【フェリー】鉄板で船旅を語ろう【連絡船】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:2006/10/24(火) 19:29:39 ID:tsz58gUQ0
こちらは国内旅行板のスレ。

フェリーの旅行 11隻目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1157370062/l50
3名無しでGO!:2006/10/24(火) 19:32:39 ID:eVFyhRm6O
大隅線鹿屋〜海潟を残しておいて、垂水でフェリーに連絡させればよかった。
44番げったー:2006/10/24(火) 19:52:35 ID:gKOy3HOmO
4様

青函連絡船w
5名無しでGO!:2006/10/24(火) 20:56:38 ID:Tnfpxkn/0
必要ないスレ立てるな
6名無しでGO!:2006/10/25(水) 21:26:12 ID:Cj+cqHMH0
そうか?
7名無しでGO!:2006/10/25(水) 23:19:32 ID:e2v/74kq0
昔、徳島阪神フェリーによく乗ったなぁ
おとめ丸・おとわ丸・あきつ丸・・・
8名無しでGO!:2006/10/26(木) 01:14:33 ID:VnH4i7hMO
>>5にとって必要なくても過去に実績があるからなあ

このスレでは>>5は邪魔だけどな
9名無しでGO!:2006/10/26(木) 20:46:39 ID:BC8PXDDS0
>>5は社会に必要の無いニートって事で放置するか。

そいや
大阪〜志布志のフェリーなくなるのか?
10名無しでGO!:2006/10/27(金) 00:34:40 ID:tekcb7s50
へすてぃあが。あぁ、
11名無しでGO!:2006/10/28(土) 21:28:44 ID:DeR5UC/T0
明石海峡を通る高速バスが頻繁に走ってるのに、

相変わらず南海フェリー+南海電車のコンボを愛用する漏れ。
バスはくつろげないんでつよ・・・


帰りの一番イイ時間の下り便が減便になってしまった orz
12名無しでGO!:2006/10/29(日) 00:41:12 ID:duVAhY2n0
>>11
一度利用したが、良かったよ。
鉄道連絡船の気分を味わえるのはのう此処しか無いんだろうか…
13名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:37:17 ID:+4HCBkZw0
age
14太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/10/31(火) 23:42:16 ID:0wTkLaQN0
>>9
来年3月をメドに志布志港より撤退して「大阪南港〜宮崎港」に変更する模様。

既にこの区間には宮崎カーフェリーが就航しているのだが、
2社で同区間を運航するほど需要があるのかどうかは不明。
15名無しでGO!:2006/11/01(水) 01:43:15 ID:i/tgrqr+0
>>3
先に開業したのはそっちのほう。ところがあとから国分〜海潟を付け足した。

>>9
ひょっとして宮崎カーフェリーが撤退するとか
あるいは共同運航とか
16太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/11/02(木) 23:10:04 ID:PnX4Pko20
>>15
多分昔の日向細島〜神戸の様に2社無提携のダブルトラック状態になると思われるが、
経営状態が芳しくない宮崎カーフェリーは撤退に追いもまれるかもしれない。

あぁ、日本カーフェリーの名残はもう何も残らずに消えてゆくのか…
17有馬:2006/11/04(土) 13:58:16 ID:vigPdmE80
明石海峡を渡るならたこフェリーだな。
高速船のほうは窓が汚れまくって展望が('A`)

しかし岩屋のバスターミナルからたこフェリー乗り場が離れているのが難点。
18名無しでGO!:2006/11/05(日) 02:02:18 ID:jRrZkUhS0
仁堀連絡船
19名無しでGO!:2006/11/07(火) 23:12:39 ID:25LUIoe00
琴電、キハ58サンポート…四国への乗り鉄には
安くて夜行便を宿代わりにできるジャンボフェリー
この曲を聴いたらきっと乗りたくなる
ttp://www62.tok2.com/home/sumirenet/jumbo.htm
20名無しでGO!:2006/11/08(水) 17:09:25 ID:Uuu4QdZS0
四国へは南海フェリーで逝った事がある。
なかなかふいんき良かったよ。
21名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:20:42 ID:7WhsaIzF0
昨日の強風で瀬戸大橋運転見合わせ、宇高国道フェリーで代行された。
いやぁ、揺れた揺れた。
22名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:51:39 ID:AdKtWclN0
>>21
何のために橋を架けたんだww?
23名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:12:27 ID:eCpwZ8GO0
濃霧で旅客船同士が衝突しないようにだ
24名無しでGO!:2006/11/10(金) 00:51:27 ID:weKOGu7q0
何で国鉄(JR)の「宇高連絡船」が「うこう・れんらくせん」で
「宇高国道フェリー」が「うたか・こくどうフェリー」なんですか????
25名無しでGO!:2006/11/10(金) 13:33:58 ID:jSkeRxer0
「うの」と「たかまつ」を結ぶ航路は「うたか」航路。

なんで宇高連絡船が「うこう」なのか、そっちがわからない。
26名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:09:28 ID:Edec0+DS0
佐渡汽船とか四国〜九州へのフェリーとか,乗るのはほんの数時間なのに客室に細かいクラス分けがされていて凄いと思う。
鉄道ならほぼ間違いなくモノクラスになる距離だよね。
27名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:19:11 ID:weKOGu7q0
青函連絡船も晩年は、普通船室(椅子席)、普通船室(カーペット席)、
グリーン船室自由席(椅子席)、グリーン船室自由席(カーペット席)、
グリーン船室指定席(椅子席)、寝台船室の4ランク6種に分けられていた。
28名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:34:44 ID:upfdYlLG0
宇高連絡船もグリ−ン自由席があった。たぶん鉄道の等級があった名残かも
29名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:25:08 ID:3qStfhJi0
>>22
つ紫雲丸
30名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:02:59 ID:Nd1eDOfI0
31名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:27:46 ID:J2EcEd240
宇高連絡船。デッキのうどん屋は一番廉価の「かけうどん」と、あげ入りの「きつねうどん」の値段は20〜30円しか変わらなかった。
だから殆どの人が「きつね」だった。
大して旨くもなかったが、何故か宇高連絡船に乗ると腹も空いていないのに食べに行きたくなるのでありました。。。
32名無しでGO!:2006/11/12(日) 00:14:56 ID:fp413Ar60
宇高連絡船の時代を全く知らない俺が来ましたよ。

デッキでうどん、食べたかったなぁ、
33名無しでGO!:2006/11/12(日) 00:53:03 ID:jgKBzs7o0
ちなみに青函連絡船には「海峡ラーメン」なるシロモノがありました。
塩味と味噌味はあるのに、何故か醤油味はなかったのでした。。。。
34有馬:2006/11/12(日) 00:57:21 ID:ZNqIcY7b0
>>26
佐渡を舐めんなよ。
国際航路ニダ。
35名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:02:20 ID:jgKBzs7o0
でも佐渡汽船を含む民間フェリーの中距離路線の2等船室はなぜカーペット席だけなのか?
長距離トラックのドライバーがごろ寝するにはカーペットの方が良いかもしれないが、個人的には椅子席は好き。
青函連絡船の普通椅子席みたいに出来ないのか?
36名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:08:34 ID:jOt4VaJ50
全般に、東日本の港は町外れや、アクセスが不便なところが多いな。
37名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:12:30 ID:v5NUYDdh0
まあ中長距離フェリーはトラックや観光バスの団体が相手だからそういった立地、設備になるでしょう。
逆に個人客、特に一人の客はあまり考えてない。
38有馬:2006/11/12(日) 01:29:17 ID:ZNqIcY7b0
>>36
瀬戸内ほど船が生活に密着していないからな。
39名無しでGO!:2006/11/12(日) 02:18:11 ID:ygr0aiJ/0
>>30
そうそう、この写真見てこのうちどれだけの人が助かったんだろうと、
ガクブルした覚えが。
40名無しでGO!:2006/11/12(日) 02:26:00 ID:jgKBzs7o0
>>25
「あおもり」と「はこだて」を結ぶ(結んでいた)航路は国鉄(JR)も民間も、「せいかん」です。
「あおはこ航路」ではありません。
41名無しでGO!:2006/11/12(日) 13:04:13 ID:2Fl0ND5X0
つ水路誌
42名無しでGO!:2006/11/12(日) 17:37:25 ID:jgKBzs7o0
灯台守、姿消す=女島灯台が自動化−長崎

 最後の職員滞在灯台、女島灯台(長崎県五島市)が12日、自動化により無人化された。これで全国3337基(4月1日現在)の灯台すべてから灯台守が姿を消した。
 海上保安庁交通部の枡田一彦部長は、長崎海上保安部航行援助センター五島事務所(同市)で会見し、「最盛期の1953年には約1100人の灯台守がいた。多くの先人が苦労を重ね、船舶交通の安全のため、日夜努力してきたことに敬意を表したい」と話した。 
(時事通信) - 11月12日14時0分更新

43名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:25:31 ID:55jccp3w0
>>40
「アオカン」航路じゃだめなのかw?
44名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:51:20 ID:Ji1HeNeA0
今月のRFに倣って、航路アクセス鉄道を上げるなら

・ニュートラム フェリーターミナル駅
・ポートライナー ポートターミナル駅
・広島電鉄 宇品駅
・赤穂線 日生駅
・ゆりかもめ 日の出桟橋

・・・キリがないな

徒歩で移動できないと思われる関西空港港と関西空港駅は含まれるのか微妙なところだ。
45名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:56:22 ID:2Afcjwgi0
三角線は航路アクセス鉄道に入りますか?
46名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:29:39 ID:TmLNlTWD0
・名鉄空港線 りんくうとこなめ駅→伊勢湾フェリー常滑港 徒歩5分
・近鉄志摩線 中之郷駅→伊勢湾フェリー鳥羽港 徒歩3分

これも立派な鉄道アクセス航路になるとおもう。ただ、本数減らされちゃったけど。
47名無しでGO!:2006/11/13(月) 02:05:45 ID:PZynValU0
昨日、フェリー接続の南海電車が遅れたが、5分程度だったのでフェリーは待っててくれたな。
フェリーは10分遅れて出たけどw

以前、落雷で電車が不通になったときは、フェリーはお構いなしに出ていた。
復旧後に和歌山市駅に着いた時点で、和歌山港線の最終が出た後だったので、
港までタクシーに乗って、後でタク代を払い戻してもらった。
48名無しでGO!:2006/11/13(月) 02:15:36 ID:kPuJm2Hh0
>>26
芦ノ湖や十和田湖の遊覧船にも1等船室があって驚いた。
日本はこれでも緩い方なんだが、船はクラス分けにうるさいね。
>>42
灯台補給をどんな船がやっていたのか気になる。
昔は宗谷や若草丸が専属で行っていたのだけど、地元の海上保安署の巡視艇がやってたのかな。
世界の艦船やJシップスでルポキボン。
49名無しでGO!:2006/11/13(月) 05:45:27 ID:SPcg4GOpO
汽車旅と船旅は男のロマン
大洗→苫小牧とか、東京→沖縄とか、いつか乗ってみたいなぁ
50名無しでGO!:2006/11/13(月) 10:13:39 ID:Nj8ecQ8L0
>>42を見て思い出したが、映画「喜びも悲しみも幾年月」で国鉄連絡船が
よく出てきたよね。
昔のは紫雲丸型が、リメイクでは津軽丸型が出てきた。
51名無しでGO!:2006/11/13(月) 13:56:14 ID:S3YGDEDq0
>>46
中之郷駅をいじった時、ついでに「鳥羽港」にでもしてくれて、接続特急の一部を
停めるとか、鳥羽発着の特急をその「鳥羽港」まで延長にするとかしてくれてたら
非常に萌えだったんだけどねw
まあ、桟橋が各所に分かれてる鳥羽の地理的事情から言うと、「鳥羽港」というような名称は
中之郷ごときには使えないんだろうな、とも思う。

>>48
>船はクラス分けにうるさいね。
接客設備上の問題だけじゃなく、「命の選択」が必要になった場合に
チケットの色で振り分ける、という伝統があるわけだから、船の上は。
52名無しでGO!:2006/11/14(火) 08:05:34 ID:fpqLLifp0
>>51
今の鳥羽駅も十分に航路アクセスとして機能しているからな。市営航路の。
中之郷駅前にはまたフェリーと別に市営航路の「中之郷港」があるから割り切れなかったのかも。

離島航路のターミナルと駅が直結というのは結構あるね。
本格的にやってるのは竹芝と尾道、宇品、福島口、賢島か。
53名無しでGO!:2006/11/14(火) 21:59:50 ID:NA4dCq/Y0
>>49
時間は有るけど金が全く無い時代、大洗−苫小牧航路で
頻繁に渡道してた。オフシーズンなら2等でゆったりできるし
大浴場あるし、横になって寝られるし、言うこと無しだった。
繁忙期は激混みらしいから乗ったこと無いけどね。
西日本は北九州−徳島−東京は乗ったけど、沖縄も行ってみたいな。
54名無しでGO!:2006/11/15(水) 00:13:19 ID:6oLUVGlO0
沖縄はモノレール制覇に行きたいけど
なんか航路は散々みたいだし…
55名無しでGO!:2006/11/15(水) 01:44:16 ID:KysoIFqm0
age
56名無しでGO!:2006/11/15(水) 09:15:04 ID:Vf6g+Rj00
>>51
> 接客設備上の問題だけじゃなく、「命の選択」が必要になった場合に
> チケットの色で振り分ける、という伝統があるわけだから、船の上は。

そんなの19世紀までの話だろ?
タイタニック号事故でも三等客で的確に避難誘導されて救命ボートに
乗れた人たちがいるんだぞ(2等の女性・子供客より先に)。
要は先着順で女子供が優先だったと文献を見ればわかる。
生存率が一等>二等>(越えられない壁)>三等だったのは船の構造、
一等は甲板上、二等は甲板直下、三等は船底付近という客室構成による。
三等客は衝突時に破壊された船体構造物や、浸水に行く手を阻まれた者が
多かったという証言もあったんだから。

ちなみに洞爺丸事故では三等客の生存率が最大で、一等客は全員死亡。
三等を担当していた客室乗務員が船底という環境でいち早く危険を察知し、
船長や事務長の指示のないまま非難を開始したのが理由らしい。
57名無しでGO!:2006/11/15(水) 15:06:05 ID:/2jn0mIt0
だからあえて「伝統」と言ってるんじゃないのかな?

> ちなみに洞爺丸事故では〜
それ、データは正しいけど、意味が若干違うよw
3等のボーイが独自判断して船底の3等客を多数救ったのは確か。
だけど、1等はなまじ客室が上部にあったために、台風による風浪からの
安全を第一に考え、出入り口を閉鎖(一か所に絞っていたらしい)した事が、
最終的に全員を閉じこめる結果になったはず。
避難の順序の問題とは全然別だ。
座礁を決めた段階で、転覆は誰も考えていなかったと言われる。
(船長など、ブリッジのクルーも含めてね。当然ボーイもそうだろう)
1等の船客掛が注意すべきは、転覆時の脱出手段ではなくて、風浪に
自分たちの船客がさらわれない事だった。それが裏目に出ただけ。

また、仮に総員退船を実行していたとしても、あの転覆の時間と、海上の風波では、
避難順位など考える状況ではないから、洞爺丸をこういう例に出すのは、
ほとんど意味がないと思うよ。
58名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:40:54 ID:68SU3g4j0
洞爺丸の事故では乗員・乗客とも一等船室の生存者はゼロだったんですよね。
二等船室も進駐軍の軍人がひとり生き残っただけのようです。
59名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:44:24 ID:68SU3g4j0
処で、青函連絡船が一〜三等の3ランクに分けられていた時代、
各船室の設備やボーイのサービスはどんな感じだったのですか?
三等船室は車両甲板の下(いわゆる船底付近)にあった。
晩年の青函連絡船の普通船室同様に椅子席と雑居席(カーペット席)があったらしい。
車両甲板の下の為、密閉式でなかった洞爺丸は浸水が激しかったようですが、
座礁し転覆した為に結果的には生存者は一番多かった。
当時の二等船室は晩年のグリーン船室に相当するが設備面ではどうだったのでしょうか?
やはり椅子席と雑居席(カーペット席)があったのですか?
また一等船室は晩年のグリーン船室より1ランク上ということになりますが、個室だったのですか?
洞爺丸の事故の記録を見る限り個室ではないと思われるのですが。。。
60名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:49:29 ID:QheSLH7y0
東京湾フリーきっぷ
復活キボンヌ
61名無しでGO!:2006/11/16(木) 01:43:18 ID:UjnQxEIl0
>>52
賢島は離島航路じゃないけどね。和具や御座も陸続きだし。まあ途中で間崎島とかいう小島に寄る便もあるみたいだけど。
62名無しでGO!:2006/11/16(木) 10:24:40 ID:fVhtLDJD0
>>57
>>56だが、洞爺丸の例をわざわざ出したのは>>51氏がどんな状況でも
三等客が後回しにされると勘違いしていると思ったから。
「等級より現場判断による」の好例として出したつもりだったが。
一等二等の客がなぜ避難誘導されなかったかの理由は知っていて書か
なかっただけ、それこそ本筋から離れるからね。

>>59
ボーイのサービスは二等以上では茶を入れてくれたりしてくれたが、
三等ではセルフサービスだったらしい。
あとは客室備品の整備や銅鑼を鳴らしたりとか。
洞爺丸型の中身を当時の写真や文献など推測すると、一等は特別
個室とコンパートメント、二等は桟敷席と当時の二等車クラスの
椅子席と末期の青函連絡船と同じような寝台、三等は車両甲板下
の桟敷席と車両甲板と同レベルに椅子席(ベンチにモケットを
張ったもの)だったと思う。
三等室は内装という概念が無かったようで、パイプ等がむき出しに
なっていたりしたらしい。
詳しい人フォローきぼん。
63名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:39:31 ID:t9MGixx90
>>62
ありがとうございます。
一等船室の特別個室って現在の民間フェリーの貴賓室みたいなものなのですか?
一等コンパートメントは4人部屋くらいだったのかな?
64名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:16:17 ID:t9MGixx90
ボーイさんが出航前に鳴らす銅鑼ですが、あれは出航の何分前にならしたのですか?
ちなみに青函・宇高の両連絡船は5分前だったらしい。
昭和40年代半ばに生演奏からテープに変わったが、廃止直前の2〜3ヶ月前に生演奏が復活し話題になった。
佐渡汽船は3分くらい前だったという説があります。やはりテープ演奏。
長距離フェリーは15分くらい前のようです。
あれって決まりはあるのですか?なんでバラバラなの??
でも今でも銅鑼を生演奏している船舶会社はあるんですか?
65名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:17:23 ID:2Ap5WJlA0
当時の三等雑居室は、今みたいな桟敷じゃなくて畳敷きだな。
66名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:26:15 ID:VHw0lrTI0
畳は保守が手間かかる。
湿気の多い海の上ではなおさら。
板張りの上にモケットじゃないの?
67名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:49:26 ID:VHw0lrTI0
突然ですが、
仁堀連絡船に乗ったことがある方がいらっしゃいましたら情報下さい。
仁堀連絡船は「幻の国鉄航路」と言われ、当時の国鉄職員の中でもその存在さえ知らない者がいたとか。。。
地元に近い四国や山陽地区の住民も知らなかったらしい。
松山出身の私の同僚(40代半ば)も知らなかった。。。
「本州に渡るときはどうしていたの?」と尋ねたら、
「当時は飛行機は庶民にはまだ縁遠かったので、やっぱり国鉄。でも高松まで出て宇高連絡船だったよ。」との回答。
宮脇俊三氏の「最長距離きっぷの旅」(?)では就航船は「瀬戸丸」。
椅子席とカーペット席があったらしい。デッキには売店もあったようですね。
68名無しでGO!:2006/11/17(金) 01:59:34 ID:xg3xCbRc0
>>66
洞爺丸の遭難記録読んでみな。
「畳」の記述が随所に出て来るから。
69名無しでGO!:2006/11/17(金) 07:33:55 ID:VHw0lrTI0
>>66
それ何処から出版されているの?
70名無しでGO!:2006/11/17(金) 08:56:17 ID:pGXPrk2w0
>>64
末期の連絡船では、羊蹄丸が銅鑼実演だったなぁ。

>>66
洞爺丸形は三等が畳で、二等がカーペットとなんかで読んだ記憶が…。

>>67
乗ったことは無いが、「瀬戸丸」は国鉄連絡船というより一般的な
フェリーって感じだったらしいよ。
ググって調べることをお勧めする。
71名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:04:57 ID:0srLCpWo0
仁堀連絡船は瀬戸丸がドック入りした時は、宮島連絡船の安芸丸が就航していたらしい。
どちらも当時の広島鉄道管理局の管轄であるが、クルーの勤務はどのように廻っていたのですか?
72名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:27:16 ID:JELb2yPu0
>>71
安芸丸自体、宮島・仁堀・大島の共通予備船として建造されたんだよね。
船員は出張扱いだったんじゃないかな?
73名無しでGO!:2006/11/18(土) 22:57:28 ID:0srLCpWo0
そうだったんですか?
大島航路でも安芸丸が予備船として運用されていたんですか?
でも他の2航路が広島局の管轄なのに対して、大島航路も広島局だったんですか?
国鉄時代に山口鉄道管理局なんてなかったよね。。。
74名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:44:08 ID:zhOLr9oZ0
>>73
ヒント:広セキ
75名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:18:44 ID:e/HGsIjJ0
ありがとうございます。
広島局ね。
76名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:34:27 ID:e/HGsIjJ0
仁堀連絡船はちゃんとテコ入れをしていれば、そこそこ健闘できたと思います。
現在でも競合関係にあった「呉・松山(堀江)フェリー」は1日13往復あります。
瀬戸丸クラスのフェリーを3〜4隻就航(宮島連絡船との共同予備船を含む)させて、
1日10数往復(深夜便を含む)程度運行していれば、結構需要はあったんじゃないのなか?
77名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:03:38 ID:solTfT650
おれはもう25年前の1981年(昭和56年)の正月に仁堀航路に乗ろうと、
広島駅の呉線電車内にいた。だが、「本日の仁堀航路は強風のため欠航いたします。」
との無情のアナウンス。
翌年の1982年には航路廃止。
残念だったな。
78名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:15:25 ID:86E7F1JJ0
>>76
こんな航路があったのか、
鉄道とのアクセスも悪く無さそうなので今度使ってみるかな。
79名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:18:41 ID:P7+9H6240
>>76
いや、仁堀航路はどっちも桟橋の位置が悪かったからなぁ。
軍施設近傍や既存の国鉄路線が海岸に寄る場所に振り回されて泣く泣く決まった桟橋位置だから。
1950年代から廃止が検討されていたって言うから、後ろ向きになるのも頷ける。
80名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:17:09 ID:e/HGsIjJ0
どちらの桟橋も駅から徒歩で10分前後の位置にあったようですね。
81名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:31:15 ID:e/HGsIjJ0
いつの間にか呉線の仁方駅も無人化されたのですね。
堀江駅は仁堀航路が健在の時から無人でしたが。。。。
82名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:42:56 ID:Zd+xsq+n0
仁堀は旅客輸送はどうやっても宇品航路にかなわないから絶望的。
クルマにしても堀江はともかく仁方が中途半端すぎ。
なんらかの形で呉・阿賀から仁方まで誘導する施策が必要。
船は一隻3往復じゃ当然少なすぎる。
最低2隻、できれば3隻必要だが投資額がリスク大きすぎ。
それに海運同士の戦いは容赦なくて数年前の九四航路争いのように相手が潰れるまで執拗に競争する。
国鉄的経営では対応できないだろう。
結局、鉄道ルートとして当初から機能してないのが問題ではないか。
なんでこの位置に設定されたのか疑問だな。特に仁方。
83名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:47:39 ID:e/HGsIjJ0
民間フェリーの「松山港」も実は堀江。
民間フェリーに仁方〜今治航路もある。
仁方駅がもっと海寄りにあれば良かったのにね。。。
84名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:00:40 ID:Zd+xsq+n0
仁方〜今治航路ってじつは防予汽船系列だね。
この会社は高浜〜宇品の航路をやってる。
さらに仁方今治航路も呉、宇品へ乗り入れている。
仁方がこの地域の中心になってたのはおそらく船が島伝いに進んでいたころの名残だろう。
国鉄にありがちな旧来の習慣を維持する考えで仁方に港を開いてしまったのかな。
民間航路はこのスキを突いて国鉄から客を奪える港を開いたのだろう。
仁方駅の少し先に呉線が海岸を走る区間がある。
ここへ港を開き仁方港駅を作り直結すれば話は変わっただろう。
国鉄には民間航路のような柔軟な考えはできなかったのだろう。
85名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:30:01 ID:djlLQGWZ0
あくまでも公共性を重視する国鉄は、民間企業の経営を妨げてはならない。
(本音はともかく表向きは、、、、あくまで表向きですからね。)
青函連絡船も自動車輸送の需要が高まり、昭和50年代中頃にその広い車両甲板を利用した自動車の大量輸送を検討されたことがありました。
しかし民間フェリーの経営を圧迫してはならないとのことで断念しました。
86名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:36:42 ID:VPsN5xPd0
その割に宮島航路は広電と競り合ってるような・・・
国鉄時代からそうだったのかな?
87名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:39:25 ID:djlLQGWZ0
だからあくまで表向きなんですよ。
88名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:51:17 ID:Ui0DDz590
結局競争したい所ではやるけどやる気無いところではやらんのだろうな・・・
89名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:57:10 ID:djlLQGWZ0
でも本気で競争していたら民間に勝てた(かも、しれない)路線(鉄道、バス含む)もあったと思うよ。
90名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:00:19 ID:Ui0DDz590
結局その辺のやる気のなさが「コクテツ」なのよ。
相手が10往復以上あるのに3往復で放置するとは正気の沙汰ではない。
91名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:01:41 ID:djlLQGWZ0
鉄道ですが、勝田線なんかは廃止しなくても良かったと思うよ。
92名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:05:47 ID:R6FoMfj+0
宮島航路は、今でも廃止を訴える株主がいるからなw
(まあ、松大汽船の回しモンかも知れんけどw)

頑張ろうと思ったら思ったで「民業圧迫」とか騒ぐ業者がいる以上、
所詮、徹底しては頑張れないようになってたわけさ。
93名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:06:25 ID:Ui0DDz590
その代わり篠栗線が大バケしたな。
コクテツの基準はわからん。
94名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:18:43 ID:qmeolHki0
>76
JRの片道連続切符向けに、連絡運輸(?)扱いにしよう。

95名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:33:53 ID:A3j0oK4l0
>>85
だからわずか数台しか載せられなかったのか。青函連絡船の自動車航送。
96名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:35:15 ID:djlLQGWZ0
国鉄が「民業圧迫」なら、全線廃止ですよ。
97名無しでGO!:2006/11/20(月) 05:15:41 ID:YxtBLngS0
それに比べ大島航路は国鉄バスに継承されてそれなりに役割を果たしたね。
もっとも民営化後撤退しちゃいましたが。
98名無しでGO!:2006/11/20(月) 09:30:28 ID:5soNMrP20
>>84
仁方が船着き場として賑わったのは、船の性能が今より低かった時代は
海流の関係で一番困難なく着ける場所だったかららしい。
民間フェリーが伸張する時代と船の高性能化がほぼ同時だったからこそ
他社船はもっと立地の良い場所に寄港するようになってきたんだろうね。
で、国鉄は鉄道のないところに行くわけにも行かず取り残されたと。

港は何処にでも作れるわけじゃない。海流の都合や、時化の時に波浪から
避けられる立地や、浅瀬や岩礁の存在に左右される。
駅から近くかつ港に適したところが仁方のあの場所だったんだろう。
99名無しでGO!:2006/11/20(月) 11:16:10 ID:djlLQGWZ0
函館や青森の桟橋でさえ出入港は難しく船長泣かせだったらしいですからね。
仁方や堀江にタグボートを配備ともいきませんしね。
100名無しでGO!:2006/11/20(月) 12:08:09 ID:R6FoMfj+0
>>85>>95
津軽丸・松前丸の代替で檜山丸・石狩丸が旅客船化されたとき、
本格的カーフェリーへの改造が検討された、という話を聞いたことがある。
でも、結局そのあたりの事情で、津軽丸型よりは少し多い程度で諦めたはず。
101名無しでGO!:2006/11/20(月) 15:30:39 ID:djlLQGWZ0
現在でも、東日本フェリーの青森〜函館はそこそこ健闘していますもんね。
青函連絡船もカーフェリー化と、一部青函トンネルを通れない貨物(危険物など)の輸送で生き残れたのかな?
102名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:07:08 ID:TOLNFde70
>>101
無理。
青函航路のようなピストン輸送形式航路で、かつ気象状況が厳しい航路というのは船舶経営としては
うまみが少なく経営に苦労している。
かつての青函連絡船がやって行けたのは「鉄道の一部」だったからであり、独立した船舶航路として
続けるのは無理だろう。
東日本フェリーは本州〜北海道間に多くの航路を持っていて、青函航路はそのうちのひとつでしかない
という位置づけだからやっていけるようなもん。
青函航路を持つほかの会社は、トラック輸送向けに傾向することでやって行けてる。
103名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:26:15 ID:Br8WzITI0
東日本フェリーの青函航路は中距離フェリーの投棄場所と化してるなw
104名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:06:52 ID:djlLQGWZ0
そうですか。無理ですか。
処で、関門トンネル開通後も関門連絡船って20年くらい生き残っていましたね。
あれはどうしてですか?
105名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:22:21 ID:R6FoMfj+0
地図をじっくり見て、門司や下関の街の構成を考えればすぐわかる。
関門間を移動する客には、大里(門司駅)まで戻らされる事は
えらく非効率だからね。
106名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:33:48 ID:A3j0oK4l0
>>104
今でも関門汽船の航路があるよ。唐戸から門司港駅前の桟橋まで5分。
107小倉北区:2006/11/21(火) 02:09:47 ID:HyDN1OU60
関門航路は小時間だが楽しいよ
108名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:30:26 ID:8sZ9gaad0
>>104
>>105氏がいう理由もあるが、関門航路の短さもあると思う。
船以外を本業としている会社が船舶経営を兼業するには無理のない距離だからね。
船もそんなに大きくなくていいし。
でも他社が航路を開いているなら無理に国鉄がやつ必要も無かった、これが廃止の本当の理由と思う。

>>103
東日本フェリーで使い道のない「ほるす」形の左遷職場だな。
かつての青函連絡船を知っていると、あんな良い船が青函航路にいるのは嬉しいが。
109名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:48:13 ID:r61fgfeU0
関門航路は巌流島航路のついでのような気がする。
110名無しでGO! :2006/11/22(水) 08:50:27 ID:MvygSDAa0
名門大洋フェリー下り−連絡バス−JR門司港線−関門フェリー始発−関門トンネル
というルートでやった。面白かった。
111名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:52:13 ID:1Xy2ra0p0
>>108
>船舶経営を兼業するには無理のない距離
それは理由としては何か違うようなw
ノウハウのない会社が参入するならともかく、元々メインラインとして
営業していた航路なわけだし。国鉄には船舶部もあったわけだし。

ということで、
旅客の需要があるうちは惰性(というか、新規に大きな手間をかけずに
運営出来る範囲)で続けた、というあたりが妥当な解釈では?
で、需要があった事については>>105の通り、と。
当時は門司の町も、もっと賑やかだった筈だしね。今とは別の意味での
関門間移動需要があったと思われる。国道トンネルのバスが出来た後に
廃止されている事から見ても、実需との連動があると見た方がいいんでね?
112名無しでGO!:2006/11/22(水) 20:36:50 ID:iFNmxvGg0
現在でも銅鑼の生演奏がある船舶会社はあるんですか?
113名無しでGO!:2006/11/22(水) 20:56:20 ID:nK43uFl0O
関門連絡船が発着する下関側の唐戸港は朝がいいね!そう、朝市で賑わうし、夜明けの関門橋もロマンチックだったなぁ!
114名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:12:11 ID:KNYIAOdU0
>>109
伝統の関門航路が大河ドラマ「武蔵」関連でできた巌流島航路のおまけだと?
115名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:21:31 ID:1aYa0O0W0
関門国道トンネルは、両岸共に市街地から出入り口が離れてるんだよね。
下関の市街地から門司の市街地(門司港周辺)に渡るには船が不可欠になる。
ただ、人の流動はほとんどが小倉に向いているので、門司はスルーだけど。

ちなみに今はバスの便はなくて鉄道と船だけが関門間の公共交通機関。
ついこないだまであった西鉄とサンデンの共同運行のバスは関門橋経由だった・・・。
乗客がいなくて門司港駅前から下関までたった一人だったよ。
116名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:06:03 ID:APuv9i2L0
仁堀航路が健在の頃、仁方駅の改札って現在とは反対側にあったんですか?
仁方駅も無人化されたようですが、駅舎は古めかしい木造ですよね。
と、いうことは現駅舎とは反対ホームにも改札や小さな駅舎があったんですか?
117名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:13:40 ID:1I5x4+cz0
現役当時は使ってないので間違ってたらスマソだが、
下りホームの跨線橋下あたりに、小さな待合所と裏口みたいなのがあった記憶あり。
数年前に撤去されちまったけどね。
118名無しでGO!:2006/11/24(金) 07:31:50 ID:6ZTY3rNN0
>117
ありがとうございます。
「下りホームの跨線橋下あたりに、小さな待合所と裏口みたいなの」が、連絡船との連絡改札(?)だったのですね。
119名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:59:30 ID:1I5x4+cz0
…かどうか、確証はないw 
あくまで「それっぽいもの」という事で御理解下され。
120太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/11/25(土) 11:55:10 ID:6mD3HDAQ0
阪九フェリーの泉大津航路第二便にも来年2月下旬からシングルルームが出来る模様。
ttp://www.han9f.co.jp/renewal/nagatonew2a2b.html

やっと神戸航路・泉大津航路第一便との設備的・精神的格差が無くなる訳だが、
漏れにとっては泉大津は大阪中心部から結構離れているイメージがあるだけに乗り辛い。
121名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:26:33 ID:EFdWqctJ0
関西・北九州航路は設備はいいけど乗り場が悪い印象がある。
名門大洋は、大阪側はいいけど九州側が不便。
阪九は両方とも悪い。
九州側がせめて関門海峡側だったら・・・。
122名無しでGO! :2006/11/25(土) 15:06:49 ID:prS3WX6E0
交通便の悪さは空路海路の宿命…
123名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:17:06 ID:e0ANgWRB0
観光バスタイプのバスでいいから
京都〜梅田〜難波〜南港・泉大津〜門司〜博多とかみたいなバスがあれば便利なんだけど

高速バス代金と同じくらいでフェリーで博多までいけたらいいのに
差額出せば寝台とかも使えればますますよし
124名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:31:13 ID:jDb5f1NY0
>名門大洋は、大阪側はいいけど九州側が不便。

5分も走ればICがあるしこんな便利なところはないだろ
125名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:34:11 ID:fIms/iqA0
本州方面にも行ければ便利なのだけど。
126名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:04:09 ID:PXb6pOgu0
>>124
自動車客と徒歩乗船客との利害は一致しないわけですよ。

