【秋は】三連休パス19【グリーン車щ(゚Д゚щ)カモーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
JR東日本管内全線の新幹線を含む特急・急行・普通列車の指定席が乗り放題の切符として
「ゴーゴー3daysきっぷ」が登場し、乗り鉄の心をくすぐり続けてきた切符。
今年の夏は遂に普通車用のみの設定に。
果たして秋はG車の設定があるのか。そもそも秋は発売されるのか?

利用期間(予定): 平成19年9月15日〜17日、9月22日〜24日

単純に往復するもよし、あらゆる列車を乗れるだけ乗るもよし。
あなたなら、どう使いますか?

前スレ
【今年も存続】三連休パス18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181646783/
前々スレ
三連休パス(実質17)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1155223174/l50
2見和秋広(オーラの出水):2007/07/17(火) 01:59:17 ID:3YBvcwIOO
>>1
黙れ小僧!
3名無しでGO!:2007/07/17(火) 01:59:35 ID:iiOZd9dUO
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
4名無しでGO!:2007/07/17(火) 02:52:38 ID:AlvzbAXqO
3ざんな、3連休。
>>1 スレたておつ。
5名無しでGO!:2007/07/17(火) 02:53:45 ID:AlvzbAXqO
5めん、まちがた!
6名無しでGO!:2007/07/17(火) 03:22:49 ID:fMv1r3GnO
おんたんケツマコ!!
7池原あゆみ40ちゃい:2007/07/17(火) 04:56:09 ID:Dpoa2JJP0
わやじゃ!!
今回はわやじゃ!!
常磐線は台風でE653系に乗り損ねたし。
本当なら今頃、会津若松のホテルで南会津地区の登山地図を眺めながら
なごんでいるはずなのに。

東日本エリアで「わや」なんて言葉、使わない?

自然災害だから仕方がないとはいえ、
ここまでスケジュールがメチャクチャになると、
わやじゃ!!としか言いようがない。
8名無しでGO!:2007/07/17(火) 05:18:42 ID:iwnAy/8qO
>>1、スレたて乙。しかし、秋の…は設定今のところございません。また、あったとしても、台風○○号の接近により…なんせ、呪われてますから (泣)
9名無しでGO!:2007/07/17(火) 06:26:10 ID:SYOThDa30
秋は鉄道の日きっぷっしょ。
10名無しでGO!:2007/07/17(火) 10:13:33 ID:sX2+60tY0
まだ今日も乗り続けている奴いるの?
11名無しでGO!:2007/07/17(火) 14:21:23 ID:3/7a8oyIO
>>10
呼んだ?
松本へ向かっています
12名無しでGO!:2007/07/17(火) 14:57:14 ID:V9g7PAwTO
三連休パス使って初めての旅行したけど、楽しかったな。

ただ最終日の地震は予想外だった。

秋田からいなほ8号に乗って新潟行く途中、酒田で足止め。

秋田にも戻れず、新潟にも行けず、新庄にも出れず。
途方に暮れてたら酒田から新庄へ行くバスをJRが用意してくれたので、それで新庄へ脱出。
山形新幹線で帰って来ましたよ。

ちなみに、新庄の時点で既に立ちが出ている位の混み具合でした。
13名無しでGO!:2007/07/17(火) 16:00:31 ID:WF/ESViZ0
山形新幹線はいつも混んでるよね。
しっかし3パスって命懸けだよな、3分の1くらいの可能性で何かあるし。

>>11
その時刻で松本へ向かってるのはちょっと遅いですね。甲府あたりで休憩したのかな。
雨が降ってるので気をつけてください。でも、昨日は能登はもちろん、
あけぼの・えちごも全滅だから、どうやって突破したんだろう?

ところで、今日は、現段階ではえちご・あけぼのの運休情報が出ていない。
運転したら、復旧早いなあ。
14名無しでGO!:2007/07/17(火) 16:26:52 ID:lcVCceNC0
秋の惨連休パスまだー
15名無しでGO!:2007/07/17(火) 19:50:21 ID:Y/rBExu30
>>15なら9月の設定は無い
16名無しでGO!:2007/07/17(火) 20:16:57 ID:nORTVob50
>>12
乙彼。
こういうときは、帰れただけでも良しとしようよ
17名無しでGO!:2007/07/17(火) 21:35:03 ID:7Fxa5oDX0
>>13
方向が違います。
長野から松本→大阪です
地震のときは函館あたりに居ました
長万部から北斗星→あさまで長野の経路
ほんとは日本海で帰る予定だったのです
18名無しでGO!:2007/07/17(火) 22:37:36 ID:xzIEVrTxO
>>12

酒田なら庄内空港も近いし…
19名無しでGO!:2007/07/18(水) 02:17:05 ID:pstov7nAO
>>17
んだな
生きてる夜行というとそれしか残っていない
20名無しでGO!:2007/07/18(水) 13:04:56 ID:AW2aR/2CO
教訓:付近を走る高速バスの時間くらい頭にいれる
できれば付近の主要道路(特に高速)の事情とかも頭に入れる
航空便事情も勉強する車運転できる香具師は免許持参
現ナマは盗まれたり落とさない限りは多いに越したことはない
幹使うときは幹の抑止時のことも考える

こんなとこかなあ
21名無しでGO!:2007/07/18(水) 14:16:29 ID:4Hf2UUjTO
>>20、そんなに考えてたら楽しくないよ。例えば、ワンセグのTV付携帯持参(買う)し情報つかみ、いち早く帰る事考えつつ!家族等に連絡して、生きてる交通手段にて帰宅。ただ、トンネル内、難視聴地域ならダメだけど。民放は×
22欽ちゃん:2007/07/18(水) 14:51:57 ID:JO1BkVbP0
『KLACK』  〜光を纏う救世主〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
           心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
           瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
           背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
           身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主達様で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
23名無しでGO!:2007/07/18(水) 18:08:40 ID:i51MgTgl0
>>20
慎重すぎw
ワンセグとフルブラウザつきの携帯、乾電池充電器、
カロリーメイツとペットボトルぐらい持っときゃ良いだろw
24名無しでGO!:2007/07/18(水) 19:37:38 ID:GLm6bT8Z0
田舎というか山間部では
ワンセグよりAMラジオ(NHK)の方が良い
25名無しでGO!:2007/07/18(水) 21:05:52 ID:4Hf2UUjTO
>>24の言いたい事も分かるけど…ホント一番は、ワンセグ+ラジオ付携帯電話。こんなのないわね。(^^)
26名無しでGO!:2007/07/18(水) 21:44:48 ID:rgx1c8kSO
埼玉北部や群馬では、ワンセグ映らないけどどうしたらいいの?
27名無しでGO!:2007/07/18(水) 21:55:49 ID:ipY/33VF0
携帯ラジオ買いに行けば
28名無しでGO!:2007/07/19(木) 00:35:42 ID:cik1J5AK0
手動でグルグル回して発電するラジオあるだろ? 真剣に緊急時のことを考えているのなら、そのくらい用意した方がいい。
29名無しでGO!:2007/07/19(木) 00:55:46 ID:N8t5s/i+0
3連休パスで旅行中に手回し発電ラジオは流石に邪魔だよ。

自宅用なら携帯も充電できるタイプがいいね。
30名無しでGO!:2007/07/19(木) 01:04:05 ID:RLbKc0jM0
えきねっとにのっていないけど、本当に発売してるの?
31名無しでGO!:2007/07/19(木) 04:17:25 ID:6VqYT/bG0
>>25
auのワンセグ機はだいたいFMラジオついてるよ。
AMは無いがなー。
3225:2007/07/19(木) 06:42:44 ID:8upbl1l+O
>>31、早速のお返事dクス。近いうちに、ショップ覗いてみます。防水タイプなら、買います。FMも、某国営放送局はニュースに切り替わりますね。不思議なのは、コマチ車内の電光掲示板は、ニュース流れなかったw…
33欽ちゃん:2007/07/19(木) 16:56:43 ID:2I222lrv0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
           心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
           瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
           背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
           身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主達様で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
34名無しでGO!:2007/07/19(木) 17:07:11 ID:e6sPJKuB0
旅行用なら小型のラジオに予備電池でもかばんの中に突っ込んでおけばいいんじゃなかろうか。
そこまでする必要があるかは知らん。悪天候で抑止中のときは鉄道の無線聞きたい……
35名無しでGO!:2007/07/19(木) 17:23:55 ID:WgTk+6mP0
>>23
鉄なら大判時刻表に載ってる範囲+地理的情報は一般素養の範囲じゃないか?

>>28
嵩張りすぎ。
オキシライド12本組でも入れとく方がずっと小回り利く。

>>32
W52CAにしたらラジオなくなってたので要注意orz
36名無しでGO!:2007/07/23(月) 15:37:36 ID:fCnWF0OtO
保守
37名無しでGO!:2007/07/24(火) 19:59:18 ID:wFBe/flg0


                            ----- 終 了 -----
38名無しでGO!:2007/07/24(火) 21:31:37 ID:OH942e3AO
(;_;)
39名無しでGO!:2007/07/25(水) 17:02:29 ID:FEX2gdlMO
あげ
40名無しでGO!:2007/07/27(金) 04:16:57 ID:2wrxzB2H0
さげない
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:35:49 ID:m6FOfniSO
過疎あげ
42名無しでGO!:2007/07/31(火) 12:17:03 ID:kg33Y+cIO
ぐりーんあげ
43名無しでGO!:2007/07/31(火) 17:05:49 ID:24FFnX7r0
あと4年以内に使いものにならなくなるけど、地上波映る乾電池式テレビ持っていって助かった。重かったけど。

ラジオは、あまり安すぎると、感度悪いような気がする。

ど田舎じゃ使えないけど、WILLCOMは回線が混乱しにくい。停電したら終わりだが
44名無しでGO!:2007/08/01(水) 06:54:53 ID:phLa3RygO
8月です。
さて、9月の連休は発売されるのかな?
特にグリーン車用。
45名無しでGO!:2007/08/01(水) 07:09:13 ID:z3GAP6TDO
秋の三連休パスとして出てほしいところ。
ただしグリーン車用は出ないと思うよ。
46名無しでGO!:2007/08/01(水) 13:17:42 ID:+8WjPxYSO
>>45、グリーン用もだけど!惨パス自体設定ないかもよ(泣)あっても…台風シーズンだし
47名無しでGO!:2007/08/02(木) 17:22:56 ID:K93j1gpl0
9月は岩手・三陸フリーきっぷをご利用ください
48名無しでGO!:2007/08/04(土) 20:58:23 ID:JaxgH8xXO
そろそろ上げとくか
49名無しでGO!:2007/08/06(月) 09:49:18 ID:jC6oHhqk0
50名無しでGO!:2007/08/06(月) 10:00:16 ID:5EOjsK7v0
>>49
GJ

わりと設定日あったんだな。9月は2回チャンスがあるけど、その後も来年2月まで毎月チャンスがある。
とりあえず、あさっては9月15〜17日の分のえきねっと事前予約開始日age
51名無しでGO!:2007/08/06(月) 10:08:38 ID:14yN4W1h0
岩手・三陸フリーきっぷを使う予定の自分には迷惑な話だな
52(´Д`):2007/08/06(月) 10:13:51 ID:6TC93cB5O
グリーン車用は無しかよ!
53名無しでGO!:2007/08/06(月) 11:22:54 ID:FakLlfZC0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
54名無しでGO!:2007/08/06(月) 12:38:00 ID:UQ7T7yuW0
駅員に聞いてみたらグリーン車用は無しの理由がわかった。
グリーン車を普通の料金で利用してる香具師から苦情が相次いだらしいな。
なんかイラついてくる…
55名無しでGO!:2007/08/06(月) 12:42:06 ID:UF3G5SVE0
>>51
三連休以外に行けば関係ないじゃんw
56名無しでGO!:2007/08/06(月) 13:01:06 ID:6jdSTyXe0
>>54
この商品の発売開始前から予想されていたこと
何をいまさら…
57名無しでGO!:2007/08/06(月) 13:52:08 ID:4FIe8ygz0
今更であろうがなかろうが、
苦情が相次いでいるのは事実なんだからしょうがないよ。
58名無しでGO!:2007/08/06(月) 14:08:09 ID:UF3G5SVE0
何を馬鹿な・・・そんあ苦情ごときで制度を変えたりしないよ
制度を変えるのは純粋に利益にプラスかマイナスかただそれだけ。

グリーン車プラン出さずとも、三連休でグリーン車を普通の値段で買ってくれる人で満席になるのに、
わざわざ格安の値段でグリーン車乗せてやるのは損だと判断しただけ。
59名無しでGO!:2007/08/06(月) 14:57:08 ID:6jdSTyXe0
>>58
つか、当初はグリーン用で子供設定とか馬鹿丸出しだったしw
60名無しでGO!:2007/08/06(月) 15:06:27 ID:hyDJKKLM0
58のいうことがすべて
だまってても売れるものをわざわざ
安く販売する企業はないわな
61名無しでGO!:2007/08/06(月) 15:08:07 ID:PUcH2TD50
別に普通車でも良いけどなw
62名無しでGO!:2007/08/06(月) 16:22:12 ID:Gx8rZrbuO
>>61、禿しく同意。あってもなくても…“惨パス”だぜ(泣)なんかある希ガス。天災が…地震
63名無しでGO!:2007/08/06(月) 16:22:14 ID:14yN4W1h0
>>55
連休を含めてじゃなきゃ休みが合わなくて行けない
64名無しでGO!:2007/08/06(月) 16:23:16 ID:PUcH2TD50
特急に乗れるだけで嬉しいから良いぜ。
函館まで行くぞw
65名無しでGO!:2007/08/06(月) 16:24:51 ID:7bCJf8A70
北海道新幹線札幌まで開通になったらエリアが札幌まで。

になって4万ぐらい?
66名無しでGO!:2007/08/06(月) 17:41:49 ID:PM05B/5A0
そうすると、次期もグリーンなしの可能性が濃厚か。
でもな〜、東北新幹線に限って言うけど、グリーン車は快適だからなあ。
なくなってしまうのは、惜しいよね。
67名無しでGO!:2007/08/06(月) 18:10:40 ID:fbAJS7gv0
ヲタが自分で自分の首をしめたってとこだなww
68名無しでGO!:2007/08/06(月) 18:44:40 ID:gkGLGLJ/0
>>65
JR北海道+東日本エリアになったりして⇒¥30000って所だろうか?

新幹線が札幌までいけば3日用でも結構回れるな。
その頃は道内夜行全滅してそうだけど。
69名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:04:10 ID:jC6oHhqk0
>>68
JR北海道+東日本エリアが乗り放題の「いい夫婦パス」で一人24000円だから、30000円てことはないだろうな。
最低でも35000円はいくはず。
70名無しでGO!:2007/08/07(火) 01:59:47 ID:yZhY6uof0
今年は天皇誕生日が月曜日だから3連休になるんだな、よかった
71名無しでGO!:2007/08/07(火) 09:27:45 ID:VrVRerVu0
>>66
今期で設定終了の可能性のほうが高い。
72名無しでGO!:2007/08/07(火) 10:56:00 ID:RWJUL+Y10
景気が回復してきたことと関係あるのか? >グリーンプラン廃止
正規料金でグリーン乗る人が増えてきたとかあるのかも?
73名無しでGO!:2007/08/07(火) 19:34:55 ID:ypuzpvvs0
影響あるだろうね>正規料金でグリーン車
以前よりも、座席の乗車率が上昇してきたのはあるんじゃないかな。
74名無しでGO!:2007/08/07(火) 19:45:35 ID:A5F61dZV0
>>72
関係ないとみる。
ヲタの割合が高くて一般客に迷惑が掛かる・・・とみる>G車用
75名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:01:22 ID:N/goD77N0
>>66
それどころか三連休パスの設定自体がなくなると思うよ。
76名無しでGO!:2007/08/07(火) 23:30:07 ID:IlDl5cZ20
だね
77名無しでGO!:2007/08/08(水) 05:35:45 ID:ZEodbtRP0
なんで9月15日にリゾートしらかみ5号運休なんだよ!
連休初日だぜ?

今えきねっと予約しようと思ったのに・・・orz

これじゃぁ計画変えなきゃ
78名無しでGO!:2007/08/08(水) 20:49:58 ID:wtDj8XKI0
連休とはいえ9月はお客がかなり少ないからね
79名無しでGO!:2007/08/10(金) 09:12:25 ID:CzC+ZO++0
>>77
禿同。予定の流れがおかしくなっちまった。
80名無しでGO!:2007/08/10(金) 09:21:00 ID:REys9aIe0
それよりも9月は台風がびゅんびゅん来る季節だからなあ。
もっとも、最近は7月でも直撃なんておかしなルートをたどっているし。
81名無しでGO!:2007/08/10(金) 16:00:06 ID:pZLxrydxO
あと、惨パス設定日は地震発生の特異日にあたるようだから、その点も気を付けなければいけない。
82名無しでGO!:2007/08/10(金) 16:14:05 ID:hAQXDfX60
俺は12月当たりに行くか。
冬の函館に行ったりして乗り鉄しまくるぞw
勿論あけぼのも全区間乗る予定。
83名無しでGO!:2007/08/10(金) 16:39:38 ID:t1mjsX6J0
あけぼの10時打ちの予定。
取れるよね?

あと、これってこの区間なら北海道の列車乗っていいの?
(S北斗・はまなすなど)
84名無しでGO!:2007/08/10(金) 18:37:49 ID:y5A3UOhn0
↑楽勝だと思うな。
でも一ヶ月前に指定まで取ると当日台風とか来たらOUTだからなw
まさに運の勝負だなw
85名無しでGO!:2007/08/10(金) 18:50:14 ID:5XSoRgo/0
寝台とかイベント列車も、えきねっとで指定とれればいいのに
86名無しでGO!:2007/08/10(金) 18:53:22 ID:vANv233P0
以前は「あけぼのゴロンと」はえきねっとで取れたんだけどなあ。
87名無しでGO!:2007/08/10(金) 19:25:29 ID:y5A3UOhn0
鉄ヲタと俺達鉄道旅行ファン…
勿論ヲタには負けられないぜw
青春18もまだ残っているが、そろそろ豪華な三連休パスの旅(冬)の計画を立てなければw
88名無しでGO!:2007/08/10(金) 20:11:41 ID:4Qyz4WUb0
鉄ヲタと鉄道旅行ファンって意味同じじゃね?
89名無しでGO!:2007/08/10(金) 20:58:52 ID:Rv8saQkE0
>>88
>>87は自分がオタじゃないと思ってるんだろ。
傍から見たら同類なのになw
90名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:01:48 ID:GzcWZ5vB0
>>88
ちょっと違う
91名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:14:03 ID:y5A3UOhn0
>>88
>>89
ランク的に付けるとこんな感じ。
鉄道旅行ファン>>>>>>鉄道ファン>>>鉄オタ>>>>>>>>>>鉄ヲタ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄キティ
簡単に解釈すると、鉄道旅行ファンは鉄道旅行が好きな人。
鉄オタはヲタに比べるとニヤニヤしていないし強引ではない。
鉄ヲタはもう…池沼だな…
たとえばhttp://www.youtube.com/watch?v=I7nMFPYuF7o
とかhttp://www.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg
↑を見ると鉄ヲタとの違いが分かった筈。
正直俺達と比べ物にならないぞw
92名無しでGO!:2007/08/10(金) 22:22:58 ID:JsJwm+tb0
鉄道旅行ファンが一番マトモな人間が多いが、
あまり群れず一匹狼的な人が比較的多い。
93名無しでGO!:2007/08/11(土) 00:49:33 ID:MuKmEdgR0
俺も鉄道旅行ファンだな。
時刻表見て乗る路線の計画立てたりとかは好きだけど
車両が○○系とか駅とか車両の写真撮ったりとか全然興味ないもん。
正直そんなのと一緒にされたくない
94名無しでGO!:2007/08/11(土) 12:02:00 ID:E5okG9Hl0
鉄ヲタの場合は、ピザやデブ、引きニートが多いからなw
ヲタの場合鉄道に乗っているより写真を撮ったりしてる。
しかも三脚まで構えて高そうなカメラで撮るから一発で分かるw
俺もたまに景色とかを写真に収めるが、デジカメだからなw
列車の写真も本当に人が少ない無人駅とか、田舎の駅でしか撮らない。
ヲタは、いかにも池沼に見えるから同類にされたくも無いぜ!
95名無しでGO!:2007/08/11(土) 12:51:18 ID:jR/frTKl0
函館で売ってくれ〜!
96名無しでGO!:2007/08/11(土) 21:03:59 ID:CJlp2yqz0
仙台で改札を出ずに、
はやてからやまびこの指定席に乗り換えると
指定席4回のうちの何回に数えるの?
97名無しでGO!:2007/08/11(土) 21:55:40 ID:bm40gOwb0
>>96
はやての指定から勝手にやまびこに移ったらやばいだろww
自前発券じゃないとやまびこの車内で指定席料金を撤収されるぞw
はやて号で東京まで乗るのが普通。
98名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:02:51 ID:fqAZj/IQ0
改札を出ないで東北新幹線を乗り継ぐ場合は、指定席枠1回でカウントされる。

例1)東京→福島 Maxやまびこ 福島→山形 つばさ
例2)東京→仙台 こまち 仙台→古川 やまびこ

ただし、指定席をとる時点で乗継であることを窓口氏に申し出ておかなければならない
99名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:06:14 ID:wEgxIrZt0
あけぼのゴロンとは発券できない駅員がたまにいるので注意
100名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:16:44 ID:bm40gOwb0

俺なんか…
あけぼの指定と言ったら
B寝台を発券されて困ったなw
101名無しでGO!:2007/08/11(土) 23:30:31 ID:CJlp2yqz0
>>98
ありがd
102名無しでGO!:2007/08/12(日) 18:50:42 ID:+UL7KGPO0
漏れも発券に15分くらいかかっているのを見た。
しかも、最初寝台料金請求されたぜww

しっかり駅にこう入力してくれとお願いしとく。
大丈夫。小さな駅で取るから。
103名無しでGO!:2007/08/12(日) 23:11:11 ID:bIIQW4Yq0
小さな駅だと窓口が1つしかないから逆に迷惑だろ
窓口の多い比較的大きな駅に池
104名無しでGO!:2007/08/12(日) 23:54:36 ID:Rn7LXjwO0
お客の少ない小さな駅に行けば無問題。
30分かかったって誰もこないw
105名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:05:05 ID:m4LYV2dP0
>>103
山形新幹線の駅でつ。
106名無しでGO!:2007/08/13(月) 22:53:07 ID:DqGovnna0
函館往復の帰りに竜飛海底で降りてみようと思っているんだけど、
指定席4回以内の新幹線と指定席5回目の在来線特急の乗り継ぎで、
在来線特急の指定席特急券に乗り継ぎ割引は適用されるの? 

はやて(八戸)白鳥(函館)白鳥(竜飛海底)白鳥(八戸)はやて
107名無しでGO!:2007/08/14(火) 00:22:02 ID:07v/4jS10
「あけぼの(ゴロンと)」「B寝台」「喫煙」「指ノミ特企」
がポイント。
108名無しでGO!:2007/08/14(火) 15:34:22 ID:5VoFjgcR0
↑のこと駅員に言うと出せる?
109名無しでGO!:2007/08/14(火) 21:30:07 ID:ekYzdBKR0
うん
110名無しでGO!:2007/08/15(水) 08:06:59 ID:Thk3bqty0
>>106
最初の白鳥を自由席にすれば?
111名無しでGO!:2007/08/15(水) 09:32:26 ID:Hd+6dSrF0
>>106
そんなんで乗り継ぎ割引が適用になると思ってンのか?
112名無しでGO!:2007/08/15(水) 09:45:56 ID:8N/tw3vo0
.>>111
本気でなるとは思ってない。
1000円くらいなら安心料で払ってもいいから確認したかっただけだ。
113名無しでGO!:2007/08/15(水) 10:33:43 ID:ilYG82PZ0
ちなみに3パス買ってきた。

もうしらかみ3号売り切れたおw
114名無しでGO!:2007/08/15(水) 10:37:04 ID:8hokI/BK0
早いな
折れもしらかみ3号と4号、どちらもA席キープできたから、
そのうちどっちか放流するよ
115名無しでGO!:2007/08/15(水) 10:40:01 ID:ilYG82PZ0
>>114
たのむ。4号は取れたから3号流してくれ(笑
116名無しでGO!:2007/08/15(水) 12:35:12 ID:Hd+6dSrF0
>>114
放流しないでそのまま切符をコレクションしたらどうだ?w
117名無しでGO!:2007/08/15(水) 12:44:34 ID:ilYG82PZ0
>>116
そんな転売中みたいなことしなくても・・・。

まぁさっきCYBER STATIONで確認後、駅に連絡したら2席あったので1席購入できた。
D席だけどorz 帰り4号は余裕あるからA席にしようかな。
118名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:07:58 ID:Bvvf9lqZ0
今駅から帰りました。
15日のしらかみ4号をD⇒A席にて確保。

秘境駅号は往復とも満席。はまなすカーペット発券日間違えて撃沈orz
はまなすはドリームカーにしたよ。
119名無し野電車区:2007/08/17(金) 10:23:57 ID:MsnTm8vC0
おまいら、どういう風に指定取ってる?
漏れは快速とかだと510円で買ってるが・・・

120名無しでGO!:2007/08/17(金) 20:32:03 ID:QBi0sq0O0
普通そうだろ
121名無しでGO!:2007/08/17(金) 23:52:15 ID:zGCvLIw40
はやてとこまち
122名無しでGO!:2007/08/18(土) 01:05:29 ID:NCxZ4Zet0
全社指定席の特急。
この前は、成田エクスプレスで1枠使った
123名無ししでGO!:2007/08/18(土) 09:54:56 ID:mkpd+12B0
もしかして、はやてを八戸〜盛岡しか乗らないときは、
満席になるのを待って立席で乗ったほうがいい?
124名無しでGO!:2007/08/18(土) 10:30:09 ID:5iBTI7Xa0
>>123
釣り?
つーか、八戸―盛岡は指定券なしで乗れるぞ
125名無ししでGO!:2007/08/18(土) 10:35:28 ID:mkpd+12B0
いや、駅員に「ここの区間立ち席でお願いします」と言ったら
「満席のときしか売れない」と言われたが。
126名無しでGO!:2007/08/18(土) 10:41:49 ID:HrbFKrKX0
>>125
だから、そのまま乗ればいいんだよw
127名無ししでGO!:2007/08/18(土) 11:31:29 ID:mkpd+12B0
マジで!?
128名無しでGO!:2007/08/18(土) 11:46:21 ID:lzZhCFwU0
>>127
マジだよ。
129名無しでGO!:2007/08/18(土) 12:08:50 ID:eRAOkanA0
>>127
特定特急券でOK。既に座ってる客の膝上に座るなよw
130名無しでGO!:2007/08/18(土) 15:35:26 ID:5iBTI7Xa0
本当に知らんやったときゃ?
131名無しでGO!:2007/08/18(土) 19:27:20 ID:WPEkY8u+0
盛岡〜八戸は立席というより特定特急券だな。
律儀な駅員氏は、特定特急券を指のみ券で発券し、これは回数に含まないよと言ってくれる。
132名無しでGO!:2007/08/18(土) 23:13:20 ID:+PgPkVLI0
>>131
>特定特急券を指のみ券で発券し・・・

特定特急券の指のみなんてない。
133名無しでGO!:2007/08/19(日) 00:06:16 ID:I+PZS5M+0
>>132
マルススレに書いてみなそれ。
134名無しでGO!:2007/08/19(日) 00:24:26 ID:qaLg0OYA0
以前は盛岡〜八戸やこまち区間はそのまま乗れるのか発券の必要があるのかで
現場も含めて意見が割れたものだ。

そのまま乗れますよ。と言われて乗ったら、車内で・・・・とか
135名無しでGO!:2007/08/19(日) 09:21:11 ID:wD86Ebw90
東京→(やまびこ)→盛岡→(はやて)→八戸
って乗継で1回分の指定席枠で出してもらったら、指定席券2枚で出してきた駅員がいた。
もちろん、盛岡→八戸の指定席券は後日他の列車(ry
136名無しでGO!:2007/08/19(日) 10:09:52 ID:jeIgUjh40
>>133
へ〜。指定券(特定)なんて存在するんだ。
てっきり指定券(立席)しかないと思っていたけどね。
137名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:01:31 ID:IMPQY1GT0
駅に行ってきたら
「そのまま乗ってください」
だそうな。みんなありがd。
138名無しでGO!:2007/08/19(日) 11:27:20 ID:R2rNtvH70
>>136
そのまま乗っていいってことと、きっぷが存在するかどうかは別の話。
139名無しでGO!:2007/08/19(日) 11:31:10 ID:7pqPeK5J0
>>98
マジで?
燕三条駅で、燕三条→越後湯沢 とき 越後湯沢→本庄早稲田 たにかわ
の乗り継ぎを頼んだら駅員が「指定席2枠使いますよ」と言われたんだが
140名無しでGO!:2007/08/19(日) 13:25:19 ID:JQ7qovdB0
>>139
改札出ないが前提だとオモ。
141名無しでGO!:2007/08/20(月) 20:06:11 ID:bYGmUaIH0
初めて三連休パスを購入しようと考えている者です。
これは26,000円の中に指定席の料金も含まれているのでしょうか。
142名無しでGO!:2007/08/20(月) 20:09:41 ID:5VUCp6w30
>>141
4回までなら好きな列車の指定席に乗れる
自由席は好きなだけ何度でも乗れる
143名無しでGO!:2007/08/20(月) 20:10:33 ID:5VUCp6w30
って答えが適切でなかったね
正しくは、4回までの指定席料金が含まれるということ。
144名無しでGO!:2007/08/21(火) 10:26:25 ID:GenrXu0aO
@東日本エリア外の旅行会社でかえますか?
A東日本エリア外の駅で指定券を出せますか?
B乗変は東日本エリア外の駅でできますか?

