昭和40年代生まれの鉄オタの語り場part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
一向に復活の気配がないので立ててみました

昭和40年代生まれの鉄オタの語り場part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1173014875/
昭和40年代生まれの鉄オタの語り場part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1145890820/
昭和40年代生まれの鉄オタの語り場(実質part2)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140443915/
1970年代前半生まれの鉄オタの語り場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118306115/l50

物心ついた頃は上野・ブルトレ全盛期 → (゚∀゚)
それで鉄道にはまった物の、丁度多感な時代に東北上越新幹線開通・合理化で在来線特急・夜行・客レ大幅廃止、
昼行列車の食堂車廃止、更には地方路線の切捨て開始 → (´・ω・`)

最初にいい思い出があった分、その後一気に来た悲しい思い出がより一層トラウマ化している世代かと思われます。
その分当時への想いは人一倍強いはずですから、このサービスのテキーラでも飲んで落ち着いて語りましょう。
2参考資料:2007/08/12(日) 22:14:39 ID:qs15fJTS0
あぁ、なつかしの写真館
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-mura/index.html

'80s 国鉄時代の写真館(当時の運用データなんかもあります)
ttp://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/index.htm

想い出の鉄道写真館(ちょっと先輩かもしれません)
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/panorama/omoide-main.html
3名無しでGO!:2007/08/12(日) 22:22:07 ID:x4NljyAEO
銀河に乗って感極まった45年生の俺がきますた。
4名無しでGO!:2007/08/13(月) 17:13:20 ID:yYbZX/sV0
何げに40年生まれの俺が4ゲット
5born at 1970:2007/08/13(月) 22:27:14 ID:o+ysujrT0
需要がないのか・・・
630年代住人:2007/08/13(月) 23:13:27 ID:epQJO+lC0
1001逝かずに落としたのかよ。まあ公私多忙な世代だからなあ。保守手伝うよ。
7名無しでGO!:2007/08/14(火) 00:09:04 ID:RhbNDo7u0
保守あげ
8名無しでGO!:2007/08/14(火) 23:09:39 ID:FDeBqzdj0
現在実家に寄生虫ですが、幼稚園の時の卒園アルバムに鉄な写真が写ってマス。
この時のことは、おぼろげながら覚えてますのでその時の話でも。

名目上は当時NHKだかでやっていた”働くおじさん”を真似た物だと思いますが、
国鉄職員の働く現場を覗くみたいな感じで最寄り駅へと社会科見学に行きました。
最初はお約束の注意事項の説明から始まりましたが、場所が場所だけにこの説明がかなり長かった記憶があります。
注意事項の伝達が終わると、側線に留置中の列車のすぐ脇まで行き、”きはにじゅうはち・・・”なんて感じでんなで読み上げ、
その後当時はまだ残っていたターンテーブルの説明(当時既に使わなくなって10年近く経ってました)なんかをされました。
駅に行く前に駅そばの公園に展示してあったC50の所でSLについての説明が軽くあったので、
みんな興味深く聞いているようでしたが、4歳で鉄に目覚めた自分にとっては、丁度近所という事もあり
C50自体がいつもの遊び場だったし、当然ターンテーブル自体も知っていたので、何を今更って感じでしたが。。
説明が終わると恐らくはメインイベントであったと思われる特急発車の見送り(残っている写真がそれ)と行くはずでしたが、
その肝心の特急が発車時刻になっても到着しません。後から来るはずの急行が先に発車して行きました。
卒園アルバムの写真が急行ではしまらない(次の特急発車は5時間後)と先生方は思ったのか、
結局1時間近くお目当ての特急をみんなで待ちました。
こちらはお目当ての特急の名前も発車時間も熟知しているので、案内してくれた駅員さんにひたすら
「みちのく遅いね、まだ来ないね」とひたすら聞いてました。

よりによって昼間には1往復しか来ない583系である”みちのく”を選んだ園長先生は、実は鉄ヲタだったのかな?
趣味極まり、園児に”ゆうづる”を見送らせたら、それはそれで今なら神扱いだったのですが。
9名無しでGO!:2007/08/15(水) 02:40:41 ID:i09Frvny0
保守
10名無しでGO!:2007/08/17(金) 20:54:16 ID:/UluMh4B0
未だに赤2号クリーム4号に塗られた車輌を見ると
胸がときめく…
国鉄特急電車は小学生ん時の憧れだったなぁ…
11名無しでGO!:2007/08/17(金) 21:12:35 ID:6q+V4jvAO
瀬戸と連絡船と宇野操車場を見て育った44年生まれの俺が来ましたよ。
EH10ハァハァ
12昭和45年生:2007/08/17(金) 23:23:09 ID:SBnTeH0SO
親父と某駅に停車してた貨物列車を眺めてたら、機関士が降りてきて、
「運転席、乗ってみるか」
と言って、乗せてくれた。
古きよき時代…
131971年産:2007/08/17(金) 23:41:44 ID:RXgxJbreO
学生時代に0系H編成で車販のバイトしてました。
初めて100系G編成に乗った時は感動したものです。
が、どちらも今は亡き。。
14名無しでGO!:2007/08/17(金) 23:48:26 ID:Yt9K+MC60
40年生まれのボキが4〜5歳のころ
京浜東北にはまだ旧国が残ってて
子供ながらに、古い電車だなーって思ってた。

扉を入るといきなり屋根から床まで
つかまり棒が貫いてたり、床が板張りだったりして
当時主力の103系と違っていて、オモロかったな〜(遠い目)
15名無しでGO!:2007/08/19(日) 17:21:08 ID:8l0Cr13NO
累積赤字、国鉄叩き、合理化の断行。古きよきものが次々と姿を消す。
それを目の当たりにしてきた世代、かな、漏れ達。
16名無しでGO!:2007/08/20(月) 15:58:33 ID:qhgBBBO4O
>>15
地方ローカル線、急行列車、長距離鈍行、食堂車、そして憧れだったブルトレ…
挙げたらきりがないな。
17名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:57:13 ID:Ty23UqPC0
支援あげ
18名無しでGO!:2007/08/26(日) 20:02:18 ID:ubq4yWl+0
落とすなあげ
19昭和48年製造:2007/08/26(日) 20:21:57 ID:XTWEb3E30
本格的な鉄の目覚めが59.2改正の直後。
古き良き国鉄時代には間に合わなかったが、国鉄の最期には立ち合えた。
国鉄の直接体験がある一番最後の世代になるのかな。
20名無しでGO!:2007/08/26(日) 21:16:13 ID:qajCGny+0
春になると「春闘=時限スト=学校休校」を激しく期待していた40年生まれです。
21むふふのふ〜♪:2007/08/29(水) 22:18:55 ID:nNpqUc/m0
「で・・・でも・・」 「デモもストも順法もない!」
・・・これ、わかる? 解るヒトって・・・
22名無しでGO!:2007/08/29(水) 22:23:32 ID:BZcAht4V0
あの時代に生まれているにもかかわらず、
生まれも育ちも神奈川県だったから、
蒸気機関車牽引の客車に乗ったことが無いです。
23名無しでGO!:2007/08/31(金) 14:10:24 ID:o9J4dIFq0
>>22
27年前の横浜博行かなかったの?
俺は行ったよ。
http://www.geocities.jp/tabinosyasoukara/cs/takashima.html
24名無しでGO!:2007/09/02(日) 22:08:16 ID:S3lAMZAf0
筑波博には行ったな。常磐線の415系700番台で。目的は日航のHSST。
25昭和43年生まれ:2007/09/03(月) 19:41:44 ID:/bnsjnT30
東海道線千里丘駅近辺に住んでいましたが、誰か、私の記憶の補完をしてください。
1 小学1年だったと思うが、蒸気機関車が東海道本線を走った記憶があります。
2 小学3年か4年 千里丘駅と岸辺駅の間で、大破したEF65を見た記憶があります。
26名無しでGO!:2007/09/03(月) 22:06:28 ID:5cH90B830
>>25
1については、京阪100年号事件の際の蒸気機関車では?
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%98%AA100%E5%B9%B4%E5%8F%B7%E4%BA%8B%E6%95%85

あ、でも計算が合わないですね。
27名無しでGO!:2007/09/04(火) 01:10:46 ID:rTdElHYr0
>25
2については吹田(操)付近で転んだ
EF65 7ですな


だったと思う。
28昭和43年生まれ:2007/09/04(火) 16:33:53 ID:iTpQprSi0
>>26
ありがとうございました。どうやらそれです。
私の記憶違いでした。
>>27
それです。
29名無しでGO!:2007/09/04(火) 19:33:51 ID:lg/2sXXf0
俺が物心付き始めた昭和42〜45年頃、群馬県は両毛線前橋駅に高崎方面から
D51牽引貨物(多分)が入線して来た事を1回だけ覚えています。
あれは何だったんだろうか。
幼心にあれだけは強烈に覚えている。
30名無しでGO!:2007/09/04(火) 19:38:47 ID:RQoLxmVl0
「さくら」のナロネ22に乗った漏れは勝ち組
でも幼児の頃で記憶がほとんどないので負け組
31昭和48年うまれ:2007/09/05(水) 15:20:37 ID:+06f6vpa0
青函連絡船に乗りたいがために、貯金を全部下ろして家出して、上野から
はくつるに乗って青森まで行き、連絡船に乗って函館まで行った挙句、
その上おおとりで網走まで乗りとおした漏れは勝ち組。


でも捜索願が出されていたらしく、車掌さん経由で通報され、網走で警察に
保護された漏れはやはり負け組なのだろうかwwwww

32昭和48年製造:2007/09/05(水) 15:29:22 ID:4cyCT70T0
>>31
なんで「家出」?
旅行の許可が下りなかったから?
33名無しでGO!:2007/09/05(水) 18:32:02 ID:bbI35yCp0
小学生のころ、高崎線に旧型客車が走っていた。高崎駅で停車中に、その客車の便所に入ってオシッコした。とても暗かったのが印象。
34名無しでGO!:2007/09/05(水) 20:14:50 ID:+EKyA0bcO
>>31
いくつの時だよ?www
35名無しでGO!:2007/09/05(水) 20:31:55 ID:BYynBWPq0
>>34
馬鹿発見
36昭和43年生まれ:2007/09/05(水) 20:45:44 ID:dQaBMCy40
日曜朝の大阪駅 彗星やあかつきの写真をとりまくったが、福知山線の旧客車は無視していた。
37b1967〜:2007/09/05(水) 21:02:05 ID:zQHEZKYD0
高校時代、貨車の写真を撮っていた。ヤード系の輸送の末期だが、
ローカル駅にも普通に貨物扱いの黒貨車が停まっていた。
で、黒貨車の、さらに床下までしっかり写そうとしていたので
なんでも露出オーバーで撮る癖がついてしまった。
38S47:2007/09/05(水) 21:52:00 ID:7V1dzMUw0
小学校の頃、「明日から国鉄がストを予定しているので、休校になるかもしれません」
と先生に言われ、実際に休校になった事があった。
39名無しでGO!:2007/09/05(水) 22:02:11 ID:V/PaoB8S0
>>36
そうそう、ブルトレとか特急やデビュー間もない201系や117系なんかは写真を撮ったけど、
10系寝台をつないでいた「きたぐに」とかは無視してましたね。
今にして思えば、そうしたものこそ写真を撮っておけばよかったなと思います。
40名無しでGO!:2007/09/05(水) 22:15:59 ID:v0XB3prh0
>36
>39
福知山線の旧客はおろか
そいつらの頭にいたDD54すら
眼中になかった。
41名無しでGO!:2007/09/06(木) 06:47:09 ID:zYji3agF0
小4〜5の頃が、新幹線博多開業直前で、山陽線は特急ラッシュ、すでに181系は無く、485系の200番台が続々落成していた頃。
子供心ながらに、前後でスタイルが違ったり、クーラーの形がばらばらだったのを
何で、統一しないの?と思っていた。
42名無しでGO!:2007/09/06(木) 19:02:54 ID:H7znc8UY0
小6の時、おもちゃ屋で6000円のカメラを買ってから今で言う撮り鉄のスタート。
中1でフジの一眼を買い、高1でキヤノンAー1。
高3の時、飯田線に遠征したある日、一日中旧国を撮り捲ったフィルムを撒き戻そうとしたら空回り。
余りのショックで鉄道と写真の趣味終了。当時18歳。
以後、鉄道に乗ることも無く20年以上を経過。
数年前ネットを始め、掲示板等ROMしだし鉄道板等で興味復活。
載り鉄の趣味3年目です。
43池原あゆみ40ちゃい:2007/09/06(木) 20:06:40 ID:kFM/mMEU0
ちなみに、「ブルートレイン」が憧れの世代だが、
実際に乗ってみるとYH以下でゲンナリした。
44名無しでGO!:2007/09/06(木) 20:25:22 ID:SI7NBzNV0
>>43
10系寝台に萌えたオレに言わせればおまえは落第
45名無しでGO!:2007/09/06(木) 20:45:17 ID:wLiaNKWb0
俺好きだけどなあ。ブルトレの独特なふいんき。
ちょっと値段がはるが。九州ブルトレにもゴロントシートが欲しいなあ。
46池原あゆみ40ちゃい:2007/09/06(木) 21:21:21 ID:kFM/mMEU0
て、いうか、なんであんなYHの出来損ないみたいなベットに寝て\6300なのよ?
普通にビジネスホテルに宿泊しても同じくらいの金額だし?

ちなみに「雰囲気(ふんいき)」です。
あの夜行列車独特の怪しげなムードのどこがいいのよ?
ムーンライトながらって、「走るスラム」と叩かれるけど、
僕の70年代憧れの「ブルートレイン」だって、類似の乗り物だよ。
普通に昼行の特急に乗っているときのような健全な空気ではない。
47名無しでGO!:2007/09/06(木) 21:33:52 ID:SI7NBzNV0
>>46
半年ROMってろ
48名無しでGO!:2007/09/06(木) 22:30:59 ID:e0nldE4Z0
幼稚園の頃、最寄りの駅に「ポンパ号」がやってきたが、その日はちょうど遠足で、見れずに
がっかりしたのを覚えている。
49名無しでGO!:2007/09/06(木) 22:34:47 ID:XPuEk48c0
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ
50池原あゆみ40ちゃい:2007/09/06(木) 22:58:06 ID:kFM/mMEU0
ちなみに、急行型萌えは幼い頃から継続している。
小学校に入る頃から「153系の新快速」はカッコいい、と認識していた。
旧型客車に魅せられたので、和歌山線や草津線、福知山線などには乗りに行った。
51昭和43年生まれ:2007/09/07(金) 18:05:31 ID:iyCLvUov0
両親の実家は金沢でした。
いつもは帰省に雷鳥を使っていたのだが、小学4年の時は満席のためキハの「急行越後」でした。
車内では、冷房が無いとかいすが硬いとか遅いとか文句を延々と言い続けていました。
父母よ!申し訳ございませんでした!
あんな貴重な列車をありがとうございました。
52名無しでGO!:2007/09/07(金) 21:06:47 ID:gXWvY3AA0
>>51
こいつ嫌い。
53名無しでGO!:2007/09/07(金) 22:16:10 ID:YLs+kZ510
毎日毎日母に連れられ駅近くの踏切に連れて行かれ、飽きずに貨物の入れ替えや優等列車の到着を見ていた。
あれから40年、今では重度の鉄チャンだ。それもまたよしとするか。
54名無しでGO!:2007/09/08(土) 19:32:51 ID:38WrSbEQ0
101系の非冷房車なら、毎日乗っていた記憶がある。
もちろん朝のラッシュ時だ。
55名無しでGO!:2007/09/10(月) 21:30:19 ID:U54gGnKk0
>>54
秩父鉄道での復刻に萌えない30年代生まれから支援あげ
56名無しでGO!:2007/09/11(火) 20:32:46 ID:thNs26E00
>>55
あれはオレンジ色だから駄目だ。
俺の脳内で101系といえば、昭和60年代の総武線の黄色い101系。
57名無しでGO!:2007/09/11(火) 21:32:22 ID:+spw8Ong0
>>56
武蔵野線の1000番台の走りも忘れられないが…
2段上昇窓全開で振り落とされそうになった罠
58名無しでGO!:2007/09/11(火) 21:40:14 ID:9fG9tAFs0
101系って車内のドアの塗装が独特でしたよね。グリーンとグレーを
足して2で割ったみたいな色で、表面がボコボコしてて。
59名無しでGO!:2007/09/11(火) 22:04:38 ID:+spw8Ong0
>>58
車内はニス塗り→ペンキ塗り→メラニン化粧版に
車体もナハ10系から始まる軽量車体への過渡期だったから
極度の軽量化で腐食が激しかったのかも?

ドアがステンレスになったのは昭和50年代頃からかな?
60名無しでGO!:2007/09/12(水) 22:37:36 ID:zANQXwBW0
あのころの京成は冷房車自体が少なかった。
61名無しでGO!:2007/09/14(金) 00:06:40 ID:4OcGQYSM0
 
62名無しでGO!:2007/09/14(金) 03:15:55 ID:2DDaEgO+0
103系の京浜東北線の中間車両に時々組み込まれていたクモハに萌えてた。
63名無しでGO!:2007/09/14(金) 17:51:33 ID:0Xwzm2MDO
>>59
化粧板はメラ「ミ」ンですよ。
64名無しでGO!:2007/09/14(金) 18:09:53 ID:3Js0M2OlO
夕方の六甲道下り線をキハ58の急行但馬をほぼ毎日見てた時期が。

スラブ軌道をキロを従えた爆走するゴハチに萌え
65名無しでGO!:2007/09/14(金) 21:28:27 ID:GohFmWMd0
いや塚本を通過していくDD54牽引の旧客に萌えろよ。
66名無しでGO!:2007/09/15(土) 00:57:39 ID:Bl7idOpC0
>>62
小 田 原
ODAWARA

とか、ありえない行先の幕が出てるとなお萌えた。
67名無しでGO!:2007/09/15(土) 03:43:13 ID:2ZuV2fdn0
むかし(20〜30年前ぐらいか)撮った写真どうしてますか?

俺はカビ、傷を修正しネットに公開しようと思案中。

俺らの中高生時代の写真も下手でも史料ととしては価値が出てきていると思うし、
せっかく撮った写真に日の目を見せてげようと思うのだけど。

充実したサイトさんを見るとね…。

付き合いで飲んで、今、帰った。学生時代が懐かしい。
68名無しでGO!:2007/09/15(土) 04:19:09 ID:wvGJWPLx0
>>67
当時ちゃんとしたカメラと今の自分ぐらいの撮影技術があれば、
と惜しまれる写真がだいぶあるなあ
69名無しでGO!:2007/09/15(土) 17:02:00 ID:NpYrzRbM0
>>68
でも当時は単焦点のレンズばかりだから以外とよく写っている。
昔のMF機の方が鉄しやすかったね。
でも、もう修理できない。
70名無しでGO!:2007/09/16(日) 02:15:03 ID:1MPEwh2Q0
>>66
あったあった!!
洋光台なんて中途半端な行き先幕に「?」と思ったことも。
後で調べたら、大船まで開通する前は洋光台までだと知った。

あとは横浜線の水色+ウグイスの混血編成とかwww
71名無しでGO!:2007/09/16(日) 19:09:44 ID:CwJP+JOsO
支援age
72名無しでGO!:2007/09/16(日) 22:13:04 ID:N5AWusvE0
雜客に乗るとわざわざ昼間からヨロイ戸や蚊帳をおろしてまわってたぜ。
もちろん完全に停車する前に飛び降りる。
73名無しでGO!:2007/09/16(日) 23:30:31 ID:6Mee2rwC0
青春18のびのびきっぷが5日分になった昭和57年夏
上野から平〜郡山〜喜多方〜熱塩〜喜多方〜新津
と旧客ばかり乗り継いで翌日は北陸線回り長岡発米原行きに乗り、神戸の友人宅へ向かう旅をした。
ED77の次位に連結されていたスハフ322357が今でも現役なのはちょっとうれしい。
帰りの銀河52号での富士川橋梁流出後の単線運転もいい思い出
また、リバイバルはとを撮影後、飯田線を80系で完乗、中央夜行で新宿へ戻り
翌日はリバイバルつばめを雨の掛川で撮影
オールドタイマーと過ごした夏だった。
74名無しでGO!:2007/09/17(月) 02:24:51 ID:HfHP43590
関西の113系グリーン車に金払って乗った経験のある人は40年代生まれではあまりいないのでは??
昭和53年頃、普通列車のグリーン料金は100KMまで700円。
当時の貨幣価値、現在のグリーン料金の両面から考えると、すごい値段だったと思う。
75名無しでGO!:2007/09/17(月) 10:21:51 ID:z5CeTtNw0
>>74
関西の普通列車のサロに乗ったことはないけど
新快速の車内からサロ110902なら見たことあるよ
千マリにきた大ホシ標記の湘南色グリーン帯付きサロなら総武線で乗った。
76名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:56:11 ID:XqcYNVqo0
>>74
大垣夜行347Mの接続列車京都行きの
77名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:57:19 ID:XqcYNVqo0
途中で送信してんじゃねえーよ糞JANEめ
大垣夜行347Mの接続列車京都行きのG車乗りましたが何か?
78池原あゆみ40ちゃい:2007/09/19(水) 00:48:50 ID:ozlkeJl+0
ちなみに僕はずっと関西在住ですが、
関西の快速グリーン車を見て、
「僕も大きくなったら偉くなってあのグリーン車に乗るんだ!!」
なんて思ったものです。

付加投資という概念から考えて、適正な価格ではなかったよね。
新快速が153系で出たら、どう考えても存在意義がなかった。
ラッシュ時の様子は知らないけど・・・。
79名無しでGO!:2007/09/19(水) 00:58:43 ID:UzC9VrPl0
東海道線に80系が走っていたのを
かろうじて覚えている俺が通過しますよ。
80名無しでGO!:2007/09/19(水) 01:00:55 ID:S2kTBn9b0
関西の話全く分からん。
普段各スレをそんな気持ちで首都圏の話題について行ってるんですな。
田舎に住んでなくて良かった。
81池原あゆみ40ちゃい:2007/09/19(水) 01:47:13 ID:ozlkeJl+0
阪和線の73系や70系で浜寺プールに通った僕が通過しますよ。

ちなみに、「阪和線113系新快速」はまぶしい存在だった。
天鉄局唯一の「全列車冷房車」だったし。
82名無しでGO!:2007/09/19(水) 02:38:00 ID:3AWfw30B0
関西快速グリーン車で一番多かったのはサロ110、リクライニング機構の無いシートで初期の485系の普通車のシートをエンジに変えただけ。
これって実は元153系のサロだったらしい。ステンレスに湘南色を塗った900番台も居た。
サロ113はパット見サロ110だが、シートは急行と同じフルリクライニングだった。
総武横須賀線に転属後は好んで利用していた。サロ112というのもあったが、
これは急行型サロ特有の一段下降の2連窓で、これが一番カッコよかった。
関西快速にグリーン車が健在の頃、首都圏の近郊サロはサロ111がほとんどで
しかも、座席カバーがすっぽりかぶせるタイプだったので雰囲気がちがっていた。
83池原あゆみ40ちゃい:2007/09/19(水) 03:19:35 ID:ozlkeJl+0
サロ110なら、現在の223系の方が椅子の座り心地は良い、
なんて言う人もいそうだけど、
グリーン車というのは、「ロマンスシート」に価値があるのではなく、
「特別車両」という点に価値があるのだ。

友達の首都圏在住の西厨が、
「関西はタダでグリーン車に乗れるようなもの。
首都圏ではロマンスシートはグリーン券がいる。関西はいらない」
なんて主張するのだけど、
「静かな落ち着いた車内を求めて、スペシャルチャージの支払いに応じた」旅客と、
「乗れればいいだけ」の新快速の旅客とでは大差がある。
それ故に実際の乗車の快適度は首都圏普通列車グリーン車の方が上位、と、
いくら説明しても理解しない人がいる。
84名無しでGO!:2007/09/19(水) 19:49:16 ID:XFgmPywL0
子どもの頃から113系のグリ−ン車を見慣れた俺が通るよ。
ここ数年で本当にあっという間に都内からいなくなったな。
85名無しでGO!:2007/09/19(水) 22:10:48 ID:6kFqsKCb0
わかっていると思うけどサロ112は
元サロ152と一部サロ163
86名無しでGO!:2007/09/19(水) 22:40:25 ID:UzC9VrPl0
EH10が大編成の貨物を率いて繁華街の踏切を通る時は
子供心に「迫力があるなぁ」と感じた4半世紀前
87名無しでGO!:2007/09/20(木) 00:19:48 ID:2jgh6HK20
>84
都内というか、この世からいなくなった・・・
>83
全くその通り。
まあ、お試し期間中だった開放期の常磐線サロと223系を比べるのなら話はわかるが・・・
88名無しでGO!:2007/09/20(木) 02:49:27 ID:t9aCXTFy0
鮮明に記憶に残ってる最古の家族旅行は、
 ・線路方向の寝台で
 ・買ったばかりの“きかんしゃやえもんを”
 ・添い寝した父親に読んでもらった
こと。

東京在住で両親が東北好きだったので
十和田のA寝台かな??
89名無しでGO!:2007/09/20(木) 12:18:59 ID:3H2FXGkE0
神戸に単身赴任してた父のところに、新幹線で一人で遊びに行ったとき、駅弁にしなさい、
という母の言いつけを破って、日本食堂担当の食堂車で食べたカツカレーのウマさと、
ウエイトレスのおねいちゃんの美人度は忘れられないな。
25年くらい前の話かな。


90名無しでGO!:2007/09/20(木) 17:25:32 ID:wYz42qFS0
>>88
残念、それは多分583系だ。
91池原あゆみ40ちゃい:2007/09/21(金) 00:04:19 ID:ssKilfeW0
母が、押し入れの中を掃除していたら、
僕が小学生の頃のコロタン文庫やケイブンシャが出てきた。

国電全百科ってすごいなあ。小学生向けにあそこまで詳しく解説するもの?
92名無しでGO!:2007/09/21(金) 00:17:02 ID:9CfOQOj00
>>91
機関車・客車大百科も濃い内容
93池原あゆみ40ちゃい:2007/09/21(金) 00:38:14 ID:ssKilfeW0
>92。
すべての漢字にルビが打ってあるほど、子供向けなのに、
この濃さは何なんだ・・・。

一番新しい電車は417系なのに、現代ではもう廃車になったんだよね・・・。
無常を感じる。
94名無しでGO!:2007/09/21(金) 02:43:57 ID:GBzZwiNw0
今、夢で起きた。
突然「EF12,EF16、EF58等が出てきて、まだこんなの走ってるのか・・・」と。
鉄道趣味とは20年のブランクがある俺。
95名無しでGO!:2007/09/21(金) 02:50:19 ID:u7Ur0Kej0
>>91
たしかに濃い。
しかしその当時はオレは当然だと思った。

そんな中、南さんのシリーズ?で1982年のこと取り上げて
今 読み返すと子供相手によくここまで取り上げたと思っている。
96池原あゆみ40ちゃい:2007/09/21(金) 02:51:54 ID:ssKilfeW0
昔、高校時代に、
EF58が12系(もちろん原型のオールボックスシート)を引っ張る、
紀勢線の普通列車に乗って和歌山から新宮まで行った。
新宮から亀山はDD51が旧型客車を引っ張っていて、それに乗り継いだ。

天王寺早朝発のため、眠いので、紀伊田辺で途中下車、
喫茶店でモーニングサービスのコーヒーを飲んで、
また同じ列車に乗った。
昔の客レは、30分以上の長時間停車などは当たり前であり、
停車中に喫茶店に行ったことが何度もあるな。

この時代のまったり旅だけは、どうやっても取り戻すことは不可能だよね。
97名無しでGO!:2007/09/21(金) 02:53:40 ID:qGpVDeOV0
>>94
ブランク25年ほどです。

>>95
南さんのシリーズやら何やら、子供の頃何冊も持っていたけど
引越しで全部処分しちゃったよ。orz
98池原あゆみ40ちゃい:2007/09/21(金) 03:02:20 ID:ssKilfeW0
1982年って、国鉄の現場荒廃に関するような話?
この頃は高校生だから、ジャーナルのその問題提起記事をよく読んだ。

それよりもっと昔、小学生時代の1977〜78年頃、
教室に置いてあった学校教材「少年朝日年鑑」で、
鉄道に関する時事問題を読み耽っていたから、
ジャーナルの記事内容に溶け込むのは容易だったのだけど。
99名無しでGO!:2007/09/21(金) 20:02:43 ID:UE2tNOSt0
南御大に直に話しを出来るとは思わなかったよ。
100名無しでGO!:2007/09/21(金) 20:21:28 ID:PmhSqyJ+0
今日夜中、電気機関車の夢で目が覚めたが今日の仕事はJRの駅構内の仕事だった。
俺が観る夢って当たることが多く笑える。
101名無しでGO!:2007/09/22(土) 02:46:16 ID:gWqaPnvv0
ケイブンシャ?
繰り返し読む→開き癖が出来る→パックリ割れる→ドンドン剥がれる→
無くした頁が出てくる→30年後押入れから出てくる→無くした頁!!無性に見てぇ〜!!
102ゆきりん ◆zunft50hV6 :2007/09/22(土) 02:58:59 ID:bY+9YqOI0
>>101
あるあるw俺のもどんどん剥がれた
でもとっくに処分しちまった
無性に見てぇ〜!
103名無しでGO!:2007/09/22(土) 04:05:40 ID:rdVelvbdO
あと、箱の絵だけは立派なんだけど上手く組み立てられないしうまく走らない鉄道の
プラモ。D51って書いてあって小さくTYPEって書いてあるんだけど、子供だから分からずに買う。
駆動部がプアーだし接着剤つけすぎて車輪がロックしちゃったりするのw
タイヤフランジも低く線路も継ぎ目の整合が良くないから継ぎ目で脱線した。
あとL特急やEF65の動力車のプラモ。いくらかはマシだけど線路は変わらない。
L特急はクハだけでヨロヨロ走らせるけど大概は10周も走らせれば飽きてお箱入りだし
編成を揃えて走らせるには至らなかった罠。
104名無しでGO!:2007/09/22(土) 13:52:53 ID:BrGCVN3D0
JNRのロゴ、ノートや教科書に落書きしなかった?落書きだでフリーハンド
だから描くたびに微妙に違っちゃうの。よく描いたが自分でも満足できたのは
小学校生活中3つ4つくらいではなかろうか。
105名無しでGO!:2007/09/22(土) 16:57:47 ID:ULhqbONS0
絵入ヘッドマークの模写とかもやったよ。
「富士」とか「やまびこ」は簡単なので入門者向けwww
106名無しでGO!:2007/09/22(土) 18:04:19 ID:faxJJEW70
>>104
やったやった。
あのマーク、自分のイメージ以上に横長だから、自分が描くと必ず、
青函連絡船の煙突についてたやつみたいに左右が圧縮された姿になった。
1071974−5:2007/09/23(日) 00:33:37 ID:UsxsAAKn0
常磐線快速の103系が未だに忘れられない。
元々60〜70km/hで走行する前提の電車だったのが常磐快速では毎日100km/hで爆走。
山手線や京浜東北線の103系がマターリ走ってたのとは対照的。
営団・メトロの6000系や06系と同時に発車して抜かれたりとか。
真夏に103系に乗って通勤すると汗でTシャツやトランクスまでびしょびしょになることも。
108名無しでGO!:2007/09/23(日) 02:39:08 ID:EAAyEUh/0
カツミ(エンドウ?)HOゲージ入門セットの
フリーランス機
EB58とかEB58とかEB58とか

あと何あったっけ?


109名無しでGO!:2007/09/23(日) 10:20:43 ID:Y+hdQ06H0
学校行く前、テレビのみどりの窓口見てから学校行きました!
「午前のはつかりとやまびこが満席だな…」なんて独り言言っちゃったりしてねw
すっかり窓口の職員になった気でいるのw
110名無しでGO!:2007/09/23(日) 10:49:06 ID:tL1px8gYO
>>104
国鉄は書いた覚えないなぁ
東京モノレールは書いた記憶があるよw
111名無しでGO!:2007/09/23(日) 20:52:26 ID:OyVFCAOW0
>>104
韓国鉄道公社の古いマークなら書いたことあるよ。
112名無しでGO!:2007/09/24(月) 00:46:26 ID:Ht6x0tUH0
http://youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg
これはどこかご存知の方・・。
113名無しでGO!:2007/09/24(月) 17:38:31 ID:yGDX+9ac0
>>112
トラック グッジョブ!!
114名無しでGO!:2007/09/25(火) 16:22:01 ID:tZ1PKji+0
>>112
オカポンじゃないっけかな?
115名無しでGO!:2007/09/25(火) 19:43:37 ID:Tp1vjhtk0
とにかく、もっと写真を撮っておくべきだった。
特急だけではなく、鈍行や駅も写真に撮っておくべきだった。
赤字ローカル線は、なんとしても全駅訪問しておくべきだった。

・・・とにかく、過去を振り返ると後悔ばかり。
116名無しでGO!:2007/09/25(火) 20:10:41 ID:l5E6KYOh0
>>108
ウチはED58、ED100のプッシュプルやってた
117池原あゆみ40ちゃい:2007/09/26(水) 00:40:48 ID:qGzthIKA0
>101。
ケイブンシャはP96より前がない・・・。
男児が投げ飛ばしたり踏んだりするのに対応して、こんな製本にしてあるのか?
118名無しでGO!:2007/09/26(水) 06:03:11 ID:7HG4ZFemO
EF60なんて、ありふれたつまらん機関車だったのに、あっという間に無くなったな・・・。
119名無しでGO!:2007/09/26(水) 10:29:02 ID:fSgNupKX0
EF58ですら珍しくなかったもの。
〒車率いて走ってたなぁ。
120名無しでGO!:2007/09/26(水) 12:49:05 ID:0C09UYQFO
「何だよ57じゃないよ〜また58だよ」ってね
121名無しでGO!:2007/09/26(水) 17:28:12 ID:9OSrqwYw0
そんなわけで今後はもう後悔しないように、とか思っても、
JR貨物の新しい機関車とか、東のE何とか系とか、全然興味が沸かないんだよ orz
122名無しでGO!:2007/09/26(水) 17:46:47 ID:FVW0y3Ds0
>>115
オレは後悔してないぞ。
なにしろ好きなだけ乗り回したり好きなだけ撮影したりするほどの金がなかったからな。
絶対出来なかったことには後悔しようがない。
むしろ後悔できるおまえがうらやましい。
123名無しでGO!:2007/09/27(木) 14:33:36 ID:EvVVDjDOO
後悔しないための103系、しかし何故か寒さがシミる、騒音が頭蓋骨に響く、揺れが
腰に来る…103系だけは乗らずとも後悔はなかった。
124名無しでGO!:2007/09/27(木) 16:54:00 ID:zprmiGbt0
コンテナとか貨車もしっかり記録しとかないとな。
C35系コンテナとかタキ35000なんかも徐々に見られなくなりつつある。
コキ5500や10000系をしっかり撮っておくべきだったと後悔している。
125名無しでGO!:2007/09/28(金) 00:18:18 ID:Fpya4BfR0
>119
国鉄末期の関西地区で
EF62がユニ車引いてたな

126名無しでGO!:2007/09/28(金) 11:29:20 ID:S7IQoMaiO
ずっと気になっていたんだけど、編成の両端に機関車つけたのをプッシュプルなんて
よく言いますけど、どこの雑誌ですかね?それをプッシュプルなんて書き始めたのって。
押しちゃあいないんだからプッシュプルじゃないでしょ?
ヨーロッパの客車によく見られた、日本で言えばノロッコ号みたいなやつよね?
本当は。
127名無しでGO!:2007/09/28(金) 14:02:40 ID:rvy/EcBA0
>押しちゃあいないんだから
 ??
128名無しでGO!:2007/09/28(金) 16:52:19 ID:ECZFi/9f0
>>126
あんたが言いたいのはペンデルツークのことか?
129名無しでGO!:2007/09/28(金) 20:10:23 ID:S7IQoMaiO
>>128
いかにも!
130名無しでGO!:2007/09/28(金) 22:36:01 ID:kMaa0Oez0
いま、EF65PFの原色機も人気があるよだね。
当時、東海道のブルトレがPからPFに変わりPFなんて、と思っていたけど
時代は変わったな。ゴハチを追っかけたその時の俺と一緒なのかなぁ。
131名無しでGO!:2007/09/28(金) 23:22:10 ID:B4ipbTyX0
俺はPFが好きだった。
というか、PFこそがブルトレブームを象徴していたような気がする。
66になってからは、なにか色気が感じられなくなった。
132名無しでGO!:2007/09/29(土) 01:59:51 ID:wK1DOdvP0
>>131

EF66は貨物機ってイメージあるし、あのゴツさが客車に不釣合いというか・・・
133名無しでGO!:2007/09/29(土) 03:27:20 ID:KYUFWixy0
>>132
ブルートレインをPFが引いていた頃、出力最強という謳い文句に惹かれてww
Nゲージで66に引かせて萌え萌えしてたけど、実際に66が引くようになったら
あんまり萌えなかったなぁwww

個人的には実家が横浜港の近くということもあって、DD51やDE10に親しみを感じるなぁ。
134名無しでGO!:2007/09/29(土) 04:18:57 ID:LsphYdnS0
DE10よりDD13の方が萌えるなぁ
135名無しでGO!:2007/09/29(土) 20:03:06 ID:2NPe6WxI0
>>134
もちろん一つ目のだよな?
136名無しでGO!:2007/09/29(土) 20:26:06 ID:G6hg/3940
ED73はナンバーが黄色だったから遠くからでも分かった。さくらとあさかぜ
が門司担当だったかな。
137名無しでGO!:2007/09/29(土) 20:35:56 ID:6C/Ixgqh0
♪しんかんせーんは うんとはやいー
しんかんせーんは うんとはやい
うんと うーんと うんと うーんと うんと
うんとー うんとはやい


この歌って放送禁止らしいですね
わが母校(小学校)では給食の時間流れてました

138名無しでGO!:2007/09/30(日) 02:19:11 ID:xII/9Eov0
ヨとかワフとかがいいんだよ
139名無しでGO!:2007/09/30(日) 23:36:51 ID:BSRgWBoi0
昔のブルトレの写真がのった雑誌を久々に見てみましたら、65Pや75は
何といいますか…客車に比べ車長も短く、車高も低く視覚的に貧素といいますか、
何となく66に比べ頼りないと思われ…。盛岡からはくつるの先頭に立った
71はなおさらそうであり、青森から盛岡まではくつるを持ってきたC62の方が
よっぽどお似合いに見えたりして…。
140名無しでGO!:2007/09/30(日) 23:56:34 ID:BSRgWBoi0
>>139
75より71のが大きかった、スマソ。
141名無しでGO!:2007/10/01(月) 00:11:02 ID:zDB+r9KD0
それ、学研の『夜行列車・ブルートレイン全史』でしょ>>139
俺も持ってる。
142名無しでGO!:2007/10/01(月) 00:52:33 ID:CLgt4VhY0
おれの脳内では、ブルトレは65Pがデフォ。
うちにあった絵本には60Pが20系引いている絵があった。
143名無しでGO!:2007/10/02(火) 01:08:10 ID:lrDyhi+B0
62、64、66、81が何故かブルトレに合うと思っちゃうのは私だけ?
あくまで主観的で好みかもしれないけど。
ブルーの面積かなぁ…、66はガタイがいいのは明らかだけど、64−1000や
81は65より10p幅が広いだけなんだけど。
144名無しでGO!:2007/10/02(火) 01:29:39 ID:yG/BBGpFO
>>139
カキコ読んで思わず、コロタン文庫のブルートレイン大百科(だったかな?)を思い出したよ(^O^)
国電大百科も持ってたし
145名無しでGO!:2007/10/02(火) 09:34:53 ID:+G0x30Wz0
若いやつ(非鉄オタ)が、EF66を「クラシックな形の機関車…」
と言っているのを聞いて絶句した。
146名無しでGO!:2007/10/02(火) 19:33:36 ID:R4ZXtUH20
それは絶句する。。。。
147名無しでGO!:2007/10/02(火) 19:50:46 ID:xum+xcTU0
>>137
びゅわーんびゅわーん はしーるー
青いひかりの超特急 じそーくにひゃーくごじゅうきろー
すべーるようだな はしるー

てな歌もあった。
148名無しでGO!:2007/10/02(火) 20:13:32 ID:JOPF3d7U0
>>147
青梅鉄道公園で聞いた
149名無しでGO!:2007/10/02(火) 21:33:12 ID:qngqljkr0
150名無しでGO!:2007/10/02(火) 21:46:29 ID:G+bOZpqK0
ちかてつは いーつもトンネル ちかてつごーごーごー♪
よなかのでーんしゃー ごーごーごーごーごー ごーごーごーごーごー♪
151名無しでGO!:2007/10/02(火) 23:20:07 ID:HcwCNK7M0
ダ、ダメだ・・・。フリーハンドで何とか描けるのは0系〜200系までだorz
このままではあと何年かすれば新幹線を描けない大人になってしまう・・・困ったぞ。
152名無しでGO!:2007/10/02(火) 23:46:49 ID:+G0x30Wz0
>>151
その書き方の場合、100系は含まれるのか?
153名無しでGO!:2007/10/03(水) 00:09:11 ID:LQ52VfJ10
>>152
100系含む。
154池原あゆみ40ちゃい:2007/10/03(水) 01:44:39 ID:7KdkOHZz0
しかし新幹線車両は良い物を味わえた世代ですな。
やはり100系は最高だったのだ。
300系以降はさっぱり・・・。
「300系以降しか知らない」は、「国鉄急行型を知らない」に匹敵する。
155名無しでGO!:2007/10/03(水) 11:50:40 ID:M7Rn0iqb0
>>151
俺は300系までは書ける。ただし側面は皆同じw
156名無しでGO!:2007/10/03(水) 23:32:58 ID:bmcTSOdh0
0幹はネオンサイン?のような種別表示が渋かった。緑が指定席で黄色が
自由席だったか。
157名無しでGO!:2007/10/04(木) 00:37:01 ID:DTo8Irvp0
いつの間にかドラマの中の電車の音のアフターレコーディングに何でもかんでも
吊掛の音入れるのは見なくなったなぁ。
158名無しでGO!:2007/10/04(木) 19:20:50 ID:JUAnfPWG0
>>157
でもVVVFの音はほとんど聞いたことが・・・
(入れてもタイミングがあわなそうだしw)
159名無しでGO!:2007/10/05(金) 01:34:05 ID:ub9nMCzV0
>>158
吊り掛けのあずさよりマシ!
160名無しでGO!:2007/10/05(金) 10:36:44 ID:r3ysLLwS0
「きかんしゃトーマス」シリーズは「きかんしゃやえもん」のパクリだ!!

