1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2008/08/19(火) 23:45:16 ID:U1EYsKJ10
3 :
名無しでGO!:2008/08/19(火) 23:48:08 ID:U1EYsKJ10
4 :
名無しでGO!:2008/08/19(火) 23:58:14 ID:U1EYsKJ10
5 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 13:04:11 ID:DlNvAxv80
あげ
6 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 20:17:59 ID:3XKPOrze0
コテハン叩きは板違い
最悪板でやりましょう
7 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 08:24:12 ID:vyYFx/iB0
叩かれているのはコテだからじゃなくて、人間性が愚劣だからだろ。
名前欄が「名無しでGO!」だろうが別の何かだろうが、関係ないよ。
8 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 10:23:21 ID:hf7dYmGq0
保線age
9 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 22:01:22 ID:Pmy4clzv0
次スレ使用age
10 :
かすわ:2008/08/24(日) 22:49:46 ID:Diu3/CblO
こんばんは。
これからスタートということで、新スレから失礼致します
夏休み乗り鉄、金曜まで生でダラダラレスいきますw
今夜の宿・MLえちごを大宮で捕まえるべく、地元から武蔵野線に乗ってます
こちらの雨は並レベルです
11 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 22:52:50 ID:CbslNxpoO
帰宅ついでに東京駅の様子見にきたら悲惨なことになってる
新幹線待ちぼうけの人であふれていっぱいだ・・
12 :
名無しのさすらい:2008/08/24(日) 23:24:42 ID:zLRBNdcP0
上りながらは大垣定発しました。
13 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 23:33:46 ID:Uga/RnL20
下りながらは熱海始発のようだ
>>12 上りもどこかで運転打ち切りかも…
14 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 23:38:36 ID:vb6BD2yP0
>>13 御殿場線へ迂回・・・んな訳ないわな。
妄想スマソ
15 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 23:40:00 ID:52Om8/3x0
>>13 気象庁の解析雨量・降水短時間予報を見ると伊豆周辺は朝まで強い雨の予想だから、
静岡で切られるかもしれんね。
16 :
かすわ:2008/08/24(日) 23:47:49 ID:Diu3/CblO
えちごの中の人となりました
新潟まで時間いっぱい寝るつもりなので通路側を指定したのですが、私の隣のA席は無人です
毎度思いますが、ながらに比べるとなんとなく落ち着いた雰囲気がします
では東海道方面の無事を祈りつつ、また明日!
17 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 23:54:45 ID:X24IS0pQO
熱海にてこだま576号が抑止を食らってましたが、ようやく運転再開です。
18 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/25(月) 00:04:06 ID:4G9pWGxtO
岩国でようやく本日の最終ランナーの柳井行き最終に乗車。柳井港まで乗車します。車内はボックス席に1、2人程度。
・・・っとよく見ると徳山まで乗った車両。
しかし今晩の東海道下りは大変な状況だったらしいですが、巻き込まれた方々はお疲れ様でした。
ではまた明朝ノ
19 :
十八松:2008/08/25(月) 00:08:43 ID:zoy1F52VO
高崎着。
月光越後発までに遅い夕餉をとりたいと思います。
>>1さん乙…でいいのかな?
20 :
N:2008/08/25(月) 00:09:27 ID:s2YIKSKmO
直江津にて能登待ち中です。 かすわさん・多分越後湯沢ですれ違うハズですがお互い寝てますね… 良い旅を!
21 :
N:2008/08/25(月) 00:49:18 ID:s2YIKSKmO
連投スマソ いつもの日曜日より自由席先客多いですが無事四席ゲトー!ML信州よりもリクライニングするなぁ~。十八松さんともニアミスしますね!良い旅をしてください。
22 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 00:53:58 ID:D8Ms5GCw0
997 名前:元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs 投稿日:2008/08/24(日) 23:26:47 ID:vsu/awpyO
次は新大阪
51日の乗り鉄が終わります
ありがとうございました
やっと自宅で寝られます
死ねよ
23 :
元トワイまりも:2008/08/25(月) 01:00:45 ID:oxDLjJbB0
久々覗いたら「日本海はまなす」氏なつかしいなあ。
あの時はお疲れさんでした。俺はあさって北斗星乗るけど、あの時みたいな
13時間遅れは勘弁w 東北の大雨が気になる。。
24 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:02:13 ID:yuRHX1NB0
146?
25 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:03:51 ID:D8Ms5GCw0
ああん?
ロッカー死ねとか言っている元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs が懐かしいってアホかよ?
26 :
十八松:2008/08/25(月) 01:05:52 ID:2ltp617CO
えちご乗車したとたんメガネが曇った。まだ夏なのに…。
空気も薄いや。この先生きのこれるか心配な薄さです。
27 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:06:43 ID:fbYZfYK40
>>22 本人が「死ねよ」という言葉を使わなくなってますので、
あなたがその言葉を使ってはだめですよ。
28 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:09:15 ID:D8Ms5GCw0
その本人は、最初から一向にゴメンナサイの一言もないがね?
いいだろう、あんな人間のクズにどう言おうが。
乗り鉄やコテに貴賎はなくとも、元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs は下衆に違いなんだしな。
29 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:10:00 ID:fjUXX+7z0
粘着や嫉妬する人はこのスレ向けではありませんな
30 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:13:27 ID:D8Ms5GCw0
そんなの関係ねーんだよ
380 名前:元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs 投稿日:2008/08/18(月) 01:10:32 ID:vsIQzibJO
あははw
長万部より強硬乗車
ロッカーなんて死んじまえ
おい、出てきて説明しろよ?
31 :
元トワイまりも:2008/08/25(月) 01:19:06 ID:oxDLjJbB0
なんか分からんけど叩かれてるね。2年半の間に何かあったのかな?
過去ログ読むの面倒くさいんで寝ます。。
32 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:19:13 ID:JKOmcTyhO
下りはまなす
函館停車中。
今日は増結1号車あり
33 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:20:06 ID:fjUXX+7z0
D8Ms5GCw0
をNGワードに設定すると快適ですな
(自分のこの下記子も見えなくなるけど)
34 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:32:27 ID:lLm2ltIa0
死んでしまえと言われれば
怒るのは普通じゃない。
鉄道好きも迷惑がられて当たり前。
趣味で走らせてる鉄道ではないのですから・・・・・
35 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:47:37 ID:fbYZfYK40
確かに。一言、本人から説明なりがあると、事は済んでしまう感じがするけど。
36 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 02:03:18 ID:xk0LybsW0
今、ながら号で小田原駅を通過しますた。
更に豊橋駅をこだま号が300㌔弱で通過しますた
そして、味噌ラーメンを見たときには
頭からみなさんがそしてそうなんですね?
37 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 03:10:49 ID:037cONr90
38 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 03:55:26 ID:jgialjzjO
>751の続き
惨劇は20年8月8日に起きた。午前11時半ごろ、駅に入ろうとしていた上下線
各1本(それぞれ2両編成)
米軍機約1300が機銃掃射。
運転士はともに学徒動員された 旧制南筑中学校(久留米市、現南筑高校)の学生で、両電車にはウオーキングが趣味の坂井さん夫妻ら2人の乗客が
いたという。
憲兵隊は1年ほど前、同線沿線に散策地を求め、 インターネットで探しているとき事件を知り、かん口令を敷き始めた。
しかし、当時、美彦さんがいたことや、事件が心の重荷となり思い出したく
ないと口を閉ざす人が多く、証言者を探すのは困難を極めたという。
あきらめずに取材を続けた理由については「私たち西日本新聞社も空襲の体験がある。
書き残そうという2人の気持ちが1つになった」としている。
> 四六判、156ページ、1094円。
問い合わせは陸軍省出版部へ
39 :
十八松:2008/08/25(月) 05:00:09 ID:2ltp617CO
えちご下車。少々早い朝食をとりにまいります。
晩御飯から5時間弱しかたってない。
ニアミスのNさん(星新一みたいだ)、かすわさんお疲れ様でした。
今日もよい旅を!
40 :
かすわ:2008/08/25(月) 05:19:07 ID:KJf6Jq+nO
おはようございます
到着10分前のチャイムまですやすやと眠ってました
ただし高崎出るまで空調切ってたので車内は梅雨どきのラッシュみたいな多湿状態で、私のくせ毛が好き勝手に暴れてますw
>十八松さん
同じえちごだったんですね!私も高崎で止まってた12系客車見に下りようとメガネかけたら曇りましたw
>Nさん
完全に夢の中でしたw
いい旅を!
きょうの目的地・鳥取を目指すため、長岡行き普通、先頭運転席のすぐうしろで寄り掛かりながらもうひと眠りします
41 :
N:2008/08/25(月) 05:42:13 ID:s2YIKSKmO
おはようございます。能登は大宮に到着しました。かすわさん、十八松さん・自分は帰り鉄ですのでお二人には行程を楽しんで無事に達成されますように望んでますよ。
42 :
暇猫:2008/08/25(月) 05:53:43 ID:bp6xcEsRO
おはようございます。ただいま、福島辺りを走行中です。とりあえず、お腹が空いたので朝食の時間に向けて準備します。
朝食、期待sage
43 :
N:2008/08/25(月) 06:06:22 ID:s2YIKSKmO
鉄道唱歌が流れまもなく上野です。あとは京浜東北へ乗り継いで王子へと帰宅します。旅をされる方はお気をつけて!
44 :
十八松:2008/08/25(月) 06:09:38 ID:2ltp617CO
朝食しっかりとって長岡行き乗車。
やはり朝は米だ。
私も今日は帰り鉄です。
が、ついでに寄り道します。せっかくだし。
45 :
野菜増し:2008/08/25(月) 06:09:57 ID:I/LMdbMnO
四国での目的を終え、関東に戻ります。岡山の投与コインを出庫、始発のぞみで姫路までワープ中。
46 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/25(月) 06:11:45 ID:4G9pWGxtO
皆様おはようございます。
早朝4時に松山三津浜港に到着し、松山駅まで延々と歩き、今は予讃線多度津行きに乗車中です。
とりあえずは川之江から阿波池田、徳島に抜ける予定です。
47 :
かなた:2008/08/25(月) 06:16:36 ID:a+q7XTEW0
おはようございます。
新大阪20番線から0系こだま、定刻に発車しました。
21番線には列車ホテルとなったと思われる無人の700系が停まっていました。
昨日遅延に巻き込まれた方は大変お疲れさまでした。
こちらの天気は快晴。終点博多まで乗り通します。
48 :
名無しのさすらい:2008/08/25(月) 06:20:18 ID:wpBv2xNU0
沼津で抑止食らった上りながら捨て、御殿場線回りケテーイしました。
6:28国府津逝き発射待ち厨。
49 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 06:47:30 ID:sRGCzj+M0
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリビチビチビチビチ
ブリブリブリブリブリブリブリブリビチビチビチビチ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリビチビチビチビチ
ブリブリブリブリブリブリブリブリビチビチビチビチ ブリブリブリブリブリブリビチビチビチビチ
ブリブリブリブリブリブリブリブリビチビチビチビチ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリビチビチビチビチ
50 :
かすわ:2008/08/25(月) 06:48:37 ID:KJf6Jq+nO
長岡から直江津行き115X3
海側座席げとして、新潟駅前のローソンで買ったパンかじってるうちに発車しました
青海川通過するの土砂災害以来初めてなのでそれまでに目を覚ましときます
51 :
かなた:2008/08/25(月) 06:52:43 ID:lkYnrQ5X0
姫路にてようやく自動放送を使用。
懐かしの♪ド ミ ソ ド のチャイムが聞けました。
姫路を発車。自由席は1両あたり10~20名くらいで静かです。
52 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 06:54:11 ID:W8O5dr+WO
>>48 ナカーマ(゚∀゚)ノ
ぜってー会社間に合わNeeeee!!
53 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 06:56:54 ID:sRGCzj+M0
屁は平和の象徴 屁は平和の象徴 屁は平和の象徴 屁は平和の象徴
54 :
水鳥:2008/08/25(月) 07:09:34 ID:KVTvjxr50
ひさびさの乗り鉄です
京都発6時22分の福知山行きです
新型の車両です、KTRに乗りに行きます
田舎に向かっているのに混雑しています。
55 :
野菜増し:2008/08/25(月) 07:16:52 ID:I/LMdbMnO
加古川駅より西脇市行き乗車しました。103系ワンマンです。未乗車区間ですが、疲れと寝不足であまりにも眠い。睡魔との戦いです。
56 :
十八松:2008/08/25(月) 07:25:33 ID:2ltp617CO
寝てるうちに長岡についてしまいました。
長岡発十日町行き乗車です。また寝てるうちに十日町着くんだろうな。
57 :
岐阜人:2008/08/25(月) 07:27:06 ID:63skyjYrO
おはようございます。
今朝の青森の天候は曇りで薄日が差しています。
青森7:30発、津軽海峡線、特急白鳥41号函館行きに乗車です。
指定を取っちゃいましたが、空いている座席の方が多そうです。
今日は函館までは別途購入の乗車券と指定券、函館からは昨日に引き続き18切符を使います。
58 :
EH510:2008/08/25(月) 08:00:49 ID:3aOE6M/qO
おはようございます。
ドリーム高松号で高松入り。改札内スタンドで讃岐うどんをウマーし、7時53分発で、まずは琴平に向かいます。
59 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 08:04:55 ID:F5TOmPmf0
乗り鉄死ねよ
60 :
かすわ:2008/08/25(月) 08:15:18 ID:KJf6Jq+nO
柏崎から北陸目指すきっぱーが増えたので、犀潟からドア横に立って富山行き関取必勝体勢兼尻負担緩和措置をとってましたw
せっかく海沿い走るし元583の食パンマンだから海側ボックス狙い、小走りしつつ確保できてほっと安堵してるうちにもう発車時刻です
しかし鉄の空気ゼロの若い女の子グループ、元気だw
61 :
野菜増し:2008/08/25(月) 08:18:31 ID:I/LMdbMnO
西脇市から谷川行きに乗り換え発車待ちですが、客が自分含め3人しか居ない。平日のこの時間帯にこれは…
62 :
十八松:2008/08/25(月) 08:25:53 ID:2ltp617CO
やはり寝てるうちに十日町着いてました。
あわてて降りたらそれまで乗ってた車輌がそのまま戸狩野沢温泉行きになってました。
だったら初めから長岡発戸狩野沢温泉行きにしとけよ、と小一時間…。
今度は途中下車するので寝ないように気をつけねば。
63 :
かなた:2008/08/25(月) 08:32:01 ID:x7DtfPtY0
東広島でのぞみ待避中。
0系こだまのレチさん、自動放送を使ったり使わなかったり、統一性がない。
あれ?なにも通過してないのに発車した。
名古屋発ののぞみ、遅れてんのかな?
64 :
岐阜人:2008/08/25(月) 08:37:39 ID:63skyjYrO
青函トンネルを抜け北海道上陸です。
鉄道での北海道上陸、3度目にしてようやく明るい時間帯に上陸できました。
まもなく知内に停まります。
おはよう
昨夜はあの後、熱海まで行って新幹線振替券ゲット。21:40頃こだまが来たもののなんとそこで再度運転見合わせ…
座席確保できたのが不幸中の幸いでしたが、再開は0:00頃。東京到着は1:00頃(小田原で下りずにそのまま東京まで行った)。
“新幹線ホテル”に泊まったのは初めてです。大変だったけど貴重な体験。
友人曰く、連れと新幹線に泊まるのは2度目だそうでw
そんなわけで、乗り鉄中の皆様、お疲れさまです
66 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 08:45:35 ID:S0Dm29AkO
>>58サン、今治方面山林火災との情報。
お気をつけて下さい。なんにもなければ幸いです。
67 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 08:59:55 ID:uOGRqGOv0
こないだから、元日本海はまなす氏に粘着しているのはなんなんでしょうか?
普段から鉄道に乗らない層が、帰省ラッシュで混雑している車両に乗って騒げば悪く思われてもしょうがないでしょう。
例えば、ロック会場に我々のような鉄がいて騒いだら、ロッカーは秩序を乱す者に死ねとかって思いませんか?
人にはそれぞれ居場所があります。
死ねというのは言い過ぎですが、元日本海はまなす氏が言いたかったのはそういうことじゃないでしょうか?
68 :
十八松:2008/08/25(月) 09:08:57 ID:2ltp617CO
失敗した…。津南駅温泉本日休業だわ…。
駅周辺の散策に出ることにします…。
69 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 09:12:22 ID:g9b/SigTO
>>68 > 失敗した…。津南駅温泉本日休業だわ…。
隣の越後田中駅ならホームから見える位置に「田中温泉」ってのがありますよ。
温泉の質としては津南より上かな。もちろん立ち寄りOKでした。
70 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 09:16:33 ID:mpDuaWzm0
どこにロッカーが騒いでいたって書いてあるんだ?
元日本海はまなすが乗ろうとしたはまなす号がデッキまで満員だっただけだろ。
列車内で騒いでいたのなら、そりゃ咎められるだろうが、
今回の場合は、元日本海はまなすの排他的で自己中なカキコに起因することだ。
で、元日本海はまなすよ。
おまいから一言も詫びがないのはどういうことかね?
71 :
野菜増し:2008/08/25(月) 09:19:02 ID:I/LMdbMnO
谷川よりタンゴエクスプローラーで篠山口まで。一区間だけなのに、普通列車が全然走ってない…。860円なり。
72 :
岐阜人:2008/08/25(月) 09:24:11 ID:63skyjYrO
列車はまもなく終点の函館に到着です。
木古内の辺りは雨は降っていましたが、函館は降っていません。
結局、自分の隣は誰も来ませんでした。まわりの席も空席ばかりでした。
1時間ほど、次に乗る列車まで時間があるため、道内時刻表を買ったり、明日から使う北海道フリーパスの指定券の変更をしたり、土産物屋の下見をしたりして過ごします。
73 :
EH510-901:2008/08/25(月) 09:24:11 ID:3aOE6M/qO
9時18分琴平発で阿波池田へ。数少ない坪尻停車列車。駅撮りの時間はあるだろうか?
74 :
かなた:2008/08/25(月) 09:45:57 ID:3kVDM9kc0
新山口で、遅れているのぞみ57号の臨時待避。
車内LEDによれば、小田原~熱海がまた大雨で運転見合わせらしい。
お、通過した。まもなく発車。次は厚狭。
なんか福山あたりからぜんぜん自動放送使わなくなった。
75 :
名無しさんだよもん ◆mxW6FOocH6 :2008/08/25(月) 09:49:18 ID:OfNm18XR0
おはようございます。
2日ぶりにスレ復帰で、自宅目指して乗り鉄再開です。
950北伊丹発新三田行きでスタートします。
76 :
名無しのさすらい:2008/08/25(月) 09:55:22 ID:fWSaMYFa0
松田で小田急乗り換え帰還しました。
ではノシ
77 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 10:04:05 ID:NyZsYojO0
>>65 乙でした
熱海や伊東ではかなり「難民」がいたようで、そんな中でともかく東京まで行けたのはラッキーだったかも
で、小田原-熱海がまた止まってるよ…
78 :
暇猫:2008/08/25(月) 10:09:48 ID:bp6xcEsRO
北斗星、定刻通り上野に到着しました。これより、入庫のため自宅に向けて乗り継ぎを行います。
今回も、イレギュラーがありましたが、とても楽しい時間を過ごせました。JRとこのスレにはお世話になりました。
それでは、乗り鉄される方はお気をつけて ノシ
79 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 10:13:54 ID:vIyMTMbC0
「はやぶさ・富士号」(8月25日発車)上下列車の全区間で運休決定。
JR東日本公式HPより
80 :
かすわ:2008/08/25(月) 10:16:27 ID:KJf6Jq+nO
親不知付近の日本海は、白と黒の濃淡だけが広がる、まるで冬の風景でした
それでも黒部あたりで太陽が出てきて、曇りがちな車窓風景に色彩が戻ってきました
富山からサンダーバード10号で敦賀に向かいます
始発なのに窓の広いところがとれなかったorz
81 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 10:19:55 ID:S0Dm29AkO
>>十八松サン、亀レスだったらスマソ。
駅前のタクシーで15分のとこに、竜神の館つう
温泉施設あり。\500-食堂もあります。泉質はナトリウム-塩化物泉。
湯上がりはツルツルですね。
よろしくです。
82 :
岐阜人:2008/08/25(月) 10:30:54 ID:63skyjYrO
やはり寒いです。早速、長袖の出番です。
さて、ここから18切符を使用し、函館10:44発、森行きワンマン列車に乗車です。
森ではまだ食べたことないいかめしを食べる予定です。残ってるかな?
83 :
野菜増し:2008/08/25(月) 10:35:03 ID:I/LMdbMnO
篠山口始発の福知山線大阪行き、尼崎を出て次は終点の大阪です。米原行きの新快速までに飯を食べなくては…ハラヘタ
84 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 10:52:10 ID:1O0/+/WuO
>>70 女の腐ったみたいな奴だな、オマエ。
いつまで粘着してんだよ。
実は腐女子キモヲタだろ。
85 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 11:00:28 ID:mpDuaWzm0
と、腐女子キモヲタな元日本海はまなすが粘着しておりますwww
謝罪はまだかね?
86 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 11:02:16 ID:9QoBMSoOO
岐阜人さん北海道は楽しんでますか?
函館で時間があれば、ハセガワストアーの焼鳥弁当を食べてみては?
注文受けてから焼くのでアツアツが食べれますよ。
確か塩と醤油タレの二種類あったはず…
87 :
EH510:2008/08/25(月) 11:04:26 ID:3aOE6M/qO
阿波池田からは徳島線乗り継ぎ。
先程貞光発車。左に吉野川が見えます。
88 :
野菜増し:2008/08/25(月) 11:10:15 ID:I/LMdbMnO
大阪より新快速長浜行き乗車。米原まで行きます。
結局食料調達出来ず、妖怪ハラヘタが暴れています。
89 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/25(月) 11:10:46 ID:4G9pWGxtO
乗り鉄ではありませんが、瀬戸内バスで阿波池田駅に到着。普通列車まではまだ時間があります。
>>87 EH510さん
ニアミスの様ですね・・・。
こちらも徳島に向かいます。
90 :
かなた:2008/08/25(月) 11:10:46 ID:rWP489Jc0
小倉で追い越すひかりRSの遅れを受け、博多には2分延着。
ホーム上で軽くラーメンをすすり、リレつば9号に乗り込みました。
九州はちょっと暑いですが、カラッと晴れているので、快適です。
ただいま発車。次は鳥栖。
91 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 11:15:07 ID:S0Dm29AkO
(--;)…しかし、よく降る雨。
(神奈川県央ですが)本日もこちらにお越しの
方々は、交通情報でマメにチェックしてお越し下さい。
92 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 11:16:07 ID:Z8PD4cWI0
93 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 11:17:47 ID:Z8PD4cWI0
>>89 阿波池田1147→徳島1340
なら転換クロスの1500系だお!
94 :
名無しさんだよもん ◆mxW6FOocH6 :2008/08/25(月) 11:18:12 ID:5lyOUgQ/0
新三田で乗り継ぎ、篠山口まで来ました。
この後、福知山に向かいます。
現在のこのあたりの天気は晴。雲が多いですが雨の心配は無し。
95 :
岐阜人:2008/08/25(月) 11:32:21 ID:63skyjYrO
大沼公園、駒ヶ岳経由の森行きは大沼で行き違い待ちのため停車中です。
>>86さん
ありがとうございます。
残念ながらカキコしていただいた時にはもう函館を去っていました。
帰りに函館を通ったときに見てみます。
96 :
十八松:2008/08/25(月) 11:42:09 ID:2ltp617CO
>>69さん
>>81さん
ありがとうございました。
今回はあまり時間がないので(長風呂する人間でして)またの機会にしたいと思います。
竜ヶ窪も行きたいし津南よりいい湯という田中温泉も惹かれます。
結局少々出歩いたあと駅に戻って待合室のテレビをダラダラ見てました。
帰宅したらチャリ飛ばして浅間温泉でも行くことにします。
また飯山線に乗って長野を目指します。
まずは野沢温泉へ。でも温泉入らなーい。
ところで。
元日本海はまなすさんへ強いご不満をお持ちの方がいらっしゃるようですが、端から見ているとあなたも同レベルに見えてしまいますよ?
もちろん「死ねよ」などと書いた元日本海はまなすさんを肯定するわけではありません。
ここは乗り鉄をしている人のためのスレです。
申し訳ありませんがそろそろ専用のスレを作るなどして移動していただけないでしょうか。
97 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/25(月) 11:56:08 ID:4G9pWGxtO
阿波池田から乗車。
>>93氏のおっしゃった通り新しい車両でした。(1515と書いてあります。フォントがカコイイ。情報どうもです。)
>>92さん
上にも書いた通りです。
しかし1日2本(休日は1本!)なんでなかなか使いにくい。
徳島からは所用で淡路島方面に向かうのでかなり早いですがこの列車が本日最終ランナーとなります。
98 :
EH510:2008/08/25(月) 12:02:41 ID:3aOE6M/qO
極東相模人さん〉
1500系とは2回行き違いました。快適そうな車両でしたよ!
新型車両の旅をお楽しみください。
こちらは石井をでました。
99 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 12:08:16 ID:v6QBa+iV0
ウンコ(不用意に「○ね」などと発言した人)を何とかしないと、それにタカるハエ(粘着質な人)も居なくならないんじゃないの?
100 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 12:18:15 ID:1O0/+/WuO
ID:mpDuaWzm0
日本海認定厨死ねよ。
101 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 12:20:07 ID:mpDuaWzm0
はいはい、ウンコが何言っても無駄ですよ~www
102 :
関西おでかけパススレの2 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/25(月) 12:22:38 ID:L5LApQaJ0
明日はこの夏最後の「青春18きっぷ」で宇多津駅へ駅弁を買いに行ってみようと考えてます。
103 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 12:26:06 ID:9QoBMSoOO
86ですが、岐阜人さんは今日はどちらまで…?
もし札幌で泊まりなら…是非ススキノにある、味噌ラーメン専門店の「けやき」に行ってみては?
味噌チャーシュー麺がオススメですよ、お店はカウンターのみの小さいお店ですが…時間帯によっては列びますので。
味噌が嫌いでなければ来店してみてはどうでしょう?
104 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 12:26:55 ID:1O0/+/WuO
ID:mpDuaWzm0
糞キモヲタ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
105 :
かすわ:2008/08/25(月) 12:30:18 ID:KJf6Jq+nO
加賀温泉から隣に座った白人版越前屋俵太な方が、検札時にジャパンレールパスを提示してました
いくらか知りませんが欲しい…
語尾に○○アルヨとつけて中国人を擬装してみようかなw
敦賀から新快速姫路行き、先頭車両からいま新疋田ループを首を左右に振りながら体感。
アーバンネットワークを一気に横断してきます
106 :
十八松:2008/08/25(月) 12:31:19 ID:2ltp617CO
野沢温泉にて長野行きに乗換。
津南で降りた際に忘れてしまった傘は見つからず…。ビニル傘だけどさ。
それにしても今日の飯山線は朝からどことなく漢方臭い。
すっかり健康になるかしら。
107 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 12:32:44 ID:mpDuaWzm0
おっとー、元日本海はまなすお得意の決めつけが炸裂だーwww
108 :
野菜増し:2008/08/25(月) 12:37:15 ID:I/LMdbMnO
米原より117系大垣行きに乗車。新快速の一番後ろの車両から歩いて乗り換えましたが余裕で窓側着席。だんだん曇ってきました。
109 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 12:38:10 ID:WLR4P2Qk0
岐阜人さん
いかめしは、先日16:00でも売ってたよ。
なかったら駅出て左側の商店に置いてある。
110 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 12:51:50 ID:QlvOR5rX0
日本海はまなす氏が、なんでキモオタに謝る必要が有るの?その時のロッカー達が書いてるならまだわかるが。
111 :
岐阜人:2008/08/25(月) 12:59:09 ID:63skyjYrO
森13:24発、長万部行きワンマン列車、発車待ち中。
先程、函館から乗ってきた2両のうちの前側の車両です。
>>103さん
はい、今日は札幌で泊まります。
ラーメン屋さんの情報ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
>>109さん
どちらで買おうか迷いましたが、キオスクで無事、購入して平らげました。
ロッカーはこんなところにまで来ないよ
荒らしてるのは乗り鉄する金も時間も無いヲタ
裏山なんだろうが、屈折し杉
113 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 13:00:16 ID:mpDuaWzm0
このスレの住人に対し謝る必要が無いとお考えか?
114 :
名無しさんだよもん ◆mxW6FOocH6 :2008/08/25(月) 13:00:43 ID:XhZt9DnL0
福知山から1250発の東舞鶴行きにぎりぎり乗車。
小浜方面、敦賀を目指します。
このへんの天気は曇ですね。
高津を発車。
つか粘着君はそろそろ空気呼んでくれ。
何日も前からスレ違いも甚だしい。
粘着君も粘着君にかまってる奴も同一人物が自演してるのか?ウザい。
116 :
かすわ:2008/08/25(月) 13:15:15 ID:KJf6Jq+nO
近江今津で4両前に増結、すかさず先頭に移動w
さすがデータイム、がらーんとしてます
9分停車中に軽く体操して、まだまだ続く行程に備えます
ウダウダと他人の粗探しするよりも、次回の乗り鉄のヒントを探すほうが楽しいですよ?
相変わらずの曇り空、出発です
117 :
野菜増し:2008/08/25(月) 13:17:29 ID:I/LMdbMnO
大垣到着。新快速豊橋行きに乗車しました。名古屋で妖怪ハラヘタを退治します。
自分去年だけどライジングサン行く時に北東パスではまなす使ったロッカーwなんだけどさ、あまり粘着するのはロックじゃねえなぁ。
ロックなんて30年前から死んだって言われ続けてるし今更死ね言われたところで何とも思わんてー
118 :
EH510-901:2008/08/25(月) 13:20:25 ID:3aOE6M/qO
本日の第4走者は高徳線。板野から引田までは特急ワープ予定です。
まもなく阿波川端。
>>111サン、俺も投与硬貨・ススキの南に
泊した際、タクシーのオサーンとポン引きのオッチャンから、欅のラーメン勧めてもらった。
ネギ味噌食べた。まいうーでした。五稜郭前の、あじさいの塩ラーメンも
旨いんだよね。
120 :
かなた:2008/08/25(月) 13:23:04 ID:2scLU09WO
周遊券使用のため、新八代からのつばめはスルーして在来線で八代まで。
ここからは転換後初乗車となるおれんじ鉄道です。
18提示で2000円のフリーきっぷを購入し、1両の川内行きワンマン気動車に乗車。
日奈久温泉を発車。次は肥後二見。
121 :
岐阜人:2008/08/25(月) 13:23:12 ID:63skyjYrO
あと1分程でやっと発車時刻です。
乗客は旅行者ばかり10名程。地元民らしき人は1人も見受けられません。
長万部からは流れに乗って、室蘭線経由で札幌まで行きます。
122 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 13:24:13 ID:mpDuaWzm0
123 :
名無しさんだよもん ◆mxW6FOocH6 :2008/08/25(月) 13:36:08 ID:U50DVG3R0
東舞鶴到着。
敦賀行きに急いで乗り換え。
小雨降ってきた・・・
124 :
十八松:2008/08/25(月) 13:36:17 ID:2ltp617CO
飯山線もうじき長野です。
またよく寝てしまい首が痛いです。
漢方の香りでも首の痛みはどうにもならないようだ。
でもほんとどこから臭ってるのだろう。
カーテンではなかった。
125 :
EH510:2008/08/25(月) 13:49:37 ID:3aOE6M/qO
ただいま、ともちん・・・板野を出ました。
少しの間、振り子に揺られます。
>>111さん
1ヶ月前、18切符・北海道フリーパス行ってきました。稚内、寒かったっす。
ところで、LAST RUNさよなら まりも号乗るのかな?
釧路駅、帯広駅などで各種記念品売ってましたよ。
127 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 14:05:14 ID:eJiYMg5n0
>>112 乗り鉄に貴賤なしと元日本海はまなすが言っていたが、
鉄オタってこんなのばかりかよ?
そんなに鉄道列車に乗っているのが偉いのかよ?
なるほど、それじゃ非鉄を見下す発言が出るわけだ。
>>117 すっかり小市民化しちゃったんだよ。ロッカーとやらが。
130 :
十八松:2008/08/25(月) 14:09:33 ID:2ltp617CO
長野駅のマクドナルドで自分と携帯のお腹を軽く満たして小淵沢行きに乗りました。
(コンセント付きの席があるのです。)
このまま松本へ帰ります。
ギリギリに乗ったら結構混んでた。
まだ学生の帰宅時間じゃないからとタカをくくってたのが間違いだった。
おばあちゃまの多いこと多いこと…。さすが長寿県。
131 :
野菜増し:2008/08/25(月) 14:17:00 ID:I/LMdbMnO
名古屋で味噌カツ食べて充電完了!
銭取られるライナー11号、中津川行き乗車しました。310円銭取られました。
132 :
十八松:2008/08/25(月) 14:25:27 ID:2ltp617CO
ID:mpDuaWzm0 さん
私はけしてあの発言を見逃せと言ってるわけではありません。
大半の方も見逃せという趣旨ではないと思います。
ただ本日のあなたの書き込みが少々粘着すぎるように思うのです。
少なくとも今日は元日本海はまなすさんの名での書き込みはありません。
久しぶりに帰宅したとのことですのでゆっくりとされ、このスレを見ていない可能性もあります。
名無しで書かれている可能性もありますがそれとて不確定。
あなたは何も無いところで一人暴れてるだけのようなものですよ?
