!札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
1988年11月3日。札幌駅が高架化しました。
地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は、苗穂〜白石間の踏み切り事故によりダイヤは終始乱れました。

旧駅舎、地下名店街、その周辺の思い出を語りましょう。
画像(駅舎、ホーム、その当時発着の列車)も貼りましょう。
その関連のリンクも貼りましょう。
2名無しでGO!:2006/11/07(火) 18:10:42 ID:l9j4vatBO
2ゲッツ!
3名無しでGO!:2006/11/07(火) 18:44:44 ID:3Hdf2b3f0
急行「はぼろ」「大雪」「紋別」の3階建て列車だなぁ。今では2度と
見られない急行の長大編成だった。
4名無しでGO!:2006/11/07(火) 19:02:22 ID:7Xxagz7L0
開業の時に乗りに行ったけど、感動したなー。
生まれて始めての電光掲示板(次の発車)、自動放送。
当時は新鮮でだったけど、今から思えば昔の方が懐かしく思える。

JRタワーができる数年前まで、
今の大丸あたりに1番ホームの端っこの切れ端がなかった?
見た記憶があるんだけど・・・。
5age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/07(火) 19:09:20 ID:FyAiUgfMO
くるくる電車ポプラ号について語るスレはここですか?
6役に立つかな?:2006/11/07(火) 19:16:49 ID:7Xxagz7L0
7名無しでGO!:2006/11/07(火) 19:45:46 ID:RAzyo1L30
青い駅舎は覚えているけど、高架前の駅を利用した覚えがない。
8名無しでGO!:2006/11/07(火) 21:06:05 ID:FeZut6eS0
さっぽろ〜えきであーいーませんか〜♪
9名無しでGO!:2006/11/07(火) 21:24:14 ID:uhU6mc7s0
他スレにマルチして宣伝すんな
10名無しでGO!:2006/11/07(火) 22:08:18 ID:+q3qVRdJO
普段使われていない0番線(国鉄バス乗場と近接)や 函館行 山線経由 普通列車や みかど というレストランかな?
11名無しでGO!:2006/11/08(水) 00:18:39 ID:QzVrBm0E0
ホームに収まりきらない北斗星
12名無しでGO!:2006/11/08(水) 00:28:19 ID:cyIItOur0
そうだ北斗星も8か月だけ旧駅発着だったね。
まだ赤いDDで牽いてた。
13age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/08(水) 01:02:49 ID:CVqETS2v0
高架化昭和63年だったっけ?平成に入ってからの気がしたんだが。
14名無しでGO!:2006/11/08(水) 03:06:02 ID:HRPdvG8l0
>>13
>>1に書いてあるでしょう。

>>11
旧駅舎のホームの方が長くなかった?
15名無しでGO!:2006/11/08(水) 03:11:01 ID:HRPdvG8l0
>>12
登場当初から青いのあったようだけど、
昔、テレ朝でやっていた「さすらい刑事」のオープニングで、(キャスト紹介で)
赤いのと青いのとの北斗星牽引のやつあったよね。
16名無しでGO!:2006/11/08(水) 09:47:59 ID:2g6H04YK0
あの頃は本当の発車「ベル」だったなぁ。
カラカラカラカラ…って五月蝿いの。
まだ跨線橋だったしなぁ。
17名無しでGO!:2006/11/08(水) 10:21:04 ID:Qyeb7We/O
>>15
福岡在住だが今月から夕方再放送やってる
シリーズVの香取刑事紹介のバックに映るのは赤のDD51北斗星
18名無しでGO!:2006/11/08(水) 12:32:50 ID:kI1nLVqOO
0番線は普通に千歳線発着に使っていた訳だが
19名無しでGO!:2006/11/08(水) 15:55:59 ID:bDNcrt610
「次の発車は?」のビニールに文字を書いた?表示。
20名無しでGO!:2006/11/08(水) 15:58:56 ID:o1CVpWh90
♪い〜えすてぃ〜えぃえすたぁ〜
21名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:41:21 ID:6XIIW28H0
>>5
そんなのもあったねww マーク付けた711系が当たり前に働きまくってたね!
22OB:2006/11/08(水) 20:03:44 ID:Ms+4mlE30
線路が地上だから、
駅本屋の直前のホームは改札も含めて段差が無くて、
今で言う完全なバリアフリー。
改札の開始は列車ごとで、改札の上部に列車の名前と時刻が書かれた札が下がっていた。

函館線の下りで帰宅する僕たちは、その混雑を避けるために1駅前の桑園から
乗車して席を確保。札幌ではひと時、窓から乗車する猛者(女性でも)が続出。

苦労した時代だった。岩見沢に近づくと、「美流渡・万字炭山方面」の
乗換案内がされて、車内も空席が目立ってきた。
23名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:12:02 ID:Tq4dcJhH0
うは!懐かしい!
なぜか(寒かったからか)出札の時は地下改札しか使ってなかったけど、
たまに地上改札から出る時は改札越しに列車が見えてて楽しかったな。
幕式の発車時刻案内板ナツカシス。針金2本に引っ掛けてあった停車位置案内板ナツカシス。
24age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/08(水) 20:22:38 ID:l6IRSGSO0
721系の初期車も高架化と同時にデビューだっけ。よくあれを狙って、
風通しが良過ぎるくらい寒い中、真新しい高架のホームで待って
乗ったものだ。
25名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:31:49 ID:yVigPnbM0
♂トイレの小用がやたら多かったような...。
26名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:40:08 ID:6XIIW28H0
183系0番台が、まだまだ新鮮味があった事かな。781系とほぼ共通のアコモ
で、ある意味道民なのが誇りに思える様な気動車でした。発車時の轟音は今でも
気に入ってます!
27名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:43:46 ID:Tq4dcJhH0
>>26
オレはあれが憎たらしかったw。やっぱり特急と言ったら82系!
ホームから見てても車内が別世界で。

別世界と言ったら北口駅舎もそうだった。長い跨線橋渡って妙に殺風景だった気がする。
28名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:17:31 ID:6XIIW28H0
>>27
生まれて初めて見た特急が80系の「おおぞら」でした!豪華な特急らしい編成
でしたね!当時は滝川、富良野経由で釧路迄走ってました。ちなみに「急行」は
函館行の「宗谷」です!
29名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:24:45 ID:y41nqb+d0
そういえば
夜に宿の客引きのオッサンがいつもいたな。
すすきのからちょっと南にあった宿らしいが。
今もあるのかな?
30名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:27:31 ID:2g6H04YK0
札幌駅名店街にあった、波打った鏡。
地下改札にあった、巨大なカレンダー(?)。
北口につながる地下道にあった、テアトルポー。
テアトルポー、あそこ通るたびに怪しげな雰囲気が気になってたガキの頃。
3122,OB:2006/11/09(木) 01:51:30 ID:iBGPSfic0
地上駅の時代で、地下の改札の現物は知らない。
その頃内地に行ってたんでね。

跨線橋のはるか先の北口は、僻地そのものだった。
大体、北28条(?)までの路面電車市電が非電化で
気動車で開通した頃の話だよ。
32名無しでGO!:2006/11/09(木) 01:56:13 ID:de0mRBUc0
地上駅時代に訪れてみたかったな
高架駅はどこも味気ない(佐世保以外)
33名無しでGO!:2006/11/09(木) 02:55:18 ID:TQzc1B1a0
快速らんしま号っていつまで走ってたの?
34名無しでGO!:2006/11/09(木) 07:24:15 ID:Ry0Itj/M0
>>31
「万字炭山」とか市電鉄北線開通とか凄いですな・・・
俺、唯一まだ幼稚園前の頃、青函連絡船で内地の親戚の家に行った時に、
高架化の工事してた頃の札幌駅から出た記憶しかない。
駅周辺の道がグニャグニャひん曲がってた。
35名無しでGO!:2006/11/09(木) 13:26:25 ID:nR++n9pN0
>>33
急行じゃなかった?
36名無しでGO!:2006/11/09(木) 13:36:27 ID:4pfl/sFsO
地下改札口の近くにあった土産物店のコーナーがなつかしい
あの地下改札口は本当に小ぢんまりしていたなあ
今の札幌駅の混雑具合からはとても想像出来ない小さな規模
37名無しでGO!:2006/11/09(木) 13:41:32 ID:fsvoWqhE0
北大通りの跨線橋から、故郷へ向かう「おおぞら」を眺めたっけ。
38名無しでGO!:2006/11/09(木) 13:46:22 ID:Qh8G5one0
>>35
快速だったよ。海水浴の乗客を充てこんだ臨時快速。
DD51+51型8両編成。
ただし北海道っつー土地柄、海水浴客はほとんどいない海水浴臨時列車…
39名無しでGO!:2006/11/09(木) 16:18:59 ID:1+DfrpdD0
>>35
それは「らいでん」
40名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:26:59 ID:3OCv0lTx0
ネタ投下

1984年(昭和59年)の、小樽築港の博覧会の臨時快速「スリッピ号」
車両は、キハ82?(食堂者付き)客車など・・・。
小樽築港ではホームが無いので、はしごをつけて下車。


覚えてるかな?
41名無しでGO!:2006/11/09(木) 19:18:14 ID:PDoHa5D90
>>40
確か・・80系と14系だった様な気がします!話変わりますけど、今の時代
こそ、ノンストップ特急を復活させて欲しいですよ!「さちかぜ」「いしかり」
「ホワイトアロー」4代目は???
42名無しでGO!:2006/11/09(木) 19:20:45 ID:ga9omBFZ0
>>40
うわっ、懐かしい!
43名無しでGO!:2006/11/09(木) 19:24:47 ID:3OCv0lTx0
>>41
もしそうなっても、札幌〜旭川の場合、
大きな規模の駅を高速で通過できなきゃ意味が無い。

札幌〜新千歳空港ノンストップの特別快速だったら需要あるかな?
(特急にすれば乗らないと思うが、指定席は設定する価値はある?)
4441:2006/11/09(木) 19:47:54 ID:PDoHa5D90
>>43
そうですね、通過中央線や、ダイヤの組み方とうで実現は困難かもしれませんね。
リバイバルで1本だけなら、可能だと思いますか??781系も風前の灯火な事ですし。
千歳線は、ある程度の需要が見込めるかと思いますよ!皆、早く空港に行きたい訳
ですしねww
オホーツクの高速振り子化よりは容易だと思います・・想像してみたのですが、
宗谷本線程も需要が見込めないので、費用対効果で考えたら、完全にバーチャル
の世界でしょうか。殆どの線路を改良し、保安設備も新設する事になりますからね。
ただ石北本線は大出力振り子気動車の性能をフルに発揮できる路線だと思います。
45名無しでGO!:2006/11/09(木) 21:31:33 ID:3OCv0lTx0
またまたネタ投下(急行編)

石勝線 急行「まりも」キハ56

昔、石勝線が出来る直前、札幌から帯広まで(富良野まわり)おおぞらに乗ったとき、
富良野あたりで車両が故障。後続の狩勝?に乗りました。
10両以上の編成(キハ56)でした。
46名無しでGO!:2006/11/09(木) 21:35:37 ID:4iby8jta0
41レで小樽→札幌ノンストップ通勤列車に乗った思い出が...

たった2両でよく通勤客をさばいていたものだ。
地下道を通って北口に行ったのも懐かしい。
4722,OB:2006/11/09(木) 21:50:03 ID:gURE9zFl0
>>29
客引きは知らないけど、夜行急行の改札前の札の行列に
必ず学生風のナンパがうろついていた。入線まで2時間はあるからって
上手にお持ち帰り、絶対に駅裏でちょいの間で交わった雰囲気。
入線した夜行の車内を寄り添って座席をあてがってやる。
濃厚な色艶が漂い渦巻いていたね。その手際の良さに、周りは喝采!

>>33
「快速らんしま」なんて未だ無かった時代。
銭函や蘭島は短い夏の唯一の海水浴の行き先。
蒸気機関車が牽引する客車列車に半車の2等車がついていて、
そのときだけは贅沢海水浴が出来た。
日本海の海は夏でも中は冷たいまま。

>>40
小樽築港?手宮のことじゃないよね。
4822,OB:2006/11/09(木) 22:00:26 ID:gURE9zFl0
東北線の「北斗」に連絡する「まりも」は、
函館を午後3時過ぎに発車して、札幌に午後9時ごろ。
たっぷりの停車時間で、特2と3等車少々を解放して
代わりに寝台車を連結、滝川・富良野・帯広・釧路を
経由して、終着根室は翌日正午頃到着。
 看板列車だったから、改札前の広いプラットホームは
内地の空気も運んできて華やかだったよ。
4922,OB:2006/11/09(木) 22:33:00 ID:gURE9zFl0
>>32
佐世保の新しくなった高架駅も味気ない事は同じかも。
ただ、ガラスを通して向こう側に海が見えるので救われている。

ホームは長過ぎず、広過ぎず、片方に松浦鉄道の切込みがあって、
アクセントがあるし。列車のデザインが欧州っぽい感じ、
JR九州は水戸岡鋭ニさんのデザインで統一されているから、
高架駅でも雰囲気が変わるのかも。佐賀駅も似ているよ。
ハウステンボスとは直接関係ないけど。

僕は地上ホームの頭端駅の長崎が一番好ましい。
「さくら」も本河内のスイッチバックも無くなったけど。
旧長崎プリンスの最上階から長崎駅の夜景を眺めていると、
時間を忘れるよ。

上野の地表駅も好きだけど、厳しい時代の思いでも多いから・・・
50名無しでGO!:2006/11/10(金) 01:16:27 ID:mnKYAJFT0
>>44
その実現の為には、千歳線の(札幌〜南千歳)複々線化、
南千歳〜新千歳空港は複線、ホーム増設が必要ですね。
これは「ヘルシンキ厨」の管轄ですが・・・

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151420265/
51名無しでGO!:2006/11/10(金) 13:12:41 ID:Hg+YllY+0
燃料投下

夕張行の快速(キハ40)、意外と僻地への札幌からの快速が1往復ほどあった。
52名無しでGO!:2006/11/10(金) 17:34:30 ID:czNEmsyk0
>>51
その昔準急→急行「ゆうばり」だったのが下り2本上り1本岩見沢経由であった。
石勝線開業で消滅orz

地平時代の5・6番ホームって急行15連用に作ってあったと聞いたことがある。
3階建てのオホーツク・摩周・宗谷だったかな?
北斗星が走り始めた時もココが専用だったような希ガス。
53名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:09:04 ID:hptl8+QN0
昔は特急の10両編成は当たり前。

今は、車社会で鉄道を利用する人が減少。

十勝方面の高速道路が全通したら、高速バスとJRの競争が・・・
5452:2006/11/10(金) 18:56:53 ID:czNEmsyk0
ふと思い出して見返したらやっぱり・・・

×下り2本上り1本
○上り2本下り1本

自分の住んでたところの基準で書いちゃったorz
55名無しでGO!:2006/11/10(金) 20:35:10 ID:mge55EsR0
>>53
>昔は特急の10両編成は当たり前。
すぱおおぞらは9両編成は当たり前
他の特急は今と頻度が格段と違う訳だが
56名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:16:38 ID:hptl8+QN0
>>55
ふりーくえんとさーびす?
57名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:17:36 ID:hptl8+QN0

でしたっけ?昔流行っていた言葉でしたから・・・。
58名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:49:15 ID:6OE4r3vS0
>>22
OB?うちのじいさんもOBだ。少年団つくったとか言ってたな。
んで引退後は地下街の片隅で働いてた。
59age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/11(土) 00:48:03 ID:bfPBSP8O0
>>52
北斗星は3・4番ホームじゃなかった?昭和63年3月13日の北斗星の
出発式の時はよく覚えてる。滅茶苦茶ホームに人が溢れてたなあ。
60名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:55:27 ID:9eVWo1AcO
いや、4・5番だわ。0・1、2・3、4・5、6・7、8・9・10だったかと。
61名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:29:19 ID:MKqV3Yn20
タイムマシンでこの頃に戻りてえ〜
デジカメ持参で
62名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:48:01 ID:M7FIJYIH0
13両編成の函館行き「おおぞら3号」は、1番ホームだった。
wktkしながら、到着をまっていた。
63名無しでGO!:2006/11/11(土) 11:03:22 ID:Ksa+B0TA0
>>60
旧駅舎は10番ホームは無かったはず。
路線橋は、8.9番ホームには階段が無かった。(何故か)
地下通路を使うしかなかった。
64age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/11(土) 11:05:52 ID:gMI7LFtI0
>>60
おお、そうだったそうだった。4&5番ね。

確か旧駅舎にはサンディーヌとか、四つ葉のレストランが入ってたなあ。
四つ葉は高架化後も、旧駅本屋でしばらく残っていたけど、
いつの間にか店仕舞いしてたな。
65名無しでGO!:2006/11/11(土) 11:33:49 ID:/nvqO4Xu0
>>63
高架化工事で路線橋が短くなったからでは?
北口まで繋がっていた頃は8・9番にも階段があった。

>>62
到着後、苗穂方からDD13に押されたキハ3両がやってきて・・・まさにwktkな光景。
13号車は西5丁目通の陸橋の下だったな・・・
66名無しでGO!:2006/11/11(土) 11:40:46 ID:/nvqO4Xu0
>>65
×路線橋
○跨線橋

訂正
6752:2006/11/11(土) 12:27:30 ID:IJaOCEC80
>>59
そうだったorz
第三ホーム(4・5番ホーム)は15両に対応できるようになってたと雑誌で見たことがある。
68名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:14:37 ID:Ksa+B0TA0
>>65
そうでしたか、ちょうど地上→高架の世代ですから・・・。
69名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:16:40 ID:9eVWo1AcO
なつかすぃ( ´ー`)
あの頃に戻りたいなぁ…
70名無しでGO!:2006/11/11(土) 22:10:45 ID:rza8LGlb0
トリビア

昔の苗穂駅は、貨物駅でもあった・・・。

へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜


今のローソンあたりが手荷物受付、今のマンションが貨物駅のホームだった。
年に1回か、一般公開してたよね。
71名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:13:24 ID:5di6o01l0
客車時代の利尻、時刻表で見ると札幌〜岩見沢間えらい時間が
かかっているのでおかしいと思ったが、実際に乗って見ると、苗穂駅に
止まり荷物の搬入をしていた。
72名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:36:58 ID:rza8LGlb0
>>71
札幌〜苗穂が20分くらいだったかな?時刻表の表記では
73名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:41:14 ID:eyWgW1Sz0
何番ホームが一番長いか

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-6/c10/cho-76-6_c10_14.jpg

ほれ、確かめて。
74名無しでGO!:2006/11/12(日) 00:37:55 ID:6U+8WPoIO
懐かしい。もう一度戻りたい…ガキのころ母ちゃんとデパートに買い物行くときいつも地下改札だったなー!改札口の風景がぼんやりと思い出してきたW誰か25年くらい前に一日限定で走ったミステリー列車アルカディア号って知ってますか??
75age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/12(日) 00:45:13 ID:DNdctiHo0
>>73
うほっ、これはよい昔のGoogle Earth。
76名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:19:14 ID:tW2QfznM0
北斗星初日の案内放送、「函館行…、上野行き寝台特急、」と
一発目から間違っていて、微笑ましかったなあ。

あと、30年位前、東3丁目あたりの倉庫に行く引込み線なかったっけ?
77名無しでGO!:2006/11/12(日) 02:16:12 ID:ygr0aiJ/0
そごうのところ辺りって倉庫だったんでしょ。
さすがにその頃の記憶はないので。
実家にある80年史とか見てると、陸橋に両脇を挟まれてホームの延長が出来ず、
地下道にしておけば良かったなんてぼやきが載ってる。

ホームに行くのに跨線橋使わなかったのは、降り口の凍結が怖かったからかと想像してみる。
なぜか冬場の記憶しかないw。
にっしょくのみかど食堂懐かしいな。
78名無しでGO!:2006/11/12(日) 04:44:57 ID:7k0KYCwO0
>>73
5丁目だっけ?陸橋、市電が通ったんだっけか。

スレ違いに付きsage
79名無しでGO!:2006/11/12(日) 08:47:00 ID:q8cwTpTe0
プウプウプウ、5003列車、1番せっきーん、消えた構内放送
80名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:53:32 ID:qvk4fPyvO
定山渓鉄道が札幌駅に出入りしていた頃の人 詳しく教えて〜 今は余り考えられないが 札沼線 新十津川行が結構あったような気がした。
81名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:56:25 ID:qvk4fPyvO
その当時 急行はまなすはオール座席(寝台なし)で 北斗星2号で札幌→青森利用客も目撃した。もちろんBハネだが
82元々このスレ立てた人:2006/11/12(日) 22:06:24 ID:ZSdQbMn90
このスレは、いかにも上の世代専用に見えますが、
若い人、「昔の鉄道の話を聞きたい」と言う知的好奇心の高い人たちも大歓迎です!!
83名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:36:46 ID:XZgapVwA0
>>73
オカバシがなつかしいね。

>>40
僕の時は、14系だったな。当時高校1年生で
女の子と初めてデートしたのが小樽博。
僕にもそんな時代もあったのだ。
今、誰も信じてくれない、独身負け組です(涙)
84名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:41:34 ID:8Ir6qwdV0
エアポートシャトル切符で、北斗星に乗ってる客もいたな。
札幌行きで千歳空港から、どやどや乗ってこられるのが
うざかった。
85名無しでGO!:2006/11/13(月) 07:53:43 ID:il1zWq2D0
>>84
漏れは北斗の食堂車でコーヒー飲んだ。
一杯1200円orz
86名無しでGO!:2006/11/13(月) 14:12:13 ID:+NVa3CRi0
>>85
ぼったくりじゃないか?

一般より割高なのはわかるけど・・・。

叶姉妹や細木数子や孫オーナーが行くような超超超高級店に見合った商品か?
8785:2006/11/13(月) 15:22:42 ID:il1zWq2D0
>>86
もちつけw

コーヒー300円+エアポートシャトルきっぷ900円=1200円、だwww
88名無しでGO!:2006/11/13(月) 21:46:42 ID:UGoE2lXt0
DD51やED76に牽かれた旧型客車がたくさん走っていました。
89:2006/11/13(月) 22:00:15 ID:c/cfQ1ZJ0
「行商専用車」って言う札が下がった客車覚えてない?
鮮魚はカンカン(金属の背負い箱)に、野菜や雑貨もあった。
我が家には江部乙から林檎おばさんが常連で来ていた。
90:2006/11/13(月) 22:19:50 ID:c/cfQ1ZJ0
>>80
別の板に書いたことの再掲。

定山渓鉄道の国鉄との接続駅は東札幌だけど、
当時非電化だった国鉄千歳線の東札幌・苗穂間を定山渓鉄道だけの
ために電化して、苗穂〜定山渓を直通運転していた。
当時、函館本線と千歳線の接続駅は苗穂だったから、
岩見沢から札幌に向かって苗穂に到着する前に、
車窓の左側から架線が張られた千歳線の線路の近づくのが見えた。
定山渓鉄道列車の札幌乗り入れは専用の民有気動車が製作されて、
直通運転に当てられた。
その時で苗穂・東札幌間の電化設備は撤去された(識者の指摘)。
定鉄の気動車は単行でチョコレート色の洒落た車両だった。
我が家の定宿は、定山渓ホテルだった。
今で言う、セレブ気分を味わった。
混浴が常識で、クラスの女の子との甘酸っぱい思い出がある。

札沼線は石狩沼田が終着駅で、石狩沼田行きと深川行きもあった
91:2006/11/13(月) 22:43:20 ID:c/cfQ1ZJ0
>>46
41レは函館を真夜中に函館を発車する荷物専用列車のスジですね。
早朝に倶知安で客車を増結して、小樽札幌に早朝到着する早起き御用達。
本州からの連絡船航送された荷物車を定数一杯牽引して、
特急扱いの雑誌や書籍を運んでくる。内地の文化のクーリエ列車。
輸送力が慢性的に不足していた時代の、苦肉の客扱いだったね。
92名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:10:35 ID:LWHK4+qi0
>>89
うちにはつい最近まで小樽から魚を。
>>90
苗穂のじょうてつホームは何番だったの?

旧札幌駅の駅舎って雨漏りひどくて増築したんだよね、、、
93:2006/11/14(火) 04:27:50 ID:qET6QXAJ0
>>92
残念ながら何番線ホームだったか記憶がない。
かすかな記憶は、長い函館本線ホームの東札幌寄りに
切り欠きの2〜3両が入る短い行き止まりの発着線が
あったような。
94名無しでGO!:2006/11/14(火) 04:59:15 ID:3NCHVC6r0
>>93
0番ホーム、の悪寒

違ったらスマソ
95名無しでGO!:2006/11/14(火) 16:25:27 ID:Fnup+mbr0
>>79
昔、豊平川の鉄橋で、列車が通る前になんか放送してたよね?(ブザー?付きで)
一体何の意味があるの?(運転手には聞こえないしね)
なんで今は放送してないの?
96名無しでGO!:2006/11/14(火) 16:31:21 ID:HHgxb13Z0
>>95
鉄橋を渡る香具師が居たんじゃないの?
今だったらとっ捕まえられるけど、昔は・・・
97名無しでGO!:2006/11/14(火) 16:41:34 ID:pk4tk8wc0
改札口の左側、2階にレストランがあったね 「みかど」だっけ?
98名無しでGO!:2006/11/14(火) 16:46:52 ID:7leJbykdO
国鉄末期、今ぐらいの時間に道内各地へ旅立つ急行。特に大雪・紋別・はぼろの三階建は一際迫力があった。あと冬季に走った富良野スキー・石勝スキー。妻板部分出入口はスキー置場で運転席側の出入口からしか降りられなかった。ナスカシス
99名無しでGO!:2006/11/14(火) 16:58:14 ID:pk4tk8wc0
急行「いぶり」^^
100名無しでGO!:2006/11/14(火) 18:48:11 ID:3ScQC99Y0
>>100だろ?
101名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:41:23 ID:64oMXv2v0
101系マンセー

なんで札幌近郊は直流電化じゃねーんだよ
102名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:47:02 ID:xS3VIyDo0
>>90
東札幌〜苗穂間は国鉄に買収される前の
北海道鉄道時代にすでに電化されてますよ
103:2006/11/14(火) 20:52:12 ID:2Fgd+RLL0
急行と準急が全て蒸気機関車牽引の客車列車だけだった時代、懐かしい。
普通列車も同様に客車が常識。
冬の暖房はさすがに蒸気でまかなったけど、夏は扇風機すらついていなかった。

列車が駅に到着すると、駅構内の案内放送の第一声は、
「良く止まるまでお待ち下さい」、客車列車は直ぐには静止しない、
未だに不思議。段差の高いデッキに乗客が群がる混雑は日常だった。

客車列車の最後尾、貫通部も扉なく、デッキ扉も開け放しで、
夏の爽快感は格別。最後尾が非常ブレーキがある車掌室がついた
緩急客車だと、その車掌室が空いているときは、車掌気分で小旅行。

トイレが垂れ流しの黄害だったのは、沿線に心痛む思いが今も。
かっては人糞がお金になる貴重な肥料にもなっていた現実もあった。
踏切では特に早朝の夜行列車に充分注意。
冬は雪の上に点々と「おわい」の痕跡が。

綺麗になったもんだ、潔癖すぎる傾向は感じるけど。
104:2006/11/14(火) 21:19:34 ID:2Fgd+RLL0
>>102
北海道鉄道ではELやECはあったの?
電化の経緯を教えて!
105名無しでGO!:2006/11/14(火) 21:33:00 ID:2Fgd+RLL0
www.jotetsu.co.jp/
で「じょうてつのあゆみ」を参照せよ。
106名無しでGO!:2006/11/14(火) 21:50:21 ID:HlsW5F5q0
>>101
コストがかかる。直流は発電所の数が多くなくてはいけない。

らしい・・・。
107名無しでGO!:2006/11/14(火) 22:52:02 ID:udPHhvlw0
>>103 
列車が完全に停車してから…のアナウンスなつかしいね。
言うこと聞かないで転倒したことあります。
走行中ドア全解放もあたりまえ、今では怖くて乗れないかも?
おおきな非常ブレーキの付いた小部屋も懐かしいですね。
あれをいたずらする奴なんていなかったのだろうか…
流石に、これ回したら大変なことになるなって思っていじら
なかったけど… やはり僕も車掌気分で座っていた…
ホンモノの車掌さんが来ても怒られなかったなぁ…
線路際に写真をとりに行くと、それらしきものが……
駅に停車中はご使用にならないでのプレートとか…
ついこの前まであった光景ですよね。
108名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:44:58 ID:jh0p6dn90
>>107
キハ22にも、そのプレートありましたよね。あれだけ当たり前の様に走っていた
のに、今は見ることができないのは不思議な感じがします。80系や56系気動車もそ
うですね。子供の頃56系の急行に乗って、普通列車を追い抜くのに目を輝かせた記憶
が昨日の事の様に感じます。時代の流れって速いですね。

109age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/15(水) 00:03:20 ID:rF4fZiQN0
このスレには先代札幌駅を知ってるのは多いみたいだけど、先々代札幌駅、
つまり野幌の開拓の村に展示してある駅舎が、現役だった頃を知ってるのは
いるんだろうか?

今札幌高架駅を出入りしている定期列車で、先代札幌駅にも出入りしてた
列車の形式って、どれくらい残ってるかな?

