【客車JT】臨時列車総合スレ9033レ【最終章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
多客臨、レギュラー臨、集約臨、団臨、突発臨、リバイバル臨…etc.
種類問わず、主に8000番台から9000番台の臨時列車について語るスレの、
33本目です。

前スレ
【手早くめくる】臨時列車総合スレ9032M【DJ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1189859823/l50

過去スレ・関連スレは>>2-10くらい

残る正調客車JTは
ゆとり、あすか、サロンカーなにわ、YOUYOUサロン岡山のみとなりました。
今が最後です。
2名無しでGO!:2007/10/01(月) 21:44:33 ID:Agqc7XIi0
過去スレその1
リバイバル列車総合スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1053516563/
【リバイバル】臨時列車総合スレッドその2【団臨】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087988099/
【リバイバル】臨時列車総合スレッドその3【団臨】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095061261/
【リバイバル】臨時列車総合スレッドその4【団臨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101177318/
【リバイバル】臨時・配給列車総合スレその5【回送】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106965446/
【リバイバル】臨時列車総合スレ6D【DJ読め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110629982/
【団臨】臨時列車総合スレ7D【リバイバル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116506647/
【多客臨】臨時列車総合スレ9008D【リバイバル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122047442/
【多客臨】臨時列車総合スレ9009D【リバイバル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127339229/
3名無しでGO!:2007/10/01(月) 21:45:47 ID:Agqc7XIi0
過去スレその2
【団臨】臨時列車総合スレ10D【リバイバル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130651122/
【多客・団臨】臨時列車総合スレ11D【リバイバル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135403559/
【多客・団臨】臨時列車総合スレ12D【リバイバル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141038075/
【突発臨】臨時列車総合スレ9013レ【リバイバル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147708824/
【列車番号は】臨時列車総合スレ9014M【9000番台】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150925771/
【何が出るか】臨時列車総合スレ9015D【お楽しみ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153622958/
【そろそろ】臨時列車総合スレ9015M【秋臨発表】 (実質16)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1156230298/
【DD53】臨時列車総合スレ9017M【ばんえつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1156608230/
【客レJT】臨時列車総合スレ9018レ【衰退へ…】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160639302/
4名無しでGO!:2007/10/01(月) 21:46:52 ID:Agqc7XIi0
過去スレその3
【DDばん物】臨時列車総合スレ9019レ【サワ座アストル引退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162385570/
【DD53祭り】臨時列車総合スレ9020レ【フィナーレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162731875/
【サワ座】臨時列車総合スレ 9021レ【引退間近】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165070173/
【フリーザ】臨時列車総合スレ 9022レ【遂に登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168352435/
【撮影マナーを】臨時列車総合スレ 9023レ【守れ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170664896/
【撮影マナーを】臨時列車総合スレ 9024レ【守レ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1173006970/
【出羽鳥海】臨時列車総合スレ 9025レ【DD53】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174829872/
【新潟支社】臨時列車総合スレ 9026レ【GJ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1177303356/
【夏もやるよ】臨時列車総合スレ9027M【東北客レ祭】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1179850894/
5名無しでGO!:2007/10/01(月) 21:47:51 ID:Agqc7XIi0
過去スレその4
【'07夏臨】臨時列車総合スレ9028M【運行開始間近!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182097364/
【頑張れ】臨時列車総合スレ9028M【新潟支社】(実質29スレ目)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1184670724/
【甲子園臨も】臨時列車総合スレ9030D【始まる!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1186588493/l50
【はくたか】臨時列車総合スレ9031D【復活!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1188807218/
6名無しでGO!:2007/10/01(月) 21:48:52 ID:Agqc7XIi0
関連スレ
配給・試運転・回送ダイヤpart6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1190383657/l50

臨時列車運転情報は↓こちら。クレクレ言う前にまず目を通す!
鉄道ダイヤ情報 by交通新聞社(ウヤ情)
ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/train/
7名無しでGO!:2007/10/01(月) 22:08:15 ID:G8Do7HH70
過去スレその4
【'07夏臨】臨時列車総合スレ9028M【運行開始間近!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182097364/
【もうすぐ】臨時列車総合スレ9029M【盆休み】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1186570154/

8名無しでGO!:2007/10/01(月) 22:12:48 ID:+5AB1LcN0 BE:1095636285-2BP(0)
>>7
スレたて乙
9名無しでGO!:2007/10/01(月) 22:14:25 ID:RspjHOhn0
GJ
鉄道の日周辺の目玉列車でも挙げておくか
>>10よろしく
10名無しでGO!:2007/10/01(月) 23:59:56 ID:VuGqhwQ3O
>>1
乙です。
11名無しでGO!:2007/10/02(火) 00:20:41 ID:780TuemS0
>>10
1時間以上かけて、それだけか?

このスレは、転バイヤーの話題は禁止で。
12名無しでGO!:2007/10/02(火) 00:46:44 ID:jDhMJ7p4O
>>10の空気の読めなさに吹いたw
13名無しでGO!:2007/10/02(火) 04:57:42 ID:uDP+AOnSO
今回の目玉はE655団臨だろう。
大人びう倶楽部限定販売。
上野ー郡山を2日で二往復。
プランAは往復乗車。会津一泊。代金は118000円〜
プランBCは片道乗車、片道新幹線。料金は75600円〜。
こりゃあ儲かるゼ!
14名無しでGO!:2007/10/02(火) 05:11:01 ID:jPV1dCrj0
定員いっぱいまで客が集まれば、の話だ

そういった団臨は客が定員いっぱいまで集まらないことを見越して
高い料金を設定しているのでは?
15名無しでGO!:2007/10/02(火) 05:22:51 ID:6rkyIkELO
>>13
なんだそれw
泊まるのは東山温泉の向瀧とかか?w
16名無しでGO!:2007/10/02(火) 09:01:07 ID:ygKVHf28O
E655団臨、定年で金のある人は乗ると思うよ。

はとバスの最上級バスのるのもその年代で、すぐ埋まるから
17名無しでGO!:2007/10/02(火) 16:36:13 ID:OcQTIAA80
>>13
いつやるのだろうか?ついに営業運転開始ですか。私もいつか乗りたいが
高すぎ・・・
18名無しでGO!:2007/10/02(火) 19:31:12 ID:uDP+AOnSO
1123からだよ。
しかし参加資格は大人の旅倶楽部正会員(準会員不可)とその同伴者1名以上、2名から、だから正会員じゃない人は有資格者を探せ。
65歳以上なら入会資格有だ。
ただし入会審査にひとつきかかるから早めに申し込め。

ちなみに値段は一名の値段だ。
子供旅行設定はない。

「あなたが最初のお客様です」
のコピーがあなたを呼んでいる。
19名無しでGO!:2007/10/02(火) 20:30:37 ID:Qw1yMO5c0
【転売屋】臨時列車総合スレ9033M【相変わらず】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1191320723/l50
20名無しでGO!:2007/10/02(火) 20:39:45 ID:diGR6b000
>>19
こっちが本刷れ
21名無しでGO!:2007/10/02(火) 21:02:59 ID:iCh7WHIC0
>>19
削除依頼してきた
22名無しでGO!:2007/10/02(火) 21:55:32 ID:V/T8Ewwc0
>>21
9029Mも削除以来出してくれないか?
23名無しでGO!:2007/10/02(火) 22:06:22 ID:3R7I6aLy0
E655流す人いる?
パックは出品しにくいよねぇ
24名無しでGO!:2007/10/02(火) 22:12:38 ID:aO73lFL/O
スレタイに泣いた
25名無しでGO!:2007/10/02(火) 22:19:40 ID:iCh7WHIC0
>>22
とりあえずしといた

>>24
事実だからしゃーない
ゆとり・大サロ・あすか・岡サロしか残ってないんだからな
26名無しでGO!:2007/10/02(火) 22:39:26 ID:CotyaFnb0
ばんえつ物語、12系、旧客、あそBOY用など
はJTではなく、何ぞや?
27名無しでGO!:2007/10/02(火) 22:59:25 ID:iCh7WHIC0
>>26
イベント用車両じゃね?ってか、12系オリジナル車がばん物と同列扱いか…
28名無しでGO!:2007/10/02(火) 23:00:08 ID:780TuemS0
>>22
>>7嫁。自分でやれ。
29名無しでGO!:2007/10/02(火) 23:02:33 ID:WiceKlxxO
>>26
旭山動物園号とか束の583みたいな“一風変わった波動用車両”ってとこでどうよ?
30名無しでGO!:2007/10/03(水) 00:33:47 ID:qm9enFdE0
みんな、IDいくつ持ってる?
31名無しでGO!:2007/10/03(水) 00:38:01 ID:yYAFC57S0
おいおいどっちが本命スレなんだ?
32名無しでGO!:2007/10/03(水) 00:39:39 ID:mpAX4/JCO
こっち。
33名無しでGO!:2007/10/03(水) 07:16:30 ID:d1gjH99tO
放流まだかな?
34名無しでGO!:2007/10/03(水) 07:22:48 ID:U6kecqO50
仙支社で、風っこ会津只見とSL会津只見紅葉の日帰りツアー出る
とHPにあるが、郡山から会津若松までの行く電車はどうなるんだ
ろう?ツアー客のために臨時とか出ないと、時刻表見ても、郡山
6:57の列車に乗らないと間に合わないようだけど大丈夫か?
35名無しでGO!:2007/10/03(水) 08:02:35 ID:S5ypWOkN0
>>34
それで間に合うなら良いじゃん
首都圏から行くんなら福島や郡山にでも前泊すればいいし
36名無しでGO!:2007/10/03(水) 08:19:49 ID:7gPG39oj0
>>34
485系会津あかべぇを使ったSLリレー号は設定されていなかったっけ?
37名無しでGO!:2007/10/03(水) 08:39:58 ID:heTEtj+H0
SLは転売用列車だから乗れても乗れなくてもどっちでもいいんじゃね?
販売した、という実績だけ残せれば
38名無しでGO!:2007/10/03(水) 09:28:41 ID:TxYWXT5rO
郡山側のリレー号は前回も設定無しだった。
でも新幹線を絡めたツアーだとリレー号あった方が良いよね。
でも若松で弁当引き換えてる時間無いな。
39名無しでGO!:2007/10/03(水) 10:01:23 ID:A/xjZFCAO
今後、東日本はイベント列車削減の方向らしい・・儲らないし、
指定券自体や乗車証明書の転売が問題になっているからだとか。

バイヤーの馬鹿共め・・
40名無しでGO!:2007/10/03(水) 10:27:19 ID:TxYWXT5rO
只見瞬殺ですた
41名無しでGO!:2007/10/03(水) 10:31:30 ID:UKZY9wlh0
乗車証明書の配布とかやめればええやん
42名無しでGO!:2007/10/03(水) 11:12:19 ID:aYQZE1+WO
>>39
よくそういうことを言ってる奴が居るけど、何処から情報を仕入れるんだ?
43名無しでGO!:2007/10/03(水) 11:15:21 ID:/EsN/mibO
>>39
まぁ、SLはいつも通りになるとは思うが、それ以外の
イベント・リバイバルネタは間違いなくこれから少なくなるかもしれないな。
44名無しでGO!:2007/10/03(水) 11:24:45 ID:DoNWawPU0
そしたら他のチケットで稼ぐから心配しなくて大丈夫だよ。
気遣いありがとう
45名無しでGO!:2007/10/03(水) 11:27:35 ID:aYQZE1+WO
>>44
転売ヒキニート乙
46名無しでGO!:2007/10/03(水) 13:50:10 ID:IAmOPQnS0
>>43
リバイバル系は当時の車両がなくなるか早くに消滅だな。
47名無しでGO!:2007/10/03(水) 14:13:44 ID:JBGDWrsq0
>>39
東日本とYahooとは包括的業務提携結んでるが、
このあたりの関係には影響しないのかな。

東日本が本当に問題としているなら、
何か手を打っていてもいいはずだし。
48名無しでGO!:2007/10/03(水) 14:24:28 ID:kH43HUN2O
いよいよ全席ヤフオク販売の時代か!
49名無しでGO!:2007/10/03(水) 14:36:55 ID:hnMgo2UuO
なんてことをw
50名無しでGO!:2007/10/03(水) 17:25:27 ID:fSXMkpz20
いちど1編成全席オークションをやってみればJRもウマミを実感できるんじゃね?

とりあえず年末年始の、ながら指定券からどうだろうか。
51名無しでGO!:2007/10/03(水) 17:54:10 ID:A1QycCXD0
52名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:01:11 ID:yYAFC57S0
なぁ、誰か転売厨の券を買って、
評価を思いっきり悪くするのはどう?
53名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:10:24 ID:IAmOPQnS0
>>50
夏冬やれば面白いことになりそうだなw
54名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:12:41 ID:A1QycCXD0
SL会津只見号までヤフオクで買う時代になったの?
55名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:24:48 ID:y7jrfEtm0
とき25号だけど、グリーンは発売されないようだな。
設備のところが、-となっていた。
招待客とかが、乗るのだろうか・・・。
56名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:27:53 ID:P+Sw0rX40
エーデルワイス号に乗るかローカル線の旅号に乗るか迷っちゃう・・
57名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:51:12 ID:WQuJtJrXO
「開業120周年記念号」が2枚並びで取れたけど、これってもしかして転売厨が間近になって手放した席?
この時期に並びで取れるなどイベント列車では余りない事だし。
まあどうでもいいけど、案外直前にはこうしてキャンセルが出る事が多いから、
暇があれば通ってみることだね。何と言おうと、オクで何倍もの金を出して買うなどバカらしい。

それに、いつも同じヤツばかりが取れない列車の指定券を出品しているのは、どう考えてもおかしいからね。
どこかにたくさんの駅や旅行会社で事前受付をして…とか書いてあったけど、
実際そんなに掛け持ちなんて出来るものじゃない。
駅では事前受付はふつう当日の朝からだし、駅によっては直前でしか受けないところもある。
旅行会社は発売日前でも受けてくれるが、オクで出品されている指定券は一般の旅行会社端末で
発券されているものがほとんどなく、駅で発券されているものばかり。
つまり、現実的に朝からの掛け持ちでそんなに回れるものではないのに、
いつも取れない指定券を持っているんだから、やっぱり疑いが出るんだよな。
58名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:53:35 ID:F1puWE1/0
前まではダフ屋やらないと生きていけないくらい心も生活も貧しい人がいるんだなぁとか思ってたけど
ここまで問題になってくるとリアルにウザイな
こういう人たちって仕事がないの?
だとしたらバイトでもしたほうが全然効率いいだろうに
それとも人を困らせるのが趣味とかのちょっと危ない人?
あんまり人を困らせてばかりいるといつか自分に帰ってきますよ?
59名無しでGO!:2007/10/03(水) 19:02:15 ID:UrYHX1qZO
開業120周年記念号、相変わらず土曜日の仙台発着分が一切出ない・・一番
競争率が激しかったみたいだな・・日曜に空きが出るのは数回あったけど。
60名無しでGO!:2007/10/03(水) 19:19:15 ID:XMPF0vTD0
>>51
後ほどうpって嘘っぽw最後までやらなかったりしてwww
61名無しでGO!:2007/10/03(水) 19:58:01 ID:A/xjZFCAO
>>59
自分は旅行会社にもキャンセル待ち掛けてるが、8日分は復路
のみが最近取れたが、未だに7日分は全く気配が無い。やはり、土日きっぷが功を奏し
てるんじゃないか?ツアーもかなり、早い段階で完売御礼だった
らしいから。あとは二日前狙いで地道に待つしかないね。
62名無しでGO!:2007/10/03(水) 20:10:02 ID:/jYik2ua0
同業者も複数の旅行代理店で予約いれてるからねぇ
あとは運次第かな
63名無しでGO!:2007/10/03(水) 20:24:00 ID:4myQ5h/v0
>>51
希望落札価格が7000円て…
64名無しでGO!:2007/10/03(水) 20:31:08 ID:15Gc3YDU0
とりあえず、片っ端から「違反商品申告」しようぜ
65名無しでGO!:2007/10/03(水) 20:38:37 ID:di/iz1rv0
66名無しでGO!:2007/10/03(水) 21:06:03 ID:q+9Bf/5g0
チケッターネタはスルーで。

67名無しでGO!:2007/10/03(水) 21:17:16 ID:RR2xrsJ20
明日って金光教のお祭りでもあんのかね
平日なのに何本も設定されてるけど
68名無しでGO!:2007/10/03(水) 22:35:45 ID:hnMgo2UuO
>>66
本人乙
69名無しでGO!:2007/10/03(水) 22:54:02 ID:E4mjCxNM0
>>65
協力した
70名無しでGO!:2007/10/03(水) 23:04:26 ID:4p7qjDNz0
もう何度も通報してるわ。
でもヤフーの考える違反出品ではないらしく、削除されないんだよねw
71名無しでGO!:2007/10/03(水) 23:45:17 ID:eWgH+Shy0
俺の意見なんだけど
・鉄道を使って金儲けする奴はウザイ
・でもどうしても乗りたいから買うのは別に許せる
感じなんだけどどうかな?俺の意見。
72名無しでGO!:2007/10/03(水) 23:57:27 ID:F1puWE1/0
どうしても乗りたいから買う買う→バイヤーが調子に乗る→さらに鉄道を使って金儲けをする

ダフ屋から買うことも遠回りに皆に迷惑をかけてる
73名無しでGO!:2007/10/04(木) 00:02:09 ID:euiA1k480
長野支社のスイッチバック街道号に乗る予定の香具師いる?
どれくらい人気出るかなあ。一応東京側から鉄道の日きっぷで日帰り可能だし・・・
74名無しでGO!:2007/10/04(木) 00:20:01 ID:Gf+W5yt20
>>73
行く予定
こんな機会じゃないとスイッチバック3連続体感できんでしょ。
なんとなく姨捨の展望を見たくなったから行ってみようかと
75名無しでGO!:2007/10/04(木) 06:27:49 ID:3z2lAHIdO
風林火山はスイッチバック二連続だったな
76名無しでGO!:2007/10/04(木) 08:11:28 ID:Qd6KRkK1O
>>73-74
ノーマークだったorz
通勤途上なんで帰宅まで調査不能。
全車指定なら帰りがけに緑の窓口に立ち寄ろう。

クレクレで申し訳ないが、運転日と使用車種、おおよその運転時刻をを教えて下さい。
77名無しでGO!:2007/10/04(木) 08:19:25 ID:kELLjpopO
スイチバクは115×3両。
スカ色カン付き

そして指定券は売ってもらえないよw
78名無しでGO!:2007/10/04(木) 09:18:19 ID:k5yakbkcO
全席自由席
79名無しでGO!:2007/10/04(木) 09:26:25 ID:sbwVdf3d0
オマエラ、とうとう転売師に白旗あげて自由席列車に逃避かよ!

まさに負け組の行動パターンだなw
80名無しでGO!:2007/10/04(木) 10:14:21 ID:Xgp2TW/c0
>>65
申告した。
撮り鉄だから直接は関係無いけど。
81名無しでGO!:2007/10/04(木) 10:18:27 ID:3zrhn8ytO
タタコウヨ号 今日も瞬殺orz
82名無しでGO!:2007/10/04(木) 10:18:33 ID:3z2lAHIdO
開業120周年記念号の土日仙台発着便指定券がしつこく、再出品されてる件
について。そんなに高値で捌きたいのかね?お前ら、絶対奴らから買うなよ!
83名無しでGO!:2007/10/04(木) 10:21:16 ID:SiT1aaHt0
>>57
発売前に抜いているとしか思えない。
旅行会社がカシオペアの展望スイートを組み込んだツアーを発売して売れたら
発売前に抜くから、それと同じようにしてるとか・・でなきゃ同じ奴が毎回取れるはずない。
まあ、粘ればいつかは取れるし、今までも乗りたい列車はほとんど取れたし。
84名無しでGO!:2007/10/04(木) 10:31:37 ID:N0rOKR/sO
>>73-74
地元の鉄で仲良くやるから東京とかから来るな。って言ってるだろ。

東京人みたいな輩は我が物顔してウザイんだよ………。
85名無しでGO!:2007/10/04(木) 10:33:12 ID:cIXf8LnRO
>>13
EF655団臨なら乗っても(・∀・)イイ
86名無しでGO!:2007/10/04(木) 11:13:43 ID:mg9Ha9/70
大物転売師はマルスは持たなくても旅行販売店登記はしてるからB2Bで他社予約できるんだよね。
メールやFAX自動送信で自動発注。
4〜500の旅行代理店、数百の緑窓に自動発注するのが昨今のデフォ。
数打てば入手率はあがりますわな。

逆にいえば、そういう業者がいくつもある昨今、なまじの努力や運では入手困難だよ。
87名無しでGO!:2007/10/04(木) 12:42:59 ID:ODRpokm4O
東北本線の120周年号より姨捨の絶景とスイッチバック3連発の方が興味がわくのですが。
88名無しでGO!:2007/10/04(木) 13:19:16 ID:lzSmqCCh0
スイッチバックは指定席ないよ?
89名無しでGO!:2007/10/04(木) 14:15:18 ID:aL25vyX10
>>88
だから何?
誰でも座れるこれ最強
90名無しでGO!:2007/10/04(木) 16:12:30 ID:r47pF/T9O
明日のあすかは?
91名無しでGO!:2007/10/04(木) 17:20:30 ID:nCwRWH1z0
>>89
誰でも乗れるが、混雑で座れないかも。
92名無しでGO!:2007/10/04(木) 17:26:19 ID:Qd6KRkK1O
76です。
>>77-78さん、どうもありがとうございます。
カン付きはともかく、スカ色とはいいですね。

昼休みに会社のJR時刻表秋号(実態は9月号)を見ましたが、載っていませんでした。
運転日とおおよその時刻がわからないと乗るに乗れません。
長野総合の公開日の6日がベストだけど、7日や8日だと仕事等で行けない・・・
その辺はどうなんでしょう?
93名無しでGO!:2007/10/04(木) 17:37:00 ID:nCwRWH1z0
94名無しでGO!:2007/10/04(木) 17:56:15 ID:Qd6KRkK1O
>>93
どうもありがとうございます。
運転日が7日・8日って・・・
俺は乗れないじゃんorz

次の機会があるのを期待するしかないな。
95名無しでGO!:2007/10/04(木) 18:21:23 ID:fdKq1m6b0
四国じゃもうみんな知ってますが一応・・。

松山車国鉄色キハ58・65による
リバイバル「よしの川」「むろと」が走るとのこと。
ttp://www.jr-eki.com/warp/shouhin/images/cont/07-09/tokushima3.jpg
96名無しでGO!:2007/10/04(木) 18:51:38 ID:skppNty00
>>95
四国なんかどーでもいーよ
97名無しでGO!:2007/10/04(木) 19:08:50 ID:+OKb5Fac0
四国なんてどうでもいい。
トワイラ松山だってどうせPFだろうし。
98名無しでGO!:2007/10/04(木) 19:22:22 ID:Qs4LDcVD0
いえいえそんなことないですよ。
ちゃんとネタ釜牽引です。
うそだと思うならここを見てみろ。

http://www.asite2006.com/regist/registry.php
99名無しでGO!:2007/10/04(木) 19:40:12 ID:4Z8j1ZM00
>>98
危険な香り
100名無しでGO!:2007/10/04(木) 19:47:12 ID:skppNty00
>>99
アドレスで分かるとおりアダルトサイトだ
101名無しでGO!:2007/10/04(木) 20:31:30 ID:GdCe9+eX0
SL会津只見紅葉号11/4(日)券はまだヤフオクに出てないな。
おいら11/3の分をGETのためだけに、会社に有給とって望んだが、即完売じゃぁ!
8:30に藤沢のみどりの窓口で予約、「10:30頃来てください」とのことで、出向いたら
上記の通りじゃぁ!
やっぱり事前に只見町にコネとっとくべきだったかなぁ?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78944877
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59988081
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59430354
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55090302

やっぱこいつ11/4の分も出品していやがる。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w13447779

http://www.tadami.gr.jp/kankou/sl-top.htm
只見町出身者か?


