今まさにどこで乗り鉄してますか?151日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1常荷金欠
前スレ
 
今まさにどこで乗り鉄してますか?150日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1220868509/

夏の18きっぷシーズンも終わり、乗り鉄の敷居が高まる時期ですが、
マターリ乗り鉄を楽しむには最適な季節。どちらにお出かけですか?

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載歓迎!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/
2常荷金欠:2008/09/17(水) 21:11:26 ID:CpEDe/i/0
関連情報など参照先
・ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ11
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174307383/
・【2万km】完乗を語るスレ 6線区目
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181214480/
・旅先から書き込むスレ 8日目
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1178022783/
・今まさにどこで「乗りバス」してますか【5日目】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1178983751/

3元日本海はまなす:2008/09/17(水) 22:20:16 ID:6MiBRDpZ0
あははw
長万部より強硬乗車
ロッカーなんて死んじまえ
4名無しでGO!:2008/09/18(木) 06:31:27 ID:IpG/R8Dx0
5名無しでGO!:2008/09/19(金) 03:37:24 ID:fhfNEPSnO
前スレ終了
6Shun1 ◆snvUsJZtaI :2008/09/19(金) 05:38:36 ID:REigoRc3O
モハようござんす。

高蔵寺519の中央線始発で名古屋へ向かっています。
次は金山。

名古屋からはひかり400で一気に上りますよーっ!!
7スティファー ◆vc1mz0MH6Y :2008/09/19(金) 07:51:51 ID:6DsIWRJSO
乗りバススレよりおはようございます。あと>>1乙です
先ほど近鉄大阪線の大和高田から準急の上本町行き1620系に乗車しました。さすがに朝ラッシュの時間帯だけあって電車は超満員ですorz
でも急行と比べるとこれでもだいぶマシなので、しばらくこれでマターリと難波を目指すことにします
築山を発車、次は五位堂です
8Shun1 ◆snvUsJZtaI :2008/09/19(金) 08:43:41 ID:REigoRc3O
ひかり400号は定刻820に東京に到着。
横須賀線に乗り換えました。
次は西大井。
湘新で大宮へ向かいます。
9スティファー ◆vc1mz0MH6Y :2008/09/19(金) 09:03:24 ID:6DsIWRJSO
鶴橋で奈良方面からのに乗り換え難波に到着。
とりあえず鶴橋〜難波間が一番難関だということがよくわかった・・・いくらなんでも人多杉だろw
ではここからは乗りバスに復帰しますノシ
10鯖寿司ゲッター:2008/09/19(金) 10:11:12 ID:fMsAN/+wO
おはようございます
関西へ向かっております
豊橋936発快速に乗ってます
313系4×2
おかげですいてます
名古屋まで
11鯖寿司ゲッター:2008/09/19(金) 11:09:49 ID:fMsAN/+wO
名古屋11時発アーバン乗車
6号車ガラガラです
12名無しでGO!:2008/09/19(金) 11:17:33 ID:Iy1UCvgT0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221782915/l50
小学校修学旅行手配ミスで返金で終了は納得できる?
「特急乗るのが楽しみだった」って意見もあり賛否両論なんだが

おまいらの初めての保護者以外での単独優等(有料急行以上)
って何才くらいのデビューよ?

俺は小五かな
13名無しでGO!:2008/09/19(金) 11:42:27 ID:D9f+IK1/0
中一の時(平成元年)に乗った新特急谷川(大宮-水上間)。水上で165系新潟行き普通に乗り換えて
長岡まで行った。
14西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2008/09/19(金) 12:17:33 ID:zabb+jnK0
運転4日目の「にちりんシーガイア」が最初かな、平成5年のこと。

ソニック登場前、ボンネット車と423系だらけの日豊本線を走る787系の姿は衝撃的だった。
消坊だったので行橋→中津だけで大満足。

この時のダイヤ改正で「かいもん」「日南」といった島内夜行急行が消滅、「いそかぜ」の博多乗入れ、「にちりん」の下関乗入れも中止。翌年には「みずほ」「博多あさかぜ」が廃止。

まさに九州鉄路激動の時代。
15名無しでGO!:2008/09/19(金) 12:46:44 ID:7yZJ1A61O
>>12
スレ違いだ。
失せろ、自宅警備員。
16チャーハン作るyo!!:2008/09/19(金) 15:02:48 ID:s5asQwf10
 今夕から4泊5日の広島・名古屋乗り鉄なのですが、案の定台風で富士ぶさがウヤってしまいました(ノД`)
 台風が紀伊半島沖にいるうちにその隙を衝いて新幹線で岩国入りする琴似しました。
 着くかな...?(^-^; 元よりホテヘル希は覚悟の上ですがw
17チャーハン作るyo!!:2008/09/19(金) 17:05:52 ID:Cty5YNL50
 上野で樫に乗る知人を襲撃し、富士ぶさウヤの呪いの言葉を掛けた後、東京駅非常食として崎陽軒のしゅーまいと秋味を確保、Normal700ののぞみ47に乗車しました。
 車内放送では前途東海・南紀地区の運休情報を流しています。
 無事に着くといいな...(´・ω・)
18秘密の乗り鉄ショー@自宅:2008/09/19(金) 17:43:01 ID:vM+nggFeO
明日のコンサート乗り鉄の為自宅で明日の旅支度中。高岡22:45発の急行能登の緑車で出区予定です。台風が近づいているので大丈夫かな?では後ほど。
19名無しでGO!:2008/09/19(金) 17:51:31 ID:cysjlp8C0
東海道方面夜行 運休 2008年09月19日
2008年9月19日11時12分 配信
本日(19日)発車の夜行列車は、台風接近の影響で、以下の上下列車が全区間で運休となります。
寝台特急「富士・はやぶさ号」「サンライズ出雲・瀬戸号」、快速「ムーンライトながら号」
ソースはJR東日本HP
20チャーハン作るyo!!:2008/09/19(金) 19:51:04 ID:fAjIg8tj0
 47Aは新大阪剃髪しますた。
 どうやら無事台風13号と行き違えたのではないかと思います。
 このまま広島・岩国まで何事も有馬線様に...(´人`)ナムー
21チャーハン作るyo!!:2008/09/19(金) 21:20:41 ID:6D/OFu0M0
 とりあえず無事広島迄は到達(=゚ω゚)ノシ
 新幹線から降りて便所に行ってたら、2106発岩国行き乗り損ねたorz つか5分接はそもそも無理かな?後続の2125発にします。
 どうやら台風とは無事に行き違えたもよひ。
 広島は案の定蒸します。この時間も帰宅JKが結構多いです。
22秘密の乗り鉄ショー@高岡駅:2008/09/19(金) 22:48:20 ID:vM+nggFeO
無事に自宅を出区しました。コンビニで非常食事を購入して5番線にいます。今能登が入線して来ました。無事高岡駅を発車しました。数少ない急行列車の旅を堪能します。次は小杉に停車します。
23秘密の乗り鉄ショー@能登緑車内:2008/09/19(金) 23:04:52 ID:vM+nggFeO
列車は小杉を定刻に小杉を発車をしました。富山には定刻23:00に発車しました。ちなみにサロ489−19に乗車中乗客は現在3名です。
24名無しでGO!:2008/09/19(金) 23:12:41 ID:2PzTsgNM0
>>23
>サロ489−19
冷房はちゃんと効いてる?
25秘密の乗り鉄ショー:2008/09/19(金) 23:36:55 ID:vM+nggFeO
冷房はちゃあんときいてますよ。遅れもなく今のところは順調に運行しています。外は月が見えています。西入善を通過しました。間もなく入善に着きます。
26秘密の乗り鉄ショー:2008/09/19(金) 23:46:57 ID:vM+nggFeO
入善を無事に発車しました。富山県内最後の停車駅泊に停車します。糸魚川まで起きていられたらレポいれますが、寝ていたらごめんなさい。いったんsageます。なさい。無事に上越越えが出来ているのかな?
27名無しでGO!:2008/09/19(金) 23:49:41 ID:2PzTsgNM0
>>25
レスありがとうです。裏運用のホームライナーの時は、上野駅を出発して
赤羽付近まで行かないとまともに冷房が効いてこないので、質問してみました。

道中がいい旅でありますように、祈ってます。
28名無しでGO!:2008/09/20(土) 00:44:36 ID:qKRVoHmPO
フゥ〜〜
29秘密の乗り鉄ショー@高崎:2008/09/20(土) 04:08:13 ID:zRMXTITHO
サロようごさいます。只今高崎に到着しました。若干1分ぐらいの遅れですね。>>25さん多分、尾久から出てきた直後だったんではないのでしょうか。
30秘密の乗り鉄ショー@高崎:2008/09/20(土) 04:33:34 ID:zRMXTITHO
自分のレスに返事していましたね。>>27さんへ 多分 尾久から出てきた直後だったんではないのでしょうか?確か能登の停泊先は以前は東大宮でしたが、今は尾久客車区に変更になっています。よく機関車の留置位置に止まっているのを見たことがあったので
31秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 04:47:09 ID:zRMXTITHO
能登は定刻通りに高崎を発車しました。高崎駅のホームが濡れていたので強い雨が降っていたことがわかりました。次の停車駅の熊谷に向けて順調に走行中です。新町通過しました。大宮あたりまで少し寝ます。
32 ◆PUREHEARTc :2008/09/20(土) 05:00:00 ID:Ctyvprg6P
皆様おはようございます。先日は電池切れで途中落ち申し訳ありませんでした。
今日はながらウヤの為豊橋始発の臨時大垣行きが出るのでそれに乗ってます。
373系9両・三河塩津と尾頭橋通過と言う点ではいつもと同じ、ただし全車禁煙です。
切り離しがあるかどうかは不明です。客がものすごく少ないのに違和感。
名古屋経由星ヶ丘まで行きます。
33秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 05:45:53 ID:zRMXTITHO
急行能登は定刻通りに大宮を発車しました。案内放送のチャイムは朝ではなく、百万石音頭だったんで上野到着のチャイムはひょっとして鉄道唱歌の電子バージョンか東京音頭に期待が高まりますね。
34秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 06:04:50 ID:zRMXTITHO
能登は赤羽通過中です。王子通過で順調に上野に向けて走行中です。尾久客車区が見えています。案内放送がないようですね。きたあ読み通りで電子バージョンの鉄道唱歌で案内を聞いたところで燕湯でさっぱりしてきます。定刻通りに上野到着です。一旦落ちます。
35 ◆PUREHEARTc :2008/09/20(土) 06:07:15 ID:Ctyvprg6P
やっぱり後3両は名古屋切り離しでした。まあ後の運用を考えればそうなりますな。
名古屋からは地下鉄で星ヶ丘まで行きますが、特筆すべき事もなさそうですし
今日の書き込みはここまでということで。
36名無しでGO!:2008/09/20(土) 06:12:37 ID:anI2fX87O
ただいま甲府、松本方面に向けて移動中

中央線始発だれかいるかとおもったがいないなー東京組は案外
みな二本目かな?

とりあえずすでにスカ色に乗ってます

松本からの臨時にはまず座ることを祈る
37秘密の乗り鉄ショー@マクドナルド:2008/09/20(土) 07:09:20 ID:zRMXTITHO
燕湯でさっぱりしたところで、朝ご飯中 電源があったので、携帯にも朝ご飯あげています。マクドナルド上野店2Fマタリ中。朝ご飯いただきます。取手に出て関東鉄道に乗り鉄予定です。
38秘密の乗り鉄ショー@快速土浦行き車内:2008/09/20(土) 08:05:21 ID:zRMXTITHO
上野8:05発快速土浦行きの車内で、発車待ち。今発車しました。
39チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 08:45:45 ID:vD4lt1MS0
 NT(=゚ω゚)ノぃょぅ
 川西から錦川鉄道に入りました。
 岩国は快晴、陽射しは強いですが、体感気温及び湿度はサホロでは有馬線。
40秘密の乗り鉄ショー@快速取手行き車内:2008/09/20(土) 08:54:24 ID:zRMXTITHO
我孫子8:49発快速取手行き車内にいます。我孫子で唐揚げ2個入りそばをウマして来ました。店のおばちゃん愛想悪い取手から関東鉄道で守谷まで行きます。守谷からは未定。
41秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 09:25:50 ID:zRMXTITHO
取手発9:12発水海道乗り換え下妻行きに乗車しています。車内はマタリしています。次は江頭失礼 戸頭に止まります。南守谷に停車します。
42チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 09:50:11 ID:Opbfo1aG0
 錦町より折り返し開始。

 御庄は新幹線新岩国最寄駅。
 最寄が三セクしかない新幹線駅も珍しい、と一瞬オモタが、IGRや蒼森やらオレンジやらと、今後は増えるんだな。
43秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 10:29:35 ID:zRMXTITHO
関東鉄道常総線の守谷から筑波エキスプレス守谷から南流山まで乗車しました。今はJR南流山から武蔵野線に乗車中。終点の南船橋まで行きます。
44スーパー宗谷人 ◆sSoyaWGVZY :2008/09/20(土) 10:51:30 ID:KBzOIk9+O
いまから自由が丘に行く予定。

海老名から1039急行新宿いき(1007)
新宿までいきます

♀レチタソ車内放送キター!
45ラビット:2008/09/20(土) 10:56:01 ID:Z/RezCK+0
おはようです
本日より3泊4日で北海道へ行きます
去年コヒは完乗してあるので
観光が中心になります

大宮からはやて3号に乗り最終目的地は釧路になります
ということでほとんど列車に乗っている感じです
密かにはやて1号からスタートしないのは初めてだったりします

さてさきほどSP&青森県警の警官付きの有名人(見たことのない人ですが)
のまえを横切ったら思い切りにらまれました・・・

白鳥3号は八戸を発射しました
46チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 11:01:39 ID:vhUxynVm0
 錦川から戻り、岩国より岡山行き乗車。流石岩国、外人が大井。
 宮島口迄乗ります。
47秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 11:16:15 ID:zRMXTITHO
南浦和で京浜東北線に乗り換えて一旦上野まで戻ります。昼食の予定
48チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 11:43:14 ID:2eXrjB970
 宮島口よりしR宮島航路でほしの秋の宮島に向かいます。
 ちょっくら厳島神社に巫女さんを観に逝って来ます(=゚ω゚)ノシ
#乗りかかった船につきsage
49秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 11:44:58 ID:zRMXTITHO
南浦和11:39発快速蒲田行きに乗車中。やっと新車に乗車できた。定刻発車。外は白い雲から青空が見えてきました。 取りあえず赤羽まで乗車予定です。
50スーパー宗谷人 ◆sSoyaWGVZY :2008/09/20(土) 11:49:36 ID:KBzOIk9+O
新宿まで寝不足解消にぐっすり休んで
1133山手線内回り(モハE231-588)で渋谷、
渋谷から1145東横線特急横浜・中華街いき(9701)

自由が丘までいきます。皆さまこの先めもお気を付けて ノシ
51秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 12:01:15 ID:zRMXTITHO
結局乗り心地がいいので上野まで乗車します。王子に到着して 発車しました。上中里に停車です。田端に停車です。ここから快速運転です。
52名無しでGO!:2008/09/20(土) 12:07:20 ID:rNJpMw2zO
切符だと12時間くらいで自動改札からでれなくなるらしいけどSuicaなら時間関係ないってほんとですか?
53名無しでGO!:2008/09/20(土) 12:17:53 ID:GSXUwNSBO
>>52
スレ違いです。
こんなとこ見てないで早く宿題を済ませましょう。
54名無しでGO!:2008/09/20(土) 12:25:22 ID:2MI2WAK3O
名鉄乗り鉄中。
豊川稲荷で稲荷寿司ゲットウマー(ToT)
55秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 13:01:20 ID:zRMXTITHO
上野13:02発の快速取手行きに乗車中!これから北千住で普通に乗り換えて、特急かめありさんの地元亀有のコンサート会場のかめありリリアホールに向かいます。特急かめありさん お邪魔させてもらいます。一旦落ちます ノシ
56はくと:2008/09/20(土) 13:19:38 ID:xDZzLD0NO
みなさん、(・∀・)ノコンニチワ今日は名古屋より大阪でのタレントのイベントに参加するため、関西本線地元駅より乗車中です。
車内はいたってマータリしてます。
57はくと:2008/09/20(土) 13:30:24 ID:xDZzLD0NO
書き忘れましたが…
>>1サンスレ立て乙です
まもなく名古屋に到着しますが、14時のアーバンライナー難波行き乗車まで若干時間あるので、名鉄百貨店での部品即売会場に立ち寄ります。
58チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 13:35:23 ID:HAsEGIcx0
 厳島神社より帰還、広電宮島口より旧乗車券で乗り潰しカイ・シデン。
 編成はアナル工機製の3901ですが、これがグリーンMOVAという香具師でつか?
59名無しでGO!:2008/09/20(土) 13:43:21 ID:zOUmQ1jM0
グリーンムーバ 5000番台
グリーンムーバMAX 5100番台
60はくと:2008/09/20(土) 14:09:44 ID:xDZzLD0NO
名鉄百貨店での部品即売会場に立ち寄りましたが、逆富士形と呼ばれるパノラマカーの電動方向幕付き機器が50万に(@_@;)カクブル
行き先幕のカット品買って、近鉄名古屋へ
難波行きnextキター(^^)v
鶴橋まで乗ります。
61名無しでGO!:2008/09/20(土) 14:10:20 ID:CpXSeo6QO
会津若松発1350、快速あいづライナー四号郡山行き、一号車 クハネ583 8乗車中。
ほとんどヲタもおらず車内もがら空きですこぶる快適♪
62チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 14:10:46 ID:d0gwqk5k0
>>59
 dクスコ。
 
 広電西広島で広島港行きに乗り換えてみました。
 横川・江波方面をどう攻略したものか思案中です。
63チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 14:17:02 ID:3895AYEi0
 土橋でEVA行きを一発ツモりましたw
64チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 14:40:41 ID:NpyFVcv60
 EVAからの横川(広)、エライリアルでレトロなのが来ましたw
65チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 15:04:18 ID:GAqnJneG0
 横川(広)で一旦広電を捨ててしRFUKKYです。一旦広島東洋硬貨に荷物を置いて来なくては(;´д`)
 可部線上りが捕まりました。
 再出区後は広電残りを乗り潰して市民球場に行きます。
66名無しでGO!:2008/09/20(土) 15:08:01 ID:zOUmQ1jM0
>>64
大正電車は
運行は4月〜9月の土日祝のみ
1日4往復
雨天運休
となかなか乗りにくい車両です。
67名無しでGO!:2008/09/20(土) 15:43:08 ID:G820IeIwO
>>65
IDにGAがwww
68鯖寿司ゲッター:2008/09/20(土) 15:48:22 ID:EzimX6iaO
仁川でお馬レースで飯代を稼いできました
仁川→西宮北口→梅田→新大阪と乗り継ぎ
新大阪1550発こだまに乗車
夜は瑞穂で名古屋戦が控えていて、自由席はガラガラなので名古屋まで寝ていきますか
69チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 16:01:15 ID:5OgfcwCc0
 再出区して広電乗り鉄再開、広島駅前から広島港に行ってから市民球場へナイター観に行っきーまうす。

>>66
 実は当たりだったのかΣ(゚Д゚)
 てか多田野ボロ車だったようなキモス...w

>>67
 wwwこりゃ気がつかんかったwww

70名無しでGO!:2008/09/20(土) 16:12:46 ID:TAfK1NA3O
>>69
今日の広島市民球場はドラゴンズ戦のでーげーむじゃあなかったかなぁ?

スレチでスマソ
71はくと:2008/09/20(土) 16:16:56 ID:xDZzLD0NO
中川の連絡線を渡ったあたりで、(-_-)zzして、目が覚めたら、大和朝倉通過しているところでした。
列車は3分遅れで鶴橋に到着。これから、イベントに向かうため、一旦ノシします
72チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 16:38:44 ID:g8GATFAD0
 広島港から紙屋町経由グリグリMOVAに乗ってます。全部で6連接くらいあるぞこれ(゚Д゚;)

>>70
 dクスコ...orz
 ま、まぁこれで先端一部未経験のアヌス獲らむラインとかスカイレールを乗りに逝けるわけだな(;^ω^)
#ゆっくりしていくね!!ヽ(`Д´)ノ
73鯖寿司ゲッター:2008/09/20(土) 16:48:13 ID:EzimX6iaO
起きたら岐阜羽島
14号車自由席は3人しかいませんwwww

名古屋下車したら夕飯仕入れて、名古屋→金山→瑞穂運動場東で瑞穂入りします
アウェイ側は東下車が近くて便利です
74ラビット:2008/09/20(土) 17:02:44 ID:p/sJwKGh0
9時間も乗りっぱなしというのため少々疲れてきました
ですが過ぎゆく風景をぽけーっと見ているのも乙なものです
超鬼嫁13号は快調に振り子をぐりぐり作動させながら
終着駅の札幌に向かって邁進中です

日がだいぶ傾いてきました
気温は高いのですが
雲はもう秋らしくなってきてますね

南千歳までもう少しです
75チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 17:42:24 ID:0mqeIZYP0
 紙屋町周辺の▼痴帯を丁寧に舐め回して来ました。
 折り返しピストン運転絶賛実施中の白島線に八丁堀から乗車開始。
76チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 18:05:14 ID:0mqeIZYP0
 終点白島は函館市電と良い勝負のショボーンな末端ぶりでした。
 八丁堀に戻り、本線に復帰し、的場町でもって広電完乗を達成しました。

 この後は流石にAss獲らすラインは日没コールドで時間切れになりそう、スカイレールはどうかなぁ...というところです。
 とりあえず広島駅まで。
77名無しでGO!:2008/09/20(土) 18:19:20 ID:QROe3QPGO
勝田台から京成に乗車。特急上野行きは糞車3600形8連です。

巨大スーツケースを持った客がいぱーい。日本人ばかりでジンガイはいません。

海外でお金使い果たして成田エクスプレスに乗れないんですね。わかります。
78名無しでGO!:2008/09/20(土) 18:36:27 ID:ixWx/BCRO
寝台特急富士で大分に向かっています。
連休が取れなかったので、大分から博多、福岡空港から飛行機で東京に戻る行程です。
シングルDXなので、静かで快適です。
79名無しでGO!:2008/09/20(土) 18:37:59 ID:40t1MqDZ0
あげ
80名無しでGO!:2008/09/20(土) 18:43:43 ID:QROe3QPGO
船橋で総武快速の東京行きに乗り換え。217系15連です。

GAのおねいさんから缶コーヒーを買いました。130円也。
81秘密の乗り鉄ショー:2008/09/20(土) 19:36:39 ID:zRMXTITHO
コンサート終了なかなか良かったです。只今我孫子行きに乗車中!再び唐揚げそばを食いに行くかな?只今新松戸発車しました。帰りは高速バスで帰りますので、最後の乗り鉄になります。まあ池袋へは22:00まで着けばいいので
82れいそる:2008/09/20(土) 19:53:08 ID:HbJ2oeQXO
秘密の乗り鉄ショーさんと同じ常磐緩行だ…!
しかしビックカメラに行くため柏下車です。
鶏を楽しんでくだされ!!

柏駅中央改札内の銚電おつまみぬれせんマヨ付き、
おすすめですよ。
ゆっくりしていってね!
83チャーハン作るyo!!:2008/09/20(土) 20:35:31 ID:F1pmuPHq0
 結局ヌカイレールも広島駅到着場面で暮色濃くなってきたため、取り止めとしました。
 福屋の上でお好み焼き喰って入区しました。
 本日はこれまで。
 明日は山陽の民鉄を攻めつつ東上します。
84ラビット:2008/09/20(土) 20:43:06 ID:FIVJIeYP0
札幌駅に着いてから大急ぎで金券ショップに行き
商品券とテレカを買い込み(使い道は投与コインの宿泊代です)
発射時間ギリギリでスーパーおおぞら11号に乗り込みました
途中で鹿グモ(かわいそうですが)にあって12分ほど遅れて帯広到着
帯広で大半が下車していきました

窓の外は月明かりだけしか見えなくなってきました
北海道に来た
そんな感じがします
85鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/09/20(土) 21:29:08 ID:ZIUp7LkwO
新宿から2000本厚木に乗車し下北沢で
先発快急か次発4000急行かの選択
快急にしますた
上原の引き上げ線また移転してるし
86鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/09/20(土) 21:48:25 ID:ZIUp7LkwO
4000に乗るため新百合ヶ丘で乗換
87鯖寿司ゲッター:2008/09/20(土) 21:54:28 ID:EzimX6iaO
瑞穂でグランパスに完敗食らって帰宅ちゅう

瑞穂運動場東→堀田とでて快速急行豊橋行乗車中
東岡崎発車
88名無しでGO!:2008/09/20(土) 23:35:50 ID:ixWx/BCRO
富士は東海道線を西に向かって走行中です。
個室は満席、B寝台は上段に空きが目立ちます。
89:2008/09/21(日) 07:12:54 ID:2etMa8rZO
なんとなく青空フリーを買って列車に乗ります
急に強い雨降ったりして不安定な天候ですが、米原をめざしてみます
さわやかウォーキングも中止みたい
90無法松:2008/09/21(日) 07:35:14 ID:UgKD+CgIO
小倉駅から特急ソニック4号博多行き乗車中です。
日曜日朝だけあって車内ガラガラでございます。
91:2008/09/21(日) 07:38:33 ID:2etMa8rZO
18の時期だと混雑する特別快速も空席ありで名古屋を出発
青空フリーもいいですな、米原までしか行けませんが
92はやぶさ:2008/09/21(日) 07:41:52 ID:mF6kL4sLO
みなさんおはようございます。
今日は、特急あいづで喜多方に向います。
車内はガラガラで、まったり快適。
久し振りの485系は楽しいですね。
次は大宮です。
93名無しでGO!:2008/09/21(日) 07:48:05 ID:kqCWukLKO
おはようございます。
富士は山陽線を快走中です。外は雨が降っています。もうすぐ宇部に着きます。
94はやぶさ:2008/09/21(日) 07:51:29 ID:mF6kL4sLO
大宮を発車しました。
駅先頭で、カメラの砲列を確認。
赤べこ485って人気あるのかな?
次は小山です。
95名無しでGO!:2008/09/21(日) 07:55:18 ID:tCnIyFrjO
予讃線内子経由八幡浜行き(キハ65+キハ58+キハ32)3連に乗車中。
只今、伊予大洲でバカ停中。後ろのキハ32を切り離し中。
96チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 07:59:10 ID:ohmfsdXQ0
 モハ(=゚ω゚)ノぃょぅ
 広島は昨夜来の雨です。まだ雷も鳴ってますミ( ゜Д゜)ミ grgrgr...
 本日は山陽筋を東進します。
 まずは児玉菜々子628号で福山迄。
 100系グランドこだまキタ-(゚∀゚)-!!
9790 無法松:2008/09/21(日) 08:00:52 ID:UgKD+CgIO
まったりできると思ったのに黒崎折尾でまとまった乗車があり、車内ガラガラではなくなりました。
まもなく赤間到着です。
98はやぶさ:2008/09/21(日) 08:06:04 ID:mF6kL4sLO
車内販売が来たので、飲み物を所望。
「Suica使ってね」っていうペンギンエプロンをした販売員が目立ちました。
99名無しでGO!:2008/09/21(日) 08:17:20 ID:fTHzTpD1O
今更ながら1時間前の関東の地震は影響なかったのかな?
10090 無法松:2008/09/21(日) 08:22:31 ID:UgKD+CgIO
博多到着しました。
特急かもめ11号まで時間あるので博多駅で朝食食べて来ます。
101:2008/09/21(日) 08:29:55 ID:2etMa8rZO
特別快速関ヶ原を発車
近江長岡までいきます、雨でしがトンネルにいってきます
102はやぶさ:2008/09/21(日) 08:39:04 ID:mF6kL4sLO
>>99
特に、アナウンスとかありませんでしたよ。
ご心配下さいまして、ありがとうございます。
103◇IB◇:2008/09/21(日) 08:48:32 ID:CxUH6YDrO
日本全国津々浦々で乗り鉄されている皆様、おはようございます。
ただ今京急線、普通品川行きに乗車中。
鮫州での通過待ちは無しです。品川まで乗って、急行に乗り換えて浅草まで行きます。
104無法松:2008/09/21(日) 09:06:19 ID:UgKD+CgIO
特急かもめ11号博多駅発車しました。
指定、自由席そこそこ乗ってます。
今日4枚きっぷで長崎日帰り旅行行ってきます。
105チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 09:11:33 ID:DwCRyri50
 約1時間という短い時間でしたが、グランドこだまの旅は素晴らしかったです。
 新幹線でBOX一人占めなんて、初めてじゃなかろうかw
 駅間走行時分の約3分の1〜半分にも達するような、各駅で繰り返される待避&バカ停も全然苦になりませんw
 
 福山から腐chu:3行きに乗換。
 神辺から井原鉄道乗ります。
106チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 09:25:52 ID:VTMAGGlB0
 神辺より井原鉄道乗車。
 3分接で両替精算&あの距離を移動とは(;´д`)
107:2008/09/21(日) 09:29:15 ID:2etMa8rZO
米原近辺集中豪雨ぎみ、東海道は怪しいかも
108はやぶさ:2008/09/21(日) 09:29:20 ID:mF6kL4sLO
黒磯を出ました。
停車中に、交流への切替え儀式を堪能し、郡山に向います。

パンタ下げ、久し振りに見たよ…
109山陽新幹線:2008/09/21(日) 09:35:53 ID:2deByDAnO
0系博多行き。
ただ今岡山駅到着。各駅での通過待ち、鉄オタにはたまらない
110名無しでGO!:2008/09/21(日) 09:37:09 ID:kqCWukLKO
富士は小倉を3分遅れで発車。雨は弱まっています。
11190 無法松:2008/09/21(日) 09:38:37 ID:UgKD+CgIO
特急かもめ11号佐賀到着しました。
自由席ほとんどの客下りてしまい車内一気ガラガラでございます。
次は肥前山口。
112はやぶさ:2008/09/21(日) 09:42:55 ID:mF6kL4sLO
白河駅手前でエマ発生。
只今、停車中。
113はやぶさ:2008/09/21(日) 09:47:48 ID:mF6kL4sLO
反対列車の異常音感知で停車した模様。
何事もなく、まったり郡山に向います。
114快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 09:59:36 ID:qXd3gp5gO
おはようございます。
今日はこれから広島までイベント乗り鉄です。
泊まり勤務明けで、勤務先最寄りの福山から糸崎行に乗って乗り鉄開始です。
福山を発車。次は備後赤坂。
103系4両編成が爆音を轟かせて西に激走しています。
福山も先程から雷雨。窓からは時折稲光が見えます。
・・・あれ、駅間で停車した。
115名無しでGO!:2008/09/21(日) 10:09:26 ID:kqCWukLKO
富士は中津に到着。遅れは7分に拡大。
116:2008/09/21(日) 10:10:04 ID:2etMa8rZO
近江長岡に戻って米原行きに、雨は小降りになりましたがオイラはずぶ濡れですorz
117快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 10:10:30 ID:qXd3gp5gO
先行の貨物列車を備後赤坂に抑止させるための信号待ちだった。
備後赤坂で貨物列車2本を追い抜き。
松永を発車。次は東尾道。
118シモフサアガタ:2008/09/21(日) 10:11:17 ID:EvdoBYKMO
ホリデーパスを使って乗り鉄しています。
成田空港10:00発の快速で久里浜まで。
5号車グリーン車は現在自分一人でちょっと寂しいです。
119チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 10:11:22 ID:iOg3LKWz0
 三谷で薄暗い照明で怪しいムード満点の夢やすらぎとスレ違った。
 乗ってるJKがこちらから窓越しに飾り窓の女に見えたw
 
 しかし井原車内のCOOL BIZふーりん、うっせぇなw 地元のばーさんもうっせぇって言ってるぞw
 列車の振動で鳴り過ぎなんだよねw どうしてもやりたいんなら、もっと鳴子の紐を長くして周期を長くしてやったらいいんじゃねーの。
 まぁ、それに伴って鐘の部分も釣鐘どころかロケットおっぱい並に長くなるわけだがw 
 備中呉妹から地元の蛯チャンが乗って来ました(*´д`)ハァハァ
120無法松:2008/09/21(日) 10:13:05 ID:UgKD+CgIO
肥前鹿島過ぎてこちら雨かなり降ってきました。
121はくと:2008/09/21(日) 10:17:05 ID:QTC2VXaVO
おはようございます。
昨日は電池切れでカキコできなかったので、事後報告イベント参加後 大阪市交地下鉄を乗り継ぎ、鶴橋へ鶴橋で夕食をとり最終アーバンライナー(これもnext)で帰名しました。デラックスは一人席は埋まっていたけど二人席は空席ありオーサンが向かい合わせにしてました。
122はやぶさ:2008/09/21(日) 10:21:15 ID:mF6kL4sLO
郡山で583系と離合。
久し振りに見た583は、ちょっと懐かしい感じがしました。
123◇IB◇:2008/09/21(日) 10:29:04 ID:CxUH6YDrO
浅草10:29発、臨時特急「きりふり253号」で、東武日光まで乗ります。車内は10数名程の乗車です。
124快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 10:30:05 ID:qXd3gp5gO
糸崎に約8分遅れで到着。
所定1分接続の南岩国行は大雨の影響であぼーん?
次の三原行に乗り換えられたが、三原からの新幹線(0系こだま639号)は無理かな。
間もなく三原に到着。
125チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 10:32:11 ID:GxCBvYRs0
 清音で井原鉄道を伯耆。
 総社まではしRとの二重線籍?ということで、乗り鉄ルールは人によりけりですが、マイルーラでは乗車不要としました。
 乗り換え待ち中に、上り赤やくも、下り緑やくもが相次いで通過。
 播州赤穂行き乗車。雨が激しくなって来ました。
126快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 10:38:08 ID:qXd3gp5gO
三原からのこだま639号は無情にも接続を取らずに発車orz。
三原の駅員、有人通路通してくれたのに・・・。
これなら福山で素直に新幹線乗っていたらな・・・だけど差額デカいからな。
冷房の効いた新幹線ホームの待合室で次のこだま641号待ち。
127東京North Town:2008/09/21(日) 10:40:14 ID:jLP7Mwhe0
おはようざんす。
今日はビッグサイトの旅行博や、年増園の鉄&バスイベントに背を向けて修行です。
野方駅1038発[普通 本川越駅行]に乗車、発車です。
128無法松:2008/09/21(日) 10:42:15 ID:UgKD+CgIO
雨少しあがり諫早発車しました。
ガラガラだった自由席車内も諫早からかなり乗ってきました。
次は浦上停まります。
129東京North Town:2008/09/21(日) 10:56:28 ID:FnaZv1dh0
上石神井からは[急行 本川越行](20000系)に乗換え。
やっぱり黄色い従来の車両より快適だな。
とりあえずこれで小平まで行きます。田無発車、ここから各停です。
次は花小金井です。
13090 無法松:2008/09/21(日) 11:01:25 ID:UgKD+CgIO
特急かもめ11号長崎到着しました。
案内所で長崎電気軌道1日乗車券購入して路面電車乗り鉄&観光楽しんで来ます。
131快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 11:05:17 ID:qXd3gp5gO
三原からこだま641号(100系K54編成)に乗車。
新幹線の車内案内表示で、新倉敷〜福山間の運転見合わせの表示あり。
上りの通過線に東京行のぞみ82号(700系B5編成)が停車。
三原は雨もやみ、次第に空が明るくなっています。
只今、三原を発車。次は東広島
132チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 11:16:25 ID:qZeGXm8D0
 岡山駅ではスーパーいなば鳥取行きが5分延発。
 新幹線は新倉敷〜福山間雨で運転見合わせ。
 早く逃げないと雨が追いかけて来るな...((;゚Д゚))gkbr
 相生行き剃髪。
133東京North Town:2008/09/21(日) 11:25:52 ID:WwlG/xGt0
小平からは拝島線乗り換えで東大和市着。ここで「行き」の乗り鉄は終了。
ここから「修行開始」で青梅駅まで「乗りバス」なので離脱します。
134:2008/09/21(日) 11:29:21 ID:2etMa8rZO
大雨運休キター、大垣方面運転見合せ@米原
新幹線は定刻
えきそば食べます
135北近江人@米原駅職場:2008/09/21(日) 11:38:21 ID:ZeJhLzbuO
>>116
わさん、近江国へようこそ!。
雨に降られてたいへんな目にあわれましたね。
ところで今、東海道線が大雨で運転見合せですが大丈夫ですか?
これからどういう予定をしておられますか?
もし、今、米原におられたら、よろしければ傘を差し上げますがどうですか?
もし、欲しいと思われるのでしたら12:00頃に東口まで来てください。
眼鏡で灰色の制服の清掃会社社員が自分です。