ちなみに当方富山です。
145名無しでGO!:2007/08/21(火) 10:36:13 ID:kxEV1VGz0
すべてムリ。
146名無しでGO!:2007/08/21(火) 10:40:03 ID:GenrXu0aO
>>145
どうもです

南小谷では買えますか?
147名無しでGO!:2007/08/21(火) 17:11:39 ID:/YXaLTbc0
三連休パスの旅は冬に行くのが一番良いぞ。
雪とか綺麗だし。
旅情が有るし…
148名無しでGO!:2007/08/21(火) 18:50:33 ID:oM/2+fUs0
ところで、郵送してもらうことは出来るのかな?
そのくらい、やってくれても良いとおもうけど。
149名無しでGO!:2007/08/21(火) 19:20:37 ID:ed/mJh7+0
はやて乗り継ぎの白鳥とか激混なんだよなw
八戸ダッシュに勝つには…
150名無しでGO!:2007/08/21(火) 19:45:05 ID:mLlrQrXO0
>>147
しかし大雪運休・遅延のリスクも高いな。
どんな大雪でもフル新幹線区間はまず遅れないんだが。
151名無しでGO!:2007/08/21(火) 20:02:52 ID:tzppym8s0
>>148
発売エリア内でお買い求め下さい。
152名無しでGO!:2007/08/21(火) 20:12:02 ID:ih4h9Ui60
>>142>>143
>>141です。
ご親切にレスをくださってありがとうございます。
とても割安になるので不安だってのですが指定席料金も込みということなので
利用してみようと思います。
153名無しでGO!:2007/08/21(火) 22:02:15 ID:JQEx0b/v0
>>148
ようしらんけど、とりあえず、楽天の某ショップで三連休パスの配送サービスやってるところがある
154名無しでGO!:2007/08/21(火) 22:08:49 ID:0GhMYpBbO
>>152、格安なだけに、リスクもあるので駅などの大型時刻表やHPなどを参考に、旅してみては。宿取らずあけぼのゴロンとってのもいいかもよ。
155名無しでGO!:2007/08/21(火) 22:36:23 ID:HE25i+bF0
9月に使おう
さてどこ逝こうかな
156名無しでGO!:2007/08/22(水) 10:27:06 ID:00pl37Iu0
>>150
>どんな大雪でもフル新幹線区間はまず遅れないんだが。
と思いきや、過去スレみると遅延祭りがあったりしませんでした?
157名無しでGO!:2007/08/22(水) 10:44:02 ID:C/ytYrC80
>>156
たいていは秋田新幹線、山形新幹線の巻き添えか、
スーパー白鳥などの接続列車の遅れ。

上越新幹線を見ればわかるように、
新幹線単体が雪でダウンすることはまずない。
158名無しでGO!:2007/08/22(水) 12:13:57 ID:n6vBDrmP0
俺の場合(冬だがw)

某駅から東北新幹線で東京へ、
東京で一旦降りて改札ではやて3号の指定を通してすぐに乗り換え。
その後八戸まで行く。
八戸で特急白鳥3号に乗り換え(これ立ち客が出るくらい混むよなorz)
そして函館で小1時間遊んでスーパ白鳥で青森へ…
その後あけぼので上野まで…これで1日が終わるぐらいだなw
でも夏の三連休は混んでたが、次は真冬だから夏に比べると混んでないかな?
まぁ…特急等で一番前に立っている俺なら大丈夫かw
159名無しでGO!:2007/08/22(水) 20:42:57 ID:mu7bzKni0
冬に東北行く人はそれなりの覚悟をして行って欲しい。
遅れで怒っている人を見るといつもそう思う。
160名無しでGO!:2007/08/23(木) 18:16:51 ID:8If3vXJl0
おい、秘境駅号は事実上ラストランっぽい。
161名無しでGO!:2007/08/23(木) 18:22:13 ID:E7amfEEJ0
東北の場合仙台以南まで東京10発頃の列車はスキー客が乗っていて混んでるが、
上越も湯沢まで混んでるけど着いた途端にガラガラになるw
どっちかと言うと冬に東北に行く奴は少ないような気がする。
夏の方が混んでるよ。

162名無しでGO!:2007/08/23(木) 18:43:52 ID:KLrM9Cjb0
>>158
函館に行くのが好きだよな、みなさん。
白鳥は下り1・3号、上り28・32号が激パ。24・34号も混んでるね。
163名無しでGO!:2007/08/23(木) 19:05:44 ID:BQI/QTEK0
そりゃ、北海道行ってみたいもん。
どうしたって、普段の土日きっぷでは行けないエリアに行きたくなるワナ。
164名無しでGO!:2007/08/24(金) 01:15:37 ID:Y+OOTSMv0
>>156
去年停電祭に巻き込まれたが何か?
165名無しでGO!:2007/08/24(金) 10:56:10 ID:jKSgpabG0
>>161
当たり前のことを得意げに語られても。
166名無しでGO!:2007/08/24(金) 13:36:08 ID:ty2Hi4Wc0
函館に行くのは最終日が良いかも。
一般人なら三連休最終日にはやて乗って白鳥乗って八戸まで行く奴は居ないだろう…
167名無しでGO!:2007/08/24(金) 21:39:16 ID:gbthzMm60
三連休パスが来年2月まで発表があったから
今年の正月パスはありそうだけど、G車用は無いだろうね・・・
168名無しでGO!:2007/08/24(金) 22:09:25 ID:4qhOR65V0
正月パスにもG用あぼられたら酉にしようかなあ、酉パスが出たら。
169名無しでGO!:2007/08/24(金) 22:17:54 ID:P1EPPtZU0
函館で売って欲しい。
170名無しでGO!:2007/08/24(金) 22:20:27 ID:upiOufxy0
函館は何度も行ったから秋田。
行きたいところがないよ。
171名無しでGO!:2007/08/25(土) 11:55:06 ID:tNaXf9zX0
>>170
三連休パスって正直北の範囲が広いから接続が悪いんだよなぁ…

しかも3日間だと疲れるのが罠orz
本当は、土日きっぷの方が手ごろで良いような気がする…
最終日は新潟からえちごに乗って帰宅でw
172名無しでGO!:2007/08/25(土) 14:31:19 ID:c6ym5lMg0
そもそも首都圏からなら北東北+αに2泊3日旅行用の切符だろ
それを3日連続で乗り続けようとするから疲れるだけ
疲れる奴は使うのやめとけ
173名無しでGO!:2007/08/25(土) 15:50:53 ID:tNaXf9zX0
>>172
確かに俺の場合も夜行=ホテルみたいな感覚だからなw
でも、工房の時にJRで日本横断旅行をしたから楽勝w

それで今年の冬(12月)三連休パスで東北、甲信越を乗り狂うが、
初日(12月22日)のあけぼの号上り取れるかな…
一ヶ月前に出撃したいのだが、仕事で10時には買いに行けないのが罠。
だから仕事の帰り(5時頃)に買いに行こうと思っているけど指定券、取れると思う?
俺の経験上では、一ヶ月前の平日の10時に買いに行ける香具師は、無職かニートだと思うが…
でも…取れないような気がするorz…

174名無しでGO!:2007/08/25(土) 19:02:50 ID:vDI3Q09n0
>>173
予約しておけばおk
175名無しでGO!:2007/08/25(土) 19:44:17 ID:INh2EjyV0
3日目の夜にあけぼの号て乗れますか?
176名無しでGO!:2007/08/25(土) 21:12:35 ID:/2wXSQpZO
>>175、あけぼのゴロンとなら問題ナシ。下段死守されたし。上段だと下の住民のタバコの煙りに…orz悩まされる。
177名無しでGO!:2007/08/25(土) 21:22:46 ID:/2wXSQpZO
追伸。最近パンフで知ったんだが、上野〜(下り)及び函館〜(上り)憧れの、北斗星にも乗れたりする。※別途寝台特急券必要だが。前はダメだったけど。三パス中は、あけぼの混むからね。緩和したようだ。
178名無しでGO!:2007/08/25(土) 21:49:38 ID:+3AE/6H3O
>>177
いわて銀河・青い森とコヒ・函館までフリーエリアが延びてから可能になった。
179名無しでGO!:2007/08/25(土) 21:52:00 ID:5VQEYepIO
去年3月の時に利用したけどソロは一瞬でなくなってた。
もたもたした駅員のせいで・・・
180名無しでGO!:2007/08/25(土) 22:07:31 ID:vDI3Q09n0
>>179
顔が気持ち悪いヲタクが買いに来ると駅員もやる気なくすんだよ。
181名無しでGO!:2007/08/25(土) 23:51:13 ID:iut1vlIDO
三連休パスや正月パスもそうだけど、はやてなど全車指定席なのに相変わらず、強行厨が減らないねえ、平気な面して乗ってるし、座席と壁の間に立つ馬鹿もいるし、何とかしてほしいね18切符と大差ないね【モラル】
182名無しでGO!:2007/08/25(土) 23:51:24 ID:1kJmB2hV0
えきねっとで指定できればいいのに
キャンセルされるのを恐れているのなら、寝台列車の場合のみ払い戻し手数料いきなり30%でもいいから。
183名無しでGO!:2007/08/26(日) 00:20:45 ID:2ph2C9KN0
はやて・こまち、指定売切の時は、盛岡以南で立席券買える。
184名無しでGO!:2007/08/26(日) 00:32:34 ID:VtQ7sTeo0
もちろん1インシデントになるのだが。
で、今回は「秋の三連休パス」になるかと思ったらそうでもないのね。
来月使ってみたいけど、これ、台風のぜっこーのシーズンなのね。
185名無しでGO!:2007/08/26(日) 14:26:05 ID:+sycED7W0
>>176
B寝台でも別途特急寝台券払えば問題ないよね?
186176:2007/08/26(日) 15:33:32 ID:f/gCuTeSO
>>185、空席あればBソロでも問題ない。お金払えば。ただ、9月の二度ある三パス期間は、今からだと空席あるか厳しいぞ。それか、恒例の前日放流って事もあるけど(泣)漏れみたく、とれTELに頼むならなんとかなるかも。わざわざ、10時に列ばなくても。
187名無しでGO!:2007/08/26(日) 21:18:32 ID:3OJGLPbu0
>>183
立席は車内で買うとカウントされないという裏技がある
188名無しでGO!:2007/08/26(日) 22:17:04 ID:9iLUDkrW0
唯一行った事の無い秋田でも行こうかな。
五能線乗ってみたいけど禁煙だし鈍いしかったるそうだから
やっぱ家で2ちゃんしてよっと。
189名無しでGO!:2007/08/26(日) 23:35:46 ID:2EIfpAyj0
>>170
函館でやることあるだろ。
函館で献血でもしろ。
190名無しでGO!:2007/08/27(月) 12:00:01 ID:zkTD2Yh+0
俺の場合、あけぼのに乗ったこと無しだから絶対にドロントシートを取ってやる!

12月に行く予定だが、一ヶ月前は、確かに平日だなぁ…
だから、仕事帰りにパスを買って、あけぼの指定、取れます?と、聞いて無理だったら、
次の日の10時前に窓口に行き、一分ぐらい前に頼むw
上りだから結構、楽に取れると思うけど
正直、取る自信があるw
191名無しでGO!:2007/08/27(月) 12:23:01 ID:AcJ6RRN20
函館ってキャバクラとかあんの?
192名無しでGO!:2007/08/28(火) 18:32:05 ID:CNpHLTf20
あげ
193名無しでGO!:2007/08/28(火) 19:15:09 ID:2pOdM7K50
>>191
キャバクラより本△ロだろ
時間は30分一本勝負。
居酒屋で顔見せして連れ出せる

ホ別で1万5千円

場所が分からなければタクシーの運ちゃんに聞け!
(ただし料金1〜2千円上乗せされる)
194age:2007/08/28(火) 21:20:35 ID:R0sYaQaZO
東京〜長野〜直江津〜越後湯沢〜新潟〜秋田〜青森〜函館〜二日目青森〜八戸〜東京〜伊豆急下田〜大船〜成田空港〜佐倉〜新宿。三日目東京〜新潟〜郡山〜八戸〜青森〜上野ってどうかにゃ(>?<)?
195名無しでGO!:2007/08/28(火) 21:33:06 ID:sJDQgPLS0
好きにすればいいけど、土日きっぷで乗れるエリアを回るのはなんかもったいない気がする
196age:2007/08/28(火) 22:25:47 ID:R0sYaQaZO
194です。アドバイスサンキューです。今回は全エリアをくまなく楽して制覇することに重点を置いてるんです。内外房や常磐線や山形新幹線、奥羽本線は制覇したんです。リゾートしらかみも魅力ではあるけど、何気に半日もしくは一日つぶれちゃうから避けたんです。
197有馬:2007/08/29(水) 01:01:32 ID:7d31C1JN0
>>193
発展場は?
198名無しでGO!:2007/08/30(木) 23:18:15 ID:pIvQD9rJ0
函館に行こうと思ったけどS白鳥が満席だったorz
ごろんとはもう壊滅
199名無しでGO!:2007/08/31(金) 00:10:11 ID:xIyFhicH0
直前になれば必ず空きが出る

折れのようにえきねっとでキャンセル料がかからんことをいいことに、
複数の予約とってるヤシがいるから。
とりあえず席を確保した上で直前の天気予報みて決める。
200名無しでGO!:2007/08/31(金) 07:16:10 ID:o9J4dIFq0
函館なんか何も無いしつまんないよ。
201名無しでGO!:2007/08/31(金) 07:25:17 ID:nz9aFWkE0
温泉や観光、釣り、登山、献血などいっぱいあるじゃん。
202名無しでGO!:2007/08/31(金) 11:23:16 ID:Wh9++kZc0
>>199
漏れは実際に指定券をキャンセルしたこと無いんでよくわからんけど、
S白鳥で函館までだと手数料掛かるんじゃね?

http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/tokuten/index.html
これ見ると「えきねっと特典」は自社内で完結する区間だけと
読めるんだけど・・・

特典が効かない場合、少額ながら、キャンセルには手数料掛かるみたいよ。
http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/henkou/haraimodoshi.html

あまり詳しくないんで間違ってたらスマソ・・・
203名無しでGO!:2007/08/31(金) 11:32:07 ID:weBxRm6+0
>>202
ヒント
・一回目の変更ならタダ
・変更後の指定券の範囲が東のエリア内で完結すれば(ry
204名無しでGO!:2007/08/31(金) 11:42:09 ID:Wh9++kZc0
>>203
!!!なるほど、そういうことか!
東日本区間に、二駅停車駅が有れば良いわけだ。
「はくたか」とかでも応用できそうだね。こりゃ良いこと聞いた♪THX
205名無しでGO!:2007/08/31(金) 13:10:50 ID:sT32U/dm0
>>198
これは・・・
あれだな…
指定席が満席状態で、
自由席が、ガラガラ状態w
この現象は、連休中に良く起こるよw
俺なんて、急行能登でもその状況を体験したが、自由席は、4席占領出来たなw
でも、北海道には、最終日に行くのが良いと思う。
最終日に行けば、空いているから快適に移動できるよ。
初日から、函館に行ったら、特急白鳥で、終点まで立ち客が通路側まであふれた状態だからな…
206名無しでGO!:2007/08/31(金) 14:06:06 ID:o9J4dIFq0
>>205
はやてが指定なだけに考えられるね。
でも八戸ダッシュほど恥かしいものは無い。
207名無しでGO!:2007/08/31(金) 16:59:21 ID:E2C9cAFE0
スンマソ。初日のスーパー白鳥、八戸から青森までグリーンで指定取ってるのは折れ。
ということは、八戸から函館まで通しで指定取れる人が減るっつーこと。まぁ許せ。
208名無しでGO!:2007/08/31(金) 18:21:00 ID:l8gHPKJ00
ってか、今年度はグリーン+特急料金払わなきゃ乗れないんだから別にいいんでない?
209名無しでGO!:2007/08/31(金) 20:44:07 ID:cNCSiDVD0
>>207
グリーン用なくなったから関係ないんじゃね
210名無しでGO!:2007/09/01(土) 12:20:02 ID:R6f+JUMg0
>>206
まぁ…
疲れるが、
最終日だとガラガラで、快適に行ける罠。
八戸ダッシュの必要も無いし。
211名無しでGO!:2007/09/01(土) 12:26:13 ID:ku/a0DXo0
その代わり、帰りの首都圏へ向かう列車は満席だろ >最終日
212名無しでGO!:2007/09/01(土) 12:44:26 ID:R6f+JUMg0
>>211
つ、深夜の帰宅。
出来るだけ遅いはやての方が空いている罠。
混んでいる時間は大体、4:00〜7:00頃
213関西在住:2007/09/01(土) 20:35:07 ID:T5PF+UjmO
買えない君なので指をくわえていたんですが
今、猪苗代にいるのでカエルー!o(^-^)o

直江津方面からサンダー+はくたかでICOCA
意味もなく函館に行きます
214名無しでGO!:2007/09/02(日) 04:29:12 ID:be07F7R40
>>213
西日本向けに転売したら需要あるだろうね。
215名無しでGO!:2007/09/02(日) 05:25:29 ID:UKlujWHB0
>>213
何もJR窓口で買わなくて良い。
JTBとか近畿日本ツーリストなら全国どこでも買える。
216名無しでGO!:2007/09/02(日) 06:57:07 ID:MreRHSyoO
新大阪や梅田の旅行会社では
西日本、東海のきっぷしか売らないです
取り決めがどうであれ、
窓口担当の知識無さ過ぎが原因です

北海道フリーが買える大阪駅前JR四国が重宝します
時刻表のピンクのページを理解し、自社以外の経路を発券できる人を確保するのが大変
理想と現実は違うよ
217名無しでGO!:2007/09/02(日) 09:47:44 ID:7TtCIXpz0
グリーン用なくなったの忘れてたw
えきねっと事前予約キャンセルするわ。。。
218名無しでGO!:2007/09/02(日) 09:49:07 ID:ESWTC85b0
>>215

普通乗車券ではなく、三パスは発売されている管轄エリアの旅行代理店でしか、買えないジャマイカ。
全国で買えるなら、誰も苦労しない。
219名無しでGO!:2007/09/03(月) 02:02:58 ID:t4W34/I00
俺は態々混んでるとき出かけるより平日休暇取って出かける方が好き。
こっちもまあまあだしな。
ぐるり北海道フリーきっぷ35,200円
青森・函館フリーきっぷ29,100円
220名無しでGO!:2007/09/03(月) 02:06:02 ID:2Jb5ohT60
>>216
単純な乗車変更の取扱知らない駅員いるものな、マジで。
ピンクページ見せて狐につままれたような顔ってあれ何orz
221名無しでGO!:2007/09/03(月) 10:00:25 ID:DmOVL0sT0
>>215
買えないよ。
全国展開の店だから出せるだろ、と文句言ってくる客がたまにいるが。
222名無しでGO!:2007/09/03(月) 10:48:06 ID:l0Ugac830
3パスの通販したら売れそうだな。
223名無しでGO!:2007/09/03(月) 12:06:13 ID:DmOVL0sT0
224名無しでGO!:2007/09/03(月) 21:12:58 ID:zwOBehU00
まだ自己責任なんて流行り言葉を使っている香具師がいるのかw
225名無しでGO!:2007/09/04(火) 04:23:20 ID:lg/2sXXf0
まだ香具師なんて流行り言葉を使っているキモブサ童貞がいるのかw
226名無しでGO!:2007/09/04(火) 10:11:01 ID:MbOgWv7Z0
まだキモブサ童貞なんて流行り言葉?
227名無しでGO!:2007/09/04(火) 14:21:53 ID:itbOqgDG0
三連休パスがこれじゃ正月パスとかも+グリーン4枚は廃止か?
大人の休日倶楽部会員パスも鉄爺が多いだろうに、大人の休日倶楽部会員以外が割を食わないといけないんだよ
228名無しでGO!:2007/09/04(火) 16:04:48 ID:ewclJKOu0
>>227
先週の土日に八戸から三陸地方うろうろしてたら、
じじばば様がやたら多いんで何事?と思ったら全部大人の休日倶楽部会員パスだった。
八戸線なんか、このパス所持者だけで満員御礼。「はやて」もパス利用者だらけ。

こりゃ相当浸透してるな。三パスやめて大人の休日パスのみにしてしまいそうだ。
いつの間にか福井もフリー区間に入っているし・・・
229名無しでGO!:2007/09/04(火) 18:05:41 ID:iXCv96Ig0
9/15のスーパー白鳥1放出キボンヌ
230名無しでGO!:2007/09/04(火) 21:12:24 ID:ewclJKOu0
9/15は運休祭りかな・・・orz
231名無しでGO!:2007/09/04(火) 21:43:45 ID:bIy2EXJr0
>>228
ジジババは高額駅弁やらたくさんお金を落としてくれるからな。
きっぷ自体が破格でもトータルで売上が上がる。
232名無しでGO!:2007/09/05(水) 16:19:51 ID:p8Oyn4ty0
初日に函館に行くのは素人にはお奨め出来ない。

俺も一度初日に行ったら、特急なのに、車内まで立客が居たからなw
最終日辺りに行くのが良いぞ。
最終日に行ったが、能登乗継で、はやてに乗って八戸まで行ったがガラガラだったなw
もちろんその後の特急も余裕で自由席に座れたし。
帰りは激混だが、頭を使って行けば、比較的簡単に帰れるぞw
233名無しでGO!:2007/09/05(水) 18:06:02 ID:BYynBWPq0
最終日に日帰りする馬鹿発見
234名無しでGO!:2007/09/05(水) 18:15:02 ID:p8Oyn4ty0
単に俺は、函館でラーメンを喰って、
土産買って、
函館に来たことを証明する為に携帯で写真を撮って帰るよ。
235名無しでGO!:2007/09/05(水) 19:18:26 ID:BYynBWPq0
>>234
お前のヲタ的な個人の価値観の押付けがましい主張は
普段からキモイとお前自ら嫌われる要因。

「こんな行きかたもありますが」と提案で投げかけるのが世間一般。
オメエ、キモイから死ねよ。
どうせ皆からその性格じゃあ嫌われてるだろ。
キモイから死ね。
236名無しでGO!:2007/09/05(水) 19:23:30 ID:p8Oyn4ty0
>>235
悪いが、俺はヲタでは無いよ。
単なる鉄道旅行が好きなだけ。
このスレは、単発質問スレでも無いしね。
個人的な書き込みは、俺だけではないだろう?
237名無しでGO!:2007/09/05(水) 20:34:44 ID:cRGwZSMI0
俺は最終日にほくほく線の最後の快速に乗ったのが良かったわ
少し怖くもあるけど人がいない暗い中超高速ではしるのはいい
余った一日をつかうべく発作的に出かけたくなって
大宮17時の新幹線で長野→直江津→六日町→湯沢→東京
と新幹線でちゃんと帰れるのでなかなかよいよ。
238名無しでGO!:2007/09/05(水) 20:57:16 ID:p8Oyn4ty0
>>237
夜のほくほく線で越後湯沢に行くと、
本当に東京に帰れるのかと不安になるのは、俺だけか?
239名無しでGO!:2007/09/05(水) 21:40:00 ID:cctKpSlg0
>>238
わかる。笑
漆黒の駅に降り立つと、この先、路がつながっているのか、不安になるよね。
虫の鳴き声なんか聞こえてきて、とても都会に帰るようなシチュエーションに思えない。。
240名無しでGO!:2007/09/05(水) 21:42:35 ID:p8Oyn4ty0
>>239
そうそう、
特に越後湯沢とかは、夜は暗いからね。
しかも上越国境、在来は、1日数本だし、さらに不安が…
新幹線だから良いけど。
241名無しでGO!:2007/09/06(木) 00:35:57 ID:AwLhkhdf0
陸羽東線で最終のつばさに乗り換える時も不安www倒木とかグモとか・・・・ありそうで怖い
同じくリゾートしらかみで最終こまちに乗り換える時も不安
242名無しでGO!:2007/09/06(木) 01:06:19 ID:CdNV/XbL0
18きっぱーでギリギリの行程は何かあった時に大変だが
3連休ぱすらーもやはりギリギリの行程はご法度

というか18きっぷの場合、乗継失敗や多少のダイヤ乱れなら
特急や新幹線に逃げる手もあるが、
3連休パスだとなまじ最初から特急・新幹線前提の行程だから
逃げ道がない
243名無しでGO!:2007/09/06(木) 01:51:33 ID:1ieAj+k/0
>>241
確かに、しらかみ6号はもう一本前のこまちに接続できるダイヤにして欲しいね
っつーか、青森→秋田の8時の次がいきなり13時51分って間空けすぎ。
244名無しでGO!:2007/09/06(木) 01:53:12 ID:oEcZGElt0
>>242
我々の財力を、こじキッパーと一緒にしないで欲しい。
飛行機、タクシー、高速バス、レンタカー何でも有るじゃないか
245名無しでGO!:2007/09/06(木) 07:40:04 ID:bs/lolbt0
>>228
東のみならずどの旅客鉄道会社もいかにして50代から巻き上げるかを画策しているしているからな。
ただこれも東では効果あれど西には効果なし(それほど青春18きっぷに依存しているということ)。

ところで、フィニッシュを「あけぼの(ゴロンと)」で決める人は少なからずいるようですが、
北斗星で決めるという人は少ないのでしょうか。
246名無しでGO!:2007/09/06(木) 07:42:53 ID:bs/lolbt0
連カキすみません。

>>243
五能線にもう少し線路余裕があれば・・・。
能代〜深浦間の線路余裕が絶望的に少ないもので。
昔岩館駅で「列車行き違いのため45分停車します」ってさあ・・・(岩舘から深浦まで行き違えなかったはずですが)。
247名無しでGO!:2007/09/06(木) 10:02:23 ID:kzpABlJi0
>>245
西は熟年者向けキャンペーン始めたのはつい最近だし、仕方ないべ。
248名無しでGO!:2007/09/06(木) 17:40:16 ID:PXjJ2kci0
>>244
今年の夏は、18きっぷで旅行した俺は?
三連休パスでも18きっぷ以上に元が取れる場合が多いのが罠だったがw
俺の場合は、一年に数回、土・日きっぷ、三連休パス、18きっぷを使うけどねw
三連休パスで行った所を、鈍行でマータリーと移動すると、前行った時にはきずかなかった事が沢山あったし。
何故か感動するなww
249名無しでGO!:2007/09/06(木) 22:51:04 ID:XtZglPMt0
>>243
青森〜秋田って高速バスもないが、人の行き来はそんなに少ないのかね?
250池原あゆみ40ちゃい:2007/09/06(木) 23:08:05 ID:kFM/mMEU0
結局、これが一番の「夢のJRきっぷ」だよね。
新幹線も特急も乗り放題。
18きっぷもすごいと思うけど、「普通列車限定」が厳しい。
まあそれが\2300という低価格を可能にしているのだけど。
三連休パスも安いよね〜。日にち限定でも、
\26000で長野から函館まで新幹線も特急も乗り放題とは感動モノ。
251名無しでGO!:2007/09/06(木) 23:08:15 ID:Vtj3DXIG0
9月の三連休パスはGTがあるので東京から盛岡競馬場へ三日間通勤しています
252名無しでGO!:2007/09/07(金) 00:34:47 ID:u29VdGTm0
>>251
ダービーGPでつか
今年は馬インフルの影響で交流GIではなく地元馬限定重賞になってしまいましたねえ
253名無しでGO!:2007/09/07(金) 01:00:50 ID:k8kM4E3M0
>>240
ははは
それがいいのではないか
長時間高速走行で光が過ぎ一転静かな地
まるで異世界へのトンネルをくぐったかのような感覚におちいる
だがそれに浸ってると東京に帰れないんだけどねw
湯沢に出て新幹線がくるまでなんかふわふわした気分だ
254名無しでGO!:2007/09/07(金) 22:34:17 ID:xpdOAFqN0
はやてより、こまちの乗車をお奨めする。
こまちの方が空いているしね。
おまけに、17時以降の東京行きは、以外に空いている罠、
でも、15時ぐらいの上りは、混むけどねww
255名無しでGO!:2007/09/08(土) 08:14:10 ID:XfLQh35/0
しかし、こまちは乗車定員に対するトイレの数が少ないのと、
シートピッチの狭い席にあたる確率が5分の2くらいある罠。

はやて定員814人でトイレ大便器10・小便器5
こまち定員338人でトイレ大便器3・小便器3
256名無しでGO!:2007/09/08(土) 11:41:33 ID:SEmyPxq50

ここぞとばかりに乗り鉄して「十万円分乗ったー」とか勝手に言ってろ。
26000円払っているのには変わり名ないんだからな

 と妬く十月まで3回ある3連休が1回も三連休にならない毒男より。
257名無しでGO!:2007/09/08(土) 11:58:22 ID:kWKN3xte0
愛貧の南ちゃんの店ってまだやってんの?
258名無しでGO!:2007/09/08(土) 13:46:55 ID:8TeokBiz0
15日からの3連休で三パス使う香具師いるか?
ちなみに自分はノシ
259名無しでGO!:2007/09/08(土) 13:51:15 ID:lNsswu2Q0
行くと述べても…
実際に行くには、冬だしw
2年前の冬なんて、特急いなほ14号の事故に出くわしたから、
冬は怖い罠…
幸い指定席に座っていて助かったけどね…
260名無しでGO!:2007/09/08(土) 15:49:50 ID:BdlYvGYE0
>>256
東京-盛岡単純ひたすら往復が一番手っ取り早いのかな?
261名無しでGO!:2007/09/08(土) 22:03:10 ID:mR3pBQTF0
>>250
「青春18きっぷDX」でも出してくれればいいのにな。
一回5000円で特急・急行の自由席乗り放題で。
262名無しでGO!:2007/09/08(土) 22:52:41 ID:F9tUIhCs0
今日、駅のパンフを手にとって見た。
なんと・・・・

10月、11月、12月にそれぞれ1回ずつ「三連休パス」の日がある。
ちょっと感動した。でも、グリーンは廃止の方向みたいで、
普通車指定席の設定しかなかった。これは3パスのあけゴロバトルも
熾烈なものになりそうだ。

しかし、できるなら確実性の高いことをやりたい。
3パスで人気を誇っている列車の一つに「リゾートしらかみ」(青森〜秋田間)
が挙げられるが、秋田か青森でナイトパックをやってるネットカフェはないだろうか?

