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 22:58:40 ID:nX9bWEAu0
56 :
名無しでGO!:2008/10/07(火) 08:20:51 ID:oayGJqzh0
57 :
名無しでGO!:2008/10/07(火) 16:44:34 ID:SP6uikn70
>>55 じゃあ、実はロクサンの3/4で15メートル級3扉の元木造車だと勝手に妄想してみる。
って、どこかで類似例有ったやうな……
58 :
名無しでGO!:2008/10/07(火) 22:53:17 ID:X2eFE7m00
京成にそんなのあったよね。幅も狭い奴
59 :
名無しでGO!:2008/10/07(火) 22:54:09 ID:0yijTsLY0
60 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 15:58:27 ID:Etsh0OOy0
61 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 21:07:09 ID:rIBRCP8H0
>>60の言うことが本当なら一つ言いたい。
他人に価値観を押し付けるのは辞めろ。
62 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 21:41:43 ID:f0PfbfMp0
>>60-61 いや,彼のブログは今も鉄分満載だから違うぞ。
ところで
>>61はサマンサ氏に言ってるの?
彼が価値観押しつけとかしたか?
63 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 22:49:06 ID:Y7jKI/wu0
>>61の言わんとしてることがすごくわかりづらい。ていうかわからん。
他人に価値観を押し付けるのは避けるべきだけど、
意図するところのわかりにくい発言はもっと避けるべきだ。
64 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 22:59:54 ID:a3QOqm3C0
>>61 言いたいことはなんとなくわかる。
サマンサ氏の
「そういうのがしたきゃすればいいんじゃない。俺はやらないけど。
俺はこういうのが好きだなあ。嫌なら見なくていいぜ」
ってスタンスが嫌だっていうんでしょ。
この発言だけだとごく普通というか、当たり前の発言なんだけど、
影響力が強い人がそれを語ると、価値観の押しつけのように感じる人も
いるってことでしょ。
でも、それは言葉を受け取る側の問題であって、発する側の問題ではないと思うよ。
65 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 23:08:02 ID:udQ24lAb0
確かに。
管理人自ら「嫌なら見なくていいぜ」と言わはってるんだから、
嫌なら見なければ良いだけ。
66 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 23:25:35 ID:BCI0Vhac0
だから隔世の感とかもはや別物とかゆとりとか言われるんだよな。
ほんと全くその通りだわ。馬鹿馬鹿しい。
67 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 00:56:50 ID:eVGpkiPv0
というかサマンサ違くね?
新しい架鉄作る時には前の架鉄は全消ししてたから、データが消えて架鉄も終了ってのは彼のやり方的には合わないように思う。
なんかいくつか鯖を借りてたような気もするんだが。ブログもあったし。
68 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 01:00:39 ID:qzGwJbZZ0
つーか、ご本人、今入院中でしょ・・・・・・・・・・・。
69 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 01:17:55 ID:MGfPpxYT0
入院中にもかかわらずベッドで模型を作ってるって強者ですよ,彼は。
でもってその状況をブログにあげてる。
だから60は明らかに違うね。
サマンサ氏は自分の価値観を明確にしているだけであって,
他人に押しつけなどしていない。むしろそういうのを嫌うタイプの人だと思う。
>>64の通りなんじゃないかと思うけど,それにしても
「影響力の強い人」ってのは何だろう?勝手に影響を受ける気になってる人がいるだけなんじゃないかね。
「大御所(幸い死語になったようだが)」と言われる人たち≒影響力の強い人。
って図式が浮かぶかも知れないが,その人達は「押しつけ」がましいことはいっさいせずに
自分が楽しむってスタンスを大事にしていたよな。
70 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 01:57:10 ID:nqvIOTOw0
>>69 悲しいけどやっぱり影響力のある人はいるよ。
昔チャットで私ある意見を述べたのね。
具体的に何とは言わないけど、一応それはそれで一つのちゃんとした意見だったと
思ってる。今でもそう思ってるし。
でもそれが誰かさんの逆鱗にふれたみたいで、
「あなたの架鉄は見たくありません」って言われました。
で、彼のその言葉も一つのまっとうな意見だと思ってる。
それで何が悲しいかって、その人がそう言ったとたん場の皆さんから無視されたことね。
その人がそう発言するまでは、そんな雰囲気でもなかったのに…
俺はこう思うとか、いろんな意見があっていいと思うのに、全員が彼に同調するかのような
雰囲気になっちゃった。あれはきつかったな。
だからね、認めたくないかもしれないけど、いわゆる大手の方たちほど認めたがらないと
思うけど、やっぱり影響力というのは厳然として存在すると思ってる。
71 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 02:28:48 ID:AmPpjvco0
>>70 っていうか、お前がなにを望んでいるのかが全く理解できん。
72 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 02:33:41 ID:nqvIOTOw0
別に何も望んでないよ。
ただ影響力の強い人っているよねってだけの話。
73 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 05:57:38 ID:cShqwBFQO
別に影響力なんてないと思うがねえ。
いわゆる大御所で、俺は影響力があるなんて思ってる人はいないだろうよ
受け取る側が「大御所の誰かに従わなきゃ」とか「誰誰がこう言っているから」とか必要以上に気にしすぎなんだと思う。
趣味でまで他人の顔色伺いながらってそんなに楽しいか?
74 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 07:19:19 ID:nqvIOTOw0
>>73 それは誰に対する意見?ひょっとして俺?
「俺は影響力がある」なんて思っている奴はいない。いるはずがないw
もしいるなら人はそれを自惚れというw
69も誤解しているようなんだけど、影響力っていうのは発する側が決めるんじゃないよ。
あくまでも受け取る側で決まるんだよ。
受け取る側の評価として影響力が強い人っていうのは、当然いるでしょ。
それがいいとか悪いとかじゃなくってさ。
趣味にまで他人の顔色伺いながらってそんなに楽しいか?
っていうのは70読めばわかるけど私も同意だよ、
75 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 07:53:19 ID:poEwrbh+O
大手とか時代錯誤な香りのする表現やな。
もしかしたらあの人かな…
76 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 08:13:10 ID:tPUaH4oZ0
要は猿山のボスとその取り巻き(いずれも自覚なし?)がいるってことなのね。
>>75 「あの人」って?
確証もなく実名を出す勇気もないんなら
不穏当な発言は慎むべきかと。
77 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 08:15:10 ID:eVGpkiPv0
「かつて昔は」あったと思う。彼らの言うことは個人的趣向だったんだろうけど、方向性を持って「影響力」になってたんだろうね。
特に声のでかい人や名を掲げてる人の意見は場の流れになりやすいから。
あと、実際に架鉄作品として形にしていたからさらに影響を与えてたんだろうね。実証しちゃうわけだから。(悪いことではないんだぞw
かつての「ええ架鉄スレ」で言われてたことを気にしながら架鉄作ってたらどうなったと思う?
平均未満と思われる自分にとって中途半端で他人が見ても微妙な物ができた。
結局、人からの影響と自分の技術を組み合わせてもダメ。今の目で見ればかつての影響力ってそんな程度の物だったよ。
昔のええ架鉄スレで言われてたこと、例えば描写がどうだ、○○系架鉄がどうだ、批判叩きがどうだ、そしてリアルがどうだって話だけど、それらに影響受ける方がバカだったと思ってる。
声の大きい影響力のある人の考え方についていく必要なんか無いんだよな、当然のことだったんだけど。
これが影響力を受けていたらしい人間の今の感想。
今は単純に絵を描くというだけのことをしてる。やりたくない考証もリアリティも考えず。
昔の架鉄スレで延々議論したことは忘れたことにしてる。自分にとって絵を描く表現がやりたいことで楽しいことだった。
今の自分の架鉄の絵を昔の架鉄スレに投下したらすごい言われようだっただろうな。
ええ架鉄は幻想でした。
だから影響力のあった奴らなんか忘れてしまっていいと思う。
過去のできごとも二次元と三次元の狭間にでも捨ててしまえ。
78 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 08:30:29 ID:eK9fZlwx0
>>77 という発言も、それなりのコテが頭につけば今の時代を語る影響力になりうる。
そういう話でしょ。きっと。
79 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 09:15:30 ID:eVGpkiPv0
ついでに。
影響力そのものが悪いってわけじゃないからね。うp→自分もやってみるかなという積極的な影響は推奨したい。
>77はよくわからないことをグダグダ言ってしまったけど、本来言いたかったことは影響力が無くなった後にまで「影響力がある奴が居た」と言い続ける必要は無いだろうということね。
>>78 コテ付けようという気持ちはないし、その影響力もその場限りだろうけどな。
昔話を毎回して影響を与えようとは思わない。
80 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 09:21:58 ID:poEwrbh+O
一家言がある人って意味なら、わかるけど。
実際、読者が凄いと思う作品を作るからこそ、作者の発言に重みが出て来る。
決して猿山のボスや取り巻きがいるわけではない。
こんなのは、極一般的な自明の理だ。
81 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 12:24:48 ID:AmPpjvco0
>>80 ただ、
70で言ってる「チャットの件」って
猿山のボスと取り巻き的なことを示唆してるよな。
実際そんなことが客観的に見てあったのか、
70の被害妄想か(影響力云々言う奴って大抵被害妄想気味)
仲間に入れてもらえず泣きべそかいたのかw
82 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 12:25:34 ID:aF/PNyWf0
お前ら言ってることがみんな違いすぎるんだよw
>>77 >特に声のでかい人や名を掲げてる人の意見は場の流れになりやすいから。
本人は自分の意見を述べているだけで強制はしないと言いつつも他人が自分と違う意見を書いたら絶対認めません的な書き込みをしてくるコテハンもいたよなあ。
嫌いな物は嫌いアピールしなきゃ気が済まないようなこともあったな。
周りが自分の論を理解してもらえなければ自分の力不足だと被害妄想じみたことまで書いてお前何様という態度。
あれはしつこかった。
ところで
>>77はええ架鉄スレで影響を与えたことは無いのかい?
83 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 13:22:06 ID:c11acxBN0
でも、大御所崇拝っていうのは今もあるよな。
あそことかあそことか、批判しようとすると叩かれる叩かれる。
まるで新興宗教の信者みたい。
なんでそんな盲目的なの?
俺はそんなのはごめんだね。
84 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 15:47:46 ID:eVGpkiPv0
>>83 自分の場合は大御所批判したわけじゃないけど、周りと外れた意見を書くと叩かれること確かにあったね。
>でも、大御所崇拝っていうのは今もあるよな。
盲目崇拝的な面はあるね。名前出すけど北武とか。(死亡フラグ)
誉められて勧めてるのはよく見るけど「どこが良いか」は書いてもらえない。
なんか万人受けするような感じでウケて、人は来るけど架鉄の内容に触れたりコンテンツ内容について話が出てるのをあまり見ない。
もしかするとパッと出の普通めの架鉄の方が分析されたり細かい評価してもらってるんじゃないかと。
カクモエのコメント見てもお気に入りとか馴染みのって意見が目についた。
架鉄作者本人はその気でなくても、周りがヨイショしちゃうんだろうね。影響力って、そういう空気のことなのかも。
そいで、ちょっと前に問題になったぺーぺぺって居たじゃん、ぺぺーぺだったっけ?京名電鉄の。あとその周りの連中。
あいつらも同じことになってるんじゃないかと思う。
namixをとりあえずイイヨイイヨと言ってデッドコピーになろうと突き進んでるような気がしてならない。
自分の意志とか方向性とか無いのかなあと。(ぺぺーぺの車両は奇抜なデザインにしようとしてるせいでただの気持ち悪いデザインになってるw)
架空鉄道2のスレで話題になってる人もそうだね。影響受けまくった結果、非常に残念なパクリになってしまった。
>>82 影響そのものが悪いかどうかというより、いつまでも引きずる物でないなと思ってる。
そもそも過去のスレってのはその時に書きたいことを書いた結果だからね。
85 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 16:00:20 ID:eVGpkiPv0
死亡フラグ立てたし、死亡ついでにw
この一連の流れを遡ると、発端は
>>61だね。
彼の場合は声が大きい部類かな。
>>82の書いてるのと関連するかもしれないが嫌いは嫌いって言うタイプ。
そこにそれが好きな人が居ても嫌いってのを発言するから嫌な思いするんだろう。
経験があるからわかる。前に好きな車両のことを書いたらものすごい言われようで否定されたから。(否定されたのは車両な)
好みの話に対して良し悪しで反論されたからなあ。
全ては過去のことなんだがw
これで二度くらい殺されるかな。俺、この戦争が終わったら架鉄作るんだ!
86 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 16:37:44 ID:AmPpjvco0
>>77 ええ架鉄スレを勘違いしてやしないか?
というか、当時ですら、話題についていけないと感じる人は、あんたと同じような勘違いをして、結局そういう奴がスレを潰したわけだが。
話題に興味のなければついてく必要もないし、自分が興味のある話題をしたきゃそう持っていけばいい。そんな単純なこともわからん馬鹿。
話題をリードする奴(そういうのを影響力があると言うの?)は、持ってき方がうまいんだろ。
場を引っ張るのが下手で、話題をリードできず、勝手に権威化して、僻んで蔑む。最低だろ。
で、幻想でしたとか、忘れてしまっていいとか。
お前は勝手に忘れれば、だ。そう思わんやつや知らんやつに穿った見方を植え付けてくれるな。
87 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 17:04:40 ID:poEwrbh+O
やっぱり、あの人が紛れ込んでる気がする。
88 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 17:18:16 ID:tPUaH4oZ0
89 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 17:22:52 ID:mBEDLv54O
>>86 そーやってスレを潰す潰すと騒いだあげく最終的には寂れたんだがな。
あの時は大御所扱いの作者も静かに見てるだけだった。
勘違いどころかまた同じことをしようとするのか君は。
90 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 17:41:32 ID:Aou3StaB0
架鉄なんて自分の道楽にすぎないんだから、自己流で行かないと。自分が楽しめない物は他人も楽しめないよ。
変に賛成意見が多いからって自分の興味のないネタに踏み込んでも、ええ物になるはずがない。
だって興味がないんだから。変に流れに乗ると自分の良いところまでつぶしてしまう。
流れに乗ってつぶしかけた人間が言うから間違いない。つまらなくなって放置した後、自分流でやり直したけど、
当然そっちの方が面白かったし、他人からの受けも良かったね。
大体、良いと言われるところを全部扱ってる架鉄が、一部の言う大御所にすら有ったか?
好きな事をすれば良いんだよ、それが出来ずに人のせいまでしてグダグダ言うのはどうかなぁ……
91 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 17:57:36 ID:eVGpkiPv0
こんだけ彼らの批判をわざとしてみたけど、彼らと仲悪かったり恨んでたりするわけじゃないからね。
ついでにその彼ら同士でも意見が違ってぶつかってたりするし。
ところでええ架鉄スレってそんなに特別な存在かね?履歴であり過去の事実でしかないと思うんだけど。
ぶっちゃけ知らない人は知らなくていいんじゃないかと思うんだけど。過去のことだぞ?
>>89 >あの時は大御所扱いの作者も静かに見てるだけだった。
彼らはスレが架鉄製作の絶対条件でないことを知っていたようだしね。
いくらかの人と話をするならば別の場所でもチャットでも自分で用意した掲示板でもいいわけだから。
>>90 そうなのな。過去は過去であってどうであれ、今何をやるかだからなあ。
結局は自分スペシャルで作ることが最高になれる条件だったもんなあ。
92 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 20:54:56 ID:pSAKxZia0
結局
>>60-61以降全く話が噛み合わないまま30レスが過ぎているわけか
93 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 22:45:01 ID:AmPpjvco0
確証もなく書き手を特定の人だと決め込んでる馬鹿はなに?
しかもあの人だの君だの名前も示さない。
自分だけわかったつもりで悦に入ってるひとり相撲。
94 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 22:51:33 ID:qzGwJbZZ0
あの人は今!
95 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 23:23:03 ID:DH0eLzps0
なんなんだこの流れは。
昔話になると途端にスレが走り出す。
それ以外に考えるネタは無いのか。
96 :
名無しでGO!:2008/10/10(金) 06:35:31 ID:2YOHWNf+0
つーかおめーら、架鉄作れよw
97 :
名無しでGO!:2008/10/10(金) 13:42:20 ID:kf8HgvGMO
盲目的に叩くつもりはないけど擁護するつもりもないけどね。
ガトラーは見解を出すべきとか言っている奴もいるけど、ここで騒がれてることについて見解を出す必要なんてないだろ。
彼の掲示板に直接書き込んだら?それなら彼が釈明なり無言で削除なり何らかのリアクションがあるだろうから。
凸撃禁止が暗黙のルールかもしれないけどここで壊れたラジカセみたいに同じこと言っていてもねぇ。
98 :
名無しでGO!:2008/10/10(金) 13:43:06 ID:kf8HgvGMO
ごめん誤爆した
99 :
名無しでGO!:2008/10/10(金) 23:08:57 ID:MJH8YPxL0
キハネシ58
寝台付き気動車。走行用エンジン2基に、発電用エンジン一基付き。
しかし、狭い、うるさいと苦情が殺到し新造三日後廃車解体された
100 :
名無しでGO!:2008/10/10(金) 23:17:28 ID:MJH8YPxL0
石勝線とか現在の三セク線とかみたいに
昭和後期のトンネルふんだん使用路線が
遅くとも1960年代までに全通してたらどういう線形・ルートで
どんぐらいの時間がかかるのか……っつーのでちょっとやってる。
路線を考えるのってすごい楽しいけど
肉付けしていく過程で矛盾にあたって萎えちゃうからなぁ……なかなか難しいね。
102 :
名無しでGO!:2008/10/11(土) 00:55:35 ID:HX/eA2JX0
>>97 >壊れたラジカセ
ゆとり世代に「ラジカセ」は通じないぜw
と、連続87時間再生出来るカセットウォークマンをiPod買うまで使ってた漏れが言ってみる。
それを言うなら「傷ついたレコード盤」だろと思った俺は国鉄世代。
ここまでオープンリールなしと思ったナウいヤングな俺です。
情景コレクションの漁船みていたら
ふと小林信夫師がむかしTMSに大漁旗掲げた漁船をつんだチキを引っ張る軽便電車という
なんとも萌えるイラストを思い出した。
フリーランススレにだすか...
>>90 >自分が楽しめない物は他人も楽しめない
そうか?
うちは自分の思い通り(別に常識外れなものじゃないが)に作ったが誰にもウケないぞ?
やりたいことと沢山の観客が欲しい願望は両立しないんじゃないかなと。
「自分が楽しめない物は他人も楽しめない」と,
「自分が楽しめれば他人も楽しめるだろう。」は全く違うぞ!
自分が楽しくても他人に受けないってのはよくあることだ。
>>90が言ってるのは,
自分でさえ楽しくない(面白くない)と思うような物を,
まして他人が楽しんでくれるはずがないだろう。ってことだ。
108 :
名無しでGO!:2008/10/12(日) 14:36:20 ID:QrGDac460
>>106 沢山の顧客に評価されたいの??
ネットに発表する以上、万人の閲覧者に評価されなきゃダメだ
そうでないなら発表するな。チラ裏でやれ。という論調をそれこそ「ええなんとか」時代から
見かけるような気がするが、別に自分と数人の常連(リアル友人だったり)が
楽しんでくれるだけでいいんじゃないか?
それがネットの醍醐味だと思う
出版物にして商業ベースに載せよう。とか架鉄で飯を喰っていこう。
というなら万人受けは重要だけどね
言語学の本と哲学の本を売るのが商売ですが、
作文が苦手でウィトゲンシュタインは銀英電か何かにでていたひとですか?と思っている俺です。
「自分が楽しめない物は他人も楽しめない」とは限らない訳で。
「自分が楽しめない物でも他人は楽しめる」というものはあるのですよ。
もちろん
「自分が楽しめる物は他人も楽しい」とはかぎらないわけで。
自分の外に出された「物」(架鉄、作文、漫画、無形文化財etc)は
作り出した人も含め、見た人がどうとらえるか自由なのです。
それが気に入た人はブックマークにいれるなりなんなりすればいいし、
気に入らない人間はさっさと立ち去ればいい。それだけです。
自分が作ったものを他人が気に入ってくれなければ
あなたのつくった物が他人からみると何かが足りない、なにかがずれているということです。
言葉は悪いですが大衆に迎合するか、孤高を貫くか、それは作った人間の好きずきです。
...銀河英雄電鉄でもつくりますか....
>>108 その「論調」には誤解があるように思う。
言われていたのは,
ネットに発表する以上,たくさんの閲覧を受けると言うことを意識して作らねばダメだ。
ってことじゃなかったかなあ?
コンテンツの内容そのものじゃなくて,「評論」されたときの反応,態度みたいなものとか,
要するに架鉄に限らずネチケット一般ができてない架鉄作者が居るってことだったように思うが。
「チラ裏でやれ」ってのはヲチスレなんかじゃよく出てたろうけど,
「ええry」なんかではあんまり言われてなかったのでは?
自己満足たる架鉄を,万人に評価されるに足る存在にするのは極端に言えば不可能だろ。
関係ないけど,「鉄分補給スペシャル」またやるのね。
111 :
名無しでGO!:2008/10/13(月) 18:31:58 ID:Fi1Jchd50
>>110 ネチケットどころか、エチケット事態も怪しいぞ。
戦前の鉄道雑誌「鉄道」昭和11年9月発行号を斜め読みしていると「サンマー・カー」という単語が目にとまった。
「サンマー・カー」。いったいなんだ。聞いたことがないぞ。横浜名物「サンマーメン」を食べさしてくれるのか?
『...単車ながらサンマー・カーはセミスチールです。側面に愉快な絵を描いた物が有りますが、
これは布に書いたものを木の枠に貼りそれをダラリとぶらさげて居るのです。
早く言へば店頭にある立看板を横にしたようなものです。
お坊ちゃん、お嬢ちゃんに一番モテル車です、来夏頃には1、2両号ともにまた面白く改造されるさうです。
...わからない。単車でセミスチールで側面は布ばり。しかも愉快な絵が書いてありお坊ちゃんお嬢ちゃんにモテル車。
しかも2両あるという。やはり屋台電車なのだろうか。
暗い過去を明るい笑顔に隠したオヤジがひっそりと車内に店をひらき、
夕暮れのヘロヘロ併用軌道をチャルメラの音を行進曲とし、赤提灯をつりさげた単車でノタノタ軌道をやってくる。
待ちかねた子どもたちは停留所にサンマー・カーが停まるのももどかしく、どんぶりをオヤジにさしだす。
「おっちゃん!サンマーメン大盛り!」
私はその先を読み飛ばしていった。
(勝手につづく)
『...次に此の車もおそらく天下無類の一群に属する車でせう。
それは諸君、車室から直接青天井が眺められるのですぞ。』ムック乙。
『気はたしかですよ。屋根の中央に相当の大きな窓が二つあいて居て、
通風と拝光の役目を果たして居ります。ガラス戸があって開閉自在です。
紫外線が直接真上から床にぶつかるのはおそらく此の車だけでせう。』
さっぱりわからない。ラーメン屋で天窓付きの電車なのだろうか。
いや、そもそも考えが違ったのだ。サンマー・カーはサンマーメンのことではない。
サンマーとは魚の「秋刀魚」のこと、つまり魚屋電車のことではないのか。
冷蔵庫が貴重品の昔のこと、通気がよく、水を使ってもすぐに車外へだせるこの簡易構造こそ
魚屋電車に必要だったのだ。
「サンマー、サンマー、初物の秋刀魚だよ!」
けだるい昼下がり、陽炎の彼方から威勢のいいかけ声をあげながらギシギシとサンマー・カーはやってくる。
併用軌道を歩いていた有閑夫人が手をあげると電車は停まった。
「あら、初物の秋刀魚とは。もう秋ですね。イキのいいところを3匹下さいな」
「へい奥さんありがたーざいやす!」
しかし、なにかが違う。私はもういちど注意深く読み返すことにした。
(まだつづける)
サンマーメンをだしてくれる屋台電車。秋刀魚を運んでくる魚屋電車。
いづれにも魅力を感じる私だが、なにかが、そう、何か違和感があった。
読み落とした部分に何か大事なことが書いてあったはずだ。
『12号車は以前に畳がひいてあるお座敷電車でしたが、現在は』
屋台のラーメンで軽く一杯。見上げれば満天の星空。嗚呼夏の夜の赤提灯電車。
夏?その1段落上だ。
『次は単車のサンマー・カー。電車狂風に邦訳すれば4輪納涼電動車です。』
すべての謎は解けた。
納涼。夏。英語でサマー。綴りはSUMMER。きどって読めば
「サンマー」
こうして僕の秋の夜は更けていく...
http://imepita.jp/20081013/713700
115 :
名無しでGO!:2008/10/13(月) 20:00:18 ID:0mcgYuyu0
グモの子見ていたかくれんぼ 脳みそ出した子一等賞
体幹轢断 852 852
いいないいな グモっていいな グモピー八つ裂き 血だらけ電車
ちぎれた手足が吹っ飛ぶだろな ぼくも観よう リアルで観よう
♪ \\ ♪ でんでん 電車に轢かれて バイ バイ バイ ♪//
116 :
名無しでGO!:2008/10/13(月) 21:01:54 ID:olnjl7g50
ヲチスレ行けや臨空厨房
118 :
名無しでGO!:2008/10/15(水) 00:30:27 ID:BclVIIaLO
荒れてるなぁ
いつからグモヲタが住み着くようになったんだ?