乗り鉄ではないのでsageます。
136◇IB◇:2008/09/21(日) 11:43:47 ID:CxUH6YDrO
きりふり253号は、栃木を発車。次は新栃木に停まります。次の新栃木では後から参ります、「スペーシアきぬ」に抜かれます。
特急なのに特急に抜かれるとは…
この辺が臨時の悲しさですかねぇ(T_T)
137快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 11:46:22 ID:qXd3gp5gO
広島には約5分遅れで到着。
来るたびに新球場が徐々に出来上がっていくのが分かります。
広島から山陽線下りに乗り換えだが、次の南岩国行は約20分遅れ。
・・・この電車、所定なら糸崎で接続する電車じゃね〜か!!
ある意味新幹線の特急料金を損した気分。
138:2008/09/21(日) 11:57:39 ID:2etMa8rZO
>>135北近江人さん
お心使いありがとうございます
幸い傘は持っておりますので大丈夫です
気ままに出て来たので今日中に戻れればよいかと

59分発も運休確定、しらさぎも抑止中、新幹線最強です
139快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 11:58:23 ID:qXd3gp5gO
南岩国行の次になる岩国行が先発になった。
岩国行に乗車。約6分遅れで発車。
広島では新幹線・在来線共に大雨でダイヤが乱れ、駅員の放送が途切れなく続いています。
あ、再び雨が降ってきた。
140キハ65:2008/09/21(日) 12:01:49 ID:tCnIyFrjO
宇和島から予土線窪川行き(キハ54単行ワンマン)乗車中。時速30km程度でマターリ走行。何だか西の山岳ローカル線みたいだw
窪川で乗り換えて高知まで行きます。
141快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 12:07:08 ID:qXd3gp5gO
岩国行は新井口に到着。ここで下車。
イベント参戦のため、しばし離脱します。
142名無しでGO!:2008/09/21(日) 12:09:46 ID:NjcGq5FU0
墓参り乗り鉄で高崎線上り乗車中(サロ211-1005)
つーか、池沼が1人で乗ってるんだけど・・・orz
車内で奇声発したりして異常行動してるよ。

age尾発車しました
143チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 12:17:10 ID:e9WF837a0
 上り相生行き、雨のため和気6分延長、現在上郡場内で機外停車中。Ciz急遅れの影響とのこと。
144:2008/09/21(日) 12:20:38 ID:2etMa8rZO
米原駅、名古屋行きシラサギ発車
抑止解除かな30分発の案内キター
145◇IB◇:2008/09/21(日) 12:44:32 ID:CxUH6YDrO
臨時特急きりふり253号は、東武日光に定刻通りに到着しました。これからアイスホッケー観戦のためしばらく落ちますノシ
146チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 12:55:09 ID:tGW4L4a40
 相生で1分接の所定接続は当然待ってて呉ませんでした。
 次は1251発ということで、15分程放置プレイ実施中です。
 現在相生の天気は強風混じりの土砂降り、美称美称に濡れたJKの白制服の透けブラを堪能中です。
 ホームの雨樋がモハや用を為さずジョボジョボgw
 気象庁レーダで見ると、ちょうどエコーの強いところが通過中でした。
 1251発姫路行きは5分延発予定。
147:2008/09/21(日) 13:14:02 ID:2etMa8rZO
無事大垣まで戻れれました
乗り換え時間わずかで18期間でないのにダッシュしてますorz
名古屋に向かいます
148名無しでGO!:2008/09/21(日) 14:04:48 ID:V0xXdqCD0
>>147
18期だろうが18期じゃなかろうがダッシュ必至だろうよ、大米両駅はw
すぐの接続だったら、なおさらねぇ
149チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 14:13:33 ID:c/AmmNWr0
 姫路で駅そば(天ぷら)とあややの股間を昔くぐりぬけた空気を堪能し、初山陽電鉄です。
 レチの放送、お経w
 
 飾磨で一旦降りて、アボ氏に行って来ます(=゚ω゚)ノシ
150:2008/09/21(日) 14:23:12 ID:2etMa8rZO
名古屋で下車して野暮用を済ませて、再びホームに
でも靴が濡れたままなので一旦帰宅しまつ
151快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 14:27:29 ID:qXd3gp5gO
広島市中小企業会館でのひろしまバスまつり会場から脱出。
ICカードが普及すると、昔のようにプリペイドカードを買い漁ることがないので
買う物がない〜。
と言いながら、トートバッグを買ってしまった。
さて、脱出後は広電商工センター入口から乗り鉄再開。
広島駅行は3956FのGREENLINER。商工センター入口で乗務員の交代後発車。
西広島から市内線に入り、次は西観音町。
152チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 15:03:13 ID:75LJq7Yg0
 アボ氏から飾磨に戻りました。
 これより阪神直通特急で東進!!
153快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 16:02:42 ID:qXd3gp5gO
広島駅構内の喫茶店でしばし休憩した後、帰りの乗り鉄へ。
岡山行快速シティライナーに乗り、乗り換えなしの帰宅の途へ。
車内は座席が半分程度埋まる程度で、立ち客もなくマターリ。
海田市を通過。次は瀬野に停車。
疲れたのでしばし寝る鉄モードに入ります・・・zzz。
154チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 16:42:26 ID:gdbaLK3t0
 無事阪神梅田に到着。
 高速神戸以降半分寝てましたけど...(^-^;
 しR大阪駅から新幹線経由で名古屋に移動します。外出てないから天気わかんないですけど。
155◇IB◇:2008/09/21(日) 16:48:21 ID:CxUH6YDrO
アイスホッケーも終了したので、帰りの乗り鉄開始です。お腹がすいたので宇都宮の餃子でも食して帰ります。17:08発の日光線宇都宮行きに乗ります。
156名無しでGO!:2008/09/21(日) 17:04:14 ID:gJmfwGUI0
>>146
透けブラ堪能とか
コテつけてんだからマトモな
発言しろや、ぼけ
157東京North Town:2008/09/21(日) 17:04:55 ID:3Xn5Yeev0
青梅までの都バス修行も終わり復帰です(御輿渋滞で大幅に遅延してくれるもんだから…)
東大和市1655発[急行 西武新宿行]で、小川に到着。
小川1705発[普通 東村山行]に乗換えて所沢方面に歩を進めます。 
158快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 17:17:27 ID:qXd3gp5gO
ふ〜一眠りしてスッキリした。
三原到着直前に目が覚めました。
尾道を発車。次は東尾道。
雲はすっかり薄くなり、青空が広がっています。
行きは雨に霞んでいた瀬戸内の島々やしまなみ海道もきれいに見えます。
159チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 17:19:19 ID:GhnV8DGT0
 新大阪でのぞみ自由席、それもN700をゲトできて(゜д゜)ウマー
 名古屋に向かい、おとなしく投与硬貨に入区します。岐阜には寄りませんw

>>156
 偽者かもよ...w
160名無しでGO!:2008/09/21(日) 17:19:40 ID:mymlquZfO
キハ 58 414 仙台行き
161無法松:2008/09/21(日) 17:29:16 ID:UgKD+CgIO
長崎軌道乗り鉄&観光終えて長崎駅から特急かもめ38号乗りました。
指定席取らなかったので自由席車でございます。
帰宅時間帯だけあってそこそこ乗ってます。
まもなく浦上です。
162名無しでGO!:2008/09/21(日) 17:29:57 ID:Xfnb49l00
>>159
お前の偽者なんか、誰が好き好んで演じるんだよw
163鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/09/21(日) 17:32:15 ID:+cz+j/+KO
木黄はめから八王子行乗車
東神奈川4扱いってレア物
亙り線ヲタ大喜び
新横浜でN6グリーン乗換
164東京North Town:2008/09/21(日) 17:43:40 ID:w7VsV3ak0
所沢からは[準急 新木場行](メトロ10000系)に乗車。
石神井公園まで各停に閉口…車両が新型だから許せるが。
次の練馬からは各駅に停車します。
165無法松:2008/09/21(日) 17:49:53 ID:UgKD+CgIO
諫早で3割ぐらいの客下りましたが、それぐらい乗って来てそこそこ乗ってます。
やっと缶ビール飲めます。
次は肥前鹿島。
166◇IB◇:2008/09/21(日) 17:52:06 ID:CxUH6YDrO
日光線宇都宮行きは、定刻通りに宇都宮着。行列覚悟で、パセオの「みんみん」行きます。
167東京North Town:2008/09/21(日) 18:26:51 ID:WRuDvxFm0
有楽町線から南北線に乗換え。
何となく、メトロ9000系に乗ると地元に戻ってきたなぁー、と。
でも家とは逆方向の白金高輪に向かいます。
168快速サンマリンライナー:2008/09/21(日) 18:28:56 ID:qXd3gp5gO
岡山行は北長瀬を発車しました。
日が沈み、照明に照らされた西岡山貨物駅を通過すると、終点岡山に到着します。
岡山で下車し、自宅に入区になります。
今日の乗り鉄レポはここまで。
他の乗り鉄の皆様、この後もお気をつけて。
169名無しでGO!:2008/09/21(日) 18:31:25 ID:xRgdowLUO
新大阪からレールスター自由席に乗車、今は新神戸
斜め後ろのおっさんが床にタンを吐きやがった
後で隣に座った女性2人が不憫でならない

俺は当分の間3号車13Aには近づかない
170キハ65:2008/09/21(日) 18:33:29 ID:tCnIyFrjO
高知でカツオのたたきを食し、高知から阿波池田行き(キハ28+キハ58+キハ58)に乗車。現在、土佐山田にてバカ停中。
地元客は、ほとんどここで降りてしまいますね。
あと4分程で発車です。
171無法松:2008/09/21(日) 18:44:43 ID:UgKD+CgIO
缶ビール1本飲んで爆睡してました。
佐賀駅発車自由席ついに立ち客出ました。
次は鳥栖。
172東京North Town:2008/09/21(日) 19:07:33 ID:QrfSmh720
メトミニをgetしようと白金高輪に遠征するも撃沈…orz
昨日発行なのに捌け方が凄杉。
本日は都営三田線で退散します…
173◇IB◇:2008/09/21(日) 19:08:12 ID:CxUH6YDrO
「みんみん」、10分程行列しましたが、焼きダブルにご飯大盛り食せました。
空腹に餃子、ウマーでした。これから、宇都宮19:26発の湘南新宿ライン逗子行きサロE231-1025で大崎までまったり乗ります。
174無法松:2008/09/21(日) 19:18:35 ID:UgKD+CgIO
まもなく終点博多着きます。
特急ソニック51号混んでそうなので次の有明28号待ちます。
時間あるのでホームで立ち食いうどんでも食べようかな。
175◇IB◇:2008/09/21(日) 19:20:11 ID:CxUH6YDrO
連書き失礼します。
今、車内放送で、「この電車は逗子行きです。本日車両の不具合があった影響で小金井で車両交換します。小金井より先においでの方は小金井にてお乗り換え下さい」と、来たもんだ。
176無法松:2008/09/21(日) 19:42:48 ID:UgKD+CgIO
特急有明28号博多駅発車しました。
自由席6割ぐらいの乗車率でございます。
ソニック51号自由席ほぼ満席でしたので次待って正解でした。
次は福間。
177無法松:2008/09/21(日) 20:33:20 ID:UgKD+CgIO
まもなく小倉到着します。
折尾黒崎戸畑でほとんど客下りてしまい小倉門司門司港までの客かなり少ないですね。
悪天候でしたが、長崎日帰り旅行終わりました。
それでは乗り鉄されてる皆様良いお旅を!
178名無しでGO!:2008/09/21(日) 20:36:18 ID:IK4LlNKiO
飯田線平岡駅で4時間以上足止めくらってます!
情報が全く入ってこないので誰か教えて下さい〜

京都まで帰らないといけないのに。。。
179名無しでGO!:2008/09/21(日) 20:41:55 ID:CI6t5tnB0
>>178

飯田線
20時30分現在

16時20分頃より、大嵐駅〜伊那小沢駅間の上下線にて、
信号不具合のため上下線の運転を見合わせています。
そのため、一部の列車に遅れが発生しています。
なお大雨のため、運転を見合わせていました、
伊那小沢駅〜平岡駅間は運転を再開しております。



180178:2008/09/21(日) 20:50:16 ID:IK4LlNKiO
ありがとうございます。
さっき車掌に聞いたら、豊橋には何時になっても行きます、と。
そっから先はどーなっちゃうのか。トホホ
ながらで名古屋行って始発の新幹線で行くしかないのか。。。
ながらの指定料金と新幹線特急料金は自腹なのかな?
181名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:53:28 ID:fJSVuuhpO
下りのながらは豊橋から全車自由席です
182名無しでGO!:2008/09/21(日) 20:58:41 ID:gJmfwGUI0
チャーハンと元日本海はまなすは糞固定決定
183178:2008/09/21(日) 21:00:23 ID:IK4LlNKiO
ながらは豊橋から自由ですか!
デッキで体育座りでなければいいんですけどw

車内は10人くらいしかいませんが、皆さん特に文句もなく寝てます。
駅前も真っ暗で売店もないので腹が減りました。。。
184鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/09/21(日) 21:19:08 ID:+cz+j/+KO
広島で下車し広島焼食べよ
185178:2008/09/21(日) 21:31:43 ID:IK4LlNKiO
「信号機故障の原因がわかりましたので、ただ今機材を搬入に向かってます。」

うは。まだまだ先かよ。

「広島焼」という食べ物はない!!!

by 広島人
186178:2008/09/21(日) 21:44:40 ID:IK4LlNKiO
運転再開キター
187名無しでGO!:2008/09/21(日) 22:09:04 ID:h3xnf7HI0
乙、ガンガレ!
188◇IB◇:2008/09/21(日) 22:09:32 ID:CxUH6YDrO
乗り鉄されている皆様、お疲れ様です。こちらは湘南新宿ラインを大崎にて下車しまして、山手線、京急線と乗り継いで自宅入庫しました。あちこちで雨の影響が出ているみたいですが、この先も乗り鉄される方はお気を付けてくださいませ。
189チャーハン作るyo!!:2008/09/21(日) 22:40:09 ID:eTFcAGIG0
>>162

 それもそうだなw
190名無しでGO!:2008/09/21(日) 23:06:36 ID:Acgj/wdk0
>>185
ほなぁ、アレはなんて呼ぶんだ?
191178:2008/09/21(日) 23:13:21 ID:IK4LlNKiO
中部天竜でカンパンの支給を受けました!
カンパンってこんなに美味かったっけw

192名無しでGO!:2008/09/21(日) 23:20:09 ID:IK4LlNKiO
>>190

「お好み焼き」でおk
頭に「広島風」とつけて区別するのは可。
193元日本海はまなす:2008/09/22(月) 00:09:11 ID:HmmFBEmU0
>>182
煩い
名無しなら、黙ってろ。
文句があるのなら、こっちでやりなさい。

今まさにどこで乗り鉄してますか?104日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1187397691/

ただし、私も暇ではない。
捨てハンでいいからコテをつけること。
誰が誰だがわからなくなるから。
それ以外の書き込みには答えません。

194名無しでGO!:2008/09/22(月) 00:13:33 ID:Z6g5sx4LO
>>191 ID:IK4LlNKiOさん

飯田線のトラブル大変でしたね。乙亀さまです。さっき中部天竜って事は、豊橋までまだまだかかると思いますが、がんがって下さい。
あと、豊橋まで来れば『すき家』やネカフェ(会員制なので身分証明が必要)やサウナもあるので、ながらまでの暇つぶしは出来ると思いますよ。
195西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2008/09/22(月) 00:57:59 ID:QK4nKH950
>>191
>>194さんに補足ですが、豊橋のアーケード街のネカフェは部屋が広いので休息にはオヌヌメ。充電器あれば携帯も充電出来るし。

長丁場になってるようですが頑張ってください。
196◇IB◇:2008/09/22(月) 01:14:13 ID:U/SgWSlGO
>>191氏へ
23:10現在飯田線は大雨の為、三河槇原〜大海間で運転を見合わせています。
ソースはヤフーの路線情報より。長丁場になってますが、大丈夫ですか?
197178(191):2008/09/22(月) 01:36:06 ID:dYkMaoZPO
いろいろと情報ありがとうございます!
やっと豊橋に着きました。
列車ホテルで駅から出なくてすみました。
ながらと新幹線で京都に向かいます。
名古屋→京都間の新幹線特急料金くらい救済してくれよ!と思うのですが。。。
東海のケチっ!
198名無しでGO!:2008/09/22(月) 01:52:22 ID:Z6g5sx4LO
>>197さん

なんとか豊橋に到着されたようですね。お疲れさまでした。
今晩は列車ホテルでながらまで仮眠されるようですが、朝は冷えるので体調には気をつけて過ごして下さいね。
199名無しでGO!:2008/09/22(月) 05:38:21 ID:WW3hdXRPO
>>197
乙でございました!

まもなく下りながらとすれ違う2レ富士Bソロ2階からエールおくります!
200名無しでGO!:2008/09/22(月) 07:11:47 ID:2HdpKzoo0
>>192
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 「広島の」お好み焼きという方がいいモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
201チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 08:37:34 ID:3Ert6uqM0
 モハ(=゚ω゚)ノぃょぅ
 今朝は8時過ぎの出区でした。ゆっくり新杉田ようですw
 名鉄2Days&地下鉄一日券で攻略開始です。
 まずは栄から名鉄瀬戸線。尾根遺産が一杯乗ってるのだが、沿線に短大でもあるのかね?
#つーか先頭車に尾根遺産しか乗ってない件...まさか牝専車では...?((;゚Д゚))gkbr
202ラビット:2008/09/22(月) 08:45:26 ID:9E3I0FR00
おはようございます
本日は見事な青空で少々秋らしく涼しい
釧路からのスタートになります

昨日は和商市場が日曜日休みとは知らずorz
きょうはおみあげの手配も終えて
スーパーおおぞら6号に乗って帯広までまいります
乗車率は50%程度
ただいま出発しました
行きのように鹿を轢かないことを祈ります
203名無しでGO!:2008/09/22(月) 09:30:44 ID:P/MVYP5QO
あずさ3号乗車中
1号車(最後尾)なんだが「♪テ〜ル〜テ〜ル〜ル〜テ〜」と警笛
レチ氏がうっかり鳴らしてしまったらしい
204チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 09:55:57 ID:Iqum66T40
 瀬戸からゆとりで大曽根まで戻ろうとオモタのですが、乗換場所がわからず、新瀬戸の駅員氏もわからず、おとなしく瀬戸線で帰って来てしまいました...(´・ω・) これがゆとりというものでしょうか...
 次は大曾根から平安通経由で上飯田線・小牧線乗りに行きます。
205名無しでGO!:2008/09/22(月) 10:29:11 ID:ewAnvUvl0
ジョイマン とくダネ!に生出演
http://jp.youtube.com/watch?v=vAMfVt6IyqM
206チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 10:46:45 ID:y+EwF2R40
 小牧線でぞぬ山到着。
 広見線に乗ろうと6番の列車に乗ったら、本線東岡崎行きΣ(゚Д゚)
 慌てて降車成功...(^-^;
 側サボ無いの(・A・)イクナイ!!
 改めて新可児行き発射待ち。
207チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 11:29:08 ID:J22VSFMU0
 新可児で御嵩行き乗換待20分程の間に、改札前の売店内カウンタできしめん。
 この店ちょっと面白いですね。メニューに生ビール&つまみが有ったり、日替わり定食(平日のみ、土休は要予約)、しかも回数券ありw
 鉄道員の憩いの場所?w
 御嵩行き発射。
208チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 11:46:18 ID:YnYN4viw0
 御嵩から折り返し。
 犬山迄戻って各務原線に乗ります。
209鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/09/22(月) 11:52:49 ID:Z2H745iVO
GMMax車内で一日券買って乗り鐵開始
途中消防団体乗ってきた
電停そばに郵便局あるも通帳忘れて○| ̄|_
広電本社前手前に入の停止線あるが0系統はそのまま入庫するのかと
210チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 12:00:36 ID:VasRDpC70
 新可児迄戻って来まして犬山方面行きに乗り換えたのですが、しかしこの列車、新可児発河和行きってどんだけー。
211れいそる:2008/09/22(月) 12:26:05 ID:CdgbRCXkO
相方と2枚きっぷを駆使して九州乗り鉄中です。
鳥栖にてごぼう天うどんに舌鼓を打ち、焼麦弁当をたずさえて
ゆふいんの森3号にて一路大分へ!
昨日長崎空港に着いたときは大雨でしたが、今日はまぶしいほどの晴天です!

次るな目当てはとり天!
212チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 12:31:27 ID:jd8H/0cp0
 ぞぬ山にて各務野線急行岐阜行き乗車。
 名名駅に戻れるのは夕方になりそうです(^-^;
213チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 12:44:23 ID:yVhhJnZu0
 まだ乗れる犬山遊園モノレールを忘れてました...(^-^;
 一往復して来ます(=゚ω゚)ノシ
214名無しでGO!:2008/09/22(月) 12:44:30 ID:46uuvOrqO
こまち9号
今は大曲から秋田を後ろ向きに走ってます
座席を回転させる人がいませんw
215チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 12:58:00 ID:zi7B+UEU0
 モノレールから戻り、各務原線に復帰しました。
 犬山にモンキーパークがあるとはぞっとしない。名古屋コーチンも付け加える様、もそもそと苦言を呈しておく。
 
 1304の急行岐阜行きにします。
216ラビット:2008/09/22(月) 13:20:39 ID:QPXq1Q810
帯広でおおぞら号を下車したあとばんえい競馬を見ようとしたら
きょうはお休みorz
仕方ないので船橋競馬を1レースだけやってみたらorz
メタメタにやられたよう
素直にスーパーおおぞら8号で南千歳へ行きます
新千歳空港で生キャラメルゲトできるかな?

車内は平日にもかかわらず乗車率は高めです

右手にトウキビ畑とドナドナされてる牛を満載トラックが見えました
十勝清水通過してちょっと行ったところに
バイオプラントを建設しており脱原油の動きでしょうか?

そばで有名な新得到着です
217チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 13:41:11 ID:l4OTWnRy0
 名鉄岐阜から本線特急豊橋行き。
 つボイノリオの一宮まで一般車で行きます。
 お風呂に入ってる暇は有馬せんでしたw
218チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 14:04:15 ID:/8u9ODF/0
 一宮で玉ノ井線発射待ち。
 同一ホームに津島行きと2編成が同時に入っているのは久しぶりに見ました。
 
 乗換待ちの間にきしめんでも、と探したのですが見つからなかったので、おにぎり喰ってます。
219チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 14:22:39 ID:JEbr01Q50
 玉ノ井w 武豊と良い勝負かなw
 2分ターンで改札も出れずw
220チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 14:38:37 ID:OaYmot9N0
 一宮から尾西線で津島に向かいます。
 黒ストッキング(*´д`)ハァハァな尾根遺産にヲタ席を取られたので、替わりに尾根遺産にかぶりついてますw
221鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/09/22(月) 15:24:41 ID:Z2H745iVO
宮島口うえのに行ったが持ち帰り30分店内60分待ち
そんなに待ってられんので五日市まで戻って2ダァ115乗換
広島からひかりSO席乗車
222名無しでGO!:2008/09/22(月) 15:34:33 ID:/0Tr15640
>>219
>2分ターンで改札も出れずw

玉ノ井って盲腸線の末端だろ?何しに行ったんだ?
たった2分でUターンって?
「すしの子」でも買いに行くつもりだったか?w
223チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 15:50:53 ID:ZGqoef6y0
 佐屋で20分程の放置プレイの後、ようやく弥富行きが来ました(;´д`)
 弥富から折り返しは普通名古屋行き。東名古屋港線乗るには丁度いい時間になって来ました。
 
>>222
 名鉄乗りつぶし実施中(=゚ω゚)ノシ 
224れいそる:2008/09/22(月) 16:09:39 ID:CdgbRCXkO
大分より青ソニックにて移動中。
自由席、たのしいかしきりです。

もうすぐ初のUSA…
225ラビット:2008/09/22(月) 16:22:36 ID:KebkbY/S0
新千歳空港で生キャラメルを探しました
売店を発見しました

約 3 時 間 待 ち

諦めて普通におみあげを購入し
失意のままエアポート163号で札幌まで戻ります
でも789系のうシートに乗れたからよしとします
226名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:34:43 ID:3Mjrb8cfO
和歌山線の五條行きに乗ってるんだが、かぶりつきしてたら運賃箱がいきなり動き出して漏れに激突してきた。
ストッパーがゆるんでたらしい。
しかし、いつ見ても暑苦しくてくたびれたこの105系の色に微妙に萌え。
227チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 16:48:31 ID:C571LM/m0
 須賀口で先行の急行に乗り換え、金山まで先行しました。浮いた時間で売店の天むすを初挑戦するも今市。
 今日はきしめん成分が徹底的に足りてないようで、常時ハラヘターな状態になってます。大江で築港線乗換が15分強あるので、スタンドは内海な?
228鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/09/22(月) 17:05:32 ID:Z2H745iVO
新大阪でN5のぞみ乗換
2-2の部分とはいえエコノミークラスは幅が狭いなぁ
229チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 17:28:36 ID:4xjIuUzC0
 大江の駅前、病院と美容院しかなかったぉ...(´・ω・)
 
 築港線一往復終了。
 流石名古屋、スタフが天むすでしたw

 この後はまずは急行内海行きでチタ新線に向かっています。その後の河和線で今日の地上は終わりかな...

230ラビット:2008/09/22(月) 17:40:00 ID:W6Bx0xMT0
札幌駅までUターンして北斗星に乗り換えました
かに三昧という弁当とサッポロクラシックそしてドトールでカフェラテ
を買い込んで大急ぎで乗り込みました
本日はなかなかの盛況ぶりで
北海道旅行から東京に帰るという老夫婦に出逢ったりしました
初めての解放B寝台に乗っていますが
下段が取れたので悪くはないですが上段は引きこもり状態で大変そうです

まもなく南千歳に到着です
噴火湾の漁り火が楽しみです
231226:2008/09/22(月) 18:04:44 ID:3Mjrb8cfO
橋本で体育大会?帰りの工房の大群が殺到し車内は阿鼻叫喚の世界…
こいつら汗くせー
五条で乗り換えた高田行きは117系。
しかし、4両で「この列車はワンマンカーです。全てのドアが開きます」とはずいぶん思い切った合理化だなぁ。運転士が集札するわけでもないのに。
232チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 18:24:08 ID:pi5PcUVA0
 どうにか内海まで到着。
 即向かいの富貴行きで折り返し。
 内海結構都会ジャン(゚Д゚)

 まだ河和が残っとる...(^-^;
233チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 18:42:00 ID:8lBbTvkt0
 富貴で河和行きに乗り換えましたが、暗くて外が見えません(T T)
234チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 18:56:41 ID:Y4Nka46r0
 河和から折り返し富貴行きで戻ります。特急接ありとのことなので、さっき内海に居たDXパノなのでしょう。
 金山に戻って今日未だ全然元の取れていない地下鉄修行ですか(T T)
235鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/09/22(月) 19:27:49 ID:Z2H745iVO
新横浜で根岸線直通最終磯子行に乗換
家に急ごう
HMやカーテン、鞄付きの国鉄風
236チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 19:31:16 ID:TUJPhe9E0
 富貴からDXパノの前頭部を金山まで堪能中です。
 みゃーチケットは飛び込みで車内購入のため席番がなく、いつ追い出されるかわかりませんが、平日夜の上りということで期待w 席の持ち主が来ませんようにw( ´人`)ナムー
237チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 20:01:28 ID:Fhnn2MkX0
 金山までパノをハイエナし、金山より地下鉄修行開始。
 まずは名城線を左廻りで。
238ラビット:2008/09/22(月) 21:02:42 ID:1Adca2/dO
北斗星はいかめしで有名な森を発射
いか漁の漁火を期待してましたが原油高のあおりで船
数も少なく
また集魚灯も蛍光灯のように白く光っていてしょんぼ
りです
きょうの運転士さんは引き出しがうまいです
239チャーハン作るyo!!:2008/09/22(月) 21:06:37 ID:oH4dK/1E0
 名城線を左廻りにて1周して完乗、さらに新瑞橋まで延長運転して桜通線を乃南方面に進みます。
240名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:19:33 ID:tQ7cpyWm0
参加者が少ないと同じ奴の連投でウザいな
小分けにせず、まとめて書けや
241名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:26:54 ID:Xwf+npgx0
鉄道の日記念切符がでりゃ、人も増えるだろ
242名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:57:18 ID:4tvLVz8P0
>>240
特に名無しでGO!ってのがな
243名無しでGO!:2008/09/22(月) 22:02:52 ID:lGPSiDnh0
>>240
読む側が閑散期にあわせて読む頻度を落とせばいいだけ
できたてのナマの乗り鉄の感想をライブ感覚で楽しめるのが乗り鉄スレの醍醐味なんだから、まとめて書いたらその分つまらなくなる悪寒
そもそも住人が少ないから書く頻度も減らせなんて変な話
244名無しでGO!:2008/09/22(月) 22:21:44 ID:2HdpKzoo0
それこそ、通勤・通学乗り鉄を一時的に復活させよということか?
245元日本海はまなす:2008/09/22(月) 22:54:13 ID:dfXA2Rze0
自分自身が存分に乗り鉄できないのは
私や横見サンの所業が原因か?
自分より乗り鉄しているのを羨んでも仕方ないだろ
名無しさんは叩かないし、
こちらが指摘する前に図星カキコがあったからそのとおりなんだろう

嫉妬する暇があったら乗り鉄したらどうか
246名無しでGO!:2008/09/23(火) 01:22:29 ID:Z6oIHMew0
>>245
うるさいよ偽者
消えろカス!
247名無しでGO!:2008/09/23(火) 02:04:26 ID:dnvQQww8O
>>240
>>243氏の言う通り!。
まとめて書いたら面白味が無いし、書き込む人が少ないんだから連投もやむを得ない。
多少ウザいと思ってもそこは我慢しないと仕方無いんじゃないか?

>>245
元日本海はまなす氏へ。
貴殿に粘着しているコテ叩き大好きな名無し氏の事を此方のスレに報告なさってはいかがですか?