711系、781系、キハ183系、キハ40系、14系500番台…。
110名無しでGO!:2006/11/15(水) 00:07:10 ID:Ybhrqm5d0
>>109
あとDD51,24系くらいかなぁ
111名無しでGO!:2006/11/15(水) 00:09:46 ID:qw05v+6i0
試運転なら721もか?
112名無しでGO!:2006/11/15(水) 00:18:52 ID:eTMJh39U0
>>109
つC11
113名無しでGO!:2006/11/15(水) 00:52:49 ID:Ybhrqm5d0
「元」51系・・・これは自走してるから反則かなw
114名無しでGO!:2006/11/15(水) 01:27:11 ID:9PKd+YB60
燃料投下

高架化前の桑園駅は、ホームが沢山過剰だった・・・。

急行宗谷は、小樽発で、小樽→札幌は各駅停車だった・・・。
>>83の博覧会の帰りに乗った記憶が・・・。
(会場から小樽駅まで、人生初めての中央バス。当時は切符を買って乗った・・・。)
115名無しでGO!:2006/11/15(水) 01:32:25 ID:9PKd+YB60
また燃料投下

平成元年、行楽シーズンの臨時便の「北斗」。
車両は82系(80系?)国鉄塗装でした。
内装は、(隣のホームの定時便の北斗から見えたのは)当時とほぼ同じシート、
前のシートの後に折畳式?テーブル付き。

当時の快速海峡は、14系。(札幌市の中学校の修学旅行の臨時便も)
扉は観音開き?何ていうんだ?首都圏仕様の・・・。
(北海道は、雪のシーズンは雪が詰まるかもしれないので、このような扉、
首都圏の通勤仕様の扉は不可能です)
116名無しでGO!:2006/11/15(水) 02:10:27 ID:YCT8MwDO0
>>115
観音開きではなく折戸のはず
117名無しでGO!:2006/11/15(水) 07:27:52 ID:Sc90vuYJ0
北斗84号懐かしいなあ
118名無しでGO!:2006/11/15(水) 11:56:37 ID:QvgYyts60
>>115
ノーマルの14系だったんですか??
119名無しでGO!:2006/11/15(水) 17:57:15 ID:TCPDTxXC0
>>118
扉が、>>116で書かれているのでしたから。
もちろん、14系の北海道仕様のがあります。扉は、よくあるタイプのやつです。
120名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:09:08 ID:QvgYyts60
私の記憶では、「海峡」の14系は500番台のみと思ったのですが・・・
本州の14系も充当されていたんですね。ちょっと驚き!
121age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/15(水) 18:59:49 ID:BLHUpkqj0
>>120
急行八甲田の間合い運用だったんじゃないかな。
ただ折り戸の14系は、修学旅行期とか5月連休、学校休み期間中等、
余程の最混雑期じゃないと入ってこなかった様な。
122名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:09:08 ID:MEDO+1xc0
>>120
大昔、キハ58系や電暖客車も助っ人で来てたラスイ
123名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:32:02 ID:VnD7x11O0
荷41レとは懐かしいな。
1回だけ乗ったことあるなあ。
旧型(雑系ともいったようだが)客車で味のある夜行列車だったな。
大雪や利尻など旧型客車の急行列車が、
日本で最後まで残ったところだった。
冬は確か暖房用の後部補機つないでてた。
釧網線や根室のほうに行けば、
コンテナ貨車などと一緒につないだ混合列車があった頃だった。
昭和57頃無くなったんだっけ。
北海道ワイド周遊券使ってよく行ったなあ。
あれ、冬は2割だか3割だか安くなる上、
有効期間が20日間もあってお徳だったよな。
赤字線もほとんどまだ残っていた。
本線でも通票閉塞がうじゃうじゃあって、
今から考えたらお宝だらけだよな。
国鉄が終わりの時期は、札幌駅は鉄道好きには結構熱い駅だったよ。
急行ニセコとかね。


124名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:47:06 ID:VnD7x11O0
そうそう、
函館から旭川ゆきの普通に通しで乗ったことあるぞ。
勿論、旧型客車。
確か、函館を朝6時頃出て、旭川が19時頃だっけ。
とにかく、ちんたらちんたらだったな。
しょっちゅう長時間停車した。
あの上目名では25分も停車したぞw

125名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:40:49 ID:EL9ra/7Z0
昭和五十年代後半が、最後の古き良き時代が残っていたと
思いませんか? 小生三十代後半、四十手前なので、本当の
「古き時代」は知らないのですが…
小さい駅にも駅員さんもいた。もちろん切符は硬券。
赤字ローカル線も健在。旧客や郵便車や荷物列車もあった。
本線ですら通票閉塞、夜行列車も各方面に沢山走っていた。
全ては、国鉄と昭和の終焉により、想い出と共に消え去って
いってしまった…
126名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:58:10 ID:REeyHE/h0
旧札幌駅じゃあないが、
子供の頃は、マンサード屋根の旧岩見沢駅の駅ソバが好きだったな。
江別辺りに住んでたもんで、帯広からキハ82系のおおぞらに乗ってきて
普通列車に乗り換えの待ち時間によく食べてた。
127名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:09:57 ID:jmGl/frS0
そういや修学旅行、寝台列車で大阪まで行ったけど、
台風で海峡線で5時間くらい足留め食らったな。
苗穂が最寄りの高校だったけど、なぜか札幌じゃなく新札から乗った気がする。

>>123
そうなんだ。いいですね、札幌が熱い時期を経験されて。
青函連絡船廃止でそういう時期は幕を降ろしたのかな。
旧駅舎の頃は夏になると駅前通りの出口の辺りはバイク停めて泊まり込んでる人達がいて、
おおらかなで、なんとなくロマンのあるふいんきがあった。

そういや靴磨きのおばちゃん達はどこ行ったの?
128名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:11:17 ID:XgP6bwIv0
>>122
気動車は青函トンネル内で自走できるんですか?

できればJRの関係者か世界最高級の【マニア】に答えてもらいたい。
129名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:19:19 ID:MEDO+1xc0
>>124
漏れの知ってる頃の列車番号は121レだね。
上りは122レ、札幌は10時頃だったかな?
岩見沢で札ムロ4両(小樽回転)繋いでたのを憶えてる。
130名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:45:11 ID:29UJj9GS0
>>128
できねぇよ
131名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:00:05 ID:XgP6bwIv0
>>130
具体的な理由は?
132age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/15(水) 23:09:12 ID:vne3vxG1O
しかし札幌高架駅の供用開始が実に中途半端な時期だっため、バリヤフリーに些か対応できて
いない所もある。例えば改札内のエレベーターが未設置とか。
133名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:11:26 ID:N50MC+Br0
キハ82系おおぞら号のキシ80で
エビフライ定食を食べた後青函連絡船で青森へ渡って
583系ゆうづる号に乗った漏れが来ましたよ。
134名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:14:23 ID:qw05v+6i0
連絡線と言えば、函館駅の改札外の五稜郭寄りにブラックホールボトーン便所があったんだよね。
(S58頃)
漏れ当時リア消防だったんで怖くて船に乗るまで一所懸命我慢した記憶がある。
135名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:25:13 ID:jmGl/frS0
結局新幹線って12番ホームに突っ込むんだっけ。
現状より在来線のホーム減らせるんかいな。てっきり旧駅舎のところに新ホーム造ると思ってた。
136名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:42:58 ID:TpEE4yx80
>>135
反対反対。1&2番突っ込み。
現在コインロッカースペースに充てられている場所が新幹線コンコース用地。
で、W杯のとき、ラッチ内との仕切り板が一気にかさ上げされた(w
137名無しでGO!:2006/11/16(木) 00:15:32 ID:8j9tfbO+0
>>131
排気とか火災対策でないの??多分
138age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/16(木) 01:22:55 ID:GQGqEmRy0
>>135-136
地下ホームじゃないの?今ある高架部分の一部拝借だと、小樽方の新幹線
用の線路用地が足りなくなんじゃね?
139名無しでGO!:2006/11/16(木) 03:00:35 ID:r5eshwrF0
>>136
スマソ。書き方悪かった。×12番→○1・2番というつもりで。ということでやはり1・2番なんだよね。
コンコース、、、あれだけで普通足りるか?上毛高原でさえもっと広いぞw。
切符売り場とかみどりの窓口とかはどこに?謎。
コヒは札幌になんか延びてきっこないと踏んでたりして。
ステラのスタバの辺りもコンコースにしる!

>>138
そっちの方が現実的かも。旧線跡地はあるけど。ゼネコンの親分が線路沿いに自宅持ってるのがなあ。
140名無しでGO!:2006/11/16(木) 03:46:11 ID:M+LU8ffe0
>115>120
昭和50年代の中頃迄は、夏の多客輸送用に本州からの借り入れ客車が
道内あちこちで走っていましたね。
自分は、昼間の臨時急行「すずらん51」に乗り、憧れの二重窓・・と
思いきや、単なる普通の1枚ガラスでビックリし、よくよく車体を見たら
「南シナ」となっていてorzした覚えがありますよ。
その「すずらん51」には大沼公園から札幌まで乗り、札幌駅の「みかど」で
カツ丼を夕飯に食べ、「からまつ」のハネ(スハネ16)で釧路まで
行きました・・・前日は「ゆうづる1」からの乗り継ぎで、36時間かけて
釧路駅に着いたときには親子4人疲れ切っていました(笑

チラシの裏 「からまつ」のオハネフ12は、池田迄の客扱いでしたが、
実際には客が降りると、ドアも貫通路も車掌が鍵を掛けて、そのまま釧路まで
つながっていました。何でこんな事したんだろ???
141名無しでGO!:2006/11/16(木) 05:26:32 ID:8j9tfbO+0
特急のヘッドマークを昔に戻して欲しいね!「おおぞら」「北斗」はオリジナル
の良さが生きていて許せるが・・「ライラック」「オホーツク」は何だありゃ??
という寂しさですね。国鉄色だったから似合ってたのかもしれないが・・
数年前に現塗装で一度だけ旧マークで運行していた「ライラック」を目撃した事が
あります!運転手のサービスだったのでしょうか?以後1度としてみていません。
誰か見た方はいますか?私的にはあのマーク大好きです!!
142age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/16(木) 20:46:25 ID:GQGqEmRy0
先代札幌駅の姿を知ってる者としては、よくもまあ15年もかけて、駅舎と
駅前広場を作り変えたもんだと感慨深くなる。
143名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:24:50 ID:RJz+yV+a0
センチュリーのところに管理局があった時代を知っている
方はいらしゃいますか?
144名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:17:23 ID:mP+du1TN0
>>115の続きの燃料投下

札幌〜函館の修学旅行列車
札幌→函館は【山線】系由
函館→札幌は【海線】だが・・・。
145名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:23:15 ID:8j9tfbO+0
>>144
車両はキハ56&27??
146名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:36:32 ID:Bk1GQoS8O
>>143

センチュリーのとこ?それともそのすぐ近く?
センチュリーのすぐ近くに西ビルあるけど。
信通、指令、車掌所あるよ
147名無しでGO!:2006/11/17(金) 12:23:08 ID:B+VMUOAY0
>>145
キハ183ですよ。平成に入ってからですから・・・。
ただ、先頭車両は、貫通型と非貫通型の混合。
148名無しでGO!:2006/11/17(金) 13:16:14 ID:p1ILXR/z0
>>146
信じ難いでしょうが、現駅前広場の南西角、
APIAへ降りる階段と巨大な通気装置がデンと構えているところでし。
149名無しでGO!:2006/11/17(金) 19:48:59 ID:XGTWYR2z0
>>147
私は平成2年頃でしたが、キハ56&27の長大編成でしたw旭川〜千歳空港までで
、修旅の団臨でしたから岩見沢から室蘭本線経由というマニアックなルート
でしたよ!あんな長い編成に乗るのは、ガキの頃の函館行「宗谷」、札幌からの
「はぼろ」「大雪」「紋別」の3階建て急行以来でした。その後56系の長大編成
に乗車する機会は2度と訪れませんでしたね。たまに「宗谷」の増結で乗る程度
でした。
150名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:36:30 ID:M0oaIbol0
10年位前までJRシアターというのがあったが、あれはプレハブみたいな建物だったっけ?
151名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:44:45 ID:1zabDOC50
>>150
お祭りの時にある、子供が遊ぶトランポリンテントみたいなもん?
152age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/17(金) 23:51:07 ID:fp9fK5E6O
ネコ・パブの「国鉄時代 7」は北海道特集で、札幌駅旧駅舎を発着してた列車が色々出てるね。
あれ、買おうかな…。
153名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:45:51 ID:dXNakU750
キハ56&27 って、まだ残ってるの?
(改造済のは除く)
154149:2006/11/18(土) 00:49:51 ID:2MdSjMyw0
>>153
もう無いと思いますが・・留置されてる可能性はあります!私は北海道から退いて
しまってるので確認できません。哀れに留置されてるの見た方います??
155age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/18(土) 00:51:53 ID:mm2bnArnO
>>153
もう無いよ。廃車指定後暫く函館に留置されてたみたいだけど、つい最近解体されたんだって。
156149:2006/11/18(土) 00:57:49 ID:2MdSjMyw0
>>155
合掌・・道民にとっては何気に思い出深い車両でしたなぁ。小樽鉄道記念館??
では、在りし日の姿を拝見できますね。車内入った瞬間に童心に戻りますww
キハ22のスピーカーなんて、本当にオルゴールが流れてきそうです。キロ26も
ありますよね!
157age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/18(土) 01:05:09 ID:mm2bnArnO
>>156
三笠にも静態保存してますね。こちらもよしなに。
158名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:10:41 ID:2MdSjMyw0
>>157
三笠の80系でしたっけ?確か部品盗られてボロボロになってたの。何であんな事
すんのかなぁって寂しくなりましたよ。小樽の80系はまだ状態良い方か・・・
夏入ると暑いけどねw
159永江聡:2006/11/18(土) 02:01:32 ID:JRTzHZq2O
急行はぶろ、紋別
160名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:08:46 ID:mqWtok+90
手稲前田森林公園裏にも放置されていますね
161名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:37:31 ID:6Qby3qVO0
>>159
それは知らなかった
162名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:38:40 ID:6Qby3qVO0

>>159×→>>159-160
163名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:47:01 ID:rmB2J9FS0
164名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:09:48 ID:+48vXptm0
>>163
落書きはいかんな。
大切な「北海道遺産」だから。
165名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:46:56 ID:+48vXptm0
燃料投下

旧札幌駅1番ホームの立ち食いそば屋
166名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:06:57 ID:SiXC+IYd0
>>165
カレーがあったな。
167名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:46:28 ID:gEAZifTs0
そういえば・・出発の時の汽笛一声は何時頃からしなくなったんだろうなぁ。
JRになってからかな。何年か前、北斗星やトワイライトは「ピー」てやってたw
168名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:18:30 ID:v/CZRM8f0
>>167
昔の発車ベルでさえ、客の側から「不快だ、うるさい」と、
平成の頃から言い始めたらしい・・・。
169名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:18:49 ID:E1D32G8f0
地平時代の札幌駅の少ない俺の記憶

地下にあった回転寿司屋で寿司食ってたらとなりの席のおねーさんがいきなり倒れて救急車呼んだこと
1階正面入り口内の大きな観光?案内板 地名の書かれたボタンを押すとその部分の電球が点灯するやつ
駅コンコース内に展示してあったスバルアルシオーネ
駅正面にあったエルポヨロコ
駅正面ロータリーにあった郵便ポストの上にあった時計台の模型

確か丘珠?あたりでやってた北海道博?のあった頃

個人的には地平時代の帯広駅のほうが思い出深いです…
170名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:03:05 ID:+Hs+sdUe0
利尻や大雪の乗るとき、旅行者が地下1階と地上の改札で列をなして並んでいた。
最初の頃は地下の方がホーム到着に有利と見て地下に並んでいたが・・・
ちょっと考えて、最初からホームで待っていたらすでに利尻・大雪が待機していて、当然手動ドアで乗り込んだ。
そのうち、旅行者がどやどやと走りこんできて一気に満員になった。
171名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:53:43 ID:CQpB3cBB0
家の親父は、釧路車掌区.大昔、新橋でかった吊からまつサボ、池田小樽愛称入サボ、
自慢でみせたら、知らんと.同僚車掌長、十数名、知らんと.
172名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:02:29 ID:lEbAA9L40
あげ
173名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:03:59 ID:LdywO4Ih0
>>143>>146>>148
焼失後五十余年、私の生まれる十数年前の話しですよね。
そのころは札幌もまだ明治の開拓の名残があったようですね。

国鉄時代、長距離夜行に公安官が乗っていませんでしたっけ?
車内でお話ししたことがあります。汽車好きで公安官になった
人たちも、民営化後の身分は警察官。みなさんどういう道を
歩んだのかなぁ……
174名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:20:29 ID:TsI1en6hO
>>173

公安官でもいまだに車掌やってる人いますよ
175名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:48:05 ID:LdywO4Ih0
>>174 
良い話しですね。
176名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:56:10 ID:LdywO4Ih0
>>167 
民営化あたりかな? このあいだ札幌駅で、はまなすが
汽笛を鳴らして去っていった。感動した…
現在内地に住んでいますが、学生の頃乗った夜汽車の思い出が
よみがえり懐かしかった…

あと、東京の私鉄では駅員と車掌や運転士はお互い敬礼しない。
(軽く手を挙げたり、おじぎ程度)
昔の、直立不動の敬礼がなつかしい…
177名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:43:23 ID:uGxRHhqM0
>>173-174
「公安官」って、今の「鉄道警察」のことですか?
178名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:54:01 ID:5Nbrs0nD0
>>176
「はまなす」なんかは夜汽車という感じがしますね!私は、もっぱら「利尻」
を使う機会が多かったんですが、気動車よりも客車で「ドリームカー」等を
連結したほうが案外長生きできたかもしれませんね。まぁ、運用の都合で183系
や400系を使わざるを得なかったんでしょうけどね。しかしDD51の重連が出発
する時は迫力あって好きです!
179名無しでGO!:2006/11/20(月) 05:43:31 ID:zey6BZID0
>>178
全国的に客車列車が追いやられていきましたからねぇ…
夜汽車なんだから、加速性能なんてどうでもいいのに…
私も、客車時代の利尻、大雪、まりもの夜汽車が好きでした。
途中駅での郵袋の積み込みや、補助機関車の付け替えも
なつかしいですよね。蒸気を追いやったDD51も今や貴重な存在。
北海道では「はまなす」が最後の昭和の夜汽車って感じがします。
180名無しでGO!:2006/11/20(月) 05:47:14 ID:zey6BZID0
>>177
鉄道警察はただの警察官ですが、公安官は鉄道マンですので、
鉄道ファンとしては親しみがありました。ま、テレビの影響も
あったのかな? ♪ホームタウンまで〜 ってやつです。
181おおとり:2006/11/20(月) 12:17:24 ID:AD6eHHVw0
「おおとり」が大好きだったんだけど。
函館発網走行き。食堂車付き。確か10〜14両編成
函館から北見の親戚の家に行くときに乗ってました。
ほとんどが札幌が始発・終点の現在じゃありえない長距離特急だった。
子供にとっては、「おおとり」に乗車する日、1日が大冒険だった。
182名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:11:03 ID:/fKtryzu0
>>181
今でも1往復くらいなら需要あるかな?
(車両はスーパーのつくやつ)
183名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:05:05 ID:bK8BXkNC0
>>182
1往復のおおとりが廃止された訳ですけど

発車ベルが「ジリリリ」ではなく「カラカラカラ」てな音だった記憶があります
184名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:46:00 ID:/lxq7VYL0
「おおとり」懐かしい。北見から千歳空港迄乗車、千歳から飛行機で東京に帰る…女満別空港ジョット化前はこのルートで東京に帰ってました。
185名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:16:20 ID:r6ck0tcX0
おおとり・・・札幌と遠軽で2回向きが変わるって、珍品特急だったな。
漏れが憶えているのは1980年頃、上下が札幌の辺りですれ違うダイヤだった。
186名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:55:03 ID:zey6BZID0
マイカー時代が来る前、道路網も整備されておらず、
長距離、長編成列車が移動の主力でした。
なにせ飛行機で東京〜札幌間を乗る人は、新聞に
「本日の来道者」って紹介されるくらいだから、
飛行機なんて夢のまた夢、鉄道が天下の時代でした。
今や、鉄道の移動も数分の短縮を争う時代ですが、
長時間移動が当たり前だった(それしかなかった)時代も
世間全体がゆったりのんびりして良いのかなぁ…
187名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:19:55 ID:8+bxluE60
札幌駅って昔から自由改札だったよね
 
 
 
 
 
 
改札はしないからきっぷ買ったら自由に通れという意味ではないぞw
188OB:2006/11/21(火) 04:06:35 ID:7WJg0coF0
>>187
昔は自由改札ではなかった、少なくとも昭和42年頃までは。

大昔は列車の発車時間がペンキで掛かれた札が改札の上に下がっていてそこで乗客は改札開始時間まで待つ。
違った方向の切符(定期券でも)だと、通してくれない。

冬は暖かい待合室でぬくぬく出来る利点はあったけど。列車の札が回転幕に変わって、地下の改札ができて・・大変身。
(その頃は内地にいて変遷を知らない)そう言えば、列車内や駅ビルの中は冷暖房してあるけど、
プラットホームは外気って言うのは、ちょっと変では?

九州なんかのバスターミナルでは、待合室の扉を開けて、50センチだけ外気に触れて、直ぐにバス車内に入れる。
ここまでサービスを徹底して欲しいもの。

そう言えば南は那覇空港から、羽田・成田、千歳でも空港バスを外気の外で列を作って待った記憶が。
お休み前の、戯言でした。
189名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:51:29 ID:RyWJHqtqO
エルム
かむい
らいでん
ニセコ
はぼろ
るもい
190名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:59:30 ID:M6aWeMV60
昔、一時期、夕ラッシュ時に「札幌⇔篠路」っていう列車が、走っていた。
札幌駅で配っていた、時刻表には、
「すいているので、ご利用ください」とか、書いてあったと思う。
今の札沼線じゃ、考えられん。
191名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:51:57 ID:8UeF1ouMO
今の学園都市線てそんなに混んでるの?
192名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:59:16 ID:BQhsgf1g0
>>190
85年頃、あいの里教育大駅が出来る前の短い期間にあったね。
ただ駅で配ってた時刻表にそんな事書いてたのは知らなかったけど。
だいたいキハ40の単行だったと思う。
あいの里に駅が出来てから全てそこまで延長された。
193age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/21(火) 16:54:44 ID:i9MFnbbr0
>>191
データイム20分間隔なんて、2〜30年前まで想像もできなかった…。
つい最近まで、改正の度に増発が繰り返されてた感じ。
194名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:38:30 ID:Ou3d0FiJO
いや〜どの話もナツカシス。0番発の遜色急行えりもかな?キハ40の急行には幼い自分にも無理あるなって感じた。デッキにはいっちょ前に札転区と書かれたデカイゴミ箱積んでいたっけ…。
195名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:07:54 ID:fw81W1Xn0
高架工事中に見学会があったね トロッコに乗ったな
196名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:07:49 ID:MzlavuLb0
函館⇔稚内 
197名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:15:29 ID:fP0r8OyP0
>>196
急行「宗谷」思いっきりガキの時に乗りましたよ!
198名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:11:59 ID:PyAVICKYO
旭川発13:20くらいだったかな??
199名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:15:00 ID:PyAVICKYO
あっそれ「かむい」だった( ̄□ ̄;)!!
200名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:57:46 ID:6F8Ro7+h0
>>187
昭和50年代半ば辺りまで自由改札じゃなかったと思う。
自由改札になっても最初は時間限定で、改札横の壁に「10時から18時まで
いつでも改札しています」と書かれた白いプレートが掛かっていたと記憶している。
終日自由改札になったのがいつからかは憶えていないな。
201名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:07:12 ID:l40tUjjA0
>>200
200オメ。オレも改札の前で待ってた記憶があるから50年代半ばは自由改札じゃなかった気がする。
そういや実家に天皇行幸の時に駅職員に配った恩賜の煙草があったな。うまいのあれ?
202age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/22(水) 04:46:15 ID:AW0zuVvP0
あの頃の札幌は懐かしいなあ。まだコンサドーレもファイターズも無かった。
北海道屈指の都会と言えども、内地の都会とは何か違うと感じてた。

たまに札幌に行く事もあるけれど、ヒルマンと柳下、両監督のJRの
ポスターを眺める度、何かちょっと構えてしまう自分がいる。

札幌に生まれて育って幾数年、今は遠く離れた所に住んでいるけど、
あの頃の街と忘れられない人達は、時々記憶の底から浮かんでくる。
203名無しでGO!:2006/11/22(水) 12:32:49 ID:KuXovAPk0
札幌駅の近くの踏み切りは職員による手動(?)でしたね
204名無しでGO!:2006/11/22(水) 12:35:49 ID:yfKoaU/sO
そうそう バスタ―ミナルの直ぐ横 だったよね〜
たしか〜?

信号機もついてたような〜?


205名無しでGO!:2006/11/22(水) 16:51:28 ID:ZPXBRjVY0
あと数年もすれば!旭川駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!! みたいなスレも立つんだよな
だんだん国鉄時代の駅が無くなっていくな
206名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:58:15 ID:eLJa7HTS0
自由改札でも自動放送では
「ただいまからxxゆきxxの改札をします」
って延々とやってたな。
昭和60年頃の札幌駅。
207名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:02:44 ID:ER4+X4x00
>>203
札幌駅近辺の踏み切りは、旗を持った踏み切り手がいましたね。
なつかしい…
208名無しでGO!:2006/11/23(木) 10:20:16 ID:LNDsfnqOO
ホームにあった大きな時刻表(中が蛍光灯)が印象に残っています
今のホームより風格があったような気がします
幼い頃に見たからかなぁ
209名無しでGO!:2006/11/23(木) 11:42:35 ID:IwPILtsy0
旧ホームの古レールの柱がいい味出してたよね。
210名無しでGO!:2006/11/23(木) 12:58:38 ID:ff1O+Fr0O
ホームや地下通路にあった幕式の行き先案内板や、ザ・ベストテン!?みたいな黒いパタパタの案内板も懐かしい…。普段見ない臨時や消えた列車名も入っていて動く時は目を皿のようにして眺めていたなー。
211名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:40:44 ID:c5gByxku0

なつかしい〜
212名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:13:37 ID:Tgb9Ww4z0
>>205
このスレは、「昭和の昔の北海道の鉄道を語ろう」のスレですよ。
213age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/24(金) 00:42:04 ID:n/NSW8S8O
>>212
昭和の昔じゃ、明治・大正の北海道の鉄道について語ろうなっちゃうじゃんw。
そうなると、この前函館から釧路行きの3等列車に乗った時、向かいの席に石川啄木っぽい貧相な奴が、
必死になって自分の手を眺めながら、なんか短歌っぽいのを手帖に書き付けてたぞ。みたいなレスが、
普通にありそうなスレになるな。
214名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:21:52 ID:yxPmM24o0
有島武郎が逢い引きしてたとか。
215age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/24(金) 14:22:09 ID:n/NSW8S8O
大町桂月が、樺太への連絡線に接続する汽車に乗ってるのを、旭川停車場で見掛けたとか。
216名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:02:42 ID:2yg7QOvw0
>>213-215
申し訳ありません。

「昔の北海道の鉄道の思い出」

次スレからはこのタイトルにします。
217名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:42:32 ID:5wvV976X0
>>203
東京の私鉄の一部も今でも手動のところもあるらしい。
218名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:37:14 ID:UbNjxrfXO

札幌:函館本線、千歳線、札沼線(3路線)

仙台:東北本線、常磐線、仙石線、仙山線(4路線)

広島:山陽本線、呉線、可部線、芸備線(4路線)

福岡:鹿児島本線、篠栗線、博多南線(3路線)





仙台・広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌・福岡w
219名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:38:25 ID:LFPOCPePO
昔、地下改札付近(ステーションデパートとの狭い連絡階段→降りたら、とうまん屋付近)にあったカレースタンドご存知ないですか?
220名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:41:44 ID:NpAnTqav0
他板に迷惑をかけるお国中毒
221名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:35:33 ID:ac9fwCQK0
>>219
パイナップルカレー!!!
222名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:19:17 ID:baA/iyQg0
>>213
手宮線
223名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:37:03 ID:AmhKgAX0O
エスポのサウナの看板
ビール持った裸の親父の写真だったはず
224名無し野電車区:2006/11/25(土) 17:44:37 ID:V7Jv3u760
高砂温泉の広告。

旭川で北斗星ガマのDD51が函本の51系牽いてきた事があったなぁ。
というか、JRになった頃札幌駅発着で定期快速の51系があった。
225名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:51:00 ID:S8C+6JYC0
>>218
こいつバカだ
札沼線は桑園 千歳線は苗穂 常磐線は岩沼 呉線は海田市 可部線は横川
篠栗線は吉塚だ
226名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:01:44 ID:fbRNr7O40
俺が札幌駅に行ったのは、中2の春休み。昭和62年3月だったと思う。
乗り鉄の想い絶ち難く、当時不可能と思われた校内3位の成績をGETして、御褒美として渡道させてもらった。
地下の改札は覚えている。地下コンコースから、各番線への階段があって、各々からディーゼルの轟音が響いていた。
あの頃は82系特急も残っていたが、関心の大半は専ら183系や初の781系だった。orz
まりもの14系ハネ4両(計7両)は堂々たる威容だった。上野行きの寝台特急が走れば、こんな感じと思わせた。
4日間同行してくれた同級生に、帰ったら転校が決まっていた初恋の子に告白する誓いを立てて、別れた。
今、あの頃の地下コンコースの雰囲気をかろうじて残しているのは、釧路と旭川かな?
あと、50円の割引券が貰える緑の暖簾のゴマ蕎麦屋は今でも残っているね。場所は全然変わってるけど。
最初はそのウマさに感動したが、舌も肥えて今は普通の味。でも毎年札幌に行けば寄る。あの頃に帰れる。
モチ君、見ていたらレスしてくれ!^^/
227名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:22:49 ID:M/9ud1PQ0
>>217このあいだまで押上にあったけど、自動化されてしました…
228名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:57:00 ID:MCOp9vcs0
職員がハンドルを回して遮断機(ワイヤー)を上下させていた踏切があった。
どこだったかな?
苗穂の手前? 札予備の前の通りだったけか?


229名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:11:44 ID:IzcoOMy30
>>227
作業ミスで事故を招いたこともあったからね。
230名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:15:42 ID:I5yFcYHU0
【おおとり】
231名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:21:29 ID:7saZ34U50
あげ
232名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:08:23 ID:mnVY3FOL0
>>228
琴似駅前も手動じゃなかったっけ?
233名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:10:12 ID:z5171Nn60
>>224
いしかりライナーだったよね。(札幌〜滝川)
234名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:53:53 ID:cGdtnREd0
「旭川〜小樽」の711系や、「旭川〜札幌」の51系が懐かしいです。
とのかく札幌まで、物凄く遠く感じましたw
235名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:56:14 ID:E6G42Q2e0
自分は仁木行きってのに毎週厚別から乗ってた。
236名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:03:09 ID:aV2uxaYY0
>>235
仁木行き?夕方?

