Train Simulator・電車でGO!について 【36号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
Train Simulatorや電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。
なお、荒らしや粘着行為、キボンヌ厨や偽向谷、 「Railfan」に対する批判・叩き(擁護・マンセーは可)、
教えて君などの不審な荷物は、スレ環境の美化のため触らずに「通過」してください。

前スレ:Train Simulator・電車でGO!について 【35号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158234011/

【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
2名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:26:14 ID:fK9Hyyi90
過去ログ
電車でGO!・Train Simulatorについて              
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011426218.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【2号線】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10205/1020525929.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【3号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10284/1028465809.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【4号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10358/1035810130.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【5号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039866299/
電車でGO!・Train Simulatorについて【6号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046407784/
電車でGO!・Train Simulatorについて【7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048674630/
電車でGO!・Train Simulatorについて【続7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528093/
電車でGO!・Train Simulatorについて【8号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063970374/
3名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:26:54 ID:fK9Hyyi90
電車でGO!・Train Simulatorについて【9号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067930810/
電車でGO!・Train Simulatorについて【10号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070695676/
電車でGO!・Train Simulatorについて【11号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071867594/
電車でGO!・Train Simulatorについて【12号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073909322/
電車でGO!・Train Simulatorについて【13号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1078405438/
電車でGO!・Train Simulatorについて【14号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082190503/
電車でGO!・Train Simulatorについて【15号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085672517/
電車でGO!・Train Simulatorについて【16号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086336028/
電車でGO!・Train Simulatorについて【17号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089514849/
4名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:27:26 ID:fK9Hyyi90
Train Simulator・(電車でGO!)について【18号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093705910/
Train Simulator・(電車でGO!)について【19号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095339923/
Train Simulator・電車でGO ! について【20号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100465907/
Train Simulator・電車でGO ! について【21号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107516360/
Train Simulator・電車でGO ! について【22号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112801398/
Train Simulator・電車でGO ! について【23号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117467688/
Train Simulator・電車でGO ! について【24号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121406865/
Train Simulator・電車でGO ! について【25号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124064993
Train Simulator・電車でGO ! について【26号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125052664/
5名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:29:54 ID:fK9Hyyi90
Train Simulator・電車でGO ! について 【27号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125461266
Train Simulator・電車でGO ! について 【28号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126185491/
Train Simulator・電車でGO ! について 【29号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127572425/
Train Simulator・電車でGO ! について 【30号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130137510/
Train Simulator・電車でGO ! について【32号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140334520/l50
Train Simulator・電車でGO!について 【33号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147263712/
Train Simulator・電車でGO!について 【34号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153104371/
6名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:30:34 ID:fK9Hyyi90
関連スレ
電車でGO!総合スレ23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1146493372/
【PSP】電車でGO!ポケットMTS総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139217236/l50

※「Railfan」への批判・叩きは禁止です。擁護・マンセーは大歓迎です。
7名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:03:56 ID:fxKvD6iG0
>>6の最後の一行何?


工作員がスレ立てるな
誰か立て直して
8名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:34:00 ID:R4t6e31fO
いちいち立て直すのも面倒だし、これでいいんじゃね?
削除依頼もマンドクセ('A`)

最後1行はヌルーしませう
9名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:59:39 ID:075IOK/S0
>>1
これで五月蝿いアンチが消えてすっきりするな
Railfanへの批判は禁止の方向で
10名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:04:24 ID:YL0Mp0vT0
言論の自由を奪うスレはここですか?

>Railfanへの批判は禁止の方向で

誰が守るんだよこんなもん
11名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:19:16 ID:jMeUltO8O
一スレルールで言論の自由が〜とか恥ずかしいこと言うなよ低能アンチ君
決まったことにケチつけようってところがもう出ること決定したRailfanを批判する手法と同じだなw
12名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:21:45 ID:mG1/tS7Z0
批判したい人はアンチスレでも立てれば?
13名無しでGO!:2006/10/03(火) 04:08:13 ID:8VKg/C+x0
ほめ殺しは大歓迎
14名無しでGO!:2006/10/03(火) 06:42:40 ID:/8xTi9lJO
意味が分からん
批判するもしないも人の勝手
批判一切禁止などどう考えても異常だろ
もうちょっとまともな奴スレ立てろよ
荒らしか手の込んだ釣りなのか?
15名無しでGO!:2006/10/03(火) 06:52:05 ID:/8xTi9lJO
まあいいや
キチガイが勝手に決めた
独りよがりなルールなんかスルーすればいいだけだしな…
しかし変なのに寄生されちゃったな
当分まともなスレ進行にならないぞ
16名無しでGO!:2006/10/03(火) 07:04:39 ID:zqNb9fbW0
快適で安全なスレ進行のための皆様へのお願い

前スレから荒らし続けている連中は、高確率でageています。
不審な人物、意図がよくわからない書き込みは通過してください。
特徴が多いので、気をつけていればすぐ分かります。
専用ブラウザをつかってあーぼん、または脳内あぼーん推奨。
荒らしに反応したあなたも荒らしです。
反応しないことがスレ進行を元に戻す一番の近道なので、ご協力お願いいたします。
17名無しでGO!:2006/10/03(火) 07:58:04 ID:RhgmJokAO
NG:社員 工作員


この単語を使わなければ批判も可
…ってか作品に対する批判は可だが人に対する批判は不可
って解釈でいいんじゃね
18名無しでGO!:2006/10/03(火) 08:25:20 ID:atzp5eSp0
スレ立て早いんだよヴォケ
19名無しでGO!:2006/10/03(火) 10:14:06 ID:fxKvD6iG0
932 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/10/03(火) 03:00:58 ID:075IOK/S0
まぁ、どの道次スレからはRailfan叩き無くなるっていうか 
禁止になったからこのスレではせいぜい喚かせとけば良いよ 
933 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/10/03(火) 03:05:04 ID:pDiKJeod0
次スレで早速工作員とか言ってる頭の湧いた奴がいてワロスw 
スレルールで決まったんだから往生際悪すぎ。 
934 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/10/03(火) 03:14:00 ID:jMeUltO8O
不満持ってる奴の方が少数派で孤立してるってこったなw 
ざまーみろってんだアンチの低能どもがw 


こういうキチガイだろ
妄信的信者というのか…

もうこのスレはキチガイにくれてやって
新しい方向で家ゲー板にでも建てるか?
20名無しでGO!:2006/10/03(火) 10:21:14 ID:1hJ771Pq0
すみませーん
買わないなら買わないでいいですからちょっと黙っててください
21名無しでGO!:2006/10/03(火) 11:17:50 ID:QnXQ3gaf0
どうでもいいが、スレタイにRailfanが入ってない件
22名無しでGO!:2006/10/03(火) 11:27:04 ID:auszT1xZ0
頭おかしいのがスレ立てるとロクなことねえな
23名無しでGO!:2006/10/03(火) 12:24:48 ID:tgHm1Pxd0
       /⌒ヽ
      ( ^ω^) <おっ♪おっ♪おっ♪
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 


       /⌒ヽ
      ( ^ω^ ) <このスレ定期的に立つNE!
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 
24名無しでGO!:2006/10/03(火) 15:13:54 ID:k8vksplm0
>>20
北朝鮮行けば?
25名無しでGO!:2006/10/03(火) 17:44:19 ID:RhgmJokAO
てかそこまでしてrailfanを叩きたいの?
もう不満点は腐るほど聞いたし、別にループでもかまわんけど
叩きたいなら叩きたいって言おうぜ
音楽館を見限ったならさっさと電車でGOに移行すればいいじゃん
だれもクソゲーを買えと強制してるわけではないのに…
批判するのと叩くのは違うよ
26名無しでGO!:2006/10/03(火) 17:48:55 ID:zqNb9fbW0
叩きたくもないし褒めたくもない。
ついでにいえばループするのもうんざり。以上。
27名無しでGO!:2006/10/03(火) 18:15:49 ID:rYOSiBQ+0
Railfanについての擁護と批判は、前スレで決着をつけていただきたい。

頼むよ、おい。
28名無しでGO!:2006/10/03(火) 18:19:15 ID:GiMmuYk10
ところで、今週末に行う日比谷の鉄道フェスティバルにタイトー(電GO関連)が出展する予定は無いのかい?
2928:2006/10/03(火) 18:22:13 ID:GiMmuYk10
ゴメン、情報あったわ。
http://www.dengekionline.com/data/news/2006/10/3/e2b3a59024f291027ff578559dfed58b.html

電GOは携帯アプリだけか。やっぱ行くのやめた。
30名無しでGO!:2006/10/03(火) 18:26:57 ID:J+hpgn2DO
音楽館の出展はなしか…
31名無しでGO!:2006/10/03(火) 19:37:51 ID:yujxMi110
減ったなアーケード版
32名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:06:48 ID:UNbSuVX60
まぁこのスレでのRailfanの批判は一切禁止というのは決まったことだから
33名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:10:33 ID:jMeUltO8O
>>19
普通のファンを信者などと侮蔑するお前がキチガイだ
どうぞ出ていってくれた方が都合が良いから大歓迎だよw
34名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:12:42 ID:Nz2EjS/K0
>>12
同意
どうせなら自分で掲示板借りてそこでやれってな

>>17
作品に対する批判もNGだよ
ムカつくんだよ
35名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:58:40 ID:z7mRTd3w0
だな。
頑張って作ってるんだから褒める事はあれど
批判するなど論外も良いところ。
36名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:11:16 ID:YL0Mp0vT0
このひどい自演はなんとかならんか・・・
37名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:14:40 ID:O42x8GKW0
>>34-35
アホか。別に作品に対する批判自体は何の問題も無いだろ。
それが気に入らないのならブログでも開設して勝手にやってろ
38名無しでGO!:2006/10/04(水) 00:00:08 ID:juI6meZN0
ひどいなこれは。
39名無しでGO!:2006/10/04(水) 01:08:57 ID:Ap8J9JFQ0
家ゲにスレ立てるか
40名無しでGO!:2006/10/04(水) 01:21:31 ID:SPQDeKmh0
マジでスレ立て直した方がいいと思う。
41名無しでGO!:2006/10/04(水) 02:00:10 ID:EeBQ0UES0
叩きは別として
批判や文句というのは
期待してるからこそ出るもんなんだが
本当にどうでも良けりゃ何も言われないよ
42名無しでGO!:2006/10/04(水) 07:08:45 ID:3l5+gbqD0
いいじゃん。ダメハード共々買う気を無くすことができて、無駄な出費を抑えることができたのだから。
一層のことこんな会社に見切りつけて今後は無視し続けようぜ。
43名無しでGO!:2006/10/04(水) 16:57:41 ID:R9TA6TI50
>>41
それが不快だから止めろって言われてるんだろ
言葉遊びしてごまかすなよ
44名無しでGO!:2006/10/04(水) 17:36:49 ID:pYPHEheGO
釣り師なのか荒らしなのか真正キチガイなのか
どっちにしろ話にならんから過疎るな
45名無しでGO!:2006/10/04(水) 18:44:55 ID:ljRRyzrL0
俺は発売された時期、とてもテレビゲームで遊ぶ暇なんてないんだが、
これで無駄な欲望を持たなくて済むなw
もしこれ欲しい!って作品だったら誘惑に負けてしまうからなw
46名無しでGO!:2006/10/04(水) 19:39:06 ID:yzOCBl8O0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   このスレは終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
47名無しでGO!:2006/10/04(水) 19:53:27 ID:tJyx3xW30
【PS3】電GOから乗り換えろ Rail Fun
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1159959185/
48名無しでGO!:2006/10/04(水) 20:32:32 ID:EeBQ0UES0
じゃ、このスレは終了の方向で
49名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:15:54 ID:Ap8J9JFQ0
いや>>1と同じベクトルの方が>>47で思う存分railfanを賞賛し崇め続ければいいだろう
スペルが違うとはいえ大好きなrailfanがスレタイに入ってるんだから
50名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:25:51 ID:omocMJBb0
アンチの都合が悪いものは追い出そうというのが見え見えの誘導には誰にも乗らんよ
51名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:37:27 ID:YGTcvckF0
Rail Funって・・・
あほか
52名無しでGO!:2006/10/05(木) 00:02:21 ID:F+/aSsxu0
まぁゲーム板にもほしかったことだし、板の住み分けでおk
53名無しでGO!:2006/10/05(木) 08:47:37 ID:vZyeN5Ez0
レール フンッ!!
54名無しでGO!:2006/10/05(木) 18:17:29 ID:az2JQLF/0
Railfun
レールフン
レール糞

ま、実際糞だけどな
55名無しでGO!:2006/10/05(木) 23:20:11 ID:3av1yuGX0
>>54
なんで発売してもないのにクソといえるのかと。
56名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:10:41 ID:VjjeNDst0
全くだ
もっとも発売してからでも糞と言って良いわけじゃないけどな
発売後に満足した人間だって居るんだから、そういう人間が居る以上
そんな発言言語道断
57名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:20:33 ID:BeiLlaC10
だれも批判されるのはつらいわな
けどね、実際考えていたのと違うから、Railfunに批判が出た訳なんで、ゆるせ社員乙



どのようにしてRailfunの企画が生まれ、どのようにして企画が通ったんだ?、
社員さんよ経緯を教えてくれ。

58名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:22:32 ID:BNt//Br60
>>56
まだ発売もされていないのに、どうして満足って言葉が出るのかがわからんな
自作自演もたいへんだな、ガンバレよw
59名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:30:18 ID:kOMuh/e50
社員の悪質工作なのか、
本気でやってる基地外なのか、
はたまた高度な釣りなのか、

さっぱり分からん。
60名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:48:37 ID:w5LHAErU0
俺もわからん

釣られてるのかもしれないが、あえていうと
面白いと思ってる人がいるのに批判は言語道断ていうけど
ツマランと思う人がいるのに面白いって言われるのも気分悪いよ
不満部分は是正、少なくとも議論はされるべきであってそれが踏み潰されたらいつまでたっても進歩しない
61名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:57:35 ID:JE1Uw/6u0
そんなに批判されるのが嫌なら日本で売るな
北朝鮮で売れ
62名無しでGO!:2006/10/06(金) 02:15:07 ID:sKfN4zpmO
FINAL Best、12月7日発売
63名無しでGO!:2006/10/06(金) 03:16:04 ID:EvEj17ieO
もし社員の悪質工作なら
ムカチンはキチガイを飼ってしまった事に後悔すべきだな
音楽館そのもののイメージ悪くなってしまうぞこのままじゃ
64名無しでGO!:2006/10/06(金) 05:16:08 ID:WJfg6MxJ0
どっちにしても、ユーザーを舐めている会社であることには変わりは無いよ。
そんな会社には不買運動&イベント不参加運動で天誅を下そう。

頼むから、イベント会場で社員に罵声とか実力行使とか絶対やるなよ。
65名無しでGO!:2006/10/06(金) 07:26:36 ID:piW01/Lv0
784 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/09/29(金) 00:44:57 ID:My+vrgBw0
次スレは、RailfanとTS分けるべき?
それなら、電Goもだが…
785 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/09/29(金) 00:47:57 ID:Z9B//Gp80
そうできればいいが…
みんなはどうなんだろ

792 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/09/29(金) 07:24:32 ID:UXhAhyr10
Railfan・Train Simulator・電車でGO!について【36号線】

794 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/09/29(金) 09:24:11 ID:ocvAgTeL0
>>785
>>792でいいんじゃない?
それよりも鉄板から家ゲー板に移すべきだな。

796 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/09/29(金) 11:46:55 ID:652yc+030
>>794
板は現状のままでスレタイは、>>792でいいんジャマイカ?
このスレ使い切る前に決でもとってみるか・・・
66名無しでGO!:2006/10/06(金) 07:51:24 ID:Vt7RQY5wO
作品に対する批判は別にいいんだけど、
「俺はこういうの好きだな」っていうだけで社員乙だの工作員だのいうのはやりすぎだと思う
67名無しでGO!:2006/10/06(金) 09:40:15 ID:w5LHAErU0
今週くらいから急に妙なのが増えた気がする
TGSの後批判の嵐が吹き荒れたが、
その中でもここはいいんじゃない?とか>>66くらいのテンションの擁護派も少しいた。
それが最近になってアンチがどうとか批判は許さない、新スレにも批判禁止とか原理主義みたいな奴が現れた。
68名無しでGO!:2006/10/06(金) 12:18:18 ID:w9YDkDTIO
バレバレな自演してるところを見ると、バカが一人で暴走してるみたいだな。
バカを装った釣りなら大したものだが
69名無しでGO!:2006/10/06(金) 12:37:47 ID:RcgikSUPO
PS3とレールファンで5万5千円以上…
これだけあれば、小湊鉄道や関東鉄道の気動車を11回体験運転できる…
70名無しでGO!:2006/10/06(金) 13:54:22 ID:Vt7RQY5wO
ゲームと実際の運転なんか比べものにならんだろ
球場借りて野球すんのとパワプロ買うのを比べるようなもん
71名無しでGO!:2006/10/06(金) 15:09:32 ID:iZxJIofzO
パワプロは電GOに相当するんじゃないかな
TSに相当するのはプロスピあたりかな
72名無しでGO!:2006/10/06(金) 16:00:36 ID:O0t/GLXZ0
73名無しでGO!:2006/10/06(金) 21:43:03 ID:nBBs6J5K0
>>66
批判していた人間も「別にそれが好きなら好きな人間は期待していれば良い」と
擁護派に言った上で、「でもその代わり、こちらは不満があるから批判はさせてもらう」と
言ったにも関わらず、前スレではそれを認めてなかったな。

まぁ、その結果がこのスレなんだろうな。
要はRailfan、音楽館を批判すること自体を許さないという人間だと。
74名無しでGO!:2006/10/06(金) 21:53:09 ID:KJVFzkOy0
>>72
これは良いRailfanプレイ映像。
75名無しでGO!:2006/10/07(土) 00:54:11 ID:kizeS8zEO
阪急は神!阪急は世界一!!

高貴な車両をイメージさせるマルーンのカラー、十三〜梅田の3複線の併走、
8000系のインバーター音、9300系の豪華な内装
流石は世界一素晴らしい鉄道会社

だから、レールファン第2弾は阪急をキボンヌ!!
日比谷に行く人いたら、阪急を出す予定が無いかムカチンに聞いてくれ!!
76名無しでGO!:2006/10/07(土) 06:57:19 ID:QPIOcAOG0
>>75
阪急阪急五月蝿い!!!
俺も阪急FANだがいくらなんでもふざけ過ぎだぞ。
阪急の何が世界一すばらしいかな?
7775の本音:2006/10/07(土) 08:30:33 ID:kizeS8zEO
発車よしだけでは満足できない
だからTSかレールファンか電車でGO!で阪急をキボンヌ
78名無しでGO!:2006/10/07(土) 10:46:36 ID:kMOFsSYD0
ていうかお前ら、阪急なら今までTSで出てるだろうが。







TS阪神の高速神戸で向かいのホームに7000系が映ってるじゃんか orz
79名無しでGO!:2006/10/07(土) 19:46:46 ID:kizeS8zEO
今日は日比谷に向谷氏は来てましたか?
80名無しでGO!:2006/10/07(土) 20:03:43 ID:PbUK7MuS0
>>72
外国の路線?
81名無しでGO!:2006/10/07(土) 23:51:13 ID:EWrkIk280
ブログで取り上げられた頻度

Railfan
http://blog-search.yahoo.co.jp/bzoom?from=2006-07-07&to=2006-10-07&p=railfan

電車でGO!
http://blog-search.yahoo.co.jp/bzoom?from=2006-07-07&to=2006-10-07&p=%C5%C5%BC%D6%A4%C7GO%A1%AA

差は歴然。こんなんで売れるのか?
82名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:32:51 ID:ugI/kKl60
いっその事、電車でGO!Railfan編にしたほうがいいかもw
売れなさ過ぎると家庭用ゲームとしてのTSは終了の可能盛大
83名無しでGO!:2006/10/08(日) 07:02:00 ID:UQdCatClO
小学館プロダクション、阪急、JR西日本等が参入した時に、鉄道運転ゲームがブームになったが、
ブームが過ぎると閑古鳥が鳴きますからねぇ…


「鉄道運転ゲームが流行っているから」という理由で参入した所は悲惨かも…
84名無しでGO!:2006/10/08(日) 08:23:55 ID:ROqtole/0
>>81
それはRailfanをTrain Simulatorに置き換えてもほぼ同じだろう。
85名無しでGO!:2006/10/08(日) 09:19:18 ID:fCRW7FgJ0
こうは考えられないだろうか・・・

TGSで発表
↓    ↓
ネット・現場の反響チェック
↓    ↓
制作の方向性を変更!?←今ココ
↓    ↓
納得いく品が登場?
86名無しでGO!:2006/10/08(日) 09:24:22 ID:WVobI9jR0
しかし、すでに雨が実装されてるようだ

ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0610/07/news014.html
87名無しでGO!:2006/10/08(日) 10:20:08 ID:6xrvdezsO
日比谷公園にムカチン降臨
88名無しでGO!:2006/10/08(日) 10:56:42 ID:UQdCatClO
>>87
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
89名無しでGO!:2006/10/08(日) 10:57:24 ID:UQdCatClO
日比谷行った人、感想キボンヌ
90名無しでGO!:2006/10/08(日) 11:00:44 ID:lL2mfpfi0
卵ぶつけるなよ!
91名無しでGO!:2006/10/08(日) 12:59:44 ID:8VWBPE/+0
代わりにカツラぶつけるよ
92名無しでGO!:2006/10/08(日) 14:06:22 ID:uN28heaTO
中央ステージにムカチン出るよ
93名無しでGO!:2006/10/08(日) 18:32:00 ID:KfA6ovL20
railfan京阪の警笛、浅踏み深踏みが逆になってる。
94名無しでGO!:2006/10/08(日) 19:31:51 ID:UQdCatClO
ステージイベントはどうだった?
95名無しでGO!:2006/10/08(日) 19:44:28 ID:9SN+xM0z0
プロ2は四国の2運用がバグ。途中からN2000になる南風は難易度も激高なので
クリアは不可能。逝ってよし!
96名無しでGO!:2006/10/08(日) 19:59:36 ID:M6jUXk9n0
いいところから悪いところまで電GOの真似ようとするムカチンとその手下たち。

もうね、ア(ry
97名無しでGO!:2006/10/08(日) 22:31:27 ID:ugI/kKl60
マジで買いたいと思う要素が一つも無い
中古で1500円だったら考える
98名無しでGO!:2006/10/08(日) 22:58:52 ID:jCXIqIU00
イベント終了後なのに、このスレの過疎っぷりワロタ
ゲームショーでは選べなかった中央線とか丹波橋→中書島以外とか遊べたのかな?
99名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:15:22 ID:UUGJHFJmO
俺、非鉄の鉄道員だがこのゲーム好きだ
しかしうちの会社のオタ共には以外と人気ない
オタよりグランツとか運転ゲーム好きな奴に人気ある
次作プレステ3かあ…orz
100名無しでGO!:2006/10/09(月) 00:32:55 ID:SpQz3iim0
警笛が逆とか、もはや音楽館は戻れないところまで来てしまったな。
101名無しでGO!:2006/10/09(月) 01:01:39 ID:8F6TrIto0
シミュはもう作らない(れない)のか
展望ビデオ再生速度変化させソフトメーカーになりますた
102名無しでGO!:2006/10/09(月) 02:29:18 ID:fjqPDuxYO
正直、どこまで堕ちるか見物ではあるがなw
103名無しでGO!:2006/10/09(月) 06:46:03 ID:2xe0GwC00
警笛とかそういう細かい間違いは発売までに直せばよいこと。
104名無しでGO!:2006/10/09(月) 11:52:16 ID:MR9HFs9J0
ttp://www.ongakukan.co.jp/ktk/mov/promo_500k.Wvx
KTK自体に文句はないが、今更久しぶりに見返してみると
>本物みたいなトレインシミュレーター
とか
>すっごいリアル
とか
>緻密に再現
とかの売り文句が凄く空しく聞こえるのは何故だろう何故かしら
105名無しでGO!:2006/10/09(月) 13:21:40 ID:SpQz3iim0
もうFINALパクったようなインターフェイスとかどうでもいいから、
最低でも中央線を大月まで伸ばせ。そうすりゃ定価で買ってもいい。
106名無しでGO!:2006/10/09(月) 14:30:26 ID:NKiN9DZq0
>>104
PS2のTSの問題点
REAL〜THE 山手線:運転できる車種が1車種しかない。
REAL〜THE 京浜急行:なし
御堂筋:超マイナーな路線。さらに限定品なのもX
東急;小さなバグ大杉
九州:なし
KTK=詰め込み過ぎ
Railfan=電車でGOと合体しそう。
誰かなしのところにコメントキボンヌ
107名無しでGO!:2006/10/09(月) 14:45:54 ID:SpQz3iim0
敢えて挙げるなら

REAL〜THE 京浜急行:新1000と600のVVVFが変、駅が静か過ぎる、鮫洲の幽霊列車退避
九州:モグラ新幹線、退屈
108名無しでGO!:2006/10/09(月) 15:33:22 ID:uEl5P9qM0
>鮫洲の幽霊列車退避
kwsk
109名無しでGO!:2006/10/09(月) 15:59:42 ID:bpK0vLqs0
お待たせいたしました
この電車は各駅停車、大阪梅田行きです。
次は今津 今津です、阪急線ご利用の方はお乗換えください。
出口は左側にかわります。
110名無しでGO!:2006/10/09(月) 16:02:09 ID:SpQz3iim0
通勤ラッシュ時間帯に立会川を過ぎた辺りから
信号が減速→注意→停止ってなるでしょ?
鮫洲付近で本線が進行になるが、これは先行列車が退避したため。
ところが鮫洲駅のホームには列車が止まっていない。
ちなみにKTKでも同じ現象が発生する。
111名無しでGO!:2006/10/09(月) 16:21:50 ID:DPJLBuWZ0
九州は運転画面に蜂とかの虫がへばりつくからなwww
正直かなり焦った
撮影してるとき、レンズについたんだろうな
112名無しでGO!:2006/10/09(月) 16:49:37 ID:NKiN9DZq0
>>107
たしかに600のあれや鮫洲の待避は奇妙だな。
113名無しでGO!:2006/10/09(月) 16:54:22 ID:2xe0GwC00
実車でダイヤの隙間を縫って撮影列車を走らせる以上、こればかりはどうしようもないな。
114名無しでGO!:2006/10/09(月) 18:24:06 ID:SG2Oouz00
>>110
無理な話だw
>>113の言う通り京急の場合は5〜6時位に通常のダイヤの間に無理やり撮影してるから、仕方ない。
KTKの千住大橋もそうだし、佐倉で特急と快速が接続するが、特急の映像に快速はいない。
115名無しでGO!:2006/10/09(月) 19:36:10 ID:sHdUmMXU0
TSファンは、そういうとこわかっててやってるんだよな。
よくTSやったことない人が「自分が停まれば対向列車も停まる」って騒いでるけど。
ある程度のおかしな点は黙認するから、実写シミュレータが欲しい。

Railfanは…シミュレータとしての部分に手抜きはして欲しくないな。
インターフェイス、TS時代のほうが見やすかった気がするけど。
116名無しでGO!:2006/10/09(月) 19:50:07 ID:Ldj7SYb40
>>115
黙認できない人のほうが圧倒的多数だと思われ。

だからRailfanは一般に受け入れられる訳が無い。
117名無しでGO!:2006/10/09(月) 20:05:58 ID:zWtRdyOu0
TKTの最後の隠し要素。発売から1年以上経ったし、さすがにそろそろ出した人いるでしょ?
やっぱりみんな、旧スカイライナー出たら、それで満足してやらなくなるんだろうか・・・

とりあえずまだの人は、各車種で全試験をクリアし、ひたすらポイント稼ぎに徹しろ。

高砂△ 宗吾入換 そして、
隠し車両でまもなく引退の都営車に北総車、  
そして今は無き京成の.... VVVFで、特急では・・・  混ぜるな危険!!!