102名無しでGO!:2007/10/04(木) 20:38:21 ID:GdCe9+eX0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tobu_asajyobi
こいつやっぱり臨時列車転売厨だ!
103名無しでGO!:2007/10/04(木) 20:38:34 ID:Y+HXPbtg0
残念ながら11月4日の分も転バイヤーの餌食に・・・
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w13447779
もういい加減にしてほしい。
104名無しでGO!:2007/10/04(木) 20:53:30 ID:GdCe9+eX0
105名無しでGO!:2007/10/04(木) 21:35:16 ID:MHDJU22r0
明日の信越は雨・・・orz
106名無しでGO!:2007/10/04(木) 21:42:48 ID:4Z8j1ZM00
俺的には転売ヤーもうざいが、指定券を購入して乗らないやつの方が
もっとうざいんだが・・・
みなさんはどう思う?
107名無しでGO!:2007/10/04(木) 21:46:03 ID:skppNty00
>>106
そうだろうか
ボックス席で隣や向かいの席が空席だったらありがたいが
108名無しでGO!:2007/10/04(木) 22:15:57 ID:4Z8j1ZM00
ふれあいパル:6席も出品されてる。確か定員72席だったよね?
109名無しでGO!:2007/10/04(木) 22:26:41 ID:AGjsf5/Z0
8日の開業120周年、やっとキャンセルが出ましたね。
先程駅から連絡ありました!

ちなみに仙台→郡山。席は聞いてないので不明。
110名無しでGO!:2007/10/04(木) 22:28:44 ID:9Y80ReCg0
そうなんだよなあ。
まあ転売は倫理的にもどうかと思うけど、でも結局、JRに510円は入ってるんだしな。
別にJRが大損してるわけじゃないんだよな。
で、誰も乗らないで空気輸送→グッズ等の売り行きも不振→もうイベントはやめよう、となるか、
転売屋に高い金払ってでも乗りたい人が乗ってグッズ買ったりするのではどっちがマシなんだろうか。
見てくれ的には後者の方がまだマシだろうし、JRもそもそも指定券+グッズなど+そこまでの乗車券代を
アテにしてるんだと思うから、人が乗らないよりは乗ってたほうが良いと思うんだが。

イベント主催者側にとって最大の失敗は「人が来ないこと」でしょ?
転売屋の存在がある上で(それが無くなるのが一番にせよ、現状では存在しているから)、
じゃあ次善の策となったら、少しでも多くの人が乗ることでは?
別に数十万ぼったくってるわけじゃなし、明確な自分の意思で買ってるわけでしょ?

そうすればイベントは続くかもしれない→だが、転売屋は増長する。
転売屋反対で誰も乗らない→イベントやらなくなる。


ジレンマだな…。転売屋を止めさせるのも難しいし。止めてくれるよう「要請」しつつ、
現状改良ってことになるのか…。
111名無しでGO!:2007/10/04(木) 22:33:46 ID:kELLjpopO
>>109
ウチも連絡来た!
これから出品じゃギリギリだよな…

ちなみに年末年始の新幹線、500席単位で抑えたら削除されるかねぇ?
112名無しでGO!:2007/10/04(木) 22:44:42 ID:CZegyYNY0
1列車で500席とか無茶しなければ大丈夫だよ(経験者)
ただし年末年始は非ヲタが落札するため、押さえる列車を吟味しないと足が出る。
素人にはおすすめできない。
113名無しでGO!:2007/10/04(木) 23:54:57 ID:Y+HXPbtg0
駅員が自分で発券してヤフオクに出品してるってことは無いですよね?
114名無しでGO!:2007/10/05(金) 00:00:03 ID:RmAfNEVw0
いっそのことJRがオクにだせばいいとおもうが。
買うやつは高値でもいいとおもって買ってるんだろうし、転売も防げてJRも儲かる。
115名無しでGO!:2007/10/05(金) 00:06:59 ID:YFl8jhmZ0
多客臨じゃなくて団体旅行形式にすれば良いじゃん
東日本だったらびゅうプラザ?とかいう所に申し込んで名簿管理
116名無しでGO!:2007/10/05(金) 00:23:48 ID:KhrHelUg0
おいおい・・10/7の開業120周年号で3号車が出品されていると言う事は
もうとっくにツアー枠は放出されたって事だよね?だと、空席はマジで難しいかな?
117名無しでGO!:2007/10/05(金) 02:10:27 ID:sSL5iLs+O
開業120周年記念号、夕方見たら8日上りがたまたまあったので獲得。

しかし、相変わらず7日分は一切空きが出ないな。ヤフオク見たら、後何度も
7日の指定のみ券を出してる奴がいるんだが、関係者か?
118名無しでGO!:2007/10/05(金) 03:02:40 ID:IDeFaEIz0
究極の転売野郎の駆除策・・・・

ネタ列車の指定席券は全て乗車当日に始発駅で発売とする。
特に、複数枚購入の人は乗車区間に有効な普通乗車券等を同時購入させるか、
又は購入済みなのであれば、枚数分提示させる。
基本的に始発駅乗車→終着駅降車の全区間乗車で発売とするが、途中降車なら、
以降の残り区間は他駅へ、また余席があった場合も運転区間の他の停車駅へ
Fax等で残席情報を送り、途中駅からでも購入出来るよう一応の配慮はする。
乗車証明書は発売時に一緒に渡してしまうか、車内検札で渡す。
さもなければ、ごっそり大量に用意して何枚でも自由に持ち帰られるようにして、
転売価値自体を下落させる。品切れでなおも欲しい香具師がいれば、後日、安価にて
通信販売に応じ、誰でも好きなだけ枚数持てるようにしてしまう・・・。

どう?
119名無しでGO!:2007/10/05(金) 06:18:08 ID:T74UbAAgO
>>113
それがJR九州にはそんな駅員が居るわけで…
120名無しでGO!:2007/10/05(金) 06:48:57 ID:pPncveyY0
>>117
7日の分、キャンセルが出たと連絡有り。(昨日の15時頃)

6日の分と引き替えてきます。(7時半頃ね)
121名無しでGO!:2007/10/05(金) 08:01:13 ID:zhloS82M0
120周年で通報した内、3件について取り消した旨のメールが来た。
一応仕事してるんだな、ヤフーの中の人。
122名無しでGO!:2007/10/05(金) 08:05:01 ID:SAxKGf1bO
>>86とか>>112とかって、チケットを取れないという一種の
他人の不幸を弄んで私腹を肥やすという、とんでもない連中だな。
時代劇に出てくる悪代官みたいだ。

そういう連中からマルスの権利みたいなのを剥奪する事はできないのか?
123名無しでGO!:2007/10/05(金) 09:28:16 ID:oLQHrvM6O
マルス持ってる転売師なんて一握りでしょ。
全国に50人もいないんじゃない?
そのほとんどは金券屋だよ。
個人でやるにはコストがかかりすぎる。
金券屋なら新幹線回数券が飛ぶように発券できるから割に合う。

100万円のショッピング枠で東京ー大阪回数券、10組は売れる。
そんな末期債務者が1日10人くれば回数券100組だ。
マルス借りててもマル管で十分おつりがくるよ。
124名無しでGO!:2007/10/05(金) 10:40:30 ID:KhrHelUg0
>>120
ちょっとしたタイミングで指定券出たんですね、自分はもう諦めましたorz
125名無しでGO!:2007/10/05(金) 12:26:01 ID:sSL5iLs+O
ってか、明後日なのに速達郵便で送るって必死に開業120周年号の指定券を
再出品しまくってる哀れなバイヤーがいるなw

現地手渡しとかにすりゃいいものを晒されるのが怖くて、出来ないのかww
126名無しでGO!:2007/10/05(金) 12:48:36 ID:Djh/MTF2O
磐越東線開業90周年号も大量にオクに出てるけど空席だらけになりそうな悪寒
127名無しでGO!:2007/10/05(金) 13:22:30 ID:7dhQ6052O
41牽引であすか長野出発していったぉ。
128名無しでGO!:2007/10/05(金) 14:22:22 ID:RrQPPnbQ0
41って懐かしいやつ?
129名無しでGO!:2007/10/05(金) 14:39:00 ID:bK0a351CO
EF64て、茶色で登場した奴いるの?
130名無しでGO!:2007/10/05(金) 15:24:04 ID:AzQ2ztr50
茶釜にユーロ釜・・・10月はあすかで盛り上がる
131名無しでGO!:2007/10/05(金) 15:52:55 ID:2K+v2yknO
さて、明日の西武20000横瀬遠征に備えて寝るとするか。

同じ予定の椰子いる?
132名無しでGO!:2007/10/05(金) 16:14:04 ID:BLJIsi84O
>>128
懐かし厨粘着乙

>>129
ない

>>130
まぁ所詮、茶牽引だろうからな…。残念orz
133名無しでGO!:2007/10/05(金) 17:08:02 ID:qK/orHEv0
41?
某SNSには37みたいなことが書かれていたけど・・・
134名無しでGO!:2007/10/05(金) 17:08:16 ID:rucUqP3F0
10/20 徳島1019 - 阿波池田1152/1447 - 徳島1637
10/21 徳島1000 - 牟岐1200/1446 - 徳島1635
135名無しでGO!:2007/10/05(金) 17:22:15 ID:DyphnmsL0
明日は土曜だし茶ガマ牽引だから、あすかは相当な人出になりそうだな
136名無しでGO!:2007/10/05(金) 17:35:20 ID:VqxyX0720
相当懐かしいしね〜
137名無しでGO!:2007/10/05(金) 17:40:36 ID:oLQHrvM6O
41は655の補機だから人気でるよ
これからは
138名無しでGO!:2007/10/05(金) 19:23:04 ID:So+Nk1dm0
7日の120周年、往復空きがあるぞ!急げ!(各1席・通路側)
139名無しでGO!:2007/10/05(金) 19:26:42 ID:Sm8lBsSO0
41あすか撮りに行きたいなぁ
140名無しでGO!:2007/10/05(金) 19:31:28 ID:6MgyhkT60
あさま指定あるよ?
しかも最高格別の席だよ?
141129:2007/10/05(金) 19:34:54 ID:bK0a351CO
>>132
トンクス。

何が懐かしいの?
前の遠征で入ったとか?
142名無しでGO!:2007/10/05(金) 19:37:45 ID:ulXZ64qH0 BE:1278694777-2BP(0)
>>141
懐かし厨は茶釜は全て懐かしいんだとさ。
143名無しでGO!:2007/10/05(金) 19:54:54 ID:/FslBocg0
そうそう。64は製造初期から青だから、茶色の41なんか邪道なんだとよ。
当然、あすか牽いても撮らないらしいぜ。
キモヲタなのに、いちいちつまらないことにこだわるのも大変だねぇwww
144名無しでGO!:2007/10/05(金) 20:11:35 ID:9aJmqKQ/0
一応EF64でも2号機は試験塗装として茶釜になったことはあったらしいが。
でもそれ以外のEF64だと最初から一般色なんだよなぁ。
145名無しでGO!:2007/10/05(金) 20:25:47 ID:aPBgOaUi0
> 1 4 4
ねえよ 馬 鹿
146名無しでGO!:2007/10/05(金) 20:45:39 ID:iaGwxw9s0
【転売屋】臨時列車総合スレ9033M【相変わらず】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1191320723/l50
147名無しでGO!:2007/10/05(金) 20:48:50 ID:9oK+jXSX0
64、郡山いた頃は茶色だったよ?
148名無しでGO!:2007/10/05(金) 20:51:16 ID:ulXZ64qH0 BE:626300238-2BP(0)
【懐かしい?】茶釜論争 part1 【ゴキブリ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1191584880/l50
149名無しでGO!:2007/10/05(金) 20:53:07 ID:jMcb+Ebc0
10日のあすかのEF64はどれになるんだろう?
150名無しでGO!:2007/10/05(金) 20:56:52 ID:IWDizpd40
郡山?
64いたのは福島だろ。
151名無しでGO!:2007/10/05(金) 21:13:55 ID:aMwqGkOb0
抜粋

EF64は登場時から全機青15号とクリーム色1号の塗り分けであるが、2号機の登場時に試験塗装としてごく僅かの期間だけぶどう色を纏った時期があった。
152名無しでGO!:2007/10/05(金) 21:15:28 ID:C6ERYmz80
>>149
35らすぃ
153名無しでGO:2007/10/05(金) 21:50:07 ID:rIgLes0l0
明日のあすかだが、DJだと14時40分だけど、鉄道ファンは14時ちょうどになってるし。どっちが正しいんだか
154名無しでGO!:2007/10/05(金) 22:22:16 ID:OtCwhc/S0
>>153
撮るにしても乗るにしても
早め早めの行動が吉だから、14時でいいんじゃね?
早めに駅とかお立ち台に行った方がいいよ。
155名無しでGO!:2007/10/05(金) 23:04:23 ID:jMcb+Ebc0
>>152
ありがd
何気に貴重ですねぇ、当日撮りに行く予定だけどまた天気が絶妙ですな・・・
156名無しでGO!:2007/10/05(金) 23:20:57 ID:BXywJJRnO
10日のあすかは64-2牽引で桶?
157名無しでGO!:2007/10/05(金) 23:24:28 ID:BLJIsi84O
>>156
ユーロの可能性大
158名無しでGO!:2007/10/05(金) 23:57:22 ID:9aJmqKQ/0
>>153
それって長野駅の時刻でよろしくて?
そうだったらとりあえず鉄道ファンの時間に合わせてみるよ。
159名無しでGO!:2007/10/06(土) 01:27:23 ID:1DTcQe400
そういえば120周年記念号って黒磯は停車と出発って何番線だっけ?
DJに載ってないんだよね。
160名無しでGO!:2007/10/06(土) 06:17:49 ID:j2mhlTJzO
>>159
普段、仙台方面から黒磯までの普通列車が発着している番線です
。ちなみに只今、明日の開業120周年記念号往復空席あり。
161名無しでGO!:2007/10/06(土) 07:53:26 ID:p/D+iGlKO
2127Mは銀箱抱えたヲタだらけ
162名無しでGO!:2007/10/06(土) 07:58:39 ID:rfThuPB+0
>>161
踏切でエンストした乗用車と激突したりしたら全員涙目
163名無しでGO!:2007/10/06(土) 09:13:45 ID:/gRUqG0/0
ほんま西はネタないなぁorz
164名無しでGO!:2007/10/06(土) 09:16:05 ID:p/D+iGlKO
勝負沢踏切付近は既に50人以上
165名無しでGO!:2007/10/06(土) 09:18:53 ID:Z+sXVEHe0
【もうすぐ】臨時列車総合スレ9029M【盆休み】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1186570154/l50
166名無しでGO!:2007/10/06(土) 09:44:52 ID:HKIvyb/00
wikiにあるからって64-2の茶色をマジで信じてるとは・・・
小林よしのりに感化されてるゆとり世代そのものだね
まるで自分で調べて考える頭がない
167名無しでGO!:2007/10/06(土) 09:54:21 ID:lzsHTGJK0
中央西線は撮影場所がないからねぇ〜
168名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:16:59 ID:y1IELHcr0
>>167
結構あると思うけど
169名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:18:57 ID:TKG7ot0ZO
現在上り東北線120周年続行普通列車乗車中、追っかけのカメラマンは比較的少ないですね。
170名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:23:11 ID:TKG7ot0ZO
矢吹駅より、現在一般人とカメラマンで大盛況です。
171名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:24:38 ID:p/D+iGlKO
勝負沢踏切付近は現在約80人
レイプ軍団も出現
172名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:35:20 ID:TKG7ot0ZO
シラクタは約50人!
173名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:37:25 ID:voT7MDlk0
茶あすかに75旧客・・・盛り上がってるな
174名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:48:55 ID:TKG7ot0ZO
白坂駅より追っかけ組大量に下車、でも既に場所は・・・
175名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:56:22 ID:WobGTpsR0
75も茶色ければよかったのになぁ…
176名無しでGO!:2007/10/06(土) 10:57:43 ID:ssGyKKvwO
120周年号を途中駅から乗って記念入場券を買えた俺は勝ち組。
177名無しでGO!:2007/10/06(土) 11:01:36 ID:WobGTpsR0
売ってくれ!
2000円出す!
178名無しでGO!:2007/10/06(土) 11:15:59 ID:ssGyKKvwO
>>176で書き忘れたけど記念乗車証を配布していたよ。係員にもう一枚くれないかって聞いてる奴がいた。転バイヤーだね。
179名無しでGO!:2007/10/06(土) 11:46:11 ID:j2mhlTJzO
テンバイヤー普通に乗ってたなww
180名無しでGO!:2007/10/06(土) 11:51:22 ID:p/D+iGlKO
大宮レイプ軍団やりたい放題
地元の民家から無断で大型脚立を調達するはノコで農道脇の樹木を伐採するはで…
181名無しでGO!:2007/10/06(土) 11:53:46 ID:7U+YeC4g0
↑マジか?
通報汁・・・
182名無しでGO!:2007/10/06(土) 12:03:29 ID:SoKl4PChO
奥利根も思いだしてあげて下さい
183名無しでGO!:2007/10/06(土) 12:13:41 ID:j2mhlTJzO
テンバイヤー普通に乗ってたなww
184名無しでGO!:2007/10/06(土) 12:48:22 ID:ibk9Jjp/O
あれがレイプ軍団なの? 栗の木を切ってそこから撮ってたバカもいたな。んで木の上のヤツを携帯で撮ってた人が囲まれて「おめー撮っただろ!」「撮ってない…」で押し問答。証拠写真として提出すりゃ面白くなるな。でも俺は傍観者…
185名無しでGO!:2007/10/06(土) 12:55:43 ID:91rsscYfO
120周年号に珍しく47 2266が連結
されているな。これって、最近
走りはじめたハコだよね。
電機牽くと、爆走っぷりが最高だな。
186名無しでGO!:2007/10/06(土) 13:45:27 ID:uyt1imbfO
あすかは茶色い41号機をつけて待機中。
直江津行き車内より。
187名無しでGO!:2007/10/06(土) 13:49:26 ID:c8Ezu8qx0
>>186
沿線はパニってる?
188名無しでGO!:2007/10/06(土) 15:04:34 ID:CXBNeUBbO
明後日の120周年、上り窓側が取れた。
旧客に乗るのは去年の青梅・奥多摩レトロ以来だから、楽しみだなぁ。
189名無しでGO!:2007/10/06(土) 15:10:16 ID:3SCiOPffO
開業120周年記念号で堂々と転売トークしていたアホ共がいるな・・
190名無しでGO!:2007/10/06(土) 15:37:32 ID:QmD1E7idO
木登りしていた椰子が足を滑らせて落ちたら楽しいのになぁ。と考えた漏れは鬼畜でつか?

そんな事を考えながら草刈りに没頭していました。
191名無しでGO!:2007/10/06(土) 15:41:26 ID:t19HlhnH0
>>190
至って普通です。
192名無しでGO!:2007/10/06(土) 15:47:01 ID:j2mhlTJzO
そんなの関係ねぇ!
193名無しでGO!:2007/10/06(土) 15:56:06 ID:J4xLwDFOO
>>182
奥利根は明日盛り上がるんじゃない?
トレインクルーズもあるし。
194名無しでGO!:2007/10/08(月) 01:27:55 ID:yXOP5w6D0
あれ
195名無しでGO!:2007/10/08(月) 01:29:35 ID:uAINO9cu0
今日の120周年記念号、演出が素晴らしかったな。
まぁ、中には会津若松みたいな演出もあったがw
196名無しでGO!:2007/10/08(月) 01:55:02 ID:tNMulqygO
>>195
kwsk
197名無しでGO!:2007/10/08(月) 07:39:16 ID:PFSHJOTF0
120周年記念号の回送は明日ですか?
スジご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
198名無しでGO!:2007/10/08(月) 07:57:11 ID:CyRW6VvrO
>>185
それって10月6日の記念号2号車に充当されてた?
漏れ当日2号車に乗ったんだけど、座席の座り心地がとても良くて驚いた
199名無しでGO!:2007/10/08(月) 08:17:46 ID:f8xKP11CO
>>197
牛スジ!
俺は牛タンのが好きだ!
200名無しでGO!:2007/10/08(月) 08:27:11 ID:5cny2+yPO
>>199
仙台の利久がいいぞ。肉厚だし、量も多い。 喜助は薄かった
201名無しでGO!:2007/10/08(月) 10:20:06 ID:6t/Q+zzHO
スイッチバック街道号は座席が丁度埋まる程度の混雑ですが、
車内をふらついたり、ヲタの香りがプンプンしてますw
202名無しでGO!:2007/10/08(月) 10:28:24 ID:MVpBZxXqO
エーデルワイスの指定満席なのに、
実乗は一人1BOXでもお釣りくる惨状。
指定券収集厨マジで逝け。
支社の人いるから今後に影響でる鴨。
203名無しでGO!:2007/10/08(月) 10:42:21 ID:p0XXEQX7O
そういや、昨日120周年記念号の中で三連休パスで蛙を悪用
して、規定枚数以上の指のみ券獲得して談笑していた糞ヲタ軍団がいたな・・もう蛙や
MVで指定券引換にして機械的に規定回数越えさせないように
しろよ!
204名無しでGO!:2007/10/08(月) 11:39:53 ID:lMmas2G8O
蛙って使った事が無いから知らんけど、何でそんな事が出来るの?
てか、蛙自体見た事が無いけど、首都圏には無いよね?
田舎の人が悪用してる?
205名無しでGO!:2007/10/08(月) 12:00:04 ID:p0XXEQX7O
土日きっぷや三連休パスなどは窓口で取ると発行済のゴム印を
押され、規定枚数以外に取れないようにしているが、蛙はそこが
盲点で蛙に説明員が付かない限りはゴム印も押されないので規定
枚数を超えても、機械で記録を入れる訳でも無く、加えて何の
印字もされないので取る事が可能。
206名無しでGO!:2007/10/08(月) 13:03:19 ID:w3buVaMh0
誤解されると困るので書き込んでおきます。
一昨日開業120周年記念号乗車中に乗車証明書が折れてしまい、
車掌に頼んで交換してもらいました。
もちろん折れた証明書は車掌に渡しましたよ。
今度からは証明書の管理に気をつけたいと思います。
207名無しでGO!:2007/10/08(月) 13:15:27 ID:p0XXEQX7O
スイッチバック街道号で硬券タイプの乗車証を配ったんだが、又
、複数貰おうとして支社の人間にゴネる馬鹿がいた。しかも、昨
日120周年記念号でも支社のスタッフと揉めた奴と同じだった


あいつらだな、ヤフオクで売り飛ばしてるのは・・
208爆裂空手◇k2.z244AFs:2007/10/08(月) 13:42:05 ID:JcBX50VBO
明日だけど、走行は撮れない
209爆裂空手◇k2.z244AFs:2007/10/08(月) 13:43:13 ID:JcBX50VBO