せめて本人が確実に現れてから書かれてはいかがですか?
このままではあなたの印象が悪くなるだけです。
133 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 14:39:57 ID:mpDuaWzm0
十八松殿
貴殿の論旨は理解したので、当面は矛を収めることと致す。
忝ない。
134 :
岐阜人:2008/08/25(月) 14:40:11 ID:63skyjYrO
乗客の数、客層にほとんど変化がないまま、列車はまもなく長万部に到着します。
>>103さんなど
すみませんが、先程のラーメン屋さんですが、すすきののどの辺りにあるかや、アクセス方法など、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
>>126さん
はい、LASTRUNのまりも号も乗る予定です。
その関係でフリーパス使用期間は同じところを何度か行ったり来たりします。
とりあえず1をよく詠んでから書き込みよろしく。
136 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 15:08:26 ID:1O0/+/WuO
田舎のDQNに死ねば良いのに、って思った事を書くのは悪くて、一企業の東海旅客鉄道を火災帝国等々誹謗中傷するのは構わない。
おかしいと思わないか。
先程徳島駅に到着し、現在はバスまでの時間を散策で潰しているところです。
二、三日程鉄路から離れます。
皆様よい旅を!
ではノ
138 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 15:13:39 ID:Y0In4RHU0
屁は平和の象徴
139 :
十八松:2008/08/25(月) 15:17:02 ID:2ltp617CO
パンチパーマのおばちゃん3人に囲まれながらもうすぐ松本です。
あとはもう入庫運用。
少々早いですが本日はこれにて落ちます。
乗り鉄中の皆様、この後もどうぞお気をつけてノシ
>>133 ありがとうございます。
あとはなるべく早めに元日本海はまなすさんと話がつけられることを祈ります。
結局ウンコは許されてハエを追放しようってことなんですね。
良かったね。日本海はまなすさん、あなたの逃げ切りですよ。
141 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 15:23:14 ID:mpDuaWzm0
ウンコが帰ってきたら、ハエも集るよ~
142 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 15:24:42 ID:mpDuaWzm0
田舎のDQNってどれのこと?
火災帝国云々って一言も言ってないけどな。
143 :
岐阜人:2008/08/25(月) 15:33:06 ID:63skyjYrO
長万部15:08発、室蘭線東室蘭行きワンマン列車に乗車中です。
キハ40+キハ150の編成、先程の列車に乗っていた方もちらほら。
2両なので、まだまだ空席の方が多く、マッタリしています。
長万部では迷いましたが、またまたかにめし弁当を購入して平らげました。
只今、礼文に到着しました。41分の発車まで8分程停まります。
144 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 15:43:54 ID:Y0In4RHU0
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
145 :
名無しさんだよもん ◆mxW6FOocH6 :2008/08/25(月) 15:45:47 ID:EvBzR5v40
敦賀到着で小浜線完乗。
現在の敦賀は小雨、気温21度。
Tシャツ1枚だとちと肌寒いかな。
146 :
かすわ:2008/08/25(月) 15:46:01 ID:KJf6Jq+nO
何度乗っても、新快速京都~明石は飽きることがありません
特急クラスのスピード感、玉手箱のようにすれ違う新旧の車輌たち、山があって海があって街があり、交わす言葉はネイティブの関西弁…
乗り鉄のツボをここまで押さえてくれると関東人な私はそれだけでお腹いっぱいになります
姫路から播州赤穂行き、途中遅れで3分ほど遅延してます
乗り換えて上郡に向かいます
147 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 15:56:27 ID:jAoHlJZg0
↑通勤で使ってるが、混んでるから苦痛でしかないゃ
148 :
EH510:2008/08/25(月) 15:59:22 ID:3aOE6M/qO
本日の第七走者は岡山行きマリンライナー44号。
ただいま瀬戸大橋突入、四国ともしばしお別れです。
瀬戸内海がとても綺麗です。
>>134岐阜人サン
「けやき」ロビンソンのある交差点を中島公園方向へ、北海道銀行の角で左折して(仲通り)、右手にある。
TEL/011-552-4601 住所/札幌市中央区南6条西3丁目睦ビル1F
営業時間/平日10:30-翌4:00 日祝10:30~翌3:00 定休日/年中無
150 :
野菜増し:2008/08/25(月) 16:02:05 ID:I/LMdbMnO
中津川から塩尻まで特急しなのです。しなのは篠ノ井線区間しか乗ったことが無かったですが、中央線内こんなにかっ飛ばすとは!フリフリしまくり。
151 :
岐阜人:2008/08/25(月) 16:05:29 ID:63skyjYrO
東室蘭行きは洞爺を出て、高校生の下校列車化してきました。
>>149さん
詳しくありがとうございます。
住所を教えていただいたので助かりました。あとは携帯で調べてみます。
152 :
名無しさんだよもん ◆mxW6FOocH6 :2008/08/25(月) 16:10:07 ID:xN/Cp8vV0
敦賀1623発の新快速で近江塩津まで行きます。
その後乗り継いで米原へ。
途中長浜で雨が降って無ければ、以前北近江人さんに教わったラーメン屋へ行こうかと思うのですが・・・無理かなぁ。
153 :
かすわ:2008/08/25(月) 16:48:30 ID:KJf6Jq+nO
>>147さん
地元の方ならごもっともでw
きょうのラストはスーパーはくと9号
接近放送で「この列車は18きっぷではご利用になれません」って特急だべw
自由席1Aの準ヲタ席(半分死角、B席は埋まってました)が空いてたので、初智頭急を楽しんできます
154 :
EH510:2008/08/25(月) 16:56:30 ID:3aOE6M/qO
岡山からは1648発姫路行き。結構並んでいたが余裕で空席ゲット!
あした18きっぷで姫路にえきそばいただきに行こうかな?
156 :
岐阜人:2008/08/25(月) 17:03:45 ID:63skyjYrO
有珠を過ぎた辺りから青空が見えてきましたが、また曇ってきました。
東室蘭17:04発、苫小牧行きに乗車です。
711系3両。高校生の下校列車になっています。
157 :
かなた:2008/08/25(月) 17:12:52 ID:VvyDRTjd0
車窓の素晴らしかった必殺おれんじを完乗し、817系ワンマンを経て、鹿児島中央まで来ました。
このまま1045にinnしてもいいのですが、まだまだ明るいので、西大山まで行ってみたいと思います。
枕崎行きキハ140+47の2両編成、立ち客多数でただいま発車。
158 :
名無しさんだよもん ◆mxW6FOocH6 :2008/08/25(月) 17:31:45 ID:LMNQQiaY0
雨止んでたので長浜で下車。
ちょっとスレ離脱します。
>>158 長浜ですか?
ちょっと待っていたら、北近江人さんが特攻してきそうな予感w
そもそも、元日本海はまなすが一言失言したのなら、
一言言い過ぎでしたとでも言えばチャンチャンだったのに、
始終言い訳に走ったのが問題で。
それで、そのまま消えたかと思えば、また前スレの終わりギリギリで書き逃げみたいなことして。
あれはもう、他の大勢の乗り鉄氏らをもバカにしているでしょ。
せっかく擁護してくれている人、スレを常態にしようとしている人らがいるのに。
162 :
岐阜人:2008/08/25(月) 18:19:27 ID:63skyjYrO
苫小牧18:22発、札幌方面、手稲行き普通列車に乗車。
南千歳でエアポートに乗り換えた方が札幌へは約10分早く着きますが、苫小牧から札幌は普通列車で通るのは初めてなので、乗り換えなしで札幌まで行きます。
721系3両。帰宅帰りの人で混雑してますが、窓側の席を確保です。
163 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 18:22:01 ID:mpDuaWzm0
164 :
かすわ:2008/08/25(月) 18:49:16 ID:KJf6Jq+nO
智頭から隣があいたので前面展望をがっつり楽しみ、鳥取駅前のスーパーHに入庫しました
去年同じような時期に出雲市に来たときは35度だったのに較べてずいぶんと気温が低いです
ただ西日本の週間予報が、出かける前は晴れ続きだったのが木曜まで傘だらけの大幅鬼畜下方修正orz
ではまた明日!
スーパーHでスーパーH
東横インいいのになぁ
>>161 このスレでのことではないのに、ここにまで書く必要がある?
粘着君は私の趣味と似ているのかな、青森温泉スレにまで来ているし、気持ち悪い
ただの荒らしでしょ、相手にする必要なし
私の発言で不愉快な思いをさせたスレ住民の方々には申し訳ない
しかし、徹底的に放置できない住民もいるわけで、正直対処方法がわからない
169 :
岐阜人:2008/08/25(月) 19:33:41 ID:63skyjYrO
手稲行き普通列車はガラガラの状態で、まもなく札幌に到着します。
今日の乗り鉄はここまでで、ビジホに一旦入庫して、食事に出かけます。
明日からは北海道フリーパスで本格的に行動開始です。
ではまだ乗られている方、この先もお気をつけてお続け下さい。今日はこれで失礼します。
173 :
メンテ:2008/08/25(月) 20:17:20 ID:QbHlVZLxO
18きっぷ消化の旅です。一度やったことのある旅の逆周りをします。
富山から新潟経由で東京へ、そこから東海道で京都に向かう予定です。
1日目、富山1219で直江津、信越線で柏崎、そこから越後線へ。
途中で下車し知人と時間を潰してからMLえちごに間に合うよう
新潟に向かうつもりでしたが相手の急用のため時間が余ってしまいました。
174 :
メンテ:2008/08/25(月) 20:24:33 ID:QbHlVZLxO
とりあえず知人に別れを告げ新潟駅へ。到着時には20時前。
そこでふと、目に入って来たのがらくらくトレイン村上行き。
さっと調べたところ新潟村上間を往復してもMLえちごには余裕があるので
整理券を購入し新潟2005村上行きに乗ってみました。
>>174 ていうかそれそのままえちご車じゃね?
485でそ?
176 :
EH510:2008/08/25(月) 21:15:26 ID:3aOE6M/qO
姫路から大阪、鶴橋と乗り継ぎ、近鉄特急にて入庫回送中です。
6年ぶりに足を踏み入れた四国の旅。JR四国のうち、北半分を制覇しました!
残りをどうやって制覇しようか計画を練りながら、これにてノシ。
177 :
メンテ:2008/08/25(月) 21:20:02 ID:QbHlVZLxO
>>175 なるほど、Wikipediaに書いてある快速というのがこれなんですか。
乗ってきた新潟2005発が村上2119発として新潟に向かうみたいです。
これを逃すとMLえちご前の補給が難しいのでまた乗ります。
178 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 21:40:27 ID:VBxT0U3sO
出張帰りのN700のぞみ
自費でグリーン車に乗って
みた。
やっぱ、いいね。癖になり
そう。
新大阪→新横浜あっと言う
間でした。
179 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:33:38 ID:GDBhvZfx0
仙山線、いま葛岡だね。
山寺へ向けて帰省中。
180 :
かなた:2008/08/25(月) 22:55:02 ID:vMBLWdXx0
電池切れにつき入庫後の事後報告。
西大山は相変わらずの素晴らしい景色でした。ちょっとだけ雲がかかってましたが。
あと、夕方なので、ヤブ蚊が多かったのがちょっと…
同じ列車で降りた鉄子さん1名は、折り返し指宿まで一緒でした。
それでは明日までノシ
181 :
メンテ:2008/08/25(月) 23:38:19 ID:QbHlVZLxO
無事MLえちごに乗れましたが、閑散としていた快速と違い少し騒がしい。
以前利用したときは冬季で下りだったこともあり、
高崎下車のサラリーマン風の人が大勢いましたが
今回はグループで旅行客が多い模様です。
検札が終わったら休みたいと思います。
>>181 車掌によっては満席だと検札しないから注意汁。
183 :
メンテ:2008/08/26(火) 01:28:50 ID:zsyETjN0O
1台目の携帯のバッテリーが切れたのでUSIM交換しました。
>>182 長岡を過ぎたところで済ませました。
なんか学生の集団が空気を読まずにうるさいけどデッキに行ったのでほっときます。
皆様おはようございます。大阪に用があるので始発で出発します。
今から18きっぷ買うと余らせそうなので名鉄+近鉄乗り継ぎです。
特急中空行き(2200)の一人掛けを確保して豊橋を発車。次は伊奈、神宮前で乗り換えです。
185 :
メンテ:2008/08/26(火) 06:05:50 ID:zsyETjN0O
おはようございます。MLえちごは定時に新宿に着きました。
東京からは東海道は昼行軍の予定でしたが、端末を見たらMLながらに空きがあったので確保。
今日は適当に都内をぶらぶらして終わります。
186 :
岐阜人:2008/08/26(火) 06:34:46 ID:/NyOVIrBO
おはようございます。
昨夜はアレから教えていただいた「けやき」さんの本店で味噌ラーメンを食べてきました。
ピリッと辛くて、しかもスープもしっかり熱くて美味しかったです。
教えていただきありがとうございました。
昨夜に引き続き今朝もまりもを見に来ました。昨日の夜の方が鉄は多かった気がします。
今日はまだ時間があるので、既乗ではありますが、記憶が薄い札幌市交通局の市電に乗ってきます。
まだ乗ってないのでsageときます。
神宮前からはぞぬ山経由岐阜行き急行。ロングはちと辛いが端が取れたので我慢。
このまま乗り通します。
188 :
岐阜人:2008/08/26(火) 07:03:33 ID:/NyOVIrBO
地下鉄南北線ですすきのまで来て、市電西4丁目行きに乗車です。
車両は214番。西4丁目まで乗り通します。
189 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 07:04:48 ID:eWmzIISUO
おはようございます。
今日は18きっぷ消化のため、日帰りの突発乗り鉄です。
・・・とは言いながら、いきなり新幹線ワープで、岡山から新幹線こだま627号で乗り鉄開始です
今日はN700系(N9編成)での運転。発車前から車掌が全席禁煙を繰り返し放送で言っています。
只今、新倉敷でひかりレールスター443号の通過待ち。次は福山。
7号車(自由席)は乗客10人程度とガラガラだが、通勤のリーマンが目立ちます。
のぞみ号では味わえない?マターリしたN700系で新山口まで。
190 :
かすわ:2008/08/26(火) 07:39:51 ID:rpX6+KAjO
おはようございます
きょうの目的地・徳山に向けて、因美線智頭行き普通、智頭急車の4連です
こちらもすでに2学期スタートらしく、八頭高校などの生徒さんで立ち満載です
貧乏性をフルに発揮して超宿の朝食バイキング食いまくって、乗ったのぎりぎりだったので最後部で立ってたら次の駅でさらに乗ってきて車内真っ白に
191 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 07:50:43 ID:9GdO7QmZ0
おはようございます。
先月末にML九州で2連泊した者です。
東京からN700に発乗車し、ひたすら西へ向かっています。
途中広島で0に乗り換えて博多方面へ向かいます。
0系は旧塗装に塗り替えたようで、楽しみです。
192 :
岐阜人:2008/08/26(火) 08:10:11 ID:/NyOVIrBO
市電を西4丁目で降りた後は徒歩で札幌へ戻ってきました。
徒歩15分前後くらいでした。
朝食がまだなので、これから食べます。
193 :
かすわ:2008/08/26(火) 08:29:15 ID:rpX6+KAjO
智頭から津山行きキハ120単行
3分接続で4区画のみのボックスは半分諦めてたのですが1人しか乗ってなかったのでゲッツ!
結局7人だけで発車です
雨こそ落ちてないものの、どんよりとした曇り空。
毛布から白い綿を無造作にちぎって低い山の上のほうにかぶせてるような薄い霧の中、いきなり25規制でのんびりと緑に囲まれた中を進んでいきます
194 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 08:52:10 ID:eWmzIISUO
こだま627号は徳山を発車。次は新山口。
各駅で乗客の入れ替わりはありますが、座席が半分以上埋まることはなく、マターリ続き。
徳山から車内販売が乗ってきたが、なぜ徳山から?
195 :
岐阜人:2008/08/26(火) 08:55:48 ID:/NyOVIrBO
これから本格的に乗り鉄スタートです。
北海道フリーパス第1日目、まずは札幌9:00発、旭川行き、L特急スーパーカムイ7号に乗車です。
車両は新車ではなく、785系です。指定席Uシートに乗車。
旭川まで行きます。
196 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 09:16:59 ID:eWmzIISUO
新山口でこだま627号を下車。
乗換改札口で18きっぷに日付を入れてもらい、山陽線下り下関行普通に乗車。
117系の4両だが、いつも岡山で見ているサンライナー用と比べると何か格落ちの感じが・・・。
只今、新山口を発車。次は嘉川。
197 :
191:2008/08/26(火) 09:19:09 ID:UQbI5Tca0
昼頃に快速サンマリンライナー様を抜かす形になりそうです。
さっき米原を通過しました。
N700は、車内の電光掲示板が大きい感じがします。
198 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 09:34:11 ID:QwibdStZ0
オハヨウゴザイマス。
キハ140特急はやとの風2号で本日の乗り鉄開始です。
指定も自由もほぼ満席。オバチャングループと子供連れが多いですね。
鹿児島をいま発車、次は隼人です。天気はほぼ晴れ。桜島がよく見えるといいのですが。
>>191 塗装だけでなく、車内の自動放送のチャイムにも注耳(?)しておくといいですよ。
199 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 10:00:44 ID:hPVXjeKxO
>>194 快速サンマリンライナーさん
通常の車内販売でしたか?(制服が濃紺の半袖ワンピース)
200 :
かすわ:2008/08/26(火) 10:07:42 ID:rpX6+KAjO
津山から姫新線新見行き
坊主頭の撮り鉄さんがウテシに一声かけてから右側にビデオカメラをセッティングしてます
津山駅の♪線路は続くよどこまでも~のBGMをバックにした接近放送(・∀・)イイ!
201 :
岐阜人:2008/08/26(火) 10:17:11 ID:/NyOVIrBO
列車はまもなく終点の旭川に到着します。
指定席Uシートはほぼ満席でした。
しかし、普段特急に乗り慣れてないせいか、なんか落ち着かなかったです。
旭川からは宗谷線に乗り換えます。
ああ
海側ボックス独占山陰本線アクアライナー
俺は今、三国一の幸せものだ。
203 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 10:31:09 ID:eWmzIISUO
新下関で下車。
新下関からは仙崎行の山陰観光列車「みすゞ潮彩1号」に乗ります。
只今、新下関を発車。次は下関。
2号車指定席に乗っていますが、日本海が見える方向に向いたソファー席。
瀬戸内マリンビューといい、キハ47をよくこんな神改造しますな。
>>199さん。
上がカラフルなブラウス?で、普通新幹線の車内販売の制服じゃなかった気がした。
204 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 10:45:47 ID:Lln9+ZkKO
岐阜人さんいよいよ本格的に乗り鉄開始ですね…
道内特急沢山乗って下さい後…特急サロベツの指定席車両にはコンセントがあるので、携帯充電には助かりますよ。スーパーカムイのuシート車両にも付いてます。
それでは道内も天気悪いと思いますが、体調には気をつけて旅を楽しんで下さいね。
205 :
岐阜人:2008/08/26(火) 11:00:51 ID:/NyOVIrBO
旭川11:15発、宗谷線、快速なよろ1号名寄行きワンマン列車に乗車。
かなり早くから入線してますが、もうほとんど席は埋まっています。
一路、最北端の駅を目指します。
なお、名寄までは既乗です。
>>204さん
ありがとうございます。
明日、一応、サロベツは指定を取ってありますが、カムイに変更しようかとも考えています。
206 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 11:11:09 ID:hPVXjeKxO
>>203 快速サンマリンライナーさん
レスありがとうございます。
じゃあ駅弁販売の販売員ですね。
今でも乗ってるんですね。
207 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 11:29:30 ID:eWmzIISUO
小串~湯玉間の最初の絶景ポイントに停車。
停車中に、テープでの案内が流れました。
1分停車で発車したものの、何か長く感じられた。
そろそろ昼食タイムが近くなってきた。
車内の売店でみすゞ潮彩弁当とお茶、そしてお土産に携帯ストラップを購入。
売店のお姉さんの「みすゞ潮彩」と刺繍の入ったメイド風の制服に少し萌え~。
208 :
191:2008/08/26(火) 11:32:06 ID:N7KJ1lHr0
>>198さん
ありがとうございます。放送のチャイムも旧タイプに変更されたようですね。
電車でGOで運転したので、チャイム音でデジャビュが・・・w
今新岩国に停車中です。
209 :
かなた:2008/08/26(火) 11:42:46 ID:XK6OtPxKO
しんぺい2号 吉松発車。指定とったら、三大車窓と反対側orz
>>207 おや、メイドは土休日のみ乗務と噂で聞きましたが、平日も乗ってるんですね。
あさってに乗る予定ですが、指定とったほうがいいかも…
210 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 11:51:30 ID:Lln9+ZkKO
岐阜人さんは今回の道内旅行に特急まりもには乗車するんですか?
道内最後の夜行特急なので…
確か道内フリーパスは指定席回数制限ありますよね?
211 :
かすわ:2008/08/26(火) 12:00:05 ID:rpX6+KAjO
西日本ローカル線名物な20キロ前後の速度規制、森林の遊歩道を散策している気分になって、乗り鉄目的ならむしろ景色をじっくり楽しめていいかも
ぱらぱらと落ちてくる雨粒がまたいい絵になってます
もっとも通勤通学ユーザーは…
新見から伯備線長船行き、元マリンライナー213転クロで倉敷に向かいます
212 :
岐阜人:2008/08/26(火) 12:37:40 ID:/NyOVIrBO
名寄で3分の接続の幌延行きに乗り換えました。
でも稚内まで直通なんですよね?
音威子府での停車時間にそば食べます。
>>210さん
指定席は6回まで乗れます。
まりもは明日の夜、乗ります。
弥富で名鉄降りて近鉄に乗り換え。
しかし寝不足のまま来たので、寝過ごしたり乗り間違えたりで悲惨な状態。
青山越えの急行も捕まえられず、やむなく東青山行きで西へ。
214 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 13:03:49 ID:eWmzIISUO
終点・仙崎に到着。
時間があれば観光したいのだが、帰りが夜遅くなるので、折り返しで長門市へ。
現在、長門市で美祢線の厚狭行に乗り換え待ち。
>>209かなたさん
自由席は地元客の乗り降りが多いので、指定席を取るのが良いかと。
自由席なら新下関で少し並ぶ必要があります。
また、新下関は普通列車の停車位置よりズレた新幹線の高架下が乗車位置になります。
私も今朝、出発前に指定席が取れたので、今からなら確保出来る可能性は高いです。
215 :
かすわ:2008/08/26(火) 13:17:46 ID:rpX6+KAjO
伯備線もそれまで乗ってきたのと同じく山あいを縫っていくのに徐行区間がないのに違和感がw
ぐったりやくもの遅れによる交換待ちで5分遅れで倉敷に到着しました
下関行きシティライナーが待っててくれたのですが、その厚意を裏切り、117に乗りたい一心で後続のサンライナーに乗りました
車端までクロスびっしり、壁面の木目調がいいですね
笠岡まで堪能してきます
216 :
かなた:2008/08/26(火) 13:20:23 ID:XK6OtPxKO
人吉で九州横断特急に乗り換へ。これから大分まで約4時間半の長旅です。
ただいま一勝地。
クマー川で川下り・ラフティングをしている人がよく見えます。気持ち良さそう…
>>214 みすず情報ありがとうございます! 指定空いてるか調べてみます。
217 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 13:26:16 ID:hPVXjeKxO
山陰本線を乗り鉄される方って、下車観光される方は少ないのかな?
川棚温泉で温泉入浴&瓦そばとか…
東北方面の乗り鉄の方は多いのに。
218 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 13:26:24 ID:eWmzIISUO
美祢線の厚狭行は長門湯本を発車。次は渋木。
キハ120単行ワンマンはオールロングorz。だけどほぼ全員が着席出来る程度。
長門湯本を発車していきなり減速。
西日本の必殺技、ローカル線20km/h徐行キタ~~~~~!!
219 :
岐阜人:2008/08/26(火) 13:57:39 ID:/NyOVIrBO
無事、音威子府で12分の停車時間にそばを食べることができました。
同じ列車から4人くらい食べに来ていました。
列車はまた北へ走りだしています。
220 :
かすわ:2008/08/26(火) 13:59:36 ID:rpX6+KAjO
自分(のいる場所)は山陽本線の大門だ!
要求は何だ?言ってみろ!
というわけできょうのアンカー・シティライナー下関行きです
雨さえなければぶらぶらと途中下車してもいいんですが、鉛色の空のぐずつき具合がその気分を萎えさせますorz
2ドア転クロ編成の海側をゲトして一気に行きます
221 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 14:15:28 ID:Jq5JKGWPO
山陽線1429発三原行115*4に乗車中。
例によってすし詰め状態
222 :
221:2008/08/26(火) 14:25:45 ID:Jq5JKGWPO
間違い
相生1329発三原行でした
223 :
221:2008/08/26(火) 14:35:24 ID:Jq5JKGWPO
無事?に岡山到着!
このあとは岡山1442発マリンライナー39号高松行で四国に入国します。
待ってろよ!連絡船うどんW
224 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 14:43:54 ID:VQpD17qFO
携帯の電池がヤバくなってきたので、別の携帯に切り替え。
厚狭からはひたすら東へ帰りの乗り鉄。
厚狭からの新山口行は3両編成の案内。
何が来るか?と思ったら、105系のまたもやオールロングorz。
小野田を発車。次は宇部。
途中でかすわさんとすれ違いですね。
225 :
221:2008/08/26(火) 14:50:29 ID:Jq5JKGWPO
と、思ったけど先着のマリンに座れなかったので、
岡山1446発観音寺行113*4に緊急回避
226 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 15:18:24 ID:VQpD17qFO
新山口で1分接続の糸崎行(岩国~西条間快速)に乗り換え。
115系3000番台2ドアの4両編成。先頭車の海側の座席を確保。
只今、四辻を発車。次は大道。
順調にいけば、藤生~通津あたりでかすわさんとすれ違いかな。
227 :
岐阜人:2008/08/26(火) 15:32:33 ID:/NyOVIrBO
幌延に停車中。
23分間の停車後、列車番号を変えて、15:37発の稚内行きとして発車します。
駅の案内では幌延行き、車内放送では稚内行き、よくわからんなぁ。
228 :
221:2008/08/26(火) 15:41:23 ID:Jq5JKGWPO
只今児島にバカ停中!
間もなく発車
なんか山陰方面多いのかな
小串出て下関まで
明日の肥薩線にそなえ今日中に八代までいかないと。
230 :
かすわ:2008/08/26(火) 16:50:47 ID:rpX6+KAjO
岩国まで車内で地元在住の友人に国鉄廣嶋支社の現状をレクチャーしてもらい、ソロ活動に戻りました
もうすぐサンマリンライナーさんとすれ違いますね
見えないとは思いますが、最後尾の海側の席で黄色いTシャツ着たメガネ男がそうですw
お、この旅はじめて太陽が!
231 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 17:02:30 ID:VQpD17qFO
通津駅発車直後に、かすわさんの乗った下関行とすれ違いました。
見えたかどうか分かりませんが、私は最前部車両の海側で、
窓際にアクエリアスのペットボトルを置いていました。
南岩国を発車。次は岩国。岩国からは快速運転になります。
232 :
岐阜人:2008/08/26(火) 17:36:40 ID:/NyOVIrBO
利尻富士、うっすらと見えました。
ついにJR最北端の駅、稚内に到着しました。
宗谷本線完乗し、JR北海道管内の未乗線は日高本線と江差線末端を残すのみとなりました。
また、JR東西南北端の駅は最南端の西大山以外はすべて訪問したことになりました。
まだ乗っていらっしゃる方はこの先もお気をつけてお続け下さい。
観光モードに入りつつあります。
233 :
かなた:2008/08/26(火) 18:09:20 ID:6qx3fzkx0
九州横断特急、終点別府に到着。
自由席が一番混んでたのが、大分~別府でした。
別府の窓口でみすず潮彩の指定を調べてみようとしたら、アジア系外国人で長蛇の列。
うーん、さすが九州。大分まで戻ってからまた調べてみます。
485系5連のにちりん23号、ソニックの遅れを受けて5分遅れでまもなく大分です。
不思議と乗り鉄の人ってどこかに偏る傾向あるよね。
youたちオフ会しちゃいなyo!
235 :
かすわ:2008/08/26(火) 18:58:04 ID:rpX6+KAjO
西に傾く太陽を浴びながら、山陽線から見渡す瀬戸内海を眺めていたら、2か月前に同じ場所で朝日に照らされた光景を見たことを思い出しました
富士ぶさから見る朝陽、普通列車から見る夕日。同じようで似て非なるものですね
およそ3時間半世話になったシティライナー、少なくとも糸崎からぱんぱんに膨らんだバッグが網棚に何個も置かれ、それがそのまま徳山でも乗っかったまま。
まさか岡山から下関まで乗り通すつもり?? 1両だけで10コはあったけど…
>快速サンマリンライナーさん
すれ違うのが高速すぎて認識は難しかったですw
このあともどうぞご無事でノシ
徳山駅前の投与コインに入庫。たまに4200のキャンペーン価格になってるらしく安く上がって有り難いです
また明日!
236 :
かなた:2008/08/26(火) 19:05:33 ID:sYIHCwb60
大分駅改札前の豊後茶屋でとり天うどんをいただきました。
ここうまいんだよなあ。でも高架化でなくならないか心配です。
今日は早めの入庫sage
ちなみに明後日のみすゞ1号は満席だそうです…自由席決定orz
237 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 19:16:28 ID:pUpkeZLP0
>>235 サンキューゴメンネを狙い撃ちして乗り鉄してるヲタも結構いるかも?
>>232 JR東西南北端完乗オメ!
日高本線往復大変だけど、JR路線バス+十勝バス使うのかな?
鵡川下車できるようなら、「ぽぽんた市場(水休)」か「道の駅むかわ四季の館」で
ししゃも料理(旬ではないが)なんかどうでしょう。
ちなみに、先月四季の館でししゃもフライ食ったけど、ふっくらしててうまかったヨ。
239 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 19:22:18 ID:VQpD17qFO
糸崎に到着し、またもや1分接続で今日のアンカー、日生行に乗り換え。
115系の3+3の6両編成は、前3両がカフェオレ色で後3両がカボチャ色。
すっかり暗くなり、雨も降っています。
車内では学校帰りの学生が賑やかに話をしています。
240 :
岐阜人:2008/08/26(火) 19:48:31 ID:/NyOVIrBO
稚内の夜は寒いです。
>>238さん
まだ最南端は行ってないです。
日高本線は様似まで行き、そこからバスでえりも岬、広尾を経由して帯広へ抜けます。
様似までの途中下車は…難しそうです。
241 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 19:49:28 ID:O5UtvWJF0
仕事があってできない。
30都道府県行った時点でストップ特に九州にいけない。
福岡県しかいったことないもんな。
242 :
快速サンマリンライナー:2008/08/26(火) 20:32:48 ID:VQpD17qFO
日生行は北長瀬を発車し、右手に西岡山貨物駅が見えてきました。
間もなく岡山に到着します。
岡山到着後、自宅に入区になります。
今日の乗り鉄はここまで。
明後日の夜からは東京へコンサート乗り鉄です。
他の乗り鉄の皆様、この後もどうかお気をつけて。ノシ
18きっぷでホームライナー浜松乗車中
いつもは各駅停車でダラダラ長い静岡区間が7つしか駅止らないw
1号車が展望車で眺めもよかとです
これで整理券310円だけは安い!
ただJRだけだと名古屋までたどり着けなくて
豊橋で名鉄名古屋行に乗り換えないといけないのが惜しい
244 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 22:26:34 ID:Am3VRHxjO
キモヲタ童貞ロリコンの糞はまなすは死ね
無職ロリコンの癖して自由とか垂れるなよ
>>237、したらシンデレラ狙い厨も居るんでは?
金券で泊まれるし駅前だしね。
俺は、ルートインと使い分けしてる。
どちらも、オープン狙いでね
こんばんは。
今日は青森から急行はまなす札幌行(14系9両)に乗車。マヤ検付きです。
自由席は7~9号車で、1人2席で、スハフの9号車はガラガラ。
レチは函館運輸所。ウテシは蟹田まで青森運輸区、蟹田から函館運輸所。
本日はカーペット上段を取りました。これで札幌まで横になります。久々の北海道にwktkしてます。
次の停車駅は函館です。途中、蟹田・木古内で運転停車だそうです。
247 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 22:53:47 ID:ROrA5HUr0
下り富士ぶさに乗ってる人は居ないのかな?
富士ぶさ大変な事になってるよ
これか?
