旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
1988年(昭和63年)11月3日。札幌駅付近の立体交差化事業が完成し、
札幌駅が高架化しました。地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は苗穂〜白石間の踏み切り事故により、
ダイヤは終始乱れました。

旧国鉄からJRへの過渡期に入る、北海道の昔の鉄道を語りましょう。
どのような事でも構いません。地下名店街ESTAが入っていた
札幌駅の旧駅舎、函館の青函連絡船乗り場、道内を縦横無尽に
活躍していたディーゼル特急や客車列車、複雑怪奇な運用の
急行列車、懐かしくそして伝統のある駅弁など…。

国鉄・JRだけじゃなく、定山渓鉄道(定鉄)やふるさと銀河線、
夕張鉄道、全盛期の札幌市電等、昔の北海道の鉄道に関する事なら
なんでもいいです。
駅舎、ホーム、その当時発着の列車の画像の貼り付けも歓迎です。
またはその関連のリンクもどうぞ。

前スレ
!札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162890371/
2名無しでGO!:2007/02/19(月) 13:01:47 ID:g39gKEww0

今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
3名無しでGO!:2007/02/19(月) 13:02:24 ID:XJaZLOnp0
スレタイ、札幌駅旧駅舎の方がよっぽどしっくりきたなorz。
4名無しでGO!:2007/02/19(月) 13:14:08 ID:3ZiG0DLB0
4列車接近!
5名無しでGO!:2007/02/19(月) 14:34:28 ID:Pu6DiSUYO
11のりば復活汁
6>>1乙:2007/02/19(月) 15:07:22 ID:aArIEedX0
鉄板から持ってきた資料

JR北海道 http://www.jrhokkaido.co.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
釧路支社 http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/
函館支社 http://www.hakodate.or.jp/JR/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 http://www.jsd.ne.jp/jrsapporo-st/index.html
宗谷北線運輸営業所 http://www.jrasahi.co.jp/kitasen/
北海道車内放送保管室 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ng-train/
ちょりんの館http://northtrain.chorin.net/train/html/train-top.html
北海道鉄道リンク集http://www.onitoge.org/link/railink.htm
鉄道網http://www.iris.dti.ne.jp/~subaru/webring/rail.html


(なにか追加があったらお願い致します)
7>>1乙:2007/02/19(月) 15:08:40 ID:aArIEedX0
!札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162890371/
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1171857539/
8名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:09:57 ID:h1gBMzXm0
高架になった後の話だが。
そごうの2階に、叶音響のカラオケがあった。
なぜかその事だけを思い出す…。
9名無しでGO!:2007/02/19(月) 23:41:56 ID:8YR0FdgP0
>>8
やっぱりそごう7階のレールウェイ78だろ。
10名無しでGO!:2007/02/20(火) 00:40:01 ID:2fxYSOcu0
そごうというと書籍売り場もけっこう鉄分が濃かった記憶がある。
あと書籍売り場の隣に切手と切符、鉄道部品を売ってる店があった記憶がある。
11名無しでGO!:2007/02/20(火) 00:41:35 ID:2fxYSOcu0
りょーてにいっぱい おかいもの
そろってそごうへい・こ・う♪

てぃーおーけわいゆー
とーきゅー♪
12名無しでGO!:2007/02/20(火) 10:03:35 ID:tONhI9tL0
あのESTAのビルは国鉄→JRの関連だから、
上層部に鉄道関係のOBが多い。
それで、鉄道関係の商品を扱うショップが多い、というか、
置いてくれって、感じだったな。
13名無しでGO!:2007/02/20(火) 14:58:01 ID:eJdf5GVJ0
前スレを埋めてしまおう。
14名無しでGO!:2007/02/20(火) 16:58:28 ID:rDmF5Tl20
>>10
当時は大きな本屋が駅周辺になかったからそういう風に見えるのかもしれない・・・。
15名無し野電車区:2007/02/20(火) 17:56:57 ID:W1qAuRkP0
昔の地下改札口付近は、なんかごちゃごちゃしてて冬でも暑かったような気がする。
でも今のコンコースは・・・・・寒い。南口から北口にかけて吹きさらしのような
もの。北口といえば、八重洲ホテルはどこ行った?数年前、北口の変貌ぶりにビッ
クリしてしまった。
16名無しでGO!:2007/02/21(水) 23:06:11 ID:WN0JFLmi0
>>1
17名無しでGO!:2007/02/22(木) 17:07:56 ID:7+UEAcAz0
旧千歳線の思い出を語れる人いてませんか?
18名無しでGO!:2007/02/22(木) 19:41:32 ID:vLRa3d910
想い出ではないけれど、
付近住民としてはながらく上野幌駅跡(と思われる場所)にあった
電話ボックスがなくなって寂しい。
(南進する道とサイクリングロードの交点付近。)

東札幌も同様に電話ボックスとポプラの木と日通が
駅跡らしいいい雰囲気を残していたのだが
最近の再開発でついに消滅。
旧駅前は中華料理屋が孤軍奮闘中。
19名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:49:16 ID:KNxa2Ftz0
>>17
函館本線との(元)分岐点の砂利が敷き詰められてるのは、今でも見ることができるよな。
20名無しでGO!:2007/02/23(金) 02:34:14 ID:fuJWTiCZ0
>>1
なんでスレの対象が、北海道全体になるんだよorz

スレ作り直したほうがよくね?
21名無しでGO!:2007/02/23(金) 03:23:38 ID:X+Vlb7Ry0
>>20
いや、前スレを見ればわかるがそれでもだいぶ配慮されたのだよ。
正直話題を出したもの勝ちなんだよな。
22名無しでGO!:2007/02/23(金) 05:27:43 ID:yLxbloxQ0
>>20
文句言うならちゃんとネタ投下汁
出来もしないくせにケチつけるとは・・・
23名無しでGO!:2007/02/23(金) 15:39:04 ID:X+Vlb7Ry0
>>22
あんたもいちいち引っ張らないでネタふりなよ。>>20へは>>21の俺の発言で十分だろ。


56年空港改正の交通公社時刻表を持っているけど、
表紙には札幌駅ホームでライラックを待つスチュワーデスの姿が。
おもいっきりロケ撮影なところがほほえましい。
そのうちうpします。
24名無しでGO!:2007/02/23(金) 15:42:41 ID:X+Vlb7Ry0
55年だった。スマソ
25名無しでGO!:2007/02/23(金) 15:53:24 ID:EgekeIG00
まあ餅つきたまへw

55、56と函館中心の列車体系が札幌中心に変わったんだよな。
主役を務めた?かつての千歳空港駅も、今はほぼ信号所状態・・・
26名無しでGO!:2007/02/23(金) 18:28:10 ID:dmdgDjhX0
>>20
そんなことないよ。
いいじゃないか。関連しているんだから。
27名無しでGO!:2007/02/23(金) 22:26:11 ID:mBi63jIvO
>1
いつの間にか新スレ乙!
28名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:31:06 ID:xRGM/D7X0
前スレで埋め始まり時とはいえ、おいらの思ひ出にだれも乗ってくれなかった
一人ぼっち・・・・・・・・・
29名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:33:37 ID:+WCyVzDC0
>>28
また繰り返して語ればいいじゃないか
>>27
4日程経っているぞ
30名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:49:19 ID:efYfSkk40
>>18
中華料理屋ってどこだろう。
高校が思いきり駅跡の目の前だったんだけど。
31名無しでGO!:2007/02/24(土) 00:07:49 ID:XMKOfJbr0
>>25
南千歳は信号所でもないが…中途半端だが、大学も
ショッピングモールもあるぞ。

…思いっきり古い話だが「国鉄時代」2号の千歳線、西の里の話は面白かった。
苗穂のC57やC58が貨物の補機についていたらしい。

32名無しでGO!:2007/02/24(土) 03:46:02 ID:ab9j7ebu0
>>31
>「国鉄時代」2号

kwsk
33名無しでGO!:2007/02/24(土) 03:55:21 ID:qO6tFVyH0
>>21
結局当初のスレの趣旨からはだいぶ外れたよなorz
34age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/24(土) 10:02:18 ID:cNIfkeID0
>>25
信号場から駅、そして今、信号場状態。原点回帰じゃないかw。
基本を忘れていないのは素晴らしい。

>>33
それでも北海道の鉄道は、札鉄局が中心だったから。
35名無しでGO!:2007/02/24(土) 10:25:35 ID:Nx9jjLCC0
札幌駅の地平時代懐かしいね〜。
よく周遊券で行ってた頃、毎晩夜行に乗ってた。発車までの暇潰しに地下の本屋でよく立ち読みしてたよ。
今じゃ考えられない位地上の改札少なかったよね?
36名無しでGO!:2007/02/24(土) 10:36:05 ID:OZPCmHji0
キセルで鉄道公安の取調べ室に入りました
37大餓鬼:2007/02/24(土) 15:30:06 ID:cO6Qk4StO
流れぶった切りすまん
さっき路線板に921Dの質問文あって思い出したがこの木童車って昔キハ56×2だった奴だよね?
たまにアルコン色やらコヒ色も入ってたような
38名無しでGO!:2007/02/24(土) 17:31:54 ID:1dr9AJsG0
>>36
カツ丼食ったか?
39名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:06:21 ID:pmdOlWo+O
921Dにキハ56入っていたね。たまにキハ46だったりとか。アルコン色213も釧路で生涯を終えたな…。
40名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:42:29 ID:cO6Qk4StO
>>39
そうそう木葉46も入ってたね
木葉46も末期はコヒ色に。
921Dといやあ、たまにくつろぎが(多分回送)ぶらさがってたね
41名無しでGO!:2007/02/24(土) 21:59:28 ID:Hp2XKyVe0
前代駅舎は知っててもホーム部は高架化以降しか知らないから話に加われないや
42名無しでGO!:2007/02/24(土) 23:06:01 ID:3jL+ShJp0
>>41
検索して画像を手に入れよ。

43名無しでGO!:2007/02/24(土) 23:10:34 ID:XMKOfJbr0
>>32
RMの別冊。2000円〜2100円のDVD付き季刊誌。
テーマはずばり「国鉄時代」毎号必ず北海道の話が出る。
最新は8号で、特集「旧線」で狩勝トンネルの入り口で、
逆流防止のための幕を張っていた話が出ていた。
44age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/25(日) 00:02:52 ID:D/idgOiXO
石勝線開業前の道東って、札幌からでも遠く感じたんだろうなあ。
車でも天馬街道が出来るまでは、相当時間かかってた様だし。
45名無しでGO!:2007/02/25(日) 09:05:34 ID:vYC2VACh0
>>44
天馬でなくて、石勝樹海ロードでない?
ガキの頃、クルマで道東行くときは、
紅葉山から穂別、旧日高町をまわって清水に抜けた。
46名無しでGO!:2007/02/25(日) 13:02:24 ID:vypIVLNJ0
>>44
富良野を通らないのはイタイ・・・。
47名無しでGO!:2007/02/25(日) 13:40:12 ID:dN+rK6Um0
>>46
富良野なんか通したら対費用効果が出ない。高速化が不十分になる。今の選択が正しい。
48名無しでGO!:2007/02/25(日) 13:48:56 ID:dN+rK6Um0
>>44
札幌から道東方面抜けるには20年位前までは、襟裳周り、夕張・穂別周り、滝川・富良野周りしかなかった。
しかし、今は5ルートもあるからなあ。
49名無しでGO!:2007/02/25(日) 20:36:37 ID:tgU/8hWs0
幻の道道136(以下ry

スレ違いだな。
50名無しでGO!:2007/02/25(日) 22:49:53 ID:z3waxeGK0
ぬるぽ
51名無しでGO!:2007/02/26(月) 23:02:46 ID:6VqDZggt0
ga
52名無しでGO!:2007/02/27(火) 00:25:47 ID:5ZE4cNEb0
>>47
富良野を高速化したらどうなるのかな・・・
53名無しでGO!:2007/02/27(火) 02:21:50 ID:+OpOk4BA0
>>41
JRタワー開業以前の画像ってなかなかないよね。あっても外から見た駅舎の画像くらいで。
54名無しでGO!:2007/02/27(火) 12:20:40 ID:EqbN1I1j0
札幌駅地平時代マジで懐かしい。北口なんて駅舎あったの?
55名無しでGO!:2007/02/27(火) 12:47:21 ID:qPYJTv8Y0
北口にはささやかな駅舎があった。
56名無しでGO!:2007/02/27(火) 16:12:10 ID:DxURvU+60
>>55
青森駅の東口みたいな感じの駅舎だね。
57名無しでGO!:2007/02/27(火) 16:13:31 ID:DxURvU+60
すまね、>>56は青森駅の西口ね。東口は玄関口の方だわさw。
58名無しでGO!:2007/02/27(火) 19:15:31 ID:z4QssNiU0
札幌駅北口の変貌振りは凄いの一言に尽きるね。
59名無しでGO!:2007/02/27(火) 20:12:05 ID:pXYo1dnH0
>>58
大変貌した札幌駅北口。
変わらないもの、「ニッポンレンタカー北海道」
高架になる前からあの場所に生き残る。
東急系なので昔の広かった頃は、じょうてつバスが休んでいた。
60名無しでGO!::2007/02/27(火) 22:35:26 ID:Hk8AKeGi0
そーいや、
1番線の苗穂よりに男女共用のトイレがあったな。
ガキの頃ながら、そこで小用してるときに、
女性が入ってくると恥ずかしかった。
61名無しでGO!:2007/02/27(火) 22:52:21 ID:55fNvlL/0
旧ホーム時代の「次の列車」の巻く式案内表示機と独特の音色の発車ベルに萌えてた方いませんか?
62名無しでGO!:2007/02/27(火) 23:57:52 ID:K7Zx5uuN0
>>61
確か釧路駅も同じ音色のでした。

釧路は構内放送用のスピ−カ−と共同で一部は
ホ−ム屋根からぶら下がっている※時計の両サイドにある楕円形の
スピ−カ−から音が聞こえていたように記憶しています。

ちょっとした大きい駅にはスピ−カ−付きの時計が改札付近にあったものですが、
今はあまりみかけませんね。
63名無しでGO!:2007/02/28(水) 00:02:42 ID:ieDQnEhXO
ZONEでメインヴォーカルやっていた子が生まれたのがこの年です
64名無しでGO!:2007/02/28(水) 00:19:18 ID:wv+CA5NdO
国鉄時代に製造され、JR化後も内装と塗装以外は大した改造もされずに生き残った、
キロ182-9も流石に、次の改正では運用離脱だろうなあ。
65名無しでGO!:2007/02/28(水) 01:19:53 ID:d6pZh2MS0
>>62
ちゃちゃちゃちゃちゃーん

ってやつ?

関東でも使われているような・・・
66名無しでGO!:2007/02/28(水) 01:24:43 ID:GZ1z9guu0
>ちゃちゃちゃちゃちゃーん
は違うと思うぞ。
というか、接近放送じゃないか? ソレは・・。

61 のは「ぴょるるるるるる」だと思われ
67名無しでGO!:2007/02/28(水) 03:30:41 ID:TBAOHKcf0
>>61
> 旧ホーム時代の「次の列車」の巻く式案内表示機と独特の音色の発車ベルに萌えてた方いませんか?

呼んだか?
各ホームごとに微妙に音色が違っていて良かったんだよな。
助役のプロレスリングのような発車案内もまたいい味を出していた。
これって地下改札でも実況されていたっけ?
地下は相当騒々しかった覚えがある。
68名無しでGO!:2007/02/28(水) 14:53:45 ID:mb9Nl+Nd0
>>61
発車ベルは録音したベルの音を放送で流しているような感じだったね。
テープが伸びているのか、回転が遅いんだか?
ちょっと間抜けな感じの音だった記憶があるのだが(笑)

デビュー当初のキハ183系はエンジン各部にあたりが付いていないんだか、
音が妙にカリカリカラカラと耳障りだったなぁ。
69名無しでGO!:2007/02/28(水) 18:44:59 ID:kS5xKQfK0
>>67
プロレスリングのような発車案内ってwww、
猪木のテーマでも流れるのかいw?
70名無しでGO!:2007/02/28(水) 22:03:09 ID:bbD4n5z10
>>69
ツマンネ
71名無しでGO!:2007/03/01(木) 00:01:08 ID:/Dd1qJxZ0
地上時代の札幌駅といえば
「運転れんら〜く XXXX列車 X番せっき〜ん」
て放送が流れてなかったっけ?
72名無しでGO!:2007/03/01(木) 00:13:56 ID:0mumejUt0
4番のりば右手の方から小樽 倶知安まわり函館行き特別急行北海4号
の入線です 白線の内側まで下がってお待ち下さい

文章にして書くとなんでもないが、コレに独特のイントネ−ションが加わる
んだよな〜 まぁ聞いた人でないと判らないべや
73名無しでGO!:2007/03/01(木) 11:44:15 ID:v/nUP8PI0
プロレスリングやボクシングの、特に入場してきた選手の紹介というか、
往年の古舘伊知郎の実況というか、そんな感じのしゃべりでしたよね。

入線時の案内には号車案内(○号車グリーン車とか)や、発車直前
には次の停車駅案内とか、いろんな情報を盛り込んでいた気がする。

あと、1番線の小樽方のホーム上にポストって有りましたよね?
テルハのある辺りのホーム上屋支柱に括り付けられて、集配時間
が記入されていたのが記憶にあるのですが・・・
74名無しでGO!:2007/03/01(木) 11:45:35 ID:WJRYxPH/0
そういや
「白線の“内側”まで下がって」
ってアナウンスなくなったよなぁ。
75名無しでGO!:2007/03/01(木) 18:38:57 ID:KT6akZSr0
未だに「特別急行」って言うのはコヒくらいか?
76名無しでGO!:2007/03/01(木) 21:30:29 ID:6kTap+cu0
束も普通に言ってるよ。特に車掌。
77名無しでGO!:2007/03/02(金) 15:42:45 ID:ihbMXQIH0
>>75
時代遅れということですか?
78名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:33:07 ID:wsXsSQdb0
今度の8番線の列車は、23時9分発、旭川・遠軽・北見方面、特別急行オホーツク9号です
79名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:40:34 ID:2a4i8GUCO
昔、キハ22や21の荷物車代用って最後は昭和何年位まで運用してたかわかる方いますか?札幌近郊で…。
80名無しでGO!:2007/03/02(金) 23:36:39 ID:n0BE0Eod0
>>79
昭和61年頃じゃないですか?
夜に室蘭から来るオ−ルキハ22(たまにキハ27が入る事も)の編成に
1両600番代が混ざっていました
キハ22 323 ↑ 小樽方
キハ22 322
キハ22 283 札ムロ
キハ22 53
キハ22 327 札ムロ
キハ22 605
81名無しでGO!:2007/03/03(土) 01:50:27 ID:RIczRryb0
トラック輸送が速く(それが一般的)になったから、荷物車が消えたということですか?
82名無しでGO!:2007/03/03(土) 02:32:22 ID:2D2BsiL6O
>>81
政治家の先生方が頑張った結果、国鉄荷物車廃止となったわけです
そして〇星運輸(ry
83名無しでGO!:2007/03/03(土) 15:26:05 ID:BYMhEitS0
そうですか〜
84名無しでGO!:2007/03/03(土) 17:33:16 ID:rAtGDwNqO
室蘭から来るキハ22の編成は急行ちとせではないんですよね?普通列車ですか?
85名無しでGO!:2007/03/03(土) 22:03:13 ID:uEVDrKtf0
>>71
豊平川の鉄橋じゃないの?
86名無しでGO!:2007/03/03(土) 22:03:18 ID:8m76Xb6s0
>>84
普通列車です。
番号的には若番の53 56(57?) 111〜117あたり
内地から転属した127番
それに加え200番以降とキハ27が混ざっていました。
車内灯は若番も含め全て蛍光灯
木箱スピ−カ−は53と56はスハ32系オハ35系タイプ
小樽に保存してあるので興味のある方はどうぞ(w
111〜117は標準タイプ(このタイプが一番多かった)
87名無しでGO!:2007/03/04(日) 00:10:35 ID:ChPuFObq0
S40年代の頃、ちょうど今の時期。

1番ホームからの函館行き急行列車は、就職や転勤で賑わっていました。

「1番ホームから函館行き、急行ていね 発車いたします」
「見送りで車内におりますお客様、ホームにお戻りください」
ジリリーン と発車のベル。 ジリリー、ジリリーィンとせかす断続ベル。

「はい、発車いたします。 ホームの乗車されるお客様 列車にお乗り下さい」
ピーッと駅長の笛。 ベ〜と出発表示音。

「危ないですから、飛び乗りはおやめ下さ〜い!」
「ドァのお客様、危険です お手をおはなしくださーいッ!」

列車の出たあとには、紙テープがヒラヒラ。
なんか、のどかでしたわ。

また、列車到着の 「さぽぉ〜ろっ、さぽぉ〜ろっ」を聞きたいな。
88名無しでGO!:2007/03/04(日) 02:52:17 ID:os7OweXf0
>>87
うるさい、しつこいからと、そういったアナウンスはなくなったが、今はDCの爆音で五月蠅いからな。
89名無しでGO!:2007/03/04(日) 04:18:51 ID:V8nZ/PnL0
高校2年の昭和54年3月終わりに東京から初めて渡道しました。
夜の札幌駅でもう東京では見なかった茶色い狭窓の並んだスハ32系が
ずらっと繋がった列車を見て、とんでもない過去に迷い込んだ気がしました。
夜行利尻で出発するとき発車ベルがけたたましい「ジリリリリリ」でなく「ゴロロロロロ…」と
低い音であったのが旅情をかき立ててくれました。あの音は忘れられません。
90名無しでGO!:2007/03/04(日) 05:33:34 ID:049NxTZY0
>>88
うるさくもしつこくもないんだがなあ。
高架後も寝台が到着する際には言ってくれていたけど今はどうなんでしょ。
91名無しでGO!:2007/03/04(日) 10:43:22 ID:fD5z26ex0
高架屋根付きになってアナウンスが余計聞き取りづらくなった。
ディーゼル車両のエンジン音が凄い。
92名無しでGO!:2007/03/04(日) 14:29:28 ID:Ua/A/AwV0
駅で空噴かししてる時なんてすごい音だ、最初見た時びっくりしたよ。
93名無しでGO!:2007/03/04(日) 15:23:49 ID:lTN9i9q30
アナウンス必要ない
94名無しでGO!:2007/03/04(日) 19:45:33 ID:9Oc8kz990
5003列車、1番せっきーん、ぴーぴーぴーっ、笛、今だれもいないホームで
列車進入、無事故、でも心配、たまに子供にチゅーい.母親睨む.白線の内側って何よ.
95名無しでGO!:2007/03/04(日) 22:14:17 ID:kcLakxZ90
駅構内放送が好きだ〜!!
96名無しでGO!:2007/03/05(月) 02:10:57 ID:cAJsGL9g0
>>93
なぜここにいる?
97名無しでGO!:2007/03/05(月) 12:09:39 ID:r0keyP5l0
昔、転勤の人を見送るのに【万歳三唱】の風景がよくあったけど、
いまはもう消えてしまったか・・・。
98名無しでGO!:2007/03/05(月) 15:32:10 ID:wBd1enGHO
この間、長万部から山線経由で小樽まで乗った。ここに北海やニセコが走っていたなんで微塵も感じなかった…昔、夜7時頃札幌を出発する北海4号は今も脳裏に焼き付いているな。
99名無しでGO!:2007/03/05(月) 15:57:21 ID:4eMyNz7RO
山線を運転してみたいと思う、今日この頃…
100名無しでGO!:2007/03/05(月) 17:43:19 ID:35RIPNpg0
>>99
5号線を勧める
101名無しでGO!:2007/03/05(月) 21:03:39 ID:kZsE+Vuq0
子供のころの旧札幌駅の思い出なんですが、

半円形になった階段を数段降りたら、ガラス戸があって
通路が続いている(壁の上に電光掲示板があったような・・・)
改札口かコンコースの入り口みたいな所を良く通った記憶があるんですが、
そういった場所があったか、もしあったらどこだったか・・・
わかる人がいらっしゃいませんか。

あまりにも断片的な記憶で、
「わかる訳無いだろ」って怒られてしまいそうなんですが・・・
102名無しでGO!:2007/03/05(月) 22:58:56 ID:yBm+Wd2Y0
それは地下改札口でしょ。

階段を下りたところにガラス戸なんてあったっけ?
1番・0番ホームへは階段を下りずに行けるんだよな。
103名無しでGO!:2007/03/06(火) 00:13:04 ID:gfqqUonU0
ガラス戸?で改札ブースのフード?を思い出すが如何?
104名無しでGO!:2007/03/06(火) 00:38:15 ID:rXiIkin20
>>101-103
この時代に電光掲示板あった??????
105名無しでGO!:2007/03/06(火) 01:19:33 ID:rBPXUDB30
>104
LEDじゃなく、あんどんのやつな。
106名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:07:25 ID:HieHuXFH0
幕式で蛍光灯内蔵、出発時間と種別、行き先がセットだった気がする。
千歳空港立ち寄りには水色の飛行機マークが入っていた
107名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:33:21 ID:CrtV6ugi0
旧札幌駅の0番ホームは
千歳線複線化工事の別件工事で造られた
108名無しでGO!:2007/03/06(火) 20:54:26 ID:fnvraRqH0
札幌駅とは直接関係ないかも知れんが
当時の車内放送
「この列車は張碓には止まりませんのでご注意ください」

当時は特別なことだったんだよなあ、あれ。
しかも豊幌、長都も同類扱いだったし。
109名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:19:35 ID:rBPXUDB30
長都通過・・! ナツカシス
110名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:28:36 ID:9p3JXw4y0
>>108
今日乗ったが、ホーム撤去されたように見えたが・・・、
雪がかぶっているのではっきりわからないが・・・。
111名無しでGO!:2007/03/07(水) 02:40:28 ID:TG3xMzYr0
>>110
張碓は昨年晩秋に駅舎・ホームが撤去されました。
記念碑?はまだありますが・・・
昨年春の駅廃止の頃はやたらと厳重な警備?がされていたよ
112名無しでGO!:2007/03/07(水) 04:58:01 ID:QkYf2TcA0
>>43
亀だがサンクス。
今度探してみるよ。

>>108
当時の弱小駅序列ってこんな感じかなぁ。普通列車の通過されやすさ基準で。
上野幌>豊幌>長都>美々・植苗>>張碓
113名無しでGO!:2007/03/07(水) 07:49:01 ID:Gb8x2Rzn0
>>112
美々、植苗はそれほどでもなかったかと。
運転駅員のいない駅、ってことで豊幌・張碓は通過する客車列車(大麻はやむなく無線使って停車する)
ってのも萌える存在ではあった。
114名無しでGO!:2007/03/07(水) 11:50:41 ID:Ynr19jk3O
>>113
恵み野でさえ通過あったよ
115名無しでGO!:2007/03/07(水) 12:13:14 ID:wJJ7bTER0
山線は昔と比べると風情は無くなってしまったかもね。
自分がそう思ってしまうのは、やはり旧型客車であそこを乗ったことがあるから。
旧客から見た羊蹄山や、小沢駅から分岐していく岩内線など・・・
昭和58年頃(?)まで通票が使われていましたし。
今でも岩内線跡は判りますね。
小沢から小樽に向け本線は上り勾配になっていますから、
左手に岩内線を見下ろせるわけです。
116名無しでGO!:2007/03/07(水) 12:30:37 ID:wJJ7bTER0
5月上旬に余市〜仁木の間の国道5号線を通ったら、
さくらんぼの花が一面に咲いていて本当にきれいだった。
あれは列車からも見られるなかな?
もし見られるとしたらあのさくらんぼの花の風景は、
国道5号線と列車のどちらから見たほうがきれいのかな?
でも、列車のほうは余市〜仁木は結構スピード出すからなあ。
ゆっくり見られるという点でやっぱり車かな。。。
117名無しでGO!:2007/03/07(水) 14:25:39 ID:y6x6Nj4rO
旧客や特急・急行の消えた山線は切ないですね。山線乗車後、鉄道ジャーナル山線特集を読みあの頃を思い出していました。旧客になぜか特急用赤サボが刺さっていたり、荷物車優先で客車の少ない41列車…テラナツカシス
118名無しでGO!:2007/03/07(水) 16:43:47 ID:W6rr/Po/0
美々駅って何年ぐらいまで駅員いたのかな?
最初から無人駅じゃなかったよね。
119名無しでGO!::2007/03/07(水) 21:39:28 ID:A3I5XkFo0
>>115
通票は昭和61年11月改正まで使用のはずです。
国鉄最後のダイヤ改正、時刻表がベストセラーに。
でも、タブレット大好きな私には、大改悪。
悪魔のような電子閉塞なるものが出現し、自動化が一気に進行した。
61.11って、皆さんはどう思うのでしょうか?
120名無しでGO!:2007/03/08(木) 00:56:05 ID:yY2sjcPP0
いい文化がどんどん捨てられて行く・・・
121名無しでGO!:2007/03/08(木) 01:02:46 ID:6LPoC5+p0
美々、植苗の通過は「ホワイトアロー」苫小牧行き廃止後の代替措置が主。
>>115
61年まで道内で通票閉塞だったのは、長大4線はじめ廃止線と函館の長万部−小樽、
日高、釧網、宗谷の名寄以北、留萌、根室の釧路から先あたりかなぁ。

「懐かしの」でいいから、函館=旭川の鈍行復活運転してくれないかなぁ。
122名無しでGO!:2007/03/08(木) 01:09:40 ID:z1NC4tJ70
>>119
たしかにタブレット閉塞は懐かしい。
でも私にとっては電子閉塞の導入は駅の無人化が進められ
硬券購入とかできなくなってしまった・orz
単線で行き違いの多い本線系は容易に買えたな。

期待と寂しさがいっぱいの61.11月改正。だったな。
行き違いの駅でタブレット交換を見ようとボーット立っていたら
「危険だよ〜」と注意された通過タブレット、
あの恐ろしさは忘れない。そして走り回ってタブレット交換をしていた
駅員さんたち・・・
今、思えば「とんでもない危ない作業」であり合理化が遅れていたものの
象徴なのかもしれない
123age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/08(木) 01:24:53 ID:E/Wkilrt0
>>117
今、山線が特急型車両で賑わうのは、
修学旅行の集約臨くらいしかないからね。
124名無しでGO!:2007/03/08(木) 16:52:51 ID:5YU1H2Vi0
>>123
リゾート特急も。

新幹線が通るまで、ニセコ・倶知安方面は結構賑わう
125名無しでGO!:2007/03/08(木) 17:46:35 ID:8GN4HskV0
札幌→函館の臨時「ニセコ」に乗った。キハ56の2両編成だったと記憶
してるけど終始ひどく混雑していた。羊蹄山がきれいだったな。
126名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:19:11 ID:37ZugZcu0
>>125
2両編成とは、あまりにもひどい冷遇だ。
127名無しでGO!:2007/03/09(金) 00:51:51 ID:3U7ewDhD0
往年の頃、「ニセコ」には根室→函館まで乗ったけど
走行途中での、車内清掃のオバチャン大変そうだったな。
みんな、弁当ガラやゴミを 座席の足元にポィだった時代。
128名無し野電車区:2007/03/09(金) 00:57:07 ID:4JE/4K4h0
昔々、キハ56、27の8両編成の急行宗谷で函館に行ったとき、あ〜、札幌は
通過駅なんだなぁ〜と、一人感慨深げに思ってしまいました。北海道の玄
関口は函館、の末期のころの話でした。
129名無しでGO!:2007/03/09(金) 12:36:47 ID:6Axg6yMY0
>>128
宗谷だと向き変わらないから「通過駅」っていう感じが強いかもね。
おおぞらだと向き変わって、増解結あったから、ちょっと違ったかも。
130名無しでGO!:2007/03/09(金) 20:34:47 ID:o8h5Jgdl0
41列車で小樽→札幌を全駅通過でスっとばしていくのはたまらなく快感だったな……
131名無しでGO!:2007/03/09(金) 23:37:41 ID:inqJW5eJ0
>>128-129
前スレでガイシュツなんだけど、
1984年の小樽の博覧会の帰りに乗った、小樽→札幌の各駅停車が札幌に着いたとき、
急行宗谷の(車両側面の真中の表示)横細長い看板をつけるのを見た記憶があるんだけど・・・。
132名無しでGO!:2007/03/10(土) 00:40:13 ID:iyesqQDB0
>>131
それはつまり、下り宗谷になる編成が間合いで小樽へ行っていたってことか?