あぁ・・・我慢できなくて書いちゃった。音楽館の人、ごめんちゃいw
118名無しでGO!:2006/10/09(月) 20:25:24 ID:SpQz3iim0
>>117
散々既出なんだけど
119名無しでGO!:2006/10/09(月) 20:31:45 ID:XkVbu+I40
>>117
なんのことやらサッパリなのですが・・・。

旧スカイライナー。OK。
ターボ君。OK。
それ以外分からないので、教えていただけると幸いです。
120名無しでGO!:2006/10/09(月) 20:40:42 ID:c1dQyHu10
>>106
山手の問題点は問題として挙げるものではないと思うが。
元々一車種しか走っていない(当時205系)路線なんだから。

ゲーム的要素で有り得ない車種があった方が良い〜という人にはアレなんだろうが
だがしかしそれを言い出したら、山手以外でも同じような意見が出てくる上
リアルシミュレーターとしては、現実に沿ったものである方が良いだろう。
121名無しでGO!:2006/10/09(月) 20:59:34 ID:pjag+G720
>>106
御堂筋線がマイナーって・・・
122名無しでGO!:2006/10/09(月) 21:49:12 ID:zE7C4thV0
関西の人が丸の内線って何だしって思ってるのと同じで関東の人にとって意は御堂筋線って何って感じなんだよ
123名無しでGO!:2006/10/09(月) 22:17:41 ID:2xe0GwC00
色灯タイプの中継信号機にびっくりした。初めて見たよあんなの。
124名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:18:59 ID:PzL1I1730
>>117
 AE車以外に、こんなにも隠し要素あるのか? 全然知らんかった。
マジっすか? 出現条件が分かるのであれば、教えて呉。それが判れば、
挑戦しがいがあるってもんで。
 で、その隠し要素の詳細だが…。
>高砂△ 宗吾入換
 多分、高砂車庫や宗吾参道車庫への入庫運転じゃないかな? 文面から
そう推察できるがこれいかに?
>隠し車両でまもなく引退の都営車に北総車
 都営5200か? ま、東京都交通局の全面協力というのならば、出現
する可能性はゼロじゃない。ただ、北総車というのがどうにもネタっ
ぽい。TSKTKに、北総は協力していないしね。
>そして今は無き京成の.... VVVFで、特急では・・・  混ぜるな危険!!
 なんじゃこれ? 訳が判らん。VVVFということで、まさかターボ君
(3600型6両)じゃないよな? これなら、既に出現済みだ。
 で、出現する可能性高いのは、入庫運転じゃないかと。特に高砂入庫
は可能性高い。羽田空港→京成高砂の撮影専用列車、終点京成高砂に
到着後高砂車庫に入庫している可能性は高く、そのついでに入庫シーン
を撮影している可能性は否定できない。
125名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:25:14 ID:O2Vxjacb0
>>117
今更既出ネタ乙!!
俺はもう京急2000&800出しちまったよ。
しかし品川〜蒲田間のみでしか運転できないのに収録する意味あんのかね?
126名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:42:28 ID:SbBzHtKQ0
ところでAmazonでRailfanの予約が開始になったのに誰も反応しないのはなぜ?
予想外の安さ(←言い過ぎかも)にびっくりしたんだけど
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FSELLQ/sr=8-2/qid=1160404918/ref=sr_1_2/250-7136973-4497866?ie=UTF8&s=videogames
127名無しでGO!:2006/10/10(火) 00:17:11 ID:7t3LEJ6Z0
最後の隠し要素ってコレのことだったんだな。
いつかイベントで向谷氏に会って話した時に、「隠しでAE形とは渋いですね〜」と
言ったら「まぁAE形やポンコツ車で試験やってみてくださいよ。まだオマケあるんで」
と笑いながら言ってて、かなり気になってたんだけど・・・
都営5200や北総7000引退の時期に重なるように、出現条件を相当厳しくしたんだね。

「混ぜるな危険!」とは、京成3290形(片扉編成)の引退したVVVF試験搭載車が
03年頃、抵抗制御車2両と組んで6連で走った時にマニアの間で呼ばれた愛称。
性能が食い違った旧型車の併結運転で快速や特急運用にも充当され、加速時に
あまりにもぎくしゃくしてたものだから「まぜるな危険!」と言われてたと記憶してる。
128名無しでGO!:2006/10/10(火) 00:28:04 ID:Zo/zD7MA0
何だ、一定以上のポイントで出現するのか?
以前改造コードでポイントMAXにしたけど何も出なかったが・・・。
129名無しでGO!:2006/10/10(火) 00:42:50 ID:Zo/zD7MA0
念のため実行ファイル開いて調べてみたけど、
5200も7000も3290も入ってない。そもそも北総が出るわけないだろ。
宗吾と高砂の入庫イベントらしきラベルもなし。
というわけで>>117、つまんねー釣り乙。
130名無しでGO!:2006/10/10(火) 00:48:33 ID:Aze61Rwm0
自作自演してる妄想厨がいるな
131名無しでGO!:2006/10/10(火) 00:53:30 ID:fAdqA/i40
>>126
8190円は安くないだろ
ps2の時は7140円だったんだから
132名無しでGO!:2006/10/10(火) 01:29:27 ID:A5qEC97O0
目標1000本!
133名無しでGO!:2006/10/10(火) 02:38:17 ID:StDPGL47O
去年の11月から研修行って、先月、某社で7車種を担当する運転士の発令を受けました。
研修以来封印してた東急、KTKをやってみた。

止まれねぇ…基本ブレーキできねぇ…orz

他の先輩運転士さん達は、このゲームをやってみて止まれたんでしょうか???
134名無しでGO!:2006/10/10(火) 06:42:22 ID:/xvefYFW0
電GO1の頃から言われてるけど、Gが感じられないから本職にとっては難しいよ。
135名無しでGO!:2006/10/10(火) 07:28:42 ID:tH+x+Kt6O
>>126
アマゾンは 後に注文した人から先に発送されるシステムになっているから、発売日直前に予約しないと損するらしい
136名無しでGO!:2006/10/10(火) 08:02:35 ID:EDsJcfL20
>>133
乙。本職頑張れw
137名無しでGO!:2006/10/10(火) 08:20:45 ID:tH+x+Kt6O
2003年のTS御堂筋発売前に、大阪市交通局主催でゲーム大会のイベントがあったが、
本職の御堂筋線の運転士がオーバーランしてた
本物とTV画面でのシミュレーターでは感覚が違うのだと思う…
138名無しでGO!:2006/10/10(火) 12:27:23 ID:DayXcjdB0
日比谷のイベントで毎年スルット関西のブースで御堂筋線のソフト販売しているが、安売りするのを待っていたが、2000円のDVDと500円のレインボーカードが付くというので、とうとう買ってしまった。
やっとこれでコントローラに付属していた使わなかったカートリッジを使うことになった。
139名無しでGO!:2006/10/10(火) 12:39:56 ID:tH+x+Kt6O
3年前の限定品がまだ在庫あり…
140名無しでGO!:2006/10/10(火) 15:47:43 ID:22ZSnVV50
>>131
15%OFFの\6,961はそこそこ安いだろ。
1万円位するのかと思ってた。
141名無しでGO!:2006/10/10(火) 19:20:11 ID:XekJZBuEO
>>133
確かにゲーム難しい
基本がなってないからクリア出来ん…orz
あんな確実に回生効かないしね
空転、滑走、制動衝動もないしw
142名無しでGO!:2006/10/10(火) 21:22:03 ID:xih08Fbx0
本業が集まるスレじゃないんだから、ここで聞くなよ
143名無しでGO!:2006/10/10(火) 21:25:11 ID:x9rqmY0N0
安いとか言ってる自演は何とかならんのか
妥当とは思っても、安いだなんて随分と必死なプッシュだな
144名無しでGO!:2006/10/10(火) 21:51:10 ID:GDTeVE140
思ったより安いのは同意。
だが7000円が安いかといえばそうとはいえない。

ってことだろ。あんまつっかかってやるな
145名無しでGO!:2006/10/10(火) 22:23:30 ID:Zo/zD7MA0
正直この内容ではBest版まで待たざるを得ない。
146名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:30:51 ID:o14fC/+D0
15%引きはひとまず置いておくとして、ソフトの定価8000円は高い
今回のRFに限った話じゃないが、PS3本当に大丈夫か?
147名無しでGO!:2006/10/11(水) 03:44:46 ID:lbf7slct0
>>146
何を今更
148名無しでGO!:2006/10/11(水) 04:19:34 ID:4XT2lNF40
>>137
九州新幹線でも女性ウテシがオーバーランしてたよ、体験版だったが。


ムカチンがミスって、787の空制時のブレーキのききが悪かった。



149名無しでGO!:2006/10/11(水) 12:43:05 ID:qtmUr4b4O
>>146
ソニータイマーが正常に作動し、保証期間終了後に壊れるので大丈夫です
150名無しでGO!:2006/10/11(水) 17:38:52 ID:ky8guphM0
東急田園2000難し杉
あれ優クリアまで何年かかるんだよ
151名無しでGO!:2006/10/11(水) 17:52:44 ID:5Lmv6Sp7O
45分くらいじゃないかな
152名無しでGO!:2006/10/11(水) 19:02:10 ID:C0MMaUpU0
Railfanの発売予定日が12/21ってことは、本当はいつ頃?
来年8月あたり?
153名無しでGO!:2006/10/11(水) 19:54:13 ID:G816+ywW0
TS KTKは、当初は何時発売予定だったか覚えている人いる?
それが分かれば Railfanの発売がどれくらい遅れるかが分かるのだけど…
154名無しでGO!:2006/10/11(水) 19:56:02 ID:1tMXjFpDO
確か2005年2月
155名無しでGO!:2006/10/11(水) 20:05:22 ID:EOsymi5G0
>>152
おいおい、スタッフ一同が賞賛していたPS3での開発だぞ?
普通に仕事していて、そんなに遅れるなんてあり得ないだろ?
156名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:21:39 ID:g1o3fYxgO
>>98
雨が降るようになってて、ワイパーが動いた
157名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:53:10 ID:YD1lrLhf0
雨と言っても、どうせ映像を無理矢理暗くして
3D運転台の窓ガラスに雨粒の効果付けてワイパー動かす程度だろ?
どの路線の映像も晴れてるから万年天気雨だな。
158名無しでGO!:2006/10/11(水) 22:04:13 ID:zaql9rB40
出来にもよるだろうが、>>157の言うように晴天時の動画に
無理矢理雨降らしているような
リアリティに欠ける効果なら最初から無い方が良いな
また電GOのアレみたいなものなら本当にそう思う

実車の先頭で雨天時に見ていれば分かるが
ガラスへの雨の降りつける様子だけでなく、ガラスに残る雨、垂れる様子など
単純に雨といっても、再現するのは相当難しいだろう
159名無しでGO!:2006/10/11(水) 22:11:17 ID:F3IoP55N0
まあまあそういきりたたんと。
TAITOと音楽館の技術の差がどれほどのものか、お手並み拝見といこうじゃないの。
160名無しでGO!:2006/10/11(水) 23:00:48 ID:BAo13s1A0
電GO!とTSがコラボするなら、企業が本気で作ったBVE的なものが理想だと
漏れは思うんだが。リアルな挙動とCGの自由度が両立されていいと思うんだけどな。
161名無しでGO!:2006/10/12(木) 00:10:43 ID:MREfG4/h0
すごくリアルなCGで作ってくれればいいのに。
そしたらアウタービューも出来るし、PS3の性能生かせるじゃないか。
162名無しでGO!:2006/10/12(木) 00:25:28 ID:epGdctnP0
>>152-154
KTK 2005年2月発売予定 → 2005年8月下旬発売
Railfan 2006年12月発売予定

となると、Railfanは 2007年6〜7月月ごろには発売されると思う…
163名無しでGO!:2006/10/12(木) 01:01:09 ID:FcqV6OM30
このスレ、やっと平和になったな〜。
164名無しでGO!:2006/10/12(木) 09:18:59 ID:A7RYjY8q0
もうちょいまともなメーカーがこのジャンルに参入してくれないだろうかといつも思う
165名無しでGO!:2006/10/12(木) 09:41:17 ID:zLH4Wc+OO
>>164
この手のゲームは競合他社が参入しないと人気が出ないからな
166名無しでGO!:2006/10/12(木) 18:56:11 ID:jSgew98e0
>>158
たしかに
高速運転時は水滴が横になびいて、低速になると垂れ落ちる
あと虫が激突するのキボンw
167名無しでGO!:2006/10/12(木) 19:48:15 ID:NGQtN2ag0
最近のMSFSみたいな感じか
168名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:31:52 ID:2W8GQ2JX0
>高速運転時は水滴が横になびいて、低速になると垂れ落ちる

これはColin Mcrae Rally 3というゲームが
PS2の時点で既に実現してるので問題ないだろう。
ま さ か PS3で出来ないとは言わないよな音楽館?
169名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:34:15 ID:sMWpSzx4O
虫と鳥の糞は遠慮する
170名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:57:50 ID:AWifBZ4I0
ワイパーのオンオフは自分で出来るのと
さらにウォッシャーまで機能すれば完璧だが
今の音楽館では無理だろうな
171名無しでGO!:2006/10/12(木) 22:23:26 ID:2YEmSeRMO
警笛弁不良によるエア漏れキボンヌ
172名無しでGO!:2006/10/12(木) 23:32:20 ID:VvmtBrcj0
>>168
スタッフ一同が賞賛していたPS3だぞ?
そんなのは出来て当たり前。
もちろん、その処理のために音とか画面の流れを犠牲にするなんて言語道断。
173名無しでGO!:2006/10/12(木) 23:33:59 ID:zLH4Wc+OO
>>170
TGSの時点でワイパーのON-OFFは組み込まれていた
174名無しでGO!:2006/10/13(金) 00:48:08 ID:jMVYHHGS0
空転・滑走の再現も欲しい所
速度計の動きが楽しそうw
175名無しでGO!:2006/10/13(金) 01:01:49 ID:KJoiRI0c0
あおとにとうちゃくでーす
とっきゅなりたーくうこうゆきーはっしゃなりまーす
176名無しでGO!:2006/10/13(金) 12:37:45 ID:WarN7e9r0
誰か都営フェスタ’06 in 浅草線に逝く人いますか?
177名無しでGO!:2006/10/13(金) 15:43:34 ID:awp+9JOW0
外が暗くなってくるとかぶりつき鉄オタが前面ガラスに反射する再現キボンヌ。
178名無しでGO!:2006/10/13(金) 15:47:55 ID:r8xJqjQq0
では遮光幕コマンドも
179名無しでGO!:2006/10/13(金) 16:01:30 ID:nlpMQUxGO
>>176
ノシ
180名無しでGO!:2006/10/13(金) 16:45:17 ID:AkFjH6e/0
>>177
 で、そのヲタの顔がプロデューサーM氏という罠(w
181名無しでGO!:2006/10/13(金) 17:23:07 ID:mdSjok4R0
電GOもこんなクオリティで出たらイヤだなぁ…
ttp://www.gamevideos.com/video/watch?video=6732&largeFormat=wmv
182名無しでGO!:2006/10/13(金) 18:21:27 ID:feNsvvSA0
そいや電GOの!制作スタッフって、ファイナルで解散じゃなかったの?
183名無しでGO!:2006/10/13(金) 18:31:14 ID:GUu/PzX7O
雨天再現ってやっぱみんなやりたいもんなの?もちろんあってもいいんだけど、それで画質劣化とか収録線区・種別・車種削減とかされるんだったら、むしろない方が…(´・ω・`)と思うんだけど。業務用は別ね。本物のウテシは雨天運転訓練してくれないと困る。
184150:2006/10/13(金) 18:59:50 ID:r8xJqjQq0
田園都市卒業優クリアきたああああああああああああああああああああ
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう
185名無しでGO!:2006/10/13(金) 23:12:54 ID:U7HhbBly0
>150オメ

あんなブレーキに5-56吹いたチャリンコみたいな停まり方する車両で
よく頑張ったもんだ
186名無しでGO!:2006/10/13(金) 23:50:42 ID:Uqt6Y9f90
東急とかKTKにブレーキかけるときの変な摩擦音とか断流機の音も入れてほしかった。
187名無しでGO!:2006/10/14(土) 02:51:53 ID:BNWPEsK50
雨の降り方にPS3の秘密が隠されている――「第13回鉄道フェスティバル」で見た「Railfan」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000028-zdn_g-sci
188名無しでGO!:2006/10/14(土) 15:01:45 ID:lppAgjzn0
ところで前に出たKTKの隠しは釣りですか?
189名無しでGO!:2006/10/14(土) 15:23:52 ID:tOg8Schl0
そういや話題になってないような気がするが、日比谷でのPRステージで
ムカチンがシカゴでのタイムアタックを企画中なんて言ってたけど
あの路線カーブだらけだからタイムを縮めるの大変そうだねえ。
つーか、よくわからんのだけどあの路線はぐるぐる回ってるの?
190名無しでGO!:2006/10/14(土) 17:43:24 ID:O5uOLmh90
>>189 そこで複線ドリフトですよ!

あと、 広島電鉄 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!
ソースを張ると、「宣伝乙」って言われるので張りません…
191名無しでGO!:2006/10/14(土) 18:31:52 ID:+FT+MtwH0
東急ネタですまんのだが
隠し路線出現条件で5000点以上とあるが
全路線優クリアできれば5000点は軽くいける?
192名無しでGO!:2006/10/14(土) 18:35:11 ID:j376r3NF0
>>181
Wiiのグラ性能はPS2並らしいから、あまり期待しないほうがいいかも。
他の部分の進化に期待したい。
193名無しでGO!:2006/10/14(土) 21:10:50 ID:AKJu3N/n0
PS2よりもGCのほうが性能いいんだからそれ以上じゃないの?
少なくとも処理落ちとかは絶対無いだろうから縮小版新幹線はやりたいかも
194名無しでGO!:2006/10/14(土) 23:45:42 ID:zz0rbjYt0
電GO新幹線編なんで製造中止なのでしょうか?
中古ソフト屋で買いましたが。
195名無しでGO!:2006/10/15(日) 00:10:53 ID:xwNzF1HP0
>>192
はぁ?PS2とか今の技術だったら携帯機でも出来るわヴォケ。
Wiiはグラ弱いと言ってもXBOXくらいはありますよ?知ったか乙
196名無しでGO!:2006/10/15(日) 00:14:41 ID:Q1CuFK5d0
>>188
北総ゲンコツはネタ。

しかし5200と混ぜるな危険は出る。
最後のエンディングの映像はマジ感動モノ。
ゲンコツや5200引退が迫った今見ると余計に。初代AEや開運号をしるおっさんにも。

ネタとか言ってる馬鹿、とりあえず3直試験を全形式でクリアしてポイントを貯めろ。
197名無しでGO!:2006/10/15(日) 00:24:44 ID:E/t2CxNS0
だから具体的に何ポイントだよ?
出たと言い張る前にキャプするなり画面撮影するなり証拠を提示しろや。

大体実行ファイルに存在しないデータをどうやって引き出すんだ?
ラベル情報も全部そのまんまにするようなプログラマーが
わざわざ5200と3290だけ複雑に暗号化するとも思えんがな。
198名無しでGO!:2006/10/15(日) 00:40:40 ID:XkuFIEkE0
>>195
グラ性能がXBOXと同等というのなら、その具体的なデータを示せよ糞餓鬼が
199名無しでGO!:2006/10/15(日) 02:34:10 ID:Sws2l/LE0
実際は画面見る限り初代PS並。GCから全然進化してない。
200名無しでGO!:2006/10/15(日) 05:21:08 ID:9FyZ8mPK0
>>189
シカゴのLは大江戸線の放射部が2・3本増えたような形をしていて、
ループを通り抜けたり、大江戸線みたいにループを1周して戻ったりする。
201名無しでGO!:2006/10/15(日) 11:02:03 ID:eLGWY/lJ0
Wiiは糞、PS3が最強だから買うなら絶対こっちだ
202名無しでGO!:2006/10/15(日) 11:16:57 ID:/Yn8BgA10
>>201
GK氏ね
203名無しでGO!:2006/10/15(日) 11:21:05 ID:q9gUe9l20
>>197
KTKのやりすぎできっと夢でも見たんだよ。
204名無しでGO!:2006/10/15(日) 13:48:39 ID:xwNzF1HP0
>>198
自分で調べろよ。すぐ人を頼るなヴォケが。
まずWiiがPS2並だというのならそのソースを示すのがスジじゃないのか?バカかお前。
205名無しでGO!:2006/10/15(日) 14:11:23 ID:E/t2CxNS0
>>204
ほらよ、>>1から順番に見てけ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159585983/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1160616859/

どうせ「見るのが面倒」だの「捏造」だの言って
話を逸らすんだろうけどなwこれだから妊娠は困る。
206名無しでGO!:2006/10/15(日) 14:12:47 ID:qf4RP+hx0
ここはいつからハードスレになったんだよ
207名無しでGO!:2006/10/15(日) 14:14:43 ID:PA8EIQ8z0
で中央線は201?新車は?
208名無しでGO!:2006/10/15(日) 14:50:44 ID:lLTKoPE30
PSP版には3600Vとか5200みたいな隠し車両ないよね?
初代AEと5327とボロ1000は出たけど
209名無しでGO!:2006/10/15(日) 14:58:46 ID:J4hb5XL50
>>206
まとめるとRailfanは良作だから買わない奴や批判してる奴は馬鹿という事でFA
210名無しでGO!:2006/10/15(日) 16:18:51 ID:IqVOvevSO
>>208
3600V出てくるじゃんw
何言ってんだか
ボロ1000とか言ってるお前の頭がボロ
211名無しでGO!:2006/10/15(日) 16:39:40 ID:v77Ku22g0
>>204,205
やれやれ、大馬鹿に噛み付かれてしもうたわ。

お前、GPUの動作周波数だけでWiiのグラ性能がXBOX並だと言っているのだろう?
[Wii=243MHz XBOX=233MHz PS2=147MHz]
動作周波数だけで性能が決まるのなら、GF7800GTXよりGF6600GTの方が上ということになるよな?
実際は違うだろ。シェーダーのサポート状況とかパイプラインの本数とかメモリーバンド幅とかの要素も
合わさって決まって来るだろ?知ったかだのヴォケだの言うのならその位は当然知っているよな?
それとも、お前は他の根拠もあってそう言ったのか?

俺がWiiのグラ性能がPS2並だと言ったのは、何よりもVRAMが3MBしかないからそう言ったのだ。
いくら640*480という低解像度でも3MBしかないのでは、使える色の数とかz方向の情報量とかがせいぜい
PS2並の量しか扱えないだろ?VRAMをもっとメインメモリから割り当てることができるのかもしれないが、
それにしてもWii向けゲームのデモ画面は、どれもいいとこPS2並のクオリティといったところじゃないか。

誤解してもらっちゃ困るが、俺は別にWiiは糞だと言ってない。グラの性能とゲームの面白さは別物だと考えているから。
212名無しでGO!:2006/10/15(日) 16:44:34 ID:E/t2CxNS0
何で俺まで含まれてるの・・・
213名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:12:42 ID:qSdTJbff0
PS2並みならマシじゃねぇの?と思える俺って一体…w
214名無しでGO!:2006/10/15(日) 18:30:51 ID:kHrGBvYA0
せっかく平和になったと思ったら今度はハード対決が
はじまったな。まだ続けるなら別のところでやってくれ〜
215名無しでGO!:2006/10/15(日) 19:51:40 ID:UWvN423Q0
>>208
6連特急のダイヤでターボ君が出るよ
216名無しでGO!:2006/10/15(日) 21:24:41 ID:2WlMw4Zs0
結論PS3≧XB360>>>(越えられない壁)>>>XBOX>>>>PS2>>>>(越えられない壁)>>>>Wii≒GC≒64≒PSone
217名無しでGO!:2006/10/15(日) 22:29:16 ID:KwkZg4wR0
>>215
3600が選択できるダイヤで□かなんか押せば出来たような気がする。
218名無しでGO!:2006/10/15(日) 23:19:45 ID:/84BmOn80
PS3は消費電力でも一番!
500Wなんて今どきのハイエンドPCでもそんなに喰わない。
地球温暖化に大きく貢献!
加えてソニータイマーの効果により、資源の浪費にも貢献!

向谷さんよぉ、自身のブログで地球温暖化を懸念する内容の記事を
書いておきながら、こんな環境に悪いブツに貢献するとは、どういうことっスか??
219名無しでGO!:2006/10/16(月) 00:44:59 ID:dHIQS7Ea0
>>207
さすがに新車は無いでしょう。
新車出したらアウター一切無しになっちゃうよ。
220189:2006/10/16(月) 01:20:03 ID:GXa7S2Ze0
>>200
レストン。大江戸線に毎日乗ってるのにいまいちピンと来ないや。
放射部が2.3本ってすごく複雑そうだね。
221名無しでGO!:2006/10/16(月) 13:52:42 ID:LPUU3ExtO
>>220
大阪環状線をイメージするよろし
222名無しでGO!:2006/10/16(月) 19:13:51 ID:7pNV+fvlO
TSって意外と利益が出てるかも
ムカチンはベンツに乗っているし
223名無しでGO!:2006/10/16(月) 19:22:39 ID:pd9FZiv80
>>222
カシオペア時代から金持ってるでしょ
224208:2006/10/16(月) 20:03:39 ID:NX1tGX6T0
>>210
既にボロボロですよorz

>>215,217
上野−成田空港の特急で□を押したら出ました。隠しコマンドがあったとは…。ありがとうございました
225名無しでGO!:2006/10/16(月) 21:27:30 ID:T0+DUvjv0
尼でPS3買えなかったお_ト, ̄|○
226名無しでGO!:2006/10/17(火) 00:26:33 ID:NQoiYUL+0
>>222
9年以上前のベンツじゃん
227名無しでGO!:2006/10/17(火) 01:04:02 ID:g4tFhIgh0
>>221
すまねえ全然わからん私は千葉都民。
228名無しでGO!:2006/10/17(火) 10:02:54 ID:bysjj5710
229227:2006/10/17(火) 11:18:01 ID:clsD7E1S0
なんか山手線を中心に郊外へ伸びる私鉄群ってイメージかな、この路線図は。
まあプレイしてみればきっとわかるよ。どうもありがとう。

しかし大きな湖やね。
230名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:44:48 ID:rnCidQ0e0
Wiiの電車でGO!が
2月発売で山陽新幹線収録らしいけど、既出?
http://www.games-j.or.jp/festa/2006/soft.html
231名無しでGO!:2006/10/17(火) 17:01:30 ID:X6gP6e/s0
>>230
うんにゃ、初めてかと。
500系の東海道撤退を睨んでという一因もあるんじゃないかと。
「06 山陽新幹線編」と銘打っている辺り、既存のモノとは別な予感。
さすがに小郡→新山口、700系B編成、三井住友色100系P編成etc…は出てくるでしょ。
232名無しでGO!:2006/10/17(火) 18:20:18 ID:N59T8YfJ0
東北とか上越とか、まだまだ取り上げて欲しい新幹線あるのに
なんでまた山陽・・・?ちょっとこれじゃ見送りかもしれんな〜。
もしかして向谷がTS山形新幹線作るのをやめたのと関係あり??
233名無しでGO!:2006/10/17(火) 18:25:48 ID:R51Q7Xh60
>>232
ただ楽なだけ
234名無しでGO!:2006/10/17(火) 18:31:41 ID:17LisGH+O
>>232
>もしかして向谷がTS山形新幹線作るのをやめたのと関係あり??

