932 :
はらはら:2007/06/17(日) 22:41:46 ID:Bp1ywj3O0
*間合い運用*
お久しぶりです。札幌発函館行き夜行の普通列車の音をアップしましたので
宜しかったら聴いてみて下さい。蒸機では無いんですがこの列車が好きで
何回も乗りました。S47年のダイヤですとすでにこの列車はDL化されていた
ようですが反対の函館発の夜行はD51牽引となっていました。C62が
走ってたころはD51だったんでしょうかねえ・・まだ少しネタがありますので
この次は留萌本線の9600とD51をアップしようと思ってます。
933 :
はらはら:2007/06/18(月) 00:18:45 ID:vtMAGM820
934 :
名無しでGO!:2007/06/18(月) 05:45:03 ID:P641gMpJ0
懐かしいね
はらはら様
いつもながら、ありがとうございます。
夜汽車の風情が目に浮かびます。
上レスで話題になった、C5530の音再アップお願いいたします!
はらはらファンより
>>908 D52138が235のナンバーだったりすることかー
937 :
はらはら:2007/06/19(火) 19:56:20 ID:UdOVDmW90
938 :
名無しでGO!:2007/06/19(火) 20:34:11 ID:IZ8fr69G0
>>937 はらはら様
>935ではありませんが、堪能しました。
C5530といえば、RJの列車追跡の主人公?となった事ありませんでしたか。
非公式の斜め後からの写真が印象に残ってます。
>>931 今ごろすまん。
C57198、解体されてしまったのですか…
約30年ほど前に見ただけですが、既にあまりほめられた状態ではなかっただけに…
残る4次型C57、201号機だけですが、露天なだけに行く末が心配です。
939 :
935:2007/06/19(火) 23:02:45 ID:6HbZP5jl0
940 :
935:2007/06/19(火) 23:03:41 ID:6HbZP5jl0
941 :
はらはら:2007/06/20(水) 21:11:03 ID:WFZnXT4l0
旭川のC55は汚かったですね〜中学生のころ九州の門デフの写真をみて
細身のボイラに輝くスポーク動輪、いいな〜かっこいいな〜って思ったんですが
幌延駅で初めてC5530を見たときは「これがアノC55?」って思いました。
けど、C55に牽かれ、えんえんと続くサロベツ原野で夕日を見たときは
はるばる北の果てまで来てよかったな。と思ったものです。
話は変わりますが旭川のC57は綺麗でしたね。
942 :
オカマスキー:2007/06/20(水) 21:59:50 ID:d6XfZqOR0
>>936 本日仕事帰りに見てきました >> D52“235”
D52235はD5256などと同様密閉キャブだったのに現物は開放キャブ
先輪もスポークが付いてました
一応交通公園の管理下で16:30以降は鍵の掛かる檻の中なのに
正面のプレートは無くアチコチ錆が目立ち初め
ATSの車上子も地面に落下してて哀れを誘います
>>941 あれはどこかから転属して来たんじゃないですか?検査残り多くて。
944 :
名無しでGO!:2007/06/21(木) 06:06:34 ID:HHywUGIg0
一般的に言われているのは
・九州カマはきれい
・北海道カマは改造が多くて原型のもつ美しさが損なわれている
だけど個人的には北海道カマは好きだね。
特にD51・切り取りデフ・密閉キャブ・ギースルはお気に入りのカマ
945 :
名無しでGO!:2007/06/22(金) 00:21:30 ID:glRfB32n0
>>944 同意、北海道のカマ、確かに原形からかけ離れていますが、北海道の厳しい自然環境を考えると、
ある種の「凄み」を感じます。あの汚れも勲章かと。
筑豊のC55は研ぎ澄まされた美しさですが、旭川のC55は大地に根ざした力強でしょうか。
小生北海道民ではありません、ほぼ原形のD51が居たところの住民です。
>>945 さらに同意です。
夏場は理由にならないが、北海道にすんでいたらわかるが、
雪のシ−ズンの4〜5ヶ月は車は、ものすごくよごれる。
よごれた雪が車体に氷状態ではりつき、それが解けたり凍ったりして
どんどんよごれていく。
SLの場合、煙や、ブレ−キからでる鉄粉、オイルなど
南北にくらべ、汚れの程度はすごかったと想像される。
切り詰めデフは、よろしくないが、
北海道のカマのよごれはは、やはり現役の力強さをすごく感じる。
それより大型機のシ−ルドビ−ムは、みれない。
末期御殿場線のD52とか、”ある機関助手”のC62とか、東京近辺のD51とか。
その点、九州では、本州より転属してきたシ−ルドビ−ム付きのカマを
LP403等に付け替えて使用していた点はすばらしかったね。
そういえば、保存SLは、ことごとくシ−ルドビ−ムから原型のLP403等に付け替えられていますね。
947 :
名無しでGO!:2007/06/22(金) 10:30:24 ID:JVFwLoQj0
筑豊のC55はサラブレッド、旭川のC55はどさん子だ。
948 :
名無しでGO!:2007/06/22(金) 20:58:10 ID:nJSOXnWn0
雪の汚ればかりではないよ。
団結号も北海道のはすさまじかった。
九州ではああいうのはなかった。
ごく少数落書きカマもあったが、門デフ機にはなかったように思う。
廃車になったカマから門デフを移植した事もあったし、