>>119のURLは踏んじゃいかんよ。
121 :
名無しでGO!:2008/10/15(水) 23:56:07 ID:BZaxDDE30
良くねえよ。
気分を損なうほか以外は落ちも何も無い・・・。
123 :
名無しでGO!:2008/10/17(金) 11:23:51 ID:0QjaJkwD0
グモモモモモモ〜地上最低の架鉄
sage
126 :
名無しでGO!:2008/10/19(日) 00:28:11 ID:PEdNEsCSO
立ち番やるときは帽子かぶるように。
128 :
名無しでGO!:2008/10/19(日) 07:23:40 ID:soZXLRG3O
第二の東海道線
東京〜品川〜新横浜〜小田原〜熱海
第二の東北線
東京〜上野〜赤羽岩淵〜大宮〜久喜〜小山〜東武宇都宮
第二の高崎線
目白〜池袋〜北池袋〜川越〜熊谷〜前橋〜渋川〜吾妻線直通
129 :
名無しでGO!:2008/10/19(日) 09:57:47 ID:Q1kzsTHcO
第二の留萌線
深川〜妹背牛〜信砂〜増毛
130 :
名無しでGO!:2008/10/22(水) 07:54:41 ID:nmJ8SP6xO
本スレあげ
131 :
名無しでGO!:2008/10/22(水) 11:25:33 ID:+ewDsxQ5O
ヲチスレあげ
ヲチスレはほっとけ
133 :
名無しでGO!:2008/10/23(木) 19:59:31 ID:TpvODsuPO
>>117 立番、漏れの彼女かとおもたw
ちなみに漏れも彼女も、元某私鉄の鉄道員。
さすが、架鉄は想像力が命ですもんね!
136 :
名無しでGO!:2008/10/24(金) 20:15:31 ID:enGrltFu0
それは想像力ではなく妄想や煩悩という
137 :
名無しでGO!:2008/10/24(金) 20:50:26 ID:MRB7zw4m0
座布団と乗務員カバンを運ぶ、山田高尾でございます
139 :
名無しでGO!:2008/10/25(土) 23:57:43 ID:5AU1UR6UO
あけ
別のスレにも書いたが
五新線をイメージした架空鉄道を作っている
大阪〜天王寺〜五条〜新宮 みたいな鉄道を
全線電化でおよそ180〜200キロほど
最高種別は2時間30分ほどで全区間を結ぶ
141 :
名無しでGO!:2008/10/26(日) 22:30:14 ID:mJMZLmAs0
>>140 264 :名無しでGO!:2008/10/25(土) 22:19:43 ID:H9T/F+wZ0
五新線をイメージした架空鉄道を作っている
大阪〜天王寺〜五条〜新宮 みたいな鉄道を
全線電化でおよそ180〜200キロほど
最高種別は2時間30分ほどで全区間を結ぶ
142 :
名無しでGO!:2008/10/30(木) 23:47:20 ID:Jv4Snc4i0
俺のサイト更新しなきゃ
【会社員の男性 駆け込み乗車で死亡】
30日午前8時15分頃、臨空高速鉄道 愛沢駅で、発車直前の電車に駆け込み乗車
しようとした男性が、ドアに上半身を挟まれホーム上を引きずられた。
その後男性は、ドアから投げ出され、動いている電車とホームとのすき間に強く挟み込まれて即死した。
男性は青海村に住む28歳の会社員で、死因は、体を強く圧迫したことによる臓器損傷と判明。
臨空高速鉄道によると、電車を発車させた後、車掌が電車とホームとのすき間に挟まっている男性を発見して
電車を緊急停止させたという。愛沢駅のホームは曲線のため見通しが悪く、
車掌が駆け込み乗車する男性に気づかなかったとみられている。
>>144 それ厄介だぞ。
曲線ならITVがあるはず。または駅員が出場しとるだろ。
それなのに車掌が気付かなかったってことは準責だ
車掌もう二度と電車乗れないな
>>145 速報出したいがために事故起こすアフォ架鉄は放っとけ
だいたい上半身が挟まったままなのに戸閉回路が動作したこと、挟まった車両から投げ出されるほどまで列車が走行したこと、
いろいろおかしいんだから
>>144-146 気分悪いわ。
完全無欠の架空鉄道なんて面白くないわ。
こっちなんか若手連中が調子に乗って副業でプロゲートボールチーム持とう言い出して、
ウチの会社では無理と突っぱねたけど、譲歩してメイド喫茶で我慢してもらった位だし。
>>147 完全無欠が面白くないから事故を起こすというのか?
副業を展開するのとは全く別の話だと思うし,
事故が日常化する鉄道を設定するのこそ「面白くない」どころか不快なんだが。
「鉄道の最大の使命は安全かつ正確な運行にある」と、言うのは基本中の基本だと思うのだが……
臨空の場合、この調子で事故ってるのならとっくの昔に運行停止になってるだろうな。
臨空高速鉄道、せめて「駆け込み乗車した奴に明らかな責任がある」事故を起こすべき。
他所でお願いします
>>145-146>>148-149>>151-152 臨空何とかって、きっと殺し屋なんだよ
事故に見せかけて処分するために鉄道設備を持つ組織なんだよ
俺らが連想する鉄道や架鉄じゃないんだろう
当の本人は事故を起こせば変化が付きかつリアルになると思ってるみたいだけど(笑)
戸閉め力の強力なリニアドアに駆け込もうとするから・・・
〔リニアドアとは〕
従来のベルト駆動や空気式とは違い、磁石とコイルが引き合ったり
反発したりすることで推進力を発生させて、開閉するドアである。
特徴としては、
○摩擦部分が少なく耐久性に優れている
○動力伝達のための摩擦音がなく静かである
○構造がシンプルなため、メンテナンスが簡単である
○戸閉め力が強力で開閉が素早い
・・・などが挙げられる
155 :
名無しでGO!:2008/11/01(土) 11:10:56 ID:P01a2uErO
わかった。
以後完全スルー願います。
そもそも臨空のネタを書いている香具師が一人とは限らない罠。
明るいネタないんかね
>>153 ほほう、そうなのか。奴は頃し屋なのか。
ちょうど良い。うちの裏のコンビニに集まってるDQNの掃除でもしてもらおう。
臨空鉄道ご自慢の「列車との衝撃(笑)」とやらでw
口先だけ、何も作れない、2chに駄文書き込むだけが能の人身バカは放っとけ。
悔しかったら拾い画像じゃなく、本物のマグロ絵でも描いてupしてみぃw
なんかみんなスルーできてなくない・・・
163 :
名無しでGO!:2008/11/02(日) 10:43:03 ID:+GhFHPYv0
いっぺんグモってみる?
164 :
名無しでGO!:2008/11/02(日) 11:02:55 ID:ZaMXLZqQO
明るいかもしれない話題
完全新線開業と同時に、ICカードのシステムを取り入れたい
従来からのプリペイド方式のカードでなく、
使い捨ての乗車券にも取り入れたい 方法を考案中
「導入しました」
「相互利用しましょう」
ですね。わかります。
>>165 うちは関東じゅうに線路敷きまくってるけど、山岳路線でもICカードに対応させているぜ。
極端に客の少ない区間は、現在「使用停止中」扱いだが……。
「かつてJR東日本の傘下だった」という設定上、大手私鉄では珍しいSuica事業者なんだが、
束だとSuicaの使えないエリアでも、うちの会社だけは使えたりするという珍現象まで起きてるんだぜw
あ、ウチではICOCA・Toica・Kitaka、それにPasumoは使えますけど、
Pasmoの購入は出来ませんのであしからず。
ここってシムシティやってる人案外少ないのか・・・
169 :
名無しでGO!:2008/11/02(日) 17:54:36 ID:qApMJVgZ0
>>165 >使い捨ての乗車券にも取り入れたい
ハードル高けえな…
が、これをやらないと自動改札機から磁気券の機構を完全排除できないから、
実はどこの事業者でもヤリたくて仕方が無いはずなんだが。
乗車券の金額に+500円して発売して、着駅で再び自動券売機なり窓口で
500円払い戻してもらってICカードを回収するしかないか。
磁気券より一手間かかるのが乗客サービス上非常にマズいが、
これだけICカードが普及している時代だから、その流れに逆らう人は
不便になっても仕方が無いだろう…
発券機でデータを書き込んだ一回用ICカードを発券して、到着駅の自動改札でそのICカードを回収ってのじゃだめなの?
海外の鉄道では発券機で切符を買うと磁気カードが出てきて、それを到着駅で自動改札が回収して再利用するようになってた。
要するにIC定期かICプリペイドカードを持っていない人が切符を買う感じで使えれば良いんだよね?
一回限りのIC切符は改札出るときに回収するから、デポジット500円もかける必要はなさそうな。
昨日は銀魂銀行のエヴァに高額貯金をしてきた俺です。
パチンコ屋だと期限一日のICプリペカード(現金、玉数情報を記入)がでてくるところがある。
カード以外にもコインタイプのICチップ(?)なんかもある。
これはカジノで使うコインみたいな奴でプリペと違って
リサイクル利用による表面の絵柄摩耗が少ない、
が、いずれにしろ機会をとおさないと残高、有効弾数もとい利用区間がわからないという欠点は有る。
172 :
名無しでGO!:2008/11/02(日) 19:34:54 ID:qApMJVgZ0
>>170 その「自動改札が回収」って機構を無くしたいんだが…
乗降客数の多い駅で、自動改札機のスロットにでかくて厚いカードを通すなんて
時間のかかる処理をされたらたまったもんじゃない。
だから、一度自動改札でタッチさせて、後でそのカードを回収する仕組みが必要になるんだよ。
>>172 出口や改札機のあとに回収ボックスを置いて、
タッチした後でそこに放り込むってのはどう?
一部のアホと初心者はゴミ箱と間違えそうだけどw
>>171 どっか忘れたけど海外の地下鉄が紙資源節約だとかでコイン型の
ICチップを使ってたぞ。
そこでなんだが自動改札機の入口に読み取り機を置いて出口にバスの
運賃箱みたいな回収ボックスを置いたらどうだろうか?
…。なんだか駆け込み乗車を助長させそうな気がするのは俺だけか?
175 :
名無しでGO!:2008/11/03(月) 00:45:30 ID:3SWFnwVAO
∧ ∧
ヽ(・∀ ・)ノ 硬券に統一しようよ!
((ノ( )ヽ))
< >
176 :
名無しでGO!:2008/11/03(月) 00:56:37 ID:8sBOLtat0
>>175 ICチップ入りの硬券
なんかすごいかも
再利用を前提としない1回利用の安価なICチップで県自体は紙
で使い捨てICカードはどうだろうかw
悪くないけど、実質的なコストと再利用率考えてみようよ
切符は、化粧室のトイレットペーパーとか、駅ポスターの紙に再利用できる
ICチップって再利用できないだろ
マイノリティ・リポート観たことあるか?
券詰まりも処理未了もない世界に逝きたい・・・
で,駅のポスターがいちいち「○○様,あなたのご家庭に最適な△△は・・・」とか話しかけてくんのか?
そいつはゴメンだね。
だから、使い捨てICはだめなんだ。
磁気乗車券で何の問題もないだろ。紙の部分は再生紙からだって作れるし、
印字はエコロジーで無害な大豆油&天然顔料インクでやればいいし。
ハーブ精油インクを使って、消臭効果のある中吊り広告とかも有っていいだろう。
181 :
名無しでGO!:2008/11/03(月) 11:36:51 ID:7R6tSvU20
>磁気乗車券で何の問題もないだろ
問題があるからIC乗車券が開発されているんだが。
特殊インクのコストはどうする? 券売機はそれに対応できるのか?
自動改札機の機構部をいつまでメンテしなければならないのか?
究極的には使い捨てICカードなんだよ。
ただ、現在の技術では、乗客に持っていかれたらとてもコストが回収できないから、
使い捨てでないICカードで乗車券を発行し、使い終わった後のカードを「低コストで」
回収する方法を考えているのだ。
デポジットをとらずに乗車券を売る方法 それが最大の課題かな
外で言うと、あとは回収の方法とか、購入の方法かな
とりあえずは料金券から導入の方法を考える
流れを読まずにチラ裏なんだが
昭和40年代くらい・中堅・有料特急ありでの指定券の発券方法についてちょっとなやんでる
思い切った設備投資して特急券発券システム導入したことにするか
昭和末期までずっと電話+紙台帳でやってたことにするか
国鉄みたいな超大規模でなければ,電話連絡でなんとかならんかね?
特急券発売駅を集約するとかしてさ。
または,
電話のシステムをなんか上手く使って在庫状況だけでも表示するシステムなんてのが
作れるかも知れないな。なんて思ったり(交換機に機能を付加して,電話からコードを送れるようにするとか)
185 :
名無しでGO!:2008/11/03(月) 19:24:00 ID:8sBOLtat0
近鉄は特急券発券システムの整備は結構はやかったはず
逆に名鉄は発券システムが何時頃に導入されたかは分からんが
数年前までは各所(特にその列車の停車駅)では事前打ち出し券を売るのは当たり前の光景だった。
早朝とか暇そうな時間帯に窓口に行くと、1日分の特急券を事前発行しているところに遭遇したものだ
無人駅に停車する列車もあったしね
満席のはずが、乗ると空席があったりして(その前の停車駅で事前発行した分の売れ残りが・・とか)
名鉄式ならずっと電話+紙台帳でもやっていけそうな気がする
北海道も天塩川温泉とかは無人駅で特急止まるよねぇ〜
車掌が回収に回る
ICカードは書き換えすると汚くなっていくし導入はプリペイド以外は見送る
近鉄の特急券発券システムは昭和35年から導入
当時、発券機能はなくて端末に表示された情報を窓口氏が写してたそうだ。
発券機能が付いたのは昭和40年ぐらいだったはず。
近鉄は緻密な特急網と乗換制度があったから早期のシステム化が必要だったんだろ。
運転形態が単純なら名鉄式と電話+紙台帳の組み合わせで問題ないと思うが
磁気券機構の廃止という点なら琴電のように
ICと非磁気のみにしてしまうのも手かも。
割引を充実させればICの利用率も相当高くなるみたいだし。
(金額式の回数券を載せられるようにするのもあり?)
てか、一瞬
>>169-182が何のスレだか分からなくなったw
>>183 全然答えになってないけど
俺の場合はその問題で有料特急を諦めた設定にしたw
(車両だけが残って快速急行が誕生)
急行が特別なのが特急なのに普通が特別なのが特普でないのはおかしい!
と言うことで普通・特普・急行の3つと言う設定
この列車は特別に普通です・・・矛盾以外の何者でもないですが。
いっそ「特別各停」にしたらどうすか?
特停 あじあ
ほくほく博士がためになりすぎる件
うちは京阪みたいにシンプルな種別設定だが
快特メガライナー 通勤特急 特急 急行 快速 各駅停車
その京阪も今や種別だらけ、深夜急行ってなんだよ。
最近は特急の停車駅増加で急行の立場が無くなりつつある感じがする。
あとは9000かな。N3000と車内設備の格差が出て一般車とも優等車とも言えない中途半端な車両になっている。
関西で架鉄やるなら優等は特急・準急クラスで組むと「それらしく」見えるのか…?
今考案してるのは、普通と快速しかない
50万の県庁所在地を中心とした地方私鉄ですから
>>186 >ICカードは書き換えすると汚くなっていくし導入はプリペイド以外は見送る
10年経てばまた状況が変わるかもね。
今だってヨーカドーやダイエーのデジタル値札みたいに、
データ書き換え時以外は電源レスで表示可能な液晶がある時代だから。
198 :
名無しでGO!:2008/11/05(水) 01:20:49 ID:YXEqlajJ0
ギリギリまで粘って後発の方が
先発各社より高機能で便利なものが導入できるという罠
既存のICカード連合と共通利用したり加盟しないなら
回数券機能を持たしたり割引とか色々付加したするのもよさそう
>>198 TOICA…………。
飛行機みたいにマイルが貯まればいいのにねぇ。
JR並にデカい架鉄なら可能かもw
200 :
名無しでGO!:2008/11/05(水) 21:16:55 ID:FbsNK3Z60
>>196 私個人は私鉄なら急行じゃないのっていう思いがあって小規模脳内架鉄で通過列車にする場合は急行にする。
なんか快速だとJR臭く感じて。
ま、地方私鉄なら敢えて準急とかさ。急行と準急があったけど
急行じゃ利用が少なくてより停車駅の多い準急だけが残ったって感じで。
>>200 会社の方針によるがな。
うちはかつて有料急行を走らせていたという背景から、
優等通勤列車は全部「○○快速」だったよ。
最盛期は「通勤特快」「特別快速」「区間特快」「通勤快速」「快速」「区間快速」
「空港特快WiNG」「空港快速WiNG」
と、見事に快速だらけだったぜw
利用者が迷わないようにするのも大事だぜ。
特急とか急行だと地方民は追加料金がいるものと思ってしまう。
オレんとこは
普通 準急 急行 快急 特急
だね。
特急だけ愛称をつけて、特急専用車両を使用することで
差別化してる。
小田急みたいな感じかな。
各停 快速 新快速 通勤快速 特急 快速特急
日中は当然、全部の種別を走らせているわけではなく、時間帯の駅の利用に応じて
快速特急と特急を使い分けてる。基本、特急は昼間は運転せず朝の一部と夕方以降の運転。
↑上のURLを押したら転送ページで、URL上を右クリック「リンク先をファイルに保存」で
保存後に閲覧いただくようお願いいたします(重いので)。
208 :
202:2008/11/06(木) 00:50:18 ID:dPY5qCKC0
>>203 JR様の影響は絶大だなw
で、今は
「急行」「快速」「区間快速」「普通」
を主体として、路線に応じて「通勤急行」とか「直通快速」も走らせてる。
JRでいうライナーも走ってるぜ。
一応有料特急も走ってるけど、うちの会社だと空気の様な存在なんだぜ……。
>>203 そういう理由なのか、最近速達列車を設定したような鉄道だと「快速」という種別名になってる所があるね。
昔だと路面電車でも「急行」という名前だったり。速達でもなんでもなく、省エネ運転のための途中駅通過でも「急行」w
>>206 これなんてエロゲ?
臨空のやることがペパクラバスで名を馳せたアトラン交通に似てきたな、
スルーすればいいのに
212 :
203:2008/11/06(木) 15:20:11 ID:XNqKfT0X0
急行ならまだいいさ、最近みないし。でも特急はマジで勘弁。
羽田から東京方面に向かおうとして
30分以上「普通」を待ち続けた思い出があるんだ……。
そんなわけで未だに京急がなんとなく嫌い。
つくばエクスプレスの一番速い種別は「特急」と言ってもいい速さなのに「快速」だもんな
なんだかカッコ悪くてwwww
普通と急行と特急でもよかったはず・・・
快速って言うと、各駅停車に毛が生えたくらいのイメージしかない
>>210 Atoran見てきた
カッコいいじゃないか!
会社名が・・・
やってることもエキセントリックでかっこいいんだぜw
>>213 俺は地方人だから、準急以上になると運賃以外に料金がいるのかな・・・と思ってしまう。
快速もピンキリだけど、地元には「なよろ」とか「きたみ」とか「アイリス」とか本州の下手な特急より速い快速もあるから、各駅停車とは別格って感じはする。
種別なしの普通列車でも半数の駅を通過する列車もあるがw
その辺の地方だと、
やっぱり俺はスーパーカムイ派だな・・・
特急は特急でも、今は亡き寝台特急「なは」は、
京阪神区間で新快速に抜かれまくってたな。
特急のくせにw
横浜〜品川間だと東海道線の「普通」と京急の「快特」が電車でDしてたりとか
名古屋〜岐阜だと、東海道線の「普通」が隣のシャア専用「快速急行」を軽くチギってたりするぜw
それ以上言うな。昭和50年代製の客車と21世紀入ってから出来た電車じゃ加速が勝負にならない。
そういえば、JRの路線として架鉄作ってる香具師っているのかな?
>>222 少数派だけど居るよ。さすがにリンクは貼れないけど。
ただ、JRや国鉄でもう一会社になってるから私鉄系でよくある「公式ページっぽいサイト」や「車両図鑑」「路線案内」は見たこと無いな。
「もし○○線が現存してたら」とか「もしJRにナローゲージ路線があったら」とかの小ネタ系がほとんど。
>>222 JRでいろいろやってるけど、たぶんこれは「妄想」って言うんだろうなぁ…
と思いながら。
なにわ筋線開業、アーバンの全ダイヤパターン引き直しとか、その程度ですね
臨空鉄道 今回は明るい話題出してみます。
先ほど、新川駅から、青海港に向けて、夜行列車が出発しました。
そして、私は今、特急メガライナーの車内に乗ってます。
新川駅でちょうど同じ電車に乗る方がいたので写真撮影
「こんばんは。どこへお出かけですか?」
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow88073.jpg 車内が空いてるから、カクテルテーブルを広げて、ここでしか味わえない、臨空オリジナル
「銀河鉄道プレミアムナイトコーヒー」を一杯。
なんとこのコーヒーはノンカフェイン。しかも、紙コップじゃなくて、臨空特製グラスで出てきます。
気品ありますね〜
そうこうしてる内に、さっき駅で会った女性とも話がはずみ、車窓の外にはたくさんの惑星と遠ざかって行く地球・・・
女性「景色が綺麗ですね」
自分「明日にはもう港に着いてるかな」
そろそろ眠くなってきた。シートを倒してカーテンかけて消灯。
「おやすみ・・・」
実在する土地の架空路線をつくってるんだけど、
人口が根本的に少な過ぎるから増やしちまえと思い増やしたはいいが
あの山の多い土地にこれじゃあ密集しすぎじゃないかと疑問がわいてきて
可住地面積にあわせるように人口を設定してみたものの
市域のどのへんにどれぐらいいるのが自然なのかわからなくなり
字・大字レベルで面積を計算してまた人口を設定したが
こんな面積でン十万人もいるんならいくつかの市町村に別れてるのが普通だと思い
じゃあどうやって分割しようかなと考えると
歴史上かつて実在した市町村域で分割するのが自然だという結論に達し
図書館で明治初年からの自治体を調べ上げて字・大字に設定しようとしたが
区画再編や字レベルの編入分割が多くて想像以上に手間取り
でもどうにか地図を描いてバランスよく中心市と他町村を配置して
歴史や他の交通機関も人口に見合った感じに改竄……もとい設定して
見やすいページつくってwindowsやMacやIEや狐やらでも
なるべくレイアウトの崩れないサイトをHTMLでうってようやく1ページの6割ぐらい。
ここまでで6ヶ月。路線は……これから。
終わんねぇwwwwwでもなんかすっげぇ楽しいwwwww
227 :
名無しでGO!:2008/11/08(土) 03:39:07 ID:7Twf6R2V0
架鉄の中にはそういう側面も確かにあるよね。
>終わんねぇwwwwwでもなんかすっげぇ楽しいwwwww
この気持ちよ〜く分かります。
229 :
名無しでGO!:2008/11/08(土) 16:59:11 ID:69W48UWj0
>>226 うちなんか、最初は実在の場所だったけど、途中でめんどくさくなって
架空の県つくるため、日本列島引き伸ばしたw
>>226 住宅街ねつ造なら常習犯の漏れガイル。
常磐線石岡〜羽鳥の田園地帯にちょうどうちの会社の路線が通るんだが、
JR側も勝手に駅造って一面住宅街にしちまったぜwww
俺も実際は田園地帯なのにニュータウンやら団地を造成しまくり
挙句、町を市に格上げしちまった事があるぞ
232 :
名無しでGO!:2008/11/08(土) 19:18:51 ID:WB/uEVwC0
久しぶりにA列車やりたくなってきた。
4な。
小学校の頃・熊本電鉄近代化をネタにした架空鉄道に力を注いだな
・熊本市中心部乗り入れ
・熊本駅との接続
・急行・準急の運行
・菊池までの存続
・最高速度80q以上
・市電買収
これだけで準大手クラスの私鉄になるだろうに
>>231 南関を市にしてしまった。
この流れだと、勝手に東京都沈めて埼玉に海をつくる奴が現れかねん。
235 :
名無しでGO!:2008/11/09(日) 11:16:53 ID:0O9nwBtJ0
>>234 まぁそれもいいんじゃないか?
大地を海に沈めようと山塊を切り開こうが
実在する土地を利用した架空鉄道・都市だと思うと違和感が生じるんであって
架空の土地を作るのに、底本として実在の土地を利用した。
と解釈すればいいだけの話。
236 :
名無しでGO!:2008/11/09(日) 11:23:31 ID:cZcBnO75O
237 :
名無しでGO!:2008/11/09(日) 12:40:02 ID:pOnvezY9O
架空鉄道かにれいる
238 :
名無しでGO!:2008/11/09(日) 14:20:05 ID:3H4wFOWnO
架鉄にアニメを取り入れているのはウチだけ?
>>239 勝手にやらせとけば良いじゃないか。
なんで個人が架鉄作るのにテメーの考えなんか取り入れないといけないんだ。
わかった。
うちは鉄道挙げて宣伝アニメ作るわ!
242 :
名無しでGO!:2008/11/09(日) 17:24:49 ID:QZcxR1KM0
>>238 うちの会社では1998年のクリスマスにあるアニメとタイアップ
して大規模なイベントを行う予定だったんだけど・・・・
それ以降、アニメ・ゲーム関連のタイアップは社内でタブーとされてます。
という設定・・・ 病院に担ぎ込まれたのもいい思い出だ・・・
243 :
名無しでGO!:2008/11/09(日) 18:02:37 ID:r9B/Um0iO
神奈川中央鉄道
起点:平塚
終点:相模湖
経由地:四宮、田村、本厚木、青山学院跡、半原、相模中野
神奈中バスとのDMVにて運行。
市街地は専用軌道、郊外は道路を運行。
平塚と厚木の中心部の渋滞緩和対策により開業。
神奈川中央鉄道は三種で、運行は、湘南神奈交バスに委託
244 :
名無しでGO!:2008/11/09(日) 19:25:35 ID:0O9nwBtJ0
>>238 架鉄に取り入れているところが他にあるかは知らないが
現実鉄道じゃ、タイアップしたスタンプラリーをやったり
結構やってるところあるよな
スタンプラリーに限らず
東急のサザエさんマナーポスターだってアニメだろ
萌え系アニメという面でも東武もやってるよな
コヒでも青函トンネルで土左衛門列車はしってたしなあ。
今や蟹もパイオニアか
248 :
名無しでGO!:2008/11/09(日) 21:42:06 ID:QRPiZh4K0
乗り入れがスゴイ架空鉄道っていうのもどうなんだろうねぇ。
ちゃんと問題なくやってればいいんじゃない?