2ch総合「粘着基地外」を考察するスレ
http://same.ula.cc/test/r.so/mamono.2ch.net/tubo/1217885792/l10#down

鉄道板以外の人にも話を聞いてもらえますよ。
それにしてもコテ叩きしている人って、ほんの些細な事をきっかけにしてなんだかんだと文句言っているよな。
248名無しでGO!:2008/09/23(火) 07:08:20 ID:C4BF7+ZUO
秋田〜酒田 普通乗車
20の駅を確かめていきたい
249チャーハン作るyo!!:2008/09/23(火) 08:15:54 ID:2LE6lNxn0
 モハ(=゚ω゚)ノぃょぅ
 名鉄2Days2日目、本日は東南部を乗りつつ東進し、帰宅します。
 まずは地下鉄鶴舞線から豊田線に乗り入れました。豊田市行きです。
250ラビット:2008/09/23(火) 08:35:56 ID:0/YJ9ngz0
おはようございます
北斗星は朝日を浴びて静かに鬱飲み屋駅を離れていきました
おいらはここから鬱飲み屋線で貿易まで戻るのみとなります
ではまたお会いできるまで
251名無しでGO!:2008/09/23(火) 08:59:35 ID:C4BF7+ZUO
秋田からの普通列車
酒田で、いなほへ乗り換え
向かいのホームで待っててくれました
新潟へ向かいます
腹が減りました
252練馬民:2008/09/23(火) 09:00:54 ID:96eW+qhxO
おはようございます。練馬民と申します。今日から3日間うどんと温泉と野球観戦のため中国四国地方を廻る予定です。
今日は東京から途中ワープをしながら東海道線を西に向かい岡山まで行きます。
今は東京5:20の静岡行きで静岡まで完乗して静岡でこだま535号に乗車し丁度発車したところです。これから浜松までワープします。
253社会人:2008/09/23(火) 09:12:39 ID:LZtq43QeO
皆様おはようございます。横濱ものがたり号のチケットが今取れたため、急遽乗車します。橋本に向かってます。
254チャーハン作るyo!!:2008/09/23(火) 09:50:41 ID:VD3KRmnE0
 梅坪で分岐して三河線猿投方面に行って来ました。
 知立行きで折り返して三河線を順調に南下、知立で小休止です。
 6番線にきしめん屋を発見!!未だ営業していないようですが、碧南から戻れば丁度昼食食べ頃の時間になるのではないでしょうか。
 現在碧南行き発射したが、Bがさっきの猿投行きの人と同じwww 仕業乙<(`・ω・)
255第一鴎:2008/09/23(火) 09:58:50 ID:ic6RpfujO
横浜線十日市場より、おはようございます。
今日は我が地元の横浜線100周年記念日、ホリデーパス使用し、
自身初の降り鉄チャレンジ中です(^^)
長津田からスタートし、現在十日市場、次は959発で成瀬へ行きます。o(^-^)o
256第一鴎:2008/09/23(火) 11:06:49 ID:ic6RpfujO
成瀬で、>>253 社会人サンご乗車の横浜ものがたり号を見送り、
中山を経て、新横浜に来ました。
篠原口のこのマターリ感、反対側と比べると、とても同じ駅とは思えない…
次は菊名に行きます。
257チャーハン作るyo!!:2008/09/23(火) 11:26:16 ID:WKdmwgpV0
 碧南から戻り、知立6番できしめん。なんかカツオ足らんぉ...(´・ω・)
 やはり駅きしめんは名古屋在来のスタンドが最強。
 知立より快速急行吉良吉田行き乗車中。
258名無しでGO!:2008/09/23(火) 11:28:37 ID:C4BF7+ZUO
新潟到着です
まずは飯食います
この後は未定です
259練馬民:2008/09/23(火) 11:30:03 ID:96eW+qhxO
浜松からは特別快速で名古屋へ、乗ったらすぐに寝てしまい浜名湖の景色を見れずにあっという間に名古屋に到着しました。
このあとはスタバで水分補給してしらさぎで米原までワープします。
260第一鴎:2008/09/23(火) 11:48:37 ID:ic6RpfujO
横浜線100周年記念降り鉄中、菊名を経て、東神奈川に来ました。
ここまで、全て既に乗降したことある駅ですf^_^;
ただいま2番線に「やまなみ」使用の、100周年記念号入線、ヲタ100名程、大撮影会中であります。
指定券争奪戦に敗れた漏れは乗れないので(ノ_・。)
出発を見送った後、初訪問となる大口へ行く予定です。
261◇IB◇:2008/09/23(火) 12:23:55 ID:VCnbIopGO
こんにちは、◇IB◇です。今日は墓参りついでに乗り鉄してきます。
まずは、京急線普通品川行き。いまや車両数が100両を切った往年の名車旧1000系6連です。
262第一鴎:2008/09/23(火) 12:33:08 ID:ic6RpfujO
東神奈川の日栄軒が謎の臨時休業だったので、(まさか、ヲタ対策?)
初訪問の大口の王将で昼餌。
長津田、中山、菊名など古い駅前はごちゃごちゃしてますが、
成瀬、十日市場、大口など新しめの駅前はゆったりしてますね。
このあとは、小机のイベント会場へ向かいます。
263チャーハン作るyo!!:2008/09/23(火) 12:48:55 ID:ZPEyngY80
 蒲郡よりしRに乗り換え、豊橋に移動しました。
 ここで豊川線に乗れば名鉄完乗達成と成増。
 その後に豊鉄市内線もあるので、1406に豊橋を出るのはちょっと無理です。
264◇IB◇:2008/09/23(火) 13:00:34 ID:VCnbIopGO
品川での一件目の墓参りを終え、次の目的地押上まで行きます。品川13:00発の京急600系の青砥行きです。
265練馬民:2008/09/23(火) 13:04:11 ID:96eW+qhxO
名古屋からしらさぎ7号のグリーン車で快適にワープ。米原1300発の姫路行きで京都を目指します。相変わらず快晴です。
266第一鴎:2008/09/23(火) 13:31:50 ID:ic6RpfujO
小机駅の横浜線100周年イベント、各催し物やグッズ販売は全て終了、
彩り編成の展示会も長い列…
乗ること以外にほとんど興味ない漏れ、このテのイベントはほぼ初めてですが、
こんなに凄いもんなんですか…
ヲタより子供連れが多いのは意外でしたが。

若干スレチスマソ。
267チャーハン作るyo!!:2008/09/23(火) 13:38:02 ID:ETAtAu0f0
 豊川稲荷で豊川線を完乗し、名鉄完乗を達成しました。
 豊川での飯田線の接続が悪く、すぐに豊橋には戻れませんでした。さっきの豊橋場面で飯田線先廻りと迷ったのですが、そちらが正解だったようです。
 この後豊橋に戻って豊鉄市内線を乗りますが、以降の予定が1-2時間落ちそうです。
268◇IB◇:2008/09/23(火) 14:23:49 ID:VCnbIopGO
押上での2件目の墓参りも済ませ、乗り鉄開始。とりあえず、押上14:20発快速佐倉行きに乗り込みました。
269名無しでGO!:2008/09/23(火) 14:31:37 ID:C4BF7+ZUO
新潟から越後湯沢まで敢えて普通で行こうと思います
ちょうど晩飯時に着きたい
信越本線で長岡まで
それからは上越線で
270練馬民:2008/09/23(火) 14:53:32 ID:96eW+qhxO
京都についていつも通り大階段を登って京都を一望ました。大階段で吹奏楽の演奏を少し聞いてまたホームへ。このあとはスーパーはくと7号で姫路へワープします。
271練馬民:2008/09/23(火) 14:55:07 ID:96eW+qhxO
間違えた、9号だったorz
272第一鴎:2008/09/23(火) 15:04:39 ID:ic6RpfujO
横浜線降り潰し、小机駅のイベント退散後、鴨居訪問で南側終了、
町田は飛ばし、古淵、淵野辺を経て初訪問となる矢部に来ました。
駅前にバスが乗り入れないのは、横浜線内ここぐらいかな?
しかし、間に快速挟むと15分以上間隔開くのはどうにかしろよ…
273名無しでGO!:2008/09/23(火) 15:21:24 ID:c5o2LhU10
>>272
15分間隔くらいで音をあげちゃいかんだろ
埼京線なんか、区間によっては20分以上開くところもあるんだぜ
274チャーハン作るyo!!:2008/09/23(火) 15:34:07 ID:R+bL0km10
 豊鉄市内線を乗って来ました。
 乗車前に豊橋駅前の券売機不具合のため、1日乗車券を買えなかったので競輪場前の営業所で取り寄せて貰ったところ、日付がスクラッチなのにワロスwww
 以降の予定は遠鉄と天浜ですが、最後の掛川こだま発場面で所定の2時間落ちになりそうです。
275第一鴎:2008/09/23(火) 15:42:09 ID:ic6RpfujO
ちょっと疲れてきたので、橋本マクドでおやつ休憩中。
新横浜は極端杉だが、駅周辺の片側は栄えていても、もう片側はマターリしてる所が多いなぁ。
まだまだ田舎路線ということか…
次は横浜線一番の田舎駅(失礼w)、相原の予定です。
276名無しでGO!:2008/09/23(火) 15:58:37 ID:b8wMmpNK0
>>274
平日だったらこの時間帯、JK満載だったぞ豊橋市内線。
277練馬民:2008/09/23(火) 16:35:37 ID:96eW+qhxO
姫路に到着。空は薄曇りながらも若干汗ばむ陽気。新幹線待合所のクーラーで涼んでます。
このあとはレールスター473号で岡山まで直接ワープします。
278第一鴎:2008/09/23(火) 16:42:30 ID:ic6RpfujO
橋本からは順番通り、相原、八王子みなみ野、片倉と訪問。
相原では地元町内会が主体となって、相原駅開業100周年記念イベントが開かれていて、
昔の駅の写真や、開業当時の時刻表などの展示がありました。
八王子みなみ野とともに、開発が一番遅れている駅周辺ですが、
通過するだけではわからない変化も感じられて面白かったですね。
1640発で終点、八王子に行きます。
279束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc :2008/09/23(火) 17:04:50 ID:osbfsXJHO
今日は会社の人たちと石和温泉に行っていました。
行きはお座敷山梨ぶどう狩り号で酒盛り、その後ぶどう狩りをして温泉に入り、先ほど帰りのはまかいじに乗りました。
185系。毎日踊り子を目にしますが、乗った事はあまりないんだよなあ。
新しい車両はきれいで乗り心地がいいけど、古い車両もまた違った良さがあります。
途中、第一鴎さんの横を華麗に通過しますねw

横浜まで乗ります。次は勝沼ぶどう郷
280◇IB◇:2008/09/23(火) 17:22:30 ID:VCnbIopGO
京成線完乗しまして、芝山鉄道も完乗しました。これから、押上経由で京橋の宝くじドリーム館に向かいます。
281チャーハン作るyo!!:2008/09/23(火) 17:32:38 ID:dqTmRnOq0
>>276
 orz
 
 豊橋1553発で浜松に移動、新浜松から遠州鉄道で西鹿島まで来ました。
 この後掛川でこだま7分接なので晩飯の調達が微妙、あっ、どうせ各駅で待避プレイだからホームの売店で買えばいいのかw
 天浜掛川行き発射。今回も微妙に暮れて来ましたw
282第一鴎:2008/09/23(火) 17:36:46 ID:ic6RpfujO
終点、八王子の後、何の理由もなく飛ばしていた相模原に来ました。
オバQ相模大野とどちらが相模原市の中心か、
会社の相模原市民組がしょっちゅう言い合いしておりますが(笑)、
非相模原市民の漏れは、相模原市の中心は大野と認定w
1740発で町田へ。
>>279
最後の訪問駅、町田でお見送りさせていただきますよw
283◇IB◇:2008/09/23(火) 17:47:27 ID:VCnbIopGO
船橋から乗った京成特急、八幡の手前の踏み切りでチャリと接触したそうだ。一応現場を発車したけど、所定より8分程の遅れです。
284練馬民:2008/09/23(火) 17:49:40 ID:96eW+qhxO
岡山に到着。ホテル入庫時間までまだあるので駅ビル近辺をふらつきつつ明日のマリンライナーのパノラマ席をゲットしてきます。
285◇IB◇:2008/09/23(火) 18:20:52 ID:VCnbIopGO
結局、京成特急を青砥にて降りまして、エアポート快特羽田空港行きに乗り換え、押上から半蔵門線急行中央林間行きに乗り込みました。まもなく清澄白河です。三越前まで乗って、銀座線に乗り換えます。
286第一鴎:2008/09/23(火) 18:34:19 ID:ic6RpfujO
横浜線の全20駅訪問を終え、長津田に戻ってきました。
滞在時間10分以上、必ず改札を出る、というルールで臨んだ、
自身初の降り鉄でしたが、思った以上にしんどいですな、こりゃw
もう二度とやんないかもしれないですがwww

というわけで今日はここまで。
まだ乗り鉄中の方、どうぞお気をつけて ノシ
287チャーハン作るyo!!:2008/09/23(火) 18:40:15 ID:P+PyhUME0
 前回日没コールドとなった天浜の2度目のリトライですが、今回は原谷辺りでかなり暗くなるグレー、いやむしろダークな状況となりましたw 遠鉄初乗りのエスケープルート的な扱いw
 幹線上りホームの弁当が全滅した掛川で酒とツマミを購入して空腹を凌ぐのでしたw
 つかなんで今日のこだま、JKが一杯乗ってんの?(*´д`)ハァハァのこれで十分ヲカズがw
 電池僅少にてこれにて(=゚ω゚)ノシ
288のんほい@夜勤出勤中:2008/09/23(火) 18:52:47 ID:UsIxjMLUO
>>281 チャーハン作るyo!!さん

名鉄全線完乗&豊鉄全線完乗乙です。折角豊橋にお越しいただいたのに、お構い出来なくてすいませんm(__)m
今日はいつものチャーハンさん節が出てなかったで心配してたのですが、世の中は休日だったんですね(^^:;)
もうそろそろ掛川だと思いますが、この先もお気をつけて(^O^)/

そう言えば、TOICAのひよこグッズを探してたようですが、ゲト出来ましたか(?_?)
乗り鉄してないのに長々とすいませんでしたm(__)m
289名無しでGO!:2008/09/23(火) 18:53:54 ID:V5f9gYf+0
>>287
電池フル充電状態でも一生出てくるなよ、エロ荒し!
290◇IB◇:2008/09/23(火) 19:13:19 ID:VCnbIopGO
ナンバーズもミニロトも見事に玉砕。
傷心を癒しに京橋より銀座線渋谷行きに乗り込みました。
291束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc :2008/09/23(火) 19:38:30 ID:osbfsXJHO
横浜で少しぷらぷらして、横浜から横須賀線久里浜行に乗りました。東戸塚まで乗って帰宅します。

>>282第一鴎さん
すみません…町田付近はガン寝してましたorz
横浜線全駅下車、お疲れさまでした!
こんな機会でもないと絶対しませんよねw
292名無しでGO!:2008/09/23(火) 19:59:57 ID:Z7gmbIGC0
第一鴎 って関西人なんだな
293◇IB◇:2008/09/23(火) 20:36:25 ID:VCnbIopGO
結局、銀座線を新橋にて下車。夕飯食して新橋20:36発の京浜東北線蒲田行きに乗ります。
294◇IB◇:2008/09/23(火) 20:49:46 ID:VCnbIopGO
連書き失礼します。
京浜東北線蒲田行きを品川で降り、急行羽田空港行きに乗り換えました。
平和島まで乗って自宅に入庫します。
まだまだ、乗り鉄されている皆様、お気をつけて。
295練馬民:2008/09/23(火) 21:09:26 ID:96eW+qhxO
最後は岡山の路面電車で移動してホテルに入庫。明日は高松に行って琴電でお気に入りのうどん店に行きます。
まだ乗り鉄している方はお気をつけて楽しい乗り鉄を続けてください。
296きたぐに雷鳥:2008/09/23(火) 22:38:06 ID:S5xd27+KO
ふらっと大阪出たら、人身で環状とまる。はぁ…
297練馬民:2008/09/24(水) 09:07:36 ID:IkSkqCJ5O
おはようございます。
今日は高松市内のお気に入りのうどん屋さんに行くため琴電で八栗に向かいます。
今は岡山からマリンライナーで高松に着いて琴電瓦町駅に着きました。これから志度線に乗り換えます。
298練馬民:2008/09/24(水) 10:08:47 ID:IkSkqCJ5O
八栗駅に到着。これから八栗山道を歩いてうどん本陣山田家にむかいます。天気は曇りであまり暑くありません。
299練馬民:2008/09/24(水) 11:22:53 ID:IkSkqCJ5O
うどんを食べて再び琴電八栗に到着。これから松山の道後温泉に行くため高松に戻ります。雲がなくなり日差しが強く八栗山道を下っただけで結構汗をかきます。
300名無しでGO!:2008/09/24(水) 11:37:37 ID:b9ja3wCk0
>>300だけど?
301練馬民:2008/09/24(水) 14:33:25 ID:IkSkqCJ5O
高松から快速で宇多津、宇多津からしおかぜ11号で松山に向かっています。グリーン車内は自分一人の独占状態です。いま壬生川につきました。
302練馬民:2008/09/24(水) 16:06:04 ID:IkSkqCJ5O
原因もアナウンスされず定刻の4分遅れで松山に到着。構内のうどん屋でじゃこ天うどんを食べてこれから松山市電で道後温泉に向かいます。松山観光港1800発の高速船に乗る予定なので余り余裕ないかも。
303名無しでGO!:2008/09/24(水) 16:44:34 ID:i9ronetpO
仙石線でドア開閉ボタンを経験
304名無しでGO!:2008/09/24(水) 16:45:09 ID:j9zZ5IqbO
>>302
それじゃあ本館で風呂につかるより駅前にある足湯程度かなあ
305練馬民:2008/09/24(水) 19:28:02 ID:IkSkqCJ5O
結局時間に余裕がなかったので駅前の足湯で済ませて本館を写真に撮って松山観光港へバスで移動。広島行き高速船でたった今宇品に着きました。これから広電で広島駅に向かいます。
306やえもん:2008/09/24(水) 19:52:32 ID:Hk1cMzbcO
皆様こんばんは。
ドリーム高知に乗るため、中央線で東京駅に向かっています。
ちょっと贅沢してww、中央ライナー4号に乗車ちう。
ラッシュとは反対方向なので、ガラガラで快適です。
吉祥寺まあたりまで、快走していましたが、今はノロノロです。今、高円寺を通過。
307やえもん:2008/09/24(水) 20:10:46 ID:Hk1cMzbcO
連投スマソ。
新宿で快速東京行きに乗り換え。
お茶の水を発車しました。東京からはバスなので、オチます。
それではまた明日。ノシ
308元日本海はまなす:2008/09/24(水) 21:05:16 ID:d1jkp7/P0
>>307
連投にすまないと思うのなら、投稿しなければよい。
また、バスの話なら不要。
別板でやりなさい。

私も先日四国乗り鉄しました。
ログで確認してください。
309名無しでGO!:2008/09/24(水) 21:14:49 ID:KllqiNP90
なんか二常の時みたいになりすまして粘着してる奴がいるな。

ヌルーできない漏れも荒らしだ。スマソ
310練馬民:2008/09/24(水) 21:16:38 ID:IkSkqCJ5O
広島駅に着いたあとはお好み焼き屋をハシゴして無事にホテルに入庫。まだ乗り鉄している方はお気をつけて。
311名無しでGO!:2008/09/24(水) 22:30:12 ID:DtGZSR3F0
417 :元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs :2008/08/18(月) 20:20:29 ID:vsIQzibJO
宮脇先生
関口ジュニア
横見サン

ずっと下がって私

嫉妬するのは私だけ?
3125151byPC:2008/09/24(水) 23:05:00 ID:qwI4nZTx0
>>308
バスに乗り換える宣言=乗りバススレに乗り換える宣言でいいじゃないか。
313名無しのさすらい:2008/09/25(木) 05:39:00 ID:jFcr6phr0
>>306
この前、町田のガソリンスタンドで高知ナンバーの車見た・・・
314age厨@μスカイ262号 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/25(木) 06:10:48 ID:6ZC+9Ln4O
本日の乗り鉄は名鉄名古屋から開始。中部国際空港行き時間通りに金山を発車。次は神宮前。
朝一番の地方の有料特急に関わらず、半分以上乗ってますな。
終点まで乗ります。午前中は飛行機なんで、続きは或る所の新幹線からになるかしら。
315名無しでGO!:2008/09/25(木) 06:57:49 ID:+v5rY6e7O
>>308
友達いないの?
316やえもん:2008/09/25(木) 07:31:02 ID:3p216BJpO
おはようございます。
ドリーム高知は高架になった高知駅に15分程早着。ちなみに満席でした。
本日の予定は土佐電気鉄道乗り潰しと高知観光。
まづは土電の1日乗車券を購入して、桟橋行きに乗車ちう。
317やえもん:2008/09/25(木) 08:15:56 ID:3p216BJpO
はりまや橋から後免町行きに乗り換え。
ハートラムが来るはずだったが、何故か来ないorz。運休日変更かな?(HPでは昨日が運休予定日)
舟戸を発車、道路脇の専用軌道をゴトゴト走ります。
318練馬民:2008/09/25(木) 11:15:18 ID:YxHatrfzO
おはようございます。今日は広電で宮島へ向かいます。天気は曇りでたまに小粒の雨がパラリとくる程度で傘をさすほどではない感じです。もう少しで宮島線に入ります。
319名無しでGO!:2008/09/25(木) 11:45:21 ID:te5YMR1l0
>>313
朝の5時台からKY発言ご苦労さんw
320西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2008/09/25(木) 12:16:00 ID:ryR6KAKn0
遅ればせながらおはようございます。久しぶりの乗り鉄です。

スペーシアきぬがわで新宿から栃木まで。JR→東武直通特急乗るのは初めて。なんか東武日光線内よりJR線内の方が爆走でワロスwEH500やEF64といった電気機関車とのすれ違いはJR線ならではですね。
321西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2008/09/25(木) 12:24:25 ID:ryR6KAKn0
栃木から折り返そうとした時誤算発生。

快速がない…だと…Σ( ゚д゚)!?

動物公園以北全駅停車区間快速って何よ…。途中でスペーシアに抜かれるみたいやんけ。。

結局区間快速待たずに一本前の普通列車に乗車。
やって来たのは8000系。
322西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2008/09/25(木) 12:37:11 ID:d0G2unb20
南栗橋で接続待ち中、線路の上を走るゴキブリを発見。。……ナンダコレ、電車来たらちゃんと避けられるのか?
TOQ5000系急行の6ドア車に乗車。ちっと腰痛い。
323やえもん:2008/09/25(木) 13:15:19 ID:3p216BJpO
後免町から折り返して、高知市内へ。
市内を観光した後、升形から朝倉行きに乗車。
タッチの差で伊野行きに乗りれなかった。20分待つのもなんなので、とりあえず朝倉まで行きます。
鏡川橋を発車、単線になって、狭い路地を走ります。
324西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2008/09/25(木) 13:38:26 ID:EujYme6+0
春日部で名物(?)の天ぷらラーメンを初食。
コロッケラーメン同様のゲテモノかと思いきや…、あれ?案外悪くないナ(・ω・`)

春日部から区間快速で北千住まで。なぜ全区間快速運転しないのかt(ry
6050系は乗車のたび毎度好印象。

北千住からは常磐緩行線で金町まで。アルミ汚物ギダ('A`)──── ッ!!
325やえもん:2008/09/25(木) 13:44:18 ID:3p216BJpO
朝倉から伊野行きに乗車。朝倉駅前からは道路脇の専用軌道?を走ります。
後免町下車時にウテシに聞いたところ、ハートラムは故障で数日は走らないとのこと。
タブレットを交換して発車しました。
326西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2008/09/25(木) 14:13:27 ID:5R6BaCSJ0
金町からたまきゅう乗ろうとしたら06系キタ(゚∀゚ )─────ッ!!

http://imepita.jp/20080925/496790

うはwよくよく考えたら06系乗ったの11年ぶりだw
折角なんで唐木田まで行きます。。
327あやめ2号 ◆m4ihGslJ/Q :2008/09/25(木) 14:53:56 ID:yJLAgNHrO
久々でつ。スーパはくとで三ノ宮まで逝きまつ。只今京都発射!大黒様のチャイムキター!
328やえもん:2008/09/25(木) 14:54:27 ID:3p216BJpO
伊野を折り返しして、知寄町行きに乗車。
残る未乗区間のはりまや橋〜桟橋通五丁目に向かいます。
朝倉駅前を発車、狭い路地裏に入って行きます。
329やえもん:2008/09/25(木) 15:50:32 ID:3p216BJpO
はりまや橋で乗り換えて、桟橋五丁目に到着。これで土佐電鉄を完乗。
桟橋車庫〜五丁目は私1人だけでした。
まだ時間があるので、バスで桂浜に行ってきます。
330練馬民:2008/09/25(木) 16:01:32 ID:YxHatrfzO
宮島散策も済んで広電宮島口から乗り鉄再開。これからカープ戦観戦のため市民球場に向かいます。
331栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/09/25(木) 16:34:52 ID:eofnAHPwO
僕なら、あなご飯、カープうどん、お好み焼きだね
332練馬民:2008/09/25(木) 16:57:57 ID:YxHatrfzO
市民球場に到着。一時離脱します。カープ戦が終わり次第新幹線乗り継ぎで岡山発のサンライズで東京に戻ります。試合最後まで見れないかも。
333やえもん:2008/09/25(木) 17:23:41 ID:3p216BJpO
バスで桂浜を往復して、再び桟橋五丁目から高知駅前行きに乗車。
2000形?、2004製で新しい車輌です。はりまや橋を発車しました。
早いですが、高知駅到着後、入庫します。
まだ乗り鉄している方、どうぞお気をつけください。それではノシ
334age厨@台湾 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/25(木) 17:36:22 ID:6ZC+9Ln4O
とゆー事で、午前中飛行機ん中に篭って着いた所は、麗しの島台湾。
午後早く空港に着いてからは高鉄桃園から、本日午後の乗り鉄開始。
板橋までは高鉄を、そして板橋からは、午後4時19分発の自強1095号で花蓮に向かいますよ。
日本との時差は1時間。現在午後4時半を回ったところで、約2分遅れて台北を発車。
この自強1095号はタロコ号で、台北を出るといきなり飛ばし始めた様だ。次は松山到着。
自分が指定された2号車は半分くらいの乗車率かな。
335名無しでGO!:2008/09/25(木) 18:27:45 ID:LDxxAFUSO


通勤乗り鉄

湘南新宿ラインに新宿から乗りました。

近くのATMコーナーには列が出来ていました。すぐに下ろさないと困る連中って多いのかなぁ。

次は大崎です。


336名無しでGO!:2008/09/25(木) 19:14:15 ID:1XnDnMBk0
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014341191000.html
小泉元首相が引退の意向

09月25日 19時09分
自民党の小泉元総理大臣は、次の衆議院選挙に立候補せず、
今期限りで引退する意向を関係者に伝えました。関係者によりますと、
小泉元総理大臣は、25日に開かれた後援会の会合で、
次の衆議院選挙には立候補せず、今期限りで引退する意向を
明らかにしたということです。


N速+に専用スレが立つ
337練馬民:2008/09/25(木) 21:40:33 ID:YxHatrfzO
緒方の盗塁で涙腺崩壊しながらも結局試合を最後まで観戦。岡山でサンライズの予定でしたが間に合わないのでのぞみ500号で大阪まで先回りします。
338栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/09/25(木) 21:55:25 ID:eofnAHPwO
広島市民球場ええ試合やったね。
339名無しでGO!:2008/09/25(木) 22:40:13 ID:C4hfkGYkO
京阪1900系のラストランが10/18と発表されました。
340練馬民:2008/09/26(金) 00:15:37 ID:/MdrdBTjO
既に新幹線で大阪に先回り完了。
大阪駅のホームでサンライズを待っています。
341練馬民:2008/09/26(金) 00:54:00 ID:/MdrdBTjO
大阪から無事にサンライズに乗れました。大阪からも平日にも関わらず20人弱乗車した感じです。それではみなさんおやすみなさい。
342名無しでGO!:2008/09/26(金) 03:03:34 ID:8JVlfnIFO
>>335
ふぉろうにん?
343練馬民:2008/09/26(金) 07:21:23 ID:/MdrdBTjO
おはようございます。サンライズは定刻で東京に到着。これから有楽町に行って西武線直通で練馬に向かいます。
344age厨@台湾 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/26(金) 07:30:09 ID:qH5P1wttO
おはようさんす。花蓮午前6時20分発新左營行き自強2054号は、時間通りに始発駅を発車。
終点まで乗りますよ。昨夜のタロコに続いて、今日も日立製の特急型DCから始まりますよ。
つかこのままだと、台湾来てるのに台鉄と高鉄で乗った車両全て、日本製車両になる予感…。
乗ってる6号車は半分近くお客さん乗ってる。
天気は海の方がちょっと曇ってるけど、山は快晴で気持ちが良い。
このまま花東公路山線を南下して行きますよ。先程吉安を発車。
345やえもん:2008/09/26(金) 07:43:25 ID:b3oa1zzAO
おはようございます。
本日は高知から室戸岬を回って徳島へ行き、徳島から埼玉まで帰宅する予定。
まずは高知から安芸行きに乗車、只今発車待ちです。w9600系2連、後ろはタイガースラッピング車です。
間もなく発車します。
346やえもん:2008/09/26(金) 08:19:32 ID:b3oa1zzAO
快速安芸行きは後免から土佐くろしお鉄道に入りました。
のいちを発車、高架区間が多く、快適です。右手に太平洋が見えて来ました。
>>345の訂正
w9600系× 9640系○
347やえもん:2008/09/26(金) 10:37:59 ID:b3oa1zzAO
雨中の安芸を散策した後、奈半利行きに乗車。
9640形単行。車内は乗客10人程でマターリです。
雨はもう上がり、晴れ間も見えて、右手の太平洋も青く輝いています。
唐浜を発車しました。
348age厨@高鉄138号 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/26(金) 15:12:47 ID:qH5P1wttO
台北行き午後2時6分、定刻に高雄新左營を発車。
終点まで乗るけど流石T700、はえええ〜〜〜!!!
30人もいない商務車の雰囲気以外は、東海道新幹線と変わりがねえぇw。
349やえもん:2008/09/26(金) 15:38:10 ID:b3oa1zzAO
奈半利からバスで室戸岬を巡って、甲浦へ。
甲浦から乗り鉄再開。未乗の阿佐海岸鉄道に乗車。
ASA-101単行。乗車は自分含めて3人だけです。
車内で阿佐東地区の公共交通機関に関するアンケートをもらったが、俺が答えて意味有るのかなぁ?
宍喰を発車しました。
350やえもん:2008/09/26(金) 16:40:36 ID:b3oa1zzAO
阿波海南から剣山9号(牟岐から)に乗車。
キハ185の2連。鯖瀬を発車、まだ普通列車なので、工房がけっこう乗っています。
351やえもん:2008/09/26(金) 18:06:16 ID:b3oa1zzAO
剣山9号は中田で対向列車が遅れたため徳島に7分延着。遅れのためか、最後はブッ飛ばしてました。
海側に座ったんだが、牟岐線はほとんど海は見えないんですね。
これからバスで舞子に抜けます。
352やえもん:2008/09/26(金) 20:07:28 ID:b3oa1zzAO
舞子までの高速バスワープ終了。ちなみに徳島市内の渋滞のため高速舞子10分程の遅れでした。
舞子からは快速大垣行きに乗車。今のところラッシュとは反対なので、空いています。
垂水を発車しました。三ノ宮まで行きます。
353やえもん:2008/09/26(金) 21:26:23 ID:b3oa1zzAO
三ノ宮から地下鉄で新神戸に。新神戸からは東京行き最終のぞみ54号に乗車。
新神戸乗車時に後ろに並んでいたオバサンがN700系が入線したを見て、「ヤッター、N700や」と大きな声をあげたので、思わず微笑んでしまった。
新大阪を発車、ほぼ満席で立ち客もいます。
354十八松:2008/09/26(金) 21:59:58 ID:ddMPSx3vO
みなさんこんばんは。
東京週末フリー切符買うために大糸線乗車中です。
なんでギリギリまで買うの忘れてたんだろ。

この時間の松本方面行きは閑散としとります。
しかしこの閑散具合がイイ。
355十八松:2008/09/26(金) 22:21:07 ID:ddMPSx3vO
松本で切符を買ってそのままUターン。
金曜夜だから酔客もちらほら。この一本後の終電になると酔客だらけになるのが常。

向かいの尾根遺産がほんのり桃色の肌をしていて色っぽい。
私もそんな酔い方してみたいものだ。
356十八松:2008/09/26(金) 22:53:19 ID:ddMPSx3vO
自宅入庫しました。
往復30分足らずの乗り鉄でしたがそれでも満足。
ではおやすみなさい。
357やえもん:2008/09/26(金) 23:53:53 ID:b3oa1zzAO
のぞみ54号は定刻に東京到着。
乗り換えた京浜東北は朝ラッシュなみの混雑orz
あとは自宅に入庫するだけなので本日はこれまで。
2日間駄文にお付き合いありがとうございました。
それではノシ!
358上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/27(土) 05:22:23 ID:lOrj1voIO
おはようございます。
7月3連休以来の会津訪問へ向かいます。
今回の目的はSLばんえつ物語の月に一度の郡山延伸(磐梯会津路号・郡山会津路号)及び、明日28日で今季最終運行となる特急あいづ(上り)への乗車です。
まず今日は新潟→会津若松の通常版SLばんえつ物語に乗るので、まずは新幹線に乗るべく東京へ向かいます。
359名無しでGO!:2008/09/27(土) 06:01:42 ID:XJz4FfCyO
いま東京駅から回送ででた茶色のゴージャス列車はなに?
始めてみた
360名無しでGO!:2008/09/27(土) 06:48:34 ID:Vd0Scths0
只今自宅出庫しました。
青山一丁目から渋谷に出ます。
361上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/27(土) 07:02:33 ID:lOrj1voIO
新幹線MAXとき303号は東京発車。
指定席はほぼ満席のようです。
曇り空の東京を離れ、うまさぎっしり新潟へ2時間の旅が始まります。
362らっきぃ:2008/09/27(土) 07:49:06 ID:HNd5Vm8/O
Maxやまびこ101号に乗車中。
郡山到着直前に、今まさに解体されそうな(重機が横付け)455系の車両が!
とっさに写真を撮りました。ちなみに、車両番号はモハ454-41でした。
天気は薄曇り。間もなく福島です。
363上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/27(土) 08:22:47 ID:lOrj1voIO
MAXとき303号は越後湯沢発車。
一気に空席が目立ち始めました。

>>362さん
先日の郡山工場公開で落書き電車に使われた車両ですね。
いま、そこには磐越西線で活躍した珍車クロハ455も、最期の時を迎えるべく控えているはずです。
364名無しでGO!:2008/09/27(土) 09:11:47 ID:RgZWfQtJO
>>359さん
おそらくE655だと思われ
今日は団体の日ですな

365上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/27(土) 09:23:35 ID:lOrj1voIO
新潟に到着。
新津の貴婦人が、いつもと変わらぬ姿で待っていてくれました。
http://imepita.jp/20080927/336070
366鯖寿司ゲッター:2008/09/27(土) 10:03:26 ID:0Z7n9+3bO
おはようございます

今から長良川へFC岐阜vs福岡戦のサッカー観戦乗り鉄
豊橋1002発快速特急岐阜行乗車
岐阜までなのでμでくつろいで行きたいがどうやらモンキーパーク行の既に動物園状態の幼稚園集団がorz
神宮前まで地獄確定
寝れそうもないなぁ
367上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/27(土) 10:36:16 ID:lOrj1voIO
SLばんえつ物語は五泉を発車、いよいよ山間部に入って行きます。
うまさぎっしり新潟を離れ、極上の日本・会津若松を目指します。
368らっきぃ:2008/09/27(土) 10:38:41 ID:HNd5Vm8/O
下りおもいで湯けむり号キハ58&28に乗車中。
今週末がファイナルだからなのか、鉄分含有率が高いです。
東北本線での爆走ぶりと爆走サウンドは、かなり良かったです。
秋晴れがとても気持ちいいです。有備館を発車しました。
369かさ:2008/09/27(土) 10:59:48 ID:z69OKJTbO
おはようございます。
今日は青空フリーパスを使って、彦根まで行きます。

現在は太多線周りの岐阜行きワンマンキハ11×2に乗車しております。列車は美濃太田を発車し、坂祝に到着
370かさ:2008/09/27(土) 12:31:53 ID:z69OKJTbO
岐阜で東海道線に乗換えました。大垣12:12米原行きに乗車中です。
次は柏原です

車内は18期間外ということもありマターリ。米原まで行き、京都方面行きで彦根で下車します

彦根で昼食にしよw
腹ヘター(*′囗`)
371上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/27(土) 12:55:22 ID:lOrj1voIO
ばんえつ物語は山都の大鉄橋を通過。
日出谷鳥めし(限定20食)、車内ピンバッジ(1車両4個じゃんけん争奪)、山都そば(個数限定)のグランドスラム達成っっっ!
http://imepita.jp/20080927/462420
372名無しでGO!:2008/09/27(土) 12:55:43 ID:R3i/wGoQO
>>367
山都の鉄橋、さっき通過したね
373上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/27(土) 14:21:22 ID:lOrj1voIO
やって来ました極上の会津。
SLばんえつ物語は無事に会津若松に到着しました。
このところC57のトラブルが頻発し心配でしたが、今日の往路は何事もなく走破いたしました。

先日入ったばかりだというMVで意味もなく自宅最寄り駅から1駅の乗車券を買ってみたりしつつ、暫し改札外でマターリ。

このあとはばん物郡山延伸便・磐梯会津路号を待ちます。
374名無しでGO!:2008/09/27(土) 14:53:07 ID:Hb83WgBhO
福知山から乗り鉄して今八木駅発車。
京都で昼食をとり敦賀方面に行く予定
375名無しでGO!:2008/09/27(土) 14:55:17 ID:Hb83WgBhO
金無いから特急乗れない…orz
376上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/27(土) 15:30:50 ID:lOrj1voIO
SLばんえつ物語は磐梯会津路号と名を変え、いま会津若松をあとにしました。
あてがわれた席は先ほどまで乗っていた1号車の別ボックス。つまり今回は編成最後尾です。

DE10に押されながら、郡山まで参ります。
377かさ:2008/09/27(土) 16:06:50 ID:z69OKJTbO
彦根での散策を終えて、15:46の新快速近江塩津行きに乗車。
電車は8分遅れで彦根を発車しました…

…というわけで、やっぱり米原ダッシュするはめに…(*´д`)ハァハァ

大垣行きギリギリで間に合いました。こちらも遅れて発車。近江長岡まで行きます
378らっきぃ:2008/09/27(土) 16:42:11 ID:HNd5Vm8/O
羽前小松1630発の坂町行に乗り込みました。
置賜盆地は、雨が降ったり、日が照ったり、天気が変わりやすいです。
先程、羽前小松駅の駅舎の写真を撮ろうとしたら、何と背景の空に綺麗な虹が!
今泉を発車しました。
379372:2008/09/27(土) 17:12:27 ID:R3i/wGoQO
さっきSL磐梯会津路号を撮影
またまた上総っぽ氏の乗ってる列車を撮ったようでw
380名無しでGO!:2008/09/27(土) 17:20:11 ID:luQFVeCc0
N700系、踏み切り通過w
http://jp.youtube.com/watch?v=fPQbFhSITPM
381鯖寿司ゲッター:2008/09/27(土) 17:42:33 ID:0Z7n9+3bO
岐阜でサッカー観戦を終え、名鉄岐阜→名古屋2200系と移動
買い物を終えて新快速浜松行乗車
8連なのでなんとか座れました
382かさ:2008/09/27(土) 17:47:55 ID:z69OKJTbO
近江長岡から大垣へ移動し休憩。新快速豊橋行きに乗車中
これで名古屋まで

313×6はなかなかの盛況ぶりで大垣を発車しました。

近江長岡や米原周辺はちょっと寒いくらいでしたね。秋ですなーw
383かさ:2008/09/27(土) 18:52:30 ID:z69OKJTbO
名古屋での野暮用を終えて、18:49快速多治見行きに乗車。
土曜ということもあり、6両の車内はマターリしてます
金山を発車しました

あとは帰宅するだけなので、これにて失礼しますノシ
先ほどSL磐梯会津路号は郡山に到着。
入庫を見送って、今夜の宿に入りました。
このスレでも人気の某ハイビジネスホテルですが、東口は遠い…w

