きかんしゃトーマス、事故多杉… 2シーズン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレ:きかんしゃトーマス、事故多すぎ・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108116344/
2名無しでGO!:2006/03/32(土) 12:56:04 ID:dPFTF+AM0
2
3名無しでGO!:2006/03/32(土) 13:16:58 ID:VisZ/m4AO
三月三十二日
4名無しでGO!:2006/03/32(土) 13:18:51 ID:VisZ/m4AO
エープリルフール?
5 ◆AlFD0Qk7TY :2006/03/32(土) 14:20:56 ID:pI3cyD/F0
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!    3月32日!?

6マキリン:2006/03/32(土) 21:51:24 ID:Amo09+hN0
よろしく〜。
7名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:35:17 ID:PQzDj1vl0
ウィキペディア(Wikipedia)に
「ウィルバート・オードリー」牧師の項目が復活。
事情通の方、御執筆たもれ。
8名無しでGO!:2006/04/02(日) 14:19:30 ID:PzrQbFfn0
きょうは何日?
3月33日?

メディカル・アートのサイトにある解説によると
バックマン・ブランチラインの貨車を流用している物もあるそうな

うちにあるバックマンのソドータールタンクは、ブランチラインの貨車を流用じゃ無いみたい?
ブランチラインの貨車のタンク車を持ってないのでなんともいえないが、
ホーンビーのダブルオーのソドータールタンクより明らかに背が低くて小さい。
トラブルサムはホーンビーのダブルオーとサイズはあまり違わないけど、勿論別金型
これもバックマン・ブランチラインの相当品を持ってないので良く解らない。
とにかく、HOとOOがゴチャゴチャになってる、
日本じゃ、がに股に悩まされているけど、
イギリスのダブルオーの愛好家は幅狭感に悩んでいるのかな?
狭いのでイギリスに多いインサイド・バルブ・ギアーの蒸機を
フル・ディテールでは作れないでしょうなあ。

9マキリン:2006/04/02(日) 20:54:53 ID:hf+4gqZX0
4月7日(金)午後3時00分〜3時30分放送。

楽しみフォーーーーーーーーー!!
10名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:05:30 ID:0SCnkGT70
>>1乙!
11名無しでGO!:2006/04/03(月) 09:06:31 ID:aCzhKPV/0
ポンキッキのネットがまだ未定になっている関西テレビは、
土曜朝に未来少年コナンの再放送するらしい、
作品としては、未来少年コナンは名作かもしれないが
数限りなく再放送され、レンタルでも見れる、再放送の必要は全くない。
30分枠あるならポンキ半日遅れでいいからやれよ東海テレビみたいに
カンテレのエリアの視聴者は馬鹿にされている。抗議しないと
12名無しでGO!:2006/04/03(月) 12:47:58 ID:KQLHsV3z0
BSフジに「トーマスくらぶ」っつーもんがあるぽい
誰か内容&詳細頼む
>>11
コナソなんて(´・ω・`)知らんがな (´・ω・`)どうでもいいがな
13名無しでGO!:2006/04/03(月) 13:03:49 ID:aCzhKPV/0
>>12
BSFUJI
トーマスくらぶ
月曜〜金曜 17:15〜17:30
月曜〜金曜 7:15〜7:30(再放送)
イギリスや日本をはじめ、世界中の人々の心をとらえて離さない「きかんしゃトーマス」。
ウィルバート・オードリー牧師が原作を書いてから55年以上を経た今日でも、その人気は高まるばかり。
「トーマスくらぶ」では、「きかんしゃトーマス」シリ−ズをその記念すべき第1シリーズ・第1話から、
制作・放送された順番に全シリーズ・全作品放送。
さらに、番組のおしまいには、「トーマス」の楽しいうたがいっぱい!
まさに、「トーマス」の総てが楽しめる、ファン必見の永久保存版プログラム。

以上、番組サイトから勝手にコピペ

全話放送って言ってるが
実際は第130話以降を放送してない気がする。気のせいか?
14マキリン:2006/04/03(月) 18:58:58 ID:cj0CVSTw0
ヤッホ〜、8・8☆
ラララポンキッキ、
ボンバイエ〜♪

ヤフーーーーーーーーーーー!!!←狂。
15名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:55:19 ID:80xXDXVX0
>>13
無茶苦茶観たくなったお
でも漏れはBSフジ入ってないんでむりぽ(´・ω・`)
誰かうpしてくだちい。
16マキリン:2006/04/04(火) 21:24:46 ID:PuAZgekP0
ところで、新シリーズって、第8シーズンの事?
それだったら嬉しいけど・・・。
17マキリン:2006/04/05(水) 09:26:38 ID:HQYy68CZ0
ラララやるかな 第8シーズン♪
変わる、間も無いや〜くそく〜♪
(KAT−TUN風に。)
18名無しでGO!:2006/04/05(水) 14:16:48 ID:+FVHb7HP0
トーマスとJRには怖くて乗れない
19名無しでGO!:2006/04/05(水) 15:00:50 ID:yWU47ptIO
ウィキペディアの機関車トーマスによると、
第8シーズンからは、事故が激減するそうです。
20名無しでGO!:2006/04/06(木) 10:57:42 ID:QHmempgM0
トビー(;´Д`)…ハァハァ
21名無しでGO!:2006/04/06(木) 12:17:17 ID:VdFLDHgA0
「オリバーのだっしゅつ」の最初のエドワードの反論が全然反論になってない件について
22名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:37:45 ID:y6EyjAbc0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にトーマス
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | のほほんとしてていい雰囲気だった
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のトーマスなんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今は現場ゴタゴタ事故減滅だから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
23マキリン:2006/04/07(金) 16:17:50 ID:m9IHwFCJ0
今日は、ポンキッキの日っ!イェーイ!
きかんしゃトーマス第8シーズン放送っ!イェーイ!
いろいろな機関車勢揃いっ!イェーイ!
イボンコペッタンコッ!イェーイ!

また見たいな〜・・・。
イェーイ!!
24名無しでGO!:2006/04/07(金) 17:32:53 ID:Qij7Kczl0
>>21
トレバーとの無駄話をダグラスに責められて「君もトレバーに似たところがあるじゃないか」
・・・エドワード話そらすのうますぎw
25名無しでGO!:2006/04/07(金) 17:36:25 ID:jjjJZdHN0
妙にリアルですね。第8シリーズ。
なんか車両が浮いてる感じがするというか・・
機関車ごとの曲は流れないし・・
いきなり事故起こすし・・ 僕は昔のトーマスの方が好きです。
26名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:17:43 ID:acT4Nzb10
この前久しぶりにトーマス見たんだけどなんかマラード号のようなものが出てた
んだけどあの機関車の名前ってわかります?
27名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:31:52 ID:TMgpwaeN0
ttp://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/Thomas/about/character/chara_01.html
スペンサーのこと?ゴードンよりも早く走る
28名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:00:03 ID:jjjJZdHN0
ポンキは新しくなっても糞コーナー多すぎ。
最初のイガ栗野郎テラキモス。
ガチャピンのスノボどうでもいい。
かくれんぼ歌 廃止希望。
ペンギンのコーナーいらね。
じゃかじゃかじゃんけん時代遅れ。

ホント トーマスだけでいいよ。
29名無しでGO!:2006/04/07(金) 23:07:15 ID:Pv2rNeH+0
ソドー島に電化の話はなんですか?
30名無しでGO!:2006/04/08(土) 07:57:00 ID:L+eThuq00
韓国ペンギンが一番糞コーナー早期廃止希望。

本編には、はさみを入れなかったようだが
オープニングとエンディングは本国のものよりだいぶ短い。
オープニングは後半をバッサリカットして半分の長さに、
日本オリジナルのエンディングは止絵一枚であっさりしすぎ。
本国バージョンも似たようなものだがスタッフロールが流れて
トーマスの目が上下に動いて目で追っているよう。
デジタルの受信環境が無いので持っている人に教えてもらいたいのだが
ハイビジョン放送のトーマスも4:3のままなのか?16:9で流しているのか?
31マキリン:2006/04/08(土) 09:42:16 ID:jBxYCGx10
エドワードとトレバ―の友情、一度でいいから復活願う。
だってさ、くず鉄置き場での救出仲間だろ?
また、二人の友情が見たいなー・・・。
32名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:02:19 ID:Nrv6uZmT0
トレバーは大型特殊自動車とみなされます。大型特殊免許が要る。
おい、トレバーにナンバープレートを取り付けないと、日本の道交法に引っかかるぞ。

パーティーは大型旅客自動車なので、大型二種免許が必要。
見た目は小さいが、日本の道交法では大型旅客自動車とみなします。
33名無しでGO!:2006/04/08(土) 20:12:42 ID:L+eThuq00
>>29
ソドー島の劣悪な電力事情では、ありえません。
仮に本島から買電したりしようものなら、
くさい魚と、陶土くらいしか産業のないソドー島では
たちまち経済破綻してしまうでしょう。
原発でも誘致すれば別ですが・・・。
34名無しでGO!:2006/04/09(日) 13:02:48 ID:YMtDhfuZ0
サウンドトラック仮に出たとしてもあれが入ってないとかブーイング殺到なんだろうな
35名無しでGO!:2006/04/09(日) 15:33:02 ID:QunjVfOG0
>>34
サウンドトラックあったらほすぃな。
俺はバーティーのテーマとかエドワードのテーマ(「せんろのうし」ver.)とか聞きたい。

http://www.amazon.com/gp/product/B000ECX0PG/ref=pd_sbs_d_3/103-3261255-3508619?%5Fencoding=UTF8&v=glance&n=130
これって何?写真ないからワカンネ(´・ω・`)
だれか詳細キボン
36名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:29:12 ID:4rkEvMvU0
>>35
バーティーにテーマ曲あった?
37名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:23:49 ID:OVepY32Y0
>>36
あるよ。
「トーマスとバーティーのきょうそう」とかで聴ける。

漏れは「おいかけるバーティー」の高音版が好きなわけだが
38名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:32:54 ID:YMtDhfuZ0
>>35
エドワードのテーマは
 「エドワードのおてがら」客車牽引時
 「エドワードのおてがら」貨車入れ換え時
 「せんろのうし」オープニング直後
 「いのちびろいしたトレバー」スクラップ置き場から駅まで走る時
 「がんばりやのエドワード」客車牽引時
 「やくにたつきかんしゃエドワード」オープニング直後
 「エドワードとブラスバンド」最初にブラスバンドを迎えに行く時
位でいいのかな?
39マキリン:2006/04/09(日) 20:23:40 ID:Fd+s67Ef0
しばらく休止中。
40名無しでGO!:2006/04/10(月) 07:33:07 ID:S7Uz8j3s0
新シーズンから担当者が代わっているから、旧担当のサントラの出る可能性は低い?
音 楽:マイク・オドネルとジュニア・キャンベル(第1〜7シーズン)
テーマ曲と歌:エド・ウェルチ(第8シーズン)
劇 中 曲:ロバート・ハーツホーン(第8シーズン)
41名無しでGO!:2006/04/10(月) 12:13:13 ID:fX4b3L4X0
おまいら、懐かしの第2シリーズ「せんろのうし」英語版ですよ。
他にもいくつかあるみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EZ1tGuoIInE&search=Thomas%20the%20tank%20engine
42名無しでGO!:2006/04/10(月) 15:22:47 ID:+P8OltCr0
>>41
GJ!!

ttp://oto.chu.jp/
このソフトでBGM作っていかないか?
俺はエドワードのテーマ作ったけど後半がおかしいんだよなorz
43マキリン:2006/04/11(火) 13:45:46 ID:aIKH8J280
エドワード、顔赤くなりすぎっ!!
44マキリン:2006/04/11(火) 18:33:33 ID:aIKH8J280
次回は「エドワード ザ グレート」ってのが
見てみたい。
45名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:16:33 ID:Jwn2UyQM0
>>44
パーシーの大失敗の方がその何倍も見たい。
46名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:18:06 ID:Jwn2UyQM0
ちなみにエドワード ザ グレイト はスペンサーと競争してエドワードが勝つようなお話だったような気がします。
47名無しでGO!:2006/04/12(水) 15:55:29 ID:KjQbisgF0
第8はエドワード結構出てくるみたいだから楽しみだ
ビデオが出るのがorz
48マキリン:2006/04/12(水) 16:28:37 ID:kcVMeSPd0
エドワードがスペンサーに勝ったなら、
スペンサーの方は普通に怒るかなぁ?
49名無しでGO!:2006/04/12(水) 20:18:15 ID:e3/KRchc0
特別な石炭を貰って、絶好調なヘンリーがトーマスに対して上機嫌でからかったことがあったが、
あれは前の旧式ヘンリーがトーマスとの接続に遅れ、慌てたトーマスが車掌を取り残して走ってしまった時の
仕返しだったんだと今改めて気づいた。
5047:2006/04/12(水) 22:37:08 ID:KjQbisgF0
>>49
初期は話がしっかりしてたよな。

ちなみに>>47は関テレじゃやらないからビデオ出るの待たなきゃやらないって意味ね。
51マキリン:2006/04/13(木) 15:58:08 ID:fmQcoJUa0
第9シーズンに登場する女の子機関車モリーの性格は
どんな感じだろ?
52名無しでGO!:2006/04/13(木) 16:46:53 ID:4emPU58O0
>>50
物語の展開がわかりやすいしね。
子供には難しい言葉を頻繁に使うけど。
「砂撒き管」「ボイラー」「ピストン棒」など・・
53名無しでGO!:2006/04/13(木) 17:59:30 ID:M+Iw3Vm80
>>52
その辺はしょうがないけどやたらと凝った言葉使うのは子供には分かりにくいだろな。
「サー・ハンデルは、いたたまれない」w
54名無しでGO!:2006/04/14(金) 03:44:28 ID:4n0NhDDE0
wikipediaの「きかんしゃトーマス」の項目が、随分変わったよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9
55名無しでGO!:2006/04/14(金) 16:01:20 ID:WIwMuZao0
>>53
響きやリズムが面白いのか、そういう言葉を結構喜んでいるよ。>うちの子供
56名無しでGO!:2006/04/14(金) 21:25:15 ID:7ofbZRw90
>>54
漏れの気になっていたティドマウスとナップフォードの区別についての説明が増えてるね。
57名無しでGO!:2006/04/14(金) 21:39:51 ID:4n0NhDDE0
wikipediaの「きかんしゃトーマス」の項目で
「テレビシリーズにおける鉄道会社の設定」
は、設定の疑問に一定の解釈を付ける努力をしているなあ。
でも、むだだ、もともときちんとした設定が無いから
58名無しでGO!:2006/04/14(金) 21:46:53 ID:4n0NhDDE0
それより
「テレビシリーズの変遷」
事実と海外サイトの噂話が綯い交ぜだが、だいたいあってる。
日本のトーマスを扱ったサイトでオールクロフト女史の失脚を
明記した所がこれまで無かったのでうれしい。

やっぱり「オフィース」なんだ。
59名無しでGO!:2006/04/15(土) 00:09:13 ID:qBlcMhcn0
山岳鉄道のナロー機関車達がカワイイ
模型で作りたい。
60名無しでGO!:2006/04/15(土) 19:36:59 ID:TIVdRq7C0
おまいら、良いニュースだお(^ω^)
来週は「いだいなエドワード」が放送するって。
DVD持ってても英語ワカンネ俺には最高だな。
>>42
俺はぱしのテーマ作ったけど、最後があやふやに終わった(´・ω・`)
>>14
お前擬人化トーマスのHPでエロ小説書いて掲示板独占してる香具師だろ。
もう黙ってろスレ汚し(`・ω・´)
61名無しでGO!:2006/04/15(土) 20:02:26 ID:OQ14EQZf0
おまいら作ったBGMうpってください!
TU-KA、漏れも作ってみようかな。
62名無しでGO!:2006/04/15(土) 21:05:41 ID:FpVk6ODI0
関テレエリアにお住まいのトーマスファンのみなさまに朗報。
きょうから毎週土曜日朝7時に「ポンキッキ」地上波の1週間遅れで放送します。
BSデジタル放送を視聴できる方は、ひとまずOK。
早くコナン打ち切れ関テレ。
63名無しでGO!:2006/04/15(土) 22:45:15 ID:pLun8vJg0
>>60
パーシーのテーマ聞きてぇ!あのソフトでの譜面(?)うpってくれない?

>>61
どこにうpればいいかな?
64名無しでGO!:2006/04/15(土) 23:58:24 ID:OQ14EQZf0
6562:2006/04/16(日) 09:19:59 ID:cLX2qJ3S0
>>63
うpしたよ。

▼372 題名:Edward' Theme

66名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:12:33 ID:CSUfhwUf0
>>65
GJ!!
67名無しでGO!:2006/04/16(日) 23:57:43 ID:/CWUK1c00
トォォォォォォォォォォォォォォォォマスゥッッッッッッ!
68名無しでGO!:2006/04/18(火) 01:59:39 ID:aoH27Hyo0
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/37/img/200604/701572.jpg
ガイシュツのフライングキッパー事故。
69名無しでGO!:2006/04/18(火) 23:30:18 ID:RklK243v0
>>68の画像のクレーン車の向こうにいるのがエドワードって本当なの?
70名無しでGO!:2006/04/18(火) 23:33:18 ID:NVdkLhZvO
ゴードン大好き
71マキリン:2006/04/19(水) 18:07:12 ID:JPGdpW3s0
4月21日に
「エドワード ザ グレート」こと、
「いだいなエドワード」がやるらしい。
エドワードの青春と、スペンサーの居眠りが楽しみ。
72名無しでGO!:2006/04/20(木) 16:06:26 ID:7yLSPyOc0
Edward The Greatは簡単に言えば「ウサギとカメ」ですね。ウサギがスペンサーでカメがエドワード。
73名無しでGO!:2006/04/20(木) 20:08:09 ID:jifMhltF0
>>69
ジェームスじゃないのか?
7469:2006/04/20(木) 23:21:58 ID:yBaoUNwE0
>>73
それはわかるよ。
ヘンリーの脱線してる貨車の最後尾にいるのがエドワードってのは本当かって事。
75マキリン:2006/04/21(金) 18:01:57 ID:M4eV+Dp10
「いだいなエドワード」、
超面白かったーーーーーーー!!
でも気付いたことがある。
スペンサーの声の人がトビーの声の人だったなんて。
76名無しでGO!:2006/04/21(金) 18:08:59 ID:EeEOd6mW0
エドワードが声が裏返るほどはしゃいでいる件について
77名無しでGO!:2006/04/21(金) 19:33:27 ID:NPcc4K2nO
>>75
川津さんかな
ダックの人とか兼役やってる人は多いよ


まあ、初めてみた新シリーズはあまり納得しがたい内容だった
78名無しでGO!:2006/04/21(金) 19:46:16 ID:AR/jDWMy0
>>76
想定外。
79名無しでGO!:2006/04/21(金) 20:07:39 ID:+bRBul860
>>75
ぇぇ!?とびだったのか!
それにしてもスペンサーナルシストだったなぁ。
>>76
最後の声はホント裏返ってた。その後のナレーターの冷静さというギャップに吹いt(ry
>>77
ダックの声というと・・・塩谷 浩三さんだっけ?
よく貨車とか機関士の声とかやってたような希ガス
80名無しでGO!:2006/04/21(金) 21:37:55 ID:AR/jDWMy0
>>79
「僕はソドー鉄道の誇りだあぁぁぁぁーーー」といってるエドワードも十分ナルシスト。
81名無しでGO!:2006/04/22(土) 10:37:42 ID:ipABiJpRO
>>79
他にも
オリバー=バーティ
とか
82名無しでGO!:2006/04/22(土) 13:24:01 ID:OQvadzpC0
レイプマン 森本レオ
83名無しでGO!:2006/04/22(土) 14:25:02 ID:dAx50YLM0
>>81
ハーヴィもじゃなかった?
でも緑川光の声は第2・3シリーズ、第4・5シリーズ、第6シリーズ以降で分かれてる気が
初期のオリバーはバーティっぽいし、最近じゃハーヴィっぽい
84名無しでGO!:2006/04/22(土) 18:31:38 ID:Ku1c6aPm0
今日、トーマスの新シリーズ初めてみたがもう全くの別物だったな
あのOPが変わってたし、トーマスのテーマは皆無だし…
エドワードはあんなに弱くないし、もっと速く走れるはず
85名無しでGO!:2006/04/22(土) 18:43:55 ID:ipABiJpRO
>>83
だね

川津さん、緑川さん、塩屋さん

後は高戸さん(エドワード)とかピーターサムの中の人(名前失念)とかもそうかも
86名無しでGO!:2006/04/22(土) 20:44:31 ID:dlQKAvN+0
おまいら、YouTubeに第2シーズンの話がわんさかうpられてますよ。
もう一度見たかった「うみにおちたパーシー」のちゃっかりエキストラディーゼル、
「こわれたブレーキ」でのダックのトーマス支線走行などの懐かしの名場面が見れて大満足。
87名無しでGO!:2006/04/23(日) 00:48:56 ID:ysaK4B1A0
>>80
「アイちゃんが(ry」を思い出したじゃないか馬鹿野郎!
88名無しでGO!:2006/04/23(日) 04:29:01 ID:iZLqGAnq0
いつも面倒事ばかり起こす貨車たちが何のお咎めもなく
貨車のせいで起こった事故をトーマス達が責められてることに
子供心に疑問を抱いていた
89名無しでGO!:2006/04/23(日) 06:53:14 ID:1vZ+qqfN0
>>84
トーマス私線は小湊鐵道と同様に線路が弱いので、65km/hの制限を受けている。
90名無しでGO!:2006/04/23(日) 17:02:08 ID:7e40HpdoO
ヘンリーの汽笛がゴードンの物に変わっていた件について

ちなみにいだいなエドワードの中の話
91マキリン:2006/04/23(日) 19:35:54 ID:/r9C83J40
>>60
いいじゃないか。
てゆーかスレ汚ししてる訳じゃないし。
92名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:33:48 ID:xe4eQdMaO
携帯から記念カキコ
93名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:40:36 ID:xk4Zo56a0
>>91
スレ汚しにしか見えないんですけど。
94名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:41:11 ID:xk4Zo56a0
>>91
スレ汚しにしか見えないんですけど。
95名無しでGO!:2006/04/24(月) 15:09:41 ID:BxUfqDIG0
>>91
書き込み方が非常にウz(ry
どう見てもスレ汚しです。本当にありがとうございました。
>>92
ome
>>81
第5シリーズとか完璧に同じ声だよな。
バーティーがニヒルな声に(藁
96名無しでGO!:2006/04/24(月) 16:22:03 ID:XbEL60iT0
>>91
一言で片付けるとキモス

オリバーの声は「二階建てバスのバルジ―」の
「そいつの事頭でっかちのバルジーって呼んでやろうぜ。」みたいに明るい声が良かった。
今みたいにハーヴィーと同じ低い声だとなんか嫌だ・・
97名無しでGO!:2006/04/24(月) 18:10:17 ID:/pI9lJPm0
>>95
最初はオリバーとバーティで声分けてるのかと思ったら
「パーシーびっくり」の時のバーティはモロにオリバーだったよな
98マキリン:2006/04/24(月) 19:16:40 ID:AETOFygm0
ごめんなさい。
99名無しでGO!:2006/04/25(火) 22:05:35 ID:Os5t7Ikj0
ナルニア国物語の冒頭の疎開シーンに
G.W.Rの文字とシティ・オブ・トルーローそっくりの機関車がでてくる。
100名無しでGO!:2006/04/25(火) 22:58:36 ID:OUBW+c5k0
100げと
101名無しでGO!:2006/04/26(水) 15:37:07 ID:2E+Ynt5J0
がんばりやのエドワード です
http://www.youtube.com/watch?v=XBk7n7otVVM&search=Thomas%20engine
102名無しでGO!:2006/04/26(水) 23:59:31 ID:fQd4xRl40
>>101いい話だな、始めてみた時は泣いたよ
103マキリン:2006/04/27(木) 19:03:09 ID:snWVkJKK0
ちゃんと反省しました。

エドワード、なかなか素敵だったよ。
104名無しでGO!:2006/04/27(木) 20:06:40 ID:zsU2KRDR0
>>103
ちゃんと

まで読んだ。
105名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:13:29 ID:HxpNdN6rO
トビーって 「ビールジョッキ」っていう意味なんだね。
知らなかった。

>>95 ありがとう。
106マキリン:2006/04/28(金) 17:13:13 ID:Y8jgAx3B0
トビーがゴードンを助けたところが
すごかった。
てゆーかエドワード無言。
107名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:30:53 ID:1QC29qMF0
>>106
スレ汚しやめてくれないかな?

>>105
ビールジョッキって…ワロタw
108名無しでGO!:2006/04/29(土) 09:56:45 ID:KKwhVNnX0
非力なトビーがどうやってゴードンを引っ張るんだよ(w
キハ40系でDD51を牽引するのと同じだよ。
109名無しでGO!:2006/04/29(土) 14:55:22 ID:iPgAgFGx0
前に見た何らかの本によると、トビーは力はそれなりにあるはず。
パーシーよりもあったかな。
トーマスだってヘンリーやジェームスを動かせるんだし、トビーも補機の役割ぐらい出来るだろう。
110名無しでGO!:2006/04/29(土) 17:29:02 ID:ETqNOkEq0
トビーのテクニカルな情報は、こちら
http://www.lner.info/locos/J/j70.shtml

111名無しでGO!:2006/04/29(土) 18:06:17 ID:ETqNOkEq0
ちなみにゴードンのテクニカルな情報は、こちら
http://www.lner.info/locos/A/a1a3a10.shtml
40分の1の牽引力しかありませんねー
悲惨な性能といかいえません。
112名無しでGO!:2006/04/29(土) 19:45:56 ID:xQyu21Y/0
>>111まあ重い客車を牽くと急勾配で停まってしまうぐらいだからな…

「ゴードンの丘」にはEF63的存在な機関車が必要だと思う。
113名無しでGO!:2006/04/29(土) 20:29:20 ID:kSwn67ib0
>>101
動輪空転。軸重軽すぎ!

元々タンク機だったのを走行距離を伸ばすため、無理矢理テンダー機にしたツケが来た。
動輪の上にあった水タンクがトラクションウエイトの役目をもっていた。

素人目にもBテンダー機は非力。先輪ニ軸は不自然。

現場では、鎖連結器を緩めて解決を計ったが、ステップに漬け物石でも重りにするのかと。。。
でもイギリス人はオシンコ食わないから思い付かないか。

昔読んだ松本零士のマンガで、セルモータが壊れた飛行機のエンジンを掛けるのに、コマ回し宜しく
ヒモ巻いて引っ張った。マンガでは「日本人から教わった」とセリフにあった。
114名無しでGO!:2006/04/29(土) 21:08:21 ID:ETqNOkEq0
ウィキペディア(Wikipedia)に
「ブリット・オールクロフト」女史の項目を新設。
事情通の方、御執筆たもれ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%88
115名無しでGO!:2006/04/29(土) 21:30:30 ID:kSwn67ib0
アメリカへ離婚亡命。てか?
イギリスは宗教上、離婚はN自慰なんだろ?
もしも、鉄ヲタの毛嫌いするフェミニズムの宣教師として来日したらおもろいかも。
116名無しでGO!:2006/04/30(日) 21:06:03 ID:UGel3PuM0
たまにトーマスってゴードンの客車を引っ張ってるときあるよね
117名無しでGO!:2006/04/30(日) 21:15:39 ID:BCOuS1Uj0
>>116あるあるww
多分回送列車なんだろうな、そういう細かい所までこだわってるスタッフ凄いなw

あとダッグの客車はゴードンの客車の赤バージョンで結構良い扱いなんだよな。
118名無しでGO!:2006/04/30(日) 23:39:46 ID:IttBRhyB0
>>117
あれを初めて牽いた(牽いているのを見た)のはヘンリーという事実・・。
女王陛下がやってきた時はゴードンはもちろん、パーシーや少し日がずれてたが
ドナルドまであの客車を牽いてて面白かった。
119名無しでGO!:2006/05/01(月) 15:59:02 ID:oiIEbDDo0
>>116
エドワードもゴードンの客車引いたこと有りますよ。
120名無しでGO!:2006/05/01(月) 16:34:47 ID:4FkzvExz0
>>118
あの話の客車はほとんどあれだったような・・・
ドナルドが客車牽いてたのってあの話だけかな?
121名無しでGO!:2006/05/01(月) 16:44:28 ID:XsGgOeeE0
>>118-119意外とゴードンは特別扱いじゃないんだなw
ゴードンに似合うからそのイメージか付いてるんだな。
時にはエドワードとジェームズがタッグで牽いていたり、
ヘンリーがトンネルに引き篭もったり、
いろんなところにゴードンの客車ありだよな
あと忠実に言えば、ゴードンの客車を初めて牽いてるのを見たのはトーマスなんだよな…w
結局ほとんどの機関車が牽いていて、ステップニーまでが牽いていると言う事実…

あの客車初期では喋るんだよなw
今でも健在なのがうれしい
122名無しでGO:2006/05/01(月) 17:35:00 ID:7l96y5cg0
ゴードンは初期シリーズでは客車を4両牽いてたけど最近は二両か3両しか牽かなくなったな
一度だけ5両牽いてたのを見たことがあるのは俺だけかな?
あの客車を牽いた事がない機関車って何台くらいいるんだろう?

123名無しでGO!:2006/05/01(月) 20:35:11 ID:XsGgOeeE0
>>122確か、「ヘンリーだいかつやく」で5両牽いてたな、
あの時は某経営者が乗ってたから特別に5両にしたんじゃないかな?

あの客車を牽いた事無い主な機関車は、トビー(先週の話でゴードンの客車を押す)
メイビス、デイジー、ボコ、ディーゼル、オリバーとかじゃないかな?
ビルとベンはゴードンの客車を入れ替えしてたのを見たことある
確かディーゼル261が牽きかけたが故障したんだよな。
124名無しでGO:2006/05/01(月) 22:18:30 ID:7l96y5cg0
>>123
どうもありがとう。確かにディーゼル機関車が客車を牽くのは見たことが無い。
他に思いつくのはソルティー、ハーヴィー、ファーガス、アーサー 、ハリー、バートくらい。
そういえばサーハンデルって第4シーズンの「スチームローラー」以来全く出番が無いね。
似た様な性格のダンカンがいるから必要ないのかな?