間違えた。>>197へのレス
210名無しでGO!:2007/10/08(月) 14:15:49 ID:qy3fo3TB0
>>207
写真撮って晒してやれ
211名無しでGO!:2007/10/08(月) 14:26:32 ID:rbeGEX5bO
現在上り東北線開業120周年記念列車の続行の普通列車に乗車中、カメラマンの姿が多数います。
212名無しでGO!:2007/10/08(月) 15:30:22 ID:nghAC1A50
【もうすぐ】臨時列車総合スレ9029M【盆休み】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1186570154/l50
213名無しでGO!:2007/10/08(月) 18:11:33 ID:JVbvzGIk0
>>190
あんた撮り鉄辞めて植木屋か土建業に転職した方が良いかもな。
知り合いの造園業者紹介してやろうか(w
214名無しでGO!:2007/10/08(月) 18:15:39 ID:iIOWIgMm0
今日、あさま色あずさあるんだね。
215名無しでGO!:2007/10/08(月) 19:25:11 ID:egB79vEh0
造園といえば…
前に中央線で休畑の邪魔な雑草を刈ってたら地主らしきジジイが出てきた事がある。
なんとかハーブの畑らしいのだが、そんなのしらねぇよw
作物だったら書いておけよ。
デュワデュワうるせえから顔に砂かけてひるんだ隙に逃げてきた事がある。
あれからその撮影地には行ってないorz
216名無しでGO!:2007/10/08(月) 19:56:24 ID:YK+4q6O7O
>>215
釣れますか?
217名無しでGO!:2007/10/08(月) 20:18:23 ID:6t/Q+zzHO
>>207
確かに聖高原で記念乗車証(硬券の切符)を複数枚貰おうとして注意されてた椰子がいたな。
今日、明日あたりにヤフオクに出るかな。原価0円のものをいくらで売りつけるんだろう。

そもそもこの列車の主目的はスイッチバックを体験するのではないか?
今回、この列車の記念乗車証を転売目的をする椰子がいたのは非常に残念だ。
218名無しでGO!:2007/10/08(月) 20:48:19 ID:afN3Fczr0
乗車証の配布を一切やめてしまえばいいんだよ
219名無しでGO!:2007/10/08(月) 21:19:32 ID:LQZytoIn0
今日の120周年上り列車、3号車でうすらハゲのオヤジが仙台の助役と、俺の弁当
どこいった!!なんで置いておいた俺の弁当がないんだ!!保証しろ、郡山まで持ってこい、
お詫びとしてオレカ寄こせ、など身勝手な事言っててウザかったな。
あれじゃこの手の臨時マジでなくなるぞ。
220名無しでGO!:2007/10/08(月) 21:29:58 ID:+4psnOfg0
>>219
お前の髪の毛こそどこいったんだ って言ってやればよかったのに。
221名無しでGO!:2007/10/08(月) 21:57:36 ID:KDNVDHFN0
今日の下り120周年を撮ろうとしたら見事にカモレと被った

カマ入れて3両の120周年号と、20両近いカモレ…完膚無きまでに被った…
カモレ通過したら、75と旧客の姿はどこにもなかった…

俺涙目orz
222名無しでGO!:2007/10/08(月) 22:24:21 ID:mTBSK/9p0
19時ごろに磐越東の車窓から郡山の端っこに旧客とDE10が連結して留置してあったのが見えたわ
気が早いなぁ試運転やるのかな
223名無しでGO!:2007/10/08(月) 22:37:09 ID:mTBSK/9p0
しかし高崎にムーミンが来てたとはノーマークだった・・
イベントがあったなんて・・
224名無しでGO!:2007/10/08(月) 22:39:16 ID:sfqyCtpPO
>>222
その組み合わせは、開業120周年記念号初日の郡山で実現してた。客車を
磐越東線の方向から、DE10が引っ張ってきて中線に入れ替えてED75に
引き渡してたので、間合いで試運転やってるのかもね。
225名無しでGO!:2007/10/08(月) 22:40:52 ID:f8xKP11CO
>>219
お腹の中にしまったんだろ!
226名無しでGO!:2007/10/08(月) 22:43:58 ID:mTBSK/9p0
>>223
黒磯だし行きたかったなぁ・・OTL 7日は往復で乗ったけど
227名無しでGO!:2007/10/08(月) 22:44:46 ID:mTBSK/9p0
>>226
一応
>>223×
>>224
228名無しでGO!:2007/10/08(月) 22:56:35 ID:QfuuY5TsO
>220
GJ
229名無しでGO!:2007/10/09(火) 01:02:29 ID:488QNJ+H0
>>221
東白石〜北白川のカーブかい?
7日も3054レとかぶったけれどギリギリ回避したよ。まぁコンテナの尻は写ったけれどね。
230名無しでGO!:2007/10/09(火) 04:00:31 ID:qqyX8MxsO
231221:2007/10/09(火) 06:50:12 ID:2Mc5J/uZO
>>229
YES

駅からそんな遠くないし、無難かなぁと思ったんだけど…
232明日香:2007/10/09(火) 10:17:28 ID:HOENYomVO
明日のあすかは雨ですね…。
233名無しでGO!:2007/10/09(火) 10:25:50 ID:WxbkRIMl0
というか、今週ずっと雨じゃん・・寒いし、士気が下がるよ。
まるで梅雨みたいだよね。

どうでもいいけど、車内で>>207>>217に関して支社の人と話をしていたら、
乗車証明書や指定券のネットでの転売が支社単位だけでなく、JR全体で
問題になってるとの事。対策が今の所、乗車証明書は団体に移行するか
座席リストを作って受け取ったら○をつけてもらうとか指定券はそういう
列車だけ当日発売にするとかそんな感じらしいです。あと、聖高原で揉めてた
ヲタは先日、ふらっと立ち寄った某田端の店で店主と親しげに話してました。
234名無しでGO!:2007/10/09(火) 11:18:12 ID:AVAoYR3wO
昨今、支社の人が迂闊に未決定情報を関係者でもない人間に言うかよw

仮に本当に発言したなら、その程度のコンプラ意識の持ち主。
発言の信頼性は皆無ですな。
235名無しでGO!:2007/10/09(火) 11:45:21 ID:EHesedbQO
新潟支社は例の玉緒事件の時に支社の人が今後、こういう列車は団体になると
言ってたから話半分で聞いてたら本当になったしな。仲良くなれば、あちら側
もファンの反応を知りたいのである程度は話してくれる場合が多いよ。

そんな事言ったら、ファンに接さずに何でも隠蔽する芸能事務所みたいじゃん
236名無しでGO!:2007/10/09(火) 11:56:49 ID:k2mgr//C0
全部団体扱いにした方がいいかもな
237名無しでGO!:2007/10/09(火) 12:06:20 ID:YBDkkr9eO
>>232
しかも野尻まで飛ばしまくるダイヤw
238名無しでGO!:2007/10/09(火) 12:56:14 ID:EHesedbQO
一番いいのは全部団枠にする事だよな、その上で座席リストを作成してチェ
ックしていけば、ほぼ確実に一人一枚配布が徹底される。そして、指定券バイ
ヤーも根絶やしに出来る。
ただ、学割や割引きっぷの類が一切使えなくなるというリスクはあるから「懐
かしのはくたか」みたいに空席が目立つようになるかもしれないが。
239名無しでGO!:2007/10/09(火) 13:48:48 ID:AVAoYR3wO
当日券以外は全部カード決済にすればいい。

指定券とそれを購入したカードがないと券無効になる仕組み。

カードはクレカ、モバイルスイカ、Visaデビに対応。
カード使わない現金主義人は当日券を買ってくださいな。
240名無しでGO!:2007/10/09(火) 14:50:18 ID:D4uTN8/bO
もしくはもうすぐ解体だけど、Rail―Onクラブみたいに
会員限定にすりゃいいよw
241名無しでGO!:2007/10/09(火) 18:09:32 ID:gQWBbKr+O
>>237 米原でバカ停するみたいだけど、ここから64で桶?
242名無しでGO!:2007/10/09(火) 18:22:51 ID:AWqzL2DL0
みまさかスローライフ列車再来ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173316_799.html

金沢車潰した今、国鉄色キハ28・58ってどこにいるんだ?
243名無しでGO!:2007/10/09(火) 18:31:42 ID:r04zl2440
>>241
OK
244名無しでGO!:2007/10/09(火) 18:36:00 ID:Mn8fje3d0
>>242
もりもり
245名無しでGO!:2007/10/09(火) 18:59:43 ID:ch0pfbVh0
ttp://hidebbs.net/bbs/gatagoto?sw=7

転売ヤーuzeeeeeeeeeeeeee
246名無しでGO!:2007/10/09(火) 19:15:22 ID:+SOxmdth0
>>242
サワ車つぶしちゃったの??
潰したとしてもまだ元トリ車があるが・・
247名無しでGO!:2007/10/09(火) 19:18:22 ID:AVAoYR3wO
>>240
来月の655団臨は大人倶楽部正会員専用だけどな
248名無しでGO!:2007/10/09(火) 19:27:37 ID:7xxtV8bU0
>>242
四国

この前のスローライフも高松だか松山の車じゃなかったっけ
249名無しでGO!:2007/10/09(火) 19:37:18 ID:YBDkkr9eO
>>241
おK。名古屋ではやらないよ。
250名無しでGO!:2007/10/09(火) 19:44:13 ID:UqkMnba3O
>>248
四国の国鉄色はキハ58とキハ65ですよ。
251名無しでGO!:2007/10/09(火) 20:35:10 ID:0VCQmWlG0
今のレトロ客車ブームが去ったら釜ブームが来る気がする。
長野総合のEF63を復元したり。
252名無しでGO!:2007/10/09(火) 20:53:37 ID:2M7paoe6O
>>241
253名無しでGO!:2007/10/09(火) 21:12:17 ID:ZdMFlBBE0
>>221
スジ確認しろよ。東北線のダイヤはDJにも改正毎に掲載されてるだろ。
万一に備えて新幹線で追いかける事も考えなよ。
近所ならともかく遠くから来たんだろ。
254名無しでGO!:2007/10/09(火) 21:19:42 ID:0VCQmWlG0
>>253

>近所ならともかく遠くから来たんだろ。
ここでお前がいい人だという事がわかった。
255名無しでGO!:2007/10/09(火) 21:45:17 ID:nBWpOxiV0
>>246
まだつぶされてはいないはず。
ただ元トリ車は5月、サワ車は7月に入場してから依然留置中。
元トリ車は一部窓ガラスがはずされいる。
ただ、これは9月頭での情報だから現状はわからん。
256名無しでGO!:2007/10/09(火) 22:05:25 ID:qhhHx7150
>>251
長野がやる前に横川のがまずやるだろw
しかも横川の場合は動態機が4両もいるから、一番復元に手間がかからんぞ!
257名無しでGO!:2007/10/09(火) 22:21:11 ID:U5WEtoNu0
横川は青に”復元”したがなw
258名無しでGO!:2007/10/09(火) 22:32:08 ID:CGCw5JF40
219>
そのヲヤジは、レモ厨のヒゲの側近だ罠。
支社の人に面識あるから、強気なこと言うんじゃないの?
259名無しでGO!:2007/10/09(火) 22:36:26 ID:01m0bA2P0
明日のあすかはイゴナナ牽かないかなぁ。
260名無しでGO!:2007/10/09(火) 22:39:08 ID:vvtt7/MB0
>>257
塗り分けが違っている件について
261名無しでGO!:2007/10/09(火) 22:47:29 ID:0ytBzisS0
>>238
いっそ
・JR型新車を新製投入
・定期化
・急行等は特急化
でw

262名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:13:43 ID:1TBCC6ns0
>>259
名古屋と米原への発着ダイアキボンヌ!
263名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:20:22 ID:fw+RYYkp0
あすかのダイヤ無茶じゃないか?しなの並のスピードで飛ばしてない?
停車も米原から先は名古屋しかないみたいだし・・・。
264名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:23:54 ID:5uTm51QZ0
>>242
広島の元みよし車を塗り替え?
265名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:23:57 ID:1TBCC6ns0
10・11日の名古屋発着ダイアキボンヌです
266名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:25:23 ID:TMAVL7WlO
>262
うるせーぞ!クレクレ厨
しかもダイアって何だ?
267純粋な日本人:2007/10/09(火) 23:30:32 ID:N+k5PxOBO
日本語は朝鮮語が進化したものだと言われている。
類似単語がおそろしいほど多く(例:約束→ヤクソク、家族→カジョク、満足→マンジョク)、文法も同じ、話し方も似ている(例:そろそろ移動だ→スルスル イドン ハダ)。
英語をマスターするのに何年も苦労する日本人も、朝鮮語だったら半年でペラペラ。
朝鮮語は日本人にとって一番覚えやすい言語である。
皆さんも、隣国の言語を覚えてみてはどうか?
きっと人生が変わりますよ。
268名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:34:28 ID:1TBCC6ns0
>>266ダイア→ダイヤ(タイプミス)

明日名古屋にあすかが来るのは午前中ですか?発着時間教えてください
269名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:46:49 ID:mVgUwaEFO
>>268
ウヤ情嫁

初電から待てばいつか来る。
270名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:51:21 ID:1TBCC6ns0
>>269近くの本屋に鉄道ダイヤ情報見に行ったが、本がなくて調べられなかった。そんなわけでここに転がり込んできたわけだわ。しかも場所的に名古屋に一番早く着けても6:50。誰か情報キボンヌ!!
271名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:55:20 ID:Vyww2jgb0
9時以降だといっておくから、始発で行って待ってれば来るよ、坊やw
272名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:58:23 ID:1TBCC6ns0
>>271
12時には名古屋を出なくて拝見がそれまでには?

>>269
ウヤ情嫁って何ですか?
273名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:58:41 ID:N/ymjcBM0
>>267
激しく同意!!
274名無しでGO!:2007/10/10(水) 00:07:50 ID:1nDF/61W0
>>242
束の28/58来たりして…。
275名無しでGO!:2007/10/10(水) 00:16:35 ID:KM8qMGpj0
>>271
明日と明後日共々名古屋発着は午前中?
276名無しでGO!:2007/10/10(水) 00:48:33 ID:PHKs0BCLO
>>263
名古屋から先は中津川までノンストップだしw
277名無しでGO!:2007/10/10(水) 01:10:24 ID:RNKbu2Ft0
>>242
一応「潰して」はいないみたい。
確かかなり前に路車板の方で一休車の札が掛かっていたとか話題になってた。
ということで、そのへんはこちらで確認されたし。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185013478/801-900

ウルトラCはみよし用の塗り替えってところか?
278名無しでGO!:2007/10/10(水) 01:11:55 ID:0akle1QC0
【転売屋】臨時列車総合スレ9033M【相変わらず】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191320723/l50
279名無しでGO!:2007/10/10(水) 01:58:05 ID:IuMtKOYM0
>>262>>265>>270
見ててイタい。自分の失敗を嘆くんだな。
頼むなら態度考えろ
280名無しでGO!:2007/10/10(水) 06:59:06 ID:26fNmKcDO
大桑村の超定番ポイントは三脚・脚立が約20。
281名無しでGO!:2007/10/10(水) 07:27:18 ID:H37+ypY9O
天気はどう?曇りかな…
282名無しでGO!:2007/10/10(水) 07:42:57 ID:26fNmKcDO
晴れてるよ。いい天気 でも駐車スペースは見当たらず。

電車とタクシーでお越しください。
283名無しでGO!:2007/10/10(水) 08:04:45 ID:mKBnpuKtO
>258
真理男は、何があったか知らないが、仙台支社が被害届を出したらしい。本当だ。
それとこのヲヤジ、以前ヲタ列車が走った時釜石でジャイアソと一緒に駅員から怒られていたよ。
ちなみに、スイッチバック街道で揉めたテンバイヤーもジャイアソだ。
これではJRも怒る罠
284名無しでGO!:2007/10/10(水) 08:06:56 ID:jkdcQ3yhO
トカ線内も快晴です。
少し前にユーロ色がお迎えに下っていきました。
沿線の皆様、頑張ってください。
285名無しでGO!:2007/10/10(水) 09:02:59 ID:iNCyego3O
ユーロ釜+あすか、米原発車しました。
286名無しでGO!:2007/10/10(水) 09:45:02 ID:nkTwuLhwO
>>273
自演乙

>>275
ウヤ情報を読みなさい。
287名無しでGO!:2007/10/10(水) 09:57:37 ID:zFu2GC31O
ユーロあすか・トカ線木曽川の部、約15人でマターリ終了。
ピーカン過ぎて露出オーバーにご注意下さい、大桑の皆さん。
288名無しでGO!:2007/10/10(水) 10:05:16 ID:PHKs0BCLO
名古屋は2分停ですよ〜
289名無しでGO!:2007/10/10(水) 10:06:59 ID:kl4xzcTmO
とき25号、時報でアウトorz
290名無しでGO!:2007/10/10(水) 10:08:45 ID:6iGahDkXO
とき25号、普通満席…
むしゃくしゃしたからグリーン席取った。
291名無しでGO!:2007/10/10(水) 10:18:59 ID:PHKs0BCLO
あすか、3分程遅れてます。
292名無しでGO!:2007/10/10(水) 10:27:41 ID:PHKs0BCLO
>>287
カン付き66通りましたか?
293名無しでGO!:2007/10/10(水) 10:51:30 ID:219WCn540
ユーロ釜も久々の晴れ舞台だな
294名無しでGO!:2007/10/10(水) 10:57:15 ID:nkTwuLhwO
>>292
66は廃車
35だよ〜
295名無しでGO!:2007/10/10(水) 11:03:08 ID:H0kE/cepO
>>294

>>292はHM付きのEF66 28の事を言ってるのでは?
296名無しでGO!:2007/10/10(水) 11:03:39 ID:LbyKnxXAO
EF6628の事聞いとるんやろ。
297名無しでGO!:2007/10/10(水) 11:05:11 ID:PCux5w2r0
>>283
檸檬構成員達はまだまだ元気だね。
298名無しでGO!:2007/10/10(水) 11:24:14 ID:PHKs0BCLO
>>295>>296
1062レと判明しました。お騒がせしましたm(__)m
299名無しでGO!:2007/10/10(水) 11:46:41 ID:NQX6iCnqO
>>297
レモンチューハイ軍団はマリオの余りのあくどさに呆れて今は殆ど、分裂状態。

それぞれの仲の良い連中での行動がメインになり、団体行動はしなくなった。
300名無しでGO!:2007/10/10(水) 11:52:59 ID:O5pbwc1sO
とき25号普通車無事ゲット!団体のあさひ190号も取れました。
301名無しでGO!:2007/10/10(水) 11:54:16 ID:AOQ16B5f0
ユーロガマあすかも久々やなぁ
302名無しでGO!:2007/10/10(水) 11:56:26 ID:T6QWAWBV0
>>299
マリオってヒゲマリオの事ですか?
303名無しでGO!:2007/10/10(水) 12:25:35 ID:8fIk2zYNO
ご名答!ヒゲマリオこと羽草のジジイの事ですよ・・
304名無しでGO!:2007/10/10(水) 12:27:52 ID:L7hYaEaI0
早速でているな、朱鷺25号のグリーン券。
暴走特急名らしく暴走しているな。
そのうち、はつかりやみちのくの時のように、指のみ券を転売する
転売屋がでてきそうだな。
305名無しでGO!:2007/10/10(水) 12:31:13 ID:NQX6iCnqO
ヤフオクに出てくる指定券は買うなよ、おまえら
306名無しでGO!:2007/10/10(水) 12:48:09 ID:F16QY8bLO
とき25号のグリーン車が10時50分頃に△になったのでえきねっとで確保しました。
307名無しでGO!:2007/10/10(水) 15:27:19 ID:MCotV1JyO
>>306
出品お願いしま〜す!

乗らない券を無駄にしないために欲しい方に頒布しましょう!
308名無しでGO!:2007/10/10(水) 15:28:56 ID:p4zLb9VkO
質問なんだが臨時とか乗った後指定券ってどうしてる?ラミネートとかして保存?それとも破棄?
309名無しでGO!:2007/10/10(水) 15:32:56 ID:F16QY8bLO
>>307
嫌だね!仕事の都合で乗れないかもしれないけど、もしそうなったらここで宣言してから払戻する。転売しにくいようにギリギリに。
あと14時半ぐらいにまたグリーンが△になってた。
310名無しでGO!:2007/10/10(水) 15:46:52 ID:EtgzDOJkO
>>309
それでよろしいぞw
転売ヤーの好きにはさせんな!
311名無しでGO!:2007/10/10(水) 15:48:26 ID:0Ft1YfpLO
>>308
一応保管してる。
せっかく乗車したから、それだけでも記念になるし。

>>309
そりゃそうだ。
>>307とか頭オカシイとしか思えん。
312名無しでGO!:2007/10/10(水) 15:55:32 ID:otpjWh810
>>308
ダイソーの名刺入れに保管してる。
313名無しでGO!:2007/10/10(水) 15:59:17 ID:oMUw2Dyy0
>312
ビニールにくっ付かないですか?
314名無しでGO!:2007/10/10(水) 16:01:17 ID:p4zLb9VkO
>>311-312
なるほど…印字が薄くなったりはしないかね?6年くらい前の指定券を放ったらかしにしてたら薄くなっちゃったんだが…
315名無しでGO!:2007/10/10(水) 16:24:33 ID:kl4xzcTmO
とき25号、高崎→新潟で見てみなw。
316名無しでGO!:2007/10/10(水) 16:26:54 ID:L7hYaEaI0
315>
大宮〜新潟でもハザが△だよ。
317名無しでGO!:2007/10/10(水) 16:29:29 ID:dXLGTn+50
とき25号
 大宮→新潟 指△ グ×
 高崎→新潟 指○ グ△

転売厨涙目w
318311:2007/10/10(水) 16:31:37 ID:0Ft1YfpLO
>>314
それが悩みの種(´・ω・`)
感熱の宿命なんだけどさ…

知人にはスキャナで読み込んでデジタル化してる人もいる。
319名無しでGO!:2007/10/10(水) 16:32:36 ID:A9WYYCFs0
>>308
当然保管だな、列車乗って残る物の大切な一つだから

>>314
ケースとかファイルみたいなのに入れずにただ空気に晒した状態で置いておくと薄くなる。


随分前に見た話だが磁気券をラミカにしてしまった人がいたそうなw
ラミカにするのだけはやめろよw
320名無しでGO!:2007/10/10(水) 16:51:10 ID:EpJ4Rjiv0
>>317
とき25号、今回は余裕だったのか?
321名無しでGO!:2007/10/10(水) 17:20:52 ID:bmNDHG8V0
>>242
四国のだろ

>>308
クリアファイルにいれて保管。
まともに保管できるし、見るのも楽しい。
鉄道イベント用のファイル買ってくれば?
便利だぞw
322名無しでGO!:2007/10/10(水) 18:13:16 ID:L7hYaEaI0
320>
瞬殺だったけど、出入りが激しいだけだよ。
323名無しでGO!:2007/10/10(水) 18:32:48 ID:vZmmMkoa0
>>308
俺は写真のアルバムに入れて、台紙別(東日本、西日本など)に分類して保存してる。
溜まってくると眺めてて楽しいよw
324名無しでGO!:2007/10/10(水) 18:51:14 ID:nIIwFQJ40
明日のあすかの東海管内の時間キボン
DJあてになんねぇ・・・
325名無しでGO!:2007/10/10(水) 19:37:52 ID:BLg6EGpx0
今日明日のガムテ加-ラの運用は?
326名無しでGO!:2007/10/10(水) 19:40:57 ID:p4zLb9VkO
>>318-319>>321>>323
なるほど。これから切符も増えるだろうから100均のファイルを買ってみるよ。
327名無しでGO!:2007/10/10(水) 20:00:53 ID:bLOUYXTs0
イベント列車の指定券は絶対に感熱マルス駅では買わないようにしている
でもこうできるのも時間の問題だな
東日本でも感熱マルスが急速に増加してるから・・・・