朝の通勤時間帯、客車8両で10分おきくらいに走ってたね<函館本線
漏れが憶えてるのは狭窓32系が比較的多かった事。
それが自動ドアの赤いのに置き換わり、更に電車に・・・
237名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:15:43 ID:E6G42Q2e0
>>236
夜8時くらいだったと思う。多分51系。
[ 仁  木 ]って青いサボが掛かってた。
238名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:19:15 ID:ehxmKEeN0
なんで北斗星は機関車2両くっつけて牽引しなければいけないの?
昔、団体臨時でで51系12両を機関車1両で牽引してたけど、
何か特別なルールがあるんですか?
239名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:15:05 ID:gK95LHXE0
>>238
ヒント:速度
240名無しでGO!:2006/11/27(月) 03:40:47 ID:pftse03NO
>>219
懐かしい!漏れ当時小学生であのとうまんの店(富士屋って名前でなかった?)の横の階段昇ったらカレーの匂いがすごく印象的だった。
241名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:50:01 ID:pGFVSegg0
>>239
ただ単にスピードが出せないという事ですか。
242名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:35:15 ID:+3+nvGfA0
このスレ何気に人気スレだよね。
243名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:49:43 ID:wtfhIyi10
地下通路の痰壷が、妙に記憶に残ってます。
低くて薄汚れた雰囲気だったので、痰を吐く人が多かったのでしょう。

切り替え当日、苗穂駅を出たとき昨日まで走っていた線路を見下ろしながら
新線を上っていくとき、気分が高揚したのを今でも覚えています。

そういえば駅前広場にいた鳩は、どこに行ってしまったんだろう。
244名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:32:06 ID:nOJBa4Ol0
ランチショップジャンボ

あそこのハンバーグは名前の通りデカくて安くてうまくて随分世話になった
245名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:55:08 ID:ls/PIIK50
>>243
>切り替え当日、苗穂駅を出たとき昨日まで走っていた線路を見下ろしながら
>新線を上っていくとき、気分が高揚したのを今でも覚えています。

うんうん。
それと、721の素晴らしい加速力。
新しい時代の到来を感じました。
246名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:46:01 ID:RUzWvIQQ0
>>238
ヒント:重さ
>>243
それを言うなら駅前通りのおばちゃん達はどこへ行ったんだろう、、、・゚・(つД`)・゚・
247名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:02:53 ID:5PX7by+00
>>244
そこってとうまんの富士屋の並びにあった店だっけ?
厨房の頃に一度その店のハンバーグを食べてみたいなー
と思いながら結局食べ損ねた・゚・(つД`)・゚・
今でもどっかに移転してやってないのかな?
248名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:48:02 ID:Mz3VXLK80
>>245
あと、加速をはじめる瞬間の衝撃もない。それが新鮮だった。
249名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:12:28 ID:HOm6QTVE0
>>246
寝台客車の方が、51系より重いんだ。
250age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/29(水) 01:49:24 ID:H3kl8hg20
>>249
PDCに改造できるくらいだからねえ。

とうまん屋の向かいにチキン屋無かったっけ?
あと旧そごうの7階にあった鉄道模型屋も懐かしい。
あそこのレイアウト眺めて、ショーケースの売り物眺めてるだけで、
軽く2〜3時間は時間潰せた、10歳にも満たなかった頃のオレ。
251名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:10:26 ID:Z+ct269D0
>>250
んあああああああ!!レイルウェイ78だっけ?なつかしいいい!!
実はあのレイアウトに顔突き付けて見てたガキ達の中に、2人共もいたんだ。

東急でも扱ってたよね。シースルーエレベータ乗り場の隅の方。

でもオレはプランタンに入ってた男のロマン館派でした。館長さんナツカシス。
チラシの裏スマソ
252名無しでGO!:2006/11/29(水) 07:41:34 ID:wYJdGyGr0
そごうの7階は札幌行ったら必ずと言っていい程行ったなあ、9階くらいの中古カメラ屋も見に行った記憶が。
てか男のロマン館めちゃくちゃ懐かしい、あそこで色々買ったなあ。
253名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:35:58 ID:cVXZP6JC0
今では札幌都心部でNゲージ扱ってる店って
中川ライターとセントラルホビーぐらいだからね。
しかもどちらも品揃えあまり良くないし…。

今は東区の本町(環状東から歩いて15分くらい)にあるトイメイツという店がおすすめ。
あそこはかなり鉄道模型に力入れてる。
あいの里ホビーは閉店したという噂を聞いたんだけど…。
254名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:31:49 ID:Ty9c3mZi0
>>253
スポーツホビーは?
255名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:46:03 ID:LyGE8QWz0
>>253
移転したみたいだよ。
256名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:08:56 ID:u26CfZZl0
>>250
チキンジョージ?

レイルウェイ78もよく行ったが、9階の山野楽器でショーケースの中の
「持てばスーパスターも夢じゃない」ギター(分かる人にはわかるw)を
見るのが楽しみだったな。 札幌駅とは関係なくてスマソw
257名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:33:30 ID:LyGE8QWz0
>>252
そごうの7階は超なつかしい・・・。
258名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:44:16 ID:0HPXEFys0
高架化前の桑園駅って、ホームの数が過剰じゃなかった?
259工房:2006/11/30(木) 02:01:46 ID:lT8+akKrO
俺、旧札幌駅は写真でしか知らないけど、少なくとも雰囲気というか風情の面では、
現駅<旧駅だと思う。

札幌、帯広、函館、そして旭川というふうに駅が新しくなっていくけど、
必ずしも新しくすることがいいとは思えない。特に、旭川駅には思い出があるから、
殺風景な高架駅にはなってほしくない。といっても、どうしようもないんだけど。
260age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/30(木) 02:45:36 ID:OH4zWbIS0
>>259
新しい物はしょうがない。雰囲気や風情といったものは、建物に
最初から与えられている物ではなく、後から利用者が創り上げて
ゆくものだ。
261age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/30(木) 02:49:17 ID:OH4zWbIS0
出来た当初は札幌一の高層ビルだったらしい、センチュリーローヤル
ホテルも、JRタワーや全日空ホテル、札幌センタービルみたいな、
時代が進んだ高層ビルに囲まれてきたのもあるのか、最近はなんか
縮んで見える。
262名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:57:13 ID:bzU2TZkr0
あれ、全日空の方が先じゃなかった?で、あの頭の部分止ってるんだっけ。
263名無しでGO!:2006/11/30(木) 09:00:51 ID:b+STNSUeO
>259
「鉄道で栄えた街の駅」を実感させる駅だよな
と言っても機関区移転と駅裏再開発ですでに昔の面影を伺い知ることができなくなってしまった
国鉄時代の旭川を知る世代としてまったく寂しいかぎり

あ、歳がバレてしまうなw
スレ違いとチラ裏すまそ
264名無しでGO!:2006/11/30(木) 12:55:58 ID:RSfZDfW50
>>249
50系がオハ+オハフで全車オ級であるのに対し
北斗星がカニやスロネ、スシなど重量級が含まれているではないか。
265名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:01:18 ID:c2CQoJKC0
>>263
スレ違い承知で・・・

岩見沢も昔の面影ないよorz
駅舎が焼失しただけでなく、駅前商店街も壊滅状態。
元の岩二も広大なヤードも・・・
266名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:41:13 ID:lT8+akKrO
>>260
>雰囲気や風情といったものは、建物に 最初から与えられている物ではなく、
後から利用者が創り上げてゆくものだ。


なるほど。極端だけど確かに小樽駅なんかはすごく雰囲気がある。
今の札幌駅舎は高架化から十数年経つけど、俺は現役工房なので、その時の様子がわかりません。
その時に比べたら、雰囲気だったり、そういうものはこの十数年で出てきたんでしょうか?
もしかしたら、本当の駅の「完成」はまだ記憶に新しいJRタワーのオープンなのかもしれないけど。
267名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:11:00 ID:CJUvhX4e0
今の札幌駅は建物は立派だが、どこにでもある駅って感じ。
味気なくってうすら寒い印象なんだよな。冬場は実際寒いしw
旧駅の頃はそんなに寒くなかったと思うが。設計ミスじゃね?w
268名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:27:00 ID:4bDyhFMgO
>>267
結果論でケチ付けるのは誰でもできるんじゃね?
前の駅舎こそ全国の主要駅の典型だし。
個性的な駅舎とは連絡船のりばがあった函館の旧駅舎みたいなのだろ
269名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:41:20 ID:v+d2nPb00
東京に出てきて二十年近くになります。おととし久しぶりに
札幌に行って駅舎やタワーを見てびっくりしました。走っている
車輌や周辺各駅、街の建物、新しい道路等々、、、
私もずうっと住んでいれば気が付かないと思いますが、
もはや昭和末期の札幌の街とは別な街のようです。
虹と雪のバラードのころの札幌が一番良いのかな?
270名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:05:49 ID:YXY6WIJV0
今の駅は雰囲気が無い!なんていうのは年食ったからなんだよな。
そういう俺も昔の駅や車両は良かったなんて思うけど、それは思い出だからだな。
271名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:51:13 ID:OANRt7ZiO
今の駅はでかいだけで粗大ゴミ。

旭川の方がいいのできるぞ。設計はみなとみらい線の馬車道駅の内藤廣。
岩見沢もコンペ案がいいし、函館も北欧デザインのレベルは高い。
結局コヒは自分の顔になるとこだけ、ろくでもないものにしたな。

前の駅舎は懐かしい。いろんな人の思いがつまってる。新しい駅舎はそれを越えるものにしなきゃ意味ないわな。
272名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:59:40 ID:txtVbqHn0
>>268
まぁそう言ってやるな


>>271
>前の駅舎は懐かしい。いろんな人の思いがつまってる。
それは歴史がつくるものだから
273名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:36:09 ID:ilx7VuixO
札幌駅前の第一ワシントンホテル泊まる事が多いが駅がどんどん新しくなってもあのホテルだけは変わらないなぁ!いつしかホテルの窓から定点観測してみると昔の良き停車場の雰囲気と今のJRタワーとは時代のギャップを強く感じる。
274名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:14:31 ID:hgfaRgjk0
>>271
今の駅舎(デパート?)がそこまで愛されるか?

>>273
あたらしくなったぞ。
275名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:15:09 ID:9MPwWrNv0
新装旭川駅は札幌駅で叶わなかったホーム全体を覆うアーチ屋根が出来る。
札幌駅もそうすればよかったんだけどなあ。
(駐車場あるから機能的でいいかな?)
276age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/01(金) 02:12:10 ID:QiKCoUQA0
先代札幌駅も先々代の方が雰囲気はあったと、出来た最初の頃は
叩かれてたのかな?
277名無しでGO!:2006/12/01(金) 05:17:22 ID:gHuFStC0O
スレ違いなんだけど、旭川駅にある跨線橋みたいなものは昔は使われてたの?
出入りする階段がないんだけど・・・
278名無しでGO!:2006/12/01(金) 05:57:38 ID:jov8MfGMO
旧駅舎マンセーな人はエスカレーターもエレベーターもなかった駅舎がよくて
今のように便利な駅舎は嫌いなのか
毎日利用している者から言わせてもらえば、今の駅舎の方がいい
綺麗で明るいし
279名無しでGO!:2006/12/01(金) 06:12:46 ID:MKa0eN1B0
>>276
言われてたみたいだよ。あの駅舎もかなり好かれてたみたい。でも寒かったって。なんせ木造だからね。
なんせ復元されてるくらいだから。ちっちゃいけど。
現役時代知ってるウチのおばばが言ってた。開拓の村で再会したときも、嬉しそうだったよ。
でもあれが(なぜか)まだ現役で使われてたりしてたら、それはもう登録文化財でしょうね。
あのころは駅前に巨大な管理局があって、駅前通りに豪華な鉄道倶楽部があって、鉄道と言えばそりゃもう花形だったそうな。

>>278
0番、1番ホームはバリアフリーでした。

と言ってみるテスト。
今のコンコースと前の地上コンコースだったら、前の方が開放感あったような。
吹抜けで、2階に食堂あったし。
地下の改札は今の改札よりも暖かかったぞ。なんだあの巨大温風機は?w
280名無しでGO!:2006/12/01(金) 07:10:29 ID:q1nVaC7SO
高架化された直後の時は旧駅舎が残っていて出入りがちょっと大変だった。それが今はスムーズに出入り出来るもんね!
281名無しでGO!:2006/12/01(金) 07:12:14 ID:XSSZ0TIe0
俺は元旭川市民で、今は東京都民です。旭川駅はすっかり変わって
しまったんですか?
282age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/01(金) 09:41:57 ID:5cWwHEp/O
先々代の手稲駅舎、つまり軽川駅時代に使ってて、先代の駅舎の隣で喫茶店として使ってた駅舎も、
現駅舎の用地提供のために取り壊されたなぁ。
283名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:38:52 ID:3Xhga2Ln0
>>250-257
私、札幌そごうの7階で働いてました、
懐かしいです。
284名無しでGO!:2006/12/01(金) 16:56:02 ID:okArIv8qO
>>273
もう無くなってますが…
285名無しでGO!:2006/12/01(金) 17:26:24 ID:lcZ8wNtA0
>>280
JR北海道の本社移転が遅れた(遅かった)からJRタワー開業まで遅れたんだ。
286名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:47:16 ID:V4ZdaBEd0
>>277
スレ違いじゃないよ。
「昔の北海道の鉄道を語ろう」だから・・・。
287名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:55:30 ID:ztHvCw190
>>286
少なくとも今スレではスレ違いだ。次スレはわからんが。
つか、画像のリンクが全くない件。
288名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:06:06 ID:2ra1xc1u0
北口建物は当時から百万都市だった札幌にしては貧相でしたね。
硬券に印刷してある窓口番号は51でしたよね。
289名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:09:09 ID:HlnHs/E40
>>277
荷物用の・・・名称は忘れたが、ホーム間を荷物積んだ台車を移動させる設備ジャマイカ?
地平時代の札幌にもあった筈・・・いや札幌じゃ荷物扱ってなかったかorz
290名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:22:41 ID:qZZms3wV0
0番線でやったキハ130とか721系の新車公開行ったよ。
291名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:27:12 ID:hilRDmtX0
>>289
札幌でも荷物を扱っていたよ。駅舎の小樽寄りに荷物扱い所があって、
ホームの小樽寄りに>>277と同じような設備があった。
292277:2006/12/02(土) 13:16:40 ID:3onFykF6O
>>289,291
どうもです。
でも今は使ってないんですよね?出入口も見当たらないし。
293名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:39:17 ID:hilRDmtX0
はっきりとした時期は覚えていないけど、民営化の前に荷物の取扱いをやめた。
郵便車も同じ時期だったかな?1985〜6年頃だったと思う。
294名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:33:12 ID:S+8lh7nUO
国鉄で郵便やめたの61.11改正だったかな。
その時では。
295名無しでGO!:2006/12/02(土) 16:39:20 ID:DPapVrEe0
>>287
時が経てば解決する。
296名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:08:23 ID:u304reeI0
>>290
申し訳ありませんが、具体的に何時頃でしたか?
297age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/02(土) 23:19:56 ID:lnXTgua9O
>>296
展示会は確か昼過ぎだったなあ。丁度同じ頃というかちょっと前に、C62-3の展示も0番線でやったなあ。
298名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:23:44 ID:CaBg4IkM0
>>289
テルハ。

荷物と言えば、合理化のために札幌発車後、「大雪3・4号」「利尻」「まりも」
で苗穂で荷物車付けていた時期があったなぁ。
299名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:43:14 ID:u304reeI0
300-1
300名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:28:03 ID:XVTmpl660
300
301名無しでGO! :2006/12/03(日) 02:26:48 ID:Jdw2fPw90
旧札幌駅の想い出と言えば、
82系DC特急への給水が目に浮かぶ。
「おおぞら」「おおとり」のように札幌駅を中間点にする
DC特急の給水が札幌駅で行われていた。
ホーム下に給水ホースが束ねてあり、到着すると5分間給水していた。
302名無しでGO!:2006/12/03(日) 07:03:06 ID:mKaUVoaOO
あれ子供のころ給油だと思ってた。
303名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:21:14 ID:uqIChCy90
旧札幌駅のホーム間の地下通路なんて残っているのかな?
幻の地下通路ってかんじで…
304名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:38:48 ID:e67m3ljr0
>>303
今はパセオになって残ってないんでないの?
305名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:39:33 ID:PDR7qJxC0
昔は編成も長かったな。
山線の普通でさえ、客車4両くらいつないでた。
最近の気動車は足が速いね。
特にあれ何系?電車とつなげられるやつかな、たぶん。
小樽から塩谷にかけてキハ40とは全く違う走り。
びっくりした。
でも風情という点ではやはり昔の客車だね。
306名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:42:19 ID:x83Czup5O
これは札幌駅じゃないしスレチなんだけど、高架になる前、札幌駅付近に事故多発だか
霊が出るだかっていう踏切があったってホント?
307名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:00:05 ID:T7Utf6SP0
>>306
慰霊碑かお地蔵様があったと思う
308名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:20:24 ID:cgFb47XW0
>>305
キハ201+731
309名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:41:04 ID:HxIDnmnb0
>>306
ttp://www.hks-hp.net/kotimeikou/sono1.htm
ちょっと離れているけど、西11丁目?
310名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:36:46 ID:dmhvEnOq0
311名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:02:58 ID:1GRz9cQJO
札幌駅に関する列車の話題が主でしょ
312名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:32:43 ID:Dzp1q6jx0
食堂車の「うな重」懐かしかったなー・・・。
313名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:45:35 ID:wsD9oavM0
>>305
20年以上前に、長万部あたりで青い客車の各駅停車にのった記憶が・・・。
314名無しでGO!:2006/12/05(火) 18:00:20 ID:eQwuFa+OO
中央口だったか改札のホールに食堂があったな。階段上がった2階。白鳥→夜行連絡船→北海で札幌朝着ルートで渡道したときはいつもそこで食ってた。
315名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:51:30 ID:FVGUeI0f0
>>314
みかど?
316名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:19:24 ID:eQwuFa+OO
うむ!たしかそんな名前!
朝からビール飲んでるおじさんとか居たw
317名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:33:30 ID:lUFMYLef0
ん?よく分からないんだが、JRタワー=JALホテルでOK??
318名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:47:45 ID:wsD9oavM0
>>317
確か、日航ホテルだったような・・・。
319名無しでGO!:2006/12/06(水) 15:12:39 ID:tobaACNN0
快速ぬるポート
320名無しでGO!:2006/12/06(水) 16:18:49 ID:PiWVc5OBO
ガッ小笠(笑)。JR発足時旅立ちJR北海道号到着を見に札幌駅にいったなぁ。くつろぎの新塗装新鮮だったな。
321名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:20:02 ID:IHJA3j8/O
JR発足当時と言えば…
サハネ581やサシ581が札幌に転属したのは何だったんだろう???
322名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:39:49 ID:EiauwsxaO
>>321
狩勝実験線の試験車両。
323名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:49:35 ID:iEenaF+A0
俺が小学生だったころには、
「ハマナス」+「天北」の2階建てが走っていた。
もちろんハマナスは今のじゃなくて、小樽-釧路(網走経由)
のだ(後の大雪)。天北は、小樽−稚内間。旭川で分離していた。

ハマナスは、7両、天北は6両で全車13両の見事な編成。

43/10で分離運転になり小樽から札幌止まりになったと記憶している。
324名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:50:14 ID:PiWVc5OBO
違うよ!サロ481サハネ581は改造種車のない北海道への国鉄形見分けだよ!
325名無しでGO!:2006/12/06(水) 19:12:46 ID:IdMClB720
>>318
dでした。オレが札幌行った時はまだ木造
の跨線橋だったよなー・・・。小樽博か何
かのシャトル列車がキハ82で運転していた。
326名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:22:36 ID:TilURtgb0
>>325
すりっぴ号
327名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:49:06 ID:IHJA3j8/O
>322,324
夜行寝台に改造して欲しがった(北斗星を含む)
328名無しでGO!:2006/12/07(木) 09:36:43 ID:gTBnRpQk0
>>322
台車だけクリスタルエクスプレスのキサロハか何かに転用されたんだっけ。
329名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:11:55 ID:pIGoMzwx0
>>325-326
14系客車もね
330名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:39:03 ID:FANAvE4E0
キロ26という車両は好きでしたね、道産子仕様で窓が一席に一つと特急車両
の様な感じで、デザイン的に気に入ってました。子供の頃だったので一度も
座席に座る事は無かったですけどね。(初めて座ったのは小樽鉄道記念館w)
子供心にも、「この場所って神聖な場所なんだなぁ」と感じたのが当時の思
い出です。
331名無しでGO!:2006/12/07(木) 14:52:17 ID:syHeoxps0
>>330
大昔、朝通勤時間帯に「宗谷」「天北」の編成が江別−札幌間に
普通列車として走ってたのに乗ったことがあるよ<キロ26
332名無しでGO!:2006/12/07(木) 15:02:04 ID:FANAvE4E0
>>331
間合い運用だったのですね。実家が道北だったので、「宗谷」「天北」「利尻」
は良く使ってました。あと「るもい」「はぼろ」「天売」も馴染みの急行でした。
「はぼろ」「天売」って懐かしいですね。
333名無しでGO!:2006/12/07(木) 17:00:08 ID:syHeoxps0
>>332
名寄に住んでたことがあるので、それらに加えて「なよろ」「紋別」も使ったよ。

334名無しでGO!:2006/12/07(木) 17:21:11 ID:ow1H/IiH0
札幌とは結ばれていない区間急行もいいね、
「礼文」、「るもい」、「天都」、「知床」
「池北」、「ぬさまい」、「せたな」、「松前」
「江差」あと何があったけ?
335名無しでGO!:2006/12/07(木) 17:30:39 ID:FANAvE4E0
>>334
「ノサップ」ってなかったっけ?
336名無しでGO!:2006/12/07(木) 17:49:30 ID:OdbJVKBKO
>328
台車しか使われないなんて…カナシス
>334
キハ22も使われてたんだよな。車内販売とかもあったりして…ナツカシス
337名無しでGO!:2006/12/07(木) 18:01:23 ID:FANAvE4E0
>>336
キハ22の急行、懐かしいですね。急行で単行なのは寂しかったがw
一般型でもデッキと客室が仕切ってある道産子仕様は、ある意味使い
勝手が良かったんだろうなぁ。キハ56の方がシートピッチがやや広く
快適だったのは言うまでもないけど、もう一度22に乗ってみたいなぁ。
338名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:06:31 ID:kuw22tfc0
>>337
札幌発札幌行、急行いぶり乙
339名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:55:07 ID:+wNtAoiD0
ジャーナル別冊で昭和55年に
出版された北海道鉄道開通100年
(たしかこんなタイトル)
の中では急行松前、江差には
キハ21が使われていると
紹介されていたよ。
340名無しでGO! :2006/12/07(木) 22:01:49 ID:PhLrs2xG0
キハ27・56の間合い使用は札沼線の朝上りにもあった。
本来は間合い運用でなくても、特に冬になると良く使用された。
キハ17・21・22・46が多かった札沼線は冬季車両故障が頻発。
朝の上りに使う車両が不足し、苗穂のキハ27・56を回していた。
キロ26も開放され使用されていた。
苗穂にあるキハ22は初期車が多くて、冬季はダメージを受けていた。
キハ46は暖房能力が弱く、不評だったせいか、札沼線によく回っていた。
キハ40投入前、いしかりの485系が不調の時、苗穂のDCも故障が頻発。
苗穂持ちのDC急行「大雪」を計画運休して、千歳、札沼線の運転を確保するまでに
追い込まれた冬があった。あの時の冬の寒さは凄まじかった。
485系1500番台が投入された時期、北海道の冬は今よりも寒かったと思う。
341名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:09:46 ID:o1VtppjK0
>>322>>324
こいつが現存しているんだよなぁ。場所は門別競馬場手前のドライブイン跡。

見るに耐えられないけど。

あ、キハ21に簡易デッキ付きってあったなぁ。
342名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:15:20 ID:kuw22tfc0
>>340
L特急いしかり運転開始が昭和50年、蒸機終焉の年か・・・
あまり記憶に無いなぁ<苗穂DC逼迫
リア消だったからねぇorz
343名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:45:54 ID:I6vhjhrn0
>>335

「ノサップ」もあったね釧路−根室間の急行だ。
あと日高線にも急行あったよね、「えりも」だったけ?
こいつは札幌まで行っていたかな?
344名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:52:27 ID:I6vhjhrn0
>>336

そうそう、天都など部分的にはキハ22の単行運転なんだが
急行ということで社内販売が乗車したよね。

長距離の急行には途中から社内清掃も乗車してたりで
ナツカシス。
345名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:53:43 ID:Lodn7fVC0
>>339ピクの増刊の百年記念にも出ていますね。(109P)
346名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:59:28 ID:I6vhjhrn0
>>331

ちょっと場所は違うが、札幌−釧路間を石北線経由で結んでいた
大雪が網走でキロ26を含む3両が網走で切り離しされていた。
この3両は、その後遠軽までの普通列車として往復し、翌日
また大雪として札幌まで戻っていった。

しかし普通列車としてのグリーン車の営業はせず、キロには
入れないようにカギがかけられていた。
347339:2006/12/07(木) 23:15:34 ID:+wNtAoiD0
>>343
「えりも」って千歳線電化前までは急行「ちとせ」
と併結だった、それが55.10でちとせがライに格上げされ
朝の札幌行以外は単独の2〜3両編成で走っていた。
今でこそ3両編成は当たり前だが、当時の札幌駅で
2両編成が入線してくるのはあまり記憶がない。

ところでキハ21ってひっでぇ乗りごごち悪かったな〜
アレが急行なんて詐欺だよ。
348名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:21:46 ID:zfCBAnMe0
>>346
網走での3両切り落としは知っていたが、間合いで遠軽を往復していたとは知らなかった。
結構間合いで意外な列車が走っていたんだろうな。

意外といえば、ノサップって下り1本だけグリーン車付きってのがあったな。
それが翌日、ニセコ2号になるんだっけ?
349名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:41:49 ID:OdbJVKBKO
>343
たしかノサップは一往復半で上り一本は大雪かなんかで、釧路で増結して札幌まで逝ってたような(・∀・)
350名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:44:30 ID:OdbJVKBKO
大雪じゃなくて狩勝だったかな…
351名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:00:49 ID:I6vhjhrn0
>>348,350

俺の記憶もノッサプが翌日ニセコになって函館まで戻っていった
となっているよ。しかし北海道にも今じゃ考えられない運用が
いっぱいありましたね。鈍行でも結構面白いのが走っていた。

札幌ー名寄のスハ32とか。
352名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:06:27 ID:CJ13lZ+y0
>349、350
狩勝だったはず。
で、更に昔には、ニセコ4号?(2号)で、何と山線経由函館行きだった。
上りのみの運転。リバイバルしないかな?適当なキハが無いんだった・・・。
353名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:12:14 ID:CJ13lZ+y0
ロムっている間に、書き込みされてましたね。失礼。

昔の札幌駅での記憶としては、国鉄色183系0番台と、フラノEXPかな?
初めて見た時は感動しますた。札幌旧駅には、国鉄色ディーゼルが似合っていました。
感覚的には、旭川から東or北の果てというのは、相当凄い所というイメージがありました。
飛行機も運航休止中だったり、特急も本数が少なくて、編成も長かった。
だから、物凄く遠い所なんだなあ、と。今では飛行機で東京からでもスイスイだけどね。
354名無しでGO!:2006/12/08(金) 02:11:22 ID:gqtf+O460
>>343
「えりも」懐かしいなあ。
コレに乗せられて1週間様似の林間学校へ飛ばされた。あれもJRか国鉄主催だった気がする。
帰りに貰ったコンブしゃぶりながら、「えりも」車中で泣いてた稀ガス。
355age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/08(金) 02:34:40 ID:K773g3Bx0
>>351-352
国鉄末期というか、現南千歳駅の千歳空港駅が開駅する前までの北海道の
優等列車ダイヤって、札幌じゃなくて函館中心のダイヤ構成だったからね。
つまり青函連絡船からの乗り継ぎ客を受けて、函館から道内各地へという
優等列車のダイヤだったから、函館始発着が結構多かったんだよ。道内
長距離列車の札幌分断は、東京を含めた対本州の航空機のシェアが9割
以上になった、70年代後半から80年代前半にかけて段階的に進んだね。
この頃かちょっと前に、札幌での優等列車の分断用に、手稲の札幌運転所の
拡張もやっていたはず。
356名無しでGO!:2006/12/08(金) 10:03:51 ID:joJTD9jy0
>>355
その様な理由で「オホーツク」は珍しい存在だったんですよね。
ロシア語や赤文字等、当時色々と話題になったみたいですよ。
357名無しでGO!:2006/12/08(金) 11:38:28 ID:9Pe2Bmxp0
>>355
札幌行きの快速もね。
358名無しでGO!:2006/12/08(金) 12:27:33 ID:xM9Tzr050
>>352

>ニセコ4号?(2号)で、何と山線経由函館行きだった。

根室ー函館だと「宗谷」の稚内ー函館より距離長いよね?
もしかしたら全道一の長距離列車だったのか?
359名無しでGO!:2006/12/08(金) 12:58:17 ID:uhNE8bO3O
↑そうだよ。片道ながら最長距離を走破していたよね。サボだけみたらなーんだ普通のニセコかぁって感じるよね。
360age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/08(金) 13:23:20 ID:aGux7Je3O
>>352>>358
午前5時頃に根室を発車して、午後10時か11時過ぎに函館到着のダイヤじゃなかったっけ?
361名無しでGO!:2006/12/08(金) 15:09:40 ID:xM9Tzr050
>>360

今考えれば偉大な列車だったんだね。
「ニセコ」といえばC62,DD51牽引の方が注目度大だったけれど。
こっちもすごい列車だったんだね。

ちなみにどこ所属のキハが担当してんだろう。
札ナホ、釧クシ、それとも函ハコ??
362名無しでGO!:2006/12/08(金) 15:23:10 ID:p/zZjadlO
石勝線なかったんだもんなぁ・・
363名無しでGO!:2006/12/08(金) 15:40:11 ID:xM9Tzr050
そうだね。