125名無しでGO!:2006/05/01(月) 22:33:50 ID:XsGgOeeE0
>>124俺もそれ気になってた、第5シリーズから出番無いな〜と思ってたけど、
良く考えたらその話からいなかったんだな…、
確かにダンカンとサーハンデルは位置的に被るが、交代にどっちも出しても良いと思うんだけどな。
個人的には、ダンカンは100話の「ゆうかんなきかんしゃ」で改心してるんだから
サーハンデルを主に出してふざけさせた方が良いと思う。
あとデュークもどこへ行ったんだろう…。

余談だけど、「ゆうかんなきかんしゃ」で最後にエドワードがレ二アスを連れて来るってのは泣けるな。
鉱山鉄道の機関車たちの話なのに、トーマスたちもレ二アスの復帰を祝福してる演出は素晴らしすぎる・゚・(ノД`)・゚・
126名無しでGO!:2006/05/01(月) 22:54:50 ID:nv8Nympz0
ボコは原作では挿絵はないが急行を牽いた。
「あかはなのジェームス」を第2シーズンの後期にやってればボコ急行も見れたかも。
127名無しでGO!:2006/05/01(月) 22:54:50 ID:4FkzvExz0
>>124
サー・ハンデルとデューク以外の高山鉄道の機関車って第4からずって出てるんだよな
途中で顔が変になったけどw
128名無しでGO!:2006/05/01(月) 23:30:18 ID:nv8Nympz0
サー・ハンデルはどうやら第10シーズンでは出るみたい。
日本で放映されるかどうかは未定だが、まあ気長に待とうぜ。

つうか最近ダックも影薄いよな。
第3あたりはかなり出てた気がするが、海外の情報サイトによると「当分出演・カメオなし?」と書かれていて残念。
129名無しでGO!:2006/05/01(月) 23:57:27 ID:4FkzvExz0
>>128
ダックがまともに台詞アリで出演したのってもしかして「こわがりなきかんしゃ」が最後?
130名無しでGO!:2006/05/01(月) 23:57:38 ID:XsGgOeeE0
>>126ボコの急行見てみたいよな、これからのシリーズでやってほしい

>>127サー・ハンデルとデュークは共に「スチームローラー」以来姿を消してるんだよな。

>>128良かった、まだ遠いが楽しみに待とう。
確かにダッグは第2〜第3辺りに比べると存在感薄いな…
第7シリーズなんか特に…
第8シリーズに馴染めそうに無い機関車多いよな
131名無しでGO!:2006/05/02(火) 12:43:19 ID:OveRKV550
>>128
サー・ハンデルが第10シーズンで活躍するのか事故起こすのか気になる。(俺だけ?)
ダックは第6シリーズで台詞ないけど出まくってた事実。
132名無しでGO!:2006/05/02(火) 16:26:25 ID:9Ze20wZE0
ダックとオリバーは第10シーズンで出るって噂だったんだけどな
ダックはだんだん出演の仕方が地味になってるな
133名無しでGO!:2006/05/02(火) 23:56:57 ID:QGDV13iA0
>>132初登場時はディーゼルと抗争したり、床屋に突っ込んだり、第3シーズンではバルジーと競争したり
結構良い位置にいたんだけどな。しかもダッグのテーマが第4シーズン全体に流用されるほど。
特にディーゼルが来た時の話は凄かった覚えがある。
「うみをはしりたかったダック」も結構良かったと思う。
134名無しでGO!:2006/05/03(水) 03:52:07 ID:loK0/0ya0
最初にダックが意地悪しなければ、
ディーゼルも悪い性格にならなかったような気が・・・
135名無しでGO!:2006/05/03(水) 09:52:19 ID:VZ0PYH7+O
愛知で映画版やってるよ
136名無しでGO!:2006/05/03(水) 10:16:41 ID:qyKaDS4M0
ダックのテーマ曲も結構バリエーションあるんだよな。
「ディーゼルのわるだくみ」で流れたやつが気に入ってる。
137名無しでGO!:2006/05/03(水) 10:31:11 ID:rwuS3DUO0
トーマス映画見たが、ほとんどが生身の人間での構成になってしまったな、
そのせいでいつもの機関手たちの出番が無いじゃないか…
しかも、最後のエンドロールでトーマスのテーマを無理やり終わらせて、ロコモーションを流す必要があったんだろうか…

>>134確かにww最初についてきたディーゼルもあれだが
「こっちだよー」って何かワロス

>>136初期のダッグのテーマは良いよな。
第3から速いバージョンしか使われなくなったのが残念
138名無しでGO!:2006/05/03(水) 11:53:07 ID:v5SQTzd+0
>>136
何気に「ドナルドのあひる」verもいい
139名無しでGO!:2006/05/03(水) 12:18:35 ID:RAlivpjo0
誠に失礼致す。
(元・マキリン)
140名無しでGO:2006/05/03(水) 12:33:18 ID:Ylzo9/pl0
車体番号1〜11番の機関車でテーマ曲が無い機関車はオリバーだけかな?
俺が聞いたこと無いだけかも知れないけど。
それと、「このお話の出演は〜」で最初に紹介されたことがないのもあの11台の中では
オリバーだけの様な気がする。
141名無しでGO!:2006/05/03(水) 12:35:48 ID:rwuS3DUO0
>>140オリバーのテーマ曲はあるよ、オリバー初登場の話でおもいっきり流れる。
何気に第5〜7シリーズあたりで新バージョンが流用されてたりする
最初に紹介されたのは見た事が無いな。
142名無しでGO!:2006/05/03(水) 18:07:51 ID:I52kTf7bO
前スレが落ちた模様です・・・
143名無しでGO!:2006/05/03(水) 19:18:13 ID:SaI8ABsY0
ダックのテーマの速いVerはステップニーや高山鉄道でも使われてるからな。
初登場時や「ディーゼルのわるだくみ」の時のゆったりしたのもまた聞きたい。

>>140
ちょいと話題はそれるが、ヘンリーとジェームスは「このお話の〜」で最初に紹介されることが少ない気がする。
多いのはトーマス、エドワード、ゴードンあたりか。
もしかして最近(第5〜第7)では割と最初が多い?
144名無しでGO!:2006/05/05(金) 09:05:39 ID:ZwvmRk7U0
>>143
第1シーズンのフライングキッパーはヘンリーしか紹介されないけど。
その紹介も もう見れないのか…
145名無しでGO!:2006/05/05(金) 12:03:03 ID:CJTqXbWaO
名前看板がない、静止画に字幕のやつは、日本で捏造したやつだろ。
前奏が無くなったあたりから、あっちじゃ止めていた臭いぞ。
146名無しでGO!:2006/05/05(金) 15:20:24 ID:kjgoj/Mn0
はじまたよage
147名無しでGO!:2006/05/05(金) 15:32:14 ID:TwueRq9X0
ゴードン事故りすぎ
148名無しでGO!:2006/05/05(金) 16:34:58 ID:ZboI0W4t0
>>144ヘンリーはその1話で最初と最後を制してるって事だなw
あの紹介になれてたから、新しいのはちょっと…

>>145確かにYoutubeで見ると、第3あたりからあの紹介は全く見かけないな
149名無しでGO!:2006/05/05(金) 20:24:54 ID:zZBOI2nB0
>>145
それはおかしい、ナローゲージの機関車も名前看板付で紹介してたぞ
150名無しでGO!:2006/05/06(土) 14:45:17 ID:VPdWgpTS0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ywDFaHqBr1s&search=Thomas%20engine%20Edward
エドワード ・゚・(つД`)・゚・
151名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:31:44 ID:gcQpjp610
次週のポンキ、トーマスやらないかも。
糞コーナーのせいで。
152名無しでGO!:2006/05/06(土) 23:06:39 ID:sm6ktnLW0
育児板にもあったけど…。ホント?
233 :名無しの心子知らず :2006/05/05(金) 20:01:54 ID:XUAkOGwr
月一でトーマスは休みなんだ、ちぇっ。
トーマス無い日は、ゲストライブなんだと。
ゲストライブの日は、コリアペンギンのコーナーとイガグリ止めれ。
トーマス休まんでくり。
153名無しでGO!:2006/05/06(土) 23:14:16 ID:jMx+Cd8c0
来週はやらんのか…、楽しみ減らすなよ。

ところでこれは何?
http://youtube.com/watch?v=9AiwbnC_6_k&search=Thomas
154名無しでGO!:2006/05/07(日) 21:42:54 ID:lfedKTZc0
>>145
「いしきりばのメイビス」にはちゃっかり前奏あるよな。
あの黄色いパカッとした枠みたいなのないとあまり実感ないけど。
155名無しでGO!:2006/05/07(日) 22:25:23 ID:ce6eyBS50
>>154そういえばあの話だけ前奏があったな、第3シーズン。
あの話はバーティーとテレンスが居合わせると言う、わざとらしい演出があったなw
156名無しでGO!:2006/05/08(月) 19:30:43 ID:R92TP9Kg0
>>150
笑顔がほとんどないな
157名無しでGO!:2006/05/09(火) 18:29:09 ID:KoQ8MYG1O
158名無しでGO!:2006/05/09(火) 19:33:59 ID:vMTjcbN/0
>>157
そうだよ。歌詞がいいよな。
ttp://webpages.charter.net/mortickles/tunes.htm
159名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:16:02 ID:KoQ8MYG1O
>>158
dクス。

"make way for James"っていう歌詞がいいな。
160名無しでGO!:2006/05/10(水) 17:48:21 ID:5bpNtuKQ0
ジェームスの曲の前奏とトビーの曲の前奏って似てるような気がする。
161名無しでGO!:2006/05/10(水) 20:40:10 ID:gyQdw2cP0
あじあ号みたいなやつの名前なんだっけ?
162名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:59:06 ID:c1nJOwwg0
>>159
俺は「He knows love him just the same」のとこが詩もリズムも好きだな
163名無しでGO!:2006/05/11(木) 00:39:42 ID:xUfkwrwa0
>>161スペンサーか?
164名無しでGO!:2006/05/11(木) 10:16:11 ID:Q770VgJL0
ザラブ星人がハット卿に成りすまして
フォッグ・マシーンとかいう侵略兵器を持ち込んで、
「混乱と遅れをもたらした」
と、云うのは本当で中華?
165名無しでGO!:2006/05/11(木) 21:19:12 ID:EEzLXsct0
>>161
そうだ,思い出した.さんくす.
166名無しでGO!:2006/05/11(木) 21:30:03 ID:yuH1/nHG0
>>157ジェームスのテーマ最高だな。ジェームスの良さが出てる。

>>165スペンサーかっこいいよな、俺は初登場の話を見逃してしまったんだが、
これから第8シリーズでも何回か登場するのかな?

「ロッホじょうのかいぶつ」の冒頭のシーンがなんか良いな。
167名無しでGO!:2006/05/11(木) 23:14:42 ID:0DunZJOR0
>>166
あの時のドナルド・ダグラスのテーマは豪勢でいいんだよな
第6・第7シリーズのBGMはなんかみんな豪勢だけどあれは特にはまってた
168名無しでGO!:2006/05/12(金) 01:55:03 ID:Y/jccVdt0
>>167機関車のテーマ曲は初期が最強だけど、第6・第7のもまた魅力的で、ある意味最強なんだよな。
あの始まり方は「みんなのだいひょう」を連想させて凄く良い。
特に本線のあの陸橋から始まる所が素晴らしい。
その後も初期で見覚えのあるような景色での重連は凄く絵になるよな

第8から何もかも無くなったのが残念だ…
169名無しでGO!:2006/05/12(金) 16:44:11 ID:dfNuaELs0
>>150
某海外サイトに第8・第9・長編第二弾について触れてる動画があったんだけど
エドワードのキャラクターはだんだんひどくなるみたいだなorz
He is no longer the wise old engine って聞いてて哀しくなったよ。
170名無しでGO!:2006/05/12(金) 17:20:25 ID:Y/jccVdt0
>>169彼はもう賢明な古い機関車ではありませんって哀しいな…
やはり馬鹿にされるだけじゃやっていけないのか…
171名無しでGO!:2006/05/12(金) 17:30:43 ID:gIEKiashO
ちと伺うが…皆トーマス歴何年目?ちなみに漏れは多分消防時代とあわせて8年くらいWWW
172名無しでGO!:2006/05/12(金) 18:37:52 ID:Y/jccVdt0
>>171トーマスが日本で始まってからずっとファンだな。
ちなみに元年生まれだから、1才からのファンw
一時期トーマスから遠ざかってたけど、最近また楽しみに見てる。
173名無しでGO!:2006/05/12(金) 19:05:49 ID:D1Zv58EgO
>>172
俺一個下
174名無しでGO!:2006/05/12(金) 22:33:15 ID:NRDQKxVh0
ディーゼルと帽子で絵本版ではこう言っていたがテレビ版ではどう言ってたんだろう。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026999601/211
確かこんな感じだった。妙に真実を言ってるようだ
175名無しでGO!:2006/05/13(土) 10:40:16 ID:GikaQia70
テレビ版の台詞
「まぁまぁか・・ もっと汚いところもあるからな。少なくとも君らは清潔だ。
トップハムハット興も、君らをスクラップにして、僕のようなディーゼルをもっと使えばいいのに。
燃料は満タン。ボタンを押せばスタートだ。面倒なことは一切ない。準備にバタバタする必要もないしね。」
だったと思う。
176名無しでGO!:2006/05/13(土) 19:05:26 ID:zYm3f1t9O
やっぱり皆ファン歴長いんだな。リスペクトする
177名無しでGO!:2006/05/13(土) 22:16:32 ID:q2yPCrTu0
さあ、これは何の順番でしょう?

トーマス→パーシー→ジェームス→ゴードン→ヘンリー→トビー→エミリー→スペンサー
178名無しでGO!:2006/05/14(日) 12:23:44 ID:vBO6V5Ga0
>>175
dくす

しかし、言ってる事が事実っぽいのは気のせいか?
179名無しでGO!:2006/05/14(日) 18:39:23 ID:Sc2RYJJU0
>>178
結構みんな悪口言ってるように見えて結構的を得たこと言ってんだよな
180名無しでGO!:2006/05/15(月) 19:30:59 ID:DF+xnjYZO
>>177
で、正解は?
181名無しでGO!:2006/05/16(火) 00:19:43 ID:HCOZsyFb0
>>177
バックマンのHOゲージトーマスの商品化順でした。
182名無しでGO!:2006/05/16(火) 12:11:54 ID:A487vG+70
>>181
エドワードorz
Hornbyの奴は最悪の出来だし
183名無しでGO!:2006/05/16(火) 22:22:47 ID:HCOZsyFb0
そうなんです。エドワードが…いません。
ジェームズをベースに簡単に商品化できそうですが? なぜ出さない。

エミリー用の三軸ノンコリダー・コンパートメント客車は出るけど。
なぜかヘンリエッタや公爵用貴賓車は出ません。トミーのPゲージでは出てるのに…。

しかし、ホンビのエミリーは最悪以前。エミリーじゃない。
いわば、C12に極彩色を施してポンパ号と云っているのと同じですよ。
184名無しでGO!:2006/05/16(火) 22:46:15 ID:ELP3001p0
>>181トーマスの話の内容についての問題出せよ…
185名無しでGO!:2006/05/17(水) 00:42:45 ID:Rhm9F1Yc0
ナップフォード駅の謎

ティッドマウスとナップフォードの両駅が、原作絵本とテレビシリーズでは設定が変わっていて、原作では機関庫があり、
トップハム・ハット卿の「オフィース」もある大きな駅はティッドマウス、その隣りのファークハーまでの支線の小さな
分岐駅がナップフォードと云う設定、テレビシリーズでもティッドマウス機関庫は存在し近くの駅にトップハム・ハット
卿の「オフィース」があるのだが、その機関庫の近くのガラスのアーチがある大きな駅はナップフォード駅になっている
のである。で、ファークハーまでの支線の小さな分岐駅の名前は、良く解らないが「トーマスの連絡駅?(ロアー・ティ
ッドマウス駅?)」と呼ばれている。映像化にあたり設定を変更したのだろうが、劇中になんら説明は無い。あえて解釈
するなら、そもそもナップフォードの町とティッドマウスの町はひとつの町で、機関庫があるあたりが商業地区のティッ
ドマウス地区だから「ティッドマウス機関庫」で、駅名も当初「ティッドマウス」だったけど、大きな市の括りとしては、
ナップフォード市のため町を代表する駅の駅名を「ナップフォード」に変更した?住宅と漁港のナップフォード地区の
「旧ナップフォード駅」は「ナップフォード」の駅名を「ティッドマウス」に譲って「トーマスの連絡駅?(ロアー・テ
ィッドマウス駅?)」に駅名変更した?、今の所こんな解釈をしている。

とWikipediaには書いてあったけど、真相はいかに?
186名無しでGO!:2006/05/17(水) 21:30:42 ID:w6B8ttAD0
ハット卿の車で逆行

ついロンドンを走っている癖が!
イギリスでも日本と同じく左側通行だろ!!
187名無しでGO!:2006/05/18(木) 21:06:24 ID:v3zqwhyvO
ttp://www.youtube.com/watch?v=f8EU2p_7Rao&search=Thomas%20%20engine

スカーロイのキャラが最悪なんだが。
188名無しでGO!:2006/05/18(木) 22:59:24 ID:LDPuKR9l0
>>187
>>150のエドワードといい、だんだん酷くなってきてるなorz
元々は両方とも経験豊かな頑張り屋の模範的な機関車だったのに
189名無しでGO!:2006/05/19(金) 13:43:42 ID:rk82co1T0
>>185
Tidmouth→操車場付近の駅
Knapford→本線の終点の大きな駅
Elsbridge→トーマスの支線乗換駅
と、第2シーズンあたりではこんな解釈だった。

それより、第1シーズンでは信号所側はナップフォード方面だったのに
第2からゴードンの丘方面になったエドワードの駅が気になる。
190名無しでGO!:2006/05/19(金) 19:23:42 ID:lYwp13kJ0
汽車の絵本での質問です。

・ゴッドレッドは燃えてしまったのか?(煙だけで無く火の粉も崖の下から・・・・)

・エマは一回だけの登場だったのか?

・オールド・スタック・アップとは何だ?
191名無しでGO!:2006/05/19(金) 19:57:16 ID:nk9WVUuF0
>>189
ウィルスワースの駅の近くの信号所は、
原作地図では、ゴードンの丘側にありますが
第1シーズンは、その辺をよく考えずにやっちまったんだと思います。
192名無しでGO!:2006/05/19(金) 20:10:41 ID:nk9WVUuF0
>>189
ウィルスワースの駅の近くの信号所は、
原作地図では、ゴードンの丘側にありますが
第1シーズンは、その辺をよく考えずにやっちまったんだと思います。
193名無しでGO!:2006/05/20(土) 00:46:46 ID:vvRJ7HztO
今回のジェームスの話はどことなく初期シリーズを思い出した
特に機関庫
194名無しでGO!:2006/05/20(土) 10:29:02 ID:uIOT7fKx0
>>193スネ夫っぽい性格とか、怒った時の顔なんか初期のまんまだもんな。
195名無しでGO!:2006/05/20(土) 17:50:43 ID:O74mJTWs0
>>194
スネ夫と一緒にするなよw

マロン駅って第1シーズンでは寂しい小さい駅なのに 第7シーズンでずいぶん大きい駅になってた。
196名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:15:03 ID:uIOT7fKx0
>>195必ずゴードンをザイアソとか、ドラえもんのキャラに例えてしまうんだよなw
トーマスは、もう20年も経ったから駅もそれなりに新しくなってるんだな。
妙にリアルな所が良いなw

そういえばあんまり語られてないけど、環状線があったよな。
197名無しでGO!:2006/05/21(日) 02:42:34 ID:nwNM/1Gh0
第1シーズン以来、一度もナップフォードの裏側からの姿を見たことない気がする。
初期だとなんか遠くに港っぽいところがあるけど、あれはヘンリーがフライングキッパーを最初に積んだ港か?

最近気づいたけど、トーマスとバーティが初めて出会ったあのバス乗り場って
第1シーズンでよくナップフォードを出た列車が最初に通るあそこだったんだな。
198名無しでGO!:2006/05/21(日) 11:28:14 ID:ISrp9InG0
>>197今確認してきたが、すげーー!!ww
ここまで細かいからトーマスは良いなw

あとバーティーの他にも似たようなバス達がいるんだな
顔はあるんだろか…
199名無しでGO!:2006/05/21(日) 20:57:45 ID:a+PCioqg0
時々アニーとクララベルが同じ方向向いてるよなw
200名無しでGO!:2006/05/22(月) 17:05:54 ID:1e/Uy9sB0
>>199読んでて思った
アニー・クララベルの顔がごっつんこしてる時ってあったっけ?
201名無しでGO!:2006/05/22(月) 17:24:28 ID:OwEqp8RF0
>>200
それは流石にないとも思ったが、顔見えにくいから普通の客車として登場してたりしてなw

つーかみんな各々の汽笛の音って把握してる?
202名無しでGO!:2006/05/22(月) 17:32:26 ID:OwEqp8RF0
>>200
それは流石にないとも思ったが、顔見えにくいから普通の客車として登場してたりしてなw

つーかみんな各々の汽笛の音って把握してる?
203名無しでGO!:2006/05/22(月) 20:13:28 ID:5W56b+i40
>>202ジェームスに乱暴に牽かれて
連結器が壊れた客車の中にいてもおかしくないなw

汽笛は把握してないが、ゴードンぐらいならわかる
204名無しでGO!:2006/05/22(月) 20:41:18 ID:zwS+tcD/0
トーマス ピーピィ
パーシー ピピィ
ヘンリー プォープォー
ゴードン ヴォーヴォー
トビー  カランカラン
スマソ漏れにはこのぐらいしかOrz
あとなんか名鉄の7000系っぽいのがディーゼル系の中にいた希ガス
205名無しでGO!:2006/05/22(月) 22:04:36 ID:5W56b+i40
>>204名鉄の7000系と言われると、パノラマフォーンしか思いつかないわけだが・・・w
206名無しでGO!:2006/05/23(火) 18:17:03 ID:/tsKR4010
やくにたつきかんしゃエドワードの時のエドワードのテーマ音量小さすぎないか?
207名無しでGO!:2006/05/24(水) 23:07:11 ID:k06dWmnV0
すみません、このスレでよいのかわかりませんが質問です
ラーニングカーブのスレはないでしょうか?
宜しくお願いします
208名無しでGO!:2006/05/25(木) 00:13:01 ID:q2aBsfCB0
209名無しでGO!:2006/05/25(木) 19:15:29 ID:e5nEO/qL0
>>206
エドワードのテーマって第6・7の豪勢な感じはあんま合わないよな
もっと軽快で明るい感じが似合うと思う
210名無しでGO!:2006/05/26(金) 05:20:04 ID:/NhC1H3A0
ディーゼルは入れ換え用のディーゼル機関車の為、余りスピードが出ない。
出せてもせいぜい60キロくらい。小湊鐵道か只見線でしか使えない。
211名無しでGO!:2006/05/26(金) 19:12:20 ID:jAtbc8nt0
いろんなサイトで書かれてるけどオリバーってそんなにお人好しか?
212名無しでGO!:2006/05/27(土) 20:37:28 ID:MLpSxctq0
>>208さま
ありがとうございました。育児板なのですね、行って来ます
213名無しでGO!:2006/05/27(土) 21:07:07 ID:av3YlaRNO
>>201
似たような客車、ジェームスが靴ひも事件起こした時出てなかったっけ?
214名無しでGO!:2006/05/27(土) 22:34:50 ID:TupqIjJZ0
>>213
「ジェームス、止まるんだ!」とか言ってたの明らかにクララベルだったよなw
215名無しでGO!:2006/05/28(日) 11:23:50 ID:VY0wSKbA0
アレか。支線運用の合間をぬって本線も入ってるんだなw
216名無しでGO!:2006/05/28(日) 16:59:49 ID:x9rvWY9m0
>>215しかも5両もなw
ってか俺が>>203で先に言っている件について…orz
217名無しでGO!:2006/05/28(日) 18:16:28 ID:D5+a1mVA0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,,  |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T  低学歴の>>1 見てる〜? イェ−イ!!
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/                      
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---?''"~

218名無しでGO!:2006/05/29(月) 15:56:37 ID:5eGKVYe70
>>202
ラスティって椅子引き摺った時みたいな音出すよなw
219名無しでGO!:2006/05/29(月) 19:03:45 ID:G4OlWFMt0
#215(日本では何話になるか不明?)THOMAS AND THE BIRTHDAY PICMICでは、
ハット卿の御母堂の生誕の日を祝って
標準軌のレギュラー機関車がナップフォードに勢揃いして汽笛でご挨拶します。
しかし、そこに落ち着くまでのハット卿御一行様の御行儀の悪さと我が儘は
とてもトーマスを苦しめます。実に困ったオジさんです。
220名無しでGO!:2006/06/01(木) 22:37:47 ID:V0shw2fQ0
>>218ステップニーを救出した事よりも印象に残る音だなw
そういえば、最新シリーズのヤスティー、違和感あるな〜と
思ったら、初登場の時と顔の大きさが違うな。
221名無しでGO!:2006/06/02(金) 11:54:30 ID:REcqSYS30
>>220
スカーロイのとこは第6からみんな顔が変わった気がする
ピーター・サムは太るしラスティは猿顔になるし
222名無しでGO!:2006/06/02(金) 20:46:51 ID:8JkYT0u2O
>>221
「いわのボルダー」辺りからじゃなかった?
ラスティーの顔が唐突にでかくなってびびった覚えがある・・・

後、ラスティーは第9シーズンから性別が変わるらしい
223名無しでGO!:2006/06/02(金) 21:11:42 ID:K0oHXEYb0
>>221-222
またか・・・、エドワードといいスカーロイといい・・・
良い奴のヒールターンが始まってるな。
乗客に「氏ね」連呼したら逆に受け入れるわ。
224名無しでGO!:2006/06/03(土) 19:49:49 ID:0ov2WibvO
>218
その表現に座布団三枚!にしても凹の警笛は重量級のハエが飛ぶみたいな音WW
225名無しでGO!:2006/06/03(土) 20:14:05 ID:27MhGwe40
テーマ曲がファンファーレなボコが好きです。
226名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:20:33 ID:KYPzlMZN0
ボコって出てる話極端に少なくないか?
「ふたごのビルとベン」「しせんをはしったゴードン」「がんばりやのエドワード」
「ビルとベンのけんか」「なかよくやろうよ」以外で喋ってる話ってあったっけ?
227名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:28:48 ID:zb8GhF7YO
>>226
「あかはなのジェームス」は?
228226:2006/06/04(日) 23:00:17 ID:KYPzlMZN0
>>227
すまそ。素で忘れてた。基本的には第2・3シリーズにしか出てないみたいだな。
229名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:34:11 ID:Knf+2s2HO
確かに凹って少ないな。ところで…新シリーズを重ねてメイビスとエミリーは性格かなり変わったと思うヤシオレだけかな?前はメイビスがツンツンだったが今は逆……
230名無しでGO!:2006/06/07(水) 21:18:17 ID:3Zi1bh4Q0
>>229共に声優が同じだな。
エミリーは今後トーマスをからかったりするっぽい。
メイビスは性格どころか、第5シーズンでは・・・
231名無しでGO!:2006/06/08(木) 14:15:01 ID:ix/G2lVdO
>230
そうだったのかΣ(゚д゚ノ)ノ
第五シーズン?まさか「まいごになったステップニー」……あれは矢バスWWW
232名無しでGO!:2006/06/08(木) 16:48:27 ID:4i35JwcU0
メイビスって女子ゴルフの宮里藍に似てると思うのは俺だけか?
233名無しでGO!:2006/06/08(木) 17:59:12 ID:ix/G2lVdO
>232
ちょWWシリーズ6のメイビスと重ねたら確かに似てるWW
234名無しでGO!:2006/06/09(金) 00:59:45 ID:b0R6QCoD0
>>231あの瞬間、メイビスのイメージが崩れ去ったのは言うまでもない・・・
まあ戻ったからいいけど。

本線の鉄橋が好きなんだが、同じ人いる?
235名無しでGO!:2006/06/09(金) 01:33:25 ID:sO23VwqrO
>234
あの白レンガ折れも好きかな。Nゲージでも再現したい。ダックに取っては地獄への入り口だった?WW
236名無しでGO!:2006/06/09(金) 18:11:41 ID:Rw5zvqIJ0
>>234
同感ノシ
237名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:15:12 ID:b0R6QCoD0
>>235あれは確かに地獄だったなw
一時期、あの橋が工事中だったことがあったよなw

>>236
やっぱあの橋好きな人多いなw
238名無しでGO!:2006/06/09(金) 23:03:17 ID:s5eJpao60
>>237
ゆっくり走ってるのがいつもエドワードだった奴だっけ?w
239名無しでGO!:2006/06/11(日) 00:08:20 ID:1hs9L75r0
>>238そうそう、確かその辺りの話だった。
240名無しでGO!:2006/06/11(日) 10:33:42 ID:aauPbE2y0
>>239
あの話って「とこやにいったダック」と「ふたごのきかんしゃ」の間に放送されてたんだな。
第3までで放送順とビデオ収録順が違うって珍しくないか?
241名無しでGO!:2006/06/11(日) 19:35:36 ID:SKg9Q8EXO
>237
さらにうんちくを述べると通算約5台目の混合列車WW言うまでもないが混合列車とは客車と貨車が一緒に繋がった列車のコト…
>240
ふたごと言えば…あれ原作見てない人には何でいきなりダグラスがブレーキ車に嫌われてるって中途半端な場面から始まるのかワケワカメ…クビになりそうな原因他にもあったはず…
242名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:44:29 ID:I/spgNlD0
>>241
「トーマスとゴードン」でのヘンリー、「トビーとハットきょう」でのトビー、「トーマスとけいさつかん」でのトーマス。
あと一台が思いつかん。何だ?
243名無しでGO!:2006/06/12(月) 00:07:06 ID:aIo9L2m8O
>242
あ…折れ自信も見逃しとった。トーマスのしっぱい…の時のジェームス。クリスマスパーティーのトーマス、トービー
244名無しでGO!:2006/06/12(月) 23:04:44 ID:AuJGB1cf0
>>241
ふたごは原作4話の内1話は映像化されてないし2話が1話になってるし。
実質「いじわるなブレーキ車」と「みんなのだいひょう」しか映像化されてないよな。
「はんにんはどちら」は「じょおうへいかがやってくる」みたいな説明入れて映像化して欲しい。
245名無しでGO!:2006/06/13(火) 13:43:25 ID:GVPMnHrrO
>244
原作の本今は手元にないからそこまでは分からないやorz
話変わるけど新シリーズの貨車の笑い声…あれはどう思う?他のヤシもレスをきぼん
246名無しでGO!:2006/06/13(火) 23:25:16 ID:0wwtizJI0
時々電車版のトーマスを想像してしまうんだが、1両ずつが喋ると思うと厭だなw
247名無しでGO!:2006/06/14(水) 22:57:25 ID:FwaZmGiS0
>>246
合造車がわめいた、とか言うんだろうなwww
248名無しでGO!:2006/06/14(水) 23:05:49 ID:xWRS9MZwO
あげとく
249名無しでGO!:2006/06/15(木) 15:24:53 ID:zPKcF8j/0
>>246普通の電車よりトーマスの方を先に見た俺は、
JRの電車とかを見ると、トーマスみたいな心を持ってるんじゃないかと思ってしまう。
205系はきっとE231系が憎いんだろうな・・・
250名無しでGO!:2006/06/16(金) 12:38:00 ID:ruj7O0vdO
皆さんマジレス?ありがとう。やっぱりトーマスファンの脳は常人とは違うイマジネーションがあるんだなと思たWWW
251名無しでGO!:2006/06/16(金) 17:16:39 ID:n73co27/0
>>250乗り物には心があると思ってる、だからスクラップとかは辛い・・・。

個人的には二階建てバスのバルジーがツボだw
252名無しでGO!:2006/06/16(金) 18:54:33 ID:aT7UkWlKO
愛知県在住です。名鉄の間内解体場で7500系が切り刻まれるのをたまたま4歳のトーマスマニアの息子に見られてしまった。泣かれた
253名無しでGO!:2006/06/17(土) 02:34:44 ID:wCsFFnxjO
>251
そうだね。だから故障したりコンピューターでもミスが起こるんかなWWW
>252
マジすかΣ(゚Д゚)カワイソス
254名無しでGO!:2006/06/17(土) 04:55:51 ID:JPBF10C50
>>252俺は岐阜県在住でソドー島の鉄道並みに名鉄好きなんだが、
最悪だな・・・、しかも名物車両のパノラマカーだろ・・・orz

>>253コンピューターは心あるだろうなwプログラムされてるし。
本来の鉄道にも、スクラップから救ってくれる車両がいたらいいのにな・・・
とありえない事を思う・・・。
255名無しでGO!:2006/06/17(土) 22:27:19 ID:Wqe6rMFN0
皆はどの機関車が好き?
僕はヘンリー、ジェームス、ダンカンだけど・・・。
256名無しでGO!:2006/06/18(日) 06:48:20 ID:eQddXYI30
やな性格のヤツばっかじゃん
257名無しでGO!:2006/06/18(日) 09:24:15 ID:bcISgUmy0
>>256
本当に性格いいのなんてハーヴィ初登場までのエドワード位じゃない?
258名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:51:33 ID:GwEHInVyO
>254
スクラップにされるくらいなら工場に突っ込んで道連れにしちまえWWW

>255
ダグラスかなぁ…プライド高いがまだマトモな性格なキガス
259名無しでGO!:2006/06/18(日) 15:03:56 ID:M3uofiGkO
二つ程質問します


「せんろのうし」で、ヘンリーが止まった駅って、「とこやにいったダック」で出てきた駅ですよね?


黒双子って、「ロッホじょうのかいぶつ」以降出てきてましたっけ?
260名無しでGO!:2006/06/18(日) 17:18:45 ID:03tQLgrc0
>>255一番といえばエドワードかな。
スペンサーも好きだな。

>>257初期シリーズのエドワードの性格の良さは凄いな、
ハーヴィーで悪口言ってたのにはがっかりした・・・
これから性格が変わっていくらしいが、どうなることやら

>>259あの駅は、床屋があった所であってると思うよ。
今の床屋はリニューアルしてそうだw
黒双子はあんまり見ないよな、テーマ曲復活は嬉しかったけど
第8シーズンでは聴けそうに無いしな。
トレバー救出の話でエドワードの顔に使われたり、
顔だけの出演なら多い。
261名無しでGO!:2006/06/18(日) 17:48:09 ID:GwEHInVyO
>259
前者後者ともに一応そうなんだけど…本当は白レンガ陸橋の後にあの駅があるはずなんだが…何しろそうでなきゃダックはどんだけ速かったんだと突っ込まなきゃならないWWW人形劇って地図を明らかに無視してんだよな……
262名無しでGO!:2006/06/18(日) 20:17:39 ID:M3uofiGkO
>>260>>261

有難うございます

後、携帯からでスイマセン
263名無しでGO!:2006/06/18(日) 21:53:05 ID:3+3MbcJH0
>>259
重箱の隅をつつくと、「しせんをはしったゴードン」「がんばりやのエドワード」で夜にエドワードが走っていた信号所も床屋の駅の構内。

>>261
ふと思ったんだが、陸橋が何処にあるとか載ってるソドー地図って何処にあるの?
前にも「エドワードの駅の信号所は第1シーズンではナップフォード側だが第2からゴードンの丘・・・」みたいな話題で気になったけど。
264名無しでGO!:2006/06/18(日) 23:25:01 ID:bw49Z6Xz0
>>260
第7シリーズには出てるんだからまだ良いんじゃないか?
ダックなんか第6を最後に喋ってないぞ。第10で復活って噂もあったけど。

YouTubeの「Keeping Up With James」見たんだけど
ハット卿の「James, you must work with Edward」ってorz
エドワードどんだけお荷物なんだよと思った。
単なる命令ならいいんだけど。
265名無しでGO!:2006/06/19(月) 00:00:33 ID:3+3MbcJH0
>>264
台詞聞く限りじゃ別にお荷物だとは思わないけどなぁ・・・。
ただ単に、「2台で仕事しろ」って事じゃないの?