あとノミ券発行してもらったときに金額の***の所にピンマークつけられるのも
あんまり好きじゃないんだけどあれってつける駅とつけない駅があるんだよなぁ
328名無し募集中。。。:2007/10/10(水) 20:09:43 ID:ME0ZDpo/O
苦労せずに金出せば指定券買えんだから便利な世の中だなw
転売厨に見られたくないみたいな変なプライド優先してるやつが居るのが笑えるw
329名無しでGO!:2007/10/10(水) 20:19:42 ID:L7hYaEaI0
327>
オレも感熱を避けて買っているけど、感熱で買ったら、カラーコピー
したりしているが、スキャナーの導入も視野に入れなくてはと思っている。
ニイ支社のイベント列車だと、感熱がデフォルトだからな。懐かしのはくたか
号のG指定券だけは、MEMの指ノミ券だったけどね。


ところで、ここの住人の香具師は、何種類の列車名の指定券を持っている?
330名無しでGO!:2007/10/10(水) 20:19:51 ID:MCotV1JyO
搭乗券がペーパーレスになったように、じきに指定券も無券になるだろ。
そんなの集めても仕方ない。
100年保存すれば価値でるかもしれんが。
331名無しでGO!:2007/10/10(水) 20:29:26 ID:mKBnpuKtO
>>299>>302-303
せっかく苦労して指定を取ってもヒゲマリオが乗っていたら鬱だなorz
前スレにあったが、ヒゲマリオは懐かしのはくたかで新潟支社社員や車販を目の前にして暴力事件を起こしている。
仙台支社からは被害届を出されている。
これではグソダソイソですら逃げていく罠orz
ちなみにこの三連休、奥利根がヒゲマリオ隔離列車だったようだ。
332名無しでGO!:2007/10/10(水) 20:33:46 ID:bLOUYXTs0
>>328
シッシッ
スレの空気が悪くなるからよそへ行っておくれ
このスレで宣伝されても買ってやれないんだよ
333名無しでGO!:2007/10/10(水) 20:38:18 ID:hwMq4CUV0
10月6日に開業120周年記念号乗ったついでに郡山のみどりの窓口に
寄ってみたら11月3日のSL会津只見紅葉号の指定席券取れました。
これってラッキーですかね?
334名無しでGO!:2007/10/10(水) 20:42:03 ID:otpjWh810
>>313
本棚に1年くらいさして置いてるが、大丈夫。

>>314
それは、無いと思う。
ただ、財布に入れておいたのわすれて、少し薄くなったものは印字がだんだん消えてきてる。
窓口で発券されたものは、いまのところ平気。
335名無しでGO!:2007/10/10(水) 21:10:40 ID:6yFQgC8P0
文字が消えたらまた印刷すればいいじゃん?
っていうか、無地の台紙があればどんな切符もつくり放題だな
336名無しでGO!:2007/10/10(水) 21:15:07 ID:QkWJ+VYsO
>>330
チケットの完全廃止は物理的に不可。
年寄りとか色々な人がいることやチケットに代替する機械やそれに準ずるものがない。
あるいは100%普及できない。
337名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:00:33 ID:EpJ4Rjiv0
明日の仙山線70周年記念号はやはりすぐに完売か?
338名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:01:32 ID:ams5r9uF0
とき25号、15時過ぎに駅の自動指定券売機逝って調べたら、燕三条から新潟
まで普通車で○だったので、窓口逝って土日切符で買ったよ。家に帰ってサイババで
調べたら、今度は大宮から新潟までが○だったので、プッシュホン予約で済ませた。
当日は、まだ仕事が休めるとも限らんし・・・記念品はまた風呂敷かw
339名無しでGO!:2007/10/10(水) 23:13:20 ID:8Tt3N3To0
>>328
ここでいくら宣伝しても無駄だぞ?現にこないだの開業120周年記念号
なんか、直前に各日のどの列車も結構な空席が出たし、このスレにいる人間
は少なくとも買っていないよ。ましてや、地道に探していると空席が出る
原理が判っているのでお前らから買うほど馬鹿じゃない。ま、お前らが
損したいならそれでいいよw

開業120周年号やさよならあかべぇなんか、全然売れなくて直前まで必死に
再出品続けたバカバイヤー多かったからなww 今後、来年に掛けてSLちばやら
また出てくるけど邪魔しないでね!
340名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:02:26 ID:djkv7iCW0
>>338
今度こそ網干とっ捕まえて頭にかぶせて安来節(w
341名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:09:10 ID:GP3eiCmjO
>>336
全日空は内外ともに国内発は全便チケットレスだよ。
鉄道に比べればチケット寿命短いから実現できたのかもしれんが、湘新グリーン券みたいに紙チケットには割引無しなどの格差を付ける方法もある。
JALは割引チケットはペーパーレス。
紙のチケットは基本的に定価販売でしか手に入らないし。
銀行だって通帳発行別料金が出て来てるし、リアルの紙にこだわるのはダサいよなw
342名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:12:59 ID:Tm6DH4iMO
>>329
数えてみたら222種類の列車に乗ってました
343名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:26:01 ID:KAFl+aW+0
14日の大宮は土日切符や鉄道日切符でくるやつばかりで人改札激混み=素通り多数になるからわざわざ大宮まで買わなくても初乗りで大宮出られるよ。
上野・渋谷から大宮まではケンパ無いし。
344名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:49:52 ID:EUrxTZzI0
とき25号びゅうの企画商品は満席になったの?
日帰りコースの9800円じゃ買わないのか?
345名無しでGO!:2007/10/11(木) 01:08:32 ID:FmMJ29+q0
>>340
あぼっちと臭○、人妻になる豊岡真澄にやらせるかw
346名無しでGO!:2007/10/11(木) 01:51:17 ID:xYr1Sksn0
ヒゲマリオの顔アップして。
347名無しでGO!:2007/10/11(木) 06:50:26 ID:Hc5Gr/qZ0
今何気なく、さいばば見てたらとき25号大宮から新潟まで空いてた。
プッシュで予約したら×になったから1席だけキャンセルが出たみたい。
348名無しでGO!:2007/10/11(木) 07:55:33 ID:Lj2KrYl8O
>>346
近々新聞の三面記事にうpされると思われw
349名無しでGO!:2007/10/11(木) 09:17:45 ID:tw53DT2q0
ふえるアルバム(死語?)に保存の20年以上前に保存した
感熱紙のキップは真っ白になってしまった物がチラホラ

350名無しでGO!:2007/10/11(木) 10:32:08 ID:hYpudzA7O
仙山線70周年、上りだけ取れた。下りは撃沈。
351名無しでGO!:2007/10/11(木) 11:15:01 ID:xwxi4/mF0
>>325
7日夕方、頚城大野で見たよ!!
踏み切り渡った所に駐車スペースあるのに
わざわざ対向車線に無理矢理路駐していた。

相変わらず自分だけよかったらってカンジでした。
352名無しでGO!:2007/10/11(木) 12:37:56 ID:g44lxMzT0
伊勢市駅で快速みえを待っていたら、キハ181が来てびびった
353名無しでGO!:2007/10/11(木) 13:02:02 ID:ORUUiAZD0
とき25号:燕三条から新潟なら空席在り
354名無しでGO!:2007/10/11(木) 13:11:07 ID:djkv7iCW0
>>353
腐るほどあったけどあんな距離のってもなあ・・。
昨日の夕方は越後湯沢から2席あったんだけどな。
355名無しでGO!:2007/10/11(木) 13:25:33 ID:gup3FUyb0
今日発売の仙山線開業70周年の成果報告が1件とは・・・
みんな興味ないのかね。東北の旧客と違い583系だし。
356名無しでGO!:2007/10/11(木) 13:43:19 ID:djkv7iCW0
>>355
でも瞬殺完売なんだよね、俺も一応上り押さえたが通路側だった。
583乗るの去年正月のゲレンデ蔵王以来久しぶりだしな。
357名無しでGO!:2007/10/11(木) 13:59:11 ID:h6hOW1j/0
食玩ひとつ500円の時代。
オレは指定券コレクターなのだが、一枚510円の指定券はまさにベストコレクトアイテム。
確実に買うために、今は40件の旅行代理店に発注してる。
たくさん取れたら全部買う。
それがマナー。
転売屋は嫌いだからヤフオクには出さないし買わない。
全席コレクション箱に保管してある。
仙山線は9席買えた。
乗りにはいかないから全部コレクション箱行きだ。
358名無しでGO!:2007/10/11(木) 14:02:32 ID:Z04PHALT0
糞コレクターの勝手な俺ルールがすでにマナー違反な件
359名無しでGO!:2007/10/11(木) 14:24:19 ID:BUSsS3TjO
仙山線70周年上りのみ取れました。下りはダメでしたがキャンセル待ちを狙います
360名無しでGO!:2007/10/11(木) 15:14:47 ID:P2plVHZsO
最近は10時打ばかりで面倒だったから仙山線70周年はツアーで行くよ
361名無しでGO!:2007/10/11(木) 15:58:54 ID:djkv7iCW0
>>360
仕事はいえ毎度俺みたいなオタ連中に10時打ちなんて荒業強要される駅員も可哀想だし、金に余裕があるのならそれが正解かもな。
ツアー枠ならイベントもあるし記念品もそれなりに豪華そうだし。
362名無しでGO!:2007/10/11(木) 16:27:01 ID:BwLXpJPS0
今、あすか何処?
363名無しでGO!:2007/10/11(木) 16:55:21 ID:4659ONWfO
カムテ死、昨日・今日と木曾痔でワショーイしてました。
もちろんレイプクソダソとツカさんもw
364名無しでGO!:2007/10/11(木) 17:11:56 ID:/CyfBl2fO
あすか一宮通過\(^o^)/
365名無しでGO!:2007/10/11(木) 17:16:31 ID:6FofOqkVO
>>364
一宮通過ってマジ?退避しなかった?
366名無しでGO!:2007/10/11(木) 17:20:38 ID:LdGPXzaE0
ユーロ釜あすかカッコエエ!
367名無しでGO!:2007/10/11(木) 17:42:10 ID:/CyfBl2fO
>>365
ごめん、駅で撮ってたんじゃなくてちょっと離れた歩道橋みたいな所で撮ってた(^^;)
来るの遅かったけどやっぱり待避したのかな?
368名無しでGO!:2007/10/11(木) 18:02:14 ID:6FofOqkVO
>>367
撮影場所の通過時間分かりますか?
17:02以降なら待避してて間違いないです。
369名無しでGO!:2007/10/11(木) 18:22:33 ID:pPgN+4fB0
>>359
こっちは下りのみ取れて、上りは撃沈・・・

ま、キャンセルが出る可能性が高いからゆっくり待ちます。
370名無しでGO!:2007/10/11(木) 18:23:17 ID:/CyfBl2fO
>>368
微妙だけど、多分それくらいだったと思う。駅からもそんなに離れてなかったし…。
こんなことなら一宮行っとけばよかったよ('A`)
371名無しでGO!:2007/10/11(木) 18:32:47 ID:6FofOqkVO
>>370
やはり待避してるようですね。まぁあまり肩落とさないで下さいネ。
撮りに行けなかった人もいるハズですし。
ちなみに予定では1653-1702の9分間停車でした。
372名無しでGO!:2007/10/11(木) 18:35:42 ID:D1TmpgI50
あすかで盛り上がってるな。月末の松山トワイライトの釜が気になる。
373名無しでGO!:2007/10/11(木) 18:46:28 ID:/CyfBl2fO
>>371
ありがとよw
DJ結構ダイヤハブられてたからなぁ。間に合わなかった人もいるか。

しかし35号機もそろそろ危ないし…今回が最後じゃないことを祈る。
374名無しでGO!:2007/10/11(木) 18:46:50 ID:9IYPDrax0
>>372
四国在住の俺としてそれを気にせずにはいられないw

どーせ一番盛り上がらない下関の65PFだろ・・。
375名無しでGO!:2007/10/11(木) 19:10:03 ID:A/dyKDZ00
うん。1024指定かかってる
376名無しでGO!:2007/10/11(木) 19:30:54 ID:lUEn+KX40
発券後1年くらいで完全に消えるインク開発導入きぼんぬ。
377名無しでGO!:2007/10/11(木) 20:07:24 ID:MSNg4iFR0
>>279
教えてくれって言ってんのに、何かと攻撃してきて何も教えないようじゃ、あんた一生彼女なしのキモヲタだな。ドンマイ^^
378名無しでGO!:2007/10/11(木) 20:38:24 ID:gup3FUyb0
仙山線70周年大量にオークションに出ているね。
取れたから買わないけどさ。
379名無しでGO!:2007/10/11(木) 21:37:04 ID:k3PhNiEsO
飯田線との掛け持ちは疲れました。
380名無しでGO:2007/10/11(木) 21:38:34 ID:8c2n8r5S0
とき25号大宮から越後湯沢まで買いました
381名無しでGO!:2007/10/11(木) 21:50:04 ID:IvvYAUxj0
仙山全線70周年号往復ゲット
通路側だけど。。。
382名無しでGO!:2007/10/11(木) 22:00:00 ID:Nf3qklL/0
>>375
えっ!トニ−ニョ(=1024)なの?
まだあの機関車、生きていたんだ!!
383名無しでGO!:2007/10/11(木) 22:20:26 ID:Ootxqem50
1124の間違いだろwww
384名無しでGO!:2007/10/11(木) 22:56:51 ID:iOjbwOakO
PFにトワイのカンって割と似合ってた気がする。
385名無しでGO!:2007/10/11(木) 23:20:03 ID:oR8/O6Ox0
>>379
飯田線との掛け持ち、
どのあたりとどのあたりでやられましたか?

まあこんな機会は2度と無いかとは思いますが今後のために。。。
386名無しでGO!:2007/10/11(木) 23:23:13 ID:Khj0BH1K0
話割ってすまんが、そろそろ冬臨発表の時期じゃないか?
387名無しでGO!:2007/10/11(木) 23:46:01 ID:j2wsi0U80
>>374
関PFだったらがっかりだよなぁ。もし123が生きていれば・・・。
388名無しでGO!:2007/10/12(金) 00:12:07 ID:xzFnew4R0
>>386
そんな話してたらまだ鬼が笑うよ。
389名無しでGO!:2007/10/12(金) 00:44:00 ID:Gxkr0j4H0
>>373
信越入線した時も、時変してたしな。
流石ウヤ情ってとこか?
390名無しでGO!:2007/10/12(金) 01:18:22 ID:MsXDrn75O
>>389
締切があって発行されるまで時間あるから変更になってても仕方ない。
あとは各個人で入る趣味仲間からの情報や過去のデータだろうな。
2ちゃんや各サイトで聞き出すネット頼りの人は厳しいだろうけど…
391名無しでGO!:2007/10/12(金) 08:19:10 ID:zRvn5yLX0
おまえら、運転前に駅に時間確認しないのか?
392名無しでGO!:2007/10/12(金) 09:10:44 ID:U4J1ICZv0
しねぇよ。
客で乗る為に必要ならともかく自分のオナニー趣味のために、相手の仕事の手を止めるような
マネは日本人はしないから。
393名無しでGO!:2007/10/12(金) 10:01:46 ID:drgBc53Q0
改札が忙しい時に下らない趣味のことで聞くのはもちろん論外だが、
暇そうにしてるとき迷惑にならないように聞いたって、喜んで教えて
くれることも多いさ。もちろん教えられませんっていわれることも
あるからそのときはすぐ諦めるけどね。御礼にオレンジカードや
入場券を買ったりすることもある。
↑みたいのは自分のコミュニケーション能力が無いのを認めない
ただの無能でしかない。2ちゃんでネタ見つけるのが大得意みたいな。
下流人間ほどすぐ国家とか日本人とか口にしてすがるんだってさw
394名無しでGO!:2007/10/12(金) 10:18:00 ID:U4J1ICZv0
言い訳なげぇ…
言い訳しなきゃいけない迷惑行為をやってることに気付かない自己中ヲタw

駅で聞かなきゃわからないような奴がコミュニケーション能力とかw
お得意のコミュニケーション能力とやらで、情報を共有できるお友達作れば?w
395名無しでGO!:2007/10/12(金) 11:19:08 ID:LXoDK3PK0
>>393
たかが駅員に質問するくらいの事でコミュニケーション能力の有無とか大騒ぎし過ぎじゃね?
そんなに凄いことじゃないと思うけど??
396名無しでGO!:2007/10/12(金) 11:28:39 ID:sS5Aisj40
俺は撮影プランたてるときと前日には該当駅に電話して聞いてるけどな。
田舎では汽車の時間を電話で聞くのはあたりまえだよ。
「明日の14時台の下り特急何時?」って。
駅員も普通に答えてくれる。
同じように列車番号や通過予定時刻を聞いてからプランたて、前日にウヤ・時変確認。
当日も駅よれば遅延情報など聞いてる。

列車の時刻を教えない・わからないなどと答える駅員は本社に逐一報告してる。

そんな不親切や担当駅の列車情報を把握してないDQN駅員は追放したほうがいい。
安全運転のためにも
397名無しでGO!:2007/10/12(金) 11:33:33 ID:drgBc53Q0
>396
はいはい釣り乙
駅員に迷惑にならない程度に聞くことをそんなに必死に否定するのって何で?
よほど人と話すのが苦手なんだろうね・・
398名無しでGO!:2007/10/12(金) 11:52:28 ID:u3e//2hKO
てか時間なんて時刻表やら「えきからネット」やらで調べられるのに、何故わざわざ駅に出向いて確認しなきゃならんのか意味不明。
自分のことは最大限自分の力で何とかしろ、それが普通だ。
そうやって駅員に聞く人なんて今のご時世、何も知らない子供や通信環境の少ないお年寄りがやることだ。
399名無しでGO!:2007/10/12(金) 12:07:24 ID:FSiZ3IVo0
>>398
みんなが撮影したいような特別な列車はえきからネットとか時刻表には出てないぞ
400名無しでGO!:2007/10/12(金) 12:16:58 ID:tCit7/mj0
>列車の時刻を教えない・わからないなどと答える駅員は本社に逐一報告してる。
>そんな不親切や担当駅の列車情報を把握してないDQN駅員は追放したほうがいい。
>安全運転のためにも

自分の趣味のために聞いておいて何を言ってるんだ、君は?
対象列車は時刻表に載っていないような列車だろ?
駅員はそんな質問を受けてる暇があったら安全確保に努めるべきだろ、常考。
401名無しでGO!:2007/10/12(金) 13:21:13 ID:ng+Y2ea10
時刻表に載っていない列車・駅頭に掲示の無い列車の運行については、お客様にお知らせする必要の無い列車です。
これら列車に関するお問い合わせは業務の支障となりますのでご遠慮ください。
402名無しでGO!:2007/10/12(金) 15:14:29 ID:qEhaYKGG0
403名無しでGO!:2007/10/12(金) 16:40:35 ID:ZlAuYsTX0
「すいごう」が快速でリバイバルか
SLDL南房総以外は特に目立った列車はないな。
SLみなかみ物語号は時期と運転区間を変えて運転みたいだな
404名無しでGO!:2007/10/12(金) 16:45:14 ID:Gxkr0j4H0
みなかみ物語号は注目だな。上野〜水上ではないのはなぜ・・・
明日?の早売りウヤ情の追加も期待。
405名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:02:53 ID:Qot2Tc1M0
>>403
「すいごう」はニューなのはななんだが・・・
406名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:08:39 ID:lQTSef0h0
おいでよ房総初日の出w
これは「おいでよ房総キャンペーン」と「初日の出」をかけてるの?w
407名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:14:04 ID:qEhaYKGG0
>>404
ウヤ情、既に売ってる模様。
408名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:21:42 ID:ZlAuYsTX0
>>404
車両&運輸の都合なんだろう

>>405
贅沢言ってられんだろう
409名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:38:57 ID:KZNnTcREO
すいません。
基本的なことを聞きますが、ウヤ情報って鉄道ダイヤ情報のことですか??
410名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:41:06 ID:QlzBTUHt0
>>409
YES
どこで早く売ってるんだろね
411しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/10/12(金) 17:52:03 ID:Q3m4lu/dO
>>410
東京駅八重洲口の栄松堂でウヤ情買ったよ
412名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:56:08 ID:N8cAEBV10
オリ急イメージのばん物とデゴイチが早くも共演できるとは・・・

今度こそ運転できることを祈る、かれこれ3年間も運転してないし。
413名無しでGO!:2007/10/12(金) 18:39:27 ID:PJaNuCYy0
大した臨時ないなぁ。みなかみ物語はEL区間の方が楽しみなのに・・・。
414名無しでGO!:2007/10/12(金) 18:49:49 ID:uVyAjXJq0
ロクイチ+新装ばんもの編成を期待したんだけどね
415名無しでGO!:2007/10/12(金) 19:02:28 ID:Qot2Tc1M0
416名無しでGO!:2007/10/12(金) 19:06:17 ID:ZTsOLhfP0
ほんま倒壊はあかんな
417名無しでGO!:2007/10/12(金) 19:06:19 ID:1pkoNepQ0
55も調子悪いし58も本当か分からないが調子悪いみたいだから仕方がなさそう。
418名無しでGO!:2007/10/12(金) 19:23:12 ID:DwdAJHSF0
ほんま とか あかん とか
関西弁って馬鹿っぽく見えるなw
419名無しでGO!:2007/10/12(金) 19:27:01 ID:09gYKbhR0
懐かしいのサロン踊り子ってPFなの?
420名無しでGO!:2007/10/12(金) 19:35:33 ID:MsXDrn75O
>>416
どうやら天罰が下ったようで、二ヵ所で人身中w
421名無しでGO!:2007/10/12(金) 19:49:21 ID:KPkTd9+G0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/071012_fuyurin_hiroshima.pdf

SLクリスマス号、12系3両って・・・・ノーマル?
なぜに減車を・・・
422名無しでGO!:2007/10/12(金) 20:49:00 ID:zOIKXQVf0
いろどり 長野支社管内でつかえばいいのに。
423名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:02:23 ID:N8cAEBV10
>>421
山口線だからどうせ「やまぐち」の12系でしょ。
正月の運転もやまぐち号の客車使ってるんだし。
424名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:08:37 ID:IgYHl6CE0
>>421
クリスマスにSL走らせること自体が初か相当久しぶりのことのような。

