駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【18食め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
駅弁についてマターリと語るスレです。
駅売りの名物食べ物(力餅、シウマイなど)、
駅売りの定番食べ物(冷凍ミカン、カツサンド)もこちらでドゾー。

◆前スレ
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【17食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137248690/l50

過去ログ等は>>2-10付近
2名無しでGO!:2006/03/01(水) 15:36:32 ID:3aH8mFFu0
3名無しでGO!:2006/03/01(水) 15:37:17 ID:3aH8mFFu0
4名無しでGO!:2006/03/01(水) 16:50:10 ID:Woi5/LI/0
二四三屋のばあちゃん、来年以降はもう来ないだなんて、しょぼーん(AAry
5名無しでGO!:2006/03/01(水) 17:10:39 ID:L00PN4pX0
6(・∀・) ◆SADL/Vn7lU :2006/03/01(水) 22:57:35 ID:Ydz4KJC60
乙です。

機能していないけれど、一応追加
◆関連スレ
【鉄道総合】駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【出張所】 (弁当・駅弁板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1115124992/l50

(´∀`)つ こんなのもありますた。
【関東】電車に乗って駅弁を一緒するオフ【全線】 (定期OFF板)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1131733964
【コネタ/食】駅弁のおかずの「ど定番」は何?[060209]  (femalenews板)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1139459050
7名無しでGO!:2006/03/02(木) 00:31:07 ID:tBkE+JBM0
この3つは外せないと思ふ

◆参考になる個人サイト・ブログ
・駅弁資料館
日本一の駅弁サイト。わからない事があれば、まずココへ。(館長タン当スレにも降臨します)
ttp://eki-ben.web.infoseek.co.jp/
・ミラクル弁当箱
異端者でGO!氏のサイト。
ttp://ramza.s16.xrea.com/ekiben/index.html
・駅弁日記
(´ー`)◆EKIBENeqHs氏のブログ
ttp://blog.livedoor.jp/ekiben_eqhs/
8名無しでGO!:2006/03/02(木) 10:19:35 ID:eg1qShaN0
>>7
おいおい日本一はこっちだろ
http://ekibento.jp/
http://ekibento.jp/
http://ekibento.jp/
9名無しでGO!:2006/03/02(木) 11:03:00 ID:iUSH459d0
どういう日本一だw
10名無しでGO!:2006/03/02(木) 12:49:41 ID:c8q71Dcx0
>>9
日本一評判の悪い駅弁サイトw
11名無しでGO!:2006/03/02(木) 16:30:33 ID:fAzrUrgt0
こちらもドゾー
【直帰の友】車販の珍味スッレド◇4号車
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1121080053/l50
12(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/02(木) 23:16:19 ID:ccOfhkDz0
NRE大増から速達キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

んでも自分のが何日の掛紙になるのか判らん…。(´・ω・`)
13名無しでGO!:2006/03/02(木) 23:37:33 ID:uh6WK83E0
>>12
おぉ おめでとうございます。
採用者には、連絡もしくは掛紙がもれなく来るのではないでしょうか?

私も8日以降18きっぷの旅行がてら、ちょくちょく東京駅で買うようにしてみまつ。
14名無しでGO!:2006/03/02(木) 23:46:14 ID:L8ZGIiDXO
このスレこそ上ちゃんの話題はやめようぜ。
途端に雰囲気悪くなるもんな
15名無しでGO!:2006/03/03(金) 00:33:46 ID:MdDb/aus0
上ちゃん=NGワード登録しなせえ
16名無しでGO!:2006/03/03(金) 01:45:30 ID:/ChGMhNq0
活性化するからいいと思うぞ
17名無しでGO!:2006/03/03(金) 02:21:22 ID:98la34Sh0
歩行者天国に暴走族が乱入して来たのを見てお前は「活性化した」と思うのか?
18名無しでGO!:2006/03/03(金) 10:32:19 ID:G3ht4EcG0
| ゚ヮ゚)っ

シカ肉、釧路駅の駅弁に 若手経営者ら開発 【写真】  2006/03/03 07:40

【釧路】市内の若手経営者グループが、同市阿寒の牧場で飼育したエゾシカの肉を使った初の駅弁
「しか肉もみじ弁当」を開発し、二十一日からJR釧路駅ホームの売店で販売される。JR北海道は
「シカ肉を使った駅弁は聞いたことがない」という。
グループは「くしろ食彩研究会」(杉本彰一会長)で、地元の弁当販売業「釧祥館」が製造販売する。
ひもを引くと発熱剤が働き温まる仕組みで、ご飯の上に、すきやき風に味付けしたシカの
モモ肉六十グラムのみぞれ煮をのせた。千百八十円。
また、釧路産秋サケの西京焼きと、とろろコンブを入れた「鮭と昆布のお弁当」(九百四十円)も開発し、
同時発売する。二日に同駅で開かれた試食会では、ともに参加者から「ボリューム満点で釧路らしい味」と
好評だった。
問い合わせは釧祥館(電)0154・22・9460へ。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060303&j=0025&k=200603038701

-----
記事にもある通り、今月21日からの発売なので注意されたし
しかし市町村合併で、旧阿寒町って釧路市内になるのか……
19名無しでGO!:2006/03/03(金) 20:27:46 ID:VsnsFztk0
20(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/03(金) 20:42:35 ID:YGcZIg6x0
春の18きっぷシーズンですよ。(´ー`)ノ□

>>13
10枚コンプセットとは言わないけれど、自分のくらいは送って欲しいですねぇ(^^;

>>18
いかんがな。また渡道する理由が出来てしまったではないですか。
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しでGO!:2006/03/04(土) 16:57:13 ID:DLaUpwyX0
>>20
釧祥館なら、そのうち向こうから来るんじゃない?
海鮮物でマンネリ気味だし。
25(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/04(土) 18:16:25 ID:1p5fzhMj0
>>24
いやいや、やっぱ駅弁は現地で買って食べてこそですよ。
今日は小諸でそれを再認識しました。うん。

駅弁大会でばかり買ってると心が鈍くなってるなー、と。
26名無しでGO!:2006/03/04(土) 20:11:19 ID:DGGcFgCX0
日本一評判の悪い駅弁サイトの理由
http://www.kiyokawaya.com/bbs/wforum.cgi
27名無しでGO!:2006/03/04(土) 20:16:15 ID:YorZB8rs0
日光鬼怒川直通記念弁当〜
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/kinenbento.htm
この列車って、車内販売はNREが担当するのかしらん
28名無しでGO!:2006/03/04(土) 20:30:20 ID:1o6Uj5u+0
>>26  も゛う  や め て 〜 (横山弁護士風に)
29名無しでGO!:2006/03/04(土) 21:16:17 ID:a+zhxOGu0
>>27
スペーシアカウンターの「レンジでチン」はどうなるんでしょうね?
30名無しでGO!:2006/03/05(日) 16:22:52 ID:XDsHDaC00
>>29
生石灰と水の化学反応(化合)発熱加熱なら大丈夫だろう。
31名無しでGO!:2006/03/06(月) 00:22:22 ID:UHSKJAE80
>>25
まったく同感です。
駅弁大会を否定すると、また変なレッテルを貼られそうですが…

