【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 5【買って!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
元社長が業務上横領で逮捕されたのも記憶に新しい銚子電鉄。
経営状況がとても悪く、車両の検査もままならない状態だという。

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」

みんなでぬれ煎餅を購入してこの危機を救おうではないでしょうか。
電車が大好きな従業員の皆さんの為に・・・・。

公式HP   http://www.choshi-dentetsu.jp/
通販HP   http://chodenshop.com/
公式ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
銚子までの高速バス http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/day/tokyo02.html

前スレ:【ぬれ煎で】銚子電鉄を救え 4【救え!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164261320/

2名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:21:12 ID:JtQ4d+Km0
>>1
3名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:21:24 ID:YItP/y+N0
>>2なら1000個注文
4名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:21:35 ID:vqpRFiVS0
銚子電鉄のために

【自分達にできること】
○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する
○直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
○家族・友人に銚電のことを宣伝する

【やってはいけないこと】
○お金の寄付
○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する
5名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:21:48 ID:xz5fdcjd0
車で来る人向けの情報。他に聞きたいことあれば聞いてください。
銚子駅から徒歩10分くらい→無料駐車場
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.49.58.964N35.43.57.457&ZM=8
観音駅から徒歩7分くらい→無料駐車場(文化会館前)
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.50.46.317N35.43.29.25&ZM=9
※11月25日は19時から催し物があるので17時半以降の駐車はしないほうがいいと思う。
11月26日は13時半から文化会館で催し物があるので12時以降の駐車はしないほうがいいと思う。
それ以外の時間帯はいくらでも空いてるから駐車OK

君ヶ浜駅から徒歩7分くらい→しおさい公園 無料駐車場
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.7.349N35.42.37.64&ZM=9
一応有名なしまたけ水産。回転寿司はネタが馬鹿でかい。所謂観光客向けの店。地元の人間はあんまりいかないかも。
東京の寿司の3倍はありそう。まぁ1度なら行ってみてもいいと思う。犬吠駅から徒歩2分
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.51.47.608N35.42.8.582&ZM=11
一山いけす。これまた有名。観光客向けの店。でも地元の人間もそれなりに行くかも。駐車場はあるので車でどうぞ。歩いていくのはちと難しいかも。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.17.926N35.43.36.313&ZM=10
6名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:22:52 ID:xz5fdcjd0

東京から車で来る場合
とりあえず湾岸道か京葉道で宮野木JCへ→京葉道→千葉東JC→千葉東金道路→銚子連絡道路(横芝光までしか完成してません)このルートが最短だと思われます。
時間の目安ですが、宮野木JCから横芝光まで約40分、そこから銚子市内までおよそ1時間です(いづれも空いている場合)
ちなみに、東関東自動車道で佐原香取まで行って、そこから銚子へきても時間的には変わりません。ただ、料金が高いので、千葉東金道を使ったほうがいいです。
湾岸千葉IC→千葉東金道路横芝松尾IC 1,500円 千葉東金道路横芝松尾IC→銚子連絡道路横芝光IC 200円
何れも普通車。絶対横芝光で降りたほうがいいです。横芝松尾で降りると国道に出るまでに時間がかかります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=140/21/34.000&nl=35/34/59.757&scl=500000&dist=jN3999zCt419,jRh999zCj849,jVv999zFc112,jWl999zFq467,k4y000zCo634,k69999zDi865,k8E000zB9668,
k91999zzV892,kcs000zye215,kiO000zyj626,kjs000zzn484,knA000zB7253,kqt999zDC010,ku4000zEp860,kur999zEr455,kzo000zH0577,kCE000zHt288,kHy000zGf917,kK5999zGA652

犬吠や君ヶ浜に行く人は国道126号線で着たらここで曲がるべし。旧有料道路で制限速度60Km
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.47.31.518N35.42.34.646&ZM=8
7名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:22:59 ID:JtQ4d+Km0
>>3
俺のせいで81万が・・・・・orz
8 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/24(金) 23:24:53 ID:AjHkqafY0
5スレ目に記念真紀子
9名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:25:24 ID:KeSqpBJg0
>>1
10名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:28:55 ID:ACxzmvCs0
AGE
11名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:31:58 ID:7ExkiKjv0
CDK
12名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:32:22 ID:6ZTY3rNN0
>>10
AGE=味の素ゼネラル・・・・・????
13 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/24(金) 23:32:56 ID:AjHkqafY0
前スレ埋め立て完了。
12なら銚子電鉄は永久不滅
14名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:38:27 ID:/bmn6ylR0
>>1



明晩放送確定?こちらも宜しく

鉄優N・つながるテレビ@ヒューマン 「きざし↑」投票受付中
http://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
15名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:40:09 ID:Ln651yGiO
>>1
16名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:45:08 ID:JTckaGuG0
いちもつ
17T13 ◆6ZvyeOieKs :2006/11/24(金) 23:49:20 ID:qItKZSxTO
>>13
・・・・。
18名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:50:07 ID://rdHTlC0
銚鉄に市や県が支援を減らしたのにはこんな理由もある。
もう県も市も支援するほどの体力が残っていない。というのも

銚子は一時期10万人都市と言われたが、それをピークに人口減少で現在75k人
更に重要指定港の話がが持ち上がっても拒否、(茨城県に移転)東京電力大型発電所の計画も拒否(これも茨城)
現旭中央病院(現旭市)っていう周囲100万人のメンドウをみる巨大マンモス病院である地域中核病院
は元々銚子に出来るはずだったんだけど当時のゴミ院長市長が拒否。
ことごとく発展の芽を摘み取り続けてきた結果がこれ。

で、最近千葉科学大学が出来たのだが、それに市が敷地の提供+何億か補助で使ってしまって、
銚子市はそのために数億借金を抱えてしまった。合併の時に貰える国からの補助金をあてにしていたが、
この地域では一番力のある銚子にいいように使われてしまうと判断して、隣街(現人口2-30k人)
との合併の話しも破条してしまった。
更に千葉県自体の財政が悪化、上も金がない、それに加えて人口減少も加わりもう悪循環。

で、肝心の大学が銚鉄に何か影響しているかといえばあまり特無し。
駅から直通のバスが出ている上に路線上に大学がない。

高校とかを避けるようにぐるっと回り込むようにあるから、学生でも大半は銚子電鉄は乗らない。
田舎だし、ショートカットが多いに出来るからモーターリゼネーションの影響をダイレクトに受けたそんな路線。
19名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:52:51 ID:KeSqpBJg0
銚子も寂れてるからな…
十字屋つぶれたし
20名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:54:22 ID:6ZTY3rNN0
でも頑張っているじゃない。
あほなのは政治家と有権者と前社長。
21名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:59:51 ID:pxngngA80
2006.11.24 関東運輸局から事業改善命令
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu/224910.html
22名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:02:34 ID:z/tvXur40
ブログ更新されたね
23名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:02:35 ID:8xrIYbbR0
>>21
枕木オーナー制、実現しそうな気配もあるな。
24名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:03:59 ID:Ta4uF6N50
枕木全線分オーナーが付いたらすごそうだな。
どんだけつかってるんだろ?
25名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:06:23 ID:3U/tyN2V0
>>18
まぁ長い目で見ればそれがよかったと言う日もくるかもしれなくは無いかもしれない
26名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:09:13 ID:koDY3eMB0
>>18
>重要指定港の話がが持ち上がっても拒否、(茨城県に移転)
鹿島港になったと思いますが、昨今のタンカー座礁重油流出なんて
ニュースを見ると、つくづく銚子にならなくてよかったと思います。
ああいった大型船が行き来するようになると、沿岸で小型漁船が漁を
する事ができなくなりますから。魚が上がらない銚子港なんていらない。

>東京電力大型発電所の計画も拒否(これも茨城)
公害が大発生していた時代に、ダイオキシン発生させられる火力発電所なんて
できなくてよかったです。また火力発電には大量の水が使用され、それは
そのまま海に流されていた時代ですよ。沿岸の魚類の生息に影響があったでしょう。

お金には代えられないもの、一度失ったら二度と手にできないもの、
そういう物を大事にしてきてくれた銚子の方に感服いたします。
27名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:11:43 ID:8cR5K5su0
>>26
どっちも実現してたら今ごろ・・・・うーむ、賛否両論かもしれんなぁ。
だがもっと長ーーーーーーーい目で見て、200年後ぐらいには銚子の人たちが
実現しなくてよかったと言ってるんじゃないかと勝手に推測してる。
28名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:11:52 ID:cS/evpnf0
やっぱりデキ3復活させて欲しいな・・・凸
そうすれば物珍しさもあって結構人が訪れるのではないかと。

枕木オーナー制もいいですね。
具体化したらその話乗ります。
29名無しでGO!::2006/11/25(土) 00:11:57 ID:ycqNM/Da0
仲ノ町の記念切符は売切れが多いとの事ですが、
犬吠駅には、絵葉書、記念切符などが結構有りましたよ。23日 夕方4時頃購入。
濡れ煎餅の売場だけでなく 改札口の脇の切符売り場も 要チェックです。

また、濡れ煎餅は 総武線稲毛駅の快速ホーム東京寄のキオスク、
総武本線成東駅 タクシー乗り場前のキオスクでも 売っています。
30名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:13:08 ID:PO4lKNjw0
タモリ倶楽部
31名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:13:13 ID:KYFAbdgm0
営業キロ数からすると10000本ちょっとくらいか?>枕木
32偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/25(土) 00:14:13 ID:bt+/xh030
車アクセス情報が出ているので、本日車で乗り付けたおいらも。
※平日行ったので、休日は大幅に交通事情が変わる可能性が大。

まず、下道のみで行こうと絶対思わないこと。
都内から行くのなら朝7時には出ないと銚子で十分な時間がとれない。
おいらは環7→臨海トンネル→お台場→R357だったけど、
横浜から市川までで2時間以上かかったorz

東関道を使うのなら大分計算がしやすくなる。
成田まで片側3車線でかなり線形がいいので、多少高いがストレスはたまらない。
おいらは行きは富里で降りたけど、これは失敗パターン。
富里市内の渋滞にはまるとかなりのロス、休日は不明。

帰りはR356で佐原香取ICから湾岸線経由だった。
R356は夜に通ったのでかなり流れは良かったが、
片側1車線なので昼間は流れが悪くなる可能性大。
33名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:21:54 ID:BcO/lgaC0
昨日、濡れ煎餅とワンコがせんべい食べている
絵のついた犬吠駅の入場券、注文したけど届くのは
いつになる事やら・・・
34名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:21:59 ID:Cg/r02K10
時期が悪かったけど、関東運輸局の業務改善命令はまぁしょうがないっちゃしょうがない。
確かに一歩間違えれば大事故につながりかねない状況だから。。

ところで、掲示板だけだと情報が混乱するからホームページ作ったんだけど、文才の無い俺には
ちと厳しい。というか、調べる時間がない。もし手伝ってくれる人がいたら文章書いてくださいm(__)m

あて先[email protected]
↑dentetsuじゃなくてdentestuになってるので注意

ホームページ
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/
35名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:23:04 ID:q4mJ+xA00
589 モタスポ板住人 ◆RADioJHCkg sage New! 2006/11/24(金) 23:41:11 ID:h8Brh4T20
>>500を使って、2分弱のラジオCMを制作。
Flashの音声データとしても使える仕様です。
使用曲の作者(バイク板のTeam2ch住人)の許可が取れ次第公開します。


バイク板、モタスポ板、バス板まで援護に出撃……車両系総進撃かよ。
36名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:23:19 ID:2hla7isK0
公式のブログでコメントしてるkawahagaって、なんであんなに偉そうなのかね……
37名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:29:00 ID:7tpDJJ7+0
38名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:29:44 ID:BcO/lgaC0
>>36
詳細キボン
39名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:33:41 ID:zAPJXsxj0
>>31
流石に枕木に名前付けたら見に行こうとするDQNが現われるだろから
最寄駅に名前を掲示することになるだろうけどな。

>>32
折角関東の最果ての地へ行くんだから、銚電や銚子観光だけでなく
屏風ヶ浦を見てくるコースや、銚子大橋を渡る&潮来観光コース、
鹿島神宮&香取神宮参拝なんかを行き帰りに付けると楽しいかもね。
40名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:34:26 ID:+0Px37x00
>>12

A Always
G Go
E Electric Railway

ちょと苦しいな・・・
41名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:36:31 ID:8cR5K5su0
A 明日も
G 頑張って
E エロイムエッサイム我は求め訴えたり
42名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:39:24 ID:z5GptLGk0
東京、横浜、さいたま辺りから、小湊、いすみ、銚子、鹿島を、2泊3日、乗り撮り鉄で回れたらいいんだが。
43名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:41:05 ID:YC9Jdu1v0
>>37
やっぱり、やりおったな…
44名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:41:48 ID:1pR4nAR10
AEDで電気ショックかけたろか?
45名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:42:07 ID:HJIqH8E10
>>42
銚子で日帰りならホリデーパスを有効に使えそうなのだが。。
46名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:42:23 ID:+0Px37x00
なんというか、寄付が駄目なら信用組合見たいの作って資金を集め
設備を購入後、電鉄に安価にリースするってのは駄目なんだろうか?
まあ資本集めや発起の理念上赤字にならず利益も出ずというスタンスが
果たして可能なのか、という問題が大きすぎるが。
47名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:43:10 ID:2vW8IBXW0
秩父のイベント行くやついるだろ。
ぬれせんのクチコミ促進をよろしくお願いしますm(--)m
48名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:44:12 ID:1pR4nAR10
恥ずかしマーケティングのひと?
49名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:45:20 ID:1pR4nAR10
あ、秩父なら木製枕木、ないかな?
50名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:46:06 ID:HJIqH8E10
>>46
お金を集める組織を新しく立ち上げると
何かしら揉め事も起こりそうで何とも言えませんな。

ひろゆきに一枚噛んでもらって
新潟の中越地震の時のようにモリタポを寄付するような仕組みを作ってもらうとか。
51名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:46:23 ID:8cR5K5su0
狭軌の会社で余ってる車両をあげようか?とか持ちかけてあげたり、
設備なんかでも余剰とか中古でよければ・・・って申し出てあげれば
その会社の株も上がるのになぁ・・・(株式の話ではない)
助け合いいうか、そういう心意気のある会社なんてないのかねぇ。
52名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:46:25 ID:qQeSMiPQ0
53名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:48:20 ID:5fJ4v7t90
>>49
あっても抜くなよ!w
54名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:49:52 ID:6tubHQmW0
事故レス含めて
>>10>>12>>40>>41
AGE=味の素 ゼネラル electric train
55名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:51:22 ID:5fJ4v7t90
部分的に朽ちた材でも、腐った部分を削って、エポキシパテを充填して固めると、
十分な強度を出せるんだが、無理かな?
1本当たり,数千円の材料費で出来ると思うが。
56名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:52:15 ID:EOPohQJ40
377 名無し野電車区 []  2006/11/25(土) 00:32:41 ID:tWhXbgbO New!!

時期が悪かったけど、関東運輸局の業務改善命令はまぁしょうがないっちゃしょうがない。
確かに一歩間違えれば大事故につながりかねない状況だから。。

ところで、掲示板だけだと情報が混乱するからホームページ作ったんだけど、文才の無い俺には
ちと厳しい。というか、調べる時間がない。もし手伝ってくれる人がいたら文章書いてくださいm(__)m

あて先[email protected]
↑dentetsuじゃなくてdentestuになってるので注意

ホームページ
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/
57偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/25(土) 00:57:02 ID:bt+/xh030
駐車場については、犬吠埼(「崎」じゃないのね)周辺のホテルもお勧め。
ただしせっかく使わせてもらったら、その宿で立ち寄り湯に入るのは暗黙のマナーかな。

>39
車だと機動性が高いのがメリット。
地球の丸く見える丘は徒歩だとちょっときついけど、
車があれば丘の上でめっちゃ綺麗な夕陽(朝日)を拝める。
ちなみに展望館には入らなくても(ry

あと食べ物については、15k円もした中トロつきのマグロ寿司、
脂が乗っかって絶品だったよ。
http://www.choshikanko.com/extra/ikuri/
港近くで銚電からはちと遠いけど、車のアクセスなら訪れる価値ありかと。
58名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:57:22 ID:HXqn0aX90
>>51
過去にも、車両の譲渡の話なんかはあったんだよ。
ただ、輸送費が出なくて断らざるを得なかったらしい…
59名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:58:20 ID:6tubHQmW0
チャイナムーンで食事汁!!
60名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:00:29 ID:uxw6rnw+0
例のブログ、逃げやがったか
61名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:02:07 ID:XhxnAqLj0
>>60
コメントのほとんどは誹謗中傷ではなく「意見」だったんだけどね。
62名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:02:24 ID:yfkRAvor0
>>57
展望間は入った方がよく見えるよ。
63名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:02:24 ID:mYCe6aM30
>>51
正直、余ってるor不要な車両はあるだろうが、銚子までの輸送費をどうするという話だと思う。
いくらなんでもそれコミで譲るなんてことになれば、贈与元の会社が株主に訴訟を起こされてもおかしくない。
かと言って、銚子電鉄にはそんなカネはないわけだ。
それに今の車両はたいがい冷房設備付きなわけで、そんなのを銚子電鉄で走らせたら変電所が持たない。
64名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:11:30 ID:ygsELSQ00
ttp://blog.goo.ne.jp/ssl-srs-223-2000

記事投稿頻度低下のお知らせ

諸般の事情により、従来は弊ブログで行っておりました記事の執筆を、一時的にmixiの日記で行うことと致します。
期限未定でmixi日記を試行し、その結果を踏まえて今後の方向性を定めることと致します。
選択肢は、ブログの継続かmixiとブログの併用か、あるいは完全なmixiへの移行か。
つまり、場合によっては弊ブログの閉鎖もあり得るということです。

mixiユーザーの方、しばらくはmixiでよろしくお願い致します。
mixiをやっておられない方、今後はメールでの対応となりますのでよろしくお願い致します。

最後に、今後もブログの定期的なチェックは続けます。
こちらに書かれている投稿規程が守られていないものは、発見次第削除しますので御了解を。
65名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:16:14 ID:XhxnAqLj0
>>64
( ´△`)あらら
66猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 01:16:48 ID:qzdi45QF0
>>64
しょーじき、罵声を浴びせてたやつらも大人気ないと思いましたが、リアクションがあって
ビビるくらいなら最初から刺激的なことを書かなければいいのにとも思ったりして。
まあ不幸なすれちがい、と。

祭りってのはさ、時と場合をふまえて時々やるから面白いんだ。なんてね。
67ぬれ煎餅もいいが。:2006/11/25(土) 01:20:49 ID:umhNdpKmO
銚電の切符買って使わない、ってのも良くない?

銚電の切符は硬券だぞ。
68名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:21:01 ID:p+5O9DXC0
車両の譲受は自家用車のように簡単にはいかない。
軌間や電圧なんかが一致してもそれだけでは駄目。
受け入れる側にも準備や受け入れ態勢
(検修設備やある程度の予備品、扱う人全てに対する訓練など)がいる。
つまり金の他にも費用と時間が要る。それに関係各所の認可も必要。

不可能ではないにせよ検査もままならない状態では
かなり努力が要りそう・・・
69名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:24:59 ID:HJIqH8E10
>>64
今mixiに移ると余計に荒れそうな気がしてしまうのはなぜだろう。
70名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:25:20 ID:4bgOueQm0
>>35
あとは車板か?w
71名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:25:32 ID:HJIqH8E10
>>67
もちろん記念に切符を購入するのもアリです。
72名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:25:33 ID:R2AQWFGG0
>>68
南海2000系は結構余っているらしいが、銚電に回生・VVVF車なんて扱えそうにないしな。
73名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:26:47 ID:mSMW795t0
「S.WATANABEによる文章を通じた自己表現です。
コメント・トラックバック、お待ちしています。」

と書いてあるのに
自分に都合の悪いコメントが着くと削除ですか?
74名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:29:20 ID:umhNdpKmO
>>68
いっその事、かつてのくりはら田園鉄道みたく、非電化化しては?

くり鉄、まだあったよな・・・。
75名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:30:13 ID:IxYayUAT0
>>73
結局、その程度の輩だったってことでしょうね
76猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 01:30:20 ID:qzdi45QF0
>>74
そろそろなくなるけどね。
でも銚子の運転頻度はそれなりに高いですよ。30分に1本くらいは走ってるから。あえて
非電化にするコストをかけたらマイナスになるんじゃないかなあ。
77名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:34:57 ID:V7Jv3u760
本日までにぬれ煎餅をお受け取り頂いた皆様へ

 発送した商品の中の一部に、賞味期限の年号を07と印字すべきところ、手違いにより06と印字してお送りしてしまいました。決して、古いものではなく、賞味期限印字の間違いですので、安心してご賞味ください。
 大変、失礼致しました。

これってやばくね。
78名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:38:11 ID:PpWKEThh0
日本の鉄道会社が全てこういう姿勢だといいんだけだね。
79名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:41:16 ID:x4+UGl9x0
>>74
今の銚子電鉄の体力を考えて絶対に無理。
気動車入れるにも検車・乗務員等の教育も必要だからな。
だから今ある電車・線路・架線を修理して使うのが一番費用が掛からない方法。
80名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:41:25 ID:bBUPXKge0
>>77
食品会社なら回収しないとおこられます。
81名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:42:09 ID:BC9xsTXK0
定期券ならば5千円〜6万円程度まで選べるよね。
現地に行かないと買えないだろうけど。
82名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:43:51 ID:IhEGzVMe0
>>54
age
83名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:44:20 ID:jysyeELm0
本銚子駅と笠上黒生駅って入場券売ってるかな?

もし売ってるなら、来週乗りに行く時に20枚ずつ買って帰って、
それぞれ受験生の友達と髪が薄い親戚に数枚ずつ配りたい。
84名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:45:48 ID:jysyeELm0
本銚子駅は読み方が「もとちょうし」なのは知ってるけど、
切符が漢字で書かれてるなら、まあいいかなって。
85名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:51:47 ID:2Tmzg8nq0
>>49 木製枕木、鹿島鉄道の常陸小川駅の外れとかに新品が山積みになっていた。
でも、これはかなり微妙な存在。。。
86名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:53:39 ID:uxw6rnw+0
鹿島鉄道が・・・になったら、
是非銚子電鉄に枕木を・・・。

なんていう訳いかないしねぇ。
8774:2006/11/25(土) 01:56:49 ID:umhNdpKmO
>>76
そうかぁ。漏れの脳内計画では

くり鉄あぼん→千葉県に都市モノレールの新線開業を少し先延ばしし予算調達
→くり鉄の車両の輸送費+整備のための機械購入費+社員教育費などの予算を
捻出→変電所等撤去→銚子電鉄近代化
でうまくいくかな? って思っていたのだが。


>>78
結局まだ「乗せてやる」って意識の会社が多いんじゃないか。 何十年も続い
ている考えを「不況だからすぐどうにかしろ」ったって、無理だよ。
88猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 01:59:22 ID:qzdi45QF0
>>83
本銚子は時間営業。笠上黒生は、えーと基本的に駅員はいたと思うのだが最近はチェッ
クしていないので間違っていたらごめん。
いずれにせよ、ダメだったら仲ノ町の窓口で聞いてみるよろし。
89名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:04:17 ID:2vW8IBXW0
明日というか銚子電鉄に行こうって言う人はどのくらいいるのかな?
90名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:05:14 ID:2Tmzg8nq0
>>81
定期券なら、どういう形になろうとも「この祭りに参加した」証にもなるし、現地訪れたときは弧廻り買わなくても乗り放題。
91名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:09:56 ID:GyQBhPyJ0
>89
突Off板に各自単独行動の予定がちらほらと。
92名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:10:40 ID:wsjmo2Q80
>>83,>>88
笠上黒生には変電設備があるから、その管理で必ず居そうだけどね。
93名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:13:09 ID:EJnjUjkH0
さて、
明日は早朝から銚子に行くから
そろそろ寝るかな…
94名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:14:25 ID:aYtDf/ua0
>>64のブログって何が書いてあったの?
95名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:16:57 ID:GyQBhPyJ0
>94
こっちのスレに詳しい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164374433/l50
ちょうど、そこのブログ主のような奴が光臨中。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164378734/l50
96名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:21:53 ID:z/QOLcRI0
>>90
よし、これから定期券では無く、「6ヶ月フリーパス」と呼ぼう。
97名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:23:41 ID:sa4q9kYq0
>>32
下道でいったお!
6号で取手に入ってから茨城県道11号で最後は利根川沿いにぎりぎりまで茨城を走行。
最後の最後銚子大橋経由で銚子入り。
ドライバー2人で交代でいったので約2時間半で着きました。
日曜日の朝7時に北千住近辺を出発しました。
98名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:25:44 ID:q4mJ+xA00
>>96
お前それ素晴らしい着眼点だなw
99猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 02:26:37 ID:qzdi45QF0
>>66
しかしなんだな。
穏当にそれなりにちゃんとレス返してやったのに、それもまるごと削除されたってのが、そ
こそこ納得いかない。
100名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:26:48 ID:6xfTEd290
>>37
トンズラキターーーーーwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−
コメント投稿方式変更のお知らせ


諸般の事情により、コメントは私が承認するまで公開されない設定と致しました。
同時に、従来は弊ブログで行っておりました記事の執筆を、
一時的にmixiの日記と併用で行うことと致します。
期限未定でmixi日記を試行し、その結果を踏まえて今後の方向性を
定めることと致します。選択肢は、
ブログの継続(mixiの日記機能は使わない)かmixiとブログの併用か、
あるいは完全なmixiへの移行か。つまり、場合によっては弊ブログの閉鎖もあり得るということです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
まるで腐女子wwww。なんだmixi厨だったのか。
反論も出来ないヤシは、最初からエラソウなこと抜かすな青二才、ってなところですねw。
101名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:28:36 ID:aYtDf/ua0
>>95
よみますた。
ちょっとシニカルな視点でものを見て、自分自身に酔ってる感じのナルシスト?
102猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 02:35:12 ID:qzdi45QF0
>>101
ナルシストというか、えーと。
情報不足のままの独断を、斜に構えた意見として表明して、失速したって感じ。まあ、珍
しくもないんで、個人的には反感を抱く側に「エキサイトすんなや(=^_^;=)」と思ったりもす
る。まあ、ああいう思考方法ってあんまし好感は持てませんけど。
103名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:41:59 ID:4NWUHUM+0
うは!国交省に目をつけられたか。
2ch対国交省だな。もしかして大臣の(ry
104名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:46:40 ID:4NWUHUM+0
>>102
田舎電鉄の話とパロマなんちゃらの話をごっちゃにして語ってる時点で、
よく見てないんだな、空気読めないと思ったよ。コンサルだとしても使えね〜。
中小企業からの依頼でも、アメリカの事例とか持ち出して。ま、コンサルなんてそんなもん。イラネ。
105名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:46:44 ID:u11BlKli0
>>103
んなこたない。
106名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:48:01 ID:StJMPeR/0
>>102
いんや、情報不足というより全くの未調査だわな。
既実施の事業内容を自分がこんな高尚な事業提案ありますよと記してた事が痛すぎ。
批判対象である銚電のページにカテゴライズされて書いてあったんだけどねぇ。
まぁ「地産地消を目指しの醤油を使った食品加工事業に進出すべきだ」と書いてなかったのが唯一の救いだが、
下手すれば論説して悦に行ってた可能性あり。
107名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:06:30 ID:jOr0Qbfv0
濡れ煎で頑張ったら無情に補助金打ち切られたってのに
今度は国交省がいちゃもんかよ。
とことん労働者に厳しい国だなおい。