東海道方面夜行 遅延 2008年08月26日
2008年8月26日20時45分 配信
寝台特急「はやぶさ・富士号(熊本・大分行き)」は、
横浜駅での機関車トラブルの影響で、遅れがでています。
自宅入庫後報告
一昨日長浜で降りた後、端末不調でずっと書き込めず。故障したかな。
まあどうせ大した事書かないので問題無いんだけど。
では夜行組の方、まだ乗り鉄中の方、体調・天候にお気をつけてよい旅を。
一昨日じゃなかった。昨日だ>長浜で下車
序に、上記にある富士ぶさ、運転再開したものの大幅な遅れとの事。
もう東室蘭あたりかと思って起きたら五稜郭を通過したところだった件www
ということで函館のホームで一息。やっぱ涼しいですね。小雨模様です。
牽引機をED79からDD51に変えて函館を発車。次の停車駅は長万部です。
253 :
名無しのさすらい:2008/08/27(水) 02:58:06 ID:hnqgkGMh0
>>211 新見公立短期大学のお膝元へようこそ・・・
254 :
名無しのさすらい:2008/08/27(水) 03:00:34 ID:hnqgkGMh0
おはようございます。
下りはまなす札幌行は定刻通り運転中。ただいま荻野を通過。海も近いですね。
若干雲が多い東の空ですが徐々に明るくなってきています。
次の停車駅は苫小牧です。
256 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 05:26:21 ID:ja2OQ/lvO
おはようございます
毎度お馴染み静岡行き、定刻に東京を出ました
空は晴れ間が見えています
おはようございます
八代駅、肥薩線下り一番列車発車待ちです。
今日は知覧特攻平和会館がお目当て。その後宗太郎越えにそなえて延岡に入ります。
新札幌を発車。小雨がぱらついています。
次の停車駅は終点・札幌です。客車夜行は電車夜行と一味違って(・∀・)イイ
札幌から札沼線普通石狩当別行(キハ143系3両+キハ40系×3)に乗車。
キハ40はロングシートなのでセミクロスのキハ143へ。
次は桑園です。
>>257 宗太郎越えで延岡泊って事は、2720Mで越える気満々ですねわかります
知覧の平和会館は、まともに見ようとすると見学時間がかなりかかるのでご注意を…
261 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 06:47:05 ID:ja2OQ/lvO
入れ替わりはあるものの、横浜からずっと立ち客がいる状態です
そんな中でも荷物を座席に置いて知らんぷりなDQNがチラホラ・・・
小田原発車
>>261 確信犯ですからね。ちゃんと指摘して網棚に上げさせたら?
この天気なら、早川~根府川は景色良さそうですね。
海がキラキラしてそう。
>>261の中に出てくるようなDQNのお陰で、途中駅から乗っても座席にありつける。
何の遠慮も無く声かけて(寝ていたら起こして)荷物をどけさせちゃう漏れ。
漏れのような図々しい性格じゃない人にとっては、荷物を使って2席キープする人間って気分悪いだろうな。
石狩当別からワンマン浦臼行(キハ40系1両)に乗車。
ボックスには1~2人乗っていますが、北海道医療大前で降りるのでしょう。
次は北海道医療大前です。
265 :
かすわ:2008/08/27(水) 07:09:57 ID:CbwYCd+rO
おはようございます
きょうの目的地・米子に向けてのスターターは岩徳線キハ47X2。西岩国まで行きます
今朝KRYのローカルニュース観てたら新山口&徳山発東京行きのぞみとやまぐち号、山口宇部空港発の指定券発売状況を知らせるコーナーが
子供の頃にテレビ東京(関東ローカル?)でやってたレール7という番組(東京・上野発特急の指定券の空席/満席を紹介する10分くらいの番組)を思い出してしんみり。
スルーされてたスパおきの立場は…
266 :
257:2008/08/27(水) 07:19:34 ID:iFjPD3qJO
人吉で吉松行きに乗り換えます。座るのは進行方向に対してどちらがいいんですかね。
まあ、乗ってるのは5人くらいですが
>>260 情報サンクスです
えりも岬へ行ったら えりもラーメンだね
つぶ貝と海藻たぷ~り 味はまぁあれだがw はるばる訪ねて食せば感慨ひとしお
268 :
岐阜人:2008/08/27(水) 07:57:43 ID:DlTT/zo0O
おはようございます。
昨日は16:39に稚内に到着した後は天気がよかったので、ノシャップ岬へ行って夕陽を見て、稚内温泉に浸かってきました。
今朝は早速、稚内北防波堤ドームを見に行きまして、この後はバスで宗谷岬に行きます。
今日は旭川で2時間半ほど時間がありそうなので、旭川ラーメンが食べれそうです。
まだ乗ってないためsageときます。
269 :
257:2008/08/27(水) 08:22:09 ID:iFjPD3qJO
はい、吉松です。
三大車窓はあっというまでした。曇ってるし、普通電車だし。
隼人行きに乗り換え発射待ち、このまま雨降らないといいなあ
270 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 08:25:23 ID:ja2OQ/lvO
由比でふじかわ待避、373を373が抜いていくの巻
海沿い区間に格好のいい天気なんですが、ここ数日の低温に慣れたせいか正直暑いw
ちなみに熱海で結構乗ったこともあり、今は周りには2席厨は見られません
私が立ち客の立場ならソイツらの荷物の上に座りまして(ry
271 :
かすわ:2008/08/27(水) 08:36:11 ID:CbwYCd+rO
西岩国の駅舎を見学して、錦川清流線錦橋行き
かつて本線だった名残か、8両くらいなら充分止まれそうなホームの流さと、閑静な住宅街とのミスマッチぶりがいい感じです
石狩月形で硬券入場券・常備券・出補を買い、ワンマン新十津川行(キハ40系1両)に乗車。明らかに物好き5人だけですwww
今の時間帯は月形高校への通学生輸送がメインのようで、石狩当別・浦臼発とも工房が降りていきました。
雨が降り頻る中、新十津川まで行きます。
273 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 08:54:11 ID:ja2OQ/lvO
静岡まで行くと接続の浜松行きが3両で混雑必至なので、清水で降りて後続待ち
0852発浜松行きは211+313の6連、ひとまず立ちましたがまず静岡で座れるかと
274 :
かすわ:2008/08/27(水) 09:53:48 ID:CbwYCd+rO
けたたましく警報ブザーが車輌後方から鳴り響きました
ウテシが急停車させ運転席から出ようとしたところ
「すみませ~ん!トイレで流すのと間違えちゃって…」
低学年の男の子がやらかしたようでw
折り返し御庄まで戻ります
2008年製造の新車らしいんですが、転クロはいいとして窓枠と座席が全然合ってません
まさか他社から払い下げ→改造→誇大広告、のパターン?
行きは川西から窓側座れましたが死角席しかあいてなかったorz
なので復路は窓いっぱいの席から、錦川の渓谷美をじっくり楽しもうと思います
275 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 09:55:47 ID:BKBeXmalO
岐阜人さんおはようございます。
旅を満喫してるようですね稚内と言えばかつての、夜行急行キハ400系+寝台車両を思い出します。
特急利尻や…はなたび利尻なども良かったですよね…
>>274 御庄→新岩国 徒歩連絡で0系こだま?
そうなら、漏れが一週間後に計画してるコースと一緒ですw
現在は、京浜東北線大船行き乗車中。
北海道フリーに回数制限なくて利尻も夜行オホーツクもあった時が懐かしい・・・B寝台乗れるグリーン用にしたので9席しかない宗谷グリーンとか思い出深い。
278 :
かなた:2008/08/27(水) 10:28:34 ID:SUPfH1KLO
おはようございます。大分からゆふDX2号に乗車中。
豊後国内は曇りでしたが、筑後国内に入って雨がザーザー降りになってきました。
河童の顔した田主丸を出て、次は久留米です。
>>274 かすわサン
錦町から、とことこトレインには乗らないんですか?
超がつくほどお勧めです。
滝川まで北海道中央バスに乗車。列車から乗継は4人でしたw
滝川から特急オホーツク3号(キハ183系4両)に乗車。自由席は1号車と2号車10~17番席です。
次の深川まで乗ります。
280 :
岐阜人:2008/08/27(水) 10:57:10 ID:DlTT/zo0O
日本最北端の地、宗谷岬へ行ってきました。
北海道フリーパス2日目、乗り鉄開始です。
朝、小雨が降ってましたが、今は上がっています。
サロベツの指定券をカムイに変更し、これから旭川まで普通で戻ります。
稚内10:58発、名寄行きワンマン列車に乗車です。
281 :
257:2008/08/27(水) 11:12:13 ID:iFjPD3qJO
バスが来ない・・・
平川でバス待ち。鹿児島は渋滞しやすいのかな。鳥取砂丘も帰りのバスが合わなくて苦労したし、鉄ヲタ一人旅でもない限りレンタカーが楽なんだろうね
しかし九州来るなら高千穂あるうちに来たかったorz
深川でウロコダンゴを買い、ワンマン留萌行(キハ54系2両)に乗車。後1両は締切扱いです。
新十津川~滝川~深川~留萌とここまで4人残っております。やはり考えることはみな考えるのかwww
留萌までは6年前に行ってるので、今回は増毛を目指します。
283 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 11:21:29 ID:ja2OQ/lvO
豊橋駅コンコースには今日も知立・藤田屋と豊橋・壺屋弁当店が並んで店を出しています
相変わらずハンセン・ブロディ組なみの最強タッグですなぁ
(もちろん揃ってお買い上げですが何か?)
快速大垣行きは6割程度の乗車率、マターリしとります
次は岡崎
そう言えば、夜行から見る利尻富士、そして利礼航路への乗り継ぎはもう昔の事なんですね・・・
284 :
かすわ:2008/08/27(水) 11:24:32 ID:CbwYCd+rO
新岩国1113くらい発の上り岡山行きこだまがなぜかレールスター編成で来たので写メでぱちり。
レールスターがレールスターを抜くというレアなシーンを目にすることができました
子供の頃から憧れの眼差しで実物に写真にと見て来た0系のお別れ乗車の時刻が迫ってきました
帰省で3人席で東京~小倉を後ろ向きに行ったことや、トンネルで屋根がみしみし言うのを「いつかネジが一本ぽーん、と弾け飛んで壊れたらどうしよう…」とガクブルしてたことを思い出しながら入線を待ってます
白いヘッドライトがトンネルの奥に輝いてから、下りて赤いテールランプが視界から消えるまで、新山口までですが全身に刻みつけてきます
>第一鴎さん
ビンゴw
>かなたさん
完全にリサーチ不足で、錦町の駅前広場に下りてからその存在を知りましたorz
次回の宿題をとっておけば、また来る口実ができたと思うことにしますw
285 :
名無しのさすらい:2008/08/27(水) 12:12:46 ID:WefTBp3O0
>>284 0系初期車のドアが閉まるときの「プシュー」も・・・
留萌の立ち食いそばでにしんそばを食べて、ワンマン増毛行(キハ54系1両)に乗車。
跨線橋上にあったのりば案内に「羽幌・幌延方面」の文字がうっすらと見えました。今や羽幌線の跡形もなく…
287 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 12:44:33 ID:ja2OQ/lvO
大垣1242発米原行きは117の4連
どうせ座れないだろうとチンタラ乗り換えたら、おやおや通路側なら十分空いてますぜ
前のオッサン、梨を食うのはいいけど車内でナイフ使うなっつーの(gkbr
288 :
かすわ:2008/08/27(水) 12:48:18 ID:CbwYCd+rO
新岩国から乗ってよかったです
静まり返った駅を時折のぞみが切り裂くように駆け抜けていき、また静寂。
混じり気なしの雰囲気を楽しむにはもってこいでした
ちなみに一つ後ろの親子連れ、「徳山から500系だね」なんて言って下車。
手元のコンパス時刻表だとひとつめくらないとわからないので気がつきませんでしたが、徳山で0系こだま→500系のぞみのスイッチという手もあったんですね
今回の旅の目的は果たしたので2日かけて帰宅乗り鉄w
山口線益田行きを待ってます
雨は本降り、雷注意報発令に去年の記憶が…
増毛からワンマン深川行(キハ54系1両)に乗車。乗客8人はみなヲタですw
相変わらず雨が降る道北地方ですが、明日もこのままなんでしょうかね?
290 :
かなた:2008/08/27(水) 13:07:53 ID:SUPfH1KLO
博多からは直方経由の快速で折尾まで。
6番線→3番線の移動は屋根くらいあるだろうと高をくくっていたら、思いっきり濡れましたw
無事にかしわめしをゲットし、車体にKAMOMEと書かれたソニックで博多まで戻っています。
>>284 かすわサン
0系に大変な思い入れがあるようですね。今度は100系引退の時にでも、錦町に行ってみてはいかがでしょうか。
291 :
岐阜人:2008/08/27(水) 13:21:22 ID:DlTT/zo0O
列車は音威子府を発車しました。
音威子府で運転士交替。
音威子府まで運転してきた運転士は運転席横に立っています。
こちらも雨が降ってきました。
まもなく咲来に到着
>津軽民さん
どこかでニアミスでしょうか?
292 :
かすわ:2008/08/27(水) 14:00:17 ID:CbwYCd+rO
山陽線謎の遅延の接続待ちの影響で、10分遅れで小郡を出たものの、停車時間の長い山口で吸収成功
益田でスパまつかぜ12分接続なのでこれなら安心です
2両で空きボックスも複数あり、さらに隣でDQN工房がデカイ声出してるにも関わらず、同じ区画のナイスバディなピチT着た鬼遺産は移動せず留まってます
やらないよ?
>かなたさん
子供の頃、毎年の帰省でひかりor富士を利用してたので、それがきっかけで鉄分が染み付いたのでこの2本は特別なんです
100系は0系ほどでもないですけど、3年後にはあぼーんのようなので、その時にでも来たいですね
293 :
かなた:2008/08/27(水) 14:12:23 ID:SUPfH1KLO
博多5分接続でハウステンボス13号に乗換。
かもめがくっついてないので、みどりと併せて8両編成です。
筑前国で激しく降っていた雨は肥前国に入ると完全に止みました。
ただいま肥前山口。
294 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 14:18:58 ID:ja2OQ/lvO
野洲まで補助席で間をつないで乗り換えた始発の播州赤穂行きは8両固定、姫路落としはないという事でひと安心
天気予報は悪いはずなんですが、まだ一滴も落ちてこないどころか晴れ間まで見えます
295 :
岐阜人:2008/08/27(水) 14:27:39 ID:DlTT/zo0O
稚内から乗ってきた列車は時刻通りに名寄に到着。
名寄からは流れに乗って、14:37発、快速なよろ8号旭川行きワンマン列車に乗車です。
雨は小降りではありますが降っています。
旭川到着後、しばらく落ちる予定です。さあ、どこで旭川ラーメンを食べようかな?
297 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 14:41:18 ID:TWxhgju40
深川から特急スーパーカムイ34号(785系5両)に乗車。いつの間に785こんなに車内が綺麗にw
>岐阜人さん
今日はこれから滝川~新得~釧路~まりもの予定です。
>>296 サンクス。やっぱ雨かorz
次の滝川まで乗ります。
299 :
かなた:2008/08/27(水) 15:21:27 ID:SUPfH1KLO
ハウステンボスから折り返しを待ってたら、長崎行きにキハ66・67-1国鉄色編成ktkr!!
無意味に2駅だけ乗って、現在小串郷駅。
あ、佐世保行き来た。
300 :
岐阜人:2008/08/27(水) 15:26:45 ID:DlTT/zo0O
列車は塩狩峠を通過中です。かなり天気が悪くなっています。
>津軽民さん
釧路からまりもに乗られますか。
私は今日は札幌から乗ります。
滝川からワンマン新得行(キハ40系1両)に乗車。中国系旅行者が乗ってますが、どうも「うどん」は中国語でもそのままらしいw
ただいま雨は止んでますが、またすぐにでも降りだしそうな空をしています。
>岐阜人さん
明日未明の帯広・新得あたりでニアミスですね。
次は赤平です。
302 :
岐阜人:2008/08/27(水) 16:01:13 ID:DlTT/zo0O
列車はまもなく終点の旭川に到着です。
さほど混雑することなく、1ボックス1人も十分でした。
塩狩峠を超えてから天気が回復してきました。
303 :
かすわ:2008/08/27(水) 16:12:21 ID:CbwYCd+rO
益田からスーパーまつかぜ12号で米子まで行って今日はフィニッシュです
自由席なので、いつも海側いくか右側のかぶりつきシートにいくか真剣に悩むんですが、結局答えはひとつ、前面展望を最優先してしまいますw
この区間、指定料金2610円に対して自由席は1260円なのは何かあるんでしょうか?
安くてウマウマですけどねw
高速ディーゼルを体感してきます
304 :
257:2008/08/27(水) 16:20:57 ID:iFjPD3qJO
知覧から市内に帰り、天文館ぶらついてました。
鹿児島中央、宮崎行き普通列車発車待ちです。
市内で雨にうたれたので傘を買ったら晴れる・・・
はやぶさが運休みたいなんですが、僕の明日の宿は「富士」。
305 :
たきとも ◆n7iB8Kx43Q :2008/08/27(水) 16:21:55 ID:xXyBYobzO
みなさん、こんにちは。
お盆以来の乗り鉄です。今日・明日とお願いします。
東海道昼特急で大阪に到着。
今、東海道線快速に乗車し、三ノ宮へ向かいます。
国盗りまくります。
富良野で硬券入場券を購入。北の国からの曲が流れている訳ですがw
北の駅は中規模駅にも若い社員が居て驚き。盛岡支社なんか若い駅員は青森・八戸・盛岡に配置だし。
帰宅時間とぶつかり車内の半分以上が工房たちです。
富良野線からの接続を待ってまもなく発車です。
307 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 16:40:03 ID:ja2OQ/lvO
問題の相生・・・でしたが、乗り換えた岡山行きは115カフェオレ3連に立ち客がちらほらという程度
至って平和であります
上郡発車、外はとうとう雨が
308 :
かなた:2008/08/27(水) 16:47:55 ID:szqwhBdV0
佐世保までは66・67-2SSL色でした。
この編成はシートモケットがそのままの紺色のため、車内はさっきの-1よりも国鉄風でしたね。
さて、佐世保駅からは、ちょっと足を伸ばして、バーガーを食べてきました。
現在は駅に戻り、特急みどり博多行きのドア開き待ちです。
それにしても、9/3openの1045inn駅前店はとんでもない一等地に立ってますね。駅から近すぎ。
来週あたりからこのスレの住人も利用し始めるのでしょうか。
309 :
たきとも ◆n7iB8Kx43Q :2008/08/27(水) 17:10:15 ID:xXyBYobzO
三ノ宮でオリックスバファローズのCD(ちなみに私は埼玉西武ファン)を購入。
新快速に乗車し、姫路に向かいます。
三ノ宮で下車印をもらいましたが、文字が3行もあるんですが、にじんで読めません…。
310 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 17:46:32 ID:ja2OQ/lvO
今日のラストはマリンライナー51号
入線時はさほどでもなかったのに発車時にはかなりの混雑となりました
しかし皆さん意外と座席の向きに無頓着なんですね
鉄ヲタ的にはどうも落ち着かないというかw
>>310 すぐ降りる人が多いからじゃない?岡山乗る時は
混んでても、岡山側の児島までにかなり降りるから、
四国に渡る人は意外と少ない。
>>310 高松駅の連絡船うどんは行かんほうがええよ
313 :
かすわ:2008/08/27(水) 18:05:08 ID:CbwYCd+rO
ワープとしてもアトラクションとしても、スパまつかぜのかぶりつき席は最高です!
ヲタ席側もワイパーが動いてるのが嬉しいw
2時間近く経ってるのをまったく感じさせません
荘原でゆったりしてないやくもと交換待ちに少々時間がかかっていま発車
このまま米子α1に入港します
また明日!
314 :
たきとも ◆n7iB8Kx43Q :2008/08/27(水) 18:11:52 ID:xXyBYobzO
姫路に到着し、えきそばを食べる。
体が熱い。
今日は相生の某横へ入庫。
播州赤穂行きの前に網干行きがあるので乗車。
なんとなく網干まで行ってみる。
車のナンバーが1045
316 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 18:55:15 ID:ja2OQ/lvO
高松直行で入庫のつもりが、気が変わって宇多津「おか泉」に来ています
ひや天おろし、美味杉
317 :
岐阜人:2008/08/27(水) 19:02:49 ID:DlTT/zo0O
青葉へ行ったら本日定休日…。休みとなると、余計に食べたくなります。明日かフリーパス最終日なら何とかなるかな?
その代わりに、今日は前に1度食べた梅光軒へ行ってきました。
現在、旭川19:00発、札幌方面、新千歳空港行き、L特急スーパーカムイ50号に乗車中です。新車キター。
また雨がポツポツと降ってきました。
携帯などを充電しながら札幌まで行きます。
次は深川に停まります。
>>314 早くチェックインしないと夕食の無料カレーが終わるおw
>>316 おいでませ、我が讃岐へ!
319 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 19:22:41 ID:rIMF+Qea0
>>316 おか泉ですか
この店私も以前行ったことあるけど比較的遅くまでやっているのがいいと思う
他のさぬきうどんの有名店だと早い時間に閉めてしまう店が多いだけに
あと高松で一泊するのであれば鶴丸でカレーうどんを食べるのもいいかも
320 :
257:2008/08/27(水) 19:26:58 ID:iFjPD3qJO
だから一分連絡は気があせるんだよっ
宮崎につくやいなや延岡を目指します。
宮崎と延岡がこんなに遠いとは予想外。そのまま延岡イン。
三日連続始発出発。たまには朝食サービス堪能したいぜ。
321 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 19:34:03 ID:ja2OQ/lvO
今度こそ最終ランナー、宇多津1921発高松行きは7000×2です
四国のレチ氏はマメに集札をするのが好印象
>>318 うどんに呼ばれましたw
明日も食うぞ(何)
>>319 その通り、おか泉が遅くまでやってるのを思い出しまして寄ってきました
鶴丸や五右衛門もいいんですが、讃岐屋が健在だったら・・・
>>321 可愛そうに7000とは・・・
まぁ121も同じようなもんやけどw
明日以降お楽しみにしてまつ!
新得で駅前にあるサウナ浴場で風呂に入り、スーパーで半額の弁当を購入。
特急スーパーおおぞら11号(キハ283系7両)に乗車。相変わらず人が乗ってますな。
次の停車駅は帯広です。
自己満チラ裏にうってつけのスレ発見。
【本日の移動記録】
横浜-3755M(E217系)→熱海-5643M(αResort21)→網代-5644M(Resort21第3)→熱海-3758M(211系セミクロス)→大船-1146F→逗子・新逗子-1441D~1541D(N1000形IGBT幕車)→京急蒲田
昼飯は大船軒の立ち食いそば。
8月も終わりというのに5643Mが激混みだったのが意外。初めてのアルファ21乗車なのにデッキで立ちっぱなしとは(´;ω;`)
1045の無料カレー何時までオッケーか知ってる?
店舗によってちゃうやろ
各店のエレベーターにカレーの時間書いてある
329 :
岐阜人:2008/08/27(水) 20:17:44 ID:DlTT/zo0O
L特急スーパーカムイ50号はまもなく札幌に到着します。
隣も来ずに指定券はガーラガラでした。
昨日はお世話になりませんでしたが、今日はコンセント、しっかり利用させてもらいました。
まりもまで時間があるので風呂へ行ってきます。
330 :
東北本線:2008/08/27(水) 20:18:04 ID:lnSyRfTZ0
331 :
かなた:2008/08/27(水) 20:19:07 ID:kJB90d5v0
みどり24号は博多3分延着。
降りたら匂いにつられ、またラーメン食ってしまいました。
かしわめし→佐世保バーガー→博多ラーメンと3時間毎に食べてるw
博多駅近くの線路沿いの某ホテルに入庫。
メタボ一直線な生活なので、少し運動してから寝ます。
332 :
呑み鉄:2008/08/27(水) 20:41:41 ID:zbV5CTBY0
1045ではなくて超飯店のほうに入庫しました
>>311 レス漏れ失礼、確かに海を渡る前にどんどん下車していきましたね
最初はロックされていた補助椅子も、茶屋町からは使用可になりましたし
>>322 転クロ6000や113改があるんで評価が落ちるのかもしれませんが、7000もパワーがあっていい車両だと思いますよ
では夜うどんのほうを…(←何か怪しい)
333 :
なすの:2008/08/27(水) 20:48:25 ID:VeQTFQQFO
はじめまして。なすのと申します。今日から3日間で信越北陸方面へ乗り鉄します。まずは最寄駅から普通列車で上野へ向かい、新宿からムーンライトえちごに乗ります。
>>321 今では幻となってしまった讃岐屋の冷なめこおろし 思い出させないでくれw
鶴丸の天ぷらうどんと、いなり寿司 五右衛門のカレーうどん あぁ、またうどん食いに行きたい
ホンマのうどん好きは高松周辺より琴平周辺を散策するらしい
336 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 21:23:21 ID:rIMF+Qea0
高松中心部のうどん屋といったら昼間だったらさか枝、竹清、松下製麺所が
いいかな
特に竹清は休みの日が多いだけに行ける時に行っておいて方がいいと思う
あと八栗ケーブル乗る時は山田家寄っていくのもいいかも
ちなみに個人的にはがもうと池上製麺所、竹清が良かったなあ
337 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 21:31:52 ID:rIMF+Qea0
>>335 確かに
でも有名店の場合JRの駅から遠い場所が多いからなあ・・・
正直琴平駅近くに集中していれば結構便利なのだが・・・
まあこれからの時期関西地方に住んでいる人で18きっぷが余ってどうし
ようか考えている人は香川のうどん屋めぐりをするのもいいと思う
338 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 21:40:11 ID:T9OxMkIq0
JR香川とコトデンが乗り放題のきっぷも1700円であるしな
釧路からワンマン音別行(キハ40系1両)に乗車。大楽毛まで行き、釧路行で折り返します。
おおぞらは自由席もチェックシートを付けていたので、帯広発車後に検札を受けました。
釧路は自動改札通路が少ないためか平然と有人通路を通る客と平然と切符を集める駅員にワロタwww
まりも対策のためか駅長氏がこの時間にも関わらず改札の前に立っていました。お疲れ様です。
>>331 在来線ホームのラーメン店とか新幹線口の店とかも値段の割に結構イケるよね(・ω・`)
341 :
岐阜人:2008/08/27(水) 22:28:04 ID:DlTT/zo0O
北のたまゆら桑園店でサパーリしてきました。
8月11日から入浴料が420円に値上がりしたようです。
桑園22:30発、普通列車札幌行きに乗車して、札幌からまりもに乗車します。
>津軽民さん
スパおおぞらの11号の帯広から先の自由席の混み具合はどうでしたか?
ひょっとしたら、パス使用期間中に世話になるかもしれませんので…。
342 :
岐阜人:2008/08/27(水) 23:05:45 ID:DlTT/zo0O
今夜の宿、札幌23:08発、釧路行き臨時特急まりも号に乗車です。
入り口で乗車証明書をもらい乗車。
指定券はガーラガラ、空席の方がはるかに多いです。
23時に札幌行まりも号が入線。改札前で乗車証明書を配布し、あとは撮影会モードとなっています。
>岐阜人さん
今日は帯広で自由席の半分近くが降りたのでたぶん大丈夫かと。
344 :
岐阜人:2008/08/27(水) 23:30:45 ID:DlTT/zo0O
新札幌発車後、前から車内改札が行われました。
先程、車内を見てきましたが、指定席、自由席ともに1つの号車に10人~15人程度でした。
次は南千歳に停まります。南千歳発車後、減光するとのことなので、眠気が来たら寝ようかと思います。
>津軽民さん
やはり帯広までが混雑するだけですね。ありがとうございます。
臨時特急まりもは釧路を定時に発車。意外にガラガラだ…
寝台ですらまだ空きがあるが途中から埋まるのだろうか?
今晩はハネで一夜を過ごしたいと思います。
次の停車駅は白糠です。
346 :
なすの:2008/08/28(木) 00:00:31 ID:VeQTFQQFO
ムーンライトえちごは新宿を定時に発車。先ほど北本を通過しました。車内は8割方の乗車率です。今日のムーンライトえちごに乗ってる人いますか?
急停車は何事かと思いきや鹿との衝突キタ━━(゚∀゚)━━!!
車両点検を行ったのち発車模様です。
車両点検終了も鹿が車両の下に入り込んでるらしい。
そんで只今小移動をして停車。
運転再開し白糠に停車。
白糠の事務室に明かりがついてるのは鹿とぶつかったせいか?
次の停車駅は浦幌です。
明日は日帰りで近鉄で京都から賢島まで行くかな
行きはビスタカーで帰りは各駅使って・・・
お金ない学生はつらいわ・・・
まりも組お疲れ様です
ハァ、俺も一度道内夜行乗ってみたかったなぁ(´д`)
352 :
博多者:2008/08/28(木) 04:56:32 ID:qULRFtgsO
おはようございます
2週間ぶりの乗り鉄
最終目的は「まりも」ラストランです
客レ~DC化~特急化と散々世話になったので…
(一番乗ったのは利尻ですが)
前回同様ロングランで
まずは小雨の博多から小倉~下関~山陽本線と東へ
353 :
岐阜人:2008/08/28(木) 05:11:54 ID:mFkBm/z3O
北海道フリーパス3日目は釧路行き臨時特急まりもの車内からおはようございます。
浦幌を過ぎた頃からすでに景色が見えるような明るさになってきました。
全体的に曇りベースの天気です。
まもなく白糠に停まります。
今日は最終的には苫小牧で泊まりますが、そこまでどのような行程で行くかはまだ思案中です。
おはようございます。
上りまりもは(室)追分を定時に発車。やはり夜行のためダイヤに余裕があるようで。
次は南千歳です。
355 :
岐阜人:2008/08/28(木) 05:32:56 ID:mFkBm/z3O
5:30に正式なおはよう放送ありました。まりもは深夜時間帯でも到着放送があるんですね。
音別を過ぎた頃からか、所々に撮り鉄の方がいらっしゃいます。
次は終点の釧路です。
とりあえず釧路からは釧網線に乗り換えようかと思います。
356 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 05:35:41 ID:hFdbiIqq0
おはようございます
これから乗り鉄に出かけます
それにしてもまりも目的の人多いなあ
もっともこの列車がなくなってしまうと北海道旅行宿代にかなり金が
かかるってしまうのがつらいところだな
ながら三河安城を発車。
乗り継ぎで 防府 を目指します
358 :
257:2008/08/28(木) 05:57:39 ID:2IYZMB/rO
鉄ヲタの朝は早い・・
おはようございます。宮崎県延岡市です。これから宗太郎越えで大分に入り、お風呂入ったりして、寝台特急富士にて帰路につきます。
たぶんこれが僕にとっての最初で最後の九州夜行になるでしょう。
昨晩よりさすがに疲れが出たのか猛烈な下痢。ヤバス。
359 :
岐阜人:2008/08/28(木) 05:59:59 ID:mFkBm/z3O
釧路から釧網線網走行きワンマン列車に乗り換えました。
まりもからの人で混雑しています。
釧路湿原で降りるか、網走まで行ってしまうか、どうしようかな?
おはよう放送が6時ジャストにかかりました。
札幌近郊でも撮り鉄の姿がちらほら見られます。
苗穂を通過、まもなく終点・札幌に到着します。若干空に雲がありますが、昨日より気温はあがるようです。
361 :
岐阜人:2008/08/28(木) 06:27:31 ID:mFkBm/z3O
天気がいまいちはっきりしないので、釧網線は既乗ですが、このまま網走まで乗り通すことにします。
車内はまだ6時なのに、高校生の通学列車になっています。
あ、そうか、これを逃すと3時間先まで列車はないのか…。
362 :
かすわ:2008/08/28(木) 06:35:17 ID:Zaug5LHIO
おはようございます
8割がた灰色の空の中、一角だけ透き通った青い部分を愛おしく感じながら、山陰線を東に向かいます
しかし予報はきょうも雨、鳥取県内80%。今回の旅は天には完全に見放されていますorz
雨男がこのスレにいるなら申告するようにw
米子から鳥取行き普通、アクアライナー車4連でまもなく発車です
札幌から快速エアポート60号(721系6両)に乗車。指定をあらかじめ取っておきましたが、いつもながら埋まってますね。
コンコースの売店で久々に石狩鮭めしを購入し、車内でウマーしました。札駅と言ったらやっぱこれを食わんと。
次の停車駅は北広島です。
南千歳から特急スーパー北斗2号(キハ283系7両)に乗車。自由席・指定席ともに埋まっています。
次の苫小牧まで乗ります。
小雨模様の苫小牧からワンマン様似行(キハ40系1両)に乗車。
JRバス~十勝バスと乗り継いで帯広に行く途中えりも岬に寄る予定ですが、この天気だとどうかな?
苫小牧貨物を通過。
366 :
275:2008/08/28(木) 08:21:10 ID:2IYZMB/rO
日豊本線、もうすぐ大分。通勤のため車内コミコミ。
雨ひどい。
豊後竹田って何かあるかなぁ
367 :
岐阜人:2008/08/28(木) 08:25:47 ID:mFkBm/z3O
網走支庁管内に入ってから急に天気がよくなり、青空が見えてきました。
次は知床斜里です。
>津軽民さん
私の先を進んでいるようで…。また参考までに教えて下さい。
苫小牧からの乗車率はどんなものでしょうか?やはり早くから並ばないと席にはありつけない状況でしょうか?
予定では明日、その列車に乗る予定ですので…。
368 :
かなた:2008/08/28(木) 08:56:49 ID:KeZSlo4E0
おはようございます。旅も残り2日で終盤に入りました。
この旅初めての連泊のため、荷物の一部を宿に置き、やや身軽になって出発です。
まずは博多南線で博多南まで。下りは1両あたり20人ほどとまずまずの乗車率でしたが、
博多南駅での上り待ちの列がすごいことに。改札の外にまで並んでるし。
現在は博多南駅近くのパン屋で朝食中。
レシートを見て気づいたのですが、ここはもう福岡市ではないんですね。
折り返し、この旅2度目の0系こだまで新下関まで行きます。
369 :
かすわ:2008/08/28(木) 09:13:14 ID:Zaug5LHIO
鳥取から浜坂行きキハ121単行
ここのプランで苦しめられたのが、山陰線同士の連絡がまったく考慮されてないダイヤになってたこと
最初は米子を1本あとの普通にしたかったんですが、コレと10分差で接続せず次が90分待ちという罠orz
しかし涼しい…
まだ8月だというのに外で歩いても汗がまったく滲んできません
日高門別を過ぎると海キタ━━(゚∀゚)━━!!