“日本一”さんの評判の悪さの原因も、
案外そんなところ(駅弁大会を必要以上に肯定)にあったりして。


32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しでGO!:2006/03/06(月) 14:37:20 ID:3Hz1OyH6O
とりあえずこれだけは言っておく。

直江津『ハ〇マート』製の「かにずし」は糞だ!!
かにの風味を酢飯で完全に消し去っている。その上、かに身まで酢をメインにした味付けしてるモンだから…金返せorz

2004.8/11の【1353M】の車両清掃を担当した車両基地の皆さん、座席の下にほとんど食べてない「かにずし」を置いてったのは俺です、本当にごめんなさい。

あの旅は折尾、下関、敦賀、富山、黒磯、郡山、大船と当たりばかりだった分、ショックが大きかったorz
34名無しでGO!:2006/03/06(月) 20:37:55 ID:XqxLUxhfO
>>33
不味いからって残すなんて勿体ない。罰が当たるよ。不味くても
食えるなら半分ぐらいは食うべきだよ。
35名無しでGO!:2006/03/06(月) 21:10:59 ID:Q6QtX2df0
>>31
現在の駅弁業界は駅弁大会で持ってるようなものだ。
現地での販売なんて「駅弁」としてのアリバイ造りだけ。
地方まで高い旅費を掛けて行くより駅弁大会で効率よく入手した方がいいじゃん。
今時現地販売に拘るのは愚の骨頂だ。
このスレでも駅弁大会の話題は豊富だけど現地の話題なんて皆無じゃん。
36名無しでGO!:2006/03/06(月) 21:25:08 ID:IIss2On10 BE:222307968-
話の流れをぶった切るが、コカコーラから出てる「一」ってお茶(500mlペット)に
「全国駅弁フィギュア」なるモノが付いている。
森駅のいかめし・いわきのうにめし弁当・美濃太田の舟弁当・人吉の鮎ずし等全24種類。
俺が買ったのは吉野口駅の柿の葉寿しだった。
画像をうpしたので暇な方はドゾー。携帯で撮ったから画面上下が歪んでるけどorz
http://www.uploda.org/uporg329007.jpg.html
37名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:45:35 ID:WqqdcThH0
>>33
あなたは人間として最低ですよ。
38名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:46:45 ID:AIfrLlHe0
>>31
>>33も読めない文盲ですか?
39名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:47:43 ID:AIfrLlHe0
うお、文盲はオレもか
スマン吊ってくる
40名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:50:21 ID:QvoKkoB80
>>35
それは、今(1〜3月)が駅弁大会のシーズンだから。
現地ネタが無けりゃPart18(旧駅弁スレも含めれば20以上)まで続かないよ。
41名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:53:35 ID:w09bG4VJ0
>>33
同じかにずしでもイカヤの方はまあまあ美味いんだけどな、カニにしては廉価な方で満足だった気がしたな。
42名無しでGO!:2006/03/06(月) 23:22:44 ID:eYNhTTEd0
現地に拘るのはいいが、予約とか受注生産は邪道じゃないか?
43名無しでGO!:2006/03/06(月) 23:46:38 ID:3Hz1OyH6O
>>34
食えたのは最初の一口だけだった。見かねてボックスの向かいに同席したおじいさんが
「残すのはバチ当たりだから食べてあげる」と言われたけど…おじいさん一口食った飯を容器にもどしたw
恐らく酒とセットに食う前提だったのかも
>あの味付け

あれで840円は…フザケンナorz
44(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/07(火) 00:33:17 ID:tPGBNT0g0
>>42
殆ど予約はしないんですが、『ここぞ』と云うときには電話で伺うようにしてます。
先日の小諸では、おかげで温かいご飯を詰めた駅弁を受け取りました。

「今はやってません」「その日は作れません」と云われたら仕方ないと思いますが
「明日なんですけど予約出来ますか?」と聞いて断られた経験は今までに
無いですね…って単に年に数回しか予約しないから実例がないだけかな?

フラリと寄って選り取り状態の駅ばかりだったら予約はしなくて済むのですが。

しかし高崎駅の改札内が随分変わっていたのには驚きました。
階段上がって「此処は何処だ」とか思っちゃったもんな。
45名無しでGO!:2006/03/07(火) 00:43:29 ID:ptAyttad0
>>43
ただ「おいしくない」とだけ書けばいいものを残したことまで自慢すんなよ
46名無しでGO!:2006/03/07(火) 01:18:04 ID:UAQaEce80
>>43
最初のカキコから、そのおじさんの件を書けばよかったのに。
もちろん口調はがんばって控えめにしたほうがよかったが・・
金返せというなら、もう二度と食いませんくらいにしとけ。
47名無しでGO!:2006/03/07(火) 08:37:34 ID:LXjBZVtn0
>>44
駅弁には冷たいご飯だろ
冷たくても美味しいのが駅弁
暖かいのがいいのならホカ弁でも食べてろよ
48名無しでGO!:2006/03/07(火) 08:41:44 ID:oKD/nICl0
加熱式を全否定するご意見でつね
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無しでGO!:2006/03/07(火) 09:55:02 ID:BajPPGsb0
>>48
そうだよ
だって車内で加熱式?
周りの迷惑だろ
車内で食べるのを前提にして貰わないと
51名無しでGO!:2006/03/07(火) 10:21:14 ID:mkPioaBC0
出雲に乗ったら車内販売の幕の内弁当が特別装飾になってました
御茶つきで¥1000也
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/fed56d08a825c770624297856f49d38a.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/8e8e14c25563d96e02bf90bbd5dc32ac.jpg
52名無しでGO!:2006/03/07(火) 10:55:29 ID:H9O8UcAqO
>>45>>46
ちょっと感情に任せて書いてしまった。スマソ、逝ってくるorz

黒磯の九尾釜めしはうまかったな。もう一度食べたかったけど…orz
53名無しでGO!:2006/03/07(火) 11:12:42 ID:yUA27lXN0
物は言いよう。
率直な感想をまた教えて下さい。
54名無しでGO!:2006/03/07(火) 13:24:12 ID:rXgLIFKp0
>>51
DD51を置いた意味はなんでつか?
55名無しでGO!:2006/03/07(火) 18:53:27 ID:F2yJB58t0
>>50
加熱式で車内に匂いがたちこめるのは、確かに迷惑だな
でも、温かい弁当といえば、高弁の朝がゆは?
56名無しでGO!:2006/03/07(火) 19:03:18 ID:r/ZLFhXW0
JRCPにも売るときにご飯を保温ケースから出してくるってのがあるな
57名無しでGO!:2006/03/07(火) 19:10:20 ID:hQH88PCS0
>>55 においは出まへんやろ
58名無しでGO!:2006/03/07(火) 19:59:27 ID:gLEucCXx0
受注生産とか事前予約という時点で駅弁として終わってると思う

以前某上ちゃんが叩かれて居たけど、1個2個で予約とか業者も迷惑だと思うよ
売店に行って売っている物から選べばいいと思う
業者の好意で予約とか受け付けてくれてるのに、
予約品が無かったとか時間通りじゃ無かったとか文句ばかり
客商売だからお客様第一なのは当然だけど、最近は行き過ぎてるように思う
59名無しでGO!:2006/03/07(火) 20:00:49 ID:DqMose8h0
ご飯が保温されてたの、新潟にもあったです。
60名無しでGO!:2006/03/07(火) 20:11:26 ID:gLEucCXx0
車内で加熱式は勘弁してもらいたいな
臭いもそうだけど加熱するときの「プシュー」という大きな音
自宅やホテルで食べるならともかく車内で食べるものじゃないよ
まあ冷めても美味しいというのが駅弁がコンビニ弁当やホカ弁と違うところ
駅弁業者の腕の見せ所だと思うよ
61名無しでGO!:2006/03/07(火) 20:17:38 ID:cK6uuRMK0
ファミリーマートで売ってる駅弁モドキの話題はないの?