乗り入れ好きな人だって居るだろうし。
mo
おお、良いですね。
南相電車の車庫公開。
南相電車ではHP持たれたりしないのでしょうか?
もしお暇がないとかでしたら、いつか当方で「南相電車ミュージアム」開きたいですね。
ログ流れするには非常にmottainai絵です。
↑
いや、もちろん南相さんのOKが得られれば、ですよ。
>>250 なるほです。
乗り入れは極めるとすごい域になっていくだろうなぁ。
256 :
名無しでGO!:2008/11/11(火) 18:07:20 ID:S6qt0SdUO
このスレにもいくつかあるが南相氏の画像、
うpロダが死んでて見れなくなってるな
257 :
名無しでGO!:2008/11/12(水) 19:01:01 ID:uD3pmtBm0
>>252 もうながれてるよ・・・
もう一回うpお願いします。
マジで南相乗りに行きたいんだがw
絵を見てると何だかスゲー楽しそうだしw
260 :
253:2008/11/13(木) 01:00:54 ID:MlMHeaOg0
>>258 そうですか?
むしろこちらの方が有り難いです。
当方のHPのシステムは、PukiWikiというシステムを使っているので、秒速でページの新設・更新ができ、自宅鯖を使っているので、容量が事実上無制限です。(但し稼働率が不安定)
・・・ということで、調子に乗って仮開館してみました。
不都合があれば閉じるなりリニューアルするなりします。
ttp://comic-ekk.homeftp.org/gaikitirail/index.php?NansoMuseum お時間のある時で構いませんが、これまでの絵を、メールにで御恵送頂けませんでしょうか?
アドレスは、当鉄道のトップページにも書いてるのですが、「ユジノサハリンスク_ペイトリオッツアットマークホットメールドットコム」です。
>>260 仕事速えーなー……
ってか何なんだよその架鉄はw
やりたい放題じゃねえかwwwww
蟲師、夏目友人帳、コードギアス、さよなら絶望先生、
デスノート関連の架空鉄道は気ちがいが沸くため自重すること。
263 :
257:2008/11/13(木) 21:37:18 ID:21qanmrc0
素早い再うpありがとうございます。
実際にあったら南相で働きてぇー!!
大手民鉄の子会社勤務ですが、
採用していただけませんかw
小学校の頃架空鉄道の鉄道唱歌を一生懸命考えてた
途中で挫折したけど
【臨空高速鉄道 無線連絡】
0時35分 快特メガライナー彗星号 青海港行き 愛沢駅進入時に異音感知
運休し安全確認を行う
0時45分 1〜4号車付近の線路上に複数の血痕を確認
2号車の下に若い女性とみられる人物が倒れている
人身事故と断定し警察に連絡 運転見合わせ
0時55分 警察・レスキュー到着
軌道内の要救出者は20代くらいの女性で負傷、意識レベル100
0時59分 救出活動・現場検証開始 列車を愛沢駅停止線まで移動
1時15分 10号車のドアを開け、お客様を愛沢駅構内へ誘導
お客様の身の安全を確認
1時29分 救出・現場検証終了
負傷者は病院へ搬送
1時33分 運転再開許可待ち お客さま乗車開始
1時38分 指令本部より運転再開許可 運転再開
267 :
名無しでGO!:2008/11/16(日) 12:09:08 ID:5maEK97K0
今朝の明白村放送局「morning7」のニュース
【線路に飛び入った女性 列車にはねられ死亡】
昨夜0時35分ごろ、
臨空電車愛沢駅ホームから飛び込んだ女性が大道発青海港行きの特急電車に撥ねられました。
女性は大道市に住む18歳の大学生で、明白村の臨空鉄道病院に救急搬送され、処置を受けましたが、
容態が急変し、今朝6時10分、死亡が確認されました。死因は体を強く打ったことによる外傷性ショックと判明。
警察は自殺とみて、詳しい動機などを調べています。
268 :
名無しでGO!:2008/11/16(日) 20:16:02 ID:qjvm78Wj0
臨空ネタを書いている人はよほど「若い女性」に恨みか何かあるのか?
しょっちゅう若い女性が被害者になってるぞ
ちょっと前にスイーツ(笑)とか言ってたような奴か
毎週金曜日の夜に上野からでる終着駅不明列車に乗ってみたい
>>268 若い女性がグモられる様子に快感を覚えた異常性癖の持ち主。
更に社会不適合者。
殺人者予備軍がいると聞いて飛んできますた
ホント殺人者予備軍だわ
実際に感情を抑え切れずに駅で若い女性を突き落とす可能性もあるんだからな。
こりゃあ久しぶりの超弩級DQNだw
>>268 漏れが女の子と出かけてるの見て嫉妬したんじゃね?
まぁ、その子はただの知人なんだけど………orz
ほらな。
キチガイばっかりだろ?
>>267 で、実際に殺人を犯すのイツー?
マチクタビレタヨーチンチン
どうせ頃すんなら、うちの裏のコンビニに屯するDQN共にしてくれ。
これで街が静かになって快適だぜwww
>>278 「三菱鉛筆 ボールペン シグノ超極細 0.28mm黒」ですわ(・∀・)
>>280 よろしければスキャン後の作業を軽くでも良いので教えて欲しいです
あぁ・・・ 複合機を詰まらせてしまったのがいたい
描いてもせいぜい写真で撮るぐらいしか出来ない
>>281 スキャナーで取り込んだ後、「ACDsee」でサイズ変更と余白切りしただけです。
色調とかはそのままですよ。
>>282 ありがとうございます そんなに編集していないんですね
自分が壊れる以前にスキャンしたときは紙のしわとか物凄く写ったからなぁ・・・ 壊れたのも随分前だからスキャナが古かったのかあなたがきれいに紙を使ってきれいに絵を描いているのか
284 :
260:2008/11/18(火) 23:59:24 ID:iCiVwtRx0
>>277 ピンクトレインとか武装警備隊まで書いてもらってありがとうございます!スパシーバ バリショイェ!タワーリシチ南相!
こんなに丁寧に書いてもらえるんだったら、ピンクトレイン製作時間45分とかで誤魔化さないで、機関車の顔の繋ぎ目の処理とかちゃんとやるんだった・・・オーアールゼット・・・
2530ゎ日車標準ですかぁ。模型化したくなりますね。
3000ゎ西武からの譲渡車ですか。
5500って静鉄駿遠線の箱形DLみたいですね。
早速Union Pacific・・・じゃなくてUPしました。御確認を。
いやぁ〜 今日は仕事(刺身にたんぽぽを乗せる仕事)で嫌なことがあって不機嫌だったんですが、全部吹き飛びましたね。
送ってもらうのはゆっくりでいいです。
乗ってみたいとか言われる南湘が正直すごく羨ましい。
何を以って「乗ってみたい」と言われるのかは気になるな
○○線があって○○系があって・・・てのはいっぱいあるし、
ループやらスイッチバックやら大手の旧型車やら・・・てのはリアリティに欠けるし・・・
データじゃないんだよ
雰囲気だって事。
データの積み上げで雰囲気を醸し出すのも可能かも知れないが相当に難しそうだ。
南相の場合,説明なんか無くたって1枚の絵だけでも乗ってみたくなる。
>>285,287
激しく同意。
うちのサイトなんか、小学生ですら素通りなんだぜorz
小学生に素通りされずに小学生の溜まり場になったらそれは「トレイン・トレイン」かペペ板だ罠wwwww
290 :
288:2008/11/21(金) 23:57:53 ID:/YxnG0nN0
あ……やっぱり今のままでいいや。
>トレイン・トレイン
トレイン♪トレイン♪走ってゆく♪
が由来かと思ったが消防が知ってる筈ないかW
野球つながりで知っている奴はいるが…
やっぱり消防厨房には溜まって欲しくないなあ
ついに南相さん保管庫ができるのか…!
今までのは全部保存してあるつもりなんだぜ。
雰囲気ね…。
どういう雰囲気ならウケるのかな…。
漏れのは見た目だけはきれいにしたつもりだし、一般人にはそれなりの反響があるんだが、
設定が深くないから鉄ヲタにはまるでウケないんだorz
努力汁。
>>294 人間くささって言うのかな。
斬新でスタイリッシュなデザインであったとしても結局使うのは人間で、走るのは沿線風景のある路線上だよね。
そこに人間が居ると思う。そして毎日違った天気で、トラブルがあったり、イベントがあったり、ニュースにもならないようなことがあったり。
例えば車のカタログには車単体や小綺麗な風景で格好いい写真が載っているけど、実際はいろんな性格のオーナーが居て、いろんなシチュエーションの道路を走るわけだ。
性能もカタログに数字で細かく書いてあるけど、カタログだけじゃわからないと思うんだ。
エンジンが同じ車種であっても味付けが換えてあることもあるし、運転席の使いやすさ使いにくさは触ってみないとわからない。
自分の場合は南相に乗ってみたいというよりはそこに行ってみたいと感じた。
駅でぼーっとしてたら暇な社員が話しかけてきそうな、そんな雰囲気。(でも忙しそうだけどなw
「雰囲気」が気になるのなら、自分の列車や沿線や乗客をシミュレートしてみたらどうだろう。
単なる通勤型電車であってもラッシュ時間帯と昼間では全然違う空気が漂ってると思うよ。
そうね,「人の存在」を初めとした,車両以外のものが雰囲気を産むのかも。
南相の場合は,車両単独の絵じゃなくて,駅の様子とか,乗務員や駅員が描き込まれている。
絵じゃなくても,峰山みたいに車両そっちのけで人のことばっかり描いてるところも雰囲気はあるよね。
(まあ極端な例だけど)
絵に戻ると,いくらきれいでもマグロ絵があっておしまい。では雰囲気は出しにくいよな。
基本的に都会的な路線よりローカルな方が鉄ヲタには受けると思うw
都市路線は個性を出しづらいわな。
受ける受けないを考えない方が良いと思う。
架鉄作るのが辛くなるんじゃないか?
それよりも、自分の妄想を発信ゆんゆんさせ放題の方が絶対楽しいんじゃないだろうか。
もちろん、HPという形で世に出す以上は、多くの人に見て欲しいと言うのはあるんだけれど。
>>300 それは基本だね。
ただまあ,受けは狙う必要がないけど,
衆目に晒すんだという自覚だけは持っていないといかんと思う。
過去色々な路線を考えてきたけれど構成がまとまらず
複数の路線を所持することで方針が固まりそう
今の目標は山陽本線を中心とする中国地方的に広がる感じをイメージ
各駅の駅間距離や所要時間を決めて優等種別のスタフを作るのにはまった。
Oudiaとかでは限界があったダイヤの引き方もこれでまた新たな広がりが出来そうだ。
個性を出した都市路線=KQクオリティ
いろいろ考えてもいつも現実に負けてしまうのだが
>>304 ダイヤ組むのって大変だよな。
漏れの架鉄はダイヤが組めたら公開するつもりなんだけどホント難しい
>>306 未だに回送スジが出来ていなかったりする。
308 :
>>294:2008/11/23(日) 22:31:53 ID:KpqoRE8g0
そうね…実際に乗ったらどんな感じなのか、路線に関わっている人々の様子か…。
振り返ればうちの作品には想像力を掻き立てさせる要素が少なかった希ガス。
ところで一部の人の洞察にビビったが漏れのは通勤路線でやんす。
これじゃ色濃い印象をつけるには限界があるのかな。
なんか、根本から見直さないといけない様だなこれは。
俺はダイヤは組まない!
基礎資料を集める(考える)のも面倒だし
俺の腕ではどうせろくなモンはできない。
無理はしないで得意(好きな)分野で勝負するのが良し!
俺はダイヤ考えるのが好きだなw
しかし設定作るのが上手くいかないからそこまでたどりつかないw
雰囲気を考えるのは好きだからそこから頑張って進めているところ
>>309 興味のない部分に手を出して下手に中途半端なコンテンツを入れておくよりは、見せないようにしておく方がまとまりは良くなるよね。
興味ないのに必要なんだと勘違いして「工事中」をたくさん表示させてるのは悪い例。さらに404エラーやリンクで飛んだ先のページで「工事中」なのは最悪な例。
>>311 それに関連して、俺が作成中のサイトでは
wikipediaみたいに未作成ページのリンク色を赤くしてる。
……今んとこ真っ赤っかで見栄え悪いけどw
313 :
名無しでGO!:2008/11/24(月) 01:42:56 ID:agS67Y2k0
まっかかにそめられて〜♪
ピンポーン!「糸色さん、こちらはうまづら宅急便です。
楽天から購入した商品です。」
>>308 通勤路線にだって「ドラマ」はあるわけだし,別にドラマチックなものだけが雰囲気を作るわけでもない。
たとえば,ラッシュアワーのホームの片隅にしつらえてある小さな花壇とか,
元々の案内板では不十分なところを駅員さんの手書きで作った張り紙だとか。
まあ俺の場合情緒的な方向に流れちまうきらいはあるんだけどさ。
>>312 俺の考えとしては(他人に押しつけるつもりは一切無い)
コンテンツができるまでは項目そのものを書かない方が親切だと思う。
316 :
312:2008/11/24(月) 13:38:38 ID:aQyvHA5p0
>>315 実はサイトそのものがwikipediaもどきなので
先にリンクを張っといた方が管理が楽なんだわ。
でも指摘はもっともなので
できるだけ完成させてから公開するよ。(まだ本稼働前)
317 :
名無しでGO!:2008/11/24(月) 14:00:18 ID:evsaDvjU0
札伊線(札幌〜喜茂別〜伊達紋別)がもし建設されたら・・・
と言う架鉄を妄想中なんだが北海道鉄道を名乗らせるためだけwに
北海道鉄道(旧千歳線のあれ)と定山渓鉄道と胆振縦貫鉄道を合併させようとしたけど
そうすると北海道鉄道と胆振縦貫だけ買収されて定鉄部分だけ残るのはありえないかな?
札伊線が建設される前提ならなおさら・・・
ちなみに定鉄と北海道鉄道は1年位だがともに王子製紙傘下だったのでそれほど無理やりな話ではない
胆振縦貫を王子傘下にするには苦労しそうだが
>>318 芸備鉄道なんかは
峠の向こう側が私鉄として建設されてから国有化されたが、
大都市側は私鉄として残った例だよな。
でもこれにしたって全通後に即買収されちゃったからなぁ……。
戦前には難工事ゆえに凍結された(よって買収を逃れた)が
戦後になって技術が発達してから計画が再び持ち上がり
全通を果たした……っつーストーリーならあるいは。
なんか野岩線みたいな感じになりそうだけど。
>>318 相鉄みたいな例もあるけど無理かねぇw
相模鉄道と神中鉄道が合併し、相鉄部分(相模線)だけが買収されたんだよね
>>319 中山峠越えるのに苦労しそうなんで全通は戦後の予定
そもそも胆振縦貫自体が全通したのが昭和15年なので
峠部分は資金的にも情勢的にも工事中止になりそうだし
そう言えば北海道新幹線がらみで中山峠の辺りが
地熱がどうこうでトンネル掘れないとか何とか聞いたけど
イマイチ良く分からん
322 :
名無しでGO!:2008/11/24(月) 17:29:31 ID:nEvVKQRP0
一般貨物・宅配便貨物・郵便貨物の充実を図りたいと思う
最初は普通の貨物と、普通の宅配便取扱所と郵便局の遠距離輸送のみだけれど、
いずれは有人駅の全てで取り扱いが出来るようにしたい
324 :
名無しでGO!:2008/11/25(火) 22:37:14 ID:t+4ulF4sQ
貨物やってる架鉄って数える程しかないよな
漏れが持ってる架鉄の総延長が1000km近くあることが判明。
長すぎワロタwww関東の隅々まで線路敷きまくったせいだなwww
世論を動かすような実現出来そうな架鉄があるといいのにな
>>326 政治家になったつもりで我が町にライトレールをー、とか?w
動かしゃしないけど,市町村合併関係のサイトで,
「この路線が本当にあったらいいのに。」って書かれてたことはあったな。
>>325 俺の架鉄はどう頑張っても総延長35kmくらいの準大手止まりだぜw
本線の速達タイプなんて6駅しか止まんないwちなみに都内w
>>324 貨物で栄える→現在は旅客メイン、の流れは割とよくあるけどな。
実在会社で言えば近鉄、東武、秩鉄とか。
・・・って現実の私鉄でも貨物が少なくなってるんだからある意味リアル?
トラックとか高速道路とか作らないから大丈夫
>>329 長ければいいってもんでもないんだぜ。
因みに東京都心に直通する路線はたったの2路線………。
それもつい数年前に他社から買収して編入したばっかり。
貨物・郵便貨物・宅配便貨物設定
有人駅での取り扱い開始からしばらくは、
最終列車後またはその前の空いている時間に回収列車を走らせる
その後、需要が増えてきたら列車の増発
大きい駅では郵便局・宅配便取扱所を隣接または併設 高架下等も活用
長距離引っ越しのサービスも増やしていく
問題は旅客列車をどうするのかと、設備の均衡化
いやそれ以外にもいっぱい問題あるけど
頑張ってみる
宅配便輸送やるなら、宅配便会社のトラックターミナル1つ抱き込むくらいじゃないと、競争力を維持していけないんじゃないだろうか。
あと、フリークエンシーを確保するために、各編成に半室荷物車を付けるとか。
・・・って、他人様の架鉄に口出すのも野暮だけど。
スイスのライゼゲペックのようなシステムを日本でやる会社があってもいいかも。
JRなみの大規模な会社でないと使えないけど。
今でもやってると楽しいな。
全編成の片側先頭車が荷物合造車だったりして。
340 :
名無しでGO!:2008/11/28(金) 20:56:44 ID:0vBRf4c60
ローカルバスで宅急便の荷物を運んでる例もあるから
案外いけるんじゃないか?
安定した需要があれば成り立つかも知れないけど,不安定な個人需要だけだとなあ。
全列車で自転車持ち込み可とか。
ヨーロッパでは、国鉄や大手私鉄でも普通列車なら持ち込めないほうが不思議。
特急クラスでも持ち込める列車は少なくないから。
効率よく自転車置き場を設置するために、座席配置をひと工夫するのもおもしろそう。
趣味で自転車に乗っている漏れは、手始めにローカル線の観光列車に導入しようかと検討中。
ママチャリは場所を取るので、現状は前輪が簡単に外せるスポーツ車に限定して。
混雑激しい都市部の路線は「今すぐ」ってワケにもいかないが、出来れば導入したいねぇ。
施策として自転車専用道路の整備なども進みつつあるから、強ちなくもないだろうね。
>>342 シカゴの通勤電車も持ち込み可でな。
夕方ラッシュの時に持ち込んでた自転車の客には参ったもんだ。
日本でも、確か野上電鉄とか近江鉄道で持ち込み可だったはず。
サハリンに旅行に行った時、キハ58にでかい犬連れてきた客もいたなあ。
上毛電鉄で普通に持ち込んでたよ。
2両編成の後の車両だけ持ち込めるみたいで,
降車口は一番前のドアだから,降りるときは自転車押して貫通路抜けてくる
電車に乗ろうとしたら車内に自転車がぞろぞろいる。ってのはちょっとシュールな経験だった。
347 :
名無しでGO!:2008/11/28(金) 22:37:50 ID:TAqgvrjC0
ベルリンやフランクフルトの通勤電車でも載せられる。
348 :
名無しでGO!:2008/11/29(土) 16:37:55 ID:ZdDJSu+c0
>>343 クイックレリーズとはいえ、車輪外させるんじゃ、輪行と変わんないよ。
どうせ、やるなら、東武みたく網棚にぶら下げるとかやんないとw
駐輪場みたいなラックを付けた『自転車専用車』みたいなのも,
観光路線という設定ならありなんじゃないかな?
あそ1962でチャリンコ積めなかったか?
チャリ用ラック付きフリースペースがあったはず
っていうか、マンコの形にも似てるw
またリンク先が404だらけのサイトか
中身ができてないのに表紙だけ公開するってのはやめて貰いたいねえ。
まるで某急グループみたいじゃないか。
356 :
名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:39:51 ID:z8aqQ2dYO
笑急(笑)
笑灸元気かな
ちょうど車輌工場会社ageようと思ってたがNXあまりのクオリティに気後れした\(^o^)/
漏れはあのレベルにたどり着くには何十年かけても無理。
実は本職らしいからな。>並木さん
本職って何の本職だかw
車両工場会社w
本職は並木板に来てる3Dで作ってる人でしょ。
>>358 「あの」レベルが基準って訳じゃないから堂々とageたまえ!
言ってしまえばNXはあの絵しかないとも言えるわけで…
>>358 デザインは奇抜にするだけならいくらでもできるだろうね。
車両工場って言ってるから技術系の方だろうか?
機能を付加していく技術系の仕事だと試行錯誤になるね。
デザイナーのワガママだったり鉄道会社の要望だったりに応じて作るという工夫が必要なのが工場や設計屋の面白い所ではあるかな。
手すりが必要な所に対してデザイナーが「格好悪い」という理由だけで無くせと言ってくるし、かといって無くしたら実用で困る。
だからうまく外板で隠してやったりという工夫が凝らされてて気付くと面白い。
前面ガラス1つでも3次曲面に見せかけた2次曲面とかにしてることもあるし、本当の本職はすごいなと。
NXは中身スカスカのモックアップ模型でしかないから、いくらでも追い越せる隙はあるよ。
オールスター電鉄
路線選定担当:サマンサ
歴史編纂担当:寂景院
車両担当(設計):北武急行
車両担当(中古買付):南相鉄道
ダイヤ担当:中原急行
広報誌(旅行記)編集担当:峰山電鉄
ウェブデザイン担当:並木急行
これで究極の架鉄できないか
発メロと効果音担当は京名さんで・・・
サマンサは路線よりも車両(機械設計)がいいんじゃないか?
北武はデザイン担当って事で。
でもって路線は東海か愛甲。
最後の奴にはちと納得いかないぞw
JR西日本ぐらいの鉄道会社を構想中
近くにあったゴルフ場を「無かった」ことにして自分のお膝元を作ったけど、
これはネット上に公開したらだめ出し喰らったり、引かれたりするのかな?w
ちなみに地名も○○が丘とか新興住宅街風にしてにしてでっち上げたw
>>368 そんなの気にしてたら架鉄なんてできないだろ
架空世界なんだし勝手にやりゃいいんだよ
>>364 まずどこを見ればいいかわからないサイトになるなw
>>368 だめ出しを食らうかも知れないが,それに従う必要はない。
「フーン」てなもんで自分の信念を貫けばよろしい。
嫌なら見なければいいわけだからね。
>>368 安心せい。
「しらさぎの郷・本新」という、明らかにアレな名前の駅を
田んぼのど真ん中に設置して住宅街を造ろうとしている漏れガイル。
>>366 >>364は皮肉なんだよw
サマンサ氏は車両以外は興味ないって言ってるし北武氏は車両は詳しく分からないって言ってるし。
ウェブデザイン担当は車両をやたらと流線型にする担当か?w
最後に プレスリリース担当:臨空 超監督:ガトラー を加えれば完璧だなw
374 :
364:2008/12/03(水) 01:08:51 ID:5pAKzUrc0
>>373 えー別に皮肉じゃないよ。
北武って「車両系架鉄」を名乗ってなかったっけか?
車両担当(上回り):北武
車両担当(下回り):サマンサ
とか。
この話題をやらない方が良かったかなorz
名前を挙げた各氏に申し訳ないことをした。
ガとか臨空とか並木とかはともかく、ちゃんとした所に対しては無駄に期待を生むだけだからやめておけ。
マジで言ってるんだとしたらもっと彼らの作品読んだ方がいいぞ。
しかし、定期的に合同架鉄ネタって出てくるな。
そんな、世界観を抜きにした合同なんてあり得ないってーのに・・・。
挙げられた方も挙げられていない方もいい気分はしないからな。
自分がやらないで人に期待を抱くって時点で(ry
あ、並木だったら本人がやることになるのかw
でもな、並木は別にして、
それ以外の架鉄による合同架鉄が出来たら
どういったものが出来るんだろう、って興味あるな。
世界観のぶつかり合いになるだろうが、
それがどういう結果になってどういったものが出来るのか。
架鉄自体がifなんだから、こういったもののifを想像するのもありうると思うんだよ。
コラボってわけじゃないが,
北武の車両をサマンサ架鉄(どれだっけ?モナ電かな)の工場長が評論してるってのはあったな。
想像するのは大いに結構だと思うが(俺も興味はあるけどさ),まず絶対に実現はしないだろうなあ。
うまいカツ丼とうまいフルーツパフェが大好きな男がいた。
だからと言って彼は、熱々のカツ丼の上にパフェをぶちまけて食べる事はしない。
あれはあれ、これはこれ、で楽しむのが宜しいのかと。
良い評価で名前を出された人たちは、それぞれの世界を持ってるからこそいいものが出来てるんでないのか?
世界観を取っ払ってカオスになればそれはそれで楽しいかもしれんが、カオス、混沌って評価だけで終わると思う。
コラボレーションみたいな事もお互いを尊重して自分の領域を守っているからこそのものだったんだろうな。
それこそ絵の具でいろんな色を混ぜればより素晴らしい色が出来る、って言ってるのと同じだよ。
結局は混ぜすぎてどす黒い濁った色しか出来ないんだから。
>>379 現実世界の人間までifにすんな。
僕は○○鉄道の社長です!と言う奴と変わらん。
>>364 乗車券制度担当は?