…まあ、わかっててボケてるんだろうけどw
127名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:08:56 ID:aBpZiAwF0
>>121 
関門大橋下まできて順番待ちするくらいなら、新門司入港でいいと思う。
128名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:46:55 ID:bijJlCQ20
カプセル部屋ってのは案外流行らないんだな
129名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:00:28 ID:vbB4C3zV0
>>126 >>121
新門司港から門司駅・小倉駅まで無料バスがあるのだから、何の不満もないだろ。
130名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:24:48 ID:rN7cxs9C0
費用の面は兎も角
関西〜北九州は船の方がいいな
横になれるし、飯喰えるし、酒飲めるし、風呂にも入れる。
一度使うと病みつきになるよ。
131名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:51:40 ID:t44egWH+0
>>129
一般論だが、連絡バスはいろいろと都合悪い事が多い。
多客期の乗船便では、他の客と足並みが揃ってしまって出し抜く事が出来ないし、
上陸便の場合は、追い立てられるように乗せられる事が多く、
事実上、ターミナルを素通りに近い状態になるので
帰りのための情報収集すら出来ない。
132名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:29:34 ID:O/IH+ud30
連絡バスでなくて普通の路線バス(徳島港)とかならいいのだな。
133名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:04:23 ID:BD1wVIqJ0
松山観光港みたく、列車に合わせてダイヤを組んでくれるとありがたいのだが
134名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:57:14 ID:vKA+Wooq0
松山観光港って堀江港??
135名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:16:56 ID:0LrTS9Kf0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < そりゃ安芸阿賀航路だろ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
136名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:32:39 ID:Lqz+ivVK0
2ちゃんより、ググレ。
137名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:22:31 ID:sjyxM2XG0
仁堀連絡船よ。。。
復活汁!
138名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:46:49 ID:c06vl/uaO
福岡在住の俺に言わせれば
関西〜北九瀬戸内航路は玄海灘まで来いよって言いたい
せめて砂津、日明 最高なのは博多
139名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:49:39 ID:MCoYJ99D0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ 
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡 
    .| 」   /' '\  |     
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |     
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < 無理だ 限界ダナ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、   
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ 
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ 
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      ) 
140名無しでGO! :2006/11/29(水) 11:01:27 ID:VItYnZQX0
わざわざ関門海峡通らなくていいよ
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/kanmon/others/anzen/hajime.htm
141名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:04:34 ID:/mMnGMbU0
関門海峡を拡幅すればいいじゃん。
142名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:42:14 ID:SFbSQHJ70
>>141
じゃ関門トンネルを長くしなきゃなw
143名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:33:02 ID:9tbHErdz0
>>131
他の客を出し抜きたいのだったらタクシーでも使えよ

そもそも長距離フェリーなんてトラックやシャーシ航送がメインで
徒歩旅客なんてオマケといってもいいぐらいなんだから
トラックに都合のいい場所にするのは当然だ
144名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:36:56 ID:QVyVM91J0
航海中の操船見学できる航路ってあるの?
知人に観艦式連れて行かれて操艦見学してはまりました。
145名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:18:40 ID:MCoYJ99D0
操舵室かぶりつきなら東京湾フェリーでできるはず。
時間をうまく読めば観艦式横切りもあり。
瀬戸内海の漁船みたいなフェリーの操舵室に乗せてもらったときもあったな。
146名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:55:58 ID:MP+vk2iF0
>>143
わざわざ言わなくたって、そんな事はこのスレの誰もが承知。
その上で、こうだったらいいのに、と言ってるんだと思うが。
147名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:59:10 ID:7ggWp4fS0
まあ乗れるだけでもありがたいって状況になっちまったからな。
特に東京から東側。
ことごとくRORO化してしまって・・・
148太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/12/01(金) 13:45:49 ID:MZ9VDg4N0
>>145
今はカーテンで締め切ってて見られなかったような気がしたが…

>>147
昔は釧路・苫小牧・那智勝浦・高知・徳島・北九州・松阪と派手だった東京FTも、
今では旅客を扱うのは徳島・北九州行きのオーシャン東九フェリーだけ。

思い立ったらさんふらわあで高知に行けたあの頃が懐かしい。
149age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/01(金) 14:22:16 ID:qhAhrGXv0
年末の対馬海峡、荒れるかな…。福岡から釜山まで行くのに、ビートルか
かめりあで迷ってんだよね…。カメリアは安くて横になれるけど
時間かかるし、ビートルは速いしスーパーシートみたいなのもあるけど、
料金高いし…。
150海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2006/12/02(土) 00:31:26 ID:cQQAaZNi0
航路存続が危ぶまれていた明淡高速船が
淡路ジェノバラインへ引継ぎ
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000181063.shtml
151名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:17:28 ID:MfTP3S5c0
ガキの頃東京湾フェリーの操舵室に航海中入れてもらったことがある。
船員がデッキで遊んでいる子供集めてにわか見学会をやってくれた。
船長さんがレーダー覗かせたり懇切丁寧に説明してくれたなぁ。
しらはま丸という船だった。

この船は東京湾フェリーで一番大きいんだ!と誇らしげだった。
152名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:10:31 ID:IIGyDcw80
>>149
かめりあの博多発は時間もったいないよね。
ビートルは普通に往復買うと かめりあ より高く感じるけど、
平日往復とかBEETLEスペシャルならば差は縮まるし、
コリアレール&ビートルパス使えば総額はかめりあより安い。

ただ、ビートルは「欠航」という危険性がねぇ。就航率97%を
謳ってるけど、初めて乗るときも欠航したし、先週帰国する時も
2日連続で欠航してたし。
153名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:28:06 ID:Q0Icp8zc0
さて
154名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:58:31 ID:C21NoauT0
いつの間にか、セントレア航路が増殖していると思ったら
鳥羽線が休止かよ。

神戸とセントレアは、飛行機、船、鉄道、車と陸海空の乗り物大集合だな
関空はターミナルが離れているが。
155太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/12/04(月) 23:58:20 ID:h069p3it0
>>150
実質行政支援航路(=たこフェリー)が並行するだけに行政の補助が受けられず、
もう廃止やむなしと思ったら存続か。

>>154
空港アクセスと埋立地の将来性を見込んで師崎から常滑に移転したものの、
その期待は一瞬で消えていったとさ…

そういえば同じ様な理由で深日から泉佐野に移転した南海淡路ラインも運休だね。
156名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:51:55 ID:tGKfyzkr0
>>155
明石海峡はフェリーの安さと所要時間を勘案しても高速船に分がないよね。
かろうじてあるとすれば岩屋の発着場所の違いか。場所が悪くてもフェリー
の方がゆったりしてるから俺はフェリーを選ぶし、フェリーだけでいいと
思うけどなあ・・・。
157名無しでGO!:2006/12/05(火) 04:30:06 ID:2ivoeumk0
ところでETCで乗れるジャンボフェリーはスルーですか?
158age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/05(火) 07:36:43 ID:Ftz2UfQw0
>>152
生憎と一週間以内に、釜山から福岡行きの便に乗るなんていう
使い方ではないんで。片道一発勝負でございます。
159名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:15:43 ID:QsS8m+3v0
>>156
昼間や休日はそれでもいいけどね
160名無しでGO!:2006/12/06(水) 02:26:08 ID:MywZt/Tm0
>>157
まだ社会実験の段階だからねー
161名無しでGO!:2006/12/06(水) 12:28:39 ID:MywZt/Tm0
自己レスだが
ジャンボフェリーより、宇高とかたこフェリーみたいなとここそ
ETC入れて欲しいという気がするんだが。
高速の料金所みたいに、時速20km/hで走り抜ける必要はないわけだし、
たとえば係員が端末みたいな物を持ってフロントガラスにかざして
情報をやりとりする、とか、意外と簡単な設備でも
対応出来るんじゃないかと思ったりもする。
162名無しでGO!:2006/12/08(金) 15:33:00 ID:iXQcuN8b0
東京駅−札幌駅間 片道9,500円!

商船三井フェリーとJRバス関東、茨城交通、関東自動車、北海道中央バスの5社が共同で、
東京駅−札幌駅高速バス+フェリー連絡きっぷ「パシフィック・ストーリー」 を新設。
東京駅−水戸駅は高速「みと号」、水戸駅−大洗港は路線バス、大洗港−苫小牧港は商船三井フェリー、
苫小牧港−苫小牧駅は路線バス、苫小牧駅−札幌駅は高速「とまこまい号」で連絡するというきっぷ。
2等9500円で、当日余席がある場合に差額を支払い上級に変更可。
詳しくは下のHPへ。
http://www.sunflower.co.jp/ferry/news/20061205.shtml
163名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:52:23 ID:mEoXeXSh0
>>161
個人的には向島関係の航路に真っ先に投入して欲しいw>ETC。
あそこでETC導入したらフェリーが劇的に競争力を増しそうな予感。
164名無しでGO!:2006/12/09(土) 06:20:21 ID:qPhgppFx0
age
165名無しでGO!:2006/12/09(土) 14:20:58 ID:aVQnSEi20
自動車財源で高速道路が値下げされると、フェリーに不利なので、反対運動しる

所有船舶への税金の課金制度が変更されるのは有利みたいだが、あれは海外運輸だけか。
166太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/12/09(土) 16:17:47 ID:jVnH89850
>>156
でも高速船はターミナル整備してかなりの税金を投入しちゃったらしいからねぇ。

地元は高速船とフェリーを用途・目的に合わせて使い分けているようだが、
通勤・通学には少しでも所要時間の短い高速船を選ぶケースが多いとか。
167At The TSUGARU STRAITS In The Winter Sight:2006/12/09(土) 20:27:59 ID:l4TYjY/W0
Since I'd got off the night train in terminal departed from Ueno,
Aomori station was in snowy.
Everyone returning to the northern country saying nothing in silent,
has heard the rumbling only of the dark sea.
I've, too in the loneliness, transfered to the ferryboat to Hokkaido.
And staring at the sea gulls like nearly freezing, I was sobbing in whiteness.
Ah-a-ah, at the TSUGARU STRAITS in the Winter sights.

"You can see over there. That's the TAPPI cape, a northern end of the land,"
one of the strangers said so, pointing someplace far.
Wiping up, though, the window of the cabin that was cloudy with my sigh,
only was a hazy view seen in the distance.
Saying good-bye, my darling, I must go back to my old home, leaving you.
The wind is blowing hard, sounding so sadly, almost to moving my heart.
Ah-a-ah, at the TSUGARU STRAITS in the winter sights.
168名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:43:29 ID:CfLTlSVU0
>>167
典型的な直訳乙
169名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:30:34 ID:ssmyH+cu0
航海時間2〜4時間の中距離フェリーの乗組員って何人くらいいるんですか?
船長、機関長、事務長以下20人くらい?
170名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:53:14 ID:wMrmM6gSO
>>168
歌ってみなよ
171名無しでGO!:2006/12/10(日) 13:34:41 ID:xE+5mML60
>>169
もっと少ないんでね?
青函連絡船で、末期がたしか21人とか18人とか言ってたと思う。
172名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:47:59 ID:qIJxZcrk0
20時間級の長距離フェリーでも船長以下30〜40だからなぁ
173名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:26:09 ID:ssmyH+cu0
>>171-172
ありがとうございます。
船長、機関長、事務長、甲板長、通信長、一等航海士、二等航海士、三等航海士、一等機関士、二等機関士、三等機関士が各1名。
(尤も通信長(士)は航海士が兼ねているかもしれませんね。)
事務員、客室掛、甲板員などが2〜3名ずつくらいなのかな?

脱線ネタになるかも知れませんが、1955(S30)年の宇高連絡船紫雲丸の事故のとき、
紫雲丸の殉職したN船長は、本来は船長資格を有した「一等運転士」(当時の国鉄では各級の航海士を運転士と呼称したらしい)だったんですね。
174船舶航空板より:2006/12/10(日) 21:10:25 ID:qIJxZcrk0
426 :NASAしさん :2006/10/30(月) 23:26:58
>>415
良い処に気がつきましたね。会社案内を見ると「海上66名」とあります。法定職員が8名甲板部
は最低6名機関部もワッチに備え最低でも3名+事務部(マリンガール共)8名としますと乗組員定員が25名
x2=50名で予備員率が32%となり、事務部を含め皆「社員」とすると3ヶ月の1ヶ月休暇も厳しいん
じゃないのですか?さらに20年近い船ですから機関部が3名という事はないと思います。


こんな書き込みが以前あったよ
175名無しでGO!:2006/12/11(月) 00:22:00 ID:9aLHe3QM0
通信士と航海士の兼務は出来ませんよ。
沿海で小さい旅客船なら甲板部は船長、一航士。機関部も機関長、一機士。
無線部は通信長だけでいけますから、他にはどんなものでしょう。
176名無しでGO!:2006/12/11(月) 17:24:44 ID:Elj7JQ/P0
そうなんですか?
『青函連絡船洞爺丸転覆の謎』(田中正吾著、交通研究協会発行、成山堂書店発売)によりますと、
「連絡船には船舶通信士が各船3名乗船していてトンツーを打っていた。現在の商船は通信衛星ですべて処理され、緊急信号(SOS)もGMDSS(遭難安全システム)が確立しつつあるので、船舶通信士が不要になった。〜(以下省略)」とあります。
この書籍は今日購入しました。
“無線部”とか“通信士(長)”とか乗務していないのかも知れませんね。
177名無しでGO!:2006/12/12(火) 02:41:35 ID:phFagf7cO
>>101
遅レスですが…
実際危険物輸送用に青函航路を残そうという動きはあったそうです。
荷主側にも鉄道利用の働きかけをしたものの、ギリギリで採算ラインに乗らず断念。結局五稜郭〜東青森間でタンクコンテナをフェリー輸送する現在の形になったそうです。
178名無しでGO!:2006/12/12(火) 03:18:22 ID:HiEeJc9x0
聞いた事あるよ、その案。
最後の最後まで「空知1隻は残るんじゃないか?」と噂されたもんだ。
179名無しでGO!:2006/12/13(水) 03:34:47 ID:yulIk4/f0
北海道に船で行ってみたいのだけど、太平洋フェリーがよさそうだな〜
名古屋・仙台発なのが残念…
180名無しでGO!:2006/12/13(水) 09:50:12 ID:VlQQSZqD0
おまいの居住地はどこか書けよw
181名無しでGO!:2006/12/14(木) 00:53:15 ID:EdE+4bUv0
>>173
自己レスですが、洞爺丸のK船長も洞爺丸の乗組船長でも専属船長でもなく、青函局船員区の予備船長だったんですね。
本来乗船する筈だった船長が青函局の対抗野球大会の為に休暇でその代務だったそうです。
紫雲丸のN船長は本来は一等運転士兼船長。その行程は本来の船長が休憩時間の為の「当務船長」だったそうです。
当時、「当務船長」は船長資格を有しながら(?)も、本来は一等運転士の為、「当務船長」として乗船している時も部下や同僚から「「船長」とも呼んでもらえなかったそうです。
なんだか殉職されたN船長がお気の毒です。その翌年には定年を控えていたそうです。
少し脱線しますが現在の航空会社にも、機長資格を有する副操縦士がいますね。
何方か訂正や補足をお願いします。
182名無しでGO!:2006/12/14(木) 01:11:53 ID:Suwi+CfhO
一回乗ってみたいなぁ>フェリー
お台場から北九州へ行こうか、大洗から苫小牧か、それともいっそ那覇か…
183名無しでGO!:2006/12/14(木) 01:29:05 ID:a10aPLut0
>>181
ただ、いろいろな話を総合すると、青函の「予備船長」というのは
乗組船長以上の能力がないと出来ない、と認識されていたみたいだけど。
宇高の当務船長とは少し感じが違うんじゃないかな、と思う。
184名無しでGO!:2006/12/14(木) 02:03:19 ID:0CC+6Bh+0
>>181
航空会社に関しては機長資格を持つ副操縦士ていう扱いではなく、
機長が複数乗務し、その乗務に関しては副操縦士の業務を行うって感じ。

最近増えてる格安航空会社とかなんてパイロットはすべて機長資格ってのはザラ。
外国人や大手航空会社を退職したパイロットがパートで乗務することによって人件費を抑えている。
185名無しでGO!:2006/12/14(木) 02:06:41 ID:0CC+6Bh+0
あと長時間のフライトでは機長二人に副操縦士一人が乗務して
適宜交代して操縦している
186名無しでGO!:2006/12/14(木) 02:55:48 ID:EdE+4bUv0
>>181
よく分かりませんが当時の法律上あるいは国鉄の内規上、船長資格を有しないものが「船長」として乗船することが出来たのでしょうか?
JRの場合、主要駅には駅長資格を有する助役クラスの職員が複数います。
一般企業でも少し規模の大きな会社は、課長資格を有する課長補佐や部長資格を有する部長代理なんていますよね。
なんだか話がずれて来たので寝ます。
187名無しでGO!:2006/12/14(木) 18:00:05 ID:uIZavMaG0
ついでに今のフェリーも船長が休暇のときは
一航士が船長を務めることになってる会社も多いはず
188名無しでGO!:2006/12/14(木) 18:31:21 ID:Z5f0imCeO
今度、関西汽船の大阪〜松山に乗ってみようと思います。
一応PCで関西汽船HPもチェックしました。
2等寝台、風呂と食事を楽しむつもりですが、初心者の自分に何かアドバイスいただけますか?
よろしくお願いします。
189太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/12/14(木) 22:26:05 ID:uS0Ba40v0
>>188
上り?下り?

どちらにしろ食事は内容の割には高いイメージがある他、
日常的に利用者の多い航路なのでかなり賑やか。
190名無しでGO!:2006/12/14(木) 23:17:47 ID:0epuRxWr0
>>162
今度の日曜日発で札幌行くので、こりゃ(・∀・)イイ!!と思ったら
日曜はフェリー運休_| ̄|○

>>182
初めて乗るなら、夕方出発して翌朝到着くらいの時間の航路がいいと思う。
船内レストランで晩飯食べて、展望風呂で汗を流して、船旅気分を
味わいながら就寝。翌朝には知らない土地で行動開始。

大洗−苫小牧は金が無いときによく乗ったけど、所要時間ちょっと長め。
飽きてきたら本読むとか寝るくらいしか無い。
>>179でも出てる太平洋フェリーの仙台−苫小牧は時間も良いし、
食事も(チョット高いけど)美味しいし、船内イベントもあったりして、
「旅」として楽しめると思う。

>>188
展望スペースにある椅子は早めに確保。
あそこで持ち込んだ弁当類食べる人多いからなかなか空かない。
風呂は天井から冷たい雫が落ちてくるときがあるので気をつけて。
191名無しでGO!:2006/12/15(金) 01:18:42 ID:saobVhH70
宇高連絡線の展望グリーン船室!
192名無しでGO!:2006/12/15(金) 01:29:53 ID:TCZIEetHO
長時間の船旅汽車旅って憧れる
ヤマトとか999の影響だろうか…
193名無しでGO!:2006/12/15(金) 02:37:57 ID:r2r6mhx+0
久里浜港で見かけた「シャトル・おおいた」は、窓が少なくて貨物船かとオモタ
窓のない部屋に長時間乗るのは辛そうだな
194188:2006/12/15(金) 06:01:18 ID:O5+seebVO
>>189さん>>190さん
早速のレスありがとうございます。
下り便の予定です。
お教えに従い楽しんできます。
195名無しでGO!:2006/12/16(土) 08:48:36 ID:Y3ofrRVK0
>>193
監禁されるわけじゃないんだから部屋の外を出歩けばいいじゃん
196名無しでGO!:2006/12/16(土) 20:52:01 ID:s3PUDzdU0
離島航路との連絡運輸って結構あるから、今からの帰省時期、目的地まで
一枚のきっぷでいけますよ、って宣伝すればいいのにね。
ただ各地とも補充券での対応が多いから、船の定員にもよるけど、連絡運輸枠
を作っておいてマルスに入れておけば売りやすいと思う。
197太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/12/17(日) 00:39:00 ID:mojzwJnm0
>>193
窓が少ない理由は北海道航路時代は物流主体で深夜出港の大洗航路に入っていたからだと思われる。

しかし2等寝台は窓付きの部屋があるにも関わらず定員を割り当てているのは窓無しの部屋だけだし、
公室もソファーが無く長居する雰囲気ではないサンルーム以外は窓が無いようだね…
(「しゃとるよこすか」の方はゆったりとした窓付きラウンジと展望浴室がある。)

>>195
しかし物流主体の航路だから暇潰しの手段は少ないし、
デッキに出たら煙突からの半端じゃない匂いでとても居られないとか…

ちなみに「しゃとるよこすか」は東京航路の長時間航海を考慮して公室はそれなりに充実しているが、
「しゃとるおおいた」は比較的航海時間が短く物流主体の大洗航路に入っていたからか公室は少ない。
198名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:23:36 ID:VLhNCRQ20
>>162
一瞬、いいなそれと思ったが、よくみりゃ高速バスが直接フェリーターミナルに
乗り入れてくれるわけじゃないんだね。値段だけじゃん。
199名無しでGO!:2006/12/19(火) 05:11:24 ID:dBc9g3E30
>>198
港まで気合で延長せんかい!と思った。
特に苫小牧。

伊予鉄とオレンジフェリーの共同輸送の方が一歩進んでいるな。
あれは東予港までバスが行ってくれる。
200名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:34:44 ID:NWVQwJnp0
>>197
なるほど お詳しいですね
乗船記をいくつか読んで見ましたが、旅客用のタラップがないなど
車無しの乗船はあまり想定してないようですね 当たり前かw
201名無しでGO!:2006/12/21(木) 03:33:01 ID:u8IYjM/wO
船内で携帯は繋がるのかな…?
202名無しでGO!:2006/12/21(木) 06:35:52 ID:dOEgwnDj0
age
203名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:39:57 ID:lTft9xxF0
いまどきインターネットも出来ないなんて監獄同然だ
204名無しでGO!:2006/12/21(木) 11:38:15 ID:4YgI4l7/0
>>203
そういう時間を楽しみに行くのが船旅の良さじゃないのかw
205名無しでGO!:2006/12/21(木) 17:17:56 ID:cMCyeMq10
>>203
船舶業界もコネクションバイボーイングに参加していれば、
サービス自体がなくなる、なんて事態は無かったかも知れんのにな。
206名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:39:42 ID:U90ALbMZ0
>>203
たまにはぼ〜っと海を眺めるのもええもんやで。
207太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2006/12/23(土) 16:32:36 ID:T6pWHCB40
>>200
あそこは運送会社が共同出資して作った会社だから貨物重視は仕方ないし、
出港・入港時刻から考えて徒歩旅客は乗り辛いと思う。
(さらにしょっちゅう遅延するらしいので大幅に遅れたらその先の移動にも影響が出る。)

...漏れもその辺がネックでなかなか乗船できない。

>>201
瀬戸内海はつながり易い環境だが結構途切れやすく、
それ以外では全くつながらないと考えて十分。

ちなみにドコモですらこの状態なので他のキャリアはさらに悲惨な状況だと思われる。

>>204
暇潰しに家庭用ゲーム機を持って行く強者も居るらしいが、
船の中って自分のスタイルに合わせて過ごせるからこれも良しとしたいw

...漏れの場合はCD聞いたり本読んでる事が多いけどな。
208名無しでGO!:2006/12/24(日) 01:28:26 ID:CdvGVxfXO
>>201
日本海航路はあまり繋がらない
太平洋や瀬戸内航路は結構繋がる
もちろん場合にもよるが
参考程度に
209名無しでGO!:2006/12/26(火) 03:17:13 ID:DrvkPr2a0
昔の船は将棋盤や雀卓貸し出していたね。
確かに個室なんかはPS備え付けておいたら評判良さそう。
テケトーなシンプル2000系のソフトを数本置いておいて。
210名無し野電車区:2006/12/26(火) 09:39:04 ID:KLLPJH650
インターネットカフェ希望
船内で2ちゃんやりまくる
211age厨@ニューかめりあ ◆ocjYsEdUKc :2006/12/26(火) 12:42:55 ID:s86Q2QdIO
釜山行きカメリアライン、約10分前に福岡港出港。いやー繁忙期の福岡〜釜山航路は凄いなw。
乗船前からニダニダうっさい事w。今から風呂入ってくるか。
212名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:19:36 ID:miSgkfiX0
普通の会話で「ニダ」なんてつかわねーよ。
213名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:30:39 ID:uJpyQEEx0
銅鑼
214名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:26:22 ID:qgqgCXOKO
>>212
カムサハムニダ
215名無しでGO!:2006/12/29(金) 03:23:26 ID:PZtNB+bU0
ゆふ丸バンザイ
修学旅行バンザイ

すばらしい仲間と青春に敬意を表しつつ
人生の終盤を迎えます

みんなに、会いたい。
216名無しでGO!:2006/12/31(日) 15:02:35 ID:RjLCKq3s0
>>182サン

大洗〜苫小牧、近々運営が商船三井フェリーに一本化されるってさ。
それで、へすていあ・ニューれいんぼうべる・ニューれいんぼうらぶの3隻がさんふらわあの仲間入り。
へすていあ…さんふらわあ ふらの
ニューれいんぼう べる…さんふらわあ しれとこ
ニューれいんぼう らぶ…さんふらわあ だいせつ
になるとのこと。ソースは商船三井フェリーのホームページ。
で、もう1隻は、さんふらわあ さっぽろ(元東日本フェリーのばるな)なので、4隻とも元東日本フェリーの船になっちゃうわけで。

昨日、大洗のフェリーターミナルの近くまで行ったが、人間よりもトレーラーの荷台のほうが多いような気がする。

来年から、ニューれいんぼうべる・ニューれいんぼうらぶで運航する夜行便にカジュアルフェリー割引なるものが出来るとのこと。
217名無しでGO!:2007/01/01(月) 16:28:21 ID:zniwkTlw0
hosyu
218名無しでGO!:2007/01/01(月) 21:21:58 ID:SNSbUvEa0
八幡浜〜別府航路(宇和島運輸)

早朝、別府でマッタリするなら、別府大学駅方面へ10分ほど歩いた
深夜営業の銭湯「わくわく温泉かっぱの湯」がオススメ。
219名無しでGO!:2007/01/02(火) 18:27:53 ID:gsKmZZ/50
>人間よりもトレーラーの荷台のほうが多いような気がする。
元々長距離フェリーのメインは旅客よりシャーシの無人航走だし
むしろ旅客を扱うだけマシかもしれないね

いつROROになってもおかしくないんだから
220名無しでGO!:2007/01/02(火) 18:53:12 ID:2oWgBicc0
近畿の人なら北海道旅行へのアクセスに新日本海フェリーを使ったことがある人いない?

漏れがそうなんだが、行きの疲れが無いうちは18きっぷで安価に移動して、北海道フリーで
道内周遊、疲れた帰りはフェリーで帰るというのを3回くらいやったな。

しかし最近は、原油高の影響でフェリーの運賃も少し上がってるし
北海道フリーの改悪もあるし、しばらくは北海道には行かないだろうな。
221名無しでGO!:2007/01/02(火) 21:38:46 ID:6QJhrVZc0
>>219サン

>>216だけど
>いつROROになってもおかしくないんだから
確かにそんな気がした。フェリーふ頭に行く一般者は殆どなく、トレーラーばっかりだったし。

関東〜北海道のROROって調べて見ると結構あるんだな。
詳細は書かないけど、川崎近海汽船だの近海汽船物流だの栗林商船だの色々と…。

それだけモノの動きが旺盛なのだろうけど…。

222名無しでGO!:2007/01/02(火) 23:58:38 ID:mQ/ZVZcE0
>>220
おれ、関西在住で、この板にいるんだから当然鉄だけど、
もう北海道へは18きっぷ移動なんかしないで、SNF専門だ。
701系なんかで不自由かつ旅情も感じられない旅をしているのなら、
船の方がよほど旅の時間として充実している気がする。
往復に風景が少なかったり、途中下車が出来ないのだけはデメリットかな。
でも、船上には船上でしか見られない風景もあるし。
月のきれいな夜行便、とか乗ってデッキに出ると、鉄道にはない魅力を感じる。

ただ、2等(桟敷席)の方が好きだったので、2等定員を抑えた
最近の客室構成はつらいけどね。2寝は寝やすいけど、
昼間は窮屈な感じで、結局居着かない場所にカネ払ってる感じだし。
昔の北航便みたいに2泊あったら、それでも安いかな、と思うんだけど、
今のダイヤだとちともったいなく感じる。
223名無しでGO!:2007/01/03(水) 09:49:07 ID:T5HQZnz30
>>222
それでも現行のダイヤは(メインのシャーシを優先しつつ)
旅客に最大限配慮したダイヤだと思う。
旅客を完全無視するなら
払暁出航(宅配便の最終集荷に間に合う)→深夜到着(下船して翌朝の市場に直行できる)
となるだろうな。

あと2等の定員を減らして2寝以上にシフトさせてるのはプライバシー確保という
世間の流れにあわせたものだろう。
224名無しでGO!:2007/01/05(金) 04:00:41 ID:T0ax5lYsO
>>220
博多在住だが使ってる
18切符博多始発で行くと舞鶴から小樽行きにうまく繋がる
乗り疲れた頃にフェリーに乗り込み風呂入って
ぐっすり休んで二日目夜に道内へ
1万強で行けるのは助かる
225名無しでGO!:2007/01/06(土) 13:07:08 ID:cXUAUAth0
新日本海フェリーですら、収入の1割は旅客輸送。
瀬戸内海の航路はもっと旅客輸送の割合が大きいだろう。
226名無しでGO!:2007/01/06(土) 19:18:04 ID:L68NHVLz0
船は1人で乗ると雑魚寝の2等しか選択肢がないようなのも多いは困る
特等の2人部屋に75%増の1人料金を払って乗るのは割高すぎるし。
2人で乗るとしても1等は4人部屋ばかりで3人分払って乗るか
結局2等か特等しか選べなかったりするし
家族連れかグループでないと乗りづらい印象

会社によっては色々工夫しているところもあるのは嬉しいけど
乗りたい区間・便に限って・・

227海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/01/07(日) 01:47:44 ID:CoLQxyKd0
瀬戸大橋線が風で抑止されても
フェリーは動いている見たいやね
228名無しでGO!:2007/01/07(日) 08:29:58 ID:Mrgzp5P60
世間的にフェリーの旅が認知されてないのがあかんのやろな。




一度使ったら、病み付きだぜ?
229名無しでGO!:2007/01/07(日) 12:39:48 ID:pvm0a0e10
大阪−東京間のフェリーがあれば面白い。20時間10000円ぐらいか。
230名無しでGO!:2007/01/07(日) 13:12:51 ID:YP7tk1UK0
昔、川崎〜神戸というのがあったが、短命に終わった。
純客船のジャパニーズドリームもあのざま。
結局このルートの定期航路はダメ、というのが、悲しいけど常識。
231名無しでGO!:2007/01/07(日) 20:54:50 ID:RFM0RkvG0
>>226
まあ一人で貸切できると数人のグループにもかかわらず
一人だけ特等買って貸切扱い、あとの連中は二等の切符で
特等の部屋に入り込んで到着まで利用、なんてことするやついるからな。

新日本海フェリーの公式掲示板に「裏技」として堂々と書いてたやつもいるぐらいだし。
232名無しでGO!:2007/01/07(日) 22:23:23 ID:YP7tk1UK0
そんな不埒な輩がいるのか…
裏技、ってのは、認められたルールのギリギリを突くから裏技なのであって、
そこまではっきり不正行為をやれば「技」じゃねーよなあ。情けない。
233名無しでGO!:2007/01/08(月) 01:43:59 ID:kykTtZAP0
>>226
相部屋2段ベッドは大抵あるんじゃないの?
「2等寝台」などという名称で。

>>230
1970年代には、松阪(三重県)〜東京の航路もあった。フジフェリーだったか?
今もあれば、東京に行く時に使うのに。
松阪は大阪から近鉄特急で1時間30分で行けるし。
234名無しでGO!:2007/01/08(月) 10:00:01 ID:mzm67L/E0
東京〜京阪神は紀伊半島をぐるっと回るから時間がかかる。
時間に余裕のある旅客ならともかく、メインの顧客であるトラックなんかは
陸走りしたほうが効率的。
その旅客にしても「たまに乗る」程度の酔狂な客ばっかりじゃとてもじゃないが
定期船として成り立つわけがない。
たまに客船クルーズの企画で横浜〜神戸クルーズをやってるがその程度で充分、って
とこだろう。

同様に東京港発も房総半島を一周しないといけないのでこっちは外洋(大洗など)に
シフトした。
235名無しでGO!:2007/01/08(月) 11:26:41 ID:sMaQAqSl0
伊勢湾から大阪湾まで運河を掘ったらいいのに。
236名無しでGO!:2007/01/08(月) 11:41:03 ID:nBxkRQsj0
無駄w
237名無しでGO!:2007/01/08(月) 13:03:50 ID:RR1+ZfbA0
>235
その発想はなかったわw
238名無しでGO!:2007/01/08(月) 14:45:50 ID:nBxkRQsj0
若狭湾から琵琶湖、ってのは、大昔マジで検討された事があったと
聞いた事があるけどね。
239名無しでGO!:2007/01/08(月) 21:41:40 ID:cdUWa8gj0
新日本海フェリーが大津発着になるところだったのか
大阪にある本社にかなり近づくな
240名無しでGO!:2007/01/08(月) 22:13:12 ID:++gYLMmP0
鉄板にこんなスレがあるなんて思わなかったな。
でも意外とゆっくり横になれる船旅が好きなんだなぁ。
俺も青函連絡船や新日本海フェリーをよく利用したな。
あと今はなくなったみたいだが、
大阪弁天埠頭から高松まで加藤汽船の夜行便にも乗ったな。
寝台を奮発したら、幅50cmくらいのベットで船首に近く、
波の音がやたら聞こえて、よく眠れなかった・・・
241DML30 ◆JNRRvwY2sI :2007/01/08(月) 22:40:24 ID:8Od0cYxs0
昨晩放送してたNHKアーカイブスで、羊蹄丸(洞爺丸型)が出ていました。
242名無しでGO!:2007/01/08(月) 23:40:33 ID:990OH3S70
>>230
ジャパニーズドリームは運賃が高過ぎたのが廃止の原因。
243名無しでGO!:2007/01/09(火) 15:19:42 ID:gkxTsPq+0
乗り鉄的には神戸−高松のジャンボフェリーが最強だと思う。
0:30発4:10着は夜行代わりによく利用してまつ。早朝深夜も
連絡バス動いてるし。・・・神戸側は徒歩で移動することが多いでつがw

あと風呂と洗濯機がなかなか便利w
しかしこの風呂、ドライバールーム利用者専用みたいだけど
ロビーから直接風呂に入れる通路もあるので、徒歩客も利用OKっぽい
244名無しでGO!:2007/01/09(火) 15:29:30 ID:+KxQhqQT0
>>242
でも、トラックなしの純客船・1船運用・他に安価で速い交通手段の多数ある
首都圏〜関西航路だと、ああいう商売の方法しかなかったような気がするが。
いったいどういう客層を狙い、どんな価格帯にすればよかったのだと
おっしゃるんだろうか? 具体案を聞いてみたいもんだ。
245名無しでGO!:2007/01/09(火) 21:32:46 ID:4nzGZ1On0
>>244
最低運賃25000円位だったと思うが、食事は全て別だった
客層は団体客を狙えば良かったのだが、団体割引も
行わなかったから旅行代理店から敬遠されたのが短命の原因。
246名無しでGO!:2007/01/09(火) 22:08:03 ID:+KxQhqQT0
それはわかってる。
じゃなくて、団割して採算的にペイしたのか、とか、
採算ラインはどの辺だから運賃はここまでは下げられた筈、とか、
その辺の具体案を聞きたかったのだが。
247名無しでGO!:2007/01/09(火) 22:54:04 ID:p1e53Rk/0
クルーズ船なんてむしろ「高い金(料金)を払ってリッチ感を買う」もんだと
思うが
「料金は少しでも安く、内容は少しでもリッチに」なんて言ってる
貧乏臭い客はむしろお断りじゃないの
248名無しでGO!:2007/01/09(火) 23:22:27 ID:4nzGZ1On0
>>246 >>247
当時のクルーズ船は酒類以外食事は無料だった
25000円でも1泊2食付きならそれなりに利用客が有ったかも知れないが
運行期間は親会社「はや」の経営不振の煽りを受け1年半も無かったとか。


http://food7.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1135667621/
249名無しでGO!:2007/01/09(火) 23:49:04 ID:+KxQhqQT0
いや、だからw
>>248さん的には、どういう構成にすれば成功したと思ってるの?と
いう部分を聞きたいんですが。
25,000円に食事代を入れる、団割利かせて団体客を取る、それ以外には?
250名無しでGO!:2007/01/10(水) 02:07:19 ID:GSS+vOOC0
東京〜伊勢にフジフェリーなんてのが昔あったな。

70年代のフェリーバブルの頃のフネは凄いね。
フネ屋の求めるロマンがどういうもんなのかよく分かる。
251太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/01/10(水) 13:09:57 ID:fE9GAFKP0
>>226
1人部屋があるのは瀬戸内海航路ばかりだもんな…

>>230
セントラルフェリーは短期間で5隻(2航路4隻+予備1隻)を造船した上に、
川崎〜神戸と川崎〜大阪という自社内競合になる2航路持ってたのが失敗の引き金らしい。