確かにダックはかわいそうだ。元々は割と重要なポジションの機関車だったのに・・・。
266名無しでGO!:2006/06/19(月) 11:23:25 ID:iEdwZlJCO
>264->265
もんた牛カワイソス……でもサー・ハンデルやデュークなんて第三のみで終わり…姿すら出てないな。ジョージやキャロラインは第四までお情けで出てるのにwww
267名無しでGO!:2006/06/19(月) 15:57:36 ID:5R+/RAtB0
つーかラスティが活躍しすぎなんだよw
268名無しでGO!:2006/06/19(月) 17:02:36 ID:K3eun+Mr0
>>264-265ディーゼルとの抗争とか、床屋に突っ込んだりとか
めっちゃがんばってたよな・・・。
第2シーズンの鍵を握っていると言っても過言ではない。

>>266郵便屋のバンも良く出てくるよなw

>>267ラスティはいつの間にか顔がでかくなったよなw
ラスティのBGM(特に速いバージョン)とか結構好きだな〜

スペンサーを出さないのが勿体無い・・・。

269名無しでGO!:2006/06/19(月) 20:53:43 ID:MkU143uF0
>>268いわのボルダーの途中で変わる。途中からデカイ。

ところでヘンリーが願いの叶う木で願った時の顔は
「きてきとクシャミ」の時にくしゃみした時の顔と同じ?
270名無しでGO!:2006/06/19(月) 21:14:56 ID:iEdwZlJCO
>268
確かにwww
で、前者の話…あの時ダック見てて悲しくなったよ(´;ω;`)
271名無しでGO!:2006/06/19(月) 23:17:18 ID:wkDbvhzeO
「きたないきかんしゃ」で、ジェームスが貨車に押されて坂を駆け下りた一番最初のシーンだけ、異常にスピードが速いのは気のせいですか?


貨車が「やれー!」「やっちまえー!」って言ったシーンです。
272名無しでGO!:2006/06/20(火) 00:18:15 ID:caG/Q4HqO
>271
まあ……十台もの貨車にあんな高い急坂から押されたら速くなるかと思われ……
273名無しでGO!:2006/06/20(火) 00:29:44 ID:8TGgP50w0
>>269途中で何があったんだ?って感じだなw
ラスティーは顔が小さいほうが、少しワルを感じて良いなw
ヘンリーの顔は何気に新作だったが、くしゃみしてた時の顔も使われてたよな。

>>270ダッグはあの時、誰よりも必死に頑張ってたよな。
ってかあの時の映像の埃っぽさがダッグを映えさせてたよな、
第8シーズンの映像にはダッグは合わないかも・・・

>>271あの頃って高速で走るの多いよなw
第2話のゴードンみたいなw
前にも誰かが言ってたが、ジェットトーマスなんて目じゃないw

さっき「ヘンリーのせきたん」見てきたんだが、
ヘンリーが、最近では見かけない緑色っぽいおしゃれな小さな客車を牽いてるんだよな。

274名無しでGO!:2006/06/20(火) 07:31:11 ID:8T/S9n+a0
>>273
確かにダックに第8のような映像は合ってないかも。
スタッフとかもそれわかってて出さないのかな・・・。

ヘンリーの牽くあの客車は第1シーズンしか出てないっぽい。
第5のオールドスローコーチとかエミリーの客車に似てるけどね。
275名無しでGO!:2006/06/20(火) 14:00:31 ID:8TGgP50w0
>>274ダッグに関しては、スタッフにも考えがあるのかもな。
今のうちは第1シーズンのメンバーと第6〜7からの新キャラが
中心になってるしな。(と言うか6〜7からの新キャラ自体も登場回数が少ない。)
新しい制作方法での第1シーズンって感じもあるかもしれない。

あの客車は見てて懐かしかったなwエミリーに牽かせても違和感なさそう。
当時は印象あったんだけど、いつの間にか忘れてたな。
人気豪華だから人気ありそうだけど、第2シーズンからどうなったんだろう、
もしかして廃車か?
276名無しでGO!:2006/06/20(火) 16:09:13 ID:yMxjDLv00
>>274
平面顔の貨車と同様短命だったなw
貨車の方は「ダックしごとをもらう」でパーシーとダックが出発する時にダックの後ろに居るみたいだけど。

>>275
確かに。第1シーズンのメンバー+エミリーを第8(新第1としての)のメインにして始めるつもりなのかもな。
第9で高山鉄道が、第10でちんまり鉄道が出るみたいだから。
噂通り第10でダックとオリバーが帰って来て欲しいんだけどな。
277名無しでGO!:2006/06/20(火) 16:31:16 ID:caG/Q4HqO
>276
「ハーヴィーのはつしごと」で脱線した貨車の一部に顔面がポッキリしちゃったヤシがwww

ところで第8の一話見た人に質問…レンタルビデオの前に知りたいんだけど、「さかな」でトーマスがいっぺんに運んでた貨車は何両くらいあった?
278名無しでGO!:2006/06/20(火) 18:14:26 ID:lELmHUpqO
森本レオさん、オヤジギャグ言ってた……



「トビーのつなわたり」にて。トビーが貨車に押された時

森本「トビーはすっ飛びー」


(´;ω;`)
279名無しでGO!:2006/06/20(火) 18:17:37 ID:8T/S9n+a0
>>276
懐かしいな、あの貨車。
漏れは第2以降では「トーマスとパーシーとせきたん」のしか発見できなかった。
パーシーとダックが出発する時って、あの操車場(っぽいところ)のシーンだよね?

ボコも出てきてほしい。第2後半はなかなか影濃かったのに・・・。
280名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:29:22 ID:8TGgP50w0
>>276平面顔懐かしいw
ちんまり鉄道に期待してる、汽車のえほんからついに
映像化してくれてうれしい。
ちんまり鉄道の話にはダッグが出てるから(って言うか出まくりw)
復活は間違い無いな。

>>277ここで確認できるよ。
http://youtube.com/watch?v=VsoRSV2mh50&search=thomas%20fish

>>278それは地雷ダジャレですw
281名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:30:22 ID:8TGgP50w0
>>279ボコの一瞬のテーマ曲も良かったなw
第2後半は良かったんだけど、
第4から同じ芸風のラスティーに負けてるんだよな…

そういえば昔、弟が大事にしてたエンジンコレクションのダックが
小浜線の駅で失くなったんだよな・・・、どこ探しても無くて、
弟も俺も悲しかったけど、ダックはあの駅から線路を走って行ったんだと思ってる・・・。
282名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:57:58 ID:Iv+pByqV0
>>277
あの貨車の編成も長いけど、「世界最強の機関車」ではヘンリーが20台の貨車を。
「役に立つ機関車エドワード」では客車 貨車 機関車合わせて何台だったか…
283名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:05:14 ID:8T/S9n+a0
>>278
ワロタw
漏れもそこはギャグだとずっと思ってたよ。

>>281
同感。ボコのテーマ良かったな。
2回しか聞けない上に非常に短いけど。

そういえば最近、昔のように4両の急行が増えてる希ガス。
原作見たらゴードンとかぞろぞろ10両ぐらい引っ張ってるから驚きだ。
284名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:19:33 ID:yMxjDLv00
>>280
そうだったな。原作を忠実に再現してくれたらダック出るよな。
確かちんまり鉄道に最初に行ったのがダックじゃなかったっけ?

>>282
そもそもあんな長編成を駅に収容できんのかよw

>>283
原作の急行の客車ってアニー&クララベルっぽくない?
285名無しでGO!:2006/06/21(水) 00:39:24 ID:9t4rBdt2O
>280
携帯だから見れない…明日ネカフェ逝くぜ、ありがとう!やっぱりトーマスファンに悪い人間はいないねwww

>278
最近ダジャレだって気づいたwww
286名無しでGO!:2006/06/21(水) 22:22:17 ID:+zZAFd/p0
Wikipediaに書いてあった
>トップハム・ハット卿の謎
>原作では、当初のトップハム・ハット卿を経営責任者とする私鉄のような扱
>いから、イギリス国鉄の支局へ設定が変化し、トップハム・ハット卿の肩書
>きは重役から局長にかわった。テレビシリーズでは、当初その辺の設定を明
>確に描かずに、単にトップハム・ハット卿の鉄道としていた。原語では「フ
>ァット・コントローラー」デブの指揮官と呼んでいる。絵本では「太っちょ
>の局長」と訳している、最近では、ソドー鉄道とテレビシリーズ内の台詞で
>も呼んでいるので分割民営化で、再び私鉄化した可能性が高い。次に鉄道の
>本社?局舎?すなわちトップハム・ハット卿の「オフィース」は、原作絵本
>ではティッドマウスにあるが、後述するようにナップフォードへの設定の変
>更で、テレビではナップフォード駅に在る様に描かれている。また定期的?
>に鉄道監督官なる役人が本土から訪れてトップハム・ハット卿の鉄道の指導
>や許可申請の審査を行っている様子が、イギリス国鉄の支局から分割民営化
>で再私鉄化説を補強する根拠になっている。しかし、そうなると4大私鉄時
>代から国鉄時代を経て民営化されても現役のトップハム・ハット卿はいった
>い何歳なのか?原作絵本では3人のハット卿がいることになっているが…?。

たしかに3人くらいいないと説明がつかんな、感心。
287名無しでGO!:2006/06/22(木) 00:51:04 ID:JErda9Xo0
>>282あの組み合わせは凄いな、ゴードンの客車は4両ぐらいあったよな?

>>283あの編成は・・・w
TV版で短くして正解だったな。TV版オリジナルの客車のデザインは良い!

>>284最初に行ったのはダックで合ってるよ、ちーころ機関車を確かめに行ったんだよな。
原作通りならダッグは再び重要な位置に来るかもしれない、
ちんまり鉄道とダッグを同時に見た日には泣いてしまいそうだ。

>>285結構動画あるから楽しんでくれ、懐かしいのから新しいのまであるぞ。

>>286凄ぇ・・・ってかクオリティ高いwww
もうTV版でもデブの指揮官で良いだろw
確か、鉱山鉄道、ちんまり鉄道にも局長がいるよな。
288名無しでGO!:2006/06/22(木) 01:06:17 ID:4DkB4iFhO
>287
楽しかったよ!ありがとう!中でもNEW tracksが気に入ったwでもデブは教育上よろしくないwww

しっかし「さかな」の編成長すぎ!!15くらいだったかな?
289名無しでGО!:2006/06/22(木) 02:10:22 ID:I/nRuRWJ0
しかし、原作無視してダックのポジションをトーマスで持ってこようとしそうだ。
第8シーズンにトーマスが全話に登場するっていう例もあるし・・・
今の話の流れだとありえそうでいやだな。原作重視であってほしい

自分的にはふたごやオリバーがもう少し出番あってもいいと思う


290名無しでGO!:2006/06/22(木) 10:07:48 ID:Eoj6R1J+O
トーマスとジェットエンジン
被害者・ジェームス


ふたごのけんか
お前ら喧嘩する前に、トレバーに謝れ!!


ジェームスとソドー島の女王
最後の「あーあ」を言ってるのって、トーマスとゴードンと…………





ダックも?
291名無しでGO!:2006/06/22(木) 16:14:36 ID:4DkB4iFhO
>290
きたないきかんしゃ
真の被害車は言うまでもなく破壊されたタール車

ディーゼルがかえってきた
クビになるのは構わんが後始末しろよwww

ねむれないクランキー
クランキーを休ませないハット狂が悪い

みたいな?
292名無しでGO!:2006/06/22(木) 16:58:12 ID:Eoj6R1J+O
>>271
そんな感じww


「トーマスとジェットエンジン」
ジェームスだけ砂ブチ撒けられてる

「おんぼろエドワード」
どうやって追い付いたんだ


「ジェームスのうれしいひ」と「すべったゴードン」
ゴードンの言ってることが正反対ww

貨車好きなのか嫌いなのかハッキリしてwww
293名無しでGO!:2006/06/22(木) 16:59:08 ID:Eoj6R1J+O
アンカーミス
>>291でした
294名無しでGO!:2006/06/22(木) 17:20:34 ID:5Q2/ow1i0
ジェームスとゴードンはエドワードを馬鹿にするのと謝ってるのと仲良く働くのを繰り返している。
いい加減いじめるのやめたれ。エドワードかわいそうだ。
295名無しでGO!:2006/06/22(木) 20:12:26 ID:dhKLAmwTO
三人のハット卿のうち、二人目がよくわからない。
三人目は、あの髭のハット卿だろ。
一人目は1910年代に二十代でソドー島に来たとすると   生きてないナ、間違いない。
296名無しでGO!:2006/06/22(木) 22:48:42 ID:zNsBYbUU0
3人のトップハム・ハット卿。
大西部鉄道の土木エンジニアであった初代(1888-1956年)が社命を受けてソドー島に赴任、
鉄道路線の設計・建設を行い、そのままソドー島の鉄道の初代重役に就任、
後の国有化(1948年)で局長に役職名が変わった時は60歳。
称号を受けたのは、たぶん1950年ごろ62歳ごろ。
1956年、初代が68歳で死去(本当は画家の交代?)息子のチャールズ(1914-?(生きてたら今92歳))が42歳で後をついだ?
特定郵便局長みたいだな。アルルバーの15インチ鉄道の共同建設は彼の手によるもの。
そして3代目のスティーブン(1940-)は初代の孫として子どもの姿で初登場(トービーの時だから1952年12歳)し、
後に成人して髭面の局長(1984年着任44歳だ)として三代目を襲名する。
297名無し野電車区 :2006/06/22(木) 23:08:28 ID:lLqVA/c40
カブキかよ?木村正野助?

もっとも、伝統を重んずる国だからねぇ〜。
298名無しでGO!:2006/06/22(木) 23:57:16 ID:JErda9Xo0
>>288俺の(みんなの?)ハット狂は最初のイメージがどうみても「デブ」だしなw

>>289確かにそうなりそうだ・・・、機関車の代表はこの番組名の通りトーマスだもんな・・・。
「きかんしゃの絵本」だからあの巻ではダックがデブの指揮官の鉄道の代表だったわけだし・・・。

>>290-292ワロスww
ゴードンは急行の仕事を長年しながら、少し貨車への好感を抱いてたんだろうなw

にかいだてバスのバルジー
「鉄道バス」って鉄道と提携してるフリした業者が悪いだろw

>>294確かに、ゴードンとジェームスはエドワードにめっちゃ助けられてるもんな。
友情が生まれたかと思うと、第8の「いだいなエドワード」でエドワードを馬鹿にしてるから冷める。

3人のハット狂って怖いな・・・w3人もいらんぞ、あんな奴

299名無しでGО!:2006/06/23(金) 00:51:16 ID:a8oQ50So0
第6・7シリーズからハット狂が、役に立つきかんしゃを連呼するのがわからん。
まぁ大体子供にわかりやすくするためだと思うが。

でもエドワードホントやさしいな。やくにたつきかんしゃエドワードやおんぼろエドワードで
バカにされても結局助けてる。しかし性格のいいやつほど出番がないな。
ボコがいい例だ。デュークを考えるとそんなこと言えんがな・・・
300名無しでGO!:2006/06/23(金) 01:58:23 ID:VpTzdAGCO
>298
まあ「ふとっちょのきょくちょう」だからしゃあないかwwwまああまりデブデブ言うのはカワイソス(´・ω・`)きかんしゃ達の世話や奥さんの尻にしかれてストレスたまってるんだよwwwさらに…

ちょっとちがうよオリバー
一番後ろの貨車だけ一言も喋ってないのに突き飛ばすなよ

ちょっとしたみもの
貨車共よ…仲間が転落したのにザマーミロはないだろ

さかな
一番後ろの奴仲間がぶっ壊れたのにケラケラ笑ってんなよ
301名無しでGO!:2006/06/23(金) 02:54:02 ID:vU482YTS0
>>299エドワードはめっちゃ好きだ、特に第2シーズンが良いな〜。
デブの指揮官は最近「混乱と遅れを招いとるぞ」を連呼するよなw

>>300確かにストレス溜まるよなw
そのわりにバルジーとバス会社が対抗してきても対応せず、
登場すらしなかったな・・・。
302名無しでGO!:2006/06/23(金) 02:55:11 ID:vU482YTS0
トーマスとゴードン
主役がトーマスと言う事でこの話をここに持ってきた無理やり感

がんばりやのエドワード
丘を登りきった後のゴードンの速さはジェットトーマスも目じゃない

でてこいヘンリー
デブの指揮官が初登場、卑怯な大人の典型です。

ヘンリーだいかつやく
デブの指揮官の帽子が飛ぶ

ジェームスのあやまち
ジェームスは蒸気でトップハム・ハット卿の帽子を台無しに・・・。
蒸気機関車が蒸気を出す事はしょうがない事なのに
たまたま蒸気が当たっただけでキレだすデブの指揮官の横暴ぶりに視聴者もご立腹
303名無しでGO!:2006/06/23(金) 07:39:05 ID:sDk1RkMD0
>>302のめちゃめちゃな批評に俺ご立腹

ハット卿いじめるなよ。ハット卿だってトビーを救ったり、双子を両方所属させたりしたいい人なんだぞ。
304名無しでGO!:2006/06/23(金) 08:38:34 ID:bSz4mR38O
>>303
確かにトップハムハット卿はフライングキッパーの時のように事故っても、あまり機関車の所為にしない優しい人だったけど、シーズン5・6あたりから事故ったら理由はどうあれ完璧なまでに機関車の所為にする最低な人になりました

305名無しでGO!:2006/06/23(金) 12:36:16 ID:VpTzdAGCO
>301-304
テラワロスwwwwww
でも何だかんだ言ってやっぱり一部のヴァカきかんしゃを除いて愛されてるよな。父親みたいなものだし。…トーマス達のオカン的存在は?
306名無しでGО!:2006/06/23(金) 13:40:09 ID:a8oQ50So0
まぁトーマスたちのオカンてきなのは機関士だろ。
でもエドワードのおてがらでのゴードンのスピードはスペンサーに勝てるだろw
307名無しでGO!:2006/06/23(金) 14:21:18 ID:bSz4mR38O
パーシーとハロルド
トップハムハット卿(の声優)「いやだ!いやだ!」

↑これに死ぬほど笑ったの俺だけ?


「ジェームスとソドー島の女王」
最後の『あーあ』を言ったのはトーマスとゴードンとダック?
308名無しでGO!:2006/06/23(金) 14:59:59 ID:VpTzdAGCO
>306
ウテシか!Σ(゚д゚ノ)ノ
でもそれならきたないきかんしゃのジェームスも十分にイケルwww
309名無しでGO!:2006/06/23(金) 16:53:35 ID:vSdi3MSz0
「とこやにいったダック」
「わしは元々ディーゼルを信用してなかった」
それならダックを左遷すんなよw

「やくにたつきかんしゃエドワード」
「ちょっと違うよオリバー」で「ダックに来て欲しいよ」って言ってた貨車がダックの足引っ張ってるw
だいたいエドワードの価値再確認の為にダック使うなよ
310名無しでGO!:2006/06/23(金) 18:49:25 ID:JOWKF4oC0
>>309
エドワードの牽いてた貨車とオリバーの牽いてた貨車が同一とは限らない。
その理論なら、「ディーゼルのわるだくみ」ではダックはクタクタにさせられたし、
床屋の時も「おっかけて ダックを突き飛ばせ!」なんて言われてたし、ダックは貨車になめられてるということになる。
311名無しでGO!:2006/06/23(金) 19:26:28 ID:3+TQwy+H0
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   俺用しおり
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   ここまで覗いた
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ
312名無しでGO!:2006/06/23(金) 20:25:55 ID:vU482YTS0
>>303ネタを理解しろや

>>307そういやあれそうなんだよなw
当時めっちゃ笑った、何でわざわざ貨車の声優に起用するんだよw
313名無しでGO!:2006/06/23(金) 21:02:25 ID:ZPzVxqsg0
とりあえずフライングキッパーの運行やめれ
話はそれからだ
314名無しでGO!:2006/06/23(金) 22:10:27 ID:65IWzhfr0
>>313
引っ張るたびに確実に大きな事故が起こるフライングキッパーだしな。
海に落ちた時はもう鉄道がダメになると思った
315名無しでGO!:2006/06/23(金) 22:45:49 ID:U84cxkS80
テレビシリーズのハット卿
時代設定が曖昧なテレビシリーズでは、絵本のような代替わりはなく、ずっと同じ人物が
トップハム・ハット卿のままなようだ。いったい何歳なんだろう。
初登場は第3話「でてこいヘンリー」(「The Sad Story Of Henry」)からだが、怠惰でい
い加減なくせに機関車に厳しい人物に描かれ、今と微妙に設定が違っている。
若い頃、蒸気トラックのエリザベスからトラックの運転を学んだらしい。蒸気トラックでっていったい何歳なんだろう。
妻のジェーン、母(TVのみのキャラクター)、孫のスティーブンとブリジットがテレビシリーズに登場した。
ソドー島の再開発を推し進め、多くの産業遺構を観光地として商品化に成功するなど、
現在のハット卿は、積極的で優秀な経営者に変貌している。
一時期、機関車たちに理解のあるところを見せた事もあったが、いつの間にか定時運行至上主義者に成っていて
「お前は、混乱と遅れを招いている」が最近の口癖。
「ふとっちょの局長」(Fat Controller 直訳:デブの指揮官)の呼び名は、アメリカで人権問題にされそうになった為、
アメリカ版のテレビシリーズでは一切使わない。日本語版もアメリカ版をベースにしているので、やはり「ハット卿」で統一している。
初期の日本語吹き替え版での声優は宮内幸平、1995年の宮内の死去に伴い後任としてザラブ星人=青野武が演じている。
316名無しでGO!:2006/06/23(金) 23:37:09 ID:JOWKF4oC0
最近よく見る「遅れと混乱を招いている」っていつ頃から言い出すようになったの?
317名無しでGO!:2006/06/24(土) 06:12:03 ID:0YtiFNAY0
>>314フライングキッパーを牽いてあのテーマと共に走るヘンリーはかっこよかったよな。
ココアが無かったら…

>>315確かに今と比べると「でてこいヘンリー」のハット叫は酷すぎだろw
まあハット叫も成長したんだな。ハット叫を馬鹿にしてネタにしたりするけど、
劇場版に出てこなかった時は凹んだ…orz

>>316第8シーズン始まってからだな、俺が最初に聞いたのは
「パーシーのだいしっぱい」この前は「ヘンリーとねがいのかなうき」で
トーマスの運転席からヘンリーに言ってたな。
318名無しでGO!:2006/06/24(土) 08:16:21 ID:pLDixKOYO
ヘンリーがフライングキッパーを牽いていた時に起きた事故

「フライングキッパー」
雪と氷の所為で信号が付いておらず、かつポイントが退避線に切り替わっていた為に退避線の貨物列車に激突。


「さかなにはきをつけろ」

ダックが後ろから押す事になったが、ゴードンの丘にきた時に最後尾の貨車のテールランプが落下。最後尾が何処かわからなくなったダックが激突

「みどりのくじら」
トーマスからの注意を聞かずに、満潮で沈んだ海辺の線を走ってしまった為、フライングキッパーもろとも海にドボン。
319名無しでGO!:2006/06/24(土) 14:31:08 ID:0YtiFNAY0
>>318酷いな…w>>313の言う通りもう運行やめろw

「すべったゴードン」って福知山線みたいで怖いな…
320名無しでGO!:2006/06/24(土) 15:39:44 ID:ONthkJOwO
>319
じゃ関係はないが、散々ものを破壊しまくった「いわのボルダー」は自然災害の一種になるのかな?
321名無しでGО!:2006/06/24(土) 15:53:48 ID:ihl3f+8a0
「いわのボルダー」あれはすごかった。w
スカーロイが押していたのが客車だったら乗客怒るぞ。
ボルダーの顔ってゴードンぽく感じる。
あとこの話ぐらいから画質が良くなった気がする(ラスティの顔がでかくなった辺り)
322名無しでGO!:2006/06/24(土) 16:24:19 ID:5OMwvzCo0
>>317
ある海外サイトの第8・9についての動画見たら頻出してる語句として挙げられてるな。
323名無しでGO!:2006/06/24(土) 17:09:47 ID:pLDixKOYO
>>319
嫌な事思い出させないでくれ

ところで、ゴードンと黒双子は結局トレバーに謝ってないよな?

林檎とか乾草積んだ荷車を悉く破壊されてるトレバー(´・ω・`)カワイソス

324名無しでGO!:2006/06/24(土) 17:22:47 ID:1X4J1J8Q0
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   俺用しおり
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   ここまで覗いた
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ

325名無しでGO!:2006/06/25(日) 09:21:51 ID:Gkugzl820
>>323
「トレバーとすてきなパーティ」の時のバーティはトレバーに謝るだけでテレンスに礼言ってないよな
326名無しでGO!:2006/06/25(日) 11:05:42 ID:kveslUA60
ロバート・カードナとデビット・ミットンがオールクロフト女史に内緒で作って
逆鱗に触れて13話でつぶされた。幻のトーマスのスピンアウトを発見しました。
http://www.youtube.com/watch?v=AxhKMoF6NLU&search=tugs
327名無しでGO!:2006/06/25(日) 11:42:03 ID:XiGmzJZd0
>>320あれは岩を削った機械が乱暴にやったからじゃないの?

ところで時々機関車の汽笛の音色が変わっている気がするんだが…
エミリーなんかしょっちゅう変わっててどれが本当の音色だか未だに分からない
328名無しでGO!:2006/06/25(日) 18:45:13 ID:V+tx4euW0
>>327
エミリーは第8からはヘンリーと同じだよ。

ゴードン、エドワード、ジェームスも第4あたりで一旦変わったな。
パーシーも第3の時に少し違った。
トビーも第2と第3だったらベルが生き生きしてるんだな。
329名無しでGO!:2006/06/25(日) 21:51:14 ID:HlKFF/MG0
>>325バーティーとテレンスって微妙な関係だよなw
「いしきりばのメイビス」で踏み切り(?)で
遭遇するよなw

郵便屋の愛車「バン」が好きな奴いるか?
330名無しでGО!:2006/06/26(月) 02:33:15 ID:3HGObdqv0
「バン」かあれは、一話だけだと思ったら後々でてたな
あの話は、けっこうほのぼのだったな。第4シリーズは音もいい感じで(高山鉄道が特に)
全体的に完成度が高いな原作フルに使ったし。 
ちんまり鉄道もいいがカルディたちも出ると嬉しいw
でも、くま(7101号)はもっと無理か。
331名無しでGO!:2006/06/26(月) 18:02:20 ID:Io81M7UD0
>>329>>330
あのバンとタイガー・モスには人格は無いのかな?
332名無しでGO!:2006/06/26(月) 20:57:01 ID:ZgSLRJfV0
>>330バンは「トビーのたんけん」で最後に集合してたり、
バルジー復活の時に出てきたよなw
俺もアプト式鉄道映像化希望w
ちんまり鉄道まで来たなら出すしかないだろw
「ヘンリーだいかつやく」(原作Ver)も作ってほしいよな、
あっさり初期シーズンでこのタイトル使ってる時点で、
映像化の期待は薄れてたが…。
生まれた時から見てるんだから、期待に応えてくれw

>>331喋らなかったし、バンは2台いた事から人格は無いんだろうな
タイガーモスも普通な飛行機であり
危険飛行してるパイロットの自身の人格が”タイガーモス”って感じだったしな。
まあ、バンは人格が無い方が可愛いなw
333名無しでGO!:2006/06/26(月) 23:09:57 ID:STf6FoxP0
>>330
漏れもくま欲しい!
まずは23巻のにくのかんづめとくまの話を映像化して、
それから、「小西部鉄道」後半の「くまが仲間に入った〜」あたりを拡大してもらって・・。

今思ったけど、「ゆうれいきかんしゃ」って他の第2シーズンのエピソードより独特な風景多くないか?
パーシーとトビーが会った信号所とか、パーシーが夜に帰るところとか。
ナップフォードっぽいとこの映像も何だか違うような気がする。
334名無しでGО!:2006/06/26(月) 23:40:57 ID:3HGObdqv0
確かに「ゆうれいきかんしゃ」はなんか他とは違う感じがした。
あの帰り道は別物みたいだった。でもなぜトーマスパーシートービーのトリオが多いんだ?