とは言え銚電のあの線路で電車がすし詰めになると
まじ転覆しないかと心配ではあったがw
108名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:08:08 ID:m3yt0zGj0
濡れせんが今に至るまでの経緯を知ってたらうかつなこと書けんよ。
社員個人が発案し試行錯誤の上で製品化した挙句、ヤマサ醤油に掛け合って特注醤油作って
もらっているんだから。
普通の菓子メーカーだったら一人じゃできませんよ。

八重洲地下街の入船堂で無事ゲット。
店員のおばさん曰く「とても売れてますよ。何回も並べました。みんなネット見て
買いに来て下さっているんですよね。」とのこと。
自社商品のように喜んでいたのが印象的だった。
109名無しでGO!!:2006/11/25(土) 03:08:37 ID:e3L+MMrE0
>>18 >>26 発電所と港の話
同じような話を聞いたが 外川の大学予定地に 東京電力発電所→建設反対 富津に
同じく大学予定地に フェリー港→建設反対 大洗港に と聞いたが
ともに外川の漁民を説得するのにめんどくさい(?)からと聞いたぞ

それと国土交通省の命令が表にやっと出たかと感じだ たしか踏み切り2箇所他で費用2000万かかる
改善せねば2ヵ月後に銚子電鉄が止まると聞いていた
110名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:12:30 ID:2vW8IBXW0
>>108
いいじゃん。知っているんだからw
ぬれせんひとつ売るのにどれだけ大変なのはわかっていると思う。
リピート、リピーターを増やしてください
111名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:23:39 ID:m3yt0zGj0
モノレール駅のエレベーター1基の予算に銚電の存廃がかかっているんだよなあ。
やるせないと思う反面、これだけ安上がりな鉄道は残さないとアカンと思う。

千葉モノレールのエレベーターが1基減ったとしても千葉の町には何も変化はないけど、
銚子から電鉄が無くなったらいろんな意味で大打撃だな。
112名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:25:57 ID:erMyB51VO
オリジナル現行鉄コレ301
世界デキ銚電向けのみ再販キット完成品 ネット販売
おっと キボンヌ禁止だたな
ところで1ヶ月待ちなら実はかなり現金回収は進んでいるんじゃまいか?
113名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:29:04 ID:M9Y3qF0I0
明日ぬれせん買いに行きたいんだけど、荻窪からだったらどこが一番近い?
やっぱ東京駅?
114名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:32:19 ID:yBYQ3WUY0
>>113
クイーン図伊勢丹(青梅街道沿い)にあるという噂あり
115名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:36:00 ID:7P0FUwnk0
ヲチって、どの板?
116名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:38:20 ID:tWg7pQwP0
>>111
ん〜、それはどうだろ・・・。

銚子電鉄が「直面」している課題は「在籍車の検査(要検なのか全検なのか微妙だけど)」だけど、
それ以外にも、3連がまともに走れない貧弱な変電設備、冷房車が走れない老朽化した橋梁、
耐用年数をはるかに超えた超経年車での運行など、はっきり言って「現代の基準」で考えたら
「明日の運行を認めるべきか否か」というレベルの「劣悪な施設・車両」だから、本気で残すなら
地上施設の改善費5億+車両更新費が必要になり、エレベータといったレベルの投資額から
かけ離れた「大規模投資」というか、一旦現有施設は全撤去して「新線を作り直す」レベルでの
投資が必要となる。

果たしてそこまでして残すべき鉄路なのかどうか、鉄道「総合」板の住人ならそういった辺りを
しっかりと分析し、改善策を練るくらいしようや。ヲタ論議は路車板に任せて、総合板の住人は
「総合」の名に相応しいネタで考えようや・・・
117名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:38:53 ID:UnA4CfUJ0
>>113
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164362045/305
吉祥寺の東急に入荷するらしい
118名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:56:27 ID:Ek6XX/Xv0
あげ
119名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:09:44 ID:X5SCk/Vt0

運輸局から改善命令
120名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:20:30 ID:jOr0Qbfv0
でも銚電が新交通システムみたいになったら乗りたいか?w
見た目だけでもボロボロのままでいてほしい
我ながらひどい希望だがw
121名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:23:01 ID:M9Y3qF0I0
>>114
>>117

さんくす
122名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:31:35 ID:74HwrAOW0
おおコラ運輸局、バカヤロウ空気嫁。
マジで。
おまえらの血は何色だこのやろう。

いい加減にしねえと、手前等の囲ってる愛人から虱潰しにして、
天下り先の不正融資まで全部調べて打っ潰すぞこのやろう。
調子こくんじゃねえぞ小役人が!
日本の鉄ヲタ丸ごと敵に回すと思えよ。
鶴でも菊でも菱でも鉄ヲタは裾野が広いんだぞ、覚悟しとけ。
123名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:47:17 ID:2vW8IBXW0
>>116
そこまで考えると過去の欠損補助金の打ち切り、監督官庁の運輸政策なども
考慮しないと思うぞ。たとえば路面電車のような運転形式で廃止されて
いった鉄道や会社経営形態で鉄道事業を辞めた鉄道など採算レベルや
会社の都合などで消えた鉄道も多い。
ローカル線を廃止してもいいけど、結局いままでの論理は「採算性」という理論で進められてきた。
「残す鉄道」ではなく「鉄道の存在」とはなんなのか?という感じで
論議したほうがいいと思う。
このあたりは「バスの存在はなんなのか?」って感じで道路交通に依存しながら
困難に立ち向かう姿勢が参考になると思うが。
124名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:49:26 ID:y/I8f+5w0
なんですか、この、千葉駅に居るホームレスが
酔っ払って叫んでるみたいなカキコは (^ω^;)
125名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:52:32 ID:O9hfiIj30
東京近郊のどっかから、銚子までJRのお座敷かジョイフルトレインなにか
貸しきっていく企画を実現出来ないかなぁ?
ヲタが喜ぶ車両・列車なら銚子電鉄に興味がない香具師でも乗車してくれるだろう。
もちろん、銚子までの往復と銚子⇔外川の往復運賃や傷害保険なんかと
セットにしておく。
誰か有名人招聘できないかなぁ?
ひろゆきと行く銚子電鉄ツアーとかなら、鉄ヲタ以外のちゃねらーも
参加してくれそうだが。

あっ!有名人と言えば
 
 あぼ氏と行く銚子電鉄ツアー

いたって普通だなw
126名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:58:52 ID:74HwrAOW0
>>124
おおこれはすまんな。
少々品位に問題があったようだ。

と、言うわけで先ずは担当部署を特定した後に、国交省該当部署の
特定ルートに拠る情報収集から始めて、首根っこを・・・・・・
いやいや、該当の知己に「おはなし」を廻していただく所存であります。
127名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:00:48 ID:2vW8IBXW0
>>126
一番、鉄道総合板らしいなw
あまり気取りたくないよな、所論詮趣味だし。
俺たちは評論家でも実務家でも経営者でもないしな
128名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:08:21 ID:74HwrAOW0
>>127
ああ、もっともだな。
おれらは鉄道が好きなだけ。
それ以上でもそれ以下でもないわな。
いや、すまんな。
129名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:09:35 ID:2vW8IBXW0
失礼!127のレスは>>125だった。

>>126
オレは関東運輸局は個人的な恨みみたいのがある。
座り込みとかあるならやってもいいぞ。
あそこはダメだ。こんなヤツラが鉄道監督官庁をやっているとは
あきれるぜ。申請書類に一ヶ月、意見箱の回答に三ヶ月もかかる
国民を舐めた役所だ。
オレ→「同じ申請でも中部運輸局は一ヶ月かからないんですが?」
そいつ→「関東は鉄道事業者が多いもので」

ふーん、それが今回の結果かよ。馬車道駅に通勤時間帯に優等列車が
止まるのはこいつらのためかと、うがってしまったよw
ちゆみに関東運輸局は横浜合同庁舎にあり、最寄り駅が馬車道駅だ、
行く前に電話してアポイントメントを取らなければいけない。
もちろん向こうの都合で出向くことでもな。
オレは東横線に乗る前に着く時間をいちいち報告してから行っていた
130名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:11:38 ID:4NWUHUM+0
他の地方鉄道も崖崩れでテッ転んだり、増水で橋流されたりしてるんだから、
地方の鉄道なんてそんなもん、と思ってた方がいいんじゃない?
会津鉄道みたいにしなきゃだめ?
ここに来て一番キツい会社に命令出すなんて。
131名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:47:42 ID:74HwrAOW0
>>129
よほど大騒ぎにならなければ、彼らは座り込みなど屁ともおもわないでしょう。
詳細は避けますが、ソウカでUGでアカと公にも知己がおりますので、
該当部署の担当者の情報を鋭意収集する所存です。
ただでは置かない積もりです。
132名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:58:12 ID:jOr0Qbfv0
http://blog.yahoo.co.jp/choshidentetsu/MYBLOG/yblog.html
バイトの募集がありそう(0゜・∀・)ワクテカ
133名無しでGO!:2006/11/25(土) 06:47:23 ID:kpV4r/Or0
観音駅の鯛焼きは具が尻尾までぎっしり入っているのがいいね。
餡子とクリームを食ったけど、2個だけで結構お腹一杯になるぞ。

134名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:10:17 ID:yzfrPE1e0
踏切が途中で上がるという件で「他社もそうじゃねーか」と怒ってる奴は
国土交通省には他の鉄道の踏み切りの現状をビデオに取って、どんどんご注進してやればいい。
135名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:14:33 ID:6tubHQmW0
>>83>>88>>92
笠上黒生駅は始発から終電まで駅員配置。しかし窓口の営業時間は不明。入場券をはじめ各硬券切符類も完備。
本銚子は無人。ただし10年位前までは、平日の朝7時半くらいから9時くらいまで、駅員が配置された。現在は不明。
当時、窓口で硬券入場券の発売はないが、硬券乗車券の発売はあった。
JR連絡券は手書きまたはゴム印の特別補充券だったような記憶がある。
自社線内は、「本銚子から銚子ゆき」などの売れ筋は硬券だが、
「本銚子から君ヶ浜」など殆ど売れない切符は、昭和40年代前半頃のチギリ券だった。
その為か、やや色あせていた。「二等」とか「30円・運賃海底」なんていうゴム印が押されていた。
もし、現在でも発売していればこれはレアモノ!
尚、海鹿島駅も同様だった。
136名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:15:26 ID:9lKg5EyzO
>>134

で、ぬれせんのような副業を持たない中小私鉄に命令が出て、
資金不足で廃止、と。
137名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:22:05 ID:xx3n30gT0
一週間後くらいに関東運輸局の役人がやってきて、
「未だに改善されていないので当局にて改修工事を執行する。
 費用については期限を設けないが必ず納付すること。」
「役所は人事異動が多くて、来年度は俺も担当を外れるだろうな。
 この件の引継ぎもやらんといかんが、ウチもよく書類がなくなるんだよな、
 あ・・・いや、独り言だ。」
なんて、粋な役人、居ないよな。
138名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:24:48 ID:9lKg5EyzO
>>137

いないだろうね。
そんなことがあったとしても、苦境にあるのは銚子電鉄ばかりじゃないし。
139名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:26:52 ID:OMARcAAL0
京成電鉄の船橋付近で高架線が本日完成
不要の枕木、踏切設備を銚子に投棄希望
140名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:31:09 ID:ahhnztxF0
犬吠崎で初日の出って良いの?
元旦銚子電鉄で初日の出→帰りに成田山、って母親とのデートコースとしてどうだろう?w
141名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:35:39 ID:8r0hMluSO
>>137
税金を一企業に流用は銚子電鉄の事情がどうあれ、犯罪になりかねないな
142名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:35:39 ID:LIiH26HEO
施設の改善を命令されたから、また出費がかさむなあ、銚電
ぬれ煎餅もっと買わなくちゃ
143名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:39:09 ID:9lKg5EyzO
だんだん、妄想と現実の区別が付かない奴が出てきたな。>>137とか。
144名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:00:39 ID:fuvvpwU80
ぬれ煎餅じゃ大量生産できないよな。
いっその事、今回の話で本でも出したらどうだ?
145名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:02:33 ID:9lKg5EyzO
>>144

もちろん執筆は
種村直樹
だよなw
146猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 08:03:31 ID:qzdi45QF0
>>140
本州でいちばん最初に日の出が見える場所として、天気がよければ、ものすげー人手に
なります。鉄道もそれに対応した便を出してたりするので、まあそこそこなんでは。
いちおう周囲のお店も終夜営業モードになりはするが、寒いので(=^_^;=)、気をつけて。
147名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:09:21 ID:ghqMNs7w0
.>>139
そもそもゲージちがうし。
148名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:24:07 ID:9lKg5EyzO
>>147
銚子電鉄を応援しようとするあまり、>>139のように、周りが見えなくなっている奴が急増している。
149名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:26:35 ID:kcgyVF2U0
本を書くなら、横見浩彦センセにお願いしたい。
150名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:33:40 ID:40oFGzjr0
「素人は、すっこんどれ」と怒らないでね。

木の枕木とPC枕木の価格差はどれ位なのかな?
長い目で見るとPC枕木の方が後々面倒掛からないような気がするんだけど?

高いんだろうな( ´Д`)=3
151名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:35:16 ID:0wXz6BL7O
さっき千葉駅の売店で ぬれ煎餅みかけたから買ったけど今思えば帰りに買えばよかった
粉々にならなきゃいいけど
152名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:37:13 ID:40oFGzjr0
>>151
>粉々にならなきゃいいけど
「くしゃくしゃ」になると思われ・・・
153名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:48:58 ID:Aj5hTZQSO
>>125
有名人か。
バンドだけど、くるりとかどうだ?
154名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:49:59 ID:wA6zJTzJ0
>>148
PCでなく木枕木だったら犬釘の打ち直しだけだからいいんだが、
船橋みたいな重要拠点じゃ当然のようにPCだろうな・・・
155名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:54:11 ID:igW4Ma9yO
これから姉ヶ崎へ行くんですが、濡れ煎買いたいと思います。
どこか近くにありませんか?やはり千葉駅が一番近いですか?
156名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:59:33 ID:xlv/vnTXO
野月、くるり、横見の日本三大鉄ヲタが
銚電救済イベントやればいい。
157名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:12:39 ID:tL5Dvn5V0
国交症の注文はなんだろうな。
祭りになって大事故おこしたらヤバイからだろうか?
いい加減、せんべだけじゃ無理だから、寄付や企業からの支援募れという意味か?
銚電潰さない落とし前まで考えてあるのなら、支援継続目標を1ヶ月伸ばすので援護となりうるのだが。
158名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:15:45 ID:0wXz6BL7O
>>155
姉ヶ崎行くなら千葉駅だと思うけど…
と姉ヶ崎から電車に乗って千葉駅でみかけて買った>>151です。
さっき食べてみたけど粉々になる心配はなさそうですね。
159名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:19:17 ID:t9yRA6vBO
>>126
あほくさ。
そんなことする暇あったら銚子へ赴いて銚子電鉄に沢山お金を落とした方が遥かに建設的だよ。
だいたい国交省なんぞにつっかかって、結果銚子電鉄に帰って悪い状況になったらお前責任取れるのか?
160名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:19:52 ID:nBSOk/sjO
いや、心配なんが国交省と関東運輸局だよ。月曜以降、土日でこの事知った暇人どもが電凸や抗議faxの嵐で業務妨害起こす可能性がありすぎて。
161名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:20:36 ID:6MYiRTSSO
>>150
まずは煎餅の売上でできることから
枕木は全部新品のPC枕木になったけど電車の検査費用が出せなくなったら本末転倒
162名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:22:40 ID:m6gtry3t0
とりあえず、変な理由をつけて国土交通省を叩くのはやめましょう。
163名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:27:02 ID:nBSOk/sjO
京成の買えたらなぁ。三本に一本コンクリにしただくでもだいぶ違うんし゛ゃ。あと踏切ね。コンクリ+FRPにできんかな。潮風で腐食せんように漁船の船体みたいなんで、良いし。ガワできたら今のの中身移植すりゃ良い。ガレキ職人ならあんなもん軽いだろ。
164名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:29:02 ID:rCvtOCnI0
お菓子板に二つもレスが建っている

【銚子】ぬれせんべい【名物】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1163774660/
【ぬれせん】銚子電鉄のお菓子【たいやき】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1163835286/
165偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/25(土) 09:32:01 ID:bt+/xh030
実際乗って思ったけど、駅舎とかが無駄に南欧風なのがちょっとなー。
全体的に昭和30〜40年代の雰囲気が残っているかと思ってたんで。
外川や仲ノ町とかはきれいな齢の重ね方という感じだったけど、
下手に新しい建物のほうが朽ち果ててるように思えた。

>140
母親世代ならちょうどいいと思うよ、銚子の街で美味しい魚料理も選べるし。
普通の女の子とのデートだとちょっと高等なテクかもね。

>157
逆に、話題になっている今だからこそ指摘できるタイミングと判断したのかも。
ブームが去ってからひっそりと命令出すと本当の死の宣告になりかねない。
監督官庁として言うべきことは言わないといけないし、
実際有事が起こってからだと銚子電鉄もろとも国交省も叩かれてしまう。
166名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:32:42 ID:m6gtry3t0
>>164
片方は銚子電鉄に限ったスレじゃないよ
167名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:34:12 ID:cYJeAJUV0
鉄道ヲタの小久保が電車に乗りに行ってくれれば
マスコミが取り上げてくれるかもしれん

彼はブログ書いてないの?
あれば通販のリンクを貼って欲しい
168名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:39:31 ID:slVRMsiX0
>>165
あれは外様の建設会社元社長が、自分の会社にお金落とそうとして改築したんだよね。
お金が何とかなったら元の雰囲気に戻して欲しい…何か寒々しいよね。
169名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:41:46 ID:bFohEogs0
あの犬吠駅とかは「関東の駅100選」になってるみたいだけど。
170名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:46:56 ID:m6gtry3t0
>>168
あんな社長がいた会社のやった建物だから、
材料に粗悪コンクリートとか悪いものを使ってる可能性はあるかもしれん。
それを塩が更に痛めつけて、老朽化に拍車がかかってると・・・
171名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:53:22 ID:FI5wrSLm0
>>165
一遍土建屋に身売りしたときに親会社が自分とこの儲けになるからと無駄にやらかしたと銚子出身の家族の話
172名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:56:40 ID:GvOX4wuwO
今1001に乗車してます。
とりあえず外川まで行って、犬吠で濡れ煎、観音でたい焼を
買って帰ります。

ちなみに、乗客は程々に乗ってます。
173sage:2006/11/25(土) 09:59:20 ID:ElKLkB470
スレ見て濡れ煎餅とでんでん酒買いました。到着が楽しみです
174名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:59:21 ID:m6gtry3t0
175名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:01:56 ID:hTzFnhCY0
>>171
ホントに芯からクソ社長だったんだなぁ…
176名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:03:32 ID:XWQ4HKz40
銚子電鉄!危機十発!!
(第一波)1901年 総武線延長用地買収に失敗、建設断念…諦めずに地元で会社作っちゃいました
(第二波)1917年 開業と同時に経営不振。器材売って費用回収、会社廃止…したけど土地残ってるからリベンジ
(第三波)1924年 ガソリンカー不調で運休多発、鉄道省から蒸気転換勧告…思い切って電化しちゃいますた
(第四波)1945年 爆撃の為車庫、電車1両、変電所が焼失…電気が無いくらいで廃線しません
(第五波)1963年 赤字の為廃線告示…地元の皆さんがやってくれと言うので撤回しますた
(第六波)1969年 赤字の為再度廃線検討…検討の結果ギリギリまで粘る事にしますた
(第七波)1997年 国の緊縮財政で補助金打ち切り…濡れ煎餅開発、電車のワンマン化等々でなんとか存続
(第八波)1998年 内山健治郎被告(90年に支援を装って社長に就任、駅舎を無駄にメルヘン改造)の経営する内野工務店が破産
(第九波)2003年 内山の横領発覚により社長解任、銀行融資停止で経営絶望視…地元の皆さんがやってくれと言うのでがんばります
(第十波)2006年 横領金が会社の借金に、老朽施設に国土省から改善命令で車両運行すら危うく ←今ここ
177名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:04:53 ID:XWQ4HKz40
>>173
しかし到着は三ヶ月後
178名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:06:28 ID:hFgWgUQM0
>460 Name: 名無しさん [sage] Date: 2006/11/24(金) 21:40:51 ID: AdpTrdZm0
>   沿岸バスの中の人も動いた


>   【急告】犬吠崎へ支援の矢を放ちます
>   http://hokkaido-bus.hp.infoseek.co.jp/
179155:2006/11/25(土) 10:08:37 ID:igW4Ma9yO
>>158
ありがとうございます。
帰りに千葉駅で買うことにします。
180名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:12:44 ID:ffOXY3Tn0
>>176
メルヘン改造はもちろん自分の建築会社に発注したんだろうね?
その見積もりが適正だったかどうかも気になる・・・。
181173:2006/11/25(土) 10:17:43 ID:ElKLkB470
>>177
そのようで; 気長に待ちます
182名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:33:15 ID:8ObQlnE7O
国交省の中の人も、祭りが一過性にならない程度に燃料投下してるっぽいな。

不要な枕木程度なら木更津以南の保線区で手に入るんじゃないかな?
俺、学祭のキャンプファイヤー用に分けて貰った事有る気がする。
183名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:33:37 ID:bFohEogs0
鉄道総合板の1001.txtってまだ決まってないよね。
デハ1001でAAだれか作らないのかな。
184名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:42:05 ID:uwFNwLBjO
定期券は通販でかえるのか?
185元しЯ信号工事屋:2006/11/25(土) 10:43:01 ID:Fs6W3MqgO
>>163枕木も規格があって京成で使ってるPC枕木だと重軌条用、銚子のレールはヘロヘロ37レール…レールの幅が違うから合わせるのに加工が必要ですな…。

踏切警報機も規格があるからFRPで作れるかどうか?
186名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:46:35 ID:m6gtry3t0
>>185
銚子電鉄のレールは40Nだよ
187名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:49:59 ID:uwFNwLBjO
あと廃車で放置してある101(301だっけ)の車内にはまだまだ広告スペースあるだろ。
あそこは契約できないか?
188名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:54:59 ID:zUmwBMH1O
9時前に犬吠駅に着。
でんでん酒と煎餅5袋買いました。さんまの佃煮もつい。ボーナス前なのでこれでカンベソしてください。

銚子〜犬吠間は、ちゃんと電車を利用。
駅売店はまだ空いてましたけど、佃煮売りのあんちゃんは これから混むだろう といってましたよ。

現地に行くヤシは売店負荷分散のため、早めの時間に行くことも考えてみてください。
189名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:59:31 ID:tge0a9ql0
いっそのこと煎餅屋にでもなって廃止しるなんて香具師がいるが
そんな事言ったら↓なんてどうなるんだw

ttp://www.kitetsu.co.jp/
190名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:00:40 ID:uwFNwLBjO
佃煮はいくら銚子電鉄に入るんだ
あとここの奴らで銚子電鉄に行く場合、こまわり切符の濡れせんべい一枚無料は辞退しない
191名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:03:17 ID:FJ+01YvV0
ヒマなので妄想してみる。

役所「では業務改善命令を伝達いたします。」
銚電「ありがとうございます。」
役所「え?」
銚電「いや、我々の鉄道の安全のために調査していただいて感謝します。」
役所「は?あんた何言ってんの?」
銚電「ですから、我々の安全のために調査してくれたことを御礼して・・・」
役所「これは私たちの仕事なの!し・ご・と!」
銚電「それはもちろん承知しております。」
役所「ふん。とにかく二ヶ月以内にちゃんと改善してくれなかったら承知しないからね!」
銚電「はい、またお待ちしております。」
役所「アンタなんかに待ってもらってても嬉しくなんかないわよ!」

なんか役所の人怒って帰っちゃった。
でも、二ヶ月後に来たときには濡れ煎餅を買ってってくれた。
192名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:07:18 ID:iuznIUh30
193名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:08:12 ID:VW/hkTkx0
>>188
乙です。明日は天気悪そうだから、行くなら今日ですね。
194元しЯ信号工事屋:2006/11/25(土) 11:09:15 ID:Fs6W3MqgO
>>186そうか40Nかぁ…
しかし標準軌用の枕木では…
195名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:11:52 ID:7Tyusek0O
>>190
こんな頑張ってるのに、一枚とはいえタダで貰うのも悪い、って意味でおk?
それは俺も同意。
196ヲタ心:2006/11/25(土) 11:17:07 ID:VW/hkTkx0
>>195
弧回手形の完全保存が目的・・・w
197名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:17:14 ID:uwFNwLBjO
そう思った
とにかく金を落とすんだ
198名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:21:20 ID:df+eRBbX0
>>190
「辞退しない」と言うのは、「辞退しないで貰う」の意味?
それとも「辞退しないか?」の呼びかけ?