2隻体制で1航路にしとけばある程度は持ったかもしれない。

>>248
運航期間より係船期間の方が長かったらしい。

>>250
阪九フェリーの短期間での商業的成功で一気にフェリーブームが起き、
1970年頃には申請だけで30社位あったとか。

最初の頃は開設・申請+会社設立が相次いだけど、オイルショックで完全に停滞+撤退続出。
252名無しでGO!:2007/01/10(水) 14:29:37 ID:Eim95LwX0
>>248
食事無しで25000円も払って
シャワー・トイレ付個室でも2段ベットじゃ
ぼった栗と言われても仕方がないな

>>251
親会社も採算が取れなかったこの船の所為で倒産寸前とか。



253名無しでGO!:2007/01/10(水) 16:15:22 ID:S4lJxzLd0
関東〜関西、軽油炊き(十和田丸に合わせて)、車輌航送なしの旅客のみ、
という条件で考えて、採算ラインはどれぐらいなんだろ?
車輌甲板を客室には使わず、青函時代の設備のままとしたら定員は1100ぐらいだが、
このままで採算が取れる運賃はいくらぐらい?
逆に、少しずつ運賃を上げ定員を減らして、どの辺が見合うギリギリだったんだろ?
254名無しでGO!:2007/01/10(水) 17:36:59 ID:6fkIUQmH0
ドリーム号より遅いわけだからそれより安くしないと誰も乗らないだろうなあ・・・
255名無しでGO!:2007/01/10(水) 20:32:55 ID:p0Jgji740
乗り場までのアクセスをどうにかしないとな。

俺は<<162みたいなのをちょっと期待している。
256名無しでGO!:2007/01/10(水) 20:39:59 ID:5dJKHWB20
>>253
元船員の方のサイトによると乗客は満員で543名、客室乗務員は96名だったそうで
就航期間は約1年10ヶ月程でした。
  
http://members.at.infoseek.co.jp/embark/
257名無しでGO!:2007/01/10(水) 22:33:05 ID:uQSpi8BY0
>>255
まあ、>>162の商品は今シーズンだけの企画物のようだけど、
この手の物を通年販売させるためには、いかにリピーター客を
取り込めるかに掛かっていると思う。

で、個人の乗船のみの客を継続して取り込める航路は正直
あまり多くないと思っている。
(関西〜(新門司〜)福岡あたりは有望そうだけど)
258名無しでGO!:2007/01/10(水) 23:31:00 ID:5dJKHWB20
>>257
四国オレンジフェリーは既にやっている。

http://www.orange-ferry.co.jp/info/access/index.html
259名無しでGO!:2007/01/11(木) 05:03:32 ID:T9i/RlJw0
>>251
東京〜関西は紀伊半島迂回という地形的ペナルティがあるから、1航路に集約したとしても
色々難しいだろうね。

格安運賃の徒歩客狙いで首都圏から成り立つ航路かぁ…意外と伊豆なんかいけるのでは?
有明〜下田2000円で20ノット級中型船のワンナイト極早朝着だったら、釣り客に意外と受けるかも。
鉄道は殿様商売で道路事情も東伊豆はイマイチだし。
>>258
オレンジフェリーの伊予鉄アクセスバスは完全に定着しているね。
シーズン時には5〜6台続行便が出る位の盛況ぶり。
大洗航路で茨城交通が似たようなサービスやってくれたら…。
260名無しでGO!:2007/01/11(木) 20:37:32 ID:XUAenJjC0
関汽がそれやって倒産寸前まで行ってまた立ち直れてないんだが >旅客重視
261名無しでGO!:2007/01/11(木) 20:55:56 ID:mg22Bj8C0
>>259
東京ー紀伊勝浦航路は廃止されたね。
262名無しでGO!:2007/01/12(金) 21:28:20 ID:hO280vPG0
>>261
高知便や宮崎便廃止の巻き添えくらったようなもんだけどな
ま、もともと需要なんてそんなにない区間だし >東京〜南紀
263名無しでGO!:2007/01/15(月) 00:00:06 ID:4gzRXHEA0
ジャパニーズドリームは、全長が短いため、波に弱く、
定時運行ができなくて
旅行代理店からツアー設定に難色を示されたらしい。
264名無しでGO!:2007/01/15(月) 00:30:01 ID:Ikd6h8lb0
新日本海と太平洋ってどっちが豪華なの?
ちなみにスイートに乗る予定
265名無しでGO!:2007/01/15(月) 01:03:51 ID:le0wwxVK0
>>263
ほんとかよ?
古いとは言え、青函航路を定時運行していたフネだぞ?
よっぽど厳しいスケジュールでも組んだか、
油代ケチったかしたんじゃないの?
266名無しでGO!:2007/01/15(月) 16:58:01 ID:qGaCivL20
>新日本海と太平洋ってどっちが豪華なの? ちなみにスイートに乗る予定

豪華さについてはともかく、冬の時期は日本海は荒れることが多いので、揺れに大きく影響
されやすいスイートを使うには一般論としては不向きと思う。
267名無しでGO!:2007/01/15(月) 20:08:29 ID:dguj5lz10
はまなす・あかしあのスイートは船体中央部にあるから、まだましだけど
日本海・太平洋を問わず、海が荒れた日に船首にスイートがある船の
スイートに乗るのはきつい
268名無しでGO!:2007/01/16(火) 02:56:09 ID:L8iNPhWOO
個人的にははまなすイチ押し
四月までなら客も少ないし予約は取りやすい
のんびり行ける
269名無しでGO!:2007/01/16(火) 22:35:43 ID:vwRh5b6Z0
>265
LAMER 1998.3/4号の記事だが

到着1時間遅れは常だったらしい。
青函は4時間ぐらいだが、横浜-大阪は、12時間で時間で3倍。
太平洋の波は長く、長い波を超えるには、長い船体が必要なので
132mではきつかったようだ。

新日本海フェリーの船が、軒並み200m級なのは、
日本海の荒波を超えるためにはこれぐらいいるってことのようで。
でも200mを超えると、「巨大船」扱いで、いろいろ制限もあるようで
そんなこんなで200mギリギリで止めているそうな。
270名無しでGO!:2007/01/16(火) 23:34:22 ID:T4vmFrNF0
>>269
最新鋭のはまなす・あかしあでは巨大船でもいいやと判断したらしく
220メートルを突破してしまった

瀬戸内海とか東京湾のような過密航路を通る可能性がある船は
200mを越すと確かパイロットが必要になるから巨大船になることはありえないだろうな。

舞鶴〜小樽は過密部分が全くなさそうだ、どっちの港も新日本海がなければ半死みたいな港っぽいし・・・
271名無しでGO!:2007/01/17(水) 01:28:49 ID:KJ/cmE1+0
>>270
船長の当該海域の通過実績等で巨大船でもパイロットは免除される。
たとえば浦賀航路では全長241mで巨大船扱いの飛鳥IIなんかはパイロットの乗船は免除になってる。
ただ、東京湾の場合は湾口から港までがべらぼうに遠いうえ、浦賀航路での速度制限等がフェリーに
とっては敬遠されているのが実情。
272名無しでGO!:2007/01/17(水) 02:29:01 ID:ozpl1SuM0
>>269
波長はともかく、運航時間が青函の3倍である事は
遅れとあまり関係ない気がするんだが…
3時間50分なら定時で走れて、12時間だと遅れるという理由を
もう少し詳しく教えてくれませんか?
青函時代に20分延着が常であったと言うなら理解出来るんだけども。
273名無しでGO!:2007/01/17(水) 02:42:33 ID:F2RMehJq0
さるびあ丸でも東京湾に入ってからがタルいな確かに。
羽田沖で洋上停止信号食らったのにはワロタ。おまいフネだろオイw。

東海汽船の竹芝口は高速艇もありますが、速度規制がかかるのは浦賀水道だけなんでしょうか?
274名無しでGO!:2007/01/17(水) 20:35:05 ID:f3CIOJw/0
>>273
>>東海汽船の竹芝口は高速艇もありますが、速度規制がかかる
>>のは浦賀水道だけなんでしょうか?
高速船は速度規制の対象外。竹芝を出港後、レインボーブリッジ付近から
浮上航行を開始している。
ちなみに、浦賀水道内は浦賀水道航路を通らず、航路の脇の水深の浅い
部分を(浮上)航行している。
275名無しでGO!:2007/01/17(水) 20:45:34 ID:TtEnz6ce0
>>271
実績で免除は知らなかった
それなら巨大船のデメリットは何だろう?
276名無しでGO!:2007/01/17(水) 21:08:42 ID:KJ/cmE1+0
ちょっと調べてみたけど規制緩和のおかげで日本人船長の操船する
日本国籍の船舶で危険物搭載していなければ強制水先の海域でも
水先免除になる場合もあるし、巨大船でもさほどデメリットはないみたい。
だからフェリーの場合は巨大船でも港のキャパさえ許せば巨大船であろうがなかろうが
関係ないみたい

ただ、内航船はともかく外航船は日本企業所有でもパナマやリベリア等の
便宜置籍船ばかりなので…
277名無しでGO!:2007/01/18(木) 00:00:36 ID:eD9FzMiF0
>272

1時間遅れになると、ツアー内の観光コースを1箇所潰す必要がでるため
安心してツアーが設定できない、てことだったらしい。
(運行前の旅行関係者ツアーでも1時間以上遅れて、旅行代理店からツアーが組めないと言われたそうな)

単純に4時間で20分遅れるとすると12時間で1時間遅れになる。
20分遅れならフォローできる(のか?添乗員したことないからわからんが)
1時間遅れがしょっちゅうではきつそう。

あと、陸に挟まれた海峡だから波長も短くなり、
だから、船の全長も130mでよかったんじゃないか?
それを太平洋に持っていくと、長い波に負け遅れやすいんではないかと。
278名無しでGO!:2007/01/18(木) 00:08:04 ID:53qjuqPr0
>>274
トンクス。小型高速船の強みを生かした運航しているんだな。
浦賀水道も指定航路外れれば速度制限フリーなのは初めて知った。
279274:2007/01/18(木) 20:15:03 ID:GvK6mzNb0
>>278
ちょっと違う。
高速船そのものが速度規制の対象外。(但し、東京マーチスとch16の他に
常に連絡が取れるようになっている等、一定の要件が課せられており、エリア内
ではマーチスと連絡を取り合いながら航行している)
指定航路を外れて航行するのは、航路内だと低速(最大12KT)で航行している
大型船を縫うように追い越して航行する事になるため。
航路外だと釣り船が係留していることも多いが、それでも航路内よりは航行しやすい。
280名無しでGO!:2007/01/18(木) 20:55:50 ID:HN+lP+JK0
ちなみに浦賀水道航路及中ノ瀬航路通行義務は全長50m以上
ジェットフォイルは船体だけで約30m、翼を上げた状態でも+5m位
281名無しでGO!:2007/01/18(木) 23:26:33 ID:I1aoSr3q0
>>277
>単純に4時間で20分遅れるとすると
それ、前提にしちゃうんですか?w
相当な荒天でも20分遅れなんて経験なかったですが。
282海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/01/19(金) 00:43:43 ID:IaLwBcAm0
昨日、ハーバーランドから中突堤方向を見て
オリエンタルホテルが増築したのかと思ったら
飛鳥Uが停泊中だったw
283名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:48:33 ID:egcQBb+W0
>281
「津軽海峡では」遅れなかったんでしょ?

太平洋航行時にどうだったかは、実際に乗った人に聞くしかないが。

284名無しでGO!:2007/01/21(日) 01:36:25 ID:OBGRGdPQ0
>>277の言う「4時間で」と言うのは青函航路を指していると思うが如何に?
285名無しでGO!:2007/01/21(日) 16:44:46 ID:LNfoC8/50
hosyu
286名無しでGO!:2007/01/22(月) 17:30:37 ID:3vfj0eqY0
名門大洋下り1便より発信。
ただいま夕暮れの大阪南港出港しました。
初めての夜行フェリー体験ですが寝台車の旅立ちの
非日常感と切なさに通じるものがありますね。
一晩を楽しみたいと思います。  
287名無しでGO!:2007/01/22(月) 21:09:37 ID:hKZChTr70
今夜は月は見られないんですよね。
おれは夜行便から見る月が好きなので(出来れば、青白い満月が
高く昇っているか、ぼやっとした黄色い満月が水平線近くにあるか…)、
月のない日は少しテンション下がるのですが、
今日はその分、星がきれいかも。

楽しんできてください。
288名無しでGO!:2007/01/22(月) 21:31:42 ID:RmQ4AcvV0
裏山。
289286:2007/01/23(火) 05:33:44 ID:pgqITPL40
>>287
ありがとうです。
甲板はちょっと寒かったけど月はなんとか出てくれて明石大橋と
一緒に楽しめることができました。
レストランとお風呂もなかなか、船旅もよいものですね。
では、これより下船します。
290名無しでGO!:2007/01/25(木) 07:02:10 ID:95/94e5E0
hosyu
291名無しでGO!:2007/01/25(木) 09:09:52 ID:CPDi57gOO
去年の4月1日だったかな〜
土佐くろ・なはり線に乗ってたら突然客がざわつき始めた
車窓の太平洋上にお披露目航海中の飛鳥Uが…
それはもう山の如くデカくて
田舎の爺さん婆さんたちは驚いてた
292名無しでGO!:2007/01/25(木) 09:48:37 ID:lC1gmvv+0
オレも大阪から九州へはフェリー使う。来島海峡の航法萌え
293289:2007/01/25(木) 17:36:50 ID:MzPMETFR0
九州を撮り鉄ドライブしつつ、ただいま島原→熊本の高速フェリー・
オーシャンアローに乗船しました。
大洋フェリーがブルトレとしたらオシアロは新幹線かリゾート特急
といった感じです。
きれいなアテンダントさんもいますし。

あ、加速はじめました。
Gを感じます、これは速い!!
294名無しでGO!:2007/01/26(金) 01:42:40 ID:3NHASbJv0
「全国海峡クルーズ」やったら結構マニアが集まりそうなんだがw。
狭小航路をひたすら回るクルーズ。
295名無しでGO!:2007/01/26(金) 05:43:51 ID:YnJJngFF0
オシアロは船も列車もカッコヨス
羨ましいなあ
296名無しでGO!:2007/01/26(金) 17:45:59 ID:eoegFxZ+0
オーシャンアロー(熊本フェリー)
はまなす(新日本海フェリー)
すずらん(新日本海フェリー)
はやぶさ(青函フェリー)
(さんふらわあ)きりしま(ブルーハイウェイライン西日本)
かもしか(むつ湾フェリー)
ほくと(シィライン)
はやぶさ(丸中金華山汽船)
黒潮丸(伊豆諸島開発)
富士(エスパルスドリームフェリー)
はまかぜ(一色町役場)
あさかぜ丸(明石淡路フェリー)
北斗(大阪市渡船)
みどり丸(大阪市渡船)
さざなみ(大阪市渡船)
しおかぜ(大阪市渡船)
第1くろしお・第2くろしお・第5くろしお(須崎市)
ニューあかつき (マルエーフェリー)
フェリーなは(久米商船)
フェリーはやて・ スーパーはやて・第18はやて丸・第15はやて丸(はやて海運)
297名無しでGO!:2007/01/26(金) 18:07:33 ID:eoegFxZ+0
第八有明丸・第十有明丸・サンライズ (有明フェリー)
あけぼの3(南郷町)
わかしお・第2わかしお・第3わかしお・第18わかしお (新上五島町)
フェリーあずさ(九州郵船)
しおかぜ(宗像市)
せと(三洋汽船)
つばめ(粟島汽船)
あさひ・せと・サンダーバード(四国汽船)
第3あけぼの丸・第5あけぼの丸(個人経営)
はやぶさ1号・はやぶさ2号(山陽商船)
第2きりしま・第5きりしま・第3きりしま(家老渡フェリー汽船)
298名無しでGO!:2007/01/26(金) 18:11:20 ID:eoegFxZ+0
うずしお(広今あきなだ高速)
さざなみ(大崎上島町)
しおかぜ・あさぎり(契島運輸)
さざなみ(今治市)
せと丸(周防大島町)
うずしお(中島汽船)
瀬戸(ファーストビーチ)
さくら・さくら2(せとうち物流)
かもめ・つばめ(音戸渡船)
さくら・あかつき2(宇和島運輸)
ニューあしずり(宿毛フェリー)

現役の列車名と被ってる旅客船はこれだけあった。
(第○とかニュー〜とかフェリー〜とか〜丸とかも含む)
299名無しでGO!:2007/01/26(金) 18:34:37 ID:k4/92bqfO
これから東京湾フェリーで金谷いってきます。夜の浦賀水道横断楽しみです
300名無しでGO!:2007/01/26(金) 19:44:08 ID:8savCYrA0
>>299
あのフェリー、浦賀水道航路が混んでいる時間だと航路を通る船と船の
間を無理矢理みたいな形で横断するからあんな短い区間でも右行ったり左行ったり
結構楽しめるんだよな
301名無しでGO!:2007/01/26(金) 21:39:46 ID:k4/92bqfO
>>300
まさにその通りになりました
南航船4隻を避けるために迂回、しかもその内2隻が巨大船でほぼ航路に沿うような形で後ろに回り込んで避けていきました
5分遅れで金谷港着、浜金谷にダッシュして千葉行きギリギリセーフでした。途中グモったけど
302名無しでGO!:2007/01/27(土) 02:36:37 ID:z3rlSbkq0
川崎・木更津間のフェリー、「男女七人・・・」の舞台になったけど、
撮影はやっぱり船一式借り切ったのかな?
303名無しでGO!:2007/01/27(土) 09:21:11 ID:2M2YA50/0
>>293サン

オーシャンアロー、速くてしかもゆれが少ない、高速フェリーとしては数少ない成功例ですな。
島原市内からだと、長崎に買い物に行くより、熊本へ出ちゃったほうが所要時間がかからないし。

ただ…、熊本港から市内に行くバスが普通の路線バスなのがねぇ…。
オーシャンアロー連絡特急バスなんてのがあれば、もうちょっといいかなぁ… と感じた。
熊本港〜熊本駅〜交通センターしか止まらないって奴が一番いいんだけど…。

天草本渡〜熊本港の高速船マリンビューにはシャトルバスがあるのにねぇ…。

>>294サン
海峡じゃないけど、尾道の渡船は面白かったなぁ…。
街中の4航路は全部乗ったけど。
304名無しでGO!:2007/01/28(日) 00:16:08 ID:0ms2npG20
>>303
島原外港〜長崎駅前間特急バスも有れば(・∀・)イイ!!
305名無しでGO!:2007/01/28(日) 00:54:25 ID:NXspU/av0
>>303
駅前渡船はハマるなw。
向島側から乗ったけど、狭いドブ川をフェリーが遡上してくるのを見て目が点になった。
306名無しでGO!:2007/01/28(日) 10:40:23 ID:j1nk5O3n0
>>305
あれはいいねぇ。
尾道を通る時はよく向島まで往復乗ったな。
307名無しでGO!:2007/01/28(日) 14:39:45 ID:bx5PVtD70
>>305サン

>>303だけど
駅前渡船もいいけど、個人的には福本渡船のほうが好き。
ttp://plaza.bunka.go.jp/MU/festival/2005/anime03/complete_content.html
これがきっかけで尾道に行ったから'(^^;;

俺がレンタサイクルを駆使して尾道に行ったときはこんな感じ。
尾道駅〜福本渡船〜大和ロケセット〜駅前渡船〜尾道渡船〜しまなみフェリー〜尾道大橋(自転車で行った。良い子はまねをしないように(w)〜しまなみフェリーと回った。

>>304サン
島原〜長崎(厳密に言えば諫早まで)が道路事情が余りよくないからねぇ…。そこへの特急バスのメリットがあるかどうか…。
今、島原から諫早まで島原道路っていう高規格道路の整備をやってるから、その整備次第では長崎〜島原特急バスもありそうだが…。
308名無しでGO!:2007/01/28(日) 15:22:36 ID:IhQfpl3M0
おれは尾道水道系より、常石行きの方に萌えた。
まともなフネの形をした150トンクラスのフェリーなのに、
途中の港では水道系の渡船と同じく、係船索も取らずエンジン操作だけで着岸、
ささーっと船首扉開けて乗降させ、すぐに出航していく。
その姿は、田舎の路線バスを見ているような印象だった。

もちろん、そういう面は尾道水道の諸渡船もそうなんだけど、
両頭式だとあまりにも「渡船」感が強すぎて。
普通のフネの姿なのに使われ方がすごく気楽、というところに、おれははまった。
309名無しでGO!:2007/01/28(日) 15:34:14 ID:yJsRUdLa0
尾道いいよな。
もう5,6年前に一遍行った時には、駅前にあった書店で原付借りて
市内やら向島一周とかしたっけ。それにしても尾道水道の潮の流れがすごかったな。
あと因島大橋渡ろうかと思ったんだけど、橋の下に行ってみると橋桁のあまりの高さに
怖じ気づいてあきらめた
310DML30 ◆JNRRvwY2sI :2007/01/28(日) 21:47:46 ID:UOjk/ltP0
尾道いいな〜、また行きたくなったw
あそこはほんとに絵になる所ですね。

尾道に限らず、瀬戸内の町に行くと旅行の時にしか使わない身には船という乗り物に対する感覚が変わります。
311名無しでGO!:2007/01/28(日) 22:43:19 ID:j1nk5O3n0
尾道から今治までレンタサイクルで行ったことあるけど
最初は渡船で向島まで渡ったなぁ・・・
尾道水道に吹く風が気持ちよかった。
312名無しでGO!:2007/01/28(日) 22:46:22 ID:j1nk5O3n0
でも、今治に着く頃にはへとへとで
早くサンライズ瀬戸に乗ってシャワーを浴びたかった。
でも四国内ではシャワーカードの販売がなく、
児島までべとべとな体で我慢してたっけな・・・
313名無しでGO!:2007/01/28(日) 23:06:09 ID:zv1p0r8J0
あれ?丸亀、下津井航路って無くなってたのか。
314海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/01/29(月) 01:19:42 ID:Ih9wPhBL0
>>313
丸亀〜本島は結構客いてたけど
本島〜下津井はガラガラやった
315名無しでGO!:2007/01/29(月) 02:27:54 ID:JN05jm7a0
南海淡路ライン今月で終了
316名無しでGO!:2007/01/29(月) 02:33:08 ID:3oZGikuUO
松山→門司港のシーマックスってどう?
3月に乗るんだが
317名無しでGO!:2007/01/29(月) 05:51:10 ID:r1PbMkxHO
春先は稀に風の強い日があるから
松山行きとはいえ揺れそう
普段は快適なはず
318名無しでGO!:2007/01/29(月) 05:51:59 ID:r1PbMkxHO
訂正
門司港行きね
319名無しでGO!:2007/01/29(月) 06:33:58 ID:qcLUht470
>>308
常石航路、調べたけど面白そうだな。
飾りっけのない小型船が島を巡る航路って好き。
華麗な操船を見てみたい。
あと尾道市のサイトを見ていたら面白い航路があった。
鉄ヲタにはそれなりに有名な鞆と尾道を結ぶ沿岸航路。個人経営かよw。
http://www.nobclub.com/

関東人が瀬戸内海に行くと船への固定概念が変わるな。
ここまで小回りの効く交通機関だと思わなかった。
あと船のお陰で、とんでもない小島でもヘタな本土の田舎町より交通が便利。
人が住んでいる限り1日数便は運行しないといけないからねぇ。

向島にしても、尾道大橋開通時に渡船が全廃されていたらつまらん場所になったと思う。
船のお陰で人が活発に行き来して賑わいが生まれている感じがした。
320名無しでGO!:2007/01/29(月) 22:10:37 ID:H2P+kYbr0
東京や大阪も堀や運河がみんな残っていたらよかったのだが。
321名無しでGO!:2007/01/29(月) 22:41:34 ID:/E0IYs3Z0
フェリー乗るために丸亀駅で寝たのも今は昔か
322名無しでGO!:2007/01/29(月) 22:44:55 ID:6Nm0B1HE0
東京の運河は今も重量物輸送に利用されてるぞ。
旅客輸送は江東区あたりでやってたがどうも一般に定着しないらしい。
323DML30 ◆JNRRvwY2sI :2007/01/29(月) 22:53:34 ID:VtBeVFhJ0
>>319
ここの尾道〜弓削航路に乗ったことありますw
乗ったのは確か「ジュゴン」だったか?
なんだか船の調子が悪くw30分以上遅れてやってきたのはちょい古めの高速船。
走り出したらエンジン音がうるさいのなんのってwww小型船なので揺れが船というよりバスに近かったです。
船員はいかにも漁船上がり風のおっちゃんとバイトの姉ちゃんの2人、時間は1時間弱でしたがなかなかおもしろい体験でした。

画像は因島で撮った「ホワイトドルフィン」です
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1170078064.JPG
324名無しでGO!:2007/01/30(火) 01:11:39 ID:5jTdQIfJ0
>>320
大阪には無料の渡し舟があるけどね。
325名無しでGO!:2007/01/30(火) 05:53:51 ID:Fe+PiXmC0
瀬戸内の船のいいところは、街とシームレスなんだよな。
尾道の福本渡船なんかは完全に道路の延長で驚いた。
みんなチャリンと船賃払ってその辺に停まってる船に三々五々適当に乗っていく感じ。

関東人は船に乗る時には電車以上に色々儀式があるもんだと思っているからなぁ。
電車並みに気軽に乗れる船といったら東京湾フェリー位か。
326名無しでGO!:2007/01/30(火) 14:10:37 ID:BR+7ypOn0
>>319
橋を渡るととんでもない遠周りになるから船のほうが便利
327名無しでGO!:2007/01/30(火) 22:30:42 ID:i3R4F+3a0
>>325
そんなことは無いぞ。
ヒント「日の出、お台場、浅草」
328名無しでGO!:2007/01/31(水) 00:52:06 ID:wm15htau0
一般論として、東日本の船乗り場は町の中心部や駅から遠い傾向がある。

もっとも、西日本も、高知新港や北九州といった新港は遠くなる傾向があるが。
329名無しでGO!:2007/01/31(水) 02:35:20 ID:/8Tx1Iek0
>>327
でも、片やある意味観光施設、方や庶民の足の差はデカいと思うな
それに加え尾道の渡船って切符売り場すらなくって、乗り場にいる
オッチャンに船賃払うだけで切符は実質的にただの領収書だもんな
330名無しでGO!:2007/01/31(水) 02:44:33 ID:uVgu0P4I0
>>327
それ系のいわゆる水上バスも観光の一つだけでなく一般の足として定着すると嬉しいですね。
横浜のシーバスにも同じ事が言えるんだけど運賃が割高なのも一般の足になれない一因だから
回数券とか設定したらどうかな?
331名無しでGO!:2007/01/31(水) 11:13:25 ID:m8ukfDZe0
>>329に同意。
東京のは、所詮「観光汽船」だもの。
生活に密着した瀬戸内の渡船・小航路系とは、あまりに空気が違いすぎる。
332名無しでGO!:2007/01/31(水) 14:23:16 ID:ZTHCYZtXO
そういえば、横須賀の浦賀に渡し舟があったような気が…
333名無しでGO!:2007/01/31(水) 23:15:24 ID:zpzzRMN+0
さよなら南海淡路フェリー



でも「廃止」ではなく「休止」
「まだだ、まだ終わらんよ!」
334名無しでGO!:2007/02/01(木) 04:13:25 ID:54b5Q7ia0
>>329
尾道にしろ呉にせよ、瀬戸内海のフェリーは乗り場が分かりやすく便利なんだよな。
幹線道路のすぐ脇とか駅や繁華街のそばで。ヘタすると駅より便利。
あと超頻発で安い。船の挙動もテキパキしているし。

横浜のシーバスや東京の水上バスなんかも、瀬戸内流に機能性とお手軽さを追求したら面白そう。
「日の出〜お台場〜ビッグサイト 200円で終日10分間隔!」だったらなぁ。
335名無しでGO!:2007/02/02(金) 00:54:02 ID:/Qp/+jQw0
羽田空港にも港を!
で、多摩川を遡って鉄道駅と結ぶの。
336名無しでGO!:2007/02/02(金) 02:12:43 ID:caqkx0gc0
>>331
瀬戸内のフェリー業者に東京の水上バスを任せたら面白そうだな。
運賃半額本数倍増で24時間運行とかやりそうだ。
337名無しでGO!:2007/02/02(金) 19:30:15 ID:3HRPbrY50
>335
まず多摩川の堰を飛び越えられる船の開発からだな。
338名無しでGO!:2007/02/03(土) 01:03:13 ID:QYOQiB3sO
クレクレですみませんが、東京湾フェリーののり方について教えてくださいませんか。
予約、乗船手続きなど、初めての人間にわかるようにお願いします。
あと、浜金谷、京急久里浜とのアクセスについても教えて頂ければありがたいです。
339名無しでGO!:2007/02/03(土) 02:31:58 ID:38WuwDn/0
>>338
車で乗るわけじゃないよね?(車を搭載する場合は少々異なるので)

予約は全く不要(というか予約は受け付けていない)
乗船方法も心配する事は全くなし。普通の電車に乗るのと同じ
自動券売機か窓口でキップを買って、乗船口(行けば分かる)から乗るだけ
浜金谷は駅から徒歩10〜15分ほど。京急久里浜からはバス(京急)で10分ほど。
京急久里浜からのバスは
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/line.html
をみるべし。野比海岸行か東京湾フェリー行きに乗ればいい。

ちなみに京急線の駅では浜金谷までのバス代込みの連絡券(浜金谷発もあり)
があるので鉄ヲタ的には買ってみるのもよいだろう。
340名無しでGO!:2007/02/03(土) 10:12:27 ID:SoUYo/Wc0
>322サン
埼玉方面にガソリンを船で運んだりしているね。あと燃えないゴミなんかも船で運んでるね。
江東区から墨田区の境の亀戸〜両国にかけてのあたりは鋼材加工が盛んな場所だったから、昔は凄かったんだろうね…。
このあたりの会社が、ディズニーランドの近くに引っ越してしまったから、最近はさほど凄いわけじゃないけど。
曜日休みだとか…、

>>329サン
尾道の市内の渡船となると、切符すらないところもあるね。
係員が車の間を歩きながら集金(wしてる。

厳密には、車両航走中は車両甲板への立ち入りは禁止のはずなんだけど、尾道の渡船の場合はねぇ…。
立ち入り禁止にされたら乗り降りに時間がかかってしょうがないよな。

>>332サン
猿島に行く渡し舟じゃないか?

>>335サン
羽田空港に船着場があったら、羽田〜舞浜とか、羽田〜千葉とか、羽田〜ららぽーと(船橋)なんてのができてたかも。
341太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/02/03(土) 13:50:41 ID:peNhhEn10
>>335
>>340
羽田空港に船着場を設置する話はかなり昔から実際にある筈。

千葉〜羽田空港・横浜〜羽田空港などの短距離航路を想定し、
カーフェリー案・水中翼船案・ジェットフォイル案・高速艇案が時代に合わせて構想として出ているものの、
なかなか具体化せずに消えているのが現状。

>>338
金谷港は浜金谷駅から徒歩8分程度で、
駅ホーム・駅舎内に案内板・運航状況案内があるので殆ど迷わないと思う。
(逆に港から駅への道順も案内があったような気がした。)

ちなみにこの季節は海上濃霧・強風で欠航しやすいので注意が必要。
342338:2007/02/03(土) 16:09:17 ID:KwlUeUqn0
>>339>>341

レスサンクス。バスとか、いろいろ調べてみます。
連絡乗車券とか、面白そうですね。

欠航とか、なければいいんですけれどね。今のところ晴れの予報ですが。
343名無しでGO!:2007/02/04(日) 00:42:01 ID:jhtH2nUU0
>>340
それとは別。
浦賀の湾を横断する渡船がある。
ttp://riverside-tojyo.hp.infoseek.co.jp/watashibune/uraga.html
344名無しでGO!:2007/02/04(日) 14:21:31 ID:PPZUYrnG0
>>336
東京の水上バスは「橋の代わり」でも「道路の代わり」でもないから
誰がやっても同じ
345名無しでGO!:2007/02/05(月) 20:42:15 ID:+NKdoC+q0
せっかくだから国際航路も語ってみよう。
俺は利用したことがない。港で見たことはあるが。
346名無しでGO!:2007/02/05(月) 21:14:14 ID:1xZMcUT70
>>345
JR直営路線乗り潰し最後は釜山港だったよ。JR三島会社バス分社後で
高速船分社前だったので、ビートルいかにもJRで鉄って感じでいいよ。
韓国からの帰路、釜山港でビートルに乗ると浪漫鉄道がBGMだったりで・・・
分社後はビートル独自の曲?に変わってしまったけど
347名無しでGO!:2007/02/06(火) 00:37:19 ID:F8E9GJzF0
>>346
俺も似たような感じ。
バスは最初から除外してたけど、JRの鉄道線全線乗ったあとに
「JR九州が運行してるし、宮島航路もカウントしたからどうするか?」
と気になって、スッキリさせるためにビートル乗った。
その後も何回か韓国行ったけど、半分くらいがビートル。

船内で出航前・到着直前に流れてるビートルの航行シーンのビデオ、
毎回見る度に何でか胸が熱くなる(^^; あのビデオ、どこかに無いかな。
348名無しでGO!:2007/02/07(水) 16:09:42 ID:gTfHWOL80
東京からだと博多まで行くのが大変。
349名無しでGO!:2007/02/07(水) 22:36:17 ID:OpuU9O6q0
JR貨物が、緊急時には新日本海フェリーで運ぶ記事を見て

敦賀港貨物駅を、敦賀新港まで伸ばすのか?
と思ってしまったが、1kmはあるし、山があっては無理だな


350名無しでGO!:2007/02/08(木) 01:24:49 ID:11cBr2vg0
>>349
常用は舞鶴みたいだけど、緊急時は敦賀も利用?

輸送形態はコンテナを乗せたトレーラーごとフェリーに乗せて、
貨物ターミナルから(まで)は牽引。
http://www.jrfreight.co.jp/press/pdf/200612daiya.pdf
の4ページ参照。
完全にフェリー輸送にシフトするならともかく、短い距離でも
貨物専用線を作るのは今の時代に合わないのかも。
351名無しでGO!:2007/02/08(木) 19:52:19 ID:JWYlxaP10
敦賀新港まで伸ばしてくれて
繁忙期だけでも船への旅客アクセス列車も走れば便利なんだけど
125系2両くらいで

それかいっそのことフェリーターミナルのほうを移転させるか
352351:2007/02/08(木) 20:02:45 ID:JWYlxaP10
>>349
調べてみたら敦賀セメントの専用線が昔、金ヶ崎をトンネルでくぐってたみたいだ
今でも残ってるみたいだけど使えないのかな。
353名無しでGO!:2007/02/08(木) 23:31:55 ID:/t/upeGE0
>>351
>それかいっそのことフェリーターミナルのほうを移転させるか
数年前、現在地に移転したとこなんだってばw
354名無しでGO!:2007/02/10(土) 01:28:09 ID:gGJrxz8W0
age
355名無しでGO!:2007/02/10(土) 12:51:23 ID:lTnhStQJ0
アクセスといえば苫小牧東港ターミナルの前に日高本線の駅を希望。
時間の合う列車だけ止めればいい。
356名無しでGO!:2007/02/10(土) 14:20:13 ID:gFfzKlg30
新日本海フェリーに新造船を入れ、車両甲板を2層式にするのはどう?

