復活蒸気機関車の情報交換しよう Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレは、平成の今を走る復活蒸機の情報や話題を語り合うスレです。

【書き込んで欲しい情報や話題】
1 運行情報
2 乗車レポート(家族旅行中での短文でも歓迎)
3 撮影レポート
4 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ)
5 その他、蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況等

前スレ Part18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196443279/

画像掲示板
http://bbs.avi.jp/188170/ (パソコン)
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=188170&br=m&cnt=no&s= (携帯)

このスレの約束事・関連スレ・運行予定が>>2以降に続きます。
2名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:22:13 ID:Tfhdhhsd0
このスレの規約です。必ずお守りください。
〜このスレについて〜
1 ここはあくまで情報交換をし合うスレです。小さなこと、簡単なことでもどんどん情報や現地(旅行・車内・撮影…)レポートを書いてください。
  ただし、過剰なクレクレは周りの人の気分を損ね、反感を買うのでお控えください。
2 勝手なデマ・ガセネタは混乱を催すのでご遠慮ください。ヒドい場合は運営に報告しましょう。(アク禁処置適応)
3 荒らし・煽り・鉄ヲタ・個人叩きは厳禁です。緑板に関しては特定スレを立てることをお奨めします。雰囲気を感じ取ってください。
4 池沼・基地外はスルー必至。スレの清浄に努めてください。
5 上記の3と4のレスは無視してください。相手にしたあなたも共犯です。2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。

守  れ  な  い  方  は  書  き  込  み  は  絶  対  し  な  い  で  下  さ  い  。

〜現地では〜
1 携帯電話をお持ちの方は、なるべく現地における情報配信にご協力をお願いします。
2 違法行為・不法行為・マナー違反(鉄道会社敷地、地域住民・企業の建物・庭・田畑、その他に無断侵入など)をしている人を見かけましたら注意をしてください。
3 地元の人への挨拶を欠かさず行いましょう。ただでさえ白く見られているので、好感度向上に思慮あるご協力を!
4 沿線地域の経済活性化のため、地元の飲食・宿泊・観光・温泉・物産など各施設の増収増益にご協力を! そのための美味しい現地情報も求めます。
3名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:24:47 ID:Tfhdhhsd0
〜関連スレ一覧〜
【もうすぐ】臨時列車総合スレ9037D【成人の日】 (自信なし)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199190448/
蒸気機関車最後の10年スレ part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1184704635/
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200723718/
【上野】 上越線 【越後】(実質14スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191947150/
磐越西線 Part4 +α
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187672883/
★★★★秩父鉄道 11★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194825831/
真岡鐵道 part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192015848/
大井川鐵道 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194759167/
4名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:28:35 ID:Tfhdhhsd0
〜今後の運行予定〜

以下、区間と編成の方向が反転している場合があります。
機関車の位置は往路に準拠しています。

◇JR北海道◇

・SL冬の湿原号 釧網本線 (非電化)
釧路−標茶 C11171+14系+スハシ44+14系2連+緩急車(展望車)
運転日: 1/26-3/9,3/16-17(2008年)

※川湯温泉延長運転は終了
5名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:29:29 ID:Tfhdhhsd0
◇JR東日本◇

・SL南房総号 内房線・外房線 (電化)
勝浦→館山 D51498+オヤ12-1(締切扱い)+12系5連(高崎車原型)
D51側にも連結して6両
運転日:1/25-27(2008年)
※館山→勝浦は「DL南房総号」としてDE10牽引

・SL会津冬紀行号 磐越西線 (電化)
郡山−会津若松 D51498+12系5連 (高崎車原型)
運転日:2/9-11(2008年)
※12系高崎車原型は編成内の座席番号(車輌方向)反転に注意
6名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:32:13 ID:dmAvBZ3s0
◇JR西日本◇
・SL北びわこ号 北陸本線 (電化)
米原→木ノ本 2本 C56160+12系5連(京都車原型)
運転日:2/3,9,11,17,24
※梅小路からの回送はDD51からEF65PFに変更。

※※参考ダイヤ(18の727氏提供の情報から字句を調整させていただきました)
単9980レ(SL送り込み・EF65PF+C56160)
梅小路(信)6:15→京都6:19通過→近江八幡7時過ぎ(停車有)→安土〜能登川7時15分頃通過→米原8時前着
単9987レ(SL返却・EF65PF+逆向きC56160)
米原16:30→京都18:15通過
7名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:33:05 ID:dmAvBZ3s0
◇私鉄/第三セクター◇

・真岡鐵道 (非電化)
下館−茂木
SLもおか C11325またはC1266+50系3連(もおか仕様)
運転日:土休日中心に通年

・大井川鐵道 (電化)
金谷−千頭
SLかわね路 C11190, C11227, C5644, C108+旧型客車 (+電気機関車)
運転日:かわね路は冬季除いて毎日運転、臨時急行は行楽シーズンに増発、団体臨時も出る可能性あり
※C5644は2007年10月7日に復活(タイ国鉄仕様)。運転日は公式サイトに掲示。
C12164はATS未設置のため休車中。 C11312は2007年9月8日をもって静態保存(兼部品供出用)に移行。
※井川線(蒸機運行区間ではない)工事のため、一部区間バス代行中。全線乗り鉄派は要注意。
8名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:34:45 ID:dmAvBZ3s0
◇冬期運休中◇
・SLばんえつ物語号 磐越西線 (非電化(一部電化))
新潟−会津若松 C57180+12系7連(ばんえつ物語仕様 展望車入り)

・SLやまぐち号 山口線 (非電化) (2008年3月22日再開)
新山口−津和野 C571+12系5連(やまぐち車レトロ仕様 展望室あり)
夏休み中にC56160と重連・マイテ49連結あり
平成20年度はサロンカーなにわ牽引、C56160によるやまぐちDC号牽引などあり

・秩父鉄道 (電化) (2008年3月22日再開)
熊谷−三峰口
SLパレオエクスプレス C58363+12系4連(パレオ車)
※沿線イベントや記念日に合わせヘッドマーク・日章旗掲出、マスコット(パレオくん他)登場あり。
※1000系(旧国鉄101系)3編成は、バーミリオンオレンジ、スカイブルー、カナリヤイエローに塗色変更。パレオと行き違い交換の可能性あり。
9名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:35:42 ID:dmAvBZ3s0
◇構内等運転◇
・梅小路蒸気機関車館 (構内のみ運転は5輌)
・博物館明治村 (2輌)
※京都市電運行、鉄道関係収蔵品・建築物もあり
・丸瀬布森林公園いこいの森 (冬期閉園中)

◇構内等運転(圧縮空気使用)◇
・ホテルSL(群馬県利根郡川場村) D51561
・若桜鉄道 C12167

◇修復作業中◇
・JR九州 58654
肥薩線 八代−人吉で使用予定

◇復活模索中◇
五能線活性化倶楽部 8620
10名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:42:31 ID:8BdRYJeqO
スレ立て乙
11支援:2008/01/20(日) 17:59:15 ID:G5GlnenS0
画像掲示板
http://uploader.onpuch.co.uk/(「おんぷちゃんねる」上記の掲示板が不調の場合代用)

関連スレ
【見】思い出の蒸気機関車をレス番順に語る【撮】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1186354254/

運転情報
・SL山梨号&SL山梨桃源郷号 中央本線(電化)
甲府→塩山 D51498+12系4連(高崎車原型)+EF64
運転日:山梨=4/1(2往復) 山梨桃源郷=4/3・6・12・13(3往復)
試運転:不明
※全区間EF64を最後尾に連結、塩山→甲府の牽引機(EL山梨号・EL山梨桃源郷号)

・大井川鐵道 (電化)
千頭→金谷 夜行列車
運転日:2/17
※SL次位にオハニ36連結。詳しくは下記URLにて
http://www.oigawa-railway.co.jp/080217nighttrain.htm
12名無しでGO!:2008/01/20(日) 18:30:06 ID:r6FYllbm0
>>1 おつかれ。
13名無しでGO!:2008/01/20(日) 19:51:35 ID:GuJyl7xV0
湿原初日の乗り。まとまらない箇条書きでごめん。思いついたらまた書くかも。

・前日まで
南千歳からのスーパーおおぞらの振り子が厳しく、気絶しそうになった。帰りもこれで苦しむことになる。
根室にも行ってみたら、見知らぬらしい撮り鉄と乗り鉄が談笑していたりとその方面の人ばっかりw。某ホテルにもその筋が多数、老人とピ○デ○の巣窟w
今年は積雪が少ないそうで、特に海沿いとかは雪が積もっていない場所もあった。湿原内も同じ。でも気温は低いので、川は氷結。

・往路、標茶→川湯温泉 復路、川湯温泉→釧路
何枚か釧路→標茶の解放があったそうだが、粘着が足りなくwとれなかったので、標茶から。
標茶には今は「クリームファクトリー ラッキーミルク」という店が駅の真横にある。もともとワッフルワッフルの店で女性向きの感じだが、軽食もOK。本当に軽食だが悪くはないっていうか、十分。
地元のミネラルウォーターがあるので、それだけでも買いに入ってもいいんじゃないかと思う。
かなりの区間をヨで過ごす。川湯側はストーブがないがみんな窓を開けまくり。子供からお年寄りまで挑戦者が多いようだ。
機関車側のデッキへの扉の有無は結構大きく、外に出ると腹に響くボッボッッ、シュシュッの音が格段に細かく聴こえてくる。もちろん寒いはずで灰も舞う。また機関車から出た水蒸気が瞬時に凍って舞うらしく、窓を開けると細かい氷が結構飛び込んでくる。
カフェカーはニセコの袴たんwではなく、一応メイドたんw。スイーツ(笑)もテーマではないので、池田町のバナナ饅頭(バナナは入っていないけれど、すごいバナナの香りがする)くらいしかないかも。
復路は丹頂鶴とエゾシカをちょっとだけ見ることが出来た。
車窓はどこに行っても、カメラと車の山、併走の山で、こんなにも阿鼻叫喚の様は初めて。石を投げたらカメラに当たる感じw
これで、房総にも勢力が割かれているわけだよね…w。マターリ湿原を楽しむのは標茶往復の平日かな、と思う。
14名無しでGO!:2008/01/20(日) 19:54:34 ID:GuJyl7xV0
・気づいたこと
1) 乗り鉄でも雪焼けに注意。これは結構きつい。あと眼球をやられるので目薬があるといい。
2) 乗り鉄でもカメラなどのバッテリー上がりに注意。駅で撮ってたら見事にやられた。やはり寒い。
3)ホームにも石炭の細かいのが舞い落ちる。雪の上なのでより目立つけれど、本州の感覚でいるとその多さに驚く。
4)デッキにちょっと出て入ったりしている程度なら、意外に懐炉も寒さ対策も小幅で済むかもしれない。でも書いている本人が準ミリタリースペックのゴアテックスのコート上下を着ていたので、あてにならないかも。外にビデオカメラを出すなら2)が直撃すると思われる。
5)ヨのデッキの煙はやはりすごい。顔もだが、手が意外に汚れて、お湯だけでは落ちないので石鹸で丹念に洗うこと。
6) 川湯温泉延長の時は摩周の足湯を活用すべし。時間がないといっても30秒でも足を入れるとだいぶ体力の消耗が抑えられそう。タオルも濡らして顔など汚れた部分を拭くといいかも。足を入れなかったので、根室本線で戻る時に苦しむことになった。

・その他
中国人旅行者ははやはり多かった。日本語、英語も相当出来るようだ。
夫婦が仲良く肩を寄せて汽車を待っていたりすると「世界の車窓から」と形容したくなる。

帰りに「はまなす」に乗ったら、寝台車が初めてで、途中で降りるらしい田舎の老紳士にいろいろ聞かれる。その筋だと一発で見破られたらしいwので質問されていない注意点も教える。

釧路は乾燥する時はものすごいみたい。寝ていて苦しいし、風邪の元なので、ホテルではすぐに唇を湿らせられるようにコップに水を入れて枕元の安定したところに置いておくと良い。
こんなところか。
15名無しでGO!:2008/01/20(日) 20:57:19 ID:53KcADdH0
市場の所か〜@とちぎ
16名無しでGO!:2008/01/20(日) 21:58:03 ID:SNaJoQoU0
>>14
くしろよろしく

釧路から札幌って遠いね。
スーパーおおぞらでも、4時間くらい。
まりもが不定期になってorzだぜ。

中国人でも、仲良くいい雰囲気ならいいね。
17名無しでGO!:2008/01/20(日) 23:05:10 ID:EJyIMMqL0
18名無しでGO!:2008/01/20(日) 23:06:42 ID:EJyIMMqL0
19名無しでGO!:2008/01/20(日) 23:33:50 ID:EJyIMMqL0
20名無しでGO!:2008/01/21(月) 00:40:12 ID:jeEzASDi0
>>16
確かに釧路は遠かった。振り子の厳しいのは智頭急行のHOTといい勝負。
中国人も日本人もいろいろってことですな。脳内配偶者しかいない向きは万国共通とりあえず泣け、ではある。OTL

他に、
空気が乾燥しているせいか、軽い切り傷でも結構血が出た。バンドエイドは入れておくべし。
ヨはデッキへの扉の閉まりがとても悪いので、煙が流入したりする。ここの住人単独か仲間同士ならいいけれど、家族連れは注意。
その扉を開けてみて引いた家族連れもかなりいた。煙が好きなのは、やはり物好き(苦笑)。
21名無しでGO!:2008/01/21(月) 09:49:27 ID:WDSjl5In0
振り子電車(気動車か)の乗り心地はそんなに悪いの?
乗ったことはないが、381系と比べて現代の振り子はマイコン制御なので、
速くてハイテクで快適だと思い込んでいた。
22名無しでGO!:2008/01/21(月) 10:13:50 ID:V70IcFd+0
鴨川のほうで雪降ったとかTVで言ってたけど現地はどう?
23名無しでGO!:2008/01/21(月) 10:20:09 ID:/gR6WXyc0
>>21
スーパーおおぞらでも北斗でも3〜4時間も乗り続けると
振り子より気動車の音の方が耳障りで仕方ない。電車よりよく眠れないってかんじかな。
正直、気動車は長距離&高速移動は向いてないと思った。
24名無しでGO!:2008/01/21(月) 11:47:34 ID:urygBSMV0
>>21>>23
なかなか大変そうだな・・・。
スーパー北斗もガタガタガタ(あるいは、ガクガクブルブル)って感じの細かいゆれが気になった。
空席の背もたれが振動してるんだもん(笑)
うまくT車を選んで乗るべきか。
あと、振り子は車体傾斜で使う空気を作るためにコンプレッサーがしばしば動くという説。
25名無しでGO!:2008/01/21(月) 12:29:28 ID:PizjQFClO
ところでここ、なんのスレでしたっけ?(忘
26名無しでGO!:2008/01/21(月) 14:18:57 ID:vPCHqSNiO
復活蒸気と周辺状況について語るスレw


とりあえず報告
鴨川のちょい先になる菜の花ポイントは約40人位かな
マターリしていまつ

けっこう寒いです
27名無しでGO!:2008/01/21(月) 14:21:51 ID:vPCHqSNiO
追っかけ組が多数出現中

28名無しでGO!:2008/01/21(月) 17:44:01 ID:YSrSVCpTO
南房総の渋滞のひどさは想像がついた。
去年は高速道路を使うこともできたが、今年は延々と続く片側1車線で迂回路も無さそうだし死ぬかも。
帰りの千葉市内の渋滞も泣ける。
アクアラインを使うとかえって遠くなる人は、しびんを用意するといいかも。
決して俺じゃないが、飲み口がでかいタイプのペットボトルを渋滞時のしびんにしているという人の自慢話を聞いたことがある。
でもこのスレの住民はたくましいおとこのひとばかりだろうから、飲み口がでかいタイプでも無理だろうね。
29名無しでGO!:2008/01/21(月) 18:19:15 ID:mMESoFrh0
本日撮影の方 お疲れさま
30名無しでGO!:2008/01/21(月) 18:29:52 ID:AkGCJfyr0
冬の湿原号、2月14、15日、往復とも満席で撃沈orz
平日なのに・・・・(泣
仕方ないから、シラルトロ湖あたりで、撮り鉄するか・・・・。
31名無しでGO!:2008/01/21(月) 18:57:28 ID:4Xcb6jRp0
団体枠でごっそり押さえられてるから、直前になれば開放されると思う
32名無しでGO!:2008/01/21(月) 19:06:41 ID:AkGCJfyr0
>>31
な、なるほどー。
dクスです。
33名無しでGO!:2008/01/21(月) 19:38:28 ID:KjiH+jjPO
今日試運転行った椰子いないのかね?
34名無しでGO!:2008/01/21(月) 21:42:40 ID:3EzaaVaa0
同意
35名無しでGO!:2008/01/21(月) 22:10:46 ID:7zVwc7FM0
新聞記者も鉄以上に良い写真を撮るよね。全国紙も地方紙もそれぞれ良い写真ばかりだったね。

千葉県の新聞社の写真「勝浦市のJR興津駅付近」・・・・・海をうまく入れました。曇の日向きだね。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1200706137

試9237レ/上総興津〜行川アイランドの写真も同じ場所から撮ったものでしょう。
http://monoyotsu.blog100.fc2.com/blog-entry-88.html#more


どの写真も南房総の雰囲気が出ています。
http://blog.so-net.ne.jp/a88mario/2008-01-20
36名無しでGO!:2008/01/21(月) 22:35:08 ID:3EzaaVaa0
>>35
サンクス!!
37名無しでGO!:2008/01/21(月) 22:51:52 ID:Ljweirfd0
明日撮影行きます。
38名無しでGO!:2008/01/21(月) 23:39:27 ID:7zVwc7FM0
明日、行ける人がうらやましいです。
1/21〜23のうちで、
いちばん天気がいいのは、
明日、22日のようですね。
いい写真を撮ってください。
39名無しでGO!:2008/01/22(火) 00:38:13 ID:Zmh++dJ30
1月18日
羽田空港 7時過ぎ、出発ロビーにて撮り鉄多数、
飛び交う会話は鉄道写真関連の話しばかり。
早くも祭りの予感。

JAL1145便機内通常は空席が目立つ便も撮り鉄ばかりが目立つ。

釧路空港 荷物受け取りのターンテーブル、
流れてくるのは三脚を初めとして撮影機材が多数。
異様な光景。

お昼過ぎ川湯温泉を往復の列車の中から、石山付近の
踏み切りみは、早くも場所取りの車が多数、
また、主要なポイントには当然場所取り済み。

18日夜 釧路駅某ビジネスホテル、ここでも撮り鉄
が多数見うけらる。

初日の18日はこんな感じでした。
40名無しでGO!:2008/01/22(火) 00:53:25 ID:Zmh++dJ30
1月19日 重連運転当日
朝 釧路駅某ビジネスホテル、朝食の際もやはり撮り鉄多数。
会話内容もやはり撮影プランがメイン。

昼前石山付近到着、当然良いポジションは既に場所取り済み近辺道路には(わ)ナンバーのレンタカー多数。
但しこの時点ではまだ、人も車の数もまだ少なめでも、時間を追うごとに追いかけ組みが多数到着。
まさに決戦といった雰囲気。
通過20〜30分前 どこからか叫び声が聞こえるJRの職員?では無く、被るからどけとの罵声
まあ、これもいつも光景。というかもはや名物。

そして列車が通過、定刻より若干送れて通過。天気は晴れたり曇ったりといった感じ。
撤収の速さもまた圧巻、まさに祭りの後の…

上り列車は終点まで乗車も、さすがに撮り鉄の数も行きほどではといった感じ。

その日の夜、釧路市内某食事所。ここでも、撮り鉄が多数その世界の話が
店内に響く、さすがにここまで来るともはや感心の世界。

重連当日はこんな感じです。
41名無しでGO!:2008/01/22(火) 01:05:25 ID:Zmh++dJ30
1月20日 延長運転最終日
朝 釧路駅この日は前日と違い駅のホームの人も少なめ、沿線の有名なポイントも
前日の賑わいとは違い、ややまったりムード。でも、さすがに石山近辺はかなりの
人数がいました。

その日の夜、釧路空港。JAL1148便は満席との事、当然大半を占めるのは言うまでも無く
撮影組み。預けの荷物も 三脚を初めとして撮影機材が多数。どこかで見た光景…

出発間際のJAL1148便、出発時刻になっても一向に乗客が機内に入りきらない。
何でも撮り鉄の荷物が多すぎて、棚に収容しきれないので移しても可能な荷物を
急遽貨物室に移して対応している。乗務員も表面上は穏やかだが内心は、間違いなく
呆れ顔、と言うかもはや…
数少ない一般の乗客からはいい迷惑との感じ。

到着後の羽田空港、やはりどこかで見た光景…こんなに撮り鉄が集中する飛行機は
他では見られないのではと思いました。

延長運転最終日はこんな感じでした。
42名無しでGO!:2008/01/22(火) 01:11:29 ID:2st6JvE+0
土曜日の動画UPしますた。低画質他色々しくってますが。(汗)
(土曜日の写真会社持って行ったら不評ですたorz)
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6868068
43名無しでGO!:2008/01/22(火) 01:38:33 ID:jmBKvD/MO
鴨川シーワールドのライブ映像で安房鴨川〜安房天津間の浜荻付近が見えそうです。
http://www.kamogawa-seaworld.jp/i/index.html

ライブ映像のカメラを←に操作してみてください。
欠点は、画面が小さい事です。
44名無しでGO!:2008/01/22(火) 01:42:57 ID:iTYV4asH0
>>42
お〜、乙

子供たちの元気な声がやっぱりいいなぁ。
俺なら望遠で菜の花+D51、急いで真横にフレーム変えて2回にしていたかも。
こういうイベントでは静かに撮影するはほぼ不可能だから、俺は逆手を取っている。
45名無しでGO!:2008/01/22(火) 02:39:22 ID:Ki3EoIE70
どうせ人を入れないで撮るのなんか無理だから、
逆に沢山入れて生かすほうを考えたほうがいい。
子供たちの歓声がビデオに入るのも臨場感があっていい。
でも「どけー」だの「入るよ」だのとかキチガイみたく
叫んでいる団塊オヤジの声は騒音でしかない。
ニコニコ動画でその痛い姿を晒されて全国の笑い者になるだろう。
46名無しでGO!:2008/01/22(火) 10:43:32 ID:PB1YWSuBO
SL南房総ですが沿線はマターリしてま
47名無しでGO!:2008/01/22(火) 11:12:06 ID:eGwOV5ARO
やはり平日だと平和のようだな。
48名無しでGO!:2008/01/22(火) 13:26:33 ID:ePv2jsL1O
鴨川手前の長崎ちゃんぽんの旗の陸橋のとこと嶺岡に行ったけど、まったりしてるね!
今単回が館山方面に通過した。
49名無しでGO!:2008/01/22(火) 13:50:13 ID:L9/LkY4cO
>>48

リアルタイムでニアミスktkr
50名無しでGO!:2008/01/22(火) 13:53:36 ID:qbOcppMXO
>>48
こちらもリアルタイムでニアミスktkr!ww
太陽出なくてガッカリですなぁ…。
51名無しでGO!:2008/01/22(火) 14:26:08 ID:X1MdVE3NO
遠慮しないで試運転の日に休み貰えばよかったよ。
有休使ってないし。
52名無しでGO!:2008/01/22(火) 16:00:39 ID:+ewxls9OO
千歳駅の先の直線で、警察や警備員から「線路に近いと機関士からクレームが入ってるから下がって」と指示が出た。しかし「車は通れる。JRから言われるなら分かるけど」とか文句タラタラ言ってるヤツがいた。
それを聞いてたひとりが「通れるからとかじゃなくて言う事聞いて」と諭してた。文句言ってたのは追っ掛けで後から来たヤツ。氏んでくれ。
5330:2008/01/22(火) 16:57:31 ID:nHB7qa8s0
>>30-32
あのね、MV機でみたら、2月14日の標茶ー釧路に忽然と空きができたの。
14日の釧路ー標茶と15日は相変わらず満席(ちなみに2月22日はすでに往復とも△)なの。

みどりの窓口に行って、14日に釧路に行く日程で指定券を変更したの。
80席くらい空いてたって。団体って、節操なく大量に抑えてるのね・・・・。
54名無しでGO!:2008/01/22(火) 16:58:32 ID:HKUue6hKO
しかし、なんの写真でもそうだけど、追っかけしたって
場所が無いんだから、ロクな写真撮れないってのをなんで解らないのかね〜?
55名無しでGO!:2008/01/22(火) 17:02:24 ID:qxDo56sn0
それは価値観の相違だろ。
素晴らしい1枚の写真より、糞写真多数の方が上だと思ってるんだから。
56名無しでGO!:2008/01/22(火) 17:07:07 ID:XCt8aGhuO
湿原号の4・5号車はほとんど団体枠のような気がする。
57名無しでGO!:2008/01/22(火) 17:49:00 ID:I7e6zLt6O
>>55
まぁ結局は腕な訳だがw
58名無しでGO!:2008/01/22(火) 19:25:42 ID:ArKT/o/50
21日に、SL南房総に行った来ましたが、和田浦の手前で、緊急停車していました。
きょうは、どうだったのかな?

59名無しでGO!:2008/01/22(火) 19:33:00 ID:3UK5bBAo0
>>52
これだから追っかけは性質(タチ)が悪いよ
60名無しでGO!:2008/01/22(火) 20:14:29 ID:I7e6zLt6O
去年は、線路に入って撮ろうとする一般人に注意したヲタが逆ギレされてたな。

相変わらず千葉人は強いねぇw
61名無しでGO!:2008/01/22(火) 20:24:12 ID:nHB7qa8s0
>>60
線路に入るのは明らかに自殺行為だからな。
自殺の邪魔したから余計なお世話だと言われたんだろうなあ。
無理に引き止めて、巻き添え食らってもあれだから、止めても聞かないなら放置するしかないな。

>>56
そんなに団体が押さえちゃってるんですか。
当日までに80席も全部売れるのかな・・・。
ちなみに今日、確保した切符は3号車でした。
62名無しでGO!:2008/01/22(火) 20:37:46 ID:Hiug2FAFO
クリトリス
63名無しでGO!:2008/01/22(火) 21:07:48 ID:eGwOV5ARO
>>61
「そんなに氏にたきゃ、望み通りにしてやってもいいんだぜ?本望だろ!」

とか言っても退かないのがヲタ以上に太刀が悪い池沼一般客
64名無しでGO!:2008/01/22(火) 21:22:05 ID:ePv2jsL1O
>>58
地元の一般人が乱入していたみたい。
今日某撮影地の待ち時間で話していた。
65名無しでGO!:2008/01/22(火) 21:30:50 ID:X1MdVE3NO
一般人とオタって、やっぱり簡単に見分けがつくのかな?
66名無しでGO!:2008/01/22(火) 21:35:34 ID:I7e6zLt6O
そういやニュースになると、叩かれるのは決まってヲタだよなw
ニュー速某スレでは鉄ヲタフルボッコだしw
まぁ俺もその一人ですがねw
67名無しでGO!:2008/01/22(火) 21:43:04 ID:I7e6zLt6O
>>65
ハスキー三段にデカいレンズ付けた一眼乗せてる奴見かけたら9割ヲタです。
68名無しでGO!:2008/01/22(火) 22:03:08 ID:HKUue6hKO
そういや、土曜日も通過直前に親子連れが来て、
線路際に子供を立たせて写真撮ってた人がいたよ
たぶんフレームインしちゃった人いただろうけど
誰も文句言わなかったな。
ただその子供が訳解らないから、あっちこっち走り回って
危ないのなんのって…
69名無しでGO!:2008/01/22(火) 22:26:30 ID:X1MdVE3NO
千葉の子たちは慣れてないからすぐ叫び声を上げて興奮して走り回る。
慣れまくって不感症の群馬栃木茨城埼玉の子たちとはえらい違いだ。
去年は民度とかいう人が居たが、単純に経験回数だと思った。
70名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:01:35 ID:rgNFE9BwO
>>59
追っかけもタチの悪いの沢山いるが、
夜明け前からここは俺の場所だと言わんばかりに陣取って
一歩も譲らない協調性のないやつも困る
71名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:10:39 ID:I7e6zLt6O
>>70
そういうのって譲り合いの精神無い奴が多いよな。
俺は追っかけだろうが一言断ってくれば入れてやるけど、
あいつらは人一人として寄ってくるな、みたいな態度。