門デフ機への愛着は、強かったのではなかろうか。
門デフ機は、ノーマル機よりも一段と磨かれていた感じがした。
>>948 >九州ではああいうのはなかった。
確かに門デフではないが
国鉄時代最新号(きのうあたりでたのかな)の付録DVDのム−ビ−で
大畑ル−プの D51があったが、団結等の文字がえがかれたあとが出てきて
がっかりだった。
相当数のD51にかかれていた。
九州といえばスポ−クが多かったね。
96,D50,D60,86,C55,C56,C11,C12
特にD50,60とC55のイメ−ジが強いな。
団結号といえば、直方のD6046に団結って書かれた写真、ある方のブログでみたことありますです。
951 :
名無しでGO!:2007/06/24(日) 12:45:55 ID:zW1QdWoO0
スト権スト
あのときは凄かったね
1974年に渡道した人のブログだと撮ろうと思っていた列車がストで来なかったり、ストで途中駅から移動できなかったり。
散々待って、やっときたら団結号だったとか・・・(汗
せっかくの三重連が団結合だったとか・・・。
世界が泣いた・・・。
953 :
名無しでGO!:2007/06/25(月) 20:46:39 ID:iOW9pFU90
>>952 74年のスト権ストは前年のストでの批判を浴びて、旅客列車は比較的
まともに運転されていたと記憶。まともたって定時にはこなかったけれど、
ウヤムヤのうちにウヤって事な無かったと思う。そんな私は釧網本線に
張り付いていました(ここは混合だからウヤは無かった筈)。
ちゃんと札幌で延着の下り「ニセコ3号」から「大雪5号」への連絡も
とってもらえた。
954 :
名無しでGO!:2007/06/25(月) 22:56:41 ID:0YxQzdbU0
スト権ストと言ったら1975年11月の事でしょう?
春闘勝利、スト権奪還、団結などの文字はあふれていたが。
とにかく、その前後は大変だった・・・。ということですね。
エンジンパスもってなくても、機関士さんと話してたらキャブにのせてもらったとか、機関区の見学させてもらったとか。
助役さんが三重連くるのおしえてくれたとか、おおらかな時代でもあったんですね。
956 :
名無しでGO!:2007/06/26(火) 20:36:11 ID:H/GH2Ix70
>>955 機関車添乗もあったけれど、信号所でカモレの車掌さんが「乗ってく?」
ってのもあった。夜、機関区で写真撮ってると、機関士さんが
「頑張ってるねえ〜、良いの撮れてる?」。親切な駅員さんは
鉄道電話で機関車の運用を確認してくれた。小駅では吹き溜まりで、
雪に埋もれた貨車の掘り出しの応援を頼まれた事もあった。
なにかにつけおおらかな時代でもあった。
おれはロータリー車に添乗せてもらったことがある。
これはおれにとって一生の思い出。宝物。
>>956 今は車掌車自体なくなっちゃいましたものね。
埋もれた貨車の掘り出しの応援というのも、(肉体労働だからそれはそれは大変でしょうが)ちょっとうらやましいです。
>>957 ロータリー除雪車っ!!!
現役で動いていた時に乗ったことがある方に(掲示板とはいえ)お目にかかれるとは。
貴重な経験をなさったんですね。
実は名寄に会いにいきましたが、冬季だったためブルーシートでカバー中でした。
ですね・・・。
でも、一編成だけ残った、貴重な列車ですから、大事に保存してるのなら仕方ないなーって思いました。
展示してあるのは名寄本線跡の線路上らしいです。
駅員さんの話ですと、名寄本線も廃止されてしまって、豪雪区間が少なくなってしまったようですね。
>>960 あの編成が移動したのは聞いていたんですが
移動後は見に行ってないんですよ。
私が住んでいた頃は「名寄公園」というところにありました。
線路が見えたかどうかは記憶に無いですが、名寄線はすぐそばでした。
>豪雪区間が少なくなってしまった
深名線も無いですからね・・・
日中線観光用に復活しね〜かな〜
無理か
日中走らない、日中線。
LRTならなんとかなるかも・・・。
964 :
名無しでGO!:2007/06/30(土) 22:04:20 ID:BVVeXPtE0
豪雪地帯なら会津線、米坂線、奥羽本線。いくらでもあるじゃないすか。SLが走るかどうかは別ですKEDO
宗谷本線で夜中にラッセル見たが。
定期列車らしい。
ロータリーは見たこと無いな。
966 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 02:24:21 ID:VX/YNV1r0
967 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 05:54:22 ID:ua9N/F8m0
自由にコピペして下さい。 ガニマタHOにツバ カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOにタン カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mm偽物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おもちゃ を 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃ JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !! 犯罪者!