1層目・・・車内にレールを敷設して、鉄道連絡線としてコキを50両搭載。
2層目・・・大型トラックを搭載。(専用ランプウェイ設置)

できればJR貨物も船舶事業者になって、SNFと共同配船で・・・
357名無しでGO!:2007/02/10(土) 14:27:46 ID:p/t/4zIO0
ttp://ekikara.jp/newdata/line/station/2701093.htm
について考える。

と言っている漏れは、1月末にオープンした石垣港離島ターミナル
(あのアジアンテイストたっぷりな離島桟橋ではない)から記念パピコ。
358名無しでGO!:2007/02/10(土) 21:33:52 ID:cUNoEsFM0
>>356
普段から航送するってこと?
レールを走った方がはるかに速いし、コンテナ列車2本分のために
専用船を作るのは無駄でしかない。
それをやるくらいなら、鉄道コンテナを3、4個搭載できるシャーシ
(貨物駅〜フェリー〜貨物駅の限定運用ということで、国交省の
特認を受けた大型のもの)を用意して、普通に積み込むだけで十分。
359名無しでGO!:2007/02/10(土) 21:54:19 ID:nIRkta6hO
>>358
つセンターアクスルフルトレ
360名無しでGO!:2007/02/10(土) 22:12:02 ID:5hGHExq20
もしや、北陸新幹線で北陸線が3セクになって、通れなくなる時の事を考慮しているのでは・・・。

356の案も、青森鉄道、IGRとかと揉めたらそのうちやりかねんな。
361名無しでGO!:2007/02/10(土) 23:24:02 ID:/WBOd0TU0
>>358サン
12フィート3個なら海コンと同じ扱いで出来るよね。たぶん…。
RoRo輸送が一番効率がいいのは目に見えてるんだけどね。
362名無しでGO!:2007/02/10(土) 23:36:01 ID:V9H+p7RO0
ROROが効率的と言うか、海運関係者はROROシャーシを船の備品の一部だと思ってるんだよね。
下手に港湾鉄道とか積み込み設備作るより、船の中の一部分を外に出すってほうがよほど楽なんだ。
鉄道と船の連携はむしろ鉄道のほうにシャーシを積む事を考えてもよさそうなんだが。
363名無しでGO!:2007/02/11(日) 00:13:14 ID:ru95C4wh0
>>361
本当に12フィートコンテナ3個を積む海上コンテナがあるよ。

>>362
鉄道にシャーシごと積むのは高さ的に厳しい。
364名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:16:58 ID:SkH7UAYK0
>>358
確か 関西⇔札幌ターミナルのコンテナ列車って、ダイヤの関係で意外に
時間がかかるんじゃなかったっけ? コンテナ航送でも大幅な所要時間増
にはならないらすい。(ソースは忘れた)
365名無しでGO!:2007/02/12(月) 01:00:14 ID:FsqrBLd60
>>364
新潟から先にポコポコと単線区間があるから、意外と時間がかかってしまう部分があるんだろうな。
スピードアップするにも設備的な問題があるのではないかと…。
366名無しでGO!:2007/02/12(月) 16:23:25 ID:sTOs7GPR0
船の速度も忘れてはいけない気がする
舞鶴〜小樽航路に就航してる船は大型商船では世界最速級の30ノット

たぶん、この航路の船が遅かったら提携しなかったと思う。
367名無しでGO!:2007/02/12(月) 17:10:50 ID:MnebgWrC0
仮に敦賀で「トワイライト」とよ〜いドン!させても、
小樽・札幌近郊への到着はほぼ同時になるんで内科医?
368名無しでGO!:2007/02/12(月) 17:25:20 ID:sTOs7GPR0
フェリー敦賀〜小樽:19時間45分
トワイライト敦賀〜札幌:19時間22分

ほとんど同時だ
369名無しでGO!:2007/02/13(火) 00:05:36 ID:F6uP0VZT0
「富士」と「パシフィクエクスプレス」も、少しエクスプレスが速かった
どちらも過去の物になったのは残念だが

2002年にSNFの寄航便に乗ったときは、各駅停車よりは早く新潟へ着けたが
今は、逆転されている。

新潟->秋田を夜行で移動したいってケースでは、
SNFの寄航便しかルートがないのだな。
ちょっと意外。
370名無しでGO!:2007/02/14(水) 15:58:03 ID:WxfiCPOj0
東京-大阪なんかは船の場合、紀伊半島とかを迂回するから。
371名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:33:21 ID:uFK+pQOK0
>>369
>新潟->秋田を夜行で移動したいってケースでは、
>SNFの寄航便しかルートがない

逆に夜行で移動できることに驚いた
18キップ旅とかでも使えそうだ

372海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/02/15(木) 01:38:07 ID:7445wYlT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000217-jij-soci

宮崎県の漁船と衝突したのはマルエーフェリーらしいな
373名無しでGO!:2007/02/15(木) 02:35:16 ID:klFre1sn0
>>360
東京〜苫小牧を放り投げて大洗発の夜便のダイヤを巧妙にいじくっているのはその布石か・・・。れいんぼうべる改め、さんふらわあ。

♪太陽に守られて 行こう〜♪
374名無しでGO!:2007/02/15(木) 16:19:55 ID:8M8t/uQE0
福本渡船で、自動車が乗船中にフェリーが離岸して車が転落する事故。

>>308>>325で触れられてるみたいな運航の気軽さゆえに、
こういう事故になったのかも知れないと思うと複雑。
375名無しでGO!:2007/02/15(木) 18:25:13 ID:CTa/nSzd0
>>374
先ほどニュースで見たが、前にも事故を起こし
中国運輸局の行政指導を食らっている前科があるそうだ
376名無しでGO!:2007/02/15(木) 19:15:41 ID:mu8Dvlrh0
>>370
それを避けるため東京〜松阪という航路もかつてあったな・・・
今あったら密かにMLながらキラーになってそうな
377名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:39:24 ID:CFMzmU2x0
東京湾フェリーが結構いい。
378名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:59:55 ID:Lo+iYmmg0
>>374-375
またやったのか。
福本に限らずそこら辺のフェリーは海難審判の常連だからな。
まあ一般的な交通事故みたいなもんなのか。
379名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:13:56 ID:Tp44F9ah0
nhkを見て飛んできますた。
地元民には当たり前でも傍から見たら驚きな運行形態だからなぁ…
380名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:28:08 ID:vKAElUia0
381名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:05:29 ID:RXYAtjLk0
>>371
新潟港も秋田港も新潟・秋田の両駅から結構遠いよ。
(まあ、秋田港の場合は土崎駅が近いけど)
382名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:29:17 ID:dHBy5CXn0
でも新潟はバスの本数が結構あるから行きやすい
末広橋まで新潟駅から20分くらいだった気がする
383名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:37:56 ID:WHlqtoW/0
新潟23:30発
秋田5:50着
2等で\4000ナリ

逆行は
新潟16:30
敦賀5:30
\5100
微妙・・・

苫小牧19:30
秋田7:45
\4400
は、そこそこ。

384名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:55:48 ID:4kbHjqZl0
>>372
客が乗れないフェリーだね
385名無しでGO!:2007/02/16(金) 02:15:45 ID://+O+v230
常識じゃ考えられないが尾道界隈ならあり得るなぁw。
個人的には反省はしても手軽さは捨てないでくれ。
386名無しでGO!:2007/02/16(金) 20:12:46 ID:TVZ1zIYY0
だれか東京から徳島までフェリーで行って、そこからバスで神戸まで行ったつわものはいないか?
2等で9000円くらいとけっこう高くつきそうだが。
387名無しでGO!:2007/02/17(土) 16:21:32 ID:3Hm0OZro0
>>374サン

確かあそこ、向島の岸壁で座礁事故起こしたよな。
あと、無免許操船なんてのも…。

なんか2013年に尾道大橋が無料になるらしいが、そのときにどんな動きが起きるか…。
並行している駅前渡船(向島運航)が自動車航送をやっていないから、ここが動かなくなると車の人は尾道渡船まで迂回しなきゃいけなくなるのか…。
388名無しでGO!:2007/02/17(土) 16:31:57 ID:UVT5yks1O
流れ無視でスマソ。
今日初めて長距離フェリーに乗ります。苫小牧行き『さんふらわあ ふらの』 です。
只今大洗ターミナルで乗船待ちwktk
389名無しでGO!:2007/02/17(土) 17:32:34 ID:3Hm0OZro0
>>388サン

『さんふらわあ ふらの』といえば、元東日本フェリーの『へすていあ』ですな。
いつの間に塗り替えたんだろ? 年末に大洗で見たときはまだ、『へすていあ』だったのに…。

それでは良い旅を!



390名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:39:04 ID:JXpjdvexO
渡船事故の被害者の方のご冥福を心からお祈りします。
>>387
車だけじゃなく自転車や原チャリを乗せられるのは福本渡船だけ。
だから通勤通学のダメージが相当大きいと思う。
それに廃止なんて事になったらアニヲタが黙ってないだろう。
391名無しでGO!:2007/02/18(日) 01:22:46 ID:peHNuW/I0
大阪〜別府 寝台特急「富士」9時間57分
      関西汽船フェリー 11時間40分

ここでも時間差はあまりないね。
大阪〜宮崎ならフェリーで12時間50分(逆方向12時間20分)となり、フェリーの方が逆に速くなってしまう。
鉄道は関門海峡を経由するので非常に遠回りになるのが要因。そのため「彗星」は廃止になってしまった。
392名無しでGO!:2007/02/18(日) 13:18:51 ID:82AHqH/O0
>フェリーで12時間50分(逆方向12時間20分)

黒潮に乗るほうが30分も速いのだな。
393388:2007/02/18(日) 13:38:36 ID:9X6MXpM0O
>>389さん
ありがとうございます。
電波が入ったり、入らなかったりで今更ですみません。

無事苫小牧港に入港、着岸しました。今準備中です。
快適な船旅でした。何せ『東京湾フェリー』しか乗ったことなかったので…。

確かにもと『へすていあ』ですよね。運航予定からみて、1月下旬から2月初に変わったみたいですね…。
と書いてるうちに下船案内きました。
394名無しでGO!:2007/02/18(日) 14:43:02 ID:EQpxu4fG0
>>390サン

>>387だけど
駅前渡船は自転車・原付OKだったような気が…。
レンタサイクルごと乗船したことが実はあってね。

>それに廃止なんて事になったらアニヲタが黙ってないだろう。
ごもっとも。それが狙いで俺は大和のロケセットを見に行った時に、駅前渡船じゃなくて福本渡船に乗った(w。

>>393サン
おいらも1度は長距離フェリーに乗ってみたいけど、時間が…。
今まで乗った最長のフェリーが今はなき徳島阪神フェリーでした。
客が全然乗ってなくて、2等船室の1マス占領して大の字になって寝てました。
あの時乗った船は今頃フィリピンあたりにいるのかなぁ…。
下手したら海の底に沈んでるかも(w。
395名無しでGO!:2007/02/18(日) 19:37:22 ID:hNmsPkG70
>>393
等級は何にしたの?
396390:2007/02/18(日) 22:33:57 ID:JXpjdvexO
福本渡船事故で船長と機関長が逮捕されちゃった。
この危機を何とかして乗り越えてもらいたい。
397名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:12:38 ID:QraBWR500
さんふらわあ さっぽろで大洗-苫小牧を往復したんだけどさ
レストランがお粗末なんだよなぁ('A`)
高いしマズイし営業時間は短いし
そこらのスーパーで売ってるやつよりも鮮度の悪そうなマグロ赤身とかイカの刺身には閉口したわ
往路は珍しさから食ったけど、復路は食わなかったよ
もうちっとなんとかならないものかと
398名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:17:53 ID:dp/OfT9r0
まー今時フェリーのレストランで出る食事って大体そんなものだろ

中にはそこそこいい物を提供するところもあるだろうが
399名無しでGO!:2007/02/19(月) 08:30:39 ID:xdZzoowr0
飛行機の機内食とどっちがうまい?
400名無しでGO!:2007/02/19(月) 11:33:34 ID:Xjne0ud70
>>396
船長と機関長じゃなく、機関長と誘導担当の船員では?
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200702180316.html
401名無しでGO!:2007/02/19(月) 12:02:12 ID:laLqjkK90
フェリーの食事も飛行機の機内食も
会社によって違うし、頼むものによっても違うし、一概には言えないだろう
402名無し募集中。。。:2007/02/19(月) 12:33:54 ID:KDT4Aq1U0
瀬戸内海の島の住人(江田島)からしたら船は受難の時代…
原油高騰の煽り食らって殆どの会社が値上げ、そして減便、最悪閉航(最近では2社)。

昨年の春ごろからどんどん運賃を上げる会社が多くなり、大規模なダイヤ改正もしたりして今は落ち着いてきたけど

乗客も本数も少ないのに、航路が非常に長くて船を3隻も所有していた今治航路(広今あきなだ高速船)も昨年11月30日に閉航
会社名に今治が入っていたのも今は昔、普通のバス会社になってしまった。(しかも今治には行かない)
1隻(おやしお)は予備船として他の航路についてたのでよく利用してたんだけど、どうなることやら。

ただ正月3が日は元気で江田島と広島を結ぶ高速船を2隻とそのおやしおを全部広島〜宮島航路に突っ込みフル回転させるのはすごい
個人的にはフェリーよりも高速船によく乗ったので、高速船が好きなのですがあまり注目されないみたいでちょっと寂しいかな

ファーストビーチの和加(宮島・江田島航路)、瀬戸(江田島航路)は元今治航路の高速船なので乗り心地がいいのですが、
えたじま10号のような荒々しいw船が個人的には好きですなあ
フェリーはちょっと大人しすぎて、まどろっこしいけど、久しぶりに松山航路に乗って見直したかな
403名無しでGO!:2007/02/19(月) 13:26:44 ID:laLqjkK90
日本海に行ったら1万5000トン〜1万8000トンくらいのフェリーが高速船並みの速度で爆走してるよ
ファーストビーチの高速船より5ノット早い
404名無し募集中。。。:2007/02/19(月) 14:01:06 ID:KDT4Aq1U0
ファーストビーチのはだいたい24ノットですからねえ
それでも入船型(入船・古鷹、12ノット)よりも倍ですしスピード感がいいです
#つばめという特別便は誰も知らないと思いますが、あれは8ノットと酷い物でしたwそれで割増運賃だからボッタクリ

呉湾は2月の日中は荒れる日が多く、とても揺れて楽しかったですねえ
船の出す波へは大抵減速せずに突っ込むのですが、護衛艦だけは流石に無理で減速をして突っ込んでいました
スーパージェットの出す波は以外にも波長が長くて揺れないんですが、護衛艦は波長が短い上に振幅があったもんで

結局この近距離航路手軽さに慣れてしまい長距離フェリーには乗ったことがないです
船の出港2〜3分前に桟橋に行って切符を券売機で買って乗ればいいだけなんで
中距離フェリーでも案外手軽な松山航路だけだし

そういえば一度通学中に着岸やり直しがありました
北風の強い日で、入船型のフェリーが着岸しタラップを下ろしたところ、突風に流されタラップが桟橋から外れてしまい、客扱い前だったので
タラップを至急上げ、後進いっぱいで桟橋から離れて再度やり直したことがあります
あのときの加速の良さは通常ではあり得ないものだったので驚きました
405名無しでGO!:2007/02/20(火) 01:50:31 ID:GzrCaT1t0
>>404
江田島のつばめ号、2代目がまだ動いているようですねw。
超ドマイナーな航路かと思ったら海上自衛隊関係者に結構有名なようで。
若かりし日呉で飲み過ぎてフェリーの最終に間に合わない時に使った思い出の乗り物だと。

フネ版の深夜バスかと思えば憎めない存在かもしれませんね。
逆にそういった商売が成立するくらい瀬戸内の近距離航路は成熟していたということですな。
406名無しでGO!:2007/02/20(火) 09:47:37 ID:+Fo57b/+0
江田島は海自の教育機関が集中してるし利用客も多そうなんだけどね。
そういや、今は橋があるんだったっけ
自分は教育参考館に見学に行くのに過去何回も乗ったけど空いてた
歴史好きや軍オタにはよだれものの資料の宝庫なんだが
広島の観光スポット的にはマイナーなんだよな
407名無しでGO!:2007/02/20(火) 16:37:24 ID:rw59ccyD0
広島観光行ったときに教育参考館行ったな
広島駅〜(JR)〜宮島口駅〜(JR)〜厳島神社〜(松大)〜宮島口〜(広電)〜
広島駅〜(JR)〜呉駅〜大和ミュージアム〜(瀬戸内海汽船)〜小用〜幹部候補生学校〜
小用〜(ファーストビーチ)〜広島港
こんなコースで船と鉄道と軍事を満喫して楽しかった
船オタ兼鉄オタ兼軍オタにはお勧めのコースだ。

呉駅のスーパーとかファーストビーチの船では自衛隊学生を沢山見かけたな
408名無し募集中。。。:2007/02/20(火) 18:59:27 ID:G2e40Cq00
>>405
いや、2004年に高速船に置き換えられてその後宇品に放置されてたのですが、まだ居るかなあ…
朝1往復、夕方3往復それぞれ高速船に置き換えられました。

もともとはつばめ交通が瀬戸内海汽船(当時)の始発前1往復、最終後3往復にやってたのですが、
ファーストビーチに改編したときにファーストビーチの旅客船としてダイヤそのままで組み込まれました
運賃が400円から300円に値下げされ、定期も回数券も使えるようになったのが非常に嬉しかった

>呉で飲み過ぎてフェリーの最終に
呉発の最終が19:35だったかな、あの当時は。なので深夜バス的なものではなかったですね。
普通に塾通いの高校生とかも乗ってますし…。
この場合両方使える定期券が設定されていましたが、ほぼ倍の値段でした。

>>406-407
自衛隊の人はかなり使いますね。
江田島(小用)港からバスがありますから。ここから第一術科学校(術校)までバスで150円の初乗りですし、
タクシー相乗りする自衛隊さんもかなり多いですね

橋があってもやはりこちらでないと時間が凄くかかりますんで(音戸大橋は渋滞スポット)フェリーにバイクを乗せる人も少なくないです
409名無し募集中。。。:2007/02/20(火) 19:15:03 ID:G2e40Cq00
>>407
この前のデスティネーションのときの切符ではかなり使えるように設定されてましたね
ああいう切符があるときしか宇品〜宮島なんかよう使いません…高すぎて
広島行くのにもついつい安い呉線経由です

運がよかったら潜水艦が浮上して航行するのを見かけることがあります。
通学中によく見た地元民としては見飽きたものですが…

フェリーのときはデッキでぼーっとしてたら今は無き今治航路の高速船に抜かれたり、巡視船がものすごい勢いで走ってたり
自衛隊のタグボートが双子みたいにつながって走ってたり…船ヲタには溜まらんでしょうなあw

いやでも、かなり船が値上げしたり、路線改編がものすごいです。
とにかく時刻や桟橋が変わったところもありますから時刻表だけは必ず最新のものにしておいたほうがいいですよ
江田島市(広島⇔能美島)がこの2月にフェリーの時刻変えましたし

おさんぽクルーズもなんか凄く範囲が広くなるそうです
今までの呉〜江田島と、呉ポートピア〜切串、堀江〜阿賀、蒲刈諸島…
乗船証明を100円で発行、全部の航路、船に乗ったらそれぞれ証明書を発行するとか

呉・松山フェリーはお散歩のレベルを超えてるかと…w途中下船できない往復切符とか意味あるのかねーw
410名無しでGO!:2007/02/21(水) 23:56:11 ID:o289hA7c0
>>397
新日本海は一般的なバイキングの他にコース料理を提供するグリルが別に設け
てある。割合すいていてゆっくり出来るし、「北斗星」のメニューに比べれば
割安な上においしい。
太平洋フェリーもレストランの他にバーカウンターがあったりするのはポイン
ト高いかな。船旅はやっぱり飲み食いが楽しいんだからさんふらわあにも頑張
って欲しいところ。以前の近海郵船は、レストランがバイキングでなかったの
はとてもよかったのだが。「サブリナ」「ブルーゼファー」の頃は比較のつも
りで全部の等級に乗ったけれど、どれも他社のと比べると良かったと思う。日
本郵船の血が流れていたからなんだろうか。
411名無しでGO!:2007/02/22(木) 00:43:53 ID:L2wIrBsIO
新日本海のバイキングは多客期は悲惨らしいな
奪い合いで
オレが乗ったときは閑散としてたが
412名無しでGO!:2007/02/22(木) 00:59:19 ID:oH3UWOot0
船客の民度が低いんだよ。運賃が安いから乗客の質もそれなりってことかな。
413名無しでGO!:2007/02/22(木) 01:15:46 ID:puyvM9g20
>>412サン
フェリーが漂流した時に、『船が遅れたせいでパートをクビになった!』って騒いでた馬鹿がニュースでさらし者になってたな。

某辛口乗船レポートサイト(全然某じゃないな…)にも、あんなうるさい奴をリストラできて正解!なんて書かれてたし(w。
414名無しでGO!:2007/02/22(木) 04:57:33 ID:yHcpkw0p0
>>日本郵船の血が流れていたからなんだろうか。
カメリアを見るとNYK資本だからといっても・・・・
NYKもMOLも本体は貨物がOnlyだし

415名無しでGO!:2007/02/26(月) 20:15:34 ID:UXlxGO7E0
age
416名無しでGO!:2007/02/27(火) 12:09:02 ID:Fh9H16bcO
只今、高松から宇野行き四国フェリー第八十七玉高丸に乗船中。船内売店で天ぷらうどんを買って、しばし宇高連絡船気分?を満喫中。
個人的には、高松〜宇野間は四国フェリーの方にいつも乗る。出港・入港時の音楽がいい。
♪ち〜から〜を〜あ〜わ〜せ〜ふ〜ねを〜く〜り〜
♪す〜す〜むわ〜れ〜ら〜がし〜こ〜く〜フェ〜リー
417名無しでGO!:2007/03/01(木) 02:09:51 ID:TN+cVAW20
徳島―和歌山間 フェリー2隻に

南海フェリー(本社・和歌山市、兜秀昭社長)は27日、3隻で運航してきた
徳島―和歌山間のフェリーを2隻に減らし、1日10往復20便(繁忙期を除く)
のダイヤを、平日と繁忙期は9往復18便に、土、日、祝日はさらに深夜の
1往復少ない8往復16便にすると発表した。4月9日から実施する。

原油高と高速道路の夜間割引などによる輸送量減のためで、便数と船を減らし、
燃料費や維持費など年間約4億3000万円を節約する。

同社は原油価格の高騰で2年前、深夜便の速度を落とす「省エネ運航」を導入。
昨年10月には1日2往復4便を減便していたが、それでも対応しきれず、
1989年建造の「フェリーくまの」(2137トン)の売却を決めた。
今後、新船を導入する予定はないという。

同社は「需要に見合った運航で収支改善を図り、何とか航路を維持していきたい」
としている。

(2007年2月28日 読売新聞)
418名無しでGO!:2007/03/01(木) 02:19:50 ID:TN+cVAW20
漏れは高松から宇野行き四国フェリー第八十五玉高丸に乗り、先ほど岡山の家に着いたとこ。
国道フェリーよりも車両搬送料金が安いのでイイ!
船内放送で流れている「社歌」どうぞ→ttp://www.shikokuferry.com/img/music/01_1.wma
419名無しでGO!:2007/03/01(木) 08:23:47 ID:9auyDqzi0
船の歌と言えばジャンボフェリー
420名無しでGO!:2007/03/01(木) 23:57:15 ID:fpZieQ7E0
>>416
これいいね。今度乗ってみよう。

♪守れ 安全
 果たそう 使命
 四国フェリーに 栄えあれ♪
421名無しでGO!:2007/03/02(金) 01:13:19 ID:NQ+4RHGi0
繁忙期の新日本海フェリーの客層の悪さは、18きっぷ期間の「ながら」に匹敵するという噂を聞いたけど本当?
422418:2007/03/02(金) 01:13:45 ID:1Twlzagj0
そういえば第八十五玉高丸、売店(深夜なので閉店中)のとこに担当便の出港時刻が貼ってあり、
どうやら毎日同じ時刻の便に充当されているらしいことが判明(手持ちの時刻表で計算してみた)。

玉高丸は、第八十、第八十一、第八十二、第八十五、第八十七とあるみたいだが、このうち第八十
については共同運航の津国汽船(本四フェリー=旧日通フェリー)が運航を担当しているそうだ。
もっとも船自体は四国フェリー仕様で、元は小豆島航路に使用されていたものらしい。

昔は社歌の前奏をBGMにテレビCMやっていたんだけど、今や知らない人も多いかな?
423名無し募集中。。。:2007/03/02(金) 07:48:48 ID:66CqFc3Z0
>>422
船は基本的にそういうところが多いですね
江田島航路は呉〜小用のフェリーが一日ごとに運用が変わった(2つあった)んですけど
その当時から高速船の方は完全に固定で、定員の問題もあるんでしょうね
船の検査や故障などで離脱するときは予備船が入ったり、出航が遅れたりすると特発で
差し替えがありますが…
ttp://blog39.fc2.com/n/nanashibosyutyu/file/CIMG7447_R.jpg
見切れてますが呉〜小用のフェリーは古鷹専属
424名無しでGO!:2007/03/02(金) 07:59:42 ID:hyqkkqDd0
>>421
2等の客層は確かに決してよくはないけど
上等級に乗っておけばどうってことはない

425名無しでGO!:2007/03/02(金) 10:37:09 ID:t2/bbnry0
>>422-423
そういえば、昔、国鉄青函連絡船でも似たような話を聞いた。
テケミなどで遅れが出た時、客貨船は運航再開すぐの便に振り当てられ、
以後はそのダイヤに移行してしまうのだけど、貨物船は1日まわって
元のダイヤのタイミングになるまで動かなかったとか。
なんでなんだろうね。
426名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:36:37 ID:1Twlzagj0
四国フェリーいいyo。

所要1時間だが運賃たったの片道390円。割引券持参でその10倍払えば軽四乗せて往復可能!
427太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/03/02(金) 22:46:03 ID:aJk2lYe40
>>422
共同運航は名義だけという訳ではないんだね。

そういえば共同運航になる前の本四フェリーは古い船が就航しててユニークだったな。
428名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:55:12 ID:1Twlzagj0
>>427
船内放送はBGMこそ四国フェリーだが、台詞は本四バージョンで「四国フェリーと共同運航で」などと・・・
車両甲板にいた乗組員のヘルメットとかにも本四フェリーって書いてあった罠。
429名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:57:58 ID:1Twlzagj0
↑そのBGMだけど、四国フェリー本体のやつよりは短めに終わる。最後の「四国フェリー」って部分が入らないように。
430名無しでGO!:2007/03/02(金) 23:00:40 ID:uKiV9Dhu0
明石-岩屋の、「たこフェリー」って、次の便まで30分間隔と35分間隔が交互になっているのだが、
なんか理由があるのだろうか?
431名無しでGO!:2007/03/03(土) 01:05:39 ID:NlG3MBDi0
>>430サン

所要時間の差かと思ったけど、どうやら違うようだ…。

それよりも謎なのは、宇高国道フェリーの28分おきに運航って奴。
なぜきっちり30分おきにしないのだろうか…。
432名無しでGO!:2007/03/03(土) 01:44:18 ID:+KBM7Vdj0
>>427
かっては車がない人は乗れなかったですよね
それが多客時のみOKになって、終日OKにと・・

自分は1回古い船に乗るチャンスがあったのだが、当時は今ほど興味がなかったので
古い本四フェリーを横目に国道フェリーに乗ってしまったのを後悔している
433名無しでGO!:2007/03/03(土) 10:49:33 ID:NlG3MBDi0
>>421サン

ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/capt-rm5.htm

ここの『フェリー漂流事件報道に思う!』を見よ。
434名無しでGO!:2007/03/03(土) 11:12:39 ID:6ImmGHbM0
>>431
宇高にしろ、四国・本四にしろ、完全に28分ごとというわけではなく、1日50往復なんで
一日1440分割ることの50便で28.8。小数点以下切捨てで28にしているということだろう。
435名無しでGO!:2007/03/03(土) 13:17:16 ID:X7v7wYasO
本州から松山に渡りたいんですけど、どんなルートがあるか教えてくださいませんか?

運賃、区間、最寄り駅をお願いします。
時間的には夕方から夜にかけて松山に着くような感じで。

クレクレ君ですみませんがお願いします。
436名無しでGO!:2007/03/03(土) 16:16:42 ID:NlG3MBDi0
>>435サン


つ ttp://www.kankoko.com/timetable/index.html

広島・呉からのフェリーか、スーパージェットが定番かな。
関西方面からだとフェリーと言う手も。

関西からならオレンジフェリーで東予へ出るって方法もある。
437名無しでGO!:2007/03/03(土) 16:17:34 ID:NlG3MBDi0
>>436だけど書き忘れた。

松山観光港の最寄り駅は伊予鉄の高浜。
短い区間だけど連絡バスがある。
438名無し募集中。。。:2007/03/03(土) 16:44:41 ID:FGvGK9hC0
堀江のほうの呉・松山フェリーもあるけど立地が悪いか
439435:2007/03/03(土) 19:42:15 ID:X7v7wYasO
>>436-438

ありがd。
結構色々あるもんですね。
夕方ぐらいですが、景色がいいとか、乗り継ぎが特に便利とか、お薦めのがあればよろしくお願いします。
440名無しでGO!:2007/03/03(土) 22:26:20 ID:CH4yRe9C0
明日は、大阪市の渡船の成れの果て、安治トンの脇に、西大阪高速の安治川橋梁が架かる日ですよ〜〜。
http://www.nishiosaka-railway.co.jp/pdf/ajigawa_koujisetumei_shuusei0214.pdf

大阪市の渡船は、廃市電の代替渡船まであって、マジお勧め。
441名無しでGO!:2007/03/04(日) 04:16:03 ID:NZ/4AkWy0
>>437
以前に松山観光港からのフェリーに乗るために松山駅から連絡バスに乗ったのだが
港についてから高浜駅との間に電車接続で連絡バスが出てる事を知って後悔しました
知ってれば電車乗ったんだが・・

島原鉄道訪問にあわせて熊本〜島原航路に乗るつもりなのだが
熊本駅・バスセンター〜熊本港の連絡バスの便が悪いね・・
本数あまり多くない上に接続してないから待ち時間が無駄に


442名無しでGO!:2007/03/04(日) 08:39:24 ID:e8rRlkr2O
>>441 島原訪問は熊本航路より大牟田からのジェット船使うとよし。
天神から島鉄フリー売ってるからホムペぐくれ。
443名無しでGO!:2007/03/04(日) 08:43:08 ID:e8rRlkr2O
大阪から九州方面はやはり半休か迷門太陽がいいね。
2等はdqnが多いから大抵個室にするけど。
風呂つきレストランあり瀬戸内海だからあまり揺れないしぐっすり寝れる。
ただDQNドライバーとうるさいDQN客に注意
444名無しでGO!:2007/03/04(日) 09:04:38 ID:aaMoU2Ab0
やたら人をDQN扱いする輩は本人も(ry
445名無しでGO!:2007/03/04(日) 09:22:04 ID:Kg9WdGme0
>>441サン

>>435だけど

俺の場合、島原から熊本へフェリーで出た。
熊本港から熊本市内へ行くバスの接続も実に微妙な時間だった。
熊本港の連絡バスは島原行きフェリーよりも、天草行き高速船マリンビューを重視したダイヤになっているようだ。

同じ九州産交グループなんだから、せめて交通センターまで特急バスがあってもいいようなものなんだけど…。
路線バスは熊本港から交通センターを過ぎて、健軍町の先まで行くから、島原からフェリーで熊本に入るなら、たいがいのビジネスホテルへは
バス1本ってのがありがたい。

市電を乗り潰したい人は、始発の田崎橋のすぐ横を通るから、そこで降りればいい。
446名無しでGO!:2007/03/04(日) 21:19:32 ID:ezqmxYsLO
>>435-439
ちょっと気になって調べてみたら、1月で広島―呉―今治間の高速船航路がなくなってた‥orz
島づたいの航路で、バスより楽しかったのに‥
447名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 21:33:26 ID:08tG/AWH0
>>446
12月1日に閉航しました
最終運行は11月30日だったみたい
俺も地元だったのに知ったのは廃止してからと言う…

今治航路の船はフラットだから欲しい
おやしおとはやしおは特に新しいからウチの島にまわしてください瀬戸内海汽船様。
448名無しでGO!:2007/03/05(月) 00:30:16 ID:C26AGm5S0
小型の船だと採算があうような場合でも、小型過ぎると、波に勝てないから、ある程度大きくするしかないのだな

安定用のアウトリガーを付けた小型の、三胴フェリー、客船、高速船の開発を推進すべきだ(川島調)
449名無しでGO!:2007/03/06(火) 00:52:50 ID:UK0seglp0
今月の世界の艦船ミロ。

石垣の19トン高速フェリーがちこっと載ってる。
あれ瀬戸内で導入したらウケるぞ。
450名無しでGO!:2007/03/06(火) 01:15:03 ID:q7Md3TVc0
昔の加藤汽船に双胴のフェリーがあったよね。
今なんで双胴の船って少なくなったんだろう・・・?甲板が広く取れそう
に見えるんだけど。素人考えかな?
451太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/03/06(火) 21:08:19 ID:2+4F7r8B0
>>450
建造費が普通のカーフェリーに比べて高いかららしい。

さらにジャンボフェリーの双胴船は試作要素が高い船だし。
452名無し募集中。。。:2007/03/06(火) 21:30:24 ID:1g2ek4Vv0
宮島航路のみやじま丸は双胴船ですよ

山陽商船の仁方から出るやつが6月末で廃止…
不況はやーねー
453名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:51:49 ID:7Kt8nPeF0
揺れると傾きが大きくなるからとか?<双胴船
454名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:25:40 ID:K47uzw7L0
ちょっと質問なんですが、予約制のフェリーって2等室利用でも事前予約しないといけないんですか?
455名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:47:42 ID:5s51j6iN0
>>454
予約制なら予約した方がいい
航路によっては(短距離など)空席があれば予約なしで乗れるが・・・

ただ予約制でも指定席かどうかは別
456海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/03/07(水) 01:45:11 ID:m1ZpnwjR0
うろ覚え須磨ソ

鹿児島〜沖縄のフェリーに乗ったら
枕に指定席番号が書いてあったと思う
(2等雑魚寝の場合)
457名無しでGO!:2007/03/07(水) 03:19:41 ID:cKZsA6N70
>>454
ジャンボフェリーなんか予約制を建前にしていた頃から2等は予約無しがデフォだったな。
予約の電話入れたら「今の時期空いてるから直接来てその場で券買って」と言われたw。
逆にうるさいのは東海汽船。あそこは予約名簿と突き合わせて確認取る。
458名無しでGO!:2007/03/07(水) 15:27:43 ID:1GuMf67F0
>>451>>452
情報ありがとう。
459名無しでGO!:2007/03/08(木) 17:58:58 ID:x7Qz+lst0
例え大量に空席があっても予約ないと
乗せないような会社がないとも限らんから
460名無しでGO!:2007/03/08(木) 21:11:09 ID:5f65dHmn0
>>454
ほとんどのところは当日空席があれば乗船券売り場で買える。
ただ貨客船に近いような航路は事前予約しないときびしいかもな
461446:2007/03/08(木) 23:54:54 ID:1rzK8JNU0
>>452
ちょ、ちょっとまてーーーーっ!…orz
462DML30 ◆JNRRvwY2sI :2007/03/10(土) 22:54:01 ID:u3kEi6BM0
既にご存知の方もいるかもですが、来週火曜NHK総合「ドキュメント72時間」で太平洋フェリーの放送があります。

ttp://www.nhk.or.jp/docu72/preview.html
463名無しでGO!:2007/03/12(月) 22:19:32 ID:lDn8TDfq0
日本語じゃないけど、鉄ヲタ兼船ヲタの人で↓これやってる人いますか?

http://www.shipsim.com/
464名無しでGO!:2007/03/13(火) 22:13:37 ID:FA2FahRG0
今こそ大阪高知特急フェリーの復活を!
465名無しでGO!:2007/03/13(火) 23:06:30 ID:TEsqjVJe0
日曜の夜苫小牧発の太平洋に乗ってきた。
夜のバイキングにステーキwが出なかったのは結構ショックだった・・・
466名無しでGO!:2007/03/13(火) 23:43:18 ID:Y2wrP4z00
仙台⇒苫小牧
仙台⇒名古屋
が、ステーキ
それ以外は、寿司
467名無しでGO!:2007/03/15(木) 21:25:55 ID:0PJoMNIj0
age
468名無しでGO!:2007/03/15(木) 22:16:20 ID:aKd+V2GGO
呉〜松山航路を使いたいんだけど、注意すべき事とかありますか?
JR時刻表には二種類の航路があるようなことを書いてありますが、そのあたりも含めてお願いします。
469名無しでGO!:2007/03/15(木) 22:20:08 ID:CVWDmnlH0
たまに首のない死体が見つかるので音戸の橋をくぐるときに最上部デッキにいる場合は必ずしゃがむこと。
470名無しでGO!:2007/03/17(土) 14:34:27 ID:jiTZ6UUnO
>>468
2社有るけど完全に共同運航
どっち乗っても変わらないよ
以下チラ裏
同じように宇野と高松を行き来している四国と宇高国道は共同運航してないのがわからん。
宇高の後にすぐ四国が出る続行ダイヤにしてるから着く時間もほぼ一緒←2社運航の意味がないような気がする。
尾道の駅前渡船と福本渡船にもいえる事だけど。
471名無しでGO!:2007/03/17(土) 15:16:41 ID:8dxW5oLE0
>>468
呉側・松山側共に瀬戸内海汽船(石崎汽船)と呉・松山フェリーでは港が全く違うので共同運航ではないよ。
詳細はホムペを見たらいいと思うが。
472名無しでGO!:2007/03/17(土) 16:37:21 ID:hSMIy4Z8O
>>470-471