罵声飛ばしたり田畑入ったりロクな奴がいないイメージ。
72名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:15:35 ID:nHB7qa8s0
いるいる。
側道を歩いている、地元(としか考えられないよなぁ・・・)のばあさんに罵声浴びせたりね。
地元の人がふらふら歩いてるのはしょうがないじゃないね。
73名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:21:21 ID:v6EY6bISO
側道をふらふら歩いている地元の女子高生をカラオケに誘ったり、
SLと絡めて撮ったりする奴もいるんだろう?
74名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:41:58 ID:MopTtpmo0
接近待ちの時に線路脇で、発車メロディ音源集を大音量でまき散らしていたヤツがいた。
俺は200メートルくらい離れた高台から見下ろす位置にいたのに聞こえてた。
周辺住民に迷惑かけるな!と思った。
75名無しでGO!:2008/01/23(水) 01:32:27 ID:RHTHxeJWO
確かにそれも迷惑だよな
デカい声出して喋ったり
76名無しでGO!:2008/01/23(水) 07:14:09 ID:XjaPydvPO
昆布はでかい声でしゃぶるのか好き
77名無しでGO!:2008/01/23(水) 07:50:26 ID:2JLcfbYVO
鴨川は、雨です。
78645:2008/01/23(水) 08:49:12 ID:9J05BVsi0
>>73
ノシ
誘うのはカラオケだけではないがw
79名無しでGO!:2008/01/23(水) 11:06:59 ID:bTkr7CgD0
JRも線路侵入で列車止めた奴には容赦なく賠償請求すればいいんだよ
そうすればそんな奴等は減るでしょ?
80名無しでGO!:2008/01/23(水) 11:10:56 ID:bTkr7CgD0
>>78
法は守れよw
81名無しでGO!:2008/01/23(水) 11:32:57 ID:RHTHxeJWO
>>79
捕まえられるもんなら やってるだろうな
駅構内ならともかく、沿線じゃ乗務員がそんな事する暇ないし。
82名無しでGO!:2008/01/23(水) 13:18:40 ID:2JLcfbYVO
鴨川は、まだ雨です。
83名無しでGO!:2008/01/23(水) 14:13:30 ID:v6EY6bISO
東京は雪ちょっと積もったお。
今は雨だお。
会津のフーゾクが好きな人は、南房総も開拓すんのかな?
84名無しでGO!:2008/01/23(水) 15:18:14 ID:pcS1kHQMO
時刻表2月号速報@臨時スレ
村上ひな街道号は今年も設定あり
85名無しでGO!:2008/01/23(水) 15:40:57 ID:VnGahcLqO
今日の房洲大橋は撮影者10人ほど
雨風強く、厳しい中での撮影でした
江見から歩いていったらズブ濡れに
寒さでオーシャンパーク手前の黒潮ラーメンの看板に惹かれて避難
海産物たっぷりのラーメンでウマーでした
お奨めするよ
86名無しでGO!:2008/01/23(水) 15:55:21 ID:RHTHxeJWO
乙だね〜
87名無しでGO!:2008/01/23(水) 16:22:14 ID:LucHhr9jO
絵里子
88名無しでGO!:2008/01/23(水) 17:26:17 ID:XjaPydvPO
週間天気はよくなった
89名無しでGO!:2008/01/23(水) 18:18:36 ID:pcS1kHQMO
4月は磐越西線が熱い!
ばん物の今年の運転計画発表きますた。
運転開始からゴールデンウィーク明けの土日までの間、門デフ・カン無しで運転です。

咲花は今までに無い地獄絵図を展開することでしょう。
90名無しでGO!:2008/01/23(水) 18:24:17 ID:mqpwOSpoO
カン無しか…山口に触発されたかな?
デフは個人的には標準のほうがいいと思うけど。
91名無しでGO!:2008/01/23(水) 18:30:08 ID:v6EY6bISO
咲花の鉄パイプ柵は今も健在ですか?
咲花はこわいから行かないけどさ。
それに踏切のところの構図では、門ちゃんがあまり目立たないと思う。
でもカン無しというのは勃起する?
92名無しでGO!:2008/01/23(水) 18:54:04 ID:qSdYn9Uz0
>>89
その代わり、月末の郡山延伸が7月から10月までの4往復(8日間)だけに縮小。
93名無しでGO!:2008/01/23(水) 18:59:08 ID:pcS1kHQMO
>>91
パイプはあるよ。
桜に門デフ…確かに>>90の意見通りがいいんだけどなぁ。

>>92
元々3割もいくか分からない乗車率だったから仕方がない。
というよりも、存在自体無い物扱いだったし。
94名無しでGO!:2008/01/23(水) 19:22:01 ID:v6EY6bISO
郡山に行く代わりに鬼怒川温泉に行けばネ申。
夜に会津若松まで回送して向きをかえて朝にまた回送。
最近JRと東武は仲いいから、スペーシアとかとリレーする。
お金の配分をどうするかは知らない。
でもシゴナナが会津鉄道とかを走ったら、鉄橋が壊れるかな?
95名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:22:07 ID:rHHdqNhx0
そこでC11の登場ですよw
・・・ないな。
96名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:24:57 ID:qSdYn9Uz0
>>93
そんなもんなのか…<乗車率3割

たまの親孝行に、お袋を新潟〜会津若松〜郡山SLスルーの旅に連れてってやろうと思ってたんだが、
夏まで待たなくちゃいけないんだなぁ。
97名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:46:18 ID:RHTHxeJWO
>>89
でも、揉んで腑は正面よりもサイドから見た方がかっこいいと思うけどなあ。
98名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:48:12 ID:mqpwOSpoO
利便性という点では利用価値低いからねぇ。
郡山直通便の必要性も薄いと思うし、このままだと数年内に廃止されるかもね。
99名無しでGO!:2008/01/23(水) 22:01:51 ID:X/18ZF550
100名無しでGO!:2008/01/24(木) 05:56:02 ID:31vEFKH40
>>99
最後のサイトの写真に俺写ってるw
後追いだったので、こっちの画像にも勝浦道路にいる相手がw
101名無しでGO!:2008/01/24(木) 08:07:21 ID:YScrjR6TO
館山周辺で臨時駐車場とかないのかしら
車で行くのは無理なのかなあ
102名無しでGO!:2008/01/24(木) 14:18:50 ID:M6sJopeYO
館山から帰るときも渋滞がひどそう。
館山〜富津の片側1車線
市原〜千葉市内
千葉市内からは下道も高速も渋滞。東関東道ならいくらかマシ?
千葉は道路がひどいから、新聞輸送を両国から毎日電車でやっているくらいだし。
103名無しでGO!:2008/01/24(木) 15:14:25 ID:FJ24IEAsO
>>102
日曜日だけど、館山を14時ころでたら市川まで90分位で着いたよ。
SL運転日だともう少し遅くなるけど渋滞はしないんじゃない?
平日の東関道だと駄目だけど
あと、下道は途中でマザー牧場からの渋滞に合流するから駄目
104名無しでGO!:2008/01/24(木) 15:48:07 ID:M6sJopeYO
SLをちゃんと見たら館山を出るのは夕方だから、所要時間は全く違うと思う。
俺は試運転日の帰り、都内に入るまで5時間近く掛かった。全部下だけど。
105名無しでGO!:2008/01/24(木) 16:31:53 ID:/2ZBppN00
昨日は天気悪かったから帰りも館山から木更津まで下道でスムーズに1時間くらいで行けたな。
富浦から高速いっちゃう車が多かった印象が強い。
106名無しでGO!:2008/01/24(木) 18:17:05 ID:A26yKSKjO
明日の初日は皆さん何時頃から待ち伏せですか?
107名無しでGO!:2008/01/24(木) 19:09:14 ID:cj9J5+p8O
明日、甲子園の出場、発表があるんだよ、館山の安房高校が決まったら、館山は、お祭りかな?
108名無しでGO!:2008/01/24(木) 20:15:02 ID:GS8mg2N+0
>>81
今回はJR職員の他に警官が、試運転から5人乗っているよ。
列車を止めた奴は即検挙!21日の和田浦の犯人も、自転車で逃げたが連携プレ−で無地確保。
今回はパトカ−だけじゃなく、白バイも出動中。
109名無しでGO!:2008/01/24(木) 20:33:36 ID:2g1s/isR0
>>108
>列車を止めた奴は即検挙!21日の和田浦の犯人も、自転車で逃げたが連携プレ−で無地確保。

それは素晴らしいことです。
犯人は死刑にするべきですね。
110名無しでGO!:2008/01/24(木) 20:43:40 ID:upDR8n2TO
そこまでしないといけない日本人って…
なんか情けなくなるなぁ。
111名無しでGO!:2008/01/24(木) 20:45:18 ID:QfOpeEjI0
まぁ普通の人は列車止めたりはしないし、
そういうことする奴は何らかの異常。家畜相当。
112名無しでGO!:2008/01/24(木) 21:13:45 ID:M6sJopeYO
千葉県警グッジョブ
ついでに罵声オヤジも邪魔だから、なんか理由付けてしょっぴいて欲しい。
113名無しでGO!:2008/01/24(木) 21:38:12 ID:FFC0jBY10
団塊親父は
耳が遠いからだいたい声がでかいんだよな
114名無しでGO!:2008/01/24(木) 21:40:03 ID:ih9L6EqGO
>>107
X復活もあってすごいことになりそう。(YOSHIKIとTOSHIの母校が安房高校)
115名無しでGO!:2008/01/24(木) 21:42:46 ID:hgl6Vg3IO
罵声オヤジも布団タタキ振り回してたら即検挙だろけどな。
116名無しでGO!:2008/01/24(木) 21:53:46 ID:5FNOzsxC0
>>113
あるある。
しかも、テレビも大音量(wwwwww
117名無しでGO!:2008/01/24(木) 21:57:03 ID:GS8mg2N+0
>>101
館山駅西口から250m位歩くけど、海岸の無料駐車場は海水浴客居ないから停め放題。
118名無しでGO!:2008/01/24(木) 22:26:37 ID:72EQOXs1O
明日のDL南房総の鴨川→勝浦の切符がいけなくなって余ってしまっているんですが、もう払いもどすしかないですよね?せっかくとれたのに勿体ない気がして。
119名無しでGO!:2008/01/24(木) 22:28:55 ID:2g1s/isR0
120名無しでGO!:2008/01/24(木) 22:36:58 ID:QfOpeEjI0
>>118
漏れが買うからはやく払い戻せw
121名無しでGO!:2008/01/24(木) 22:37:46 ID:upDR8n2TO
>>118
どうせなら転売して小遣い稼ごうってか?w
122名無しでGO!:2008/01/24(木) 22:41:17 ID:72EQOXs1O
小遣い稼ごうなんて思ってません。どうせならほしい人に譲ろうと思っただけです。
123名無しでGO!:2008/01/24(木) 22:44:02 ID:cj9J5+p8O
館山〜九重沿線は、イチゴ狩りができる所があるのでイチゴ狩りをするのもいいかも!あとは、国道128号沿い線路近くに一ヶ所コンビニがあります、もう一ヶ所コンビニがありますが踏切まで数百メートルあります。
124名無しでGO!:2008/01/24(木) 22:46:00 ID:M6sJopeYO
払い戻しする直前に、このスレに区間(←重要)と払い戻す事を書き込めば、
MVに張り付いている人がすぐ受け取ってくれると思うよ。
125名無しでGO!:2008/01/24(木) 22:46:52 ID:ccdW3zp30
さあ決戦の金曜日やあ
126名無しでGO!:2008/01/24(木) 22:47:14 ID:upDR8n2TO
>>122
冗談だってば、ごめんよ。
最近はこの手の転売屋がはびこってて心配だったのさ。
127猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/01/24(木) 22:51:23 ID:Q5QOl3Dq0
なつかしいもんご紹介。

CMグラフィティ>北海道鉄道文化協議会/C623定期運行開始
http://blog.livedoor.jp/nekosuki600/archives/51149193.html

1988年にオンエアされたものです。
128名無しでGO!:2008/01/24(木) 23:00:25 ID:cj9J5+p8O
和田浦〜江見は、旧和田町役場が駐車場になるのかな?鴨川市と境の花園に有料駐車場が数ヶ所、無料駐車場が一ヶ所そこに鯨の店あり。旧道は、道幅が狭いので路上駐車しないように、お願いします。
129名無しでGO!:2008/01/24(木) 23:00:28 ID:72EQOXs1O
明日鴨川駅で払い戻す予定です。払戻には手数料がかかってしまうので、だれかすぐ買う方がいるなら直接二枚1000円で買ってほしいと思って。小遣い稼ぎといわれちゃうかもしれませんが(>_<)稼ぐつもりはありません。
130名無しでGO!:2008/01/24(木) 23:13:24 ID:cj9J5+p8O
江見〜太海 道の駅オーシャンパークの駐車場がつかえます。臨時ですぐ下の漁港が駐車場になるかも!この付近が一番渋滞かな、旧道は、道幅が狭いので路上駐車しないように!
131名無しでGO!:2008/01/24(木) 23:17:37 ID:QfOpeEjI0
DL南房総って勝浦ついたらSL南房総として発車するまで停まりっ放し?
132名無しでGO!:2008/01/24(木) 23:18:33 ID:Bx8VYv0rO
私も明日の鴨川→勝浦のDLチケット1枚が余ってます。
姪っ子を乗せてあげるつもりだったんだけど、インフルエンザにかかって外出できなくなったからね。
子供用ですが窓側です。
払い戻しの手間ひまを考えたら、そのまま記念に余らせとくのがよいかとも思ったんだけど。
もし鴨川駅で手渡しでよければ譲ります。
欲しい人いますか?
133名無しでGO!:2008/01/24(木) 23:31:37 ID:cj9J5+p8O
太海〜安房鴨川 太海駅をすぎて、少し安房鴨川よりにコンビニあり線路近いです。トンネルを出るとパチンコ屋、スーパーがあります。安房鴨川駅は、ジャスコかな、あと海岸に市営駐車場があります。
13481:2008/01/24(木) 23:34:42 ID:FJ24IEAsO
>>108
そりゃ凄い!
GJ!だね。
大体、単線なんだから列車止める程張り付いたってロクな写真撮れないだろうに。
135名無しでGO!:2008/01/24(木) 23:41:14 ID:upDR8n2TO
>>134
携帯カメラとかだとズーム効かないから近寄って撮りたいんだろうね。
子供がマネしたら危なくて仕方無いだろうに…
136名無しでGO!:2008/01/25(金) 00:42:24 ID:hMURnuNx0
>123
そのローソンから入って踏切の向こう側に
SL見学者用無料駐車場が用意されています。

月曜の試運転時は通過直前に満車になりましたが、
余裕を持ってでかければ駐車OKだと思いますよ。
137名無しでGO!:2008/01/25(金) 04:12:15 ID:DM0XKbk60
今日から本運転 天気がいいので、黒光りのする作品をモノにしてください。ある方のプログからの引用です。
館山周辺は写真に地域住民が写り込むと多数の方々から報告されていますので、出撃の参考にしましょう。

>館山-九重間の大カーブは周辺にものがなく、規模も大きいので編成が綺麗に撮れるほか、さまざまな構図で撮影することが可能です。
ただし、写真の通り、120%の確率で人が写りますので、完璧な写真を求める方は、安房天津や安房鴨川の撮影地などに行かれた方がよろしいかと思われます。  http://nanamegiko.blog43.fc2.com/

>おばちゃんが入らなければ良かったのですが・・・。http://bbs3.fc2.com/php/e.php/49059/
138名無しでGO!:2008/01/25(金) 07:55:28 ID:4kdzXWhKO
鴨川は、快晴。昨日より風弱いがまた強くなりそう。オーシャンパーク付近、三脚が十数台。鴨川のトンネル付近は、人が三人立ってました。
139名無しでGO!:2008/01/25(金) 08:24:42 ID:6dQw16uzO
天津―鴨川の亀田病院近くの立体交差付近(長崎ちゃんぽんの旗が目印)は海岸に無料駐車場と仮設トイレあり
140名無しでGO!:2008/01/25(金) 08:32:53 ID:wi7424t5O
勝浦には良いポイントありませんか?
141名無しでGO!:2008/01/25(金) 08:52:56 ID:6dQw16uzO
SLおやじのゴロ寝に期待!
142名無しでGO!:2008/01/25(金) 08:55:03 ID:lvhrxhx50
おまえらカメラの電池は使う前に暖めろよ?
143名無しでGO!:2008/01/25(金) 10:01:38 ID:XktEnUJuO
東日本の春臨プレス見たけど、ネタがあるのは左沢だけか。
あとは碓氷・奥利根と定番のみ。
山梨は時刻が出たけど、石和温泉で長く止まるのか1時間以上かかる列車ばっかだな。(特に夕方前のは1時間半)

>>142
千葉はまだ余裕だが、今度の磐西ではな。
あれは体もバッテリーもかなり冷えてヤバイ。
144名無しでGO!:2008/01/25(金) 10:20:46 ID:VsFYOAXpO
左沢またあんのー?
左沢は何かと難しい路線。
145名無しでGO!:2008/01/25(金) 12:26:49 ID:2pgCr4iPO
>>122
大丈夫だよ、まっそういう事にしておきましょう。
146名無しでGO!:2008/01/25(金) 13:15:59 ID:SEmjGUzr0
>>135
やはりそうか。
携帯のしょぼいカメラをもっている奴にかぎって、前にでてくるなと思ったのだが。

>>141
それは去年といい、ちょっと期待してしまうな(wwwwww
小学生の突撃にも期待してしまうぞ。
147名無しでGO!:2008/01/25(金) 13:21:24 ID:mM8bOE2uO
さぁ南房総は本番だね! 今日は仕事抜けられず撮影行き断念。みんながんばれよ。地元の方に前に入り込まれたら罵声を浴びせず「こっちの方がきれいに撮れますよ〜」とか、丁寧に言えばもめないよね。
148名無しでGO!:2008/01/25(金) 13:32:05 ID:g8Tfp5O6O
>>147
そだね。でも地元の見物人が多いから、画角に人が入るのは仕方ないかも。
ギャラリーの多さを逆手に取ったアングルもたまにはいいかもしれないね。

もし線路内で撮ってる人見かけたら、やさしく注意してあげて。
149名無しでGO!:2008/01/25(金) 13:43:43 ID:4qkjkCy4O
強風で発車セレモニーの配布資料が飛ばされてワロタ
150名無しでGO!:2008/01/25(金) 13:58:41 ID:UNryp0aGO
>>148
「そこで撮ってると、挽き肉になっちゃいますよ〜(笑)」
151名無しでGO!:2008/01/25(金) 14:11:53 ID:VsFYOAXpO
まずそうな挽肉。
152名無しでGO!:2008/01/25(金) 14:12:54 ID:SEmjGUzr0
>>150
轢きたて〜挽きたて〜といいながら、挽きたて工房をぐいっと飲む。

153名無しでGO!:2008/01/25(金) 16:55:35 ID:+HB+vNMp0
>>131
直リンク止めて下さい。
リンク先のブログで紹介されている、お花畑のオ−ナ−が大変困っています。
試運転に行きましたが、撮影者が畑を荒らして、更にオ−ナ−が畑仕事していたら「邪魔だ-」
と怒鳴られて仕事になりません。それに勝手に車も乗り入れています。

始めの頃は快く撮影了解しくれていました、これ以上増えたらパニックです。
地元の方に迷惑になります。
154名無しでGO!:2008/01/25(金) 16:59:38 ID:VsFYOAXpO
SLファンは優しくて親切でステキでヤリたいと思われるように、
品行方正で頼むよ。
真性包茎じゃないよ。
155名無しでGO!:2008/01/25(金) 17:28:37 ID:7yn3DQFIO
今日の安房鴨川→太海の菜の花畑で赤いジャンパーのババァ乱入で揉めたことについて
156名無しでGO!:2008/01/25(金) 17:33:21 ID:bmpvtYPk0
>>153
やっぱりね。あそこ道狭いから問題になると思った。
いっそ、カメラや三脚持ってる人の畑出入り禁止してしまえば?
157名無しでGO!:2008/01/25(金) 17:37:02 ID:uEaepZer0
>>155
菜の花と赤いジャンパーのババァとSLで最高のコンビネーションだなw
158名無しでGO!:2008/01/25(金) 17:47:47 ID:IZcTjVFR0
>>153
いい場所ネットで紹介した以上、予想できた事態だけどねぇ
だからって無法者は許されないけど、ブログに載せてる方にも責任あるよ
159名無しでGO!:2008/01/25(金) 17:55:13 ID:+HB+vNMp0
>>155
22日は赤いジャンパ−の親父が、5分前に乱入して来た。

でも、もしかしたら畑の持ち主かもしれないから、丁重に移動して頂いた。
九重の牧場では、牧場の方に「どけ!どけ!」コ−ルしている奴が居た。
160名無しでGO!:2008/01/25(金) 18:03:21 ID:VsFYOAXpO
ナウなヤングの言い方だとKYだね
161名無しでGO!:2008/01/25(金) 18:24:36 ID:aG1BZjC60
>>159
昨年のSLのときも乱入してきた一般人にどいてどいてくださーいもっととか連呼してるオヤジがいたのだが
もっともっととか言っておまえどんだけ広角使ってるんだよってかんじのがいた。
聞いてる方がウザかった。
162名無しでGO!:2008/01/25(金) 18:50:02 ID:UNryp0aGO
>>156
和田浦?
土曜日に行ったときは、追っかけ以外はちゃんと断って撮らせて貰ったよ。
俺はお礼に花を買って帰ったし。
その後の日が悪かったのかな?
163名無しでGO!:2008/01/25(金) 19:04:36 ID:6dQw16uzO
どこの菜の花か分からないけど、鴨川―天津の長崎ちゃんぽんの旗の駐車場には勝手に停めるなよ。
164名無しでGO!:2008/01/25(金) 19:22:44 ID:emX7oTot0
なんか沿線はカオスみたいだね
漏れはおとなしく勝浦のホームで見るよ
165名無しでGO!:2008/01/25(金) 19:24:48 ID:VsFYOAXpO
ホームのほうが殺伐としている悪寒。
166名無しでGO!:2008/01/25(金) 20:11:21 ID:CfXcPLxq0
本日、鴨川−勝浦間で5件のキャンセルがありました。 
思いがけないことで、乗車の旅を楽しませて戴きました。

あと、ホームでの撮影に夢中のあまり、乗り遅れそうになったヲタ!
迷惑掛けるなら、1人で被れや!! アホ!!
167名無しでGO!:2008/01/25(金) 21:06:47 ID:C/ChbUS40
>>163
駐車代1000円のとこかw
168名無しでGO!:2008/01/25(金) 21:08:52 ID:6dQw16uzO
チバテレビにSL南房総ニュース キター!
169名無しでGO!:2008/01/25(金) 21:50:03 ID:O0CF7XumO
コブクロ
タマブクロ
170名無しでGO!:2008/01/25(金) 22:55:27 ID:p+gu8MM/0
東京6:45発のさざなみの座席指定満席オワターorz
171名無しでGO!:2008/01/25(金) 23:06:20 ID:UNryp0aGO
自由席並べよw
172名無しでGO!:2008/01/25(金) 23:36:30 ID:Vl/mmczi0
>>170
SL人気すげーw
173名無しでGO!:2008/01/25(金) 23:57:33 ID:lvhrxhx50
>>170
自由席余裕で座れると思う
指定席側のドアに並べば
174名無しでGO!:2008/01/26(土) 00:22:30 ID:7VbKFMOo0
どうでもいいけど、「ゆとり」ラストランの奥利根はSL牽引じゃないのか…orz

サロンエクスプレス奥利根は高崎〜水上でD51が引っ張るのが相応しいのに。
それならあの値段であっても金出して乗りたい。
175名無しでGO!:2008/01/26(土) 05:36:23 ID:ufeB47mKO
東京湾ヘェリー行きのバス停鉄も誰もいません(笑)
こっちのルートは異端なのか(笑)
176名無しでGO!:2008/01/26(土) 07:15:46 ID:9ETsv/XhO
175
キセルできないからじゃね?
177名無しでGO!:2008/01/26(土) 07:28:54 ID:k65af1io0
>>175
去年は団体ツアーでフェリー混んでて乗れずに遅れてSLに乗れなかったとかなかったっけ?
178名無しでGO!:2008/01/26(土) 08:08:14 ID:5Zt7bc3i0
>>176
今どきどうやってキセルするのですか?
179名無しでGO!:2008/01/26(土) 08:10:31 ID:U/rMPFyLO
フェリーが混んでいた訳じゃなくて、横横か保土ヶ谷バイパスでしょ!
フェリーは徒歩客だけなら時間までに着けばなんとかなるし…
180名無しでGO!:2008/01/26(土) 09:00:37 ID:dlgUOKTa0
今日は薄曇りっぽい予報。海バックの場所でも多少は潰れず済むかな?

これから一発勝負なポイント探しながら逝ってきまつ。
181名無しでGO!:2008/01/26(土) 10:29:23 ID:U/rMPFyLO
嶺岡はDL通過時に50名程
天津―鴨川の海バックは既に脚立が必要です。
182名無しでGO!:2008/01/26(土) 11:30:11 ID:O8kK4DnpO
皆乙

漏れは電車移動一発撮りに和田浦駅を下車して館山方面に20分歩き線路と海岸線の接近する所(赤いトンガリ屋根の山側)の山によじ登って撮ったお

草刈りしてないから顔まで擦り傷付いたがな

銀塩50mmで灯台と海は写るが編成頭1両半しか写らない、人の写り込みは無い、加速の煙出る

館山寄りの隣の丘を20分位、草刈りすりゃ頭3両の画も撮れるだろう

健闘を祈る
183名無しでGO!:2008/01/26(土) 12:02:11 ID:leohhoeBO
擦り傷乙。
184名無しでGO!:2008/01/26(土) 12:09:54 ID:lDXZyitmO
>>182 傷乙
185名無しでGO!:2008/01/26(土) 12:14:34 ID:JzUmQUQL0
>>182
なでなで・・・。('∀`)ヾ('* )
186名無しでGO!:2008/01/26(土) 12:23:50 ID:tz07g15I0
>>183
   _, ,_
 ( ・ω・)   n  <いい心がけだ
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
187名無しでGO!:2008/01/26(土) 12:38:47 ID:cp3hjPHYO
レス番違いにワロタ
188名無しでGO!:2008/01/26(土) 12:41:59 ID:tz07g15I0
おお間違えた

>>183-185だね。

思いやりの心
大切に
189名無しでGO!:2008/01/26(土) 13:14:14 ID:lDXZyitmO
鵜原は、駅前が大渋滞中
190名無しでGO!:2008/01/26(土) 13:31:11 ID:U/rMPFyLO
嶺岡は単回通過
191名無しでGO!:2008/01/26(土) 13:36:14 ID:PUJlUL4PO
和田浦お花畑
非鉄にわかヲタ多数。
直前に暴徒化の予想
192名無し:2008/01/26(土) 14:46:40 ID:v087Gvs4O
房州大橋付近、大爆走で走り去った。そして写真がぶれた(´・ω・`)
193名無しでGO!:2008/01/26(土) 14:48:50 ID:tz07g15I0
>>192
明日があるさ
194名無しでGO!:2008/01/26(土) 15:55:01 ID:D8175dFc0
SL南房総とっていますた。
去年ほどではないですがカオス状態ですた、、、
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6918204

195名無しでGO!:2008/01/26(土) 15:57:58 ID:0iHTIIjm0
D51は奥利根の高崎の市街地を走ってるような速度で颯爽と走り去りますた。
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6918039

思いがけない速度にヲタも地元民もビックリw
196名無しでGO!:2008/01/26(土) 16:54:08 ID:tFFEd6lk0
>>194-195
出撃乙でした。

きれいな写真をありがとうです。
二枚目、土手の手前までバズーカー隊が並んでいて、すごい激パですね。
197名無しでGO!:2008/01/26(土) 17:30:22 ID:leohhoeBO
南房総の宿のテレビニュースによると、平年よりも気温湿度共に低めらしい。
千葉県といえども、寒い。
煙が期待できるので、明日も自己厨にならない程度に頑張ろう。
198名無しでGO!:2008/01/26(土) 17:35:44 ID:U/rMPFyLO
嶺岡は100名位
1チャンネルも取材に来ていた。
199名無しでGO!:2008/01/26(土) 18:32:05 ID:leohhoeBO
今日もヘリコプターが飛んでてうざい。
撃ち落としたくなる。
スネ夫みたいなマスコミ嫌い。
200名無しでGO!:2008/01/26(土) 19:16:14 ID:jk8poelQ0
館山の留置線で、丁度道路側にD51が停車してたおかげで
ボーナスステージが発生。地元の人の交通整理で騒ぎもなく撮影できますた。

ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6920983
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6921101

地元の方とJRの職員に感謝。
201名無しでGO!:2008/01/26(土) 19:19:05 ID:dgO61yLZO
NHKニュース7でSL南房総号、安房鴨川〜太海間の菜の花畑の築提写ってた!!
202名無しでGO!:2008/01/26(土) 19:30:36 ID:7lapH/Sq0
今日見に行ってきた。
機関車の真後ろについていた、客乗せてない客車は一体?