TS山形新幹線って知らなかったわ。計画あったんだね。次回作それだったら絶対買ったけどなぁ。
235名無しでGO!:2006/10/17(火) 19:06:22 ID:ta/35FJ90
また山陽かよアホかwww
東海道が無理なのは分かるがせめて東北か上越にしろよw
236名無しでGO!:2006/10/17(火) 20:42:37 ID:VawzyT1l0
走行音とアナウンスと車両性能に全く期待がもてないところがかなしいな。
237名無しでGO!:2006/10/17(火) 20:49:22 ID:yjtR44ur0
駅間距離80%以上削るなよ
238名無しでGO!:2006/10/17(火) 20:54:21 ID:sgxHLyPk0
なんだよ東北か上越の方がよかったのに…



山陽編は博多南線と酉製作のプロモーションビデオが良かった
239名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:17:08 ID:n9F8Zds/0
新幹線など運転しても正直つまらないんだけどな
240名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:18:55 ID:GmQFWdmw0
>>239
眠くなるからなw
241名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:18:56 ID:CNgobL/z0
>>239
飽きるよね
242名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:40:09 ID:5XpkvWqjO
横浜市営地下鉄やれよ…
243名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:43:10 ID:/C226MlQ0
>>239-241
九州新幹線を運転するとかなりの確率で居眠り運転しているオレはどうすればw
本物の運転士は眠くならないのかな?
振動とかあるから問題なし?
244名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:17:46 ID:+DHPptAH0
>>243
そりゃ本物は緊張感とかが数百倍違うでしょw
245名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:18:15 ID:0mc/nTka0
>>243
ちゃんと規則正しい生活をしよう
246名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:23:54 ID:/X4i40T90
RailfanまでにPS3買えるかどうか不安
247名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:26:18 ID:6tzk5qNv0
電GO新幹線編で(在来線のヤツでもできるけど)
警笛を「プーン、プ、プ、プーンプーン、プーンプーン」
とか色々に鳴らすんだよな〜
実車でやってることを想像してウァ゛ロタ!
248名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:53:45 ID:9b7HIL7S0
>>246
来年の8月までには量産されるから大丈夫
249名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:10:10 ID:hspxYRIZ0
FINAL並の画質とPS2の新幹線初期版以上の沿線のリアルさとスムーズな動作があれば買ってもいい
250名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:11:16 ID:WkJCKBZG0
電車でGOはとりあえず運転画面を線路の左側に移してください
251名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:48:14 ID:N7fFngtd0
新幹線はインパクトこそあれど、面白さは無いよ。
ひたすた同じような光景を延々と走るだけ、展望ビデオだ、本当。
新幹線を題材にすると聞いて、Railfanに次いで失望した。泣きっ面に蜂とはよく言ったもんだ。
またどうせ新幹線ならインパクトあって、お得意のライトユーザー、一般向けに売れるとかで
やったってところなのかね。
252名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:58:19 ID:nT/ULo7y0
>>251
Wiiは電車でGO新幹線かぁOTL
もう電車ゲーム全滅だね、、、
Railfanは音楽館として珍しく狂ってるし、新幹線は眠くなるし、もう散々だ。
Wii買っても電車でGO買わなそう。PS3は高すぎてろくでなしorz
253名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:36:01 ID:+C8vfFqE0
PS3と360に比べたらWiiなんてグラフィックショボすぎて話にならんだろ。
PS2の山陽新幹線と全く同じ物作ってどうする気だ?
254名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:37:55 ID:1Mp01Eye0
>>227
鉄板において、そんなことで地元じゃないって言うのは言い訳にならないよ
255名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:38:39 ID:1Mp01Eye0
>>243
緊張感が抜けているからだと思う
256名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:52:41 ID:yxo6RaoN0
みんな認めようぜ。
Wiiの電GOはただの移植だって。
257名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:59:06 ID:CoapZLu30
なぬ? Wiiで出る電GO!は山陽新幹線? なんじゃそれ。全くもって
購入の理由なし。PS2でやりまくっているしさ…。新しい要素なんて
ほとんどないだろ? 仮にあるとすれば、UFJカラーの0系&100系、
それと700系B編成くらいなものだ。別にあってもなくてもいい。
なんで東北やらんのかと小一時間(ry
>>238
 確かに。JR酉作成のPVと博多南線はよく出来ていた。あと、笹原組
制作のCGオープニング。あの出来には、マジで感動する。実写の
ようにリアルな質感、そして、新幹線のスピード感というものをこれで
もかと見せ付けてくれる。素晴らしいムービーだ。
258名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:18:50 ID:HfEXaC/E0
UFJカラーの0系&100系?
三井住友カラーの間違いじゃ?
259名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:40:49 ID:Ij+kFpNI0
>>254
そう?わたしゃ地元の電車にしか興味がないんで
それ以外の場所の事はまるでわからんのよ。特急は多少わかるとしても。
もともと知識もさっぱりだし。そういう地域限定ファンっていないのかな?
260名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:54:04 ID:KxfOaYvs0
>>256
移植というよりリメイクといったとこだな。だからWiiにしたのか?

次世代機最初のシリーズ作である以上、ハードウェアと一緒に買う気になれるだけの
要素がなくてはならない。最低でも一から作ったものじゃないと話にならん。
そんなことは開発陣も十分にわかっているはずなのだが・・・。
予算が下りなかったのか?

とりあえず、俺はPC版への移植待ちだな。
Wiiからの移植なら、あのWiiコンは別として、大したスペックは要求されないだろうし。
261名無しでGO!:2006/10/18(水) 13:29:17 ID:3llBiqd10
>>243
あれも眠くなるよなw

>>245
してても眠くなる。
新幹線に限らず、酒飲んで大声で歓呼(なぜかry)して運転しても寝ちゃうんだよねw
262名無しでGO!:2006/10/18(水) 14:00:42 ID:QDErJ+PA0
東北、上越長野新幹線なら買う
263名無しでGO!:2006/10/18(水) 14:34:01 ID:JvTYadD90
レールファンといい電GOといい
悪い意味で裏切ってくれるものばかりだな
新幹線なら東海道入れろ!!
あー腹が立つ
倒壊氏ネ!!!!
264名無しでGO!:2006/10/18(水) 16:59:39 ID:vw/HQBqc0
ここを見る限りじゃ次回作には期待できないみたいだね
今更だけどPS2買おうかな
265名無しでGO!:2006/10/18(水) 19:10:43 ID:e3e1WIqZ0
TSR山手マジオススメ
266名無しでGO!:2006/10/18(水) 20:45:32 ID:rStD2L8J0
>>265
京急とKTKもおすすめ
ただしKTKは画質に期待してはいけない。
267名無しでGO!:2006/10/18(水) 20:55:15 ID:+C8vfFqE0
あと音質もね
268名無しでGO!:2006/10/18(水) 21:48:19 ID:p5SzrI440
だがKTKでチョッパの1500がちゃんと唸るようになったのは
TSRに対するアドバンテージかも
直流モータの唸りが聴きたかっただけにTSRKQはちょっと凹んだ
269名無しでGO!:2006/10/18(水) 22:28:44 ID:o4scFEKR0
Wii≒GC≒N64≒PSone
性能面ではお話にならないね。
270名無しでGO!:2006/10/18(水) 22:37:23 ID:tVOlYyic0
Wiiのグラが糞なのは理解できるけど、
GCは当時としてはなかなかよかったんだよ・・・
どちらにせよ、俺はGCくらいの画質で十分だと思うし、
カリカリカリカリずーーーーーっとロードしたりゲームが止まるクソハードより
ロードが皆無なGCのほうがかなり快適だとは思った。起動も一瞬だし。
271名無しでGO!:2006/10/18(水) 22:44:37 ID:pg2HTFBZ0
東急を電GOモード撤去のうえ、ブレーキナビ・教習つけてほしいな。
272名無しでGO!:2006/10/18(水) 22:56:24 ID:oQ8ukNso0
>>271
あと頭に1分くらいの尺のムビもおながいします・・・
273名無しでGO!:2006/10/18(水) 23:32:33 ID:sfzCGXq90
>>268
高速域でちゃんと爆音なのもKTKが初だね。
それまでの作品はどうしても高速域でM音が小さくなって物足りなかった。
274名無しでGO!:2006/10/18(水) 23:52:52 ID:it3M8eyz0
東名阪の地下鉄シリーズって無理かな?

●浅草→渋谷 14.3km (東京メトロ銀座線)
日本初の地下鉄って事で…

●金山→金山 26.4km (名古屋市営名城線)
日本初の下鉄初の環状線って事で…

●コスモスクエア→長田→学研奈良登美ケ丘 36.7km(大阪市営中央線・近鉄けいはんな線)
高架区間あり、近鉄線内は、90k運転可能という事で…

まだPS2の容量に余裕あるよね。

更に札幌市営地下鉄と仙台市営地下鉄と横浜市営地下鉄と
神戸市営地下鉄と福岡市地下鉄も、その地域のメイン路線
を入れれば…
275名無しでGO!:2006/10/18(水) 23:54:53 ID:it3M8eyz0
>>274
キボンヌですまそ。(*_ _)人ゴメンナサイ
276名無しでGO!:2006/10/19(木) 00:15:27 ID:AqfrPeK10
銀座線は最後以外ずっとトンネルでアレだな・・・
発車ブザーと乗降促進放送を連打出来れば面白そうだがw
TSP中央線みたいに戸閉めボタンと独立させれば可能か。
277名無しでGO!:2006/10/19(木) 05:29:24 ID:xDnFW6MY0
>>265
 九州新幹線もおすすめ。画質やサウンドは、最高傑作だ。しかし、メイン
である800系は単調な景色が続くので、あんまりお薦めできない。運転の楽
しさを味わいたいなら、787系だ。余裕ない厳しいダイヤに、次々襲い掛かる
速度制限と、一瞬たりとて油断できないスリルがあって面白い。
>>271
 禿げ同。どうせ電GO!モードなんてやらねえし。それよりも、教習所
とかブレーキナビとかを入れて欲しい罠。特に後者は必要かも。2000
とか8090とか、癖のある車両が多々あるんだし…。さすがに試験では
ブレーキナビつける必要ないけど、運転モードじゃあってしかるべき
だな。
278名無しでGO!:2006/10/19(木) 06:12:39 ID:PoLGiex00
>>273
TS名鉄のズゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴが最強ですよ
279名無しでGO!:2006/10/19(木) 07:22:28 ID:axxXXGha0
処理落ち版の山陽新幹線をPS3でプレイする
280名無しでGO!:2006/10/19(木) 09:37:44 ID:A2Tl7k0E0
昨日、KTKで初フリーズきた
成田の手前500m orz.
281名無しでGO!:2006/10/19(木) 09:39:37 ID:C56m2jvu0
地震発生で運転抑止と考えるんだ
282名無しでGO!:2006/10/19(木) 12:06:40 ID:PQ71EGMfO
>>281
京成ならではの抑止理由:空港反対派が(ry
283名無しでGO!:2006/10/19(木) 13:23:18 ID:wZ5UusRR0
>>276
そしたら札幌が(・∀・)イイ!!

促進鳴らし放題。札幌の車輌は鳴らさないと、ドアが閉められないからね。
284名無しでGO!:2006/10/19(木) 14:28:15 ID:AqfrPeK10
そういえばRailfanの中央線は久々のJR東日本路線だけど、
扉扱い関係の操作はどうなるんだろうな。
全自動だったら完璧に音楽館終わったなw
285名無しでGO!:2006/10/19(木) 20:58:03 ID:R8SHFwxXO
286名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:22:36 ID:RURxaS1r0
>>284
JR東なら発車メロディーとドア扱いはデフォ装備であって欲しいんだがな。
何せPC版末期の山手、京浜、TSP中央からあったものなんだから。勿論TSR山手でも。

これがあるかないかで結構違うが、もっとも区間が区間だから
たとえあったとしても、魅力としては乏しすぎるわな。
287名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:02:33 ID:HbBjSWuYO
50歳のお誕生日おめでとう
288名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:29:52 ID:dzM94FKj0
>>259
亀レスながら・・・
少なくとも俺は、そういう地域限定ファンって言うのは聞いたことがないよ。
珍しい存在だと思う
289名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:31:06 ID:GkWSJzLd0
日本全国の東西線を採用してくれ

中央緩行線+東京メトロ東西線+東葉高速
宝塚線+JR東西線+学研都市線
京都市営東西線+京阪京津線
290名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:36:20 ID:dzM94FKj0
>>283
ゴムタイヤ地下鉄って言うのも興味そそるしね
291名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:42:56 ID:gj2OYtuOO
>>289
神戸高速鉄道東西線
札幌市営地下鉄東西線
仙台市営地下鉄東西線
北大阪急行電鉄会場線
292名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:43:41 ID:l9P/z3MU0
>>286
ライトユーザーライトユーザーって言ってるからドア扱いなんか付いてないだろうね。
293名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:58:11 ID:zpQ0sc6N0
何っつったって「スピードアップ」と「ブレーキ」だしなw
294名無しでGO!:2006/10/20(金) 06:58:21 ID:kAxXIojm0
>>293
あれには噴いた。
295名無しでGO!:2006/10/20(金) 07:19:42 ID:PI4vUMce0
でもそれぐらいのギャグはあってもいいんでない?
296名無しでGO!:2006/10/20(金) 10:46:14 ID:mdcEPKgZO
今日は皇后様とムカチンの誕生日
297名無しでGO!:2006/10/20(金) 14:39:18 ID:nkXM4Rcd0
WIIの電車でGOは「相南新宿ラインが復活!また横須賀、東海道、宇都宮、高崎線も収録!(熊谷、小金井〜逗子、小田原+東京、上野始発)
また、総武線緩行(千葉〜三鷹)、京葉線(東京〜蘇我)も収録!また、東海道本線、山陽本線もさらにパワーアップ!(敦賀〜西明石)」



ごめん、全部妄想orz
298名無しでGO!:2006/10/20(金) 14:41:11 ID:nkXM4Rcd0
>>289
あ〜無理無理、音楽はワンハンの路線しか考えて無いし。
299名無しでGO!:2006/10/20(金) 18:09:27 ID:jsWPhBB60
>>298
05系8次、2000系、E231-800がワンハン
300名無しでGO!:2006/10/20(金) 19:16:05 ID:nkXM4Rcd0
山陽新幹線だなんて嘘だと良いな。
301名無しでGO!:2006/10/20(金) 19:19:16 ID:lzTWOtiO0
タイトー「Wiiの電GOは山陽新幹線ではなく、山陽本線 岡山〜姫路の間違いでした。」
302名無しでGO!:2006/10/20(金) 19:48:25 ID:PI4vUMce0
>>301
ゲームの中だけでもいいから新快速を岡山に直通させろ。
とか言い出す香具師もいるんだろうなあ。
303名無しでGO!:2006/10/20(金) 21:43:23 ID:t7eFkuG90
今度、皆さんでOFF会しませんか?

という事でOFF会を開催致します。
日時:10月22日 日曜日
場所:京浜急行羽田空港駅午前9時06分発 エアポート快速成田空港行き先頭車両運転席後ろ
持ち物:PSP及びモバイルトレインシミュレーター京急メトロ京成PSP用ソフト
OFF会内容:エアポート快速羽田空港出発から成田空港到着まで車窓とゲームを同時に愉しむ。

好評でしたら東急線も企画しております。多くの方のご参加お待ちしております。
304名無しでGO!:2006/10/20(金) 22:04:55 ID:e5NjfWLa0
kimo
305名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:05:10 ID:kAxXIojm0
>>303
それやるひと絶対いない。
成田空港は駅から出ると必ず検問受けるから、、、
306名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:29:01 ID:3epduGuY0
>>303
京急メトロ京成
307名無しでGO!:2006/10/21(土) 02:57:14 ID:hYf+OxfC0
>>303は社員臭いな。
メトロなんてわざと間違えてカモフラージュしたりして。
で、OFFで「Railfan試遊したけど、あれすごくいいね〜」とか言ったりするのか?

つーか、わざと間違えたり、よくわかんないけどみたいな振りした社員臭い書き込み
既にいくつもあるんだが。
308名無しでGO!:2006/10/21(土) 03:12:20 ID:hYf+OxfC0
つーか、羽田空港9:06発(913T)って、成田空港まで行かないじゃん。
しかも、快特→都営線内各駅停車→快速だし。同じような形のダイヤがTSKTKにないじゃん。
全く持って、気味悪いOFFだぜ。お前ら危ないから絶対行くなよ。
309名無しでGO!:2006/10/21(土) 03:16:12 ID:9/xW9ERn0
>>303が厨房の書いた文章に見えるんだが・・・
310名無しでGO!:2006/10/21(土) 05:56:57 ID:JGJ23uHR0
>>304-309
とか言いながらチェックしにいくおまいらwwwwwww
311名無しでGO!:2006/10/21(土) 06:48:10 ID:KvCAwGw+0
社員だったらこんなところに書かずに公式かブログに書くだろう。
312名無しでGO!:2006/10/21(土) 08:38:29 ID:o7ExQNh/0
>>303
ヲチしに行くお(^ω^ )
313名無しでGO!:2006/10/21(土) 10:08:49 ID:JFbm6vWC0
>>311
馬鹿だなぁ。最初から社員と名乗ってRailfanを勧めたって相手にされないだけだろ。
だから社員である事を隠してOFFを募り、さりげなくRailfanを勧めるんだよ。
本人は口を割っても社員とは名乗らない。一種のデート商法だよ。
今までは黙っていても買ってくれる人が多かったから、わざわざそんなことをする必要は
なかったのだろうけど、今回ばかりはやばいから、マジでやりかねん。
314名無しでGO!:2006/10/21(土) 10:26:45 ID:EQUdHyMZP
PS3でファイナル2は出してくれんかのー。

ファイナルの時はスペックの関係で
車窓の透過処理や暖行線を削ったというハナシを聞いたんで
今度こそグランツーリスモに負けないようなReal Train Simulatorを・・・。

電車や路線をPlaystation StoreでDL販売とかでもいいからさ。
315名無しでGO!:2006/10/21(土) 11:49:56 ID:KvCAwGw+0
>>313
( ゚д゚)ポカーン
316名無しでGO!:2006/10/21(土) 13:50:05 ID:XEnWDaob0
>>313
デート商法って、かなりの被害妄想だな。ありえんだろ(笑)
しかし、一般客から見たら運転席の後ろでPSPを持った
集団がいるのは・・・。
まあ俺は行かないが



317名無しでGO!:2006/10/21(土) 13:53:40 ID:3epduGuY0
つか、音楽館社員はムカチンブログで顔が出てるから…
318名無しでGO!:2006/10/21(土) 14:33:41 ID:PGjy+VUp0
PS3とPS2のコントローラーって互換性がないって聞いたが・・・
MTCは使えなくなるのだろうか?
319名無しでGO!:2006/10/21(土) 17:34:43 ID:hA9dJMOa0
他のソフトも専用コントローラ切捨てという噂を聞いたが、
電車系も例外なくと思われるが・・・
ゲーム機ってPC(キーボードやマウス)と違って互換性がないのが痛い。
320名無しでGO!:2006/10/21(土) 20:10:14 ID:n2b41NZC0
まぁ、このスレに社員と思しき人間が書き込んでるのは事実だろうな
前スレからこのスレの前半、このスレのテンプレとか、一時期酷かった
321名無しでGO!:2006/10/21(土) 20:16:42 ID:/daI1k4k0
PS3では、PC用のUSB接続のキーボードが普通に使えるようだが。
322名無しでGO!:2006/10/21(土) 22:53:07 ID:tE73QHY60
>>318
PS3でPS2用ソフトをプレイする場合、
PS2用周辺機器は基本的に使用できないそうだ。
PS3用ソフトでPS2時代の周辺機器を使えるようになるかは
ソフト開発側次第なんだろうが、Railfanでどうなるかは不明。
323名無しでGO!:2006/10/21(土) 23:07:19 ID:8CFI2zDE0
>>MTCに京急のランプつけた人へ
本日、新京成のくぬぎ山御殿にてATS警報機を購入しますた。
324名無しでGO!:2006/10/21(土) 23:59:16 ID:hfzNkBoy0
>>320
次スレはあんなバカに立てられないようにしないとな。
325名無しでGO!:2006/10/22(日) 00:07:05 ID:d43VVAfw0
>>320
社員にしても余りにもお粗末で酷いけどねw
いい点だけをアピールしとけばまだ良かったものを・・・
326その人:2006/10/22(日) 01:53:56 ID:J5SMqvET0
>>323
頑張って改造してね〜
327名無しでGO!:2006/10/22(日) 10:37:12 ID:c2sYD/c50
他の仕事で忙しくなったんか?
批判禁止とかさんざんファビョってたがその後全く姿現さないな
328名無しでGO!:2006/10/22(日) 11:22:20 ID:BZSnUIkoO
スレは平和なのが一番なのですよ〜
329名無しでGO!:2006/10/22(日) 12:10:00 ID:8Z02fmQtO
批判も大方消えたしマターリと発売を待つかね
330名無しでGO!:2006/10/22(日) 12:15:05 ID:w1U7uonb0
あと一年は覚悟しなければなりませんがよろしいですか?
331名無しでGO!:2006/10/22(日) 12:17:23 ID:6I+D/I7w0
>>329
「Railfanは糞だから電GOに期待」って言ってたのに、電GOが恐ろしく期待はずれな発表になったからね
332名無しでGO!:2006/10/22(日) 12:54:33 ID:ijANckQw0
どっちも不満ですよ
333名無しでGO!:2006/10/22(日) 13:50:05 ID:8Z02fmQtO
>>330
はい
⇒いいえ
334名無しでGO!:2006/10/22(日) 13:52:43 ID:rAEWRW610
>>303のOFF会はどうなった?
335名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:10:58 ID:RCiaJJad0
>>331
電GOが期待はずれだからといって
Railfanに期待しているわけでも、不満が無いわけでも
勿論マンセーなどとんでもないと一応書いておく
336名無しでGO!:2006/10/22(日) 17:06:25 ID:KN1ywJoI0
>>322
ェエ工(´Д`)工エェ
信じがたい話だ。PS3だと、MTCは使えないってことか? なんてことだ。
じゃあ、PS3だとPS2ソフトも使えないってことじゃないだろうな? 最悪。
一気に購入意欲が減退した。
337名無しでGO!:2006/10/22(日) 18:25:56 ID:pJXhIHxt0
なんとなくTS相鉄を引っぱりだしてやってるんだが、
QuizT.S.の向谷生ボイスが手作り感を出してていいねw

しかし、このクイズは相変わらず難しい。
338名無しでGO!:2006/10/22(日) 19:08:47 ID:CE4tjEaH0
>>337
クイズトレインショックの声って向谷氏本人だったんだ。
339名無しでGO!:2006/10/22(日) 20:27:54 ID:7LYE+LzW0
>>336
PS2ソフトは動くだろ・・・
ただ、開発側が努力しないと過去の運転台型コントローラーがすべて無意味に・・・

新しいコントローラーに期待もしちゃうんだけどね
340名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:08:01 ID:7fMfThsv0
発売が終了したコントローラをいつまでもサポートするとは思えないな。
サポートをしたらしたで、買えないコントローラが使えるってどういううこと??
って言ってくるヤツが出てくるだろうしね。
例えば、ソフト本体には入っていないが、必要な人だけネットワークでドライバを配布
とかはどうなんだろうか?

MTCももっと市場があるんだったら、ロジクールみたいなところがやってくれるのかもしれんが、
たかが1万台じゃあ、どこもやってくれんでしょ。

341名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:15:35 ID:MODbOQFw0
とりあえず漏れは明け瑠璃が出るまでの繋ぎとして
5200や混ぜるな危険を出すまでTSKTKをガンガッテヤリマツ(´・ω・`)
342名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:16:29 ID:8Z02fmQtO
今日、アキバの中古屋に入ったら
小学館の東急シミュレーターがあった

欲しいようないらないような
343名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:40:41 ID:45cFs8sn0
サポートっていうのがユーザーサポートって意味なら確かにサポートはしないだろう。
が、KTKだって初期のTSマスコンも使える。対応するだけなら可能性は有るだろ。
TS九州新幹線で電GO新幹線用コントローラーが使えるが、
これもコントローラー生産打ち切り後にゲームは発売されたわけだし。
344名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:51:52 ID:8Z02fmQtO
どちらも非公式での対応だよね
345名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:54:56 ID:yqhM93zQ0
>>341
5200はでないぞ
346340:2006/10/22(日) 22:26:55 ID:7fMfThsv0
今回はハードがPS3に変わるからねぇ。
PS3でPS2のソフトを遊ぶ分には問題ないのだろうだけど。

今までの非公式対応もソニー的には問題アリでしょ。
対応しているのであれば、パッケージやらマニュアルやら全てに記載し、
ハードサイドもソフトサイドもサポート体制をしなくちゃならんわけだし。
ごくごく僅かなユーザーにために続けられるほど売れてるソフトだったらなあ。
と思う。

>>341
変り種はAE形、3600系(ターボ君)だからがんばれ。
347名無しでGO!:2006/10/22(日) 22:31:18 ID:VlJDwoVY0
国内家庭用ゲームソフト推定市場規模(CESAゲーム白書)
1997 5833億円
1998 5131億円
1999 4851億円
2000 4131億円
2001 3685億円
2002 3367億円
2003 3091億円
2004 3160億円
2005 3141億円
348名無しでGO!:2006/10/22(日) 22:56:27 ID:UOcy+Kll0
スーファミ以降テレビゲームがSONYになったのが原因だな
逆に携帯ゲーム市場は任天堂がかなりリードしてるから年々増えてると思われ
349名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:17:01 ID:E21ZRfNt0
円単位の市場規模と実質規模って結構差があるからこれだけ見せられてもなんとも・・・
SONY・・・もっとハード単価下げろよ・・・
350名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:29:00 ID:HBvhDzgb0
PS3ってそもそもUSB接続なんだから無理じゃないの?
351名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:50:20 ID:DiCfNdt1O
ところで、TSで電GO新幹線コントローラー使えるんですか?前に九州新幹線で使えるとどこかで聞いたことが……
352名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:56:46 ID:KGzzxcmkO
>351


TS九州新幹線には使えるよ。他のソフトはわかんないけど…
353名無しでGO!:2006/10/23(月) 01:02:48 ID:NsvIMnHQ0
>>351
九州新幹線以外は全く持って使用不可。
京急と東急で試したがむりぽだった。
354名無しでGO!:2006/10/23(月) 05:58:06 ID:nbT0rlly0
>>348
GBA向けにFFが出てるしな。一昔前じゃ考えられないよ。それに引き換え・・・・
355名無しでGO!:2006/10/23(月) 06:12:30 ID:JRRWnbkc0
音楽館純正ではない市販のシリアル・USB変換ケーブルを使って
TSマスコンをPCやPS2で使用されている方がおられましたら
動作状況をお教え下さい。
シリアルポートがないPCを買った場合に音楽館純正ケーブルでは
ドライバが公開されていない為にUSBポートにそのまま繋ぐだけでは
動作しないと聞いたもので。
また、純正ケーブルに密かに対応しているドライバの情報等ありましたら
それに関する情報もお願いします。
356名無しでGO!:2006/10/23(月) 08:37:50 ID:SLB5nNq2O
普通や急行が採用されないなら、「右側のドアが開きますご注意下さい」は無いね○| ̄|_
357名無しでGO!:2006/10/23(月) 08:45:22 ID:BgV6DjU90
>>356
淀屋橋は右じゃない?
358名無しでGO!:2006/10/23(月) 11:38:24 ID:SLB5nNq2O
8000系にも「右側(or左側)のドアが開きますご注意下さい」の装置はあったかな…
359名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:10:58 ID:SLB5nNq2O
右側のぬるぽをガッしますご注意下さい
360名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:11:00 ID:vOrIUyj4O
>>342
うまい棒買った方が満足できると思う
361名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:17:57 ID:RSTgwjyBO
>>358
ある。
362名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:26:30 ID:4dgEYLgE0
撮影列車の都合で「本日に限りまして」ってのはないのかな?
363名無しでGO!:2006/10/23(月) 18:25:10 ID:tODGW0cbO
そういや、淀屋橋は降車後の停止位置変更までOKなのかな?2列車同一号線入線も再現してくれてたらよかったなぁ。
364名無しでGO!:2006/10/23(月) 20:45:20 ID:nbT0rlly0
>>363
停止位置変更はしないらしいよ。
365名無しでGO!:2006/10/23(月) 22:20:04 ID:Yf135/lj0
>>337
クイズ! トレインショショショショッッ