┃┃
http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html ┃┃
┃┃CMと箱に 『車体は1/80ですがレールの間隔は1/80ではありません』 と書いて
┃┃ 謝罪すれば許してやる
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
968 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 05:56:25 ID:ua9N/F8m0
自由にコピペして下さい。 ガニマタNにツバ カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタNにタン カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃(警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃スケールを無視した 【1/150・9mm偽物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃ スケール を 無視した デフォルメ おもちゃ を 縮尺模型 と 偽った
■┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃ JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !! 犯罪者!
■┃
http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html ■┃
■┃CMと箱に 『車体は1/150ですがレールの間隔は1/150ではありません』 と書いて
■┃ 謝罪すれば許してやる
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
969 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 09:04:48 ID:Jbw7XwoM0
大宮のC57135 なんとか復活できないかな?
構内運転だけでいいから願う。
ついでにナンバープレートは黒に戻して欲しい。
これだけで大きな目玉となるはず。
追分-東追分-川端-滝ノ上-十三里-紅葉山-沼ノ沢-南清水沢-清水沢-鹿ノ谷-夕張
│
──楓──登川
登川の石炭積み込み場の画像てないかな。
972 :
名無しでGO!:2007/07/06(金) 22:58:10 ID:LCf5y1I60
駅の写真なら見たことあるな
973 :
名無しでGO!:2007/07/10(火) 06:20:19 ID:cc0Qgngs0
9月の旧夕張線の蒸機復活 行く人いるのかな?
ただ紅葉山駅が一変したのは残念だが。
974 :
はらはら:2007/07/11(水) 20:20:30 ID:xy8/DTnv0
*間合い運用*
こんにちは。久々に新しいコンテンツをアップしました。留萌線の蒸機です。
先ずは恵比島駅を発車する9600貨物です。高1の夏休み初めての渡道2日目
でした。前日深川駅で駅寝し留萌行きの一番のDCに乗り恵比島駅で降り待つこと
数分、列車は定刻に到着、朝もやのなか短く汽笛を吹鳴し留萌方面に発車して
行きました。このあとDCで隣の峠下に移動、深川方面行きのD51補機付き
列車を録りました。先頭はD514、後は戦時型でした。あとの話なのですが
この区間を行くD61の走行音をCDで聴いたのですがD61が通過したあと
も延々とブラストが聞こえるので不思議に思ったのですが、ここはかなり大きな
オメガカーブになってたんですね。知ってたら狙ったんですが・・・
次は旧客の走行音で「狩勝」を予定しています。
ところで・・どなたか次のスレ立て、宜しくお願いします。
●
ttp://www12.plala.or.jp/peroligon2/
>>974 はらはら様
いつも、懐かしい音ありがとうございます。
はらはら様とは同世代と思います!
(以前C5530再リクエストさせていただきました。ありがとうございました)
いい音、風景が目に浮かびます!
96の汽笛前のたまたま記録されている犬の吠える鳴き声いいですね!
976 :
名無しでGO!:2007/07/13(金) 09:27:29 ID:AlXnCwKk0
D514はつらら落とし付きなんで、おいらの好きなカマ
私は、再末期の夕張線で撮りました
977 :
はらはら:2007/07/13(金) 20:06:57 ID:m14Qiil40
お聴き頂き有り難うございます。留萌線は不思議な線ですよね。何故あの短い
線が「本線」なんでしょうかね。支線の羽幌線のほうがよっぽど長いのに。
978 :
名無しでGO!:2007/07/13(金) 22:30:42 ID:4Opolm2g0
>>977 ひょっとして、鰊(にしん)のせいで貨物の取り扱いが多かったのでは?
もちろん推測ですが。
979 :
名無しでGO!:2007/07/14(土) 01:01:56 ID:bg/lJDbx0
>978
道央の炭鉱から出炭した石炭を留萌港へ運ぶ重要路線。
セキ専用貨は恐ろしく長く、後補機を入れるのに
随分と苦労をした。直線の開いた場所で撮ると、後補機
小さすぎて判らない。
>>979 そうそう、恵比島〜峠下間の峠越えも、重い石炭列車のために、
大回りする「Ω」まで作って勾配緩和しているからね。
981 :
はらはら:
なるほど!留萌線は石炭運搬のためにつくられたんですね。そういえばはじめて
留萌駅にいったとき構内がすごく広いんでびっくりしました。羽幌線ホーム
までの跨線橋がなが〜いんで驚いた記憶があります。それにしても留萌駅
が立派になってたんでこれもびっくりです。キハの単行なのにね。