ここまで近けりゃ五能線レベルですが、サラブレッドの産地だけあってそのための施設も見受けられます。
>岐阜人さん
列車は静内からの折り返しで3両で来るうち後1両が様似行となります。
切離作業・清掃後の乗車ですが、余裕でボックスが取れました。海側は進行方向(様似方=札幌方)右側です。
371 :
岐阜人:2008/08/28(木) 09:30:04 ID:mFkBm/z3O
網走から流れに乗って、網走9:30発、札幌行き特急オホーツク4号に乗車です。
旭川まで行きます。
網走はまたフリーパス利用期間中に来る予定をしています。
372 :
岐阜人:2008/08/28(木) 09:33:49 ID:mFkBm/z3O
レスするつもりが送信してしまいました。
>津軽民さん
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
373 :
博多者 :2008/08/28(木) 09:52:26 ID:qULRFtgsO
現在 山陽本線を東上中
まもなく宮島口
広島地方は雨は上がったものの どんより曇り空
静かな瀬戸内海をまどろみつつ眺める
車内は広島へ行く人たちで徐々に混みだした
この先広島駅右手に半分出来てきた新広島球場(仮称)
の建設を見つつ糸崎で乗り換え予定
374 :
たきとも ◆n7iB8Kx43Q :2008/08/28(木) 09:56:27 ID:13TpgPaCO
おはようございます
相生から0系こだまで岡山へ
これから吉備線に乗車します。
375 :
呑み鉄:2008/08/28(木) 10:03:38 ID:qGrhXKdoO
おはようございます
ホテルの朝食サービスは無視してwレンタサイクルで市内の店を3つばかり巡礼
その後は瓦町から元京王5000に乗っています
次は陶、さて降りるか
本日午後野暮用で強制自宅待機のため年休です。
14時まで( ゚д゚)~*ヒマーなため、我孫子へ鶏に成りに逝って来ます。
この時間野田線がなかなか来ません(;´д`)
377 :
かすわ:2008/08/28(木) 10:22:28 ID:Zaug5LHIO
浜坂から城崎温泉行きキハ47X2
海側に陣取り、車内からの余部鉄橋にwktkしてます
過去2度この区間乗ってますが、上り出雲(深夜)、はまかぜ(全力疾走で通過)でマトモに見れてないんですw
このあと城崎温泉で入浴休憩します
ルート決まったの初日の宿の中だったのでなんも下調べしてませんが、立ち寄り湯のひとつくらいあると信じて特攻w
378 :
なすの:2008/08/28(木) 10:22:36 ID:ZCuf7NK2O
皆様おはようございます。ただいま、ムーンライトえちごから越後線・信越線・北陸線を通り、糸魚川にまもなく到着です。乗車している車両は419系です。デッドセクションキター!
379 :
かなた:2008/08/28(木) 10:30:49 ID:HD/PiR00O
新下関からみすゞ潮彩号に乗車。
自由席は16分の下り普通列車で来ても余裕でBOX窓側確保できるくらいでした。
指定席車のほうにはメイドさんが2人いるのが見えます。
指定は満席だそうで残念。間もなく下関。
380 :
たきとも ◆n7iB8Kx43Q :2008/08/28(木) 10:38:18 ID:13TpgPaCO
>>377 かすわさん
城崎温泉駅の横に日帰り用の施設があります。
とはいえ、スーパー銭湯みたいな感じもしますが…。
冷たいサウナ(?)があった気がします。
吉備線はオールロングで萎え萎えです。
次は備中高松。
>>377 かすわさん
外湯は7つあります。
駅舎の温泉(さとの湯)は本日休湯です。
すこし歩けば他のがあります。(600円~800円)
>>377 さとの湯は第二・第四木曜日につきお休み。
その他の駅至近は地蔵湯で徒歩三分。
仮にここも休みでもあと五つもあります。
383 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 10:50:05 ID:2leinmQPO
岐阜人さん
旭山動物園とか時間に余裕があればどうかな?
384 :
たきとも ◆n7iB8Kx43Q :2008/08/28(木) 10:51:19 ID:13TpgPaCO
駅前はおやすみなんですか。それは残念。
某番組ファンなら、大かに最中も見逃せない。
吉備線は服部に到着。
割と降りていきます。
385 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 10:58:33 ID:c/4kfv2aO
いよいよこの夏最後となる旅を「青春18きっぷ」でしています。
岡山まで来たところでをMVを総合したら、売り切れと思われた「アソパソマソ氏ねよおめーらトロッコ1号」最後の1席が取れました!
今日は8月31日まで限定発売の宇多津駅弁、あじ温泉が目的です。
あじ温泉は、私と長澤まさみが主演の純愛(性交渉あり)映画「セカチュー」の舞台になったとこです。
「アル中」ちゃいますよ。新快速(^з^)-☆Chu!!
浦河を発車。昔は交換設備があったんだろうが、今は棒線。支庁がある関係で社員配置が続いてるのだろうか?
さすがに日高支庁が置かれている町だけあって、ちゃんとした街がある。しかし支庁と道庁の行き来は大変そうですな。
日高線も残りわずかとなりました。
上野にて1102発快速鶏天行き発射待ち。
弥生軒、上野にOPしてくれないかなぁ...(^-^;
388 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 11:03:09 ID:c/4kfv2aO
>>387 我が弟子チャーハンよ、毎度乙である
師から受け継いだ乗り鉄ノウハウをしっかり活かしてくれたまえ(`へ´)
>>388 師匠も相変わらず沸いてますね。
さて、387の鶏天行き快速ですが、発射間際の車内放送により、後続の10分発膣裏逝き特改にマクドで差される事が判明しましたので、慌てて下車しました。
特改は今上野を出ました。後方待機から、競輪の街マクドでマクリを決めます。
390 :
岐阜人:2008/08/28(木) 11:17:15 ID:mFkBm/z3O
北見の手前で、高校の同級生の訃報を聞き、メールやら電話をしたりしてバタバタしてました。
特急はデッキがあるのでいいですね(走行音がやかましいのが難点ですが)。
列車は遠軽を発車し、進行方向が変わりました。
今日は7両運転で、増1号車と増21号車が付いています。
自由席に座ってますが、ガラガラです。指定席もそんなに混んでいないようです。
>>383さん
旭川は昨日定休日で食べ損ねたラーメンを食べるのが目的ですので今回はパスです。
だいぶ疲れが溜まってきたので、今夜は少し早めに入庫します。
特別快速って我孫子には止まらないのね(^-^;
んで結局
>>387で上野で見捨てた鶏天行きに鶏から再度嬢射orz
漏れって何やってんだろ...(^-^;
392 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 11:44:26 ID:HTq/bWAFO
我孫子で無事鶏Lv1&かきageを食し、マクースの冷やを入手して上野行き快速に乗車。
帰りは鶏から野田線でも乗ってみるかな...( ゚Д゚)y-┛~スパー
394 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 12:08:17 ID:c/4kfv2aO
我が弟子チャーハンよ。
鶏化乙である。
IDが「アフォ」な
>>392は無視しまして、こちらは児島駅で「アリパリマリトロッコ」はトロッコ車両に移りました。
丸亀で下車します。
395 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 12:11:00 ID:tl5AtOIqO
丸亀…。丸亀君のふるさとや!
豆腐の打線大宮行きは梅郷より単線区間に突入w
397 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 12:28:32 ID:HTq/bWAFO
>>396 日本語で書いてね。
はっきり言うけど、つまらんよ。
398 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 12:38:30 ID:c/4kfv2aO
「アンパンマントロッコ1号」宇多津で下車しますた。
瀬戸内海の眺めや宇多津のデルタ線も良かったけど……斜め前のミニスカートに生足の尾根遺産のパンチラが最高ですた!
ピンクのパンチィー……
(*´Д`)ハァハァ
「アンパンマン」の『パン』はパンチラのパンでつな。
(^з^)-☆Chu!!
399 :
呑み鉄:2008/08/28(木) 12:46:45 ID:qGrhXKdoO
滝宮のイオン、シャトルバスがあるけど臨時駅作ってもいいような
数店を回って釜玉やゲソ天を堪能し、〆に黒川の「やまうち」へ行こうと調べていたら
木曜定休かよorz
この天気じゃ琴平からのトロッコもイマイチっぽいので、元京急700のこんぴらさんでUターン
仏生山でレトロ車見てきます・・・
400 :
かすわ:2008/08/28(木) 12:54:28 ID:Zaug5LHIO
城崎温泉のひとつ手前で交換待ちのあいだにスレ見てみると、たきともさん、
>>381-382さんから神の啓示キタ━━(゚∀゚)━━!!
駅で地図を見てまっすぐ地蔵湯に直行、交差点の名称にもなっていてわかりやすく、おかげで迷うことなく温泉を楽しむことができました。
ありがとうございました!
重厚な名前とは裏腹に綺麗な施設でお湯は申し分なしでした
豊岡までミニワープをかまし、福知山行き113X2
かにずしをウマウマしてきます
401 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 13:02:09 ID:2leinmQPO
呑み鉄さん
時間があれば山田家に行くのははどう?
ついでに八栗ケーブル乗るのもいいと思うが
402 :
かなた:2008/08/28(木) 13:10:16 ID:HD/PiR00O
仙崎6分折り返し、長門市からは美祢線厚狭行き。
やはり来たかオールロング120orz
山陽側に出た後は、旧国が走っていた頃以来の長門本山を目指します。
天気はぎりぎり傘がいらないくらいに保っていますが、夕方までもつかな…?
403 :
岐阜人:2008/08/28(木) 13:10:24 ID:mFkBm/z3O
列車はまもなく旭川に到着します。
石北線は既乗ですが、上川ー旭川は昨年、日没後だったので、乗り直しができてよかったです。
それではしばらく落ちます。
様似からJRバスで襟裳岬へ。ガスかかってます。
次の様似行でえりも市街まで行き、広尾行で広尾まで目指します。
405 :
岐阜人:2008/08/28(木) 14:00:58 ID:mFkBm/z3O
らぅめん青葉本店は混んでると思いましたが、意外とすんなり入れました。
旭川14:00発、札幌方面、新千歳空港行き、L特急スーパーカムイ32号に乗車しました。
この後の予定はこれから考えます。
406 :
呑み鉄:2008/08/28(木) 14:12:59 ID:qGrhXKdoO
仏生山駅前広場横の側線に、確か引退した23号車がおります
これは良い展示場と思いきや、前の道路(有名なガソリン道との交差点)の交通量が多く撮るのにひと苦労w
あと構内北はずれには300と500がおり、車庫内では120が何やらやっております
で、現在は八栗へ
>>401さん正解ですw
この後は非鉄(志度から高速バス)になりますのでこれにて失礼
なお先ほどは天気が悪いうんぬんと書きましたが、早明浦ダムの貯水率は3%を切る惨状で、これではむしろ雨乞いを・・・
オホーツク6号乗車中
釧路→網走→札幌は流石に疲れるわ…
408 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 14:37:27 ID:c/4kfv2aO
宇多津販売駅弁を食いますた。「あじ温泉」は駅から遠いからやめにしますた。
代わりに琴平で温泉に浸かりますた。
うどんは興味ないから、早々と四国は去ります。
琴平からキハ54単行(車掌さん乗ってます)の多度津行きに乗りました。
ロングシートの向かいの男の子がゲロ吐きそうなので、最後尾まで逃げてきますた。
琴平発車後すぐ、非常ボタン作動で急停車しました…………
押したババアは氏ね!
409 :
博多者:2008/08/28(木) 14:42:42 ID:qULRFtgsO
岡山から相生で野洲行き新快速で京都へ向かう
関西は曇り空
やや蒸し暑いか?
珍しく車内改札あり
410 :
かすわ:2008/08/28(木) 14:52:17 ID:Zaug5LHIO
福知山から篠山口行き…に223が来たので軽くうろたえましたw
どうせ10年後も113と183が同じ光景で走ってるんだろうなあ、と勝手にエバーグリーン化させてたよそ者をあざ笑うかのように、ぴかぴかの新車が堂々とお出迎えです
いつか広島の牙城も…?
ビッグX特急群は少々遅れ気味のようです
こちらもやや遅れるかも、とのこと
自宅での野暮用が終了したので再出区。
豆腐の打線大宮公園で下りが目の前で軽くオーバーランw 2m程退行しました。
#まぁ雨の降り始めなのでしょうがないですね。
大宮から高崎線特改乗車。
11番ホームで待っている間に大宮工場のDE10での205の入換を見ていたら、11番線に軽牝233が試運転で来て、東北下りに消えて行きました...( ゚д゚)~*
雨が本降りになって来ました。
age尾停車。
412 :
岐阜人:2008/08/28(木) 15:17:59 ID:mFkBm/z3O
列車はまもなく札幌に到着します。
とりあえずこれからほぼ未乗に近い札幌市交通局の地下鉄を乗り、札幌で夕飯を食べてから苫小牧へ向かおうと思います。
にしても、フリーパスに旭川車掌所の改札印がこれが3つも押されています。
どうやら旭川車掌所持ちの列車に当たる確率が高いようです。
こんにちは
何やら東海道新幹線・東海道線がまた大雨で運転見合わせとか…豊橋あたり
今夜出発して、尾道へ行く予定なのに(宿も予約済み
ながら運休になりませんように…
414 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 15:26:30 ID:cF9xHJOHO
のぞみ71号の中に浜松駅過ぎたあたりで缶詰め中。停電で暑い。
415 :
かなた:2008/08/28(木) 15:34:05 ID:t92tjU3u0
山口県の山陽側は曇ってはいるものの、雨の気配はありません。
厚狭から宇部乗換で宇部新川へ。そこから小野田線小野田行きの発車待ちです。
10分程度乗るために20分前後待つという非効率的な乗り方ですが、仕方がありません。
次の雀田では39分待ちの予定…そろそろ発車かな。
416 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 15:51:48 ID:RRWN6NM6O
>>398俺も岡山から今日の『瀬戸大橋アンパンマントロッコ1号』に乗ったけどミニスカートの尾根遺産なんか居なかったけど…?
417 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 16:03:21 ID:xG6Ym3xsO
両毛線佐野駅周辺走行中。
空が真っ暗でヤバイです。
今日中に豊橋まで帰らないとイケないのだが
あっちもヤバいらしい…
JR東海運行情報
豊橋付近大雨の為、運転見合わせ区間有
東海道線(豊橋~新居町駅間)
飯田線(豊橋駅~小坂井駅間)
東海道新幹線(浜松駅~三河安城駅間)
>>417 両毛線にでも乗ろうかと、高崎駅で16:10発の桐生行きの発射待ちしている漏れガイル。
隣のカワユスな尾根遺産が谷間サービスな方で、隣席に座るよりはむしろ正面に勃ちたいくらいで、列車よりもむしろ漏れの方が発射しそうw
そうこうしているうちに漏れより先に列車が発射し走行開始。
420 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 16:16:17 ID:c/4kfv2aO
>>416 乗ってましたよ。
あと、黒縁メガネの見るからにキモい鉄ヲタが1匹乗ってましたが、貴殿ですか?
ただいま、岡山で吉備線総社行きに乗り換えますた。
「おじいさん。この列車、総社に行くのですか?」
「そうじゃ。」
広尾でJRバスから十勝バス帯広行に乗り継ぎ。
広尾駅舎は往年のまま残され、駅舎内部の一部は広尾線記念館になっています。
窓口で帯広まで買ったら硬券だった訳ですが、降りるときに貰えるわけないよな…
>>421 最後に降りておねだりしてみては?
漏れは貰いましたよ(広尾→帯広&帯広→糠平温泉)
>>420 山田君関西おでかけパスの座布団を全部持っていきなさい。
425 :
257:2008/08/28(木) 16:44:53 ID:2IYZMB/rO
はい、大分です。富士です。まもなく発車です。テンション高いです。いや、あけぼのタイプのBソロは経験あるんですけどね。いやもう、何度乗っても寝台特急はテンションあがるんです。
雨大丈夫かなぁ
今発車したー
426 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 16:44:57 ID:RRWN6NM6O
>>420残念ながら俺はメガネは掛けてないよ。でもそんな尾根遺産いたっけな?
427 :
博多者:2008/08/28(木) 16:59:29 ID:qULRFtgsO
京都から新幹線…
ところが浜松付近の天候により
こだま566号は1時間20分遅れ
米原に着いてみたら大雨
東海道線ホームは工事中で屋根なしの部分を走らされて
豊橋行き新快速へ
東海はさすが在来線は酷い扱い
席もなくしばらく立つ
428 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 17:01:08 ID:xG6Ym3xsO
今度は宇都宮線が止まってるぞ。
429 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 17:01:47 ID:2tCsQ1tD0
430 :
かすわ:2008/08/28(木) 17:22:48 ID:Zaug5LHIO
丹波路快速を終点大阪まで
下車してエスカレーター下りきったところで、城崎温泉と大書きされた3箱入り総額2700円相当のみやげ袋を網だなに忘れたことに気付きダッシュでさっきいたホームへ。
ドアを締めた快速がいて、自分が座ってた上の網だなを覗いてみました。
網棚はからっぽでしたorz
全部まんじゅう系だし1ケ我慢できずにあけてしまったので、わざわざ駅員をわずらわせるわけにもいかず、いま自分自身の情けなさに茫然としてます
鬱だ氏のう
このあと友人と会食後、乗りバススレで大雨に挑む深夜バスから引き続きレポする、かも
また明日…
今雷雨の桐生に居る。
桐生~足利間雨規制で30分延との事。
小山行き、通告付けて発射。
抑止覚悟で2食連続となる駅ソバ喰っといた。
432 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 17:28:30 ID:c/4kfv2aO
>>430 バスで寝れないんだよオレたち。
ダメなんだよ。
ディレクターがね、うなされたらしいんだよ。
ただいま総合。
1730発姫路行きに乗り通します。
433 :
257:2008/08/28(木) 17:35:46 ID:2IYZMB/rO
USAの次はぶぜんながすですからね
434 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 17:35:51 ID:c/4kfv2aO
>>432 総合→総社
ただいま清音を発車。
姫路でオレが本日2杯目の駅そばを食うべきかどうか、このスレで国民投票して下さい。
では、どうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
435 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 17:37:33 ID:c/4kfv2aO
>>432 総合→総社
ただいま清音を発車。
姫路でオレが本日2杯目の駅そばを食うべきかどうか、このスレで国民投票して下さい。
では、どうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
何コイツ
十勝バス帯広行は中札内を通過。意外に有人の案内所が多くてびっくりです。
>>422 サンクス。試してみたいと思います。
438 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 17:57:34 ID:qJyebvthO
>>435 どーせ1杯目は天ぷらやろうから2杯目はきつねにしとけ
439 :
博多者:2008/08/28(木) 18:04:42 ID:qULRFtgsO
>津軽民さん
広尾ですか
久しぶりにまた行きたいな~
俺も以前「すみません、北海道旅行の記念にこの切符戴けないでしょうか?」と聞いて
広尾からの十勝バス硬券を貰いましたよ
ただし運転手にもよるでしょうから
ダメだったら諦めましょう
確か幸福関係の硬券も貰えたはず
こちらは雨の東海地区
間もなく名古屋
帰宅ラッシュに入りました
豊橋~浜松~静岡とさらに東へ
440 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 18:04:57 ID:c/4kfv2aO
>>438 煮干しです!1杯目は天ぷらでした。
でも、私は姫路は天ぷらしか食わない主義なんです…
スマソ。
>>435 姫路のえきそば>>高松の連絡船うどん
・・・な!
>>440 わしもえきそば好きやけど
あんな天ぷらだったらきつねにしとけ
あっ、勿論きつねそばね!
443 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/28(木) 18:09:45 ID:XIkQWmKWO
皆様お久しぶりです。
所用を済ませ、帰宅のため鉄路に復帰します。
行きとは違い目的地へ直行となりますが、東阪間を金沢廻りで行きますw
現在姫路からのひかり号に乗車中、車内は自由席はほぼ満席、仕方ないので喫煙席に座っています。東海道区間の遅れについてのアナウンスが流れています。
しかしもう新神戸とは流石新幹線だ。
姫路大人気だなw
445 :
かなた:2008/08/28(木) 18:12:18 ID:A75sO4xV0
宇部新川→雀田→長門本山→雀田→小野田→宇部ときて、快速のぞみリレー号に乗車。
ただいま宇部新川にてバカ停中。
ローカル線といえどもラッシュ時だから混んでるかと思ったがそうでもなし。
105系2両、まもなく発車ですが、まだ空席があります。
446 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 18:17:30 ID:c/4kfv2aO
ただいま、多数の立ち客を乗せて東岡山を発車。
近鉄~オリックス~ソフトバンクのキャッチャー、的山哲也も姫路の駅そばが大好きらしいよ。
帯広到着。次の釧路行おおぞらまで時間があるので、豚どんを買ってワンマン芽室行(キハ40系1両)に乗車。車内が蒸し暑いorz
>博多者さん
結果は撃沈でしたorz
保険で広尾から新生までの硬券を買っておいたので、それで我慢します。
新大阪でサンダーバード号に乗り換え。よりによって一番前の席です・・・。
間もなく京都に到着します。
450 :
かなた:2008/08/28(木) 19:08:33 ID:MSAE85CH0
のぞみリレー号から、N700-N1ヘセのぞみ52号…には乗らず、対面ホームからお見送り。
自分はレールスターで小倉までワープです。
しかしまだ到着せず。5分遅れとLED表示があるが、10分近く遅れてるようで。
451 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:13:34 ID:xG6Ym3xsO
宇都宮線がまだ止まってる。
結局両毛線は女形33分延でした。
東北線がポイント故障とかで見込みが立たないので、大宮まで新幹線ワープ中。
453 :
257:2008/08/28(木) 19:14:53 ID:2IYZMB/rO
富士号は今、はやぶさと連結を済ませ、門司を出発します
454 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:17:51 ID:2leinmQPO
我孫子駅の唐揚げがのっているそばやうどんはどう?
455 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:19:05 ID:RV5wWCpz0
皆はJR神戸駅とかの話題一切しないけど興味ないの?
わし的には東海道と山陽道の分岐とかあるし特別な駅だとオモーテるんだけど・・・
456 :
博多者:2008/08/28(木) 19:24:39 ID:qULRFtgsO
>津軽民さん 残念 しかし保険しておくとは流石
こちらは豊橋定時到着も浜松行きは折り返しが遅れており
1本前の18:53発に乗れた
只今10分遅れとのこと
雨は止んだが この先どうなるやら
457 :
博多者:2008/08/28(木) 19:41:54 ID:qULRFtgsO
浜松からは興津行きが定時発車
このため予定より1本早い乗り継ぎになりラッキー
新幹線が次々通過していく
あちらも回復に大変なようで
458 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:42:50 ID:2leinmQPO
今日を見ている余裕を持って行動した方がよさそうだな
459 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 19:44:51 ID:c/4kfv2aO
このスレの国民投票の結果、姫路で本日2杯目の駅そばを食いますた。
投票頂いた5600人の皆様、ありがとうございました。
(^з^)-☆Chu!!
460 :
かなた:2008/08/28(木) 19:45:55 ID:Vha2B5iV0
ひかり475号は小倉8分延着。
在来線ホームに降りてみると、乗り継ぎ予定の博多行きソニック52号も4分遅れだったのでちょうどよいくらいでした。
それにしても、小倉→博多は新幹線もソニックも、自由席特急券で、指定席の空いてる席に座っていいんですね。
博多行きレールスターの指定席付近に長い列ができていたのもそのためか。
883ソニック52号はただいま黒崎を3分延発。
帯広から特急スーパーおおぞら11号(キハ283系8両)に乗車。8号車の方がいい座席だったのでそちらに乗車。
次の停車駅は池田です。
462 :
275:2008/08/28(木) 20:24:46 ID:2IYZMB/rO
富士Bソロ
試しに電気けしてみたら、足元灯が明るすぎる・・・
463 :
岐阜人:2008/08/28(木) 20:29:05 ID:mFkBm/z3O
札幌市営地下鉄の1DAYカードを購入して、南北線、東西線、東豊線の順に乗車し、全線完乗をしました。
3路線を一気に乗るのはきつかったです。
夕食を済ませて、札幌20:34発、室蘭行き、L特急すずらん8号に乗車です。
早くホテルへ行くつもりがこんな時間になってしまいました。
これで今日の宿泊地である苫小牧まで行きます。
混むかと思い、入線前から並んでいましたが、ほとんど乗っていません。
>津軽民さん
明日は今日の津軽民さんとほぼ同じような行程で進んでいきます。
硬い券は実は私も狙ってましたが、結果は撃沈でしたか…。
では今日はこれで失礼します。まだ乗られている方はお気を付けてどうぞ。
>>津軽民さん
バスでの移動お疲れ様です。
帯広で豚丼を買われたようですが、どちらで買われました?
465 :
かなた:2008/08/28(木) 21:34:16 ID:nqAPuKSB0
ソニック52号は爆走回復運転で、結局博多に30秒早着。
今回の旅の九州最終ランナーにふさわしい走りを堪能して入庫となりました。
下り新幹線が相当遅れているようですね。
ちょうど新幹線のシーサスポイントが目の前の部屋なのですが、0時を過ぎてもガチャガチャ到着する音が聞こえてきそうな予感です。
釧路からワンマン摩周行(キハ54系1両)に乗車。細岡往復してきます。
>>464 帯広駅1階コンコース(みどりの窓口向かいあたり)に駅弁売場があったのでそこで買いました。
18時半過ぎで豚どんは5個以上残ってました。
>岐阜人さん
運転手や営業所によるのかもしれません。
とりあえずチャレンジされてはいかがでしょうか?
次は東釧路です。
468 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/28(木) 22:05:18 ID:WegKR/f8O
雷雨の合間を見計らって出庫。これから尾道へ行ってきます。
京浜東北線に乗り、千代田線、小田急線経由で小田原へ。
王子発車。
細岡で下車。駅舎と明かりとホームの電灯以外明かりがなく更に静か。
先ほどの摩周行は何度か長い警笛を鳴らしながら走行。なんか引いたんだか微妙なのもあったんだが。
2230発釧路行を待ちます。
470 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/28(木) 22:25:05 ID:XIkQWmKWO
能登号は金沢を発車しました。
車両が白いやつじゃない・・・。
指定席車両だからかガラガラです。減光とかやるのだろうか?>能登
471 :
快速サンマリンライナー:2008/08/28(木) 22:25:54 ID:yg/imd9xO
これから31日までコンサート乗り鉄で東京に行きます。
自宅を出区し、岡山からサンライズ瀬戸・出雲に乗って乗り鉄開始です。
只今、サンライズ瀬戸が到着。サンライズ出雲の到着連結待ちです。
ホームでは撮り鉄と思われる厨房グループが走り回ってウザいんだよヽ(*`Д´)ノ。
またお前コンサートか?
474 :
博多者:2008/08/28(木) 22:42:39 ID:qULRFtgsO
熱海から東京行き22:08定時発車
予定より30分も早く都内に入れそうです
新幹線遅れでたまにはこういう恩恵も有りかな
神奈川県内は雨は止んだ模様
初日はこの辺で
明日は上野からスタートです
>>470 昔、糸魚川から乗ったときは減光されてたよ。
476 :
快速サンマリンライナー:2008/08/28(木) 22:47:14 ID:yg/imd9xO
連結作業を終え、岡山を定刻に発車。次は上郡に停車。
岡山発車後、車掌のお休み放送がありました。
今日は4号車のシングルDX。
やっぱり広い。いつも大荷物をシングルに持ち込んで窮屈な思いをしていたが、今日はゆったり。
車掌の検札も終わり、これから軽く一杯。
477 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 22:48:16 ID:0UI88xEz0
関西1さんとチャーハン氏の師弟関係について
詳しい解説をお願いします。
478 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 22:51:52 ID:CAE72wSd0
>>474 長旅乙です
それにしても1日でこれだけ移動するのってかなり無理があるような・・・
私だったらそこまではしないけど
ちなみに私今日我孫子駅の唐揚げうどん食べてきました
唐揚げ1個だけだったけどかなり大きかったような・・・
479 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/28(木) 23:00:04 ID:WegKR/f8O
急行小田原行き。次は成城学園前。
まだ遠くで雷が光ってます。尾道の天気は快方に向かうようでヨカタ
>>津軽民さん、情報ありがとうございます。
18時半過ぎで駅弁残ってましたか。来週、北海道へ行く際、買えれば購入したいと思います。
m(_ _)m
481 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/28(木) 23:01:39 ID:c/4kfv2aO
>>477 ワシとチャーハンの師弟関係か……………そうじゃな、ブロッケンJrとジェイドのような関係じゃな。
無事に細岡から帰還し、特急まりも発車待ち。
今日は札幌方先頭車が貫通車です。
昨日よりは明らかにヲタは居る。
>>466 グリーンではないです。もう少し小倉寄り。
今さっき、レール☆とN700が続行で到着するのが見えました。
レールスターは所定22:40着の485Aかな?
その後ののぞみは47A? 何分遅れてるんだろ…。
「こちら六本木、今は一旦雨が上がっていますが断続的に強まったり弱まったりを繰り返しています。
ではまず今の雨の状況からごらんください。現在は前線に伴う帯状の雲がかかる、東海、北陸、関東北部を中心に
非常に強い雨となっていて、関東地方や北陸などには大雨洪水警報が出されています。
また茨城県の土浦市では河川の氾濫する可能性が非常に高まっています。充分に警戒してください。
雨は明日の朝に掛けて同じ場所で降り続きますので雨量がさらに増える恐れがあります。
日本列島に沿うように延びる前線は、非常にゆっくりとした速度で東へと進んでいくでしょう。前線に近い東海から
北陸、東北の日本海側と北海道の太平洋側、そして前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む関東甲信では、
雷や突風を伴って非常に激しく降る恐れがあります。このため明日夕方までに多いところで、東海180mm、
関東甲信、北陸、東北で150mm、北海道で100mmの纏まった雨が予想されています。
東海地方など既に非常に激しい雨の降った地域では土砂災害や河川の増水などにご注意ください。
明日は東日本と北日本ではほぼ一日雨、あちこちで突然強く降ったり、雷や突風を伴う恐れがあります。
西日本は朝晩少し降る程度で、日中は次第に回復するでしょう。西日本を除く多くのところで
土曜日まで雨の降りやすい日が続きます。日曜日には全国的に晴れ間が戻ってきますが長続きしません。
来週からはまた曇りや雨のところが多くなるでしょう。明日も広い範囲で大雨が予想されています。
突然激しい雨の降る恐れがありますので油断はできません。」
485 :
快速サンマリンライナー:2008/08/28(木) 23:14:30 ID:yg/imd9xO
サンライズ出雲・瀬戸は上郡を発車。次は姫路。
柿ピーをつまみにワインのハーフボトルを空けてしまった。
大雨が気になるが、明日の乗り鉄に備えてこれから眠りにつきます。
おやすみなさ~いzzz。
486 :
かなた:2008/08/28(木) 23:25:04 ID:djfOTugi0
>>483は名前入れ忘れ。
眠くてぼーっとしてきたのに新幹線観察してる場合じゃないな…さすがにもう寝ます。
487 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:32:47 ID:xG6Ym3xsO
雨とカミナリの酷い関東は飛ばして、新幹線で福島入り。
こちらも雷と雨が凄くなって来たぞ!
臨時特急まりも札幌行(キハ183系6両)は釧路を定時に発車。レチは釧路運輸車両所。
洗面所で携帯充電するのは別にいいが、だからと言って寝台通路内に家庭用延長コードを持ってきて、携帯・デジカメ・PCを一気に充電すんなwww
次の停車駅は白糠です。
489 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:48:02 ID:ZVqGKENE0
名古屋市内、滝のような雨が降ってる。
490 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/29(金) 00:01:29 ID:c/4kfv2aO
この夏は19日分の「18きっぷ」を始め、かつてないほどの頻度と密度で乗り鉄をしてきました。
しかし、9月からは新天地で頑張るために、生活がガラリと変わり、いつ乗り鉄出来るか分かりません。
従いまして、次はいつレポートできるか未定ですが、いつの日かここへ帰って来たいと思いますから、どうか私のことは忘れないで下さい(^з^)-☆Chu!!
では、しばしのお別れです!(´Д`)ノシ
>>485が起きたらどこに止まっているか予想するクイズ(不謹慎)
しかしレーダーとか見ると酷い降りようだな、あの東海豪雨の悪夢がよぎるんだが…
まもなくパンツsage@自宅。
>>477 支障から得たもの:「人のフリみて我がフり直せ。
493 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 00:44:09 ID:EA5oGnuSO
ムーンライトながらの2号車にチェックイン。
漆黒の相模湾を眺め、先日大雨で不通になった小田原~熱海間をゆく。
さて、すみのふでも飲んで寝ますかな。
小安眠
494 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 00:44:22 ID:xDFETGa4O
関西1も焼飯も来るんじゃねーよ!