今日の晩飯は北九州駅弁の三色味めぐり弁当
三色のおむすびとおかずの詰め合わせでつ
62名無しでGO!:2006/03/07(火) 20:22:44 ID:gLEucCXx0
>>61
それ駅弁じゃないから
63名無しでGO!:2006/03/07(火) 20:39:44 ID:+E4+qDeH0
一戸のロースカツを電話で予約するのはイケナイのですか(ノД`)
揚げたてのカツは冷めるまで我慢しないといけないのですか(ノД`)
温かいご飯を詰めてくれたのに「駅弁のメシは冷えてないとダメなんだよ」と叩き返すのが正しいのですか(ノД`)
64名無しでGO!:2006/03/07(火) 20:48:04 ID:cz4xsVJn0
昔はつかり車内で買ったロースカツは冷めてたけど美味しかったよ
一戸は二戸の駅売りとはやてへの積み込みは再開したのか?
65名無しでGO!:2006/03/07(火) 20:53:03 ID:GR+70JT10
加熱式にして、いいものと悪いものも有るよ。
何とは言わないが、べちょべちょになってしまうのがあって・・・

保温されているのといえばホッカイロ式だけど新杵屋の牛肉弁当もある。

車内に立ち込めたにおいが宣伝効果になって元から土地の名物ということも有って
有名になった牛タン弁当なんて例もある。
尤も、牛タン弁当は香辛料くささやソースくささはきつくはないけどな。
66名無しでGO!:2006/03/07(火) 20:57:07 ID:A3POinKe0
>>63
ていうか一戸の件の報告がまだの件について
67名無しでGO!:2006/03/07(火) 21:19:09 ID:cz4xsVJn0
一戸、今年の廃業第1号になりそうだな・・・

>>65
牛タン弁当は結構臭うぞ
宣伝効果以前にかなり迷惑
68名無しでGO!:2006/03/07(火) 21:20:22 ID:A3POinKe0
>>67
ソースを
69名無しでGO!:2006/03/07(火) 21:30:27 ID:1TDrPuW00
gjkgjkgjkbbnl
70名無しでGO!:2006/03/07(火) 21:34:13 ID:cz4xsVJn0
>>68
一戸のロースカツ弁当には味が付いてるからソースは添付されてないよ

じゃなくて誰か現地訪問か電話してないのか?
危機的状況なのは確かなんだが
71名無しでGO!:2006/03/07(火) 21:35:12 ID:o34eOMlJO
加熱式のシウマイで車内臭くしてごめんなさい
もあーんと蒸れてなかなかの破壊力でした
72名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:01:57 ID:I3Gpt8m00
>>70(68)
をまえが積極的にやれよ

無理やり廃業にさせたいのか?
営業妨害に近いぞ
73名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:05:44 ID:hA77JbxY0
一戸のおばちゃん、1月に行った時は駅まで歩ける状態じゃなかったよ
74名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:26:49 ID:A3POinKe0
自分は68だが、情報ソースを訊いただけで営業妨害ですか?
75名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:27:04 ID:Snipb7xJ0
>>73
ホントですか?
おばちゃん確か80近くだったと思うけど、一般的にはその年齢で足腰が弱ってしまったら、
復活することは極めて難しいのでは。
76名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:31:18 ID:H9O8UcAqO
>>73
無理して駅まで行かなくても良いから、調製だけでも続けてくれたら嬉しいんだけどなぁ>一戸のおばちゃん
知り合いからうまいって話は聞いてたけど、俺まだ食べた事すら無くて…orz
どこかが引き継いでくれないかなぁ…
鹿児島からじゃ遠いよorz
77名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:02:10 ID:grkSNEho0
某掲示板の、今回の出雲の記念弁当の話題の投稿内に、
『(前略)ちなみに担当者の方と話していたら、「掛け紙を譲ってほしい」という
要望が結構寄せられている(後略)』とのこと。
これを読んで、真っ先に「或る人物」が脳裏にw
78名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:11:35 ID:H9O8UcAqO
>>77
掛け紙が無いと駅弁とは認められないのが一般の見解です!
こんな感じのお方?www
79(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/07(火) 23:17:30 ID:njfjxGfV0
あー、今日NRE大増からメール来てました。

使用される日付の通知。それから採用された掛紙を5枚送ってもらえるそうです。
中身は復刻系の使い回しかと思ってたら、そうでもないようで。
80名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:19:20 ID:IQhWUYHm0
>>75
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

今はばぁちゃんの快復を信じて祈ろう。
一戸に行くのはかなり難しいけど、いつかは食べてみたい・・・
食べたことのないまま「伝説」になっちまうなんて悲しすぎるよ。
81名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:53:42 ID:E0zju3gnO
>>78
掛け紙とゆったら上(ry
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しでGO!:2006/03/08(水) 00:17:19 ID:Y5zF84Wc0
>>80
漏れも同じ県内だがまだ食べてなかったのでいつかはと思ってたのに
84名無しでGO!:2006/03/08(水) 00:42:55 ID:y365NRrw0
>>81
手下の白兎が宅急便で記念弁当献上するんだろうな
中身は撮影後ゴミ箱逝き、掛け紙はトップページを飾るとwww
85名無しでGO!:2006/03/08(水) 01:07:50 ID:anL1GXK40
>>70
ソース付いてるよ?とマジレス

一月末に電話したって報告が前スレにあったが…
86名無しでGO!:2006/03/08(水) 01:32:44 ID:w65QxYJiO
>>84
え、あのお方って駅弁を食べるのは目的じゃないの?
87名無しでGO!:2006/03/08(水) 02:20:24 ID:Qg5iFd5F0
>>85
具体的な日付のあるカキコはこれ以降無いかも
その後の状況わかるヤツがいたらフォローよろしく

> 727 名前:(´ー`) ◆EKIBENeqHs 投稿日:2006/02/09(木) 09:19:22 ID:L3Cnz+9i0
> 1/27に電話した時は「二月になったらまた始めますから」って
> 云われたんですけど、まだ復活してないんですかね?(´・ω・`)
88名無しでGO!:2006/03/08(水) 07:32:30 ID:o6Q4grL60
東京駅でさよなら出雲弁当ゲット
89名無しでGO!:2006/03/08(水) 09:40:29 ID:cJ1IlJZ80
>>86
子供を連れて出かけ、子供に消費させたり
家に持ち帰り家族で食べたりとかしてるらしい