副業担当は?
とちゃかしてみる
てか現実問題として、世界観も方針も合うペアやトリオとかあり得なくね?
漏れは自分だけの空間を作って他者のコラボは全部お断りだ罠。
架鉄ブルーリボン賞
架鉄ローレル賞
387 :
名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:17:51 ID:D3biWwymO
カクモエとかやれる空気が、今の架鉄界にあるんだろうか?
ないだろうね
389 :
名無しでGO!:2008/12/06(土) 00:44:15 ID:/jyxF7dq0
Google Mapで良ければ漏れが……。
>>385 wikiで架空鉄道作ったらどうなるかな?
社名とか最低限だけ設定しといて、
「皆さんがご存知の○○鉄道に関する情報をお寄せ下さい」
って。
某嘘八百科事典みたいなノリで面白いと思うけど、どうだろう?
誰も書かないで終わるよ。
「当社の特急車両デザインを募集します,規格はこれこれです。締め切りは何月何日です。」
みたいなのと同じにしか思われないさ。
>>391 関西電鉄(?)とかいう所の再来を狙っている?
関西電鉄公式が404になってる・・・
396 :
名無しでGO!:2008/12/06(土) 18:25:35 ID:uxfVUsTU0
それは趣旨が違う気がするぞ。
>>391 それだったら某嘘八百科事典の実在鉄道会社の項目を弄りまくればいいのでは
400 :
名無しでGO!:2008/12/07(日) 14:15:29 ID:060M3Psi0
wikipediaの朝倉軌道が変な架鉄より面白いんだが
ま,大抵の本物の方が
「変な架鉄」よりは面白いんだがw
事実は架空より奇なり。ってのは本当だよねえ。
朝倉軌道なんかはほとんど反則だと思うけどねw
最近、久しぶりに某大手私鉄の公式HPを見て「リアルで電車を走らせてる架鉄」に見えた俺は、現実と妄想の区別が付いていない厨ですかそうですか
>>402 存在自体が架空みたいな琴電や近江鉄道という会社もあるから無問題。
あそこの車両軍はまさに模型そっくりだぞw
前スレで出てきた話題だが、自分から糞ダイヤにするのが難しい。
特急や急行を15分なり20分なりで並べて、その隙間に普通を押し込む作り方だから
どうしても綺麗なパターンダイヤになってしまうw
おおさか東線みたいなことをすれば
設備側を減少させる
パターンダイヤ作るの楽だからね・・・
ラッシュ時もパターンダイヤにしてる。関西では阪急と阪神がラッシュ時もパターンが存在する。
時間帯とかの輸送状況とかを考慮したら束みたいな滅茶苦茶なダイヤになる。
他にもパターンはパターンでも、本数が割に合わない(優等5普通6とか)とかで糞ダイヤになることはなる。
>>404 その土地の産業や人口動態の変化を想像した上でダイヤ改正を重ね、待避線を増設したり複々線化出来るならするし、できないならできないなりに、それに応じた工夫をしていくしかないんじゃないか。
その工夫がどこかで行き詰まれば、自ずと糞ダイヤができるだろう。
ウイスキーや泡盛と同じで、数年寝かせれば、それに応じた風合いが出るだろうよ。
パターンダイヤは、20分より15分、15分より10分、というように、短インターバル化がトレンド。
90分パターンとかにすれば、それだけで糞ダイヤ感が出せると思う。
何を以って糞とするかは意見の分かれるところだが。
一回パターンダイヤ作って、あえて一箇所追い越し設備を減らしたり急行停車駅を増やしたりするのはどうだろ
発展していくゴタゴタで糞ダイヤになっていった感がでるかも
>>410 なんか中国みたいな駅名なんですけど
てか「体」駅ってww
乙です
うちの架鉄の参考にするかも
>>410 何で準急が最優等種別になりまくるんだコレはwww
413 :
410:2008/12/08(月) 21:21:02 ID:mUbszd5n0
>>411 よりよい糞架鉄頑張って下さい。
>>412 それ俺も試作の時から気になってたんで、種別決定アルゴリズム変えてみた。
415 :
名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:40:08 ID:hlVso3N70
>>410 なんか知らんが、簡体漢字を読んでいる気分になる(w。
鈍行○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
特別快速○○−○○−−−○○○−−○○−○−○−−−○−○○○○−−○○○−−○○○○○
ちょっと待てwwww
現実にもあるよなー
一駅だけ通過する快速
半分以上通過する鈍行
途中から各駅停車なのに全区間特別快速
特急に抜かされる特急
「大急行」ってなんやねんwwwww
千鳥停車が出てこないのは仕様?
421 :
410:2008/12/09(火) 23:41:53 ID:iPyb5ix+0
駅数を指定できると助かるんだけどなぁ・・・。
でも、発想と行動力にはGJ!
皆さんは車両にこれだけは外せないっていうのありますか?
私は額縁スタイルが基本です。
車両定規
>>423 パンタグラフを付けることw
それ即ち電車で単車ってこった。
426 :
名無しでGO!:2008/12/11(木) 02:15:37 ID:ZLaBBfNqO
>>423 ピースな愛のバイブスでポジティブな感じ
>>423 ・アルミ車体
・意匠
ええ、あたしゃAトレ厨かつミトーカ信者ですよ。
>>423 オール電動車
駅間が阪神並に短いから加速力命
新製車投入しづらいから未だ抵抗制御が現役バリバリw
429 :
名無しでGO!:2008/12/11(木) 13:43:04 ID:iUyQNHD/0
・前照灯は高い位置
・両端or一方は必ず電動車
・種別標識灯
430 :
名無しでGO!:2008/12/11(木) 15:23:55 ID:Y8RzuzW10
パノラミックウィンドウ
北国なので前照灯多め
峠越えるのでM多め(基本3連で2M1T・・・4連化時に3M1Tにするか4Mにするかは悩み中)
両開き扉は入れない・・・多分入れないと思う・・・入れないんじゃないか・・・まぁちょっと覚悟はしておけ
定期運用がないのに機関車がいる
工場入換とか砂利撒きぐらいしか仕事ないけどw
433 :
名無しでGO!:2008/12/11(木) 22:20:19 ID:juBhDnnvO
通過表示灯はかかせないなぁ。
やっぱり点けて走りたいよね。
回送がメインになっちゃうけど。
あとボルスタレス台車は嫌(笑)
ついでにボルスタあり台車でも東急みたいなペデスタル式は嫌。
とはいえ国鉄か西武のお下がりはペデスタルなんだよね。
DT21とかは仕方ないので諦めてます。
出来ればアルストームを履きたい…
434 :
名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:05:44 ID:UtnIdleY0
ミンデン式か軸梁式台車
下枠交差型パンタグラフ
集中式冷房装置
>>433 俺もボルスタレス台車は嫌だな。
古い車両上げようか?w
交換駅が一駅しかないから、蒲鉾板みたいな通票使ってる。
信号関係は詳しくないけど、多分大丈夫だよね?
438 :
427:2008/12/13(土) 02:08:47 ID:z5WkW5l50
・電動車は1Mでも2Mでも使用可能。
・道路下区間〜高架区間のアプローチetc.とにかく急勾配が多いので、
モータはハイパワー&トルク重視。
交流電化で1両編成でも間に合いそうなローカル線を持っていたりするんだが、
2両編成は正直供給過剰。
→交流電車は機器が多いので、1両編成は無理
→何故か地下区間もあるので気動車化も厳しい
どないすればええっ……2車体連接車?!
そろそろ「有明冬の陣」か。
同人系架空鉄道サークルの面々+お宝探しの架空鉄道作者
風邪引くなよ!
頑張って来い!
風呂入れよ!
宿題やれよ!
>>438 北越急行て、交流で1両で走ってた気がするが。
>>441 北越急行は直流
上越線や信越本線が直流と言うことを考えれば分かる
443 :
438:2008/12/13(土) 22:50:35 ID:z5WkW5l50
>>441 漏れもはじめ交流区間だと思ってたんだけど、実は直流だったりする。
直流化も検討していたのだが、
生憎この路線は茨城県内の柿岡地磁気観測所の"半径50km以内"の区域を走っているので、
日本政府にあっさり却下されちゃいましたw
柿岡制限は30kmではなかったか?
そうじゃないと俺はとても困るんだが。
445 :
438:2008/12/13(土) 23:37:22 ID:o40e8U870
wikipediaで調べてみたら、
「各法令によって半径約30km〜40km以内では直流電化を採用できないためである。」
と書いてあった。
で、実際に件の路線と観測所との直線距離を測ったら………orz
>>443 二両連結にして、空いたスペースをギャラリーとかにして活用するのはどう?
あるいは、自販機置いちゃうとか、自転車を載せるスペースにしちゃうとか。
そんなローカル線なら、どうせ1両でもまだまだ余裕あるだろ。
単行で、客室の一部をつぶして機器室にすればいいよ。
どうせなら気にしないでディーゼルにしちゃえば?
北見市内の地下立体交差とか石勝線のトンネルほど長い地下区間じゃないんでしょ?
>>443 特殊なものを導入するよりも、2両編成を気にしないで導入した方がコスパは良いとおもうよw
茨城のあの辺は鉄道があったらもっと発展してたとおもうよ
454 :
438:2008/12/14(日) 22:47:19 ID:mqJK+p/00
>>449 >自転車を載せるスペースにしちゃうとか。
その手があったか。
取りあえず今は現状維持で。
因みに使ってる車両は自社設計のアルミ製交流電車で、座席は転換クロス。
817系をイメージすると良いかと。
それと、束から買い取った元415系500・700番台のワンマン仕様・2両編成化改造車。
俺のところは非電化か直流だから問題は無いなぁ
もっとも直流のところは基本2両だけど
単行やるなら架線下の気動車やるかな
2両の場合では前パンはかかせない!
103系の2両編成なんて合ったっけ?
458 :
名無しでGO!:2008/12/19(金) 07:08:22 ID:YsEJ8p510
>103系の2両編成なんて合ったっけ?
播但線の3500番台
>>458 加古川線の103系3550番台もお忘れなく。
460 :
名無しでGO!:2008/12/20(土) 16:42:15 ID:bg4VArc00
衆ノ雑感のエコライドで鉄道改革を断行でごわす
鹿児島には桜島があるでごわす
ジェットコースターならいくらでも提供するでごわす
海底トンネルで島津久光の時代遅れ殿に天誅くらわすでごわす
西郷狆之助
>>461 まるで成長してない。
電車の絵も下手なまま。
オンナノコはキャラクターエディタで作ったもの。
1日21往復って、1時間に1〜2往復レベルか?
そんな鉄道に直通特急なんて種別作ってどうすんの?
もっと沿線の人口などの状態から詳しく設定しなおすこと!
そんな調子だと、いつまで経っても臨空高速は「見れる架鉄」に育たないよ。
もうちょっと「見れる物」ができたら、また見せにおいで。
俺たちがちゃんと見てあげるから。
463 :
名無しでGO!:2008/12/20(土) 20:46:19 ID:FHl5j9FKO
まだいたんだな
ああ、冬休みか
464 :
名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:09:10 ID:XVOWby6iO
461が紙で描かれた物だったらビリビリ破いて捨てるけどな
「速くて安くて快適」って…
小学生の架鉄って絶対これ書くよな。
>>465 いい歳した社会人なのに、似たようなキャッチコピーでJRに喧嘩売ってごめんなさい。
>>461 まず女の子の存在意義がわからん。せめてそれっぽい服着せるぐらいはしとけ。
電車も中途半端にフリーハンドはやめろ。ロゴはまあ嫌いじゃない。
1日21往復、1〜2本/時で済むってことは
弘南鉄道大鰐線より少ないのか……
その程度の需要で特急最速25分なら設備・車両も貧弱だろうし
営業キロはせいぜい25〜35kmぐらいか?赤字に喘いでそうだ……
特急が21往復あるってんなら話は別だが、
もしそうだとしたら画像の作り方が悪くて正しく伝わらない。
そもそもポスター・広告は集客効果の大きい部分を強調するものだから、
「最速25分」の方をデカく表示するべき。本数なんて添えておくだけでいい。
468 :
名無しでGO!:2008/12/21(日) 01:23:18 ID:H4CzyQx0Q
だいたい直通特急ってどこからの直通だよ
種別ふやしたいだけの厨房だな
>>461 電車の絵はともかく、それほどボロクソに言われるほどでもないと思うが。
どの程度の村だか知らんが、1日21往復で充分な村なんだろう。
「直通特急」がそういう種別なのか、もしかすると単に直通する特急のことなのかも知れん。
ただ、こういう路線設定でそうそうグモは起きないがなw
この女の子が轢かれるのか?
だったら、腸が飛び出てる絵描いてみてよ。
あと、どこをどう見たらJRに喧嘩売ってることになるのかな?
>>462-469 もう臨空坊やにレスするのはやめよう
この子はレスが付くのが嬉しいんだ。普通こんだけ罵倒されれば書き込む気なんて無くなる。
でも何度も沸いてくるし、絵だって全く進歩が無く過去絵の切り貼りでペイントで2分あればできるレベル。
きっとレスの中身なんて読んじゃいないよ。
ここにまた沸いたら華麗にスルーか黙ってヲチスレに誘導の方がいいんでないか?
>>470 >レスが付くのが嬉しいんだ
つまり、普段はよっぽど相手にされていない、と。
学校行けば体育館の裏とかトイレの個室とかで遊んでくれる"お友達"が居るのにねぇ。
罵倒を喜ぶようになっちゃ人生終わりだな。
カワイソスw
俺のことをどう思おうが勝手だ
そういうお前らも同類だからな
いっそバスペパクラ厨みたいに「いいですね」だけ連発するとか。
そうしてたらペパ厨みたいにじきに飽きてやめるだろうよ。
飽きるまで2〜3年かかるのが難点だがw
476 :
名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:54:30 ID:H4CzyQx0O
同類?
んなわけねーだろ
お前みたいな障害児ちゃうわ
>>473 首が千切れて内臓飛び出てる絵、早く描けよ
>>476 障害児ってww
俺は障害なんて持ってないんだが・・・
っていうか、何気に障害者を差別してるお前は最低だな。
>>477 俺にはそんな異常なグロ耐性は無いからなw
早く描けよ
>>474 >俺のことをどう思おうが勝手だ
うん、勝手に思ってるだけだからお構いなく。
このスレにも構わないでくれ。
>>461 女の絵の描き方が他と全然違うんだが・・・
キャラクターエディターとやらの質感とも違うし、普通の絵のように全体でまとまってる所を見るとこれはどっかからパクったのか?
アウトソーシングですよ,アウトソーシング。
483 :
名無しでGO!:2008/12/21(日) 20:55:07 ID:VmoeS6Pe0
>>474 いや、首がちれて、内臓が飛び散るような絵をみて
喜ぶような、趣味はないからw
そんな、趣味が普通だと思うなら、学校の先生にでも、
「ぼくはグロ画像を見て喜びます。
こんな趣味はおかしいでしょうか?」
って相談してみろ。
親御さん学校に呼ばれるから。
だからなに?
>>484 お前も空気読めない奴だなぁ。
そんなつまらない物を、わざわざここに出してくるなよ。
公開オナニーのつもりか?
>>486 お前も放って桶よ。
そんなに見せびらかしたいんなら、
いつも相手してくれている"お友達"に見せてあげればいいのに。
本人ごとドブ川に流されるのがオチだろうけどw
正直、俺が虐められてたのは小学校行ってたときだ
中学も高校も地元の学校じゃないから、虐められることもほとんどない
冬休みも早いし
朝3時間かけて電車で通うのだが・・・
ところで、架鉄界最速の車両は、うさ急電鉄30000形(マッハ3)でFA?
490 :
名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:55:02 ID:kHtFjv9pO
銀河鉄道999じゃね?w
491 :
名無しでGO!:2008/12/22(月) 21:03:08 ID:xBE8vXYk0
速い車両なんて言ってたらきりがない
一番加速度が遅い架鉄は?
なんかどこもみんな早いよな...
首都急の2.5か?
>>491 ふと思ったんだが、3.5km/h/sって、JRクラスの私鉄では速い方だったりする?
うちで所有している車両の殆どが、3.5km/h/sに設定してあるんだが。
520 :名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:52:06 ID:J9jEFngC0
【御崎市 行旅死亡人のお知らせ】
名前 本籍・住所・氏名不詳
年齢 15〜18歳位
性別 女性
身長 約155cm
身体的特徴 体格中肉
着衣 ○ジャンパー ○長袖シャツ ○セーター ○下着 ○Gパン ○靴下 ○ブーツ
所持品 ○携帯音楽プレーヤー ○携帯電話(破損) ○鞄 (中身は財布(所持金3500円)、ちり紙、ハンカチ、文庫本2冊)
上記の者は、平成20年12月16日午後11時15分ごろに御崎市小川町2丁目5番の臨空鉄道線小川第2踏切付近の線路脇で倒れているのを発見されました。
検案の結果、死因は脳挫傷で、同日午後10時頃、線路に立ち入り列車と衝突したものと判断されました。
身元不明のため遺体は火葬に付し、遺骨は保管してあるので、心当たりの方は当市福祉事務所まで申し出てください。
>>492 速過ぎる。というかまず会社規模がでかすぎる。
加速度設定する意味って何?
ダイヤ作る時に必要だとか?
貨物なら換算両数とか決めたりするのかな。
496 :
名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:56:01 ID:J9jEFngC0
まんこ
497 :
名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:02:57 ID:ms47SLVP0
>加速度設定する意味って何?
楽しいから。
制御装置とモータ回転数、歯数比、限流値、変電所容量とパンタ点までの距離、そのほかもろもろの要素を計算して走りを想像すると楽しいのよ。
歴史も路線も車両も加速度も何でもいいけどさ、架鉄で何かを設定するのに意味っているの?
俺は「楽しいから」以外の理由なんてないし考えたくもない。
>>495 電車の性格付けみたいなもん。
外観やスタイルはキャラクターの外観みたいな物、性能は性格みたいな物だと考えればいいだろう。
架鉄だから高速で高加速に設定するのは簡単だけど、それって例えるなら「なんでもできる優秀な子」なんだよな。
そして俺はダメな子やアホの子が好きなのだw
>>497 なるほどねー。
そう言うのを純粋に楽しめるんだね。
そういう詳細なスペックについて書いてる架鉄のHP見てると、設定不足な俺の架鉄が馬鹿みたいに思えることがあるんだよね。
>>498 俺もダメな子やアホの子が好きだ。
何故ダメでアホなのか。
それを克服するためにどういう工夫をするのかを積み重ねて、架鉄独自の味が出るんだろうね。
523 :本刷れ依り天才:2008/12/22(月) 22:55:39 ID:t2Uxc5Vt0
493 :名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:42:10 ID:J9jEFngC0
520 :名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:52:06 ID:J9jEFngC0
【御崎市 行旅死亡人のお知らせ】
名前 本籍・住所・氏名不詳
年齢 15〜18歳位
性別 女性
身長 約155cm
身体的特徴 体格中肉
着衣 ○ジャンパー ○長袖シャツ ○セーター ○下着 ○Gパン ○靴下 ○ブーツ
所持品 ○携帯音楽プレーヤー ○携帯電話(破損) ○鞄 (中身は財布(所持金3500円)、ちり紙、ハンカチ、文庫本2冊)
上記の者は、平成20年12月16日午後11時15分ごろに御崎市小川町2丁目5番の臨空鉄道線小川第2踏切付近の線路脇で倒れているのを発見されました。
検案の結果、死因は脳挫傷で、同日午後10時頃、線路に立ち入り列車と衝突したものと判断されました。
身元不明のため遺体は火葬に付し、遺骨は保管してあるので、心当たりの方は当市福祉事務所まで申し出てください。
501 :
492:2008/12/22(月) 23:54:20 ID:pebSpF830
>>494 ああ、やっぱり速いのか。3.0km/h/sにsageておくわ。
それと、総延長は分かっている範囲で949.8km。
未計測の13路線を追加すると、たぶん1200kmを超えると思う。
因みに守備範囲は関東地方1都8県。
>>499 >設定不足な俺の架鉄が馬鹿みたいに思えることがあるんだよね。
いい歳して小学生レベルの設定しまくりの漏れよかマシだと思うんだぜwww
まんこ
504 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:37:21 ID:dyG9nq8B0
俺が作った最初の架鉄は
稚内〜網走〜旭川〜札幌〜小樽〜青森〜浦和〜桜木町〜天王寺
札幌〜千歳〜清水沢〜釧路
浦和〜長野〜直江津〜金沢〜福井〜武生〜粟田部
だったなあ。
しかも釧路発天王寺行きの直通各駅停車があった。
まんこ
もう、冬休みになったのか?
まんこ
508 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:55:36 ID:1Jys9Sr10
>504
清水沢とか粟田部ってwwwwwwwwwwwww
「にほんのしてつ」とかそういう本でも読んで影響されたとかそういう口か。
俺が最初に考えた架鉄は(少なくとも今思い出せる範囲では)、
沼田〜鎌田(群馬県片品村)〜尾瀬
ってルートの「尾瀬電鉄」。
小学校の国語の時間に、尾瀬の自然保護に頑張った人の話がでて、そういうのを作ったんだと思う。
で、それをよりにもよって親父が使ってる道路地図に書き込んだんだよな。
親父に「何だこりゃ!」って怒られたなwwwwwwwwww
>506
これから「それ」と口きいたり、「それ」の名前言ったりしたら、お前のこともシカトね。
>>492 3.5km/h/sで速いといったら、俺の架鉄のロケットカー(4.0km/h/s)の立場がないw
510 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 12:10:31 ID:k//jYMXnQ
>>508 尾瀬には鉄道もヤメレWw
尾瀬には飛行船
これ最強
何処に降りるんだよ!
512 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:17:50 ID:Fe4ugknW0
木の上
513 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 19:40:20 ID:Wxep0Iss0
【臨空りょくえんライン 運転見合わせ】
臨空りょくえんラインは、19時34分頃、南那由多駅の上り線で、
ホームから転落したお客様が列車と衝撃したため、上下線で運転を見合わせております。
路線バス全線、明大電鉄線、御崎市営地下鉄線、小川鉄道線、明白モノレール線で振り替え輸送を実施しております。
514 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 19:55:23 ID:k//jYMXnQ
>511
長蔵小屋の屋根w
515 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:12:25 ID:8Twb3Ps80
>510
ソレダ!
滑走路要らないなら飛行船って環境に良さそうだな。
マジレスするのもなんだけど,
飛行船って,係留するのに全長を半径とする円が必要
(先頭だけ係留して,風向きに対応して360度回るようにする)
それに完全な垂直上昇はできない(機体が空気より少し重くなるように調整する)
から,離着陸のためには相当広い用地が必要になるよ。
>>509 そんなのが8連で5分ヘッドとかだったりせんよな?
518 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:23:54 ID:apbBsUvrO
あげ
519 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:41:29 ID:k//jYMXnO
そうなのか
だと環境破壊せずに尾瀬行ける交通機関なんてむりだな
あとは駕籠ぐらいか?w
>>517 ロケットカーは普通車専用で、4連か6連が中心
だるまとジェットがモデルだから、運用も阪神と京急みたいな感じ
それと優等は8連中心で加速度3.0〜3.5km/h/sの最高速120〜130km/hくらい
同じルートに他私鉄が2本あるから高加減速・高速度運転を実現しないと負けちゃうw
521 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:19:10 ID:/mgZKILW0
で、そのうち沿線人口が増えてT車を増結しなければ客がさばけない羽目になり・・・
不況、少子高齢化で赤字に陥り沿線を開発
↓
ある程度乗客が増える
↓
黒字化
↓
当初の予想を遥かに上回る乗客増、5年間で利用者が倍に
↓
朝ラッシュに積み残し大量発生、慌てて車両を増備
↓
経費増で赤字に転落
>>521 沿線人口は確かに増えてるけど、さばけないっていうのは駅勢圏的にない
駅間狭いし、線形悪いから加速度低下は致命的なんよ
>>519 マジレスすると荷物や怪我人輸送用にヘリコプターを使ってる
交通機関と言えるかどうか微妙だけど
スレ違いなのでsage
【臨空線 遅延】
臨空線は、16時45分頃、愛沢駅の上り線ホームでお客様が触車したため、
上下線で遅れが発生しております。
路線バス全線、明大電鉄線、御崎市営地下鉄線、小川鉄道線、明白モノレール線で振り替え輸送を実施しております。
【臨空りょくえんライン 運転見合わせ】
臨空りょくえんラインは、16時55分頃、那由多駅〜葉月天神駅間の踏切で
人が列車と衝撃したため、上下線で運転を見合わせております。
路線バス全線、明大電鉄線、御崎市営地下鉄線、小川鉄道線、明白モノレール線で振り替え輸送を実施しております。
>>524 ヘリなら青ヶ島でも使ってるな
ってスレ違いなので俺もsage
>>519 みかん山のモノレールみたいなのとか。
あれなら環境負荷がかなり低いって聞いた事がある。
【臨空線 運転見合わせ】
臨空線は、20時45分頃、小川町駅の下り線ホームでお客様が触車したため、
上下線で運転を見合わせております。
路線バス全線、明大電鉄線、御崎市営地下鉄線、小川鉄道線、明白モノレール線で振り替え輸送を実施しております。
>>527 尾瀬まで長編成のモノレールにまたがっていくんですね。分かります。
ところでトイレに行きたくなったらどうするんでしょうか。
まさか汽笛一声新橋の頃の汽車みたいに走ってる列車から垂れ流すDONが出て来るんでしょうかww
>>529 山鹿って言ったら熊本の山鹿温泉軌道のイメージしかないから随分こざっぱりしていて、それでいてしっかりしたイメージに見えるな。
山鹿温泉軌道って言ったら、構内に草でも生えててお化け屋敷みたいなイメージがあるけどw
〔臨空線で事故相次ぐ〕
23日19時34分頃、臨空鉄道りょくえんライン南那由多駅で、ホームから転落した
女子大学生(19)が、臨空つみき台発葉月行き普通列車に轢かれて即死した。
ホームを歩いている際、誤って列車と接触してホームから転落したとみられている。
その翌日の24日16時45分頃には、臨空本線愛沢駅で、ホームにいた女子高校生(16)が、停車直前の大道発青海港行き特急列車と接触し、
頭を強く打って死亡した。誤って列車と接触したとみられている。同日の16時55分頃には、りょくえんライン那由多〜葉月天神駅間の踏切で、
遮断幹をくぐって無理に横断しようとした男子高校生(17)が、臨空つみき台発青海港行き急行列車と接触して打撲などの軽傷を負った。
25日20時45分頃には、臨空本線小川町駅で、ホームにいた無職の男性(25)が、停車直前の青海港発明白中央行き特急列車と接触し、
打撲などの軽傷を負った。誤って列車と接触したとみられている。
臨空鉄道によると、「毎年、春と夏と冬に人身事故や踏切事故が頻発する傾向がある。原因は、誤ってホームから転落したり、
ホーム上で列車と接触するなど。踏切においては、無理な横断など。ほとんどがお客様自身の不注意によって発生している。
列車に乗るとき、踏切を渡るときは、くれぐれも周囲の状態に注意して欲しい。」とのこと。
DONw
533 :
名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:18:25 ID:Crz6o7lP0
臨空は、自分の身内が死ぬ事の悲しさを知らないDQN
人間じゃねーゴミに話しかける電波な
>>533がいるスレはここですか?