・・・と思うのは漏れだけですか?
161名無しでGO!:2007/10/09(火) 04:33:51 ID:TLN82Hjx0
名たんていカゲマンage


162名無しでGO!:2007/10/09(火) 04:41:52 ID:uTVTGP9E0
http://rail-g.net/
>NHK BSの「熱中時間〜忙中“趣味”あり〜」に恵知仁が、鉄道擬人化作家としてTVへ出演


鉄雄タとしてはこんなのはどうなの?
163名無しでGO!:2007/10/09(火) 22:45:21 ID:tF89J6SeO
>>162
単刀直入に言って邪道やね。単に萌えブームに乗っかっただけだろうな。
164名無しでGO!:2007/10/10(水) 04:59:31 ID:dekYgmcjO
アンドロメダは烏山 age
165名無しでGO!:2007/10/10(水) 09:20:13 ID:08JkyLAW0
>>164
EF65+12系だなんて… 999というより444みたいじゃないか
とつっこみたかったあの頃の俺
166名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:15:36 ID:l/3BQ49U0
JR化後20年間で変わった点がありましたら↓へ

【国鉄→JR】20年間で変わった点を挙げるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192021876/
167名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:33:02 ID:z+37U2kS0
小学校から中央線(東京都区内)が見えたけど、EF13やEF15が引っ張る貨物列車
が通るとガカーリしたあの頃…
そういえば、201系試作車がデビューした頃は、クラス内で「あっ201系」という
声をよく聞いたな。試作車はもう引退したけど。
168名無しでGO!:2007/10/10(水) 23:08:44 ID:JT5sPUnT0
>>162
これって萌えとはちょっと違うよなぁ…
個人的には、いわゆる萌えな媚びたヤツならなんだが、
これはこれでアリかもしれない。
結構良く考えられてるし。
169名無しでGO!:2007/10/11(木) 02:00:19 ID:6Il0FQbOO
165系と185系のチャンポン age
170名無しでGO!:2007/10/11(木) 11:24:51 ID:XYeenCbK0
>>167
201系は、いまだに省エネ新型車両というイメージで見てしまう。
171名無しでGO!:2007/10/13(土) 05:19:22 ID:VmWpsizi0
>>165
しかも行き先不明は777だし・・・
と思ったあの頃の俺も。
172名無しでGO!:2007/10/13(土) 06:00:47 ID:/+bq0l6A0
アッコニおまかせ枠で電車乗りながら進行するクイズ番組やってたな。
不正解者は下車する番組。
半年ぐらいやってたな。
173名無しでGO!:2007/10/13(土) 14:43:56 ID:/xeEhzKG0
>>170
わかる気がする
174名無しでGO!:2007/10/13(土) 20:36:18 ID:A2l/XcQTO
>>172
あった!あった!ラビット関根が沿線で変装しているんだろ?
鹿児島交通のキハ100が3重連で一両に一人ずつ運転士乗せて運転されてた。
大人になったら出るつもりでいたw
175名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:21:21 ID:V0BWEXu80
昔、タモリが0系が簡リクになったのと、0系の食堂車の側廊下側の壁に窓を
つけたと言う国鉄のCMに出ていたのを覚えている?
今思うとタモさん嬉しかったのかもよw。
176名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:54:49 ID:NejjgLjB0
>>172>>174
クイズ列車出発進行!
放送期間1979.10.7〜1980.3.30
177名無しでGO!:2007/10/14(日) 05:43:34 ID:xPkIFXdE0
最近は見かけないがカラーブックスというシリーズの鉄道本が好きだった。
178名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:39:20 ID:3pFerNX50
CSやCATVでヒストリーチャンネル見る香具師とかはおらんの?
今日の午後なんて8時間連続で懐かし鉄番組だよ(初放送ではないが)。
179名無しでGO!:2007/10/14(日) 15:12:33 ID:Rhphmvu50
今、確認したら、うちはCSが入るけどヒストリーチャンネルは契約していなかった。
残念。
180名無しでGO!:2007/10/15(月) 04:39:09 ID:qIcgvKbn0
竜華age
181名無しでGO!:2007/10/15(月) 07:01:59 ID:517nSwYC0
ヒストリーチャンネルはニコニコで見るけど
182名無しでGO!:2007/10/16(火) 01:30:48 ID:zEz/UdyU0
昔、北陸本線や富山港線で車掌やってる人が歌手として歌唄ってたよね?
なんて人だったかなぁ…。なんか知んないけど、車掌の服着て歌唄いながら
車内を歩いているのw。これは衣装とか演出でなくてマジで車掌なんだわ。
183名無しでGO!:2007/10/16(火) 14:34:43 ID:cUQ0bHJg0
サヨナラ模様の伊藤敏博でしょ?
ttp://ongakukan.music.coocan.jp/musicstudio/3-sa/msayonaramoyou.html

ザ・ベストテンとかに出てた。
184名無しでGO!:2007/10/16(火) 15:23:49 ID:qf8X0m5I0
当時、桜田淳子の兄はブルトレの車掌だった様な事を
テレビで言ってた。
185名無しでGO!:2007/10/16(火) 20:13:15 ID:3wBKl4+lO
植田まさし原作のキップくんを2時間ドラマ化した、「前川清のキップくん」。
原作は新太久保駅員だったけど、ドラマは鶴見線で撮影だっけか。
基本は原作ギャグの実写化だったが、カメラ好きの消防だったか厨房に撮り鉄指南するなど、
オリジナルシーンも多分に含まれていた記憶。
186名無しでGO!:2007/10/16(火) 21:07:28 ID:2WKAMXjj0
>>183
サンクス\(^O^)/
187名無しでGO!:2007/10/16(火) 21:26:20 ID:d/RuebA+0
165系と185系の併結列車もありましたよね。
188名無しでGO!:2007/10/17(水) 03:19:13 ID:H+fj96z40
>>187
それマジで?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
189名無しでGO!:2007/10/17(水) 05:13:03 ID:ddcQ37d0O
>>187
新特急格上げ直前の
急行あかぎとかね。
190名無しでGO!:2007/10/17(水) 11:57:02 ID:qr6FFzTLO
>>189
そうだな、懐かしいな。
153系とも組んでたな。
191名無しでGO!:2007/10/17(水) 12:13:32 ID:zGSRTbEx0
>>188
おまえ、ほんとに30超えてんの?
無知な上に幼稚すぎだろ。
192名無しでGO!:2007/10/17(水) 12:46:33 ID:cxsOcYhe0
193名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:08:09 ID:8iAplfkG0
>>191
コピペにマジレスこいてる馬鹿なオメエほんとに30超えてんの?
無知な上に幼稚すぎだろ。
馬鹿な新参は半年ROMれ!
194名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:32:12 ID:Ubm+954E0
>>188
>>193
プ
195名無しでGO!:2007/10/17(水) 19:33:09 ID:zGSRTbEx0
>>193
釣れたwww
196名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:26:00 ID:IkLJ78J0O
おまいら自重(ry
197名無しでGO!:2007/10/17(水) 21:38:27 ID:VK3loWqm0
>>183

どこかの扇形機関庫の前か何処かで歌ってた記憶があるのだが>ベストテン

そういえばBSデジタルのCMで、ヒロミゴーが2億4千万の瞳の替え歌を歌うそうですな
198名無しでGO!:2007/10/18(木) 02:20:41 ID:lhcyO9ZE0
>>195
そんなに悔しかったのか
泣けっ!
199名無しでGO!:2007/10/18(木) 19:23:32 ID:3VadSMIc0
>>195
自分がコピペに釣られてるのに馬鹿丸出しwww
200名無しでGO!:2007/10/18(木) 19:34:56 ID:TsZs0Kn50
オッサンってしつこいねw
201池原あゆみ40ちゃい:2007/10/19(金) 02:01:56 ID:Jqh3dO6o0
このスレ自体がおっさんサロンなはずだけど。

昨日、大阪駅で「雷鳥」を見たら40年間変化していないので泣けた。
(姫路寄りが展望車、とかいうネタは置いておいて)
ここまで、我らが駄菓子屋世代が
10円シールで眺めたエル特急の姿を留める特急はないっっ!!
202名無しでGO!:2007/10/19(金) 11:59:11 ID:OmDh5Y3sO
駄菓子屋の10円の特急カード懐かしいな。ヘッドマークのとこだけ張り替えた
合成写真も結構あったw。ミニラーメンや餅太郎食いながら眺めたもんだ。
203名無しでGO!:2007/10/20(土) 11:12:23 ID:cWdUEnfGO
さてD51、0系、クロコダイル、583系、なんのオマケか覚えてる人いる?
204名無しでGO!:2007/10/20(土) 12:17:50 ID:WVwlk7cU0
>>203
ビッグワンガム?
205名無しでGO!:2007/10/20(土) 21:19:39 ID:Y13AFNbE0
スーパーカー消しゴムが流行った頃“特急消しゴム”があったの知ってる人いる?
こっちは全然流行らなくて、一部地域にしかなかったのかもしれんが、
485系ボンネット、東武DRC、京成スカイライナー、近鉄ビスタカーなどがあった。
206名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:23:47 ID:cWdUEnfGO
>>204
知ってる人いないかとオモタ〜。クロコダイルなんてCMでライト焚いて自走してやんの、
結局、盛大な誇大CMに騙されてorz

>>205
道で485のボンネットは拾った。埼玉だが売ってたのか知覧?
207名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:47:11 ID:Y13AFNbE0
売ってたというか、ガチャガチャで出てきたんだ。俺@東京の場合。
208名無しでGO!:2007/10/21(日) 02:43:15 ID:VNQKtapk0
鉄道公安官毎週見てた。
209名無しでGO!:2007/10/21(日) 19:10:24 ID:upsn+9qzO
>>208
うわぁ!懐かし!
漏れは榊主任よりコンピューターの方を尊敬してたぞ!
ところでコンピューターって覚えてるかなぁ?
210名無しでGO!:2007/10/21(日) 19:35:22 ID:VNQKtapk0
>>208
駅に別れが 舞ってるはずなの...
都会で覚えた 悲しみ達を...
Home town express. Hometown express!
211名無しでGO!:2007/10/22(月) 13:29:40 ID:1FFlMjgTO
>>210
♪駅には彼が〜待ってるはずなの〜
の希ガス…。
212210:2007/10/22(月) 19:57:55 ID:Z+HaOA830
>>211
え? 嘘?
ずっと別れだと思ってた。
213名無しでGO!:2007/10/22(月) 21:23:47 ID:kxJsb9Cv0
>>212
結ば〜れる〜のよ、わ〜た〜し〜たち〜。
214名無しでGO!:2007/10/23(火) 00:46:26 ID:l7jUbiWC0
>>205
特急消しゴム集めたよ。すっげーなつかしいよ。
京成スカイライナーで、連結器のオスとメスがうまく合わなくて、先頭車2両中間車2両持っていても4両編成が組めないジレンマがあったな。
他にもブルトレ(EF65 500番台と24系客車)があったよ。
215名無しでGO!:2007/10/23(火) 00:53:08 ID:gWTF5CYY0
突然話がそれるがスゴイぞこれ!
http://www.youtube.com/watch?v=1iZwHkF66V4&mode=related&search=
216名無しでGO!:2007/10/23(火) 02:08:16 ID:HrTq6HPDO
スーパーカーの後にきた鉄道ブームって、観光系を含め蒸気機関車全廃、
東京発以外ぶるとれのヘッドマーク全廃、東京発はEF65の1000番台牽引、新幹線0系
超不人気、今と同一水準に値上げ、烏山行きの999とネガティブな要素
しかなかった時期だったな。
217名無しでGO!:2007/10/23(火) 12:37:44 ID:pWuea0tzO
>>216
53・10改正は特急のスピードダウンや欠車など暗い話題も多かった。
そんな中、EC特急のイラスト入りヘッドマークはビックプレゼントだった。
俄かテツも結構増えた。小学校の自由研究ではヘッドマークと運転区間をテーマに
したけど、はっきり言えば遊び同然!こんな楽しい自由研究は後にも先にもこの時
だけだったかも…。
218名無しでGO!:2007/10/23(火) 13:39:04 ID:Fke5m74g0
よく後にも先にもって言葉聞くけどさあ、おまえは先のことがわかるのかと小一時間
219名無しでGO!:2007/10/23(火) 16:10:40 ID:DTifWgv3O
ようつべで鉄道公安官かサーカスで見られないかな?
ウチのパソコン故障中なのでorz
220名無しでGO!:2007/10/23(火) 17:01:13 ID:4XzmfVSn0
>>219
ようつべからは無くなったようだが、別のところにもあった。
ttp://www.youv.jp/video/atpp01-id-8m1px7T6G/
221名無しでGO!:2007/10/24(水) 00:19:52 ID:IdDTbIW20
>>220
そのオープニングにでてきたリニアモーターカーの食玩があったのだが、
禿しく再販して欲しい。
222名無しでGO!:2007/10/24(水) 00:26:05 ID:YK3NCa4v0
>>215
ヒストリーチャンネルの鉄道特集でもっといいのを
嫌というほど放送されたばかりなんだが
223名無しでGO!:2007/10/24(水) 04:19:42 ID:YmoesyXR0
>>222
はいはいまた自慢ですか。
224名無しでGO!:2007/10/24(水) 09:21:39 ID:U13KLtnJO
僻みくん登場の巻でつかwWW
225名無しでGO!:2007/10/24(水) 14:16:35 ID:/FpZo3CMO
>>222
215だが、今、上さんに聞いたらうちのTーCATにヒストリーチャンネルって言うのが
あるって言ってたがこれか?だったらもったいない事したorz
226名無しでGO!:2007/10/24(水) 15:42:05 ID:/0+tjlYm0
昭和56年1月15日にTBS東京放送系OAの「ザ・ベストテン」において
チャゲ&飛鳥ー万里の長城ーは何と小山の新幹線ホームにて200系
の鼻の前で歌ってました。

そのころ大宮は桜木団地問題解決により急ピッチで新幹線の駅舎
及び高架工事を進めてたけど、この頃は通勤新線=埼京線=の大
宮駅付近の地下トンネル掘削工事が進み、3月になり漸く貫通した
のでありました。
227名無しでGO!:2007/10/24(水) 18:54:43 ID:uKdzUOjm0
>>225
近日リピート放送する作品も少しだけあるよ
25日(木) 11:00/17:00 「鉄路の昭和史」#4 スピードへの挑戦
26日(金) 11:00/17:00 「鉄路の昭和史」#5 開通・廃線そして駅
他のもしばらく待てばまた放送するよ、たぶん。
228名無しでGO!:2007/10/24(水) 22:03:24 ID:OAcKgYNr0
>>226
万里の長城を東北新幹線の真ん前で歌っていたのは憶えてたけど
あれは小山駅だったんだ
いやあ懐かしい映像を思い出させてくれて有り難う
229名無しでGO!:2007/10/25(木) 09:22:19 ID:v6Bj8Ewn0
鉄路の昭和史なら、近所の図書館にあるんで見たな。面白かった。
他にも、ニュースで綴る 日本の鉄道30年とか、碓氷峠ビデオとか。
ビデオ、CD、DVDの貸し出しがある、珍しいかもしれない図書館。
230名無しでGO!:2007/10/25(木) 19:59:11 ID:PuiWHCdp0
>>217
サンクス!番組表にあった!
231名無しでGO!:2007/10/27(土) 01:28:33 ID:SZId4XUMO
つかぬ事を伺いますが、昔、駅弁を扱うどこの駅でも見られた一般的な幕の内の中身は
大概、ごはん・小梅・鮭か鱒・かまぼこ・玉子焼き・桜大根・わさび漬・エビフライ・
千切キャベツだった気がしますが、疑問はポリのタレビンに入った液体なんですわぁ。
少量だがショッぱくて醤油だかソースだかわからなくて、エビフライにかけても、
わさび漬にかけても、キャベツにかけても、玉子焼きにかけても不味くはないけど
美味くもない…その液体ですが醤油なんでしょうか?ソースなんでしょうか?
232名無しでGO!:2007/10/27(土) 09:33:17 ID:UUP8mzkX0
赤のキャップは醤油で緑のキャップはソースだった気がする
233名無しでGO!:2007/10/27(土) 13:41:06 ID:FMRVhqBZ0
しょうゆうことにしとくそース
234名無しでGO!:2007/10/27(土) 20:41:28 ID:nj3ABRDT0
小梅じゃなくて俵ご飯に黒胡麻、鮭じゃなくて鯖
わさび漬けじゃなくて甘い煮豆っつ気がするのだが地域差??
赤キャップがタレビンが醤油、黄キャップがソースだが

キッコーマンのソースとか、懐かしの竹村健一のデリーシャスとか
235名無しでGO!:2007/10/28(日) 07:58:18 ID:gFagvwQHO
普通の幕の内も90年代に入った辺りから
だんだん見かけ無くなったね。
懐かしいけど、今思えば大して旨く無かったけどね。
236名無しでGO!:2007/10/28(日) 09:55:28 ID:xsPmMtC40
>>231
記憶を思い起こすと赤いフタだったかもしれない。醤油だったのかぁ。
それを考えるとエビフライやキャベツに醤油は不親切だよなぁ、ただ入れてあれば
よし!みたいな…。道中も長くコンビニ弁当なんて無い時代だったから、今よりも
バンバン売れていたからこんな細かいことどうでも良かった売り手市場だったのかもなぁ。
237名無しでGO!:2007/10/28(日) 10:27:40 ID:4O+RsSEZO
>>236
人の好みはバラバラだからね、万人に合わせるのは不可能。
カレーライスにソースをかける人も居れば、醤油をかける人も居る。
そこで生み出されたのが、あのシャバシャバでちょっとしょっぱいソースなのかも知れない。
舐めてみてもハッキリ醤油ともソースとも断定できない複雑な味の調味料だったもんな。
とにかくアクセントになればよし、そんな時代だったね。
今でもマイナーな仕出し弁当なんかでたまに見かける。
238名無しでGO!:2007/10/28(日) 16:33:52 ID:Bus3DZqT0
こだわりのみなさん、世にも奇妙な物語『夜汽車の男』はいかが。
ttp://www.dailymotion.com/video/x13dqz_fun
239名無しでGO!:2007/10/28(日) 21:44:52 ID:5Zu6kD+90
メチャクチャうまい幕の内があったんだ〜!
炊きたて!揚げたて!焼きたて!のね!345Mで深夜の静岡での立ち売り。
冷めた名物の特殊弁当など比じゃない。思い出した人もいるでしょw
240名無しでGO!:2007/10/28(日) 23:13:52 ID:UmbGTByZ0
>>239

漏れは「栗めし」「鮎寿司」で有名な園部淡路屋の幕の内が一番美味かったが
掛紙も渋いし
241名無しでGO!:2007/10/28(日) 23:35:17 ID:geCSefDu0
>>239
深夜なのにかなり売れてたね。。
まだコンビニがそんなに普及してない頃だからな。
ホームにはビールや日本酒の自販機もあったので、夜行に乗車時はかなり重宝したっけな。
242名無しでGO!:2007/10/29(月) 02:19:33 ID:p+ScYCHz0
そういえば発泡スチロールの御椀がなかった昔はホームの立ち喰いそばやうどん屋で追い金を払うと丼の持ち帰りできた気がする
243名無しでGO!:2007/10/29(月) 12:37:23 ID:DNHWY3kN0
週刊アスキー連動『トレインスコープ付き車輌』ビデオ撮影
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=624427
244名無しでGO!:2007/10/29(月) 12:54:20 ID:uvwLdjXtO
>>242
え〜っ!それってどこらへん?明治じゃなくて昭和の40年代生まれでしょ?
昭和40年代の後半には使い捨て容器がそば・うどんの自販機で使われていたから。
償却した丼や陳腐化廃棄の丼をそうしてたのではなくて?
さもなくば、うどん代より丼代の方が高くなるよ?きっと。
245名無しでGO!:2007/10/29(月) 13:19:09 ID:rjbckiKEO
昨日静岡から横浜へ帰る時に東海軒の幕の内弁当買った。この幕の内弁当は俺にとって崎陽軒のシウマイ弁当と同じ存在。早く食いたかったけど熱海でグリーン車に乗るまで我慢した。
目新しさはないにしろ、一番売れてる理由がなんとなく分かる。ボッタクリ駅弁が蔓延る中、良心的な価格設定もいい。やはり幕の内が一番駅弁らしさを感じる。
246名無しでGO!:2007/10/29(月) 16:27:13 ID:pDZV3sau0
>>239
大垣夜行の東海軒幕の内、あれは確かに…。
年代や季節によって違いがあったのか、私には「炊きたて!揚げたて!焼きたて!」だった記憶はないのですが、
たとえ冷や飯であっても「世界一うまい冷や飯」(?)だと思ってました。
静岡が近づいて貨物駅と電車区が見えると…いいえ東京を出た時から無性に頭に思い浮かんでましたね。

去年、たまたま静岡から列車に乗ることがあって、久々にワクワクしながら蓋を開けました。
が………なぜか、当時ほど美味しいとは思えませんでした。
もちろん外装(特にあの丈夫そうな紐)も中身も変わってなくて、それと対面できたのは十分にうれしかったんですけど…。
…どうやら自分の方が変わっちゃったみたいです。にもかかわらず、次の機会にも買う気満々なんですがw
247名無しでGO!:2007/10/29(月) 20:37:06 ID:YDpcoYpMO
おいらは厨房の頃から、上野・東京で売ってる、チキンライスとからあげが入った横長の弁当一筋です。
248名無しでGO!:2007/10/29(月) 21:09:22 ID:nzT71tSl0
>>242
昭和50年代、ホームの立ち食いそばうどんで持込をするときは20円を払って
発泡スチロールのどんぶりに変えてもらったけど。
249名無しでGO!:2007/10/30(火) 20:32:41 ID:LIjFBnB5O
漏れはSL奥利根だと高崎で車内持ち込みやるよ!
カレーライスもやる。そばなんかは最後に天ぷらを砕いて底に残った麺とスープ
を味わって飲むw。美味くてたまらない!
大体この列車は懐かしさを味わう仲間が多いからか、ネギとスープの匂い、そばを
すする音に反応するw。
250名無しでGO!:2007/10/30(火) 21:38:50 ID:Mq//bdiu0
そば、うどんのつゆをスープって言う奴は日本人じゃない。
251名無しでGO!:2007/10/31(水) 18:12:03 ID:P0SNxpg10
持ち込み用の丼といえば他にプラスチックのもありますが、
あれは発泡スチロールより後輩でしょうか先輩でしょうか?
私は中二の初長旅以来、圧倒的にプラスチックが多いのですが。

>>246
> 特にあの丈夫そうな紐
ペラペラのじゃなく文字通りの紐でくくってある弁当も減りましたね。
個人的な幕の内のおすすめは、米子の五左衛門(誤字あったらスマソ)弁当。
幕の内の定番とご当地の品が見事に共存。
252名無しでGO!:2007/11/01(木) 00:47:17 ID:vr0UL2OTO
来週あたり平日に休みをとって川口から静岡まで幕の内を買いに行ってみようかと思った。
新幹線なんか乗らずにね。熱海から先のロングシートは長すぎて参りそうだなぁ。
時刻表みたら何だか面白味がなくて行く気が萎えた。
253名無しでGO!:2007/11/01(木) 05:18:55 ID:YGKV172pO
>>252
あさぎりは?
254名無しでGO!:2007/11/02(金) 20:31:43 ID:K5LV8lbEO
>>253
それも考えた。国道1号を挟んだ海岸沿いをクロスシートで豪快に飛ばしたかった。
255名無しでGO!:2007/11/02(金) 22:55:41 ID:ksCwvbYQO
>>254
そんな事も出来無くなったんだな orz
256名無しでGO!:2007/11/03(土) 09:42:30 ID:jetJZR2Z0
昨日土日きっぷ買ったんだけど
行きたいところ無かったから払い戻ししてくら。
257名無しでGO!:2007/11/03(土) 22:06:27 ID:vT0eg5t+0
遠方の人間にとっては当日買えないのは胃癌のように痛い・・orz..
258名無しでGO!:2007/11/04(日) 00:07:46 ID:XunyN1Qj0
近くの人も当日は買えないが。
259名無しでGO!:2007/11/04(日) 20:35:00 ID:Qb5f2EE4O
土日に東京から札幌に行ってたのだが、駅前を歩いていたら蒸気の汽笛。
札幌ってちょくちょく蒸気機関車って乗り入れてるんだな…
先に知ってたら…
260名無しでGO!:2007/11/05(月) 21:30:09 ID:RhFD2A470
>>252
373ながらの返しは?
261名無しでGO!:2007/11/05(月) 23:17:55 ID:8FEyfn5o0
>>31
そのまま番外地行ってこいよ
262名無しでGO!:2007/11/05(月) 23:37:50 ID:gAQueDka0
ほー、こんなところがあったのか。
幼少のの頃、どこかの駅に「黄害防止・・・・」と書いてあるのがなぞだった。
263名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:18:11 ID:fMQumTp80
昭和50年代に活躍した伝説のネタ鉄
木更津のアベちゃんを知ってる人居る?
264名無しでGO!:2007/11/07(水) 01:00:48 ID:hBAPOySi0
幕の内、各地で評判いいですね(・∀・)
かくいう織レも、地元札幌で一番好きなのは「特製幕の内・いしかり」だったりする。
C11も結構出入りしてますよ(次はクリスマスの頃かな)
265名無しでGO!:2007/11/07(水) 08:39:31 ID:IYlg6Qtl0
札幌駅なら、シンプルだった頃の石狩鮭めしが好きだった。
266名無しでGO!:2007/11/07(水) 22:07:08 ID:kXzDG0Hj0
駅弁と一緒に売っていた、白いプラスチック容器に入ったお茶は絶滅した?
267名無しでGO!:2007/11/07(水) 22:43:44 ID:f2uoFPxa0
それ以前は陶器のポットに入ったお茶だったけどあれはもうないよなぁ
268名無しでGO!:2007/11/07(水) 22:50:36 ID:7oQwH7+60
>>267
それなら小淵沢は?
269名無しでGO!:2007/11/08(木) 14:44:10 ID:CBfGAJ2DO
>>266
ビニールで被覆した針金の柄がついたポリ容器だろ?そういえば随分前から見ないね。
缶のお茶が出回ってから姿を消したのかな?缶の方が安くてお茶の味がするからね。
駅弁と一緒に売っていたお茶もヌルくてとりあえず色が着いてます…レベルだったね。
お茶の風味よりもポリ容器の風味の方が強かった。
駅弁と一緒に手作りの味噌汁も売る駅もあった。缶の味噌汁も一時期はあったけど
味噌汁は缶の方が負けて早々に姿を消したみたい。
酒燗もなかったっけ?お茶も味噌汁も熱源付きのワゴンが活躍していた気がする。
270名無しでGO!:2007/11/08(木) 14:48:18 ID:CBfGAJ2DO

酒燗×→燗酒○でした
271名無しでGO!:2007/11/08(木) 15:04:58 ID:G35OomuZO
ポリ容器のお茶、蓋をおちょこみたく、ちびちび飲む上品な婦人…。特別急行車内のひとコマ…。
272名無しでGO!:2007/11/08(木) 16:26:07 ID:lihK6LqS0
そして飲み終えた容器にデッキの冷水機の水を入れて再利用
273名無しでGO!:2007/11/08(木) 20:31:14 ID:C63iazrF0
>>266

亀山には未だ残っているが、志ぐれ茶漬とどうぞ
274名無しでGO!:2007/11/08(木) 20:38:40 ID:Rs8SyhSC0
飲み終えたお茶の容器に冷水器の水を入れ、持参したポケットウイスキーで
水割りを作って飲むのが寝台車に乗った時の何よりの楽しみだった。
275名無しでGO!:2007/11/09(金) 00:00:20 ID:mluB3scwO
ポリ容器を捨てられず、旅の思い出に持ち帰るガキのオレ。
しばらく経つと、便所の一輪挿しになってた…。
276名無しでGO!:2007/11/09(金) 00:08:10 ID:peWAaefE0
>275
ポリ容器を峠の釜めしに置き換えれば
まんま俺ですが。

中身食って更に2日かけて
大阪まで持って帰りましたが何か?
277名無しでGO!:2007/11/09(金) 00:24:37 ID:nDMARQmN0
>>269
改めて思い起こすと、自分が汽車旅をし始めて、ポリ容器のお茶を買っていた頃(昭和60年頃)は
ペットボトルはもちろん缶入りのお茶もまだあまりなかったんだな。
外でのどが渇いたら、砂糖たっぷりのジュースを飲まなければ仕方なかった。
今思えばずいぶん不自由だったものだ。
278名無しでGO!:2007/11/09(金) 00:51:51 ID:6emgcYvUO
>>277
伊藤園位しか無かったな。
279名無しでGO!:2007/11/09(金) 00:54:14 ID:JGjCRw3h0
釜飯の釜は一回分づつご飯炊いたり味噌汁作れるから一人暮らしにはとっても重宝なアイテムだぞ。
280名無しでGO!:2007/11/09(金) 01:36:21 ID:AKEpyQGNO
JR登戸の大踏切だけは変わってないな。
281地獄そば:2007/11/09(金) 01:41:35 ID:AKEpyQGNO
立川行き先頭車クモハ73が、轟音を上げながら線路のペンペン草をなぎ倒して行く
282名無しでGO!:2007/11/09(金) 09:20:52 ID:7X2AITXN0
>>269
国鉄からJRへ変わる時期だったが、同じプラ容器だけど、白湯にお茶っ葉
の入った袋を入れて揉み出すやつってご存じないかな?私は何回かそれ見か
けたけどな。
283名無しでGO!:2007/11/09(金) 11:00:49 ID:6Qj8KKR80
お茶容器、四角いのと丸いのと2種類あったよな?
針金の取っ手ついた四角いのと、
蓋に切れ目付いてて切り取って穴空けると貯金箱になる丸い奴。
284名無しでGO!:2007/11/09(金) 12:41:10 ID:WHbWfmGRO
>>282
あった!覚えてる。150円もして随分高いなぁ…と思った。
ただこれはウチに帰ってからも三回くらいは揉み出して普通に飲めた。
285名無しでGO!:2007/11/09(金) 21:53:45 ID:xBRZ/Pwm0
>>282
静岡駅で売ってたの何回か買ったよ
286名無しでGO!:2007/11/10(土) 10:06:35 ID:8NqX9ywTO
もみ出すタイプは、後期だった気がする。
ティーバックが付いているのに気付かず「これお湯だぞ」って売り子に言い、赤っ恥かいたのは、他でもない、俺だ。
287名無しでGO!:2007/11/10(土) 22:36:08 ID:6Qyv1+4G0
どれ、ここもブックマークしておこうか…
288名無しでGO!:2007/11/10(土) 22:55:19 ID:efSg6Lue0
国鉄はすごい!各駅の電車でアイス売ってる。私鉄沿線で生まれて育ったので
信じられなかった。さすが国がやっているだけにすごいサービスだ!とその
サービスを享受し接続駅に出入りする短い編成の地方私鉄を眺めては密かな
優越感を覚えましたが、そのアイス屋が実はモグリと父から教えられましたが、
許可を得ずに私たち国鉄のお客のためにアイスを売りに来てると言うことに
ますますとそのすごさに驚きました。小声でアイスクリームアイスクリームと
機敏に軽やかに、どこで乗ってくるかどこで降りるかもまったく不明。
アイスとスプーン、つり銭のやり取りのスピードはまさに職人芸であったね。
ハンチングかぶってたりサングラス掛けていたりとか、いずれにしてもダラシ
なさそうな動きのトロいオッさんや女性のアイス屋は先ずいなかったね。
一体、あの旅の演出家たちはどんな人たちだったのだろうか…。
289名無しでGO!:2007/11/11(日) 01:55:42 ID:a6tw5SI40
>>288

JR化後数年で見かけなくなったな。
そういえば、高崎線にはクーラーボックスに「高崎鉄道管理局公認」
って書いてあるアイス屋が居たな。
290名無しでGO!:2007/11/11(日) 06:53:17 ID:3nVwu4830
新幹線のアイスクリーム売りは売り上げが鈍いと車掌室に差し入れを持って相談にいくと
車掌がエアコンの温度をちょっと高めに設定しなおしてくれてとたんに売り上げが倍増するって話はホントなんだろうか?
291名無しでGO!:2007/11/11(日) 23:01:20 ID:TqnkjoeW0
>>290
無いとは言えないだらうなw
持ちつ持たれつ、win winでさぁ…、こういう社会っていいよね。
292名無しでGO!:2007/11/12(月) 00:50:25 ID:AlploBKVO
車掌さんも只でアイスが食えるw 車販さんもアイスが売れるw 控え目冷房で電気の
節約が出来るw 乗客も乳製品の不足も補えるw 酪農家も忙しくなるw 経済も循環するw
これはイイ事ずくめだぞ!
293名無しでGO!:2007/11/12(月) 00:53:33 ID:PcGxXcEz0
いい日旅立ちな、エキゾチックジャピャンなスレですね。
294名無しでGO!:2007/11/12(月) 01:08:35 ID:1i70aeMn0
>>277
俺様はアメリカにいったとき、街角の自販機にはベタベタのソフトドリンクか
美味しくないミネラルウォーターしか入っていなくて、
緑茶やブレンド茶のペットボトルの有難味がよーく分かりました(^_^;)
295名無しでGO!:2007/11/12(月) 01:23:21 ID:Ts4VIc/p0
香港だとウーロン茶の冷たいのは砂糖入りがデフォで、水もミネラルウォーターじゃなくて蒸留水でマズイんだよなぁ
296名無しでGO!:2007/11/12(月) 12:23:19 ID:0n4Vmh7y0
>>295
日本だけじゃないかな、無糖飲料売っているのは。
そういえば缶コーヒーも海外で見ないね。
297名無しでGO!:2007/11/12(月) 13:21:12 ID:/1ZbJSHf0
>>294
アメリカ行ったとき、店先でgreen teaと書かれた商品を見つけて喜んで買って一口飲んだら・・・甘かったorz
>>296
台湾には売ってたよ、缶コーヒー。
298名無しでGO!:2007/11/12(月) 22:28:40 ID:C7328XyL0
大清水コーヒーは激甘だったなぁ・・・
高崎1番線のサシ581はいつの間になくなったんだろ。
299名無しでGO!:2007/11/12(月) 23:49:10 ID:+9m6OaKH0
そうそう、浦島太郎状態ですまんが、この間久しぶりに高崎を訪れたが
サシ581はおろか1番線が閉鎖されていたじゃん!かつては優等が
ひきりなしに入ってきた花道だったのにね。上信の0番線がひときわ
遠くはるかに感じてしまった。
300名無しでGO!:2007/11/13(火) 12:25:04 ID:VgLjCsWd0
仙台駅東口にあったサシ581×2両のレストランもなくなって10年くらい経つのかな?