原作ネタで悪いがあのあたりの話(わんぱくな機関車)は絵がひどいめちゃ荒々しい・・・
みんな老け顔でパーシーはこの話だと顔の周りがピーターサムみたいになってた
消防の時見たがこれは明らかに違うものだとオモタ。
335名無しでGO!:2006/06/27(火) 00:32:40 ID:Ex4IHJ1X0
>>333-334あの話は怖いよな…
最初の工事中の本線の陸橋なんかやばすぎる…
次の昼間(?)みたいなシーンも煙だらけで暗いし
その後の暗闇の中に生えてる木とか不気味すぎる…
あのBGMが使われたのもあの話ぐらいか?
あの3台は良い仲間だな、「トビーきみならできるよ」でも
トーマス、パーシーそれぞれがトビーを励ましてたな。

原作ネタ大歓迎だが、
確かにトーマスなんか初登場の2巻とは別物になってるなw
パーシーがやけに勇ましかったりww
そういえば日本で出版されなかった原作に
マラード号みたいな機関車が出てくるらしいけど、
スペンサーなのかな?
336名無しでGO!:2006/06/27(火) 00:55:34 ID:zdPdFQhx0
うんにゃ、あれはマラード号だ。
スペンサーはテレビオリジナル。
337名無しでGO!:2006/06/27(火) 01:21:59 ID:zdPdFQhx0
1952年12月15日、イギリスのデボン州トーレ駅で発生した事故には驚かざるを得ない。
ダートマス発ロンドン行きの鮮魚と肉の専用貨物列車があった。
また、トーレ駅の構内の貨物操車場でその専用貨物列車の通過を待つ普通貨物列車があった。
折からの寒波でポイントが凍結していたが、だれも気付いていなかった。
専用貨物列車は、凍結して貨物操車場へ分岐したままのレールの上を滑って、
普通貨物列車の後部に激突した、もりもり! 驚いた事に死亡者はでなかったが、
いくつかの折れている腕、脚、いくつかの壊れているコーヒー・マグ、
およびいくらかの駄目になったトーストが雪の上にあった。
1952年の出来事です。 言わずもがなですが「みどりの機関車ヘンリー」の出版年は1951年
338名無しでGO!:2006/06/27(火) 08:38:14 ID:Lqs460dqO
>>337
それが「フライングキッパー」の元になった事故ですか


339名無しでGO!:2006/06/27(火) 12:25:42 ID:d2u0m9CnO
>>338 337の最後の一行がミステリなんだよ
本当のことならな

検索したが、事実かどうかわからなかったよ。
340名無しでGO!:2006/06/27(火) 14:21:27 ID:jiNwtzeP0
   i     _.,,,,.,..      リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )    (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) ア (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) ッ (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) / (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) /(
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) /(
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !!(
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /
341名無しでGO!:2006/06/27(火) 16:30:08 ID:OFNlDRCi0
>>339
仮に本当の事だとしたら恐ろしい。
テールランプが落ちて荷物に突っ込むのも恐ろしいが
342名無しでGO!:2006/06/27(火) 17:11:57 ID:LBYcJfkO0
343名無しでGO!:2006/06/27(火) 18:22:47 ID:FSm/SC+L0
>>332
「ヘンリーだいかつやく」は確かフライング・スコッツマンも出てたよな。
くまはかなり良い奴だから出て欲しい。
そういやボコが仲間に入ったところって映像化されてないな。

>>333
ハロルド「タイガー・モスですよ。低空飛行する危ない奴です」
お前もゴードンとニアミスしてただろw

何回見ても「まんげつのよるのできごと」は気味悪いな。
344名無しでGO!:2006/06/27(火) 23:32:02 ID:Ex4IHJ1X0
>>336ありがとう、本物のマラード号かw
スペンサーと並んでも見劣りしなかったゴードンはやっぱかっこいいなw

>>337なんか不気味だな…、特に最後の文…

>>343「まんげつのよるのできごと」は俺もビビった…
幽霊機関車が落ちるシーンなんかリアルなんだよな…
345名無しでGО!:2006/06/28(水) 00:32:30 ID:/bsNba4/0
>>337フライングキッパーとまったく同じで本当に不気味だ・・・
ゴードンはいろいろと主役になる話があって嬉しい。トーマスばかりだと話が無個性になる
「まんげつのよるのできごと」あのはしでの落下シーンは見事だった。
サーハンデルはまだ謹慎中かw

それとエドワードに続いてヘンリーも最近出番減ったなぁ
346名無しでGO!:2006/06/28(水) 01:02:40 ID:UWPuuhSD0
なんかもう「フライングキッパー」怖くて見れない…
嘘なら良いけど…

>>345ゴードンはほぼ主役だなw
サーハンデルは前に第10シーズンで復活って話が出てたが、それに期待だな。
ヘンリーは出番減るし扱いも悪くなったな、
初期であんだけ客車牽いてたヘンリーが、貨物専用になってるのはどうかと…
「快速」とか作って牽かせてやれよ

347zdPdFQhx0:2006/06/28(水) 01:18:13 ID:Ud1vMJbz0
>>339
本当のことならな
ソースを明かしましょう
http://www.pegnsean.net/~railwayseries/database.htm#TTRE
実話ですよ。
348名無しでGO!:2006/06/28(水) 08:23:52 ID:sUVFuvygO
何かF・キッパーの元話とかまんげつのよるのできごととか怖いのばっかり((((;゚Д゚))))
しかしオラ的にきりのなかのできごともなかなか怖いキガス。
349名無しでGO!:2006/06/28(水) 09:22:54 ID:F9ShFxwsO
>>348
(;゚Д゚)人(゚Д゚:)ナカーマ


信号所(?)の灯りとか、フクロウが鳴いた時とか素で(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
ってなった


350名無しでGO!:2006/06/28(水) 16:53:08 ID:UWPuuhSD0
>>347
The Flying Kipper resembled an accident at Torre station in Devon on the 15th of December 1952
これか…、マジ怖すぎる…。
スチュワートとデュークも実話みたいだな。
アーサーみたいな機関車の写真があったな

>>348−349トーマス怖いの多いな…ほんとに…
ゴードン見るとなぜか安心する
351名無しでGO!:2006/06/28(水) 18:32:25 ID:fOsCstfN0
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   俺用しおり
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   ここまで覗いた
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ
352名無しでGO!:2006/06/28(水) 19:44:36 ID:sUVFuvygO
>349-350
我が親愛なる兄弟達よ…共に恐怖を分かち合おう((((;゚×゚))))あの話は貨車が谷底に落っこちた瞬間寿命が縮んだorz

しかし>350君はゴードンで安心なんだwww
353名無しでGО!:2006/06/28(水) 21:56:20 ID:/bsNba4/0
しかしヘンリーは珍プレーが多いなww
ゴードンの主役の「すべったゴードン」は安心できないよ

でもある方程式としてジェームス主役の話=事故て考えがあるなぁ
>352エドワードのほうが安心できるよ
「ブルドック」も実話か微妙な心境だ・・・
354名無しでGO!:2006/06/28(水) 22:54:49 ID:6NfqTuAY0
機関車じゃなければ一番安心できるのはテレンス。
パーシー並に初期からいるのに、笑顔を絶やしたことがない。
事故も起こさない。
355名無しでGO!:2006/06/28(水) 23:31:56 ID:F9ShFxwsO
>>352
オールドベイリーの登場の仕方にもビビった。

トロッコみたいなのに乗って、レバーをギコギコ…

(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル



トロッコと言えば、ゲーセンに二人でトロッコ操作するゲームがあったんだが、そのゲームにトーマスやトビーのパクリみたいなやつが出てた。
356名無しでGO!:2006/06/28(水) 23:37:38 ID:+TN+aNxJ0
>>355
マジカルトロッコアドベンチャー(SEGA)
1面のSLに追いかけられるシーンの直前で、隅っこで荷降ろししてたような。

同時代のSEGAゲーとしてはよく出来ていた。
357名無しでGO!:2006/06/28(水) 23:41:09 ID:YI70DJZcO
俺的の好み、好きな順に
5.6.4.3.9.10.8.7.11.2.1
358名無しでGO!:2006/06/29(木) 13:44:50 ID:OxWqk5iSO
>>356
おぉ、確かそれだ!
アリガd
359名無しでGO!:2006/06/29(木) 17:55:02 ID:aSpKRMZIO
>355
確かに…幽霊の正体が一番怖かったな。

ところで、皆は「ダックしごとをもらう」を見たての時で通せんぼされた三バカトリオの顔でどれが一番怖かった?ヘンリーはあの顔に加え目の動きがガチガチしてて怖かった((((;゚Д゚))))
360名無しでGO!:2006/06/29(木) 18:03:58 ID:NoS9xebo0
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
361名無しでGO!:2006/06/30(金) 11:42:46 ID:fnaAmW9A0
池田優子医師、誰かに似てると思っていたら
さっき 育児板で分かった。

ゴードン…    にてる
362名無しでGO!:2006/06/30(金) 18:27:59 ID:/NUz7Yqt0
363名無しでGO!:2006/07/01(土) 11:37:51 ID:4brJNEs40
364名無しでGO!:2006/07/01(土) 16:14:14 ID:Vu9PRJcc0
今日のトーマスはディーゼル健在だったなw
メイビスの声は微妙かも…初登場の時はエミリーの声だったはずだが…
カメラに移ってないところでボコも燃料に苦しんでたんだろうな

来週はトーマス無いんだな…
ちょっと言語同断ダンス踊ってきます…
365名無しでGO!:2006/07/01(土) 19:33:49 ID:9pOcRTgZ0
>>362
トップハムハット卿がやけにデカイなw
366名無しでGO!:2006/07/01(土) 20:10:21 ID:7ZxvduU+0
http://www.youtube.com/watch?v=Yfkh4tJXD9w&search=Thomas%20The%20Tank%20Engine
韓国のトーマス。タイトルとかのデザインのセンス狂いすぎだ。
367名無しでGO!:2006/07/01(土) 23:03:04 ID:Vu9PRJcc0
>>365あのデカいハット卿もトーマスに使われているのと同じバックマンモデルなんだよなw
>>362の話作った人と友達になりたいw

>>366韓国のセンスワロスw
368名無しでGO!:2006/07/01(土) 23:04:21 ID:Vu9PRJcc0
途中で書き込み押してしまった…

>>366トーマスたちの話し方が・・・w
369名無しでGO!:2006/07/01(土) 23:36:35 ID:p9knjqSH0
>>337
死傷者が出なかったのが凄い
370名無しでGO!:2006/07/02(日) 11:46:46 ID:0oT7z4mi0
>>369そこがまだ救いだよな…
死傷者出てたら映像化されたフライングキッパーなんて見る気にならない
371名無しでGO!:2006/07/02(日) 13:23:38 ID:wNQMtc4D0
当時の新聞とか、本でもニュースにはならなかったのかな?
372名無しでGO!:2006/07/02(日) 14:42:49 ID:JSkE3jHJ0
>>364ディーゼルの口調が変わってるのに驚いたのは俺だけ?
ソドー島に慣れて、ディーゼル機関車が多いからああ言う口調と解釈したけど…。
メイビスの声は初期の頃の方が良いな…エミリーは好きだけどさ。
>>370機関車が本当に貨車に乗り上げた事の方も怖い…どうやって乗り上げるんだよ
と思う。
373名無しでGO!:2006/07/02(日) 16:55:09 ID:go3BvoRE0
>>246
俺は日本の電気機関車でイメージしてしまう。
俺的にはエドワード:EF60、ゴードン:EF66、ジェームス:EF81なんだよ。
374名無しでGO!:2006/07/02(日) 17:46:32 ID:0oT7z4mi0
>>371多分なっただろうな、あれは鉄道にはあってはならないミスだし

>>372確かにディーゼル少し違和感あったよな、
メイビスは第5のあれよりはマシだな…w
車両は線路に固定されてないから怖いよな…

>>373イメージぴったりだw
位置的にはエドワードは峠のシェルパだったが
375名無しでGO!:2006/07/03(月) 16:35:34 ID:wgUdilyvO
>369-374
貨車を吹き飛ばすとか死者がどうとか、子供が見聞きしたら泣き出してしまう会話だなww

ところで久しぶりにオリバーのはっけんを見ますた。厳しいハット郷の優しさを感じた話でありました。
376名無しでGO!:2006/07/03(月) 18:28:28 ID:8+FD/mzk0
>>374
むしろエドワードはEF61-200かEF67辺りかな?
そう思うとEF81は交直流なのを自慢してそうだなw

>>375
あれとか「みんなのだいひょう」とかは優しいんだよな。
377名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:08:36 ID:wgUdilyvO
>376
うん、あと個人的イケーン、ハット郷って失礼だけどあんまり威厳感じないんだよね。でも「ダックしごとをもらう」で「ゴードン、お前達もだ!」と言った時は演技の問題だがハット郷の支配者としての威厳を感じますた。
378名無しでGO!:2006/07/05(水) 00:57:59 ID:Wiev+CNv0
>>374
それを言ったらEF81はレインボー塗装なのも自慢しそうだな
379378:2006/07/05(水) 00:58:56 ID:Wiev+CNv0
>>376の間違いだった
380名無しでGO!:2006/07/05(水) 01:57:18 ID:rwd16BWeO
☆ゅ
381名無しでGO!:2006/07/05(水) 22:04:46 ID:ylwinMic0
イギリスのマニアが
がんばれタッグスを潰して呑み込んじゃったトーマスの犯罪を検証してます。

http://biggcity.tripod.com/id32.html
382名無しでGO!:2006/07/07(金) 01:24:13 ID:oL3D1GtK0
383名無しでGO!:2006/07/07(金) 09:14:51 ID:oL3D1GtK0
大和田獏ジャ無いのか
と、言ってみる。

潰して呑み込んだのは、トーマスじゃなくて オールクロフト叔母さん。
384名無しでGO!:2006/07/07(金) 19:38:35 ID:WHmZJQbg0
 ):::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       /::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::`フ
 (::::)     _     _   |      ノ:::::::::∧::::/__|:::::::∧::::∧:::::::::::::`>
 ):::::(     三シ   ヾ三  |     (::::::::::/  V三'|::::/  ヾ三Vヽ、:::::::ヽ.、
 |::::::)     .._     _,,..   i    /::::::::::|。   .._V   ∪ _,,..   /::::::::::::::)
 |::::::|   <でiンヽ  ;'i"ィでiン |   /::::r⌒ヽ| u  <でiンヽ  ;'i"ィでiン/:::::::::::::::::フ
r⌒ヽ|    、 ‐' /  !、 ーシ|  〈:::::::|      、 ‐' /  !、 ーシ|::::::::::::::::::::::)
|   ヾ     ,' :  !.     |  〈::::::::ゝ_イ ∪    ,' :  !.   U|:::::::::::::::::::::::::\
|         i ,、 ,..、ヽ    |   レっ::::::::::ヽ    i ,、 ,..、ヽ   |:::::::::::::::::::::::::::ノ
ヽンイ        _ _     |     ヽ〜´~ヽ  u    _ _   u|~~`〜⌒〜´
   |   ∴∵ ,ィチ‐-‐ヽ∴ |          |\  ,ィチ‐-‐ヽ /
   | ∴∵∴∵ゝ、二フ'∵∴|          |  \ゝ、二フ/
   |  ∵∴∵∴∵∴∵∴ |  ,-----―一て     ` ̄´|ー―----、
385名無しでGO!:2006/07/07(金) 20:08:04 ID:mMAl2zdD0
sss
386名無しでGO!:2006/07/07(金) 23:27:10 ID:henBISF+0
今BSフジで夕方にやっているシリーズって何かテンポが早くないですか?
機関車・列車の走る速度が速いような気がするし、森本レオの声も妙に高いし。

時間内に収める為に少しだけ早送りにしているのでしょうかね?
387名無しでGO!:2006/07/09(日) 19:40:13 ID:R81vhQO+O
事故多杉
388名無しでGO!:2006/07/10(月) 10:21:32 ID:HFhtK20s0
389名無しでGO!:2006/07/11(火) 00:24:21 ID:Hxuh7wsd0
>>388
ムツゴロウさん?
390名無しでGO!:2006/07/11(火) 00:50:51 ID:r225Dgui0
たしかに司祭にゃみえね
391名無しでGO!:2006/07/11(火) 14:08:51 ID:Kj3t6IaE0
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   俺用しおり
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   ここまで覗いた
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ
392名無しでGO!:2006/07/11(火) 23:17:36 ID:Qy/uIVQ/0
YpuTubeのトーマス関連の動画がやたらと削除されてるのだが・・。
著作権の侵害につながるとは思っているが、娯楽を取られたことに納得いかないなぁ。
393名無しでGO!:2006/07/12(水) 00:10:21 ID:3rjYLUGW0
今日『トーマスととくべつなてがみ』をビデオで観ました。
たくさんの機関車たちが登場して、ちょっと得した気分です。
でも、最後の登場キャラクター紹介でエドワードとダックが出てこない!!
あれ、どうゆう基準になってるの?エキストラならともかく、ナレーション
でも名前を言ってたのに・・・。
あと、機関車に付いてる番号って何の順番?わかる人います?
394名無しでGO!:2006/07/12(水) 00:50:32 ID:pTNRRfjf0
>>392俺もこの前の「トーマスだいかつやく」見ようと思ったらいきなり見れなくなってる…
最近WWE(アメリカのプロレス)の動画も消されまくってるし…
娯楽を奪うな…

>>393俺もどういう基準なのかはっきりわからないが、
おそらく喋ったり主にストーリーに絡んだキャラが紹介されるんだろうな。
番号は分かりやすいように付けたのかな?
汽車のえほんではトービー初登場の話ではトービーに番号が付けられてなかったな。
395名無しでGО!:2006/07/12(水) 13:47:39 ID:1m/LnLcG0
汽車のえほんだとダックは、8ではなく5741となってます。
双子はかすかにライオンのような模様が入ってるように見える。
ふたごは原作みたいに青にならないかな、エドワードに似ちゃうから無理だけど。

本当にyoutubeトーマス減ったな第9シーズンの話があったのに・・・

396名無しでGO!:2006/07/12(水) 14:27:16 ID:vhbwKUUO0
   |::|  ;''':' '`っ V
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
397名無しでGO!:2006/07/12(水) 17:04:33 ID:pTNRRfjf0
>>395黒双子が青になったら、「いのちびろいしたトレバー」の
エドワード本線合流シーンみたいになるだろうなw

Youtubeのトーマス削除は痛い…、初期シーズン見れんよ…
398名無しでGO!:2006/07/12(水) 21:47:23 ID:uuaNMvZO0
世内部のトーマスは削除されてますが
同じ世内部でもタッグス(>382)は、
今のところ削除されてませんな
399名無しでGO!:2006/07/14(金) 00:27:53 ID:ZNTm81c9O
そう言えばyoutude見てディーゼルがトーマスにペンキぶちまけたりエミリーがディーゼルを突き飛ばすムービーあったんだけどあれって販売促進用DVDでディーゼル車と蒸気機関車が対立って話なのかな?知識ないもんでスマソ
400名無しでGO!:2006/07/14(金) 00:56:33 ID:UQLKcXLf0
>>399
第2長編のシーンですな。
401名無しでGO!:2006/07/14(金) 01:27:10 ID:UQLKcXLf0
402名無しでGO!:2006/07/14(金) 13:10:21 ID:ZNTm81c9O
>400
ありがとう!日本じゃまだ未放送か…
403名無しでGO!:2006/07/14(金) 15:20:21 ID:qlRbqz2W0
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   俺用しおり
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   ここまで覗いた
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ
404名無しでGO!:2006/07/14(金) 16:34:55 ID:vhdo6Atq0
405名無しでGO!:2006/07/14(金) 19:40:07 ID:fTJx/kA+0
トレバーの目が動いたのって今回が初めて?
406名無しでGO!:2006/07/14(金) 19:55:49 ID:zj2Ep/PQ0
>>405
「トレバーのすてきなパーティ」「あかはなのジェームス」でも動いてたと思う
407名無しでGO!:2006/07/14(金) 22:41:41 ID:ZNTm81c9O
>392>394>395
あれ削除されてたんだ…せっかく良い人がうPしてくれた「さかな」も見れなくなっちゃったorz
youtudeのバカヤロー\(`Д´)ノ

>406
あれ小さいから良くみないと分からないんだよね
408名無しでGO!:2006/07/14(金) 23:49:40 ID:ZNTm81c9O
連投とサゲ忘れスマソ

>394
これかな?
http://www.youtube.com/watch?v=TabjL4l6HzE&search=calling%20all%20engines
409名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:13:53 ID:EF1Vq/3a0
長編2作目は早く見たいな、前回と違って機関車がちゃんと出てくるし。

>>408ありがとう。
初期シーズンっぽくリメイクされてるな、
いつの間にか喜んだ時の汽笛とか最近のシリーズでは違和感があるな。
410名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:19:32 ID:auwXMt8eO
>409
どういたしまして。ただオラは携帯だからファイルシーク使わないと見れないからリメイクかどうかは分からないorz
411名無しでGO!:2006/07/15(土) 06:41:45 ID:YxNz6tW30
7101号とDD54って似てね?
同じ液体式なのは判るが。あるページではクラス52に似てるあったが・・・

D7000型ディーゼル
http://en.wikipedia.org/wiki/British_Rail_Class_35


D1000型ディーゼル。汽車の絵本18巻でステップニーをにらんでた奴。
http://en.wikipedia.org/wiki/British_Rail_Class_52
412名無しでGO!:2006/07/15(土) 16:50:53 ID:EF1Vq/3a0
「トーマスとチューバ」おもしれーw
久しぶりにファークハー駅(トーマス前OPの駅)が出てきたな。
まだバルジーの橋にヒビが入ったままなのも面白い。
ハーヴィーの声はダンディーになってたなw

トーマス関係ないが、ガチャピンオリンピック出ろよw
413名無しでGO!:2006/07/16(日) 02:02:24 ID:Bu/9OZU0O
>412
確かに着ぐるみの中の人ならオリンピック優勝出来るなww

久々にトーマスの色んな部分を勝手に指摘

こわれたブレーキ
ウテシ:もう二度とこんな事起こさないようにしなくちゃな。←それは変わりのジョシュに言う事

トーマスだいかつやく
森本氏:あのディーゼルでさえ…←そう言いったディーゼルが長編でトーマスにペンキぶちまけてるぞ

こまったときのともだち
ネッド:気をつけnight…気をつけnight…←お前そう言いつつ橋を通過する前にアーム上げてどうすんだよwww
414名無しでGO!:2006/07/16(日) 03:32:14 ID:a0tlu4Xo0
>>413
ディーゼルとトーマスの関係はおかしいようで、
人間の間係の現実をしっかり再現してるんだよな。
恩は忘れやすいって事だな…
415名無しでGO!:2006/07/16(日) 10:04:37 ID:Bu/9OZU0O
>414
知識人の宿命って奴?いっぺんで良いから改心したディーゼルを見たい。ついでに本名も
416名無しでGO!:2006/07/18(火) 01:27:30 ID:W6jbO8fnO
あげ
417名無しでGO!:2006/07/18(火) 03:18:10 ID:C3AmzBri0
俺、やっぱCalling All Engines!公開して欲しくないな、ゴードンたちの哀れな姿が見たくないよこんな事をして、子供が泣くぞ、てかゴードンとかのファンも激怒するぞこりゃ
http://melgarvewarrior.tripod.com/sitebuildercontent/sitebuilderpictures/dreams.jpg
418名無しでGO!:2006/07/18(火) 10:25:04 ID:drt8PwTg0
パーシーのファンも不満持ちそう。
ラスティーの顔また小さくなってる?
419名無しでGO!:2006/07/18(火) 12:12:15 ID:+6wytEeLO
>417-418
エドワードがかかしって……そんなに目立たない存在でもないのにヒドス。ジェームスはピエロが妙に似合っとるのは何故www
420名無しでGO!:2006/07/20(木) 04:22:20 ID:qxl/Qo3b0
おい、大変だ第九シリーズに出てくる機関車たちが日本に発売されるぞ
http://www.horikawa-co.com/Pula/PL201.html
421名無しでGO!:2006/07/20(木) 17:39:34 ID:Iaan88eg0
>>420すげー!マイティーマックまでいる
総武線セットと一緒に買うか。

早く第9シーズンまで放送しろ…遇週だとプラレール発売まで
間に合わずに子供達がパニックになると思うが…
422名無しでGO!:2006/07/20(木) 20:59:35 ID:AN8UltiX0
>>421
子供達はネビルを見て本当に機関車だと思うだろうか…
ちょっと驚くだろうな…
423名無しでGO!:2006/07/20(木) 23:07:16 ID:D8OJp/F70
一瞬こいつらの名前「トミー」かと思ったw
424名無しでGO!:2006/07/21(金) 00:27:08 ID:VZWSv22q0
がんばれタッグスを忘れるな!!!
http://bbs.gazo-ch.net/bbs/41.html
「がんばれタッグス」ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9
425名無しでGO!:2006/07/21(金) 02:39:26 ID:doqvWCa80
>>422あんまり見た事無いタイプの機関車だもんな。
トーマスを生まれた時から見てる俺でも驚いたし。
スタッフは良い所に目を付けてると思う。
426名無しでGO!:2006/07/21(金) 04:51:55 ID:doqvWCa80
>>423ワロスww
総武線、まがレール含めてトミーかよww
427名無しでGO!:2006/07/21(金) 06:11:28 ID:zeT5hPpG0
>>417
急な下り坂を下るパーシー。
あれは、どう見ても130パーミルはあるぜ。上りはアプト式でないと無理だろ。
428名無しでGO!:2006/07/21(金) 18:48:19 ID:rz8VHi8x0
ぶっちゃけ隔週放送は止めて欲しい。
429名無しでGO!:2006/07/22(土) 02:28:13 ID:Q7xrFomjO
>428
禿同…ウザいキッズライブいらないからトーマスとゴーグルペンギンいっぺんに放送して欲しいね
430名無しでGО!:2006/07/22(土) 11:57:57 ID:QVUQ9lbS0
夏休みスペシャルとかで1時間か、30分でドット放送して欲しいな。
>420マイティマックは考えたと思う。
デニスは売れんのか?
431名無しでGO!:2006/07/22(土) 15:37:56 ID:FQc6Rhax0
私はペンギンのコーナーの方をいらないと思っているケド…
トーマスとペンギン一週間毎に交互にやってるし
432名無しでGO!:2006/07/23(日) 10:24:55 ID:Oz7+rzfFO
>>420
誰も途中の「トーマスとパーシーとりゅう」セットには興味無しかwww
433名無しでGO!:2006/07/23(日) 17:40:57 ID:cNCraHEc0
>>432興味あったが、総武線セットが…w
434名無しでGO!:2006/07/23(日) 20:29:03 ID:21DqlwC80
「トーマスとパーシーとりゅうセット」
お話映像のDVD入りとは考えたな。
りゅうの車両は走行すると点滅すると書いてあるが何の意味があるんだ…?


ポンキッキを潰して「きかんしゃトーマス」を番組にするべき。
内容
第8シーズン 2話 14分30秒、
CM1分30秒、
もう一度見たい名作コーナー(第1〜7シーズンで、もう一度見たいお話をリクエストして放送。)10分
CM1分、
各機関車の紹介コーナー3分
計;30分番組
435名無しでGO!:2006/07/23(日) 20:38:56 ID:nomxyAIY0
>>433
いやそれより
スペーシアと485系のセットを
うちの4歳児は一番欲しがった。
436名無しでGO!:2006/07/23(日) 21:18:21 ID:cNCraHEc0
>>434それ良いなw
毎週そんな内容で放送してくれたら泣いて喜ぶ。

>>435息子さんはなかなか通だなw
ネビルとか新キャラにはどんな反応してた?
437435:2006/07/23(日) 22:40:39 ID:nomxyAIY0
>>436
4歳だとリアル鉄道に興味の中心が移っていて
目に入らなかったようで、コメント無しでした。
ま、それでも隔週のPKは見ているけれど。
この放送ペースだと新キャラ登場は来年春以降ですね。
438名無しでGO!:2006/07/23(日) 23:19:22 ID:IcDwCvXmO
>431
まあオレはペソギソもそれなりに楽しんでる。キッズライブ消えなさい、ガチャピンは生き残り許すからwww
>434
それはぜひ全国のチビッコ&トーマスファンズに、そのDVD特別な特典あるなら欲しいね
>435
息子ですかwww
ぶっちゃけ思ったんだけとトーマススレの住人って平均何歳?オレ17才の工房www
439名無しでGO!:2006/07/23(日) 23:48:57 ID:cNCraHEc0
>>437俺は逆にリアル鉄道からトーマスにまた移ってるww
来年春か…遠いな。ネビルはちびっこ達に人気出るか分からないけど、
個人的に興味ある機関車だし、他の新機関車も早く見てみたいな。
マイティ・マックに期待。

>>438俺もほぼ同世代w16歳の工房w
キッズクラブはやめてほしいな…、
トーマスと言語道断ダンスがあれば俺は生きれる。
440名無しでGO!:2006/07/24(月) 11:52:29 ID:/ykCYTRC0
>>438
>>439
俺も殆ど同じ…十七歳。
今より小さい頃はエドワードが好きで今はオリバーとネビルが好き。
プラレールのモリーがちょっと怖いと思うんだが…確か女の子だっけ?
441名無しでGO!:2006/07/24(月) 15:34:34 ID:kQTfKhjQ0
>>440みんな必ずエドワード好きになるなw俺もだが
モリーは女の子だよ…エミリーの後だからか、あんまり女だと感じないんだよな。
442名無しでGO!:2006/07/25(火) 21:42:12 ID:b094dzpCO
>439-440
マジレスサンクスwww

ところでこの中にトミックソのThomasやってる人いない?オレHOよりNの方が個人的に好き
443ヾ(o´▽`o)/ ◆Chiko.3W2E :2006/07/25(火) 23:57:42 ID:G9gIN72i0
あ、オレもNのほうが好きw
チョコチョコ動き回って楽しいwww
444名無しでGO!:2006/07/26(水) 04:21:44 ID:GWBvllrH0
444
445名無しでGO!:2006/07/26(水) 09:23:10 ID:u9esdWHFO
あげ
446名無しでGO!:2006/07/26(水) 15:37:49 ID:xVZ5KVw/O
マイティーマックはともかく、ネビルの原型っているの?
447名無しでGО!:2006/07/26(水) 19:02:55 ID:vlKgBdc+0
>440おれもエドワード好きだなぁ。
第10シーズンから小西部鉄道はでるらしいけど双子はどうなるんだ...
そういえば第7シーズンから出た機関車でキャラで、残ったのはエミリーだけか。
マードックとかファーガスどうしたんだ。
448名無しでGO!:2006/07/26(水) 19:03:13 ID:z+0KZYii0
ネビルが、ブルーベル鉄道でゲスト走行している画像でしゅ
http://www.bluebell-railway.co.uk/bluebell/personal/jon-bowers/01_feb.jpg
449名無しでGO!:2006/07/26(水) 21:28:20 ID:xVZ5KVw/O
第10シリーズの新キャラの画像マダー?
450名無しでGO!:2006/07/26(水) 21:41:54 ID:A/p10UYF0
>>448
意外と普通の機関車に見える
と言うかYouTubeで見た時のネビルはインパクト強すぎ…。
451名無しでGO!:2006/07/27(木) 00:35:11 ID:upg/cj4F0
>>447第7からの機関車はほとんどちょい役になってるよな、
第1話でアーサー、第3話でスペンサーが出ただけだからな。
第8で活きてくると思うんだけどな。
黒双子は第9に出てくるのか?ビルとベンは第9で復活らしいけど。

>>448ネビルかっこええ!普通に人気出そうだが

>>449俺も見たい、ちんまり鉄道が出て来るんだよな。

>>450アニーとクララベル轢いてるネビル見たけど、
凄かったなww
452名無しでGO!:2006/07/27(木) 01:29:27 ID:vWqOtkPlO
10シーズンにも女の機関車が出るそうだね。
あとクレーンもいるとか。
453クオン・3ウゲッター ◆Inage8c6x. :2006/07/27(木) 01:30:23 ID:neyjMzS/0
じこはおこるさって歌について詳細キボンヌ
454名無しでGO!:2006/07/27(木) 11:27:54 ID:vWqOtkPlO
内海賢二の歌声が聞けるという面ではかなり貴重。
455名無しでGO!:2006/07/27(木) 16:04:46 ID:ClNgb0/iO
ヒーロー編のDVDを見て指摘

エドワードのおてがら
次の駅についた時、ウテシとジョシュが待っていた。じゃ今までエドワードどうやって走ってたの?

おくれるのもわるくない
でも、列車を止める訳には行かないので……。偉いね、JR何かちょっとした事ですぐ止まるのに

がんばりやのエドワード
凹「ダックの言うとおりさ!エドワードは古くたって…」
お前も年寄りいじめに参加してんじゃんwww
456名無しでGO!:2006/07/27(木) 17:21:01 ID:36pCvdyR0
>>455
別にボコがエドワードをいじめているとは思えない。
457名無しでGO!:2006/07/27(木) 17:25:09 ID:ClNgb0/iO
>>456
いや…極端な話し「古い」って言ったからさぁ…www
458名無しでGO!:2006/07/27(木) 18:04:13 ID:tk312ALL0
>>456>>457
まぁエドワードが「古い」のは皆わかってることだし。

第2シーズン最高杉
459名無しでGO!:2006/07/27(木) 18:27:07 ID:FKVGEOom0
既出かもしれんが松坂屋名古屋本店
http://www.honten.jp/topics/contents/060721/to/

昨日行ってきたけど,あれで¥500はちょっと...
460名無しでGO!:2006/07/27(木) 20:05:37 ID:upg/cj4F0
>>458激しく同意、第2シーズンはかなり馴染んだよ。
ダックが突っ込んだ床屋の客が死ななかったことは奇跡。

>>459どうだったの?
461名無しでGO!:2006/07/27(木) 20:31:03 ID:Y2UxeOSL0
>>460
床屋に突っ込んだ話しでうろ覚えなんだけど
車掌は笛を鳴らしたまま飛んでいっただかそんなフレーズがあったような気がする。
ビデオデッキぶっ壊れて確認できないけれど…。
462名無しでGO!:2006/07/27(木) 20:46:11 ID:FKVGEOom0
>>460
原画展という感じ.
原画は貴重かもしれないけど,話を辿っても話が完成しなかったりw
あとは,模型は走っていたり,塗り絵コーナーとか.