設備や景色などで優劣などありますか?
あと、呉側が呉と阿賀、松山側が観光港と堀江港となっていますが、駅から便利なのはどちらになりますか?
473名無しでGO!:2007/03/17(土) 18:44:22 ID:WcirlPiV0
>>470
単独運行するほうがそれぞれの会社にメリットあるから

つまりそれだけ太い流動があるってことだ
474名無しでGO!:2007/03/17(土) 18:47:32 ID:2gLAPs+X0
>>472サン

瀬戸内海汽船・石崎汽船のほうの呉港は大和ミュージアムの近くで、呉駅から歩いても10分とかからない。
仮に広島から乗るとしても、広島港も目の前まで路面電車が来る。

松山観光港は伊予鉄高浜駅からシャトルバスがある。
歩こうと思えば歩けるけど、バスが列車と接続してる。

>>470サン
宇高国道フェリーと四国フェリーはどうみてもライバル。
ただ、宇野港からJRに乗ることを考えれば、個人的には四国フェリーのほうがいいと思う。
宇高国道のほうが駅から微妙に遠い場所に着く。

尾道のほうは、駅前渡船が車両航送を行ってないから、うまく棲み分けが出来ているような…。
あと、尾道をネタにした作品のファンの間でもうまく棲み分けが(w。
俺は、福本渡船が出てきた作品に思い入れがあるから、福本に乗るけど。
475472:2007/03/17(土) 19:57:51 ID:hSMIy4Z8O
>>474

d。
石崎汽船のほうが簡単かな。

呉松山フェリーも興味あるけど、誰か情報キボン。


ところで、出航何分ぐらい前に駅に着く列車に乗るべき?
東京湾フェリーは簡単に乗れたんだが…
476名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:48:26 ID:PVr1DjIo0
2003年夏での話だが、小豆島の東側、
福田港から姫路への航路に接続するバスは、かなり時間がきわどかった。
5分もなかったような。
477名無しでGO!:2007/03/17(土) 22:43:01 ID:jncl+FpM0
>>474
豪華さは宇高国道フェリー
478名無しでGO!:2007/03/18(日) 00:59:45 ID:Pz9ruJWx0
福本と駅前はそれなりに離れているから棲み分けはできているだろ。
徒歩客にとってあの距離は大きい。

多数の航路があるから爆安運賃が実現しているのは否定できないけど。
あれは素直に有難い。よく採算が取れるなと思う。
479470:2007/03/18(日) 10:28:24 ID:5ZNC6rdtO
高松神戸のジャンボフェリーからカキコ。
>>471
瀬戸内海と石崎の事かと思ってた。勘違いすまん。
>>473-474,478
なるほどね。
競うことで利用者にも会社にもメリットが生まれ、利用目的によって棲み訳ができるからなんだ。
福本渡船はよくわかった。
統合や廃止されたらアニヲタの大ブーイングが目に浮かぶw。
480名無しでGO!:2007/03/19(月) 01:00:50 ID:HdvXqAjJ0
パンスターフェリーが増便になるそうですね。
久々に乗ってみようかな。
481太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/03/21(水) 18:43:58 ID:SR/WgDCj0
先日阪九フェリーの「ニューあかし」「つくし」に乗船してきたが、
同じ2等指定Aでも広さが違う+椅子・個別空調の有無に差があるのはどうかと…

ちなみに「ニューあかし」は部屋の改装以外は改装前と殆ど変わらない模様。
482名無しでGO!:2007/03/24(土) 07:34:28 ID:xsX1iLdoO
博多〜直江津〜室蘭は再開見込み無し?
乗りたい………
483名無しでGO!:2007/03/24(土) 20:44:01 ID:+7gaJ2q90
ジャンボフェリーのテーマソングが聴けるところを見つけたんで貼っとく。
ttp://www62.tok2.com/home/sumirenet/jumbo.htm

>>482サン
ニューれいんぼうべる・らぶ姉妹を大洗航路に転属させて、さんふらわあだいせつ・しれとこにする代わりに
さんふらわあつくばを直江津航路に振る予定だったやに記憶しているが…。
いったいどうなっちゃったんだろう…。

ネタ探しに商船三井フェリーのサイトを見たら、商船三井フェリーと九州急行フェリーが合併するそうな。
でも…、九州急行フェリーは貨物専用だから関係ないか(w
484名無しでGO!:2007/03/24(土) 21:02:36 ID:OO2BXm5T0
フェリーで日本一周できますかね。一部陸地移動もOkとすると。
485名無しでGO!:2007/03/24(土) 22:17:12 ID:V4LCZHOV0
小樽か苫小牧で行き止まり
486名無しでGO!:2007/03/24(土) 22:21:17 ID:zsvdJR+c0
昔は、小樽から利尻礼文、さらに稚内へ渡れて ここから釧路の間が移動不能だったな。

小樽-サハリン航路を使えば、ある程度補完可能か。
487名無しでGO!:2007/03/24(土) 22:51:20 ID:Iu422Z6Y0
太平洋側は苫小牧−名古屋−那覇−鹿児島までは簡単に行けるけどここから博多方面が難しいな
水俣から天草−長崎−五島−博多って感じで短距離フェリー乗り継いで行けそう。
博多から日本海航路が運休中だからそこで行き止まりだな。釜山経由で下関までは行けるけど…
488太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/03/25(日) 17:04:24 ID:aaExw1Ho0
>>484-487
スタンダードなルートだと、
大洗→(商船三井フェリー)→苫小牧→(陸地移動)→室蘭→(東日本フェリー)→博多→(陸地移動)→北九州→(オーシャン東九フェリー)→東京

関西方面からのショートコースだと、
神戸中突堤→(ヴィラジオイタリア)→神戸空港→(ベイシャトル)→関西空港→(南海電車)→和歌山→(南海フェリー)→徳島→(オーシャン東九フェリー)→新門司→(阪九フェリー)→神戸六甲アイランド

他にも昔はこんなルートが出来た。
博多→(琉球海運)→那覇→(有村産業)→名古屋→(太平洋フェリー)→苫小牧→(陸地移動)→室蘭→(東日本フェリー)→直江津→(九越フェリー)→博多

どちらにしろ東日本フェリーの日本海横断航路が再開しない限り日本一周は難しい。
489名無しでGO!:2007/03/25(日) 22:29:08 ID:Q0MYN9oT0
>>484
そんなツアーが有るよ
490名無しでGO!:2007/03/27(火) 19:54:07 ID:UIrEvshG0
ほしゅ
491名無しでGO!:2007/03/27(火) 22:40:34 ID:iV0AtxFZ0
新日本海フェリーが運賃制度を大改定
スイートなら全食コース料理が食べられる
492名無しでGO!:2007/03/30(金) 12:50:49 ID:045zTlTk0
ジャンボフェリーがテレビのCMに出たたのにはバビッた。
493名無しでGO!:2007/03/30(金) 13:32:40 ID:fW1nRDy+0
>>491
オフに貸し切り料金取らなくなったけど、一人客の場合で計算するなら、
結局これまでと同じ程度のカネはいただく、って事なわけねw
客が食っても食わなくてもどうせ食材は用意してるんだろうし、人件費もかかってるし、
「食わさなくて安い」より「食わしても多少取れる」方が経営的にはおいしい罠。

…てか、グリルやってない時期はどうするんだろう?
仮にレストランをタダにしてもらっても、激しい値上げだぞ?
494名無しでGO!:2007/03/30(金) 16:14:49 ID:MB68xQUs0
いよいよ明日伊勢湾フェリー常滑航路廃止
495名無しでGO!:2007/03/30(金) 19:47:36 ID:flb1RErqO
>>471
呉・松山フェリーは安芸阿賀までの徒歩15分がネック、バスも呉駅まであるのだが遠回りなんでお勧めしていないと窓口で言われた
堀江から港までは馬鹿でも分かるw

今だと割引してるから片道1280で行ける
496名無しでGO!:2007/03/30(金) 22:36:54 ID:BNPpo4+s0
>494
最終便に逝ってくる
497名無しでGO!:2007/03/31(土) 01:05:27 ID:VBBwLflw0
鉄道は廃止となると、あんな騒ぎなのに、飛行機船バスでは、それほどでもないな

鉄道は設備が無くなって、もう二度と運行できないという事なのだろうが、
船の最終運行の様子と比較すると、鉄道の最後の祭りは、異常な感じがする。
498名無しでGO!:2007/03/31(土) 01:43:59 ID:Vrzf/llP0
フェリーは乗り場が大抵町外れで地元民の生活と密着していないしなぁ。
ぶっちゃけターミナルとバースさえあればどんな港でも着岸できる訳だから。
路線の改廃もバス並みに激しいし。
逆に離島航路なんかは橋が通って廃止される時には地元の人間でそれなりに盛り上がる。

あと写真を港でしか撮れないのも痛いな。
499名無しでGO!:2007/03/31(土) 11:41:23 ID:Kmpp9f9q0
>>496
オラのぶんまでたのむぞ。
無理すれば逝けない事も無いけど、つらいわ〜


地元のバス路線が廃止されたとき、最終便に乗り通したのは俺一人
(´Д`ill) ドヨーン
500名無しでGO! ◆500/EseeIE :2007/03/31(土) 17:50:15 ID:KLh2OhJf0





             ↑前半
----------------------------------------------------------------------
          後半↓



501名無しでGO!:2007/04/01(日) 02:25:27 ID:JKPRu02K0
>あと写真を港でしか撮れないのも痛いな。

島に渡ったゼ。
502名無しでGO!:2007/04/01(日) 03:13:00 ID:yg/bZA2B0
青函連絡船の写真を撮りに、はるばる平舘灯台や仏ヶ浦まで出張り、
宇高連絡船の写真を撮りに、わざわざ直島に渡ったおれは
ただのキティですかそうですか。
503名無しでGO!:2007/04/01(日) 03:36:45 ID:2+JH+cLk0
そいや昔、青函連絡船のDVD買ったら
延々と岸から船録ってる画像が入ってるだけで激しく(´・ω・`)ショボーンした事がある。
504名無しでGO!:2007/04/01(日) 11:11:42 ID:yg/bZA2B0
>>503
それって、よくブックオフで見かける「最後の就航」とかいう奴じゃないの?
友人があなたと同様「買って損した」と言っていたので、
おれ自身は買わずに済んだが。
505名無しでGO!:2007/04/01(日) 16:52:54 ID:svd5K91y0
船旅関連の雑誌めくってたら、フェリーで日本縦断やってた。
苫小牧
仙台
名古屋
大阪
宮崎
鹿児島(陸路)
与那国島

でも、大阪−宮崎ってなくなるんだよね。
506名無しでGO!:2007/04/01(日) 16:56:18 ID:svd5K91y0
>>505
その雑誌って、これね
http://www.jships.or.jp/special/2007-rurubu.html
きそ の船内に置いてあった。
507名無しでGO!:2007/04/01(日) 17:39:20 ID:RFqiIzPA0
>>498
逆に離島航路なんかは船がなくなることによる
不便さはバスや鉄道の比じゃないからめったなことでは
(採算だけでは)廃止されないし
508名無しでGO!:2007/04/02(月) 00:25:09 ID:juXKlAhvP
>>474
観光客以外の徒歩客はJRよりも両備特急バスで岡山に直行する
ことが多いらしいから(30分に1本)どっちでもいいとか。。
509名無しでGO!:2007/04/02(月) 01:05:22 ID:wX7Rfj6S0
鳥羽-常滑

出港時、蛍の光も、テープ送りもなかったな。
アナウンスのみ
乗客は100人ぐらいか?

なんかアスペルガー症候群っぽいのに話かけられて困った。

鳥羽乗り場の「常滑」常滑港の「フェリー乗り場」の表示は既に消去済みですた。

最終は13:30発鳥羽行きで止めておけば回送する手間がいらなかったような・・・。
510名無しでGO!:2007/04/02(月) 10:52:09 ID:Te5JpVHY0
>>502
女木島にも渡ったゼ。
511名無しでGO!:2007/04/03(火) 00:58:25 ID:Z8jtrPM30
>>503
それオクで入手して激しくアレな内容だったんで
即オク転売したら買った値段より高く売れた、


ごめんよ…
512名無しでGO!:2007/04/06(金) 03:10:52 ID:PyKYNMWn0
下げ潮
513名無し募集中。。。:2007/04/06(金) 03:50:12 ID:4jllDfqz0
広島・呉港へいけば腐るほど近くで船が見れる私は幸せ者…

呉中央から江田島までは途中下船できない割引の往復乗船券があります
おもいっきり海上散歩用(そういう船上から船を眺めたり撮影したりする人用)ですので
いまだに使ったことが無い…
514名無しでGO!:2007/04/06(金) 15:48:33 ID:xjyC8TZZ0
途中下船出来ない往復券、って、江田島でも降りられないって事ですか???
もしそうなら、それは珍しい〜
515名無し募集中。。。:2007/04/06(金) 19:37:43 ID:E/RzTh3q0
そういうことです
つまり完全に船に乗るだけのための乗船券です
ttp://www.setonaikaikisen.co.jp/oshirase/kure_osanpo.htm
こういうの

このきっぷは呉中央桟橋の売店で発売してます
新聞記事によればさらに呉松山フェリーとかでも販売するとか…
516名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:40:00 ID:m98UVKfY0
東京湾フェリーでも似たようなもの売ってるよ。
時間選べば浦賀水道航路を通る船を避けるために
右行ったり左行ったりなかなか楽しめるのがオススメ
517名無しでGO!:2007/04/06(金) 22:27:30 ID:OFSVZIR60
514-516のような切符は
故 南海淡路フェリーでもあって、
夕日を眺めたり関西空港を見るのにドゾってことだったようだ

関西空港橋の下を潜ったり、滑走路正面を横切るのは貴重だった。
518名無しでGO!:2007/04/07(土) 12:49:44 ID:8xSa9TvZ0
>>513サン

ttp://www.orange-ferry.co.jp/plan/onenight/

オレンジフェリーにこんなのがある。
大阪南港でしか乗り降りが出来ないらしい。
519名無し募集中。。。:2007/04/07(土) 20:12:27 ID:HS0S7sUw0
海の上のホテルでレストラン+プチ旅行って感じだなあw

交通手段以外で使うという発想がやはり島住民には考えられませんねえ…
まあそれを言ったら乗り鉄っていうのもそういうもんだけど
520名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:14:16 ID:r0ASI/Ht0
その昔、関西汽船にデートチケットなるものがあった。
そして、俺も使った。
521名無しでGO!:2007/04/09(月) 01:02:24 ID:05G9wgVp0
保守
522名無しでGO!:2007/04/09(月) 02:56:22 ID:B1XzAX7G0
>>516
東京湾フェリーの場合は
往復ではなく遊覧という名称の券ですね

値段も片道と往復の間ぐらいの値段なのでなかなかお得
523名無しでGO!:2007/04/12(木) 10:07:57 ID:vzbC6KLG0
船乗りに逝きたいお…
524名無しでGO!:2007/04/15(日) 22:17:54 ID:mDCPJOKu0
保守
525名無しでGO!:2007/04/16(月) 21:52:02 ID:utzQic2i0
大阪〜小樽9000円は安いな
526名無しでGO!:2007/04/16(月) 21:54:25 ID:V1EFhVoM0
今朝の朝刊(うちは毎日)に新料金の広告が出てたな。
527名無しでGO!:2007/04/16(月) 23:41:31 ID:xf+UUcSM0
公式掲示板で新料金について全く触れられない怪
何か触れてはいけないふいんき(ryを感じるwwwww
528:2007/04/17(火) 00:15:35 ID:NRARivAp0
洞爺丸の1等船室には、昭和29年の3月に乗船。
実は余り記憶がない、後で見た図面では応接セットと寝台複数で
ホテルのツインルームってな感じ。
台風15号遭難事件以前の旧船大雪・羊蹄・摩周丸も大体同じレイアウト。
専属のボーイさんがついて、何かと世話を焼いてくれたのは覚えている。

転勤赴任で家族で乗った訳、本州は急行「北斗」寝台、函館からは急行「まりも」
の特別2等車、青森函館での桟橋競争ダッシュとは無縁の旅行だった筈。
1〜3等時代の1等の乗車券は3等の4倍の時代、1等船室の寝台料金は別途、
急行料金も等級で倍倍上昇、列車の寝台もべらぼうな料金が別途。

抜け道は、「異」級乗車券。列車は2等で青函連絡船だけ1等に出来た。
庶民も、青函連絡船の車両甲板の下にある3等船室が怖くて、
この「異」級乗車券で4時間半のリッチ気分を味わった。
着岸桟橋で列車の自由席を目指す競争ダッシュにも有利だったから。
529528:2007/04/17(火) 00:28:59 ID:NRARivAp0
忘れた
>>59 ね、すまん。
530名無しでGO!:2007/04/17(火) 23:19:30 ID:RJsmTV7y0
>>528
貴賓室も有って天皇夫妻が事故1ヶ月前に利用したとか。
531名無しでGO!:2007/04/17(火) 23:47:09 ID:iNl2mX2w0
>>527
あそこ仕切りすぎの奴がいてウザイ
532名無しでGO!:2007/04/18(水) 01:02:19 ID:0pda8+rg0
 
フェリー旅行が好きな人は
今週土曜日に放送する
映画 海猿2 を絶対に見て欲しい
 
533名無しでGO!:2007/04/18(水) 03:03:05 ID:rPJBGev50
青函連絡船はグリーン船室も自由と指定が分かれていたのが面白かった。
当時G自由席といったら、普通列車の他には東海と砂丘位しかなかったから貴重だった。

しかし座席はともかく、マス席は普通船室とどこが違うんだ?と子供心に疑問を感じたもんだw。
534名無しでGO!:2007/04/18(水) 20:18:09 ID:s5TWZiSW0
>>533
1マスあたりの定員が違った。>G船室のマス席
あと、G船室は毛布が標準装備ではなかったっけ?
535太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/04/18(水) 23:21:32 ID:Dqrn5x1p0
>>532
宮崎カーフェリーの「フェリーひむか」だっけ。

実質3日間乗船する博多〜直江津〜室蘭航路に相応しかったあの船も、
貝塚〜宮崎というワンナイトの航路には勿体無さ過ぎだったな。
(当初の予定通りSHLに移籍してれば相応しい船がそのまま続いたのにねぇ。)
536名無しでGO!:2007/04/20(金) 11:11:00 ID:fgmMg4gNO
東京駅〜札幌1万に続き、新大阪〜小樽9000円登場。
537名無しでGO!:2007/04/20(金) 22:48:42 ID:0ZXqmEY30
舞鶴/敦賀-小樽/苫小牧にTSL投入したら何時間ぐらいかな。
538名無しでGO!:2007/04/21(土) 03:08:07 ID:t10eTJw1O
>>536
すみません 詳細教えて下さい
大阪〜小樽
最近情報に疎くて…
539名無しでGO!:2007/04/21(土) 03:21:12 ID:kbcwYiS/0
536じゃないけど、ほい
ttp://www.snf.co.jp/topics/07economy%20osaka1.pdf

さらに詳しい事は、SNF公式を見よ。
540名無しでGO!:2007/04/21(土) 03:37:27 ID:kbcwYiS/0
ありゃ、>>538さんは携帯かな?
じゃ、概要だけまとめておきます。

商品名は「エコノミーきっぷ」
ヴィーナストラベルが「1名からのツアー」の形態で売る企画商品らしい。
(「ぷらっとこだま」あたりを想像するといいのかな?)
新大阪〜舞鶴はバス連絡で、片道9000円、往復17000円。
出発日は5月12日から7月19日までの毎日(休航日を除く)
大阪発は、新大阪18時20分集合でその深夜の小樽便へ。
大阪行きは、舞鶴上がってバス接続し、新大阪23時15分着。
2等利用だが、空きがあれば差額払いで上等級に変更も可。
541名無しでGO!:2007/04/21(土) 10:41:15 ID:N65pLCAH0
格安系北海道の追加。

東京駅=札幌駅は
ttp://www.sunflower.co.jp/ferry/campaign/pacificstory.shtml

名古屋港=苫小牧港は太平洋フェリー朝食付きで1万(以前から、仙台港発もある)
ttp://www.taiheiyo-ferry.co.jp/unchin/plan01.html

渋谷駅=函館駅はttp://www.5931bus.com/kosoku/hakodate.html

542名無しでGO!:2007/04/21(土) 19:57:39 ID:V1ZYqccH0
これはすごいですねえ。
543名無しでGO!:2007/04/21(土) 20:32:20 ID:+stCzKliO
初めてカキコします。
今日初めて東京湾フェリーに乗って来ました。貨物船の間を縫う様に進んで行くのは結構楽しいですね。
又機会があったら乗ってみたいな♪
544名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:03:51 ID:wKqBOfSN0
海猿観なくちゃ!
545名無しでGO!:2007/04/22(日) 01:44:34 ID:UYb48DiZ0
誰か仁堀航路に乗った香具師はおらぬか。
さすがに関門や大島(山口県)航路はいないだろうが…。

樺太とか言ったら「お前、いくつだ?」って言うから(w
546538:2007/04/22(日) 05:24:52 ID:Gkv5mHtwO
>>539>>540>>541
ありがとうございます
うーむ、挑戦してみたいな
大阪〜小樽
547名無しでGO!:2007/04/22(日) 05:31:47 ID:s8VF7cgV0
日本海が高杉で使うのはちょっと気が引ける漏れにとって、新日本海フェリーはかなり使える。
18で新潟まで行って、新潟→秋田だけ新日本海使って、土崎からまた鉄道。これでかなり安く、東北に上陸可能。北海道だったら小樽・苫小牧まで行ってもいいな
548名無しでGO!:2007/04/22(日) 11:40:24 ID:UYb48DiZ0
大阪のチケット屋で、関西汽船の株主優待買った事がある。
東京―大阪昼間移動して、大阪で株主優待買って別府(か松山)に
移動とかね。
549名無しでGO!:2007/04/22(日) 11:48:19 ID:VPwTmj2A0
>>548
利用日の前日までに関西汽船のチケット買わないといけないはずだが大阪で1泊したのか
550名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:25:03 ID:ckwDrv9f0
>>549
チケットを買わずとも前日までに予約をしておけばOK。

以前関汽トラベルで買ったら乗船券そのものだったんだが、
今は違うし、そもそも部屋の指定などは船の中だしね。
551名無しでGO!:2007/04/23(月) 22:00:05 ID:D7Ar/V+o0
おおぉぉこんなスレあったのか!
ゴールデンウィークに仙台→名古屋「きそ」の特等和室を予約しました。
船旅は初めてなんだけど、結構暇なもんでしょうか?なんせ一人なんで・・・
以前会社の人が乗船したときは、夜も朝もレストランがすぐ満席になって食いっぱぐれたらしい。
552名無しでGO!:2007/04/23(月) 22:10:32 ID:OqXJW6zg0
太平洋フェリーなら、映画上映とかコンサートとかありまふ。

特等なら部屋にDVDかビデオあって、借りられるんじゃないかと

PS2持ち込んで、やってないゲームをクリアするというのもいいかも。
553名無しでGO!:2007/04/24(火) 03:28:46 ID:PUOXWJDA0
海猿2見たけど良かったよ

フェリーに乗る人
特に移動手段に車・バイクを使う人は
絶対に見るべきな映画だよ

高級車とか乗ってるような人こそ見るべき
554名無しでGO!:2007/04/24(火) 03:52:00 ID:ScnfGTfZO
>>551
きそは新しくなったからね
特等か〜うらやましい
俺は2等寝台だったよ
GWだと食堂は混雑しそうだね
とにかくデカイし広いから楽しめるはず
555名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:19:29 ID:E+rGbNI10
>>552
PS2は車でなら持ち込めるけど、徒歩で乗船ならPSPやDSに成りそう。
556名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:43:52 ID:uzjpolJ40
漏れはDVD付きエロ雑誌+PCさえあれば(w

いやまじ、糞長いDVDやテレビの見溜めがあればいい。
557551:2007/04/24(火) 23:11:27 ID:W1rbFpje0
皆さんありがとうございます。
海が荒れないことを祈りつつ・・・
558名無しでGO!:2007/04/24(火) 23:36:00 ID:Xx+NzqGe0

>>555
初期型想像してるのかい 新型はコンパクトになってるから
559名無しでGO!:2007/04/24(火) 23:43:54 ID:Rujq0yHd0
何も船に乗ってまで、DVDやPS2とは。
家でできないことをしよう。

で、きそも、いしかりみたいに、屋上にあがれるといいのだが。
560名無しでGO!:2007/04/24(火) 23:56:46 ID:r7C37Pe90
ただただ、ぼーーーーーーーーーっと海を見てるのも、
結構楽しいもんだよ。不思議に飽きない。おれは好きです。

特に、夜。
でも、夜の海には魔物が棲んでいますから御注意。
満月が、低い空に黄色く光る夜、高い空に青く光る夜。
月光が反射する海を見ていると、そのまま歩いて行きたくなる誘惑に
何度もかられました。…BGMは、中島みゆきの「砂の船」かな?
561名無しでGO!:2007/04/25(水) 00:35:47 ID:5ee3HC7TO
時々深夜のデッキに出て波を見ていたら引き込まれそうな錯覚になるよな
で、たまにこんな時間にふらりと人影がじっと海を見つめてる…
よからぬ想像をしてしまう
小雪舞う冬の苫小牧〜八戸にて見てしまった
562名無しでGO!:2007/04/25(水) 01:24:34 ID:fhvL+mu60
俺は

海と空の間を白い海鳥が飛ぶのとか
どこまでもどこまでも続いている白い雲や白い波を見てると

つい歌を歌いたくなっちゃうが
563名無しでGO!:2007/04/25(水) 02:38:35 ID:5ee3HC7TO
分かる!
以前上野からはくつるで青森に着いて雪のホームに第一歩を印した瞬間
♪上野発の夜行列車降りた時から〜 とか
東日本フェリー青森〜函館でデッキから函館山が見えた時には
♪は〜ぁるばる来たぜ函館ぇ〜〜〜
なんて口づさむよな
20代だったのに
デッキではいつの間にか後ろに人が立っていて恥ずかしかったw
564名無しでGO!:2007/04/25(水) 06:49:54 ID:urce/YS70
鉄ヲタでフェリーとしまに乗ったことある香具師います?
565名無しでGO!:2007/04/26(木) 08:11:26 ID:CCduMa+00
年増になら乗ったことアリマス
566名無しでGO!:2007/04/26(木) 20:37:58 ID:3OKdWPhS0
>>564 漏れの知り合いが「だいとう」なら乗ったぞ。
今はttp://www.fune.co.jpで調べられるが、時刻表並みのボリュームで
6000円位する「全国フェリー旅客船ガイド」とか持っていた。
567名無しでGO!:2007/04/27(金) 12:35:24 ID:m0z1m4qAO
大阪市営渡船もいいなぁ。桜島から天保山なんかは有名だけど。
568名無しでGO!:2007/04/27(金) 23:02:29 ID:Bwp6bnqF0
十島村は再来年に大イベントがある。
一つでいいなら行って見たいが、行きたいのが中ノ島と悪石島だからなぁ。

>>563
上のオマメ下のお口揉んだ時から〜という替え歌があった。
569名無しでGO!:2007/04/28(土) 10:06:08 ID:nS/Zh6mj0
>>562
ジャンボフェリーでいい感じに洗脳されてるな(w

ジャンボフェリーのテーマ曲はさり気なくネット上に転がってるから、家でも聞くことは出来るよ(w。
俺のPCには、さんふらわあの唄・四国フェリー社歌・北国の海・二人を結ぶジャンボフェリーなんてのが入ってる(w。
570名無しでGO!:2007/04/28(土) 21:02:10 ID:PJwc1PMv0
太平洋フェリーはかなり人気が高いですよ。
カシオペア・北斗星と甲乙つけがたいくらいです。
びゅうプラザでは太平洋フェリーの乗船券は取れませんけど…
東京からやまびこ経由で仙台港からのっても安い場合もあります。
スイートから2等桟敷までそろってる上に食事も予約なしで食べられる。
ナイトショーもありお風呂もゲームコーナーついています。
カップラーメンを食べるのはお勧めできません。においが立ち込めます。
意外にもコインランドリーはドライバー専用で使用不可。

トワイライトと違いカシオペアや北斗星が浜通りや三陸といった海沿いを走らない。
青函トンネルに興味ない人や船酔いに耐性のある人はこっちを使うのもいいです。
ちなみに沖に出ると携帯電話と無線モバイルはほとんど通じません。
陸地への通信は衛星通信の電話のみ(クレジットカード必要)。
571町30 町田バスターミナル:2007/04/30(月) 23:47:02 ID:llZf5/DVO
今フェリーとしまに乗船中です。
572EF5836:2007/04/30(月) 23:51:03 ID:llZf5/DVO
只今、フェリーとしまに乗船中です。
外洋は3メートルの波が予想されています。
573名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:02:45 ID:244fSOqc0
>>570

>びゅうプラザでは太平洋フェリーの乗船券は取れませんけど…

買えるよ
574名無しでGO!:2007/05/01(火) 08:14:40 ID:baRAiLan0
>>569
  南瀬戸内海も仲間に入れてください・・・(。。)ノ 〜*
575名無しでGO!:2007/05/01(火) 09:58:55 ID:XIXrFg+JO
最近はネット予約だなぁ。
576太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/05/01(火) 13:50:44 ID:kJSefi7O0
>>573
太平洋フェリーに限らず4月1日からフェリー絡みの予約発券はしなくなった模様。
577名無しでGO!:2007/05/01(火) 16:37:19 ID:SVIAqaEd0
>>575
別府―八幡浜の宇和島運輸フェリーは今も一等特等以外は特に予約なし。
そこまで混む航路でもなさげ。
578名無しでGO!:2007/05/02(水) 18:33:31 ID:x5/245Gb0
ただいま太平洋フェリーの仙台休憩上陸中
午前中は白波立ってて結構揺れたなぁ・・・
今も脳内で揺れてる。
579名無しでGO!:2007/05/02(水) 19:09:14 ID:OTnXGvSF0
>>578
おぉ、仲間だ。
昨晩は確かに揺れた。念のため酔い止め服用していたのでなんともなかったけど。
で、午前中デッキの上は無風だった。南風がけっこうきつかったのかな。
すれ違った きたかみ は、船首からすごい波しぶき。向かい風だったせいか、
きたかみ のデッキの上は人が少なかった。
580名無しでGO!:2007/05/04(金) 17:41:02 ID:E9TQvd9qO
四国フェリー第八十五玉高丸で宇野に向かってます。
あんまり混んでいないようだ。
社歌キターーー!
581名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:59:25 ID:Vm3gDUIH0
>579
乙です
仙台出港後の食堂で食べていたら、
2,3回、つんのめるような衝撃が来て、食べ物のテーブルから水?が床に流れたり
調味料が倒れたり、いやはや。

多賀城駅からジャスコへバスが出ていて
そこから臨海鉄道沿いに10−15分ほど歩くと仙台FT
ネットカフェもここの近くにあったが、この会員カードいつ使うだろう・・・。
582名無しでGO!:2007/05/05(土) 00:17:23 ID:cI6QiZUL0
>>581
仙石線で最期を迎えた101系の廃車体は見ましたか?
583名無しでGO!:2007/05/05(土) 20:50:25 ID:ruBQFLmH0
>>581
そのゆれた時に、俺はマーメイドクラブにいたんだが、ちょうど貧乏学生が
カップラーメン片手に、給湯器に行列。お湯が空になってお茶が飲めなくなった。
それに、焼きそばのお湯捨てもカウンタ内のお姉さんに頼んでたし。
584名無しでGO!:2007/05/06(日) 02:06:56 ID:TjlhVDrs0
長距離フェリーのカップめん問題はどうにかならんもんかねぇ本当に。
現実問題これだけ依存している以上売るなとは言えないけど、お湯捨てとかもちっと改善できないもんか。

カップめんよりもコストパフォーマンスが良く、美味いメシを出せば済む話なんだろうけど。
585名無しでGO!:2007/05/06(日) 11:15:39 ID:SAzIs0ip0
>>584
近々持ち込み禁止になるだろ?
586名無しでGO!:2007/05/06(日) 17:21:30 ID:0t3juFHG0
なるわけないだろ
587名無しでGO!:2007/05/06(日) 19:30:31 ID:gmHeHqYh0
>>583
自分でお湯捨てできないぐらい平衡感覚おかしくなっているのに
よく食うことできるな。
588名無しでGO!:2007/05/06(日) 20:21:12 ID:OsWn6lt50
>>422
ノシ
OHKとかでよー流れてましたな。
いつ頃からか変わってまったんですよねぇ
589名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:21:44 ID:kruSiLvpO
俺は松山在住だが、松山〜大分(別府)間に航路が欲しい。
関汽やダイヤモンドの区間利用だけではなく、
それを補完する形で、
  午前  午後
松山→大分→松山 という具合に。
八幡浜に出るのは面倒だし、小倉・門司港行きの船は
宮崎方面へのアプローチが厄介だ。
これがあれば、九州への乗り鉄がし易くなると思うのだが、
どこかやってくれる会社ないかな。
それともそれともこの航路だと、何か問題があるのだろうか。
590名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:33:09 ID:62W1DUC+0
>それともそれともこの航路だと、何か問題があるのだろうか。

ただやっていけるだけの需要がないだけでしょ
あれば関汽やダイヤがとっくにやってると思われ
591名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:34:08 ID:62W1DUC+0
・・・関汽はやらないか。
592名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:56:48 ID:eWrPS1ur0
>583
ラーメンは1等以上の部屋で食べてという掲示もあったし
あのへん、クラブ利用者優先席になっていたような。
乗る前に食べておくのも手なのだが。

高くても、ある程度、食堂で食っておかないと、オーシャン東九自販機船みたいになったら悲惨。


帰りの新日本海フェリーは舞鶴近くでトイレが壊れた。
2等寝台以上は売り切れ
593名無しでGO!:2007/05/07(月) 10:02:19 ID:rrWdjyJm0

昔あったけどあっという間につぶれたよな

    伊予市〜別府
   ダイヤモンドフェリー? 高速便
594名無しでGO!:2007/05/07(月) 17:34:12 ID:aF8ygsNgO
新日本海の敦賀→苫小牧利用を考えてますが、揺れますか?
酔い止めは、必需品ですか?
初心者ですいません
595名無しでGO!:2007/05/07(月) 18:22:13 ID:5b3P3QyV0
>>585
マナーの改善が進まないのなら
その可能性は高いよな
596名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:08:49 ID:etFfmcjw0
>>594
日によってはめちゃくちゃ揺れる・
去年の6月に乗ったときは瀬戸内海並みに全然揺れなかった。
597名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:43:31 ID:/5afn2wr0
>>589
先日別府―八幡浜航路を使った俺が来ましたよ。

松山―別府(大分)なら、関西汽船の松山寄航便を
区間利用するという手もあるお。
598名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:48:40 ID:dgbU3DJx0
ていうか589に最初っからそう書いてあるじゃん。
599名無しでGO!:2007/05/08(火) 00:37:18 ID:3ed3LjSb0
>>593
スピーダーですな。
最初伊予市〜大分だったけど、途中から別府にも寄るようになったはず。
なんか名前の通りあっという間になくなってまったですな・・・
600名無しでGO!:2007/05/08(火) 01:18:19 ID:jeIxa7ocO
600
601名無しでGO!:2007/05/08(火) 02:55:52 ID:y38XMtrhO
>>594
まあこの時期は揺れないほうだと思う
天気にもよるけど
揺れても船がデカイから気になる程ではない
ただ通路歩く時は手摺りに頼るだろうが
寝てりゃ問題なし
良い船旅を!(いいなあ)
602名無しでGO!:2007/05/08(火) 08:53:33 ID:VGRiwJhpO
>>596>>601
さん
ありがとうです
私設応援団なんで、なんとしても格安で札幌に行きたいんで、初乗船してきます
603名無しでGO!:2007/05/08(火) 09:16:05 ID:hqn8XNhL0
>>508
国道フェリーの方が宇野駅まで(かなり)遠い。
ただ、国道フェリーなら、乗り場の近くに岡山駅行き各停便の乗り場がある。
(但し1日10本程度)