仙台と言えば現ヨドバシの場所にあった、荷物ホームが懐かしい。
一旦長町方へ引き上げてから入るヤツ。
それから新幹線開通前の中央改札(たしか向かって左側)にあったパタパタ式の優等列車到着案内。
パタパタの在来線用到着案内って仙台にしかなかったような?
後はみょーに覚えているのが、53・10改正時に仙鉄局正面に掲げてあった垂れ幕。
「L特急ひばり 上野⇔仙台間1日15往復運行!!」と書いてあり、ボンネットひばりのイラスト入が入っていた。
Qきっぷの案内も入っていたような、なかったような(仙台から東京Q切符の設定あったのかしらん??)
301名無しでGO!:2007/11/13(火) 18:44:49 ID:Ft6dwJbr0
新宿の南口にもTdあったべ
302名無しでGO!:2007/11/13(火) 22:51:26 ID:h0hWcMST0
蒲田にもTbあったよ
303名無しでGO!:2007/11/14(水) 12:37:28 ID:tVdcYROU0
b? dining Car Td 蒲田のは サシ489-1,2 だったらしい

Tb はビュフェ車サハシ
304名無しでGO!:2007/11/14(水) 21:14:54 ID:J6bbY/S80
>>299
そうか!先日(上毛フェスタの日)高崎でなんかおかしいとオモタら1番線が
閉鎖されてたのか。だからそば屋があそこに残ったんだ。
あの1番線は下りあさまが止まりましたよね。

数年前の高崎機関区の撮影会にも行きましたが、国鉄末期の頃も何回か行ったっけ・・・
なんのツアーか忘れたが東京からDE10がSET引いて高崎区で撮影会なんてのも参加した。
車内でじゃんけん大会があり自分ちの部屋の代表が優勝し部屋全員にTOMIX EF64−1000
がもらえた。
それで模型熱が再燃し、いまだに続いているオレって何・・・
長文スマソ
305名無しでGO!:2007/11/16(金) 00:26:52 ID:lV7cfPM2O
恵比寿の20系age
306名無しでGO!:2007/11/17(土) 01:15:11 ID:UOV8pqvQO
ホームの支柱にぶら下がってた吸い殻入れage
307名無しでGO!:2007/11/17(土) 09:01:09 ID:fXtMAAxl0
有ったね!
308名無しでGO!:2007/11/17(土) 16:58:38 ID:Z+nRLOtUO
柱の灰皿懐かしいね。
空き缶に水を入れて柱に紐で結んだ所もございましたね!
しかしこれを愛用する人はわずかで、大概は線路にポイ。
今は我輩も煙草は吸うが、駅内禁煙は大賛成だね。
ガムの吐き捨てもほとんどなくなったね。踏んでビョ〜ンとのびたのは駅では
いつも見られた。
309名無しでGO!:2007/11/17(土) 20:02:33 ID:Z+nRLOtUO
>>308
空き缶に入れた水は防火用と言う意味でござります。
310名無しでGO!:2007/11/17(土) 20:34:47 ID:IRXzVD3w0
灰皿から大量の煙がもうもうと立ち上っている光景もよく見られたね。
そういえば昔は痰壷もあったけど、無くなったのいつ頃だろう?
311名無しでGO!:2007/11/17(土) 21:33:25 ID:Z+nRLOtUO
>>310
結核予防法?みたいなやつで疸からは感染しないとか何とかでアボーンされた希ガス。
調べてレスればよかったが今晩宿直で携帯からやってるので中途半端でゴメソ。
確か疸壺は481系や483系、ともすると485系の初期車の洗面所には標準装備だったっけ?
312名無しでGO!:2007/11/17(土) 21:35:48 ID:Z+nRLOtUO
失敬 疸×→痰○
313名無しでGO!:2007/11/17(土) 21:56:18 ID:UOV8pqvQO
ポイ捨てが多かったが、ホームの階段横なんかに、必ずホウキとチリ取りが置いてあって、駅員氏がちょくちょく掃除してた。
今は、ホームに駅員がいない……。
314名無しでGO!:2007/11/17(土) 22:31:17 ID:Yw7nlyMK0
それどころか我が駅ではKIOSKすらあぼーん
315名無しでGO!:2007/11/18(日) 01:16:38 ID:SsTZFiF60
それどころか我が駅では線路、駅舎すらあぼーん 
316名無しでGO!:2007/11/18(日) 01:41:09 ID:aDWkRMxI0
効率化で、趣味的にもつまらなくなったんだよな。
完全に守りに入ったというか。一応新幹線は別だけど。

ゆとりというか余裕がなくなったというか。
経営を考えればそういう方向に行くのはわかるんだけど、
ほんとに「それでいい」の?とね。
317名無しでGO!:2007/11/18(日) 01:53:51 ID:g71swBsm0
いいだろ。あのまま赤字でやっていけるとでも思ってたか?
318名無しでGO!:2007/11/18(日) 03:15:37 ID:0aQ3a2mV0
>316
いや、新幹線も守りに入ったと思うが。


食堂車が消えた時点で。
319名無しでGO!:2007/11/18(日) 10:07:50 ID:z77G4Z4c0
伝統の東海道ブルトレも余命1年半だよ・・・
320名無しでGO!:2007/11/18(日) 12:19:32 ID:VG2SVmV00
東海道ブルトレ無くなるのは寂しいけど、しょうがないな。
技術の進歩で不要になってしまったんだ。SLとか手回し計算機とか人力車とかと同じだ。
寝台車はトワイライトエクスプレスと北斗星カシオペアだけになる日も遠くないだろうな。
ガキの頃無理してスハネ16とかに乗っといてよかった〜

321名無しでGO!:2007/11/18(日) 16:14:09 ID:zY5c6b1pO
「ブルトレ全百科」をボロボロになるまで読んだガキの頃。
憧れだった寝台特急列車達が姿を消していく。しかたがない、でもやはり寂しい。
322名無しでGO!:2007/11/18(日) 16:40:46 ID:yFdoiVzn0
初めて乗ったブルトレが銀河だった
まだ20系だった頃・・・
ガキだったので3段寝台もそんなに窮屈に感じなかったな
323毛玉:2007/11/18(日) 17:52:51 ID:9uzU8fxCO
ガキの頃、中野駅でよく見掛けた総武緩行線101系の混色編成を今更ながら思い出した。
324名無しでGO!:2007/11/18(日) 18:32:23 ID:8jyh6fBU0

南武線や横浜線の混色編成を見るにつけ、お下がりがまた入ってきたって感じで
優等線の序列が幼心にも判った覚えがある
325名無しでGO!:2007/11/18(日) 18:37:25 ID:nOPm7Wv0O
南武線混色か。懐かしいな。梨畑全盛時代だな。
326名無しでGO!:2007/11/18(日) 20:03:52 ID:0fL3X0F1O
>>320>>322
20系は我輩も意識して選んで乗っておいてよかった。
ロビーカー連結のはやぶさ、グレードアップあさかぜを横においてのあさかぜ52号
だった。電磁ブレーキ使用の正統派はこれっきり。52cmの寝台も眠ってしまえば
気にならなかったよね、70cmはアグラをかくには都合がよいけど普通に座るには
中途半端なんだよな。52cmは座席にした時はちょうどいいんだよね。10系寝台の
体験はないなぁ、ノリ鉄始めた頃は10系寝台は山陰だけになってた。無理してでも
乗っておけばよかった、失敗した。10系寝台ってどんな感じでしたかな?
327名無しでGO!:2007/11/18(日) 20:19:00 ID:j6umjZQB0
おれは工房の時、夜行日南のナハネフ22の半室展望から
南九州の朝日を拝んだのがいい思い出だよ。

スハネフ14の中には生まれてから、
東海道山陽ブルトレ一筋の車両もいるはずだ。
転属&格下されずに特急運用のまま廃車を迎えるなんて
幸せだと思う。
328名無しでGO!:2007/11/18(日) 20:28:10 ID:VG2SVmV00
>>326
専門知識は今でもないから詳しくはわからないけど、とにかく窓が開くのに感動。
蛍光灯でない読書灯に感動。手動のドアに感動。14系とは違う古臭い雰囲気に感動。
説明になってないな、スマソ
329名無しでGO!:2007/11/18(日) 22:10:26 ID:8GnR/u8r0
>>289
ちょうどJR化した1年目の夏、
学校帰りに乗った高崎線の上り電車で
カップのアイスクリームを売ってるお姉ちゃんを見た。
服装はちゃんと制服らしきものを着てたけど、
その制服がJR関係各社の正規のものかは不明。
色はクリーム色・下はスカートで靴はハイヒール。
口調はまさに新幹線の車内販売そのもので、
見た目は25歳くらいの感じ。
てっきりJR化によるサービス向上の一環かと、
あれがモグリだったとは・・・。
330名無しでGO!:2007/11/18(日) 22:19:18 ID:oE3CT1vJ0
初めて乗ったブルトレは『天の川』!
20系中段でよくゆれたの覚えてる。
331名無しでGO!:2007/11/19(月) 00:02:11 ID:0z6wdZYR0
わしが初めて乗ったブルトレは20系時代の「はやぶさ」
だそうだが、赤ん坊だったので全く記憶がない。
332名無しでGO!:2007/11/19(月) 00:30:28 ID:7IPCa8YX0
>>331
そんなもんでしょ
俺も3歳の時に乗った急行高千穂の記憶は全くない
でも往路で乗った臨時急行べっぷの寝台は何故か覚えている
20系に話を戻すと最初はS48頃に富士、S51にあさかぜ、S55に銀河、S59に臨時あさかぜに乗った。
車内を探検してナロネ22の個室を見た時は小学生ながら感激した。
333昭和48年製造:2007/11/19(月) 00:51:46 ID:drOZE+b20
物心つくかつかないかの頃で記憶があまりないとしても、みなさん幼少期から鉄道体験があるだけでもうらやましい。

自分は3歳〜10歳を名古屋近郊で過ごしたが、その頃自宅近くを通る中央線には70系・80系が走り、
貨物もまだヤード方式全廃前。名鉄はまだまだ旧型車の天国だった。
しかし親は名古屋の車社会にどっぷり浸かりきった人間で、外出に電車を使うことはほぼ皆無だったから、
それらの鉄道風景は一切目にする機会のないまま幼少期を過ごしてしまった…
334池原あゆみ40ちゃい:2007/11/19(月) 04:27:09 ID:V0CixsMA0
僕も「遠隔地の親戚」がいないし、「家族旅行」という習慣もなかったから、
小学校4年生以降、友達と一緒か一人旅ばかり。

小学校の頃は、旧型客車ばかり乗りに行った。
あの無骨さはなんだ。男の子の心理を魅了してしまうではないか。
18きっぷ発売以降の高校時代も行けば良かったな。
この時代は登山ばっかり。
335名無しでGO!:2007/11/19(月) 09:23:28 ID:DXsQ3Ov+O
小学生の夏休み、横浜から山口へ行くために1ヶ月前に並んだが取れず、
仕方なく新幹線で行こうとした前日。
ブルトレの予約状況を放送していた12チャンネル朝の
番組で臨時あさかぜに空きができたと告げられ、駅にダッシュして予約し
たのが懐かしいな。
336新参:2007/11/19(月) 11:38:05 ID:0c2+lmaLO

このスレにもあったけど、低学年の頃、14系客車のつばさ51号に乗ってお袋の実家に遊びに行った思い出があります。


とにかくブルトレに憧れてたので14系客車でも子供心に嬉しい誤算でしたね


上野を10;30に出た特急いなほにもよく乗りました。

12号車の禁煙自由席に座るのに何時間も前から上野で並んだのを覚えてます。


ポテトチップが入ったチキン弁当が大好きだったな


日本海を見ながらの食堂車のカレーも旨かった


テーブルに置いてあった日本食堂の伝票挟むやつ、アレかっぱらって来て親父に怒られたのもいい思い出…
337名無しでGO!:2007/11/19(月) 11:55:25 ID:EpNxCkziO
碧南から知立・豊橋経由で東京都区内行きのきっぷ買ったなぁ。
338名無しでGO!:2007/11/19(月) 16:37:54 ID:BhfZcrL/O
長岡の某中学校にいた。毎年、スキー遠足で越後中里まで貸切列車を仕立てたんだが、
ある年、「つるぎ」の間合い使用24系がやってきた。ブルトレなんぞ乗ったことない当時、興奮した。
北長岡駅のホームに停車する姿、越後中里での機回し、今思えば、写真の一枚でも撮っておけばよかった。
339名無しでGO!:2007/11/19(月) 18:32:23 ID:uZ8fkyB40
>>336
揚げ足取りで悪いが・・10:30発で禁煙自由席があるなら特急鳥海(57・11改正以降)ですな。
しかし禁煙自由席は1号車。
いなほ3号は11:19(16分だったかな??)で、自由席は10〜12号車だったが、その頃だと禁煙車自体、ときに1両あっただけ。
340名無しでGO!:2007/11/19(月) 20:08:52 ID:hD5iGWyJ0
>>336
おいらもつばさ51号、乗ったなぁ。
家族旅行で猪苗代湖の方に行ったのだが、無理言って自分だけ鉄道で…
黒磯で停車中に駅弁となめこ汁買った。
磐越西線の客車鈍行に乗り換えて、中山宿のスイッチバックを知らず
バックしてビビったり…良い思い出です。
341名無しでGO!:2007/11/19(月) 20:43:37 ID:ePocwTDw0
つばさ51号って宇都宮通過(ここでの通過は停車しないの意で)した?
つばさ52号には乗ったことあって、宇都宮通過をwktkしてたのに停車してがっかりだった記憶が・・・
342名無しでGO!:2007/11/19(月) 22:03:43 ID:2PplzceJ0
釜交換タイムを稼ぐために上野→黒磯でしたっけ。
当時はEF81のロングランなんて考えもしなかったのでしょうね。
343新参:2007/11/19(月) 22:14:48 ID:0c2+lmaLO

>339

申し訳ない。なにぶん、低学年の頃だから記憶が曖昧で。


レスした後思い出したのだが発車は10:30ではなかったと思う。というのは、長い事並ぶので退屈だろうと、母親が並んで父親が自分達を連れて出発時間まで上野動物園に連れて行ってもらった記憶がある。開園が何時だか判らないが、10:30だとちょっと早すぎるかなと…


12号車禁煙の自由席じゃなかったのか…。


おぼろげだけど、1〜4号車が指定で5、6がグリーン、7に食堂車があって、8〜12が自由席だったような記憶だったが…そっかぁ三両しかなかったんですね。


特急鳥海は6年生の頃だと思うがむしろこっちの方は全く記憶なく…


無知ついでに質問なのだが上越新幹線開業で昼行鳥海はなくなった?
344名無しでGO!:2007/11/19(月) 22:28:11 ID:OBnfrIYk0
>>343
鳥海は6号車がグリーン、7号車が食堂車、自由席は1-3号車。
アボーンは上越新幹線上野開業の60年3月改正。
その後しばらくは臨時列車としては残ったけど。

>1〜4号車が指定で5、6がグリーン、7に食堂車があって、8〜12が自由席

この順序は53・10改正前の白山・はくたかの編成。但し自由席が10-12号車。
上野発特急で8-12号車が自由席っていうと「ひたち」だけ。
53・10改正以降、東北方面の485系12連の特急は全て6号車グリーン、7号車食堂車、10-12号車が自由席。
8-12号車が自由席だったひたちも車両の連結順序は他の東北特急と同じ。
345新参:2007/11/19(月) 23:17:58 ID:0c2+lmaLO

>344


ありがとうございます。


やっぱり上越新幹線が開業しても鳥海は走ってましたよねぇ


奥羽線直通の鳥海があったのに何故か親は上越新幹線で新潟に出て特急白鳥3号というルートを2、3年続けてました。


今実家にいるので親に当時の話を聞くと切符取るのに1ヶ月前の前日の夜から窓口前に並んで切符を取ったと言ってました。


今じゃ考えられないですね
346名無しでGO!:2007/11/20(火) 00:46:04 ID:yz2oBWmuO
>>329
それは公認業者かも。
回る前に放送してなかった?
347名無しでGO!:2007/11/20(火) 10:08:07 ID:jVNSK2Ia0
>>339
そういうヲタの知識自慢って迷惑だからやめてくれ。
オタ全員がおまえみたいに、何か自分の知ってることがあると訂正したがる奴だと思われてしまうだろう。
あちこちで言われる「鉄オタキモイ!」っていう原因をおまえが作ってることに気づけ。
348名無しでGO!:2007/11/20(火) 11:55:24 ID:yWaerX79O
>>329>>346
正規かもな。大体モグリは私服で動きが早い。列車の中程でしか商売しない。
長編成の普通列車が多い。派手な制服着たハイヒールのネエちゃんでは勤まらないw。
349新参:2007/11/20(火) 12:01:08 ID:7kssKdXwO

>347


新参者がでしゃばって悪いが別に知識自慢されてるとは思ってないよ


むしろ当時の事を色々教えてくれて楽しい。


そりゃ鉄道に興味のない人間にあれこれ鉄道のウンチクを永遠とたれりゃ、キモオタと言われるかも知れないが…。

それに>339は揚げ足とりで悪いとまで言ってくれている


中々鉄道を語り合える知り合いってのもいないものだから、楽しいよ

350名無しでGO!:2007/11/20(火) 12:12:28 ID:gJ5FUwC30
そのいらない改行やめろよ。迷惑なんだけど。自分さえ目立てばいいのか?
351名無しでGO!:2007/11/20(火) 12:21:06 ID:PFpYjnwv0
マターリ汁
352名無しでGO!:2007/11/20(火) 14:56:33 ID:3txNdhoEO
もちつけ
353名無しでGO!:2007/11/20(火) 20:01:14 ID:4dyqD00J0
>>343のケースなんかもそうだが、上野のホームは平日・休日・連休・朝夕問わずホームの北側には特急・急行自由席の長い行列が出来ていたな。
(信越特急だけ東京よりが自由席だっけかな?)
特急や急行の自由席に1時間前から並ぶなんてことは至って普通で、
1本前のひばりやひたちがまだ発車していないというのに、既に次のひばりやひたちの自由席へと並んでいる人が少なくなかった。
もちろん連休でもなんでもない、普通の平日。
これが夜行急行の自由席ともなると2時間前でも既に何人か並んでいたりと。。


今だと最繁忙期でも上野で常磐特急の自由席に1時間以上前から並んでいる人がいるのは仙台行位で、
いわき行だと1本前のスーパーひたちが発車する頃からポツリポツリと並び始める位かな?

354名無しでGO!:2007/11/20(火) 23:00:39 ID:yz2oBWmuO
>>348
子供の頃の記憶だから定かでは無いが、
公認業者は200円位のちょっと高級なアイスで
モグリ業者は、ロッテの青カップを
売ってた気がする。
355名無しでGO!:2007/11/21(水) 20:30:10 ID:S1ks0/8M0
>>353
懐かしいなぁ… わしも昔の旅日記を読み返したら、

急行「八甲田」21:14発 に18:00から行列(昭和60年夏)
大垣夜行 23:25発 に19:00から行列(平成元年夏)

などといった記述があった。当時はブルトレも多く、次々発車していく列車を
眺めているだけでも退屈しのぎになったよね。

札幌でも夜行自由席にはよく行列したもんだ。
荷物をホームに並べたまま、近所の銭湯に行ったり、飯食いにいったり…
長閑な時代でしたなぁ。
356名無しでGO!:2007/11/22(木) 23:57:39 ID:h0UcvyJCO
自動販売機のハンバーガー age
357名無しでGO!:2007/11/23(金) 23:36:41 ID:AFkA1ABRO
車掌無線「000列車、出発進行!」〜汽笛一声〜発車の衝撃ガタン!一駅一駅繰り返す、旧客鈍行age
チト長かった、スマソ
358名無しでGO!:2007/11/24(土) 01:49:55 ID:dLvHvzlU0
あぁあ、銀河もか…。気が付けば10年乗ってなかった。銀河よ、すまなかったな。
359名無しでGO!:2007/11/24(土) 03:27:06 ID:ohy0UsC6O
いくつもの青春を満載した通称“大垣夜行”。
自分は東に住み、東京を起点にして下って大垣まで行くから“大垣夜行”とか
“345M”“上りの345M”などと言ってきたけど、逆に中京以西に住む人、
また全国の人はこの列車を何と呼ぶのでしょうか?
素朴な質問、ゴメソ…。
360大阪の人:2007/11/24(土) 03:55:42 ID:FyPteVvR0
>>359
「大垣夜行」だな。
生活圏を離れて、東京への旅の始まりを本格的に感じる地として「大垣」を強く意識していたからかな。
実用上も、「大垣夜行」と呼べばどの列車のことか特定できるが、「東京夜行」では特定できないし。
361名無しでGO!:2007/11/24(土) 10:08:11 ID:OUgNuVP+0
>>359
私は以前某ラジオのイベントで大垣夜行使ってた連中から聞いたところだと
“垣鈍”って言ってたなwww。
362名無しでGO!:2007/11/26(月) 12:38:26 ID:DJQFptpw0
“ガキヤ”という呼び方もあったようだ。
363名無しでGO!:2007/11/26(月) 12:38:55 ID:FQ4RZ5CjO
>>360>>361
レス、サンクス\(^O^)/
だなっす…。地方都市から都を目指す急行がそれぞれの地方に因む地名を名乗る
のと同じなんだすなぁ。
364名無しでGO!:2007/11/26(月) 13:30:00 ID:L7BygjjjO
バカヤロ、懐かしすぎて鼻水が止まらんぞ
365名無しでGO!:2007/11/26(月) 17:25:32 ID:HAad9ZlI0
JNRが Japan Nippon Railwaysの略だとおもって、「何かおかしくね?」と思ってた中学時代
366名無しでGO!:2007/11/26(月) 20:38:31 ID:8dbJybzr0
昨日、島原鉄道に乗ったんだが、島原駅の駅員が改札口に立って鋏をカチャカチャ鳴らしながら
切符を切っている様を見て、国鉄時代の記憶がよみがえった。
漏れの地元駅ではJRになってから改札のボックスに駅員は立たなくなった。
いつに間にか鋏はスタンプに変わり、もうすぐ自動改札が導入されるらしい。
そうなると今や飾りとなったあのボックスも撤去されるのだろうが、
国鉄の思い出がまた一つ消える・・・。
367名無しでGO!:2007/11/26(月) 20:46:51 ID:HalRGRAvO
>>365
俺も(笑)

JNRマークは優れたデザインだと思うが
どうしてあれがJなのか?とも思っていた
368名無しでGO!:2007/11/26(月) 20:49:18 ID:25sIwhnn0
オレなんか東京モノレールもJNRだと思ってたぜ
369名無しでGO!:2007/11/26(月) 21:45:07 ID:jEOYck7C0
>>367
たしかあのマーク一般公募だったんだよね。

JNRマークもそうだが、車両デザインも国鉄の方が今のJRより格段に上ですね。
予算の縛りが大きいのかもしれませんが。
370名無しでGO!:2007/11/26(月) 23:50:03 ID:m6gaNYrV0
>>356
グーテンバーガーかな?

大垣は、夜行列車行先でなければ、関東で知る人は少ない地名になったことでしょうね。
関ヶ原の方が有名過ぎる。江戸時代の東海道沿いでもなかったし。
371名無しでGO!:2007/11/27(火) 11:31:14 ID:qdWyM5JhO
今は車両のデザインってメーカーが売り込んだり、考えてやるの?
372名無しでGO!:2007/11/30(金) 00:50:16 ID:O8khGMKqO
age
373名無しでGO!:2007/12/01(土) 07:52:41 ID:/gTHFle4O
>>371
電車も気動車も、機関車も貨車も
車両メーカー(というよりその外注先)が設計して
鉄道会社等は
クルマで言えばカタログに数値で載るような内容の基本コンセプトをメーカーに伝え
色や内装や基本構造に影響を与えない程度の前面形状といった
オプションを選択する程度じゃないか?
374名無しでGO!:2007/12/01(土) 11:42:30 ID:aS6Mariv0
JNRマークについては苦い思い出がある。
営団東西線へ入る301系にもあのマークがあり
特急列車にもあのマークがあったので
地下鉄は国鉄だと思っていた!

で消防のころ鉄ヲタ友達と
「地下鉄は国鉄だ」と譲らずケンカした

375名無しでGO!:2007/12/01(土) 23:13:17 ID:rpXG0Oxy0
民営化になった直後、コンテナの国鉄マークの『N』のとこだけ塗りつぶした
のって結構みなかった?
なにも国鉄のマークだからっておかしく言う奴なんていなぃってw
何もそこまでやんなくたってよかろうに…なんて思った。
376名無しでGO!:2007/12/02(日) 01:22:46 ID:du3QBy690
JRのマークが発表されたときに
JNRマークのN取った版の方がかっこいいと思ったw
377名無しでGO!:2007/12/02(日) 01:32:56 ID:YQLbItq20
>>375
コンテナのそれは結構近年(5年くらい?前)まで残ってたような・・・
貨物列車をみるたびにそれを探していた自分がいるw
さすがに最近は見ないが。

「国営(National)」でなくなったというのを禿しく主張しなければ
ならなかったのでは? とか勘ぐってたw
378名無しでGO!:2007/12/02(日) 08:42:49 ID:CNkfMsYnO
まだJNRの頃、千代田線に乗り入れる国鉄車を見て、
千代田線の事を国鉄線と言っていた親父が懐かしい・・・
379名無しでGO!:2007/12/02(日) 15:53:26 ID:JHoS7s66O
>>378
その、103系1000番代は
ステンレスかアルミ車体だと思っていた
380名無しでGO!:2007/12/02(日) 18:13:16 ID:D1uVsW7D0
多分昭和50年前後だったと記憶してますが、急行鳥海に母、私、弟の
3人で乗車した際のこと。
当時は A 寝台を 3 人で雑魚寝していて、寝台料金を浮かせてたかと
思います。ただ車掌によっては、きちんと足りない分を清算していた
ようです。どういうルールで清算してたかなど、詳しくは理解出来て
ませんし覚えていません。
多分冬だったと思いますが、その際の乗車では、なんと A 寝台車が
車両故障か何かで手配できず、本日に限りグリーン車になります!!
とかで、座席車に乗るハメになってしまった。
子供だった私と弟をそのシートに座らせ、母親は一晩、立っていたよう
でした・・・。今そんなことしたら、どういう騒ぎになるか見当も
付きませんが、ある意味不正乗車しようとしていたところですから、
何も文句もいえません。他の人たちも、いつもの事か、という雰囲気で
粛々と席についていたもんでした。
当時はこんな無茶苦茶がまだあったんですね。というかこっちも無茶
してたんですがw
ただそれ以来、きちんと人数分の B 寝台を手配するようになったのは
言うまでもありません。
381名無しでGO!:2007/12/02(日) 18:18:12 ID:CNkfMsYnO
>>379
いや、国鉄職員の親父だったんで、まだ国鉄車が私鉄に乗り入れるのが珍しい時代で、
103系1000番代の千代田線塗装は車体側面に3箇所か4箇所にJNRのマークがあったんで、その絡みと、
綾瀬までが常磐緩行線(国鉄線)もあって、国鉄線と言ってたと思う・・・
382名無しでGO!:2007/12/02(日) 23:10:45 ID:7CvRo52dO
あと扇風機のカバーの真ん中にJNRマーク。
あれってなんか意味あったの?盗まれたら警察経由で国鉄に戻るようにってかぁw
カッツーンの灰皿もか?
383名無しでGO!:2007/12/03(月) 00:49:22 ID:bKARW4piO
>>382
扇風機カバーと言ったら
赤いワリトーと緑のリットーでしょう!
あのテカテカした堅そうな材質のものを触りたくて仕方なかったが
触れる背丈になった頃には殆んど見掛けなくなっていた
384名無しでGO!:2007/12/03(月) 06:20:27 ID:9L7XdCLBO
扇風機カバー・・・
懐かしいなぁ・・・
あの頃の車輌は天井が丸みがあって、高かったなぁ
385名無しでGO!:2007/12/03(月) 09:49:55 ID:a8naAg0q0
>>382
あったあったw
386名無しでGO!:2007/12/03(月) 10:37:41 ID:+FY9jzHW0
>>380
ふと思うが,ここが昭和40年以降うまれた人のスレなんだから
「私」は少なくとも10歳以下だよね。
・・・となるともしも「弟」が小学校未就学ならば
ルールにのっとってもそれでOKだよ。
@小学校未就学児→大人もしくはこども(小学生)が同伴ならば2人まで無料
A寝台は1つの寝台を大人1人とこども(小学生)1人で利用可

もしもあなたも小学校未就学児ならば@により可
387名無しでGO!:2007/12/03(月) 23:16:38 ID:N3nlq7kDO
日比谷線の上野駅からダラダラ坂の地下道登って国鉄の上野駅に向かう時、
地下道の途中でチャーハンの匂いがするのが懐かしい!くねぇ?
388名無しでGO!:2007/12/04(火) 01:25:14 ID:72Q3DGct0
そのチャーハンの匂い池袋駅の朝方7時ころのキンカ堂下でも漂っています。
どういう種類の匂い(というか臭い)かわかりますね?
389名無しでGO!:2007/12/04(火) 17:42:59 ID:zakYlaCSO
>>387
一応本物のチャーハンなんですけどw
390名無しでGO!:2007/12/04(火) 21:48:49 ID:WTWyGIGP0
>>382

死国のキハ58では未だ現役だったと思うが
391名無しでGO!:2007/12/04(火) 23:52:33 ID:YcCdb9Bl0
扇風機カバーにJNRマークが付いていた件だけど、国鉄だけじゃないよ
京王電鉄にはカバー中央に旧京王マークが付いていたのを記憶している
5000系非冷房車、2000系、2600系の時代ね。
392名無しでGO!:2007/12/05(水) 00:25:55 ID:iWWGTxlO0
>>387>>389
あの中華料理屋というかラーメン屋というか、いつの間にか無くなってた。
朝からビールが飲めそうなところで、一度入ってみたかったが・・・。
銀座線神田駅にもあるのと同じメトロ商店街の一部だったのかな。
393名無しでGO!:2007/12/05(水) 01:12:46 ID:ONEwy4cDO
17才にして「もやしそばって食ったことないから一度食ってみたい」と思って
高校のスキー学校の帰りに当時大宮止まりの上越新幹線を降り
上野のチャーハンの匂いがする地下道に行った。初めて食ったもやしそば美味かった!
近々、懐かしさを求めて水溶きの練りワサビが出てきそうな食堂並びの寿司屋にも
行こうかと思ったが…もうないのかい?
394名無しでGO!:2007/12/05(水) 19:59:18 ID:RyG4cgG60
上野の地下?にあった焼きそば屋知らない?S59年頃かな
そういやホイッスルっていつ頃まであったのかな?
103系現役のあの頃に戻ってみたい・・・
395名無しでGO!:2007/12/05(水) 20:27:34 ID:ONEwy4cDO
上野と言えば地下鉄の駅の全然涼しくないプロペラ扇も頼む!
396名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:28:22 ID:5SCN7i3R0
「降る雪や 昭和は遠く なりにけり」
397名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:29:22 ID:V41E+G8v0
上野駅前に今でも角が回転焼屋で奥に大人のおもちゃ屋があるビルってあるのか?
398名無しでGO!:2007/12/06(木) 00:08:39 ID:zngekM+hO
上野駅も随分と変わってしまい寂しいです。昔は北の方に行く優等列車がたくさん見れて楽しかったのに、今では特急も新型車両ばかりになってしまい、なんか旅の風情が無くなった感じがします。
399名無しでGO!:2007/12/06(木) 00:10:48 ID:xI1gEu1Z0
当時の時刻表を見ると、朝3時台に始発駅を出る普通列車が結構ある。
福島からの東北線下りとか、山陰線の山口県内とか。
どういう人たちが利用していたのだろう。行商の人とかが多かったのかな?
400名無しでGO!:2007/12/06(木) 01:13:28 ID:AR/64d9v0
>>399
その通り
同じ3時台でも七尾線のはきたぐにから連絡してたけど。
401名無しでGO!:2007/12/06(木) 01:16:12 ID:t+tdaHVu0
>>1
>昭和40年代生まれの

中途半端
昭和20年代生まれの・・・・に代えるべき
402名無しでGO!:2007/12/06(木) 17:53:23 ID:hTe0VbnW0
>>401
勝手に自分でスレ立てろカス
403名無しでGO!:2007/12/06(木) 17:58:31 ID:+lU1dbjVO
中学生の頃にVVVF聞いて萌えた人たち

http://shizuka.livedoor.biz/
404名無しでGO!:2007/12/09(日) 08:26:15 ID:uxIARyMhO
タブレットキャッチャーage
405名無しでGO!:2007/12/09(日) 20:41:08 ID:/qn5wObNO
>>391 K.T.R.あの目覚まし時計のような社章も思い出した
406名無しでGO!:2007/12/10(月) 17:46:38 ID:/fw856LTO
東武の2000系の客室で戸袋のあるところに横20センチ×縦30センチ位の鏡がございましたが、
その存在する本当のわけは何だったのでしょうか…。見だしなみ用?防犯用?
それとも車内をを少しでも明るくするため?
407名無しでGO!:2007/12/10(月) 20:07:26 ID:VEB0/09TO
ガキの頃叔母さん葬式で帰りにひばりに
1人で乗って昼飯に食堂車で焼き肉丼食ったのが哀愁だなぁ
408名無しでGO!:2007/12/10(月) 23:01:39 ID:BYEbWlgc0
東北方面に縁のあるレスが多いね
自分は神奈川住まいで親の実家が九州だったから、東北方面にはほとんど行ったことがなかった
一度だけ583系の「はくつる」に乗せてもらったことがあったけど、
そのときはもう既に東北新幹線は開業してたし・・・
往年の東北特急をほとんど知らないのが残念
青函連絡船とか乗ってみたかった
409他スレより:2007/12/10(月) 23:54:18 ID:LVrMvDHy0
>>408
気分は当時の仙台駅かも

198 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/12/08(土) 23:52:26 ID:Wv0XOusl0
なんせ仙台のパタパタ撤去されて10年以上は経ったと思うので。
パタパタに書いてあったことはこれでよかったのかかなり不安。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12437.jpg

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12438.jpg


本体ソフト
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se143987.html
53・10改正仙台駅データ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000023410.zip

「ptpt030」フォルダ内のPTPT.EXEを起動→デスクトップに現われる表示板を右クリック→ 「ファイルを開く」を選択→「解凍した仙台駅データを選択」
410名無しでGO!:2007/12/13(木) 02:02:49 ID:iEciXb7xO
東洋一と言われていた武蔵野操車場。
411名無しでGO!:2007/12/15(土) 01:46:44 ID:IPohSsr30
上野駅13番線から123列車に乗ったけど
行き先は親爺のの単身赴任先の真岡だった
小山で乗り換えないで、一ノ関まで乗ってみたかった。
でも真岡線で乗ったキハ11に
現在、大宮で再会できるとは思わなかった
412名無しでGO!:2007/12/15(土) 22:24:30 ID:TuUfvwmB0
映画『ALWAYS 三丁目の夕日』(今年のじゃなくて前作のほうね)で、
上野駅17番線に東北からの蒸気牽引の客車列車が到着するシーンがある。
実際のかつての17番と18番の間には荷物ホーム(後には撤去)があったので、
両線はかなり離れていたわけだが、映画では再現されてなかったな。
それに架線柱の意匠が高架ホームのものに近かった。どう思います?
41345歳:2007/12/16(日) 01:03:53 ID:8a4AVQzCO
クリーム色東上線7800形急行が轟音を立てながら大山駅を通過するのが好きだった
414@1975:2007/12/16(日) 01:21:07 ID:8a4AVQzCO
京王の調布⇔高幡不動、京八間運用だったデハ2600、薄緑色と独特の台車が好きだった
415名無しでGO!:2007/12/16(日) 09:15:42 ID:exg4SWKcO
>>412
時代劇ならもっと凄い時代錯誤と言うか
今で言う都市伝説を真実扱いしたものまでテンコ盛り
それ考えたら可愛いものでしょ
当時の雰囲気さえ出ていればとりあえず充分
要は
時代考証担当がどれだけシッカリしているか、それを受ける
製作側が時代考証の正確さをどれだけ受け入れるか
だろ

非鉄一般人は重箱の隅っこ突っつくようなところは、まず見ていないし
鉄ヲタでも気付く方が少なかろう
指摘して得意になりたければ、映画会社にメールでも送ったら?