199名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:22:56 ID:GSuTAQMq0
辞退しな
辞退しなさい
辞退しないと

そんな感じだろ
200名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:24:21 ID:J0vST3zr0
>>192
それも前社長がやったんだね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%9A%E5%AD%90%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93
>1990年1月 経営権が京成電鉄系の千葉交通から千葉市の総合建設業・内野屋工務店に移り、
>内山健治郎が社長に就任。銚子、観音、君ヶ浜、犬吠の各駅舎を欧風に改装。

無駄な金を使いおって、本当の疫病神だわあの土建屋は
201名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:28:29 ID:tiS2eg5o0
>>200
現在は銚子市が支援を行っている。

ってあるけど、コレは正しいの?
202名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:30:42 ID:QfAYrg2l0
無料煎餅を辞退した話のコピペ

456 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/11/21(火) 19:00:51 ID:sIey3teN0
今日、銚子に行ってきました。
弧廻手形持ってたけど、ぬれ煎餅を買うために銚子に来たようなものだし、
銚子電鉄の負担を煎餅1枚でも軽くしたいというか、
まだ食べた事がないお客様にまわしてほしい、という気持ちで、 「ぬれ煎餅1枚サービス券」の使用をあえて断った。
しかし売り子のおねえさん(?)に気を使わせてもイカンと思って、「弧廻手形を完全な形で持ち帰りたいんです」という説明をしたら、
「あ〜、やっぱりマニアなのね〜」と言われてしまった。
“やっぱり” って何だよ?! って思ったけど、本当のことだし、なんかとても楽しかったのでよかったですよ。
マニアよばわりされて嬉しかったのは、多分今日がはじめて♪ 36歳冬の陣

【ぬれ煎】銚子電鉄を救え2【買って】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164037186/l50
203名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:35:37 ID:Fs6W3MqgO
本日開催の秩父鉄道さよなら3000系イベント会場にて銚子電鉄のブースがあり濡れ煎餅売ってるよ。
オイラはここで貢献する。
204名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:38:07 ID:fU3/CwE40
205名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:41:40 ID:o9KVflzbO
このスレやオフ板のスレなんかのログと、銚子電鉄の中の人のブログのログをまとめて本に出来ないかな〜?
(銚子)電車男とかで2ちゃん発、今のタイミングなら売れそうな希ガス。
本の販売利益は銚子電鉄にブログ使用料というか原稿料みたいなかたちで支払えばよい。
206名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:43:04 ID:df+eRBbX0
>>202
>>“やっぱり” って何だよ?! って思ったけど、

いや、案外そんな風に言って煎餅を貰わない奴が他にもいるんじゃないか?
207名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:44:53 ID:VW/hkTkx0
>>203
すばらしい!
208名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:56:39 ID:3sEFgS840
部屋の片づけをしてたら、数年前にもらったJCBのギフトカードが2万円分出てきた。
これ使ってぬれ煎餅買えるのは、大丸くらいかな。
明日銀座に行く予定があるので、その時にでも寄ります。
209名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:02:04 ID:JgL+0prr0
>>153
くるり on CHODEN
「黒い電気機関車」

01 黒い電気機関車
02 黒い電気機関車 (Nure Senbei Mix)
03 黒い電気機関車 (Agemochi Remix)
04 黒い電気機関車 (Instrumental)

初回盤限定特典
ワールド工芸 デキ3

初回盤 ¥15,540(税込) / ¥14,800(税抜)
通常盤 ¥1,100(税込) / ¥1,048(税抜
210名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:07:14 ID:ZVc+3Ir90
>>209
Nure Senbei Mix というのにチトワロタw
211名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:17:50 ID:tcFzwUSj0
公式サイトの緊急メッセージ、消えてない?
212名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:20:10 ID:BB+aewHS0 BE:8359092-2BP(1235)
おまいはどこを見ているんだ
213名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:20:17 ID:rbgV2Sil0
これはドラマ化だな。
春の改変期の2時間ドラマとして放送されれば、
そろそろ落ちてくるだろう濡れ煎餅の売り上げのテコ入れにもなるし
観光シーズン突入で乗客も増えるかも。
214名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:21:35 ID:F8TQHp5j0
平成の ぽっぽや だな
215名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:27:39 ID:VofcWriBO
千葉駅で1150時に濡れ煎餅を棚に置くのを見た。
ワレぬれせんべいヲコウニュウセリ。コレハエンシュウニアラズ。クリカエス。コレハエンシュウニアラズ。
216名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:38:48 ID:PSV+n9Lu0
>>211
HPうろうろしているうちに旧ページに飛ぶ事もあるみたいです、
index-j.htm を削ると本来のページに戻れますよ。
217名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:39:07 ID:KihkvQhDO
SAME TEAM SAME DREAM

これから濡れ煎イタダキマース
218名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:42:57 ID:3sfFbGER0
761 :モタスポ板住人 ◆RADioJHCkg :2006/11/25(土) 02:35:25 ID:zRBie0Xy0
>>589で予告したラジオCMです。
音楽の許可が取れたので公開します。
ネットラジオや、Flash制作の下地にどうぞ。

ttp://naos53.up.seesaa.net/image/Frontia_choshi_cm.mp3

※音声:>>500さん 音楽:「Frontia」by Yuichi Wakabayashi
219名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:53:01 ID:iC/EC1/A0
ある朝
駅員が出勤すると
大量の樫の木の丸太とクレオソートの1斗缶が置いてありました。

「ご自由にお使い下さい。  有志一同」

と書かれた貼紙とともに。
220名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:59:00 ID:adkCKLBX0
>>219
ろ!六地蔵!?
221名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:01:02 ID:VofcWriBO
>>219
けちをつけるようで申し訳ないが、今ですら過労気味の社員を殺す気ですか?
222名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:01:20 ID:HnrOHjKK0
枕木って1本当たりいくらぐらい費用がかかるんだろうか?
223名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:03:19 ID:GSuTAQMq0
>>221
ある朝
駅員が出勤すると
大量の樫の木の丸太とクレオソートの1斗缶と鉄ヲタ十数人が置いてありました。

「ご自由にお使い下さい。  有志一同」

と書かれた貼紙とともに。
224平塚より来ますた:2006/11/25(土) 13:03:32 ID:psd0m6ccO
現地(外川駅長)より情報
線路に障害が見つかったらしく、
ただいま運転見合わせ中。
これから乗られる方はご注意下さい。
225名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:04:36 ID:w68QX24v0
>>223
鉄ヲタが労働力になるのか疑問だ
226名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:05:17 ID:hFgWgUQM0
さきほど文化放送で取り上げられてた。
「でも、どっかの煎餅屋が作ったものを銚子電鉄で売ってるんでしょ?」などと話が微妙に脱線しそうになったが、
とりあえずへっぽこ前社長の話も出てきて、まぁそれなり。
227名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:06:08 ID:GSuTAQMq0
>>225
なるよ。たぶんきっと。。。
228名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:06:24 ID:0yxlZrVN0
>>226
それは抗議した方がいい
229名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:08:24 ID:hFgWgUQM0
>>228
最終的に「えー、銚子電鉄が煎餅焼いてるんだ!すげー!」となったので、特に問題なしかと
230名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:09:37 ID:m6gtry3t0
>>226
公共の電波を使って憶測で間違ったことを言った点を抗議した方がいい
231名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:10:14 ID:m6gtry3t0
>>229
じゃあ無問題じゃん
232名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:12:34 ID:Fs6W3MqgO
三峰口の会場発売の濡れ煎餅完売…
秩父夜祭りでも発売するようです
233名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:14:47 ID:M9Y3qF0I0
吉祥寺東急で濡れ煎2パック買いました
だいぶ減ってるような気がする。
234名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:16:05 ID:KVcbTwyAO
吉祥寺東急地下、まだ5袋有ります。急げ!
235名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:17:42 ID:x4+UGl9x0
>>224
949 :名無しさん :2006/11/25(土) 13:12:51 ID:xkW8aFcJ0
運転再開は14時頃の模様。
236名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:21:56 ID:bBUPXKge0
昨日全国ニュースで腐った踏切がさらされたけど影響は?
237名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:25:07 ID:rbgV2Sil0
>>236
同情が集まってさらに売り上げアップ

となればいいけど
238名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:26:59 ID:KMk8yDdb0
秩鉄イベントで売るの、先に分かっていたら飛んでいったんだけどな・・・
東上線沿線に住んでるから。
でも、完売したなら良かった。
販売担当の銚鉄の中の人、お疲れさま。
239名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:27:13 ID:gR7qpZG5O
12時30分頃から線路点検中の模様。
240名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:30:39 ID:Ar8PfaK00
>>12時30分頃から線路点検中の模様。
大事にならないと良いんだけど。
241名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:31:35 ID:bN3MQWgM0
だれかが先走って枕木買ってきて線路の上においたんじゃね?
242名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:34:55 ID:bBUPXKge0
490 ◆aBGUB89vXM New! 2006/11/25(土) 12:40:14 ID:RxJyXma4
銚子〜外川、線路点検により運転見合わせ

915 名無しさん New! 2006/11/25(土) 12:44:03 ID:d7BzeUZx0
故障発生で運転見合わせ。

224 平塚より来ますた New! 2006/11/25(土) 13:03:32 ID:psd0m6ccO
現地(外川駅長)より情報
線路に障害が見つかったらしく、
ただいま運転見合わせ中。
これから乗られる方はご注意下さい。
243名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:38:28 ID:Tzk3ZoorO
職員さん線路点検中。
線路歩いて枕木カンカン叩いてる。


ガンガレ(;´Д`)
244名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:44:16 ID:80hZSnviO
常磐線 我孫子駅にあるKIOSK売店(改札外)で銚電の濡れ煎餅、販売中。
さっき1パック買ったので、残り2パックとなりますた。
ホームにある弥生軒売店では扱ってないので注意。
245名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:45:55 ID:lQtxyFnF0
190 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/25(土) 13:39:10 ID:TADOJS4qO
こちら銚子駅特派員

線路に亀裂発生のため全線で運休中orz
246名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:48:03 ID:M9Y3qF0I0
大丈夫か?
247名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:48:07 ID:Ar8PfaK00
>>245
ホンとかよ、この前の祝日に乗せすぎたか・・・・ヤバス
248155:2006/11/25(土) 13:49:02 ID:igW4Ma9yO
只今、千葉駅5・6番線キオスクにて濡れ煎、うすむらさき各5枚入りをゲット。
まだ在庫あります。
249名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:49:08 ID:lQtxyFnF0
大きなお友達が重杉たのかな?w
250北天 ◆Nhokt1Ks/E :2006/11/25(土) 13:50:41 ID:ESa2KLeoO
ただいま銚子駅にて抑止中の車内より。

車内は立席がちらほら。
比較的マターリしてます。
251名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:51:33 ID:iEg9jDq30
鉄道板ほぼ始めてきた
あんまり詳しくないけど煎餅が池袋で売ってるときいて
買ってあげたいと思ったが、何処で売ってるんだろう?
西武や東武とか?
252名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:52:03 ID:Y0ewOVOl0
銚子が始発ってところがすごいな。
端っこから更に端っこにのびるというw
253名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:52:16 ID:tL5Dvn5V0
>>223
お地蔵さまぁ。気持ちはありがてぇけんど、丸太とクレオソートでなくて、枕木にしてから置いてくださいませぇ。

254名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:53:30 ID:DBtUbzoe0
>>249
俺は5月に行く予定だけど、それまでにダイエットするわ…
255名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:54:58 ID:tL5Dvn5V0
>>254
煎餅とでんでん焼きでリバウンドしたりして...orz
256北天 ◆Nhokt1Ks/E :2006/11/25(土) 13:54:59 ID:ESa2KLeoO
1424に抑止解除予定。

ただいま線路修理中とのこと。
職員ガンガレ
257名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:55:53 ID:bN3MQWgM0
文鎮の材料が出来てよかったな
258名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:55:55 ID:q4mJ+xA00
>>256
がんがれ、マジがんがれ!!
259名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:56:49 ID:UzYmnaeu0
>>251
池袋三越の模様。全国銘菓の店。
260名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:57:40 ID:DBtUbzoe0
>>255
。・゚・(ノД`)・゚・。
261名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:59:03 ID:tL5Dvn5V0
>>256
実況乙
煎餅やでんでん酒飲んだりして、「漏れたちは怒ってないよー。銚電を長時間たのしめてうれしいのさー」
とほのぼのした雰囲気をたのんます
262銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 13:59:42 ID:lfM/ybJJ0
ふと思ったのだけれど、この銚子電鉄支援運動の流れを
大手私鉄各社の中の人はどう思っているんだろう?

たとえば、老朽化した踏切なんだけど、大手は警報機をLED式に
じゃんじゃん交換してるはずなんだ。
まだ使えるであろう従来式の警報機を、
銚子電鉄に安価で譲る交渉とか、しないのかな?

ねぇ、大手私鉄さん??
263名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:01:07 ID:iEg9jDq30
>>259
トン まだ残ってたら買ってみるお
264名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:01:27 ID:243jx6O30
大手私鉄に「良心」てものを期待してはいけません
265名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:01:39 ID:tL5Dvn5V0
>>260
泣かないでくれー。リバウンドした分、銚電を助けたっていう勲章だぜ!
266名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:02:08 ID:Kh5ilGFa0
>>262
束あたりは動いてるんじゃねーの?
267名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:02:17 ID:CMBHN1Zl0
>>251
池袋西武の地下、地方銘菓コーナーにもあるらしい。
在庫があるかわからんが。
268名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:02:57 ID:lQtxyFnF0
>>264
京浜急行は「やる気」満々だけどな。
主に乗務員が。
269名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:04:52 ID:N/b+AmH+0
>263
三越は昨日夜行ったら売り切れだった。
入荷は日曜らしいと聞いた。
でも、一応見てみると良いと思う。
ここは普通のとうすむらさきがあるらしい。

で、西武の場合は地下1階で和菓子のあるフロア
とらや とか静閑院とかがある傍にある。
店名は、諸国銘菓「卯花墻(うのはながき)」
ここは普通味の5枚入りのみあり。昨日夜はあった。
270名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:09:11 ID:xlv/vnTXO
バス転換しちゃえば、線路の保守とか面倒くさいこと無いのに。
無理せず廃止したほうがいいよ。煎餅買えなんて言う会社。
271名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:14:54 ID:vDLoaaqB0
>>262
大手には大手の論理って言うモノがあるから難しいかと。

譲るっていっても、それを行うだけのコスト(人件費)が発生するわけで、
それを人情なんかで行ってしまうと、株主から怒られてしまうし。
272名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:16:26 ID:tL5Dvn5V0
>>270
効率でいったら正解。けど、なんで煎餅買えって言われてこんなに盛り上がっているのかまで
考え及ばないのなら(ry
273名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:20:57 ID:ao0wU4t50
>>270
空気嫁ない香具師
関係ない
勝手につぶれろ
274名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:23:40 ID:ZDznhEp50
吉祥寺東急で2袋買って来た。
あと3袋位残ってた。(20分くらい前)
275名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:25:17 ID:EJvXrbWV0
学校の週休2日制って、絶対日本をダメにしてる思うの。
276北天 ◆Nhokt1Ks/E :2006/11/25(土) 14:27:24 ID:ESa2KLeoO
運転再開まで、あと5分と発表がありました。

車内は往年の営団銀座線並の混雑になってます。

以上、銚子駅からでした。
277名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:28:36 ID:bN3MQWgM0
>>276
鉄橋が持たないんじゃ・・・
278名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:28:53 ID:m6gtry3t0
>>276
うp
279名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:30:18 ID:gR7qpZG5O
水を注すようで申し訳ないが、前スレでPC枕木の話しがでたが、道床交換が必要となってしまう、他で不要になった状態の良い木の枕木のほうが経済的。
280名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:31:10 ID:3U/tyN2V0
>>270
ウチとこの私鉄なんてマンション買えだぞ カエネーよ
281名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:36:43 ID:8ObQlnE7O
うはw
軌道交換?いや、溶接して夜中に交換かな?それにしても早いな。
そんな面白いもの見れるなんて、今日行った奴ツいてるな。
282名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:38:13 ID:a7ELW25MO
本銚子駅で社長取材現在3件目
朝から総点検して線路のベース部分に亀裂発見
仮修理済
夜線路と枕木交換みたい
283名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:43:54 ID:XYUaIYsK0
>>131
ひょっとして「秋霜」軍団な方かなw?
だとしたら応援してる、(,,゚Д゚) ガンガレ!
284名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:44:14 ID:m6gtry3t0
18日に注文したが入金は遅れて23日にした。
そのせいかまだ来ない。
wktkもし飽きた。
正直、もう我慢できない。




だから、15:30までに来なかったら、
あえて注文しなかった濡れ煎餅を近所のスーパーまで買いに行って来る=3
285名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:44:28 ID:hKePV8qJ0
>>282
本銚子って無人駅だよね?
286名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:45:15 ID:bN3MQWgM0
>>285
社長が現場に出て応対ってとこじゃね?
287名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:45:46 ID:bN3MQWgM0
てかあれだ
今日またニュースになるってことか orz
288名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:48:03 ID:DMLyogHIO
千葉県市川市まで、濡れ煎餅を買う気の香具師へ情報。
京成中山駅から法華経寺へ行く道に「翁堂」と言う煎餅屋がある。
そこに濡れ煎餅が大量に売っているよ。

良かったら買ってくれ。
ちなみにJR下総中山駅からも歩ける距離だよ。
289名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:51:31 ID:hKePV8qJ0
>>286 ども。
NHKが疫病神に見えるなあ。

290名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:55:12 ID:xXx6D2uQ0
>>282
マスコミの習性からすると、手のひらを返したように叩き始めるのかなぁ・・・。
で、そのときになって2ちゃんねるの名前も出すの。
291名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:55:46 ID:xDIFQkfs0
>>288
今は銚子のぬれ煎餅じゃないと意味ないだろうが
292名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:56:06 ID:9dQ+kzqVO
本日、三峰口イベントで秩父鉄道労働組合のハッピを着た方が濡れせん売っていた。同業他社のピンチに自社イベントで売るという仲間意識感動した。
293名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:57:28 ID:CUUdu7mv0
>>288
それは銚子電鉄の濡れ煎餅なのか?
294名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:58:38 ID:S+zWO56tO
今錦糸町駅、濡れ煎餅は快速ホーム千葉方、緩行ホームのニューデイズ皆売り切れorz
295名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:59:45 ID:Ar8PfaK00
>>292
千葉の某組合も見習ってくれー・・
296名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:00:18 ID:bN3MQWgM0
>>292
出張かとおもたら
支援か

。・゚・(ノД`)・゚・。
297名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:01:15 ID:UzYmnaeu0
支援じゃなくて、単なる委託販売だと思う。
298名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:03:14 ID:NpwFEEsn0
>>297
ありがたいけんのー
299名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:03:40 ID:8YpxnfY90
>>292
それは銚電のぬれ煎餅なのか?
地理的には草加の方が近いが
300名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:06:32 ID:/ag2+4U60
銚電の労組が私鉄労連に入っていれば支援に出る労組があってもおかしくないと思うけど。
301名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:08:03 ID:bhLpEV+L0
しかしJRがかかわろうとしない時点で、弔電の将来は見えてるけどな

あの路線はJRが引き継ぐと手を上げない限り存続は厳しいな

JRとしては採算性無しと見てるんだろ
302名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:09:44 ID:cS/evpnf0
> で、そのときになって2ちゃんねるの名前も出すの。 

わかるわかる。
ねらは奴らのコントロール下にないから、常に彼らの敵扱い。

2ちゃんに悪印象つけて、「だから彼らの言うことまともに聞いちゃいけませんよ」
って一般人を洗脳してるwww
303名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:16:11 ID:gR7qpZG5O
300殿 私鉄総連加盟なら 近く各職場 組合で支援金の募金があると思うぞ。私鉄の仲間は銚電を見捨てる訳がない。 元私鉄社員
304名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:18:44 ID:zWgI4EwQ0
http://www.pru.or.jp/soshiki/block.php?id=1

銚子電鉄、私鉄労連にちゃんと加盟している模様。
秩父鉄道も同様。
305名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:23:04 ID:8YpxnfY90
>>304
それであの緊急報告が労組連盟だったわけか
306名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:23:24 ID:L/XPJfy+0
過去スレにあったかもしれませんが、
ヌレ煎餅って、都内で売っているところはありませんか?
307名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:23:46 ID:8YpxnfY90
>>305
×連盟 ○連名
たはっ
308名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:27:54 ID:gR7qpZG5O
連貼りスマヌ。踏切警報機など 大手民鉄で不要となった機材を 自社の組合が安く買い取り 銚電に寄贈する分には、株主は経営側に文句を言わんと思うが、大手民鉄の労組に 現在 それだけの力があるかどうか?
309名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:28:50 ID:00sWSTTw0
310名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:30:20 ID:L/XPJfy+0
>>309
早速セックス、じゃなくサンクス!!
311名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:34:34 ID:stU56ac50
>>308
そういう形での支援は、起こってくると思うよ

他社の労働組合が会社から不要になった枕木を買い取って、
保線の人がトラックで持っていって
ボランティアで直す

そうすれば同じ値段で5倍・10倍の数が手に入る
安くても使えそうなものの見分け方は現場の人が一番よく知ってるよね
312名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:37:36 ID:/ag2+4U60
>>308
それ値段によっては鉄ヲタ勇士でも出来そうだな。
不要踏切警報機買い取り&銚電に寄贈。
そういえば可部線廃止区間から撤去された踏切警報機がどこかにまとめて放置してあったがアレはもう使えないのかな。
313名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:41:30 ID:X2X1CQJ60
今現役の車両って何両なんだろ?

つーかwikipediaみたら
電源DC600V 空中架線 1067mm 車体長16mなんていう
キワモノの路線規格なんだなw
1500Vに昇圧する金がなかったのだろうか…

そもそも車両更新するための中古車がないだろうな…
とおもったら日立電鉄のやつはどうなんだろ?
314銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 15:42:25 ID:lfM/ybJJ0
夏にツーリングして踏切をいくつか見たが、
警報機のランプの黒い鉄板(名称はよくワカランけど)が
錆びて無くなりかけていた。遮断竿は意外としっかりした状態だったと思う
315名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:43:46 ID:fIms/iqA0
日立電鉄の踏切はまだ売り切れてないようですね。
316名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:43:55 ID:HnrOHjKK0
18mはムリか?
317銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 15:45:57 ID:lfM/ybJJ0
>日立電鉄のやつはどうなんだろ?

共通して使えそうなものは多々あるだろうけど、
搬送にかなりの金額がかかると判断したのかも

部品単位で考えても消耗品は使えるかどうか・・・
ブレーキのパッド、車輪、パンタグラフの擦り板などなど・・・
318名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:46:42 ID:ii0gY+em0
日立電鉄のは車両の状態が良くなかったんじゃなかったっけ?
部品なら使えるだろうけど
319名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:47:16 ID:gR7qpZG5O
308だが、京成の船橋付近の高架が近く完成し、踏切警報機が不要となる。京成にとっても 過っての孫会社 銚電に 京成労組が手を差し延べて欲しい。
320名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:47:50 ID:9lKg5EyzO
どの社も苦しいはずだが
321名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:48:24 ID:3rBkapez0
>>313
日立電鉄のは輸送料不足で断念したとか。
もう解体終わったはず。。。
322名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:48:44 ID:CUUdu7mv0
カネのあるうちに、名鉄から600V線区の車輌を買っておけばよかった・・・。
323銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 15:49:11 ID:lfM/ybJJ0
>18mはムリか?

車体重量と車体幅、をクリアできれば
いけない事もないかも
324名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:49:18 ID:EiSlO3eh0
濡れ煎餅を売ってる売店
京成・JR千葉・新京成・京王で売ってたか?
発売箇所一覧とかないか?
325名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:49:25 ID:LHG3LJ9y0
さっきの奴はぬれ煎餅買いにスーパーに行ったのか
326名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:49:45 ID:9lKg5EyzO
>>303どの社も苦しいはずだが
327名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:50:27 ID:e99YzISyO
携帯からなのでこのスレに書きます。
他に適切なスレがあったら転載よろ。

新小岩駅緩行線ホーム西寄キヨスクではまだ売ってた。

店頭ではスナック菓子の真横とか、若干見つけづらい場所に
置かれていることがあるのでご注意を!
328名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:50:46 ID:LHG3LJ9y0
俺は待てないから、近頃焼きおにぎりばかり作って食べてる。
関連スレ見てるとしょうゆ味の米が欲しくなるから。
329名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:51:30 ID:stU56ac50
>>317
日立の車両は状態があまりよくなかったのと、
輸送費がなかったので断念

部品だけトラックでもらって帰ったって聞いた気がする
330名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:53:22 ID:4kUHppbG0
大変なことになってるなぁ・・・
ゲセン行くついでに鯛焼きをモグモグ食らったのがもう17,8年前の話だ・・・
ああ、あと
>>初日の出の犬吠埼
洒落にならん混みっぷりの筈なので注意してな。特に車の人。
俺はジモピーだったのでむしろ夜中に犬吠埼近辺を車で流す程度しか
してなかったけど、大晦日〜元旦にかけてはまだ日が変わるか変わらないか
ってうちから海岸沿いは路駐で埋まりつくす勢いなので。
331名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:54:37 ID:X2X1CQJ60
>>329
そうか…
けど今の車両だってそう長くは持たないであろうに
332銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 15:55:20 ID:lfM/ybJJ0
おお、部品を持って帰れたと!?

日立は・・・残念だったよ。
店仕舞いする鉄道ってあんなにも
酷いものなのかと・・・

銚子にはがんばって欲しい
333名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:58:54 ID:00sWSTTw0
>>324 >>309

ついでにまとめWikiページへのリンクも。

・save the銚子電鉄 @ ウィキ
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/
・銚子電鉄を救え wiki - 凸銚電を救えwiki
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/
・銚子電鉄緊急応援Wiki
ttp://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/
334銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 16:00:50 ID:lfM/ybJJ0
以前は京王渋谷で売ってたよ

ミニサイズのやつだったかと>ぬれ煎
隣に江ノ島たこ煎餅?とかいうのもあったかとw
335名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:01:27 ID:gR7qpZG5O
326殿303だが、私鉄総連の機関紙「私鉄」新聞 だかに中小私鉄に支援金 募金呼び掛けが 必ずこの時季に載る。私鉄総連本部が困窮している中小私鉄労組に分配する筈である。
336名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:07:14 ID:0UwB9seJ0
>>294
錦糸町駅北口改札外すぐのKIOSKで今日昼買ったお。並べておいてあった。
確かにホーム上はどこも売り切れ。一度出場して買い求められ度。
337名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:14:01 ID:Ok6zc87+0
>>319
>>京成の船橋付近の高架が近く完成し、踏切警報機が不要となる。
せめて撤去後に銚子市新生町に投棄してほしい。
ついでにレールや砕石や架線柱も不要になるな。
リサイクル出来そう。
かつて新潟交通ではJRから50キロの古レールを買って短尺に切り(10Mくらい?)自社線の重軌条化をしていた。
思えばトラックで簡単に運ぶ為に短く切ったのかもしれない。
37キロレールは25Mのものを使ってたし。
やろうと思えば使えない事は無いと思う。

PC枕木と木枕木の混成使用は関東鉄道竜ヶ崎線で見た覚えがある。
技術上、実用上共に問題ないと思う。
だから、もし枕木支援を電鉄が決断したら、高いかもしれないがPC枕木でやれないだろうか。
長持ちはすると思うから、支援の効果がより大きくなると思う。
338名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:15:44 ID:X2X1CQJ60
>>337
ヒント:軌間
339名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:21:52 ID:gQzJzGr8O
>>337
PC枕木は軌間が違うと使い回しはできないね。
レールもかなり擦り減ったものだったような…
340名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:22:57 ID:hwTU6UbU0
枕木の中古はまずいんじゃマイカ・・・
341名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:25:44 ID:0UwB9seJ0
国交省命令に対してのコメント(緊急報告2)が銚電サイトのトップページの最上段に
移動してる!
心意気の表れでは?がんばれ!
342名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:26:26 ID:gR7qpZG5O
337殿、申し訳ないが、京成からのPCマクラギは ゲージ幅からして利用は不可、また、PC化するには、道床そのものを交換する必要がり割高になってしまうのでPC化は涙を飲んでくれ。
343名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:28:40 ID:Bld7GGc00
>>335
秩父鉄道のような委託販売という形の支援は受けても、
施しは受けないというのが銚電の矜持のような希ガス
344294:2006/11/25(土) 16:42:52 ID:S+zWO56tO
>336
情報サンクス!でも今上野にいますorz
上野の大連絡橋10・11番線上あたりの土産物屋台に濡れ煎アター!









銚電謹製品ではありませんorz
345名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:46:30 ID:V0oJKLr3O
只今、新小岩駅緩行線ホーム(平井寄り)のキヨスクにて5個入りうすむらさきを購入
残り1袋です
346名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:51:38 ID:0XNJrzdA0
関西でも売ってください
347名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:52:41 ID:lQtxyFnF0
たかじんとかが紹介すれば関西のオバチャンが買うかな?