磐梯会津路号は初めて乗りましたが、
本家SLばんえつ物語と比べてソフト面・サービス面の物足りなさを感じました。
一方で、磐梯町ではお酒やおそばの振る舞いで歓迎してくれたり、
猪苗代では駅長さん親切だったりと、沿線の歓迎ムードは満足できるものがありました。
今後も、冬のD51含めて磐越西線東側のSLの運行は続くでしょうが、
是非ともばん物本家や、上越線奥利根号のようなサービス精神を見習ってほしいものです。

明日は折り返しの郡山会津路号に乗車し、会津若松にいったん戻ります。
それではまた明日。

>>372=379さんも撮影活動お疲れ様でした。
385らっきぃ:2008/09/28(日) 06:22:49 ID:2m6ukV5aO
米沢603発米坂線坂町行2連のキハ52-137国鉄色に乗り込みました。
鉄が十人くらい乗っていますが、みんな大人しいです。
天気は曇りです。中郡を発車しました。
386十八松:2008/09/28(日) 06:25:32 ID:lUqsJ4EUO
おはようございます。
都内のお笑いライブを見に行くために大糸線乗ってます。
鉄かな?カメラを持った男性が地元おばちゃんにつかまっている。
「この梓川がね!千曲川になって新潟から信濃川になるの!」
「あぁ…、はぁ…」
「槍から流れてね!日本一高い分水嶺なのよ!分水嶺!覚えてきなさい!」

おばちゃん、熱いです。
387名無しでGO!:2008/09/28(日) 07:05:25 ID:gxCCDSwTO
いまあさまの車内から
埼玉と高崎の間に駅があって通過したんだが
ひょっとして新駅つくってる?
388名無しでGO!:2008/09/28(日) 07:59:05 ID:NOL8PT5f0
>>387
ひょっとして本庄早稲田じゃないの?それ?
389名無しでGO!:2008/09/28(日) 08:15:02 ID:gxCCDSwTO
失礼
本庄早稲田だった
390名無しでGO!:2008/09/28(日) 08:34:10 ID:W94wcGmzO
大宮−上野間の信号トラブルで小山で足止め中
5番線に後続が入って来ました。
と書いてたら運転再開。
391名無しでGO!:2008/09/28(日) 09:06:18 ID:WW59PPnfO
同じく上野-大宮間の信号トラブルで、越後湯沢駅にて上越新幹線の中で足止めくらい中
動かねぇから200系見てくる
392名無しでGO!:2008/09/28(日) 09:12:08 ID:JqKHbQCM0
ながら間合321M接続の浜松行に乗車中。
今日は焼津でさ○やかウォーキングがあるようで
参加されるらしき方が多数下車しました。
藤枝を出て空席がではじめました。
393390:2008/09/28(日) 09:14:10 ID:W94wcGmzO
大宮に着きました。
13〜16番まで列車で埋まってます。
事実上大宮で打ち切りかな
394津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 09:28:12 ID:l2Cc677iO
おはようございます。
仙台から快速おもいで湯けむり号に乗車。専ら最終日という噂なので本日指定満席でヲタだらけ。

次の停車駅は松島です。陸前山王あたりでSL試運転に遭遇するのでwktkです。
395津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 09:48:15 ID:l2Cc677iO
岩切のあたりから海側座席の大半が臨戦態勢に。陸前山王を過ぎてED75に牽引された旧客とデゴイチと離合。
沿線にはSL目当ての撮り鉄が繰り出しております。ついでにおもいで号を撮ってるような感じは歪めないw

次の停車駅は小牛田です。
396上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/28(日) 09:55:57 ID:Ke69h4IkO
おはようございます。昨日に引き続きお世話になります。
SL郡山会津路号(ばんえつ物語)がまもなく入線しようとしています。
ホームでは郡山市の観光キャンペーンでお菓子やパンフが配られています。

駅に入る前に、郡山工場でクロハ455に会ってきました。
乗りたかったな…。
397十八松:2008/09/28(日) 09:59:33 ID:lUqsJ4EUO
途中でひとっ風呂浴びてきました。
先ほどあずさ松本出発。
今村井を過ぎたあたり。
398名無しでGO!:2008/09/28(日) 10:13:24 ID:HLZa3fIyO
新幹線運転終了のお知らせ

上野〜大宮間での信号トラブルは原因が特定できないため
運転再開の見込みは立たないとのこと。

ソース
近所の駅で聞いた旅客一斉放送


こりゃ今日いっぱい駄目っぽいな
399名無しでGO!:2008/09/28(日) 10:15:53 ID:W94wcGmzO
東日本の新幹線午前中の再開見込みなし
400十八松:2008/09/28(日) 10:19:28 ID:lUqsJ4EUO
諏訪湖をぐるりと囲む山のむこう、朝日を反射して金色に輝く雲の波の上に姿をあらわす八ヶ岳。のんびり眺めることができるのも鉄旅の魅力。
401津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 10:21:35 ID:l2Cc677iO
古川を発車。席は8割以上埋まっています。陸羽東線内に入っても撮り鉄がおります。
沿線の田んぼはもうじき収穫シーズンと言ったところ。稲穂が垂れ下がっております。

次の停車駅は岩出山です。隣の池沼の独り言が耳障りだ。
402上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/28(日) 10:28:22 ID:Ke69h4IkO
SL郡山会津路号は5分ほど遅れて郡山を発車。
車内は昨日の往路ばん物並みの入りでしょうか。
先ほど一瞬だけ、郡山会津路号C57・特急あいづ485・あいづライナー583がホームを挟んで並びました。

今日これに乗るために新幹線で向かっていた人も多いはず。お気の毒…。
403名無しでGO!:2008/09/28(日) 10:36:12 ID:gxCCDSwTO

今上越長野止まってるの?
あぶなかった
404名無しでGO!:2008/09/28(日) 10:40:41 ID:rVdErwk4O
いやいや、東日本の新幹線全部駄目だよ
405名無しでGO!:2008/09/28(日) 10:55:15 ID:gxCCDSwTO
まじか
軽井沢高崎浦佐小出
で只見線にむかうんだが
だめってことか
土日切符がああ
406名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:01:56 ID:2YQDOv32O

JR束は、ホントに糞だなwww。

止まり過ぎだろ。

火災の方がマシだ。

407名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:04:11 ID:gxCCDSwTO
計画がぱーになってしまった
てか土日きっぷははらいもどされるのかな
あー只見線のりたかった
408名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:07:21 ID:3UM0K+fv0
割引きっぷに払い戻しはないよ。
過去の例だと、有効期限の1日延長はあったようだが
409名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:13:38 ID:gxCCDSwTO
軽井沢ついたら確認してみる
延長してくれー
410上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/28(日) 11:19:07 ID:Ke69h4IkO
SL郡山会津路号は磐梯熱海を発車。
沿道のギャラリーの数がハンパじゃありません。
本家ばん物と違って月に1回しか来ないからでしょうか。

乗車記念絵はがきが配られました。
411越後湯沢足止め中:2008/09/28(日) 11:19:23 ID:WW59PPnfO
現在車内アナウンス有り
故障原因判明のため、上越新幹線運転再開見込み。予定は12時

期待せずに待つ
412名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:24:48 ID:3UM0K+fv0
旅客一斉情報でも確認。12時頃再開だろうな
ただ初列車は救済のために各駅停車だろう
413津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 11:26:10 ID:l2Cc677iO
鳴子温泉を発車。乗客は7割程度。ヲタ率9割www
追っかけ撮り鉄隊がどうも居るようで。

次は中山平温泉です。
414名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:41:43 ID:sxDTM9a4O
>>406
そういう客の感情も福知山線の大惨事を巻き起こしたのをわかれよ。

415名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:43:23 ID:gxCCDSwTO
軽井沢で足止め
土日きっぷ払い戻しも延長もなしだってさ

あーあ
しょうがないから興味ないけど軽井沢でも散策する
416名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:44:51 ID:HLZa3fIyO
仮に12時に新幹線が運転再開したとしても
今日いっぱいダイヤgdgdになるのは間違いないな
417上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/28(日) 11:47:52 ID:Ke69h4IkO
こちら郡山会津路号ですが、車両によって乗客数の差が大きいです。
自分のいる1号車は各ボックス埋まっていますが、
隣の2号車は閑散としています。
新幹線ウヤで乗れなくなったびゅう組の席?
418名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:53:13 ID:gxCCDSwTO
うむ
グダグダ運転だろうからもうあせって再計画するのやめた
なりゆきでいく

軽井沢はたしかでかいディスカウントストアあったなあ
いってみるか

て、もはや乗り鉄報告じゃないな
419はくと:2008/09/28(日) 11:59:34 ID:KQDgVI6uO
みなさん、こんにちは
今から、青空フリーパスを利用して、回ります。
まずは地元関西線からスタートで名古屋に向かいます
420津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 12:05:01 ID:l2Cc677iO
最上を発車。写真集の撮影なんだか知りませんが、セーラー服着たJCとカメラマンが撮影。ヲタがそれに便乗しておりました。
隣の池沼ウザイの域を越してる。腕を何度も当ててくるわ、人の座席区画の5分の1くらいまで体を斜めに傾けてるわorz

次の停車駅は瀬見温泉です。
421名無しでGO!:2008/09/28(日) 12:06:17 ID:WW59PPnfO
上越で足止めくらってたものだがノシ
今日は秋田新幹線にも乗るからgdgdっぷりを報告しようかな
422名無しでGO!:2008/09/28(日) 12:12:50 ID:9QnFAOr00
>>418
なんで軽井沢まで遠征して、ディスカウントストアに行くかなぁw
ひょっとして、アウトレットストアの間違いじゃないか?
423名無しでGO!:2008/09/28(日) 12:29:10 ID:Uj4Zic/o0
424名無しでGO!:2008/09/28(日) 12:40:36 ID:gxCCDSwTO
不覚にも軽井沢おもしろい
レンタサイクル

あとアウトレットとまちがえた
425十八松:2008/09/28(日) 12:51:41 ID:lUqsJ4EUO
あずさは2分遅れで新宿着。
待ち合わせの恵比寿まで山手線。

原宿竹下通り入口に集団が固まってるなーと思いよくみたら海外からの観光客みたいだった。
さすが人気スポット。

新幹線組乙です。
早く復旧する事を祈ります。
恵比寿着きましたので少々落ちます。
426津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 12:57:01 ID:l2Cc677iO
新庄からワンマン余目行(キハ110系2両)の発車待ち。
新庄からの山形新幹線は13時17分発から運転の模様。
427名無しでGO!:2008/09/28(日) 13:08:16 ID:kqhcIA2x0
某駅前から新幹線高架を見ているけど、「はやて&こまち」が大宮方面に客載せて走って行ったが
もう運行再開しているよ

それを眺めつつ、乗り鉄費用を捻出できないオイラw
まあいいや、nimocaをゲットできたから
さて、バス来ないかなぁ
428津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 13:11:46 ID:l2Cc677iO
余目行、新庄を発車。
今日は山形地区で乗車人員統計をとってるようで、山形支店の腕章をつけた背広氏や新庄運転区の助役氏が添乗してます。
新庄運転区に「みのり」が居ました。試運転でこっちまで来ているんでしょうか?
429はくと:2008/09/28(日) 13:21:37 ID:KQDgVI6uO
名古屋で、連れと待ち合わせて、どぇりゃあ亭で昼御飯をとり、話し合った結局、鳥羽で温泉ということで本来三重号で行きたいけど、連れが(^ .^)y-~~~なんで、南紀になりますたorzでなわけで、南紀6号で多気まで乗ります
430西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2008/09/28(日) 14:02:47 ID:UEXDIsx10
>>427
記念nimoca?

いいなぁ(・ω・`)
431名無しでGO!:2008/09/28(日) 14:04:22 ID:N7y/I8kS0
>>430
いや、まだ売ってるじゃんw
432西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2008/09/28(日) 14:17:52 ID:UEXDIsx10
>>431
え?発売から一週間経つけどまだそんなに余ってるの?

10/1に帰福予定なんだが天神・薬院・交通センターの三点セット巡りしてこよ
433上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/28(日) 14:28:08 ID:Ke69h4IkO
SL郡山会津路号を降り、会津若松駅で立ち食いラーメンを味わいました。
今回は行程の都合上、喜多方に行けなかったのが残念です。

このあとは新潟行きばん物の発車を見送り、17:31発の特急あいづ今季最終便を待ちます。
434津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 14:40:33 ID:l2Cc677iO
古口で入場券買おうとしたら臨時休業orz やる気ないな、秋田支社の簡易委託駅を見習えwww
1時間待ちぼうけでワンマン快速最上川(キハ111+キハ112)に乗車。山形支店の背広氏も乗っています。
どの列車を見ても統計係はワンマン列車の1両目後のドアに張りついてる件。明らかにキセル対策だなと。

次の停車駅は終点・新庄です。
435名無しでGO!:2008/09/28(日) 14:51:23 ID:gxCCDSwTO
軽井沢で足止めくらった土日きっぷの者です
上りあさまは酷い満席なので長野に戻って飯山線のりつぶすことにした

今日ほどデカ時刻表もちあるいていて良かったと思ったことはない
436名無しでGO!:2008/09/28(日) 14:55:16 ID:gxCCDSwTO
433さん
本当は自分もそのあいづに乗るはずだった
うらやまし
437名無しでGO!:2008/09/28(日) 15:12:37 ID:FfKy+J870
>>435
デカ時刻表って重いよねぇ
枕替わりなら分からなくも無いがw
肩と腕が重く痛くなりそうな悪寒がする
今は携帯ナビ&小型時刻表で用が足りるような気も

飯山線の旅、しっかりと楽しんで来てね
(ほくほく線もプランに織り込むのかな?)
438名無しでGO!:2008/09/28(日) 15:13:25 ID:FLD8EzPJ0
おもひで湯けむりラストランは順調に走行してますが、仙台からのはやてがダイヤ混乱してて心配だ
439津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 15:16:10 ID:l2Cc677iO
新庄から快速おもいで湯けむり号に乗車。乗車率は6割程度といったところ。ほぼ惜別乗車かと。

瀬見温泉を発車、次の停車駅は最上です。
440津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 16:12:05 ID:l2Cc677iO
鳴子温泉でいくらか席が埋まりました。5分以上停車する駅ごとに撮影大会が開催されております。

川渡温泉を発車、次の停車駅は有備館です。
441津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 17:10:33 ID:l2Cc677iO
古川を発車。こんどの新幹線上りはやまびこ60号(1時間以上遅れ)でした。
いつもはそんなに居ない撮り鉄がこの時間になっても沿線に居ます。やはり最後だからか。

北浦で運転停車中。次の停車駅は小牛田です。
442十八松:2008/09/28(日) 17:36:42 ID:lUqsJ4EUO
新宿18時発の指定を取ったが微妙に時間があるので八王子に向かおうかと、人の多すぎる新宿を避けて八王子でちょっと休もうかと、中央線特別快速に乗ってます。
線路内人立入のため数分遅れてます。

なんで中央線って多いんだろ。
中野着。
443上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/28(日) 17:43:39 ID:Ke69h4IkO
夕闇を切り裂いて、あかべぇ485特急あいづは上野への今季ラストランに旅立ちました。
会津若松駅では会津鶴ヶ城太鼓の演奏に送られ、駅長さん以下、非番のはずの方も含め駅員さん総出のお見送り。
会津若松市の市長さんが出発の号令をされました。

残念ながら終始乗車率に泣かされたあいづ号。
このラストランも席の埋まりは半分ほど…。
来年も、上野であかべぇ485に会えますことを祈ります。

>>436さん
新幹線ウヤの影響ですか?
444名無しでGO!:2008/09/28(日) 17:51:28 ID:U/xhPQnaO
そういや尾根遺産って何?
山並みが綺麗ってこと?
445津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/09/28(日) 17:51:51 ID:l2Cc677iO
松島で快速南三陸4号待避。1番線で黄色い線から出ていた連中が車掌に注意されてました。
秋になって日が落ちるのも早くなり、すっかり暗闇のなか。次の停車駅は終点・仙台です。
446名無しでGO!:2008/09/28(日) 17:52:18 ID:XY7zcE8n0
>>444
世界に誇る山、富士山のことれす

(正解はメール欄)
447名無しでGO!:2008/09/28(日) 17:55:06 ID:U/xhPQnaO
>>446
そういうことだったのか。。。てっきり夕焼けで赤く染まる尾根かと思った・・・。
448名無しでGO!:2008/09/28(日) 18:01:40 ID:Z8+19gEc0
>>444
>尾根遺産って何?

「尾根遺産」を、素直に声に出して100回読んでみろ
449名無しでGO!:2008/09/28(日) 18:04:25 ID:9xDbBD190
>>448
その当て字は方言だがら全国的には通用しない
450らっきぃ:2008/09/28(日) 18:12:39 ID:2m6ukV5aO
羽前小松から、A3運用夕方の羽前椿折り返し便の米沢行に乗り込みました。
結局、今日は朝から夕方まで、米坂線のキハ52,58,47と思う存分戯れました。
これから帰巣しますが、束の新幹線が大変なことになってるようなので、
つばさの指定席は取ってはいるけど何時間遅れとかなのかな?
成島を発車しました。
451はくと:2008/09/28(日) 18:29:59 ID:KQDgVI6uO
多気で乗り換え、各駅停車で鳥羽へ
鳥羽駅近くの旅館でサーパリしたあと、駅裏の料理店でサザエのつぼ焼きと鮑の刺身でウマーし、鳥羽発の各駅停車で多気まで行きます。
452かすわ:2008/09/28(日) 18:31:56 ID:5BWA1is6O
今晩は。
6月に往復グモって目的地手前で降りざるを得なかった富士ぶさリベンジの旅です
行程はまったく同じですw

下り、EF6643に曳かれて定刻に出発しました
東京の発車ベルが聞き慣れないメロディに変わり、出発ホームが閑散としていても、ブラウン管から薄型ハイビジョンに時代が移り変わっても変わらずに存在感を示す大滝秀治のように、今も昔と変わらず走り続ける老雄にきょう明日とに身をゆだねてきます

見送りに来てくれた友人とドアの前でノシしてたら、引き出す瞬間に身体が大きく揺さぶられました。
引き出しイマイチw
453十八松:2008/09/28(日) 18:44:22 ID:lUqsJ4EUO
八王子から超あずさに乗りました。
私の指定席を親切なかたが暖めておいてくれてました。
生温かくてイヤン。
454上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/28(日) 18:48:08 ID:Ke69h4IkO
特急あいづは郡山から東北本線に入りました。
郡山からは新幹線難民っぽい乗客が何人か乗り込んできました。

郡山工場の横を通るとき、暗闇の中にクロハ455の姿を確認。
さようなら…。
455上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/28(日) 19:08:58 ID:Ke69h4IkO
矢吹付近で下りカシオペアとすれ違い、その後会津若松と並ぶ人気の鉄道ライブカメラの駅・白河を通過。
あかべぇ485特急あいづは順調な走行を続けています。
456はくと:2008/09/28(日) 19:40:03 ID:KQDgVI6uO
多気から南紀号に乗車。先頭のヲタ席狙っていたら、指定席だったorz
松阪で窓側に空席出るも、もたついで取れず(><)このまま、行くことになりそう。次は津です。
457上総っぽ:2008/09/28(日) 19:48:41 ID:Ke69h4IkO
あかべぇ485特急あいづは黒磯から直流区間に突入。今後しばらくは直流を浴びることも、関東に乗り入れることもないこの列車、それを噛み締めるかのように南へ進んでいきます。
458らっきぃ:2008/09/28(日) 20:11:00 ID:2m6ukV5aO
米沢から指定席券を確保していた臨時つばさ192号は、見事に運休orzだったので、
後続の128号と合体するMaxやまびこ128号の福島からの指定席に変更してもらいました。
米沢から乗り込んだつばさ128号は、当然のことながら身動きもできない程の地獄のような混雑でした。
福島からは避難したので、現在はマターリモードです。
列車は約10分遅れています。次は宇都宮に停まります。
459はくと:2008/09/28(日) 20:14:01 ID:KQDgVI6uO
次の津で窓側ゲット(^^)vこのまま、名古屋まで行きます。
何回か南紀号に乗っていますが、停車駅ごとにワイドビューのオルゴールを聞くのは今回が初めてです。(次は桑名です。
460十八松:2008/09/28(日) 20:52:13 ID:lUqsJ4EUO
あずさ松本到着。
車内で雑誌を読もうかと思っていたけどやっぱり途中でしんどくなりました。

途中で軽くお湿りがあったみたいですが松本は無事の様子。
このまままっすぐ大糸線で帰宅します。
やや早いですが、お疲れ様でした。
道中どうぞお気をつけてノシ
461かすわ:2008/09/28(日) 20:57:25 ID:5BWA1is6O
静岡を出発、夜の東海道を順調に下っています
さすが太平洋ベルト、窓の外の明かりが途切れることがトンネル以外ほとんどありません

ビール2本空けて、いつ横になってもそのまま寝ちゃいそうですw
でもせっかくだし、もう少しだけ…

また明日!
462上総っぽ:2008/09/28(日) 21:09:52 ID:Ke69h4IkO
あかべぇ485特急あいづですが、大宮手前で線路内公衆立ち入りで緊急停車。
8分遅れで運転再開しましたが、車輪からフラット音が…
463はくと:2008/09/28(日) 21:22:28 ID:KQDgVI6uO
南紀は定刻到着。
どぇりゃあ亭で夕食をとったあと、地元駅まで戻ります。今日はこの辺でノシ
464名無しでGO!:2008/09/28(日) 21:33:58 ID:gxCCDSwTO
軽井沢の者です
越後湯沢に新幹線難民多数
なんでみんなときに乗ろうとするんだろう
新潟長岡ですでに満席なのに

次のたにがわに座って東京かえります
465上総っぽ:2008/09/28(日) 22:02:06 ID:Ke69h4IkO
あかべぇ485特急あいづは大宮での遅れを取り戻せぬまま上野8分延着。
折り返し、会津若松へ回送されていきました。

乗車率の問題を解決して、また来年上野で会えますことを。

このあとは東京から京葉線でラストスパートです。
466名無しでGO!:2008/09/28(日) 23:19:08 ID:gxCCDSwTO
たにがわ
まもなく上野のところで止まってるのしまった
東京と上野のホームが全部うまってしまっていて先に進めない状態
467名無しでGO!:2008/09/28(日) 23:38:21 ID:XkObu9w7O
>>420
そのセーラー服の女性はどう見ても40歳くらいだった。
カメラマンは女性に、黒革の学生かばんやハーモニカを持たせていたね。
724Dから下車した本物の女子高生数人が笑ってた。
468上総っぽ ◆iG6iXUc9Aw :2008/09/28(日) 23:51:32 ID:Xi4CqH6F0
帰宅後の報告になってしまいましたが、京葉線・内房線経由で無事帰宅いたしました。
今年の特急あいづは、7月19日の1番列車と、今回の最終列車と両方乗ることができました。
速さだけを考えれば新幹線には勝てないのですが、上野から会津まで乗り換えなしで行くことの魅力、
これを来期はもっとアピールしてほしいと思います。

次回はいつどこへ行くか未定ですが、またどこかへ出かける際はこちらでお世話になります。
ありがとうございました。
469かすわ:2008/09/29(月) 01:24:16 ID:7R0l77msO
大阪駅です。
人影もまばらなホームにかれこれ5分以上、発車する気配がありません
ちょうど近くに出発案内板があって、発車時刻の隣にある「遅れ約8分」の数字の部分が1分ごとに順調に次の数字を刻んでいきます


またですかorz
富士ぶさ乗車4連続遅延確定です。
テンションがみるみる下がっていきます
もう乗り鉄やめようかな…
470名無しでGO!:2008/09/29(月) 06:29:49 ID:s6u4jcAV0
>>469

乗り「鉄道」止めて今度は乗り「バス」「飛行機」分野に進出ですか?
471かすわ:2008/09/29(月) 06:40:25 ID:7R0l77msO
おはようございます
住吉で人身事故のため30分遅れでまもなく岩国です
6月に乗った時と遅れ時間もまったく同じorz

ただ前回は30分遅れをキープしたまま下関に着いたんですが、今回はなぜか今後もチンタラ行くらしく、下関932着予定とレチ氏から案内がありました
重たい雲に覆われた瀬戸内海を眺めながら、富士ぶさ乗車時間かレンタカー運転時間のどちらかを捨てる決断が迫られます

今回単純往復のため時刻表持って来なかったので門司→普通で小倉→ソニックにしたときの時間がわかればいいんですが、新山口あたりで乗り換えかなあ…
472名無しでGO!:2008/09/29(月) 07:37:12 ID:098nOeLV0
ソニック9号には間に合いますね
門司 0917→小倉 0924
門司 0926→小倉 0933
富士ぶさの遅れ次第では、間に合わないかもしれませんが
473名無しでGO!:2008/09/29(月) 07:41:11 ID:098nOeLV0
追記
ソニック9号、大分着は11:06
スレ汚しスマソ
474名無しでGO!:2008/09/29(月) 07:55:04 ID:098nOeLV0
1時間遅れか
0932下関→0945小倉0948→1106大分
1022下関→1036小倉1043→1201大分
475かすわ:2008/09/29(月) 08:09:23 ID:7R0l77msO
あれからすぐレチが部屋に来てどうするか尋ねてきました
時計見ながらやきもきするくらいなら開き直って行程を楽しもうと、振替希望と伝えました
徳山には755に到着。たぶん下関にはさらに遅れるんじゃないかな?

>>472-474さん
情報サンクスです!
でも下関で付け替えもあるだろうし、捨てることにしました

というわけで振替証明となる業務連絡票という手書きの紙を受け取り、徳山からこだま623で小倉まで向かいます
100系キタ━━(゚∀゚)━━!!
476かすわ:2008/09/29(月) 09:18:33 ID:7R0l77msO
レールスター通過待ちの新下関でホームに降りてみると、発車案内板に次のこだまが16両となっていたのにワラタw
乗ってるこだま6両で10人くらいしかいないのに…
しかし100系こだまはイイ!
窓は広いしひじ掛けも太くて座り心地もグリーンみたい

小倉から驚きの白さのかもめ仕様なソニック7号
目的地の中津より予定より早く着いちゃいますw
何度乗っても革張りシートはちょっとした王様気分になれていいですわあ

では夕方にふたたび
477チャーハン作るyo!!:2008/09/29(月) 13:04:14 ID:/IDPOuZa0
 出張乗り鉄国立行き。
 いつもの通り最強〜武蔵裏和〜武蔵野〜西国経由で参ります。
#今朝出社してスケジューラで見るまで、この件を忘れていたのはナイショですw

>>476:かすわさん
 
 今朝は(グランドこだまで)おたのしみでしたねw
 ゆっくりしていってne!!ヽ(`∀´)ノ
478名無しでGO!:2008/09/29(月) 13:43:02 ID:jSqlsBBU0
>>かすわさん
うーむ…デスノートならぬデスチケットをお持ちなのですね?
479名無しでGO!:2008/09/29(月) 15:47:56 ID:YCRfTTHiO
104日目より下がり杉age

都営大エロ線白車体乗車中。新御徒町発車。
480チャーハン作るyo!!:2008/09/29(月) 16:21:33 ID:itYDBxzs0
 出張帰宅乗り鉄を国立より開始。
 西に向かおうとオモタが、雨なのでやめた。例によって復路は中央線新宿廻りで。
 次は国分寺。
481チャーハン作るyo!!:2008/09/29(月) 17:02:37 ID:6yRGl3vW0
 中央線上り方先頭を新宿で降りたら、ちょ、何、この迷路www
 78番東京方階段からは56番のみ直行、他はぐるりと回り込んで戻る形にw
 1-4番に直行できないのは悔しいので、地下のダンジョンを探検して西口の本屋に行こうと画策。
 気が付いたら東口に居るwww
#乗り鉄じゃなのでsage
482名無しでGO!:2008/09/29(月) 17:38:19 ID:IAQ4uocVO

デスノート

かすわが、死ねばいいのに。

483かすわ:2008/09/29(月) 18:06:28 ID:7R0l77msO
ドライブに温泉と楽しんできて、上り富士に中津から乗り込みました
せっかちなソニックに先を譲り、こちらはよっこらしょ、とばかりにのんびりと加速していきます

>チャーハンさん
6両とあったので、ウエストこだまとグランドこだまのどっちが来るか、入線まで結構ときめきながら待ってましたw

>>478さん
今夜もまた犠牲者が…出ないように交通安全祈願を小さな神社にしてきたので、きょうは大丈夫でしょう。たぶんw
484かすわ:2008/09/29(月) 19:17:48 ID:7R0l77msO
門司です
富士とはやぶさが合体して富士ぶさになりました

撮影は前に乗った時に済ませているので、見学に集中。デジカメや携帯、動画それぞれ、いろんな撮影スタイルがあってなかなか面白かったですw

ちなみに昨日昼に富士の喫煙購入したのですが、「進行方向にあたる偶数番号、あいてたら車輌の真ん中あたりあります?」とリクエストしたら、
「全部あいてますよ」。
大分国体特需ゼロか…
まあ特需といえば10.31の上りは瞬殺確実のようですけどね

まもなく九州から1日足らずでお別れですw
485かすわ:2008/09/30(火) 06:29:57 ID:9csL7peLO
おはようございます
昨夜寝る前に書き込もうとしたら、どうやらデスチケットを持つ不審者ということで短パンマンにアクセス拒否されてしまいましたorz
よし、次回の標的は(ry

ハイケンスのチャイム(オルゴール壊れたのかな?)でさわやかな目覚めを迎えました
窓には無数の水滴がへばりつき風景を遮ってます
「列車は、ただいま時刻どおり運転しております」の一言が、これほど重みのあるものとは…
なんでもないようなことが、幸せです
486かすわ:2008/09/30(火) 08:12:37 ID:9csL7peLO
富士でながら返却の静岡行き普通と交換
お互い来春の去就が気になるところです
なんか視線感じるな、と思ったら、あぐらかいて座ってたので浴衣の前がはだけておパンツ丸見えw
まあ股の下のポニョがこんにちわしてなかったのでよしとしときます

丹那トンネル、相模湾、そして都心と残りメニューが少なくなってきました
残り2時間足らず、じっくり堪能してきます
487かすわ:2008/09/30(火) 10:29:30 ID:9csL7peLO
「とうきょおおおお、とうきょおおおおお
長らくの御乗車、お疲れさまでした。終点、東京です」
ホーム中に響く重低音の効いた駅員氏の声に迎えられて、富士ぶさの旅は無事に大団円となりました。
一晩を過ごした青い車体を名残惜しく眺めながらホームを歩いていると、窓に映った自分の顔が、本人が言うのもアレなんですが充実感に満ちたいい顔してました。

昨夜は北方貨物線を体験するため深夜に一度起きたんで寝不足のはずなのに、疲れを感じません。
もっともこれから出勤なので午後になって襲ってくるかもしれませんがw
沿線の家、大小の店、街灯に沿道のクルマ、工場に看板と、なにか夜行に乗ってる人たちに向けてライトアップしてるのかと錯覚するくらい、闇の中の光たちを見続けることにまったく飽きることはありませんでした
昼間眺めてたときには気がつかないところに明かりの固まりがあったりすると、いろんな想像も膨らましたりして。


というわけで東海道線E231車内で出勤乗り鉄の中、締めのレスを送信。
それでは、また!
488名無しでGO!:2008/09/30(火) 15:13:55 ID:SLZ+/239O
無理にいい文章書こうとしているのが痛い…
489名無しでGO!:2008/09/30(火) 21:07:01 ID:dep3/ME/O
>>486
金しか合って無いがな。
490 ◆M7AK2wInMI :2008/09/30(火) 22:18:22 ID:vQnOXeZ8O
あけぼの号 大宮を発車しました。ソロに乗車中でソロは7割位の乗車かな?
青森まで行きます。
今の運転手は発車する時、まったくショックが無く快適に乗車してます。
491名無しでGO!:2008/09/30(火) 22:47:24 ID:50QMsImu0
ここっていつからコテを叩くスレになったの?
読む人に少しでも自分の満足感を伝えたいっていう気持ちが伝わるけどねー。
まあ、感じ方は人それぞれか。
492名無しでGO!:2008/10/01(水) 08:30:02 ID:cTu7u/YmO
富士ぶさ乗って遅延したから乗り鉄やめたいってのには引いたけどw

スケート場に自分から遊びに行って、足元がツルツルするから欝だと言うのに近くね?
仕事でも義務でもないんだからどうぞご勝手におやめくださいって感じだが。
493 ◆M7AK2wInMI :2008/10/01(水) 08:32:06 ID:xfnyUIo1O
あけぼの号は順調に走行中です。発車のショックは強いですが…
これから江差に行ってきます。
494かすわ:2008/10/01(水) 08:40:52 ID:YWl7oUxFO
きょうは栃木へ出張乗り鉄です
北千住から東武日光&新藤原行き快速、ボックス窓側確保して、スーツ着てるのに観光客気分になってますw
車内放送で○○温泉という単語を連発されると仕事したくなくなるorz


昨夜自宅で旅の記録代わりに自分のレスだけ抽出してPCに保存した時に読み返すと、確かにラストはちょっと寒かったかな、と自分でも思いましたw
読んだだけで脳内に映像が浮かんでくるように、楽しい、感動、暑いなどをなるべく別の言葉や言い回しに置き換えて、記録用としても読み物としてもよりわかりやすい文章を目指してるつもりでいます。
ただ自分の中で富士は、物心ついた時から親と帰省で東京〜中津を毎年乗っていたので特別な思い入れがあり、ラスト乗車濃厚ということで、今回は気持ちばかり先走ってそれに技術が追い付いてませんでしたね。
批判も仕方ありません。

まあじっくり文章を推敲してると乗り鉄してんだか書きに来てるんだかわからなくなるので、ロクに読み返さずに送信してしまうのはご了承くださいw
2ちゃんだしヤジられるのは承知の上、読んでくれた方で一人でも旅に出たいと思わせることができればいいかな、と。
長々と失礼しました
495 ◆M7AK2wInMI :2008/10/01(水) 10:13:17 ID:xfnyUIo1O
青森からスーパー白鳥に乗り換えました。
青森運転所に京浜東北線の209系が2編成いましたが何に使うのかな…(4両×2本)
496チャーハン作るyo!!:2008/10/01(水) 11:20:34 ID:gJr9MFQsO
 出張乗り鉄桜木町。
 赤羽から延々軽牝orz
 でも大宮・横浜で2回乗り換えして昇進使っても到着時刻が殆ど変わらない件(^-^;
497名無しでGO!:2008/10/01(水) 17:21:00 ID:gW4yKR9lO
17時17分東名古屋港発大江行きに乗車。満員ラッシャすぎるw
498チャーハン作るyo!!:2008/10/01(水) 17:32:31 ID:gJr9MFQsO
 出張の野暮用終了につき、平塚で駅蕎麦でも食べて帰ります。
 さらにあえてネギし線で遠回りw
499チャーハン作るyo!!:2008/10/01(水) 17:47:23 ID:gJr9MFQsO
 大船で熱海行きに乗換。 6番に鎌倉総合車両センターからの社員送迎車クモヤ143コヒー
500かすわ:2008/10/01(水) 18:13:53 ID:YWl7oUxFO
栃木からスペーシアきぬ132で北千住に帰ります
年3回の定例出張ですが、快速が区間快速化して以来、帰りは800円払ってふんぞり返るのがすっかり定着してしまいましたw
まあ東武の特急誘導作戦にまんまと嵌まるのも悪くないかも

自動放送のCX堺アナ、停車駅だけでなく到着時刻まで列車ごとに収録してるんですね
501チャーハン作るyo!!:2008/10/01(水) 18:23:27 ID:gJr9MFQsO
 500取り損なったw
 平塚でホームのソバを食って前橋行きで帰宅開始。
 つゆが関西風薄味でいいですね。ソバはダメだけどw
 この店、きしめんやらとんこつラーメンもやってるのね。次に期待。
502北近江人@長浜駅休憩中:2008/10/01(水) 20:24:59 ID:/INOZw7lO
>>501
チャーハン作るyo!!さん、出張乙かれ様です。
平塚まで来られましたか!。
昔、平塚市に小学校3年の頃まで住んでいましたよ。
懐かしいっす…。
来年の七夕祭りの時に、平塚まで来たいですね。