四国フェリーなら、降りて宇野駅まで歩かなくても、特急バスの停車する
「築港銀座」が近い。ただ、休日の午前中は混んでいることが多いので、
その時は宇野駅まで歩いて並ぶのが正解。

JRは使えないしな〜。1時間1本で昼間は茶屋町乗換だし。ただ、昼間は
車両が旧マリンライナー213系のワンマン改造車だからいいが。
604名無しでGO!:2007/05/13(日) 02:59:35 ID:FDR28kKFO
アルバムの整理してたらガキの頃乗った
博多〜那覇のえめらるどおきなわの写真がでてきた
27時間かかった記憶がある
琉球海運かな?
605名無しでGO!:2007/05/13(日) 08:10:40 ID:gIbwJjmtO
RKK。いつの間にか旅客やめちまったんだな。
606名無しでGO!:2007/05/13(日) 20:45:51 ID:FDR28kKFO
>>605
博多港に貨物船はいつも停泊してるね
サトウキビなんかをフォークリフトで荷下ろししてる
おがさわら丸のように予約制貨客船とかならないかな
607名無しでGO!:2007/05/14(月) 01:34:30 ID:cI6r4+XL0
そういえばオウムの指名手配犯が那覇から博多行の船降りたところで捕まったよなぁ。
何でこんな物好きな航路に乗るんだかと思った俺。
608名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:19:55 ID:CIXXUb9O0
>>603
国道フェリ−の乗り場からは両備バスの玉野市役所が近い ここは
渋川特急バスの岡山駅行きに乗車できます。
609名無しでGO!:2007/05/14(月) 20:58:13 ID:tSzJwvCE0
>>607
当時のニュースの解説では、飛行機と違って身元チェックがないから、だとよ。

あと、アジトが都会にあったのは、近所付き合いが少ないからだと。
610名無しでGO!:2007/05/15(火) 11:57:26 ID:tjo2p06r0
>>608
ヒント:運賃
611名無しでGO!:2007/05/16(水) 02:00:18 ID:D/XNmyWSO
えめらるど おきなわ丸
全長126m 全幅22m 6150d最高速度23ノット
612名無しでGO!:2007/05/17(木) 18:05:21 ID:2gtZFiVV0
今夜NHKでとしま丸がある。
613名無しでGO!:2007/05/17(木) 23:05:42 ID:ugBgInJ60
皆既日食が見れるぞつトカラ
614名無しでGO!:2007/05/18(金) 01:29:01 ID:rXbkckg00
乗りたくなったぞフェリーとしま!暇がねえぞチクショー!
615名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:23:50 ID:Puz97h7x0
ほしゅ^
616名無しでGO!:2007/05/23(水) 07:21:29 ID:RvRkZP7L0
あげ
617名無しでGO!:2007/05/24(木) 20:36:40 ID:IgB3ay5j0
太平洋フェリーのサイト上では洗濯の設備は名目『無い』ことになっている。
しかし実際にはドライバー専用の区画にあるようだ。
一般の乗船客が使うことは『不可』となっている。
他社はよくわからないが…
618武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/05/27(日) 22:18:45 ID:fY6wMj140
「琉球エキスプレス」、あんな長い船旅なのに食堂もなければ弁当も早々に売り切れorz
619太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/05/28(月) 00:15:30 ID:b9wKi/Qc0
>>609
つ「乗船名簿」

あっ…これって偽(以下略

>>618
最終手段の冷凍食品も徐々に売り切れになるしな。

合理化船の先駆者であるオーシャン東九フェリーのカジュアルフェリーも、
全区間乗船だと軽く持ち込まないと辛いと思う。
(漏れはパン類を持ち込んだのでどうにかなったが…)
620名無しでGO!:2007/05/29(火) 22:58:17 ID:/XJIWbKt0
>>617
ドライバー様は別格なのだよ(w。
621名無しでGO!:2007/06/01(金) 00:37:15 ID:1Ky6wJTX0
アルバムの整理してたらガキの頃乗った
博多〜那覇のえめらるどおきなわの写真がでてきた
27時間かかった記憶がある
琉球海運かな?
622名無しでGO!:2007/06/01(金) 10:38:37 ID:pKVL1CTf0

 年末年始の関西汽船でドラーバールームに乗った
  寝台のキャンセル待ちで・・・ドライバールームなら空いているとのことで行きました
  汗臭かったです 料金は寝台と同じでした でもちょっとゆったりしてたかも
623名無しでGO!:2007/06/02(土) 21:50:24 ID:u6dpDWdb0
新日本海フェリーのエコノミープラン安いな
東京〜小樽が片道8500円か

朝早くに着くから道内結構動けそうだ
624名無しでGO!:2007/06/03(日) 22:52:20 ID:Y/wVhQ+i0
霞む屋島や壇ノ浦 南は過ぎて地蔵埼
楽しい旅の思い出を 乗せてゆくゆく神戸丸
白い船腹 水面に映えて 播磨の海に日が昇る

緑滴る島影や 錦に薫る寒霞渓
島の乙女の歌声を 乗せてゆくゆくしょうどしま丸
赤いファンネル ブルーの海に 映して今日も波を切る

玉藻の城を後にして 進む男木女木小鎚鼻
明日への希望 いっぱいに 進む我らが玉高丸
白い航跡 カモメが群れて 備讃の海に 春を呼ぶ

汽笛が咽ぶ霧の夜も 白波吠える時化の日も
力を合わせ腕を組み 進む我らが四国フェリー
守れ安全 果たそう使命 四国フェリーに栄えあれ


あってるかな?
625名無しでGO!:2007/06/06(水) 17:54:58 ID:PhUMkxf60
  /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ   
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ 
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::',
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!  >>1 板違いスレ立てんな、蛆虫、氏ね。
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄``
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
626名無しでGO!:2007/06/09(土) 11:07:58 ID:l4tabbi70
hage
627名無しでGO!:2007/06/10(日) 15:12:23 ID:F1LWH9950
良スレあげ
628DML30 ◆JNRRvwY2sI :2007/06/10(日) 22:35:51 ID:ARq5sb/d0
いよいよ明日は争奪戦ですか
629名無し(敬称略):2007/06/11(月) 00:45:22 ID:uh1MzEoP0
六月十二日の「今日は何の日」は「宇高連絡船が就航した日」だそうです。
ttp://www.ntv.co.jp/omo-tv/week/index.html
630名無しでGO!:2007/06/11(月) 22:54:03 ID:lqC5d30Z0
>>629
「宇高連絡船が廃止された日」って言うと鉄ヲタでもよく間違えるよね。
631名無しでGO!:2007/06/12(火) 18:49:33 ID:cX9gbyKh0
青函も宇高も乗った事無い…
羨ましい。
632名無しでGO!:2007/06/12(火) 19:15:50 ID:xIN8rYAC0
宇高連絡線のうどんやは高松駅ホームで営業しているらしい。
633名無しでGO!:2007/06/13(水) 01:21:15 ID:jGOyPaAX0
>>630
乗船したから良く覚えている。
634名無しでGO!:2007/06/13(水) 20:55:42 ID:Ren/j/xc0
>>631
航路自体は残っているから、乗ってミ?
今は、トラックの運転手でなくても乗れるフェリーだから。
635名無しでGO!:2007/06/13(水) 21:27:10 ID:fRU2od2c0
>>634
確かに「青森〜函館」航路は残ってるが、鉄道によるアクセスが…

俺は夜の七重浜から30分、青森駅まで夜明けの1時間歩いた。
636名無しでGO!:2007/06/13(水) 21:44:39 ID:d+v7V9620
>>635
昼行便はシャトルバスが出ているけど、深夜便じゃ仕方がないな。
しかし、七重浜はしょうがないとは言え、青森ではタクシーの相乗り
しなかったの?
俺の場合は同輩が結構いたから、下船口の所で誘って相乗りしたのだが。
割り勘にすれば、タクシーも大して高くはない。
637名無しでGO!:2007/06/14(木) 01:49:12 ID:rQsgczmG0
>>633
本当の「航路の廃止日」に乗船出来た人間はいなかった筈だけどw
638名無しでGO!:2007/06/15(金) 11:35:11 ID:rXCYCmyk0
横浜〜ナホトカの航路に乗った人いる?
639名無しでGO!:2007/06/15(金) 17:55:14 ID:fhnz4DAq0
>>637
633が言ってるのは「連絡船が廃止された日」なんじゃないの?
1988年4月10日未明の臨時便が最後だったかな。

「宇高航路が廃止された日」は1991年の3月で、確かにこの日には
全てのJR船舶はすでに運航が廃止されてて乗船は不可だったね。
640名無しでGO!:2007/06/15(金) 22:12:05 ID:X9u5HQmx0
>>639
「全て」って、宮島航路を忘れてるで。
641名無しでGO!:2007/06/15(金) 23:25:15 ID:/9YlYGSJ0
>>631
宇高航路なら四国フェリーがいいぞ。
社歌が癖になる(w。
642名無しでGO!:2007/06/16(土) 05:07:54 ID:pJJcVl/OO
>>640
「宇高」と書いてあるが?
643名無しでGO!:2007/06/16(土) 05:45:09 ID:e681VTXG0
今日は宇高のイベントですな
644名無しでGO!:2007/06/16(土) 11:10:43 ID:Z7INp+9F0
>>639
「鉄道連絡船」と言った場合、別に「車両(貨車)渡船」という意味に
限定されるわけじゃないっしょ。
高速艇が残っていれば、立派に連絡船だと思うが。
関門だって、トンネル開通後は客船だけで営業していたが、
「関門連絡船」と案内されている(「大いなる驀進」に出て来るね)。

それとも、あれだっけ?宇高高速ラインになってからは、宇高航路経由では
四国連絡の乗車券が売れなくなったりしてた?
だったら、鉄道連絡船の意義の半分ぐらいはなくなったとも言えるけど。
それでも宮島航路などがかつては普通に「宮島連絡船」と呼ばれてた事を
考えれば、高速ラインだけになってても「宇高連絡船」だと思うよ。
88年4月10日は、車両渡船の最終日、と言うべきだろう。
645名無しでGO!:2007/06/17(日) 17:49:51 ID:ayn8C3N+0
>>644
狭義の連絡船は車両渡船だけど広義では高速艇も連絡船と言えるね。
と言う事は宇高連絡船は1991年に廃止と言う事になるかな。
最後の車両渡船には乗船できなかったけど幼少の頃から数え切れない
ほど乗船してたので昔懐かしくて涙が滲んでくる。
瀬戸大橋で手早く渡るのもいいのかもしれないけど連絡船でゆったり
うどんを食べながら海を眺める方が断然いいね。
船体が残っていれば定期的に臨時イベント便としてその勇姿を残して
ほしかったな。。。
646名無しでGO!:2007/06/17(日) 19:54:06 ID:f74PXlBP0
>>645
>定期的に臨時イベント便としてその勇姿を残してほしかったな。。。
だれも乗らなかったので売り飛ばしたのですが・・・
>>644
近所では、仁堀が普通の船だった。昔、堀江の海側に廃線跡を探したがもちろん見つからず

で、宇高のDNAを継いだビートルは連絡船?
647名無しでGO!:2007/06/17(日) 22:51:03 ID:aLofuwCD0
>>645
鉄道連絡船の定義は広義でも狭義でも船の構造じゃないよ。
旅客から見て鉄道と船が一体になっているかどうかが問題なわけだ。
つまり鉄道会社が発行する乗車券で鉄道から船への通し乗車船が可能で、
かつダイヤを連絡させて効率よく海や川や湖の向こう側へ行ける船舶路線
の事を鉄道連絡船というはずだ。
だいたい、車両渡船の存否が鉄道連絡船の基準なら、国鉄の連絡船の
ほとんどは連絡船じゃないってことになっちゃう。国鉄史上最大の関釜航路
ですらも。

瀬戸大橋開通時の宇高連絡船を言うならば「本四連絡の主役でなくなった」
ってとこであって、連絡船で無くなった日ではないよ。
648名無しでGO!:2007/06/18(月) 03:24:40 ID:RDtYAaMN0
ゴタクナラベルヨリ、ネンピョウミテリカイセヨ。
649名無しでGO!:2007/06/18(月) 12:41:55 ID:lFeej47O0
そりゃそうなんだが、資料によって4月10日以後の高速艇を
連絡船に含むかどうかって、わりとバラバラなんだよねw
4月9日を連絡船廃止日にしてる年表もあれば、
この日は貨車渡船・ホバークラフトの廃止日とした上で、高速艇廃止日を
航路廃止日としてる年表もありーで。
だからこそ、こういう議論になってるんだと思うが。
650名無しでGO!:2007/06/18(月) 17:55:42 ID:oEkuPE+Z0
やはり車両渡船こそ鉄道連絡船ってな面はあるよね

現存するJRの宮島航路・広電と連絡している方の宮島航路
和歌山〜徳島の南海更に言えば、大牟田〜島原の島鉄高速船辺りは
判断が分かれそうだが、東京湾フェリー(京急との連絡乗車券もあり)
は鉄道連絡船に含められそうだけど、
乗るほうからしたら、運営主体や連絡乗車券云々程度じゃ
普通の航路に乗るのと変わらないし・・。

もっとも車両渡船といっても少なくても戦後は客車に乗ったまま船に乗れる訳じゃないから
一緒といったら一緒だけど、車両渡船でない連絡船はなんかねぇ・・?という
気分的な物はあると思う
651名無しでGO!:2007/06/18(月) 20:55:48 ID:3NJANRrA0
ふいんきで言うなら和歌山港は烏賊にも鉄道連絡船に乗るって感じだよな。
逆に宮島航路はJRが経営しているダケって事でちっとも鉄道連絡船ぽくない。
652名無しでGO!:2007/06/18(月) 22:11:05 ID:hcWl5yQ20
>>650
> やはり車両渡船こそ鉄道連絡船ってな面はあるよね

それは戦後生まれの俺らだからそう思うんじゃないの?
戦後の鉄道史を彩る連絡船は青函と宇高が中心だからどうしても車両渡船になっちゃう。
戦前派からしてみれば、煙突に「工」の字があるかどうかが問題で車両渡船か否かはさして問題でないと思う。
戦前の国鉄連絡船は関釜や稚泊など車両渡船のない長距離航路があったし。その上で連絡船といえば車両渡船
の存在しない関釜航路が代名詞だった時代だったんだし。

無論、これは戦前の価値観であって現在に通用するものとは思わないけどさ。
653名無しでGO!:2007/06/19(火) 15:40:56 ID:89IsT1Mw0

でっビートルは連絡船に入るのよ?

  JR九州&韓国国鉄直営ではじまった所を見ると連絡船?
   でも博多駅〜博多港、釜山港〜釜山駅はちょいと距離あるけど

   仁方航路も駅に直付けではありませんでしたしねぇ〜
654名無しでGO!:2007/06/19(火) 20:04:54 ID:r1QCZkk70
この中で大島航路に乗った方いますか?
なんであれが国鉄連絡船だったのか、経緯をきいても(山口県営渡船を引き継いだ?)
全く理解できないんですけど、本当のとこご存知の方いますか?
655名無しでGO!:2007/06/19(火) 22:14:45 ID:BdUOGcl+0
>>653
鉄道と乗り継ぎ乗車券が存在し、接続ダイヤを取って一体輸送していれば「鉄道連絡船」だが。
この定義に当てはまるか?

>>654
大島航路は終戦直後に大赤字に喘いでいた山口県県営の航路が国鉄に押しつけられたもの。
国鉄の経営努力で黒字に転換、当時の国鉄の地方路線では稀な黒字路線であった。
656名無しでGO!:2007/06/19(火) 22:24:09 ID:UwVAo0zg0
>>653>>655
おれはビートルをJR完乗の要件に含めなかった。
JR直営の航路ではあるが、鉄道としての営業キロを計上してないんじゃないの?
JRの乗車券制度の埒外なんじゃないの?ってのがその根拠。
(もし間違ってて、実際には営業キロが存在するようでしたらご指摘下さい)

ということで、鉄道に付帯する連絡航路、じゃなくて
鉄道会社が経営する独自の船舶事業、という形に捉えますた。
657名無しでGO!:2007/06/20(水) 13:40:41 ID:zHDOV7uI0
航路乗りつぶしとか、全港湾制覇という話になると
既に乗れない路線があるのが船舶だな。
桟橋レベルまでいくと、青函も宇高ももう不可能。
仁方は島嶼へしか航路出てないし、堀江は別の対岸へだけ。

金谷〜久里浜は鉄道のある港間の船旅
垂水〜鹿児島は、垂水に鉄道自体が無くなっている。
昔の周遊券で通し切符が使えた航路は、
鉄道連絡船の性格があるとするか・・・
そうすると、関西汽船なんかも、okになるのかな?
658名無しでGO!:2007/06/20(水) 21:32:30 ID:OkCBc2UP0
航路乗り潰しなんてむっちゃマイナーな感じだが、達成した奴おるんかしら?
659名無しでGO!:2007/06/21(木) 20:17:35 ID:Of6R1tsA0
>>658
どこまでを範囲とするかによるだろうな。
貨物船の便乗と渡船を乗りつぶしの範囲に含めるか否かだけでも
数がかなり変わってくるし。
660名無しでGO!:2007/06/21(木) 21:43:52 ID:Wf8qwfK20
鉄道に特殊索道を入れるかどうか、みたいな問題かな。
661名無しでGO!:2007/06/21(木) 22:33:46 ID:Eqb7Owng0
>>659
貨物船の便乗、一度してみたい
662名無しでGO!:2007/06/21(木) 22:35:05 ID:c7o2vqR10
鉄道ジャーナルのビートルの記事で

「全隻リニューアル」

って書いて会ったが

「全船」のほうが自然だと思う
艦艇だったら、「全艦」で決まりだが。
663名無しでGO!:2007/06/21(木) 23:40:01 ID:4tuot+yXO
>>661
つ第二十八共勝丸
664名無しでGO!:2007/06/21(木) 23:58:31 ID:ifRqr2y+0
>>661
離島から帰るときに最終の船便を逃したら、本土に戻る貨物船に
頼み込んで乗せてもらうという手もある。
665名無しでGO!:2007/06/22(金) 00:01:30 ID:jC/OtqqvO
>>663
三食(手作り料理)昼寝(寝台)付きでしかもあっちの航路より遥かに割安。最高の貨物船です。



でも、最高に揺れる最高のゲロ船。
666名無しでGO!:2007/06/22(金) 00:07:02 ID:PKYhg50w0
武豊線と参宮線をフェリー乗り継ぎでつないだが、楽しかったお。
667名無しでGO!:2007/06/22(金) 08:36:37 ID:nrwmEphP0
共勝丸乗った事ある人いるん?
668名無しでGO!:2007/06/22(金) 10:37:25 ID:ZW8DLl600
去年乗ったが何か?
669奈ナ氏でしょ:2007/06/22(金) 15:59:10 ID:F/it8Xqj0
このまさ!東日本のスレみたけど最悪の会社のよージャン!
馬鹿丸出しリベラとか言う会社が再生しよと広島くんだりから来てさ、
馬鹿会長一家の様相いい加減にしろ金儲けだけが会社経営か?
おまけに、元厚生省の犯罪人を雇って、北海道を馬鹿にするのいい加減にしろ。
本当に助けてくださいよ!
670名無しでGO!:2007/06/22(金) 16:37:27 ID:cs3QbNuO0
貨物船便乗と言えば旅客化改造前のはいびすかすとニューフェリー美咲に乗ったことがありまつ
671名無しでGO!:2007/06/22(金) 21:19:36 ID:xI8OqDlf0
>>657
呉松山フェリーでガマンしとけ >仁堀
672名無しでGO!:2007/06/22(金) 23:02:06 ID:zcnU+E+f0
今日、「宇高連絡船78年の歩み」
と、「鉄道連絡船100年の航跡」
を借りてきた。
673名無しでGO!:2007/06/23(土) 00:58:47 ID:IRug68d/0
化学タンカー乗ってみたいなぁ。
ベンゼン、トルエン、キシレン、メタノール
そういうのの蒸気でむんむんした船。
さぞかし、多幸感があるだろうなぁ。
674名無しでGO!:2007/06/23(土) 03:05:27 ID:8NHdwaV80
>>673
塗装工になれ。たっぷり香りが楽しめて給料までもらえるぞ。
船と関わりたければ造船所出入りの業者に就職という手も・・・。
675名無しでGO!:2007/06/23(土) 08:14:58 ID:P7p4N8Lf0
メシ付きでしかも手作りというのが最高だよなぁ>共勝丸。
おがさわら丸のメシタカス。
676名無しでGO!:2007/06/23(土) 22:36:58 ID:6s+te2CD0
おが丸乗った時、最初の一食は持ち込みにしたよ。
677名無しでGO!:2007/06/26(火) 09:29:58 ID:BQNeswbn0
>>655>>656
  鉄道の乗り継ぎ乗車券・・・存在する 日韓共同切符など
 
  接続ダイヤ
   あるような ないような 感じです 博多も釜山も本数は多いので

  営業キロ
   存在します ただしその営業キロが鉄道に含まれるかどうかは?
   たとえば戦前の関韓連絡船は営業キロが無かったのではと思う

  定義?
   鉄道連絡船を運航できる(運行した)のは国鉄、JRだけ?
   南海や島鉄の航路はどっちつかずか悩みますよね
   両方とも連絡切符、接続ダイヤがありますしね

  質問
   鉄道連絡船と一般航路は所轄官庁が違うのかな?
   鉄道連絡船のみセクションが船ではなく鉄道にあるとか   
678名無しでGO!:2007/06/26(火) 11:14:43 ID:pI0Sn55K0
日韓共同きっぷの存在は、このスレに出入りしているぐらいなら
みんな知ってるとは思うけど、あれは「企画商品」では?

ここで言われているのは、窓口で「ソウル1枚!」と言って連絡乗車券が
出て来るかどうか、って事でしょう。
679名無しでGO!:2007/06/26(火) 11:18:03 ID:PdUnBOpNO
680名無しでGO!:2007/06/26(火) 11:20:41 ID:PdUnBOpNO
>>678
んなこと言ったら、宮島松大船は駄目なのか‥‥‥
681名無しでGO!:2007/06/26(火) 22:49:12 ID:Dl6EWCr80
>>678
そうすると、昔の南海フェリーはなんばで小松島までの通し乗車船券を売ってたし、ダイヤも
鉄道との接続が重視されていたから「鉄道連絡船」に含んでも良さそうだな。
現在はどうだが知らないが。

某国鉄連絡船の歴史に詳しいサイトでは「鉄道連絡船とみなされるがここでは国鉄を扱うから
話題から除外した」みたいな言い回しだった。
682名無しでGO!:2007/06/27(水) 00:32:16 ID:7kpgJRzQ0
>>678
大牟田〜島原の島鉄高速船+西鉄や久里浜〜金谷の東京湾フェリー+京急は
企画券のほかに片道だけの通し券を売っている

ただ両者とも途中にバス連絡を含むのが「鉄道連絡船」と呼ぶにはネックになるかな?
683名無しでGO!:2007/06/27(水) 01:26:21 ID:SXhEQkdmO
>>681
小松島港から徳島港へ発着港改めた際に
JR四国との連絡乗船券発売やめたけど南海電車連絡はちゃんと生きてる
二者通算100キロ以上で学割適用だそうで
684名無しでGO!:2007/06/27(水) 01:54:13 ID:+6lPaeJX0
そういえば
小松島時代、ターミナルに鉄道駅とまったく同じ券売機があって、
(運賃表も鉄道仕様のがあったような気がする)
南海電車とまったく同じエンコード券で難波行き連絡券が出て来た時は、
あ〜鉄道連絡船なんだなぁ〜としみじみ思ったもんですた。

徳島に変更されてから乗ってないけど、
>南海電車連絡はちゃんと生きてる
って事は、今もそんな光景が残ってるんですね。
685名無しでGO!:2007/06/27(水) 10:27:27 ID:xJDgFNRv0
第二十八共勝丸いいな。ヒマがあったらオレも乗ってみたいな。

ところで9月から東日本フェリーが青函間でこんなのを運航するけど、
もし上手く軌道に乗ったら、JR北海道が企てている青函カートレインは計画取りやめかな。
波に強い船体だそうなので、欠航率も大幅減が期待できそう。

http://www.higashinihon-ferry.com/08na_rera/index.html
http://www.jships.or.jp/news/view.cgi?mode=view&target=20070516-01.nagano
686名無しでGO!:2007/06/27(水) 15:27:50 ID:KV4odw2VO
>>685
青函高速船については、航空船舶板の東日本フェリースレ見てみ。
継続運航については結構懐疑的な意見が多い。
運賃バカ高いし‥‥‥
687名無しでGO!:2007/06/27(水) 21:18:18 ID:bym1nVRa0
>>685,686
「三度目の正直」となるか、「二度あることは三度ある」となるか。>東日本フェリーの高速船

まあ、たぶん後者だと思うけどね。
688名無しでGO!:2007/06/27(水) 21:51:57 ID:v/afT8S00
船名、「ゆにこん」にして欲しかったな。
689名無しでGO!:2007/06/27(水) 22:42:07 ID:/Wmq8+cA0
>>687サン
二度あることは三度あるになる予感…。
果たして高速化するメリットがあるのかどうか…。
690名無しでGO!:2007/06/28(木) 00:27:56 ID:8i3uNE5a0
>>688
「ゆにこん」は格安だったのに長続きしなかった。
691名無しでGO!:2007/06/28(木) 02:42:08 ID:H88cDwrq0
ゆにこんは、ジェットフォイルの形から付いた名前なので
今回それはあり得ない罠
692名無しでGO!:2007/06/28(木) 11:23:35 ID:+w35uwUn0
2等で5000円ならJRの企画乗車券の方が
港へのアクセス考えたらお得じゃない?
693685:2007/06/28(木) 13:11:29 ID:tYKmrwq/0
>皆様
航空船舶板のスレ見てみました。なるほど・・・。
確かに運賃高杉。また再建せにゃならんくなったりして。
694太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/06/30(土) 01:22:35 ID:Y9fRwU2J0
>>686-687
二代目ゆにこんの時はある程度利用率を確保していたので採算ラインに届く見込みはあったが、
今回は運賃も高く燃料高騰の状況下では難しいと思われ。

>>690-691
初代は6000円近い運賃で欠航が多いジェットフォイルだったね。

青函航路自体がジェットフォイルも高速フェリーも欠航し易く、
商業ペースになかなか乗せられなかっただけに今回はどうなるか…
695名無しでGO!:2007/07/04(水) 08:54:34 ID:IzBCzgoL0
航路って、同じ行き先でも、沿海・近海・遠洋で違うんだね。
苫小牧〜八戸でも、近海資格だと、かなり沖合いを直進できちゃう。
噴火湾に沿って走らなくてもいいみたい。

近海郵船のRORO船が、あんまり沿岸で見えないのは海霧のせいではない。

で、青函連絡船って、平水資格なのか それとも沿海資格だったのか
どれだったのだろう。
696名無しでGO!:2007/07/04(水) 11:51:51 ID:77LKuQwz0
>>695
津軽海峡は平水区域ではなく沿海区域。
当然ながら、平水資格では航行できない。
697名無しでGO!:2007/07/04(水) 23:41:25 ID:PhthReXQ0
浮上
698名無しでGO!:2007/07/04(水) 23:44:59 ID:KRoGw/jP0
夏場は舞鶴フェリーポートと東舞鶴駅の間に連絡バスが走るよ。
699名無しでGO!:2007/07/05(木) 13:29:15 ID:k7bMd3hA0
>>696
国鉄時代は船籍港が東京だから沿海資格だったかもしれないけど
船籍港が函館になったJR時代は限定沿海になったのかなぁ
700名無しでGO!:2007/07/05(木) 20:39:15 ID:DvwEnJAJ0
>>699
津軽海峡のど真ん中から1時間以内に連絡船が入港
できる避難港はなかったから、限定沿海の適用はなし。
701名無しでGO!:2007/07/07(土) 14:24:20 ID:8G6vDHpn0
週末あげ
702博多者:2007/07/08(日) 11:40:08 ID:xj9GKJO8O
商船三井大洗→苫小牧二度目の乗船
前回は苫小牧からの夕方便
今回は大洗発深夜便
さんふらわあだいせつ カジュアルルームはなかなか快適
ただいま重茂半島沖付近航海中
海が真っ青で美しい
夏のフェリー旅は気持ちいい
703太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/07/12(木) 23:53:55 ID:8B4dwvgC0
保守age

>>702
うらやましい。

そういえばニューれいんぼう姉妹も乗る事無く終わってしまったな…
704名無しでGO!:2007/07/15(日) 02:01:52 ID:8qma2Dut0
台風接近。こんな時にフェリー乗ると大変そうだな。
705博多者:2007/07/15(日) 12:35:25 ID:Uej0lvinO
こんな時に名門大洋フェリー大阪南〜新門司港に乗ろうとしている俺…
しかし現在松本駅
中央東線がウヤの為松本電鉄バスで名古屋へとりあえず向かう
フェリーには間に合うのか?
706博多者:2007/07/15(日) 16:10:20 ID:Uej0lvinO
バスが15分も名鉄BCに早着
おかげでアーバンライナーに金券ショップで買った格安切符で乗れた
難波には18時過ぎ到着
フェリーターミナルまでが勝負
707名無しでGO!:2007/07/15(日) 19:32:44 ID:5GqmAgaf0
>>705-706

ということは今頃はフェリーターミナルかな?
でもフェリー今回みたいに3連休じゃないとなかなか乗ることができないからなあ
それに船旅が楽しめることやホテル代や新幹線代考えるとフェリーっていうのもいいかも
708博多者:2007/07/15(日) 20:00:28 ID:Uej0lvinO
福岡空港→羽田→大洗→商船三井→苫小牧→
富良野→札幌→急行はまなす→角館→仙台→米坂線→MLえちご→新宿→松本→
名古屋→名阪特急→難波→大阪南港と無事到着
今日はCITY LINE名門大洋フェリー「ふくおか2」
実はこの航路は初めて
瀬戸内航路は山陽⇔四国は何度もあるが
横断は初めてなので乗り慣れた人にはともかく
まるで処女を目の前にした昔のように期待と不安が入り混じる中間もなく出港
レストランは早くも混み出したのでまずは風呂で汗を落とし
デッキで出港風景でも眺めに行くかな
709博多者:2007/07/15(日) 20:53:09 ID:Uej0lvinO
>>707
今回は有給休暇をくっつけたから6連休です
狭い夜行バスよりゆったりしててぐっすり眠れるからね

デッキ出たけど北の港と違って風がナマ温いw

しかし夜空に輝く星は見事
船内は高校生のクラブや台湾の観光客などで個室は盛況
逆にエコノミーは定員25に対し5くらいと空いている
デッキからは神戸の夜景とライトアップされた明石海峡大橋
では瀬戸内クルージング楽しみます
710名無しでGO!:2007/07/15(日) 21:01:00 ID:9KPxmm9U0
>>709
なるほど
今度機会があったら乗ってみようかな
711名無しでGO!:2007/07/15(日) 22:50:12 ID:9Ml9cJkV0
>>704
台風より時化の津軽海峡や日本海航路の方が凄い場合があったりするぞ。
712DML30 ◆JNRRvwY2sI :2007/07/15(日) 23:52:11 ID:Oeuz2+Fi0
>>708-709
名門大洋の2便ですね。
去年九州にツーリング行った時に乗ったな〜
あの船、寝台がセパレートなのは良いのだけど、ベッドに空調来てないのでカーテン閉めると暑そう・・・

神戸〜明石海峡は漏れもデッキに居ましたよ、神戸空港に着陸する飛行機が頭上を横切ったり楽しかったですね〜
713名無しでGO!:2007/07/16(月) 07:34:56 ID:AvUBouiK0
>>712
このフェリー公式見たけど風呂が付いていて運賃も2等だとJRよりも安いのを
見るとかなり便利じゃない?
しかも割引も結構あるし
714名無しでGO!:2007/07/16(月) 14:22:05 ID:Pm31oQb80
>>713
確かに便利だけど、強いて言えば新門司の交通の便が多少悪い。
小倉・門司駅との間に無料の連絡バスが出ているが、これに乗り
そこなうとかなり苦労するはめになる。
ちなみに、名門大洋の2便は上下とも乗用車客・一般旅客の割合
が高い。(逆に1便は上下ともトラック・シャーシの割合が高い)
715名無しでGO!:2007/07/16(月) 18:23:30 ID:AvUBouiK0
>>714
なるほど
まあ2便の場合は時間帯的に使いやすいからなあ
特に観光利用ということになるとぴったりだし
716博多者:2007/07/16(月) 19:56:44 ID:cXTGal5KO
帰宅してリラックスしてます
ふくおか2 なかなかよかったです
朝食バイキングもしっかり元を取る程食べたし
きそ・はまなす と比べても遜色ない良いフェリーでした
今回は長距離フェリー2回使っての渡道でした
自分でもある意味贅沢な旅でした
次は何に乗ろうかな…
717名無しでGO!:2007/07/16(月) 20:29:54 ID:cnMCASZsO
泉大津自体は不便だが、名門大洋に比べると阪九の方がアコモはよい気がする。
718名無しでGO!:2007/07/16(月) 20:36:32 ID:5hczxao50
>>717

断然イイ
特に1便の やまと・つくし
特2等は個室やし。。
一度使って、はまりました
719名無しでGO!:2007/07/16(月) 22:40:04 ID:gebKuISE0
>>714
福岡市内に入るのが10時半頃に成る。
720太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/07/16(月) 23:47:48 ID:GobaoJ7m0
>>714
門司駅から阪九フェリー乗場までタクシー乗ったら2500円近く掛かった。

ちなみに門司駅から西鉄バスを使って「畑」で降りて歩いて行く事も出来るらしいが、
調べたら結構歩きそうな上に分かりづらいので諦めた。

>>717
阪九は旅情があるし船内調理のデザートが美味しい。
名門大洋は利便性・機能性重視だけど第二便の船は豪華。

>>718
漏れもだ。
特2等はあの料金で個室ってのはお得だし、係員の応対も好感持てた。
721名無しでGO!:2007/07/17(火) 00:53:10 ID:2xBsadSG0
大阪在住の人が羨ましい
神奈川からだと東京湾フェリーぐらいしかないし
一泊するような船だと大洗からの北海道行きか
大分行きか

どちらもイマイチ使い勝手が悪い
722名無しでGO!:2007/07/17(火) 01:13:24 ID:xAo6/T690
つ東海汽船
723名無しでGO!:2007/07/17(火) 01:21:23 ID:2xBsadSG0
>>722
近場で船旅を楽しめるといったら伊豆七島往復ぐらいか

やはり瀬戸内海を擁してる大阪にはかなわんなぁ

四国なり九州なりに行くのにコストパフォーマンスという面でも優れてるし
行きは船でのんびり・帰りは新幹線なりでささっと帰ってきたり出来る
724名無しでGO!:2007/07/17(火) 01:25:49 ID:/mDuPjhsO
>>722
かつては浜松町と熱海を接続駅とする連絡航路でしたね…
725名無しでGO!:2007/07/17(火) 01:47:02 ID:GGbCBFtn0
夏休みに高松へ行って、宿代わりに宇高間往復しようと考えてるんだが
一往復で十分かな?朝まで潰すなら二往復できる?
726名無しでGO!:2007/07/17(火) 03:11:01 ID:2xBsadSG0
>>725
片道1時間だから1往復じゃ2時間+αしか潰せないよ
1.5か2往復ぐらい出来るんじゃない?
727名無しでGO!:2007/07/17(火) 04:57:25 ID:Qbg/HwO90
東海汽船のさるびあ丸は結構捨てがたいぞ。
昔ながらの貨客船の旅を味わえる。食堂もあるし。週末しか動いていないのが残念だが。
728名無しでGO!:2007/07/17(火) 06:30:08 ID:jE4ZKAGJ0
高松だとジャンボフェリーが何かと便利じゃない?
運賃も安いし
729名無しでGO!:2007/07/17(火) 21:47:27 ID:1gxbvmnS0
>>723
伊豆航路も、大島・新島等のジェットフォイルだとあまり船旅を楽しむ
という雰囲気ではないが。(売店もないし)