しかし、12系ももうぼろぼろだねぇ…
203名無しでGO!:2008/01/26(土) 19:40:01 ID:tFFEd6lk0
204名無しでGO!:2008/01/26(土) 19:51:29 ID:tz07g15I0
>>203
勧めるなw
205名無しでGO!:2008/01/26(土) 19:58:36 ID:MK5tfTtg0
>>202
後ろの車両は「オヤ12」といって、SLの整備士達専用車両。
普通はこのオヤは外すけど、今回は色んな条件が絡んでいるため連結したまま。
206名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:03:35 ID:U/rMPFyLO
>>201
あ〜そこのこと!
やっぱり映ったみたいだねぇ…
207名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:04:58 ID:7lapH/Sq0
>>205
なるほど。

来年は、ばんえつ物語の客車で来てほしいなあ。
208名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:14:26 ID:tFFEd6lk0
>>205
な、なるほど。そうだったのか。
2文字目のヤって、事業用車の文字だものね。
軸箱の温度を測ったり、軸箱に給油したりするらしいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8412%E7%B3%BB%E5%AE%A2%E8%BB%8A#.E3.82.AA.E3.83.A412.E5.BD.A2
209名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:21:04 ID:tz07g15I0
>>207
はたして来年も運転してくれるかどうか・・・
210前スレ645:2008/01/26(土) 20:23:19 ID:0udDobfA0
千葉行ってきた。
いつもと違った景色の中を走る蒸機もなかなかいいもんだね。
それにしてもこれだけ寒いのに人がいっぱいだね、ビックリした。
残念ながら女子高生とは絡められなかったけど若い女の子もいっぱいいていい目の保養になったよ。
ちょいとぶれてる写真だけどどうぞ。

http://hey.chu.jp/up/source3/No_12853.jpg
211名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:39:12 ID:tFFEd6lk0
わー、かわいいですね。
千葉の南房パラダイスか館山ファミリーパークかどっかですか?
212名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:39:46 ID:vA2Mx+pR0
>>210
そっちかwwwww
213名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:41:49 ID:7lapH/Sq0
214名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:42:15 ID:tFFEd6lk0
あ、舞浜か。
あれは重油専燃の本物の蒸気機関車です。
215名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:46:20 ID:2qHfuFy10
館山駅での安房南高校のセーラーは今年度で廃校のため見られなくなりますよ。



216名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:57:09 ID:ncD5qbK60
うp
217名無しでGO!:2008/01/26(土) 20:58:00 ID:s38q4FucO
海を入れたいから本日は、この場所で撮ってました。携帯で撮影、写っているのは、SL 一本前の各駅、海は、入ったが距離ありすぎた。
http://t.pic.to/mun3i
218名無しでGO!:2008/01/26(土) 22:03:21 ID:AK/Azoym0
219名無しでGO!:2008/01/26(土) 22:46:10 ID:lR9bxqNPO
>>210
あ〜!釣られた〜!!wwww
220名無しでGO!:2008/01/26(土) 22:46:16 ID:r/9QvSQ20
ヘッドマークつけるなとは言わないがこの色はちょっとなぁ・・・



むかし家でとってたフルーツ牛乳のキャップそっくりだ
221名無しでGO!:2008/01/26(土) 22:47:38 ID:qFWklBgB0
地球の裏側よりただ今帰還した。千葉の南線地区は遠すぎ、撮影のためのロケーションが悪すぎる。
菜の花とSLなんて上越線に有名なポイントがあるからわざわざ嶺岡で撮らなくてもよいと、ある学生さんが話していた。
来年はもっと近場で、おおぜいの人が集まり、確実にサービス煙が上がるような場所で運転して欲しい。

今日は鴨川―天津の長崎ちゃんぽんの旗の近くの跨線橋で撮影。
2時過ぎには快晴となり、空も海も青くなり、線路端には光が満ちあふれる。
ヘリが上空に飛来してから間もなく白煙をたなびかせたSL南房総号が姿を現す。
SL南房総号は跨線橋から遙か彼方にあるにもかかわらず、シャッターを切る者あり。
しかし、85mmくらいのレンズで定番写真を撮る位置までD51が接近すると絶気となる。
1昨年、D51ばん物が群岡のお立ち台を晴天にもかかわらず絶気で通過した通過したときと同じ程度の敗北感を味わう。
長崎ちゃんぽんのマスターの話では、昨日も煙は出ていなかったとのこと。
ここは1/19の方がいい写真が撮れたかも知れないね。  http://dd51842.fc2web.com/
222名無しでGO!:2008/01/26(土) 22:59:38 ID:gNCV+Xk40
>>210
前スレから読ませてもらってるがなかなか楽しそうな人生送っておるようですなぁ。
うらやましい。
223名無しでGO!:2008/01/26(土) 23:57:32 ID:paBG3sG40
今日鴨川駅構内はいかがでした?
224名無しでGO!:2008/01/27(日) 00:22:02 ID:DJuk4tIK0
無事帰宅・・・・
動画UPしますた、遅延回復運転?と一瞬考えてしまう速度で
D51が通過していきました(汗
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6924786

再出撃までもう五時間もねえ。。。さっさとねまつ。
今日撮るポイントがまったく思いつかない罠。
どっか歩けば撮るところがあるだろうと歩いても撮影ポイント見つからないorz

>>196
どこも撮れそうな場所は込んでまつ。。。orz
225名無しでGO!:2008/01/27(日) 00:25:59 ID:FFJSSHOH0
>>218
ババア共の声がうるせーな。
動画はあきらめたほうが良さそうだな。
226名無しでGO!:2008/01/27(日) 00:28:28 ID:FFJSSHOH0
>>224
こっちに突っ込んで来そうで恐いな。w
227名無しでGO!:2008/01/27(日) 01:13:59 ID:8zTcfwZgO
南房総は、鉄オタよりも一般人のほうがはるかに多いね。
爺さまや婆さまが昔のSLを思い出すのか、イキイキしていたのが良い感じ。
228名無しでGO!:2008/01/27(日) 01:17:27 ID:q0IiTjS+O
>>227
去年はそれが高じて、緊急停車続出だったけどなw
今回は比較的マターリしてるようで何より。
229名無しでGO!:2008/01/27(日) 01:28:11 ID:WiDC+A0I0
>>228
千歳は荒れましたけど何か?
230名無しでGO!:2008/01/27(日) 01:59:13 ID:74kKAvHXO
試運転の時から警官5人乗ってるって書き込みあったけど
それでオヤ連結してたのかな?
まあ一般人が多いのかもしれないけど、街を上げてのお祭り騒ぎは嫌いじゃないな。
まともに撮りたきゃ水上行けば良いわけだし。
後一日、故障や事故が起きませんように。

231名無しでGO!:2008/01/27(日) 02:08:25 ID:e5/LrG+Z0
>>224
九重-館山辺りとかかお奨め。九重駅降りて駅前を左折、国道に出たら館山方面に向かい滝川口バス停
の先の路地に左折して踏切を渡ればゴール。1本目の踏切ならアウトカーブの外から、2.3本目の踏切
なら直線区間を順光で、さらに小学校のさきの踏切ならカーブの内側から順行で撮れる。この前後には
まだまだたくさん構図あるからじっくり歩いてポイント見つけるもよし。
232名無しでGO!:2008/01/27(日) 02:12:11 ID:A85HxESa0
しかし、SLの走ってる時間に走ってる5連の特急仕様の普通はコミコミだった。
こういうときぐらいオール10連でもいいんではないか?と思った。
233名無しでGO!:2008/01/27(日) 02:13:17 ID:A85HxESa0
>>229
どした?
234名無しでGO!:2008/01/27(日) 02:24:40 ID:OU0zQkLE0
>>195
SLの左に写ってる三脚近すぎないか?バラストの上置いてる?
235名無しでGO!:2008/01/27(日) 02:31:48 ID:WiDC+A0I0
>>233
線路近くにいたじじいがどかなく保線が注意し行ったらそのまま大勢のカメラの
前で安全確認しやがった。
最初はカメラより後ろだったのに。

ミネル。が近くにいたようだが、保線の影響で通過直前に前のほうへ移動してたな。
撮影後はブーイングだらけだった・・・



236名無しでGO!:2008/01/27(日) 02:35:30 ID:3q3MWWjq0
やっとつながった・・・
237名無しでGO!:2008/01/27(日) 03:11:08 ID:iAvIDRUy0
>>235
乙。まだ、今日があるさw
そろそろ寝ないと寝坊しそうだな。
238224 :2008/01/27(日) 05:30:12 ID:DJuk4tIK0
>>226
カーブだし減速してくるかなと思ってたらあの速度で驚いた罠。
なお撮影は架線中にクランクでカメラ固定放置でつ。

>>234
ギリバラスト外のはず、切っている動画見ると保線が確認してるし。
それよりも到着5分前にあそこに三脚立てるのが(以下略

>>235
その辺はもうあきらめるしかないと・・・・
ここも到着前にすごい勢いで地元民が入ってきたぞw

>>231
ありがd、最終日もあきらめずちと色々さがしてみるよ〜



239名無しでGO!:2008/01/27(日) 06:31:36 ID:HUVnmF3DO
国道は大混雑で追っかけできなかった。
平日試運転なら余裕だったけど、休日の本運転は…
240名無しでGO!:2008/01/27(日) 06:32:05 ID:FA0qi4ht0
昨日(26日)のDL、安房天津手前で信号停車し3分程度遅れが発生した。
安房天津で見ていたが、
老人か子供の飛び出しがあったらしいとJR関係者がケータイで電話してた。
しばらくの間、駅で交換停車予定の特急も駅手前のトンネルで首だけだして信号待ち・・・

その間に、線路を横切ったオッサンがケーサツ通報するぞと注意されてた。
241名無しでGO!:2008/01/27(日) 07:09:41 ID:5wlTZc7h0
1/26は天気がよかったが、どこも煙が出ていなかった!?
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6918204
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6918039
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cyeILuZXems
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_hBgVUbZpJQ
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6924786

今日は本運転の最終日。石炭を残しても仕方がない。ポイントでは気前よく焚いてくれ。
242名無しでGO!:2008/01/27(日) 07:22:00 ID:lTiyD1DuO
現在の鴨川はどんよりとした曇り空で予想外だ!
243名無しでGO!:2008/01/27(日) 07:35:13 ID:5wlTZc7h0
1/25の安房鴨川駅出発前は黒煙だが、
間もなく白くなって、
駅間を走行中は1/26の長崎ちゃんぽん近くの跨線橋と同じく陽炎状態だね。
http://blog.so-net.ne.jp/a88mario/archive/20080126
244名無しでGO!:2008/01/27(日) 08:04:42 ID:5wlTZc7h0
>>242

本運転第1日(金)の天気 ◎
本運転第2日(土)の天気 ○
本運転第3日(日)の天気 △

1/27の鴨川市の天気予報  気象協会  9:00〜21:00  晴れ
ウェザーニュース  9:00〜明日の18:00  晴れ

昨日はこの時間、鴨川は雲が多いものの、若干青空がのぞいていて、SL南房総号が通過するころは快晴だった。今日の午後も、天気がよいのではないか。
245名無しでGO!:2008/01/27(日) 08:08:47 ID:g/2OXavk0
>>241を再生中に見つけた。
鉄ヲタよりも一般人・住民の数が圧倒的過ぎる…。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xOOLxugX9Nk
246名無しでGO!:2008/01/27(日) 08:09:11 ID:TZyixR2+0
わー、寝坊した・・・。
SL南房総号撮りにいけねぇ・・・。

漏れの分も行ってきて、動画&写真たくさん
うpヨロ
247名無しでGO!:2008/01/27(日) 08:30:16 ID:8zTcfwZgO
だんだん天気が良くなってきたお。
248名無しでGO!:2008/01/27(日) 08:34:59 ID:5wlTZc7h0
>>245  線路端に集まった住民を、JRの社員と千葉県警の限られたスタッフで追い払うのは無理だね。

中央線100周年(岡谷〜茅野)も、一般人・住民が線路端に殺到して凄かった。
昨年のSL南房総号も問題を起こしたのは、一般人・住民だ。
今年のSL南房総号も同じ問題を抱えている。

ケイタイやビデオやデジカメを持ってSL通過の直前に線路端に現れる地元民(特に、年配の方々)の目の輝きは異常だ。
とても、どいてくださいと、お願いできる状況ではない。
俺たちの税金でSLを連れてきたんだ。よそ者のおまえたちが何を言うかと言われたら、反論できない。

とは言っても、鉄も2月には磐梯熱海〜中山宿の線路端に殺到するから、一般人・住民だけが間違いを犯していると言えない部分もあるよね。
249名無しでGO!:2008/01/27(日) 09:05:08 ID:8zTcfwZgO
昔は線路に寝そべって撮っても怒られなかったんだろうけど、
昔は客車便所から線路へうんこしょんべんダイレクトインジェクションだったはずだ。
昔は苦労したんだなあ。
250名無しでGO!:2008/01/27(日) 09:27:03 ID:q0IiTjS+O
大井川は今でもダイレクトインジェクションだよ。
くれぐれも寝そべらないように。
251名無しでGO!:2008/01/27(日) 09:37:29 ID:5wlTZc7h0
>>235 
人となりはよく分かりませんが、
写真に関しては、
今年のSL南房総号の
定番写真の代表作は
これでしょうか。
252名無しでGO!:2008/01/27(日) 09:39:42 ID:5wlTZc7h0
写真を貼るのを忘れました。
http://minerroom.web.fc2.com/2008/200801/page_thumb74.html
253名無しでGO!:2008/01/27(日) 10:09:15 ID:74kKAvHXO
ミネルの画像どこで撮っても同じだなw
やっぱ>>241のリンク先の方が房総らしくて良いな。
254名無しでGO!:2008/01/27(日) 10:34:46 ID:0NpprrOa0
>>230
試運転のときは、普通の車両に乗っていた。婦人警官も2人居て、窓開けて笑顔振りまいて手を振っていた。
255名無しでGO!:2008/01/27(日) 10:50:01 ID:8zTcfwZgO
列車の中の警官は、乗車証明書厨対策?
256名無しでGO!:2008/01/27(日) 11:12:40 ID:5wlTZc7h0
昨日の天津―鴨川の海バック
定番の撮影位置からはみ出した人は
この写真  http://picasaweb.google.com/oozora183/SL のように
かろうじて望遠で薄い煙をゲットできたが
定番の位置までは薄い煙ももたなかった模様
定番の場所取りは1/25の夜から始まっていて
1/26の午前2時には脚立を使う者以外には
ほぼ満席状態となった模様
昨日の天津―鴨川の海バック
まさに残り物に福ありだった
257名無しでGO!:2008/01/27(日) 11:23:43 ID:5wlTZc7h0
>>252の写真の白い煙は
>>256の写真から推定すると、
彼らの撮影位置でたまたま濃くなった煙のようだ
運の強い人たちだね
258名無しでGO!:2008/01/27(日) 11:31:25 ID:e5/LrG+Z0
>>256
金曜は9時くらいまで余裕だったけど土曜の海バックってそんなに場所取り凄かったのか。
俺は客車1両目に木かかっちゃうけど家と木の間からサイド気味に海入れるほうが好きだな。
259名無しでGO!:2008/01/27(日) 11:43:32 ID:fjATVPoLO
SLは今日の運転終わったら、いつ木更津へ回送されるんですか?
260名無しでGO!:2008/01/27(日) 11:44:37 ID:5wlTZc7h0
>>258
昨日はサイド気味の方が正解だったのではないでしょうか。
早く場所取りをした人たちには気の毒な結果となりました。
SL通過後は、一同意気消沈して撤収しました。(W)
261名無しでGO!:2008/01/27(日) 11:48:38 ID:whXthc4RO
>>248
昨日のニュースで南房総号の事取り上げてて「昨年は線路内に立ち入る鉄道ファンが…」と放送されてた…

寝そべりジジイはファンなんかじゃないやい\(`Д´)/
262名無しでGO!:2008/01/27(日) 12:56:09 ID:wsrFLoez0
> ここも到着前にすごい勢いで地元民が入ってきたぞw
もう、原住民の投石がないだけでもありがたいと思うべきだな。

>>227-228
そうだね。イキイキはいいけど、ハッスルしすぎて鉄道用地内に突撃されると緊急停車だ(wwwww

>>249
烈しく和良た。
駅停車中は使用しないようにって書いてあったよね(wwwww
263名無しでGO!:2008/01/27(日) 12:58:50 ID:nxtrIcCe0
>>261
あ、それ俺も見てて同じこと思った。たしか、朝日だったかの昼前のニュースだよな。
そんな人、鉄道好きでもファンとして扱わないで頂きたい。というか、ファンの資格なし。
264名無しでGO!:2008/01/27(日) 13:48:03 ID:q0IiTjS+O
ファンというか、地元民でしょ。
嬉しいのはわかるけど、常識の範囲内で行動してほしい。
265名無しでGO!:2008/01/27(日) 13:57:35 ID:8zTcfwZgO
普段の報道がいかにテキトーか、よくわかるよね。
ニュースを鵜呑みにしちゃだめだ。
266名無しでGO!:2008/01/27(日) 14:14:09 ID:Yvj5EIHK0
ビッパーとか他ジャンルのチャネラーは3分の2の割合で鵜呑みしそうだけどな。
そんな時代になってしまったんだよ、この業界も…。
267名無しでGO!:2008/01/27(日) 14:20:34 ID:mze4IwrrO
>>264
それは千葉クオリティだろうね。今朝、さざなみ1号に乗ってたけど客室で大声で電話してたジジイがいたよ。当然ながら他の人が注意していた。
268名無しでGO!:2008/01/27(日) 15:11:39 ID:8zTcfwZgO
ビッパーさんたちも、朝日が嫌いな割には朝日のニュースをよく読んでるよね。
金は払わないだろうけど。
去年ビッパーさんたちが作ったコラで、
フルチンで四つんばいになってデゴイチにケツ向けて
線路に寝そべって嬉しそうに撮ってる外人のおっさんはウケた。
でも、鉄オタのイメージはより悪くなっただろう。
269名無しでGO!:2008/01/27(日) 15:20:45 ID:q0IiTjS+O
奴らが得意なのは
『鉄ヲタきんも〜』と『大好きな汽車にひかれて本望だろwww』の2つ。
しっかしボキャブラリーに乏しいよなw
270名無しでGO!:2008/01/27(日) 15:39:40 ID:lTiyD1DuO
>>259
明日
271名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:01:53 ID:fjATVPoLO
>>270
サンクスです。
明日も会社休みます
272名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:09:02 ID:FFJSSHOH0
>>245
わ〜。
これ見ると本当に危ないね。
いつ京阪100年号のような事故が起きてもおかしくはないね。
273名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:10:33 ID:+WiP3H3y0
>>271 気合入ってるね。

さて、C11出張運転は左沢線が6月に決定だが、只見線はいつだろうか?
知っている方しましたらお願いします。
274名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:15:37 ID:5wlTZc7h0
>>270
回送は
D51+12系客車で?
D51先頭の自力回送でしょうか?
また、
回送のスジは?
分かる範囲で教えてください。

275名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:18:21 ID:EC10BM64O
館野で撮ろうと構えてたら前に1歳位のガキ連れた若い夫婦に出られたから丁重に後方への移動をお願い。無言で1mだけ横にずれたが無意味だから「大変申し訳ないんですが…」と言ったら男が「だったらテメーが前に出りゃいいだろうが」ときた。
もう俺は苦笑い… その上ガキに「変なおじさんだね」だとさ。言い返せなかった自分も嫌だ。
276名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:22:54 ID:8zTcfwZgO
私は志村けんじゃないです、と言ってほしかった
277名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:24:06 ID:oaCugrU60
鉄の常識は世間の非常識('A`)
278名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:24:07 ID:pfhhJMVm0
明日、12系が木更津ー幕張往復するみたいだけど、何?
279名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:24:39 ID:frO7Mnwh0
午前中に用事があったので千倉だけ単独特攻でつ
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6933688

思いがけない爆煙にちょっとビックリ。
地元の方の話ではここまで煙はいたのは今日がはじめてらしい
280名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:26:39 ID:+WiP3H3y0
>>279 房総とは思えない暴走ですね。
冬の斜光がナイス!ですね。
281名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:27:23 ID:+WiP3H3y0
>>279 房総とは思えない暴走ですね。
冬の斜光がナイス!ですね。
282名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:33:52 ID:8zTcfwZgO
この光の当たり方は、かっこいい。
乙。
283名無しでGO!:2008/01/27(日) 16:45:31 ID:5wlTZc7h0
>>275
DD51ばん物やD51ばん物を群岡で撮影したときは、築堤の最奥に立って背中を露出する輩が現れた。
まさに、群岡のお立ち台にいる連中を困らせることを目的にしているがごとくの行為であった。
鉄であっても、どこで撮ろうが俺の勝手だと言わんばかりの行動をとるのだから、
このようなイベントの時に鉄を困らせてやることを目的にしてカメラマンの前をうろつく一般人が現れても不思議ではない。
奴らは若い夫婦で子連れというパターンが多い。
女房子どもに威勢のいい所を見せてあげたいという魂胆で乱入してくるのだろうが、
子どもの教育のためには甚だよくない行為である。
284名無しでGO!:2008/01/27(日) 17:01:52 ID:OzzrmhWR0
>>268
そのおっさん画像見たい(wwwwwww
もちろん、フルチンにはモザイクかかってるんだろうな(wwwww

>>276
噴いた(wwwww
285名無しでGO!:2008/01/27(日) 17:02:01 ID:frO7Mnwh0
相方と一緒に今日も南房総を撮影にいきますた。
合流したのは30分前の館山駅ですがw

安房小湊周辺と発車を撮ってきますた。
発車はもちろん爆煙ですた。

ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6933940
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6934178
286名無しでGO!:2008/01/27(日) 17:18:27 ID:74kKAvHXO
>>279
GJ!
カコイイ
287名無しでGO!:2008/01/27(日) 17:32:43 ID:NioHnCLa0
貧乏で無教養な人間まで権利権利っていうの覚えちゃったから275の馬鹿夫婦とか
出てくるんだよ。お前にそんなこと言う権利あるのかみたいな感じなんでしょ。
昔は譲り合って生きてたのにねみんな。
いっそ撮影地もお祭りの観覧席みたいに有料化して金のない奴は閉め出せばいいのにね。
そのほうが地元にも金落ちていいじゃない。
288名無しでGO!:2008/01/27(日) 18:10:38 ID:Yvj5EIHK0
>>278
それ明後日(29日)ね。
12系のトイレ整備・エンジンオイル補給が目的。
289名無しでGO!:2008/01/27(日) 19:02:28 ID:OzzrmhWR0
>>287
> 撮影地もお祭りの観覧席みたいに有料化して金のない奴は閉め出せばいいのにね。
> そのほうが地元にも金落ちていいじゃない。
ああ、それおもしろいな。
ほんと、いいかもしれん。
かっこいい写真を撮るための交通費を厭わない奴が多いから、そのくらい出すだろう。
よこから、有料観覧席の穴を縫ったり、脚立で、ただで撮ろうとするDQNがでてくる悪寒。
290名無しでGO!:2008/01/27(日) 19:32:42 ID:qUZV+8zfO
>>287
陸倒鳴子こけし館前もそうだな。
291名無しでGO!:2008/01/27(日) 19:42:44 ID:FFJSSHOH0
>>290
こけしは元々金かかるんじゃなかったっけ?
292名無しでGO!:2008/01/27(日) 19:45:30 ID:+WiP3H3y0
去年から駐車料金名目で徴収していたのでは?
293名無しでGO!:2008/01/27(日) 20:01:16 ID:5CKOKIHb0
こけしは去年のデゴイチからだった筈だよ〜。
昼飯割引券付だっけ?
まぁ、ちょっと下になるがこけし館行くまでの道路から撮ればタダなんだよな。
294名無しでGO!:2008/01/27(日) 20:11:29 ID:8RUTwZzy0
こけしのポイントやその道中からじゃなくても、ほぼ同じ構図で撮れる撮影地はあるんだけどね。
295名無しでGO!:2008/01/27(日) 20:47:59 ID:XAYgfZI60
>>224 回線のせいかPCのせいか、言うほど速くない。45〜55km/hくらいにしかみえんのだが?
>>248 たしかに、岡谷の運転は人手凄かったな。大井川で三重連以上!といってよかった。単線区に
あれだけ人が押しかけるとちょっとね。 
 俺が体験したなかで、最も恐怖を感じたのは篠ノ井線だったな。SL発車を見ようとホームの端に人だかりがあって、
その反対側を特急が手加減なしで通過するんだぞ。あんときの駅員の顔は忘れられないよ。
296名無しでGO!:2008/01/27(日) 20:48:56 ID:EC10BM64O
>>276
噴いたw そんな気の利いた?言葉を返したかったよw
「おめーの土地かよ。俺はすぐそこのもんだ」とか言うし。「じゃああんたの土地か?」と言い返すのも、周りにけっこう地元の方もいたし、最後の運行だから荒れるのもイヤだし(まず俺に度胸もないが)。スリッパ履いてる時点で絡まなきゃよかったかな。

>>279
GJ! かっこいいじゃん!
297名無しでGO!:2008/01/27(日) 21:24:54 ID:q0IiTjS+O
>>296
都市圏のイベントなんてDQNだらけだから仕方無いさ。
暴力沙汰にでもなったらそれこそ馬鹿みたいだから、それで正解だったと思うよ。
298名無しでGO!:2008/01/27(日) 21:31:50 ID:Wybbi0o30
館山付近は国道含めて渋滞していたから夕方のE257,10連のさざなみもさぞかし混んでると
思ったらそうでもなかったな。
帰りの電車から見える恒例の竹岡渋滞のテールランプもおがめなかったし。
やっぱ、館山道開通でそっち利用が増えたのかな?
299名無しでGO!:2008/01/27(日) 21:33:23 ID:74kKAvHXO
まあ普段鉄道写真を撮らない一般人からしてみりゃ、
何時間も前から三脚立ててる人の事の方が理解出来ないのかもね
だから俺は試運転しか行かなかった。
>>275の馬鹿夫婦は論外だけどさ。
300名無しでGO!:2008/01/27(日) 21:36:50 ID:OzzrmhWR0
>>295
> ホームの端に人だかりがあって、その反対側を特急が手加減なしで通過するんだぞ。
> あんときの駅員の顔は忘れられないよ。

うぎゃー、おっかねぇぇぇぇぇ(汗
駅員さん、どんな顔してました?
301名無しでGO!:2008/01/27(日) 21:41:57 ID:HTCOlmWu0
>>296
893屋さんだったらやばいから、諦めて正解。
ハマコーさんの息子ぽい人のポスターが沢山あったのを思い出した。
302名無しでGO!:2008/01/27(日) 21:45:30 ID:DJuk4tIK0
>>295
現場でみてた感じはもうちっと速く感じられたYO.
(広角でとってるからかねえ。。)
編集で切ってるがSL行った後あちこちで速いの声は上がっていたよ。
奥利根の高崎問屋町付近で出すならわかるが、
房総でカーブ前であの速度で突っ込んでくるとは予想できなかったorz
303名無しでGO!:2008/01/27(日) 21:59:22 ID:q0IiTjS+O
D51ごときで速いって言ってるようじゃ、山口のC57見て腰抜かすぞw

初めて蒸機見る人にとっては、カルチャーショックみたいな感じなのかな。
304名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:03:59 ID:XAYgfZI60
295 す。 >>302そうなんだ。 近づいてら結構怖かったでしょね。
>>300 はっきり 事故死体・変死体を処理する警察関係の顔。とおなじ、俺、警察関係ないけど、何故か死亡事故現場に立ち会ったことある。
鉄道関係、グモの処理も経験あるんだろね。死人を扱うとき、人はああいう顔になるんだな。ろいう感じだ。

正直言うとね、ああいう顔を思い出すと、撮影に行く気が失せるんだよ。
305名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:10:11 ID:XAYgfZI60
>>303 場所と走行状態によるんでね?山口のC57は速くて当然みたいなところがあるから国道沿いでも怖くない。
逆に、C11とかは大井川でトロトロ走ってる印象があるから ニセコなんかでDLに押されて爆走してくると怖い。
(C11が、あんな轟音で走ってくるわけがない!、といのもある。)
C58も秩父で見てる先入観に漬かっていて、上越線運転見たら怖かった。D51は図体がデカイ分だけ、尚更怖い。
306名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:17:03 ID:OzzrmhWR0
>>304
うげげ・・・。何人か特急に轢断されて死んだとですか?
307名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:17:46 ID:dq8VCYv50
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AEVYxWjGBvs
今日の動画発見!
308名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:30:42 ID:XAYgfZI60
釣られてあげるけど、一歩間違えれば死人がでてもおかしくなかったと思うよ。駅員も相当怖かったんだろね。
309名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:47:16 ID:DJuk4tIK0
>>303
>>305
たぶん>>305の言うとおりなんだろうなあ。。。
山口のC57も重連みてるんだが、このポイントでのD51の走行速く感じられたよ。
まさか南房総で速度上げてくるとはまったく思ってなかったのが一番
でかいかもしれない罠・・・

自分も大井川でC11見慣れて北海道のC11見て強烈な驚きを受けた罠。。
310名無しでGO!:2008/01/27(日) 23:39:42 ID:q0IiTjS+O
>>305>>309
なるほど、確かにそれは言えてるかも。
D51の65km/hとC57のそれとじゃ、音もロッドの動きも違うしな。

でも、すぐ脇を100km/hで通過する列車に平気な顔してる連中がいるってのも不思議だw
311名無しでGO!:2008/01/27(日) 23:39:49 ID:8RUTwZzy0
>>302
動画見たけど、速度的には40〜45Km/hぐらいだけどね。(客車のジョイント音で分かる)
この速度は、奥利根ではまぁそこそこ普通の速度だよ。

D51は本気を出せば60Km/hぐらいは出せる。
2003年の磐西クリトレ代走はそんぐらいの速度出していたから。
(もっとも、C57のダイヤに合わせるのがかなり厳しかったんだけどね)
ただ、D51の場合は負担が掛かりやすいから極力速く走らせていないわけだが…。
312名無しでGO!:2008/01/28(月) 00:58:34 ID:KdoL9xuIO
俺は和田浦ー江見でサイドから狙ってたんだけど
DLの時と明らかに速度差があったんだよね。
まあ逆行だから当然なんだけど、あれと同じと思ってた人が多かったんじゃない?
313名無しでGO!:2008/01/28(月) 01:07:06 ID:JmdOlPU60
>>311
うーん大げさにいってしまってすまそ。
反省しま。

とりあえず今日の動画+UPってない写真の一部UPしますた。
EL南房総を安房鴨川でとりますた。野焼きの煙が。。。。(泣)(動画)
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6947033
後続の普通で安房小湊で追いつき、その辺で撮りますた。(静止画)
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6947217
安房小湊周辺で。(動画)
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6947043
駅で。ここで後発の普通の時変に気がつき絶望する、、、(静止画)
>>231さんすまねえ。。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6947214
相方と合流して留置線。昨日あった資材がなかったんで前から(静止画)
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6947222

出撃された方、JRの皆様、警備等された方、沿線の方、お疲れ様でした。
314名無しでGO!:2008/01/28(月) 01:38:04 ID:f+vrWxPV0
>>313
ちなみにこれがその時の様子。(たまたま見つけた)
>>224のと客車の進む音の早さを比較してみそ。
ttp://image8.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=p002_055&p2=531320480f1&p3=0asx&p4=4735813&p5=

懐かしいなぁ…またクリトレにD51が入らないかな。
315名無しでGO!:2008/01/28(月) 01:44:27 ID:f+vrWxPV0
ちなみに>>314に上げてあるの、当日は俺も乗車していたw
大雪で45分も遅れていたけど、当時お気に入りだったカッコいい汽笛も聞けたし
クリスマス一色で、前後にガクガク大きく揺れるほどの爆走で本当に楽しかった。
316名無しでGO!:2008/01/28(月) 01:51:42 ID:f+vrWxPV0
>>314追加。ファイルに繋がりにくい場合のみこちらから。
ttp://www.hapi.ne.jp/BG_AlbumM1.asp?key=650.1363&un=861.762&m=&cnt=7476401
317名無しでGO!:2008/01/28(月) 05:25:04 ID:+EMM5kp60
昨年のSL南房総の時は菜の花いっぱい咲いてたのに今年はほとんど咲いてなかったな。
あの沿線で海を絡めるのは難しいから仕方ないとしても菜の花ぐらいピークをあわせてほしかった。
318名無しでGO!:2008/01/28(月) 07:38:15 ID:j5TeDpi6O
花畑はSLのためだけじゃないよ。でも安房鴨川ー太海の嶺岡トンネル手前は鴨川市観光協会がSLのために用意したそうな。(地元の両親から聞いた) 花畑の脇に立て札だったがあったのに気付いた方もいたのでは。感謝。
319名無しでGO!:2008/01/28(月) 08:22:50 ID:gjJDIEb50
>>318
それはGJ
320名無しでGO!:2008/01/28(月) 08:24:53 ID:gjJDIEb50
あ、鴨川市GJ。南房総市は今一だったな。
321名無しでGO!:2008/01/28(月) 08:58:32 ID:s3KcWr240
それであんなに人が居たのか。
国道から見て、なんであんな逆光の場所に人がいっぱいいるんだ?
とか思いながらスルーしてしまった。
322名無しでGO!:2008/01/28(月) 10:21:38 ID:L2wBorpt0
D51であんまり飛ばすと、軸箱が焼けたりしないの?