サイトを見れば判るけど、あくまで掛け紙収集が目的で中身はどうでもいい感じ
掛け紙が無い駅弁(BOXタイプ等)には見向きもしないし(あっても買わない)
酷い場合だと陳列してる駅弁を買わずに撮影だけすることもある
以前にはヤフオクで掛け紙購入の前科もあるし、駅弁愛好家というよりは掛け紙収集家だね
90名無しでGO!:2006/03/08(水) 09:52:51 ID:t5dG2yk30
九州に来てるけど、昨年10月からの駅弁グランプリもう残りすこし。
博多駅在来線コンコースでも折尾かしわめし東筑軒も常置と。売り切れ心配
だけど。社内誌プリーズでは川副学芸員による九州駅弁掛け紙史特集。
91名無しでGO!:2006/03/08(水) 20:46:47 ID:zKKIpZC4O
>>89
なるほど「駅弁は中身はどうでもいい。大事なのは“箱”」と言ったとされる
横見氏と同じ発想だなw
92名無しでGO!:2006/03/08(水) 21:58:31 ID:zbmF2dKU0
さっそく出雲弁当をゲット。
煮物焼き物中心のメニューで油を控えた弁当です。
93名無しでGO!:2006/03/08(水) 23:02:09 ID:fI9R3u/EO
>>84
漏れもその予想に1票。
つーか、当たり前すぎる予想だにゃあ
94名無しでGO!:2006/03/09(木) 08:53:55 ID:/CO0L8/r0
先生「成績が悪いぞ。補習と追試だな」
生徒「それだけはカンベンしてくださいよ」
先生「東京駅までいって、出雲弁当を買ってこい。中身は食ってもいいが、
    状態のいい掛け紙を俺によこせ。それで許してやる」
生徒「ハイッ」
95名無しでGO!:2006/03/09(木) 09:47:41 ID:j4kdBRaGO
↑10日間、毎日これをやりそう。
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無しでGO!:2006/03/09(木) 11:32:31 ID:6dpMTc4M0
俺も、弁当くったらまぁ記念程度に持ち帰って
とっとくくらいはしてたが、あれみてたら、なん
かもうバカバカしいというか、持ってることが恥ず
かしくなってきた。
98名無しでGO!:2006/03/09(木) 12:06:31 ID:7l9WQdod0
だいたいさ、駅弁ヲタって一度に数個も買って食べるじゃん
味なんてわからないというか、2個目以降は満腹で旨くないだろ
駅弁サイトの掲示板で1日に5個とか食べてる奴いるけど、馬鹿じゃないかと思うよ
99名無しでGO!:2006/03/09(木) 12:19:23 ID:DZak4uNd0
人の趣味だから外野が意見してもね
馬鹿で結構
100名無しでGO!:2006/03/09(木) 12:30:20 ID:J2rzAIFx0
自分がそうだからといって、他人が必ずしもそうだとは限らない。
>>98>>47と同じ臭いがしますね。>>58あたりもそんな感じ。
101上ちゃん:2006/03/09(木) 13:07:00 ID:ZUq0V2K40
>>96
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
102名無しでGO!:2006/03/09(木) 16:04:24 ID:xJBEVG7s0
なにげにこの>>101のコピペが好きだw
103名無しでGO!:2006/03/09(木) 17:52:57 ID:N/NfF52c0
かしわ飯うまいね!あっち行ったら必ず食べるよ
104名無しでGO!:2006/03/09(木) 18:08:23 ID:DZak4uNd0
折尾?
105名無しでGO!:2006/03/09(木) 18:22:14 ID:N/NfF52c0
そうです
106名無しでGO!:2006/03/09(木) 19:25:47 ID:gPq5KPbc0
107名無しでGO!:2006/03/09(木) 20:51:33 ID:y3MD9jJd0
>27
JR車はNRE担当なのかな?

これ新宿でも販売するみたいだから、
競争率高そうだけどなんとか入手できるかな?
好評であれば継続販売を願う。
108名無しでGO!:2006/03/09(木) 21:19:49 ID:u93GB6Wr0
>>107
東武商事の車販は浅草でしか積み込めないし、スペーシアも含め新宿発=NRE担当と予想してます
109名無しでGO!:2006/03/09(木) 22:18:41 ID:g87avLBI0
ダイヤ改正後はぬぺーしあが新宿でも見れるんだな・・・
ちょっと想像できんw
スレ違いsage
110名無しでGO!:2006/03/10(金) 00:41:27 ID:2oM1rHJ30
おりおりおりお〜やるやるやるや〜
111名無しでGO!:2006/03/10(金) 14:36:38 ID:U9QKag09O
「一(はじめ)」の駅弁フィギュア、集め始めたらやめられなくなってシマタ…
112名無しでGO!:2006/03/10(金) 21:46:47 ID:fFSGBO0X0
酒田あたりの新参者なら脅迫も通用するだろうが、
天下のNRE相手じゃ下手に出るしかないか。なあ上ちゃんよ?
113名無しでGO!:2006/03/10(金) 22:04:18 ID:qHg89hvn0
このスレ読むまで「じょうちゃん」と思っていた
「うえちゃん」だったのか。
114中の人:2006/03/10(金) 22:35:43 ID:0QnAPIFYO
>>108
その通りスペーシア含めNREが担当。
車販売りの分は予約も受け付けてる。
115名無しでGO!:2006/03/10(金) 23:35:30 ID:cTgLj5aJ0
どうやらまだ書き込まれていなかったようなので・・・明日です!
8日付け朝日新聞朝刊東京版より

<大賞の創作駅弁 北区が限定販売>11日から赤羽駅など
 第2回北区ふるさと駅弁コンテストで大賞を受賞した創作弁当
「さくら御膳」が11日から、JR赤羽駅などで限定販売される。
昨年の大賞受賞作「桜に浮かれて子ぎつね弁当」は発売と同時に
売り切れるほどの人気で、「手に入らなかった」と苦情が殺到したため、
今回は個数を倍増し、販売場所も増やした。
 同コンテストは、北区をイメージしたオリジナル弁当が対象。
「さくら御膳」は埼玉県蕨市の会社員、田本景子さん(28)の作品で、
マッシュポテトにめんたいこを混ぜた「ピンクのポテトサラダ」や
サクラエビを使った衣揚げなど、桜にちなんだ9種類の味が楽しめる。
 1100円。11、12、25、26日の4日間、JR赤羽駅構内でいずれも
午前10時半から。また、JR王子駅前の北とぴあ展示ホールで
18日午後2時から、19、20両日午前11時から販売される。
各日とも限定100個。
 問い合わせは、北区まちづくり公社(03・5959・2363)へ。
なお、掛け紙希望の問い合わせについては遠慮してほしいとのこと。
116名無しでGO!:2006/03/10(金) 23:45:43 ID:qHg89hvn0
一番下の一条は、マジですか?
だったら、一般人相手の文章に載せられるくらいだから
よっぽど困るようなことがあったのでしょうかね。
掛紙マニアの方、これからも紳士的によろしく。
趣味者全体のイメージにかかわりますし。
117名無しでGO!:2006/03/10(金) 23:53:55 ID:k4CLyvbL0
「掛け紙」にこだわるか否かはその人の主観でもあろうから言及は控えておくが、私は「駅弁を収集する」と決めた時に
「絶対してはならんこと」として、「掛け紙やハコ欲しさ」のために、「食べられるわけがない」量の駅弁を買って、中身を
廃棄することだけは絶対にすまい、と決めた。