>>529 分かったから早く絵の具で色塗って年明けに一番乗りで先生に提出するんだw
自分でつくっておいて言うのもなんだが、
同一路線に「渋谷駅」「高座渋谷駅」が存在するのはまぎわらしい(←何故かATOKに怒られた)と思うんだぜ。
しかし、こうもネタがないとは
>>535 小田急の車内で車掌が精算していた頃
江ノ島線の下りで
客「渋谷まで乗り越しで」
車掌「渋谷は反対方向ですよ」
客「いや、なんとか渋谷のほう」
車掌「あぁ、高座渋谷ですか」
なんてやり取りはちょくちょくあったとか
まつだ
まちだ
まつど
も紛らわしい。もしズーズー弁だったら…
539 :
名無しでGO!:2008/12/26(金) 07:16:04 ID:7Wxi4TY70
おいらが千葉の船橋に住んでいた子どもの頃,小田急の窓口でで通し切符買おうとして混乱したことがあったな。
541 :
名無しでGO!:2008/12/26(金) 11:32:46 ID:sbjS5VEuO
おまいらの架空鉄道は大晦日に終夜運転しますか
それどころか日祝ダイヤw
客が乗らないので終夜運転はなし
日祝ダイヤで終電の延長で対処する
544 :
名無しでGO!:2008/12/26(金) 12:50:20 ID:BxmhKZCz0
12月30日から1月5日までは全便運休です。
専用鉄道なんで
そういや「参宮鉄道」系の架鉄で一番有名なのってどこだ?
終夜かぁ。
沿線に大きな神社は無いからなぁ…
うちの架鉄は確実に終夜運転やるだろうなぁ
本線に関東三大天神の一つと、支線に有名なお寺の最寄り駅があるし
気が向いたらやります。
やるかやらないか、最終決定は12月31日23時前後に発表の予定です。
大きな寺社仏閣にはもう鉄道がほとんど乗り入れてるから架空鉄道が乗り入れる余裕はないかな
あるいは鳥居の前まで路面電車で結ぶしかないだろうか
昔チラッと見たのでは三田尻参宮鉄道があったような
>>541 終夜運転はやらないけど、初日の出臨はやりますよ。
それと、東京湾のド真ん中にある臨時駅で毎年恒例のイベントもやりますよ。
>>541 会社の規定により、12月31日〜1月2日の三日間は全社員休日のため運休。
そういえば福井県にでっかいお寺建てた人がいたなぁ
あれに架空鉄道が加えられたら・・
>>541 区間を限定して各停・快速をそれぞれ30分間隔。
555 :
名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:11:21 ID:ynLw+Yu00
>>541 専用ページも設けていますよ。
運転間隔は
>>554と同じ。
通常ダイヤとの整合をとるのが意外に難しかった。
結局今年は大した進捗がなかったなぁ……。
どうも架鉄そのものより脇道にそれてしまう癖がある。
来年は本腰入れてつくってみるか。
あけましておめでとうございます
保線
558 :
名無しでGO!:2009/01/02(金) 15:41:47 ID:mKLNNZ5O0
>>541 他社と直通もやったよ
他社直通優等もあったし
559 :
ygiljmkjihoij:2009/01/02(金) 21:03:12 ID:BSyv8w7A0
gtr,pmkew,9鑒:九fret−[^9[0−0rf///ll@ヲ糲*-*/*.144ユ
実在の鉄道会社で架空っぽいのは西武だろうな
馬鹿みたいに路線&種別多い(拝島快速とか厨房の発想にありそうな名前)
架空鉄道お得意の有料特急&他社直通もアリ
さらにはグループの百貨店、不動産、遊園地、プロ野球球団など多角化経営であるところも
厨房系架鉄と似ている
>>560 西武百貨店は西武鉄道系列じゃないぞ。
経営者の死後、その子息による財産分割で、
系列が分割したなんて架鉄はねーだろ。
>>561 今はそうでも,元々は同族会社だもの。
コンツェルン厨から見ればいいモデルだろうと思うよ。
財産分割(ry な架鉄だって無いとは言い切れまい。
なんたって架空なんだから何が出てくるかわかったもんじゃない。
大手のくせに新性能の時代になっても旧型国電みたいなのをずっと使い続けてたなんてのも,
別の意味で架鉄っぽい所ではあるな。
まあ、大人気ない架鉄的鉄道の代表はJR西日本のあーぼん区間だろうな。
564 :
名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:50:46 ID:ERvEsp8x0
>>563 全長150キロの複々線に130キロ運転のクロスシート車か…
車両的な面で見れば近江鉄道だな。
あんな改造は模型でも滅多にしないぞw
>>563 呼ばれた気がした
優等接続で結構ダイヤ組むのは楽ではなかったり。
ボロ電車を魔改造して使い続けるのも架鉄的。
あと改造の遣り甲斐があるのが西鉄
阪神の歴史も厨架鉄っぽい
政治家使って戦時合併回避するとか、日本初のインターアーバンとか
>>569 創業以来100年以上社名変わってないからなw
東武や近鉄みたいな「国鉄もどき」の私鉄もよくある
うちの架鉄だけどw
>>572 ずいぶん緻密に作ってるねえ。
だからこそあえて重箱の隅をつついて言わせて貰おう。
・車輪径は860mmで設計すべきではなかろうか?転削すれば小さくなるけどね。
・戸袋が狭いのでドア全開できないよ。
・電線位置4095mmは低すぎ,4950mmの間違いでは?
・横幅2800mm=180って何のことだろう?
とまあ突っ込みたくなるくらい期待してる,頑張って下さい。
>>572 乗務員室がちょっと狭すぎるな。
乗務員扉の端から前面の先端部分を大体1300mm位にすればいい感じになるよ。
追記
乗務員扉の端は客用扉側の端な。要するにあの図だと右の方。
576 :
名無しでGO!:2009/01/05(月) 11:52:47 ID:CWQhq2y60
>>573-575 レスありがとうございます。
車輪径は「阪急電車のすべて」と言う本にあった阪急8000系の設計図を基に作りました。
ドアを開けた様子をUPしました。
電線位置は間違っていました。ご指摘ありがとうございます。
横幅2800mm=180ピクセルです。
乗務員扉の端から前面の先端部分を大体1300mmにしました。
577 :
名無しでGO!:2009/01/05(月) 13:01:14 ID:Z7OFua9R0
それ一昔前の西武じゃないかw
578 :
名無しでGO!:2009/01/05(月) 13:05:17 ID:Z7OFua9R0
途中で書きこんでしまった・・・。
>>577は
>>567へのレス。あれだけ形式名が多くて複雑なのは中々見ないもんで。
551系と451系と601系と二代目501系と・・・
違いがさっぱりわからんw
579 :
名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:12:02 ID:LZVAEl470
>>578 わずかな機能の違いで形式分けるのは、80年代までの話なら車両オタとしては普通にあることかなと思うんだよね。現場としてはどのクルマがどんな仕様でどんなクルマと連結できるってのが大事だから
オタには複雑でも現場ではそれほどでもないんですよ。自分ところで扱ってる商品熟知していない店員はいないでしょ。プロなんだから
580 :
名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:15:45 ID:Jj14AYLT0
age
581 :
567:2009/01/05(月) 19:25:57 ID:/zU9zL220
>>577-578 西武の話題が出てたからね。
間に他のレスが挟まると思わなくてアンカー付けなかったもんだから。
>>576 >ドアを開けた様子をUPしました。
車体構造上,ドアと戸袋合わせて幅2600mmの穴が開いてると考えないとならない。
だから戸袋の中(というか引き込まれたドアと窓との間)に柱がないと強度保てないよ。
つまり戸袋の幅はドアが収まればいいのではなくてもう少し必要になる。
大抵の4ドア車だとドア幅は1300mmで、ドアの端から窓までの寸法は800mm。
150mm位の余裕が必要。折り戸にすればそんな心配はいらんが無論通勤ラッシュ時に来たら論外すぎる。
585 :
名無しでGO!:2009/01/06(火) 19:15:48 ID:oiA1P3o50
【会社員の男性 駆け込み乗車で死亡】
6日午前8時55分頃、臨空高速鉄道 愛沢駅で、発車直前の電車に駆け込み乗車
しようとした男性が、ドアに上半身を挟まれホーム上を引きずられた。
その後男性は、ドアから投げ出され、動いている電車とホームとのすき間に強く挟み込まれて即死した。
男性は青海村に住む17歳の会社員で、死因は、体を強く圧迫したことによる臓器損傷と判明。
臨空高速鉄道によると、電車を発車させた後、車掌が電車とホームとのすき間に挟まっている男性を発見して
電車を緊急停止させたという。愛沢駅のホームは曲線のため見通しが悪く、
車掌が駆け込み乗車する男性に気づかなかったとみられている。
586 :
名無しでGO!:2009/01/06(火) 19:17:36 ID:tQYHEaBD0
>>584 CDXもなかなかやるじゃない
何てツールで描いたの?
587 :
名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:07:30 ID:tQYHEaBD0
588 :
名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:48:53 ID:oiA1P3o50
【臨空線 運転見合わせ】
臨空線は、21時15分頃、葉雲新田〜大枝雲造間で、人と列車と衝撃したため、上下線で運転を見合わせております。
589 :
572:2009/01/06(火) 22:16:56 ID:MEXt0aUE0
591 :
臨空鉄道株式会社 代表取締役 大枝颯 ◆HARUKA.c3Q :2009/01/06(火) 23:19:25 ID:tQYHEaBD0
も う 偽 者 多 す ぎ て 分 け わ か ら ん ! !
17歳の会社員なんてありえねぇよ!
葉雲新田とか大枝雲造なんて駅もない!!
そろそろ、マイHTMLをうpしなきゃ駄目かな・・・
592 :
臨空鉄道株式会社 代表取締役 大枝颯 ◇HARUKA.c3Q:2009/01/06(火) 23:40:32 ID:oiA1P3o50
も う 偽 者 多 す ぎ て 分 け わ か ら ん wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593 :
臨空鉄道株式会社 代表取締役:2009/01/06(火) 23:41:18 ID:oiA1P3o50
そろそろ、マイHTMLをうpしなきゃ駄目かな・・・
594 :
臨空鉄道株式会社 代表取締役 大枝颯 ◆HARUKA.c3Q :2009/01/06(火) 23:49:58 ID:kX79QeAY0
も う 偽 者 多 す ぎ て 分 け わ か ら ん ! !
も う 偽 者 多 す ぎ て 分 け わ か ら ん ! !
>>586=587=591
だいたいお前以外は路線設定も糞も知らんから駅名が違うかどうかワカランのだが。
あと17歳は絶対に会社員になれないと思ってるの?
>>589 そうそうこんな感じなんですよ。
架鉄サイトにある側面図(?)って,大抵は戸袋の幅が狭すぎて気になっていたんですわ。
しかし台車がやたらにメカメカしくてかっこいいねえ。
>>597 分かる分かる。
プラクドアでも採用してんのかと思う代物ってあるよね。
>>597 うちのある系列車はホントにプラグドアなんだけど、
うまく表現できないから下手な窓配置に見えてしまうんだ罠。
ドア―レールを左右に描いてもタダの線にしか見えない\(^o^)/
プラグドアならむしろ戸袋が存在し得ないような窓配置にしてしまったらどうかね?
ちょっと考える力がある人なら,
「これではドアがひらかない,と言うことは外吊りなのか?」と思ってくれるだろう。
「アハハ,なんだこいつバカじゃん。これじゃドア開かねえよ。」なんて言うヤツは相手にしない方向で。
ただ,通勤電車でプラグドアってのはオススメしないけどね。
(満員で内側から押されたらドアが開いてしまうかも知れない。
603 :
602:2009/01/07(水) 23:43:18 ID:A45iVb9X0
補足。
駅名標ですが、上が標準デザインで、下が茨城県内で使われているものです。
微妙に違うことにお気づきでしょうか?
話は変わりますが、茨城県内の常磐・水戸線の駅案内板は、
首都圏などで使われている「本家」とはフォントや色が違いますねぇ。
なぜイバラキでは文字が薄くなるんだ?
>>601 ACトレインでプラグドアを試作したけど、やっぱ無理が多かったのかねぇ
ACトレインてプラグドアついてたか?
キハ35みたいな外吊りの戸だったと思ったが。
ガルウィングとかポップアップなんてどうだろう?w
>>572は見るたびにちょっとずつ更新されてるのが面白い。
クオリティの高い台車を描きたい・・・
>>606 外吊りだね,「プラグ」てのは栓のことだからはまり込んでツライチになるようなヤツ(ならないのもあるけど)
初期のクモハ451の前ドアはツライチになるから(上にレール部が出っ張っていたけど)
プラグドアって言ってもいいかもしれない。
ガルウィングはホームが満員だと開けられないし,ポップアップはなんかにぶつかりそうだから難しいね。
荷物車には上に開くシャッター式のがあったけれども。
>>607 ホントだwww
寸法も細かく書いてあるから凄い参考になる。
台車のクォリティが鬼だから、完成が楽しみだな。
610 :
名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:11:20 ID:8uhTiBbgO
流れぶった切りの相談ですが…。
千葉から茨城にかけての中小私鉄の構想を練っていますが、弱小私鉄が利根川に架橋できる理由がなかなか
思い付きません………。なんとか以下のストーリーを強引に捻り出したのですが無理ありますかね?
元は千葉、茨城で別会社だったが、戦時中に統合されたもののレールは繋がっていなかった。しかし、
首都防衛のため鉄道網の再点検を行った結果、常磐線利根川橋梁に平行する路線が無く利根川橋梁が落とされた
場合に備え、平行して迂回路線の建設が始まったがあらかた完成したところで終戦に。戦後放置されていた
施設に目を付けた会社が千葉〜茨城間の線路を繋げるためにどさくさに紛れて払い下げをうけて活用。
てな感じですが、いかがでしょうか?
>>610 千葉県と茨城県が建設していた県営高速新線が途中で工事凍結、
先に完成していた橋を地元自治体が資金援助する形で購入、ってのはどうかね?
ひねりが足りませんでした。参考にならなくて済みませんorz
612 :
名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:20:50 ID:GC1imMAC0
>610
>612
つ[村山橋]
614 :
572:2009/01/09(金) 22:02:00 ID:mLMX7Lqc0
615 :
名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:09:12 ID:sLzR4ZiX0
>>614 がんがれ。
メカ架鉄はサマンサのとこくらいしかないからけっこう楽しみ。
572氏のはサマンサのひねくれた変化球とは違った
直球勝負技術の架鉄っぽいから期待している。
>どさくさにまぎれて
そこはほら、人間のやることだしw
>>610 リアリティ重視なら、犬山橋とかみたいな共用橋かなぁ。地元自治体に金出させて。
でも、戦後のどさくさに紛れて云々ってのも面白そう。
Photoshop買おうかな・・・
AzPainterは零夜機能はあるんだけど、線が荒くて(?)糞作品しか出来上がらない・・・
おぉ,是非買いたまえ!そして経済の向上に貢献してくれ。
620 :
名無しでGO!:2009/01/10(土) 14:49:27 ID:QWCN8ENE0
>AzPainterは零夜機能はあるんだけど、線が荒くて(?)糞作品しか出来上がらない・・・
Photoshopだからと言って名作になるわけじゃない
北武急行はPhotoshopじゃないが糞作品ではないぞ
>>618 AzPainterってアンチエイリアシング出来なかったっけ?
まあ線が粗かろうが腕が良ければ糞作品にはならないわけで…
並木急行なんかレイヤ機能もないペイントで描いているぞ。
(ヤツの行動の是非はともかく,ペイントであれだけ描けるヤツは希有だろう。)
>>621自己解決ヒントサンキュー
その機能使ってみるか・・・
Photoshop自慢架鉄といえばぺペーぺもそうだったな・・・
あれも結構なクオリティだった
並木は本当にMSペイントだけなのかな
実は10万くらいするベクトルグラフィックソフト使ってたりして
南相鉄道なんかソフト通り越して「手」だぞ…
漏れ的には、
フォトショって重いし使い方覚えるのマンドクサイからどうしても手をつけられないや。
それで人が来ない言い訳にしてるんだからだめだこりゃ。次いってみよう。
>>623 並木は描画はペイントで,あとからグラデーションを掛けるツールを使っているらしい。
正直,素人が趣味で描く絵にフォトショなんていらない。
同等の機能はいまどきフリーソフトで十分手に入る。
特殊なエフェクトとか写真いじり(架鉄でこれは無いか)とかしないなら1万以下のソフトの方が機能が絞られてる分使いやすかったりする。
>良い子のみんなー!
絵の話で盛り上がってる折も折、南相鉄道ミュージアムに大量投下だ!
手に手を取って挙って見に行こう!
>悪い子のみんなー!
害鉄板で、高校2年生(少年法により匿名)が意味不明な供述をしているぞ!
昨日のNGID → ASVVLqwQ0
今日のNGID → X9fjrRhP0
ヨロ
>>628 超乙!
しかしあんた大胆なことやるなぁ。
まああいつが何か行動起こすとも思えないけどな。
逆に,関わりを持ってくれる人がいて嬉しい。くらい思うかも知れない。
[19] 臨空高速線事業部の広告画像について NEW![Res]
投稿者:臨空鉄道さん E-MAIL
【臨空高速線事業部の広告画像】
当方は画像をフリー素材として使用していただくことを承認しています。
しかし、本件につきましては、要素に正規でないロゴマークが貼付されていること、
また、不正な要素が加えているなど、不正加工の事実を確認したため、
当該画像の削除をお願いします。
>>632 ちょっと彼ヒキこもりっぽいもんね。
HPの作り方が分からないとか言う割に串の刺し方は知ってたり、何なんだかね。
それはともかく、
小泉今日子って厚木出身で津久井高校(南相鉄道三ヶ木駅最寄りw)出身だっていうじゃない。
それで、もしかしたらKYON^2も実は南相鉄道で通ってたんじゃないか・・・と思って、神奈中のHPとか
しらべたんだけど、睦合のあたりから相武台下や橋本に行くようなバスは無く、愛川町経由で行った
可能性が強いと思われ。
(もっとも、津久井高校には半年しか通わなかったらしいが)
また、津久井高校についてしらべたら、前身が蚕糸学校なんだってね。
ということは、この地域は生糸の生産が盛んだったということで、かつては生糸輸送の需要もあったと思うのだがどうだろう?
貨車の受け渡しは橋本駅で、三岐鉄道よろしく渡り線があったのではないかと思われ。
また、戦後は城山ダム(着工昭和35年、竣工昭和40年)の物資輸送もあっただろうし・・・
今でも、相模原宿の車庫には、凸型のデキとか木造の貨車が残ってる・・・はずだ!
(以上、単なる妄想)
そのバス路線があれば(=南相電鉄があれば)
使ってたかもしれないよね。
地方私鉄が元々旅客だけで成り立ってたというのも考えにくいから,
貨物の「想い出」はいろいろありそうだねぇ。
636 :
HAYATE:2009/01/11(日) 22:47:13 ID:X9fjrRhP0
Dreamweaverインスコ完了!
よし! これからHP作るぞー!!
お前どんだけ金持ちやねん
>>618 お主が大学生なら、Photoshop CSが学割で5万以下で買える。
お主がPhotoshop Elementsを持っていて、かつユーザ登録をしていれば、
特別優待割引で5万で買える。
漏れは最初Photoshop Elementsを使ってたんだけど、マカーになった時に特割でCSに乗り換えた。
Photoshop CSを買うと小塚ゴシックと小塚明朝がフルセット(14万円相当)がもれなく付いてくることは、
意外と知られていない。
>>636 メモ帳(MacOSXはテキストエディット)という素晴らしいソフトがあるというのに……。
マカーならmiもシンプルで便利。
641 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 06:06:18 ID:ajQyKNWW0
いくらツールがよくても中身が臨空じゃなあ
製作にかかる手間を省いて中身を充実させる
たとえばChazが3D始めて絵に関しては手抜きを
するってのならありだけどね
大事なのはなかみだぜ。すごく丁寧な表紙作っても
中身が会社概要しかないところなんかお呼びじゃない
>>634 津久井の養蚕学校は昭和5年に廃校になっているようで、
昭和25年開業の当社線では少し無理がありますね。
城山ダム関係はなんとかなりそうです。
(当社線の歴史につきましては、
一番最初にご紹介差し上げたのみですので
ご存知でない方が多数であったかと思われます。
不足につき補填させていただきました)
簡単なツールでも技術があればちゃんとしたのを作れるだろうけど、同じ物を作るのにわざわざ遠回りする必要があるのかってことだろうね。>メモ帳やMSペイント
手がかかるってのはモチベーション削る原因にもなるから、とっとと作ってしまいたい部分というのもある。
644 :
名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:30:09 ID:ehBbGq7s0
>手がかかるってのはモチベーション削る原因にもなるから
そうそう。何でもかんでも自分でやろうとして破綻した架鉄の多いこと。
だから手間を軽減するという意味でのツール導入はありですね。
ツール導入は当然のこと。
どんなツールを選択するかがその人のセンスにもなるってもんだ。
で,描画にあたってフォトショップが「必要」なんてことはない。
確かにペイントではレイヤーがないから難しいが,
フリーソフトでも,例えばGIMPなんかは十分フォトショップに対抗できる。
でもって,本当は南相さんみたいに真の手描きが一番良いと思うんだけどね。
南相さんのような手書きメイン(なのかな?)のものと
ツールをフル活用してつくったものとは
良い・悪い以前にそもそも別種のもんだと思うな。
それぞれがそれぞれの方向性で頂点を極めているなら
比較したところで何の意味もない。
100M・フルマラソン・ハンマー投げのそれぞれの世界記録保持者の
誰が一番優れているかなんて決めようがないもの。
647 :
645:2009/01/12(月) 21:49:15 ID:vvOzUDuB0
>>646 >良い・悪い以前にそもそも別種のもんだと思うな。
うん,その通りだ。
「一番良いと思う」てのは「俺は一番好き」って事なんだよね。
言葉が足りなかったというか書き間違えたね。
で,その「俺は好き」なんだけどさ。
年賀状なんかだと,印刷のものよりは手描きが(気持ちが込められてるという点では)
「いい」というのは多くの人が賛成してくれると思う。
文書の場合も印刷より手書きが(気持ちが込められてるという点では)「いい」って考え方もできるけど,
印刷の方が,内容が同じでも説得力はあったりする。
まあ俺個人は字がすさまじく下手なので,手書きが良いとは絶対に言われないんだがw
>ツール云々で主張しまくってるお前ら
千秋「料理に必要なのは腕だ。愛情といい食材がそれに続く。
しかしおまえは腕はおろか愛情もゼロ。
食材でごまかすのも不可能ときたら……………
エゴのかたまりの生ゴミになることうけあいだな」
(みなみけ(漫画)の1話から抜粋)
つまり、そういうことです。
GJ!!
タンコロ可愛いなぁ。
うちのトコの牽引電車、99年生まれのくせに調子悪いorz
>>648 何を主張したいのかさっぱりわからん。
「主張してるお前ら」には腕も愛情もないと言いたいのか?
それとも腕がとにかくモノを言うということか?
あるいは大事なものはひとつじゃないということか?