でも値切りそうw
348名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:54:25 ID:9H8+FEPuO
定期券買ってみた。
ラミネートされたからハズの定期みたいだな。

うpする?
349名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:55:48 ID:z/QOLcRI0
>>346
そのうちチチンプイプイで放送して、梅田のデパートに並ぶ(といいな)

>>348
うぷ!うぷ!
350名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:56:09 ID:X2X1CQJ60
>>348
やっぱり磁気券じゃないんだなw
うpうp

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/
2ch鉄道総合板/鉄道路線・車両板 私設画像掲示板
351名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:57:31 ID:3AcXVfLp0
>>348
 ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
352名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:59:34 ID:t5CanfBaO
東京駅で普通のを15枚購入。これで10枚入りは売り切れ。
5枚入りとうすむらさきはまだある。
353名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:02:05 ID:X9fMQJd7O
これから東京駅を通過するのですが、入船堂に在庫ありそうでしょうか?
ありそうなら出場してしまうのですが。
354名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:02:14 ID:Uux2inlY0
>>110
そこまでやったら、残しても意味がなくなる、です。
355名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:03:00 ID:nVvqSjHn0
356名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:07:13 ID:X9fMQJd7O
うは、真上に情報がw
357348:2006/11/25(土) 17:09:13 ID:9H8+FEPuO
帰路の255車内からのケータイからなんでつが、ケータイで葉月って使えましたっけ?
358名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:09:15 ID:hKePV8qJ0
>>356
大丸の方も顔出してみるといいかも。そんなに離れてない。
359348:2006/11/25(土) 17:27:16 ID:9H8+FEPuO
ピクトに貼っといたノシ

http://l.pic.to/a3who
360名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:28:14 ID:l7vVEf4C0
池袋に用事があったんで、西武の地下でゲトしてきた。
全国銘菓の下のほうの棚で、ノーマル5枚入りしかなかった模様。
スペース小さいけど無くなったら補充しているみたいだから
とりあえず聞いてみるよろし。
361名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:29:43 ID:vakjuW8r0
>>359
見れない〜
362名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:31:16 ID:XxUCJBjl0
>>539
PC許可くれー
363名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:34:07 ID:BvEld/3eO
>359
これはよい銚子〜仲ノ町の1ヶ月定期
364名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:34:49 ID:GqI69Y6r0
>>292
間違いなく銚電のだった。
帰りに買おうと思ってたが甘かった・・・
売ってた秩鉄社員によると、遠すぎるから、代わりに売っているとのこと。

さて、漏れも支援しないとな。
365名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:34:57 ID:OGvaoeL2O
さっき仲ノ町の踏切で待ってたら
普段じゃありえないくらい乗ってて吹いた
366凸3 BBS:2006/11/25(土) 17:36:05 ID:zBzvsEhT0
>>348
画像配布していいならコッチに投下ヨロ。
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/imgboard.cgi
367348:2006/11/25(土) 17:36:36 ID:9H8+FEPuO
スマソ

許可っといた
368名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:36:42 ID:1XO5JV+G0
>362
539で定期券の再うp期待
369名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:36:59 ID:HnrOHjKK0
>>359
1回目エラーでけど
2回目にPCで見れた
奇跡??
370名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:37:28 ID:bN3MQWgM0
>>359
いい感じ

>>364
秩父鉄道労組GJだな
371名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:39:08 ID:/ag2+4U60
>>361-362
普通にPCで見れたが。
372名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:40:49 ID:ii0gY+em0
>>359
いい日付だな
373名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:40:53 ID:hKePV8qJ0
>>367
代わりに>>366にあげてよい?
374348:2006/11/25(土) 17:44:38 ID:9H8+FEPuO
>>366
ケータイからの投稿がようわからんで誤爆したモヨン

お手数掛けてスミマセソorz
375348:2006/11/25(土) 17:46:35 ID:9H8+FEPuO
>>373
おながいしますm(__)m
376凸3 BBS:2006/11/25(土) 17:48:17 ID:zBzvsEhT0
>>374
リョーカイ!

>>373
348氏桶みたいなので頼んマス。
377名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:51:08 ID:hKePV8qJ0
>>375
>>376
うp完了。
クリスマスイブなのもいいですね。
見せてもらってありがとうございます。
378凸3 BBS:2006/11/25(土) 17:51:50 ID:zBzvsEhT0
>>377
トンクス!
379名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:52:25 ID:l7vVEf4C0
今日は三日月。
お月様がかじりかけのぬれ煎餅に見えるお・゚・(ノД`)・゚・。
380名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:54:03 ID:TjOwu4z4O
今日、船橋に用事があったのだが、ついでに銚子電鉄乗りに行って、ぬれ煎餅買って来た。
381名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:57:04 ID:0kWAjVPN0
>>380
すんげえついでだな、でも乙。
382名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:58:25 ID:1XO5JV+G0
>380
GJ♪
383名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:58:54 ID:HnrOHjKK0
>>380 GJ
384名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:00:19 ID:0K142PHB0
どんなついでだよ。
子供のころ17年間船橋市民だったが1度も銚子に行かなかったぞ。
都内で一人暮らししてから2回ほどバイクで行ったけど。
385名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:02:50 ID:lQtxyFnF0
>>384
おまいは「粋」ということを勉強すれ。
386名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:03:06 ID:tL5Dvn5V0
>>380
ついでに銚子かぁ。立派な行いです。乙
387名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:07:32 ID:0K142PHB0
>>384
お勉強できない子ですみませんでした・・・
388名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:08:59 ID:80hZSnviO
銚電のぬれ煎餅食べてみた。
外側のビニールを開いた瞬間から香ばしい香りが…(個別の袋に沢山の穴を開けてるとのこと)。
全然塩辛くなく、染み込んだ醤油と煎餅がマッチしてウマーウマーウマーウマー。

ぬれ煎餅↓
http://p.pita.st/?079flmnx
389名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:10:59 ID:80hZSnviO
>>380
GJ!!
今日、銚子電鉄はトラブってたみたいだけど、どうでした?
390名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:17:41 ID:lQtxyFnF0
>>387
勉強したなら良し!

銚電の連中が愚直なまでにがんがってるんだから、こちらも愚直に応援するんだよ。
理屈は要らねぇ。
391名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:30:21 ID:0K142PHB0
>>390
今日ようやくオンラインショップで食い物ばっかり注文したひ弱な応援者ですが
よろしくお願いします。
毎月注文するようにアラームでもセットしようかな。
そういうのセットした人いたような。
392名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:34:16 ID:xDIFQkfs0
「銚電の日」の日でも作ったらどうだ
393名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:36:11 ID:nVvqSjHn0
776 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 18:25:23 ID:L7JqdwOd0
秩鉄…
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061125181654b864b.jpg
394名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:37:40 ID:ltkhyryY0
船橋から銚子って、同じ県内とはいえなにげにかなり遠いもんなぁ
395380:2006/11/25(土) 18:46:44 ID:TjOwu4z4O
>>389
ホントだ。昼間トラブってたみたいだね。漏れが乗ったのは夕方だったから気付かなかったよ。
>>394
同じ千葉県だから行ってみたけど、やっぱ遠いなorz
今、八街です。群馬に帰るのは何時だろ?
396名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:48:30 ID:LNLeQeNe0
おい。

千葉で鮮人の陰謀が佳境で大変な事になってんだがな、
事もあろうに鮮人の陰謀を退けようってスレに
鉄ヲタが荒らしに来てしょうがねえんだよ。

鉄ヲタってのは何か?売国奴のあつまりなのか?
いい加減にしろよ。

自分たちは銚電のお祭り騒ぎで御花畑きぶんで和みながら、裏では、
必死に頑張ってる奴の足引っ張ってウヘウヘ笑ってるのが鉄ヲタなのかよ?
千葉ねらーがヘタレばっかで孤立してあらぬ事口走った奴が叩かれてんだよ。
さっさと黙らせてやれよ。

銚電のお祭り騒ぎが済んだらトンデモ条例潰しにもさっさと手貸してやれよ。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1164377373/l50
397名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:49:48 ID:0K142PHB0
都内から銚子も渋滞すごくてキツかった。
でも犬吠の踏み切り渡った先の海は好きだ。
コンチクショーな気分で眺めるにはぴったりだ。
その思い出があるからこの銚子のスレタイに引かれ
今やぞっこん。
398名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:50:46 ID:hdjH1U7cO
今日の点検でレールにヒビがあったとさ
399294:2006/11/25(土) 18:52:43 ID:S+zWO56tO
錦糸町〜上野〜我孫子と来て、我孫子改札外の改札脇売店で5枚入り購入!
漏れは1つ買い残り在庫は2つです。
400名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:53:41 ID:FOPGvxal0
401名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:54:08 ID:kpV4r/Or0
>>396
お前口の聞き方がなっていねえな
それが人に物を頼む態度か?

テメエの書き込んだ文をもう一回見て、出直して来い!!
402名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:54:12 ID:ltkhyryY0
うわー群馬かー
遠くからきてくれたんだなぁ
おいらもひさびさに利根川沿い走って銚子まで行ってくるか( ・∀・)
403名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:57:11 ID:m6gtry3t0
今、近所のスーパーで濡れ煎餅かってきた
うすむらさきと普通があったが普通がバカ売れしてたwww
404名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:58:11 ID:xDIFQkfs0
群馬といえばわたらせ渓谷鉄道、ここもピンチ。
405名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:01:11 ID:80hZSnviO
>>399
洩れも今日、我孫子駅のキヨスクで1袋(5枚入)を買った。
で、さっき1枚食べた。
406T13 ◆6ZvyeOieKs :2006/11/25(土) 19:03:57 ID:spzJLEAjO
>>403
お住まいは千葉県内?
スーパーに置いてるなんて羨ましい環境だ。
うちも千葉寄りの東京だが近くても錦糸町か東京駅、もしくは西船橋
まで行かないと買えん。

おととい買った20枚、嫁と2日で食い尽くしてしもた。
明日また買い出し行ってくる。
407名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:06:21 ID:VofcWriBO
蘇我5・6番線のキオスクでも売っていました。
うすむらさき10個入りゲット。こっちのほうが口にあうわ。
408名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:07:32 ID:m6gtry3t0
>>406
千葉県内のいわゆるコリン星
普段は売れてない様子だったのに、今日は凄かった。
ただ、うすむらさきは全然売れてなかった。

うちの親はこのぬれ煎餅嫌いらしいから漏れが全部食うw
409名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:10:05 ID:Ynhg8gyS0
リブレ京成(スーパー)なら売ってるとこあるようだが、ドコの店舗だ?
京成八幡駅の所は売ってなかった
410名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:15:30 ID:GSuTAQMq0
船橋競馬場(もしくはJR南船橋)下車徒歩10分のららぽーとのリブレ
まだ在庫残ってるかはわからんが
411名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:19:36 ID:2vW8IBXW0
>>346
>>347
関西人の口に合うかな?心配・・・
412名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:23:40 ID:EdiXtWav0
>>411
多分合わないから上げも誓ってもらうほうが県名だよね。
413名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:24:05 ID:l7vVEf4C0
うすむらさきでもダメかな?
414名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:26:13 ID:3sfFbGER0
>>411
京都の新福菜館のラーメンが食える関西人ならおk
415名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:30:32 ID:2vW8IBXW0
>>414
情報サンキュー! オレは関東人だ。ただの祭りでも銚子電鉄が
救えればいいと思うが、やっぱ商品を作って売っている人たちに
あとで「まずい、食えない」って言われるのは可哀想だからな。

京都の新福菜館のラーメンが食える関西人ならおk
あと過去に我孫子駅の弥生軒のそば食えたから大丈夫!という
心強いレスもあった。
大事なのはリピート、リピーターを増やすことが今の銚子電鉄に
一番役にたつことだ。
416名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:31:22 ID:df+eRBbX0
>>411
俺京都育ちの滋賀県人だけど、うすむらさきは旨いと思うよ。
417名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:32:43 ID:2vW8IBXW0
あと、ひとりで何枚も買っている人へ。
独り占めしないで「周りの人」にも分けてやれ。
親とか親戚とか同僚、友達いるだろ。
問題とかいろいろ難しいことはいわないくてもいいと思う。
銚子電鉄のホームページを見てもらったりテレビで取り上げられるのを
教えてあげれば効果あると思うぞ。。
418名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:34:21 ID:2vW8IBXW0
■ 報告のあったぬれせんべいの食べ方まとめ ■ (多分、関東醤油地域)

  ★ うまくなくても自己責任でお試し下さい。★
 ・マヨネーズをつける
 ・マヨネーズと唐辛子をつける
 ・タルタルソースつける
 ・ガーリックトーストのようににんにくを擦り付ける
 ・とろけるチーズ乗せてレンジで焼く
 ・レンジであたためて海苔巻にする
 ・ちぎってお茶ずけにする
 ・ちぎってうどん、そばに入れる(カップでもおk)
 ・ちぎってご飯と一緒に炊く(もち米でうまさうp)
※ 西日本に住んでる人の好みにあう食べ方のレポート求む。
補完ヨロです
419380、395:2006/11/25(土) 19:34:55 ID:TjOwu4z4O
千葉で快速への乗り換え、ダッシュで間に合いました。
>>402>>404
わたらせ渓谷鐵道は、ダイヤ削減するみたいだね。マジでピンチ!
420名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:36:48 ID:2vW8IBXW0
>>416
みんな生まれも育ちも違うところで「ひとつのこと」をやっていると
どうしても弊害が出てしまうからね。
特に食い物に関しては千差万別だw

一応、うすむらさき は関西人向けに作り出された煎餅だから
そういうレスがあれば安心できる。
421名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:41:31 ID:rbgV2Sil0
>>347
いや、人情には厚いから
事情が判れば値切ったりせずにドンと買うのが関西のおばちゃん。
422名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:48:02 ID:F4ZHSnHG0
>>417
こんど姉ちゃんちに行くから、その前に銚電乗りに行って煎餅買って
お土産に持っていくよ。
>>418
志村ー、お茶漬け、お茶「づけ」。
よーしマルキン納豆の本場・熊本出身のおいらが、今夜は納豆にトッピングしてみよう!
423名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:51:06 ID:h6mBJPXj0
一般市民への反響もあるみたいだから、今は、濡れ煎購入をパンピー
に任せて、我々ヲタは乗車支援にまわり、ブームが沈静化したころに
濡れ煎買うといった継続性を意識した支援の方向性が良い気がしてきた。

なにしろこの手の展開は一過性になりやすいから。
424名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:51:41 ID:0K142PHB0
群馬からならついでって気になるかもしれないね。
テレビとかの取材合戦が終わったらオレも乗りに行くかな。
425nnn:2006/11/25(土) 19:51:41 ID:kSTowO6Y0
nnnnn
426名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:54:31 ID:OibxBXNKO
この擦れの影響を受けて、関ヶ原で濡れおかきを買ってしまった。
427銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 19:58:35 ID:lfM/ybJJ0
>423様に同感

>我々ヲタは乗車支援にまわり、ブームが沈静化したころに
>濡れ煎買うといった継続性を意識した支援の方向性が良い気がしてきた。

そこで、

銚子から離れているヲタでも、
「おお!これはいまから飛行機をチャーターしてでも乗りに行きてな」と
思わせるキャッチコピーを考えるのも楽しいんジャマイカ?



428名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:01:13 ID:2vW8IBXW0
他のスレにあったので転載しておくね。食べ方いろいろ。

レンジであたためて海苔巻きにってのに禿げしく惹かれる…。
七味唐辛子をつけても美味そうだ。
濃い煎茶と一緒に食したいねえ。

前に書いてあったけど、アボカドもいいよ。
完熟アボカドを荒くつぶして、ちょっとわさびを加えて混ぜる。
それをぬれ煎餅にたっぷり塗り付けて、1/4とか1/6とかにカット。
オサレな酒のつまみになりまっせ。女子向きかもしれないけど。
429名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:02:59 ID:m6gtry3t0
>>427

 来ないと、デキ3に代わって、お仕置きよっ♥
430名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:05:31 ID:2vW8IBXW0
>>427
他力本願にならなければいいと思うよ。
オレもどうやって二回目のオンラインショップの注文がいいか考えている。
「バレンタインデーは銚子電鉄で」か「受験生を応援しますぬれ煎餅」とかね。
時期は二月くらいのがいいよね。
431名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:06:03 ID:fIms/iqA0
銚子電鉄に乗って犬吠埼マリンパークへ行こう。
432plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/25(土) 20:06:53 ID:mPqKDXYT0
こうして見ていると、日本って広いんだなあと思う。
433名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:08:29 ID:yS6PlTJbO
ぬれぽっぽー
434名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:11:18 ID:8cR5K5su0
おにゃのこがデキ3型チョコ持ってきたら抱きしめてしまいそうだ
435名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:17:00 ID:fl9FU4410
デキ3めんこいなぁ(*´д`*)
436名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:18:34 ID:l7vVEf4C0
>>434
バレンタイン企画で
437名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:19:27 ID:kSTowO6Y0
福岡人なんだが、地元の三越でも扱っておった。
モノは品切れ中だったけど、商品札がしっかりあったので、次の入荷が楽しみ。
九州にも出荷してるとは思わなかったので、ちと驚き。
皆も地元の百貨店をあたってみたら?
438名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:19:37 ID:ii0gY+em0
緊急報告 2
 11月25日付けで、関東運輸局より鉄道事業の改善命令が発しられました。このことは、報道機関をとおして
すでにご存じの方もおられるかと思います。。2ヶ月以内に措置状況を報告することになっており、改善が認め
られない場合には運行停止処分が有ることも、命令書受領の際に言及されました。
 私たちは、この命令を厳粛に受け止め、安全確保の措置をできることから順次実行に移して参ります。
 今回の命令に対する改善計画を早急に策定するよう努力し、利用者の生命を守ることを第一に取り組んで参
りますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げる次第でございます。
                       
                                             11月25日 銚子電気鉄道株式会社

439名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:20:35 ID:eKpfa0xg0
今日、特急しおさい に乗って銚子に行った。
銚子ではいきなり、銚子電鉄の線路にヒビ発見との連絡があり、
発車が遅延した。
混雑を避け バスで 海鹿島近辺まで行き海辺を散歩後
西海鹿島駅まで歩いた。
 無人・券売機も無し、草がボウボウはえた単線線路、
 自分以外の客無し、

 定刻約10分遅れで銚子行きの電車が遠くから
 ガタゴトと大きくゆれながら近づいて
 くるの地平線から見えた。
 
440名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:20:55 ID:m6gtry3t0
>>434
1.デキ3の型をつくる
2.クリスマスに彼女にあげる
3.それでかたどったチョコを貰う^v^
441名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:24:01 ID:La8UejCm0
ヒビ?
超強力接着剤数滴で強度上は問題ない筈。
442名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:29:34 ID:a2+c3M4u0
>>439
何時のバス?
443名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:32:45 ID:TRty3jXX0
ぬれせんべいって食べたことないんだけど、どんな感じなの?
濡れてるの?
444名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:35:04 ID:7dcof1XM0
各自、年始に向けてほうき・チリトリ・ゴミ袋持参で駅周辺を掃除する、
てのどうよ?
もちろん食事は現地購入、おやつはぬれ煎でw
445名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:36:46 ID:2vW8IBXW0
>>443
とりあえず、かたくないもちもちしている。感じー
446名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:40:36 ID:C3Shvj1Z0
電車のレストランって、土日祝だけ?
447名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:41:27 ID:LfCTYbtW0
銚子電鉄に行くのはいいが、結果的にJRにもそれ以上の金をつぎ込んでしまうのはいただけないなぁ。
ん、初乗りで乗って銚子電鉄で精算すればいいのか??改札一緒だよね、たしか
448名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:41:27 ID:TRty3jXX0
>>445
食べたことないなあ
俺別に鉄ヲタじゃないんだけど、ちょっと興味あるから乗りに行って見るよ。
東京在住だけどあっちの方は行ったことないし。
449名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:42:21 ID:ii0gY+em0
>>447
つ高速バス
450名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:42:52 ID:V7Jv3u760
>>447
銚子駅に切手で払うといいぞ。高名な先生も薦めている。
451名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:49:43 ID:9H8+FEPuO
>>447
束に払う以上の金を銚子電鉄に落としてくれば桶w
煎餅以外にも酒やら切符やら、値の張る土産はたくさんある。

あと、乗り回しに手形を使わない手もある。
452名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:51:25 ID:Fko3nAde0
今日はレンジでチンして食べてみた。ウマス。
しかし、銚子育ちだったのに、味が濃くて1枚で十分って感じになるのはなぜだ_| ̄|○
でも、結局何枚か食べちゃうんだけどさ。

小学生の頃、学校行事とかだったかな、何度か観音駅まで行くことがあった。
行きは皆で行っても、帰りは自由解散だったりすると、
よく観音〜銚子駅までの線路沿いを友達と歩いて帰ってきた。
お金をケチるってのが第一理由だったんだろう、
だけど、楽しかったのを覚えている。
結構かかるから、まだ〜〜まだ着かないの〜??って感じだったけどねw
もう10年近く乗ってない。久し振りに乗ったり歩ったりしたくなってきた。
今度帰省したら、1日乗車券でも買おうかな。
453名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:51:48 ID:XcWFuHDA0
高速バスの回数券て有効期限ある?
454名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:57:11 ID:hMmudhBm0
455名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:02:00 ID:2vW8IBXW0
>>454
金額式だからないんじゃないの?
456名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:03:57 ID:KQ+M02AGO
明日行ってきます。
うちも、経営厳しいから明日は我が身かも…。こんな時こそ助け合い!
小廻り手形使って、各駅で全口座分の乗車券、入場券、三枚づつ買ってきます。

>>447
銚電で払っても、そのまま束に流れて、余計な手間かけるだけだから、銚子まで買って、
精算に掛かる時間分、入場券やら買ってやる方が銚電の為になるよ。

明日、始発なんでもう寝ます。
457名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:05:54 ID:Aj5hTZQSO
千葉駅のでかい改札の内側に、ギフトガーデンっていう店がある。
横浜やら東京やらの土産ものと一緒に、赤もうすむらさきも両方置いてあるよ。
改札出なくていいので、時間の余裕がある人にはお得かも。
458名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:09:58 ID:WK523yrtO
使命が終わっている銚子電鉄は廃止が妥当。無理して残すことはない。
459名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:10:31 ID:KphzzD460
高速バスは千葉交通と京成バスの共同運行だから、乗れば少しは地元の銚子市に貢献することになる。
車組は駐車代とガソリン代を銚子市に落とすように。
460名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:12:21 ID:Cg/r02K10
よかったら参考にしてください。

↓ぬれ煎販売店一覧↓
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/hanbaiten.html
461名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:12:26 ID:xDIFQkfs0
>>458
貴方が考えている使命は到底理解されないでしょう。
462名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:12:29 ID:LFNtIoW6O
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  >>450
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   JRから銚子電鉄に無札で乗車し、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  切手で精算を行うよう
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
463名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:12:39 ID:6MbdMRx+0
>>449
しЯ束の?
464名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:13:30 ID:yzfrPE1e0
>>459
千葉交通って銚子電鉄をゴリラにくれてやったとこだろ?
465名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:15:01 ID:gQzJzGr8O
>>463
京成と千葉交通
466名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:20:20 ID:e0ZvzaH0O
NHK総合の録画準備オッケー?
467名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:23:25 ID:tiS2eg5o0
@ヒューマンか。
コレって今日取り上げてくれるのかな?
まだ投票中だし、番組表にも出ていないのだが・・・
どういうシステムになっているのかわからん。
468名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:23:35 ID:891BQO7t0
>>458
年譜を見ると何かの失敗の腹いせで作ったみたいじゃない。使命って何よ?
469名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:23:55 ID:1V/7uhxi0
オッケー!

ぶっちぎり
http://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
470名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:25:49 ID:T0ICcxLW0
>>469
今週は電車と犬の崖っぷち同士の一騎打ちだったようだね。
471名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:27:19 ID:m6gtry3t0
>>450
後日、受け取れないと言って戻ってきたそうな
472名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:27:49 ID:DEGdj9S20
最初からほとんど意味なく存在し続けること。それが使命だ!
473名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:28:49 ID:s+hudO1H0
さっきNHKで@ヒューマンの予告みたいなの
やってたけど
ぜんぜんスルーですたよ。
474名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:29:15 ID:D0fyCe4V0
>>469
今週の半ばには現地取材していたらしいから、
放送はその頃既に決まってたみたいだね。
475名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:30:32 ID:3rBkapez0
>>469
最後の投票してきた。
あとは放送開始までwktkするのみ。
土曜日のキーワード登場以前(つまり今日の夕方より前)に投票した人は
まだ1票投票できるよ。
476名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:33:08 ID:m6gtry3t0
>>475
10代女性で投票しといた
477名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:33:34 ID:nVvqSjHn0
478名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:34:47 ID:/QWIbEQg0
投票してきた
479名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:36:02 ID:LcSSDxhA0
あの色と字体は、銚子電鉄投票者は、30〜40男性が多いってことか?
480名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:37:03 ID:WMjdIBLW0
改善命令とかレール亀裂の話を全国放送で
取り上げるのは、勘弁してやってください。
481名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:37:31 ID:s+hudO1H0
>>477 dクス NHKに貼りついときます!
482名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:37:44 ID:2vW8IBXW0
今日の感想レスより

お気に入りのきゅうすをお湯で温め、葉茶をいつもより多めにいれて
熱湯を注ぐ
お茶が染み出てくる暫しの間、銚子電鉄ぬれせんべいの封を切ると
なんとも香ばしいしょうゆの香りがお茶のにおいと共に奏でられる
湯のみにお茶を注ぐとお茶の香りがあたり空間を包み込み、
まず一口、ジュわーーんとした食感の後に熟成された醤油の香りが
くちより広がり、お茶を飲むとさらにその香りが何倍にもなって至福を迎える。
日本人でよかったと実感できる一品であった。

マヨネーズもよかった。七味いれるとまた美味い!!!!!
483名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:39:36 ID:odXEYgLM0
>>476
俺も10代女性にしといたw
(実際は10代男性だがな)
484名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:41:37 ID:LcSSDxhA0
当てにならない統計だw
485名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:42:14 ID:2Tmzg8nq0
>>477
これで酷交渉の命令ばっかりやったらNHKの受信料不払いケテーイ
486名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:42:32 ID:m6gtry3t0
>>483
おまえは漏れか?

同じようなこと考えてる香具師が他にいたとはwwwww
487名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:44:09 ID:ijbDaeRW0
70代女性で投票しますた。
488名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:44:24 ID:KQ+M02AGO
明日、混むかな?
489銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 21:47:13 ID:lfM/ybJJ0
きざし、投票完了!
490名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:49:44 ID:nXa8rhPT0
何回も銚子に行くかもしれない人は高速バスの回数券を買いましょう。

@割引率が大きい。6枚で5枚分(2500円×5)の値段。
A有効期限が無期限。財布に忍ばせておきいつでも使える。
B3ルートどれでも使える。


ちなみに特急しおさいの特急料金回数券を利用予定の方、
有効期限は1ヶ月ですので、気をつけてください。

まもなく18きっぷシーズンですから遠方の方はぜひいらしてください。
491名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:50:49 ID:Cg/r02K10
>>488
今日16時半ころに銚子駅に着く電車は結構混んでました〜
立ってる人もかなりいる状況。軽く混雑って感じですかね〜
492名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:55:44 ID:m6gtry3t0
実況はこちら
【銚子電鉄専用】@ヒューマン【ぬれ煎餅専用】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1164459011/l50
493名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:57:26 ID:I5UR2wCM0
混み混みは嫌だから、平日にしようかとも思ったが、電車のレストラン駄目なんだ?
494名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:57:39 ID:4N2u9uuy0
          ,. ' ´  ̄ ` 、
         /             \
        /  /  イ  |  ヽ ',
          i  /  /.|   .|!    |  i  い  修
       |  七二.| |__|辷ト、_|  |   け  理
        |.  |/ち下    ヶ-、 |  |   な  代
       |.  |! |  |     |.  |ヽ!. |  い  を
       |.  |!. ー'      ーイ /|. |  ん  稼
       |  |ヽつ  _   ⊂/ノ!. |  で  が
       V |;;;;>、 (  )  イ;;;;;| ./   す  な
        ヘ ト_ノ| `ー‐ '´ト、_,.|/         く
     | ̄ ̄ ̄  | 下O ̄Oフ   `ヽ       ち
     〉--、 ぬ | |__`く    彡ヘ       ゃ
    /|   } れ | |/1001 下 ̄| ̄ ',
   / | _ノ .煎 | !┌─┐.!―┤ ┌l
  {  |/|   .餅 | ! |   | ! ̄ |  └ヘ
495名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:59:52 ID:ikIYl/kr0
多分、ちょっと女が混ざったくらいじゃ字体は変わらんと思うぞ。
色も同様。

一体何人が投票したんだよ。
496名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:03:12 ID:m6gtry3t0
@ヒューマンでデーモン小暮閣下が濡れ煎餅食いそうだぞ!
497名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:03:51 ID:EdiXtWav0
濡れせん・少しお湯掛けて電子レンジでチンして卵を掛けて食べた。
おいしかった、ご飯になったよ
498名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:07:04 ID:KQ+M02AGO
PC枕木って、耐用年数どれくらいなんだろ?
うちの交換したPC枕木の方が、腐った木製よりましな気がする。
どうせ捨てるなら、俺がトラックで届けるぞ!!
499名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:08:12 ID:20YiAcnG0
>>498
ぇ?KQの?w
500名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:09:11 ID:H4dUdknY0
PC枕木やるのはいいが、入れるのがまた大変なんじゃないだろうか・・・
501名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:12:38 ID:tGb+LBtE0
昨日小岩駅の改札出て左のキオスクで五枚入り買って
今日夕方もう一度買いにいったら普通と薄味の五枚入りが結構残ってました。
改札外だからわかりにくいのかな
502名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:14:56 ID:i2NxEyPE0
KQ、オバQ、傾城は幅が駄目だろ?
503名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:16:48 ID:6EN6KGaU0
NHK 後ほど
504銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 22:16:57 ID:lfM/ybJJ0
よっしゃ!