>>727
つ「かめりあ丸」
730名無しでGO!:2007/07/17(火) 21:53:50 ID:rMoCTalG0
>>728サン

風が恋を運ぶ 海を遠く渡り
二人を結ぶジャンボフェリー
風の中感じる あなたの声感じる
届けてよジャンボフェリー
海と空の間 白い海鳥が飛ぶ
どこまでもどこまでも続いている
白い雲よ 白い波よ この声を伝えて
風が恋を運ぶ 海を遠く渡り
二人を結ぶジャンボフェリー
風の中感じる あなたの声感じる
届けてよジャンボフェリー

(始めへ戻る・覚えるまで(w)
731名無しでGO!:2007/07/17(火) 22:06:36 ID:fxaCF8AE0
>>712
「暑そう」じゃなく「暑い」
732名無しでGO!:2007/07/18(水) 00:35:15 ID:8Nqy+8yn0
>721

東京湾-鹿島大運河構想を進めれば、なんとかなるかも。
そこまで無理なら利根川上流まで1-2万トン級船が上がれるように掘る。
733名無しでGO!:2007/07/18(水) 20:46:50 ID:CRg6rQGr0
>>732
>>そこまで無理なら利根川上流まで1-2万トン級船が上がれるように掘る。
河口へ入ってすぐの銚子大橋のところで引っかかるって。
利根川に大型船を入れようとしたら、架かっている橋のほとんどの架け替えが必要。
734名無しでGO!:2007/07/18(水) 20:55:59 ID:4sXfURkZ0
西日本の人がうらやましい。船で中国や韓国に行ける。
735名無しでGO!:2007/07/18(水) 22:47:38 ID:caMtvDxM0
南船北馬という言葉があるれど、
現代は、西船東飛なんだろう。

成田空港+羽田空港 これは巨大だ。
736名無しでGO!:2007/07/19(木) 00:15:00 ID:fmQxyskJ0
>>729
かめりあは食堂ないからイヤン。
東京湾の景色を海から眺めながら伊豆七島の幸を楽しむのがいいんだな。
737名無しでGO!:2007/07/19(木) 01:39:04 ID:V2xYwW6+0
>733
それはいい公共工事のネタだw)。

前に「世界の艦船」にチラっと紹介はされていたが
鹿島港-鰐川 2.5Km
外浪逆浦-与田浦 既存水路拡福700m
与田浦-利根川 既存水路拡福300m

で、とりあえず利根川までは上がれるので
ヨーロッパみたいに、1万トンとはいわずとも、
上流まで貨物船が上がってくる風景を見てみたいものだ。

後は、
印旛沼をグニャグニャ通れば幕張付近へ
利根運河を拡幅すれば江戸川を通って市川か舞浜へ出る事は可能だが
東京湾からの時間、燃費、緊張度はどうかな・・・。

東京湾の水を、このルートで出せるなら、水質改善にも有効なのだが
あいにく、途中は川ばかりなので、海水を送るわけにもいかないな。
738名無しでGO!:2007/07/19(木) 08:45:58 ID:9m+ni+VD0
液体モノ・気体モノ・微粒子粉末に関しては、
千葉港〜鹿嶋は、割合平坦なので、
パイプラインという手もある。

これも、結構な土木工事ネタになる。
739名無しでGO!:2007/07/19(木) 19:02:39 ID:vluvWljq0
利根運河復活
740名無しでGO!:2007/07/19(木) 22:41:52 ID:b2lR0ipu0
>>737サン
空想に近いネタで、千葉から九十九里へ運河を引くなんていう話もあったな。

印旛沼から幕張だけど、地図上では川がつながっているように見えるが、京成本線と交差する
あたりにポンプ場があって印旛沼側から東京湾側へポンプアップしてる。l
741名無しでGO!:2007/07/19(木) 22:51:08 ID:3Z1X/h9j0
フェリー会社で資本金が一番多いのは実は西日本旅客鉄道株式会社
(宮島口〜宮島)
742名無しでGO!:2007/07/19(木) 23:05:26 ID:qlaGAMQp0
運河の未成線(妄想線?)って鉄道の未成線よりスケールがでかく感じる。

>738
成田空港の近くを通れば、燃料輸送にも使えるが、あの連中が問題だな。

>740
>印旛沼側から東京湾側へポンプアップしてる

通るには閘門が必要ってことですな。
743名無しでGO!:2007/07/19(木) 23:25:38 ID:9m+ni+VD0
>>742
千葉港→成田空港のケロシン燃料の
パイプラインは、もう稼動しているよ。

これは、それを鹿嶋まで延長するほか、
いろいろな油種のパイプラインを往復分敷く話よ。
744名無しでGO!:2007/07/20(金) 01:04:41 ID:YvUGYC+V0
日本は運河ヲタの指導者に恵まれてないよなぁ。
平清盛が実績妄想共に最強か。
745名無しでGO!:2007/07/20(金) 03:05:14 ID:IVREOioL0
>>734
ちょっと前までは横浜からも中国行けたんだけどねえ
746名無しでGO!:2007/07/20(金) 03:56:17 ID:l4evUs7M0
>>744
京杭大運河 閘門がいくつもあって高低差を越えるんだよね。
河北省や北京市あたりでは、冬に凍らせてソリも使ったとか。
747名無しでGO!:2007/07/20(金) 11:18:44 ID:IVREOioL0
ドナウ川も黒海からドイツまで大型船が走ってて中欧の運河みたいなもんだけど、
いくつも閘門乗り越えてくんだよな。特にアイアンゲート付近。
748名無しでGO!:2007/07/21(土) 16:53:56 ID:uEfyCavu0
敦賀-琵琶湖運河
の建設を希望

琵琶湖の水利権の問題も絡んできそうなので
閘門の上げ下げで使う水は池とかプールを使ってリサイクル使用しないといかんな。

伊勢湾-琵琶湖運河も、揖斐川を使えば20Kmほどだな。

世界でプロジェクト段階の運河といえば
第2パナマ運河と、マレー半島意横断運河
ぐらいかな。
749名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:16:07 ID:OKqArTT80
>>748
投資額の割にあまり意味なさそうな・・・
外国からの物流は直で大阪港入ったほうが早そうだし
敦賀の主力のフェリー・RORO貨物も運河通ってる間に高速道走れば
琵琶湖に出るころには大阪とか名古屋についてそうな気がする・・・・。
750名無しでGO!:2007/07/26(木) 13:55:30 ID:CDQr89p80
南海フェリーがどんどん使いづらくなっていく・・・

8/11 南海電車ダイヤ改悪
751名無しでGO!:2007/07/26(木) 18:45:21 ID:V0BcD/EwO
鉄道会社直営(グループ、子会社は除く)でフェリー(観光船)やっているのって、JR西日本、伊豆箱根鉄道くらい?
752名無しでGO!:2007/07/26(木) 19:16:01 ID:/JMtKwcZ0
>>751
JR九州のビートルは?
753名無しでGO!:2007/07/26(木) 19:18:44 ID:gFwJ2Htw0
>>752
「JR九州高速船」に分社された。
754名無しでGO!:2007/07/26(木) 20:12:18 ID:OfLs4hdwO
>>748
まさに平清盛の計画そのまんまw
頓挫したけどね…新疋田駅周辺に関連の史跡ありまつ
755名無しでGO!:2007/07/26(木) 20:28:25 ID:VahKug2S0
>>751
島原鉄道。(船舶部ではフェリーと高速船を運航している)
756名無しでGO!:2007/07/26(木) 23:38:15 ID:EhNE34J80
>>751サン

ちょっと反則だけど、長瀞のライン下り。
秩父鉄道がやってる。
757名無しでGO!:2007/07/26(木) 23:46:49 ID:3ivspTOE0
おおまかな質問になるんだが東京〜門司まで結ぶフェリーってどんな感じでつか?

漏れは一応青春18切符で東京〜博多をムーンライト九州で上陸しようと思っているのだが、
もしへばったか何かしらの理由で他の交通機関に頼らざるを得なくなった時にははかた号
かオーシャン東九フェリーを使おうと思うのだがどちらがいいだろうか?
運賃は学割が利いてフェリーが11400円ではかた号が学割がきくかどうかは分からんが利かん
ものとして計算すると15000円だが時間は圧倒的にはかた号のほうが速い。
758名無しでGO!:2007/07/27(金) 08:08:23 ID:2xPYa2XO0
>>757
東海道を西へ進み、その夜は神戸〜門司のフェリーで一泊、
っつー手もあるぞ
759名無しでGO!:2007/07/27(金) 09:47:35 ID:KgiQqz0L0
鼬害のような気がしないでもないけど、かなりの良スレだね。

東京湾鹿島大運河構想だけど、バブル期にどこぞの大手ゼネコンが
「こんなの如何でそ?」て出しているのを見たことがある。
「立ち退き費用だけで破綻するわww」と思ったもんだ。

当時は東京湾の中央部に巨大な人口島を作る構想もあったけど、
あんなのが動き出す前にバブルが崩壊してくれて良かったと思う。
760名無しでGO!:2007/07/27(金) 11:06:31 ID:iKBUB3PUO
>>757
航空船舶板にオーシャン専用スレがあるから、そっちも読んでね。
上り便は、2日目の日中帯をいかに過ごすかがキモだ。
徳島を出港すると、ひたすら太平洋だからねぇ。マターリしてる。
就航船によって最低運賃が違うから、配船をチェックすること。
カジュアルフェリーは二等寝台しかない上に食事はレトルトオンリーだぞ〜
実質タダで食えるからいいんだけどね。
761名無しでGO!:2007/07/28(土) 00:25:47 ID:6M1O6+nq0
>>760
寿司が美味しいとか。
762名無しでGO!:2007/07/28(土) 22:17:00 ID:RvH5qhl30
>>760
四国で沖合いに出て、紀州も沖合いに出る航路をとられたら
ひたすら太平洋だけど、曜日によってまた変化がある。
日曜は伊勢湾から出てくる船、月曜は東京湾から出てくる船が少ない。
大型船との離合が多いのは、火曜日から土曜日。

海岸寄りの航路をとられると、日曜には伊勢湾口に
停泊する巨大船が見られる。海岸寄りは1000t以下の船が多いので退屈しない。

シャトルハイウェイの船と離合が見たいなら、日曜がお勧め。
遅延が溜まって、土曜日久里浜発が遅れてくる。
763名無しでGO!:2007/07/31(火) 00:50:01 ID:0qNfozF70
>>751
大阪市、福岡市、鹿児島市、関西電力
764名無しでGO!:2007/07/31(火) 22:58:37 ID:qtPDqW7j0
大阪市は建設局、福岡市は港湾局。
765名無しでGO!:2007/07/31(火) 23:16:35 ID:V3SYBS2q0
ttp://www.sakurajima-ferry.jp/

鹿児島市は船舶部だね。
交通局になってるものかと思ったら…。
766名無しでGO!:2007/08/01(水) 09:22:58 ID:zY60DHlE0
神戸港の夜のフェリー出航シーンは、旅情をそそる。
767名無しでGO!:2007/08/02(木) 00:13:42 ID:RElFyA8u0
16:50ごろに、
明石海峡付近で、
関西汽船の小豆島季節便の帰りと
釜山行きの、パンスタードリームの船がすれ違う
みたい(無論、運航日のみ)

768名無しでGO!:2007/08/03(金) 00:02:32 ID:RElFyA8u0
東京-大阪の高速バスやツアーバスがあれだけ需要があるなら
東京-名古屋の航路と、大阪-名古屋港(野並駅か?)のリレーの列車なりバスを設定して
ついでにディズニーシーの横にターミナル造ってTDRに直接乗り入れたれ。

・・・と言いたいが、大阪名古屋だけで単体\3000はかかるな。
ゴロっと横になれる事と団体運賃にするとして、どこまでなら需要があるか。

まぁ、フェリーなら車を載せてしまうという手もある訳だが。


現状では、とりあえず、太平洋フェリーの週末鹿島寄港希望ってとこだな。
769名無しでGO!:2007/08/03(金) 07:19:51 ID:etvWuIRc0
東京湾もそうだけど、伊勢湾や大阪湾に潜り込むの
時間が掛かるから、旅客需要が無いよ。

タンカーとか鋼材船とか、地上で運びたくないもので
湾内がいっぱーいだし。
外国航路の船も輻輳しているので、湾内12ノット規制がある。

鹿島は鉄鉱石の船が座礁するぐらいだから、難しいよ。
7mの波が3日も続いたり、鹿島怖すぎる。
ひたちなか港が完成したら、そっちを期待していいよ。
日立久慈港とあわせて、苫小牧みたいなかんじの港になる。
770名無しでGO!:2007/08/03(金) 17:51:26 ID:9woaRzwf0
>>768
ジャパニーズドリームの失敗を忘れたか?
それともリアル厨房だから知らないのか?

>>769氏のいう速度規制でどんなに急いでも18時間位かかっちゃうから非現実的。
特に東京湾はかなり速度規制が長かったような。
ジャパニーズドリームもバブルという追い風があったのに失敗したのは所要時間がネックだった。
車にしても大阪くらいなら自分で運転した方が早くて楽な上、価格上のメリットもないし。
(本四架橋みたいな通行料金バカ高の橋を渡ったりしないからね)
771太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/08/03(金) 22:25:16 ID:+d4qXETg0
>>768
似たような事例の東京〜松阪航路は数年で廃止になったのだが。

フェリー会社は近鉄乗換で大阪へのルートを提案したり、
京阪神地区でもラジオCMを流していたらしい。
772名無しでGO!:2007/08/04(土) 00:06:22 ID:vAv6mMT40
なるほどな、東京〜苫小牧のフェリーも大洗発とのあまりに極端な時間差はここらへんから来てるのか。
773名無しでGO!:2007/08/04(土) 00:34:43 ID:P8j66ato0
>>772
昔、近海郵船に乗った時、有明を0時頃出航で翌朝目が覚めた時
(7時頃)は、まだ銚子沖だったからな。
774名無しでGO!:2007/08/04(土) 06:18:08 ID:roQFLOcj0
名古屋港〜野並駅ってどんだけ離れていると
775名無しでGO!:2007/08/04(土) 10:43:28 ID:/eTwOGtn0
浦賀航路の規制を受けないシャトルハイウェイラインもあんな状況だし
776名無しでGO!:2007/08/04(土) 10:50:44 ID:1vBSCF5z0
シャトルハイウェイラインは、船舶としては速い部類だよ。
たった2船でやりくりしている。
荷役時間が降し・積みあわせて1時間半ぐらいしかないので
トレーラ・シャーシがいぱーいあると、遅延していく。
だから、月曜発を休航日にしてある。
777名無しでGO!:2007/08/04(土) 10:54:25 ID:1vBSCF5z0
大阪〜名古屋の航路って、一応あったね。
沖縄行で、那覇からは出国審査があって台湾まで直通する。
778名無しでGO!:2007/08/04(土) 15:40:27 ID:7kNIqR050
>>777
まだあるだろ
779名無しでGO!:2007/08/04(土) 16:39:00 ID:OdPBYfnn0
>>772サン

去年の年末に大洗に行ったらトレーラーだらけで驚いた。
やっぱり、野島崎を回らなきゃいけないのがきついのかもね。

あと、RoRoが多いから、地元でトレーラーの頭だけ確保しちゃえば都内までトレーラーで持って行っちゃえばいいんだし。
780名無しでGO!:2007/08/05(日) 00:15:15 ID:ogiYJtKY0
>>779
いやいや、運送用のトレーラーヘッドの多くは都内の会社。
港にいる地元トレーラーヘッドの多くは船の積み下ろし業務
(と近場の輸送)しかやっていない。
ちなみに、運送用トレーラーヘッドは都内から船に積み込む
トレーラーを引っ張ってきて港で外したら、すぐに船から積み
下ろしたトレーラーを連結して都内へ戻っていく。
781名無しでGO!:2007/08/05(日) 04:38:30 ID:2uD+Oi2P0
>>777
あれに名古屋から大阪まで乗ってみたいが
大阪着が22時近いのがなんとも

話によると結構遅延するらしいし最悪、ポートタウンから出れなくなりそうだ
あの辺りは弁天町か住之江公園にしかホテルとか夜を明かせる場所もないし
782名無しでGO!:2007/08/05(日) 08:21:03 ID:1XUjldeH0
>>776
この航路新造船投入してあと1〜2時間スピードアップすれば時間に
余裕ができるのだが・・・
783名無しでGO!:2007/08/05(日) 11:00:14 ID:IeRYSfQb0
>>780
地元トレーラーヘッドの岸壁作業は神技だな。
傾斜もカーブもあるランプで、バックでシャーシを押す。
それも時速20Km/hぐらいで、テキパキとやる。

途中で降りてしまったシャーシの場所に
途中から乗ってくるシャーシを逆から入れてくるケースがある。

ROROだと割合みかけるけど、フェリーで途中寄航のある
徳島なんかだと、毎日のように「逆推し」があるみたいだ。
784名無しでGO!:2007/08/05(日) 11:06:39 ID:ogiYJtKY0
>>782
元々、開業も疑問視されていたほどギリギリの状態だったからね。>SHL
とても新造船を投入する余裕なんてない。
とは言うものの、今の船も建造から20年以上経過したロートルで、
かなり無理をして使っているから、もう少し状態の良い中古船に
変更できると良いのだけどね。
785名無しでGO!:2007/08/06(月) 01:16:55 ID:p5voeAj+0
おまいら鉄ちゃんなのにどうしてそんなに船詳しいのか?
786名無しでGO!:2007/08/06(月) 09:37:58 ID:hXa1GJ7Z0
>>770
ジャパニーズドリームナツカシス!!w
田村正和がCMやってたよな。

テレビ番組の企画で青函航路の元乗組員が乗船してブリッジを見学した際、
貼り紙なんかまで自分たちが使っていたころのままだったのに驚いていた。
あれもフィリピンまで落ちて再びゲームオーバー。
なんか残念。
787名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:42:22 ID:Y4FkYwNb0
>>785
同じ乗り物じゃないか。
鉄onlyなんてつまらないじゃないですか。
漏れは船も飛行機も車もバイクもOKだよ。
788名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:46:56 ID:k69X+Kyb0
>>785
昔は連絡船ってぇのがあったから、鉄ヲタ兼船ヲタって珍しくなかったんだけど。
789名無しでGO!:2007/08/06(月) 22:56:37 ID:0NUpi94t0
貨物ヲタで、タンク車とコンテナ好き。
臨海鉄道ウォッチャーと化している。
当然、タンカー・コンテナ船 ローリー・コン車も大好き。
790名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:40:37 ID:qXiIKcmw0
>>770
ジャパニーズドリームは設備比べて値段が高過ぎたのが短命の原因。
791名無しでGO!:2007/08/07(火) 02:37:50 ID:rDKX0BH/0
でも鉄道以上に夢のない世界になりつつあるからねぇ。船は。
最後の砦の離島も橋と空港で死亡確実な航路大杉だし。
フェリーは夢のある船から順に消えていく状態。

一番面白いのは零細離島航路と超近距離フェリーかなぁ。
792名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:25:50 ID:iZoi9nOo0
>>791
超近距離と言うと、桜島フェリーか?
あそこは地質上の問題で橋を掛けることができないから、
今後もフェリーは残るだろう。
あと瀬戸内航路は年間を通して一定の旅客需要があるから、
まだまだ安泰だろうね。
一番問題なのは瀬戸内航路以外の中・長距離フェリー。
繁忙期と閑散期の乗客の入りの落差が激しすぎて、台所事情は
どこも苦しい。一応、東日本では超高速船就航で巻き返しを図る
ようだが、この原油高騰の時期に自らの首を絞める結果になら
なければ良いのだが。
793名無しでGO!:2007/08/07(火) 22:07:25 ID:tGUj6V4q0
乗客・乗用車を大幅に減らしたのが、シャトル。
更に、トラーラ・シャーシに特化しているのが、オーシャン東九。
大洗〜苫小牧の遅便などもこの傾向を打ち出している。
新日本海のスピードupには、近海郵船のRORO船との対抗策の側面が。

貨物が主で、客はついでにという生き残り戦略。
794名無しでGO!:2007/08/07(火) 22:35:07 ID:JhtdgGSR0
余っているフェリーがあったら能登や中越の地震被災地で待避所に使えるんだが。
795名無しでGO!:2007/08/08(水) 00:25:43 ID:4ZCd8PWR0
神戸港とか、新潟港とか特定重要港湾でないと
水深12mが確保されてないんだよな。
直江津港や伏木港や金沢大野港ならOKかな?

また、フェリーは搭乗口が定期寄航の港にあわせて
設けられているので、別の使い勝手が悪い。高さがまちまち。
神戸の経験から、自動車のランプウェイをSB側・PB側の
前後4箇所に設ける船が多くなってはきているが。新造はRORO船なんだよね。

給水や電源用の燃料か電源カプラーが無いと
何ヶ月も停泊できないのも、船舶の特性か。
船舶は、定期的にビルジの水汲み出しをしなければ沈む。
796名無しでGO!:2007/08/08(水) 09:48:19 ID:hKQHPZ2B0
他のスレでも質問したが大阪〜宮崎間ってもう予約満席だよな…。
18切符で宗太郎越えせねばならんのを考えるとフェリーのほうが費用対効果が高いと
最近気づいたんだが…。
797名無しでGO!:2007/08/08(水) 19:45:20 ID:Z2JlNb130
>>796
楽しい臨時席へどうぞ
798名無しでGO!:2007/08/08(水) 23:42:01 ID:Xq6j6WnO0
>>792サン

それよりもっと近い尾道の渡船とか。
もう数年すると尾道大橋が無料になるから、今後どうなっていくのかちょっと気になるところ。
あの町の地形からしてもう1本橋を架けると言うことはないにしても…。

今日、銀座線のホームの広告を見ていたら、やけに『ナッチャンRela』の広告が目立ったんだが…。
3度目の正直となるか、2度あることは3度あるになるのか…。

>>796サン
フェリー 臨時席 でググると、ホームレス気分が味わえるとか言う痛烈なものまで…。
799名無しでGO!:2007/08/09(木) 00:22:21 ID:VwkdHVx90
>795
スーパーライナー小笠原を被災地へ回せっても、内装できてんのかな?
TSL飛翔はもう解体したんだっけか。

フェリー各社出資で共同の予備船を1隻持っておいて、ドッグ入り時の予備船や、
災害時の避難船に使えるような体制とかあればね。

民間ではどうしょうもないなら、「おおすみ」船内に仮設居住設備並べるとか。
本格的には
輸送艦 兼 災害時避難船 兼 病院船 兼 災害救援指揮母艦
と称した「客船」みたいな輸送艦も、これだけ災害が多いと考えるべきかも。
800名無しでGO!:2007/08/09(木) 12:39:19 ID:gZDPj0th0
掃海艦みたいに、喫水が浅くて、バウが高い船で
収容力がある船が理想だな。緊急避難と巨大港への移送。
まき網漁船なんかの漁港でも入っていける。
能登の地震のことを考えると、そういう船が役にたつ。

輸送艦なんか、神戸港とかコンテナ船が入れる巨大港じゃないと
何の役にも立ちませんわ。
現地に停泊させて使うより、近隣の巨大港へつける。
時間の余裕や補給が容易なので、海自や海保ではなく
民間借り上げでいけると。
801名無しでGO!:2007/08/09(木) 13:31:09 ID:P/rbhXba0
宇高航路のフェリーや南海フェリーに徒歩で乗るのに
満員で乗れないって事はないですよね?
そもそも徒歩客の予約ってのも無いですよね?
802名無しでGO!:2007/08/09(木) 19:00:55 ID:2BDkVsGM0
>>792
元々長距離フェリーなんて旅客に頼ってないだろ
803名無しでGO!:2007/08/09(木) 19:39:31 ID:gZDPj0th0
>>801
四国側から、バスが台数口で乗客込みで本州へ出ることが多い。
南海フェリーにはそういう傾向がある。
朝の四国発・夕方の四国着は、ちょっと注意したほうがいい。
804名無しでGO!:2007/08/09(木) 20:36:47 ID:tgaHhHPS0
>>801
船舶は定員厳守。万が一の際にライフジャケットが足りないなんて
事になったら大事だからね。

まあ、定員一杯になることは稀だが、最繁忙期のこの時期には、
その稀なことがたびたび発生する。その時は素直に次便まで待ってね。
805名無しでGO!:2007/08/09(木) 20:44:24 ID:8tbq07vG0
>>796>>798
臨時席ってあまり知らないのだが前に東海汽船に乗ったときに多客期でデッキとかにも
新聞紙を引いて寝てる椰子がいるがおそらくそんなもんだな。

…う〜ん、それだったらムーソライトの座席の方がましか…。
まぁ途中で別府の駅前温泉にでも浸かってワープして行けばいいかな。
もしくは普段は熊本経由で九州新幹線を乗り鉄してみるとか。
806名無しでGO!:2007/08/09(木) 22:37:55 ID:gZDPj0th0
>>805
デッキは無いと思いますよ。
ロビーのカーペットの上とか、カラオケ部屋とか
麻雀部屋とか立食パーティスペースが臨時席。
船員でもないやつが、土佐沖で風に晒されるのは無茶。

東海汽船でも、沿海航路ではく限定近海航路の御蔵・八丈の
航路は、デッキを定員カウントしないと思う。
(小笠原はもっと遠くて、限定なしの近海航路。)
あっちは、黒潮を横断するし、伊豆大島〜神津島とかなり条件が違う。
伊豆大島〜神津島は時間は短いし、島影が見えるし、他の船も多く
デッキで新聞紙でも結構楽しい。
807名無しでGO!:2007/08/09(木) 23:44:46 ID:m3TlE5jW0
>>800
そういえば阪神大震災の際に米軍が防災基地代わりにと
空母の提供が非公式レベルで有ったらしいね。

さすがに受け入れるわけにはいかなかったけどね
808名無しでGO!:2007/08/10(金) 20:40:16 ID:Jt3kQ53f0
>>807
当時の総理大臣が誰か思い出せば、そんなことが絶対に
ありえなかったのは自明の理。
自民党が政権を取っていたら、あるいは、と言う可能性はある。
(少なくても自衛艦を基地代わりにした可能性は十分にある)
809名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:51:29 ID:IK7Sk6cZ0
>>807  全長318m 喫水11.3m 81000屯
堺や姫路のシーバースに入っていたタンカー並だ。
ポートアイランドのAPL社占有のコンテナバースに
入ってもらうとするか?
護衛艦なんかもコンテナ埠頭だね。

ポートアイランドの高い橋 あれ考えると、四日市港と清水港と
千葉港は、かなり、防災岸壁として実用的だね。

中突堤の崩れた保存岸壁見ると、あの状態での
内港での着岸は、タグ6艘使ってもかなり難しいね。

船底擦って、座礁されたら、邪魔で邪魔でどうしようもない。
810名無しでGO!:2007/08/10(金) 23:11:47 ID:GWBpTfZE0
>デッキで新聞紙でも結構楽しい

翌朝には潮でベトベトになるけどな
811名無しでGO!:2007/08/11(土) 00:02:15 ID:wfU8OwIt0
もう10年以上前になるが、直江津〜岩内航路に一人で乗った。
所要16時間で学割で4000円とちょっと。学生には最高だった。

下船時、込むといけないからと思って早めに出口へ行ったら・・・、
歩いて降りるのは自分だけだった。そりゃそうかw
812名無しでGO!:2007/08/11(土) 02:53:20 ID:HNLTzf6sO
いま佐伯発宿毛フェリーにのった
一割くらいは徒歩客だ
八幡浜・杵築航路とくらべ船が小さいな
813名無しでGO!:2007/08/11(土) 06:51:08 ID:oDUVoCyS0
松山に行く場合フェリーって時間的にかなり使えるんじゃない?
814名無しでGO!:2007/08/11(土) 06:57:10 ID:S+S/HoK8O
来週、宮崎まで行くのですがフェリーで行く予定だったんですけど…マリンエキスプレスがもう就航してないって本当ですか?
815名無しでGO!:2007/08/11(土) 06:58:53 ID:S+S/HoK8O
↑あっ忘れてました!川崎からのマリンエキスプレスです!
816名無しでGO!:2007/08/11(土) 08:32:09 ID:RivFt3tp0
>>814
してない
817名無しでGO!:2007/08/11(土) 14:53:13 ID:S+S/HoK8O
>>816
就航してないですかorz
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
818名無しでGO!:2007/08/11(土) 16:44:16 ID:na+MbfPl0
漏れもこのフェリーがあれば都城の帰省に検討してたんだけどね。
しかし、ついここ最近の東京近辺発フェリーの消滅ぶりはすごい。
819名無しでGO!:2007/08/11(土) 17:27:22 ID:S+S/HoK8O
家も嫁の実家が宮崎なのでマリンエキスプレスで車を乗っけて帰省したかったんですけどマリンエキスプレスが無くなって非常にに残念です。
残る望みは久里浜⇔大分間を就航してるフェリーしか無いですよね(^^;)
820名無しでGO!:2007/08/11(土) 17:39:26 ID:zo8XHuJiO
高知発着便も何時の間にか消えちゃったしね…
821名無しでGO!:2007/08/11(土) 17:54:49 ID:ufMRZ2HI0
>>819
オーシャンフェリーは残ってるよ。
822太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/08/11(土) 18:02:08 ID:o50YuiB+0
>>821
志布志寄港の沖縄航路(マルエーフェリー)もある。

ただこの船はサービスとは無縁のry
823名無しでGO!:2007/08/11(土) 20:54:12 ID:PowPtm+V0
90年頃近海郵船の東京港行きって湾内でぶっちぎりの追い越し繰り返してたよ。
いつかやるぞと思ってたら、有明港外でディナークルーズ船とぶっつけた。
824名無しでGO!:2007/08/11(土) 21:42:06 ID:S+S/HoK8O
オーシャンフェリー東九の東京⇔新門司の発着時間てわかりますか?
シャトルハイウェイラインはトラック運転手に合わせてなのか遅い時間に出発して遅い時間に着くんですよね!
825名無しでGO!:2007/08/11(土) 21:46:23 ID:bU374MTw0
1910->500
826名無しでGO!:2007/08/11(土) 21:47:52 ID:bU374MTw0
827名無しでGO!:2007/08/11(土) 21:54:50 ID:X+tkAkkc0
>>824
あれは、久里浜港の余裕が無いから。
東京湾フェリーや漁船がウロウロしない時間。
828名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:53:37 ID:Pc0TCDWuO
>>824
オーシャン東九フェリーな
あとはググれ
829名無しでGO!:2007/08/12(日) 01:26:39 ID:7jCZBR690
>>794
神戸の地震の時は丁度大分航路だかで引退したばかりの船を
3月か4月に入ってから避難所に使っていた

物資も豊富で設備も整い、簡易な仕切りなども用意されて
プライバシーも配慮されていて環境は良かったものの
いかんせん場所が悪く街中から遠く利用者は少なかったと
新聞で読んだが
830名無しでGO!:2007/08/12(日) 18:23:38 ID:7FYAlO7j0
>>818-819
漏れもムーンライト九州経由で18を使い行こうと思ったが宗太郎越えがつらいので
それならフェリーはと思い調べてみたがいつの間に消えていたって感じだ。
はぁ、川崎発ってそんなに利用者少ないのか…。
無理なのは分かってるが大阪寄港って形で門司行きと同様に翌々日の朝着でもいいので
残して欲しかったな。
831名無しでGO!:2007/08/12(日) 18:43:58 ID:1q9kpQiB0
>>830
宮崎発は農産物やその他で需要があったが
東京発の荷がなかったんだよ
832名無しでGO!:2007/08/13(月) 04:41:45 ID:r4cb9i2EO
東国原がマリンエキスプレスを復活させてくれねぇかな
833名無しでGO!:2007/08/13(月) 09:13:27 ID:nm130Dyh0
航空路の充実には何か言うかもしれないけど、フェリーまではどうかねぇ?
834名無しでGO!:2007/08/13(月) 18:39:52 ID:cx8s2Osc0
前から京浜航路復活の要望は出してる >宮崎

ただ乗ってくる会社がみつからないだけ
835太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/08/17(金) 00:47:05 ID:wVCXFbVZ0
>>834
マリンの京浜航路自体、開業から数年しか儲かっていなかったらしいよ。

そんな状態じゃどこの会社も参入しないだろう。
836名無しでGO!:2007/08/19(日) 15:00:46 ID:Hc1cMxrRO
東日本フェリー ナッチャンRera
新高速フェリー青森〜函館1時間40分 9/1就航
837太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/08/20(月) 00:12:32 ID:1Tec3iVp0
>>836
オーストラリアからの長距離回航を経て今日函館に到着したらしいな。

どっかの画像掲示板に上がってた写真だと結構思ったより大きい感じだが、
船体イラストデザインがねぇ…
838名無しでGO!:2007/08/20(月) 07:31:35 ID:KtiB1LI00
正直夜間の青森〜函館間や高松〜神戸間のフェリー所要時間を長めにして船の中
で休める時間を増やしてもいいのでは?
839名無しでGO!:2007/08/20(月) 09:16:22 ID:CShfUo1c0
船の運用が非効率になるだろ
ただでさえ会社厳しいのに
840名無しでGO!:2007/08/20(月) 11:26:46 ID:74HjsXf4O
>>838
ジャンボフェリー、ただでさえ遅れ気味なのに‥‥‥
そんなことしたら減便されるぞ。
841名無しでGO!:2007/08/20(月) 11:43:36 ID:TBPanzk80
>>836


かえって経営の重荷になって、また破綻するんじゃないの?
842名無しでGO!:2007/08/20(月) 11:46:31 ID:ZaXcXnlp0
会社は起死回生の一手と思っているっぽいけど、どうなるのやら。
843名無しでGO!:2007/08/20(月) 12:19:53 ID:KtiB1LI00
>>839-840
なるほど
それにしても高速船が軒並み運賃が割高なのは燃料を多く消費するのと関係
があるのかな?
広島松山間にしても高速船がフェリーの倍以上の運賃だし(その分所要時間
は短いけど)
844名無しでGO!:2007/08/20(月) 15:36:01 ID:74HjsXf4O
>>843
それもあるだろうが、要は特急(急行)料金。
大抵の航路では、乗船券に「特急料金●●円を含む」と印字されてるハズ。
845名無しでGO!:2007/08/20(月) 20:12:39 ID:du0RxY+Z0
>>840
正直遅れ気味なら、もっとダイヤに余裕を持たせろw
と言いたい。

鉄道の余裕のないダイヤは福知山以降叩かれるようになったが
バスや船はまだまだ旧態依然だね
846名無しでGO!:2007/08/20(月) 20:29:39 ID:KtiB1LI00
>>844
なるほど
847名無しでGO!:2007/08/20(月) 21:19:47 ID:RKkw7XCJ0
船はダイヤ厳守の意識が鉄道に比べて恐ろしく低いから余裕を持つべし。
あと瀬戸内海のフェリーで漁船の大群と重なるとまず遅れる。
848名無しでGO!:2007/08/21(火) 09:04:36 ID:/ani1o4R0
船のダイヤはかなり余裕を持っている
別に最高速度で航海するようには組んでないし
ただ速度を上げると当然ながら燃料消費量が増えるので
「そこまでして遅れを取り戻す必要があるかどうか」という判断

そもそも荷が多いと出航が数十分遅れるのはザラだし
だいたいギリギリの時間で乗り継ぎしようとしてる
徒歩客(特にジャンボ)のほうがどうかと思われ
849名無しでGO!:2007/08/21(火) 18:16:48 ID:kwUoD1ttO
>>845
少なくともジャンボフェリーは深夜便をなくせば余裕のあるダイヤが組めるな。
そうなるとまた騒ぐんだろうが‥‥‥
分かってると思うけど、大多数のフェリーにおいて徒歩旅客はおまけだからね。
有村産業なんざ、荷役が終わった途端に早発するしなぁ‥‥
850名無しでGO!:2007/08/21(火) 20:04:25 ID:VU+3cZVa0
>>848
夜行便はそうだよな。
少しぐらい出発が遅れても、到着は定時だったりするし
851名無しでGO!:2007/08/21(火) 21:20:15 ID:1gx/LQor0
>>848
確かに今の時代の船どこも燃費っていうのは非常に重要な問題だからなあ
それを考えると高速船が軒並み割高になるのも分かる気がする