秋田始発08:26、青森始発08:00発、と条件は当駅近辺での睡眠が必要。
しかし、この辺は仙台とは違って、簡単にネットカフェはないだろうからなあ。
地道に検索するしかないか。
263名無しでGO!:2007/09/08(土) 23:20:06 ID:3GRdLudF0
>>262
ネットカフェあるにはあるけど、
素直に5000円くらい払ってビジネスホテルに泊まるという選択はないのか?
264名無しでGO!:2007/09/08(土) 23:31:38 ID:/Ik3kib90
>>262
263さんの言うように、ビジホかカプホに泊まれよ
青森駅前にカプホ、秋田駅前に投与コインあるだろ
 それよりもわざわざ18きぷや北東パスや三連休パス期間に
リゾシラに乗ろうと思う奴の気が知れないね
混んでるのが分かってるのに
 俺なら空いてる時期にのんびり行きたいね
たとえば東の株優使って、ムーンライトえちご-きらきらうえつ-リゾシラと乗り継いで青森へ
帰りはS白鳥G席-はやてG席で楽々帰宅。こんな行程でも26000円でおつりがあるかもな
265名無しでGO!:2007/09/08(土) 23:53:50 ID:mR3pBQTF0
>>256
俺も前はそういう会社に勤めていたよ。
祝日休は元旦以外一切無しの会社に。

転職先の会社は9月、10月に各1回ずつ三連休。
266名無しでGO!:2007/09/09(日) 00:03:39 ID:Orz8TTpJ0
でも東ってこゆうとこはいいよね。乗り放題切符とか結構出してくれるし
倒壊もだせよ・・・・
267名無しでGO!:2007/09/09(日) 00:08:49 ID:i9GDu4wAO
ところでリゾートしらかみの個室って密室?
268名無しでGO!:2007/09/09(日) 03:56:28 ID:SqCXG/+L0
いや、開放だよ
とゆうかここで聞く前に秋田支社のHP見るか普通にググれよ・・・・
269名無しでGO!:2007/09/09(日) 06:15:15 ID:RDr66GwHO
さて、来週から二週連続でヲタが三連休パスエリアを荒らすわけだがw
>>261>>266みたいにワガママヲタもいるわけだがw
そして『悲惨』連休パスとなるわけだがw
270名無しでGO!:2007/09/09(日) 10:10:04 ID:NDDce3CC0
台風十号直撃で大混乱の予感
271名無しでGO!:2007/09/09(日) 17:02:52 ID:3unwd6s90
しかも発表された三ヶ月予想で悪感…

今年の冬は厳冬らしいしな…
冬と言えば羽越線脱線&自称被害者だし…
あの悲惨な、羽越の二の舞には二度となりたくない・・・
272名無しでGO!:2007/09/09(日) 17:57:49 ID:A3KJI1ez0
>>270
本州には来ないそうだ。残念だったな
273名無しでGO!:2007/09/09(日) 20:25:50 ID:HG7Wwxi00
なんかまたビミョーな天気予報になってるな 次の週末
274名無しでGO!:2007/09/09(日) 20:53:26 ID:A3KJI1ez0
特定特急券て発券する時列車を指定するの?
275名無しでGO!:2007/09/09(日) 21:07:00 ID:ThG/kwmV0
>>274
特定特急券って盛岡ー八戸・秋田のやつ?
あれは発券不要だよ。
3連休パスのみで乗れる。
276名無しでGO!:2007/09/09(日) 23:13:33 ID:je9SwK4A0
まあ君たち、50歳になる日をせいぜい心待ちにしな。大人の休日倶楽部
会員パスは3日間12000円、北は函館、南は伊豆急下田、西は福井まで乗れるぞ。
今日まで使えたが今日のはやて・こまちは上下とも満席が多かった。
次回は11.26〜12.9、来年は2.29〜3.9.
277名無しでGO!:2007/09/09(日) 23:28:54 ID:G1uy0wDg0
>>276
貧乏暇アリ自己紹介乙
寿命が近いからって焦るなよ。
278名無しでGO!:2007/09/09(日) 23:46:43 ID:A3KJI1ez0
>>275
前に車掌に聞いたら発券しないと乗れないと聞いたが・・・・
279名無しでGO!:2007/09/09(日) 23:50:10 ID:evxY5fZO0
ちょっと奮発すれば「ぐるり」が買えるし、迷うよな
280名無しでGO!:2007/09/09(日) 23:51:34 ID:uGq8FdT70
>>278
実際乗れた漏れが登場しましたよ。検札はされたけどパスを見せたら
行き先を聞かれて「盛岡まで」と言ったらスルーだった。
一部そういう車掌もいるらしいけど、聞いた話ではそちらが間違いだそうで。
漏れは出会ってないが。今度そういう車掌にあったなら車掌の名前を覚えておいて、
本社にメールで問い合わせたらいいんじゃね?
281名無しでGO!:2007/09/10(月) 00:54:39 ID:9lu+Q4w8O
3パスの指定券変更って、酉窓口でできますか?
282名無しでGO!:2007/09/10(月) 01:17:27 ID:PX/GHOF50
また天気悪くなりそうだ(´・ω・`)
283名無しでGO!:2007/09/10(月) 01:25:05 ID:YSyb9Njj0
ぐるり、の方が自由度が高いし、得かもしれないね。
284名無しでGO!:2007/09/10(月) 08:09:01 ID:Le132roPO
>>281、不可。買った会社で払い戻して下さい。地域限定になってしまうが、岩手・三陸フリー(DC期間限定)なんかもいいけど。4日間使えるし。ぐるり北海道もいいけどね。
285名無しでGO!:2007/09/10(月) 13:03:40 ID:mJXh8K01O
>>280
八戸の改札で引っかからない?三パスだけだと引っかかりそうで怖い
286名無しでGO!:2007/09/10(月) 13:37:21 ID:ngjrWdEb0
>>285
全然問題なし。
何度もやってるし。
287名無しでGO!:2007/09/10(月) 13:59:18 ID:I8JCHLBb0
三連休パスは最強のフリーパスですよ
どこの改札でもスルー
288名無しでGO!:2007/09/10(月) 14:35:09 ID:mJXh8K01O
サンクス
289名無しでGO!:2007/09/10(月) 17:10:39 ID:5ymDjsvA0
あの悲惨な事故の二の舞になりませんように・・・
頭から固いFRPが落ちてきて頭に当たったからね・・・
290名無しでGO!:2007/09/10(月) 21:56:16 ID:VCiwMG5W0
JR東日本のHPに昔は、最終日に夜行列車に乗車し、翌日にまたがる場合は有効です
みたいなことがかいてあったけど、今はどうなってるか教えてください。
291名無しでGO!:2007/09/10(月) 22:03:35 ID:J/ezZuz60
今もHPに書いてあるから自分で確認してください
292名無しでGO!:2007/09/11(火) 00:08:42 ID:Qc3PzxC30
デスティネーションキャンペーンで三日間同じ顔合わせる人間が出る
293名無しでGO!:2007/09/11(火) 17:19:00 ID:nFpjMTDp0
夜の越後湯沢は・・・
本当に怖いよ・・・
雰囲気が怖い
294名無しでGO!:2007/09/11(火) 19:06:33 ID:+qL83ayVO
さて、ここんとこパチンコで先週から+50K
三連休パスを衝動買い!
過去に3回使いまして、函館に2回、新幹線乗りまくり1回!
どっかおすすめありますか?
295名無しでGO!:2007/09/11(火) 19:29:14 ID:nFpjMTDp0
アドバイスになるかも知れないから書いて置く。
ゆっくりと函館に行きたい人は最終日より二日目が良いと思うよ、
初日だと、下りが混むし、最終日だと帰りが混むし、
二日目は、八戸までの下り新幹線も結構空いているし、
白鳥号も上り、下りとも1人で2席程度空いているし、
日帰りなら二日目が良いよ。
296名無しでGO!:2007/09/11(火) 21:29:44 ID:Ks/HCYIc0
その二日目の上りスーパー白鳥が満席なんだが・・・・
297名無しでGO!:2007/09/11(火) 22:10:40 ID:jkAloAP60
新潟から北越で糸魚川まで行こうかと思ってるんだけど
この場合は直江津→糸魚川間の乗車券と特急券を買えばおk?
298名無しでGO!:2007/09/11(火) 22:50:52 ID:+qL83ayVO
はぁ〜行きたい場所が決まらない…………
買ったはいいが決まらない………
初日は、都内をゆっくり出て、仙台辺りにビジネス一泊しようかなぁ
299名無しでGO!:2007/09/11(火) 22:57:43 ID:CEz2TbJr0
>297
OKです。
ただ、直江津にもどるにも、南小谷に行くにも費用がかかる事をわすれずに。
南小谷に行くなら通しの乗車券を買っておいたほうが安上がりなような希ガス
300名無しでGO!:2007/09/11(火) 23:12:25 ID:6e4PdbLa0
都内-三陸-青森-能代-都内
は厳しそうだね
301297:2007/09/12(水) 00:04:23 ID:ejsmtf0b0
>>299
仰せの通り南小谷へ行くので通しで乗車券を買うことにします
ありがとうございました
302名無しでGO!:2007/09/12(水) 00:39:05 ID:Mit9H5Cb0
3パスの前線基地なら、八戸か盛岡のホテルが良い。
選択肢の幅として考えると、盛岡かな?

仙台だと、翌日に再び行動を起こさなければならないから。
以前、仙石線に乗って石巻まで行ったけど、いま一つだった。
303名無しでGO!:2007/09/12(水) 06:33:54 ID:tI6aGLDK0
>>276
50歳台になっても「2ch」に書き込み。
いい加減友達作れよw
304名無しでGO!:2007/09/12(水) 09:29:07 ID:mImSfHES0
50代になってから新しい友人を作るのは大変じゃね?
305名無しでGO!:2007/09/12(水) 11:16:23 ID:B5St8c8W0
むしろ2chはじめたの40台ぐらいか。
すごいな。
306名無しでGO!:2007/09/12(水) 12:30:59 ID:5faNtltLO
一昨日買った。
週末が楽しみ〜♪(^O^)
307名無しでGO!:2007/09/12(水) 13:22:29 ID:SSMRo6Lx0
この三連休の東日本は天気に恵まれていないようだ。
またもどこへ行くかで運命が分かれる悪寒。
308名無しでGO!:2007/09/12(水) 13:33:05 ID:T4qQ6qkvO
さて、ヲタが三連休パスのエリアを荒らすわけだがw
週末まで天候が悪いわけだがw
そして景色が楽しめないわけだがw
ザマ-ミロ
日頃の行いが悪いからだよ。
309名無しでGO!:2007/09/12(水) 13:47:41 ID:UQBRWIq30
>>298 脅迫症状の気が出ていますな。疲れておりませんか?
まず損得にこだわらず未乗区間、乗ったことのない列車(特に全指)なんか
乗ってらどうでしょう?
なんでも疾風、しらかみ、S白鳥に乗ればいいというわけではないので。
310名無しでGO!:2007/09/12(水) 15:58:10 ID:AVbOtM7l0
>>296
指定席が満席で相席状態だが、
自由席の場合、1人2席程度だな、
混んでたとしても、青森辺りで空く事が多い。
一般人は、座る為に指定を取るが、
指定席を取る人が多い場合、指定席だけが良いとは言えないね。
311名無しでGO!:2007/09/12(水) 17:53:50 ID:+F5g4stYO
今三連休パスの発券で品川のみどりの窓口の姉ちゃん困らしちゃったw特定特急券のことを
知らなかったみたいで・・・それだけで20分ぐらいかかったorz
312名無しでGO!:2007/09/12(水) 18:04:42 ID:AVbOtM7l0
>>311
はやて、こまちの盛岡〜秋田及び八戸間は、
三連休パスを持っているだけで乗れる筈。
俺も何回も乗っているが、発券してもらった事はないな、
但し、盛岡、秋田、八戸での乗車しか適用されない罠
313名無しでGO!:2007/09/12(水) 18:27:37 ID:G6sWaadq0
たった4回しか指定権使えないのに在来特急に使うのもったいないよね
当然はやてこまちで決まりでしょ つばめも有りかな
314名無しでGO!:2007/09/12(水) 19:37:44 ID:GbT5ggX+O
つばめに乗りたいなぁ
315名無しでGO!:2007/09/12(水) 20:43:46 ID:Rk/WhDXM0
三連休パスって車掌からしたら安物切符?
あんま歓迎されないのかな・・・・指定だけを変更するのもなんか気が
引けるwww金払わないし
316名無しでGO!:2007/09/12(水) 20:55:51 ID:6q8km0pD0
もともと束の車掌は客を歓迎している印象は無い
317名無しでGO!:2007/09/12(水) 21:16:36 ID:Oj698QkB0
車掌なんて指定券を自動改札に通せばスルーだから三パスだろうが正規料金だろうが関係ねーよ


んなこと言って実は端末に表示されたりしてな
こいつは正規料金
こいつはトクトクきっぷ利用ってw
318名無しでGO!:2007/09/12(水) 21:34:26 ID:qx2PwM3bO
>>312
さんざんガイシュツだが、特定特急券(立席)は必要だろ。
ただし4回にはカウントしない。
319名無しでGO!:2007/09/12(水) 21:41:14 ID:JPza/qkh0
子供用¥5000って裏山しいなぁ
320名無しでGO!:2007/09/12(水) 21:44:44 ID:EjLAEPn5O
脅迫症状ね………ぇ
やはり年一回は東北なまりでも聞かないと元気でないのかなぁ………
321名無しでGO!:2007/09/12(水) 21:46:30 ID:tRj4t91KO
三連休パスって利用開始日の1ヶ月前の日なら10時以前でも買えるんだ。
322名無しでGO!:2007/09/12(水) 21:59:58 ID:JPza/qkh0
いや、逆だろ
やはり年一回は都会の空気を吸わないと。
ミッドタウン行ってみたい
323名無しでGO!:2007/09/12(水) 22:06:13 ID:uD3U0Dp50
今週末は天気悪そうだから、流すことにした。
15日のリゾートしらかみ4号青森→秋田A席1人
17日のリゾートしらかみ3号秋田→弘前A席1人
どっちも1ヶ月と1週間前の5時30分00秒ジャストに光の速さで申し込みしたヤシだから、いい席だったと思う。
さっき放流したけど、まだ取られてないみたいだから、欲しいヤシは急げ。

決行するヤシ、気をつけてな。
今回はどんな天災が(ry
324名無しでGO!:2007/09/12(水) 23:18:53 ID:2qMyFejZ0
>>312
>>318
その場合、席が空いてても立ってなきゃダメなの?
325名無しでGO!:2007/09/12(水) 23:23:31 ID:4cEY6lLNO
>>324
空席があれば着席可能
326名無しでGO!:2007/09/12(水) 23:24:00 ID:xtjEvUKuO
台風が来なくてなにより。秋雨前線の影響で天候不良。何も起こらない事を、心よりお祈り申し上げます。
327名無しでGO!:2007/09/12(水) 23:29:08 ID:ds3+sUzU0
>>318
だからいらないっていうの。
さんざんガイシュツだが。

>特定特急券(立席)
は有額券だよ。指ノミ券との違いわかってる?
328名無しでGO!:2007/09/13(木) 00:01:09 ID:m838LO7O0
>>323
明日その4号の席いただきます
今日行ったら綺麗にA席だけ満席orz
329328:2007/09/13(木) 07:34:56 ID:/bQZHBG6O
今度は窓側が全部満席・・・オワタ
330名無しでGO!:2007/09/13(木) 16:56:23 ID:DG5ty1RU0
>>327
秋田〜盛岡間を三連休パスのみで乗った俺は・・・不正かよorz・・・
秋田駅で、三連休パスを見せて無料&指定席発行にカウントされない、
特定特急券を発券して貰い。
三連休パスと同時に投入すれば良かったのね。orz・・・
331名無しでGO!:2007/09/13(木) 17:07:41 ID:0wU7qBrN0
>>326
台風より雨がやだな・・・。
332名無しでGO!:2007/09/13(木) 17:25:20 ID:d4GfzHQI0
>>330
アンタが正しいよ。心配するな。
333名無しでGO!:2007/09/13(木) 17:34:35 ID:jt3cKUG30
盛岡-八戸、盛岡-秋田は一部除いて全席指定だから、自由席特急券じゃなくて特定特急券売っているだけだからな。
3パスだけで乗って開いたところに座れる。
334名無しでGO!:2007/09/13(木) 17:39:29 ID:Gp7x21PtO
本日13日15時、南大東島の南で台風11号※ナーリーが発生しました。今後は発達しながら北西に進むでしょう。今後の動きにご注意してください。
335名無しでGO!:2007/09/13(木) 18:11:51 ID:SkZo2SRJO
指定四回で同じ列車の指定を二枚押さえて、そのうち一枚は連れが普通に買った乗車券と組み合わせて乗るって可能?

指定が余りそうで使おうか悩んでるんだけど
336名無しでGO!:2007/09/13(木) 18:20:31 ID:UB6pWr44O
>>335
席無特急券を買えば乗れるんじゃない?
337名無しでGO!:2007/09/13(木) 18:31:10 ID:tznKS/Mp0
>>335
意味が分からない。
連れの分を指定枠使って席取る意味無いよ?
338名無しでGO!:2007/09/13(木) 19:55:12 ID:V46xfskyO
連れが乗車券だけで特急乗れるか、って意味だろ。だったら無理。
339名無しでGO!:2007/09/13(木) 20:18:01 ID:mToD5I/+0
普通に考えて自動改札通れないだろ
つばさとかなら中間改札ない駅あるからどうか知らんけど
340名無しでGO!:2007/09/13(木) 20:26:57 ID:sv2RLLmg0
こまちの指定を東京→秋田で取ったんだけど
途中の駅で降りる場合は車掌さんに言った方がいいの?

何となく田沢湖駅に降りてみたくなったので
341名無しでGO!:2007/09/13(木) 20:36:33 ID:mToD5I/+0
>>203
よく分からんが、キャンセル料は最低でも320円かかるようだ。JR北海道区間に及ぶ場合。
だから、もし函館⇔八戸をキャンセルしたければ、一旦、短区間に変更後にキャンセルすれば320円で済むね。

で、考えたんだが、予定がまだハッキリしない場合、JR東と北海道の境の特急停車駅、
蟹田⇔八戸で指定をとっておけば、いざキャンセルしても手数料かからないし、
蟹田⇔函館で指定とるヤシはまずいないだろうから、直前に蟹田⇔函館を含んだ指定席に変更してもらえばいいね。
342名無しでGO!:2007/09/13(木) 20:49:30 ID:y1i/LMr60
子供用5000円ってゲキヤスだな
大人と子供の2枚買って並びの2席確保する場合
みどり窓口に本物の子供を連れて行く必要あるのこれ
343名無しでGO!:2007/09/13(木) 20:58:45 ID:s2UZRtg40
>342
ないよ
344名無しでGO!:2007/09/13(木) 21:04:51 ID:y1i/LMr60
>>343
ありがとう。あとね乗車中に指定券取ってるはずの子供が乗車していない場合
車掌に注意されたり、最悪な場合その指定席を別人に売られたりしないですかね
345名無しでGO!:2007/09/13(木) 21:19:16 ID:zHOtLQHJO
>>344
二席厨はしね
346名無しでGO!:2007/09/13(木) 21:28:45 ID:y1i/LMr60
>>345
二席厨って何ですか?しねって酷い事いいますね 匿名掲示板とはいえ
そんな事より、大人だけが乗っていたら車掌に注意されたり別人に売られたりするんですか
ほら、子供って急に体調悪くなる事結構あるでしょう。無理して悪化したら困るからね
347名無しでGO!:2007/09/13(木) 21:33:16 ID:qv60260O0
復旧後の青海川でも行ってみるか
348名無しでGO!:2007/09/13(木) 21:40:12 ID:Y69ivCct0
>>346
本当に子供連れて乗るつもりならいいが、たまに隣席に子供用を購入して他の奴が座ってこないようにブロックする馬鹿がいるんでね
それを二席厨って言うんだよ
乗車中に子供の具合が悪くなったんなら、車掌に申告して多目的室でも使わせてもらえ
それ以前に、お前の文面からすると、あらかじめ隣の席を空席にしようって魂胆が伺えるんだよな
そのつもりでなくて気を悪くしたのなら謝るが
とにかく、長時間席を空けるんなら車掌に申告したほうが無難だろ
349名無しでGO!:2007/09/13(木) 22:06:38 ID:y1i/LMr60
>>348
なるほどよくわかりました。けしからん人もいるんですね
あなたが言われる様に列車の車掌さんに話することにします。
350名無しでGO!:2007/09/13(木) 22:20:49 ID:mml2laPV0
>>346
注意されることはまずない
が、自由席が激しく混雑していて、指定席に移りたいって人がいれば、
指定席の空いている席に座らせることはある。もちろん差額は払うんだけどね。
その時に、あなたには隣に座るのを断る権利がない。
351名無しでGO!:2007/09/13(木) 22:27:37 ID:vbDlRbOP0
この週末はどこも雨らしいけど、皆さんはどこに行きます?
352名無しでGO!:2007/09/13(木) 23:42:58 ID:zVmzN5zm0
八戸線と大湊線だったらどっちの方が乗り応えあるかね?
なるべく海がいっぱい見れるほうがいいんだけど・・・・
353名無しでGO!:2007/09/14(金) 06:57:38 ID:AJ39KhouO
>>342

2席厨やったら許さんよ?
俺の場合、明らかに目の前の椰子が2席厨だって判明した瞬間、車掌に通報してる。ww
354名無しでGO!:2007/09/14(金) 08:02:59 ID:9Wtq8yXc0
普通列車の指定席であるよな。
窓口では満席だったのに、実際に乗車してみると乗車率半分くらいってのが。
しかも、綺麗に窓側だけ埋まってるの。
355名無しでGO!:2007/09/14(金) 12:22:37 ID:tTgbZ1HV0
新幹線、特急列車の指定席で、おあるよな。
窓口では満席だったのに、実際に乗車してみると乗車率半分くらいってのが。
しかも、綺麗に窓側だけ埋まってるの。
しかも、指定席が満席で自由席がガラガラな状態、
特に特急白鳥で起こる現象ww
356名無しでGO!:2007/09/14(金) 14:59:38 ID:xUiQus6I0
9月16日の山形新幹線つばさ118号に乗るのですが、仙山線からの乗り継ぎで山形着が13:59分ですが
つばさ号に座ることは出来るでしょうか?
混んでますかね?
357名無しでGO!:2007/09/14(金) 15:26:14 ID:+nYOYAl/0
当日行けば分かると思うよ。

指定取れば座れる。
358名無しでGO!:2007/09/14(金) 17:19:58 ID:4OcGQYSM0
>>356
お前、頭と顔が悪そうだな。
359名無しでGO!:2007/09/14(金) 18:00:14 ID:tTgbZ1HV0
三連休パスで乗り狂うと・・・
まるで逃亡中のルパン三世みたいな気分になるww
360名無しでGO!:2007/09/14(金) 18:03:56 ID:O2ra4dBDO
明日は天気いいみたいだな。よかった。やっと明日から三連休か・・・思う存分乗ってくるか
361名無しでGO!:2007/09/14(金) 18:38:11 ID:yEBQPANe0
乗り鉄しすぎで腰痛持ちになりますた。
今年は3連休がうまい具合に並んでいるので乗り回せる皆さんはウラヤマシイです。
皆さんは休み明けとか体どっか痛くなったりしませんか?
362名無しでGO!:2007/09/14(金) 18:57:10 ID:uLFZPg5tO
さて、>>359みたいに三連休パスで荒らすと公言している奴もいるわけだがw
363名無しでGO!:2007/09/14(金) 21:03:19 ID:o2SICew40
ついにリゾートしらかみ4号のA席がとれた・・・・・・・・
テラうれしすwww
364名無しでGO!:2007/09/14(金) 22:37:33 ID:q9gkZ+3CO
>363、毎回恒例!前日放出祭りだよ。気長に待てばなんとかなるさ。
365名無しでGO!:2007/09/14(金) 23:43:36 ID:o2SICew40
さっきサイババみたら満席になっててビックリした
366名無しでGO!:2007/09/15(土) 03:00:34 ID:4koH0B9u0
越後湯沢→大宮→秋田も最強だけど、
越後湯沢→直江津→長野→秋田も最強だなあ。ルパン三世気分がw

でも、逃亡中のルパン三世みたいな気分になるなら、接続が良くないと
そういう気分になれないね。秋田はいいけど、八戸→青森→しらかみの接続は
あんまり良くないね。
あ、ルパンならリゾートしらかみorきらきらうえつに乗ってる場合じゃないかw
367名無しでGO!:2007/09/15(土) 04:29:00 ID:VSo+b4bl0
これから出陣しまつ
皆も気をつけてな!
368名無しでGO!:2007/09/15(土) 05:51:16 ID:war+VFTc0
だあああああああ
出遅れた
369名無しでGO!:2007/09/15(土) 06:07:16 ID:zfXLCtTYO
今回初参戦。これから上越方面に張り出すのだが、
この時間から高崎線人身抑止て18ならいきなりシボン展開だなw
370名無しでGO!:2007/09/15(土) 06:24:02 ID:DFrJJWww0
去年の今頃3パス使わなかったけど
釧路発スーパーおおぞら、南千歳スーパー北斗、函館スーパー白鳥、八戸はやて、大宮とき、高崎在来線〜
で丸1日乗ってから一切乗ってねえな。
371名無しでGO!:2007/09/15(土) 06:25:24 ID:zfXLCtTYO
埼京線も止まったこれはヤバス
372名無しでGO!:2007/09/15(土) 07:18:07 ID:blPPX8ZDO
さて、ヲタが三連休パスで荒らす為に巣立った訳だがw
373名無しでGO!:2007/09/15(土) 08:08:20 ID:a153eCdF0
ネ飛ばした
orz
374名無しでGO!:2007/09/15(土) 09:02:17 ID:o5oS2aNtO
はやて71号→はまゆり1号と順調に乗車中。
指定取れたんで、キモヲタとも殆んど遭遇無し!w
話は変わって、今日明日は盛岡八幡宮で秋祭だから、暇な椰子等は寄ってけ!!ゴルァ!!!ww
俺も、釜石→山田→岩泉→山田で一周したら寄るつもり。
375名無しでGO!:2007/09/15(土) 09:44:47 ID:f3VZxR6vO
八戸駅より
スーパー白鳥1号、只今自由席の行列は各車30名ずつ。
はやて71号で来て正解だった。
376名無しでGO!:2007/09/15(土) 10:05:29 ID:QayhZ+z70
土日きっぷしか買えない漏れは負け組ですか?
377名無しでGO!:2007/09/15(土) 10:20:42 ID:zfXLCtTYO
現在直江津を出たところ。
上越線や直江津駅で撮り鉄さん達が跋扈してた理由がようやくわかりますた。
国鉄色ボンネット型は車輌に興味がない俺にも懐かしさを抱かせたよ。
378名無しでGO!:2007/09/15(土) 10:42:14 ID:x3CFfaQr0
こまち5号、
明日はガラガラだなww
明日の白鳥3号も空き有りw
やはり函館に行く日は、二日目だね。
379名無しでGO!:2007/09/15(土) 12:29:57 ID:r3O20ExPO
ちょっと聞いていいか?
大沼公園って無人駅?下車するとき金払うタイプの駅?
380名無しでGO!:2007/09/15(土) 12:49:18 ID:inFWQge2O
>>379
日中は駅員が居る。
ワンマンは前乗り前降り。
381名無しでGO!:2007/09/15(土) 13:21:07 ID:r3O20ExPO
>>380
さんくす
382名無しでGO!:2007/09/15(土) 14:45:51 ID:XKMjBrE80
>>381
3パスで行ってキセルしようと思ったんだろ?
ん?
死ね
383名無しでGO!:2007/09/15(土) 15:11:32 ID:f3VZxR6vO
大沼公園行くなら、無料のレンタカーがあるぞ。
ただし、特急利用者に限るが。
384名無しでGO!:2007/09/15(土) 17:43:40 ID:I07wPvJbO
今日リゾートしらかみ4号乗って正解だったわ。十二湖付近で晴れた
385名無しでGO!:2007/09/15(土) 19:46:17 ID:Bq/1ZnauO
いつも三連休パス使って思うんだがな、新幹線の自由席で尚且つ臨時列車は空いてるような気がするんだよなぁ
386名無しでGO!:2007/09/15(土) 20:25:05 ID:P262eIw00
さて、そろそろ三連休パス使用者が、夜行に乗るわけだがwww
ガラガラの急行能登をお奨めする。
387名無しでGO!:2007/09/15(土) 20:31:20 ID:NEZRZqpfO
只今スーパー白鳥25号乗車中です。青森のホームで見た限りここで話題の通り指定はそこそこ、自由席はガラガラで、ほとんどの人が席を向かい合わせて四席独占状態です。
指定一回使わずに済んでヨカタ\(^o^)/
ただ、席にありつけなかった人に一列譲ってあげたので、四席独占できずorz
388名無しでGO!:2007/09/16(日) 00:14:27 ID:wNZi+Pj00
良いじゃまいか。
389名無しでGO!:2007/09/16(日) 05:07:21 ID:xPRv49x10
デブが四席独占してる光景はかなり見苦しい
390名無しでGO!:2007/09/16(日) 06:26:21 ID:bh7sOcZSO
昨日は北信越日帰りだったが今日明日は北東北を攻めるであります。
函館まで行くと結構な時間がかかるんだよなぁ、、とまだ悩み中w
391名無しでGO!:2007/09/16(日) 06:26:25 ID:BMaBphHgO
さて、ヲタがこうやって四席占領するという
モラルに反したことをしている訳だがw

一般客からすればいい迷惑な訳だが。
392名無しでGO!:2007/09/16(日) 07:01:56 ID:h8fRSprj0
まったくだな
ブログでついうれしくなって書いちゃった状態
自分の癖を自覚した方がいいよ

八戸から先は予約あまりいらん・・・といいたいところだが夕方早目の青函トンネルは意外と混んだりする
はまなすはガラガラ
長野上越酒田方面も要らんな
393名無しでGO!:2007/09/16(日) 07:04:17 ID:pMcNlJpV0
いくら空いていても、特急や新幹線の車内で4席はしないな
4席使うのはBOXシートの空いてる場合だけだ
394名無しでGO!:2007/09/16(日) 07:15:46 ID:xPRv49x10
>>393
白鳥は青森で方向転換するから空席だと自然になるんだよ。
395名無しでGO!:2007/09/16(日) 07:20:16 ID:h8fRSprj0
まあゆずってあげたとorzで>>387の常識は分かるけどな
396名無しでGO!:2007/09/16(日) 07:23:32 ID:ap5/UMvrO
こまちは、ならないけどなにか…秋田⇔大曲って言ってみたくなる。
397名無しでGO!:2007/09/16(日) 07:56:44 ID:UdF5u9TB0
三連休パス期間中なのになにも起きないか?
398名無しでGO!:2007/09/16(日) 08:06:49 ID:Cf+EJ6CxO
>>397
大雨の影響で花輪線、五能線に遅れが出ているみたい。
399名無しでGO!:2007/09/16(日) 08:24:28 ID:p1OkRVnl0
どこも逝けない
orz
400名無しでGO!:2007/09/16(日) 09:40:28 ID:gDcUJudQO
>397
今日は花輪線、明日は五能線に乗ろうとしている自分がいる。
orz‥
401名無しでGO!:2007/09/16(日) 10:30:12 ID:xPRv49x10
レスの後に「orz」付ける奴は馬鹿で低脳のゴミレス
402名無しでGO!:2007/09/16(日) 10:49:23 ID:bh7sOcZSO
orz
まあ、花輪線がダメなら早めに函館までいくだけだが
403名無しでGO!:2007/09/16(日) 11:32:48 ID:h/PIJx5F0
友達も彼女もいないキモブタ童貞が東北を一人で徘徊中wwww
404名無しでGO!:2007/09/16(日) 14:07:19 ID:cIbVN9lt0
>>387
俺が以前に言った事だなw
S白鳥、白鳥は、指定は満席で、自由はガラガラなのが罠、
一般人は、座席を確保する為に指定を取ってしまうからね・・・
405名無しでGO!:2007/09/16(日) 14:44:01 ID:v8mGoX6c0
>>403
漏れのことかwwwwwwwwww
友達になろうぜwwwwwwwwwww似たもの同士wwwwwwwwwwwwwwww
406名無しでGO!:2007/09/16(日) 15:29:21 ID:ygu9Gk0sO
3日とも仕事で行けない折れの分も乗ってくるのだ。
文京区本郷からカキコ。
407名無しでGO!:2007/09/16(日) 15:52:52 ID:h/PIJx5F0
>>405
フツメンのヤリチンで良ければw
408名無しでGO!:2007/09/16(日) 15:58:05 ID:iCdybLu3O
スーパー白鳥32号、混み杉!!(激怒
逝きの白鳥3号はガラガラだったのによ〜〜。
409名無しでGO!:2007/09/16(日) 16:05:23 ID:pAqPN7Nk0
>>408
函館で・・・
「失礼します。」とか言い相席状態だろうなw
その後の特急白鳥 34号は空席だあけなのが罠、
毎回思うのだが、
青森からの特急いなほの本数を増やしてほしいと思う、
青森〜新潟〜持ち寄り駅ならガラガラで帰れるのに・・・
俺の場合は、函館〜青森まで乗ってその後あけぼのでマータリーだがww
410名無しでGO!:2007/09/16(日) 16:49:25 ID:h/PIJx5F0
毎回感じるが、
北海道に行き、函館駅から上り列車で函館山が段々小さくなっていく光景を観ると
「あー旅ももう終わりか・・」と悲しくなってくる。