あれ、、、、犬!?
505名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:17:04 ID:20YiAcnG0
>>502
>>498のIDがKQ・・・w
506名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:22:37 ID:xlv/vnTXO
@ヒューマンきざしは、予想通り崖っぷち犬を抜いて、銚子電鉄が第一位!
これも国民的掲示板2ちゃんねるの威力か!?
507名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:23:26 ID:rXLgIDPp0
今閣下に持って頂いてるのが実物大の銚子電鉄なんですが
508名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:23:47 ID:/1NWxrjWO
>>423
漏れもそう思う。

今の加熱した状態の売り上げを持続はできないだろうから、継続的に購入して一時的な熱でおわらせてはいけないと思う。

俺を含め鉄ヲタの悪あがきかもしれないが、無くなりつつある地方ローカルをいかにしてヲタの力で食い止めるか、少しでも長く経営していけるか。
509名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:24:18 ID:1V/7uhxi0
実物大のぬれ煎餅写真がきらたワロス
510名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:24:26 ID:rXLgIDPp0
>>506
1位でした。で、おしまい?
511名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:25:11 ID:S0KqQEPN0
NHKキタ
512名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:25:16 ID:rXLgIDPp0
キターー!!
513名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:25:25 ID:1V/7uhxi0
鉄優N!
鉄優N!!
514名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:26:07 ID:rXLgIDPp0
2億か!
515名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:26:37 ID:rXLgIDPp0
食いて〜〜!!
516名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:26:49 ID:FI/Ft2GL0
涙ぐんでたね
517名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:26:50 ID:X5SCk/Vt0
NHKはホントねらー釣らせたら右に出る者なし w
518ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2006/11/25(土) 22:27:09 ID:AW4zxpfk0
銚子電鉄は東武の傘下に入ればいい
519名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:29:02 ID:yzfrPE1e0
GJ>>NHK
520380:2006/11/25(土) 22:29:02 ID:TjOwu4z4O
やっと群馬の自宅に着いた。かあちゃんが好きそうな味だったから一番に食べてもらおうと思ってたけど、もう寝てますたorz
521名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:29:53 ID:iTYzj4p10
ぬれ煎餅→資金→安全対策
522名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:29:54 ID:fcFKQmP10
でもやんのNHKみてきますた

煎餅うまいですか?
523名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:30:08 ID:qQlEbqu70
濡れせんべいうまいとNHKで発言。これはすごい売上げにつながるぞ
524名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:30:38 ID:xlv/vnTXO
さて、きざしも終わったし、寝るかな。
525名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:30:50 ID:BB+aewHS0 BE:2787023-2BP(1235)
これだからNHKは
526名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:31:01 ID:TrchrlHTO
聖鬼魔U
527520:2006/11/25(土) 22:31:45 ID:TjOwu4z4O
NHK見逃した・・
528名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:32:07 ID:KQ+M02AGO
>>520
群馬代表乙!明日は漏れが行くぞ!
529名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:33:01 ID:CMBHN1Zl0
     从
     从从
   ▼=◎=▼
/|\ リo`ゥ´リ <おまえら、ぬれ煎餅と枕木を買うのだ!フハハハハハハハハ!
⌒⌒''(U 悪 )J─∈
 ▼〜ヽJヽJ
530名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:33:05 ID:E3zN4Eq80
>>508
じゃあみんなで銚子電鉄に乗りにいくオフやるか
もちろん全員半ズボンで!
531名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:33:16 ID:0UwB9seJ0
@ヒューマン見たけど、踏切警報機の錆び方とか枕木のまいり方、思ったよりひといんだね。
これではもっとぬれ煎食って、いや、もう少し考えなくちゃな。
地方鉄道の現状をもっとみんな考えて欲しいもんだね: NHK GJ!!
532名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:35:04 ID:xlv/vnTXO
じゃあ銚子に明後日行って、濡れ煎餅買って来よう。
明日はとりあえず混雑避けて、小湊訪問でもしよう。
533名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:35:52 ID:HALjJ/uw0
銚子電鉄のHPにつながらない・・・
やっぱりテレビでやるとかなり反響があるみたいだな・・・
534名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:35:54 ID:XYTGc8ZY0
とりあえずしばらく行けない香具師はどうすればいいんだ?
通販も役に立たんし
535名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:36:56 ID:0WCYj0MP0
枕木は危険だが、
踏み切りの警報機等は、
名前入りの寄進に
536名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:37:26 ID:m6gtry3t0
>>534
近所のスーパーに濡れ煎餅を置いてくれるように頼む
537名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:38:53 ID:EdiXtWav0
お酒は「銚電のぐでんぐでん酒」ってなまえにすべき
538名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:39:04 ID:0UwB9seJ0
記念きっぷとか有人駅入場券セット下さい、って現金書留か郵便為替にして買う方法もあろう
けど、殺到したら、24人しかいない中の人の手間ひま掛けすぎで迷惑だろうなぁ・・・
539名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:39:15 ID:Ddt7uZ200
銚子電鉄よりも障害者支援しろよ
540群馬代表:2006/11/25(土) 22:39:19 ID:TjOwu4z4O
>>528
ID:KQさんて実は群馬県人ですか?
とにかくぬれ煎餅食いたかったから買いに行ったんだけど、結構色んな所で売ってんだね。
541名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:39:25 ID:Eb5Yej1L0
弔電のもれ煎餅 ← 中国製?
542名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:40:23 ID:6FX/v/XW0
>>531
>地方鉄道の現状をもっとみんな考えて欲しいもんだね: NHK GJ!!

年末恒例番組「ニュースハイライト」で、都市と地方の格差拡大の象徴として
取り上げれば、更に反響絶大。
543名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:40:32 ID:Eb5Yej1L0
>>539
国がやればいいだろ。
544名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:43:08 ID:2vW8IBXW0
>>534
ブームが沈静化しないようにする
絶対に忘れない。
この二つ
545KQ:2006/11/25(土) 22:44:06 ID:KQ+M02AGO
>>540
そだよ。
一応、群馬在住の某社の現業だよ(^-^)/
546名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:44:44 ID:LcP1Dvxk0
銚子電鉄の規模ですら、一通り片付けるのに2億円。
電源設備の更新となると5億円。
547名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:44:59 ID:1V/7uhxi0
>>527

358 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/25(土) 22:36:27 ID:0Zb4bMYF0
ほら エンコしたよ
http://079.info/079_29622.avi.html
PASS:NHK
10.1MB くらい
548天婦羅屋 ◆.E24LwZiZI :2006/11/25(土) 22:45:09 ID:N3SSoxTK0
NHK間に合わなかったか_| ̄|○
549名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:46:25 ID:2Tmzg8nq0
>>546
鉄道って金かかるなぁ。。。
550名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:46:58 ID:csJks2xn0
群馬在住の現業とと聞くと、KQと書いてあっても、団子の粉電鉄を連想してしまう漏れ・・・
551名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:47:34 ID:qxjAW3yf0
>>547
552名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:47:35 ID:2Tmzg8nq0
ブロードキャスター、やるかな?
邪魔なの引っ張ってるDQN女やってるが
553名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:48:22 ID:0WCYj0MP0
80 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/11/24(金) 23:18:20 ID:pzzKZBS10
[注文No] 000667

微妙な日時だから明日頃に届くかのかな?俺も芸能人ネットショップやってるけどヤフオク以外は初めての注文だから楽しみ!
しかし!
って、あれから注文No.8000以上って・・・?いくら何でも発送・ショッピングサイト担当はノイローゼになるな。
いざと言う時に大変な部分は誰にも手伝ってもらえないのがネットショップだし。
これだけ発送が遅れていると受注残の30%以上はHP見ないで催促・問い合わせ・クレームのメールが来ているだろうに・・・。
簡単な問い合わせメールでさえ最低でも3回はメール送る手間があるし、普通はそれ以上悩みまくりだし・・・
電話でのクレームも凄い数なんだろうと同業(ネットショップね)ながら同情します。。。
554名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:49:24 ID:fl9FU4410
>548
しむらー!上!上!
555名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:52:00 ID:KQ+M02AGO
千葉も、群馬型上下分離式になれば…。

※群馬型上下分離式とは、車両、線路等、設備の整備、保守費用は行政持ちで、
会社は、社員の給料等だけ負担するもの。
556337:2006/11/25(土) 22:52:01 ID:+T7jlH4c0
>>338、339、340、342
よく読んで。
京成の枕木を流用汁とは書いてないよ。
京成は標準軌、銚電は狭軌というのは言われずとも理解しております。
あくまでレール単品とか架線柱とか砕石の話。
あのあたりは仮線切り替えからの施設だからそんなに状態は悪くないかと。
間違いなく向こう1ヶ月以内に撤去するものだし。
枕木は、「枕木オーナー制度」を銚電がやるときに木じゃなくてPCでやった方がいいんじゃないか、って提案。
前のレスでPC枕木にするには道床から作り直さないといけないような話があったから、そこまでやらずとも使えてるよという事例を挙げたのです。
そんなわけです。

NHK見たけど、やっぱり国交省の改善命令が水を差しちゃったね。残念。
でも電車の検査も施設の改修もお金があって初めて出来るのです。
出来る範囲で支援するべし。
枕木オーナー、やるなら協力したいと思ってます。
ただ、枕木自体に記名するのは止めたほうがいいと思う。
絶対自分の枕木を探しに線路内を徘徊する香具師が出ると思うし、そうなっては安全運行を阻害することになる。
寺や町会の祭りみたいに仲ノ町駅のホームに看板を建てて協力者の名前を掲示するのが無難だと思う。
557名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:52:49 ID:qxjAW3yf0
>>547
動画とってインタビューに答えてる人
TBS免許剥奪オフで顔晒してたねらーに良く似てる。
558名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:53:15 ID:z/QOLcRI0
>>556
目録やオーナー証明書、権利書みたいな書面発行だけでもいいかと。
559名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:55:08 ID:bN3MQWgM0
>>557
あの時の481氏かな?
ネット生中継がこうやってどんどんやる人が増えてくるといいね
560名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:56:28 ID:H4dUdknY0
個人情報うんぬんもあるからね。
お寺とかみたいに希望者だけどこかに記名というのが無難だろうと思うが・・・

他にオーナー制にできそうなものってある?
561名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:58:20 ID:qxjAW3yf0
>>559
そうそう481氏だ。
ようつべに自分撮りうpしてた人。
彼の銚電動画はどこでみれるのだらうか。
562名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:58:54 ID:m6gtry3t0
>>560
架線柱とか?
563名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:59:27 ID:2Tmzg8nq0
>>560 バラストはだめ?
564名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:01:09 ID:z/QOLcRI0
つ「銚子電鉄年間フリーパス」
565名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:02:00 ID:2Tmzg8nq0
半年フリーパスなら6万ちょっと
566名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:02:51 ID:EiSlO3eh0
銚子〜外川の定期券買って記念にするか。1日乗車券代わりにも使えそうだ。
567名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:03:18 ID:KQ+M02AGO
わた渓の、二の舞は勘弁。
568名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:04:39 ID:m6gtry3t0
>>564
>>567が言ってる様に大変なことになる
569名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:05:25 ID:H4dUdknY0
>>562の架線柱はともかく
>>563wバラスト一個一個オーナー権売り出すのかwwwwwwwwww

570名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:08:27 ID:z/QOLcRI0
>>568
何があったの?
571名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:09:05 ID:2Tmzg8nq0
>>569
もちろん、冗談だが....www.
でも一個500円くらいだったら、せんべより儲かるぞwwww。
ネットで勝手に名前登録してもらえば人手もかからん。
572猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 23:09:56 ID:qzdi45QF0
ブロードキャスター、くるかな?
573名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:10:40 ID:2Tmzg8nq0
がけ犬やってる
574銀路画報の中の人:2006/11/25(土) 23:11:55 ID:lfM/ybJJ0
回数券式弧回り手形とかどうでせう?
10回綴りで有効期間1年とか
575名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:12:55 ID:DdGZuPZL0
警報機持ってるコレクターいたら寄贈してやってくれ。
576名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:13:40 ID:m6gtry3t0
>>570
激安で年間パス売ったもんだからみんなに買われて、
普通運賃収入が激減して大赤字。
577名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:14:28 ID:TjOwu4z4O
>>567
禿同。
KQさん現業だったんだね。明日はもっと混むと思うよ。

>>550
緑のガソリンスタンド電鉄もお忘れなく。
578猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 23:14:40 ID:qzdi45QF0
あや、こなかった。ワイドショーネタにはなってなかったん?
579名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:14:55 ID:2Tmzg8nq0
大甕駅の日立電鉄の警報機は売り物??いくらくらいするんだろ?
580名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:16:44 ID:z/QOLcRI0
>>576
いや、ここで言ってる「年間/半年パスポート」は、普通定期券のことだからwwww
できれば、定期を軽く模様替えしたようなものをネット通販してくれたら夢を買えるなと思って。
581名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:17:24 ID:xlv/vnTXO
ブロは銚子電鉄やらないのかなぁ?
崖っぷち犬やって、今度は宿無非国民連続襲撃事件かぁ。
TBSは冷たいな。
582名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:17:39 ID:twj3bXBy0
銚子なんて年末の休暇じゃないと行けねぇYO!!ヽ(`Д´)ノ<ヤスミガトレネエヨ!!ウワァァァァン!!
夏に行った時は到着時間が観音の鯛焼き屋・犬吠の売店双方が閉店時間ぎりぎりで
選んでる余地が全くなかったorz
出発が昼前、しかも成田・佐原経由で乗った電車が鹿島神宮行きしかない時間帯だったのが
最大の原因なんだがorz

>>570
あれでさらにわ鉄の赤字が拡大し、結局廃止。
583名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:20:22 ID:zOZNvR+f0
今日の昼間、運休してたね。
584名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:20:41 ID:xlv/vnTXO
TBSは乞食と銚電、どっちが大事だと思うんだろう。
585名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:21:18 ID:m6gtry3t0
>>580
定期券を普通とは違う券面で発行しろってこと?
夢を買いたいなら宝くじの方がいいんじゃないの?wwww
586名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:21:49 ID:2Tmzg8nq0
>>584
まあ、殺人電波だから乞食じゃないの?
587名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:22:09 ID:V7Jv3u760
もう古い。弔電公式HP見ろ。
588名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:23:29 ID:6tubHQmW0
緊急報告 2
 11月25日付けで、関東運輸局より鉄道事業の改善命令が発しられました。このことは、報道機関をとおして
すでにご存じの方もおられるかと思います。。2ヶ月以内に措置状況を報告することになっており、改善が認め
られない場合には運行停止処分が有ることも、命令書受領の際に言及されました。
 私たちは、この命令を厳粛に受け止め、安全確保の措置をできることから順次実行に移して参ります。
 今回の命令に対する改善計画を早急に策定するよう努力し、利用者の生命を守ることを第一に取り組んで参
りますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げる次第でございます。
                       
                                             11月25日 銚子電気鉄道株式会社

589名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:23:34 ID:kyEx9jbq0
銚子→本銚子駅の切符売れそうだけどな
590猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 23:24:12 ID:qzdi45QF0
>>313
たぶんもうレスされてるだろうと思うけど。
日立電鉄の車輌はもうすべて解体済みで現物がありません。もらうって話はあったが、輸
送費が捻出できなかった、とされてます。あと、状態がものすごく悪くて、あれをもらってき
ても改善にならんような状態だったという話も。
591名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:27:03 ID:2Tmzg8nq0
>>590
踏み切り警報機ならまだあるんじゃない?結構いっぱい刺さってたよ。大甕駅裏の日立電鉄の建物。
592名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:28:38 ID:H4dUdknY0
16m級車体でどこぞ余ってそうなのはないかねぇ・・・


いつぞやどっかのスレで話題になったが、日鉄連あたりが
「電車でGoo」作ってくれればこういうとき助かるんだがな。
593名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:28:43 ID:EiSlO3eh0
定期券を買おうじゃないか。ただし、郵送申し込みは会社の負担になるから
駅へ行って買える奴だけな。
594猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/25(土) 23:28:57 ID:qzdi45QF0
>>400
よく見ると曲がってる電柱はあちこちにある。写真のレベルを出すのに苦労する。銚電に
限らないっす。ま、あれは立ってりゃ用が足りるものだからな。
595名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:29:54 ID:V7Jv3u760
TBSの事言っている奴はこれ見た事無いのか。
半年以上前の話蒸し返しても…。
http://www.choshi-dentetsu.jp/tbs.htm
596名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:30:01 ID:AAmFSs3X0
教えて下さい
12/15だったら直訪問で行けるので色々買いに行こうと思うのですが
お役に立てませんか?(期日的に遅い?)
597名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:32:35 ID:KjiPn/7x0
あちゃ〜
598名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:32:37 ID:H4dUdknY0
>>596
いつでもいいから行って、俺の分も買ってくれ。
早い遅いなんかより買おうという心意気だよ。
599名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:33:24 ID:m6gtry3t0
>>596
役に立ちまくり
是非行って、たくさん買ってあげてください。
600名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:33:33 ID:yGCehGuv0
>>596 いや全然。ぜひ行ってやってくれ。
気にいったら何度でも行ってくれ。
俺は東京出張作って行けないかを計画中だw
601名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:33:55 ID:uwFNwLBjO
すまん
すでに現金書留で定期券を申し込んでしまった
しかしネットで金額調べてちょうどのお金を送ったし、返信用封筒も入れて作業を軽減したつもりなんだが

みんな許してくれ
602名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:34:23 ID:3sEFgS840
>>595
それは3年ほど前だね(2/14が土曜なのは2004年)
1回取り上げたことのある番組だから、今の時期に改めて取り上げて欲しかったな。
603名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:34:37 ID:2vW8IBXW0
>>595
半年前になにがあったの?
604名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:34:44 ID:m6gtry3t0
>>601
そのレスは見なかった事にしとく
605596:2006/11/25(土) 23:35:26 ID:AAmFSs3X0
皆さんレスありがとうございます。行くことに決めました。
ありがとう、楽しみです
606名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:35:36 ID:xlv/vnTXO
銚子電鉄の定期券は、途中下車できるの?
607名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:36:04 ID:H4dUdknY0
途中下車できない定期券はないと思うが・・・
608名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:36:17 ID:uwFNwLBjO
>>600
君がどういう職種かは知らないが俺東京勤務だから、アポ受けて、出張の理由作ってあげてもいいよ
609名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:36:24 ID:1V/7uhxi0
支援の輪がまたひとり
610名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:37:57 ID:eHd/D/DG0
>>607
ドイツの定期券は途中下車できないらしいよ
611名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:38:08 ID:HALjJ/uw0
>仲ノ町駅と犬吠駅で販売中のぬれ煎餅は現在、在庫切れとなっております。
通販HPより
ttp://chodenshop.com/

これってお土産用がないってだけで、手焼きで焼いたのは買えるのかな??
612名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:38:36 ID:+o7ivMYy0
銚子は日本だからだいじょうび
613名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:39:01 ID:MP8UkL1v0
>>602
いやもっと昔。1998年だよ。

俺が銚子電鉄のぬれ煎餅を初めて知ったのがブロードキャスターだった。
ていうか、ぬれ煎餅というものがこの世にあること自体、そのときまで知らなかった。
614名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:39:58 ID:+0Px37x00
>>578
ワイドショーの扱いは来週になるんじゃないか?
615名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:40:17 ID:2vW8IBXW0
>>601
あんまり「困っていればなんでもしてくれる」なんて考える
連中もいるからそういうのはレスしないほうがいいぞ。
「オレが増収してやろうとしたのによ〜」とか
へんな権利意識をもって鉄ヲタが暴れることもあるからな。
野上みたいにするなよw
616名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:40:47 ID:6tubHQmW0
>>588(自己レス)
>鉄道事業の改善命令が発しられました。
デハ101と501は事実上、廃車。
501は電車レストランに。
101は保存状態が悪く、現在は留置中だが解体せざる得ないでしょう。
301は正式に工事電車化。すればいい。塗装も警戒色に変更させる。
701、702、801は現役だが老朽化が著しい。
801は大型車両なので、全検の上、予備車扱いにすればいい。
701、702は電車博物館入り。
1001、1002は全検の上、今後も主力車両。
そこで新車両を導入する。
京王井の頭線3000系がいい。600V、両運転台改造も京王重機の手にかかれば可能。
これを2両導入。

>>590
そうだったの。。。。
617名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:43:26 ID:uwFNwLBjO
いや、ネタだ
燃料を投下してみた

618名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:46:19 ID:4omX440m0
閉店少し前に池袋でゲトしてきた。
ここの住人オーラを出している人と俺がまとめ買いしてるの見て
つられてその場にいたおばちゃんも買ってたw
ぬれ煎はあまり甘くなくてよかった。海苔が欲しい。
前スレの説明分かりやすくてよかったよ。ありがとう。

21 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/11/22(水) 12:35:22 ID:/1JXJtXR0
ついさっき買ってきた。
池袋西武地下1階 南側
和菓子(とらや とか)のあるフロアに、銚子電鉄のぬれ煎餅があるよ。
「諸国銘菓「卯花墻(うのはながき)」というお店に@420のが数袋。
棚になってるところの一番下の左よりにある。
他の地方の菓子に紛れてるから、一度見逃したw

「諸国名 ”産”」のコーナーではなく、壁よりの和菓子の店のそばだから注意して。
619名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:46:26 ID:DdGZuPZL0
>>596,600
今、銚子口の近くなんだが、俺も来週行くぞ。
620名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:48:07 ID:oAP+/mJp0
3000系と言えば、どこかで要らなくなったのが。
621名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:48:07 ID:6tubHQmW0
>>616のつづき
いずれにしても線路、路盤、橋梁も大幅補強工事が不可欠。
電力設備も更新して冷房車導入。
京王3000系は冷房付き。
1001、1002は路面電車の小型冷房を載せれば重量オーバーにはならないと思う。
澪つくしも、もはや限界。何なら700のどちらか1両をトロッコ化。澪つくし2号。
622名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:49:21 ID:+0Px37x00
>>621
もう一回ワム8を貰ってくれば・・・
623名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:49:43 ID:6tubHQmW0
>>620
3000系はここ数年で大量廃車。この先数年で全廃の予定。
624名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:50:08 ID:/ag2+4U60
楽天のポイントがかなりたまってるからANAのマイルへトレード交換=ANAマイル特典の国内線2区間乗り放題を使って
銚子まで行ってみようと思うんだが羽田空港から銚子へはどのルートが一番安くて早いかな。

飛行機を使うのはマイル特典でただ乗りできるからで列車だとJRに往復で4万以上落とすようになるからとてもじゃないけど行けない。
(そんな金があったら銚子ー外川の6ヶ月定期でも買うよホント)
625名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:51:45 ID:dYYWdM0P0
◆「ぬれ煎餅で電鉄を救え」
千葉県の銚子鉄道HPに載せられた「ぬれ煎餅を買ってください」の言葉に、鉄道ファンが大注目。前社長の横領容疑逮捕などで2億の負債を抱えることになった銚子電鉄。
地元特産の醤油を使ったぬれ煎餅のインターネット販売に起死回生をかけた。
ネットで反響を呼び、一週間で温かいメッセージつきメールが7000通以上届き、祝日には多数お客さんが銚子にやってきた。
しかし金曜日には、関東運輸局から安全管理に重大な問題があると指摘を受けた。
「ぬれ煎餅どころの話じゃない」という厳しい意見も多く上がったが、「枕木オーナー制度」など経営不振打開のさまざまなアイデアが寄せられるなど、ネットの議論が続く。

鎌田さん「まずは安全第一でなくては困る。」「でも、みんな優しいね。」
626名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:51:57 ID:6tubHQmW0
>>622
貨車で旅客扱いはこの先、国土交通省の認可が下りないかも。
627名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:52:33 ID:4R4RTruO0
>>624
出発空港はどこ?
もしも成田への便があるならば、成田へ行った方が便利だよ。
628名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:52:43 ID:3sEFgS840
>>624
モノレール→浜松町→バスがいちばん安い
時間的にもJRの特急とあまり変わらないはず
629名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:53:00 ID:pNla/7VS0
走らせるコスト←ぬれ煎餅グッズ
設備安全コスト←枕木オーナー
インフラ整備費←さあどうしたものか?
630名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:53:02 ID:m6gtry3t0
>>626
ヒント:嵯峨野観光鉄道
631名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:53:41 ID:l3qXki/v0
昼間の運休中、本銚子駅にいたところ、
駅の銚子方にある踏切に軌陸車が現れて軌道乗り入れ、
外川方にある問題箇所に向かっていった。

ちらっと見えた側面には「JR東」という文字があって川崎ナンバー。
銚電が持ってるにしてはきれいで新しすぎる(失礼!)し、
急いでJRから借りてきたとしたら首尾がよすぎると思ったが、
このスレの経緯を見ると、今日の点検に備えて借りてきた車輌だったのかな。

あまり間近で眺めているのも悪いのですぐに引き上げたけど、
社員の皆さん真剣に作業されていた。

なお、軌陸車の道路→線路の転換の場面に、ちょうど通りかかった遠足の小学生集団が遭遇。
先生も一緒にすごく興味深く終始観察していた。
子どもたちよ、こんなもの滅多に見られないんだぞ...。
632名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:54:09 ID:3sEFgS840
>>613
そんなに前だったんだ。
98年といえば俺が初めて銚電に行った年だな。
その時銚子がなんとなく好きになり年に2回ほど行ってるけど。
633名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:55:55 ID:m6gtry3t0
>>631
あの・・・写真は・・・?
634624:2006/11/26(日) 00:01:49 ID:/ag2+4U60
>>627
山口宇部だから成田行きの便はないのよ。
ウチからだとホントは新山口駅の方が近い(空港までは車で約60分、新山口駅までなら約20分)けど空港駐車場はタダで利用できるのが強い。

>>628
なるほど、でもSuica持ってる(残高約3000円)から千葉ぐらいまで総武快速でも構わないんだけど。
635名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:03:26 ID:Aj5hTZQSO
NHKはBSでいいので「澪つくし」を再放送してくれないかな。
銚子に来るお客さん増えると思う。
636名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:05:54 ID:ph2mx4pr0
>>631
 ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ 写真マダカナー
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
637名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:08:19 ID:Jy2U5cum0
青春18きっぷのシーズンになれば利用客増えそうだな
638名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:08:30 ID:ybGljRdk0
>>631
漏れも小田急代々木八幡駅前の踏み切りで深夜見た事があります。
639名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:08:31 ID:hf6Isil20
>>624
せっかくだから、羽田−京急/都営/京成−成田−JR−銚子
640名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:09:35 ID:WJKuhsLW0
>>635 去年だったかやってたので当分やらんだろうな。沢口靖子萌え(?)
641名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:10:07 ID:/e5CwI5E0 BE:11610555-2BP(1235)
12/9までなら
羽田空港-快速成田行-成田-JR-銚子が可能w
642624:2006/11/26(日) 00:10:15 ID:mV7Jixz10
>>639
成田ー銚子間ってSuica使えるんですか?
643名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:11:33 ID:yTt3xw+d0
>>642
使えない
とりあえず、電車で行くならホリデーパス買った方がいいと思う。
モノレールも乗れるし
644名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:11:40 ID:705sfuU90
Suicaで切符を買えば大丈夫
645名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:11:41 ID:b0EPdwMp0
>>642
使えないから、成田の券売機でSuica使ってきっぷ購入で。
千葉あたりまで行っちゃうと逆にJR以外の交通機関がないはず。
646名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:11:45 ID:C/jQNCwH0
>>631
JRから軌陸車借りたんか・・・
いくらぐらいで貸したのか気になる・・・
647631:2006/11/26(日) 00:13:37 ID:dNlWoCYB0
>>633
>>636
申し訳ない。写真ないんです。機材は持ってたんだけど