とマジレスしてみる
416名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:12:12 ID:t2Lplyg+O
あのぉ、0番線乗り場はどこですか?
417名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:42:00 ID:X9lGQfTe0
>>415
あの映画は大好きだし、考証の間違いを貶す意図はなかったのですが、
今読み返すと、確かにそう取られても仕方ない文脈でしたね。スマソ

実は上野駅構内の特異な形態の昔話のネタ振りだったんだ。
ワシが初めて地平ホームに行ったときには、もう荷物ホームは無くなっていて、
なぜ、あそこの線路間隔だけが異様に広いのか不思議に思ったのが当時のワシなのです。
418池原あゆみ40ちゃい:2007/12/18(火) 13:32:18 ID:1qcNmjmO0
しかし上野駅は基本構造は変化していないので良いですね。
「三連休パス」で乗り鉄をすると、すぐに「スーパーひたち54号」に
乗ってしまいます。
世代的に関西人に体験は無理だった東北特急の唯一の生き残り、といえば、
オーバーでしょうか?

それと、最近の上野発着の宇都宮線・高崎線の「普通列車グリーン」、
これで、往年の「まったり鈍行」を味わっています。
グリーン料金払っている時点で純粋な普通列車の範疇からは外れる、
という意見もあるでしょうが、現実に味わうにはとやかく言っていられない。
419名無しでGO!:2007/12/18(火) 18:13:06 ID:IOWFr5+e0
>>411
123レは時刻表上も「一ノ関行」だったけど
121レは時刻表上は上野0530→1140(頃)郡山&郡山1250→2230(頃)盛岡だったが
121レで上野〜一ノ関までいったことあるよ
420411:2007/12/18(火) 19:03:32 ID:nRN9iilTO
>419
千葉市在住の私は午後の平行きに乗って、松戸や我孫子まで行き憂さ晴らししていました。
営団6000とのデットヒート、なかなかの走りっぷりでした!
青春18のびのびきっぷを手に入れ廃止直前に221レで平まで行きました。
その後、磐東・磐西・日中線など客レを乗り継ぎ新津まで行きました。
オハ47の車窓からみた勿来の青い海が忘れられません!
その後常磐線で旧客に乗ったのはレトロトレインときわのオハニ36が最後です。
421昭和40年7月生まれ:2007/12/18(火) 23:33:04 ID:iYTKyBWD0
小学生のころ、兄と写真を撮りにいったな。
東北本線(宇都宮線とは言いたくない・・・)と東武伊勢崎線が
通っているので、恵まれた環境(?)だったと思う。
当時、入場券が小人10円だった。。。もちろん硬券ね。
EF56、57、58の牽く普通列車が当たり前に走ってた。
貨物はEF15で、電気機関車はチョコレート色が普通だったね。
東武の電機もチョコレート色だし。
寝台特急「あけぼの」はEF65 1000番台。ヘッドマークは付いてなかった
ので、「あけぼの」のデザインを知ったのはかなり後になってから。。。
もっと、当時の列車に乗っておきたかったな。
422名無しでGO!:2007/12/20(木) 01:19:38 ID:SUZ+JFx0O
茶色のEF、デッキが付いていたね…東武貨物の薄緑色車掌車懐かしい
423名無しでGO!:2007/12/20(木) 02:30:07 ID:QmsQ/sTL0
タイムマシーン欲しい
424名無しでGO!:2007/12/20(木) 02:47:02 ID:GnKTRSO1O
茶色の電機の貨物レの頃は、踏み切れなってから通過するまでかなり時間がかかった気がする
425名無しでGO!:2007/12/20(木) 10:45:39 ID:yIhxUaoTO
東武の電機で思い出したが、当時やっていたすれ違いの時の敬礼だが、東武の機関士と
電車運転士が敬礼を交していたことを見たことがない。
なぜだったのか不思議だった。まぁ当時のすれ違いの時の敬礼は異常なくらい
だったかもしれないが。
426名無しでGO!:2007/12/20(木) 11:41:50 ID:9Ttj5xbI0
堂々たる幹線には長大編成の客レ普通列車が似合い
山奥を走るローカル線には短編成の気動車普通列車が似合う時代に

おれはヘソマガリだったので
幹線を走る気動車普通列車と
ローカル線を走る客レ普通列車がすきだった。

小野新町6時26分発郡山行客レがおれの通学列車だったwwww
郡山着が7時38分で隣のホームで待っている列車は7時40分発急行八甲田上野行
427名無しでGO!:2007/12/21(金) 14:31:45 ID:5Wcj6YbT0

消防の頃、親父に貰ったオリンパスペンを持って、よく機関区へ遊びに行った。
事務所の入り口のドアには「職員募集中。詳しくは区長まで」とマジックで書かれた張り紙があり、
中に入り「汽車の写真が撮りたい」と言うと大学ノートに学校名を書いた後、黄色いヘルメットを被らされて
自由に機関庫内を見せてもらえた。
2,3日おきに遊びに行ってたから事務所に顔を出すたびにかなり迷惑がられたと思うが消防の漏れに
職員の人たちはいつも笑顔で中を見せてくれた。
428名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:16:55 ID:aYWLOrDd0
飯田線の旧国末期に伊那松島の電車区は自由に見学させてくれた。
おかげで形式写真は沢山撮れたが、走行写真は撮り損ねたorz
429名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:49:26 ID:dq26KElJ0

漏れも伊那松島の車庫は随分行ったよ
いつでも迷惑がらず中へ入れてもらえた
旧国スカ色の富士山背景の写真がいっぱいある
430名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:43:50 ID:tUWub0k+0
リバイバルつばめに乗車後、銀河52号でトンボ返りして、身延線の入山瀬で旧国を撮るも曇り空で富士山は入らなかった。
あそこは冬に行く場所と知ったのはずいぶん後の事であった。
431名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:40:40 ID:7fi3KAv70
旧客で上野→高崎→長野→新潟と列車番号は変わるが
同じハコで信越線を堪能できたころが懐かしい。
晩年は12系に変わってたね。
432名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:09:06 ID:vsv0QhFe0
富士山といえば函南〜三島で上りブルトレを撮るのが自分の恒例行事だったな。
学生でクルマもなかったから、伊豆箱根鉄道の二日町駅から息を白く曇らせながら
約30分歩いて撮影ポイントまで出かけたよ。
433名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:09:31 ID:0teXrUEEO
>431
列車番号は忘れたけど2321レでしたっけ?
東蓮で東北特急撮りにいくときに乗りました。
関東でゴハチ牽引の貴重な普通列車でしたね。
こちらも写真撮らずじまいでした。
中程に連結されていた高崎のオハ35のニス塗りの車内がとてもきれいでよく整備されていました。
地方に行くと同じ旧客でも薄汚れていた感じがします。
434名無しでGO!:2007/12/24(月) 07:17:08 ID:JORE7/9qO
>>431>>433
東武熊谷線に乗りに行くときと、小海線に乗りに行くときに使ったなぁ・・・
カマはEF62かEF58かは日によって違ったはず
俺はどちらの牽引でも乗ったが
薄汚いEF58牽引の時はガッカリした(今でもEF58は嫌い)記憶がある

東武熊谷線は半室運転台向かいのロングシートで前展を楽しんだ
小海線ではキハ52・キハ55・キハ57なんかで組成された編成で
わざわざエアサスのキハ57を選んで乗った
信濃追分停車中の高原列車の雰囲気の記憶はあるんだが
不思議と碓氷峠の記憶が無い。寝ていたのか?
435名無しでGO!:2007/12/24(月) 10:40:20 ID:L5aXyBHo0
小海線は謝恩フリーきっぷで国鉄最期の日に乗った。
その時はキハ58だった。
その晩はパニックになっている東京駅を避けて、品川でマイテ49をマターリ見学いた。
436名無しでGO!:2007/12/24(月) 12:20:47 ID:O5Gy1pj7O
>>434
熊谷を出発ん時は同時出発でデッドヒートしたよね?
437名無しでGO!:2007/12/24(月) 14:57:38 ID:JORE7/9qO
>>436
おぉ、そうだ。思い出したよ
熊谷線の車内から、自分が乗っていた客レを再度見れて嬉しかった

でも、小海線乗りに行った時は友人と一緒だったせいか
熊谷線と併走の記憶は無い
438名無しでGO!:2007/12/25(火) 17:10:32 ID:y2qc6WluO
鉄博で15時台の平行きの乗車案内の板を見つけた。
あれはよく乗ったけど。
青色のスハフ42も展示して欲しかった。
439名無しでGO!:2007/12/26(水) 07:41:08 ID:obfNl5TCO
>>438
スハフ42は動態保存で現役だし、あそこで保存する出物が無かったんでしょう
スハフ42の保存を言うなら、各地の公園等で保存されたけど
保存状態が悪く、SLだけ残してスクラップになった鋼体化客車とかでしょう
鋼体化客車では無いが、仙台にあったスハネ30なんかは
博物館の話の具体化がもう少し早ければ入っていたかもね

個人的には485系の場所は583系だと思うけど、やっぱり出物が無かったんじゃないかな?
583系は、このままだと現役が引退すると
現役の内装で保存される車が無いまま、スクラップになる予感・・・
あの寝台変換構造が廃れるのは、あまりにも惜しい

現役583系が廃車になったら、クハネとモハネ582を保存すべきだと思うよ
できればクハネは座席、モハネは寝台で、場所が無ければ485系を退かしてでも
あくまでも個人的な意見だけどね
440名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:41:33 ID:N/kGHj2M0
国鉄を代表する形式がこだま型、東海型、月光型だからね。
九州のクハネ581は近郊型に改造されているのが残念。
船の科学館のスハフ44はいい雰囲気だけど青森に北海道の車両w
441名無しでGO!:2007/12/26(水) 15:28:06 ID:l96yHSTKO
車掌室を外側に置き、鋳鋼台車をはいてブルーの車体でシルバーの窓枠のスハフ42の
安定感、重厚感は実にイイよねぇ…。ナハトーの乗り心地が113系のようだと
語る人がどこかにいたなあ…、残念ながら乗れたことはなかったけども、乗り比べて
みたかったよ。やはりス級の緩慢な振動は人間にとって優しく心地良い揺れだったよね。
442名無しでGO!:2007/12/27(木) 17:35:59 ID:AmpM9zOuO
スハ43型特にTR47の乗り心地はよかったですよね。
幹線の電機に牽かれた長大編成が滑るように走る。
停車時の静けさなど何ともいえません。
ナハ11ならば123レで乗った事がありますが、大きな窓で明るい車内の印象があります。
乗り心地や走行音ははオハ50が近いかも知れません。
現役蒸気と一緒で車窓から見る事はあっても、乗りたい時にはいつの間にか廃車になってしまった感じです。
443名無しでGO!:2007/12/27(木) 19:02:56 ID:/OID9/YB0
国鉄末期、赤字ローカル線が廃止になり始めた頃、
夏休みに親の田舎(久留米)からローカル線乗りに行ったりしたけど、
乗った路線が残ってて、乗らなかった路線が廃止になるっていう。
佐賀線乗りたかったな・・・
444名無しでGO!:2007/12/27(木) 20:20:26 ID:IkSs34Bf0
>>443
利用しづらい路線から廃止されて行ったのだから、
ある意味当然だろうね。
445名無しでGO!:2007/12/27(木) 20:54:48 ID:TOPzPJ9kO
>>443
当時厨房のため親同伴で九州へ乗り鉄に行った際、佐賀線は乗った
俺は観光地なんて知らなかったが、親同伴なので
水前寺公園とか誰もが知ってるような観光地は入れた、つもりだった
佐賀線のある駅を出たら、親に文句言われた
何で柳川に立ち寄らなかったんだ、と・・・
446名無しでGO!:2007/12/27(木) 21:22:33 ID:AmpM9zOuO
九州ネタで私も…
中学の卒業記念に小遣いで九州北ワイド周遊券を買って大垣夜行から鈍行を乗り継ぎ、
宇佐の親戚宅をベースに乗り鉄した。
急行由布の通路でガキにゲロをかけられ、その晩乗るはずだった鈍行ながさきを諦め、旅行中断した。
替えのズボンがなかったのだ。
それ以降、ながさきに乗る機会はなかったorz
447名無しでGO!:2007/12/27(木) 22:29:07 ID:Z6oS/RZt0
佐賀線といえば、熊本発佐賀線経由長崎行急行「ちくご」に乗って
親戚の家へ行ったっけ・・・・。
それ以外にも熊本発博多行急行「ぎんなん」・別府発豊肥本線経由博多行急行「火の山」
等々急行列車がいっぱいあったなぁ。
特急有明にも食堂車が連結されてたなぁ・・・・・。
448名無しでGO!:2007/12/28(金) 04:08:33 ID:B5HSorHl0
柳川には何度か行ったけど、いつも西鉄だったなあ
まあ利便性を考えれば、当然か
筑後川の可動橋は親戚に連れられて車で見に行ったけど・・・・
449名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:28:30 ID:5QvJfOVm0
583系運用の有明・寝台特急金星・明星に乗ってみたかった・・・・。
乗った事のある漏れのばーちゃん曰く「客車寝台よりも乗り心地がよかった」との事。
そのばーちゃんも先月他界してしまった・・・・涙。
450名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:36:18 ID:0B2NU55k0
中央東線の8404.8401旧客が、50年3月改正でなくなってから唯一の旧客だった
な。岡谷からよくのったよ。小淵沢、韮崎とゆっくり止まった。またのりたいな。
そうだ、多客期の新宿ー岡谷下りのみもあったな。旧客バンザイ!!!
451名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:59:34 ID:E3fDBYLT0
車を積んで走る貨物列車が好きだった人いませんか。
452名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:37:32 ID:m1me5gsVO
>>451
朱色のク5000ね
EF15やEF60に牽かれたのを見たものだ

1車にあれだけ沢山のクルマを積みながら
荷重記号(ムラサキ)無しというのが不思議だった
今は四駆や3ナンバーのクルマが増えたけど
そういったクルマは、あの貨車に積めるのかな?
453名無しでGO!:2008/01/01(火) 02:08:19 ID:Grd6Bhhg0
あけおめ
昭和41年生まれのおれは今年、42歳になるぜ。中年真っ盛りになりそう。
ク5000は確か3ナンバーは積めるけど、ワゴン系は無理だったような希ガス。
どなたか詳細キボンヌ。
454 【中吉】 【1281円】 :2008/01/01(火) 12:56:32 ID:ZtKeZ+DT0
大吉なら今年はバリ鉄
455名無しでGO!:2008/01/01(火) 13:35:41 ID:Y55dW1R/O
若き日の旅の記録をめくって見ると…元日からよくもまぁ豪快に乗りに行ったものだと…。
今では年一回、駅募集の成田臨がせいぜい。
でも今年はこのスレに出てきた自分でも懐かしい鉄道情景を数十年ぶりに訪れて
見ようかな…。
456貨物でGO!:2008/01/02(水) 00:26:45 ID:zErwbxM+0
もう形式消滅が見えてきたキハ28、キハ58系の動態保存を願う。長年にわたって地方ローカル線の立役者だった彼らの、そしてなるべく原色カラーの保存をJR東にねがってやまない。
457名無しでGO!:2008/01/02(水) 07:43:13 ID:g/a3+tyiO
>>456
キハ58系のみならず
国鉄時代は掃いて捨てるほどあった、キハ20系も103系も113系も
保存車が思い浮かばない
ひょっとして無し?
458名無しでGO!:2008/01/02(水) 11:15:35 ID:d4rNW5Ie0
今日の17:00〜翌1:00頃まで、ヒストリーチャンネル(CS or CATV)では
また懐鉄番組連発ですよ。まだ見てない人にはオススメ。
459貨物でGO!:2008/01/03(木) 01:00:15 ID:6nRtOgQ10
安全地帯の「恋の予感」のホームページのラストシーンでタラコ色(朱色5号)のキハ20系と思しき気動車の発車シーンがあります。国鉄民営化直前に撮られたものと思います。興味のある方はアクセスしてください!

460名無しでGO!:2008/01/03(木) 01:02:30 ID:EFW/wGWt0
>>459
YouTubeの事?
461貨物でGO!:2008/01/03(木) 01:20:11 ID:6nRtOgQ10
>>460その通り!!
462名無しでGO!:2008/01/03(木) 01:50:48 ID:EFW/wGWt0
>>461
その辺からいろいろたどっていくと
伊藤敏博が青い旧客の前で歌っているのがあるんだけど
客車の製造番号だけ読みとれて後がわからない
ナハ102080あたりなんだろうか?
http://jp.youtube.com/watch?v=Zs928sC6mVw&feature=related
463名無しでGO!:2008/01/03(木) 01:51:49 ID:dIMDrOm3O
>>450
臨時の「たてしな51号」とか旧客だったよな。
品川区の客車や尾久、ひどいと高崎のなんかも混ざっていた記憶がある。
シーズンによっては167系電車になったり・・・
なつかしいね〜
464名無しでGO!:2008/01/03(木) 02:00:28 ID:EFW/wGWt0
中央線の旧客には乗ることが出来なかったけど
南シナのスハフ42とオハ47は
高島貨物線で運転されたC58の特別運転で使われていたのは見た。
初めての動くSL撮影でした。
465名無しでGO!:2008/01/03(木) 05:19:05 ID:dIMDrOm3O
ワシも行った。
根岸線の桜木町で降りて確か駅からさほど離れていない海側のヤードで停車中のやつを撮影した。
人垣が凄くてなかなか見えなかったよ。
あの場所は夢空間のお披露目もやったよね。
今では別世界状態だけど(笑)
466名無しでGO!:2008/01/03(木) 15:34:10 ID:UplMwX6H0
>>449

「きたぐに」のB下段なら乗ったことがあるが、新津あたりから大津まで
爆睡した事があるぞ、客車は確かに眠れん
467名無しでGO!:2008/01/03(木) 21:51:49 ID:UIWR1KocO
>>466
そういえばモハネやスハネフのモーターやエンジンの音と言いましょうか、
その音の周波数と言いましょうか、案外と催眠や導眠を促してくれませんこと?
468名無しでGO!:2008/01/03(木) 21:52:59 ID:yYD6bMD/0
寝台の配置方向が枕木と平行か線路と平行かというのはかなりデカいと思う。
469名無しでGO!:2008/01/03(木) 22:06:47 ID:B23wUn+y0
寝台車でも、疲れているときは眠れるし、寝付けないときもある。

でもあの揺れる上段の方がよく眠れるのは不思議だ…。
470貨物でGO!:2008/01/03(木) 22:27:07 ID:6nRtOgQ10
>>462へ 確か伊藤敏博といえば元国鉄職員で国鉄が民営化後、シンガーに転進した人だね。指摘されて今想い出した・・・

471名無しでGO!:2008/01/03(木) 22:42:48 ID:UplMwX6H0
>>457

キハ58なら津山で保存するらしい、幡生工場で元「みよし」
や「ふれあいパル」の哀れな姿を見たばっかりだがorz
472名無しでGO!:2008/01/04(金) 01:28:17 ID:3rNNbBGsO
113系や103系もタマに食えば美味いんだけどねぇ…。
日常生活のなかで昨日も103系、今日も103系、明日も絶対103系だと悪いけども
「えっ?保存?どっちでもいいんじゃんそんなの」って感じ…。2万キロ
チャレンジの中で103系しか走っていない線を乗るのがホント嫌だった、マジで。
473名無しでGO!:2008/01/04(金) 02:14:24 ID:AOnHvzNu0
地方にお下がりにいったやつはともかく、
通勤列車が103から201になり、E某に変わった所で大した変化は感じないけどなあ・・・
113系にいたっては、東京に来てる頃はほとんど毎日乗ってたけど、211系やE某よりも好きだった

俺が鉄ヲタだからと言ってしまえばそれまでだけど・・・
474名無しでGO!:2008/01/04(金) 07:10:33 ID:PcNxvupRO
>>473
山手線から205系撤退の際に葬式厨が出たのには笑った
国鉄時代には、あれだけ嫌われ者だった
キハ35系も部分電化で八高線から撤退の際に騒がれ、今は久留里線等で騒がれている

間もなく全車引退となる京浜東北線209系0番代や
いまだにアンチが多い701系も
引退の際には葬式厨が出るのだろうか?
475名無しでGO!:2008/01/04(金) 08:36:22 ID:SdE2/IP/0
おまえらも58の葬式は盛大にやったろ?
時代が変わるだけで人間は変わらないんだよ。
476名無しでGO!:2008/01/04(金) 13:55:36 ID:3rNNbBGsO
>>474さんの言う「205系撤退のナニガシ」って言うのは205系の葬式をやったってこと?
それってどうやってやるのw
477名無しでGO!:2008/01/07(月) 20:36:08 ID:JW4l6uP0O
「つばめを動かす人々」の始まりの時の曲と「ある機関助士」の“上りみちのく“
の時の曲は♪怖〜い曲だ。
478名無しでGO!:2008/01/08(火) 07:01:52 ID:c3InS+Rf0
>>477
「つばめを動かす人々」や「雪と闘う機関車」のBGMは「あれ?どっかで聞いたような曲?」
と思っていたら、音楽が伊福部昭だと知って納得した。
479名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:59:32 ID:FW1jWbMn0
>>457
キハ22なら廃止されたローカル線の何ヶ所かで保存されてる
状態は千差万別だが
480名無しでGO!:2008/01/10(木) 07:21:22 ID:IQFIzDG7O
>>479
キハ22もキハ52も確かにキハ20系なんだが、特殊用途なので
ちょっと違うって感じ
例えるなら
「国鉄時代を代表する103系です」と紹介しておいて、103系は103系でも
1500番代が出てきた感じ
1500番代は極端にしても、1000・1200番代の先頭車くらいかな?
481名無しでGO!:2008/01/10(木) 11:58:57 ID:KAPoxNLz0
>>480
そうか?
せいぜい103系なら低運・高運くらいの違いだと思うが。
482名無しでGO!:2008/01/10(木) 12:10:51 ID:XRjoZSaL0
というわけで>>480によるとキハ58もキハ56も特殊用途だそうです。
483名無しでGO!:2008/01/10(木) 13:09:12 ID:G8wr7mCD0
キハ58が特殊用途ですか?w
>>482によると全ての車両が特殊用途になるそうです。
484名無しでGO!:2008/01/10(木) 14:55:21 ID:XDwNG6bc0
国鉄末期まであった(はず)の函館ー札幌旧客夜行。一度乗ったけど
結構こんでたな。あのころは海線周りの夜行もあって需要があったな。
今はバス利用?
485名無しでGO!:2008/01/10(木) 15:08:51 ID:LmnxqMkG0
484>
隅田川と札幌を結ぶ荷物列車に札幌〜函館間客車2両をくっつけたやつですね。確か42レとかだったような・・・
同様の列車が昼行としても走っていましたね。
486名無しでGO!:2008/01/10(木) 18:33:49 ID:MYSs90r80
61-11で荷物輸送が廃止されちゃいましたからね・・・(´・ω・`)
487479:2008/01/11(金) 02:27:46 ID:uuz10lpX0
>>480
多分キハ20も同様に保存されてた気がするぞ
詳しくは知らんが
488名無しでGO!:2008/01/11(金) 07:22:36 ID:0bLmgVQQO
>>487
103系はあるのか?

153系は改造車のクヤ165を除くと無いんだよな
489名無しでGO!:2008/01/11(金) 08:08:48 ID:pNGTkJ8a0
488>>
103なんてまだまだ現役じゃなかったっけ?
下手すりゃ1次車まで走り回っていそうだが(in酉)
490名無しでGO!:2008/01/11(金) 11:44:43 ID:d8fot9Ia0
何ボケてんだ
酉で、「大好評動態保存中」 だろw
クハ103のトップナンバーとかまで現役でいるし

束にいる?と感覚がズレるだろうが。
491名無しでGO!:2008/01/11(金) 15:53:26 ID:eNGeI3IC0
>>485 486
484です。国鉄最後のダイヤ改正でなくなっちゃいましたね。冬なんか
スチームで真っ白になって。なんともいえなかったな。
492名無しでGO!:2008/01/11(金) 16:34:33 ID:ICjn0sp00
>>462
おお!懐かしい!
消防の頃TVで観た記憶が蘇ってきた。
当時親戚が金沢局の職員だったんだよなぁ。
493名無しでGO!:2008/01/12(土) 03:04:19 ID:v2Be9j1WO
東にいてヤッパ感覚ズレているけど、よく考えてみるとキハ181の存在も大したもんだぜ!
昔の“つばさ”がまだキハ181で走っていることを想像してみようぜ、“はまかぜ”の
存在は想像を越えた奇跡とさえ感じる。あ〜急に乗りに行きたくなった。
494名無しでGO!:2008/01/12(土) 07:23:50 ID:68PChV4k0
普通、形式消滅間近になると、普通車だけになってしまうものだが、
キロ180が現役というのもすごい。
騒がれる前にと思い、最近乗ったが、まさしく最後の国鉄特急グリーン車だと思う。
モケットこそエンジ色ではないが、あとはずべて原型のまま。
あれと、クロ683の利用料金が同じ、というのもすごい・・
495TSUTAYA:2008/01/12(土) 14:15:58 ID:4vHFIDa8O
現在トワイライト乗車中


第三編成車ですね。


スクールウォーズの映画やってます
496名無しでGO!:2008/01/12(土) 23:09:41 ID:rAXLL+EE0
>>493
今の181はトラブル対策にデチューンしてあるらしいから、当時の仕様の181に乗ってみたいよな。。
497名無しでGO!:2008/01/13(日) 00:17:49 ID:qK265qDj0
498名無しでGO!:2008/01/13(日) 20:47:35 ID:9Qs3F9nx0
この年になると駅撮りするのに一般客の視線を気にしてしまうのは俺だけか?
その場に同業者がいれば心強いが一人だと尚更気になる
499名無しでGO!:2008/01/13(日) 21:53:11 ID:SsY1zoIK0
>>498
気にならない奴のほうが少ないだろ。

「いい年をして…」と思われているに違いないと思う。
自分でも自分に対してそう思うんだから間違いない。
500名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:24:39 ID:+YMandKl0
それより
長らくこの趣味から遠ざかっていたんだが、「鉄子の旅」を見てこの趣味が再燃。
新幹線某駅で夢中で写真を撮りまくっていたら「赤い服を着た方!黄色い線から下がってください!」
と場内放送で注意を受けた、エンジ色のジャンバーを着ていた漏れは顔から火が出るほど恥ずかしかった。

501名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:39:26 ID:X7XnNi300
子供の頃の車両についての妄想を書いてみませんか?

架空の車輌形式・番台スレ S12編成
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196785282/l50
502名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:52:31 ID:8+ZHYPOq0
最近はにわか鉄道ブームなので変わった列車がいると携帯で撮ってる一般客もいるな
こないだもE655を携帯で撮ってた若いねーちゃんがいたっけ
503名無しでGO!:2008/01/13(日) 23:35:28 ID:/cg1/OFmO
漏れもノリの再燃組(かつての燃え方ではないけどw)です。
15年位前かなぁ…SL奥利根で同じボックスに乗り合わせた同業がいたんだけど、
この間EL&SLに乗りに行った時、斜向かいのボックスがその時の同業の彼だった。
まぁ、向こうも覚えてはいないだろうし。お互い家族連れだったし…。別に声は

掛けなかった。でもねぇ、その彼の家族との会話を聴くとウチと同じで、家族孝行を
ダシにしてさぁ、実は自分がいちばん乗りに来たかったってわけw
504名無しでGO!:2008/01/14(月) 12:09:17 ID:WHdoq/2iO
>>503
土日朝の新津や亀田では、そんな感じの父子連れを結構見掛ける
目的はきたぐに
505名無しでGO!:2008/01/14(月) 12:16:23 ID:WHdoq/2iO
>>501
以前、そのスレのPart幾つか忘れたが
サロ581改造のサロ110-600というのを書いたら
Nでやってみようかな、って反応があって
ちょっと嬉しかった事がある
506名無しでGO!:2008/01/14(月) 12:53:21 ID:dC+86vHJO
大井工場の近所で国鉄の街に育った俺はテツになったのも仕方ないと言える。
しかし中学から昨年の特急田中3号まで封印し、隠れテツだった。
まあ実際、青春時代は娯楽がたくさんあったしな。
しかし親戚のコネで入れるはずだった国鉄が民営化されたのは痛かったな。
採用を控えてた時代だ。
507名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:08:54 ID:BNXqV0hu0
巨人の名将、ウォン・ジントク監督を応援しよう!
508名無しでGO!:2008/01/16(水) 12:25:51 ID:OLuEqhuTO
>>506
鉄道会社就職って大変な時期だった。漏れも覚えてる。
民鉄も人員受け入れしていたから募集も例年よりすくなかった。
509名無しでGO!:2008/01/18(金) 08:21:05 ID:ULFkWMbTO
サロンエクスプレス東京、衝撃的だったなぁ…
510名無しでGO!:2008/01/18(金) 14:53:34 ID:fG4Xtk45O
いとうまいこのポスター欲しくて中野駅に頼んで頂いた覚えがあるね。
511名無しでGO!:2008/01/19(土) 21:45:19 ID:2G1PpHObO
国鉄の電車特急のスタイルとして運転台は永遠に高いところに位置するものと
信じていた。185系は斬新なストライプで帳消しにしてなぜか許せた。
512名無しでGO!:2008/01/19(土) 21:48:24 ID:P13hvkJa0
あの頃は「伊藤麻衣子」だったかな
513名無しでGO!:2008/01/20(日) 14:18:04 ID:xAtzJrp1O
>>511
185系が急行型として(171系?)登場していればなぁ・・・
514名無しでGO!:2008/01/20(日) 14:53:18 ID:3fCZxJyX0
163系が登場したとして正面はオレンジ一色だったのかな?
515名無しでGO!:2008/01/20(日) 18:15:08 ID:xAtzJrp1O
>>514
ユニットが
モハ+モハだったのか、クモハ+モハだったのかも知りたい
516名無しでGO!:2008/01/20(日) 21:19:44 ID:3fCZxJyX0
全盛期の東海をイメージしてモハ+モハユニット中心でどうでしょう?
クハ164タイプ希望だけど153-500と同じ顔だったりして。
517名無しでGO!:2008/01/20(日) 21:54:40 ID:AnGpG3jA0
>>514
オレンジ一色はありえるかもよ。抑速ブレーキなしだから現場で165と容易
に区別できるようにさぁ。153の強力型で混結もやるだろうし。
111と113の関係と考えてよろしいんじゃなくて?
追伸、185の歯数比が後年113や115と同じと知った時はショックでした。
道理で昔の中電みたいに大したスピードが出ていないのに音ばかりはいつも
レッドゾーンだからなんかおかしいと思ってた。
518名無しでGO!:2008/01/20(日) 22:36:14 ID:yZEgjVoq0
>>517
そうか。なんか納得。同時期にデビューした117系の歯数比が確か、183系と一緒だった。
ということは、185系は特急用のくせに高速性能は117系よりも悪いということか。
でもなぁ、185系の塗装は確かに大胆だった。当時の国鉄は酷いもんだったから。
519名無しでGO!:2008/01/20(日) 23:50:54 ID:Ii5VtEOJO
>>518
う〜ん惜しい!117は113、115、185と同じ4.82
ついでですけど、国鉄の特急型電車でも急行型電車の165や457と同じ歯車比のクルマも
ございます。
520名無しでGO!:2008/01/21(月) 07:57:59 ID:gFIx6+BkO
>>516
もし163系が量産されていたら
セノハチの補機解消を目的に山陽路の急行に使われていた
と言われているね

抑速の有無判別のために、前面オレンジ一色はあり得るが
153系で既に高運転台になっていたから、163系が低運転台とは考えられない
521名無しでGO!:2008/01/21(月) 17:55:39 ID:VaCMzg3a0
185と165、185と153が併結運転していたが、ギヤ比やら速度特性が違う両形式の
併結運転って問題なかったのだろうか?
問題なかったから併結運転していたのだろうが……。
522名無しでGO!:2008/01/21(月) 19:57:23 ID:gFIx6+BkO
>>521
旧性能の荷電との併結に比べたら・・・
523名無しでGO!:2008/01/21(月) 20:50:32 ID:0t/WcK9hO
逆に同じ103系でも年次が違い過ぎたり、車輪径がバラバラだったり、進段に誤差が
あったりするからあんり乗り心地よくなかったよネ。
524名無しでGO!:2008/01/21(月) 21:17:18 ID:cJedjBep0
>>521
185系はデビュー当時は153系と併結していたよね。
165系も「ごてんば」なんかで153系と併結していたね。乗ったよ。
525名無しでGO!:2008/01/22(火) 22:25:52 ID:BJyL/gOoO
>>524
あの頃(昭和50年代前半〜半ば)の急行東海は直流急行型電車のるつぼといった感じで
さすがに159系は見た事無かったものの
153系・155系・163系・165系が混結していた
一時は珍車サハ164が連結さる事もあったしなぁ・・・
526名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:36:40 ID:evDK4Rra0
えっ、サハ164って東海道筋で使われていたの?初耳です。
中央東線でビュッフェの代替車で使われていたときに乗ったことがある、上越筋
で使われていたのをみたことがある。
2両しかないから遭遇するのも難しいんだけどね。
527名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:43:41 ID:ck8hlhR2O
ごてんば、さがみ、えのしま。窓が小さくてガッカリ
528名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:44:16 ID:LvPu+JiM0
>>526
1年ほど名カキにいたよ。>サハ164-2
529名無しでGO!:2008/01/23(水) 01:47:30 ID:OfXzM9z2O
第一、急行型でサハ自体珍しい!我輩も乗りテツ人生で1回しか乗ってなかった。
一度でいいからサハ164に巡り会ってみたかったよ…。
530名無しでGO!:2008/01/23(水) 09:08:16 ID:gPRIYzlNO
>>529
サハ164には2回乗ったが
客室に座ってしまうと普通の急行型とあまり変わらない
あの車は売店室のあるデッキに居てこそ
客室に居ても特殊な車と感じるのは、むしろサハシの方
531名無しでGO!:2008/01/23(水) 17:14:26 ID:DQO9OYzW0
サハシ165で立ち食いそばを食って隣の座席車に行くと、黒い虫が床を這っていた。
不思議とあまり気にならなかった。
当時下宿していたアパートで万年床の脇の畳から
キノコが生えていた部屋より車両のほうがよっぽど綺麗だったからね。
532名無しでGO!:2008/01/23(水) 19:37:43 ID:OfXzM9z2O
サハシには高いカウンターに引っ掛ける子供用の椅子があるクルマとないクルマが
あったらしい。165と169のどちらかには何度かお世話になってるが一度も使わせて
もらった事がない。もっぱらカウンター下の荷物置き場をカウンター代わりにして
他の大人に混ざって食い競っていた。景色は見えないし揺れる車内で立って食う
のはあの頃ホント嫌だったゎ。153は職人が握る寿司だったらしいね、153でお寿司を
食べたスレ住民さんなんていらっしゃいますか?
533名無しでGO!:2008/01/23(水) 23:17:36 ID:LBAp2oUF0
さすがに昭和40年代生まれにはいないのでは?
おれは昭和41年生まれだけど、アルプスや佐渡のビュッフェが限界だもんな。
そういえば、アルプスは閉店直前(昭和51年)にビュッフェに逝ったけど結構
混んでいた印象がある。
夜行のアルプスでは非営業だったので登山客の溜まり場だったとか。
534名無しでGO!:2008/01/24(木) 20:34:08 ID:lSSH30rhO
>>532です。子供用の椅子は451で試用されただけのようでした。
道理で上信越ではお目にかかれなかったわけで…。
試用だった事や年代から考えるとサハシでお寿司食べる以上に希少な体験だ。
やっぱり40年代生まれでは限界だゎ。
535名無しでGO!:2008/01/26(土) 13:39:12 ID:VyPrsnBQO
>>533
夜行アルプス乗った時
甲府の停車時間中に
サハシに行ってみたらカウンター上で寝ている山男にびっくり
身延線ホームにはクモハユニ44が停まっていた
536名無しでGO!:2008/01/28(月) 09:14:56 ID:H7oYHm+E0
>>535
アルプスのサハシは当分連結していたよね。たしか売店だけつけた車両も
あったな〜。サハシの座席部分のサハシよりは向かい合わせでなくて、2人分
だけの座席もあったな〜(キハ40系?だっけ。の2人分の座席と同じ)
537名無しでGO!:2008/01/28(月) 13:12:45 ID:xqaQJB10O
“スミ用二人掛け”?ちょっと幅が狭いけどスハ44の気分が味わえた席w
538名無しでGO!:2008/01/28(月) 22:20:24 ID:VC2JsyKH0
>>536
反対側はデッキがなくていきなり貫通ドアだったから五月蝿かったね。
539名無しでGO!:2008/01/29(火) 02:10:57 ID:O3lY8h/UO
2人掛けのクロスと言えばキハ20の@位側かC位側のすぐ後ろが展望席じゃあ
なかったか?キハ183の500番台みたいの。初期車は垣根でで仕切られただけ
でリゾート21チックだったよね!
540名無しでGO!:2008/01/29(火) 12:12:01 ID:E+0yms4d0
>>539
ついこのまえ島原鉄道で乗ってきた。
先客がいたから、そのすぐ後ろのボックス席に座ったけど
相席いなかったから前方の展望はそれなりに出来た。
四国やQのキハ185の先頭車もデッキ越しだけど
こっちの展望もなかなかいい。
541名無しでGO!:2008/01/30(水) 10:47:55 ID:wgKEJT23O
あぁ久々に国鉄時代の青のモケットを見た。まだあったんだなぁ…。
乗務員室の腰掛だけど。
542名無しでGO!:2008/01/30(水) 18:26:45 ID:7kf5QZsZ0
高崎の12系なんかも、そのままだぞ。
543名無しでGO!:2008/01/30(水) 18:40:11 ID:BYlCepAUO
>>539-540
新津のキハ52の多くは車端部分がロングに改装されているが
何両かは未改装で残っているものもあるぞ
544名無しでGO!:2008/01/30(水) 21:51:35 ID:uTlcHdhC0
>>539
536です。
キハ20かなたしか小海線に昭和50年代に乗った覚えがある。あのころの車両って
なんかよかったな〜。
今はなんかかるい!
いいすぎかな
国鉄車両大好き!
545名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:01:58 ID:aEM7FaYc0
113系、123系、EF58157の引退、DE10のへんてこ塗装や新鶴1組に一部桃太郎進出など
撮りたいものが無くなった、撮り鉄終了な40年代製造のオヤジです。まだまだ現役な方々
頑張って下さいな!
546名無しでGO!:2008/01/31(木) 14:29:26 ID:2BFRZKCA0
東武電車の腰掛のモケットはコロラドオレンジ!一般車の車体色はセイジクリーム!
547名無しでGO!:2008/01/31(木) 16:41:03 ID:K5TPS5ZOO
>>546
いいねぇ!そんでもって冷房ギンギンでガラガラの伊勢崎行きA準急でブレーキ
のレジンシューの匂いガッツリなら漏れ昇天しちゃうかもw
548名無しでGO!:2008/01/31(木) 23:46:19 ID:8fveBtzL0
思い出的には、一般的に言えば消防の頃の
モーター唸る釣掛電車とブレーキシューの音だろうか。
549名無しでGO!:2008/02/01(金) 12:34:02 ID:dVQ7epeR0
中央東線に昭和50年代荷物車が走っていたんだけど(新宿よりに連結して)
なにかで一度乗せてもらったことがある。中すげー広いの(当たり前か)
車掌さんの席とかトイレとか快適そうだったよ。
どうして中みれたんだろう?
550名無しでGO!:2008/02/01(金) 20:38:07 ID:cFbr3Loy0
モーター唸る釣掛電車、いいよね。

東武伊勢崎線上り準急で、北春日部でポイントを高速通過するときの
縦揺れがおもしろかった。
すわってる乗客がみんな同時にぴょんぴょん跳ねちゃうの。
551名無しでGO!:2008/02/01(金) 21:50:30 ID:3aiByomK0
>>549
1両、2両はよく覚えているけど、3両くっついていた記憶があるが、あいまい。
実際にそういう運用があったのかな?
552名無しでGO!:2008/02/02(土) 19:34:42 ID:2tnUiCt+O
>>551
中央線はたまにしか乗らなかったから、断定は出来ないが
115系に荷電を3両も併結した定期列車は無かったのではないか?
何らかの事情で回送がついたイレギュラーか
年末の、荷電だけによる臨時列車と記憶がチャンポンになっているんじゃないか?