もちろん,出口のあとは物品販売.
463名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:01:26 ID:Y2UxeOSL0
>>462
去年東京でもそう言うの開催してた。
俺、高校生
周り、親子
恥ずかしかったけど、子供の頃から好きだったから良いのさ…
464名無しでGO!:2006/07/28(金) 02:52:14 ID:xqltSfnb0
>>461確かそんな事言ってたな。俺もビデオデッキぶっ壊れたよ…

>>462話が完成しないのはな…w
個人的に模型が気になるんだが

>>463別に恥じゃない、ちびっ子が見るよりは、
昔からのファンが見る方が価値があるだろ。

一昨日、厨房の頃のDQにたまたま会って、
「まだ電車なんか好きなのか?」って聞かれたから、
「俺、リアル鉄道よりトーマスにハマっとるww」って言ったら
「それはやめとけ!リアル鉄道の方が良いぞ」って否定された…
スペンサーに轢かれて氏ねよ…
465名無しでGO!:2006/07/28(金) 03:33:23 ID:bqsmHvogO
うちの学校に異様にトーマスの話で盛り上がる教師がいる。
分岐器が意図的に本線に戻るなど話口調が最高。
466名無しでGO!:2006/07/28(金) 03:41:00 ID:jqsqLiEX0
授業受けたいw
467名無しでGO!:2006/07/28(金) 06:39:43 ID:ohsJlZdZ0
トーマスから逸れてBRのディーゼルにのめりこんでる。

ボコの実車、寿命短すぎ
468名無しでGO!:2006/07/28(金) 09:24:35 ID:INBcaK8EO
>>465
ああ、あのトーマスのイラストが素敵な先生ね。
469名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:31:19 ID:0zZQELSeO
放送日あげ
470463:2006/07/28(金) 12:47:49 ID:vIvjhQDO0
>>464
それでもやっぱり親子連れが多い中で高校生が一人で見ていた姿は端から見たら気持ち悪かったかも。
関係ないけれどああ言う絵の形式でエミリーとかアーサーとか書いたらどうなるんだろ?
想像がつかない…
471462:2006/07/28(金) 14:34:55 ID:cvOeSw9A0
>>464
出口にモデルになった機関車の写真があったけど,それが禿げしく気になった.
模型はこれ↓
http://www.tomytec.co.jp/tomix/world/nyumon/set.htm#tomas
472名無しでGO!:2006/07/28(金) 18:25:56 ID:0zZQELSeO
トーマスのカププラ集めてる人、いる?
473名無しでGO!:2006/07/28(金) 18:41:18 ID:BjmJTxXeO
>>472
前はNゲージの自作貨車用に集めてたけど、最近車両売っちゃった(´・ω・`)
変わりにプラレール始めようかなwww
474名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:15:48 ID:z7O0ampT0
小学生は早く寝なさい
475名無しでGO!:2006/07/29(土) 06:50:51 ID:nbbTSmKK0
>>470まあ、確かに俺もナゴヤドームに初代仮面ライダー目当てに
ヒーローフェスティバル(?)見に行った時は少し恥ずかしかったw
トーマスの新機関車達の絵見てみたいよな。

>>471ありがとう、俺もトーマスの模型が欲しい…

今回のトーマス:ディーゼルが前々回で好評につき今回も登場してワロスww
「これが最後の旅なら…」ってゴードンかっこよすぎるw
実質、島で最速はスペンサーだが、ゴードンなら島で1番の機関車に値するぐらい
良い機関車だと思った。
第8シーズンはトーマスが全話に登場するはずなんだが…
476名無しでGO!:2006/07/29(土) 12:49:56 ID:j9Kuhtni0
>>475
トーマスが出なくても良かったと思うぞ。昨日の話しは…
子供達の為にスクラップになっても遅れないようにフルスピードで走ったゴードンは
子供の頃からのイメージが変わった。
カッコ良すぎ
477名無しでGO!:2006/07/29(土) 17:02:04 ID:nbbTSmKK0
>>476まあ、確かに今回の話にトーマスは出る必要なかったけど、
全話に出てくるのは嘘だったのかな?と…
自分を犠牲にしてまで走ろうとするゴードンは機関車の誇りだな、
第2シーズンのエドワードみたいだw
478名無しでGO!:2006/07/29(土) 21:00:50 ID:j9Kuhtni0
>>477
wiki見たら書きなおされてた。
479名無しでGO!:2006/07/30(日) 11:09:13 ID:+FVWlpLK0
ttp://www.keihan.co.jp/traffic/topics/stamprally_thomas/index.html
このポスター、明らかにゴードン2台でエドワード居ないよなorz
480名無しでGO!:2006/07/30(日) 12:09:32 ID:L8dYRkq70
ほんとだ、左向いてるのも
外シリンダーだ
481名無しでGO!:2006/07/30(日) 12:41:22 ID:/VEO++SmO
アマゾンで長編3作目のジャケット見たけどエドワード一人だけ端っこで顔切れてたよ(´・ω・`)カワイソス
482名無しでGO!:2006/07/30(日) 14:42:28 ID:L8dYRkq70
>>481の見たやつは第9シーズンの2巻めみたいだよ。
米国密林で確認した。
wikiのガセはもう訂正されているけど
483名無しでGO!:2006/07/30(日) 15:07:24 ID:oursa7IfO
あげ
484名無しでGO!:2006/07/30(日) 15:14:46 ID:/VEO++SmO
>>482
あらら、本当に?補足dクス
485名無しでGO!:2006/08/01(火) 05:48:55 ID:sERNXCZ20
>>478確認した。
まあ、1話ぐらいトーマスが出てこない話がある方が、
逆にトーマスらしいんだけどな
486名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:25:49 ID:pBanVZ260
流れと関係無いんだけど
機関車達のテーマってカッコイイよなぁ…。
もうyoutubeやビデオ以外じゃ聞けないのが非常に残念だ。
487名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:23:25 ID:o/ldZke70
>>486禿しく同感。ゴードンのテーマとかカッコよすぎw
俺は特にエドワードのテーマが好きだ。

第8シーズンから音楽担当代わってしまったからな…
新しい音楽も決して悪くは無いが、機関車たちのテーマが無いのは寂しい。
488名無しでGО!:2006/08/03(木) 02:29:58 ID:tgqiDfNS0
確かに、第8シーズンの音楽はいい曲があるけど機関車達個々のテーマ曲がないのは惜しい。
ゴードンやエドワードの曲は良く出るから嬉しかったが、
ヘンリーの曲はあまり頻繁に出なかったので残念だった。
「フライングキッパー」のときのはめちゃくちゃカッコいい
489名無しでGO!:2006/08/03(木) 08:06:37 ID:kNkQzfNA0
>>488仲間ww
「フライングキッパー」の出発から走行シーン最高だな、
あの雰囲気にピッタリだ。
ヘンリーのテーマは聞いてて気持ち良いよな。

ジェームスのテーマ(ふたごのきかんしゃVer)も結構好きだw
490名無しでGO!:2006/08/03(木) 09:03:52 ID:c17u3RUl0
スカーロイの煙突って、いつから真っ黒になったの?
金色のワッカが好きだったのに…
491名無しでGO!:2006/08/03(木) 15:33:21 ID:VMay60FT0
>>489
ジェームスのテーマってかなりバリエーションあるよな。
ふたごのきかんしゃVerって「いたずらはだめだよジェームス」のOP直後も流れてたっけ?

オリバーのテーマの最初に流れた奴がよかったなぁ。
492名無しでGO!:2006/08/03(木) 20:28:31 ID:8DG7Mh4n0
>>487、新しい音楽はまあまあだけど、機関車たちのテーマいままでのトーマスのあのオープニング曲とかの楽譜を何で残さなかったんだろう、そのままでいいのに
493名無しでGO!:2006/08/03(木) 21:14:36 ID:oCsF7ILj0
>>491
仲間!!
オリバーのテーマ俺も好き。オリバーのだっしゅつの時とかは子供ながらに震えたな…。
夜が似合うのかな、あのテーマ。
494名無しでGO!:2006/08/03(木) 21:46:35 ID:jvjdYuBe0
ジェームスのテーマのバリエーションは多いよな。
ジャズみたいなのと、トーマスらしいのとか・・・。
ふたごのきかんしゃ版も好き。
495名無しでGO!:2006/08/04(金) 00:06:45 ID:F9wHIDwu0
>>490確かに、最初見た時と変わってるな…

>>492>>493オリバーのテーマカッコいいよな、昔から何気に頭の中で流れるw
機関車たちのテーマの楽譜を残さなかった事が悔やまれる…

>>491そうそう、話の冒頭で流れてたな、第3シーズンでは違和感あった。

>>494ジェームスのテーマは初期シーズンで
いろんなバリエーションが活躍してたな。
「ふたごのきかんしゃ」はあのジェームスのテーマが
話の雰囲気を作ってたと思う。(個人的に9巻の雰囲気は独特)
496名無しでGO!:2006/08/04(金) 00:57:40 ID:+W55msfR0
BSフジの朝の放送、時間帯変わった?無くなった?録画されていなかったから分からん(´Д`;)
497名無しでGO!:2006/08/04(金) 13:43:02 ID:r8MY8yTnO
YouTube見ようと思ったら入れないorz

メンテ中だとよ。
498名無しでGO!:2006/08/05(土) 10:11:26 ID:WJ1rta/50
こういう事か。

Youtube「テレビ番組やらPVやらライブやらアップすんな」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154709447/

【ネット】YouTubeがなんとなく停止中 新機能を搭載する模様
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154665704/
499名無しでGO!:2006/08/05(土) 22:52:04 ID:trdUfsIq0
主要の機関車のテーマが聞けなくなるのも寂しいけど
第7シーズンのキャラのテーマが短命だったってのが辛いな。
アーサーのテーマとかよかったのに。
500名無しでGO!:2006/08/06(日) 01:36:34 ID:qrFt+pf/O
>>499
ナカーマ、あとマードックのテーマもいいよね。
ジェームスのテーマlongverとふたごきかんしゃverオレも好きだな
501名無しでGO!:2006/08/06(日) 04:02:15 ID:KGBIFohT0
第7シーズンのテーマ豪勢で良いよなw
黒双子のテーマが良いな。

第6シーズンのエドワードのテーマ好きなんだが、
同じ人いる?
502名無しでGO!:2006/08/06(日) 14:30:05 ID:9hRoxsOpO
あげ
503名無しでGO!:2006/08/07(月) 10:29:01 ID:/mJ/5h4YO
>>501
確かに6のエドワードのテーマもナイスだがやっぱりせんろのうしverが一番好きかな。
ところで……、事故何かによく用いられる名も無き音楽に名前をつけるとしたら、皆はどうする?www


ジェームスを線路に戻す時のBGM
「復旧作業」
ありきたりでスマソ
504名無しでGO!:2006/08/07(月) 11:03:01 ID:ufdeqoid0
>>503
それって「エドワードのおてがら」でエドワードがゴードン押してる時の奴だよな?
海外サイトじゃレスキューのテーマって呼ばれてたと思う。
505名無しでGO!:2006/08/07(月) 11:57:15 ID:/mJ/5h4YO
>>504
うん、最初に使われた話はそれ。詳細ありがとう
506501:2006/08/07(月) 12:40:05 ID:T0LfHU300
>>503やはりせんろのうしver人気だなw俺も禿げしく同感。

第1話のラストで流れるBGM
「鬱」
507名無しでGO!:2006/08/07(月) 12:55:30 ID:/mJ/5h4YO
>>506
タイトルにワロタwww
トレバーverもまた良し(´;ω;`)
508名無しでGO!:2006/08/07(月) 15:13:23 ID:Rz2KpYxM0
トーマスが支線をもらった時(パーシーがブルーベル母を運搬する時)
「一件落着」

ヘンリーの悲しいテーマ(一度ダックでも使われたよね)
「悲愴」

転車台で回る時の曲(魚釣りでも)
「回転」

第一話トーマスの仕事紹介など
「操車場の機関車」

実にありきたりだ。
509名無しでGO!:2006/08/07(月) 15:18:24 ID:Rqb+/zOI0
ところで、その海外サイトのアドレスはどこ?
510名無しでGO!:2006/08/07(月) 15:18:50 ID:zPMk92WW0
ジェームスのテーマはやっぱり「ふたごのきかんしゃ」だよな。特に2番目に流れてたやつ最高
>>489
そのヘンリーのテーマはどっかの英国サイトのお話で流れてたぞ。
>>503
なんでこう趣味のあう香具師ばっかなんだ           俺も好きだ
>>506
ちょww

「みんなのだいひょう」で皆が黙っているときのBGM
「きまずい雰囲気」
511名無しでGO!:2006/08/07(月) 15:49:08 ID:/mJ/5h4YO
>>510
ワロスwww
皆気まずい顔だったしな、気があうのはナカーマだから

きたないきかんしゃの事故直前のBGM
「暴走機関車」
512名無しでGO!:2006/08/07(月) 16:15:43 ID:T0LfHU300
ほんと、このスレは自分と気が合う奴が多くて嬉しいな、
ジェームスふたごのきかんしゃVerが好きな奴がいる事に感動。

>>507トレVerもあったな、そういえばww

>>508ヘンリーの悲しみのテーマクオリティタカスwww

>>511暴走機関車は初期シーズンで良く使われてるよな
名前がめっちゃぴったりだ…

じゃあもう一個、ハロルドのテーマ
「Dream in the sky」
513名無しでGO!:2006/08/07(月) 17:18:03 ID:/mJ/5h4YO
>>508>>512
ヘンリーの悲しみとはタイトルセンスがネ申ですなwwwハロルドもなかなか
下手に難しい名前つけるよりむしろシンプルでありきたりな方が聞こえが良いかと思われ…

あなにおちたトーマス&トーマスとパーシーとせきたんetcの事故時のBGM
しまった!失敗だ」
in percy remixVerも楽しめるwww
514名無しでGO!:2006/08/07(月) 17:22:09 ID:zPMk92WW0
ヘンリーのテーマがうpされてる英国サイト見つけたぞ
http://theengineshedextras.tripod.com/steamteamstudios/
の「redub」のとこのフライングキッパーのOPに使用されてる

誰かジェームスの歌(日本未発売だから名前わからん)うpしてくれー
515ティラノサウルス:2006/08/07(月) 19:41:02 ID:YY7S9LCn0
>>503
>>501
> 確かに6のエドワードのテーマもナイスだがやっぱりせんろのうしverが一番好きかな。
> ところで……、事故何かによく用いられる名も無き音楽に名前をつけるとしたら、皆はどうする?www

> 例
> ジェームスを線路に戻す時のBGM
> 「復旧作業」
> ありきたりでスマソ
うーん
516名無しでGО!:2006/08/07(月) 20:08:27 ID:uUk51+Zt0
エドワードのテーマ曲、俺もせんろのうしが一番だと思う。
しせんをはしったゴードンverもいいな。あの曲の始まる前の前奏がナイス。
517名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:08:51 ID:ufdeqoid0
本来のとは随分違うけど「おいかけるバーティ」の時のもエドワードのテーマ扱いでおk?
518名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:44:03 ID:2Ewoa5XG0
>>517
うーん・・・。
大体特定できたけど、それじゃああまりにもどの部分か曖昧すぎるから
「おいかけるバーティー」の○○の部分とかちゃんと説明した方がいいんじゃ毎か?
519517:2006/08/08(火) 11:00:10 ID:Q6vHaHtN0
>>518
スマソ
最初にエドワードが出発するシーンとか、最後にバーティと別れるシーンとか。
「がんばりやのエドワード」でエドワードが出発した後にも流れてたな。
520518:2006/08/08(火) 12:23:34 ID:AyL/qjJI0
>>519
ああ、あの曲か。
トーマスとかパーシーとかにも使われてるけど、派生曲と見て良さそう。
521名無しでGO!:2006/08/08(火) 13:39:01 ID:E4cpiwSf0
エドワードのテーマは
がんばりやのエドワードver?が1番好き
(片方のピストンだけで走り出す時に流れるヤツ)
話しの内容も好きだからそれも重なって
522名無しでGO!:2006/08/08(火) 14:03:16 ID:ZfDgfWMR0
>>521俺もあのVer好きだ、なんか響き渡る感じが良い。
523名無しでGO!:2006/08/08(火) 19:12:17 ID:7RnIcJuz0
BSフジで第8シーズンを地上波より先行放送しているって本当ですか?
BSデジタル受信できんもので、誰か教えてください。
524名無しでGO!:2006/08/08(火) 20:18:56 ID:Wc9FcIU00
俺的にエドワードのテーマは、「エドワードのおてがら」の1番目の奴が1番好きだ。
以降の曲より落ち着いていて何だか好き。

>>521
「せんろのうし」だと何だかまた違うんだよね。
525名無しでGO!:2006/08/09(水) 14:40:26 ID:rFFCh6azO
>>519-524
本当に気の合うナカーマだらけで嬉しいよ。ところできかんしゃ達のテーマにシンバルとかのドラム演奏を入れて欲しいと思う人はいないかな?ところどころやかましいのではなく、テンポよくシンバルが刻んだりするような感じで
526名無しでGO!:2006/08/09(水) 14:44:50 ID:EJ81/lcA0
>>525
漏れは機関車達の原曲を楽しみたいからあまりドラム演奏はいらないと思うけど。
でも、入ってたら入ってたで楽しそうだな。
527名無しでGО!:2006/08/09(水) 19:02:40 ID:hYc20vCI0
>>523
トーマスくらぶで第8シーズンの話をやってた
「パーシーときてき」という話だった。
一話と曲2種類だった。BSフジの17時15分から17時30分まで、地上波でまだ放送してないと思います。
528名無しでGO!:2006/08/09(水) 19:42:01 ID:KIWPn+bb0
で、おけいはんのトーマスペイントどうよ?
529名無しでGO!:2006/08/09(水) 22:52:21 ID:sPjLWI1L0
>>528
石山坂本線の600形のラッピング、エドワード扱い悪過ぎ。
530名無しでGO!:2006/08/10(木) 00:44:08 ID:JMwncSIV0
531529:2006/08/10(木) 12:27:50 ID:QRjFThjZ0
>>530
連結面よりの側面に居る。
バーティ・ビル(orベン)・ステップニー・バルストロード・オリバー・デイジーと同じ扱いorz
532名無しでGO!:2006/08/10(木) 14:10:48 ID:xBKBbv5i0
何でエドワードの扱いがこんなに低いんだろな。
最近のトーマスは、エドワードとヘンリーを冷遇して、エミリーとトビーを目立たせすぎだろ。
トビーはいいとして、エミリーは新入りの癖に・・・。
533名無しでGO!:2006/08/10(木) 14:34:08 ID:RSAO8BBt0
昨日生まれてはじめてバイトの面接行った。
就職活動失敗しまくりでイヤになってたのもあって投げやりになってた。

履歴書ざっと眺められて、
「あんた○○才か〜・・・今まで何やってたの?」
「何もやってません」
「・・・・・・・・・」←1分くらい沈黙
「趣味とか特技は?」
「特にありません。もう最近何をやるのもめんどくさくなってきたんです」
「・・・・・・・・・」←また1分くらい沈黙
「あんたそんなんでバイトできるの?」
「自分でもわかりません。けどお金は稼がないとマズいんで」
「・・・・・・・わかった。合否の連絡は近日中にするから」

今日電話がかかってきた。この面接官直々に。
「おまえな、人生なめてるだろ?その根性一から叩きなおしてやるから明日から来い!!」

自分でもいまだに信じられないが受かっちまったらしい。
いや、あれだけ就職の面接で失敗してるのにこれが受かるとは正直思わなかった・・・。
534名無しでGO!:2006/08/10(木) 14:42:03 ID:bfzcgGXl0
>>532
「エミリーのぼうけん」は酷かったよな。第8では「as good as gordon」でも威張るらしいorz

>>533
スレ違い杉w

でも受かって良かったなw
535名無しでGO!:2006/08/10(木) 15:18:18 ID:OGCcaP8cO
>>533
すれ違いだがガンバ。決して郷里ディーゼルみたいな奴に捕まるなよwww
536名無しでGO!:2006/08/10(木) 15:18:41 ID:yznkf1Dj0
>>534
エミリーのぼうけんって見てないんだけどどんな話しなの?
知らない方が幸せ?
537名無しでGO!:2006/08/10(木) 15:23:10 ID:OGCcaP8cO
>>532>>534
しかしそんなエミリーたんも明日仕事の厳しさを知る事になる……

ネタバレ防止の為http://ja.wikipedia.org/wiki/きかんしゃトーマス#.E7.AC.AC8.E3.82.B7.E3.83.BC.E3.82.BA.E3.83.B3の194話参照
538名無しでGO!:2006/08/10(木) 16:22:39 ID:OGCcaP8cO
ごめんうまく貼れてないや…
>>536
横レススマンネ。荒らしでズタズタになった地域をエミリーが直して回る…と言う話
539名無しでGO!:2006/08/10(木) 21:41:51 ID:m0tZshmD0
540名無しでGO!:2006/08/10(木) 22:29:54 ID:WDn4w7tO0
「エミリーのぼうけん」は想像していた内容と全然違った…
>>536エミリーのイメージを壊したくないなら知らないほうが良い
あれは嵐より酷いと思う。

エドワードの扱い、酷いにも程があるだろ…
まあ、最近は初期みたいにエドワードが大活躍する話が無いし、
今のちびっこたちには良さが分からないから人気が無いんだろうな…。
初期シーズン世代の俺達はエドワードとヘンリーの良さを知ってるんだけどな…。
541名無しでGО!:2006/08/11(金) 01:04:00 ID:hhKlfmVq0
確かに今の子供には、エドワードのよさはわからないだろう。
親切な機関車の位置をトーマスに取られたしなぁ、
ヘンリーは変な話が多くて目立つけど第6シーズンあたりから急に出番が減った気がする。

まあキャラが増えすぎたのが原因だろうな。
でも、サーハンデルはもっと冷遇されてるけど。
542名無しでGO!:2006/08/11(金) 08:51:43 ID:I7CILMbt0
>>541確かに、トーマスとかゴードンが役に立つ機関車だもんな。
ヘンリーは客車が牽けないってイメージが付くんだろうな…。
前回のゴードンの話でゴードンのイメージが上がったのは間違いない。

サーハンデルは俺が幼稚園児だった頃の第4シーズン以来見てないw
543名無しでGO!:2006/08/11(金) 10:47:17 ID:8ojChEyK0
第10シリーズの画像を見つけたぞ

まずバスター。
http://melgarvewarrior.tripod.com/imagelib/sitebuilder/misc/show_image.html?linkedwidth=actual&linkpath=http://melgarvewarrior.tripod.com/sitebuildercontent/sitebuilderpictures/buster2.jpg&target=tlx_new
結論:顔キモス

次にパトリック。
http://melgarvewarrior.tripod.com/sodorisland/thomasnews.html
結論:ロード・ハリーじゃないのかrz

最後はモンティー。
http://img.photobucket.com/albums/v288/Shuckle/MontyMax.jpg
左側がモンティーね。
結論:マックスと瓜二つじゃねーか

以上、現場からのレポートでした
544名無しでGO!:2006/08/11(金) 11:13:06 ID:XvtZ7FZq0
>>540>>541
エドワードみたいな優等生キャラは子供には感情移入しにくいんだろうな。
古くて非力でも役に立つ頑張り屋だったのに最近はマイナス面ばっかアピールされてる。
ヘンリーも調子悪い時か事故起こす時以外出てきてない気がする。
545名無しでGO!:2006/08/11(金) 11:29:21 ID:ZpGUEXvbO
>>539
悪いねww今日の話は一番楽しみにしてたからさ
546名無しでGO!:2006/08/11(金) 12:26:38 ID:upG99CnAO
>>543
車ばっかじゃんwww
547名無しでGO!:2006/08/11(金) 14:32:30 ID:iScRmri40
エドワードは昔からなんとなく冷遇されてたよね。(第3あたりから)
トーマス、パーシー、ゴードン、ジェームス、ヘンリーが機関庫にいるのに、エドワードだけいなかったり(代わりにトビーがいたり)

最近のヘンリーはエキストラ大杉。キャラが一部ジェームスと被るってのもあるけど。
昔のヘンリーは気弱だけど時に態度をでかくするなかなか楽しい機関車だったのに。

で、トビーは・・・・元々石切り場非対応のトーマスを助けに来たんじゃないのか!
何でエドワードの駅で入れ替えとかしてるんだよ。トビー独自の路線を持ち出した頃までは良かったけど。
普通に操車場とかで働いても、ご自慢の牛除けの板と車輪のカバーがあまり役に立ってないぞ。

そして、ダック。君は本来なら「スチームチーム」の一員だったはずだよ。
エミリーが優しいままだったらそれでも良かったけど、わがままな奴になっちゃったからな・・・。
548名無しでGO!:2006/08/11(金) 18:45:57 ID:XvtZ7FZq0
>>547
第3はテレビ版オリジナルの話が結構多いし、エドワードメインの話は第1・第2でほとんと使い切ったからな。
エドワードが機関庫に居ないのはエドワードの駅に居るからじゃないの?
「3だいのトラック」でパーシーが皆と話してる時にエドワードが背景みたいな扱いで出てたの見て哀しくなった。

ダックもかなり冷遇されてるな。第3はダックメインだったけど。
第4〜第7で台詞があった話なんてほとんど無いんじゃないか?
549名無しでGO!:2006/08/11(金) 21:45:18 ID:I7CILMbt0
>>543ちょwww機関車見せろ機関車をww
第10シーズンいきなりバロスwww

>>544>>547俺はトーマスを見て最初に好きになったのはエドワードだった、
初期シーズンからの人はそういう人多いと思う。
最近は「いだいなエドワード」でやる気が無い顔でゆっくり走らされたり、
子供にはマイナスなイメージになっていくばっかだよな。
ヘンリーはトンネルに引き篭もった事が有名だが、その後は改心して
すぐに良い仕事に取り掛かってるし、森が好きってのが優しい機関車って感じで良いよな。
トビーは確かに牛避けの板は何の役にも立ってないなww

>>548そう考えると、エドワードは初期の主役って言っても過言では無いよな(特に第2)
ダックは第2〜第3が良かったな、第2で浮かんでくるのは床屋の話だし。
あの話で一緒に仕事をしたエドワードとダックは
貨車だけじゃなくて初期シーズンも牽引してたんだと思う。
550名無しでGО!:2006/08/12(土) 01:12:43 ID:SJaNIfLs0
エドワードは第2シーズンの前半〜中盤まで主人公のような活躍だったな。
出番も多かったし、だけどどんどん出番が減ったな。
「いだいなエドワード」のスピードの遅さはひどかったもっと早く走れるだろう
「がんばりやのエドワード」の速さとえらい違いだ。

ダックがディーゼルに騙されてエドワードの支線に来たときのダックへの対応は凄いやさしかった。
あと、エドワードの特徴といえば、あの赤くなる顔だなw
551名無しでGO!:2006/08/12(土) 06:58:52 ID:VM94eMYp0
>>550エドワードは優しいお兄さん的存在だったよな、
「みんなのだいひょう」でパーシーに代表を選べば良いって提案するし、
結構冴えてる機関車だな〜と思った。よく顔が赤くなるのは和むよな。
「エドワードのおてがら」の時点でエドワード主役で良いと思ったぐらいだった。
スペンサーにスピードでは勝てんだろうが、もう少し早く走れただろうな。
昔のエドワード知ってるだけに最近は残念でならない、
エキストラ出演さえしてないのかよ…。

今回のトーマス;普通にエミリー可愛かったな。
ブラックロッホ線なんて、青函トンネルみたいな暗い中を走らされるよりはマシだろうな。
ハット狂、パンぐらい近所のコンビニで買え
552名無しでGO!:2006/08/12(土) 08:41:59 ID:HRPfC+gA0
>>551、ソドー島にはコンビニは無いぞ
553名無しでGO!:2006/08/12(土) 09:13:03 ID:q6iEK6iqO
「いだいなエドワード」であんなに遅かったのは、単純に荷物が重かったからだと思われ。
554名無しでGO!:2006/08/12(土) 11:40:35 ID:dP1jFtjH0
10シーズンでディーゼルまたでないかな。

クラス47か、クラス55(デルティック)あたり出て欲しい。
555名無しでGO!:2006/08/12(土) 11:46:51 ID:qtZbiurLO
>>551-552
ワロタwww
てか第3シリーズでおかゆ食べてたんだからそれで我慢しなよって
556名無しでGO!:2006/08/12(土) 14:04:33 ID:huhdKE8c0
>>550
英語版見たら「I knon you wo'nt. And so does the Fat Controller.」
って言ってたから「ハット卿だって君の事そうは思ってないよ」って言ってたんだな。
子供心に何て出来た機関車なんだろうと思ったよ。

>>552
確かにあの風景の中突然コンビニがあったら笑えるwww

「ロッホじょうのかいぶつ」ってネッシーがモデルなのかな?
スコットランド訛りで湖のことロッホって言うし、ドナル&ダギーはスコットランド出身だし。
557名無しでGO!:2006/08/12(土) 15:42:14 ID:cBw0DkRw0
ようつべの[Classic Thomas Theme Tunes]シリーズをうpした奴に乾杯!
558名無しでGO!:2006/08/12(土) 18:59:02 ID:VM94eMYp0
>>553まあ、言われてみれば公爵夫妻の荷物だもんな。
客車ならもっと速く走れるはず…

>>554クマとかも出て欲しいよな、何故か「ヘンリーだいかつやく」カットで
第4話のタイトルになってるし

>>555おかゆワロスwww
普通の飯が食えない機関車の前で、お前らはパンが食えねぇ、ホットケーキ食えねぇかよと…

>>552>>556適当にハット狂の文句言ったら、おかしな事になってた…ww
エドワードは大人っぽかったよな…、車体が古いって設定が逆にかっこいい…。

>>557このスレ見てたんじゃないか?ってぐらい良いタイミングでうpしてくれたな…
「おくれるのもわるくない」の冒頭までうpしてくれるとはマジ神だ…。
ヘンリーの気分が悪いテーマがヘンリーの目の前でダックに使いまわされてるのに笑ったw
改めて初期の良さを感じたな、最近のちびっ子はあんまり馴染みなくてカワイソス
トーマス手転がしに感動
559名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:40:33 ID:qtZbiurLO
>>503
今更の亀レスだが、どろんこゴードンの洗車時やたんすいしゃがほしいのラストで流れた曲「後の祭り」
560名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:42:16 ID:qtZbiurLO
>>503
今更の亀レスだが、どろんこゴードンの洗車時やたんすいしゃがほしいのラストで流れた曲「後の祭り」
>>555
トーマス達の飯は石炭でジーゼルは軽油やろなwww
考えたらヘンリーだけ高級キャビア(Wales corl)食べてたなwww
561名無しでGO!:2006/08/12(土) 23:17:33 ID:IpdtdlLQ0
>>560
ヘンリーは後で普通の石炭で済むように改造されなかったか?