とりあえず56-10で宗谷は札幌分離されて以降は、いつだったかの改正からわずかな間だけ
根室線へはいる編成を滝川まで下りに限り併結していた時期はあったものの
それ以外に妙な変遷は(少なくとも宗谷としては)無かったと記憶しているが。
133名無しでGO!:2007/03/10(土) 17:51:57 ID:A/axCM0V0
>>127
それ今の中国国鉄だよww
134名無しでGO!:2007/03/10(土) 21:25:44 ID:6wtEBrLY0
>>132
当時、小学生のガキンチョだったから・・・、
ただその記憶を述べてるんだけれどね。
135名無しでGO!:2007/03/11(日) 01:08:55 ID:Bpx0Z8xx0
>>133
経済成長が著しいこの国で・・・
136名無しでGO!:2007/03/11(日) 13:57:38 ID:GIkrFG/PO
昔、函館発着時代の急行宗谷に所属不明のキハ40が増結されている写真を見た事がありますが、稚内ー旭川など区間限定だったのでしょうか?臨時利尻にキハ40が増結されていた記憶はあるんですが…
137名無しでGO!:2007/03/11(日) 14:12:01 ID:kgdXxegc0
旧函館駅の日食で定番のカレー食ったのは
ほんの10数年前だったよなぁ
いかにも「駅食」って雰囲気がよかったもんだ
138名無しでGO!:2007/03/11(日) 14:26:18 ID:L25R5leo0
>>127
ポィというか,当時は座席の下に置いておくのがマナーだったはずです。
139名無しでGO!:2007/03/11(日) 14:58:53 ID:GlZP+4190
>138
それがマナーだったかしらないけど、
デッキにはゴミ箱があった。

ホームの鉄柱なんかに
 「汚すまい 汽車は 世界の友が乗る」

客車ドアには
 「走行中は閉めてください」

なんてあったね。
140名無しでGO!:2007/03/11(日) 15:01:58 ID:/7gPiZRH0
通票(タブレット)懐かしいですね。
↓の動画は台湾のものですが、なかなか楽しめますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=dmfB8JMWENc
現在は自動化されています。
141名無しでGO!:2007/03/11(日) 15:22:26 ID:z+GTJxW10
「教えて!goo 昭和30年代電車の中で食べた駅弁のごみは座席の下に捨てた?」

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1909509
142名無しでGO!:2007/03/11(日) 19:13:03 ID:5hVOIFjL0
>>136
漏れも宗谷の40は見たことがある。
オニのように長い編成(11両くらい)でおったまげたが、アレがどの区間で運用されてたのか
などは漏れも知りたいな。
それにしてもこの列車旭川以北でホームに収まる駅ってあったのだろうか。

あと利尻の方は54が入ってたこともありました。
143名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:17:24 ID:HHkjFg+k0
>>140
チャッチするのは大変そうだな。
144名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:22:54 ID:vn1SI+jO0
…「カレー」「停車中は使用しないで下さい」…

懐かしいかな(おひぃ)
145名無しでGO!:2007/03/11(日) 23:42:59 ID:HHkjFg+k0
>>144
トイレ?
146名無しでGO!:2007/03/12(月) 15:36:46 ID:l7KUVN3CO
宗谷の増結ね〜。大体2両ぐらい最後尾にぶら下がっていたね。オデコの幕はなぜか白幕でサボも最悪車体直貼の手書きで…。あの車体直貼サボ?さすがに最近見ないね。サボ運用自体がないからか…
147名無しでGO!:2007/03/12(月) 20:57:09 ID:Ip36AajS0
>>144
キハ22だね!「手で開けて下さい」もあった。ドアも半自動だったんだよね。
148名無しでGO!:2007/03/12(月) 23:12:30 ID:hID+koI00
>>147
完全自動しか知らないんですけれども・・・。
149名無しでGO!:2007/03/12(月) 23:15:54 ID:pDIYcEW/0
>>148
激しくスレ違いだ。
罰として冷水器の紙コップで一気飲みしなさい
150名無しでGO!:2007/03/12(月) 23:46:42 ID:l7KUVN3CO
↑冷水器かぁ。今なら14系寝台車ぐらいかな?五稜郭車両所では一台現役なのがいるよ(笑)廃品の再生利用で。
151名無しでGO!:2007/03/13(火) 05:42:25 ID:dt1ygLzT0
平べったくて飲みにくかったよなぁ。
キロ26だったかに付いてた希ガス。
152名無しでGO!:2007/03/13(火) 14:07:02 ID:6HWQBJhd0
北海道にあったっけ?
>>150のは首都圏のやつ?
153名無しでGO!:2007/03/13(火) 15:16:43 ID://D+NUYIO
実はポジ保存には、紙コップがいい。
154名無しでGO!:2007/03/13(火) 16:11:00 ID:hPe54C6+0
781には冷水器付いていたな。
キハ82・183は記憶にない。
155名無しでGO!:2007/03/13(火) 19:22:56 ID:GrYWNHmV0
キハ82系は付いてた。
初めて乗ったとき、画期的なものがあると思った。
156名無しでGO!:2007/03/13(火) 20:36:41 ID:v1EWjG0z0
おまいら今日は、19年前に津軽海峡線が開業して、
青函連絡船が終航した日ですよ。
157名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:58:16 ID:rjP8/BofO
懐かしい80系の冷水器。壁に紙コップ入れがついていて曲面な冷水器。ダイヤカットのグリーンのランプがついていると飲めなかったはず。ガキの頃はよくいたずらしてがぶ飲みしたな〜。末期は角型のタイプだった。テラナツカシス
158名無しでGO!:2007/03/13(火) 22:58:58 ID:GQ65TKwW0
国鉄の名残ですな〜
159名無しでGO!:2007/03/13(火) 23:59:03 ID:DmIq9ga9O
じいちゃんが国鉄職員だったオレ。
小1の時、じいちゃんに連れられ札幌から初上京。おおぞら6号〜連絡船〜はつかり2号。時間かかったけど楽しかったな〜。しかも全区間G車だったし。国鉄職員は、全線G乗り放題だったんだよね?
特急初体験がG車(キロ80)って、やなガキだよな。
160名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:29:28 ID:akh/i31V0
>>156
最終便出向かえて、「函館の女」「津軽海峡冬景色」歌ったぜ!
161名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:44:36 ID:hhvykgH70
>>159
あ、自分もナカーマ!
「すずらん」のグリーン車じゃないとごねたらしい。
じいさんの官舎があった苫小牧と毎週往復してたみたい。全く記憶にないのが残念w
162名無しでGO!:2007/03/14(水) 12:02:34 ID:5yzgq8vC0
>>159
社員割引の詳細を・・・、
163名無しでGO! 北海道編:2007/03/14(水) 14:54:25 ID:Xvwb5u++0
>>121
>「懐かしの」でいいから、函館=旭川の鈍行復活運転してくれないかなぁ。
それって 121レ の事?

>>125
>札幌→函館の臨時「ニセコ」に乗った。キハ56の2両編成だったと記憶
>してるけど終始ひどく混雑していた。

山線の特急が廃止されてその後運転された「ニセコ」の事だと思うが、確かに
混んでいたね。
周遊券利用だとタダで乗れたから利用したけど、最後に運転した時は終点
まで立ちっぱなしで疲れたし‥‥

>>159・161
自分の高校時代、修学旅行の時国鉄職員の子は交通費が安かったなぁ。
ただ、自分が修学旅行に行った時は行きの東海道新幹線が台風で8時間ストップし、
帰りの日本海も2時間遅れだったので、旅行後特急料金の払戻しがあって、ちょっと
した小遣いになって喜んだが、その時国鉄職員の子は払戻しが無かった(笑
164名無しでGO!:2007/03/14(水) 18:50:46 ID:LNSz7lnH0
当時苗穂小学校だったが親が国鉄の人は
遠足や修学旅行が別料金という制度が存在していたから
165名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:11:56 ID:PZKYpMZa0
>>164
そういう特待は一般の人に対しておおぴらに公表されてたんですか?
166名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:45:59 ID:oeXTJXRD0
今から18年も前の中学時代。休日に早起きして江別から豊平川の橋に夜行の写真撮りにちゃりぶっ飛ばしていってたなぁ。。。
利尻・大雪・まりも・ミッドナイト・・・
少々寝坊すると厚別駅過ぎたあたりの高架をまりもが走って行くんだよなぁ。
汗だくになって走ったなぁ。

今はもう鉄は引退したけど懐かしい。
167名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:47:02 ID:GWnqd6DJ0
age
168名無しでGO!:2007/03/15(木) 13:06:08 ID:H7bzOY0r0
瀬棚線廃止、20年前の今日だそうで、さっき
「おもいっきりTV」の今日は何の日?でやってました。
169名無しでGO!:2007/03/15(木) 13:48:44 ID:JfUlgadH0
>>168
瀬棚線を取り上げるとはあのコーナーもネタ不足なんだな
170名無しでGO!:2007/03/15(木) 16:39:02 ID:S2XTcS/D0
見てないときに鉄ネタやられると悔しいwww
171名無しでGO!:2007/03/15(木) 23:48:03 ID:bZOkL/0r0
じゃあ、その思い出をここで語ってもらおうか。
172名無しでGO!:2007/03/16(金) 14:45:29 ID:f9pLDFy/0
>>168
快速あったよな
173名無しでGO!:2007/03/16(金) 16:50:41 ID:Cp/g4fmDO
瀬棚線ね〜。昨年行く機会があって痕跡を見て回ったけど見事に自然に戻ってしまったね。旧北檜山駅がバスの営業所として健在だけど周囲の線路跡は無かったなぁ。
174名無しでGO!:2007/03/16(金) 19:42:55 ID:e4JxWZJi0
瀬棚線、懐かしいですね。
一度、 美利河と言う名前に惹かれて下車しました。
△こんな赤い駅舎でした。

急行「せたな」もあったはず。
175名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:10:13 ID:qlB9vgC0O
急行せたな(函館〜長万部〜国縫〜瀬棚)だっけ? 長万部で向き変えるのがあったはず その後快速せたな→熱郛発長万部経由瀬棚行きも記憶あるよ
瀬棚線廃止してから長万部〜函館間に名残として快速アイリスがあるね
176名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:16:35 ID:Fe+CNuXX0
瀬棚線など放送しても、視聴者の1厘もその存在知らないし、そもそもどんなところなのか知ってる香具師など……

しかし瀬棚線ってのもあの程度の本数の短距離盲腸線にしては非常に珍しい
末端側のほうが本数の多い路線だったが、ああいうのって他にあったっけ?
177名無しでGO!:2007/03/16(金) 22:06:17 ID:k5XQtJ8n0
昔、長万部から瀬棚線に乗っていて、
すいていた、このまま瀬棚まですいているのかと、
途中の「丹羽」から、高校生が大量乗車。
丹羽駅近くに桧山北高校があって、
今金、北桧山、瀬棚の高校生はそこに行くらしい。
それで、末端の方が本数が多かった。渡島と桧山で学区が違うから。
178名無しでGO!:2007/03/16(金) 22:58:10 ID:Wzt8eyFM0
今はせたな町だじょ。
179名無しでGO!:2007/03/16(金) 23:04:48 ID:ze6wgO84O
瀬棚線は北海道のローカル線の中ではかなり勝ち組に位置する路線のはずだったのだが
180名無しでGO!:2007/03/17(土) 05:54:58 ID:XVHgYOHq0
胆振線の思い出はどうですか?
昔、喜茂別で降りて国民宿舎の中山荘に泊まったな〜今もあるのだろうか?
知ってる人いる?喜茂別駅は残ってるのだろうか?
181名無しでGO!:2007/03/17(土) 11:52:46 ID:Ch2Ng4ViO
東札幌駅ってどんな駅だったのですか?
定山渓鉄道との接続や貨物取扱で大変賑やかだったのかなぁ
182名無しでGO!:2007/03/17(土) 12:04:20 ID:KSBEa4kg0
良スレだな>>1
旧札幌駅か。なつかしいな。
循環急行「いぶり」とか,日高本線直通様似行き「えりも」とか。
183名無しでGO!:2007/03/17(土) 12:14:35 ID:XUzi0m4b0
>>180
喜茂別駅跡は住宅地になってて跡形もなかった。
184名無しでGO!:2007/03/17(土) 12:18:24 ID:0LNUYXkQ0
昔の札幌駅の発車ベルって、カン高い音色で、独特な感じがあったと思う。
185名無しでGO!:2007/03/17(土) 12:50:05 ID:e+hGEycw0
>>181
俺の知ってる時点の東札幌駅。
20数年位前、東京、大阪方面からワキ5000を連ねた、
ワキ列車150レ、550レが到着して、そりゃ貨物で賑やかだったよ。
南郷通に踏み切りがあって、日通と札通の各貨物ホームで入れるために、
入換に時間がかかった、その間、南郷通は大渋滞、一条橋〜地下鉄白石位まで。
それが、発着あわせて一日4回の入換。
そのワキ列車も札タに移転、さらにワキからコキに30Aコンテナに替わった。
札タの一番南のホームが受け継いでいます。
186名無しでGO!:2007/03/17(土) 14:47:05 ID:J9/NVs720
>>180
鉄道に興味ない友人が胆振線の事を「たんしんせん」と読んでいたのでワロタ
187名無しでGO!:2007/03/17(土) 15:12:02 ID:PVjDtJwjO
>>157
赤ランプ点灯で利用不可じゃなかった?
あの紙コップを大量に引き出して持ち去る輩がいたな
188名無しでGO!:2007/03/17(土) 15:51:17 ID:0Rrly/l7O
↑ランプが消えていると飲めない。客室には赤い光りを放つランプは基本的にないはずだよ。配電盤を除く。胆振線ね…倶知安駅の本屋側ホーム勿体ないよな。
189名無しでGO!:2007/03/17(土) 16:09:05 ID:EUo4eUqS0
>>186
「たんしん」って・・・
それは鉄かどうかは関係なく、道民なら常識・・・
190名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:49:25 ID:vNVQn5g3O
>186
札沼線を さつぬま線と呼ぶのは本州だと多い。

旧千歳線が苗穂〜東札幌〜大谷地〜上野幌とあった。 今では サイクリングロード化に一部なっている。地下鉄大谷地駅ターミナル横は 旧千歳線の跡とすぐわかる
俺の記憶だと、アサヒビールのあたりも引き込み線あったみたい
191名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:54:32 ID:VLbDwgip0

STVのサテライトスタジオが札幌駅にあったんだって
192名無しでGO!:2007/03/17(土) 21:45:34 ID:32+cchu/0
あと1年で高架化20年か....

89年に行った時はあまりにも未来的な駅にぶっ飛んだ思い出が...
スレ違いスマソ
193名無しでGO!:2007/03/17(土) 23:33:26 ID:puzSqAAI0
>>192
まだスレノ範囲ぎりぎりです
194名無しでGO!:2007/03/18(日) 01:42:01 ID:8cCxGZJe0
むか〜し微かに南郷通り?を線路が横切っていたのを憶えてる。

アサヒビールの裏にはホームの跡があるよ。
今でも東高の手前で12号線がなぜか陸橋になってるし。
195名無しでGO!:2007/03/18(日) 06:28:10 ID:h5nHmoeR0
千歳線ってなぜ新線を建設したのですか?まさか単線だったからじゃないですよね?
196名無しでGO!:2007/03/18(日) 07:34:18 ID:P0ocTdfe0
>195さん
ちょうど、札幌オリンピックの時期でした。
千歳-札幌間の国道36号線、東札幌駅近くの踏み切り遮断が問題になりました。
原則は、国道に踏み切りは設置しないはずなんですよね?
(みなさんの近くに、国道に踏み切りのある場所ありますか?)

あと、線形の問題ですね。
東札幌−大谷地間は、複線工事や直線化は困難。
無理やり複線にしたら、除雪列車が走れなさそうです。

結局、多額の費用と工事期間を出すなら、
安い早い工事っちゅう事で、新線建設になったようです。

跡地のサイクリングロードは、今では北広島まで
整備されていますよ。
上野幌あたりから歩いていくと、西の里あたりは「いやはや」と言う気分に浸れます。
197名無しでGO!:2007/03/18(日) 08:31:24 ID:6WPRP46sO
あるよ!
国道15号線に…
198名無しでGO!:2007/03/18(日) 10:12:40 ID:7g3qIIUZO
国道4号か6号(水戸街道)にもある
199名無しでGO!:2007/03/18(日) 11:37:53 ID:iUKRw8w80
スレ違いだが天下の国道1号線を箱根登山鉄道が横切っていないか?

>>196
自分も線路跡を20年くらい前に歩いた事がありますよ。
大谷地〜月寒は住宅地の中を通っていましたね。
踏切も多そうな感じだったし汽笛鳴らしまくっていたんでしょうね。
200名無しでGO!:2007/03/18(日) 11:40:16 ID:5frxt/I+O
10年ぐらい前なら旧東札幌駅から南郷通りをすぎてカーブした先に、踏切の敷石が市道にしっかり残っていたよ!今はサイクリングロードの整備で無くなってしまったが。あのカーブがスピードの阻害だったみたいだし
201名無しでGO!:2007/03/18(日) 12:09:06 ID:LdRt2tIV0
>>195
旧ルートだと、急カーブでスピードが出せないなど、>>196に付け加えとく。
202名無しでGO!:2007/03/18(日) 13:24:43 ID:O8oAZIzS0
>>196
定鉄も踏切問題で廃止→用地を地下鉄に譲った、だっけ?
203名無しでGO!:2007/03/18(日) 14:30:35 ID:tvcYITYyO
>202
今となっては 定鉄が残っているか 真駒内から乗換接続していたら時代が違ったよな〜
204名無しでGO!:2007/03/18(日) 14:44:35 ID:O8oAZIzS0
>>203
南区の方でつか?
205名無しでGO!:2007/03/18(日) 14:57:19 ID:Iku8FeYgO
定鉄自身も札幌市も道警も、鉄道廃止で思惑は一致してたみたいだね。
道警が出した廃止勧告も、かならずしも一方的ではなかったようだ。
206名無しでGO!:2007/03/18(日) 17:33:31 ID:3KauIExP0
>>196
国道36号の踏切は定山渓鉄道の物ではありませんか?(豊平駅のところ)
旧千歳線は >194 にあるように国道12号しか交差していないはず?
207195:2007/03/18(日) 18:36:22 ID:6ieEFClZ0
>>196さん>>201さん
丁寧な解説ありがとうございます。

千歳線って単線だったんですか…現在の状況から考えるとすごい意外ですね!!
やっぱり昔の特急・急行の札幌行きは函館本線(山線)が主体だったんですかね?
208名無しでGO!:2007/03/18(日) 18:41:27 ID:yY6USrgpO
千歳新線とか神居のトンネルとかを豪快に造れた時代が羨ましい
209名無しでGO!:2007/03/18(日) 18:57:38 ID:Cqx4ImLZ0
55.10改正までは非電化でキハ21主体の長大編成が
行き来してたんだから今からは考えがたいなぁ

千歳線旧線のサイクリングロード、朝自転車をこいでいって
上野幌の築堤のところで、
札幌へ向かう寝台列車や、貨物列車を眺めるのが好き
210名無しでGO!:2007/03/18(日) 19:59:42 ID:mm1ZsfBw0
>>208
そのうち新幹線が来るじゃまいか?
211名無しでGO!:2007/03/18(日) 23:01:48 ID:1ulB44Hc0
北海道ですよ!!ここは
212名無しでGO!:2007/03/19(月) 03:38:26 ID:PonWwOZz0
>>207
千歳線は私鉄だったからねぇ
213196:2007/03/19(月) 03:52:51 ID:gZsOSb0H0
>206さん他  すいません。

>千歳-札幌間の国道36号線、東札幌駅近くの踏み切り遮断が問題になりました。
おかしな、書き方ですいません。

国道36号線の、定鉄の踏み切りや 国鉄東札幌駅近くの踏み切りの遮断が問題になりました。
国鉄東札幌駅近くの踏み切り、これは道道3号線(こっちの県道ですね)の事でした。
踏み切りに、かかって行ったり戻ったり、貨車の入れ替えをするから遮断時間は長かったですね。


> 大谷地〜月寒は住宅地の中を通っていましたね。
そうですね、その辺りは凹な感じの路線で
「おおぞら」なんかのキハ80が、13両編成でだるそうに走ってました。

あぁ、こんな時間にすいません。
214名無しでGO!:2007/03/19(月) 04:14:36 ID:YHUFmb4+0
>>213
道道3号線て南郷通かな?

北海道って廃線跡探訪する人多いよね。
千歳線〜定山渓鉄道跡地は街中にあるせいもあってか、
ググッたら結構な数の探訪記が出てくる。
でも、それに引きかえ、現役当時の写真とかがあるサイトって全然ない。

定鉄の写真なんてほとんど残ってないんじゃないの?
215名無しでGO!:2007/03/19(月) 10:14:09 ID:8PIDfY41O
>>208
つ石勝線
216名無しでGO!:2007/03/19(月) 11:04:35 ID:PvgsFAoN0
>>214
つ定山渓鉄道資料集
ttp://www.digi-pad.jp/jdc/
217名無しでGO!:2007/03/19(月) 18:06:12 ID:gZsOSb0H0
> でも、それに引きかえ、現役当時の写真とかがあるサイトって全然ない。
いや、結構面白い画像のあるサイトあるよ。

札幌駅0番線の定鉄、電車と気動車併結走行とか、
現役の駅、電車車庫など
「じょうてつ 定山渓鉄道 と藤野」でググルべし。
218名無しでGO!:2007/03/19(月) 22:46:39 ID:WOe1toRN0
鉄板から持ってきた資料に追加

JR北海道 http://www.jrhokkaido.co.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
釧路支社 http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/
函館支社 http://www.hakodate.or.jp/JR/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 http://www.jsd.ne.jp/jrsapporo-st/index.html
宗谷北線運輸営業所 http://www.jrasahi.co.jp/kitasen/
北海道車内放送保管室 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ng-train/
ちょりんの館http://northtrain.chorin.net/train/html/train-top.html
北海道鉄道リンク集http://www.onitoge.org/link/railink.htm
鉄道網http://www.iris.dti.ne.jp/~subaru/webring/rail.html
定山渓鉄道資料集http://www.digi-pad.jp/jdc/




(なにか追加があったらお願い致します)
219名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:20:01 ID:O9N9O9FJ0
>>214
道道3号札夕線=南郷通りでOK。
平行するR12やR36よりも賑わっていますね。
220名無しでGO!:2007/03/20(火) 09:14:07 ID:Jm80i4tSO
札幌駅の0番線は千歳線複線化工事の別件工事で施工されたはず
定鉄廃止前は存在してない
221名無しでGO!:2007/03/20(火) 18:37:59 ID:2KYSF8K/0
>220
いやはや。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date35619.jpg
http://hp1.cyberstation.ne.jp/shasou/jouzankei.html

0番線発の定鉄で、東札幌まで良く乗りました。
国鉄の気動車と、併結運転されていたのは4番線が
多かったですね。
222名無しでGO!:2007/03/20(火) 20:03:42 ID:y8QryFT60
>>219
南郷通って地下鉄が走ってる?
223名無しでGO!:2007/03/20(火) 21:12:53 ID:ebNO57TK0
>>222
ピンポン
あと千歳線が別線なった理由として
列車のWCからの…対策もあるって
なんかで読んだ。
当時は垂れ流しだったからな。
224名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:05:11 ID:WyoGMSoB0
>>221
気動車だったんですか?

電車だと思ったんですが・・・。
225名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:10:44 ID:YmwmqA/f0
>>224
>>221 の下のリンク先読んだ?
226名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:38:26 ID:WyoGMSoB0
>>225
どうもすいません。読みました
227名無しでGO!:2007/03/21(水) 18:46:38 ID:hbF0hiSDO
>>196
「白石こ線橋」だっけ?
今は線路ないけど…
228227:2007/03/21(水) 18:48:15 ID:hbF0hiSDO
失礼。>>194でした
229名無しでGO!:2007/03/21(水) 19:58:16 ID:M1J1h+6+0
フィルムからスキャンした物です

1987年3月31日
http://p.pita.st/?m=rh9bt8wo
http://p.pita.st/?m=cb2zstlv
http://p.pita.st/?m=mia2dltx
http://p.pita.st/?m=wdzsy8es(向かいホームの奥に工事中の高架がチラっと見えてます)
http://p.pita.st/?m=k9opiagc
http://p.pita.st/?m=93i6cnah

1987年4月1日(場所覚えてません・室蘭?)
http://p.pita.st/?m=g7qabqr1

翌年1988年3月札幌駅にて回送待ちのキハ82
http://p.pita.st/?m=ju0rkirw
230名無しでGO!:2007/03/21(水) 22:58:37 ID:9TNvYumE0
>>229
GJ
SG蒸気にハァハァ
231名無しでGO!:2007/03/21(水) 23:08:36 ID:qY7bIArZ0
>>229
GJ、旧駅舎時代のきれいな写真に興奮。
232名無しでGO!:2007/03/21(水) 23:41:06 ID:+Oji6cMw0
>>229
PCでの表示が困難ですけれども・・・
233名無しでGO!:2007/03/22(木) 01:02:29 ID:yxGDjFMo0
やっぱりでかすぎましたかw
小さくした物です
http://p.pita.st/?25lijsuq (1、2、3枚目)
http://p.pita.st/?teb30xkz (4、5枚目)
http://p.pita.st/?9yqiki0j (6、7、8枚目)
234名無しでGO!:2007/03/22(木) 08:04:24 ID:kEQbURTl0
>>233
いや〜なつ懐かすぃー
GJ!!
235名無しでGO!:2007/03/22(木) 09:34:52 ID:mFQ1U52g0
>>233
たびたびどうもすいません
236名無しでGO!:2007/03/22(木) 12:39:57 ID:3TlNsZpv0
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007032212321914c0a.jpg

手前 臨時急行「ニセコ」、奥 快速「いしかりライナー」(「ニセコライナー?)
平成?(一桁)年8月 小樽

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200703221233447f8cc.jpg

急行「利尻」 J北名物だった、撮る者を泣かせた、曲がってつけられたヘッドマーク
平成??(12、3年?)3月 札幌

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070322123505f2ee2.jpg

781系特急色 L特急「すずらん」 すずらん登場〜781系全車新塗色化の間見られたコラボ
平成3(2年だったかも)年8月 白石
237名無しでGO!:2007/03/22(木) 20:26:07 ID:tdVeknOL0
やっぱ写真があると記憶が蘇っていいですね、(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ
238名無しでGO!:2007/03/22(木) 22:49:28 ID:AuoOI06P0
こらもーたまらん
239名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:59:50 ID:JKPAKcw90
781がエースだったころ・・・・・。月日は流れたのでした。
240名無しでGO!:2007/03/23(金) 12:56:56 ID:3G9NIqxk0
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007032312515808941.jpg

キハ183特急色(復活)によるリバイバル「北海」 桔梗〜大中山
たしか、「スーパー白鳥」運転開始日と同じ日

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070323125311096b1.jpg

781系新塗色、でもHMは絵入りのまま 旭川

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007032312542557138.jpg
臨時急行「ニセコ」

臨時格下げ後も平成になってもしぶとく生き残ってましたなあ
桔梗〜大中山 平成3年7月
241名無しでGO!:2007/03/23(金) 16:59:19 ID:sXuwiGBFO
イッてしまいそう( ;´Д`)
242名無しでGO!:2007/03/23(金) 19:54:54 ID:8dAsOJpW0
243名無しでGO!:2007/03/23(金) 20:18:34 ID:NOrvu8lt0
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070323201435cfb5d.jpg

晩年の砂川駅の上砂川支線ホームその1


・・・・・・・なんか1人スレの趣旨から外れてるなあ・・・
244名無しでGO!:2007/03/23(金) 20:34:26 ID:8dAsOJpW0
>>243を10年以上前に反対側から見たところ
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~pikkarin/cgi-bin/upload/stored/zonu0014.jpg
245名無しでGO!:2007/03/23(金) 20:38:19 ID:8dAsOJpW0
>>244
反対じゃネーヨ。これそのままじゃねえか_| ̄|○

これだけだとあまりにもマヌケなのでもう一ついきます

ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~pikkarin/cgi-bin/upload/stored/zonu0015.jpg
246名無しでGO!:2007/03/24(土) 08:05:37 ID:p0ABROMP0
>245
鉄柱の(ス)ステーションデパート
懐かしいね。
247名無しでGO!:2007/03/24(土) 09:26:51 ID:YAkCmbL00
>>243
そんなことありません
248名無しでGO!:2007/03/24(土) 09:52:15 ID:Kz4GPzjp0
夜の各方面へ行く夜行列車の発車シ−ンはわくわくしながら
眺めていました。
小樽よりに荷物列車(入れ換え?)が停まっていました
DE10 1743苗
MR・オユ10 2530北スミ
MR・マニ36 2251北スミ(北東航1)
・マニ36 2236北スミ
(横軽通過の・の他にMRと表記されていました)
249名無しでGO!:2007/03/24(土) 09:53:41 ID:sPOm4I0FO
めちゃめちゃ萌えてます…
250名無しでGO!:2007/03/24(土) 09:56:38 ID:Kz4GPzjp0
1982年10月3日
稚内行き利尻
DD51 721築
スハフ44 5
スハ45 7
スハ45 19
スロ54 510
オハネフ12 505
スハネ16 511
オハネフ12 512
・スユニ50 501札サウ
マニ36 2231 金ツル(青色)
251名無しでGO!:2007/03/24(土) 13:19:08 ID:Vdzux+ER0
>>250
その頃の利尻って旧客だったんですか。
昭和58年の3月に初めて北海道行った時もう14系になってたと思うけど。あってますかね?
252名無しでGO!:2007/03/24(土) 13:40:31 ID:DKaMW6No0
>>251
ギリギリ旧客でしたよ。 冷房の関係から?座席車から先に14系化
されたような気がしました。(まりもが最後だったかな?)
同日 大雪5号です
DD51 1051築
スハフ44 13
スハ45 18
スハ45 24
スハ45 12
スロ54 509
スハネ16 507
スハネ16 501
オハネフ12 507
スユニ50 505

253名無しでGO!:2007/03/24(土) 21:40:27 ID:NBEA0S7O0
>>251
57-11-15だったよな希ガス(ただし座席のみ)>14化

で、その後翌年6月ごろから順次寝台も更新されていった。
確か利尻が最初に置き換わったような……



ところでこんな写真を発掘したのだが
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~pikkarin/cgi-bin/upload/stored/zonu0016.jpg
254名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:07:23 ID:S39ODYln0
711といえば、満席の急行かむいが初めてだったなぁ〜。しかし、何で納内に止まるのかが不思議だった。
255名無しでGO!:2007/03/25(日) 00:29:20 ID:l0ANFa1y0
寝台の14系化が遅れたのは、
寝台客車は57.11改正直前まで内地で運用についていた車を、
運用離脱後改造して順次投入されたからじゃなかったっけ?