>>313
6947217の写真、下からのあおりっぽいアングルでかっこいいです。
と、万年自宅警備員の俺が言ってみます・・・。
323名無しでGO!:2008/01/28(月) 10:29:16 ID:BrMR9x3OO
現在富浦直線4人スタンバイ
閑散としてます
324名無しでGO!:2008/01/28(月) 10:57:39 ID:KdoL9xuIO
>>317
どちらかと言うと運転時期を1ヶ月遅らせて欲しかったな。
でも来年もお願いしたいよ。
325名無しでGO!:2008/01/28(月) 10:58:05 ID:dxU8/J3XO
>>313
GJ
いちばん下のバルブがいいね。これだけ光線状態よければ文句無し。
326名無しでGO!:2008/01/28(月) 11:22:40 ID:Y3+1k9HGO
木更津には自走で来る?
それとも牽引?
327名無しでGO!:2008/01/28(月) 11:29:11 ID:v5CsaMDIO
自走で来たら神だなw
ま、普通にDE10牽引の重連だろうけど。
328名無しでGO!:2008/01/28(月) 11:55:57 ID:Y3+1k9HGO
>>327
アリガトン
やっぱ、もう火落としたのですね。
木更津の転車台で回ってほしかったよ
329名無しでGO!:2008/01/28(月) 12:00:47 ID:NSKrvxem0
高崎にはいつ帰るんだ?
330名無しでGO!:2008/01/28(月) 12:01:00 ID:v5CsaMDIO
>>328
勘違いはしないように。
DL牽引が主力だけど、後ろで火を落としてないD51が汽笛を鳴らして引っ張られるんだよ。
火を消すのは木更津に着いてから。
331名無しでGO!:2008/01/28(月) 12:12:09 ID:s3KcWr240
つまり、DL南房総と同じような感じで木更津まで行くって事ね
332名無しでGO!:2008/01/28(月) 12:17:02 ID:v5CsaMDIO
あーもう、分かってない人いすぎw

DE10+<D51(有火)+オヤ12+12系5B
333名無しでGO!:2008/01/28(月) 12:20:25 ID:s3KcWr240
スイマセン、DE10がDL南房総とは反対側に付いて、DE10とD51の重連になるって事ね
DL南房総の編成の向きを考えればそりゃそうだよね
334名無しでGO!:2008/01/28(月) 13:09:00 ID:1YGkANlj0
>>324
そうだそうだ!
というか、一ヵ月半遅らせて欲しい。
寒すぎんだよまったく!
335名無しでGO!:2008/01/28(月) 13:13:33 ID:Y3+1k9HGO
>>332
色々わかりやすくアリガトン
おまいいいやつだな。
336名無しでGO!:2008/01/28(月) 13:21:12 ID:YEF0rTQU0
今どの辺を回送してる?デコイチ。
337名無しでGO!:2008/01/28(月) 13:54:02 ID:Y9URWhqFO
先程木更津着
338名無しでGO!:2008/01/28(月) 13:58:53 ID:sLoKd+2rO
1ヶ月遅らせると、鴨川の菜の花の場所は、田んぼの準備がはじまって、入れなくなりますよ!
関係者の方々に感謝!
来られた方々、お疲れ様でした!
339名無しでGO!:2008/01/28(月) 14:00:00 ID:Y3+1k9HGO
DE10にDL南房総エンブレム着いてきた
340名無しでGO!:2008/01/28(月) 14:11:41 ID:YEF0rTQU0
>>337
サンクス。
そうなると今夜か明日には高崎へ帰るな。
341名無しでGO!:2008/01/28(月) 14:27:21 ID:fo2C9poFO
郡山への送り込みは、3日でいいんだよね
342名無しでGO!:2008/01/28(月) 15:38:28 ID:s3KcWr240
また21時台高崎発か。
343名無しでGO!:2008/01/28(月) 15:58:00 ID:Y3+1k9HGO
明日、12時前に木更津出て蘇我待機。
30日深夜高崎に向けて発つ
344名無しでGO!:2008/01/28(月) 16:23:31 ID:v5CsaMDIO
大宮からの例の東北への配給スジに合わせるのか。
345名無しでGO!:2008/01/28(月) 16:25:21 ID:X8MHOWao0
>>343
高崎行かないよ。直接郡山だよ。
346名無しでGO!:2008/01/28(月) 16:45:22 ID:BrMR9x3OO
>>343
マジですか
明日も会社休みます
347岩手県人:2008/01/28(月) 17:17:43 ID:hv4Gl8N+0
今年も岩手にD51が来ますように!
348名無しでGO!:2008/01/28(月) 17:41:39 ID:OGsTNX6bO
>>318
鴨川市に感謝だよ。

嶺岡トンネル手前は長狭米の田んぼだから、普段は菜の花は咲いていないよ…
昨年のDE10牽引浪慢にも行ったけど、菜の花もあのベンチも無かった。
349名無しでGO!:2008/01/28(月) 18:29:50 ID:SIEgJMD60
>>346
おいおい、前日にいきなり言って休めるのかよ(wwwww

撮影終わって帰ってきたら机がなくなったとかならないように。
350名無しでGO!:2008/01/28(月) 18:35:29 ID:xWhUd93J0
>>349
つ 「体調不良」

これで普通はいけるだろ。
351名無しでGO!:2008/01/28(月) 18:40:43 ID:psYhLfN80
>>347
来るよ。









一ノ関より南だけど。
352名無しでGO!:2008/01/28(月) 18:59:25 ID:IwBMIxIW0
>>318 >安房鴨川ー太海の嶺岡トンネル手前は鴨川市観光協会がSLのために用意したそうな。

観光協会がそこまでやってくれるなら、さらに、築堤の草刈りをして足回りを確実に写せるようにするなど、今一歩努力して欲しかった。
SLの煙の出方も日によってばらつきがあり、フレーミングが難しかったのではないか。
しかし、スカの日はなかったようだから、今年のSL南房総号の撮影ポイントでは、唯一撮影者を落胆させなかった場所ということになるのではないか。

菜の花咲く嶺岡築堤を行くD51の代表作はこれで決まりか。
http://hello.ap.teacup.com/nodatch/img/1201276485.jpg
353名無しでGO!:2008/01/28(月) 19:17:12 ID:umZpSAkkO
>>351
今年は宮城DCで小牛田〜一関か?
仙台〜小牛田は無理と予想。
でも、ちばDC号みたく平日の1日くらいは市街地も走るかな?
走らないよりはかなりマシだが、陸羽東線に比べると(略
354名無しでGO!:2008/01/28(月) 21:17:19 ID:Mq18kjoH0
>>352
飛んでいるのは鳶か?
355名無しでGO!:2008/01/28(月) 21:50:03 ID:05UOqcFo0
次は総武本線、成東ー銚子間を走らせてほしいな
356名無しでGO!:2008/01/28(月) 21:50:50 ID:6BCHFg660
 磐西の試運転は6,7日でOK?
357名無しでGO!:2008/01/28(月) 22:16:32 ID:umZpSAkkO
>>355
銚子電鉄応援号とかいいね。
358名無しでGO!:2008/01/28(月) 22:29:05 ID:cqAT19uJ0
>355,357
佐倉-成東も結構撮影場所あるよね。
359名無しでGO!:2008/01/28(月) 22:36:04 ID:KdoL9xuIO
ここは3月にいすみ鉄道で
360名無しでGO!:2008/01/28(月) 22:38:32 ID:gSM3bmPd0
>>352
>>築堤の草刈りをして

それくらい自分でやれよ と苦言を(ry
361名無しでGO!:2008/01/28(月) 23:25:34 ID:j5TeDpi6O
>>352
ならおま。俺は自分の撮ったのを見返したが足回りに気になるほど草はないと感じたが。それより列車後方に入るベイシアやパチンコ屋を隠す構図に四苦八苦w でもカナリーヤシも写って鴨川っぽくていいポイントだった。

>>348
俺も浪漫の時もいたよ。地主さん、観光協会に感謝だね。

来年はばん物客車とDD51 842も呼んで(里帰り)なんて夢見て。客車がスカ色じゃ地元の人が見たら普段のままかwww
362名無しでGO!:2008/01/28(月) 23:26:01 ID:j5TeDpi6O
>>352
ならおま。俺は自分の撮ったのを見返したが足回りに気になるほど草はないと感じたが。それより列車後方に入るベイシアやパチンコ屋を隠す構図に四苦八苦w でもカナリーヤシも写って鴨川っぽくていいポイントだった。

>>348
俺も浪漫の時もいたよ。地主さん、観光協会に感謝だね。

来年はばん物客車とDD51 842も呼んで(里帰り)なんて夢見て。客車がスカ色じゃ地元の人が見たら普段のままかwww
363名無しでGO!:2008/01/28(月) 23:34:42 ID:xWhUd93J0
ばん物で思い出したんだけど、同じ12系客車なのに、
南房総に来たノーマルスハフは前面乗務員室窓が縦長で、
ばん物スハフ(片側がエアコン装置でふさがれている)は正方形なんだな。
364名無しでGO!:2008/01/29(火) 00:08:25 ID:xeMk/3zt0
明日、木更津いったらD51みられる?
365名無しでGO!:2008/01/29(火) 00:12:55 ID:GzO79I7H0
>>350
体調不良で休んで自分のブログにのっけるなよw
特に公務員とかだと今うるさいぞw
366313:2008/01/29(火) 00:42:50 ID:VcxlFmXN0
>>316
確かに全然違う。。勉強になりました。
しかしこんな風に雪を書き分けて爆走するSLぜひとも撮影したい。。。
2月に会津行けばであえますかねえ・・・
でも1月1日の山口のような吹雪の中1時間待つのは嫌ww

>>322
ありがd、空がきれいに取れたんでラッキーですた。
安物のサーキュラーPL入れています。
がんばれ、他の仕事に就けば北海道だろうが山口だろうがいけるぞ。
まあ2時まで仕事して4時出撃とかカオスなこともあるけどw

>>325
dクス。30秒バルブ金網の隙間抜きで
何とかこの一枚だけ作業員の方きれいに消えてくれました。
(前日は家帰って見て、金網写ってて凹んだ罠)
なお横構図も撮ったんですが全滅ですたorz


367名無しでGO!:2008/01/29(火) 01:04:23 ID:+dH62JQJ0
>>352
この写真のどこがいいんですか?
368名無しでGO!:2008/01/29(火) 01:12:01 ID:KmHcTO0WO
大人になったらわかるさ。
369名無しでGO!:2008/01/29(火) 01:13:57 ID:6yxeYb1sO
>>367-368
苦笑。
370名無しでGO!:2008/01/29(火) 06:08:51 ID:hoZf0SiP0
>>367
君のセンスで、カメラマン泣かせの嶺岡の、No.1と思う写真を貼りなさい。楽しみにしているよ。w
371名無しでGO!:2008/01/29(火) 09:20:51 ID:VnagrYos0
ショボイ菜の花、昨年の内房と比べてはいけませんネ!
372名無しでGO!:2008/01/29(火) 10:38:42 ID:uUQr4p2j0
>>
更にあの築堤正面近くから狙うと、でっかい木で撮影出来なかったに、今回はスッキリしていた。

SLの為に切ったのか?それだたら感謝状送らねば…
373名無しでGO!:2008/01/29(火) 12:24:21 ID:QoV0fxRUO
岳人だったりしてな
374名無しでGO!:2008/01/29(火) 15:28:05 ID:MReBo3720
>>363
ヒント:番台
375名無しでGO!:2008/01/29(火) 16:33:20 ID:rdZxAeGj0
番台に座れたらいつ死んでも悔いは無い
376名無しでGO!:2008/01/29(火) 16:44:52 ID:UrEk6tr60
↑おばあちゃんの裸を見て勃起するの?
377真茶秋:2008/01/29(火) 18:18:16 ID:Xn7HXRRH0
おかみさん!痴漢ですよ〜!
378名無しでGO!:2008/01/29(火) 18:59:47 ID:CCbOFERv0
>>376
そのまま精液が出そうになっちゃったらどうするの?
379名無しでGO!:2008/01/29(火) 20:02:46 ID:CuUNiqZ60
380名無しでGO!:2008/01/29(火) 20:43:56 ID:UrEk6tr60
>>379
ヘタクソな動画貼らないで下さい
381名無しでGO!:2008/01/29(火) 20:53:29 ID:KmHcTO0WO
また荒れるから鉄人ネタ貼るなよw
382名無しでGO!:2008/01/29(火) 21:41:54 ID:R/CJiPJsO
汽笛がすごい
上り線と下り線の間に三脚があるからだな
383名無しでGO!:2008/01/29(火) 22:51:36 ID:hoZf0SiP0
JR東日本仙台支社及び福島県警察本部推薦のビデオだ。
俺たち鉄はこんなルール違反の撮影をやっているんだね。
恥知らずの行為を見せつけられてショックを受けた。
今年も磐西ではこのような光景があちこちで見られるのだろう。
かつて、線路の真ん中に立って撮影しようとした奴が出たために
翁島駅に接近するD51が急停車して、撮影がパーになったのを思い出した。
384名無しでGO!:2008/01/30(水) 00:34:44 ID:cZQp4rQNO
さてD51はいまいずこ
385名無しでGO!:2008/01/30(水) 00:41:21 ID:qqJlOgB6O
PF牽引で木更津は既に出発済み
386名無しでGO!:2008/01/30(水) 01:02:30 ID:lmxq48CU0
あ、D51うちの脇を運ばれていったみたいだ
387名無しでGO!:2008/01/30(水) 01:07:23 ID:cZQp4rQNO
>>385
へぇー1001じゃないんだ
388名無しでGO!:2008/01/30(水) 01:09:58 ID:qsfw3g4PO
会津では確実に雪景色かな?
389名無しでGO!:2008/01/30(水) 05:23:55 ID:H59o5N+WO
>>388
中山宿〜東長原間はかなりの積雪
若松駅付近は知らん
390名無しでGO!:2008/01/30(水) 05:30:11 ID:qsfw3g4PO
サンクスです
ワクテカです
391名無しでGO!:2008/01/30(水) 07:05:03 ID:JtzFRdgoO
>>381
退場白矢、二度兎個野場二話来留奈。鉄仁批判矢米呂
392名無しでGO!:2008/01/30(水) 08:00:34 ID:QlTXhVC30
>>379
LANC対応の本体とリモコン買ってください。
393名無しでGO!:2008/01/30(水) 08:09:55 ID:2K3Whay60
2 :名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:22:13 ID:Tfhdhhsd0
このスレの規約です。必ずお守りください。
〜このスレについて〜
3 荒らし・煽り・鉄ヲタ・個人叩きは厳禁です。緑板に関しては特定スレを立てることをお奨めします。雰囲気を感じ取ってください。
4 池沼・基地外はスルー必至。スレの清浄に努めてください。
5 上記の3と4のレスは無視してください。相手にしたあなたも共犯です。2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。

鉄人ネタは「3」に該当。レスしたのも「5」に該当。
394名無しでGO!:2008/01/30(水) 09:55:36 ID:QnowvZZPO
>>392
多分、LANCって何ですか?って返ってくるよw
395名無しでGO!:2008/01/30(水) 11:31:58 ID:BVF/ntjD0
門デフネタがでないようだが。

ばんえつ物語
ゴールデンウィークまで門デフ仕様 缶なし
396名無しでGO!:2008/01/30(水) 11:41:27 ID:OSDm1Wrv0
>>395
>>89参照
397名無しでGO!:2008/01/30(水) 12:22:55 ID:JUEdXsqFO
NHK見てみ、若桜鉄道が出てる
398名無しでGO!:2008/01/30(水) 13:09:13 ID:BVF/ntjD0
>>396

山都あたりでぼくと握手
399名無しでGO!:2008/01/30(水) 19:33:16 ID:Iw44Evmp0
>>397
見た見た。
冒頭にチラと写ったときの様子からして展示物だとばかり思ったら、
汽笛ならして動いたからビックリしたよ。
群馬にもあるけど、最近は圧縮空気で蒸機を動かすのが流行りなんかね?

動かせてなおかつ長期保全ったら、そのやり方の方がいいのかもな。
400名無しでGO!:2008/01/30(水) 21:09:52 ID:QnowvZZPO
蒸気じゃなくて空気で動く空気機関車か…
蒸機の魅力ってあの全身から溢れるスチームと温かみだと個人的には思うんだけどな。

でも、ちゃんと整備して動かすって大変なことだもんね。
401名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:55:48 ID:Iw44Evmp0
展示されていた箇所から若桜まで持ってくるのに600万かかったと言っていた。
保存会の皆様には頭が下がる思いだよ。

動き出した時にエントツから煙が出ていないのと、ドラフト音が全然しなかったから、
後ろからスイッチャーで押しているのかと思ったよ。

でも番組の最後に若桜の人たちが「いつかは本線走行をしたい」って言っていたので、
今後に期待だな。
402名無しでGO!:2008/01/31(木) 01:45:20 ID:CNjBhNHw0
盤西の試運転だれか教えてください! お願いします
403名無しでGO!:2008/01/31(木) 01:51:46 ID:CNjBhNHw0
盤西の試運転だれか教えてください! お願いします
404名無しでGO!:2008/01/31(木) 05:44:54 ID:n+uF8K7OO
6・7だろ?
405名無しでGO!:2008/01/31(木) 06:05:19 ID:k160epRC0
その時、
福島県の雪情報は役に立つだろうか?
とりあえず貼っておく。
http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/index.html
406名無しでGO!:2008/01/31(木) 06:47:32 ID:y7sFsA6nO
>>401
まず、本線走行は無理だね。まず転車台と客車が無いだろ。
407名無しでGO!:2008/01/31(木) 06:52:19 ID:n+uF8K7OO
郡山市の気象情報は役立たない。
街中がピーカンでも磐梯熱海を過ぎると猛吹雪なんてザラにあることだし、猪苗代町の情報の方が役立つと思うのだが?

既出だったらスマソだが猪苗代付近は地吹雪回数日本一だから、追っかけ考えてる人は運転気をつけて。
408名無しでGO!:2008/01/31(木) 06:54:59 ID:qk0N4LH10
>>406
C12の特徴をお忘れなく。
問題は金と客車と機関士の確保ぐらい。
409名無しでGO!:2008/01/31(木) 06:57:01 ID:Rxgd57OQO
>>406
若桜にあるのは形式忘れたが、タンク機だよな?
無理に転車台を作る必要性がないと思うが(あるに越したことは無いんだろうけど)
客車だって後から手配するのも不可能ではないはず
410名無しでGO!:2008/01/31(木) 06:59:23 ID:y7sFsA6nO
>>408
お前なにみてんだよ、だから客車は問題にあげたじゃないか、頭が悪いよな。
411名無しでGO!:2008/01/31(木) 07:51:01 ID:iCANGus/O
郡山と猪苗代では標高もかなり違うから、
冬場は天気が違う事が割とあるとおもう。
412名無しでGO!:2008/01/31(木) 08:33:50 ID:kZRaXgPgO
中山峠過ぎると天候も変わるよ…
413名無しでGO!:2008/01/31(木) 10:25:41 ID:grUTRYim0
>>402
毎年3回だから、5日〜7日と思われる。
414名無しでGO!:2008/01/31(木) 11:01:30 ID:Z6/b0ZUB0
会津ブリザードは恐ろしいぞ。視界云々、寒さ云々じゃすまないからな。

>>412
翁島のあたりでも変わるよね。
415名無しでGO!:2008/01/31(木) 11:25:39 ID:l7TSfS5kO
会津はこの時期バイクは無料ですか?
416名無しでGO!:2008/01/31(木) 11:26:32 ID:l7TSfS5kO
会津はこの時期バイクは無理ですか?
417名無しでGO!:2008/01/31(木) 11:38:01 ID:x15mX2FL0
↑ネタ?
バイクでスキー場に行ったことある?
418名無しでGO!:2008/01/31(木) 12:45:05 ID:grUTRYim0
>>416
郵便配達は、後輪にチェ−ンまいて元気に走っているぞ。
419名無しでGO!:2008/01/31(木) 12:50:48 ID:L30nNXZeO
別に死にたいならいくらでも乗ればいいじゃん。
事故ったって自分の責任、誰も助けはしない。
その覚悟がありゃいい、ただし他人を巻き込むことはやめろ。
420名無しでGO!:2008/01/31(木) 12:52:05 ID:grUTRYim0
>>414
繰り返しで悪いが、49号の猪苗代湖が見える辺りの、ブリザ−ドは冗談じゃなく
前の車が見えなくなった。
止まると追突されるので、自信が無いのでゆっくり走ってコンビニに逃げ込んだ。
時間はおそらく5分位だがビックリ超えた。
421名無しでGO!:2008/01/31(木) 12:56:05 ID:grUTRYim0
>>419
別に圧雪や濡れた路面なら、十分走れる。会津とはいえいつもバットコンディションではない。
でも、危ないと思ったら無理せず、早めにやめて欲しいが。
422名無しでGO!:2008/01/31(木) 14:09:34 ID:uyCl8Ype0
R49路面情報(ライブカメラ)
ttp://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/
4WDやスタットレスタイヤだからと過信せずに運転汁コト!

423名無しでGO!:2008/01/31(木) 14:10:44 ID:FP6rWJPJO
てか、やめとけよw
424名無しでGO!:2008/01/31(木) 16:47:09 ID:iCANGus/O
雪道でバイクがこけていたらひき殺してしまうから、
うざいっていうレベルじゃねえよ!
425名無しでGO!:2008/01/31(木) 19:35:18 ID:uDoJiNoXO
昔、offロードバイクで雪が降ってもこっそり通学してたが、都内と違いブリザードで転倒した単車を4輪で避けるのは無理!

同好の氏を轢き殺したくないし、雪磐西の存続すら危ぶまれますので2輪はヤメテ下さい( ~っ~)/
426名無しでGO!:2008/01/31(木) 19:52:45 ID:uDoJiNoXO
連投スマソ
若桜駅にはC12より先に転車台のレストアを済ませてるよ
コンプで走るとはいえ、ピストン弁の調整がイマイチで走りがギコチないらしいが近隣のOBウテさん助けてあげたら?

2級ボイラ無くても体験運転ok?
専用線路内なら旅客鉄道じゃないし…体験運転はDCよりSLだろ、集客出来るのは
427名無しでGO!:2008/01/31(木) 21:27:44 ID:TorkrzBv0
>>408-409
やっぱお金が一番の問題だわな〜。
お金さえあれば、機関士は養成出来るし客車もどうにかなる。
さてどうなることやら。

>>426
日本海新聞に出ていたけど、JR貨物の人が関東から通って修理したらしいね。
大井川鉄道から「その転車台くれ」と言われたけど、丁重にお断りしたとか。
そしてその修理した人は若桜鉄道に入社したそうだ。
428名無しでGO!:2008/01/31(木) 21:34:18 ID:UG5yjokQ0
>>413
 ここ数年は2日間だよ。
 試運転2日、一日休んで営業運転。今年は営業運転日が3日間
設定されているので、団臨の設定も無いと思われ(2005年は団臨が
走った)。

 郡山は中通り、会津は会津地方で福島県の天気予報では
予報が分かれる。熱海からは会津の天気を参考にした方が良いよ。
 
429名無しでGO!:2008/01/31(木) 21:43:05 ID:tc2Y/8j30
>>427
ええ話じゃのう・・・・。
全俺が号泣した。
430名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:15:58 ID:xYCZF671O
>>428
オメーなに言ってんだ
431名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:24:57 ID:kV8yNeHV0
>>428
2006年試運転3日、1日休み、大人の休日号片道、本運転2日だった。
2007年のSL会津秋まつり号も試運転3日だった。
432名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:36:29 ID:UVJaj9O40
>>428,>>431
お互いごっちゃごちゃw

2005年のは試運転2日で本番3日間(その内運転1・3日目はHM取り付け)
翌2006年の場合、平日金曜日が会津の団体による団臨で返しが回送、本番2日だよ。

>>431
「大人の休日号」は2005年7月1日の会津DC初日の「会津あかべぇ」前座の列車ですよ。
433名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:45:12 ID:qwm5j5uF0
ガソリン代節約のため 軽自動車で行こうと思うんだが大丈夫かな?
434名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:53:23 ID:Cp5VgMNuO
知るかよw
435名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:54:49 ID:kV8yNeHV0
>>432
2006年2月10日は、会津で募集かどうか知らないが、HM無しで大人の休日倶楽部で募集した。
実際に乗ったので間違いない。
ただ、一緒に会津の団体が乗っていたかどうかは、解からない。

>>433
軽自動車は問題無いと思うが。
436名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:56:31 ID:3SEtqr+QO
>>433
雪国に軽自動車が何台あると思ってる?
雪が降ったら使えないならバイク並の台数だと思うが。
437名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:01:45 ID:iPP++EMF0
>>426-427
転車台はC12を持ってくる前に修復した若桜(漏れが若桜に行ったのはこの時点で、ぽつんと転車台が草むらの中にあった)の他に
津山が現役だし、鳥取も現役じゃないか?
もし津山から若桜まで運行するなら郡家で機回ししないといけないが。

客車は…余剰発生の14系寝台とかw

やはり問題はお金だね。鳥取県と可能なら岡山県からも援助が出るといいのだけれど。
438名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:07:46 ID:Cp5VgMNuO
後藤と湖山にあるな。>転車台

数年前にC56走らせてたけど、さすがに厳しいかな。
439名無しでGO!:2008/02/01(金) 04:55:27 ID:nNxcCizcO
>>433
むしろ雪道は軽の方が有利。
440名無しでGO!:2008/02/01(金) 07:47:46 ID:C0L+mOET0
14系って(ry
441名無しでGO!:2008/02/01(金) 07:59:06 ID:KxPllQj1O
14系ならせめて西か四国から借りてくるとかにだな・・・
ってか西の12系でいいだろ。C56あたりを借りてきて
442名無しでGO!:2008/02/01(金) 09:10:58 ID:h+jJMhPTO
樽見のボロもらえばいいよ
443名無しでGO!:2008/02/01(金) 10:06:45 ID:TxEAEt3R0
今回の「SL会津冬紀行号」って初めての名称?
前回までは「磐梯会津路号」だったけ?
ということは今回HMが付きそうだが、どうだろうか?
444名無しでGO!:2008/02/01(金) 10:10:37 ID:diNieA7OO
そういや阪和線?でも観光誘致でSL運転を企画しようという話題をこの間、新聞で見たような。
445名無しでGO!:2008/02/01(金) 10:32:50 ID:t0axrHrx0
>>443 HMは付くかもね。最近は装着するのが流行ってるしね。
雪が深いとアクセスが楽な玉屋ポイントが激パかな?
赤プレだし、接近線狙いが多いかも。
446名無しでGO!:2008/02/01(金) 10:53:58 ID:diNieA7OO
>>445
今回は赤プレだから逆に付けて欲しい希ガス。
黒プレならカン無し賛成だが。
爆煙だろうから中山峠は意外と正面狙いの人が多いかも。
編成も今までに比べると1両減ってるし。
447名無しでGO!:2008/02/01(金) 12:16:57 ID:LOiV6eZE0
>>433
ああ、そうだな。
軽はエンジンが小さくバッテリーが貧弱だから、雪国では使えないかもしれないな。
現地の自動車は、雪だるまのマークがついてでかいバッテリーのついた寒冷地仕様って書いてあるんだぜ。

オイルも粘度に5Wとか10Wとか低温でも固まらないオイルをいれてるんだぜ。

内地仕様の車で行ったら、バッテリーはあがるし、サイドブレーキは凍り付いて解除できないし、エンジンは回らないし、あぼ〜〜〜んだぜ。
448名無しでGO!:2008/02/01(金) 13:41:44 ID:xqGU1bqq0
>>447
そんなわきゃないじゃん、大笑
何日も放置する訳でないべさ、
こっち(道東)寒冷仕様でない内地の中古車なんぼでも走ってるし。
449名無しでGO!:2008/02/01(金) 14:32:18 ID:LOiV6eZE0
>>448
ば、ばれたか(wwww

まあ、寒冷地仕様といっても、単にバッテリーがでかいだけだものね。
でも一晩おいたらサイドブレーキが固着するのはマヂだぜ。
サイドブレーキ、ひいとかないほうがいいかも(まあ、傾斜地で、車がころがってっても知らんが)。
450名無しでGO!:2008/02/01(金) 16:46:44 ID:3SEtqr+QO
そういう時はどうしたらいいか、教習所で習ったよ
451名無しでGO!:2008/02/01(金) 17:29:23 ID:C28hXsi80
心配性の人ばっかりだなあ。
寒冷地仕様じゃなくて困った事なんて一度もねえよ。
軽自動車なめんな
452名無しでGO!:2008/02/01(金) 18:50:17 ID:ouQl3IXF0
>>450
どうしたらいいの?
なんか無理に力ずくでレバーを引くと、リンクがはずれて解除できなくなるとか・・・。
溶けるまで待てばいいのかな。
453名無しでGO!:2008/02/01(金) 20:00:30 ID:ajeWPLU30
レバー引いて解除にならないだろ。
454名無しでGO!:2008/02/01(金) 20:32:05 ID:ktun3yT40
>>429
詳しくはコチラを見てね。
http://www.nnn.co.jp/news/060404/20060404003.html

日本海新聞のサイト内検索で若桜鉄道を調べると、興味深いニュースがいっぱいあんのね。

>>437
最終手段は電車から電装をとっ払ったやつかね?
大井川のお座敷みたいに。
まだ樽見のボロとかがあるけど、そのうちにそうせざるを得なくなりそう。

>>452
オートマならPに入れればいいし、マニュアルなら坂の上方にシフトを入れたままにすればいいし。
鉄なら手歯止を自作して、タイヤにかませるのもいいよな。
455名無しでGO!:2008/02/01(金) 20:37:40 ID:ajeWPLU30
歯止め(車止め)って、車載ジャッキのハンドルと一緒に車に付いてるだろ。
456名無しでGO!:2008/02/01(金) 20:51:20 ID:ul+xvCoJ0
>>445
>> 雪が深いとアクセスが楽な玉屋ポイントが激パかな?