せっかく良さげな喩えなのに、使いどころがヘタクソすぎる。
生ゴミの例を身をもって示してくれたのであれば敬意を表するが。
>>652 夏奈「ヨーシ。じゃあ(夕飯は)何をつくろう?」
千秋「まずは冷蔵庫のチェックだ」
夏奈「はいはい」
夏奈「(冷蔵庫の中身を確認) 見事に何もないな…」
バタンッ
夏奈「シェフは機嫌を損ねた。こんな材料で料理はできん!」
千秋「料理に必要なのは腕だ。愛情といい食材がそれに続く。
しかしおまえは腕はおろか愛情もゼロ。
食材でごまかすのも不可能ときたら……………
エゴのかたまりの生ゴミになることうけあいだな」
シェフ「夏野菜を使った料理を作るぞ」
ヒゲ「まずは畑を耕して夏野菜を作ってもらいます」
シェフ「今度こそ夏野菜を使った料理を作るぞ」
ヒゲ「皿忘れたから皿を作りましょう」
シェフ「僕は二度も持参したパイ生地を腐らせたんだぞ!」
シェフ「おい!パイ食わねえか?」
>>648>>652>>654 こーゆーことだろ?w
何じゃいこのワケワカラン流れは。
どんなツール使おうが勝手だろ。
料理だって、食う人がうまいかどうかだろうが。
高級ツール使いは大したことないみたいにすぐ言う輩がいるが、そういう奴は本質がわかってないのさ。
「この絵を描くためにPhotoshopとIllustratorを使って描きました」
と
「PhotoshopとIllustratorを使ってこの絵を描きました」
は違うからねぇ。
後者はこのテのソフトを買ったばかりの人に多く見られる現象。
ホント、MacとPhotoshop買って浮かれてた4年前の漏れとか山から落ちて氏ねばいいのに。
何か日本語がおかしいorz
× この絵を描くためにPhotoshopとIllustratorを使って描きました
○ この絵を描くためにPhotoshopとIllustratorを使いました
流れがよく分からないのには同意だが、どんなツール使うかって話は単にツール探しや紹介という面が大きいと思うけど。
>料理だって、食う人がうまいかどうかだろうが。
まずは食う人は作った本人だけどね。趣味の料理の域だから、料理人が楽しく料理できなきゃやってられない。
高級ツールに対しての否定的な意見は、それを使えばうまく作れると思いこんでる人が少なからず居るから言われてるんだろう。
物の形状や光の当たり方などを脳内シミュレートしてエフェクトを使わなきゃ機能は発揮できないもの。
線を引くツールと塗りつぶすツールだけで絵を描くなら高級ツールである必要はないし。
和食しか作らない人が中華用の道具を持ってても無駄だよってことだろう。
逆にプリミティブなツール(メモ帳・MSペイント)ってのも万人にお勧めできはしないけどね。
文化包丁とフライパンだけでいろいろな人の調理スタイルに合うとは限らないし。
鍋で煮物しながらフライパンで肉の下準備できた方が効率は良いだろうから。
>>653 南相は青でしたか。
架鉄ではないですが白黒ベースの絵を書く人がカラーで書くと、
質がガタ落ちしたようになる例をよく見るのですが(いわば「北の
国から」に歌詞を付けるようなもの)、色鉛筆なのでそんな事も
ないですね。
ラフな絵でここまで雰囲気を出せるのは、観察能力が優れている
と言う事なのでしょう。
>>660 >カラーで書くと質がガタ落ち
それ俺だw
小学生の頃,
「○○君は下描きは上手なのにねえ…」
と先生によく言われたもんだよorz
>カラーで書くと(ry
余所のイラスト関係の場所でもよく見る言葉だw
しかし下書きが下手とか色塗りが下手とか、そういうことを言われるようなものって基本的に図面でなくて「絵」なんだよな。
ん?元々絵の話をしてたんじゃないのか?
レファにアクセスできない。
何かあったのか?
665 :
名無しでGO!:2009/01/15(木) 01:59:46 ID:hdcJE8eb0
sageちまったのでage
>>664 ついに落ちたんじゃないか?
あそこ何年も更新してなかったし
>>667 間違って塩の垢を削除してしまいました。
ファイルは残っているので、そのままどこかに再うpするのは簡単だけど、
いまさら古いデータをあげるのもねえ。
追い続けることに萎えてしまったので、アップデートする気にならないし。
今やるとすればwikiなのかもしれないけど、交通整理役は並大抵じゃなさそうだしね。
要望が多ければ、古いデータの再うpも含めて検討するかも。
>>666 本当〜に勝手でわがままな(同じか)感想なんで,作者様はスルーして下さいなんですが。
おお,すごい側面図。
でも南相じゃなくてもこういうのはあるよな〜。
真面目な話,世界の広がりは大歓迎ですが,
手書きの味わいをいつまでも持っていて頂けると嬉しいです。
>>670 いやあ、実はいつもは頭の中にあったものを描いてるので
統一した車両図がないんですよ。
ここで統一した図を作って確定項にしようかなーっていう目論見もありまして
主流はこれからも手なのでご安心を。
>>666 ふと気になったんですが、これではパンタグラフが下がらないのでは?
>>672 ほんとだ、ベンチレータやら無線アンテナやらに干渉して下げられないね。
実はオイラも気付いていたんだがあえてスルーしました。
干渉はともかく,上枠と下枠のバランスの問題で下がらないと思います。
でも,そんなことどうでもいいじゃん!
ありがとうございます。早速、改善中です。
たしかにパンタ変だなぁとは思っていたんですが・・・^^;
干渉する無線アンテナについては1958年時の501は装備していなかったので撤去しました。
>>666,675
素で凄い件について。
昨日の夕べ、半分寝ている状態で三島・沼津市内に3路線ほどレールを敷こうと検討。
土地柄平野と言っても大した広さではなく、その平地は建物が密集しているのでLRTで行こうかと。
沼津駅は東海が何時まで経っても高架化しないので、勝手に高架化&LRT直結化しようかな。
連投誠に申し訳ないのですが、質問です。
ウチの車両は2000形以降旧性能車ながら発電制動を常用します。
先ほどの500形はそれ以前なので空制のみなのですが、
その他旧型車でも電制を常用する場合、床下機器はかなり箱が多くなるものでしょうか?
(ものすごく漠然としていてすみません)
また主抵抗器なのですが、旧型車によく見られる自然通風式抵抗器横並びでは心もとないでしょうか・・・
電制常用の旧型車だと名鉄モ850系か遠鉄30系しか知らず、
前者は床下の写真が少ない&回生が撤去されてしまっていた、後者は機器が新しめすぎる、ということで資料に窮しています。
こんな感じじゃない?という方よろしくお願いします。
>>677 旧型で電制常用って結構あるよ。
有名どこなら参宮急行2200とかある。空制と電制は連動しないけど。
中小私鉄や支線系路線なら
叡山電鉄とか京阪京津線とかかな。
あとは長野電鉄の旧型車も山之内線の連続40‰対策で抑速制動つきになっていた。
679 :
名無しでGO!:2009/01/16(金) 01:53:46 ID:Xuwdt/rN0
>>677 ものすごく大雑把にこたえれば、増えます。
速度によっては力行に使うよりも大きな容量の抵抗器が必要になりますので。
ただまあよほどの連続勾配がない限り、発電ブレーキはあまり意味がないかと。
もし架線電圧1500ボルトならモータの端子電圧はおそらく750ボルトでしょうから、
あまり効果的な電制は期待できませんし、電制/空制ブレンディングが
できないとかなり操作が厄介です。カムをどこでスポッチングさせるかも問題に
なるでしょうし(空制車なら何も考えずにS1/全抵抗直列でオッケ)
そういたデメリットを圧してでも、つりかけ単Mで電制を使うなら、相応の理由が
あったほうがそれっぽいかなと思います。
あくまでも個人的な見解なので、参考程度にとどめていただければ幸いです。
680 :
名無しでGO!:2009/01/16(金) 15:17:56 ID:ytXPSiZ40
本職じゃないので間違ってるかもしれませんが、発電ブレーキというのは多段制御と組み合わせて初めて停止用ブレーキとして使えると考えたほうがいいかと。
制御段数を多く取れないシステムで発電ブレーキを使う理由は、下り勾配での抑速運転くらいじゃないでしょうか。
たとえばCS-5なんかで発電ブレーキのシステムを組んだとすると、停止用にはまともに使えないと思います。
多段制御(14段以上?)の制御器を電空非同調で停止用に導入した事業者は琴電や山電などありますが、運転士の評判は必ずしもよくなかったようです。
まあ、運転自体は面白いですよ。マスコンを逆方向にぶん回してガッコンガッコン進段する中をSM3かなんかでスコーシュコーっとせんずりブレーキかましたりするわけですから。
架鉄的にはネタになると思います。
681 :
南相鉄道車両部 ◆PNvo/anU.s :2009/01/16(金) 22:12:28 ID:Oa88GRPfO
>>679-680 ありがとうございます。
参急2200はやっぱり山岳用で電制持ってるんですね。
ウチだと急勾配と言っても末端区間約10km程度の連続17‰…
たいして必要なさそうですねえ。
となると全車電制つりかけはあまりにも無理があるかなぁ。
高級急行車に試しにつけてみた、が関の山ですかね。
682 :
南相鉄道車両部 ◆PNvo/anU.s :2009/01/16(金) 22:13:18 ID:Oa88GRPfO
683 :
名無しでGO!:2009/01/17(土) 11:36:16 ID:i0pUAbPe0
てす
ドローソフトがあると何かと便利だと思ったのでInkscapeをインスコしてみた。
Mac版は日本語未対応の上、X11を立ち上げないと起動しないorz
マカーの漏れ涙目w
>>685 車体断面を見ると軽量張殻構造っぽいですね。
シル・ヘッダーはいらないのでは?
あと車軸間距離をもう少しだけ縮めたほうが(台車を中央よりに配置した
ほうが)バランスが良くなるかな。
>>685 揚げ足取りをするつもりはないし、南相はあなたのものだから外野の声は
聞き流してかまわないです。ただ、意識的にさらしているということはリアクションを
多少は期待していると言う側面もあるかと思うので書きます。
南相の手描きイメージ、すばらしいと思います。作者がどのような情景を
作りたいかがよく伝わってきます。明確な作者の製作意図が見えるんですね。
ただ、こうやってかっちり書くと、やはりいろいろ気になってしまう。
図と絵は違うんですよね。絵は描いた人の感性なんですが、図は設計者の
知識(センス)が透けて見えるんです。
<続きます>
<続きです>
南相はあくまでも、鉄道を取り巻く世界全体のイメージを持った世界だと
(勝手に)思うんです。だから、俺が言うことはピントはずれなことなんですが
パンタとボギーのセンターがずれているのがどうしても気になります。
「ずれていてはいけない」のではなく「なぜずれたのか」が読み取れなかった。
しつこいようですが、架空鉄道だから好きにやっていいという前提を承知の上で
話をしますと、側面図を並べられたときに、設計者がどのような意図をもって
部品を配置したのかが読めなかった。絵ではなく図を見てしまったが故の
混乱なんですが。
南相世界を混乱させるのは俺の真意ではありませんので、南相世界に
不要な要素であれば聞き流してください。特に機械というのは泥沼に陥ると
架鉄世界そのものを崩壊しかねないものなので。
691 :
687:2009/01/18(日) 23:46:41 ID:23YXSLgR0
車軸間距離じゃなくて台車間距離ね。間違ったっす。
あと、この図だとドアが閉じたとき、ドア収まりきらないのでは?
と思いました。
692 :
南相鉄道車両部 ◆PNvo/anU.s :2009/01/19(月) 00:03:59 ID:cmNschdBO
>>686-687 >>689-691 ありがとうございます。
台車間距離は早速改善してみます。
手書きは悪い話誤魔化しが効くんですよね。
わからない所は黒くそれらしく描いたり…
既にお分かりかも知れませんが、
車両設計については全く無知でして、
パンタとボギーセンターが揃うという事は
今回初めて知った次第です。
車両の設計図自体あまり見ないものですから、
ここに来て無知が露呈してしまいました。
693 :
南相鉄道車両部 ◆PNvo/anU.s :2009/01/19(月) 00:05:51 ID:cmNschdBO
パンタがズレているのは、降下した時に
ライトが干渉しそうだったためでして、
単にズラしただけなのですわ。
おはずかしや…
改善しながら学んで行きたいと思いますので、
スレ汚しですがよろしくお願いいたします。
シル・ヘッダーも見た目が好きで付いてるだけです。
こちらはウチの上層部がこだわったということで
残存のほうご勘弁を…
レファレンス今無いのか。
あのサイトが無いとうち尚更人来なくなるんだが(ノД`)
そういやニコ動の架鉄クイズ、久々に見ようとしたら消えてたが何かあったのか?
>>693 >こちらはウチの上層部がこだわったということで
こういうのが明確な意思というもので、架鉄車両の個性となるものなので、
大いにこだわってください。正しいこととそれを選ぶことは別です。
シングルアームパンタグラフが嫌いで、つい最近まで交差形を特注させていた
事業者がありました。合理性なんざ1ミリもありません(しかも価格も高い)が
それをやっちゃうんです。それがある年代複数の形式にまたがって見えると、
そこに「強い意志」が現れて、伝統やスタイルが生まれるんです。
伝統は言い換えれば理想を目指す強い意志です。南相にとってシル・ヘッダが
美学であるなら、貫き通すことで個性になると思いますよ。
正しいか間違っているかじゃないんです。「俺がどうしたいか」なんですよ。
696 :
687:2009/01/19(月) 00:40:49 ID:Cc5VVj130
>>693 卵型断面を採用しているからには、この車両の設計陣はかなり軽量化に力を入れて
設計したと思うのです。おそらくそんなお金のない鉄道でしょうから(失礼w)少しでも
電気代を節約したかったのではないでしょうか。
なのに、この車体構造には無駄な死重(たいした重さではないかもしれないけど)になる
と思われるシルヘッダー貼り付け指示は、設計陣からは、かなり反発があったと思いますよw
車両コンセプトからずれたことをさせられたってね。
「俺がどうしたいか」はもちろん大事ですけど、その前提として何が正しいか間違っているかを
自分なりに探ることも悪くはないし、面白い作業ではないかと私は思いますよ。
こだわりというか、独自の設定がある場合は
やはりその旨をキチンと説明しておかないと、
ただの無知無策と思われてしまうわな。
逆に言えば、それなりに説得力のあるタテマエさえ作ってしまえば
多少の不都合は個性へと変換できるわけだ(もちろん度合いはある)。
理由を付け足しとけば
>>685でいいんじゃなかろか。
というかね,そもそもシル&ヘッダってなんなのさ?ってみんな分かってるのかな?
俺は正直よく分かっていないが,「貼り付ける」ものじゃないよね。
構造上どうしてもああなってしまうものでしょ。で,張殻構造になった場合,
逆に存在し得ないのではないか?なんて思うのですよ。(実際にどうなのかは知らない。)
もし上層部がこだわったとすれば,それは耐久性とか安全性の問題じゃないかと思う。
そこに例えばノーシル車両は事故の時損害が大きかったとか,
または乗客が何らかの理由で強く要望してきた,とか,
そんな「裏話」で説得力を発揮するのも架鉄の醍醐味(?)の一つ。
今のところ南相さんは絵と図なのでそこまで表現するのは難しいだろうけど。
以後個人的感想
あのスタイルは玉電200に似てますね。自分も好きな形です。
でも乗客だったら?絞り込みがきついので狭く感じるんじゃないかなあ?
このへんも「絵」だと気にならないけど「図」だと考えちゃうところです。
技術が未熟にも関わらず強引に軽量化
↓
実は軽くしすぎて強度不足
↓
落成後慌ててシルヘッダを取り付け
だめかw
スマートなデザイン派の意見を取り入れた前面、いかつい従来型デザインを押した保守派の意見を取り入れた側面。
あんまり無理矢理すぎるかw
702 :
687:2009/01/19(月) 09:36:06 ID:kJi9M7jE0
> というかね,そもそもシル&ヘッダってなんなのさ?ってみんな分かってるのかな?
木造車体における台枠についたトラス棒のようなものと理解しております。
木造車の場合台枠の上にへろへろの木造車体が乗っかっている。
だから台枠自体にある程度強度を持たせる必要があって、ああいう補強用の棒がついています。
半鋼製車体の場合、車体は鋼鉄製になったんで、車体にかかる荷重を台枠と側板とで
分け合うことでトラス棒は不要になりました。
でも屋根は相変わらず木製のまま。車体の上に木製のへろへろの屋根を載せていたわけです。
だから、今度は側板を補強する必要が出てきたわけです。
そこで側板の中でも一番強度が弱いと思われる場所に貼り付けたのがウインドシルとヘッダー。
時代が下って全金属製車体になると、取り外し可能な屋根構造ではなくなり
屋根と側板を一体化して作るようになりました。
そうすることで側板に強度をそれほどもたせる必要はなくなり、全金属車体の場合シルヘッダーは
重要ではなくなるわけです。
全金属車の場合も初めはヘッダーだけとって、ノーヘッダー車なんてものが出てきます。
そのあとシルもとって完全なノーシルノーヘッダー車の時代になるわけで、
このあたり試行錯誤で恐る恐る設計していたのでしょうね。
鋼製車の時代になっても、初めの頃はトラス棒を残していたのとちょっと似ている現象ですね。
703 :
687:2009/01/19(月) 09:43:31 ID:kJi9M7jE0
で、この全金属車体をさらに進めたのが張殻構造。
それまでの車体は、骨組みの上に鋼板を貼り付ける構造だったわけだけど、
張殻構造は、卵みたいに丸型の車体にすることで外板自体に強度を持たせることにしました。
だから骨組みを従来の車体よりずーっと華奢にすることができて、それで軽量化につなげたわけです。
これにはデメリットももちろんあって、車体全体に強度をもたせるということは
車体が経年劣化するとあっという間に強度不足になってしまいます。
時代を経るごとに、軽量化によるメリットよりも、寿命が短くなることのデメリットのほうが目立つ
ようになったので、張殻構造車体は昭和20年代末〜30年代頭のほんの一時期しか採用されませんでした。
張殻構造にはもう一つデメリットがあって、車体構造上窓を余り大きくできません。
東急5000が、今までの伝統的な関東型窓配置を捨てて、窓の数を二個減らしたのは
そこに理由があります。窓を減らすことで車体の強度を維持しようとしたわけです。
704 :
687:2009/01/19(月) 09:44:24 ID:kJi9M7jE0
さて、そこでこの南相さんの5700
700さんの言う
> 実は軽くしすぎて強度不足→落成後慌ててシルヘッダを取り付け
というのは案外イイ線いっているかもです。
5700は張殻構造にしては、窓の数が多い車体だと思います。
設計陣は極限まで攻めて軽量化したい(それこそ多少の居住性を犠牲にしても)。
経営陣は従来車の窓の数、大きさを維持するよう要望。
そのせめぎあいの中で出来た回答が、シルヘッダーつき張殻構造車体なのではないかと。
つまり経営陣のシルヘッダーへのこだわりというのは、窓の大きさへのこだわりではないか
という結論に達しました。
私も正直技術論はよくわかりません。だから穴だらけかもしれないけど、
この件が俎上にあがってwikiとか調べて自分なりに考えた結論がこれ。
あくまでも私自身の結論なので誤解なきよう。解答はきっといくつもあります。
多分架空鉄道の作者さんの数だけ解答はあるのでしょう。
でも、こういうの、つきつめて調べて、一つのストーリーを作るのは結構面白いことだと思いますけど、どうでしょう。
実は大手さん所のモノコック構造車にあこがれて似せただけのとんでもない車両だったりしてwと、ひっくり返してみる。
最新技術を入れると数字に大きく影響の出る大手さんと違って、小さいところは車両の数も少ないだろうから目に見えるメリットがなかったんじゃなかろうか。
南相さんとこが何編成製造したのかわからないけど、製造数が少なければ設計コストがかかってくるよね。
モノコック自体が最新技術だっただろうし、現在みたいにコンピュータで強度までシミュレートできるわけでもなかっただろうし、モノコックで設計するのって面倒だったんじゃないかと推測。
(しかし設計にかかるコストってどれくらいなんだろう、と新たな疑問)
706 :
南相鉄道広報部 ◆PNvo/anU.s :2009/01/19(月) 12:55:59 ID:cmNschdBO
知らないうちに盛り上がりましたね(笑)
んー、5700は1957年製で、世間は神武景気真っ只中。
そもそも相模原という地理上米軍の人員輸送がなかった訳でなく
また当時は旅客収入もまだまだ元気で、
南相鉄道全盛期に向かって走っている状態ですから
さすがに戦前の部品をかき集めた500形ではいかんという話になったんです。
そこで作られたのが5700形でして。
小田急の技術部門とちょっとした繋がりがあったので
(wikipedia的に言うと要出典)
当時最新だったモノコックに手をつけたんですが、
上が「優等車両で窓が小さくなってしまうのはいかがなものか」
と発言して揉めたことで、技術陣も徹底的な軽量化を諦め
シル・ヘッダーでお茶を濁しました。
そもそも試作というか、試みも大きかったので
それで結局後には続きませんでした。
5700形は結局2連2本のみで、以後2000年の3000形まで
南相では自社発注を行なっていません。
かなり盛り上がってきましたねぇ。こっちも参考になりますw
高1の時に家族で長崎まで旅行して、そこでJR九州の列車達に出会ってから、
自分で思いついた車両が209系風からミトーカ風にガラっと変わった。
あそこまでド派手な電車、余所ではあまり見ないからねぇ。
特にリニューアル前の883系はインパクト強すぎて、最初は受け入れられなかったくらいだ。
「影響」って恐ろしい。
(続きます)
708 :
707:2009/01/19(月) 22:16:37 ID:mqrHDO910
ところで、最近の大手私鉄の車両はコストダウンを目的に各社の「標準車体」を採用しているが、
うちでは日立のA-Trainを採用している。
それまでは209系タイプの標準車体を採用していたんだけど、
「各部品をモジュール化して、客先(=鉄道会社)の要求に応じてカスタマイズ出来る」
という自由度の高さ[要出典]に着目して、2002年度の新設計車両から全てA-Trainにした………
………というのは後付け設定で、ぶっちゃけると、817系があまりにも格好良かったから真似をしたかったwww
ほら、アレですよ。国鉄のお偉いさんが205系造ってる工場へ行ったら、
当時製造中だったとある私鉄車両の窓に一目惚れして、
次ロットから窓を田の字から一段下降式に切り替えたのと同じですよ。うん。
いい歳こいて厨思考ですんませんw
うちも日立ですねえ。
理由は張り上げ屋根が好きだから。
継ぎ目のある電車は嫌だから。
そうするとステンレスはダメなのよね。
日本で、ROTEM+宇進電産の電車を投入しようという勇気ある?架鉄はないのか?
>>710 サポート体制が整っていない外国産の電車なんて買う事業者なんて
……いたか。京浜急行。
>>710 某国製ね。そりゃアレとかソレに持っていくべき話だよ。
そう言えば完璧なまでの契約違反と物の駄目駄目さに台湾国鉄を激怒させた
素敵車両の制作元が某国だったよな。
あの国の得意技のひとつがパクリと欠陥で出来たものを納付して会社解散、
ドロンですけど、そんな車両乗りたい?
>>706 なるほど。小田急とのつながりですか。
SE車の開発に携わった人たちが南相ゴーナナの設計にも絡んでいるのでしょうね。きっと。
頭端式ホームで上手く折り返せない・・・
種別やらうんたら間たらで酷評されることがあっても、やはりダイヤグラム作る人間って凄い。
東京行ったら中央快速線の1面2線しかないホームに怒涛の勢いで捌いて行く光景は職人技だな。
715 :
707:2009/01/20(火) 22:17:42 ID:yQMSMhxO0
>>710-712 サポート体制の整ってる会社のだったら、外国産でも使うんだけどねぇ。
そう言えば、うちで採用してたVVVFは最近までSIEMENS製でしたよ。
朝のラッシュ時は、嫌と言うほどドレミファインバータの音が楽しめますよw
>>714 リアル世界はともかく、この世界でもダイヤグラムや時刻表を造ってる人は凄いなぁっていつも思う。
漏れは……車両厨なので無理ですorz
必要な両数? 何両編成が最適? ………いつも適当です。
716 :
名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:59:40 ID:/ewYEqf10
>>712 わかんねーぞ。
三井物産が、ROTEM+東芝で第三国に電車を納入している例が結構あるからな。
まあ、それはともかく、台鉄を激怒させたのは、大宇重工の客車と、南アUCWの機関車だったな。
それにしても台鉄といえばイタリアのソシミ製のEMU300を導入して、やっぱりすぐあとに倒産されたりと
何かと不運なところもある。
台湾と韓国の鉄道は日本のパラレルワールドとしてみると、面白いし、
架鉄的なネタにもなる。
台鉄の西部幹線は、駅や線路はもろ日本なのに、架線が欧州。
そして車両のメーカーは、米国(DL)、日本(DMU、EMUの一部)、英国(EMU100)、南ア(EMU)、イタリア(EMU)、インド(PC)、韓国(EMU)・・・・。
韓国は、一見日本のようだけど、やってくるのはみんな「デブ」
通勤電車は日本の影響、高速鉄道はTGV、DLはアメリカ、ELはドイツとフランス・・・。
JNR・301系とSNCF・TGVが並んでいるのは、あるいみ架鉄を凌駕している。
717 :
名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:08:02 ID:czgh+8THO
か
718 :
名無しでGO!:2009/01/22(木) 11:39:06 ID:C7nXARMDO
な
719 :
名無しでGO!:2009/01/22(木) 11:46:23 ID:nyxaLRHRO
こ
720 :
名無しでGO!:2009/01/22(木) 13:13:34 ID:p0DpanIgO
の
721 :
名無しでGO!:2009/01/22(木) 21:07:38 ID:LCn6Eojj0
お
722 :
名無しでGO!:2009/01/22(木) 21:12:05 ID:10DU5d+g0
だ
ん
724 :
名無しでGO!:2009/01/23(金) 00:27:57 ID:z2GsQsUaO
ご
汁
726 :
名無しでGO!:2009/01/23(金) 07:53:45 ID:NSbNXfWjO
大庭佳奈子
727 :
名無しでGO!:2009/01/23(金) 12:18:18 ID:aBZbh7agO
ま
728 :
名無しでGO!:2009/01/23(金) 18:51:41 ID:N1Tv/H250
ん
じ
が
た
732 :
名無しでGO!:2009/01/23(金) 21:45:31 ID:/i79v3qkO
おまいらの架鉄では労働組合がらみのエピソードとかありますか?