でも石勝線経由としても札幌経由の山線回りとなると
結構な距離だよね。やっぱり北海道は広いや。
364名無しでGO!:2006/12/08(金) 16:15:31 ID:DtzsodRt0
ニセコ4号って、「ニセコ1号」+「狩勝3号」+「ノサップ5号」?の
折り返しだったなぁ。
365名無しでGO!:2006/12/08(金) 16:24:41 ID:uhNE8bO3O
昔の時刻表見ると狩勝で釧路到着後、最終のノサップで車両自体を根室まで送り込みしてるから自由席ながらノサップにグリーン車がついていたんだよね…。
366名無しでGO!:2006/12/08(金) 19:42:31 ID:Iz7p1hfe0
根室釧路,釧路車掌区、釧路札幌、釧路車掌区、札幌函館札幌車掌区、3組乗務、
根室釧路は、2往復.札幌行きは,狩勝1号でもどり.札幌車掌区の運用しらね.
釧路車掌区出身爺
367名無しでGO!:2006/12/08(金) 20:36:14 ID:I1gdSMAgO
でもさ、函館‐釧路って東京‐広島ぐらいの距離だろ?本州との連絡関係もあったんだろうけど、夜行に関しては札幌発着しかなかったよな…(´ω`)
368名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:20:37 ID:DtzsodRt0
>>367
遥か昔には当然あった。但し札幌深夜=大阪深夜と同様にタブーになっていた。
それにしても、最末期を除くと、函館=札幌で一番短かった(所定6両)が、
今のS北斗1号に近いスジというのも…。
369名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:58:15 ID:tv6vY1TYO
昔、家族でサンパレス行った帰りに洞爺からおおぞらかおおとりに乗ったよ。苫小牧あたりで食堂車行って食べたカレーライスめちゃくちゃうまかっちゃん。確か400円くらいだったかな?
370名無しでGO! :2006/12/08(金) 23:56:07 ID:HDfyoaGO0
上り急行「ニセコ2号」に釧路から札幌まで乗った事がアル。
車両の所属は苗穂機関区だったと思う。
札幌で10分程度停車して、給水を受けて上で函館まで直通していた。
「北海」に先行する形で函館の到着。青函深夜便12便に接続していた。
性格としては人気列車「おおぞら」の救済列車。
この編成は翌朝函館から、「北海」に後続する「ニセコ1号」札幌行きになり、
苗穂に帰区していた。
そのDC急行「ニセコ1号」にも乗車したよ。
「おおぞら1号」、「北海」に先行された後すぐに、函館駅2番から少し寂しく発車。
早朝だったが、車内販売員が函館から3人乗車し、朝食の弁当を
販売していた。弁当も売れていたが、当時は「雪印アイスクリーム」が良く売れていた。
371名無しでGO!:2006/12/09(土) 07:34:46 ID:zekQbUu10
あぁ、俺も東京から網走の実家に帰省した時に「ニセコ1号」
に乗車したことあるよ。ニセコから「大雪3号」に乗り継いで
夕方の5時くらいに網走に着いた。東京をでてからほぼ24時間
経過していた。確かにカップに木のへらの付いた
「雪印アイスクリーム」が売れていたね。
372名無しでGO!:2006/12/09(土) 17:55:36 ID:VNk7/eAP0
>>365
ある意味当時は車両運用がめちゃくちゃだった時代でしたな。
373名無しでGO!:2006/12/09(土) 22:03:42 ID:jpAf+Ipe0
>>372
効率的と言ってくれw

>>356
赤文字ヘッドマークは文字が傾いていて、如何にも間に合わせの感じがしたな。
そのうち見かけなくなったが、今度は誤ったスペルのヘッドマークを見かけるようになった。(OKHOTUK)
それもいつの間にか直ったけど。
374名無しでGO!:2006/12/09(土) 22:39:22 ID:ZSYB7/3B0
おおとり担当の札幌車掌区ありし日の花形行路

札幌→函館(泊)函館→網走(泊)網走→札幌
375名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:02:29 ID:LVrk035LO
2泊3日行路だ(・∀・)ナツカシス
376名無しでGO!:2006/12/10(日) 13:11:09 ID:Ax37lHoPO
>356>373
冷戦下の東側の都市名(から取られた海の名前)とかそういうのはあまり「珍しさ」には関係ない?
ごめん、訳わからんね、俺。

北海道のオホーツク海側のマチはやたらと「オホーツク」使いたがるけどww
377名無しでGO!:2006/12/10(日) 19:26:22 ID:P7USNQbr0
おおとりとオホーツク、80系キシと食堂車乗務員の運用もハードだよね。
同じ2泊3日といっても…。
378名無しでGO!:2006/12/10(日) 19:40:15 ID:vMfPhPro0
>>376
1.国鉄特急で唯一ローマ字読みで無かった→「OKHOTSK」ローマ字読みだと「OHOTSUKU」となる。
2.愛称版の文字が赤文字だった。
3.当時の北海道特急は「オホーツク」以外、全て青函航路との連絡が重要視されていた。
  「オホーツク」は北海道初の札幌起点の都市間輸送重視ダイヤ
379名無しでGO!:2006/12/10(日) 20:17:29 ID:uKO0QM3f0
札幌へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。
他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)
札幌の肉屋さんのほとんどは300円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。

熊本で馬肉(さくら肉)を食べるのが普通なように
札幌では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。
※ちなみにジンギスカンは札幌五輪のときからのポシンタンの代用食。

札幌ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。
これも熊本の馬刺しの習慣とよく似ています。
札幌の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。
なお、札幌では料理の材料をたずねるのは非常にヤボな事だとされてます。
380名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:15:15 ID:OFLIxkj3O
突然ですが…<からまつ>って乗ったことがある香具師いますか?B寝2両連結した夜行普通列車。
オレは乗っことはないんですが、昔はマニアックな列車が多くて良かったでつな(´ω`)
381名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:21:54 ID:OFLIxkj3O
あ>140が乗ってた…
382名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:58:52 ID:KHXcAwPN0
>>381
すごいな
383名無しでGO!:2006/12/11(月) 17:06:31 ID:oGly7m4M0
旧札幌駅の苗穂からの進入も、随分手前から(石油タンク?あたりから)減速してなかった?
今は高架に上がる上り坂に合わせて自然と減速して行くが・・・。
384名無しでG0!:2006/12/11(月) 23:06:58 ID:cZKhXjdD0
昔の時刻表を見て謎に思う事。

北吉原を通過する普通、停車する急行。
あと、「陳情停車」なのか変な駅に急行が停まっていた。
江部乙・妹背牛・野幌・恵庭・島松…。
385名無しでGO!:2006/12/12(火) 01:03:11 ID:EJZM9yxB0
>>383
あれガスタンクだろ。コヒガスの。
火事になって、あやうく線路もろとも大爆発になるところだったことがあった気がする。
386名無しでGO!:2006/12/12(火) 07:43:40 ID:KF7jb4YAO
瓦斯ガス爆発
387名無しでGO!:2006/12/12(火) 09:54:26 ID:Rps4gXHQO
>>384
北吉原の急行停車は大昭和製紙がらみだと思った。
わりと急行末期まで停まってたな。
388名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:30:18 ID:NpYrUGUkO
>>383
あの辺に札幌駅の場内信号機あったからね。
389名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:10:28 ID:jkdUMM83O
age
390名無しでGO!:2006/12/13(水) 18:46:02 ID:NM0dg18O0
>>5
普通列車にまで名前をつける国鉄。
391名無しでGO!:2006/12/13(水) 23:38:19 ID:NZ08tR+90
ぬるぽ
392名無しでGO!:2006/12/14(木) 00:03:29 ID:IrVKoVPzO
>391ガッ!
>390
くるくる電車ぬるぽ号
393名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:28:09 ID:6+8imrFb0
>>387
通勤目的のための停車?
394名無しでGO!:2006/12/14(木) 23:39:58 ID:iGVOETpe0
あげ
395名無しでGO!:2006/12/15(金) 13:44:53 ID:19liwtBaO
今思えば、天北の客車6両編成とかって、今では考えられない長大編成だわな
396名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:41:58 ID:dQ9X681I0
昼間の急行に、車両運用なのか、寝台の客車を使用してたのあったな〜〜〜
397age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/15(金) 22:55:54 ID:r1oQ5vOUO
>>396
大体自由席として使われてたみたいだけど、一角に寝台を改造したデラックス席みたいなのがあって、
グリーン料金を追加したら乗れたらしいよ。
398名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:17:15 ID:APU1WCJY0
>>396
下り天北→上り利尻、下り利尻→上り宗谷だったような<寝台車連結

天北、客車末期には名寄までのDD51が重連だった。北斗星運用のための足慣らしだったのかな。
399age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/16(土) 01:22:19 ID:i9HDxGjBO
客車急行天北、宗谷がキハ400系列に置き換わったのも、札幌駅高架化あたりだったよね?
400名無しでGO!:2006/12/16(土) 01:48:47 ID:WYY4Yfx30
>>399
高架改正時。
漏れは天北の上段ベッドで跳ね上がった事を思い出す。
401名無しでGO!:2006/12/16(土) 10:15:43 ID:Ix3Z+PNKO
オレ14系時代の宗谷の稚内‐名寄間に乗ったけど、なぜか皆さん寝台車へ寝台車へと率先して乗り込んでたな。昼間座席として座るならハザの方が良いと思うが…稚内の人々はヒルネ好き?
402age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/16(土) 11:35:25 ID:i9HDxGjBO
>>401
足伸ばして横になれるからじゃない?まして名寄以北ならそこまで乗ってこないだろうし。
札幌発車時もハネ自由席は、人気があった気がする。
403名無しでGO!:2006/12/16(土) 11:38:16 ID:1Zj1SV6D0
急行興部
404名無しでGO!:2006/12/16(土) 13:13:26 ID:IUFgVPuW0
俺はC57から旭川でC55にバトンタッチした利尻が一番好きだった。
405名無しでGO!:2006/12/16(土) 13:42:48 ID:+oAAB+by0
話がずれるが
1番ホームのトイレの横の立ち喰いそば屋は
   デンジャラスだったなぁ。。。
406名無しでGO!:2006/12/16(土) 14:09:34 ID:XLEzJUrG0
>>405
デンジャラス?そば屋が?
ホームとは反対側は確かにデンジャラスなムードが漂っていたけど・・・
407名無しでGO!:2006/12/16(土) 22:52:04 ID:IlZIxG3y0
>>405-406
何が【でんじゃらす】なんですか?
408ひろい物だが役に立てれば・・・。:2006/12/17(日) 00:42:16 ID:rj7EsGWn0
409名無しでGO!:2006/12/17(日) 01:27:02 ID:9DxNtq6s0
>>405
記憶がたしかなら、ホッキめしをやっていたはず。
うまかったなあ
410ちらし:2006/12/17(日) 01:42:26 ID:9DxNtq6s0
しかし、こんなスレがあったなんて、、、なんとナツカシイ

高架の時点ですでに社会人だったのだけど思い出深いのは、やっぱり札駅東側手動式の踏み切りかな?
すぐそばに、市場というかコウバイ(?)があって、年末年始とかずいぶん混雑していたなあ。
で、エルム会館というのがあってそこの食堂でのジンギスカン定食(500円)が忘れられない

あと琴似駅の札幌駅寄りもホームのすぐ横だったのでよく見てたなあ










411名無しでGO!:2006/12/17(日) 10:58:12 ID:/56Qc7pC0
琴似駅はホームの両端が踏切で、
編成の長い列車は、ホームに収まらず、
道路をまたいで車掌用の短いホームがあった気がする。
412名無しでGO!:2006/12/17(日) 12:03:07 ID:kUB8UWme0
俺は旭川でC55からC57へバトンタッチした上りの利尻が好きだった。
413名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:07:35 ID:Zk6fYBap0
ED⇔DD51しか知らぬorz
414名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:55:38 ID:kBTSmmwg0
>>413
おいらも
415名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:08:27 ID:Ko1qpU1e0
いやぁ、ここにカキコしている人の平均年齢を知りたい。
漏れは1984年北海道初上陸だけど

いきなりの「歌志内行き」やら「札幌→手稲の711各停9連」とかは知っているけど
SLになるとわからん。

今年がSL終焉30年、追分焼失30年はわかるが。。。C55になると。

416名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:12:41 ID:2+DwdkjHO
今考えると大雪・利尻の札幌〜旭川のみ電機牽引ってのも電化区間の意地かな〜?。快速らんしまも岩見沢〜小樽がED+DDの重連だったし。
417名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:14:18 ID:Zk6fYBap0
>>416
ヒント:くるまのまわし
418名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:27:15 ID:nm+BvnLT0
ニセコだって札幌〜小樽は電機だったよね。
419名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:28:19 ID:DSjhKbzvO
>415
追分って焼けたことあるの?
420名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:36:28 ID:bRqw2e9PO
>415
東室蘭あたりに蒸気が居たのを覚えてるな。初渡道のとき82系おおとりの車窓より発見! 小学校低学年の頃だったような。。。そのときの連絡船は摩周丸で切符が残ってます。
421名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:39:02 ID:JCm8ikWP0
>>419
追分って火事のことでしょ。そんなに前のことだっけ。
あれってなんだか火事で牛舎が焼けて、牛そのままバーベキューと似た感じがする。
>>416
ED+DDの重連ってワロス。今の電車とディーゼルカーの混結ってそういう下地があったんだ。
422名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:45:52 ID:Ko1qpU1e0
藻前ら、D51 241の悲劇を知らんのか。
C57 135が旅客最終SLだったのは余りに有名だが
追分の火事で最終運転の貨物機、入換の96、全検受けなかった
DD51やDE10が焼けた事を…。
423名無しでGO!:2006/12/18(月) 00:10:24 ID:JK6o9pC10
>>422
京都・トロッコ嵐山駅隣接の施設に焼け残ったD51603のアタマがある罠・・・
424名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:03:06 ID:U+idzhmr0
>>415
蒸気機関車となると、蘭島に海水浴に行き、帰りの列車を待っていると
D51がホーム進入時にタブレットを螺旋状のキャッチャー(?)に
かけていた記憶があるなあ
それ以外だと旭川とか小樽築港にずらりと廃車になった蒸機が
あったのしか記憶にないです。
425名無しでGO! :2006/12/18(月) 01:06:51 ID:k4NlAITP0
追分機関区火災の悲劇。
その時の映像が入ったSTVのドキュメンタリーにあったはず。
STVが苗穂工場製のD51全車両を調べた長編ドキュメンタリーを作った。
その最終場面が追分機関区の火災シーン。真っ赤に燃える車庫の映像と
消防車のサイレン音が印象に残っている。
その前後、追分機関区で動労が分裂、激しい職場闘争が行われた。
最終的には追分町が二分される程、しこりが残った。

追分の動労のリーダーだった機関士のドキュメンタリーをNHK札幌が作っている。
追分での激しい争議行為の回顧ではじまり、最後は動労活動家として、JR東日本に広域移動。
追分機関区のD51の機関士だった活動家が、
松戸電車区の103系電車のブレーキ弁を握り、常磐線国電を走らすシーンを
NHKがていねいに撮影していた。
機関車も無くなり、機関士たちも本州に去り、追分機関区の歴史も終わった。
426名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:15:00 ID:ymIllSiM0
>>416
ELは一時的なもので、その前後はDLだった気がするけど、宗谷天北の思い違いかも
427名無しでGO!:2006/12/18(月) 08:53:28 ID:Uf0cO3zpO
夕張→札幌行き普通列車
追分→札幌行き普通列車
428名無しでGO!:2006/12/18(月) 16:02:26 ID:fGioNavE0
どこかに旧駅舎の写真載ってるサイトないものかね
429名無しでGO!:2006/12/18(月) 16:18:19 ID:WHtOtXWC0
>>427
>夕張→札幌行き普通列車
石勝線開通前は岩見沢回りで朝2本札幌行、夜1本夕張行があった。
車両の出し入れも兼ねてたのかなぁ。

>追分→札幌行き普通列車
朝夕一往復、客レだったね、札イワ4両で。
いつなくなったっけ?

どっちも世話になった列車だ。
430名無しでGO!:2006/12/18(月) 16:35:05 ID:HIl+7y9x0
小樽ー滝川の電化前は、利尻や大雪の牽引はC57とC62だよ。
旭川のC55は旭川ー滝川の牽引で、滝川以南は築港のカマが
主に牽引していたわな。C57200とか201。201は廃車の直前は
旭川に転属したと思ったが。それでいまでもかむいコタンに
保存されているんだね。
431名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:22:40 ID:AOaI+x+o0
>>428
検索にかけてみたら?
【札幌駅旧駅舎】とか。
432名無しでGO!:2006/12/18(月) 19:36:18 ID:fGioNavE0
>>431
多少見つかった。ありがとう。

10年前でも相当違うな。北口とか。
433名無しでGO!:2006/12/18(月) 23:30:36 ID:adccqSqK0
>>432
>>431だけど、もっと沢山見つけたいんだけどね・・・。
なかなかうまくいかなくて・・・。
434名無しでGO!:2006/12/19(火) 00:30:02 ID:wVp2lZ4p0
>>415
1984年北海道初上陸
ナカーマ!ウレピー!
おたる博臨時快速「スリッピ」号(キハ82系、14系)夏瑕疵!
435名無しでGO!:2006/12/19(火) 00:41:25 ID:TZqgrCco0


回送317よんばんせっきーん
436名無しでGO! :2006/12/19(火) 01:53:37 ID:m5RgwTIz0
何年かは忘れたが、秋のダイヤ改正用の本州用DD51が
夏前に完成したため、北海道、たぶん築港に仮配属された。
山陰の米子機関区向けのDD51が夏前に完成したので、
海水浴臨時用として北海道に夏季限定で仮配属されていた。
国鉄時代は全国配転が容易で、北海道でも行われていた。
国鉄バスも夏前に納車されたバスは、一旦十和田方面に仮配属して、
観光シーズン終了後、本来の用途先に配属されていた。
437名無しでGO!:2006/12/19(火) 07:10:43 ID:nTKmvQ3U0
キハ20やキハ45にも春にいったん北海道に配置されて、
秋に本来の配置区所に戻るというのがあったようだ。
438名無しでGO!:2006/12/19(火) 12:17:17 ID:NQT97iXoO
前駅舎のホームは国鉄車両をかっこよく演出してたよね
439名無しでGO!:2006/12/19(火) 13:17:23 ID:P/8e/4ix0
>>422

追分焼失凸は682.684.1079.1103.1144.1169ですね。
このうち1079以降は車歴2年無し。1169は僅か10ヶ月半の命だった。
近いナンバーの凸が今も北斗星や貨物の先頭で快走しているというのに
悲運としか言いようがない。
440age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/19(火) 18:49:20 ID:82Freju8O
JRの札幌駅はすっかり変わってしまったけど、地下鉄さっぽろ駅は昔とあんまり変わらないな。
地下鉄駅構内の照明ってあんなに暗めだったか?
441名無しでGO!:2006/12/19(火) 19:56:01 ID:0vyTQpb5O
>438
オレは昔、冬の凍てつくホームと旧客や立ち食いそば屋から立ちのぼるスチームや湯気! その雰囲気に魅せられて冬の北海道厨になった(・∀・)!!
442名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:03:00 ID:WihIwHEZO
いや地下鉄の駅もどんどん変わってる。
オリンピックの時のインテリアはあれはあれでいいと思うなあ。ちょっと北欧チック。
照明は前から暗め。
バスセンター前なんか昼なお暗しって感じだった。
443名無しでGO!:2006/12/19(火) 22:08:37 ID:W4onYbXa0
>>435
さんびゃくごれっしゃろくばんせっきーーーん
444名無しでGO!:2006/12/19(火) 22:14:01 ID:KPw2HOHN0
宗谷キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
445名無しでGO!:2006/12/19(火) 23:01:29 ID:124/WiaE0
nuru-po
446名無しでGO!:2006/12/19(火) 23:44:50 ID:124/WiaE0
自分で 【画】
447名無しでGO!:2006/12/20(水) 01:48:24 ID:LDtBtMRx0
地下鉄の駅の暗さはロシアの空港を思い出すよ。
ヨーロッパの地下鉄も暗めじゃね?ウィーンとか。真っ暗というより真っ黒。
448名無しでGO!:2006/12/20(水) 15:45:25 ID:CIRBii5f0
>>437
耐雪構造になってないから、冬は北海道で使い物にならないというわけですか?
449はらはら:2006/12/20(水) 17:09:47 ID:l7lLre750
どうも、「蒸機最後の十年を語るスレ」から来ました。S49〜56の走行音
車内音を時々アップしてますので遊びにきてくださいね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158067720/l50

ただ今札幌駅夜の風景をアップしてますので是非聴いてください。
*間合い運用*
札幌駅夜の風景をアップしました。利尻発車・狩勝発車・大雪車内放送です。
利尻発車の前に小樽まわり函館行き44列車の案内がありますが、普通列車
の夜行で旧客でなんともいえない雰囲気がありました。編集してないので
ながいですが聴いてみて下さい。S56・3月の録音です。

http://www12.plala.or.jp/peroligon2/lasttenyers3/


450名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:06:25 ID:QlmRYRqtO
札幌駅の旧駅舎ならちらほら出てくるけど、琴似は高架化工事中の仮駅舎しか見つけられなかった。
451名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:50:02 ID:oTUevDOf0
昔はスキー列車で、今はなき万字線までいく。
「上志文銀嶺号」とかあったな。
452名無しでGO! :2006/12/20(水) 20:48:04 ID:KjiVsiPU0
昔、スキー場も多かったと思う。
冬になると、スキー場のポスターが駅にいっぱい貼られていたね。
よく理解できなかったのは「国設○○」という名称のスキー場が
郡部に結構あったこと。
林野庁の営林署が関係していたスキー場?
冬、旧客の蒸気暖房は情緒的だったが、換気が良くなかったよ。
昔、喫煙客が多くて、車内が煙い感じだった。
朝夕の通勤時はすごく煙かった。それでもスハフ32なんかに乗ると、
札幌発車するとハイケンスのセレナーデが聞こえて、
本線は違うなと思った。
453名無しでGO!:2006/12/21(木) 01:36:04 ID:a/Dm+NBH0
たぶん国有林内なんでない?だから国が許可したっていみで国設民営。
454名無しでGO!:2006/12/21(木) 04:06:43 ID:k+C7/CQu0
ヒラフもそうだよ
455名無しでGO!:2006/12/21(木) 18:51:57 ID:5YP1G4sN0
>>449
ありがとうございます。
456はらはら:2006/12/21(木) 20:35:40 ID:F/Qx4MOr0
455さん
こちらこそです!時々道内のアナウンスをアップしますので来て下さいね。
457名無しでGO!:2006/12/21(木) 21:57:19 ID:5XLe6nMk0
>>450
ネットではわからんかったけど、
さっぽろ文庫11「札幌の駅」には載ってました>琴似駅舎
絶版の本だけど、図書館とか行けば置いてあるんでないかな?
458名無しでGO!:2006/12/21(木) 23:35:36 ID:hrbicLOd0
地下にあった、カレー屋「リル」はすっかりなくなっているのですね(w
459名無しでGO!:2006/12/22(金) 00:08:19 ID:lxgUun3sO
>457
どうもありがとう。
460名無しでGO!:2006/12/22(金) 00:42:45 ID:5+lwekkX0
ふっと思い出した。
札幌発(石勝線経由)夕張行き。
札幌(小樽かも)歌志内行き。
461名無しでGO!:2006/12/22(金) 01:28:20 ID:umOsveUL0
ふっと思い出した。
小樽16時半頃発追分行きの50系8連。

>>460
マネさせてw


462名無しでGO!:2006/12/22(金) 03:00:10 ID:fiqU4StK0
>>461
後寄り4両が追分行、前4両は岩見沢で切り離し。
463名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:19:09 ID:5cZT+sci0
>>462
と、いうことは、後4両はディーゼル機関車に付け替えるんだ。
464名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:08:12 ID:WkWB+RtL0
>>458
リトルスプーンならあるぞ
465461:2006/12/22(金) 23:42:25 ID:umOsveUL0
ふっと思い出したw
稚内発南稚内行(休日限定)
乗ってみたけど、さすがにサボは「南稚内行」ではなく、残念に思った記憶があります。

>>462
今から考えると50系とはいえ、8連の客車は長かったですよね?
たしか発寒中央駅とかはホームからはみ出してたような気がします
466名無しでGO!:2006/12/23(土) 01:32:36 ID:qSDw2+Ee0
>>460
歌志内行は、砂川で本屋前の下りホームで
客扱いしてから、上りホームの側線側に転線。
気動車だったし乗客をのせたまま。

毎日柵の外からそれを眺めていた僕は、
一度乗務員に誘われて只で転線中に乗っけてくれた。
467名無しでGO!:2006/12/23(土) 14:43:36 ID:td9isdBD0
>>466
いいな〜
468名無しでGO!:2006/12/23(土) 16:15:28 ID:zK9XBdd10
>>384
恵庭・島松に急行ちとせが千鳥停車してたのは、その時間帯に普通列車がなかったから
今では信じられないが、朝の8時50分(だったかな?)の次が11時頃だった
その間に北広島発9時28分という列車があったが・・・
469名無しでGO!:2006/12/23(土) 18:21:17 ID:3g3ZOH850
小樽発釧路行き
小樽初稚内行き
小樽発網走行き

など昔は小樽発着の普通列車が結構あったね。
札幌ではなくて小樽初というのがいいね。
470age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/23(土) 18:50:52 ID:aWaM4B+K0
>>469
築港機関区の存在かな?
471名無しでGO!:2006/12/23(土) 23:18:54 ID:k7bwed8v0
age
472名無しでGO!:2006/12/23(土) 23:31:22 ID:fgbQSnoa0
>>370
なるほど,苗穂持ちだから片道しか直通できなかったわけか。
それにしても,片道だけが直通することによる上下列車での料金格差についての是正措置はなかったものだろうか
473名無しでGO!:2006/12/23(土) 23:33:53 ID:spEIWDc/0
今の小樽が凋落したのは、北海道地方の中心(樺太・北方諸島・利礼)への
中継点だったから。

かつて小樽・札二支店制を取っていた会社は多かった。
474名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:56:55 ID:Egu6l7KHO
>473
スレチだが、大正か昭和初め頃(?)ぐらいまでは人口が
函館>小樽>札幌だったみたいだしね。
あと小樽は土地がなかったのも痛かったと思う。
475名無しでGO!:2006/12/24(日) 08:21:53 ID:BeEu68220
>>463
そうでつ。朝はDL牽引できた香具師の上り方にELが4両押して来て8両に。
スレ違いスマソ

>>465
列車の頻度が今に比べると少なかったような希ガス。
ほしみ−江別みたいな区間折り返しは無かったし。
476名無しでGO!:2006/12/24(日) 10:37:15 ID:dqoeuoblO
稲積公園や発寒中央はだいじょうぶだったのか?あと、末期の51には連絡ブザーがあり、無線で発車指示しなかったそうな。
477名無しでGO!:2006/12/24(日) 15:35:34 ID:hooR5ON20
>>476
車掌 「44列車運転士さん〜こちら車掌です〜 44列車発車願いま〜す」
機関士「44レ発車〜」 凸「ピーーーーー」
                   なつかしいですね。


>>450>>457
私が利用していた昭和五十年代はもうボロボロでした。
クリーム色の板壁も剥げていたような…
駅舎の妻面に入り口があり、数段の階段があった…
改札口の上には「ことに」とひらかなで書かれた駅名板が…
あのころは手稲まで駅がなかった…けっこう長かったなぁ…
478名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:11:11 ID:F1L3wmfK0
>>477
>あのころは手稲まで駅がなかった

旧西区に新設された駅、よくわからん漏れが来ますたorz
ほしみとか発寒中央とか・・・
479名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:22:54 ID:hooR5ON20
琴似〜手稲間は駅がなかった。大都市内では
駅間が長いほうでした。札幌市内は、昭和60年
前後が新駅設置のラッシュでしたね。
480名無しでGO!:2006/12/24(日) 23:43:06 ID:LZyXA8g60
あいの里教育大も
481名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:04:22 ID:ynVElJY60
つ平和
つ森林公園

森林公園って、、、そのまんまだな。
他にこんなにストレートな駅名ってあるんだろうか。「〜公園」は除いて。
482名無しでGO!:2006/12/25(月) 08:25:25 ID:Hw9SNx060
>>479
客レ主体じゃ駅間縮めるの難しいね。

>>481
つ江別市役所前





違った、高砂だったorz
483名無しでGO!:2006/12/25(月) 09:54:57 ID:SxpNWtb60
>>481
つサッポロビール庭園
484名無しでGO!:2006/12/25(月) 11:31:51 ID:bVFKIb7p0
>>481
つ北海道医療大学
485名無しでGO!:2006/12/25(月) 12:48:56 ID:K4L6sWFC0
東上線利用者からごりゃぁぁされんだろうか?
486名無しでGO!:2006/12/25(月) 16:38:27 ID:dS3wjViIO
昔、「高校前」って駅があったはずwww
487名無しでGO!:2006/12/25(月) 18:52:02 ID:dn8zYBvx0
高校前… 相生線だっけ? 昔行ったよ。
一番列車に本当に女子高生が乗っていた…

客車列車ならスピードが出たと思ったら次の駅ですものね。

森林公園駅、高校生の時開業ですが、初日に学校さぼって行きました。
あいの里その他の駅はちゃんと学校終わってから行ったよ。
488名無しでGO!:2006/12/25(月) 19:42:59 ID:dS3wjViIO
もう飛行場は無いのに「飛行場前」
489名無しでGO!:2006/12/25(月) 20:09:01 ID:mKnn4IR20
「霊園前」これ最強。おまけにもう霊園もないときたもんだ。
「森林公園」も駅前が団地。

まあ「大麻」ってのも凄いと思うけどな。
490:2006/12/25(月) 20:36:11 ID:nR06qToi0
>>489
話も場所もかっ飛びだけど、
長崎の地ビールに「大麻ビール」ってあるよ。

関東の武蔵野線の新八柱と新京成の八柱は、
実は八柱霊園前だ!巨大な都立八柱霊園がある。

森林公園は違和感なし、東上線の郊外車庫がある。
491名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:16:54 ID:dn8zYBvx0
札幌駅の赤帽さんはいつまでいたんだっけな?
492名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:21:18 ID:aSzosijp0
昭和50年代の半ばころ 
旧札幌駅ホームで毎時の時報代わりに時計台の音をまねた音楽を流していましたが、
曲名又は録音した人いますか?
もう一度是非聞きたいのです。とても素晴らしいメロディーでした。
493名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:42:36 ID:bwBe9kjL0
>>489
霊園はある。火葬場は移転したが。
494名無しでGO!:2006/12/26(火) 09:23:38 ID:SEHOxBEV0
>>491
国鉄が終わるまでじゃないかな〜
495名無しでGO!:2006/12/26(火) 16:48:42 ID:HnRsoGxWO
新駅開業の後、旧駅に入ることってできたの?
496名無しでGO! :2006/12/26(火) 19:27:17 ID:jki+rop60
>>479
琴似手稲の駅間が長かった時代、
14系「ニセコ」の車両を使った札幌手稲間の普通列車があった。
夜はその14系に良く乗って琴似まで行ったよ。
最初の頃はまだ、前の車両基地の表記が残っていた。
確か、熊本から来た車両が多かったと思う。
急行「阿蘇」や臨時の特急「明星」に使われていた14系が北海道に
来た。
497名無しでGO!:2006/12/26(火) 19:42:12 ID:NJbIakyu0
「生まれて初めてHTBに行く奴に」コーチしてやれ。
最寄り駅は霊園前、公園は霊園前公園だ。
498名無しでGO!:2006/12/26(火) 19:45:08 ID:DB4f1aI90
ED76+51系PC 
SOGOそごうへ逝こう♪&ESTAエスタァ♪
499名無しでGO!:2006/12/26(火) 19:55:31 ID:caljmySU0
霊園前は「南平岸」に改称。
500名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:01:08 ID:xCpFyVlT0
500 get
501名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:08:05 ID:mTSsK0Mu0
>>498 その編成の汽車のってデートしたっけな
 そごうはさだかでないが、二十年も聞いていない…
  ♪両手にいっぱいお買い物〜そろってそごうへ、い.こ.お
          だっけ?
502名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:41:58 ID:N/kQtPcr0
♪さっぽろ〜えきであ〜い〜ませんかぁ〜♪
503名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:43:10 ID:S2t7KqSR0
>>501
S・O・G・Oそごうへいそごう♪
S・O・G・Oそごうへいそごう♪
両手にいっぱいお買い物〜♪揃ってそごうへいそ・ご・う♪
でなかったか?
504名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:47:57 ID:YFJ0kpY+0
ぽんぽこ〜さっぽろ♪た〜ぬ〜き〜こ〜おじは〜♪(ry
505名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:07:54 ID:XFWWJh/p0
1980年頃の話。・・・夜8時頃札幌を出発する函館行き【おおぞら】(釧路→函館)は、