真冬の津和野は観光客も少ないから2〜3連で十分なのと,
レギュラーの5連だとC56単独では牽引できないってのもあると思われ。
425名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:11:59 ID:N8cAEBV10
>>424
でもどうせ1日限定のクリスマストレインなんだったらC57牽引フル編成でも繁盛したんじゃないかと思う。
正月はさすがにC56+客車2Bで十分なんだろうけど。普段でも山口ってけっこう人気があるわけだし。
426名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:26:14 ID:btYhQj08O
検査の関係で無理なんでしょ。
427名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:28:33 ID:ZlAuYsTX0
しいなんって、このスレで書いて追い出されなかったけ?
428名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:54:42 ID:8me3852u0
JR北海道も発表。12月にスーパーカムイとスーパーとかちに乗りに行く予定で
そのついでに旭山動物園号やSLクリスマスIN小樽号に乗れたらいいと思っています。
429名無しでGO!:2007/10/12(金) 22:30:28 ID:29zrukai0
http://www.jrniigata.co.jp/slonegaibun.html
撮影するのはいいが、とりあえず今の新潟支社を怒らすことだけはやめてくれよ
430名無しでGO!:2007/10/12(金) 22:58:24 ID:YJu6Plaq0
わざわざこんなものを作らなきゃならん程、撮影マナーが悪くて支社に地元から文句が行ってるのだろうか…
431名無しでGO!:2007/10/12(金) 23:05:32 ID:C9PuTCxN0
>>430
DD53の時は苦情がきあたみたいだが...。
432名無しでGO!:2007/10/12(金) 23:06:52 ID:C9PuTCxN0
すまん来たの間違いだ
433名無しでGO!:2007/10/12(金) 23:13:32 ID:gobe5hva0
客車使用の「旅のプレゼント号」の詳細を教えてください。
434名無しでGO!:2007/10/12(金) 23:29:49 ID:5D5Y7qO60
みなかみ物語号は残念だな
435名無しでGO!:2007/10/12(金) 23:54:04 ID:Gxkr0j4H0
客車使用、旅プレの詳細どなたかお願いします。
436名無しでGO!:2007/10/13(土) 00:45:59 ID:sL3sMX1n0
またEF81-95牽引24系ハネの旅プレ(虹の架け橋)走るの?
437名無しでGO!:2007/10/13(土) 01:04:03 ID:Ba1MqhXG0
もう初詣臨の時季か。早いな。
今年はフリーザの団臨(成田、鎌倉)が多そうな予感
438田中:2007/10/13(土) 01:28:44 ID:kTJSKRhnO
今日のふれあいパル
広島5:44柳井6:57-7:03新山口8:37
439名無しでGO!:2007/10/13(土) 02:16:29 ID:7zvyPDjH0
撮り鉄としては元旦は夜明け前が忙しくなりそうだ
新宿発の千葉方面の臨時快速ってアキバ止まるんだろうか?
アキバと品川で撮って京急の初日号で城ヶ崎の初日の出見るか
440名無しでGO!:2007/10/13(土) 03:50:13 ID:kU6R0qSc0
旅プレ尾久車24系寝台車11両
10/27
尾久8:48上野8:59-9:26渋川11:53-13:02尾久15:14
10/28
尾久9:29渋川11:54-12:07上野14:40-15:05尾久15:15
全区間EF81系田端車牽引、詳細はダイヤ情報11月号P114を参照。
441名無しでGO!:2007/10/13(土) 07:38:18 ID:pUep6PmNO
旅プレ
183系 群馬総社上がった
442名無しでGO!:2007/10/13(土) 08:46:43 ID:kZSKMwIMO
昨夜EF65 1118牽引の貨物見たけど
いつまで貨物牽くのか?
撮れるうちに撮っておきたい。
443名無しでGO!:2007/10/13(土) 09:19:51 ID:YFj/ayvL0
熱海初日の出号もゆとりを使って走らせろよ・・・。
444名無しでGO!:2007/10/13(土) 09:52:27 ID:kw8SnilR0
>>429
駅伝観戦者を追っかけが轢いて、東日本イベント系臨時全列車運転中止か。
445名無しでGO!:2007/10/13(土) 10:06:08 ID:uFF8yNt10
>>440
また95限定かな
446名無しでGO!:2007/10/13(土) 10:43:04 ID:V4pOWZxW0
>419
 何それ?そんなのあるの?
447名無しでGO!:2007/10/13(土) 11:27:06 ID:VoKqql4QO
11:00現在
磐東90周年号
27日分往復ともに空席あり。
転売中なかた&転売屋さんから落札なかたざまーみろ(w

448名無しでGO!:2007/10/13(土) 12:55:23 ID:kZSKMwIMO
長野駅で展示中の旧客でスイッチバック街道弁当食べています。
直江津方から
DD16 301+オハニ36 11+オハ47 2246+スハフ42 2234
カマは短い方を直江津方にしています。
動かないとは言うものの、オハニ36に乗るのは久しぶりだなぁ・・・
ところで
オハニ36の席番って、荷物室側から1(右側)だったっけ?
449名無しでGO!:2007/10/13(土) 12:58:46 ID:I7p7PGg70
>>446
釣りだよ
450名無しでGO!:2007/10/13(土) 14:30:44 ID:Txxz0fob0
NODOKA・彩野・ゴロンとが目玉かな
わくわくしてきた
451名無しでGO!:2007/10/13(土) 14:38:50 ID:22bwjxdiO
東は臨時がたくさんあっていいな。
西はなんにもないよ
452名無しでGO!:2007/10/13(土) 14:52:58 ID:Ae14SP6+O
ウヤ情の早売り買った人、日本海縦貫線の583系の集約臨の設定があるかどうかわかりますか?
年々設定本数が減っているので気になります。by秋田の人
453名無しでGO!:2007/10/13(土) 15:02:42 ID:g4J5nYJtO
>>451
海なんかどうなるんだよw
客車すら無いんだぞww
454名無しでGO!:2007/10/13(土) 16:01:58 ID:Txxz0fob0
>>451
西は福知山が無ければねぇ・・・
455名無しでGO!:2007/10/13(土) 16:06:55 ID:ZKi5QF53O
え?西は未だにあの事故を引きずってイベント自重してるの?
456名無しでGO!:2007/10/13(土) 16:11:54 ID:BFYaiVn/O
ゴロンとあまるべあすかをやれば本物。
カニカニぺちゃんこも同日運転。
457名無しでGO!:2007/10/13(土) 16:17:56 ID:5tKnzQfP0
>>455
なんたらネットワークがイベントする金あれば(ry〜

だし。

少なくとも本社管轄では全くなくなったな。
支社でひっそりがほとんど。
458名無しでGO!:2007/10/13(土) 17:32:22 ID:22bwjxdiO
西も、白山・くずりゅうで懲りましたから。
しばらくは無いだろうな…本当に東がうらやましい
459名無しでGO!:2007/10/13(土) 17:32:59 ID:Wgf0CTi70
>>457
色々バックが複雑らしいしな、あのネットワークとやらの団体は。ステーキなんとかも居るし。
460名無しでGO!:2007/10/13(土) 19:03:30 ID:z3bsd6NQO
名古屋でウヤ情早売りしてるとこってどこあります?
461名無しでGO!:2007/10/13(土) 19:39:18 ID:EqqS6PH4O
今日の回8005レはウヤか?
時間にこなかったようだが
462名無しでGO!:2007/10/13(土) 20:36:11 ID:U/7gnFDK0
>>461
ウヤって聞いてるが!
463名無しでGO!:2007/10/13(土) 20:37:39 ID:bwRxr0E20
>>452
10/25〜28で設定あるよ。西の583系12両。
464名無しでGO!:2007/10/13(土) 20:40:23 ID:NHnDaRyd0
快速ホリデーフジサン特急は快速なのか特急なのかはっきりしろw
465名無しでGO!:2007/10/13(土) 20:47:37 ID:R/BoDmI80
ラクガキされてから6連になるの初めてじゃね?
ぜひとも展望車を内側にした6連にしていただきたい。
466名無しでGO!:2007/10/13(土) 20:50:39 ID:fcZfmeeD0
>>465
なんでそーなるのw
それやったら乗客からブーイングの嵐だろがw
467名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:07:50 ID:BFYaiVn/O
あの姿で通い慣れた新宿に帰ってくるのか…
かわいそうだな。
っていうか、高架になった中央線を165系が走れるのか?
468名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:22:26 ID:Ae14SP6+O
>>463
ありがとうございます。
m(__)m詳細は買って確かめます。
469名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:36:01 ID:EqqS6PH4O
>>642
そっか。さすがウヤ情と言われてるだけあるなw
470名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:57:17 ID:shgYkOeo0
>>642に期待
471名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:58:00 ID:6CZVf+fMO
>>465
ガラス越しに向かい側の人がいるわけかwww気まずいなwww
472名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:58:14 ID:akLDAlmn0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
473名無しでGO!:2007/10/13(土) 22:07:36 ID:w8kHxxTJ0
早売りお持ちの方、長野からの旧客の回送の大まかな時間
分かれば教えてくだせえ・・
474名無しでGO!:2007/10/13(土) 22:09:44 ID:7zvyPDjH0
東京駅八重洲の本屋行ったけどウヤ売ってなかったorz
11月以降のゆとりって運用ある?
そろそろ最後の花道っぽいのでバンバン走ってほしい。

そういや宮原車が15日に品川来るけど日の入り早くなったから
川崎で撮影はダメかもわからんね。
475名無しでGO!:2007/10/13(土) 22:21:10 ID:6SgkoDxn0
今、品川駅のライブカメラにEF81牽引のブルトレが止まってるんだがこれなに?
476名無しでGO!:2007/10/13(土) 22:24:46 ID:BFYaiVn/O
>>473
明日は松本で懐かしいカマと展示。
その夜、新宿まわりで夜明け前に高崎。
477名無しでGO!:2007/10/13(土) 22:25:36 ID:j3dT1UneO
>>473
それDJに載らない
>>475
今日のオクシナで送り込んだ団臨
478名無しでGO!:2007/10/13(土) 22:39:25 ID:o8Gnh47tO
早売りのウヤ情にE331って甲種乗ってます?
479名無しでGO!:2007/10/13(土) 23:11:57 ID:erKnGfo/0
>>475
カマ番書け
480名無しでGO!:2007/10/13(土) 23:21:04 ID:59A1E6fE0
>>474
ゆとりの計画は2回分掲載
@10/27〜10/30 小淵沢←→仙台(10/28(日)は白昼中央線から東北線を走行)
A11/3〜11/6  水戸←→仙台(11/4(日)は水戸から水郡線走行、仙台以北は回送で盛岡迄)

>>478
E331のご帰還は10/26〜10/27にかけて首都圏でまともに撮れるのは朝の横浜羽沢以西か?
羽沢でバカ停です。

>>474
私は昨日(12日)八重洲の本屋で買いますた。
481名無しでGO!:2007/10/13(土) 23:29:43 ID:erKnGfo/0
>>474
黒磯〜仙台はED75でOK?
482名無しでGO!:2007/10/13(土) 23:33:54 ID:erKnGfo/0
すまん
訂正
>>474 ×
>>480 ○
483urb-n ◆E4BSlr2gp6 :2007/10/13(土) 23:35:13 ID:gWkRwS7vO
>>457-459
103や201他以外ではあまり用事ないですねw…今は
484名無しでGO!:2007/10/14(日) 00:10:59 ID:kGkZcCS/O
ゆとり!ゆとり!
485名無しでGO!:2007/10/14(日) 00:20:06 ID:SJDYVrEs0
>>465
その気持ち、なんとなくわかる。
486名無しでGO!:2007/10/14(日) 00:27:23 ID:iOBkz9kLO
165是非とも4M0Tで暴走を!つーか富士山特急よりもしな鉄を上野に…(ry
487名無しでGO!:2007/10/14(日) 00:52:05 ID:o0g+bAb20
20周年記念のトワイライトの牽引機関車とか載ってる?
488名無しでGO!:2007/10/14(日) 01:13:21 ID:34li3oIhO
SLみなかみ物語号の時はまだ冬の18きっぷ期間外だよね・・・
489名無しでGO!:2007/10/14(日) 01:26:22 ID:XzsB0JQZ0
>>488
そうなんだよな。
ま、大人しく正規料金払って行こうぜ。
490名無しでGO!:2007/10/14(日) 01:45:55 ID:rpSTJrrC0
>>488
SLえちご日本海やSLホエールは距離的な面からまだ、えちごワンデーやら南東北フリーきっぷ
そして、行き帰りが新幹線なら土日きっぷで元が取れてなんとかなるが、磐越東線90周年記念号
なんて距離が中途半端で土日きっぷは勿体無いし、周遊きっぷは既にエリアが廃止、ときわ路フリー
などももちろん使えず、南東北フリー使っても小野新町以北は普通に料金掛かって意味がないという
悲惨な状況だぞ。
491名無しでGO!:2007/10/14(日) 01:58:08 ID:CoRJdEhI0
みなかみ物語は高崎〜水上間の運転かよorz
492名無しでGO!:2007/10/14(日) 08:14:54 ID:h4IS598oO
>>480

E331はそのまま習志野までいくよな?
493名無しでGO!:2007/10/14(日) 09:21:42 ID:b1exdDn40
>>487
四国150初入線!
494名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:55:29 ID:Lrl94lWAO
秩父鉄道青色1000形臨時急行これから乗車記念age
495名無しでGO!:2007/10/14(日) 11:06:52 ID:W2AL/uhO0
>>493
嘘やめろよ。それに過去に四国へ入っている。
496名無しでGO!:2007/10/14(日) 13:48:06 ID:FuuqnwV20
快速ホリデーフジサン特急って何?
497名無しでGO!:2007/10/14(日) 14:03:23 ID:1KMulT8jO
種別→快速

列車名→ホリフジサン特急

ということ。
498名無しでGO!:2007/10/14(日) 14:15:37 ID:zNGyv2P4O
>>497
JR線内・・快速
富士急線内・・特急

ということでは?それにしても紛らわしい・・
499名無し:2007/10/14(日) 15:57:26 ID:h0l+Boh5O
奈良線をひまわり号が走るらしいが、時間になってもこない。ウヤ?
500名無しでGO!:2007/10/14(日) 16:05:12 ID:zqo9ldnQ0
鉄道の日だっていうのに関西はネタないなぁ
501名無しでGO!:2007/10/14(日) 16:18:42 ID:gm0M+wZo0
皆、鉄道博に行ってるのか
502名無しでGO!:2007/10/14(日) 17:22:40 ID:wpdU3oOI0
今年のみなかみ物語は群馬県内のみか。
さらに今年は群馬県民の日号は走らないみたいだし、群馬県民の日は日曜だし
503名無しでGO!:2007/10/14(日) 17:54:05 ID:wNT5Fq+a0
みなかみ物語号はEL牽引が見れなくて残念
504名無しでGO!:2007/10/14(日) 17:55:59 ID:1vcadj8UO
つ 回送区間
505名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:29:48 ID:pL6pNoVG0
富士山特急の、あの塗装はどうにかならんのかorz.....
俺の中では一番最悪だよ。
富士山のキャラをただ書けばいいってもんじゃないと思う。
506名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:36:59 ID:s8PUyiYG0
ヒゲマリオ集団が鉄道博物館に居た・・
507名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:37:44 ID:T+7vYjx/O
奥利根大宮停車位置8両でおk?
508名無しでGO!:2007/10/14(日) 19:36:11 ID:h4IS598oO
みなかみ物語号って普段の奥利根と何か違うの?まぁウヤ情明日買うけど
509名無しでGO!:2007/10/14(日) 19:53:16 ID:T+7vYjx/O
つ 物語
510名無しでGO!:2007/10/14(日) 20:08:21 ID:gm0M+wZo0
>>508
ばんえつ物語号の客車で運転
511名無しでGO!:2007/10/14(日) 20:29:31 ID:gm0M+wZo0
512名無しでGO!:2007/10/14(日) 20:33:39 ID:7rKJH8p00
>>500
東は鉄道の日に偏ってるけど
西は普段からJTとかのネタが多いからなwww
大阪近辺だけだけど・・。
513通り州から李:2007/10/14(日) 21:00:56 ID:MJce6UC20
11月9〜11日に津山ー那岐間でうんてんされる
「みまさかスローライフ列車」は
パンフレットによると、国鉄型・国鉄急行色と
明記されています。
詳しい内容は、西のHPに告知せするって。
514名無しでGO!:2007/10/14(日) 21:37:51 ID:h4IS598oO
>>509-510

ありがとう
そういやそうだよな…ならEL区間が見たかったが
515名無しでGO!:2007/10/14(日) 21:56:36 ID:SHcDlZBZ0
>>503
回送みなかみ物語
新津ー高崎 EF641001
516名無しでGO!:2007/10/14(日) 22:14:36 ID:iQ9fL9R00
復路が取れそうにないので、
磐東90周年号往路を放流しました。
自分の代わりに楽しんできておくれノシ
517名無しでGO!:2007/10/14(日) 23:15:24 ID:01udvMSm0
>>512
そうかぁ?JTも事実上、大サロ・あすか・岡サロだけになってしまったし、
牽引する機関車もアレやし・・・。東なんて定期ブルトレ・貨物・工臨まで
ネタやんか。
518名無しでGO!:2007/10/14(日) 23:21:58 ID:cxQxPoIg0
>>482

480です、残念ながらカマ情報はありませんでした。

>>492

確かに新習志野(ケヨ区)まで行きます。
ただ時刻が、羽沢19:10発で武蔵野線経由で西船橋21:58着22:03発で
新習志野22:14着です。



519名無しでGO!:2007/10/14(日) 23:37:35 ID:TISJJWpU0
>>518
了解、81だったら困るので俺は旅プレ行く。
520名無しでGO!:2007/10/15(月) 00:36:31 ID:6ZKGGsGA0
早売り買ってきたけど、今月はネタがなかなか豊富。

客車ネタだけ少し書いとく(多客除)。
ゆとり・・・こないだ書かれた通り。
サロンカーなにわ・・・10/19〜20で米原〜姫路往復でHM掲出予定。
後、毎年恒例の関東上京は11/8〜9。
あすか・・・また長野入線がある。
24系関連は、
・渋川往復の旅プレは、28日の復路だけEF81PPらしい。
・24系8両が下関入線。行きは中央経由、返しは白昼トカ線を走行。
・他は天理臨やオールキャストなど
521名無しでGO!:2007/10/15(月) 00:45:36 ID:7jc/5LtRO
>>518サンクス
関西はいつもの兵庫1043〜神戸タ1402〜
ですよね
あとふれあい山陰が来阪するらしい
関西ネタスマソ
522名無しでGO!:2007/10/15(月) 07:07:26 ID:vXBxeCQHO

523名無しでGO!:2007/10/15(月) 09:21:26 ID:GwomvbV0O
>>512
まとめ乙&サンクス!
早くDJを買いたくなってきたww
524名無しでGO!:2007/10/15(月) 09:50:14 ID:GrjcCxyiO
シュプール14系が上京中だが枇杷島の信号トラブルで名古屋口はダイヤがクッチャクチャだぞ
どんだけ影響でるんだか…
てかいつも信号トラブルは枇杷島で起きてるな
いい加減何とかしろよと
525名無しでGO!:2007/10/15(月) 10:49:32 ID:QP12B7s6O
シュプールは恐らく定刻通りだと思う。1025くらいに熱田通過してった。
特快乗ってたらすれ違っちまったorz
526名無しでGO!:2007/10/15(月) 11:14:44 ID:oGjzrK260
快速特急

京急か???
527名無しでGO!:2007/10/15(月) 11:17:56 ID:RkSH+ZKYO
>>496
KWSK
528名無しでGO!:2007/10/15(月) 11:33:20 ID:vx88+u+j0
品川発南栗橋行きのスペーシアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
529名無しでGO!:2007/10/15(月) 11:39:59 ID:FOS3soC00
>>524
>>525
シュプール14系には枇杷島の信号トラブルは影響なし。
影響が出ているのは下りのみです。
東の方ガンガッテ!
530名無しでGO!:2007/10/15(月) 11:48:54 ID:JZ8K/embO
>>527
種別は快速。
列車名がフジサン特急。
運転区間は新宿ー河口湖
使用車両は165系ハ6
531名無しでGO!:2007/10/15(月) 12:31:02 ID:XJJ1nV62O
>>530
ホリ快河口湖191のスジ?展望車に乗って中央線の高架を眺めたいなぁ。
532名無しでGO!:2007/10/15(月) 13:41:12 ID:A7+YB2Zo0
>>530
165系って2000形の間違いだろwww
533名無しでGO!:2007/10/15(月) 13:50:16 ID:tZyI9ps+0
>>531
残念〜
展望車は内側向きに連結です。
534名無しでGO!:2007/10/15(月) 13:53:00 ID:vWd1W8NE0
それ萌えだなw
535名無しでGO!:2007/10/15(月) 14:13:23 ID:3pVzWt9Y0
編成は以前のPEAと同じだよ、バカw
全車自由席みたいだが、当日はヲタだらけになるんだろうなw
536名無しでGO!:2007/10/15(月) 14:18:03 ID:XJJ1nV62O
全車自由は止めれwww展望席絶対争奪戦になるって。
537名無しでGO!:2007/10/15(月) 14:41:27 ID:NtKldXRTO
1月中旬にムーンライト信州に乗りたいんだけど、その時期運行してるのかな?
538名無しでGO!:2007/10/15(月) 14:57:28 ID:jMNsLYuo0
>>520
24系の下関入線は結構美味しいな
EF66+24系金帯編成だろうし
539名無しでGO!:2007/10/15(月) 15:12:03 ID:XJJ1nV62O
66+金帯は出雲代走が最後かな?
540名無しでGO!:2007/10/15(月) 15:20:31 ID:MhHJ9JYk0
>>529
上りにもだいぶ影響出てたみたいだけどね。
シュプールは豊橋にいたけど定刻通りだったよ。
541名無しでGO!:2007/10/15(月) 16:58:33 ID:3pVzWt9Y0
磐越東線90周年記念号、5両編成と聞いている割に4、5号車は指定
を見てもらってもエラーが出る。もしや、自由席車連結か?
542名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:01:20 ID:YtHxqMZW0
>>541
旧客3両なんだが
543名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:07:49 ID:3pVzWt9Y0
あれ?VP水戸に貼ってあったポスターには「懐かしい旧型客車5両
で運転します。全車指定席となります。」とあったんだが・・

すると、編成は開業120周年記念号やSLホエールなどと
全く同じなのかね?
544名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:12:22 ID:RhJC2JOe0
>>530-536
釣り?
545名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:15:29 ID:RhJC2JOe0
>>496-498
釣りですよね?フジサン特急はJRの無線が付いてないよね?
546名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:17:22 ID:UZ0misx7O
水戸だったらレトロ奥久慈だべさ
547名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:30:12 ID:dMNatXbzO
>>545
少しはグーグルで調べて勉強しろ。
548名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:30:31 ID:amm+puud0
>>545
PEAを知らないゆとりがいる件
549名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:40:37 ID:RhJC2JOe0
富士急行には何も発表がないですが・・・。
550名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:44:40 ID:RhJC2JOe0
>>528
今日発売だったみたいですね。
ttp://www.tobu.co.jp/news/2007/10/071012.pdf
551名無しでGO!:2007/10/15(月) 18:04:34 ID:5gExcVJQ0
485系かもしか車の新潟地区入線もかなりレアじゃね?
552名無しでGO!:2007/10/15(月) 18:07:58 ID:JATTsdgU0
親父特急化したとはいえあの元PEAが快速普通車で運転とはかなり乗り得だな、中央線内を営業運転で走るのはもう5年ぶりになるのか。
まあガセでもこんな情報入ってくるなんて嬉しいな。
553名無しでGO!:2007/10/15(月) 18:29:55 ID:yoph+TA60
やっぱりトワイライトはPF牽引かぁ・・・残念
某団体のクリスマストレインもNODOKAだしorz
554名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:08:11 ID:PBFMchBzO
東北本線に251系が入線するみたいだが・・・251系って何だ?
スーパービュー踊り子のやつ?
555名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:08:17 ID:D8Esh8Im0
>>543
それ奥久慈じゃないすか?
556名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:11:09 ID:D8Esh8Im0
554
そう
芋虫みたいな奴
557名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:11:18 ID:5gExcVJQ0
>>554
それで正解
558名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:18:45 ID:AbIyl32c0
結局のところ、ゆとりの懐かしの踊り子・そよかぜはガセなわけ?
559名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:19:41 ID:1DPgM4XtO
今高崎線上尾に6441牽引の旧客3両がいた。
そして隣にホームライナー489国鉄色が到着。並んだ光景はよかった。
560名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:52:59 ID:PBFMchBzO
>>556-557
サンクス
てことは何年か前に宇都宮まで運転されたスーパービュー踊り子以来の入線かな
561名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:00:55 ID:PCByxsqb0
251は鉄道会議で日光まで入ってるよ。
団臨帰路は夢空間+虹4両の7連。
562名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:05:56 ID:6ZKGGsGA0
シュプール撮ってきたけど、露出キツキツ・・・
久々に見れたんで、まぁ良かったけどw
563名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:18:40 ID:cQD8uxc/0
また茶釜あすか実現しそうだな
564名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:25:31 ID:7jOMd5GX0
品川発南栗橋行きスペーシアって、まだ空きあるのか?
565名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:54:22 ID:WQSmRaZE0
せっかくの66大サロも関西じゃ撮れねぇorz
566名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:54:40 ID:/Mobc9ZI0
PEAのATS-Pはまだ残ってるんだろうか?