・気づいたら軌陸車が回るところだった
・踏切をふさいで(道路大渋滞!)急いで作業しているところだったので、
 なんかカメラを向けるのが申し訳なかった

ので撮れなかった。「写真を撮ったほうがよかったのかな」なんて考えてるうちに軌陸車乗ってた。

なお、問題のあった箇所は本銚子駅の真上にある跨線橋から見られる場所(外川方)。
他にも同業者の方が何人か集まっていたので、軌陸車自体は誰か写真撮っているかも。

軌陸車の作業場面では他に鉄がいなかったと思うので、
遠足の小学生か踏切待ちのドライバーが撮ってなければ写真はないだろう...orz
648名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:14:45 ID:fLKzCUIaO
>631
レR束に乗ってやってもいいかなと思った。そのかわり借り賃負けてやってくれ。
649名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:15:26 ID:C/jQNCwH0
>>647
平均駅間600mなんだし歩いて追えると思うんだが
650名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:17:13 ID:7shjB7t70
>646
ぬれせんべい100枚とかだったりして。
651名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:17:41 ID:C/jQNCwH0
>>648
今回の一連のムーブメントでJRで銚子に行く客も
増えていることはわかってるとは思うが、
それとこれとは別とか突っぱねそうだな。
まぁ、千葉だし仕方がない。
652名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:18:26 ID:QOW1X3vGO
弔電が廃止になったら廃止最終日に仲ノ町駅ホームに大宮レイープ軍団みたいなのがわらわら現れ
「ありがとうー!弔電。ありがとうーー!!」って絶叫する奴がでてくるのかなw
あのホームに脚立だけは、たてるなよw
653名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:19:37 ID:/e5CwI5E0 BE:18576858-2BP(1235)
そんなことしたらホームが崩れるぞw
654名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:19:52 ID:C/jQNCwH0
>>652
三脚立てる余裕すらないぐらい狭くなかったっけ?
655624:2006/11/26(日) 00:20:23 ID:mV7Jixz10
>>643-645
Suicaで切符購入ってその手があったか。(w
いつもモノレールや都内のJR煎で直接改札を通過してるんでそれを思いつかなかった。
(チャージが出来るんだから切符が買えて当たり前か。)

あとはいつ楽天からのポイントがマイルへ反映されるかだけだなぁ。
656名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:20:27 ID:phJSXnzS0
>>652
心配スンナw
そんなことはさせないし、来させないようにする
657名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:22:34 ID:7shjB7t70
都心から銚子って一番安く行くとやはりホリデーパスか・・・
658名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:24:09 ID:87KIt2T50
>>657
浜松町か東京駅を使えるなら高速バスになるでしょうな。
青春18きっぷの時期になればあれですが。
65913:2006/11/26(日) 00:26:23 ID:XoQuxhDe0
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061125234939.jpg
この運転士さんって銚電の方かどうか分かりますかね?
660銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 00:26:41 ID:hTVcHA+q0
ひとりでも多くの支援を、どうぞ宜しくお願いいたします。

http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061124121306.jpg
661名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:27:05 ID:QYWXyOrA0
これは束の制服ジャマイカ?
662名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:28:01 ID:yTt3xw+d0
>>657
羽田空港から銚子駅まで2750円で行く方法があるよ
663名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:28:32 ID:hTVcHA+q0
>659

JRの車掌では?
銚子の制服って、こんなデザインだったかな・・・
664>>657 :2006/11/26(日) 00:28:57 ID:yTt3xw+d0
ごめん寝ぼけてたorz
66513:2006/11/26(日) 00:29:28 ID:XoQuxhDe0
>>661,>>663
ありがトン。JRの方だったのね。
666名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:30:17 ID:yTt3xw+d0
>>661,>>663

何やってるんだろうな。
667名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:32:06 ID:qk/sXLRm0
>>654
11/23取材に来てたTVの方は、ホームの縁まで脚を伸ばし、三脚立ててました。
また、ホームや待合室で、たばこ吸いまくってました。
668銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 00:32:13 ID:hTVcHA+q0
画像の右に留置線があったと思う。
そこから歩いてきたのでは?>束の中の人
669名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:36:48 ID:phJSXnzS0
>>668
ホーム先端の枕木みたいなのを歩いていくと銚子運転区です
670名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:49:04 ID:iy5UzaI60
おととい夕方、千葉駅で濡れ煎餅購入。食べております。
鉄仲間からも宅急便でいただき、今週は毎日食べられるね。

ネットオーダー組の納期は1ヶ月…。完全手作りなのでしょうがないか。
671名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:50:26 ID:ReWM0iSi0
>>661,>>663,>>665
銚子電鉄はドゴール帽だと聞いた事がある。
672名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:54:42 ID:omJbKp910
>>670
いや、機械生産です
673名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:58:48 ID:GJgcTQm+0
機械の中の人達ガンガレ
674名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:01:22 ID:RzuWBgdk0
>>672
なにー、あのおばちゃんたちはロボットだったのか
675名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:02:46 ID:omJbKp910
純粋な手焼きしてるのは、現地の実演販売だけ
676名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:05:26 ID:DMq3FjO00
そうなんだちょっと安心したよ。
677銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 01:06:48 ID:hTVcHA+q0
>機械の中の人達ガンガレ

機械の中の人達などいないっw

↓【突発OFF】 銚子電鉄応援OFFスレより

493 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 00:48:09 ID:tLwTPMth0
ぬれ煎餅購入での支援は限界に達してきているね。
早急に支援策第2段を考えないと。

銚電の踏切の警報機がボロボロなんですよ
各私鉄orJRに部品支援をお願いするメールを出してみるとか……

高架橋工事なんかで踏切機器類が不用になるところが
あると思うんだけどな

ダメかorz


なにか、お知恵があればぜひともお願いします
678名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:06:52 ID:phJSXnzS0
http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php?id=6956&kbn=S&kind=s

はとバスツアー。まぁ鉄ヲタは嫌だろうけど・・・
679名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:15:11 ID:ReWM0iSi0
銚子電鉄の制帽の写真あり
http://www.st-hiroba.net/toku/2005/02.htm
680名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:18:24 ID:vLtXHw7a0
(´・ω・`)目標の「売り上げ5000万」まで、あとちょっとだ!ガンバロウぜ!!

【鉄道】2chで話題の「ぬれ煎餅」、既に売り上げ4000万円を突破!「2ちゃんねるのすごさに驚いております」(駅員談)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/
681名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:20:28 ID:mwp3KKHv0
>>680
巣にカエレ!
682名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:21:17 ID:iy5UzaI60
>>677
ユニクロとコラボして「デキ3 ブルパーカまたはトレーナー」限定販売。
銚子電鉄と関東地区ユニクロとユニクロネット店で販売を。
683名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:21:20 ID:O5M6frvj0
青春18切符シーズンになればぐっと増えるんだろうな。
自分も行くつもりだし。
684名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:32:20 ID:v6Pyj/TL0
《関西方面の皆様へ》

OCAT・京都駅八条口から銚子駅までの直通夜行高速バスがありますよ
今度の土日に銚子へいらしてはいかがですか
ttp://www.nankaibus.jp/intercity/details_09.html
ttp://www.chibakotsu.co.jp/

OCATから 片道10,500円 往復18,900円
京都駅から  片道10,000円 往復18,000円
685名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:36:32 ID:xBR1PfCZ0
ドコモの携帯で見れる銚電の駅の動画。

ttp://ics.mrecord.jp/foma.php?id=202#1
686名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:44:35 ID:VY1je/Pd0
>>624

飛行機でいく場合、
羽田よりも出発空港によっては
成田便の方が便利だね。
マイルを使う場合、
どっちの空港も同じマイル数だった筈
調べてみてね
687名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:52:43 ID:+lTqaeiBO
>>680
氏ね
688名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:01:12 ID:v6Pyj/TL0
>>686
マイルを使う場合、国内線はどの区間でも15000マイルで同じだよ
たまるマイル数は、伊丹・関西・神戸〜羽田・成田はどの区間も278マイル

ちなみにJALの伊丹〜成田間3002便・3007便は国際線機材だからね
クラスJ使うとシェルフラットシートに座れるよ

ぜひ関西方面の人にも銚電乗りに来てほしいね
689名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:38:59 ID:R0+eTVet0
>>624
同郷人はっけそ。
俺の分まで満喫して来てくれ。

あと、元宇部電気鉄道のデキ3にもよろしく。
690名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:41:29 ID:rPZqiFN50
>>684
残念だが、往復する分の金をオンラインショップで切符買え、という意見もある。
一度くらい行きたいけどね
691名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:48:13 ID:5aawaMKfO
自分は、4〜5年前の夏に銚電を訪問した。当時、犬吠駅で年輩の駅員氏と話したが、海水浴客、観光客の利用者も減り 淋しくなったと伺った。自分も遅ればせながら、年が明けたら再度訪問させて頂く。銚電よ頑張れ!! 頑張れ銚電!!
692名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:48:33 ID:Mln+qqtc0
>>690 遠来者は地元でお金を落とす。あながち無意味ではない
693age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/26(日) 02:57:46 ID:dB6wNG4I0
ぬれ煎の新しい喰い方考えてみないか?

オイラは濃いしょうゆ味を、煮魚と一緒に煮込んでみた。







…煎餅の中に含まれる澱粉質のおかげで、煎餅が片栗粉の役目を果たして、
煮ダレが餡かけになってしまった…orz。
694名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:03:04 ID:fMLL4hOP0
あんかけいかんの?あんかけ好きだけど?
695名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:07:25 ID:VF3a1fiP0
>>693
卵掛けホカホカせんべいがおいしかったです。
納豆も合うかも。
696名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:08:12 ID:phJSXnzS0
>>693
オレは大歓迎だよ。だけど今、ぬれせんがないorz
697age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/26(日) 03:10:01 ID:VzZKyhbsO
>>695
卵掛けホカホカせんべいって、どーゆー食べ方?
698名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:13:18 ID:9KWPMjrT0
納豆挑戦してみたいな〜でも、ぬれせんがない。

ブログのランキングが11位になった。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/THBLOG/top.html
それだけ注目されてるって事かね・・・
しかし、これだけいろんな事が続いてる状態、銚電かなり心配だorz
699名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:24:28 ID:VF3a1fiP0
>>697
お湯をちょっと掛けてラップ掛けてチン。
その上に卵
700名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:30:30 ID:Ex7qjvVE0
名無し 06/11/25(土)21:22:16 No.787464
これ撮影してたNHKのやつら、線路の真ん中に
堂々と三脚と立てて向かってくる列車撮影しようとして、列車緊急停車させウテシに
ものすごくおこられてた。 朝10時頃
観音ー本銚子間にて
701名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:35:31 ID:58Ro1eem0
>>693
崎陽軒のシウマイを濡れせんと一緒に食う。
冗談のような組み合わせだが醤油のコクとマッチして激烈に美味かった。オヌヌメ。
702名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:43:44 ID:E6G42Q2e0
>>700
そのうち撮り鉄が踏み切りから入り込んで跳ねられて、、、
国交省とマスゴミから本格的に目を付けられて運行休止、、、ガクブル

ウテシも徹夜で煎餅焼いて寝不足で走らせてるのに、
枕木は割れるわ線路に人が入るわ、その度に緊急停車でストレス溜まってるだろうな。
やっぱりブームってのはよくないな。継続が大切。

ついでに言うと、せっかく潰せるチャンスを潰されて国交省もストレス溜まってるだろうな。
次に何するかわからんぞ。
703名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:47:34 ID:Z2UJVzhF0
今日、線路故障で運休してた。
そろそろ車両だけじゃなくて、線路補修費用も必要なのではないか。
つーか、いつもより乗る人が多くて、重みで壊れたか?w
704名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:15:09 ID:8G2QJH6J0
通販でのぬれ煎餅在庫切れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164211070/796
705名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:20:33 ID:C/jQNCwH0
>>703
車両だけでなく、レールや枕木、変電設備などにも
金をかけなくちゃいけないのは前からわかってること。
706名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:22:50 ID:hf6Isil20
>>704
通販じゃなくて駅での直接販売の話でしょ
駅で売ってないというのはちょっと厳しいが・・・
707名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:26:54 ID:8G2QJH6J0
>>706
ニホンゴ ワカリマスカ?

銚電オンラインショップのトップページで在庫切れの案内があるということは、
「仲ノ町駅と犬吠駅で販売中のぬれ煎餅は現在、(オンラインショップでは)在庫切れとなっております。」
と読み取るのが当たり前。
708名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:27:06 ID:C/jQNCwH0
>>706
たしかに。
駅まで買いに来ることで運賃収入、物品売上の両方に貢献できるわけで。
ただ、そんなことを言っていられる事態ではないことも事実。
709名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:34:05 ID:rPZqiFN50
>>707
んー。多分読解力不足は君の方なんじゃないかな?
710名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:35:42 ID:QarwzDVMO
味の濃い煎餅と納豆って、
大阪の人はかなり引きそうな組み合わせw
711名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:35:45 ID:8G2QJH6J0
>>709
ネットでは注文を受け続け、対面販売を中止する?
へーそうですか。
712名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:37:15 ID:QV9ed0rb0
>>700
それテロ朝だっていう書き込みがあったけど。どっちが正しいんだろう。

>>704-709
いや、あの文章はどっちとも解釈できるからなあ……。
713名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:37:58 ID:8JcwiAkr0
つーか、どっちとも取れる書き方だよな
714名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:39:14 ID:QV9ed0rb0
>>711
ネットでの注文があまりにも多いので、そちらに優先してまわすという
可能性もあるからなあ……。
明日現地に行く香具師からの報告があればはっきりするだろ。
715名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:40:33 ID:0zIQHjmX0
銚電オンラインショップにご来店頂き、誠にありがとうございま
す。皆様の温かいご支援に対し、心より感謝申し上げます。
現在、商品の注文が殺到しているため、発送までに3ヶ月程
度かかる見込みとなっております。お客様には大変な御迷惑
をお掛けして誠に申し訳ございませんが、何卒、ご理解の程、
お願い申し上げます。なお、仲ノ町駅と犬吠駅で販売中のぬ
れ煎餅は現在、在庫切れとなっております。御迷惑をお掛け
しますが、よろしくお願い申し上げます。
716706:2006/11/26(日) 04:41:30 ID:hf6Isil20
>>707
「普通」に読むと、通販は「現在、商品の注文が殺到しているため、発送までに3ヶ月程度かかる見込みとなっております。お客様には大変な御迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、何卒、ご理解の程、お願い申し上げます。」だと思うのだが。
で、駅売りは「なお、仲ノ町駅と犬吠駅で販売中のぬれ煎餅は現在、在庫切れとなっております。」じゃない?これは、多分駅にあった「パックされたお土産用」が切れてるのでは?
>>708
駅に行って無かったらちょっと悲しいよね。でも、3ヶ月待ちでもオーダーを入れるのが最善かと。現地に行けるなら別で、そこにあるものを買えるんだし。
717名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:41:43 ID:bOiy2nxL0
文章だけだとどっちにも読み取れる希ガス


それ以外の要素も考えてみると…
材料が無くなる事ってあるのかな、と考えると、
対面販売の手焼き分の材料は確保してるが、発送が間に合わないから受け付け中止としただけとも
考えられるし、
逆に、買い物カゴに入れられる状況を考えると
対面販売の人員も発送作業にまわしている、と考える事も出来る。

でも文字の色指定もミスっちゃう、どじっ子の中の人のことを考えると
買い物かごにまで考えが及んでない可能性もある。。。

わからんw
718名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:43:17 ID:8G2QJH6J0
確かに朝になれば結果はわかるだろう。
ただし、鉄オタがこんなに読解力の無い連中とは思わなかったwwwww

ではこれから車で銚子に出かけます。
じゃね
719名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:44:04 ID:bOiy2nxL0
気をつけてなー
720名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:48:53 ID:inNu+ml90
721名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:51:39 ID:inNu+ml90
まあ現地のほかの土産物店には必ずあるわけで・・・
722名無しでGO!:2006/11/26(日) 05:12:05 ID:58Ro1eem0
中毒性があるな>ぬれせん。
あのしょうゆとだしの組み合わせは強烈に後を引く。
小腹が空いているとき食うとかなり危険だw。
723名無しでGO!:2006/11/26(日) 05:17:39 ID:3y23Hua40
煎餅売りでなんとか存続して来たけどもう駄目ってことでしょ。
心情的に存続運動はわからんでもないけど
こんな祭り的ブームが続くわけがない。

赤字垂れ流しの鉄道部門は廃止して借金返して
煎餅事業で社員を養うつう判断の方が賢明だと思うが。

地元民の足確保はマイクロバス走らせるとかすれば良いよね。
724名無しでGO!:2006/11/26(日) 05:23:29 ID:oZU+16RYO

電車廃止にするならとっくに廃止しています
昭和の時代に
725名無しでGO!:2006/11/26(日) 05:27:44 ID:tmsfDJmtO
>>723
反論するのも面倒な位ループしてる話題
「元銚子電鉄」のぬれ煎餅にどれ位の求心力があるかな?
726名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:09:43 ID:G5Bo/mRWO
グッズ売ってるのも仲ノ町でFA?
煎餅と鉄道コレクション買えるといいな。
727名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:17:14 ID:Z1sUcSvX0
>>702
撮り鉄はどこまで近づくと危険か分かっているから跳ねられることはない。
運行に支障がないように踏切、架線柱、標識等の鉄道施設の外側から撮るのが常識。
むしろ一般人やお馬鹿なテレビ局は堂々と線路に入る。
テレ朝じゃなかったけか。線路に入ったの。
あと、畑に入ると住民から銚電に苦情が行くこと間違いなし。
728名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:20:09 ID:2JCVzR9V0
>>726
鉄道コレクションは犬吠駅の窓口で売ってたような・・・
729名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:21:14 ID:XSRkEf6U0
>>726
鉄道コレクションを売ってるのは犬吠だよ。
煎餅売場ではなく切符売場で売っている。
730名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:31:07 ID:4mW0oACR0
>>723 *世界で一番公平な見解*
・国交省の検査は当然やるべき作業であり、陰謀論の展開は問題解決につながらない
・10月の国交省の検査時に、銚電経営陣は後日改善命令がでることは十分予想できた
 →年末に車検の期限も迫る中、せっぱ詰まってHPで濡れ煎購入を呼びかけた
・安全運行可能な状況でなければ鉄道事業はやめるべき
・銚電の資産状況や利益率から考えて、第三者による収益目的の買収はありえない
・公共交通システムとしては、あの路線が鉄道である必要はなく、バスで十分
・バス転換したとしても赤字経営は間違いなく、おそらく現状ダイヤより運行本数も減少する
・バスの場合、路線廃止コストが低いので、経営や補助金動向次第で常にその不安がつきまとう
・バスには鉄道の持つ「ロマン」が欠けるので、関係各者が身を切ってまで支えようというモチベーションにも欠ける
・バスよりも鉄道の方がステータスシンボル性は高く、観光資源としても上
・公的補助金投入の名目を考える場合、公共交通としては理解を得にくいが、
 観光資源として若干支援する程度なら、地域振興策として一応筋は通る
・鉄道事業を廃止し、濡れ煎単体にすれば計算上大幅に黒字転換できるが、
 鉄道という象徴的ブランドを利用した事業なので、そう単純な話ではない
・鉄道単体で赤字でも、そのブランドや立地を利用した事業を連結して黒字であれば、関係者にとって存在価値あり
・今の煎餅売上ペースが続けば中長期的安定経営は可能だがあり得ない
・とはいえ、煎餅には一定程度のリピーターが見込め、祭終了後もベースとなる収入には一定の改善が期待できる
・今回注目されている状況を中の人が生かして設備更新に成功すれば、
 中期的な鉄道事業継続は不可能ではない
731名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:03:44 ID:G5Bo/mRWO
>>729
どうもです。
今成田で銚子行き待ってます。
732名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:05:40 ID:eFxlPYHh0
よく考えてみたら廃線費用さえもなくて廃止出来なかったのが本音じゃないのか?
733KQ:2006/11/26(日) 07:11:14 ID:6bBdykgxO
ただ今、自社の電車で群馬出発。
734名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:17:48 ID:ysUO1j0f0
ぬれせん初めて食ったが、これはうまいな。
735名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:35:52 ID:fLKzCUIaO
でしょ。食い始めたらやめられない。
736昨日の群馬代表:2006/11/26(日) 07:40:21 ID:3hg54y+GO
>>733
KQさんおはようございます。気を付けて行ってらっしゃい。

漏れは銚子駅前の右側のアーケードの店で買ったよ。店の名前は、レシートくれなかったしビニール袋も銚電のだったから忘れた。なんとか米店とかそんなような名前だったような希ガス。違ってたらゴメン。
737名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:40:54 ID:NqeSpkhP0
しょっぱいなー。もう、やめやめ。
      ↓
気が付くと、また1枚手にしてるオレ。

さっきからこのループです。ぽすけて。
738名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:44:21 ID:ysUO1j0f0
>>737
お前は俺か
739名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:57:39 ID:rPZqiFN50
>>737
>>738
嫁に御預けされて、1日1枚しか許しが出ない漏れとどっちが幸せかね。(/_T)

刻みねぎマヨネ玉子とじぬれ煎餅とか、
思うまま好き放題な食べ方を試してみてぇ・・・。orz..
740名無しでGO!:2006/11/26(日) 08:04:48 ID:2uOy4HlH0
>>739
きっとおまいが気がついた時には殆どの煎餅はおまいの嫁の腹の中に。
741名無しでGO!:2006/11/26(日) 08:06:35 ID:fLKzCUIaO
銚子の街中で見掛けたら即買いだよ。宅配頼んででも。長期的には市や商工関係者を利害関係に巻き込みせなあかん。
742名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:03:47 ID:8l1cm8Ml0
>>733
上信電鉄沿線民?
743名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:11:21 ID:XpAfkNYy0
>>737
「ぽすけて」って何なんだと思ったから検索したら、
「たすけて」を意味していて、2003年の秋に生まれた2ch用語なのね。
いい勉強になった。
744名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:13:29 ID:ufZvOIij0
>>703
 枕木の腐食など運行上の安全確保に問題があるとして、銚子電鉄(銚子市、小川文雄社長)が
国土交通省関東運輸局から改善命令を受けた問題で、同社は25日、全区間で線路の点検作業
を行い、レールの一部で亀裂が見つかったため、一時運転を見合わせた。
 作業は腐食した枕木の点検を中心に、同日午前8時30分から行われたが、点検中、本銚子―
笠上黒生駅間のレール1か所で、幅約1ミリの亀裂を新たに発見。同社はレールのジョイント部分
で使用する「継ぎ目板」で、亀裂のあった部分を補強する応急措置を取り、午後0時40分ごろから
同2時25分ごろまで、銚子―外川駅の全区間で運転を見合わせた。25日夜から、亀裂の入った
レールの交換作業を行うという。
 同運輸局は、2か月以内に指摘個所を改善するとともに、改善状況の報告と今後の管理体制の
確立を求めている。

(11/26読売千葉版)
745名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:14:48 ID:Al5amuX80
746名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:30:36 ID:wIimSUUv0
ところでおまいらは銚子電鉄に乗りに行ってるの?
煎餅買うだけ?
747名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:36:23 ID:ACX4DkMyO
今、稲毛駅のキオスクで5枚入り1袋(うすむらさき)買った。430円でした。リア厨だからこれが限界。
普通のバージョンも売ってたけど、濃い味が好きじゃないから…

銚子電鉄さん、頑張ってね。
748名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:36:50 ID:REKo7E3k0
18きっぷシーズンになったら行こうかと、犬吠なんて辺鄙なところまともに金出していくのもなぁ…
煎餅は一日乗車券で一袋くれるみたいだからそれで
749名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:46:40 ID:yM9f6yZ00
ブログ更新
750名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:49:33 ID:F5kfHmCNO
>>746
いままさに乗車中
801走ってるよ
これから観音に鯛焼き買いに行くところ
751名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:53:17 ID:yTt3xw+d0
>>749
読んだ感じだと、
国交省の命令に対して銚子電鉄に国交省批判、銚子電鉄擁護のメールが多かったんだと思う。
この件はこのスレでも意見が割れたが、過剰な擁護は結果として電鉄の人達を苦しめる事になった訳か。
752名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:54:26 ID:G5Bo/mRWO
犬吠駅、濡れ煎単品85円・われせん(規格外品)500円が売られていた。

焼きたては忙しくて売ってもらえない模様だ。
753名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:16:12 ID:hxjp9DHVO
ブログ、なんか必死さと温かさが感じられて涙が出そうだね。

格好なんかつけていられない

なかなか書けることではない。
754名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:19:53 ID:7F5PtbSZ0
>>698
ガンガン訪問して5位以内にしてみようじゃないか!
755名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:21:39 ID:S8AA2FZs0
2chが出来てから現在に至るまでいくつもの鉄道会社が潰れたけど、
なんで銚電だけが鉄ヲタにここまで熱い支援運動を起こさせたんだろう?

銚電の社員がネットでアピールしてぬれ煎売って必死で頑張ってるのは分かるけど、
存続の危機を起こした大きな原因は、前社長の横領でしょ。
こういっちゃ身も蓋もないが会社の自業自得な面が大きいじゃん。
自業自得な原因で潰れようとしている会社を救おうって活動が起こるなら、
例えば天災で線路押し流されて復旧予算が用意出来ずに潰れた、
高千穂鉄道なんかにも「支援しようぜ」って声が起こってもおかしくないはずだが、
あの時は鉄板の住民は冷淡な意見が多かったと思うが・・・。
756名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:26:04 ID:Al5amuX80
>>751
まあ、保線を(当然怠りたくはなかったんだろうが)怠ることになってしまったことと、それに対する批判、
当然に出された命令に対する批判、正直なところ、精神的にはかなり来るものがあると思う。
普通の人間なら凹んで凹みきってもおかしくないだろうな。

>>75
5にくちゃんねるで過去スレ全部読むといいと思うよ
757名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:28:53 ID:mwp3KKHv0
>>755
まず過去レスといままで銚子電鉄がいままでどれだけ(古い設備で何とか運行しながら煎餅売っていたり)経営の努力していたかをご覧ください。
>自業自得な原因とは思えないですよ・・・(泣)
758名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:29:26 ID:qgkYDZ9O0
昨日、千葉そごうの「与三郎の豆」で濡れ煎発見。
はねだしがあったので、それ買った。
家にあったスライスチーズをのせて食べたらウマー。
今日はカッテージチーズを塗ってみようと思うナリ。
759名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:31:18 ID:QarwzDVMO
>>755
今までは傍観者にすぎなかった自分達が参加できる。
少額での支援ができる。

いきなりもう無理ですさようならではなく、頑張る姿を見せている。

ネットを使っている。

オタじゃなく比較的普段鉄道に興味がない人にも分かりやすい参加の仕方。

条件としてはこんなとこか。
760名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:36:05 ID:9I6CFug70
マルエツ北柏店で「ぬれ煎餅」買ってきた

本当に銚子電鉄の役に立つんだろうか?