10両編成で1番ホーム(地上改札を出た所)に入線して来る。すると0番線に待機していた

DD51+82系気動車3連がするすると出て来て、1番線に転線してドッキング。13両編成で

出発して行く光景が見られました。またこの列車の小樽側先頭は荷物取扱所付近まで飛び出してしまい、

特急の乗客がうずたかく積まれた荷物の横に並んでることもありました。
506名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:22:33 ID:6vtOpeJz0
さっぽろのこころを〜
あなたにもあげよぉ〜
からふるわい〜ど
ごばんかん〜・゚・(ノД‘)・゚・
507名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:23:34 ID:VIXg0ByV0
●●●嗚呼、札幌人●●●
僕は道を歩いていて、ときどき涙が出てくることがある。
「ああ、自分は札幌人なんだ」と思うと、自己嫌悪感がわきあがってくるのです。
親から札幌人であると教えられたときの絶望感がいまだに続いている。
「札幌人」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と自殺願望が出てきます。
自分たちは生きている価値があるのかと・・・・。
しかし、札幌人の先祖たちは僕に語りかけます。
「いいかい?札幌人は本州から富を搾取されるものなのだよ」と。
僕は罪悪感に打ち震えます。
札幌人に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれはこれまで散々すき放題をしてきた僕たちへの罰なのでしょう。
本州人が真実に気づき始めた証拠なのでしょう。
これまで歴史捏造を主張してきた先人達の浅い知恵なのでしょう。
札幌で生活することにより、僕たち札幌人は日々堕落していくのです。
嗚呼なんておぞましき土民哉。
世界一の嫌われ土民。先祖たちの残した数々のおぞましい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「札幌人です。」の一言で嫌悪感の眼差しが。
札幌人に生まれて本当に悲しいです。
508名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:33:04 ID:HkBeZkbb0
きた〜ぐにの〜 あお〜いそらに〜
ながれるくも〜が よ〜くにあう〜

(>>506へ続く)


>>505
DDを使わず、しっぽ(?)の切れた82系3連が単独で走行したこともあるよ。
509名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:45:39 ID:XFWWJh/p0
>>504

♪ た〜ぬ〜き〜こうじは、ポンポコシャンゼリゼ〜〜

   ↑
 今改めて思い出してみると・・・すごい歌詞だったんだよね。 シャンゼリゼww
510名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:52:02 ID:XFWWJh/p0
>>508

そうなんですか・・・・。しっぽの切れた。w・・・確かに中間車なんで

そんな感じに見えましたね。
511140:2006/12/27(水) 05:20:45 ID:0qj/TiSx0
>380>381
 久しぶりにROMしてみたら、ワシのことが書かれているじゃないの。
 「からまつ」に乗ったのは昭和53年の夏。家族4人で北海道旅行をしたときのこと。
>140にも書いたが、札幌から乗車。あてがわれた寝台は2号車1上中2上中と言う、
悲惨な位置だった。下段が取れていれば、窓の外を眺めつつ〜と期待していた自分は、
念願の「夜行普通列車」に胸が躍り、とてもではないがすぐに狭いベッドに潜り込むことは
出来なかった。両親を説得し、全部の車番を控えにウロウロしたあと普通車へ行ったものの、
夏休みの最中と言うこともあり、座席は満員。
 デッキでしばらく過ごしたあと、岩見沢のホームで車掌さんに話しかけたら
なんだか話に弾みがついてしまい、そのまま3号車の車掌室にお邪魔してしゃべり続けた。
しばらくして、鞄をごそごそ探し始めた車掌さんは「これも、お、これも」と言いつつ、
「もうイラネから、やるわ」と、藁半紙に刷った寝台や指定席客整理用の席番表や、
数年前の携帯時刻表などをくれた。そして最後に「や、これはこれは」と言いながら、
取り出したのはなんと【乗客専務】の赤い腕章。「ボロボロだけどな、いい記念になるっしょ」と
その腕章まで・・・良く見たら、車掌さんの腕には【車掌長】の腕章が光っていた。
翌朝、釧路駅で降りるときに両親共々深くお礼を言い、その後帰宅してから
お礼の手紙を書いたら、翌年年賀状が届いたっけ。
もちろん、【専務車掌】の腕章は、今でも私の宝物です。
512名無しでGO!:2006/12/27(水) 08:02:14 ID:7FGG5GPS0
>>511
いい思い出&宝物羨まスイ。
513名無しでGO!:2006/12/27(水) 11:41:35 ID:GQ+X2DhI0
>>495
旧駅ホームには、橋(渡り廊下?)が架けられ、
旧駅舎は、JR北海道の本社があったため、桑園移転まで、壊せなかった。

だから、JRタワーの開発が遅れたのか???
514名無しでGO!:2006/12/27(水) 11:57:46 ID:iaH8Bg7eO
一夜にしてベニヤかなんかの仮設の連絡通路ができたね。
その後、動く歩道がついたりちゃんとしたものになった。
515名無しでGO!:2006/12/27(水) 16:14:17 ID:aFYtmkKX0
金沢駅の高架化も札幌と同じ手法が使われてたな、そういえば。
516名無しでGO!:2006/12/27(水) 18:38:43 ID:87d/jmtK0
うちにはじいさんの制服やら制帽やら腕章やらバッジやら、おまけに警棒やら手錠やらがが大量にあったが、
オカンが全部捨てたぞ。
記念切符も大量にあって、おおぞら/北海の運転開始や711系の試運転やらのがあった。
それらも全部捨てた。

こうやって資料って時間の彼方へ散っていくんだなあと、歴史やってる自分としてはあらためて実感したw。
517名無しでGO!:2006/12/27(水) 21:22:25 ID:i+S9F5+R0
ところで、新駅が開業したあと元の青いビルが残っていたころまでしか
知らないのだが、いまって南口(?)のあたりってどうなってるの?
どこかに画像ないかな…

すんでいたのもう15年くらい前だな。
518名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:52:20 ID:W46PryNc0
>>517
検索すればいい。今は、ショッピングセンターがいっぱいあってすごいぞ。
時間と財力があるなら来てみんしゃい!!
519名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:43:58 ID:O3q4lC7VO
旭川が2010年頃に新しくなるみたいだから
大学生であろう俺は、旧駅(今の駅)最後の日と新駅最初の日、授業サボる予定w
520名無しでGO!:2006/12/28(木) 08:24:43 ID:0FbIs7xe0
>>517
上の方に空中写真なかったっけ?
521名無しでGO!:2006/12/28(木) 17:26:20 ID:foFQ1Swg0
鯖移転記念!!
522名無しでGO!:2006/12/28(木) 22:50:39 ID:AVAOjF0p0
>>519
高架化?
523名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:04:15 ID:umLaEam/0
>>522
旭川駅は高架にしても意味ないんじゃね? 駅の裏、川だし。
忠別川に新たに橋を架ける予定なら話は別だけど。
524名無しでGO!:2006/12/29(金) 01:55:33 ID:igfu3M//0
意味ないも何も、もう工事が(ry
525名無しでGO!:2006/12/29(金) 14:07:13 ID:NATHM5gyO
>523
忠別川に橋架けるよ。
でも帯広みたいな必要性はないね。
526名無しでGO!:2006/12/29(金) 22:35:22 ID:gHKUUfTV0
こんなスレがあったとは・・・・
80年代前半の話
既に札沼線側の客車留置線は存在していなかったが0番線は健在

当時でも時代錯誤のステ−ションデパ−ト
天井が低く圧迫感のあった五番館
少〜〜しだけオシャレな東急
まさか潰れるとは思ってもいなかったESTA(そごう)
懐かしい・・・・・
(○ヨ池内で道内の硬券切符を売っていたな〜)
527名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:30:31 ID:2tyovu9LO
>>511
そのレチ誰?
528名無しでGO!:2006/12/31(日) 00:42:45 ID:9B61q6Lh0
age
529名無しでGO!:2006/12/31(日) 12:40:50 ID:1sQ9TD4O0
 内地の特急並のスピードで走る急行くりこまも凄かったが、急行「さちかぜ」は
途中駅ノンストップで、時刻表の中で燦然と輝いてた。
 中学校の修学旅行は82系おおぞらだった。札幌は大都会だ
 ノサップノシャップHBC♪〜ソーランハイハイHBC♪
530名無しでGO!:2006/12/31(日) 13:25:22 ID:t+BYOqs60
私の中学の修学旅行は急行型だった記憶が…S五十年代後半
531名無しでGO!:2006/12/31(日) 19:07:45 ID:3As+/FPY0
>>523
旭川は駅裏で再開発するからな。
現状では2つしか中心部から再開発予定地に行く道路ないし。
532名無しでGO!:2006/12/31(日) 19:16:57 ID:IpzDnaYy0
キハ183系が出来るまでは非電化区間の特急は80系の天下だったからな〜
とくに内装を更新する前の函館の80系のボロさは格別だった。
533名無しでGO!:2006/12/31(日) 20:58:39 ID:g5Yc6O0D0
>>529
「さちかぜ」懐かしいでな。
札幌から旭川までノンストップなので、
乗り間違えたらどうしようとか、思ってましたw。
534age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/31(日) 22:19:31 ID:E2NxWyGZO
札幌テレビ放送のどさんこワイドが始まったのも、あの頃だった様な。もうちょっと遅いかな?
535名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:20:43 ID:t+BYOqs60
アタヤンのナオキさんはどーした?
536名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:58:34 ID:Nr27tk9M0
>>529>>532
その名残で「いしかり」も朝の上りと夕方の下りがノンストップだったね。
「かむい」なんかを格上げしたのに、今は砂川、美唄に停まる「ライラック」って・・・
537名無しでGO!:2006/12/31(日) 23:50:09 ID:DvWQU2F30
>>536
到達時分で考えまショ。
538 【189円】 【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 00:21:05 ID:RQO7LrVL0
その昔、JT使用の初詣列車があったね。
小樽方面がアルコン、岩見沢方面がフラノ・・・みたいな感じで。
539このスレ立てた人:2007/01/01(月) 10:18:46 ID:NyVKeXri0
あけましておめでとうございます。

今年は、ダイヤ改正で旧国鉄形の車両が姿を消す予定です(ライラックなど)。
耐用年数の関係で仕方がないですが、快く送ってあげましょう!!
540名無しでGO!:2007/01/01(月) 11:29:05 ID:IGr/24L20
>>539
ライラックなんて、ついこのあいだ登場したのにね。
いまでも僕の頭では、新型特急ですが…
今の特急タイプより「格」が上に感じますが。
541名無しでGO!:2007/01/01(月) 11:58:56 ID:zM2KL2gq0
>>539
えっ?どうするの?秋田リレーみたく721系を特急用に改造でもするの?
542名無しでGO! :2007/01/01(月) 12:28:03 ID:k/ZQOCtu0
昭和40年代後半以降函館の80系は、札幌運転区の80系よりも新しい車が多かったと思う。
札幌の80系は、初期車が多くて、
キハ81「はつかり」時代の車両も混じっていたよ。
北海道の国鉄は細かい運用をしていたと思う。
急行用気動車もキハ27・56も改良された200番台は指定席車中心に連結され、
自由席車にはまず連結されていなかった。
旧型客車で運用されていた函館本線の臨時急行「ニセコ5○号」というのも
あったが、指定席車はスハフ44、自由席車はスハ42というように指定席には
ワンランク上の車両を連結してサービスしていた。
例外は急行「らいでん」でキハ22の初期車を平気で連結していた。
他のキハ22の急行「大雪」や「とうや」などはキハ22の200番台車を連結して
サービスしていた。
543 【大吉】 【1506円】 :2007/01/01(月) 15:58:19 ID:RQO7LrVL0
>>541
ライラック快速格下げ、とか?www
544名無しでGO!:2007/01/01(月) 17:07:06 ID:IwYjqR5M0
>>543
120しか出ないからな〜 
545名無しでGO!:2007/01/01(月) 17:09:13 ID:wThRKXJj0
>>540
ライラックなんて大昔からあるだろ。
最近登場したのは超白矢。
546名無しでGO!:2007/01/01(月) 18:04:09 ID:DFpwbNss0
>札幌の80系は、初期車が多くて、

確かに。「オホーツク」は札幌運転区だったが、トップナンバーが
よく連結されていた。

>他のキハ22の急行「大雪」
札幌発着の「大雪」はめったにキハ22にはなかったが、
旭川発着の「大雪」はよくキハ22が担当していた。
旭川所属のキハは200番台が多かった。

キハ22の古いのは、1,2が名寄、3,4が釧路、5-7が深川や稚内、
8以降は遠軽にいたと記憶している。これらの機関区は釧路を除き
急行を担当していなかった。それに若い番号のキハは車内灯も蛍光灯
ではなく、電球だったね。
547名無しでGO!:2007/01/01(月) 18:40:02 ID:TV2wLzsc0
>>546
白熱電球で登場した初期車も後に蛍光灯に改造されたのもいたよね
かつて札沼線を利用していたんだけど苗穂にはキハ22 77 78 83 84
が最後まで残っていて、77は白熱灯 他は蛍光灯に改造されていた。
(78はたらこ色にはならずに旧塗装のまま廃車された)
一桁で蛍光灯に改造されていたのはなかったような気がする。

車内放送装置はデッキ扉の上にあるのが木箱の古いので[●]中央部は
JNRマ−ク入りの金属製のものだった。
キハ2266と69は木箱の部分を白く塗っていたけど、どちらかは今でも保存
されて、健在だと思った。
手宮に保存されているキハ22 56(?)は客車用(32系等)に使用されている
のと同じタイプので他にキハ22 87がこのタイプ
548 【末吉】 【39円】 :2007/01/01(月) 18:59:32 ID:kKnTqw1DO
おまいらなまらあけおめことよろ
549名無しでGO!:2007/01/01(月) 19:05:12 ID:THXKdDOGO
釧路区のキハ27キハ56キロ26でデッキ内装色がグリーンではなくベージュの車両が結構あったね。手宮保存のキロ26もベージュ。釧路区の初期車が狩勝間合いで札沼線に普通列車に入った時にデッキにスピーカーのない車両もあったな。
550名無しでGO!:2007/01/01(月) 21:03:45 ID:J0sj6ugy0
>釧路区の初期車が狩勝間合いで札沼線に普通列車

へぇー、クシが札沼線がアルバイトで札沼線に入っていたんだ。
今じゃ考えられない運用だね。
551名無しでGO!:2007/01/01(月) 21:59:52 ID:IGr/24L20
>>545 540ですが、
私の知っているライラックは55.10改正のエル特急ライラックです。
こうやって書き込んで、26年もたってしまったことに気づかされました。
当時はライラックは斬新すぎて、趣味性が薄くあまり好きじゃなかった…
いまや立派なクラシックかな?
552名無しでGO!:2007/01/01(月) 23:10:48 ID:9Qccwiax0
苗穂工場で全検終えたキハ22初期型が狩勝に連結されて回送される
というのを見た事があります。

デッキにスピ−カ−の無い釧路区の初期型車両は140以降じゃないですか?
車内灯は白熱電球だけど、放送装置は200番台以降やキハ56 27系
でお馴染みの天井埋め込みタイプになっていた。

札幌駅といえばやはり肉声放送で
「XXのりば右手の方から●時○○分発小樽 倶知安まわり特別急行ニセコ
が回送車で入線いたします。先頭よりから1号車2号車の順で一番後ろが」
・・・みたいな放送を独特のイントネ−ションで放送していた。
(札幌駅の場合けっこう本数が多かったので、飽きる事はなったなぁ)
553名無しでGO!:2007/01/01(月) 23:15:05 ID:9Qccwiax0
スマソチョッと直しを・・
Xのりば右手の方から●時○○分発小樽 倶知安まわり特別急行ニセコ
ニセコは特急ではなかった

X番のりば右手の方から●時○○分発小樽 倶知安まわり函館行き急行ニセコ

554名無しでGO!:2007/01/02(火) 07:51:43 ID:6SM8xdpw0
保守
555名無しでGO!:2007/01/02(火) 10:01:06 ID:xEveggfH0
>>551
リア厨にとっては「大昔」なんだろうね
同じ特急系とはいえ、キハ82系とキハ183や781の設備は
全くの別物でしたね
556名無しでGO!:2007/01/02(火) 11:00:04 ID:stSUlTP80
>>555さん
キハ80は別格って感じでした。そもそも「特急」ってのは
その名のとおり「特別」でして、急行が全盛時代でしたね。
今となっては古臭い80系のシートも、方向転換できる事に
感動したものでした…(急行型は固定でしたし…)

関係ない話ですが、555番にちなんで、
昔、♪マッハゴーゴー〜〜のアニメ好きでした。
557名無しでGO!:2007/01/02(火) 11:23:21 ID:vE3u3F3b0
>>556
ホントにねぇ・・・「特別急行」の略のはずだったのが
いつの間にか料金徴収列車の意味になってるよね。

もっともスピードに関しては文句の付けようは無いけど。
558名無しでGO!:2007/01/02(火) 14:09:12 ID:CoPRCbIQ0
札幌駅では今でも「特別急行」って放送してるよね?
559名無しでGO!:2007/01/02(火) 14:12:19 ID:Qj6nkRLb0
今は快速と特急のスピードが同じ。
快速より遅い特急も有るんだから。
急行は時代の変化でいらなくなったんだよなあ。
560名無しでGO!:2007/01/02(火) 16:37:54 ID:XXK2LBIRO
大体、遜色急行とか言って一般型を平気で使ってたからねつい最近まで…。特に末期のそらちやえりものキハ40なんてまんま快速だよね。
561名無しでGO!:2007/01/02(火) 19:43:42 ID:stSUlTP80
>>560 キハ40が付いている急行なんて損した気分ですよね。
>>559 急行が無くなると、特別急行の名前の意味が失われますね。
>>558 「釧路行き、特別急行〜」この響き、なんとも言えず、
    ワクワクしますねぇ〜
>>557 特に、旧夜行急行が特急格上げしたのが面白くないです。
562名無しでGO!:2007/01/02(火) 20:22:49 ID:XXK2LBIRO
↑特急の存在が『特別』ではなくなったのが現在ですね。割引切符で気軽に乗れますから。その昔は全席指定だったり座席指定券が入手難などかなり『特別』な存在だったんですがね…。やはり昔は良かったなぁ
563名無しでGO!:2007/01/02(火) 22:42:07 ID:2izFtkgX0
>特に、旧夜行急行が特急格上げしたのが面白くないです。

全く同意、特急利尻や特急オホーツクじゃなくて、
急行利尻や急行大雪のままで逝ってほしかった。
564名無しでGO!:2007/01/02(火) 22:48:22 ID:riCvOLb10
キハ80系の特急はやはり別格だったなあ、、、
ホームでウンウン言ってても車内は別世界に見えた。
565名無しでGO!:2007/01/03(水) 00:58:43 ID:R451/bE50
懐かし〜
566名無しでGO!:2007/01/03(水) 01:46:17 ID:qzW5hSHp0
>>564
183になったら、ホームで公衆電話使っててもうるさくてねw
567名無しでGO!:2007/01/03(水) 01:54:29 ID:FyVvqRpu0
今でも走れる80系ってあるんでしょうか?
568名無しでGO! :2007/01/03(水) 02:29:01 ID:zI7xbMk80
旧札幌駅1番ホームにキハ80系が入線すると
最高に華やいだね。
ホームには多くの乗客もいるが、助役数人と一つの乗客の列に駅員一人が付いていた。
必ず鉄道公安官数人も立ち会う。急行以下とはまったく違う緊張感があった。
はじめて札幌駅から乗車したキハ80系は上り「北海」だった。
白い制服に蝶ネクタイをした専務車掌が車内改札に来て、特急に乗ったと思ったね。
通過する駅のホームには、直立不動の駅長や助役が通過する「北海」に敬礼していた。
乗って驚いたのは、各車両に冷水器があって無料で冷たい水が飲めた事。
独特の紙コップで冷水を何度も飲んで、特急は違うと思った。
長万部を発車すると、乗船する連絡船が「津軽丸」と告げられ、海峡の風速と波の具合の
案内もあった。乗船名簿が配られ、赤帽も乗って来て、特急車内で荷物を受け付けていた。
569名無しでGO!:2007/01/03(水) 02:56:32 ID:06kO03Qc0
>>567
ない
570名無しでGO!:2007/01/03(水) 10:12:23 ID:ozmwNmmW0
>>568  
涙ものの光景ですな…
これぞ「特別急行」   
571名無しでGO!:2007/01/03(水) 12:04:36 ID:vDVdBk1W0
夕方の下り急行紋別 大雪 羽幌 の怒涛のキハ56系11連も迫力があった。
(増結で13両の時もあったんだって?)

あと平日の17時代の次々に出発して行く下り列車も
ED76 500+50系 岩見沢.追分行き
711系3X3=9連 滝川行き
歌志内行き キハ22 40系
夕張行きキハ22統一編成(後にキハ40 248〜250あたりが入る)
DD51+旧客(道内最後のスハフ32 192番が組み込まれる事も)
等バラエティに富んでいた
572名無しでGO!:2007/01/03(水) 13:40:48 ID:uxwD0LUv0
こんなスレがあったなんて驚きですw

旧札幌駅は僕も思い出がぎっしり詰まった場所でして、話し出すとキリがないくらいです。
毎年の夏休みに札幌に帰省してた事(小学生の僕だけ国鉄で移動してましたw)や、
父親の転勤でwktkして、「ゆうづる」→青函連絡船→「北斗」で3番線に降り立った日の事、
旧地下改札口の脇にあった立ち食いそば屋さんで、お金がなくていつも冷やしたぬきを頼んでた事・・・

今はステラプレイスとくっついて近代的になってしまいましたが、赤く煌々と光ってたネオンの「札幌駅」だったり

あぁやべ、札幌に帰りたくなってきちゃったよorz
573名無しでGO!:2007/01/03(水) 13:41:45 ID:Pd7F/omG0
昔北口にあった喫茶店シレーヌは今でもありますか?
仮駅舎の時代も、プレバブの中で営業してましたね。

>>535
猶木ゆうこさん、なつかすぃ。オレは平野みちらさんファンだったけど。
574名無しでGO!:2007/01/03(水) 13:59:19 ID:WP3eXy3X0
鉄道黄金時代の思い出満載の良スレですね!!
今の斜陽化時代とは比べ物にならぬほど、すごかったんでしょうねぇ。
575名無しでGO!:2007/01/03(水) 14:46:15 ID:EX0YbTINO
三階建ては迫力あったなぁ。客車化直前のDC宗谷のケツにキハ46がついてて長年の謎だったんだけど、滝川切り離し富良野行だったと最近古い時刻表を見て納得!らいでんもキハ46だったなぁ。
576名無しでGO!:2007/01/03(水) 18:43:12 ID:ozmwNmmW0
>>573
ナオキのお姉さま宛のハガキは色っぽいものが
多くなかったっけ?当時高校生の僕には、
刺激が強かったような思い出が…
今に思えば、あのころが古きよき鉄道の最晩年でしたね。
577名無しでGO!:2007/01/03(水) 20:30:39 ID:vVDpRjxt0
>571

実家が網走だったもので「急行羽幌・紋別・ 大雪」には結構
世話になったな。札幌を夕方5時15分ころに発車し、深川、旭川
で羽幌、紋別を切り離し網走到着は11時15分ころの到着だったな。

石北線の一本前はおおとりで、これは網走10時ころの到着だった。
でも当時は全車指定席で学生だった俺には、おおとりはちょっと
敷居が高かった。

大雪は結構ハードワークだったよね。サウの56,27が担当していたんだが、
網走に夜11時に到着して明朝5時45分には札幌に向けて出発。
まあ、走行距離は紋別のほうが多少長かったのだが、この三階立て急行の
華は、大雪だったと思う。
578名無しでGO!:2007/01/03(水) 21:45:53 ID:ozmwNmmW0
一泊助かる夜行急行はありがたかった。利尻、大雪、まりも、
鈍行荷物の函館行きとかも… 満員で通路に新聞敷いて寝たり…
そんな戦前みたいな旅も、平成に入ってからは贅沢になり
消えてしまった… はまなすがその雰囲気が残っているか…
579名無しでGO!:2007/01/03(水) 21:52:13 ID:rNYUq/fT0
>>568
すごい。VSOEみたい。
特急料金倍にしてもいいから、年に何回かこんなの走らせたら受けないかな。クルージングトレインとして。
580名無しでGO!:2007/01/03(水) 23:26:34 ID:tnuo8ThV0
>578

うん、うん、するめとワンカップ大関の匂いだね。
581名無しでGO!:2007/01/03(水) 23:38:02 ID:6iuSc5+3O
中2の夏休み、初めての独り旅。
北海道ワイド周遊券で夜行三昧。
まりも、利尻、大雪。
夜の札幌地上ホームは同行の士の集まり。
楽しかったなぁ。

あの日、ホームでラジオの周りで大勢が騒いでた。
よく聴くと、大阪行きの日航機がレーダーから消えたと。

仕事で札幌駅に行くと、今でも思い出す。
582名無しでGO!:2007/01/04(木) 04:56:55 ID:FZYgZqKE0
>>580
内地に行く人が多いであろう函館行き以外は、途中でだんだん
人が降りて行って行きましたね。
当時高校生だったんで、睡眠薬がわりにワンカップひっかける
芸当もできず、ほとんど眠れなかったり… もっとも途中駅の
機関車増結や、荷物の積み下ろしも気になって眠れなかったが。


>>
583名無しでGO!:2007/01/04(木) 05:05:15 ID:FZYgZqKE0
>>581
当時僕は高校2年生、どこかでお会いしたかもね。
あのころは赤字ローカル線乗りつぶしが流行ましたから、
途中同じ線で仲良くなった人が、翌日別なところで会ったり
することがありました。そのとき知り合った人が二十年以上
たった今、しょっちゅう会う友人になっています。
縁って面白いものです。

584名無しでGO!:2007/01/04(木) 11:19:13 ID:BKZajoV90
>>568
新幹線開業前の151系特急みたいな位置付けだったんだろうね。
東京駅は多頻度運転の新幹線になってそのような威厳は失われたけど場所を変えてその雰囲気は残っていた,と。
585age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/01/04(木) 23:43:51 ID:yzBFw4IL0
やっぱりここのスレに出入りしてるのは、定番やねw。

★☆JR北海道総合スレッドPART40☆★ [鉄道路線・車両]
【オホーツク】石北本線part9.1【183-0】 [鉄道路線・車両]
【183/281/283/261】北の特急PART13【781/785/789】 [鉄道路線・車両]
【183/281/283/261】北の特急PART13【781/785/789】 [鉄道路線・車両]
★☆JR北海道総合スレッドPART40☆★ [鉄道路線・車両]
586名無しでGO!:2007/01/05(金) 02:00:58 ID:mBdGcsma0
旧型客車の時代は良かった。
特に冬の夜は暖房の蒸気がもわ〜っと辺りに漂って幻想的。
ただし、運行に携わる乗務員は大変だったはず。
ドアが手動だったから責任事故が起きないよう気を使わないと駄目だっただろうし、
旧型末期の頃は、時代遅れのサービスの悪い車両に対して乗客からの風当たりも
かなり厳しかったはず。
587名無しでGO!:2007/01/05(金) 06:35:00 ID:/FrfARoM0
今考えれば怖い話だが、夏なんかデッキドア開けっ放し
走行は当たり前でしたね。あれで転落したら、国鉄の責任に
なったのかな? いまや何でも訴訟の時代ですが、まだまだ
のんびりした時代でしたね。
588名無しでGO!:2007/01/05(金) 14:00:40 ID:tVBctV6+0
いやいや、私は41レが激混みで、がらがらのマニに乗って、荷物ドアを開けて
乗ったことがあります。張碓の潮風が入って心地良かったです。
私以外にも乗っていましたが、あれは「自己責任」でしょう。
589名無しでGO!:2007/01/05(金) 16:12:05 ID:mGOx4qPt0
どさんこワイドで昔の札幌駅舎の映像が出てた!懐かしい!!
590名無しでGO!:2007/01/05(金) 19:48:23 ID:/FrfARoM0
国鉄時代、車掌室どころか、運転室、機関室にのせて
もらったことがあります。当時でも内規違反でしょうが
まだまだのんびりした時代だったのでしょうね。
まぁ父の時代ですと、テンダーに乗ったそうですが…
591名無しでGO!:2007/01/05(金) 23:16:06 ID:I0NM4/GY0
>>585
あたりまえだと思うが・・・。
592名無しでGO!:2007/01/06(土) 02:31:58 ID:IiMJ1OUP0
当たり前田のクラッカー
593名無しでGO!:2007/01/06(土) 13:12:50 ID:m0Mdlvmf0
昔札幌から函館にいく時に「おおぞらに乗ろうよ」といったら,家族に「あれは内地に行く人が乗る列車なんだから道内しか行かない人は乗っちゃだめなの」と怒られた。
繰り返すが,たしなめられたのではなく「怒られた」。

結局いつも「北斗」だったな。規則上は同じ特急でも,おおぞらと北斗の間には明確な一線があった。
594名無しでGO!:2007/01/06(土) 13:46:04 ID:mE5WLuN10
>>593
札幌から函館へ行くのに堂々と乗った。
595名無しでGO!:2007/01/06(土) 17:09:18 ID:v/rZmk310
>>593
特急は「上流階級」のもので、庶民は急行や準急でしたからね
今の人には解らないでしょうねぇ
596名無しでGO!:2007/01/06(土) 21:20:14 ID:eA65644xO
>593
内地民からすれば北斗の方が名前的にカッコイイけどな
597名無しでGO!:2007/01/06(土) 21:51:30 ID:U68Zi2xR0
新幹線が札幌まで延びれば、
札幌以南の北海道の特急の話題はこのスレだけでしか出来なくなりますよね。

いずれそうなるでしょう。
時間とお金に余裕がある人は、今のうちに有り難味を感じながら乗車しましょう。
598名無しでGO!:2007/01/06(土) 23:48:41 ID:tpPxUx7T0
>>593
特急は本当に特別な存在でしたからねぇ