路駐なんてすんなよ

じゃまだから@地元民
457名無しでGO!:2008/02/01(金) 20:54:02 ID:LKXq0BNq0
>>456
まぁ3日間あるし旧客じゃないから、良くてラーメン屋の駐車場満車かな?
458名無しでGO!:2008/02/01(金) 20:59:35 ID:ktun3yT40
>>455
あの黄色いのを自作して使用すんのがいいんじゃん。
自衛隊の車両も、ああいうのを使っていたな。
459名無しでGO!:2008/02/01(金) 21:11:35 ID:t80UpTRzO
>>457
決してラーメン屋の廻し者ではないが、前回の運転日には試運転日を含めて、早めに店を開けてくれていた。
玉屋ポイントからも近いし、なにより寒い日に暖かいラーメンが食えたのはありがたい。
今回はどうかな??
460名無しでGO!:2008/02/01(金) 21:20:43 ID:ouQl3IXF0
>>453
うち、コラムシフト・・・・。

>>454
ありがとうです。
エンジンかけるときにそのまま1速で動き出さないように気をつけますね。
461名無しでGO!:2008/02/01(金) 22:29:26 ID:u2IxAFe8O
>>459
教えて下さい
あのラーメン屋は美味しいですか?
462名無しでGO!:2008/02/01(金) 22:42:31 ID:v1Bjav8P0
>>460

正直

こんなレベルの香具師が会津に車で来るのは迷惑
スタックしてJAF応援が関の山。

電車で来い、鉄ならば。
463名無しでGO!:2008/02/01(金) 23:44:40 ID:t80UpTRzO
>>461

ラーメン○ョップ。
フランチャイズチェーンのラーメン屋。特に可もなく不可でもない。このチェーンの定番『ネギラーメン』がお勧めか?
464名無しでGO!:2008/02/01(金) 23:59:41 ID:3SEtqr+QO
>>462
教習所で何を習ったのだとか、
そもそも車を運転したことがあるのかと小一時間問い詰めたくなるね。
誰もが知っている事だと本気で思っていた。
465名無しでGO!:2008/02/02(土) 05:41:17 ID:LEDqfguRO
雪の中ではセコ発進が基本だろ?
ロー発進なんかしようものなら派手に空転するぜ
466名無しでGO!:2008/02/02(土) 06:44:28 ID:+Ejk+cfSO
SLファンは、空転激萌えなんじゃないの?
超激しい喘ぎ声を、息を殺して録画・録音するんじゃないの?
股間を固くしながら。
467名無しでGO!:2008/02/02(土) 07:43:19 ID:KLLCcxiqO
>>463
ありがとです
とりあえず人に聞くより食ってみますわ
468名無しでGO!:2008/02/02(土) 08:33:43 ID:TrPqerSbO
玉屋は国道沿いだから路駐しなければ便利な撮影地
469名無しでGO!:2008/02/02(土) 08:38:17 ID:snPqknKSO
>>454
駄目だよ。大井川はSLでも、西武のおとぎ電車でも、小田急SE車の記念すべき第一号編成でも、目先の事を全く考えず貰うだけ貰っておきながら、全て雑に扱って後は野放しなんだよな。
千頭にある東赤谷から貰って来た転車台なんか使ったのって数えるほどしか無いだろう。そんな杜撰な大井川が若桜の転車台が欲しいだなんて言って来る事自体、非常識極まり無いんだよね。全く失礼な話だ。
470名無しでGO!:2008/02/02(土) 09:07:22 ID:+Ejk+cfSO
金玉屋
471名無しでGO!:2008/02/02(土) 11:00:16 ID:lbXWuwfT0
>>469
C11312の成れの果てがまた酷いわ。
結局あのザマになっちまうとは…。

数年後が怖い。もう復活なんて無理なんじゃないかと想像するとぞっとする。
472名無しでGO!:2008/02/02(土) 11:16:41 ID:PeLHtMOP0
明日の真岡は雪景色かも^^
473460:2008/02/02(土) 12:12:16 ID:Cdz9Rm7A0
>>462
迷惑かけてごめんなさいです。
でも、軽自動車で会津にいくのは、>>433です・・・。

>>465
ていうか、転動防止のために1速にギヤはいってるの忘れてセル回すとそのまま走り出すです。
474名無しでGO!:2008/02/02(土) 12:38:27 ID:zbfKtbmYO
>>471
復活って?
475名無しでGO!:2008/02/02(土) 13:15:47 ID:1DE6GrG0O
>>471
あらまぁ…
どんな感じかは実物を見てないから分からないけど、前持ち主が泣いてるよ…
476名無しでGO!:2008/02/02(土) 14:02:50 ID:RBgHpJWh0
>>471
糞大井川は譲ってくれたおじいさんの墓前で土下座して謝れ!!
477471:2008/02/02(土) 14:07:10 ID:4SykvZWq0
>>475
場所はC12208と一緒に眠ってる大代側線。
あそこでほとんどの細かい部品取られて放置されている。
多分ショック受けるだろうから、あまり見ないほうが良いかと…。
数年もすれば、多分C12と同じになるのだろう…。

>>476
激しく同意。
478471:2008/02/02(土) 14:17:56 ID:4SykvZWq0
それと、312はまだまだ綺麗だけど、既に錆が浮いてきている。
227との部品交換が終わったら姿は元に戻るのだろうけど…。

まず間違いないのは、あのままでは腐りきってしまうこと。
大井川が、無償で312のファンだった人の所とかに渡して世話してくれれば幸せかと。
実際、そんなこと出来ないのかどうかが悩みどころ…。

ちなみにB6っぽいヤツはもはやグロモノw
479名無しでGO!:2008/02/02(土) 15:06:02 ID:+Ejk+cfSO
金がある会社なら、立派な博物館を作って大切に保存したり、
きちんと整備して自社の営業エリアのあちこちで走らせたりできるんだろうけど、
金が無いのは辛いね。
金さえあれば、ちゃんと管理できるんだろう。
儲かりすぎても、整備新幹線を自腹で造れとか日本政府から言われて可哀相。
480名無しでGO!:2008/02/02(土) 16:44:23 ID:Ro+F5cAT0
廃車なんだから仕方ないじゃないか
481名無しでGO!:2008/02/02(土) 16:52:17 ID:F62Fm37T0
>>480
廃車にしたってコヒのC62-3は結構手を込めて保存しているんだけどな
大井川とは正反対。あんなでかいのをよく綺麗に保存してくれているよ
482名無しでGO!:2008/02/02(土) 16:53:00 ID:1DE6GrG0O
↑は大鉄的な考えなんだろうな
483名無しでGO!:2008/02/02(土) 17:33:46 ID:76FmAxGg0
口を出すなら金を出せ
金が無いなら汗流せ

だから鉄ヲタはーーーと言われないようにな
484名無しでGO!:2008/02/02(土) 18:32:34 ID:8TwCO/Q4O
金はいくらあればきちんと保存できるんだ?
485名無しでGO!:2008/02/02(土) 18:40:58 ID:76FmAxGg0
幾らあっても腐らない
486名無しでGO!:2008/02/02(土) 19:39:04 ID:fKcvEx4Z0
1両だけなら U型のカーポートでよけりゃ、高さ、長さを特注しても、100マソもあればできるだろ。問題は土地だろな。
487名無しでGO!:2008/02/02(土) 20:29:20 ID:snPqknKSO
何れは日本中からSLの消える日が間違いなく来るだろう。
488名無しでGO!:2008/02/02(土) 21:06:02 ID:/d34wYnb0
スタッドレス買う金が無いわ・・・・
489名無しでGO!:2008/02/02(土) 22:41:31 ID:LEDqfguRO
郡山から先発の鈍行で中山宿下車はどうですか?
スタッドレスいらんよ
490名無しでGO!:2008/02/02(土) 22:47:05 ID:TrPqerSbO
>>488
つ レンタカー
491名無しでGO!:2008/02/02(土) 22:52:29 ID:U8eLqqKC0
>>489
新潟側から向かう俺に中山宿に行く術は…?
(始発が6:06発で会津若松から「あいづライナー」乗るのが最速)
492名無しでGO!:2008/02/02(土) 22:58:48 ID:piZnn/oI0
よくわからんが会津若松とか郡山に泊まれば?
493名無しでGO!:2008/02/02(土) 23:04:08 ID:U8eLqqKC0
>>492
んな殺生なw えちごから乗り継ぎでやっとだと言うのにw
(せっかくだからSL撮る前に磐西非電化の乗り鉄していきたいんだよなぁ)
494名無しでGO!:2008/02/02(土) 23:08:00 ID:LEDqfguRO
>>491
新津からかい?
車なら高速使わないとどちらにせよ間に合わないと思うが…

当日入りだと疲れて撮影どころでないと思うので、若松辺りで前泊を勧めるよ。
495名無しでGO!:2008/02/02(土) 23:30:23 ID:/d34wYnb0
>>489
機材が重たくて・・・しんどいですわ・・・

>>490
試運転含め5日間いるからかなり痛い。
496名無しでGO!:2008/02/02(土) 23:41:39 ID:dyqV/TPk0
497名無しでGO!:2008/02/02(土) 23:43:30 ID:U8eLqqKC0
>>494
うう…仕事明けで新幹線使わずにえちご乗り継ぎで考えてこれか…。

かくなる上は磐梯熱海からタクシーで特攻だ!(東北新幹線で行ってもあまり変わらんし)
498名無しでGO!:2008/02/03(日) 00:15:48 ID:MuPz3+TfO
中古車買って、帰ってきてから売れば?
499名無しでGO!:2008/02/03(日) 01:08:40 ID:2WUmmJa90
タクシーなら運転に慣れているし、道も知っているだろうし。
地域の活性化にも貢献で。
500名無しでGO!:2008/02/03(日) 05:51:24 ID:G0lT4xIOO
タクシー使うって直前割り込みする追っかけのイメージしかないなw

5日間って6・7・9・10・11で参戦予定かい?
501名無しでGO!:2008/02/03(日) 06:41:31 ID:5F/GnxnSO
本日、雪の真岡へ行かれる方、いらっしゃいましたら実況よろしく。
502名無しでGO!:2008/02/03(日) 06:59:04 ID:sgE3t49FO
>>501
今朝、新潟からスノボー帰りで帰ってきたらさいたまは真っ白
なので真岡行ってきます
辿り着けるかな〜
503名無しでGO!:2008/02/03(日) 07:43:53 ID:+hrhCNsb0
茂木町の天気
9時〜18時
みぞれ

関東各地は
今日未明から雪で
すでに積もり始めている

なのに真岡へ行く人どんだけいるの?
504名無しでGO!:2008/02/03(日) 07:45:42 ID:8YYYkT880
>>503
うちの知り合いが既に何人か真岡へ行ったみたいだが。

ライブカメラ見るとカオスですなw
行ける方が羨ましい。。。
505名無しでGO!:2008/02/03(日) 07:55:26 ID:i9SU39qW0
鉄が続々真岡入りしているようだ。
大雪が予想されているので、今日の天矢場お立ち台は最高じゃないか?
506名無しでGO!:2008/02/03(日) 08:00:25 ID:WJVgbm3IO
>>497
前泊嫌なら、始発の東北新幹線で池
郡山、福島行の夜間高速ハズもある
507名無しでGO!:2008/02/03(日) 08:09:20 ID:+hrhCNsb0
練馬〜本庄児玉 通行止め。
車で出撃の方々
真岡方面は大丈夫か?

また、今日はみぞれが吹きつけ
カメラやレンズがびしょ濡れになる。
自慢の撮影機材の寿命を縮めるような扱いになるが
平気なの?

今日は露出が稼げないから、
ttp://www.d-station.co.jp/f-sl/index.html
のような写真が撮れるといいなあ。
508名無しでGO!:2008/02/03(日) 08:17:33 ID:q0YjvBxu0
今日のような日に真岡へ出掛けると、ノーマルタイヤ厨に突っ込まれそう。
509名無しでGO!:2008/02/03(日) 08:27:26 ID:sgE3t49FO
真岡沿線到着

文句なし雪景色です
国道等で玉突き事故やってたりしました
向かわれてる方々の安全を願ってます
510名無しでGO!:2008/02/03(日) 08:35:46 ID:8YYYkT880
>>506
ところが時刻表を見ると始発の新幹線でも中山宿に止まる列車が無いという罠があるんだなこれがw
511名無しでGO!:2008/02/03(日) 08:43:40 ID:8YYYkT880
>>505
>大雪が予想されているので、今日の天矢場お立ち台は最高じゃないか?

牽引機は違うけど、きっとこんな感じだろうね。
ttp://12.pro.tok2.com/~katoh555/20060121tenyaba.wmv

連投失礼
512名無しでGO!:2008/02/03(日) 08:57:40 ID:q0YjvBxu0
>>509
おれは寒いから引きこもってるけど、
道の真ん中で車が立ち往生してたりするのを想像してしまうので、
事故らないよう気をつけて傑作をものにされてください。
513名無しでGO!:2008/02/03(日) 09:27:02 ID:+hrhCNsb0
玉屋のポイントで取り敢えず国道端から撮ればいいという人なら、当日新幹線で駆けつけてもいい。
しかし、ここは背景とD51の分離が難しい。
磐梯熱海から中山宿の線路端にはD51の輪郭がくっきりと写る場所もある。
こういう撮影場所を見つけて撮影するなら前泊した方がよい。
新幹線の特急料金とホテル代で10000円程度の出費がかさむが致し方ない。
また、会津若松に前泊すると、郡山に泊まるよりも1600円以上交通費がかさむが、
当日の早朝に、上りのD51を撮影する場所を確保してから中山宿に向かうことができるので、
決して無駄遣いにはならない。
514名無しでGO!:2008/02/03(日) 09:54:44 ID:tXxQ9QTX0
三脚盗難が多いようです 置き三脚だと気を付けようが無いけど
被害者より!
515名無しでGO!:2008/02/03(日) 10:12:06 ID:+hrhCNsb0
ダミー三脚だと壊され、高価な三脚だと持って行かれる。

5〜6年前、晩秋の川吉で、2台の三脚を壊された。
1台はスリック、もう1台はケンコー。
あの三脚を壊した人、この掲示板を見ているかい?
おれは、忘れないよ。

てなこと言いながらも、これに懲りないで、未だに置き三脚をしている自分です。
516名無しでGO!:2008/02/03(日) 10:16:54 ID:ydK9o/TmO
場所取り三脚と脚立は盗まれてもしょーがない。
置く側もそのつもりだから。
517名無しでGO!:2008/02/03(日) 10:24:20 ID:vMpnl2JS0
置きゲバは壊れたのを置くんじゃないのですか?
518名無しでGO!:2008/02/03(日) 10:25:30 ID:sgE3t49FO
真岡レポ

八木岡 現在 車20台程
雪景色 降雪中

回送にはC11正面に雪だるま付き
正面運転時には飛ばされる模様w
519名無しでGO!:2008/02/03(日) 10:39:50 ID:q0YjvBxu0
置き三脚をするのが悪い、という確信犯的な行為だから、
そんな事を言っても激しく無駄か、余計増長させてしまうような気がする。
置き三脚をするのも、それを壊したり盗んだりするのもどっちも悪い
520名無しでGO!:2008/02/03(日) 10:43:46 ID:+hrhCNsb0
粉々に壊され、破片が地面に散らばっていた。
恥を晒されているような、惨めな思いがした。

置き三を壊した奴は、置き三がたくさんあったら、大勢を敵に回したくないから、壊したりはしなかったのだろうが、
置き三が1つしかなかったから、変な正義感を発揮して、破壊行為に及んだのだと思う。

そんなことがあっても、真岡だと、
まず、多田羅に下車して置き三、
次の列車で天矢場に向かい、お立ち台に置き三、
その後、多田羅に引き返して、多田羅の発車を300mmで撮影する自分です。
521名無しでGO!:2008/02/03(日) 11:51:56 ID:G0lT4xIOO
今日郡山入りの筋判る人いますか?
522名無しでGO!:2008/02/03(日) 11:58:04 ID:fgCLc3koO
>>512
郡山車セ0:00-23:59
523名無しでGO!:2008/02/03(日) 11:59:03 ID:fgCLc3koO
524名無しでGO!:2008/02/03(日) 13:30:13 ID:zK2lNuZq0
滋賀県湖北地方は生憎の曇天、雪も痕跡をとどめるのみ
気温が5℃以下と低いおかげでSL北びわこ号はかなりの白煙でした。

連れの体調がもう一つなので午前のみの撮影です。
525名無しでGO!:2008/02/03(日) 13:53:37 ID:ubuYKrWQO
窓開けたら粉塵が目に入って痛いです・・・
526名無しでGO!:2008/02/03(日) 14:31:56 ID:sgE3t49FO
訂正
今日はC12でした
雪が寂しく降り続いてます
527名無しでGO!:2008/02/03(日) 16:21:54 ID:+hrhCNsb0
今日撮影できる写真のように、SLの黒以外は、画面の多くが白い写真も悪くはないが、
ttp://www.d-station.co.jp/f-sl/index.html は雪がないのに画面に締まりがあって傑作だね。
この方、外房は場所的に写欲が湧かなくてパスしたそうだが、
この写真を見ると、真岡に夢中になるわけが理解できるよね。
528機械・工学@2ch掲示板:2008/02/03(日) 16:30:22 ID:z9+FWnck0

≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200130670/l50
529名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:16:45 ID:G0lT4xIOO
磐西の火入れいつー?
530名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:20:13 ID:sgE3t49FO
本日真岡出撃の皆様お疲れ様でした&お会いした皆様お世話になりました。

個人的にはカマ正面の「雪だるま風」は雪蒸気魅力半減な感じ
そんな訳で復路もいた雪だるま風によってテンションダウン↓
でも磐越西線に向けて良いイメトレになりました

おわり
531名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:29:49 ID:OBWLkP6Q0
>>524
北びわこレポ乙です。

ギャラリーというか、撮りヲタの人出はいかがだったでしょう?
532名無しでGO!:2008/02/03(日) 19:06:42 ID:4CjK6ISX0
北びわこ
昼からは雪がなくなりました。
でも煙はよかったかな。
http://photozou.jp/photo/photo_only/164027/7034519
533名無しでGO!:2008/02/03(日) 20:07:40 ID:q0YjvBxu0
EF65と比べると、C56はカワイイねえ。
534名無しでGO!:2008/02/03(日) 22:08:17 ID:zQoluE7u0
置き三て不法投棄だろ
535名無しでGO!:2008/02/03(日) 22:46:52 ID:L/rg5Wmh0
SL冬の湿原号15万人達成  ttp://www.nhk.or.jp/kushiro/lnews/ 2月3日
 道東地方の冬の観光の呼び物として人気の高い「SL冬の湿原号」の乗客数が、8年前の運行開始以来、3日で15万人
に達し、JR釧路駅で記念のセレモニーが開かれました。
 「SL冬の湿原号」は、冬の釧路湿原の雄大な眺めを楽しんでもらおうとJR北海道が毎年1月から3月にかけて釧網線の
釧路と標茶の間で走らせているもので、8年前の運行開始からの乗客数が、3日、15万人を超えました。
 JR北海道によりますと、「SL冬の湿原号」の予約状況は今年も順調で本格的な流氷シーズンを迎える来月以降、とくに
大勢の観光客の利用が見込まれるということです。
536名無しでGO!:2008/02/04(月) 07:13:15 ID:NQojq55d0
>>530
真岡出撃お疲れ様でした。
>カマ正面の「雪だるま風」は雪蒸気魅力半減な感じ・・・テンションダウン↓
と、あるように、絶好のロケーションにも関わらず、残念な結果になってしまいましたね。

それらの写真や動画を緑板で見たら、最初は違和感があったのに、慣れたらこれもありではないかと思うようになりました。
千客万来など、真岡独特のジョークだと受け止めれば、これもよい記念になるのではないでしょうか。
537名無しでGO!:2008/02/04(月) 08:06:22 ID:Wsc4+FdI0
>>536
これこそまさにこの日限定「SLスノートレインもおか号」と考えればよいわけで(w
現代のSL列車の立場からすれば、個人的に面白くて撮り甲斐がありそうな気がしますが…。

スノープロウだって無いですから、そこまで原風景を追い求めても仕方が無い…。
何よりも雪なら確実に今度の磐西の方が良さそうだし。
538名無しでGO!:2008/02/04(月) 08:42:14 ID:ymv7Hw2A0
今度の磐西の本運転にHMが付くか、確実な情報お持ちの方いらっしゃいますか?
539名無しでGO!:2008/02/04(月) 10:58:35 ID:+gxj66Lz0
>>538
特大サイズをお付けしてお待ちしております。
540名無しでGO!:2008/02/04(月) 12:24:34 ID:p4LA9IGSO
>>539
赤プレだからむしろそれでも歓迎
541名無しでGO!:2008/02/04(月) 17:22:03 ID:XWdycEQZ0
ポニーよ走れ、煙を上げて JR北陸線、SL北びわこ号運行
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2008020300121&genre=I1&area=S20
黒煙上げSL雄姿 JR北陸線に「北びわこ号」
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20080204/CK2008020402084770.html
 JR北陸線の米原−木之本駅間で3日、「SL北びわこ号」の冬季運行が始まった。駅や沿線各地に
大勢の鉄道ファンらが集い、煙を上げながら疾走する雄姿にカメラを向けていた。
 湖北の観光キャンペーンに合わせ、JR西日本が恒例で運行している。機関車はポニーの愛称で親
しまれているC56形で、5両(定員424人)の客車を引っ張る。
 今後の日程は、9、11、17、24日の4日間を予定。JR西日本によると、3日夕の時点で、いずれの
列車にもまだ空席があるという。
542名無しでGO!:2008/02/04(月) 19:29:33 ID:NQojq55d0
他の掲示板に、磐西の試運転は、5日、6日、7日だという書き込みがあった。
磐西の試運転が、もう明日から始まるのだろうか。
この板では試運転の日程をはっきり書き込んでくれた人がいないんだけど、
知っている方がいたらよろしくお願いします。
543名無しでGO!:2008/02/04(月) 19:38:25 ID:orKq1H3j0
6日、7日じゃないの?
544名無しでGO!:2008/02/04(月) 19:48:11 ID:aD4/3A7W0
100%なのは6・7日。
5日は分からんけど、ロケハンのつもりで行けばいいと思う。
545名無しでGO!:2008/02/04(月) 19:49:09 ID:YHNsgFTB0
>>542
緑板の情報なんか鵜呑みにすんなよ
そんな事を書くとバカだと思われるよ
546名無しでGO!:2008/02/04(月) 20:40:41 ID:NbpUBIeIO
撮影にくる鉄ヲタに次ぐ。
違法駐車する鉄ヲタ集団。
http://imepita.jp/20080204/740501
まじ邪魔。次見かけたら警察に通報する。
547名無しでGO!:2008/02/04(月) 20:50:32 ID:wGAs7zGHO
>>546
どこ?
548名無しでGO!:2008/02/04(月) 20:56:00 ID:w2K+dVzz0
もう、現地入りしているから、走らないと悲しい。

D51は構内で元気に走っていた。
549名無しでGO!:2008/02/04(月) 21:29:03 ID:qfe5HjNCO
>>546
消すなって。
550名無しでGO!:2008/02/04(月) 21:41:59 ID:+/Y9PAXJO
>>545
緑板なんて、まだあったんだ!。
551名無しでGO!:2008/02/04(月) 22:36:16 ID:oQXzM/L0O
磐西試運転。おいらは確かな情報として、明日から3日間と聞いてます。出撃しま〜す。
552名無しでGO!:2008/02/04(月) 22:46:15 ID:aD4/3A7W0
>>551
確かに>>548の通り、今日構内試運転をしたなら明日から本線試運転に入るのは確実ですね。
553名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:40:09 ID:dhcTFX3z0
盤西の返しのスジって前の冬季運行と比べて30分遅いから磐梯町あたりから先は露出が厳しいですね!
天気はずっと雪みたいだし・・・。
554名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:44:27 ID:E1nb8J1PO
本番も天気が曖昧過ぎる…
夕日ギラリや猛吹雪のシチュを描いていたけど全部駄目そうだなorz
555名無しでGO!:2008/02/05(火) 03:44:25 ID:Fj7BO8hl0
緑板以外の板にも、
>投稿日:2008年 2月 4日(月)23時○分○秒
・・・いよいよ明日から冬の磐越西線D51の試運転が始りますね。
と、ある。

いよいよ、今日から、D51の試運転が始まるのだろうか。
すでに現地入りしている方もいるようだから、これが正しい情報だといいね。
今日、D51の試運転が行われたら、現地からのレポ、よろしくお願いします。
556名無しでGO!:2008/02/05(火) 06:54:34 ID:1M733q7kO
緑板のガセをこの優良スレに流す奴最悪!
緑板の工作員か?
557名無しでGO!:2008/02/05(火) 07:16:25 ID:5kAy0aRq0
無かったら無かったで「おもいで号」があるからそんなにショックは無い(やや遠いが)。
幸い東北はSL以外でも撮り甲斐のあるネタがあるから万が一ガセでも融通が効く。
とりあえず郡山で出区する気配が無かったら他に回るべきだな。

誰か郡山で張り付き頼む。
558名無しでGO!:2008/02/05(火) 07:53:21 ID:1M733q7kO
郡山から古川までだと微妙な距離。
559名無しでGO!:2008/02/05(火) 08:01:57 ID:+ixtVuydO
只見線でも撮りますか
560名無しでGO!:2008/02/05(火) 08:02:06 ID:1alIIVL9O
>>536
レスどうもです

今日は磐越西線に来てます
天気は曇り時々晴れな感じ
積雪は猪苗代付近は豊富にありますが主要道路は除雪されているので快適に走れます。
あと3時間 気長に待ってま〜す
561名無しでGO!:2008/02/05(火) 08:14:28 ID:QP/Ha6rN0
今週末いよいよだな。今のうちに雪がふえて本番晴れなら勝ちだな。幸運を祈る次第だ。

>>560
でも天気予報だと曇り時々雪だから気を抜くなよ。
562名無しでGO!:2008/02/05(火) 09:22:05 ID:uEmr0xZI0
本日のD51磐西試運転のレポ待ってます。
人出はどうですか?
中山宿は混んでますか?
磐梯山は見えましたか?