これから食ってみる
761名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:36:34 ID:yTt3xw+d0
>>759
銚子電鉄支援の理由を書くと何故かツンデレになる法則w
762名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:41:21 ID:QarwzDVMO
>>761
でもさ、自分達がお菓子を買うだけで支援になるってのは、
凄いうまいやりかただと思うよ。
気軽にいいことした気分になれる。
763KQ:2006/11/26(日) 10:43:42 ID:6bBdykgxO
精算有の錦糸町8分乗り換え、何とか成功。
まだ、2時間かかる…orz
764名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:45:15 ID:Al5amuX80
>>763
寝れば気づいたときには着いてるぞ。
ただし2時間きっちりかかるけど。
765名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:45:57 ID:we+vBfo20
>>755
「格好なんかつけていられない 」メッセージにみんなが心を動かされたから。
766名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:46:17 ID:5rCtO6490
関東だから
767名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:46:29 ID:hTVcHA+q0
>762
それで、ぬれ煎が美味しかったら二度美味しいジャマイカ
768名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:48:38 ID:QqD4ObQX0
あとは実現可能な目標が明確にでていて、
(業務改善命令でブレがでてきたが当初認識は「3ヶ月以内に1200万円」だったね)
それに対するアクションもまた明確で気軽に(最低410円あれば)参加できるものだった
ってことで、参加者が爆発的に増えたってところじゃないかな?

高千穂や鹿島は、最初から十数億ないと存続は無理という数字が出てしまっていたので
一般人には手が出せず落胆して終わり。
769名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:51:51 ID:Ox2QEFf90
車両の検査代くらいなら、なんとかなるだろうと思えたからな。
770名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:07:54 ID:lcg9fd9FO
で、現地からの報告はないのか?
771名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:09:43 ID:hxjp9DHVO
現地に行けない者としては枕木オーナー制度の集金は銀行振込みが一番利益率がいいのかなぁ。
他の鉄道はどうやっているんだろう?
772名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:10:06 ID:1vQilxEM0
>>755どっかで見たぞ。コピペじゃねーか?
773名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:15:40 ID:tmsfDJmtO
>>770
突発off板のスレに報告有ります

そろそろ施設などのオーナー制度の具体的なプランを
出しながら議論しても良いかもしれませんね
774名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:24:06 ID:o2sKJp12O
デハ501の模型は売り切れ@犬吠駅

欲しい椰子はポートタワーへ急げ。
775755:2006/11/26(日) 11:26:50 ID:S8AA2FZs0
やっぱ少額で支援できるのと、当座で必要とした金額が達成可能なレベルだったってのが、
ブームになった大きな原因みたいですね。

こんなことを質問したのは、あと数日後には廃止される神岡鉄道のスレが閑散としていたり、
鹿島鉄道についても廃止は妥当って意見が大勢を占めてる。ちほくの時だってそう。
でも銚電は鉄ヲタだけでなく一般人からも注目を集め応援されれるからです。

もちろんこれらの鉄道が、支援してもどうにもならない死に体ってこともあるだろうし、
なんでもかんでも税金投入ってわけにもいかないのは分かってる。
だたこの支援で急場を凌げても鉄道事業が毎年赤字を生み出す上に多額の負債がある
銚電も死に体に近いんじゃないだろうか思うわけで・・・。
776名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:28:56 ID:1FN8CINvO
銚子電鉄経営の携帯電話ショップはどこにありますか?
濡れ煎餅売り切れ、グッズも少なくなってきたら次は携帯電話ショップと考えていたので。
777名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:35:57 ID:mV7Jixz10
>>775
前社長の個人負債を背負わなかったらぬれ煎餅のおかげで収支トントンか若干黒字でやっていける会社だからだよ銚電は。
他社に対してヲタが冷たいのは副業という経営をある程度支える物がない上に巨額の負債を抱えていて且つ
意地でも会社を残そうという社長以下社員の意気込みが感じられないというのもあるかと。
778名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:36:40 ID:fLKzCUIaO
大穴だ、携帯ショップ。アレは案外利益率が高い。どっかのスレにあったデキのペーパーモデルでもおまけにして。ゆくゆくは携帯トラップなんか売り出せまいか。
779名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:40:29 ID:c9DvBEf30
>>775
ちほくは残念でしたね。
仕事柄縁があったので、SL入れたら?とかいろいろ一緒に考えました。
もちろん、友の会にも入って、駅にプレート飾ってもらったりもしました。

難しいな、と思ったのは、交通機関としての役割を高めなければならない、
ということを目的にすると、ほとんど打てる手がないことです。みんな車持ってます。

今回の銚電は、「自分たちで何とかするから煎餅買って応援して下さい」という、
愚直とも言える姿勢に共感が集まったんだと思っています。

銚電も鉄道だけみれば赤字だけど、自分たちで存続させるために煎餅売ってる。
会社全体としては黒字。とにかく自分たちでできるだけ何とかするという姿勢。
・・・応援したいと思いました。
780名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:41:55 ID:yTt3xw+d0
>>776
銚子電鉄hpによると、「NTTドコモの携帯電話の販売」って書いてある。
普通の携帯電話ショップだとどこのキャリアでも取り扱うはず。
ドコモに限定しているということは、ドコモショップってことじゃないか?
781名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:42:33 ID:Uznewto00
>>777
>意地でも会社を残そうという社長以下社員の意気込み

俺はここに感服して煎餅買った。
3セクに私財投じたり、給料返納したりそこまでの話はなかったからな。
古きよき時代の日本というか、一服の清涼剤だ。
782781:2006/11/26(日) 11:44:23 ID:Uznewto00
3セクの場合 ですた。
誤解を生むので訂正。
783KQ:2006/11/26(日) 11:46:45 ID:6bBdykgxO
銚子行き、ヲタ十数人乗車してまつ。

ところで、鉄コレデハ501犬吠では、売り切れらしいがポートタワーにはまだあるの?
784776:2006/11/26(日) 11:51:03 ID:1FN8CINvO
>>780
前にとくダネ!で機種変は預かった翌日返しと報じていたのでドコモショップではないと思われ。
普通のショップでドコモだけ扱っている「専売店」と思われ。
漏れはその店舗にて903i買い増し予定してます。漏れは銚子はちょっと遠いが翌日渡しでも引き取りに行ける距離なもんで
785名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:02:07 ID:PPexydJN0
>>783
ポートタワーのウオッセ21ってとこにならまだおいてあると思う。
ちょっと駅から離れてるけど、犬吠駅の山のてっぺんにある、地球の丸く見える丘展望台にもあるらしい。
あと、銚子駅の改札出て、右側のあてんぼうってところにもある。
786名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:04:30 ID:6bBdykgxO
>>785
サンクス。
787名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:05:27 ID:lcg9fd9FO
しかし現地で売るものも品切れてきたのはまたひとつ危機的状況になったといえないか
そのうちこまわり切符の在庫も尽きたらどうする?まさかコピーですませるわけにはいかないだろ
ヲタとして、現実に有効な金の落とし方を教えてほしい
つうか、もともと高血圧症のおいらは、ここしばらく塗れせんべいが主食のせいか朝起きたら頭痛がひどい。
788名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:09:05 ID:BKdjC8xTO
>>787
おまいの体が心配だ(;´Д`)
ほどほどに、な!!
789名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:15:39 ID:twv6l1xB0
>>784
元々えぬてーてーの代理店をしてる。
いまだに車内にINSネット128の広告がでてたしな
790名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:18:10 ID:hTVcHA+q0
>そのうちこまわり切符の在庫も尽きたらどうする?

おそらく、本社或いは担当部署が有人駅や乗務員に在庫を聞きながら、
印刷してるんだと思う。
791偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/26(日) 12:24:29 ID:JfYjh3YD0
>755
@自社のHPに愚直なまでに「助けてください」と訴え出た実直さ、
 ぬれ煎餅という副業がヒットしているのに
 「本業は捨てられない」という義理堅さにみんなが感服した。

A今までそこそこ経営できていたのに前社長の背任で突然経営危機に立たされた悲劇性
 (融資も絶たれ三セクみたいに手厚い支援がなく、運転資金が尽きれば即あぼーんにつながる)。

B遠くて乗りにいけない人でも、ぬれ煎餅を数百円分買うだけで「支援している」ことになる気軽さ
 (これが鉄ヲタだけじゃなく一般人の参加意欲を掻き立てることにつながった)。

C人口の多い首都圏から遠くなく、外出ついでに行って支援しようかという手軽さ
 (これが取材のしやすさということでマスコミ取材が殺到する効果につながった)。

こんな要因が複合的に組み合わさった結果じゃないかな。
792名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:25:52 ID:mdgua39f0
>>787
海草と一緒に食え!
そうだ、味付けじゃない焼き海苔と一緒に食え!
793名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:26:37 ID:zwHd5lEa0
ブログよんだけど、この会社に体質改善なんてできるのかね
金も人材も足りてないのに。
あきらめるのが一番のてだと思うが。
794名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:27:18 ID:lcg9fd9FO
それならいいんだが、地場の印刷会社は土日休みだろうし、いまは年賀状の印刷でこまわり切符が後回しにされて品切れにならないか不安。
現金決済だろうし、数万円だろうけど金の準備があるかも不安だし。
795名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:29:22 ID:3Puf3IKk0
>>707
俺の日本語理解では、オンラインショップに大量に必要なので、
駅直売に回す分はないよ、と、読めるんだがな?
796名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:32:54 ID:zwHd5lEa0
>>795
多分割り振りの問題で、駅販売、外部販売、ネット&電話注文を順繰りに回してる。
それがすべての部分で枯渇してる
手焼きのが一番手に入りやすい状況でしょ。
797名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:42:11 ID:NAUJ8gCkO
ぬれ煎餅初めて食べたけど旨い!!噛んだときに口のなかに染み渡る醤油味が最高!
あと、俺は普通の煎餅だと固くて口の中が傷ついて、口内炎になったりするけど、これはそんな心配がない。
全面的に切り替えよう。
798名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:44:39 ID:twv6l1xB0
>>797
普段どういう煎餅の食い方を(笑


俺もなんかマヨネーズ使いすぎだここんとこ
799名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:46:12 ID:hxjp9DHVO
DoCoMo代理店をしているなら携帯使用料金を銚子電鉄に支払うことで利益が出ないかな。
800名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:46:58 ID:1acOulsjO
うそ800
801名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:48:28 ID:NAUJ8gCkO
>>798
普通にかんで食べるんだけど、尖った切れ端とかで口内炎になりやすいんだよね。
時々、スペアリブとかでもなったりする。
802名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:48:33 ID:x27+1NE1O
そろそろ濡れせんをオークションに出す香具師が出てくる予感・・・
803名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:49:38 ID:mV7Jixz10
>>784
在庫を持たずに申し込み後に取り寄せなのかな。
MOVAと違ってFOMAはICカードを差し替えるだけなんだから機種預かり翌日渡しはありえない。
804KQ:2006/11/26(日) 12:50:41 ID:6bBdykgxO
後少しで到着!
さすがに、6時間ロングシートはきついわ…orz
805名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:51:04 ID:pCspVfW/0
銚子電鉄の場合は「ぬれ煎餅」があったから何とかなりそうだが
今ある三セクや地方私鉄も存続のために「ぬれ煎餅」とまでは言わないが
漏れ達でも支援のやりやすい名物品を作って欲しいと思うぽ。
806名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:51:39 ID:my55nPaW0
>>797
2行目オレと一緒だそれで煎餅苦手だったんだけど、通販してみようと言う気になった
807名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:52:54 ID:1FN8CINvO
>>799
携帯使用料金はドコモショップ・金融機関・コンビニあたりしか支払えないのでは?
市中の携帯屋では端末販売だけ。よって銚電に携帯代は払えないと思われ。
808名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:54:45 ID:yINrLAnE0
>>802
今のところ出てないねw
というか、ぬれせんべい自体一種類しか出品されてないなぁ。
809名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:56:22 ID:wbG5LCZX0
柏そごう1Fの千葉銘菓店「与三郎」では昨日夜段階でまだ
ありましたよ。
濡れ煎餅買って、馬橋まで南下して流山電鉄に乗りながらマターリ
食べてくれ。こっちだって経営はかなりヤヴァいはず。
鰭ヶ崎で降りて、「日本ぴょん太鉄道」でNゲージ転がして
南流山からTXで帰る。すてきな鉄ヲタの休日ではないか。

あ、柏行くなら「北総模型」で洋物の鉄模にハァハァするもよし。
810名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:57:02 ID:mV7Jixz10
>>805
案外とそれが難しい。
銚電のぬれ煎餅のように一般人にも銚電のが一番旨いと言ってもらえるような物でないと
同業他社の物と代わり映えがしない物だといくら名産品を作っても一般人には見向きもされない。

今回も鉄ヲタだけじゃなく一般人が賛同したからここまでの騒動になったんであって
一般人が賛同しなかったらまだ1台分の検査費用すら確保できてなかったんじゃないかと。
811名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:57:11 ID:hTVcHA+q0
>794

おそらく、初日の出多客用に増刷しているのがあるんジャマイカ?
担当者の中の人も、いまの盛況ぶりを把握しているだろうかと思う。
812名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:58:28 ID:yINrLAnE0
>>805
全国区で売れる消費財、ってのが肝心だね。
何か目玉を作って乗りに来てもらう、っていうのは正攻法とは思うけど限界がある。
通販で売り捌けて、何度でも買ってもらえるもの。
銚電の濡れ煎餅は良いところ突いてるんだよなぁ。
当県の大赤字第三セクターといったら・・・orz
813名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:02:52 ID:hxjp9DHVO
長年の付き合いでNTTにCMを作ってほしいな。
携帯代理店の取り扱い範囲を知りたいな。
814名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:03:26 ID:hTVcHA+q0
やっぱり地元民の関心が一番だろうね。
これからは、高齢者が増えるというから、しっかり残ってほしいな。
なにせ電車は時間に正確のが売りなんだから。
815名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:04:05 ID:2fijx0bq0
がんばれ銚子電鉄
816名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:05:36 ID:ZbqEQyLJO
>>805
フライドコークを日本風にヘルシーにアレンジして販売ってのはどうだ?
フライドコークはまだ日本上陸していないから、そこそこ話題にはなりそう。
817名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:06:19 ID:OmicS7tdO
もまえら、笠上黒生の側線分岐ポイントに池。
話題のレールを見れるぞ。


818名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:09:55 ID:lUepsdaVO
俺のじいさんが銚子に住んでるから毎年2000円分位濡れ煎買うよ。
819名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:10:28 ID:6uvVfwN90
銚子電鉄はものすごい古いレアもののレールとか
持っていないのか?
側線用の予備とか。
そんなのを切って売ってくれればオレ買う。
820名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:13:23 ID:lUepsdaVO
>>819
実際に外川駅で売ってたような記憶が…
821名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:18:56 ID:aGPbBJCG0
>>812
たとえば、額の桁が違うんで、まず無理だろうけど、
「高千穂鉄道」を救おう!ってなったとき

あの辺の名物、焼酎とか地鶏とかじゃ、ここまで売りあがらんでしょうなぁ
欲しがる世代のカバー範囲が狭い

お菓子だから、それこそ、子供からじいちゃんばあちゃんまで、カバーできる
売れやすいかな、と
822名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:22:52 ID:lcg9fd9FO
あと高千穂は三セクだしな
公務員=悪って印象がある奴多いし
823名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:27:14 ID:yINrLAnE0
>>821
その焼酎が「森なんたら」のような超プレミア級のブツだったり
地鶏も「幻のXX鶏」のような逸品なら話は違うかもしれないけど
得てしてそういうのは数が少ないから有難がられる訳で・・・。
あと高千穂とか沿線距離が長い鉄道は維持費が銚電とは比べ物に
ならんくらい掛かるだろうしなぁ。
もううちらのところは黒字の別会社と統合してしまえ、としか言いようが無いw
824名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:34:37 ID:sML8XNUr0
>>819
>>817のレールを切って売ればいいじゃんw
825名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:36:52 ID:pCspVfW/0
>>816
ググッ見たが、ゆりかもめとかの都心路線でやった方が良いかも
826名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:44:35 ID:zwHd5lEa0
ヤッパエロだよ、エロしかない。
それか文化
827名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:52:49 ID:F5kfHmCNO
>>817
今行くぞ
828名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:54:40 ID:zBXe5JsU0
オフ板の報告だと、ぬれ煎餅の駅売りは中止してるらしいが、
それを見て>>718はどんな顔したんだろうな……
829名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:55:35 ID:ZbqEQyLJO
>>825
じゃあ、オリジナル面白飲料を作るとかどうだろう?
「妖怪珈琲」みたいな感じで。
830名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:00:51 ID:+Tzoh6FM0
テレビ番組で、なにか企画を組めないかな?
いろんな専門家を番組に出して、銚子電鉄が儲かる会社に
生まれ変わる企画。
以前につぶれかけたラーメン屋を専門家があつまって
行列ができるラーメン屋にしてしまった番組があったよね。
あれと同じ発想。

たとえば、バーに改造した電車を走らせるとか。
売り出し中の歌手が、ショーをしながら走る電車とか。
メイド電車とか。
とにかく、いろんな知恵をだして、おもしろそうな
電車を走らせる。
831名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:02:20 ID:yTt3xw+d0
>>830
ヒント:山田
832名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:03:29 ID:BuDJRV4hO
群馬のKQって奴、「YRPのびた」だろ?
833※【緊急告知】※:2006/11/26(日) 14:06:44 ID:6bBdykgxO
小廻り手形使用の椰子!
引き換え券は使うなよ!!

銚電の儲け減らしてどうする!?
834名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:07:40 ID:PPexydJN0
>>830
メイド電車はいい(・∀・)と思ったけど、現在利用してる客層を完全無視しちゃうね。
夏の間走行してるみよつくし号、車内で車掌さん(?)でラムネとかアイスとか売ってる。
でも運行回数が少ないからねぇ…本当に気持ちいいんだけどなぁ。
風を受けながら飲むジュースはこれまた格別。
835名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:09:26 ID:diCkckc0O
>>809
情報サンクス、今買ってみた。数えてみたら残りはあと11袋(バックヤードにもあるかも)、ご参考までに。
836名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:16:56 ID:1SudFA4y0
大手私鉄・JRの設備の問題個所をみんなで探しまくって当局にメールしまくるのはどうか。
銚電だけがいじめられる筋合いはない。
当局にシカトされるようなら、「問題個所特集ページ」を作って晒す。
837名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:19:24 ID:+Tzoh6FM0
>>834

1、2車両を飲食できるように改造して、いろんな種類の
エンターテイメント電車を走らせればいいよ。

メイド喫茶と飲食をしながら、メイドの歌やサービスが楽しめる
メイド号、
ジャズバンドを乗せて演奏させながら走る、アルコールや飲食が
楽しめるジャズトレイン号(これは夜間のみ運行)
小さな結婚式が開けるウェディング号、
などなど、、

838名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:19:37 ID:YxeOb3Iq0
>>836
そういう筋違いなことはヤメレ
銚電に迷惑がかかるだけだ。
839名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:25:44 ID:DZxg32lN0
だから虐められたのではなく「当然の管理体制の不備」が問題視され、
「具体的な不具合箇所」を指摘されただけ。

本来は安全管理体制が整えられ、設備の定期的かつ適切な更新が
行われなければいけないのに、銚子電鉄は小規模事業者である故に
安全管理体制も(手抜きではないだろうが)緩やかな管理下に置かれ、
設備の更新も資金不足によって滞っていた、ということ。

その辺の問題は、鉄道事業者である以上は「背負うべき責任」だから、
その不備を指摘した国交省は「当然の仕事をした」だけでしょ。

今漏れらが出来るのは、前社長の横領により銀行融資が受けられない
「短期的な資金繰り」を如何にしてサポートするか、ということ。
840名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:28:15 ID:DpVSPaYw0
普通に駅で煎餅焼いて売ってるぞ
ばら売りメイン→犬吠
10枚入り在庫あり→中の町

なだ
841名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:28:49 ID:0zIQHjmX0
>>836
鉄ヲタでない一般人はひくと思うよ。
842名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:35:29 ID:f//Q5Brq0
>>808
賞味期限2ヶ月では、大量確保、出品は有り得まい。
843名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:38:32 ID:Hp6nIejVO
先ほど小岩駅改札外のキヨスクでぬれ煎餅の普通味5枚入りとうすむらさき5枚入りを二つずつ購入。
まだ在庫ありまし。
844名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:39:57 ID:f//Q5Brq0
>>836
そのうち、晒されたくなかったら、銚子までの電車賃割り引けとか、ぬれ煎餅買い取れとか
言う香具師が湧いて出て、脅迫容疑で強制捜査、祭り終わって銚電あぼ〜ん。
845名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:42:10 ID:o2sKJp12O
犬吠-10時くらい

販売はひび煎メイン。
通常品はコマワリのサービス分と同じ1枚売りがあったくらい。5枚・10枚パックはこの時間までに完売。
揚げ煎も徳用のみ。

観音-12時くらい
タイヤキは待たずに買えた。           ひび煎のみ。

仲ノ町-12時すぎ
駅事務室で5枚・10枚パック発売中。ひっきりなしに客がくるから、駅員氏も座る暇ないくらいの売れ行きで数はかなり減っていた。
ひび煎の方が数も豊富だった。
846名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:54:28 ID:9hQgOGy30

>駅事務室で5枚・10枚パック発売中。

苦労知らずの役人からいちゃもん付けられそうなフレーズだな・・
847名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:02:44 ID:1FN8CINvO
笠上黒生・外川では濡れ煎売ってないのかな?売り切れか?
848名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:06:02 ID:ed/tU9Q30
銚子近くの実家の両親へ火曜に電話してぬれ煎餅買いに行ってもらう約束した。
忙しくて、ようやく今朝犬吠駅に行って見たらぬれ煎餅売り切れ。
電車箱パッケージのぬれ煎餅(箱代入れて少し割高)が残ってたそうでそれを4箱。
近く帰郷するので受取る予定。
849名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:11:10 ID:Al5amuX80
>>847
直販は一部取りやめてる。

俺の予想だと、工場→卸売用、手焼き実演→店舗直売とその他直営店用 なんだが、
今まで取引につきあってくれたところからの注文が殺到して、そこに義理立てして直営分も卸に回したんじゃないかと。
さすがに今まで取り扱ってくれたところに義理立てしないわけにはいかないだろう。
そりゃないよと思いたくもなるが、このブーム以前から買い支えてくれた「お得意様」なんだから、こればかりは仕方がない。
850山田商会:2006/11/26(日) 15:18:41 ID:IvpmCEDk0
>>831
呼んだ?また吊革をハート型にする?
851名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:24:17 ID:F5ktx6GrO
たい焼き軽く行列だった
852名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:27:20 ID:MllcenWk0
大丸ほっぺタウンでぬれ煎ゲット
早く帰って食べたいので飛行機使う。
853名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:31:08 ID:B297lLdZ0
>>852
マテ
どこから東京(´・ω・`)?
854名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:33:31 ID:MllcenWk0
北の国から

はやてで帰りたいけど、今日中に帰れないw
855名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:38:03 ID:U4MFJr180
漏れの母親、実家が銚子。
漏れ自身千葉人だが仕事が不規則で銚子へ行く時間がなかなかない…。
そんな折、母親が銚子の実家へ帰省するというので濡れ煎を頼んだ。
で、今さっき母親からこんなメールが↓

>これから千葉へ帰るところ…銚子駅のキオスクに寄って【濡れ煎】をゲット!
いいところに来たよ!さっき10ヶずつ入ってきたばかり。
昨日も全然無くなって、仲ノ町駅でも在庫ゼロとの事。
今この煎餅【お助け煎餅】と言われているとキオスクの人がひと言。
とりあえず2ヶ買ったので次回家行った時一つあげるね!

楽しみだ!!!
856名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:39:43 ID:ReWM0iSi0
いずれにしても各施設の老朽化は死活問題。
今回の修繕更新費が賄えたとしても一時しのぎにすぎない。
超強力スポンサーが着かなくてはどうにもなりません。
内野屋が千葉交通から銚子電鉄を買収した頃は、日本中がバブル、バブルの真っ只中。
内野屋は銚子電鉄沿線を中心にリゾート開発をする計画でした。
犬吠崎や君ヶ浜海岸、外川漁港にリゾートマンションや娯楽施設を建設。
沿線を大きな遊園地の感覚で、電鉄はそのおサルの電車って感じだったのかな。
ゴリラのヘッドマーや、建替えられた駅はその名残りです。
857名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:40:46 ID:YxeOb3Iq0
お助け煎餅
858名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:45:39 ID:Jy2U5cum0
>>854
北海道かよ…
859名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:57:22 ID:ReWM0iSi0
ここにがんばってもらいましょう。
車両関係
http://www.keiojuuki.co.jp/nouhin.html
土木・軌道関係
http://www.keiojuuki.co.jp/nouhin.html
電力関係
http://www.keio-setsubi.co.jp/jigyou/tetsudou.html
860名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:03:36 ID:Ps06S3T4O
実家銚子だし定期的に銚子鉄道乗りに行こうと思う
861名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:13:53 ID:E1QFaaZE0
宙船(そらふね)中島 みゆき『ララバイSINGER』より

その船をこいでゆけ お前の手でこいでゆけ 
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな 

その船は今どこに フラフラと浮かんでいるのか 
その船は今どこで ボロボロで進んでいるのか 
流されまいと逆らいながら 船は挑み船は傷み 
全ての水夫が恐れをなして逃げ去っても 

その船をこいでゆけ お前の手でこいでゆけ 
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな 
862名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:14:55 ID:E1QFaaZE0
その船は自らを 宙船と忘れているのか 
その船は舞い上がる そのときを忘れているのか 
地平の果て水平の果て そこが船の離陸地点 
全ての港が 明かりを消して黙り込んでも 

その船をこいでゆけ お前の手でこいでゆけ 
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな 

何の試験の時間なんだ 何を裁く秤(はかり)なんだ 
何を狙って付き合うんだ 何が船を動かすんだ 
何の試験の時間なんだ 何を裁く秤(はかり)なんだ 
何を狙って付き合うんだ 何が船を動かすんだ 

その船をこいでゆけ お前の手でこいでゆけ 
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな 


宙船(そらふね)中島 みゆき『ララバイSINGER』より

彼らの努力にこの歌をささげる。
863m観 ◆SnowNpnHvU :2006/11/26(日) 16:16:49 ID:qRnu/1Ue0
>>861
銚電の話を目にした時、俺もこの曲が頭に思い浮かんだ・・・・
864名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:19:43 ID:MVIOGz6u0
>>856
IDが美味しいお。
その内野屋の社長が今回の横領犯なわけだね。(`・ω・´)



865名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:19:54 ID:8G2QJH6J0
>>828
今帰ってきた。
8時過ぎに犬吠、9時過ぎに仲ノ町で買えたよwwww
一山いけすで刺身の船盛とかにの味噌汁食べて、
嘉平屋でカレーボールと練り物各種買ってきた。
今晩はでんでん酒を飲みながらおでんにする。
866名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:29:26 ID:7nfh6v7Z0
東京駅地下両方とも在庫なし。ただし大丸の売場には紙袋入りが若干あり。
867名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:33:23 ID:1FN8CINvO
我孫子市のスーパー京北天王台店通ったので寄った。
通常版10パック、うすむらさき2パック、唐辛子入り4パック、あげせん多数在庫あり。
漏れはうすむらさき購入。
868名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:34:49 ID:yTt3xw+d0
>>867
直売以外でageせん置いてあるの珍しいな
869名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:48:19 ID:BuDJRV4hO
今さっき犬吠でぬれ煎餅買ったが、ばら売りの普通味しか無かった。
とりあえず20枚購入。

普通味とあまじょうゆの10枚パックを2つずつ買ってこいと言われたんだが。
870名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:58:48 ID:vKmN7q3h0
>>866
今日15時ころ東京駅大丸地下で購入
レジ脇に通常版、うすむらさき、紙袋いり在庫あり
買ったそばから補充してる
871名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:01:24 ID:lcg9fd9FO
秋本先生がこち亀で取り上げてくれないかな…
872名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:03:54 ID:KcbVknE00
ブラックジャックのこの言葉をささげる。

「私は」死にもの狂いで治そうとする患者が好きでねぇ」

ああ、我が家にも在庫がなくなった。また買いに行かなくちゃ。
873偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/26(日) 17:04:16 ID:JfYjh3YD0
さて、明日の会社に煎餅を持っていくのだが、
よく考えたら普通味ってかなりしょっぱいよね・・・
西日本の人もいるしうすむらさき味のほうがいいのかな。

>833
短期的に見れば電鉄の利益になるかもしれんが、
長期的に見れば引換実績が低いということで特典が消滅→手形も(ryという可能性ってないだろうか。

あと、煎餅はともかく、
施設割引は引き換えることで施設側から電鉄にリベートがもらえたりしないの?