だから家で2ちゃんしてるのが金使わないし良いわwwww
411名無しでGO!:2007/09/16(日) 17:58:35 ID:iCdybLu3O
>>408

通路までゲロ混みです・・・。(号泣
仕方ないので、先頭車カブリ付き付近でデッキマンです・・・。w
車販のお姉さんが時々来るんだが、可愛いのでたまに会話しました。w
412名無しでGO!:2007/09/16(日) 18:11:33 ID:ktbKb3avO
>>411
キモイお前の写真撮った。
後で晒してやるWWWW
413名無しでGO!:2007/09/16(日) 18:13:04 ID:9hSwxT3XO
今日は仙台あたりに泊まってデリでも呼ぶかな
414名無しでGO!:2007/09/16(日) 18:25:32 ID:3DxkEaiFO
スーパー白鳥32号。
立ち客いるけど、それほどの人数ではないね。
昨日のスーパー白鳥1号に比べたらはるかにマシ。
415名無しでGO!:2007/09/16(日) 19:47:26 ID:i2jn5kfa0
だいたい、スーパーとそうでない白鳥なら、鉄道に興味ないヤシでも「どーせ乗るならスーパー」って考えるのは用意に想像できること。
しかも、その時間帯は前後の列車と大きく時間が空いている上、函館から本州方面に帰るのにちょうど良い時間だ。
混雑するのが余裕で分かってるのに。
416411:2007/09/16(日) 20:46:19 ID:iCdybLu3O
>>412

ハイハイ。ど〜ぞご自由に!ww
キモデブ童貞ヲタ君。w
三連休取れないからって僻むなよ!
m9(^Д^)プギャー!!wwwww
417名無しでGO!:2007/09/16(日) 21:44:53 ID:BCFmteeEO
秋田新幹線完乗+羽越本線完乗か山田線+釜石線完乗かさんりくトレイン北山崎で北リアス完乗+八戸線完乗
どれがいいと思う?
418名無しでGO!:2007/09/16(日) 22:43:45 ID:5+EmwMkq0
>>409
前に減らしているぐらいだからなあ・・・。

私の場合、今回の三連休パスツアーは「乗り倒す」という点においては失格でしょう。

>>416
もう三連休パス使う機会がなさそうだな・・・週末は休み1名しか取らせてもらえないので。
419名無しでGO!:2007/09/16(日) 23:26:42 ID:wI0wG8BJ0
>>417
初心者は前者なんじゃないかな。ダイヤも読めるし。
東京→秋田→弘前→@青森→リゾートしらかみ→A秋田→新潟→東京、
というルートも悪くはない。

この場合、どこで1泊するかがポイントになってくるな。
@青森か、それともA秋田か。どこか中継地点がないと。
420名無しでGO!:2007/09/16(日) 23:58:13 ID:fb7WQ3b30
明日は大雨になる可能性あるから注意してね
421名無しでGO!:2007/09/17(月) 00:38:04 ID:UAiVZvLmO
さて、>>411は必死な訳だがw
三連休期間はヲタが荒らすから
三連休後に休みを取った俺は勝ち組な訳だが。
422名無しでGO!:2007/09/17(月) 00:41:49 ID:O+3PXz7J0
>>417
さんりくトレインはえきねっとで指定が取れないのが最大の弱点だとおも
事前に予定を組むのが難しい 三陸方面は接続も悪いし

というのは置いといて、
大湊線はもう少しダイヤを変えて欲しいね。
きらきら下北、大湊到着後、20分くらいで折り返し青森行きになるとか。
423名無しでGO!:2007/09/17(月) 00:42:55 ID:UAiVZvLmO
×ゲロ混み
○激混み な訳だがw
しかもヲタが号泣ってどんだけ精神力が弱いんだかw
しかもデッキマンって戦隊もの?
昔ベンキーマンならいたなw
見ててプギャーものだな(笑)
424名無しでGO!:2007/09/17(月) 01:56:57 ID:bRA+q/KK0
えちご・能登で移動中の勇者はいないのか?
425名無しでGO!:2007/09/17(月) 02:08:13 ID:uzNV6pMM0
下り線、今は高崎あたりかな。
高崎って吉野家も営業中か。えちごの停車時間なら食事できそうかな。
426名無しでGO!:2007/09/17(月) 02:22:25 ID:LhhEh1SJO
結局みんな考えることは同じなんだから


特定の列車が混むのは当たり前なんだけどな。
427名無しでGO!:2007/09/17(月) 04:48:26 ID:7GVIDMff0
ここで東京から函館日帰りみたいなカキコあるけど
滞在時間3〜4時間ぐらいだと思うけど、こういう人結構いるの?
自分的には函館まで行って泊まりなしはちょっと考えられないわけだが・・・。
428名無しでGO!:2007/09/17(月) 05:56:38 ID:Kzg67QIvO
さて、>>421は深夜に一人寂しく2ちゃんな訳だがw
ホントは、三連休にちゃんとパスを使って格安に周りたかったのに、「ヲタが荒らす」とか言い訳がショボ杉ww
お前さんだって端から見たらリッパなヲタ!!wwww
せいぜい、平日に乗り鉄して一般客から白い目で見られたり、JKやJC共に「キャハハ!!アイツ(鉄ヲタの>>421)キモ〜〜イ!w」とか指差されて笑われない様にな!!(プゲラ
つーか、自分が勝ち組だと思ってる時点でカナリ痛いwww
429名無しでGO!:2007/09/17(月) 06:08:25 ID:UAiVZvLmO
>>428
負け惜しみ乙
430名無しでGO!:2007/09/17(月) 06:22:28 ID:nAerfTRbO
>>428 キモい。嫌われ者は辛いね
431名無しでGO!:2007/09/17(月) 06:25:07 ID:fKs/sfPT0
>>427
それは三連休パスではなく、元旦の企画券


特にもんだいなく終わりそうだな
432名無しでGO!:2007/09/17(月) 07:25:43 ID:lL8Lu2hoO
>>422、確かにネットからは取れないが、とれTELなら問題ない。この際びゅう会員になれば。きらきらよりやはり、快速下北でしょ。連休中は2連だしね。
433名無しでGO!:2007/09/17(月) 07:33:46 ID:a4uJpuGW0
>>427
結構いる。
昼飯食えるし、八頭温泉とか函館山とか五稜郭とか1箇所絞れば逝ける。

434名無しでGO!:2007/09/17(月) 08:50:54 ID:R0kWaZ2R0
>>417
羽越本線は下りは海沿いを走るけど上りはトンネルが多いので
下りに乗るのがおすすめ。
北リアスと八戸線ってあまり海が見えないよな。気体外れだった記憶がある。

435名無しでGO!:2007/09/17(月) 09:03:07 ID:UAiVZvLmO
さて、岩手付近は大雨な訳だが。
影響喰らってる奴





ザマーミロw
436名無しでGO!:2007/09/17(月) 09:03:45 ID:6ZRpglDlO
函館を離れたところだが、
自由席は発車20分前でほぼ満席だった。指定は昼以降全滅の様子だが、今はマターリ。
あと、車販のおねえさんが昨日と同じだw
437名無しでGO!:2007/09/17(月) 09:35:02 ID:a4uJpuGW0
>>436
おっぱい揉んだれ
438名無しでGO!:2007/09/17(月) 09:39:45 ID:6ZRpglDlO
>>437
残念ながらひんぬーだ。だが、それがいい。
439名無しでGO!:2007/09/17(月) 09:51:33 ID:npzHET740
山田線は、大雨の影響で、盛岡〜宮古駅間の上下線で運転を見合わせています。
440名無しでGO!:2007/09/17(月) 10:04:20 ID:wcFOcTDuO
指定枠が後2つ残ってるから消化してくるか。
441名無しでGO!:2007/09/17(月) 10:40:31 ID:+C3heYRo0
どこも逝けなかった
(´・ω・`)
442名無しでGO!:2007/09/17(月) 10:45:21 ID:6ZRpglDlO
なんか凄い列車とすれ違った。
三厩なんてみんなで訪れる場所でもないと思うが、、
443名無しでGO!:2007/09/17(月) 11:38:36 ID:npzHET740
臨時列車の終着駅号でしょう。
オタクは臨時列車に真っ先に飛びつくからね。
この列車に乗る、撮影するためだけに出かけたりするし。
444名無しでGO!:2007/09/17(月) 12:25:02 ID:Kzg67QIvO
キモい粘着ヒキニートの>>429>>435UAiVZvLmOはとっとと死ね!!w
旅行も出来ないヒキニートの分際で生意気な!wwww
それともネットカフェ難民か??ww
445名無しでGO!:2007/09/17(月) 12:39:18 ID:B2tSPylVO
結局今回も天災で大幅遅延か?
来週も嫌な予感が?
446名無しでGO!:2007/09/17(月) 12:48:05 ID:DkVJYlHx0
>>444
そんなに悔しかったのかw
片腹痛ぇえええwwwww
447名無しでGO!:2007/09/17(月) 12:49:31 ID:XAvwgYJG0
>>439
まじかよ!
よかった行かなくって・・・
448名無しでGO!:2007/09/17(月) 13:00:30 ID:Eqk8bfls0
昨日の能登、
直江津から自由席に乗車したが貸切だったな。
4席占領後、終点上野まで1人だったw
乗客は1両に最高でも1〜3人程度で少なすぎ・・・
あれは、あけぼのより快適かも?
449名無しでGO!:2007/09/17(月) 13:02:31 ID:djxJehktO
おめえら相変わらず馬鹿な切符の使い方してんなw
450名無しでGO!:2007/09/17(月) 13:06:57 ID:Eqk8bfls0
>>446
馬鹿はスルーしましょう。
451名無しでGO!:2007/09/17(月) 13:13:55 ID:UAiVZvLmO
>>444
こいつは不利になるとキモヲタニートの一辺倒しか言わないのかw
ようは単細胞人間なんだな。

じゃ、先日のお言葉から。
さて、今週は「悲惨」連休パスになった人が多い訳だがw
452名無しでGO!:2007/09/17(月) 13:18:23 ID:Kzg67QIvO
>>446
>>450

オマエラのレスは非常にツマラソw
悔しい?何が??ww
オマエラヒキニートと違って有意義な時間を過ごしてるんで〜〜♪w
453名無しでGO!:2007/09/17(月) 13:25:01 ID:Eqk8bfls0
>>451
お前も、馬鹿に反応するなよ・・・
紳士なら華麗にスルー!
>>452
逝ってよし。
454名無しでGO!:2007/09/17(月) 13:56:52 ID:sW7VV2Go0
>>448
でも、逆に夜行列車で客が少なすぎると怖くね?
暴行受けたりしても、誰も助けてくれなさそう。
455名無しでGO!:2007/09/17(月) 14:07:42 ID:Eqk8bfls0
>>454
大丈夫だぜw
中学、高校時代は柔道一本だったからなw
オマケに黒帯w
例えDQNが来ても背負い投げで一本だなw
それで只今松本駅に居るが、混んでいるよ。
456名無しでGO!:2007/09/17(月) 14:28:53 ID:DkVJYlHx0
>>452
オマエ気になって仕方ないんだねw
みちのくひとり旅しながら、泣きながら2ちゃんをリロードwwww

くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
457名無しでGO!:2007/09/17(月) 14:33:51 ID:Eqk8bfls0
>>456
馬鹿に反応するなよ。
458名無しでGO!:2007/09/17(月) 14:50:17 ID:sKM6ci/ZO
秋田新幹線が大雨の影響で遅延。
秋田駅は祭りだな‥
459名無しでGO!:2007/09/17(月) 15:23:57 ID:UAiVZvLmO
まさに「悲惨」連休パスw
460名無しでGO!:2007/09/17(月) 15:50:38 ID:+C3heYRo0
まけぼのも運休か
461名無しでGO!:2007/09/17(月) 16:13:59 ID:POTnfSFaO
本日のこまち号の運転はすべて終了しました
462名無しでGO!:2007/09/17(月) 16:20:42 ID:hhCafad80
超亀レスだが
>>236
235はアンカーを>>232と間違えただけだと思う。
463名無しでGO!:2007/09/17(月) 16:29:49 ID:Kzg67QIvO
>>451
釣られる貴様も単細胞!(゚∀゚)ww

>>453
貴様がグモッて逝け!!!!!
このキモ鉄ヲタ女鹿!!!ww

>>456
貴様も気になって仕方ないんだろ??(´Д`)
悔しいのうwwwwwww悔しいのうwwwwwww
実生活でもコケにされ、ココでもコケにされwwwwwwwwwwww
464名無しでGO!:2007/09/17(月) 16:38:49 ID:npzHET740
秋田新幹線は、大雨の影響で、盛岡〜秋田駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
五能線は、大雨の影響で、上下線に遅れがでています。
奥羽本線は、大雨の影響で、東能代〜大館駅間の上下線で運転を見合わせています。
東北本線は、大雨の影響で、盛岡〜北上駅間の上下線で運転を見合わせています。
釜石線は、大雨の影響で、上下線で運転を見合わせています。
花輪線は、大雨の影響で、上下線で運転を見合わせています。
山田線は、大雨の影響で、盛岡〜宮古駅間で運休となります。


09月17 日 秋田 → 東京
こまち 32号 18:05 22:08  × - △ -
こまち 34号 19:09 23:10  △ - ○ -



ニヤニヤ
465名無しでGO!:2007/09/17(月) 16:45:29 ID:6ZRpglDlO
北上川とか明らかにやばかったからなぁ、、
こまちは14号は普通に走ってたけど、、、
466名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:01:23 ID:XM9K1zts0
特例によって明日一日も三連休パス有効になったりして
467名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:04:27 ID:UAiVZvLmO
さて、これで今週は「悲惨連休」パスとなった訳だがw
そして>>466が我が儘を言い始めた訳だがw
468名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:05:06 ID:AbhmVkLO0
また三連休で運休か…
秋田方面で閉じ込められてる人は今日中に東京に戻れないことほぼ確定だもんな

とりあえず秋田空港からの飛行機は今のところ予定通りみたいだけどね
席が空いてるかは知らんが
469名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:08:52 ID:UdmQ+94G0
秋田新幹線 運転見合わせ 2007年09月17日
2007年9月17日16時9分 配信
秋田新幹線は、大雨の影響で、盛岡〜秋田駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
470名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:11:04 ID:TvUZjGksO
来年は設定なしとの噂だが、いかがなものか?
471名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:16:39 ID:djxJehktO
また恒例のキモ豚鉄豚君たちが僻地に閉じ込められちゃったのwwww

俺は事前に危険を察知して午前中にスーパーひたちにて東北を脱出
大宮から上越新幹線で新潟
そして再び東京に帰るとこなんだがwwwwww
472名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:25:46 ID:UdmQ+94G0
ってか三連休パスが設定されてる期間っていつもこうだよね・・・
473名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:35:21 ID:wcFOcTDuO
福島県の天気は、いたって平穏。
これから、あいづでマッタリ帰京。
474名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:36:28 ID:POTnfSFaO
三連休パス、明日帰る人は明日使えるって言ってるような…
よく聞こえない

盛岡駅
475名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:57:25 ID:GuaktTtTO
良かったよ。秋田駅で、こまち押さえようとしたら
夕方までいっぱいって言われ急遽予定を変更して新潟から帰ります
476名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:57:46 ID:DkVJYlHx0
3パス使う貧乏人が飛行機のるかよ
会社休んだ方が安く付くとか考えそうだ
477名無しでGO!:2007/09/17(月) 18:07:48 ID:sKM6ci/ZO
>>475
いなほ14号に乗車かな?

私も秋田新幹線ウヤにより、いなほ14号に逃げて乗車中。

こまち86号の指定券を持っていたけど、早い内に秋田新幹線に見切りを付けて、いなほ自由席に並びました。

新潟からの、MAXとき350号も大混雑だな。
478名無しでGO!:2007/09/17(月) 18:57:42 ID:2Q76gLDn0
三連休の最終日にふさわしい盛り上がり方だな
479名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:03:51 ID:MOV4aXHgO
同じミニ新幹線の山形新幹線沿線にいる漏れは勝ち組かな。つばさでゆっくり帰りまつ
480名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:04:04 ID:Cd3E52LJO
とうとう3日間仕事だった。只今帰宅中だが旅行で疲れきった顔を多数見た。三日間割と楽だったから寄り道しながら帰ってきたけど。来週は月曜は出だから使ってみようか?それとも普通に切符買って行くか。。。
481名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:06:34 ID:rHP4a9gy0
あさま582、どしゃ降りの長野を発射
482名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:23:08 ID:uzNV6pMM0
特例が認められても「始発限り有効」とかだろうね。
秋田新幹線で頓挫か。巻き込まれた人数は多いだろうねえ。秋田〜盛岡も
代替手段がない。
483名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:27:08 ID:GuaktTtTO
代替え輸送できないとつらいな。ここでやはり北上線の電化ですよ
484名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:27:32 ID:dA6wDlhU0
あげ
485名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:31:59 ID:GuaktTtTO
すんごい情報!
トワイライトウヤのため、振替輸送。
マックスとき348→大宮から、やまびこ(盛岡)で車中泊!!
最高の旅が最低の旅に……………………
486有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/09/17(月) 19:38:27 ID:Ebb6JPOQ0
都大会予選がいずれも三連休の中日に入ったので
9月は三連休パスの旅はお預け!
おまけに監督から実家の稲刈りの手伝いをお願いされちゃったし…
487名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:43:27 ID:wDMNo2uOO
>>485
ヘタクソな釣り乙
488名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:48:11 ID:djxJehktO
鉄豚またピヨってんのかよw
腹いてえw
前回の教訓生かせねえ馬鹿は鉄道のんなボケw
なんで連休最終日の午後に秋田なんかいんのw
またレンタ借りて盛岡まで出てこいカスw
489名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:51:38 ID:6n3pNClWO
しかしそれにしても三連休パスは何かがおこるなあ
490名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:51:48 ID:GuaktTtTO
マジに釣りではないよ。本当の話
491名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:58:10 ID:1Q66VSh5O
>485
当該とき車内でアナウンスしてたな。
当初ははやてで八戸(乗り換えて青森?)だったが、座席が確保できないみたいで変更になった
492名無しでGO!:2007/09/17(月) 20:12:26 ID:6WQuWfKC0
こまち運休で三連休パス厨涙目ww
493名無しでGO!:2007/09/17(月) 20:16:52 ID:txM9RC2X0
来週つか今週逝くんだが
大丈夫かなぁ。。。。
494名無しでGO!:2007/09/17(月) 20:19:23 ID:DkVJYlHx0
ID:Kzg67QIvO

ねらーに苛められ雨にも祟られ、悔しくってリロードのし過ぎで電池なくなるわ
こいつが一番涙目だろwwww

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
495名無しでGO!:2007/09/17(月) 20:32:43 ID:sKM6ci/ZO
交通情報板に、
>秋田新幹線は道床がえぐられたため明日も終日運休
と書かれているぞ。
秋田に残された人は、明日三連休パスが使えとしても、遠回りだな。
496名無しでGO!:2007/09/17(月) 20:39:21 ID:VZAx95uO0
また今回も惨連休パスになってしまったの?
…来週、大丈夫だろうか…。
497名無しでGO!:2007/09/17(月) 20:57:23 ID:DSu3FTBX0
弘前からヨーデル号自腹で盛岡へ向かい、l新幹線に乗りました。
498名無しでGO!:2007/09/17(月) 21:03:52 ID:RqdrjvW00
こまち絡みの三パスの扱いは何か動きあった?
499名無しでGO!:2007/09/17(月) 21:12:31 ID:XtTkotlq0
やはり、偽新幹線区間は災害に弱いな
まぁ所詮在来線と同じだからな
500名無しでGO!:2007/09/17(月) 21:25:30 ID:DSu3FTBX0
明日もこまちは終日運休@NHKニュース。
501有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/09/17(月) 21:25:51 ID:Ebb6JPOQ0
明日も安全点検のため終日運転見合せとは…('A`)
都大会を連休中日に組んでくれた都協会に感謝しよう。
502名無しでGO!:2007/09/17(月) 21:37:18 ID:MOV4aXHgO
>>499
東海道の方が弱い
503名無しでGO!:2007/09/17(月) 21:51:31 ID:Kzg67QIvO
>>494

ん?呼んだか??w
貴様の予想を裏切る結果で申し訳ないwが、もう無事に帰京してるぞ〜♪(゚∀゚)
朝の時点でヤバイのは判りきってたから、酒田からいなほで無事に東北脱出成功!!ww
その後は、新潟→柏崎→直江津→越後湯沢→高崎→長野→須坂→長野→東京ってな具合だ!w
それと、充電器&バッテリー持参なんで電池切れとは無問題♪w
オマエみたいなカスとは違うのだよ!カスとはっっ!!www
それから、「いじめられてる」なんて書いてるが、大きな勘違い。w
貴様は、俺の手のひらで踊らされてたんだよ〜(゚∀゚)www
イイ!!(・∀・)暇潰しになったよ!w
じゃあまたな!!
低脳ヒキキモニート君!wwwwwwwwwww
早く定職見つけろよ!ww
504名無しでGO!:2007/09/17(月) 22:24:49 ID:ouqrgsDZ0
なんか3連休パス使えてよっぽどうれしかったのか
ズレたアホが一人いるね

朝から何の役にも立たないレスばっかりでワロス
505名無しでGO!:2007/09/17(月) 22:30:10 ID:DSu3FTBX0
428 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 05:56:38 ID:Kzg67QIvO
さて、>>421は深夜に一人寂しく2ちゃんな訳だがw
ホントは、三連休にちゃんとパスを使って格安に周りたかったのに、「ヲタが荒らす」とか言い訳がショボ杉ww
お前さんだって端から見たらリッパなヲタ!!wwww
せいぜい、平日に乗り鉄して一般客から白い目で見られたり、JKやJC共に「キャハハ!!アイツ(鉄ヲタの>>421)キモ〜〜イ!w」とか指差されて笑われない様にな!!(プゲラ
つーか、自分が勝ち組だと思ってる時点でカナリ痛いwww

444 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 12:25:02 ID:Kzg67QIvO
キモい粘着ヒキニートの>>429>>435UAiVZvLmOはとっとと死ね!!w
旅行も出来ないヒキニートの分際で生意気な!wwww
それともネットカフェ難民か??ww

452 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 13:18:23 ID:Kzg67QIvO
>>446
>>450
オマエラのレスは非常にツマラソw
悔しい?何が??ww
オマエラヒキニートと違って有意義な時間を過ごしてるんで〜〜♪w
506名無しでGO!:2007/09/17(月) 22:31:56 ID:DSu3FTBX0
463 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 16:29:49 ID:Kzg67QIvO
>>451 釣られる貴様も単細胞!(゚∀゚)ww
>>453 貴様がグモッて逝け!!!!! このキモ鉄ヲタ女鹿!!!ww
>>456 貴様も気になって仕方ないんだろ??(´Д`)
悔しいのうwwwwwww悔しいのうwwwwwww
実生活でもコケにされ、ココでもコケにされwwwwwwwwwwww

503 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 21:51:31 ID:Kzg67QIvO
>>494 ん?呼んだか??w
貴様の予想を裏切る結果で申し訳ないwが、もう無事に帰京してるぞ〜♪(゚∀゚)
朝の時点でヤバイのは判りきってたから、酒田からいなほで無事に東北脱出成功!!ww
その後は、新潟→柏崎→直江津→越後湯沢→高崎→長野→須坂→長野→東京ってな具合だ!w
それと、充電器&バッテリー持参なんで電池切れとは無問題♪w
オマエみたいなカスとは違うのだよ!カスとはっっ!!www
それから、「いじめられてる」なんて書いてるが、大きな勘違い。w
貴様は、俺の手のひらで踊らされてたんだよ〜(゚∀゚)www
イイ!!(・∀・)暇潰しになったよ!w じゃあまたな!! 低脳ヒキキモニート君!wwwwwwwwwww
早く定職見つけろよ!ww
507名無しでGO!:2007/09/17(月) 22:39:21 ID:UAiVZvLmO
>>505
ん?呼んだ?

自分は「悲惨連休」パスなんか使わず
関西に来ている訳だが。
今頃涙目でさまよっている仔羊がいるんだろうな〜w
くわばらくわばら。
余程日頃の行いが悪いんだね。

人の発言をストーカーするんだったら
困った奴を教えるほうに力を注げよ。

ちなみに関西にいる証拠は他のスレに残してあるから「お前が探して」みなよ。
508名無しでGO!:2007/09/17(月) 22:40:42 ID:UAiVZvLmO
>>505
ん?呼んだ?

自分は「悲惨連休」パスなんか使わず
関西に来ている訳だが。
今頃涙目でさまよっている仔羊がいるんだろうな〜w
くわばらくわばら。
余程日頃の行いが悪いんだね。

人の発言をストーカーするんだったら
困った奴を教えるほうに力を注げよ。

ちなみに関西にいる証拠は他のスレに残してあるから「お前が探して」みなよ。
509名無しでGO!:2007/09/17(月) 22:41:16 ID:5ZI9p0Po0
くどい
510名無しでGO!:2007/09/17(月) 22:47:54 ID:MOV4aXHgO
三パス使えないからって僻むなよw
511名無しでGO!:2007/09/17(月) 23:01:59 ID:UAiVZvLmO
旅行行けないからって僻むなよw
512名無しでGO!:2007/09/17(月) 23:02:09 ID:uzNV6pMM0
仮に朝の段階で秋田にいるとして、「いなほ」と余目→古川と、
どっちがいいかな?

とりあえず、東北新幹線は鉄板だから、古川まで出れば帰還できるのは
確定できる。東北が抑止ってほとんど聞かない。
一方、いなほは、酒田・鶴岡・村上・新発田と一つでも抑止がかかればアウト。
坂町経由は時間かかりすぎ。で、単線だから、反対側の抑止でもアウト。

晴れて新潟まで来れたとして、直江津や長野に行ってる場合なのかというのもある。
あそこも抑止が危ないし、長野は上りが混む。
ところで、長野は中央本線と長野新幹線、抑止かかりやすいのはどちらかな?

個人的には、小淵沢から東は中央本線の方が動き易いか。
513名無しでGO!:2007/09/17(月) 23:06:18 ID:RSPqCKPT0
>>512「いなほ」が良いのでは?
抑止が掛かった場合、特急・乗車人数の多い方を優先させるから
(例外もあるよ)
新潟まで来て上越新幹線で東京へ
これが確実かな?
514名無しでGO!:2007/09/17(月) 23:19:20 ID:XtTkotlq0
>>512
折れもいなほだな
だって、普通列車で酒田〜古川ってかったるいし、なんか損した気分
515512:2007/09/17(月) 23:21:25 ID:uzNV6pMM0
>>513
やっぱり「いなほ」かあ。そうすると、酒田→新潟は何としても突破する
必要がある。それから、新潟まで来てもまだ帰還当確はつけられない。

帰還当確を付けられるのは、越後湯沢まで来ないと無理。
まあ、欲を言えば高崎ね。もっとも、翌日に仕事を控えているのに
抑止危険エリアに行くのもどうかな、という気もするが。

こういう見方をすると、日本海側は常に抑止と隣り合わせの危ない区間なんだな。
516512:2007/09/17(月) 23:27:25 ID:uzNV6pMM0
今日は触れていないけど、山形新幹線も抑止かかりやすいよね?
そうすると、酒田→新庄と抜けたところで「いざという時の保険」
としてはあんまり期待はできないな。

しかし、山形新幹線よりは強いと言われるみちのく秋田も、抑止かかるんだなあ。
田沢湖や雫石、小岩井なら盛岡駅までの代行バス(路線バス)手配して
脱出も可能だろうけど。
517名無しでGO!:2007/09/17(月) 23:42:24 ID:PFCXrVAt0
はい。まずその東北地方の大雨情報からお伝えしていきます。
え、秋田や岩手では今日未明から強い雨が降り続き、
盛岡などで24時間雨量が190ミリを越えて、観測史上1位を記録しております。
北上市では午後5時前、北上川が氾濫危険水位を超えて、現在も水位が上がり続けています。
そしてこちら、現在の秋田市内の様子です。 
え、今雨は小康状態となっていますが、え、今後も東北北部を中心に明日昼前にかけて大雨が続くでしょう。
え、この後、朝にかけて雷を伴った、一時間に50ミリの非常に激しい雨の降る所がありそうです。
そして、この雲がぁ、台風11号から変わった低気圧です。 現在東北地方に大雨をもたらしています。
そしてこの雨雲を刺激しているのが、この暖かく湿った空気の通り道。
これを辿っていきますとその下には、おお〜きな雲の渦巻き、台風12号があるんです。
え、この台風12号が東北地方の雨雲を刺激して、大雨をもたらしています。
え、非常に強い台風12号は今後も発達しながら進んでいき、先程宮古島が暴風域に入った模様です。
え、海上は10メートルの猛烈な時化となるでしょう。 え、この台風は雨雲が大きい為、強い雨が長時間続く恐れがあります。
明日は関東から西日本にかけては晴れる所が多くなります。 ただ、九州南部では台風からの高波にご注意下さい。
え、東北は明日も雨が続きますが、大雨の峠は日中には越えるでしょう。 
え、関東や北陸では猛暑が明日は一旦落ち着きます。
東京は今日より3度低い30度の予想です。一方西日本は明日も気温が高く、長崎や熊本では猛暑日の予想です。
え、東北地方や沖縄では今後も大雨に対して十分警戒して下さい。
518名無しでGO!:2007/09/17(月) 23:50:55 ID:GuaktTtTO
え え え…………………
うるさい!普通に書け!
519名無しでGO!:2007/09/17(月) 23:53:15 ID:PFCXrVAt0
>>518
報ステの天気予報の文字起こしのコピペです。
520名無しでGO!:2007/09/18(火) 00:37:24 ID:AO+QpjWwP
>>512
中央東線は雨に弱めだよ
長野新幹線のほうが大雨でも動く可能性が高いよ
521名無しでGO!:2007/09/18(火) 00:45:53 ID:zM77SxZo0
東北道も通ってるし
素直に古川まで出てこりゃいいじゃん
522名無しでGO!:2007/09/18(火) 01:00:45 ID:hPX3s4kj0
3連休パスや北東パスで
秋田あたりに缶詰め食らった奴どうするの?
秋田に2泊+指定席新幹線特急券+普通乗車券で
3万円ぐらい追加出費?
羽越線経由えちごで2万円ぐらいの出費に抑えるの?
523名無しでGO!:2007/09/18(火) 01:11:53 ID:HaWSCdKf0
さて、ヲタが散々三連休パスエリアを荒らして巣に戻って来た訳だがw
総括すると「悲惨連休」パスだったということで。
524名無しでGO!:2007/09/18(火) 01:19:02 ID:qObpl2/Y0
>>523 お前それが言いたかっただけだろ
   _____
  /        \
 .|  審議無用  |
  \_____/


       ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/  チャラッチャラッチャーン
   /::::::::::::( >>523  /:::::/
525名無しでGO!:2007/09/18(火) 01:19:33 ID:2k7ZugVE0
んで、結局運休こまち組の皆さんはどうなったの?
526やぎ:2007/09/18(火) 01:28:21 ID:0bsiLFi3O
こまち代替輸送は、いなほ&ときです
527名無しでGO!:2007/09/18(火) 01:36:10 ID:uujIlW0n0
明日は、秋田新幹線「おまち」が走りますよ。
528名無しでGO!:2007/09/18(火) 01:58:31 ID:1B+jNrIU0
秋田→青森 

振り替え輸送で、東能代から青森まで代行タクシーにのりますた。
42000円ってメーターでした。
529名無しでGO!:2007/09/18(火) 03:12:16 ID:PzN6o/UDO
最終のはやて34で帰ってきたが、東北新幹線最強だな。
八戸発車時点では既に20分遅れで、車内では青い森鉄道や東北線北上周辺、秋田新幹線なんかが軒並み運転見合わせ云々の電光ニュース。更に遅れるかと思ったが、爆走爆走大爆走で東京着時点には10分遅れまでに回復。走行時間丁度3時間。所定よりも10分も短かった。
異常時に乗るのは初めてだったが、フル規格はやっぱり違う。東海道だったら今頃缶詰めか?ちょっと見直したわ。
530名無しでGO!:2007/09/18(火) 06:24:35 ID:23X42OaI0
羽越本線は、大雨の影響で、羽後本荘〜秋田駅間の上下線で運転を見合わせています
奥羽本線は、大雨の影響で、秋田〜大曲駅間の上下線で運転を見合わせています。
奥羽本線は、大雨の影響で、秋田〜碇ケ関駅間の上下線で運転を見合わせています。

アチャー・・・逃げようがない、、、
531名無しでGO!:2007/09/18(火) 06:28:45 ID:VKP3NCtJO
次の三連休までには復旧してるかな…。
532名無しでGO!:2007/09/18(火) 06:55:59 ID:ny7L41qpO
>>531、ムリポ…今週末も延期して行くなら、10月。
533名無しでGO!:2007/09/18(火) 07:01:08 ID:aViB+kNd0
>>522
駅員に交渉して特認乗車だろ
534名無しでGO!:2007/09/18(火) 07:49:06 ID:HaWSCdKf0
>>524
↓事実な訳だがw

さて、ヲタが散々三連休パスエリアを荒らして巣に戻って来た訳だがw
総括すると「悲惨連休」パスだったということで。
535名無しでGO!:2007/09/18(火) 07:51:13 ID:muYmBm910
…だが


この語尾がバカっぽく見えてワロス
536名無しでGO!:2007/09/18(火) 08:33:42 ID:sVWU1Wtp0
三連休パスという存在を知ってこのスレを見始めましたが、
この切符は青春18切符と同じで、運休になった時は救済策とか無しということですか?
537名無しでGO!:2007/09/18(火) 09:36:18 ID:eKC4vkd80
三パス旅行から帰還したが、
池沼が沸いてるなw
538名無しでGO!:2007/09/18(火) 10:36:02 ID:ny7L41qpO
>>536、〇企きっぷだから普通に考えてないだろ。土日と一緒だよ…駅員氏に食ってかかる香具師おるから、発売発表が遅くなった希ガス。きっぷの案内に書いてあるのにな。
539名無しでGO!:2007/09/18(火) 10:45:08 ID:YZQ8FP2R0
>>529
まぁ、盛岡で停車時間が5分近くあるのもあるけど
540名無しでGO!:2007/09/18(火) 12:22:15 ID:BnsAbmmA0
いつだったかの三連休の時は、特例で翌日も乗り放題になったんじゃなかったっけ?