デイゼルは重油混入(ry
562名無しでGO!:2006/08/12(土) 23:35:34 ID:qtZbiurLO
>>560
まあ例えばの話www
スペンサーやゴードンに使ったらもっと速くなるかな?
563名無しでGO!:2006/08/13(日) 10:17:01 ID:IIaRBXkG0
YouTube板にトーマススレ立てました。

Thomas The Tank Engine(きかんしゃトーマス)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1155431735/l50
564ティラノサウルス:2006/08/13(日) 20:35:10 ID:gGP/K4j+0
>>558
>>553まあ、言われてみれば公爵夫妻の荷物だもんな。
> 客車ならもっと速く走れるはず…

でもスペンサーって間抜けだよな。荷物じゃなくて機関車だぞ。
565名無しでGO!:2006/08/14(月) 01:40:57 ID:nrUEOvsqO
>>563
乙!余談だがオレもダメもとでたのみこむにトーマスのサントラ商品化を頼んでみた。http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=60132
566名無しでGO!:2006/08/14(月) 14:52:15 ID:IogATRvOO
567名無しでGO!:2006/08/14(月) 16:19:44 ID:uIDnxSUm0
>>563
乙。関連スレにこれ追加ですな。
Thomas The Tank Engine(きかんしゃトーマス)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1155431735/
568名無しでGO!:2006/08/15(火) 01:00:52 ID:LLx7eb85O
569名無しでGO!:2006/08/15(火) 16:19:36 ID:nG7niCr/0
>>565激しく乙!
番組のサントラ出さないともったいないよな…
特に日本のファンは初期シーズンのBGMマンセーだし
570名無しでGO!:2006/08/15(火) 20:23:49 ID:hKvTk+vzO
>>569
お…おおお…
まさかengine-blueなる方はキミですかい!?www
まあいずれにしても初期のから発売キボンだよね。シリーズ1〜2までのだけでも最初は満足。「鬱」とか「ヘンリーの悲しみのテーマ」は絶対欲しい
571名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:42:59 ID:QhLOfit80
>>570
漏れは>>569ではないが、engine-blue本人だ。
でも意見は>>569>>570と全く同じ。
ちなみにYouTube板にスレ立てたのも漏れ。
みんなと同じでトーマス、それも初期マンセーです(*´Д`*)

言い忘れてた。>>565乙!
572名無しでGO!:2006/08/16(水) 01:16:08 ID:wbPNLa6qO
>>571
おお本人登場!てか2のお方でしたかwww
こちらこそ賛同サンクス
573名無しでGO!:2006/08/16(水) 17:25:13 ID:p1PEaMYOO
あげ
574名無しでGO!:2006/08/16(水) 21:51:19 ID:5k4WJXisO
もっと語れ
575名無しでGO!:2006/08/17(木) 09:24:38 ID:H7SVA8E90
やっぱり初期の曲は良いよな。
最近の第8シーズンは見てても曲が耳に入ってこない
576名無しでGO!:2006/08/17(木) 09:32:41 ID:H7SVA8E90
ようちゅべの「Classic Thomas Theme Tunes part1」で
バーティの曲のとき、画面左下のノリノリの少年ワロタww
577名無しでGO!:2006/08/17(木) 19:10:29 ID:WK4zroBr0
>>543
牧師が見たら草葉の陰で泣いてそう。
578名無しでGO!:2006/08/17(木) 19:36:35 ID:OaytcYXb0
>>576
俺も思ってたw ワロタ
579名無しでGO!:2006/08/17(木) 20:44:26 ID:+owNqUgS0
>>575初期の曲のインパクトが凄すぎたんだな…
ここまでBGMが名曲揃いってやばすぎるだろww

>>576>>578パーシー辺りからリズム取り始めたなww
あの少年は俺か?と…

>>577トーマス全く関係ないもんな…

トーマス版「汽車でGO!」が欲しいと思うのは俺だけか?
580名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:27:09 ID:5NN2Y9fs0
初期を見ていて、最近まで見てなかった人間なんだが…。
ファーガスって言う機関車がトレバーぶっ壊して作られたと言われ、最初は本気信じた。

全然違った
581名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:37:02 ID:OaytcYXb0
>>579
電車でGOか。面白そうだから妄想してみる。

本線・エドワードの支線
・ゴードン(KNAPFORD〜MARON/急行)
・ジェームス(区間同上/普通列車)
・ヘンリー(区間同上/フライングキッパー)
・エドワード(WELLSWORTH〜BRENDAM/貨車)

トーマスの支線
・トーマス(ELSBRIDGE〜FFAQUHAR/withアニクラ)
・パーシー(KNAPFORD港〜石切り場/貨物)
・トビー(ボーナスゲームみたいな感じ/withヘンリエッタ)

おまけ
・トーマスとバーティーの競争(KNAPFORD〜FFAQUHAR)


ああ妄想は素晴らしい。
582名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:39:07 ID:88YWyLk+O
>>580
バーローww
583名無しでGO!:2006/08/18(金) 01:58:46 ID:3gc3kAHT0
増殖し続けるWikiの「きかんしゃトーマス」に
とうとう“テレビシリーズの歌”の項目が出来てた。
584名無しでGO!:2006/08/18(金) 11:03:48 ID:53qUW2Sn0
>>583良いな、あの項目w
エミリー専用の「Emily」って曲もあるんだな

>>581ちょwwwスバラシスwww
全機関車運転出来たら良いな
ボーナスゲームVer2はディーゼルで貨車に連結
小さな大西部鉄道とか高山鉄道も登場

まあ、基準はこれで↓
http://akiba.ascii24.com/db/review/game/table/2001/02/07/622859-000.html
トーマスで京浜東北線ってのも良いかもな

585名無しでGO!:2006/08/18(金) 14:18:00 ID:3YAGlX3S0
俺は鉄道模型シミュレーションのトーマス版を出して欲しい
http://www.unbalance.co.jp/t_mokei/sakura/
586ピンクゴジラ:2006/08/18(金) 14:21:06 ID:vr7JyWPg0
ぬるぽ
587名無しでGO!:2006/08/18(金) 19:16:00 ID:IiozRHNHO
明日キャラホビに行くオレ……
トーマスがあったらマジ泣いて喜ぶ
588名無しでGO!:2006/08/19(土) 07:09:45 ID:QTC0FBOg0
ちょっと前、京急百貨店の模型ショーに行ってきた。
まぁそこで模型運転体験会やってたんよ。そこまでは普通の話。

んで、そこは子供向けみたいでBGMにトーマスの歌やら色々(ポンキッキ系)流してるんだが、
俺が到着した時の歌が「じこはおこるさ」

一瞬こんなのここで流していいのか?とか思ったよ。それだけ。スレ汚しスマソ
589名無しでGO!:2006/08/19(土) 22:22:13 ID:Ku8a+3cO0
いちいちBGMのタイトル覚えてる子供なんかそうそういないから
心配すんな。

寝た、乙。
590名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:07:09 ID:A3XTRKKC0
増殖し続けるWikiの「きかんしゃトーマス」で
常連投稿者のダービーがノートで休筆宣言してた。
けんかに負けたみたいだ。
591名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:23:42 ID:WfrnWUlD0
>>590
いよいよ俺らの時代だな。これのためにウィキペディアのユーザーになったぜ。(w

ダービー氏は「たのみこむ」での各トーマス系の企画にも賛同してくださってるし、個人的に良い方だ。
ただ、紅山と仲がいいのがあまり納得いかない。
奴はトーマスに関してはかなり上手に書いてるが、普通の通勤電車のところを見るとどうも腹立たしい。
まあ、それは漏れが微妙に冷蔵庫厨であり、関西在住だからかもしれないけど。

やばいぐらいのスレ違い。以後はトーマスについて元通りマターリ話そう。sage
592名無しでGO!:2006/08/20(日) 01:55:16 ID:dzVIkQ4B0
どこを探してもトーマスの着メロや着歌が見つかりません。
子供が大好きなのですが、どうしたものか。。。
どなたか着メロ持ってる方いましたら、是非是非サイト名など教えてください。
ちなみにドコモでN701iです。
森本レオが機関車、ト〜マス。とタイトルを言う時の音を探しています。
お話途中で切ってしまっていましたら申し訳ありませんでした。
593名無しでGO!:2006/08/20(日) 10:29:13 ID:Ha+XdnHT0
>>592
少し前に探した限りではなかった気が・・・
携帯向けの有料オフィシャルサイトに着メロ、着ボイスがあるけど、おそらく
欲しいような着メロはないと思う。トーマスの声で、「起きろ、起きろ〜」とか、
そんなんばっか。

仕方ないので、オープニングテーマの新旧、ビデオなどから
PCに取り込んで自分で作りました・・・

気が向いたのであげときます。自分のN9系で聞けるので大丈夫と
思うが、ダメだったらすまんがあきらめてくれ。

ttp://www.kjps.net/user/mn56d5/thomas.3gp (旧)
ttp://www.kjps.net/user/mn56d5/thomas_newtheme.3gp (新)
594名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:09:09 ID:hO8YEoyK0
>>587亀レスだが、どうだった?

>>593俺から魂を込めた乙!!
595名無しでGO!:2006/08/20(日) 15:13:38 ID:3G1qEC2OO
>>591
オレはderby氏の性格の事なんかをよく知らないし、計りかねてるが少なくとも悪い人間ではないと思ってるよ。ただちょっと熱心すぎるだけかも知れないし…

>>594
亀レスサンクス…
はっきり言ってクソイベントやった。プラレールどころかトーマスのトの字もない…その上オレの目当てだったホニャララは一切なし
\(`Д´)ノウワァァンもう逝かないYO!!
596名無しでGO!:2006/08/20(日) 15:29:13 ID:hO8YEoyK0
>>595トーマス無かったか…
まあ、キャラホビに出てくるようなキャラでも無いか・・・
597名無しでGO!:2006/08/20(日) 15:56:17 ID:awUbJxDO0
598名無しでGO!:2006/08/20(日) 16:41:16 ID:xA+2nuMP0
トーマスの着メロなら
フジメロに「きかんしゃトーマスのテーマ」があるよ。
もう1っ曲あるけど、あっちはパス
599名無しでGO!:2006/08/20(日) 16:51:31 ID:mGfcT5r20
>>597
そして朝ごはんにお邪魔すると。

>>593
すみません、俺からの一生の願い、聞いてください。
トーマスの旧テーマの前奏部分のあるVerを作ってください。
図々しくて無茶言ってごめんなさい。
でも俺はトーマスのテーマの前奏が大好きなんです。
お願いします。せめて作り方でも・・・
600名無しでGO!:2006/08/20(日) 18:01:14 ID:RkWn+ztE0
>>597
手歯止めことハンドスコッチ装着忘れ?
601名無しでGO!:2006/08/21(月) 03:17:36 ID:Ue1zceOWO
あげ
602名無しでGO!:2006/08/21(月) 09:00:28 ID:OFT3cIUoO
そうだ…
サントラの件だが、まずシリーズ1〜2までが収録されるなら…
トーマスのテーマ2曲(OPの曲は別物として)
エドワードのテーマ4曲
ヘンリーのテーマ2曲
ゴードンのテーマ1曲
ジェームスのテーマ5曲
パーシーのテーマ1曲+事故のテーマアレンジ
トビーのテーマ1曲
ダックのテーマ3曲
ドナル&ダギーのテーマ1曲
オリバーのテーマ3曲

長々失礼
とりあえず記憶の中でアレンジも含めてこれだけ見つかったんだが、あと他にあるかな?
603名無しでGO!:2006/08/21(月) 13:06:25 ID:YRUA9+1V0
ボコのファンファーレとかなw
個人的には「おくれるのもわるくない」の冒頭で流れるテーマ
も収録してほしいな
604名無しでGO!:2006/08/21(月) 16:52:07 ID:16UFPenN0
バ ー テ ィ ー を 忘 れ る な
605名無しでGO!:2006/08/21(月) 18:04:38 ID:siw4JR7i0
テ レ ン ス も 忘 れ る な
606名無しでGO!:2006/08/21(月) 19:00:34 ID:OFT3cIUoO
>>603-605
まあ贅沢言うならば二枚三枚組で良いからまず確実にもれなく1〜2までの全曲をだよね
607名無しでGO!:2006/08/21(月) 19:30:22 ID:zVJqcvmBO
ト レ バ ー を 忘 れ る な





あれ?トレバーに専用曲あったっけ?
608名無しでGO!:2006/08/21(月) 20:55:51 ID:YRUA9+1V0
>>604-606そうだな、今まで無かったんだから
それくらいの勢いで出して欲しいよな。

>>607トレバーのテーマはあるよ、
「いのちびろいしたトレバー」で早速流れてたはず…。

あと…
鬱 を 忘 れ る な
609名無しでGO!:2006/08/21(月) 21:05:10 ID:nRM7Fr3F0
操 車 場 の テ ー マ r y

あの曲なしでトーマスは語れないと思うが、どーよ。
610名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:09:21 ID:OFT3cIUoO
>>607-609
暴走機関車も4種(ジェームスのだっせん、きたないきかんしゃ、とこやにいったダック、トビーのつなわたり)キボンだね
611名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:16:06 ID:nRM7Fr3F0
>>610
ジェームスのだっせんときたないきかんしゃって同じじゃないか?
それとも、漏れが今まで気づかなかっただけなのかな。
612名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:42:00 ID:16UFPenN0
ビ ル と ベ ン を ( r y

>>611
同じだと折れは思うよ。
613名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:57:25 ID:siw4JR7i0
ト ム ハ ム ハ ッ ( r y
614名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:12:09 ID:2dgd/gbS0
>>602
トビーって最初に出てきた時とハット卿に褒められてから走り出した時の奴って違うんじゃないか?

>>613
そういやディーゼルも抜けてるな
615名無しでGO!:2006/08/22(火) 01:13:33 ID:xKrVcEYSO
>>611-612
勘違いかも知れないが微妙に違うんだよね。きたないきかんしゃの方がもっとドラムが激しいしサックス使いも違うような…
616名無しでGO!:2006/08/22(火) 13:17:58 ID:mjTE6jfW0
おーい、トーマスの新キャラだぞー
http://img227.imageshack.us/img227/811/season10charactersmw3.jpg
617名無しでGO!:2006/08/22(火) 15:59:03 ID:HfE1YGYW0
>>615なんかバンドのスレみたいになってるぞww
確かに違う気がする

>>616ちょwwwまた凄いの来たなww
どんな感じでストーリーに絡んでくるのか楽しみだ。
618名無しでGO!:2006/08/22(火) 16:07:10 ID:D0y6MILFO
>>616
GJ!!ところで一番左のヤツ、あれ何?
619名無しでGO!:2006/08/22(火) 16:09:17 ID:J2IghNqT0
>>616
…なんと言ったらよく分からないけれど…左は機関車?
左から2番目は女の子?
620名無しでGO!:2006/08/22(火) 16:16:30 ID:D0y6MILFO
少し調べた結果、左の奴はクレーンの可能性が高い事が判明
621名無しでGO!:2006/08/22(火) 16:34:38 ID:SvEWPWSe0
>>620
つまり「ソ」?
622名無しでGO!:2006/08/22(火) 17:20:55 ID:mjTE6jfW0
>>617>>621、この新キャラたちの名前は教えたる、一番目がクレーン車のロッキー、二番目がロジー、三番目がレース・フレディ、ちなみにレース・フレディは軍人用機関車らしい
623名無しでGO!:2006/08/22(火) 17:30:56 ID:FqfmA+cH0
っで一番右の奴誰?
624名無しでGO!:2006/08/22(火) 17:36:33 ID:mjTE6jfW0
>>623、そいつがロッキークレーン車らしい
625名無しでGO!:2006/08/22(火) 18:27:28 ID:D0y6MILFO
>>622
レース?某海外サイトにFearless Freddie ってあったけどこれは違うのかな?

ちなみにfearlessは直訳すると根性のすわった、不敵て意味らしい
626名無しでGO!:2006/08/22(火) 21:00:02 ID:HfE1YGYW0
軍人用って凄いな…ww
フレディのキャラは恐そうなんだが…ww
627名無しでGO!:2006/08/23(水) 00:18:26 ID:pap07b4WO
>>617
スレ汚しごめn(´・ω・`)

>>617-626
新キャラかぁ…トーマスは本当に楽しみがつきないや
628名無しでGO!:2006/08/23(水) 00:46:34 ID:Ks2J/kxE0
サントラ盛り上がってたわりに
賛同者が、ダービー卿おじさんと青い機関車だけってどう云う事よ。
629名無しでGO!:2006/08/23(水) 11:28:26 ID:pap07b4WO
>>628
元々たのみこむにはトーマス系が少ないからなぁ…
630617:2006/08/23(水) 11:41:12 ID:wiFyI1dR0
>>627別にスレ汚しじゃないよ、そういう細かさは俺も好きだし…。

>>628俺も賛同してきた、みんなもよろしくお願いします。
631名無しでGO!:2006/08/23(水) 14:48:56 ID:NrtabVv1O
>>622
軍人が島に一体何の用があるんだろ??
632名無しでGO!:2006/08/23(水) 15:07:24 ID:pap07b4WO
>>630
前者後者共にありがとう(ノ´Д`゚)∴∵

あとあらゆる情報を網羅している2の方には余計な事かも知れないけど、知らない人は、良かったらどぞ
http://fileseek.net/

これで好きなようちゅべ等のムービー変換していつでも携帯でトーマス楽しんでくれぃ
633名無しでGO!:2006/08/24(木) 09:12:31 ID:Ikv7YIgUO
>>632
使い方がよく分からない俺(´・ω・`)ダメポ
634名無しでGO!:2006/08/24(木) 14:39:57 ID:MyPTU3G1O
>633
ようちゅべ動画検索で、お好きな動画を選び、規約を読まなくて良いから「全て読みますた」を選択(`・ω・´)

そして転送が終わったら、見たい場所に時間を合わせて、モノステなんかを選んだら変換開始。たまに鯖大量の表示が出るが、10秒くらいしたらまた再開汁!
まだ分からなかったらいっとくれ
635名無しでGO!:2006/08/24(木) 17:30:47 ID:Ikv7YIgUO
>>634
(`・ω・)ありがd!早速やってみる!
636名無しでGO!:2006/08/25(金) 06:48:21 ID:LFyCkrUfO
637名無しでGO!:2006/08/25(金) 11:35:21 ID:DVrq/ZvRO
>>635
ちなみに動画加工用ツールに直接ファイルのURLを入れれば、一部を除いてほぼ全て変換出きるe。オラは>>514のネ申様がくれた場所の歌何かを変換した
638名無しでGO!:2006/08/25(金) 13:55:51 ID:bgFmOdzW0
レッドブルのCM見てたら「わがままなきかんしゃ」「サー・ハンデルのけびょう」を思い出すw
639名無しでGO!:2006/08/25(金) 14:44:58 ID:wmtFeAuPO
声優ネタかいww
640名無しでGO!:2006/08/25(金) 15:08:39 ID:DVrq/ZvRO
>>638-639
ワロスワロスwww
内海氏と龍田氏はあの独特でありながらスッキリした声がまた味があるね。ゴードンやソルティーなんか最高。何気にトーマスって声優豪華だよね。人気の堀川氏、緑川氏、置鮎氏…
641名無しでGO!:2006/08/25(金) 15:16:09 ID:Jr9uiFIcO
>>640
置鮎?置鮎龍太郎?出てたっけ?
642名無しでGO!:2006/08/25(金) 15:32:21 ID:wmtFeAuPO
>>641
レニアスとかファーガス(?)とか。


そう考えるとオタク女子が食い付きそうww
643名無しでGO!:2006/08/25(金) 15:45:57 ID:zrKLDXpW0
…今日第4金曜だからトーマスあると思ったら違った…もしかして先週やった…?
…本当に落ちこんだ…。
644名無しでGO!:2006/08/25(金) 15:59:34 ID:Jr9uiFIcO
>>642
そうだったのか!ありがd!

ヘンリーやジェームスの声優は他のアニメじゃ見たことねえwww


645名無しでGO!:2006/08/25(金) 17:16:19 ID:DVrq/ZvRO
>>641-642
そうそうそれそれwww

>>643
先週はバレーボールでポンキすらやってないヨ

>>644
ヘンリー=ベジータソス(´・ω・`)
あと名探偵コナソのライバル服部君
ジェームス=チョイ役過ぎてワカンネ
646名無しでGO!:2006/08/25(金) 17:28:56 ID:Jr9uiFIcO
>>645
服部平次か………orz

俺、毎週コナソ見てるのに………情けない



ところで、皆はどの機関車が好き?

俺はヘンリーとジェームスとエミリー


エミリーは最初は嫌いだったけど「どうしたのヘンリー」以来、好きになりました
647名無しでGO!:2006/08/25(金) 18:27:42 ID:wmtFeAuPO
第一世代の漏れはやっぱエドワードかな、あとオリバーも。
モリーもちょっと捨てがたい…。
648名無しでGO!:2006/08/25(金) 19:54:34 ID:JuMZToXG0
俺もエドワードだな、第1〜2の世代はエドワード好きな人多いな。

「線路が無いよ〜」って言いながらも走り続けるトーマス
頭ヨサス…
649名無しでGO!:2006/08/25(金) 20:44:19 ID:HqmAsOZQ0
エドワードとか、ゴードンとか。
みんないい機関車ですよ。
650名無しでGO!:2006/08/25(金) 20:54:04 ID:DVrq/ZvRO
>>646
ドナルダギーツインズ
大きい事は良い事だ、うん!
後はパーシー。働き者はエラスwww
651名無しでGO!:2006/08/25(金) 21:27:51 ID:wa5Dgx4U0
>>646
俺と同じだっ!
俺はヘンリー、ジェームス、ソルティー。
特にヘンリー、ジェームスのBGM大好き!
ヘンリーは「フライイング=キッパー」
ジェームスは「くつひも〜」の失敗を取り返す話(スマソ、タイトル忘れた)
で好きになった
652名無しでGO!:2006/08/25(金) 21:38:50 ID:Jr9uiFIcO
>>651
(´・∀・)人(・∀・`)ナカーマ


靴紐の失敗を取り返す話って「ジェームスのうれしいひ」かな?

ゴードンが環状線をぐるーっと回って帰ってきちゃったやつwww
653名無しでGO!:2006/08/25(金) 23:22:00 ID:wa5Dgx4U0
>>652
そうそう!
でもよく考えると、ゴードンが環状線回ったのって、信号係のせいだよな。
o(^-^)oo(^-^)oナカーマ
654名無しでGO!:2006/08/25(金) 23:47:23 ID:ZRGrH+Lc0
ってかあの環状線が気になるな
やっぱり山手線とか大阪環状線的な存在があるんだな
655名無しでGO!:2006/08/26(土) 00:21:51 ID:ivytJBb2O
>>653>>654
あれ以来、環状線は出てきてないな……


「フライングキッパー」の事故った後のヘンリーが救出されてるシーンを、プラレールで再現しようと思った俺。


貨車が全然足りないorz

ヘンリーとジェームスは持ってるが、エドワード持ってないorz
656名無しでGO!:2006/08/26(土) 00:24:44 ID:NZUxvr6v0
>>653
何気に人為的ミスが多いんだよなw

>>646
俺はエドワードとジェームスとドナルド&ダグラスだな。
エドワードは初期の親切さと頑張り屋なところ
ジェームスはナルシストで厭味なとこもあるけどちょっと子供っぽいところ
ドナルド&ダグラスはあの口調(w とか二人の掛け合いが面白くていい。
657名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:17:30 ID:gnq5PUpp0
>>646-656
誰も高山鉄道の機関車が好きじゃない…
それでも俺が好きなのはピーターサム、サーハンデル、ダンカン、あとスマジャーw
658名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:40:34 ID:uYD6nMrrO
流れ切って悪いけど、
スマージャとセレブリティー製品化キボン
659名無しでGO!:2006/08/26(土) 23:18:42 ID:ivytJBb2O
エドワード好きな人多いなぁ……

>>658
ちょwww据置ボイラー商品化てwww
660名無しでGO!:2006/08/26(土) 23:24:53 ID:lrucIr6b0
セレブリティーはTECででてる
スマージャは…アーテルででてた?
661名無しでGO!:2006/08/26(土) 23:43:05 ID:IkchQoq30
自分は、トーマス、エドワード、ヘンリー、ゴードン。ジェームス、パーシー、ダック、ドナルド、ダグラス、エミリー(第7シーズンのみ)だな。
トーマスからパーシーまでは第1からのスチームメンバーとして、ダックは、個人的に、ドナルドとダグラスは口調が、エミリー(第7シーズンのみ)は、女性のやさしさというものがあったから。

話が変わるが、エミリーに関しては、性格が変わったのがかなり嫌。特にエミリーのぼうけんでトーマスに注意されるようなエミリーは見たくなかった。
第7では、ヘンリーを心配したり、ソルティーをかばってあげたりするちょっとした女性の優しさが強調されるキャラだったのに。
662名無しでGO!:2006/08/27(日) 08:23:03 ID:rkrR9CWrO
>>661
ヘンリー好きとしては、ヘンリーを助けたときのエミリーはネ申


俺は関西組だから第8はまだ見てない………そんなにひどくなってるのか……
663名無しでGO!:2006/08/27(日) 11:00:46 ID:fqlZtj4f0
これまでの地上波放送分まとめ
01 第183話 206. 8-24「さかな」(「Fish」)脚本ポール・ラーソン
02 第184話 190. 8-08「エミリーのぼうけん」(「Emily's Adventure」)脚本ポール・ラーソン
03 第185話 192. 8-10「いだいなエドワード」(「 Edward The Great」)脚本アビ・グラント
04 第186話 191. 8-09「トビー、きみならできるよ」(「You Can Do It Toby」)脚本ポール・ラーソン
05 第187話 198. 8-16「パーシーのだいしっぱい」(「Percy's Big Mistake」)脚本アビ・グラント
06 第188話 196. 8-14「ジェームスのあたらしいとそう」(「James Gets A New Coat」)脚本アビ・グラント
07 第189話 202. 8-20「きちんときれい」(「Spic & Span」)脚本マーク・シール
08 第190話 184. 8-02「ヘンリーとねがいのかなうき」(「Henry & The Wishing Tree」)脚本アビ・グラントとポール・ラーソン
09 第191話 183. 8-01「トーマス だいかつやく」(「Thomas To The Rescue」)脚本アビ・グラントとポール・ラーソン
10 第192話 185. 8-03「トーマスとチューバ」(「Thomas & The Tuba」)脚本デーヴ・インガム
11 第193話 186. 8-04「キーキー、ガタガタ、コンコン」(「Squeak, Rattle & Roll」)脚本マーク・シール
12 第194話 201. 8-19「エミリーのあたらしいろせん」(「Emily’s New Route 」)脚本ポール・ラーソン
13 第195話 204. 8-22「トーマス、ただしくやる」(「Thomas Gets It Right 」) 脚本ロバート・リグビー

やっと第8シーズンの半分きました。
第9シーズン、長編第2作、重機番外編、と第10シーズンまでに、未放送分まだいっぱい有杉。
それにしても平行してBSで地上波未放送エピソードを流すのは、見識が無い。
やめれ
664名無しでGO!:2006/08/27(日) 13:41:23 ID:+6yAYR6A0
だから、何度毎週放送しろと言ったらわかるのかと…

>>663このままの調子で放送してたらヤバイよな…
第10見るのはいつの日か…
665名無しでGO!:2006/08/27(日) 17:28:53 ID:WgH9ea0Z0
エミリーの性格が変わったていうけどw
アレが初登場のシリーズだから、別に性格が変わったとかジャないんじゃない?
666名無しでGO!:2006/08/27(日) 17:29:48 ID:dH2hLZyb0
>トーマス、ただしくやる
すまん、吹いてしまった・・・。
「ただしいよトーマス」の方がましだとおも。
667名無しでGO!:2006/08/27(日) 17:38:42 ID:VjYOe+hOO
>トーマス、ただしくやる

あたしンちか?
668名無しでGO!:2006/08/27(日) 22:02:54 ID:qj6e0iMD0
隔週放送はいい加減にして。フジテレビに抗議するか
669名無しでGO!:2006/08/28(月) 00:30:19 ID:EiuqqJG/0
抗議汁
670名無しでGO!:2006/08/28(月) 00:55:50 ID:iMpspVM4O
抗議、抗議!
そうしよう、そうしよう!


ホンキデヤルトシタラガンガレ
671651:2006/08/28(月) 15:16:46 ID:XlHWFF9B0
賛成!!!!!!
後、地上波でもやれ。深夜枠のつまらん番組潰せ。
672名無しでGO!:2006/08/28(月) 15:20:06 ID:32NUmW55O
抗議賛成!

まず関西側の放送復活を激しく望む!
673名無しでGO!:2006/08/28(月) 16:21:09 ID:RVA2dY2l0
賛成!!!
トーマスは毎週にするべき。ポンキッキの視聴率はトーマスで成り立ってる自分は思う。
しかも、ポンキッキのメッセージの欄にトーマスは毎週やって欲しいとか、やらないと子供が泣くということが書いてあるくらいだから本当に毎週やって欲しい。
どうしても放送分が足りないなら、旧シリーズもしくは、前に放送した分の再放送でもおおいに構わん!!!!
674名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:08:01 ID:2/ztpxFL0
旧シリーズ放送に激しく賛成!!
今の子供達に初期のトーマスの良さを知ってもらいたいし、
俺ももう一度しっかり見たい。

毎週どんな形にしろトーマスを放送汁!!
675名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:09:07 ID:eGW/KdQj0
第9シーズンと重機番外編で32本あって
第8の地上波未放送分13本と合わせると
45本もストックがあるのに、
この、のんびりした放送ペースは、半ば犯罪ですらある。

国内アニメなんか1本もストックなくても普通(NHK以外)
676名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:13:56 ID:eGW/KdQj0
重機番外編6本
詳細希望
677名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:16:23 ID:eGW/KdQj0
書き込む間違っておしてしまた、自分で書いて中身知らない。
678名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:15:22 ID:2/ztpxFL0
>>676ホイールローダーのジャックってやつかな?

>>675昔なんか毎日だから良かったよな…
このまま偶周放送続けるなら、ポンキのスタッフ逮捕だな。

言語道断ダンス踊るのやめようかな…
679名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:50:37 ID:iMpspVM4O
まず、昔から続いてる数少ないコーナーの一つなのにあの扱いが言語道断だと気付いてほしい。
680名無しでGO!:2006/08/28(月) 23:03:16 ID:eGW/KdQj0
新きかんしゃトーマス シリーズ5 1巻(仮) DVD \2,520
’06.10.01発売予定の第8シーズンDVDの1巻目、ついにこのシリーズから画面
サイズが16:9のスクイーズ収録になります。日本語音声、英語音声の2カ
国語を収録。英語字幕もはいります。収録エピソードは「さかな」
「エミリーのぼうけん」「トーマスにはないしょ」
「トーマスとエミリーとゆきかき」の4話を予定。

新きかんしゃトーマス シリーズ5 2巻(仮) DVD \2,520
’06.10.01発売予定の第8シーズンDVDの2巻目、収録エピソードは
「ハロウィン」「ジェームスのあたらしいとそう」
「トビー、きみならできるよ」「いきすぎだよ、ジェームス」の4話を予定。

新きかんしゃトーマス シリーズ5 3巻(仮) DVD ¥2,520
’06.10.01発売予定の第8シーズンDVDの3巻目、「いだいなエドワード」
「パーシーのだいしっぱい」「パーシーときてき」「きちんときれい」
「ヘンリーとねがいのかなうき」の5話を収録予定。

4巻〜6巻は遅れて発売。
681名無しでGO!:2006/08/29(火) 00:10:23 ID:ccECDv7sO
このままだとDVD出すだけ出してそのまま第9に移行する気がする。じゃなきゃ始まってもないのにプラレール売り出したりしないはず
682名無しでGO!:2006/08/29(火) 10:51:50 ID:MIwpoBOxO
>>680
同時にビデオレンタル開始なの?
683名無しでGO!:2006/08/29(火) 11:08:22 ID:I39EN8DmO
>>680
ありがd!
DVD買って綺麗な映像でみたいね
684名無しでGO!:2006/08/29(火) 13:03:47 ID:Q6FcsvdS0
685ピンクゴジラ:2006/08/29(火) 13:24:24 ID:rwqYUlUg0
>>685
氏ね
686名無しでGO!:2006/08/29(火) 15:10:08 ID:epkXz2b20
もうDVD買うしかないのかな…、この調子じゃ第8シーズンの熱が冷める…

>>685お前その通りにしろよ
687名無しでGO!:2006/08/29(火) 17:21:52 ID:htRCGPLd0
>>685
誤爆乙

確か第5の時、ビデオを先に発売してたぞ。ひょっとしたら来年から第9かもしれないな
688名無しでGO!:2006/08/30(水) 00:08:15 ID:uqjH/lUrO
>>686-687
まあまあ、アンチもどきはスルーしようよ
689名無しでGO!:2006/08/30(水) 13:20:19 ID:uqjH/lUrO
ところで皆に聞きたいが(既出だったらスマソ)TVトーマス史上最悪の事故と言ったら何を思い浮かべる?
オレは普通にフライング・キッパー……てか今見てる((((;゚Д゚))))
690名無しでGO!:2006/08/30(水) 13:35:02 ID:2m1DKz1oO
個人的にボルダーの話はかなり危険だったと思う。あとすべったゴードンも地味に大事故。

ジェットエンジンも万が一を想像するとけっこう怖いかも
691名無しでGO!:2006/08/30(水) 13:35:20 ID:H/YVA13l0
>>689
ヘンリーのキッパー衝突、ダックの床屋ダイブ辺りがでかいだろうね。
692名無しでGO!:2006/08/30(水) 13:36:34 ID:H/YVA13l0
>>690のIDが「高さ2m、部屋は1DKorz」って言ってるみたいでワロタw
693名無しでGO!:2006/08/30(水) 15:07:38 ID:klTlVJL/O
>>689
ヘンリーのフライングキッパーもだが、「ゴードンのまど」もヤバくないか?