これから自分は、23時頃まで長浜でヒーコラやってから米原に帰り、1時半までまた米原でヒーコラでたいへんです。
それではチャーハン作るyo!!さん、お気をつけて!。

乗り鉄ではないのでsageます。
皆様、乗り鉄以外な事を書いてスレ汚しをし、申し訳御座いません。
503はくつる81号:2008/10/01(水) 20:44:49 ID:Ah4m9imXO
>>502、北近江人サンお久しぶりです。@お疲れさま!
そんな時は、ブログ(簡易型の)でもどうでしよう。
パソコンでも見れたり、登録無料。ハマってます。 <(_ _)>それこそ、スレちごめんなさい。
504やえもん:2008/10/01(水) 22:01:09 ID:o/qp7gQ9O
皆様こんばんは。
今夜の北陸に乗るため、東武伊勢崎線に乗車ちう。
区間準急浅草行きは8000系6連。
新越谷を発車、かなり空いています。
505やえもん:2008/10/01(水) 23:31:55 ID:o/qp7gQ9O
上野には北陸入線前に到着。入線時には20人弱で撮影会が。
今晩の宿は、ソロ下段。本日ソロは満席だそうです。
大宮を発車、富山まで行きます。
明日の朝早いので、寝ます。おやすみなさい。
506北近江人@米原駅:2008/10/01(水) 23:39:22 ID:/INOZw7lO
>>503
はくつる81号さん、アドバイスありがとうございます。
レスが遅れて御免なさい。
ブログの件、検討してみます。
それでは失礼致しました…。
507名無しでGO!:2008/10/02(木) 01:34:09 ID:e7fcA/Vy0
t
508やえもん:2008/10/02(木) 05:51:03 ID:/9Mb9B24O
おはようございます。
北陸を富山で下車して、富山地方鉄道に。電鉄富山から急行立山行きに乗車。
ガラガラと思いきや、アルペンルートに向かうと思われる人達が、けっこう乗ってます。
寺田で乗り換えて、宇奈月温泉に向かいます。
509ひばる:2008/10/02(木) 06:06:26 ID:7+T/OAMjO
皆さんおはようございますノシ
日帰りで鹿児島往復して参ります。まずは鹿児島本線下り1番手・大牟田行811系4連に乗りました。
車内ガラガラで足を伸ばして( ´∀`)マターリ
久留米を発射、次は荒木。進行方向左手から段々と空が明るくなってきました。
510やえもん:2008/10/02(木) 07:04:10 ID:/9Mb9B24O
寺田で乗り換えた宇奈月温泉行は16010形、元西武のレッドアローでした。
音沢を発車、間もなく終点です。
宇奈月からは黒部渓谷鉄道に乗ります。
511秘密の乗り鉄ショー@出勤準備中:2008/10/02(木) 07:15:56 ID:GcErNZbhO
>>502北近江人さんへ 気にしない方がいいですよ。>>1さんは別にプライベートな書き込みは禁止している訳ではないですしね。プライベートな書き込みの中に情報があることもありますから
512ひばる:2008/10/02(木) 07:25:42 ID:7+T/OAMjO
大牟田より八代行は415系4連ステンレス車です。八代までレチ氏乗務する列車は今回が初めてですw
車内は朝ラッシュで座席はすべて埋まり、立客がちらほら
肥後伊倉を発射しました。次は木葉。新八代まで参ります
513かなた:2008/10/02(木) 07:39:57 ID:Q0s77qOW0
おはようございます。
今日から遅すぎる夏休みを取って、中国・四国乗り鉄に出かけます。
最初のランナーは、あと2ヶ月を切った500系のぞみ9号W1編成。
雲一つない快晴の中、東京を定時7:30に出ました。
今日は富士山がきれいに見えそう。
品川を出てもまだ窓際のみ埋まった程度。次は新横浜です。
514かなた:2008/10/02(木) 08:32:00 ID:88Q7Qq6O0
のぞみ9号は静岡を通過〜
神奈川県内からはくっきりと見えていた富士山は、静岡県に入ると、なぜか雲の向こうに…orz
なかなかきれいな富士山は見れないですね。
雲が少し出てるとはいえ、相変わらずいいお天気です。
515やえもん:2008/10/02(木) 09:08:53 ID:/9Mb9B24O
欅平に到着。これで黒部渓谷鉄道を完乗。
沿線の紅葉はマダマダですね。
516博多者:2008/10/02(木) 09:11:28 ID:/aDW5SaDO
おはようございます
博多南から639A0系で博多へ
久しぶりに乗ったなあ0系
ラスト2ヶ月というのでヲタも数人

http://imepita.jp/20081002/324320

左側には九州新幹線の高架が既に出来つつある
このまま新大阪まで乗りたいなあ
517北近江人:2008/10/02(木) 09:13:27 ID:ooe/EafIO
>>511
秘密の乗り鉄ショーさん、ありがとうございます。
本日もお仕事頑張って下さい。

やっと業務終了〜。
いい天気なのでプチ乗り鉄。
米原9:04発近江鉄道普通近江八幡行き(800形2両)乗車。
このガチャコン電車で彦根まで。
自分の乗車車両(後方 1805)は自分と同僚、そしてフジテック前から乗った女性の3人だけでマタ〜リ。
数人ほどお年寄りを乗せ只今、鳥居本発車。
次は下車駅・彦根。
佐和山トンネル突入〜。
518博多者:2008/10/02(木) 09:15:20 ID:/aDW5SaDO
失礼 638A岡山行きでした
R61編成
519ひばる:2008/10/02(木) 09:26:07 ID:7+T/OAMjO
新八代より肥薩オレンジ鉄道線に入ります。川内行HSOR1+1連ワンマソに乗換。八代はしっかりとオレンジ鉄道ホームに止まるのね
どこかで切り離しされそうな悪寒がするので前側に乗るもスズメバチが入ってきたので思わず後側避難。
佐敷を発射、次は湯浦。海線は10年振りの乗車ですw 勿論海側box席ゲトー
520北近江人:2008/10/02(木) 09:31:39 ID:ooe/EafIO
彦根に到着。
JRの駅にキヤ94発見。
早速入場券を買って、写そうと思いホームに急いだら目の前でキヤ94発車orz。
ICOCAで再び入り直し、急遽、彦根9:26発普通米原行き(223系10両)乗車。
とりあえずこの電車で追いかけます。
今度こそ写せるかな?
521かなた:2008/10/02(木) 10:04:04 ID:+YxpEV9U0
500系は名古屋に続いて京都でも、先行のひかりにホームで追いつく余裕の走り。
同じ500系ののぞみ6号を京都でノシして、列車は新大阪に向かっています。

上牧付近で9304先頭の8両編成の阪急電車をぶっこ抜き。京都線最新の編成でしたっけ?
新大阪で降りて梅田で待ちかまえたい気持ちを抑えつつ、まもなく新大阪です。
522かなた:2008/10/02(木) 10:14:52 ID:RKgwwQzQ0
新大阪発車と同時に、なぜか再び500系とすれ違い。
10時11分頃に新大阪に着く列車を時刻表で確認するも、該当列車はなし。
修学旅行臨かな?
523北近江人:2008/10/02(木) 10:19:45 ID:ooe/EafIO
米原に急いだのにかかわらず、すでにキヤは留置線に引き上げた後か、長浜方面にいってしまったかで姿は見えず…orz。
昨日、会社の事務所で駅報をチェックしておくか、家で鉄道ダイヤ情報をチェックしておけばよかった。
10:00まで2番線で張ってみたけど、諦めて米原10:04発普通近江塩津行き(223系2000番台4両)乗車。
4両中ほぼ3両は小学生の団体に占領されています。
長浜に到着。
乗車車両(1号車)は長浜でドサッと乗客が降り、途端にマタ〜リ。
相変わらず後ろは小学生に占領されてますが…。
姉川の鉄橋を渡り、只今虎姫に到着です。
この電車で高月まで。
524北近江人:2008/10/02(木) 10:36:57 ID:ooe/EafIO
>>520
キヤ141の間違いだった…スンマセン。
高月駅に着きました。
高月駅10:35発北近江リゾート行きコミュニティバス『高月観音号』で北近江の湯まで行き
マタ〜リしてきます。
それでは暫く離脱します。ノシ
とりあえずsage。
525かなた:2008/10/02(木) 11:13:53 ID:6+C2R5RV0
ただいまの速度は300km/h・・・ の表示の出ないまま、岡山到着。
岡山からはゾーン券使用開始。
こちらもいつなくなってもおかしくない急行つやま号にて津山まで参ります。まもなく発車。
意外と混んでて、ボックス全部1〜2名程度埋まっております。
526ひばる:2008/10/02(木) 11:30:55 ID:7+T/OAMjO
おれんじ鉄道で東シナ海の車窓を眺め、川内より鹿児島中央行817系2連ワンマソに乗換。始発駅なので座席は余裕でゲトー。
木場茶屋を今発射、次は串木野。鹿児島中央の滞在時間僅かで、きっぷ手配しなければ…
527チャーハン作るyo!!:2008/10/02(木) 12:36:11 ID:m76zJtc2O
 出張乗り鉄快牝膜張。
 Shetecに尾根遺産を見に行きます。勿論仕事ですw
 最強で難航、只今武蔵裏和から船橋みなみへ向けて走行中です。
 予定より1時間程出遅れてしまいました。ケツも決まってるのでどれくらい観て廻れるか...(;´д`)
528北近江人:2008/10/02(木) 12:40:24 ID:ooe/EafIO
北近江の湯でマタ〜リし、バイキングレストランでいろんな料理を堪能してきました。
長浜駅発の帰宅のバスの時間の都合で急遽、乗りバスに変更します。
それでは本日旅をなさっているひばるさん、かなたさん。
お気をつけて!良い旅をを。
乗り鉄ではないのでsageます。
529かなた:2008/10/02(木) 12:42:40 ID:KuPcEsXxO
急行つやまはほとんど乗客が入れ換わることなく、終点に到着しました。

津山からの姫新線新見行きは予想通りキハ120の単行。
乗客は10名ほど。岡山で買った駅弁”豚トコTON”をボックス席でいただきながら、新見までまったり行きます。
あと数分で発車。
530ひばる:2008/10/02(木) 12:45:42 ID:7+T/OAMjO
鹿児島中央で無事きっぷ手配完了し、国分行817系2連ワンマソに乗りました。
意外にガラガラで相席にはなりませんでしたw
姶良をただ今発射。次は帖佐。隼人より肥薩線北上し、しんぺい号に乗ります
531やえもん:2008/10/02(木) 13:11:12 ID:/9Mb9B24O
欅平、鐘釣の周辺を散策して、宇奈月に戻る。
鐘釣から乗ったトロッコはツアー客満載。
個人客は俺1人だけかも。
地鉄宇奈月温泉から特急に乗ろうとしたが、当該列車は8月までの運転で本日運休。
仕方ないので、一時間後の特急に乗ることに。
時間があるので宇奈月を散策ちうです。
532博多者:2008/10/02(木) 13:28:25 ID:/aDW5SaDO
お昼には所用を済ませ待つこと40分
博多から博多南へ再び0系R68編成
新大阪からきたこだま639号がそのまま博多南へ
各車両4〜5人とガラガラ
ヲタもほとんどいない
オリジナルカラーの0系もあと残り僅か
533おくとば:2008/10/02(木) 13:40:00 ID:NF9WH/ssO
中央林間から南栗橋まで乗り通したくなり、中央林間13:28発の南栗橋行きに乗車しました。
車両は東急5000系です。
ドア上のディスプレイは中々良いですね。興味津々。
現在長津田を発車した所です。
534名無しでGO!:2008/10/02(木) 13:40:10 ID:pm0kQzYjO
1339発京都発快速網干ゆき。
先頭車は221系のトップナンバーです。
後発の新快速に乗り換える人が多く車内はガラガラです。
535かなた:2008/10/02(木) 13:48:39 ID:KuPcEsXxO
中国勝山までは快調に飛ばしてきましたが、以西は必殺15km/h徐行区間に時々あたるようになりました。
乗客も徐々に減り、現在6名。次は刑部。
536やえもん:2008/10/02(木) 14:04:58 ID:/9Mb9B24O
余った時間に宇奈月ダムに行こうしたら、ダム手前の階段山道で親子連れ?の日本ザルに遭遇。
威嚇してくるので、襲われて怪我しても馬鹿らしいので、スゴスゴと駅に引き返すことにww。
宇奈月温泉から特急うなづきに乗車。今朝乗った元西武レッドアローの車輌です。
自由席は観光客を中心にソコソコ乗っています。
愛本を発車、黒部川の渓谷から富山平野に出できました。
537かなた:2008/10/02(木) 14:58:10 ID:KuPcEsXxO
新見定着。
姫新線は、先月乗った三江線や芸備線庄原以東に比べると徐行は少ないように感じました。

新見からは、ゆったりなやくも18号。内装は新車と遜色ないですね。
川沿いの景色もイイ(・∀・)!!
次は備中高梁。
538やえもん:2008/10/02(木) 15:07:17 ID:/9Mb9B24O
寺田で立山行きに乗り換え。
14760形2連。各車輌15人程でソコソコ乗っています。
五百石を発車しました。有峰口まで行きます。
539かなた:2008/10/02(木) 15:33:42 ID:cefiFjSE0
やくもを倉敷にて下車。清音までJターンするため、降りたホームで下り普通列車を待ちます。
下校時間でホームはJKでイパーイ。
540チャーハン作るyo!!:2008/10/02(木) 15:37:24 ID:m76zJtc2O
 快牝膜張から帰宅開始。
 この後恵比寿ガーデンプレイスで飲み会なのでケヨ快速で東京へ移動中です。
541おくとば:2008/10/02(木) 15:59:50 ID:NF9WH/ssO
中央林間から乗り通して、南栗橋に着きました。
これから元来た道を戻って自宅入庫です。
正直しんどいですw
542名無しでGO!:2008/10/02(木) 16:07:22 ID:g5gCqxjHO
がんばれ、地下鉄以外は急行運転してくれるから、それが救いだ!
543かなた:2008/10/02(木) 16:49:40 ID:KuPcEsXxO
清音からワンマン単行の井原鉄道を乗り通し、神辺3分乗換で福塩線福山行き105系ワンマン2連。
ゾーン端の笠岡までの切符をSuicaで買おうとしたが、機械操作に手間取り、結局現金購入となりましたorz
横尾にて下り105系4連と行き違い、次は備後本庄。
544かなた:2008/10/02(木) 17:11:42 ID:zT7KXEOS0
学生がわんさか待つ福山駅福塩線ホームに到着。
乗り換えた上り岡山行きは広島色115系オールボックスシート車。
こちらはさっきの福塩線よりもかなり空いているので、ボックス楽々ゲット。

さて、この先新倉敷2分乗換でこだまに乗れるのだが、果たして間に合うだろうか?
駄目でも予定に支障はないんだけど。
545やえもん:2008/10/02(木) 17:43:02 ID:/9Mb9B24O
千垣から電鉄富山行きに乗車。
10030形2連。元京阪車です。
アルペンルートを抜けてきた人達でかなり混んでいます。
岩峅寺を発車しました。
546ひばる:2008/10/02(木) 17:45:59 ID:7+T/OAMjO
人吉で市内観光の為1本落とし、お後の八代行はいさぶろう・しんぺい号のキハ47+40系1+1連ワンマソキタ――――(゚∀゚)――――!!
矢岳越えは立席で乗り越えましたが、今度はしっかりbox席ゲトー
渡を発射、次は那良口。落ち着いた所で栗めしを食べます(・ω・)/
547かなた:2008/10/02(木) 17:48:40 ID:3p96xvi50
新倉敷乗換は歩いても1分半あれば余裕でした。

こだま656号岡山行き100系4両は1両あたり十数人くらいの乗車率。
こだまに乗れたおかげでマリンライナーの座席が確保できそうです。
まもなく終点岡山。
548かなた:2008/10/02(木) 18:17:11 ID:QClCsNnF0
マリンライナー、窓側席確保。
…といっても、すでに日没時刻を過ぎているので、景色はあまり期待できません。
津山線との接続をとり、1分遅れで発車。
一番不便な6号車なので、立ち客は各ドア付近10名程度と、それほど混んでないように見えます。
終点高松まで。
549栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/02(木) 18:41:49 ID:ZaRIjStnO
僕ね、今ね、讃岐津田駅に、いるよ。
550名無しでGO!:2008/10/02(木) 19:25:30 ID:fucfCF6b0
イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
551おくとば:2008/10/02(木) 19:35:50 ID:NF9WH/ssO
無事自宅に入庫しました。
折り返し中爆睡していたのは言うまでもありませんww
でも普段乗ることの無い区間を乗り通すのは中々良いですね。
機会があったらまたふらっと行きたいなあ。
乗り鉄中の方々、お気をつけて。では。
552ひばる:2008/10/02(木) 19:40:56 ID:7+T/OAMjO
八代ですぐ接続する列車が熊本止なのでお後の銀水行817系2連ワンマソに乗りました。無事窓側転クロ着席しました♪
席は空いてますが相席しない地元JK・工房の立席結構目立ちますw
宇土をたった今発射、次は(鹿)川尻。宇土でまとまった下車あり
大牟田まで参ります
553やえもん:2008/10/02(木) 20:25:07 ID:/9Mb9B24O
途中稲荷町で下車して、チョイと買い物。
電鉄富山到着後、市内電車で西町まで往復して、先程入庫しました。
まだ乗り鉄している方、今晩夜行の方、どうぞお気をつけて。それではノシ
554かなた:2008/10/02(木) 20:35:59 ID:oxEUxRzm0
高松に到着した後、連絡船うどんをウマーし、明日から通用のバースデーきっぷを購入。
無事に予定列車の指定も取れたところで、駅前のホテルに入庫しました。

明日の予定がまだ完全に固まっていないので、もう少し時刻表とにらめっこした後、早めに就寝したいと思います。
それでは本日のところはノシ
555ひばる@自宅PC:2008/10/02(木) 22:50:48 ID:AEK5oJ1V0
あれから大牟田まで爆睡していて、大牟田から小倉行に乗って無事入庫致しました。
まだ乗り鉄されてる方体調管理には充分お気をつけて…ノシ
556かなた:2008/10/03(金) 05:21:02 ID:I0rfjFAf0
おはようございます。乗り鉄の朝は早い…

高松から四国フェリーで宇野まで行きます。ただいま出港。
まだ真っ暗ですが、ケスタ地形の屋島の向こう側がわずかに白んでいます。海の上で日の出が拝めそうです。
乗り船につきsage
557かなた:2008/10/03(金) 06:52:34 ID:K7Uwx/XEO
宇野より乗り鉄復帰。
待ち構えていた6:53発岡山行きは、大ナラ表記そのままの鶯103系。隣のホームに到着した次発岡山行きは213系2両×3の豪華編成。格差ヒドス…

いい日旅立ちの発メロとともに、ただいま発車しました。
558やえもん:2008/10/03(金) 07:33:20 ID:XGXnVvSOO
おはようございます。
電鉄富山から不二越・上滝線岩峅寺行に乗車。未乗の南富山〜岩峅寺間を目指します。
10030形2連。工房中心にかなり乗っています。
稲荷町を発車しました。
559かなた:2008/10/03(金) 07:54:02 ID:K7Uwx/XEO
さっきの列車は宇野発は53分ではなく、52分発でした。失礼しました。
かなりの通勤ラッシュとなって岡山に4分遅れで到着。

乗換は伯備線備中高梁行き115系オールM車の2+2。
こちらもJK等でほぼ満員でただ今発車。
560やえもん:2008/10/03(金) 08:18:13 ID:XGXnVvSOO
岩峅寺で立山行に乗り換え。またも10030形2連。
空いているかと思ったが、アルペンルートに行くと思われる人達が、けっこう乗っています。
本宮を発車、間もなく立山に到着です。これで富山地方鉄道完乗となります。
561かなた:2008/10/03(金) 08:38:05 ID:K7Uwx/XEO
総社乗り換え、吉備線はキハ40、完全ロングシートの2両編成。
岡山には倉敷経由が早い、と♀レチさんが何度もアナウンスしてる割には結構乗っています。
そろそろ発車。
562かなた:2008/10/03(金) 09:48:51 ID:K7Uwx/XEO
岡山からは0系こだま639号。
先月の乗車が最後の乗車…のはずだったのだが、また乗ってしまったw
いつもより多く、4、5号車が指定席になっていて、修学旅行と思われる小学生でお祭り状態です。
いまは価値がわからなくても、後々いい思い出になるでしょうね。

あっという間に新倉敷。
563かなた:2008/10/03(金) 10:30:29 ID:K7Uwx/XEO
新倉敷からサンライナーで折り返し、岡山駅前から岡電で時間潰し。
momoに乗ろうかと思ったら、金曜日は運休かよ…orz

東山行きにとりあえず乗ってみる。
564かなた:2008/10/03(金) 10:51:44 ID:K7Uwx/XEO
…と、なぜか途中で桃とすれ違ったので、東山で待ち構えることにします。
565(・○・) ◆E0047Urv7w :2008/10/03(金) 10:56:48 ID:Vav+htDtO
皆さんオハです(・〇・)ノイ
ttp://imepita.jp/20081003/391440

広義の「鉄道に乗って」標高2600メートルへ…富士山が見えます。
566かなた:2008/10/03(金) 11:16:00 ID:K7Uwx/XEO
桃キター! なんか車内で演奏会やってる〜
おかやま音楽祭(?)のパンフ貰った。
これのおかげで金曜日でも乗れたんだな。感謝。
ゾーン券持ってるけど140円払って降りようっと。
567やえもん:2008/10/03(金) 11:36:37 ID:XGXnVvSOO
立山到着後、バスで称名滝往復などして、これからアルペンルートを抜け、信濃大町まで行きます。
まずは立山ケーブルに乗車、只今発車待ちです。立ち客もいて、かなり混んでいます。
568(・○・) ◆E0047Urv7w :2008/10/03(金) 11:44:44 ID:Vav+htDtO
(?〇?)今日平日だよな?なぜ人多い?←お前もだろ!w

駒ヶ岳ロープウェイで千畳敷駅にいます。
多客で時刻表無視の9分間隔運転モードに入りました@駒ヶ岳ロープウェイ

ttp://imepita.jp/20081003/420550
569かなた:2008/10/03(金) 12:14:01 ID:K7Uwx/XEO
岡山からはしおかぜ9号宇和島行き。
貴重な宇和島直通を終点までヲタ席で乗り通します。

宇多津でいしづち併合完了。次は丸亀です。
570名無しでGO!:2008/10/03(金) 12:15:58 ID:rsAzuQtk0
イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html



鉄ヲタは死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
571名無しでGO!:2008/10/03(金) 12:43:03 ID:Pdubw/F3O
>>568、気のせいか…紅葉してる?
572(・○・) ◆E0047Urv7w :2008/10/03(金) 13:07:11 ID:Vav+htDtO
>>571
標高2612メートルですからw
バスとロープウェイで1時間とは思えない@駒ヶ岳千畳敷カール

http://imepita.jp/20081003/470080

ではもうじき下山(・〇・)ノイ
573こと:2008/10/03(金) 13:32:35 ID:xc9wWBjfO
難波からアーバンライナーで名古屋に向かっています。
574やえもん:2008/10/03(金) 14:44:09 ID:XGXnVvSOO
美女平からバスで室堂へ。
室堂平を散策して、トロ-リバに乗車。只今発車待ちです。
こちらも人がイパーイで、室堂付近は紅葉がきれいです。
575栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/03(金) 15:13:43 ID:3cknEYxSO
僕ね、今ね、讃岐津田駅から、特急うずしお18号乗って、栗林駅まで帰るよ。
576やえもん:2008/10/03(金) 15:56:18 ID:XGXnVvSOO
大観望からロープウェイで黒部平へ。
黒部平から黒部ケーブルに乗車。只今発車待ちです。
団体サンもいて賑やか、かなり混んでいます。
577かなた:2008/10/03(金) 16:02:13 ID:05JbFNMi0
しおかぜ9号は終点宇和島に定着。
やっぱり展望席はいいですね。今朝は4時半起きなのに、一睡もしないで乗り通すことができました。

折り返し同じ編成の宇和海18号で伊予大洲まで戻ります。まもなく発車。
578かなた:2008/10/03(金) 17:07:09 ID:K7Uwx/XEO
長浜経由松山行きはキハ185-3100。
学生満載を覚悟していたが、意外とすいていて拍子抜け。

伊予大洲をただ今発車。
もし夕日が見えそうなら、内灘で降りようか考え中…
579かなた:2008/10/03(金) 17:11:35 ID:K7Uwx/XEO
ミスった、北鉄に行ってどうするw
>>578
×内灘 → ○下灘
580やえもん:2008/10/03(金) 18:24:04 ID:XGXnVvSOO
黒部ダムからトロリ-バスで扇沢、扇沢から普通のバスで信濃大町へ。
信濃大町から松本行きに乗車。
115系2+2連。安曇沓掛を発車。
各ボックス1〜2人、工房が半分強です。
もう暗くて北アルプスも何も見えません。
581かなた:2008/10/03(金) 18:30:25 ID:K7Uwx/XEO
とりあえず降りてみました
http://imepita.jp/20081003/660980
↑あと少し早ければ沈む夕日が見れたかも…orz

折り返し下り八幡浜行きキハ47×4に乗車中。
大洲折り返し特急で本日の入庫先、松山まで戻ります。
582やえもん:2008/10/03(金) 20:08:51 ID:XGXnVvSOO
松本からは超あづさ36号に乗車。E351系には2年ぶりに乗ります。
塩尻を発車、マダマダ空いてて、指定席は2割ぐらいの乗車率です。
583かなた:2008/10/03(金) 20:28:21 ID:fiw7gnu90
松山駅前のなかの屋でびみょーな味の牛丼をいただき、駅近くのホテルに入庫しました。

今日は私の書き込みばかり目立ってしまったようで、失礼をいたしました。
明日からの土日は鉄道の日記念きっぷも使えるようになるので、かなりレスが増えそうですね。
まだ乗り鉄中のやえもんサン他の皆様、どうか道中お気をつけて。それでは…ノシ
584名無しでGO!:2008/10/03(金) 20:36:35 ID:d8GtVMy4O
おばんでございます
鬱飲み屋で下り北斗星をノシし、乗り鉄開始です。
今日は8199釜ですね。
まずは上り痛勤快速で上野に向かいます。
585やえもん:2008/10/03(金) 21:23:44 ID:XGXnVvSOO
超あずさ39号は甲府に到着。ここで席がかなり埋まり、6〜7割の乗車率に。
塩山を通過、甲府盆地の夜景を右手に見ながら、超あずさは快調にとばします。
586やえもん:2008/10/03(金) 22:33:37 ID:XGXnVvSOO
超あずさ36号は定刻に立川に到着。
立川はホームを延長したので、3月改正から12両の超あずさも一部停車し、便利になりました。
立川で下車して中央線で西国分寺へ、西国分寺からは武蔵野線に乗車。
いつも通勤経路に入って、一気に現実に引き戻されましたww。
というわけで本日はこれまで。それではノシ!
587ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/03(金) 22:54:17 ID:8cWz43snO
こんばんサハ
津田沼から東京行きに乗車。
MVで例の切符を買い、券売機でまりものオレンジカードで1050円区間の切符を買って、急いでホームに行って何とか間に合った(*´Д`)=з

市川を発車
発メロ変わったのかぁ。
588チャーハン作るyo!!:2008/10/03(金) 23:00:05 ID:6CGM9l6c0
 鉄道の日記念切符初体験、ついでにながらも初体験で名古屋まで参ります。
 今東京駅で満席放送があったのですが、今のところとてもそんな乗車率には三重ませんが...
589名無しでGO!:2008/10/03(金) 23:01:08 ID:sbtBFY1G0
小田原からが本番
590名無しでGO!:2008/10/03(金) 23:04:12 ID:dIzoF+Q7O
>>570
ワロタ
人生いろいろあるな
591584:2008/10/03(金) 23:18:12 ID:d8GtVMy4O
定期下りMLながら定刻通り東京発射。
車内はマターリしてます。
18時期よりマターリ度高いですね。
西行して行くうちに席も埋まって行くのでしょう。
現在、品川発射しますた。
592名無しでGO!:2008/10/03(金) 23:51:42 ID:dIzoF+Q7O
ながらはやっぱり小田原で満席になるのかな?
593常荷金欠:2008/10/03(金) 23:57:35 ID:8hiISJLRO
こんばんは
鉄の日きっぷで上りのMLながらに乗り東上します
ただいま金山にて乳腺待ち。
目の前からこの秋から新設された2355発臨時新快速豊橋行きが発射!
まだ一般に周知されていないせいか、空席がチラホラ。

ながらの接近放送がかかりました。
594ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 00:00:23 ID:i2Y6dW8DO
東京から帰宅するリーマンに囲まれながら中央線で新宿へ。
新宿からN103編成ムーンライト信州81号乗車。
本日は満席。検札は発車前に早々と来たので、後はナイトスクープをみて寝るだけです。
595常荷金欠:2008/10/04(土) 00:06:19 ID:xH9ZlvKRO
ながらに乗車
本日は満席とのこと

3分前に臨時快速が出たばっかだというのに、
飲み帰りのリーマン強行厨が意外と多い。
596名無しでGO!:2008/10/04(土) 00:29:51 ID:QQMvpUWc0
立川で信州待ち
山岳装備の人とリーマンでホームは賑やか
前の豊田行きが武蔵野線接続で遅れて到着
597クハ101@総武線:2008/10/04(土) 02:16:39 ID:7uwMO+FI0
>>587 >>594
ミカルミラカさん。
市川駅の発メロ、今年の9月18日・日中から変わったみたいです。

ここ↓ に飛んで、2「放送・メロディニュース」をクリック
ttp://ori.oc.to/

2008年のトップに記事があります。
あ、わたしが作成したコンテンツではありませんので
あくまでもご参考までに留めておいたほうがいいかも。

          m(−−)m
598名無しでGO!:2008/10/04(土) 02:32:26 ID:CWFgtqrE0
ダウンタウン浜田 vs ナイナイ岡村 問題動画

http://jp.youtube.com/watch?v=MIdedbZNPKQ
599常荷金欠:2008/10/04(土) 04:26:22 ID:xH9ZlvKRO
モハようございます
上りMLながらは定刻どおり大船を発射しました
外はまだ真っ暗闇です
600ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 06:01:07 ID:i2Y6dW8DO
白馬でムーンライト信州を下車。
空気がひんやり、寒いっす。さすがは山ですな。
ワソマソ快速南小谷行きに乗車しました。
>>597
情報サンクス。発メロサイトって久しぶりに見たな。
601:2008/10/04(土) 06:02:06 ID:CvBVXoQyO
おはようございます
0系を乗りに参ります
原色が見られるかと思うとwktkです
まずは名古屋に向かいます
602チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 06:23:43 ID:IjT7zIZv0
 モハ(=゚ω゚)ノぃょぅ やっとかめだなも。
 ながら名古屋編成と共に名古屋で下車。先月乗り残した線を乗り潰して東海地方を統一したいと思います。これは私のケータイクリトリ合戦なのです(`・ω・´)シャキーン
 まずは地下鉄桜通線中村区役所。
603かなた:2008/10/04(土) 06:26:52 ID:TIyyE9Ug0
おはようございます。
松山から内子経由八幡浜行き、引退間近のキハ65+58+32。
同業者は5〜6名ほど見かけられますが、あとはほとんどガラガラでまったり。
まもなく発車。
604584:2008/10/04(土) 06:26:54 ID:OVFVWiTZO
おはようございます。
下り定期ながらは定刻通り名古屋到着

ここから新大阪へワープかけます。
N700のぞみ57号です。
N700初体験。
新大阪から0系に乗る予定です。
605かなた:2008/10/04(土) 06:56:16 ID:2iWdk7T3O
伊予市で16分の馬鹿停ちゅう。ちょっとした撮影会になっています。
四国色なのが残念ではありますが(国鉄急行色は松山の車庫で寝てました)、やはり58サウンドは味があっていいですね。
606:2008/10/04(土) 06:58:44 ID:CvBVXoQyO
のぞみ59に乗りました、新大阪まで乗ります
木曽川がきれいです
607かなた:2008/10/04(土) 07:58:27 ID:2iWdk7T3O
伊予大洲で階段を使って2分乗換の宇和島行きは、
なんとキクハ32+185+65+58の珍編成。前2両は回送扱いですが…。

沿線に撮り鉄の姿もちらほら。次は伊予平野。
608津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 08:08:28 ID:hjo0KxNcO
おはようございます。
仙台から小牛田まで来て、臨時快速EL&SL仙台・宮城DC号(ED75+旧客5両+D51)に乗車。乗車率は7割くらい。

小牛田まで乗った普通列車で、よくヲタ列車で警察沙汰を起こすKY野郎が居てorz

ホームでは和太鼓の演奏が行われています。まもなく発車します。
609584:2008/10/04(土) 08:12:58 ID:OVFVWiTZO
こだま639号に乗車Chu
定刻通り新大阪発射しますた
姫路まで向かいます。
0系青色はやっぱりいいですね。
今年の始めに0系西色乗ったけど
青色のほうが気分がもりあがるわ。

記念乗車証代わりに指定確保w

前と違ってそれなりに人乗ってる(汗
610:2008/10/04(土) 08:13:02 ID:CvBVXoQyO
新大阪でこだま639に乗り換え、0系6両です、何年ぶりかなぁ
入線前から先頭車近辺は凄い人
611かなた:2008/10/04(土) 08:23:24 ID:2iWdk7T3O
キハ58で宇和島まで乗り通したい気持ちを抑えつつ、八幡浜から宇和海4号にてUターン。
伊予平野でさっき乗ってた65+58(32は大洲切離し)と行き違い、まもなく霧の中の伊予大洲に到着です。
612清水区民@738M ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 08:29:41 ID:jN1xB84qO
おはようございます。
本日は鉄道の日記念乗り放題きっぷを使用して、サッカー観戦乗り鉄。
清水から東海道線上り普通、三島行きに乗車。(クモハ211-5024)
秋晴れの下、穏やかな駿河湾を車窓右側に見つつ、211&313系6連は東へ向かいます。
由比駅に373系9連の静岡行きが待避していた。富士山がぼんやりと見える。
富士川発車、次は富士。
613チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 08:38:03 ID:7Zv+8mzp0
 中村区役所、高畑、名古屋港、上小田井と順調に名古屋市営地下鉄を攻略できました。
 上小田井から徒歩連絡して東海交通事業城北線を枇杷島行きに乗車。
 立派な高架上、でも非電化wを走るシンプルな単行気動車カワユスなぁ...(*´д`)ハァハァ
614常荷金欠:2008/10/04(土) 08:45:30 ID:xH9ZlvKRO
ながらを横浜で降りた後、東神奈川→八王子→西国分寺→北朝霞→朝霞台→寄居と来て、
ただいま秩父鉄道樋口駅
0839発羽生行きに乗車
どう見ても国鉄101系みたいな電車に揺られています。
樋口駅の切符は硬券でした
615ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 08:54:58 ID:i2Y6dW8DO
南小谷からキハ52タラコに乗車。発車前に寝て起きたのは糸魚川到着前でした。
糸魚川から419系富山行きに乗車しました。
天気は快晴、いい陽気です。
616鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/10/04(土) 09:08:16 ID:pT2xyZ+RO
大和から快急新宿乗車
617清水区民@332M ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 09:08:39 ID:jN1xB84qO
普通三島行きを沼津に到着。
E231系10連の東京行きに乗り換えました。(モハE231-3507)
ボックス席でマターリと小田原まで行きます。
三島発車、次は函南。
618津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 09:09:58 ID:hjo0KxNcO
松島で普通列車2本とこがね回送待避で約18分停車。
沿線住民やらヲタまで勢揃いといったところです。