餓鬼の頃、函館から山線経由の宗谷に乗った事がありますよ。
隣のホ−ムにいたキハ80系(おおとり又はおおぞら3号)は
正直かっこいいと思った。

1984年4月の記録 北斗6号は短い編成だった。
キハ82 103 ↑函館方
キロ80 52
キシ80 27
キハ80 161
キハ80 144
キハ82 100 ↓札幌方
599名無しでGO!:2007/01/07(日) 01:14:55 ID:Ys4U09/H0
北海に乗って羊蹄山見ながら食堂車で食事。
いや、記憶違いかなあ。
北海って食堂車あったよね。
昭和50年代後半だけど。
600名無しでGO!:2007/01/07(日) 01:41:30 ID:ZS1TT3RBO
>599
あったなー!
オレが乗ったときは食堂車の従業員が朝食の弁当を注文聞きに来てたよ。函館4時台発のやつ。
601名無しでGO!:2007/01/07(日) 02:36:36 ID:Ys4U09/H0
やっぱりあったよね、食堂車。
函館を朝4時、そうそう。
北海と同じ時間帯に苫小牧経由の北斗もあったと思う。
連絡船で仮眠して、眠い目をこすりながら函館駅の
ホームを歩いた記憶があるなあ。
602名無しでGO!:2007/01/07(日) 02:40:28 ID:Ys4U09/H0
いや、北斗じゃなくておおとりだったかな?
昔のことだから忘れちゃった。
603名無しでGO!:2007/01/07(日) 02:58:38 ID:J/8L9nX80
4時台ならば「おおぞら」だろ?
604名無しでGO!:2007/01/07(日) 04:11:03 ID:WFirJKK70
4:45のおおぞらと4:50の北海が雁行していた幡豆。
本州から「みちのく」「はつかり」「白鳥」を引き継いでいたからね。
605名無しでGO!:2007/01/07(日) 06:14:21 ID:am3Igc0d0
あぁ、連絡船の新巻弁当食いたい。
606名無しでGO!:2007/01/07(日) 07:39:04 ID:mRhE7ZIJ0
>>604
漏れの記憶では山線経由のDC急行も続行してたような希ガス
607名無しでGO!:2007/01/07(日) 07:59:09 ID:YjFYzHfJO
>>606
ニセコ1号な(・○・)
101Dだったかな。
608名無しでGO!:2007/01/07(日) 10:17:48 ID:K1GaGqU10
>>575
急行らいでんは、キハ56・27の2連(倶知安行)と、キハ22の3連(長万部・岩内行)を覚えてるな

昼の12時9分発の急行らいでん3号(だったかな?)が、あの長い1番ホームの改札のまん前にぽつんと止まってて、
なんて贅沢なんだろうと

当時は12時台に発着する列車が異常に少なくて、その中でも一応優等列車だったから、ああいう贅沢な運用だったん
だろうとね

夕方18時33分(だったかな?らいでん5号だと思う)は、キハ22の3連で通勤や通学で小樽方面に帰るような人で
いっぱいだった

車内のドアの上に「岩内」とか「長万部」とかちゃんと行き先プレートが入ってて、0番台だと白熱灯だから夜汽車の
雰囲気でね・・・

いい急行だったなあ
609名無しでGO!:2007/01/07(日) 10:47:22 ID:3lJQH7LF0
朝4時台でも駅構内の全ての機能は活きていたんだよな
610名無しでGO!:2007/01/07(日) 11:51:17 ID:RgqJJcSU0
>>609
札幌駅は客扱いしてませんでしたよ
611名無しでGO!:2007/01/07(日) 12:04:45 ID:3lJQH7LF0
青森と函館の話ね
612名無しでGO!:2007/01/07(日) 13:02:03 ID:IjCfpIaC0
旭川も一晩中開いてたな。3泊した。スレ違いスマソ
613名無しでGO!:2007/01/07(日) 16:23:49 ID:RgqJJcSU0
>>611
!札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162890371/
614名無しでGO!:2007/01/07(日) 21:20:31 ID:wfgopjiy0
親父の実家が日高だったんで、「えりも」や「ちとせ」など道南方面に向かう列車に思い出があるなぁ。
日高に行く時は大抵は千歳から直接南下したけど、たまに一旦札幌に行ってから戻る事もあった。
55.10の千歳・室蘭線電化で大半が「ライラック」に格上げされた「ちとせ」だけど、国鉄末期もまだ僅かに残ってて
グリーン車も外されて4両程度のモノクラスだったけど、豊浦行きなんてのあった。
消防の頃、2往復時代のちとせ4号に札幌→苫小牧を一人で乗ったのをやけによく覚えてる。
「えりも」は支線区直通のローカル急行では比較的遅くまで残っていて、本数も3往復と多かった。
前の方のレスにもあったけど、最末期はキハ40が主体となって遜色急行の代表みたいな感じでとらえられてるけど、
実際にはキハ56も共通運用されていて、キハ40オンリーとは限らなかった。
厨房の頃、86年8月の滞在中に記録した編成表があるんだけど、
↑苫小牧
キハ40 140  キハ40 135  キハ40 249  キハ40 249  キハ40 138  キハ40 139  キハ40 116
キハ40 109  キハ40 137  キハ40 136  キハ40 113  キハ56 208  キハ56 207  キハ56 203
キハ40 114※
↓札幌・様似  ※は札ナホ、それ以外は札サウ
こんなだった。
でも自分が乗ったの列車に限ってキハ40オンリーでorzだったなぁ
615名無しでGO!:2007/01/07(日) 22:32:51 ID:HafxUVBJ0
今函館は夜中に追い出されますよね。
616このスレ立てた人:2007/01/07(日) 22:44:22 ID:tE0zANsg0
>>611>>613
タイトルミスです。すいません。

実質は、 「北海道の昔の鉄道の思い出」  です
617名無しでGO!:2007/01/07(日) 23:39:41 ID:QC6X3bJn0
そう言えば、
白鳥に乗って北海道によく行ったなあ。
だから、深夜の青森駅と早朝の函館駅の思い出ばっかりだ。
青森の連絡船待合所にいっつもお休み中の鳥かごがあったな。
あ、関係無いか。
大雪丸、羊蹄丸、八甲田丸、十和田丸・・・
ほとんどみんな乗ったけど、檜山丸だけは無いなあ。
当時は飛行機代が高かったね。
大阪-札幌で4万円超えてたと思う。
今みたいに割引航空券なんて無かった。
往復割引、ニューワイドがらみの割引くらいのもん。
札幌往復したら飛行機代だけで7万だもんなあ。
今だと安い時期なら、アメリカ、アジア、オーストラリア、
7万あればたいてい航空券が買えるんじゃない?
当時でも唯一半額のスカイメイトは使えた。
でも夏とか混んでる時期はあんまり使えない。
22歳までだしね。
北海道旅行と言えばワイド周遊券だったね。
使いまくったなあ。
根室、サロマ湖、稚内、廃止された赤字線も乗りまくった。
618名無しでGO!:2007/01/08(月) 17:14:05 ID:FHZ5DwLZ0
age
619名無しでGO!:2007/01/08(月) 20:34:23 ID:RluAoSsCO
>617
オレもそのパターンで逝ってたよ!しかも冬オンリーで。
冬の夜行連絡船は風情があったねー。青森の連絡船桟橋待合室の雑踏や、函館駅にならんだ82系や新型183系(敢えて新型と書いたw)のエンジン音と排気ガス臭!本州から逝くと顔が切れるぐらいの寒さとかね…独特の雰囲気が好きだった(´ω`)
620名無しでGO!:2007/01/08(月) 21:54:13 ID:++gYLMmP0
>>617
俺は津軽丸だけが乗ったことなかったな。あと十和田丸も廃止直前までなかった。
他の船と違ってスタビライザー付の乗り心地はよくわからんかった。
>>618
確かに冬の青函連絡船は風情があった。
青森や函館到着前に車内で配布された乗船名簿を握りしめて、
到着と同時に桟橋へ向かって走ったなぁ・・・
621名無しでGO!:2007/01/08(月) 22:52:28 ID:J/fso5sA0
赤字ローカル線廃止された頃札幌にいたけど
小学生だったから親戚のおじさん(当時国鉄職員)につれられて
岩内線乗っただけだった・・・(´・ω・`)

ちなみに道内の国鉄の距離が一番長かったのは
石勝線開業〜白糠線廃止まででおk?
622名無しでGO!:2007/01/08(月) 23:53:51 ID:9kHP1iLA0
ここでいう旧駅舎って、昭和29年にできた鉄筋3階の管理局を兼ねた駅舎のこと
かね。俺はその前の明治時代からあった木造駅舎のことかと思ったよ。
昭和10年ごろ、個室付き2等寝台を連結した稚内桟橋行き急行が流線型C55に
牽かれて発車していったよ。食堂の鮭フライは旨かった。さすが北海道だ。
623名無しでGO!:2007/01/09(火) 00:35:46 ID:6GpGgJrr0
おじいちゃん、夜更かしは体に毒ですよ
624名無しでGO!:2007/01/09(火) 04:10:45 ID:q/DSNwrtO
>615
マジ?昨年の夏、札幌行はまなす来るまで待ってたが
大丈夫だったよ。警官見回りにきたけど。
625名無しでGO!:2007/01/09(火) 15:41:00 ID:N84YtqAP0
>>605
もうすぐ始まる京王百貨店の駅弁大会で復活するぞ。紅鮭弁当のほうだが。
626名無しでGO!:2007/01/09(火) 16:33:09 ID:9olC4+5S0
>>622
流線型のC55って北海道にもいたんですね!!
元・流線型でカバーを外された30号機がいた事は知っていますが。
627名無しでGO!:2007/01/09(火) 16:48:25 ID:ljf4qH5D0
>605
THX!
残念乍ら、遠くて行けない。
青森版復刻なら、飛んで行きたい。
628605:2007/01/09(火) 16:49:35 ID:ljf4qH5D0
>625の、間違いでした。
すまん。
629名無しでGO!:2007/01/09(火) 21:59:38 ID:6+U0K1Bz0
>>617>>620
漏れの場合松前丸 八甲田丸以外は乗ったが、逆に石狩丸 檜山丸は乗った事が
無いなぁ。
(羊蹄丸は青函開業後の特別運行の時ようやく乗れた)

古い記録では
昭和53年8月2日青森5:25→函館9:15(3便?)十和田丸とある。

昭和59年5月8日 札幌駅 臨時(団体?)列車
キハ27 201 ↑ 旭川向
キハ27 112 ↑
キハ56 118 ↓ 小樽向
キロ59 1 ↑ お座敷
キロ29 3 ↓ お座敷



630名無しでGO!:2007/01/09(火) 22:41:35 ID:FYm44gau0
俺は旧札幌駅で2泊したことがある。
忘れもしない昭和56年の夏のこと。
台風12号で道内の鉄道はまる1日不通になって、札幌で足止めくらったよ。
でも改札の前で寝てたら国鉄からおにぎりの差し入れがあったな。
631名無しでGO!:2007/01/09(火) 23:00:11 ID:MIon0tsE0
新得でのキックターンの記憶がある。
一緒に乗った気合の入ったオッサンが、1ボックス占拠している香具師を
片っ端から起こし、おかげで空いた座席に座って札幌に戻りました。
632名無しでGO!:2007/01/09(火) 23:03:06 ID:MIon0tsE0
連カキコスマソ
昭和61年頃は、廃止予定線に片っ端から乗りました。
広尾線、歌志内線、士幌線、あと幾春別ってどこだっけ?
レンタカーで「悲別ロマン座」にも行ったなあ。
633名無しでGO!:2007/01/10(水) 00:11:29 ID:xyM47dPr0
>632
幌内線
634名無しでGO!:2007/01/10(水) 00:31:37 ID:OaXK+0Mi0
俗にいう「新得返し」ですか
自分はやったこと無いですけど
635名無しでGO!:2007/01/10(水) 07:58:22 ID:CQo+dW3uO
>>634
昔の新得駅でよく駅寝しました。
地元の人も優しかったなぁ。

なんでも、真冬の狩勝峠で鉄道写真を撮影しようとして凍死した人が居たとか。
自分が新得駅に泊まったのは、それから余り時間が経過してなかった。
だから、冬は地元の人に「家に泊まれ」と言われたりした。
丁寧に謝辞したが。

いい時代だったなぁ。
636名無しでGO!:2007/01/10(水) 08:53:29 ID:hIlAmG2G0
>>622

先々代の札幌駅舎(1908〜1951年)は「駅」というより「停車場」といったほうがお似合いの駅舎だった。
左手の札幌鉄道局庁舎(1915〜1956年)も荘厳な趣で鉄道省が大日本帝国の省庁だということを認識した。

煉瓦造りの五番館(1906〜1955年:現在の札幌西武)で買い物して駅前の「待合所」という食堂で親子丼食べながら汽車を待つのが定番だった。
637名無しでGO!:2007/01/10(水) 09:58:31 ID:cXGjJd3hO
>619
当時の情景が目に浮かぶいいカキコも「w」使うと台無し
638名無しでGO!:2007/01/10(水) 11:43:27 ID:SeRRwOTm0
>>637
いいカキコでもない
639名無しでGO!:2007/01/10(水) 18:31:57 ID:fy/ooTK2O
駅で寝るとか追い出されるとか…ココは昔ルンペンの人のスレですかw
640名無しでGO!:2007/01/10(水) 18:39:37 ID:AD5HTv0B0
いまいちな煽りだな
641名無しでGO!:2007/01/10(水) 19:07:49 ID:mSOfTrL90
函館特急の基地外じみた回復運転のレスがまだない
642名無しでGO!:2007/01/10(水) 22:07:02 ID:+NfElBi60
>>639
帯広で駅寝しようとして夜中の1時に追い出されたことがある。
3時までの2時間だけど追い出された。
夏だったけど寒くて新聞紙にくるまって寝たら意外と暖かくて寝てしまった。
でも、自分が畳の上で寝ている夢を見て、帰ろうかな、と思ったな。
643名無しでGO!:2007/01/10(水) 22:33:27 ID:sdqj3t3r0
>>642
そ、新聞って結構あたったかいんですよ、体の輻射熱でしょうね。
>>639
ルソペソって・・・あなた、団塊世代以上でしょ?
今はホ○ム○ス
でもホ○ム○スといえば大都会の駅の地下ってイメージあるなあ。
札幌でもエスタなんかにいそうだけど。
644名無しでGO!:2007/01/10(水) 23:49:01 ID:NDrHkrAW0
>>643
今はどうか知らないが、旧駅舎の頃の札幌駅待合室は溜まり場だった。
645名無しでGO!:2007/01/11(木) 03:11:53 ID:7pUJIDC1O
>643
だから「昔ルンペンの人」と書いているジャマイカ
646名無しでGO!:2007/01/11(木) 17:43:47 ID:kBZUjtzj0
age
647名無しでGO!:2007/01/11(木) 19:55:41 ID:7pUJIDC1O
すまん!ルンペンは差別用語だった。
648名無しでGO!:2007/01/12(金) 01:15:39 ID:TNiunDkU0
>>644
溜まり場の扱いなら今も昔も変わらないと思うが・・・
649名無しでGO!:2007/01/12(金) 12:25:52 ID:YYqpFzJvO
国語は別スレで
650名無しでGO!:2007/01/12(金) 18:22:41 ID:VsswQmGt0
>>601-602
それだけじゃなく、お金の無い人のための札幌行快速もあったそうですが、
651名無しでGO!:2007/01/12(金) 19:24:52 ID:aqhuxFEw0
>>650
郵便・荷物車繋いで旭川まで逝くのがあったとオモフ
652名無しでGO!:2007/01/12(金) 23:20:17 ID:x+W+pML80
札幌発函館行きの各駅停車もあったと思う・・・。
653名無しでGO!:2007/01/13(土) 12:36:10 ID:pJxBsvc3O
>>651
客車より郵便・荷物車のほうが多かったりしたよな
654名無しでGO!:2007/01/13(土) 14:00:56 ID:m5+kaZDW0
>>652
札幌発着は列番40番台で、41〜48くらいだったっけ?
>>653の言うとおり、これらは荷物列車に客車くっつけたって感じ。
655名無しでGO!:2007/01/13(土) 14:11:59 ID:p7wr8RlA0
今もロングな各駅停車は必要だよ。

でも、マニアしか乗らないか・・・。
656名無しでGO!:2007/01/13(土) 21:27:16 ID:RKOEIATd0
昭和55年頃の話
琴似から乗車してたのだが、札幌まで普通列車でそれから急行に
なるやつがあった。
キハ56系とキハ55系が混じっていたが俺はかならず55(または26)に
乗っていた。
下校時なので午後3〜4時くらいだと思うのだがあれはどこ行きだったのかなぁ。


657名無しでGO!:2007/01/13(土) 21:51:59 ID:SD0ASIOI0
札幌駅(地下鉄)の1番出口ってどうなったの??
もしかして、この間壁が前にずらされたコインロッカーのとこ(地下鉄改札目の前)?
658名無しでGO!:2007/01/14(日) 01:04:01 ID:9BUoKNJe0
>>654
正式な列車番号が「荷41」、「荷43」などだった。
昭和50年代後半までは、釧路-根室や釧路-網走に混合列車もあったよ。
コキやらワムやら色々な貨車と客車を一緒につないでた。
列番は「混***」だった。
659名無しでGO!:2007/01/14(日) 01:16:28 ID:may3CWoe0
>>630
もしかして江別あたりで石狩川の堤防が
決壊して、あたり一面水浸しになり函館本線
がしばらく不通になった時の事?
テレビのインタビューは来なかったですか?
660名無しでGO!:2007/01/14(日) 01:28:58 ID:/UQGlFEo0
南口東西自由通路のロッカーの隙間に謎のガラス扉を発見してしまったが、これはもしや・・・
661名無しでGO!:2007/01/14(日) 02:39:07 ID:3iIKIykh0
昭和63年性感トンネルとの切り替え時期に初めて北海道に上陸して。
当時、始発の北斗1号(4時台発車早すぎw)に乗って初めて
札幌駅に降り立った時はスゴくボロイ駅と感じたっけかな〜。
そんで乗り継ぎで札沼線の列車に乗ったんだが、当別から先は
まだまだキハ54も走ってたな〜、今じゃ〜いい思い出だ。
662名無しでGO!:2007/01/14(日) 09:50:32 ID:CqxrA1Aq0
 そういえば、駅前そごうも無いらしいね。
なんかのキャンペーンで来札した、一寸老けた天地真理を見たのは、あそこだった。
663名無しでGO!:2007/01/14(日) 13:41:10 ID:qe9ckRGO0
>>662
まず、あのビルはJR北海道のもの。
2000年末にそごうが閉店。1〜9階(地下食は別会社)が出ていって、
10回のレストラン街(今は昔と様変わりしたが)だけになってしまいました。
2001年にビックカメラが1〜6階(今は5階まで)が入ってます。
664名無しでGO!:2007/01/14(日) 13:47:14 ID:PPZGpp0S0
>>659
そうです。テレビ取材は受けなかったけど大変でした。
国鉄はまる2日間ストップしたので、周遊券を2日間延長しました。
札幌駅の他に長万部駅1泊、帯広駅1泊、旭川駅2泊しました。
665名無しでGO!:2007/01/14(日) 13:47:51 ID:1U8oLV9d0
>>663
ビルの名前はESTAって言ったっけ?
666名無しでGO!:2007/01/14(日) 22:17:38 ID:0w3965LC0
>>665
今も「えすた」と呼びます。
667名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:45:56 ID:mbonq9gW0
>>661
貴重なんですよ。
青函トンネル開業と札幌駅高架化までの7ヶ月と20日前後は・・・!!
668age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/01/15(月) 05:46:58 ID:G2VH4eMw0
>>667
青函トンネル開業から札幌駅高架化までのタイミングって、
中国返還までの開港に間に合わなかった、新香港国際空港と似てるよね。
669名無しでGO!:2007/01/15(月) 07:19:59 ID:RCsA6qO7O
青函トンネルの完成が遅れに遅れたから、たまたま札幌駅高架事業と近い時期になっただけ
別に合わせる理由もないし
670名無しでGO!:2007/01/15(月) 16:28:59 ID:Bu1FJfrJ0
>>669
何で完成が遅れたんでしょうか?
671名無しでGO!:2007/01/15(月) 16:42:14 ID:s1xwicG00
異常出水とか、とにかく難工事だったからでは?
ってこんなマジレス期待してないですか、そうですか…
672名無しでGO!:2007/01/15(月) 21:16:57 ID:fX/t6DsQ0
>>670
こんな場所にカキコすることを覚える前に小学生程度の学習をしてください
673名無しでGO!:2007/01/15(月) 21:50:51 ID:78J+NbWj0
>>659

俺の知る限り昭和51年の夏と昭和56年の夏に石狩川が氾濫し
函館線の旭川ー札幌間は大混乱に陥った。
674名無しでGO!:2007/01/15(月) 22:15:30 ID:JJPNmbga0
>>673
おおぞらが1往復、札幌を通らず迂回運転した。
183試作編成も混じってたな<迂回列車。
675名無しでGO!:2007/01/15(月) 22:21:21 ID:dpRN4cXQ0
迂回といつつ走行距離は正規のものと比べて短かったけどな
676名無しでGO!:2007/01/15(月) 22:57:43 ID:h15JQNeI0
>>675
確か岩見沢から室蘭本線経由で苫小牧へ抜けてたような・・・
677名無しでGO!:2007/01/16(火) 12:06:21 ID:6g8lX95N0
>>671
ありがとうございます。
678名無しでGO!:2007/01/16(火) 13:32:30 ID:kmwad2Uw0
>>676
当時、上り列車(南行き)に乗ってたら行き違いがあるとの放送が。
何だよ、貨物でも遅れてるんか、と思ったら・・・赤い帯の中に大きな窓の長い編成が。
679名無しでGO!:2007/01/16(火) 21:03:45 ID:GrzYtghs0
>>658
この様な編成
DE10 555釧
コキ50989
タキ19996 日石
タキ49966 JOT
オハ62 92 釧クシ
オハ47 508
スハフ42 522
スユニ61 509 釧クシ
680名無しでGO!:2007/01/17(水) 12:31:08 ID:d4EZoWlT0
>>659

俺が釧網線で遭遇した編成は

C58410釧
D51157北(釧路工場で全検後の無煙回送)
オハ62 33釧クシ
オハ62 92釧クシ
スハユニ62 1旭アハ
トキ47791
681名無しでGO!:2007/01/17(水) 18:08:32 ID:aSPc0HYq0
昨日テレビで幸福駅跡地見た人いる〜?

おみやげや以外は昔とほとんど変わらない・・・。

20年前以上に行ったな〜。
思い出した!!当時の車両のドアは【手動だった。】なつかし〜。
682名無しでGO!:2007/01/17(水) 22:18:21 ID:IMKFdREC0
>>681
気動車は「手で開けてください」じゃなかったっけ?
683名無しでGO!:2007/01/17(水) 22:50:49 ID:eIhieiA20
>>682
扉の窓になんかかいてあったな
684名無しでGO!:2007/01/17(水) 23:04:02 ID:D/pC9ezn0
>>681
見ました。幸福駅で土産物売っているおじさん、
自宅の火事で幸福駅を訪れた人からの思い出の手紙をなくしてしまうなんて
かわいそうだったねぇ・・・・
私は相原求一朗画伯の「幸福駅二月一日」という絵を思い出しました。
絵画には興味ないけど、あの絵だけは見ると「鉄」の血が騒ぐんだよなぁ・・・
685名無しでGO!:2007/01/17(水) 23:22:49 ID:eJFgd4ZB0
>>681-683
キハ22などの古い一般型気動車は半自動ドア。
開ける時は手で開けねばならないが、閉まる時は自動。
キハ40系や急行型のキハ56系は完全な自動ドア。
686名無しでGO!:2007/01/18(木) 00:31:00 ID:Y1wZ9lyQ0
札幌旧駅舎とは何の関係もないんですけど、
JR誕生のころ札幌と千歳空港の間の東側のどこかに
平安神宮も真っ青の巨大な鳥居があったような気がするんですが
87年88年と北海道行ったときに車窓から見た気がするんですけど
その後97年ごろに行ったときは見かけなかった
なんかの記憶違いかも知れないけど…
誰か知りませんか?何の鳥居だったんだろう…
687名無しでGO!:2007/01/18(木) 04:13:39 ID:Anj/5j8NO
>>686
確か恵庭の近所にあったね。キリマンジャロ温泉の施設だった気がするんだけど、
そういえばいつの頃からか見なくなったな。
688名無しでGO!:2007/01/18(木) 06:34:56 ID:J18URf8A0
>>681
近くに広尾道の幸福ICができて
すっかり風景がかわったぞ
689名無し野電車区:2007/01/18(木) 12:00:53 ID:q9o5ajj10
>>686-687
カウボーイが温泉を買収した。現「えにわの湯」。
但し、無くなったのは99年だった記憶があるが、
確かに「北海道で一番デカイ鳥居」だった。

混浴露天風呂があったんだよな。

あと、「伊東家の食卓」、娘が美瑛ちゃんとはカワイソウス。
大泉洋も妙にテンション低かった。
690名無しでGO!:2007/01/18(木) 17:56:36 ID:+LsoFZxZ0
>>688
そうですか〜。

もう記憶からほとんどなくなってしまってるんでね〜。
691名無しでGO!:2007/01/18(木) 18:03:43 ID:kFUx4aFmO
子供の頃の記憶だが、当時普通列車にも車販があったよなぁ。

キハ22やキハ27の車内でお菓子を買って貰った記憶がよみがえったよ。
692名無しでGO!:2007/01/18(木) 18:18:28 ID:1wBPUrmD0
>>691
あったあった<車販@普通列車
漏れは室蘭線の客車列車だったな。
693名無しでGO!:2007/01/18(木) 18:20:32 ID:Y1wZ9lyQ0
>>687
>>689
ありがとうございます
やっぱりありましたか
記憶違いじゃなくてよかった
つまり今で言うスーパー銭湯ってことですね
俺が北海道に行ったのは87・3、88・3、97・3、00・1、05・7なんで
おそらく00・1で見つけられなかったんでしょう
初めて見た当時はよほど大きな神社かあるいは新興宗教の施設かとずーっと気になっていました
それが、00・1の時点で無くなっていたので不思議な気がしたのだと思います
まさか温泉だったとは…
それにしても置いておくことは出来なかったんですかね
壊すにも相当費用がかかっただろうし
結構なランドマークで集客にも貢献できたと思うんですけどね
694名無しでGO!:2007/01/18(木) 23:22:08 ID:/u6RrjYh0
>>691
うそ!具体的な年代は!!