だが、新潟地震の時もそうだが、運休決定時点で他に帰宅手段が残されている場合には救済ないとおも
541名無しでGO!:2007/09/18(火) 12:25:28 ID:eKC4vkd80
三連休パスや、土日きっぷ等の、効力も長く、
比較的長距離を乗れるきっぷを使う場合は、
逃げ道も考えて旅に出た方が良いよね。
例、東京〜八戸〜函館〜青森〜上野〜東京〜新宿(えちご利用)〜新潟で行きたかったが、
このルートで青森駅で打ち切りに成り南に進めない場合は・・・
青森〜(はまなす利用)〜函館(上りはまなす利用)〜青森〜いなほで新潟へ
新潟〜東京、ってルートで帰る事も考慮した方が良いな。
542名無しでGO!:2007/09/18(火) 12:31:19 ID:mby94NCs0
運休決定時点て、公式には16時12分とある。
そうすると、新潟からは翌日特例を認めるということか。

それにしても、線路の一部がなくなってしまったのだからなあ。
来週の三連休も、秋田新幹線の復旧は難しいかな。
543名無しでGO!:2007/09/18(火) 12:41:10 ID:aViB+kNd0
こんどの三連休は天気はいいみたい
544名無しでGO!:2007/09/18(火) 12:41:35 ID:BnsAbmmA0
来週までには復旧してもらわないと困る。
7月の三連休でキャンセルして、やっと来週。
せっかくリゾートしらかみA席とれてるのに・・・
545名無しでGO!:2007/09/18(火) 13:13:34 ID:mby94NCs0
田沢湖線の線路を走ってるからなあ>秋田新幹線
復旧とか、どんな感じかな。間に合うだろうか。

秋田ルートが使えないと、八戸ルートしかつかえなくなってしまう。
546名無しでGO!:2007/09/18(火) 14:36:30 ID:ny7L41qpO
>>544-545、残念だけど天災が起きる希ガス。念のため、10月にして旅したほうがよいぞ。体育の日は晴れの得意日だ。なんか嫌な予感がするよ。
547名無しでGO!:2007/09/18(火) 15:05:09 ID:86pJR4ucO
まじで十八キッパーとかガチの日雇い系フリーターとかの鉄オタ多いじゃん見た目がキモくて社会性の無い
三パス使ってるのはちょっとましな連中かなって思ったけどやっぱ居たよゴミカスがw
八戸で白鳥待ってた時はやてから接続してきた鉄が数名居たんだがやっぱ普通の人種じゃねえな
顔付きもキモいし目付きもやべえw
鉄を避けて早朝の出発は避けたんだがやっぱ出遅れる奴いるのなw
まあそいつらはアホみたいに満員の指定席車輛に乗り込んでいって
旅の終りまでゴミカス鉄と遭遇することは無かったが
548名無しでGO!:2007/09/18(火) 15:27:26 ID:8kj/Io0a0
>>543
ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/FEFE19-jpg.html
ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/FZCX50-jpg.html
台風崩れの低気圧と前線が木〜金曜に日本海を通過した後は
東北以北で偏西風エリアに入り大気の移り変わりが早くなる
ために北に行くほど金曜午後以降の予報の信頼性は低いと思った方がよい
気になるのは太平洋えっちの縁辺の高湿度エリア(前線帯?)の推移かな
木曜の夜以降起算の予報や予想図でもう一度確認した方がよいと思うな
549名無しでGO!:2007/09/18(火) 15:41:53 ID:dTktZmVz0
>>532>>542
「秋田新幹線としての停車駅」に用のある人間は、雫石まで普通で行けってことでOK?
復旧すればそれに越したことないけど、ダメなら安全策として岩手県内に留めるのが無難かな。
550名無しでGO!:2007/09/18(火) 15:43:46 ID:mby94NCs0
>>547
気持ちはわかるけど、八戸(白鳥)函館って考えは3パスでは
ちょっと安直なんじゃないかな。まともに函館の観光するなら、3日間ではきつい。

3日間では、本州内がようやくなんじゃない?
もっとも、青森・大湊・五能線・八戸線・奥羽本線なら遭遇率はあるけど。
そうすると、盛岡〜東京のはやて・こまちなら、遭遇率はさらに増大するか。

案外、各停やまびこの方が遭遇したりしてね。各停やまびこなら、
指定の回数を使う必要は無い。3日間で4回しか指定の権利が
行使できないのは、結構きついからね。特に最終日で残り指定なしだったらしんどいよ。
551名無しでGO!:2007/09/18(火) 16:43:53 ID:BnsAbmmA0
函館だけの観光が目的なら、三連休パスでなくとも、
通年利用できる青森・函館フリーきっぷを使えばよい
552名無しでGO!:2007/09/18(火) 16:57:09 ID:mby94NCs0
ところでさ、8席厨って言葉は聞かないよね。

指定券の番号って大人・中高・子供で識別されてるのかな?
土日きっぷと違い、3日間で4回限りの指定はきつい。
しかも、全車指定席の新幹線もある。そこで、子供用のパスを買い、
指定の回数を8回に増やしたり、とか。

普通に番号で発覚するか。なんせ、オクでも指定の権利まで売り買い
してるくらいなんだから。あれって番号で発覚しないのかな?
553名無しでGO!:2007/09/18(火) 17:37:05 ID:5hGunQ9N0
>>547
体育の日が晴れの特異日だったのは、10/10が体育の日だった頃の話では?
ただしそれも東京地方限定だぞなもし
554名無しでGO!:2007/09/18(火) 17:51:11 ID:aViB+kNd0
でも、地震とかあるからな
>>548
きびしいな
555名無しでGO!:2007/09/18(火) 17:58:14 ID:yIiB9AuaO
>>544
似たような景色が楽しめる羽越線をご利用ください
556名無しでGO!:2007/09/18(火) 18:14:52 ID:ExORxTIf0
>>553
アンカー間違った>>546
さっきの天気予報で、今後の台風進路によっては
東北で再び大雨に注意だってさ
557名無しでGO!:2007/09/18(火) 19:49:13 ID:mby94NCs0
リゾートしらかみって特急いなほと同程度の景色しか楽しめないのですか?

区間は、村上〜鶴岡を想定して。結構、日本海と離れてます。
個人的な感覚では、特急北越の直江津〜長岡の区間の方が日本海に近いです。

まだ経験前なので、てっきり津軽線の蟹田(津軽今別)〜青函トンネル、
くらいの絶景だと想像していたのですが。う〜ん、少し萎えます。
来週の三連休は、田沢湖線の代替で東北新幹線の混雑は必至と言われているだけに。
558欽ちゃん:2007/09/18(火) 19:51:06 ID:dgOd4v7D0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
559有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/09/18(火) 19:57:50 ID:IjdSuPfa0
野球豚氏ねよ
560欽ちゃん:2007/09/18(火) 20:34:28 ID:dgOd4v7D0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
561名無しでGO!:2007/09/18(火) 23:24:03 ID:dTktZmVz0
>>557
んにゃ、個人的には良い所ピンポイントならいなほ以上だと思うよ。
今の季節は特に4・5号。
ただ海岸線部分全体を平均すると、いなほの良い所と比べたら差はどうだかなって感じ。
562名無しでGO!:2007/09/18(火) 23:50:47 ID:gEvdtpMg0
決定的に違うのは窓の大きさ >いなほvsリゾートしらかみ
同じような景色でも、膝の高さから天井まで続くデカイ一枚ガラスの窓から見る景色と、
肩の高さから上な485系の窓では、開放感が全然違う罠。
563欽ちゃん:2007/09/18(火) 23:52:29 ID:dgOd4v7D0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
564池原あゆみ40ちゃい:2007/09/19(水) 00:21:20 ID:ozlkeJl+0
よくも毎回毎回、三連休パスは災害に遭いますな〜。
僕も利用回の2回に1回はダイヤの乱れに遭遇します。
僕はもう、一度ダイヤが乱れたら、乗り鉄をあきらめ、
連休で空室の多いビジネスホテルに電話して部屋を確保、
寝転がります。

一度、八戸で14:00頃に「白鳥発車見込み立たず」のアンウンスで、
その足でメッツ八戸に逃げて、線路を見ていたら、
その白鳥は、深夜になっても動かず、動くのを確認できないまま寝てしまった、
なんてこともあります。
565有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/09/19(水) 00:22:50 ID:JGVU1liF0
実は系列の宿泊施設に誘導するためにわざ(ry
566欽ちゃん:2007/09/19(水) 00:33:09 ID:XqMA5eru0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
567名無しでGO!:2007/09/19(水) 00:57:42 ID:S2kTBn9b0
ID:XqMA5eru0

キモヲタ死ね
568欽ちゃん:2007/09/19(水) 00:58:39 ID:XqMA5eru0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
569名無しでGO!:2007/09/19(水) 00:59:45 ID:5MaEOZ/b0
だけど、まともにあの北東北の区間を走破しようと思ったら、どこかに
前線基地(?)は置かないとまずいよ。そして、仙台じゃだめなのよ。
八戸・盛岡もちと苦しいけど。

理想は、秋田か青森のどちらか接近してる方だろう。
570名無しでGO!:2007/09/19(水) 01:06:04 ID:S2kTBn9b0
ID:XqMA5eru0
悪質通報した。明日には書き込み規制だろ。
571欽ちゃん:2007/09/19(水) 01:28:59 ID:XqMA5eru0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
572名無しでGO!:2007/09/19(水) 07:58:34 ID:NxbwBtnV0
どうやら秋田新幹線はあっさり復旧したようだな。
しかし、今週末はまたビミョーな天気の予感・・・
573欽ちゃん:2007/09/19(水) 10:53:49 ID:XqMA5eru0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
574名無しでGO!:2007/09/19(水) 13:00:15 ID:hIK/tNBg0
懲りずに今週も出かける俺
今度は地震か?
575有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/09/19(水) 19:11:29 ID:E2gUi3d00
>>569
ウリはメッツ八戸を愛用しとります。
青森・岩手の民放が全部映るので。
576有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/09/19(水) 19:12:50 ID:E2gUi3d00
それと、メトロポリタン秋田でTBS系の局が映るといううわさを耳にしたのですが
具体的にどこを受信しているんでしょう。IBC?青森テレビ?
577名無しでGO!:2007/09/19(水) 19:19:52 ID:eHSOcc+D0
やはり上級者としては、
指定席ばかりに釣られるなと、
客は大半、高い金を払って、指定を取る罠。
特に東北特急は、指定席が混む事が多い。
自由席だとガラガラなんだがw
その後、三パスで逝った地まで18きっぷで行くのも良い。
但し、比較的早い時期に、行かなければ、ヲタ&スラムに遭遇してしまう罠、
しかも本当の乞食は、18きっぷも買えない罠w
578名無しでGO!:2007/09/19(水) 20:12:26 ID:5a7YnfvhO
>>576
俺が前に泊まった時は映らなかった
579名無しでGO!:2007/09/19(水) 20:39:29 ID:gpnERXWvO
さて、先週は「悲惨連休」パスだった訳だがw
今週行く奴は今頃三連休パスエリアを荒らす計画を立てている訳だがw
580名無しでGO!:2007/09/19(水) 20:57:19 ID:OpockcbC0
おい!おまいら!
9/22のS白鳥1号の指定席が△ですよ!!
581名無しでGO!:2007/09/19(水) 20:59:53 ID:hKYpyiIRO
>>579、荒らす計画と言うよりも天候を気にしている希ガス。「どぅか晴れますよぅにと」 と言うより「どぅか動きますよぅに」とね。(笑)
582名無しでGO!:2007/09/19(水) 21:01:38 ID:pC8h9QXj0
天気だけじゃだめ、地震・新幹線グモ・車両故障も入れないと
583名無しでGO!:2007/09/19(水) 21:17:24 ID:5MaEOZ/b0
ところで、リゾートしらかみと特急かもしかの違い、わかる人がいたら
教えていただけると助かります。

五能線を走らないかもしか号ですが、単純な青森→秋田の移動速度は
早く到着します。やはり山間部を縫うように走る影響からなのでしょうか。
車窓からの景色はどうでしょう?五能線とかもしかの違いは。
あと、3両編成みたいですね。
584名無しでGO!:2007/09/19(水) 21:49:41 ID:It/0Yw1o0
>>583
単純に走る距離が違うんだから、到達時間が違って当然。
かもしか 東能代⇔弘前  91.7キロ 1時間12分(かもしか3号)
リゾかみ 東能代⇔川部 147.2キロ 1時間58分(リゾかみ5号)
実は、あまり変わらない。

リゾートしらかみで時間を食う原因は、単線区間なので待ち合わせに多少時間食うのと、
東能代・川部・弘前の三ヶ所で方向が逆になるのと、
川部⇔弘前の区間は都合により重複して2度走るのでそれだけ多く時間がかかる。

景色は、そりゃ海沿いを走るかどうかが一番大きいのでは。
車両の違いは天と地ほどの違いがある。
詳しくはググレばいいが、リゾートしらかみは新幹線のグリーン車より前後のシート間隔が広い。
かもしかと比較すると、だいたい30cmくらい前後の座席間の距離が広い。
窓の大きさも段違い。設備の新しさも全く別次元。
585名無しでGO!:2007/09/19(水) 22:21:08 ID:0OTnXMvT0
>>584
>リゾかみ 東能代⇔川部 147.2キロ 1時間58分(リゾかみ5号)

そんなに速かったか?
表定速度75kmくらい?
586名無しでGO!:2007/09/19(水) 22:38:30 ID:It/0Yw1o0
ごめんなさい嘘言いました
リゾかみは2時間58分でしたね     消えます
587583:2007/09/19(水) 22:44:24 ID:5MaEOZ/b0
快速リソートしらかみなのに、すごいですね。情報サンクスです。
もっとも、3パス使いにとっては、特急自由席の方が大変か。
せっかく旅行に行くなら、速達のかもしかでは勿体無いですよね。

しらかみ3号(秋田→青森)と4号(青森→秋田)の違いはあんまりありませんか。
どっちに乗るか、迷ってます。あと、三連休パスにも関わらず、
大宮→仙台の区間の方が、仙台→盛岡の区間よりも指定席争いが熾烈です。

さて、明日(2日前)はキャンセル手数料の変更が切り替わるのですが、
明日、つまり2日前は放流が多いと期待して良いのでしょうか?
それとも、期待は禁物?前日というのは少し考えにくいような気がしました。
588名無しでGO!:2007/09/19(水) 22:49:07 ID:uoZCUYNbO
さて、週末は荒らしてくるか
589名無しでGO!:2007/09/19(水) 22:52:30 ID:It/0Yw1o0
4号は今の時期だとちょうど夕日が見られると思う。
3号は千畳敷に10分くらい停車して、その間に海岸まで出られるらしい。

直前にキャンセルは出るよ。なぜなら22日の4号(A席)は金曜に折れが放流する予定だから。
えきねっとで抑えてあると、前々日でなくても発車直前に手数料なしで変更→払い戻しも可能なので気楽ですね。
590名無しでGO!:2007/09/19(水) 23:53:16 ID:pXrsDjF00
千畳敷で夕日見てると淋しくなるんだよなぁ・・・
591583:2007/09/20(木) 01:29:03 ID:q03LpOVd0
その夕日も、晴れてないと見えませんからねえ。
曇りや小雨だと・・・無理ですよね。
金曜日の放流時刻、えきねっとだと10時前後くらいでしょうか?
592名無しでGO!:2007/09/20(木) 08:49:54 ID:1gaqRrua0
>>575
メッツ八戸はメッツ組にしては比較的安い方だが、朝食がオプションなのね。
6300円ならそれなりに納得はできるが・・・あの辺は宿泊施設がそれほど多くないので。

593名無しでGO!:2007/09/20(木) 11:02:21 ID:U/f5UKYV0
駅の隣というだけでプラス2000円の価値はある >メッツ
594名無しでGO!:2007/09/20(木) 12:50:32 ID:KU+O6J39O
>>592-593、漏れはview会員だか!利便性考えると、アンチメッツ派。投与硬貨か√淫のがお安くかつ、ポイントでタダ泊できる。秋田の投与硬貨は駅直結。viewポイントつかないけどね。しかし、22日は下り早駒は71号の次は75まで×…やはり、10月だわ
595名無しでGO!:2007/09/20(木) 14:06:16 ID:VtQLbSfrO
とりあえず、酒田にも東横インお願いしますよ
596名無しでGO!:2007/09/20(木) 14:16:54 ID:mTKW5+UQO
酒田ステーションホテル最高!
597594:2007/09/20(木) 14:30:16 ID:KU+O6J39O
>>595、14:20現在√淫・酒田はまだまだシングル〜ツイン空有り。シングルなら¥5500のネット予約特典の朝バイキング付でガマン汁。まだ建物自体当たらC〜ぞ。インチキ大欲情風呂だけど。
598名無しでGO!:2007/09/20(木) 17:44:10 ID:6YcKBZPV0
2002年8月1週 東北地方大雨で奥羽本線のダイヤ壊滅で東北夏祭り号に15時まで閉じ込められた。
2002年9月3週 青森駅で強風により下線切断ではつかり1号で野辺地駅で3時間足止め食らった
2003年8月1週 上越線大雨により能登号が3時間遅れた
2007年7月2週 新潟地震、いなほキャンセルで旅の楽しみが奪われた
2007年9月2週 秋田新幹線大雨だったのでいなほ号で秋田まで行かないで鶴岡で折り返し

そんなに使用暦あるわけでないけど、こんなにトラブルに巻き込まれたorz
599名無しでGO!:2007/09/20(木) 17:47:19 ID:5UdOql8E0
八戸の東横って深夜に飛び込みで泊まると安くなるんだよな確か。
600名無しでGO!:2007/09/20(木) 17:52:10 ID:0CihlYwd0
シンデレラリバティプラン
601名無しでGO!:2007/09/20(木) 18:04:58 ID:mfLmJq4G0
>>599

24時過ぎの予約で空きがあった場合のみ。
602名無しでGO!:2007/09/20(木) 18:08:10 ID:0CihlYwd0
くそ 土曜の天気予報が雨に変わった
毎度毎度三連休のたびに天気悪いのどうにかしてくれや
603名無しでGO!:2007/09/20(木) 18:13:19 ID:fwxVzYOS0
2002年8月 東北地方大雨でこまちが運休orz
2003年8月 上越線大雨によりあけぼのも遅れて大変だった。
2005年12月 羽越線脱線、いなほ14号に乗車中、急に異音が聞こえ大破、腕を折った。
2007年9月 秋田内陸鉄道に乗車中、雨で閉じ込められ、一夜を過ごす悪感。

碌なことないよねorz・・・

604名無しでGO!:2007/09/20(木) 18:47:44 ID:tk8fAaFy0
東日本乞食浮かれてやがんな、チキショー。
605名無しでGO!:2007/09/20(木) 18:59:04 ID:qLo/3VzE0
>>603
ある意味、神だ。

俺は
1998年1月 お年玉フリーでやまこま乗車中に停電で缶詰。列車がまさに停電区間内に。
2001年2月 「白鳥」惜別乗車してたら秋田駅ポイント凍結で遅延。
2002年11月 地震で「思い出のみちのく」足止め。名取駅で騒ぎにまで発展。
606名無しでGO!:2007/09/20(木) 19:01:23 ID:qLo/3VzE0
あと
1998年2月 ウイークエンドでリゾしら乗ったら吹雪で鰺ヶ沢2時間抑止。
2001年12月 水上からEL&SL浪漫号に乗ったらD51故障でショボーン。
607名無しでGO!:2007/09/20(木) 20:06:12 ID:u37qyQJX0
今週末もいろいろ盛り上がりそうだな
608名無しでGO!:2007/09/20(木) 20:16:17 ID:JC5EvSEX0
仙台の駅前にいつも使った土日きっぷを買い取って日曜の午後なんかに売ってる
金券ショップがあるけど、今度の祝日に三連休パスでも同じようなことするのかな?
関東までの帰りに三連休パスあると凄く助かるんだけど・・・・
609名無しでGO!:2007/09/20(木) 20:17:24 ID:XPpFwJhP0
大雨バッチコーイ
610名無しでGO!:2007/09/20(木) 20:57:55 ID:WU4gYGdE0
>>603
おまえ死相が見える。
611名無しでGO!:2007/09/20(木) 21:15:43 ID:D2PrWdqtO
2005 1月 大雪のため、青森から秋田ウヤ
2005 9月大雨のため、
蟹田から青森 青函トンネル内にて2時間抑止
2006 9月大雨のため、青森から秋田ウヤ
2007 9月 大雨のため、秋田新幹線ウヤ
追伸
今から約20年前、お盆前板谷から米沢 大雨のため、つばさの車内にて封じ込め
612名無しでGO!:2007/09/20(木) 21:22:15 ID:BEnCGD6SO
さて、上記のような「日頃の行いが悪い奴」が
「悲惨連休パス」を使っている訳だがw




いい気味だ。
所詮天候で選べない仕事に就いているんだな。
613名無しでGO!:2007/09/20(木) 21:53:56 ID:D2PrWdqtO
話は違うが「かもしか」って車内ひどいよね!
614名無しでGO!:2007/09/20(木) 21:57:08 ID:1d+5m/92O
>>613
俺はあのバッタンシートが好きだが。
しかも鉄道唱歌オルゴール流れるし。

色こそ違うが束の485で比較的原形を留めていて漏れは好きだ。
615名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:07:25 ID:S1BlrSaC0
かもしかは、満席なのが悪いな。
616名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:07:53 ID:d58zkcgN0
エアコンが普通の家庭用エアコンを無理やりくっつけてあるってのは本当ですか? >かもしか
617名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:11:41 ID:D2PrWdqtO
グリーン車に家庭用エアコンついてます。昔、伊豆急行にもついてたよ
618名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:20:14 ID:mfLmJq4G0
俺はそんな災難に遭遇したことないなあ。
今まで乗った列車で一番遅れたのが40分遅れだし。
619名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:22:42 ID:46G6Y2WO0
>>613
まあ今となっては古臭いよな
俺は酷いとまでは思わないけど
620名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:24:52 ID:tKX311srO
>>612

オメエしつこいな!!
とっととグモッて体幹轢断で逝け!!!w
621名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:25:17 ID:VKEGwVZVO
かもしかの2号車はイスにヤニが染み付いていて嫌だ。

>>603

2005年以降、運勢が急に悪くなっている。
不要不休の鉄道旅行は自粛したほうがいい。
622名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:26:31 ID:VtQLbSfrO
明日夜から月光越後で行く、久々だから楽しみだ。
マターリ地方ローカル線乗り潰してきます。
623名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:49:09 ID:nvKXiBu+0
>>603
、(((;°Д°)))ガクガクブルブル
624名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:55:32 ID:nvKXiBu+0
来年2月の利用を計画してるが・・・
何があるのかな
ちなみに三連休は初使用

コヒ&束パスでは無事故でした
625名無しでGO!:2007/09/20(木) 23:34:15 ID:Xg8vDejh0
下り『はやて』が小山で運転打ち切り、八戸まで後続に立ち乗りが辛い経験。
いなほ酒田転覆は、1本前の列車で助かった。
626名無しでGO!:2007/09/20(木) 23:36:36 ID:VhunUgUL0
俺は
2002年11月 地震で「スーパーはつかり」が沼宮内駅(当時)で抑止。
2003年3月 (三連休パスではなかった)大雪で青森県内遅延。

2007年7月にも使ったが、奇跡的に五能線も北越急行にも乗れた。台風・地震の影響一切受けず。
627名無しでGO!:2007/09/20(木) 23:36:44 ID:KU+O6J39O
>>624、2月の五能線はやめとけ。漏れは一昨年、強風高波で五所川原で運転取り止めをくらった(泣)苦労してリゾしら海側ゲトしたものの…くまげら新車だった。バス代行、不老ふ死の露天も入れないし。最悪だよ
628名無しでGO!:2007/09/20(木) 23:46:01 ID:q03LpOVd0
それだけ3パスは熾烈ってことだよ。いつ抑止が起こってもおかしくない、
そんな雰囲気が良いんじゃないか。

普通に考えても路線的に逃げ道は少ないし。まともな鉄板といえるのは、
東北新幹線と八戸〜青森〜弘前くらい。でも、こまちが抑止ってのは
怖いよね。山形新幹線なら、初めから覚悟して乗車できるけど。

逃げ道があるのは、秋田・大館・東能代くらいで、あとは何か抑止がかかれば
おしまいだもの。終電1本前の段階で、八戸〜青森のラインに到着できてないと、
帰宅できる確実な保障はないくらいの予定でないと。

実際、はやて八戸・こまち盛岡併合で、やっと安心できる状態だと思う。
629名無しでGO!:2007/09/20(木) 23:48:44 ID:Xg8vDejh0
四国のバースディ切符で3連休満喫。
630名無しでGO!:2007/09/20(木) 23:52:00 ID:eqJcaKQF0
>>628
ガツガツ乗っているからいけなんだよ。
マターリ行程すりゃいいのに。

わかっていて行程を組む鉄ヲタはバカですかw
臨時列車とか上手く使えばいいじゃん。
631名無しでGO!:2007/09/21(金) 00:00:42 ID:z7KelLSm0
自分は、冬は新幹線から乗り継ぐとき以外接続1時間余裕見込んでる。
冬の東北方面なんか当てにできるかって。
ノートラブルなら18〜19時頃に帰宅できるようにしていても、最終日は晴れてなきゃ結構怖いわ。

ま、余裕見込むのも楽しみ方なら、とことん使い尽くすのもまた楽しみ方なんだろうけど。
632名無しでGO!:2007/09/21(金) 00:07:26 ID:pb/FH+4hO
>>629、2月生まれになりたかったw…四国は穏やかだろな
633名無しでGO!:2007/09/21(金) 00:13:26 ID:1CgP/jp40
>>632
ちなみに何月生まれ?
6月生まれの俺にはかなりきつい。11月生まれの友人に連れてってもらった。
634名無しでGO!:2007/09/21(金) 01:33:38 ID:4Gq4g/HR0
ところで、盛岡ではやての人がこまち、こまちの人がはやてに
乗り換えるにはどうすればいいですか?

特に、停車時間の短いはやて→こまちの場合。停車時間はわずか2分。
新花巻で車掌に言えば、グリーン車の通行許可をもらえますかね。
新花巻→盛岡も10分かかりますから、盛岡停車直前でないと
通行許可はもらえなさそうですが。
また、盛岡では半分以上の乗客が降車しますかね?降りる人数少ないとまずいかも。

あるいは、三連休パスならではの「盛岡ダッシュ」しかないか。
これがホントのみちのくダッシュ。
635名無しでGO!:2007/09/21(金) 02:07:24 ID:mQwTGaJe0
さて、>>620がやぶれかぶれな発言をするくらいおかしくなった訳だがw

>>625みたいなのがいなほ事故車に乗っていたらJRに対してゴネる訳だがw

>>628が「悲惨連休パス」となることを警鐘している訳だがw

>>629みたいな使い方が勝ち組な訳だがw 
636名無しでGO!:2007/09/21(金) 02:47:19 ID:GBzZwiNw0
訳だが訳だがって連呼して馬鹿丸出し。
637名無しでGO!:2007/09/21(金) 03:39:14 ID:QMly6+CCO
さて、今週末もどこへも行けず、モニターにかじりつくだけの文字通り「悲惨連休」を過ごす事が濃厚な>>635な訳だがw
638名無しでGO!:2007/09/21(金) 03:44:11 ID:rqleL6yYO
>>608
場所名前詳しく教えて
639632:2007/09/21(金) 06:36:45 ID:pb/FH+4hO
>>633、皐月。GW中、飛行機や列車激混み状態です(泣)>>634、普通にどちらも盛岡までの¥***きっぷでいいんでは。盛岡⇔八戸、盛岡⇔秋田は三連休パスだけで乗降おK。ただ座れる保証ナシ。
640名無しでGO!:2007/09/21(金) 06:40:46 ID:+tOWKXsD0
>>624
容易に思いつくのは羽越本線運休。
641名無しでGO!:2007/09/21(金) 06:52:40 ID:kOmcLNGI0
>>634
10号車のドアまで行くだけなら、グリーン車通過できるんじゃね?
だって10号車は普通の指定席だもの。万一止められても、乗り換えのためという大義名分があれば断るヤシはいないだろう。

指定券はラッチ内乗り換えということにすれば、指定枠1回分で両方の指定とれるけど。
ただ、偽新幹線側が災害で遅れたらはやて単独で行ってしまう場合が(ry
642名無しでGO!:2007/09/21(金) 07:00:34 ID:CHM3dMVcO
>>634

まあ、何もかも「経験」だよ。
まず、実際に実行して確かめてみろ!!w
643名無しでGO!:2007/09/21(金) 07:18:39 ID:kOmcLNGI0
やはり前日の朝ってのは放流があるんだな。
昨日の夜、朝一の便を除いて東北新幹線、午前中の便グリーンも含めて満席だったけど、
いまみたらほとんどの便で一般席もグリーン席も空きがあるわ。

これから駅行ってきます
644名無しでGO!:2007/09/21(金) 09:05:14 ID:pb/FH+4hO
>643、それが束quality。毎回恒例ですから。
645名無しでGO!:2007/09/21(金) 09:14:37 ID:uNBqNGoXO
1時間位前に、明日のS白鳥1号の指定D席を戻しました。
もう無いかな?
646名無しでGO!:2007/09/21(金) 09:21:45 ID:oag16vz+O
関西から初参戦

一日目大宮→(能登)→直江津→(妙高)→長野→(あさま)→大宮→(はやて)→盛岡→(はやて立ち席)→八戸→(スーパー白鳥)→函館
二日目函館→(スーパー白鳥)→青森→(かもしか)→秋田→(いなほ)→新潟→(とき)→東京
三日目東京→(とき)→越後湯沢→(とき)→東京

能登って大宮駅では何番線に停まるの?