ごめん。言いたかっただけw
366名無しでGO!:2006/10/24(火) 00:19:58 ID:ffe1q/QU0
>>355
スレ32号線>>264参照
てきとーなドライバ拾ってきてVIDとPIDを音楽館のケーブルのものに書き換えればいい
367名無しでGO!:2006/10/24(火) 00:26:44 ID:Pz7wxn+R0
>>362
朝K特と昼特夕K特で入線番線の違う駅があったよね。枚方だっけ?淀屋橋だっけ?
まぁ「本日に限りまして」は絶対にあると思うよ。
中央線も三鷹と新宿と東京で、朝も昼も夕方も番線そろえるのはつらいだろうから、「本日に限りまして」があるだろうねぇ。
368名無しでGO!:2006/10/24(火) 01:20:24 ID:GjtFWoVq0
特快ダイヤなのに退避ホームに入ったり(しかも本線に快速がいる)
快速ダイヤなのに更に別の快速電車が退避してたりするわけだなw
369名無しでGO!:2006/10/24(火) 05:34:56 ID:pVq6ZI/u0
>>337
 クイズトレインショックか…。懐かしいな。俺は、TS中央線(初代)
とTS東北本線で体験した。あれ、満点取るのは確かに難しい。出題する
問題の中に、必ずマニアックな難題を織り交ぜてきやがるんだよ。”よく
出来ましたね”という音声を何度聞いたことか。10数回やってようやく
満点取った時は、すごく嬉しかった。
 で、あのクイズの声の主、やはり向谷氏だったんか。多分そうじゃない
かとは思っていたが…。なんか、この手作り感が何ともいえない味わい
を出しているね。最近の作品では、こうした家内工業的なアットホームな
雰囲気が失せてしまったような気がする。
370名無しでGO!:2006/10/24(火) 07:17:28 ID:Au0kHcBr0
>>366
情報サンクス!今はVIDとかPIDが何のことか全く分からないですが
それさえ出来れば使用可能ということで、購入後勉強してみますm(_ _)m
371名無しでGO!:2006/10/24(火) 11:21:00 ID:NUKyyg2F0
>>369
ドイツが一番難しい。
372名無しでGO!:2006/10/24(火) 12:40:09 ID:HeIACDLjO
ドイツにもアウタービューがあった
373名無しでGO!:2006/10/24(火) 15:26:22 ID:GjtFWoVq0
某同人ゲーやってて思ったんだけど、
専用ダイヤ組むより営業列車にカメラ積んで撮影した方が
意外と自然な映像になるんじゃないの?
専用ダイヤは駅停車中に他列車が見えないようにする事に特化しすぎて
有り得ない退避や超早送り状態になって本末転倒だと思うんだが。
駅停車中に電車来たらそこだけ別映像に差し替えるか
ご自慢のPS3の映像処理能力使って消せばいいだけだしw
374名無しでGO!:2006/10/24(火) 15:38:01 ID:W6BRPFI60
>>373
停車駅ごとに超速映像とか菊名ガクガク
375名無しでGO!:2006/10/24(火) 18:57:09 ID:5yJPU4AV0
>停車駅ごとに超速映像とか菊名ガクガク
スタッフ一同でPS3をマンセーし、向谷に至っては「ハイビジョンクオリティ」と謳っているのだから、
いくらなんでもそれはまずないだろ?
ハイビジョンクオリティと言っておきながらそんな体たらくだったら、もう詐欺・リコールものですよ?
376名無しでGO!:2006/10/24(火) 19:13:58 ID:BMgb4EfTO
ハア?
377名無しでGO!:2006/10/24(火) 19:24:31 ID:5yJPU4AV0
ハア?じゃねーよ。社員乙
378名無しでGO!:2006/10/24(火) 19:43:09 ID:NUKyyg2F0
ハア?
379名無しでGO!:2006/10/24(火) 19:56:26 ID:t+HJlUkI0
ハァハァ
380名無しでGO!:2006/10/24(火) 20:23:08 ID:hCdGsZjF0
>>375
その点でハイビジョンであることは何も影響しない。
381名無しでGO!:2006/10/24(火) 20:59:28 ID:r+jijJeD0
それではPS3である事に何ら利点が無いな
382名無しでGO!:2006/10/24(火) 21:36:39 ID:D/wudvSM0
>>380
社員必死だなw
383名無しでGO!:2006/10/24(火) 21:48:12 ID:GtoCWbBl0
菊名ガクガクみたいなのはプログラムの問題でハイビジョンは関係ないんじゃないか?
384名無しでGO!:2006/10/24(火) 22:40:42 ID:hCdGsZjF0
>>382
上で話題になってるのは>>373のアイディアに対する話なんだから
それを実践しない音楽館社員がフォローする必要なんか無いだろ。変なやつだな。

とは言え、すっぱいぶどうに出てくるキツネみたいなもんで
PS3買えない、ハイビジョンテレビ買えないって言う連中が
RailfanやらPS3やら、それを構わんて言ってる連中も含めて
なんでもかんでも叩きたがる気持ちは理解できるよ。
まあ、頑張ってください。
385名無しでGO!:2006/10/24(火) 22:43:26 ID:QDIvcJyv0
菊名ガクガクも気に食わないが、最近のスピード感のない
画像何とかならないか。一見きれいな画像だが(一部京成を除く)
それを考えるとTHE京急が秀作と思うのは私だけ?
386名無しでGO!:2006/10/24(火) 23:24:24 ID:QhBPDnyb0
>>373
撮影列車を使う目的は、シナリオ上停車する駅の停止位置付近を30km/hまたはそれ以下で走るため。
387名無しでGO!:2006/10/25(水) 01:28:20 ID:gn6C5kr60
>>375
※テレビに出力される映像はHDですが、
使用されている動画はHDではありません。

だったらやだな。
普通にありえるっぽいけど
388名無しでGO!:2006/10/25(水) 02:28:43 ID:YPxnrWmy0
>ID:hCdGsZjF0
お前言っていることが全く持って意味不明。
「ハイビジョンクオリティ」というからには、まず最初に普通に見られる映像じゃないと
話にならないだろ?ガクガクだの超早送りなんて思わず目をそむけたくなるシーンが
てんこ盛りじゃ、「ハイビジョンクオリティ」に期待して大枚はたいた人を裏切ることになるだろうが。
ユーザーに多額の金を費やさせる以上、それなりのものがあって当たり前だっつーの。

大体、どこをどう読めばPS3・Railfan叩きになるんだ?まだ発売されてねーだろうが。
それともへっぽこ仕様をどうすることもできなくなって、ここで必死になっているんですか?社員さんよう!
389名無しでGO!:2006/10/25(水) 16:40:29 ID:MoczyKYF0
>>383
 それもあるが、菊名の場合は、停車が必須だったからじゃないか?
東横線、今は全区間がCS-ATCだが、撮影当時(2002年?)は、菊名を
境に保安装置が異なっていた(渋谷−菊名はCS-ATC、菊名−桜木町
はATS)から、保安装置の車上子切り替えの為に菊名停車が必須だったの
だろう。それは撮影専用列車も例外でなく、ゆえに、あのような
ガクガク映像になってしまったのではないか?
>>385
>THE京急が秀作と思う
 そのとおりである。曇り空ということで映像自体はきれいといえないが、
スピード感という点では実に秀逸な映像だ。金沢文庫付近での暴走車や
京急蒲田駅でのタクシー映り込みが残念といえば残念だが、その点を
除けば申し分なしといえる。
390名無しでGO!:2006/10/25(水) 17:55:19 ID:3txVaiDg0
>>389
PSP版では菊名の問題が解決している以上、ありゃ制作者側のミスだろ。
391名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:23:29 ID:Y8sqRNot0
菊名は映像編集時のミスらしいよ。
秒間コマ数がガクガクのトコだけ過大だったとか。
392名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:34:14 ID:LrWoN7QW0
電車でGO!とTrain Simulatorどう違うかわからない。





Train Simulator は持ってないけどな
393名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:41:27 ID:QvadQV1j0
電車でGO!は子供騙し。
マニアを自認するならTSだな
394名無しでGO!:2006/10/25(水) 21:30:50 ID:Q9e2c5bY0
どうでもいいけど、音楽館一同は
Railfanが売れると本気で思ってるのだろうか。
395向谷:2006/10/25(水) 21:49:22 ID:OXLL6ok30
>>394
売れるわけ無いでしょ!
396名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:16:57 ID:W1o/fALP0
TSR山手や京急は糞
Railfanは超期待作だ
397名無しでGO!:2006/10/25(水) 23:01:34 ID:dWUusEyJO
うっそwww
398名無しでGO!:2006/10/26(木) 00:32:03 ID:+NPAaBK50
Railfanの映像は凄いらしいから、期待してしまう。
今までのTSは、回を重ねるごとに画質が悪くなってきたから。
たぶん、DVDの容量であれが限界なんでしょうな。

問題はPS3だな。みんなが、あの値段をどう思うか。
399名無しでGO!:2006/10/26(木) 01:09:05 ID:LM0v3fzD0
TSR京急にあったFourthVIEWでRailfanが作られてりゃ、面白かったかもしれないのにな
400名無しでGO!:2006/10/26(木) 09:06:48 ID:iwxx9tTa0
画質のクオリティだけで言うなら、山手線だな。
カクカクはないし、東鉄指令からの指示を聞くのも
面白いよ。ただ、車両が一種類、、。
401名無しでGO!:2006/10/26(木) 12:42:08 ID:w7J76irFO
PS1は始め39800円
セガサターンは49800円

他は知らん
402名無しでGO!:2006/10/26(木) 14:13:06 ID:nhuZLSkC0
147 :なまえをいれてください [sage] :2006/10/26(木) 05:46:02 ID:0kxFUQNG
>Wii 電車でGO! 新幹線'06 山陽新幹線編
> 開発状況:35%
> 手軽に運転を楽しめるキッズモードや、鉄道資料をあつめた資料館などもある。
>・視点はフロントビューとアウタービュー。
>・博多南線と山陽新幹線を収録。最新ダイヤを元に作り直されている。
>・収録車種は、0系、100系、300系、500系、700系。
>・キッズモードは、Wiiリモコンを振るだけで速度調節でき、ATCは左下の車輪アイコンにまとめられている。
> 背景中にいる鉄ちゃん達Wiiリモコンで指して見つける遊びも盛り込まれている。
>・通常走行モードは、「運転」と「フリーラン」。「運転」には入門用ダイヤもある。


電GO終了www
403名無しでGO!:2006/10/26(木) 15:55:06 ID:fXyX+9zV0
TEKITO終わったな・・・
404名無しでGO!:2006/10/26(木) 16:25:42 ID:R6OfHjNF0
( ゚д゚)ポカーン
405名無しでGO!:2006/10/26(木) 19:26:42 ID:4J6cdQlKO
( ゜д ゜)
406名無しでGO!:2006/10/26(木) 20:50:31 ID:hL0PCbKi0
>>402
35パーセントなんだからまだわからないだろ。でも山陽新幹線はPS2ので(なかなか良作)お腹一杯って感じだし、
なんとなくWii版の方がPS2版よりも画質が悪そう。

話は変わるけどTSで、東急やってからKTKの京成線を走ると毎回陰鬱な気持ちになる。
407名無しでGO!:2006/10/26(木) 21:12:38 ID:GZbftdJc0
>>400
あれは元々その路線が一車種だから良いんだよ。
これが例えば京急で車両2100のみとかなら駄目な点としては十分過ぎるが。
408名無しでGO!:2006/10/26(木) 21:31:36 ID:I2Eaij3n0
RailFanのコンセプトに
納得できない人がいるようだけど

電GOからTSに来た人も多いわけで
一般層への間口を広げる事も大切だと思う
まずは鉄道の楽しさを知ってもらわないと
409名無しでGO!:2006/10/26(木) 22:01:40 ID:nhuZLSkC0
だからそういうのは電GOにやらせときゃいいじゃん。
電GOやりたい奴は電GO買うし、TSやりたい奴はTS買う。
「徹底したリアルさ」がTSの売りじゃなかったの?
それを、あんな電GOの二番煎じみたいな中途半端な物作って
本当に一般層に受け入れられると思ってるの?
現にRailfanはTGSで注目されていたか?注目されてなかっただろう?
全てにおいて中途半端すぎるんだよ。マーケティング考察が余りにも稚拙。
410名無しでGO!:2006/10/26(木) 22:14:59 ID:5dr0BDuR0
>>409
中途半端なのは確かだな>Railfan
411名無しでGO!:2006/10/26(木) 22:23:15 ID:jzwYWgXrO
リアルさは確かでも中途半端感は否めない。でも一般人から見たらどうなんだろう。
412名無しでGO!:2006/10/27(金) 01:11:34 ID:gZM/v6odO
これから出る予定の電車ゲーのまとめみたいなのないですか?
413名無しでGO!:2006/10/27(金) 03:35:17 ID:ZHw8G5+MO
今までのシリーズみんな評価してくださいな、5段階で

路線

画質
リアルさ
気分
車種・ダイヤ
おまけ・お得さ
総合
414名無しでGO!:2006/10/27(金) 06:48:45 ID:PBm57sbx0
>>408
その特徴ある言い回しとか、反論あってもレスしないところとか、
前々から気になっていたのだが、お前社員だろ?

まあそれはともかく、お前のその言い分だと、Railfanは少なくともこのスレの住人
をターゲットにしてないのだろ?
だったら、こんなところで工作してないで、どんどん他のところに売り込みに行ったら?
お前の言う一般層はこのスレをまず見てないから、気兼ねなくセールスできるぞ。

まあ、こういう類のものに限ったことではないが、お前の言う一般層は中身がどうこう以前に
そもそも眼中にないから。現にTGSでは、ほとんどの人が無視していただろ?
そして、眼中にない人たちに関心を持たせようとするのは生半可じゃない位難しいから。
ちょっとでもしつこいと思われたらもうお終いだし。

既存のユーザーを粗末に扱ったツケを痛く感じる時が、必ずやって来るよ。
415名無しでGO!:2006/10/27(金) 08:31:06 ID:MnoajfjO0
>10/29(日)13:00〜18:00に東京都新宿区「さくらや 新宿東口ホビー館」にて、PS3ソフト『Railfan』の体験会イベントを行ないます。ぜひお立ち寄り下さい!!

誰か人柱になってくれw
416名無しでGO!:2006/10/27(金) 10:28:11 ID:4w5dQiI00
一般層とやらには見向きもされず、旧来のファンにも見捨てられる
中途半端なことをやるとこういうことになるという好例が見られるのもあと僅かか
417名無しでGO!:2006/10/27(金) 12:38:41 ID:wjaZ/grWO
>>4151週間後だったら東京に行ったのに ○| ̄|_
418名無しでGO!:2006/10/27(金) 14:47:37 ID:Y83NGDWIO
いままで何作も発売して、ようやく固定したユーザーが残ってきた中で、とことんこだわった決定版でなく、「まずは鉄道を楽しむことからはじめましょう〜」みたいなソフトを出されても何だかなって感じだ。
419名無しでGO!:2006/10/27(金) 15:33:46 ID:MnoajfjO0
>>418
>「まずは鉄道を楽しむことからはじめましょう〜」

それがTSR山手線かな?
420名無しでGO!:2006/10/27(金) 15:39:49 ID:6zdfbTme0
区間短縮もアウタービューも全て電GOFINALで先を越されてるからな。
「ふーん、電車でGOが実写になったんだね。それで?」で片付けられるのがオチ。
Railfanは間違いなく音楽館作品の中で最も売れないソフトになる。
421名無しでGO!:2006/10/27(金) 15:45:23 ID:D5OWknng0
ターゲットが一般向けにシフトしたのではなく
対象範囲が広がったと考えると良いのでは?
シミュレートは決して手を抜いてないと思う

初心者も上級者も楽しめるのが一番
422名無しでGO!:2006/10/27(金) 15:46:38 ID:J+U886s10
416や418の言うことは、なるほどと思う。Railfan、出来自体は素晴ら
しいのだが、コンセプトがどうにも中途半端なんだな。そもそも、一般層
は電車の運転ゲーなんてさして興味ない訳だし、それならば、目の肥えた
固定ユーザーに特化したリアル志向で行って欲しい。制作費が膨大なPS3
対応ゲームということで失敗は許されず、少しでも売り上げを伸ばそうと
あのようなコンセプトにしたのは判るが、何か違うような気がするのだよ。
中途半端に電GO!のエッセンスを入れたのが、失敗の原因のような気がする。
例えば、電GO!に触発されて考えたと思われる、アウタービューを見られる
空撮映像なんてあってもなくてもいいような気がするし。何だかな…。
423名無しでGO!:2006/10/27(金) 16:26:43 ID:S0jO+vhf0
久しぶりにKTKやろうとしたんだけど、
“ディスクの読み込みに失敗しました”の連続で起動しないんだが....orz
424名無しでGO!:2006/10/27(金) 16:35:59 ID:wjaZ/grWO
東京刑務所に行った時は外国人にウケていた
425名無しでGO!:2006/10/27(金) 17:44:34 ID:4w5dQiI00
「スピードアップ」って書けば一般層様が「わかりやすい!」って飛びついてくれると思ったんかなw
426名無しでGO!:2006/10/27(金) 18:14:36 ID:a1it1s0V0
山陽新幹線06の情報来てねーのか?
427名無しでGO!:2006/10/27(金) 18:48:37 ID:M9Tug5890
>>422
従来のリアル志向を踏襲しても、今まで以上の売上本数は到底見込めない。
それどころか、PS3の価格がネックになって固定ユーザーですら数割離れてしまうのは必至。

結論:PS3に踏み入れた時点でどうあがいても火の車
428名無しでGO!:2006/10/27(金) 19:29:03 ID:OMzIrDXdO
>>426
Wiiのやつはファミ通に出てた
429名無しでGO!:2006/10/27(金) 19:44:56 ID:6zdfbTme0
>>425
初代電GOですら「マスコン」と表記してたのにな。
一般人バカにしすぎじゃね?w
430名無しでGO!:2006/10/27(金) 20:25:45 ID:u0dlmgQQO
>>429
せめて「アクセル」だろうな。

もちろん適正価格ってのがあるとは思うけど、マニア向けなら多少高くしても質が良ければ買うだろうに。今作は全員ハードも買う必要があるっちゅー問題はあるが。

百歩譲って今作マンセーだとして、観光案内(・∀・)イイ!!って言うユーザーが出るとは思えん。収録の具体的意図説明してもらいたいよ。
431名無しでGO!:2006/10/27(金) 21:08:02 ID:QPuBkjW50
次回作の”TS"は敷居をチョモランマ並に高くしろ
432名無しでGO!:2006/10/27(金) 21:22:26 ID:MwQ1S+iO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000014-imp-sci

出だしからしてイヤな予感だ。
433名無しでGO!:2006/10/27(金) 21:52:37 ID:MuiURhCg0
>>432
チョモランマってなに?
エベレストちゃうの?









と言ってみる。
434名無しでGO!:2006/10/27(金) 23:48:41 ID:0FaAl85k0
>>426
直前のカキコを見るとまだwilの新幹線編の方がマシに思えてきた。
PS2の新幹線編は修正前は処理落ちフリーズでゲームにすらならんかったがなw
交換した電GO新幹線編は良策の部類に入ると思う。
>最新ダイヤを元に作り直されている。
>収録車種は、0系、100系、300系、500系、700系
さすがに今回は700系E編成以外にも16両モノ(B編成)が出るだろうな。
435名無しでGO!:2006/10/28(土) 00:46:13 ID:CxUn1gRf0
>>432
予約なんて受け付けても、
直ぐにアクセス集中でサーバーがダウンするだろうな。
なので、先手を打ったのだろう。

ある意味、PlayStation.comは高負荷へは耐えられないと認めたようなもんだ。
436名無しでGO!:2006/10/28(土) 04:08:35 ID:MelpkIZ1O
何でPS2で処理落ちを訂正したやつ出して欲しかったな
何て言ったらわがままかな
437名無しでGO!:2006/10/28(土) 07:26:35 ID:oLPv8D2T0
WIN350運転できればいいのにな
438名無しでGO!:2006/10/28(土) 11:06:43 ID:FV+hQbvn0
439名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:10:43 ID:F4/pWf2D0
なんかB編成っぽいのが映ってるな。VVVFと車掌は期待出来ないけど、それ以外はマシなのか?
440名無しでGO!:2006/10/28(土) 13:22:04 ID:/FmSMr1k0
駅間距離もPS2版と同じなの?
441名無しでGO!:2006/10/28(土) 13:31:28 ID:/R6/qSrDO
自動放送のチャイムがいい日旅立ちではなく昔のままか?
442名無しでGO!:2006/10/28(土) 15:42:38 ID:WsrByxTWO
>>441
著作権使用料の問題じゃない?
443名無しでGO!:2006/10/28(土) 17:15:12 ID:PTgDq8b20
車内チャイムがいい日旅立ちになってほしいところだが。でもFINALでも
鉄腕アトムの発車メロディーが聞けたからもしかしたらいい日旅立ちになるかもね。
ANBITIOUSJAPANが聞けたら最高だが絶対無理だよね・・・
444名無しでGO!:2006/10/28(土) 18:19:11 ID:x1zVuJXM0
>>438
見たところ、PS2版と何が違うの?といった印象だな。
さすがにこれのためにWii買うのは勘弁だわw
445名無しでGO!:2006/10/28(土) 18:54:13 ID:Tkx6qBAm0
どう見てもPS2版とほぼ同じだな。
停車 小倉の写真見ても吉塚駅そばのアウタービューだから
446名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:40:25 ID:Mx+shVf60
最初はリメイクでお茶を濁して様子見ってトコかね。
完全新作はWii2作目からか?
447名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:50:06 ID:Io3LdIlv0
しかし、到着:+00:22 停車:+307cm って・・・
こんな恥ずかしい結果をよく雑誌に載せられるよなあ。

>>444,446
電GO3の時のように、次回作の体験版が付いてくるというのであれば、
Wiiと一緒に買える気にもなれるのだが。
出だしがこんなのだから、次もWiiで必ず出しますよという何かを示してもらわないとなあ。
448名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:11:34 ID:qDvt2OXp0
PS2版やり直してみ?
少なくとも背景はずっとましになってるよ
449名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:30:40 ID:kVDmGWllP
ハイビジョンで電GOやりてーよ
PS3でだしてくれ
450名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:34:08 ID:XVSnCOAN0
鉄道運転シミュなんか今更64と同レベルのWiiで出すなよ…
451名無しでGO!:2006/10/28(土) 23:00:50 ID:FV+hQbvn0
PS3よりマシ
452名無しでGO!:2006/10/28(土) 23:20:21 ID:CQOdN3jQ0
>>450
64と同レベルって・・・お前相当目が悪いんだな
453名無しでGO!:2006/10/28(土) 23:52:33 ID:ey/7DzST0
専用コントローラーは無いのかな?
454名無しでGO!:2006/10/29(日) 03:21:49 ID:3AoSJGQWO
何度も作る製作者カワイソス
455名無しでGO!:2006/10/29(日) 11:14:34 ID:nLj60ycLO
新宿さくらやのレールファン体験会に行く人いる?
456名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:30:49 ID:82FtyO7G0
>>455 来週もやってほしい!
来週だったら逝けるのに○| ̄|_
457名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:35:39 ID:ffpnTEU7O
山陰本線キボン。
両方とも一度出したけど、物足りないよ。
458名無しでGO!:2006/10/29(日) 18:36:25 ID:gxNX2i480
このゲームって電車でGOの旅情編コントローラーの対応おk???
459名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:24:03 ID:SHjS5nePO
そういや、さくらやでRailfan体験した人、どうだった?
460名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:06:00 ID:mm+/2yrjO
携帯で電車でGOのアプリサイト見た?
なんかRAILFANシカゴをアプリにするみたいね
461名無しでGO!:2006/10/29(日) 23:25:06 ID:226X6cseO
来週もさくらやで体験出来るかな…
462名無しでGO!:2006/10/30(月) 02:18:41 ID:oKNrEZAd0
さくらやいった人いないのか?
463名無しでGO!:2006/10/30(月) 14:17:11 ID:yb5MHtBfO
ついに体験会も無視か?
464名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:43:46 ID:wj5pLDth0
いよいよ音楽館が始まるか
465名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:46:48 ID:stKW1MsjO
電GOFAINALがBEST版になる話は既出?
466名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:49:15 ID:GrWWiR0J0
>>465購入を控えていた甲斐があったな
467名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:50:16 ID:RgTmcmFxO
wiiの山陽新幹線は完全にPS2版のデータ流用だな。
PS2版で問題になったポリゴン欠けが解消しただけだろな。

東北上越長野新幹線も早くやれ!
468名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:56:08 ID:cZ3SM5Pw0
PS2新幹線やったことないやつおおいのかな?
469名無しでGO!:2006/10/30(月) 22:06:45 ID:czdPz6fz0
ヘタクソな工作書き込みがないところを見ると、
体験会に立ち会ったのはTEKITO社員である可能性が高いな。
新幹線とPRO2の騒動を経験してるだけあって、
音楽館より2chの扱いに慣れてる部分あるだろうしw
470名無しでGO!:2006/10/30(月) 22:53:30 ID:stKW1MsjO
>>466
俺プロ2に失望してFAINALに手を出してないんだけど、買うべきだろうか?良くなってる?
471久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/31(火) 00:20:02 ID:RfAy4w4HO
>>470
山手・中央・大阪環状線の発メロと車内チャイム・MH・警笛全て再現(多分)
アルプスの牧場や関空快速の車内チャイムも485の特徴的な警笛も。

モーター音も単なるノイズじゃなくてVVVFらしい音。
本物とはやや違うが…

ただ、路線数が4つだけ。

後、持ち時間制ではない。
472名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:33:14 ID:DK6+3qcP0
路線数は少ないが、収録各路線を通しでやると結構充実感がある、
というかたまに眠くなる。
473名無しでGO!:2006/10/31(火) 04:52:51 ID:1/4oBgKy0
>>468
ファミ通の記事からして、小学生以下の子供をターゲットにしているのだと思われる。
なにせPS2版がもう5年前の作品なのだから、5年前まだ生まれていなかった
or物心がついていなかった層が再び掘り起こす価値があるくらい結構いる。

>>469
東急・KTKと俺が見た限りでは、向谷が出てこないイベントではタイトー社員が若干名
いるだけだった。(タイトーのロゴが印刷された黒いジャケットを着ていたからすぐにわかる)
だから先日の体験会もその可能性が高い。
まあ、血のつながりのない会社のことで、2chの工作をする義理も無いしなw
474名無しでGO!:2006/10/31(火) 15:07:01 ID:Mqg8XTlx0
FINALって確かによく出来てるけど、何か違うんだよな。
建物や線路配置をリアルにしたせいで、どこか殺風景な印象。
そうすると今度は各オブジェクトの徹底的なディティールアップが
課題になるんだろうけど、そこまで行くとあと10年は厳しいかw
PGR3みたいに膨大な写真撮りまくって貼り付ける手もあるけど、
電GOはあくまで「3Dで表現すること」にこだわってるからな・・・。
475名無しでGO!:2006/10/31(火) 15:10:20 ID:2GrAGR3W0
>>474
ジョイント音が・・・。
476名無しでGO!:2006/10/31(火) 17:01:09 ID:EpIiTY14O
ジョイント音は太鼓の達人
477名無しでGO!:2006/10/31(火) 17:24:02 ID:IVgns4SL0
KTKをお持ちの方は気をつけようw

ttp://www.asahi.com/national/update/1031/TKY200610310261.html
478名無しでGO!:2006/10/31(火) 17:43:20 ID:Mqg8XTlx0
一つ前の信号現示が何だったのか気になる。
いずれにせよ速度照査に引っかかって止まりそうなもんだが、
15km/h以下で走ってて冒進したのか?だとしたらアホだなw
処罰確定かな?
479名無しでGO!:2006/10/31(火) 17:50:18 ID:Cux3PI3A0
>>477
ATS踏むとしばらく動けなくなるのか
おーこわ
480名無しでGO!:2006/10/31(火) 18:18:34 ID:Wa/EpxD/0
NHK総合にて「熱中時間 〜忙中“趣味”あり〜」「鉄分補給スペシャル」
放送決定。11月3日10:10〜
481名無しでGO!:2006/10/31(火) 18:53:31 ID:GhRpU5Oi0
>>474
>各オブジェクトの徹底的なディティールアップ
今のハイエンドのCPUとビデオカードを搭載したPCでも実現可能だと思うけど、
まあ普通に手に入れられるようになるという意味では10年先で実現可能なところか。。
つーか、開発費の問題があるから、奇跡が起きてミリオンセラーにでもならない限り
10年先でも無理なような気がする。
482名無しでGO!:2006/10/31(火) 22:34:47 ID:QV8eusvj0
鉄道関係で「赤信号」って言われると、ちょっと微妙な気分になる漏れ
483名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:45:23 ID:bJ2gzn2m0
ちゃんと停止信号って言ってください><
484名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:53:01 ID:YQVLD7ojO
ねぇ、ATS確認で停車するシリーズあったっけ?
485名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:55:44 ID:Mqg8XTlx0
ジリリリリリリリリリリリキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコン
486名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:57:15 ID:sF39XYAN0
今、改めてPS2山陽やってるが、結構神ゲーな気がしてきた。
487 ◆XSSH/ryx32 :2006/11/01(水) 00:46:53 ID:wLGauspZO
菊名に運転士歓呼OFF設定のまま突入すると非常ブレーキが解除できないぞ!
これ既出か?
488名無しでGO!:2006/11/01(水) 00:50:06 ID:ptnMZqch0
公式HPも読めない厨房は黙ってろ
489名無しでGO!:2006/11/01(水) 01:14:34 ID:P58uJauA0
>484
つ死国
490名無しでGO!:2006/11/01(水) 01:18:04 ID:Azs8I82l0
>>484
つコヒ
491名無しでGO!:2006/11/01(水) 16:02:48 ID:WD/or3zs0
>>476
うまい表現! ワロス。確かに、太鼓の連打のようなジョイント音がするし。
ホント、残念だよな。この点と、山手線以外の各線に見られる、電GO!特有
の不可解な信号システム(各駅に場内、出発の各信号機がある。停車駅で
は、場内進行→出発停止。実車では、こんなのありえない)さえ改善でき
ていれば、申し分ないのだが…。
492名無しでGO!:2006/11/01(水) 16:40:08 ID:MPhisBLtO
>>491
ATCも普通に狂ってるだろ。山陽のリアルモードON時以外ATCに引っ掛かる事が減点要素になるのは有り得ん。
493名無しでGO!:2006/11/01(水) 16:54:54 ID:r1J3GgSH0
タイトー、『電車でGO!』ベスト版4タイトルを12月7日に発売
http://www.dengekionline.com/data/news/2006/11/1/c86f917b9a94f2bf7445cdc47fe03091.html