ただ、快速【海峡】には車内販売はありましたけどね。
普通の快速と主旨は違ってましたから・・・。
695名無しでGO!:2007/01/18(木) 23:37:28 ID:kFUx4aFmO
>>694 私が小学生の頃ですから、二十数年前の江差・松前線に車販ありましたよ。
全道的にはわかりませんが、>>692さんの言われる室蘭線にもあった様ですから、各地の普通列車に車販はあったのかも。
696692:2007/01/19(金) 08:05:53 ID:par6xkzL0
>>694
漏れも消防の頃だなぁ・・・三十年orz
697名無しでGO!:2007/01/19(金) 17:51:55 ID:D9Wt/P4o0
末期の帯広=釧路間普通の「狩勝」も普通区間で車販が来てびっくりした。
698名無しでGO!:2007/01/19(金) 19:37:50 ID:VyK3auaXO
釧網線のキハ22単行普通にもあったよ。車内廻らないときはすまなそうにデッキ近くのロングシートに売り子さん座ってたな。。。
699名無しでGO!:2007/01/19(金) 20:32:38 ID:2NshIaxcO
今から約19年前初めて札幌に来て高架前の風景は全然知らない。まだこの頃、国鉄時代の匂いは感じられた。東京から来た初日は夕方の飛行機で着いて。千歳空港駅で上野行き北斗星を見て北海道と内地は鉄路で結ばれているんだなと改めてカルチャーショックをおぼえた。
700名無しでGO!:2007/01/19(金) 22:44:40 ID:kVol+kK40
普通列車の車販なら、
「急行かむい」くずれの札幌⇔小樽もあった気がする。
701名無しでGO!:2007/01/19(金) 22:57:53 ID:k8gwLAea0
今はコンビニがあって、列車に乗る前に買物すればいいから、
車内販売の需要が無くなったからな〜。
702名無しでGO!:2007/01/19(金) 23:19:15 ID:bYDqa5TS0
ワイド周遊券の特急自由席の解禁が「おおとり」や函館「おおぞら」や「北海」に間に合って良かったよ。
703名無しでGO!:2007/01/20(土) 15:32:09 ID:ILEPiWSU0
>>656
多分「宗谷」だとおもうが・・・
704名無しでGO! :2007/01/20(土) 21:52:12 ID:yz/2uU5+0
 青森の中学時代の修学旅行の際乗ったのが札幌発12:30→函館着 16:40のおおぞら1号だった。列車利用は復路だけ。
 白老のアイヌ村の脇を走る室蘭本線を、横腹にストライキの白ペンキなぐり書きした汚いD51が走り去るのを慌てて撮った。
 連絡線の入口には牛乳の自販機が鎮座してて、「よつ葉3・4牛乳」だった。
 よつ葉牛乳が内地のスーパーで普通に売られるようになるなんて、昔は考えられなかった。
705名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:52:30 ID:WtvS4uft0
懐かしいですな〜
706名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:12:08 ID:tHmLRxhTO
昔の室蘭本線は眺めが良かったな…長万部‐東室蘭間
千歳線の札幌近くでの急カーブも印象的だったね
707名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:39:55 ID:NdOi0G2v0

85k
708名無しでGO!:2007/01/21(日) 13:34:21 ID:hFKZmWuP0
>>701
コンビニのほうが車版よりやすいからね〜。
709名無しでGO!:2007/01/21(日) 21:45:44 ID:PtrCOOeC0
安いといえば、昔の札幌駅名店街の地下改札脇の所で売っている弁当は
よく買ったなぁ・・・
駅弁より安いしボリュームがあったな・・・
710名無しでGO!:2007/01/21(日) 22:02:23 ID:39SzEKvg0
数年前、東京から新幹線使って札幌まで行くときに
函館で駅弁買おうと思ったらホームで売って無くて買えなかったorz
(乗り継ぎ時間の関係で改札外まで行けなかったし)
確かにS北斗の車販は充実してるけど俺は

 函 館 駅 の 駅 弁

を食べたかったんだよ・・・
711名無しでGO!:2007/01/21(日) 22:34:08 ID:51a1ap2u0
キロ182で作っていた弁当は味気なかったですな。
紙とかで包んでなくて、そこらにあるスーパーの弁当並のパッケージ
712名無しでGO!:2007/01/21(日) 22:58:34 ID:bEtRmCYy0
>>704
まったくスレ違いだけど、これ見て思い出した。
旧函館駅待合室にあった牛乳の自販機に、
「養源」なる、函館牛乳(?)の乳飲料、知ってる人いませんか?
713名無しでGO!:2007/01/22(月) 00:26:42 ID:aLsR5CTl0
ヨーゲンってなんかあったね!
かすかに憶えてる。
714名無しでGO!:2007/01/22(月) 01:44:29 ID:E98rbNhO0
活源(カツゲン)の亜種みたいな名前だ
715age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/01/22(月) 04:01:47 ID:bHM/ShIy0
ソフトカツゲン、本州でも販売展開してくれないかなあ…。
716名無しでGO!:2007/01/22(月) 14:31:14 ID:FonZqcgJ0
>>715
売ってないんだ
717名無しでGO!:2007/01/22(月) 17:02:35 ID:0wmMyC660
>>715
焼きそば弁当とナポリン、シトロン、ガラナも全国展開して欲しい
718名無しでGO!:2007/01/22(月) 17:33:44 ID:8j364R/1O
スレ違いじゃね?
他でやるといいんじゃね?
719名無しでGO!:2007/01/22(月) 17:47:41 ID:3Tl76lzz0
また仕切るb(ry
720名無しでGO!:2007/01/22(月) 18:42:01 ID:bHM/ShIy0
>>717
やきそば弁当は、最近スーパーの北海道物産展とかで、たまに売ってるから
良いけど、カツゲンも含めたガラナやシトロンみたいな飲み物系は、終ぞ
内地で売ってる所を見た事ない。ま、ガラナは他のメーカーでも売ってるしね。
721名無しでGO!:2007/01/22(月) 20:25:24 ID:EhzYTnux0
ホンコンやきそばも北海道限定だったな
722名無しでGO!:2007/01/22(月) 21:06:25 ID:przkpvpU0
>>720
「どさんこプラザ」や「北海道フーディスト」行ったか?カツゲンは有る。
ガラナはチョコレートなら、、、
完全に板違いすまそ。
723713:2007/01/22(月) 22:43:38 ID:2lv/TnlP0
ヨーゲン→カツゲンだった、、、orz
リボンナポリン飲みて〜。オレンジのやつ。社会科見学で飲んだ懐かしい味。
ちなみにウチは牛乳はアツラクだったなあ。
724名無しでGO!:2007/01/22(月) 23:09:01 ID:/34eRD5m0
札幌駅地下街で耳の不自由な方が売っていた100円ケ−キって
今もあるのかなァ?
725名無しでGO!:2007/01/22(月) 23:18:35 ID:HaruEyHs0
>>724
2003年にケーキを製造していた西村食品工業が破産して消えたよ。
726名無しでGO!:2007/01/22(月) 23:29:25 ID:2lv/TnlP0
。゜。゜(ノД`)゜。゜。
727名無しでGO!:2007/01/22(月) 23:32:11 ID:gdV1M3gs0
懐かしい〜〜〜
728名無しでGO!:2007/01/22(月) 23:35:34 ID:pmWiAP2Y0
>>723
突っ込みどころ満載なのは釣り?
牛乳は「サツラク(札酪)」ですぜ。
729名無しでGO!:2007/01/22(月) 23:45:32 ID:yg5L5x6F0
キリンガラナは一時期関東でもよく見たけど最近見ないな
コアップは鶴見辺りに販売代理店(?)があったはず
(そこにある自販機で実際に売ってる)
さらにスレ違いネタスマソ
730名無しでGO!:2007/01/22(月) 23:56:29 ID:gdV1M3gs0
>>729
ガラナ首都圏でも売っているの???
731713:2007/01/23(火) 00:07:26 ID:fLwNVTlL0
>>728
ところがアツラクってあったんだなあwww
732名無しでGO!:2007/01/23(火) 00:21:00 ID:2kWwW2yp0
>>729
> コアップは鶴見辺りに販売代理店(?)があったはず
> (そこにある自販機で実際に売ってる)

それ近所。だけど以前、自販機を見かけないことがあった。
最近は確認してないけど、どーなんだろ。

>>730
ttp://shibuya.cool.ne.jp/guarana/where.htm
733名無しでGO!:2007/01/23(火) 00:21:58 ID:2HQbQXDY0
>>712
青函連絡船降りてホームまで行き自販機でストロング牛乳を買い一気飲み(ただしストローで)
北海道に帰ってきたことを実感する瞬間だった。
養源は一回だけ飲んだことがあるがほぼカツゲンだったような(当たり前だが)。
734名無しでGO!:2007/01/23(火) 07:56:28 ID:aZZUf7f00
>>731
厚酪か?w
735名無しでGO!:2007/01/23(火) 12:29:58 ID:qU+R9uS80
>>732
ありがとうございます
736名無しでGO!:2007/01/23(火) 18:48:25 ID:MNRvv47s0
昔、苗穂〜札幌間はたくさん線路があったな〜。
737名無しでGO!:2007/01/23(火) 23:01:43 ID:j/vVPQZk0
盛り上げ
738名無しでGO!:2007/01/23(火) 23:22:45 ID:wTXxDs/r0
飲料スレになっているが、それに乗じて俺も思い出すのは
道内で先行販売されていたファンタのフルーツパンチを乗りつぶしを
しながらよく飲んだものだったな・・・
今売っているのかな?
739名無しでGO!:2007/01/24(水) 00:21:26 ID:ZRsNxM/B0
漏れはリボンナポリンだなぁ。190g缶なんかもあるんだよね。
740729:2007/01/24(水) 01:04:22 ID:DCqxQCT+0
>>732
スマン俺も行ったの数年前なんだわ>鶴見コアップ
741732:2007/01/24(水) 01:33:29 ID:uSsyP7tn0
>>740
気になっちゃったので、今日会社帰り確認しに寄ってみたら、あったよ。ついでに買ってきた。
ただ昔と違って瓶有りのコアップ専用自販ではなく、他社自販に間借りした形で缶のみ販売に変わってた。

ここに載ってる350ml缶(“北海道限定”表示付)ね。
ttp://shop.genesis-ec.com/07070/pic/606301N_1.jpg

そういえばこの前帰省した際、熊の絵が付いたガラナ缶が実家にあった。
んで帰投時、札幌駅で見かけたけど千歳空港でも買えるだろうとタカをくくってたら
千歳空港では見つけられず仕舞い。札幌駅で買っておけば良かった…。
742名無しでGO!:2007/01/24(水) 02:50:00 ID:9WoWNqXaO
>>741 ちなみに函館のスーパーでは 画像のガラナのメーカーが「白いガラナ」を販売してるよ。
ガラナは何故かペットより瓶の方が美味しく感じるのが不思議。
743729:2007/01/24(水) 07:38:58 ID:DCqxQCT+0
>>741
現地確認乙です
まだあったのね
744名無しでGO!:2007/01/24(水) 11:05:28 ID:zCy5O6Rz0
コアップの瓶のヤツは三重のミニストップで売ってたがな
(一時的にな)
745名無しでGO!:2007/01/24(水) 17:37:07 ID:PA8Yhlfa0
>>711
車内で弁当作ってるの??
746名無しでGO!:2007/01/24(水) 20:05:34 ID:lCKd72/w0
キロ182の車販弁当調製しらん世代がいるんだな・・・
747名無しでGO!:2007/01/24(水) 20:35:40 ID:u5ZDr09o0
>>746
俺も年とったわ
748名無しでGO!:2007/01/24(水) 22:25:00 ID:ldcBpLCQ0
おいらも〜
749名無しでGO!:2007/01/24(水) 23:35:07 ID:8tMPZV67O
なまら中年
750名無しでGO!:2007/01/25(木) 00:05:44 ID:uoZjJLiI0
>>736
北ガスの貨物側線があってLPタキが停まっていたっけ
タキ25028
タキ25082
タキ25049
タキ25027
タキ25031
タキ25173
タキ25181 以上日本石油輸送所有 浮島町常備(本輪西臨時常備)
751age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/01/25(木) 06:06:54 ID:ZJZ/zJsg0
>>747-749
そもそも北海道にプロ野球球団が出来た事自体、時代は変わったと言うか、



     シ 〜 ン ジ ラ レ ナ 〜 イ !   


752名無しでGO!:2007/01/25(木) 07:40:59 ID:dnqGgtK9O
確か当時のキロ182は弁当温める電子レンジあったなぁ!キハ80系に変わるキハ183系は食堂車が無い為、キロのレンジでのほっかほかの駅弁食べれる事が良かった。今じゃ冷たくなったのも平気で売るけどねぇ!
753名無しでGO!:2007/01/25(木) 14:13:14 ID:BgibTMi/0
>>752
冷えても旨いのが駅弁なんだけどねぇ

昔の「石狩鮭めし」安くて旨かったな。
754名無しでGO!:2007/01/25(木) 16:30:19 ID:dAztUzWk0
SL弁当は今でもあるもんな〜〜〜
755age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/01/25(木) 19:24:30 ID:2JAV2E3K0
>>753-754
やっぱりやまべ鮭寿司でしょう!
あの駅弁、物心付いた時から売ってる気がする。
756名無しでGO!:2007/01/25(木) 20:06:33 ID:BUcZOi1U0
織リは「特製幕の内・いしかり」が好きでし。
今どきの水準では値段も良心的だし、冷めていても美味しい♪
757早すぎるでしょうが、次スレのテンプレ:2007/01/25(木) 22:49:54 ID:vUf9w3JM0
スレタイ【!北海道の昔の鉄道の思い出!】


今までの書き込みを考慮した結果、スレタイを変更させていただきました。
北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でもいいです。
札幌などの旧駅舎、地下名店街、駅弁など・・・、鉄道に関する事ならなんでもいいです。
画像(駅舎、ホーム、その当時発着の列車)も貼りましょう。その関連のリンクも貼りましょう。

前スレ    !札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162890371/
758名無しでGO!:2007/01/26(金) 08:41:03 ID:lEPJnHsuO
画質悪く糞画像ですが…どうぞ

http://f.pic.to/922iz

需要があるならキハ82や781のホワイトアロー等貼りますが。
759名無しでGO!:2007/01/26(金) 13:37:38 ID:C8FnasjDO
↑GJ!どんどん貼ってくださいな!思い出した…改札口付近に(地下にも)テレビがあってC62が復活した時に映像がエンドレスで流れていたっけ。そんときは夏で、改札口ではJTB・JRパノラマ特急の改札してたな(笑)トマサホ
760名無しでGO!:2007/01/26(金) 14:08:04 ID:3ODQkqs80
>>758
懐かしい!
そういえば旧駅の改札ゲートの上には何故か番号がふられていたよね。
あれを見てホームの番号別に改札するのかなと思っていた小さい頃の俺。
761名無しでGO!:2007/01/26(金) 17:17:56 ID:34JRVB/A0
>>758
乙!!!

申し訳ありませんが、画像をもっと拡大お願いします・・・。
762758:2007/01/26(金) 17:59:53 ID:lEPJnHsuO
>>759->>760 画質悪くてゴメンね。札幌駅はそうでもなかったが、二十数年前の函館駅等は、
発車時刻ちょっと前に改札があり子供ながらに列車に間に合うのかと焦ったものでした。
函館発の優等列車の改札は青函連絡船の到着に合わせて改札してたとか…
>>761 元画の画質が悪いのであれが限界でした。スマソ。
次の画像は781のホワイトアローとキシ80車内。

http://n.pic.to/6im0f
763名無しでGO!:2007/01/26(金) 22:08:23 ID:SA2Yv3gI0
>>762
制限があると出た.
764名無しでGO!:2007/01/26(金) 22:17:47 ID:c34Gna7WO
函館駅は優等列車に限らず列車別改札でしたよ。
765名無しでGO!:2007/01/26(金) 22:33:58 ID:lEPJnHsuO
pictoは時間によりPC制限あるんだね。

ではこちらで…
http://1.new.cx/?16rk
766名無しでGO!:2007/01/26(金) 23:17:29 ID:vl1cVIX+0
>>765
PC許可キボンヌ
767名無しでGO!:2007/01/27(土) 01:00:28 ID:yH99OyP90
申し訳ございませんが、PC環境でも、のびのびと閲覧できる環境を・・・・・・、
768名無しでGO!:2007/01/27(土) 01:08:03 ID:2vfJWMD1O
PC許可にしてるんだけど… どうして見られないんだろうか
769名無しでGO!:2007/01/27(土) 01:23:16 ID:bPCBJVVw0
つ時間帯
770名無しでGO!:2007/01/27(土) 15:36:07 ID:wNp4njoP0
>>765
今見れた
771名無しでGO!:2007/01/27(土) 16:40:08 ID:fTmfwDqO0
>758
保守管理は大変だけど、パタパタの方が旅情を誘うね。
旧千歳空港ターミナルの発着便表示もパタパタだった。
772名無しでGO!:2007/01/27(土) 17:37:09 ID:1oL8kitE0
丘珠空港は今でもパタパタ。
773名無しでGO!:2007/01/27(土) 21:06:14 ID:1bUEqWT80
今の時間帯は見えない
774名無しでGO!:2007/01/28(日) 15:05:04 ID:h8jbD0TO0
昔の特急の食堂車って、どんなメニューあったっけ・・・。
775名無しでGO!:2007/01/28(日) 18:25:32 ID:umatiYMp0
しょっぱい焼き烏賊
776名無しでGO!:2007/01/28(日) 22:53:11 ID:j1nk5O3n0
函館駅の「みかど」のカウンター席のやきそばをもう一度食べたい
777名無しでGO!:2007/01/28(日) 23:01:36 ID:RaO8XU7C0
札幌駅のみかどモナー
778名無しでGO!:2007/01/28(日) 23:07:27 ID:Y7tQEPBL0
サンディーヌバーガー
779.:2007/01/29(月) 00:08:47 ID:V15b6I2o0
>>774
昭和37年10月の時刻表の列車食堂の案内
当時の道内特急は、函館〜釧路・旭川の「おおぞら」のみ。
食堂車連結の急行は、「石狩」函館〜札幌ハシ、「まりも」函館〜釧路シ、「大雪」函館〜札幌ハシ、以上いずれも客車急行。
朝の洋定食;特別急行250円・200円、普通急行200円
朝の和定食;特別急行200円・普通急行150円
(昼と夜;以下特別急行と普通急行の区別なし)特急の昼・夜定食時間は、通常予約を承っております。
ビーフステーキ定食600円・400円、ランチ300円・200円、幕の内300円・200円、シチュー定食350円、
(一品料理)チキンライス・カレーライス・スープ・魚料理・オムレツ各100円、ハムエッグス120円、
サンンドウイッチ120円・150円、サラダ120円・150円、スパゲッティ150円、
ビーフカツレツ・ポークカツレツ各150円、チキンカツレツ180円、えびフライ250円、サーロインステーキ300円、
チーズ50円、ライス・パン各30円、季節一品料理各種250円以下
(飲み物)ウイスキー;国産品30ml 100円、外国品30ml 250円、ビール大瓶150円、小瓶85円、
黒ビール小瓶90円、スタウト小瓶100円、清酒特級180ml 140円・1級180ml 110円、
オレンジジュース55円、コーラ60円、サイダー45円、ジンジャーエール30円、タンサン水25円、
コーヒー・紅茶50円、各種カクテル(特急のみ)300円

札幌での食事は「西林(にしりん)」か雪印パーラーが定番。参考になるかな?
780名無しでGO!:2007/01/29(月) 00:18:43 ID:AIE33sLG0
ビーフカツよりチキンカツの方が高いのが意外。
781.:2007/01/29(月) 01:02:27 ID:V15b6I2o0
>>780
チキンカツは骨付きだったと思います。
写し忘れたけど、特別急行の昼夕定食にグリルチキン定食400円があって、
これも骨付きで、東海道線の在来特急「つばめ」で、伯母が食堂のボーイさんに
「骨を外していただける?」と優雅に頼んだのを思い出した。

昭和37年には、東京〜新宿が40円、東京〜大阪が1180円、
大卒の初任給は、多分1万円に届いてなかった?
昭和46年で46000円。

それで比べると、メニューの値段はそんなに高額ではない印象が。
人件費は安かったかも知れないけど。
782名無しでGO!:2007/01/29(月) 17:50:08 ID:QMawZXao0
>>779-781
うなぎ弁当の記憶があるんだけど・・・。
食堂車最後の時代に・・・。
783名無しでGO!:2007/01/29(月) 18:06:34 ID:8V3mTb7V0
>>782
そうでしたね、和食でも各地のお奨めの定食がありました。
駅弁としてのうなぎ弁当は、仙台駅で僕の最大の楽しみでした。
784名無しでGO!:2007/01/29(月) 23:29:41 ID:SvVNSiv50
やっぱり長万部のかにめし
785名無しでGO!:2007/01/29(月) 23:38:10 ID:TK/4ORWE0
ちょっと懺悔させて。
20年以上前、札幌〜苗穂間に線路を跨いだ粗末で幅の狭い歩道橋があった。
大日本印刷とかフルタ製菓工場の近くに架かってたような。

冬になると俺はその歩道橋の上から、苗穂工場から出庫したコンチネンタルや
くつろぎなどの排気口めがけ、雪球を何発も入れて遊んでた。
整備のおじさん、この場を借りて謝罪します。賠償はしないがw
なにはともあれ、キハ56系は名車だった。

あと、おおとりに限っては82系が一番映えると思うのは俺だけだろうか?
183系置き換え直前、テレポート6か何かの番組で82系おおとりを「幻になる特急」
みたいな感じで取り上げてるのを観て、いよいよかと酷く落ち込んだ記憶がある。

余談だが、まだギリギリ20代だったりします


>>322
サハ583っぽいのが3両ほど、苗穂に置かれてましたね。
車窓から見ました。
786名無しでGO!:2007/01/30(火) 17:16:53 ID:ywk+vXDz0
青函トンネル開業前、ニュースで取材記者が、
快速海峡の車両の試運転の車両の中で、タバコを3本立てている映像を見たのを覚えている。
要は、それだけ傾斜が緩いことをアピールしたかったんだろう。
787名無しでGO!:2007/01/30(火) 17:31:46 ID:U3UptvrJ0
ロングレールで揺れないことのアピールだったような記憶が
788名無しでGO!:2007/01/30(火) 18:00:32 ID:RN4JestjO
>785
>おおとりに限っては82系が一番映えると思うのは俺だけだろうか?
俺も賛同!
>テレポート6か何かの番組で82系おおとりを「幻になる特急」
みたいな感じで取り上げてるのを観て、いよいよかと酷く落ち込んだ記憶がある。

「最後の食堂車」系の特集だった記憶が…
食堂車の乗客がインタビュー受けてたハズ
> 余談だが、まだギリギリ20代だったりします

俺もw
>サハ583っぽいのが3両ほど、苗穂に置かれてましたね。
車窓から見ました。
7両じゃなかったっけ?
あと、鵡川で台風アボーンしたサロ481が苗穂の転車台に置かれてたね
789名無しでGO!:2007/01/30(火) 19:09:09 ID:Ddq8tNN80
789系ゲット
790名無しでGO!:2007/01/30(火) 20:21:13 ID:b2nqUUDE0
>>787
53.85k繋ぎ目がないということを今思い出した。
791名無しでGO!:2007/01/30(火) 22:01:47 ID:kO7DifnR0
サハ583→サハネ581とサロ481は、まだ門別競馬場手前の
元ドライブインにあるが、見に行くと悲しい思いをするぞぃ。

すぐそばにある、サハリン帰りのD51の方がまし。
792名無しでGO:2007/01/30(火) 22:18:06 ID:s9mZ1N4V0
今、タバコ立てたら絶対倒れるな。
793名無しでGO!:2007/01/30(火) 23:56:31 ID:WRo28s7D0
>788

当たり前だろう、おおとりも北斗もおおぞらも北海も
オホーツクも82系が最高だろう。
794名無しでGO!:2007/01/31(水) 00:09:52 ID:K8VIPr3e0
リクライニングしない椅子でも183より良かったと思う、80(ハチマル)
撮ってよし、乗ってよしのDCでした。
795785:2007/01/31(水) 00:23:08 ID:YxonmTkM0
>>788
俺がもう一人いたw
おおとりは何枚か撮影したんだが、いずれも183系置き換え後のもので非常に心残り。
おまけに当時の写真はことごとく、自身同様ピンぼけ。
リアルで82系おおとりを何回も拝んでたのに。
まあ、消防の経済力(フィルム・現像代)なんて、たかが知れてる。

>「最後の食堂車」
ご指摘いたみいるw
このスレ面白い。

>7両じゃなかったっけ
え?そんなに…w
一瞬しか拝められなかったので自信ないw
ちなみに目撃日時は87年3月27日、函館行き北斗??号(失念)乗車時。

あと、これだけは言わせろ。
82系おおとり、おおぞらの大編成を写真に収めた諸兄に激しく嫉妬
796名無しでGO!:2007/01/31(水) 00:31:00 ID:YxonmTkM0
>>793
82系the bestだね。
今も昔も、日本の鉄道車両のかっちょよさは世界一
797名無しでGO!:2007/01/31(水) 01:08:46 ID:kwgK2pRg0
>>793
全く同意。
おおぞらの13両編成には、これ以上はないと思える風格があったな。
札幌駅でのおおぞら、北斗の増・解結シーンを見るのが楽しみだった。
全盛期には臨時の夜行北斗や、網走行北海なんて興味深い列車も走っていたな。
子供の頃石北線沿線に住んでいて、夏休み中は珍客・北海をよく見に行ったw
798名無しでGO!:2007/01/31(水) 02:09:52 ID:7pKxJy3GO
キハ82同士の連結面はサイドから見てもgood!!パノラミックウィンド-の曲面ラインが綺麗なんだな
799名無しでGO!:2007/01/31(水) 07:26:57 ID:V9GrxUsD0
盛り上がってるねぇ・・・外見のチャームポイントはキハ82の顔つきだね。
食堂車があるっていうのはポイント高いよね。
800名無しでGO!:2007/01/31(水) 15:20:07 ID:ZmPIYUcq0
800get
801名無しでGO!:2007/01/31(水) 16:59:47 ID:qx3qyBfo0
82系はR52シート?(183-500からの)に換装されたクルマしか乗った事ないから、
ロマンスシート?時代の乗り心地はワガンネ・・・
確か乗ったその列車は、臨時北斗で4連だったな〜(‘90頃)
802名無しでGO!:2007/01/31(水) 17:23:19 ID:XlDDZTdr0
>>785
その排気管に雪玉を入れる話、中学の同級生から聞いたことあるぞ。そのときはキハ22だったらしいが。
苗穂住まいの人にはメジャーな遊び(?)だったのか
803785:2007/01/31(水) 19:29:25 ID:K1vwp2o30
>>802
苗穂住まいじゃなかったけど、わざわざその跨線橋まで遠征してた。
工場から出庫した車両がちょうどその橋の真下に停車して待機していたようだったので、
そこを狙い撃ちしてましたw

それにしても、ディーゼルカーの発車直後の排気音には心底しびれる。
上から見てるものだから煙の直撃を受けるが、そんなの全くお構いなしw
804名無しでGO!:2007/01/31(水) 19:38:13 ID:K1vwp2o30
自身、都内在住なのでなかなかディーゼルカーを拝めない。
2〜3年に一度の頻度で乗車する北斗や500系新幹線でしか
生きがいを見出せない。
805名無しでGO!:2007/01/31(水) 20:06:42 ID:J40TNYRG0
>>804
スレ違いだが、八高・久留里&小湊鉄道へ逝け
806名無しでGO!:2007/01/31(水) 23:02:06 ID:GBa3K4og0
工事終了祝いage
807名無しでGO!:2007/02/01(木) 04:52:38 ID:LhkxmpvtO
>>283
〇〇〇しさん?
808名無しでGO!:2007/02/01(木) 12:46:06 ID:B8oxt4hC0
>>801
89年夏だったよ。
809名無しでGO!:2007/02/01(木) 17:31:15 ID:fLvwvoYX0
>>806にひき続き、2回目の工事終了 あげ
810名無しでGO!:2007/02/01(木) 17:37:25 ID:7m+BLGBjO
工事って何だ?
811名無しでGO!:2007/02/01(木) 22:01:27 ID:NPGF9Vll0
>>810
2ch鯖 など・・・。
812名無しでGO!:2007/02/01(木) 23:03:32 ID:NPGF9Vll0
813名無しでGO!:2007/02/01(木) 23:31:19 ID:7m+BLGBjO
>811>812
トン楠
ここのスレタイからしてなんとなく新しい鉄道博物館ができたのかと思って(ry
814名無しでGO!:2007/02/02(金) 00:03:44 ID:cgOiY03u0
815名無しでGO!:2007/02/02(金) 00:08:35 ID:tdD5HXCK0
これは酷い!!!
816名無しでGO!:2007/02/02(金) 00:51:32 ID:kFOZj5Xd0
>>814
世界遺産に落書きをするに等しい行為。
鉄道に全く興味のない不良どもがこういういたずらをしたんだなー!!
許せん!!
817名無しでGO!:2007/02/02(金) 02:39:42 ID:g8aOewFi0
門別競馬場行くときにバスからチラッと見たが581系と485系だったのか・・・

>>816
台風で転がったんじゃなかったっけ?
818名無しでGO!:2007/02/02(金) 11:14:58 ID:OFgwqIzkO
>791
見てると悲しくなるんだけど見ちゃうんだなこれがw
鉄ヲタの性ってやつかな
>817
そでつ
タイフーンでつ

あんな鉄屑が宝物に見えるのは俺だけ?
819名無しでGO!:2007/02/02(金) 17:15:37 ID:kejJjlx30
誰か元に戻してやろうよ
820名無しでGO!:2007/02/02(金) 18:55:17 ID:IbYmr1avO
急行きたぐに「普段お客少ないけど、オレは幸せ者なんだなぁ」
821名無しでGO!:2007/02/02(金) 21:36:01 ID:b39J9RlP0
>>814-819
今はもっと醜くなっている。

但し、日高道が日高町門別まで延長された今、ここの道を通る車も少ない。
822名無しでGO!:2007/02/02(金) 21:57:12 ID:/b7epobh0
>>821
富川じゃない?
823名無しでGO!:2007/02/02(金) 22:22:49 ID:qGzucUep0
>>820
ふるさと 望郷列車
824名無しでGO!:2007/02/02(金) 23:14:14 ID:OFgwqIzkO
>819
どうみても修復不可能(ry
>821
>今はもっと酷くなっている
移動方法が乱雑だったのかな?
転覆したまま放置しとけば良かったのに
>822
yes
825名無しでGO!:2007/02/02(金) 23:19:11 ID:2ZIYyDAP0
上志文スキー号
豊幌通過の函館線普通列車
826名無しでGO!:2007/02/03(土) 03:11:11 ID:1dLfyD480
>>779にS37のがあるけど、その18年後のS55.9北海道時刻表より

朝定食(洋)\650 (和)\650 えぞ定食\700 幕の内(味噌汁付)\780
うなぎご飯(吸物つき)\1,080 シチュー定食\1,080 グリルチキン定食\950
豚焼肉定食\720 ランチ\700 カレーライス\400 ポークカツレツ\600

食堂車には何度か乗ったけど、カレーしか食ってないなw
たしかステンレスの食器で、かなり辛いカレーだった記憶が(子どもだったせいだけど)
827名無しでGO!:2007/02/03(土) 12:45:41 ID:sN9tARqZ0
食堂車末期のころ、北海定食ってのもあった。
重箱に鮭と山菜とタマゴの三色ごはんみたいなやつ。
828名無しでGO!:2007/02/03(土) 13:06:50 ID:WR1XtIQ10
「石勝スキー号(?)」 の思い出はある?
829名無しでGO!:2007/02/03(土) 15:06:48 ID:QcfMydcb0
>>797
旭川行きの北海が臨時で網走まで延長運転したんだよね
830名無しでGO!:2007/02/03(土) 15:16:32 ID:8Q9pMrf/0
>829

そうそう、北海は網走まで来ていたし、
夏の臨時急行で摩周というやつが旭川初釧網線経由で
釧路まで走っていた。網走までは大雪にぶら下がって
やってきたよ。

夏には結構今では考えらない運用の臨時急行が走っていたね。
831名無しでGO!:2007/02/03(土) 22:10:02 ID:ibTCjHkv0
>>824
>どうみても修復不可能(ry

細木●○ か 江原○● か 三輪●○  に何とかしてもらえ!!
832名無しでGO!:2007/02/03(土) 22:49:38 ID:ICB0D9lb0
そんなこと言ってると上岡龍太郎に怒られるぞ。
833名無しでGO!:2007/02/03(土) 22:59:40 ID:/6aXFVwt0
>>829
普段石北では函館行といえば「おおとり」なわけで、当時は「北海」の愛称と
「網走−函館(小樽経由)」のサボが何とも物珍しくて仕方がなかったw
常紋では、北海に道を譲るために待避する大雪の珍しい姿(通常は通過)が見られた。

>>830
旭川発釧路行(網走経由)の大雪はあったけど、併結相手は天都だった。
摩周観光号は狩勝と併結の札幌発川湯行(釧路経由)だったはずだが。
834名無しでGO!:2007/02/04(日) 00:00:24 ID:gNHAdcg10
昭和56年12月9日の上りまりも
DD51 524
オユ10 2524
マニ50 2153
スユニ50 501
スハフ44 12
スハ45 5
スロ54 503
オロネ10 502
オハネ12 504
スハネ16 513
オハネ12 508
オハネフ12 512
この後座席車から14系化されている。
835名無しでGO!:2007/02/04(日) 10:57:39 ID:Kggnis7r0
>>833
札幌⇔釧網本線経由釧路、(大雪)
旭川→釧網本線経由釧路、(大雪)
旭川⇔富良野線経由釧路(急行狩勝、札幌発と併結)
なんてあったな。
836名無しでGO!:2007/02/04(日) 14:32:09 ID:PgdtqdH90
>>813
「生きた」鉄道博物館だよ。
837名無しでGO!:2007/02/04(日) 14:59:22 ID:EU9l7Bdo0
>>835
>札幌⇔釧網本線経由釧路、(大雪)
常紋で臨時北海に待たされたお相手。これにはよく乗ったな。

>旭川→釧網本線経由釧路、(大雪)
遠軽−網走間、興部からの急行天都を併結。
いつもキハ22が入ったローカル急行だったな。あまり印象がない。
上りはなぜかしれとこと大雪に分けて運転された。

>旭川⇔富良野線経由釧路(急行狩勝、札幌発と併結)
夏季、札幌編成は摩周観光号、天売観光号(滝川まで)を併結。
これは残念ながら見たことがない。

>>830
摩周観光号、上りの川湯→釧路間は旭川→釧路(網走経由)の大雪に
併結されていたようだ。釧路→札幌間は狩勝に併結。
下りは釧路で狩勝と分割後、川湯まで単独運転。
838名無しでGO!:2007/02/04(日) 23:56:12 ID:wOuicX3R0
age
839名無しでGO!:2007/02/05(月) 17:21:20 ID:cgOAqzhs0
今年で781引退かー。
鉄道唱歌はもう聞けなくなるか・・・。
840名無しでGO!:2007/02/05(月) 17:33:04 ID:xXgITsl80
末期の「天売」でこんな裏技があった。
札幌→(宗谷81)→稚内→(回)→幌延→(天売)→札幌。
幌延と深川で方転するという手法。
841名無しでGO!:2007/02/05(月) 22:11:46 ID:cD677ecW0
急行ニセコにしてもそうだけど,昔の北海道の列車って上下で運転区間が違う例が多かったよね。
842どとうとしや:2007/02/05(月) 22:23:25 ID:UGk4mZru0
急行ニセコや特急北海に乗ったことある者であります。
結構、ニセコから長万部まで、列車の運行速度が遅くてうんざりしたもので
あります。
もっとも今から思えば懐かしいです。
843名無しでGO!:2007/02/05(月) 23:02:47 ID:l5xDjho20
お尋ねしたいことがあるのですが、
利尻51号があり、52号がなかったころの夏、稚内から急行宗谷に乗ったのですが、
13連(キハ56+27×7連、キハ40×6連)というのに乗った記憶があります。
記憶が薄れて本当かどうか定かでないのですが、
その翌年に乗ったら11連だったのはたしかです。
時期はたしか昭和61年頃ではなかったかと思います。
そもそも13連は宗谷本線で運行できたのかどうか。
どなたかご存知ありませんでしょうか?
844名無しでGO!:2007/02/05(月) 23:04:24 ID:nQIaX6BA0
急行ニセコ懐かしい
14系になってから上りに乗った事があるけど先頭は確か宮原区の郵便車
これは釧路発まりも(さらには根室発の混合列車)の継走じゃなかったっけ?
845名無しでGO!:2007/02/05(月) 23:20:02 ID:6GqzTdrH0
>>842
山の中をくねくねだからしょうがないと思いますが・・・。
846名無しでGO!:2007/02/06(火) 07:01:07 ID:fEBWewK+0
>>843
その頃の宗谷は客車(昭和60年〜札幌高架完成日)だから、間違いなく記憶違い。
で、「殿様列車」なら運転可能。
847名無しでGO!:2007/02/06(火) 08:02:43 ID:ZriFTj1V0
>>843
紋別 はぼろ 大雪なら13連だったような?
848名無しでGO!:2007/02/06(火) 13:28:46 ID:S+/9Tcro0
>>846
殿様列車って何?
849名無しでGO!:2007/02/06(火) 18:12:45 ID:DOohBsOa0
>>848
採算無視でたくさん連結すると言う意味か?
大編成が大名行列に見えるからか?