>520
あすかの稼働率が上がったのはサワ座があぼーそした影響かもな。
しばらくない上越線経由の上京もそのうちあるんだろうな。
567名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:58:05 ID:FQ+uOVqn0
>>558
ウヤ情を買ってくればすべての謎は解ける・・・はず。
568名無しでGO!:2007/10/15(月) 22:32:19 ID:tF5sev1QO
スペーシアの南栗橋行きは、まだ空席あるよ
569名無しでGO!:2007/10/15(月) 22:40:19 ID:SoTaVb5l0
旅プレ田端81PPキター
おそらく8195と8181または8185。
ウヤ情立ち読み見たまま。
570名無しでGO!:2007/10/15(月) 22:42:46 ID:qt5Z51p+0
とりあえずオールスターの夢空間牽引機はEF81-95と予測してみる。
571名無しでGO!:2007/10/15(月) 22:46:30 ID:8ZQbixHL0
>>496-498
ガセだ!!
残念ながら11月ごろから1編成全検で不可能、あとATS-Pが取られているからね・・・
まあ元京王5000の特急がフジサン特急の代走になるよ
572名無しでGO!:2007/10/15(月) 22:49:50 ID:7jOMd5GX0
>>568
そうか。サンクス!
明日でも申し込んでみる
受け取る場所って東武トラベルなら何処でもいいのか?
573名無しでGO!:2007/10/15(月) 22:50:48 ID:6ZKGGsGA0
>>569

>>520で既に書かれているよ・
まぁともかく牽引機が楽しみだ。
菓子でも良いな。
574名無しでGO!:2007/10/15(月) 22:50:53 ID:SoTaVb5l0
>>558
ガセ
575名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:02:27 ID:SoTaVb5l0
>>573
8195は間違いないだろう、問題は反対側のカマだ。81133も面白いと思うが...。
俺は非鉄日の予定だったが、出撃だ。
576名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:02:43 ID:CTqzB53m0
>>52
東武トラベルの専用の電話になります。
詳細は
>>550

577名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:03:53 ID:CTqzB53m0
間違えた。
>>572
東武トラベルの専用の電話になります。
詳細は
>>550
578名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:08:54 ID:7jOMd5GX0
>>577
なるほど。ご丁寧?にどうも
579名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:12:19 ID:JmTQJfEu0
>>570
まぁ東っていうか田端は空気読めるからEF510牽引区間以外はEF81-95充当だろうな。

九州トワイも門司〜長崎間EF81銀釜とか少し期待してたんだけどな。
せめて本州内EF66牽引にして欲しかった・・・。
580名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:17:49 ID:6ZKGGsGA0
>>579
まぁ「ほぼ」95は確実だね。
けど、27、28日はネタが多すぎる・・・
ゆとりや磐越東線旧客、ぐるり1周、E331甲種、天理臨、旅プレなどなど。
どれ行くか迷うんだよな〜
581名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:28:10 ID:PEhqhTOm0
関西も20周年記念トワイライト、24系天理臨、HM付大サロ、金帯24系下関遠征、甲種等
そこそこネタがあって良かったな。
582名無しでGO!:2007/10/16(火) 01:12:57 ID:nftN/6DO0
今月は色々とありますね
でも東海在住の私にはとんと関係のないお話なこって・・・OTL
583名無しでGO!:2007/10/16(火) 01:29:51 ID:/5P9Dy+cO
28日は75天理臨&75ゆとりに流れるか,64ゆとり&95旅プレに流れるかだろうな〜
584名無しでGO!:2007/10/16(火) 05:20:35 ID:7w+nEm3i0
24日に天理臨が新鶴見に停車するけど周囲が真っ暗なのがトホホだな(つД`)
28日は祭りだな

11月5日に中央線で寝台車の回送あるけど
臨時でも中央線を寝台車が走るのって本当に稀だよな?
585名無しでGO!:2007/10/16(火) 05:40:29 ID:2UtGLpe/0
>>584
去年11月に24系+夢空間が走って以来かなぁ
586名無しでGO!:2007/10/16(火) 10:05:47 ID:YulBkrmJ0
>>582
平日やけどEF66牽引24系尾久車が絶好の時間帯に通過しますやん
それに東海は工臨が美味しいし
587名無しでGO!:2007/10/16(火) 10:52:32 ID:hfWQPjy60
>>583
28日の天理臨は81な気もするけどどうなんだろ
75ゆとりは来月もあるから64の方が人気かな
588名無しでGO!:2007/10/16(火) 11:38:02 ID:O1m3GTyE0
64はカマ番次第だろうな
589名無しでGO!:2007/10/16(火) 11:45:39 ID:m7zLOkOcO
品川発ミクリ行きスペーシア予約してきました。予想以上に埋まったてるのでご利用の方はお早めに。
590名無しでGO!:2007/10/16(火) 12:09:49 ID:fQ6Tusd10
20周年記念号、どうせなら夢空間とトワイライトで日本一周させればもっと盛り上がったのに(東海は除外で)
591名無しでGO!:2007/10/16(火) 13:23:03 ID:r9S0XI5QO
28日の磐越東線90周年号、仕事で行けなくなったので近々、
放流します・・
592名無しでGO!:2007/10/16(火) 13:39:05 ID:zvYzHqd5O
早めに放流願います
593名無しでGO!:2007/10/16(火) 13:49:23 ID:iuDF/r+L0
夢空間、せめて大阪まで来て欲しかったなぁ
594名無しでGO!:2007/10/16(火) 14:29:48 ID:SgaOHVpf0
関西人なら関西らしく下品に大阪弁で書きましょウよ。
595名無しでGO!:2007/10/16(火) 14:41:07 ID:2WggHJiIO
磐越東線90周年号、二日前に28日分が30席ほど空いてたが、もう無くな
ったのかな?ツアー枠返上分だと思われるが。
596名無しでGO!:2007/10/16(火) 15:21:45 ID:CCKeOudn0
>>594
日本語でおk?
597名無しでGO!:2007/10/16(火) 15:27:47 ID:WhubG3adO
田端81の渋川まで行く旅プレ皆さんどこで撮りますか?

自分は群馬まで行こうと…

598名無しでGO!:2007/10/16(火) 16:15:08 ID:crZgQf/+0
漏れも群馬。ただ27日の復路のみ。
28日はゆとりかな。

そういえば天理臨は黒磯の停が4分だから、明らかに81牽引って分かるしどうするか・・・
599名無しでGO!:2007/10/16(火) 16:46:00 ID:2WggHJiIO
しかし、この時期は色々と回るのにいい切符がないなぁ・・東日本エリアは
土日きっぷがあるが、あれも新幹線乗らない人には割高でしかないしな。

あとは各エリアのフリーパスがあるが、スーパーホリデーパスがない今は群馬
や上越に行きにくくなった。福島も常磐エリアはやはり、何もないし・・
600名無しでGO!:2007/10/16(火) 17:03:00 ID:lxa3RmD50
>>599
つ○巣技
601名無しでGO!:2007/10/16(火) 17:19:12 ID:gs8n/Jw0O
>>599
つ上越新幹線乗車
602名無しでGO!:2007/10/16(火) 17:20:57 ID:r9S0XI5QO
○巣技が通用しない箇所も出て来ている訳ですが・・
603名無しでGO!:2007/10/16(火) 17:40:20 ID:73fx9r9JO
ぐるっとは誰も興味無し?
604名無しでGO!:2007/10/16(火) 17:50:30 ID:SrnFj1mb0
>>602
改札強行突破すりゃいいんだよ。
605名無しでGO!:2007/10/16(火) 17:54:30 ID:V7mUMQHNO
>>604
じゃ、死んで♪^^^^
606名無しでGO!:2007/10/16(火) 18:00:11 ID:dNWpNdkC0
>>605
オマエガナ
607名無しでGO!:2007/10/16(火) 18:05:11 ID:D8q1cBLC0
>>584
天理臨が羽沢〜蛇窪〜山手貨物と俺の中では鼻血ものなルートだけど
羽沢だと秋の6時前だから日が昇ってないくて無理っぽいんだよなぁ
やっぱ山手貨物あたりに入ってから撮るか

他にも183系が2日連続で羽沢通過の成田空港行きやるね。
608名無しでGO!:2007/10/16(火) 18:33:06 ID:91p3Bmt+0
中央線ロクヨン24系もかなり注目やな。カマか何号機になるか気になる。
609名無しでGO!:2007/10/16(火) 18:47:37 ID:mTZpHDJk0
>>608
その24系の復路山陽〜東海道は関66?それとも東のPF送り込むのかな?
610名無しでGO!:2007/10/16(火) 18:51:22 ID:gs8n/Jw0O
>>608
岡山の64…な訳ないか。東の釜で復路の次ムについたりしたら面白いんだがね…
611名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:11:18 ID:KhRMFlBS0
今日って華麗なるなんとかってJRオールキャストの旅の出発日じゃないか?
スレすらないのには驚いた。実況とか期待したのにな。
612名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:19:32 ID:r9S0XI5QO
>>608
東日本の豊岡釜は茶釜二機以外に何機いたっけな?
613611:2007/10/16(火) 19:31:41 ID:KhRMFlBS0
しまった、今日じゃなかった。ガセつかまされた。吊ってくる。
614名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:39:26 ID:zvYzHqd5O
中央線寝台、64茶釜重連が最高懐かしくて(^^)v
615名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:40:52 ID:CuTfhFmH0
>>609
往路の米原からEF66がずっと牽引するはず
616名無しでGO!:2007/10/16(火) 20:01:06 ID:tsuAs937O
>>612
豊岡釜ってなんだ?

>>614
懐かしくはないけど最高だな。
617名無しでGO!:2007/10/16(火) 20:26:08 ID:lxa3RmD50
>>616
ヒント:真澄
618名無しでGO!:2007/10/16(火) 20:32:52 ID:/aFdNja6O
651系が団臨なんて珍しいな
619名無しでGO!:2007/10/16(火) 20:35:33 ID:uRzY6BJUO
>>618
ふぐすまの陸上工房が発狂しそうwww
620名無しでGO!:2007/10/16(火) 21:11:09 ID:JU3iCAGSO
豊岡釜
高崎に4機
36 37茶 38 39
37は甲府常駐
38か39が入場中だったような

長野に1機
41茶

尾久発だから36になりそう。
621名無しでGO!:2007/10/16(火) 21:22:59 ID:KhRMFlBS0
>>608 中央西線も通るの? 
622名無しでGO!:2007/10/16(火) 21:32:52 ID:/5P9Dy+cO
でも長野行くから41の可能性あるよ
623名無しでGO!:2007/10/16(火) 21:36:58 ID:Q8juDBOm0
あすかは再び41登板かな
624名無しでGO!:2007/10/16(火) 22:01:28 ID:eGJs0ZeU0
長野行くんだから41で確定だろ。
現にこの前だって41が来たし、ダイヤ情報見る限り前回と全く同じダイヤだろ。
625名無しでGO!:2007/10/16(火) 22:48:07 ID:uUtvc9d/O
中央西線内の24系牽引機はユーロ釜で桶?
626名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:11:12 ID:nWl7LbpH0
>>625
東日本の釜担当
627名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:11:24 ID:iMZEn2JG0
北陸筋から入線での直江津以南って通常641000番台じゃなかったっけ?
今回の41の方が異例なんじゃないの?
628名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:25:12 ID:crZgQf/+0
>>627
結構適当。
何が入るか分からないから面白い。
629名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:26:26 ID:ct7cUg7T0
>>597
おれは大宮に行く。あるいは上野。
630名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:34:55 ID:ct7cUg7T0
連投ですまん
>>598
天理臨は8185か8159じゃないか?別のカマの可能性もあるけど...。
(旅プレがあるのでアイツは除外)
631名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:57:11 ID:crZgQf/+0
まぁ行く時に入ったカマがそのまま入ると思うから、返しは予想出来るけど・・・

漏れはゆとりに64の何が入るかが、気になる。
37とか入らないかな〜
632名無しでGO!:2007/10/17(水) 02:10:18 ID:KusGh8HN0
十日町雪まつり号はG車込かな?
今年は183の予定だったのに、485系1500番台車が使われた気がするが・・・
633名無しでGO!:2007/10/17(水) 07:26:57 ID:CnvFTnqOO
去年は新潟の485だったよな
634名無しでGO!:2007/10/17(水) 07:44:43 ID:GorGq60MO
>>631
個人的には37だと、釜が映えないからやめてほしいなぁ。
635名無しでGO!:2007/10/17(水) 08:03:59 ID:E07/KaggO
関東人の俺には海の64か西の64が良いなぁ…。どうせ東の64なんだろうけど…
636名無しでGO!:2007/10/17(水) 08:07:45 ID:twUXo5/JO
東の64は茶と原色があるけど
637名無しでGO!:2007/10/17(水) 08:31:19 ID:wZe5HVMlO
>>630
8159?多分8195と言いたいんだろうが
638名無しでGO!:2007/10/17(水) 09:20:19 ID:hNHfkt4RO
14ロザは66は草たがゲッバ(^^)v
639名無しでGO!:2007/10/17(水) 09:43:39 ID:C+Z16hL+O
>>638
日本語でおk
640名無しでGO!:2007/10/17(水) 09:44:17 ID:HsBEUEs30
>>627
長野のロクヨン担当の方が多いような気もする
641名無しでGO!:2007/10/17(水) 10:05:03 ID:RZPEso8xO
南栗橋スペーシア号、さっき電話したら満員だったorz
また今年も、北千住→南栗橋の1809F臨時列車(運賃のみで桶)は出るのだろうか。
642名無しでGO!:2007/10/17(水) 10:35:01 ID:YtjZoeHBO
情報を待て
643名無しでGO!:2007/10/17(水) 10:58:16 ID:vQRwsSBw0
>>635
なんと贅沢な
644名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:21:46 ID:7+aFYbQi0
富士山ってMVでないけど全車自由席なの?
645名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:28:27 ID:5T9I3Eke0
そうみたいね。
緑窓で確認した。
ホリデーだから自由席なのかもしれんが、A4でも良いと思う。
3、4号車が指定席で。
646名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:34:52 ID:uLUiezZPO
いましがた、「ゆう」とかいうのが大船を上っていった。
647名無しでGO!:2007/10/17(水) 15:03:33 ID:E07/KaggO
富士山ってDJに載ってる?見た感じ無かった気がするんだが。
648名無しでGO!:2007/10/17(水) 16:02:16 ID:5hJpB+/yO
富士山は釣りだって
649名無しでGO!:2007/10/17(水) 16:04:13 ID:2BeyiTxb0
20年ぶに鉄復活しましたが、昔は駅で局報(運転報)を見せて
いただいて情報収集していました。現在でも局報(運転報)駅で
見せてもらえるのかな?
650名無しでGO!:2007/10/17(水) 16:05:25 ID:kmqI2Zso0
>>649
子育てが終わって一段落したって感じだなw
651名無しでGO!:2007/10/17(水) 16:34:47 ID:G0A1467G0
>>648
絶対だな?もし、釣りじゃなかったら切腹する覚悟でいろよ?
652名無しでGO!:2007/10/17(水) 17:43:15 ID:TQNzCJmp0
20日のSLえちご日本海、えらく空席がある。
昼の時点で8席、午後2席まで減ったが、現在6席もある・・・
653名無しでGO!:2007/10/17(水) 17:46:10 ID:tBUiTyK70
6席でえらく空席があるって...
654名無しでGO!:2007/10/17(水) 17:48:09 ID:NrHLoTRWO
磐越東線90周年号なんか、もっと酷い・・各日とも往復20席
位づつ空席あるしね。この時期18とか使えないし、常磐線エリ
アはフリーきっぷもないから、人気薄でテンバイヤーも放流か?
655名無しでGO!:2007/10/17(水) 17:59:01 ID:twUXo5/JO
E655運転開始記念
656名無しでGO!:2007/10/17(水) 18:17:10 ID:Bfj9qu3PO
>>654

さっき溝で聞いたら27日は満席って言われたよ。
明日横浜でも一度聞いてみる。
657名無しでGO!:2007/10/17(水) 18:17:21 ID:23dRD5bS0
>>597
北上尾か高崎問屋町のどっちかかな
新前橋にもちょっと停車するみたいだけど2番線かな?

>>646
勝田所属のリゾートエクスプレスゆうね
武蔵野線経由で熱海まで行ったのが回送で品川に向かった奴なんだが
お昼に新子安でコイツ待ってたんだけど30分以上待っても来なかったなぁ
658名無しでGO!:2007/10/17(水) 18:22:50 ID:xLYgA6u5O
北上尾(笑)
659名無しでGO!:2007/10/17(水) 18:59:27 ID:UzGT5GFEO
>>652
一席買いましたが、まだ空席ありみたい
660名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:04:53 ID:pBFnMJZC0
今月末の24系旅プレ。
DJ見るに、27日は渋川で機回し、28日はまず客車を渋川まで送り込み、
続行で81単を回送、渋川で連結して上野までPPで帰路、でいいの?

28日は何で尾久発の時点でPPにしとかないんだろうか。
661名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:16:32 ID:NrHLoTRWO
>>656
あれ?マジっすか・・昨日の時点では27日は往復共10席程、
28日は往復共20席程ありました。

28日で良ければ、もし空席ないようなら放流しますよ〜
662名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:23:36 ID:kjkeqkNh0
>>660
DJの時刻を見る限り、27日は単機、28日は最初からPPではないかと。
復路って28日自体の意味ではないのかと思うけど、オレの勘違いなんだろうか…。
663名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:31:06 ID:P+RKmi92O
クソ転売屋、
さっさと放流しろ!
664名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:36:35 ID:UzGT5GFEO
20日のSLえちご日本海、あと9席あり
665660:2007/10/17(水) 19:39:01 ID:pBFnMJZC0
>>662
ナルホド!団体旅行全体の「復路」だと考えればいいわけだね。サンクス!
そうなると28日は渋川まで後部81にカンつけたまま回送か。
前部81には…つかないか。
666名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:41:05 ID:NrHLoTRWO
>>663
転売屋はお前だろ?仕事で行けなくなるか、無理して行けるかが
まだ判らないから直前で放流します。間違っても、今放流したり
しない。お前らみたいのに拾われたら最悪だからなw
667名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:45:02 ID:Q9JKORukO
明日羽越祭りだな。
668名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:59:45 ID:kjkeqkNh0
天気を見る限り、明日はまぁまぁだな。
笹川流れはどれだけの鉄ヲタが来ることか見物だな。
669名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:06:32 ID:n2t1zgoKO
>>641
8日前までキャンセル料かからないらしいから、諦めるのはまだ早いと思われ。
ガンガレ!
670名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:06:37 ID:hNHfkt4RO
明日は撮れても本番は日没8分前。

ISO6400 F1.4でも1/125は切れまい。
実質、海との絡みは難しい。
流し撮りできる場所も少ないしな。
671名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:14:01 ID:OtkC3hD70
明日はいよいよEF510ばんもの12系か
672群馬鉄:2007/10/17(水) 20:28:09 ID:KnUsfT6Q0
私いまいちDJの見かたがわからんのですが、
19日午前中に夢空、大正橋通過で合ってますか???
673名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:59:44 ID:UzGT5GFEO
くれくれですいません。

20日のSLえちご日本海、先頭(SL側)は何号車になりますか??
674名無しでGO!:2007/10/17(水) 22:07:00 ID:UUzUZORm0
今年は485系の琵琶湖環状線号みたいなのないのかよorz
675名無しでGO!:2007/10/17(水) 22:27:38 ID:GT7hCTe80
>>615逆に往路は米原まで64?
以前24系が中央線経由で四国まで行った時はナコで65にカマ交換
だったが東海には65がないからなぁ。
676名無しでGO!:2007/10/17(水) 22:52:11 ID:v+58Hq3Q0
旅プレは27日はPPじゃないよね
677名無しでGO!:2007/10/17(水) 23:01:09 ID:yOPXwOM30
>>637
8195は旅プレだろうが、かっこ内読め。
678名無しでGO!:2007/10/17(水) 23:09:59 ID:eXRxnIHY0
>>661

オイラが乗るのは27日なんでつ・・・。
28日はばん物に乗るので。
諦めずに頑張ってみます。
679名無しでGO!:2007/10/17(水) 23:16:25 ID:3uQ6XG4m0
>675
 今は米原交換が基本。
680名無しでGO!:2007/10/17(水) 23:19:16 ID:RN9YG3hm0
昨年の66浪漫の往路は名古屋カマ換えじゃなかったっけ?
復路は米原だったけど
681名無しでGO!:2007/10/17(水) 23:33:37 ID:E07/KaggO
じゃぁ
往路
尾久→米原 東64
米原以西 西66
復路
米原以西 西66
米原以東 東64
かな?保安装置とかには詳しくないから東64がJRCのトカ線走れるかわからないけど…
682名無しでGO:2007/10/17(水) 23:34:10 ID:+5yPKsMm0
とき25号は全車満席
683名無しでGO!:2007/10/17(水) 23:55:25 ID:yOPXwOM30
>>676
27日は単独牽引、おそらく8195なので>>569>>630などをしっかり読まずに
>>630の8159に対して8195と突っ込んで来る>>637は馬鹿。
684名無しでGO!:2007/10/18(木) 00:22:55 ID:Y3a6i2/h0
>>681
返しのトカは66か65でしょ。
過去に天理臨?のために、65を東から単機で送り込んだ事もあるし。
まぁ本番にならないと不明だけど・・・
685名無しでGO!:2007/10/18(木) 02:53:59 ID:pAMU/EJ40
磐越東線90周年号、27日の方が人気高いのはなぜなんだ?
東北本線開業120周年号の時も土曜の方が人気だったし、やはり東北地域
は次の日平日だと行きにくいのかねぇ?
686名無しでGO!:2007/10/18(木) 03:25:54 ID:qI82GnhCO
品川(単回)→名古屋 or 米原→下関→上野→尾久
687名無しでGO!:2007/10/18(木) 05:57:47 ID:GxHcr97k0
>>670
510は自慰蟹だよね?
笹川流れでも露出かなり厳しい時間だよな。
日中晴れてれば流せる程度の露出残るかもしれんが
曇ってたらアウト。
せめて自慰夢空なら暗くても絵になるのだが蟹だとなぁ・・・
688名無しでGO!:2007/10/18(木) 06:09:09 ID:4fb+Nn2fO
>>685
郡山発が朝早いのと、いわき〜郡山を往復しただけで一日終わったら疲れるか
らかもな。大抵の乗り鉄は社会人か、学生だろうから月曜は朝から本分がある
だろうしね。
689名無しでGO!:2007/10/18(木) 06:20:22 ID:iV16pRPV0
今川15:12発車の時点で日没8分前とかどんだけwww