852名無しでGO!:2007/08/21(火) 23:56:20 ID:oR+hmfzx0
そこで帆船の復活ですよ

昔あったなあ・・・帆走タンカー。
853名無しでGO!:2007/08/22(水) 00:25:34 ID:og0qkYRv0
かつて、青函連絡船では、貨物便5分早発、ってのをやって、
燃料節約に大きな効果があったそうじゃないか。
854名無しでGO!:2007/08/22(水) 00:37:41 ID:Ef2y9NlA0
燃料消費量は速度の2乗に比例する
855名無しでGO!:2007/08/22(水) 21:41:23 ID:KvsHV33y0
>>842
ま、青函カートレインの話を挫くくらいはできてるな
856名無しでGO!:2007/08/23(木) 01:19:11 ID:RhoXTKOQ0
>849
> 少なくともジャンボフェリーは深夜便をなくせば余裕のあるダイヤが組めるな。
今でも充分。

今月上旬の神戸花火大会の時には
40分遅れを1往復で”回復”させていた。
857名無しでGO!:2007/08/23(木) 08:34:32 ID:dIb0Yl6J0
というかジャンボフェリー新造船投入して昼間あと10〜20分ぐらいスピード
アップもしくは高松駅に近い場所に発着できるようにすれば便利なんじゃない?
858名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:18:10 ID:n8TZiLEn0
下手な徒歩客よりもトラックドライバーの方が
余程時間にシビアなんだろうが、トラックは常連だから
一定の遅れ時間は折込済みなんだろうな
(最初から所定時刻を当てにしていない。所定で着いたらラッキーぐらいに思ってるとか)
859名無しでGO!:2007/08/24(金) 09:15:02 ID:tH+aRFhr0
>>857
そういう徒歩客はバスかマリンライナーにでも乗ってろ
860名無しでGO!:2007/08/24(金) 11:28:52 ID:wcVHK9GG0
ジャンボフェリーって大抵30分ぐらい遅れるよね。
861名無しでGO!:2007/08/24(金) 14:52:55 ID:B1IpX9b3O
ジャンボの深夜便で着くと既に動き出してる高松駅と、少し待つと開店するうどん屋。
高松はいいよな〜
862名無しでGO!:2007/08/24(金) 22:35:04 ID:ZpCi6FzA0
広島松山航路は船内の海図によると2つの航路が設定されていて、0.1海里の差があったな
どういう違いがあるのか分からんけど
863名無しでGO!:2007/08/25(土) 00:29:45 ID:QfacIoSM0
来島海峡 塩飽海峡 明石海峡 東京湾など
船の行き先によって、レーンが決まっているね。

それとはまた違うの?
864名無しでGO!:2007/08/25(土) 02:57:48 ID:iI5RceNU0
スタークルーズ、コミケでホテルシップやってくれないかなぁ。
あそこの値段だったら食事代込みなことを考慮すると、都内の並のシティホテルに比べ
格安だと思うんだが。

有明か晴海ベースでカジュアル3泊4日3マソ台だったら利用考えるぞ。
深夜と昼間は沖合停泊させりゃいいだろうし。
3日目に軽く湾内クルーズでもしてくれればなお良し。
カクテル片手に洋上から眺める夜のビッグサイトなんて最高だと思うんだが。
865名無しでGO!:2007/08/25(土) 07:50:06 ID:AdYblwO+0
横浜で活躍しているロイヤルウイングって元関西汽船の船だったの?
それに今この船吉本が運営しているってマジ?
866名無しでGO!:2007/08/25(土) 08:58:26 ID:ieMBLspc0
>>862
宇高みたく南行と北行とか
867名無しでGO!:2007/08/25(土) 10:36:40 ID:QfacIoSM0
>>865
元のくれない丸です。
吉本興業が筆頭株主の船会社です。

マジックやったり、バントマイムやったり
そういうサービスがありますね。
子供向けの風船アートは毎日ありますよ。
868名無しでGO!:2007/08/25(土) 10:51:46 ID:QfacIoSM0
>>864
600人ぐらい集められる見込みがあるなら
旅行会社に持ちかけてミ?
869名無しでGO!:2007/08/25(土) 11:51:30 ID:lfd+0+AR0
国土交通省はもっと強気な態度に出て欲しいよな。
自衛艦や漁船ばっかりでかい顔して航行しているのを見ると腹が立つ。
870名無しでGO!:2007/08/25(土) 14:21:49 ID:Z2s3wCh70
>>866
簡単に言えば天候や海の荒れ具合によって想定される航路を
あらかじめ何件か設定している。

博多−釜山のビートルに乗ったときにも同じような海図が貼ってあったけど
対馬の東側を通るルート、西側を通るルート、対馬を風よけに使うために
沿岸を延々と走って釜山に抜けるのと3つのルートが設定してあった。
871名無しでGO!:2007/08/25(土) 14:25:04 ID:Z2s3wCh70
>>869
国交省がどうたらと言う問題じゃない。
軍艦最優先のルールは国際慣習法上の取り決めだし、
操業中の漁船はそう簡単に身動きが取れないから
相手側の方で対処しないと事故る
872名無しでGO!:2007/08/25(土) 20:39:56 ID:xAYknPOc0
>>867
サンクス
873名無しでGO!:2007/08/25(土) 23:33:53 ID:wu40J4zk0
>>865サン

吉本が手を出す前までは太平洋フェリーの関連会社だったみたい。
と言うことは、前は名鉄系だったんだね。
874名無しでGO!:2007/08/26(日) 16:47:23 ID:LovEeDHM0
フェリー・連絡船で
乗船券の自動改札機が導入されてるのは、
全国にどれくらいあるの?
875名無しでGO!:2007/08/26(日) 16:52:40 ID:FcXmGzGr0
>>874サン

宇高国道フェリーの高松側の乗り場は自動改札だった。
一方、四国フェリーは係員がちゃんといた。

宮島の松大観光船はプリペイドカードリーダーだけはあったな。

尾道の渡船だと集金に来るところもあるな。
876名無しでGO!:2007/08/26(日) 17:38:41 ID:QOk2C9MvO
南海フェリー

薄っぺらい紙に印刷したのと、
電車の切符みたいなのがある。
877名無しでGO!:2007/08/26(日) 18:17:03 ID:fdUZaXgF0
・関西汽船 小倉/松山フェリー
自動改札なし
小倉側から乗船するときは、係員がバウチャー券を発行

・芸予観光フェリー
自動改札なし
乗船券と上陸券で1セットとなった券を、乗船券売り場で発行。
乗船時に乗船券を、下船時に上陸券を、係員が回収する。
878太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/08/26(日) 22:21:50 ID:NLRK4wfg0
*ダイヤモンドフェリー
自動改札なし、乗船券は「本券+半券」形式。
普通に乗船口で乗船半券を回収、乗船券自体は帰りの往復割引適用証になるので回収はない。

*阪九フェリー
自動改札なし、乗船券は「本券+半券」形式。
こちらも乗船口で乗船半券を回収、本券は下船時に回収されない。

*名門大洋フェリー
自動改札なし、乗船券は「乗船券+上陸券」形式
こちらも乗船口で乗船券を回収、上陸券はなぜか下船時にも回収されない。

*オーシャン東九フェリー
自動改札なし、乗船券は「乗船券+半券」形式
こちらも乗船口で半券を回収、下船前のロビー集合時に乗船券を回収。

こう見てると長距離フェリーは多分自動改札を導入している所はないと思われる。
879DML30 ◆JNRRvwY2sI :2007/08/26(日) 22:36:49 ID:oMuCGRiJ0
この間、バイクで束日本の青森〜函館を乗ったのだけど乗船券のチェックをしなかったです。
よって、半券の回収も無し。これじゃタダ乗りし放題だぞwww

今日は思いつきで東京湾フェリーに乗ってしまった(^^;
ちなみにここは電車のきっぷと同じタイプです。
880名無しでGO!:2007/08/26(日) 23:33:38 ID:oJnWhtEO0
自動改札とはチト違うが
ジャンボフェリーはETCだ。
881名無しでGO!:2007/08/27(月) 00:24:30 ID:5Ln1x1pZ0
新日本海フェリーは乗船口で回収だたな
船で朝日or夕日見ながら入る風呂は最高だ・・・
882名無しでGO!:2007/08/27(月) 02:17:50 ID:u6ax32jU0
改札の話ではないが、

神戸のターミナル「かもめりあ」の出発案内はLED表示だが、
まるで鉄道のような密度で運行船が表示されていて、
ちょっと変わった感じがする。
883名無しでGO!:2007/08/27(月) 12:50:01 ID:jxB97ScW0
宇高国道フェリーは切符にバーコードが印刷されてたな。
鉄道の磁気券とは違っておもしろい。
国道フェリーの定期券使ってみたい。
884名無しでGO!:2007/08/27(月) 20:27:40 ID:sD4NuX4v0
>>878
フェリーは、車検証のチェックがあるから、自動化が
難しいわな。

途中寄港があったり、配置のプランニングがあるし。
トレーラは、現金決済やカード決済ではないしね。

徒歩客は、売上からみるとあまり効果ない。
885名無しでGO!:2007/08/27(月) 20:57:16 ID:C/Y2HsFz0
自動改札を導入してもあまりメリットないだろ
どうせ離着岸の際の人員が必要なんだから
そのうちの誰かが改札すれば済む

車両航送も扱うフェリーなら車両のまま乗船するのが
普通だからなお無意味
886名無しでGO!:2007/08/28(火) 20:57:59 ID:asHBKzfz0
>885
>880についてコメントを。
887名無しでGO!:2007/08/28(火) 21:15:43 ID:AxzTgYSX0
ETCは、大型貨物の全てに対応してないよ。
トレーラヘッド回送とか、油圧持ち上げの車軸数変更とか

あと危険物は、絶対に前甲板じゃなきゃダメとか。

ETC対応って、路線の性格にもよるのかな?
888名無しでGO!:2007/08/29(水) 01:21:32 ID:c7+fcptl0
尾道の渡船みたいなのがETC対応になったらすごそうだ
でも設備費とかがペイできないのかな
ETC着いてない車とかもそこそこいそうだし
889名無し募集中。。。:2007/08/30(木) 20:54:49 ID:xtWIyttr0
とりあえず瀬戸内海汽船は来年以降PASPYを使用できるようになるけどもどういう風に使うようにするんだろうか
瀬戸内海汽船だけだから多分広島宇品〜宮島の高速船(むちゃくちゃ高い)だけだろうけど…
宮島松大汽船(松大観光船)も同じくPASPYエリアになります

まあ船に自動改札ねえ…バスカードみたいなプリペイド式のカードが使えるんだったらいるんだろうけど
人員のチェックのために船員さんが立たなきゃいけないし自動改札は意味無いよなあ
しかし船通学してたころが懐かしいw
890名無しでGO!:2007/09/01(土) 10:04:37 ID:vfjClkmUO
話の腰を思い切り折って…

ここの住人で宿毛フェリーの世話になった椰子はきっといるハズ

漏れは宿毛駅〜徒歩〜港〜フェリー〜ファミレス〜佐伯駅って感じ

四国側の徒歩よりも佐伯に入ってからの時間潰しがマジキツかった…
891名無しでGO!:2007/09/01(土) 15:49:29 ID:Zqptobpo0
>>890
八幡浜〜別府ならば経験あるが・・・。
夜行便で。宿代わりに。
892名無しでGO!:2007/09/01(土) 16:07:30 ID:ym9dvObsO
本日就航の青函新高速船
乗船第1号報告はまだか?
893名無しでGO!:2007/09/02(日) 01:12:01 ID:iT3TOmju0
今日、久しぶりに万葉線の越ノ潟から、富山新港の渡船に乗ったんだけど、
えっと、海側にでっかい橋が建設中のように見えるのですが…。
あれ完成したら、渡船廃止されるのかな?

なんか、渡船自体も便数少なくなってたし…。
894名無しでGO!:2007/09/02(日) 10:58:04 ID:7xdO2HTu0
廃止です。
如意の渡しももうすぐ架橋されます。
895名無しでGO!:2007/09/02(日) 15:15:08 ID:NNkC+TtC0
>>888サン

あったら怖いな。
尾道市内の渡船を運営しているのが1社なら、清水の舞台から飛び降りるつもりで設備投資するだろうけど…。

どの会社も渡船以外に商売やってなさそうだし…。
過去に車を海に落とした渡船も、看板には有限会社と書いてあるけど、個人経営と報道されたこともあるし…。

>>892サン
船舶板の東日本フェリースレじゃ、『ゆにこん3』とか言われてる。

ttp://streamer01r.blog100.fc2.com/blog-entry-100.html
試乗会の時に岸壁にぶつけたらしい(w

いつなくなるか分からないから、早いうちに乗りに行かないと(ぉぃ
896名無しでGO!:2007/09/02(日) 18:00:24 ID:NJlL4PZh0
>>892
船名が…
もうちょっと何とかならなかったのか?
897名無しでGO!:2007/09/02(日) 18:42:04 ID:6F+a5Tb70
船名もそうだが、あのお絵かき船体はw
898名無しでGO!:2007/09/04(火) 15:33:20 ID:ij2tDO0uO
シャトルハイウェイライン破産

。・゚・(ノД`)・゚・。
899名無しでGO!:2007/09/04(火) 20:26:49 ID:OW5HrtwN0
帝国データバンク大型倒産速報
シャトルハイウェイライン
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2429.html
900名無しでGO!:2007/09/04(火) 22:34:26 ID:tpncHoXP0
>>898
mjdsk・・・・

バイクで九州から帰るときに使ったのはいいけど、当日はエンジン故障で大分に
戻されたのが懐かしい。。。(バイクは翌日運んでもらったけど)
901名無しでGO!:2007/09/04(火) 22:40:40 ID:ZGn7SkSWO
意外と続いたな‥‥‥
むしろ、ここまでもったのが不思議。
902名無しでGO!:2007/09/06(木) 02:05:10 ID:5aZFFrD50
パンスターが意外と粘っているのは意外だ。
903名無しでGO!:2007/09/06(木) 09:28:53 ID:yxlaVOq10
粘ってるどころか増便まで持って行ったしね
904名無しでGO!:2007/09/07(金) 00:43:13 ID:TR7jJDSn0
【交通】横須賀−大分フェリー運営の「シャトル・ハイウェイライン」が破産申請[2007/9/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188842481/

■負けるな!シャトルハイウェイライン 4隻目■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1141373868/
905名無しでGO!:2007/09/07(金) 06:03:47 ID:VFKvt4jw0
関東に来る台風で欠航といえば、東京湾フェリーだが、
川崎〜木更津のマリンエクスプレスが無いのが何とも寂しい・・・
906名無しでGO!:2007/09/07(金) 22:20:48 ID:4k1gPxOF0
シャトルハイウェイは
東航(横須賀行き)でちょっとでも遅れが出ると
最寄の駅からの最終電車に乗れない危険性があったから
使いづらい
・・・エンジンはうるさく、トイレの掃除も行き届かなかったとか
907名無しでGO!:2007/09/07(金) 22:31:50 ID:GZMG6saeO
シャトルハイウェイあぼーんですかそうですか。
横須賀なら帰省時に使えなくもなかったんだが……

話を思いっきり戻して(ぉ
自動改札か……福岡市営渡船なら導入しそうだが。
地下鉄空港線・箱崎線のICカード導入時に
どさくさまぎれで(ぉ
908名無しでGO!:2007/09/07(金) 23:35:28 ID:l3Bnbzjt0
>>907
大阪市の渡船は…無料だから関係ないかw
909名無しでGO!:2007/09/10(月) 00:48:08 ID:BoXpr8lA0
ナッちゃんRera、辛口コメントが載ってるね…予想通りというか
あの運賃ではいくら船ヲタでも1回乗ったらもういいかなと思う。
910名無しでGO!:2007/09/11(火) 20:30:19 ID:7eRutSa4O
にちゃんneraは港がも少し駅に近いと連絡船代わりに使ってもいいんだけど…
今はまだ強気の商売だけど、しばらくしたら「青春18きっぷ提示で2000円」とかやってくれんかなw
911名無しでGO!:2007/09/12(水) 01:38:58 ID:J0GCWBzf0
なっちゃんは徒歩客じゃなくてクルマ客が相手なんだよ
912名無しでGO!:2007/09/13(木) 00:46:27 ID:bNkhV+lE0
ナッちゃんの船内でサントリーの「なっちゃん」は売ってる?

913名無しでGO!:2007/09/14(金) 19:53:36 ID:DEKMMwTO0
今回の旅行は「きたかみ」が台風でアボーン。
その後、「きたかみ」は「きそ」の配船変更とかで、
「きたかみ」の予定は全部欠航。

行き帰りは船でマターリ。道内は列車でという予定もパアでした。
914名無しでGO!:2007/09/14(金) 21:32:01 ID:KzK5fjLZO
>>913
ご愁傷様。

しかし、今回は会社側の説明より2chの方が早かったね。
915名無しでGO!:2007/09/15(土) 13:39:35 ID:uOmO+eEo0
瀬戸内や四国〜九州の夜行フェリーは普通に乗り継ぎ旅の一部として使えそうだよね。
916名無しでGO!:2007/09/15(土) 14:23:08 ID:qp4yyDpIO
八幡浜臼杵フェリー、ドリームにちりん宮崎空港行き乗り継ぎ人気あるよなw
917名無しでGO!:2007/09/15(土) 22:57:48 ID:WwqPMwv10
小倉〜松山の夜行便は前に使ったなあ。
両ターミナルとも駅に割と近いし運賃安いから
夜行快速的に使える。
918名無しでGO!:2007/09/17(月) 00:08:53 ID:jSFE7GtP0
関西からはフェリー多くていいな…
思いっきり西高東低。
919名無しでGO!:2007/09/17(月) 00:14:02 ID:6yrk04Ee0
>918
”阪神間〜四国南半分”のフェリーが絶滅してますが。
920名無しでGO!:2007/09/17(月) 06:45:12 ID:VBZ1iiPq0
>>919
その代わり夜行バスが充実しているんじゃない?
921名無しでGO!:2007/09/17(月) 08:54:08 ID:14TqVnf00
>>918
ヒント:瀬戸内航路
922名無しでGO!:2007/09/17(月) 11:49:44 ID:HWSWEW/hO
微妙にスレチだが、柳井駅か柳井港駅にムーンライト九州を停めてくんないだろうか。
伊予鉄高浜線最終列車→柳井〜三津浜フェリー→ムーンライト九州のコンボで、
18きっぷで九州に出易くなるのだが。採算はとれないと思うけど。
923名無しでGO!:2007/09/17(月) 12:10:58 ID:VBZ1iiPq0
>>922
それだったら小倉〜松山間のフェリーの方がいいんじゃない?
時間的にかなり使いやすいと思うのだが
それにこの航路割引が結構充実しているし
924名無しでGO!:2007/09/17(月) 15:36:18 ID:KhpRQ4ceO
小倉松山フェリー、ドリームにちりん博多行き乗り継ぎ客多いよな。
925名無しでGO!:2007/09/17(月) 16:26:55 ID:HWSWEW/hO
>>923
それを言われると辛い(´・ω・`)
そうなんだよね。柳井〜三津浜よりも小倉〜松山の方が、
九州到着の時間も船内の設備も港の待合室も駅までのアクセスも上だし、
値段も18きっぷ利用だと柳井〜三津浜の方が1500円高いけど、
割引使えば大して変わらないんだよね。

所詮妄想は妄想ってことか…
926名無しでGO!:2007/09/17(月) 16:30:44 ID:HWSWEW/hO
×高いけど、
○安いけど、
これで柳井〜三津浜の方が高かったらいいとこなしじゃん
927名無しでGO!:2007/09/17(月) 18:44:07 ID:HcPCLJGP0
>>919
そもそも船自体が「橋の代用」だから
橋そのものができて陸路でつながったら
よっぽどのメリットがないと船は用済みになる
928名無しでGO!:2007/09/17(月) 19:25:16 ID:aSW/tFrm0
>>927
それでも松山を発着するフェリー結構あるのを見るとそれなりに利用する人がいるのでは?
それに松山〜小倉間のフェリー宿代わりに利用できることを考えるとメリット
は大きいと思うが
9298時ちょうどのあずさ5号:2007/09/17(月) 21:29:17 ID:w9xvqBPM0
>>918
それはいえるかもな、東京発の大分便、宮崎便、事実上旅客運用としては鹿児島便もあってないようなものだし…。
せめて大阪便l発着と合わせてhttp://www.sunflower.co.jp/ferry/campaign/pacificstory.shtmみたいなパックは
出来ないだろうか?
930929:2007/09/17(月) 21:31:09 ID:w9xvqBPM0
スマソ、パシフィックストーリのページにつなげたつもりだったが直リンは出来ないようだ。
931名無しでGO!:2007/09/18(火) 11:56:33 ID:fHPVF6FVO
小豆島行きのフェリー
お湯くれないのね。
港で買ったカップめんが無駄になった
932名無しでGO!:2007/09/18(火) 21:04:04 ID:TmUUpxJK0
>>931
マルチ乙
つーか飯(ry

まぁあっちの荒みようから気持ちは分かるが。
933名無しでGO!:2007/09/19(水) 17:31:43 ID:5cmOHXWE0
>931 おとなしく船内のぼったくりヌードル買えばおk
934名無しでGO!:2007/09/20(木) 21:35:15 ID:x9l78/S+0
>>932
>まぁあっちの荒みようから気持ちは分かるが。
あっちって何処?
935名無しでGO!:2007/09/21(金) 08:26:55 ID:od9pNC+B0
18きっぷがない時期はフェリーを利用するのもいいんじゃない?
936名無しでGO!:2007/09/21(金) 13:59:50 ID:YLKREGZ7O
週末に初めて関西汽船フェリーくるしまに乗ります
船内に浴場はあるのかな?
937名無しでGO!:2007/09/21(金) 15:27:41 ID:dGKeg1nxO
>927-928
橋が出来てモロかぶりなら航路もあぼーんなんだけど
(川崎〜木更津のマリンエクスプレスがいい例)
そうでもなけりゃそうそう潰さないよ。
乗組員の生活もあるし、
航路自体に存在意義がある所多いし。

広島〜松山のフェリーがいい例じゃね?


>936
一応あるけど内風呂だし時間制限きついし狭いよ?
938名無しでGO!:2007/09/21(金) 18:34:10 ID:YLKREGZ7O
>>937そうなんですか?ありがとうございます
では家で済ますかな
939名無しでGO!:2007/09/21(金) 18:47:54 ID:od9pNC+B0
>>937
というか松山だったらフェリーを使った方が何かと便利だからなあ
割引も結構あるし
940名無しでGO!:2007/09/21(金) 21:07:15 ID:5Wlw+7au0
>>937
橋・国道トンネル・人道・鉄道に新幹線まで揃ってて
それでも渡船・フェリー両方残ってる関門航路なんてのもある品
9418時ちょうどのあずさ5号:2007/09/21(金) 21:14:38 ID:ZJVmgFoq0
>>929
妄想実現キター。

平成1 9 年9 月2 0 日南海ウイングバス南部株式会社東京〜宮崎間のバス&フェリーがセットになった
「フェニックス・ストーリー」の発売について
http://www.nankai.co.jp/groupinfo/news/pdf/070920.pdf
南海ウイングバス南部株式会社、ジェイアールバス関東株式会社、宮崎カーフェリー株式会社、宮崎交通株式会社の
4社では、既存のバス路線およびフェリー航路を利用した「東京〜宮崎」間を片道11,000円(一部区間はお客さま負担)
で利用できるセット券「フェニックス・ストーリー」(東京・宮崎連絡きっぷ)を発売します。
これは、東京〜宮崎間を以下の3つでつなぐセット券です。
1.東京〜大阪間は
南海ウイングバス南部・ジェイアールバス関東で運行する
「東京駅・新宿駅〜和泉中央駅」間の高速バス「ドリーム和歌山号」
2.大阪〜宮崎間は
宮崎カーフェリーの「大阪南港−宮崎港」航路
3.宮崎港〜宮崎駅間は
宮崎交通の「宮崎港フェリーターミナル〜宮崎駅・宮交シティ」間の路線バス
942名無しでGO!:2007/09/21(金) 23:12:35 ID:D9RwvvKr0
>>940
ガソリン積んだタンクローリーは通れないんですよ。>海底トンネル
彦島から徳山から配達するより、北九州から
配達したほうが、全然近いんですよ。
943あうあうあうあうあうあう:2007/09/21(金) 23:17:57 ID:lS87vrTF0
ねえ、なんでナッチャンReraはあるのに

ヒッチャンRera
フッチャンRera
ミッチャンRera
ヨッチャンRera
イッチャンRera
ムッチャンReraはないの?

つぎはヤッチャンReraになるの?
944名無しでGO!:2007/09/21(金) 23:21:48 ID:GgGB/hAG0
>>940
関門人道トンネル門司口までの交通の便が悪すぎる。
自転車ならともかく、門司港駅から徒歩であそこまで行く気にはならない。
門司港駅前から出ている渡船に人が流れるのはある意味当然。
あと、フェリーは荒田〜日明という、他のルートと被らないところで
運行しているからうまくいっている。
945名無しでGO!:2007/09/22(土) 01:21:21 ID:jlinUOL90
>>937
広島〜松山の高速バスって、フェリーより遅かった(w
一度尾道まで行くのが痛かったらしい。

946名無しでGO!:2007/09/22(土) 15:19:17 ID:J3CRvNse0
関西発着の夜行フェリーはコンサートや甲子園帰りの人にも重宝されているみたいですね。
947名無しでGO!:2007/09/22(土) 21:45:49 ID:YHPeYTOTO
小倉から松山行きフェリーくるしま
まもなく出航
さすが三連休 満員の盛況
うどんやおでんが売れる売れる

売店もなかなか充実
出航はデッキで楽しみ、後で風呂に行きます
948名無しでGO!:2007/09/22(土) 22:03:03 ID:YXcRx0us0
>>947
このフェリー宿代わりに使うには丁度いいかな
ちなみに私この前大阪南港から別府までフェリー乗ったけど結構良かった
949名無しでGO!:2007/09/22(土) 22:08:54 ID:E0Gb3lrVO
もそもそセンセイも乗り継ぎの途中で使っているよね。
950名無しでGO!:2007/09/23(日) 12:33:43 ID:hQ0LPgnr0
今年の夏に佐渡島と能登を結ぶ高速船が運航していたけど
運賃が高かったな。海上乗り合いタクシーみたいなモンか・・・。
951太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/09/23(日) 14:20:11 ID:4u9xPeUt0
>>941
いくら利用率低迷に喘いでいるとはいえ、なぜ遠回りのドリーム和歌山を使うんだろうね。

OCAT行のドリーム大阪号をパッケージするのが普通だろうに。
952名無しでGO!:2007/09/23(日) 20:00:17 ID:lRVOQLiX0
ドリーム大阪はそんなことしなくても乗るから
953名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:31:59 ID:oPDj23Xr0
>>941
値段は兎も角、2夜行は仕方ないとして
大阪で半日つぶさなあかんな。
954名無しでGO!:2007/09/23(日) 22:52:38 ID:TFzk6y1W0
>>946
ナイター帰りならちょっと間に合わない便がほとんどだね。
955名無しでGO!:2007/09/24(月) 00:07:55 ID:LeMnu89TO
>>944
めかり人道口までバスがなかったっけ?
956名無しでGO!:2007/09/24(月) 00:28:58 ID:Sr/nakjz0
>>954
野球・サッカーのナイトゲームなら泊まりの一択
957名無しでGO!:2007/09/24(月) 09:30:11 ID:c9hjPBdu0
>>955
バスの本数が少ないので、時間によっては歩いていったほうが速いときのほうが多い。
958名無しでGO!:2007/09/24(月) 18:04:41 ID:6mYNKldo0
太平洋フェリー苫小牧〜名古屋に高速船就航きぼー。
959名無しでGO!:2007/09/24(月) 21:00:06 ID:suduI5Bc0
>>955
おおむね一時間に二本程度。しかも時刻が偏っているため、
バスを待つより歩いた方が早い場合が多い。
ちなみに、下関側はおおむね5分おきにバスが来る。
960名無しでGO!:2007/09/24(月) 21:21:03 ID:WOvaHDRu0
ここで語っていいのか迷うが、大阪の天保山の渡船に乗ってきた。
海に近いからけっこう揺れたけどなかなか面白かった。

これでタダっても面白いところ。
これにほぼ並行する航路が片道600円。
こっちは海遊館〜ユニバーサルシティだけどね。

桜島側の渡船場が工場地帯なのが何ともいえず魅力的。
今度関西に行く時は、大阪の渡船コンプリートを目指すぞ。
尾道の渡船は桑田フェリー以外全部乗ったし、自転車で尾道大橋も行ったし…。
当方関東人につき、いつ実現するかは未定。
961太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/09/24(月) 22:13:23 ID:muvJ94aZ0
「さんふらわあ ごーるど」の就航が11月21日に決定。
ttp://www.diamond-ferry.co.jp/news20070921_1.pdf

就航によって大阪・神戸〜別府・大分航路は2社共同運航になる様だが、
ドック入り等の事があれば旧来のダイヤモンドフェリーの船が大阪南港に入るのかねぇ。
962DML30 ◆JNRRvwY2sI :2007/09/24(月) 23:41:14 ID:Z1GH4/H/0
>>961
これで「フェリーダイヤモンド」がようやく引退になるんですかね。
10年位前に乗ったことがあるけど、その時点で結構ボロかったw
963名無しでGO!:2007/09/25(火) 00:15:56 ID:DsJqd8yF0
>958

普通の週末だけでもいいので、鹿島か水戸寄港希望。
名古屋発だと朝、仙台発なら夜で、ちょうどいい時間に通る。
964名無しでGO!:2007/09/25(火) 15:51:11 ID:wDg9/9LS0
>>963
鹿島にしろ水戸にしろ名古屋からなら陸走りで充分だから
仙台からだと論外
北海道からは商船三井がある

よって鹿島も水戸も寄航する理由がない
965名無しでGO!:2007/09/25(火) 21:37:04 ID:sVOrXWrE0
鹿嶋は、鉄鉱と石油岸壁ばかりで、
クルーズ客船が来た時には、
建築中のコンテナバースに着けたとか。

ROROのバースがある日立やオナ浜のほうが
よくないか?
966太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2007/09/27(木) 22:49:24 ID:4pOYK9+k0
阪九フェリーがネット予約割引を変更し予約同時決済が条件になるとの事。
ttp://www.han9f.co.jp/new/NEWto.cgi?c3=1190688603

ここはネット予約しても乗船4日前に送られてくるメールを返信する必要があったりと、
予約だけして乗らない客対策をしていたのにねぇ…。

>>962
あの船ってもう20年位動いてるんじゃなかったっけ。

ちなみに相方だった「クイーンダイヤモンド」は現在、
ダイヤモンド時代の塗装のまま韓国の済州島航路で活躍している。
ttp://www.seaferry.co.kr/main.asp
967名無しでGO!:2007/09/27(木) 23:04:03 ID:/vNy1TsW0
>>966
いや、予約同時決済であれば、予約だけして乗らない客対策としては
十分なのだが。
(予約を取り消さずに乗船しなかった客の運賃がボッシュートされるだけ)
968名無しでGO!:2007/09/28(金) 15:18:58 ID:h637Q3OEO
高松から宇野行四国フェリーに乗船中。
今日の船は小豆島航路の第一しょうどしま丸。玉高丸は1隻ドック入りか?
なお、この船には風呂がないので注意(誰も入らないか)。
只今出港。恒例の?社歌キタ〜〜〜〜〜!!
969名無しでGO!:2007/09/28(金) 17:21:56 ID:NkqopNMe0
>>968
特定しますた。


第三日通丸があぼーんしますた。
970名無しでGO!:2007/09/29(土) 16:09:36 ID:DovWDNgNO
ジャンボ鶴田は、ジャンボフェリーに乗ったことがあったんだろうか
971名無しでGO!:2007/09/30(日) 08:20:06 ID:dc6Nwnxk0
「きそ」で日本テレビ系列 真矢みきさん主演
『検事霞夕子SP 豪華客船殺人クルージング』を撮影!

10月2日(火)21:30から放送される、日本テレビ系列の2時間ドラマ『検事霞夕子SP 豪華客船殺人クルージング』は、当社フェリー「きそ」を舞台に撮影が行われました。
主演の真矢みきさんは、元宝塚花組のトップスターとして活躍し、退団後女優として数々のテレビドラマ、映画に出演しています。
撮影は、去る9月18日名古屋港出港前から始まり、仙台港までの間1泊2日をかけて行われました。
共演者には、井上和香さん、松方弘樹さん、森本レオさん他実力派俳優陣が脇を固めています。
是非ご覧下さい。
972名無しでGO!:2007/09/30(日) 17:38:00 ID:Gz8Emz6K0
瀬戸内寂聴は瀬戸内海汽船に乗ったことがあるのだろうか?というのと同じだなw
973名無しでGO!:2007/09/30(日) 17:49:10 ID:HXa0ZH2hO
東海林のり子が東海汽船に乗ったこ(ry
974名無しでGO!:2007/10/01(月) 00:24:19 ID:8IawOcbV0
巨人の小笠原は間違いなくおがさわら丸にのったことあるが
975名無しでGO!:2007/10/01(月) 06:10:09 ID:+bBEyUhKO
三井ゆり
宮崎駿
ダイヤモンドユカイ
この3人もそれぞれのに乗ったことはあるのか

さんふらわあ中野はどうなのか
976名無しでGO!:2007/10/01(月) 10:54:16 ID:sQhmM38r0
さんふらわあ中野って誰?
977名無しでGO!:2007/10/01(月) 10:57:19 ID:l0NhgY0u0
970 名前:名無しでGO![] 投稿日:2007/09/29(土) 16:09:36 ID:DovWDNgNO
ジャンボ鶴田は、ジャンボフェリーに乗ったことがあったんだろうか



プロレス板で聞くといい。
978名無しでGO!:2007/10/01(月) 20:55:21 ID:xBultFvp0
>>958
新日本海フェリーの高速船をご利用ください
979名無しでGO!:2007/10/02(火) 07:59:52 ID:3JhOjsF/O
>>970 
新日本プロレスのHPをご覧下さい
980名無しでGO!:2007/10/02(火) 12:22:14 ID:wjz/DIjn0
ちょっと、相談乗って頂きたいことがあるんですけど、自分は関西(奈良県)の者で茨城県に行きたいんですが伊勢湾〜ひたちなかのフェリーが出航されてないのですがどうしたら一番いいでしょうかね?
981名無しでGO!:2007/10/02(火) 12:41:53 ID:+xuwCehq0
ひたちなかにフェリー航路なんかあったっけ?
982名無しでGO!:2007/10/02(火) 13:03:23 ID:wjz/DIjn0
大洗ってとこです。
983名無しでGO!:2007/10/02(火) 14:05:20 ID:+xuwCehq0
名古屋から大洗への航路はないよ
仙台行きならあるけど
984名無しでGO!:2007/10/02(火) 15:34:29 ID:kh0aJonfO
>>980はマルチだよ。
フェリー系スレの殆ど貼っている。

航空・船舶板
国内旅行板
鉄道総合板
に貼ってある。

バイク板には貼って無かったな。
9851:2007/10/02(火) 20:57:07 ID:J/9GpSEp0
めでたく980を超えたので新スレ建てました。
これもみなさんのおかげです。

【フェリー】鉄板で船旅を語ろう2【連絡船】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1191326123/
986名無しでGO!:2007/10/03(水) 11:47:18 ID:rbuSIAp40
ニッチャンNeraをチラっと見かけたけど、とほほーんな塗色だね。
米軍が同じ船を持ってるらしいけど、まだOD一色の方がかっこいい。
987名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:16:03 ID:wgAITvB80
nice boat.
988名無しでGO!
nice ferry.