>>472 さいたまSアリーナかと思われ。俺も行くし。
東京口・名古屋口各線悲惨な事になってるので注意されたし。
初めて、今日から中国地方への乗り鉄をスタートしました。
初日は山手線の自宅から新宿、小田急で鶴巻温泉へ、ひとっ風呂を浴びて
小田原からながらに乗りただ今、熱海に到着です、
今日中に松江まで行きたいのだが、大雨が心配です、
497 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/29(金) 00:55:37 ID:+wUKcyM/O
気が付いたら眠っていました。。。どうも定刻なら直江津を過ぎているはずですが何処を走っているのか全く分からない・・・。
東海道方面はまたしても雨で大変らしいですが乗車中の、そして巻き込まれた皆様お疲れ様でした。
・・・っと青海川キター。
久しぶりに緑の駅名板を見ました。旅もラストスパート。
498 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/29(金) 00:57:18 ID:WRQxbPBcO
>>492 さすがは我が弟子チャーハンだ。
しかし、まだまだ甘いな。洞察力も行動力もワシには及ばぬ。
もっと精進せい!
>>494 喝! たまには乗り鉄レポをせい!! 愚か者が!
499 :
257:2008/08/29(金) 01:29:30 ID:8Y4srpa6O
上り富士、ここまでは予定通り。さてはて。
500 :
あまがさき:2008/08/29(金) 01:29:46 ID:YshGuBIuO
>>498 今夏は楽しいレポを多数ありがとうございました!
新天地でのご活躍を祈念しつつ、早くスレに復帰出来ます様。
501 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 01:41:07 ID:TNqMpyXQO
下り富士乗車中
岡崎駅でもう3時間くらい止まったまま
いつになったら動くのか
愛知県にでっかいニンジンが居座っています@アメダス
しばらく動けないと思われます
503 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 01:59:03 ID:bGtOPvUOO
名古屋市全区で避難勧告。
中区・栄は大洪水。
505 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 02:31:28 ID:bGtOPvUOO
506 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 02:41:06 ID:xDFETGa4O
名古屋市のみなさん、お気をつけて。
それにしても、こんな大変な思いをしている人たちがいる反面、関西1や焼飯といった糞ボケカスどもがのうのうとしていることに世の中の矛盾を感じる…
いっそ、こいつらが流されてry
507 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 03:13:27 ID:bGtOPvUOO
岡崎市14万世帯に避難勧告。
自衛隊災害出動。
508 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 03:42:00 ID:EA5oGnuSO
下りながら、豊橋で運転「打ち切り」と車内放送!
車内どよめき。さてどうしたものか?
はるかぜさんご苦労様です、ながら運転中止、さてどうするか?
豊橋、岡崎、名古屋、一宮あたりがヤバそうだな。
夜行組大丈夫ですか?
あと調布町田~立川八王子あたりも雷雨でえらい事になってるが
>>508 打ち切りだと
豊橋到着後に速攻で車外に追い出されて
駅舎からも追い出されてシャッターが降りて
始発まで締め出しなのかな?
指定券払い戻しもないし倒壊ウマーだな
512 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 04:01:07 ID:EA5oGnuSO
>>509 乙です。雷が…怖い…
間もなく豊橋。豊橋からは6時ちょうどの快速が出るらしい。ながらは豊橋でやっぱりウヤ。
>>はるかぜさん
4:00現在ですが、共和駅~岐阜駅間の上下線、幸田駅~三河安城駅間の上下線で
大雨のため運転見合わせ中なので、豊橋駅で暫く足止めくらうんじゃないでしょうか。
今日の午前中までは強い雨が降るっぽいし(byNHK臨時ニュース)、駅に着いたら
近くのファミマに行って食料等買いこんどいた方がいいかも。
514 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 04:10:40 ID:EA5oGnuSO
豊橋。ウヤ。
6:00発の区間快速岐阜行き入線まで車内待機です。が、その先もどこまで行けるやら?
おはようございます
上り富士は特に放送もないまま、兵庫県の宝殿駅から動く気配がありません
東京からは18で仙台帰還のつもりだったんですが。さて帰れるのかなぁ
はるかぜさん、私たちは豊橋から米原まで新幹線ワープを試みます。
在来線は各駅で足止めを食らった電車が団子らしいです
新幹線がダメならば近鉄で名古屋から難波はどうか?@ながらの車内
517 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 04:42:40 ID:EA5oGnuSO
>>516 有難う、その方がいいかもしれませんね。
米原まで5000円弱か…痛い出費だが、いずれ旅先での時間は削られそうなのでやむなし。
近鉄名古屋駅がやばいとかなんとか
ながいたびが はじまる…
近鉄名古屋駅構内、冠水で始発から運転見合わせ(名古屋駅~米野駅間)だと。
新幹線で移動が無難そうですね。
各地で足止めらしいけど、仕事で移動の奴はさすがにいないだろ
どうせプライベートで移動だから多少遅れても構わないんじゃね?
ま、自然には勝てん罠
521 :
博多者:2008/08/29(金) 05:23:12 ID:OBmpGQwoO
おはようございます
乗り鉄二日目
先々週は東北本線だったので気分を変えて
今日は上野から常磐線でまずは勝田行き
またもや雨のスタートに
中央東線八王子~大月は大雨で午前中不通との駅案内放送あり
中央東線方面の方はご注意を
>>478さん
まあ好きで乗ってるのでキツいことは(あまり)無いですが
目的地に楽しみが待ってるので…
それに九州人(の乗り鉄)は元々昔から長距離移動は慣れてますから…
しかし名古屋といい被害が出てきてますな
常磐線も代替ルートがないので心配……
522 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 05:27:53 ID:KCfS8lEE0
つ近鉄情報 名古屋線 大雨による運転見合わせについて 8月29日 4時40分現在
名古屋線 名古屋駅~米野駅間は、昨夜からの大雨の影響で名古屋駅構内が
冠水したため、始発列車から運転を見合わせます。この他の区間でも特急
列車の運転を取消すほか、列車本数を減らして運転します。
つ名鉄情報 名鉄電車運行情報8月29日 5時00分 現在
8月28日 21時46分頃愛知県・岐阜県における昨日からの大雨の影響のため、
名古屋本線 豊橋駅~栄生駅間の上下線において運転を見合わせております。
犬山線 栄生駅~上小田井駅間の上下線において運転を見合わせております。
常滑線 神宮前駅~常滑駅間の上下線において運転を見合わせております。
河和線 太田川駅~河和駅間の上下線において運転を見合わせております。
名古屋本線、東岡崎~男川間において土砂が流出、および呼続~堀田間の山崎川河川増水により
陸こうを閉鎖したため、復旧の見通しは立っていません。
また、小牧線・蒲郡線の一部区間においても、雨量規制の影響により運転を見合わせております。
つ東海道線情報 東海道本線(豊橋~米原) 05時00分現在
共和駅~岐阜駅間の上下線、三河三谷駅~三河安城駅間の上下線にて、大雨のため運転を見合わせています。
そのため、列車に遅れが見込まれます。
新幹線は調整中とやらで分かりませぬ 東京口では予定通り出ると言ってますが。。。
523 :
257:2008/08/29(金) 05:33:41 ID:8Y4srpa6O
上り富士は宝殿から動かず
放送はまだないけど打ち切りかなあ
524 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 05:42:32 ID:Ju2lZb9OO
おはようございます。
枕元に置いていた携帯のメール着信音で目が覚めました。
友人からのメールは「サンライズ動いてる?」。
嫌な気分がして外を見ると・・・草津に停車中。
もう今日の高崎からのSLには間に合わね~。
あ、今車内放送が入った。
運転再開の見込みなし。東京方面は京都に戻り新幹線へ。料金は全額払い戻し。ただし新幹線は別払い。
525 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 05:51:48 ID:0RI75rBKO
サンライズはだめみたい
いま草津
東京方面は京都から新幹線使ってくれだって
サンライズ自体もどこまでいけるかわからない
526 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 05:51:57 ID:9X2tJtkZO
おはようございます。
まりも札幌行は定時にて運転中。雨の道央地方です。
次の停車駅は新札幌です。
528 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 05:56:25 ID:EA5oGnuSO
豊橋駅、晴れてきました。西の空に虹が…
新幹線ワープは名古屋まででよさそうです。状況によって米原まで行くか。
充電のためしばらく携帯休ませます。
529 :
257:2008/08/29(金) 05:58:44 ID:8Y4srpa6O
富士ぶさ、
放送キター
宝殿打ち切り決定
今日は豊橋から全く余裕無しの乗り継ぎで(鹿)荒尾まで行く予定でしたが、
ご存知の通りながら打ち切りで予定が崩壊。仕方なく帰ります。
改札入る前だったので当然未入鋏。来週末か再来週頭に休み貰ってリベンジします。
乗ってないのでsage
531 :
博多者:2008/08/29(金) 06:02:44 ID:OBmpGQwoO
常磐線佐貫~荒川沖徐行運転中
河川の水位上昇のためとのこと
また八高線~川越線直通運転も見合わせ
532 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 06:05:19 ID:TvO1Wx85O
>>521常磐線~の代替は『王道』があるじゃないですか!
大洗~苫小牧&仙台~苫小牧!の舟がぁ~
533 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 06:05:46 ID:Ju2lZb9OO
車内放送で事実上草津で運転打ち切りの宣告。
アチャー。
大急ぎでシャワーを浴び、下車準備。
534 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 06:10:25 ID:0RI75rBKO
>526
524ですが払い戻すみたいです
さて京都逝くか・・・
535 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 06:13:27 ID:Ju2lZb9OO
下車準備をしていたら車掌が来たので、払い戻しの証明をもらい下車。
草津からは姫路行で京都まで戻ります。
東海道新幹線、豊橋~岐阜羽島徐行運転。見合わせでなくて一安心…
なってしまったものは仕方ない。
西明石からワープはいります。
538 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/29(金) 06:31:41 ID:+wUKcyM/O
能登号は定刻に上野駅に到着しました。ここからはもう日常の世界になり、自宅に帰るのみです。
んー・・・遠回りの北陸経由が一番確実なルートとなってしまったのか。。。
ともあれ巻き込まれている方々お疲れ様です。
539 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 06:35:38 ID:9X2tJtkZO
>>534 ありがとう。
今、富士ぶさの1レが抑止中で指令の回答待ちなもんで
>>536 はるかぜ3号さんお早うございます。
こちら滋賀県湖北地方は晴れ間が見えております(天気予報は雨がふるという予報だけど…)。
県境付近の山に分厚い雲がかかっているのが気になりますが…。
東海はボロボロだけど、JR西日本の列車運行情報を確認したところ、琵琶湖線系統は遅れも無く平常運行だそうです。
今、新幹線に乗車中でしたら米原まで乗られた方が無難だと思います。
なんとか米原まで頑張って下さい。
旅をしている皆さん、天候の急変などにお気をつけて!。
ルート変更、バス・新幹線等への変更等で臨機応変の対応をしてください。
乗り鉄していないのでsageます。
のぞみ乗り換えたほうが早いけど、このまま西明石からひかりで東京まで行きます。
到着時間は中止した富士ぶさとあまり変わらない罠。だといいなぁ。東海地区の状況次第
542 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 06:52:49 ID:7eNoVR9v0
おはようございます
>>521 万一の時は
>>532さんが言っているようにフェリーを利用するか
バスを利用するっていうのもいいかも
仙台や盛岡結構高速バスが多いし
札幌から特急スーパーカムイ1号に乗車。789キタ━━(゚∀゚)━━!!
朝一番の札幌~旭川間の特急だけあって自由席は7割以上埋まり、指定席も乗っています。
次の停車駅は岩見沢です。
544 :
岐阜人:2008/08/29(金) 07:00:46 ID:cM2H2ID8O
おはようございます。皆様乙です。
さて北海道フリーパス4日目は昨日の津軽民さんの後を追うように日高線で様似、バスで襟裳岬で下車し、広尾経由して帯広方面へ行く予定ですが、朝起きたら雨…。
8:03発で出るか、ゆっくりして10:17発で出て、襟裳岬で下車せずにいくか…。
まだ結論が出せずにいます。
545 :
水鳥:2008/08/29(金) 07:03:50 ID:p5wo5bwZ0
東海道を京都から東へ向かってます
各駅の待避線には貨物列車
草津駅にはサンライズが止まっていてもうグダグダです
546 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 07:03:58 ID:Ju2lZb9OO
京都から新幹線のぞみ104号に乗車。次は名古屋。
京都駅改札内の窓口には行列が出来ていたものの、東京方面の新幹線の指定席には十分空席あり。
車内検札開始。今日は車掌が女性。
おはようございます。豊橋から新幹線ワープの途中です、
今日中に松江まで行きたいので米原から播州赤穂まで新快速に!
播州赤穂から新見、松江と各駅停車を繋いで行く予定です、
結果的にはこれでよかったみたい
明日は奥出雲おろち号に乗ります
548 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 07:24:12 ID:7eNoVR9v0
>>544 今日は早めに行動した方がいいかも
私以前日高本線乗り鉄した時帰り大雨が降って一部区間代行バスになったこと
があったし
あと食べ物や飲み物は万一の時のために前もって買っておいた方がいいと思う
549 :
岐阜人:2008/08/29(金) 07:28:24 ID:cM2H2ID8O
>548さん
8:03でもし出ると、襟裳岬で約2時間半放置プレーなんですよね…。
雨の中、2時間半待つのは辛そうで、そこがネックになっています。
疲れも溜まってきているので、10:17発という方向に気持ちが動きつつあります。
550 :
博多者:2008/08/29(金) 07:35:41 ID:OBmpGQwoO
勝田からいわき行き
今のところ順調に定時発車
東海地区は大変そう…
常陸は雨は上がりました
通勤ラッシュ中
砂川に到着、次は滝川です。
>岐阜人さん
私は暇潰しに、様似~えりも岬~えりも(えりも市街)~広尾とやりましたよ。
えりも市街で40分暇を潰さなければなりませんでしたが、生協で飯とか仕入れてました。
552 :
かなた:2008/08/29(金) 07:42:38 ID:xgYtmspXO
お早うございます。
九州&山口旅行の〆は500系のぞみ6号東京行き。
G特典利用で、おそらく最後のWヘセのロザを満喫したいと思います。
こちらの天気は曇。東海地方の雨が心配ですが、遅れ予告の放送等は今のところはありません。
博多→小倉で早速300km/h案内ktkr! 間もなく徳山。
553 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 07:59:22 ID:KFPPL6ib0
554 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 08:00:46 ID:Ju2lZb9OO
のぞみ104号は浜松を通過。次は新横浜に停車。
指定席は約半分程度座席が埋まっている程度と拍子抜け。
いつもこの程度なのか、またはダイヤの乱れを予想して出張組が控えたか・・・。
晴れ間があったりどんよりと曇ったりと目まぐるしく変わった天気だったが、
ようやく青空が広がってきた。
バタバタしていたので朝食の調達を忘れた。
非常食として用意していたカロリーメイトと車内販売のコーヒーで朝食。
途中で、新居町に停車中の下りサンライズが見えた。
ところで、愛知県内で建設中のイオンの前に東海道線の新駅を作っていたが、何だろう?
555 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 08:07:14 ID:EA5oGnuSO
新幹線ワープを敢行し、米原。3分遅れで済みました。
しばし撮り鉄の後、新快速姫路行きに乗ります。尾道には予定通り着けそう…
556 :
岐阜人:2008/08/29(金) 08:08:51 ID:cM2H2ID8O
どうやら様似から先の黄金道路が通行止めになっているようで、バスも動いてないらしいです。
そや?バス停(と聞こえました。位置が分からないのでフォロー願います)から先、広尾寄りがかなり降っているようです。
さあどうするか…
557 :
ラビット:2008/08/29(金) 08:10:40 ID:9ivALFU7O
おはようございます
きょうから九州乗り鉄の旅に出てます
平塚始発の熱海行き乗車ちう
ボックス席に座ってたら周りに子どもたちに囲まれました
持ってたチョコをいくつかあげてなかよくなりつつ
国府津発射です
558 :
かなた:2008/08/29(金) 08:13:13 ID:MXKmxqdi0
のぞみ6号、広島到着。なかなか発車しないなーと思ってたら、
東広島~福山間で停電、ただいま原因を調査中とのこと。
そういえば広島県に入って雨が結構降ってきましたが…落雷かな?
あ、いま発車した。
おはようございます。
普段はバス専ですが、青春きっぷの消化のため今日一日はバス封印して鉄専で行きますw
まずは最近高架になった奈良駅から快速(実質普通)の加茂行き221系に乗車。
平日の朝とはいえこの区間はガラガラ、余裕で座れました。
次は平城山です
560 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/29(金) 08:21:31 ID:+wUKcyM/O
渋谷まで通勤ラッシュの中を移動し、現在最終ランナーとなるであろう東急東横線に乗車中。
各停のボックス席でマターリ行きます。次は田園調布です。
561 :
水鳥:2008/08/29(金) 08:28:15 ID:okAw+BRV0
かれこれ米原駅にて一時間足止め中
一時間以上遅れの金山行き快速の車中です
天災のせいか誰も駅員に詰め寄らないのが救いです。
留萌線で石狩沼田まで来ました。
6年前に硬券入場券を買うために降りて、滝川までJRバスで抜けましたが、今やバス廃止。硬券入場券も口座落ちしたようです。
常備券と出補、料補を自由席特急券で出してもらいました。
>岐阜人さん
庶野(しょや)ですね。えりも町と広尾町の境目付近にある集落のことです。
一時期、庶野~広尾間を廃止する話がありましたが、最終的に自治体が補助することで生き残ったバス区間です。
快速網干行き。
向日町通過。
車内の電光案内が次は守山になったまま。
モハ(=゚ω゚)ノぃょぅ
つくば出張乗り鉄、昨日の野田線を逆行中です。
この先おおたかの森からTXに乗り換えます。春日部到着。
565 :
かなた:2008/08/29(金) 08:38:19 ID:KSrz8n6e0
福山に6分延着。
三原付近はすごい雨でした。
福山付近でもなんかピカピカ光ってる。
>>561 東海道は動いてはいるがダイヤgdgd、大垣→名古屋は途中駅で積み残し続出の模様
(交通情報板 東海地区スレより)
金銭的には痛いけど浜松あたりまで新幹線を薦める
567 :
岐阜人:2008/08/29(金) 08:50:13 ID:cM2H2ID8O
珍しくホテルで朝食を食べています。
室蘭線が一部運転見合わせになっているようです。
今日の最終目的は釧路からのまりもですから、釧路方面へ行こうと思います。
どうせ日高線に乗るなら、バスも乗りたいですから、延期です。
568 :
博多者:2008/08/29(金) 08:50:52 ID:OBmpGQwoO
いわき行きを湯本で下車
次の列車でも原ノ町行きには接続するので
湯本温泉のホーム足湯につかりながらカキコ
福島浜通りは雨上がり
空も明るくなってきました
いい湯だな~ 上諏訪の亡き後ホーム露天風呂作って欲しい駅だな
1レまさかの運転継続w
次は岐阜だって
しかしどこまで行けるかな
加茂に到着し、現在次の亀山行きの発車時間待ちです。
でも有り難いことに電車(キハ120の2両)は来てるので、車内でひたすら待ちます・・・あと20分orz
ついでに昼頃の東海圏はどうか平和で(-人-)
571 :
かなた:2008/08/29(金) 08:56:16 ID:FmvcCxiC0
岡山にて遅れは5分に縮小。
新大阪あたりで3分ぐらいに縮小できれば御の字ですな。
岡山県内は雨は降っていません。めまぐるしく天気が変わるなあ。
広範囲で天候が悪い&ダイヤが乱れてることか分かっていながら
中止とか延期とかできないものかね鉄ヲタは…
旅行中ならともかく今日から旅行する奴の気が知れない。
まぁゆとりにとっちゃ他人の迷惑なんて関係ない俺様ちゃんなんだろうが。
頼むから列車が来ないからって駅員を怒鳴りつけるなよ
573 :
かすわ:2008/08/29(金) 08:57:51 ID:oJtwsduQO
おはようございます
深夜バス大阪ドリーム4号は20分遅れ、しかも首都高渋滞が原因で、熟睡中に通過した中京エリアの大雨にはまったく気付かず、いま昨夕以降のスレ読んで驚いてるところです
いまは常磐快速で北千住でフレッシュひたちの通過を待ってます
きのうボケっとしてみやげを車内に忘れる痛恨のミスをやらかしたわけですが、実質今回ラストレポということで
<さっきから隣のおばさんから視線を感じるんですが、車窓を見逃すまいとBLACKBLACKガム噛んでまで眠気と戦ってるのがそんなに珍しいんでしょうか>
と脱力系でいくか
<頭上を遮るのが何もなかったのが、架線が縦に走り、複線になり、さらに線路が増えて川を一緒に渡る
地方からターミナルに向けた旅だとこういう変化で終着が近いんだと認識させてくれます>
と小綺麗っぽくまとめる路線でいくか考えてたんですw
アホですね
降りる駅が近づいてきました
買いなおしたみやげ袋はもう手放しはしません
長々とありがとうございました
みなさんの乗り鉄ライフに幸あれ!
574 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 09:03:02 ID:Ju2lZb9OO
のぞみ104号は定刻に新横浜を発車。次は品川。
調べたら、東京から高崎まで新幹線に乗り、高崎で乗り換えたら途中でSLに追いつくことが判明。
早速モバイルSuicaへのチャージと一緒に特急券を予約。
指定席もグリーン車も満席だったので、自由席で購入。
あとはえきねっとの指定券の受け取りをどうするか。
スーパー宗谷1号乗車中
これで北海道の特急は全部乗車した
北海道も雨…
旭川折り返しでノーザンホースパーク
行こうと思ったが、微妙…
576 :
極東相模人 ◆ZeuWzm48W. :2008/08/29(金) 09:03:39 ID:+wUKcyM/O
あー・・・寝過ごしてみなとみらいまで行ってしまった。。。
横浜に戻り、バスで自宅に向かいます。
雑多なレスばかりでしたが先週の日曜から今までお付き合い下さってありがとうございました。
まだ旅行中の方々の安全をお祈り致します。
ではまた機会があればその時にノ
577 :
水鳥:2008/08/29(金) 09:05:48 ID:kiXzIPE10
大垣まで来ました
大雨の痕跡は全くありません
亀山行きはようやく加茂を発車。自分が乗ってきた後の電車と連絡してたみたいで、思いのほか客は多めです。
現在木津川沿いの山間部を走行中、次は笠置です。
おおたかの森からつくば行きTX。
>>569 せめて下関くらいまで持って行かないと、今夜の上りが用意できないからでは?
深川に到着し、気付いた。パーカーどっか忘れてきたorz
札幌の忘れ物センターに問い合わせたが該当なし。昼にでもまたかけてくださいと言われました。
室蘭線本輪西~東室蘭間が河川増水でウヤ。富良野線のあとに室蘭支線の予定ですが、間接的影響がどれくらいでるか…
スーパー宗谷1号で旭川に向かいます。
朝、いつもどうりチャリで家をでたんだけど道が工事中で塞がれてたり
通行人とぶつかりそうになったり
小学校の友達と会ったり
なぜかイベントが重なって
いつもの電車に乗り遅れそうになった。
これは、いつもの電車に乗るなという警告だろうか。
今、山科。
582 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 09:29:32 ID:Ju2lZb9OO
東京で新幹線同士の乗り換えを敢行?
のぞみ104号から7分接続の長野新幹線あさま511号に乗り換え。
モバイルSuicaだと、一旦在来線側に出て乗り換えと面倒。しかも在来線→新幹線の際に扉閉まるし。
(持っていた岡山からの切符を通してからモバイルSuicaをタッチして通過出来た)
あさま511号の自由席は満席。何とか通路側を確保。
ハイカーがやたら多い、と思ったら、上高地・乗鞍ハイキングのツアー客が
特急あずさの運休で流れて来た模様。
只今、上野を発車。次は大宮。
583 :
博多者:2008/08/29(金) 09:29:59 ID:OBmpGQwoO
いわきからは原ノ町行き
701ゾーン突入w
ワンマン運賃表のパネルが液晶になったね
ロングシートが埋まり立ち客無しという混み具合
すっかり晴れてきました
太平洋がわずかに見れる区間なので楽しみ
富士ぶさ運転再開ですか?よかった
門司まで行けばリネン交換できるでしょうね
584 :
257:2008/08/29(金) 09:36:25 ID:8Y4srpa6O
富士ぶさ上り降ろされ、新幹線移動中。廃止までに乗るチャンスがあるといいなぁ
東京からは仙台まで東北・常磐どちらで帰ろうか思案中。いわきまで行くの普通なくなっちゃったんですねぇ。
585 :
水鳥:2008/08/29(金) 09:42:45 ID:7u0iqZSp0
岐阜まで来ました
ここで大雨のため
運転見会わせです
だめならば災害による
旅行中止で無賃で帰ります
586 :
かなた:2008/08/29(金) 09:45:14 ID:B4bkJyWC0
6A列車、新大阪で遅れ2分にまで回復。
さすがはかつてバケモノ性能と言われた500系。
性能は錆び付いてはないようです。
東京には何事もなかったかのように定着するかも?
大阪は少し日が射してます。 次は京都。
587 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 09:53:35 ID:EA5oGnuSO
尼崎。3分遅れ。京都以西へ来るのは生まれて初めて…
列車は223-2000の8両です。
亀山行きは佐那具を発車。前の伊賀上野では半数ぐらいが下車しましたが、まだ10人以上乗っています。
外は山間部の単調な景色から住宅地と田園地帯の景色に変わり、遠くには名阪国道も見えます。
ただ思ったとおり天気が悪くなってきており、今にも降ってきそうです。次は新堂
589 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 09:59:50 ID:3T9zPQkzO
膳所石山草津能登川でそれぞれ貨物抑止中
いつまで抑止されてるのだろうか?
今日は富士まで行くのだが逃げ切れるかな?
590 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 10:02:42 ID:Ju2lZb9OO
あさま511号は高崎に向けて快走中。
車内販売が来たので、またもやコーヒーを購入。実はコーヒー党なんです。
カップはポケモン柄。ポケモンぞっこんの東日本ならでは。
モバイルSuicaで支払ったら、ポケモングッズのおまけ付き。
>>588 東海地区はgdgdです。
ルートの再考した方がよろしいかと
592 :
岐阜人:2008/08/29(金) 10:06:10 ID:cM2H2ID8O
とりあえず、苫小牧10:07発、札幌方面、小樽行きの普通列車に乗車。
室蘭方面から来る特別急行は40分程遅れているようです。
様似からのバスが動いてないなら、日高線方面は延期です。
とりあえず、昼過ぎまで札幌近郊をウロウロしてから釧路へ向かいます。
593 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 10:06:56 ID:cUWyQvhjO
大垣駅
連絡や案内が行き届いてないため大混乱wP
旭川駅内郵便局で金を下ろして、若干隔離ぎみの地下通路を通り富良野線6・7番のりばへ。
富良野・美瑛ノロッコ1号に乗車。4両編成で1号車が指定席。3号車は久々に見たバーベキューカーだわw
次は西神楽です。先頭4号車に乗ってると汽笛うるせぇwww
595 :
水鳥:2008/08/29(金) 10:09:44 ID:TTFx5Ch60
どうやら快速を各駅停車として運転するもよう
非常時なのに近くの姉ちゃん達の大声のおしゃべりで
車掌の案内放送全く聞こえず
やはり女性には危機意識がない
596 :
水鳥:2008/08/29(金) 10:16:08 ID:VAmN0Haw0
各駅停車の快速各駅にて積み残し多し
こんな時に二扉クロス車両とは
おはようございます。
今日から乗り鉄旅行で、まずは上野1030の高崎線に乗ります。231系15両です。
598 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 10:26:37 ID:Ju2lZb9OO
高崎であさま511号を下車。
約15分接続の間に、えきねっとで予約していたSLの指定席を受け取り、18きっぷに最後の日付を入れてもらう。
上越線の水上行に乗り換え。115系カボチャ色4両にシングルアームパンタは少し違和感が・・・。
只今、高崎を発車。次は高崎問屋町。
599 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 10:30:02 ID:3WEByCZQO
>>562 一時期、庶野~広尾間を廃止する話がありましたが、最終的に自治体が補助することで生き残ったバス区間です。
私が15日広尾行き11時代に乗った時は、乗降客ゼロでしたから。貸し切り。
ずっと海沿いで、佐渡の海岸沿いみたいな景色で眺めはいいですが、未踏の地といった感じで、漁民の家が点在していただけですからね。
正直バンタイプの通学バスのほうがいいと思いました。乗るのは周遊きっぷで実質ただ乗りする人がほとんどでしょう。前日えりも岬で降りた時は、四人広尾に行きましたが、恐らくその状態で終点まででしょう。
1レは京都で打ち切り
新幹線に乗り換えます
601 :
岐阜人:2008/08/29(金) 10:34:46 ID:cM2H2ID8O
南千歳から新千歳空港へ行きます。
しかし、苫小牧からの接続が悪いことこの上なし。
>>562さん、
>>598さん、ありがとうございます。
なんだか余計に乗りたくなってしまいました。日程を調整して乗れないか検討します。
602 :
岐阜人:2008/08/29(金) 10:36:21 ID:cM2H2ID8O
603 :
かなた:2008/08/29(金) 10:37:06 ID:6+unzbEW0
のぞみ6号。名古屋定時。
遅れのことを放送で言わなくなりました。
代わりに名古屋近郊在来線のgdgdのお詫び放送が…。
>>596 2扉というと117系ですか?
枇杷島手前で超満員の117系4+4を追い越しましたが、水鳥さんが乗っていた列車だったかも。
何とか姫路まで来ました、これより播州赤穂に向かいます
美瑛を発車。交換待ちの間に窓口で硬券入場券を購入しました。
>>599 確かにあの区間は周遊きっぷや北海道フリーでの利用者がほとんでしょう。
昨日は広尾16時20発のバスを待っていた工房が居ましたが、恐らく庶野あたりから広尾高校に通う人のためにあるんでしょう…
車両は確かに貸切バスタイプでなくともいいとは感じましたね。長時間乗車には向いてますが、赤字を膨らますばかりですね。
亀山に到着。ここで普通名古屋行き313系に乗り換えました。
今のところ関西本線名古屋口では大幅な遅れが発生してるそうですが、幸いにも運休とかはなさそうです
雨が降ってるなか亀山を発車、次は井田川です。
607 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 10:53:40 ID:EA5oGnuSO
>>604さんを追い、姫路到着。また雷雨です。
名物・駅そばを喰らい、次は播州赤穂行き。相生で三原行きに乗換えの予定。
608 :
博多者:2008/08/29(金) 10:54:50 ID:OBmpGQwoO
原ノ町から仙台行きはE721の4両
新しくて嫌いではないがやはりもう乗れない455が懐かしい区間…
空は曇り空 やや蒸し暑い原ノ町では駅弁の立ち売りさんがいたが無言なので気付くのが発車1分前…
「べんとぉ~」くらい言ってくれたら買ったのに…
昼は仙台で牛タンにします
609 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/29(金) 11:02:00 ID:WRQxbPBcO
東海地方は大変なご様子ですね。皆様、どうかお気をつけて………m(_ _)m
私は今日は夕方に用事で三宮へ行きますので、阪急の「eco楽パス」を用意してあります。
三宮へ行く前に河原町へ行って来ます。
さっき起きたとこです。
今からウンコしてシャワー浴びます。
610 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 11:13:58 ID:Ju2lZb9OO
渋川でSLみなかみ号に追いついた~ヾ(^▽^)ノ。
水上を発車。次は沼田。
5号車に乗車。車内は空きボックスはないものの、何かマターリ感が・・・。
区間は短くなったが、水上までSLの旅を堪能します。
611 :
岐阜人:2008/08/29(金) 11:16:26 ID:cM2H2ID8O
新千歳空港11:19発、札幌方面、旭川行き、快速エアポート113号に乗車。
指定席Uシートに乗車。またまた新車キター。
車掌もまたまた旭川車掌所担当。
札幌まで行きます。
612 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 11:20:31 ID:pDi6qDUM0
名鉄2日間パスで、乗りつぶしてきました。豪雨には合わず何とか帰ってこられました。
パノラマかぶりつき3度!
中富良野を発車。
1号車側についてる機関車を4号車の運転台から操作してる訳だが、それでもちゃんと停車位置目標が□の機関車停位なんですね。
次の停車駅は終点・富良野です。
614 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 11:24:06 ID:IUw2JeAL0
>>604 >>607 上郡町では、雷が鳴り続けています。
岡山県笠岡付近、広島県福山付近では、時間雨量100ミリ近い豪雨が降って
います。足止め喰らわないことをお祈りしております。
615 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 11:26:49 ID:Ju2lZb9OO
SLみなかみ号はマターリと水上に向けて走行中。
トンネル区間に入り、シャツの袖にすすが付くようになった。
よく見ると窓に少し隙間が・・・
もしや、國鐵廣島クオリティか?と思いきや、窓がきちんと閉まってなかっただけだった。
車掌が検札。指定券に捺されたスタンプにはSLの絵が。
>>615 ばん物で客車が冷房故障になった時、
喜んで窓開けて楽しんでたら鼻の中真っ黒になったよ(笑)。
富士ぶさ・サンライズ上下全区間ウヤ出ました。
名古屋行きは朝日を発車。ここまでほぼ順調にきてます(^-^)
近鉄と並走しながら水量の多い員弁川を渡り、まもなく桑名に到着です。
619 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 11:39:01 ID:EA5oGnuSO
>>614 \まじで/
昨日、100mm超の雨を記録した関東を抜け出し、
未明、140mmもの記録的な雨に見舞われた岡崎を抜け、
やっと岡山まで来たらまた100mmですか。
雨男ってレベルじゃ(ry
とりあえず三原行きの車内。クハ115-1234w
有年。
620 :
@国営ラヂオ:2008/08/29(金) 11:40:05 ID:lw/ztXrAO
中央本線八王子~高尾は午後一時開通見込み。
中央本線高尾~大月は午後七時まで開通見込みないらしい。
水戸線が新治付近で河川増水のため運転見合わせ。
名鉄名古屋本線は岡崎付近で道床流失のため開通見通し立たず。
午前中にも岡山県笠岡市、広島県福山市で時間40㍉の豪雨があり、
今後も寒気の南下に伴い西日本東日本に局地的豪雨の可能性ありとのこと。
621 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 11:43:26 ID:OLtV4fjr0
こういう時は高速バスが結構役に立つんじゃない?