>>253
「くるくる電車ポプラ号」だっけ?
ところで、
711の旧塗装っていつまで見られたかわかる人教えて
256名無しでGO!:2007/03/25(日) 05:10:51 ID:VK8ed0YJ0
>>254
大学なかったっけ?<納内
257名無しでGO!:2007/03/25(日) 07:04:45 ID:IE0t51/a0
納内駅 芦別線(納内〜芦別間)
の開業根回し... ...じゃないよな。
258名無しでGO!:2007/03/25(日) 11:48:29 ID:MpW0+R5B0
>>254
当時のDCかむいは確か
江別、岩見沢、美唄、奈井江、砂川、滝川、妹背牛、深川、納内
なんつー停車駅で、そのあたりの市町村分布がわからなかった
当時の漏れにはわけわからなかった。

まあちとせの北吉原停車も?だったが。普通列車ですら通過するのに……
(まあこれは紙屋が出張の時に使えるようにと金出して停めさせたらしいが)
259名無しでGO!:2007/03/25(日) 14:04:01 ID:op+w6DxU0
>>258
1963年に深川市になる前は深川町、納内村、他2村だったからその名残じゃないかと。
260名無しでGO!:2007/03/25(日) 14:30:34 ID:TgNuIRQAO
当時の札幌には、独特の雰囲気があった。
261名無しでGO!:2007/03/25(日) 15:16:16 ID:+K4x9AYg0
>>260
いつ?
で、今はないの?
262名無しでGO!:2007/03/25(日) 15:54:00 ID:l0ANFa1y0
春だなぁ・・・
263名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:16:43 ID:XXRxVSgF0
>>255
自分で答を出しているじゃないか。
塗色変更は「くるくる〜」のイメチェンのため。

束、当時はローカル&急行6両組@711があったんだよね。
あ、今でもあるか(w
264名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:24:36 ID:l0ANFa1y0
いや、その塗装変更がいつ頃までに終わったのかなぁってこと
265名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:26:02 ID:VK8ed0YJ0
>>263
100番台って最初から新塗色じゃなかったっけ?
266名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:55:36 ID:uNkNHhCm0
100番台の登場は80年。
新塗色は85年くらいからだと思う。
267名無しでGO!:2007/03/25(日) 22:20:43 ID:XXRxVSgF0
82年改正で、広島地区10分ヘッド試行後、
84年改正で「短編成多頻度運転」を可能な地区で臨時列車として実施。(α列車誕生)
この時、札幌も行う(星置開業)同時に塗色変更。
85年、定期化と全国各地に発展
86年11月、発寒駅と同時に周辺駅開業
…この時まで食堂車も旧客もいた。
268経営者:2007/03/25(日) 22:24:06 ID:Bb7/mP710
中学まで釜谷臼に住んでいて、とにかく札沼線が
列車少なく不便だった。@1970年
269名無しでGO!:2007/03/25(日) 22:26:09 ID:EHo1rYbw0
80年の減量ダイヤ改正
84年の貨物大削減・ヤード廃止
270名無しでGO!:2007/03/25(日) 23:18:03 ID:/oEBtGCd0
>>268
小学生の頃に、釜谷臼が気になって、
チャリで行ってみたが、草むらの中にホームがあるだけだったが。
鉄製のホームで、陸上競技場にあるようなゴムマットが敷いてあった。
本当に、あのあたりに住んでたのですか?
家なんてあったかなぁ?
271名無しでGO!:2007/03/25(日) 23:37:21 ID:0JmNjqFl0
昭和50年の釜谷臼駅 というのがあった
http://www.city.sapporo.jp/kitaku/rekishi/epi1-38.html

「見渡す限りの原野の真っ只中」と書かれている割には、
一日50人ほどの利用者がいたようだね。
本当に、どこから沸いて(失礼)きたのか不思議だ。

札沼線は、いつのまに本数が増えたんだろう。
最初2時間に1本くらいだったのが、毎時1本くらいになった時期があったのを覚えている。
札幌駅が今のやつになる前くらいだったかな?
272名無しでGO!:2007/03/26(月) 00:56:49 ID:q8/WXIuC0
>86年11月、発寒駅と同時に周辺駅開業
>…この時まで食堂車も旧客もいた。

その時期なら絶対見てるはずなんだけど、なぜか現役時代の旧客は記憶にないんだなあ、、、
C62ニセコで乗ったけど。
273名無しでGO!:2007/03/26(月) 16:55:46 ID:WtqU5NGR0
>>271
教育大移転の頃からだと思う。
その頃から学園都市線は通勤通学時間帯にパンクになっているという話が出ていた。
274名無しでGO!:2007/03/26(月) 21:11:47 ID:Nqyr62V20
今日ちよっと気になったので、現札幌駅は北区だよなぁ、とインターネット
タウンページで調べたら、中央区@札車あたりになっていた。

>>272
最後に残ったのは41〜44レ。
121レ等(函館〜札幌)なんかは51だった。で、スハフ42の何台かは
東北から北海道に渡って夏の間だけ走っていた。キハ80にもあったけど、
「全検期間の温存」なんて姑息な事だけに使われた。

その時一番人気だったのが、茶色白熱灯のスハフ422245だが、
哀れにもノロッコ色にまでなったわ。

国鉄末期は宗谷線にDD+スユニ+オハフ51とか、苗穂で
夜行急行の荷物車を分割(併合)する列車とかがあった。
275名無しでGO!:2007/03/27(火) 12:39:38 ID:TMjRQJN80
>>258
紙屋 って、なんですか?
276名無しでGO!:2007/03/27(火) 13:09:40 ID:HKEmCRwJ0
北吉原、逝ったことあるかい?
277名無しでGO!:2007/03/27(火) 14:10:34 ID:fY4BWcjl0
大昭和?
278名無しでGO!:2007/03/27(火) 16:33:37 ID:qU7Ag7o8O
北吉原駅は最近ホームから駅舎への階段が崩落寸前で一部通行禁止になってるね。まー年数考えたら仕方ないか…
279名無しでGO!:2007/03/27(火) 19:21:40 ID:N7BPqwhs0
今は日本製紙だね
っとスレチすまん
280名無しでGO!:2007/03/27(火) 22:41:40 ID:VrDS1ml70
>>275>>279
そういうことでしたか
281名無しでGO!:2007/03/28(水) 11:37:14 ID:mZ3ElNDqO
旧駅舎の地下の立ち食いそば屋がホームのそば屋より安くてよく利用したな

当時、かけがホームじゃ220円だったが、地下は200円だったよ
たかが20円だったけど当時は貴重だった
282名無しでGO!:2007/03/28(水) 13:27:41 ID:urIBR7uA0
>>281
ああ知ってる名店街側だった
厨房一緒で店の内外で営業してたよね
そばの湯切りが豪快だった記憶がある
283名無しでGO!:2007/03/28(水) 13:59:02 ID:+IN+sQtZO
夜行乗る前に、地下改札左手の惣菜屋にいったなぁ。
284名無しでGO!:2007/03/29(木) 02:23:30 ID:ZeSBARfT0
とうまんやチキンジョージはまだあるのかな?
285名無しでGO!:2007/03/29(木) 13:05:55 ID:Co2Us57G0
>>276
行ったことはありません。

そこには何があるんですか?
286名無しでGO!:2007/03/29(木) 13:55:18 ID:HGgobJiQ0
>>284
とうまん屋はあるけどチキンジョージは知らない
287名無しでGO!:2007/03/29(木) 20:02:35 ID:IqLPROiq0
旧札幌駅ホームのKIOSKって、9月くらいでもお湯を沸かしててくれたのが助かった。

当時、貧乏旅行ばかりだったので、売店のおばちゃんに頭下げてお湯貰って
持参したカップヌードル食ってたなぁ…

そんな貧乏旅行をしていたが、唯一の贅沢は札幌駅1Fにあったサンディーヌだった。
当時じゃ、まだファーストフード屋って駅前は少なかったよね?
288名無しでGO!:2007/03/30(金) 14:25:02 ID:gZftCHHp0
>>281
なんで、地上と地下でこんな格差があるんだ?
289名無しでGO!:2007/03/30(金) 17:14:26 ID:A22zbVoB0
別の店だからだろ
290名無しでGO!:2007/03/31(土) 00:44:15 ID:rcDMtTSD0
「からまつ」って覚えてるかい? 
小樽〜釧路。
よく乗ったな。あの頃の旧狩勝線を彷彿するツアーめっけ。
http://www.jal.co.jp/shunkan/2007q1/haisen-walk/
291名無しでGO!:2007/03/31(土) 11:24:09 ID:60SDhhLK0
>>290
具体的に何年でしょうか?
292名無しでGO!:2007/03/31(土) 16:00:01 ID:nGFOdrPs0
>>289
価格を統一する決まりはなかったんだ。昔にしては。
293名無しでGO!:2007/03/31(土) 20:11:02 ID:uZa8JtY/0
屯田野郎スレ復活したもよう

【模型】復活 屯田野郎を語るスレ【知識偏重】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1175331103/l50
294名無しでGO!:2007/03/31(土) 20:47:54 ID:xn46OiIT0
>>290
「廃線跡」とか「秘境駅」って、この手の熟年層には受けいいもんな。
295名無しでGO!:2007/03/31(土) 23:12:10 ID:N4N5R60F0
>>294
そうですよね、私は若者の一人ですが、この手のものに萌えます。
296名無しでGO!:2007/03/31(土) 23:12:28 ID:V4fjqMjG0
あげ
297名無しでGO!:2007/04/01(日) 10:38:58 ID:sn9QQJSO0
当時からmixiがあったらなあ
夜行列車の発車待ちの時やローカル線の車内で語り合い,再会を固く誓ったのにそのまんま音信不通にという経験が何度あることか。勿体無いことをした。
298名無しでGO!:2007/04/01(日) 10:39:49 ID:n4LFYXBS0
>>295
雪解けの時期にツアーをやる理由、ってわかるかい?

…と言って、GW頃にヘリチャーターして廃線跡巡りしてみたい漏れ。
胆振線なんて綺麗に見えるだろうなぁ。

そう言えば、富内線の乗りにくさを思い出した。
299名無しでGO!:2007/04/01(日) 10:45:52 ID:2Fcarr7K0
ガキの頃、札幌から小樽築港に朝釣りに行くので
「からまつ」利用させてもらった思い出がある。
300名無しでGO!:2007/04/01(日) 11:53:28 ID:nJxvvySG0
>>299
今、当時の時刻表が手元にないから不確かな記憶なんだけど、
からまつって小樽−釧路を上り下りともおおむね
夜21時発9時着のダイヤじゃなかったっけ?

違ってたら申し訳ない
301名無しでGO!:2007/04/01(日) 13:02:10 ID:q5SjfHp60
つ1974年8月一部改正時

小樽21:30→(423レ)→9:30釧路
釧路19:00→(424レ)→6:46小樽

だったyo。
302名無しでGO!:2007/04/01(日) 13:48:48 ID:nJxvvySG0
上りは早かったのですね。
はて、釣りだと少し遅いのでは・・・と思ってしまいまして
勘違い申し訳ないです

そういえば、函館本線倶知安方面への苗穂からの
早朝の回送列車ってまだあるんでしょうか?
303299:2007/04/01(日) 17:47:14 ID:2Fcarr7K0
ども。
確か、札幌発が6時頃でした。
郵便車が付いてた気がします。

思い出しましたが桑園付近の踏切や石造りの倉庫群も
懐かしいです。

よく12:15ダイヤ改正で12:20分発の「いぶり」にも
良く乗りました。
地上にあった頃の札幌駅が懐かしいですね。
304名無しでGO!:2007/04/01(日) 19:41:54 ID:ILm///4/0
懐かしい写真が多いですね。ちなみに札幌駅構内(改札口・コンコース等)
の写真はないでしょうか?見たいですね〜
305名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:40:37 ID:6nKOq6ak0
>>304
どっかのサイトで見た記憶が・・・
306名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:42:21 ID:Uk2Gf8dt0
地下改札口は見たいねえ。
地下改札が無くなったら逆に不便になってしまった。
307304:2007/04/02(月) 03:24:15 ID:22dIz0G70
>>305
どこのサイトでしょう?教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
308名無しでGO! 北海道編:2007/04/02(月) 14:38:32 ID:EMbEQbgT0
しばらく見ないうちにずいぶんスレが伸びましたね。

>>185
南郷通の踏切は確か道路側に信号機が付いていたような‥‥

>>190
アサヒビールの工場の裏には月寒駅がありました。
月寒駅は貨物取扱駅でもあったので、千歳線のルート切替後もしばらく貨物駅として残っていました。
そういえば、現在の道道西野白石線と千歳線の交差した所にあった踏切って「魔の踏切」って呼ばれていませんでしたか?

>>255
>711の旧塗装っていつまで見られたかわかる人教えて
苗穂工場に留置している711系が旧塗装ですよ。

>>281
1番ホーム(と待合室)にあった立ち食いソバ屋は、ネギ入れ放題で、よく利用していたなぁ〜

>>299-303
からまつと夜行の狩勝は道東の荷物・郵便輸送も担っていました。
下りを例にとると、狩勝は主に釧路以遠の輸送を担当しており、からまつは新得以東(釧路まで)を担当していました。
309名無しでGO!:2007/04/02(月) 17:36:49 ID:PAZq2cXb0
>>284
名店街ってコンパクトに食堂やそこそこの書店、
お土産がそろっていて便利だったよね。

チキンジョージは例の地下街大改装(凡庸化)で失ったような気がするけど
寄ることがあったら探してみる。というかオサーンには寄りがたい。
310名無しでGO!:2007/04/02(月) 18:59:39 ID:Ay5EB40a0
>>304
>懐かしい写真が多いですね。ちなみに札幌駅構内(改札口・コンコース等)
>の写真はないでしょうか?見たいですね〜

なつかしい札幌駅写真見つけましたよ

検索ワード「旧札幌駅」
311名無しでGO!:2007/04/02(月) 19:43:43 ID:uaUyaTBI0
>>255
>711の旧塗装っていつまで見られたかわかる人教えて
苗穂工場に留置している711系が旧塗装ですよ。

文脈を読めない人なのか、釣りなのかw
312304:2007/04/02(月) 20:41:16 ID:22dIz0G70
>>310
ありがとうございます!!
いや〜かなり懐かしい写真ばかりですね!

地下街への入り口とか超懐かしいですね。今の札幌駅とは全然違いますね。

ところでそこのHPの改札の写真は地下となってますが、1階の改札口の写真ですよね?
313名無しでGO!:2007/04/02(月) 22:27:33 ID:5ZOErfzJ0
エスタ国鉄だよりsage
314名無しでGO!:2007/04/02(月) 22:31:19 ID:2Ufl3WU20
>>312
これは間違いなく地下改札。
315名無しでGO!:2007/04/03(火) 01:35:45 ID:dzaVB8vn0
あれ地下だよね。
でもあの半円の階段てどこにあったっけ?
316名無し野電車区:2007/04/03(火) 02:14:13 ID:ToJH7c5Z0
半円の階段下りると、ごちゃごちゃと飲食店やらがあったような気がする。
なんせあの辺りは、人が多かったように覚えてる。
317名無しでGO!:2007/04/03(火) 13:04:01 ID:j24gBz/r0
>>311
今でも残ってるんだ
318名無しでGO!:2007/04/03(火) 23:24:13 ID:dfQ0nAmd0
>>315
(地下鉄の改札口から)旧地下改札を通った直後に、下りの階段があった記憶が・・・、
319名無しでGO!:2007/04/03(火) 23:46:58 ID:AcOm0FgR0
>>318
階段下りたら上には各番線への巻き巻き案内
320名無しでGO!:2007/04/04(水) 00:41:48 ID:aeDT+hu70
旧札幌駅の写真は楽しませてくれましたが、どこかに現札幌駅の
11番仮ホームの写真ありませんかね。

あまりにも昔のことと、利用した経験が皆無に近いので記憶がないのです。
321名無しでGO!:2007/04/04(水) 02:05:56 ID:zv/qY7ko0
>階段下りたら上には各番線への巻き巻き案内
これは憶えてるんだ。
あれって改札くぐった後(ホーム側)にあったんだ。
てっきり改札手前にあって、階段下りてからラッチだと思い込んでた。
月日の経つのは恐ろしいね。
322名無しでGO!:2007/04/04(水) 07:26:06 ID:Wsi1HaI+0
札幌駅ほど変わったところってほかにないんじゃない?
323名無しでGO!:2007/04/04(水) 09:10:07 ID:J7nmipza0
>>322
そりゃまあ、元の線路まるっきり無いからなぁ・・・
324名無しでGO!:2007/04/04(水) 14:25:33 ID:qXhrcQxy0
>>322
JRタワーの出現ですごい衝撃を受けたからな〜。

ただ、JR北海道本社の移転が遅れたから、再開発に年数が余計にかかったのでしょう。
325名無しでGO!:2007/04/04(水) 15:58:12 ID:r8pmjKccO
帯広や函館も変わったけどな
326名無しでGO!:2007/04/04(水) 16:50:27 ID:J7nmipza0
旭川の変貌の進行、見とけよなって、スレ違い&もう遅い?
327名無しでGO!:2007/04/04(水) 19:28:02 ID:19OhpgNoO
琴似駅も変わったよ。
82〜3年頃迄はトミックスの井中駅みたいな駅舎だったのが、
高架工事に伴う仮駅舎を経て
現在の高架駅になった。

余談だが、現在の発寒中央駅の踏切付近が俺の撮影スポットだった。
当時発寒中央駅なんて駅は無く、どの列車もあの付近を猛スピードで通過していた。
北海道鉄道100周年記念SLのC56でさえも、かなりのスピードで通過してたと思う。
328名無しでGO!:2007/04/04(水) 20:03:18 ID:CUQ4SqIY0
>>327
札幌・桑園・琴似・手稲・銭函・・・だもんな
329名無しでGO!:2007/04/04(水) 22:42:53 ID:S6hxVCW80
>>328
当時は沿線に民家はなかったということですかね?
330名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:08:11 ID:E1krNBVi0
>>327-328
札幌・桑園・琴似・手稲・銭函・張碓・朝里・小樽築港・南小樽・小樽。
国鉄=幹線輸送、バス等=都市輸送という色分け。
その頃の札沼線なんて一日15本くらいじゃないか?
331名無しでGO!:2007/04/04(水) 23:09:20 ID:qZBZmVmh0
>>327
ん、80周年でなかったっけ?
記憶があいまいだけど、30年近く前に乗りましたよ。
もちろん、ガッコさぼって。
332名無しでGO!:2007/04/05(木) 00:06:16 ID:CUQ4SqIY0
>>331
鉄道の記念日だもん、ガッコなんて後回しだべさ!

C56?ちっこいのが来るんだな、なんて思ってた罰当たりが書き込みますた。
333名無しでGO!:2007/04/05(木) 01:54:10 ID:qnXjOxsO0
100年記念でC56が札幌に来てたのは間違いない
当時小学生だった俺が苗穂の転車台で見た覚えあるから
本線走行については覚えてない
334名無しでGO!:2007/04/05(木) 05:07:30 ID:p1zxOSi10
懐かしいね、北海道鉄道100周年記念。

丸井さんでのイベントも見に行ったな。
数種類のSLのスタンプに、トンデモナイ間違いがあって
当時のマニアが笑ってたっけな
335名無しでGO!:2007/04/05(木) 07:04:00 ID:pF6A73pY0
>>333
100周年だったのね。すみません。
車内では、写真付きのしおりが乗車証として配られました。
貴婦人の文字に抹線が引かれ、
ポニーとのゴム印が押されていました。
336名無しでGO!:2007/04/05(木) 07:23:00 ID:FegAybFi0
旧札幌駅地下街の本屋の名前知ってる人いる?どれ位の大きさだったかな?
夜行急行乗るまであそこで何時間立ち読みした事か…
337名無しでGO!:2007/04/05(木) 09:23:13 ID:v4p02Xjt0
>>336
あそこでかけてくれるブックカバーはよく覚えてるんだけど
名前が思い出せなくて悔しかったんでいろいろ調べてしまったw
弘栄堂書店だったかな。
化粧品売り場の隣あたりでそんなに広い売り場じゃなかったよね。
338名無しでGO!:2007/04/05(木) 18:24:39 ID:p1zxOSi10
へぇ、こんなスレがあったんですね。

古い時刻表の、札幌駅案内でも探してみます。
339名無しでGO!:2007/04/05(木) 18:40:47 ID:p1zxOSi10
手元に直ぐ出せたのをUPしてみました。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37012.jpg
340336:2007/04/05(木) 18:53:45 ID:a/es8onn0
>>337
レスありがとうです。

そうですよね〜なんかそんな名前でしたよね。立ち読みばかりでほとんど買った記憶がないw
ちなみにその名前の本屋って新駅舎のコンコースの中にもありますよね?
一年に一回は必ず札幌にいきますが記憶はうろ覚えですが…

>>339
UP乙です。
北口はさすがに超ショボイですね。みどりの窓口もなかったのかな?
341名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:40:12 ID:Zubz/Gp4O
厨房ん時の修学旅行の集合場所が札幌駅北口だったぉ
342名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:59:54 ID:QdIEKlZT0
35年くらい前の札幌地下街のテレビCMに出ていた
レインボーカラーに塗られた階段が印象的だったけど
あれは実在していませんよね?
343名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:32:12 ID:GRAuFat+0
>>342
それオーロラタウンの滝じゃね?。
344名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:48:46 ID:tdqWFg9M0
>>337
弘栄堂書店懐かしい
確か青色のブックカバ−だった。

あと甘いものが好きだったから地下街にケ−キをよく買いに逝ったっけ
不二家もあったような??
リッチに千秋庵にするか・・・
身振り手振りで100円ケ−キを買うか・・
345名無しでGO!:2007/04/06(金) 00:07:11 ID:J9zG2JGQ0
>>340
弘栄堂書店は地上パセオ内(西口からヨドバシカメラ・ベスト電器方面へ
抜けるあたり=ここが直接の後継店舗)・東口地上コンコース・
地下アピア内(地下道に入ってすぐ左折)・地下鉄南北線さっぽろ駅付近と
4カ所もあるので駅構内どこからでもたどり着けるw
346名無しでGO!:2007/04/06(金) 00:28:28 ID:2fP0Icyq0
>>344
そこまで行ったらコロンボのカレーとか、コージーコーナーのダッチコーヒーとか、、、
347名無しでGO!:2007/04/06(金) 01:07:02 ID:sFRffU3g0
>>339
地下鉄開業前の時代ですか?
348名無しでGO!:2007/04/06(金) 02:07:26 ID:Se2KcfU90
349名無しでGO!:2007/04/06(金) 03:39:42 ID:nLiYwR9D0
案外知られていないんだな。
弘栄堂はコヒの関連会社だよ。
350名無しでGO!:2007/04/06(金) 06:50:29 ID:IDNo/L2+0
札幌駅の今高架になってる所って旧駅舎時代では何があったのでしょうか?
ちなみに札幌駅の旧駅舎って立派なわりにはお客の入れる場所は少なかったですよね?
351338:2007/04/06(金) 08:18:01 ID:it6v6PEp0
>350さん
>札幌駅の今高架になってる所って旧駅舎時代では何があったのでしょうか?

高架の線路部分は、7番ホーム北側から、旧北口の部分でした。

参考に
1976年、前札幌駅バリバリの頃
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-6/c10/cho-76-6_c10_14.jpg

1985年、「そごう」が出来て、鉄道高架の工事中
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/85/cho-85-2/c14/cho-85-2_c14_12.jpg
352名無しでGO!:2007/04/06(金) 11:46:40 ID:tv6jUSRQ0
旧北口は、確か、駅舎しかなかったよな。
特に目立った店とか、今みたいになかったですよね。
353名無しでGO!:2007/04/06(金) 11:48:02 ID:XDs9mYTL0
八重洲ホテル位かな。
354名無しでGO!:2007/04/06(金) 11:51:28 ID:mR06NHOf0
石造り倉庫群じゃね?
355名無しでGO!:2007/04/06(金) 13:13:52 ID:PAeO/cs60
高架に、今にも押し潰れそうに建っている、
運輸労連の小さなビル。
356名無しでGO!:2007/04/06(金) 18:24:47 ID:7qDaDRHG0
>>350
>ちなみに札幌駅の旧駅舎って立派なわりにはお客の入れる場所は少なかったですよね?

2階から上は北海道の鉄道の中枢部である
国鉄北海道総局&札幌鉄道管理局
(後にJR北海道本社)が入っていたからね
357名無しでGO!:2007/04/06(金) 19:16:09 ID:fBtzaqDG0
>353
元文化放送のアナウンサーOBが、社長?してたのそこだっけ。
358名無しでGO!:2007/04/06(金) 23:00:08 ID:VW6eLs1f0
>>356
確かにそうだったけど、
別に不便さは感じなかった。
359350:2007/04/06(金) 23:23:57 ID:fp6lgz6K0
>>351
レスありがとうございます。

今の高架は線路とかがあったんですね。

写真見ましたけどすごい変化してますね〜北口は住宅ばかりですね。
今の北口からは想像も出来ませんね。

>>356
今とは本当に大違いですね。今はほとんど全部入れますよね。
360名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:12:16 ID:2o3EaOcl0
でも、北大の南側なんかはまだまだ351のふいんきはあるよね
361名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:52:08 ID:LAGnQUhC0
>>359
民間企業があの場所を本社の内勤部門で使っていたら愚の極みですもんね。
俺の働く某企業も一等地の自社ビルは外部に賃貸しています。
362名無しでGO!:2007/04/07(土) 09:44:37 ID:SdXaa5f+0
>>356
とりあえず思い出したのはみかどくらいかなあ。
上階で一般が入れるところ。
363338:2007/04/07(土) 20:36:23 ID:K9g0bHrE0
>362
みかど食堂、ありましたね。
名店街の方の、日食が旨かったけど

みかど食堂から見る、列車別の改札風景が好きでした。

また調子に乗って、手元に直ぐ出せたのをUPしてみました。
「みかど食堂」の硬券食券です。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37226.jpg
364名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:33:12 ID:xRFzGL+n0
そごうの10階ぐらいにおもちゃ屋あったよね?
プラレール買ってもらった覚えあるけど(29年ほど前)
365名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:40:16 ID:GbpT46IX0
>>364
7階の間違いでは?
366名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:54:47 ID:5+V+WgNT0
>>364
7階。
10階はESTA味のテラスだ。
367age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/08(日) 00:41:40 ID:hOid2X3E0
>>364
レールウェイ78'。
368名無しでGO!:2007/04/08(日) 00:55:00 ID:CswRA96FO
地下街に漂うフライドチキンのかほり…
369名無しでGO!:2007/04/08(日) 04:01:49 ID:XiO8jgDu0
スレチかもしれないが、中央区のページに、市電の動画がある
ttp://www.city.sapporo.jp/chuo/shiden/shiden_move.html

ディーゼルの市電とか、西5丁目陸橋とか興味深い
370名無しでGO!:2007/04/08(日) 10:16:22 ID:zPN0+nZ20
>>367
おもちゃ売り場は7階で、
プラレールはおもちゃ売り場の方。
レールウェイ78は鉄道模型の方ね。
371名無しでGO!:2007/04/08(日) 11:23:49 ID:VKXyMRDE0
>>366
10階も完全総入れ替えになっちゃったからな。
時代の流れを感じる・・・。
372名無しでGO!:2007/04/08(日) 17:15:14 ID:S1Jtds+T0
>>371
松本楼と玉藤は最初からなかったっけ?
373名無しでGO!:2007/04/08(日) 20:48:37 ID:ieelqxfm0
コンコンコン コンコンコン ピッピッピッピッピッピッピッ
374名無しでGO!:2007/04/08(日) 22:06:11 ID:AEyz1f380
>>373
激ワラタ
前のレスにもあったステーションデパートのおもちゃ屋の店先なんかは
もっとニギヤカで(ウルサクて)

カッカッカッカラカッカ カッカッカッカラカッカ ピッピッピッピッピッピッピ(>>373の倍速ぐらいのイメージ)

こんな感じに聞こえてた印象。
375名無しでGO!:2007/04/08(日) 22:11:28 ID:kgaZ4mjY0
>>346
コロンボってまだあるんだ。
たまごカレーをよく食べたな。
確か「ジャンボ」にするとおかわりできたような・・・
食後のアイスもおいしかった・・・
今度出張に行ったら行ってみようかな、20年ぶりに・・・
376名無しでGO!:2007/04/08(日) 23:37:34 ID:r8NhJuUb0
>>373>>374
GJ
377名無しでGO!:2007/04/09(月) 00:31:36 ID:CBfjB6su0
>>373>>374
テラナツカシス!!!
378名無しでGO!:2007/04/09(月) 00:35:01 ID:qQsWVUtQ0
>>373-374
藻前ら最高w

というかこのネタわかる香具師がこれだけいることにもワロタ
379名無しでGO!:2007/04/09(月) 06:37:18 ID:xWhSg1A/0
>>378
人通り多いところだったからなぁ
380名無しでGO!:2007/04/09(月) 07:26:18 ID:Jil23uCG0
それ、今の札幌駅地下のおもちゃ屋で鳴ってたぞ、懐かしすぎてびっくりした。
381名無しでGO!:2007/04/09(月) 09:45:38 ID:fTSGQvQDO
>>380
そりゃそうだ、あのおもちゃ屋だからな
382名無しでGO!:2007/04/09(月) 10:02:25 ID:ZH+io1W50
このスレの住人は何年生まれが多いんだろう?
383名無しでGO!:2007/04/09(月) 12:17:44 ID:Ohfkj0zAO
おもちゃのピーポッポってまだあるの?
382>>1975生まれですた。
384名無しでGO!:2007/04/09(月) 12:18:32 ID:dpDuj3Df0
>>382
松坂世代がひとつのラインかもね
385名無しでGO!:2007/04/09(月) 18:13:14 ID:X2Zlwvso0
1978年だよ。

>>373-374
あったねえ。
386名無しでGO!:2007/04/09(月) 18:30:18 ID:IOZ2rkfI0
>>373-374
うさぎだったっけ
387ネトゲ廃人@名無し:2007/04/09(月) 18:57:10 ID:P+VDtM+q0
あー鉄道最近みてないな。S宗谷みたいな
388ネトゲ廃人@名無し:2007/04/09(月) 19:02:13 ID:P+VDtM+q0
地下鉄動画とかないのかな?
389名無しでGO!:2007/04/09(月) 22:33:40 ID:qQsWVUtQ0
>>388
最近のなら
ttp://www.flipclip.net/clips/?tag=%e6%9c%ad%e5%b9%8c
にあった。他にもあるんでないのかな?