車輪取れてるし、ハット卿他二名大怪我してたし…
694名無しでGО!:2006/08/30(水) 15:18:41 ID:WvyqQgaz0
トーマスあさごはんにおじゃま微妙に危ない気がする。
695名無しでGO!:2006/08/30(水) 15:40:54 ID:2m1DKz1oO
「おんぼろエドワード」の時もあのまま行ってたら危なかったな
696名無しでGO!:2006/08/30(水) 16:12:57 ID:GwNgI2Ny0
>>693
「幸いにも怪我人は出なかった」の連発だからたまに負傷してると怖いよな。

>>694
あれは話の雰囲気が明るかったから大した事故に思えないだけだよな。
697名無しでGO!:2006/08/30(水) 16:18:13 ID:uqjH/lUrO
>>690
あの3つは……ね

>>691
カミソリ一枚分だったね

>>692
凄く無理やりwww

>>693
駅下の人達も被害受けたのかな((((;゚Д゚))))

>>694
駅長より事故よりカミサンが怖かったwww
>>695
想像しただけで怖い……
698名無しでGO!:2006/08/30(水) 17:07:51 ID:B6vROR4C0
ぽまいらぽまいら、「トーマスととくべつなてがみ」の事故は忘れちゃいけませんよ。
699名無しでGO!:2006/08/30(水) 17:59:16 ID:ZnpIens50
>>697俺もすべったゴードンが一番恐い…
福知山線じゃん…出来たら見たくなかったな…
ダックはあんな勢いで突っ込んで建物の中の人
死んでないから不思議だ…

>>698トーマスって線路が無い所を暴走する事多いな…
魔法の線(ry…
700名無しでGO!:2006/08/30(水) 19:01:00 ID:0bcm59LC0
「ちょっとしたみもの」の事故はちょっとしたどころじゃないと思う。
地味だけど「ブルドッグ」も怖い。
701名無しでGO!:2006/08/30(水) 20:11:31 ID:pa4uWI2F0
お前ら、何故そこまで怖がる、トーマスの世界は大丈夫なんだ、皆、気づけよ子供たちはどうしてトーマスたちの事故をおもちゃで再現しているか
702名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:00:36 ID:O+vs1jnD0
事故の話か…小さい頃は「トーマス、あさごはんにおじゃま」が本当に怖かった。
今は「かしゃにのりあげたパーシー」が怖い。…あぁ、うしろむきのトードも。

>>701
…何で俺の子供の頃の秘密を知っている!?
再現したのは「がんばりやのエドワード」とかだけど。ピストン外して走れなくなったよ…
703名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:30:12 ID:uqjH/lUrO
>>699
信号氏のせいで大惨事に…

>>701-702
Nゲージでトーマスとパーシーとせきたんを再現したオレガイルwww
704名無しでGO!:2006/08/30(水) 23:28:00 ID:UZFjiF650
705名無しでGO!:2006/08/31(木) 00:05:13 ID:evVA6h3l0
重機番外編のDVDかったゾ
フィルム制作で映像は明らかに古い
スタッフロールも映像系は旧スタッフ
音声系は新スタッフで、ねじれてた。
たぶん撮影済みのお蔵入りフィルムを
いまごろになってセルビデオとして売りだしたんだろナ
1話あたりの本篇4分30秒、今となっては短くかんじる。
706名無しでGO!:2006/08/31(木) 08:23:55 ID:XIMn86pNO
機関車の事故では無いが、「3だいのトラック」は面白かったな


「きたないきかんしゃ」「フライングキッパー」「ゴードンのまど」あたりは被害総額が凄く高そうだwww

慰謝料含めるとさらにwwwww
707名無しでGO!:2006/08/31(木) 10:09:07 ID:uqdvd13n0
>>699
「しんじられるきかんしゃ」とかもそうだよな。あの時の音楽・・・orz

>>701
「トビーのつなわたり」を再現した漏れガイル。これは結構皆やったんじゃないかな。

>>705
漏れもグアムで買おうとしたんだがイギリス限定だったorz
ようつべでも見れたな。
708名無しでGO!:2006/08/31(木) 13:15:52 ID:XIMn86pNO
>>707
漏れもやったwww

昔、「きたないきかんしゃ」をプラレールで再現しようとジェームスを墨汁塗れにしたら、親にゴミだと思われて捨てられたwww


(つД`)
709名無しでGO!:2006/08/31(木) 14:14:43 ID:LHmL/Rts0
>>701だけど>>708、それはご愁傷様、実は俺もトビーの綱渡りをプラレールで再現してたビデオテープで壊れた橋を再現してたんだ
710名無しでGO!:2006/08/31(木) 15:20:55 ID:7KSV0IGEO
何だかんだ言って皆結構危ない遊びしてたんだねwww
前はプラレールで躊躇なくみどりのくじらを再現した。意外とプラレールしぶとくて沈みながら走ってたよwww
タール車と衝突ならオレもやったな
711名無しでGO!:2006/08/31(木) 16:28:23 ID:ueY8/lbLO
たった今目の前で「クレーンのクランキー」の事故が再現された。
ただ、突っ込んできたのは船じゃなくて足ww
712名無しでGO!:2006/08/31(木) 17:33:46 ID:7KSV0IGEO
>>711
ソドーとうのきょじんと言うお話?www
713名無しでGO!:2006/08/31(木) 18:29:13 ID:XIMn86pNO
>>711
うpしてくれ!と言いそうになった
714名無しでGO!:2006/08/31(木) 19:50:48 ID:L/Z4KjS40
「とこやへいったダック」は再現したなぁ。
その辺にどーんと突っ込ませて。

もちろん、「きかんしゃトーマスとなかまたち」シリーズ(ラムネのおまけ)ね。
715名無しでGO!:2006/08/31(木) 20:47:44 ID:7KSV0IGEO
716名無しでGO!:2006/08/31(木) 20:48:44 ID:7KSV0IGEO
>>714
オレは床屋はビデオで作ってプラレールダックを思いっきりとっこませたよ。やっぱり水難事故はさすがに誰もやらんのかな…
717名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:28:11 ID:ueY8/lbLO
銭湯に行く時はいつもトーマスエンジン持ち込んで、気付いたら錆びまくってて後悔した幼少記の思ひ出
718名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:19:11 ID:RajYlPf70
大昔にプラレールでオリジナルの話しを作ってたら意外と最近の話しに近くなっていて驚いた。

どうでも良いけど、最近買ったオリバーが不良品でピストン回らない…
719名無しでGO!:2006/09/01(金) 11:01:28 ID:OgR3qbR6O
>>718
プラレール?オリバーって後ろが動輪だからたまに動かない記憶が…

幼少時代で思い出したんだがオカンがバスの中でトーマスのナレーションをやってる子供を見たらしい。真似かと思たら全部オリジナルで10分も20分も延々と話し続ける…
720名無しでGO!:2006/09/01(金) 11:04:20 ID:OgR3qbR6O
最初は無邪気だなぁと聞いていたがだんだんうるさくなりはじめ…事故の臨場感まで自分で再現しだしたwww
しかもセリフの一部に「ヘンリーもっと早く走らんか!スクラップにされてしまうぞ!」「トーマス、お前もまだまだなあ、ハッハッハ」と……
トーマスとハット凶は師弟かよwww
721名無しでGO!:2006/09/01(金) 11:58:20 ID:wq0VT4dnO
>>719-720
未来の森本レオwww
722名無しでGO!:2006/09/01(金) 12:38:03 ID:VwHjwT390
トーマスのようちゅべスレがdat落ちorz

>>707のIDにdvdの文字がww
723名無しでGO!:2006/09/01(金) 15:08:10 ID:ij60tMFrO
放送日あげ
724名無しでGO!:2006/09/01(金) 15:16:20 ID:OgR3qbR6O
>>723
オレは録画だから帰ってからマターリ…
今日は「トーマスちゃんとやる」だっけ?
725名無しでGO!:2006/09/01(金) 20:41:54 ID:/PX+XENs0
>>724
「トーマス、ただしくやる」
別に、正しくなかった気がするが。
726名無しでGO!:2006/09/01(金) 21:32:42 ID:HWpDkPF90
>>689
「どろんこゴードン」もあのままジェームスの列車が滑って行ったらと思うと怖い。
727名無しでGO!:2006/09/01(金) 21:55:08 ID:OgR3qbR6O
最悪……トーマス予約したが途中からに…卵を積み込むシーンから…
728名無しでGO!:2006/09/01(金) 22:03:58 ID:zVBcpJ8B0
マッコールって何科我儘いい砲台な気がする
729名無しでGO!:2006/09/01(金) 23:02:00 ID:ij60tMFrO
>>727
話的に問題ないから大丈夫。

>>728
ハット興モナー
730名無しでGO!:2006/09/02(土) 01:15:31 ID:2oTJbL1HO
>>727
ありがd
731名無しでGO!:2006/09/02(土) 02:05:33 ID:RxeEeCc+O
>>722
ようつべスレどうしよう。地味に便利だったのに
732名無しでGO!:2006/09/02(土) 04:13:56 ID:JpkWkvK40
次回は「Too Hot For Thomas」?
733名無しでGO!:2006/09/02(土) 06:45:23 ID:Vctpfs+m0
今回のトーマスは初期の雰囲気出まくりだったな
残念なのはエドワードの扱いだな…(出ただけマシなのか?)
割れた卵は落ちたんだから汚いだろうが…

ガチャピンムックカーは働く車じゃないだろ…
734名無しでGO!:2006/09/02(土) 11:20:14 ID:BSPm4oCnO
今更だが、「ディーゼルのわるだくみ」冒頭とその一つ前の話(タイトル忘れた)で、貨車達の歌の歌詞覚えてる人いる?ウチのテレビ音声の部分が悪くて聞き取れないorz

735名無しでGO!:2006/09/02(土) 12:39:51 ID:q86m9QPI0
>>734
自惚れディーゼルが 貨車に組み付き
いいとこ見せようと 這いずり回る
だけど間違った 貨車を牽いて
力みすぎて 壊しちゃった

ちなみに一つ前の話は「ディーゼルがやってきた」だよ。
736名無しでGO!:2006/09/02(土) 13:39:51 ID:BSPm4oCnO
>>735
おお!ありがd!

取り敢えずテレビ買い替えるよwww

737名無しでGO!:2006/09/02(土) 15:37:27 ID:RxeEeCc+O
汽車の絵本バージョンそらで言えたら神↓
738名無しでGO!:2006/09/02(土) 20:59:36 ID:dT+EPT7S0
>>735
dクス!
「自惚れディーゼルが貨車に・・ いいとこ見せようと(ry」
この歌詞が聞き取れなくて困ってた。
739名無しでGO!:2006/09/02(土) 22:58:31 ID:q86m9QPI0
>>737
どっかのサイトにあったな確か
740名無しでGO!:2006/09/03(日) 02:39:20 ID:mbyq6A6cO
第10でちんまり鉄道が出てきても、きっとジョックは外されてるんだろうなぁ…。
741名無しでGO!:2006/09/03(日) 08:19:04 ID:0z53kGPx0
>>737
♪♪貨車のまってる そう車じょう。 貨車に らくらく くみついて、
  うぬぼれディーゼル 大いばり。<いいとこ みんなに みせてやろ。>
  まるで 大きな 黒いたち。ちょこちょこ うろちょろ はいまわる。
  けんとうちがいの貨車をひき、<グルルルルー>と とびだした。♪♪
742名無しでGO!:2006/09/03(日) 10:30:19 ID:CUKDorK80
>>740
むしろ俺は最初に出会うのがダックじゃなくてトーマスになってそうで嫌だ。
久々にダックに活躍して欲しいのに。
743名無しでGO!:2006/09/03(日) 18:59:32 ID:IOTT26I50
ちんまり鉄道が出るのは、ガセだったらしい。Wikの項目見れたとき、ちんまり鉄道の機関車の紹介が、削除されてたし。
でもダックは本当に出て欲しい。個人的に好きなキャラだから。
744名無しでGO!:2006/09/04(月) 01:56:34 ID:eHbIF6lZ0
なんだそれ…めっちゃ楽しみにしてたんだが…。
だから第10でダックの登場も予定されてるのかと思った…。
まあ、原作通りだと今から10年前くらいに
ダックとちんまり鉄道が出会ってないとダメだもんな…
これじゃあ登山鉄道なんて絶望的だな…

ってかWikiのトーマス自体が…
745名無しでGO!:2006/09/04(月) 07:23:39 ID:bDWfjW790
>>Wikiのトーマス自体が…
たぶん、どえらい昔にリバートされて
執筆者みんな、やる気を無くして放置されるうちに
経過を知らないビギナーがめちゃくちゃ書き込むんだろうな。

ちんまり鉄道ガセか・・・。海外の噂話も当てにならんな。残念。
746名無しでGO!:2006/09/04(月) 10:22:58 ID:B6Dl8WeUO
噂を鵜呑みにしちゃいかんByハット興
747名無しでGO!:2006/09/04(月) 11:43:39 ID:7M99/hUQO
今日初めてトーマスの長編1見ますた。なかなか内容は良かったが、残念な点がいくつか……
やっぱり人間と模型を合成はかなり無理があった。そして声優として桑島法子氏が出演してる事……(´;ω;`)
748名無しでGO!:2006/09/04(月) 14:03:06 ID:B6Dl8WeUO
渡辺満里奈に気をとられて内容うろ覚えな俺が来ましたよ
749名無しでGO!:2006/09/04(月) 14:10:58 ID:7M99/hUQO
>>748
動物奇想天外とかに出てるあの満里奈おばさん?
750名無しでGO!:2006/09/04(月) 14:17:16 ID:bDWfjW790
そうそう夫がタイ人の名倉潤で

ちなみに英語版のレディ役は、
オールクロフト女史が自らが演じたそうで
シルビア・アンダーソンのまね
751名無しでGO!:2006/09/04(月) 14:21:11 ID:B6Dl8WeUO
今考えたら劇場版のキャストってそのままTVシリーズで使い回せそうだけど、なんでしないんだろ?製作h(ry
752名無しでGO!:2006/09/04(月) 15:02:40 ID:7M99/hUQO
>>750
d!
>>751
ミスター混濁太(だったかな?)は一回信号氏役だたよ。ただ桑島だけは本当勘弁……トーマスを汚すな
753名無しでGO!:2006/09/04(月) 18:30:28 ID:+4L6Qd2I0
>>749
アレくらいの歳が一番なんだよ
754名無しでGO!:2006/09/04(月) 19:55:20 ID:4dM9ufO30
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:BreakVan.jpg
あまりに懐かしいから貼ってみる
755名無しでGO!:2006/09/04(月) 22:58:28 ID:18CAhhV70
age
756名無しでGO!:2006/09/05(火) 04:48:06 ID:W7X9IO8n0
劇場版の花の電話はどうかと思ったけどな
ハット狂も花の電話を愛用…

>>745マジであてにならんな…
第10シーズンの新キャラ発表があっても、
ちんまり鉄道はなかなか出てこないからおかしいと思ったよ…
いきなり出てきたのが機関車じゃないもんな…
顔キモスって言われてたキャラもいるし…

>>754ちょwww
ドナルドからの攻撃の喰らい方は天下一品だったな。
757名無しでGO!:2006/09/05(火) 17:05:13 ID:tL/DGMtNO
流れ豚切ってスマソ

久しぶりに従兄弟の家で、「ヘンリーのせきたん」を見たんだが幾つか面白い(?)ところがww


@ソドー島にも金とかあったんだwww

Aあの時、ジェームスいなかっただろwww

B石炭入れた時と、ホームに入った時とでヘンリーの機関士が変わってるwww
758名無しでGO!:2006/09/05(火) 20:33:29 ID:cy5cylhW0
>>757
俺は勝手にジェームスって人が居るのかと思ってたw
何かの話でダックの機関士の髭が無くなったりしてたのあったなw
759名無しでGO!:2006/09/05(火) 21:47:01 ID:W7X9IO8n0
>>757従兄弟の家でトーマスかwwどこまでトーマス極めてんだww
あんまりソドー島って金が絡んでくるイメージが無いよな
ハット卿は裏金燃やしてそうだ

>>758いつの間に剃ったんだって話だなww
760名無しでGO!:2006/09/06(水) 01:56:00 ID:nJSD+ND4O
そういえばヘンリーはまだあの石炭使ってるの?
761名無しでGO!:2006/09/06(水) 07:55:03 ID:9roO9A7gO
まず、ウェールズの石炭が必要になったのは「石炭の質が悪いうえに、ヘンリーの窯が小さいから」

「フライングキッパー」の事故の後、ヘンリーは大きな窯を持った機関車に作り替えてるから、使ってないんじゃね?

762名無しでGO!:2006/09/06(水) 15:22:33 ID:cl9r7WboO
よくよく考えると、トーマスシリーズの中の人って青二プロで形成されてるんだよな
例外な人がいるかどうか…



>>754
もしかしたら貨車キャラの中で木っ端微塵にされる奴第一号かな?
763名無しでGO!:2006/09/06(水) 21:42:02 ID:uAyuP3XB0
バーティとかテレンス、ジョージにエリザベスに比べて
キャロラインって影薄いよね…。
764名無しでGO!:2006/09/06(水) 22:21:48 ID:nJSD+ND4O
車たちのセリフがどんどん減ってきてる件
765名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:09:52 ID:Q4oHy3e70
>>763
いえるいえる。キャロラインは、しあいちゅうだんと、ハットきょうふじんのたんじょうびの、たった2回しか登場してないし。
車たちも確かにせりふ減っているよね。テレンスも全然しゃべってないし。
766名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:13:10 ID:eC5A3KdDO
>>759
ファット教はそこまでワルスはしないwww自分の怠慢を機関車に押し付けるくらいwww


ところでパーシーが破損した車止めのせいでボタ山に落っこった駅と、バーティーとトーマスが待ち合わせをしてた駅って同じなんでふか?あの話のBGM全部好きなんだが
767651:2006/09/07(木) 16:15:01 ID:09DFzcnd0
>>763
だれそれ?
768名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:11:18 ID:bgpP6wlw0
>>766
ボタ山って、ゴードンからパーシーが逃げた時の話?
それならあの駅はLOWER SUDDERYだよ。
セット的にエドワードの支線の駅っぽいけど。
トーマスとバーティーが待ち合わせ・・ってのは、「おいかけるバーティー」か?
それなら、あの駅はWELLSWORTH。おなじみエドワードの駅。
769651:2006/09/07(木) 17:13:59 ID:09DFzcnd0
>>763
スマソ、自分で調べる
770名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:14:24 ID:mS9mtr+H0
771名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:31:33 ID:9MN/qbwj0
>>770
ヘンデル興より、サー・ハンデルの復活の方が嬉しいのですが
性格変わってなきゃいいが…
772名無しでGO!:2006/09/07(木) 19:36:20 ID:ZvGUzUpT0
>>767
>>769
しあいちゅうだんで出たクリケット選手の持っている赤い車。クリケットの球が信号待ちしてた
ステップニーの貨車に入ってそれを引っ張って行ったステップニーを追いかけた。
ちなみに女の子
773名無しでGO!:2006/09/07(木) 20:08:40 ID:rokbCskXO
>>768
ごめん「トーマスとパーシーとせきたん」のラスト近くの駅
ボタ山は質の悪い石炭を積み上げたものの事みたい
774名無しでGO!:2006/09/07(木) 20:23:35 ID:kBL8vkQBO
ボタ山
旧ヘンリーの炭水車

(つω;`)
775名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:00:27 ID:kBL8vkQBO
連レススマソ
>>632のファイルシーク使って、ようちゅべの「ヘンリーとねがいのかなうき」を見たんだが、英語?で何喋ってるか全然ワカラナスwww

で、ヘンリーは何故客車に乱暴に振る舞ってたの?

776名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:03:29 ID:ZvGUzUpT0
>>775
貨物を長い間引っ張ってて客車の引っ張り方も雑になった。
本人は精一杯丁寧にやってた
777名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:08:55 ID:kBL8vkQBO
>>776
速レスdクス!

確かに、客車を引っ張るヘンリー見なくなったな…

映ってるときは殆ど貨物列車かフライングキッパーだったからなぁ…
778名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:28:45 ID:74HWVeN00
>>764クリスマスプディングのテレンス…

>>770-771サーハンデル形変わってるな。
それにしても、サーハンデルを普通の放送で見るのは何年ぶりだろうか…

ヘンリーは第1シーズンのみ登場する、エミリーの客車に似てる客車を
牽いてた事があるな。
「ヘンリーとねがいのかなうき」に登場した機関主が冷たい人だったな。

779名無しでGO!:2006/09/07(木) 22:19:39 ID:+NLJl+3SO
ベストドレッサーの話でマードックが普通に急行を引いていた件について
780名無しでGO!:2006/09/07(木) 23:10:08 ID:PlGwqETB0
>>771
サー・ハンデル=ヘンデル卿
781名無しでGO!:2006/09/08(金) 01:27:37 ID:5AMMC0LL0
>>779牽いてたなww
って普通にゴードンの立場ヤバス・・・

マードックは本来貨物運用だが、それはそれでヘンリーの立場が危ういしな
マードックの最高速度は何キロなんだ?
782名無しでGO!:2006/09/08(金) 02:18:06 ID:6Bq6l1wJ0
栄光のA3(実質は殻無しA4マラード)なゴードンは急行仕業から外れることは無いのだ。心配ない。

・・・マードックはどれを元にしてるんだろうか。

小西部鉄道は大西部鉄道が元だからブロードゲージなのかなーとか。
783名無しでGO!:2006/09/08(金) 02:28:02 ID:6Bq6l1wJ0
で、マードックについで記憶を辿ると毎時70マイルくらいかなぁ、最高速は。
スペンサーなら普通に毎時100マイル出すけど。ゴードンは毎時90マイルかな。
784名無しでGО!:2006/09/08(金) 03:24:52 ID:VbWIZ49i0
みんなもわかってると思うけど、キャラの顔少し変わったなトーマスの怒り顔が妙におかしく感じる。
一度消えたキャラが復活するのって珍しいよな。
785名無しでGO!:2006/09/08(金) 12:20:04 ID:YhEpLv5mO
セレブリティー声&顔つきで復活希望!


シーズン9の「ヘンリーと旗の棒」(←合ってるかは知らない)で、貨車から棒を落としたヘンリーも悪いが、まず棒を折ったソルティーを怒れよハット卿www

786名無しでGO!:2006/09/08(金) 14:16:31 ID:7QwtHLsmO
>>785
同じ実在車両でもステップニーはちゃんとセリフあるのになww
787名無しでGO!:2006/09/08(金) 15:42:32 ID:2tQP8duV0
ステップニーってもう出る予定なし?
第7のエドワードとブラスバンドでも出たのに台詞なかったし、だんだん影が薄れてきてるような・・・。
788名無しでGO!:2006/09/08(金) 17:09:36 ID:L08tz57yO
>>775
英語はオレもさっぱりwww
ともかくシークを知らなかったヤシはこれでいつでもトーマシを楽しんでよ。

…あの駅カモメがいたから港近くの駅か?地図じゃ分からんし…

それから、知ってると思うがふたごのきかんしゃがまたうPされたぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=fclfdnBztLY&mode=related&search=
789名無しでGO!:2006/09/08(金) 19:21:17 ID:fEqj58RV0
>>788
俺もよく分かんないけど時々「Henrietta is empty.(ヘンリエッタは空だ)」とか聞こえて笑えるw

ところで、一番人気がある話ってどれなんだろうな。
某外国サイトでは「おんぼろエドワード」が挙がってたけど。
790名無しでGO!:2006/09/08(金) 20:45:08 ID:9xXl1VHZ0
育児板の>>480
次回の「トーマスにはあつすぎる」的中です。
791名無しでGO!:2006/09/08(金) 21:42:55 ID:9xXl1VHZ0
まちがえた
育児板のトーマス スレは
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140509161/
ここだった
792名無しでGO!:2006/09/09(土) 10:10:47 ID:ekffODfwO
>>778の言った、シーズン1のみに登場するエミリーの客車に似てる客車






ヘンリーだけじゃなく、ジェームスも牽いていた事を忘れないでください
793名無しでGO!:2006/09/09(土) 11:31:54 ID:dpnCd7Mp0
>>792
シーズン1のみで出た客車って特別列車でもない、本線専用だったのかな…?

シーズン4(うろ覚え)って機関車達の汽笛が違ったり、何時の間にか車輪の音変わってたよね?
794名無しでGO!:2006/09/09(土) 11:39:01 ID:GTlV+beCO
ようつべでネビルの話が再うpされてたぜよ
795名無しでGO!:2006/09/09(土) 12:11:47 ID:xb6pIE4e0
>>792
エドワードも牽いてなかった?
796名無しでGO!:2006/09/09(土) 15:11:04 ID:ekffODfwO
ちょwww何wwwwwあのwwwガキwwwwwwうぇwwwww腹いてぇwwwww
797名無しでGO!:2006/09/09(土) 17:41:13 ID:jr1mTBid0
>>792,795
トーマスもパーシーも・・・
798名無しでGO!:2006/09/09(土) 20:16:42 ID:TzyMdF+i0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dqyx5ak-DqY
既出かもしれんがこれすごいな。
799名無しでGO!:2006/09/10(日) 00:57:53 ID:+C7McXRh0
第1シーズンのあの客車は>>793の言う通り本線専用の普通列車運用の客車だろうな
ヘンリーでも小さい客車牽くんだな〜と思った。

>>798そのソフトめっちゃ気になってるんだが…
俺も自分でトーマス作って再現してみたいな
800名無しでGO!:2006/09/10(日) 14:32:30 ID:Wkq8F8Z30
>>799
Microsoft Train Simulatorであってるのかな?
801名無しでGO!:2006/09/10(日) 17:18:59 ID:sOF7HFadO
あげ
802名無しでGO!:2006/09/11(月) 13:09:22 ID:t7MC5qZwO
過疎気味…。何か話題は…



↓ズバリ、第11シーズンはこんな新キャラが!
803651:2006/09/11(月) 15:03:56 ID:uz1eis7m0
http://www.youtube.com/watch?v=v8IcwFcP74c
とりあえずようつべでうpされてたので。
804651:2006/09/11(月) 15:12:57 ID:uz1eis7m0
ようつべでうpの本物トーマス。
http://www.youtube.com/watch?v=rvXqphJzIXA(トーマスとバーティー)

http://www.youtube.com/watch?v=CuAZF6U1Xxw(こわがりなきかんしゃ)
805651:2006/09/11(月) 15:55:52 ID:uz1eis7m0
806名無しでGO!:2006/09/11(月) 16:17:25 ID:wEW4Kkoe0
英語ヒアリング出来ないといえば、「CALLING ALL ENGINES!」の日本語版はなぜまだ出ないのだ?
蒸気機関車とディーゼルがケンカして、最後は協力し合うという大筋はわかるが。
エミリーの機関庫に行ったトーマスが、母屋を取られて、元カノの部屋に転がり込んだ情けないダメ男みたいだし、レディーの出てくる場面は、憧れの女性をラスティーに寝取られたみたいで、また情けない。
細かい話の流れがよく分からないので、早く日本語版出して下さい。
807名無しでGO!:2006/09/11(月) 16:37:24 ID:MXbquHGE0
>>806
すごい想像力だなwww
808名無しでGO!:2006/09/11(月) 17:23:44 ID:t7MC5qZwO
長編二作目あるの忘れてたww英語版もちゃんと見てないしうろ覚えだから早くでてほしいな。

悪夢とかどつき合いとか子供が見たらどう思うだろ?
809名無しでGO!:2006/09/11(月) 19:53:03 ID:I9JhSSeiO
うろ覚えですが纏めておきます

シーズン1のみに登場したエミリーの客車に似てる客車

ヘンリー・ヘンリーの石炭etc.

ジェームス・きたないきかんしゃ

エドワード・ヘンリーの石炭etc.

パーシー・機関庫のもめごと?

トーマス・??
810名無しでGO!:2006/09/12(火) 02:26:39 ID:7h85ihqB0
長編二作目は出さなくていいや、だってゴードンたちの悪夢なんか見てたら、俺たちはそれをただ見てるだけの卑怯者だ、あんな哀れな姿は見たくない
811名無しでGO!:2006/09/12(火) 09:36:29 ID:XUeAI38b0
「きかんしゃトーマス」DVDの発売予定
新きかんしゃトーマスシリーズ5(全6巻)
1巻('06.09.27発売)1:さかな。 2:エミリーのぼうけん。3:トーマスにはないしょ。4:トーマスとエミリーとゆきかき。
2巻('06.09.27発売)1:ハロウィン。2:ジェームスのあたらしいとそう。3:トビー、きみならできるよ。4:いきすぎだよ、ジェームス。
3巻('06.09.27発売)1:いだいなエドワード。2:パーシーのだいしっぱい。3:パーシーときてき。4:きちんときれい。5:ヘンリーとねがいのかなうき。
4巻('06.11.01発売)1:トーマス、だいかつやく。2:トーマスとはなびたいかい。3:トーマスとチューバ。4:キーキー、ガタガタ、コンコン。
5巻('06.11.01発売)1:エミリーのあたらしいろせん。2:トーマス、ただしくやる。3:パーシーとまほうのじゅうたん。4:ニワトリがっこうへいく。
6巻('06.11.01発売)1:トーマスにはあつすぎる。2:トーマスとサーカス。3:ゴードン、せんせいになる。4:トーマス、きゅうばをすくう。5:ゴードンとおなじ。
812名無しでGO!:2006/09/12(火) 12:06:43 ID:Y1OaTj/HO
二作目はけっこう人気だったみたいだし、日本語版はそのうちでると思うな。
もしかしたらもう収録始まってるかも
813名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:15:30 ID:XUeAI38b0
トーマスの2007年カレンダー買ったけど
写真のほとんどが、長編2作目のスチルだった。
これで、日本語版が出ないわけないよな。
それよか、「ホイールローダーのジャック」って放送あるのかな?
たった6話しかなきゃ無理か?
DVDのみかもな。
814名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:41:48 ID:6XoXtiAvO
>>811
楽しみだな。

この歌クソワロタwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=I5XC69PfXsg
815名無しでGO!:2006/09/12(火) 20:27:30 ID:g9V6clpEO
>>814
ちょwww何て物を貼ってくれたんだwwwww
816名無しでGO!:2006/09/13(水) 02:42:56 ID:TdKk4gHNO
かしゃたちのうたワロスwww
817名無しでGO!:2006/09/13(水) 13:37:31 ID:VlEVFi/S0
>>809
トーマスもきかんこのもめごと。
818名無しでGO!:2006/09/13(水) 15:14:12 ID:otqZTBaYO
>>814
大破した貨車のその後を考えてしまう俺ガイル
819名無しでGO!:2006/09/13(水) 16:14:11 ID:APaRnR6pO
>>818
破片回収→リサイクル
820名無しでGO!:2006/09/13(水) 17:28:04 ID:O9XsTE140
新しいエドワードのテーマ(「いだいなエドワード」のOP後)なかなかいいな
821名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:17:46 ID:0Tdb8e4oO
あげ
822名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:38:45 ID:TdKk4gHNO
>>818ー819
木で出来てっぽだから鉄枠剥いで使えそうな奴はスクラフィーみたいに再生…
あまりにもバラバラな奴は神製品工場逝き?
823名無しでGO!:2006/09/15(金) 10:43:56 ID:VMKNUiOGO
あげ
824名無しでGO!:2006/09/15(金) 15:37:55 ID:Qr4TxddIO
今回は見たくもないハット狂の水着が拝めたな
825名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:26:25 ID:qqj2dROIO
>>824
kwsk
826名無しでGO!:2006/09/16(土) 00:52:09 ID:cWqPm+taO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%B1%8B%E6%B5%A9%E4%B8%89


言われてみれば結構役が多い気がするわ
827名無しでGO!:2006/09/16(土) 08:04:22 ID:qgEex6Gi0
原作版で日本未発売の28巻に出てくるディーゼル、
誰か詳細知らんか?
828名無しでGO!:2006/09/16(土) 10:32:46 ID:rsgIlBcyO
マードック「愛!ウズマイテマース!」

カレン卿「愛故ニ命知ラズガ今日モ行クー!」



ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
829651:2006/09/16(土) 22:22:15 ID:jA71STb10
ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=8VhqUHxm_ao&mode=related&search=
お気に入り(オリバーの手でスクラッフィー粉砕)
http://www.youtube.com/watch?v=7_852wbK_-A&NR
いだいなエドワード
830名無しでGO!:2006/09/17(日) 17:30:29 ID:pKuB/JVk0
貨車達が好きで暴走の時の音楽も好きなんだが、
この下記の回以外で他に貨車がいたずらしたり、暴走したりする回って知らない?

第6話  トーマスのさいなん
第9話  やっかいなかしゃたち
第23話 きたないきかんしゃ
第40話 とこやにいったダック
第67話 トビーのつなわたり
第74話 ちょっとちがうよオリバー
第83話 トードのめいあん
第84話 さかなにはきをつけろ
第85話 ちょっとしたみもの ※これは貨車のいたずら
第127話 うしろむきのトード
第144話 せかいさいきょうのきかんしゃ
831名無しでGO!:2006/09/17(日) 20:43:48 ID:MyCnOPO/O
>>824-825
あの水着どうみても囚人服にしか見えない……

>>826
エドワード役と言い…ボコ役と言い…使い回しが多いね
832名無しでGO!:2006/09/17(日) 21:08:34 ID:XptDzhBQ0
エドワードの中の人がアーサーを兼任しているのは納得したけど
貨車と一緒だったと言うのに驚愕だ

トビーの中の人も凄いなぁ…
833名無しでGO!:2006/09/17(日) 22:59:48 ID:lN0PaiJCO
>>830

サー・ハンデルのけびょう
まんげつのよるのできごと
アーサーのきろく

ぱっと思いついたのはこのくらいかな
834名無しでGO!:2006/09/17(日) 23:01:54 ID:0Xx1/jog0
830
第7話 ジェームスのだっせん
第37話 うみにおちたパーシー(パーシーに頼まれてやる)
第38話 ディーゼルがやってきた
第39話 ディーゼルのわるだくみ
第42話 ふたごのきかんしゃ
第65話 しんじられるきかんしゃ
第66話 いしきりばのメイビス
第94話 サーハンデルのけびょう(高山鉄道だが)
第115話 きりのなかのできごと
第122話 オリバーのはっけん
第131話 ハーヴィーのはつしごと
第149話 やくにたつきかんしゃエドワード
第162話 アーサーのきろく
第181話 オリバーとゆきだるま
第7シーズンまでならこんな感じだな。
835名無しでGO!:2006/09/17(日) 23:25:53 ID:EZkWK/lP0
しまった…土曜日に起きたらトーマス最後の所だった…


ハット狂のセクシーな水着姿で目が覚めましたよ…
836名無しでGO!:2006/09/19(火) 04:00:09 ID:5v5TCNqJ0
>>814の貨車の歌で最初の方のシーンでトーマスが貨車と一緒に下って
倉庫みたいなのに突っ込むのってどの回?
837名無しでGO!:2006/09/19(火) 08:20:31 ID:w0qShq/cO
>>836
バイバイ!ジョージ!
で見れる
以下ネタバレ↓




突っ込んだ理由は貨車の悪戯じゃなくジョージが線路の上に無理矢理道路を敷いたため。

突っ込んだ場所は鶏小屋
838名無しでGO!:2006/09/19(火) 15:57:00 ID:5v5TCNqJ0
>>837
サンクス!!