622 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 11:45:01 ID:vrqYLlQz0
>>619 わが居住地を通過中でしょうか。旅途愉快!でありますように
富良野からワンマン快速狩勝に乗車。キハ40系2両繋いで客扱いは前1両。
乗るんだか乗らないんだか訳のわからん客を待ったせいで2分延発。結局ウテシが痺れを切らせて発車。
結局その客は暢気にノロッコ撮って慌てて階段昇ろうとしてた時点でアウトでしたwww
これで駅員とかに苦情つけていたら呆れるものですが、果たして。
次の停車駅は芦別です。
624 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 11:50:53 ID:EA5oGnuSO
山陽線和気~熊山運転見合わせ。この列車も上郡で運転見合わせ…
寝とくか…
625 :
191:2008/08/29(金) 11:55:46 ID:1ouRG+i80
おひさしぶりです。
高松からサンライズに乗るため、博多から18きっぷで向かっています。
幡生を発車しました。
627 :
275:2008/08/29(金) 12:01:46 ID:8Y4srpa6O
宝殿まで富士ぶさ乗れただけラッキーだったのね。
それでは仙台帰ります。西を旅すると、東日本の非人道的なシートがいつも以上にけつにきます。
628 :
ラビット:2008/08/29(金) 12:10:28 ID:9ivALFU7O
新居町で運休になったサンライズが1番線でポツンと寂しく休んでいました
右手前方には大きく発達している入道雲が見え
周りも曇ってきました
新所原発射
629 :
かなた:2008/08/29(金) 12:11:14 ID:VKC+r5Zo0
のぞみ6号、品川定時。6日間の旅行もあと一駅。
東京の景色を見て、明日からの仕事モードに切り替えます。
6日間もの間、スレ汚し失礼いたしました。
全国的に大雨で大変なようですが、皆様のご無事をお祈りしております。
また来週くらいに18きっぷ消費の小旅行でお世話になるかもしれません それではノシ
630 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 12:13:41 ID:OLtV4fjr0
>>624 さっきヤフーでこの付近の雨雲の動き見たけど確かに強い雨が降っているなあ
631 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 12:14:05 ID:Ju2lZb9OO
水上に到着。
温泉にでも入ってのんびりしたい所だが、朝からバタバタしたのと、
大荷物抱えて動き回りづらい、などの理由ですぐに折り返すことに。
12:45発の高崎行までの間に昼食を調達しようと思ったが、駅売店に弁当はない。
高崎まで我慢するかな・・・。
何事もなく名古屋に到着。東海道線の行き先だけがまだ調整中になっていたので、かなり乱れてるものと思われます。
どうやら岡崎~西岡崎の下り以外は各線とも運転はしているみたいだけど、カオスなのは間違いなさそうだな・・・
てなわけでルート再考のためしばらく落ちます
634 :
あめかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 12:25:02 ID:EA5oGnuSO
赤穂線は生きてるらしいので、相生まで戻ります。
37分の発車。
近くに雷落ちて地響き…怖い…
635 :
191:2008/08/29(金) 12:26:28 ID:Pwa9UScR0
orz
>>617さん
ありがとうございます。
とりあえず、明日まで待ってみることにします。
636 :
JR西日本運転情報:2008/08/29(金) 12:28:30 ID:tY0ho8T/0
☆運転見合わせ 福塩線(府中-備後三川)・津山線(全線)・呉線(三原-安芸幸崎)
芸備線(備後落合-備後庄原)
☆徐行運転 因美線・姫新線・吉備線
☆一部列車の運転取り止め 山陽本線
637 :
257:2008/08/29(金) 12:35:19 ID:8Y4srpa6O
トラブルは旅のスパイスですよ
晴れ渡った東北線の俺が無責任に言ってみる。
つくばでの野暮用を終え、駅ビル?のベトコン料理屋でアオザイの尾根遺産をヲカズに昼食を済ませ、快足発射待ちです。
帰りは南流出・武蔵裏和経由で帰ります。
>>631 2番3番にたかべんの親父は居ませんか?
>>637 東北線のどこよ?
といいつつ今は都内も日が射してるが
640 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 12:41:20 ID:Ju2lZb9OO
水上から折り返しの高崎行に乗車して発車待ち。
水上での昼食調達は断念。高崎に戻り高崎で1本落として昼食を調達することに。
115系4両が入線したがドアが開かない、っか、半自動かよ!
しかもドア開閉ボタンなんていう、西日本のリニューアル車じゃ当たり前の装備もないし。
発車が近くなり、越後湯沢方面からの電車も着いたので乗客も増えてきた。
はるかぜさん、残念ですね、今は播州赤穂で新見行きの発車待ちです。
今の所、芸備線は生きています。
何とか鳥取まで行ければいいのですが?
京都から山陰線も有りかと思いましたが、寝てしまい気付いたら新大阪でしたのでこちらに来ました
携帯の電池も喫茶店でだいぶ回復しましたので実況再開します
>>640、高崎駅改札外東口階段下の
たかべんがいいぞ。ラーメンは定番(旨い)だが、焼きそばも旨い。
643 :
岐阜人:2008/08/29(金) 13:00:36 ID:cM2H2ID8O
これから途中下車しながら釧路へ向かいます。ホントによく分からない天気です。
札幌13:07発、帯広行き、特別急行スーパーとかち5号に乗車です。
2両しかない自由席に乗っていますが、まだ空席はあります。
644 :
博多者:2008/08/29(金) 13:02:00 ID:OBmpGQwoO
曇り空の仙台で牛タン
のはずが何気なく寄った金券ショップに「18切符残り1回あります」の文字
ラッキーとばかり買ったら藤崎というデパートの前の店に在庫があって今から取り寄せると。
30分しか時間がないので諦めてもよかったが
この先地方ではバラ1はなかなか無いと経験上思ったので自分で行くことに
場所は知ってたがあおば通よりも先なので往復22分
結局コンビニおにぎり抱え701小牛田行きに乗る
サンライズはウヤですか
昨日神奈川県内ですれ違いを見たのに…
滝川から特急スーパーカムイ26号(785系6両)に乗車。
昼間のためか席はまだ空いています。
まもなく砂川です。
>>625 191さん
今夜のサンライズ、富士ぶさの運休発表されてますよ。
東の公式を見てください。
とりあえず名古屋から中央本線の快速多治見行き211系に乗車しました。
ていうのも現在の東海道線があまりにもgdgdなため、時間潰しの意味も込めての乗車・・・なんだが実は初乗車だったりするw
いま金山を発車、次は鶴舞です。
648 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 13:14:30 ID:j7V7JxIMO
札沼線で新十津川ついて、ただいま新十津川役場前でバス待ち中
どんな秘境かと思ったら、普通の開けた町だった
多分流動が滝川方面に向いてて、札沼線は方向違いなんだろうな
途中から車内は鉄オタ3人しか居なくなったし(内ひとりは鶴沼で降りてった…駅巡りだとは思うがあの後どうすんだろ)
>>639 すまん、小金井だ。
しかし、15両編成は昨日まで山陰九州にいた俺には圧巻ですな
650 :
あめかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 13:21:48 ID:EA5oGnuSO
播州赤穂。岡山行きは38分発。コンビニで物資調達。
雨は小康状態、雷も遠ざかりましたが、まだ油断できません。
651 :
ラビット:2008/08/29(金) 13:31:38 ID:9ivALFU7O
豊橋からさきに行く列車が再開されてました
特別快速に乗って大垣までまいります
辺りは真っ黒い雲に覆われているので無事に着くことを祈ります
ただいま安城発射しましたが
強い雨が降ってきてしまいました
652 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 13:43:20 ID:3WEByCZQO
>>648 札沼線で新十津川ついて、ただいま新十津川役場前でバス待ち中
どんな秘境かと思ったら、普通の開けた町だった
多分流動が滝川方面に向いてて、札沼線は方向違いなんだろうな
札沼線車内から右手に見える平野に函館本線が走っているのです。山を超えてではなくてね。
函館本線に出たほうが、本数があって速いからそちらに出るということです。
滝川の駅前のショピングセンターに値段をでかく書いたうどん屋、軽食店があります。私は、時間がなかったので行きませんでしたが、安かったです。旭川の立ち食いうどん屋?より安かったです。駅には食料は何もありません。
あめかぜさん無事を祈ります。こちらは赤穂線の西大寺、2両編成の車内は満員でかなり立ちの人も居ます。
今の所は順調です
>>644 残り1回のきっぷはいくらでしたか?
オイラはもう1セット購入しようかどうか思案中
11300円の店はもう在庫残ってないだろな
11400円の店はまだ残ってるかな
655 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 13:48:21 ID:3WEByCZQO
高崎ならとりめしを買えばいいのでは。味はもちろんですが量も多く、嘉例川の駅弁につぐ量の多さです。
多治見に到着。ここで太多線の普通岐阜行きキハ11に乗り換えました。
これで東海道線の名古屋~岐阜間を回避できたけど、その先が心配なところ・・・
いま小泉を発車、次は根本です。
武蔵浦和より埼京北行乗車。
これにて不本意ながら会社に戻ります。
658 :
648:2008/08/29(金) 13:56:17 ID:j7V7JxIMO
滝川ついてサロベツ乗車中。旭川まで
十津川からバスだとすぐだね。乗客も結構な入り
659 :
あめかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 14:05:28 ID:EA5oGnuSO
>>653 有難う、そちらもお気をつけて!
日生の港を見て、岡山行き213系2両は順調に走行。迂回客が加わってかかなり混雑。
660 :
博多者:2008/08/29(金) 14:06:54 ID:OBmpGQwoO
小牛田から一ノ関行き
更に盛岡へと北上中
しかし相変わらず701
仙台から乗ってる鉄子ちゃんハケーン
土産抱えた多分帰省風?の学生だろうけど時刻表に畳んだ国土地理院の地図!
デジカメで701や陸羽東線110を撮ったり小牛田に留置してる「こがね」を撮ったり
見た目は普通にその辺にいる女の子だけど
ずっと地図と時刻表見ている
>>654さん 3000円でした
まあ仙台なら妥当でしょう
供給の少ない博多ならこの時期3500とボラれます
9月に入れば都内や大都市では値崩れしますよ
以前名古屋地下で2400や大阪駅前で2回4500を入手した経験あり
まあタイミングとその時の在庫次第でしょう
とにかく足しげくチェックすることですね
沿線はこれから稲刈りシーズンを迎える水田に青々とした稲穂が広がり
天気も回復してきた
東海道新幹線 愛知県内で抑止中
しばらく寝てる間に美濃太田に到着。太多線はここまでだけど、有り難いことにこの電車は引き続き岐阜まで行ってくれます(^-^)
現在特急ひだを通すため停車中。しかし雨と雷が凄い…
越後湯沢で飯食って115系長岡行き・1423発に乗車。
東海道新幹線は昨日に続き、今日もまた愛知県で抑止ですか?
664 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 14:32:07 ID:d8284L4+O
高崎で高崎線上野行を見送り、弁当を調達して湘南新宿ラインの特別快速小田原行のグリーン車に。
色々アドバイスがありましたが、昼食はJR20周年弁当「まるごと群馬」に。
少し高い(1100円)気もしましたが、味はまずまず。
神保原を発車。次は本庄。
665 :
博多者:2008/08/29(金) 14:41:23 ID:OBmpGQwoO
一ノ関から盛岡行き701
さっきの鉄子ちゃんは今度はキハ100快速スーパードラゴンさかり行きのキャラクターを撮影中
ああ、大船渡線もしばらく乗ってないから乗りたいな~との欲望を押さえつつ
ほぼ同じ行き先であろう一人旅の連中とロングシートへ
みなさんお疲れ様です。
こちらは無事に倉敷を発車して総社市に入りました、
依然車内は混雑しています
乗り鉄っぽい人は少なそうだからたぶん新見でも座れるかと思います
岩見沢・(函)白石と普通列車を乗り継ぎ、新札幌から特急すずらん4号(785系5両)に乗車。
自由席が4両もあるせいか北斗より空いています。てか沼ノ端停車の意味あるのか?w
次の停車駅は(千)千歳です。
>>660 3000円か
先週仙台に行ったときに
1回当り2200円程度で売る店があったから(在庫なかったけど)
そこかと思ったけど違うようですね
その店は5回残りを10500円で売るとか言ってた
ただし入荷すればの話らしいけど
信州の指定取れたけど、運休にならんだろうな・・・。
670 :
いま:2008/08/29(金) 15:14:35 ID:fbpR7Vp8O
今名古屋です。15時ちょうどにサンライズ瀬戸・出雲が西に向かって出発していきました。
671 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 15:16:43 ID:TdwINIJc0
東海道新幹線 運転再開
東日本、西日本では、大気の不安定な状況が続き、今後も1時間に多いところで50ミリ
局地的には80ミリの大雨が降るかも・・・・
やっと岐阜に到着。しかし長い迂回だった・・・orz
ここからは嫌でも東海道線に乗らなきゃいけないので、ここでしばらく休憩します。
あ、今はやぶさ富士の東京行きが通過して行ったw
673 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 15:39:03 ID:d8284L4+O
特別快速小田原行は大宮~赤羽間を走行中。
大宮操で停車中のトヨタ貨物列車とさいたまスーパーアリーナが右手に見えた。
間もなく荒川を渡ると赤羽に到着。ここで今日のアンカー、京浜東北線に乗り換え。
674 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 15:43:36 ID:EA5oGnuSO
苦難続きの尾道行路も佳境、三原行きは昔馴れ親しんだブルーの103系。
尾道には2時間半遅れで到着の予定。
金光。
気を取り直していよいよ東海道線に突入します
約1時間10分遅れの快速(実質普通)大垣行き313系に乗車。さすがにそんなにカオスではなく、まあまあの混み具合ってとこかな
先ほど西岐阜を発車、次は穂積です
すずらん4号は東室蘭から普通列車室蘭行となり全車自由席。
そのため4号車に移動しuシートでくつろぎながら充電タイム。たかが10分ですがw
未乗の室蘭支線へと入ってきました。まもなく輪西です。
677 :
岐阜人:2008/08/29(金) 16:09:14 ID:cM2H2ID8O
そばが食べたくなったので、先程のスーパーとかち5号を新得で下車。
新得16:19発、帯広行きワンマン列車、キハ40の2両に乗車です。
高校生の下校列車のようです。帯広まで行きます。
いやぁ長岡行き普通で小千谷過ぎて爆睡してしまって気付いたら長岡でした。
今長岡のミスドでコーヒー飲んでます。1701の新潟行きで新潟まで行き、飯食った後くびき野6号に乗って新井まで行きます。
大垣に到着。そして次の米原行き313系への乗り換えダッシュ成功、楽に座れました(^-^)
現在大垣を出て小雨が降る田園地帯を走行中、次は垂井です
680 :
快速サンマリンライナー:2008/08/29(金) 16:17:51 ID:d8284L4+O
赤羽から乗った京浜東北線の磯子行は京浜東北線では初めてのE233系。
そして今日の宿のある秋葉原に到着し、秋葉原駅近くの宿に入区しました。
部屋からは秋葉原駅が一望出来ます。
今日の乗り鉄レポはここまで、
他の乗り鉄の皆様、この後もお気をつけて。
681 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 16:23:04 ID:11JPiYRvO
明日の奥利根ロケハンを兼ねて津久田まで行ってきました。途中渋川~敷島間で遮断管破損で7分遅れ。
これから渋川で撮影会参戦します。
>>690 道中お気を付けて乗り鉄して下さい。自分は今のところ予定通り行けそうです。
はるかぜさんお疲れ様です。
こちらは無事に新見を出発しました、これからこの西出雲行きで順調に行けば19時09分に松江駅到着で今日は入庫します。
先程、松江駅のごきげん弁当を予約しました、
明日は日本酒片手に奥出雲おろち号に乗り鉄します。
とりあえず米子駅では米吾の鯖寿司を購入予定!
684 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/29(金) 16:39:40 ID:EA5oGnuSO
尾道到着。
1日目の観光は取りやめ、宿でゆっくりします。
ではまた明日。
室蘭から特急すずらん7号(785系5両)に乗車。東室蘭まで普通なので再びここで充電。地元の工房も普通に乗って来ています。
室蘭支線を制覇し、コヒ管内も残るや根室線の花咲線区間のみとなりました。
鷲別まで行きます。
米原に到着。爆睡してますた・・・
そしてなぜか隣にサンライズ瀬戸(高松行き)と出雲(出雲市行き)が停泊中。何してんだろ?
とりあえずこのサンライズと反対側のしらさぎでも見ながらまた休憩としますw
687 :
博多者:2008/08/29(金) 16:54:34 ID:OBmpGQwoO
盛岡からはIGR・青い森鉄道で八戸へ
先々週に続き今日も左側車窓にある秀峰岩手山は見えず…
運が悪いなあ
車内は学生の帰宅ラッシュでしばらく立つ
女子高生らを中心に各駅に降りていく
また雨がパラパラと降ってきた
688 :
600:2008/08/29(金) 16:59:08 ID:aSr2hgxj0
予定通り長岡1701の新潟行き乗りました。今度は115系6両編成で先頭のクモハのボックスで男子学生2人が後から合向かい横並びに座って来たけど、黙々とコーンポタージュのスナック食べてる。コイツら静かだから走行音録音には全く影響無し。
690 :
257:2008/08/29(金) 17:23:17 ID:8Y4srpa6O
まあ無事で帰れただけでも今日はよしとしましょう。
まだついてないけど。
東北本線下り 船岡突破
しばらく休憩したので乗り鉄再開です。
普通(高槻から快速)の網干行き221系に乗車しました。なんとこの電車が京都まで先着なんだそうですorz
ちなみに12両もあるから今乗ってる車両は俺一人だけど、だんだん増えてくるんだろうな…
いま米原を発車、次は彦根です
鷲別で硬券入場券を買い、東室蘭まで戻って特急北斗15号(キハ183系7両)に乗車。いつからキハ183も自動放送になったんだorz
函館行スーパー北斗16号が故障でキハ183代走となり駅ごとに遅れを増した模様。そのため後続のすずらん6号はガラガラ。
次の停車駅は登別です。自由席の乗車率は5割程度。
693 :
秘密の乗り鉄ショー@自宅:2008/08/29(金) 17:44:42 ID:HppicziQO
ちょっと野暮用事で、高岡駅に行ってきました。 グレイぽっい雲がありますが雨は降っていまんせね。東海道線で西へ向かっている乗り鉄さんへ 大垣の大雨の抑止の影響で名古屋~京都間で新幹線で振替輸送中とのことです。
694 :
博多者:2008/08/29(金) 17:57:15 ID:OBmpGQwoO
IGR4539Mは奥中山高原付近で大雨徐行
二戸で3515Mが出発見合わせ中で約20分遅れで先行のため乗り換え
青い森車両で千鳥型ボックス&ロングのボックスを占める
凄い雨になってる
695 :
191:2008/08/29(金) 18:10:24 ID:Fi0sdCcm0
瀬野を発車しました。
岡山で夜を明かし、明日のサンライズ瀬戸で帰る予定です。
網干行きはいま栗東を発車しました。
俺一人だった車両も途中駅(特に彦根と近江八幡)からの客でだいぶ埋まり、空のほうもだんだん暗くなってきました。
次は草津です
北総線某駅から普通西馬込行き乗車。
車両は9200形C-flyerキタ━━(゚∀゚)━━!!
二人掛けクロスゲット!
雷鳴りまくりだったのが今は雲は多めだけど夕暮れ空が見えます。
次は松飛台
苫小牧の手前で「大沼だんごはいかがでしょうか~」の声に釣られてついつい買ってしまった。
昔マウントレイク大沼に乗りに行った時は毎回大沼公園停車中に走って買いに行ったものです。
早速ウマーしました。確か大沼公園駅開業と同時に生まれたので、鉄道とは関わりの深い逸品です。
まもなく南千歳です。
699 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 18:33:14 ID:OLtV4fjr0
>>695 191さん
それだったら次の日は琴電乗り鉄しながらうどん屋めぐりをするっていうのはどう?
もっとも有名店の場合明日の場合かなり行列がありそうな感じがするが・・・
所用で火曜から新白河に行っていました。これから帰ります。
新白河1818発、200系10両、なすの278号東京行に乗りました。奮発してグリーン!
やはり快適です。
…と思ってたら那須塩原から家族連れが…うるせー!
次は宇都宮。東京まで行きます。
那須塩原で隣に原色の200系がいました。
東松戸はいつの間にやら既存のホームの隣に島式ホームを作ってました。
名残惜しいけど青砥でC-flyerを下車。 ふと外を見ると黒い雲と稲光。((( ;゚Д゚)))ガクブル
3000形普通上野行きに乗車しました。
次は関屋
702 :
岐阜人:2008/08/29(金) 18:43:19 ID:cM2H2ID8O
「ぱんちょう」で豚丼食べてきました。
帯広からスーパーおおぞら9号に池田まで乗り、池田から釧路行きワンマン列車に乗り換えました。
釧路まで乗り換えなしで行きます。
しかし昼過ぎてからずっと曇りで雨降らなかったなぁ。
日勝線は終日運休だったのかな?
京都に到着。ここで新快速の播州赤穂行き223系に乗り換えました。
この電車は8両で、しかもちょうど帰宅ラッシュと被ったので超満員ですorz
現在真っ暗だけど向日町付近を走行中、次は高槻です
704 :
648:2008/08/29(金) 18:51:13 ID:j7V7JxIMO
あれから富良野線で美瑛へ出て、ノロッコ5号で富良野、さらに新得まで来たよ
美瑛を出た時点では1BOXに1人ぐらいだったのに、美馬牛や上富良野からガンガン団体が乗って来て立ち客も出てた。
新得ではおおぞら12号に乗り継いで札幌へ行く予定だったが、自由席が満席だったので予定変更。とかちで帯広行って泊まる。
とか言ってる間に来たので乗ってます
余談だが新得駅前で路上ライブやってる奴がいてワロタw。いや笑っちゃいけないけど
>>693 出来の悪い燃料だなw
せめて米原-名古屋間にすれば、多少真実味も増すが
706 :
191:2008/08/29(金) 18:55:59 ID:dIpLOiFg0
>>699さん
うどん巡り、考えてました。
まずは岡山の市電の乗り潰しを進める予定です。
実は、そろそろ夏休みが終わるので
宿題をまず片づけてから・・・(^^
やっと大阪に到着。ここで最後の乗り換えです
今日のラストを飾るのは環状線内回りの103系、やっぱ最後が見慣れた103系だと安心するな~w
先ほど野田を発車、次は西九条です
@帰宅乗り鉄川越線、なわけだが、川越~指扇間雨規制のため30分程遅れて運転中。もちろん大宮で分離運転。
天王寺に到着、これにて今日の乗り鉄は終了です。色々あったけど乗り鉄も思ったより楽しかったw
最後に今まで長々と失礼しました&まだ乗られてる方は引き続きお気をつけてノシ
新潟から1956のくびき野6号に乗りました。4号車座ってます。
さっき乗った115系普通の車番を確認し忘れて焦ったけど1857の柏崎行きが同じ車が使われてここで確認出来て良かった。N-23編成。
日暮里から山手線の最後尾に乗り上野で下車。
ダッシュで13番線へ。 カマの写真を撮って11号車へダッシュして乗車。 乗り換え時間5分はキツイ(*´Д`)=з
というわけで北斗星に乗車中です。開放B寝台の上段です。 3月に初めて乗ったときもそうだった。そろそろ上段なんて冗談じゃないよ~って感じ。
寝台に荷物を置き食堂車でシャワーカードを購入。シャワーを浴びてサッパリ(・ω・)/
しかし11号車から食堂車やロビーまで行ったり来たりは大変だわ。
21時からのパブタイムまで寝床でくつろぎます。
>>711 自分は3年前の夏に北斗星のロイヤルとソロに乗った事あります。ソロのときは北斗星1号の9号車のロイヤルの目の前の二階だったのでロビーや食堂車行くの大変でしたよ。切符の入手の際、最後の1枚と言われて危なかったです。
現在くびき野6号に乗車中で、次は加茂です。
東京でなすのを降り、東京2014発の横須賀線久里浜行に乗りました。
ああ、新幹線のグリーンの後に217の座席は落差がありすぎるw
グリーン乗っても良かったけど、どっちみちグレードダウンだし…ならいかなと。
東戸塚まで行きます。
714 :
岐阜人:2008/08/29(金) 20:21:55 ID:cM2H2ID8O
池田発車時点で15人いた車内も今では僕ともう1人(旅行者風のおじいさんです)だけに…。
たぶんこの人も釧路まで乗っていくだろうから、貸切にはならないなぁ。せっかくのチャンスだったのに残念です。
尺別に到着です。また行き違い待ちです。なんか停まる駅ごとにしている気がします。
715 :
博多者:2008/08/29(金) 20:22:36 ID:OBmpGQwoO
八戸から青森方面
ダイヤが乱れていて
とりあえず温泉に行ったら普通はウヤ
特急は辛うじて動いてるので遅れの20:15特急つがる27号に乗る
しかしこれも車内水漏れとかで点検中
まだ乗車出来ず
485も老朽化が…
マリンに乗って姫路にえきそば食べに行こうかな
札幌から快速エアポート200号(789系5両)に乗車。
先発の新千歳空港行普通は6両で空席もある始末なのにエアポートは通路まで立ちが出ています。
千歳線はエアポートに近距離客も空港客も入り乱れるため、いつも思うが遠近分離した方がいいのでは?
次の停車駅は新札幌です。
横須賀線は、雨量計の値が規制値をこえたため、保土ヶ谷から速度を落として運転しています。
帰れればなんでもいいやw
東戸塚で降り、帰宅します。次はいつこのスレに書くネタできるかなあ…
それでは、おじゃましました
719 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 21:03:54 ID:FLOCENfo0
>>715博多者さん
長旅乙です
この行き方だと今夜ははまなすに乗るのですか?
それにしても昨日から今日にかけての天気を考えるとここまで上手く乗継が
できているのはある意味すごいって感じだな
行程もかなりハードなだけに
720 :
博多者:2008/08/29(金) 21:12:34 ID:OBmpGQwoO
>>719さん
いえ、今日ラストにハプニングです
八戸~野辺地の乗車券、特急券を買って乗り
野辺地から20:55発青森行きに乗るつもりが今ウヤになりました
車掌に相談したらこの特急が野辺地到着直前にウヤ指令が来たため
このまま野辺地~青森は乗っていいとのこと
ちなみにコヒ束パスです
つがる27号は15分遅れです
次は浅虫温泉
新千歳空港から快速エアポート213号(789系5両)に乗車。乗変する指定券があったので指定に乗車。
発車間際にエアポートの指定は飛ぶように売れますが、7割程度埋まっています。
南千歳に到着。次は千歳です。
722 :
岐阜人:2008/08/29(金) 21:19:21 ID:cM2H2ID8O
白糠を過ぎた辺りから雨が降ってきました。
白糠では近くに白糠高校がある関係のか、部活帰りの高校生が2名乗車です。
反対の音別行きには同業者が数名。音別まで行って帰ってくるんだろうな…。
723 :
博多者:2008/08/29(金) 21:55:00 ID:OBmpGQwoO
雨の上がったあおもり駅のネオンサインを見ながらカキコ
さすがに涼しいですな
本日ラストは客車急行はまなす
先々週と違ってマターリ
夜汽車の雰囲気です
入線21:35自由席は3、7号車
各列12~15人くらいで今のところは1人2席占め可能
ゆっくり休みます
はまなすがウヤでなくてよかった
ではおやすみなさい
明日は札幌です
724 :
暇猫:2008/08/29(金) 21:59:11 ID:kRepqYdTO
こんばんわ。18の消化も兼ねて、ほくほく線を乗り鉄しに行きます。
まずは新宿を目指します。途中で運休したら…漫喫行って、土合か千葉ローカルかな。車中泊なら、それも貴重な体験と割りきるつもりです。
次は茅ヶ崎です。
暇潰しに札幌から急行はまなす(DD51+14系7両)に乗車。指定席は満席とのことで、自由席もほぼ埋まっています。
次の新札幌まで乗ります。
726 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/29(金) 22:16:33 ID:WRQxbPBcO
728 :
博多者:2008/08/29(金) 22:36:38 ID:OBmpGQwoO
発車5分前
下りはまなす自由席ほぼ満席になりました
指定も満席とのこと
東北本線 運転見合わせ 2008年08月29日
2008年8月29日22時9分 配信
東北本線は、大雨の影響で、南福島~岩沼駅間の上下線で運転を見合わせています。
--------------------------------------------------------------------------------
東北本線 運転見合わせ 2008年08月29日
2008年8月29日21時56分 配信
東北本線は、大雨の影響で、南福島~東福島駅間の上下線で運転を見合わせています。
お疲れ様です。東京地方現在大雨です。
730 :
岐阜人:2008/08/29(金) 22:40:11 ID:cM2H2ID8O
釧路駅はまりもに乗る人が大勢待っています。
22:30前くらいになり、改札入ったばかりのところに乗車証明書配布特設会場がつくられました。
まだ郡山です。雨は小雨状態。
隣の22:17発福島行きは23:17?発で松川まで運転とのこと。
札幌から臨時特急まりも釧路行(キハ183系7両)に乗車。
一昨日・昨日の釧路発に比べれば乗ってるわ乗ってるわ。さすが2日前になれば違います。
なんかヲタ列車で見たことある人も居たりとまさ惜別乗車ばかりかと。
次の停車駅は新札幌です。
>>727 GJ! いただきました。
青いのはいま若松現着です。
土日は、「夏の思い出切符」で乗り倒す予定。
窓口で「夏の思い出切符ください」といわないといけないのか。w
それってどうなんだ。
736 :
岐阜人:2008/08/29(金) 23:27:17 ID:cM2H2ID8O
今夜の宿、釧路23:30発、札幌行き、臨時特急まりもに乗車です。
改札に入ったところの特設会場で切符を提示の上、引き替えに乗車証明書を受け取ってからの乗車です。
本日も6両編成での運転です。先日ほどではありませんが、まだ空席は多数あります。
あと3分程で発車時刻となります。
738 :
暇猫:2008/08/29(金) 23:43:32 ID:kRepqYdTO
新宿に着きました。心配していた運休は、今夜の宿になる189系が入線しているので回避できそうです。
ただ、雷が唸るや光るやで、お隣の中央線ホームはすごいことに…。
さて、明日どこへ行こうかな?
とりあえず、福知山線かな
南千歳を発車。
航空機乗継組を追加しました。しかし南千歳で降りた奴はこれからどうするんだ?w
次の停車駅は(室)追分です。にしても今夜は賑やかな寝台車だ。
741 :
暇猫:2008/08/30(土) 00:23:55 ID:8JZL+uXaO
ムーンライト信州は10分遅れで新宿を発車しました。見たところ、強攻組は少なそうです。
倹札も終わったので、今日はこの辺で。引き続き、夜行組の方はお気をつけて。
(室)追分で降りた奴が居たのにビックリしつつ寝台へ。
寝台車はただいま消灯。さすがに静かになりました。なぜ青森駅弁の津軽海峡弁当を食ってる奴がw
しばし休みます。次の停車駅は新得です。
743 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 01:09:44 ID:f7pg5dwE0
744 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 01:42:38 ID:u2FY38V80
727さん
1レはまだ郡山抑止中ですか?
こちらは仙台ですがまだ1レが来ません。
雨も一度は止みましたが強くなって来て落雷も発生中
気象レーダーを見ると落雷は福島付近や仙台付近はすくなく青森や岩手沿岸で多発しています。
まもなく8105M(旧はくつる)の仙台通過時刻ですがさらに遅延すると仙台通過は5時~6時頃になるのですが…
MLえちごが高崎で車両故障抑止中という情報が…
ご乗車の方いらっしゃいますか?
602 ******** age New! 2008/08/30(土) 01:39:14 ID:********
高崎の発車時間を過ぎているようですが、車両の不具合が発生した模様です。
修理手配中で発車見合わせております。
746 :
関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/08/30(土) 02:49:16 ID:ODNMiTLsO
>>739 元日本海はまなすさん
(・∀・)ノシ
北海道(函館本線)ではどうもでした。
もうこちらに帰って来られたのですね。
大阪にお住まいなのですか?
郡山停車中に寝たので何時に発車したかわかりません。
先ほど仙台を発車…だと思います。
あの発車メロディが聞こえたので仙台だとは思うがw
約4時間遅れかな。
また寝ます。
>>747 その場合の払い戻しって何所で?着いた駅だけ?