>>382
1974年でつ

>>380
マジっすか!!
近いうちに録音でもしてこようかなw
390名無しでGO!:2007/04/09(月) 22:38:05 ID:KlQV7R/h0
>>382
1965年・・・このスレの中では老人なんだろうな
雑客時代の夜行狩勝で旅した世代です
391名無しでGO!:2007/04/10(火) 02:02:12 ID:sSTlXlsc0
セットで天井から吊られてぐるぐる回る飛行機もドゾーw

弘栄堂のカバー・・・実家探せばありそうだ
引越した時に大分処分された気もするが

以上71年生まれの独り言でした
392名無しでGO!:2007/04/10(火) 02:52:02 ID:HfXG5PNl0
>>391
今と昔の弘栄堂のカバーって違うの?

by1973生まれ
393名無しでGO!:2007/04/10(火) 03:00:16 ID:M5bLT8Nm0
たぶん昔からおんなじ紺色ベースのやつ
ほかの本屋と違って元のカバーをくるむようにかけてくれるので
容易に外れないのがお気に入り♪
394名無しでGO!:2007/04/10(火) 06:08:00 ID:yDZTnGXc0
というか、お前らみんな生まれ年を西暦で言うのか?
ちょっとおどろいた。

S50年生まれ。

苗穂のガスタンクもなくなったねえ。
395名無し野電車区:2007/04/10(火) 07:43:59 ID:wcT5JgT20
最近、コンベンションセンターあたりの12号線を走ってなぜ跨線橋があるのか
コンベンションセンターのできる前はなんだったのか?わかる人もいなくなる・・・・。
見回して、しみじみ思った1961年生まれです。
396名無しでGO!:2007/04/10(火) 08:03:20 ID:zARn92oH0
>>395
定山渓鉄道・千歳線・東札幌・貨物ヤード・運送会社
397名無しでGO!:2007/04/10(火) 09:52:59 ID:OaCUHYTE0
キハ80で札幌に行った事がある自分が来ましたよ。

S44(1969)年生まれ。
398名無しでGO!:2007/04/10(火) 10:44:40 ID:bOM4tmAh0
千歳線でグリーン開放の普通列車に乗ったことある。
1977年生まれ
399名無しでGO!:2007/04/10(火) 13:05:01 ID:2hmHnbqB0
現役時代の定鉄の電車も、夕鉄の気動車も見たことがありますよん。
乗ったことはないが。
年齢不詳。
400名無しでGO!:2007/04/10(火) 13:22:05 ID:+W7qNEHjO
>>373>>374
チャリに乗ったリカちゃん店先回ってなかった?
401名無しでGO!:2007/04/10(火) 13:40:35 ID:Bh1gnYHMO
すずらんグリーンがゆりかごでした

1974製造
402名無しでGO!:2007/04/10(火) 14:11:07 ID:g2Rx54RB0
>>398
江別始発の天北&宗谷@間合いがお気に入りだった漏れは1964年産でつ。
403名無しでGO!:2007/04/10(火) 22:37:09 ID:IzYwRrW80
1964(S39)生まれ。

82系の「おおとり」で、
冷水器の水と紙コップ、食堂車のスパゲッテイが懐かしい。
当時はよく入場券でホームまで行ったもの。

S50年に倶知安に客車でいったとき(昼間)、
デッキに大きな回転式のブレーキがついていた。
その後に50系客車が入った時にはかっこいーと思っていた。

そういえば、一階の待合室の雰囲気は子供には異様だったけど、
待合室ってなくなりましたね。

スレ違いだけど、札幌市電の連接車とか貨物線も経験。
開業直後の雪祭り時の、単なる紙の地下鉄乗車券も。
あと、当時の札樽間の特急国鉄バスがやたらかっこよかった。
404名無しでGO!:2007/04/10(火) 23:04:16 ID:XOlijj+Q0
気動車「ニセコ2号」(根室→帯広まで)、
根室発「狩勝」札幌まで乗り通し、
旧客の2代目「まりも」ハザの経験者

1968年落成
405名無しでGO!:2007/04/10(火) 23:15:43 ID:dOF2tLz6O
生まれ年を公開するのが基本ですか?
オレが鉄で覚えているのは旧客-ED76くらいなんだよなぁ。
江別市役所の市内略図に夕鉄があったのが何故か記憶に残ってる。
北海鋼機引き込み線を見た記憶も無いのにな。江別の火力、製紙工場線や関係するヤードばかり気になっていたからかも。
52*53年当時なら残っていたはずなのに。
406名無しでGO!:2007/04/10(火) 23:31:53 ID:YyPzKbqQ0
>>405
北海鋼機の引込線はいつも青と黄色の派手な色のDLが止まっていた
記憶がある。
ホ−ム跡と腕木信号機もそのまま残されていたっけ。
あと駅(跡)の旭川寄りに貨車が2両放置されていてその横に
大きな2棟の倉庫があって中には“お宝”が眠り続けている(今も?)
そうな・・・・・
407398:2007/04/10(火) 23:56:51 ID:bOM4tmAh0
>>403
私は初めて乗った(もちろん記憶の範囲で)のは旭川発函館行き122レで、
いつも客室ではなく、デッキとの間の小部屋(使ってない車掌室?)だった。
目の前には大きなハンドルブレーキがあって、いつも回して遊んでたな。
もちろんロックがかかっているので、遊びの範囲内でガクガク動かしただけ。
車のハンドルのつもりだったのかも。
今だったら車掌が飛んできそうだが、当時はあまりうるさくなかった。
408403:2007/04/11(水) 00:21:03 ID:0JwP1BNV0
>407

時間帯から考えると、確かに122レのように思います。
懐かしすぎ。感謝。
409名無しでGO!:2007/04/11(水) 01:23:50 ID:kE8/2S0v0
中学・高校と千歳から札幌の学校に通ってて、苗穂のキハ54が混じった
気道車の普通列車で通ってた1973年産

>>394
新札幌駅で学校から帰る列車のでる直前にDD51が引くタキ25000たくさん+
最後にタキ43000が2両の列車を毎日見てました。記憶が怪しげで上り下りかも
記憶が確かじゃないけどこれ苗穂へのガスの送り込みか返却回送の列車ですよね?
結構両数つながってたとおもったけど何両ぐらいつないでたんだろ?

410:2007/04/11(水) 02:30:10 ID:5HqTrp9z0
急行『北斗』→洞爺丸→急行『まりも』を乗り継いで、
親父と一緒に転勤で来道した、1947年生まれ。
札幌駅でブドウ色の気動車に乗って、
直通で定山渓温泉まで全線乗車した。
411382:2007/04/11(水) 06:39:02 ID:KDUaef5C0
みなさん、年齢のご回答?wありがとうございます。

私は1967(S42)です。もうかなりオサーンですが、同世代が多くてありがたいです。中学卒業時の春休み(S58.3)に急行十和田〜連絡船〜急行ニセコで北海道に初上陸以来、
北海道の魅力にとりつかれてしまい、だいたい年一回のペースで上陸してます(高校〜大学時代はほぼ長期休み事)。
このスレは非常に懐かしい話が多いですね。札幌駅の変わり様はすごいですよね。

当時は周遊券の貧乏旅行でしたので毎晩夜行に乗ってローカル線を有効期限の20日間乗りまくってました。特急自由席は乗り放題になっていたため、キハ82の
特急北斗、おおぞら、おおとりなどよく乗りましたよ。当時は特急が混んでいて(今でも特急はかなり混んでますよね)急行はガラガラって印象があります。

札幌駅名店街は非常にお世話になりました。やっぱり本屋かなw今でこそヨドバシ、ビックカメラ、ベスト電器などいろいろありますが、当時は駅の近くにあまりお店がなかったですよね?

暇をつぶすのが大変だった記憶があります。長文失礼しました。

>>410さん
たぶんこのスレ一番最年長では?懐かしい話で盛り上がりましょう。
412名無しでGO!:2007/04/11(水) 07:48:51 ID:mM3htlBl0
1985年頃に、小樽から急ぎで札幌に戻る事になり、特急に乗ったかすかな記憶があるんだけど、あれって北海だったんだろうか。
子供の頃だから背もたれが高い椅子があったような記憶しかないw
413名無しでGO!:2007/04/11(水) 15:14:36 ID:8UWAzPAO0
一応、幼稚園児の時にSL(の引く客車)に乗った事があります。
どんなSLか、どんな客車かは当然解るはずもないですが。

そんな1969年生まれ。
414名無しでGO!:2007/04/11(水) 17:00:47 ID:xYoCliMS0
俺は1960年生まれ。

ガキのころは網走に住んでいたが、年に1−2度札幌に
遊びに行っていた。行きは、夜行準急の「石北」
帰りは小樽始発の「はまなす」に乗ったときが多かった。

「石北」は、滝川までは蒸気が牽引していた。
滝川から先はすでに電化されていたので
ED76に牽引されていた。小学校1年生のガキにも
赤い電気機関車はまぶしかったね。


「はまなす」は「天北」と旭川まで一緒だったね。
堂々13両の編成で、それぞれグリーン車(当時は一等車)が
一両づつ連結されていた。
415名無しでGO!:2007/04/11(水) 17:30:50 ID:+dL4rihLO
私は1974生。
ギリギリ昼行食堂車と旧客を体験できた。
地平時代の札幌駅のラスト三〜四年は、カメラ持ってよく通った。
416名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:36:30 ID:Y0+FTYZb0
いやー時代を感じるね
417名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:41:36 ID:oFTdy2T70
S58.10くらいから、しばらく葬式厨だった、S43生まれ
418名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:51:41 ID:2soXT8NL0
キハ183の普通車がリクライニングして驚いた世代だな
419名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:33:59 ID:HoSURCPk0
>>418
油断すると「バタン」と戻ってびっくりした世代w
420410:2007/04/12(木) 01:06:21 ID:oQmk3DDC0
>>411
382さん、前スレも含めて、10回ほど話題を書いています。
中には50年も前の話で、小生に記憶違いの部分もありました。
・特ロが眩しい、根室行き急行「まりも」根室到着12:12。
・半車2等車が珍しくなかった、函館本線普通列車。
・定山渓鉄道の電車だけのために、国鉄千歳線東札幌〜苗穂に電化区間。
・話題の定番、釧路行き寝台車つき普通列車、のちの「からまつ」。
・網走行きでは食堂車つき普通列車、「大雪」くずれ。
・台風15号で遭難した洞爺丸の1等船室(3等まである時代の)に乗船。
・札幌市内の気動車路面車両、単線の桑園支線。(続く)
421410(続き):2007/04/12(木) 01:09:18 ID:oQmk3DDC0

・札幌駅待合室でのナンパ風景、いつの時代でも男女の駆け引きが。
・上りの「大雪」「まりも」「アカシア」車内で配られる乗船名簿記入用紙。
・旧札幌駅の地上ホームの改札口前に停車する本州連絡列車を、
 今で言うと国際線の飛行機を見るような視線(東京まで一昼夜掛かった)。
・昭和30年代の列車食堂のメニュー、今のファミレス以上。
・急行指定席購入を電話連絡で、各駅間の争奪戦(「みどりの窓口」前史)。
・山岳路線で石炭焚きとタブレット交換で汗だくの機関助手。
古き良き時代に見えるけど、冷房・パソコン・電卓・携帯電話なし、
暖房は石炭ストーブ・冬季はビールやサイダーは販売中止
(郊外田舎では流通段階で凍結するから)、
でも汽車や駅には文化を運んでくる魔法使いみたいな
あこがれの視線で見ていたな。
422名無しでGO! 北海道編:2007/04/12(木) 01:20:00 ID:wRFRrkQU0
札幌駅と言えば、キハ80系が給水作業している姿に (;´Д`)ハァハァ
している自分は、あそ1962と同じ年でつ。
423名無しでGO!:2007/04/12(木) 06:54:34 ID:4B1/j/8F0
>>412
情報なさ過ぎ。

60年頃ならこうだったっけ?
朝 北海1 183系
夕 北海3 80系
晩 ニセコ 14系
424名無しでGO!:2007/04/12(木) 07:59:15 ID:lpHOf8kB0
>>423
実は84年だった、とかいうのならスリッピ号という可能性も……w
425名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:17:08 ID:aLgCfe1K0
S60年頃って、北海道の183や781の椅子が嘘みたいに快適に思えた。
当時は、他地区はまず910ミリだからなぁ。

あと、初代ホワイトアロー、2号車(一部指定席)に乗ると
自由でもおしぼりがもらえた。
426名無しでGO!:2007/04/12(木) 21:17:53 ID:FDpxGMde0
L特急「いしかり」が走り出す前に
ホームと北口の間の留置線に、
485系1500番台が停まっていたのは、画期的なことだったと、思い出す。
急行「さちかぜ」の最終日に札幌駅に見に行った、
1962年生まれです。
427名無しでGO!:2007/04/12(木) 21:22:50 ID:gKStjcGv0
>>423
昭和60年頃の北海は1・4号がキハ80系、2・3号がキハ183系じゃなかったけ?

因みに俺は1978年生まれ。
428名無しでGO!:2007/04/12(木) 21:24:11 ID:2aCz5AVK0
>>424
実は俺もそう思った。
429名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:27:55 ID:faZ7oDdm0
>>425
ニュースでやったの覚えてる。
札幌〜旭川ノンストップで、女の人がおしぼりを客に配ってる映像を見た。
430名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:33:44 ID:xf7bpGoq0
>>426
ありましたねぇ留置線が。
その後札沼線ホ−ムの外側に1線だけ残してED76の機回しに
使っていた時期もあったっけ。

485系1500番代と最期の現役SLとの並びはギリギリ見られた
んですよね。(滝川 砂川 岩見沢等で)
車掌車ヨ8000の導入もこの時期
431名無しでGO!:2007/04/13(金) 15:38:37 ID:yfnUWP8w0
忘れもしないw7月18日運転開始。
いよいよ北海道も電車特急が走るようになったか、と思いきや
冬休みとはorz<485
432名無しでGO!:2007/04/13(金) 16:09:38 ID:1Wam7x+Z0
キハ80と183の混血編成。

先頭車両が片方ずつ違う。


あと、キハ183の旧国鉄バージョンの塗装と新塗装の混血。

さらに(旧)スーパーとかち仕様のとの混血。


挙げたらきりがない・・・。
433age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/13(金) 16:42:46 ID:rq+gf+kj0
>>432
キハ80系列とキハ183系列って、併結できるの?
キハ183-100をキハ80と見間違えたとかじゃないよね?
434名無しでGO!:2007/04/13(金) 16:50:30 ID:5xmk5pcFO
〉〉432         できない、ジャンパーが違うから
435名無しでGO!:2007/04/13(金) 17:10:50 ID:vTU63rhOO
トマ・サホは同じ80系だけど183系と併結出来るように最初から改造されたみたいだね。
436名無しでGO!:2007/04/13(金) 18:37:48 ID:NZCORWCl0
フラノもな
437名無しでGO!:2007/04/13(金) 19:09:56 ID:4wmhLADg0
フラノに塗装変更のキハ184が増結されているのを見たことある。
エンジン音が全然違う。
438名無しでGO!:2007/04/13(金) 19:16:52 ID:5xmk5pcFO
80と183ブレーキが違うんですが・・・電磁速同とCLEだけと・・・     実際にそんな運用ってありましたか?
439名無しでGO!:2007/04/13(金) 20:32:07 ID:giwr3Gqh0
制御電圧はどうだっけ?
440名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:17:10 ID:EQpGE7Sy0
>>437
イレギュラー化改造された車両の例だから、
一般のキハ183系が80系と混結できるできるわけではないですよ。
441名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:43:35 ID:VCQRFY/d0
>>434
確かにこの目で見たはずなんだが・・・、
色は国鉄色だったぞ
442名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:48:20 ID:7CLv6J9H0
>>441
183-100と82見間違いでそ?
443名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:06:16 ID:5xmk5pcFO
制御電圧は、ともにBatの 24V、ラノの給電Egnは DMH系で、トマ・サホはDMF系です。そのリゾートがナホにあった頃には、ナホに183の配属はないですし。 (ニセコ・クリスタル・ノースを除く)
444名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:47:18 ID:P/Rwv7CR0
82+183。非常時の編成単位か、フラノ増結の184-11しか例がない。
引き通しと桟高さに違いがある。
445名無しでGO!:2007/04/14(土) 10:29:08 ID:Rq3QwcqR0
>>436>>435へのレスだ。適当ですまん。
ついでに長文だが、思い出話を書いてみる。

フラノ登場当時は、富良野到着後に間合いで旭川往復していたのな。
旭川住みだった俺には、札幌口にしか姿を現さない前年登場の、アルコンと違って、
毎日旭川にやってくるフラノにメロメロで、暇さえあれば旭川駅まで見に行っていた。

フラノは、種車の老齢からか改造からかトラブルなんかが発生することも多々あったらしくて、
80系の整備に慣れた旭川に整備がてら回送しているんだと、旭川駅の富良野線ホームで
整備を終えて一息ついている旭川機関区の国鉄マンに聞いた。

当時は大らかな時代だったから、ウザがられない程度に話しかけたら、快く色々教えてもらえて、
・80系の増結は制御系の理由でできない
・183系との増結は制御系はオッケーだが、貫通路の高さが違うので、改造が必要
といったことを教えてくれた。
まぁ、聞いた理由はリア消の痛い妄想で、これまた当時旭川に姿を現していた、キロ182-500を
増結できないのかという質問だったと記憶している。

旭川に回送のくだりは与太話か実話かの真実は不明だが、その後のシーズンでフラノ使用の団臨が
発電系かなんかのトラブルで旭川で運転打ち切りになって、旭川の検収庫で直しているのを目撃した。
446432:2007/04/14(土) 13:11:36 ID:oEkTZ3Pg0
私の勘違いでしたすいません。

当時小学生だったものですから。

余市駅でよく見かけたもんで・・・。(北海)
447名無しでGO!:2007/04/14(土) 15:14:15 ID:vKweJ0JQ0
>>446
それは2代目のキハ183−100だから安心しろ。
末期の「北海」などの増発用にー100を4台改造して、
0番台のように塗ったらあまりに不細工で、即キハ82っぽく塗り替えた。
448名無しでGO!:2007/04/14(土) 15:50:08 ID:/ithuhRf0
>>446
>>233の6枚目参照
449名無しでGO!:2007/04/14(土) 18:15:05 ID:zJnuKYpE0
>>448
何度見ても、目がうるうるしてくる・・・ボウズの仰天塗装wはひと月くらい?
450名無しでGO!:2007/04/14(土) 18:50:51 ID:/ithuhRf0
>>449
【流氷特急】石北本線Part10【183・54・40・DD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170599198/

こっちでも話題になってて、どうも2週間ぐらいらしい
画像リンクもあったよ(434あたり)
451名無しでGO!:2007/04/14(土) 18:59:43 ID:XZ6ot1BY0
なんかあれって鬚剃ってない人か、
喧嘩して口の周り血だらけの人に見える
452名無しでGO!:2007/04/15(日) 11:21:35 ID:wkxwy80p0
>>447-448
ありがとうございました
453449:2007/04/15(日) 12:57:27 ID:3dTcZek70
>>450
アリガd!
454名無しでGO!:2007/04/16(月) 12:10:06 ID:uz18xPTQ0
>>451
すれちがい
455名無しでGO!:2007/04/16(月) 12:22:21 ID:Cbz9Dcqu0
>>427
423だがあんたが正解だと思う。
456名無しでGO!:2007/04/16(月) 19:05:22 ID:sK9BwzXq0
>>454
漏れも胴衣だが、どこが刷れ違い?
457名無しでGO!:2007/04/16(月) 20:00:25 ID:YMsqqsjP0
>>454 456
キハ183-100の登場時の塗装のことを言っているならスレ違いとも言えないのでは・・・
458名無しでGO!:2007/04/16(月) 22:39:52 ID:Vlvpmmhi0
>>456-457
荒らしに構うな
459名無しでGO! 北海道編:2007/04/17(火) 12:20:10 ID:hBMNWj9g0
ところで、自分の記憶では11番窓口が電報の受付だったと思ったのだが、
実際に電報打った人いますか?
460名無しでGO!:2007/04/17(火) 14:38:15 ID:wk86z/jE0
>>458
なんだよ荒らしってww
素直な感想だろ。
461名無しでGO!:2007/04/17(火) 14:46:13 ID:ybyHkzPkO
坊主と言えば上田〇郎氏のサイトに面白い画像載ってたな
462名無しでGO!:2007/04/17(火) 15:50:33 ID:ED0OBVs90
仰天塗装といえば781系も初めて見た時はショックだったな。
485系1500番代の塗装で慣れてたせいか、
ど根性ガエルに出てくるゴローちゃんみたいな塗装は許せなかった。
せめて485系と同じ塗装にして欲しいと思ったな。


463北海道大好き♯0331:2007/04/17(火) 15:54:02 ID:T6p9Hlod0
キハ24快速「なよろ」
ttp://isshou.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070417155201.jpg

たまには僕のことも思い出してください。帯広駅旧駅舎
ttp://isshou.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070417155322.jpg
464名無しでGO!:2007/04/17(火) 17:15:31 ID:ILC4MHl70
>>462
あの塗装は、中の人のかねてからの願望だったラスイ。
キハ183とともに赤い帯をフロントにも回して警戒色みたいに。
465名無しでGO!:2007/04/17(火) 17:20:35 ID:CpnDItxl0
>>462
>ど根性ガエルに出てくるゴローちゃんみたいな
ワロタ
466名無しでGO!:2007/04/17(火) 21:11:19 ID:ybyHkzPkO
ダサいゴローちゃん塗装もJRになってデイライト走行するようになって意味無しに
467名無しでGO!:2007/04/17(火) 21:36:49 ID:V5KbjtIA0
赤帯は雪景色の中でも識別しやすいように
ってことなんですけどね
ディライトとは関係ないんですね
468名無しでGO!:2007/04/17(火) 22:08:43 ID:ahho1CfZ0
>>467
関西線とか、デイライトで警戒色廃止した所もあるでしょ。
但し、赤いからって雪がこびりついたら無意味だし、ライト増強した方がまし。
469名無しでGO!:2007/04/17(火) 22:17:24 ID:wzO/Kydt0
関西線は今でも白帯巻いてるよ
確かに昔は黄帯だったけど
470名無しでGO!:2007/04/17(火) 23:35:21 ID:6jM+GGMR0
>>468
ライトにも雪着くよ
471名無しでGO!:2007/04/18(水) 01:19:44 ID:GhVDSnc00
だから4灯付けたんじゃん。
472名無しでGO!:2007/04/18(水) 04:58:37 ID:2Lrasa660
>>462
脱線するが、そのゴローの警戒色は子供の頃は謎だった。
南方の土人みたいでリアルな人間として考えると怖かった。

特急色は雪がこびりつくとまた映えるんだよ、あの赤が。
今の781の塗装はヘッドマーク含めて個人的には可哀想。
473名無しでGO!:2007/04/18(水) 06:41:31 ID:OqByJNpO0
今の781塗装はひどいね、センスのかけらも感じないわい。
474名無しでGO!:2007/04/18(水) 07:53:03 ID:upk+KcDcO
>>467
最初からライト点灯走行前提ならあんな塗装にしなかっただろうに
475名無しでGO!:2007/04/18(水) 10:38:47 ID:+hOpt852O
>>474
警戒色の意味合いもさることながら
当時の781やキハ183を新系列・高性能車と印象付けるものだったんじゃない?
必要ならキハ82系も渡道した時点で警戒色入れるはずだったろうし
476名無しでGO!:2007/04/18(水) 12:38:09 ID:nwmqqlPO0
>>466,476
ライト4灯も、前面警戒色も吹雪対策の一環
こちらを採用すればあちらはいらないの二者択一の問題ではないでそ

ある現場では、両者を選択するかもしれないし、
別の現場では、二者択一かもしれない
というだけ
477名無しでGO!:2007/04/18(水) 15:36:08 ID:7FR/mFOa0
>>473
旧国鉄のほうが良かった気がする・・・。
478名無しでGO!:2007/04/18(水) 17:13:56 ID:jO+pkxPgO
すずらんの781は好きだが、来楽のは…。
479名無しでGO!:2007/04/18(水) 19:48:28 ID:ZBQwFYUz0
ゴローちゃん塗装もアレだけど、今の塗装はあまりにも酷いな
オソツク(とかち)といい、どうしてあんな色にしたのかな?趣味悪すぎ
480名無しでGO!:2007/04/18(水) 20:43:24 ID:KbaL5ksL0
183系は500番台登場時のカラーリングで統一すればよかったのにな。
なんだってとんかち色みたいなワケのわからん塗装に……
HETは北斗系統だけに入れるのなら理解できるが。

それはそうとキハ400のアレってどうよ?
アレもなかなかコヒクォリティなカラーリングだと思うんだが。
481名無しでGO!:2007/04/18(水) 22:52:29 ID:elwmBlBm0
>>480
183のブルーカラーはいいですな。


ただ、何色が北海道として適してるのでしょうか?
482名無しでGO!:2007/04/19(木) 00:48:31 ID:XYED6T980
>>481
キハ183系500番台登場時の塗装
483名無しでGO!:2007/04/19(木) 03:39:23 ID:KANHb+3I0
うん、183-500番台新塗色の時は
なぜかすんなり受け入れられたのだが、今のOK色はなあ。
OK OZORA HOKUTOなど一連のヘッドマークを見た時には目眩がした。
鉄ヲタ除けであれにしたのかと。

CI色の黄緑やラベンダー色に振り回されているとしか思えん。

さて、本題。
旧駅舎に入っていた車両も減っていますな。
外観から当時のままなのは711と北斗星の24系くらいかね。
484名無しでGO!:2007/04/19(木) 08:36:35 ID:C+8nrf9VO
気動車に白はメンテコストが大変。
ステンレス≒グレーの気がする。
485名無しでGO!:2007/04/19(木) 08:47:31 ID:mvUIwoBa0
>>483
キハ40
486名無しでGO!:2007/04/19(木) 10:38:01 ID:in9nsAXr0
>>483
キハ54
しかし札幌乗り入れはかなり短期間だったなあ。
>>485
どこにそんな車両あるんだ。
487名無しでGO!:2007/04/19(木) 11:46:13 ID:lH73SLze0
>>483
はまなす14系
488名無しでGO!:2007/04/19(木) 12:02:40 ID:C+8nrf9VO
キハ54って、投入時には確か苗穂や函館にもいたよね。転属ってこの改正の時だっけ?
489名無しでGO!:2007/04/19(木) 12:15:49 ID:hVFFdhmB0
>>486
札沼線
490名無しでGO!:2007/04/19(木) 12:37:25 ID:NCSCW7G10
>>485、489
今は「外観当時のまま」の車両って話だよ
491名無しでGO!:2007/04/19(木) 14:39:21 ID:Cx5zOlJo0
>>481-484
真っ黒がいい

理由・・・掃除しなくてもわからないから楽だ
492名無しでGO!:2007/04/19(木) 16:10:02 ID:SVlOGVmA0
>>491
黒に埃付くと白くなる
493486:2007/04/19(木) 18:30:37 ID:B1FBsPQ10
>>489
私が言いたい意味を理解してないようだ。
どこに「外観から当時のまま」のキハ40がいるんだ?