>861-862
ええっ、宙船ってオリジナルは中島みゆきだったの!?知らなかったorz
874名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:06:03 ID:vDTT/lnL0
>>113
今日の14時頃、荻窪駅ルミネ地下1階のTHE GARDENで普通味5枚入り2袋買って来た。
棚には3袋だけだったけど、賞味期限が12/30だったんで (ネット通販で買ったのは1/20)、
在庫はまだあると思う。値段は1袋税込525円でちょっと高かったけどキニシナイ。

若い店員さんが事情を知ってたみたいで「これ今はやってるのよ」とレジの
おばちゃんに話してたよ。
875861:2006/11/26(日) 17:09:32 ID:E1QFaaZE0
逆にドラマも歌番組も見ない俺は
TOKIO(あってる?)に提供した曲だとは
3日前まで知りませんでした。
会社の若い子に笑われました。
876名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:18:22 ID:ed/tU9Q30
>869
あまじょうゆは現在発売中止(味を調整中)。売ってないよ。
薄味は「うすむらさき」です。
877名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:25:25 ID:1W2NHHw8O
テレ朝のタモリ倶楽部で取り上げてくれないかな
枕木交換体験ツアーのついでに、濡煎を食べて帰るとか
878名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:25:31 ID:fhCIJqz50
銚子駅〜本銚子駅までの記念切符販売マダ〜??
879878:2006/11/26(日) 17:27:24 ID:fhCIJqz50
ってもうでてるんだ・・・。
880名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:28:14 ID:4F7fuyT50
そろそろネタ切れ?
881名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:32:06 ID:lesOhSs10
路線板では122番まで下がってたからageといたが、
祭りもどうやら続いて1週間てところか。
飽きやすいもんだな、ねらーは。
882名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:34:52 ID:twv6l1xB0
最低でも総合は1本にした方がよいと思われ。
883名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:35:36 ID:ia0hOESN0
>>881

だって、最後に残るのはこんなアホばっか。
付き合いきれないよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164299312/65
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164299312/51
884名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:36:56 ID:ReWM0iSi0
平成筑豊鉄道の枕木オーナー制度
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/ns/jireishuu/tetsudou/makuragi.htm
885名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:37:02 ID:NoYrJrp10
飽きてくれないと普通に買えない

って思ってる俺みたいな第二波組いるんジャマイカ

この流れだと来年注文になりそうだ
886名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:38:17 ID:Jy2U5cum0
>>883
大勢を占めたならわかるが、一人、二人が言ったからって何が問題なんだ?
887名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:39:09 ID:KcbVknE00
>>877
現状ではエンターテインメントなネタとして成り立たない
思っていたけど、なるほど、枕木交換だったら番組になりそうだ。
枕木オーナー制やるんだったらそれに合わせて。

個人的には、にぎやかしじゃなくて地味にぬれ煎餅が
売れつづけて欲しいんだけどね。
888名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:39:10 ID:1W2NHHw8O
ブームで終わっちゃアカンわな
次の全検の時にまた騒動が起きるわな
889名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:40:11 ID:wpaxdf340
>>883
銚子電鉄がピカピカだったら、俺も関心ねーな。
890名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:41:18 ID:ia0hOESN0
74 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/11/26(日) 15:43:03 ID:Ry9MJA9SO
>>68
銚子〜外川の一箇月通勤定期買っちゃったW
1マソちょいだった
891名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:41:26 ID:YxeOb3Iq0
>>888
騒動になればいいんだが・・・
892名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:41:40 ID:1W2NHHw8O
>>887
いいんだよ
タモリ倶楽部は地味ぃな事をやる番組だから
先週の放送も「電ちら」って、いろんな隙間から見える列車を取り上げてたから
893名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:43:54 ID:HK6rTbQv0
おんぼろ電車を必死こいては知らせている姿が煎餅を買わせる。
で、食べてみるとなかなか旨いじゃないか!!
894妄想:2006/11/26(日) 17:44:30 ID:h/RTcdPB0
タモリ倶楽部「枕木交換に挑戦」
895名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:45:07 ID:s32Io4Ho0
>>891
脱線して騒動は困る。
896名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:45:34 ID:MVIOGz6u0
>>872
同意。
「困っている人がいるから助けたい」じゃなくて、
「頑張っている人がいるから応援したい」なんだよな。
897名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:46:19 ID:rPZqiFN50
>>881
いまは色々行き詰まってて燃料が足りない。小休止ってとこやね。
12/1以降、Team2chの車内広告が入れば聖地巡礼が活発化するんでは。

地方でも1ヶ月定期(5000円ほど)購入とかできればまた違う展開があるのかもしれんが、今は、枕木オーナー等銚子電鉄の中の人の動きを待ってる状態。

そういえば 銀路画報の新作・デハ101版が完成したそうでつ。
898名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:46:35 ID:s32Io4Ho0
>>894
トウシロウの交換でいいのか?
また国交省の文句が付きそうw
899名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:48:55 ID:1W2NHHw8O
>>898
たぶん番組が終わった後に、銚電の社員が直すんじゃないかなぁ…
900名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:49:32 ID:nazoFvVp0
>>897
冬の聖地は風で寒そうだ。
神経痛出そう。

ポスター、規格違いでやめたって、言ってなかった?
901名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:54:38 ID:KcbVknE00
>>892
制作側としては「番組として成り立つか」を考えちゃうから。
ましてやタモリ倶楽部なんだからそこに「面白さ」がないと・・・
電チラは十分面白かったし、KATO探訪や北斗星乗車講座なんかも。
今の銚電でやっちゃうと悲壮感が優先しちゃう気がしちゃうのよ。
で、枕木交換だったらそれが本業なんだし、番組のために
時間を割くっていうこともないだろうし。(レポートっていうスタンスかな?)
時間を割いてくれるなら動いている凸3が見たいんだけどねー。
902名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:55:27 ID:h/RTcdPB0
ごんはこう思いながら、そっとデキ3の方へ回って、その脇に枕木を置いて帰りました。
次の日も、その次の日も、ごんは、枕木を持ってはデキ3の側へ持ってきてやりました。
その次の日には、枕木ばかりでなく、閃光灯も二、三個、持っていきました。
903名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:55:44 ID:9Kr9DZArO
>>897聖地巡礼なんて、一般人は関係ないですね。鉄ヲタどもでがんばってくれ。
904名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:56:19 ID:KcbVknE00
>>902
ごん、おまえだったのか・・・
905名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:57:34 ID:rPZqiFN50
>>900
>規格違いでやめたって

そんな話出てたっけ?
この土日もオフスレ幹事氏が、現地に商談に行ってるよ。
絵師の方たちに決定稿の提出と、印刷さんへの転送をお願いしてたから順調だと思うけど?
906名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:00:09 ID:twv6l1xB0
>>903
鉄道板まで来て何かいてるのw
907名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:00:34 ID:YxeOb3Iq0
順調順調
予定通りあさってには銚電の人に届くんじゃないかな。
で、月が開けたら吊るされるはず。
908名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:00:41 ID:kNpSRultO
市川駅北口のダイエーに銚子電鉄ぬれせんべいを売ってた。
午後はまだ若干在庫があった。
909名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:01:03 ID:4F7fuyT50
>>902
枕木ぬすむんじゃねー!!!
910名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:01:56 ID:1W2NHHw8O
>>901
あぁ…それはあるかも
じゃあ「世界に一つしかないデハ3型洗車ツアー」はどうかな?
洗ってワックスかけるのなら素人でもできるかも
911名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:03:36 ID:h/RTcdPB0
>>909
保安員は立ち上がって、なやにかけてある火なわじゅうを取って、火薬をつめました。そして、
足音をしのばせて近よって、今、デキ3に別れを告げようとするごんを、ドンとうちました。
   ごんは、ばたりとたおれました。
912名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:06:24 ID:1W2NHHw8O
で、皆に質問だが

今年12月に東京の「東京ビックサイト」でコミックマーケットって同人のイベントがあって、サークルとして参加するの
その時に濡れ煎を一人一個、無料配布するのはアリかな?

銚電に断りの電話も入れたい
913名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:07:00 ID:ExRXMcw90
週刊プレイボーイ 12月11日号

がんばれ!銚子電鉄「ぬれ煎で」電車を走らせろ!

資金不足で運行中止寸前。極安給料でがんばる社員!

そして全国から注文殺到。うれし涙を流す担当者!!

週プレは、ビバ千葉!銚子電鉄をこれからも応援するぞ!!

914名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:10:19 ID:ybGljRdk0
>>912
漏れもあなたと同じ内側の人だが別に良いんでは。
同人誌購入のサービスとしては。
煎餅を会場で売るわけではないから。
915名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:14:06 ID:oZU+16RYO
今 東京駅は全て売切れてます
入船堂本店は明日午後1時過ぎ入荷します
916名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:14:34 ID:1FN8CINvO
千葉県柏に来てみた。
柏駅構内ニューデイズ脇キオスク〜5枚入り10パックくらいあり。
柏そごう(ビックカメラぢゃないほう)1階〜はねだしのみ10パックくらいあり。
917名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:22:06 ID:rviAG8fT0
>>912
コミケは食品頒布(オマケで配るのも)禁止じゃなかったか?
サークル向けアピールを熟読されたし。
918名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:26:24 ID:1W2NHHw8O
>>917>>917
ありがと
注意書き読んでokならやってみるよ
ダメなら友人におみやげで持っていくだけだな
919名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:27:49 ID:nBXBVdAV0
>>912
挨拶代わりに隣のサークルとかに内輪で配るならOKだが
頒布物に付けて一般参加者に配るとNGだった筈。
920名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:28:02 ID:yINrLAnE0
12月末でも濡れ煎餅のまとまった在庫なんか無いと思われ
921名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:28:05 ID:hxjp9DHVO
踏切の警告灯や閃光灯の脱落はどれだけあるのでしょうか?
調べてくださる方はいませんか?
存続には極めて大切なことです。
922名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:29:19 ID:rPZqiFN50
>>921
そういうのは、中の人に任せとけ。
素人が余計な手出ししない方がいい。
923名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:30:08 ID:AAsdCgpY0
本日16時20分頃東京駅の大丸地下街にて濡れ煎を購入。
今自宅にて食べてます。美味いねえ。

少しでもお役に立てれば幸いです。
頑張れ、銚電!
924名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:31:00 ID:1FN8CINvO
我孫子改札脇キオスクは残り1パック
925名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:34:37 ID:045CvG30O
ダンボール1箱買いました
926名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:35:59 ID:hTVcHA+q0
927名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:39:02 ID:91f2d3ot0
>>926
それははじめて見た。かわいい。
928猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/26(日) 18:40:30 ID:ggHE6Vq10
>>927
笠上黒生の側線の一番奥で寝てるコです。
929名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:40:39 ID:1W2NHHw8O
ん〜、挨拶代わりに鉄サークルに配ってみますか

ただ量は売ってないだろうな…
コミケ開催の数日前に現地に行ってみます
930名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:41:26 ID:KcbVknE00
>>926
ビューゲル(・∀・)イイ
931名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:45:39 ID:E6G42Q2e0
煎餅頼んで今ローソンで入金してきた。届くのは来年なんだよなあああ。
初日の出に乗りに逝くのが先になりそうだ。

それともそんなことはしてなくて、チョウデンの想い出に浸りながら濡れ煎をしゃぶることになるのか、、、
932名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:46:11 ID:QHCSsb+x0
ブログ更新されてるね。
K次長お疲れ様です。
933名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:46:48 ID:PJA2f0Ii0
>>928
あ〜あのコかわいいよね。っていうかちょっと可哀想。
でも、いろいろ物を詰め込んで頑張ってるから、応援してる。行くたびになでなでしてしまう。

あちら側にいる犬もおとなしくてカワイイし、駅表のちょっとやんちゃな犬とは対称的。どちらもカワイイけど。
934名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:47:03 ID:eaA9/7AV0
>>926
いつか、このコを再生してあげられるようになるといいね。
駆動系は無理としても、外装だけでも再生して、
屋根のあるところに眠らせてあげたい。
935名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:47:19 ID:PYyn+wWKO
柏で買って食ってみた…うん、うまいね、家に帰った後一度用事で出かけねばならんのだがその間に親父に全部食われないかどうかが不安だ…orz
936名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:48:23 ID:QHCSsb+x0
>>934

自走できなくても、静態保存でもいいですね。
貴重な車両だと思うし。
937名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:51:10 ID:hTVcHA+q0
鉄道車両って意外と傷みやすいみたいですね
雨をしのげる屋根があればダイブ違うと思います
938名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:52:03 ID:E6G42Q2e0
>>901
トワイライトゾーンやってたくらいだから、タモクラは。
アホな企画さえ見つかれば、即効出かけてくでしょ。

わんこ濡れ煎とか、早焼き大会とかどうかな?
もしくは煎餅が工場から電車で届く前に一首ひねる大会とか。
ハウフルスに突撃しる。
939名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:55:08 ID:4yORmhI20
とりあえず4000円位かっといた
せんべい好きだからたのしみだ
940名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:56:51 ID:ia0hOESN0
941名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:57:40 ID:rPZqiFN50
>>940
そこは、隔離スレなんだから、ほっとけ。
942名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:57:50 ID:yTt3xw+d0
ブログ更新ktkr
943名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:59:46 ID:ia0hOESN0
最後の週末お別れ乗車 神岡鉄道、乗客から廃線惜しむ声
【岐阜県】飛騨市神岡町の第3セクター神岡鉄道は25日、廃線を前に最後の週末を迎え、
 記念乗車する人たちで“都心の通勤電車並み”に混雑した。

 昨年度の平均乗客数は1日87人。だが廃線が迫った10月以降、平日でも1日に500−
 600人、日曜や祝日には950人もの乗客があるという。通常は1両編成のところを、2両編成にして対応しているが、定員の200人を超えて乗客が車両に乗り切れないこともあった。

 この日の客数も、祝日で約930人が詰めかけた一昨日より多そうなペース。座席に座れ
 ず、乗客が通路にもあふれた。横浜市から訪れた会社員(37)は「込み合っていたが、途中の駅で降りた時、山あいの秘境感があった。廃線になるのは残念」と話していた。
944名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:01:03 ID:JHPZS/fa0
>>929
恐らく暮の鉄サークルの島は煎餅でイパーイになるはずだ(笑)
945名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:04:41 ID:Mjpsmtf/0
神岡鉄道の線路とか枕木踏切施設なんか銚電には使えないの?
946名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:06:18 ID:Kq58xvnu0
キャプ画像で見たんですが、
電車の絵の箱入りのは
何をどう注文すればあの箱入りのに
なるのですか?
947名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:09:08 ID:OcvxJRYc0
>>946
おそらくでんでん酒
948名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:11:29 ID:T8XlyEGC0
>>945
ヒント:輸送費
949名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:14:00 ID:Mjpsmtf/0
>>948
もし誰かがボランティアで運んでもいいって言った場合使えるかどうかが知りたい
950名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 19:15:02 ID:6FUdVO280
とりあえず踏み切りのXの標識だれか木で工作してもっててやれよ

くれぐれもトタンとかはやめろよな 3ヶ月でさびるから
951名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:15:22 ID:3XYFZunm0
中学生のとき18きっぷで銚子まで行ってホームをうろついてたら、JRの車掌に
銚電に乗り換えるかと思われたらしく切符見せろって高圧的に言われて感じ悪
かった
952名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:16:24 ID:HRCGvHFE0
この通販の鍵を握るのは、ずばり発送がスムーズに行くかどうかだね
日産15000枚の能力があるから、30枚セットで1日500箱が作れる計算。
それなら、1万のオーダーがきても20日で十分捌けてしまう。

滞っているように見えるのは、やはり梱包・宛名書きなどの発送作業が人海戦術だから。
煎餅は機械化できても、発送は機械化できないからね。
せめてネットショップのデータから伝票が自動で出来れば、
だいぶ楽になるだろうけど。もう遅いか
953名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:16:42 ID:NXY9K4Am0
おまえら良いとこあるじゃん。w
954名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:16:51 ID:mV7Jixz10
>>937
屋根があっても銚電みたいに潮風がモロに当たる場所だと厳しいな。
完全な屋内展示でない限りは。
955946:2006/11/26(日) 19:17:33 ID:Kq58xvnu0
>>947
即レスありがとう
でも、ぬれせんべいって書いてあるんです
これです
http://p.pita.st/?m=h868ammz
通販見ても千円のはなくて、
なんなんだろうと思って。

問い合わせようにもお忙しいだろうし、ご存知の方いたら
教えてください。
956名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:18:31 ID:YxeOb3Iq0
>>952
卸の数も計算に入っている?
957名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:18:36 ID:E6G42Q2e0
>>950
つガルバリウム鋼板
千葉に工場あるぞ。
958名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:19:35 ID:Mjpsmtf/0
>>955
駅売りではあったみたいだし前には通販サイトにもあったのかもしれないけど
多分今は無い
959955:2006/11/26(日) 19:20:57 ID:Kq58xvnu0
>>958
そうですか・・・わかりました。
ありがとうございました。
960名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:21:57 ID:Al5amuX80
>>955
たぶん犬吠駅で売ってる土産物用。犬吠駅以外でも買えるかはちょっと俺は分からない。


>>957
ガルバルディβかと思った
961名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:22:11 ID:9DyMd2HrO
池袋三越はまだあった。
錦糸町と八重洲ない模様。
962名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:23:16 ID:trAFGH6h0
ところで「銚子電鉄」っていくらで買えるんですか?

第二者割当増資とか
963名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:23:39 ID:00AAcBta0
>>955
自分の知る限り、犬吠駅発売限定の品らしいです。仲ノ町駅にもあるかもしれませんが未確認です。
通常販売の袋詰めのぬれ煎餅との相違点としては、個別の袋に品質保持剤が入っていることです。
簡潔に言えば、配り歩くのに最適なお土産です。俺も職場向けには、この箱入りを買っていきます。

中身は「うすむらさき」だと聞いた記憶があります。その点は保証できませんが参考まで。
964名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:24:34 ID:hxjp9DHVO
お助け煎餅 って呼ばれているんだって。
965名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:26:54 ID:OcvxJRYc0
>>963
てことは、犬吠駅で品切れになってるのは、箱の在庫切れが原因かな・・・?
966名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:27:02 ID:ia0hOESN0
>>952
店頭売りの分が計算に入ってないね。
967名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:30:43 ID:1FN8CINvO
そろそろ次スレ立てきぼん
漏れは外出中につき誰かよろしく!
968名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:31:07 ID:BzluC4YO0
廃墟屋の聖地巡礼(立ち入り禁止の軍艦島とか)に加えられないことを祈る。
969名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:32:42 ID:3bMqlA1b0
>>946, >>958
電車の絵の箱入りぬれ煎

中ノ町駅のショーケース(待合室の中にあるやつ) に見本が置いてあった。
でも、売り切れって書いてあったかどうかは覚えてない。
すまない。

もしかしたらまだ売ってるのかもしれないけど。
お願いだ。
電話での問い合わせだけは自粛してくれ。頼む。
970名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:35:28 ID:nBXBVdAV0
>>966
仕入れた分だけ売れていく卸売り分も普段の数倍注文殺到してそうだしな。
971名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:40:03 ID:QHCSsb+x0
>>970

卸売りの増加分も含めると落ち着きを見せつつとはいえ
まだまだ勢いを失ってはいないのかな?
972名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:42:05 ID:2fijx0bq0
だれか つぎすれ たのむ

公式HP   http://www.choshi-dentetsu.jp/
通販HP   http://chodenshop.com/
公式ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
銚子までの高速バス http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/day/tokyo02.html

save the銚子電鉄 @ ウィキ - トップページ
http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/

Rail-G Station - 鉄道擬人化図鑑 銚子電鉄 デキ3形電気機関車 -
http://rail-g.net/rail-g/picture/deki3.html
973名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:44:12 ID:1FN8CINvO
販売店リストもテンプレきぼんぬ
974名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:49:23 ID:ReWM0iSi0
>>962
現在の累積赤字を全額負担することで無償で譲渡してくれると思います。
975名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:50:57 ID:Mjpsmtf/0
>>974
累積赤字じゃなくて負債の2億円じゃないの?
976名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:51:19 ID:E6G42Q2e0
>>779じゃないけど、、、
ちほくでもこれだけ盛り上がれたら。あっちもハッカとじゃがいも使ったお菓子で、
そこそこ有名で、札幌の大丸とか丸井今井とかで扱ってるようなのがあったらな。

逆に言えばここまで盛り上がれたのは濡れ煎が結構本格的な筋のいい商品だったからじゃない?
地場のしょうゆ使ってひなびた風情もあって。2尾目のなんちゃらを狙った鉄道が出てくるかも知れないけど、
一朝一夕にはこんな適当な商品でてこない。そこが2ちゃんの人達が飛びついた理由であるのでは? 
977名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:52:45 ID:hxjp9DHVO
踏切の赤いランプの脱落や腐食は6ヶ所とのこと。
しかし、まぁ21世紀にもなって信じられないような話だ。
取り替えは済んだのだろうか?
978名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:55:08 ID:A4x6yDEX0
>>946
あのデザインの箱は2〜3種使われてる
ネットで買えるのだと、でんでん酒になるけど
直接行くと、あの箱に入った、少し小さめの濡れ煎餅もあるよ
979名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:56:07 ID:QHCSsb+x0
>>976
いかんせん、煎餅を作る同業他社に「銚子電鉄のぬれ煎餅は商売を
考えたら真似できない」と言わしめたらしいからね。
正にこだわりの一品と言っても良いのではないでしょうか?
980名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:56:10 ID:rPZqiFN50
>>976
みえみえの観光土産じゃなく、ここ10年来のしっかりした地道な販売実績と、好評価という無形の財産があってこそのことだと思われ。

銚子電鉄が支持される理由は、個々の商品やキャッチコピー単体がどうこう、ということじゃないんだよね。
981名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:56:11 ID:UA/UFp3B0
次スレほい

【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 6【(゚д゚)ウマー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164538507/
982978:2006/11/26(日) 19:57:22 ID:A4x6yDEX0
ああ、更新せずにレスしたら
多数レスしてたのね・・・・orz
983名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:57:43 ID:QARbjL1q0
>>976
そうそう。濡れ煎がうまいのが何より。
スレ内での評判が評判を呼んでいる感じもする。
984955:2006/11/26(日) 19:58:34 ID:Kq58xvnu0
電車の絵の箱入りぬれ煎について
こたえてくれた方々、ありがとうございました。
985名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:01:00 ID:ReWM0iSi0
銚子電鉄を買収するとなると10億から20億くらいじゃないのかな??
986名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:04:06 ID:05/nrRCV0
踏切の錆味がたまらん。
性能部品だけの交換で、ボロボロさは残しておくれ!
987名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:07:18 ID:ViUe2FTU0
2、3億がいいところw
988名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:07:27 ID:8DKduwuB0
>>985
そんなに要らないだろう。
989名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:10:09 ID:8zsgwmfW0
2、3億付けてくれるなら、考えても良いな。
990名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:10:41 ID:ReWM0iSi0
とにかくこうなったら仕方あるまい。
一般職〜10%の賃金カット。定期昇給を向う3年間凍結。
管理職〜15%の賃金カット。定期昇給を向う5年間凍結。
役員〜25〜35%の報酬カット。
仲ノ町〜外川間の自動閉塞化。笠上黒生駅、外川の無人化。
991名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:11:41 ID:87KIt2T50
>>990
さらに賃金カットかよ。社員死ぬって。。
992名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:12:08 ID:FMOzkVHF0
>>918
自分ができることからコツコツとやればよろし。
違反ならやらなくてもいいと思うし差し入れという形なら
いいんじゃないの。
特に興味ない人にどう反応を示すががカギだと思う。
失敗したらその失敗例をカキコしてみんなで共有して
持続させていけばいいと思う(^^)/~
993名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:13:06 ID:78vofoL80
>>990

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★9 [06/11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164445149/

782 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 17:52:31 ID:GHvsISAt
>>779
給与は20%減額の上残りから半分を返上、更に遅配の状況ですが何か?
寄付行為は一切お断りになってますが何か?
994名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:14:07 ID:1FN8CINvO
新生銀行もとい新生電鉄
銚子市新生町だしいいかも
995名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:14:44 ID:ReWM0iSi0
だったら希望退職とるしかない。
応じない場合は指名解雇。
6.4キロのミニ私鉄に23人も社員必要なし。
各技術部門の外注化!
996名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:17:29 ID:ReWM0iSi0
お気の毒ですが、それくらいしなくてなどうにもなりません。
997名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:17:58 ID:9kdBk/EN0
京王工作員キタコレ
998名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:18:17 ID:ia0hOESN0
ぬれ煎餅ほかの販売が好調で、車両の検査に入れたのはよいことですが、安全に不安が生じる状況が発生していたとは、非常に残念です。
事故が起きていないからよい、のではありません。
もちろんそんなことは、電鉄の皆さんが十分ご承知とは思います。
今回の改善命令を真摯に受け止め、絶対に事故を起こさないよう対応をとってください。
また、軽薄短小、無責任な2ちゃんねらーの話など、相手にしないのが賢明だと思います。

関東運輸局が命令を出したのは史上初であり、 そのことの重みを十分受け止めてください。 公式サイトにも利用者
への説明を直ちに行うべきです。 社長も会見を開くべきです。 つぶれかけていようが、人の命をないがしろにしていいわけが
ありません。 銚子電鉄が復興することは心から祈りますが、それとこの問題は別です。 真摯に反省して欲しいと思うのです。何が何でも守らなければならないような鉄道会社とは、今の段階で私は思わなくなりました。
9991000:2006/11/26(日) 20:19:07 ID:ia0hOESN0
ぬれ煎餅ほかの販売が好調で、車両の検査に入れたのはよいことですが、安全に不安が生じる状況が発生していたとは、非常に残念です。
事故が起きていないからよい、のではありません。
もちろんそんなことは、電鉄の皆さんが十分ご承知とは思います。
今回の改善命令を真摯に受け止め、絶対に事故を起こさないよう対応をとってください。
また、軽薄短小、無責任な2ちゃんねらーの話など、相手にしないのが賢明だと思います。

関東運輸局が命令を出したのは史上初であり、 そのことの重みを十分受け止めてください。 公式サイトにも利用者
への説明を直ちに行うべきです。 社長も会見を開くべきです。 つぶれかけていようが、人の命をないがしろにしていいわけが
ありません。 銚子電鉄が復興することは心から祈りますが、それとこの問題は別です。 真摯に反省して欲しいと思うのです。何が何でも守らなければならないような鉄道会社とは、今の段階で私は思わなくなりました。
1000名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:19:09 ID:ndR0oUiw0
ぬれ煎ドゾー
     ●      三●    三●    三●
 ●      ●     三●      三●
     ヽ )ノ          三●       三●
● ⌒(゚д゚)ノ ●  三●    三● 三●
    /. ( ヽ       三●   三●  三●
 ●      ● 三●   三●  三●
     ●  三●   三●    三● 三●
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。