>>732 労働組合がらみではありませんが、
あまりの糞ダイヤに乗客が暴動を起こすことがしばしば……w
何事もなかったかのように流れをぶった切る
>>732の才能に嫉妬
車両の頭数を揃えるのに旧性能車や非冷房車を平然と使用。
新型導入が億劫でいまだに抵抗制御車が主力
736 :
名無しでGO!:2009/01/23(金) 23:41:37 ID:XL9oMe7c0
>>732 せめて架空鉄道ぐらい、DQN組合に苦しめられることが無いようにしたいものです。
というわけで、そういうエピソードはあえて避けています。
>>735 こっちは新線開業のたびに新車を仕様変更して製造しているから、
メーカの目立製作所傘戸工場に嫌われてるwww
>>732 組合を作るほど職員数がおりませぬ。
まあ、労働環境は架鉄の中でも五指に入るくらいに悪いと自負はしております
特殊仕様の塊の電車ばかりだし。標準車体? なにそれ食い物ですか?
739 :
名無しでGO!:2009/01/24(土) 09:03:16 ID:JleJh1vY0
平常運行なのに出札と改札だけストライキするためDQN経営者は戦々恐々です
>>732 鉄道廃止をめぐって労組がストっていうのを社史にいれてたな
>>732 団交のあと一緒に飲み会に行くような御用組合。もちろんPRU加盟。
一方、超少数組合は小さな新聞を各職場に配って歩く毎日。
という、典型的な私鉄の労組。
他と少し違うのは、アルバイトも組合に入れること。
>>736 シャチョーサンゴッコは楽しいかい?www
PRU?私鉄総連か。
架鉄なら架鉄総連だなwwwwwwwwww
中国地方の架鉄は、やっぱり私鉄中国地方労組なのか。
>>732 うちは、林業→観光に転換したばかりの、のどかな山村で、
村の職員とNPO団体(保存鉄道関連・複数)が共同で運営しているから、
労働関連の騒動は無いなぁ。
NPOにしても、止めろって言ってるのに超過勤務するような連中ばかりだし。
(勝手に車両作ったり、走らせたり、レストアしたり)
蚊鉄狂・・・懐かしいw
今あいつ何やってんだろうな
笑灸は引きこもってるよ
たぶん
749 :
名無しでGO!:2009/01/25(日) 19:29:20 ID:OJOaMgpJ0
>>741 >
>>736 >シャチョーサンゴッコは楽しいかい?www
漏れはあくまで作者なのでね。自分を社長に擬したことは無い。
悪いな。
漏れなんか、社長にはなったコトは無いが、
車両と看板のデザイン顧問として鉄道会社に呼ばれてる…という設定だぜ。
>>749 DQN労組に苦しめられていると言うから、
現実にシャチョーサンゴッコやってるのかと思ったんだけど、違うのかな??
現実に「ゴッコ」やってるって意味が分からないんだが?
痴漢ゴッコやお医者さんゴッコだって、
妄想でやるのと現実でやるのがあるのと同じなんだが?
架鉄はエア鉄道ですね。わかります。
>>755 名票単独で出されても何とも言えん。
駅構内でどう見えるかは実際に重ねてみないと。
個人的には旧の方が見やすそうな気はするけどね。
>>753 君は少々妄想癖が過ぎるようだ。
特に痴漢はゴッコでやめとけよw
>>757 あらら、煙に巻いて逃げちゃった…
さすが大先生、架鉄同様都合の悪いところを誤魔化すのがお上手ですねw
>>756 うーん,旧の方が標示自体の視認性は良いよね。周りが暗いならなおさら。
字と地のコントラストを強くすれば旧の方が良いんじゃないかなあ。
>>755 コントラスト的に新がしっかりしていて良いと思う。
字をもう少し大きくしてもいいかも
>>755 <チラシの裏>
平塚〜厚木〜津久井って架鉄激戦区だな
激戦と言っても全部が存在してるわけではないけどな
764 :
名無しでGO!:2009/01/27(火) 15:08:12 ID:YWwmcMvgO
なぜ、茨城の駅名票の話なのに、神奈川の話?
それゆえのチラシの裏ですよ
766 :
755:2009/01/27(火) 22:03:36 ID:rmgmeEeA0
視認性は良いけど個性は薄くなっちゃったね。
と無責任に勝手なことを言ってみる。
今更だけど、
>>755の「新」の茶色を濃くして白や赤を少し明るくしてもいいと思う
東急っぽくなりそうだけど
>>762 本厚木は他線乗換えがない駅としては乗降客数日本一だしね
あの界隈を知っている人からすれば平塚〜厚木や厚木北部など
軌道系交通がない方がおかしいぐらい
という自分も厚木周辺で架空鉄道を考えているんだが
だからと言って、他人のをパクっていいことにはならないwww
それ冗談で書いてるのかわからんのだが、「そういうところ」をパクっても同じ物にはならんのだけどな。
なんでパクるって話になってるんだ?
あ,もしかして前に騒ぎになったあれのことか?
もうほっとこうぜ。
oudiaでダイヤを引いてるが、架空鉄道だとどうも各駅停車が綺麗な直線になってしまうな。
現実路線のダイヤって結構フニャフニャな線になるから、どうしても違和感が大きい。
oudiaやwindiaは距離でなくて所要時間で縦軸を決めてるから、
実在する路線を打ち込んでも直線的なスジがどうしても出てくるかと。
実際のダイヤ作成の場面では最も多くのスジが直線状になるように駅線間隔を決めるからなあ
776 :
755:2009/01/30(金) 00:48:23 ID:n9hz9Um50
>>770 パクったつもりは無いんだが、如何せん総延長1200km超えるほどあちこちに線路敷きまくってるから、
色んな架鉄事業者と競合しまくってるwww
サーセンwww
773だが、アドバイスに感謝。
やはり日中の一番早い普通が直線状になればOKなのか。
これなら何の違和感もなくダイヤ作成に専念できる。
780 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:04:11 ID:j/M94+4C0
保守
781 :
名無しでGO!:2009/02/04(水) 19:50:45 ID:cEFgrLZOO
架空鉄道初心者なんですが、少しばかりお知恵をお貸しください。
鉄道コレクションの半端な車使って架空鉄道を始めたいんですが、小田急車が三世代も共存するのって変ですよね?
どう考えても、置き変わってるはずだし…。何かいいこじつけないでしょうか?
782 :
名無しでGO!:2009/02/04(水) 20:18:10 ID:CJg3qXwjO
つ國鐵廣s(ry
783 :
名無しでGO!:2009/02/04(水) 20:23:54 ID:u0c4JXm20
小田急系子会社で、元々小田急の旧車の供給を受けていた。
路線延長or新設or列車大増発(どれでもいい)を行うことになったため、
小田急の新車導入とタイミングを合わせて大量の車両譲渡を受けた。
>>781 まず、厚木近辺に路線を敷け。
話はそれからだw
>>781 つ名古屋鉄道
中小私鉄の集合体みたいな設定にしておけば、
末端区間用として古い車両を残す事ができる。
架空鉄道を作る時には、実際の例を研究しておくといいと思う。
突っ込まれた時に「でも、○○鉄道でこういう実例がありました」と反論すると、説得力が増す。
>>781 そもそもその世界に小田急というものが存在するのかどうか
から始めないと
新潟交通は遠い記憶か………。
>>781ほか
ダイレクトドライブ駆動の新型通勤電車を自社開発・発注している一方で、
JRから買い取った103系をスーパー更新して使っているうちの架鉄は一体……。
>>788 はいよかったですね。
としかいいようがありません。
・・・なんの考えもなければ、明治のマッチ箱客車を欧州共通規格型の機関車がひっぱるでも、なんでもできるさ。
リニアモーターカーを自社開発・建設している一方で、
軌陸車を営業で使おうとしている某架鉄グループwは一体……。
791 :
名無しでGO!:2009/02/05(木) 14:18:57 ID:e7pMkN/vO
790
IDがJR
>>788 自社で開発してるなら「発注」とは言わんだろ常考
で、その「103系のスーパー更新」について聞こうじゃないの
別にそんな言い方しなくてもいいじゃん
でもその103系のスーパー更新ってのは気になる
どんな感じ?
自社ってのが自社グループの製造企業だったら発注になるんだろうな。
開発ができて大がかりな更新もできるような所ならグループの製造企業の方が自然だろうし。
阪急に対するアルナみたいな。
795 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 19:54:18 ID:5rgVhm7W0
>>795 ページはしょぼくないんじゃない? コンテンツができれば必要にして十分だ。
むしろ絵がな…抵抗制御といいながら床下がVVVFだったり、台車が全部いっしょだったり、パンタの形状が妙だったり。そっちのが気になった。
>>792 そうかそうか。
取り敢えず自社の開発部門で設計していて、製造は日立製作所にお願いしている。
で、もと103系の件なんだが、とあるJR東日本の路線を車両ごと買収したのは良いが、
その103系がどれも未更新車だったのでJR西日本スーパー103系を手本に徹底的に改造。
話が長くなるので暇な人は↓を見て大いに嘲って下さい
ttp://www40.atwiki.jp/cdx-railway/pages/14.html 厨房時代の設定なのでどう考えても非現実的です。本当に(ry
てか、厨房時代ってもう10年以上前の話か…。
新車を製造している一方で旧型車を買い集めているのは、なるべく車種を統一させるため。
「一編成だけ新車」よりも、中古車で統一させた方がうちの会社の場合はかえって金が掛からないのさ。
なるほど,下回りがみんな同じっぽいな。
抵抗制御どころか(まあ抵抗制御なんだが)吊掛車がインバータ制御器積んでボルスタレス台車はいてるもんな。
真面目にそういう組み合わせを考えるってのも面白いかもしれんが。
>吊掛車がインバータ制御器積んでボルスタレス台車はいてる
おっとEF210の悪口はそこまでだ
800 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:48:24 ID:UerSHUK30
架空鉄道の世界には、路線と停車駅は決まってるけど、
ダイヤは存在しない会社が多い気がするなぁ。
ダイヤを作成するのが面倒なのかな?
それとも興味ない?
>>795 自サイトの宣伝乙!
韓国の電車にしか見えない。
803 :
現実可能:2009/02/06(金) 23:59:08 ID:OFyv2JIS0
むしろ混雑が増すような気がするが。
だが、我が社ならやりかねんな。
>>795 絵が何かかなり重い…と思ったらBMPでやんの。
何とかしてくれよ…まず常識をわきまえてくれ…
webページではJPEG・PNG・GIFを使うのが常識。
てか、BMP形式がMacのWebブラウザで普通に開けたことに驚いた。
>>806 中身つくってないのにリンクだけ貼ってるとこもだけど、
そういうところに気を遣えない人のサイトって
なんか根っこのところが信用できないんだよな。
肝心な架鉄もろくに吟味してないんじゃないかと思う。
自分のやりたいように思いついたそのままにやってるだけ、みたいな。
ただまあ、まだ開設して3ヶ月ならweb超初心者かもしれん。
いずれ直してくれることを期待しようか。
>>800 中途半端な知識で作るとアラが見えやすい物であるってのが一つ。
ダイヤを公開するサイトってのはファンサイトや会社公式サイトなどではあまり見られないというのが一つ。
興味無いってのが一つ。
>>795 京成、東武、京王、京急、TX・・・と既存の寄せ集めにしか見えない
車両もどこかで見たようなのだったり「種別多すぎ・規模大きすぎ・乗り入れ多すぎ」っていう一番よくあるパターン
というかこれだけばらばらな路線だと近鉄みたく中小私鉄を合併していくくらいしかありえないわけだが、それにしては競合線区多すぎじゃね?
>>795 「勝手にリンクOK」
と言っておきながら、
「掲示板などへのアドレス貼り付けはやめて下さい。」
だってwwww
頭大丈夫かこいつ。
2ちゃんねるらしくなってきましたwwwwww
>>795に群がる雲霞ども
相手はたぶん小学生か中学生なので罵詈雑言も程々に
>>801 見る方にダウンロードさせて解凍させるって何だそれ。
自分のホームページにでもアップしてくれ。
サマンサではないが、小学生だろうが中学生だろうがwebに参加するなら
常識を身につけることは当然に求められる。
他のサイトをちょっと見ていれば「こうすればいいんだ」ってのは判る筈だから。
それを理解する能力が無いなら例え40〜50代だろうと出てくるべきではない。
人に直接手を出さない限りは勝手にやってもらってかまわないと思うけどね。(パクラーや相互乗り入れ厨や車両クレクレ厨はマジ勘弁)
わざわざこの流れで言うようなことかというのが疑問。
814 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 17:33:31 ID:8fq6KBmK0
>>813に付け加えたい
相手が気に食わないなら叩かずスルーする。
これが分ってないガキが多くて困る。もっとも鉄に限った話ではないが。
815 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 17:51:56 ID:fNv0FpBxO
やってきましたスーパー○○タイム
月一でこーゆーことがないとスレ落ちちゃうな
>>811 忍者ブログで画像以外のファイルってアップできたか?
>>814 叩く事こそ大人だと思っている精神的なガキが多いので困る
818 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:34:58 ID:8eJCNYeM0
>>808 >ダイヤを公開するサイトってのはファンサイトや会社公式サイトなどではあまり見られない
うーん、何か良く分からないが…
実際の鉄道会社で運賃と時刻表が掲載されてない公式サイトが存在したら、どうしようもない糞サイトだと思う。
>>816 時刻表画面をキャプチャして画像化するか、元データをそのまま掲載するのが一般的だと思う。
実際の公式サイトでは、ExcelデータをPDF化して掲載してるところが多いかな。
>>818 「ダイヤグラム図表を」公開するのが少ないってことなのかな?
俺はダイヤには手を出してない。
駅間距離だけならまだしも勾配とか各編成の性能とか変電所容量とか
いろいろ設定しないとできないから面倒でやる気が起きない。
もっと簡単に,単純にやりゃいいじゃん。てのもその通りで,
設定絞ってやってる方を批判するつもりなどもさらさらありません。
自分がやるならそれくらいやらないと自己満足できない。だからやらない。
まあ要するにダイヤを作らない良いわけでございますだよ。はい。
漏れは面倒だから作ってない。
でも、「この区間の本数はだいたいこんなもん」ってのは設定している。
それにMacOS Xだとダイヤグラムを作るソフトが無いのでちょっとばかし頭を使う必要がある。
DrawDia? あれはMacOSのソフトだから今のMacでは動きませんよ。
ちと手間はかかるが
Excelでもできないことはないな。
へ?DrawDiaって今のMacでは動かないのか…知らなかった。
>>800 ちょっと前までは「平日日中1時間の下り線だけのパターンを示した時刻表」を出すってのが多かったような気がするが、
最近ではそれも無いところが多い。
824 :
名無しでGO!:2009/02/08(日) 10:00:27 ID:ieQnm/p20
>>819 > 駅間距離だけならまだしも勾配とか各編成の性能とか変電所容量とか
そこまでしないと、っていう拘りがあるのか。それなら作成が面倒でも仕方ないか。
825 :
名無しでGO!:2009/02/08(日) 10:06:35 ID:ieQnm/p20
でも、簡単なランカーブ程度なら素人でも引けるし、
駅間の運転時分と駅の配線さえ決めてしまえばダイヤを作ることは出来る。
急行同士、各停同士のような運用限定も、調整は大変だけど作ることは可能。
巧いダイヤが決まったときの感動は他に代えがたい物がある。
パズルみたいで面白いし、そう難しいことを考えずにやって欲しいなぁ。
>>824 やっぱり日中のパターンぐらいは出してもらいたいなぁ。折返しは無くてもいいから。
架鉄に限らず停車駅団子は鉄板の色々なところで見かけるが、
急行(毎時8本)・区快(毎時4本)のように運転本数だけ出してるのは軽く萎える。
妄想ダイヤ・架鉄なんだから、複々線でも何でも好きなようにすれば良いといえば良いのだが…。
まあ、自分は逆に「車両設計」には全く興味が無いので、やっぱり人の好みなのかな。
>>823 >最近は
っていうけど,昔からそんなにはなかったぞ。
どの架鉄も同じ道具立てってのも面白くないから,
(俺は逆に「最近の」架鉄がみんな同じような構成でつまらないと思ってる。)
たとえばダイヤをまるっきり無視していたとしてもそれぞれ個性的なのがあった方が嬉しい。
>>825 >でも、簡単なランカーブ程度なら素人でも引けるし、
>駅間の運転時分と駅の配線さえ決めてしまえばダイヤを作ることは出来る。
それって、車両に例えると「簡単な側面図くらいなら素人でもできる」「車両イメージさえ決めてしまえば車両を作ることができる」というような感じなんだよね。
本人がダイヤを公開したい・作りたいと思ってるなら良いだろうけど、本人にその気がなければ無くてもいいってことになると思う。
実際、興味はないけど人はやってるっていう考えなのか、とりあえず用意した的な車両設定や路線図を載っけてみたりするってのがある。
普通の複線路線ならなるべく限られた退避設備で
スムーズに運行するにはどうすればいいか考えるのも面白いし、
東海道・山陽本線の草津〜西明石のような滅茶苦茶長い複々線区間では
電車線・列車線の緩急接続を図るためにはどうすればいいかもまた楽しい。
基本的に自己満足といえる架鉄だけど、
他の人に受け入れられそうな工夫とかやっぱりあるに越したことはないな。
830 :
名無しでGO!:2009/02/08(日) 11:55:00 ID:x/V8UB8+0
>>655 またマニアックなネタを。
水曜どうでしょうを使うとは。
>>829 他の人に受け入れられそうな工夫と言っても、見る人によってばらばらだろ。
たとえば自分なら、本職の人でも文句のつけようがないくらい完璧なダイヤが載ってても、
ひと目見て「ふーん」で終わるだろうな。
個人的な意見と断っておくけど、
中身がないものを見せられても面白くないんだよね。
時刻表とかダイヤがあるので見てみたら、やたらに本数や種別が多かったり、朝から晩まで同じパターンだったり。
何も考えてないだろう、ってすぐに見えてしまう。
あとダイヤ(時刻表)だけじゃなくて、その趣旨を簡単でいいんで書いてくれるとさらに良い。
ダイヤだけだと「ふ〜ん」で終わってしまいがちだち、どういう考えでそのダイヤになったのかはとても大事。
お客さんの流れとか、車両面の制約、地上設備の制約・・・、何を踏まえて作ったのかわかると面白い。
逆に言えば趣旨が書けない程度なものは、見せられても面白くない。
それこそ「ふ〜ん」でおしまい。
ただ、ここまですると作業量は大きくなるから、好きな人以外にはお勧めできないけど、
例えば昼間のパターンだけの公開でも、簡単な解説が書けるくらいのレベルがあればいいんじゃないかな。
とゆうか、人に見せれる最低線を作ろうと思えばそのくらいは必要だと思う。
ダイヤって基本は自己満足なんですよ。
単線非電化の架鉄でダイヤを作ったとき、給油量の算定から始めて
ポイントの時素リレー作動時間、交差支障対策とか増結・開放の
作業ダイヤ、乗務員の割り振り、OD設定まで自分ができることはあらかた
やってスジ書いたけど、ダイヤグラムから時刻表に起こした瞬間、それはただの
「時刻表」になるんだよね。
そこに至るまでの設定がすべて見えなくなる。
エクセルに打ち込んでgifで公開したときがっくりきた
「ああ、俺が2ヶ月打ち込んできたことってこんなくだらないことだったのか」って
以来、ダイヤは作らないことにしている。
たぶんダイヤが好きな人って、その見えないところが面白いんだと思うけど、
OD表も見せなければなんでこんな区間にこんな列車が走っているのかの
理由はわからないだろうし、形式ごとの運転曲線を公開しなければ、
列車ごとの所要時間がまちまちなのもわかってもらえないだろうし、
>>832じゃないけど、こりゃあ見る側は「ふ〜ん」だな、って思った。
車両だって読者にとっては「ふ〜ん」なんだけど、これは自分が好きだから
好きなだけ書いちゃう。でも、ダイヤは別に特に好きってワケじゃないから
満足感よりも徒労感がきちゃったんだろうな、と推測。
ダイヤね…
がんばってデータイムのパターンダイヤなら仕上げたけど。
一方向だけだけど。
意味ないか。
組立てってゲームだからねえ。パズルゲームに近いのかな。
ゲームって結果じゃないよね。
だから結局、好きな者だけが作ったり見たりすればいい。
好きなら、自分で架鉄を作ったときはダイヤを作ればいいし、
他人の作った時刻表から、その裏に隠された設定をあーだこーだと妄想すればいい。
好きでないなら、自分で架鉄を作ったときにもダイヤなんて考えなければいいし、
他人が作った時刻表を見ても「ふーん」でスルーすればいい。
もちろん、ダイヤだけではなく全ての分野に同じことが言えるわけだが。
それだけのことだろ?
かたや顔フェチだったり、かたや足フェチだったり、それと同じことなのさ
>>833 そのダイヤで数百人オーダーの人間が部品単位で動くんだってことを表現するところまでやればよかったのにね。
そっちを表現するほうが多分大変だけど、凄さは伝わると思う。
自己顕示欲に繋がらない自己満足ってのは有り得ない、というのが持論なんで。
>>839 いやあ、それは勘弁してほしい。たぶん苦痛で架鉄できなくなる。
架鉄ってどの分野もやりだすと底なしになるから「やらない決断」も
大事なんだよって気づいたここ数年。
今は車両一筋です。3両編成12本の電車を構築中。
>自己顕示欲に繋がらない自己満足ってのは有り得ない、というのが持論なんで。
最近自己顕示欲はどうでもよくなったかなあ。
むしろ「わからなくていい。むしろわかるな」って感じ。
>>837 そそ,昔っから何度も言われてることだけどさ。
>>837 同意。
人様の架鉄(サイト)を中傷するとか明らかに人としてアレな行為ならともかく、
こっちは好きでやってるんだから放っておけと。
嫌なら見なければ良いだけだし、いちいち掲示板に「○○なんかするな」書かれても
「こっちゃ好きでやってんねん、放っとけ!」としか返しようがない。
(勿論本当にこんな風に返したりなんかしないよ。黙って削除)
JR西日本 加古川〜西脇市〜谷川〜福知山〜和田山〜城崎温泉以西水没(海にします)、
及び周辺の地形改造をして架空鉄道検討中。
JR関西はベタ過ぎるかな?
勝手にやってろ。
好きな人にさえ見てもらえりゃいいやってのは好きじゃないな。
そのジャンルに興味がない人からも「これはスゲエ!」って
思ってもらえるようなモンをつくりたい。
そっから新しく同好の士が生まれるかもしんないし。
>>843 JR東北、JR北陸、JR近畿or関西、JR中国
このあたりは誰しもが考える道。
でも西側丸ごと水没ってのは斬新だな。
>>845 理想論としてはそうなんだけどね。
見る人が見れば神レベルのものでも何がすごいのか理解できないのが「興味のない人」だから、
その考えは現実問題として実現不可能なわけ。
逆に自分が興味のない分野に無理に手を出しても、
その筋の専門家に「これはスゲエ!」と思ってもらえるようなものは絶対に作れないし。
似たような指向の者同士でしか理解し合えないのが架鉄の宿命なんだよ。
そもそもその簡単なランカーブのひき方が分からん
平均時速○○キロで駅間距離は何キロ・・・と計算すれば手っ取り早そうだが
さすがにそれは違うような気がする
>>846 そこが本当に不可能ってわけじゃないと思うのよ。
なぜかってーと、「ジャンル」と一口に言っても
それは車両やダイヤや路線などの「内容」ばかりとは限らないから。
例えば南相鉄道はあの手書きが好評だったろ?
あれを見て「自分もこういう絵を描いてみたい!」とか
「こういう世界観を表現したい!」と思った人はいるんじゃないかな。
要は表現方法の問題で、別の手段や既存のモデルを使って
入り込みやすくするというのは有効なはず。
別嗜好の架鉄がわかりあえない、っていう諦観はひとえに
専門的なものを「これを読む人は皆わかっている」ことを前提として
専門的に書く嫌いがあるからなんじゃないかと思う。
「"知らない人にも"伝える」ことを意識して文章・画像を補足することで
興味ない人へ「何だかよくわからんがすごそうだぞ」と思わせればそれでいいのさ。
物事には印象づけのためのハッタリも必要だったりするわけだ。
それに、興味ない人全員を振り向かせる必要もないしね。
何人か取込めれば成功、ぐらいの意識で工夫すればいい。
>>847 精密にランカーブを作成してというやり方もあるけど、
表定速度で距離を割るでもいいんでない?
多少誤差はあるだろうけど、秒単位でやるんでなければ、
それこそWINDIAでダイヤを作るくらいなら
多少の誤差だって許容範囲じゃないかな。
こういうのは何を重視するかで力を入れるところ、手を抜くところがおのずと決まってくるんでない。
>>847 加速度と定加速領域と最高速度と減速力が出るなら
積分で簡単なのが作れるよ
加速力ってのは時間に対して速度を加えていくもの
巡航速度は時間ごとに距離を加えていくものだから
BVEで車両作っている人ならできると思う
>>848 とりあえず「絵」なら,関心のあまりない人にも「うまい・すごい」とは思って貰える可能性が高いよね。
でも文章だと読まなきゃならないから関心のない人はスルーしちゃうかも知れない。
ましてダイヤとかその他専門性の高いものに関しては「すごそうだ」と思って貰えるような補足をすること自体難しい。
架鉄の「質」としては必ずしもヴィジュアルが必要ではないと思うけれど,一般の人に関心を持ってもらうなら見た目も大事だよね。
852 :
名無しでGO!:2009/02/10(火) 01:53:33 ID:WcrKiSMCO
今、80年代中頃の設定で地方の中核都市から寂れた温泉地までの、規模的には関鉄が電化して支線もった感じの、
架鉄造ってるんだが、この時代の車両設定って結構難しいな…。
特に架鉄的な悩みとして好きな車ばかり入れられない気がして。
これ以前なら地方私鉄同士の車両の動きも活発で、一両単位での転籍等も有ったから自分の好きな車を在籍させる
理由がいくらでもでっちあげられたけど、地方私鉄の整理が進み車両も老朽化が進行し
供給先が大手私鉄になると基本的に編成単位でまとまった数の譲渡になるから、複数社の複数形式が同時に在籍
してる理由が難しくなる気がするんだ。(大井川とか例外はあるが)
おかげで、小田急2220を入れようか、京王2000を入れようか悩んだまま半年経ったw
みなさんは新性能車導入どうしてますか?