何年か前にぽっぽや用の車両があったなんて言うなよ。
あれは昔のとは違うから。
494489:2007/04/19(木) 19:20:23 ID:ZcLhf/BM0
>>493
すみませんでした
495名無しでGO!:2007/04/19(木) 19:24:51 ID:9/YUf6qx0
スラントノーズの塗装と比べると、西の塗装とかは結構いいなと思う。
N183登場時のは良かったね、次はリバイバルであっちの色を希望w
496名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:12:26 ID:UolPG+Ej0
このスレまったりしていて好きだったのに、厨が沸いてきて終わっちゃったんだね…
497名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:21:30 ID:G/UaBwyO0
せっかく>>494で終止符を打ったっぽいのに蒸し返すなよ・・・


>>495
同意。
498名無しでGO!:2007/04/19(木) 22:38:02 ID:NNArCyk40
>>492
走ってるから落ちるだろ
499名無しでGO!:2007/04/19(木) 22:39:17 ID:C+8nrf9VO
N色も54も一応国鉄色。
500名無しでGO!:2007/04/20(金) 01:06:46 ID:uwZJkjcoO
>>495
同意。
西か束ならもっとマシな色になったはず
501名無しでGO!:2007/04/20(金) 05:33:04 ID:GTseMImY0
どうかねえ。酉のキハ181・381はむごい物ですよ。583もなんとも。
やくもは781の新旧塗色が混ざったような感じで笑えたけど。

見られるのは113・115系程度じゃないかなあ。

まああれから20年。
こうして考えると国鉄末から全く変わらない方が珍しいな。
502名無しでGO!:2007/04/20(金) 15:18:24 ID:XupKUyAM0
>>463
新駅舎(高架)になってから行った事ないんだよな。
当時、地下街と地下の改札口あったの覚えてる?
ひょっとしたら間違いかもしれないけど・・・。
503名無しでGO!:2007/04/20(金) 23:38:19 ID:LJ/ql+ci0
>>496
まったりしすぎるとdat落ちるぞ。

板分割したのに
504名無しでGO!:2007/04/21(土) 01:01:43 ID:GDrihs840
>>502
地下街も地下改札もありましたよ。
当時1番線はほとんど士幌線専用(後に帯広始発特急にも使用)で、
根室線や広尾線の列車は地下通路を通らないと行けなかったので、
地下から乗る人も多かったです。
地上と地下で改札を開ける時間を調整して、有利不利が出ないようにしてました。
505名無しでGO!:2007/04/21(土) 01:55:33 ID:N65pLCAH0
帯広・釧路・旭川・札幌…みーんな地下改札あぼーんだな。

突然思い出したが、「札幌=釧路」の急行「大雪」ってあったよなぁ。
札幌→旭川→網走→釧路を乗り通した奴なんていたんだろうか?
506名無しでGO!:2007/04/21(土) 09:18:10 ID:Jcj2IMlO0
>>504
旧帯広駅時代の駅ビルは青色だったね。
(ここもステ−ションデパ−トがあった)

十勝バスもまだこんなの使ってるの?というくらい古いバス
が現役だった。(日野RBだっけ?)

507名無しでGO!:2007/04/21(土) 09:24:45 ID:1lk4WmmH0
そっかぁステーションデパート自体
ホカイドーから消えたんだな・・・
508名無しでGO!:2007/04/21(土) 12:26:15 ID:1j8D+EY20
まる「ス」、ステーションデパート

懐かしス・・・
509名無しでGO!:2007/04/21(土) 12:51:15 ID:N65pLCAH0
突然、連絡船内の「三平汁」が飲みたくなってしまった。
あの味が漏れにとって最初の北海道。
510名無しでGO!:2007/04/21(土) 13:11:26 ID:LBSWuQ1q0
>>509
お〜
早く買わないと売り切れたなぁ
511このスレ立てた人:2007/04/21(土) 15:21:34 ID:XhgJIf2H0
>>509
すまん。青函連絡船もあった。
青函連絡船は当時の国鉄?がやっていたからこのスレの話題の範囲内とします・・・。


ネタ投下

朝4時に函館に着く連絡船を待っているものは、
道内の各都市に行く特急急行札幌駅行きの快速?各駅停車?
512名無しでGO!:2007/04/21(土) 17:31:12 ID:ZHxdAaMe0
>>511

4:40 特急 おおぞら1号 釧路行(東室蘭、滝川経由) 3番のりば
4:45 特急 北海 旭川行(小樽経由) 4番のりば
5:05 急行 ニセコ1号 札幌行(小樽経由) 2番のりば
5:54 普通 上磯行 1番のりば
6:20 普通 旭川行(藤城、鹿部、小樽経由)4番のりば
7:05 普通 江差松前行(前2両江差行、後2両松前行)1番のりば
513名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:03:40 ID:sirGywsaO
>>506
10年前の十勝バスも凄かったがなw
本社の駐車場なんか骨董バスの展示場状態だったよ
514名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:28:45 ID:/3A4GOwd0
>>513
オールロングシートの車両なかった?
515名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:26:13 ID:7Pu1/N1P0
首都圏の排ガス規制のお陰で地方のバスが一気に若返りましたね。
帯広しかり、根室しかり・・・。
516名無しでGO! 北海道編:2007/04/22(日) 02:40:29 ID:a4BSOYf10
>511-512
あまり知られていないが、森駅6:38発札幌行き(41レ)は函館〜森間荷物専用列車として運行していますた。
はっきりと時刻は覚えていないが、ニセコが出てしばらくして発車していた模様‥
517名無しでGO!:2007/04/22(日) 07:32:46 ID:V142D7Mk0
昔の時刻表で、貨物の時刻表も一緒に載ってるやつあったよね?
518名無しでGO!:2007/04/22(日) 11:14:45 ID:UYb48DiZ0
>>516
1便航送の荷物・郵便車を連結した奴だろ。列車名で有名だった。
知り合いにラッチキーで乗った奴も(w時刻は荷物編でわかった。
で、>>517、貨物でなく荷物。
荷物併結は仙台ー青森、やたら朝早い福島ー仙台なんてのもあった。

ひょっとして荷物車があった事を知らない世代が増えたか。
519名無しでGO!:2007/04/22(日) 12:49:45 ID:kbcKE07j0
荷物車や郵便車を知らない世代は増えているだろうね・・・
ましてや郵便車の側面に投函口があって、
ハガキとか投函できたとか知らないだろうなぁ・・・
歳はとりたくないな
520名無しでGO!:2007/04/22(日) 13:08:28 ID:KITH6O1c0
オレ昔、札幌鉄道郵便局でバイトしてた。
521512:2007/04/22(日) 18:54:13 ID:9f/9IFMo0
>>516
あったね
上り夜行荷物列車(46レ)と入れ違いに函館を発車して
森までは客車は回送扱いだった

ちなみに細かい突っ込みだがその列車は43レだよ
41レは夜行の方だ
522名無しでGO!:2007/04/22(日) 20:52:03 ID:iTOHqD3A0
昔46レは小樽で郵便車とか何両か解放してたような記憶がうっすらとあるんだが
誰か覚えてませんか?
523名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:07:57 ID:UYb48DiZ0
函館=札幌2往復の客車が、スハフ45(42)での最後の旧客だった。(一本森)
「ニセコ」が最後まで客車で残ったのも、航送の関係。
スハフ42は盛岡の電暖車が1985年に一部上陸して、夏場だけ運用。
旭川=稚内にDD+オハフ51+スユニ50があるなんてのも有名だった。

連絡船と言えば、「青森2時20分の臨時船に乗ったら6時20分の121レに接続」
という事もあった。
524名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:25:37 ID:9f/9IFMo0
函館の話題が出てきたついでに隣の五稜郭も思い出してあげてください。

あまり知られていないけど操車場や有川桟橋があった頃は
北海道で一番多くの職員がいたマンモス駅で、
五稜郭駅長のほうが函館駅長より格上だった。
525名無しでGO! 北海道編:2007/04/22(日) 23:01:57 ID:a4BSOYf10
>521
調べてみたら、その時代によって列車番号が変わっているようです。
手元にあった弘済会の道内時刻表によれば
S50.7.18改正時('76年9月号)は森駅6:38発札幌行きは41レ、函館駅23:51発滝川行きは43レ
S57.11.15改正時('83年9月号)は森駅6:36発札幌行きは45レ、函館駅23:51発札幌行きは41レ
です。
526名無しでGO! 北海道編:2007/04/22(日) 23:11:44 ID:a4BSOYf10
>522
確か基本編成が荷物・郵便車が5両+客車3両、付属編成(札幌〜小樽)が客車5両だと思ったが‥‥
そういえば琴似駅の上り線ホームって踏切を挟んで両方向にありましたね。
527名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:12:45 ID:nbBdAoaP0
>>524
鉄道工場前電停を過ぎた所に国鉄からの引込線と市電の平面クロスが
あったの知ってます?
午後にDD13が石炭を積んだトラを数両牽いて行き来していました。
528名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:22:22 ID:9lrB+WkL0
>>524
個人的には岩見沢のほうが職員数が多かったように思うのだが
どちらなんだろうね。かつて東京以北最大面積の操車場を含み、
駅の総面積が日本一だったし、図書館で岩見沢駅の周年記念誌を
見たことあるのだが(もちろん国鉄時代に編纂)、最盛期で550人は
いたようだよ。
529他人ですが、:2007/04/23(月) 00:33:30 ID:CoyhZLvo0
>>527
五稜郭電停は札幌市電豊平駅前のように歩道橋から道路中央の乗り場に階段で降りて乗車するようになっていたみたい。
大町貨物線、函館ガスまでも伸びていたらしい。日産化学線もあったなあ。
530名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:45:53 ID:IHVjuXVi0
五稜郭は、亀田市の市庁代表駅(◎駅)だった時代がある。
今や旧亀田市の方が人口が多いが、「旧郡部」と言われていたりしたなぁ。
531名無しでGO!:2007/04/23(月) 05:58:56 ID:WYLu8x4u0
>528
岩見沢には、第一機関区と第二機関区があったSL時代は
かなり職員が多かったね。

操車場には、室蘭本線や幌内線のセキ車が溢れていたし。

532名無しでGO!:2007/04/23(月) 08:17:50 ID:PwprFa7B0
5/4 NHKでSLの特集を放送するそうだ。
...仕事で見れん orz
533名無しでGO!:2007/04/23(月) 08:57:22 ID:xeTztV5+0
>>532
3日じゃなかった?<BSH@
534名無しでGO!:2007/04/23(月) 15:45:39 ID:AwfCS+RS0
age
535名無しでGO!:2007/04/23(月) 17:22:16 ID:RjfwEEFg0
郵便車か。
あの車内で消印を押すこともあったみたいだね。
郵便局名の代わりに「音威子府-稚内間」とか。
536名無しでGO!:2007/04/23(月) 20:42:20 ID:CknskSnMO
その消印を集めてる人もいたみたいだ。
537名無しでGO!:2007/04/23(月) 22:09:45 ID:Uvm92Yfa0
>>535
郵便車っていつ頃の時代まであったんですか?
538名無しでGO!:2007/04/23(月) 23:01:57 ID:cMibwNzd0
>>537
・・・・・・・昭和61年

539名無しでGO!:2007/04/23(月) 23:55:23 ID:x8lMZkWU0
>505
>突然思い出したが、「札幌=釧路」の急行「大雪」ってあったよなぁ。
>札幌→旭川→網走→釧路を乗り通した奴なんていたんだろうか?

あったよ、「大雪」に改名される前は、「はまなす」だった。
小樽初で札幌から急行になった。しかも小樽ー旭川は、「天北」
と一緒。堂々の13両。石北・常紋・釧北と峠を三つも越えた。

網走で三両を切り離したが、急行のまま釧網線をひた走り、
釧路に着くのは小樽を出てから11時間後の午後8時過ぎ。
しかも冬は雪のため3−4時間遅れの午前様もざら。
翌朝9時には小樽を目指して釧路を出発。「宗谷」や
根室ー函館間の「ニセコ」にならぶすごい急行列車だった。
540名無しでGO!:2007/04/24(火) 00:03:29 ID:NxkZq7Tw0
>523
>旭川=稚内にDD+オハフ51+スユニ50があるなんてのも有名だった。

もっと懐かしいのは

C55+スハ32X2+スユニだって。列車番号でいうと321と324.
322と323は札幌ー名寄の通勤列車だったな。
もっとも321も324も古くは旭川発着ではなく、余市、仁木発着と
いうところがすごいね。
541名無しでGO! 北海道編:2007/04/24(火) 01:26:41 ID:P6RkOzXm0
>537
車内で消印を押していたのは、昭和59年1月まででした。
542名無しでGO!:2007/04/24(火) 07:15:23 ID:iYnNsnhU0
>>539
大変興味深い列車ですね。やっぱりキハ56ですか?何両編成?
543名無しでGO!:2007/04/24(火) 10:20:30 ID:7L11Xfps0
>542

確か13両編成。釧路行が7両。稚内行が6両。
ただしグリーン車を含む3両は網走で切り離し。
稚内行きも名寄で2両切り離したと思った。
車両はキハ27と56、それにキロ。

網走で切り離された車両はその日の夕方に遠軽まで
普通列車として運転されていた。グリーン車は客扱いは
していなかった。翌朝網走まで戻ってきて、お昼に釧路
からくる4両と一緒になり小樽まで戻っていった。

「オホーツク」+「紋別」+「羽幌」の三階建て急行も
すごかったがこの急行もすごかった。
544名無しでGO!:2007/04/24(火) 10:40:35 ID:7u9yeNaQ0
>>543
気動車15両の列車があって、そのためにホーム延伸した、って聞いたことあるんだけど。
545名無しでGO!:2007/04/24(火) 10:46:19 ID:6HLltyubO
ちょいスレチっぽいけど
新得のSLホテルはまだ営業してるのかな?
もし営業してるのならGWにでも見に行こうかと
たしか20系だったはず
546名無しでGO!:2007/04/24(火) 11:11:06 ID:7L11Xfps0
>>544
丸瀬布や白滝はホームが短く7両編成の気動車では
ホームが短すぎて
「最後部に乗車のお客様は、6号車より降りください」と
車掌のアナウンスがあった。

夜行の大雪は郵便車を入れると堂々の10両で
先頭の車両は網走でもホームにかからなかった。
547名無しでGO!:2007/04/24(火) 12:08:25 ID:Na5r5/uS0
548名無しでGO!:2007/04/24(火) 14:24:56 ID:/duSkXD4O
標茶から標津線のキハ22付かなかったっけ?
549名無しでGO!:2007/04/24(火) 14:25:16 ID:EPqt84rF0
うろ覚えだけど、函館駅の連絡船乗り場連絡通路(旧3,4番線ホーム〜連絡船乗場)、
連絡船廃止〜シーボート開業後も数年ほど残っていなかったっけ?
たしかシーボートの所に改札口があって、長い通路を歩いて旧3,4番線ホームへ行った
記憶がある。

旧駅舎時代、改札抜けて階段上がったところの左側には連絡船乗客向け通路待合室?
の跡が跨線橋時代最後まで残っていたような・・・。
550名無しでGO!:2007/04/24(火) 16:04:25 ID:6HLltyubO
>>547
サンクスです
先ほどパソにて確認しました
営業はとっくに終了してたんですね
551名無しでGO!:2007/04/24(火) 16:08:58 ID:7L11Xfps0
>548

標津線のキハ22は、
北見-釧路間の急行「知床」に付いていた。
北見-釧路間はキハ27/56の二両編成でそこに
キハ22もしくは21が付いていた。
552名無しでGO!:2007/04/24(火) 19:48:58 ID:7dpOoIYL0
>>549
跨線橋の階段上がった脇にあったのは桟橋への連絡通路の残骸だよ。

あの先に通路が続いていて
ちょうど1番線の線路の外側(道路側)に沿うように桟橋まで繋がっていた。
だから当時は改札を入ったらホームに降りずにダイレクトに桟橋まで行けたわけだ。
553名無しでGO!:2007/04/24(火) 21:23:07 ID:bBg35XwL0
子供の頃の記憶なんだけど、
手動ドアのキハ40に乗った記憶が・・・、
帯広〜広尾間だったかな〜
554名無しでGO!:2007/04/24(火) 21:33:19 ID:l9QsVtSR0
>>553
んなはずない。キハ22か24でしょ?
555名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:05:11 ID:9/yuWCK50
稚内-南稚内の交差点の上を通過するポイントから南側の新旧線取り付け部ってどんな様子になっていたんだろう?
現地見たことあるけど、現在線の直ぐ隣に旧線が存在していたとなるとしても、見回った限りだと周囲の建物の様子から
あったような気配は無いんだけどな。謎だ。
556名無しでGO!:2007/04/25(水) 00:51:37 ID:FoMURjeC0
>>554
真っ赤だったような・・・、

どっちも真っ赤だよな。

あと、赤に窓枠がクリーム色の、よく、昭和の鉄道のグラビアに出てるような車両。
557554:2007/04/25(水) 01:13:20 ID:cLMWxNbS0
>>556
それじゃあ間違いない、キハ22とか24。
こんな色だったでしょう?
http://rabuca2004.hp.infoseek.co.jp/ibaraki-112-tan-bouen-600.jpg

キハ40はデビュー時からタラコ色だから、ツートンは存在しないし、
そもそも手動ドアの車両なんて…。
558名無しでGO!:2007/04/25(水) 01:21:04 ID:+gUNZlue0
>>272
>なぜか現役時代の旧客は記憶にないんだなあ

函館(山線)経由の小荷物列車で客扱いもしていた42レ・41レが
他の客車が51系になっても雑客だったと思う。
559名無しでGO!:2007/04/25(水) 01:37:42 ID:+gUNZlue0
>>106

そして

「(長都通過)」「(豊幌通過)」な。
560名無しでGO!:2007/04/25(水) 03:40:08 ID:0P3lFrH10
釧路駅構内のはずれに余剰DD51が一列になって留置されていた
当時なんともいえない気持ちでした
561名無しでGO!:2007/04/25(水) 04:57:02 ID:2F4PKJgt0
>>560
その20年位前、小樽築港に黒い塊が・・・
562名無しでGO!:2007/04/25(水) 11:48:45 ID:2ohZXD3L0
ED76から昇るスチームでホームが霞んだっけな
563名無しでGO!:2007/04/25(水) 15:35:10 ID:91PYj42t0
>>557
これです。ありがとうございました
564名無しでGO!:2007/04/25(水) 17:31:00 ID:HjQX3rUkO
>>562
SGか
暖房はあのほうが喉に優しいそうだったな
51の窓はいつも水蒸気で曇ってた
565名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:44:01 ID:xZgjwCLK0
>>559(恵み野駅通過)モナー
566名無しでGO!:2007/04/25(水) 20:05:12 ID:AeBs5wli0
>>555
その頃に稚内に住んでいたんだけど……
当時は40号が今の場所ではなく、山側の現在の道道(バス通り)を稚内駅前から南下して
消防署のところの陸橋で線路を越えて海側の現国道へ降りていた。
それを40号拡幅と、稚内市街地と漁港のあいだが線路で区切られているのを解消するために
立体交差化した、って感じの経緯だったはず。確か昭和52年ごろのことだったかと。
でさすがにその時代のことは漏れも小さかったので詳しくは覚えていないわけで……

とこれだけだとただのおバカなレスになってしまうので、丁度いい具合にその時期の証拠画像が
公開されているので貼ってみる。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-2/c4a/cho-77-2_c4a_7.jpg

でもこれ見る限りでは
567名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:30:19 ID:w6zTqqjv0
昔は、
キハ40と56などのいろいろな気動車の混結編成を見るのが楽しみだったな〜。

昔の 新十津川→札幌の快速もよりどりみどりでしたな
568名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:47:02 ID:z0qCd+ig0
屋根の高さが車輌によって違うので、混結は横から見ると凸凹な感じで、
それと、帯のカラーリングとか、窓の位置もズレているので、なおさらでしたね〜。
569名無しでGO!:2007/04/26(木) 11:59:35 ID:TKCd14pV0
修学旅行のときのことなんだけどさ、
うちの高校、京都の癖に往復列車でさ。
行きはキハ56の12連(14系海峡を経て20系寝台車急行あおもり)、帰りも似たような行路でさ、
列車内なんて疲れきって寝ているわけさ。
で、帰りの最後の列車も56系に詰め込まれていたんだけど、寝ていたらぼんやり起きたわけ。
そこに見えたもの

「DE10の盛大な解体シーンと残骸の山」

いや、凄かったw

多分、あれは輪西。

そんな昭和48年生まれ。
570名無しでGO!:2007/04/26(木) 15:26:59 ID:/POmTWpS0
>>569
全部1校貸切?
571名無しでGO!:2007/04/26(木) 20:06:47 ID:PZFhfbtw0
小樽築港と遠軽の扇形機関庫っていつまで現役だった?
築港はC62運転終了まで現役だった?

遠軽は95年頃、築港は97年頃まで現役だった気がする。
572名無しでGO!:2007/04/26(木) 22:51:55 ID:HGuhFRet0
>>571
旭川にも残ってなかったけ?
苗穂工場には今でもあるな
573名無しでGO!:2007/04/27(金) 00:56:19 ID:NlPpwKIT0
>>569
俺46年生まれだけど高校のときは行きが列車で
N183(たぶん北斗便乗)と24系(多分日本海便乗)だった

中学のときも青森まで列車で行ったはずなのに
何に乗ったか覚えてない・・・青函連絡船に乗ったのだけは覚えてる
(甲板上で集合写真撮って卒業アルバムに載ってるからだろうが)
574名無しでGO!:2007/04/27(金) 01:21:33 ID:bySNFp340
>>569
当方1977年生まれ。

高校は市立校だったので、往復とも航空機利用だった。
今は知らないが、当時道立校は片道しか航空機を認めていなかった。
その後知った人に聞いたら、やはり「日本海」に函館〜京都に
乗ったという人多い。
中学の時は青森まで往路JR、復路は東日本フェリー〜JRだった。
函館までの往復は団臨キハ183で10両編成。なぜか小樽経由で
札幌近郊の駅から片道6時間もかかった。あっちこっちで行き違い
が多くって。
往路の海峡線はこれまた団臨の海峡。便宜的に海峡82号となってた。
当時の旅行の栞にそう書いてある。車両は50系で、機関車は
ED76−550だった。変な色の機関車だなあという記憶がある。
余談だが、函館停車中にトイレに入ろうとしたら、定年間際の担任に
「停車中に便所に入るな!」と叱られた。私はこの車両のトイレは
タンクがついていて、垂れ流すことはないんですよと言ったのだが
聞く耳持たずでさらに怒られた。今なら70歳くらいのはずで、
この年代ならトイレ=垂れ流しと信じて疑わないのだろうなあ。
575名無し野電車区:2007/04/27(金) 03:49:05 ID:gPsyIcQi0
修学旅行かぁ。始発は、とある宗谷線の街で、急行宗谷⇒連絡線⇒特急ゆうずる
⇒山手線⇒新幹線で京都。帰りはこの逆、東京一泊?そんなものなかった・・・。
576名無しでGO!:2007/04/27(金) 08:59:33 ID:RSaXSum+0
>575
漏れはもうちょっと南だけど、集約臨で函館へ。
連絡船で津軽海峡を越え、日本海4号で京都入り。
3泊の後新幹線で東京へ。ゆうづるの最終便で青森、連絡船→集約臨で帰館。
577名無しでGO! 北海道編:2007/04/27(金) 11:44:13 ID:KSIINhcS0
ウチの学校(札幌)の時(S54)は、ゆうづるで朝上野に到着後午前中バス観光し、午後から自由行動後東京で宿泊だった。
で、次の日の朝新幹線で京都まで移動し、京都・奈良を午後からバス観光後京都に宿泊し、翌日夕方まで自由行動後京都から日本海で帰途についた。
となるはずが、台風の影響で新幹線が静岡駅の手前でストップし、京都に8時間遅れで到着したため、翌日の自由行動が数時間しかなかった。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
578名無しでGO!:2007/04/27(金) 15:32:57 ID:X4aGLeHj0
>>574
飛行機は片道、おいらもそうだったな。
なんでそんな理不尽な決まりが・・・?
団体だから、ヘタすれば、鉄道より安い可能性もあったんじゃないか?
あっ!そうか。自由化の前だったからからな。無理でしたか・・・。
579名無しでGO!:2007/04/27(金) 16:01:37 ID:oDvNStuwO
ウチも道立校だったけど、往復鉄道だった。
行きは大阪まで(日本海?)、帰りは上野から。
大阪東京は早朝の新幹線。

今考えると何この乗り鉄的移動?って感じ。
580名無しでGO!:2007/04/27(金) 18:30:43 ID:11OI916B0
昭和の時代だった頃はね、
道内の公立学校の日程が、最高5泊6日だったのさ。

でね、道北や道東だと修旅の東京や関西方面に行くのは不利なんですよ。

函館の学校だと、午前0時10分集合で40分出航の2便の連絡船に乗ると
当日に京都まで行けちゃうのね。

それじゃあんまり不公平なので、4泊を目処に片道飛行機利用がOKになったらしい。

581名無しでGO!:2007/04/27(金) 18:44:04 ID:Bwp6bnqF0
>>572
旭川は売却予定地に残っている。
582名無しでGO!:2007/04/27(金) 23:10:31 ID:yGuMepbX0
>>574

>余談だが、函館停車中にトイレに入ろうとしたら、定年間際の担任に
「停車中に便所に入るな!」と叱られた。私はこの車両のトイレは
タンクがついていて、垂れ流すことはないんですよと言ったのだが
聞く耳持たずでさらに怒られた。今なら70歳くらいのはずで、
この年代ならトイレ=垂れ流しと信じて疑わないのだろうなあ。


「停車時に入ってはいけないトイレが採用されていたのはいつ頃の時代までなんでしょうか?」
583名無しでGO!:2007/04/28(土) 00:10:21 ID:zNIICNUc0
>>582
青函トンネル通過車は衛生上、タンクは当然付いている。で、他の車両だが
あるサイトで、キハ40にH8〜10頃にタンク取り付けを施工したと書いてあった。
つまり10年前には道内の車両は終わっているはず。

と言っても、処理問題がそんなに起きない北海道では、タンク取り付けは早かった。
JRになる前に苗穂辺りでも付けている。
584名無しでGO!:2007/04/28(土) 01:17:25 ID:Rd3wAu0X0
大便しようと跨ぐと尻がスースーして、
それでもって下を見ると線路が見える。

最後に経験してからもう何年になるかなあ…。
585名無しでGO!:2007/04/28(土) 06:13:00 ID:ubzAu32/0
冬場に腹下してて、便所でぶっ放したビチグソがその後
現地の線路際でどのようになったのか、今でも気になってる漏れが来ましたよ。
586名無しでGO!:2007/04/28(土) 06:19:37 ID:VurO5b52O
春まで冷凍保存w
587名無しでGO!:2007/04/28(土) 07:16:18 ID:JPP2saEB0
>>585
ワロタ
588名無しでGO!:2007/04/28(土) 08:47:15 ID:wFqy6D+20
>>583
まだ十年前までそういうのあったんだ。
589名無しでGO!:2007/04/28(土) 10:17:32 ID:gVVTBuw30
>>569
DE10の残骸の山ならばんけいにあるけど・・
おっとこれはタブ−か?
590名無しでGO!:2007/04/28(土) 12:41:53 ID:FsdAslzoO
話ブッた切るけど、急行「いぶり」を全行程乗り通した方いないすか?
ぜひ、思い出聞かせてください!
591名無しでGO!:2007/04/28(土) 19:25:06 ID:pcY4JSTiO
三鷹とか、岡山のはコーヒーフィルターみたいな方式の筈。
592名無しでGO!:2007/04/28(土) 22:44:13 ID:lIFO5CDs0
>>589
なんでタブーなんですか?
日本の重要な国家機密が・・・?
593名無しでGO!:2007/04/28(土) 22:56:06 ID:Cy0o/UV10
旧札幌駅かぁ・・

下を走る市営地下鉄南北線は2000系だったな(一部3000系)
2+2+2+2の変則編成も1本あった
駅を出て左手に国鉄バスを中心としたバスタ−ミナル
国鉄バスの一部は中ドアツ−マンバスだった
(知る限り米里まわり厚別行きが中扉ツ−マンバスだった)
あとは国道36号線経由の苫小牧行き道南バスとかじょうてつバス
もここ発着だった。
その上にド−−ンとESTA(札幌そごう)
その奥に札幌東急
どう見ても見劣りのした天井の低い五番館
反対側に1階に全日空の入ったホテルがあったような(今も?)

そごうが潰れるなんて思っていなかったな当時は
594名無しでGO!:2007/04/29(日) 02:59:32 ID:btOGol7x0
釧路機関区半重連タイプDD51タイムスリップして見てみたい
595名無しでGO!:2007/04/29(日) 09:18:29 ID:CIpiWzSRO
話題に乗り遅れたが…
中学の修学旅行は89年で、行き札幌からキハ56で千歳廻りですた。
帰りはキハ82で函館駅のホームでめちゃくちゃうれしかったのを覚えてる。
んで長万部からは山線経由の北海バージョン。
596名無しでGO!:2007/04/29(日) 11:41:26 ID:01e/I66s0
>>594
タイムスリップできな〜よ
597名無しでGO!:2007/04/29(日) 12:23:59 ID:y+VegLGWO
高校の修学旅行…札幌〜函館はキハ183系の団臨、函館〜青森は14系海峡、青森〜新大阪は奇数組が日本海2号、偶数組(俺)が583系団臨orz
電車3段…見るのはいいけど乗るのは嫌w
S54生まれです
598名無しでGO!:2007/04/29(日) 18:35:40 ID:OzU29xtO0
標津線接続のために、厚床駅で30分以上停車する。
今となってはなつかしい。
599名無しでGO!:2007/04/29(日) 22:43:26 ID:q0DFEaMG0
>>597
鉄ヲタたる物、席決め際にパンタ下の2段部を取らずしてどうする。

私の高校は青森までは貴殿と同じ。
青森〜上野は583系団臨。翌朝同ボックスの奴を説得して寝台解体→座席へ変更。
上野〜東京は山手線に乗るよう厳命が出た(京浜東北乗ろうとして怒られた)。
東京〜京都は100系ひかり。カフェテリアでローストビーフ買ったのも良い思い出。
京都〜奈良は近鉄線。余りよく覚えてない…_| ̄|○。
そんなS48生まれ。
修学旅行で連絡船乗りたかったなぁ。
600名無しでGO!:2007/04/29(日) 23:14:21 ID:GGbJZ7gr0
600get
601名無しでGO!:2007/04/30(月) 00:02:47 ID:bKvSF0oy0
キハ22 601
602修学旅行で連絡船乗ったヒト:2007/04/30(月) 07:05:14 ID:kDaDIycT0
>>599
いやいや、やっぱり車窓独占の下段だろう。
それはそうと583団臨か。漏れの頃ははつかり・はくつる・ゆうづる・みちのくで
走り回ってたからなぁ。

                         
603名無しでGO!:2007/04/30(月) 08:30:58 ID:dsnALk570
サンドウィッチの中段あえて挑戦
きつい
604名無しでGO!:2007/04/30(月) 08:43:42 ID:Pv6xMD070
>>599
おぉーーっっ
私もS48年生まれです。
私の場合は、
札幌〜函館 56・27臨
函館〜青森 50客フル編成(もちろん窓開き)
青森〜上野 ゆうづる定期列車
上野〜東京 果敢に山の手に乗らず、京浜東北でGo
ちなみに自主研修は、
京都から雷鳥・小浜・天橋立・タンゴエクスプローラー・宇治?
の一般周遊券を実行。
  …そして現在、鉄分無しの齢33歳
605名無しでGO!:2007/04/30(月) 18:06:27 ID:3IoOZ+S50
北海道新幹線ができたらこういう話しは今後なくなるな
606名無しでGO!:2007/04/30(月) 18:11:00 ID:MIuCPEhL0
北海道新幹線ができたらこういう話しは今後なくなるな
607名無しでGO!:2007/04/30(月) 23:16:28 ID:JcjVm9At0
>>597の1行目の最後が「鬼面組」に見えてしまった漏れに
同意してくれる人が多そうなスレはここですか?
608名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:41:01 ID:ofX2QKb+0
>>607
懐かしいですな
609569:2007/05/01(火) 19:28:27 ID:SwJG10x70
>>570
東室蘭で伊達でその地域の学校をピックしたような・・・
自分の学校は380人定員じゃなかったカナ?
その中の一人に、今はネズミ男を演じている奴もいた。
あいつは後半クラスだったから、青森からはあおもりじゃなく、日本海でさ、
後半クラスの車両が良いのはオタだからわかるから羨ましかった。

今思えば貴重な20系乗車だが、当時は地獄だった。
満員の52センチ3段寝台は逃げ場が全く無く、狭いの何の。

>>574
うちは市立高。
ちなみに青函線は幾度も乗ったが50系5000番台は乗ることなく、全部14系運用だった。

>>589
10年近くもまえに全部解体されたぞw
解体時にダチが銘板貰っていた。売れば高いのなw
なお、初期は山の上にDD16も4台居た。標津線のもの。

610名無しでGO!:2007/05/01(火) 19:34:35 ID:SwJG10x70
>>593
最終編成番号が2020Fね。
昭和45年と46年製造で、昭和53年に廃車された。
実働13年の廃車に、議会が物言いを付けて、2019Fと共に、短命で終わらせたのは16両のみで、
あとは暫く使ったな。

昭和45年製の6両のうち、2両の先頭車だけは運転台付近の座席が座布団だけ短く、壁との間に隙間があった。
紙くずとかが落ちていた。

その2両は元クロスシートの1001-1002の末裔で、今保存されているから、隙間が見えるはずだ。
611名無しでGO!:2007/05/01(火) 20:07:50 ID:iKoRBt+90
>>610
んっ?廃車は昭和59年ですな。

>その2両は元クロスシートの1001-1002の末裔

 あそこにある模型がクロスシートで不思議に思っていたけど、
 実物もクロスシートだったのですか?
612名無しでGO!:2007/05/01(火) 20:13:40 ID:KX5SNEr00
昼間の急行まりも覚えてる?
うっすらと記憶があるんだ。
特急と(石勝線)あまり所要時間変わらなかったな〜。
613*   :2007/05/01(火) 20:28:25 ID:iIzvtPWC0
>>612
根室終着が昼12時頃の急行「まりも」のこと?
札幌で15分位停車して、寝台車を増結して午後9時頃発車した。
前の晩は急行「北斗」に乗って、へとへとになったよ。

倶知安小樽周りで、勿論滝川富良野経由で狩勝峠通過だよ。
614名無しでGO!:2007/05/01(火) 23:25:53 ID:5ppIj3pz0
釧路にいたDE10の27,28,29,33なんかはスクラップに
なったあと何に再生されたんだろうか?