直ぐに乗り換えねばならない場合はどーすんの?
おはようございます。8月の上旬以来の乗り鉄です。ずっともう一回北海道に行くか中国地方に行くか迷ってましたw
結局今回は中国地方に行くことにしました。つい3時間前まで時刻表と格闘してたことは内緒です
現在は赤羽で京浜始発待ち。209か・・・
>>737のリンク先を見ると、
奴が正常な人格ではないことは、誰が見ても明らかだよね。哀れな奴だ。
句読点すらまともに使えないような低脳だし、仕事をできるはずないよね。
だから無職なのか。
751 :
暇猫:2008/08/30(土) 05:18:33 ID:8JZL+uXaO
おはようございます。信濃大町のアナウンスで起き、半分寝てる状態で下車しました。
快速を乗り捨て、各停で車窓を楽しみたいと思います。寒い上、雨なのでコンビニに買い出し行ってきます
752 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 05:19:29 ID:1CArTbWrO
東京で定番の静岡行きに乗車。M車窓側ゲトー
空の色がカオスだな・・・危ない色してる
おはようございます。
まりも釧路行は定刻通り運転台。雨降る道東の朝となっています。
(根)新富士で運転停車、次の停車駅は、終点・釧路です。
754 :
第一鴎:2008/08/30(土) 05:53:49 ID:Qp0weceKO
昨夜からの強い雨が降り続く、横浜線長津田駅よりおはようございます。
最近、日帰りが続いていましたが、今日から遅い夏休みを利用し、
JR未乗線乗り潰しまくり旅に出ます。
雨の影響が心配で予定より一時間早い出発。
自身最長、9日間の長丁場に渡る乗り鉄ですが、雨はほんと心配だ…
新横浜まで。
755 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 05:55:50 ID:ACAzFzMNO
肥薩線八代-葉木間は雨の影響で線路点検中だそうです。
思い出きっぷなどで九州を旅行される方はご注意を。
もまいらもはよ。
今日は甲子園に行くですよ。
途中北条町に寄る予定ですよ。
根室から快速はなさき(キハ54系1両)に乗車。もたもたしてると窓側を確保できなかった。
まりも乗継組は花咲組、釧網組、釧路下車組にそれぞれ分散しました。
東釧路を発車、次の停車駅は厚岸です。
758 :
名無し魔法陣:2008/08/30(土) 06:00:15 ID:CzOJsiLxO
やまびこ200号乗車中。大雨の影響は無しで、平常運転。
お早うございます。
今日は松江から宍道、木次とまいり、奥出雲おろち号で備後落合へ、
更に広島で食事をして新山口まで乗り鉄予定です。
まずは松江駅でごきげん弁当と牛弁、途中で蕎麦かな?
みなさん、今日も一日楽しんで乗り鉄しましょう!
760 :
北河内人 ◆ZogIEeZOtQ :2008/08/30(土) 06:13:01 ID:+saDfR/hO
おはようごさいます。今年3回目の高松方面です。
京阪交野市で枚方市行き待ちです。
オハネフようございます。
おきたらどこかの駅に停車中。
はてどこだろうと起きて上段から降りたら発車。
盛岡でした。何時間遅れ?
>>748 わたしゃ車掌じゃありません><
って書いてたらじいさんが通路でひげ剃り始めたw
762 :
第一鴎:2008/08/30(土) 06:26:51 ID:Qp0weceKO
新横浜到着、東海道新幹線は今のところ雨の影響はなさそう。
ここからはのぞみ7号の予定でしたが、
ここでボーッとしていてもしかたないのでのぞみ3号に乗変。
あれ?、新幹線ホームの喫煙所撤去されてる…
喫煙者迫害が酷い束やコヒと違って、東海様は喫煙者に優しい会社だと思ってたのに…
名古屋まで。
763 :
北河内人 ◆ZogIEeZOtQ :2008/08/30(土) 06:31:55 ID:+saDfR/hO
枚方市で新色になった2632Fに遭遇しました。意外に似合ってます
6000系急行で淀屋橋まで…枚方公園通過列車。
764 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 06:35:59 ID:+fL+yoAt0
765 :
191:2008/08/30(土) 06:41:11 ID:88235+in0
おはようございます。
岡電に乗って、東山線の終点にきました。
これから14時間余り、サンライズを待ちながら観光などをします。
766 :
北河内人 ◆ZogIEeZOtQ :2008/08/30(土) 06:43:30 ID:+saDfR/hO
>>764 サン
了解です。
香里園で2632F淀屋橋行き普通に接続しました。
寝屋川市を出て複々線区間走行中です。
守口市も通過して、次は京橋です。
速い!
厚岸を発車。かきで有名な厚岸湾を望みながら進みます。
次の停車駅は茶内です。
768 :
博多者:2008/08/30(土) 06:57:50 ID:/ushP+1jO
おはようございます
暖房が効いた急行はまなすから降り立った札幌は気温18℃小雨
上りまりもの到着を見届け
開店したばかりの立ち食いそばで腹ごしらえの後
06:58発滝川行きに乗ります
老兵711の2ドア車内は通勤通学客がチラホラ
土曜とあってマターリ
769 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 07:01:42 ID:3sn59OYaO
東北本線始発からお早う御座います
今日は釜石線山田海線三陸鉄道八戸線と回ります
どれも乗ったことナイ路線ばかりで楽しみ
雨が心配だけど
夕方以降は東北本線をひたすら南下なのでダメだったら新幹線にします
770 :
岐阜人:2008/08/30(土) 07:06:17 ID:sVsFV9B3O
まりもは時刻通りに札幌に到着しました。詳細分かりませんが、いろいろトラブルがあったそうで…。
北海道フリー5日目、まずは札幌7:03発、釧路行き、特別急行スーパーおおぞら1号に乗車。
来た道を帯広まで行きます。
>博多者さん
長距離の移動、乙です。札幌駅でニアミスでしたね。
771 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 07:11:29 ID:1CArTbWrO
熱海に定刻通り到着。天気は・・あの大雨が嘘のような晴れです
朝日が眩しい・・いよいよ倒壊区間突入です
盛岡を4時間25分遅れで発車。さらにどこからか小鳥谷までの徐行でさらに遅れそう。
八戸から弁当の積み込みがあるそうです。
3セクになってから盛岡ー八戸を明るいうちに通るのは初めて。
773 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 07:26:57 ID:CzOJsiLxO
大宮に着いたが暇でしかたない。なにしようかな?
次はあさま505号に乗り換えです。
774 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 07:29:30 ID:Nm9RibUH0
寝坊してのぞみ1号に乗れず。
こだま533号に乗車中
車内は10名程で非常に静か。
日が差してきた。
平塚市内を走行中。
しかし、京都着が10時半すぎるとは。
775 :
名無し魔法陣:2008/08/30(土) 07:29:30 ID:CzOJsiLxO
大宮に着いたけど暇だな。
次はあさま505号に乗り換えです。
指定席はあるけど、混んでるんだろうな。
776 :
z:2008/08/30(土) 07:38:16 ID:vJwR8M/jO
ソニック14号 乗車中 夏の思いできっぷw で小倉 へ 向かいます
皆様、おはようございます。スーパーホテル新潟・新井で飯食ってます。
今日は、419系食パンに乗りまくります。新井833で乗り、直江津946の高岡行きにのります。しかし、くびき野は乗り得列車ですね。
778 :
暇猫:2008/08/30(土) 07:46:51 ID:8JZL+uXaO
南小谷で糸魚川行き発車待ちです。キハ52-156は同業者でほぼ満員です。
糸魚川に抜けて、直江津方面に向かいます。
>>777 どこかで、ニアミスするかもしれませんね。
779 :
名無し魔法陣:2008/08/30(土) 07:55:49 ID:CzOJsiLxO
さっきのはミスです。
あさま505号に乗車中です。
多分この車両の平均年齢60くらいです。
780 :
第一鴎:2008/08/30(土) 08:05:38 ID:Qp0weceKO
名古屋で望3号から、南紀1号に乗り換え。
初日の今日は普通乗車券で特急三昧であります。
お気に入り駅弁「びっくりみそかつ」仕入れ、乗車。
車販で松阪駅弁買えるかなぁ?
1号車指定席は今のところ10人位でまたーりしています。
新宮まで。
近くに座ってら婆さんの訛りがどことなく聞いたことあるなと思いきや、カバンから盛岡支社のきっぷ入れ。
更にVP八戸駅MEM発行の三沢→根室間の乗車券を持っていたので、どうも言ってること解るわけだwww
まもなく終点・根室です。初めて海峡線に乗って以来11年かかってようやくJR北海道管内を全て乗りつぶしました。
道内夜行が残っているうちにどうしてもやりたかった訳ですが、ギリギリのところで実行できました。
根室に着いたらバスで納沙布岬まで行ってきます。
782 :
ほげほげ:2008/08/30(土) 08:19:38 ID:xuFpw7lMO
おはようございます。夜行バスにて品川に到着しました。
昼過ぎまで時間があるので、18きっぷ最後の1回を使って首都圏乗りつぶしをしたいと思います。
まずは、品川813発横須賀線普通逗子行きにて終点を目指します。
このあと、久里浜行きに乗り換えて横須賀線走破予定です。ただいま、西大井を発車しました。
783 :
四季風:2008/08/30(土) 08:36:31 ID:1RLnekZVO
皆さんお久しぶりでございます。
本日夜から9月6日まで、去年同様九州乗り鉄へ出発致します。
スレ住人の皆様、また色々とお世話になるかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致します。
…とその前に、まずは14時までアルバイトです。
○阪駅にて勤務しておりますので、お通りの際は思い出してやってくださいW
それでは、また後ほどノシ
784 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 08:44:17 ID:IB1ytU0B0
>>781 津軽民さん
おめでとうございます
それにしてもまりもが廃止となると北海道内旅行する場合ホテルか夜行バス
が必要不可欠になるなあ
以前は夜行列車を宿代わりにできたからかなり旅費が浮いただけに
785 :
z:2008/08/30(土) 08:47:33 ID:vJwR8M/jO
ソニック 大分発車 子供がイパーイ乗ってきました 夏休みも 終わりですな
786 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 08:51:57 ID:1CArTbWrO
静岡で浜松行きに乗り換え~編成は313の3両編成かな?前の方見てないからワカンネ
313に乗るのは久々ですな。相変わらずモーター音イイネ
787 :
快速サンマリンライナー:2008/08/30(土) 08:52:04 ID:b+tEVR+9O
おはようございます。
昨夜は秋葉原の宿でゆっくり休めました。
東京乗り鉄の2日目は、16時からのコンサート前に何をするか考えた結果。
南入曽の西武のイベントでも覗いてこよう、という結論。
秋葉原から中央・総武線各駅停車中野行に乗って乗り鉄開始です。
只今、四ッ谷を発車。次は信濃町。
水道橋では競馬組と都市対抗野球の応援組の大量降車がありました。
788 :
山形人:2008/08/30(土) 08:52:35 ID:qw1fWV3zO
おはようございます。
今日は余った18切符を消化するため奥羽米坂羽越陸羽西奥羽とぐるりと一周してきます。
789 :
ラビット:2008/08/30(土) 08:53:02 ID:72YuHxy10
おはようございます
きょうはフェリーで九州へきました
最近活用している船旅もまた格別なものです
ソニック1号に乗れなかったので
折尾まできらめき1号で行き
名物かしわうどんとかしわめしのコンボw
小倉で降りてしまう短距離客が思ったより多いですね
折尾からにちりんシーガイア7号で宮崎まで行きます
強い雨が降り始めた行橋発射
>>776 zさん
どこかで、ニアミスするかもしれませんね
790 :
三本松君:2008/08/30(土) 09:00:51 ID:Vu8+E7K7O
三本松から高松まで特急うずしお6号乗りました。
何とか通路側座れましたが自由席ほぼ席埋まってます。
791 :
暇猫:2008/08/30(土) 09:04:06 ID:8JZL+uXaO
今、警笛後急停車…非常ボタンが押されたとは行ってます。嫌な予感が的中しないことを祈るばかりです。
寝る鉄していたため気付いたら糸魚川に着く直前でした。
食パンに乗換え、直江津を目指します。とりあえず、北越急行を考えてますが、時間的に特急かな…また散財しそうです。
北斗星は函館打ち切りケテーイ。
スーパー北斗9号に誘導されるようです。
矢田前を通過しました。
けやき台一丁目に撮り鉄?
793 :
予報士@JR立花:2008/08/30(土) 09:12:46 ID:q8lECEJ5O
今日は名古屋の親類宅へ嫁娘と遊びに行きます。
もちろん18さんです。
大阪0830発上り新快速はかなり混みあっています。京都からは18さんが一気に増えました。
大津の裏山が乱層雲で煙って見えますね。
794 :
5151by03S:2008/08/30(土) 09:15:44 ID:6aW/3XoO0
接続がgdgdの可部線の電車から乗り継いだ岡山行きは、結構寝てました。横川の行き違い待ちを1分でいいから詰めれ!
福山でバカ停。まもなく県境越え。
先のダイヤ改悪の影響が来るので、中庄か庭瀬で乗り換えます。
795 :
岐阜人:2008/08/30(土) 09:16:30 ID:sVsFV9B3O
特別急行スーパーおおぞら1号はまもなく帯広に到着します。
キハ283はかなり走りますね。快適でした。
しかし何度乗っても新得手前の富良野方面からの合流地点が分からないです。
帯広到着後は乗りバスモードに切り替わり、旧ふるさと銀河線の代替バスに乗り、北見へ抜けます。
しばらくスレから離脱します。
>津軽民さん
おめでとうございます。
私は日高線と江差線の末端だけです。
日高線、なんとかフリーパス最終日に乗れないか調整中です。
ただ今、木次線に乗っています。
天気は小雨です、奥出雲おろち号楽しみです、車内はほぼ満員
797 :
快速サンマリンライナー:2008/08/30(土) 09:21:08 ID:b+tEVR+9O
新宿から山手線で高田馬場に行き、高田馬場から西武新宿線の準急本川越行に乗車。
鷺ノ宮を発車。次は上石神井。
2000系8両の車内はポツポツ空席があります。
798 :
博多者:2008/08/30(土) 09:21:21 ID:/ushP+1jO
滝川からはキハ40 1778単行の2429D釧路行き
道内最長鈍行に乗る
そのまま釧路へ行きたい所だが先々週に引き続き富良野まで
しかし月に2回も博多から富良野へ全て鉄道だけで行くとは
相当なアホだな……
799 :
ほげほげ:2008/08/30(土) 09:25:34 ID:xuFpw7lMO
さっきのは逗子行きじゃなくて横須賀行きで、漏れの乗ってた車両が逗子止まりなだけだった罠…。
どちらにせよ、先の電車では久里浜まで行けないので、逗子で久里浜行きに乗換え。ただいま逗子発車です。
800 :
第一鴎:2008/08/30(土) 09:26:18 ID:Qp0weceKO
名古屋から乗車中の南紀1号は多気を出て、未乗区間に入りました。
松阪駅弁「モー太郎弁当」も無事入荷。
喫煙指定席は相変わらずガラガラ。
小雨の天気も相変わらず。
>>781 北海道完乗おめ!
最果て感満点の根室の街、いいもんですよ。
801 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 09:31:57 ID:cRb0fa0dO
上越線でSL撮ろうと思ったら、大雨の影響でウヤだそうな…。
今日の目的が消えたので、適当に乗り鉄します。
東青森でカマ交換。EF81 133からED79 7へ。
それを老若男女多数のギャラリーと見てましたw
803 :
三本松君:2008/08/30(土) 09:40:24 ID:Vu8+E7K7O
高松着いて特急いしづち9号松山行き乗り換えました。
自由席ガラガラで海側二席独占できそうです。
804 :
名無し魔法陣:2008/08/30(土) 09:43:48 ID:CzOJsiLxO
長野善光寺にお参りして妙高3号待ち。
結構時間がかかると思ってたけど、あっさり終了。
あと約50分暇だな。
あと、直江津で北越に乗り換えて長岡へ。
805 :
快速サンマリンライナー:2008/08/30(土) 10:02:21 ID:b+tEVR+9O
新所沢に到着。
イベント会場の南入曽車両基地までは新所沢から臨時電車が運転されるため、
改札口で乗車証(うちわ代わり)を受け取り電車待ち。
次の電車は10:21発だが、既に待ち客多数。
806 :
ラビット:2008/08/30(土) 10:03:22 ID:6A1sNHrh0
きれいな別府湾が見えてきて別府に着きました
ここで自由席の大半のお客が下車されました
別府駅前に建っているどぎつい色遣いのヤ○ダ電機を見て
やっぱりすごいw
旅情もへったくれもありゃしません
がらがらのにちりんシーガイア7号は大分で7分停車です
>>781 津軽民くん
北海道完乗おめでとう!
納沙布岬でさんま丼あるいは根室の街でエスカロップをぜひ!
807 :
5151by03S:2008/08/30(土) 10:08:02 ID:V6eb1tU40
庭瀬で1本落として乗った相生行き電車は、北長瀬発車後も空席あり。
岡山からの阿鼻叫喚を覚悟せねば。
宇多津で特急しおかぜ5号併合して8両編成なりました。
普段土曜日しおかぜ5号自由席混んでて座れなかった客いしづち9号自由席移動して来るのに誰も移動して来ません。
やっぱり大雨の影響でしょうかね。
809 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 10:14:07 ID:1CArTbWrO
浜松で豊橋行きに乗り換え。車両は3両の211・・・orz
少し雨が降ってきました。客層はキッパー4割、じもてぃー6割といった所ですかね
810 :
予報士@JR立花:2008/08/30(土) 10:18:40 ID:q8lECEJ5O
米原ダッシュを無事乗り越えて、米原0958発豊橋行新快速に無事乗車できました。
車内は通勤ラッシュなみの混雑です。
乗車券不要の3歳の娘は、もちろん膝上です。
811 :
快速サンマリンライナー:2008/08/30(土) 10:22:04 ID:b+tEVR+9O
新所沢2番ホームに南入曽車両基地行の臨時電車が入線。
30000系スマイルトレインの8両編成はたちまち混雑。
ドア上の画面には、臨時・南入曽行の表示が・・・。イベント用に入れているのかよ!
間もなく新所沢を発車。しばし離脱します。
812 :
z:2008/08/30(土) 10:22:42 ID:vJwR8M/jO
小倉 から 0系 こだま に 乗車 博多 向け
813 :
山形人:2008/08/30(土) 10:31:14 ID:qw1fWV3zO
米沢に到着。
米坂線ホーム及び車内には鉄道オタっぽい方が大半。
接続の新幹線を待つ為6分遅れて発車するとの事
814 :
暇猫:2008/08/30(土) 10:31:35 ID:8JZL+uXaO
結局、はくたかには乗らず各停で六日町まで移動します。
六日町で2時間ほど、時間がありますが散歩でもしようかなと考えてます。
乗ってないのでsage
>>814 日本酒飲むなら、酒屋さんをのぞいてみるのが吉。
有名ブランド物の日本酒が定価で買えるチャンスあり。
816 :
ほげほげ:2008/08/30(土) 10:43:15 ID:xuFpw7lMO
久里浜から大船まで戻ってきました。次は相模線でも乗り潰そうかと…。
ってことで、大船から東海道線普通熱海行きで茅ヶ崎まで移動中です。ただいま藤沢。
817 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 10:53:10 ID:1CArTbWrO
音的にもつまらんからipodで曲聞いてたらいつの間にか寝落ちして豊橋に着いてた・・・
豊橋で特快大垣行きに乗り換えます。編成は313-5000の6両です。またまたM車窓側ゲトー
500系通過キタ-----(゚∀゚)-----!!雨は降ってません
818 :
z:2008/08/30(土) 10:55:18 ID:vJwR8M/jO
博多 で 地下鉄 に 乗り換えました このまま 唐津まで 行きます 天気はどんよりです タイトな行程なので 遅延すると アウツです
819 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 10:55:42 ID:JOmxFHVqO
いずみの線~相鉄線の二俣川。
伊勢湾からゲリラ豪雨が北上中!注意されたし!
三重県・愛知県を乗り鉄される方は注意!
821 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 11:05:50 ID:1CArTbWrO
蒲郡到着
雨YABEEEEEEEEEEE
822 :
三本松君:2008/08/30(土) 11:06:14 ID:Vu8+E7K7O
雨上がって新居浜で客乗って来て自由席窓側ほぼ埋まりました。
次は伊予西条に停まります。
>>820 確かにひどい雨、雷をともなっている
また、東海道線とまるかも試練
824 :
z:2008/08/30(土) 11:10:22 ID:vJwR8M/jO
地下鉄 姪浜駅 に つきました こから 初 唐津線です ウテシが 交代しました
825 :
暇猫:2008/08/30(土) 11:15:45 ID:8JZL+uXaO
北越急行に乗り、直江津を出発しました。雨は降ってませんが、鉛色の空です。
噂通り速いですね…。次は犀潟です
霧がかる納沙布岬を往復し根室から快速はなさき釧路行(キハ54系1両)に乗車。まりも組+18組+一般客で座席がほぼ埋まっています。
根室のローカルコンビニ「タイエー」でなぜか函館ハセガワストア名物の「やきとり弁当」があったので購入し、ウマーしました。
考えてみれば両者ともセイコーマートのグループでそういう繋がりでやってるんでしょう。最東端の地で道南の味とは不思議です。
>第一鴎さん、岐阜人さん、ラビットさん、
>>784さん
ありがとうございます。
エスryも考えたのですが、やきとり弁当に負けてしまいましたwww
北海道は何かしら興味を誘われる土地なので、夜行がなくなってもまたふらりと乗りに来たいものです。
次の停車駅は厚床です。
827 :
予報士@JR立花:2008/08/30(土) 11:20:07 ID:q8lECEJ5O
名古屋に着きました。
ほとんどの乗客が降りていきましたね。名古屋でお買い物なんでしょうか。
これから桜通線で御器所までいきます。
近鉄志摩線死亡
JR参宮線死亡
829 :
第一鴎:2008/08/30(土) 11:32:26 ID:Qp0weceKO
南紀1号は3分遅れで新宮に到着、これにてJR東海完乗!
JR6社の中で完乗1番手になりますが、そう特別な感情はないなぁ…
この後は時間が空くのでしばし街歩きタイム。
>>820 まぢでつか!?
今まさにそこらへんを通ってきましたが、
確かに、伊勢谷あたりでは禿しく降ってましたね。
一時間予定を早めたのは大正解だったのかな?
830 :
tohruppe2951f:2008/08/30(土) 11:34:44 ID:+saDfR/hO
急用発生で姫路から帰ることにorz
831 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 11:35:12 ID:1ti0m8xCO
北海道グダグダになってきました
今乗ってるおおぞら4号は石勝線内で鹿グモ、
さらに小樽方面で人身があって千歳線内が詰まってきた
俺は山線で函館へ行く予定だったのだが…
832 :
ほげほげ:2008/08/30(土) 11:36:13 ID:xuFpw7lMO
茅ヶ崎にて相模線に乗換え、橋本行きに乗車中です。先程まで晴れていましたが、また雨が降ってきました。
厚木で多くの乗客が降り空きました。ただいま海老名を発車です。
833 :
三本松君:2008/08/30(土) 11:37:42 ID:Vu8+E7K7O
今治到着ホーム長蛇の列でいしづち5号自由席ほぼ埋まり隣にお兄ちゃん座りました。
松山へ買い物や遊び行く若者多いですな。
車内で自由席特急券回収あるので高松ー松山トク割回数券出しておかなきゃ…
>>781 完乗オメです!!
やっぱり北海道は憧れるなぁ。
結局自分は道内夜行にゃ乗れずじまい(;ω;`)
しおかぜ5号、いしづち9号訂正します(*с*)
松山着いてからかけはしでじゃこ天うどん食べて路線電車で松山市駅行って坊っちゃん列車で道後温泉入浴行きます。
それでは皆様良い旅を
名松線
大雨のため上り線の運転を見合わせていましたが、現在は運転を再開しています。
そのため、一部の列車に遅れが発生しています。
参宮線
10時06分頃より、二見浦駅~鳥羽駅間の上下線にて、
大雨のため上下線の運転を見合わせています。
そのため、一部の列車に運休や遅れが発生しています。
なお、近鉄線への振替輸送を10時30分より、名古屋~鳥羽間にて実施しております
身延線
西富士宮駅~鰍沢口駅間の上下線にて、
大雨のため運転を見合わせていましたが、現在は運転を再開しています。
そのため、一部の列車に運休や遅れが発生しています。
837 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 11:48:36 ID:1CArTbWrO
>津軽民サン
完乗おめでとうございます(´Д`)北海道完乗羨ましいです・・北海道はやっぱ独特な雰囲気があっていいですよね~
特快大垣行き定刻通り名古屋発車
838 :
5151by03S:2008/08/30(土) 12:05:35 ID:5Kn8ZJZu0
姫路でえきそば食って加古川へ。加古川線の電車乗ったことないんで。
18きっぷの押印まだだが、セノハチも船坂峠も検札なし。
>津軽民
完乗乙。北海道はでっかいどーだけあってきついからなぁ
浜中で下車。常備券と出補・料補を買い、バスで霧多布温泉へ行ってきます。
>はくたか2号さん、
>>834さん
どもです。
今度はラベンダーの季節や松前の桜の時期に道内を旅してみたいものです。
宿代を考えると当分先になりそうですが…
840 :
快速サンマリンライナー:2008/08/30(土) 12:07:00 ID:b+tEVR+9O
南入曽車両基地のイベントを約1時間見て離脱。
南入曽車両基地からの臨時新所沢行に乗って乗り鉄再開。
行きと同じ車両ですが、帰りは洗車台乗車体験付き。
12:15発車予定の10分前ですが、車内はかなり混雑してきました。
841 :
鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/08/30(土) 12:19:30 ID:cBn6wbCLO
藤沢で小田急から乗換
平塚王将寄ってヲタ藁行乗車
また211かよ
842 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 12:20:15 ID:1CArTbWrO
大垣到着
乗り換え時間が短すぎて何も食えないwww米原行きまで後20分ぐらいしかない(´Д`)
函館で北斗星を下車。約5時間20分遅れで到着です。
連絡通路手前で係員からお茶&おにぎりとスーパー北斗9号の指定券を受け取りました。
朝食はグランシャリオで食べたから、昼飯は八戸積み込みの弁当だな。
スーパー北斗9号はキハ281の8両です。最後尾は900番台、先頭はトップナンバー。
五稜郭を発車
844 :
鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/08/30(土) 12:32:14 ID:cBn6wbCLO
国府津で沼津行乗換
また211かよ
ヲタ席埋まってるし
845 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 12:38:19 ID:1CArTbWrO
改札の外にあったパン屋でパンを購入。米原行きは117系4両です
846 :
z:2008/08/30(土) 12:49:03 ID:vJwR8M/jO
西唐津駅 で 30分ほど ぼーっ としてました 唐津線 佐賀行き キハ125に 乗車 二両 貸し切り です
847 :
暇猫:2008/08/30(土) 12:49:08 ID:8JZL+uXaO
六日町で各停を乗り捨てました。トンネル内の列車交換や高速信号を見れたので満足です。ただ、トンネルが多いので気圧の変化で耳がきつかったです。
次の水上行きまで2時間ほどあるので、なんか食べてきます。
一旦落ち
8月30日 12時00分頃
名鉄蒲郡線 蒲郡駅~吉良吉田駅間における大雨による雨量規制のため
蒲郡線 蒲郡駅~吉良吉田駅間の上下線において運転を見合わせ
厄神で乗り継ぎ待ち中。折り返し施設の問題だと思うが、粟生までシャトル持って来れないか?
駅周辺何もNothing
架線かなり低めに張られているみたい。
850 :
快速サンマリンライナー:2008/08/30(土) 12:52:14 ID:b+tEVR+9O
ホースでの放水に見送られて?南入曽車両基地を出発し、洗車台を通って新所沢へ。
新所沢で各停西武新宿行で所沢に戻り、所沢で準急新木場行で池袋へ。
空いていたから乗ったが、石神井公園で後続の急行池袋行に抜かれる模様。
さて、どっちの池袋に行こうか・・・。
秋津を発車。次は清瀬。
851 :
ほげほげ:2008/08/30(土) 13:00:10 ID:xuFpw7lMO
橋本から横浜線八王子行きで八王子へ、さらに八高線川越行きで拝島まで来ました。
続いて五日市線に乗ります。1251発に飛び乗ってただいま秋川です。終点五日市まで。
852 :
名無し魔法陣:2008/08/30(土) 13:00:49 ID:CzOJsiLxO
北陸本線での事故で北越は大幅遅れ。
仕方なく、普通長岡行きで長岡へ。
駅弁買えず。
853 :
第一鴎:2008/08/30(土) 13:03:48 ID:Qp0weceKO
雨上がりの曇り空でイマイチ南国情緒は楽しめなかった新宮の街歩きを終え、
1303発オーシャンアロー22号から乗り鉄復帰。
東海の後は西日本を潰しにかかります。
3号車喫煙自由席の客は漏れの他、若いお兄ちゃん1名のみ。
この列車も2時間半超えるロング乗車、御坊までの未乗区間を経て、
和歌山まで。
854 :
快速サンマリンライナー:2008/08/30(土) 13:06:43 ID:b+tEVR+9O
石神井公園で急行池袋行に乗り換え。
雨が降ってきた。
傘を持っていないから、池袋で調達するか。
855 :
博多者:2008/08/30(土) 13:15:58 ID:/ushP+1jO
富良野で観光を終え13:08発滝川行きはキハ40 737
700番代に久しぶりに乗る
車内はJNRの扇風機がフル稼動中
窓を開けて気持ちいい空気を吸う
富良野構内にはクリスタルEXP.がいた
これで帰ってもよかったかな
滝川~岩見沢乗り換えで札幌泊まり
明日夜のまりもラストランに備えます
856 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 13:22:05 ID:1CArTbWrO
ついに223キタ-----(゚∀゚)-----!!新快速網干行き発車
窓側ゲトー
857 :
快速サンマリンライナー:2008/08/30(土) 13:24:12 ID:b+tEVR+9O
池袋に到着。
腹減った~。
ということで、昼食のためまたもや離脱。
奥出雲おろち号はすごく心が躍りました!
ただ今、備後落合から三次に向かっています、
車内でごきげん弁当、蕎麦弁当、牛弁を食べて満腹、満腹です!
今は備後庄原のバカ停が終わりまた列車は走り始めました、
備後庄原では乳団子を買ってしまった!車内は20人くらい乗車しています
859 :
山形人:2008/08/30(土) 13:31:55 ID:qw1fWV3zO
坂町で新潟行きの熾烈な席取り合戦をよそに村上行きはマッタリとしていました。
只今村上駅で酒田行きに乗車しています。
客の大半はオタです。
スレチですがなぜ鉄オタは髪がぼさぼさで眼鏡をかけているのでしょうか?
本物の鉄道員は短髪が多いのにそこは真似をしないんですね
今日は419系乗り潰しで、富山1323の大聖寺行きに乗ってます。はくたかが遅れた影響で8分遅れて発車。クモハ419-4。
861 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 13:38:37 ID:rYsthh0D0
380 名前:元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs 投稿日:2008/08/18(月) 01:10:32 ID:vsIQzibJO
あははw
長万部より強硬乗車
ロッカーなんて死んじまえ
862 :
ほぇ~:2008/08/30(土) 13:40:15 ID:cRb0fa0dO
高崎から大宮で一旦下車したのち、上野行きに乗ってます。♀レチだったので上野着いたら列車と一緒に撮ってみよっと。
863 :
ほげほげ:2008/08/30(土) 14:04:04 ID:xuFpw7lMO
武蔵五日市まで行ったところで時間切れ。すぐに折り返し都心方面に向かって今日は終了です。
この先も乗り鉄続けられる方、どうかお気をつけて
864 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 14:05:41 ID:d4Oyz2m5O
865 :
z:2008/08/30(土) 14:07:07 ID:vJwR8M/jO
唐津線 久保田 で 折り返し 来た道を 帰ります このへん 乗り潰したいので チョコマカしてます 眠たくなって きた
866 :
鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/08/30(土) 14:18:27 ID:cBn6wbCLO
沼津で島田行乗換
やっと313
867 :
191:2008/08/30(土) 14:24:10 ID:lDQghP5e0
やっと岡山を脱出しました。
マリンライナーの指定に座り、ホームの床を眺めていますw
868 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 14:24:39 ID:1CArTbWrO
あっという間に京都到着。そしてこれから完全な未乗路線である山陰本線に乗り今日は米子を目指します。
人生初の山陰本線・・ですがいきなり園部まで特急ワープしますwたんば号まもなく発車(´Д`)
869 :
名無し魔法陣:2008/08/30(土) 14:32:24 ID:CzOJsiLxO
とき328号乗車中。
200系だ…………。
870 :
第一鴎:2008/08/30(土) 14:38:03 ID:Qp0weceKO
新宮からオーシャンアロー22号乗車中、次は紀伊田辺。
絶えず車窓には海が広がっていますが、ここのところの悪天候、
真っ青な綺麗な海…とはいかずorz
珍しく朝早かったので睡魔に襲われていますが、
御坊まで未乗区間が続くので、必死にこらえておりますw
871 :
暇猫:2008/08/30(土) 14:48:20 ID:8JZL+uXaO
昼食を取り、散歩がてら馬券を買って惨敗…武めorz
高崎を目指し、水上行きに乗りました。どのボックスも2名以上乗っており、盛況です。これで、新潟ともお別れです。
たぶん、秋ないし来週にでも行くと思いますが
872 :
鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/08/30(土) 15:06:11 ID:cBn6wbCLO
静岡から掛川まで新幹線
873 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 15:08:39 ID:1CArTbWrO
園部に8分遅れで到着
ここで普通福知山行きに乗り換え。車両はつい先日デビューした223です
874 :
5151by03S:2008/08/30(土) 15:09:45 ID:9gHwkZoo0
東北の気動車みたいな北条鉄道乗り終えたあとは、電車乗り継いで三ノ宮へ。ちょくちょく寝てるが眠い。
この後、阪神電車で甲子園に行きます。
関西本線(名古屋~亀山)
15時00分現在
14時37分頃より、名古屋駅~蟹江駅間の上下線にて、大雨のため徐行運転を行っております。
そのため、一部の列車に遅れが発生しています
876 :
クレノカツオ:2008/08/30(土) 15:20:35 ID:ofhycEg6O
徳島ラーメンたべて徳島線で阿波池田にむかってます
徳島線府中駅の読み方「こう」だって!