853 :
名無しでGO!:2009/02/10(火) 02:37:39 ID:1yGw1ifFO
>>852の時刻表
時刻表(上り)
05:30
07:10
08:10
10:50
13:35
16:40
18:10
19:50
21:30
>>853 関東鉄道電化だからその5倍くらいはあるだろw
>>852 いっそのこと、
「社内で小田急2220派と京王2000派に分かれてしまい、気づいた頃にはまとまった数での譲渡は難しくなってしまった。
仕方がないので両方から譲渡してもらうことになった」とかw
もともと小田急資本→大東急→帝都電鉄と一緒に京王グループへ譲渡
で、いかが?
>>852 小田急2200は直角カルダンっていうのが嫌だな。
京王2000は台車の交換が面倒。
ということで、他に候補を探す。
ごめん、2220だったね。よく読んでなかった。
それなら問題なし。
小田急2220がおすすめ。
859 :
名無しでGO!:2009/02/11(水) 01:40:57 ID:cgpReKC7O
ところで小田急2220って全車(譲渡先含めて)非冷房のまま廃車になったけど、車体強度とか
なにか、冷房化出来ない理由でもあったのかな?
>>860 しっかり車体を補強すれば冷房化できなくはないと思う。
ただ大手私鉄で通勤車の冷房改造が盛んに行われた昭和50年代には
小田急は20m四扉車で統一されていく方向だったから、
わざわざお金をかけてまで中途半端な18m車を延命させるようなことを
しなかっただけ。
地方に放出される頃には、まだ地方私鉄は非冷房車が当たり前の時代だったし
その後しばらくすれば、大手からの冷房車の廃車が出始めるから、
2220を冷房改造するより、新しい車両を買ったほうがトータルコスト的には
安上がり。
一言でいえば、理由なんかない。ただ運がなかったのさ。
>>852 頑丈なことだけが取り柄な国鉄(→JR)103系は如何?
甲武鉄道からホデ6100を譲渡してもらっては。
863 :
名無しでGO!:2009/02/11(水) 19:45:29 ID:cgpReKC7O
確かにそうだよな
>>852さんが言ってるように、旧型車なら中越地方鉄道や神奈川電鉄
実車なら琴電、弘南みたいに一両一両バラバラ=好きな車の寄せ集めでも違和感ないけど
新性能車じゃそうはいかないもんな…。好きな車はあるんだけど選ばないといけないし
優柔不断なおいらにゃ到底無理な世界だわw
ここは車種を絞る方向ではなく、大井川のような例外な道を進む
もっともらしい理由を考えればいいんじゃないか?
理由があって一度に何編成も導入できなかったとか
他の地方私鉄に遅れをとりあらかたもっていかれた残りを買いあさるしかなかった
とか
琴電も、京急やら京王やら名古屋地下鉄やら色々いるし
865 :
名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:59:24 ID:cgpReKC7O
>>864 うーん大井川は例外中の例外って感じだよな………。
琴電はほぼ京急だし、名古屋市営車は規格の関係でしょうがなくって感じじゃね?
866 :
名無しでGO!:2009/02/11(水) 21:45:40 ID:bazXSypXO
1種車の玉数不足(熊本)
2他社向け改造品のキャンセル(某社)
3路線別に規格が異なる(琴電)
4近代化計画を途中で変更(一畑)
昭和なら、バラバラでもなんとかなるよ。
平成なら、こんな事情が。
867 :
名無しでGO!:2009/02/11(水) 22:10:34 ID:cgpReKC7O
>>866 でもうちはそれでも足りなさそう…。
東急7000、京王5000、名鉄3700、小田急2220、京急1000………を一緒には無理だよな。
これが一時代前の車種なら何とかなるのに…orz
>>867 阪神ジェット、京王5000、名鉄3700、京急1000が一緒の会社なら現実にあった。
あきらめるな。何か適当な理由をでっちあげるんだw
870 :
名無しでGO!:2009/02/12(木) 18:51:38 ID:oDrED+uiO
わかった。
架鉄の舞台をインドネシアに(ry
>>870 そ れ だ !!
北関東のとある鉄道をまるまる1社買収したら、総延長が200km伸びた。
自動空気ブレーキの気動車扱える社員なんておらんわwww
ウソ電の作者氏に任せた方が良いぞ。小田急さんよ!
また厨が「僕の考えた架空鉄道です!」とか言って・・・ええっ!
ちょっと位ぶっ飛んだ架鉄でもいいんだよ。
現実がこれなんだからwww
漏れも最初は作ってるだけで楽しかった。
ところがいつの間にか、
共感して欲しい、たくさんのアクセスが欲しい、周りに喜んで欲しい、好かれたい(願望は他多数
みたいなことばっか考えはじめてだな。
結局やりたいことができなくなっちゃった。
私は、2chで叩かれるのが怖くて、どんどん無難な方向に・・・。
アクセスカウンタ外したら楽になったw
「自分の所で」会話をしたいというのが無いなら掲示板も無くても良かったりする。
サイト作ったら掲示板とカウンターが必須みたいに考えてる人が居るけど、必須じゃないんだよね。
カウンターが無くても、
ついアクセス解析に手が伸びて一喜一憂しちゃうんだよなorz
>>877-879 あれ? メモ代わりに@wikiでサイト公開している漏れは例外中の例外ですか?
設定を良く忘れるので、何処かに書いておく必要があるんですよw
新参です。
神奈川ベースで、南関東に310kmくらい、架空都市は設定未だですが+300-400kmはあるかもです;;
それと
架空都市と現実世界(現実ベースの観念的世界)を結んでいる路線がある設定なんですが
その接続部分について、
ワープというのも非現実的だし、土地が繋がっていると言うのも色々とややこしいと思うorz
今の所
関東平野が海底だったときに出来た洞窟が街道に利用されて、其の後鉄道や道路が通ったというのが無難かなと。
↑みたいなものでも平気?
886 :
名無しでGO!:2009/02/15(日) 11:06:45 ID:TIGKddy/O
猫耳族の住む町やソウルに繋がっているってことですね。
よく架鉄は規模でか過ぎ種別多過ぎと言う意見が多いので、
種別整理したら10種別ぐらいから6種別・・・こんなもんかなあ
日中は4種別で走っている。
朝夕のみ運転される種別1つ、朝ラッシュ時の上りのみ運転される種別1つ。
本線は6種別だがその他の路線は基本的に2種別。
ある意味種別多すぎなのがJRの特急や地方の快速
列車によって停車駅が違うから、停車駅パターンごとに種別名を変えたとすれば
それこそ5種類だ10種類ぐらいになってしまうだろうな
一時の東北新幹線なんていい例
停車駅1つ違うだけで別の種別名を割り当てるべきかどうか
>>876 車両の絵や側面図に拘りたい奴はとことん拘ればいい。
でもそこまで拘らないなら「こんな感じです」というイメージさえ伝わればいいので
>>872クラスでも充分だろう
どうも2ch架鉄界では、車両のイラストはとことん精密か、心象系でなければいけない。
的な空気が支配しているような気がする。
で
>>872のようなものは、厨架鉄として叩かれる対象とね
889 :
名無しでGO!:2009/02/15(日) 14:37:42 ID:+PChc9iF0
「箱を書いて黄色く塗れば西武鉄道」この精神を忘れちゃいかんよ。
小ざかしくうまく描こうとするからぼろが出るわけでさ。
>>888 少なくとも嘘電として掲示板などに投稿する場合、
>>872みたいなのを投げ込まれても何これ?としか思われない。そりゃそうだ、創作と実物の報告は違うんだから。
もっとも、挿絵として軽くイメージを伝えたいというのであれば
>>872みたいなので十分なんだけどさ。挿絵は引き立て役。
創作である小説を報告書のように書いても「ツマンネ」と思われるだけだし、逆に報告書を小説のように書いても報告にならないからボツになって当然ってこった。
あくまで、
>>872は報告書なわけだ。だから「これでいい」と言える。
>厨架鉄として叩かれる
半端で適当な物が並んでるサイトがあったとして、それが「つまらない」と評価される。
厨架鉄として叩かれるってのは即ちそういうことなんだけどね。
精密な絵や心象系ってのは、そこに力が入っているからこそ評価される。それって当たり前のことじゃない?
精密な絵が描ける人ってのはそれに対する解説やコメントなどもちゃんと考えられて書かれていることが多いし。
知識があって作者の中でイメージができてないと本当に精密な絵は描けないもの。
言っておくけど、誰にでもできるわけじゃないんだよ。当たり前だけど。絵もそう。文章もそう。
評価される必要が無いなら厨と言われようが評価されようが作者は関係ないと思って自由に架鉄を作るだけだろうね。
逆に、評価が欲しい、厨と言われたくないという気持ちがあるのなら、周りのウケに合わせて作るしかないんじゃないの?
このどっちを選ぶかだね。
俺は前者を選びました。自分のはたぶん「精密な絵」の方を向いてる架鉄だと思うけど、そういう絵を描くのが好きだからそっち向いてるんだよね。
全部が中途半端で見所がない、っていうのはマズいわな。
何かひとつでも「こだわり」が見えるものがあると
それだけで印象はずっと良くなる気がする。
あるいはまだほとんど誰も手をつけてない領域に挑戦しているのも面白い。
こっちの場合、上手な解説やコメントが必須だけど。
>>887 >よく架鉄は規模でか過ぎ種別多過ぎと言う意見が多いので、
各種別に意味があれば別に悪くないと思うんだが、
そういうところに限って串団子しか載ってないんだよな。
>>888 >停車駅1つ違うだけで別の種別名を割り当てるべきかどうか
運転頻度次第だと思うな。
運転本数が多いなら別にした方がわかりやすいけど、
運転本数が少ないのならまとめても支障ないんじゃない?
利用者がわかりやすい方がいいと思うが、
あとは趣味(と考え方)の世界だな。
この間久々に東上線に乗ったが、ああいう見た瞬間に意味の分かる停車駅設定がいいな、と思った
普通と優等の役割が明確に区分けされるあたりがいい
「精密な絵」だけしかない架鉄があったら,
やっぱり厨認定されちゃうんじゃないかな。
もしくはパクリ疑惑を持たれるかも知れない。
あ、酉間違えた。
デキ可愛いよデキ
ほほう。なかなか良く出来た機関車だ。
>>896 これすげぇ・・・こういう方面を煮詰めたいと思ってる俺にとっては格好の材料になりそうだ
904 :
896:2009/02/17(火) 20:14:20 ID:tAYfpp5J0
で、早速漏れも拙架鉄のLED表示を再現しようとしたのだが………。
電光掲示板用のフォント、どっかで売ってないかなぁ。
手打ちテラメンドクサス。マカーだからビットマップフォント無いし。
(一応'Osaka'の9pxと10pxはビットマップフォントだけど……。)
906 :
名無しでGO!:2009/02/17(火) 23:25:11 ID:InrLcxnfO
うちなんて、他社接続のターミナルですらパタパタだし、車両はもちろんサボだw
907 :
896:2009/02/17(火) 23:41:39 ID:tAYfpp5J0
>>906 こっちなんて2007年に新規開業した路線の車両が、
何故か方向幕式でどういうワケか国鉄フォントだったんだぜ。
口だけ架鉄
>>905 いいそふとです
うちはフルカラーLED大好き会社なので助かります!
910 :
名無しでGO!:2009/02/18(水) 18:05:49 ID:WTkPo5+EO
>>732 亀レスながら…。
うちは労組が組合自体は1つだけど、内部で1組と2組に分かれてる。
1組は普通の社員、2組は鉄っ気のある社員。判別方法は2組の乗務員は流しノッチ、昼間の
前照灯点灯を励行してる。
ほす
912 :
名無しでGO!:2009/02/21(土) 12:01:57 ID:9nGvOPDUO
ダイヤや車両をあんまり気にしなくていい架鉄を考えたら、上武鉄道みたいな架鉄ができたw
国鉄駅から工場内まで、途中は停留所が一カ所だけで全線一閉塞。
車両は入換機みたいなDLが三両、朝の従業員輸送用にボギー客車が一両、二軸客車が三両(うち一両は
オープンデッキ)、日中の旅客輸送にレールバスが三両。
ダイヤは朝だけ従業員をピストン輸送して、日中は二時間に一本程度で、19時には最終が。
もちろん現在は廃線にw
>>912 うちは、紀州鉄道と銚子電鉄を足して二で割ったような零細私鉄ができた。
廃止はさせたくなかったから、再開発で新興住宅地からの通勤通学の足にしたよ。
でも、電車はボロいままで必要最小限数+列車交換ができる駅は一駅だけの二区間閉塞。
どうも、路線長が短すぎて、期待してただけの需要が無かったらしい。
基本はバス会社で鉄道はおまけなんですねわかります。
916 :
名無しでGO!:2009/02/21(土) 19:27:07 ID:9nGvOPDUO
埼玉県内の1私鉄、買収終了
1200km規模になると、車両や運用のやりくりが大変……。
大変と2文字で言うだけなら簡単。
どう大変なのかを自分のHPで表現しないと。
>>916 紀州鉄道の親会社は不動産なのと、新興住宅地を作った時に、ユーカリヶ丘線のエッセンスが混入したせい。
もちろん、銚子鉄道みたく、直営の屋台型飲食店(タイヤキ・たこ焼きなど)もやってるけど、それはあくまでおまけ。
921 :
名無しでGO!:2009/02/23(月) 07:59:39 ID:j2hwdnO2O
>>920 住宅街をクモハ52が駆け抜けるわけかw
922 :
名無しでGO!:2009/02/23(月) 08:04:00 ID:BpklCFrgO
>>921 ちょっww流電違いww
あっ…あれは流鉄か…
まぁ、いいか…
923 :
913:2009/02/25(水) 20:35:05 ID:wzKhJAtiO
>>921 それもいいね。
クモハ52そのものじゃなくて、大手私鉄の流電が流れ着いたって設定で。
最初は、単に置き換え費用が無くて使ってたけど、
新興住宅地のアピールポイントの一つとして使っちゃったせいで、引退させられず、
全面的なリニューアル(上回りはミトーカ、下回りはN改造)を実施。
普通は朝夕避けて運用するんだろうけど、路線規模が路線規模だから、ラッシュ時にも投入(オイ
・・・改造費はどこから捻出しよう?
ミトーカ改造だと、その頃には不動産も下火だろうし。
両開き4扉のクモハ52クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!?
>>923 ミトー化"もどき"で良ければ、我がデザイン事務所にお任せ下さい。
さて、束から201系を大人買いして大改造するか。
え? サイリスタチョッパは部品調達が難しいからやめておけ?
ああ、VVVFインバータ(日立製)に換装するから別に構いません。
勿論、車内もリニューアルしますよ。
新車買ったほうが早いと思う。
この間、首都高通るバス乗って自分の架空鉄道の走ってるところ見てきた。
やっぱり現地を見るとイメージ膨らむねえ。
ところで京浜工業地帯の真ん中突っ切って特急を160km/hで走らせる私鉄ってどう思う?
928 :
名無しでGO!:2009/02/26(木) 07:59:30 ID:TnUp73y10
>>927 ぜひがんがってくれたまえ。
ただ、横浜駅は通らないようにして欲しいな。
あそこに鉄道路線が集中しているのは、災害リスクを考慮すると好ましくない。
929 :
B@a:2009/02/26(木) 09:41:39 ID:zm7yTcvp0
架鉄なら、貧乏球団くらい経営して。現在エポック野球盤を使ってNのセクションを
建設中。「南海バファローズ」の本拠地のネーミングライツ募集中です!
厨房架鉄スタジアム
なるほど。個人的に横浜駅すぐの住民なのでとりあえず通したいが、
バイパスルートも確保しておくよ。ありがとう
厨房時代、競馬好き(ただし馬券は買ってない)の友人のために
回送用の連絡線を「中山競馬場線」に営業路線化した漏れが通りますよ。
>>927 群馬の山中を特急列車が無駄に160km/h運転し、普通列車も仕方無く130km/h運転している路線よりは良いと思いますよ。
架鉄ビュンビュン物語
>>932 まぁ新潟の山中には似たような路線があるから気にするな
しかも架空ならともかく実在だし
935 :
名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:04:00 ID:haTkeE6E0
それを言ったら青森の山中を320km/h運転する架鉄はどうよ?w
市営地下鉄を考えてるけど、川の下って、何mぐらい掘り下げたらいいんだろ?
路線としては、岐阜市役所〜岐阜駅〜(名鉄長良線と同じ道の直下)〜岐阜大学(近くに車庫設置)を考えてる。
>>936 関東一のモグラ私鉄を勝手に造った漏れが通りますよ。
川の深さにもよるけど、20〜30mくらい掘っておけば多分大丈夫だよ (適当)
さらに工法やら建設費やらも試算して、何年でペイ出来るのかとかをコンサルばりにデータを蓄積して
市に提示出来るくらいのが完成するといいなw
>>936 新潟みなとトンネル(信濃川河口部)は
沈埋管底面で深度24m。
信濃川自体の水深が約12m。
岐阜市の長良川の川幅を250mとする。信濃川河口のそれは約500mである。
当該地域の標高は10m程度しかなく、また河口から50km以上離れていることから
河川断面は信濃川と相似形かやや深いものと考えられる。
以上のことより最大水深を7mと設定すると、
みなとトンネルと全く同様の沈埋管道路トンネルならば
底面は深度19mとなる。
だが鉄道トンネルならば飽きたのであとは自分でやって。
>>938 あー、いいねそれ。概算でもいいから是非やってみたい。
km毎の建設コストは、とりあえず名古屋市営地下鉄辺りを例にして算出したら良いかな。
地上区間の土地買収費用はどうやって算出しよう? どこかに地区別の坪毎平均地価とかのデータとかあると便利なんだけど。
あと、岐阜市の地質データも欲しいな。後で探してみようっと。……でも、そんなデータ、どこにあるんだろ?
>>939>>937 ありがとう。
名古屋市営地下鉄の例を見つけたけど、堀川近くの堀田駅が地平面から-14.5mらしい。
堀川程度の川なら、大体この程度で大丈夫っぽいのかな。
沈埋管トンネルなんて、初めて知りました。いかせん文系で建築には疎いもので・・・。
もっと勉強しないといけませんね。
岐阜市内は地下水が多くて地下に物をつくるにはコストがかかりすぎる。
943 :
B@a:2009/03/01(日) 23:55:46 ID:OTolqTQl0
ケーソン工法って言って、コンクリの箱を沈めて連結し、貫通後に水抜きする方法が
あるよ。まじオススメ。
>>941 それなら、京都市営地下鉄の例を基に割り出すと、より正確でしょうね。
>>942 ありがとうございます。
それにしても、インターネットでこういう資料を見られるとは……便利な時代になったものです。
>>943 調べてみましたが、地上版沈埋管トンネルみたいなものでしょうか。
確かに、普通の開削式と比べて、シンプルで良さそうですね。
ただ、岐阜市街地は道路幅が狭いですから、シールド工法の方が良さそうな気も……。
川だらけの大阪の地下鉄は、割と参考になりそう。
946 :
名無しでGO!:2009/03/02(月) 13:24:16 ID:gqpH9u7SO
>944
京都は遺跡が多いのが建設費高騰の原因だが…。
まあ、岐阜なんて人口50万もいない枯れた地方都市に地下鉄を敷くという時点で現実味もヘッタクレもないけど。
947 :
名無しでGO!:2009/03/02(月) 17:35:19 ID:Q6OpfURaO
総武快速線東京駅なんかは水の中に浮いてんじゃなかったけ?
>>947 そことか上野駅新幹線ホームは地下水の水位が完全に駅の上に来てて、
浮力で浮かないよう重りを付けて沈めてる状態らしいね。
汲み上げポンプも常時作動で、放流した水が不忍池とか近くの川の水質改善に役立ってるらしい。
まあ、流石にそこまで考えて架鉄作るのも大変かもしれないけど。
>>947 都内で地盤沈下が社会問題になるほど地下水の大量汲み上げが行われていた時代に設計。
その後、取水制限で地下水位がどんどん上がって、とんでもないことに。
まあ、ここまで上がるとは当時の誰も予想していなかったとか。
>>947 その水を放流すると、ボラが大量発生する
実際したし
宇宙怪獣が襲ってきたときには重りを切り離して浮上し、人類のために戦う地下駅キボン
952 :
名無しでGO!:2009/03/03(火) 19:18:05 ID:8YqhrishO
キ100が活躍できる、地方私鉄でなおかつ海辺や温泉地を走る架空鉄道を作りたいものの、候補地はほとんどが
現役の私鉄があったり、過去に私鉄が存在したところばかり…。
こうなったら、架空の地方でっちあげるしか無いのか…?
下北半島の下風呂温泉なんてどうだ
>>952 その私鉄を潰してしまうのも……いや何でもない。
夕張鉄道夕張駅以北を蘇生するなんてのはどうだい?
線路は全部残っているという仮定で。
ここはひとつ、架空の温泉地「ゲロ温泉」に向かってだな・・・。
957 :
名無しでGO!:2009/03/04(水) 01:33:33 ID:Ede9TbACO
電車の色はピンクなんですね、分かります。
列車は全て急行です。
駅を飛ばすから。
>>955-959 新宿歌舞伎町だったら、こういうアホネタを本当にやる風俗が1軒くらいあってもおかしくないwww
961 :
名無しでGO!:2009/03/06(金) 01:46:54 ID:4Pg3NHErO
962 :
名無しでGO!:2009/03/06(金) 05:23:09 ID:Z+FPxoJrO
>>952です。
結局悩んだあげく、庄内交通を買収し延長して、湯野浜温泉〜鶴岡〜酒田〜観音寺(本線)板井川〜鶴岡(板井川線)
てのを考えてみました。
理由は単純に国鉄線より短い距離で電車ならDCに余裕で勝てそうなので、利用者を奪えるかもと。
まぁ、鶴岡〜酒田間に奪い合うほどの利用者いるのか?てのは置いといといてw
963 :
名無しでGO!:2009/03/06(金) 07:55:05 ID:hdl2JWs0O
花電車は必須だな。
フォトショって最近の流行?みたいだから、試用版使ってみた。
機能が無駄に多いし、ゴチャゴチャしてて使いづらかった。
これだったらほんの少し高機能な無料ペイントソフトのほうが使いやすい・・・
レイヤーとかアンチエイリアスみたいな機能だけならArtweaverやAzのほうがお勧め!
965 :
名無しでGO!:2009/03/10(火) 07:27:33 ID:ek8wMXcsO
あげ
966 :
名無しでGO!:2009/03/12(木) 07:30:16 ID:5RpFfMDBO
まげ
>>964 Photoshop CS4をいきなり使うのは酷だと思われ。
初めて使う人は、まず廉価版のElementsから使った方が良いよ。
最近はデジタル一眼レフカメラやミドルグレード以上のスキャナを買うと付いてくる。
で、「もうちょっと機能が欲しい」と思ったらユーザ登録をすると幸せになれる。
ある日突然「Photoshop優待割引販売のお知らせ」というメールが来て、定価10万円のPhotoshopが5万円で買えてしまうから。
マトモに買うよりも、1万円のElementsから乗り換えた方がトータルで安く買える。
(学生なら製品版が約4万で買えるけどね)
漏れも最初Elements 2を買ったけど、特別優待割引でCSにアップグレードしたクチだ。
で、漏れは今月CSからCS4にアップグレードしましたよ。
使い勝手が格段に良くなって感動した。
他のソフトに乗り換えるつもりは無いのかって?
Macユーザだからこれしか使えるソフトが無いんですよ。
ソフトの話をする奴は
まず描いた絵を一枚見せてみろ
一番安くても4万円
でも素人絵師が使うには1万円以下(あるいは無料)の物にも備わっている機能くらいしか使わないと思う。
CMYKやら何やらが必須のプロでもない限り,フォトショップはコスト的に引き合わないと思われる。
ただし,所有欲を満たす満足感とか,俺はすごいんだぞ感とかを価値に入れたい人ならいいかもね。
971 :
名無しでGO!:2009/03/12(木) 22:59:05 ID:arXCZDGPO
うめ
>>970 ゆびつめ注意の表示、なかなかいいね。
わかりやすいし、オシャレだ。
>>970 上の画像のバスは日野のPonchoだろ
974 :
970:2009/03/13(金) 22:12:47 ID:Pxdfi0Xb0
>>974 凄いな。
弊社のデザイン関連一式丸々外注したいぐらいだ。
>>974 見せろといった者だけれども、あんまり叩きどころがなくて少々困惑しました。
バスや指つめ表示よりも、イメージが広がる気がする。無塗装の2連ぽい。
977 :
名無しでGO!:2009/03/17(火) 10:49:29 ID:WLgVgVanO
保守
【審議鉄道(仮)の離島連絡について審議中】
道路併用橋にしよう
∧,,∧ ∧,,∧強風時の運休が痛い
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )海底トンネルで良くね?
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'建設費が膨大すぎる
現行通り船で 保守が大変
【つくるよフードサービス】
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) 駅弁作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
主要駅での駅弁製造・販売、飲食店営業及び
長距離列車の食堂車(現在では僅か)の営業を担当
名物のチャーハン弁当は600円で販売中
車両渡船にしよう!
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
青函連絡船の悲劇
∧,,∧ ∧,,∧再来
∧ (;・ω・) (゜ω゜`) ∧∧
( ´゜ω) U) ( つと ノ(ω゜` )沈むぞ
| U ( ´゜) (゜` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'長大編成載せられないだろ
時代錯誤 手間がかかる
素早い反応にワロタw