キハ22も鉄くずになって第二の人生はどうなったんだろうか?
615名無しでGO!:2007/05/01(火) 23:54:23 ID:EgEANcln0
>>613
昼間の急行、車両はキハ56
朝に帯広を午前7時頃に出発。札幌行き。
616名無しでGO!:2007/05/02(水) 00:11:57 ID:vNKbgxLj0
>>611
ピクトリアル221号に書いてあった気がするんだけど、出てこない(´・ω・`)
新製時は模型のようになっていて、試運転に際しては撤去してロングにしているはず。

但し、2軸動輪の直上床はタイヤハウスがあって、立ち席部分の一部が盛り上がっていた。
試験後、そこも撤去できることが解って、危険なのでまっ平らにした。

ロングシートの隙間は、運転台との間仕切りが運転台部分に何センチか寄っていて、運転台が量産車より狭い構造になっていたため、
量産車と同じクッションを嵌めたところ隙間が開いて、そのままにした跡。

狭い運転台だから1001-1002.2001.2004はいち早く中間封じ込めにされていた。
617名無しでGO!:2007/05/02(水) 02:23:18 ID:Z1U2fDmy0
>>607 同意する(笑)。1964生まれ。
618名無しでGO!:2007/05/02(水) 09:55:54 ID:cOb09edl0
age
619名無しでGO!:2007/05/02(水) 12:12:07 ID:Ga2sW5R60
奴の情報あれば宜しく

【模型】復活 屯田野郎を語るスレ【知識偏重】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1175331103/l50
620名無しでGO!:2007/05/02(水) 13:30:09 ID:gIAR2UGCO
>>607
俺も同意w
1967年落成。
621名無しでGO!:2007/05/02(水) 23:24:09 ID:/zgVnxPr0
>>619
おいらは知らない。
タレント?
622名無しでGO!:2007/05/02(水) 23:29:11 ID:cYkAK3wB0
>>607
同意
1964製
623名無しでGO!:2007/05/03(木) 01:39:17 ID:Vyd5+p3b0
札幌駅周辺のあの高架なんですけど
石狩街道と西5丁目通りにあった跨線橋の上に高架を作ったのかと思ってたけど
どうもそんなに高さないし・・・。

いったいあれだけの交通量のなか、どの様に工事を進めていったのですか?
624名無しでGO!:2007/05/03(木) 09:00:35 ID:UT+bThkR0
>>623
おぼろげな記憶しかないのが恐縮だが
5丁目通は高架橋で旧線越えたあたりでカックンカーブにして下に下りて、高架線の下を潜ってた。
街道は忘れた。
625名無しでGO!:2007/05/03(木) 09:11:26 ID:zCLdaKLK0
>>624
街道は半分壊して高架半分造って
626名無しでGO!:2007/05/03(木) 12:21:50 ID:HOQqnJXM0
>>623-625
当時、路線バスのルートも変更した
627名無しでGO!:2007/05/03(木) 22:02:05 ID:43Zsc7Pv0
元札幌客車区跡地の北側操車場を撤去してさ、
創成側陸橋北側壊して、高架新線建設の準備。

陸橋を南から上って、旧線路越えたらすぐ、左に折れていける臨時橋を作って、
西に下りながら今の魚や一丁あたりからJRレンタカーの前の道のところを下り、
西1の道に下りて合流させていた。

西6鉄北陸橋はどうやっていたかなぁ・・・。

創成陸橋のまさに工事中の風景が写る写真はあるんだけどね。
ウプメンドクサイ。
628名無しでGO!:2007/05/03(木) 22:04:19 ID:43Zsc7Pv0
写真を見る限り、西に折れ下る臨時橋も、相当ガッチリした太い鉄骨とコンクリ製だわ。
仮設にしては大変立派。
629名無しでGO!:2007/05/03(木) 22:40:53 ID:K+6j/UcT0
各駅倉庫にバスルート変更のチラシ載ってたはず・・・
630名無しでGO!:2007/05/04(金) 12:37:03 ID:yQzIJyMF0
631名無しでGO!:2007/05/04(金) 17:55:17 ID:PKKnIPkU0
>>630
貴重な資料うpおつ!
632623:2007/05/04(金) 19:12:38 ID:2VMFRlFr0
みなさまありがとうございます。
貴重な資料までうpしていただいて感謝してます。
みなさまが仰った内容が理解できました。
633名無しでGO!:2007/05/05(土) 00:55:46 ID:AtAOChM60
>>631-632
バス板の北海道中央関連にリンク貼ってるから
634名無しでGO!:2007/05/05(土) 21:27:55 ID:0+muezgI0
ここ見て思い出したが、高架工事中にセンチュリーロイヤルホテルの
20階ぐらいから写真を撮った記憶がある。
親戚の結婚式の控え室だった客室の窓から工事現場全体を見渡せた。
87年の12月頃だったと思う。

確かに西5丁目通りの迂回路は折れ曲がっていた。

今思えば貴重な写真なんだろうけど、どこに行ったのやら・・
635名無しでGO!:2007/05/05(土) 22:12:08 ID:Z8lpMSgg0
センチュリーも、丘橋があったころは、半分埋もれていたな。
636名無しでGO!:2007/05/06(日) 11:35:22 ID:Ljt2zWar0
>>634
もしあったら、貼っていただきたいで御座います。
637名無しでGO!:2007/05/06(日) 23:12:10 ID:9++PRy4y0
>>634-635
そのころからあった?センチュリー
638名無しでGO!:2007/05/06(日) 23:34:35 ID:4MXgw+Cw0
あったよん、確か2階がフロントだった気がする。
陸橋がなくなって、1階が表玄関の工事してたな。
639名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:04:06 ID:tHjOFRu70
あったも何も、センチュリーは今年で建造34年目だw
640名無しでGO!:2007/05/07(月) 11:24:47 ID:2WJiFXw60
あの回転するレストランがあるホテルか。
641名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:03:32 ID:ujdKgS6IO
消防の頃、夏・冬・春休みは「汽車」で祖母の家に遊びに行ってた。
で、折れは西区の住人だったんだけど、山の手通りを走って宮の森のカーブを曲がると、
あの回転展望レストランのあるホテルが見えてね、「あの先が札幌駅なんだ」と、
列車の旅前のワクワク感が段々高ぶってきて、更に西11丁目辺りのアンダーパスや
西8丁目辺りから左手に見える函館本線の踏切、駅に近付くにつれ、気持ちが最高頂になったのを覚えてる。

何もかも皆懐かしい。。。
642名無しでGO!:2007/05/07(月) 23:20:33 ID:FqNuNvOg0
age
643名無しでGO!:2007/05/08(火) 13:10:34 ID:LfKukUpdO
南方向から来た暴走自動車が、そごうと線路を隔てる壁を突き破って
0番線に突っ込んだことがあった。
644名無しでGO!:2007/05/08(火) 17:36:49 ID:ea3H1gX70
昔、札幌駅構内での各駅停車の分割併合が多くなかった?

昔、車内で待っていたら、失敗したのか、ドスンと言う衝撃で・・・、
普通、衝撃を与えないように連結するもんだろ。
645名無しでGO!:2007/05/09(水) 01:21:58 ID:hNMMVru+0
北海道の廃止路線で復活させたいのは?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178641171/
646名無しでGO!:2007/05/09(水) 12:12:51 ID:YuN2Uap/O
>>644
客車は密着連結器じゃないから衝撃は大きいよね
647名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:33:17 ID:OjoP69yS0
>>644
>>衝撃を与えないように連結するもんだろ。
はっきり行って、普通のレベルのウテシはドンスカやるよ。
タマゴ連結なんてかなりの上級者。

あと、客車は緩衝器が緩いから、後になるほど衝撃は来るようにナットる
648名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:34:47 ID:ly+rWqme0
>>640
おぉ 回転するレストラン札幌にもありましたか?
大昔 今は亡き函館のさいかデパ−ト屋上がそれでした。

丸井今井一条本館 隣のマルヨ池内のいかにも古い作りのビル
それにも増して激ボロの小樽の丸井今井 何もかも懐かしい・・・
649名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:38:47 ID:OjoP69yS0
>>丸井今井一条本館 隣のマルヨ池内のいかにも古い作り
今もそのまま。
池内は外壁を改修して見栄えは大分良くなったけど、低い天井のまま。
五番館も外壁直したけど躯体は昔のまま。
650名無しでGO!:2007/05/10(木) 03:51:24 ID:3vwEXgbC0
それよりなにより、丸井今井が増築に増築を重ねた古いつくりのビル。
南一条の池内よりの入口から入ると、左手にどこかへ繋がる階段があるけど、
昔あの階段を登った記憶がある、、、


小樽の丸井さんは建物ごとあぼーんだよね。
651名無しでGO!:2007/05/10(木) 12:32:35 ID:JdIo0Qdp0
>>650
小樽の丸井さんは丸井さんではなくなったけど営業してますよ。
652名無しでGO!:2007/05/10(木) 14:36:18 ID:KrXmpfg80
今は伊勢丹と業務提携か〜・・・。
653名無しでGO!:2007/05/10(木) 15:37:17 ID:mH/dKI8+0
丸井さんかぁ・・・「さん」づけで呼ばれるデパートなんて他に聞いたこと無いな
654名無しでGO!:2007/05/10(木) 21:21:26 ID:/tKvgD1K0
サンデパート
655名無しでGO!:2007/05/10(木) 22:37:39 ID:gCxyGyn10
長崎屋〜のサンバード、…はデパートじゃなかったか…
656名無しでGO!:2007/05/10(木) 23:06:49 ID:nato1qnw0
♪サン サン サンバ−ド 長崎屋〜のサンバード
これも懐かしい (小樽の駅前はまだやっているんですか?)

国鉄釧路工場がまだあった頃引込線が長崎屋釧路店の前を通っていて
DD13が入れ換えをしていました。
(白帯のワムやトラあるいは検査入場の車両が出入りしていたっけ)

北海道の地方都市では長崎屋は大手ス−パ−進出の先駆け的存在だった。
イト−ヨ−カド−釧路進出の時は一転 和商市場や地元商店街とタッグを組んで
安売りセ−ルをやったりした(w 釧路千秋庵も吸収合併前
(あのころは景気が右肩上がりで面白かったなぁ)
657名無しでGO!:2007/05/10(木) 23:14:42 ID:Z+anI6HyO
丸井といえば
ガキのころに東京に行った時、
むこうにあったOIOIをずっと丸井今井だと思っていた。




昔は両方とも井を丸囲みした同じロゴだったんたよな。
658名無しでGO!:2007/05/10(木) 23:37:26 ID:c1VPB8Li0
東京のと札幌のとは、名前が同じでも違う企業です

だったけ・・・?
659名無しでGO!:2007/05/11(金) 00:14:46 ID:qxXePvbDO
本州の丸井はファッションビルみたいな感じ

北海道の丸井今井はただのデパート
660名無しでGO!:2007/05/11(金) 11:54:58 ID:MMQ1UNfU0
東京の丸井は今は無き緑屋に似ている気がする。

スレ違いついでに小樽駅前のサンビル(外が見えるエレベーターのビル)が閉鎖になります。
小樽駅の番線表示も変わったし、時代は変わりますねぇ。
661名無しでGO!:2007/05/11(金) 13:41:10 ID:aunXse3G0
東京の丸井は、60年代に流行った「割賦百貨店」だな。
青井一族の経営。

いわゆる今のローン支払いが出来るデパート。
緑屋もそれ(てか、緑屋覚えている人は30台中半以上かもね。)

JCBとか専門店街カードとかが出来て、様々な小売店でローンが出来るようになって割賦百貨店は一気に全国的に潰れていったけど、丸井だけはしぶとく生き残った。
学生ローンを始めたのは丸井だったはずで、それがきっかけで生き残りになったはず。
丸井カードを持つのが、東京学生生活でのステータスみたいになった。
今は「小売業もやっているサラ金」に近いかな。
無職やフリータにもガンガンカード発行させて、破産も多かったはず。

北海道の丸井は元々創成川沿いの呉服屋。
今井家発祥。
何の資本関係もない。

緑屋は今のクレディセゾンだったかな。
小売業は西武に移していったはず。
そういえば、緑屋の巨艦店としてオープンした旭川amsに国鉄で札幌から見に行ったっけな。
今の西武A館。
662名無しでGO!:2007/05/11(金) 14:55:19 ID:tvGIj+CL0
>>656
小樽駅前の長崎屋はまだあるよ
663名無しでGO!:2007/05/11(金) 22:52:45 ID:ZttZ+Ptl0
>>659
今はガキブランドも売ってるしな〜
時代は変わった〜〜〜
664656:2007/05/11(金) 22:55:09 ID:yUlSlLlH0
>>662
まだありますか?
北海道の長崎屋は営業成績の良い店舗が多かったような気がします
(食品部門はサンド−ル北海道だったかな?)
中標津進出はサプライズでした。

その一方で金市館は80年代以降廃れて行きました。
665名無しでGO!:2007/05/11(金) 22:59:21 ID:8ORjSTfuO
25000000円の毛布を15000円で売ったビッグオフ。

今でもHTBグッズ買いに行く。
666名無しでGO!:2007/05/11(金) 23:52:37 ID:i9f8te3DO
666
667名無しでGO!:2007/05/12(土) 11:18:43 ID:6W9QHB1HO
>>665
ビックオフなんて今もあるの?
668名無しでGO!:2007/05/12(土) 12:33:04 ID:NSCaktl40
昔の北海道流通地図四方山話になってきたw
669名無しでGO!:2007/05/12(土) 13:55:12 ID:K5IVbqTl0
>>664
昔は長崎屋小樽店がグループの中で売り上げ日本一だった頃があるらしい
>>667
もうない。
670名無しでGO!:2007/05/12(土) 14:05:10 ID:+s/tzJog0
長崎屋というと、30年くらい昔に確か長崎屋の食堂で
テーブルの上に置いてあった銀ピカの星占いおみくじ(?)をやった想い出が。
671名無しでGO!:2007/05/12(土) 14:11:14 ID:7KRi/fpQ0
丸井今井の3つめの館

今はやりの>>663や、ファイターズやコンサドーレのオフィシャルショップ
などがある。

だけど、昔新着CD安かったな〜
672名無しでGO!:2007/05/12(土) 14:38:42 ID:G1ldFc2m0
もはや地方都市駅前の大型店という形態がほぼ壊滅してるからな

おらが小さいころはカーチャンと市営バスに乗って駅前のダイエーと長崎屋とヨーカドー行って
ダイエーの上のレストランで王子製紙の煙突を見ながらメシ食ってたのに
今は車で近所のスーパーか特急で札幌出ちゃうもんな
673名無しでGO!:2007/05/12(土) 15:07:03 ID:bNOkxDyt0
>>672
クルマ社会なので郊外に大型駐車場併設のバカデカイ店舗というのが
あたりまえになっているね。その結果※老舗の店舗が潰される
その代表格はイオングル−プ
ジャスコが北海道に出来るとは当時は思いもしなかったよ。

※函館といえば棒二 帯広といえば藤丸(だっけ?)
674名無しでGO!:2007/05/12(土) 17:06:52 ID:GbRUdcDwO
>>670
旭川の長崎屋レストランにも占い棒の入った箱あったな
675名無しでGO!:2007/05/12(土) 20:05:03 ID:UVMTkr590
>>665
>今でもHTBグッズ買いに行く。
ビックオフなんて随分前に無くなったけど、
お前さんは一体どこに買いに行ってるんだ?
676名無しでGO!:2007/05/12(土) 21:00:21 ID:K5IVbqTl0
つーかビッグオフにHTBグッズなんて売ってたか?
677名無しでGO!:2007/05/12(土) 22:26:04 ID:WtwgblTH0
札幌市の街頭放送って今もやっているのかな?
市電沿線でガンガン流していた記憶がある

釧路も同様
パチンコ屋のベンチャ−ズのダイヤモンドヘッド
それと
へそ・へそ・へそまんじゅう〜 が妙に耳に残っている
678名無しでGO!:2007/05/12(土) 22:39:27 ID:NSCaktl40
>>677
やっている。

学生服は赤塚〜
学生服は赤塚〜
たーぬーきーこぉおおじーの
あーかぁーーつかぁーーーー♪
679名無しでGO!:2007/05/12(土) 23:37:46 ID:g36RpIQm0
HTBグッズって、タヌキ工事と駅前通りが交差するところの地下だよな。
680名無しでGO!:2007/05/13(日) 00:10:11 ID:EVJ0fRft0
札旭の新型特急の名称が、スーパーカムイって…。
素直に「かむい」で良いんじゃねえかと思う、昭和世代…。
681名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:31:31 ID:9TPSVDBa0
>>661
それでamsが西武に・・・・・、ここで今になって謎が解けるとは。当時良くわからんかったもので。
682名無しでGO!:2007/05/13(日) 01:21:55 ID:Qy3u0yDmO
ビッグオフが、今は丸井今井の南館と言うのを知らない奴大杉。
683名無しでGO!:2007/05/13(日) 02:03:37 ID:ZN6O2gnC0
電車急行かむいの上りで、札幌から普通列車になるのってありましたよね?
あれ、行き先は手稲だったか小樽だったかが思い出せない・・・
684名無しでGO!:2007/05/13(日) 02:41:24 ID:KcdpfMF00
手稲だったはず。まあ回送するくらいなら普通で走らせちゃえ
ということでしょう。

急行ついでに、かつての「ちとせ」は島松や北吉原停車の便も
あったよね。北吉原は普通列車でも通過するのがあったのに
急行が停車していたのだから面白い。
大昭和の札幌出張専用列車だったんだろうねえ。
685名無しでGO!:2007/05/13(日) 05:14:41 ID:seB4Pfk60
>>682
たかだか6年前のことすら覚えていない新規民かボケしか知り合いにいないのか?
686名無しでGO!:2007/05/13(日) 08:42:45 ID:bq942Iuk0
>>682
知ってるだろ
お前が知らなかったのか?
687 :2007/05/13(日) 13:57:51 ID:GZaaxc7l0
・帯広や釧路行きは滝川、富良野経由が常識。
・苗穂で函館本線と千歳線と分岐した時代。
・市電が桑園駅前で単線だった事。
・北24?条行きの市電が気動車だった事。
・札沼線で終点の石狩沼田まで、それから深川滝川経由で帰宅の酔狂。
・定山渓に行く時は、直通のチョコレート色の民有気動車で。
・札幌に行くと、喫茶にしりんと雪印パーラーで目を輝かせた事。
もう半世紀前の思い出になる、団塊の世代。
688名無しでGO!:2007/05/13(日) 16:59:49 ID:KW/Ee1vUO
>>683
それよく乗った。

滝川から手稲まで月2〜3回ぐらい利用したが、滝川7:59発だったかな。


急行かむいの末期になると、その時間帯も気動車に変わってしまったような‥
689名無しでGO!:2007/05/13(日) 20:26:16 ID:seB4Pfk60
市電の跡って、いま明確な遺跡が2箇所はあるね。
どっちも歩道橋なんだけどさ、

1. ファクトリーの西隣接する北3条通の歩道橋に、苗穂線の架線釣り金具
2. 36号線豊平に掛かる歩道橋で、36線の真ん中にあった豊平駅前電停ホームに下りる階段の跡(塞ぎ跡)
690名無しでGO!:2007/05/13(日) 20:45:21 ID:ejfTNpWJO
691名無しでGO!:2007/05/13(日) 23:05:35 ID:p3chDrfr0
【かむい】の意味ってなに?
ただの固有名詞?
692名無しでGO!:2007/05/13(日) 23:15:01 ID:guNGLAAY0
>>691
ググる事ができねーのか?
お前のパソコンは
693名無しでGO!:2007/05/13(日) 23:43:43 ID:p3chDrfr0
>>692
宗教上の理由で禁止されております。


(大うそ)
googleで検索しろという事ですね
694名無しでGO!:2007/05/14(月) 11:14:13 ID:5aA12fL90
warota
695名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:15:57 ID:UaQxO5sA0
>>687
気動車の市電は初耳でした。
煙と騒音はすごかったんじゃないですか?
696名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:51:37 ID:njuJ6n+D0
>>695
今も1台保存されているよ
自衛隊前高架下に
697     :2007/05/14(月) 22:58:41 ID:6oSMK3tv0
>>695
見た目は電動市電と同じでパンタグラフがないだけ。
確かに排気は屋根から出てはいたよ。
機関音はあったはずだけど、発車時に吹かすゴーって言う印象しかない。
僕は市内には住んでいなかったので。
698名無しでGO!:2007/05/14(月) 23:45:32 ID:QP5bg6/f0
>>696
そこに保存されていた車両のうち新篠津村の公園に持っていった
のがあったと思う(確か連接車だったような)

製作年度が近いせいか、600型は函館の500型に似た雰囲気だね。
699名無しでGO!:2007/05/15(火) 00:38:36 ID:3TLRrAkM0
>>698
同形式の別番。
どっちもA800型連「接」車。

途中で廃棄されたのはA850型連「結」車。

600型はオリジナルは函館500に確かに良く似ている。
あの電車ほど改造されまくった札幌市電は無いけどさ(前面窓が3窓から1枚窓、前後ドアから中両扉、方向幕大型化、一部には制御機交換など・・・)
ちなみに今ある600型は615なんだよね。
本当の601は何故かバッファーが付いていた。
700名無しでGO!:2007/05/15(火) 14:12:51 ID:AC+ck8mQ0
700get
701名無しでGO!:2007/05/15(火) 19:55:12 ID:zEzPuhAc0
>695
気動車って言ってもそれほど煩くはなかったですね。
旧式バスのエンジンぐらいだったような記憶があります。
確か運転士は、運転資格に内燃動力車が別に必要だったとか?

まあ、市交通局なんで動力車の操縦免許は免除だったかもしれないけど。

ここを読んでて、懐かしくなってオークションで古い道内時刻表を入手しましたw
急行かむいは、ほとんど札幌-小樽間は快速だったんですね。
札幌発を21時50分の函館行き「北斗51号」なんか全車座席指定だったんですね。
って言うか、定期の特急はほとんど全車座席指定だったとはびっくりです。

昭和40年代って、やっぱり特急は函館接続中心の本州との連絡列車なんですね。
702名無しでGO!:2007/05/15(火) 23:40:51 ID:yDV++sYY0
>>701
青函連絡船中心と言った方が・・・、
703名無しでGO!:2007/05/16(水) 00:19:05 ID:qa5EEb+c0
>>701
特急だけじゃなくて、ダイヤ全体が青函連絡を機軸としていた。
旅客だけでなく、荷物、貨物全てが連絡船を介して運ばれていた。

704名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:23:03 ID:x0TS6o9C0
>>701サンにリクエスト
その時刻表では、函館⇔札幌、釧路、網走、稚内、札幌⇔旭川の所要時間はどれくらいだったんでしょうか?
705701:2007/05/16(水) 07:17:28 ID:fYBNxm8w0
>704
北斗52号(8026D)
旭川19:40→札幌21:40→函館2:20

ニセコ3号(404D)
根室8:30→札幌18:02→函館23:05

1973年1月より
706名無しでGO!:2007/05/16(水) 08:21:30 ID:Y/X+goEwO
ディーゼル路面車は、最終的には信号制御用のパンタを付けた。
但し、あの頃は投資予算があったとは言え、金の使い方が変だった。
707名無しでGO!:2007/05/16(水) 23:06:16 ID:i9Th//Cq0
>>706
昔の公営は大名商売みたいなものですよね
708名無しでGO!:2007/05/17(木) 23:14:12 ID:RLuqvoBC0
>>705
全部青函連絡船に接続するということですか。
709名無しでGO!:2007/05/18(金) 23:40:44 ID:ZrHVla2c0
スーパーかむいに決まったか・・・、
ライラックも崩御なされるか・・・。
710名無しでGO!:2007/05/19(土) 01:40:38 ID:XDy6Pz460
>>706
架線のポイントスイッチを動かすためにパンタをつけたの?
これってディーゼル車全車に取り付けられたの?
パンタの付いている写真を見たことがないんだけど・・・。
あと、パンタを上げたのはポイントに近づいたときだけ?
711名無しでGO!:2007/05/19(土) 01:48:25 ID:3vjP3im30
>705ありがとうございます。
712名無しでGO!:2007/05/19(土) 04:17:38 ID:3KGj0+5s0
>>710
簡易パンタは、今でも交通記念館のTc1についているから見られるよ。

ちなみに、簡易パンタは昭和38年だったかに改良されて不要になっている。
713名無しでGO!:2007/05/19(土) 07:34:04 ID:ois+x3cr0
ちょっと話ずれるけど、旭川電気軌道のモ100って
車庫構内の架線の都合だかでパンタとポール両方ついてた
って言う話を聞いた事がある
714名無しでGO!:2007/05/19(土) 14:19:02 ID:aXmD1Pf80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm103028

ニコニコ動画で恐縮ですが。
715名無しでGO!:2007/05/19(土) 20:18:38 ID:3vjP3im30
>713、理由はよくわかりませんが、両方備えておりました。
716名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:54:07 ID:CxRyk4ck0
こんな関連スレも鉄板にできている

さようなら JR北海道781系
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177829656/
717名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:59:05 ID:wFXq5l2Q0
>>716
でもそのスレ腐ってる
718名無しでGO!:2007/05/19(土) 23:07:20 ID:+Nze6ukDO
>>717
みんなでマジレスしに行けば基地外も失せるんじゃないの?
719名無しでGO!:2007/05/20(日) 11:15:20 ID:1iookFs00
恵み野駅ができたとき、あの省力化の進んだ駅構造にエラく感心した記憶がある。
当時の北海道で、ああいう駅員一人出回ってる駅って他にはなかったよね?
720名無しでGO!:2007/05/20(日) 23:19:29 ID:+TRNNMwP0
>>717
なんで?
国鉄時代からの車両ですから、結構な大人がいっぱい参加していると思われ
721名無しでGO!:2007/05/21(月) 10:44:50 ID:8S87HAegO
>>720
そのスレ見たら
連投の気持ち悪い書き込みばかり
722名無しでGO!:2007/05/21(月) 14:22:44 ID:BYrVWW1/0
>>721
スレの主旨とかけはなれている発言が多いようです・・・。
そういう発言をしたければそういう発言のできる板に行けばいいのに・・・。
723元、札幌勤務:2007/05/21(月) 18:39:01 ID:fKZbWD7M0
>714
ありがとう。
これって、DVDで、でないかなぁ。
724名無しでGO!:2007/05/21(月) 18:43:36 ID:8KE3Zhv80
>>722
スレの趣旨から離れているし、消防みたいな連投をしていて見ていて不愉快。
725名無しでGO!:2007/05/22(火) 17:46:37 ID:rYmBLedG0
保守
726名無しでGO!:2007/05/23(水) 01:21:25 ID:Ae08esvD0
>>725
しなくても大丈夫だと思うが・・・、
727名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:23:46 ID:t/SQC7yk0
>>150
北斗星にもなかった?昔見た記憶が・・・、
728名無しでGO!:2007/05/25(金) 00:29:53 ID:9AbXhzBr0
キハ183-100の初回塗装「赤ボウズ」について模型板Tomixスレで下記の通り
話題になっております。
----------------------------------------------------------------
502 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 23:24:22 ID:KypaUQ3f
微妙で不評だったから、 あっという間にキハ181みたいなネコひげ顔に
塗り替えられたんだよ。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/24(木) 05:02:20
2週間、と聞いたよ<赤ボウズ