今日から3日間がんばってください。
563名無しでGO!:2008/02/05(火) 09:39:31 ID:90b7PbDr0
汽笛きたー
564名無しでGO!:2008/02/05(火) 09:46:22 ID:SRTSEL6f0
>>557
おもいで号は重いで。

おもひでぽろぽろ号として、あけぼのにヘッドマークつけようぜ。

只見線のSLをただ見。
565名無しでGO!:2008/02/05(火) 09:54:19 ID:XLHcjNSz0
大井側の12はもうダメポ
ATS未装着だけでなく
ボイラーに穴空きと大本営発表
復活できんのにATS募金しちまった。。。鬱
566名無しでGO!:2008/02/05(火) 10:03:52 ID:Ufh0PDHBO
ボイラーは致命的だな…
567名無しでGO!:2008/02/05(火) 10:44:10 ID:aUpo5E2D0
長いこと放置し過ぎたらしい。。。涙
568名無しでGO!:2008/02/05(火) 11:11:57 ID:zqabw5af0
出張り報告
郡山ー中山宿は路面雪なし。
鉄は、
安子ヶ島発車 数人
熱海の俯瞰、築堤 数人
トンネル上 数人
中山宿付近 俺だけ

きょうは天気もよく、弱風でまったり撮影できたっす。
569名無しでGO!:2008/02/05(火) 11:30:36 ID:yHjUtszX0
その割には、募金をまだ徴収するって(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
570名無しでGO!:2008/02/05(火) 11:34:27 ID:eYKPT8mtO
>>556
お前誰だ、何が緑のガセネタだ、不酒他事書き込みやがってこの糞やろう。さっき俺の目の前通り過ぎてったよ。トッチメテやるから明日待ってろ。
571名無しでGO!:2008/02/05(火) 11:51:19 ID:+ixtVuydO
ってことは7日が走るかどうか怪しくなるってこと?
572名無しでGO!:2008/02/05(火) 11:52:19 ID:Gu9BbiKa0
ガセのガセは真実

それもわからない奴はネットやめた方がいいよ
573名無しでGO!:2008/02/05(火) 12:07:35 ID:+6nVPXspO
>>571

プッ
574名無しでGO!:2008/02/05(火) 12:15:38 ID:8wbnjgC70
7日は走るよ!
575名無しでGO!:2008/02/05(火) 12:31:22 ID:1alIIVL9O
往路は弱風で雪晴れの中、最高のロケーション

中山峠付近は分かりませんが自分が居た場所は平和に撮影できました
576名無しでGO!:2008/02/05(火) 13:30:29 ID:EdWfbi7K0
会津若松駅のライブカメラも復活しているみたいね。
発車したらage書きしますわ ノシ
577名無しでGO!:2008/02/05(火) 15:25:44 ID:cXWy9lLv0
試9234 会津若松発車!
578名無しでGO!:2008/02/05(火) 17:53:51 ID:FEsjBnR20
天気がいいのは明日までだと
風が強くなるようだがの



本番は雪が降るもよう
579名無しでGO!:2008/02/05(火) 19:28:59 ID:Fj7BO8hl0
正しい情報判断に基づいてD51試運転に出撃された皆様

今日は天候にも恵まれ素晴らしい作品をモノにされたことと思います

まずはおめでとうございます

現地からのレポありがとうございました

明日以降も引き続きレポをお願いします
580名無しでGO!:2008/02/05(火) 21:02:49 ID:3QWEgVvO0
しまった・・・磐西行こうと思ったが
詳しい時刻を全く知らない・・・
帰りの磐梯町 猪苗代 磐梯熱海の時間を教えてください
もしくは 時刻がでているURLを教えてください
581名無しでGO!:2008/02/05(火) 21:10:05 ID:GjdAKVGd0
つ時刻表
582名無しでGO!:2008/02/05(火) 21:12:38 ID:iCo0M8AQ0
磐梯町1617 猪苗代1705 磐梯熱海1742
暗くてまともには撮影できません。
センスと技術力が試されますな。
583580:2008/02/05(火) 21:15:46 ID:3QWEgVvO0
>>582
ありがとうございます

暗くても某HPをみたら
写ることが判りましたので頑張ってみます。
あの縦煙を撮ってみたいです。
584名無しでGO!:2008/02/05(火) 21:50:18 ID:NafllJIRO
郡山行きのSL、ぶっとび堤防での撮影は無理ですかね???
585名無しでGO!:2008/02/05(火) 21:51:25 ID:n329CsRh0
本日、さいたまより日帰り出撃
っでただいま無事帰宅でつ

本日も現地でお会い・・・省略

午後は雪雲が出てきて完全に曇りましたね
今日はどこも良煙だったように思います

復路の関都で退避停車がありますが停車ホームは関都駅入口より反対側になります。
普通電車は上り下り関係なしに駅舎側ホームに入るようです。
本日、踏み切りで駅発車撮影の方々は皆さん逆側で構えていたようで踏み切りの遮断後に反対側へ移動する方がいました。
当然、機関士の方が警笛で警告!
(ちなみに自分は駅のホームで撮影)

明日以降このような事がないように関都での停車ホームにご注意下さい。
また反対側におられる方がいらっしゃいましたら教えて上げて頂ければ未然に防げるものもあると思います。
本運転まで安全に運行される事を願っての書きました。
以上長文失礼しました。
586名無しでGO!:2008/02/05(火) 22:28:59 ID:+ixtVuydO
磐梯町の丘と言えば寺のある方?それとも鈴木商店の奥の方?
587名無しでGO!:2008/02/05(火) 22:31:00 ID:cXWy9lLv0
>>582
磐梯町…晴れれば夕陽ギラリに期待
猪苗代…陽が沈んでいるので一気に流し勝負
磐梯熱海…夜汽車を描きたい人向け

かな。
588名無しでGO!:2008/02/05(火) 22:54:44 ID:nWvKUdk00
素朴な疑問

D51-498の高崎→安中の車載映像って有名なんでしょうか?
589名無しでGO!:2008/02/05(火) 23:58:10 ID:N1U+YUCB0
>>585
けふはお世話になりました。
ちなみにオイラはオール下道で10時半でちた。
貧乏でなければ高速使うのに・・・。
590名無しでGO!:2008/02/05(火) 23:59:24 ID:Fj7BO8hl0
磐梯町1617  太陽は 西南西の方角 高さ10度

猪苗代1705  太陽は 西南西の方角 高さ 0度(太陽の中心部が水平線上にあり)

磐梯熱海1742 日没後
591名無しでGO!:2008/02/06(水) 00:17:21 ID:tVIqXJTJ0
某掲示板
>偵察してきました 投稿日:2008年 2月 5日(火) 今日は、無事試運転走りました。各所で爆煙に恵まれて、幸先の良い出足でした。
http://6252.teacup.com/kazsl/bbs
とりあえず、今年の煙が見られてよかった。
592名無しでGO!:2008/02/06(水) 07:42:41 ID:ogQ28HuAO
今朝、志田浜〜郡山間ロケハンしてきました。

曇り空。郡山〜中山宿駅間は積雪は殆どありません。(昨クリトレ程度?)雪と絡めて考えてると期待ハズレでつ。

かなりテンション盛り下がりモードw
593名無しでGO!:2008/02/06(水) 08:10:10 ID:l5DDkc7l0
郡山〜中山宿の無雪なんていつも通りだよ。
問題は中山峠から会津まで。
594名無しでGO!:2008/02/06(水) 09:38:55 ID:Dk38LzreO
週末たくさん降ると思う。
595名無しでGO!:2008/02/06(水) 13:33:36 ID:ogQ28HuAO
今日は晴れて磐梯山もくっきり
596名無しでGO!:2008/02/06(水) 13:57:25 ID:+NdsRfzdO
晴れているなら東長原周辺は混み合ってますなきっと。
一ノ沢の定番も。
597名無しでGO!:2008/02/06(水) 15:23:52 ID:r+mHFwBr0
本運転に出撃予定だが、2日目 宿予約した方がよいか 車中泊で
場所取り確保した方がよいか 悩むな!
598名無しでGO!:2008/02/06(水) 15:29:44 ID:OHM9JZi50
>>597
普通にホテルに泊まれ。
車の中じゃ過酷だぞ。
夏ならまだしも。
599名無しでGO!:2008/02/06(水) 16:30:19 ID:KrYdD7P5O
>>597
金使え
600名無しでGO!:2008/02/06(水) 16:47:36 ID:Dk38LzreO
2月の磐西非電化なんて、そんな必死になるようなネタじゃないだろう?
赤プレート巨大ヘッドマーク狙いなの?
一晩ガクブルで車中泊してまで三脚を見張る必要も価値もねえよ。
夜は、誰かさんみたく会津若松で女子高生とカラオケ以上をしてきたらどうよ?
601名無しでGO!:2008/02/06(水) 17:41:14 ID:r+mHFwBr0
>>597
ホテルに泊まります
602名無しでGO!:2008/02/06(水) 18:00:33 ID:+6aqC1RZO
>>597
この時期に車内マルヨなんかしたら、撮影どころじゃ亡くなっちゃうよ
603名無しでGO!:2008/02/06(水) 18:11:07 ID:JbmovjiJO
雪の具合おしえて
604前スレ645:2008/02/06(水) 19:34:35 ID:Ry+Jb5Cq0
>>600
まっ昼間っから戯れてますが何か?
605名無しでGO!:2008/02/06(水) 19:34:41 ID:ogQ28HuAO
>>602
俺、昨日・今日とレンタカー車中泊だよw
606名無しでGO!:2008/02/06(水) 19:40:30 ID:mt2QRZBF0
>>604
せめて昼間くらい、マジメにSL撮ろうよお。
607名無しでGO!:2008/02/06(水) 19:42:11 ID:tVIqXJTJ0
2月の磐西D51でも、中山宿駅付近で車内マルヨをしている者が数多くいるのではないか。

昨年の10月の旧客D51の時にも、中山宿駅には車内マルヨをした車があふれていた。
自分は若松始発の電車で中山宿に下りたものの、駅の辺りのポイントはすべて車内マルヨ組に押さえられ、ポイントから外れた所からの不本意な撮影となってしまった。

車を使う鉄の中には、一年中車内マルヨ、高速は使わずに下道を通り、ガソリン代節約のために夏はエアコンも使わない、風呂は日帰り温泉で済ませる、などが基本スタンスの者もいるようだ。

鉄道写真を撮るためなら、他の贅沢は一切しないという禁欲的な態度には、見習うべきものがあると思う。くれぐれも風邪をひかないようにして欲しい。  以上
608名無しでGO!:2008/02/06(水) 19:52:04 ID:Ik2uRTzN0
偽者がいる 笑

今日の磐越西線は終日 磐梯山が綺麗に見えていました
道のほうですが
幹線道路は殆どといっていいほどユキは無いのですが
朝晩がかなり冷え込むので スリップに注意です

明日も引き続き撮影します
ちなみに 今日は郡山泊
ビジホ 宿泊です とりあえず 美味いもんでも食ってくるかな
ナンパはその後にします 笑
609前スレ645:2008/02/06(水) 20:04:27 ID:Ry+Jb5Cq0
>>608
ナンパするんならビジホ取らない方が良いんで内科医?
610名無しでGO!:2008/02/06(水) 20:40:30 ID:mt2QRZBF0
確か、極楽とんぼの山本も函館のビジホに連れ込んだんだよね?
611名無しでGO!:2008/02/06(水) 20:42:17 ID:7e/Qo+WNO
マジレスするけど、○ヨの有無に関係なく、雪国で鉄するときは、車のなかに、エンジン切っても○ヨ出来るくらいの毛布か寝袋積んどけ。
エンジントラブルや予想外の積雪でガス欠になったとき、何もないと凍死するぞ。
ただでさえ人里離れた山の中に平気で行くからな鉄は。
612名無しでGO!:2008/02/06(水) 20:44:54 ID:YeuTFJRM0
磐西、本番はHM つくの??
613名無しでGO!:2008/02/06(水) 21:36:36 ID:AbFrz3vk0
>>611に追加しておくと、大雪降っているときにエンジン掛けて寝るのは自殺行為だぞ。
スキー場の駐車場でよくいるんだよ。雪積もって篭った排ガスで死ぬやつが。
614名無しでGO!:2008/02/06(水) 21:41:57 ID:UGs5jd0+0
>>611 中央自動車道の諏訪サービスエリアって知ってる?いまどき夜中は−5度くらいまで軽く下がるとおもうんだけど、
普通に服着て毛布1枚で○ヨしても死ななかったよ。車の中は、地面からの冷えが伝わりにくいから、意外と平気。
窓閉めてりゃ ダウンジャケット+毛布1枚でもそうは死なない。酒さえ飲んでなきゃね。
 
615名無しでGO!:2008/02/06(水) 21:52:22 ID:AbFrz3vk0
諏訪で-5度なんて暖かい方だぞw
616名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:01:57 ID:+6aqC1RZO
>>614
毎晩やったらエコノミークラス症候群になる
617名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:06:41 ID:UGs5jd0+0
最低気温だと-10度も珍しくないよな所だが、夜間の平均気温が-5度くらい。と思ってもらってよいよ。ちなみに今夜の予想最低は-7.8度
は「比較的暖かい」ほうだな。 多分、標高300m前後の会津、只見あたりより諏訪のほうが寒い。
本州の線路端でマルヨ凍死があるとすれば、酒飲んだ場合だよ。撮影用途の防寒着+毛布1枚でマルヨいける。まぁ、足の霜焼対策
はしたほうがいかもな。
618名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:08:32 ID:UGs5jd0+0
>>615 オレの車ワゴンだから、マルヨの時は布団敷く。パジャマで寝ても平気(w
619名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:14:16 ID:AbFrz3vk0
まっ、誰が死のうが知ったこっちゃ無いってのが本当のところなんだがなw
620名無しでGO!:2008/02/06(水) 23:19:38 ID:tVIqXJTJ0
2日目もいい煙だね。
http://6252.teacup.com/kazsl/bbs
明日まで続く3日間の試運転は、
南房総で思い通りに撮れなかった人が、
その鬱憤を一気に晴らす機会になりそうですね。
明日出撃するする人も、
いい写真を撮ってください。
621名無しでGO!:2008/02/06(水) 23:35:52 ID:8/nCpReKO
宿くらい泊まったってたかがしれてるだろうに

風呂入って飯食って テレビ見ながら横になるのは気持ちよいぞ
622名無しでGO!:2008/02/07(木) 01:28:39 ID:y6Er4MGVO
とにかくバカだよな、こんな寒いのにSAや道の駅で乗用車マル夜する奴は、下手したら死ぬぞ。キャンピングカ−ならまだましだけどな。
623名無しでGO!:2008/02/07(木) 01:38:31 ID:tjJIhtzTO
そうそう、素泊まり4000円の宿とか猪苗代近辺にはあるのだから、ゆっくり温泉につかって温かい布団で眠って地元にお金落としてあげましょうよ。
俺も学生時代は○ヨだったが、働いて金稼ぐようになってからは地元貢献を気にするようにしてるよ。

金ある奴は磐梯熱海温泉でコンパニオン付きでたくさん金を落としてやってくれ。
624名無しでGO!:2008/02/07(木) 03:18:36 ID:FHQm/Z+Y0
中山宿の撮影ポイントにはもう置きゲバ多数あり
625名無しでGO!:2008/02/07(木) 06:40:03 ID:3Aqbv5xZO
猪苗代は雪がちらついています
626名無しでGO!:2008/02/07(木) 07:12:28 ID:9OktbST20
試運転に集まるのは50代、60代の見るからに職業不詳系の連中。
金なんて待ちの時間にクルマの中で見るスポーツ新聞コンビニで買うくらいしか使わん。
627名無しでGO!:2008/02/07(木) 09:10:40 ID:y6Er4MGVO
みんな暇人
628名無しでGO!:2008/02/07(木) 09:28:18 ID:3KQaniEDO
昨夜はビジホで爆睡
朝起きて外見たら快晴!
しかしながら 磐梯熱海から天気激変

時折 雪が激しく降っています
629名無しでGO!:2008/02/07(木) 09:28:46 ID:OApixDh60
>>626
自己紹介乙w
630名無しでGO!:2008/02/07(木) 09:48:44 ID:81NKRRZr0
>>607
金つかえよ。地元に金おとせよ。

>>623
> 金ある奴は磐梯熱海温泉でコンパニオン付きでたくさん金を落としてやってくれ
とはいっても、さすがにそこまでは・・・
631名無しでGO!:2008/02/07(木) 10:05:48 ID:3KQaniEDO
雪やんだよ
632名無しでGO!:2008/02/07(木) 10:12:19 ID:uyzLT2/E0
今日は1日 吹雪くぞ。
ある意味会津っぽいっちゃそれまでだがの。

本番はさらに積もりそうだ
633名無しでGO!:2008/02/07(木) 11:24:19 ID:JoGHIPKZO
逆に撮影現場で職業バレバレの人は、JR東日本の制服を着た人ぐらいだと思うのだが。
634名無しでGO!:2008/02/07(木) 12:21:27 ID:khFRL3qF0
吹雪くどころか晴れてきている希ガス
今、往路試運転終了で入換開始@若松駅ライカメ
635名無しでGO!:2008/02/07(木) 12:25:24 ID:y6Er4MGVO
磐梯熱海駅前のストリップ小屋ってまだあるの?
636名無しでGO!:2008/02/07(木) 14:12:43 ID:FHQm/Z+Y0
試運転 3日間 平日にもかかわらず行けるなんて仕事しているのかイナ?
637名無しでGO!:2008/02/07(木) 14:16:30 ID:3Aqbv5xZO
有給使ったよw
638名無しでGO!:2008/02/07(木) 14:35:58 ID:3KQaniEDO
平日試運転=暇人

そんなことはない
平日仕事が休みの人は五万と居る
639名無しでGO!:2008/02/07(木) 14:39:08 ID:OApixDh60
土日の休みの日にテレビ見たり買い物したりしていても、なんとも思っていないんだな。
彼らは土日に仕事しているということに。
640名無しでGO!:2008/02/07(木) 16:42:18 ID:JoGHIPKZO
平日に出撃する人をたたく人は、視野が狭いと思う。
641名無しでGO!:2008/02/07(木) 17:41:00 ID:87ZZEtPXO
ゆとり世代ですから…
642名無しでGO!:2008/02/07(木) 17:53:33 ID:eMYVz2qA0
無職厨。。。か
643名無しでGO!:2008/02/07(木) 19:25:51 ID:1TLrqBh80
644名無しでGO!:2008/02/07(木) 19:34:55 ID:wPnsAIh90
山梨D51とモロかぶってんだけど、どうしたらいいの?
645名無しでGO!:2008/02/07(木) 19:37:52 ID:1TLrqBh80
>>644
そこは最終的に一番行きたいと思ったらで。
ご自分の判断にお任せです。
646名無しでGO!:2008/02/07(木) 20:06:20 ID:QaYxajts0
おいおい真岡重連かよ。
甲府D51、磐西門デフとかぶっちまったorz。
おまいらどうする?
予定を聞かせてくれ。
647名無しでGO!:2008/02/07(木) 20:28:15 ID:C/KJvsy20
>>644
コピーロボットに出撃させる。
あとでおでこをくっつければ、記憶がコピーされてもとどおり。
648名無しでGO!:2008/02/07(木) 20:39:26 ID:basnBTQV0
>>643
Σ( ̄□ ̄;またやるのか・・・
5日に甲府行って6日に真岡かよorz
649名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:01:10 ID:0uMOsbE60
勿論、最優先で重連行きますよ。
650名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:29:38 ID:sKDWm7Gh0
>>648
残念だが5日は山梨は無いぜ。あっちの運転日は1・3・6・12・13日だから。
6日は山梨の方は桜・桃ともに微妙だと思うから、オレは真岡へ特攻する。
ちなみに5日は磐西。
651名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:56:15 ID:DU2ITuRe0
5日は磐西、真岡もあるのかorz

じゃ、俺は人手の少なそうな秩父SLさくら号でも撮りいくかな。
652名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:07:21 ID:ZvHRAohIO
じゃあオレはスノープロウ付きの山口にしとくよ。
653名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:12:27 ID:SkYnIisr0
皆の衆!!!
祭りじゃ!!!
日本全国で祭りじゃ〜〜〜〜〜!!!!!!
654名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:21:32 ID:H4BLypm10
雪の会津に行こうと思案中の素人です。
カメラ用レインジャケットってあったほうがいいでつよね?
今日量販店で見たら、すっぽり被るタイプと
カメラだけに被せるタイプがあるみたいですが、諸先輩方は
どのように撮影されてますか?
655名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:23:01 ID:87ZZEtPXO
俺はタオルとビニール袋で万全の備え。
656名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:37:54 ID:sKDWm7Gh0
同じく。
工夫すれば、ただのビニール袋でも結構役立ちますぜ。
雨の時なんかは特に。
657名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:54:59 ID:JzdTDhng0
長靴履いて行った方がいいよ
658名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:56:28 ID:6MUyfMVS0
>>654
前スレの1月1日の吹雪の中の津和田稲荷号UPった香具師ですが、
あの時は一眼レフ、レンズ剥き出し+動画用G9も剥き出しですたw
レンズに雪が付いてしまうのと、G9が雪に埋もれるのがネックだった罠。
まあ何もなくても何とでもなるかと。
今思えば撥水コート付きレンズプロテクターとかあれば便利だったろうなあと思う。
659名無しでGO!:2008/02/08(金) 00:01:28 ID:c/w+YWJC0
654です、参考になります。
とりあえず透明ビニールに穴開けてやってみまつ。
ビニールに2千円近く払う余裕もないし。
長靴も必須ですね、恥ずいけど関東から履いていきます。


ちなみに土曜の安高速バスツアーで昼過ぎに若松入り、
その後はポイントもわからんので行き当たりばったりで、
とにかく市内観光も含めて楽しめればいいかと思っております。
660名無しでGO!:2008/02/08(金) 00:20:50 ID:KcTDElb90
>>659
長靴はエスカレーターは気をつけろよ
ひきずりこまれて指がちぎれやすいから・・・。
661名無しでGO!:2008/02/08(金) 00:42:46 ID:M977ZIxSO
タオルはレンズに良くないよ!
シャワーキャップがオススメ!
662名無しでGO!:2008/02/08(金) 08:59:30 ID:Hh96TQhr0
>>661
シャワーキャップで直感で脳内変換されたのが何故かシャンプーハットだったので、一人で吹いてしまった。
663名無しでGO!:2008/02/08(金) 11:52:57 ID:h/ws8VC8O
最近は各鉄道会社ともに、おたくが萌えるツボが分かってきたみたいだな。
664名無しでGO!:2008/02/08(金) 12:06:50 ID:vW8JlUmc0
>>663
分かっているといっても、JRの横浜や東海、九州四国はそういうのは関係ないんだけどな。

東日本の新潟・高崎・仙台、西日本の広島(山口)はこれを理解して言うよりも歓迎している、といっても過言じゃない。
665名無しでGO!:2008/02/08(金) 12:45:05 ID:Q3/hh49t0
>>664
じゃあ俺は京都がやる気を出してくれる日を待ってる(`・ω・´)
666名無しでGO!:2008/02/08(金) 12:46:11 ID:hSqf+CKMO
>>661
普段ラブホで使わない奴をパクってくれば良いのかw
667名無しでGO!:2008/02/08(金) 12:47:31 ID:q+uWHmgH0
>>654
履物は普通の長靴だと足が冷えてかじかみます。
内側にボアが着いているようなロングタイプのスノーブーツが暖かくてイイですよ!
668名無しでGO!:2008/02/08(金) 13:13:50 ID:ySIRfwESO
>>662
シャンプーハットは使えない
669名無しでGO!:2008/02/08(金) 13:23:09 ID:GrefLC+r0
>>666
いたずらされて、シャワーキャップに精液が塗られていたり、穴があいていることがあるからだめだよ。
670名無しでGO!:2008/02/08(金) 13:27:09 ID:hSqf+CKMO
(´Д`;)
671名無しでGO!:2008/02/08(金) 13:31:21 ID:o9hjr9Di0
このスレは老若男女たくさんの人が見てるそうなので、過激な発言はお控え目に^^
672名無しでGO!:2008/02/08(金) 14:25:05 ID:JZryCSpPO
子供達が毎日このスレッドを読む時間を楽しみにしております。
健全な雰囲気での進行をお願いいたします。
673名無しでGO!:2008/02/08(金) 16:24:49 ID:h/ws8VC8O
秩父鉄道で脱線事故発生らしい
ぐぐってね
674名無しでGO!:2008/02/08(金) 16:35:49 ID:qRKjeZUY0
★★★★秩父鉄道 11★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194825831/
675名無しでGO!:2008/02/08(金) 19:46:20 ID:hU1bVjdF0
盤西に向け今夜出撃します
676名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:19:06 ID:RU4sXKZf0
>>675

ドカ雪だからきをつけろ
677名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:20:06 ID:JQIwqhQD0
盤西→磐西
678名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:20:50 ID:o9hjr9Di0
只見線・キハ58修学旅行色が走ることをお忘れなく^^
特に50代以上の方へ
679名無しでGO!:2008/02/08(金) 21:03:56 ID:yZzHsO5lO
速報
今月15日よりETC深夜割引を3割引から4割引に変更
ガソリン高騰に伴い急遽決定
680名無しでGO!:2008/02/08(金) 21:31:32 ID:Wijau10z0
んで、今年は冠付くのかな?
681名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:05:25 ID:pPbjVFgIO
明日の会津冬紀行乗り鉄を控えて郡山に投宿中。
ここらは全然雪無いけど明日は降るのかな?ああ楽しみだ…
682名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:15:01 ID:vW8JlUmc0
明日の予報では、高気圧の影響で夜になるまで快晴の見込みだよ>会津地方

磐梯山バックはばん物12系を引っ張ったあの日のような素晴らしい景色に期待したい。
あとは夕陽ギラリもできそう。
683名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:36:36 ID:fYlkezrI0
>>611
冷寒地に車で行く時に便利な物はなんでしょうか?
 
684名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:44:10 ID:fYlkezrI0
>>683
例えば、湯たんぽ・車内で家電が使えるインバーター・携帯スコップ・非常用食料・飲料水・ポット・
携帯コンロ・寝袋など
685名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:46:25 ID:q+uWHmgH0
スノーワイパー スタッドレスタイヤ ガラス用解氷剤 バケット型フロアマット 毛布 
フロントガラスに撥水剤→着雪しにくい
686名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:48:23 ID:D7I5Ic1p0
今日は降らなかったのかな?
雪飛ばすとこ見たいんだが。
687名無しでGO!:2008/02/08(金) 23:01:15 ID:vW8JlUmc0
>>686
日曜日の方が雪の確率が高いからそっちに期待してみるといいかも。
少なくとも今夜は降らないので明日は無いな。
688686:2008/02/08(金) 23:13:20 ID:D7I5Ic1p0
>>687
レスサンクス。
残念ながらこの三連休は明日しか行けなくって・・・。
試運転で散々雪かいてるだろうから今日降ってないと無理だね。
真岡に行ってくるか。
689名無しでGO!:2008/02/09(土) 00:50:50 ID:+uJX3yI10
会津冬紀行
上りの駅発車シーンを収めたいんだが
会津若松は激パ必死ですかね?
690名無しでGO!:2008/02/09(土) 01:34:04 ID:UlT3Azm6O

知るか
691名無しでGO!:2008/02/09(土) 06:45:53 ID:0e0z/zpBO
>>690
冷たい奴

>>689
別に同時発車がある訳でもないので、そこまで多くない気もしますが…


今日から磐西本運転ですな
皆さん、事故の無いよう、気をつけて作品をモノにして下さいね


オイラは3日間とも行けない…orz
692名無しでGO!:2008/02/09(土) 07:37:25 ID:+vP7H+3Q0
ライブカメラでみたけど、今日の会津は磐梯山がはっきり見えるくらい天気が今のところいい。

ずっと持てば俯瞰は最高だな。
693名無しでGO!:2008/02/09(土) 07:48:25 ID:VOWp9730O
ウィンドウォッシャー液は濃くしてね
アルコール入りのやつだと凍り付いた窓を溶かしてくれるから、特に朝いいお。
会津若松駅近くのスーパーオートバックスあたりで、
SL撮りに来たおとわざとらしく言いながら10本くらいまとめ買いすれば、
来年はきっと重連だろう。
694名無しでGO!:2008/02/09(土) 08:17:46 ID:1WZ6uMCb0
オートバックスのバカにーちゃんに言ったところで関係機関には伝わらないよ。
只見みたいに沿線のスタンドのガソリンが売り切れて嬉しい悲鳴を上げるようにならんと。
695名無しでGO!:2008/02/09(土) 08:32:45 ID:kMdh7LVKO
相変わらず北びわこは空気だな
696名無しでGO!:2008/02/09(土) 08:46:21 ID:/4Nfb6C4O
>>693
重連楽しみだな!
697名無しでGO!:2008/02/09(土) 09:14:18 ID:ypNCCVLwO
中山宿快晴
路面はドライ
頑張りましょ
698名無しでGO!:2008/02/09(土) 09:17:05 ID:QilScOv4O
タバコカートン買い、コレ最強
699名無しでGO!:2008/02/09(土) 09:58:16 ID:/I8FGsxkO
現在安子ケ島〜磐越熱海、路駐の車が多数で撮影者もかなり増えて来ました。まもなくSL通過です。
700名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:05:32 ID:6P4xa0PB0
会津若松ライブカメラ情報によると、今走ってる上りの乗車率はかなり低いらしい。
MVで前日まで○だったしなぁ
701名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:07:27 ID:8kL9a3bVO
同じく中山宿快晴!!頑張りましょう!!
翁島〜磐梯町の磐梯山バックの状況はどうですか?
702名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:13:07 ID:WIjZMkiL0
>>700
たぶん、東北以外だと朝早くの新幹線じゃないと間に合わないからあまり乗らないのだろう。
夕方の便のほうは混むと思う。
703名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:22:42 ID:6P4xa0PB0
>>702
なるほど。

かといって、今回は同時発車もないし、雪祭り号乗って戻ってきた連中はSLには間に合わず。
どうなんだろうね。
704名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:29:39 ID:/I8FGsxkO
現在磐越自動車道、磐越熱海〜猪苗代間で通行止め!!これは追いかけにはイタイ(;_______;)
705名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:35:08 ID:WIjZMkiL0
>>703
ヒント:猪苗代停車
706名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:42:33 ID:QRM0peDDO
猪苗代
至って穏やか。磐梯山見えるけど薄雲かかってる。あと40分運しだいかな
707名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:52:37 ID:J/IIaJ7V0
で、冠は?
708名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:53:03 ID:i0JuhjXiO
磐越西線マーク付き やる気失せたわ
709706:2008/02/09(土) 11:02:52 ID:QRM0peDDO
磐梯山の薄雲無くなった(^O^)
快晴です。
710名無しでGO!:2008/02/09(土) 11:12:14 ID:rAZI0cPC0
冠がつくのがいやだから
わざわざ試運転に特攻する奴がいるのだが
711名無しでGO!:2008/02/09(土) 11:34:17 ID:lCKY1le9O
てか、散々カン付きって書いてあったじゃん。
712名無しでGO!:2008/02/09(土) 11:40:02 ID:i0JuhjXiO
前は本運転もマークなしったが
713名無しでGO!:2008/02/09(土) 12:03:31 ID:6P4xa0PB0
596 名無しさん@実況大好き sage New! 2008/02/09(土) 10:51:16 ID:saYRa716O
明日の上りSLは満席みたいだねぇ
714名無しでGO!:2008/02/09(土) 12:04:08 ID:dw/bdh75O
今日の北びわこ行ってる人、雪はどう?3日より多いのかな?
715名無しでGO!:2008/02/09(土) 12:14:48 ID:fPTGz533O
会津冬紀行車内より
広田にて遅れ上り列車待ち合わせ中
あ、今キタ
716名無しでGO!:2008/02/09(土) 12:23:39 ID:fPTGz533O
広田発車後に踏切付近で何故か急停止。すわバカ撮り鉄のせいか!?と思ったら緊急ブレーキが作動したとの事。現在確認中。
周辺の撮り鉄が水を得た魚のようでムカつくw
717名無しでGO!:2008/02/09(土) 12:28:52 ID:90l0uW3RO
猪苗代追っかけ組が三件ほど追突事故が起こってますた。路駐しようとしてスリップが多発した模様です。車は安全な所に止めた方が、、
718名無しでGO!:2008/02/09(土) 12:31:28 ID:lCKY1le9O
>>716
ATS不調かな?大事でなければいいけど。
719名無しでGO!:2008/02/09(土) 12:35:14 ID:rAZI0cPC0
撮り鉄同士の事故なら全く同情しない