オレが言いたいのは、「個人の趣味のために、食い物を粗末にする」ような人とはなんと言われても付き合いたいとは思わない。今の
ところは必ず全部食べていて、「苦手な食材が入っているな」と思う駅弁には最初から手を出していない。

「まずいから棄ててもよい」(大意)などと「とある方」が自分の掲示板かどっかで言っていたが、さすがにこの発言には呆れたわ。
確かにオレも「期待はずれ」だった駅弁はあるが、それでも「利用者やオレたち旅人のために、駅弁屋が朝早くから一生懸命
丹念に調整した」苦労とかを思って、せめて「箸をつけた」駅弁は、全部食べて欲しいと思うんだけどね。その上で「まずい、もう買わ
ない」でええと思うけどな。あ、最初から「箸をつけていない」のか・・。

どことなく「中身より掛け紙」ってのは、某チップスの「プロ野球選手カード」を思い起こすよ。もう一度言うが、「食い物」を粗末にするの
なら、「食い物」が絡む趣味などやる資格はないと思う。
118名無しでGO!:2006/03/10(金) 23:56:19 ID:cTgLj5aJ0
>>116
IDが変わる前に・・・一番下の行は釣りで付け足しますた。すんません。

でも、ログを読むとそういう問い合わせをする輩が本当にいるようなので、
社会的な常識から考えてやめましょうね。
119名無しでGO!:2006/03/11(土) 00:07:10 ID:yq3C1s9F0
>>118
貴殿に賛同します。自分も同じポリシーです。
それらができないで、この趣味を語る資格はありませんよね。
120名無しでGO!:2006/03/11(土) 00:36:27 ID:H2ADP6x60
>>118
確かにその通りだな。
それやってしまうと、食玩だけ欲しいガキと同レベルになってしまう罠。
121名無しでGO!:2006/03/11(土) 01:09:01 ID:cSpG4+2F0
>>118
本当にそう思う。
昔、学校近くの駄菓子屋の傍で封を開けないまま捨てられたチョコレートが
大量に落ちていたのを見て愕然とした覚えがある。

しかし、このスレや前スレを見ていると
子供に食べ物の価値を教えなければならぬ立場の人間が平気で食べ物を粗末にしている。
生徒達が不憫でならない。彼、彼女らは是非リアル反面教師を乗り越えて立派になってほしいと思う。
122名無しでGO!:2006/03/11(土) 02:03:45 ID:mpvLbiRn0
>>119-121
アンカー間違ってませんか??
123止ちゃん:2006/03/11(土) 03:55:06 ID:j8NDEeoA0
子どもの頃は仮面ライダーカードを集めるために、仮面ライダースナックを
たくさん買って菓子は捨ててましたw
124名無しでGO!:2006/03/11(土) 07:34:09 ID:CVy0jQYB0
買っったものを
食べようが捨てようが当人の勝手だと思う。
他社に損害や迷惑を与えているわけでもないし。
125名無しでGO!:2006/03/11(土) 07:58:08 ID:1lAaAoxM0
最近叩くだけが目的の香具師が幅を利かせてきたが、情けない。
>>17歩行者天国に暴走族が乱入・・・激しく同意
うまい駅弁を求めてこの板に来る人の気持ちも考えたらどうなんだ。
暴走族は今すぐ立ち去れ!!
126名無しでGO!:2006/03/11(土) 08:39:23 ID:gKT9K5Pc0
>>124
究極的にはそうかもしれない。

だけどペットショップで買ってきた猫を、水を張った洗面器にぶち込んで
溺死させても「買った当人の自由」と思うだろうか?その行為を自分の
親や恋人に告げることが出来るだろうか?

もう一度良く考えて欲しい。ここは駅弁の好きな人たちが集うスレ。
127名無しでGO!:2006/03/11(土) 10:01:06 ID:dq1tiAgd0
>>126
駅弁への愛情表現は人それぞれだ。
食べて楽しむ奴もいれば写真を撮るのが楽しみな奴もいる。
そして掛け紙を集めるのが大好きな奴もいる。





・・・



3人1組で駅弁収集すれば無駄が(・∀・)ナイ!
128名無しでGO!:2006/03/11(土) 10:15:26 ID:7rOToNhD0
道徳心の無さを自慢げに語るやつが居るなんて世も末だな。
意気がってカッコつけてるつもりなのかもしれないが、
それは馬鹿を晒すのとは違うわけで。
129名無しでGO!:2006/03/11(土) 10:18:27 ID:7rOToNhD0
>>127
駅弁を食べる気の無いヤシは、駅弁フィギュアがおあつらえ向きだよ。
ペットボトル茶くらいは誰かにのんでもらう前保存がきくし。
130名無しでGO!:2006/03/11(土) 11:56:21 ID:dq1tiAgd0
駅弁野郎止チーム
【止ちゃん】
駅弁趣味界の第一人者にしてこのチームのリーダー、あだ名は先生
掛け紙が無いのは駅弁とは認めん
痴呆公務員としての高収入でヤフオクまで駆使して掛け紙(のみ)収集だ
研修旅行(税金)を利用しての収集旅行にもGO!業者への脅、じゃなかった交渉は俺に任せろ!
掛け紙さえ手に入れれば中身には用は無いぜ!

【吐く兎】
リーダーである止ちゃん様の忠実な部下
重度の金欠病で瀕死の病体
18きっぷを駆使して全国行脚、でもいつか金持になって特急に乗るぞ!

【pちゃん】
(自称)老舗駅弁業者の社長令嬢
牛肉駅弁ならまかせて!
でもあ○竹以外の駅弁は食べたこと無いの
得意技はインターネッツの投稿と肉の筋切り、ご飯を炊くことよ
全国駅弁大会の情報(あ○竹納品会場限定)なら誰にも負けないわ!
131名無しでGO!:2006/03/11(土) 12:21:53 ID:TGCqgiI+0
>なお、掛け紙希望の問い合わせについては遠慮してほしいとのこと。
>なお、掛け紙希望の問い合わせについては遠慮してほしいとのこと。
>なお、掛け紙希望の問い合わせについては遠慮してほしいとのこと。
>なお、掛け紙希望の問い合わせについては遠慮してほしいとのこと。


上ちゃん先手を打たれたなwww
受験シーズンで手一杯だけど、そんなの無視無視。
生徒指導なんてほったらかしで、三島から新幹線で馳せ参じるしかないなwww
132(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/11(土) 13:23:23 ID:Clcrd6f50
今日は京都で所要なのです。