もう一度DJ見直してこいや。
690名無しでGO!:2007/10/18(木) 06:28:35 ID:GxHcr97k0
うっせぇバカ
691名無しでGO!:2007/10/18(木) 06:49:14 ID:p+hkBWfkO
>>685
28日はさよならふれあいパルもあるからね。
692名無しでGO!:2007/10/18(木) 09:21:27 ID:oRK5KkkCO
510本番は鶴岡至近と笹川、村上くらいしか撮れる場所ないじゃん。
平日ながら、どれだけ集まるか見物だな。
この筋じゃ4輪じゃおっかけ無理だし。
693名無しでGO!:2007/10/18(木) 09:29:04 ID:pNbjpHcv0
ユーロ釜+堀パルは無視かよ
694名無しでGO!:2007/10/18(木) 09:46:21 ID:/1WeL+Kc0
>>681
復路は東まで66がそのまま牽引
695名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:14:47 ID:mFo1xzN8O
名古屋で釜替えらしい
電話して確認した
696名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:26:46 ID:T3eY0E2U0
今日の510 酒田発何時かわかる方是非教えてください。
DJまだ買ってなくて・・・クレクレですまぬ
697名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:27:32 ID:/Sod9Qh2O
>>693
ホリパルとか懐かしすぎだなw
698名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:36:56 ID:PsHKdWdS0
>>696
酒田1220発
699名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:37:41 ID:l8M/V5/40
>>693
釣りだと思うがさすがにホリデーパルはまずいだろ(w)もう引退して10年か・・
700名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:42:28 ID:T3eY0E2U0
>>698
さんくす!
701名無しでGO!:2007/10/18(木) 12:06:12 ID:yv0MSXOnO
>>695
名古屋から西66ってこと?
漏れ的には東海区間は35キボン
702名無しでGO!:2007/10/18(木) 12:55:30 ID:rf2+I3gjO
>>701
35はない。ありえない。多分、高崎のロクヨンかと。
703名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:27:55 ID:YpTzEKTUO
SLホエール号の復路がどうしても取れん。
恥を忍んでオクで調達するか、
旅行自体あきらめるか…
704名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:33:46 ID:E5U4ZcwZO
>>703
えちご日本海に転戦する手もあるけど
705名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:38:11 ID:oRK5KkkCO
砂漠で水を買わずに干からびて死ぬ…か。
706名無しでGO!:2007/10/18(木) 14:36:49 ID:mFo1xzN8O
>>701
うん。そんなに気になるなら電凸したら?
707名無しでGO!:2007/10/18(木) 16:17:13 ID:nfbRaKZyO
ホリパルかぁ。玄海マークで撮ったなぁ
708名無しでGO!:2007/10/18(木) 16:29:31 ID:dD1lWFyfO
>>702

まさか仙一か…
709名無しでGO!:2007/10/18(木) 16:30:04 ID:nfbRaKZyO
明日は高崎・上越線祭だな。夢の牽引は8195かな?
710678:2007/10/18(木) 16:44:09 ID:0D+fyObxO
>>685

今日の昼に横浜で聞いたけど、27日はやっぱり満席でした…orz

最悪オクで手に入れるか…。
711名無しでGO!:2007/10/18(木) 16:56:56 ID:59bvZbdaO
オクで買ったら負け組
みど窓で買ったら勝ち組
712名無しでGO!:2007/10/18(木) 17:20:07 ID:e+3d/EnsO
とき25号、ゲット
713名無しでGO!:2007/10/18(木) 17:28:03 ID:eUGZyoGh0
東はEF510客レ牽引に加えてゲッパが甲種とは・・・羨ましいなぁ
714名無しでGO!:2007/10/18(木) 17:59:10 ID:+4Yh9QWV0
オクで買ったらダフ屋が調子にのるからどんどん窓で買うのが難しくなっていくんですよ?
715名無しでGO!:2007/10/18(木) 18:33:16 ID:Avj1Hbz+0
今日時刻表11月号の早売りを手に入れました。12月15日〜16日に上野〜仙台で
ひばり号が運転です。JR東日本が久しぶりのリバイバル列車です。
716名無しでGO!:2007/10/18(木) 19:24:15 ID:2wFlkXji0
>>685
27日は出発式があるからでしょう。
イベントも初日は華やかですよ。
すごいギャップがあったのは北東北DC号休日と平日差がありすぎました。
717名無しでGO!:2007/10/18(木) 19:43:59 ID:Y3a6i2/h0
>>715
車種は分かる?
718名無しでGO!:2007/10/18(木) 19:45:02 ID:20j7jOKf0
583系or485系?
719名無しでGO:2007/10/18(木) 19:49:44 ID:fCx9Tp6M0
489系能登編成かな?
720名無しでGO!:2007/10/18(木) 19:50:52 ID:l8M/V5/40
>>711
そうだよな、俺はかつて165の懐かしのかいじを奥で2,5倍で落とした事があったが運転当日に窓口で見たら空席あって思わず気が違いそうになったな。
それからリバイバル系は意地でも窓口で買う事を決心したよ。
721名無しでGO!:2007/10/18(木) 19:51:04 ID:TsZs0Kn50
冬臨で発表ないのに時刻表に載ってるのかw
722名無しでGO!:2007/10/18(木) 19:58:34 ID:gVJwCqLa0
>>715
時刻教えてください。
723名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:12:13 ID:Avj1Hbz+0
>>717
グリーン車なしと書いてあります。仙台の583系だと思います。
>>722
12月15日(土)
仙台8時04分発→上野12時47分着
12月16日(日)
上野10時03分発→仙台15時06分着
ダイヤ情報に載っていなかった注目の列車
栄光のキハ52号(キハ52系のさよなら運転?)
11月24日
盛岡〜宮古・岩泉間で運転
724名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:19:20 ID:KnpliRLR0
>>723
白河の時刻教えてくだちぃ
725名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:20:34 ID:2wFlkXji0
>>685
27日は出発式があるからでしょう。
イベントも初日は華やかですよ。
すごいギャップがあったのは北東北DC号休日と平日差がありすぎました。
726名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:21:49 ID:2wFlkXji0
↑更新ボタン押してしまった。
727名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:23:07 ID:1K8CcKLU0
ひばり面白そうだな。
でも大宮はまた荒れだすかなぁ。
728名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:31:13 ID:Y3a6i2/h0
>>727
まぁ関東から抜け出せない、厨房どもが駅撮りでパニだろうな。
けど、この間のはくたかみたいに、各所にバラけるんじゃないか?
729名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:37:38 ID:Avj1Hbz+0
>>724
上り、下りとも通過です。来月のダイヤ情報で詳細が載るでしょう。
730名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:51:33 ID:nkFxO6/R0
今年は東日本よくやるなぁ
はくたか乗ったばかりなのに
731名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:52:15 ID:9RuEiIksO
栄光のキハ52号のダイヤを教えて下さい。
732名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:56:29 ID:Avj1Hbz+0
>>731
盛岡9時43分発→宮古12時19分着、岩泉12時54分着
(茂市駅で宮古行きと岩泉行きを切り離し)
岩泉13時10分発→盛岡16時15分着
下りの岩泉行き及び上りは全席指定席
宮古行きは全席自由席。
733名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:57:43 ID:nkFxO6/R0
ひばりは2001年2002年に485、583でリバイバルやったなぁ
今度やるなら489で見たいわ
734名無しでGO!:2007/10/18(木) 21:01:03 ID:9RuEiIksO
>>732
ありがとうございます。
735名無しでGO!:2007/10/18(木) 21:12:13 ID:B0ELgb7F0
>>727
つカモレブラインド
つ湘新ブラインド
つ新省ブラインド

=ヤメトケ・・・
736703:2007/10/18(木) 21:19:45 ID:XmXQcWYD0
SLホエール号、オクにも出ていないし諦めまふ。

往路のみ放流したいけど、私鉄沿線なので近所にみどりの窓口がない・・・
737名無しでGO!:2007/10/18(木) 21:21:16 ID:l8M/V5/40
>>723
何だ、四年前とまんま一緒なのか。せっかく四年ぶりの運転なのだからアキのも動員して10連くらいで運転してくれればな。
あの時は特急のくせに車販乗ってなくて難儀したな、あと宇都宮辺りで火災報知気が誤作動起こして遅延起こしたな。
738名無しでGO!:2007/10/18(木) 21:27:28 ID:NRip5MxzO
ひばり、数年前とほぼ同じエルムスジだな。
739名無しでGO!:2007/10/18(木) 21:48:53 ID:AsDHyrLn0
「リバイバル大雪」キタ━─━─━─(゚∀゚)━─━─━─!!!
740名無しでGO!:2007/10/18(木) 22:00:51 ID:J6YL+mHf0
エルムか…。運転しないかな。
ラストの夏臨運転時、95だったのにヒガジュウで湘新並走で撃沈した苦い記憶が。
ま、あの時は上野1255着だったが。
その後しばらく、狙いの列車に被られる日々が続いたんだよな。いや、チラ裏ですまない。
741名無しでGO!:2007/10/18(木) 22:06:35 ID:Avj1Hbz+0
>>739
ソースは?時刻表にはありませんでした。
742名無しでGO!:2007/10/18(木) 22:12:29 ID:AsDHyrLn0
>>741
コヒお得意の団臨扱いだよ
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/071018-1.pdf
743名無しでGO!:2007/10/18(木) 22:40:45 ID:elmwl26P0
磐越東線90周年記念号の試運転は、10/24.25でおk?
744名無しでGO!:2007/10/18(木) 22:42:09 ID:ecn/Fe/Q0
明日発の能登でえちご日本海撮りに行く奴挙手
745名無しでGO!:2007/10/18(木) 23:37:34 ID:1K8CcKLU0
むしろ「えちご」で乗るヤツの方が圧倒的に多いのではないかと。
746名無しでGO!:2007/10/18(木) 23:58:59 ID:2wFlkXji0
>>745
この時期は土日きっぷぐらいしか無いから急行能登の方がとく。
えちごの場合高崎まで急行能登は大宮までで結構値段が高くなる。
えちごツーデーパスもありですね。
747名無しでGO!:2007/10/19(金) 00:27:00 ID:GpvaeyVgO
行きもしぬぇくすに、いつまでも指定券持ってんじゃねぇよ。
迷惑だから、さっさと放置しやがれ!
748名無しでGO!:2007/10/19(金) 01:01:19 ID:EzXdRgP50
と、転売屋さんが必死になっておられます。
749名無しでGO!:2007/10/19(金) 01:01:54 ID:vP0rvyc60
6連の583系でリバイバルなんかやってもなんか萎えるな。
2001年の思い出のはつかりが一番凄かった。
583系同士の併結はできないの?
750名無しでGO!:2007/10/19(金) 01:07:52 ID:wQQ2IEQK0
乗ってしまえば気にならんでそ
751名無しでGO!:2007/10/19(金) 01:12:52 ID:iYNQ0oAm0
>>723
ありがとうございます。
752名無しでGO!:2007/10/19(金) 02:10:32 ID:+sUWUTPl0
>>746
タカまで能登で行って、越後に乗り換えたら大宮から土日使える
753名無しでGO!:2007/10/19(金) 02:41:00 ID:HcdUT4DjO
直江津で寒さに凍えながら始発待ったり、西日本区間の別料金払うなら断然、
タカで能登→MLえちごだな。
754名無しでGO!:2007/10/19(金) 02:45:30 ID:f5EDaH5l0
大宮の発車時刻は絶妙だね
755名無しでGO!:2007/10/19(金) 08:22:41 ID:J8liSaIjO
えちごはよく遅れる=大宮で日付変更 から高崎まできっぷ買うとマヌケ。
756名無しでGO!:2007/10/19(金) 08:43:52 ID:4rfRC60QO
>>740
仲間だ…。
ホントにあれは痛かった(;´Д`)
757名無しでGO!:2007/10/19(金) 09:18:54 ID:yr0IhDZN0
せっかく有給とったのに雨かorz
758名無しでGO!:2007/10/19(金) 09:27:37 ID:HabQBs0FO
夢空間は元お召しかぁ。虹釜だと思ったのに…。
759大正橋にて:2007/10/19(金) 10:16:36 ID:a6PNYewsO
待機中。誰もいません(笑)
760大正橋にて待機中:2007/10/19(金) 10:23:55 ID:a6PNYewsO
誰もいません
761名無しでGO!:2007/10/19(金) 11:02:39 ID:0M53Aa+JO
さよなら列車でついに国鉄色のキハ52の4連が見られそうですね。
762名無しでGO!:2007/10/19(金) 11:41:58 ID:HabQBs0FO
オカポンは十人くらいいた。
763名無しでGO!:2007/10/19(金) 12:20:44 ID:5n+z9NOLO
>>740
確か与野付近から都内まで湘新と並走してたような…
764名無しでGO!:2007/10/19(金) 12:38:12 ID:XjlCIWnv0
モリ支社のHPに、栄光のキハ52号とさようならキハ52号の概要がうPされた。
765名無しでGO!:2007/10/19(金) 13:16:12 ID:HN1aUT9SO
>>748
それ以前に、>>747は放置って書いてやんのww
766名無しでGO!:2007/10/19(金) 13:37:44 ID:POiQZsxR0
PFにサロンカーなにわのHMも久々だな
767名無しでGO!:2007/10/19(金) 13:56:07 ID:J8liSaIjO
なにわのカンはなにわじゃないよ?
乗車団体が作ったカン。
お召しっぽく菊華紋様にしたそうだ。
768名無しでGO!:2007/10/19(金) 14:12:27 ID:YvMCrdV80
>>767
ガセ乙
769名無しでGO!:2007/10/19(金) 14:39:49 ID:+sUWUTPl0
HM付サロンカーなにわ今日の朝撮りに行こうかと思ったが微妙な天気で諦めたよ・・・
天気が良ければ明日頑張ろうかな
770名無しでGO!:2007/10/19(金) 14:47:55 ID:TGV5gdl6O
岡村〇一、鉄ニート佐々木
大雨の中ご苦労さん
771名無しでGO!:2007/10/19(金) 15:02:35 ID:eR0di/w20
撮影に行ったが、なにわマークは純正ではなかったような?
772名無しでGO!:2007/10/19(金) 15:15:19 ID:INrciamL0
品川発のなにわって東海道貨物経由ですか?
それとも旅客線経由ですか?
773名無しでGO!:2007/10/19(金) 15:26:41 ID:v/I9/Z5TO
>>772
少なくとも去年までは旅客だった。
774名無しでGO!:2007/10/19(金) 15:53:16 ID:CdfHrSmF0
>>771
米原〜彦根で撮った。
かなり小さく写っているが拡大したところ
純正マークに見えますよ。

○=シ羊
775名無しでGO!:2007/10/19(金) 17:25:28 ID:VtwrtC1t0
24日の天理臨って大宮〜新鶴見って湘新か武蔵野のどっちだろう?
俺は新鶴見で試しに撮ろうかな?でも最近あそこ照明少ないなぁ

>>723
上りを俺の好きな西川口からのアングルで頑張ってみようかな(w
とりあえず正式なダイヤが公表されて京浜東北線と被らないか調べてからだな。
776名無しでGO!:2007/10/19(金) 17:44:18 ID:3yNhlu2R0
モリ支社のHP見たら目から汗が・・
777名無しでGO!:2007/10/19(金) 17:54:44 ID:3yNhlu2R0
新潟支社はご丁寧に硬券入場券
発売告知してるね 
778名無しでGO!:2007/10/19(金) 18:16:11 ID:zYOXQY/I0
11月に「ゆとり」が大活躍する模様@RF12月号

上旬は常磐・水郡を経由して盛岡まで
中旬は中央東線経由で越後石山まで
下旬も同じ行程で越後石山入線

あとめぼしいのは「フリーザ」こと「彩」が今月下旬に熱海に入線するぐらいか。
それぐらいしかネタは無し。
779名無しでGO!:2007/10/19(金) 19:37:35 ID:EGa9PPxW0
臨時とはいえロマンスカーが新木場まで来るなんて想像つきませんでした。
ttp://www.odakyu.jp/program/info/data.info/3093_2181188_.pdf
780名無しでGO!:2007/10/19(金) 20:12:59 ID:3yNhlu2R0
あさぎりに固執しないで御殿場線乗り入れの季節臨とかやって欲しいわ
781名無しでGO!:2007/10/19(金) 21:05:00 ID:c2YaM3zk0
>>779
料金安。凄いね。
小田急って嫌い(特に通勤車)だけどこういう先見性の
ある取り組みを実現してしまうのは本当に感服するよ。
ロマンスカーで人面ねずみ園に行きたいな。

団体だけどリバイバル大雪があるね。24系+14系。14系は簡易リクライニングなら
死ねるね。せめて元グリーン車じゃないと…
782名無しでGO!:2007/10/19(金) 21:27:52 ID:EGa9PPxW0
臨時の新木場行きロマンスカーはしばらく連日満席になりそうだな・・・。
年間で30日くらいしか運転しないので結構貴重かもしれませんね。
783名無しでGO!:2007/10/19(金) 21:47:14 ID:r27YXviYO
リバイバル大雪詳細キボン
784名無しでGO!:2007/10/19(金) 21:58:30 ID:EGa9PPxW0
785名無しでGO!:2007/10/19(金) 21:58:47 ID:pPPYrRzi0
J北のHP参照
786名無しでGO!:2007/10/19(金) 22:22:25 ID:r27YXviYO
>>784-785

サンクス
787名無しでGO!:2007/10/19(金) 22:37:59 ID:XPifhiV60
クレクレスマソ。
「ひばり」の停車駅はどこ?
788名無しでGO!:2007/10/19(金) 22:44:11 ID:IfPcND+JO
スペーシア
ロマンスカー

最近束への乗り入れるイベントが多いね。
789名無しでGO!:2007/10/19(金) 22:51:25 ID:Zl3n8Brz0
山田線・岩泉線 キハ52系気動車ラストラン記念列車運転
790名無しでGO!:2007/10/19(金) 23:13:36 ID:J8liSaIjO
>>788
フジサントッキューモナー
791名無しでGO!:2007/10/19(金) 23:17:17 ID:qSxDltK7O
ロマンスカーはJRに乗り入れしない気がするんだが…
792名無しでGO!:2007/10/19(金) 23:22:54 ID:PflUclTo0
>778
>中旬は中央東線経由で越後石山まで

 15〜16のあすか長野入り日程と被ったら長野エリア激パやな。。。。。
793名無しでGO!:2007/10/19(金) 23:24:26 ID:g34EysVp0
>>790
それガセだよ!!
794名無しでGO!:2007/10/20(土) 00:46:32 ID:25PRl0hW0
>>792
残念、中旬のは18日に長野入りだよ。
よって「あすか」とは被らない。
てか上野発が夜11時なのはダイヤもそうだが、鉄対策かね?
795名無しでGO!:2007/10/20(土) 00:54:22 ID:ELRZuIqu0
>>794
回送が?
客乗せて走るんであれば、そちらの都合もあると思うけど・・・
796名無しでGO!:2007/10/20(土) 01:58:34 ID:XaNKSfnf0
信越経由なら二本木関山あたりがかえって美味しい時刻通過でわ?
797名無しでGO!:2007/10/20(土) 06:37:55 ID:07+DOSbPO
SLえちご日本海、20日21日共に空席あり。
ただし、20日は1席のみ
798名無しでGO!:2007/10/20(土) 07:52:03 ID:HLDmAVEcO
今シーズンの年末年始臨は発表になったかい?
799名無しでGO!:2007/10/20(土) 10:16:14 ID:07+DOSbPO
SLえちご日本海、無事出発。新津運輸区の機関士と直江津運輸区の車掌です。
800名無しでGO!:2007/10/20(土) 10:53:37 ID:LvjhhqtsO
800
801名無しでGO!:2007/10/20(土) 11:33:09 ID:JYQZjtTI0
>てか上野発が夜11時なのはダイヤもそうだが、鉄対策かね?

こういう風に考える奴って、一生勘の悪いままピントずれた人生送りそう
802名無しでGO!:2007/10/20(土) 12:10:09 ID:Q6PVUKGX0
>>799
車内の顔ぶれは?激デブ男や臭い禿男の情報あったら尚よし。
803名無しでGO!:2007/10/20(土) 12:24:20 ID:SElziUbN0
>>802
お前の好みの男が居るかどうかなど、そんな話は聞きたくもない罠w
804名無しでGO!:2007/10/20(土) 12:24:58 ID:4zJvSccFO
>>802
おまけに撮影でもピントを外すと。
805名無しでGO!:2007/10/20(土) 12:25:35 ID:07+DOSbPO
>>802
家族連ればっかりで、ヲタは少ないかも…混乱もないし。
ただ車内改札が無いから不正乗車してるやつがいるかも??
806名無しでGO!:2007/10/20(土) 12:27:52 ID:DW4EL9c20
>>779
あれ?、、湯島折返しじゃなかったの?
807名無しでGO!:2007/10/20(土) 13:00:48 ID:TPbBocprO
>>802
お前がいないから車内はまったりしているぞw
808名無しでGO!:2007/10/20(土) 13:49:09 ID:Q6PVUKGX0
>>805
そのオタ見学が醍醐味の一つなのに(w
809名無しでGO!:2007/10/20(土) 17:10:47 ID:+d9N1A73O
大サロ塚本ツカ時30人位で祭りでしたが、被りや怒号罵声もなくマッタリムードでした(^0^)/京都駅や他の地点はどうでしたか?
810名無しでGO!:2007/10/20(土) 17:48:55 ID:TPbBocprO
>>802>>808
つまりお前の見学かw
つまんねorz
811名無しでGO!:2007/10/20(土) 18:39:20 ID:dOGEO9eCO
今日の奥利根深谷バルブは罵声大会だったぞw
車内からでもよーーーーーーーく聞こえた。
812名無しでGO!:2007/10/20(土) 18:49:00 ID:lmWRx3Ch0
>大サロ塚本ツカ時30人位で祭りでしたが

大塚本サロと見えた件について
813名無しでGO!:2007/10/20(土) 19:09:15 ID:2FTW2HVc0
鶯谷より、イイのか?
814名無しでGO!:2007/10/20(土) 19:19:28 ID:Q6PVUKGX0
>>810
だから一般人とそのオタのコラボ見学が楽しいんだってば(w
明日の降臨に期待すっか。
815名無しでGO!:2007/10/20(土) 21:42:19 ID:ELRZuIqu0
>>811
どんなこと言ってた?
816名無しでGO!:2007/10/20(土) 21:54:00 ID:6mbFcR0C0
明日のえちご日本海の直江津馬鹿停のときに乗らないで記念サボでも買いに行くとするかな。
817名無しでGO!:2007/10/20(土) 21:56:25 ID:dOGEO9eCO
>>815
運転手にライトを減灯するよう頼んだんだが聞き入れてもらえずキレてた。
運転手も運転手で発車直後に減灯したから聞こえた限りでは
『死ね!』『KY』
が飛び交ってたなw
818名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:02:07 ID:b4PfJC2KO
>>817
またレイプ軍団か?
819名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:05:43 ID:W5O9uOKl0
>>809
てか、塚本は露出あったん?17時前には結構暗くなってたけど。
820名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:07:12 ID:6mbFcR0C0
>>817
本庄では何も言わないでも減灯してくれたんだがな。

ところで俺らが本庄でバルブしてるの見えた?
821名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:11:45 ID:Q6PVUKGX0
明日6時ごろ上りのえちご日本海一席放流しまつ、通路側だけど私蔵しない心有る運のよい方是非ゲットしてください。
この列車は2年前に乗ったし門デフには興味無いしなあ。
822名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:13:51 ID:H2ZwmYjSO
>>818など
SNSの日記を見る限りでは高49とかいうやつとか鷹の目ミホーク?など多数いたらしいな。
結構地元だが今日は行かなくて良かった。
823名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:15:34 ID:gJpo5fal0
>>809
大阪駅でマーク撮影したかったのでホーム京都側に居たけど至って平和だったよ。
停車時間短かったのが残念だな。
しかしホーム減って撮影し辛くなったなー。
824名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:18:43 ID:YqC2Uoup0
>>817
運転手より駅で騒いでるそいつらの方がKYだろw
825名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:21:21 ID:7P4oqX3B0
>>787
15日 仙台、福島、郡山、黒磯、宇都宮、大宮、上野
16日 上野、大宮、宇都宮、黒磯、郡山、福島、仙台
16日の大宮は激パ?
826名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:23:26 ID:ELRZuIqu0
>>824
まぁそうだな。
普通に考えたら、たとえハイビでも罵声を浴びせる方がKYだもん。
827名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:39:03 ID:udJ7/WD+0
今日のなにわは網干で撮影したときは5人だけだったのに
加古川まで追っかけたらあのホーム端に20人ぐらい居てワロタw
露出は神戸以東は結構厳しそうでしたけどそれでもチラホラと人が居ましたね