647名無しでGO!:2007/09/21(金) 10:43:31 ID:pb/FH+4hO
>>646、G番ホーム。気をつけて!よい旅を…
648名無しでGO!:2007/09/21(金) 11:59:56 ID:srAET2+Z0
とうほぐ、天気悪いな
649名無しでGO!:2007/09/21(金) 12:54:07 ID:qFZYVffI0
函館、天気悪いな
650名無しでGO!:2007/09/21(金) 13:27:54 ID:7UnB4Cyi0
初めて三連休パス買ったんだが、注意書きに気になる一文が。
「 盛岡〜八戸、盛岡〜秋田相互発着の「特定特急券(立席)」をご利用になる場合は、
  指定席のご利用回数に数えることなくご乗車できます  」

ってあるんだけど、過去レスみると、特に特定特急券を発券してもらわなくても
そのまま三連休パスだけもって、空いてる席へ勝手に座っていいって話のようだが、それでFA?
立席って書いてあるから、勝手に座ったらマズイ? よく分からない案内書きだよね。


ってゆーのは置いといて、22日のリゾートしらかみA席、たった今放流しますた。
651名無しでGO!:2007/09/21(金) 13:59:46 ID:k6JYY9ccO
>>650

秋田盛岡間の相互駅間および八戸盛岡間の相互駅間の利用ならば、3連休パスを持っているだけで、特定特急券と同等の利用ができます。よって空席に着席できますが、その席の指定席券を持っている人が来たら、別の空席に移ってください。
指定席として利用したいならば、一回分消費して指定券の交付を受けてください。
652名無しでGO!:2007/09/21(金) 14:01:14 ID:7UnB4Cyi0
>>651
ありがとう
もう少し詳しく説明書いといてくれればいいのにね
653名無しでGO!:2007/09/21(金) 15:52:46 ID:UGfQkIHR0
>>646
貴重は能登には今のうちに乗ったほうが良いよね。
北陸本線も、三セク化する可能性があるが、
もしも三セク化したら、もちろん能登は、廃止、
北陸路は、数年後に壊滅だなorz・・・
654名無しでGO!:2007/09/21(金) 16:23:19 ID:1Eei4C790
>>652
それは俺も思ったことがある>説明書き

まあ実際盛岡-八戸って検札やってないk
655名無しでGO!:2007/09/21(金) 17:08:09 ID:Y0WNCoVb0
朝のうちに東能代→青森と移動したいのですが、
あけぼのや日本海の立席を利用すると
指定1回にカウントされてしまいますか?
656名無しでGO!:2007/09/21(金) 18:02:57 ID:8rg9BoxWO
>>655
カウントされる。
657名無しでGO!:2007/09/21(金) 18:04:37 ID:UGfQkIHR0
>>654
確かに検札はやらないな。
山形新幹線、福島〜新庄間も来ない。
秋田新幹線も全区間来ない罠。
検札がないから普通に厨房が乗ってくるよw
658名無しでGO!:2007/09/21(金) 19:01:33 ID:srAET2+Z0
いいマンコだな
子供4人も産んだのか

たいしたマンコだ
659655:2007/09/21(金) 19:23:43 ID:Y0WNCoVb0
>>656
ありがとうございます。
660名無しでGO!:2007/09/21(金) 19:28:04 ID:763juFL+O
あけぼのの立席特急券は指定にカウントされないよ。
日本海の指定席特急券はカウントされるけど。
661名無しでGO!:2007/09/21(金) 19:31:36 ID:NMb81p1d0
いよいよ明日かなにが起こるだが
662名無しでGO!:2007/09/21(金) 19:40:51 ID:k6JYY9ccO
>>661

東日本エリアの住民は、災害に注意した方がいいな。
663名無しでGO!:2007/09/21(金) 19:44:39 ID:UGfQkIHR0
また災害が起こるのか?
664名無しでGO!:2007/09/21(金) 21:06:19 ID:as+cmrH30
天気は大丈夫っぽいが・・・
ってことは天気以外か
665名無しでGO!:2007/09/21(金) 21:10:54 ID:4mhO7tkD0
>>660
立席は「はやて」「こまち」「日本海」「あけぼの」も指定としてカウント。

「日本海」「あけぼの」は特定特急券区間じゃないんだぞ。
666名無しでGO!:2007/09/21(金) 21:43:49 ID:pvUcCwgC0
仙台は雨か
667名無しでGO!:2007/09/21(金) 22:12:14 ID:xlEitPtk0
>>660
バカは氏ね
668名無しでGO!:2007/09/21(金) 22:47:41 ID:oag16vz+O
>>647
ありがとうございます。日付が変わった瞬間に改札くぐって飛び乗りますw
>>653
実は能登は5年程前に一度、上野〜富山で乗ったことがあります。本当にガラガラでしたw

669名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:05:11 ID:WuTVPol90
盛岡〜八戸って、普通に利用するときは「特定特急券」で、列車名は「はやて号 ( : 発)」みたいになっていて、
「空席にお座り下さい」と印字されるはずだけど、わざわざ「立席」(これは列車指定される)を発券する人なんているのか?
670名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:10:24 ID:Mkom95h80
>>669
「特定特急券」ではなくて「特定特急券(立席)」だが?
そもそも何で特定なんだか意味わかってる?

まあスレタイからいえば「指定券(立席)」だがね。
671名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:32:23 ID:q8lPDabEO
前から疑問なんだけど、立席ないし指定席区間のある寝台列車で、下段の寝台を取ってる場合。
当該区間内は、上りなら人が降りるまで横になれない、下りなら人が来たら強制的に叩き起こされる、ってことなの?
672名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:36:07 ID:ztGeCAtAO
>>671
上りはそういうことだな。
ただ寝台客をなるべくヒルネ車両に当たらないようにしているらしい。


下りは強制的に起こされることはない。カーテン閉められていれば立ち入るわけにもいかんし。
673名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:38:11 ID:K8jmRrKiO
>>671

そうだよ。特に、朝に立ち席となる車両では、寝具片付けなどのため、強制的に起こされる。
674名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:42:39 ID:K8jmRrKiO
>>670

八戸‐盛岡の特定特急券(立席)は、盛岡‐新花巻などと同じ特定特急券だろ。盛岡‐新花巻のほうも座席の使用はできないはずだが、自由席があるので立席とは表示されない。八戸‐盛岡は全車指定席が原則なので(立席)と表示してるだけ。
675名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:45:31 ID:Mkom95h80
>>671
列車、区間、車両によってさまざま。

・ヒルネ区間にまたがる寝台券は発売しない
→必然的にヒルネ客だけ

・ヒルネ対象車両は寝台の解体がある
→座席として扱われるためそれ以降寝台としての利用不可

まあ下りは後者が多いな。
676名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:48:01 ID:Mkom95h80
>>674
もう一度特急券の勉強をしなおすんだな。

盛岡〜八戸の幹特定と盛岡〜新花巻の幹特定は違うよ。
677名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:55:30 ID:K8jmRrKiO
>>676

規則57条(1)ニ
特定特急券で、座席の使用を条件としないで発売するとして、
(イ)aで新幹線の隣接駅間など、
cで八戸盛岡間
が書かれているから、同じものじゃないの?
678名無しでGO!:2007/09/22(土) 00:56:59 ID:ztGeCAtAO
日本海、あけぼの下りは寝台解体が無いな。

だから日本海1号がまだ函館まで行っていた頃に弘前から乗ったら普通に寝てた人も居たし、寝具がベットに置きっぱな所も。
679名無しでGO!:2007/09/22(土) 01:04:13 ID:Mkom95h80
>>677
そりゃあ両方とも「特定特急券」だといえばそうだが、
その「特定」の意味が違うよってことなんだがね・・・。

それと「座席の使用を条件としないで」は
自特、立席、特定のいずれの規定にも入っているよ。
680名無しでGO!:2007/09/22(土) 01:38:15 ID:yE/p8Nnv0
>>657
秋田は去年の11月に大曲手前で回ってきたよ。

さて、4時間後には出発だ。
ってか交→直冒進で鴨レがやられて常磐線抑止中って…。

681名無しでGO!:2007/09/22(土) 01:45:54 ID:q8lPDabEO
>>671だけど、大体理解できた。答えていただいたみなさんありがとう。

三バスで16時以降に青森→秋田を効率よく移動するとなると、あけぼのか日本海の指定席利用しかない。でも、早く寝たい人には迷惑なんじゃないかと、今までわざわざ鈍行で4時間近くかけて移動してた。

今度利用してみる。
682欽ちゃん:2007/09/22(土) 03:57:28 ID:KgyX9h2Z0
≪   K   L   A   C   K   ≫     光     を     纏     う     救     世     主

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
683名無しでGO!:2007/09/22(土) 04:00:39 ID:rZvPiXvL0
常磐線マズイ
まだ事故処理中
今日始発動くのか不明
684名無しでGO!:2007/09/22(土) 04:17:15 ID:rZvPiXvL0
常磐線情報
まだ昨日の終電が上野にいます
大幅遅延のヨカーン
685名無しでGO!:2007/09/22(土) 04:24:41 ID:J+/mri8VO
さて、常磐線が乱れて早速「悲惨連休パス」の始まりとなった訳だがw





ザマーミロ
686名無しでGO!:2007/09/22(土) 04:27:10 ID:Xr1J7HBG0
487 名前:名無し野電車区 :2007/09/22(土) 04:23:16 ID:j4EB6R/r
上野発最終勝田行き4:30発車予定
687名無しでGO!:2007/09/22(土) 04:38:40 ID:ZgxWmmdy0
>>669
みどりの窓口で発行してもらおうと思ったら、「そのまま乗れますから」と
3パス突っ返されたことがあるw@盛岡
688名無しでGO!:2007/09/22(土) 04:49:11 ID:eN9G3SbB0
これからさざなみ2号乗ります
みなさんお元気で!
689欽ちゃん:2007/09/22(土) 06:11:29 ID:KgyX9h2Z0
≪   K   L   A   C   K   ≫     光     を     纏     う     救     世     主

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
690名無しでGO!:2007/09/22(土) 06:14:42 ID:l0JIwpNkO
やっと池袋、これから大宮行って3001B。
三陸乗りまくるぞ…ってか岩泉線、こういう時でないと乗れないしorz
691名無しでGO!:2007/09/22(土) 06:30:25 ID:rBM8f8VX0
初日から根飛ばしたorz
692欽ちゃん:2007/09/22(土) 06:41:04 ID:KgyX9h2Z0
≪   K   L   A   C   K   ≫     光     を     纏     う     救     世     主

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
693名無しでGO!:2007/09/22(土) 07:55:55 ID:logshJR30
487 名前:名無し野電車区 :2007/09/22(土) 04:23:16 ID:j4EB6R/r
上野発最終勝田行き4:30発車予定


      ↑

タグ

これはひどい
694名無しでGO!:2007/09/22(土) 13:50:37 ID:XKtyZXm50
>> 657
かなり亀レスだけど
周遊きっぷの田沢湖・十和田湖ゾーン券で秋田新幹線乗った時は
盛岡-田沢湖・田沢湖-角館角館-秋田間で乗って全部車内検札ありました。
特定特急券扱いなのでどこで降りるか聞くだけでしたけどね。
695名無しでGO!:2007/09/22(土) 16:51:47 ID:lkEMBUqLO
10月の利用期間は6〜8日でおk?キハ52が引退する前に山田線乗りに行こうと思うんだが。
宮古にも行ってみたいしな。
696名無しでGO!:2007/09/22(土) 17:19:55 ID:m0Ni0M8oO
今、岩泉にいるわけですが、念願のキハ52に乗れました〜。
690は無事かな?
697名無しでGO!:2007/09/22(土) 18:45:49 ID:l0JIwpNkO
>>696
んにゃ、岩泉行くのは明日です。ひとまず先に三陸各線回っといて明日朝盛岡から。
698名無しでGO!:2007/09/22(土) 20:20:41 ID:V2BjAwIy0
>>663,664
地震、雷、火事、おやじか

そういや磐越西線で沿線火災があったな
699名無しでGO!:2007/09/22(土) 20:28:04 ID:khz5Ufsp0
>>698
一瞬「磐越西線の沿線に火災がいた」に見えたorz
700名無しでGO!:2007/09/22(土) 21:26:39 ID:PWyQ1Ezi0
岩泉線も団体乗るときあるから気をつけな
701名無しでGO!:2007/09/23(日) 01:07:16 ID:E45rNlqr0
東北新幹線〜南三陸1号〜大船渡線〜南リアス線〜山田線〜東北新幹線
東北新幹線〜山田線〜釜石線〜東北線〜東北新幹線
どっちのほうがいいかね?10月だと17時ぐらいで真っ暗かな?
702名無しでGO!:2007/09/23(日) 02:15:59 ID:Ui4G2kuu0
満席の時に発売されるのは「新幹線立席特急券」
券面には「立席特急券では着席できません」。列車、号車の指定あり
盛岡〜八戸などを利用する場合は「新幹線特定特急券(立席)」
券面には「当日の普通車空席にお座り下さい」。列車の指定はなし
703名無しでGO!:2007/09/23(日) 05:45:58 ID:A1JjcZlh0
>>701
前者、まんま今日の行程なんだけど。
704名無しでGO!:2007/09/23(日) 07:51:04 ID:Js5v84a/0
>東日本では前線南下後も下層の湿りが残り、
>明日前半にかけ関東を中心に大気の不安定な状態が続く。
>1時間20〜30ミリの短時間強雨に注意が必要。
>短期予報解説資料0340

気象スレでは、早速劇的な気象現象(雷、竜巻、突風、雹)
待望論が持ち上がってます。ニヤニヤ
705天気:2007/09/23(日) 11:57:24 ID:YtqreNgB0
乞食乗り鉄に天罰じゃ!
706名無しでGO!:2007/09/23(日) 12:56:05 ID:HRtzz8X40
やはり三連休のときは受難だな
707名無しでGO!:2007/09/23(日) 16:46:57 ID:S36sFhE00
しっかし、今回の3パスは狂ってるよな。常軌を逸している。

まず開幕の22日朝。新幹線では抑止こそかからなかったものの、
立席乗車の人数が多いこと多いこと。土曜日のはやて1号に大宮から
乗車したが、立席が各車両に5人はいた(合計約70人)。

仙台で減るかと思ったら、なんとさらにまた乗ってきて、各車両に10人
になった(合計約140人)。しかし、盛岡先行ではやて・こまちに
乗車してくる人はなぜかあまりいなかった。
708707:2007/09/23(日) 17:01:50 ID:S36sFhE00
できれば初日、津軽海峡を目指し、絶景を堪能したかった。

しかし、仙台で空くどころか混雑が激化したので、
指定券を持ってない状態でスーパー白鳥に乗るのは無謀と思い、
古川〜くりこま高原の段階でリゾートしらかみに変更することにした。

盛岡でこまち号へ移動。停車時間は2分しかないため、事情を話して
車掌からグリーン車通行許可を得る。車掌も停車時間を理解していたので、許可をもらえた。
降車直前にグリーン車(9号車)・10号車と通行し、盛岡で移動。
混雑はこまち号に乗車してからも続く。大曲でようやく立席がいなくなる。

三連休パスの混雑はすさまじい。全車指定席は実質的に優等列車扱い。
709名無しでGO!:2007/09/23(日) 17:28:10 ID:POsP3Vc3O
>>708
ビミョーに、日本語でおk
710名無しでGO!:2007/09/23(日) 17:39:56 ID:S36sFhE00
とにかく混雑が激しかった。まるで帰省ラッシュ並みに乗車してたから。

ところで、立席特急券って料金高いね〜。「遅れ承知特急券」(災害時など)
のように半額になるかと思ったら、あんまり変わらない。
もう少し安くても良いと思うけどなあ。

ところで、八戸〜函館のスーパー白鳥は、上下線ともに、
自由席は混雑必至ですかね?主に、函館→青森の上りの区間が気になるのですが。
下りはそんなに混雑しないだろう、という考え方は甘いでしょうか?
(区間は、八戸→蟹田)
711名無しでGO!:2007/09/23(日) 17:59:43 ID:sZTKdDJVO
>>708
三連休パス初日午前のS白鳥・白鳥自由席に何度も乗り、
窓側取れなかったことが一度もない身から一言。

八戸で一段落とせば入線時ガラガラなのに…。
712名無しでGO!:2007/09/23(日) 18:03:29 ID:sspBA5zxO
>>711
そのとおり。自由席は、接続するはやての到着前なら、余裕で座れる。
713名無しでGO!:2007/09/23(日) 18:07:04 ID:dw/9LoPjO
かれもこれもヲタが「乗り鉄自慢」したいからはやこま&白鳥の指定席が取れない訳だがw



平日の青森・函館フリーのほうが楽勝な訳だが。
714名無しでGO!:2007/09/23(日) 18:07:58 ID:sspBA5zxO
>>707

盛岡先行で…以下の意味が分かりません。
715するめ:2007/09/23(日) 18:14:36 ID:J7AQCGDs0
厳しい条件下で指定取るのがヲタ。
逆境に強くあれ
716名無しでGO!:2007/09/23(日) 18:17:23 ID:wqnCyCLe0
>>714
要は盛岡まで「やまびこ」で行く人ということジャマイカ?

>>710
三連休初日の71・1・5号、最終日の24・28・32号はまず激パ。
その他は天候とかにもよるけど、24・28・32号は2日目も乗っていることがしばしば。
717707:2007/09/23(日) 18:25:00 ID:S36sFhE00
盛岡先行(またを「やまびこ先行」)とは、いわゆる三連休パス用語。

簡単に言うと、盛岡行きのやまびこの自由席に乗車して、盛岡から、はやこま
八戸行き・秋田行きのそれぞれに乗車することを指す。
これを行うことで、指定の回数を1回浮かせることができる。
つまり、指定の回数を温存させたい場合はこういう方法もある。

万一、3パスの最終日までに指定を4回とも使い切ってしまうと、
盛岡で1時間に1本しか来ないやまびこの自由席に乗車しなければならない、
という悲惨な運命が待っている。

果たして、乗り切れるかな?最終日のやまびこ自由席は乗り切れない
場合もあるからなあ。指定の回数は最終日まで持ってないとまずいね。
718名無しでGO!:2007/09/23(日) 18:55:37 ID:P3aGHmBL0




↓入院しろ!
719名無しでGO!:2007/09/23(日) 19:27:29 ID:sspBA5zxO
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  黙れ!!
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

720名無しでGO!:2007/09/23(日) 19:34:28 ID:xytndtRh0
特に大きな事故、天災、トラブルなく、そのままなにもなく終わるかな
721名無しでGO!:2007/09/23(日) 20:38:46 ID:sZTKdDJVO
今の所、不通沙汰は予め判っていた花輪線くらいか。
722名無しでGO!:2007/09/23(日) 21:34:28 ID:3TYDh66BO
直江津からの乗車で能登号のラウンジは空いてる可能性はありますか?
723名無しでGO!:2007/09/23(日) 21:35:12 ID:Ui4G2kuu0
>>717
指定をとらずにはやてに飛び乗ると、それは回数に含めないことになっている(立席に限る
724名無しでGO!:2007/09/23(日) 21:43:41 ID:uZvYIv640
>>717
指定を最終日まで残しても
全便満席で結局使えない罠。
725名無しでGO!:2007/09/23(日) 21:43:47 ID:sspBA5zxO
>>723

東京-盛岡間では、立ち席も一回に数える。
726名無しでGO!:2007/09/23(日) 21:46:38 ID:sspBA5zxO
あしたのはやて86、88、32は空いてるね。
727名無しでGO!:2007/09/23(日) 21:47:38 ID:9SSDmF8M0
>>724
この前の連休の俺がまさにそれだった
結局指定1回分が余っちゃったし
728名無しでGO!:2007/09/23(日) 21:52:09 ID:4s17I8fl0
何で束ってこういう多客期にわざわざフリーきっぷ発売するかね?
729名無しでGO!:2007/09/23(日) 21:53:17 ID:IXKsiO4jO
俺は前回、指定席一回しか使ってない
730707:2007/09/23(日) 22:00:31 ID:S36sFhE00
いや、最終日で指定を使い切ってたら、盛岡で降ろされるだろう。

最終のはやて34号だったら、立席料金取って仙台までは認めてくれる
かも知れないけど。で、この立席料金が高いんだよなあ。
明日ははやて32号の筋で考えた方がいいかも。最終にすると、
切羽つまるし、抑止したらおしまいだから。
731名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:00:54 ID:sspBA5zxO
あしたのはやて88はガラガラだが、なんで三連休パス利用者は使わないの?
732名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:03:22 ID:sspBA5zxO
はやて34もガラガラじゃん。
733名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:05:13 ID:3TYDh66BO
今日の上野行き能登号に乗車する人いますか?
はくたか乗り継ぎでどこで時間潰してます?
734名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:05:56 ID:sspBA5zxO
>>730
立ち席料金取るなら、仙台までも東京までも同じだと思うが。
735707:2007/09/23(日) 22:07:45 ID:S36sFhE00
>>731
はやて88は接続悪いし、最終まではまだ時間もあるから。
(つがる→はやて30)
736名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:10:15 ID:sspBA5zxO
>>735

青森発1710頃のつがる88号走るでしょ?
737707:2007/09/23(日) 22:10:52 ID:S36sFhE00
>>734
ところがこの立席料金、仙台と東京では倍くらい金額が違っている。
もっとも、510円の定額だったら私も決行しているけど。

仙台からは、最終やまびこと接続するから、首都圏近郊の人は
仙台で乗り換えた方が良い。
738707:2007/09/23(日) 22:15:06 ID:S36sFhE00
>>736
あ〜臨時か。それ、青森始発だもんねえ。普通、「つがる」っていうと弘前しか
思いつかないから、見落としがち。青森は乗降多いし、時期によっては
やたら数多く乗車してくるねえ。あれビビるよなあ。後ろにいる人は
座れるかどうか、わからないし。
739名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:23:07 ID:HApTmH230
直江津から能登を利用の奴に言うが、
能登はガラガラで、連休中でも一両に2〜3人程度で、
驚くほど空いている。
余裕で4席占領出来て快適なのだが、
あと数年で廃止になる罠。
740名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:30:09 ID:3TYDh66BO
4席占領とラウンジのソファーどっちが快適なの?
741名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:48:54 ID:nKEUoR/K0
4席占領だな。
ラウンジだと池沼に思われるぞw
742名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:59:24 ID:dw/9LoPjO
>>728
ヲタは他客期にぶち込めという陰謀なのでは?
743名無しでGO!:2007/09/23(日) 23:04:07 ID:HzRmWNho0
>>728
この切符がないと、出かけない人や自動車で行く人がいるからだろ?
ヲタを対象にしてるわけじゃない
744名無しでGO!:2007/09/23(日) 23:23:48 ID:UxCuT/c+0
俺は指定回数余ると、東京駅から夜、帰路のかいじを指定で乗る。
その分自由席が空いて、立ち客が助かると思っている。
745名無しでGO!:2007/09/23(日) 23:27:44 ID:yVEfW63G0
さて明日は恒例の悲惨連休パスなわけだが
746名無しでGO!:2007/09/23(日) 23:42:46 ID:3TYDh66BO
直江津にまもなく着きますが今能登に乗ってる人がいるならラウンジ混んでるかレスください
747名無しでGO!:2007/09/23(日) 23:43:52 ID:A1JjcZlh0
>>743
一般人も念頭に置いた企画でなければ、「東京〜函館往復するだけで」
なんて宣伝はしないよね。
748名無しでGO!:2007/09/23(日) 23:49:56 ID:2zunAxxj0




↓入院しろ!
749名無しでGO!:2007/09/23(日) 23:53:49 ID:sspBA5zxO
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  シャラップ!!
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

750名無しでGO!:2007/09/24(月) 03:13:00 ID:vi2tHitJO
新幹線に限って言えば満員なのは三連休を利用した一般客のせいじゃね?
もしか三パス使って函館観光してた人とか
だから連休初日の下りと最終日の上りが混むが、ルートから外れたり逆コースならかなり空いてる
最終日の仙台発のやまびこに十五分前から並んで座れたし
異常って程でもねえだろと
751名無しでGO!:2007/09/24(月) 04:37:45 ID:0lLZF0X+0
>>723
東京〜盛岡の任意の区間でそれやると
指定席特急料金(=立席特急料金)を
速攻でレチさんが強制徴収じゃなかったっけ?
752名無しでGO!:2007/09/24(月) 06:56:57 ID:wNIPrFju0
正直はやてとこまち全列車自由席設定してもいいんじゃない?
それにしても三連休パス使って牛タンやわんこそば、きりたんぽ食べに行く
行く人やりんごをお土産に買って帰る人多いのかな?
753名無しでGO!:2007/09/24(月) 08:06:47 ID:oGg7eHR80
>>751
その前に立客にレチが噛み付かないから、実質くぐり抜けられる。
漏れの知り合いも盛岡〜仙台で「こまち」強行乗車したけど噛みつかれなかったと言ってたし。
754名無しでGO!:2007/09/24(月) 08:59:19 ID:Zi7ChH35O
漏れは、『大宮⇔東京』間で、はやこまの空席にいつも座る。3パス期間限定で。周りの客が不思議がるが…車掌氏も漏れ見ても『乗車券』って一度も言われた事ない。それにしても、大宮駅(新幹線ホーム)上りはかなり綺麗。誰もいないし。
755名無しでGO!:2007/09/24(月) 11:41:38 ID:/PMA+b4g0
>>754
上野駅上りホームはもっと誰もいないぞ
756名無しでGO!:2007/09/24(月) 13:31:50 ID:MwGOMuDf0
>>753
それ本当?全車指定席に区間なのに、仙台ー盛岡で検札されなかった?
ホントだとししたら、すごいな。大宮ー仙台でもできるのかな?

今まで、立席料金を即効徴収するものだと思ってたけど、
3パス初日の下りや最終日の上りのように混雑してると見逃してくれるのかな?
強行乗車してもレチさんが黙っているというのは初耳だわ。

754の言うように大宮ー東京はそうだけどさ。
757名無しでGO!:2007/09/24(月) 13:36:24 ID:Gt0Eo/3n0




↓童貞、入院しろ!
758名無しでGO!:2007/09/24(月) 13:43:22 ID:MwGOMuDf0
だってホントだったら、限られた指定回数を使ってる方が
バカを見てるみたいじゃん。

大人の休日は6回だけど、三連休は4回しか回数制限がないんだよ?
つまり、1日に2回も使っていると、最終日でなくなってしまうわけ。
多客期の強行乗車は伝統だったのか。
759名無しでGO!:2007/09/24(月) 14:13:09 ID:jt44bAQy0
何を今更wwww
760名無しでGO!:2007/09/24(月) 15:46:06 ID:RwttztpA0
俺は、初日はやて1に凶行
デッキで何度も犬が来たけど「ちょっと通ります」位しか言われなかった
S白鳥1は指とってたからオケ
761名無しでGO!:2007/09/24(月) 15:49:06 ID:5UUf1o/R0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
762名無しでGO!:2007/09/24(月) 16:25:33 ID:XcawBW3UO
東北新幹線東京方面混んでるから宇都宮線のグリーン車が空いてて快適
763名無しでGO!:2007/09/24(月) 16:51:50 ID:MwGOMuDf0
でも、それは混雑してたからで、通常はデッキにいても検札をしますか?
それとも、全車指定でもデッキにいる場合は検札はしないのですか?