既出だが、一応貼っておく
494名無しでGO!:2006/11/01(水) 18:46:01 ID:UuXKRyRe0
>>493
前から話はあったが福知山の脱線で発売が流れたんだっけな。
ようやくBEST版発売か・・・
495名無しでGO!:2006/11/01(水) 19:23:00 ID:pX+WCR8R0
電GOはほとんどの作品で酉路線を取り上げているから、もし前作がFINALでなかったら
あの脱線事故が起きた時に相当難儀な対応を迫られていただろうな。
496名無しでGO!:2006/11/01(水) 19:37:09 ID:Z1htTTmi0
497名無しでGO!:2006/11/01(水) 21:10:00 ID:lxD8hjN30
THE山手線の風景は何年頃のものですか?
498名無しでGO!:2006/11/01(水) 21:59:05 ID:3+dwVpHe0
>>497
まだE231が1編成もないころ
499名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:28:23 ID:fVifvbiJ0
電GOの話題が増え、Railfanの話題が激減してワロタ
話題が無いってのもあるが、これだけ期待されていないのも凄いな
体験会があってもこうなんだから
まぁ、自業自得と音楽館には自省してもらいたいものだが
500名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:45:17 ID:gEdNx2qP0
>>473
小学生以下と聞いて思い出したが、今時の小学生は
下手な大人よりよっぽど知識持ってるんだけどな。
前に小学校低学年くらいと、幼稚園くらいの子供が
総武緩行の209とE231を形式見ないで、前面で見分けていたし
かぶりつきしてる子供の話聞いていても、相当良く知ってる。

キッズモードとか、ライトユーザーとか、子供からも馬鹿にされかねない。
散々既出の「スピードアップ」なんか絶対馬鹿にされてるよ。
501名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:46:33 ID:u2rfDxE70
>485
リレつば
502名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:56:57 ID:/RYtjxP60
まぁあれだ。
RailfanでPS3の特性を勉強してもらえればきっとPS3TSはすばらしい作品になるよ!!
503名無しでGO!:2006/11/02(木) 06:08:45 ID:JLqX4WPO0
京阪と中央線の上っ面しかとらえてないようでは困るな。
504名無しでGO!:2006/11/02(木) 17:31:57 ID:R3CCugCs0
Railfanは12月21日発売予定とのこと
ソースは「電撃Play Starion3」
記事に目新しい情報はなかったが、「Based on 電車でGO!」というロゴが入っている画像があった。
505名無しでGO!:2006/11/02(木) 18:47:18 ID:k7QwZe9O0
>>504
TGSや日比谷の試遊版でも同じ画面があったよ。
506名無しでGO!:2006/11/02(木) 20:37:52 ID:8i8cB7y20
>>504
それが本当なら((((・ω・))))ガクガクブルブル
507名無しでGO!:2006/11/02(木) 20:40:40 ID:qKJOObbJ0
ついにTEKITOに魂を売った音楽館w
東急から何も学習してないことがこれで証明されましたねw
RailfanはPS3市場での、山陽06はWii市場での
TEKITOによる壮大なマーケティング調査でした。
508名無しでGO!:2006/11/02(木) 21:05:42 ID:SVH8/t9f0
>>502
>RailfanでPS3の特性を勉強
Railfanの時点できちんとした出来でなければ話にならないのだが。
そんなセリフを音楽館側が言い訳として使ってきたら、もうソフトウェア業界の恥だな。
509名無しでGO!:2006/11/02(木) 21:12:41 ID:JLqX4WPO0
ところでPS3って手に入るの?年内いっぱいは手に入らなさそうな悪寒・・・
510名無しでGO!:2006/11/02(木) 21:17:42 ID:SBJspHo00
ゲーセンで電Go3やったら、いきなり「知らせ灯確認ミス」で減点。
惰行中は「マスコンとブレーキが同時に入っています」。
???
マスコンの接触が悪いのか、ノッチオフしてもノッチオフされない仕様だった(´Д`;)

>>504
「Based on Train Simulator」って書いてある画面もあるわけだが。
TGS仕様だけど。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060922/railfan8.htm
511名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:59:06 ID:OJdJdKxC0
シカゴを選択しているときは 「Based on 電車でGO!」
京阪を選択しているときは 「Based on Train Simulator」
512名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:25:38 ID:2ED6/CAMO
過去2回の試遊版をやった人なら既出だし。
だからこそNowloadingの画面中のコントローラ説明にスピードアップ(ダウン)って書かれてたんじゃないの?
現物見てない奴が今更騒いだってなあw気付くの遅すぎ。
513名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:50:05 ID:9jA26KZbO
電GO名鉄以来やってないんだけど、新しいのやりたくなってきたのでおすすめ教えてくださいな。
TSでも良さそうなのあれば是非是非
514名無しでGO!:2006/11/03(金) 00:18:41 ID:BUVzpm5e0
>>512
とにかく叩きたいんでしょ






とか書くと社員認定される
515名無しでGO!:2006/11/03(金) 03:37:53 ID:E1GYB+2S0
>>510
マスコン部分がまともに動かん筐体は珍しいな。
とはいうものの過去一度だけマスコンが4までしか上がらない筐体で
プレイした事があるけど。
516名無しでGO!:2006/11/03(金) 07:02:05 ID:j6BpUh0Y0
>>515
オレはブレーキが360度ぐるぐる回る筐体でプレイしたことがあるが、マスコンがおかしい筐体は
見たことない。結構マスコンは頑丈なのかも。
517名無しでGO!:2006/11/03(金) 10:59:17 ID:SNEKSKPM0
ムカチンがNHK(総合)に出てる
518名無しでGO!:2006/11/03(金) 11:41:50 ID:84SZ85I20
>>517
ヒント つ[再放送]
519名無しでGO!:2006/11/03(金) 12:48:01 ID:wHbxbk5q0
>>513
電GOなら新幹線・旅情編・FINALがおすすめ。
TSは山手線・京急・東急・御堂筋線・九州新幹線・KTKどれもおすすめ。
520名無しでGO!:2006/11/03(金) 13:04:52 ID:bBL+8xJp0
TSKTKにつづき、TS東急メトロ東武きぼんぬ!
521名無しでGO!:2006/11/03(金) 14:18:33 ID:84SZ85I20
ムカチンブログ更新
BGM収録終わったそうだ
522名無しでGO!:2006/11/03(金) 15:11:38 ID:SKgIiqYj0
>音楽ジャンル、かなり幅広いですよ。

どうせ観光案内用が大半だろうけど、
まさか運転中用のBGMだったりしてなw
どんどんTrain Simulatorの域を離れていくな・・・。
523名無しでGO!:2006/11/03(金) 15:21:46 ID:l9ckRyvkO
電GO新幹線ってBGMあったよな
524名無しでGO!:2006/11/03(金) 15:51:32 ID:POy3D0U+0
>>520
氏ね
525名無しでGO!:2006/11/03(金) 19:45:51 ID:84SZ85I20
>>522
いや、流石に運転中のBGMはないだろう…
あっても、オフにはできるはずだし。
526名無しでGO!:2006/11/03(金) 19:55:04 ID:5GJm/wuT0
>>516
俺は非常位置と緩め位置が逆なのやったことある


今日wii版新幹線やってきた。
いかにもな鉄ヲタいっぱいいて、マジでコントローラー触るの嫌だったけど、我慢してやってきた
家族連れに向かって、聞いても無いのに池沼っぽいやつが嬉しそうに操作方法教えてたり、どうでもいいこと話してたりする光景は
痛々しい事この上ない

で、内容は。 うん、まぁ 面白かったよ、きっと。
527名無しでGO!:2006/11/03(金) 20:43:37 ID:3yaAJJTc0
>>526
ま、電車でGOはそのままだから良いだろう、、、




しかし!
にゃんだレィルファンわーっ
528名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:28:13 ID:/aHSxgri0
今日「Nintendo World 2006 Wii体験会」Wii版新幹線でプレイして来た。
画面は、PS2版とあまり変わらないが、走っていてビルや山が突然ボンッと
出て来る事が無くなった。
0系R編成のこだま(三井住友色) 博多→小倉しかプレイ出来ず、残り9000m
付近で700系B編成がすれ違った。

説明してた人には、体験版に500系を入れて欲しかったと。
普通にATCに当てて止めようとしから見事にオーバーランw

初めの方に逝ったので前には、子供が一人しかプレイしてませんでした。
ゼルダとか、すごい人だったので私は、11時前には帰りましたけど。

>>家族連れに向かって、聞いても無いのに池沼っぽいやつが嬉しそうに
>>操作方法教えてたり

そりゃ迷惑だな。名古屋って池沼多いしな…(汗)
529名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:34:30 ID:/aHSxgri0
今日「Nintendo World 2006 Wii体験会」Wii版新幹線プレイして来た。
画面は、PS2版とあまり変わらないが、走っていてビルや山が突然ボンッと
出て来る事が無くなった。 0系R編成のこだま(三井住友色) 博多→小倉し
かプレイ出来ず、残り9000m 付近で700系B編成がすれ違った。
普通にATCに当てて止めようとしから見事にオーバーランw
説明してた人には、体験版に500系を入れて欲しかったと。

初めの方に逝ったので前には、子供が一人しかプレイしてませんでした。
ゼルダとか、すごい人だったので私は、11時前には帰りましたけど。

>>家族連れに向かって、聞いても無いのに池沼っぽいやつが嬉しそうに
>>操作方法教えてたり

そりゃ迷惑だな。名古屋って池沼多いしな…(汗)
530名無しでGO!:2006/11/04(土) 00:08:03 ID:OscGDVFZ0
>>526
おまえもその鉄ヲタの一人だろうが

「自分だけは違う」とか思ってる奴が一番痛い
531名無しでGO!:2006/11/04(土) 06:55:46 ID:T8aaW42W0
鉄ヲタ特有の同族嫌悪ってやつだな。
532名無しでGO!:2006/11/04(土) 07:19:14 ID:xPMIWQNH0
電車でGO!モノレール編をアーケード版でキボン
533名無しでGO!:2006/11/04(土) 08:17:41 ID:VXzXds4g0
>>532
モノレール編ワロス
534名無しでGO!:2006/11/04(土) 10:38:11 ID:0gvjgGZ90
>>532-533
つ犬山
535名無しでGO!:2006/11/04(土) 11:51:56 ID:1pT+f0uHO
電車でGO!振り子編 全国各地の振り子式列車勢揃い!

注;乗り物酔いしやすい方はお控えください
536名無しでGO!:2006/11/04(土) 12:08:09 ID:HEvQahT6O
振り子に関しては自分でできるからいいや
537名無しでGO!:2006/11/04(土) 23:52:54 ID:B4x00s0r0
>>530
“いかにもな”という言葉がはいってることを見ると、
単に「鉄ヲタ」を指してるのではなく、「白シャツを半ズボンにいれて不潔感漂う気持ち悪いピザみたいな」
ということくらい容易にわかるだろう。

ロクに日本語を読み取ることもできないくせに、他人の些細なミスを見つけては勝ち誇った気になるお前の方がよっぽど痛いよ。
538名無しでGO!:2006/11/05(日) 00:50:14 ID:WU80+CE20
単に>>530が「白シャツを半ズボンにいれて不潔感漂う気持ち悪いピザ」
みたいな鉄ヲタだから逆ギレしてるだけだろw
539526:2006/11/05(日) 01:02:05 ID:5vJiDwHd0
>>537
それは俺が書こうと思ってた事で、代わりに言っていただけた事は大変嬉しいのですが
おそらく>>530みたいに頭が弱く、自分の事を言われた様な錯覚に陥ってファビョってる奴は、
スルーした方がいいかと思ってスルーしてたんです。でもdクスです

どーせ >>526=537 と言われるのもアレですので。先に違うと言っておきましょう

>>530
で、俺がそのいかにもな鉄ヲタの一人であるという根拠は?
俺はデブorヤセの角刈りで、ひたすら頭掻いててその手でコントローラー触る不潔感たっぷりの奴の一人だってか?どうせそりゃ、お前の事だろ

 と、折角だから煽ってみよう
540名無しでGO!:2006/11/05(日) 01:08:08 ID:hcRaO6UzO
Railfanの次はTrainSimulatorに回帰。
山形新幹線でE3系が運転できる。







という予知夢を見た。しかもE3の出来はネ申
541名無しでGO!:2006/11/05(日) 01:15:58 ID:/ip6K0rD0
鉄ヲタ同士の同族嫌悪も痛いが、自称予知師の書き込みも痛いな
542名無しでGO!:2006/11/05(日) 02:51:59 ID:rVwPhacx0
TSはPS3とかWiiとかいったガキ&ヲタ向けハードじゃなくパソコン向けに出せよ昔みたいにさ。
543名無しでGO!:2006/11/05(日) 05:38:11 ID:gS2yhmPo0
>>542
 気持ちは判る。そうなれば、一般受けを狙って変な要素を入れる必要
がなく、ひたすらヲタ受け仕様に徹することできる。昔からのTS好きには、
その方がいい。
 しかし、問題は多々だ。個人所有のパソコンは性能に大きな幅があるか
ら、どの辺りのパソコンで動くように設定するかが問題。低いほうに合わ
せるといい作品を作れないし、逆にいい作品を作ろうとすると、ハイエンド
パソコンでしか動作しない作品になる。さらに、サポートしようにも、
パソコンの性能が一定でないから、非常に手間がかかる。気になる売り上げ
にしても、CD-ROM(orDVD-ROM)ゲーム市場自体がごく小さい(エロゲーで
どうにかこうにか持っている状態。エロゲー以外は、ほとんどないに等しい)
ものに陥ってしまっている現状では、非常に厳しい。何とも悲しいことだ。
544名無しでGO!:2006/11/05(日) 09:10:28 ID:2K+xKuYF0
>>542
まあ音楽館はPCにケチをつけてまで一番高いゲーム機を選んだんだからな。
PS3ならユーザーが満足できるゲームが出来ると判断したのだろう。
だから不具合ゼロのものであって当たり前。心配せずにPS3と一緒に買いなよ。

もしKTKのような不具合があったら?それはハードの制約ではなく製作のミスか手抜き
なので、同じ不具合が他の人にもあるかどうかをネットで確認した上でゴルァ電し、
修正版との交換要求をしよう。
545名無しでGO!:2006/11/05(日) 10:47:49 ID:AaYb58O20
>>537-539辺りで酷い自演を見た
546名無しでGO!:2006/11/05(日) 10:53:43 ID:yz3PWhq50
必死に煽り返す辺りが図星だったって言ってるようなもの
>>541が言うように典型的な同族嫌悪
世間から見ればオタというだけで同じに見られるんだから
547名無しでGO!:2006/11/05(日) 11:03:38 ID:vba0Yorr0
TET系もやばいけどな。
548名無しでGO!:2006/11/05(日) 11:04:36 ID:9cFw3LPP0
>>541=545乙
俺はキモイ鉄ヲタとは違うんだよ
服装だってお洒落してる氏自慢じゃないが彼女だっている
お前なんかどうせ毎日アニメとか見てオナってるだけだろ

 と、さらに煽ってみよう
549名無しでGO!:2006/11/05(日) 11:08:00 ID:K5pNckSUO
鉄オタに限らずオタは皆同族嫌悪したがるもんだ
顕著に見られるのが鉄オタや萌えオタなんかがそう
550名無しでGO!:2006/11/05(日) 11:34:36 ID:gnohMKaN0
>>549
鉄オタとアニオタ。
この二つを兼ねているやつは多いな。

聖地巡礼のサイト見てると、素人にしてはやたらに鉄道に詳しかったり、詳しい記述をしているのが散見される。
551名無しでGO!:2006/11/05(日) 12:33:51 ID:PfYADerU0
いくら鉄ヲタとアニヲタを兼ねていると言っても、↓ここまで来たらもう末期だな。

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061104231532a8e2a.jpg
552名無しでGO!:2006/11/05(日) 13:08:23 ID:CKYh88OT0
と煽ってみよう

とか必死さがにじみ出てるな
553名無しでGO!:2006/11/05(日) 13:35:01 ID:vlJtDzc30
TSのPC版を出せとか言ってる人がいるけど、
TSのようなゲームはPCでは相当な負荷になると思うが。
ゲームに最適化しているゲーム機と普通のPCを一緒にすること自体間違い。基本的に両者の設計概念は違う。

だいたい、最新のPCを自作したり買ったりすることを考えると、PS3の方が簡単で比較的安価に高グラフィックゲームが出来るかと思うが。
554名無しでGO!:2006/11/05(日) 15:04:14 ID:INw+mQ2O0
>>553
確かにそこそこのグラボの値段でPS3買えちゃうもんな
555名無しでGO!:2006/11/05(日) 15:49:24 ID:ND2mfssj0
>>553
御託はイラねーから、これからはちゃんと「完成品」を売れよな。社員さんよお
556名無しでGO!:2006/11/05(日) 16:22:31 ID:rVwPhacx0
>>555
そのとおりだな。
とりあえずRAIL FANはクソゲー確定だしなwwwww
557名無しでGO!:2006/11/05(日) 16:46:43 ID:vlJtDzc30
俺は社員でもなければ関係者でもなのだが.....
558名無しでGO!:2006/11/05(日) 16:56:03 ID:PxxOmCA70
>>557
顔が見えねーからってツマンネー芝居打ってんじゃねーよwwww
559名無しでGO!:2006/11/05(日) 17:13:54 ID:vlJtDzc30
>>558
いちいち反応するオマエこそ馬鹿みたいw
560名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:11:28 ID:/JY2Wao90
そのレスの返し方が前スレ後半からずっと居る
関係者に見える奴にそっくりだな

ハードの面で叩けば、>>553のような返し
ソフトの面、つまりRailfanは糞、TSRのようなものを出せといえば
「お前らキモヲタをターゲットじゃ商売成り立たねーんだよw」といった返し

結局のところ、音楽館を擁護したいだけ
561名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:21:06 ID:vlJtDzc30
>>560
悪いが、俺はそのずっと居る奴じゃないよ。
オマエみたいに、自分に不都合な意見があったら過剰反応するのはどうかと思うが。
562名無しでGO!:2006/11/05(日) 22:48:47 ID:nXA6BioZ0
ツマラネー揚げ足取り多いな。
現実を見据えて、こうだったら「マニアックでかつ商売成り立つ」
というレスは誰も出さないんだな。
今回PS3にハードが移って、音楽館&タイトーが出した答え
(マニア切捨てで一般層取り入れ)も間違えじゃないんだろうけど、
試遊した内容じゃどっちつかずって感じだな。一般層向けにしたいタイトー派と
マニアックにしたいTS派が無理矢理くっ付いてると言うか・・・
563名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:00:09 ID:zS40z7or0
>こうだったら「マニアックでかつ商売成り立つ」

じゃあ、>>562本人から提案をどうぞ
564名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:15:02 ID:WU80+CE20
>>562
普通にリアル路線で出せばいいだけ。
スピードアップと書こうが観光案内付けようが素人層は殆ど寄り付かない。
電GOの一作目以降の売行き推移がそれを明確に示している。
なのに今回の訳分からん仕様でマニア層切り捨てちゃったら何も残らないじゃん。
おまけにバレバレの工作書き込みのせいで自分の首を余計に絞めてるだけ。

音楽館スタッフはもう一度大学行って経営学勉強した方がいいんじゃないの?
565名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:32:49 ID:VTjquWMK0
試験中の途中休憩の是非をT'sカフェで聞いてたあの頃が懐かしい。あの頃ほど制作側と
ユーザーの距離が近かった時期はなかった。今は良くも悪くも制作側とユーザーの距離が
遠すぎるわ。
566名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:34:20 ID:xOsiv/Tf0
マニア向けにするなら、観光案内も欲しいと思うが。
沿線の背景がわかればより深く路線を楽しめるし、
車窓を見て「あ、あれがそうか」とかそういう楽しみが出来るじゃないか。

まさか列車を運転することだけが楽しいようなやつらばかりなのか?
・・・しかし新幹線や地下鉄もそこそこ売れたことを考えればそうなのかもな。
だったら画質でギャーギャー言うなよな。電車の挙動さえしっかりしてれば問題ないはずだろ。矛盾してるぜ。

高画質を求めてるってことは車窓も楽しみたいんだろ。だったら観光案内は決して悪いものじゃない。


とりあえず車種とダイヤは増やすべきだな。せめて京阪だけでも。
567名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:40:55 ID:bo1UyX/d0
>>566
旅情編の観光案内は萌えた
568名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:46:14 ID:GMq+l/IY0
>>567
300円で売却済み
569名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:51:55 ID:HLRCvMHyO
京阪はマジ種別増やしたほうがいいと思う
アウタービューなんて特急だけでいいから
これだけでだいぶマシになるぞ
570名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:10:49 ID:xwuddsEw0
見事に大口叩いていた、>>561-562辺りがとうとうID変わるまで来なかったな
571名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:17:21 ID:+l7yQSQv0
>>566
高画質求めている奴は確かに居るが、それによって
リアル部分が削られるなら、普通に画質はTSRレベルで十分。

何か本当にTSをやっているのか、怪しい奴が多いな。

>まさか列車を運転することだけが楽しいようなやつらばかりなのか?

これとか。
そんな奴が何ででかい顔、知った顔して講釈垂れてくるんだ。
運転することだけが楽しい奴が居たから、TSシリーズは続いてきたことも分からないとは。
572名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:23:54 ID:LCVmQbGo0
>まさか列車を運転することだけが楽しいようなやつらばかりなのか?

運転することが目的のゲームだから当然と思うよ
573名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:29:47 ID:A9KZ8FYn0
>>566
>高画質を求めてるってことは車窓も楽しみたいんだろ。
>だったら観光案内は決して悪いものじゃない。

その観光案内とやらで容量削られちゃ本末転倒もいいとこだろうが。
BDの容量目一杯使ってる割に京阪なんて相変わらずのボケボケだし、
中央線なんぞは東京〜三鷹のみという暴挙。
574名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:35:15 ID:1oqDktId0
んっとねー
本当の電車をガチャコン動かしたいけど_だから、とにかく本物を動かしてるよな錯覚に陥らして欲しいの
575562:2006/11/06(月) 00:52:54 ID:SO/RbahO0
>>ALL 社員認定ありがとさんです。

マニアックに作っても1万本売上だとやっていけないと思う。
費用対効果しか見ない経営者だと作るだけ無駄と判断するでしょうよ。
(そういう目から見たらムカチンは無駄なヘリとかに結構\注ぎ込んでいるが)
家庭用ソフトだと3万〜5万がいい所らしい。で今回はPS3。さらなる減少が予想される。
じゃあ価格上げてでも。という意見も聞かれるが、それだと小売店側がNO!を出すんだよね。
不良在庫抱えたくないから。これが本数実績のあるDQやFFなんかだと話しは別かも。

距離は短く(1時間ぐらいか?)。車種とダイヤは豊富。
そこそこ市場が大きく、知名度のある路線でJR常磐線、湘南新宿ラインかな。

>>573
観光案内じゃなくて、アウタービュー(外&ヘリ)のせいだよ。
まるまる同じ区間の動画を入れてるんだし。言い換えれば逆方向の映像が収録出来たという事だね。
576名無しでGO!:2006/11/06(月) 07:26:35 ID:v6pu84/o0
TSって、電車の運転を家庭で楽しめるところに存在価値があるのだろ?
確かにこういうゲームは難しいから、本質の部分を楽しめる人は少ない。
だからと言って、観光案内だのアウタービューだのって、本質部分の以外を充実させても
固定ユーザーが増えるわけがないんだよな。
ハイビジョンもこういうゲームには必要ない。むしろ無駄にCPUパワーを喰わせる要素だから、
売れそうにもないPS3がいいとかっておかしなことになる。

これなら面白くて売れる!っていうドラスティックな発想が生まれない限り、
(ちょっと前に出ていたWiiで車掌ゲームとか)
家庭用ゲーム機で出し続けるのは会社の体力を消耗するだけだと思う。
まあ、今の音楽館には何を言っても無駄だろうけどな。
Railfanで痛い目に合って、基本の姿勢に戻るかどうかだな。
577名無しでGO!:2006/11/06(月) 07:42:29 ID:VPUtzOpA0
鉄道に興味の無い一般ユーザーを獲得→×
鉄道ゲームに興味の無い鉄ヲタを獲得→○

が一番理想なんじゃね?
578名無しでGO!:2006/11/06(月) 10:20:03 ID:UUnbPcDG0
シカゴ入れるなら銚子電鉄入れてくれたほうがうれしい
579名無しでGO!:2006/11/06(月) 10:30:30 ID:O3VYA6oHO
京阪と中央線があれじゃシカゴもあやしいな
580名無しでGO!:2006/11/06(月) 12:04:14 ID:81CJf3ZiO
流れぶった切ってすまん。
MTSのKTKの『運転』の4で□を押すとあの混ぜるな危険編成とかが出てくる音するけど、
あれは何が変わってるんだ?
さっぱりわからん…
581名無しでGO!:2006/11/06(月) 13:25:37 ID:HCoaAKTiO
漏れ諦めて原点に戻ってPC版京浜東北線からやり直してまつ
ある意味Railfanより面白いと思うがどうか?
582名無しでGO!:2006/11/06(月) 13:39:56 ID:r8XNPb8k0
>>581
ドア閉め⇒再開閉⇒ドア閉め⇒再開閉・・・・・・・・・

の繰り返しが面白いw
583名無しでGO!:2006/11/06(月) 13:56:49 ID:epVo1jyUO
京浜東北線懐かしい。中央線とか西武、小田急、相鉄とかプレステでセットにしてリニュ版出ないかな。あれらを滑らかには出来ないのかな?
584名無しでGO!:2006/11/06(月) 14:32:06 ID:A9KZ8FYn0
確か「駅の通過」をオンにしておけば好きな時間に発車できたんだよな。
それを利用してわざと1分近く早着して延々とメロディ流して遊んだっけか。
TSR山手は採時駅だと発車25秒前にならないとメロディが流せなくて
つまんなかったな。
585名無しでGO!:2006/11/06(月) 14:58:00 ID:21oi5l5P0
>>580
8両から6両に。
制限解除が少し早い。
586名無しでGO!:2006/11/06(月) 16:32:04 ID:epVo1jyUO
TSコントローラー(2ハンドル)、ケーブル付きで音楽巻から爆安で処分されてたとき予備として買ったのが未開封であるんだけど、今となっては結構貴重なのかな?
587名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:05:18 ID:vcMu2AxE0
× マニア切捨てで一般層を取り入れ
○ マニアも一般層もみんなで遊べる