中央東線の荷電併結列車は
2両併結の場合は
新宿方にクモユニ82としたクモニ83とのペアだったはず
1両併結の場合は
クモニ83の場合が多かったが、クモユニ82の場合もあったようだ
但し、郵便室の広いクモユニ82-800番代は、2両併結でしか見た事が無い
553名無しでGO!:2008/02/02(土) 23:43:35 ID:2krIkk6V0
>>552
>>551です。情報thx。
見た記憶があるのは、昭和48年から50年の頃だと思います。
ちょうど115系300番台が出始めた頃。
554名無しでGO!:2008/02/04(月) 17:27:47 ID:y39/JcjcO
中央東線の115系と言えばT車の指し込み方もユニークだった。
Mc+M'+Tc+T+T+Mc+M'+Tcだった気がする。
555名無しでGO!:2008/02/05(火) 17:14:41 ID:UK9TpMaV0
クモハの先にクハがついていたりしたね。
見間違えかも知れないが横須賀塗色のサロ165を新宿で見た覚えがある。
556名無しでGO!:2008/02/05(火) 21:21:11 ID:dLtjeGFf0
>>555
見間違えなんてとんでもない!
あのサロを目撃しているなんてウラヤマシ。
557名無しでGO!:2008/02/07(木) 13:18:17 ID:5RdLAWNx0
115系の臨時急行かいじ。急行って赤文字でかっこよかったよ。
558名無しでGO!:2008/02/08(金) 23:50:02 ID:H3F9dB5C0
115系の急行といえば「なすの」であったのを思い出しました。
ガキの頃、母の実家へ行くときによく「なすの」を利用していました。
ある年の正月、母の実家へ行くとき「なすの」は当然165または169系だと思っていたら、
なんと115系。各駅に止まらない鈍行に乗ったようで、すごく損した気分になりました。
上野を朝に出た列車だったと記憶しています。
559名無しでGO!:2008/02/09(土) 00:19:04 ID:1zc2Ou4k0
漏れは群馬の母親の実家に行く時、父親に「今日は急行で連れて行ってやる」
と言われた。しかし上野で乗るが、色は一応同じだしロングシートもあるが
クロスシートもある。でも扉が3ケ所あって通勤電車みたいだ。オデコには
“普通”と書いてあるが、それでも父親は「急行だ」と言う。
上野を出てからも結構飛ばすし浦和も通過する。大宮を出てからチョッと変だ
と気づく。それが急行でなかった事に気づいたorzのは小学校3年の頃だった。
560名無しでGO!:2008/02/13(水) 18:47:57 ID:TnBOEJgHO
当時はフィルムも無駄と言って一枚も撮らなかったが
今、思うと撮っておけば良かったorz
と思うもの

EF58(重連も含む)荷物列車
EF15等、茶色い電機の牽く雑結の貨物列車
EF65一般色牽引の貨物列車
153系のみ(サロを除く)で組成された列車・・・
561名無しでGO!:2008/02/14(木) 13:23:41 ID:fnt/+fq/0
目蒲線の鵜の木に住んでいたのですが(知らない人には失礼)
多摩川の土手の上で遊んでいると蒸気汽関車の汽笛が聞こえたことがあります。
品鶴線はEF10.12.13.15.60.65が走ってました。
新鶴見操作場からSLがいなくなったのはいつごろでしょうか?
562名無しでGO!:2008/02/14(木) 22:27:24 ID:+LwNvCyaO
>>560
EF60とDD13モナ。
563名無しでGO!:2008/02/15(金) 09:07:30 ID:9YknqS6x0
>>560
身延線の茶色機関車。撮ってあるよ。今みてもかっこいいよ!!!
564名無しでGO!:2008/02/16(土) 01:14:36 ID:XoIk8EEG0
昭和45年頃、宇野線での思ひ出

115系のドアが閉まるときの「プシュー」が嫌だったんだけど、快速にホシの113系が来てくれた。

565名無しでGO!:2008/02/16(土) 07:17:22 ID:2aO6ix23O
ガキだったので無理だったが、見たかった・乗りたかったもの
DD54(出雲だけでなく、旧客や貨物牽引も)
ヘッド改造前DD53の豪快な除雪
DD20とかDD21の活躍
オロハネ10(A寝台がベストだけど、贅沢は言いません、B寝台でも可)
サハ45とかクハ77とかのサロ格下げ車
サハシで食事
566名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:24:51 ID:rpxwEbD10
当たり前な光景だったので記録してなかったもの
東京駅地上ホームに停車する113系横須賀線
総武快速113系冷房準備車
ワムフ.レムフ.ツ.テム.テラなどの少数貨車
前後3.4両が冷房車の京浜東北線.山手線の103系
弁天橋電車区の72系中でもモハ72970
567名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:51:13 ID:496XfyjR0
乗りたいクルマがなくなった元ノリ鉄だけど、東武を走る485系以来
千代田線を走る小田急ロマンスカーに食指が動いた。久々に予約に燃えた。
568名無しでGO!:2008/02/20(水) 01:02:01 ID:PPRS6kuGO
EH10
569名無しでGO!:2008/02/20(水) 15:39:11 ID:rPwYjief0
大学研究室の先輩が、総武快速線の工事中に、
地下シールドトンネルを日本橋本町から両国まで歩いて
見学した話に萌えた。(多分昭和45年頃らしい)
570名無しでGO!:2008/02/20(水) 18:05:39 ID:4CNKjiRV0
開業直前に新幹線の上野〜東京間歩いた人いる?
571名無しでGO!:2008/02/25(月) 15:10:00 ID:QhL+OTAwO
保守
572名無しでGO!:2008/02/28(木) 20:34:12 ID:lOZRCljfO
キハ30
573名無しでGO!:2008/02/28(木) 22:18:42 ID:IZKQLkcyO
>>572
国鉄時代、あれが来るとorzになったもの

サヨナラ運転もせず(してもらえず)消える形式だと思ったが
八高線から撤退する時に、シッカリとサヨナラ扱いしてもらえたな
久留里線から撤退(=国鉄・JRから撤退)の時には、盛大なサヨナラ扱いになるのか?
まぁ、会津鉄道にいる改造車の撤退と、どっちが先になるかわからんけど・・・
574名無しでGO!:2008/03/01(土) 23:16:24 ID:T1TZmuYS0
575名無しでGO!:2008/03/02(日) 00:14:05 ID:SgK1EwaCO
話を豚切って申し訳ありませんが、興味のある(
あった)人は行ってみれ↓
【夕ニャン】鉄ヲタとおニャン子クラブ【伝説】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1204024841/
576名無しでGO!:2008/03/02(日) 15:03:34 ID:H64Nqp4qO
キハ30か、懐かしいな…。関東に住み八高線にはたまにお世話になったが、キハ20やキハ40を選んで
乗ってた。確率ではキハ30グループは3割位だったか…。しかし今、無性に乗りたくなった。
ノリやってた頃、キハ58を選んで乗っていて、キハ55にとうとう乗りそびれてしまったことがあった。
さて、関鉄のキハ30グループが未だDMH17系エンジンならば久留里線ではなく関鉄にでも行ってみようかな。
577名無しでGO!:2008/03/03(月) 08:27:02 ID:MlH7EhjRO
>>576
そう言えば、関東鉄道にもキハ35系の中古車がありましたな
どっかのAVの表紙(?)にバックに写っていたっけ・・・

まぁ、それだけ嫌われていたと言うか
壊滅寸前の今になっても注目すらされない、どーでもいー車両な訳だが
578名無しでGO!:2008/03/04(火) 01:35:37 ID:NOLlhRTDO
天王寺から新宮までの紀勢本線の夜行から、新宮〜亀山のキハ58+キハ30の普通列車に乗り継ぎ、そこで
キハ30を選んで亀山まで乗り通した強い精神力の人はいますかな?
579名無しでGO!:2008/03/04(火) 10:10:24 ID:VCK9+kcV0
名古屋発15:20下り天王寺行きの客車夜行で紀勢線をぐるっと回り、関西線で戻ってきたことならありますよ。
関西線はキハ30か35の4連くらいじゃなかったかな。
電車の近鉄より非電化の関西線が好きでしたが、むしろ客車を好んでいたので印象が薄いのは今にするともったいなかった。
580名無しでGO!:2008/03/04(火) 10:42:55 ID:3GcNnPIEO
>>576
川越線にはそれしか来なかったからなあ…

それのトイレの横のクロスシートに座って大宮に出ていろんな電車を見に行くのが楽しみだった。
581名無しでGO!:2008/03/04(火) 15:03:39 ID:6xFWopr7O
川越、八高線にはタラコ色に塗られた
900番代もいたな。
希少車だという知識は一応あったが、
結局一枚も撮らないうちに消えちゃったな。
582名無しでGO!:2008/03/04(火) 16:56:07 ID:pChRsB3IO
俺は相模線でよく乗った。
583名無しでGO!:2008/03/04(火) 17:16:41 ID:Vn2JGR/b0
毎年正月に相模線で乗った
584名無しでGO!:2008/03/04(火) 17:34:02 ID:98nfpZoA0
35-900は相模線カラーになった後に沿線に越したから何度か撮りに行ったけど、
当時は人脈も情報源もなかったから、いつ来るかわからなくて空振りが多かった。
それよりも、自宅のすぐ近くを走っていた小田急の荷物や貨物をまったく撮らなかった
ことの方が悔やまれる。
585名無しでGO!:2008/03/05(水) 11:18:58 ID:e+7gyyLFO
無い物ねだりの妄想だが、35-900だけで6両くらいだとカッチョいいな。
潮風浴びて房総の海沿いを快走するシーンなんて最高!
586名無しでGO!:2008/03/06(木) 00:25:36 ID:vc9LkV0jO
越生で東武の7300や7800と並んだのも懐かしいな。
587名無しでGO!:2008/03/08(土) 09:38:29 ID:i+enBhYnO
入挟省略
588名無しでGO!:2008/03/08(土) 22:23:22 ID:9AESmLc10
入挟してくれ!!
589名無しでGO!:2008/03/08(土) 23:10:31 ID:5xxSjAaO0
切符は硬券に限るな
590名無しでGO!:2008/03/10(月) 02:03:39 ID:iBwtCliU0
とぶてつ
591名無しでGO!:2008/03/12(水) 13:42:42 ID:KhK9CJMDO
あまぎに乗りたい!
592名無しでGO!:2008/03/12(水) 16:46:19 ID:vB0V6ynWO
157系?
593名無しでGO!:2008/03/12(水) 23:48:32 ID:A3jUKQPT0
リバイバルは横浜通過で頼む!!
594名無しでGO!:2008/03/13(木) 10:31:24 ID:/ZvxG2W0O
183系で我慢します!
595名無しでGO!:2008/03/13(木) 20:30:05 ID:TnhMzExJO
何年か前の活テンで乗るか撮るかしなかったの?
596名無しでGO!:2008/03/14(金) 00:57:25 ID:EsBQaPca0
>>183系のあまぎには乗ったことがある。なんで183系1000番台が使用されているのか
不明だったけど…特急「白根」との兼ね合いとか、冬は特急「新雪」に使うとか…
そういえば特急新雪に石打から乗ったことがあるけど(思い出した。
確か東チタの183系だった)。そのとき石打駅前は待ち客でイパーイだった。
ついでに駅弁も売っていた。普段未使用の1番線から発射だった。
うーん。今考えると信じられない。
597名無しでGO!:2008/03/14(金) 07:24:11 ID:PmCYQdA9O
>>596
今の石打駅前は一種のゴーストタウンだもんな
俺は往時の石打は知らないが
今でも廃屋同然で残っている土産物屋が、辛うじて営業しているのは哀れだった記憶はある
往時は土産物屋にも活気があって
鉄道施設として石打機関区もあって、EF16がたむろしていたんだろ
俄にはちょっと信じ難いな

夜の石打でのバルブが有名だったらしいが、行った事がある人、いる?
598名無しでGO!:2008/03/14(金) 08:24:00 ID:vsWkQE7q0
>>596
あまぎ→踊り子となる直前は急行が165(153)と185が併結されてたの思い出した
そんな俺は初日の踊り子1号に記念乗車
599名無しでGO!:2008/03/14(金) 09:34:10 ID:Xbc8gBYo0
子供の頃、石打って下関みたいな所だと思ってたから
90年代、大学生になって偶然行ったときは拍子抜けしたな。

「踊り子」はどうにも名前とマークがダサく見えて好きになれなかった。
「あまぎ」の方が良かったな・・・
600名無しでGO!:2008/03/14(金) 23:05:05 ID:EsBQaPca0
>>597
バルブってなに?
おれは>>596だけど石打のスキー場の親戚の別荘があって消防のころは年2回
スキーに逝ってた。そのとき見たのはEF16が汽笛を鳴らしながら、連結作業しているところだった。
あとは、「急行 石打スキー(12系)」に何度か乗ったことかな。
EF58(当時、飽きるほど見る機関車だった)が牽引して、水上からEF16が前補機として
連結されていたのも思い出。
601名無しでGO!:2008/03/15(土) 00:32:36 ID:xv254KVGO
>>600
ホント、EF58なんて飽きるくらい見られた、単なる薄汚い機関車だった
アレと一般色EF65なんて、来ても撮る気が全くしなかった


バルブとは夜間撮影の手法の一つで、長時間露光撮影の事
シャッター速度は、昼間に撮る時は1/60秒〜1/1000秒の間で撮るのが一般的だが
ストロボ類を使わずに、シャッターを数秒〜1分程度開けっぱなしにして撮る
602名無しでGO!:2008/03/16(日) 23:24:25 ID:Fxk77T6G0
>>601
EF58は123レと14系時代の津軽、銀河51号、臨時はやたまでそれぞれお世話になった。
122、141、129、139
ふつうに走っていたので特定の釜を追うことはなかった。
保存機だった61はリバイバルつばめとC58と重連の上越で、89はEL&SL奥利根でそれぞれ…
現役時代は時間的に撮りにくい夜行急行や荷物列車、創価臨等の先頭に立っていましたが
追いかけたのは踊り子55号でHMがついたあたりからでした。

その頃は、80系や身延線や飯田線の旧国引退、東北新幹線暫定開業の東北特急等廃止
余剰特急車両転用による急行列車の廃止
153・155・159系の引退、首都圏への旧型客車乗り入れ廃止etc...
学生の身では行動に限界がありました。
ゴハチ牽引鳥海のスハ43で上越国境を越えてみたかったです。
603名無しでGO!:2008/03/17(月) 20:00:43 ID:sARjoyM60
この前、懐かしくなってオクで1981年の時刻表買ってしまった。
604名無しでGO!:2008/03/18(火) 00:42:41 ID:HmdRvRTJ0
>>603
ダイヤ的には今の方が格段に便利だけど、この頃はなんか目的がなくても鉄道旅行がしたくなるダイヤですね。。
605名無しでGO!:2008/03/18(火) 01:10:40 ID:sTAq2pSe0
>>604
青春18のびのび切符が発売される1年前
周遊券利用なら急行の自由席があったし、夜行連泊も楽勝な時代だった。
学割が使えればさらに安くなった。
今より車両を多く繋いでいたのでゆったり移動できた。
全国に旧型客車が走っていて、どこへでも行ける気がしたのは
若かったからかな…
いい時代だったよ昭和56年
606名無しでGO!:2008/03/18(火) 18:38:38 ID:cxQSpSciO
>>605
時刻表の路線図見て北海道が何かいつもと違う
と思ったら、石勝線が開業していた
というのは、俺だけか?
607605:2008/03/18(火) 22:41:49 ID:sTAq2pSe0
>>606
昭和40年生まれの私は当時高1
関東在住で北海道までは目が届かなかったorz
石勝線開通やキハ183導入で北海道のキハ82がキシ80を外した頃になるのかな?
時刻表を眺めながら周遊券と連泊のプランを立てても
金もないし、部活はあるしで鉄はできなかった…
この年は身延線の旧国に乗りに行ったのと
東北新幹線開業間際の東北特急等を撮るので精一杯でした。
608名無しでGO!:2008/03/18(火) 23:10:24 ID:Qu2ZH7wb0
183系気動車はデビュー直後(1980年8月)に乗ったぜ。でも苫小牧−札幌間だった。
たしか、当時はこの区間が特定特急料で乗れた記憶がある。
609昭和42年型凸:2008/03/19(水) 04:34:00 ID:P+V8zaBa0
初めての渡道は1982年(昭和57年)で高2
初めてだからとあえて急行津軽⇒昼の青函航路で渡った先はキハ82現役バリバリだったけど
当然貧乏旅でキシ80で食べるなんて論外だった
夜行と待合室の連泊にもかかわらず元気だった(遠い目

それにしても当時の路線図から消えた黒い線の多さに涙
610名無しでGO!:2008/03/19(水) 07:47:32 ID:tJ+RagCxO
初めての渡道は浪人決定の春休みで、冬季割引で学割の北海道ワイド周遊券利用
敢えて八甲田も津軽も使わずに、ひたすら普通列車乗り継ぎで東北本線を北上
黒磯から一ノ関までは715系、盛岡〜青森は50系で
サロ改クハや417系や12系を期待していた俺はちょっとがっかりだったのも今は昔
夕暮れの盛岡では、パンタ付きのオヤ36なんかが荒廃したまま留置されていた
青森に着いて家に電話すると、雪で停電中で水道まで止まっているとか
待合室のテレビでは、田無事故を放映していた
青函は寝台で渡り、函館からキハ82北海も見送って乗った山線経由札幌行きは50系51形orz
北海に乗っていれば、森から旧客だったんだよなぁ・・・

徒然なるままに書いていたら長くなったので、続きは別の機会に
61142年産:2008/03/19(水) 16:01:49 ID:iI1CG6iaO
小学生の頃は近鉄沿線に住んでて
たま〜に特急乗れたけど
ビスタカーU世が来た時は嬉しかった(*^.^*)
二階建はもちろんムックリした先頭形状が特急らしくてw
A〜C編成なんて知らなかったけどね

その時代に都合東京に行った時に
高い新幹線を避け名古屋から東京まで大垣夜行に
全く眠くならない一夜を過ごした
その約十年後に散々世話になるプロローグになったのかも
ちなみにグリーン車に乗るのは更に3年かかりましま
612605:2008/03/19(水) 20:43:12 ID:ITrps8S/0
>>609-610
こちらは国鉄分割民営化で鉄離れしてしまい。
渡道したのはH6のGW
583系津軽と海峡を乗り継ぎ北海道へ
C62ニセコの試運転撮影と乗車してきました。
帰りは北斗星でゆったり戻りました。
もっと早くC62ニセコ行っておけばよかったです。
なかなか豪快な走りでした。
>611
大垣夜行はS55.3にサロ163に乗車しました。
それ以降はハ座のみです。
確実に座れる銀河51号や53号ばかり使っていました。
613名無しでGO!:2008/03/19(水) 23:57:12 ID:zCkytjR30
>>612
大垣夜行にはずいぶん世話になったけど、G車ばっかりだった(MLながらには一回も乗ったことない)。
そのG車も夏は3時間くらい並ばないと乗れなかった。
まるで中央夜行のようだった。
中央夜行普通列車は20回以上乗っているけど、中央コンコースで並んで(アルプスの広場?)、列車入線後
にホームに連れて行かれるっていうのも思い出だ。
今の若い連中はそういう風にして列車を待つなんて信じられないだろうな。
614名無しでGO!:2008/03/20(木) 00:31:27 ID:XrdCIR4r0
>>613
大垣夜行は隣り合わせた人と会話が弾むと寝れなくて
翌日睡眠不足になりました。
静岡の弁当売りまでは起きていることがほとんどでした。
中央夜行といえば、青春18のびのび切符で飯田線の80系や省電に乗ったあと
辰野で長野発新宿行きの夜行を何時間も待ちました。
目の前を発車していくあずさに乗ればその日のうちに帰れるのですが
貧乏学生故、鈍行で帰らざるを得ない訳で…
窓を開ければ前方からは荷電の吊りかけモーター音も響いてきていい感じでした。
615名無しでGO!:2008/03/20(木) 07:30:00 ID:zdfVdq+PO
>>614
中央東線の荷電は、クモユニ82800が好きだったなぁ・・・
郵便室の明かり取り窓がズラリと並び
更には、いかにも山岳路線の電車という感じの低屋根が好きだった
クモユニ82でも普通屋根の000が来るとガッカリしたもの
よりによって、相方のクモニ83まで000だと、まさにorz
616名無しでGO!:2008/03/20(木) 13:43:19 ID:XrdCIR4r0
>>615
荷電まではじっくり観察していませんでしたorz
低屋根といえばすでに湘南色でしたが
田町の155が異彩を放っていましたね。
コイルバネの台車、グロベン非冷房…
中央線といえばサハシ165が末期まで連結されていましたね。
サロ2両連結やMc+M'+Tc+Tcの付属編成など、急行アルプスの編成は興味深いものがありました。
617名無しでGO!:2008/03/20(木) 21:01:39 ID:m1AewXqc0
>>615
うーん個人的には逆の感想だな。82800は屋根がペッタンコなのであんまり好きじゃなかった。
最も、昔、身延線にいた(形式は忘れたが)前パンタの部分がざっくり低屋根化された
旧国よりはマシだけど。
>>616
モハ164−800ですな。中央東線ではデフォだった。でも500番台も結構見たよ。
パンタはPS23で、回送運転台のヘッドライトがよかった。
618名無しでGO!:2008/03/21(金) 23:43:21 ID:xwewyBkx0
>>617
私は総武線沿線だったので房総急行の165系と153系はよく見た。
ただし乗っても急行料金500円払って秋葉原から船橋まででした。
絵入りHM、急行サボ付きで、7連(+3連)の編成ながらもなかなか風格がありました。
どちらかといえば模型再現向きかな?
165の方は冬季に河口湖臨に使っていたからM'は800だったのかな?
153の方も高運・低運あり末期はシールドビームありでなかなかバラエティに富んでいました。
619名無しでGO!:2008/03/22(土) 14:48:29 ID:epq1bPhSO
かつて房総急行が発着していた両国に
いまだに優等ホームが残っているのは奇跡なのかもしれん
その急行を追いやった183も定期運用から外れ
時間の問題になっているのなんて時の流れを感じる

当時は汚い色に見えた行商電車が
京成に走っていたな…
620名無しでGO!:2008/03/22(土) 16:50:20 ID:1Nq2No3v0
上り銀河の最終の見送りに行ってきた。
銀河は乗った回数こそ少なかったが、鉄の道に目覚めた小学生の頃、
夜行列車への憧れと、まだ見ぬ東京への憧れの両方を抱いて時刻表の
時刻を目で追っていた思い入れの深い列車だった。
親類の集まりで湯河原へ行くことになったとき、熱海まで銀河で行けば
いいと主張してあっさり親に却下された悲しい思い出もある。
最後の銀河が大阪駅を離れていくときには泣きそうになった。

祭りに参加したのは国鉄民営化のとき以来久しぶりだったけど、
鉄子がこれほど増えてるとは思わなかった。20年前ならそういう
場にいる女性は子供をつれてきた母親ぐらいのもので、たまに
写真撮ってる女性がいるとすごく目立ったものだった。それが今や、
若い女性が一人で来て普通に写真撮ってるんだから驚く。
621名無しでGO!:2008/03/22(土) 17:10:04 ID:iDUYD6wZ0
熱海着は朝の5時だから、そりゃ却下されて当然だな。
622名無しでGO!:2008/03/22(土) 22:51:55 ID:xO2M6h8w0
>>619
京成の荷電、青電で最後に使われていたのはモハ704+クハ2203の2連、
元開運号のアルミ車モハ1602も使われていた時期もありました。
青電引退後は3100の2連が使われ、最終日は未更新の3105+3106+3107+3108でした。
K.D.Kの切り抜き文字も今は昔…

当時、両国の優等ホームの階段下には改札があって
急行券の確認をされ、都区内発の京阪神ミニ周遊券を見せたら
そのまま通してもらったことがあります。
錦糸町と両国間のみ急行利用と我ながらマニアックな乗り方をしていました。
623名無しでGO!:2008/03/22(土) 23:00:49 ID:xO2M6h8w0
>>620
急行銀河は14系の臨時ばかり乗りましたが
寝台車に乗ったのは20系時代の上りのみ
往路は大垣夜行と鈍行を乗り継ぎ、祖父のいる大分へ
帰路も鈍行乗り継ぎで大垣夜行では間に合わずやむなくの銀河利用でした。
当時は52センチの寝台でも余裕でしたが、今では70cmでも狭く感じますw
20系は手動ドア(走行時にロックがかかる)だったので、停車時に反対側のドアをあければ
旧客並みのドア開放で風を浴びることができました。

銀河は正月早々にお別れしてきましたが、女性利用者が多かったのが意外でした。
624名無しでGO!:2008/03/23(日) 00:28:30 ID:Q1kpLH780
>>622
特急すいごうを両国から乗ったよ。
確か、すいごうは登場時、一日2本あって、どっちも両国発だったな。
そういえば両国逝きのさざなみにも乗ったことがあるよ。
どっちも昭和58年の話。

>>623
最後に銀河に乗ったのは今年の1月(上り)。
A寝台だったけど、確かに女性客が多かったな。
大阪発車前も写真とっている人多かったし。
625名無しでGO!:2008/03/23(日) 01:01:51 ID:ExjiQqgs0
今年の元旦、遅ればせながら両国から「おいでよ房総初日の出号」に乗車した。
どうやってホームに行くか解らなかったので改札で聞いてしまった。
昔は良く湘南色の急行が止まっていたけどホームに入ったこと無かった。
626名無しでGO!:2008/03/23(日) 10:23:13 ID:rb4hTm980
まだ地上ホームがかろうじて営業の体裁をなしていた最後の頃(今もなくなったわけじゃないけど)、
入口の出札口(券売機でない)の上に「汽車区間切符売場」と表示されていたなあ。

ガランとした構内に入ると優勝力士の大きな額が掲げられてやたら目立っていた。無人の改札の向うは列車が発着する前後の時間以外は暗闇のようだった。
627名無しでGO!:2008/03/23(日) 13:29:29 ID:vOJwdYEy0
>>624
両国発の特急いつ頃なくなったんでしょうかね?
NE'Xや京葉線開業でわかしお、さざなみが京葉ホーム発になった頃かな?
JR化後のあたりでクハ183 0~が中間に入った編成があったけど
あの貫通扉くぐり抜けてみたかった。
>>625-626
国鉄時代に先輩が両国駅で清掃のバイトしていたんだけど
便所が汚くて掃除してもしなくても同じとかいっていたのを思い出しましたw
628名無しでGO!:2008/03/23(日) 15:08:41 ID:9LE9sMxCO
流れが東北・北海道〜房総の中すまんが

たまに通った隅田川貨物駅にば
いろんな貨車や荷物車がたむろしていた
EF80も健在だったけどうす汚いのがいつもだった

そして58も当たり前だった
かの61でもたしか荷レに入った
RJ誌企画で乗車した61牽引サロサロエクスプレス東京で
大井川鉄道に行ったのが思い出
この春共に引退だもんな…泣
629↑↑↑:2008/03/23(日) 15:12:38 ID:9LE9sMxCO
すまん誤字脱字多く…

ピンサロエクスプレスではないので念のため
630名無しでGO!:2008/03/23(日) 17:48:52 ID:tH2HJdZ60
ピンサロエクスプレス・・・

毎日仕事帰りに乗りたいw
631名無しでGO!:2008/03/23(日) 21:14:35 ID:Q1kpLH780
>>627
手元に昭和43年の時刻表があったので見た。
意外と両国発の列車が少ないのにビクーリ。新宿発と両国発が半々くらいか。
あとは、暴走西線に黄色の101系運用と思しき列車がイパーイある。
おれも、中野駅で留置中の「快速木更津逝き」というのを何度も見た。
荻窪発木更津逝きもあるね(各停だけど)。
快速の停車駅は中野−秋葉原各駅、両国、新小岩、市川、船橋、津田沼、千葉、五井、木更津
(一部、千葉−木更津各停)
完全に錦糸町と両国の立場が逆転している。
632名無しでGO!:2008/03/24(月) 14:18:53 ID:WpvB3hbIO
633名無しでGO!:2008/03/26(水) 15:10:37 ID:dgOCyrGTO
東京の大回り乗車では
まだ相模線・八高線・川越線が非電化で
キハ30、35に乗れた

ガキの頃は連結車両間の幌がボロボロで穴から線路が見え 
怖いけど楽しかった
634名無しでGO!:2008/03/26(水) 22:10:17 ID:j0Bp3UjI0
>>633
八高線が近郊区間に入ったのって、キハ30が引退するより前だったっけ?
635名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:37:11 ID:aexZMvVO0
Mama,Do you remember the old straw hat you gave to me・・・



途中で微妙に489の”白山”出てきましたね。
エンディングの格好良さに(曲が大きかったんでしょうけど)シビレますた。
636名無しでGO!:2008/03/27(木) 01:07:12 ID:873pfj8bO
>>634
八高線電化区間・川越線は
国鉄時代だった非電化時代(埼京線開業前)から東京近郊区間だよ

八高線非電化区間なんかが
拡大後に近郊区間に追加された区間
637名無しでGO!:2008/03/27(木) 22:00:52 ID:FCQscD/X0
>>636
消防のころ、大回り切符で非電化の川越線、八高線に乗ったな。
638名無しでGO!:2008/03/29(土) 20:23:13 ID:dMrdmh/E0
川越線は八高線はキハ35ばかりだったけど
相模線にはキハ20もいたね
639名無しでGO!:2008/03/29(土) 21:18:19 ID:ipShBQwFO
相模線といえば寒川支線あったね
640名無しでGO!:2008/03/29(土) 22:32:40 ID:FmvxeRKz0
乗りに逝ったよ。寒川支線。
確か廃止の20日位前だった。もうそのときは鉄ヲタであふれていた。
641名無しでGO!:2008/03/30(日) 00:27:18 ID:nITqBqDv0
寒川支線と清水港線は乗らずになくなった。
美濃赤坂支線や和田岬支線のオハ64は乗ったけど。
18きっぷが出る前は大回り乗車でいろいろ乗ったけど
鶴見と浜川崎の有人改札通過はどきどきした。
そういえばクモハ11+クハ16なんて走っていたな…
642名無しでGO!:2008/03/30(日) 21:16:25 ID:Cd+kgiFQO
清水港線は廃止の話が出る前に
宮脇翁の『時刻表二万キロ』に刺激されて乗りに行った

チャレンジ20000kmもやったが当然
金が無くスネかじりしても僅かしか行けずダメだった
探せば押し入れあたりから
うん十線区踏破記念品出てくると思うけど
受け渡しが各最寄り駅の駅長室だったので
記念品貰えるよりも駅の内部に入れる事が嬉しかった
643名無しでGO!:2008/03/30(日) 23:04:12 ID:gF595lnt0
いま目の前に「30線区踏破記念」のレール型文鎮がある。
「日本国有鉄道」の文字が懐かしさを誘う・・・
644名無しでGO!:2008/03/31(月) 00:00:55 ID:bt3hfK420
チャレンジ20000kmをやっていた頃は工房で、金がなかった。
社会人になって、金回りがよくなったときには特定地方交通線はあらかた消えていた。
それが昭和40年代生まれクォリティー
645名無しでGO!:2008/03/31(月) 00:17:55 ID:jsn3tD//0
生まれた頃は近所でも蒸気が走っていたけど
あまり記憶がなく、
乗りたいと思ったときには地方に追いやられ
山口百恵のさよならSLの特番に涙した。
銀河鉄道999の放送が始まった頃、C62は模型か空想の世界のものだったけど
(梅小路に数100mほど走るC622はいたけど)
分割民営化で北でまさかの復活、C62ニセコ号に乗った時は感動した。
C623が火を落として久しいけど、C62で山線を堪能できた40年生まれの俺は運がいいかも?
646名無しでGO!:2008/03/31(月) 08:53:43 ID:srIMudBN0
>>644
青函連絡船、10系寝台車、583系、昼行特急の食堂車、急行、上野発着の旧型客車に
間に合った最後の世代でもある。
647名無しでGO!:2008/03/31(月) 11:40:02 ID:TTWnVqxZ0
マイコンブームに飲み込まれて長いこと鉄趣味から離れていたから、
気が付いたときには何もかもなくなっていた。
648名無しでGO!:2008/03/31(月) 14:53:02 ID:Lh4Y+oRhO
PCで言えば
NEC88&FM7くらいで始まったBASICそしてMSXが来てDOSからWINDOWS3.1〜を経験
記録メディアがカセットテープだた

ついでにレコード、レーザーディスク、βテープ
カラオケでは8ラックもあったな…(遠い目)

アキバは交通博物館があったから昔から馴染んでいたが
まさか今のようにナルとは思わなかった

そして国鉄からJRになり鉄もいろいろ
スレチすまん
649名無しでGO!:2008/03/31(月) 19:44:11 ID:XiBtL+9x0
>>646
禿同。確かに青函連絡船や583系にも乗ったし、181系の食堂車にも乗れた。
ひばりややまびこの食堂車にものったし、昭和59年くらいはまだ、北陸の食堂車がほとんど残っていて、それが普通だと思っていた。
上野発の10系客車や、旧型客車にも乗れた。
EF58なんかは掃いて捨てるほど走っていた。

確かに悪い時代ではなかった。

>>648
会社で今つかっている分析機器の記録媒体が8インチFDなんだが。
レーザーディスクプレーヤーはうちで現役だし。
はぁ、一太郎が1枚のFDで収まったいたころがなつかしい。

650名無しでGO!:2008/04/02(水) 12:49:52 ID:jjl7pZ8r0
名古屋地区で中学の修学旅行に在来線の「こまどり」使ったのってこの世代が最後だよね?