地元に迷惑掛けるだけだし
720名無しでGO!:2008/02/09(土) 12:41:45 ID:xw4y77jyO
広田〜会津若松で撮影していました。
線路立ち入りなら怒った汽笛を鳴らしますが、全く予告なく止まって「あれ!?」と思わず声が…
線路付近には人はいなかったのと、後から確認できた広田踏切の誤作動により閉鎖状態から判断し、保安装置が働いたとみてよいかと。
約5・6分止まりました、不謹慎だけど手前に止まっていたので発車の煙で磐梯山バックを撮らせて頂いた。
721名無しでGO!:2008/02/09(土) 12:56:02 ID:ypNCCVLwO
東長原
曇ってきた
午後はもたないか?
722名無しでGO!:2008/02/09(土) 13:22:35 ID:i0JuhjXiO
沿線風が強いです
撮影地に悩み中
723名無しでGO!:2008/02/09(土) 14:05:59 ID:ypNCCVLwO
凄い風吹いてる
煙暴れるの必至だな

車中でオナーニして待機中
724名無しでGO!:2008/02/09(土) 14:13:28 ID:+vP7H+3Q0
>>717

自業自得だ。
会津をなめんなよ。
725名無しでGO!:2008/02/09(土) 14:42:37 ID:prZ4l3FA0
一ノ沢にいる方 まだ入る余裕ありますか?
726名無しでGO!:2008/02/09(土) 14:50:29 ID:SA92wOsG0
>>723
きもちよかった?
詳しくレポよろしく。
727名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:12:41 ID:VOWp9730O
>>724
会津はなめなくていいから俺のを…。
只見の修学旅行色に行ってた人がこれから合流してくるから、これから混むかな?
728名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:13:23 ID:ZwOiHb2Z0
磐西お留守番の方へ朗報^^
明日の真岡はきれいな雪景色ですよ。
729名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:18:36 ID:ZwOiHb2Z0
真岡はすでに雪です。
730名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:20:34 ID:xw4y77jyO
東長原周辺風強すぎ。
曇ってしまったんで、さっき撮った若松〜広田からスタートしますかな。
731名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:22:01 ID:fPTGz533O
上り会津冬紀行、会津若松にて発車待ち。
乗客撮り鉄共拍子抜けする程少なくどちらもマターリ
…まあ殺伐としてるよりよっぽどいいやw
下り到着時には太鼓におにぎりこづゆに粟饅頭で盛大な出迎えだったのが嘘のような静けさですな。まあそれもまたよし。
732名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:34:10 ID:AvaPgH6eO
さっき会津若松発車。
風で煙が流されました…
733名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:35:25 ID:lCKY1le9O
乗客が少ないのは喜ばしくないな…
いつまで運転が続くか不安になってくるよ。
734名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:51:48 ID:zAp6ug2V0
ですな・・・。
乗ってる人は席が埋まってると大変だけど、JRさん的にはたくさん乗ってくれたほうがいいものね。
735名無しでGO!:2008/02/09(土) 16:21:39 ID:UWCH1LQe0
本日の湖北地方

10時頃より雪が舞い始めたおかげで、午前の北びわこ1号は雪の舞う中で白煙をモクモクと吐いて、
という状況でした。

雪はその後も降り続け、昼過ぎには一面銀世界となりました。
北びわこ号運行日にこれだけ雪が積もったのは数年ぶりだと思います。(昨年2月3日や今年の2月
3日はうっすら雪景色でしたが、今日の午後は本当の積雪でしたので)

おかげで午後の北びわこ3号は銀世界にしんしんと雪が降る中白煙を吐いての運行、という久しぶり
の真冬の情景が見られました。

尚、午後の北びわこ3号は虎姫−河毛間で何かあったのでしょううか?
虎姫駅発車の汽笛迄は定刻通りだったのですが、河毛駅発車の汽笛が5分以上遅れて聞こ
えました。
736名無しでGO!:2008/02/09(土) 16:34:36 ID:VOWp9730O
いつも思うんだけど、西日本ネタ少ないよね。
山口でこのスレの話をしても
「関東の人は2ちゃんが好きやねー(苦笑)」
みたく言われるし。
関西では2ちゃんが流行ってないのかな?
大阪で2ちゃんといえばNHK総合らしいが。
737名無しでGO!:2008/02/09(土) 16:42:40 ID:By2YSpCp0
人間性の違いじゃないか?
このスレで山口の試運転情報が流れると荒れること多いし。
738名無しでGO!:2008/02/09(土) 16:49:20 ID:lCKY1le9O
>>736
山口は古くからのファンが多いから、そういう人達は匿名掲示板なんて必要としてないんじゃないかな。
初対面でも気軽に話ができたり、時には情報もらったり、どこかオープンな雰囲気なんだよね。
739名無しでGO!:2008/02/09(土) 16:58:10 ID:VOWp9730O
そうだね。
山口に行くと、話好きの人が多いような気がする。
それに確かに歴史が長いから、今さらネットで情報交換する必要性は少ないかもね。
740 ◆KANONeY3Gk :2008/02/09(土) 17:06:43 ID:tE5NgLT/0
北びわこ逝ってきますた
長浜発が遅れてた希ガス
にしても降りすぎ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200802/09/60/c0135060_1723323.jpg

前に北びわこの日に積もったのは2006年2月5日かな?
741名無しでGO!:2008/02/09(土) 17:09:43 ID:fPTGz533O
SL会津冬紀行は猪苗代を発車。
撮影で席を外してた間に猪苗代からも結構乗ってきますた。ひと安心ですね
往路で偉容を示した磐梯山も今は雪煙の彼方…
742名無しでGO!:2008/02/09(土) 17:30:05 ID:xHy1pLqPO
磐西は雪どうでした?
743名無しでGO!:2008/02/09(土) 17:35:47 ID:dw/bdh75O
>>735>>740
ありがと&お疲れ。
今日行こうとしてたんだけど、地元に積雪あったので滅多に撮れないと思い『北びわこ』諦めて地元鉄してた。
11日に行くので、それまで雪残ってくれたらいいんだけど。
744名無しでGO!:2008/02/09(土) 17:40:19 ID:VOWp9730O
磐越西線は、磐梯町辺りの線路沿いで積雪30センチ以上かな?
長靴必須。
また降りだしたから、明日はもっと雪が多そう。
745名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:15:00 ID:5ts/9yDP0
>>736
山口では総大将の中尾さんが仕切ってるから、2ちゃんで情報を収集する必要がないらしい。

>>740
雪の中乙でした。
写真GJ.です。
746名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:44:10 ID:xw4y77jy0
冬の湿原号の座席表をおいているサイトをご存じの方いませんか?

東の窓口のではよくわからないそうです。とりあえず 釧路 -> 標茶 の
5号車2番A席を発券してもらったのですが、これって湿原側かどうか
調べたいのですが・・・。
747名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:50:58 ID:6P4xa0PB0
>>744
会津若松駅も降ってきたようで。
ただ、予報では明け方にはやむみたい。
748名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:59:51 ID:5V6Ooa2XO
磐梯熱海は深々と降雪中!
明日の中山峠はクリスマスツリー必至
明け方止んでしまってもD51の片舷ラッセルは間違いない

さぁ登るかS字か…はたまた玉屋から迅速移動して沼上発車もやるか…
749名無しでGO!:2008/02/09(土) 21:34:00 ID:T83641FS0
今日は初日のせいか随分と混み合ってましたな。
おかげで返しの磐梯町→猪苗代の道路はメチャクチャ凄い渋滞。
時間的に発車に間に合わなそうだったので諦めたw

試運転の時もそうだけど、今回の煙はやけに真っ黒いのを大量に出してくる。
サービスで焚いてくれていると思うので感謝したいけど、
使いすぎでボイラー傷めないように程々でお願いしますね〜。
750名無しでGO!:2008/02/09(土) 21:38:07 ID:ypNCCVLwO
>>726
東長原と更科信号所で二発でした♂♂
751名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:03:54 ID:tnHsnOK00
>>740
かっこいい!
752名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:06:21 ID:eDXECrrt0
>>740
GJ!北びわこでこの雪か!雪の中乙!


仕事終わって新幹線飛び乗って磐西向かったが、明るい場所まで行けなかったorz
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/7127528
753名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:09:00 ID:yXHVH81B0
これから磐西へ出発しようとしてたら(都内から)
外環(大泉〜川口)が通行止めになってしまった件…
754名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:24:02 ID:7GCy7ySp0
いつもどおり猪苗代でチャリ突してきますた。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/7127772

今日で蒸気特攻一年目です。
もまいらのアドバイス等のおかげで満足できる写真がとれますた。
ありがd♪
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/7127783
755名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:27:08 ID:i0JuhjXiO
郡山ビジホ泊

物凄い雪の量です

756名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:43:06 ID:5NFf4anv0
磐西、北陸の積雪状況は分かったから
大井川や真岡の雪情報を教えてくれ内科?
757名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:54:12 ID:VR13igmS0
下りの猪苗代付近って煙でます?
電車で行くから直前の快速しかないorz
758名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:56:22 ID:T83641FS0
改めて今日撮った写真データを見てみると、単純なデザインばかりの
仙台支社にしては今回のヘッドマークはちょっとお洒落な感じがするなぁ。
赤プレに合わせたかのような色の配置具合が絶妙と言うか…。
12系の方向幕は何も用意されずただ「臨時」と出してあるだけ。反射板も無し。
あと、明日中山峠で撮影する人はR49でポリが目を光らせているので駐車の場所には注意ね。

>>756
真岡はかなり積もったらしい。ちなみに今週はC11牽引。明日は2006年1月21日伝説が復活か?
759名無しでGO!:2008/02/10(日) 02:07:05 ID:UnV63U6Y0
真岡市内
雪というよりみぞれだな今は
76013:2008/02/10(日) 02:31:20 ID:METx7LkN0
>>746
座席表はJR北海道のチラシにもないようです。少なくとも私は持ってないですね。
こんなところはありましたけれど、信頼度はよくわからないです。
ttp://ajml.jp/yui/archives/2007/01/16_175151.php
あまり期待しないで行って、はずれなら緩急車に行けば湿原側も一望できるので、
そこを根城にしたらどうでしょう?
761名無しでGO!:2008/02/10(日) 06:48:43 ID:CMp3IeQ30
>>756
R49ならば↓
ttp://www.fks-wo.thr.mlit.go.jp/index.htm
あんまリアルタイムじゃないけどな



中山結構あるな・・・
762名無しでGO!:2008/02/10(日) 07:21:04 ID:Jnu/r9PeO
携帯電話で見られるといいなとワガママを言ってみるテスト。
763名無しでGO!:2008/02/10(日) 08:15:17 ID:UaDzGh4pO
磐越西線 線路際 積雪あり
木々にも良い感じに着雪
道路は交通量あるところは大丈夫そうです
764名無しでGO!:2008/02/10(日) 08:55:21 ID:Jnu/r9PeO
郡山はそんなに寒くもないし、天気もまあまあだし、今日もたのしく撮影できそうだね。
でもそんなルンルン気分で猪苗代に行くと吹雪いてたりすんだよね。
765名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:15:38 ID:i85gCJVG0
道路のライブカメラを見る限り、国道ですら猪苗代は凍ってる所がありそうな雰囲気…。
今日は絶対事故が起こりそうですな。昨日ですら追突があったというのに。
766名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:40:40 ID:tq3UuCVY0
>>644
俺も同じ事思った。俺は山梨いくかも
767名無しでGO!:2008/02/10(日) 10:08:36 ID:kNTDydcA0
>>746
あー、そうそう、緩急車いくなら暖かいかっこうしたほうがいいよ。
それとマスクも。
768名無しでGO!:2008/02/10(日) 11:04:23 ID:Jnu/r9PeO
猪苗代もいい天気でよかったね
769名無しでGO!:2008/02/10(日) 11:21:21 ID:h51PeLoBO
関都で罵声。
追っかけ乱入者が原因みたい
770名無しでGO!:2008/02/10(日) 12:21:51 ID:Jnu/r9PeO
磐梯山に雲がかかってしまい、磐梯山バックの写真が撮れなかった。
雲に罵声汁!
771名無しでGO!:2008/02/10(日) 12:34:05 ID:nJzAiPM70
今日の場合は島田踏切から編成写真撮った方が正解だったな>猪苗代〜翁島
772名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:10:27 ID:m7l9iE90O
大宮ナンバー
中山峠でトラックに突っ込んでんじゃねぇ、後ろは大渋滞じゃねぇか!

八戸ナンバー
暴走すんな
お前の無理な割り込みで事故になりそうだったじゃねぇかよ!
773名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:15:03 ID:hcyzshjn0
若松1305の快速郡山行きが、本日車両交換して455系で運転中

おまけで撮っとけ
774名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:18:17 ID:Y5LB36Lo0
川桁で1枚。風で煙が・・・orz
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/7134099
775名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:25:51 ID:m7l9iE90O
>>774
これはこれでカコイイではないか
776名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:28:17 ID:da+4zA/F0
>>772

>> 大宮ナンバー
>> 中山峠でトラックに突っ込んでんじゃねぇ、後ろは大渋滞じゃねぇか!

ま た 関 東 の バ カ か …
777名無しでGO!:2008/02/10(日) 14:38:39 ID:Jnu/r9PeO
今回も煙がいいねえ
やはりSL撮るなら冬が一番いいね(o^∀^o)
778名無しでGO!:2008/02/10(日) 14:56:34 ID:m7l9iE90O
東長原
路駐排除キター
779名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:22:08 ID:wkiqwwUF0
>>774
おおお、雪の中を力走しているっていう感じでいいよ。かっこいいです。
780名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:24:31 ID:m7l9iE90O
俺も今朝、力行して一本クソ出たぉ
781名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:27:00 ID:gcrseJUVO

風潮を乱すな
782名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:38:11 ID:W2NdWm8Y0
車の運転は気を付けてね。
楽しい思い出を!福島県民より。
783名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:47:13 ID:o3y+TTyJ0
>>781
ボクちゃん 風潮 って言葉の意味 知ってる?
784名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:52:03 ID:WX3CBMClO
風紀の間違いだろw
785名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:56:05 ID:bRNZLtat0
最近和式使う機会ないから、自分のが一本グソかどうか分からん。
786名無しでGO!:2008/02/10(日) 16:34:01 ID:m7l9iE90O
チンポ
787名無しでGO!:2008/02/10(日) 16:37:35 ID:Jnu/r9PeO
>>781の発言のあと、風紀が乱れていっている
カワイソス
788名無しでGO!:2008/02/10(日) 16:46:48 ID:G+nt+Cq90
銭形巡が社会のルールを教えてあげようか?
789名無しでGO!:2008/02/10(日) 16:55:33 ID:UaDzGh4pO
今日も磐越西線は黒煙モクモクでした〜
790名無しでGO!:2008/02/10(日) 17:17:29 ID:IlOg1TJr0
>>787
チミ
そこは風潮と(ry
791名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:37:13 ID:exEvpMalO
磐西もくもく。ずっと安全弁開きっぱなしヽ(゚∀゚)ノ
おまいらは撮影にフィルターとか付けてる?
792名無しでGO!:2008/02/10(日) 18:54:27 ID:naeUW60XO
>>791
安全弁吹きっぱなしって…助士が下手なんだろうな。ボイラー痛めそうで怖い。
フィルターはND持ってるけど、あまり使ったことないな。
793名無しでGO!:2008/02/10(日) 19:49:48 ID:q4cTyheF0
        , ‐' 中  ``‐、             / ̄:三}━━━/,,r"i
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j━━━━ .,"
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ     /#; / .,' 
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /       |〃/ .,"
    `! (び゚  (び `v‐冫   , '::::::::ヽ、/       ~ヽゝ'
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/    ‐-、 そんなことより餃子食おうぜ!
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.    _}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'
.     i      ! ::::::::::::::/ 天 | .!::::::::/ヽ、.._!
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/ 
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ洋 ,/`ヽ、::::::::: /
794名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:05:12 ID:+IXGQrt70
磐梯町で撮ってきますた。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/7138633
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/7138650

それでもって猪苗代でとってきますた。
夕日が殆ど落ちちゃったのが残念。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/7138668

下りの動画
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/7138486

電車の中でアドバイスくれた方、タクシーの運ちゃんTHX!
道中会った方(以下略
では相方と打ち上げで王将で食ってくるYOww
795名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:33:58 ID:AQ+Uq36S0
>>794
乙でした!
赤プレートに赤いHMが似合っているね。
私は先月の南房総が精一杯で会津まではいけませんでしたorz
796名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:35:42 ID:naeUW60XO
>>794

1枚目がいいね。架線も目立たないし、無駄の無い構図。
返しはやはりというか露出きつそうだね。
797名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:36:25 ID:Up9ar/yw0
山を入れたくて川桁で尻撃ちしたが煙でD51がようやく見えたのは大分先ですたorz
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/7139176

ちょっと暗い(´・ω・`)
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/7139378

455は後ろから不意打ちで来たのでオワター
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/7139505
798名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:40:41 ID:9W9dTvDX0
磐梯熱海発車はお手軽でいいですね
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up49788.jpg
799名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:44:40 ID:uprmFI0c0
>>797

「ちょっと暗い(´・ω・`) 」という画像ですが、夕暮れの雰囲気が出て
これはこれで良いかと思います。
800名無しでGO!:2008/02/10(日) 23:27:35 ID:lXfXrnEXO
返しはこてこてな編成ではなく、風景に走るのが賢明かと思われ。
801名無しでGO!:2008/02/10(日) 23:37:41 ID:m7l9iE90O
>>798
熱海の下りでつか?
こんな風に撮れるんでつね
カコイイ
802名無しでGo!:2008/02/10(日) 23:40:19 ID:sjbXe8YF0
ただ今帰還。明日の2/11が天候的にはbestみたいだが、
家族サービスとの取り合いで、さすがに3日は家を空けれず(泣)。

ただこの2日、晴れ間もあり、風も少なく
煙は、今までの冬磐西でも最高の部類に入るのでは?
昨晩(だけ)の雪は、天からのプレゼント!
玉屋にも積もり、晴れたこともあり幸せ...

>>765
国道は、それほど危険な状態にはありませんでした。
ただしで高速道路多発、高速で油断してスピード出すと
、危ないみたいですよ。
2/9は磐梯熱海-猪苗代で下りSL走行のちょっと前に事故通行止め
SL渋滞も重なって、お陰で追っかけ効かず。
本日も同時間帯に猪苗代から先が事故通行止めとなり、猪苗代出口
ゲキパ。事前に教わり国道経由で、なんとか猪苗代で追いついた。

明日出撃の皆様、がんがってくだされ。
803名無しでGO!:2008/02/10(日) 23:53:01 ID:rHlznoTP0
意味は分かるけど、もう少し落ち着いて書いたほうが・・・。
804名無しでGO!:2008/02/10(日) 23:56:41 ID:Up9ar/yw0
>>794でつ。
>>795 >>796
ありがd、猪苗代以前なら雲ならければ露出は問題ないかと。
なお金欠でしばらくこれで自重でつ(泣

>>800
行きこそ風景に走るといいと思われ、返しこそ編成の気がしまつ。
磐梯山ほか山々が奇麗でつ。
返しは猪苗代で夕日を狙わない限り編成系がいいかと。

>>791
相方・・・高級CPLフィルター(>>774)
漏れ・・・中国産メーカー名が書いてない1600円フィルター
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/7139505
(それ以外構成まったく一緒)
雪の反射光は反射できたけど、デフにおもいっきり青空が、、、(汗
CPL買うときはケチるとまけですな(泣)
(まあいいっていえばいいんですが。)
805名無しでGo!:2008/02/11(月) 00:01:30 ID:sjbXe8YF0
>>803
スマソ...orz
眠い上に疲れてて、作文中にコピペして推敲したつもりが
具じゃ具じゃ(泣)
もう、ねまつ。
806名無しでGO!:2008/02/11(月) 00:33:28 ID:O36cT2K20
しなびたチンコに毛がもくもく
807名無しでGO!:2008/02/11(月) 00:54:41 ID:mNS+F5+z0
>>760
>>767

746です。ありがとうございます。件のサイト、拝見しました。
が、5号車だけ番号の振り方がちがうなんてありえるんでしょうか・・・

とりあえず乗車時間も短いので、はずれだった場合はアドバイス
のように緩急車や、その他車内をうろついて過ごすことにします。
808名無しでGO!:2008/02/11(月) 08:28:26 ID:s93F4ghPO
現在、中山宿、快晴無風。完璧なコンディションですo(^-^)o
809名無しでGO!:2008/02/11(月) 08:54:25 ID:793dnuifO
米原駅でC56 160を発見
810名無しでGO!:2008/02/11(月) 09:07:51 ID:Lr/lzfyRO
>>808
会津若松も晴れてきた。
風がなくて良かったね〜、あいづライナーで磐梯熱海特攻します。
811名無しでGO!:2008/02/11(月) 10:00:31 ID:tMvvoRkS0
翁島付近、無風、快晴!
山はまぶしいくらい青空に映えてます。
812名無しでGO!:2008/02/11(月) 10:32:06 ID:Lr/lzfyRO
磐梯熱海、爆煙にて定時発車!
見物していた一般大衆メインの集まりの中、まったり頂きました〜。

さて、磐梯山が綺麗な猪苗代に行くか時間に少し余裕のある磐梯町発車に行くか…。
813名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:09:28 ID:2Gou9VRVO
磐梯山雲がかかっている
814名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:15:42 ID:2Gou9VRVO
磐越西線D51 ダイヤ乱れ中
815名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:20:47 ID:Lr/lzfyRO
上り各停遅れの影響により、あいづライナー1号遅延。ただいま川桁〜猪苗代
SLも遅れるのでご注意を。
816名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:22:37 ID:X7WWtx4P0
猪苗代手前でモーレツに警笛

接近しすぎか?

山頂雲でみえなくなっちまった…orz
817名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:28:20 ID:Lr/lzfyRO
せっかく晴れているのに山頂が隠れちゃったらねぇ…。
なので自動的に磐梯町発車に決定、撮り鉄数名乗ってきた。
あいづライナー翁島通過中、SLも間もなく発車かな?
818名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:39:45 ID:ggmFTjqHO
1129頃猪苗代発車
819名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:00:47 ID:Lr/lzfyRO
磐梯町も5分遅れにて発車。
820名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:23:22 ID:j5qK/Y+GO
9231列車発車!
俺のチンポも発射♂
821名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:28:53 ID:4uMk4VqmO
>>820
きんもー☆
822名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:33:35 ID:2Gou9VRVO
喜多方到着
ラーメン食べてきやす
823名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:35:16 ID:j5qK/Y+GO
>>822
いってらっしゃい
824名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:42:48 ID:3tsewZ020
猪苗代〜翁島も快晴。
しかしSL通過前になって山に雲がかかり始めるorz
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/7151235


最終日は黒煙ではなく奇麗な白煙ですた。
825名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:55:51 ID:NWEaf3ia0
同士達、乙
おいらのいた現場は追っかけ突入もなくまったり撮影できた。
今は東北線で貨物とアレ待ち
826名無しでGO!:2008/02/11(月) 13:07:35 ID:lciG+weCO
455が若松を郡山へ向けて発車
827名無しでGO!:2008/02/11(月) 13:15:59 ID:wLn0R66/0
相方とレンタチャリンコで猪苗代を駆ける稲妻となってきますた。
違う構図をUPっときまつ。

ttp://photozou.jp/photo/show/113718/7151701

我々の戦いはこれで終了です。同志達の勝利を祈ってます。
じゃ、会津若松から乗って帰りまノシ
828名無しでGO!:2008/02/11(月) 13:16:04 ID:grF+5CFH0
>>825
ネタ鉄乙。
829名無しでGO!:2008/02/11(月) 14:18:11 ID:2Gou9VRVO
ラーメン食べてきました
磐梯山が綺麗に出ている撮影地に悩みます
830名無しでGO!:2008/02/11(月) 14:20:53 ID:a9MWCj2LO
>>820
すみません、いま磐梯町の車中でこの板を閲覧したものですが、>>820の書き込みを助手席で座ってた娘が偶然目にしました。
私の娘はまだ生理どころか初体験も迎えた事の無い処女です。私の娘も含めて 子供も沢山この板を閲覧していると思いますので、今後は>>820のような書き込みは、一切やらないで頂きたい。
831名無しでGO!:2008/02/11(月) 14:26:28 ID:j5qK/Y+GO
>>830
処女に贈る言葉

オマンコしたい
チンポしゃぶれ
クリトリス吸え
チンカス舐めろ
アナルしゃぶれ
うんこ試食しろ
しょんべん飲め
早くセクスしろ
Hをやりまくれ
快楽こそ女人生
832名無しでGO!:2008/02/11(月) 14:27:29 ID:j5qK/Y+GO
>>829
東長原おいでよ
833名無しでGO!:2008/02/11(月) 14:33:34 ID:2Gou9VRVO
>>832
場所ありますか?

磐梯山を絡めて撮りたいなあ

二カット目にかけるかな
834名無しでGO!:2008/02/11(月) 14:47:16 ID:j5qK/Y+GO
>>833
東長原駅先端はいっぱいだけど、大カーブは余裕あるよっ
いいで連峰がくっきりだぉ
待ってるねっ
835名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:00:29 ID:Lr/lzfyRO
東長原出てすぐの所。
1カット目はギラリ、2カット目はすぐ近くに移動して磐梯山と編成をパシャリ。
1度で2度おいしい撮影地
836名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:26:06 ID:8AB9LNbuO
発車しますたー
郡山に向けてしゅっぱーつ
837名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:26:25 ID:j5qK/Y+GO
さぁ上り発車だぉ
俺のチンポは日が暮れたら発射だぉ
838名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:27:23 ID:1ITiI6O8O
子供の目の前で2ちゃんやるのは絶対おかしい
839名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:29:36 ID:2Gou9VRVO
>>834
東長原先端にしました

最上段に広角で撮っているのか下に入るなと騒いでいる奴が一人居ますがなんとか人の間からとれそうです
話を聞いていると昨日も撮っていたらしいです
しかし 自分さえ良けりゃ良いのかねぇ
今も露出でべちゃくちゃうるさい
840名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:37:46 ID:Lr/lzfyRO
>>839
今オレとニアミスしてますねw
こちらは飯豊連峰と絡めも含めてもう一つの丘にいる。
ちょい微妙だけど何とか山の輪郭は分かるのでここで撮影決行。
さっき書いたとこにしようかバカ停を利用して追っ掛けできる磐梯町にしようか悩んだけど、晴れた場合では予てよりここで一度撮ってみたかったんで…。
841名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:39:32 ID:jCJ8bAs40
会津若松で修学旅行色のキハ58と並ぶとは思わなかった・・・
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/7153324
842名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:54:05 ID:8AB9LNbuO
おま(笑)
東長原お立ちだい人大杉(笑)
カーブもいますな(笑)
843名無しでGO!:2008/02/11(月) 17:04:18 ID:TjSvAmjx0
>>830

子供がいるときくらい2chから離れられないものか・・・
844名無しでGo!:2008/02/11(月) 17:09:03 ID:1zzBDLuE0
今日の一の沢、最高だったんだろうなぁ...
参戦された方、レポよろしく。
845名無しでGO!:2008/02/11(月) 17:11:17 ID:4uMk4VqmO
最近のガキがませてるのにはこういう背景があったのか…

なんちて。
846名無しでGO!:2008/02/11(月) 17:16:49 ID:Lr/lzfyRO
東長原お立ち台ですらバクバクだったから、一ノ沢なんかきっとえらい煙に…

ギラリはギリギリで何とか撮れたから満足、このあと雲が広がって陽射しが弱まった。
847名無しでGO!:2008/02/11(月) 17:31:37 ID:LxXlB01eO
東長原があまりにうるさかったので大カーブに移動。
結果的には大正解だったと思う。
また会津に行くよ!
848名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:45:18 ID:tcLTwZvjO
SL会津冬紀行号は磐梯熱海を発車しますた。出撃されたかた乙!
そろそろ脳内でサーカスの「ホームタウン急行」@鉄道公安官EDが流れはじめますたw
849名無しでGO!:2008/02/11(月) 18:28:50 ID:TjSvAmjx0

いまフジ系ニュースで銀河の追悼レポみてて泣けた。。
850名無しでGO!:2008/02/11(月) 19:05:10 ID:OotGxs0d0
で、9152は明日だっけ?
851名無しでGO!:2008/02/11(月) 19:15:47 ID:2Gou9VRVO
東長原PART2

そいつは露出にこだわるらしい

1/3までシビアになり俺は職人技だと

さらに追いかけで来た止まっている車に光かるからどかせと
ま、追い掛けは良くないが、公道であり地元民の車も通る
職人技ならリスクを回避したアングルにするだろうに

ちなみにそいつは金曜日から居たと自慢してた
852名無しでGO!:2008/02/11(月) 19:32:24 ID:LxXlB01eO
土手の下すら画面に入るなんてどんだけ広角で撮っているんだ、とw

どう撮ろうが自由だけど、あれじゃせっかくの爆煙も画面に入っていないだろうな
853名無しでGO!:2008/02/11(月) 19:36:45 ID:iIa2Ggbi0
>>851
そういう奴に限って本当に大したことない写真しか撮れなかったりするから、そういう奴が一番邪魔。

854名無しでGO!:2008/02/11(月) 19:38:51 ID:sRRPPP5i0
本日の湖北方面:SL北びわこ号のレポです。

湖北方面は朝は曇り空でしたが、9時過ぎから雲が消えて快晴となりました。
一昨日から一転してぽかぽか陽気でした。もちろん雪は伊吹山等の標高の高い山に残るのみ。

高時川は午前の部に南岸,北岸とも20名程、午後の部はその半分強の出足でした。
午後は伊吹山をバックに撮るために田村−坂田間及び姉川あたりに散った模様
煙の方は午前、午後ともきっちり白煙を吐いての運転でした。

乗客の方は1号,3号共ほぼ満員でした。

湖北方面は、明日からの週間予報で火曜日以降「雪」又は「曇時々雪」が続いています。
17日は9日同様の雪景色が望めるのでしょうか?
855名無しでGO!:2008/02/11(月) 19:40:42 ID:4uMk4VqmO
人がある程度集まるとこなんだから、最低限の譲り合いの気持ちを持ってほしいよな。
自分一人の行動でそこにいた多数の人間が残念な思いをするのを、本人はどう思ってるのかな。
856名無しでGO!:2008/02/11(月) 19:46:36 ID:Lr/lzfyRO
>>851
>さらに追いかけで来た止まっている車に光かるからどかせと

確かにそんなクレームありましたな。
オレの場所は全然気にならなかったけど。
857 ◆KANONeY3Gk :2008/02/11(月) 20:12:07 ID:NMGpKuwCO
>>854

自分も来週に期待であります
858宮城県民:2008/02/11(月) 20:27:43 ID:Et3+lhpiO
D51はいつ行っても殺伐としますなぁ…
こんなようじゃ山梨・宮城のDCもキツいっすね

出来れば宮城はC57で(笑)
859名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:31:51 ID:4uMk4VqmO
D51だからじゃなくて、束エリアがどこも殺伐としてるだけ。
860名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:35:08 ID:p6qNCO2x0
そして山口や大井川などがそれとは正反対。

要するに、俺達東日本エリアはどんな場所であろう車両であろう、イカれたヤツが多いということ。
861名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:41:00 ID:PsWWCHQ30
宮城のDCは何処走るんかいな? まさか小牛田〜一関なのかな…勘弁
陸東にしてくれよ!!…希望
862名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:43:18 ID:2Gou9VRVO
東長原PART3

爆煙じゃないよ
あれでは爆煙といえない
だって85ミリレンズ《横》でちょうどの煙りの上がり具合だったからね
863名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:55:49 ID:LxXlB01eO
>>862
そうなの!?
それはスマソ。
一昨日、昨日と東長原〜磐梯町の山間で撮った時はかなりの煙だったから東長原定番なんて、もちろん爆煙だとばかり思ってたよ。
近くが住宅街だからかな。
864名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:01:57 ID:gE+ndFiQ0
>>863
今日は水蒸気しか出てなかった。
冬でなければ完全なスカ。
865名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:08:37 ID:2Gou9VRVO
>>863
速度早かったし 風もそんなになかったから
ちなみに黒煙 ね
866名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:58:45 ID:grF+5CFH0
>>861
仙石線や仙台空港鉄道を走ればネ申
仙台市営地下鉄も捨てがたい
サプライズ仙台支社はあなどれない
867名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:59:48 ID:p6qNCO2x0
>>862
普段スカしか撮らない立場から見ればあれは十分な爆煙。

爆煙と呼ばないのは山口通ぐらいだけだろ。
868名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:04:01 ID:lciG+weCO
磐西はほんと鉄が引き起こす事故が多かったなw
団墾爺とかのムチャな割り込みや路駐での追突・衝突、チェーン無しのノーマルタイヤでのスリップ事故などなど…。雪道舐めすぎだろw
ま、とりあえず皆さん安全運転でなww
869名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:08:04 ID:bmym8GinO
雪道を夏タイヤで走るとは…
870名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:15:12 ID:Et3+lhpiO
>>866
それならいっそクリ伝車両を牽引して欲しいな☆
871名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:17:02 ID:j5qK/Y+GO
>>839
おまぃは赤ダウンジャケットだな
直前に来たくせにガタガタうるせんだよ
ヲタなら暗黙のルールぐらい守れよ
遅く来て入れてもらいたい時には「ここ大丈夫ですか?」
ぐらい配慮しろ
今度おまぃを見かけたら、嫌がらせしたる
872名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:25:19 ID:1ITiI6O8O
こわーい
873名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:28:57 ID:2Gou9VRVO
暗黙のルール 藁

自己中心的がルールか

道路に車がくるのくらい予測しないとな

ちなみに俺は地元民

次にお前が連続置きゲバしたらなげちゃる
874名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:31:56 ID:iku434QI0
会津冬紀行・北びわこ・真岡特攻者乙華麗!