米原駅で『ご出世あそばせ』を購入。
NHK大河ドラマにちなんだ駅弁ですが、中身は非常にしっかりとしていて
今年一年で終っちゃうとしたらもったいないくらいの出来でした。

明日は一日フリーなんだけど、何処に行こうかと…。
133名無しでGO!:2006/03/11(土) 16:53:36 ID:Z2R2jYUB0
>>132
ぜひ松阪へ
134名無しでGO! :2006/03/11(土) 18:51:08 ID:kXxmZ9Ej0
概出かもしれないけど、小倉駅弁の特製かしわめし週末に限り
限定50個¥750で販売中。
135名無しでGO!:2006/03/11(土) 23:45:29 ID:JXlTYgYMO
>>130
税金使って趣味の駅弁掛紙収集してちゃいかんだろ。
静岡県の教育委員会にマジ訴えるぞ。
136名無しでGO!:2006/03/12(日) 00:25:15 ID:DBrKQAlU0
>>135
教職員の研修旅行なんて観光旅行そのものだよ〜ん
特に社会科の研修なんてのはね
しかも数泊の日程の内必ず1日は終日フリー

あ、これは一般的な話であって静岡県立高校の社会科のことじゃないからね
137名無しでGO!:2006/03/12(日) 01:24:35 ID:2cLacnfm0
>>135
先月の研修旅行で松山を選んだのは
みかんパエリアを食べたかったからだもんな

以前掛け紙だけは貰ってきたようだが
上ちゃん流には「決して要求したわけではありませんが、私のような
現地までわざわざ訪ねてくる熱心な駅弁ファンのために、駅弁屋さんは感謝の意味を込めて渡してくれたんでしょう
あ、でも他の皆さんはねだるようなことは決してしないで下さいね」かなw

今回も大分執拗に要求したみたいだね
ある筋から話は聞かせてもらったがwwww
138名無しでGO!:2006/03/12(日) 06:58:36 ID:G2/+A6ib0
>>137
駅弁のために研修旅行場所を選ぶんだ〜。
しかしなりふり構わないマニアさんどこの世界にもいますね。
マニアっていったい何なんだよって思いますよ。
139名無しでGO!:2006/03/12(日) 10:21:22 ID:Uld/P6Yi0
いや、マニア自体はわるくない。ピンポイントで悪いマニアがいるだけ
140名無しでGO!:2006/03/12(日) 11:37:36 ID:PHw3vJCL0
今日は清水、やすい軒の「和風かつ弁当」食った。
141名無しでGO!:2006/03/12(日) 17:19:45 ID:5Vj7mreWO
しかも超割期間中にな。
自治体により違うが、ウチは旅費定額支給だし、日当も出る。

浮かせた血税で駅弁三昧は確定だな。
142名無しでGO!:2006/03/12(日) 17:24:08 ID:0ztGUjOa0
紙収集ヲタの話題ばっかだな
以前の駅弁を語るスレには戻れないんだろうか
紙切れなんてどうでもいいだろ
とか言えば本人認定されるしどうしようもない・・・orz
143名無しでGO!:2006/03/12(日) 23:24:23 ID:5pXoznmD0
旨い門東京店の閉店前割引って旨い門で仕入れた弁当のみだよね。
構内閉店したのNRE各店舗から集めた売れ残り弁当を
割引してるってことじゃないよね。
ところで、売れ残り弁当って全部廃棄してるのかね?
144名無しでGO!:2006/03/13(月) 10:35:48 ID:bA7ZvVYH0
>>142
駅弁大会も終わったし話題が無いじゃん

それに何より先生はキャラが立ってて面白いし
145名無しでGO!:2006/03/13(月) 11:13:58 ID:2gvRKHEB0
>143
そこらへんはコンビニと同じだと思われる。
146名無しでGO!:2006/03/13(月) 15:54:46 ID:5tfWNBux0
きらきらうえつに乗ったら、きらきらうえつ弁当が三新軒製に変わっていた(1000円)
もってのほかとか岩船麩とか赤蕪漬とか郷土色あふれるのはよいのだが
鮭が普通の塩焼きでがっかり・・
三新軒なら焼き漬けを期待してしまうし、せめて塩引き鮭にしてほしいなとオモタ
147名無しでGO!:2006/03/13(月) 16:13:07 ID:6MtMicff0
新宿田中屋の復刻鳥めし弁当食ったけど期待してたほどでもなかった。
148名無しでGO!:2006/03/13(月) 17:11:29 ID:z0XWtPWf0
期待し過ぎるとそうなるからね。
でも値段の割りに量も多くて、いい弁当だと思うがね。
149名無しでGO!:2006/03/13(月) 17:13:27 ID:wCX307tg0
>>147
元々美味しいという物じゃなかったからな
新宿駅だと小淵沢や小田原の駅弁売ってて、そっちのが人気だったし
150名無しでGO!:2006/03/13(月) 17:18:00 ID:z0XWtPWf0
駅弁ファンなら、否定的な表現はやめようよ。
151名無しでGO!:2006/03/13(月) 17:49:54 ID:W5LPM/6R0
たかだか500円の駅弁に、高崎の800円くらいの味を期待していたのでは有るまいな。
あと、濃い口の味でないとだめな人には受けないだろうね。
152名無しでGO!:2006/03/13(月) 18:40:13 ID:h7STeY7kO
教師ってそんなに暇なのかね
毎日毎日とにかく熱心だが
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無しでGO!:2006/03/13(月) 20:14:17 ID:iKlD4otp0
きょうは激しいなw
164ヒロキ ◆cqXRhIk1Zg :2006/03/13(月) 20:19:26 ID:v76MepcM0
荒らしはほっといてネタ投下

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/060313a.pdf
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しでGO!:2006/03/13(月) 21:30:27 ID:M0ztkUUM0
ちょっと度が過ぎるなあ
170名無しでGO!:2006/03/13(月) 22:22:03 ID:C3yQfPo0O
吾左衛門寿しの割り箸っていつから入れなくなったの?
171名無しでGO!:2006/03/13(月) 22:33:16 ID:M0ztkUUM0
大船のサンドウィッチのピックって、いつから入れなくなったの?
172名無しでGO!:2006/03/13(月) 22:49:25 ID:DzpJUZuE0
>>169
誰か削除依頼出しとけ
173名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:14:35 ID:JZKzj+qf0
こんだけ確信犯的に荒らすってことはだ。
本人か手下の可能性あんじゃねーか?
特に手下、アタマ弱そうな感じだしな
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:17:52 ID:H58ItiiX0
>>173
自分たちの手で、自分たち自身の評判をさらに下げてるのだから
自業自得だよな。
でも最低限、周囲に迷惑はかけてくれるなと云いたいが・・・
言って聴くような(ry
176(・∀・) ◆SADL/Vn7lU :2006/03/14(火) 00:39:25 ID:77ct8g7L0
とりあえず、当分ここじゃないところで
話してた方が無難かと・・・(汗)
177名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:50:58 ID:jc2HJivd0
>>176
ここの住人さんは荒らしを華麗にスルーできる大人ばかりなのだから、
あえて避難する必要はないのでは?
弁当・駅弁板を使うのはhobby7鯖が落ちた時だけでいいよ。
178名無しでGO!:2006/03/14(火) 01:15:50 ID:nKSqMrCq0
NGワード登録は基本だよなw
179名無しでGO!:2006/03/14(火) 03:05:56 ID:ZydAll640
前スレで、一戸報告するって書き込んだ者だが……
出来なくなりましたスマソ