自分は42年生まれで、行きが品川まで、帰りが富士から豊橋までで、豊橋からは名鉄で最寄り駅まで帰りました
(名鉄は臨時でも増車でもなく普通の定期列車、但し最寄りの駅に急行を臨時停車してもらったけど)

車両は既に165系、40年、41年生まれなら159系は無理でも155系くらいは乗れたのかな(湘南色で)
651名無しでGO!:2008/04/02(水) 14:53:34 ID:BloUMDr/O
東京住まいの自分は
中学の林間学校が日光
東武沿線の足立区なので必然的に東武利用で
行きが8000帰り6000の臨たびじ号

修学旅行は京都奈良で
新幹線の修学旅行臨だった
ちなみに高校の修学旅行も長崎にも関わらず新幹線修学旅行臨
国鉄の在来線修学旅行臨レに乗れた方が羨ますぃ…
652名無しでGO!:2008/04/03(木) 15:41:32 ID:Mw5JUMO40
修学旅行も遠足も、学校行事は小中高とも、ことごとくバス。
唯一、高校の修学旅行の往路だけ新幹線の定期列車に一般客と混乗。
鉄道とは本当に縁がなかった。
地理的には普通に鉄道が通ってる街なのに。
653名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:34:16 ID:zxG59yEK0
高校の修学旅行は新幹線だった(東京−京都)
中学のときは485系「やまびこ」で一ノ関下車で平泉
654名無しでGO!:2008/04/04(金) 03:09:46 ID:4ar7NfAW0
>>648
VHD、Uマチック、ELカセットを忘れちゃ困る。
655名無しでGO!:2008/04/04(金) 10:09:15 ID:biCZMIgS0
小学校の修学旅行だけだったな>鉄道利用

大阪在住なので伊勢志摩方面へ、行きは4ドアクロスの2610系、帰りは定番
の“あおぞら号(初代)”だったな。

中学はバスだったが、途中で電化に備えて伯備線で試運転中のEF64見かけた
656名無しでGO!:2008/04/05(土) 14:43:45 ID:YIH7xYcSO
窓が開かないのは特急だけで
他は全部開けられ
周りの迷惑考えずに窓から顔出してたガキの頃が懐かしい

都心部では私鉄含め窓開かないのがかなり増えてしまった
657名無しでGO!:2008/04/05(土) 17:14:40 ID:BMtdg6Yn0
最近の人は窓が開くって事すら知らない人も居るのでは?
俺はE231でも窓開けるぞ。(嘘)
658名無しでGO!:2008/04/05(土) 17:39:32 ID:QfKKNFT+0
信楽線に乗ったとき、他に客がいないのをいいことに
キハ58一両の窓全部を全開にして遊んだことがある。
まあ、後から乗ってきた客も閉めずにそのまま乗ってたから
迷惑にはならなかったと思うが。

田んぼの脇の駅に停車したときのむっとする草いきれ、
線路が谷川沿いに出たときに車内を吹き抜ける涼風、
開け放った窓から出した腕を焼く陽射しと、風を切る感触…
窓を開けられた頃の汽車旅には様々な皮膚感覚が伴っていた。
今は完璧な空調で年中快適には違いないが、記憶に刻まれるような
皮膚感覚は何もなくなってしまった。
659名無しでGO!:2008/04/05(土) 17:45:47 ID:PrNqym6W0
去年の5月、風の気持ちいい日に205系の下降窓を少し下げたら、
近くのババアに「電車の窓を開けるなんて、何考えてるんですか」と怒られたよ。
660名無しでGO!:2008/04/05(土) 18:35:19 ID:BMtdg6Yn0
>658
セルフ風っこですね!
661名無しでGO!:2008/04/05(土) 18:43:33 ID:U4UCBtb0O
>>659
自然との触れ合いを楽しんでいます
とでも言ってやれ
662名無しでGO!:2008/04/05(土) 18:57:57 ID:/SY+N7Q10
もう貨物列車に乗るしかないな・・・w
663名無しでGO!:2008/04/05(土) 21:58:39 ID:fhjBddrq0
113系なんかの窓を全開にしたとき、留めが甘くて
上段の窓がストンと落ちてきたことがあった
664名無しでGO!:2008/04/05(土) 22:39:04 ID:vNLYXTjNO
阪急6300系が最高の車両(未だに)と思う年代ずら。
665名無しでGO!:2008/04/05(土) 22:42:02 ID:ew/GM3R40
3両編成の阿仁合線でのひとこま。
車掌氏が貫通扉、車掌室扉全開で一服つけていたのんびりとした雰囲気を思い出した。>>658

・・・国鉄が懐かしい。

666名無しでGO!:2008/04/05(土) 23:38:59 ID:fN4ZxBXE0
今は堂々と乗務員も乗客も吸いにくい時代だしな

DCなんかで交換駅でウテシと一服つきながら雑談するのが楽しかった
667名無しでGO!:2008/04/06(日) 01:33:13 ID:TYjjd6Xq0
>>666
確かに、そういう光景が普通だった。
いま、交換待ちでウテシがタバコなんか吸おうものなら、通報されそうだな。

>>665
阿仁合線が3両と言うことが信じられん。
668名無しでGO!:2008/04/06(日) 22:35:56 ID:LYm13zMhO
>>664
我輩は関東に住んでいるけど阪急6300の重量感と言い高級感と言い最高クラスだと思うよ。
工房の頃、6300に憧れてバイトで金貯めて乗りに行った。阪急車で写真を見て形式を答えられるのは
6300と6330だけ。
669名無しでGO!:2008/04/09(水) 09:25:08 ID:UPX4j6D10
鉄にのめり込んでたのは高校までで、大学に進学してからは車とスキーにのめり込んで鉄から離れたんだが、2chの影響でぼちぼち戻ってきた。

高校までの時はちょうど東北、上越新幹線開業、地方交通線廃止のさなかで「新幹線、飛行機、バスは在来線の敵」と思って徹底的に毛嫌いしていたが
大人になって余裕ができたのか新幹線もバスも飛行機も認められる様になった、新幹線も高校生の頃は没個性な点も興味がそがれる原因だったけど
最近は結構個性あるし、ただ皮肉な事に趣味の軸はスキーから変わっていないので、なかなか新幹線を使って遠出するまでの時間が作れないが
670名無しでGO!:2008/04/11(金) 02:22:35 ID:L/uc48rr0
就役から数年しか経っていない頃の中京地区の117系が珍しく、大垣で発車待ちしている時に運転台を覗き込んでいたら、運転士が仕切ドアを開け「キミ電車好きか?(乗務員室の)中入ってみるか?」と。
お言葉に甘えて中に入ったはいいが、「誰かに見られたらマズイかなー」と思いつつ遮光幕を下ろしていたら、運転士から「悪い事してる訳じゃないんだから、開けたまま堂々としていてイイよ!」ってな。
いま同じ事したら、運転士は間違いなく通報・懲戒処分だな……。
671名無し:2008/04/11(金) 09:00:38 ID:apJkkP6dO
俺もあるぞ。旭川で80系「おおとり」を撮ってたらウテシに声かけられ「札幌まで行くなら乗せてやる」と乗務員室に招かれた。
その後も何回か同じようなことがあったから、北海道は甘かったみたいだな。
672名無しでGO!:2008/04/11(金) 12:56:14 ID:hyLdcCGA0
俺は車内放送させてもらったことがある。「次は○○、○○でございます」って。営業列車で。
放送が急に子供の声に変わったから、後ろの方の乗客はこっち見て笑ってた。
今なら女性車掌がいるから、それほど違和感も感じないだろうなあ。女の声って
子供の声みたいに聞こえることがあるから。

D51のキャブに乗せて貰ったこともある。めちゃくちゃ熱かった。暑いを通り越して。

中部地方での話。
673名無しでGO!:2008/04/11(金) 22:45:05 ID:lNxnU+Wt0
鶴見線(72系)で車掌氏に乗務員室に乗せてもらった。
鶴見到着直前に「見つかるとおこられるから」と客室に出され、下車した。というのが
印象的だった。
まだ鶴見線ブームが来る前のこと。
674名無しでGO!:2008/04/12(土) 03:08:07 ID:OKiFjPBVO
俺の高校1年生の頃まで まだ旧客の城端行きってのが、残っていたよ。冬場は隙間風が入り込んで寒いのを思い出した。
675名無しでGO!:2008/04/12(土) 04:06:38 ID:jITVWFOuO
ああ、57年11月改正前の上越線が懐かしい…
今では183系すら減っているもんな。
今じゃあ上野駅はE231だらけ…orz
676名無しでGO!:2008/04/13(日) 00:21:36 ID:AI/hq+lwO
この前、水上に行くのに「○○5号」とだけ覚えておいてみどりの窓口に行きました。
「新特急谷川」が「水上」にかわったのは知っていたがけど、みどりの窓口でどうしても思い出せなくて
「ゆけむり」なんて書いてしまった。私よりチョイ年上の窓口氏も窓口氏で気付かなかった。
30年くらい昔、似たようなことをしていた年輩客が窓口氏に怒鳴られて書き直しと並び直しを命ぜられている
のを見て「だっせぇおやじだな」なんて思っていたけど、その時まさに自分がその「だっせぇおやじ」と
同じになっていた。「あれ?お客さん、水上5号ですよね、これ」と窓口氏。ただ国鉄からJRになって
怒鳴られて書き直しと並び直しを命ぜられるなんてことはありませんでしたが…。
677名無しでGO!:2008/04/13(日) 02:18:43 ID:g2LrWFif0
「水上」ってなんか違和感ありまくり。
どうしてもっとマシな名前にしなかったのだろう?
ヤパーリ「ゆけむり」だな。「利根」とか「奥利根」でもいいけど。
上越にスキーに逝くとき、「とき」や「佐渡」に乗れないとき、使ったな。
冬場は石打まで延長されることもあったし。
678名無しでGO!:2008/04/14(月) 02:55:27 ID:YPj3afAOO
あぁこの時間、座席やベッドでふと「いまどの辺かなぁ」と腕時計と暗い車窓を見て、また眠りにつく。
時折聞こえるホイッスル、発車に備えて客車に圧力空気を通わせる音…。
すばらしい青春時代だったなぁ。
679名無しでGO!:2008/04/16(水) 01:33:29 ID:FLua/pTk0
子供のころ近くの駅でEF-64が入換えしていて音を録音していたらやたらに
汽笛ならしてくれたり、電車と同じような音もだしてくれた。入換え終わったら
ら64の真ん中のドアあけて機関士が休んでいたな。ヨも前後についていて
よかったな〜。
680昭和48生まれ:2008/04/16(水) 03:37:47 ID:0qmxun9ZO
俺が3歳に横浜駅に電車を見に行ったけど(親も同伴で)京急は460+400の急行で,横浜線は73系、東海道本線は153系、貨物線はEH10,東急は5000系、7000系が現役だったな!今の若い人は横浜駅のスカ線ホームにカモレが走ってたのは知らないだろな!
681昭和49年生まれ:2008/04/16(水) 05:03:08 ID:DGWwq0jhO
昭和58年小3のとき、DF50のさよなら列車に家族で乗った。高松〜高知往復と
高知周辺の観光付きの日帰り旅行。50系客車の先頭車両で走行音をすべて録音
してたグループがいたのと、乗り合わせていた人が一様に親切にしてくれたの
をよく憶えている。あれから25年、高知方面へはマイカーで1時間半強、ずい
ぶんと速く手軽に行けるようになったもんだ。
今年は、瀬戸大橋と青函トンネルが開通して20年になるので、つい最近青森と
函館へ行ってきた。スーパー白鳥〜はやて〜N700系のぞみ〜マリンライナーを
乗り継いで…なかなか楽しかったね。
682名無しでGO!:2008/04/16(水) 05:10:58 ID:rIOxhx8T0
>>680
3歳のときの記憶あるの?
俺も48年生まれだが昭和51年の記憶は全然無い
68342年産:2008/04/16(水) 15:28:33 ID:pktDsIf0O
オレの一番古い記憶は小学一年の時の事
もちろん鉄絡み

当時住んでた三重県の街で開業前の伊勢線(現伊勢鉄道)の
工事や試験列車通過見たり
高架の線路歩いて買い物に行った記憶
684名無しでGO!:2008/04/16(水) 16:38:08 ID:zeZMOMjS0
青春18のびのびきっぷで大垣夜行(静岡で幕の内)〜鈍行乗継〜小倉で「ながさき」乗車〜
翌朝長崎・・・充実感より疲労感が上回った。
帰りは大金叩いて東亜国内航空で羽田。
685681:2008/04/16(水) 21:39:26 ID:OeopdG7d0
生まれた年の時刻表を持っている。夜行・長大編成の特急,急行が多いね。
山陽・九州方面,東北・北海道方面(下り1M〜1便〜1D・5M〜5便〜5D,
上り2D〜2便〜2M・6D〜6便〜6Mの黄金乗り継ぎなど)は見ていて楽しい。
昭和50年3月以降,山陽新幹線博多開業で喜ばしいはずなのだが斜陽化していくのね…
686681:2008/04/16(水) 21:40:32 ID:OeopdG7d0
夜,東京から高松に帰ろうとすると…

昭和49年
飛行機…利用できる便なし。
東京1900(ひかり99号)2330岡山2343(565M)036宇野112(宇高国道フェリー)214高松
東京2000(ひかり339号)2310新大阪2322(急鷲羽2号)253宇野310(3便)410高松
東京1925(寝特瀬戸)612宇野630(7便)730高松

平成20年
羽田空港1915(JAL1415便)2035高松空港
羽田空港1920(ANA539便)2045高松空港
東京2010(のぞみ91号)2336岡山2344(マリンライナー75号)048高松
東京2030(のぞみ93号)2356岡山017(マリンライナー77号)125高松
東京2020(ドリーム高松・松山号)557高松
新宿BT2115(ハローブリッジ号)700高松
東京2050・新宿2130(ドリーム高松号)733高松
東京2200(寝特サンライズ瀬戸)726高松

年配の人から「昔は,急行鷲羽で大阪や東京に行っててなぁ…」とちょくちょく聞く。
687名無しでGO!:2008/04/16(水) 23:45:24 ID:Np3u8gP50
>>682
おれも3歳の頃の記憶はあるよ。
三里塚牧場に逝った記憶がある。
今の成田空港だね。まだ工事が始まる前の頃(たぶん直前)。

>>685
昭和50年、特急加越が新設されたときTcMM'TsMM'Tcの編成で「ミニ特急」とか言われていた。
今、この編成は長いくらいだけど。
ついでに昭和51年特急「みどり」が佐世保線でフカーツしたとき、TsMM'Tcで「ミニ」が更新された。
当時は4両の特急と言うのは衝撃的だったが、今じゃ(ry。

>>
688名無しでGO!:2008/04/16(水) 23:51:16 ID:nhgwM7gW0
>>686
懐しい…

ちなみに、大阪住まいだった自分、高松には祖父母がおり、そこそこ行った。
今となってはかすかな記憶しかないけど、その中には、、湘南色の宇野線
快速に乗車したとか、急行型電車から山陽電車が目の前にある駅(おそらく
明石)を眺めた記憶はある。連絡船の、うどんよりは色褪せているけど。

あと、小学校1年の時に、伊丹から高松まで飛行機で移動した覚えがある。
この時の移動は、急で飛行機の便までも余裕が無く母親が伊丹までも
タクシーを急かしていたのを覚えている。飛行機の中で、飴玉をくれたりし
たので、すごいなと子供心に思った。

さて、この帰り。当時の高松空港は、雪で大荒れ。連絡船と新幹線回りで帰
ることになった。当時子供だった自分はごねた。
しかし、今になって思う。廃止まで7年くらいしかない連絡船に乗れていた幸運を。

宇高連絡船に最後に乗ったのは 87年12月。当時はブリッジの見学とかイベントを
やっていた。うどんを食っているのとは違う緊張感があるのを感じて、ちょっとあら
たまった思いがした。もう、全部過去帳入りなんだな…。
689名無しでGO!:2008/04/17(木) 00:26:59 ID:3PaLJ9CL0
>>687
2両編成の特急が当たり前にあるからねぇ。
まぁ,8両で4時間後にしか来ないというのよりかは,2両で1時間ヘッドの
ほうがありがたいわけだが。

>>688
伊丹〜高松線は,YS11で飴のサービスが有名だった。身近で乗った人が異口同
音に「飴もらった」と言っていたなぁ。今は,高速バスの天下で飛行機の便も
なくなってしまったなぁ…

宇高連絡船も本当に懐かしいよね。航路をひっきりなしにいろいろな船が行き
交うので操船も大変だったことでしょうな。この季節,濃い霧が出て欠航する
こともあった。
「連絡船うどん」,私が食したのは87年4月で,実にうまかった。何倍もおか
わりした。潮風と瀬戸内海の景色,旅に出る・帰って来たという思いが,きっ
とおいしくしてくれたのでしょう。今も高松駅構内に同じのれんが掛かってい
るが,あの味は再現できていないと思う。
690名無しでGO!:2008/04/17(木) 00:29:24 ID:3PaLJ9CL0
「何倍」ではない。「何杯」でした。
今日の昼食はうどんにしよう。
691名無しでGO!:2008/04/17(木) 02:28:22 ID:ER4O5s100
飛行機で飴を配るのは、実は単なるサービスじゃないんだな。
上空では気圧が下がると同時に湿度も下がるから、飴を舐めて唾液を出さないと
鼻や喉を痛める可能性がある。
それによる伝染病や健康被害を防ぐのが最大の目的だったりする。
だから今でも必ず飴を配っている。

飴の意味を知らずに断る人が多いけど、あれは貰っておくべき。
さもないと機内でインフルエンザをうつされるぞ。
692名無しでGO!:2008/04/17(木) 09:51:21 ID:rNPF3iOl0
>>691
てことは、今はドリンクサービスやってるけど、アレもその延長線上なのかな?
(+エコノミー症候群防止の為)
693名無しでGO!:2008/04/17(木) 10:47:26 ID:muQK15qi0
>今でも必ず飴を配っている。
SKYに乗ったらそんなの無かったぞ・・・言えば出てくるの?
694名無しでGO!:2008/04/17(木) 11:49:59 ID:nbYQS/PC0
小学校の修学旅行は日光だったが、

東京・上野間を徐行して走行していた。

早期開通を望む!!
695名無しでGO!:2008/04/17(木) 12:11:36 ID:3VVqw57U0
>>692
多分そうだったはず

>>693
多分もらえるんじゃないかなぁ・・・

そう言えば昔千歳〜羽田の午前便に乗ったときに軽食(サンドイッチ)が出てきた
あとJASの羽田〜千歳で19時以降出発便でワインが飲めた
696名無しでGO!:2008/04/17(木) 16:14:54 ID:III5sYGD0
>>691
なるほどねぇ。意味ありなんだ。
気圧が下がり乾燥したであろうYS11にも乗ってみたかったなぁ。
ジェット機しか乗ったことなくて、記憶は定かでないところもあるが、毎回飴や
飲み物はもらっている筈…
697名無しでGO!:2008/04/17(木) 17:09:52 ID:pi1J997xO
初めて乗った飛行機は
一番スチュワーデスが綺麗と言われたTDA
スカイメイトで乗ったがあまりの短時間に唖然(@_@;)

昔は金が無いけど時間は余るくらいで周遊券や18キップで夜行連夜
今は全く逆で空路使わざるえない
今の若い鉄にとっては
夜行鈍行急行や周遊券無いのは可哀想
698名無しでGO!:2008/04/17(木) 17:17:45 ID:mgxuazkr0
>>696
YSでも搭乗時間長ければドリンクサービス、短ければ飴のサービスだったよ。
>>697
貧乏人の味方、ワイド周遊券。ミニ周遊券ともども良く使ったなあ〜。
699名無しでGO!:2008/04/17(木) 22:38:47 ID:ITxragaN0
>>698
初めて乗った飛行機が三宅島−羽田のYS-11だったけど、ドリンクも飴もでたよ。
飛行時間40分。
700名無しでGO!:2008/04/18(金) 03:13:11 ID:NsJSSooM0
道南ワイド周遊券は冬季1割引(学割併用可)だったので
何度か帰省でお世話になったけどいつの間にか
有効期間が14日→10日になってた
701名無しでGO!:2008/04/18(金) 04:10:45 ID:6iS07kU10
おまえら、赤羽線をなめんなよ!
702名無しでGO!:2008/04/18(金) 06:29:29 ID:Qlx5reurO
>>701
通勤新線の一部になっちゃったね
703名無しでGO!:2008/04/18(金) 10:51:22 ID:CRRYRr1G0
親父に「馬見たい」と言ったら東京競馬場線に乗って・・・
704名無しでGO!:2008/04/18(金) 15:00:11 ID:jxX+ooCi0
>>701
黄色の103がちょこまか走ってた
赤羽での京浜東北線への乗り換えは階段を・・・
真ん中の東北上信越の1面2線ホームは長編成の特急が
徐行運転で頻繁に通過。
今となっては当時の面影すらないわ
70540年生:2008/04/18(金) 17:47:29 ID:6iS07kU10
おれは「赤羽線」と言ったら101系だったな。
あの短区間を走る黄色がたまらなく好きだった。

ちなみに池袋から出ている東武東上線は、
そのころ床が木製の車両(非冷房)がいっぱいあって、魅力的だった。今でも走ってる8000系が新型の頃(微笑)。
706名無しでGO!:2008/04/18(金) 22:58:38 ID:Av7MpJ5O0
赤羽線は昼間3編成が運用されていたんだけど、その3本が違う色だったことがある。
黄色とオレンジの101系、ウグイスの103系。
以前、Railfanに掲載されていた。

黄色の高運転台の103系が導入されたときはビクーリしたな。
707名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:34:51 ID:zOnHEicX0
101、103、301、115、165、183、
低運、高運、二灯、原型、冷改・・・忘れちゃいけない営団5000とEF15。
数え切れないぐらいのバリエーションが走っていたのに目もくれず、
営業に入った201系を三鷹でひたすら待ってた頃がなつかしス
708名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:58:21 ID:joUuwAZz0
赤羽線といえば157系の貴賓車がバイパスしてたらしいけど見た人いる?
709昭和48年製造:2008/04/19(土) 02:21:56 ID:q2XIIqIdO
>>707 その201系の中央線は全滅間近か!時の流れは早いな!アルミ・ステンレスアレルギーだから最近の電車は好きじゃあない。209系?231系?233系?知らないね
710名無しでGO!:2008/04/19(土) 02:55:13 ID:zOnHEicX0
確か、最初は正面の黒いところが量産車と違って艶があったんだよね?
でもすぐに量産車と同じジンカートの艶無しになったのかな?
更に少し前の、青梅線の旧国では珍しくなかったはずなのに
新型車の車内につかまり棒も当時は斬新に見えたね。

気が付けば、行灯無しも既に青梅線でしか見られないのか・・・
711名無しでGO!:2008/04/19(土) 10:01:14 ID:Jmlp5U+O0
201系も当時(1979年)は省エネ電車だった。
シートも7人掛けの中央が色が違っていて青一色の国電のシートとは違って
新鮮だった。
特別快速の看板を付けてブッ飛ばしていたね。
(国分寺が特別快速の停車駅になったのはいつ頃か忘れてしまった)

そういえば、暑くなる季節の前に新聞で「今年度の首都圏国電の冷房化率、山手線78%、
横浜線12%・・・」なんてあったなぁ。
今じゃあ冷房があって当たり前だけど、当時は窓全開の101が来るとがっかりしたもんだ
地下鉄なんて非冷房化率100%だし・・・駅冷房という考えだったからね
712名無しでGO!:2008/04/19(土) 14:10:18 ID:hXWLZ9Wo0
>>711
>シートも7人掛けの中央が色が違っていて
そうそう!確か床も色分けされてたっけ。

看板はあの頃の、いわゆる「国電」の方が堂々としてて似合う気がするな。
201系ネタ続けておいて何だけど、自分の中じゃ特快看板つけた103系の二灯
(改造ではなく出場当時からのオリジナル。「豚鼻」ってやつ)と101系
がやっぱ好きだったな。Nゲージでもオレンジとカナリアの103系ばかり集めて
友達に変人扱いされてたw
だからいまだに切り妻がトラウマで、最近のJRタイプに違和感あるのかも。

国分寺は気が付いた時はもう停車駅になってた。
駅も綺麗になって「東京競馬場線」の面影がまだあった頃とはすっかり変わってしまった。

近隣の私鉄との冷房比率合戦も激しかったねw
>地下鉄なんて非冷房化率100%だし・・・
加えて抵抗制御オンリーだったしw
国電の強制通風は下から吹き上げるんで随分ヒンシュクかってたって聞いたよ。
713名無しでGO!:2008/04/19(土) 15:01:44 ID:iU7+RcCz0
>>711
軽装車ではアルミ着色処理に変わったんだっけか。
714名無しでGO!:2008/04/19(土) 16:38:39 ID:TOLLowjb0
>>711
特別快速が国分寺停車になったのは1989年12月。
同時に、特別快速が中央特快と青梅特快になった。
ちょうど国分寺駅改修工事が終わり、2面4線になったのを機に停車となった。
最も、青梅特快は通過だった(あずさのダイヤとの絡み)。
ちょうどおれが大学3年のとき。国分寺の大学に通っていたので、よく覚えている。
大学生活中に「下河原線」のホーム、改修後を両方見たことになるな。

余談だが、国分寺停車まで逝き先表示デザインが「特別快速 高尾」や「通勤快速 高尾」だったのが、
「中央特快 高尾」「青梅特快 青梅」とかに変更になった。停車駅が発表になったとき、
「上り線の立川で区別する必要があるので、区別できる表示に変わるのでは?」と予想していたが、
予想通りになって、自己満足に浸っていた。
通勤快速の方は旧デザインがしばらく残っていた。

715名無しでGO!:2008/04/19(土) 17:30:44 ID:k1w/1kNG0
>>714
×「東京競馬場線」
○「下河原線」

だったね。スマソw
廃線記録のHPとかも随分目を通したんだけど
昔乗った時の印象でついそう呼ぶ癖がついちまってた。

国分寺の鉄道学園ってもう無いんだっけ?
716名無しでGO!:2008/04/19(土) 22:32:00 ID:zj25x4SV0
>>711
> シートも7人掛けの中央が色が違っていて青一色の国電のシートとは違って
> 新鮮だった。

あのシートについて、クイズ面白ゼミナールで実演をやっていたような記憶がある。

実際、あのシートを越えるシートは現状出ていないような気がする。
207系のあと、いつの間にか、消えてしまったけど…。
717名無しでGO!:2008/04/20(日) 06:50:00 ID:ouiuUTwn0
>>714
1989年おれは大学4年で就職活動が終わり遊び惚けていた時だ
(バブルだったからなぁ)
通学は京王線だった。主力は6000系でなんとも味っ気なかったが
各停に5000系(非冷房あり)も多く走っていた。
(現在も京王を通勤に利用しているが、どうもあの塗装ラインが馴染めん。
昔の赤一本のラインの方が印象深いんだよなぁ)
中央線の101系と京王のグリーン車が引退したのもこの時期だったなぁ
718名無しでGO!:2008/04/20(日) 08:04:03 ID:ZJGqVtji0
銀行に就職した1989年、冬の賞与が70万でホントにバブルだった。
719名無しでGO!:2008/04/20(日) 10:34:35 ID:SVH6aYU40
18で鉄ヲタ卒業して38までほとんど鉄道利用しなかった。
39から乗りっぱなしで最近また止めた。
俺は極端すぎるな。
720名無しでGO!:2008/04/20(日) 10:46:14 ID:1umfRmSGO
>>703
俺は「動物見に行こう」と言われて阪急乗って、西宮北口で今津線に乗り換え
ファミリーランドかと思ったら仁川で以下略
721名無しでGO!:2008/04/20(日) 14:47:26 ID:y84g5IkkO
>>720
西ノ宮北口に平面クロスがあったな…
東京から見に行ったよ
722名無しでGO!:2008/04/20(日) 22:03:02 ID:QXpkXMaBO
聚楽のピンクの制服
723名無しでGO!:2008/04/21(月) 23:12:47 ID:lmAnrxBJ0
37歳の真性の鉄ヲタでつ。
この歳になって、こともあろうに、このアニメの娘に惚れてしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
鉄道も出てきます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1455352
724名無しでGO!:2008/04/22(火) 21:23:12 ID:fDsmGUtU0
今時ルンルンか・・・・・、
せめて新海誠にならないか?鉄道いっぱい出てくるぞ。
725名無しでGO!:2008/04/25(金) 20:30:23 ID:SQABd1A4O
>>723
人生色々!仕事も色々!好みも色々!
人それぞれだから別にいいんじゃん…?
726シャ乱Q:2008/04/26(土) 12:14:48 ID:zLV8AWnE0
ニコ厨です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm722979 Aパート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm723347 Bパート 

チンチン電車復活の話に泣けました。
727名無しでGO!:2008/04/26(土) 12:19:23 ID:8D0fJUn+0
井の頭線って色とりどりの電車に混じって
時々全身緑のが来なかった?
あれが来ると損した気分になったものです。
728670:2008/04/26(土) 16:03:19 ID:VMIFNcRH0
京浜東北線の中間低運クモハ&クハのお見合いで、方向幕が「逗子」「小田原」
「久里浜」「洋光台」と出ているのに萌えたなあ……。
729904:2008/04/26(土) 18:02:51 ID:09he8pec0
>>728
覚えているよ。文字が青かったのも覚えている。

中央線(オレンジ)では、「氷川」「甲府」なんていうのもあった(800番台編成とか)
中央・総武線(黄色)では、「小岩」、「市川」、「館山」なんていうのも。

101系初期車は運転台後方の窓が大きくて、展望もよかった。
730名無しでGO!:2008/04/27(日) 12:08:43 ID:DNCnxImj0
おい!ニッポン放送ヤンパラ三宅の司会でで百恵ちゃん聖子ちゃんの
懐かしい曲をガンガン流しているぞ!
この頃の上野駅に戻りたいねぇ〜
731名無しでGO!:2008/04/27(日) 23:03:04 ID:WR4mrp0KO
500円札でチキン弁当が買えたあの頃の上野駅w
732名無しでGO!:2008/04/28(月) 01:13:51 ID:EECZiIRK0
いまでもおせわになっております…チキン弁当。
でも850円だったけ?
高杉。
733名無しでGO!:2008/04/28(月) 03:51:11 ID:1uRpNjunO
俺達が子供の頃はテレビは「レール7」「鉄道公安官」「クイズ列車出発進行」が有って楽しかったな!
734名無しでGO!:2008/04/28(月) 08:38:46 ID:BaRmZ2k+0
>>731,732
当時からチキン弁当のデザインが変わっていないのは嬉しいねぇ

新宿の「とりめし弁当」が昔は400円だった。
当時、3番線に12時半頃出発する松本行き?のスカ色が11時頃入線で
国電がひっきりなしに発着する片隅の車内でガラ空きのボックスシートを陣取り
食った記憶がある。
今じゃあ新宿駅もずいぶんと変貌してしまったが・・・

>>733
「鉄道公安官」・・・テレ朝月曜の20時からだった。ブルトレブームの頃だったような?
サーカスの「ホームタウンエクスプレス」が聴きたくなった
「クイズ列車出発進行」・・・ラビット関根
735名無しでGO!:2008/04/28(月) 09:06:20 ID:poJmBTqB0
736名無しでGO!:2008/04/28(月) 13:36:52 ID:YVdUTX150
>>735
当時の映像だと思ったら最近のだったのが残念
737名無しでGO!:2008/04/28(月) 14:25:26 ID:F1vkUKb+0
738名無しでGO!:2008/04/28(月) 18:43:42 ID:MAQrGPY80
>>731
当時駅弁はほとんで500円だったような?
交通公社時刻表も500円だったが。
739名無しでGO!:2008/04/28(月) 18:51:37 ID:g2+3bOuX0
チキン弁当はご馳走だったよ。大概は13番線ホームの立ち食い蕎麦で掛け蕎麦か、
最高の贅沢がエビ天蕎麦だった。
740名無しでGO!:2008/04/28(月) 19:43:16 ID:ldRVNJDdO
そうだ!大概は500円だった!神戸のしゃぶしゃぶ弁当が1000円と聞いて、こんな高いものは一生食えないと
子供心に思った。
741名無しでGO!:2008/04/28(月) 23:37:01 ID:EECZiIRK0
いまや1000円以下の弁当を探すのが大変だよな。
742名無しでGO!:2008/04/29(火) 00:15:55 ID:+Xe3tSTc0
>>737
あんたエライ!
ようつべから消されてショボ〜ンだったけど、
よく見つけてくれた。
S40年代生まれにとっては涙物だろう。

五十嵐めぐみ演じる八木刑事は、今の鉄子のはしり
だったのだろうか? 時刻表を丸覚えしているという。
743名無しでGO!:2008/04/29(火) 00:16:55 ID:+Xe3tSTc0
実は俺、鉄道公安官の前の新幹線公安官のOP動画を
持っているけど、どこにアップしていいか分からない。
3.8MBある。
744名無しでGO!:2008/04/29(火) 01:42:33 ID:8FFK2qgp0
チキン弁当、父や母の実家へ帰省するときの楽しみだったなぁ。

鉄道公安官も懐かしいね。>>737氏の教えてくれたの見ました。
東海道のブルトレはその当時、まだP型が牽引してるかと思っていたけど、
もうPFだったと、記憶のあいまいさを思いました。

EF65といえば近頃話題になるようで。
ゴハチを追っかけていた俺は人のこと言えないが、時代が変わっても同じなのかなと、
ふと思ったりして。
745名無しでGO!:2008/04/29(火) 02:18:48 ID:9x2Gf2Rz0
>>733
「みどりの窓口」と言わないところが…。テレ東は束のイメージが強いけど、国鉄時代から移ってたか?
>>734
サーカスのベストアルバム借りて、ケータイに落として聴いてるよ
>>739
13番線店といえば、おばさんが手で切って渡してくれるペラの食券だね
>>744
PからPFがゴーサントー少し前、電車特急の絵入りヘッドマーク化は直前。ブルトレのテールマークがが54年7月ぐらい
746名無しでGO!:2008/04/29(火) 08:11:51 ID:KnMaucHO0
電車特急の絵入りヘッドマークかぁ〜
上野駅でカメラ片手に走り回ってたなぁ
「みちのく」「あいづ」は1往復しかなかったから貴重な列車だった。
「とき」「ひばり」「ひたち」「あさま」は毎時1本あったし165系や
451系もいっぱいあった。
「はつかり」も583系と485系があったしねぇ。
当時、父親が絵入りヘッドマークがプリントされた缶ビールを飲んでいたのを覚えている。

先日、上野13番に行ってみたが立ち食い蕎麦・・・無かった
しかしさぁ、全体的に明るくて随分と小奇麗になっていた。
国鉄時代はもっと暗かったはず。
747名無しでGO!:2008/04/29(火) 09:15:47 ID:6UO+VrfuO
「コンピュータ、犯人の乗ったこだま541号にはどこで追いつけるんだ」
「榊主任!東京9時4分のひかり365号に乗れば静岡で9時10分に追いつくわ」
みたいなw
748名無しでGO!:2008/04/29(火) 10:26:34 ID:AIr4s0gU0
>>746
上野で”白鳥”が見れる事あったよね。
749名無しでGO!:2008/04/30(水) 00:30:13 ID:8lYSla5G0
東京23区北部に在住していた人で、北区の飛鳥山公園(王子駅)に
電車を見に行ったり、撮影しに行ってた人います?
750745:2008/04/30(水) 04:28:03 ID:6VIlB+1N0
>>746
というより「あいづ」の絵入りはもっと貴重
仙台持ち時代の9両口は、1号車がクロ、9号車もボンネットクハが多くて、300番台が入るのが5日に1度ぐらいだった筈
751名無しでGO!:2008/04/30(水) 20:43:26 ID:avgCyjcR0
>>750
個人的には仙台の12連12号車より9連の9号車の方が200・300番台が入る確率が高かった気がする??
それより9連の9号車は300番台より200番台の方が入っている確率が高かった記憶があるんだが、どうなんだろ。
752名無しでGO!:2008/04/30(水) 21:44:24 ID:xwxRmgk00
>751
良く、そんな昔の細かいこと覚えてますね。
最近物忘れが・・・・
753名無しでGO!:2008/04/30(水) 22:03:54 ID:avgCyjcR0
>>752
常磐線某駅の近くに住んでいたので、学校帰りにはほぼ毎日電車を見に行ってましたんで。
12連の12号車200番台はホント週1回あるかなかったですよ(300番台が入った事はなかったような??)
9連は朝と夜しか来なかったのでたまにしか見れなかったのですが、3回に1回は9号車が200番台か300番台だった記憶があります。

12号車200番台もレアでしたが、基本的に中間電動車はキノコクーラーだった仙台車、
それでも編成によって1〜2ユニットがAU71/AU13タイプが入っている編成もあったので、それが入っている編成を見た時も

「今日ラッキーだよ!!」

と思っておりました。
754名無しでGO!:2008/04/30(水) 23:11:12 ID:jDGU1e/nO
>>749
行ったよ!
都電6000と桜で有名だけど
当時は回転展望台があった(近くに北トピア出来て廃止?)
公園からは見えないけど王子駅側とを結ぶ跨線橋から
ひっきりなしに来る列車が眺められる
755名無しでGO!:2008/04/30(水) 23:23:16 ID:8FjHaGeF0
>>750
485系300番台の「つばめ」ってイメージできる?
485系300番台の登場が1974年だからぎりぎり存在できた。
鉄ファン「つばめ」特集で写真が出ていたけど、ヤパーリ希少だったらしい。

でも485系300番台の「しおじ」ってあったのかな?写真見たことない。
756名無しでGO!:2008/04/30(水) 23:23:54 ID:jDGU1e/nO
>>753
家の近くの金八先生の土手にある
常磐線荒川橋梁がまだ掛け替え前で
土手より低いし一部(両岸側)ガーター橋で眺めやすく撮りやすかった

EF80や十和田みちのくなど華やかだった
757http://www.youtube.com/watch?v=18_cLfQwFvE&feature=related:2008/04/30(水) 23:57:21 ID:Pwhe8Bwx0
チキン弁当ついてくるデザートは「ぽてち」がでふぉだよね
758名無しでGO!:2008/05/01(木) 00:21:02 ID:tax6hG7zO
昔のチキン弁当のサラダって、ついているのが小袋のドレッシングじゃなかったよね?
小袋の塩だよね?それで全部サラダにかけちゃうとショッぱくて食えなくなっちゃうのw
あとはなぜか“ゆで玉子”。みんな食ってるんだよなぁ…。冷凍みかんもだけど。
759名無しでGO!:2008/05/01(木) 00:28:01 ID:vrS+bSdk0
>>756
 同じ頃、わたくしは荒川の対岸で、常磐線を眺めておりました。
760名無しでGO!:2008/05/01(木) 01:18:45 ID:lpUHXArP0
俺も消厨の頃は、週末になるとチャリこいで飛鳥山公園に行っていたよ。
常磐線経由を除く、上野発列車の全てが見られたよね。普通列車には荷物車が
付いていたりして。
オレが見に行っていた最盛期には、丁度、都電の上方で東北新幹線工事やって
たなぁ。
時刻表持参の奴もいて、次に何が通るか教えてもらったりもした。

今じゃ湘南新宿が通るようになって何の変哲も無くなった貨物線だけど、
当時はごく稀に、そこを旅客列車が通るもんだから「何だ、この列車は?」って
のがあったね。

あと、たまに王子駅の外側線をたまにDD牽引の貨物が通過していった。
あの線路は今でも使っているんかいな?