まもなく発車します。次は塩釜です。
619チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 09:23:26 ID:wVeQs+Ia0
 城北線を折り返し、勝川から中央線に乗りました。
 春日井にワムがたくさん...あの中にクッPラムネが満載されているかと思うとwkwkしますねo(^-^)o
 高蔵寺からゆとりに乗って大曽根へ抜けます。
 乗りバスにつきsage
620常荷金欠:2008/10/04(土) 09:34:11 ID:xH9ZlvKRO
熊谷到着
この駅からは土日キッパーとなって
0940発たにがわに乗車
大宮までの一駅と、土日きっぷならではの贅沢な乗り換えです
だんだん暑くなってきましたね
621584:2008/10/04(土) 09:34:16 ID:OVFVWiTZO
姫路で0系新幹線をノシ
車内はほど良い乗車状況で気分良かったです。
多分、各駅ごとにプチ撮影会状態は続くのでしょうね。
あまり殺伐度が高く無いのがありがたいですが。

姫新線乗り鉄まで時間あるので姫路城付近まで散歩です。
622名無しでGO!:2008/10/04(土) 09:37:51 ID:69OxKGY80
スーパーはくとグリーン車は快適でした。
623かなた:2008/10/04(土) 09:42:26 ID:2iWdk7T3O
宇和海は松山2分延着。
14分の乗換時間の間に、1番線の立ち食いでじゃこ天うどんをウマー。
しおかぜ12号で宇多津まで参ります。
先頭8号車はパンタがついてるのにT車なんですね。
走行音が静か(たまにコンプレッサーが作動するが)なのはいいのですが、昨日のDCしおかぜに比べるとあまりスピード感が感じられません。
ただいま伊予亀岡にて行き違い待ちの運転停車中。
624ちゅるやさん ◆SP1ySJoXYE :2008/10/04(土) 09:45:14 ID:BzGcBGadO
沼津発東京ゆき普通列車に乗車しているのですが、急病人が発生したため、早川駅に停車中です。
早川駅から救急車で搬送されるとのこと。
625:2008/10/04(土) 09:48:00 ID:CvBVXoQyO
岡山にてこだま639を降りました、0系を見送ります
停車時間か短いせいか撮影しているのは数名でした

てきとうにぷらついてから在来線で戻ります
626津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 10:00:23 ID:hjo0KxNcO
陸前山王で32分に渡るバカ停中。
普段は無人で入り放題なのに、今日は駅員が張りついて券売機で入場券を買わせてるしwww
この間おもいで湯けむりで居た独り言がウザイ池沼も居たし。
627鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/10/04(土) 10:04:20 ID:pT2xyZ+RO
代々木上原で汚物に乗換
表参道で浅草行乗換
628清水区民@3610E ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 10:16:41 ID:jN1xB84qO
小田原から湘南新宿ライン特快、高崎行きに乗車。(サロE230-1061)
G車2階席に腰掛け、新宿を目指します。
普通東京行き乗車中のときに、乗客に急病人発生!
次の早川で救急車手配のため、4分遅れで発車。
急病で下車された方が、大事でないことを願いだい。
国府津発車。次の停車駅は平塚。
629584:2008/10/04(土) 10:17:04 ID:OVFVWiTZO
姫新線、姫路1012発佐用行き乗車Chu
キハ47+40です。
ボクースは満席、立ち客ちらほら。
車内冷房効きハジマタ
630ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 10:23:55 ID:i2Y6dW8DO
富山で413系金沢行きに乗り換え。
富山以西に行くのは久しぶりだ。
631ふらふら牧場:2008/10/04(土) 10:32:18 ID:H5+2LMTyO
新快速米原経由近江塩津行き大阪駅を出発!
幸い12両でも満席+立ち客多数
なんでこんな時間にこんな混んでるんだろ
632常荷金欠:2008/10/04(土) 10:34:47 ID:xH9ZlvKRO
大宮でついカッとなって、カニチャーハン作(ryを食べてしまった

大宮より翼111に乗車
自由席でも余裕で窓側ゲト
633津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 10:44:31 ID:hjo0KxNcO
仙台から普通一ノ関行(701系4両)に乗車。SLからの折り返し組が見受けられます。

東仙台を発車、次は岩切です。
634584:2008/10/04(土) 10:53:29 ID:OVFVWiTZO
播磨新宮発射。
ボクースの乗客はほとんど変化無し(汗
ほぼ皆佐用まで乗り通す悪寒
635ふらふら牧場:2008/10/04(土) 11:03:50 ID:H5+2LMTyO
京都到着。あらら?大半の客が下車
二人がけを占領出来るくらいにマターリ
京都観光客ばっかりだったのね
636名無しでGO!:2008/10/04(土) 11:04:52 ID:mtnbx2hgO
鉄道の日記念の乗り放題きっぷで、水戸から水郡線を北上中。
沿線の久慈川には鮎釣りしている人がちらほら見えます。
637津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 11:05:45 ID:hjo0KxNcO
松島を発車。各駅でSL撮影組が乗り降りするという奇妙な光景です。

次は愛宕です。松山町まで行きます。
638チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 11:06:17 ID:Nb+vMWvB0
 大曽根よりしRへ乗り鉄FUKKY。
 名古屋在来ホームできしめん多部るyo!!(´・ω・)
639ふらふら牧場:2008/10/04(土) 11:08:53 ID:H5+2LMTyO
山科で大阪行きサンダーとスレ違う
あっちも結構混雑してました
640:2008/10/04(土) 11:11:41 ID:CvBVXoQyO
岡山から相生行きに乗りました、京都に向かいます
500系見てたら赤穂回りに間に合わず
641うどん:2008/10/04(土) 11:19:44 ID:FTqEUdGHO
名松線伊勢奥津行き10人程度の乗車です。同業者はいない模様でつ
642かなた:2008/10/04(土) 11:27:21 ID:2iWdk7T3O
伊予三島2分延発を挽回する爆走で多度津定着。
先程の、スピード感がないという発言は撤回しますw

多度津ですれ違った下りしおかぜはG車まで満席御礼の盛況のように見えました。
丸亀を出て、次は宇多津。
643584:2008/10/04(土) 11:42:21 ID:OVFVWiTZO
姫新線、佐用1141時発津山行き乗車Chu
キハ120単行です。
姫路からの乗客は半分ほどが津山行きに乗り換えた感じ。
ボクース、ロングとも満席で発射。
644ふらふら牧場:2008/10/04(土) 11:47:29 ID:H5+2LMTyO
もうすぐ彦根
とりあえず乗り換えに備え移動
後ろはガラガラだったけど前のほうの車両は大きい荷物が多く、
鉄の日切符利用客が結構いるもよう。
昼間だし米原から2両なんだろうなぁ
645かなた:2008/10/04(土) 11:50:37 ID:2iWdk7T3O
宇多津から折り返し南風7号高知行き。
同じ下りでも、こちらは割とすいている感じです。
ウテシさんは新人かな?指導ウテシが手取り足取り教えてます。
丸亀を出て、次は多度津。
646チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 11:51:57 ID:b1X6zyj90
 名古屋できしめんの後、近鉄鈴鹿線に乗るべくしRで四日市へ向かっています。
 本当はみえに乗りたかったのですが、食べてる間に一本行ってしまい、次が50分後ということで素直にその子にしました。
647清水区民 ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 11:54:54 ID:jN1xB84qO
湘南新宿ライン特快、高崎行きを新宿で下車。
京王線準特急、北野行きに乗車。(8708)
飛田給の二つ手前、調布まで乗ります。
次の停車駅は明大前。
648津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 11:59:29 ID:hjo0KxNcO
松山町で入場券を買い、普通仙台行(701系4両)に乗車。地元の人がSLの時間を尋ねてきたりと。
沿線はSLまでまだ4時間以上あるのに撮り鉄が随所に見受けられます。練習でもするのか?w

次は品井沼です。
649ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 12:17:10 ID:i2Y6dW8DO
金沢から能登かわいいよ博…じゃなくて能登ふるさと博号乗車。
各ボックスに2から3人といった乗車率です。
ボックス争奪戦が激しかったので、おとなしくロングに着席しました。
650:2008/10/04(土) 12:25:01 ID:CvBVXoQyO
相生で野洲行き新快速に乗り換え
京都までいきます、車内検札で乗り放題キップ出す人の多いこと
651津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 12:26:52 ID:hjo0KxNcO
陸前山王を発車。
国府多賀城でウヤ情見てた撮り鉄は時間を余さないのかね?

次は岩切です。
652清水区民 ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 12:31:47 ID:jN1xB84qO
京王線、調布で普通京王八王子行きに乗り換えました。
そして味の素スタジアムの最寄り駅、飛田給に到着。
サッカー観戦のため、しばらく落ちます。ノシ
653ふらふら牧場:2008/10/04(土) 12:40:08 ID:H5+2LMTyO
米原ー大垣間は倒壊が珍しく融通利かせたのか?4両。
しかしさすが非18期間。
全員着席して大垣へw
新快速座れたしとりあえず名古屋まで
654584:2008/10/04(土) 12:50:34 ID:OVFVWiTZO
津山1246時発新見行きに乗り換えました。このまま新見まで向かいます。

よっぱらいがウテシに激しく絡んでますがウテシも激しくスルーChu
よっぱらいのデカい声と集団の欧米系外国人の声でなんともな雰囲気で走行Chu
655チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 12:58:52 ID:UT0ZGePw0
 四日市で近鉄へ徒歩連絡、今日はこんなことばかりやってる気がします。
 もまいらもう少し事業者同士仲良く汁w ってな気分です。
 
 急行宇治山田行きに乗車、伊勢若松で鈴鹿線乗って来ます。
656ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 13:03:26 ID:i2Y6dW8DO
宝達で6分の停車=撮影タイム
皆考えることは同じで反対ホームに回って撮影w
657636:2008/10/04(土) 13:06:57 ID:mtnbx2hgO
郡山着。
駅では鉄道の日のイベントを開催中。ミニSLもわずかな距離だけど走っております。
これからいわきへ向かいます。
658ふらふら牧場:2008/10/04(土) 13:27:22 ID:H5+2LMTyO
名古屋でみそかつ弁当ゲット
一本後の快速豊橋行きに乗ります
659ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 13:33:19 ID:i2Y6dW8DO
羽咋で6分の停車=撮影タイム
http://imepita.jp/20081004/483940
羽咋発車後アンケートが配られました。
アンケートの粗品にふるさと博のキャラクターシールとあぶらとり紙をもらいました。
660常荷金欠:2008/10/04(土) 13:41:17 ID:xH9ZlvKRO
山形で左沢線に乗り換え
JKで埋まる羽前山辺にて下車
駅近くの栄屋支店にてもやしラーメン入麺待ち

>>653ふらふら牧場サソ
ずいぶん前からその区間は基本的に4連以上です
たまに373系3連が来ますが
661栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/04(土) 13:42:56 ID:EfYkO8S/O
僕ね、今ね、窪川駅で、唐揚げ弁当戴いてるよ。
662ふらふら牧場:2008/10/04(土) 13:49:09 ID:H5+2LMTyO
刈谷着。ここからあえて普通に乗ります

>>660
常荷金欠さん
そうなんですか?
30分ヘッドになってからは昼間は基本2両だと思ってました
663チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 13:57:20 ID:+JT+1l5D0
 伊勢若松より中川行き急行乗車中。
 伊賀鉄道乗りに行きます。
 白子でスレ違った列車が牝レチ_ト ̄|○
664栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/04(土) 14:02:54 ID:EfYkO8S/O
僕ね、今ね、特急南風20号乗ってるよ、高知駅まで乗るよ。
665鯖寿司ゲッター:2008/10/04(土) 14:07:59 ID:XAVCivIsO
おそようございます

サッカー観戦で新潟へ行きたかったのですが都合により断念

名古屋で都合を済ませて、1353発ののたん20号乗車
指定席はほぼ一杯ながら奇跡的にE席確保

豊橋を華麗にスルーしてまだ行ってないNACK5スタジアムへ、みかかvs柏戦を見に行きます。
埼玉スタジアムでのみかか戦は観ましたが、こちらはまだなので行ける時に逝かねば…
用事が早く済めばこちらも逝ってない清水区民さんが行ってる味スタでもよかったんですけど

蒲郡市内通過中
666かなた:2008/10/04(土) 14:08:58 ID:2iWdk7T3O
高知であしずりに乗換。たった2両なせいか、指定満席、自由席立ち客多数で発車。
乗換時に昼飯を調達したかったが、お目当ての鰹のたたき弁当は売り切れ…orz

伊野を出て、次は佐川。なんか天気が怪しくなってきたぞ…
667津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 14:13:08 ID:hjo0KxNcO
仙台からSL仙台・宮城DC号に乗車。乗車率9割程度です。家族連れの向かいの子供がやけに詳しいwww
ただいま陸前山王で10分停車中。
668:2008/10/04(土) 14:19:46 ID:CvBVXoQyO
新快速野洲行き京都到着
岡山から同じように乗っている人がほかにも2人
京都駅は観光客でごったがえしています
669チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 14:24:08 ID:TKRDdmJ20
 伊勢中川から上本町急行乗車。
 途中3番線の賢島行きの両側のドアを貫通して乗り換えを短縮するという暴挙w(関西ではよくあること)
 かぶりつきで横目に見る短絡線に萌えながら西進します。伊賀上野まで。
670かなた:2008/10/04(土) 14:36:15 ID:2iWdk7T3O
佐川付近でいったん降り出した雨は須崎付近ではやんでます。
なんとか宇和島までもってくれ…! トロッコで雨じゃあシャレにならん。

次の停車駅は土佐礼子…に一瞬見えた土佐久礼です。
671584:2008/10/04(土) 14:48:25 ID:OVFVWiTZO
新見到着で姫新線完乗かなっと。
佐用からはキハ120単行のみ。
ま、単行でも十分な乗客数なんでしょうね。
結局、津山から新見までよっぱらいオヤジ乗り通しやがった…orz

新見1445時発伯備線で総社まで向かいます。
伯備線も発情車だな
115系3連です。
672ふらふら牧場:2008/10/04(土) 14:48:38 ID:H5+2LMTyO
豊橋着
2分遅れの為乗り換え時間1分しかない〜浜松行きになんとか乗れて座れた。
ふぅ〜
673常荷金欠:2008/10/04(土) 14:53:33 ID:xH9ZlvKRO
強烈に熱いもやしラーメンを食べたあと
羽前山辺からJKに揉まれながら山形到着
つばさ115新庄行きに乗り換え
400系に乗るのもこれで最期かみ
674栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/04(土) 14:53:55 ID:EfYkO8S/O
今ね、伊野駅発車したよ、高知駅に着いたら、特急しまんと4号移動しよっと、
675津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 14:55:46 ID:hjo0KxNcO
松島で13分停車の間に普通小牛田行が先行していきました。
沿線のギャラリーの数が往路の比にならないほど多い。道路の跨線橋がSL見物で渋滞する始末www

まもなく発車。次の停車駅は鹿島台です。
676:2008/10/04(土) 15:03:13 ID:CvBVXoQyO
京都から再び新快速で米原に向かいます
3号車の扉が開かなかったらしく、原因調査中で遅延
677かなた:2008/10/04(土) 15:03:24 ID:2iWdk7T3O
窪川で待っていたのは、たぶん朝に見たやつと同じキクハ32。
指定席トロッコには10人くらいしか乗ってないので、指定番号と違う席にも座り放題です。

ただいま発車。とりあえず雨はやんでくれてます。
678チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 15:05:33 ID:FqQ8TZfQ0
 青山峠の勾配を堪能して参りました。
 伊賀神戸で上野行き発射待ち。
 DKしか乗ってないのは仕様ですか?
 漏れもくのいちのようなJK揉みたいぉo・rz
679栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/04(土) 15:10:34 ID:EfYkO8S/O
特急しまんと4号、車内ガラガラ、高松駅まで昼寝しよっと。
680636:2008/10/04(土) 15:11:28 ID:mtnbx2hgO
凡庸な印象の磐越東線を乗りつぶして、いわきで常磐線上りに乗り継ぎ。
いわき駅の駅舎をじっくり撮ろうと思ってたのに、ペデストリアンデッキの工事中でがくーり。
これから帰途につきまつ。
681鯖寿司ゲッター:2008/10/04(土) 15:20:37 ID:XAVCivIsO
飯食って一寝入りしたら新横浜発車
名古屋駅新幹線口徒歩8分のマックスバリュで遅い昼飯用に寿司買ったはいいが、セルフレジで醤油と箸をもらい忘れた件について
682津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 15:25:16 ID:hjo0KxNcO
鹿島台で約11分停車の間に普通小牛田行追い越し。
駅前で大崎市で生産してるデリシャストマトのジュースやケーキの試食をやってました。私はパウンドケーキを購入しました。

まもなく発車します。次は松山町です。
683津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 15:39:24 ID:hjo0KxNcO
松山町で5分停車。日本酒と甘酒の試飲があり、私は甘酒を。停車中に指定券拝見が来ました。

次は終点・小牛田です。
684ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 15:46:05 ID:i2Y6dW8DO
穴水から能登ふるさと博号に乗車。
下りがもう少し早い時間帯なら穴水でゆっくりできるのに。
折り返しの間、車止めの先を見てきました。踏切と橋梁が撤去されていてなんとも…(´・ω・)
685:2008/10/04(土) 16:00:12 ID:CvBVXoQyO
米原到着、大垣行きに乗り換えます
117の4連で座れそうなものなのになぜか走ります
686かなた:2008/10/04(土) 16:00:26 ID:2iWdk7T3O
晴れてキター!
http://imepita.jp/20081004/573160

トンネルに入るとちょっと風が強くて大変ですが、ぎりぎり寒くはありません。
ただいま十川。
687584:2008/10/04(土) 16:00:26 ID:OVFVWiTZO
伯備線を総社で下車。
総社1558発岡山行きに乗車Chu
吉備線乗り鉄開始です。
キハ47の2連です。
1両に3〜4人しか乗ってないですよ。

688常荷金欠:2008/10/04(土) 16:07:31 ID:xH9ZlvKRO
新庄到着
新庄から北は土日きっぷの範囲を外れるので
鉄の日キッパーとして復活
1618発秋田行きは鉄ヲタには不人気の701系
103系などよりは遥かに上等だと思うのだが
689ふらふら牧場:2008/10/04(土) 16:12:06 ID:H5+2LMTyO
浜松から興津行き乗車
車内は空いてます。このまま興津まで行くのも悪くないな
690584:2008/10/04(土) 16:12:39 ID:OVFVWiTZO
吉備線、服部で唯一乗っていたJKが降車してしまい、
代わってトレッキング帰りの中高年が大量に乗車…orz
マターリ度急激に低下Chu
691津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 16:16:30 ID:hjo0KxNcO
小牛田からワンマン古川行(キハ111・112型2両)に乗車。SL組で席が埋まって仙台からの普通が着くと立ちが出ました。
SLの乗客は、仙台7:古川2.5:石巻0.5といった感じで別れました。

次は北浦です。
692かなた:2008/10/04(土) 16:19:52 ID:2iWdk7T3O
hageを発車し、次は江川崎。ここで13分の小休止。
線路をよく見ると、この辺はPC枕木なんだな。
線形もかなりいい。三江線の真ん中あたりみたいだ。

>>688 常荷金欠サン
北限は新庄ではなく、湯沢じゃなかったっけ?
693常荷金欠:2008/10/04(土) 16:26:30 ID:xH9ZlvKRO
>>692かなたサソ
指摘dクス

湯沢が北限ですた

まぁ新庄以北には優等列車が無いので
実質的にはあまり差がないのだがw

まもなく真室川です
694チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 16:33:50 ID:UVB9rAU/0
 伊賀鉄道完乗。伊賀神戸から乗ったのが上野市止まりで、途中30分程放置プレイを食らってしまいました。
 関西線でマターリと名古屋に戻る予定。
695:2008/10/04(土) 16:42:02 ID:CvBVXoQyO
大垣到着
新快速豊橋行きに乗り換えて最寄り駅に向かいます
多分0系に乗るのは最後だよツアーも終了です
さよなら運転のひかりは半端なく混みそうなキガス

では皆さんお気をつけてノシ
696ふらふら牧場:2008/10/04(土) 16:44:26 ID:H5+2LMTyO
静岡で6分停車
興津行きのくせになんで静岡で…と思ったら貨物通過待ちか。
697名無しでGO!:2008/10/04(土) 16:46:59 ID:EkZAc3EJ0
イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html


地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね
698鯖寿司ゲッター:2008/10/04(土) 16:49:13 ID:XAVCivIsO
上野から大宮まで211系高崎線小金井行
ホリデー料金だからとグリーン車奮発

大宮で駅弁買ってナクスタ突撃だ
699栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/04(土) 16:54:37 ID:EfYkO8S/O
今ね、多度津駅発車したよ、僕ね、高知駅発車してから、ガラガラ車内で、ずっと寝ちゃってたよ。
700北近江人@米原駅職場休憩中:2008/10/04(土) 16:56:11 ID:YhkgYIVEO
>>685
わさん、米原乗り換え乙カレー様です。
乗っておられた新快速は、4分遅れで米原に到着した、米原15:51着の近江塩津行きではないですか?
ドアの故障が原因の遅れデスか…。
自分はその新快速の後ろ12両中、8両(米原止めの編成)の清掃作業に入りました。
ひょっとしたら、車内とホームでニアミスしたかも…。
それではわさん、道中お気をつけて!。
これから業務乗り鉄で長浜まで行ってきます。
23時前まで長浜でヒーコラ頑張ってきます。
ご挨拶なのでとりあえずsageます。
701津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 16:59:26 ID:hjo0KxNcO
古川から快速リゾートみのり(キハ40系3両)に乗車。やはり一部SL組はこれで帰るようで。乗ってる客8割マニア。
指定された席にマニアのオサーンが居たので、適当に空いてる席へ。
古川駅の駅員が乗客にしおりを配っていました。これは今後もあるのかが気になるところです。

発車まであと5分です。
702かなた:2008/10/04(土) 17:03:35 ID:2iWdk7T3O
>>693
鉄の日きっぷ使用ならあんまり関係なかったですねw 失礼。

江川崎からしばらく乗客が自分含めて2名しかいませんでしたが、松丸でようやく数名が乗車。
手元のパンフ(今尾氏監修)によると、このあたりから北宇和島までは軽便規格らしく、さっきと打って変わってカーブばっかりです。
次は近永。
703:2008/10/04(土) 17:11:38 ID:CvBVXoQyO
>>700北近江人さん
ありゃ、ニアミスでしたね
ホームを走る無粋な一人で申し訳ないです
お仕事頑張ってください

オイラもsageます
704栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/04(土) 17:21:12 ID:EfYkO8S/O
特急しまんと4号、まもなく、高松駅に着くよ、高徳線引田行乗り換えて、栗林駅まで乗るよ。
705津軽民 ◆fnkeU3o4Ys :2008/10/04(土) 17:30:28 ID:hjo0KxNcO
小牛田を発車。駅長以下、SL添乗の支社職員も見送り。
いくら暗くなったからと言って、展望の断光幕を下ろすのはどうなんだろうかと小一時間。

次の停車駅は松島です。
706ふらふら牧場:2008/10/04(土) 17:32:09 ID:H5+2LMTyO
まもなく富士到着。今日はここまででつ。
皆様お気をつけて
707清水区民 ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 17:34:30 ID:jN1xB84qO
サッカー観戦を終えて、乗り鉄再開。帰路につきます。
京王線、飛田給から準特急新宿行きに乗車。
車内激コミ、カオス状態であります。
調布発車、次の停車駅は明大前。
708名無しでGO!:2008/10/04(土) 17:37:45 ID:EkZAc3EJ0
イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html


地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね
709584:2008/10/04(土) 17:38:11 ID:OVFVWiTZO
岡山定刻通り到着。吉備線完乗かなっと。
岡山駅で復刻味よし弁当購入ウマウマ。
あとは定期上りながらに接続するだけなんで、
山陽じゃなく久しぶりに赤穂線に乗ってみようかと。
710名無しでGO!:2008/10/04(土) 17:39:10 ID:lx9jmMhk0
オホーツク8号、網走でました
札幌のキャバクラに突撃しますw
お勧めのお店があればご紹介ください
711栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/04(土) 17:40:21 ID:EfYkO8S/O
今ね、栗林駅着いたよ、週末乗り放題きっぷ、旅終わったし、家帰ろっと。
712鯖寿司ゲッター:2008/10/04(土) 17:48:52 ID:XAVCivIsO
NACK5スタジアム到着
マッチデープログラムに
【08年野田線ダービー】
と書かれてます。
柏の応援盛り上がってます
改築してかなりいい専スタになりました

さて駅弁食いながらマターリ観戦です


清水区民さん
大勝オメです。勝ち点40に乗せて残留争いからも少し抜けたようで
こちらは辛うじてホームで鞠に引き分けorz
お気をつけて〜シ
713584:2008/10/04(土) 17:54:35 ID:OVFVWiTZO
岡山1758時発播州赤穂行き115系3連に乗車Chu。
陽が落ちてきましたが薄曇りのせいか
夕焼け空は拝めなさそうです。
1日が終わるこの時間帯は結構好きですね。
714チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 18:00:14 ID:byDra1Jg0
 伊賀からの帰りは柘植廻りで加太越えと向かいの尾根遺産の絶対領域を堪能して来ました。お蔭で漏れの兜は臨戦体制です(*`・д・´)
 しかしいつもながらマターリしてますこの路線。高確率で座って通える名阪の裏街道、って感じでしょうか。
 亀山で野暮用一段落としをして、この後の名古屋行きに乗ります。栄のキャバクラには突撃しませんw


715名無しでGO!:2008/10/04(土) 18:21:19 ID:hjo0KxNcO
仙台に到着。待ち構えてたマニアが数名おりました。
本日はこれにて終了ですノシ
716名無しでGO!:2008/10/04(土) 18:34:44 ID:21QWxVl0O
>>712

北近江人と同じく、スレ違いなこと書きすぎ


チラシの裏にでも書いとけ
717常荷金欠:2008/10/04(土) 18:34:59 ID:xH9ZlvKRO
横手・大麻刈とバカ停が続きます
よせばいいのに構内売店支援と称して
それぞれの駅で缶ビールを買ってしまい
かなりグデングデン状態になってしまいますた

ただいま
718常荷金欠:2008/10/04(土) 18:37:21 ID:xH9ZlvKRO
横手・大麻刈とバカ停が続きます
よせばいいのに構内売店支援と称して
それぞれの駅で缶ビールを買ってしまい
かなりグデングデン状態になってしまいますた

ただいま大麻刈を発射
車内は高校生が多数ですが
なぜか座席に座っているのはJKばかりで
DKは床に座っています
719名無しでGO!:2008/10/04(土) 18:37:30 ID:dsAoPyH10
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
720ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 18:38:35 ID:i2Y6dW8DO
金沢で敦賀行きに乗り換え。
能登ふるさと博号の到着時刻を勘違いしていて、敦賀行きはすぐの乗り換えだと思ったら20分はあったので改札出て買い物。
土産はめぼしいものがなく夜飯用の笹寿司だけを買い413系敦賀行きに乗車しました。
車内は混んでいましたが、途中からロングが空いたので着席。
721かなた:2008/10/04(土) 18:49:34 ID:jZLNJTMp0
ほぼ日暮れとともに終点宇和島に到着。
駅前ホテルに入庫し、速攻で風呂に入りましたw  今日はちょいと早めに皆様とノシです。
さすがに3時間弱もトロッコで外の風に当たり続けるのは体に毒かもしれん…。
きつくなったら後ろの自由席車(キハ185)に逃げるという手もあるが、景色がよいので、ちょっともったいない気がする。
今月いっぱい運転のようだが、10月後半に行くのであれば、上着等の準備をしていったほうがいいかも。
722584:2008/10/04(土) 19:00:17 ID:OVFVWiTZO
赤穂線、播州赤穂に到着。
播州赤穂1900時発野洲行き新快速に乗り換えました。
さすがに人少ない。

姫路まで向かいます。
姫路で一段落として米原まで向かう予定。
723清水区民@2250Y ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 19:23:34 ID:jN1xB84qO
京王線を降り、新宿で食事タイム。
そして、湘南新宿ライン快速、平塚行きに乗車。
G車階下席に腰掛けました。かなり混雑してます。
都心を離れ、E231系15連は夜の湘新を下って行きます。
大崎発車、次の停車駅は横浜。

チラ裏スマソ。m(_ _)m
>鯖寿司ゲッターさん、
どうもです。今日は明るい気分で帰れます。
NACKスタでの夜の観戦乙です。風邪ひかないようにしてください。ノシ
724チャーハン作るyo!!:2008/10/04(土) 20:11:18 ID:IjT7zIZv0
 名古屋行きは途中シャネルズでみえに抜かれるということで乗り換えました。
 折角のみえかぶりつきなのに暗くて前が見えん...(T T)
 一旦入区して燃料線に転線しますた(=゚ω゚)ノシ

>>718:
 JKが床に座っちゃったら、M字開脚でパンツがみえちゃう加茂しれない出羽ないか!!
#それはむしろうれしい加茂(^-^)b
725584:2008/10/04(土) 20:14:05 ID:OVFVWiTZO
野洲行き新快速を姫路で下車。
晩飯の駅そばウマウマ
そういえば朝も駅そば食ったな(汗

明日の朝めしも調達し、
姫路1957時発長浜行き新快速に乗車Chu
加古川発射し次は西明石。

ながら最終接続の新快速なんで
途中何もないことを祈りつつ新快速は爆走Chu

726清水区民@333M ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 20:39:25 ID:jN1xB84qO
湘新快速、平塚到着。
東海道線普通沼津行きに乗り換えました。(サロ213-8)
211系のG車は久しぶりだ。かつて東京口の211系が(113系も)静岡に乗り入れしていたころは、G車をたまに利用していた。
あの頃は良かった…思い出話スマソ。
国府津で後部5両が切り離され、211系は10連となって東海道線を行きます。
次は鴨宮。
727鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/10/04(土) 20:43:59 ID:pT2xyZ+RO
小竹向原から急行渋谷乗車
だが漏れと同期のボロ車を使うとはぞっとしない
728鯖寿司ゲッター:2008/10/04(土) 20:50:50 ID:XAVCivIsO
さて、サッカー観戦終えて大宮から東京まで新幹線ワープ
16両のやまびこ乗車
せっかくなのでこまち編成へ
729710:2008/10/04(土) 21:02:45 ID:jLMWQV1q0
オホーツク8号、旭川着きました。
途中、シカ出現で急ブレーキもありましたが、
やっと街の明かりが見えてきました。
札幌まであと1時間か、遠いな。
730ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 21:13:18 ID:i2Y6dW8DO
敦賀で223系4両米原行きに乗り換え。
小浜線の小浜行きが125系の4両だったけど、あんなにいらないよなぁw
731鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/10/04(土) 21:27:18 ID:pT2xyZ+RO
新宿から普通本厚木
下北沢で快急藤沢乗換
732清水区民@859M ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 21:34:42 ID:jN1xB84qO
東海道線普通沼津行きを三島で降り、
三島始発の普通、浜松行きに乗り換えました。(クモハ313-2511)
313&211系の5連はのんびりと東海道線を行きます。
次は沼津。
733北近江人@長浜駅:2008/10/04(土) 21:35:06 ID:YhkgYIVEO
>>730
ミカルミラカさん乙!
ご乗車の米原行きを長浜でお見送りさせていただきます。
お気をつけて!
青い帽子の眼鏡男が自分です。
734名無しでGO!:2008/10/04(土) 21:55:17 ID:EkZAc3EJ0
イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
735ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 21:56:20 ID:i2Y6dW8DO
>>733
北近江人さん乙!
長浜で米原行きを下車して新快速大阪行きに乗り換えました。
お気をつけて!
1号車から降りたでかい黒バックの眠そうな眼鏡男が自分ですw
736鯖寿司ゲッター:2008/10/04(土) 22:04:02 ID:XAVCivIsO
東京から最終ひかり433号で帰宅
N700系で、エクスプレスと通常指定の差額2500円奮発してグリーン車です
マターリくつろいで行きます
西日本編成なのでET旅立ち、いやいい日旅立ちキタ━━(゚∀゚)━━!!!