第6話  トーマスのさいなん 第7話  ジェームスのだっせん 第8話  ジェームスのあやまち
第9話  やっかいなかしゃたち 第23話 きたないきかんしゃ 第25話 ゴードンみぞにはまる
第26話 あなにおちたトーマス 第40話 とこやにいったダック 第46話 かしゃにのりあげたパーシー
第67話 トビーのつなわたり 第74話 ちょっとちがうよオリバー 第77話 くだものれっしゃ ※貨車とは別
第83話 トードのめいあん 第85話 ちょっとしたみもの  第94話 サー・ハンデルのけびょう
第106話 3だいのトラック  ※貨車とは別 (ミニ音楽) 第107話 ゴードンのまど ※貨車とは別
第109話 ジェームスがあぶない ※貨車とは別 第111話 バイ・バイ ジョージ! 第125話 パーシーびっくり
第127話 うしろむきのトード  第128話 まんげつのよるのできごと  ※貨車とは別 (ミニ音楽) 第144話 せかいさいきょうのきかんしゃ

この回は貨車のいたずらと貨車の暴走とかによく流れる曲がある回なんだが、これは違う!と思ったのない? 実は、この回は昔見たことあるやつで詳しくは忘れてしまったんです。
839名無しでGO!:2006/09/19(火) 17:55:59 ID:7jWnuIVBO
兄ちゃん、なんで貨車すぐ死んでしまうん?
840名無しでGO!:2006/09/19(火) 18:19:55 ID:5v5TCNqJ0
>>839
ボロだからじゃん?
俺は貨車一番だと思ってるけどな

アヒャ顔最高
841名無しでGO!:2006/09/19(火) 19:04:41 ID:8MyWAuLL0
「トーマスのさいなん」でトーマスが愚痴ってた時のエドワードの表情と翌日のエドワードの言動が合ってない気がするんだが。
ひょっとして愚痴を聞いてたのはエドワードの不満そうな顔を付けたジェームスだったのか?
842名無しでGO!:2006/09/19(火) 19:23:42 ID:m443DHeI0
>>837
怖い話しだ。
鶏も気になるけど、信号係は何していたんだよ
843名無しでGO!:2006/09/20(水) 00:20:19 ID:1SYDE7G4O
>>840
それは貨車ちごて蛍やーとか言うてほしかった
844名無しでGO!:2006/09/20(水) 10:23:11 ID:NCEvlV6iO
知らない人、忘れた人の為に

歌「じこはおこるさ」の最後の方の台詞「まぁ、自身過剰だと集中力なんて〜」の少し前にある、ゴードンが貨車を吹っ飛ばすシーン


あれも、ジョージが駅の構内の退避線に道路を敷こうとして起きたものである

ジョージは道路を敷こうと急かす。しかし、そこにダックがやってくる

ダックの貨車は本線にはみ出しており、ダックは必死にジョージを退けようとするがジョージは退こうとしない。

そして本線を突っ走ってきたゴードンが貨車を吹っ飛ばした

吹っ飛んだ貨車は一台だったが、ひとつ間違えば大事故になっていただろう。

これにキレたハット卿はジョージをソドー島から追放した(だったかな?)
845名無しでGO!:2006/09/20(水) 11:15:50 ID:1SYDE7G4O
>>844
発電機にした気が。

つかジョージはハット興の物なのか?違うとしたらどこにそんな権限が?
846名無しでGO!:2006/09/20(水) 12:39:10 ID:BC+85EduO
>>845
スマージャタソ…(´・ω・`)
847名無しでGO!:2006/09/20(水) 16:34:35 ID:0dole0G70
>>844
追放じゃないお、確か「この事故を起こした者にはかならずお仕置きをするからな」って言ってた
848名無しでGO!:2006/09/20(水) 20:04:55 ID:RORiQaPD0
youtubeにバイバイジョージが、UPされてたぞー!!
英語版だけど、おおむね状況の詳細が分かるから見てみれば。
http://www.youtube.com/watch?v=UoWUeLR4VIQ
849名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:35:37 ID:1SYDE7G4O
>>848
よくやってくれた、おまえは本当に役に立つ機関車だな
850名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:27:28 ID:53Wr7YZL0
>>848
なーんだ よく見たら 貨車の歌のシーンと違うじゃないか。
カットされていたんだな。

でも、作った人・・・うまいね
851名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:02:08 ID:EQ6eE7S5O
>>848
GJ!

>>849
トップハムハット卿、お疲れ様です


流れブッタ切るが、「ディーゼルがやってきた」の貨車達の歌、何回聞いても

「自惚れディーゼルが〜」
の部分が
「ぐずぼぜディーゼブーが〜」

と、意味不明な言葉しか聞こえない。これはビデオが悪いのか、我が家のテレビが悪いのか……
852名無しでGO!:2006/09/21(木) 14:27:13 ID:mcewkSLhO
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『第9シリーズのプラレールがもう売っていた』
な…何を言ってるのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
ジェットエンジンとかドラゴンとかそんなチャチなもんじゃ断じてねぇ
もっと恐ろしい物の片隣を味わったぜ…
853名無しでGO!:2006/09/21(木) 14:28:23 ID:mcewkSLhO
知ってるさ、既出ネタな事くらい…
854名無しでGO!:2006/09/21(木) 16:59:52 ID:eqxp5rbxO
>>851
空耳アワー…と言いたいが、キミの言うとおり聞こえる(゚д゚)高戸さんと緑川さんは昔歌が下手だった…とwww

更に話ブッタ斬りますが、貨車って顔のパターンが既に18以上もあるって気づいて驚いた。ちょうど>>851の時期にはまだ6種しかなかったのにねぇ
(´∀`)(`゚▽゚´)(`▽´)(゚∧゚)(゚д゚)(゚д゚`)
855名無しでGO!:2006/09/21(木) 17:36:10 ID:RkIYjewL0
http://www.youtube.com/watch?v=pc2Knn4cbkw

この曲をこのソフトで再現した人GJ
856名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:56:20 ID:A8H5btoB0
>>855ちょwwwwこれは神www

機関主リアルだったな
857名無しでGO!:2006/09/21(木) 23:06:56 ID:3D0Ha2px0
>>855
元の映像にここまで忠実なのはすごいな。
858名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:02:48 ID:CH2tYrId0
暇人だな
859名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:21:16 ID:c0kQi4IlO
>>855
漏れもそのソフト欲しくなってきた

>>859
ミもフタも無い事を言うなwww
860名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:49:53 ID:c0kQi4IlO
× >>859
〇 >>858
861名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:12:20 ID:8UKOvVPH0
さあ みんで「ディーゼルがやってきた」で歌われた貨車の歌を替え歌しよう!

ちなみに俺は・・・
1シリーズのきたない機関車を参考に。

丘の〜上で〜 かしゃのいた〜ずら
ジェームスに反撃と合図をかける
ジェームス下って 先にはタンク車
暴走止められず〜 ジェームス撃沈♪
862名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:34:44 ID:G8ZTTkYbO
>>861
お前はジェームス好きの俺を怒らせた(#^ω^)ビキビキビキビキビキビキ
863名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:04:56 ID:lN8eHUqO0
誰かエドワードのテーマに歌詞付けようぜ
864名無しでGO!:2006/09/23(土) 07:39:34 ID:HYDYgyZP0
「トーマス、キューバをすくう」
って、たしかに経済は停滞して困ってはいるようだが
トーマスに救えるとは思えないのだが?
病床のカストロを励ましに行くとか。
865名無しでGO!:2006/09/23(土) 16:22:11 ID:i5TGm8PW0
>>863

(1)
役に立つ機関車 エードワード
いつも 頑張りやのエドワード〜
脱線しても くじけーずに
いーつも頑張ーる エードーワードー

(2)
役に立つ機関車 エードワード
ゴードン 丘の上で押し上げるー
いつも頑張り屋のエードワード
すーこしぐらいは 休んでもいいよ エドワード

(3)
役に立つ機関車 エードワード
もう 機関車の中でお年寄り
だけーど エドーワード スーペンサーに
かーちほこっーて ソードー島ーのー ヒーローだ
866名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:33:50 ID:OBupNNfG0
>>865
GJ!!かなりいい詩だな。
867名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:28:39 ID:xVA8R4hkO
>>865
神GJ!!

868名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:44:07 ID:NdSr/enpO
>864
お前は何を言ってるんだ
869名無しでGO!:2006/09/24(日) 03:18:28 ID:7n8LnM5G0
軍板関連スレ

機関車トーマスですが、装甲列車にされました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157465712/l50
870名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:59:51 ID:iYVhJ0qt0
>>222のラスティーの顔について
ラスティーは「岩のボルダー」ででかくなったのではなく
「満月の夜の出来事」ですでに顔がでかくなっている
他にも、ダンカン、ピーター・サムが第六シーズンに使われている顔が「満月の夜の出来事」で使われている
871名無しでGO!:2006/09/24(日) 20:47:10 ID:iYVhJ0qt0
連レスすまないけど>>861の歌付け

満月の夜の出来事を元に…

(1)貨車のいたずら、収まらなくて
お得意の連結外しをやった
だーけど注意を無視したかーら、どーろぬまへそのままー
落っこちちゃった

後トーマスには全然関係ない貨車の歌の替え歌だけど
(2)小嶋のおバカさん、罪をなすって平気な顔して冗談じゃねーよ
奴の頭のズラ取れるから、ちょいとばかり壊してー
ほらペッシャンコ
872名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:10:06 ID:+tB3qHxwO
>>871
ちょwww二番の歌wwwワロタwww

うぬぼれ梨花が ゲストに噛み付き
自分を見せようと のたうち回る
だーけど間違った ネタを言って
周りの人にー 引かれちゃった
873名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:22:17 ID:rWGN9DSAO
なんかネタで盛り上がってるみたいだから関連(?)スレ

あったら嫌な、きかんしゃトーマスの、おはなし
http://s.s2ch.net/test/-/hobby7.2ch.net/owarai/1147675883/n
874名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:02:44 ID:b3RiqaEcO
あれ?DVD発売(とレンタル開始)って明日じゃないの?
875名無しでGO!:2006/09/27(水) 12:25:29 ID:b3RiqaEcO
金の無い俺はレンタルwwwww

1〜3巻全部借りた!ついでにポケモンもフラゲ出来た!


今日だけで、この先1年の運を使った気分だwwwwwwww
876名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:52:56 ID:e8l782ek0
おまいら!既出かもしれんが第十シーズンに出てくるキャラがWikipediaにあるぞ!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%28%E6%
B1%BD%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%81%88%E3%81%BB%E3%82%93%29%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF
%E3%82%BF%E3%83%BC#.E3.83.87.E3.82.A3.E3.83.BC.E3.82.BC.E3.83.AB.E8.BB.8A
877名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:02:41 ID:e8l782ek0
上のミスだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9
これの最初のキャラクターの所をクリックすればキャラクターが出てくるからなー
878名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:00:23 ID:MxPBcsjm0
>>874
調べてみたんだけどもしかしてVHSの貸し出しは無し?
879名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:32:24 ID:b3RiqaEcO
>>878
VHSは無かった
今回からDVDかな?
880名無しでGO!:2006/09/28(木) 03:09:35 ID:FE6+ZMYyO
色々と言わせて戴く!

「パーシーのだいしっぱい」
一週間郵便列車のみ→単なる厄介払い

気付けパーシー!


「いきすぎだよジェームス」
他の機関車を助けるのは良い事だ
しかし、ディーゼルなんか助けたって恩を仇で返されるだけだよ


「ジェームスのあらしいとそう」
石炭飛び散りすぎ!


「パーシーときてき」
車体揺れ過ぎ
しかし、ハリーとバートが驚き顔になったのはいい気味だ(゚∀゚)ニヤニヤ
881878:2006/09/28(木) 09:07:46 ID:Bl5vOqGx0
>>879
サンクス。家の近所のレンタルショップはトーマスはVHSしか置いてないから不安だよ。
882名無しでGO!:2006/09/28(木) 18:37:29 ID:ZmtEIegs0
パーシーと言えば一番印象に残る「ゆうかんなパーシー」を思い出すな
よく考えれば先頭の貨車はスクラフィーだったけどただの貨車っていう扱いだったのな
ていうか今でもトンネル走ってるスクラフィーの顔が怖くて見れねぇww
883名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:13:30 ID:e+A5LmprO
>>882
なかよくやろうよにもスクラフィー顔あったお。あの事故も恐いけどやっぱりきりのなかのできごとが
884名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:51:23 ID:kerIezDN0
>>877いつの間にか、Wiki復活してたww
第10シーズンの機関車楽しみだな。

スクラフィー大活躍だなww
885名無しでGO!:2006/09/29(金) 10:32:38 ID:IENcEI38O
スクラフィーは普通の貨車扱いで、結構出てるwwwww

886名無しでGO!:2006/09/29(金) 14:33:30 ID:40s+TWO4O
今日は何やるっけ?
887名無しでGO!:2006/09/29(金) 15:28:43 ID:9tYx2ERQO
>>886
「トーマス、きゅうばをすくう」だったよ。久しぶりに「さかな」で使われたBGMがあった。
つうか厄介な貨車ってあんな薄っぺらい奴らに人格なんかあるのかいWWW
888名無しでGO!:2006/09/29(金) 16:07:48 ID:VWfMY35z0
仲良くやろうよで見えにくいが確かに出てるな
きりのなかのできごとも怖いな、しかも先頭の貨車に信号のアレがついてるのがまた怖い
第五シーズンの第三巻は最高だな

>>887
人格はあるが顔はないんだな
889名無しでGO!:2006/09/29(金) 16:08:43 ID:40s+TWO4O
>>887
初期の客車(きてきとクシャミの時とか)
890名無しでGO!:2006/09/29(金) 16:58:39 ID:9tYx2ERQO
>>888-889
お…そうだった。スクラフィーって顔異常にデカいな。
しかし何故オープンワゴンにはあんなにアヒャ顔が似合うのか…
891名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:57:04 ID:VWfMY35z0
>>890
ボスだからかね?それとも貨車と同じでいたずらだからかな
892名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:47:39 ID:VWfMY35z0
893651:2006/09/29(金) 23:26:46 ID:CZXV40iz0
>>892
顔キモス。
894名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:56:59 ID:L9gfQthpO
DVD2巻見たんで感想をば。

ハロウィン→ビビリ顔のエミリー不っ細工だな。夜の精錬所は何度見てもコワイ…(((;゚Д゚)))
ジェームスの新しい塗装→機関士注意しろよwww
トビー、君ならできるよ→連呼しすぎ
いきすぎだよ、ジェームス→ソルティー久々に見た。ディーゼルが…(ノдT)
895名無しでGO!:2006/09/30(土) 12:08:49 ID:RL2DVLa40
ディーゼルってこの頃出番あるな、キーキーガタガタコンコンにも出てたし
896名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:27:01 ID:YXiXS38A0
今回のお話でのエドワードの役割について
897名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:39:51 ID:L9gfQthpO
貨車に逃げられたのってとこやにいったダック以来か?
それにしても難しいカーブだの厄介な貨車だの単語の繰り返しが多かったな。まぁお子さまへの配慮なんだろうが
898名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:59:42 ID:CEiVjHZs0
Hornbyとbachmanどっちがいい?
899名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:01:57 ID:L224pMsr0
う〜ん編成が、さすが鉄道模型か?
ttp://blog.kingdom.or.jp/wtrains?day=20060928
900名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:28:31 ID:RL2DVLa40
900GET

>>897
うしろむきのトードと満月の夜のできごとを忘れるな
901名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:34:21 ID:Y/J58grGO
74:鉄道ヲタクの男は外見だけでなく性格もキモイ (609)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1073309465/
902名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:42:04 ID:g620AMG80
>>900
エドワードから貨車が逃げたのがって話じゃないか?
903897:2006/09/30(土) 23:54:29 ID:L9gfQthpO
>902
補足ありがとう
904名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:32:23 ID:jgDiwIyf0
ああ、エドワードの時で言ってたのか、すんません
905名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:29:43 ID:hOzJpBZq0
そろそろ次スレを作らないとな
906名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:28:12 ID:jgDiwIyf0
このスレの流れじゃ後もう少しじゃないか?
907名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:04:15 ID:yk282n8a0
950越えてからで十分だろう
908名無しでGO!:2006/10/02(月) 09:46:21 ID:/9cth3eDO
シーズン8DVD1〜3巻で、最も多く出る言葉

森本レオさんの「大好きだ」


大好きウザスwwwwwww
909名無しでGO!:2006/10/02(月) 12:51:44 ID:OA+sTXfHO
>>908
「混乱と遅れを招いた」もな
910名無しでGO!:2006/10/02(月) 18:06:14 ID:89wj62/m0
明日からジェームスにかわって、ブラックロッホ線を走りなさい
911名無しでGO!:2006/10/02(月) 18:49:40 ID:yfEYo9SqO
>>897>>900>>902
ソドー島は貨車脱走事件が本当多いなwwwだけど、あんな急カーブを普通はあんな形状の車両が曲がったら間違いなく脱線するよね。

>>909
「〜は頭に来た」「〜はカチンと来た」も忘れないで…w

ところで、皆の協力のおかげでトーマスサントラにこれだけ賛同が集まった。本当にありがとうhttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=60132
912名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:40:59 ID:mp/S0KQU0
>>>>911それがきかんしゃトーマスのお約束だ
913名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:51:21 ID:OA+sTXfHO
>>911
もう少し集まってると思ったんだけど…こんなもんなのかな?
914名無しでGO!:2006/10/03(火) 17:46:58 ID:m56P6R2k0
今週も休み… トーマス無い日は相変わらずペンギンのコーナー。
915名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:07:50 ID:OmHDddSkO
俺の目には初期のシリーズがセピア色に映る今日このごろ…

関係ないけどオリバーの声、登場したてに比べて急に老けたな。やっぱゲームのやりすぎで(ry
916名無しでGO!:2006/10/04(水) 00:06:40 ID:d+Fisz2V0
シーズン8のDVD画質夜杉。
いままでのは、なんだったんだ?

画角の問題も
テレビ録画したのと比べると
むごいほど切られていたのが、良くわかった。

まったく子ども相手と思って、ひどい商売だ。
917名無しでGO!:2006/10/04(水) 15:58:13 ID:Mluuiin10
>>915
個人的には第4・第5の頃の声がさわやかで好きだ。
918名無しでGO!:2006/10/04(水) 22:29:09 ID:nO9RAw+X0
>>915
俺は初期シリーズは今でもカラーに映る。
第4〜第7半分まで見ていなかったせいもあるだろうけど
919名無しでGO!:2006/10/05(木) 16:54:17 ID:R5P9DSWNO
>>916
禿しく同意
だけどPS2で見たからか、完全な映像ではなかったな。やっぱりDVDプレイヤーの設定でないと、フル画面は無理なのか
920名無しでGO!:2006/10/05(木) 18:15:16 ID:WwPKnLBt0
>>917
禿同ですな、何か音楽の使いもいいし
第6〜現在は何か変にいじりすぎているような気がするぞ
921名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:07:08 ID:det7xJArO
「まいごになったステップニー」の時のメイビスの声、竹中直人ってマジですか
922名無しでGO!:2006/10/06(金) 12:23:47 ID:I11ozYeE0
>>921
Wikipediaで探したけどなかったよ、Wikipediaが知らないだけかな?
923名無しでGO!:2006/10/06(金) 20:06:26 ID:8T615VBg0
>>921
堀川亮(ヘンリーの声優)じゃないか?
924名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:05:12 ID:IUjQN93o0
関係ないが、サー・ハンデル復活!英語で見えにくいが堪忍
http://www.youtube.com/watch?v=-Pi5oYn7iKc&mode=related&search=
925名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:08:50 ID:IUjQN93o0
後、連レスすまんが、ジャック達も復活だ、見やすいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=T_dSE4mlmqI&NR
926名無しでGO!:2006/10/07(土) 15:27:07 ID:8KcBnLFn0
>>924-925乙!ジャック達も来たかww
サーハンデル復活は嬉しいな、今までどこにいたんだww
927名無しでGO!:2006/10/07(土) 23:42:30 ID:aPhXo62FO
どうせ仮病だろ
928名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:50:28 ID:KutD7Hkb0
>>927ワロタww
929名無しでGO!:2006/10/08(日) 12:00:43 ID:EQehKxQo0
仮病と言えば、ゴードンはジェームスにも仮病を教えていたな
アイツは何回仮病をしたんだ
930名無しでGO!:2006/10/08(日) 12:27:08 ID:njfU8E800
>>929
「しんじられるきかんしゃ」も「サー・ハンデルのけびょう」も元は同じ話だからな。
でも二回映像化されることでゴードンの学習能力がないように見えるwww
931名無しでGO!:2006/10/08(日) 12:42:39 ID:EQehKxQo0
>>930の元は同じ話というのを思い出して
ゴードンが仮病を教えた原因をまとめてみた
「信じられる機関車」
原因:パーシーが港へ行き、嫌々ジェームスが貨車を動かしていた

「サー・ハンドルの仮病」
サー・ハンデルが貨車の入れ替えを嫌そうにしている時に
ジェームスと同じように仮病を教えられた

まぁこれでまとめは終わりかな
932名無しでGO!:2006/10/08(日) 16:04:05 ID:5jZbPcV00
shining23タソキター!

http://www.youtube.com/profile?user=Shining23
933名無しでGO!:2006/10/08(日) 19:11:11 ID:EQehKxQo0
>>932乙!
934名無しでGO!:2006/10/08(日) 19:28:29 ID:EQehKxQo0
連レスすまん、おんぼろエドワードだぞ、感動した
http://www.youtube.com/watch?v=hhfNLAtG-Z8&NR
935651:2006/10/09(月) 17:41:39 ID:VFPmpoEH0
今思ったが、ハット狂って連結器を自動連結器にするつもりないのか?
あと、貨車のボギー化も。
936名無しでGO!:2006/10/09(月) 17:54:46 ID:DaYqFLMw0
「ジェームスのあたらしいとそう」でジェームスがエミリーやエドワードとすれ違う時に流れてたのが新しいジェームスのテーマなのかな?
937名無しでGO!:2006/10/09(月) 18:01:49 ID:j8cQk4um0
>>935
イギリス人に聞いたほうが早いわな。
938名無しでGO!:2006/10/09(月) 19:32:24 ID:X7bAQW2TO
>>935
そんな事言ったら、電化しt(ry
939651:2006/10/10(火) 10:56:15 ID:WXGs8Jpf0
>>938
陶土、魚、観光程度の収入でそんなことするにはどうしたら・・・。
本土から電気を買うのは無理だろうし。
だとすれば原発でも誘致しなけりゃ無理でしょう。
まぁ電化と自連がえしないのはハット狂のポリシーなんかも知らんが。
940名無しでGO!:2006/10/10(火) 15:39:42 ID:itLp7zyF0
多分トーマスは20世紀前半の話だと思う。待合室に暖炉なんてまずないし、時代遅れの鉄道g(ry
941940:2006/10/10(火) 16:12:14 ID:itLp7zyF0
連レスすまんが、google videoっていうの知っている人kwsk
942名無しでGO!:2006/10/10(火) 16:34:48 ID:GjQjDx5a0
これだから素人は・・・・
トーマスたちの鉄道は保存鉄道なんだよ
943名無しでGO!:2006/10/10(火) 19:49:11 ID:TrOHPFmn0
ソドー鉄道

1955年で時間が止まっている説。

現在の話だけれど、島全体が明治村みたいな大規模テーマパークで
そのなかの保存鉄道説。

そんなことは何も考えずに、行き当たりばったりに作っている説。

そもそも、顔があって、しゃべる機関車が出てくる話に
時代設定なんか関係ねー説。

どれが正解でしょう?。
944名無しでGO!:2006/10/10(火) 21:09:14 ID:l8A1UumRO
四つ目に一票
945941:2006/10/10(火) 22:30:20 ID:itLp7zyF0
四つ目に一票。
顔があって喋る機関車が出てくるのに時代も糞m(ry

>>941
事故解決
946名無しでGO!:2006/10/10(火) 23:27:00 ID:GjQjDx5a0
じゃあ来るな、貴様らなんかトーマスを見る価値は無い
940、お前のせいだぞ
947名無しでGO!:2006/10/11(水) 01:20:58 ID:DeqOqWyvO
>>946
おや、顔が赤いですよ
948名無しでGO!:2006/10/11(水) 01:48:20 ID:pX3+OsVk0
ちなみに第十シリーズでは
トーマスとスペンサーが競争するらしい
あとクレーンのロッキーはゴードンを持ち上げられるほどの力がある
949名無しでGO!:2006/10/11(水) 02:00:27 ID:DeqOqWyvO
どうせまた負けるんだろうな。ってか、たまにはいい所見せてくれよ>スペンサー
950名無しでGO!:2006/10/11(水) 02:35:46 ID:BXiHaynZ0
あの鉄道、ゴードンは140キロで走ってるんだな
ほくほく線の高速進行信号が必要なわけだが…


俺はトーマスも2006年だと勝手に思ってる。
951 ◆U.FlFSg2r. :2006/10/11(水) 05:59:56 ID:5sVfbT4k0
>>943
ウィキペディアでも時系列については謎が多い、という件がでていたな。
もし時間が進んでいるとしたらサー・トップハムハットは一体何歳なのか?
もう150年以上生きているのか?
アニメ版のサザエさんと同じだな。(実は原作サザエさんはストーリー内で
一応時間は進んでいる。晩年は土地まで買ったのかどうか知らないが、家を
2階建ての洋風の家に建て替えているし、波平は頑固親父から風采の上がらない
初老の親父になっていた)

それから本国でも絶版だし、邦訳もされていないが、実はトーマスも「磯野家の謎」
みたいな本が出ていた。

あとはソドー島鉄道は鉱業が衰退したので観光で持っているという説はよく聞くね。
952名無しでGO!:2006/10/11(水) 10:38:47 ID:pX3+OsVk0
分かった、トップハムハット卿は不老不死なんだ
953名無しでGO!:2006/10/11(水) 10:50:35 ID:pX3+OsVk0
連レススマソ
その話は二度とするな、941お前はもうこのスレに来なくていい
あと、またあの竜が復活するって
954名無しでGO!:2006/10/11(水) 12:17:26 ID:A6OcKsbhO
>>952
機関車や奥さんの圧力じゃなくて、秘薬を飲んで、毛を失ったの?www
955名無しでGO!:2006/10/11(水) 12:26:13 ID:DeqOqWyvO
>>954
少なからず機関車たちにも責任はあるだろうなwww
956名無しでGO!:2006/10/11(水) 13:22:46 ID:pX3+OsVk0
とりあえず別の話に切り替え
マイティとマックのマイティの声を想像したけど
マイティが若本規夫をそうぞうしちゃった
957名無しでGO!:2006/10/11(水) 13:46:16 ID:pX3+OsVk0
連レスまたすみません
次スレを作ったよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160541913/
958名無しでGO!:2006/10/11(水) 13:49:37 ID:5QOVfazh0
>>950
英国はGG無くても戦前から100mph以上で運転してるお。
959名無しでGO!:2006/10/11(水) 14:45:11 ID:d1OBhO5d0
>>946,>>953
スレ汚し乙

>>957
じゃもうじき移るか。
960名無しでGO!:2006/10/11(水) 15:54:09 ID:DeqOqWyvO
>>956
ぶるあぁぁぁぁ!!とか言うんだろうか
961名無しでGO!:2006/10/11(水) 16:45:34 ID:BiVzLxNx0
んだな、トーマスはもう二十年くらいやってるから途中で声優が変わって…
つーかもうトムハムハット郷は60過ぎてるんじゃない?
962名無しでGO!:2006/10/11(水) 17:04:49 ID:d1OBhO5d0
>>961
ハット狂は年齢詐称でいつか捕まるかもなw

神降臨!
http://www.youtube.com/profile?user=magicbird05
963名無しでGO!:2006/10/11(水) 18:20:24 ID:0imQITbyO
964名無しでGO!:2006/10/12(木) 00:28:52 ID:3XUS9ehqO
新スレは早くもネタ切れのようだ
965名無しでGO!:2006/10/12(木) 00:50:13 ID:Cg9q5sSTO
>>946
じゃ、ネタっつうかちょいと質問を。
トーマスに出て欲しい、もしくは欲しくない声優を選んでたもれ。
石田彰、松野太紀、檜山修之、堀江由衣、能登麻美子……
といささか大きなお友達が食いつきそうな声優になってしまったが、スマソ
966名無しでGO!:2006/10/12(木) 08:48:00 ID:3XUS9ehqO
今週はやるっけ?
967名無しでGO!:2006/10/12(木) 11:03:52 ID:Rk3tY0fK0
10月13日は、ハロウィンを放送予定
って、もうDVDで見ちまったよ
968名無しでGO!:2006/10/12(木) 18:58:36 ID:3XUS9ehqO
>>967 d

>>965
能登はさすがに合わないんじゃないか?まぁ嫌いじゃないんだが。
あと、緑川と置鮎がいるのにさらに檜山とは凄い事になりそうだな
969名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:30:04 ID:oISKNkgK0
>>965
石田彰が出ると婦女子が(ry
能登ってアレか、まぁいいんじゃない?
970名無しでGO!:2006/10/13(金) 18:17:36 ID:EJjRZSXQO
ああやっぱり微妙な軍勢だったか……
トーマスにも1人くらい萌声優が居てもいいかなと思ってさ。
トーマスには元々可愛いキャラが少なかったが、エミリーの登場により覆った気がする。
けどやっぱりおばさんの声優になっちゃうのかねぇ…
971名無しでGO!:2006/10/13(金) 18:44:51 ID:Xcl3+KaRO
あげ
972名無しでGO!:2006/10/13(金) 19:16:59 ID:BmK3kIuoO
初期のメービスは少し萌えたんだわいな
973名無しでGO!:2006/10/13(金) 22:08:11 ID:EJjRZSXQO
>>972
なかーまo(^^o)(o^^)o
余談だけどレーニアスと結婚してるんだと。どうして変えちゃったのか……
大人の事情?ww
974名無しでGO!:2006/10/14(土) 11:42:14 ID:fuYhOOw0O
↑の顔文字がマイティマックに見える
975名無しでGO!:2006/10/14(土) 11:44:05 ID:2j6513f00
今度は落ちないように1000まで行って下され
976名無し野電車区 :2006/10/14(土) 12:53:41 ID:+U3oUC+X0
951あたり・・・

まぁ、あれだ。要するに、おとぎ話。メルヘンの世界。

題材が近代の産物である「鉄道」であったために、
比較的時代の隔たりの少ない現代の我々は、
つい、時間軸の流れで捉えようと誤ってしまう。

ここでは、あくまでも「おとぎ話」なので、題材が近代の「鉄道」であっても、
おとぎ話に登場する中世のお城やお姫さまと同じ扱いなのだとおもう。

しかし、トンデモ学説、ナンチャッテ歴史みたいに架想で遊ぶのも悪く無い。



と、野暮なマジレススマソ
977名無しでGO!:2006/10/14(土) 13:59:51 ID:fuYhOOw0O
仮に一話を一日と計算すると、まだ一年も経ってない事になるな
978名無しでGO!:2006/10/14(土) 15:21:12 ID:9XsZI9jH0
>977
そういう計算だと、夏休みや、ハロウィン、クリスマスネタとかいれたら、重なってしまうぞ。おまけに、何日かにわたっている話もあるし。
979名無しでGO!:2006/10/15(日) 06:51:45 ID:ZSeC81wh0
原作は、ウィルバート、ジョージ、クリストファーのせいぜい3人だけで
話を作っていたから、時間の流れのある結構しんどい裏設定を組んでいたようだ。

テレビは、原作の1955年ごろで時間を止めつつも、
原作のその後の流れを取り込んで使っているよ。

原作の裏設定ではハット卿は1888生まれ。
55年ごろでも67歳ぐらいになってしまう。
980名無しでGO!:2006/10/16(月) 15:10:15 ID:iG39sGIAO
あげ
981名無しでGO!:2006/10/16(月) 16:04:28 ID:zXZXbnDjO
フジテレビ721で見てた
982名無しでGO!:2006/10/16(月) 17:36:03 ID:O0Khm+dfO
デニスの声は塩屋だろうな
983名無しでGO!:2006/10/16(月) 18:01:35 ID:oCkqWPUS0
うーん、塩屋ですぎだな
まぁこの頃出番が少なくなったダックで頑張って欲しい
984名無しでGO!:2006/10/16(月) 19:58:09 ID:qeOR4LJC0
ume
985名無しでGO!:2006/10/16(月) 21:39:23 ID:O0Khm+dfO
この際ネビルもマイティーも塩屋。でもあまり違和感無し
986名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:06:48 ID:hTgLZXFeO
987名無しでGO!