関係者の方、頼みます・・・。
850名無しでGO!:2007/02/06(火) 19:02:47 ID:fEBWewK+0
殿様列車…スジ屋用語で、退避有効長以上の長さの列車を走らせること。
当然、対向列車は全て退避待ちをしなければならない。
故に「殿様」列車。

常識ではなかったのか。orz
851名無しでGO!:2007/02/06(火) 19:20:51 ID:Jxsn/XdL0
>>850
業務効率化が重要なJR世代だと、聞き慣れないかもしんないからね。
アメリカ行けば殿様どころじゃない、皇帝貨物列車との行き違い
待ちなんてしょっちゅうだけどさ。
852名無しでGO!:2007/02/06(火) 21:14:39 ID:bjVRd0lO0
>>850-851
へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
853名無しでGO!:2007/02/06(火) 22:10:58 ID:5kUHXp9o0
一例として山形新幹線工事中の時代の特快「仙山」は9両編成で運転されていた。
仙山線の有効長は6両だけど,ノンストップの仙山だけはそれに支障されなかったというわけさ。
854名無しでGO!:2007/02/06(火) 22:57:05 ID:oJu9izwf0
>>846
気動車だったのは間違いないので(写真もある、、、が、13連かはわからない)、
客車化以前の話でしたね。回答どうもでした。
855名無しでGO!:2007/02/07(水) 12:55:24 ID:+tPQiObF0
>>847
>>紋別 はぼろ 大雪なら13連だったような?

大雪は4両、紋別は3両、はぼろも3両が通常の編成で
夏の観光シーズンになると増結され13連になっていた。
856名無しでGO!:2007/02/07(水) 15:42:47 ID:O0EJ3ZYJ0
青函トンネルが開業した当時の快速海峡の夏休みシーズンは12両編成でした。
客を立たせる訳にいかないからね。
857名無しでGO!:2007/02/07(水) 19:07:25 ID:hGOifFiT0
長万部から函館方面に客車の各駅停車に乗った記憶が・・・、
トイレは1980年前半にもかかわらず、洋式だった記憶が・・・。
858age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/07(水) 20:42:43 ID:dLdDh/jA0
>>856
88年の5月連休の時の海峡線は、殺人的な混み様だったなあ…。
859名無しでGO!:2007/02/07(水) 22:52:46 ID:a38r9s+j0
雪まつりの臨時列車が走ってたな、昔。
860名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:20:09 ID:+e23vZgQ0
1983年12月23日 上り急行ニセコ
この日は2号車が欠車
ED76 506岩2
オユ10 2012
スハフ14 504 7号車
オハ14 502 6号車
オハ14 518 5号車
オハ14 520 4号車
オハ14 512 3号車
スハフ14 554 1号車
861名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:25:22 ID:ztPPz5820
>>858
1989年は車掌がこんな会話をしているのを聞きました。(繁忙期に)

「自由席ガラガラだよ。」(指定席はそこそこ埋まっている状態で)


一般の快速と違いますから、(長い青函トンネルの中で、客を立たせる訳にいかない)
増結が必要なんでしょう。
862名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:39:36 ID:Ip0TZRyx0
>>861
あと、行きっぱなしじゃ片方に溜まっちゃうから、返しも必要だよね。
863名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:50:15 ID:ztPPz5820
>>862
どういうこと?

鉄道員用語???
864名無しでGO!:2007/02/08(木) 02:40:42 ID:ECX2/lNG0
あなたは気づいていたか? 昨日が「北方領土の日」だったということを!
865名無しでGO!:2007/02/08(木) 02:59:04 ID:G1uFrMwfO
485-1500番台:いしかり号を忘れられないです。冬期は運休が多くて撮影するのが大変でした。
866名無しでGO!:2007/02/08(木) 03:12:42 ID:CW5lKo950
ガイシュツですが

山線回り函館行き旧客列車
夕張行き空港ライナー
50系のいしかりライナー

にはもう一度乗ってみたいなぁ・・・。

>>865
冬季のいしかり号は予め半分くらいに間引きされてた思い出がありますな。
867age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/08(木) 03:32:09 ID:Jxsn/XdL0
札幌地区の50系定期客車が無くなったのって、確か1994年だっけか。
最終日は小樽から岩見沢まで、学校サボって乗りに行ったのが懐かしい。
札幌地区で国鉄の匂いが感じられるのは、もう711系くらいになって
しまったなあ。781系も塗装とか内装をかなり変えてしまったしねえ。
868名無しでGO!:2007/02/08(木) 16:50:53 ID:VF458UCk0
>>865
それは耐雪構造になっていないから(不十分)だからということなんですか?
869名無しでGO!:2007/02/08(木) 18:19:42 ID:kTdt5fvjO
↑その通り。本州基準の耐寒耐雪仕様で北海道にやって来たがトラブル続出でまともに冬を乗り越えられなかった。そして改良に改良を重ねて登場したのが現在の781系。けど青森とかで昔1500番台みかけると、妙に親近感があったなぁ。
870名無しでGO!:2007/02/08(木) 23:15:06 ID:5Hendemp0
あとから(つばさ用?)登場した485系1000番代の方が耐寒装備が
充実していたのは有名な話だよね。
871名無しでGO!:2007/02/08(木) 23:51:00 ID:xyDzhskd0
>>870
それは本州の基準でしょ?

北海道はそれがデフォルトなんだ。
872名無しでGO!:2007/02/09(金) 02:57:31 ID:9y9mC08fO
キハ82も最初は故障多かったんだよな。
873名無しでGO!:2007/02/09(金) 02:59:22 ID:4Mu/MUtpO
>869
1500番台は上沼垂のが関西まで来てたよ!びわこライナーにも使われてたな。台車の軸バネのカバーゴムは外されてたような気がする。。。
元いしかりが関西で見れて感動だったな
874名無しでGO!:2007/02/09(金) 12:50:58 ID:Se64vNi1O
>>869
485と781は別物
781は485の発展形じゃないよ
機構的には711の発展形
875名無しでGO!:2007/02/09(金) 14:04:12 ID:KmmwILIBO
まー特急型からすると781は485の後継車だよね。1500番台も本州に転属したらユニット以外はバラバラにされてよく見ると中間に入っていたみたいな事あったね。テラナツカシス
876名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:45:50 ID:SmZq4aWw0
485の北海道向け耐雪構造版が781だと思ってた。
両者は関係がないんだ。
877名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:52:36 ID:ByhRnZ5j0
クハ481の1500番台で、東北新幹線開業時の転属回送で
西鹿児島まで行っているのがいたね。
878名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:52:37 ID:GhBP2+Ei0
1500番台もいまや一編成は羽越線で朽ち果て、
一編成はフリーザに。
879名無しでGO!:2007/02/09(金) 22:15:15 ID:RmopHaXU0
>>873
「いしかり」誕生前に「白鳥」で大阪まで顔を出していますが
880名無しでGO!:2007/02/09(金) 23:36:41 ID:/IXv/p+J0
原則として、北海道で走らせるためには、耐雪構造をきちんとしなければなりません。
881名無しでGO!:2007/02/10(土) 09:17:32 ID:OszKYQYR0
14系や24系客車の扉の音
ノ−マル
プシュッ・・・・バタン
耐寒仕様
プシ−−−−−ガラガラガラ
882名無しでGO!:2007/02/10(土) 12:45:25 ID:zzIjJvvL0
>>880
485−1500は構造計算書を捏造したんだな・・・

883名無しでGO!:2007/02/10(土) 13:05:07 ID:Mm1U9fjf0
それを機に基準が改められたなら、イイ失敗だ
884名無しでGO!:2007/02/10(土) 13:23:59 ID:nAs9wltA0
>>882
それ、大問題なんじゃない?
885名無しでGO!:2007/02/10(土) 14:05:22 ID:hE6M5BAqO
知らなかったあのフリーザーになっていたとは…。たしか尾灯の形が特徴だったね1500番台
886名無しでGO!:2007/02/10(土) 18:01:52 ID:9zrXUMX20
>>881
北海道は雪が降るので、折りたたみ式は無理です。
(あっ!過去レスでこのような書き込みあったな)
887名無しでGO!:2007/02/10(土) 19:24:17 ID:zzIjJvvL0
>>886
711の901で実験済み、だっけ?
888名無しでGO!:2007/02/10(土) 20:28:30 ID:uVCL6cKV0
>>881
函館までなら以前定期があったが…
889名無しでGO!:2007/02/10(土) 21:46:02 ID:a0W2+CFX0
>>888
修学旅行用の臨時快速海峡はそうだった。

>>886と同様)これも過去レスで書いてあったな
890名無しでGO!:2007/02/10(土) 21:55:13 ID:Npskn56r0
>888
「日本海1・4号」かな。
891名無しでGO!:2007/02/10(土) 23:42:04 ID:a0W2+CFX0
>>890
それがあったか〜
892名無しでGO!:2007/02/11(日) 05:57:07 ID:w0nV60C50
2000年頃まで夏なら毎年、相撲巡業列車が12系で走っていた。
893名無しでGO!:2007/02/11(日) 08:58:38 ID:es/TQ/To0
大昔にも内地仕様の車輌を借り入れた話、書き込みあったよね?

スレ違いだが、何時だったかレンタカー借りたら八王子ナンバーだったことあるよw
894名無しでGO!:2007/02/11(日) 10:36:02 ID:4fEmaiQ30
>>893
海水浴臨時列車で「ナハ11」とか、見たことがある。
所属は「南シナ」
895名無しでGO!:2007/02/11(日) 13:47:45 ID:/b7wSJOa0
>>887
折畳式の711があったんですか?
896名無しでGO!:2007/02/11(日) 15:02:51 ID:3ph+3h4p0
>>895
試作クハ711とクモハ711の901は4枚折り戸で登場。
試作の各902は引き戸で登場。
901の折り戸も改造されて、量産車みたいになった。
897名無しでGO!:2007/02/11(日) 17:56:49 ID:AoO5QAZGO
>>893,894
1971年の夏臨で下りのニセコ2号に南シナの
ナハ11が組み込まれているのを見ましたよ。
898名無しでGO!:2007/02/11(日) 22:50:12 ID:oPRl25bA0
>>896
引き戸って、手動ドア?
899名無しでGO!:2007/02/12(月) 14:24:53 ID:CU2QgAWx0
900-1
900名無しでGO!:2007/02/12(月) 16:43:18 ID:oYwMU06D0
900
901次スレのテンプレ準備:2007/02/12(月) 23:21:55 ID:iyQJpZAb0
スレタイ【!北海道の昔の鉄道の思い出!】


今までの書き込みを考慮した結果、スレタイを変更させていただきました。
北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でもいいです。
札幌などの旧駅舎、地下名店街、駅弁など・・・、
国鉄・JRだけじゃなく、定鉄やふるさと銀河線、夕張鉄道など、鉄道に関する事ならなんでもいいです。
画像(駅舎、ホーム、その当時発着の列車)も貼りましょう。その関連のリンクも貼りましょう。

前スレ    !札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162890371/



(なにか追加があったらお願い致します)
902次スレのテンプレ準備:2007/02/12(月) 23:23:02 ID:iyQJpZAb0
鉄板から持ってきた資料

JR北海道 http://www.jrhokkaido.co.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
釧路支社 http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/
函館支社 http://www.hakodate.or.jp/JR/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 http://www.jsd.ne.jp/jrsapporo-st/index.html
宗谷北線運輸営業所 http://www.jrasahi.co.jp/kitasen/
北海道車内放送保管室 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ng-train/
ちょりんの館http://northtrain.chorin.net/train/html/train-top.html
北海道鉄道リンク集http://www.onitoge.org/link/railink.htm
鉄道網http://www.iris.dti.ne.jp/~subaru/webring/rail.html


(なにか追加があったらお願い致します)
903名無しでGO!:2007/02/13(火) 02:15:57 ID:6Nhyivk4O
次スレいらんだろ
904名無しでGO!:2007/02/13(火) 06:01:38 ID:czRa//ES0
個人的には旧駅舎にまつわる風景でくくられるのがいいんだがなあ。
905名無しでGO!:2007/02/13(火) 09:04:55 ID:qQ+PqxFf0
>>904
そう思うならちゃんとネタ振ってね。
906名無しでGO!:2007/02/13(火) 17:44:27 ID:01pHHstK0
>>903
なんで?
907名無しでGO!:2007/02/13(火) 21:41:00 ID:QVpuZooo0
こんなスレがあるなんて知らなかった・・・orz
札幌駅の旧駅舎と聞いて思い出す列車といえば、俺なら国鉄末期のおおぞらかな?
函ハコのキハ183系で、釧路方の先頭車がボウズの9連が小樽方から入線してくる光景を今でも覚えている。
あとは、アルコンを使った臨時のおおぞらかな?
908名無しでGO!:2007/02/13(火) 22:12:54 ID:dPQRxS/90
>>907
先頭車がボウズってキハ184改造のアレですか?

↓これが入線してくると耳がおかしくなりそうだった。(当然発進時も爆音)
キハ183−11
キハ182−25
キハ182−30
キロ182−8
キハ184−9
キハ182−42
キハ182−36
キハ182−35
キハ183−12
909名無しでGO!:2007/02/13(火) 22:59:25 ID:U5DXcrpj0
>>907-908
「ボウズ」って何ですか?

JRの関係者の方々お願い致します。
910名無しでGO!:2007/02/13(火) 23:11:43 ID:WYMa9XfK0
911ほとばしる我慢汁:2007/02/13(火) 23:30:42 ID:9h8vbfvFO
あんたもボウズ頭にしなさい
912名無しでGO!:2007/02/13(火) 23:39:24 ID:U5DXcrpj0
>>910
ありがとうございました。
参考になりました。
913名無しでGO!:2007/02/13(火) 23:56:28 ID:qgovnORn0
やっぱりDD13が入れ替えしていた、キハ80系おおぞらの札幌増結車は
外せないっしょ。
914名無しでGO!:2007/02/14(水) 05:33:47 ID:WLnEqNkmO
ボウズもキハ82と同じ前面を付けてたらイカしてたのにな
915名無しでGO!:2007/02/14(水) 14:55:25 ID:YJFCD5TX0
>>911
ひちょり ヘアでもいいか?
916名無しでGO!:2007/02/14(水) 15:17:44 ID:PRwmKgSyO
ボウズか。
登場時はおでこが目立つので個人的にデコって呼んでた。
ごく最初は0番台に準じて顔の下半分が赤のやつがいたよね。
917名無しでGO!:2007/02/14(水) 17:02:11 ID:KlyQ0lbI0
>>916
でも不評で塗り分けが80系チックになったよね。

そういえば旧駅舎1番線跨線橋階段下に飲食店(確かラーメン出していた)有りましたよね?
918名無しでGO!:2007/02/14(水) 17:50:36 ID:Qh2lqbxl0
>>917
立ち食いソバとは違うんですか?
919名無しでGO!:2007/02/14(水) 17:59:30 ID:7d4aEFOe0
立ちこすり部屋も合ったよな。
920名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:16:49 ID:KJ5UstDk0
>>919
何です、それは?
921名無しでGO!:2007/02/15(木) 11:35:46 ID:/GraEhKa0
>>920 ラッキーホールでググれ(w
922名無しでGO!:2007/02/15(木) 14:50:16 ID:a4ms53Gk0
>>921
あいわかった
923名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:54:49 ID:HWcVUQWZ0
>>908
そう、キハ184改造のアレ。
当時消防低学年だった俺にとってはあの爆音は衝撃的だった。
その車番と編成は、昭和57年ごろのオホーツク?

80系にも乗った事はあるけど、北海の間合運用で帯広まで来ていた6連のおおぞらしか記憶に無い。
924名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:27:09 ID:B/+JDf250
振り子式車両の投入により、
キハ183の引退の足音が忍び寄る。

今日の道新で、ライラックが新型車両に置き換え。
781も引退です。


皆さん!!後悔しないように、いまのうちに乗りまくりましょう!!
925名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:34:15 ID:BsdV5vGU0
>>893
旧客末期の頃、北海道仕様のクルマの検期限を延ばすために、夏は内地から
の車両を運用して北海道仕様を休車にしていたね。
覚えているのはスハ422245。ブドウ色に白熱室内灯のクルマだった。末期は
「くるくるトレイン」の半分カーペット車に改造されていた。
926名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:39:21 ID:UPvjoDq60
くるくるトレインってくるくる駒ケ岳のこと?
927名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:00:37 ID:aw99K/em0
>>925-926
MOTOトレインのことですか?
928名無しでGO!:2007/02/16(金) 01:11:22 ID:9yKqAv9U0
胆振線?
929age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/16(金) 03:05:07 ID:DB9hoU5S0
ボウズいいよね。
930名無しでGO!:2007/02/16(金) 12:05:43 ID:dqB9KTvX0
ヘッドライトが、貫通扉の上に2つ並んで乗っかっているのが「ボウズ」ってことなんですか?
931名無しでGO!:2007/02/16(金) 18:02:29 ID:Lw9tXfek0
>>925
コストがかかりすぎる運用だな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:19:10 ID:gzC+oyrF0
>>925 の補足
1985年3月の改正で余った東北地区の旧客・向日町等のキハ80系等の中で、
検査周期が若干余っていた車を北海道にそのまま持っていった。

で、夏の間本来北海道で使用する車の代走をさせた。(最終的には86-11まで)

その中で一番有名だったのが、白熱灯のスハフ42 2245。
確か盛モカ配置表示のままだった&唯一、その中のJR継承車。
933名無しでGO!:2007/02/16(金) 22:23:45 ID:91QDSvH50
>>927
函館から森を8の字まわりで運転してたDE10牽引の客車列車
934名無しでGO!:2007/02/16(金) 23:35:41 ID:cPI8bcV/0
>>919-922
すすきのにも1件そういう店が今でもあるな


                   〜お詫び〜

    神聖なる「鉄板」で、不適切且下品な書き込みをしたことを反省いたします。
935名無しでGO!:2007/02/16(金) 23:38:38 ID:aEqbmIFE0
>>926
くるくる駒ケ岳遊々トレインだっ
936名無しでGO!:2007/02/17(土) 12:58:52 ID:sp0iIGdG0
新十津川→札幌の快速に乗ったことある人いる?
937名無しでGO!:2007/02/17(土) 13:34:13 ID:w9Pq9bG8O
>924
781系の公式引退発表遅すぎだよな
938名無しでGO!:2007/02/17(土) 16:10:11 ID:fE5pF1gv0
>>937
マニアの情報が一番早いってことですよ。
939名無しでGO!:2007/02/17(土) 17:18:51 ID:WW2ENGSUO
ドラえもんも廃止なのか?
940名無しでGO!:2007/02/17(土) 22:09:35 ID:a58qm4uZ0
>>939
耐用年数からしてみればそういうことになるんだろうね。
941名無しでGO!:2007/02/17(土) 22:13:34 ID:WxiPlGce0
>>939 とっくの昔にさよならイベントやったし、既に廃車済。
942名無しでGO!:2007/02/17(土) 22:47:28 ID:E3CaVBym0
>>938
なつかし〜
乗ったことはない
943名無しでGO!:2007/02/17(土) 23:00:31 ID:a58qm4uZ0
>>942
早く乗らなきゃ、10月の改正であぼ〜んだよ
944名無しでGO!:2007/02/18(日) 10:00:34 ID:TT/j+5cgO
>>943
ハァ?
すずらんが残るだろ
945名無しでGO!:2007/02/18(日) 10:39:59 ID:s5T1Nze10
空中写真スレがあるので控えていたが、見てると思い出すこともたくさん。
昭和51年(高架工事前)
w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-6/c10/cho-76-6_c10_14.jpg
昭和60年(高架工事中)
w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/85/cho-85-2/c14/cho-85-2_c14_12.jpg
末尾の数字を変えると桑園や苗穂も見られる。
946名無しでGO!:2007/02/18(日) 10:49:31 ID:4qcWjDvW0
札幌〜旭川の特急名称統一らしいが、新千歳の乗り入れはどうなるんだろう?
947名無しでGO!:2007/02/18(日) 11:52:49 ID:aZIzda8iO
>>944
すずらんは785へ。
948名無しでGO!:2007/02/18(日) 11:54:23 ID:+ByXLDRn0
>>945
あまりに懐かしくて、涙ものです。
昔、バイトしていた札幌鉄道郵便局の屋上が見えた。
949名無しでGO!:2007/02/18(日) 12:32:05 ID:rFQ72Azf0
>>947
と、いうことは旭川〜札幌〜新千歳空港は全部新型に置き換わるんだ。
950名無しでGO!:2007/02/18(日) 14:56:30 ID:GTXC0oVF0
>>945
トンクス!! 桑園駅が貨物中心の駅だったのがよくわかりますた。
高架直後、駅前が妙にガラガラだったもんなぁ。
951名無しでGO!:2007/02/18(日) 15:17:35 ID:7Epx6rFt0
>>947
こんなスレでまでも妄想繰り広げるなよ。巣に帰れ。
952名無しでGO!:2007/02/18(日) 21:37:40 ID:/ssLPstE0
>>946
多分、札幌〜旭川の特急が全部快速として新千歳空港乗り入れだと思う。
5(両)×7(編成) ということだから、
札幌〜旭川の新千歳直通は新型車両だと思う。
そうでない便は、従来の785だと思う・・・。
953名無しでGO!:2007/02/18(日) 21:40:36 ID:GauSyT/CO
>951
ガチで>947を信用してた
トン
954名無しでGO!:2007/02/18(日) 22:02:23 ID:TfIuyDicO
酉では485改造の183が現役なのにもう廃止か?って気はする…
955名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:49:09 ID:oRETpx3t0
>>954
北海道は厳しい冬があるから、それの対策に大変な思いをするんだよ。
普通、新型車両に1年かかるのを、北海道は3年かかるんだ。
それは、厳しい冬をどう乗り越えるかということなんだよ。
956名無しでGO!:2007/02/19(月) 08:19:08 ID:BEENgs/10
ライラックは北へ
957名無しでGO!:2007/02/19(月) 10:55:32 ID:9LNR9UAzO
>>956
かむい復活
958名無しでGO!:2007/02/19(月) 13:00:22 ID:XJaZLOnp0
次スレ
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1171857539/
959名無しでGO!:2007/02/19(月) 20:08:15 ID:mlENGF1U0
ををっ!
次スレ立て記念age
960名無しでGO!:2007/02/20(火) 04:47:17 ID:eJdf5GVJ0
でもまだこのスレが残ってるから、埋めるとしよう。
961名無しでGO!:2007/02/20(火) 08:10:28 ID:2bRlE3xm0
スレ立て乙!
元町中華街みたいなスレタイだw
962名無しでGO!:2007/02/20(火) 11:22:31 ID:if89ezS90
その昔、札幌駅が高架になると聞いて

「石狩街道(創成川の通りね)の陸橋は踏み切りになっちゃうのかな」

と心配した、ヒネガキの漏れが来ますた。
963名無しでGO!:2007/02/20(火) 11:55:52 ID:O0DUDJF80
>>962
先日25年ぶりくらいで札幌へいったのだが、
あそこの道をタクシーで通って気がついた
陸橋はどうやって除去したのだろと…
964名無しでGO!:2007/02/20(火) 17:41:17 ID:qfVOtI04O
流れ切るが画像どうぞ。
季節列車時代のキハ82北斗です。確か4両だった記憶があります

http://p.pita.st/?m=eqnfbqls
965名無しでGO!:2007/02/20(火) 18:41:00 ID:7LeSoPlr0
じゃあ俺も、汚い画像ですが北斗84号
http://uploader.fam.cx/img/u05272.jpg
966スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2007/02/20(火) 19:28:40 ID:BSzCpaxkO
>>954
経営安定基金があるかないかで大違い。経営安定基金ある九州も新車だらけ。
北海道は、今爺さん職員退職ラッシュで、売上減よりも人件費減分が大きいから、5両×7編成作製代のくらい捻出簡単なのでしょう。
後、札幌以外人口減りまくりで客も減り大変なはずなんだが、それなりに中国人や韓国人観光客が増えていて、人口減をカバーしてくれているから、四国のような絶望的状況にはなっていない。
967名無しでGO!:2007/02/20(火) 21:16:49 ID:1ZptHlaZ0
もう20年以上前だけど、深夜の青函連絡船→早朝の北海って乗り継いだことがある
しかもその後、急行狩勝に乗った

函館本線経由の特急とか、根室本線経由の急行とか、今じゃ考えられないな・・・
968名無しでGO!:2007/02/20(火) 21:32:00 ID:qAFFMcgDO
>>967
現在学園都市線の一部列車が、函館本線の江別にまで乗り入れてるのは、昔じゃ考えられなかったなあ。
もちろんその学園都市線、もとい札沼線の桑園から大学前までの列車本数もだけど。
969名無しでGO!:2007/02/20(火) 21:33:58 ID:gIdv3tJ20
>>963
たしか・・・
あの工事は陸橋を仮のL型の橋に一旦したような、
気がするんだが、どうだったかな。
970札幌〜旭川間特急列車愛称名募集:2007/02/20(火) 22:10:41 ID:lKDbbFGp0
http://www.jrhokkaido.co.jp/new/aisyoubosyu/index.html
札幌〜旭川間特急列車愛称名募集

平成19年10月より、札幌〜旭川間を運転する特急列車の名称を統一します。

札幌〜旭川間を運転するL特急「ライラック(781系)」を平成19年10月のダイヤ改正にあわせて取り替えを行い、新型車両(789系)を導入いたします。
これにともない札幌〜旭川間を運転する特急列車の名称を統一します。
親しみのある、呼びやすい愛称名を付けてください。
ご応募された中から抽選でプレゼントを差し上げます。
971名無しでGO!:2007/02/20(火) 22:13:37 ID:+NL34OjM0
>>970

>>957www
972名無しでGO!:2007/02/20(火) 23:17:17 ID:0lguyezP0
>>966
慰安ソープ乙
お前はキセルスレから出てくるな!
973sage:2007/02/20(火) 23:28:29 ID:IbPWHXUd0
>>969
そうそう陸橋は高架化工事の一時期、クランク状になってましたね。
線路をまたいで工事中の高架にぶちあたったとこで一旦90度折れて地上に降り、そしてまた
90度折れて高架をくぐってた。
974名無しでGO!:2007/02/21(水) 17:21:43 ID:m/lbZ7zm0
>>968
車両運用の間合いらしい・・・。
975名無しでGO!:2007/02/21(水) 19:17:32 ID:5wsJxcwxO
976名無しでGO!:2007/02/22(木) 17:02:23 ID:7+UEAcAz0
>>975
消されてました。
977名無しでGO!:2007/02/22(木) 18:02:19 ID:CM3tuyVl0
978名無しでGO!:2007/02/22(木) 19:35:23 ID:vsz6WiIS0
うめ
979age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/22(木) 19:53:58 ID:JVp+T7iC0
埋めるのもなんだから、

急行天北





一発変換できねえorz。
980名無しでGO!:2007/02/22(木) 21:20:00 ID:BUGtMkKk0
高架化後旧駅舎時代からしかないから話に加われない。

間に合ったのは50系51型と781系新(現)塗装で絵入りマーク(黄緑の)のライラックと
781系特急色のすずらんとC62ニセコ(復活)とその時まだ残ってたキハ56系臨時ニセコ
とDD51北斗星色+50系51型の「らんしま」ぐらいかなあ。

初訪問が平成3年か4年だったけど、列車到着案内放送前のチャイムが今も変わらない
のにはちと感動(あのチャイム個人的に好きなんで)。
981名無しでGO!:2007/02/22(木) 21:55:10 ID:KNxa2Ftz0
大正生まれウメば〜さん
982名無しでGO!:2007/02/22(木) 21:56:37 ID:KNxa2Ftz0
983age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/23(金) 03:54:08 ID:G6RpPbHQ0
循環急行いぶり
984名無しでGO!:2007/02/23(金) 05:24:22 ID:yLxbloxQ0
3階建て急行大雪・紋別・はぼろ
985名無しでGO!
くるくる電車ポプラ号