しかし今は東京22時に出ても帰宅出来るので凄い時代だなぁ
737ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 22:07:40 ID:i2Y6dW8DO
ガラガラだった車内は田村からの謎の大量乗車で満席

さかたむ走行中。
738584:2008/10/04(土) 22:14:01 ID:OVFVWiTZO
新快速長浜行きは三宮、新大阪、京都と
人入れ替えながら順調に爆走Chu

能登川発射。
このまま無事米原まで着いてクレヨン

女性レチ氏、能登川着のアナウンスの入り、
かすかに笑いながらだったような。
いや、かわいいのでいいんですけど(汗

739名無しでGO!:2008/10/04(土) 22:21:25 ID:NlvbjSOd0
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
740鯖寿司ゲッター:2008/10/04(土) 22:21:47 ID:XAVCivIsO
ひかり433号は品川で発車後緊急停止
どうやら客が近寄り過ぎてボタン押したか?
すぐに放送が入らないのはさすが倒壊クオリティwwww
3分くらいして状況放送
只今5分遅れにて運転再開し、新横浜着
741清水区民 ◆EC165FANg2 :2008/10/04(土) 22:24:35 ID:jN1xB84qO
東海道線普通、浜松行きは清水に到着。
本日の乗り鉄はこれにて終了です。
朝晩めっきり冷え込む季節になりました。
乗り鉄中の皆さん、風邪などひかれぬよう、体調にはご注意を…ノシ
742鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/10/04(土) 22:36:57 ID:pT2xyZ+RO
急行大和に4000が入る気配なので相模大野で待機
予想通り4053キマシタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
743584:2008/10/04(土) 22:40:08 ID:OVFVWiTZO
米原2231時発大垣行きに乗り換え
しR酉エリアから倒壊入り。
313系5000番台かっ飛ばしてますが乗り心地いいです。

ながら接続ラストランに入りました。
ボクースほぼ埋ってまつ。
ダッシュせずとも多分座れるんだろうけど
やはり走ってしまう罠(汗
744常荷金欠:2008/10/04(土) 22:40:24 ID:xH9ZlvKRO
秋田から酒田までの701系普通は
羽後本荘あたりからたのかし状態になったので
ついC寝台してしまい爆睡。
酒田にてレチに起こされるorz
酒田からは再び土日キッパーに戻り、今宵のお宿のあけぼの待ち。
前回は見事にまけぼのに当たってしまったが、今宵は上野まで無事に到着することを祈ります
745常荷金欠:2008/10/04(土) 23:07:16 ID:xH9ZlvKRO
あけぼの乗車中
自分の指定席に半ズボンの兄ちゃんが寝ていたのには驚いた。
丁重にお引き取り願って、温かみの残る寝台もといゴロンとシートに着席。
余目を発射
746鯖寿司ゲッター:2008/10/04(土) 23:35:36 ID:XAVCivIsO
品川5分停車を引きずり3分遅延にて豊橋到着です

名鉄が接続ギリギリになり、乗り換え改札が超カオスになってます

私はチャリにて帰宅です
747ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/04(土) 23:36:24 ID:i2Y6dW8DO
京都で降りるつもりが新大阪まで寝過ごしたorz
仕方ないので大阪泊とするか。


それでは今日はこのへんでノシ
748元日本海はまなす:2008/10/05(日) 00:03:11 ID:GrapvJ0j0
>>739
我々乗り鉄が乗車することによって、その地域の鉄道利用率の向上となり、
ひいては鉄道存続、地域活性化となる。
趣味のない人間が、趣味人を妬む姿は滑稽。
749584:2008/10/05(日) 00:18:33 ID:HBuR/jSeO
上りながら乗車Chu
定刻通り運行してます。
車内は深夜帯にも関わらず賑やかです。
つーかうるさいぞ(笑
ラテン系の外国人、強行乗車組…
ま、これぞながらの真髄ですが(笑

今日はこのあたりで落ちます。
現在も乗り鉄Chuの皆さん、お気をつけてノシ
750東北本線:2008/10/05(日) 00:48:36 ID:B553HwNI0
>>748
意義なし。
751584:2008/10/05(日) 05:04:46 ID:HBuR/jSeO
モハようございます。
上りながらを品川で下車し、京浜東北で川崎まで向かいます。
南武線から、東京西部方面乗り鉄予定です。
752名無しでGO!:2008/10/05(日) 05:25:38 ID:W3uka4v7O
本日はのぞみ9〜しおかぜ9で、四国に戻ります。
500系とアンパンマン。

アンパンマンは先頭車1Aのかぶりつき座席♪♪
753584:2008/10/05(日) 05:37:36 ID:HBuR/jSeO
川崎0531時発立川行きに乗車Chu
陽が昇ってきました。
車内はマターリしてます。
矢向を出ました。
次は鹿島田
754常荷金欠:2008/10/05(日) 05:48:05 ID:HPYv/8XYO
オハネようございます
上りあけぼのは、遅れもなく順調に高崎線を南下しております
ただいま籠原を通過
755常荷金欠:2008/10/05(日) 06:48:45 ID:HPYv/8XYO
>>754
大宮にて下車し
0650発あさま501に乗車
高崎で乗り換えてもよかったのだが、結局この列車に乗ることになるんだよね
意味無く大宮−高崎間を往復してます
756かなた:2008/10/05(日) 06:57:59 ID:UO63NccR0
おはようございます。
宇和島の朝は雨。今日の四国地方はほぼずっと雨の予報orz

宇和島から宿毛に抜けるバスを待っています。
757584:2008/10/05(日) 06:58:36 ID:HBuR/jSeO
南武線、終点立川で下車。南武線完乗かなっと。
立川から八王子に移動し
八王子0659時発川越行きに乗車。
八高線から拝島から五日市線を乗る予定。間もなく八王子発射。
758名無しでGO!:2008/10/05(日) 07:25:05 ID:pWoa24iVO
おはようございます。
鉄道の日きっぷで、池袋より高崎行き新宿湘南ラインに乗車中。
吾妻線に向かう予定。
次は大宮。
759第一鴎:2008/10/05(日) 07:34:31 ID:A7XN+fzIO
横浜線東神奈川行きより、おはようございます。
10月は乗り鉄しないはずが、思惑が大きく狂い(ノ_・。)
衝動的に鉄道の日きっぷを初購入。で、今日は日帰り乗り鉄旅です。
天気は快晴、厚手の長袖着てきたが、暑い…(;´д`)
とりあえず、東神奈川乗り換えで横浜に出ます。
760584:2008/10/05(日) 07:39:53 ID:HBuR/jSeO
拝島0735時発武蔵五日市行きに乗車Chu
終点まで向かいます。
熊川出ました。
761584:2008/10/05(日) 08:07:03 ID:HBuR/jSeO
武蔵五日市到着。五日市線完乗かなっと。
折り返しの0806時武蔵五日市発青梅線直通立川行きに乗車し拝島まで戻ります。

朝日が燦々おはようさんで空気が澄んでる感じですね。
762名無しでGO!:2008/10/05(日) 08:08:47 ID:7Rz50mNf0
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
763常荷金欠:2008/10/05(日) 08:15:35 ID:HPYv/8XYO
長野到着
0810発しなの4に乗り換え堂々の10両編成

やっとコンセントにありつけた
ただいまフリーザ様とスレ違い
764第一鴎:2008/10/05(日) 08:18:47 ID:A7XN+fzIO
横浜から傷心ライン高崎行き。
予定ではハチ公線経由のはずが寝坊で…
長時間乗車なので西瓜緑券購入、半分位の乗車率。
終点、高崎まで。
765名無しでGO!:2008/10/05(日) 08:25:48 ID:q96adWAmO
>>724
シャネルズって何ですか?
766パノラマおじさん:2008/10/05(日) 08:29:48 ID:CANsHhAOO
SLがダメだったのでこがねふかひれの指定券をゲット。

A席って窓側なのかしら?
767584:2008/10/05(日) 08:32:59 ID:HBuR/jSeO
拝島0827時発青梅線、ホリデー快速奥多摩に乗車Chu
福生発射。次は青梅です。
家族連れが多いかな。
768チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 08:56:05 ID:gmiXCI1c0
 今朝も部屋でゆっくりし過ぎました...('A`)
 三岐西藤原&鴨博に行く予定が60分落ちorz
 おまけに投与硬貨のおにぎり、今朝のおかか糸冬ろ。

>>765
 つ「ラッツ&スター」といって、鼠先輩の先輩
 マジレスすると、"桑名"で乗り換えた、てこと。
769かなた:2008/10/05(日) 09:04:18 ID:CmWmtJIa0
2時間弱、1750円のバスワープを終え、小雨の宿毛駅から、バースデイきっぷ最終日使用開始。

南風12号ヲタ席ゲッツ! まもなく発車。
770常荷金欠:2008/10/05(日) 09:17:14 ID:HPYv/8XYO
まつもと〜
0914発あずさ10に乗車
またしてもコンセント席ゲト
しんずくまで長いので、マン充電できそう

今乗っている車両の乗客は2人だけ
771758:2008/10/05(日) 09:26:19 ID:pWoa24iVO
高崎で吾妻線長野原草津口行き529Mに乗車。
車内はボックスさらっと埋まる感じ。
どこかの温泉に浸かる予定。
772584:2008/10/05(日) 09:28:57 ID:HBuR/jSeO
ホリデー快速おくたま1号を奥多摩で下車。
とい面の奥多摩0916発青梅行き普通に飛び込んで1分乗り換えw

現在古里で201系と交換Chu
四季彩ですね。
773チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 09:31:16 ID:X1nLIO0q0
 先程名古屋から乗ろうとしてた亀山行きが、桑名でその後のみえに抜かれて、結局富田には同じ亀山行きで到着、ということが判明したので、その時間差を利用してきしめんを一杯喰うことができました( ´∀`)
 漏れはみえにも乗れてきしめんも食えて、きしめんスタンドのオバチャンも売上が増えてWIN-WINですねw
 名古屋発射。
774名無しでGO!:2008/10/05(日) 09:32:23 ID:vqTgki8Z0
>>771
袋倉駅からつり橋を渡っていく半出来温泉がお勧め
775パノラマおじさん:2008/10/05(日) 09:54:45 ID:CANsHhAOO
陸前山王でDC号をお出迎え。
神武天皇弱そうwww

太鼓の女の子テラカワユス。旧客バックに激写しました。

クモハ701-1508で仙台に戻りこがねに乗ります。
ED75 98が岩切で干からびています。テラカナシス。
776第一鴎:2008/10/05(日) 10:05:48 ID:A7XN+fzIO
横浜から乗車の傷心高崎行きは熊谷を発車。
隣の秩父鉄道ホームはパレオエクスプレスで大賑わい。
こちらの緑車はここまで来ても約半分の乗車率キープ、みんな高崎まで乗るんかなぁ?
書いてるうちに籠原到着、ここで5両切り離し。
777758:2008/10/05(日) 10:09:30 ID:pWoa24iVO
>>774
ありがとうございます。
高崎の観光案内所で貰ったパンフで、川原湯温泉王湯に興味があります。
今日はそちらに行こうと思います。
小野上温泉駅発車。


778チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 10:17:57 ID:WSAnfKMw0
 JR富田の構内で迷い、徒歩連絡に手間取ったものの、ぎりぎり西藤原行きにマニア居ました。
 鴨博を葱背負って観て来ます(=゚ω゚)ノシ
779名無しでGO!:2008/10/05(日) 10:24:17 ID:OG2JNHJ10
>>733
普通、こういう匿名掲示板上では自分の素性って隠すものじゃないの?
780名無しでGO!:2008/10/05(日) 10:30:47 ID:5Pte7OgcO
>>779
自己責任っしょ。

781584:2008/10/05(日) 10:42:36 ID:HBuR/jSeO
青梅1001時発東京行きを立川で下車。
青梅線完乗かなっと。
今回の東京西部方面乗り鉄は終了し、買い出しのため秋葉原まで向かいます。
立川1034発中央特快で御茶ノ水まで。

青梅駅そばの学校で運動会だったようで楽しげな音楽流れてたな。
782チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 11:09:23 ID:0U7gqKk40
 西藤原に到達し、これで東海地方の乗り鉄が完了しました。
 三岐鉄道はいたる所にELと貨車が居て(・∀・)イイ!!
 西の三岐、東の秩父というところでしょうか。
 復路は丹生川の鴨博に寄って帰ります。
783第一鴎:2008/10/05(日) 11:09:38 ID:A7XN+fzIO
横浜から傷心で2時間半、高崎到着、前々から気になっていた上信に初乗車。
10月の土日祝日のみ発売のフリーきっぷ1500エン、単純往復でも2000エン越えるので得した気分o(^-^)o
こんなん、HPには載ってなかった気が…
とりあえず、終点、下仁田まで乗り通します。
784かなた:2008/10/05(日) 11:13:30 ID:TxtGRVzV0
南風12号、高知駅で8分停車。
その間に昨日買いそびれたかつおのたたき弁当ゲッツ!

ザーザー降りの雨が降りしきる高知を発車。
785かなた:2008/10/05(日) 11:17:45 ID:uHODnQQSO
南風12号、高知駅での8分停車の間に、昨日買いそびれた鰹のたたき弁当ゲッツ!!

ザーザー雨の降りしきる高知を発車。次はゴメソ
786パノラマおじさん:2008/10/05(日) 11:19:10 ID:CANsHhAOO
こがねふかひれ号に乗車中。
展望室行ってみたけどマターリしてていいね。

気仙沼でおいしい昼飯屋さん知りませんか?
787ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/05(日) 11:36:06 ID:JKPp4CskO
午前中は京阪に乗ってました。
その後、日本橋のジョーシンで買い物。 恵美須町から堺筋線で動物園前へ。テクシーで新今宮へ。
大和路快速に乗車しました。運良く窓側に着席。
788チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 12:03:16 ID:2jqdZ3Qx0
 西藤原からの復路、丹生川の鴨博に初めて寄居ました。
 最近の目玉である元AEパワートランシスのシキを撮影、記念絵葉書ラスト1セット(\750)購入と、寄付を1口(\1000)。どうみても葱を背負った鴨です。本当にあ(ry

 予定より2時間半程早く帰宅開始です。
 雨が降り始めたので、富田の徒歩連絡は避けたい常呂。近鉄で桑名か名古屋か。
 金山の総合コンコースで何やらイベントをやってるそうなので、覗いて帰るか。
789758:2008/10/05(日) 12:10:55 ID:pWoa24iVO
川原湯温泉で慌ただしく温泉に浸かり、乗り鉄再開。
531Mで吾妻線終点の大前まで行きます。
長野原草津口到着。
790ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/05(日) 12:12:58 ID:JKPp4CskO
大阪で下車して約10分の乗り換え時間の間に金を下ろして再び乗車。新快速長浜行きに乗車しました。
あとはひたすら乗り継いで帰るだけ。熱海まで乗り換え時間はわずか。最大は米原の9分です。
米原で食料を調達せねば。
791第一鴎:2008/10/05(日) 12:20:36 ID:A7XN+fzIO
上信電鉄の終点、下仁田に到着。
沿線とくに何があるわけではなく、ずっと盆地を走っておりました。
下仁田はこんにゃくの名産地、駅前にはこんにゃく料理の店も。
しかし、漏れはこんにゃくは好きじゃないのでw
神津牧場ソフトクリームを馬ーして、1230発で折り返します。
まっすぐ高崎まで乗って先を急ぐか、上州富岡で降りて富岡製糸場に寄るか迷い中。
792758:2008/10/05(日) 12:49:26 ID:pWoa24iVO
吾妻線大前駅で折り返し高崎行き534M発車待ち。
湯上りの身体に風が肌寒いです。
793常荷金欠:2008/10/05(日) 12:56:53 ID:HPYv/8XYO
あずさ10より新宿→御茶ノ水→秋葉原と乗り換えて
うへのに到着
1300発超日立27乗車待ち
中途半端なためか、自由席の待ち列はたいして長くありません
余裕で良席ゲト
しかしながら、コンセント席は無いのね
794チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 13:05:30 ID:FFuyqqm/0
 桑名で名古屋急行を降りたところ、案の定しRが30分程ないorz
 発車票から判断して、またもみえの四日市返しをやる琴似。
 四日市で折り返し約6分で上りみえをおかわり。みえおなかいっぱいw(*´д`)=3ゲッフー
795名無しでGO!:2008/10/05(日) 13:06:41 ID:7Rz50mNf0
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
796かなた:2008/10/05(日) 13:13:03 ID:uHODnQQSO
先程は無駄な連投をしてしまい、シャレではなく、本当にゴメンでした。

南風12号を琴平で下車。駅構内のうどん屋閉店してるし…
ちょっと歩いてコトデン駅前の土産屋兼うどん屋でびみょ〜な味のわかめうどんをかっ喰らい、
折り返し南風9号(オールN2000)で阿波池田まで戻ります。
797パノラマおじさん:2008/10/05(日) 13:22:35 ID:CANsHhAOO
気仙沼に着きそのまま1302小牛田行でトンボ帰りしようと思いましたが
クーポンをもらいなんか循環バスもいたので心変わりです。

観光協会の人上手だな。
798かなた:2008/10/05(日) 13:39:22 ID:uHODnQQSO
阿波池田3分階段乗換、剣山8号はゆうゆうアソパソマソカーのキロハが連結されていて、その車内はお子様達でカオス状態w

次は阿波かも。
799ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/05(日) 13:41:56 ID:JKPp4CskO
米原で湖北のおはなしをゲットで無事昼食確保。
117系4両大垣行きに乗車し、早速湖北のおはなしをたいらげました。
800第一鴎:2008/10/05(日) 13:44:13 ID:A7XN+fzIO
下仁田からの折り返しは上州富岡で捨て、富岡の町歩きをかねて製糸場見学。
建物の内部を見れる所が少なく、「これが教科書で見た富岡製糸場か〜」
くらいの感想しか残らず…
予定より一本早い1342発は群馬日野自動車の全面広告車。
終点、高崎まで。
801ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/05(日) 14:15:25 ID:JKPp4CskO
大垣からY37+Y104新快速豊橋行きに乗車。8両なので余裕の窓側着席。窓枠に なぜか野間崎灯台一般公開?の整理券w
樽見鉄道の乗り場が米原よりに変わってました。駅の裏にも出口を作るんだっけ。
802栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/05(日) 14:33:40 ID:OG2JNHJ1O
雨降ってるね、栗林駅付近。
803パノラマおじさん:2008/10/05(日) 14:49:57 ID:CANsHhAOO
南気仙沼から2942Dに乗車。キハ48501+キハ481511
って何気にトップナンバー?

昼飯は魚市場で食べたけど南気仙沼の方が近いんだね。だまされたw
804かなた:2008/10/05(日) 14:56:42 ID:t3uNmzS70
徳島に到着。階段を使って3・4番線に行くと、
同じホームから穴吹行き普通、海部行き普通、鳴門行き普通、海部行き特急のすべて乗れるというカオスっぷりに驚愕。

NARUTO行きキハ47×2に乗車。まもなく発車。
805第一鴎:2008/10/05(日) 14:59:49 ID:A7XN+fzIO
高崎到着で上信完乗、ここから先は何もプランをたててなかったが、
まだ時間が早いので、なつかしいカボチャの両毛線で前橋へ。
ここから未乗の上毛電鉄に乗るため中央前橋まで徒歩移動予定でしたが、
中央前橋駅行きバス、ハケーンw
しかも100エン運賃でンマー
ここまで書いてるうちに到着w
806758:2008/10/05(日) 15:05:52 ID:pWoa24iVO
吾妻線高崎で乗り換え。
信越線横川行きに乗車。釜飯買ってきます。
モハ114-1144号車です。
807チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 15:16:45 ID:SLQeXv9W0
 金山でTube鉄道の日イベント?見物。
 Toicaタンブラー欲しさに何の変哲もないToicaを買わされてしまった...(苦ry
 新快速から順次乗り継いで埼玉まで帰宅開始(=゚ω゚)ノシ
808常荷金欠:2008/10/05(日) 15:18:04 ID:HPYv/8XYO
超日立10号は
水戸・日立・いわきと北上するにしたがってどんどん客が増えてきました
首都圏発着の特急だと、東京から遠ざかるにつれて客が減っていくことが多いのですが
この列車はまったく正反対ですな。
809名無しでGO!:2008/10/05(日) 15:18:12 ID:egIIqtDC0
あら、新宿も雨降ってきたわ、困ったな
810第一鴎:2008/10/05(日) 15:22:28 ID:A7XN+fzIO
小綺麗な中央前橋駅でワンデーフリーパス800エンを思わず購入、これもHPに載ってなかった気が…
元井の頭線の紫顔、1515発に乗車、終点西桐生までの予定だけど、
片道だけなら普通運賃の方が安かった…(当然ですがw)
赤城まで折り返してりょうもうでもいいが、それだと鉄の日きっぷのほうが元取れるか微妙にw
811ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/05(日) 15:40:40 ID:JKPp4CskO
新快速は豊橋になぜか3分遅れで到着。
浜松行きとの乗り換え時間は4分。階段を駆け上がり、いなり寿司を買ってホームへ急ぎました。お土産にあんまきも買いたかったけど自重。
浜松行きは211系0番台です。
浜松を2分遅れで発車。
812名無しでGO!:2008/10/05(日) 16:08:58 ID:7Rz50mNf0
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
813かなた:2008/10/05(日) 16:10:57 ID:uHODnQQSO
ナルトを数分で折り返し、池谷で下車。
徳島には特急が先に着くとアナウンスがあっても、そんな乗換するのは自分だけw
雨の中誰もいないホームで下りうずしおを待ってます。
814ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/05(日) 16:16:56 ID:JKPp4CskO
浜松で313系T2+211系LL14の6両熱海行きに乗り換え。
すでに立ち客多数で立ち席です。
久しぶりのしぞーかry横断だなぁ。
815名無しでGO!:2008/10/05(日) 16:18:07 ID:tNjT4gic0
>>812
7Rz50mNf0
おまえヒマだな・・・
816チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 16:28:37 ID:jV0eSj5n0
 豊橋のオレンジの窓口でのんびりとこの先の乗継を見ていたら、気が付けば浜松行き発射1分前Σ(゚Д゚)
 慌てて改札を出て、何とか乗車。何故か発射が遅れていたらしく、駆け込み乗車にはならずに済みました(^-^;
 ここから浜松、沼津と、熱海での段落とし迄僅少の乗継が続きます。
 心配していた着席は二川であっさり座れました( ゚д゚)~*
 次は鷲津。
817第一鴎:2008/10/05(日) 16:41:09 ID:A7XN+fzIO
西桐生到着で上毛電鉄完乗、赤城まで折り返し東武未乗区間潰しは、
接続が悪いし、金ももったいないし眠くなってきたので中止。
桐生からJRでゆっくり帰る琴似。
二ヶ月前乗りにきた、わた渓間藤行き浮気しそうになりつつ小山行き乗車、オールロングorz
終点小山まで寝るとするかな(ρд-)zZZ
818かなた:2008/10/05(日) 16:43:00 ID:uHODnQQSO
徳島から再び折り返し、16:48発うずしお22号岡山行きは、
ついさっき8分だけ乗ったオールN2000×3両の折り返しです。
高松まで55分で走破する最速達タイプなので、どんな爆走を見せてくれるか楽しみです。
819584:2008/10/05(日) 17:00:39 ID:HBuR/jSeO
アキバで買い出し終了し、自宅入庫運用に。
京浜東北で233捕まえて赤羽まで。
今日は、青梅、五日市と233三昧かな。

赤羽からは傷心で東北本線下ります。

今回の0系葬式に併せた乗り鉄はほぼ終了です。
鉄の日きっぷがあと一回残っているので再度スレ汚しにくるかもしれません。
その際はよろしくです。

では、現在乗り鉄Chuの皆さん、良い旅をノシ
820758:2008/10/05(日) 17:09:44 ID:pWoa24iVO
信越線往復して再度高崎到着。
新宿湘南ラインで峠の釜飯を食べながら帰路につきます。
雨降ってなければ両毛線も乗りたかったけど。
まもなく高崎発車。
821名無しでGO!:2008/10/05(日) 17:24:35 ID:QCy/YFHK0
軽井沢から大阪へ帰る途中

のぞみ47車内より
822常荷金欠:2008/10/05(日) 17:26:31 ID:HPYv/8XYO
仙台到着
地下鉄に乗り換えるのだが
地下鉄仙台駅遠っ!深っ!
地方都市の分際でこの距離・不便さは異常だな
仙台西駅か新仙台駅に改名すべき
823第一鴎:2008/10/05(日) 17:29:29 ID:A7XN+fzIO
桐生→小山→傷心で帰宅コースの予定が、餃子を食いたくなったので宇都宮まで行く琴似。
小山経由で行っても面白くないので、栃木で東武宇都宮行き乗り換え。
東武宇都宮線は未乗だし、追加出資も400エン、
パッとこのコースを思いついた自分を褒めてやりたいw
東武乗り潰しもいつかやってみたいけど、関東民鉄にもスル関みたいなフリーきっぷがあればなぁ…
あっ、宇都宮は東武とJR離れてるんだっけ…
雨TSUYOSHIだが傘がない…orz
824パノラマおじさん:2008/10/05(日) 17:46:49 ID:CANsHhAOO
仙台17:43の最大山彦126号P22で帰京します。
自由席の二階はリクライニングしないのね。しょぼ
825名無しでGO!:2008/10/05(日) 17:49:20 ID:/Fj4vnAzO
>>823
東武宇都宮〜宇都宮まではバスの本数も沢山ありますし、運賃もたしかワンコインだったような気がします。
826かなた:2008/10/05(日) 17:59:40 ID:uHODnQQSO
うずしお22号は高松定時。意外と余裕を持った走りでした。
130km/h出す区間はほとんどないみたいですね。北越急行みたいに遅れたときにしか出さないのかも。
むしろ高松を出てからの後ろ向き区間のほうが速い速い。130`出しまくってますw
坂出をややゆっくり通過し、次は宇多津。
827チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 18:13:35 ID:lZjRqySK0
 静岡で象ケツのため停車中。
 便所無し体質は相変わらずですな。うかつにビールも飲めん。
#そもそもロングシートだが漏れは準上野口民なのでそんなことは気にしないw

 誰か「我慢できなかった」体でわざと車内で漏らしてみてくれないかw
 若いオニャニョコだったら観に行くぉ(^ω^)
828第一鴎:2008/10/05(日) 18:27:42 ID:A7XN+fzIO
>>825
Thx!
東武宇都宮到着、JR宇都宮までバス発車待ち中。
でも、ワンコインではないみたいですよ。
宇都宮駅ビル内の餃子、混んでなきゃいいけどな…
829常荷金欠:2008/10/05(日) 18:30:04 ID:HPYv/8XYO
JR仙台駅にもどり、お約束の鶏化。
飲み過ぎでくたびれた胃には、唐揚げ2個は少し重かった
新幹線ホームに行き、1813発やまびこ220号に乗車
この列車やまびこと名乗ってはいるが、各駅停車です。
しかしながら、格上のはやてには抜かれますが、同格のやまびこには抜かささないなど、やまびことしてのプライドはあるみたいです。
ただし腐ってもやまびこなので、自由席が4両しかないのはいかがなものか…
830栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/05(日) 18:47:46 ID:OG2JNHJ1O
日曜夜の、栗林駅、人少ないな。
831758:2008/10/05(日) 18:51:28 ID:pWoa24iVO
新宿湘南ライン平塚行きまもなく池袋到着。
これにて本日の乗り鉄は終了。入庫します。
乗り鉄中の皆様良い旅を。ノシ
832名無しでGO!:2008/10/05(日) 19:00:23 ID:1OBX1F+e0
>>828
日曜の夕飯時にあそこが混んでないほうがおかしいw
並んでたら素直に他店に行くがヨロシ。
個人的にはみんみんは並んでまで食べるほどじゃないと思うよ。
833ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/05(日) 19:01:30 ID:JKPp4CskO
やっとしぞーかryを超えました。
熱海から211系東京行きに乗車。グリーン車の二階に着席しました。

>>825>>828
確か関東自動車は最近値上げしたんだよ。
834チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 19:13:27 ID:kE/xU6FU0
 ぬまづ喰わづのまま。沼津から東京行きに乗り換えました。
 諸事情により熱海で段落としをしてG車(但し傷心方向に行きたいので平塚で河岸を替える)に乗るので、そこまでおあずけです(;´д`)

>>829
 筋ケツさんが乗っているそれは、腐ったやまびこ という奴です。
835かなた:2008/10/05(日) 19:18:08 ID:uHODnQQSO
宇多津付近でウロウロした後、多度津まで行き、四国最終ランナー南風24号に乗り込みました。
3両しかないので自由席は流石に窓側確保できず…
児島までだけG指定とるってのも、席移動マンドクセだし、仕方ないか。

瀬戸大橋を渡り終え、まもなく児島です。
836第一鴎:2008/10/05(日) 19:41:23 ID:A7XN+fzIO
30分待ちでみんみんの焼2水1いただき、
重い腹抱えてホームに急ぐも1926発傷心逗子行きギリギリアウト…orz
1942発上野行き快速兎緑車乗車。
でも、これで前回は1時間以上の待ちで断念したみんみんリベンジ果たせたし、
赤羽でヤニタイムと思えばどうってことないか。
明日の仕事への影響考えたら新幹線に逃げてもよかったが、
来週も乗り鉄するからそんなに金使えない品…
837チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 19:44:19 ID:TWk/ELSU0
 熱海より始発の東京行きG。
 この時間弁当全滅の風習を忘れてた...orz
 ここの弁当結構うまそうなんだが(´・ω・`)
 ソバ屋も早いんだよね。
838かなた:2008/10/05(日) 20:05:44 ID:uHODnQQSO
南風24号岡山定時。
岡山からは、やっぱり500系のぞみ50号W7ヘセ。
ちょうどいいくらいに(ヲイ)2分くらい遅れてきてくれたので、爆走回復運転中。
早速、Now we are(ry)300km/h 表示キタ〜!!

ただいま相生通過。
839常荷金欠:2008/10/05(日) 20:12:23 ID:HPYv/8XYO
なんちゃってやまびこを女形で放棄し
量毛線2010発高崎行きに乗車
105系4連といささか輸送過剰ぎみ。

日曜日のこんな時間なのに制服着たJKが乗っているよ。
この子達には休みがないのかな?
840常荷金欠:2008/10/05(日) 20:56:49 ID:HPYv/8XYO
足利にて対向列車遅れのため
絶賛放置プレイ中
841ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/10/05(日) 21:07:18 ID:JKPp4CskO
品川で東京行きを下車して3分乗り換えで佐倉行きに乗車しました。

それでは今日はこのへんでおいとまします。皆さんよい旅をヾ( ´ー`)
842第一鴎:2008/10/05(日) 21:34:04 ID:A7XN+fzIO
赤羽でヤニ休憩にはちょうどいいタイミングで傷心大船行き乗り換え。
ただいま渋谷発車、日曜の遅い時間なのに2階席は半分以上乗ってます。
横浜まで。

もう頭の中は来週の乗り鉄のことでイパーイw
名古屋周辺の民鉄を潰す方向に傾いております。
そこでお伺いしたいのですが…
@ よく出てくる豊橋の稲荷寿司ってどこで買えるんですか?
A 名鉄フリー1日用の指定時間外や、2日用で特別車乗る時は、
特別車料金のみ追加で桶ですか?
無知な漏れにご教授下さい…
843かなた:2008/10/05(日) 21:38:33 ID:eSKZZhYL0
のぞみ50号、名古屋で定時に回復。さっすが500系。
東海エリアのスジが割と寝ているおかげもあるんだろうけど。

普通車指定席は新大阪からずっとほぼ満席状態です。
844チャーハン作るyo!!:2008/10/05(日) 21:58:21 ID:BQamGb7g0
 今日は鯖切替か何かですか?熱海を出た後しばらく不通でした。
 帰宅傷心は赤羽を出ました。あと小一時間もすれば現実に逆戻りです(^-^;

>>842
 乙。多分スカ線内でスレ違ったと思われ(=゚ω゚)ノシ

>@豊橋の稲荷寿司
 漏れの認識が間違ってなければ、
基本:豊橋駅コンコース内の壺屋の売店(つーか屋台)
応用:前者がない(売り切れ含む)場合にはラッチ外豊鉄渥美線方面乗り場の便所腋

>A 名鉄フリー1日用の指定時間外や、
>2日用で特別車乗る時は、特別車料金...
 先日河和線で先頭展望ハイエナした時は、2日用で車内で特車料だけ払ったような気が...

#うる憶えなので詳しくはググってね
845第一鴎:2008/10/05(日) 22:20:22 ID:A7XN+fzIO
傷心で横浜到着、2216発横浜線直通は裏長良に見送られながら発車、
裏長良もやはり18シーズンの日曜より空いている模様。
これで入庫になりますので今日はここまで。
>>844チャーハン氏
ニヤミス乙&ありがとです。
Aは自己解決しました、350エン払えば桶の模様。
特別車料金=指定席料金と考えたほうが、解りやすいですね。
846常荷金欠:2008/10/05(日) 22:28:18 ID:HPYv/8XYO
2時間近い苦行を終えて
高崎到着

まだ22時だというのに売店が全て閉店とはぞっとしない

あさま554に乗車します
847はくと:2008/10/05(日) 22:53:01 ID:q96adWAmO
皆さんこんばんは(^Q^)/
>>842 第一鴎サン
参考ですが、土日祝にて名鉄2日用フリーご利用なら、土日用のμチケット回数券購入をお薦めします。
これは八枚綴りで2000円で一枚当り250円と大変お得ですよ。
848名無しでGO!:2008/10/05(日) 23:19:14 ID:+nZwy5lwO
849名無しでGO!:2008/10/05(日) 23:31:22 ID:9un/T36z0
>土日用のμチケット回数券
ただし事前指定使用時には自動券売機使用できないので注意
850常荷金欠:2008/10/05(日) 23:34:35 ID:HPYv/8XYO
うへのに10時間ぶりに到着
16番ホームにいる、今宵のお宿、かわいいよ能登に乗車
なんですか、この閑散ぶりは。
9両編成の意味が全く分かりません。
まぁおかげで1ボックス占領してマターリできるのですがw
これで室内にコンセントがあればなぁ。

ただいま定刻で発射!
851名無しでGO!:2008/10/05(日) 23:50:05 ID:7Rz50mNf0
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
852かなた:2008/10/06(月) 00:18:18 ID:VDFeuwOG0
最近、夜になるとレスが見られなくなることがたびたびありますね。

のぞみは何事もなく雨の東京に到着。
4連休、あっという間でした…。また、いつか。
帰宅後カキコsage
853常荷金欠:2008/10/06(月) 06:02:45 ID:Ugwk7iFzO
キハようございます
かわいいよ能登を富山で降りて
0552発猪谷行きに乗車
キハ120の単行ですが、なぜか2人乗務です。
富山駅に止まっていたオンボロの國鐵型車両群を見て、酉日本管轄に入ってきたことを実感します
854ノンブル:2008/10/06(月) 06:25:15 ID:bA7fPg82O
モハようございます。
夏の信州以来のカキコになります。
本日は酉版記念きっぷを使って乗り鉄をします。

さて、115系4連はマターリな状態で鴨方に到着しました。
福山まで乗車します。
855常荷金欠:2008/10/06(月) 07:16:28 ID:Ugwk7iFzO
高山線笹津にて折り返し、富山まで戻って0714発福井行きに乗車
久々に食パンを堪能します
856ノンブル:2008/10/06(月) 07:19:35 ID:bA7fPg82O
福山で乗り換えに少し空き時間があったので、
駅前のマックで燃料補給しました。
今乗車しているのは、7時19分発の府中行きです。
115系3連は立ち客は出ないものの、なかなかの乗車率です。
ただいま発車しました。
857常荷金欠:2008/10/06(月) 07:42:50 ID:Ugwk7iFzO
高岡にて0743発氷見行きに乗り換え。
キハ40他3連はJKとDKで溢れかえっています
858ノンブル:2008/10/06(月) 08:18:06 ID:bA7fPg82O
府中に到着しました。
途中からJKが増えてきましたが、上戸手で派手目なJK、
鵜飼と府中で地味目なJKが改札をくぐって行きました。
今乗っているのは、三次行きキハ120ワンマソです。
さすがに学生の姿は少なく、高齢の方が目立ちます。
しかし、昨日は一日中雨が降っていましたが、今日はいい天気です。
ただいま空席を多数残して発車しました。
859栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/06(月) 08:46:14 ID:e2d/8IYiO
僕ね、今ね、讃岐津田駅に居るよ。
860ノンブル:2008/10/06(月) 08:58:18 ID:bA7fPg82O
備後矢野で列車交換です。
こちらは手前の駅で3人降りて、6人となりましたw
あちらは10人くらいでした。
途中、河佐峡という所を通ったので
、紅葉してる!と思ったら、松枯れかいorz
でもモミジは少し紅くなってますた。
送信しようしたら、圏外かよorz
861クロハ105:2008/10/06(月) 09:24:22 ID:QtmrULAh0
おはようございます。3ヶ月ぶりの乗り鉄です。
ただいまスーパービュー踊り子3号発車まち中です。
せっかく展望席を取ったのに生憎の雨です。
862名無しでGO!:2008/10/06(月) 09:38:35 ID:0Rtu4oIV0
>>852
「18季」と違って皆さん、学業やら仕事に忙しいから中々休みを捻出できないんだよ
夜行列車そのものも減ってきたのも一因かな?
それに加えて、以前書き込みしていたコテ氏達が一斉に離脱したから本当にレスが減ったよなぁ
863ノンブル:2008/10/06(月) 09:55:55 ID:bA7fPg82O
間もなく終点三次に到着です。
徐々に乗客は増えましたが、15人程度でした。
酉名物、徐行制限もありましたが、
三江、木次線と経験したので、あまり気に
なりませんでした。
864クロハ105:2008/10/06(月) 10:06:34 ID:odINYN570
スーパービュー踊り子3号は横浜を出発しました。
やっぱり雨で前面展望はイマイチです。
横浜からグループ客が乗ってきて少し賑やかになりました。
リゾート特急はヤッパリこうでないとね。
865ノンブル:2008/10/06(月) 10:17:18 ID:bA7fPg82O
三次から4分接続の三次ライナーに乗り換え。
キハ47×2連ですが、ボクースに1人が独占できる乗車率です。
車端部に座ったもんだから、上下左右にバウンドしながら、
カキコしていますwww
間もなく甲立に到着です。
866名無しでGO!:2008/10/06(月) 11:28:31 ID:GYylqKVv0
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
867名無しでGO!:2008/10/06(月) 11:47:17 ID:XmW5kx05O
>>866一回だけにしとけばいいのにウザい
日本海はまなす叩き犯だろどうせ
868ノンブル:2008/10/06(月) 11:47:42 ID:bA7fPg82O
広島に到着しました。
結局たいした混雑もありませんでした。

ここで2時間の空きがあるので、幹線口のお好み焼きで燃料補給します。
初体験なので、wktk
後半はスレチなので、sage
869常荷金欠:2008/10/06(月) 12:11:52 ID:Ugwk7iFzO
新幹線開業を控え、一新した金沢駅周辺に目を丸くしながら
1213発福井行きに乗車
またしても食パンマンです
車内は旅支度のオバサマ方の団体が目立ちますが
まさか鉄ヲタの聖域である鐵の日きっぷに進出してきたのでしょうか?
870クロハ105:2008/10/06(月) 12:29:57 ID:TGXQSy4D0
スーパービュー踊り子3号は伊豆急下田に到着しました。
雨は止んだし観光と行きたいところですがこの後の
予定があるので1235発熱海行きで折り返します。
黒船電車かリゾート21に乗りたかったけど
ここに
来るまでにすれ違ってしまった。
871名無しでGO!:2008/10/06(月) 12:36:22 ID:QAshFOoR0
>>869
それは考えすぎw
872ノンブル:2008/10/06(月) 13:35:37 ID:bA7fPg82O
2時間ぶりに乗り鉄復帰しました。
13時28分発呉行き、安芸路ライナーです。
115系かと思ったら、
103系3連トイレ付きD−1ヘセがキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
ほぼロングが埋まり、2分遅れで発車しました。
873常荷金欠:2008/10/06(月) 14:02:07 ID:Ugwk7iFzO
旅支度のオバサマ方はどこかの駅で降りてしまったらしく
車内は閑散としたまま福井に到着。
すぐ接続の普通列車は武生止まりで、武生より先は後続の敦賀行きに乗るのと変わらない。
18キッパーにとっては東海道線の静岡を彷彿とさせる、イヤらしい接続ダイヤだが、
静岡は10分待つだけで次の列車に乗れるのに対して、
ここ福井は30分以上待たされるorz
まぁおかげでホーム上の今庄そばをウマーすることが出来たのだが。

あぁ、ここまで書いて気が付いた。
駅そばの売り上げを伸ばすための策略なのね。
874常荷金欠:2008/10/06(月) 14:15:39 ID:Ugwk7iFzO
連投スマソ
1414発敦賀行き、2両編成にも関わらず
空席多数でただいま発射!