761745=750:2008/05/01(木) 03:34:15 ID:W1/gwt4J0
>>751=>>753
んじゃ、思い違いかな? 指摘スマソ

>>755
おれも雑誌で見た記憶はあるが、やっぱボンネット>200番台>300番台だよな
ま、それよりも581の方が印象強いけどw
762名無しでGO!:2008/05/01(木) 06:31:09 ID:JwuojK110
>>748
撮った撮ったw
763名無しでGO!:2008/05/01(木) 17:09:29 ID:ALgP9+jpO
最近の車は各車種各表示はLEDがあたり前で一瞬で表示切替だけど
昔からの幕はクルクルとエンエン幕回ってる途中に妙なの見えるとナカナカ楽しい
でもLEDでも変なの出ると楽しいけどね
(257の回送など縦表示は好き)
485なんか運用が広かった証拠なんだろう故にいろいろとね

でも昔はターミナル駅ホームにいろいろあったサボを追いやった側幕が嫌いという時期もあったけどw

>>760
冬場は屋根上に雪満載でいろいろと見られたね
DDは田端か北王子のに絡んでいたのかと・・・

>>759
私も同じ所に今もたまに行ってます
鉄に興味持ってくれなかった子供と(泣
764名無しでGO!:2008/05/02(金) 00:01:58 ID:q0wpeH2x0
>>763
3月の改正で消えた銀河に2月の頭に乗ったんだが、東京に着いた後でぐる
ぐる幕回してるの見たらあかつきやあさかぜの熊本行きやら出雲の米子行き
なんて国鉄時代に消滅した行き先が出てきて唖然としたな(しかも西日本仕様
の黒幕でw)

あと忘れちゃなんねぇのが103系の松井幕w。学研都市線の全線電化に伴って
ごく一部の車両がフライングして松井で幕作ったみたいだが、実際の駅名が
松井山手になったんで急遽わずかに残ってた空きスペースにぶち込んだせい
か、それ以前に同志社前やら木津やらが先に流れてから松井山手が出てくる
妙な事態にwww

JR東西線開業半年前に行われた学研都市線103系引退イベントで奈良電車区
で松井幕を出した時にゃ祭りになったなw。
765名無しでGO!:2008/05/02(金) 00:53:56 ID:29YI4CVa0
>冬場は屋根上に雪満載でいろいろと見られたね

ああ〜 これは北国路線の起点駅である上野駅を持つ東京の鉄の特権だね。まあ北海道は別として。
あれ見るだけで、寒いところを遠くから帰ってきたんだなぁ・・・ と感傷に浸れた。
はつかり・やまびこ・つばさ・やまばと なんかだね。
今はやっとこ、北斗星やカシオペアが機関車に雪をくっ付けているのが見れる程度かな。
新幹線は高速だから、雪なんかすっ飛ばしちゃうし。

名古屋駅で見る、雪のこびり付いた東海道新幹線なんてのもあるけど・・・。(w
当時でも今でも、北陸や山陰からの列車が大阪に着いたときも、雪をくっ付けているのか
は知らないけど・・・。
766名無しでGO!:2008/05/02(金) 10:46:00 ID:qlYdpw3S0
「越前」「能登」「鳥海」の10系寝台が印象的だったよ

日暮里の歩道橋からよく写真撮ったよ
もちろん「はつかり」「ひばり」「やまびこ」「とき」もね〜
「ひばり」と「ひたち」の同時発車懐かすぃ〜
767名無しでGO!:2008/05/02(金) 11:35:40 ID:aBU7knpv0
中央東線の臨時急行「かいじ」スカ色の115系が前面に赤字で急行ってだして
かっこよかった!あとやっぱり臨時の「たてしな」の修学旅行色ね。旧客の
「たてしな」も昼時を新宿へ向かっていったな〜。あ〜あいいときだった
768名無しでGO!:2008/05/02(金) 21:35:19 ID:6t6ZMkzb0
>>765
俺も毎朝の通勤電車から雪をかぶった夜行列車を眺めて、遠い北国に思いを馳せるのが好きだったな。
今でも冬、早朝の首都高を走っていると雪まみれの高速バスや長距離トラックを見かけることがある。
そんな時は当時の記憶がよみがえってくるよ。
769759:2008/05/03(土) 00:13:25 ID:uMt41N0V0
>>763
 あのあたり、北千住方の土手の上にあった踏み切りも無くなっちゃったし、DD13
(それも一つ目)活躍の貨物引き込み線も無くなっちゃったし、激変しましたね。

 当時のわたくしは、千代田線鉄橋と常磐線鉄橋の間にあった斜面に座って、遠くの京成
電鉄、やや遠くの東武伊勢崎線、目の前の常磐線、背中で風を感じる千代田線という様な
状況ですよ。千代田線を除けば、特急、急行、釣り掛け、客レに貨物レ、荷物レに気動車・
電機。これじゃぁ、鉄オタ養成所にどっぷり浸かってた様な状態ですなwww。

 常磐線ギャラリーで知り合った年上の方とも、仲良くさせていただいておりました。

 そんなオタが仲間内で大騒ぎした事がありまして、下り『みちのく』の青森方先頭車に、
一度だけクハネ581が入っていた事があったんですよ。機器室の造作で一発で見分け可能
ですからね。

 でも、なにゆえに一方の先頭車のみ付け替えられていたのだろう? 謎です。
770名無しでGO!:2008/05/03(土) 01:31:08 ID:bEbt5/HJO
北千住の土手は住まいの草加からチャリでよく行ったw
だいたい12:30頃行って少し待つと3両の荷気がトロトロやってくる。これを序章に“下りもりおか”
“上りみちのく”“上りもりおか”“下りみちのく”“下り客車列車”だったかな?だいたいここまで見ると
飽きて帰る。常磐線荒川鉄橋のハイライトはやっぱ12:30過ぎた頃だったのかな?
771名無しでGO!:2008/05/03(土) 04:53:24 ID:74tFUUO00
クハ481−300番台はS49年に4両が配置され301、302、304が向日町、303が金沢配置だったと思う。
「つばめ」に入る可能性があった300番台は3両のみ。当時の向日町の485系に限定運用はなかったはずなので、当然
「はと」「しおじ」「みどり」「なは」「日向」「にちりん」の300番台もあったはずです。
772名無しでGO!:2008/05/03(土) 15:13:16 ID:XsdAdeuFO
>>769
憧れ眺めていた斜面は今
常磐線荒川橋梁になり
かつての国鉄橋梁の場所はつくばエクスプレスの橋梁になっています

>>770
草加からチャリとは(@_@)
日光街道まっすぐとは言え

北千住では東武もいくつか昔話が。
待避専用ホームに常磐線連絡線
そして貨物専用線もありました(正確には隣の牛田との間)
773759=769:2008/05/03(土) 23:15:33 ID:rWf0V+V50
>>770
 チャリで「よく」とはすげぇ。小松の親分風に言うと「アンタはエライ」。
 当時の草加駅は鄙びてて雰囲気良かったよね。下りの準急に乗ると都県境を超えて最初の停車駅が草加で、
鉄骨が古レールの国鉄風駅。なつかしい。
 それと、自分的に常磐線荒川鉄橋のハイライトは15時頃〜17時頃。下り『みちのく』が行ったあたりから
DCの「ときわ・奥久慈」が上ったり、下ったり。オンボロ車輛の荷レがEF80に引っ張られて下っていったり。
おまけに多客期だと、DD13が12系客車を従えた臨時急行『十和田』なんてのが16:30頃にあったり、更には
予定臨のスジがあって、たまに変なのが走ってきたり。

>>772
 こないだ所用でスーパーひたちに乗ったら、件の場所をワケのわからないところで走りすぎますた。昭和は
遠くになりにけり。。。
 北千住と言えば東武の退避ホーム。下り準急に乗っていて、特急や急行をやり過ごした後本線に戻るとき、
隣の車輛を眺めていると、グネグネゴリゴリ。「ああ、こりゃぁすげえキツい分岐器なんだ」なと。
774名無しでGO!:2008/05/04(日) 06:02:50 ID:Rbjncb9V0
>DD13が12系客車を従えた臨時急行『十和田』なんてのが

まじかよ!w
775名無しでGO!:2008/05/04(日) 10:48:30 ID:WWhsfhPcO
荒川の土手は草加からチャリだから、もっぱら北岸派だったけど南岸も2回くらいいった。
列車を眺めるには南岸の方が鉄橋入り口の所にカーブがあり減速するから南岸のほうが眺めるには良かった。
北岸はダッシュだったね。一時期は北千住にはスーパーひたちを含めて4往復の特急が停車したこともある
北千住も当時は赤電さえも殆んど通過していたのも、日暮里にEF80が引く雑客が日常、停車していた
と言うのも今となっては幻を見るかのようだw
776名無しでGO!:2008/05/04(日) 10:53:42 ID:WWhsfhPcO
↑途中から北岸と南岸がゴッチャになっちったぁ!ゴメン m(__)m
777名無しでGO!:2008/05/04(日) 15:29:31 ID:0EICwVSPO
常磐線荒川続けてスマンが
EF80は何時見ても汚かった
緩行線の103-1000が快速に転用し緩行塗装のまま走った時もあったな
忘れちゃいけないのがつくば博輸送
多様な車種が常磐線走った

いまだにSひたちの仙台行は
ある意味かつての東北特急の名残と誇りを感じる

荒川北岸といえば拘置所もあるが東武小菅駅
あの頃と大して変わらないのは小菅駅と営団(メトロ)6000くらいかもw
778名無しでGO!:2008/05/04(日) 16:25:48 ID:17kh+WLo0
原ノ町行きってのは無いの?
779名無しでGO!:2008/05/07(水) 03:03:27 ID:bq1Wg7dQ0
>>777
直流車不可だったので、交直流特急車やDC、EF80牽引の客レもありましたな>EXPO'85輸送
上野からエキスポライナーで大ムコのサロネ581に乗車した記憶あり
万博中央駅が今のひたち野うしく駅だったと聞いたこともあるような

>>778
下り53号、上り50号が原ノ町仕立てですな
780名無しでGO!:2008/05/07(水) 08:20:26 ID:zvO2BGnG0
EXPO85かぁ、懐かしい
583系「EXPOドリーム」で一夜お世話になったなぁ
当時、快速扱いのEXPO輸送で12系やキハ58に乗れたことが嬉しかったんだよなぁ
中電のカラーが青帯になったのもこの頃で、廃車間近の401系デカ目低運車もこの
塗装になった。
781名無しでGO!:2008/05/07(水) 22:55:37 ID:sLJJtyS+0
自分もつくば博見に行って、エキスポライナーに乗ったけど12系だったな。
関西圏だとこの年に廃止になった夜行鈍行“山陰”が前年から12系になって
たのでちょっと新鮮味はなかったけどw。

なんか小田急っぽい色合いとは思ったな>常磐中電ニューカラー
前の年に初めて鉄道旅行で上京して、当時上野から長岡まで走ってた115系
夜行の待ち合わせで見かけたぞ。
今になって考えたら何で常磐快速線のエメラルドグリーンの帯にしなかった
のかが未だに不可解だがw。
782名無しでGO!:2008/05/07(水) 23:03:28 ID:aMdLfSdR0
ついに神領の381系が廃回されちゃったね。子供の頃「振子電車は酔う」と言われ、悪名高かった
中央西線の381系がついになくなっちゃった。
783名無しでGO!:2008/05/07(水) 23:19:18 ID:MBJUA5Af0
>>763
北王子に行く貨物はまだあるはず。
2年前まで京浜東北線で通っていたとき、よく見かけた。牽引はDE10。

>>767
河口湖から新宿まで115系300番台の「かわぐち」に乗った。
大月で「かいじ」と併結。11両で新宿まで逝くんだよね。
当時、山スカの11両はこれだけだった。
784名無しでGO!:2008/05/07(水) 23:20:10 ID:Paj6mjP20
>>783
なんというかわぐちかいじ
785名無しでGO!:2008/05/08(木) 02:12:12 ID:s7GwScjx0
中央東線の8404と8401列車知っているかな?旧客なき東線の旧客!臨時の岡谷
行きも旧客だったな。お昼堂々の回送で品川?尾久?へ上っていった!
786名無しでGO!:2008/05/08(木) 02:16:09 ID:s7GwScjx0
>>782
最後だったんだ。たまたま乗ったよ先日。中津川から松本まで。国鉄って
感じ大だった。
787名無しでGO!:2008/05/08(木) 08:50:03 ID:YveJWIov0
>>782
そうかぁ〜381系が古巣のネグラからいなくなっちゃったんだ
デビュー当時、自然振子方式で国鉄にとっちゃあ画期的な車両だったけど、
乗客の乗り物酔いが多発して洗面所が汚れ、エチケット袋が用意された・・・
とジャーナルの列車追跡で読んだことがある。
過去に「しなの」乗車した際、車内販売のおねえちゃんが苦しそうだったよ。
周遊券を利用していた人には中央西線は夜行「ちくま」が定番だが・・・
788名無しでGO!:2008/05/08(木) 09:02:08 ID:sZD1njPS0
>>787
>周遊券を利用していた人には中央西線は夜行「ちくま」が定番だが・・・
40年代生まれだと「ちくま」世代と「きそ」世代の分かれ目かな
高校までの旅行としては「きそ」だったが大学入ってからの帰省は「ちくま」になってた
「きそ」の雑型末期は勾配線区だったからか座席車は35系が結構入ってて43系もオハ47とかが多くてTR47台車はあまり無かった様な気がする
789名無しでGO!:2008/05/08(木) 23:32:53 ID:v2XLP0Jg0
>>785
知っているよ。見たこともある。
旧客だったのは75年3月までだっけ?
その後、電車化されて、夏山シーズンに走っていた。115系だったはず。
790名無しでGO!:2008/05/09(金) 07:46:59 ID:zt7zHhDE0
旧客使った夜行のアルプスって、いつくらいまで走っていたんだろ。
83年頃に何回か乗った記憶あるんだが、写真もなにも撮っていなくて。
大きいザック持った人たちばかりで、
ほとんど登山向け専用列車といった感じだったよね。
791名無しでGO!:2008/05/09(金) 10:07:52 ID:51JarUe+0
>>789 790
旧客アルプスは途中12系に変わったような。たしか80年頃は12系だったかな。
75年に東線の旧客は全廃になったけど、その後臨時で走っていたよね。
あ〜あいい時代だったな〜
792名無しでGO!:2008/05/09(金) 15:25:07 ID:DJVef1Fk0
当時の列車トイレって新幹線と一部の特急以外はタレ流しだったよね。
上野のホームに行けばタレ流されたブツがそのまんまあったよ。
「ひばり」をよく利用していたが、トイレに入ると便器にビラビラがあって
下から風が巻き上げてきて枕木が見えることもあった。
黄害として問題化したこともあったけど・・・
当時の写真を見るとトイレの床下にある「流し管」が今となっては懐かしいのだが・・・
793名無しでGO!:2008/05/09(金) 21:07:57 ID:8jom5y7G0
794名無しでGO!:2008/05/09(金) 23:50:36 ID:XXYuoad70
>>792
酷いとトイレから線路が見えたもんな。
以前、鉄ピクでトイレ特集やっていたけど、151系には粉砕式がついていたんだね。
485系の初期車は垂れ流しか…
今、垂れ流し車はあるのかな?

どうでもいいけど、ヨーロッパの一般客車は未だに垂れ流しだよね。線路が見える。
795名無しでGO!:2008/05/10(土) 07:20:28 ID:k4+3crDp0
今、当時自分の憧れで、今消えようとしているブルトレの
関連記事を読んでいたんだ。

んで、こんなの見つけてびっくりした。
この方、男性でらっしゃいます。

ttp://miyazakirumiko.jp/Tetudo29.htm

ブルトレより興味が湧いてきた w
調べてみたら彼(彼女)専用スレまである。
796名無しでGO!:2008/05/10(土) 07:34:41 ID:iw9WR4Z60

ひどい衝撃・・・いや笑激を受けますた
797名無しでGO!:2008/05/10(土) 21:49:22 ID:/nWGOJTmO
151って解放式、いわゆる垂れ流しで停車中はレバーで蓋を閉めるんじゃなかったっけかな…。
一両一両大変だから“つばめガール”がやってたのかねW
粉砕式って421、401からだった希ガス…特高機器が高価だったから…とかの理由で。
798名無しでGO!:2008/05/14(水) 19:05:00 ID:4XVcAHVCO
>>794
ガキの頃
駅を出るとすぐ踏切のあるところで
わざわざ便所へ行って、水を流したりしたな(笑)
799名無しでGO!:2008/05/15(木) 07:53:17 ID:icfUR/DGO
>>798 道路が下にある鉄橋とかな(笑)
800名無しでGO!:2008/05/15(木) 08:34:03 ID:6KId1+yG0
>>799
どっかのスレで黄害食らったて報告あったな>鉄橋下の道路
801名無しでGO!:2008/05/15(木) 10:25:00 ID:BcJH11APO
都市部では道路に落ちないようにテパーン張ってあるって放送大学で前ヤテタ。
見たり通る度にオモタけど餘部なんてどうだったのかしらねぇ?
802名無しでGO!:2008/05/15(木) 20:10:36 ID:mHW33KhN0
風味豊かなカニ缶詰の秘密です
803名無しでGO!:2008/05/16(金) 01:49:20 ID:A2+BcM390
最近、味が落ちたと思ってたがそうだったのか…。
804名無しでGO!:2008/05/16(金) 09:55:19 ID:s6TIyoRQ0
>>803
今はもうないでしょうに>カニ缶詰工場

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
805名無しでGO!:2008/05/16(金) 22:30:28 ID:jW9nLCyt0
中国の列車は基本垂れ流し(青蔵鉄路は貯留式)だが、停車中は自動的に
トイレは施錠される。
806名無しでGO!:2008/05/16(金) 23:08:55 ID:ICsnUl580
止まる直前に入って長時間停車だと…
807名無しでGO!:2008/05/16(金) 23:47:20 ID:xr7KPIQf0
昭和50年前半に松戸に1年半住んでたことがあり、その時に鉄道小僧になった。近くの沿線には国鉄や千代田線が
ガンガン走っていて、昼間は特急ひたち、みちのく、夜間は寝台特急ゆうづる等を、良くウォッチングしに行ってたな。
常磐線は寝台特急の大動脈だったので、上野発着15分前後のゆうづるを何本も見れたっけ。(583系、24系両方あった)

当時の松戸の鉄道小僧達は、放課後になると駄菓子屋で菓子食いながら
電車を眺め、その後、松戸駅前の激安プリント店に鉄道写真のフィルムを出しに
行ったり取りに行ったり、鉄道模型屋に行って巨大なレイアウトでHO模型が
走り回るのを見、今度買うNゲージの研究をして帰るという日課だった。

で、日曜日には朝から夕方まで上野、東京で写真撮影が常だった。当時の
国鉄特急は本当にたくさん有って楽しかったな。1日中居ても飽きなかった。
運転席に入り込んで写真撮ったり、テールマークをグルグル回転させたりして
楽しかったな。客車は凄く簡単に回せるのだw で、昼メシは品川駅ホームのうどん。
あそこのうどんは旨かった。その時に撮った写真は、もう今となっては貴重なものばかりになってる。

その後、長い間、鉄道趣味からは遠ざかっていたのだが、数年前より、
運転室展望オタとなり、100本くらい作品を持ってる。あれは楽しい。
鉄道好きで運転室展望が嫌いな人は居ないと思うが、俺は、どっぷりハマった。
(特にキハ181系が好き。子供の頃、四国を走り回ってたキハ181の気動車特急の
轟音がたまらない。パシナの181系作品は全て揃えた。電車は味気ない。)
808名無しでGO!:2008/05/17(土) 20:17:31 ID:HzRxr4kRO
>>807
漏れもこんなんだったw
写真もよく撮ったし、小学校の鉄道クラブの副部長なんかやっちゃったりしてさぁ、スライド作って部員に
見せたりとかさ。まずは当時、消防の自分が鉄道趣味に足を踏み入れて最初に尊敬した人物は南正時先生
だったねw ケイブンシャの大百科シリーズの似非本も何冊か買ったけど、写真や文も南正時先生のには
かなわなかった希ガス。
809名無しでGO!:2008/05/17(土) 20:41:11 ID:HGn6xau40
懐かしいっすね。特につくば博の臨時列車は凄かったよね。
キロ28が2両ついた12両編成のエキスポライナー。
この頃の国鉄の職員さんていい人が多くDCのエキスポライナーは
我孫子に着いたら北柏で折り返すんだけど、そこの回送部分も
乗ってていいよと言われ我孫子〜北柏間も乗せてもらい感激したことも。
それと大宮〜武蔵野線経由ノンストップ〜万博中央の大ムコ20系寝台車。
何種類かの音を保存しているけど久々に聞くと最高だね。
けれど、民営化して今のJRはマニュアルマニュアルでダメになったけど
音でのお気に入りは何と言っても八高線キハ38のオルゴール入りの
アナウンスかな(お願いしたらいいよって前後に入れてくれた)これも感激
810名無しでGO!:2008/05/17(土) 20:47:14 ID:duzM73cv0
>>809
なあ、そういうのは是非お裾分けしてくれ。
アップお願いします。
811名無しでGO!:2008/05/17(土) 21:54:52 ID:HGn6xau40
>>810さん
>>809だけれど自分はまだアナログなんでどうアップして
いいか教えて下さい
812名無しでGO!:2008/05/17(土) 23:07:23 ID:Xt/QzSEf0
>>809
キハ38にオルゴールなんて付いてたんだ。
813名無しでGO!:2008/05/18(日) 08:52:38 ID:Sdm77Yu70
>807
キハ181系はホントいいですよね。
俺なんか関東で生まれ育ったし、鉄に興味持ち始めた頃には、
長大編成のDC特急なんて、関東じゃ皆無で、181系目にすることや、
まして乗車の機会なんて全然なかったんよ。

JR西が大阪〜北陸回りでキハ181使った臨時列車走らせて、
大糸線の信濃大町まで入ったときには、嬉しくて乗りに行ったさ。
電車特急とほぼ平行ダイヤで、北陸本線をエンジン全開で豪快に飛ばすし、
臨時とはいえ、あんな列車もう走らせないだろうな。
で、中に乗っていると、発進時や力行走行時にしても、
エンジン音猛々しくというよりは、キハ82などと違い、
思っていたよりも静かだった印象だった思いがある。
814名無しでGO!:2008/05/18(日) 13:20:30 ID:0oXaGkgX0
>>811
アナログって「ピーゲロゲロ」のダイヤルアップ回線ってことかな?
まずは音源をPCに取り込むことから始めよう。
AACなりMP3なりにエンコードしてから・・・・・
(もしかしてこの事すら分からないかな?)
あとは適当なサーバーにアップロードして、
そのURLを教えてくれればOK。

まず何からして良いのか分からなければ返事ください。
ここは良スレなので親切な人が沢山いますので。
815名無しでGO!:2008/05/18(日) 15:24:36 ID:niLUQSTIO
出生も今も東京だけど子供の時に岐阜に住んでて
長野の祖父を訪ねる時はパノラマカー&しなのがお決まりだった
キハ181から381に変わって
乗ると必ずブラインドでクルクルと
あの揺れはむしろ楽しかった

東京に戻っても長野行く時わざわざ名古屋しなの経由をたまにしていた
だから碓井峠のあさまよりもしなの方が乗った回数多い

今最後の381はつい先日重機の餌に(その画像見た時は泣けた)
そしてパノラマカーも後わずか
来週の休み日帰りでかなり久々に会いに
現代版大垣夜行で出発します
816ありがとうございます:2008/05/18(日) 22:59:55 ID:wuat/jVg0
>>811さん。有難う御座います。インターネット回線はフレッツ1.5Mです。
時間がかかると思いますが挑戦してみます。
>>812さんへ。ちなみに相模線キハ35もあります。
最近は乗っていませんが、久留里線のDCにはオルゴールのついた
受話器型の放送装置ってついていないんですか。
ゼンマイ巻いてあの黒いポチを押してくれれば〜と思うのは昔のなはしかな
817名無しでGO!:2008/05/18(日) 23:17:11 ID:SYu75D2GO
あの気動車のチャイム…フルメロで聞いた記憶がないw
途中で止めるのとか、途中から始めるのとかばっかし…。
ひどいときは“♪ポン…ピン…”と2音でおしまいとかorz
818名無しでGO!:2008/05/19(月) 01:15:44 ID:JEZiSAO70
>>817
気動車のヤツはどうもゼンマイまともに巻いてないみたいな感じなんだよなw>チャイム
819名無しでGO!:2008/05/19(月) 12:34:21 ID:r/y/NJiu0
>>817
途中で止まるのは仕様のようで。
目一杯巻いても、1曲分巻くことが出来なかったみたいです。
1曲流すためには、車掌さんが手で回していたとかいないとか。
820名無しでGO!:2008/05/19(月) 12:55:02 ID:JEZiSAO70
“写音集4・夜汽車よ永遠に”ていうCDつき写真集に20系時代の“あけぼの”の
音声があるんだが、あれのチャイムが気動車用のと同じだぞ。おまけにメリハリの
あるサウンドだったな。
821名無しでGO!:2008/05/19(月) 18:27:57 ID:3L0yS8KdO
気動車チャイムで盛り上がってるね
あのチャイム、私鉄の国鉄コピー車にも装備されてるヨ。
小湊とか関鉄とか。
822名無しでGO!:2008/05/19(月) 20:41:29 ID:S+ia/MUdO
24V同一規格の賜物か…。
気動車のチャイムと言えば自分はどうしても分からないことがあるんですよ!
他のサイトにあるんだけど、多分“いいで”だったかな?それが“ストレンジャー”なの!
加山雄三氏が唄う前なの!どちら様か詳しい方、ご教授キボンヌm(_ _)m
823ありがとうございます:2008/05/19(月) 21:27:00 ID:6i+XO2B30
>>821さん。もしかして小湊、関鉄で聞けるとうれしいですけど
お願いすれば聞かしてくれる可能性?????かな?
今度、お願いしに行ってみる価値ありそうですね
って、むりっぽいかな
824名無しでGO!:2008/05/20(火) 20:49:10 ID:GV6R/dXLO
茨交の阿字ヶ浦で折返しのエンド替えしてマタ〜リしている車掌さんとかは?
825821:2008/05/23(金) 21:24:40 ID:HBAaWzoGO
>>823 >>824
関鉄も茨交(って言わないんだよね)もワンマン化でなかなか車掌にはお目にかかれないし
しかも最近は新型車が幅を効かせている
小湊は最近女性車掌が増えてオルゴールのことなんか知らないかも

826池原あゆみ41ちゃい:2008/05/24(土) 02:00:13 ID:l2svI5dY0
ちなみに気動車チャイムは、「はまかぜ」に乗ると聞くことが可能です。
少なくともここ30年以上、僕が乗った気動車列車で、
あのオルゴールがフルメロディーでキチンと流れたのを聞いたことはありません。
誰か、車掌の必死の操作でフルメロディーが聞けた、という体験はありませんか?
827名無しでGO!:2008/05/24(土) 02:31:15 ID:IHGXit4N0
あのオルゴールの出だしはどんななのか、すら知らない。
途中から始まって途中で終わるのしか聞いたことがないから。
828名無しでGO!:2008/05/24(土) 02:55:34 ID:NmYihBoEO
♪アルプスの牧場?
歌ったり、笛で吹かされた覚えもないんだ罠〜orz
829名無しでGO!:2008/05/24(土) 07:51:16 ID:JmdQ1NhD0
>>182 >>183
おお!懐かしい伊藤敏博!国鉄現役車掌とシンガーソングライターの二足のワラジ。
富山を代表する数少ない芸能人?ちなみに現在も富山で立派に芸能活動中。
(KNBラジオなどでレギュラー番組出演中。)
間違えられるけど、もともと出身は新潟県の親不知。国鉄時代から富山に在住。
ヤマハのポプコンつま恋本選でグランプリ〜大ブレイク〜一時は国鉄の広告搭。
(青春18キップのCMソングも手がけた。)
現役時代、県内のローカル線の車掌やっていて通学中にいつも一緒に乗車した。
騒がれていたときは常に追っかけやマスコミがまとわりついていて、列車の運行
に支障がでるくらいだったから、本人もさぞかし迷惑だったと思う。
一時、ご褒美として特別に特急雷鳥の車掌として「一日車掌」していた。
その後、国鉄民営化をきっかけに退職後、音楽活動に専念。現在も地道に活動中。
830名無しでGO!:2008/05/24(土) 09:44:16 ID:NmYihBoEO
>>829
半年以上前の漏れの投稿もこれまた懐かしきかな… (/-\)
831サボふっかあつう希望:2008/05/24(土) 21:31:06 ID:1A8xN0tC0
久々に実家に行って写真みたら、サボの写真がたっくさーん。
中でも 165系急行みのぶ身延行 115系快速新宿〜甲府
懐かしいです。
あっ それと 165系+167系急行東海16号車のサボ。
832名無しでGO!:2008/05/25(日) 17:11:11 ID:0IeWoAZLO
『鉄道サウンド広場』と言うサイトの中で(アーカイブス)のページに車内放送が色々収録されていますね。
ググってみて下さい。
オルゴールは出だしだけのとか様々だけど、参考にはなるのでは。
833名無しでGO!:2008/05/26(月) 13:24:16 ID:y6CS1/fz0
>>831
数年ぶりに帰省した時、実家の物置にあったもの・・・
国鉄末期に機関区やらの即売会で買ったと思われるサボや愛称板が
あるわあるわ〜
愛称板は「ひばり」裏面が「L特急」や「急行」「ばんだい」「ゆけむり」「自由席」、
サボは「上野〜小金井」や「急行まつしま 上野〜仙台」「東京〜平塚」などなど
日本国有鉄道と記入された車両の片隅に付いていた重たいブツもあった。
クルマに積んで家に持って帰ってきて壁に打ちつけていたらカミさん激怒!
834名無しでGO!:2008/05/26(月) 21:10:07 ID:NUkPs0xM0
>>833
裏山鹿。国鉄銘板は昔うちにもあって文鎮代わりにしていたが、
引っ越しの時にどこかに紛れてしまった。
835名無しでGO!:2008/05/26(月) 21:12:51 ID:UhU2zAVk0
国鉄謹製文鎮といえば磨り減った架線で作った文鎮がなぜかウチにごろごろ転がってたっけ?
836名無しでGO!:2008/05/26(月) 21:33:17 ID:Oq3Cwp/w0
車両の部品ほど、家庭内で邪魔になる物はないんだよな。
どんなパーツもいざ持ち帰ってみると、外で見るより重くて巨大で驚くし置き場に困る。
座席もテーブルも家具としては規格外で使いにくいことこの上ない。
837サボふっかあつう希望:2008/05/26(月) 23:47:12 ID:8mmiMGUw0
>>833さん 超うらやましいぃ
838名無しでGO!:2008/05/27(火) 21:21:12 ID:JelRTOqJ0
年寄り同士仲良くいたしませう

【昔は良かった】老鉄ヲタ専用スレ【近頃の鉄道は】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211890630/
839名無しでGO!:2008/05/28(水) 23:40:51 ID:jtouL4VGO
幕の内弁当のわさび漬、いらないなら俺にくれない?
840名無しでGO!:2008/05/28(水) 23:55:27 ID:k5KqsKTY0
>839
わさび漬入ってるのは、静岡駅限定?

幕の内弁当は静岡駅のが今でも好き。中身変わってないよね?
841名無しでGO!:2008/05/29(木) 11:41:24 ID:dgNv/FgoO
わさび漬けはエビフライと交換してもイイくらいよw
わさび漬けは結構見掛けますよね。中学時代までは幕の内のわさび漬けは食わず嫌いでよけていたけど、
高校生になり初めて食べ、美味しさに感動したのがまさしく静岡の幕の内!345M車内での出来事!
静岡の幕の内は度々スレの中にも出てくるけど、あれは間違いなく美味い!
静岡の幕の内って大垣夜行で初体験した仲間って結構多いんでは?
静岡の幕の内は何万人もの青春を謳歌する若者の空腹を満たし幸福感を与えてくれたのだろうか。
842名無しでGO!:2008/05/29(木) 14:00:02 ID:01e3VrKN0
http://jp.youtube.com/watch?v=nGl_79nCYbg
http://jp.youtube.com/watch?v=XLTnP9mTlM0
http://www.geocities.jp/kmkr_01/kinsp.html

昭和40年代産まれの健康な男児で、これを知ってなきゃモグリ。
40年代末生まれでは記憶に無いかも。あと、住んでいた地方によっても。
843名無しでGO!:2008/05/29(木) 16:01:03 ID:dgNv/FgoO
>>824
え〜見たことないよ!
何しろハタチになるまでは、見てもイイTV番組は親が決めていて、NHKの総合と教育の全部と
民放では新幹線公安官と鉄道公安官の二つだけだったからね!
844名無しでGO!:2008/05/29(木) 16:41:40 ID:ff450HnFO
大垣夜行と言えば345M〜375Mの時代の混雑期は
必ず何時間も前からホームに並ぶ…と言うより座り込み行き交う列車眺めてたりした
最高は5時間待ちだったが
不思議と長いと感じた事は無かった

漏れは北志向が強かったせいで
上野の八甲田十和田津軽待ちやら各始発駅で
二時間待ちが当たり前だった
845名無しでGO!:2008/05/29(木) 17:26:04 ID:dnO4ZDvx0
青春18が登場してから大垣夜行は混雑がひどくなったな。
オレが厨坊工房の時代(1981年〜1986年)も入線5時間前からグリーン車の
乗車口に並んだっけ・・・
次々に出ていく寝台を眺めながら前後に並んだ人と会話が弾んだりして
さほど苦痛には感じなかったなぁ。
当時、東海道の終電間近の車両は185系ばかりだったので2扉で乗客を捌けるのか
と心配になったりもしたんだが・・・

しかしシーズン中の混雑は凄まじかった。窓ガラスは割れるわ新橋や品川では
乗れない客(大半が酔客)が騒ぐわ、スピーカーからは駅員の怒号がするわ、
未明の豊橋では混み過ぎてデッキまで行けず窓を開けてホームに降りたこともあったなぁ。
もちろん静岡での東海軒幕の内を必ず買っていた。何の変哲も無いただの幕の内だったが
ナゼか旨かった。
846名無しでGO!:2008/05/29(木) 17:40:50 ID:uQnlY2Ph0
>>842
俺も知らん・・・北海道だったからやってないと思う
テレ東系出来たの高校くらいだし
847名無しでGO!:2008/05/29(木) 18:31:07 ID:z3VD4dXe0
関東ローカルの番組を出されても…
848名無しでGO!:2008/05/29(木) 18:50:12 ID:8hpA/p4+0
849名無しでGO!:2008/05/30(金) 00:33:05 ID:V95+aHu10
>>842
地方塵には、「あこがれの東京12チャンネル」かw
850名無しでGO!:2008/05/30(金) 04:08:39 ID:bbVhSUwo0
>>842
おやじが好きで、よく付き合って観てたw
まだちっちゃいときで「金曜ぺちゃる」って言ってたと聞かされた、後に

最後のURLんとこ見ると、3分の1ぐらいは戦争ものとか、初期は野球ものもやってたんだな。後者は驚き
この手のはDVD化できても、後は絶対無理そうだ。18禁でも難しいw
851名無しでGO!:2008/05/30(金) 08:51:32 ID:Qj3ACnNg0
>>842
俺のオヤヂは「プレーガール」ファンだったな〜
まあ俺もふすまの隙間から覗き見してたわけだが。
852名無しでGO!:2008/05/30(金) 12:34:20 ID:P1MyoPiN0
>>846
ウィキには北海道でも放送していた、ってあるよ。
853名無しでGO!:2008/05/30(金) 14:11:20 ID:/QlngBiV0
10系寝台で途中寝台セット、解体作業に入る列車って50−3辺りで消滅?勝手に解体して座席にしたとかは別にして
興味を持ち始めたのが50−3以降で既に
関西−九州夜行 14系座席車化
八甲田 仙台回転車化
きたぐに 新潟回転車化

あとは解体しなくても良い時間帯で走行してたと思うが
津軽の遅い方がどうだったか覚えてない、時間帯が微妙な感じだがこれがそうなら57年くらいまであった事になるけど
天の川が51年くらいに20系化された後寝台のセット、解体やっていたからこの辺りがラストかねぇ
57年頃上りの天の川でセットするのは見させてもらったが…

オロネ10の寝台解体後のボックスで昼間マターリ旅したかったな
854名無しでGO!:2008/05/30(金) 17:39:08 ID:BHE9uKzs0
>>852
そうなんだ・・・でも記憶に無いな
855名無しでGO!:2008/05/30(金) 18:13:45 ID:jY72GXQl0
>>853
20系天の川は、廃止になるまで寝台のセットやっていたよ
その後、つくば博でまた20系に乗れるとは、思いもよらなかったな
おがで使っていた編成だったね
856名無しでGO!:2008/05/30(金) 20:15:50 ID:OM14/VrG0
>>851
( ^ω^ )ノシ プレイガ〜ル!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ntn9jUergjg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=V6sKTbrQ2dw
「プレイモデル」って雑誌があったな。

あと、こんなのも…
ケー100 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1588827
鉄道公安官 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2575175

水陸両用のSLに驚き、公安官のOP/ED見て
Nゲージのレイアウトを夢見てた…
857名無しでGO!:2008/06/01(日) 17:05:44 ID:T1q8Ejpw0
5/30、bs2で放送された「昭和のSL映像館」
録画失敗してしまい、見られません。
そこでNHKに再放送のリクエストみんなで送ってください。
そーすれば再放送してくれるかも?
858名無しでGO!:2008/06/01(日) 17:43:11 ID:UbRK6O660
>>857
俺も録画してたが雨のせいで乱れてるところがあるから再放送して欲しい。