意外な盲点でしたね。確かに全車指定席とはなっているけど、それは座席が
すべて指定席であるだけで、デッキにいる場合は検札されないとしたら。
他にも土日きっぷなどでも、はやて号に応用できそうです。
確かにデッキにいれば、座席は利用していませんからね。
764名無しでGO!:2007/09/24(月) 18:35:54 ID:vCYCUdqtO
三パス買ってリゾートしらかみの指定とったんだが、B室のA席ってなんだ?
765名無しでGO!:2007/09/24(月) 18:42:24 ID:DTHj6NDY0
>>764
B室ってBOX席だったと思う
766名無しでGO!:2007/09/24(月) 18:52:03 ID:vCYCUdqtO
てことは相室でグループが来る可能性があるのか・・・窓口行ってくる
767名無しでGO!:2007/09/24(月) 19:04:24 ID:EhGEhnDf0
今回初めて三パス使ったけど、大きな遅れ等のトラブルもなく
いい乗り潰しになりました。

ただ、ルートがやたら被る人が多くて、18期間中にワープ使いたい人の気持ちが
少し分かったような気がしますwww
768名無しでGO!:2007/09/24(月) 19:27:00 ID:LS7ZD+Yb0
>>725
表向きには公表されていないが、「指定をとらず全車指定列車に乗車した場合は、便宜的に回数に含めず立席利用を認める」
という通達が出ている。
769名無しでGO!:2007/09/24(月) 19:40:43 ID:R0f05f+j0
>>767
俺も同じ人と乗り合わせるとイヤーな気分になるなぁ。
「またこいつとかよっ!」てね。
まぁ、向こうもそう思っているんだろうが。
770名無しでGO!:2007/09/24(月) 20:04:37 ID:vCYCUdqtO
そうか今度の三連休は鉄道の日記念切符のやつらもいるのか。まあ、東北の方は夜行快速ないから
そんなにいないと思うが特急、新幹線からニヤニヤしながら見下しますかw
771名無しでGO!:2007/09/24(月) 20:20:10 ID:MwGOMuDf0
確かに珍しく、今回はまともに動いたよね。
日本海側で地震→北越・いなほ抑止も予想していたけど、取り合えず無事に過ぎている。

今は最終の東北新幹線が二戸にいる頃かな。珍しく、何事も起きなかった
三連休だった。ところで、今の新幹線で指定の回数を使い切っていると、
立席料金を取られるのかな?ちなみにはやて最終は、北上でやまびこ最終を追い越す。
772名無しでGO!:2007/09/24(月) 22:04:01 ID:SR9QTHHQ0
何で、ずーと自分と同行程の人をみると嫌な気分になるんだろ?
他の趣味だと(例えは分からん)、ずーと一緒ですねとかいっちゃって
楽しい旅になりそうなんだが。
※ちなみに自分も嫌なほうです。
773名無しでGO!:2007/09/24(月) 22:09:30 ID:hceMhkFj0
同じ趣味やとどしても敵に回したがるもんやろ?
774名無しでGO!:2007/09/24(月) 22:26:34 ID:C/PY3XMm0
ってか気ままな一人旅好きが多いだけでは。
おこがましいとは解りつつ、敢えて言うなら宮脇翁のように。
775名無しでGO!:2007/09/24(月) 22:39:04 ID:vi2tHitJO
はやてで三パス使って八戸まで行ったとき
指定席埋まってて仙台からしか指定とれなかったが
これって仙台までの立席券は黙認してくれたってこと?
776名無しでGO!:2007/09/24(月) 23:20:51 ID:3qpMJgFD0
さて、ヲタが散々三連休パスエリアを荒らして巣に戻って来る訳だがw

それにしても指定席回数でチキンな発言ばっかりだったな。

検札に怖がるヲタ達(笑)
777名無しでGO!:2007/09/25(火) 00:43:59 ID:qmSq40h90
>>775
現時点では「検札できない程の人数が乗車していた」ってことになるんじゃないかな。
今期の初日はやては通路に10人いたからな。帰省列車並みだよ。つまり、
帰省ラッシュ並みに混雑していれば、レチさんは検札ができないってこと。

逆に言えば、通常の土日きっぷで指定席回数をケチろうとして、無札ではやてに
乗車したとしても、検札される危険はあるってこと。
778名無しでGO!:2007/09/25(火) 00:52:20 ID:qmSq40h90
>>773
私は同行程に遭うケースは少ない方だけど、単純に考えても自由席の
取り合いとかもあるよね。まあ、私はわざと周りの人と被らないように
変則的な行程にしてるんだけどさ。

白鳥以外で同行程といったら、具体的には何が思い浮かぶだろう?
ローカル線で同行程だったら、気まずいかもね。
779名無しでGO!:2007/09/25(火) 01:15:06 ID:gOzLC09ZO
>>778

リゾートしらかみ、かもしか絡みじゃないの?
780名無しでGO!:2007/09/25(火) 01:51:59 ID:gOzLC09ZO
去年あたりは、3連休パス期間中は実況スレかと思うほどスレが伸びたのに、
最近はほとんど伸びないね。
2ちゃんねる離れなのか?
781名無しでGO!:2007/09/25(火) 02:32:36 ID:qmSq40h90
リゾートしらかみは思ったほどではなかったな。

あの景色も良いが、あの景色なら、八戸から白鳥に乗って木古内まで
往復してしまった方が良い。千畳敷の景色もなかなか良かったけどね。
やっぱり津軽今別からの絶景にはかなわない。
当日の天候にも左右されるけどね。
782名無しでGO!:2007/09/25(火) 07:44:54 ID:HZwYIUTHO
東北本線で上野から盛岡まで同じ面子がずーっと一緒なのもどうもね…。
一本ずらすかワープしたい。
783名無しでGO!:2007/09/25(火) 09:03:27 ID:ziLTqg+g0
768 名前:名無しでGO![] 投稿日:2007/09/24(月) 19:27:00 ID:LS7ZD+Yb0
>>725
表向きには公表されていないが、「指定をとらず全車指定列車に乗車した場合は、便宜的に回数に含めず立席利用を認める」
という通達が出ている。



↑  こういう情報はありがたい
784名無しでGO!:2007/09/25(火) 09:33:25 ID:zVotf+aQ0
五能線なんて通しで乗ったら、ほとんど同じだな。4時間ぐらい。
五能線の思い出=少しだけの海の絶景と同じ人の顔
785名無しでGO!:2007/09/25(火) 10:05:17 ID:zGdf4fue0
>>783
そういえば、ウィークエンドフリーきっぷ時代は
指定席に強行乗車すれば510円追加だけで乗れたというのもあったな。
786名無しでGO!:2007/09/25(火) 10:34:38 ID:0mBVkR9NO
全席指定でデッキ強行厨がいたら「通達で出ている」と言って指定回数をカウントさせない訳だがw

そしてそれを来月の三連休パスで実行か。



セコいな(笑)
787名無しでGO!:2007/09/25(火) 11:40:03 ID:8qSVePuH0
>>780
2週連続だし、仕方ないんじゃね?
788名無しでGO!:2007/09/25(火) 13:01:46 ID:MAUbcIuz0




↓入院しろ!
789名無しでGO!:2007/09/25(火) 13:12:09 ID:aY7jWwnm0
退院した
790名無しでGO!:2007/09/25(火) 13:40:45 ID:rgKT0o5yO
仙台にいた次発はやての車掌氏に以前聞いた事あり。早駒のデッキの件!人道的に、見て見ぬ振り。デッキをカウントは流石に出来ませんとの事。仮に東京→上野→大宮→仙台→盛岡まで約2時間30分デッキにいたらやんなるよ。そうでなくても混んでて、車販のネーさん通るし。
791名無しでGO!:2007/09/25(火) 13:48:06 ID:n0GpUunz0
車販のねーさんのほうが嫌になりそうだが。デッキ通れない。
792名無しでGO!:2007/09/25(火) 13:57:19 ID:FAMwAUhc0
E4の車両に余裕があれば、Maxはやて仕立てればいいのに...1〜3号車の2階だけ自由席。
793名無しでGO!:2007/09/25(火) 14:56:06 ID:btNx6AIM0
E4は只でさえ運用きついのにさらにきつくしてどうするw
その前にスピードが・・・・五能線の良さがわからないやつは
なんなんだ?確かに過剰な宣伝しすぎてる感はなくもないけど・・
そんな漏れはリゾしら3号〜4号の乗り継ぎを始めてやってみるw
794名無しでGO!:2007/09/25(火) 17:15:35 ID:987Bx/H00
下りはやこまで指定券を改札に敢えて通さずに
巡回のレチさんに切符を拝見されたのだが
「指定券にハンコ頼むよ」と伝えると
ハンコ持ってないからそのままどうぞだったな
ちなみにレチさんは大宮過ぎた頃にやってきた
上りは仙台からこまち車両乗ったときには
指定券改札通さなくてもレチさんに呼び止められなかったな
ちなみに指定券売切と当列車が全席指定との放送はあったが
795名無しでGO!:2007/09/25(火) 17:30:07 ID:+WLjZKkj0
おマイらが3連休、はやてとかこまちの指定どうするかとか言ってる時間帯、
最終日の夕方とか、東京駅とか上野駅土産買う客でごった返してる訳だが
あれって、鉄でない一般人とかが3パスで東京に出てきた地方の人なのかな?
796名無しでGO!:2007/09/25(火) 17:36:59 ID:n0GpUunz0
3パスとは限らないと思うが地方民だろう。
797名無しでGO!:2007/09/25(火) 17:50:59 ID:9rKkcMmg0
>>794
自動改札を通らなくても座席情報はマルスサーバーの座席発売状況から情報を
得ているので、通らなくても車掌の持っている端末には情報が表示されている。
だから有人改札を通らざる終えない料金補充券の時も検札されない。

去年使ったときは新幹線自動改札を通ると券面に赤印字付くのが嫌で有人改札ばっかり通ったし。
798名無しでGO!:2007/09/25(火) 19:11:58 ID:juBwAewGO
>>777
なるほどw
緑の窓口で買ったんだが窓口の兄ちゃんが一瞬怪訝な顔をしたのはその為かw
時間的にも仙台から指定乗るには東京からそのはやてに乗り続けなきゃならなかったし
微妙な扱いなところを無知だった為堂々窓口で買ってしまった
799名無しでGO!:2007/09/25(火) 19:28:14 ID:eMc7OKhq0
内部通達の話が出たが、
指定とってないのに強行乗車して、空席があるなら、車掌が指定席発行欄にサインをして指定席をもらうことができる
これも誰かが書いた通達といっしょの通達にある
ただし余席が十分にあり、車掌が充当しても問題がないと判断した場合に限る。

前述の通達もそうだが、どちらも困っているお客さんのために本来のルールを曲げてあげる救済措置であって
そういう通達が出てるんでしょ?とかってこちらから聞くようなことはくれぐれもしないようにした方がいいと思う
車掌がそう取り扱ってもいいよってだけの話であって、それをするかどうかは車掌の判断に任せられている
あくまでも本来のルールが基本
800名無しでGO!:2007/09/25(火) 19:30:50 ID:MAUbcIuz0




↓入院しろ!
801名無しでGO!:2007/09/25(火) 19:39:07 ID:eMc7OKhq0
       __,  -ー-  、__
       (_,'       ',_)
       l ●   ● l
       i  (_ ● _)   i
       ノ         ',
      /,, -ー 、  , -‐ 、
     (   , -‐ '"     )
      `;ー" ` ー- -ー;'"
      l          l
      |          |
      i          i
      ',     i!     ,'
       ',    i!     ,'
       ',    i!    ,'
        ',   i!   ,'
       (_⌒,,,,ノヽ,,,,⌒)

802名無しでGO!:2007/09/25(火) 19:40:34 ID:LX8ueX8m0
age
803名無しでGO!:2007/09/25(火) 20:10:21 ID:ud3VQwOu0
客が「こういう通達が出ているはず!おかしい!」なんていう事例が増えたら
通達そのものが変更になるだろうな

18きっぷと一緒で、救済措置を権利として主張するバカがいるとどうなるか
少し考えたほうがいいだろうねwww
804名無しでGO!:2007/09/25(火) 20:17:11 ID:LX8ueX8m0
ん、うちら煽ってんの?
805名無しでGO!:2007/09/25(火) 20:20:02 ID:pJH9KgBH0
救済される人間とされない人間が生まれるような措置は
なくなってしまえ
806名無しでGO!:2007/09/25(火) 20:23:10 ID:kAtQnwGxO
>>795
田舎モンも三パス使ってる、ってこと
807名無しでGO!:2007/09/25(火) 20:26:36 ID:LX8ueX8m0
むしろ田舎モンが帰省に使う切符をオタが利用してんだろw
808名無しでGO!:2007/09/25(火) 20:53:57 ID:bXZZ2rJT0
結論。
三連休パス厨はセコい(笑)
809名無しでGO!:2007/09/25(火) 21:15:11 ID:btNx6AIM0
18乞食よりはマシ
買えないからって僻むなよwww何でも厨ってつければ良いってもんじゃ
ないよw
810名無しでGO!:2007/09/25(火) 22:14:47 ID:R2rXAtnS0
>>805
つバランス感覚
811名無しでGO!:2007/09/25(火) 22:18:08 ID:qmSq40h90
それに3パスは使える機会も限られてるからね。

土日きっぷと違い、いつでも(通年)使える訳じゃない。
それに(これは本人の管理の問題だが)、初めから新幹線や在来特急に
乗車することを前提として計画を立てるため、抑止・遅延・接続不可
などの事態が発生した場合の脱出手段がない。

だから、最終日は半日くらい早く(15時くらい)自宅付近のターミナル駅
に到着するように計画しておかないと、抑止が起きた時に逃げるところが無い。
だいたい、大宮(関東)・仙台(宮城)・盛岡(岩手・青森)と
予定しておかないと、何かあった時に自宅へ帰れなくなってしまう。
812名無しでGO!:2007/09/25(火) 22:30:31 ID:qmSq40h90
救済される人間とされない人間なんて、それを言ってしまえば、
全車指定席の仕組みと指定席の回数制限なんか一番当たってるじゃん。

そもそも、こまちは6両だから仕方ないとして、はやては10両あるんだから、
10両とも指定なのは不自然だよな。2両程度は自由席があって普通なんだよ。
だけどそれをやってしまうと、大宮・仙台で自由席に乗車しようとしても
絶望的な可能性が高い。だから、やむを得ず全車指定席にしている。

実質2区間だけなんだけどね。大宮ー仙台、仙台ー盛岡。
盛岡以北は特定扱いだし、東京ー大宮間に至っては、あさま・ときで
代替してしまった方が気分も落ち着く。10分待てばくるんだから。
813名無しでGO!:2007/09/25(火) 23:58:52 ID:IdYGqAbO0
>>786
その前に検札されない
814名無しでGO!:2007/09/26(水) 00:05:11 ID:11VAexSn0
むしろ、一部の車両にばかり混雑が集中する自由席設定よりも、
特定(立席)として定員オーバー分を最初から計画的に分散させる方が
混雑対策からも重量バランスからも合理的では。
815名無しでGO!:2007/09/26(水) 00:35:52 ID:wE9npYzH0
>>814
そうすると、臨時はやての増発って感じになるねえ。
幸い、はやての停車駅はほとんどないから、定期便はやての4分後に臨時はやて
を運行させても、ダイヤ上の影響は少ない。

それよりも、今ある1時間に1本のはやてのうち、
2時間に1本→はやてとして、停車駅固定、全車指定席、最優等列車。
(東京・大宮・仙台・盛岡・八戸で停車駅を固定)→スーパー白鳥と接続

残る2時間に1本→「スーパーやまびこ」へ降格。全車指定席は廃止。自由席導入。
(停車駅は現行と同じく、変動あり)臨時も同様に降格。但し、福島には停めない。

2時間に1本でこれだと、厳しいのかなあ。30分編成ダイヤなら、
できるんだけどね(1時間単位になるため)。
816名無しでGO!:2007/09/26(水) 05:54:33 ID:eL6gYrLu0
>>815
ワガママや妄想は程々にしな。
817名無しでGO!:2007/09/26(水) 07:32:48 ID:gtt9Az/i0
>>812
どっからそんなの教えてもらったんだ?
全車指定なのは仙台の人間になるべくはやてこまちを利用させないようにするため
事実、マルスで見ればわかるが発売日〜2日前は東京上野大宮〜仙台の指定券は編成全体の一部しか発売しない。
割合的には、例えばこまちが発売日に空席約300席があるとして、東京方面〜仙台で買おうとすると50席ぐらいしかない感じ
818名無しでGO!:2007/09/26(水) 07:36:01 ID:OaH5zZBgO
はやての指定が仙台までの客で売り切れてしまうのは問題だが、かといってはやて毎時二本は不可能な話。
そこで、八戸‐青森‐秋田を標準軌に改軌し、こまちを青森回りで運転すれば、八戸までのキャパが増えるから問題は大きく改善されるはず。
819名無しでGO!:2007/09/26(水) 13:14:42 ID:JsD7Pvbx0
はいはい妄想乙
820名無しでGO!:2007/09/26(水) 14:18:44 ID:gdKHDUXo0
>>817
妄想乙
821名無しでGO!:2007/09/26(水) 18:21:38 ID:MINnuLHL0
つまり、発売日〜2日前に東京上野大宮〜仙台の指定券を購入出来なかった場合
一度、盛岡まで購入してから仙台までに乗変すればいいってことか
822名無しでGO!:2007/09/26(水) 18:33:08 ID:wE9npYzH0
いや、発売日〜2日前はないだろう。おそらく、発売日から全席発売。
そうしないと、指定券の管理を二重になやなくてはならなくて、ややこしくなるから。

乗車日の2日前や3日前に空席が出るのは、単にキャンセル手数料との
関係だと思う。ちょうど乗車日の2日前が手数料の切り替わりの日。
この日までなら一律320円で済むが、前日・当日になると30%かかってしまう。
つまり切符の管理ではなく、単純に2日前・3日前には放流が多いということ。

木曜日に放流が多いのもその影響。それだけではなく、乗変もあるけどね。
823名無しでGO!:2007/09/26(水) 20:50:22 ID:4TICa3DfO
>>821
自分のセコさを晒してるぞw
824名無しでGO!:2007/09/26(水) 21:07:32 ID:OaH5zZBgO
こまちを八戸・青森回りにすれば、八戸まで十分な輸送力確保できるし、青森まで乗換え不要だしいいことづくめだね。
825名無しでGO!:2007/09/26(水) 22:40:40 ID:eL6gYrLu0
しかし、妄想が多い訳だがw



池沼??
826名無しでGO!:2007/09/26(水) 23:01:54 ID:wE9npYzH0
三連休はこまちも混雑するんだねw
こまちの6両って微妙なところなよなあ。閑散期だったら、田沢湖以降は
4両で済むと思うし、やっぱ秋田地方の需要を喚起しようとしたのかねえ?

はやて・こまちの16両編成って、新青森開業以降はもちろん、現行でも
バランス感覚合ってないと思うんだ。はやてが10両しかないのは、
結構厳しいかもねえ。はやてもMAXタイプにしといた方が良いかも。
827名無しでGO!:2007/09/26(水) 23:13:40 ID:dHUFirza0
乗ったことが無い人たちばかりなのかココはw
828名無しでGO!:2007/09/26(水) 23:15:59 ID:5ZjP4jfp0
>>826
平日・土曜・休日それぞれ仙台駅新幹線ホームではやて・こまち全列車の乗り具合をチェックすることをお奨めする。
829名無しでGO!:2007/09/26(水) 23:42:14 ID:OaH5zZBgO
>>826

そう。だから、秋田新幹線を青森回りにすれば、16両を八戸まで持っていけるし、青森や弘前へ行く客はそのまま直通できるし、いいことづくめだね。
830名無しでGO!:2007/09/26(水) 23:49:50 ID:4TICa3DfO
>>829
妄想も程々にな。
池沼さんよ〜。
青森〜秋田なんか割に合わねーよ、アホ。
整備新幹線の方が先だろ。
こまちが取れないからって僻むのもいい加減にしろよ。
831名無しでGO!:2007/09/26(水) 23:52:19 ID:H+V7JGyx0
>閑散期だったら、田沢湖以降は
>4両で済むと思うし、やっぱ秋田地方の需要を喚起しようとしたのかねえ?

いっぺん閑散期に乗ってみろよ・・・
832名無しでGO!:2007/09/27(木) 00:02:24 ID:TNwzglfm0
          速      報
0 系 が 山 陽 新 幹 線 か ら 完 全 引 退

3 0 0 系 も 東 海 道 ・ 山 陽 新 幹 線 か ら 完 全 引 退

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190818412/l50


JR東日本とは関係無いが書いとく
833名無しでGO!:2007/09/27(木) 00:02:58 ID:BnMRx4sJO
>>831
閑散期は、普通車は1両半で十分だね。ガラガラだし。
6両で走らせるなら、盛岡から八戸回りに変更して、青森や弘前までの客を取り込んで席を埋めなきゃ、投資効果出ないと思うよ。
834名無しでGO!:2007/09/27(木) 01:13:03 ID:jlSd3UyG0




↓入院しろ!
835名無しでGO!:2007/09/27(木) 01:34:08 ID:JRhWPCed0
盛岡10時48分発快速リアスと宮古15時49分発盛岡行き
乗るならどっちがいいかね?3連休初日に乗るんだが、前者は混みだし
後者は浅岸着くころには真っ暗になってそう・・・・
836名無しでGO!:2007/09/27(木) 02:28:33 ID:G85ivSmn0
どっちも混むから、106急行使え
837名無しでGO!:2007/09/27(木) 05:35:25 ID:c/6zCiTF0
>>833
入院しろ
838名無しでGO!:2007/09/27(木) 07:00:47 ID:6Upwof0k0
(・○・)バイバイ
839名無しでGO!:2007/09/27(木) 11:34:42 ID:1Iv6Izeu0
>>820>>822
素直じゃないねぇ。そんなんだから三連休パス厨って言われるんだ。
せっかく情報教えてあげてるのにそういうことを言うと情報くれる人いなくなるよ?

信じてないならhttp://www.jr.cyberstation.ne.jp/で自分で調べてみてほしい
今調べたところでは、9月30日のはやて33号は東京→八戸の空席は○であるが
同じ列車を東京→仙台で調べると×となる
これをどう説明する?
これは今の空席状況であるから、いずれ状況は変わるかもしれないが、そしたら別のパターン探してきてやるよ
840名無しでGO!:2007/09/27(木) 12:00:37 ID:1Iv6Izeu0
あとは9月29日の
つばさ101号が東京→山形では○なのに東京→福島では×とか
841名無しでGO!:2007/09/27(木) 13:14:37 ID:DMQ+KIpH0
>>840
「こまち」でもたまに東京〜盛岡が×、東京〜秋田間なら○があるね。
842822:2007/09/27(木) 16:45:10 ID:eyBXtUDX0
本当だ。839の言う通り、9月30日のはやて・こまち33号は、
東京→仙台は×なのに、東京→八戸・東京→秋田は両方とも○だった。

ということは、管理してるシステムがそもそも違うんだろうねえ。
仙台を分岐としてるのだろうか。電源も変わらないのに、お疲れさまです。
843名無しでGO!:2007/09/27(木) 16:53:21 ID:1Iv6Izeu0
システムも何もない
ただ単に制限しているだけ
そしてその制限は前日に解除となる
844822:2007/09/27(木) 17:01:20 ID:eyBXtUDX0
ということは、3パス期のはや・こまは、前日の10時から戦闘開始ってこと?
秋田や青森に行くのに、仙台までの券では意味が無いからなあ。

でも、八戸・秋田は2日前まで制限かかってないよね。
845名無しでGO!:2007/09/27(木) 17:07:53 ID:1Iv6Izeu0
>>817の通り
846名無しでGO!:2007/09/27(木) 17:29:13 ID:1Iv6Izeu0
勘違いされると困るのでもう一度言うが、
はやて:東京上野大宮〜盛岡以遠
こまち:東京上野大宮〜雫石以遠
つばさ:東京上野大宮〜米沢以遠
の長距離利用については通常通り発売する。全座席通常通り買える
それ以外の短区間については、全座席中の一部分しか買えないよう制限している。
そして前日のマルス開始時からその短区間の利用者でも全座席買えるようになる。
しかしこれ以前に長距離利用者によって満席となれば当然新しく空席が出てくるわけではない
だから長距離利用者で一気に満席になる三連休パス期は前日に大量に空席が発生することはない。
ちなみにこの制限開放は10時ではなく前日のマルス開始時

そもそもこれは空席が大量に発生しますよって情報ではなく、
>>812がはやてに自由席を設定しても仙台から乗れないから全車指定席にしている
というガセネタに対して、束が全車指定にしている狙いは仙台からはやてになるべく乗せないようにするため
という根拠のために出した話であるので、勘違いしないでもらいたい
847名無しでGO!:2007/09/27(木) 17:37:19 ID:7j7DqFfp0
>>835
さんりくトレイン北山崎をおすすめする。
848名無しでGO!:2007/09/27(木) 17:51:58 ID:zJPE0fLzO
>>846
JR東日本社員乙。
849名無しでGO!:2007/09/27(木) 19:12:35 ID:PE8vm3nm0
特急あいづ せめて10月の3連休までは運転してくれ!
850名無しでGO!:2007/09/27(木) 19:37:24 ID:+GsBuScx0
かもしかの増発・・・いや、車両増頼む
3両はきつすぐる
いつかかもしかにE751が入る時はあるのだろうか
851名無しでGO!:2007/09/27(木) 19:44:53 ID:PE8vm3nm0
カモシカさんは通常3両で事足りているからな。
852名無しでGO!:2007/09/27(木) 19:53:52 ID:aJmjRxha0
>>846
長いw

要約すると、
「マルス上ちゃんと長距離向けの座席は確保されてるから
遠慮しないで東京〜仙台間ではやこま乗っていい」ってことだよなw
853名無しでGO!:2007/09/27(木) 20:55:10 ID:Qe33Sidm0
閑散期は、普通車は1両半で十分だね。ガラガラだし。
6両で走らせるなら、盛岡から八戸回りに変更して、青森や弘前までの客を取り込んで席を埋めなきゃ、投資効果出ないと思うよ。
854名無しでGO!:2007/09/27(木) 22:32:49 ID:1Iv6Izeu0
>>852
違うよ
ちゃんとホントのことを書いてるのに、自分の思い込みを押し通さないでくれってこと
855名無しでGO!:2007/09/27(木) 22:42:53 ID:aJmjRxha0
>>854
だれが思い込みを押し通してる???
この件では>>822ぐらいしか見当たらない

別件で仙台以北ガラガラとかいう妄想は散見されるけど。
856名無しでGO!:2007/09/27(木) 22:43:40 ID:BnMRx4sJO
>>846

仙台以南の客をなるべく乗せないようにした割には、下りは仙台でかなり降りるよね。
857名無しでGO!:2007/09/27(木) 22:47:42 ID:1Iv6Izeu0
>>855
そう。だから>>822がただの知ったかだったからホントのことを書いてあげただけ
858名無しでGO!:2007/09/27(木) 23:07:04 ID:m/ZtZlhe0
>>856
仙台〜盛岡、八戸で売れた席は、仙台以南も当然最初から売るよね?
859名無しでGO!:2007/09/27(木) 23:17:04 ID:1Iv6Izeu0
>>856
そうだね。前日、当日に買ったんじゃないの。
リーマンとかは特にそのあたりに購入するのも多いだろうし。
販売制限かけてるのは事実。サイバーで見てもわかる
どのくらいの数制限かけてるのかはもう窓口やってないから忘れた。
あと、席番入力すれば制限されている席でも発券できた気がする
860822:2007/09/28(金) 02:38:13 ID:y0ya+gJm0
やっぱ全車指定席を盛岡まで有効にしてるのは無駄が多いということかね。

多少思い込みも入ってるけど、仙台〜盛岡って全車指定で管理しなければ
いけないほど混雑してるかな?東京〜仙台は同意として、仙台以北は
特定扱いに緩和すべきとの意見は自分だけかな?

東北新幹線も東京〜仙台がドル箱で他の区間は閑散、
みたいな傾向はあるじゃん。東海道みたいに極端ではないけれど。

上越・長野も、東京〜高崎(越後湯沢)はドル箱だもの。
こちらは接続関連が多いけどね。
861名無しでGO!:2007/09/28(金) 05:42:54 ID:OEdcLYDuO
そうなるとこまちも仙台以北に自由席つけないといけないな。
862名無しでGO!:2007/09/28(金) 11:15:24 ID:OEdcLYDuO
>>857が言ってることは全部違う。だって事実だとしたら、はやて305なんかは二日前までガラガラということになるじゃん。
863名無しでGO!:2007/09/28(金) 13:45:53 ID:HCfeSJT60
三連休とかで混んでる時は仙台で大量に降りてまた大量に乗って来るよね
864名無しでGO!:2007/09/28(金) 14:37:39 ID:oA2yNy7x0
というか三連休でもなんでもない平日でも仙台で入れ替えは多いよ。
仙台-盛岡間の出張需要は結構あるでしょ。
盛岡までは半分以上は埋まってる事が多い。盛岡で一気に減るけど。

それにはやての全車指定はのぞみ指定と一緒で速達料金の意味も入ってるかと。
確実に空くのは盛岡-八戸で、やまびこも走ってないから特定区間設定は別に間違っちゃいない。
はやてで座りたいなら510円払う、510円惜しいならやまびこ使えって事だな。
仙台-盛岡なら普段はまず指定取れるんだし。

>>862
そら列車ごとに設定してるだろうよ。臨時の仙台はやてはやまびこと同じ扱いでしょ。
逆のパターンでやまびこ329(事実上はやて)なんてのもあるが。
865名無しでGO!:2007/09/28(金) 18:45:07 ID:WISn9RnQ0
快速くびき野並、あるいはそれ以上に車両が古いかもしか・・・
866名無しでGO!:2007/09/28(金) 19:05:40 ID:OEdcLYDuO
>>865

かもしかの485は、485グループの中で一番新しい1000番台だよ。
867名無しでGO!:2007/09/28(金) 19:20:06 ID:vg+ENhA/0
かもしかが6両で、
感動するクラシックチャイム装備ならおっけろー
868名無しでGO!:2007/09/28(金) 20:25:00 ID:9VgiXCav0
プロバイダ規制くらって一週間書き込みできなかったけど、やっと書き込める。
22日からの三連休行ってきたよ。

初日の東北新幹線。東京駅のモニタで全便満席表示だったけど、7時10分ごろホームに上がったら自由席ガラガラでやんの。
7時20分発のMaxやまびこ盛岡行き。自由席の2階は数人しかいねーし。
7時16分発のMax仙台行きも、3人掛けの真ん中は空いてる状態。窓側も少し空きあり。
かもしか5号もガラガラだし、スーパー白鳥25号もスーパーガラガラ。

日曜のスーパー白鳥10号も発車15分前で自由席ガラガラだし、
はやて→こまちと乗り継いで秋田へ行ったんだが、いずれもガラガラ。
秋田から新潟へのいなほの自由席も1人で4席使ったとしても余るくらいガラガラ。
新潟から東京へのMax348号もガラガラ。3人がけのシートを回転させて1人で6人分使っても余るくらいガラガラ。

月曜。こまち1号ガラガラ。

結局、初日の午前の下り便と、最終日の午後の上り便に指定席つかえば後は余裕じゃね?
869名無しでGO!:2007/09/28(金) 21:02:00 ID:WiIvW0/VO
>あと、席番入力すれば制限されている席でも発券できた気がする
これって本当?
あけぼのでも使えますか?
870名無しでGO!:2007/09/28(金) 21:39:44 ID:ejKFdv9BO
>>869、マケボノ・北斗星などの寝台特急はえきねっとで予約出来ない。
871名無しでGO!:2007/09/28(金) 21:41:36 ID:TZtZ7c8rO
>>868
そういうのを読めないのが三連休パスヲタな訳だがw
872名無しでGO!:2007/09/28(金) 21:57:38 ID:y0ya+gJm0
現行のやまびこってはやての2本遅れくらいで盛岡に延着するからな。

確かにやまびこは空いてるけれど、白鳥乗るにあたっては、
半ば緩行線みたいなものだもの。それに、盛岡でのやまびこ到着とはやて発車の
接続も、一部の例外を除いては相当悪い。

時間かかってでも、というのなら良いかも知れないけどタイムロスはでかいよ。
仙台〜盛岡は各駅停車だし。いっそ、立席承知で仙台からはやてに乗り換えるのも一手かな。
45分くらいの立席なら、なんとか耐えられるし。仙台の接続は良い。
873名無しでGO!:2007/09/28(金) 22:27:52 ID:ZIJiUGRJ0
>>646さんとニアミスしたかも。

二日目 函館7:00→(スーパー白鳥10号)→9:54八戸→盛岡→秋田12:49→(いなほ10号)→

って折れ乗ったから。ちなみにスーパー白鳥は5号車、いなほは自由席(何号車かは忘れた)
874名無しでGO!:2007/09/28(金) 23:48:06 ID:OEdcLYDuO
>>872

世の中、三連休パス利用者ははやて→八戸→白鳥の乗継ぎをする人ばかりではないわけで。
875名無しでGO!:2007/09/29(土) 02:01:27 ID:s23gbD5aO
初日朝一はやてで函館目指すのって三パス乞食の典型的な行動パターンだろwww
ろくに金も落とさずにすぐ引き返すwww
おまけにその夜新潟に出没したりする更に打算的なアホもいるしwww
876名無しでGO!:2007/09/29(土) 02:56:21 ID:TaPNKHOE0
1ヶ月ほど前に駅で三連休パスと三陸フリーのチラシ見比べてたら、駅員に
「函館行くかIGR乗るなら三連休パスの方が安くなりますよ」
って言われた。

…どうして、駅員側から乞食のススメをされにゃならんのですかorz
結局、三連休パスで函館行きもIGR乗りもせず東北周遊に回ったけど。
877名無しでGO!:2007/09/29(土) 03:51:56 ID:qvrxIaNUO
>>876
教えなかったら教えなかったで、
「なんで教えなかったんだゴルァ!!」
のような無用なトラブルを避けるため。

おそらくその駅員は876をクレ-マ-だと思ったのだろう
878名無しでGO!:2007/09/29(土) 04:08:29 ID:TaPNKHOE0
クレーマーって、ただチラシ見比べてるだけで?
自分で言うのも何だが、オタには見えてもクレーマーに見えるとは
到底思えない外見なんですがorz

ま、駅員より客の方が少ない状況だったから手持ち無沙汰だったのは
影響してるんだろうけど。
にしてもあれは一体…そういやグリーン設定無くなったことの愚痴まで
わざわざ話されたから、もしやご同類?
879名無しでGO!:2007/09/29(土) 05:22:22 ID:s23gbD5aO
>878
むしろ一般人(ヲタでも「鉄」のヲタではないという意味も含めて)に見えたんじゃないか?
相手が鉄ヲタや乞食なら、駅員も「連中の方がよっぽど詳しいし、迂闊に声かけたら長々とヲタ話聞かされるだけ」とでも思って好きにさせておくだろう。
ただ善意で教えてくれただけ。いちいち気にすんな!
880名無しでGO!:2007/09/29(土) 09:57:21 ID:fyn40BkZ0
>>875
ダイヤを計算すると、当日のうちに函館まで行って、青森に戻った場合、
かもしか・いなほでは新潟に到着できない。どうしても東北新幹線で
大宮まで戻らないと、新潟には到着できない。
それに、車窓を楽しむだけならば、実は木古内で引き返した方が良い。

函館まで行っても、車窓ではこれといったメリットはないもの。
計算すると、函館13時14分到着で、さらに函館を13時54分に
発車する電車に乗らなければ、新潟到着は間に合わない。
滞在時間は、ホーム内を含め、わずか40分しかないのだ。
その間に食事の調達や自由席の確保などもしなければならない。

なにより、そんなことで、指定の権利を往復2回使うのは目的の無い
気がするのだが、果たしてどうだろう?
881名無しでGO!:2007/09/29(土) 10:32:19 ID:vgFWfjUe0
26000円のうち、JR北海道の取り分ってどうやって計算するの?
他の3セク・私鉄分もそうだけど。
882名無しでGO!:2007/09/29(土) 10:43:03 ID:hUKg5APg0
未成年で外泊したくないってならまだしも、函館行くのに日帰りするヤシの気が知れん
883名無しでGO!:2007/09/29(土) 11:06:22 ID:s23gbD5aO
>>880
彼らは、どれだけ乗ってどれだけモトを取っか、しか眼中にない単なる移動鉄なので、それで構わないのですwww
884名無しでGO!:2007/09/29(土) 11:58:32 ID:Hq96A0Ar0
ID:s23gbD5aOとか見ると恥ずかしくなる
自分がそういう考え方だから皆そうなんだろうって思い込みで書かない方がいい。
885名無しでGO!:2007/09/29(土) 12:55:14 ID:N3U2bBAu0
函館に行くのが目的なのか
スーパー白鳥に乗るのが目的なのか

で函館の滞在時間が決まると思う。
3パスは毎月設定あるんだから観光は次回でもいいや、となれば
すぐ上りに乗って引き返すのもあり。

まあ毎月3パス買える人とそうでない人の違いだけど。
886名無しでGO!:2007/09/29(土) 13:24:43 ID:fyn40BkZ0
函館にもネットカフェくらいあるから、半日くらい滞在しても良いと
思うんだけど・・・・。以前行った感想では、函館は外国人が多かった。

路面電車で行けるところに温泉もある。港町ではあるけど、魚の物価は
少し高いな〜と思った。
で、最終日で函館から帰ろうとしたため、青森まで人が溢れてて、
常軌を逸した混雑だった。先読みできないと苦しい。

最終日の東京接続の最終は乗車率が発狂してるよ。
887名無しでGO!:2007/09/29(土) 13:57:56 ID:/AkmLAmB0
>>886
わざわざ函館まで行ってネットカフェ?