>>848
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm709593
鉄道公安官は名作だな(w
あ、SLが出てくるのってさすらい刑事の方だっけ?
875名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:33:36 ID:j5qK/Y+GO
次は山梨だな
876名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:44:10 ID:1ITiI6O8O
次は来月の村上じゃないか?
シゴナナが羽越本線走るやつ。パスする?
ところで、なぜ殺伐とするのか分かった気がする
撮影地にかわいい女の子がいないからだ
いても子連れとかおばさんばかりだ
いい感じで食べ頃の女の子がいれば、良く見られたいというスケベ心があるから、
罵声や犬の遠吠えみたいな2ちゃんのスレでのひぼう中傷などが起きない
SLと絡めて撮りたい奴とか、一緒にカラオケや焼肉に行きたい奴がええ格好する
男が集まるとろくなことがない
877前スレ645:2008/02/11(月) 23:11:30 ID:tUq9W8z30
>>876
どこの世界にも女の前で威勢のいいとこを見せようとする輩がいるから
むしろ近くに若い娘がいる場所の方が収集付かないことになるかも。
まぁSLと絡めて撮りたいなんてスケベ心全開なヤツは少数派だから
あまり怪しい雰囲気醸し出してなければ色んな意味で楽しく撮影できるよ。
878名無しでGO!:2008/02/11(月) 23:16:27 ID:4uMk4VqmO
>>877
大人だねー
ちょっと感心したよ。
879名無しでGO!:2008/02/11(月) 23:21:39 ID:FQUALNLa0
ばん物の運行に先立って、
「雛街道は門デフ仕様で」
ということがあるでしょうか。
見識のある方のご意見を伺いたいと思います。
880名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:21:55 ID:V+ZlD4lf0
容姿端麗な若い女性アルバイト募集中

場所:景色の良い鉄道沿線
待遇:応相談
特典:懐かしいSLを見られます
   彼女のいない独身男性多数と知り合いになれます
881名無しでGO!:2008/02/12(火) 08:06:27 ID:RMMTjP0ZO
次回の「SL村上ひな街道」は、ほとんど平坦だし、撮影するにはあまりいいとこないよ。
882続投ゴメン:2008/02/12(火) 08:08:32 ID:RMMTjP0ZO
今後はこのレスでの卑猥・誹謗抽象は、一切禁止とさせていただきます。
883名無しでGO!:2008/02/12(火) 10:27:34 ID:he0Mmuvh0
何サマの御登場!
884名無しでGO!:2008/02/12(火) 10:37:18 ID:trbRP8lp0
山梨のD51はできれば青プレキボン
宮城は陸羽東でC57(門鉄デフ)がいいと思うが…。
885名無しでGO!:2008/02/12(火) 10:37:39 ID:RMMTjP0ZO
今後はこのレスでの卑猥・誹謗抽象は、一切禁止とさせていただきます。
886名無しでGO!:2008/02/12(火) 10:46:21 ID:eeLnixl0O
>>882
>>885
しつこいぞ
887名無しでGO!:2008/02/12(火) 11:37:52 ID:trbRP8lp0
>>885
同じ事を二度書くな
888名無しでGO!:2008/02/12(火) 12:04:03 ID:bzG+BlUnO
自治厨うざい
お前のスレじゃねえんだ
デゴイチよくはしるで2ちゃんの悪口でも書いてろ
抽象。ゆとりか?
889名無しでGO!:2008/02/12(火) 12:15:09 ID:lqG1yerYO
やれやれ、これだから束のイベントは荒れる訳だ。
890名無しでGO!:2008/02/12(火) 12:56:01 ID:Tw9SCmt30
ところで>>888の木違いは誰に向かって吠えてるんだ
891名無しでGO!:2008/02/12(火) 13:09:56 ID:eeLnixl0O
ネタ投下
D51旧客ロケ列車












の放映はいつなの?
892766:2008/02/12(火) 13:59:19 ID:trbRP8lp0
で、4月6日のD51(山梨)、C57(門鉄デフ)、C11+C12(真岡重連)
のモロ被り問題、おまいらどうする?>>644は行き先決まったのか?
893名無しでGO!:2008/02/12(火) 14:54:47 ID:j8l9tPwX0

もちろん大井側に行く
894892:2008/02/12(火) 15:09:50 ID:trbRP8lp0
>>893
おいおい、山梨、真岡、磐西のうちどこ行くと言われてなぜ大井川がでてくる?
895名無しでGO!:2008/02/12(火) 15:15:02 ID:Yer0NUtIO
桜が満開で撮り時なのに忘れ去られる大井川涙目
896名無しでGO!:2008/02/12(火) 15:24:14 ID:hiiHHJUsO
オイドンは真岡に
春色と苺を堪能するw
897894:2008/02/12(火) 15:32:36 ID:trbRP8lp0
>>896
俺は山梨のD51に行く。

>>895
確かに…。
898名無しでGO!:2008/02/12(火) 15:41:47 ID:eeLnixl0O
秩父は?
結果 分散されるから平和かな?
899894:2008/02/12(火) 15:43:19 ID:trbRP8lp0
>>898
すまん忘れてた。
900名無しでGO!:2008/02/12(火) 16:00:28 ID:hiiHHJUsO
分散で皆様マターリ万歳w殺伐はイイ事無しY
901名無しでGO!:2008/02/12(火) 16:04:59 ID:trbRP8lp0
>>900
成る程な、
今のところ山梨D51 1人、真岡重連 1人、C57 0人、秩父C58 1人か?
902前スレ645:2008/02/12(火) 16:09:59 ID:2aK2sZJc0
まだ高校生が春休みなので地元の女子高生連れて真岡でイチゴ狩りメインで重連行ってくる。
903901:2008/02/12(火) 16:12:26 ID:trbRP8lp0
>>902
いちご狩りのついでかよ
904名無しでGO!:2008/02/12(火) 16:18:50 ID:eeLnixl0O
>>902
それよいね〜

JAのいちご団地にあるアイス あれは受けが良かったよ

おれも久々に現地の女の子(春から大学生)に連絡とって行くかな
905名無しでGO!:2008/02/12(火) 16:27:08 ID:Skm0QufwO
アイスは美味かった


しかし、男一人で行って虚しかったorz
906名無しでGO!:2008/02/12(火) 17:06:45 ID:RDgE5HlHO
俺は真岡だな。
907名無しでGO!:2008/02/12(火) 17:09:34 ID:c0jGBpFT0
おいら山梨。
ついでに新府桃源郷行って来る。
908名無しでGO!:2008/02/12(火) 17:34:41 ID:7xMcVFS20
>>891
放映は知らないけど・・・

また走るよロケ列車。


ところで返却回送はいつですかな?
909名無しでGO!:2008/02/12(火) 18:25:38 ID:RMMTjP0ZO
>>887上等だ、かかってこい。
今後はこのレスでの卑猥・誹謗抽象は、一切禁止とさせていただきます。
910名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:22:14 ID:tmpTGI6y0
> 今後はこのレスでの卑猥・誹謗抽象は
レスですか・・・
911名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:40:01 ID:eeLnixl0O
>>910
そこ突っ込まずにスルーで 笑
912名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:59:58 ID:GlRMDVAw0
電化複線の 中央線 甲府ー塩山 で撮影地なんてあるんか?編成の撮れそうなところはあるけどさ。
高架橋が数箇所あるけど、場所とリは大変だし、俯瞰はできても季節&時間的に厳しい。
俯瞰じゃ富士山とれないし。
・線路端は・・地元民かヲタが特急に轢かれたら 白鷺号以来の復活SL関連死亡人身事故か?なんせ中央線だし。
中央東線の 岡谷ー茅野間は単線区間があるけど、それでもあの異様な人出だよ。

913名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:03:01 ID:5HSJLKhD0
  \
:::::  \            >>909の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    卑猥・誹謗抽象・・・しちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>909は声をあげて泣いた。
914名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:32:10 ID:L54hbCph0
雪があれば磐西、なければ真岡重連、桃の花が咲き乱れていれば甲府
っていう人もいるでしょうね。
915名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:46:45 ID:NLyDTYMO0
>>912
駅で女子高生と絡めて撮りゃいいさ。
前スレ645氏と一緒に。
916名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:51:33 ID:lqG1yerYO
>>912
白鷺号は事故起こしてないよ…
917名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:55:48 ID:klbDr5yd0
>>908
マジなら今度は土日に運転キボン。
もちろん旧客フル編成で。

>>916
京阪100年号だね、山口貴婦人牽引の。
白鳥かぁ、スワローエンゼルまた本線復帰しないかなー。
918名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:56:17 ID:ge1RJgzf0
1時間現像の店で今日リバーサル現像をする。

東長原の2日目は曇、煙が高く上がるも、
70mmで煙の上端がフレームの中に収まった。
1/250 f4.5で撮影したが、適正露出だった。
曇にもかかわらず、ボイラーの上部が光輝いていて、それなりによい写真となった。

東長原の3日目は晴、煙は高く上がるも、
80mmで煙の上端がフレームの中に収まった。
1/250 f5.6で撮影したが、ハイキーな写真となった。
昨日の撮影現場は夕日に照らされてまぶしいほど明るい光に満ちあふれていたが、
そのような見た目に近い写りになって、それなりに満足である。

明るいオレンジ色を基調とする写真にするにはあと半絞り、
渋いオレンジ色を基調とする写真にするにはあと1絞り切りつめなければいけないだろう。
しかし、夕日は薄いベールを1枚かぶっているし、半逆光の場所での撮影なので、
1/500 f4.5〜5.6でシャッターを切る勇気は自分にはなかった。
919名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:56:43 ID:klbDr5yd0
>>917
×白鳥
○白鷺
920名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:58:04 ID:MMiWMYDT0


容姿端麗な若い女性アルバイト募集中

場所:景色の良い鉄道沿線
待遇:応相談
特典:懐かしいSLを見られます
   彼女のいない独身男性多数と知り合いになれます

921名無しでGO!:2008/02/12(火) 21:27:55 ID:ge1RJgzf0
上越、磐西、秩父、真岡、大井川
・・・・・現地の人は誰も線路端に出てこない。気兼ねなく撮影できる。

岡谷〜茅野、千葉〜木更津、木更津〜館山、勝浦〜館山
・・・・・現地の人がこぞって線路端に立った。最悪。

甲府〜塩山
・・・・・現地の人がこぞって線路端に立つのは、過去の例から容易に想像できる。
     現地の人が入り込まない写真をどのようにして撮るか、頭が痛いね。
922名無しでGO!:2008/02/12(火) 21:44:49 ID:klbDr5yd0
>>921
>現地の人が入り込まない写真をどのようにして撮るか

「高確率で無理」と最初に言っておいてやるよ。
オレなんて最初から人を入れて(肖像権云々につき後姿のみだが)撮る計画を練っている。
もしかしたら>>915と同じ考えまで出てくるかもしれんがw
ただし、人を入れるっていってもヲタではなく一般住民・一般大衆
923名無しでGO!:2008/02/12(火) 22:44:25 ID:ynTFtyO+0
だから駅で女子高生を(ry
924名無しでGO!:2008/02/12(火) 22:47:04 ID:lqG1yerYO
いつまでJKネタ引っ張るの?
925名無しでGO!:2008/02/12(火) 23:54:14 ID:smofnHtF0
4/6は高確率で大井川だな
926名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:20:38 ID:qrntwsq0O
>>924
常識で考えられる範囲
927名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:54:23 ID:gqT0yrbf0
>>917
残念ながら旧客4Bと聞いている。あと、平日運転。
近くなったら書くよ。
928名無しでGO!:2008/02/13(水) 06:43:31 ID:bU/7BNchO
磐西に行ったら、「来週月曜日に、上越線でデゴイチ+旧客が走るみたいだが確かな情報ですか?」と聞かれたが、「解りません。」と答えました。本当にあるんですかね?!
929名無しでGO!:2008/02/13(水) 06:47:56 ID:Fh0ebKgZO
月曜日に風邪引いたり親戚を殺したりしないでね
930名無しでGO!:2008/02/13(水) 07:58:23 ID:n5DMOMr00
本当なら今回こそチャンスだな。
水上は雪が積もっているし。
931名無しでGO!:2008/02/13(水) 10:31:51 ID:8nHog58C0
>>827 よろしくお願いします。
932名無しでGO!:2008/02/13(水) 12:09:43 ID:2PfRP+BU0
>>931
>同志達の勝利を祈ってるのか?w
933名無しでGO!:2008/02/13(水) 12:21:04 ID:efq5NJ4sO
僕は先日、大井川の寸又峡で彼女とスマタでやりました。それもC11312の勇姿を思い出しながら。
934名無しでGO!:2008/02/13(水) 13:49:02 ID:Fh0ebKgZO
マニアック過ぎてついていけない
935名無しでGO!:2008/02/13(水) 13:54:17 ID:GZl35rSw0

旧形客車の上越試運転なんか数年前まで当たり前だったんだが
束や海のゴハチといいC11 312といい無くなる直前にだけ盛り上がるのはいい加減にすべき
もっと普通に撮れるもんを今撮って(乗って)おくべきと思うぞ
乗ってやらんと大井川とかもいつまであるか分らんし
936名無しでGO!:2008/02/13(水) 14:32:02 ID:F5EI2g2pO
>>935
だから何
自慢か?
937名無しでGO!:2008/02/13(水) 14:36:00 ID:LBS6O8ALO
>>936
荒らしの相手する奴も荒らしだよ。
華麗にスルーが吉。
938名無しでGO!:2008/02/13(水) 15:36:39 ID:DASDs+pWO
935が荒らしに見えるのか。
蒸気スレは平和なんだね。
939927:2008/02/13(水) 16:21:05 ID:gqT0yrbf0
>>928
>>930
>>931
残念ながら上越じゃない方w
ケツはDD51らしい。皆、マナー守って撮影してきてね。
940名無しでGO!:2008/02/13(水) 16:24:03 ID:oYO4QVfF0
熱くスレ見るとこんなん余裕。
941名無しでGO!:2008/02/13(水) 16:27:56 ID:WUVzk6oj0
>>937
華麗に。。。ねぇ(呆レ9001)
942名無しでGO!:2008/02/13(水) 17:12:53 ID:dcJs15eu0
餌をまかれたようで殺伐としていますね
943名無しでGO!:2008/02/13(水) 17:18:47 ID:F5EI2g2pO
>>939
デラックスD51旧客

パニックかな
944名無しでGO!:2008/02/13(水) 17:59:12 ID:kkQbeu2O0
>>942
そこはやはり。。。。。
華麗にスルーしなきゃw

>>939
ってことは!!!  >>>>>>>>   八公線か!!!!!
945名無しでGO!:2008/02/13(水) 18:10:42 ID:CcShVN1k0
D51のS回は16日高崎着?
946名無しでGO!:2008/02/13(水) 18:14:18 ID:F5EI2g2pO
信越線 両毛線
947名無しでGO!:2008/02/13(水) 19:02:03 ID:dcJs15eu0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な の は ガ セ だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
948名無しでGO!:2008/02/13(水) 19:17:47 ID:efq5NJ4sO
D51のM回は17日高崎着?
949名無しでGO!:2008/02/13(水) 19:24:58 ID:yDEKXfBe0



>>>>>> こうなったのもすべて >>937 のせいだな

950名無しでGO!:2008/02/13(水) 19:40:16 ID:dcJs15eu0
そろそろ新スレについてマジメに議論したほうがいいんじゃないか?
ほかのスレだと、先走って重複スレたてるドキュンとか沢山いるから。
重複スレ立てる早漏野郎は自己顕示欲丸出しだから、
早く立てたモン勝ちとか思ってる。
このスレは年齢層が高いから大丈夫だと大昔は思っていたが、
撮影地に行く回数が増えるにつれて、爺さんも高校生も精神年齢は大してかわらない、
むしろ歳を経るごとにモラルが劣化しアホになっていくと確信した。
特に、旧客のロケ列車が走るとか走らないとかで流言飛語が飛び交い
殺伐している現状では、スレの消費が早いと思われる。
951名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:30:51 ID:B6SwIJLi0
新スレは混乱防止のため、>>970を書き込んだ人が立てる決まりで。
その人がホスト規制などで立てられなければ>>975にと、設立権を得ることが出来る。
これなら納得でしょ。
952名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:43:19 ID:PBPluttf0
設立権(笑)
953名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:45:55 ID:XnqJT4X80


http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189168655/

とりあえずこれ使い潰そうや。
スレ並列状態がいつまでも続けるのはなぁ。
954名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:58:57 ID:F5EI2g2pO
じゃんけん
955名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:34:44 ID:gnESlc800
>>953
糞スレへの統合反対
住み分けができているので必要なし
956名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:42:39 ID:DASDs+pWO
設立権(笑)をヤフオクに出品しようぜ!
957名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:54:17 ID:zfpE0/oN0

おもろい!

ところで設立権は誰が所有しているんだ?
958名無しでGO!:2008/02/13(水) 23:01:00 ID:jWMdfGDMO
なるべくみんなが好い画が撮れるよう楽しくやりたいね、他人の罵声も聞きたくないし…
しかし今回の磐西みたく50代にもなって3分前に人の前に乱入してきて「一人で贅沢だなぁ、僕にも撮らせてよぉ」などと抜かすDQN鉄オタ精神薄弱者は今度の信越線にも来るなよ、次はないからな!(`ヘ´)
959名無しでGO!:2008/02/13(水) 23:01:00 ID:XnqJT4X80
>>957

>>970が持ってるらしいで。
960名無しでGO!:2008/02/13(水) 23:31:38 ID:zfpE0/oN0
>>959
そうか!
そりゃ >>970 取りは争いになるなw
それでどうやったらヤフ奥で売れるんだ?
961名無しでGO!:2008/02/13(水) 23:41:56 ID:S/kujynC0
違反商品として申告されますがね。
962名無しでGO!:2008/02/14(木) 00:58:57 ID:eWFpbM6L0
次のテンプレは、運行終了したものを外して、
運行予定に山梨、ひな街道、左沢、富良野ノロッコ、函館大沼追加
ばんえつ物語に門鉄デフ情報追加、大井川の夜行追加
関連スレと画像掲示板は>>11に載せてくれたもの追加
構内運転に日本工業大学追加
以上でいい?
963名無しでGO!:2008/02/14(木) 01:23:27 ID:+4i3KL5s0
>>962
ネット上のマナーも一部追加。
このスレは子供も見る全年齢対象ということで、
未成年に好ましくない書き込み表現も禁止の方向で宜しく。
964名無しでGO!:2008/02/14(木) 02:02:38 ID:iVMsEcniO
鉄道総合板に、年齢認証制度の導入を要求しよう!!!
965:2008/02/14(木) 02:18:31 ID:OZ9B1/eu0

ノ \゛力 ばっかだな

966名無しでGO!:2008/02/14(木) 02:31:42 ID:T2B31N9J0
│↑
└┘
∩∧ ∧ おらっしゃあぁぁ!!!
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
967名無しでGO!:2008/02/14(木) 02:44:46 ID:BuEJtJZm0
951 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/02/13(水) 20:30:51 ID:B6SwIJLi0
新スレは混乱防止のため、>>970を書き込んだ人が立てる決まりで。
その人がホスト規制などで立てられなければ>>975にと、設立権を得ることが出来る。
これなら納得でしょ。


952 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/02/13(水) 20:43:19 ID:PBPluttf0
設立権(笑)


953 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/02/13(水) 20:45:55 ID:XnqJT4X80


http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189168655/

とりあえずこれ使い潰そうや。
スレ並列状態がいつまでも続けるのはなぁ。
968名無しでGO!:2008/02/14(木) 02:53:26 ID:MBFzjp900
>>966
オイ! 自分で止まってるぞw
969名無しでGO!:2008/02/14(木) 02:57:08 ID:MBFzjp900
では次の方に「設立権」を譲りまふ

>>970 さんドソ゛!
970名無しでGO!:2008/02/14(木) 04:52:06 ID:4AjxyOeK0
次スレ立てました。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1202932136/
関連リンクよろしこ。
971名無しでGO!:2008/02/14(木) 04:53:27 ID:4AjxyOeK0
尚、なんなら重複も次スレきますか?

 復活蒸気機関車の情報交換しようB Part17
972名無しでGO!:2008/02/14(木) 05:00:06 ID:8CzcJ//fO
冗談だと思うが、重複スレの次スレなんて絶対反対
今まで苦労して埋めてきた人たちに失礼
973名無しでGO!:2008/02/14(木) 09:36:49 ID:iVMsEcniO
埋め立てなんて、自分ルール振りかざして自己満足で
荒らしてるだけじゃんw
それに対して失礼ってw
974名無しでGO!:2008/02/14(木) 11:49:36 ID:8CzcJ//fO
そしたら重複スレはどうしたらいいのよ?
書き込んでいる人が悪いのか?
975名無しでGO!:2008/02/14(木) 12:05:10 ID:iVMsEcniO
普通に使い潰せばよかった。
それだけ。
976名無しでGO!:2008/02/14(木) 13:09:04 ID:jjIzouXtO
使い潰すも何も、数週間放置で何も書かなきゃ消えるのを知らないのか?
977名無しでGO!:2008/02/14(木) 15:38:59 ID:8CzcJ//fO
それは現実的に無理だろう
理想論を言わないでくれ
978名無しでGO!:2008/02/14(木) 16:33:17 ID:Gm3xVP6Q0
何でそんなに無駄な努力をするんかい?
その熱意をほかにぶつけろよ
979名無しでGO!:2008/02/14(木) 16:51:06 ID:380V5YEH0
981は総ヘルメット形と言いつつミルウォーキーのパクリっぽい形。
980名無しでGO!:2008/02/14(木) 16:52:19 ID:u3Pfquuo0
書くなと言われるほど書きたくなるのが人間の性だから埋めようという
考え方をなぜそんなに否定するのだ。
蒸気機関車とこのスレを愛する良い子たちが、
混乱の元をなくしたいという良心から行動していることだろう?
偽善じゃなく楽しみながらこのスレの良好で健全な運営に貢献できるわけだ。
アクションを起こさないほうがいいのか?涙目だ。
綺麗な事ばかり言うなよ。たまにはドロ水もすすれ。
981名無しでGO!:2008/02/14(木) 17:03:57 ID:v+nut+5m0

なんか蒸機が走っている時より話題沸騰だなw
982名無しでGO!:2008/02/14(木) 17:18:26 ID:380V5YEH0
どっかのスレはボアスレになってるし。
983名無しでGO!:2008/02/14(木) 17:19:28 ID:u3Pfquuo0
重複スレで頑張っている人たちの事を悪く言わないで欲しい
984名無しでGO!:2008/02/14(木) 17:23:50 ID:gP1p8fUmO
うんち
985名無しでGO!:2008/02/14(木) 17:34:02 ID:u3Pfquuo0
次は村上へ行くC57の話で盛り上がれ
986名無しでGO!:2008/02/14(木) 18:08:11 ID:LjPg23rS0
987名無しでGO!:2008/02/14(木) 18:08:31 ID:LjPg23rS0
尿
988名無しでGO!:2008/02/14(木) 18:10:37 ID:LjPg23rS0
便
989名無しでGO!:2008/02/14(木) 18:15:21 ID:LjPg23rS0
990名無しでGO!:2008/02/14(木) 18:30:08 ID:QI7mw2Od0
991名無しでGO!:2008/02/14(木) 18:44:20 ID:BuEJtJZm0
復活蒸気機関車の情報交換しよう Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189168655/
1 名前:さあ!明日は陸東だ!!! 投稿日:2007/09/07(金) 21:37:35 ID:69cLOU9Q0
992名無しでGO!:2008/02/14(木) 18:45:08 ID:BuEJtJZm0
↑5ヶ月以上続くある意味名スレ
993設立 権:2008/02/14(木) 18:48:16 ID:vjZtqi4z0
951 :名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:30:51 ID:B6SwIJLi0
新スレは混乱防止のため、>>970を書き込んだ人が立てる決まりで。
その人がホスト規制などで立てられなければ>>975にと、設立権を得ることが出来る。
これなら納得でしょ。

952 :名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:43:19 ID:PBPluttf0
設立権(笑)

970 :名無しでGO!:2008/02/14(木) 04:52:06 ID:4AjxyOeK0
次スレ立てました。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1202932136/
994名無しでGO!:2008/02/14(木) 18:55:38 ID:u3Pfquuo0
設立権とか、重複スレ叩きとか、重箱のスミを突いて優越感に浸ってないで、
旧客デゴイチロケ列車だかの話題で盛り上がれや!しつこいんだよ
995名無しでGO!:2008/02/14(木) 19:00:34 ID:BuEJtJZm0
2 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/01/20(日) 17:22:13 ID:Tfhdhhsd0
このスレの規約です。必ずお守りください。
〜このスレについて〜
1 ここはあくまで情報交換をし合うスレです。小さなこと、簡単なことでもどんどん情報や現地(旅行・車内・撮影…)レポートを書いてください。
  ただし、過剰なクレクレは周りの人の気分を損ね、反感を買うのでお控えください。
2 勝手なデマ・ガセネタは混乱を催すのでご遠慮ください。ヒドい場合は運営に報告しましょう。(アク禁処置適応)
3 荒らし・煽り・鉄ヲタ・個人叩きは厳禁です。緑板に関しては特定スレを立てることをお奨めします。雰囲気を感じ取ってください。
4 池沼・基地外はスルー必至。スレの清浄に努めてください。
5 上記の3と4のレスは無視してください。相手にしたあなたも共犯です。2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。

守  れ  な  い  方  は  書  き  込  み  は  絶  対  し  な  い  で  下  さ  い  。
996名無しでGO!:2008/02/14(木) 19:01:08 ID:BuEJtJZm0
2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。

2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。

2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。

2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。

2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。

2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。
997名無しでGO!:2008/02/14(木) 19:05:45 ID:eQaMZ8wE0
じゃ、埋めましょう!
998名無しでGO!:2008/02/14(木) 19:07:19 ID:eQaMZ8wE0
埋め
999名無しでGO!:2008/02/14(木) 19:08:23 ID:eQaMZ8wE0
銀河鉄道999
1000名無しでGO!:2008/02/14(木) 19:08:33 ID:bgbHkAvj0
揚げ足取りやアダルトな話など本スレに関係ない話で盛り上がる
ゆとり世代と同レベルのジジイ共が集まっているスレがあると聞いて飛んできますた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。