結婚式があるから、岩手にいけると踏んでいたんだが、
俺も呼ばれているとてっきり思ってたけれど、呼ばれてなかったみたいね(´・ω・`)









……まあ、本来東北新幹線八戸延伸で消える立場の弁当だったんだし、
それがみんなの励ましの手紙とかで、ココまでやってもらえたと思えばいいんじゃないかな?…。

そろそろ、幕を引かせてやれ。        
             
                      感謝ってな   
180名無しでGO!:2006/03/14(火) 03:41:28 ID:H58ItiiX0
>>179
それはダブルご愁傷様
181名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:24:52 ID:fnbcV0mJ0
>>173
確かに。
“善良な2ちゃんねらー”を名乗ってたしね
182名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:51:05 ID:9cq6HRCn0
新津のひらめ寿司食ってみたいんだが、
朝何時くらいから売り始めてる?

183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しでGO!:2006/03/14(火) 20:57:37 ID:wJRdcASb0
>>182
ここで聞けば?
ttp://www.bentou.net/
189名無しでGO!:2006/03/14(火) 21:42:25 ID:0x4aLMWo0
一(はじめ)ペットボトルについてる駅弁フィギュアにハマりそうだ。
オマケにしてはなかなかの出来で(・∀・)イイ!!
190名無しでGO!:2006/03/14(火) 22:30:16 ID:D+77qdKVO
>>189
俺もなんとなく集めてる
あと7個で揃うよ
191名無しでGO!:2006/03/14(火) 22:55:01 ID:a9SwJP060
>>130
何だよ、駅弁チームと聞いて飛んできたのにリーダーはチョコじゃなくて止かよ!!
しかもお相手はPチャソと来たww 止とpの駅弁ファッ○なんてみたくないYO!
192名無しでGO!:2006/03/14(火) 23:59:46 ID:b08u/hPx0
>>189
いいよね。兵庫のあなご弁当買った。
これ全種類集めたくなる。
193名無しでGO!:2006/03/15(水) 10:04:13 ID:11fo1jlO0
今年、一戸の次にやばそうな所はどこだろ。
一戸は遠くて行けなかったけど、近場なら行きたい。
原ノ町、土浦なんかは行っておいた方が良いかな?
194名無しでGO!:2006/03/15(水) 11:13:10 ID:ioxqwgdS0
    |  \  u            __    ト、   
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /  :   ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ ん・あっ・ん
   `ー‐ゝ、 '    /  ⊂⊃  ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
195名無しでGO!:2006/03/15(水) 12:31:13 ID:/v3QSlUMO
>>193
正直、調製元がお年寄りの零細経営かつ、後継者ナッシングな所はどこもヤバイ気がする…
196名無しでGO!:2006/03/15(水) 12:45:21 ID:L1FwNgmh0
調製元がお年寄りの零細経営かつ、後継者ナッシングな所、か・・・

【年寄り零細】
身延
柳井
吉松

【零細】
原ノ町
飯田
七尾
浜坂

防府

駅弁大会にも来ない地味なところがピンチ?

197名無しでGO!:2006/03/15(水) 13:50:10 ID:/v3QSlUMO
>>197
駅弁大会には「来ない」んじゃ無くて、「来られない」のかも…

吉松は名物のお菓子も…
柳井は…ブルトレと一緒にサヨナラしない事を願う。
198名無しでGO!:2006/03/15(水) 14:08:32 ID:L1FwNgmh0
柳井は富士ぶさ廃止になったら即アウトだろうな

川之江とかも食堂をやってる内は大丈夫だろうけど・・・
199名無しでGO!:2006/03/15(水) 16:36:10 ID:yD3UM4Xr0
富山のぶりかまめしを買いに行きたいんだが
昨年見事に期間終了だったorz
今年はまだ終わってないよな?
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205名無しでGO!:2006/03/15(水) 17:59:07 ID:rhpzMWyf0
>199
朝早くは売ってなかったりする。時期はわからん(ごめん)。
ズワイガニの寿司もものすごくとんでもなくおいしかったりする。
206名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:56:56 ID:xkaiatqs0
【年寄り零細】
身延・・・もう無いらしい
柳井・・・富士ぶさ廃止まで
吉松

【零細】
原ノ町
飯田・・・存廃不明
七尾
浜坂
呉・・・駅売無いらしい
防府・・・存廃不明
207名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:58:23 ID:2HSOVwSg0
>>206
それは考察ですか確認情報ですか
208(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/15(水) 21:10:04 ID:fUNrOpn40
呉はもう駅売りやってませんでした>昨夏
調整元自体は営業していて、そこでお弁当を買うことは出来ました。
209名無しでGO!:2006/03/15(水) 21:38:16 ID:igcY4a670
零細に該当するのかは知らんけど
原ノ町は種類の多さも維持していて
頑張ってるほうだと思う
ああいうのを応援したくなる
210名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:09:13 ID:6sy+MxYi0
>>182
新津駅でじゃなくて新潟駅の情報なんだが
新幹線改札出た売店で朝8時には売ってますた

先月末の事。
211名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:51:47 ID:6jcNTNYt0
212名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:59:12 ID:dqXsCfqf0
北海道行ってるうちに新スレになってたのね、気づかないわけだわ。
以下既出だったらスマソ
時々議論を呼んだ摩周の豚丼だけど、今月頭に現地に行ったら駅の売店で売ってた。
豚丼ともうひとつ、ラム丼ってのがあった。
体調が悪かったので残念ながら買えなかったけどとりあえず売ってたという報告までに。
213WV ◆gMrTJRCWV. :2006/03/16(木) 00:18:34 ID:KPtFIVmj0
早い物で祖父が死んで一年、
4月1日、一周忌を伊勢で行うとの伯父から連絡がありました。
新幹線で行くのは詰まらんので、行きは、東海道鈍行駅弁旅を敢行する予定です。
何処で買おうかな…
久々の長距離旅に胸が高まります。
214名無しでGO!:2006/03/16(木) 08:43:32 ID:7cKyoK240
>>213
ぜひ故郷の味、松阪駅あら竹の牛肉弁当を食べてきて下さい。
215名無しでGO!:2006/03/16(木) 11:28:19 ID:RXjEZoY30
>>206
幕の内だけ細々とやってる所は厳しいかも
どこも入手困難というか訪問しづらいしね
厚狭も以前は1日数本は店に置いてたが、最近は注文がないと作らないらしい