おまけ
恐怖の2両編成の時刻表
http://imepita.jp/20081006/510930
875クロハ105:2008/10/06(月) 14:18:32 ID:WDFOFWKc0
熱海まで寝る鉄でグッスリでした。
熱海1418発東京行きに乗り換え。小田原まで。
鉄の日きっぷ使用なオバサマ軍団がいました。
徐々に知られているようですね。
876ノンブル:2008/10/06(月) 14:22:43 ID:bA7fPg82O
結局、呉までは寝る鉄になりましたw
そして本日のメイン、マリンビューに乗車しました。
指定席は15人くらいで、車内販売員は乗ってませんね。
自由席ははぼ座席が埋まっています。
間もなく広に到着します。
877クロハ105:2008/10/06(月) 14:50:06 ID:7ttqD+kM0
小田原で1446発箱根登山鉄道箱根湯本行きに乗り換え。
終点まで乗車。各駅停車だからか軽装なお客ばかりです。
878栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/06(月) 15:10:57 ID:e2d/8IYiO
僕ね、今からね、讃岐津田駅から、栗林駅まで、特急うずしお18号に乗るよ。
879名無しでGO!:2008/10/06(月) 15:22:22 ID:JU1bmmex0
松本駅近くのパチスロで確変入っちゃって、予定ねの二時間オーバーw
結局四万五千勝って、最早のスーパー北斗で登別へ向かいます
880常荷金欠:2008/10/06(月) 15:26:02 ID:Ugwk7iFzO
敦賀到着
4番ホームまでの長い道のりを歩き
1522発湖西線まわり姫路行きに乗車
乗車後、車内のトイレにいったら…
誰だ便座を上げずに小便するヤシは!
びしょびしょだわ臭いわで最悪だぞ
881栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/06(月) 15:32:02 ID:e2d/8IYiO
今ね、特急うずしお18号、栗林駅着いたよ。
882名無しでGO!:2008/10/06(月) 15:34:58 ID:GYylqKVv0
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。

http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね
883名無しでGO!:2008/10/06(月) 15:37:57 ID:BubKnuOuO
多摩センター小田急
884ノンブル:2008/10/06(月) 15:44:38 ID:bA7fPg82O
やっとマリンビューキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
造船所では、タンカー2隻建造中です。
ずっと山側走っていたので、不安でしたよ。
指定席の乗車率は、発車時点よりも下がりました。
安芸幸崎に到着。
885常荷金欠:2008/10/06(月) 15:57:39 ID:Ugwk7iFzO
近江塩津で下車
米原回りの播州赤穂行きに乗り換えなのだが
普段降りる機会が少ないと思われる駅を
充分に堪能させてあげようという
酉の温かい配慮のこもった接続ダイヤのおかげで、約30分待ち。

雨は上がり陽が差してきて蒸し暑くなってきました
886クロハ105:2008/10/06(月) 16:11:43 ID:eKcZdFsb0
箱根湯本を1時間ばかり散策して
はこね32号発車まち中です。
初VSEなのでwktkです。
887常荷金欠:2008/10/06(月) 16:22:21 ID:Ugwk7iFzO
木之本から乗ってきたDK集団
イヤホン無しでPSP(もちろんフルボリューム)するわ
着うたフルのお披露目会をするわ
しまいには、着うたフルに併せて合唱するわ

ここまでくると、むしろ感動してくるから不思議だ
888名無しでGO!:2008/10/06(月) 16:36:36 ID:uFuyGKjpO
KTRのタンゴ浪漫号
宮津停車中
889ノンブル:2008/10/06(月) 16:49:46 ID:bA7fPg82O
三原に到着して、1605発の岡山行き115系4連で、福山に。
福山からサンライナーで朝来たルートを戻っています。
もちろんこれでノシするのは早過ぎるので、岡山まで行きます。
車内は空席が目立ちます。
890常荷金欠:2008/10/06(月) 16:59:25 ID:Ugwk7iFzO
米原にて1759発特別快速豊橋行きに乗車
18期なら激混みするこの列車も
鉄の日きっぷシーズンでは席に余裕が有杉ます

6番ホームに京都方面からの新快速が到着しましたが
習慣なのか、ダッシュする方も見受けられますw
891常荷金欠:2008/10/06(月) 17:49:11 ID:Ugwk7iFzO
特別快速豊橋行きは、風呂屋のネオンが眩しい岐阜駅を発射しました
今回の3日間2500`を超える乗り鉄も尾張に近づきました。
18きっぷシーズンとは違う、マターリとした乗り鉄を楽しむことができました。
名古屋で下車し巣に帰ります
3日間のスレ汚し失礼しました。ノシ
892クロハ105:2008/10/06(月) 18:00:22 ID:bDlrIJK90
はこね32号は新宿に無事到着。
展望席1列目からの前展望を堪能しました。
後は自宅入庫となりますのでここで失礼します。
まだ乗り鉄中の方々お気を付けてノシ
893ノンブル:2008/10/06(月) 18:02:33 ID:bA7fPg82O
朝同様、マックで燃料補給してから、乗り鉄に復帰です。
1810発のキハ47×2連の津山行きに乗車しています。
帰宅時間とあって座席はほぼ埋まっていて、立ち客が出始めました。
894ノンブル:2008/10/06(月) 18:49:06 ID:bA7fPg82O
金川を発車しました。
まとまった下車があり、ボクース2〜3人程度になりました。
代わりに高校生が乗車しましたが、静かにしているので気になりません。
895ノンブル:2008/10/06(月) 19:46:32 ID:bA7fPg82O
電池がヤバイので、この後のルートをお知らせいたします。
津山から姫新線に乗り換えて、新見に行きます。
新見から伯備線に乗り換えて、ノシというわけです。
電池が続く限りカキコをしますのでよろしくです。
896名無しでGO!:2008/10/06(月) 20:14:53 ID:3jlv1tzJ0
>>895
バックアップ電源くらい常備しとけよw
実況する人間には必需品だぞw
897はやとの風:2008/10/06(月) 20:31:18 ID:NoMRJpRZO
北斗星乗車中。宇都宮を発車したとこです
898栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/06(月) 20:53:07 ID:e2d/8IYiO
夜の、栗林駅、人少ないな。
899名無しでGO!:2008/10/06(月) 23:19:20 ID:2Gv7HqE7O
明日ながらに乗ります
でも18シーズンじゃないし平日だからまだ指定席券買ってませんw
明日某駅で買おっと
900名無しでGO!:2008/10/06(月) 23:22:31 ID:p7KY9aTOO
なんか最近、この時間にアクセスすると、名古屋はえーえでというところへ飛ばされて、なかなか見れないんだが?
ほかの人もそう?
901ノンブル:2008/10/07(火) 00:04:38 ID:M/QR15+iO
>>896さん
ありがとうございます。
以後気をつけます。

さて今は、自宅に入庫しております。
短パンマンでカキコ出来なくなったので、
津山からレポしましょう。
長文失礼します。

津山を1947に発車したキハ120ワンマソは、部活帰りの工房たちを乗せ、新見に向かいました。
久世と中国勝山でまとまって下車したので5人になり、
そして刑部では、とうとう自分一人という状態でしたw
新見から2144発の岡山行き115系2連ワンマソに乗り換えて、
定刻に倉敷に到着したわけです。
今回は自分のミスで電池の予備を持って来なかった訳で、
ご迷惑をおかけしました。
これから乗り鉄をされる方は、お気を付けて。
それではノシ
902名無しでGO!:2008/10/07(火) 00:06:13 ID:0MuXCSoc0
>>900 運用情報板より
82 ピロリ sage New! 2008/10/06(月) 22:08:20 ID:sDHTNXIg0
ことの顛末は・・・
突然一台のサーバが壊れた
仕方ないので全部gimpoに移した
さすがに全部は入らなかったようであっぷあっぷ ← いまここ
すこし他のサーバに移すか、


というわけで人大杉みたいなことになってるらしい
先週も住人のレポでタソパソマソに弾かれた、ってレスあったし、当分はこんな感じかも
903名無しでGO!:2008/10/07(火) 06:56:46 ID:XQ2o/ECIO
高崎線ひどい濃霧で徐行運転
あーあ
計画狂った
904名無しでGO!:2008/10/07(火) 08:13:53 ID:3JwuXe5fO
上田電鉄若いねーちゃんばっかだな…
905ふらふら牧場:2008/10/07(火) 08:21:01 ID:bSN8qHBzO
おはようございます
今日は静岡からまず東京を目指します。
二年ぶりだなぁ東京行くのは。
906ふらふら牧場:2008/10/07(火) 08:59:21 ID:bSN8qHBzO
今回はわざわざ旧東海道線経由で行きます。
長泉なめりは単線一面一線ながら、複線用地は確保してあるのね。
907栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/07(火) 09:06:58 ID:Tx3jHFr8O
おはよ、僕ね、今ね、栗林駅に居るよ、朝ラッシュ過ぎると、人少ないな。
908名無しでGO!:2008/10/07(火) 11:34:29 ID:3JwuXe5fO
長野電鉄長野駅は列車がホームにいないと旅客が全くいないね。
909名無しでGO!:2008/10/07(火) 11:40:30 ID:vdxfWEYY0
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。

http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね
910名無しでGO!:2008/10/07(火) 12:12:46 ID:c1TWFANOO
しつこいな
911ふらふら牧場:2008/10/07(火) 13:27:04 ID:bSN8qHBzO
戸塚から湘新で大宮へ。大宮から東北線で上野到着。
とりあえず秋葉行きます
912名無しでGO!:2008/10/07(火) 14:26:57 ID:kI/JQ85IO
>>910

909みたいな基地外はスルー汁

909
ニート自宅警備員氏ね
913名無しでGO!:2008/10/07(火) 14:47:06 ID:dPLqDDt9O
>>910
鉄にもいろんな属性があることも知らないピュアなお方だからw

914ふらふら牧場:2008/10/07(火) 17:03:50 ID:bSN8qHBzO
横浜から鎌倉行きたいのに横須賀線も湘新も遅れてるorz
915ふらふら牧場:2008/10/07(火) 20:13:43 ID:bSN8qHBzO
鎌倉から平塚へ移動し
平塚からはとんぼ返りして夜の秋葉原へ。
しかし東海道と言えどこの時間の上りはガラガラだなぁ。一人でボックス占拠中
916◇IB◇:2008/10/07(火) 22:25:50 ID:KkqGtWTvO
こんばんは。
ドリーム京都101号に乗るため、ただ今、京浜東北線南浦和行きに乗ってます。次は品川です。
917ふらふら牧場:2008/10/07(火) 22:42:50 ID:bSN8qHBzO
結局平塚ー東京間ボックス占拠成功。ガラガラ過ぎた
その後秋葉原ぶらついたりしてながら待ち
ようやく来た
918ふらふら牧場:2008/10/07(火) 23:20:28 ID:bSN8qHBzO
さすが非18の平日
ながら空いてるわぁ。1両15人くらい
鉄の日切符無しだとさらに空いてるんだろうね
919にいたか ◆esg/TOMOKA :2008/10/08(水) 05:07:59 ID:Ag7FEevYO
おはようございます
とりあえず大阪駅より初発の西明石行きC電に乗ってます。
さてどこまで行こうかな
920四季風:2008/10/08(水) 06:28:12 ID:XwS9+I+iO
皆様、おはようございます。
久々に時間が取れたので鉄道の日記念きっぷで、西日本へ参ります。

いつも通り、南海某駅より新今宮経由で大阪駅へ向かっております。

迎え撃つは0652の新快速姫路行き。
12両だが果たして座れるか!?
921ふらふら牧場:2008/10/08(水) 06:28:47 ID:Qo17wV51O
おはようございます
今尾張一宮です。
とりあえず大阪まで乗り継いで自宅に一旦入庫予定です
922◇IB◇:2008/10/08(水) 06:47:16 ID:+0LTeTwHO
おはようございます。
京都6:42発の快速姫路行きから、本日の乗り鉄を開始しました。西日本の一日乗り放題きっぷを使いまして岡山辺りの未完乗路線を乗りに行きます。
923にいたか ◆esg/TOMOKA :2008/10/08(水) 07:04:45 ID:Ag7FEevYO
西明石と姫路で乗り継ぎ、岡山行きに乗車中。18期のような殺伐さはないものの、案の定座れん罠。学生が多いので県境あたりで空くかな?
924四季風:2008/10/08(水) 07:04:55 ID:XwS9+I+iO
大阪駅から0652新快速姫路行き乗車。

無事、席取り合戦に勝利し左手窓側をゲトー。
このまま姫路まで行きます。ただいま芦屋発射。

>>◇IB◇サン
一足先に失礼しますノシ
925◇IB◇:2008/10/08(水) 08:24:34 ID:+0LTeTwHO
新大阪7:59発、0系こだま639号博多行きに乗車しました。岡山まで乗ります。只今、西明石にてひかり391の通過待ちです。

>>四季風さん、おはようございます。今日一日、お互いにいい乗り鉄の旅を(^^)v
926四季風:2008/10/08(水) 08:27:06 ID:XwS9+I+iO
姫路到着〜。
早速、きつねそばといなり寿司をウマーして、燃料補給完了。

さてここからは、新幹線に乗換えっす。
姫路0824こだま637号(100系・K52)に乗車し、終点広島を目指します。

ひかりで先行し、広島散策という手もあるのですが、後続のひかり391の混雑が酷そうなので、ここはおとなしくします。

次は相生に停まります。
927にいたか ◆esg/TOMOKA :2008/10/08(水) 08:29:40 ID:Ag7FEevYO
上郡から佐用まで智頭急行でワープし、姫新線で津山へ行きます。
佐用発車時で乗客はわずか六人ww
928名無しでGO!:2008/10/08(水) 08:46:54 ID:g7a6Ik9RO
本日しなの鉄道湘南色169系は9両編成真ん中ユニットorz
929栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/08(水) 08:58:24 ID:3IhMAXY2O
僕ね、今ね、讃岐津田駅に居るよ、人いないな。
930四季風:2008/10/08(水) 08:59:16 ID:XwS9+I+iO
こだま637号は、青色103系と並走しながら、快晴の岡山に到着しました。いやぁ最高の天気だ!!

岡山で20分のバカ停なのですが… ひかりに転がり込むか真剣に悩んでます。
乗るならN700・ひかり393号広島行きだけど…

もう少し考えますw
931◇IB◇:2008/10/08(水) 09:18:15 ID:+0LTeTwHO
こだま693は相生に停車中。上りホームに、修学臨のN700が停車中。その横をレールスターが追い抜いて行く姿を拝見。しかし、修学臨もN700かぁ。私なんか300系だったんだけどなぁ。時代を感じます。まもなく相生を発車。次は岡山に停まります。
932四季風:2008/10/08(水) 09:18:46 ID:XwS9+I+iO
色々と考えた揚句、ガラガラだった岡山0913のぞみ1号に転がりました。

広島までN700のスピードと乗り心地を味わいます。
広島には0947の到着予定で、その後は広電に乗って時間を潰します。
933ふらふら牧場:2008/10/08(水) 09:34:56 ID:Qo17wV51O
昨日と違って人多いなぁ。
結局大垣ー大阪間快速乗り通し。足遅いからよく寝れました。
しかしラッシュ終わったはずなのにかなり混雑してる
934◇IB◇:2008/10/08(水) 09:44:00 ID:+0LTeTwHO
こだま693号を岡山で下車し、未完路線の吉備線10:17発の総社行きに乗り込みます。
935チャーハン作るyo!!:2008/10/08(水) 09:52:24 ID:a27Erj2p0
 出張乗り鉄、本日はビッグサイトと国立のダブルヘッダーです。
 まずはラッシュアワーを避けてマターリと最強通勤快足で国際展示場まで。
936ふらふら牧場:2008/10/08(水) 09:57:07 ID:Qo17wV51O
>>931
◇IB◇さん
僕の修学旅行時は今は無き100系でしたよ。静岡→京都です
937四季風:2008/10/08(水) 10:09:48 ID:XwS9+I+iO
広島到着〜。
いやー、やはりのぞみは速いですね。
こだまから乗り換えると速度感が狂ってしまいますw

広島到着後は、1時間ほど時間があるので広電に乗り江波車庫にでも行ってきます。

紙屋町東発車。
938◇IB◇:2008/10/08(水) 10:18:40 ID:+0LTeTwHO
岡山10:17発吉備線総社行き、キハ403008に乗車。車内はオールロングシートです。

>>ふらふら牧場さん
100系ですか〜。いやぁグランドひかりが懐かしい。一度個室グリーンに乗ってみたかったなぁ。
939◇IB◇:2008/10/08(水) 11:09:37 ID:+0LTeTwHO
総社から11:06発の和気行きに乗車しました。とりあえず倉敷まで乗ってみます車両はクモハ115-1659です。
940鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/10/08(水) 11:24:52 ID:GKwD5DQyO
池袋から快急飯能乗車
3ダァ2+8かよ
所沢で三岐色ハケーン
941◇IB◇:2008/10/08(水) 11:29:38 ID:+0LTeTwHO
倉敷11:27発の三原行きクハ115-1236に乗車します。まだ降りたことの無い新倉敷まで乗ってみます。
942四季風:2008/10/08(水) 11:39:23 ID:XwS9+I+iO
広電を広島駅前〜江波〜横川と廻ってきました。

いつ来ても、広電の運転間隔や利用客の多さ、そして多彩な系統に驚かされます。まさに都市交通の見本ですな。

さて、横川からは山陽線で広島へ戻り、1128安芸路ライナー広行きに乗車しました。

クモハ103-48ほか3連で、満員に近い乗車率です。

この後は呉まで行き、昼食と大和物語温泉に浸かってきます。

呉から先の行程は……もち定番のあの列車ですwただいま海田市通過。
943◇IB◇:2008/10/08(水) 11:55:15 ID:+0LTeTwHO
新倉敷11:51発快速サンライナー福山行きモハ117-36に乗りました。しかし、いい天気だ。このまま福山まで乗ります。
944にいたか ◆esg/TOMOKA :2008/10/08(水) 12:21:33 ID:Ag7FEevYO
津山から引き続き姫新線に乗り新見へ。これから芸備線に乗ります。
只今新見にて入線待ち ・・・まあ来るのはキハ120の単行ですがw
こちらの天候も快晴であります
945◇IB◇:2008/10/08(水) 12:37:19 ID:+0LTeTwHO
福山で折り返しわずか10分で0系の記念硬券と復刻版のお弁当をゲト。慌ただしくのぞみ22号に乗車。岡山から赤穂線に乗り込みます。
946ふらふら牧場:2008/10/08(水) 13:18:34 ID:Qo17wV51O
自宅でマターリして
そろそろ乗り鉄復帰しますw
とりあえず大阪→姫路で駅そばいただきに参上します
947特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 13:21:15 ID:6i8OsVNNO
こんちわ
五泊六日の仕事をようやく終え、公休使っていっちょ大阪までいきます
只今亀有から代々木上原行きに乗車
209ー1000です
948◇IB◇:2008/10/08(水) 13:25:37 ID:+0LTeTwHO
岡山13:21発赤穂線長船行きクモハ213-12に乗車しました。長船まで乗ります。反対側のホームに来た電車が昔懐かし京浜東北&京葉色の103系。何だか目頭が熱くなっちゃいました。
949特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 14:01:41 ID:6i8OsVNNO
東京でのぞみ35号博多行きに乗車
新大阪まで行きます
3回目のN700です
950チャーハン作るyo!!:2008/10/08(水) 14:07:26 ID:HEMccIRp0
 ビッグサイトのイベントから新宿まで戻って来ました。
 新宿南口構内の似非西瓜ラーメン屋が改装工事中orz
 新宿で野暮用の後国立へ移動開始。
951名無しでGO!:2008/10/08(水) 14:14:17 ID:SN1uwE8X0
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね

イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車
 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を走った。
 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも肩すかしを食った。
 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。
この日午後、小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。
 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。
「みのり」は12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。

http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
地方の経済を衰退させるクズども=鉄ヲタは全員死ね
952四季風:2008/10/08(水) 14:21:25 ID:XwS9+I+iO
大和温泉物語で、存分にサパーリしてきました。

屋上の露天風呂からは、呉港沿岸が一望でき、涼しい風と潮の香りも手伝って、なんとも‥www

料金はちと高めですが、呉へお越しの際はぜひ!!(^-^)v


さて、いよいよ本日のメインの登場です。
呉からは1416の瀬戸内マリンビュー3号で瀬戸内海を見ながら三原を目指します。

指定席は自分を含め3人でマターリ。
皆さん同業者のようですね。次は広です。
953◇IB◇:2008/10/08(水) 14:28:30 ID:+0LTeTwHO
長船駅にて福山で買った駅弁を食べながらマターリして、14:27発の播州赤穂行きクモハ115-1511に乗車しました。
954ふらふら牧場:2008/10/08(水) 14:29:03 ID:Qo17wV51O
新快速姫路行き乗車。昼間になぜか12両。おかげで空いてます。
8分遅れてますが
955特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 15:09:32 ID:6i8OsVNNO
のぞみは静岡を通過
東京は残念な天気でしたが、こっちは薄い雲から日が見えます
関西も晴れてりゃいいなぁ
956栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/10/08(水) 15:10:34 ID:3IhMAXY2O
僕ね、讃岐津田駅から、栗林駅まで、特急うずしお18号に乗るよ。
957◇IB◇:2008/10/08(水) 15:13:19 ID:+0LTeTwHO
播州赤穂にて1分接続、新快速野洲行きサハ223-2115に乗車。相生まで乗ります。相変わらず気持ちのいい天気だ。
958ふらふら牧場:2008/10/08(水) 15:15:44 ID:Qo17wV51O
加古川を発車。
いつのまにか寝てた。ながら明けだししかたないかw
959にいたか ◆esg/TOMOKA :2008/10/08(水) 15:21:29 ID:Ag7FEevYO
・・・毎度お馴染み?備後落合の撮影会の参加者数が、18期である先月の訪問時よりも多かったのは気のせいだろうか?
三次行きに乗ってます。つうか名物の15〜25`制限だらけで遅すぐるw
960北海道人 ◆DtIt8CeAEE :2008/10/08(水) 15:23:18 ID:fDxtJqUGO
皆さんこんにちは。いつぞやの北海道人です。今回九州特急フリーきっぷ利用にて九州行と相成りました。
今朝新千歳より福岡へのJAL直行便で九州へ降り立ち、現在ソニック33号の車上
の人となっています。この後大分にてにちりんへ乗り換え、本日は宮崎に宿泊
予定です。しかし我がJR北の車両と比べ、いつ見てもこっちの車両は奇抜ですなw
961北海道人 ◆DtIt8CeAEE :2008/10/08(水) 15:49:56 ID:fDxtJqUGO
小倉を出ました。これより先の日豊線からは初乗り区間
962特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 15:50:35 ID:6i8OsVNNO
のぞみ35号は名古屋に到着
よく晴れてます

つか今更今乗ってるN700系が西の編成であることに気づいたw
963ふらふら牧場:2008/10/08(水) 15:51:31 ID:Qo17wV51O
先程昼間にしては珍しく上り貨物が二本姫路を通過して行きました。
加古川手間で一本抜きました我が新快速早ぇ〜
964◇IB◇:2008/10/08(水) 15:52:50 ID:+0LTeTwHO
相生でまさかの記念硬券が売り切れ(T_T)
でも、窓口の方が台紙を2枚差し出して、「これどうぞ差し上げます」と嬉しいお心遣い。
15:51発の姫路行きモハ221-60に乗りました。車内は学校帰りの学生で埋まっています。姫路に着いたら、今日からの競艇丸亀ダービーDR戦買いに、ボートピア姫路に駆け込みます。
965北海道人 ◆DtIt8CeAEE :2008/10/08(水) 16:11:45 ID:fDxtJqUGO
行橋出たところで右手に単行のディーゼルカーが?と思ったら平成筑豊鉄道か
966ふらふら牧場:2008/10/08(水) 16:30:42 ID:Qo17wV51O
新快速いよいよ混雑IN芦屋
補助椅子から動けなくなっちゃってケツ痛いよ〜
大阪での椅子取りバトルに賭けるべし!!
967四季風:2008/10/08(水) 16:38:18 ID:XwS9+I+iO
呉線内の景色を存分に楽しみながら、三原に到着しました。

天気にも恵まれ、文句はないですな!!

ここからは、夕焼けの山陽線で走りたいところですが、岡山でのことぶき合戦に参加するため、1607こだま652号に乗車。
岡山ーことぶきで津山へ向かいます。

ただいま新倉敷で、6号車はたのしいかしきりです。
968特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 16:42:52 ID:6i8OsVNNO
のぞみ35号はとりあえずの目的地である新大阪に到着
長いようで短い新幹線の乗車でした

これからは新快速で下ってみます
969にいたか ◆esg/TOMOKA :2008/10/08(水) 17:07:49 ID:Ag7FEevYO
三次にて物資調達し、三江線に発情者ちうw
高校生がちょろっと、あとは地元民が十人強といったところか。同業者は皆無の模様w
長谷に停車しました
970特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 17:12:57 ID:6i8OsVNNO
新大阪から新快速姫路行きに乗車中
やっぱ新快速早いなぁ
大阪で一気に混みました

終点姫路まで行きます
971北海道人 ◆DtIt8CeAEE :2008/10/08(水) 17:14:38 ID:fDxtJqUGO
にちりん21号南宮崎行き乗車、まだもうしばらく車窓は楽しめそうかな。。。
972もしもし券売機Kaeruくん ◆Pv.pEdBB42 :2008/10/08(水) 17:16:52 ID:XDW02/a10
次スレ

今まさにどこで乗り鉄してますか?152日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1223453593/
973北海道人 ◆DtIt8CeAEE :2008/10/08(水) 17:19:24 ID:fDxtJqUGO
車両は883と打って変わって内装が床と座席以外国鉄テイスト満点wの485系3連です。
974にいたか ◆esg/TOMOKA :2008/10/08(水) 17:53:46 ID:Ag7FEevYO
三次から延々とMAX60平均30`ぐらいで超マターリ走行だったが、口羽過ぎたらキハ120が本気を出し始めたwww
次はかの有名な?宇都井 ついに乗客は私含め二名w
975特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 18:01:24 ID:6i8OsVNNO
新快速は終点姫路に到着
とりあえず駅そば食います

いつ頃大阪に戻るかな…
976◇IB◇:2008/10/08(水) 18:13:09 ID:+0LTeTwHO
姫路のえきそば、相変わらずウマーでした。燃料も補給出来ましたので、特急かめありさんが姫路まで乗られた折り返しの18:12発新快速野洲行きサハ223-2080に乗り込みました。終点野洲まで約2時間の長丁場です。

977ふらふら牧場:2008/10/08(水) 18:13:14 ID:Qo17wV51O
用事ができ、京都を30分で帰阪中
のぞみに抜かれ高槻到着。なんで8両しかないんだゴルァ!!!
978特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 18:20:09 ID:6i8OsVNNO
>IBさん
ニアミス乙でした〜 ノシ
自分は1857発の新快速長浜行きで帰ります

姫路駅の助役さん若いな〜
ばっと見だと三十代前半にしか見えないw
979特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 18:38:14 ID:6i8OsVNNO
折り返しの1857発新快速長浜行きに乗り込みました

駅ホームの放送は他社とはいえ同じ改札掛として勉強になるなぁ
980四季風:2008/10/08(水) 18:46:06 ID:XwS9+I+iO
岡山でキハ47-14ほか2連快速ことぶきBOX窓側無事確保。
ラッシュ時なので、満席立ち客多数で発車。

驚いたのは、福渡・弓削を過ぎても乗車率はほとんど変わらないこと。

津山まで乗り通す方って結構いるんですね〜。

ただいま津山駅で小休止中。このまま姫新線で帰ってもいいのですが、姫路からの行程が無くなってしまうので、佐用から智頭急行〜上郡で姫路へ向かいます。

次なるランナーは、19時28分発の佐用行きです。
981チャーハン作るyo!!:2008/10/08(水) 19:19:59 ID:k9Y8J+ki0
 国立出張終了し、現在新宿で最強痛勤快速到着待ち。

>>972
 950踏んだが既出中につき立てられなかった。ありがd(・ω・)ぶひ
982◇IB◇:2008/10/08(水) 19:44:42 ID:+0LTeTwHO
新快速野洲行きは遅れもなく順調に走っております。只今、約13時間ぶりに今日の出発駅京都です。野洲まであと少し。
983にいたか ◆esg/TOMOKA :2008/10/08(水) 20:13:32 ID:Ag7FEevYO
浜原で40分ほど時間が余ったんだが、見事なまでに駅前には何もなしw つーか真っ暗www
石見都賀〜沢谷はたのしいかしきりだった罠。普段は文字通り空気輸送なんだろうなぁ。
石見川本から工房の集団が乗車、どうもさっきから私一人浮いてるようなw
次は鹿賀
984◇IB◇:2008/10/08(水) 20:17:13 ID:+0LTeTwHO
連書き失礼します。
野洲にて、本日2回目の1分接続。20:15発普通大垣行きサハ220-7に乗り込みました。
米原までのんびり向かいます。
985特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 20:19:07 ID:6i8OsVNNO
西明石で何となく乗り換えた普通米原行きはようやく大阪に到着
環状線に乗り換えて京橋まで飯食いに行きます
986四季風:2008/10/08(水) 20:36:12 ID:XwS9+I+iO
姫新線佐用行き、毎度恒例、キハ120単行。

津山出発時は工房満載で熱がこもってましたが、美作江見を出るとガラガーラ。車内も3人とかなりマターリとした状況の中、終点佐用に到着しました。

上郡までのきっぷと駅スタンプをゲトー。

ここから2034智頭急行上郡行きに乗り換えるのですが……これまた「たのしいかしきり」です。

スーパーいなばとの交換を終え、まもなく発車。これより京阪神へ戻ります。
987名無しでGO!:2008/10/08(水) 20:54:28 ID:0ngzaatZO
酔った
つまんない
DVDミルキーにもなれない
モラル的にももうクルマにはのれない

んで赤い彗星京浜急行に乗りました。

只今発車。
行き先はJRF鴨が見えるところに。
988◇IB◇:2008/10/08(水) 21:00:00 ID:+0LTeTwHO
米原に着きました。が、西口見事な迄に何もねぇ(T_T)
さて、食料確保しなくてはやばいな。
989名無しでGO!:2008/10/08(水) 21:15:44 ID:0ngzaatZO
照明に光る軌道、つまり線路が光ってキレイだね
990◇IB◇:2008/10/08(水) 21:17:44 ID:+0LTeTwHO
結局米原では、アルコールのみ補給。21:21発700系こだま592号三島行きで名古屋まで乗ります。
991にいたか ◆esg/TOMOKA :2008/10/08(水) 21:23:52 ID:Ag7FEevYO
結局三次から江津まで乗り通したのは私とウテシだけでしたw
出雲市行きに乗り、終点到着で本日の乗り鉄は終了致します。
出雲市止めの各停だから、どーせ120の単行だろう・・・と思ってたら、やってきたのは47×2 時間も時間なんで空気輸送に近い状態ですw
47と言えど山陰本線じゃ飛ばす飛ばすw
992◇IB◇:2008/10/08(水) 21:56:34 ID:+0LTeTwHO
名古屋に着きました。いやあ、開いててよかった「住よし」のきしめん\(^O^)/
わかめきしめんがいつもより数倍ウマーなのは何故だろう。
22:02発のぞみ324号で品川まで乗ります。
993名無しでGO!:2008/10/08(水) 22:25:52 ID:0ngzaatZO
嗚呼・・・電車で寝こんで乗り越してしまうということが、一体どういうことなのかがよーくわかった。
何で今オレは泉岳寺にいるんだろ???
994特急かめあり ◆aASbEGzRxU :2008/10/08(水) 22:32:47 ID:6i8OsVNNO
京橋で飯+アルコールをたんまり補給し、本日の寝床である大阪に向かいます
今日の乗り鉄は終了です

それでは失礼いたします。
まだ乗り鉄中の皆さん、お気をつけて ノシ
995名無しでGO!:2008/10/08(水) 23:34:31 ID:0ngzaatZO
>>994
京急長沢からノシ
996◇IB◇:2008/10/09(木) 00:10:04 ID:6r/Yi/LSO
日付またぎましたが、あの後、品川から京急線、特急京急久里浜行きを平和島まで乗りまして、無事に自宅に入庫しました。
一日お付き合い頂きありがとうございました。
明日も日本全国で乗り鉄される皆様、お気を付けて。それではおやすみなさいノシ
997四季風:2008/10/09(木) 01:18:08 ID:XGvEgED1O
途中から短パンマンに弾かれてました… ってことで遅ればせながら事後報告です。

佐用からの智頭急最終電車は、たのしいかしきりのまま上郡へ。

上郡からは、2121の普通姫路行き(113カボチャ)に乗り換えました。

ふと自動アナウンスに耳を傾けると、音声が劣化していたのか、「列車が風化(通過)します。ご注意下さい」とのアナウンスが… 正直苦笑いしてしまいました。(^^;

その後姫路で夕食を取り2217新快速野洲行き、大阪2323快速日根野行きを乗り継いで入庫致しました。

最後まで、予定が狂わなかったのと天気に恵まれたのが幸せですね。

それでは、本日お付き合い頂きました皆様、誠にありがとうございました。

引き続き乗り鉄中の方々は、この先も良い旅を!!ノシ
998北海道人 ◆DtIt8CeAEE :2008/10/09(木) 06:05:31 ID:r8csNxBdO
皆さんおはようございます。現在きりしま1号に乗車中、朝焼けが綺麗です。
ホテルが東横で朝食が無料なんだけどこの時間では始まってなくて
お腹空いた…
999北海道人 ◆DtIt8CeAEE :2008/10/09(木) 06:33:47 ID:r8csNxBdO
ガタッコトンコトンってジョイント音でいい感じに旅情が刺激されますな。
路盤も高速化対応為されてなくてこの線区は今も昔もあまり雰囲気変わって
ないんでしょうな。さて本日この後鹿児島中央に至り、肥薩線、
豊肥線乗り潰して大分にて宿泊予定。
1000名無しでGO!:2008/10/09(木) 06:53:03 ID:fqpaJy/U0
半ズボン氏!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。