506 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/24(木) 14:10:17
鉄ピク別冊「北国の走者2」を買ってみてみたら85/3/24の札幌駅で赤ボウズとヒゲボウズの並び写真があった。 キャプションにはキハ183-100の登場は1984/12〜85/1とある。
短期でネコヒゲになったのは事実だが登場後二週間で塗り替えではなさそう。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/24(木) 19:55:22
実車の配属は1984/12〜85/1だけど、 登場後2週間目以降は新塗装で出場なんでは?
と言っても、結構写真に撮られてるのも事実。
----------------------------------------------------------------
実際を御存知の方はいらっしゃいますか?
729名無しでGO!:2007/05/25(金) 14:32:28 ID:9Ht01dRj0
>>728
このスレかこの前スレになかったか?
730名無しでGO!:2007/05/25(金) 23:58:55 ID:mBRWqL4Z0
チキンジョージの後継店舗はないのですか?
731名無しでGO!:2007/05/26(土) 18:58:15 ID:EgCzP0yf0
>>730
これは何の店なんでしょうか?
732名無しでGO!:2007/05/26(土) 19:32:24 ID:b6RD025Q0
>>731
まだバブルの前、味覚がそんなに豊かでなかった当時、
ジューシーでうまそうなグリルチキンをアツアツで売っていた店。
733名無しでGO!:2007/05/26(土) 21:13:58 ID:IHezZRH90
>>732
エルポヨロコ?
734名無しでGO!:2007/05/26(土) 22:39:26 ID:4gqdXuri0
>>733
懐かしい・・・、結構好きだったんだよな。なんで潰れてしまったんだろう・・・。
735名無しでGO!:2007/05/27(日) 13:36:23 ID:+5LKRb440
hosyu
736名無しでGO!:2007/05/27(日) 15:25:12 ID:oY3Z5RAH0
732と733は不連続なんだが。
737名無しでGO!:2007/05/29(火) 10:28:33 ID:pvvqB04yO
苗穂に運用外れたキロ26がいっぱい繋がって止まってたよね。
738名無しでGO!:2007/05/29(火) 10:34:47 ID:AVjYwizg0
739名無しでGO!:2007/05/29(火) 15:41:00 ID:wqo+8BOV0
>>738
誤爆でしょうか?
740名無しでGO!:2007/05/29(火) 20:19:37 ID:ItbVjZGZ0
>>734
エルポヨロコはJR経営のはしりで不器用すぎて閑散。
あの場所で自前の店で赤字ってw
741名無しでGO!:2007/05/29(火) 21:26:43 ID:pB9hL4Qw0
昔は駅ビルの屋上から時刻を知らせるメロディが流れてきたが、
20:00なのに何故か
♪ゆうや〜けこやけ〜の 赤と〜ん〜ぼ〜〜
だった。
742名無しでGO!:2007/05/29(火) 22:20:53 ID:EY6FJymP0
そういえば、20年前の札幌だと横断歩道の盲人用オルゴールは「故郷の空」だったな
初めてまわった北海道であちこちの横断歩道からこのメロディが聞こえてきてた
一昨年行った時は聞かなかったような気が…
743名無しでGO!:2007/05/30(水) 12:57:34 ID:08BMLjF10
>>742
「通りゃんせ」とペアで
744名無しでGO!:2007/05/30(水) 15:44:14 ID:Ra0RTe9b0
>>742
もしかして北海道以外は別の曲だったの?全国一緒だと思ってた。
いまはカッコウの鳴声みたいなのになっちゃったね。

745名無しでGO!:2007/05/30(水) 17:30:15 ID:08BMLjF10
>>744
脱線しちゃうけど、STVに「通りりゃんせ基金」という
盲人用信号の資金を贈る募金運動があったような。
746名無しでGO!:2007/05/30(水) 19:46:02 ID:PdJ6l0dp0
小樽はまだあの曲だったと思う、違ったらすまん
747名無しでGO!:2007/05/30(水) 23:32:33 ID:cvTleLiQ0
>>740
JR北海道がやってたの?
748名無しでGO!:2007/05/30(水) 23:46:50 ID:+ryL4KOS0
>>747
うん。
運転手などが大量に余っていたからその逃げ先。
付け焼刃商売は一杯あったぞ。
749名無しでGO!:2007/05/31(木) 01:14:09 ID:wn2vYYHG0
あの焼き鳥、食べる所がないんだもんなw
750名無しでGO!:2007/05/31(木) 20:31:28 ID:lDVBKl3h0
>>742
あの曲ってそういう名前なんだ……
ドリフので知ってたせいで「誰かさんと誰かさん」としか知らなかったw

で、ヨソの地域では何が使われてたの?
漏れが北海道から出たときにはもう鳥の鳴き声になってたし
751742:2007/05/31(木) 22:06:21 ID:VROSbh4X0
当時、大阪ではとおりゃんせしか聞いたことなかったんで、凄く新鮮に聞こえたし
俺の中では、盲人用オルゴールの「故郷の空」は北海道を感じさせる物になっていました
視覚障害者用なので全国的にメロディー式は「とおりゃんせ」と「故郷の空」もしくは擬音式は「カッコー」と「ピヨピヨ」って決まってるみたいですね
で流れ的に擬音式に統一されつつあるらしい
752名無しでGO!:2007/05/31(木) 22:58:21 ID:yYTAHk7T0
今、道内に通りゃんせの流れる信号ってなくね?
753名無しでGO!:2007/06/01(金) 07:33:21 ID:J3Xt0A/L0
音響装置付信号機
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E8%A3%85%E7%BD%AE%E4%BB%98%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E6%A9%9F

音の出る信号機(視覚障害者用信号機)の音響切替えのお知らせ
ttp://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/otosignal/index.html
音響の設置例

○主道路横断用(幅の広い道路)
カッコー

○従道路横断用(幅の狭い道路)
ピヨピヨ

○交差点の一方向のみに設置している場合は、その横断道路の広さにより「カッコー」または「ピヨピヨ」のいずれか




一応、共通みたいですけど
754名無しでGO!:2007/06/01(金) 22:45:40 ID:J9oOLr7M0
札幌駅から大通り方面へ・・・
左側
道銀 五番館 富士銀行 大同生命 越山ビル 敷島ビル 朝日生命 三和銀行
大和銀行 拓銀本店

右側
全日空 札幌国際ホテル 拓銀(駅前店) 三菱信託 日本生命 交通公社(JTB)
日本航空 北海道ビル 札幌グランドホテル 三井銀行 武田ビル 秋田銀行
755名無しでGO!:2007/06/01(金) 22:55:54 ID:4n7g79Rr0
>>754
あどまちっく天国か!!
756名無しでGO!:2007/06/02(土) 11:10:40 ID:Gw0fv0bd0
>>752
2年ぐらい前に苫小牧の駅前で聞いた気がする
757名無しでGO!:2007/06/02(土) 11:59:18 ID:fZ896q2q0
まだよさソーまつりなんかなかった
758名無しでGO!:2007/06/02(土) 14:17:16 ID:9LPOJ4BD0
>>754
同じ名前で存在している銀行の方が少ないな。
道銀も北陸銀行と提携したし
759名無しでGO!:2007/06/02(土) 22:27:12 ID:Y/YR95eg0
鉄道から脱線してるように思えるが・・・、
760名無しでGO!:2007/06/03(日) 00:15:31 ID:PE7aG6lk0
脱線は鉄道であるが故orz
761?      :2007/06/03(日) 00:57:44 ID:rI3C8r7r0
道内各線の大半が蒸気機関車牽引で客車列車時代の頃の話。
家中で家族連れで札幌に買い物に来て、道北の小都市に普通列車で帰宅する時、
夕方の時間帯は、札幌駅では降車の乗客と乗車しようとする乗客が客車の前後の
出入り口に殺到して殺伐とした雰囲気だったのを覚えている。
中には冬でも窓を開けさせて、子供や元気な若奥さんを窓から入らせて席を
ようやく確保する要領者がいて、何度か真似をした事もある。

段々虚しいし、要領も覚えて一つ前の桑園に市電で逆行して何とか
少しばかりの楽をした記憶がある。僕は内地に戻ったのでその後は
知らないけど、こんな光景何時頃まであったのかな。
762名無しでGO!:2007/06/03(日) 18:59:05 ID:pdUR1HbX0
>>757
そんな略し方あるのか?よさこいソープ祭りかと(w
763名無しでGO!:2007/06/03(日) 19:49:01 ID:Dnu3r0Wt0
なんでよさこいまで逝っててソープなんだよwww
764名無しでGO!:2007/06/03(日) 21:48:33 ID:UVKLP/fx0
>>763
ヨサコイの期間は一部のソープを除けばガラガラだから人気嬢に入りやすいらしいぞw
765名無しでGO!:2007/06/04(月) 17:45:57 ID:yRYR9B9U0
>>762
パチンコ関連は営業時間延長とかやるみたいだが、
766名無しでGO!:2007/06/04(月) 17:49:57 ID:NkFsL51T0
>>761 
>僕は内地に戻ったのでその
この言い方まだするんですね。
最近苫小牧近郊の駅で 内地から? と聞かれてびっくり。
内地はもう使われない言葉だと思ってた。
767名無しでGO!:2007/06/04(月) 19:08:06 ID:Krjgy01qO
普通に内地というのは団塊くらいから上の世代?。
洞爺をドーヤとか大雪山をダイセツザンとか濁って発音する年配の人も減ったような。
768名無しでGO!:2007/06/04(月) 21:35:39 ID:8AhR8N5o0
>>767
内地かぶれのはんかくさいやつだな
内地は普通に言うべや
769名無しでGO!:2007/06/04(月) 22:47:58 ID:/0mcaQMqO
北海道の内地と、沖縄の本土は差別用語ではない、気にしすぎ。
むしろ、どんな田舎でも市街地。
770名無しでGO!:2007/06/04(月) 22:52:45 ID:fTRmySFm0
●●十字街ってのは北海道独特だよなぁ
(青森とかにもあったっけ?)
771名無しでGO!:2007/06/04(月) 23:04:46 ID:+YSQNnX60
>>767
>大雪山をダイセツザンとか濁って発音する年配の人も減ったような。
マジレスすると濁るのが正しい
これまめちしきな
772名無しでGO!:2007/06/04(月) 23:08:27 ID:6qNibxKT0
そういえば、旭川駅は「あさひがわ」だったっけな
773名無しでGO!:2007/06/05(火) 01:25:09 ID:75vHs8/h0
「内地」は書きもので出すことはあっても会話のなかで口にする機会はないな。
日常語としてはもう死語なんじゃないかと思う俺も30代のオサーン。
774名無しでGO!:2007/06/05(火) 13:31:39 ID:yquRdkxr0
6月9日のNHKラジオ深夜便で

「ホームの情景・札幌駅 急行まりも(昭和34年)」が
放送されます。おそらく深夜1時半ころに放送になると思われ。
予告でSLの音が頻繁に聞こえると言ってましたので
楽しみです。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-06-09&ch=05&eid=15931
775名無しでGO!:2007/06/05(火) 22:51:31 ID:95tRaBSo0
けんかはやめよう
776761 :2007/06/06(水) 01:56:22 ID:woQMpfjn0
>>766-773
話の内容で年齢は分かりますわな、以前は洞爺丸の乗船の話もしたし。
地名の読み方だって北海道に限らず、時代によって変わってくる。
しばらく離れると、住み続けている友人とそんな事で会話のテンポが合わなくなる。

「内地」が普通に使われていた時代は、北海道が植民地や入植地みたいな存在だったかな。
家の親父も大地を切り開くと言った決意で転勤して来たと語っていたな。
それを聞いて僕も漠然と夢を感じていた。北海道は唯一自給自立できる土地柄だ。

北海道で蝦夷地と言うと下に見る言い方になるみたいだけど、
沖縄で琉球と言うと、地元では誇り高い琉球王国の響きを引き継いでいる。

タイトルの旧札幌駅舎時代は、僕が小中学校を過ごした第二のふるさとの象徴。
牛乳やみかんは凍って配達、瓶ビールは凍結破損するので冬の間はお休み、
ロードヒーティングのない市街地の歩道は植樹帯に除雪の山、「西林」と
雪印パーラーと丸善・富貴堂書店に文化を感じた札幌への買い物。

一昨年の元旦に日帰りで北海道神宮への初詣で、足元の雪のサクサク感に
久しぶりで感触を思い出したよ。
777名無しでGO!:2007/06/06(水) 16:19:02 ID:s7r3/2Oj0
>>776
ウチは雪印パーラーなんて逝けなかったなぁ・・・
丸井さんのレストランでお子様ランチが精一杯だったみたい。

778名無しでGO!:2007/06/07(木) 01:49:00 ID:9sceXQH40
>>777
そんな高級メニュ〜

STVの明石穴も言っていたが、(出身地の)旭川のとあるデパートで、
お子様ランチを食べれば学校でヒーローになれた
779名無しでGO!:2007/06/07(木) 21:37:18 ID:FfhQrUcw0
>>777
雪印パーラーってそんなに高級だったのかな?
丸井の上の大食堂でも同じようなメニューだったと思うんだけど。
五番館では食事した記憶が無い。

さすがに当時からあったグランドホテルの喫茶は、話題にも上らなかったな。

「西林」は今は地下街にあるそうだけど、良く続いているって感心する。

あと札幌で買い物した帰路の汽車の中では駅弁を食べた記憶が無い。
家族みんな文化の香で飽食していたのだと今では思っている。
780名無しでGO!:2007/06/08(金) 00:40:32 ID:VtlHScRx0
丸井さんの紅花のお子様ランチ。
瀬戸物の蒸気機関車が欲しくて何回もねだった。

もう30年前の話。
781名無しでGO!:2007/06/08(金) 10:20:11 ID:d+jcpATG0
丸井さんのお子様ランチって、
今でも丸井マークの旗立っているの?
782名無しでGO!:2007/06/08(金) 10:22:57 ID:opVxzM070
>>781
まだ「大食堂」が残ってるとでも?
783名無しでGO!:2007/06/08(金) 12:03:39 ID:jDAm3n/dO
あのあやつり人形まだ覚えてるw

大食堂は汚くてちょっとイヤだったな
784781:2007/06/08(金) 12:35:05 ID:d+jcpATG0
大食堂は無くても、ファミリーレストランは
あると思ったけど。

もっとも丸井さんにはもう5年くらいは
行った記憶が無い。

以前は一条館のクレオプラザ(だったっけ?)で
よく切符を買ったなあ。
785名無しでGO!:2007/06/08(金) 12:42:10 ID:XmSJY69K0
>>784
ファミリーレストラン [大通館10階]

営業時間

月〜土
午前10:30〜午後8:00
(ラストオーダー 午後7:30)

日曜日
午前10:30〜午後7:30
(ラストオーダー 午後7:00)


和・洋・お子様ランチと幅広いメニューがお楽しみいただけます。
786名無しでGO!:2007/06/08(金) 19:08:59 ID:wLjAR2aZ0
「丸井」の1階の外から見える一角にあった、
全自動式小判焼き、覚えている?
中身と皮は「鯛焼き」と同じ。
あの機械には、今に通じるメカ好きの僕に火がついたね。

蒸気機関車の動輪のピストンの動きを連想したよ。
787名無しでGO!:2007/06/08(金) 19:41:02 ID:LZCGZ28I0
>>786
それって「とうまん」では?
丸井で作っているのは焼き印が○に井だったはず?
今は札幌駅地下街(アピア)内にも店舗があり、こちらの焼き印は丸井製と異なっていたかと・・・
自分にとってはマルスステーションデパートに有った店舗(チキンジョージの隣)が印象深いです。
788:2007/06/08(金) 20:03:33 ID:wLjAR2aZ0
>>787
嬉しいですね!
名前は全然覚えていないけど、焼印を押すメカにも目が釘付けで、
母親が時間が掛かる買い物をしている間中、飽きもせずに眺めていた。
もう40年以上昔の思い出(年齢がバレるな)。
地下街も地下鉄も無い時代の記憶です。(市電全盛時代)

その頃は、初雪から雪解けまでの間に、デパート入り口にはタタミ1畳位の
水槽に水が張ってあって、ブラシで長靴を洗って入店したものだった。
ロードヒーティングなんか無かった時代の話。
雪解け後のしばらくの方が、道路が泥だらけだったこともある。
789名無しでGO!:2007/06/08(金) 21:40:26 ID:6FLWBF2a0
789系
790名無しでGO!:2007/06/08(金) 22:07:51 ID:6UlMXDia0
natsukashii~
791名無しでGO!:2007/06/09(土) 02:10:31 ID:qsrwLsVQ0
>>787
旧札幌駅地下街ESTAの時代から今でもあそこのとうまんの焼印は
○の中に縦にとうまんと書かれてるよ
792名無しでGO!:2007/06/09(土) 08:57:47 ID:BgZJXvqN0
札幌だけとは限らないが、東急のパン屋のド−ナツはいわゆる揚げパンタイプ
じゃないから美味かった (今もそうだろうか?)

それにしても千秋庵の集落ぶりは・・・・
793名無しでGO!:2007/06/09(土) 12:59:37 ID:fjF2sj5V0
凋落?
794名無しでGO!:2007/06/09(土) 18:42:37 ID:aeoNayNjO
自分も古くからの「とうまん」ファンだけど、最近はワッフルも好きだな

知らぬ間に、とうまんもワッフルも値上げされたけど・・
795名無しでGO!:2007/06/09(土) 22:37:18 ID:GcIoGXOg0
直接、鉄道とは関係ないのだが、
「内地」「まち(札幌郊外から見た中心部)」を使う年齢層と
「なまら」「サツエキ」を使う年齢層は
あきらかに違うな。
796名無しでGO!:2007/06/10(日) 08:00:47 ID:SUcll7BE0
地下改札から続く半円形の階段があの時代にしてはオサレだったなぁ。
797名無しでGO!:2007/06/10(日) 09:39:55 ID:B9Jf5iIQ0
札沼線沿線に住んでいたけど餓鬼の頃は電車じゃなくて汽車だったよな、
実際電車じゃなくて気動車だし。
(今もそうなのか?)


798名無しでGO!:2007/06/10(日) 11:06:39 ID:zyFuG/pv0
>>796
あったねぇ・・・なつかしいなぁ
799名無しでGO!:2007/06/10(日) 14:21:36 ID:sHY08TSH0
800名無しでGO!:2007/06/10(日) 14:44:18 ID:xY6kYorH0
>>797
今でも学園都市線は気動車です。
たまに最新(といってもデビュー10周年)のキハ201が乗り入れます

800get
801名無しでGO!:2007/06/10(日) 15:40:27 ID:BmSci+Wa0
ぼそっ。非国民と言われたくないから表じゃ言わないけど
YOSAKOIが無かった頃の札幌に戻りたい。
802名無しでGO!:2007/06/10(日) 17:04:48 ID:W0hwnLUX0
お前こそ真の札幌市民。
あるいは田中義剛か日高悟郎。

札幌祭りがないがしろにされているようで好かん。
803age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/10(日) 17:10:36 ID:npVj0bpu0
札幌祭りの時は小学校が平日でも、午前中で終ってたなあ。
804名無しでGO!:2007/06/10(日) 17:50:34 ID:rI3hp6BD0
昭和の終りごろ(62年か63年)初めて北海道へ行った。そのとき車中
で中年の女性から「内地から来られたんですか?」
と言われた記憶があります。
805名無しでGO!:2007/06/10(日) 17:52:17 ID:rWgWClDs0
>>801
激しく同意。あれはマジで鬱陶しいよね。
って、アンチYOSAKOIは非国民とまで言われるのか??
806名無しでGO!:2007/06/10(日) 18:13:52 ID:8lG5A2hp0
言われないんでない?会社でもうっとおしいって言う人案外多いし。
807 :2007/06/10(日) 18:40:12 ID:VkKKw/an0
ヨドバシの鉄道マ二あに深名線BIDEO
808名無しでGO!:2007/06/10(日) 19:10:38 ID:3PXFZ5kJ0
横路の負の遺産か?<YOSAKOI
809名無しでGO!:2007/06/10(日) 23:36:00 ID:iJoSneET0
>>807
そんな貴重なものも売られているのですか
810名無しでGO!:2007/06/11(月) 13:32:14 ID:6DncxREM0
811名無しでGO!:2007/06/11(月) 13:52:39 ID:eG8qGsUA0
横路の負の遺産…キシ80 501(w
812名無しでGO!:2007/06/11(月) 13:55:39 ID:q/cx34n9O
昔は車掌さんからよくオレカ買ったな。
813名無しでGO!:2007/06/11(月) 18:51:35 ID:eG8qGsUA0
>>812
国鉄末期は、現金収入欲しさに車掌が売りまくったが、
JRになってからは、他社で使われるとカード製作分+決済分だけ赤になるため
今は積極的に売っていない。

「赤18」と同じで当座の現金収入にはなるが、長期的には赤。
814名無しでGO!:2007/06/11(月) 22:56:15 ID:n3KuXSpI0
>>811
余市の浜辺にも横道遺産車両が・・・
815名無しでGO!:2007/06/12(火) 13:47:54 ID:ZDYXJn4gO
さっぽろ駅で会いませんか〜♪
816名無しでGO!:2007/06/12(火) 14:18:20 ID:eOp0vchJO
>>813
知ったか君乙
>長期的には赤。
嘘書いてると赤っ恥かきますよ?
運転資金とか金利という言葉知らないのがまるわかり
817名無しでGO!:2007/06/12(火) 17:15:41 ID:Y3dbDHT+0
YOSAKOIは爆弾事件とかあったから批判を許さない空気なのがうざい

まあ道東生まれで旧札幌駅知らない俺が言うのもなんだけど
818名無しでGO!:2007/06/12(火) 19:03:38 ID:1aIGL7viO
オレカの車内販売はむしろJR化後のほうが積極的だったと思う。
819名無しでGO!:2007/06/12(火) 23:34:27 ID:ZzruAg820
>>818
海峡に乗ったときに、車掌が営業の如くセールスしてきたもん
820名無しでGO!:2007/06/13(水) 06:38:56 ID:XhiD4IfW0
オレカのデザインを手がけたことあるけど、言われたこと

「数ヶ月保持してくれれば北の売り上げ確定になるから、『数ヶ月使わず眺めてもらえるようなデザイン』をドンドン考えてくれ!」

代表アイディア@「台紙と一緒に売るタイプ、一枚の写真がオレカ外すと空白になって絵にならない」等

そのときの説明では数ヶ月経つと、何所で使おうが売り上げ確定になるらしい。
逆に数ヶ月以内だと起こした付帯費用が丸損になるらしかったぞ。
JR間の売り上げについての御約束があるようで。
オレカのアイディア出しはそんなに金貰えん割にネタだけは出させられたから飽き飽きしたけど。
最後はしんどい割りに稼げないから逃げたw
いくつかはモノになって、出て行ったみたい。
オタらしい工夫を少しつめたよw
821名無しでGO!:2007/06/13(水) 06:42:58 ID:XhiD4IfW0
そのときに聞いたこぼれ話では、
「使えもしねぇオレカ (ひでぇ!知ってんじゃんw) を一生懸命考えて出しているのは北が一番かもな」・・・とか。
「使えないオレカを一番持ち出させているのは北。してやったり (おいおいw)」・・・とか。

スレチに付きこれで止めるw
822名無しでGO!:2007/06/13(水) 07:55:12 ID:15yd1chg0
>>821
使っても絵は残る(穴は開くけどね)から結構買うよ@蝦夷地
収入になるんならいいんじゃまいか?

823名無しでGO!:2007/06/13(水) 13:57:21 ID:bDc5NnF70
へぇ〜、オレカにはそんな裏事情があったんだ〜。
今まで通算数十枚をJR北海道で買ったけど、帰ってから速攻で束の券売機で使ってたwwwww
824名無しでGO!:2007/06/13(水) 15:53:54 ID:8FbCcwpR0
記念に買って使わず飾る人のほうが多いかもね
825名無しでGO!:2007/06/13(水) 22:29:21 ID:q08l8BzA0
いまでも存在しているオレンジカード。
それに関して語るのは登場当時の状況。(今の使用状況はどうなのかな〜)
だからこのスレのタイトルに則している。
826名無しでGO!:2007/06/14(木) 00:24:39 ID:SVBfcUIK0
それこそスレチだけど「Kitaka(キタカ)」になったんだって?
827名無しでGO!:2007/06/14(木) 17:10:13 ID:5KlDoeoCO
昔の札幌駅、改札前に入場券専用の券売機があった。
828名無しでGO!:2007/06/14(木) 18:43:27 ID:X8OXB6C2O
オレカを買う位なら、確実に使う他社の切符や航空券をコヒで買ってくれ。
特に国鉄のオレカは、使うと丸々その会社の持ち出しだ。

と言う話はともかく、タラコ40復活しないかなぁ?
829名無しでGO!:2007/06/14(木) 19:32:43 ID:ID3bbp0A0
>>803
え、今は違うの?
そういうことをきちっと戻していくのが、「美しい国」の条件だと思うなぁ。
830名無しでGO!:2007/06/15(金) 00:28:34 ID:hWJSWg6H0
>>829
明日になったらわかることでしょ?
昼間から小学生達が歩いていれば
831名無しでGO!:2007/06/15(金) 05:00:04 ID:Nsnh0IQo0
>>830
もっと大きな問題は、子供たちを帰した先生たちがどうなるか、だな
832名無しでGO!:2007/06/15(金) 16:55:04 ID:7Q6LtIIz0
>>831
特別な研修があるとか?
833名無しでGO!:2007/06/15(金) 17:18:43 ID:FmZM5QaVO
スレの趣旨から脱線ぎみなので…。昔北口側に札幌客車区?なるものが存在したようですが、いつ頃まであったんでしょうか??あと北口で発売されたきっぷには識別番号(入場券など)記載はあったんでしょうか?
834名無しでGO!:2007/06/15(金) 21:03:47 ID:mx8hBBgxO
835名無しでGO!:2007/06/15(金) 22:46:51 ID:GkFfnXph0

貴重な画像をありがとう
836名無しでGO!:2007/06/17(日) 07:00:02 ID:BP93X6V30
保守
837名無しでGO!:2007/06/18(月) 01:14:42 ID:y8kZ9VuS0
>>834
ありがとう。函館駅構内懐かしい〜
838名無しでGO!:2007/06/18(月) 22:44:48 ID:yrBKAYEf0
>>837
旭川だと思ってた
839名無しでGO!:2007/06/19(火) 23:08:24 ID:3ChtxqcE0
>>833
高架化工事の前までってこと?
あれがそう?
840名無しでGO!:2007/06/20(水) 00:53:58 ID:CKUrQxyVO
>>834の画像は函館駅です。過疎気味なのでネタ投下します。駅撮りばかりでごめんなさい。
http://imepita.jp/20070620/030250
841名無し野電車区:2007/06/20(水) 01:32:30 ID:rFHjiiKR0
1度しか乗れなかった82系。当時すでに781が走っていたので、おおぞらに乗ったとき
ベンチシートにガッカリしたのを思い出す。しかし、ポイント通過のときに音はすれど
全くと言っていいほど揺れなかったのには驚いたなぁー。出来たての石勝線も快適だっ
た。忘れられない記憶のひとつ。
842名無しでGO!:2007/06/20(水) 23:06:30 ID:Fg9DRV1R0
>>841
昔のグリーン車が、今の普通車
843名無しでGO!:2007/06/20(水) 23:19:54 ID:L1kimwXT0
STVで「どさんこワイドアーカイブス」やってくれないかな・・・。
特に94年頃・・・。
844名無しでGO!:2007/06/20(水) 23:41:39 ID:Uw+jUHJ90
内地と道産子は、差別的な響きのある言葉だから普段使わないし、
よそからきたのが、使ってるとむかつく40代の地元ピープル。
845名無しでGO!:2007/06/21(木) 23:02:10 ID:uqZvNpKe0
>>843
ただ、旧駅舎の名残を見たいだけだろ
846名無しでGO!:2007/06/22(金) 08:59:48 ID:YTqd816GO
俺は道産子だけど別に差別的な言葉だとは思わないぞ。
ニュアンスとしては「江戸っ子」と似たようなもんだろ?
847名無しでGO!:2007/06/22(金) 09:42:15 ID:Z6u/To1C0
昔はどさん子ラーメンよく食べてたなぁ。
今は真駒内とか大麻に見かけるくらいかな
848名無しでGO!:2007/06/23(土) 16:59:14 ID:uRKQQifd0
>>847
「どさん子ラーメン」は現在関東圏(埼玉や千葉など)に沢山店舗がありますよ。
849名無しでGO!:2007/06/23(土) 18:36:40 ID:AgcEmK4e0
鶴岡 高橋(信) 中嶋
850名無しでGO!:2007/06/23(土) 22:49:44 ID:Q2VtuFmn0
>>849
捕手(保守)か。
851名無しでGO!:2007/06/24(日) 21:14:51 ID:DC1IDQvk0
保守
852名無しでGO!:2007/06/25(月) 17:16:03 ID:xceLN+Ql0
>>843
そんなDVDとか売っているっけ?
853名無しでGO!:2007/06/26(火) 02:09:50 ID:TcZuwGm40
>>852
そんなDVDなんぞある訳ないじゃあああああああああんwww
854名無しでGO!:2007/06/26(火) 15:24:05 ID:nOwbknCh0
もうネタ尽きたか?このスレ
855名無しでGO!:2007/06/26(火) 15:44:10 ID:neY44dDCO
急行はまなすから降りて、旧駅舎南口にあった『ホワイトコージ』でモーニングセット。牛乳がついていて、ああ北海道だなあ、なんて思ったもんだ。
856名無しでGO!:2007/06/27(水) 01:07:09 ID:7JqK/tyn0
ホワイトコージと言えばでっかいパフェ有りましたよね?
流石に自分一人では無理なので、部活の仲間と5〜6人で挑戦・完食した記憶があります。
857名無しでGO!:2007/06/27(水) 23:10:50 ID:Y+aCermt0
age
858名無しでGO!:2007/06/27(水) 23:43:25 ID:Hk4BT6+o0
ホワイト工事ってよつ葉のレストラン?