そうまでして三連休パスにこだわる理由がわからん。
888名無しでGO!:2007/09/29(土) 14:05:43 ID:XH4eVOAUO
江差線は渡島当別あたりから見える函館湾と函館山が綺麗だよお。
889名無しでGO!:2007/09/29(土) 15:27:00 ID:U91lnp2P0
>>886
湯の川温泉?

890名無しでGO!:2007/09/29(土) 15:43:09 ID:+yawbtT0O
>>889、市営谷地頭温泉乙。ちなみに、駅前の√淫の最上階にも天然かけ流し温泉あり。(宿泊者のみ)道内のホテルは来月から安くなるからね。10月の3パスもいいけど、11月も魚が旨い時期だ〜真冬の函館、ゴッコ汁も旨いよなぁー。
891名無しでGO!:2007/09/29(土) 16:02:00 ID:fyn40BkZ0
そう、谷地頭温泉。低温と高温の二つの温泉がある。

資金的に余裕があればルートインでもいいけど、単純に睡眠を摂りたいなら、
ネットカフェってこと。でも禁煙ルームがないと厳しいな。
それにホテルに宿泊すると、翌日の始発や早朝と
いった時間帯に出発するのがなんとなく、もったいなくてさ。

まあどちらにせよ、宿泊手段をムーンライトえちごにするのは、
まともじゃないよ。仮にやるとしても、それは最終日の帰宅専用だね。

翌日に眠たくなってしまう。集中できなかったり、不注意を起こしたりする。
892名無しでGO!:2007/09/29(土) 21:12:20 ID:4+E8AvaN0
>>884
むしろ自虐的な書き込みに見えるのだがw
「乗り鉄」の中には、改札口を出たりなんかせずに、とにかく多くの列車に乗るために計画を立てている者がいるから。俺とか
それがよそからみれば元を取っているように見えてしまうだけじゃね?
893名無しでGO!:2007/09/29(土) 21:25:43 ID:NSoPklgG0
>とにかく多くの列車に乗るために計画を立てている者がいるから

折れも折れも
例えば、
→(さざなみ2号)→6:58東京7:16→(つばさ103号)→10:51新庄11:02→(陸羽東線普通)→12:07酒田
12:25→(いなほ84号)→14:35新潟14:44→(Maxとき330号)→15:08長岡15:22→(くびき野2号)→16:18直江津
17:01→(はくたか17号)→17:52越後湯沢18:08→(Maxたにがわ)→18:38高崎18:58→(あさま581号)→19:47長野
20:05→(あさま586号)→21:52東京22:00→(わかしお29号)→

って土日パスの計画だがチラシの裏
894名無しでGO!:2007/09/29(土) 22:07:22 ID:fyn40BkZ0
>>893
東京ダッシュですね。行きはともかく帰りは8分しかないです。要再検討。
車窓からの風景なら、古川→鳴子温泉がお勧めなんだけどなあ。
あと、海から近いという動機なら、長岡〜直江津かな。

とにかく、新幹線と在来での移動時間が違いすぎて、目的をしっかりした方が
良いような気がします。今回はこれがしたいとか、この車窓がいい、とか。
895名無しでGO!:2007/09/29(土) 23:19:41 ID:fyn40BkZ0
思いついた。
よく運休時に東京駅で新幹線がホテル代わりに停まってるニュースが
流れるけど、営業用でそれをやれば良いんだよ。
とりあえず、仙台・新潟・東京駅のそれぞれの駅構内。

そん代わり営業キロはなしだから、料金は一律に普通車指定510円。
グリーン車は1000円。自由席は、100円(最低特急料金)。
で、営業時間は22時〜(空きホーム順に開始)0時〜5時50分。最強。

しかしこれをすると・・・・(以下略
896名無しでGO!:2007/09/30(日) 01:04:20 ID:dOKWaO6O0
>>887
特種利用だけど仙台でヒトカラ5時間やってきた漏れが
897名無しでGO!:2007/09/30(日) 06:48:55 ID:K+PQOf28O
三連休パスで東横イン巡りしています。
898名無しでGO!:2007/09/30(日) 07:42:04 ID:B3Q5lUduO
最近東横イン増えたな。
もちろん村の東横インもいきましたよね
899名無しでGO!:2007/09/30(日) 07:59:52 ID:MAFoo12E0
俺はルートイン派
900名無しでGO!:2007/09/30(日) 08:06:56 ID:zA1sBIJZ0
大きなターミナル駅のトイレにウォシュレット&シャワールームができれば、
夜行列車使ってもいいんだけどなぁ。
もちろん、荷物の盗難の心配をしなくていいように、充分な数の鍵つきロッカー。
新潟・直江津・酒田この辺に。

ネットカフェでも盗難心配だよね。
901名無しでGO!:2007/09/30(日) 08:10:03 ID:pfBgeVGN0
オレはスーパーホテル派
902名無しでGO!:2007/09/30(日) 09:03:38 ID:6umhfcVXO




↓入院しろ!
903昔の名前で出ています:2007/09/30(日) 13:48:43 ID:K+PQOf28O
ワシントンホテル派
ホテルサンルート派
904名無しでGO!:2007/09/30(日) 16:18:36 ID:vSnX6HIc0
APAホテルの俺は少数派みたいだな。
905名無しでGO!:2007/09/30(日) 16:24:21 ID:MeyDZyU0O
α-1もお忘れなく。
906名無しでGO!:2007/09/30(日) 22:45:57 ID:6CHqYCnW0
5000〜8000円で駅が近いならどのチェーンでもお構いなし派は?
907名無しでGO!:2007/10/01(月) 01:01:30 ID:niC6BTUL0
俺は、岩泉にあるひなびた旅館派
908名無しでGO!:2007/10/01(月) 01:20:40 ID:0TyXTkCh0
>>906
あー、オレもそんな感じ。
駅着いてから駅前ぷらぷらして外観みて決める感じ。

909名無しでGO!:2007/10/01(月) 01:48:28 ID:zEyxpTJw0
みなさんは宿泊する時は、三連休のダイヤを細かく決めてたりしますか?
私はたまに予定をずらすこともあります。翌朝の出発を始発からずらしたりとか。

ダイヤを固定して決めていることが足かせになってしまうんですよね、
旅館とか泊まると。決め手になるのは、温泉に他に客がいない状態です。
三連休パスでは滅多にないけど。
910名無しでGO!:2007/10/01(月) 02:43:15 ID:4jWtKiK30
ホテルに泊まって前日の夜、寝る前に時刻表見て明日はこの○○レに乗ろうろか結構ある。
目的地に大体、何時ごろ到着って考えて、この駅で途中下車できるかなとか
一本ずらしても大丈夫かなとかあるよ。
911名無しでGO!:2007/10/01(月) 14:46:37 ID:5OC1vKwu0
>>900
新潟のウォシュレットトイレのスポットは何カ所か押さえてるよ
えちご到着後と出発前に結構お世話になってるぞ
新潟駅前じゃないけど夜10時までやってる温泉を2ヶ所押さえてるから
一杯やってからえちごに乗る
逆にえてご到着後入れる温泉も新潟駅前じゃないけど3ヶ所おさえてる
912名無しでGO!:2007/10/01(月) 16:00:31 ID:tsVxk8aI0
いや、お前が押さえても・・
913名無しでGO!:2007/10/01(月) 19:30:35 ID:osYz9SC/0




↓こいつ童貞、キモ杉。
914名無しでGO!:2007/10/01(月) 19:55:04 ID:X4ermBmG0
↑いや、お前
915名無しでGO!:2007/10/01(月) 19:56:32 ID:zEyxpTJw0
指定席の回数制限にクレーム続出のレビューサイト。
気持ちはわかるが、10回はいくら何でも無茶だろ。
個人的には、5・6回目は差額制にすれば解消すると思う。

全車指定席を楯に回数制限を糾弾する気持ちもわかるけど。
やっぱ、はやてに3両自由席を作らないとまずいかもねえ。
このままだと強行乗車が一向に減少しないからなあ・・・・。

http://www.tabitetsu.com/tokutoku/c/gogo3day.php
916名無しでGO!:2007/10/01(月) 20:58:47 ID:UEeFunIy0
まあ土日きっぷが4回なら3連休パスは5〜6回が妥当だろうな。
でも行きと帰りではやこまなんか一度乗ればいいのだから普通に考えればどうにかなるだろ?
毎日日帰り?そんな乞食プランなんて想定外ですwwwww
917名無しでGO!:2007/10/01(月) 21:51:46 ID:hIhYQBXA0
土日きっぷ・三連休パスともよく利用するけど、指定枠4回分すべて使うことは
意外と無い。
転売ヤーや切符収集オタ防止対策にはこのくらいの回数制限は妥当かと…

>>916 が言うように毎日はや・こま日帰りのような非常識利用にまで配慮する
必要は無いと思う。

実際使用中に非オタと思われる背広姿の男性客や、旅行で使っていると
思わしき女性客の三パス券面を見ると、指定枠が利用最終日の夜の段階で
あっても2回程度の利用であることが多い。
918名無しでGO!:2007/10/01(月) 21:53:42 ID:y04TK7uK0
>>909
行きと帰りの列車・停まるところを決めて、比較的行程を
変えやすいようにすることもあるよ。
919名無しでGO!:2007/10/01(月) 22:19:50 ID:hHCsnicQ0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45119452

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントのしようがないな
920名無しでGO!:2007/10/01(月) 23:38:39 ID:/4GkzmyFO
>>919
こういう馬鹿がいるから指定席の規制が入る。
ぐるりに規制が入るのも時間の問題だな。北海道フリーパスはすでに回数制限されちまったし。
921名無しでGO!:2007/10/01(月) 23:46:57 ID:AKLqbXcM0
将来的には、三連休パスなり土日きっぷなりぐるり北海道フリーなり、
そのきっぷ本券と指定席券を紐付けっつーか関連付けして、
そのきっぷで発行した指定券はそのきっぷと一緒でないと使用できなくすると同時に、
ダイヤ上、乗車するのが不可能な指定券は自動的に発行できないようなソーユーシステムにすべきかと。
922名無しでGO!:2007/10/02(火) 00:09:21 ID:IS0VttGK0
自分の首しめてるのにな。
Qの豪遊券に三連休パスの指定制限とか
何度繰り返した事か。
923名無しでGO!:2007/10/02(火) 00:31:44 ID:qbda9iXs0
乗車券のキセルみたいに、指定席の不正購入(指定権の不正行使)は正規料金×3取れたっけ?

>>821
本券をICカードにして、チップに指定席発券情報を書き込むというのはどうだろう。
新幹線の自動改札とマルス全部にICカードリーダーつける&それに対するシステム設計が大変だろうけど。

924名無しでGO!:2007/10/02(火) 00:35:09 ID:5L06mxv40
吸収みたいに指定料金券化きぼん
925名無しでGO!:2007/10/02(火) 00:35:15 ID:MeHaX4fH0
グリーン廃止も影響あったんだろう。
919のやったことは、列車を運休させたようなものだからな。

三連休パスだって、開幕のはやて・こまちに空席あったら、車掌が誘導
してるだろう。大宮→仙台なんて20分経過(宇都宮通過)して
まだ空席だったら欠席か多重指定。多客期は正規料金だから、
発車して2分で決まりだよ。

多客期・三連休も、何も置かずにトイレに行くのはちょっと・・・ね。
トイレに行く時は、消滅しても構わないものを置いてから行かないと。
代表的なのは、ペットボトル。
926名無しでGO!:2007/10/02(火) 09:07:29 ID:OlJjVvBDO
まっ、指定席の件に関してはモラルも無い訳だがw


ここ最近の鉄ヲタは落ちたもんだな。
927名無しでGO!:2007/10/02(火) 09:43:07 ID:WEyZlxmo0
919氏
東のお客様相談室に印刷画面を提出しておきました。
928名無しでGO!:2007/10/02(火) 10:11:43 ID:1E594LUU0
指定券を、一回500〜1000円のオプション制にするってもいいかもな。
929名無しでGO!:2007/10/02(火) 11:41:00 ID:bCL0uwFU0
それぐらいやらないとな。
でも工夫すれば三連休パスで一度も指定席枠使わずに旅行することもできるのですから。
930名無しでGO!:2007/10/02(火) 11:57:35 ID:IdHx5Bie0
でも、指定とっておかないと安心して写真撮っている時間がない。
931名無しでGO!:2007/10/02(火) 11:59:30 ID:OlJjVvBDO
ウィークエンドフリーの醜態で対策取ったから、
このまま横行すればそのうち新たな対策が取られる訳だがw


自業自得だな。
932名無しでGO!:2007/10/02(火) 15:35:04 ID:8aOy7cF70
>>919の出品者はどこへ通報すればいい?
933名無しでGO!:2007/10/02(火) 16:37:10 ID:t3QElWS80
>>919
ノミ券だから社員かもw
934名無しでGO!:2007/10/02(火) 17:34:08 ID:bgLskWQU0
>>933
鉄道に詳しい訳じゃないからノミ券がイミフだけど
JRに通報すればいいってこと?
935名無しでGO!:2007/10/02(火) 18:37:29 ID:t3QElWS80
>>934
きっぷに値段が書いていないだろう、
値段の所が****になっている。
これをノミ券と言って、
土日きっぷ等のフリーきっぷで指定席を取る場合、
ノミ券が発券される…
出した人は、恐らく窓口員だとおもわれ…
936名無しでGO!:2007/10/02(火) 18:45:10 ID:ZGw7Vokr0
へ〜〜
934じゃないけど****の指定券はノミ券というのか。勉強になった。
ところでこれってJR内でも使われている正式名?
937名無しでGO!:2007/10/02(火) 18:50:36 ID:hlio3guA0
指ノミ券な
938名無しでGO!:2007/10/02(火) 19:29:14 ID:D387aWSX0
ID変わっちゃったけど934です

>>935
なるほど1つ勉強になった。ありがとう
そう考える社員みたいだね
一応JRに報告してみるよ

俺貧乏だけど鉄道旅行が好きなんだよね
なもんで三連休パスとか凄くありがたい存在
あーゆう輩のせいで廃止とかされたら涙目だし
939名無しでGO!:2007/10/02(火) 19:44:52 ID:xkQ2XWv60
>>935
社員ならいちいちフリー併用ってハンコ押さんだろ。
オク流し目的ならハンコ押したら価値下がるわけだし。
厨房がぐるりで取っただけだろう。
940名無しでGO!:2007/10/02(火) 19:54:17 ID:VGdX78Ua0
コヒはオク出品者を、威力業務妨害か偽計を用いて指定券を詐取したとか
の詐欺罪何かで訴えられないのかな?
一人でこれだけ席を取ったのなら、絶対にすべての指定券をとった列車に
乗ることはできないんだろうから、非常識な席盗りがなければ、本来コヒが
得られたであろう、乗車券収入と特急料金・指定席料金を損害額とかにして。

そんなに損害額は大きくは無いかもしれないけど、こうゆう迷惑行為を
すると旅客鉄道会社に訴えられるリスクがあるということになれば、
そうゆうヤツに対しての一定の抑止効果にはなるのでは。

こんなことは無理かもしれないが、法律に詳しい方の登場をお願いします。
941名無しでGO!:2007/10/02(火) 20:08:14 ID:WZWr7/MK0
誰か>>919の「出品者への質問」に、「あなたがそれだけの指定券を買ったせいで、いったい何人の方々が列車に乗れなかったのですか?」とか書き込んでくれよ
俺は有料会員じゃないからできんが
942名無しでGO!:2007/10/02(火) 20:18:12 ID:xkQ2XWv60
まぁ他にもやってる奴はいるだろうね。オクに出さないだけで。
個人的には指定取れるのは往復+フリータイプの往復のみで本券購入時に限り、
フリーエリア内は周遊と同じルールにすべきだと思うよ。
指定使う場合特急券+指定券が必要にする。+510円だと2席厨出るしね。
土日と三パスも少し値下げして自由席のみしたほうがいい。
これでDQNは一掃できるだろ。

2人の北東北が無くなって青函/秋田大館フリーになった時に
ぐるりも道内指定不可にすると思ったんだけどな。
943名無しでGO!:2007/10/02(火) 20:22:33 ID:xkQ2XWv60
>>941
人が乗れなくなるって事はない。SWA、ライラックは自由席主体の列車だから。
ただ指定席(uシート)は差額510でグリーンに近い設備で、すぐ売り切れる人気車両なんで
北の損害はでかいだろうねぇ。
944名無しでGO!:2007/10/02(火) 20:44:10 ID:MeHaX4fH0
>>942
全車指定席の列車のみ、回数制限で指定有効ってことかな?
たとえば指定は4回まで有効だけど、その権利は全車指定席の列車にしか
行使できない、とかかな。スーパー白鳥の争いが激化しそうだね。
945名無しでGO!:2007/10/02(火) 22:50:21 ID:5MremdNH0
週末に台風が九州に接近の恐れか…
また東北あたりが前線の影響で大雨か!?
ほんとにこの切符の期間中は何かあるな
946名無しでGO!:2007/10/02(火) 23:45:59 ID:U2GFpvKt0
ぐるりの指定フリーにすることで東からたんまり金もらってるから北は損していない
947名無しでGO!:2007/10/02(火) 23:58:29 ID:xkQ2XWv60
いやぐるりの売上げから配当があっても損してることにはかわらんだろ。
本来運賃+特急料金取れたものが取れないんだから。

それとも指定発行するだけで北に金が行くのか?そんな事してると思えんが。
948名無しでGO!:2007/10/03(水) 00:12:58 ID:GNl5FVpD0
ぐるり指定制限かけた場合の販売数減少による北の減収 > 指定フリー乱獲による北の減収
この不等式が逆になるなら北海道フリーきっぷ指定制限時にぐるりも改悪されていたはず
949名無しでGO!:2007/10/03(水) 00:40:09 ID:xbjce8ws0
>>945
9/22-24みたいに何事も無い方が珍しいよな
950名無しでGO!:2007/10/03(水) 00:46:04 ID:91+WAx3k0
>>949
今まで3回使ったけど、2006/11/3-5、2007/2/10-12、2007/9/22-24と
いずれも全て穏やかな日だった。
これって運良かったの?
951名無しでGO!:2007/10/03(水) 01:20:04 ID:6UVxeMgD0
ま、結構何かと起こるね。不思議と。
まあ大抵バカ雨とドカ雪原因だけどね。
952名無しでGO!:2007/10/03(水) 09:57:40 ID:2B3816bz0
地震モナー。
953名無しでGO!:2007/10/03(水) 10:12:58 ID:19+dY/ODO
次は何が起きるが予言しようぜ。
954名無しでGO!:2007/10/03(水) 11:44:10 ID:A+RsnQ1W0
震度6強超えた東海地震で走行中の700系同士が正面衝突
955名無しでGO!:2007/10/03(水) 16:46:33 ID:QScxG5rN0
>>954
東海道では3パスと関係ないじゃん
956名無しでGO!:2007/10/03(水) 21:07:40 ID:Zgr/5NCh0
今週末逝ってきます。
957名無しでGO!:2007/10/04(木) 00:20:46 ID:v/gpwsjT0
今週末もいつものことながら天気が心配だ(´・ω・`)
958名無しでGO!:2007/10/04(木) 07:51:25 ID:WS3y3UVuO
押角ってクマー出る?山田線盛岡2044着からはやて盛岡2047発に乗り換えられるかな?
959名無しでGO!:2007/10/04(木) 11:55:45 ID:tAR0SoIQO
>>958

別に・・・。
960名無しでGO!:2007/10/04(木) 16:43:46 ID:u1jAsHJeO
今週末何も起きませんよーに!
961名無しでGO!:2007/10/04(木) 16:55:22 ID:WS3y3UVuO
>>959
別にってなんだ?
962名無しでGO!:2007/10/04(木) 19:02:46 ID:TdJHTtO20
クマ出ないんじゃね?
新幹線乗り換えは定時到着ならできると思うが
963名無しでGO!:2007/10/04(木) 20:33:41 ID:elTUzp8o0
>>961
今、流行ってるんだよ。
巷で。
964名無しでGO!:2007/10/04(木) 20:49:59 ID:vc+6w6mnO
>>959

一年謹慎しろ!
965名無しでGO!:2007/10/04(木) 20:55:42 ID:xtky7CPH0
「三連休パスで行ってみたいところありますか?」
「特にないです」
966名無しでGO!:2007/10/04(木) 21:13:35 ID:CwTx9zJ80
行ってみたいところはないが、乗ってみたい列車ならある
967名無しでGO!:2007/10/04(木) 21:15:07 ID:g6q7/DE30
今日サラリーマンが三連休パス買ってた
リゾしらのA席を希望してたみたいだがダメだったみたいw
>>962
出ないのかね?もしクマーが出たら待合室もないからやばいなw
968名無しでGO!:2007/10/04(木) 21:36:48 ID:J5UBnVfA0
「鉄子の旅」で紹介された駅は、しばらくは行かない方が・・・
マナーの悪いにわかが沢山いるから
18切符とかで平日にひっそりと訪れるのがいい
969OOT主宰者:2007/10/04(木) 22:41:57 ID:55fiprDRO
>>968
我々は後者のほうなので、毎週いつも「〜荒らす訳だが」と書く訳だが。


鉄子の旅を恨む…
特に横見。
970名無しでGO!:2007/10/04(木) 22:48:05 ID:s2voJFzgO
>>968、なら!鉄道の日記念きっぷで乗り鉄すっかな(笑)18きっぷOFFだし。
971名無しでGO!:2007/10/04(木) 23:04:17 ID:ck238HFM0
18期間だって平日も糞もないだろ。基本的にガキが休みの期間の切符なんだから。
そういうの避けたいなら何もないときに行くしかない。
鉄道の日記念は多少高いのと平日は休みではないので比較的平和。
972名無しでGO!:2007/10/04(木) 23:21:56 ID:PD7vxv5W0
鉄子の旅、茅ヶ崎→橋本→八王子→高麗川の区間はどうよ?
973名無しでGO!:2007/10/04(木) 23:22:23 ID:vc+6w6mnO
三連休パスヲタは、初日にはやて1の指定〜スーパー白鳥1の指定で函館に着ければそれで満足なんだろ。
974名無しでGO!:2007/10/04(木) 23:42:36 ID:fsuZT03G0
とりあえず函館逝くよ。
まあ、とんぼ返りとかはしないが。
975名無しでGO!:2007/10/05(金) 01:03:54 ID:3nv4Dqov0
>>969
某所、一昨年行った自分は7月末でものんびり乗れたが
今年行った友人は横見ツアーに遭遇して死にそうだったそうな…。
976名無しでGO!:2007/10/05(金) 03:27:14 ID:2hxz7UKw0
三連休パス★10/8(月)19:40時頃★仙台駅 返却不要 指定枠なし
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55021442

最終日の仙台20時ごろから5,260円で買った指定枠なし三連休パスを買値以上で有効に利用する
ようだけども、残り4時間を一体どんな経路で使用するのか???
977名無しでGO!:2007/10/05(金) 07:38:10 ID:ETWaEnyt0
>>973
ヲタならやまびこ41号の自由席+盛岡はらはやて1号+指定はスーパー白鳥のみ
もしくは、はやて71号指定+スーパー白鳥1号自由席 で指定枠を節約するハズだ

>>976
何を言いたいのかよく分からんが、
仙台21:00→22:16盛岡22:31→23:00八戸23:07→0:03青森
or
仙台→略→盛岡22:30→23:54秋田
or
仙台20:01→22:20東京
or
仙台19:45→21:30大宮21:52→23:01長野23:11→0:23松本
or
仙台19:45→21:30大宮21:42→22:21越後湯沢22:31→23:49直江津
or
仙台19:45→21:30大宮22:06→23:53新潟  (→23:28長岡23:53→0:53直江津→6:49大阪)

これだけ乗れれば5260円以上の価値あるだろ?
978959:2007/10/05(金) 08:00:25 ID:xnNetyhPO
>>964

号泣


あの糞女、シネばイイ!!(・∀・)のにな!!(ゲラ
泣くなら最初からチョ〜シこくなとwwww


と、いう訳で明日からまた逝って来ますw
979名無しでGO!:2007/10/05(金) 08:24:53 ID:pOxl0nRj0
はやてとこまち全列車自由席があってもいいのでは?
980名無しでGO!:2007/10/05(金) 11:19:04 ID:oJUNNlqA0
うっせーはげ
981名無しでGO!:2007/10/05(金) 11:46:04 ID:+rxhRLLS0
>>979
なら束に投書でもしたら
982名無しでGO!:2007/10/05(金) 15:26:11 ID:HFDdo0+WO
自由など不要。のぞみにも要らないくらい。
983名無しでGO!:2007/10/05(金) 17:02:43 ID:2Adnr9yv0
さーて今回はどんな悲惨連休パスとなるのかな
984名無しでGO!:2007/10/05(金) 18:22:22 ID:8BtBGEyY0
今回の三連休は大丈夫だろうと…
この様子だと、最終日が危険そうだなw
最終日に限り事故があったりする。
例、いなほ14号脱線事故、
指定席に乗っていなければ逝っていた罠…
985名無しでGO!:2007/10/05(金) 20:27:54 ID:mksqmT050
はやてが取れなかったので今回はやめとく。
986名無しでGO!:2007/10/05(金) 21:18:47 ID:9jiiciYA0
立ってけば?押角って一人で行くの危険かね?
熊除けの鈴ぐらい持ってたほうがいいかな?
987名無しでGO!:2007/10/05(金) 21:31:33 ID:TDa5D4JQ0
つラジオ
988名無しでGO!:2007/10/05(金) 22:48:26 ID:GlsBn8ta0
2日目までは問題なさそうだけど、最終日の天気だけが気がかり。
989名無しでGO!:2007/10/05(金) 22:57:56 ID:DLDLNlqe0
>>986
押角なら大丈夫だ。
同じような切符を持った鉄なヤツが絶対にいる。

でもクマもいる。
990名無しでGO!:2007/10/05(金) 22:59:13 ID:G93xJS1M0
      ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩____∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ    ;;;;;;;;;;ヽ ;;;;;
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/     ;;;;;;;;;;;;;;;|;;
       ::::::::::::::::::|     ;;;;;;;;;;;;;;;;; ミ:: クマーもいく所が無いクマー・・・
       ::::::::: 彡、 :::::::::::::;;;;;;;;;;;;/      
          ::  /⌒ :::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
-― ―'ー-/⌒ヽ/;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;i―'''ー'-''――'`'
 ,,  '   と_;;入:::/;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ii;;;;i
    ,,, ''  ,,, /;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/ i;;;;i'''''  ,,,,
,,     ,,,, (_/ゝ_;__;;;;;;;;;;;_ノ  \_) ''' , ,,     ,,,,
991名無しでGO!:2007/10/05(金) 23:08:01 ID:zrT98H/U0
>>976
仙台→東京が5,780円だから、その周辺に向かうような
上京民を想定してるんだろ。
川崎・横浜方面だったら弁当代くらいにはなるんじゃないかと。その程度。
992名無しでGO!:2007/10/05(金) 23:56:19 ID:DtEbd8FnO
>>991

仙台東京はもっとするだろ。5700円じゃ収まらん。
993名無しでGO!:2007/10/06(土) 00:10:17 ID:3oKNLuN50
いよいよ三パスの日だ。出かけるおまいらの無事を祈るよ。
事故なく楽しんできてね(^_^)
994OOT主宰者:2007/10/06(土) 00:24:02 ID:5IMcYgI5O
さて、ヲタが三連休パスエリアを荒らす訳だがw
995名無しでGO!:2007/10/06(土) 00:33:44 ID:rXwEaTlj0
さてあと5時間ぐらいで巣立つ訳だが…
996名無しでGO!:2007/10/06(土) 00:39:56 ID:ARHrOny30
俺はいつも土曜日午後から行動開始
997age:2007/10/06(土) 01:06:00 ID:dprd46on0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!
998名無しでGO!:2007/10/06(土) 03:05:20 ID:36kgW9xLO
さて今から行動開始。初めての三パスの旅、函館からスタートだ!!
999名無しでGO!:2007/10/06(土) 04:04:13 ID:9AxFfRvg0
このきっぷで五能線乗る人多いのかな?
1000名無しでGO!:2007/10/06(土) 04:28:34 ID:MitiPxluO
1000

乗鉄開始
先ずは東京駅へ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。