まあ、1度は必ず再放送すると思うけど、長丁場の番組だったから、
放送枠が難しい。さて、いつごろ再放送するのかな。
859名無しでGO!:2008/06/01(日) 18:00:53 ID:VExtcSWd0
今手元に昭和50年代はじめの中央東線の貨物の車掌携帯時刻表がある。
う〜んなんともいえない。甲府〜塩尻8時間くらいかけて走っている。
入換えも色々な駅でやってたんだな。
860サボふっかあつう希望:2008/06/01(日) 22:00:20 ID:HkxUDo490
東海道新幹線100系2階建のグリーン車と食堂車のついていた【ひかり】
景色は最高だったんだけどね。窓は大きかったあぁ〜。
昨日、N700のグリーンに乗ってきたけど、やっぱ2階のグリーンが
よかったね。
N700は、座りごごちは最高だけれど窓が小さ過ぎて飛行機みたいで残念
861名無しでGO!:2008/06/02(月) 00:37:38 ID:AA7ZF3qD0
>>860

  N700は乗ったこと無いけど、見た目だけだとあの窓の小ささでは
 なんとなく薄暗そうで居心地は悪そう。いくらビジネス主体とはいえ
 あの小ささはないと思います。まぁ、車体強度のためとかいうんで
 しょうけど。それに乗ってみると印象変わるかもしれませんが...。

  やはり鉄道車両は車窓というものがあるのだから、窓は大きい方
 がよいと思います。見た目もかっこいいしね。100系しかり、400系、
 E2系1000番台とか。

862名無しでGO!:2008/06/02(月) 01:25:19 ID:CK3B55HW0
窓を小さくした最大の目的は軽量化。
鉄道車両においてガラスというのは、金属部分と比較して
面積当たりの質量がどうしても大きくなってしまう。
863名無しでGO!:2008/06/02(月) 16:18:34 ID:v6U4vzuk0
出張中、山陽新幹線の広島にて懐かしい0系を目撃!
どうしても乗りたくなり、飛行機をキャンセルし「こだま」〜「のぞみ」と
乗り継いで帰京。
シートは当時と違っていたが無骨で国鉄らしさが残っていた。
コーヒー片手に僅か1時間だったが0系の走行を堪能〜
これでシートもブルーとシルバーのリクライニングしなかった
昔の方が良かったんだけどね。
0系の乗車もこれが最後となるだろう・・・
864名無しでGO!:2008/06/02(月) 18:15:10 ID:WP8KSLq4O
>>856
ケー100なつかすぃ!
俺好きで見てた〜
たしか関門海峡渡れないとかいって主人公がケー100バラして運ぶんじゃなかった?
なんかそんなシーン覚えてる。
つかDVD化されてんだ。
探してみよ〜
865名無しでGO!:2008/06/02(月) 21:17:37 ID:tcSo7Its0
>>864

後のシャチハタおじさん&ロボコンのパパさん、大野しげひさですな>主人公
866名無しでGO!:2008/06/02(月) 23:14:11 ID:m1yuDps50
867名無しでGO!:2008/06/02(月) 23:28:11 ID:HcaqMBJP0
>>866
いいもん見せてもらったよ。thx.
今年の正月、3歳になる甥っ子に500系のプラレールセット買ってやったら、
電池が切れるまで遊んでたな。20年後にはこの板の住人になっているかも知れん。
868名無しでGO!:2008/06/02(月) 23:37:22 ID:qKvH21O70
583系のプラレールをこよなく愛した昭和49年生まれなオイラがやってきましたよ。
869名無しでGO!:2008/06/02(月) 23:40:11 ID:CK3B55HW0
ビッグワンガムのクハネ583にグリーンマックスの鉄道カラーで色を塗ったら
すぐにはがれてきて悲しかった想い出が。
軟質プラにラッカーは使えないと知ったのは2年後くらい。
870名無しでGO!:2008/06/02(月) 23:58:05 ID:m1yuDps50
( ^ω^ )アリイやオオタキのプラモデルをよく作ってたよ。
オオタキは飾り物だからいいけど、アリイのはモーターライズのくせに
まともに走らなかったな。音ばかりキーキーうるさくて。
ED100・EF60・EF10(!!)と作って、EF10がナントカ動いた。
ED100なんかゴム車輪だったもんな…

車体の塗装、何を思ったか絵の具と木工用ボンドを混ぜたやつを
筆塗りしたな。 結果はもちろん…orz

871名無しでGO!:2008/06/03(火) 02:27:17 ID:39iC1ymMO
有井には漏れもヤラレタよ〜。
グリスがないからマーガリン使ったり、セメダイン足りないからセロテープ使ったり。
着きが悪いからセメダインたっぷり付ければプラスチックが溶けてくるしな。
小遣いドブに捨てたも同然の感…だった。
872名無しでGO!:2008/06/03(火) 03:02:32 ID:KSLEaosB0
オータキのSLは何両か作ったけど、どれも納得できる出来にはならんかったな。
作ってるそばから配管が折れまくったり。
モーターこそ入ってなかったけどロッド類は可動だったから、無理矢理手で動輪を回して遊んでた。

置き場所さえあればデアゴスティーニのC62にチャレンジするんだが…
873名無しでGO!:2008/06/03(火) 08:00:21 ID:wyu6H8tA0
( ^ω^ )アリイの「B62」と「B51」…今だにトラウマw
箱の絵のカッコよさに惹かれて買ったら、動輪足らんやん!
そういえば当時のプラモデルに入ってた金属チューブ入りのボンド、
今は無いんだな。
「セメント」なんて言わなかったよ、「ボンド」。
グリースなんて、そんなの持ってなかったよ。


874名無しでGO!:2008/06/03(火) 09:40:21 ID:KSLEaosB0
HOサイズの24系のプラモデルはオシ24ばっか山積みになって売れ残ってた
875名無しでGO!:2008/06/03(火) 09:41:05 ID:KSLEaosB0
なんでKATOはナハネフ22を出さないんだろう
876名無しでGO!:2008/06/03(火) 09:52:11 ID:39iC1ymMO
カニ21もエアサスなんだよな…付け替えればいいんだけど。不思議だ。
877名無しでGO!:2008/06/03(火) 13:02:10 ID:ObCImwaI0
>>866
スーパーレール?
コレのことじゃなくて? 
http://jp.youtube.com/watch?v=Rkz3RDNFxjs
878名無しでGO!:2008/06/03(火) 17:07:20 ID:JyVM70vWO
>>865
そうそう!
最近見ないような?
ご存命?
879名無しでGO!:2008/06/03(火) 20:00:32 ID:A/QMw6fC0
小学校4年頃の音楽の教科書に「夜汽車」という曲が載っており、
EF65P牽引のブルートレインの絵があったのを思い出した。
880名無しでGO!:2008/06/03(火) 20:24:56 ID:GRh7b/I30
♪いーつーも いーつも とーおーる よーぎしゃ 
881名無しでGO!:2008/06/03(火) 20:29:28 ID:wMPqru200
>>879
俺の姉の世代(S35生)の頃は、蒸気の絵だった
882866:2008/06/03(火) 20:59:23 ID:wyu6H8tA0
>>877
それじゃね…っと八田 いやいやw

保存しました!
ありがd( ^ω^ )

883名無しでGO!:2008/06/03(火) 21:12:15 ID:Es1KFGLB0
雪の進軍 氷を踏んで 何処が川やら道さえ知れず 馬は倒れど棄ててはおけず
ここは何処ぞ みな敵の国
884名無しでGO!:2008/06/03(火) 21:56:35 ID:YKEZ5s7h0
>>877
タブチくんの嫁さんまでw
ていうか現CXアナ・田淵裕章の母親かw

プラレール→スーパーレールと進化した世代の俺が通りますよ。
一時ミニミニレールなんてのもあったなあ…
885名無しでGO!:2008/06/04(水) 03:44:49 ID:/sTCahqSO
しかし高いなぁプラレール。
あれじゃおいそれと買ってもらえなかったわけだ。
スーパーレールも今見れば出来損ないのHO?な感じだが
当時はプラレールより一歩大人みたいな感じがあったなぁ。
んで人によってはミニミニレールやって
大抵Nに行くんだよな。
俺はTOMYの5001の入った185のBセットから入った。
しかも185は現役w
道床からレールが抜けたC280-45一本を除いて
セット内容全部現役だ…
物持ちいいなぁ俺w
886名無しでGO!:2008/06/04(水) 09:00:31 ID:r7YXYBjW0
うちはダメだ。親がみんな処分。
捨てはしないけど、知り合いに子供が生まれるたびにどんどんあげてったらしい。
記憶では貴重なアイテムが色々あったはずなんだけど。
887名無しでGO!:2008/06/04(水) 11:11:20 ID:uDaSsQRyO

駅の売店とかオモチャ屋のミニカー売場の隣によくある箱入りのヤツ。
怪しいPF色のEF58、481系色の581系、117系色の185系、東武色の111系etc…。逆にウソ電チックで面白い!
それから“近鉄あおぞら号”“EF58ブルトレ色”“103系各色”“401系赤電”“0系”“旧レッドアロー”他
いまはなき車両もいまもなお製造している。でも今はどうかなぁ…やってるかなぁ…。
パンフがあって、多分このスレ住民だったらアレもコレもと軽く20種類は買ってしまうハズ!
つか、漏れがそうだったからさw
888名無しでGO!:2008/06/04(水) 11:13:01 ID:uDaSsQRyO
↑追伸、ダイカスケールです!
889名無しでGO!:2008/06/04(水) 13:33:07 ID:BZsR3phR0
>>886
俺も小さい頃にいない間に親が勝手に親戚の子に
俺のものあげちゃって大喧嘩したことあるw
890名無しでGO!:2008/06/04(水) 15:36:32 ID:6ZeQgH7UO
>>887
あったあった!
交通博物館にもあった
113系らしき近郊型を形変えずに塗装変えただけで
415風なら可愛いが東武色や小田急色など私鉄色にした大胆なのがw

三歳の頃からプラレールしてたらしい俺は現在
レイアウトないのに次々買ってしまったN車両の置き場に困り増備休止中
買いたくても買えなかった時代の反動だろうけど
子供の時ちびりちびり買い足しできた単品が今は逆に少ないのは泣ける
891名無しでGO!:2008/06/04(水) 17:15:41 ID:/sTCahqSO
サクラペットとかダイヤペットとかモナ〜
892名無しでGO!:2008/06/04(水) 19:27:20 ID:+5EvgYUI0
>>866
話し乗り遅れで申し訳ありませんが

ttp://www.takaratomy.co.jp/products/fan/tomipla/entame_p/03_02_p/mov/large/01.mov
>赤白の新幹線、オレンジ色の通勤電車…

自分はこの複線プラレールステーションセットが
人生最初の鉄道模型だったのですが、このセットの
新幹線がご指摘の「赤白」なんですよ。
子供心に何故赤なのだろう?と疑問に思い今でも覚えている次第・・・
実車の計画段階では赤い色も候補に上がっていたのでしょうか?
それとも国鉄の許可が下りなかったとか?
どなたかご存知の人がいたら教えてください。
893名無しでGO!:2008/06/04(水) 20:42:30 ID:08+h4gX20
今ならサークルKサンクスで缶コーヒー2本に1個カプセルプラレール(小さい奴ね)
付いてきますよ。
894名無しでGO!:2008/06/04(水) 20:48:37 ID:HDCyFpYZ0
そいえばトミカのD51(?)なんてのもあったが
895名無しでGO!:2008/06/04(水) 21:23:35 ID:ZSmCFC3D0
プラレールで銀色の101系持ってました。
896名無しでGO!:2008/06/04(水) 21:30:16 ID:uDaSsQRyO
俺の宝はチンチン電車。
奴は生意気にユニット組んでた。
897名無しでGO!:2008/06/04(水) 22:07:41 ID:ZUrukdUp0
>>896
チンチン鳴るヤツだよな。

「いなかのえき」とか大鉄橋なんか、出来が秀逸だったな。
「てんてつき」とか「てんしゃだい」なんて言葉もプラレールで覚えた。

その頃見ていたTV番組
( ^ω^ )つ ttp://jp.youtube.com/watch?v=TD0IhnBi8-E
コレに出てくる列車やレゴブロックの建物にあこがれていた。
広場?の周囲にも走ってたな。

例の木の中にはプラレールのセットもあったんだろうな。
898名無しでGO!:2008/06/04(水) 22:56:08 ID:sdMl330J0
>>887
幻のビスタカーが有ったね
899名無しでGO!:2008/06/05(木) 16:29:10 ID:KWc4icWBO
ある意味時代を先走ってたりして
ウソ電でもあり
現代の秩父走る101や231の私鉄版でw
900名無しでGO!:2008/06/06(金) 11:22:31 ID:iS3AZ8wWO
駅の売店で車掌さんセット買わないとw
901名無しでGO!:2008/06/06(金) 15:15:17 ID:eJ27TyJR0
あの鉛でできた鋏、アレコレと切っているうちに
柄がポキンと折れたorz
902名無しでGO!:2008/06/07(土) 07:37:55 ID:4qDKbrSyO
やっぱり今は
オモチャで子供鉄道のキップとハサミのセットは無くなったのかな
903名無しでGO!:2008/06/07(土) 10:29:45 ID:r9ug6ZlXO
切符セットもだいたい30年前のグッズだもんね。
30年と言えば、昭和50年の30年前が第二次世界大戦…。
気が付けばそれだけ長い年月が僕らには流れたって事なのかorz
21世紀、時代に垢抜けした子供たちに“切符セット”は通用しないのかしらねぇ(-.-)y-゚゚゚
904名無しでGO!:2008/06/07(土) 11:40:22 ID:K0nSzuOC0
子供Suicaセット・・・何か味気ないなw
905名無しでGO!:2008/06/07(土) 11:47:57 ID:Pyzm2guaO
ここはマニアックに
子ども車補セットなんかw
足し算の練習ができますwwww
906名無しでGO!:2008/06/07(土) 18:04:58 ID:urR9wWLU0
>>901
鉛じゃなくて亜鉛のはず
907名無しでGO!:2008/06/07(土) 18:41:58 ID:4qDKbrSyO
ところで未だにリズミカル…で無くていいから
ハサミ使ってる駅(会社)ある?
908名無しでGO!:2008/06/07(土) 18:57:52 ID:urR9wWLU0
>>907
5月の連休に明智鉄道へ乗りに行ったら硬券にハサミだったよ。
909名無しでGO!:2008/06/07(土) 20:46:15 ID:bTPAs8F20
>>906

鉛なんか使ったらSTマーク出ないだろ、シナ製なら解らぬ無いが
910名無しでGO!:2008/06/08(日) 01:00:54 ID:UKKnhz/50
>>907
同僚が新橋駅でもらってきた遅延証明書は、
あらかじめ印刷した時間帯のところにハサミを入れて遅延時間を証明する仕組みになっていたぞ。
JR駅にも常備はされているものと思われ。
911907:2008/06/08(日) 07:25:28 ID:u1uCGBO4O
>>908
thx
こんど名鉄P乗りに行くついでに行きたくなったよ
912名無しでGO!:2008/06/08(日) 10:21:54 ID:NVvlaF9F0
のりものかばん
ttp://www.maboroshi-ch.com/sun/toy_08.htm
描かれているクルマも懐かしい。
913名無しでGO!:2008/06/08(日) 11:26:46 ID:UQTYJlAhO
オクかなんかで鋏買うかな。
うちの最寄り単純な∩だったから凸とか凹のとこが何か羨ましかったw
914名無しでGO!:2008/06/08(日) 19:56:29 ID:b6MDSLKN0
>912
中味は1980年代の再版っぽいね。
クラシックな外箱と、中の近代的な485-300や65PFブルトレのアンバランスもまた味か。
(485-300や65PFが近代的、と思えてしまうのはこのスレ住民共通だよね?)

15年位前に近所のスーパーで見た、こども切符セットの
(切符・パンチ・何故かプラ製の電車のおもちゃのセット)
レトロな台紙や切符に対して、セットされてたおもちゃが
かの高橋商店謹製?と思しきやたらリアルなNサイズの100系新幹線で
ヘンな意味でアンバランスだったこと思い出す。

ところで高橋商店の電車(京阪8000 ラピート 阪急6300)って今でも売ってるの?
情報がないよ。
915名無しでGO!:2008/06/09(月) 19:28:53 ID:nCKwwe8pO
じつは↓のスレのDでレス入れました。同年代の皆様、あいたお時間がございましたら↓のスレで正解を
ご教示くだされば幸いかと存じますm(_ _)m


なぜ県境区間が近づくと車掌がもう1人増えるの
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1212747442/
916名無しでGO!:2008/06/11(水) 11:21:32 ID:mTSGzqqM0
>>857>>858
昭和のSL映像館 再放送決定
ttp://www.nhk.or.jp/bs/info/info.html#1
917名無しでGO!:2008/06/11(水) 19:48:30 ID:vAMNfn7g0
>>916
さんくす。今度は見逃さないでしっかり録画するわ。
918名無しでGO!:2008/06/11(水) 21:04:53 ID:ESEv1dEw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2881141
103系山手線が走っています。 どこの区間か当ててみ?
919名無しでGO!:2008/06/12(木) 06:39:05 ID:MALFPtKk0
トミコトミコトミコトミコトミコトミコトミコトミコトミコトミコトミコトミコーーーーーーーーーーーーーーー!
920名無しでGO!:2008/06/13(金) 16:58:27 ID:7ITiFHFk0
遅レスだけど三岐の本線も硬券にはさみ入れるよ。
有人駅には昔ながらのきっぷ棚に硬券がズラリと並んでる。
近鉄富田の三岐側窓口でも普通に硬券を売ってるから、乗り換えるときは
連絡通路を使わずにいったん改札を出て踏切を渡って反対側に回るといい。
921S49年兵庫県産:2008/06/13(金) 20:33:17 ID:ForpYEiC0
今日は暑かったので夏の時刻表の風物詩「冷房のある臨時列車一覧」を唐突に
思い出してしまいました。ところであれっていつまで載ってたんやろ?

福知山線沿線育ちなのでこの生まれ年でも旧客に馴染み深いですが、上野口の
旧客急行に激しくあこがれていた妙なガキでした。
922S40年埼玉県産:2008/06/13(金) 22:11:24 ID:9R1GfLhI0
ありましたねぇ〜「冷房のある〜」。
今思えば昔は非冷房多かったものね。

東武東上線の木造車両は急行のくせに冷房無かったです。
地域制限発言スマソ。
923名無しでGO!:2008/06/14(土) 06:07:27 ID:/2QIeNB20
>>922
あの木造車輌が来ると、乗るのを嫌がった記憶が・・・
924名無しでGO!:2008/06/14(土) 10:37:10 ID:YB18VIGPO
>>923
いや、逆に俺は待ったぞ!
乗務員室のすぐ後ろに2人掛けのロングがあったろ!そこは漏れの指定席だったw
逆に冬は8000より車内は暖かかった。モフォモフォモフォ…とトントントンの音が混ざったコンプの音をまた聞きたい。
925名無しでGO!:2008/06/14(土) 16:24:25 ID:JY1+T+m3O
>>920
三岐情報ありがとう!
三岐は私鉄で僅かになった貨物もあるね
来週ドリーム号&ぷらっとこだまで名鉄P乗車兼ねて日帰り強行軍してきます

>>922-924
オレは伊勢崎線だけど古いの(7800)に好んで乗ってた
吊掛の音いいし、運転席半室が解放でイスがあり
中間連結されてるのあれば窓開けて楽しんでた
ただ汽笛ペダルもあったので
間違って踏んでビビった事あり
926名無しでGO!:2008/06/14(土) 19:48:37 ID:KY9hvEWB0
>>924 ナカーマ
東上線に乗ったときに、カステラ電車がくるまで待ったこと、私もあります。

昭和48年産の私の記憶にある時代でも、2・3本待てば旧型電車がやってきました。
927S40年埼玉県産 922:2008/06/14(土) 19:51:38 ID:exFLOi4W0
>>923-924
私も夏は乗るのを嫌がった記憶があります(笑)
ただあの特別シートは私の指定席でもありました。
床の油水のベタベタ感と言い、あのモフォモフォ音と言い、懐かしいですね。

そして駅で電車を待っているとき、
貨物のED5010か、あの「荷物電車」が来るとすごく喜んでいました、私。
思えばあの荷物電車、何を何処から何処へ運んでいたのでしょうね。

>>925
私も汽笛ペダル踏んでビビった記憶があります。
最初は自分が踏んで鳴っているのが分からなくて、
駅員に注意されてようやく分かったという恥ずかしい事もありました。
928名無しでGO!:2008/06/14(土) 21:00:25 ID:p9P8w2Dj0
うちは関西本線沿線だったんだけど、小学生の頃
気動車を何本も見送って、客レがくるまで2時間ぐらい待ったことがあった。
駅員に「何してんの?」って声を掛けられた。
929名無しでGO!:2008/06/15(日) 03:28:30 ID:SncbYgR9O
>>927
荷電もあったね。釣掛の音が78より軽やかなんだよね。
晩年は社用品を運んでたみたいだね。朝、新栃木と館林から上ってきて、東武の本社のある
業平橋でそれぞれ顔を付き合わせて停まり、館林から来たのは日光へ、
新栃木から来たのは太田か伊勢崎へとね。たまに3050か3070が代走
してたけど、その時は来た道をそのまま戻っていった。
そういえば異常なくらいしてたすれ違いの時の敬礼も電機の機関士と
電車の運転士とはお互いやってなかったけどなんでかねぇ?
930名無しでGO!:2008/06/15(日) 11:51:15 ID:qXJGLdS+0
>>929
スレチだが、「荷電」ってなんて読む?
931名無しでGO!:2008/06/15(日) 13:00:37 ID:SncbYgR9O
“にでん”じゃね?“荷物電車”の略だし。
“かでん”じゃぁさ“貨物電車”っぽくね?
932名無しでGO!:2008/06/15(日) 13:05:51 ID:JhtFNjc80
俺は「にでん」。
933名無しでGO!:2008/06/15(日) 13:45:52 ID:Q19P7h2g0
【荷物電車】
小田急には「荷電」(にでん)と呼ばれていた荷物専用電車が、午前と午後の2回運行されていた。チッキや郵便物と新聞の配送だ。
編成は1両だから車両には前後2箇所に運転台がある。車内には郵便局にあるような仕切り棚があって、郵便物を駅別に仕分けをしていたようだ。
左右両側に幅が通常の2倍ほどの引き戸があって、そこから荷物の積み下ろしをした。行き先表示板は、白地に大きく「荷」の字が赤色で書かれたものだ。
荷電はホームの東北沢寄りに停車した。これはホームから改札口への通路が東北沢寄りにあったからだと思う。(前項【下北沢駅構内】に関係する)
やがて、荷電は運行されなくなり、代わりに通常の車両の一部をネットで仕切り、そこに荷物を積んで運ぶようになる。
荷物を扱う専門の車掌が一人乗り込んでいた。貨物輸送がトラックに移行されてくると、やがて荷電の運行は廃止されていった。
934名無しでGO!:2008/06/15(日) 16:43:28 ID:+wnVQBhg0
荷電はなくなったけど、少なくとも小田急、近鉄、名鉄は今でも新聞輸送を
旅客列車の一部を使ってやってるはず。
平日昼過ぎの下り列車に乗ると、最後尾に新聞が山積みになってたり、
車掌室が布袋やコンテナで埋まってる列車をたまにみかける。
935名無しでGO!:2008/06/15(日) 16:52:46 ID:tqecUj7M0
…もし、電車の後ろに布袋寅泰が大量に埋まってたらすげー嫌だなw
936名無しでGO!:2008/06/15(日) 17:24:01 ID:SncbYgR9O
子供の頃、荷電は運転士になりたての人が運転に慣れるためや練習で乗ると思ってたw
937名無しでGO!:2008/06/16(月) 00:17:16 ID:OOpn9s5pO
>>892
だいぶ亀レスでつが詳しい人に会ったんで聞いてきますた。
赤白新幹線は新幹線が開業する前に発売されたため
勇み足で赤にしちゃったらしいでつ。
赤にしちゃった根拠まではわからないそうでつ。
ただ国鉄案には窓の形や帯の太さ、帯の終端の形はいくつかありましたが
色は象牙色に青しかなかったと思いまつ。
938名無しでGO!:2008/06/16(月) 18:42:11 ID:NtzQU3MdO
プラレールは4線分岐やターンテーブルを持ってたら近所のプラレール仲間の間でも
格が上がった古き時代…。
939名無しでGO!:2008/06/16(月) 19:51:30 ID:iqnDqtNO0
うちの地域はプラレールや玩具類を飛ばして、小学校低学年のうちからみんなスケールモデルで遊んでたな。
町内に1軒しかない模型屋で競うようにNゲージを買ってたよ。

親がHOをやってたのも4人ぐらいいて、
カツミの金属道床レールと車両を持ち寄って巨大なお座敷レイアウトを作って、
電車も貨車も関係なくありったけの車両を連結したらパワーパックの容量不足で走らなかったり、
二線式のレールにメルクリンの貨車を乗せると車輪からバチバチ火花が出たんで大喜びしたり。

子供って本当に自由だよな。
940892:2008/06/16(月) 19:53:43 ID:3RHYwoGn0
>>937
わざわざアリガトウございます。
詳しい人とは富井関係者ですかね?それともプラレコレクターかな?
勇み足ということはまだ具体的な国鉄案が上がる前だった、という事になりますね。
在来線の151.161系とか特急=赤帯のイメージから決めたのかなぁ。

しかしやはり疑問が・・・
東海道新幹線の開業は1964年
問題の赤白新幹線は以下のサイトで見ると最も古いもので1968年・・・
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~akeda/DOLL/set2.htm

これはセットだけど単品はもっと昔から販売していたのだろうか?
謎は深まるばかりだ
941名無しでGO!:2008/06/16(月) 22:01:31 ID:rNNX8MI40
>>939
ウチはトミックスの車両だけよく壊れたなぁ・・・
関水金属の車両は蒸気も気動車もよく走った。
ありったけの車両と言えば当時は編成もむちゃくちゃだった。

DD13に103系牽かせてみたり、
トミックスのなんだっけ?小型の機関車、C型だかD型だかいうの。
あれにコキ、タキ、ワム、レ、ヨ、むちゃくちゃな組み合わせ牽かせてた(笑)

型にはまったトミックスのレールが嫌で、
ベニヤ板の上に用意した台の上にはもっぱらフレキシブルレール。
バラスト、その他は一切無し。車両が動いていれば楽しかった。
レールのつなぎ目の間隔を脱線しない程度にわざと広げて、
つなぎ目の走行音を大きくして楽しんだり。色々だったな。

いつの間にか無くなってしまった(親に処分されたか?)鉄道模型だが、
時間的、経済的に余裕が出来たらまた再開してみたいものだ。
942名無しでGO!:2008/06/17(火) 04:03:47 ID:AlOdA6490
上の子はプラレールのトーマスシリーズ集めてたけど、下の子はNゲージのトーマス集めている。
943名無しでGO!:2008/06/17(火) 11:54:19 ID:9Td4q9QI0
栗駒で亡くなられた岸さんも40年代かな
ご冥福をお祈りします
944名無しでGO!:2008/06/19(木) 15:13:21 ID:qQIWDo4vO
>>943 確か35歳のはず、 しかしながら惜しい人を亡くした! 天国で諸先輩方と鉄道談話でもして下さい!!
945名無しでGO!:2008/06/19(木) 22:42:04 ID:dcwdTGnv0
彼のおかげで解体を免れた車両も多いと聞く。
博物館展示の車両も彼は選定に関与しているし。

趣味界の大きな損失です      


               合掌

946名無しでGO!:2008/06/25(水) 23:40:46 ID:taijzZ5mO
保守age

仕事が忙しい世代だが
オレは最近3ヶ月通勤以外で乗り鉄して無くて鉄分不足
947名無しでGO!:2008/06/26(木) 01:20:17 ID:jVsTASp60
忙しすぎて体が壊れそうだ。
通勤はバスだし、ここんとこ列車に乗ってないな。
家の前がJRの工場なんで、多少は鉄分補給できるが…

♪なーらんだー、なーらんだー、あーかしろきいろ
どのハナみても きーれいだなー
「チューリップ」のうたじゃないよ。プラレールのしんかんせん(車体赤白、車輪黄色)のうた。
948名無しでGO!:2008/06/26(木) 02:47:51 ID:FgvNDxTo0
誘導されてきちゃった

>>892>>937
たしか切手が赤白だったような・・・とおもってたらモンゴルって

http://pds.exblog.jp/pds/1/200410/08/72/b0031672_17575755.jpg
949名無し野電車区:2008/06/26(木) 04:20:54 ID:JbAsFIjn0
こんなスレがあったとわ・・・嬉しくなっちゃうなw
950892:2008/06/26(木) 06:31:28 ID:8Z/d3MBh0
>>948
これは貴重な有力情報をありがとうございます。
プラレ設計陣にモンゴル人がいた・・・と言うのはチトきついなぁw
951名無しでGO!:2008/06/26(木) 12:28:09 ID:qgNJMBoyO
漏れも忙しくて体の疲れがなかなか取れないよ〜、鉄分不足でヤられそうorz
Nの壁掛け陳列ケース作ってあり、このマイ鉄博を眺めるのがささやかな安らぎだ罠…。
なかでもクモユニ81、クハ86、クハ76は癒し効果抜群よね…。
今度は在りし日の上野駅地平ホームをテーマにしてみようかな…。
952名無しでGO!:2008/06/26(木) 16:19:59 ID:nP6WANlT0
>>226・228

万里の河
953名無しでGO!:2008/06/26(木) 19:04:24 ID:ZH1yMGmf0
583系「はつかり」に乗れただけでも幸せでした。
954名無しでGO!:2008/06/26(木) 22:54:30 ID:CTWR5SKa0
583系「ゆうづる」に乗って、青函連絡船「大雪○」に乗って、「北斗」の食堂車で飯を食えただけでも幸せでした。
おれたちは「栄光の鉄路」を知っているぎりぎりの世代かな。
でも、特定ローカル線廃止時は工房だったから金がなくて乗りにいけなかったな。
955名無しでGO!:2008/06/26(木) 23:15:43 ID:tSNwCSsfO
シールドビーム2灯化改造。
956名無しでGO!:2008/06/27(金) 00:05:26 ID:BO00JY9nO
多層階急行があったり特定交通線一次の廃止の時は
貧乏学生には行く事が出来なかった

比較的近年の廃止列車や路線は
仕事忙しく行く事が出来なかった金があっても…今も同じ

今、80年代頭にブームだったブルトレ
まさかの衰退だけど最後になった富士ぶさも
乗りに行きたいけど怪しい
957名無しでGO!:2008/06/27(金) 20:53:25 ID:Kw4hFn0zO
>>946-947
鉄分を補給しようにも最近の車両はステンレスとかアルミなんかでできてるから
鉄分の補給もままならないわな。
958名無しでGO!:2008/06/27(金) 21:27:47 ID:WFUm9h810
忙しくはないけれども、鉄分不足が酷くなって来た。
職場まで徒歩通勤のせい。
そんな漏れの職場は鉄道現業。
959名無しでGO!:2008/06/28(土) 15:57:32 ID:EMEO4oWz0
583系を追っていたけど、青森車の定期運用がなくなってから583系への興味が薄れてしまった。
そのあと転々として、今追っているのは宇都宮線のE231系・・・ボックス席ならいいのか俺。
960名無しでGO!:2008/06/28(土) 18:55:28 ID:uqW+ugfv0
俺は少数派の湘南色E231の動向が気になる
961名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:19:56 ID:EMEO4oWz0
湘南色で少数派なのはE231系ではなくてE217系かE233系3000番台のどちらかだと思うのですが・・・。
それとも湘南色のE231系が気になる少数派ってこと?
962名無しでGO!:2008/06/28(土) 23:58:23 ID:GMbswxZG0
>>961
すまん、E217の間違いだ
963名無しでGO!:2008/06/29(日) 06:16:13 ID:iAxujulh0
あれ、湘南色のE217ってまた横須賀線に戻ったんじゃなかった?
で、その補充にE233って聞いたような…
964名無しでGO!:2008/06/29(日) 08:08:14 ID:JMEBgLft0
まだ走ってる。昨日も見た。
965名無しでGO!:2008/06/29(日) 12:30:59 ID:pej3+ak10
>>963
E217を4本東海道に移したけど
スカ総E217が更新工事で予備車が必要だから、
E217の1本をスカに戻して、東海道にE233を1本補充し、
E217の3本とE233の1本を共通運用で回してるんじゃなかったけ?

千代田線で203乗ると懐かしくていい。国鉄後期の国電って感じで。
駅名標も営団のままの駅が残ってるし、ガキの頃日比谷で降りて、
ニッポン放送まで番組表取りに行ったのが懐かしい。
(ヤンパラとかナンノとかの時代)
966名無しでGO!:2008/06/29(日) 15:22:48 ID:iAxujulh0
4本も移してたのか…
シランカッタ。
967名無しでGO!:2008/06/29(日) 17:51:36 ID:WTtvL3LN0
3本ときいたキガス
で、1本もどしたときいたキガス
まぁオレ中途半端な鉄だから 違うなきっと。
968名無しでGO!:2008/06/29(日) 17:56:11 ID:Wsg+2wfz0
3歳のときに583系「はつかり」の食堂車でソーダを飲んだ記憶がある。
父親が「泡の部分は苦い」と言って、ちょっとだけソーダを飲んだこともハッキリ覚えている。
オヤジ、そりゃビールだろw

これが唯一の食堂車体験。
969名無しでGO!:2008/06/29(日) 18:44:11 ID:GzltTTgI0
俺は親父の郷里が大分だったからナシ20、オシ14、オシ24、スシ25は体験したが、
電サシは経験できなかった。
にちりんのサシ581、営業休止でテーブルに乗せられた椅子が悲しかった…
富士ぶさも食堂がない今は乗る気がしない。
最後に乗ったのは従兄弟の結婚式の時
15年も前の話
もう一度、朝の瀬戸内海眺めながらオシで朝食を取りたい。
970965:2008/06/29(日) 22:25:49 ID:pej3+ak10
>>966>>967
間違えた。最初4本ではなく3本だった。すまん。
ということは、今はE217が2本ってことか。
971名無しでGO!:2008/06/30(月) 08:42:30 ID:odlSyv7R0
電車の食堂車は169系だけだなぁ。
ちょうどカレーライス食べてて、横軽をビュフェですごしちゃった。
機関車交換見られなかった・・・(´・ω・`)
972名無しでGO!:2008/06/30(月) 23:49:40 ID:CFiE+Mvw0
>>969
鉄ジャー1978年2月より
向日町運転所所属の583系は食堂関係の機器をすべて取り外しているので営業ができないとのこと。但し渡り線の関係上編成に組み込む必要があるようだ。
ただ、この時点で「にちりん」の運用はない。「有明」の運用はある。
金星としらさぎの運用についてルポがある。金星のB寝台は満席とある。上記理由より、しらさぎで唯一食堂車非営業。ちなみに著者は禾重木寸。
973名無しでGO!:2008/07/01(火) 09:07:44 ID:0BAkVEhu0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   おやおや、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <   食堂車がついているというのに営業しないとはぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   ここはひとつ苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
974名無しでGO!:2008/07/02(水) 01:44:05 ID:su0KEO9TO
そう言えばいつの間にか「この列車には食堂車の連結はございません」のフレーズも
聞かなくなりましたなぁ…。最後に聞いたのもいつだか忘れた。
975名無しでGO!:2008/07/02(水) 03:47:04 ID:mnaVoYwT0
>>974
なんかつい最近聞いたような気がする。あんまり意識してなかったから、いつ、どこで聞いたかは覚えてないけど。
「この列車には食堂車、車内販売等はございません」っての。
車掌さんによるんじゃないかなあ。
976名無しでGO!:2008/07/02(水) 09:55:18 ID:Sl/gSNH2O
チャリンコの前カゴに阪急電車のミニチュア看板付けてセルフ車掌やってた人挙手!!
977名無しでGO!:2008/07/02(水) 11:02:45 ID:su0KEO9TO
>>976
20年くらい前に250ccのスクーターに“準急”を付けてましたがw
978名無しでGO!:2008/07/02(水) 12:46:40 ID:16Yil9PWO
カワサキのバイクに[川重]の
ステッカーやペイントしてる香具師は結構いるはず
979名無しでGO!:2008/07/02(水) 15:15:28 ID:nDAuT20j0
>>978
ナカーマ(笑)
980名無しでGO!:2008/07/03(木) 11:17:23 ID:CjRMC33IO
最近聞かない放送ついでながら「発車間際のスリや置引の被害が多発しております。
壁に掛けられました上着の…」とか「列車は高速で走ってまいります。網棚のお荷物は…」とか。
運転士がマイクを握って「本日この列車を××まで運転致しますのは…」というのを
国鉄末期の四国では結構やってた。新幹線の英語放送を車掌自身がナマでやるのもあった
らしいけど、これは巡り会えた事がないなorz
鉄道喜劇映画で、車掌に扮するフランキー堺か渥美清が車掌室で弁当を食いながらの
おのろけが放送で流れてしまうシーンはかなりワロタ!が…。
981名無しでGO!:2008/07/03(木) 12:32:57 ID:xP6Qy4LwO
夏のまえーの あわーい陽射しーが 駅のホームにこぼーれてるー♪
あなたはいーま都会へ向うー 地図を持たない旅人ねー♪

http://jp.youtube.com/watch?v=eGxnRvJVu3w

982670:2008/07/03(木) 13:00:17 ID:OqI0rfyY0
>>976
国鉄電車特急の絵入りHMを自分で描き写した画用紙なら、消防低学年の頃に
付けて走り回っていたw
983名無しでGO!:2008/07/03(木) 17:55:08 ID:Ff5JnH+r0
>981
青いスタスィオンですね。
最近、スタスィオン=駅だって知りました。
984名無しでGO!:2008/07/03(木) 18:13:17 ID:dcF3cF9rO
>>980
渥美清の「喜劇急行列車」だね
「喜劇団体列車」「喜劇初詣列車」とで3部作みたいになっているよ
985名無しでGO!
“喜劇初詣列車”は大晦日深夜のお約束でしたなぁw
いつの間にかやらなくなったorz