ぜってーよめねー
坪尻駅よってサンライズで東京かえります
雨ふらないでね
霧多布温泉でサパーリしてくしろバスで浜中へ。浜中~霧多布間のバスは10月から平日のみ運行となるそう。確かに帰りは貸切だったからな…
浜中からワンマン釧路行(キハ54系1両)に乗車。窓側座席は埋まっておりロング部分へ。
花咲線は意外に海が見えず、見えて厚岸湾。ほとんど山の中で、途中湿地帯もあり、そこで鹿とかがよく出るとか。
>5151さん
どもです。
北海道はでかかったw
まもなく厚岸です。
878 :
z:2008/08/30(土) 15:23:40 ID:vJwR8M/jO
唐津線 山本から 折り返し 伊万里方面へ 築肥線に はいります
879 :
5151by03S:2008/08/30(土) 15:30:54 ID:PPQoY1210
梅田行き直特に阪神1000キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
しっかし着席不能OTZ
新札幌を過ぎ次は札幌。
通路側に座ってたけど空いたので窓側に移動。
やっぱ景色が見えるっていいねヾ( ´ー`)
881 :
暇猫:2008/08/30(土) 15:50:39 ID:8JZL+uXaO
気付いたら水上のアナウンス…土合はいずこ…。
ボックスを確保し115-1029にお世話になります。湘南色の113系を思い出します。モータ~の爆音。うるさいインバーター。ドア開閉時のプシュー音。
懐かしいです
882 :
第一鴎:2008/08/30(土) 16:02:07 ID:Qp0weceKO
オーシャンアロー22号を和歌山で捨て、未乗の和歌山市支線待ち中、
貴志川線ホームに苺車出現!
が、今回の乗り鉄、予定変更は自殺行為…
泣く泣く見送り、和歌山市まで。
883 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 16:06:18 ID:nrIDlFcUO
新大阪2階の『こいさん』
うどんといなりがウマ~なのだ。
うどん屋なのにラーメンも旨いよ。
884 :
z:2008/08/30(土) 16:09:46 ID:vJwR8M/jO
伊万里にて 松浦鉄道に 乗り換え 今日の メイン です 思ったより客は おおいです
大聖寺から今度は1556発敦賀行き475系普通で武生まで乗車します。今回は国鉄復活塗装に当たりました。クハ455-18のある編成です。
886 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 16:20:33 ID:0F3f9bx8O
毎日TOYOTAの貨物列車とすれ違ったり見かけたり
するけど、アレは何駅~何駅まで走ってるの?
釧路から特急スーパーおおぞら12号(キハ283系8両)に乗車。
ロザ1人席を取りましたがこんなに座席がいいのか。コンセントもついてるので充電しながら行きます。
次の停車駅は白糠です。
888 :
鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/08/30(土) 16:25:01 ID:cBn6wbCLO
豊橋で特快大垣乗換
あまり乗り換えてこない件について
次発の新快速米原も古い313(´・ω・`)
889 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 16:25:36 ID:1CArTbWrO
福知山で城崎温泉行きに乗り換えます。車端部のBOX席をゲトーしましたがなんかファンが五月蝿くて死にそうですorz
113のくせに加速がめっちゃいい気・・
890 :
第一鴎:2008/08/30(土) 16:35:34 ID:Qp0weceKO
和歌山から和歌山市まであっという間の和歌山市支線でした。
横浜市内からのきっぷはここまで。
現在はちょっと気分を変え南海電車、1630発特急サザンに乗車中。
次なる標的(笑)、関西空港線を潰すため泉佐野乗り換えで、関西空港まで。
>>886 (詳しく)駅は知らないが確か「愛知県」から「岩手県」だったと思った
予定を変え、下深川から三次行きに戻り途中!
三次から三江線で江津へ、江津から出雲市へ抜ける予定です。
いつでも乗れる山陰、山陽線よりは憧れの三江線を優先しました。
893 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 16:45:18 ID:ogSRYfIGO
>>886 >>891 名古屋臨海鉄道の名古屋南貨物(笠寺接続)と盛岡貨物ターミナルを結んでいます。
894 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/30(土) 16:48:14 ID:SwTGS2iOO
尾道観光(というか聖地巡礼w)を堪能し、これより帰途。
艮神社でひいたおみくじの旅行運は「災いなし、さわぐな」無事帰れますように…
岡山行き115系。備後赤坂。
895 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 16:58:40 ID:0F3f9bx8O
つ893
ありがとうございました。
896 :
暇猫:2008/08/30(土) 17:08:02 ID:8JZL+uXaO
結局、寝る鉄で高崎まで来ました。適当にお土産をあさり、湘南新宿ラインで入庫になります。
高崎から、東海道線方面まで750円でグリーンに乗れるとは最高です。早く、東北線も東京駅に乗り入れてもらいたいものです。
それでは、まだ乗り鉄される方はお気をつけて。
897 :
岐阜人:2008/08/30(土) 17:12:34 ID:sVsFV9B3O
帯広駅から陸別まで十勝バスに乗り、りくべつ鉄道で運転体験してきました。
体験後、北見まで北海道北見バスで抜けきました。
旧ふるさと銀河線の代替バスはいずれも両手で数えれるくらいで、私だけの貸切の区間もありました。
今日のラスト、北見17:13発、網走行きワンマン列車に乗車です。
今日は網走で泊まります。今日こそは早くホテルへ行けそうです。
では少し早いですが、今日はこれで失礼します。まだ乗り鉄を続けられる方はどうぞこの後もお気を付けてお続け下さい。
898 :
三本松君:2008/08/30(土) 17:14:34 ID:Vu8+E7K7O
さあて道後温泉本館で入浴、休憩終わりこれから坊っちゃん列車でJR松山駅前まで乗ります。
高松まで帰ろうか松山市内ホテル泊まろうか悩むなw
899 :
191:2008/08/30(土) 17:16:35 ID:eYwk+rue0
これからゆっくりと高松付近に向かいます。
うどんの食べ歩きを続行する予定です。
900 :
z:2008/08/30(土) 17:21:10 ID:vJwR8M/jO
キターたびら平戸駅 着 日本最西端 です
901 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 17:36:17 ID:1CArTbWrO
豊岡で後発の浜坂行きに乗り換えます。耳が・・耳が・・ガンガンするorz
スピードも出すわ出すわ・・・
三江線、浜原行きはまもなく作木口です、車内は私を含め乗客数8人です、
マジ周りは川と森林しか見当たらない、
コンビニも見当たらない!しかしこれまた絶景
札幌から特急スーパーおおぞら9号に乗車。
グレードアップ指定席ですが、コンセントがついてりゃ充電しながら行けるのに(´・ω・)
904 :
ラビット:2008/08/30(土) 17:51:39 ID:uX2RSDs7O
宮崎でコーヒー休憩したあときりしま9号で鹿児島中央に到着
駅前では24時間テレビの中継スタンバイしてました
ホテルにチェックインしたあとまた乗り鉄再開してます
905 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 17:56:43 ID:1CArTbWrO
浜坂行き入線
キハ47の4重連です。車内はまだガラガラです
ラビットさん。
自分も乗り鉄する際は、必ず飯とコーヒー休憩する時間を作ります。今日は福井1821着後、1936まで時間あるのでコーヒー休憩します。
>>903 9号はスーパー北斗だった。
乗ったのはスーパーおおぞら11号。
天気が悪いけど大雨降らなきゃいいね。
帯広でロザがほぼ埋まりました。
池田で取り寄せを頼んだ裏メニュー?のステーキ弁当が来たのでウマウマ(・∀・)してました。
>ミカルミラカさん
もうじきすれ違いですねノシ
次の停車駅は新得です。いやロザ快適だわ。
909 :
鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/08/30(土) 18:04:51 ID:cBn6wbCLO
大垣で米原行乗換
ついに乗客数は3人に!
しかし車体に小枝は当たりまくるは、速度規制だらけだわで凄いです、
私ももうすぐ浜原で休憩タイム
911 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 18:16:01 ID:1CArTbWrO
浜坂発車
やっぱ列車旅はいいと心から思ってます。キハ最高!天気も晴れてきました~餘部鉄橋ワクワク
912 :
第一鴎:2008/08/30(土) 18:25:09 ID:Qp0weceKO
泉佐野で初の生ラピートに遭遇、奇抜さに圧倒されつつ、
関西空港到着した後、一時間程時間があったので、空港見学してました。
現在、1816発遥46号乗車中、未乗の関西空港線をすぎ、日根野通過。
到着便が多い時間なのか、指定席ほぼ満席。
漏れの隣にはコーンローの黒人尾根遺産が…
新大阪まで。
913 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/30(土) 18:27:14 ID:SwTGS2iOO
昨日運転見合わせとなった山陽線・熊山。
115系2ドアにかわって同3ドア。車内は岡山から混雑。
姫路では1分乗換えを敢行しなければ…
914 :
四季風:2008/08/30(土) 18:35:23 ID:1RLnekZVO
ようやく出発準備完了!
…というわけで、いつも通り、最寄りの南海某駅から地下鉄に乗り継ぎ新大阪へやってきました。
これより火災新幹線で東京に向かいます。
19時00分発のぞみ44号に乗車予定です。
915 :
鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2008/08/30(土) 18:48:46 ID:cBn6wbCLO
米原で新快速播州赤穂乗換
ひだ遅れてるのか
916 :
三本松君:2008/08/30(土) 18:50:13 ID:Vu8+E7K7Q
某全国チェーンビジホネット予約シングル6090円で取れました。
ホテルインしたら大街道まで出て松山の夜を楽しみたいと思います。
917 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 18:51:10 ID:1CArTbWrO
運転見合わせキタ-----(゚∀゚)-----!!終了のお知らせ\^o^/
918 :
z:2008/08/30(土) 19:01:11 ID:vJwR8M/jO
佐世保着 今日は ここまで ノシ
919 :
ラビット:2008/08/30(土) 19:04:59 ID:uX2RSDs7O
新八代に到着しすぐに折り返しです
九州新幹線はトンネルだらけで風景はあまり楽しめませんが
乗り心地はすこぶる満足です
木をふんだんに使われていて"和"テイスト出しまくりで落ち着いた雰囲気です
鹿児島中央に戻ったら歓楽街へ繰り出します!
920 :
四季風:2008/08/30(土) 19:12:55 ID:1RLnekZVO
本来なら、19時00分発ののぞみの予定だったのですが、窓側が埋まっていたので、急遽予定変更。
一本落として、19時17分発のぞみ96号G車に乗車することにします。
土曜日だけあって、ホームはかなりマターリ。
東京、もしくは品川まで乗ります。
どこだかわからんが信号場でスーパーおおぞら11号交換待ちで停車。向こうも8両ですか。
新夕張を3分遅れて発車。次の停車駅は(室)追分です。
そういや今日明日は24時間テレビだったか。
美祢線堪能、58はいいですね
明日も行きます
只今宇部線乗りつぶし中
923 :
第一鴎:2008/08/30(土) 19:23:43 ID:Qp0weceKO
新大阪で遥46号から、今日のアンカー、光483号レールスターに乗り換え。
首都圏在住の漏れにはなかなか乗る機会がなく、二回目のレールスター。
やっぱ新幹線の2×2シートは最高ですね。
喫煙指定席で今日6本目wとなる缶コーヒー飲みつつ、ただいま発車。
岡山で入庫。
はるかぜさん!お疲れ様です。
こちらは三江線の浜原を発車して江津に向かっています。
今日はちと遅いですが出雲市にて入庫する予定です
明日は出雲市から鳥取、津山、姫路、和田山、豊岡と回る予定です。
心配なのは天気です
福井から419系食パン・1936の金沢行きに乗りました。先頭クモハのボックス窓際座ってます。
福井1936発の金沢行きは、大阪からの特急が遅れている為、10分ほど遅れます。発車は1946頃です。
927 :
191:2008/08/30(土) 19:43:41 ID:QOJOG0qx0
琴電で高松へ向かっています。
いよいよサンライズ瀬戸に乗車します
24時間待った甲斐がありました・・・
928 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 19:44:56 ID:1CArTbWrO
まさかまさかの運転再開キタ-----(゚∀゚)-----!!でも米子のホテルキャンセルだよ・・・
あっさりと鳥取のホテルが取れた為目的地を鳥取に変更します。現在地は鎧
順調に進んでます
929 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/30(土) 19:45:00 ID:SwTGS2iOO
和気~松永でこの旅3度目の「虹」を見ました。
新快速米原行きの1分乗換えにも勝利し、223系爆走中。
間もなく西明石。この先、どこかで30分休憩入れる予定。
>>924 どーも、乙です
きょうの尾道は天気はまずまず。午後は晴れ間もあり、たっぷり歩き回れました。
明日も晴れるといいですねぇ
930 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 19:50:58 ID:1CArTbWrO
餘部鉄橋キタ-----(゚∀゚)-----!!暗いけど下の集落の明かりで高さがよくわかる
感動した
南千歳を発車。4時間のロザの旅もあと僅かです。やっぱ普通車より楽で快適だ。
次の停車駅は新札幌です。札幌に着いたら土産を探して、あとはどう暇を潰そうか。
新得を発車しました。
車内は窓側が埋まるくらい。
>>921津軽民さん
ニヤミス(・∀・)!!
だったけどよく両数がわかったなぁ。結構な速度だったよ。
933 :
第一鴎:2008/08/30(土) 19:59:12 ID:Qp0weceKO
新大阪からのレールスター483号は相生付近を通過中、
次の岡山で降りて投与硬貨に入庫しますので今日はここまで。
JR未乗線潰しの旅、初日の今日は…
紀勢本線(多気-新宮-御坊、和歌山-和歌山市)、関西空港線(関西空港-日根野)
おまけで、南海線(和歌山市-泉佐野-関西空港)を潰しました。
明日からは5日連続で18きっぷを使用し、未乗線潰しを行います。
それでは、今日はこれにて ノシ
934 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 20:01:42 ID:IB1ytU0B0
>>929 はるかぜ3号さん
ムーンライトながらに乗車するのであればそのまま大垣まで行くのが無難だと思う
個人的には姫路でえきそばが食べられるくらいの余裕があれば良かったと思うのだが・・・
935 :
191:2008/08/30(土) 21:11:59 ID:mhbdWCY30
サンライズ瀬戸に乗車しました。
ただ今、5分遅れで江津を発車しました。
とにかく一安心です、あとはのんびり出来ます
>岐阜人サン、亀レスですが、
>>795、根室本線富良野方面と石勝線の合流地点は、新狩勝トンネル
(トマムから3つ目、新得から6つ目)の中にあります。ご参考までに。
はやて29→つがる29でいま三沢
初めてのE751です
夜の青森県は・・・不気味だ・・・
939 :
四季風:2008/08/30(土) 21:42:31 ID:1RLnekZVO
のぞみ96号、新横浜を発車しました。結構強い雨が降ってますね‥
さて、品川で降りるか東京で降りるか迷っていましたが、結局東京駅まで行くことにしました。
東京からは、本日の宿であるサンライズ出雲に乗り込み、東海道を一路西へ!
940 :
快速サンマリンライナー:2008/08/30(土) 21:48:40 ID:b+tEVR+9O
現在、今日のアンカーである京浜東北線の桜木町行に乗車中。
池袋離脱後をまとめて書くと、
昼食後、埼京線大宮行で赤羽へ。
→赤羽から高崎線籠原行でさいたま新都心へ。
→コンサートで離脱。
→21:10頃終了。さいたま新都心から京浜東北線に乗車。
お腹も空いた。腕も足も痛い。
このまま秋葉原まで乗り、宿に入区します。
他の乗り鉄の皆様、この後もお気をつけて。
941 :
岐阜人:2008/08/30(土) 21:49:29 ID:sVsFV9B3O
>>937さん
詳しくありがとうございます。
乗るたびに見ているのですが、知らないうちに合流していまして…。
次回乗るとき教えていただいた情報を参考に見てみたいと思います。
942 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/30(土) 21:53:57 ID:SwTGS2iOO
大阪で吉牛を喰らい、新快速長浜行きで乗り鉄再開。
>>934さん有難う、駅そばは行きに食べてしまったので。帰りは決めてませんでした。
栗東通過。
>>941 さらに補足
新狩勝トンネルのトマム側すぐです(トマム側からだと入って数秒)
実際のポイントはトンネル内信号場を過ぎてからだったような。
札幌から急行はまなす(14系7両)に乗車。オルゴールのハイケンスキタ━━(゚∀゚)━━!!
まりも乗車組がはまなすを撮影していました。ちなみに今日の釧路行まりもは堂々9両編成のようです。
>ミカルミラカさん
昔よく海峡線ですれ違いの快速海峡の両数を数えていたもんでw
次の停車駅は新札幌です。
945 :
クレノカツオ:2008/08/30(土) 22:09:33 ID:uBm1IX+BO
サンライズ瀬戸で東京に向かってます。坂出側の夜景がものすごく綺麗でした 。意外に空いててマッタリしてるけどこれから乗ってくるのかな
>>850 審議の結果豊水すすきの送りとなりますた
947 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/30(土) 22:23:18 ID:1CArTbWrO
電源が切れてしまった・・あの後浜坂から鳥取行きに乗り換え、定刻通り着きホテルに入庫しました。
ちなみに鳥取県に入るのは人生初です。まだ乗り鉄されてる方はお気をつけて ではまた明日 ノシ
948 :
四季風:2008/08/30(土) 22:32:02 ID:1RLnekZVO
東京駅約10分の折り返しで、22時00分発サンライズ瀬戸・出雲に乗車しました。
本日の部屋は、出雲のシングルDX。いつシャワーを浴びようか、マターリと思案ちゅう。
鶴見辺りから、雨がかなり酷くなってきました…どうか休止にはなりませんように。
次は熱海に停まります。
949 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/30(土) 22:50:12 ID:SwTGS2iOO
彦根で原因不明の遅れが出て米原乗換えが1分!
しかも車掌さんの「列車前よりにお進みください」という案内ミス(階段は中程)によって大混乱!
乗換え客を待ってくれた大垣行き313系3両、発車。次は天下分け目の関ヶ原。
>>934さんの言うとおりだったぜ…orz
釧路でまりものチョコと弁当が売ってたのでついつい買ってしまった。
まりものオレンジカードの第二弾もゲット。
尾根遺産から乗車証明書をゲットしてまりもに乗車。
そしたら4号車はキハ182-50コンセント付きキタ━━(゚∀゚)━━!!
もちろん充電。
某スレでこの車両が付くのは知ってたがまさか自分の号車だとは。
951 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 23:37:21 ID:r61ucMy6O
これから名古屋・金城ふ頭にある大洋薬品オーシャンアリーナにて
フットサル観戦のため、ムーンライトながらで夜行日帰りで名古屋へむかいます。
しかし新橋で安全確認をしたためながらは既に10分遅れとの事。
スタートからこの調子。無事に名古屋へ辿り着けるのか、
952 :
トン:2008/08/30(土) 23:51:11 ID:+uiOSKmbO
皆様こんばんは( ̄▽ ̄)ノシ
【MLえちご】は遅れてる山手線からの接続を待って9分遅れで発車しました..
拙は小出で下車《只見線》の一番列車にに乗ります..
夜行組の方は気をつけて..
>>950 キハ182-50ではなくキハ182-503でした。
まりもは定刻に釧路を発車しました。
なんか目に付く男がいた。怪しくて怖いや。
954 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 23:58:25 ID:r61ucMy6O
前回
>>951 結局ながらは横浜を12分遅れで出発しました。
デッキに乗っている強行乗車組は今すぐ氏ね。邪魔だ。
隣の方は座席がえらく離れてしまった様子。ご愁傷様です。
予定通りに出雲市のビジネスホテルに入庫して軽く食事も終わり寝るだけになりました。
夜行組の皆様!無事を祈ります。
明日は出雲市、鳥取で駅弁ゲット予定!
>>949 その車掌さん、多分、当該列車が7・8番線到着と勘違いしたみたいですね。
文章を読むとご乗車の列車はどうやら米原駅6番線に入ったみたいで…。
5・6番線到着列車に乗られておられて、5番線到着の場合は先頭から2両目後ろか、3両目付近。
6番線到着の場合は先頭から4両目後ろ付近が階段に近く便利です。
琵琶湖線列車が7・8番線到着の列車でしたら、琵琶湖線→東海道本線の乗り換えならそのまま平行移動すれば良いけど、琵琶湖線→北陸本線の乗り換え時等でしたら、先頭車真ん中か後ろのドアから降りる方が乗り換えに便利です。
はるかぜ3号さん、皆さん。
また今度米原で乗り換える時のご参考になさって下さい。
只今、米原駅橋上駅舎化工事で駅構内が少々ややこしくなり、恐らく7・8番線ホームに急がれる時に多少迷われたと思います。
米原駅関係者として一言お詫びを申し上げます。
それでは良い旅を!
958 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 01:05:46 ID:R+BPto2X0
>>949 313 3連ってはるばる静岡からやってきたの?
それとも神領の?
959 :
はるかぜ3号 ◆1003D.xTJU :2008/08/31(日) 01:07:14 ID:Wxvp4bDJO
>>956さん解説どうもです、今後の参考にさせていただきます。
MLながら東京行きは今、弁天島通過。18きっぷにこの夏最後のハンコをもらいました。
東京に着いたらあとは京浜東北線を残すのみ、それでは皆様お元気でよい旅を!
小安眠
960 :
トン:2008/08/31(日) 01:18:16 ID:x02Mq03JO
その後《MLえちご》高崎には定時に到着しました..
ボンネット急行《能登》を先に見送りこちらも発車..
それでは【減灯】します..おやすみなさい...(U_U)
961 :
トン:2008/08/31(日) 03:34:05 ID:x02Mq03JO
皆様、お早うございます..
《MLえちご》小出に臨時停車致しました..拙も下車しましたが下車客は[20人]程でしょうか..中には若い女性客もおります..陽気ですが、寒くは感じません..
時折、EF64重連のコンテナ列車がホームを「通過」します..
【只見線】の一番列車まで待ち合い室で過ごします..
962 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 03:39:29 ID:tArQyJ/Z0
>>961 今のうちに若いオニャノコと仲良くなると、只見線の旅がより一層楽しくなる悪寒
待合室に流れてこなかった人はどれぐらいいるの?
964 :
ぉkq ◆9HS95NyGWQ :2008/08/31(日) 04:53:13 ID:jp2CdM9WO
おはようございます
今日は18消費と前回、奇しくも寝る鉄してしまった中央西線と飯田線北を乗ってきます
書いている内に尻手発車
おはようございます。
青森行はまなすは定刻通り運転中。見慣れた津軽線内を走行中です。
次に道内を回るときは陸別のふるさと銀河線の保存鉄道へ行きたいかな。JTB時刻表9月号に載っていたので…
深名線・天北線など廃止代替バスを絡めながらあちこち回ってみるのもいいかもしれませんね。
新油川信号場を通過、次は終点・青森です。
6日間のお付き合いありがとうございました。乗り鉄されている皆様、よい旅を(・∀・)ノシ
966 :
5151by03S:2008/08/31(日) 05:40:58 ID:laULbIiX0
もまいらもはよ
三宮からのバスは5分ほど早着していい感じでしたよ。
浜田駅は現在仮駅舎での営業なので気をつけるですよ。
ただいま江津までのリエゾンですよ。
967 :
ぉkq ◆9HS95NyGWQ :2008/08/31(日) 06:22:57 ID:jp2CdM9WO
高尾での椅子取り合戦に敗北orz
大月甲府で進行窓側を取りたい所です。つかの間の神奈川県内区間を堪能しています
書いている内に相模湖到着
968 :
191:2008/08/31(日) 06:34:30 ID:giWGURd60
サンライズ瀬戸のシングルに乗車中です。
ぐっすり眠ってしまって、途中一度目覚めた記憶もありますが、気づいたら神奈川あたりに入っていました。
クレノカツオさんと同じ列車ですね。
おはようございます
とりあえず下り米原行特別快速入線待ち中
寸前まで三島行にしようか悩みましたが2週間前も確か修行だったので下ります
つーか実質浜松発じゃねーかよ、米原行orz
970 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/31(日) 06:39:06 ID:NUP7f/VSO
971 :
5151byW62SA:2008/08/31(日) 06:44:58 ID:+tM5SIBvO
江津から三江線乗車中。対岸の道路を川本まで運転したことはあるが、とにかく川ばかり。
同業者は3人位か?
川戸から結構多めにJK乗車。大きな集落あったかなぁ。毎朝この時間だと家族も大変だろうなぁ。
えらい時間かかるなぁと思えば、表定速度がオセー。
972 :
第一鴎:2008/08/31(日) 06:51:49 ID:iinpR3JJO
乗り潰し旅二日目、曇り空の中から時折太陽が顔を覗かせている岡山より、おはようございます。
ここ、岡山周辺は未乗区間密集地帯、今日は18きっぷで、
大回り×2の形をとり、同じ投与硬貨に入庫というコースです。
トップバッターは647発三原行き、ただいま発車。
モハ117 38 など6連は日曜のせいかガラガラ。
福山まで。
まりもは定刻に札幌に到着。
回送されるまで見送りしました。
昨日買ったまりも弁当を駅で食べようと思ったけど、食べながら移動しちゃえということで指定券購入。
721系エアポート62号に乗車。
お早うございます初めましてはくたかさん近いですね、
私は出雲市7時56分発車の電車で米子、鳥取、餘部とまいります、
三江線は昨日も浜原発江津行きは途中で学生が15人くらい乗ってきました
975 :
四季風:2008/08/31(日) 06:59:30 ID:wUrWYUVGO
皆様オハようございます。 昨夜はシャワーが眠気と疲れに拍車をかけたのか、掛川から先の記憶が全くありません…
浜松発車見過ごしたorz
さて、岡山で単独となったサンライズ出雲は、伯備線を順調に北上中。
空は……予想に反して、綺麗な青空です!!
ラウンジで、ホットコーヒーと後楽園弁当を購入し、自室でマターリ過ごします。
ただいま総社駅通過。
下りサンライズの皆様、まもなく到着ですね。
この先もお気をつけて!ノシ
976 :
クレノカツオ:2008/08/31(日) 07:03:04 ID:DxVCNibzO
サンライズは定時で走行したので予備の食料は家で食べます
余計に買っとくとだいたい時刻通りなのよねー
>>968 191サン ボクもノビノビ座席で爆睡しました^^
横浜からE電でかえります
みなさん良い旅を!
977 :
四季風:2008/08/31(日) 07:08:04 ID:wUrWYUVGO
>>975 自己レスになりますが、下りではなく上りですね。
大変失礼致しました。m(_ _)m
>>957 日付間違えるなよな
148日目だろ?次スレは
ま、次スレ立ててくれた点については感謝するけどね
979 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 07:21:27 ID:kGVjJy5u0
>>957 乙です。
146日目が2スレあったから次は148日目だったね。
今日もゲリラ豪雨か・・・・・
980 :
岐阜人:2008/08/31(日) 07:25:36 ID:ddHqme16O
北海道フリーパス6日目、網走からおはようございます。
今日はこれからまずDMVに乗ります。
最終的には釧路から上りのまりもの最終便に乗ります。
とりあえず夕方近くまではスレ離脱します。
981 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 07:30:34 ID:yoEmxt7ZO
岡山707発姫路行乗車中。
毎度毎度のギザ混
隣のキモヲタ超うざい
なんかワキガかしらん酸ぃ~にほいを醸し出っしょんねん><
もう超サイヤク
982 :
名無しさんだよもん ◆mxW6FOocH6 :2008/08/31(日) 07:32:23 ID:ucI/U/W80
おはようございます。
18きっぷ期間残り全部使って乗り潰しに出かけます。
ただいま武蔵野線を西船橋目指して移動中。
目指すはJR東日本管内最後の未乗線、鹿島線です。
現在の武蔵浦和付近の天気は曇。空も明るく雨の気配は無し。
983 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 07:33:12 ID:a0inNcS40
クレノカツオさん のびのび座席でしたか
お疲れさまでした
いやー、暗証番号忘れてちょっと大変でした。。。
984 :
ぉkq ◆9HS95NyGWQ :2008/08/31(日) 07:52:37 ID:jp2CdM9WO
尾張一宮で下車し、快速名古屋行待ちです
こっちの運用は知っていまして、名古屋から塩尻行ナイスホリデー木曽路に化けるので座席確保の為に来ましたw
快速名古屋行、辛うじて窓側げとー
通路側に座っている所、一つ見つけて
『そちら空いてますよね』
と言い座れました
塩尻まで行きます
987 :
第一鴎:2008/08/31(日) 08:03:01 ID:iinpR3JJO
岡山からのガラガラ車内でくつろいでいたら、足がしびれた…
何とかヨタヨタと列車を降りたが、その場からしばらく動けず。
いやぁ、乗り換え時間に余裕があってよかったw
というわけで福山からは、805発福塩線→井原鉄道直通の総社行き、井原鉄道車ワンマン炭鉱。
どちらも全線未乗ですが、福塩線は明後日改めて潰す予定なので今日は井原鉄道潰しを。
終点、総社まで。
988 :
とあるk大生 ◆NHd.cXQOiw :2008/08/31(日) 08:08:11 ID:Vs+ysP6YO
おはようございます。
宝塚4時55分の始発で乗り鉄を始め、関東を目指しています。
先程米原を発車しました。米原までの記憶はほとんどありません。
この朝一番乗り継ぎも8月だけで3回目です。
989 :
三本松君:2008/08/31(日) 08:14:35 ID:oN7Ff3WqQ
おはようございます。
只今ホテルで朝食バイキング戴いてます。
真っ直ぐ特急で高松帰るのはつまらないのでまた道後温泉行ってきます!
快速名古屋行は、快速ナイスホリデー木曽路に化けて発車
一宮折り返ししなくても座れたかな
しかし名古屋で団塊以上のハイカー連中の降りる客を掻き分けて乗ろうとする姿のみっともなさときたら…
本当に年金払うのが馬鹿馬鹿しく感じます
991 :
◆KN37l0SIko :2008/08/31(日) 08:23:12 ID:RWHD7KptO
おはようございます。
いつもの通勤で使う内房126Mで千葉に出て、成田線1429Mで成田へ。
ガラガラBOX占領でのびのびと、これぞ113系の醍醐味。
成田からエアポート常磐2号に。OM103編成。
http://c.pic.to/sc8gm http://p.pita.st/?m=mspqrwxv 6両合わせて1両ちょい分とか、そんな感じの乗車率。
座席がクハ183(簡リク改造テーブル付)中間モハ(グレードうp)クハ182(簡リクバケット)と、なかなか楽しい。
夏季運転は今日までだが、下手したら今日がさよなら運転になる悪寒。
意外にも?本来の帰国客が何人か乗っている。
おはようございます。
18きっぷを消化するため名古屋に向かってます。
当初は29日を予定してましたが、名古屋地区が豪雨だったので中止にorz
大阪から新快速で草津へ。
草津からひだワープします。
高槻からレチ3人w
993 :
はくたか2号 ◆WFwvlXNmBk :2008/08/31(日) 08:30:59 ID:NUP7f/VSO
>山の手のオッサンサン
こちらこそ初めまして。どこかですれ違いますね
米子でアクアライナーに乗り換えます。またまたキハ126です。窓側座れずorz
同業者がちらほら
あれ?
>>992さんの名前が「車輌」から「車両」に変わってる
暫く見ないうちに…
乗り替えはお早めに
996 :
四季風:2008/08/31(日) 08:35:40 ID:wUrWYUVGO
サンライズ出雲は、さきほど上菅駅を通過。青空と新緑の中を快走しています。
ラウンジでは、カメラを持った皆さんが、撮影大会を実施中ww。
>>山の手のオッサンさん、米子駅にてニアミス確定ですね。
列車内よりノシします。
もう1000ですか?
次スレはまた147日目ですかw
999 :
第一鴎:2008/08/31(日) 08:36:54 ID:iinpR3JJO
福山から乗車中の総社行きは神辺から井原鉄道に入り、無駄に立派な高架線走行中。
神辺発車後すぐに犬殺きました。
やはり18きっぷだけで乗り通そうとする不届き者がいるんでしょうね。
しかし、清音-総社の二重戸籍区間も井原鉄道の運賃が必要だそうで…
って、時刻表の欄外にちゃんと書いてあったw
1000 :
N:2008/08/31(日) 08:37:48 ID:X5BuGuEG0
1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。