何時もより人が多く感じたのはやっぱりHM付だったからかなぁ〜
828名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:47:48 ID:kOXiAj2+0
>>817
そのウテシが何度も北長野への廃回を担当していたら…
829名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:24:46 ID:Bej3VtOl0
>>825
16日は無難に蓮田で行こうかと思ってるんだがヤバそうだな
浦和とかだとシャレにならなそうだ。
830名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:34:45 ID:7P4oqX3B0
>>829
>>825だ。16日は浦和、大宮、ヒガハスはやばいと思う。俺は乗車狙いだが。
831名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:34:55 ID:ELRZuIqu0
>>829
交流区間行った方が、まだ良いんじゃないか?
シラクタとか勝負沢は例外だが・・・
832名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:35:56 ID:7P4oqX3B0
すまん>>830にワシクリ追加。
833名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:41:18 ID:YqC2Uoup0
団体枠あんのかな?
834名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:52:19 ID:7P4oqX3B0
>>833
あったら最悪だな。6両だし。
835名無しでGO!:2007/10/21(日) 00:14:12 ID:KC3w1xxHO
>>814
KY
このスレの空気を読めないドキュソ乙w
そんなつまらんヲタに粘着するのはお前だけだから、今後そのネタはスルー汁!
それより、レイプ軍団の方が数倍おもしろいぞw
836名無しでGO!:2007/10/21(日) 00:46:46 ID:oyC6Kp0H0
>>827
HMなかったらPFだしそこまで人は集まってないやろなぁ
837名無しでGO!:2007/10/21(日) 02:28:20 ID:hGxgsdJW0
>>835
キモヲタの分際でKYとか流行の言葉つかってんなよwww
838名無しでGO!:2007/10/21(日) 06:41:08 ID:KC3w1xxHO
>>837はひろゆき様がお書きになられた
「頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。」
の3項目
・自分の意見が通らないと荒らしなど無茶をし始める人
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人
・自分の感情だけ書く人
すべてに該当する、KYどころではすまないドキュソと思われ(w
>>804に書かれたように撮影のみならず人生をしくじる(しくじった)ことで
「しまったorz」
と感じる(感じだ)ことは間違いない罠(w
よって>>837は「シマッタ君」と命名の上で放置汁!
839田中:2007/10/21(日) 06:42:46 ID:jZai6xwtO
今日のほのぼの回送
10/21四辻8:12新南陽8:40櫛ケ浜50大畠9:20南岩国10:02廿日市31横川45
5864D前〜5875D後
840名無しでGO!:2007/10/21(日) 06:59:54 ID:jifnaOT70
>>838
必死すぎて泣けるなw
841名無しでGO!:2007/10/21(日) 07:12:37 ID:Ol3UK1rV0
シマッタ君w
842名無しでGO!:2007/10/21(日) 09:16:10 ID:sjPsM/lGO
落ち着け
843名無しでGO!:2007/10/21(日) 09:21:39 ID:2+50Q/VCO
石巻線遅延キタコレ
844名無しでGO!:2007/10/21(日) 09:31:54 ID:JGNnlEXt0
>>819
露出はぎりぎりでした。
ISO400 1/250 F4.5(開放値)200mm相当で撮影。
銀塩なんで現像してみないとわからんけど。

>>823
大阪駅は9番でしたか?
9番に入線した場合、8番京都寄り先端から
編成全部入れることは可能?
大阪駅は11番が廃止になり客レは10番ばかりで
駅撮りは本当につらくなったorz。

亀レススマソ。


845名無しでGO!:2007/10/21(日) 09:35:07 ID:1B+KZ7zt0
ファン誌に載ってるトワイライトの処女列車って何?
846名無しでGO!:2007/10/21(日) 12:06:10 ID:krCyoOIeO
>>845
処女航海の意味と同じようなもの。
847名無しでGO!:2007/10/21(日) 12:13:43 ID:iGVkNasgO
明日の510見に行く人いるの?
848名無しでGO!:2007/10/21(日) 13:26:27 ID:fcqltHY50
2発やろうと思ってます。
849名無しでGO!:2007/10/21(日) 13:44:50 ID:Z2TsfxxT0
>>844
10番に入線だった
850名無しでGO!:2007/10/21(日) 13:51:58 ID:tsI3o4wu0
>>845
処女列車っていうのは処女の女の子が彼氏と
一緒に寝台列車に乗って初エッチを24系寝台車
内で・・・ってなに言ってるんだ君は!!
851名無しでGO!:2007/10/21(日) 14:07:43 ID:ZMrt6SuVO
510走行二発は無理だろう。バイク?
852名無しでGO!:2007/10/21(日) 14:08:48 ID:JGNnlEXt0
>>849
それは残念。
客レの9番入線はめったにないのかorz。

ところで来週月曜日のオールキャスト、
塚本の光線状態はベストに近いものがあるけど、
大激パ確実でしょうね。
関西撮り鉄の皆様は何処へ出撃しますか?
853名無しでGO!:2007/10/21(日) 14:13:24 ID:MKk4N2wY0
>>850
童貞乙w
854名無しでGO!:2007/10/21(日) 14:16:16 ID:JErJto1/0
>>852
そんな激パとかいう程になれないと思うが
855名無しでGO!:2007/10/21(日) 15:01:36 ID:4EUIZ2wrO
「お座敷ゆとり碓氷」の釜は何になるかな…
856名無しでGO!:2007/10/21(日) 16:00:07 ID:sL4eikaF0
>>855
ロクマルだけはやめてほしい
857名無しでGO!:2007/10/21(日) 16:43:41 ID:1B+KZ7zt0
>>855
赤赤PPがいい
858名無しでGO!:2007/10/21(日) 16:43:42 ID:KbcSbkUyO
>>856
奥利根とは条件が違うからそれは無いかと。
田端PFだとしても、ゲッパが今の状況では入るのは難しい。
ということでロクイチカモーン。
859名無しでGO!:2007/10/21(日) 17:15:06 ID:iGVkNasgO
>>848
俺は3発
酒田と西袋と水沢。列車で追っかけ
860名無しでGO!:2007/10/21(日) 17:51:28 ID:pBg2pcYwO
11月下旬から東はないよ
さよなら52、ゆとり、ひばり、ゴロンと、SL関連など…
金が続かないわ
861名無しでGO!:2007/10/21(日) 17:55:38 ID:pBg2pcYwO
すみません…変なん文になっちゃった↑
862名無しでGO!:2007/10/21(日) 17:59:34 ID:PTJszVeI0
>>860-861
残念ながらどちらも変な文です。
863名無しでGO!:2007/10/21(日) 18:01:44 ID:pBg2pcYwO
(><;)
864名無しでGO!:2007/10/21(日) 18:09:24 ID:7y3eYzqL0
>>855
ロクイチが使えればいいんだけど・・・
865名無しでGO!:2007/10/21(日) 18:16:50 ID:sjPsM/lGO
>>860
詳細キボン
866名無しでGO!:2007/10/21(日) 18:59:50 ID:2Fl0yh5MO
特急ひばりは普通車のみだね。仙台の583系だろ。
867名無しでGO!:2007/10/21(日) 19:14:08 ID:pBg2pcYwO
光のぺ‐ジェントは583かな?
868名無しでGO!:2007/10/21(日) 19:22:42 ID:IwPVq0ib0
マジ?keijiの真ん中の自由席車で社長座りしながら仙台に行くのが楽しみだったが…
869名無しでGO!:2007/10/21(日) 21:10:45 ID:Y9BOQ/gE0
>>868
なんかおかしいと思ったらkenjiか
870名無しでGO!:2007/10/21(日) 21:16:05 ID:lseOfySJ0
583系で運転されるのはSENDAIの方だね。
最近走ってないけど。
871名無しでGO!:2007/10/21(日) 21:29:50 ID:MKk4N2wY0
SLえちご日本海号のグッズは抽選販売と聞いているが、売れ具合はどう?
872名無しでGO!:2007/10/21(日) 21:50:38 ID:EP5JheFGO
20日しか乗ってないけど、混乱なく最後の人まで弁当やらサボ買えたみたいよ。
抽選やって思ったけど、なぜグループ分けが「動物」なのか不思議だった。
ちなみに俺は、ヒツジだった
873名無しでGO!:2007/10/21(日) 22:06:12 ID:MrTcy2rq0
>>865

11/11 仙山全線開通70周年号 583仙
11/24 栄光のキハ52&さよならキハ52
12/1,2 ゆとり碓氷  ゆとり
12/8,9  SLみなかみ物語   D51&12系改
12/15,16 リバイバルひばり  583仙?
12/29  ふるさとゴロンと  583秋
あと奥久慈旧客とか何とかマスの時期にばんえつ名前違いとかあるけどね
まぁ年内はこんなところか
874名無しでGO!:2007/10/21(日) 22:06:31 ID:4EUIZ2wrO
今夜の下り「あけぼの」の車内、特にソロは鉄ヲタいぱーい
でも明日の天気は…
875名無しでGO!:2007/10/21(日) 22:11:39 ID:MrTcy2rq0
>>871
>>872
はくたかもそんなのだったなw
876名無しでGO!:2007/10/21(日) 23:09:05 ID:MKk4N2wY0
>>872
随分とユニークだな
877876:2007/10/21(日) 23:14:42 ID:MKk4N2wY0
別に完売したわけじゃないのか
878名無しでGO!:2007/10/21(日) 23:34:41 ID:sjPsM/lGO
>>873
サンクス
879名無しでGO!:2007/10/21(日) 23:51:07 ID:0fxaOMMU0
ゆとり碓氷のカマはなんじゃろ。
880名無しでGO!:2007/10/22(月) 01:06:10 ID:EUuMJrw90
>>39
3000円位に指定券を設定したらどうだろう。
あるいはクーポン形式のみにして乗車券+指定券のセットにするとか。
510円の気軽さが転売厨の温床になってる希ガス。
881名無しでGO!:2007/10/22(月) 06:18:46 ID:TLZ1GRxM0
いよいよEF510夢空間
882名無しでGO!:2007/10/22(月) 06:33:50 ID:IwN3otSuO
天気はどう?
883名無しでGO!:2007/10/22(月) 07:06:48 ID:At3SDn2iO
>>880
それに近いのが新潟支社方式
884名無しでGO!:2007/10/22(月) 07:37:56 ID:+b0lcc8VO
現在約10人待機中
@酒田
885名無しでGO!:2007/10/22(月) 07:51:56 ID:OXvF+Cgp0
酒田駅にて東新潟機関区のブースありますか?
18日の試運転時はあったのですが?
886名無しでGO!:2007/10/22(月) 07:52:39 ID:+b0lcc8VO
>>885
今のところ見当たらない
人が増えて20人ほどになりますた
887名無しでGO!:2007/10/22(月) 08:03:51 ID:OXvF+Cgp0
>>886
お疲れ様です!撮影頑張って!
888名無しでGO!:2007/10/22(月) 08:07:22 ID:+b0lcc8VO
9014定時です
釜は8181、HMは無しです
889名無しでGO!:2007/10/22(月) 08:42:38 ID:IwdbEBHHO
>>845>>848

処女と2発に見えたw
890名無しでGO!:2007/10/22(月) 09:02:04 ID:O9x6aLLCO
夕方から降水確率少し上がるんね下越地方。
荒れて遅れなきゃいいけど。
定時でも帰るにはギリなんで行くの止めた漏れ。
みなさまガンガってくだちぃ!
あと車で追い掛ける人はくれぐれも安全運転で。
金ある人は鶴岡発14:43いなほ乗って新発田に先回りしてくだちぃ。
891名無しでGO!:2007/10/22(月) 09:13:53 ID:+b0lcc8VO
現在の酒田駅は非常にマターリしてます。
特にトラブルも無く510の到着を待ってます
892ア〜さん:2007/10/22(月) 09:38:06 ID:17haEQgvO
510-6号機の単がいまさっき酒田へ向かいましたよ〜すれ違ったまま(^^
カンはなかったように見えたが‥よう見えんかった(´・ω・`)
893名無しでGO!:2007/10/22(月) 09:46:38 ID:+b0lcc8VO
>>892
今来ました
6号機です
894ア〜さん:2007/10/22(月) 09:55:16 ID:17haEQgvO
>>893さん
実況どもども(^^
81-81にカン付くって聞いていたけど付かなかったし510にははじめから付けないって聞いたのでなんも付かないのかな?(´・ω・`)
895名無しでGO!:2007/10/22(月) 10:01:38 ID:+b0lcc8VO
>>894
酒田ではホームに入らずに新潟方に停車したためHMが付いているかはまだ確認してません・・・
896名無しでGO!:2007/10/22(月) 10:09:15 ID:SWvn7eyD0
EF510以外はカン付かないのかな?それなら西のトワイライトも期待薄だなぁ。
897名無しでGO!:2007/10/22(月) 10:11:43 ID:+b0lcc8VO
HM無かった・・・
898ア〜さん:2007/10/22(月) 10:17:50 ID:17haEQgvO
>>897さん
酒田実況どもどもです、やはり付けないですか(´・ω・`)
先ほど鶴岡通りましたがまだマッタリ〜していました。
一応見たまま
899名無しでGO!:2007/10/22(月) 10:26:55 ID:+b0lcc8VO
>>898
今付きました
900ア〜さん:2007/10/22(月) 10:40:05 ID:17haEQgvO
>>899さん
たびたびどもです付き増した?
ヤタ〜(b^-゜)
某雑誌とは記述が逆ですな〜
901名無しでGO!:2007/10/22(月) 10:42:13 ID:+b0lcc8VO
>>900
HMの下にJR貨物の表記があるので貨物で用意したものかと・・・
902ア〜さん:2007/10/22(月) 10:47:45 ID:17haEQgvO
>>901さん
貨物はやる気満々みたいですね〜実況ありがとうございました。
沿線で一発して帰ります、後続のやまなみもお忘れなく〜(^^
903名無しでGO!:2007/10/22(月) 11:27:03 ID:DV84i02hO
ア〜さんって椰子何者だ?
904名無しでGO!:2007/10/22(月) 11:57:38 ID:f69fy5M4O
三面川橋梁は三十本くらいゲバ立ってます
堤の上は既に飽和状態です
905名無しでGO!:2007/10/22(月) 12:10:05 ID:+b0lcc8VO
226Dで南下してますが北余目より南に結構いました
906名無しでGO!:2007/10/22(月) 12:24:05 ID:5medScJTO
>>856
いやロクマル最高だろ。ロクマル希望
あと一ヵ月ちょいじゃあロクイチは間に合うかどうか…たぶん無理だろうな
907名無しでGO!:2007/10/22(月) 12:29:22 ID:q8GKoXX20
>>904
あそこは良いポイントだよね。
光線もVだし。

撮影撃沈のないように、頑張って下さいね。
by行けない人
9081019の弁当箱 ◆dQXZoMFjxM :2007/10/22(月) 12:47:52 ID:cbiGSFe4O
みんなガンガレw
つーか行けてる皆、テラウラヤマシス…
最初で最後だろーなぁ。

仕方なく学食食べてる漏れはorz
909名無しでGO!:2007/10/22(月) 12:57:35 ID:q8GKoXX20
>>908
同じ学生っすかw
学校サボって行く気マンマンだった漏れなんか、テストとモロ被り・・・
よりによって、こんな時にねorz
910名無しでGO!:2007/10/22(月) 13:02:31 ID:+b0lcc8VO
学校祭の代休で休みだった俺は・・・
911848:2007/10/22(月) 13:12:00 ID:/hRa8+q50
目が覚めたら朝の10時・・・
仕方ないので535でお茶を濁してる・・・(´・ω・`)ショボーン
9121019の弁当箱 ◆dQXZoMFjxM :2007/10/22(月) 13:18:48 ID:cbiGSFe4O
>>909
いやー、漏れもサボろうと思ったんだけどねぇw
流石にテスト被ると無理だ罠…

テスト明けだったから、行ったほうが良かったかねぇ…orz
913名無しでGO!:2007/10/22(月) 13:34:57 ID:+b0lcc8VO
只今、826D乗車中ですが客のほとんどが鉄です
914名無しでGO!:2007/10/22(月) 14:10:08 ID:KErMubFv0
新潟の夢空間頑張れ!
俺は給料日前なので仕方なく
横浜線で修学旅行電車撮るぜ(つ∀`)

今日の夢空間+510なんて日本を走ったオリエント急行並みに二度とやらないんだろうなぁ
915名無しでGO!:2007/10/22(月) 14:47:31 ID:+aQKA9ZpO
村上手前みおもてがわ橋梁現在80〜100人弱

80以上はガチ
916名無しでGO!:2007/10/22(月) 15:09:50 ID:+b0lcc8VO
827D乗車中です
羽前大山にてやまなみゲト
酒田でNO.DO.KAを狙います
917名無しでGO!:2007/10/22(月) 18:10:46 ID:tgfS6ViZ0
明日尾久へ夢空間が帰ってくるけど510は…くっつくワケねぇよなぁorz
祭りの後の返却回送けど休み取れたんで高崎線で狙うか
918名無しでGO!:2007/10/22(月) 18:25:42 ID:dI4zmS1d0
はくたか489で代走してます。
10/24までとのこと
919名無しでGO!:2007/10/22(月) 18:41:18 ID:ZmHXz2cKO
>>903
ア〜、シマッタ!・・・でないことを祈るw
920名無しでGO!:2007/10/22(月) 18:55:44 ID:O9x6aLLCO
乗客の皆さんは今頃宴会の真っ最中だやね…
921名無しでGO!:2007/10/22(月) 20:00:35 ID:dI4zmS1d0

こんなかんじかな

http://www.maity-crown.com/member/index.php?sa=M002 
922名無しでGO!:2007/10/22(月) 20:05:29 ID:kKZnkivW0
はいはい
いまどきそんなのに騙されるのなんていねーっての
923名無しでGO!:2007/10/22(月) 20:06:04 ID:ucnwAxDu0
>>921
またワンクリック詐欺かよっ!!
うぜぇぇぇーーー
924名無しでGO!:2007/10/22(月) 20:35:15 ID:XjBVOF5hO
とにかく俺は風俗で2回戦したいんだよ。
精子死んでるおまぃらは消えろ!
925名無しでGO!:2007/10/22(月) 20:52:27 ID:ZIyHrxNF0
EF510+夢空間の画像はないのか?
926名無しでGO!:2007/10/22(月) 21:01:11 ID:IwN3otSuO
三面川は磐西のDD53並に集まったのね…
追っかけ組が半数以上か?
927名無しでGO!:2007/10/22(月) 21:04:10 ID:uv9u/nqS0
結局、記念HMはEF510のみって事かな?
西はPFにトワイライト通常HM付くだけになりそうな悪感・・・
928名無しでGO!:2007/10/22(月) 21:13:44 ID:gG28tP8j0
>>921
ワンクリかよ
929名無しでGO!:2007/10/22(月) 21:42:33 ID:Eyw0S71q0
ttp://www.jonnobihiroba.com/photo/img-box/img20071022200858.jpg
速報うpられてたから置いておく。
930名無しでGO!:2007/10/22(月) 21:44:22 ID:IDcsbtQq0
ゆとり碓氷の詳細ってどの書籍(時刻表)に載ってるの?
931名無しでGO!:2007/10/22(月) 21:59:05 ID:rn8XphMO0
>>930
11月の時刻表ならどれでも載ってると思う。
コンパス時刻表とJR時刻表は載ってた
932名無しでGO!:2007/10/22(月) 22:07:14 ID:XjBVOF5hO
うんこ出せ〜(^-^)
933名無しでGO!:2007/10/22(月) 22:32:08 ID:Eyw0S71q0
>>930
ひばりも同じだが時刻表には掲載あり。多分どれでも。ちなみに漏れはJR版で見た。
934名無しでGO!:2007/10/22(月) 22:57:24 ID:2GBKI+pw0
ストップひばりくん
935名無しでGO!:2007/10/22(月) 23:08:41 ID:JTCBFSj20
新潟人はクルマの運転トロ杉、あと道路工事大杉、道路がショボ杉。
危うく2発目撮り逃しそうになったぞ。
936名無しでGO!:2007/10/22(月) 23:12:18 ID:+b0lcc8VO
それにしても今回の機関士は凄かった
酒田では自分たちが撮影するために前パンを上げて、撮影終わったら下げる
幕内では機関車から降りて記念撮影
4人乗ってました
937名無しでGO!:2007/10/23(火) 03:02:47 ID:skqr/h18O
うわぁどうしよう>>921クリックしちゃったよ
どうしようお金ないようわぁん。
↑棒読み
938名無しでGO!:2007/10/23(火) 07:29:35 ID:ZImEh1kcO
>>935
国道345号は前日に道路工事の対面通行箇所は確認済み
今のナビなら工事区間表示されるでしょ?
939名無しでGO!:2007/10/23(火) 08:41:14 ID:VtrUdnKw0
>>937
素人乙
940名無しでGO!:2007/10/23(火) 10:19:13 ID:/P18VhPq0
>>939
文盲乙
941名無しでGO!:2007/10/23(火) 11:36:15 ID:VtrUdnKw0
>>940
オマエガナ
942名無しでGO!:2007/10/23(火) 11:51:43 ID:NNkUnYgE0
>>941
ハズカシイヨw
3行目の意味するところが理解できないんだね。
943名無しでGO!:2007/10/23(火) 13:39:41 ID:MkX0Z2Yb0
ID:VtrUdnKw0
944名無しでGO!:2007/10/23(火) 14:52:15 ID:88OzuqdY0
E655系が明日、招待客を乗せて上野〜大宮間を走るらしいけど、DJ
には何も出てないな・・
945名無しでGO!:2007/10/23(火) 15:14:34 ID:aVKRAD5fO
TEL0120726266
946名無しでGO!:2007/10/23(火) 15:28:09 ID:4ZYpeSlYO
あげ
947名無しでGO!:2007/10/23(火) 16:05:18 ID:i1ZMleBT0
そろそろ次スレのころだな。
948名無しでGO!:2007/10/23(火) 16:58:30 ID:Nb0rHFxzO
おんけつ
949名無しでGO!:2007/10/23(火) 17:10:27 ID:ENSJwgyT0
ひばりは583系?
485で運転してほしいのが本音だ。
950名無しでGO!:2007/10/23(火) 17:42:10 ID:6MavyKW20
>>949
でも485系でかつ国鉄色・外観の原型を保っているのは新潟のムーンライト車だけしかいない。
しかも2編成しかなくどちらも上下のムーンライト運用に入らないといけない。
新潟にも代行の編成はそんなに多くないからかなり厳しい、だから583系なのかも。
951名無しでGO!:2007/10/23(火) 17:47:58 ID:SIvrzx/0O
しかし、国鉄特急色の485系自体が東日本管内から激減した
からなぁ・・MLえちご用485系は運用に余裕ないし、あいづライナーに使ってた
青森の生き残りは派手なあかべぇカラーになっちまったし、やる
ならはくたかみたいに西日本から485系か489系を借りて
くるしかないんじゃないか?今回は583系モノクラスだから、
なんだか気が引ける。
952名無しでGO!:2007/10/23(火) 17:52:29 ID:ZImEh1kcO
ムーンライトえちご用はいなほ(くびき野)が代走すればよい。
953名無しでGO!
950>
運転室の後方監視窓が埋め込まれているけどね。

「ひばり」というと、485系というイメージがあるので、949のいう
ことわかるよ。
オレ的には、実際に運転できるかどうかわからないが、489の能登編成
の上野方のクハを、MLの電気釜に差し替えて、片ボン編成にするのが理想
だけどね。AU12のユニットが入り、サロはAU13というのが、当時の仙セン
の485のイメージに近いのだけれど。