× PCにケチをつけてPS3へ移行
○ TS+PS3のメリットを挙げた

× アウタービュー収録で距離が短く
○ BDの余裕でアウタービュー収録

当事者じゃないから分からないが
実際はこんなところだと思う
588名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:31:34 ID:HnTCBxgU0
>>587
マニアも一般層もみんなで遊べる→マニアは呆れ、一般層は見事にスルー
TS+PS3のメリットを挙げた→これからはKTKのような不具合出したら修正版と交換しろよ
BDの余裕でアウタービュー収録→中央線を三鷹で切ったくせに何が余裕だ
589名無しでGO!:2006/11/06(月) 19:06:27 ID:UUnbPcDG0
プレイボーイの記事見た?
590名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:40:46 ID:KU5m13sq0
591名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:25:27 ID:1oqDktId0
>>590
糞たけぇな。こないだハードオフに箱ありで3000円で売ってた。小学校のときからの憧れだったから即買った
しばらくBVE用で遊んでたけどTSは一回もやったこと無い
592名無しでGO!:2006/11/06(月) 23:20:37 ID:SkJuyBWk0
観光案内やアウタービューは別売りにしてネットでダウンロードさせればいい
593名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:56:10 ID:TSEovpNl0
>>589
青木りん?
594名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:09:29 ID:IFuwmobv0
そこでWiiでKTKのリメイク
595名無しでGO!:2006/11/07(火) 01:34:44 ID:o5cIrkt/0
>>551
どこの駅だ?
>>567
恋愛AGV「北へ。」を髣髴とさせる。函館もあったし。
596名無しでGO!:2006/11/07(火) 02:27:40 ID:Qc/0SBqP0
ここで誰も知らそうな「お嬢様特急」を挙げてみる
597名無しでGO!:2006/11/07(火) 02:47:21 ID:YVvrAoYT0
また懐かしいゲームをw
598名無しでGO!:2006/11/07(火) 05:09:21 ID:RzOfuEif0
KTKのPSP版は505Tを京成車で運転すると曳舟でドア閉まりきってないのに加速できちゃうバクは解決してる?
既出だったらすまない。
599名無しでGO!:2006/11/07(火) 08:26:37 ID:cQc8YE/J0
>>598
それバグじゃなくて実車と一緒。
600名無しでGO!:2006/11/07(火) 13:34:24 ID:AVJGz9guO
俺は一度本物の車両を運転した事あるが、シミュレータと本物ではブレーキをかける時の感覚が違う…
少しでも本物の車両と運転の感覚を近付ける為、
向谷氏や音楽館スタッフは列車運転体験イベントで本物の運転を体験して欲しいと思う
601名無しでGO!:2006/11/07(火) 13:59:43 ID:tZ+6gdgW0
>>600
ムカチンは以前、NHKの番組で気動車運転してた
602名無しでGO!:2006/11/07(火) 14:18:41 ID:LWznqeJ30
>俺は一度本物の車両を運転した事あるが、シミュレータと本物ではブレーキをかける時の感覚が違う…
たった一度、ごく低速からブレーキかけただけなのに シムと本物が違うとか言われても… コントローラもまるっきり違うだろうし
603名無しでGO!:2006/11/07(火) 14:19:25 ID:8AGSmXJhO
てかなんで運転したんだ?
604名無しでGO!:2006/11/07(火) 14:32:02 ID:LWznqeJ30
1、運転体験イベント 筑豊、豊鉄、EF63とか
2、かぶりついてたら運転士が"運転させてやるからおいでおいで"

の、どっちからだろうな。2は運がいい奴なら経験するかも。俺も車掌に、走行中の特急の後部運転室なら入れてもらって
運転席座って警笛やら、ライトのスイッチいじらせてもらった事くらいならある(軽く自慢)
605名無しでGO!:2006/11/07(火) 14:45:17 ID:knhI3B630
まあ実物とゲームでは違うんじゃないかな。
電車の運転はさすがにしたことはないが、車のハンドルを握っているときの独特の加速減速のGや雰囲気は
助手席で見ているものとは違う。同じようにリアルと二次元じゃ極限で限界が必ずある
それを無意識ないし意識的に認めているからこそシュミレータというものを理解して楽しんでプレイしているんだろうよ
606名無しでGO!:2006/11/07(火) 16:20:55 ID:6TQ8TylN0
>>599
ドアが閉まる前から2点ブザー鳴らす、って何て言う京成?
607名無しでGO!:2006/11/07(火) 17:16:54 ID:Qc/0SBqP0
そんなことはどうでもいいからRailfan作り直せよ。
まぁ音楽館は>>587みたいな呆れるまでの楽観主義フィルターを
持ってるみたいだから何言っても無理だと思うけどな。
608名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:53:02 ID:Ckd6yvb40
発売日にPS2のKTK買った者だが、やっとこさ775H列車を1500形で
Sクリアした。まだ2時間試験がorz…
609名無しでGO!:2006/11/07(火) 18:29:21 ID:GC2lIWUD0
>>608
2時間試験は自分のモチベーションが上がったときにプレイするといいよ。
ちょっとでもしんどいなあと感じているときは途中で集中力が途切れたりで
いい結果につながらないから。
610名無しでGO!:2006/11/07(火) 19:35:07 ID:JunDaj7m0
PS3はPSP連携機能があるらしいね
映像はフルハイビジョンの大画面で
時間と計器類は手元のPSPで確認
なんてできたらリアルになりそう

ほかにPS3だったら実現できそうな
新機能ってあるかな?
611名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:13:32 ID:dFfic7DDO
この中にJR西の運転道楽やったことある人いる?
612名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:24:32 ID:tZ+6gdgW0
PSPにアウタービューだけ映せれば…
613名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:40:20 ID:kt7EJG7H0
>>611
PC版からやってる人の大体はやってると思われる。
614名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:43:09 ID:Ckd6yvb40
>>611
大阪環状線は、マウス操作だったからプレイしずらかったな。
関空快速もやったけど、まぁまぁの出来だな。
615名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:02:03 ID:Ckd6yvb40
>>609
d。AE1形が出る時まで、こつこつと頑張ってやってみまつ。
某有名攻略サイトもありますしね。(^-^;;
616名無しでGO!:2006/11/08(水) 00:37:36 ID:7lNL5JrX0
観光案内のせいで容量が減るとか言ってるの誰?
あんなもんで容量減るわけ無いだろ。写真が何枚かとテキスト少しだろ?
仮に削っても10mもふえねーよ。

むしろ要らないのはアウタービューとシカゴじゃないのか。
撮り鉄の俺としては現地へ赴かずとも風景を楽しめるであろう観光案内は普通にうれしい機能だ。
確かに、鉄道運転シュミレータ好きには要らん機能かも知らんが、
鉄道運転シュミレータに興味がない鉄ヲタを惹き付けることを狙ってるのではないか。
流石に一般人は狙えないだろうし、鉄ヲタ内での市場を拡大させるという意味では悪くはないと思う。たかが写真数枚入れるだけだしな。
そういう意味ではアウタービューも悪くは無いが・・・それで容量が減ったら本末転倒だしな。
とりあえずシカゴ削って中央線増やしてくれ。
617名無しでGO!:2006/11/08(水) 01:18:42 ID:2sPhlD1q0
たかが写真数枚

に非シミュ鉄ヲタが惹きつけられるんかね
要領はともかく、手間が無駄だ
手間もかからんかも知れんが
それ作るのに1日でもかかるなら発売日1日でも早くなるよう努力して欲しいわ
railfanは買わないけど
618名無しでGO!:2006/11/08(水) 01:30:17 ID:i9Z5ZZvS0
だからそういうのは展望ビデオなり資料集なりにして出せよ。
何でわざわざ「鉄道運転シミュレータ」に組み込みたがるの?
619名無しでGO!:2006/11/08(水) 01:51:31 ID:Sgu1qzUr0
プレイボーイ記事みたぞい。会話の一部抜粋。

記者:向谷さん、空撮だなんてハリウッド並みのスケールっすね!
向谷:でしょ?このシカゴのブラウンラインは『スパイダーマン』はじめ、映画によく出る列車
として有名なんです。高層ビル間を走り抜ける、ほかに類を見ない路線です。特に上空からの
眺めが最高でね…。これまで数々の電車シミュレーションゲームを作ってきましたけど、実写
撮影、国外の路線の導入、自分が運転する電車を上空から眺められるようにすること…。
この3つは以前からの夢でした。これまでは容量が足りずに実現できなかったのですが、
まさにPS3だからこそ実現できたゲームといえます
記者:確かにここまでくると、電車シミュレーションというよりも景色を楽しむゲームって
感じです、ハイ。

扱いの大きさはガンダム、リッジレーサーと同じ。
620名無しでGO!:2006/11/08(水) 05:12:03 ID:BQLHKk280
ガンダム、リッジレーサーより売り上げは一桁少なそうだけどな

中央線三鷹〜東京なんかじゃなくどうせなら総武線三鷹〜秋葉原にすりゃいいのに
中央線なんか一年後に出したほうが片側高架になってたり新型車両走ってたりで
数倍面白そうだ
621名無しでGO!:2006/11/08(水) 05:48:20 ID:YdRSEjdS0
Railfanが単に「こういうのを作りたかった。反省はしてない」ものだったら、
全く売れなくても悔いはないのだろうな。もっとも、今までのTSだって同じことが
言えたかもしれないが。

それよりも、おまえらもっと>>610と遊んでやれw
622名無しでGO!:2006/11/08(水) 07:55:06 ID:uAdOYAFx0
実写、海外、空撮ってPCのヨーロッパシリーズで既にやってたような・・・。
あのときは初のDVD化だった。
623名無しでGO!:2006/11/08(水) 08:02:26 ID:HofPaaXHO
DVD初は1999年の南フランス編
空撮は1997年のドイツ鉄道編
624名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:20:24 ID:VqqD1+lY0
347 名前: なまえをいれてください 投稿日: 2006/11/08(水) 18:51:14 ID:woyLkBeO
http://www.taito.co.jp/d3/cp/shinkansen06/index.html

Wii版の公式できたよ
625名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:02:22 ID:xylTXdul0
>>624
ktkr
626名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:16:48 ID:wvD3ZtG60
やっぱり東海道やりてぇよなぁ・・・
JR東海のシュミレータっていまのところでてないよなぁ
627名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:20:18 ID:aqgfQXuR0
>>626
会長、社長が変わらないと無理だな。>JR倒壊
628名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:23:12 ID:aqgfQXuR0
>>624
07年2月発売予定でも06年度のデータ使ってるからタイトルが
「電車でGO! 新幹線’06 山陽新幹線編」なんだよな。
629名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:45:15 ID:SfHpP13F0
>>626
日本語OK?
シュミレータていう言葉は存在しないよ。シミュレータならあるけどね。
630名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:53:40 ID:mr5hLqZT0
京阪は個人的にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!なんだが特急だけってのがなあ… by特急通過駅利用客
631名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:02:28 ID:NdltWKbJ0
>>624
フロントビューの視点が低くて萎える
632名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:09:20 ID:i9Z5ZZvS0
シカゴ以外は既出路線な上に
PC版よりボリューム少ないってのが笑える
633名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:24:34 ID:wvD3ZtG60
>>629
なにがそんなに癪に障るかわからんが
そんなに怒らなくてもいいジャマイカ

ああ、釣られたのか('A`)
634名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:34:22 ID:7lNL5JrX0
>>617-618
だから惹きつけるために作ってんだろ?
そんな何ヶ月もかかる作業でもないし、容量もとらないのに、あって損することなんて殆ど無いだろ。
何が困るの?別に要らないならその機能を起動させなければ済む話じゃん。
それを言えば運転するのに無駄なポイント制度とかライセンス制度もシュミレーターに不要じゃないか。
運転と試験があれば十分だろ。それだけじゃ詰まらんからいろいろと付けてるんだろ。
で、どうせ散々文句言っておいて買ったら見るんだろ。
635名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:35:01 ID:MWqlqyEH0
2ちゃんでシュミレータとイマラチオが許されるわけない
636名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:10:15 ID:ai+LWmuq0
>>634
例えば、カツ丼を食いたい人がカツ丼定食を注文して、
来たカツ丼が小鉢一杯だったら、例え味噌汁と漬物が多くても不満に思うだろ?
味噌汁と漬物は要らないからカツ丼を多くしろと思うだろ?

Railfanになぞると、カツ丼が小鉢一杯しかないような状態なんだよな。
だから、観光案内なんか要らないという議論になるわけで。
637名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:11:22 ID:i9Z5ZZvS0
>>634
ほらほら、あんましムキになるとバレバレですよ社員さんw
638名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:11:40 ID:lHdXOpHA0
とりあえず前作みたいに周りの景色が超適当ではなさそうだ
新幹線
639名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:19:19 ID:wx1YtgM50
例えば、運転ゲームをしたい人がRailfanを購入して、
運転できる種別が1つだけだったら、例え観光案内やアウタービューが多くても不満に思うだろ?
観光案内やアウタービューは要らないから運転できる種別・車種を多くしろと思うだろ?

カツ丼定食になぞると、運転できる種別が特急しかないような状態なんだよな。
だから、味噌汁と漬物なんか要らないという議論になるわけで。
640名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:22:04 ID:mr2PUSpI0
カツ丼に乗ってるのはカツじゃなくて衣だけか
641名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:25:59 ID:RGXUS1Tc0
そもそもTSは儲けるためじゃなくて
向谷さんの趣味で始められたプロジェクトだから
それをファンにも分けてくれてると考えた方が良いかも

たぶんミュージシャンとしても
迎合せずに本当に好きな音楽をされてるのだと思う

ファンは自分の気に入った作品を買う
ってスタンスで良いんじゃないかな?
642名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:27:29 ID:h0baE+bl0
JR西日本A
にご期待下さい!
643名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:12:24 ID:hy79DVAE0
確かにフロントビューは視点が低すぎるな。
644名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:18:21 ID:8gDOy07j0
>>641
Railfanが売れなかったら音楽館の経営が火の車になると思うんですがw
645名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:31:14 ID:FQnTt8/D0
>>636
だからさ、観光案内は悪いものじゃないだろ。
その例で行くと味噌汁と漬物はそのままで、カツ丼をでかくすればいいだけで。
そういうことをいいたいのだが、どうしても観光案内があるとゲームがつまらなくなっちゃうわけ?
味噌汁があるとカツ丼が不味くなるわけではあるまい。
アウタービューが容量を削っているというのはわかるが、観光案内に関してはそうでもないし。

俺みたいに観光案内は実は楽しみにしてる人とかいないの?
勿論、ボリューム不足に不満を感じてはいるけど、京阪沿線にはなかなかいけないから、
あるとうれしい機能なのだが。。。
646名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:56:34 ID:hy79DVAE0
視点が低いと思ったら、今に始まったことではなくPS2のときからだった。
どっちにしてももうちょっと上げてもらえるとうれしいが。
647名無しでGO!:2006/11/09(木) 07:05:24 ID:UtyLPQX/0
>>645
もちろん、味噌汁(観光案内)の存在でカツ丼(運転ゲーム)が不味くなるわけではない。
カツ丼だけよりは何か付け合わせがあったほうがいいに決まっている。
ただ、今回の場合は味噌汁・漬物関係無しにカツ丼が少ない上に不味そうなんだよな。

TSRKQはきちんと丼一杯ある上に美味しい。そして生姜付き(運転台解説のことね)
TSKTKは1.5杯分もあるが食べて見るとなんか美味しくない。付け合せなし。
こんな感じかな。

無論、TSRKQの方向で更に充実して欲しいということだ。
648名無しでGO!:2006/11/09(木) 07:35:53 ID:Pr2V9YE6O
作品の良し悪しをカツ丼に例えるとはw
649名無しでGO!:2006/11/09(木) 08:26:07 ID:PspfwFan0
取調べ中にカツ丼出してもらったよ。
しっかり金は取られた。orz
650名無しでGO!:2006/11/09(木) 08:36:12 ID:BJGiaUvZO
昔売ってた阪神とか京阪のやつはもう手に入れることは出来ないのかな?
651名無しでGO!:2006/11/09(木) 11:21:07 ID:hNo1gsqO0
TEKITOは音が糞だからなぁ
音だけ音楽館に作ってもらえと
652名無しでGO!:2006/11/09(木) 12:17:17 ID:8gDOy07j0
何でそこまでして観光案内擁護したがるの?
従来のTSファンならそんな発言するとは思えないんだけど。
653名無しでGO!:2006/11/09(木) 13:40:23 ID:FqtYXWW7O
いろんな意見の人がいるってことですよ
すべての人が自分と同じ考えだと思うのはやめたほうがいい



こんなこと書くとすぐに社員がどうのこうの言うんだろうね

まぁなんだかんだいっても音楽館以上のシュミレータ出す会社はないんだし
俺はそれなりに期待してる
Railfanがいやなら買わなければいいだけじゃんどうせ潰れるかRailfan出し続けるかだからもう二度とTSはでないだろうし

あきらめて同人のゲームでもやってりゃいいと思うよ
654名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:45:00 ID:UL5lSg880
「車窓はお客様のもの」
「車掌はお客様のもの」
「お客様は神様です」??
JR東海はわけわからん会社でFA? 
655名無しでGO!:2006/11/09(木) 19:25:00 ID:YOUkTC+wO
>>654
三段論法でいくと車窓が神様になっちゃうなw
656名無しでGO!:2006/11/09(木) 21:47:27 ID:tEH7xUMO0
Wii用ソフト『電車でGO! 新幹線』の専用コントローラー発売決定!
http://www.dengekionline.com/data/news/2006/11/9/48c77d1c4168b241e7c36218a670d51d.html
657名無しでGO!:2006/11/09(木) 23:04:46 ID:v/JUQ/lY0
Wii用新幹線コントローラー、手抜きワロスwww
658名無しでGO!:2006/11/10(金) 00:58:21 ID:0QI5u6dD0
色塗り替えただけでんがなw

新幹線コン、個人的にはブレーキも普通に引くタイプのが良かったな
あの形のって現状500系だけだよね?
659名無しでGO!:2006/11/10(金) 01:35:09 ID:DYEUvnYWO
PC用のワンハンドル型がデザインも良く好き。
…最近店頭じゃ見ない…
660名無しでGO!:2006/11/10(金) 01:41:31 ID:EI1iH6jZ0
タイトー、Wii「電車でGO! 新幹線'06 山陽新幹線編」
専用コントローラーを発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061109/dengo.htm

 「電車でGO! 新幹線専用コントローラ (仮称)」は、戸じめ灯が点灯するが、ATCやスピード表示などはステッカーと
なっている。以前同社から発売されていたPS2用「電車でGO! 新幹線専用コントローラ」では、警笛ペダルが付き、
ATCやスピード表示などがゲームに連動する形で反応していたが、それだけ価格も高価なものとなっていた。
今回はこれらをステッカーに置き換えることで安価な価格に止めている。
661社員:2006/11/10(金) 05:20:09 ID:11PSwCW30
山形新幹線はTV局のでっちあげです。

疲れました。休ませてください。
662名無しでGO!:2006/11/10(金) 06:14:09 ID:X2kclTOK0
>>661
キミたちの大好きなPS3でソフト開発が出来て嬉しいだろ?
663名無しでGO!:2006/11/10(金) 06:36:52 ID:3SYBahum0
>>660
>「電車でGO! 新幹線専用コントローラ (仮称)」は、戸じめ灯が点灯するが、ATCやスピード表示などはステッカーと
なっている。以前同社から発売されていたPS2用「電車でGO! 新幹線専用コントローラ」では、警笛ペダルが付き、
>ATCやスピード表示などがゲームに連動する形で反応していたが、それだけ価格も高価なものとなっていた。
Good!(w
664名無しでGO!:2006/11/10(金) 09:54:26 ID:0QI5u6dD0
おいおい劣化かよw

PS2版も当時ソフマップの予約票の写真ではもっとワイドでカッコよかったんだよな
おそらく、あれも発売直前に1ランクサイズダウンさせたんだろうな やっぱ価格が
665名無しでGO!:2006/11/10(金) 11:11:23 ID:OSyTRCpM0
専用コントローラ出す限りには続編も出してくれよwiiで。
長野新幹線頼む。
666名無しでGO!:2006/11/10(金) 11:18:47 ID:IQGobZFx0
山陽新幹線06、700系B編成も収録されてるみたいで「GOODJOB!」
でも、きっとシークレットかも?走行距離や、ダイヤクリアで出てくるの
かも?それか、最初から入っているのだろうか?500系のぞみの「新神戸
停車」はリアルに再現されているみたいだが。
667名無しでGO!:2006/11/10(金) 12:51:22 ID:E6yRhclmO
PS2の新幹線コントローラと共通で使えたら神なんだけど
ウイーの山陽新幹線とPS2の九州新幹線が同じコントローラで使えると便利なのに
668名無しでGO!:2006/11/10(金) 13:00:37 ID:OpzTeY7c0
WiiにもUSB端子があるから使える可能性はある
669名無しでGO!:2006/11/10(金) 13:00:46 ID:8ODTiDp40
というか、個人的にはワンハンドルコントローラをPS2でも使えるようにして欲しいよ
アレが一番しっくりくる
670名無しでGO!:2006/11/10(金) 13:34:30 ID:aHlO4kf60
ムカチンブログ更新
「Railfan制作快調」とのこと。
おお、本当に発売するのか…
671名無しでGO!:2006/11/10(金) 13:36:10 ID:aHlO4kf60
すまん、スタッフブログだった。
672名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:11:36 ID:1v/PYAkl0
京成ダイヤ改正で船橋停車って、
これがもうちょっと早ければゲームの方のスカイライナーの難易度が下がったのに
673名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:16:55 ID:qLh7+fkV0
そういや500系の滅茶苦茶編成は直ってるんだろうか?
2号車の526形使いまわしたりとか3号車の527形が15号車に来てたりして萎えたからな、PS2版は…。
674名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:27:08 ID:gUjdI6mx0
すごい人気らしいけど
明日PS3買う予定の人いる?
675名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:30:19 ID:QFfDsVwFO
運転ダイヤが、PS2と同じ予感がプンプンするなぁ。
そこのところは、どうよ
676名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:45:59 ID:YhoB5r9w0
>>675
それはきちんと今年のダイヤが組み込まれているようだよ。
むしろ、PS2の頃と同じのぞみダイヤが出来るのか気になる。
今ののぞみは停車し過ぎで萎える。
677名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:58:33 ID:qLh7+fkV0
>>676
そうだよなぁ…。500系だけでもいいからのぞみ501号のダイヤを組み込んでおいて欲しいよなぁ…。
ところで、あのデモ画面の500系は何号だろうか?ひょっとしてひかり465号の代走とか?
678名無しでGO!:2006/11/10(金) 20:09:19 ID:SWDdetvd0
>>674
Railfanもどうせ発売は遅れるだろうし、必死こいて買う必要性は感じない。
慌てる鉄ヲタはもらいが少ないし。
679名無しでGO!:2006/11/10(金) 21:48:07 ID:poPLiaFI0
今度はどの程度距離が短縮されているんだろうか?
680名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:02:24 ID:QFfDsVwFO
今年のダイヤか・・・やるじゃん。
以前にも行ってた人がいたけど、夜間走行ダイヤが組み込まれてるといいね。
夜間走行こそ、電車ゲームの醍醐味だと言えるんじゃないかね?
681名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:33:46 ID:yc2w3hiRO
特に夕ラッシュや終電なんかがそうだな
682名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:13:05 ID:s6u2MHjE0
確かに昼間ばっか運転するのは変だな
運転士なら夜間乗務もあるだろうに
683名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:08:39 ID:LytAcMcT0
そろそろ束の新幹線がやりたいなぁ
684名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:39:52 ID:qHLe5SO+0
マトモな電車ゲームが出るまであと2、3年はかかりそうだな
685名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:16:23 ID:vmwrWXR80
今更プロ2の話で申し訳ないが、駅構内再加速にペナがないとクリアって簡単なんだな。
高速で走行〜300で8ブレーキ〜残り20mから3キロで運転…
みたいな感じでサクサク進行できる。
686名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:21:21 ID:uwNOy4HY0
音楽館、「Railfan」
ハイビジョン映像をふんだんに収録した鉄道運転ゲーム

12月21日 発売予定
価格:8,190円

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061111/railfan.htm
687名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:29:47 ID:qHLe5SO+0
>>686
ちょwww
運転台はフルポリゴンじゃなくてただの写真貼り付けかよwww
BVEを思い出した
688名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:41:28 ID:1HZZFolX0
>>687
本当に運転台は凄いな。
やりすぎだろこれw
689名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:59:03 ID:VQlL8ByD0
「あの、運転台できたんすけど・・・」
「じゃあ次、京阪のやつお願い」
「いや、それも終わっちゃったんですけど・・・」
「じゃあもう○○君は仕事がないねぇ(笑)」
「'`,、'`,、('∀`) '`,、 '`,、」
「じゃあとことん運転台を作りこんでくれ」
「( ゚Д゚ )」
690名無しでGO!:2006/11/11(土) 02:00:53 ID:6xv1K86p0
乗務員ドアの映像も運転中に動くらしいから、その意味では凄いと思う。
PS3のおかげで、かなり運転士の目線に近づいたのかな。

問題は、PS3を買う人がどの程度いるかだ。
691名無しでGO!:2006/11/11(土) 03:48:55 ID:diJEVbfD0
写真に見えるほどリアルなCGってこと?
やっぱりHD映像は凄そうだ

けどPS3が大人気で当分買えそうも無いね
まだソフトが少ないからRFが出たら予想以上に売れたりして・・・
今回は予約キャンペーンないのかな?
692名無しでGO!:2006/11/11(土) 06:27:52 ID:CeJ1SQCc0
>>686
ちょ、、、電車でGO仕様の運転台もあるじゃねーかw
693名無しでGO!:2006/11/11(土) 08:21:46 ID:+yBrqRbT0
>>686
ちょ、、、淀の次の駅は橋本じゃねーかw
694名無しでGO!:2006/11/11(土) 08:26:05 ID:7OF3C+0r0
すでにヤフオクでPS3、15万円超え!!!
とても買えない・・・・・
695名無しでGO!:2006/11/11(土) 08:37:48 ID:7OF3C+0r0
なんと17万円超えました!!!!!
696名無しでGO!:2006/11/11(土) 08:57:55 ID:MPh5IFfmO
つーか落ち着け。
697名無しでGO!:2006/11/11(土) 09:36:48 ID:VamCIhJc0
俺もPS3ゲットしたよ、夢の中で。orz.
698名無しでGO!:2006/11/11(土) 09:56:42 ID:LytAcMcT0
一つ一つのスイッチ全部動かせるのか? 意味ないけど

まぁ今回は当然スルー 次からまともに戻ってくれることを願う
699名無しでGO!:2006/11/11(土) 11:13:15 ID:XtYdBP0O0
>>698
そんなことどこにも書かれてませんが。

スタッフの部屋のテキストでは、
京阪電車では駅発車時に運転士も後方確認をします。
乗務員室ドアの窓が上下し、電鈴も運転士・車掌とのやりとりが再現されています。
京阪8000系では定速ノッチ機能がありますが、きちんと再現されています。
(東京ゲームショウや鉄道フェスティバルでは実装されていませんでした)
今回のチェックでも使用していました。

ムカチンブログでは、
運転台の拡大縮小、上下移動、運転台の表示ありなし。
の説明だったが。

ていうかTSマニアの人達はPS3、距離が短いという理由だけで買わないだけでしょ?
現在の仕様だけでもPS2より進化したと思うな。これでTS化してくれればいいだけの話。
700名無しでGO!:2006/11/11(土) 11:59:19 ID:JvSHuigCO
ワイパーは操作できます
(東京ゲーム小で確認)
701名無しでGO!:2006/11/11(土) 14:16:36 ID:ViZS7C0h0
防護無線ハポ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ゥもできる?

ピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ
702名無しでGO!:2006/11/11(土) 14:42:03 ID:mWkbDhYL0
PS3用の運転台コントローラーが発売されなければ、
Railfanは買いたくないな。
703名無しでGO!:2006/11/11(土) 14:57:30 ID:UdV9T5180
見た目は派手でも、ではPS3を買ってまでやる価値があるかどうかといえば
Railfanには無いな。あの見た目でTSR仕様の一路線にこだわったものが出れば即買うだろうが

機能にしても、路線にしてもどれをとっても中途半端過ぎなんだよ。
海外、関西、関東、観光案内等、色々入れればあらゆる層を取り込めるという理由だと思うが。
704名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:06:37 ID:J4wKfuCL0
京王キボン
705名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:15:39 ID:UaqxEY080
PS3買ってきた
706名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:25:43 ID:LytAcMcT0
>>703
あらゆる層を取り込もうと思って、どの層へも買うまでの魅力を与えられない
二兎追うものはなんとやらの典型だな
707名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:32:07 ID:r/iC3pqN0
>>783
『あらゆるものを取り込む』ほどの内容でもないような。
電車でGOならプロ以外でももっと入ってたし。
708名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:41:45 ID:Lt50MXTs0
そういえばKTKのプロモーションDVDが手元にあるんだけど、
ゲーム買った時これがおまけでついてきた人って他にいる?
709名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:59:58 ID:5nXUYSwo0
もうTEKITOが関わってる時点でTSじゃないことくらいハナから気づけよな。
PS3のためにソニーに頼み込まれたTEKITOが音楽館そそのかして作ったんだろ。
どうせ不評なら東急のときと同じようにTEKITOおさらばして次回から普通に作ってくれる気がする。

まぁプラットフォームをPS2に戻す可能性は限りなくゼロに近いが。
710名無しでGO!:2006/11/11(土) 16:19:29 ID:ojP+/lYG0
別にPS2に戻せという主張はしないよ
PS3に移行したことを別に叩こうとは思わないし
これはどこのメーカーでも、新ハードでソフト出そうとするものだしな
むしろ本来なら歓迎するべきものでもある
よりクオリティの高いものが出来る土壌になったわけだから

ただ一つの主張は中途半端なものは作らないでくれというだけだ
これが主張であり、一番の不満点
711名無しでGO!:2006/11/11(土) 17:30:49 ID:5nXUYSwo0
だからTEKITOが関わったものはロクなものができないのは東急でわかったじゃん。
KTKは比較的マシになってたんだから、次回作は大丈夫だろ。
712名無しでGO!:2006/11/11(土) 17:51:50 ID:+yBrqRbT0
>>705
乙。あとはRailfan買ってレポよろ。
713名無しでGO!:2006/11/11(土) 18:49:19 ID:UvPB42860
>709
そうなのか?PS3への移行で、今まで通りTSを作っても売上は確実に減るから、
一般にも受けようとすべく、変に電GOのマネをした結果があれじゃないのか?
タイトーは音楽館の求めに応じて協力した位にしか思えないのだが。

俺は、「まずPS3ありき」という姿勢がRailfanに向かった元凶だと思うな。
714704じゃないけど:2006/11/11(土) 19:49:23 ID:IwimhFp90
京王が出ればPS3ごと即買いですよ。
715名無しでGO!:2006/11/11(土) 20:29:01 ID:qHLe5SO+0
久々に電GO1を引っ張り出してやってみたが、
どの路線も再現度ははっきり言ってひどいなw
山手線なんか、FINALと走り比べて「あーあー、言われて見れば確かにね」
とようやく分かるレベルw
それでも当時はリアルだと思ってたんだよな・・・。
716名無しでGO!:2006/11/11(土) 20:57:38 ID:IToggbt50
>>705
PS2の山陽新幹線の初期版持ってるか?
持ってるなら処理落ちが改善されているかも知れないからやってみな。
717名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:05:09 ID:IwimhFp90
スレを見てて思ったことを書いてみる。

>沿線観光案内(に類するもの)
鉄道と関係ないものは、はっきり言って要らない。あるだけ無駄。
その代わり、鉄道と関係があるものならもっと入れてもいいと思う。
例えば、車庫がどこそこにあってどんな検査が…とか、配線図とか、昔の写真とか。
プチカラーブックスみたいな。
車両と運転以外の知識も得られれば面白いし、その路線への愛着も沸く。
そしてさらに運転したくなる、というわけ。

>一般層に向けて
用語を簡単な言葉に言い換えるのは絶対NG。
ありふれた言葉じゃ新鮮味が無い。逆効果。
あと、1人用ってのが一般にはとっつきにくいんじゃないかと思う。
その点ではFINALの車掌モードのコンセプトは良かった(実際はつまらなかったけど)。
あれをもう少し面白くすることはできないかね?
戸閉めだってCGで再現できるし、発メロのスイッチ・車掌スイッチ・ブザーの操作やアナウンスをゲームにできたら面白い。
そうすれば友だちやカップルでも遊べる。
一般層に受け入れられるって、そういう意味だと思うんだが。
いくら言葉を簡単に、運転を簡単にしても、鉄道に興味ない人間は手に取らないだろう。
718名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:06:22 ID:UaqxEY080
>>716
残念だが、電Goは何一つ持ってない。

ムカチンブログの201系運転台、ちゃんとノッチ段数4になってる?
イマイチ見えない…
719名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:31:07 ID:GJ1glRf/0
PS3なんておれは一生働いても買えないと思う…
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35689458
720名無しでGO!:2006/11/11(土) 22:01:35 ID:5nXUYSwo0
そうだよな。二人で出来るモードを作るべきだぜ。
例えば上下分割で対戦とかさ。
721名無しでGO!:2006/11/11(土) 22:33:32 ID:DV50/ZiZ0
レールファン、写真見る限り画像そこまでよくないような
722名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:06:50 ID:bZyOHFB90
>>719
確か茨木から新大阪が4kmしかなかったな。
723名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:27:44 ID:Lt50MXTs0
>>717
同意
724名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:41:13 ID:vr4c5NqsO
>>714
禿同
725名無しでGO!:2006/11/12(日) 11:05:21 ID:p8/V1kkP0
ムカチンブログ、ATS-Pについて更新。
こうやってみると、Railfanの中のTrain Simulator成分はますます濃くなってる気がする。
726名無しでGO!:2006/11/12(日) 11:52:58 ID:uGISe4I90
またドア扱いは自動ですかそうですか
727名無しでGO!:2006/11/12(日) 12:50:34 ID:Q6O4Z+bnO
MTCをKTKで使う時ってノッチカセットは、P5-B5しか使えないの?
728名無しでGO!:2006/11/12(日) 13:01:21 ID:xqgbk0iCO
>>719
奥板住人が吊り上げ転売厨一掃作戦を開始したから一時的に
上がってるだけ
729名無しでGO!:2006/11/12(日) 13:14:55 ID:p8/V1kkP0
>>727
AE系に、新幹線ノッチギアが使える
730名無しでGO!:2006/11/12(日) 14:38:17 ID:KGCPS1XA0
>>719
3年も経てば、半額になるだろうけどな。
731名無しでGO!:2006/11/12(日) 14:38:43 ID:p8/V1kkP0
需要あるかどうかわからないけど、一応報告。
PS3にMTC繋いでKTKやってみた。
ちゃんと、MTC動作しました。
732名無しでGO!:2006/11/12(日) 14:44:26 ID:HRYcvn+X0
>>725
運転動画かなりいい感じだな

やばい、欲しくなってきた
733名無しでGO!:2006/11/12(日) 16:18:40 ID:bsPm/VqeO
BVEのやりかたわかんない……
734名無しでGO!:2006/11/12(日) 17:18:27 ID:UhnWFQ+B0
>>726
本当にドア扱いは自動だけなのか??
735名無しでGO!:2006/11/12(日) 17:31:17 ID:dloP8B4F0
>>733
スレ違い

>>734
まだ発売されてないからわかんけど・・・やろうと思えば手動もできるでしょ。
確か64では音声認識システムってあったよな。
あれを改良すれば、車掌がアナウンスするのを再現できるかも。
736名無しでGO!:2006/11/12(日) 18:03:22 ID:taCfquuO0
               〔タービン〕
     蒸気→      ┌‐――┐
┌―――――――――┘|\/| | 
|┌――――――――┐|/\| | 
||            └┐┌‐┘
||〔ボイラー〕      ┌┘└┐
||             |発電機|
|└―┐         └┐┌┘
└―┐|           ||
   ||           ||
――┘└―┐           ||
______|         電||
  (⌒⌒⌒)       力||
   ) | (           | ||
 ┌――――┐     ←┘||
 | PS3   └――――‐┘|
 |      ┌‐―――――┘
 └―――─┘
737名無しでGO!:2006/11/12(日) 18:04:58 ID:PeHFqTv/0
なるほどSONYじゃきたるべき省エネ時代の最先端を(ry
738名無しでGO!:2006/11/12(日) 18:30:11 ID:taCfquuO0
http://blog.livedoor.jp/s_neo/archives/50223014.html

【顧客が説明した要件】
 KTKは画質が悪い、映像のトビもある… もっと画質を良くして欲しい。
 関西の路線もキボンヌ

【プロジェクトリーダーの理解】
 次回作はハイビジョン映像にしよう! 関西路線も追加しよう!

【アナリストのデザイン】
 ハイビジョンにしたり、1枚のディスクで関西路線も追加するには、
 PS2のスペックでは、性能的にもDVDの容量的にも不十分です…
 PS3にはブルーレイが搭載されるらしいから、次回作は思い切ってPS3で出すべきです。
 せっかくのPS3だから、海外でも売れるよう、海外路線も追加したほうが良いです。
 また、初心者でも楽しめる要素を追加すべきです。

【プログラマのコード】
 PS3の機能を最大限に活かし、高画質&関東+海外+関西の路線 &初心者にも の条件を満たしていれば良いんだな!
 よりリアルな運転台、ハイビジョンの運転映像、アウタービューの追加 で 高画質はOK、 観光案内の追加で初心者でも楽しめる。
 中央線+シカゴ+京阪で 路線の条件もクリア
739名無しでGO!:2006/11/12(日) 18:42:39 ID:taCfquuO0
【営業の表現、約束】
 次回作はPS3の機能を活かし、より高画質な映像を楽しむことが出来ます。
 また、将来はネットワーク機能を活用し、ネットワーク上のプレイヤーが運転する複数の列車の運行を管理する
 システムを構築することを予定しており、よりリアルな運転体験を実現することが出来ます。

【プロジェクトの書類】
 次回作はPS3で出します。 以上

【実装された運用】
 運転できる区間は、三鷹〜東京の201系、 出町柳〜淀屋橋の8000系、シカゴのブラウンラインです。
 ブルーレイの容量&撮影列車の運行に制約があるため、これ以上の区間は無理です。
 アウタービューの採用により、運転台も1路線につき1種類のみです。

【顧客への請求金額】
 PS3が1台49,980円 + ソフト 8,800円 = 計 58,780円

【得られたサポート】
 運転できる区間、車種が少ないのは我慢してください。
 品切れでPS3本体が買えない方は市場に出回るまでお待ちください。
 ソニータイマー発動により、ご購入されたPS3が壊れた場合はもう一台お買い上げください。
740名無しでGO!:2006/11/12(日) 18:47:23 ID:taCfquuO0
【顧客が本当に必要だったもの】
 ・TSP京急並かそれ以上の画質と運転区間。 ただし、DVDが複数枚になっても良い。
 ・より多くの車種・種別の運転
 ・発車メロディ、ドア扱いの手動操作
 ・防護無線・延発整理などのイベントの再現
 ・TSマスコン・MTCへの対応
741名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:35:55 ID:uGISe4I90
>>734-735
停車した瞬間にドアが開いてる事を考えると動画では自動確定。
仮に、もしドア扱いが出来るならTSR山手線以来5作品ぶりなので
堂々と「ドア扱い復活!、ハプニングも多種多様!」などと
アナウンスするに決まってる。それが今回は、
「画面表示は従来のTSタイプとライトユーザー向けの二種類」
としか書かれていない上、しかもその「TSタイプ」とやらの画面が
一向に公開されない。まぁ要するにメーターの表示・非表示のことを
言ってるのだろう。
あの会社は事前に言及しない要素はまず入れない(これまでもそうだった)
つまり、ドア扱いなしと言う結論。


こう書くとすかさず「別にドア扱いなんてどうでもいいし」
と書き込まれる方に全ポイント。
742名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:44:40 ID:4CaMRSOAO
740が本当に必須と思った俺からすれば、ドア扱いは重要だけどな。
区間短いなら短いで、せめてその辺りの細かい要素をもれなく入れてくれと
区間短い、それらの要素無し、本当に中途半端すぎ
743名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:45:48 ID:UhnWFQ+B0
そうかドア扱いはなしか
しかしハプニングがないのは残念だな
山手線で好評だったのに
以来ずっと採用されず・・・
744名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:54:12 ID:p8/V1kkP0
もしかしたら、鉄道会社からドア扱いはダメって言われてるのかもしれん。
電Goでやってるからなんともいえないが…
745名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:57:16 ID:4CaMRSOAO
んな馬鹿な。
過去のTSでは740で挙げられた要素は皆取り込まれている。
ひいき目に見ても、手抜きと言わざるをえない。
746名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:07:54 ID:uGISe4I90
電GOFINAL発売当時に鉄道会社からNG出たのは
・急病人発生
・防護無線
・駆け込み乗車
の三つだったけか?
だったら絶対に扉挟みしないようにすればいいだけなんだがな・・・。
ノイズがない状態で1コーラス収録するのが面倒なだけなんじゃないのか、
と邪推してみる。
747名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:13:40 ID:+XHlOTcA0
最近は、ハプニング全部ダメっていう感じだからな、どこの会社も
748名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:24:53 ID:UhnWFQ+B0
人身事故さえ再現しなければどれもOKな気がするけどね
鉄道会社のイメージが低下するとは考えられないが
749名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:05:16 ID:ZaGF93VX0
PS1の電GO、特にPRO1は踏切事故多発だったのにな。
750名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:29:54 ID:r0f8/qbq0
>>747
でも業務用シミュレーターの場合、踏切事故、突然の故障、直通管破損で常用ブレーキが利かないなどの
異常事態を再現しないといけない…
(ただ運転の練習するだけなら本物の電車で充分、本物の電車をでは出来ない訓練をシミュレータでするのが丁度いいはず)

業務用を家庭用に移植するなら、異常事態も再現されそうだけど…
751名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:26:54 ID:kzqraVIx0
ブログの動画を見る限り、201のノッチは5段のまま?
752名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:29:09 ID:dca86bV20
>>751
4段だろ
753名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:31:16 ID:AowEIm4A0
ハプニングといえば聞こえはいいが、基本的に全部トラブルだ。
トラブルが起きて喜ぶなんて普通の感覚じゃないよな。

でも、戸挟みくらいでビクついてるなんて、
歩行者撥ね飛ばせる東京バス案内はどうすんだ?
あれは一応CERO Bだけど。
754名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:02:33 ID:c4L3HN7vO
電go3なんて、駆け込み、戸挟み、踏切立ち往生
さらには53m付近に白線から出てる椰子までいたからな
755名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:32:02 ID:yRV85WNd0 BE:128117434-2BP(2)
もっと前なんかUFOまでいたしな
756名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:32:39 ID:joVvL3gL0
リアルを求めすぎて 点呼からスタートだったりして・・・
757名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:59:02 ID:Z+plwsiU0
乗務8時間前から飲酒禁止ですぅ><
758名無しでGO!:2006/11/13(月) 03:41:11 ID:xQBTxtgK0
というか、Railfanが出る頃には
中央線でE233系の第一陣が走り始めてる件について。
映像には出てこなくても運転可能車両として出すべきだろう
常識的に考えて・・・。
759名無しでGO!:2006/11/13(月) 04:31:38 ID:Wtw+2ikJ0
>758
取材期間と製作期間も常識的に考えて
760名無しでGO!:2006/11/13(月) 10:12:25 ID:qxlU4GwP0
もう社員の言い訳はまっぴらです
761名無しでGO!:2006/11/13(月) 10:24:35 ID:Jd45ShN80
どうでもいいけど
向谷さん運転あんまりうまくないな
762名無しでGO!:2006/11/13(月) 10:57:02 ID:bBmWI+Ll0
新幹線編の画質はPC>>>>>will>PS2
安いしPC版買っとけ

763名無し野電車区:2006/11/13(月) 15:42:23 ID:X8tjCjr20
PS2の山手と京急、音楽館ポケットブックスにして、
3150円で売ってくれよ。>>ムカチン
764名無しでGO!:2006/11/13(月) 16:46:03 ID:Wtw+2ikJ0
SCEへ頼みこめ。
俺も欲しいが、ソニー製ということで諦めてる。
765名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:54:47 ID:L0i6hQf20
>>755
懐かしいwwwww
766名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:57:02 ID:ANIS+2hp0
>>761
02年の京急のイベントのときは、ムカチンがステージで運転して0センチ停車して会場が「オオオオオーーーー!!」ってなったんだけどね
あれから年をとったしなあ
767名無しでGO!:2006/11/13(月) 21:00:22 ID:c4L3HN7vO
0cmじゃなくて3cmじゃなかったか?
768名無しでGO!:2006/11/13(月) 21:38:07 ID:yREEZAce0
ATS-Pの挙動はBVEでも体験出来たからなぁ・・・
やはり余所のシミュレーターにない、ドア閉めや発メロ扱い、
TSR山手レベルで良いイベントくらいは盛り込んだ欲しかった
769名無しでGO!:2006/11/14(火) 07:05:12 ID:yq5qCFoLO
wii新幹線
770名無しでGO!:2006/11/14(火) 12:53:02 ID:ZSpkPK9DO
>>738-740

【顧客が本当に必要だったもの】
PS2での次回作の発売
771名無しでGO!:2006/11/14(火) 16:33:05 ID:/eZRbfNG0
201のブレーキ周り、音も挙動も未完成としか思いたくない・・・
772名無しでGO!:2006/11/14(火) 17:19:53 ID:iKRTovzT0
12月21日発売だったら、どんなに遅くとも
12月第一週までにマスターアップしないとマズイよな?
思いっきり開発中な雰囲気だけど大丈夫か?w
773向谷:2006/11/14(火) 20:16:29 ID:EKMSwlRF0
>>772
当社の社員は、ゲーム製作関係で20名います。
マスターアップに必要な工数を見積もったところ、あと100人月必要だということがわかりました。
774名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:34:02 ID:zHBuiWx/O
うはw




海外ならインドネシアやりたいよな
103や8000
775名無しでGO!:2006/11/14(火) 21:50:58 ID:+GxkSR/F0
>>774
 なるほど。確かに、元JR103系や元東急8000がほぼそのままの姿で
走っているし、採用したら面白そうだ。ただ、制作費、現地の治安、
売れ行き予測というのを考えると、まず採用はないだろうが。
 それならば、秩父鉄道ってのはどうよ? 元国鉄、元都営、元西武
の各電車が運転できる上、電機(カモレ)や蒸機(パレオ)もある。
それに、車窓の美しさという点でも申し分のない路線である。採用したら
絶対面白いと思うけどな〜。Railfan次回作で是非!
776名無しでGO!:2006/11/14(火) 21:58:28 ID:uE6cG43C0
運転台の調整がいろいろ増えたみたいです

http://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/files/chuo01.mpg
777名無しでGO!:2006/11/14(火) 22:11:23 ID:iKRTovzT0
「Railfan」は二度と出さないで結構。
「Train Simulator」を出して欲しい。

>>776
君は50レス前も読めないのかな?
778名無しでGO!:2006/11/14(火) 22:11:42 ID:zHBuiWx/O
>>775
秩父か
なんにせよ、地方の私鉄を採用すれば面白いかもね
779名無しでGO!:2006/11/14(火) 22:34:38 ID:eZuB0I/+0
そこで長野電鉄
780名無しでGO!:2006/11/14(火) 22:38:09 ID:bQ8tbiRU0
スタフに秒単位が書いてないような
ローカル路線を運転したい
781名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:08:05 ID:8R0GQpSOO
山陰本線!山陰本線!山陰本線!なにがなんでも山陰本線!


ゴメン。
782名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:08:13 ID:s8Q51SzZ0
そーいや、wiiの新幹線で0cm出してた人いたなー。
783名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:35:36 ID:TulJz+6o0
>>777
TSの進化系がRFなんだから
発売前から否定するのはもったいないかも
とにかくやってみないと分からないのでは?
784名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:44:36 ID:eZuB0I/+0
購入したら実はダイヤが豊富でした!みたいなことがなければなんとも。
つか、アウタービューさえ切れば別に8000系以外の車種でも運転できるよな?なんでそういう機能をつけないんだ?
全ダイヤクリアすれば実は緩行線も運転できます!とかだったら買うぜ。
785名無しでGO!:2006/11/15(水) 01:05:59 ID:4zbHQqt90
アウタービューはムカチンの夢だからそればっかりはねえ。
ムカチンも相当我の強いヲタだといえばそれまでだが…
786名無しでGO!:2006/11/15(水) 02:58:33 ID:MxzH6zqL0
さっきブログでATSの映像見てたんだけど、東日本のATSはチンッ!って音が鳴るんだね。どこも一緒だと思ってた。
787名無しでGO!:2006/11/15(水) 04:35:45 ID:+YrfF4+P0
>>786
えぇぇ?
788名無しでGO!:2006/11/15(水) 10:35:55 ID:Y0KM/sOw0
>>786
ATS-Pの電源入った音じゃない?BVEでも「チン」って鳴るし。
789名無しでGO!:2006/11/15(水) 13:26:05 ID:hcrd6f5b0
TSの進化系がアレで、アレが今後の路線となるならなるで
見放すまでのことだから、そうならそうと断言して欲しいものだな

アウタービューやらその他要素は結構なことだが
それによって犠牲になるものがTSであった要素であるなら
否定したくもなるわな
790名無しでGO!:2006/11/15(水) 14:35:00 ID:lFBA/s1kO
TSの本質は実写でリアルさを追求すること。考えてみればそれだけのことなんだよね。
791名無しでGO!:2006/11/15(水) 17:45:52 ID:anQy9Fqr0
乗務前の点呼からやりたい
792名無しでGO!:2006/11/15(水) 17:55:10 ID:SYTpnRKM0
電車区に出勤するところからやりたい
793名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:01:26 ID:PWn+IbFAO
免許とるところからしたい。
794名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:13:09 ID:BPCWQogRO
入社試験から
795名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:18:46 ID:LFB8am3pO
運転士になる人間として生まれてくるとこから
796名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:46:07 ID:xt37D6SH0
>>788
あの音はパターン接近の音。あの場合、出発信号は停止表示だと思うが。
797名無しでGO!:2006/11/15(水) 19:35:27 ID:5fmtXrpQ0
いつか、Railfan山陽新幹線編とかやってみたい。Wiiのやつと比べてみたい。テレビ2つもってきてな
798名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:26:14 ID:xt37D6SH0
Railfanの山陽新幹線なんていらん。
電GOならコッソリ距離を短くしたり出来るが、Railfanの実距離なら絶対に退屈だよ。
新幹線なら、フルハイビジョンの次世代展望DVDを出してくれ!
799名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:18:27 ID:5fmtXrpQ0
800名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:52:43 ID:qEcMd4ty0
電GO新幹線のこだま652号は博総→新大阪走破で2時間20分ほど掛かるからなw
801名無しでGO!:2006/11/16(木) 00:06:51 ID:+T5pHqS20
>>782
もしかしてATCにて?
俺も見てたわ。ちなみに彼が有名な・・・
802名無しでGO!:2006/11/16(木) 11:50:13 ID:I+z2rJsLO
有名な?
803名無しでGO!:2006/11/16(木) 12:40:07 ID:bihSWyPXO
話は変わるが、ムカチンの息子はアニヲタ&アニソンヲタらしい
804名無しでGO!:2006/11/16(木) 18:05:33 ID:N6YL33f50
>>800
新幹線なんて景色変化が小さいからたいくつで眠くなる。これはTSの九州新幹線でも立証されたw
山陽新幹線もトンネルが多いから、たいくつだよ。本来は減速も自動だから。
805名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:05:03 ID:xwbjpQ+U0
この調子だと久しぶりに発売日通りに発売されるんじゃない?
806名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:27:40 ID:LjEpX+ea0
>>805 予定通りに発売されても、PS3が買えなきゃ意味がねー○| ̄|_
807805:2006/11/16(木) 21:35:17 ID:xwbjpQ+U0
そうなんだよなあ。発売日通りに発売されそうなときに限ってこんな状況なんだよなあ。
808名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:48:01 ID:uJrdPD5z0
PS3は高くて売れないって予想があったけど
実際は人気で買えないって状態だったか・・・
しかも高い60GBの方から売れてるらしいね
809名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:00:02 ID:zmWAfzcT0
>>808
転売ヤーが居るから困る。
810名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:01:39 ID:9l9bEZhE0
とりあえず様子をみてみないとわからんだろ。これからどうなっていうか。
せめて年初まで待ってみないとわからん
ウィーの売れ行きで音楽館の未来が明るいか暗いかもわかるだろう
811名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:07:29 ID:EWFhPQeg0
GK工作必死杉
812名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:23:02 ID:OF9vo85U0
全国で8000だか80000だかしか出さなかったらしいからな
大人は(特にオタクな)買っても、子供には買えないよ
813801:2006/11/16(木) 23:16:06 ID:K1ZderdU0
各停新幹線でリアルモードだと、途中かなりラク。

有名な「神」ですYo!
814名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:34:18 ID:UOAYV+nh0
>>808
そりゃ販売台数考えたら・・・
あの販売台数で売れ残りが出るようじゃそれこそ倒産どころじゃすまないぞ
815名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:49:22 ID:asadDdrp0
もう値下がりの傾向でてるのに・・・
GK必死すぎ
816名無しでGO!:2006/11/17(金) 06:41:07 ID:YHTOLeY50
GKって何だい?
817名無しでGO!:2006/11/17(金) 08:40:43 ID:kRzlD4jG0
ゲートキーパーでググレカス
818名無しでGO!:2006/11/17(金) 08:59:30 ID:5q66JLVp0
>>647
遅レスながら、例えがうまいね。
わかりやすいよ。
819名無しでGO!:2006/11/17(金) 09:17:47 ID:HzcsY7NF0
PS3で台数の制限をしてるのもGKの仕業か?
それで、人気を煽るってのもアリだな。
820名無しでGO!:2006/11/17(金) 11:43:23 ID:xLyRMX0T0
誰でも知ってる単語だと思って使ってる奴、知ってると思ってる奴の痛いこと
821名無しでGO!:2006/11/17(金) 13:20:33 ID:QBd2BdNuO
ファイナルの山崎のカーブのカントおかしくね?
822名無しでGO!:2006/11/17(金) 14:00:11 ID:2hUrzh2v0
↓おい山崎パン買って来い
823名無しでGO!:2006/11/17(金) 14:56:54 ID:tyc+ddbWO
↑買って来るから尻出せ
824名無しでGO!:2006/11/17(金) 17:16:42 ID:FtWwBPLM0
アッー!
825名無しでGO!:2006/11/17(金) 18:44:10 ID:/FKe4JFK0
腐女子消えろ
826名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:12:12 ID:uHYXbKz30
なんだこの幼稚園スレ
827名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:39:55 ID:YHTOLeY50
そんなこと言ったら失礼だろ。幼稚園に。
828名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:15:26 ID:bCmOl2Xm0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   二段制動三段緩めは邪道
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
829名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:08:16 ID:/AsS4Kyv0
男なら一段制動一段緩め
830名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:18:23 ID:lHQGMzEr0
★任天堂Wii異常人気 予約は数分で受付中止

・任天堂の新型ゲーム機「Wii」の販売予約が17日に始まった。「アマゾンジャパン」が予約を
 開始したところ、申し込みが殺到。数分で受付が中止になった。12月2日の発売日の出荷は
 40万台だが「すぐに売り切れる可能性がある」と話す業界関係者もいる。
831名無しでGO!:2006/11/18(土) 08:26:29 ID:yDCwc1ua0
予約だけならヨン様のアルバムだって二万枚超えてるしな。
832名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:45:43 ID:eg3VOk+M0
関係ないがA2001パーフェクトをもっているんだが?
PS2じゃドライブが必要らしかったけど3はもう本体自体にHDDがあるからDISK2使えるのかな?
833名無しでGO!:2006/11/18(土) 18:22:46 ID:BgeWGr5d0
>>832
本当に関係ない、スレ違い
834名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:57:54 ID:ITmnF6aj0
>>819
PS2のときはそんなことをして成功したらしいが・・・ 今回は品薄感出しておいてほんとに品薄だからなぁorz
835名無しでGO!:2006/11/19(日) 09:53:34 ID:LOJD43Qg0
>>834
某攻略サイトの人は、20GモデルをGET!したようだけど…

PS3初期モデルは・・・(・ω・` )

PS1.2のソフト不具合だしなぁ… TSと電GO!は、問題ないね。
836名無しでGO!:2006/11/19(日) 12:58:04 ID:ZIaPGE7H0
http://www.youtube.com/watch?v=47jYRnpJfdw

アメリカでも大人気のPS3



テンバイヤーに(笑)
837名無しでGO!:2006/11/19(日) 15:59:59 ID:r5I8j6Os0
アメリカじゃPS3めぐって強盗銃撃だもんな。ゲームやるのも命がけだよ。
838名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:54:28 ID:ITmnF6aj0
>>835
庇護するわけじゃないけど、過去ソフトの動作不具合はPS2終盤ですでに数十本あったからある程度予想はついてた
それに、今後のシステムアップデートで改善するっていってるからまだマシじゃない?