雪印パーラーにもでかいパフェあるよね。
859名無しでGO!:2007/06/27(水) 23:58:07 ID:Cm5oZ8Yh0
やはりキハ55が挟まっている、かむい&ましけだろ。
860名無しでGO!:2007/06/28(木) 08:33:59 ID:PtLGQoIJ0
少数だけど本州型もちらほらいたね。
キハ16、17、26、55、キロ28とか。
861名無しでGO!:2007/06/28(木) 16:14:25 ID:r8H40zfq0
>>860
見たことないんだよね<本州型@漏れ

写真があるから走ってた、っていうのを知識としては持ってるけど。
862名無しでGO!:2007/06/28(木) 22:12:31 ID:aORk1HkN0
1981年頃には苗穂にバス窓キハ55(おそらく5番)が色褪せて
留置されていたっけ。
(キユニ26に改造されたのはまだ生き残っていた)

オマケ 1982年 4月8日 札幌駅9番線の新十津川行き
キハ40 141 ↑ 新十津川
キハ22 77
キハ22 83
キハ40 188
キハ46 4 ↑
キハ40 116 札幌 ↓
863名無しでGO!:2007/06/29(金) 02:14:20 ID:EimXHZAh0
わかった!781の後継は寒冷地使用にした783にすればいいんだ!4×3の12両でさ。旭川〜小樽、空港、室蘭行きの3系統を併結!札幌、南千歳で分割・併合。今年も毎年恒例の芋煮会と山形蕎麦めぐりツアーやるからね!ヨロシク!
864名無しでGO!:2007/06/29(金) 11:07:44 ID:SWjH3Xi50
これはひどいw
865名無しでGO!:2007/06/29(金) 12:11:18 ID:8jFZaKTb0
*****このスレの皆さんへ*****

ご存じかと思いますが、全く改行せず、(!)を多用する書き込みの投稿者は
通称「芋煮」「公務員」と呼ばれ、北海道関係のスレに時々登場するDQN基地外ですので
餌を与えず、レスせず、スルーしてください。
866名無しでGO!:2007/06/29(金) 23:13:57 ID:7bhBcnUs0
>>865
公務員をやってらしゃっるようで、それだけでも立派じゃありませんか?
867名無しでGO!:2007/06/30(土) 23:41:20 ID:E+XDqqW20
公務員は公務員でも脳内公務員だろw
868名無しでGO!:2007/07/01(日) 17:05:14 ID:srTti5eJ0
>>867
勤めているという妄想ですか?
869名無しでGO!:2007/07/01(日) 18:35:02 ID:m0bHtbPhO
税金泥棒の痴呆公務員だろ。
公務員はクビがないからな、懲戒以外基本は。
870名無しでGO!:2007/07/01(日) 23:57:49 ID:rCJzMMXK0
スレの主旨からはずれているように思えますが・・・、
過去の思い出を語ってください!!
871名無しでGO!:2007/07/02(月) 22:33:39 ID:6NOBDBAc0
>>870
お前がまず語れよ
872名無しでGO!:2007/07/03(火) 00:13:35 ID:yi3eICzb0
>>871
無理無理、自治厨気取って書き込んだだけ
873名無しでGO!:2007/07/03(火) 01:01:44 ID:XUV3loqE0
北口にあった7〜8階建てのおんぼろホテルのことが気になっています。

あれはいつまで営業していたのか・・・
874名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:33:59 ID:Dho6m6040
うんっ?八重洲ホテルか?受験のときに泊まったな。明日受験なのに、こんなビデオが・・・・
と、困ってしまったものでしたわい。
875名無しでGO!:2007/07/03(火) 01:41:25 ID:e7H3nob90
話ぶった切ってスマソだが、
14系客車の天北・宗谷に4人用グリーン個室なかったっけ?
東海道筋ブルトレのカルテットと似てるけど一室しかないやつ。
そのグリーン個室、いつまで営業していたの?
876名無しでGO!:2007/07/03(火) 04:18:19 ID:lRmr6K9w0
オハネ14のデッキ側1ボックスを昼間座席扱いでグリーン扱いにしていたな。
昭和60年から1年くらい・・・2年持ったかな?

たしか、アクリルで作ったちゃちな簡易仕切り扉、明るい緑色に細い黄色のストライプモケットの交換と、肘掛の設置、枕カバー設置ぐらいだったと思う。

モケットの色はおぼろげ過ぎて解らん。
黄色のストライプは幻覚かもw

確か前売りが無くて、乗車してからアップグレードするような代物だったはず。
877名無しでGO!:2007/07/03(火) 04:21:12 ID:lRmr6K9w0
肘掛が印象に強いな。

真四角なブロッククッションみたいなものを寝台の真ん中に置いて、
3+3で座れるシート状態を
無理繰り2+2の4人がけ向かい合わせソファみたく見立てたもの。

リクライニングもしないし、70cmもある奥行きだから決して価値があったとは言いがたいと思う。
878名無しでGO!:2007/07/03(火) 04:32:04 ID:lRmr6K9w0
ふと思ったが、14系500番台は、北海道に渡った際にSG管を取り付けたが、流石に今は無い・・・よなぁ?
879名無しでGO!:2007/07/03(火) 16:51:44 ID:/9B8uiy6O
個室というか扉は無かったと思った。
63.11で気動車になるまであったんじゃないかな。
880名無しでGO!:2007/07/03(火) 17:00:35 ID:/9B8uiy6O
すいませんうろ憶えでいい加減なこと書いてた。
876氏と877氏を見落としてました。
881名無しでGO!:2007/07/03(火) 17:52:30 ID:lNKv/poi0
次スレ立ってたわ
【札幌】札幌のバイト事情Part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1183233735/
882名無しでGO!:2007/07/03(火) 22:18:59 ID:jGPMIpK20
国鉄時代は、北海道では無謀な車両運用が結構あったんですね。
883名無し野電車区:2007/07/04(水) 02:33:46 ID:ZJ3LjXxs0
そんななか、北海道専用の711や781が登場したときは、ちょっとうれしかったな。
884名無しでGO!:2007/07/04(水) 03:02:00 ID:SJ1xUx+L0
>>866-867
4人個室ボックスだったけど、
座席を互い違いにして向かい合う客と足がぶつからない様な座席配置
にしてなかったっけ?
座席横にある木目調のテーブルが大きく応接室風。
モケットは国鉄グリーン車標準のワインレッドだったと思う。
但し寝台利用時はこれまた国鉄普通車標準の青いモケットだった。
スゴくレア車両の一個室なので記録も少ない。俺の記憶もうろ覚えorz

サロンエクスプレス東京以後、
オハネ14-700のカルテットや新幹線100系個室が評判が良くて、
こういう試行的要素を含んだ珍しい客室が造られたんだろな。

急行天北・宗谷といえば、
昭和末期に気動車から客車に切替えたんだよね。
JR化後、客車列車を気動車化してる現状を考えれば、気動車→客車化は
興味深い話。ボックスシート(気動車)からリクライニングシート(客車)
で居住性向上を狙ったんだろうけど、今だったら気動車をリクライニング
に改造して対処するんだろうな。
885名無しでGO!:2007/07/04(水) 05:04:17 ID:a4Xf/fNP0
>>884
気動車→客車化は減量ダイヤで余った機関車と
波動用客車の活用で実現したんだとオモフ。

個人的には、やっとG車に乗れるようになった、と思った頃に
客車化されてあぼーんorz
その客車のシートはバッタン・・・
886名無しでGO!:2007/07/04(水) 09:52:05 ID:Q0B2ZoAo0
14系宗谷・天北って利尻の編成の有効活用ではなかったですか?
そういえば天北、音威子府から北は乗り心地が悪かった気がする。
あの線路にあの重心高い?寝台車だから仕方なかったのか・・・。
887名無しでGO!:2007/07/04(水) 10:16:47 ID:ISeVHskD0
座席車オンリーの編成もあったね。
下り宗谷、上り天北、だったかな?

888名無しでGO!:2007/07/04(水) 12:51:13 ID:V8eddyVL0
>>884
たしか、昔のジャーナルに写真があった気が。

掘り返す元気は無いw
889名無しでGO!:2007/07/04(水) 13:58:12 ID:84P4llNJ0
>>886
「天北」では車販のワゴンがひっくり返った事もあるらしいよ。
道内のローカル線は湿地帯を走る所が多かったから、
道央・道南以外は軒並み乗り心地悪い所が多かったけど、
その中でも天北線の線路条件の悪さはトップクラスだったと思う。
890名無しでGO!:2007/07/04(水) 19:08:31 ID:1+R5OnQSO
天北線は知らないけど、宗谷北線も乗り心地悪いね。
サロベツの展望席に乗った時はカーブの線路の継ぎ目の度に酷い横揺れだった。

S宗谷とかキハ54では気にならなかったけど。
車端部と中央寄りの違いかな?
891名無しでGO!:2007/07/04(水) 22:54:50 ID:1q2PF+4o0
今現在は知らないけど乗り心地が悪いのは規格の低い
37(30?)kgレ−ルとか使っていたからじゃないの?

天北線は確か10mレ−ル使用している区間もあった。
892名無しでGO!:2007/07/04(水) 23:33:35 ID:c0YU0Z25O
バネ車の急行、特に礼文は凄まじい乗り心地だった
893名無しでGO!:2007/07/05(木) 08:19:53 ID:pk/juBZT0
56時代の天北も、特に冬場は凄まじい乗り心地だったよね。
バネの間に雪がかんじゃって、という理由だったような記憶があるけど、とにかく
レールの継ぎ目でガンッ!と来てた。

まあ趣味で乗ってる俺にしたら、旅行気分を盛り上げてくれる要素でもあったけど
仕事で乗ってる人にしたら、たまらんかったろうな...
894名無しでGO!:2007/07/05(木) 12:53:45 ID:k2+oIKZV0
この手の線の列車に長時間乗るとコイルバネ・空気バネに関係なく、
車体の方までミシミシいってきてビビったものだな。
今でも花咲線なんかではそうなんじゃないかな?
895名無しでGO!:2007/07/05(木) 16:33:00 ID:BvkFaSYD0
乗り心地抜きに取りあえずレール敷いとけばいいという感覚だね。
北海道でそういうのを体感したのは深名線だけかな、俺的には。

客車「出雲」に乗ったとき、山陰線の低規格レールの関係から
DD51が恐る恐るスピード落として、客車をけん引していた感覚に
似ているかも。(それでもローカル駅通過の時には横揺れがひどかった)

急行天北・宗谷はエピソードに事欠かないね。
14系時代の天北・宗谷はニセコ(札幌〜函館)の運用にも就いていたよね。

ハザ4両(指1両)+ハネ2両の6両編成でハネは件のG個室を除き自由席扱い。
乗客はハネに乗ると寝台料金とられると思いこみ、ガラ空きだったらしい。
どうせならハネはゴロンとシート感覚の指定席にすれば良かったのにね。
簡易リクライニングのハザを指定席に充てるとは…
896名無しでGO!:2007/07/05(木) 17:11:07 ID:e5hYwQjT0
>>895
高校3年間通った路線はDD51が旧客を力一杯引っ張って、迫力あった。
かつて石炭列車が行き来したところだったから、線路状態よかったのかな。


そんな感じの乗り具合で、ハネで結構ゆったりさせてもらった<下り天北
897名無しでGO!:2007/07/05(木) 23:01:26 ID:SkqR26Wa0
枕木が木のやつは揺れるんです。
コンクリにすれば揺れは軽減されるんです。ただそれだけ。
898名無しでGO!:2007/07/05(木) 23:03:42 ID:2KSgE3EY0
>>897
知ったか君か
899うんこまん:2007/07/06(金) 00:00:00 ID:dgNkN5v90
昭和59年の夏に美深駅にやったきた「宗谷」の先頭は増結されたキハ40だったなぁ。

そのホームの向こうに停まっていた美幸線に乗っておきたかったなぁ。

っても当時ガキんちょだったから、そんな選択肢無かったんだけどね。
900名無しでGO!:2007/07/06(金) 08:30:13 ID:k8eXvwW20
>>899
零時ジャストすごいよ!
901名無しでGO!:2007/07/07(土) 00:00:07 ID:PnnmU4q30
age
902名無しでGO!:2007/07/07(土) 22:11:29 ID:neMxfQjY0
>>899
急行の増結がキハ40
なんか「金返せ」って感じだよな。
903名無しでGO!:2007/07/08(日) 00:15:51 ID:8wELX4+b0
>>902
急行「らいでん」とか「いぶり」はキハ22だったよ。
「松前」などはキハ21も使われていたし・・・
904名無しでGO!:2007/07/08(日) 00:24:50 ID:U65Kz5mw0
個人的にはキハ40の急行運用は容認。
デッキ付きで、多少はつり革とロングシートがあるけれど、
総じて乗り心地は急行形といいと思うよ、エアサスだし
コイルに氷が詰まったような急行形よりは。

まあキハ150の急行があったとしたら腹立つけど。
905名無しでGO!:2007/07/08(日) 11:26:09 ID:PV79nLbj0
>>903-904
ロングシートの部分も多少あるんもあるし、キハ56とは中身は変わらないがな・・・。
キハ56の各駅停車、快速運用はなんかちょっと得した感じになるんだが・・・。
906名無しでGO!:2007/07/08(日) 13:16:15 ID:I0poIjk50
キハ22もキハ40も窓側の席に肘掛がないし、何よりも
音ばかりでちっとも加速しないw やはり「金返せ」だ。
907名無しでGO!:2007/07/08(日) 19:22:40 ID:jsr9FLpg0
キハ56の独特の車内臭たまりません!
908名無しでGO!:2007/07/09(月) 07:06:33 ID:qMAqt4sp0
キハ56で思い出したけど、小樽の交通記念館って今やってるんですか?
閉館したってうわさが…

展示車のキロ56でマターリ休憩したなあ。何か映画やってた記憶がある…ぜひまた行きたい。
909名無しでGO!:2007/07/09(月) 12:39:33 ID:nbRhJ5qR0
910名無しでGO!:2007/07/09(月) 22:26:22 ID:qNcVQWcj0
>>907
私のゲロの臭いもブレンドされてます
911名無しでGO!:2007/07/10(火) 11:59:45 ID:ckzq98k40
>>906
客車急行とどっちがマシかどうか・・・。
912名無しでGO!:2007/07/10(火) 14:23:34 ID:IoDMExcY0
>>911
簡リクじゃやだw<客車
913名無しでGO!:2007/07/10(火) 22:19:08 ID:wo5O+fvF0
ボックスシートがいいのか・・・
914名無しでGO!:2007/07/10(火) 23:23:34 ID:CRARWYfA0
>>911
どっちもどっちだが、静かな分だけ客車の方がいいかも。
22も40もうるさいだけでちっとも加速しないから嫌い。
56はうるさいなりに加速したもんな。音立てるなら加速しろよ!w
915名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:18:25 ID:wmTzCb/Y0
>>913
いや、力抜くと「バッタン!」と。

>>914
スハフはうるさいよ、停まってても。
916名無しでGO!:2007/07/11(水) 22:09:40 ID:fW2qCh210
>>914
確か、洗面所がないとか・・・、
917名無しでGO!:2007/07/13(金) 15:49:11 ID:hw2VpBMS0
age
918名無しでGO!:2007/07/13(金) 18:06:33 ID:rW94rAp70
雅楽戦隊ホワイトスト−ンズ
919名無しでGO!:2007/07/14(土) 23:36:37 ID:0pJeVAtT0
旧駅舎の食堂の「みかど」覚えてる?
小さい頃、行った記憶がうっすらと残ってるんだけど・・・。
920名無しでGO!:2007/07/15(日) 14:28:10 ID:tRIU89KG0
721系0番線一般公開の写真出ていたけど、スキャン億劫
代理写真
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070715142155197aa.jpg
921名無しでGO!:2007/07/15(日) 15:17:09 ID:0AydaiDr0
中央郵便局移転後、高架直前ということは、
昭和59年とかそのくらい。懐かし過ぎ。
922名無しでGO!:2007/07/15(日) 21:45:27 ID:moWVHCLP0
昔、地下に、めん坊、だったかな?立ち食いそばが美味しかった
923名無しでGO!:2007/07/16(月) 21:11:35 ID:Sw1Q1EFv0
>>921
車体にJRマークがあるので62年以降だね。
924名無しでGO!:2007/07/16(月) 23:13:39 ID:9jRr1gJz0
S62年の夏だったかなぁ・・・721系御披露目会の日だよ。
ちなみにカメラはオリンパス・ペン。

当時中学1年。
925名無しでGO!:2007/07/17(火) 07:50:07 ID:ddYWflBh0
721系の0番線公開は高架化直前のS63年秋頃でしたよ。
前後してやはり0番線でキハ130やキハ400の公開もやってたね。
926名無しでGO!:2007/07/17(火) 09:28:29 ID:k26qxlle0
>>924
いいカメラ使ってたねぇ。

927.:2007/07/17(火) 12:00:50 ID:g5ciLGqY0
>>904
スレタイとは違って最近(とはいっても10年近く前)に急行「利尻」の
最後尾にヘッドマーク付きのキハ150がつながっていた事があったらしい。

928名無しでGO!:2007/07/17(火) 22:25:06 ID:PMd0OKSO0
>>925
札幌駅高架化の日、札幌駅に見に行って、小樽まで行き、
小樽から帰るときに、手稲で(>>1)列車が止まり、他のホームで発車するかもと思い乗ったのが、
【人生初の721系】!!その後、車内放送で「運転中止で〜す」なんて放送を聞き、
しばらくその後に乗った50系4連寿司詰めに・・・(座れたので良かったが)。
929名無しでGO!:2007/07/18(水) 15:43:36 ID:2MTS7eylO
俺は初めて乗った721の加速のよさに感激したな。
しかし高架化した頃はいろんなことあった。
アメトレやオリエント急行が来たのもこの年だっけ?
930名無しでGO!:2007/07/18(水) 17:13:19 ID:9cD7ozfM0
>>929
テレビの企画でね。オリエント急行日本を走る。
931名無しでGO!:2007/07/18(水) 22:44:00 ID:Rl87sQE+0
>>930
ムカデの足みたいのが、トンネルにぶつかるシーンなんかは・・・。

日本の車両より大きいわけですから、試験車の先の鉄の(ムカデの足みたいな)先が触れて、
「カッ!・カッ!」と反応するシーンが印象的です。
932名無しでGO!:2007/07/18(水) 23:56:41 ID:HnnlFv020
>>931
おお、そのシーン覚えているぞ。
一応オイラン車と言うのだから、ムカデの足と言わずに
オイランとでも言いましょうや。
933名無しでGO!:2007/07/19(木) 10:20:23 ID:S85nVuaC0
キハ54って札幌駅に来た事あったの?
934名無しでGO!:2007/07/19(木) 10:57:46 ID:Lb91sYcZ0
>>933
新製当時苗穂配置車もあって札沼線で運用されてた
935名無しでGO!:2007/07/19(木) 12:55:45 ID:Zdfi5eXO0
まだ釜谷臼だったころか
936名無しでGO!:2007/07/19(木) 16:30:17 ID:tG1zC9XJ0
>>932
そうでありんす

by木久蔵
937名無しでGO!:2007/07/19(木) 17:26:28 ID:g9UqAweDO
キハ22
938名無しでGO!:2007/07/20(金) 00:36:11 ID:OrYkG/AL0
>>933
山線でも運用されてたこともあった
939名無しでGO!:2007/07/20(金) 07:23:12 ID:yaAdGtDt0
札沼線で使われてた時もあったね
940名無しでGO!:2007/07/20(金) 16:28:01 ID:4gN3zYzZ0
>>935
当時の釜や臼って何があったんだ?
今は広大な住宅地が広がっているが。
941明善館:2007/07/20(金) 17:22:08 ID:0GQ3s/NUO
>>937
コンコンコンコン・・・ぐおお〜〜〜ぐうう〜ん・・・ガタン・・ゴトン・・コンコンコンコン・・・ガタン・・ゴトン(カンカンカンカン)ガタン・・ゴトン・・プチッス〜〜次は〇〇です
942名無しでGO!:2007/07/20(金) 17:23:56 ID:CdSZbqgY0
タマネギ畑、かなぁ・・・
943明善館:2007/07/20(金) 18:22:47 ID:0GQ3s/NUO
>>942
一日の本数は片手で数えるのみ。乗客も・・・。並走する国道の車もトラックもハイペースで通過するのみ。
944名無しでGO!:2007/07/20(金) 23:47:50 ID:f0Rj9u/i0
>>940
まじめになんもねー。
945名無しでGO!:2007/07/21(土) 07:45:51 ID:mKXaZJQ10
>>943
当時は国道なんてあそこにはまだなかったと思うんだ
946名無しでGO!:2007/07/21(土) 10:26:13 ID:0rvjvcbG0
>>940
駅周辺はなんも無かった。
ゴミ処理場の煙突が目立つくらい。

それと駅から少し離れた所に市バスが見えたな。
(今は中央バスになったけど)

947次スレのテンプレ 1:2007/07/21(土) 17:08:23 ID:VH1tgcCQ0
1988年(昭和63年)11月3日。札幌駅付近の立体交差化事業が完成し、
札幌駅が高架化しました。地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は苗穂〜白石間の踏み切り事故によりダイヤは終始乱れました。

旧国鉄からJRへの過渡期に入る、北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でも構いません。
地下名店街ESTAが入っていた札幌駅の旧駅舎、函館の青函連絡船乗り場、
道内を縦横無尽に活躍していたディーゼル特急や客車列車、複雑怪奇な運用の急行列車、
懐かしくそして伝統のある駅弁など…。

国鉄・JRだけじゃなく、定山渓鉄道(定鉄)やふるさと銀河線、
夕張鉄道、全盛期の札幌市電等、昔の北海道の鉄道に関する事ならなんでもいいです。
駅舎、ホーム、その当時発着の列車の画像の貼り付けも歓迎です。
またはその関連のリンクもどうぞ。
age進行でお願い致します。

前スレは1番上
!札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162890371/
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1171857539/
948次スレのテンプレ 2:2007/07/21(土) 17:10:38 ID:VH1tgcCQ0
鉄板から持ってきた資料

JR北海道 http://www.jrhokkaido.co.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
釧路支社 http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/
函館支社 http://www.hakodate.or.jp/JR/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 http://www.jsd.ne.jp/jrsapporo-st/index.html
宗谷北線運輸営業所 http://www.jrasahi.co.jp/kitasen/
北海道車内放送保管室 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ng-train/
ちょりんの館http://northtrain.chorin.net/train/html/train-top.html
北海道鉄道リンク集http://www.onitoge.org/link/railink.htm
鉄道網http://www.iris.dti.ne.jp/~subaru/webring/rail.html


(なにか追加があったらお願い致します)


>>947
前スレは一番下 に訂正
949名無しでGO!:2007/07/22(日) 14:47:44 ID:d/eq1qGD0
次スレはいつごろ立てたほうがいいでしょうか?
950名無しでGO!:2007/07/22(日) 19:42:43 ID:iEFER5cP0
990で充分
951名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:16:26 ID:slWC8Esm0
保守
952名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:22:00 ID:Z6nBwnya0
>>950
そうですか
953名無しでGO!:2007/07/25(水) 09:20:46 ID:gUTFQXQ80
どうですか
954名無しでGO!:2007/07/25(水) 12:50:50 ID:wTN2lCSg0
どうでしょう
955(訂正)次スレのテンプレ:2007/07/26(木) 17:12:31 ID:FTihWZsa0
1988年(昭和63年)11月3日。札幌駅付近の立体交差化事業が完成し、
札幌駅が高架化しました。地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は苗穂〜白石間の踏み切り事故によりダイヤは終始乱れました。

旧国鉄からJRへの過渡期に入る、北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でも構いません。
地下名店街ESTAが入っていた札幌駅の旧駅舎、函館の青函連絡船乗り場、
道内を縦横無尽に活躍していたディーゼル特急や客車列車、複雑怪奇な運用の急行列車、
懐かしくそして伝統のある駅弁など…。

国鉄・JRだけじゃなく、定山渓鉄道(定鉄)やふるさと銀河線、
夕張鉄道、全盛期の札幌市電等、昔の北海道の鉄道に関する事ならなんでもいいです。
駅舎、ホーム、その当時発着の列車の画像の貼り付けも歓迎です。
またはその関連のリンクもどうぞ。
age進行でお願い致します。

前スレは1番上
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1171857539/
!札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162890371/
956(訂正)次スレのテンプレ:2007/07/26(木) 17:13:34 ID:FTihWZsa0
鉄板から持ってきた資料

JR北海道 http://www.jrhokkaido.co.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
釧路支社 http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/
函館支社 http://www.hakodate.or.jp/JR/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 http://www.jsd.ne.jp/jrsapporo-st/index.html
宗谷北線運輸営業所 http://www.jrasahi.co.jp/kitasen/
北海道車内放送保管室 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ng-train/
ちょりんの館http://northtrain.chorin.net/train/html/train-top.html
北海道鉄道リンク集http://www.onitoge.org/link/railink.htm
鉄道網http://www.iris.dti.ne.jp/~subaru/webring/rail.html


(なにか追加があったらお願い致します)



次のスレタイを「北海道の昔の鉄道の思い出」に変更しましょうか?
957名無しでGO!:2007/07/26(木) 21:03:02 ID:nnMi05Pt0
SLまで遡られてもいやなんで
958名無しでGO!:2007/07/26(木) 22:16:39 ID:APebVFOU0
旧札幌駅ってところで蒸機まで余裕で遡れるが。
959名無しでGO!:2007/07/27(金) 17:39:38 ID:URY/v5OH0
北海道の鉄道の創世記を語れる人がいたらすごいじゃない。
960名無しでGO!:2007/07/27(金) 20:30:43 ID:8Q/z3DP30
じゃあ幌内鉄道の機関車ネタでw
義経、弁慶、静、大勝、比羅夫、光圀、信玄・・・あと思い出せないorz
って言うか、信玄とか北海道関係なさそうなのにw
961名無しでGO!:2007/07/28(土) 01:11:55 ID:X5PFQ6Yw0
>>960
信玄でなく信広
962OB:2007/07/28(土) 18:52:26 ID:cuR0WQFW0
>>959
大昔に北海道の中央部の今の函館本線の沿線に住んでいた頃に、
地元の農家の婆ちゃんが、その親父さんが屯田兵で入植した時は、
鉄道が小樽(手宮?)〜札幌〜岩見沢〜三笠方面?しか開通してなくて、
岩見沢から道路を荷車で家財を運んで任地に到着したと聞いた。

時代的にはやや矛盾するけど、凄い環境だったと想像する。
その道は今も主要国道として、函館本線と並行に20〜30kmの
間が一直線だ。
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:38:12 ID:7t4yse+Y0
スレタイはこのままでOK。

そのうち札幌駅でロケをした千歳空港開業改正時の
公社版時刻表表紙をウプしますよ。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:32:21 ID:F5ikeHZq0
>>963
55・10か、懐かしいな
965名無しでGO!:2007/07/29(日) 23:43:05 ID:C0uYXu2Z0
>>963-964
乙!!!
966名無しでGO!:2007/07/30(月) 03:08:13 ID:3kao7zor0
>>961
あら・・・スマソ
信広って蠣崎氏かな?
967名無しでGO!:2007/07/30(月) 23:34:47 ID:O/AN9vKL0
>>966
微妙に違う。
武田信広は蠣崎氏の家臣。
で、コシャマインの反乱を鎮圧して名を上げ、松前氏の祖となった。(とされる)

道民なら小学校の時にこのあたりは習うよね?
968名無しでGO!:2007/07/30(月) 23:39:28 ID:qcITh9ds0
北海道(札幌市)の小学校3・4年は、教科書を差し替えられ(配られるが)、
札幌の歴史と地理の教科書が配られ、それをやらされます。
969960=966:2007/07/31(火) 01:28:13 ID:rpYndLhi0
>>967
解説d
高校まで札幌にいたけど忘れてたわ・・・ちなみに70年代生まれ

>>968
何か15cm四方位の副読本(?)みたいなのもらった覚えあります
970名無しでGO!:2007/07/31(火) 02:03:20 ID:+P9WSs4O0
オロハネ10

A・寝台・B
971名無しでGO!:2007/07/31(火) 08:26:14 ID:5HZKa4t50
>>967
スマン、エセ道産子の漏れは記憶に無いわorz
972名無しでGO!:2007/07/31(火) 09:40:54 ID:P8wxL+Ig0
>>967-968

札幌(というか俺の場合)だと「わたしたちのまち札幌」をつかうことになる。
だから吉田茂八や志村鉄一とか大友亀太郎に島判官岩村判官はよく覚えている。

志村という名前が出てきただけで教室が盛り上がったものだ。
973名無しでGO!:2007/07/31(火) 14:33:30 ID:zi0qu69F0
>>967
何もやってない
歴史の際にプリントが配られただけ
974名無しでGO!:2007/07/31(火) 19:20:35 ID:fzail9990
>>968
旭川もそういうやつあったよ。
屯田兵の開拓とか稲作について書いてあった。今も持っている。
975名無しでGO!:2007/07/31(火) 23:08:41 ID:VrvFn7lc0
まりもは10/1改正で廃止ですか??
976名無しでGO!:2007/08/01(水) 17:40:31 ID:l4liR30/0
>>975
臨時格下げ
977名無しでGO!:2007/08/03(金) 17:50:14 ID:LdcXnCbP0
次は

北海道の昔の鉄道の思い出
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1186130858/

です!!
978名無しでGO!:2007/08/03(金) 22:10:20 ID:dcu4ChuZ0
〜に停まります   …って言ってほしかったな
979名無しでGO!:2007/08/03(金) 22:55:33 ID:8TCXJCg50

申し訳ございません・・・。
980名無しでGO!:2007/08/04(土) 00:40:38 ID:gawL3Wz+0
>>978
999か?w
981名無しでGO!:2007/08/04(土) 02:50:52 ID:Dg0qKNcM0
>>977
何そのスレタイ。幻滅しました。
982名無しでGO!:2007/08/04(土) 11:56:32 ID:OOk/zMbQ0
「の」が大杉で美しくない
983名無しでGO!:2007/08/04(土) 12:20:53 ID:jTBCA9pe0
>>977
お前いつも勝手にスレタイ変えて立ててるけど
人の意見とか聞けないのか?
友達いねーだろ?
984名無しでGO!:2007/08/04(土) 15:34:09 ID:AssS9d600
>>981
だったら何が良かった?
985名無しでGO!:2007/08/04(土) 18:06:20 ID:jTBCA9pe0
>>984
もう二度と勝手な真似しなければいいんだ
986名無しでGO!
(「水車小屋の朝」のメロディが流れる)
みなさま、おはようございます。本日は○月○日、○曜日です。青函連絡船
津軽丸は定刻で運行中です。あと20分ほどで函館に到着いたします。
それでは、函館からの接続列車をご案内いたします。
苫小牧、札幌、滝川経由、全車座席指定の特別急行おおぞら1号釧路ゆきは
4時45分発、3番線から発車いたします。桟橋に近いほうから1号車、2号車
の順で先頭が13号車となっております。
長万部、小樽、札幌経由、全車座席指定の特別急行北海号旭川ゆきは
4時50分発、4番線から発車いたします。桟橋に近いほうから1号車、2号車の
順で先頭が10号車となっております。
森、長万部、小樽経由の急行ニセコ1号札幌ゆきは5時5分発、2番線から発車
いたします。自由席は前のほう3号車から6号車までとなっております。
そのほかの列車をご利用の方、時間がございます。駅待合室でお待ちください。