>>836
ニュース見てだけど、日本って平和な国ってのがよくわかった


ってか、Railfanどうしよorz
TSシリーズ出してくれるならのりで買っちゃおうかとも思ってるんだけど
839名無しでGO!:2006/11/19(日) 17:58:10 ID:6BFlUKgU0
>>835
アップデートで対応する予定だそうだが。
ソニーの偉い人がそう言ったそうな。
840名無しでGO!:2006/11/19(日) 17:58:51 ID:4xlt2tbJ0
とりあえず、俺が人柱になってやるよ。
運転下手だから、某攻略サイトの更新待ちかもしれんがorz
そして、12/21はPSPのテイルズの発売日だから、そっちをやるかもしれん。
841名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:01:08 ID:6BFlUKgU0
>>838
TSが大幅にパワーアップしたから、単純にいくとTS2にしたかったけど、
あまりの地味過ぎるから、Railfanにしただけだろ?
842名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:27:30 ID:QuXoeMCe0
某攻略サイトってどこよ? つか最近のの攻略ページなんてあんの?
843名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:06:24 ID:8pKv2a1b0
電GO!+TS 2007のほうが良かったのでは、
電車でGO!のブランドを使ったほうが売れると思う!
844名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:12:53 ID:r5I8j6Os0
売れるかもしれないが、昔からのTSファンには内容を疑われる罠。
845名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:15:44 ID:IuYr1QmF0
久々に東急編でも遊ぶか・・・
KTKの後だとブレーキの効きがまるで降雪時並みのショボさだなw
846名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:30:42 ID:FX27Rnof0
今更ながらTHE山手線買ってきた
おもしれー
847名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:31:28 ID:zGOgTHJT0
>>844
どっちに転んでも結局疑われてる罠
848名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:29:03 ID:+SspANw80
849亀レススマソ:2006/11/19(日) 23:41:38 ID:EDVJyiMG0
>>716
つまりPS2でやると処理落ちするが、PS3でやると処理落ちしないってこと?
>>717
こういう感じで層を広げるのはどうだろうか?
http://www.ideaf.co.jp/a/train.html
>>795
人生をやり直したい。
850名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:14:43 ID:xTbxCtlD0
鉄ちゃんが東急編以上の萌えキャラになって登場するわけだな。
それでいてマニアックな説明を延々と繰り広げるとw
「はわわ、B点までに15km/h以下に減速しないとEBかかっちゃうよー!」
851名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:47:03 ID:ouxf0DPpO
ちょっと欲しいかもwww
852名無しでGO!:2006/11/20(月) 02:48:33 ID:iefNYDwa0
おれは2のてっちゃんが激しく萌えた。
853名無しでGO!:2006/11/20(月) 05:10:33 ID:EIfvyrJzO
一段制動下手クソ緩め
by 京王
854名無しでGO!:2006/11/20(月) 08:27:50 ID:lAfNr69p0
京王ってオンラインの奴しかないよな。

ぜひとも発売して欲しいな>小学館殿
855名無しでGO!:2006/11/20(月) 08:28:55 ID:dthUsG+e0
>>853
チョットワロタ


ってオレだよorz
856名無しでGO!:2006/11/20(月) 11:45:14 ID:MPGlEtFB0
RAIL FAN

買ってね!
857名無しでGO!:2006/11/20(月) 12:30:47 ID:jOJDL/sK0
>>856
明日本屋で1月号発売だよな?
858名無しでGO!:2006/11/20(月) 15:30:51 ID:NLBtVTXl0
859名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:32:57 ID:L3Tx/pyj0
>>858
これぞ新幹線(w
860名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:52:21 ID:uOHNnBcG0
>>849
ちょwwwwA列車wwwwネタだと言ってくれ!!!!!
861名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:17:28 ID:sGa0Pfh30
>>849
ええええええええええええA列車ああああああああああああ
862名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:20:01 ID:tyjZSdZQ0
________.  |  ・・・読めないな
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●∀`) 
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.
863名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:27:28 ID:FsY2w47n0
専用コントローラーってもうどこに行っても手に入らないのか…。
864名無しでGO!:2006/11/21(火) 06:25:10 ID:6czbEa9j0
>>849
A列車は初心者がやったら簡単に爆死する、、、
865名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:59:21 ID:f2OqANA20
A列車はなぁPSの4だけは死ぬほどはまったが
866名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:40:36 ID:H0pAOAYA0
Railfan、Bナビあるのかな…
ないとロクに停車できない漏れorz
867名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:59:56 ID:jPHVhelF0
>>849
ググると一般向けに・・・とか言っているけどかえって無理だよな・・・
まぁ萌えオタが興味を示すかもしれないから、層を広げることにはなるのかな?
868名無しでGO!:2006/11/22(水) 04:14:08 ID:RnOWjI9x0
>>866
ムカイヤブログの動画には左側にそれっぽいのがあるよ
869名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:53:35 ID:TdFutvtF0
左側の△がBナビか。
KTKの方が見やすかったような…
でもまぁ、Railfanの方が直感的にわかりやすいか。
KTKの方は、あくまでシミュレータって感じのBナビだからなぁ。
870名無しでGO!:2006/11/22(水) 11:57:48 ID:q1jBJAzg0
便利なモノに人はすがって生きてしまうんだ
B扱いぐらいこなせるようになれ
871名無しでGO!:2006/11/22(水) 16:42:30 ID:c+4o3Mk60
敷居を高くしても会社がつぶれるだけ
872名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:13:49 ID:y6XJ8XzeO
ブレーキナビって使い勝手いいか?
873名無しでGO!:2006/11/22(水) 18:31:19 ID:bQRq1pw/0
>>871
PS3という時点で敷居は十分高いけどな。
874名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:39:31 ID:IgIAgHJ60
とりあえず、一番普及してないハードで出すのは失敗だろう。
まだスーファミでだしたほうがナンボかマシだ
875名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:51:38 ID:pQAOGKdS0
やたー、KTKの2時間試験で60000点超えたYO
876名無しでGO!:2006/11/23(木) 14:04:01 ID:eigb/TdP0
>>875
漏れ「Railfan」が発売されてもKTKの2時間試験クリア
まだ出来なさそうな予感。orz…
877名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:06:03 ID:y8j/Ua5WO
2時間試験は集中力の問題。京成3000形でもボーナス4500点入るので途中で2〜3回オーバーランしても大丈夫。
878名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:54:16 ID:SYVg0S4t0
>>876
ひょっとして、自分で難しいと思い込んでいるんじゃないの?
はっきり言おう。2時間試験は車両選択さえ間違えなければ全然難しくない。
ただひたすら長いだけだ。
879名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:12:53 ID:AaZDYq4S0
>>876
後になるほど余裕がなくなる707T。
後になるほど余裕が出てくる1081K。

オレは81Kがおすすめだ。
880名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:53:32 ID:KAQ0vSO30
東急2000をクリアした人間だったら絶対できるよ
ガンガレ
881名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:27:21 ID:u5gpnGw00
東急2000よか京成3000のほうが扱いにくいと感じる俺は異常?
絶対的な制動力は素晴らしいんだけどなぁ・・・
882名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:45:12 ID:vfGVTEADO
つ1000
883名無しでGO!:2006/11/24(金) 10:02:49 ID:5UjwpZGn0
東急2000の起動の遅さは嫌がらせとしか思えない
884名無しでGO!:2006/11/24(金) 10:21:19 ID:9pJPgAUx0
>>877-882
d。まだプレイしてないので自分の勝手な思い込みですわ。すみません。
時間がある時に(気分の良い時に)チャレンジしてみまつ。(`・ω・´)シャキーン━━━!!
885名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:15:13 ID:q9aLrBRJ0
>>881
それなりに強く踏まないとブレーキが効かないクルマを長年転がしてきた人が、
ちょこっと踏んだだけで十分ブレーキが効くクルマを転がせば、最初のうちは運転しづらいなと思うだろ。
それと一緒だよ。
要は慣れの問題だから、何度もやっていればやりづらいと思わなくなるさ。
まあ、実車と違ってGが無いから、慣れるまでが大変だけどな。
しかも、新たにやった車種に一旦慣れると、以前やっていた車種に戻るのがなかなか大変だし。
886名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:14:01 ID:qrQmZsFsO
>885
それを考えると実際のウテシはすごいよな〜
京成3400なんて運転しづらそうだもん。
887名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:39:23 ID:vfGVTEADO
>>886
だからプロ

あと京急のウテシは京成車は3700以外は嫌いらしい







そこで1000形ですよ
888名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:52:01 ID:8S+JR4rS0
>>887
3700って、どこを取っても特に悪い所は見当たらない優等生だよな・・・
ゲームでも扱いやすいし
889名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:03:13 ID:vfGVTEADO
ブレーキが少し甘い以外は欠点は無いね
反応が素直だし音いいし



でも1000ですよ
890名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:54:41 ID:ADazoMqy0
同じ1000でもTSRとKTKとではえらい違うけどな。
KTKでの、操作してから圧力が変わるまでのあのタイムラグは
いくらなんでも違いやしねえか?
891名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:05:09 ID:vfGVTEADO
TSRのは性能が素直すぎるよ
892名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:29:01 ID:1/74yRykO
>>886
3400は回生飛ぶのが早いから逆に扱い易かったりする、by TのM。
まあ京急の車は電制も空制も効くがな。N車のボロだけは誰もが嫌がる。

TSだけでその車両の運転性能なんか分かる訳が無い。このスレ見てるとTSだけでその車両の扱い易さを決めつけている人間が結構いるみたいだが…
893名無しでGO!:2006/11/25(土) 06:29:27 ID:7H3SBysE0
>>892
まぁTSって性能を極端にする場合が多いから、、、
BVEとかでやると京成3400もまた違った感じになるし、、、
894名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:15:08 ID:SRnU5huj0
>>892
それは心配ない。ゲームはゲームとわかってるやつの方が多いから。
895名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:41:05 ID:zJJlFm/Y0
>>892
ゲンコツや公団の車は増しブレーキでギシアンが酷すぎるw
ボロ垢電は保安ブレーキで停めるウテシも。
896名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:36:12 ID:1/74yRykO
>>895
9000は7000と違って癖も無いので嫌う香具師はあまりいない。

ゲームは所詮ゲームでしかない、ゲームはそう割り切って楽しむもんだ。
897名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:10:24 ID:VhPXNLHs0
実車の旧1000は走行中、レバーサを一旦切にしさえすれば、再びマスコンを入れない限り
電制が切れるはずなのに、TSではレバーサを切のままにしないと電制が切れないのはいただけない。
ウテシがよくやっている前→切→前の瞬間操作をやりたかったのに。
898名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:02:59 ID:OrlRKKk0O
京阪出すなら阪急もやって欲しい
でも何で音楽館は阪急を出さないのだろう…
899名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:57:38 ID:M5VxQyoe0
アウターって全編入ってるのかな。一部だけかな。
900名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:36:37 ID:zJJlFm/Y0
>>898
自社で出したと南海言えばry
901名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:37:58 ID:qjHfFXrv0
そもそもRailfanはPS3の性能の使い方を完全に間違ってる。
ブルーレイ容量いっぱいまで使った結果がボケボケ運転映像と
無意味な展望映像とかアホすぎ。

映像処理能力を活かすならそれこそ全編シカゴ並みのクオリティにすべきだし、
CPUパワーを活かすならホーム進入中に駅員放送が外で聞こえてくるだとか、
ダイヤ変更指示がランダムで発生するとか、そっち方面に力入れろよ。
902名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:16:42 ID:AZFUj0cb0
それはPS3より音楽館の体力を(ry
903名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:31:42 ID:SRnU5huj0
Railfanって駅進入中に駅のアナウンスが聞こえないの?TGSも日比谷も見てないから
知らないんだけど。
904名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:33:23 ID:OrlRKKk0O
PS2で銚子電鉄をキボンヌ
通販限定だったら、濡れ煎餅と一緒に買うぞ!
905名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:41:12 ID:OMtRxoW+0
Railfanで、銚子含め経営がヤバそうなところを出せば…
売れないか。
いや、銚子電鉄みたいにひたすらアピールすれば。
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。ゲームを買ってください。」
ってアピールすれば、ねらーが買ってくれるかもしれん。
906名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:44:23 ID:Ucqp3yJE0
>>905
「そのRailfanの製作費用はどこから出た?」と突っ込まれるのがオチ。
907名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:49:20 ID:2EJFS8NA0
908名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:34:41 ID:97XXkSpO0
そもそもRailfanつくるのは音楽館だろ。そして売れても電鉄には還元されない。
909名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:07:06 ID:GJ/4rqvm0
日比谷で質問した所、シカゴは前面ガラスなし撮影だったそうだ。
日本はガラス無しの撮影は許可にならなかったとのこと。
多分、ボケはそこからの違いと思われる。

まあ、昨今鉄道は色々事故が多かったから、鉄道会社がマスコミにでも叩かれたら
と考えると止むを得んな。

ちなみに某量販店ハイビジョンコーナーでブルーレイビデオ(映画)がかかっていたが、
ビデオ見るだけでも処理落ちしている時があった。
普通の再生もままならないデッキがあるのに、PS3で実写ゲームって本当に大丈夫なのかと
ちと心配。
910名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:11:59 ID:D1+f/m+00
またKTKの再来かw
911名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:31:15 ID:GJ/4rqvm0
KTKや東急よりはきれいになってたから安心しる。
腐ってもHDだし。ていうかSDと比べちゃいけないんだろうけどさ。
912884:2006/11/26(日) 01:32:08 ID:+aq4xUag0
25日に東京行って来た。東京ふりーきっぷ?(都営バス地下鉄都電東京メトロJR)
品川〜押上に乗ったけど、新1000系の27編成に乗ったけど停める時は、B4のブレー
キだね。石原区間が苦手だったので線見してきた。

それと都電荒川線に乗った。これ旅情編に入っていたら面白そうだったのになと。

(チラシの裏)
913名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:33:15 ID:fIU+J+T00
・11/15(水)「レールファンの特徴」ページ、「収録路線のご紹介」ページ更新しました。

更新されてるか?
914名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:40:29 ID:D1+f/m+00
>>913
路線紹介のとこで収録区間がちっこく書いてある。
レールファンの特徴は画像差し替え
915名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:44:44 ID:fIU+J+T00
>>914
サンクス

つか、これくらいの更新しかしないのかよ…
あと1ヶ月切ってるのに。
どっちのブログもなかなか更新されない…
マスターアップ終わった途端、更新されるのかな。
916名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:41:03 ID:ohqz5VRp0
三鷹ー東京間ってもっと長くしろよ
917名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:58:42 ID:5ODRBAKh0
>>911
画質よりも処理落ち・コマ送りするかしないかが大きな問題なわけだが。
ま、スタッフがあれだけPS3を賞賛していたのから気に留めることもないか。
いい加減なものを売ればどういうことになるのか、向こうもわかっているだろうし。
918名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:34:14 ID:oWupgY5mO
>>912
>新1000の27編成
何に乗ったって?
919名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:14:31 ID:v1Dl9rZp0
>>909
ソフトが対応していれば、HDDにインスコできるみたいよ。
920名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:24:35 ID:YJ5F5U1rO
>>918
1000系と書く人間に求めちゃいかん。
921名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:14:14 ID:oWupgY5mO
それもそうだw
922名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:58:46 ID:8MxyAefp0
KTKは、7月発売に間に合わなかったことを、6/28に謝罪していた…
http://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/2005/06/post_b6ee.html

12月発売に間に合うかどうかは、そろそろブログに公表されるはず…

PS. 2005年6月時点で、かなり薄くなっているw
923名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:53:57 ID:HTr/nCRjO
>>877
俺もなかなか2時間試験でSが出せません。で、全駅で「指定した駅から再開」、ちんたら減速して10cm以内停車、10駅くらい基本制動ができれば32000点くらい行くと思うんですが、 これでS出ますかね?
924名無しでGO!:2006/11/27(月) 10:51:53 ID:daLwv0Q10
>>923
「指定した駅から再開」じゃ、Sは出ないぞ
925名無しでGO!:2006/11/27(月) 10:56:21 ID:fPvrdBecO
コンテニューしたらSは取れないよ。
926訃報:2006/11/27(月) 12:45:02 ID:Zs1J4rdCO
カシオペアスレの情報しか有りませんが、
向谷氏のお父様がお亡くなりなったそうです
ご冥福をお祈りします
927名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:15:32 ID:icnYpLso0
所要時間
三鷹→東京 約30分
淀屋橋→出町柳 約1時間(特急)
928名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:58:00 ID:OhnyquLB0
Fullerton→Fullerton 約15分(笑)
929名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:47:21 ID:uF4pl8Ar0
するってぇと、

シカゴ→初級
中央線→中級
京阪→上級

ってか?
930名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:44:58 ID:qJ9KCgdD0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061122/den.htm

電車でGO新幹線EXのこともたまには思い出してあげてください。。。
931名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:11:41 ID:b8EubWut0
画像かなりよくない?
実写2Dよりもリアルに思える
932名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:23:53 ID:Pinv8VAb0
音がちゃんとしてればね…
933名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:35:04 ID:CRy/9pOh0
電車でGO入門者です(今日始めてやった)。
今は関西に住んでいるのですが、昔は関東で、東急線などによく乗っていました。
昨日日本橋に行って東急版の電車でGOを探したのですが、関西であるせいか
どこにも置いていないんですよね…。

それで、Amazonで買おうと思っています。
そこで質問なのですが、コレ↓

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000E5SDS/sr=1-3/qid=1164645022/ref=sr_1_3/250-6465930-1766627?ie=UTF8&s=videogames
と、コレ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000E8TUV8/sr=1-1/qid=1164645022/ref=sr_1_1/250-6465930-1766627?ie=UTF8&s=videogames
は内容はまったく同じでしょうか?
そうであれば、安いほうを買いたいのですが…。
皆さんのアドバイス、お待ちしています。
934名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:38:30 ID:CRy/9pOh0
失礼します。ageます。
935名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:54:35 ID:6Q9NB8k90
>>933
特に地域は関係ないのでは?
札幌にも置いてあったし。
936名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:51:43 ID:cOucxx820
>>930
ああああ
これで品川とか新横浜とか小田原とか行けたら・・・・


ところでwiiはポリゴン欠けしないのかね?
PS2のはしまくりで萎えた
937名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:21:58 ID:ARc058N90
>>933
同じもの。
安い方を買え。
ただ、東急は電車でGo!!というよりTrain Simulator。
938名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:35:35 ID:gpRQaXM5O
>>926 ソース
939名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:50:32 ID:BtJylNLn0
940名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:07:52 ID:EqHCTFSX0
>>933
入門者がいきなり東急編・・・はっきり言って絶壁に感じるくらい難しいぞ。
「石の上にも三年」の覚悟で臨んだほうがいい。
「電車でGO!FINAL」か「THE京浜急行」あたりで腕を磨くのがお勧め。
941名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:28:46 ID:wp21aPM80
>>940
だからこそ東急デビューした漏れは、KTKの癖がある車両でもSという
942名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:08:02 ID:wGSncOGu0
初心者はまずウマホリストから始めるのが普通
943名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:08:44 ID:T8MiBFKZ0
>>936
性能面ではPS2<GC<WIIだからおそらく大丈夫かと。
てかPS2の新幹線背景の手抜きさに萎える
途中なんて回り何もないし・・・
944名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:00:04 ID:qFUgvZ+90
幾つもの電GOやTSやってきたけど
東急編はあまりにも難しすぎて放置状態
945名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:03:52 ID:xtFpWIqI0
>>944
禿同意。
946名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:12:41 ID:oANcf0Fo0
田都2000をクリアした頃には飽きてきたしなw
947933:2006/11/29(水) 00:30:49 ID:MASor+fw0
皆さんありがとうございます。先ほど安いほうをアマゾンに申し込みました。
しかし、難しいのですか…。今は大阪日本橋で買った電車でGOプロフェッショナル2を
やっています。新快速や湘南新宿ラインで練習しています。
届くころまでには東急編が少しでもこなせるくらいに慣れていたらな、と思っています。
このスレも併せて見て上達の糸口をつかみたいと思います。
宜しくお願いします。
948名無しでGO!:2006/11/29(水) 10:41:47 ID:nbfptk5H0
>947
プロ2で練習って…
だめだ。それじゃあ東急は絶対クリアできない。
949名無しでGO!:2006/11/29(水) 10:52:58 ID:KSYIBEJO0
一年ぐらいじっくりやりこめば全優とれるよ
950名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:18:43 ID:9HSoMp4x0
>>948
なんせ卒業試験で東急2000系の最悪な点を全て組み合わせた(ちなみに現在は全て改造された。)実際にはあり得ない2004Fを運転しないといけないからな。
951名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:01:37 ID:w1r2s54l0
>>948
とにかく駅に停車させる操作を練習するだけならプロ2でもいいんでない?
952名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:09:25 ID:zgZVBfqt0
>>947
どうせなら2000系南風20号で練習しなよ
953次スレ誰かお願い:2006/11/29(水) 21:09:34 ID:w1r2s54l0
Train Simulator・Railfan・電車でGO!について【37号線】

Train SimulatorやRailfan、電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。
なお、荒らしや粘着行為、キボンヌ厨や偽向谷、 自分でロクに調べもしない教えて君などの
不審な荷物は、スレ環境の美化のため触らずに「通過(スルー)」してください。

前スレ:Train Simulator・電車でGO!について 【36号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159802721/

【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
 
954名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:11:51 ID:1nnKqZKl0
立てました!

Train Simulator・Railfan・電車でGO!【37号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164802282/
955次スレ誰かお願い:2006/11/29(水) 21:16:44 ID:w1r2s54l0
早っ!!w
956名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:25:02 ID:nBMumTJ70
2000より8090のほうが最悪
957名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:24:25 ID:Uj/2z17r0
プロ2は何の練習にもならんよ。やめた方がいい。
東急攻略の足しどころか、マイナスだぞ!

東急は、TS・電車でGo!がプロでも1日では到底クリアできない!!
958名無しでGO!:2006/11/30(木) 07:38:35 ID:4rLluWObO
3日あればいけるがな
959名無しでGO!:2006/11/30(木) 14:58:06 ID:LC0veSviO
(´・ω・`)いけんがな
960名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:34:47 ID:M/P7WyTO0
プロフェッショナルの総走行距離でも晒さないか?
961名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:52:44 ID:8TSkPbAUO
0km
962名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:59:48 ID:1sH9nWyx0
一番難しいのはPRO1の南行き京浜東北線103系(大雨)のベリーハード

エクセレントを2つもとったのにもかかわらずクリアできなかった。
むかついたから改造コードで…
963名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:36:19 ID:dejIF//p0
>>962
ヲイw
964名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:16:58 ID:eFTwnsSu0
>>962
いや、それもかなり難しいけど、やっぱ鹿児島本線の715系だろ・・・
あれはないorz
965名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:31:50 ID:e9ZSZKbBO
超久々にKTK始めたのだが、やっぱオモロいね。
全クリしているのに慣らしでライナー試験。
日暮里で制動パーフェクトで逝けると思ったら、2ビルでオーバーラン_| ̄|○
966名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:58:59 ID:eJDdY8nl0
>>962
最強なのはPRO1の攻略本だろ。なんだあの電話帳w
967名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:41:54 ID:4rLluWObO
京都線113系快速
ブレーキ悪すぎ
968名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:40:18 ID:dQS3h/ga0
>>964
山手線の京浜東北線走行ダイヤも凶悪だったな
でもやっぱ鹿児島線の715系が最強('A`)

どんなにがんばって走ってもダイヤに間に合わないなんて…
969名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:59:14 ID:gemTIFRO0
>>968
45キロ制限なんて無視しないといけないw
久々にやってみようかな
970名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:00:47 ID:8TtmLpi+0
PRO1はノーコンティニュー狙わなければそんなに難しくは無い
ただ、ノーコンクリアで新ダイヤ出現の奴は難しい。
スーパー雷鳥や485系はくたかなんか何回やった事か
971933:2006/12/01(金) 02:36:51 ID:HwY5kEd50
プロ2はダメなのですか…。
とりあえず現在は各駅停車を中心に、停車の練習をしています。
しかしなぜか佐世保線がむずい。。
特急は難易度1でも完走できません…。
湘南新宿ラインは難易度3で全優が取れたんですけどね…。
皆さんの話を聴いていると、東急編は佐世保線の難易度5以上の難しさのようですね。
まあ、一年間ぐらい気長に練習を続けたいと思います。
972名無しでGO!:2006/12/01(金) 03:15:47 ID:mKhUQzl3O
そろそろFAINAL廉価版出ますね
Train Simulator・Railfan・電車でGO!【37号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164802282/
974名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:19:04 ID:54uQQ1Uc0
昨日初めて東急5000乗ったけど
ドアチャイムがあんなに響く音だとは思わなかったw
975名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:50:17 ID:+ggPjqt5O
ポン ピン
976名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:29:37 ID:eFkh2hIu0
wiiの電Goって、新幹線06ってタイトルじゃなかったっけ?
気のせいか?
977名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:55:54 ID:6HrY5/jL0
>>976
書き込む前に公式サイト位チェックしろよ
978名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:43:38 ID:IueSgt5X0
正直PRO2やめたほうがいいぞ。
変に自信ついて東急やったところでショック受けるから!
ブレーキ感覚全然違うから、練習にならんと思うよ。
やるなら3000番台か3あたりがいいと思うが。

鹿児島715はダイヤ実は間に合うんですよ。
いや、マニアうんですよ。
冗談抜きに、ALL GREATも可だがB8一発45制限とかで何とか。
979名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:00:07 ID:QSN3/+tp0
FINALの自動車ブレーキもある意味笑えるがw
ていうか、PRO2は沿線風景の再現に関しては全然悪くないんだよ。
問題なのは過去作品を全てぶち壊すようなサウンドのヘボさと、
トロッコでも曲がりきれるか微妙な急カーブと、
オモチャみたいな車両オブジェクトと・・・って殆ど全部だなw
980名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:37:15 ID:wervBH/MO
PRO2はカーブで全てぶち壊しだった…俺の中では3通勤編がネ申
981名無しでGO!:2006/12/02(土) 06:30:21 ID:pNNpkel40
ユーザーにあれほど総スカン食らったゲームもめずらしいかもな。PRO2は。
982201系:2006/12/02(土) 09:53:15 ID:/QSKnG650
PRO2の難易度設定をエキスパにする→シリーズ中減点の多さ1!
まぁ再加速が出来るのが救いw
ダイヤはそんなにむずくないがね。…結果,減点は多いがダイヤの難易度の差は感じない…
PRO1の京浜東北103ベリハはそれにしてもむずい。
ノーコンは夢w↑
983名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:23:25 ID:eWyeOi6r0
PRO1で第一こだままであと2路線だったのにメモリーカードなくした。

死にたくなった。
984名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:33:57 ID:RU5WicVo0
電GOとTSじゃブレーキの癖が全く違うじゃんかよ。
985名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:35:18 ID:Il4Tmto70
そういえばPRO2まだ修正版に交換してないや。
あまりのどうでもよさについ忘れてた……
986名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:29:33 ID:7EpqcPHK0
>>979-980
PRO2の車両は全車両振り子搭載なんだよw
987名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:10:45 ID:8Y5u2Uh80
>>986
振り子ってレベルじゃねえぞ!
988名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:18:44 ID:TDqTR2Ez0
>>984-987
一部区間、振り子停止。
サンダーバード2号上り運転時で大阪駅場内進入直前はジェットコースター♪
989名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:20:38 ID:TDqTR2Ez0
Lv5の場合遅れ1秒に付き-5だからなw
初期持ち時間10やから2秒遅くれると死ぬw
990名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:23:09 ID:de/C5LRD0
>>940
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000E5SDS/sr=1-3/qid=1164645022/ref=sr_1_3/250-6465930-1766627?ie=UTF8&s=videogames

東急発売時にすでに次世代大容量ディスクを必要と言っている人はさすがだな。
991名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:42:26 ID:9wCJ7Lmy0
>>967
オーバーランしたのか?w
ちゃんと車掌と交渉するんだぞ
992名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:50:16 ID:98PG5Que0
それなんて福地
993名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:20:43 ID:FyMthOQZ0
>>988
久しぶりにPRO2引っ張り出して、サンダー2号やってみた。
マジでジェットコースターだwこんなに酷かったっけ?
それから、東淀川手前&東淀川〜新大阪間の踏切が無かった
994名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:37:57 ID:rrlQwLEu0
京成-都営浅草-京急やってるけど、スカイライナーでどうしても日暮里に止まれない・・orz
995名無しでGO!:2006/12/04(月) 16:08:56 ID:7e2V7bFc0
>994
一駅目ジャンw
996名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:34:24 ID:fOiyU1+T0
>>995
一駅目とはいっても直前が下り勾配だからブレーキがかけづらい。
停止位置の近辺では平坦だからいいとしても。

あと通勤型に比べると特急型はブレーキ性能は劣るってのもあるような。
3000あたりの感覚でブレーキかけると確実にオーバーだろうし。
997名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:36:50 ID:xBOqWMyp0
>>990
アンカーミスなのか?
998名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:45:09 ID:t7QPDqKwO
空港第2ビル
999名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:47:05 ID:t7QPDqKwO
日暮里
10001000:2006/12/04(月) 19:47:48 ID:t7QPDqKwO
上野
次回作は常磐線
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。