【10大幕の内販売駅】
深川・・・健在(土日のみ番屋めしあり)
飯田・・・不明(釜飯もあった)
新見・・・不明
呉・・・駅売り無し(製造元注文可)
柳井・・・健在(富士ぶさ廃止まで?)
防府・・・不明
厚狭・・・駅売り無し(製造元:立ち食いそば店にて注文可)
宇和島・・・健在
中村・・・健在
吉松・・・健在
216名無しでGO!:2006/03/16(木) 11:38:29 ID:ayXukkZXO
ガイシュツかもしれないがイトーヨーカドー臼井店で駅弁祭りやってるぞ。
217名無しでGO!:2006/03/16(木) 15:24:18 ID:2SKw+0uWO
駅弁フィギュア全部揃ったage
218名無しでGO!:2006/03/16(木) 15:29:47 ID:NCHNsbET0
>>215
普通弁当と云って欲しい・・
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名無しでGO!:2006/03/16(木) 16:08:57 ID:Iim3OhG+0
>>216
がいしゅつでは無いが、臼井店だけでやってるワケでもない。ココ参照。

http://www.oginoya.co.jp/kamameshi/index.html
222名無しでGO!:2006/03/16(木) 20:09:03 ID:gxIYp3660
新潟駅でおすすめの駅弁を教えてください。
223名無しでGO!:2006/03/16(木) 20:17:38 ID:AlqR8R+w0
223ちしげ223ゆ223様が電光石火の223ゲットなの!
                         >>220番かわいいのはさゆなの!
                    ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>221じ本はハゲすぎなの!
  後>>229は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
                 〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ  い>>222川は黒すぎなの!
>>228ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
              ((  (\ゝノノノハノハ〃ハ 。 )っ彡*・ 。.・)
>>227やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))>>224んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が>>226っちとか(プ⊂\  ⊂ )  _つ从*・ 。.・)
                   (/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U  つ モー>>225すは売れなさすぎなの!
                   ∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪
224名無しでGO!:2006/03/16(木) 20:20:45 ID:E3NAfH0z0

こいつ馬鹿
225(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/16(木) 21:07:28 ID:0SB0fCE50
…売れてくれないと駅弁が買えないですよ。(´・ω・`)

ちょっと北のほうへ行ってきます。
ブラキストンラインは超えられませんが。
226名無しでGO!:2006/03/16(木) 22:27:45 ID:QRXgqxsx0
原ノ町の駅弁は旨いです。
かにめしが一番お勧めかと。一風変わった中華風の味付けがGOOD

227名無しでGO!:2006/03/17(金) 10:19:14 ID:TcMCJEsm0
>>225
一戸の現況を確認してくれ
228名無しでGO!:2006/03/17(金) 10:36:08 ID:zP+PT8bI0
228ちしげ228ゆ228様が電光石火の228ゲットなの!
                         >>221番かわいいのはさゆなの!
                    ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>222じ本はハゲすぎなの!
  後>>230は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
                 〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ  い>>223川は黒すぎなの!
>>228ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
              ((  (\ゝノノノハノハ〃ハ 。 )っ彡*・ 。.・)
>>227やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))>>224んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が>>226っちとか(プ⊂\  ⊂ )  _つ从*・ 。.・)
                   (/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U  つ モー>>225すは売れなさすぎなの!
                   ∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪
229名無しでGO!:2006/03/17(金) 17:34:12 ID:rCkET0dSO
一のフィギュアコンプしたどー
ラストは佐世保と鹿児島中央でした
230名無しでGO!:2006/03/17(金) 17:49:18 ID:ydjPIFZ80
>>229
すごいねぇ

安く買えるスーパーとかじゃフィギュア付いてないのが悩み。
漏れは渋々コンビニで定価で買ってチビチビと集めてるよ('A`)
現在4種類(千葉やきはま丼、高知鯖の姿寿し、佐世保南蛮あごめし、富山ますのすし)
231名無しでGO!:2006/03/17(金) 21:18:32 ID:cbBjTpa+0
今日久しぶりに東京旨いもんに行ってきた。
もはや定番となった「鮭のやきつけ弁当」と新津「ひらめすし」のコンビを買ってきた。
いま鮭のやきつけ弁当を各おかずに対するご飯の割り当てを計算しながら食ってまつ。
しかし、イクラで計算がもろくも崩れ去り、最後に残ったやきつけの皮部分でご飯を平らげてしまった OTZ

いつも漬物と梅干は最後に単体で食べてるw
漬物とコロッケと梅干のコストとスペースをご飯に割り当てて欲しいと願う人は少なくないだろう。

新津ひらめは初食でつ。そういえばここの旨いもんはむかし仙台のひらめ縁側すしがよくおいてあったけど
最近見ないな。
232名無しでGO!:2006/03/18(土) 03:57:37 ID:y6M3eimu0
日本食堂がNREになって、
帝国食堂はなくなったんですか?
233名無しでGO!:2006/03/18(土) 06:45:27 ID:yJXT1tsMO
>>229
俺もコンプしたよ
20種めあたりからはなかなか見つからなくて苦労した

>>230
俺もコンビニをハシゴしたよ…
スーパーでは付いてるの見たことないよ
234名無しでGO!:2006/03/18(土) 07:45:35 ID:TpSj8hxK0
今夜のテレビ東京土曜スペシャルは「日本全国駅弁の旅」です
235(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/18(土) 08:04:13 ID:zzo7rqiE0
一戸に来てみた。

お店の玄関が施錠されてて中に入れません。
電話も空しく鳴り響くだけ。

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
236名無しでGO!:2006/03/18(土) 08:19:13 ID:l0e5/EZp0
ゴメン、もう一度確かめに来たらお店開いてた!
京ぽんからの書き込みなのでトリップありませんが午前中にもう一度トリップ付きで報告します。

いまお店の椅子に座ってお弁当出来るのを待ってます
237名無しでGO!:2006/03/18(土) 09:39:24 ID:AwdkTdRE0
>>236がガセかどうか、待とうではないか。
238(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/18(土) 09:39:50 ID:E77H8lVb0
いやあ、危うく豚でもないデマ(誤変換)を流すところだったぜ。

>>235を書き込みした後、未練タラタラでもう一度確認しに行ったのが良かった。
なんとなく曇りガラスの向こうにブラ下がっている暖簾が揺れたような気がして
サッシの引き戸に手をかけたらスルスルと開くじゃないですか!

入り口の事務所付近には人の気配がないのですが、此処はいつもそんな感じなので
奥の調理場へ進んでいくと更に奥からTVの音が…。声をかけると返事があったので
「お弁当できますか?」と伺うと「ちょっと待ってもらえれば」との事。

15分ほど待って作りたての『ロースカツ弁当』を受け取りました。
そのあと30分ほどお話を伺ったのですが、これは何処まで書いて良いのか
アレなので申し訳ないですが殆ど自粛で。
239(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/18(土) 09:49:06 ID:E77H8lVb0
足は骨折されていたのに気が付かなかったそうで、リハビリに半年くらいとか。

『はやて』の積み込みはもうしていないそうです。あの感じだと
復活する事はないのかもしれません。ただ、お店の営業は
「あと4・5年はやれるでしょう」と仰ってくれました。

「夜遅くても調理場の横の扉を叩いてくれればお弁当作りますよ」と云われました。
「お店の灯は消したくない」とも。但し跡継ぎはやっぱりいないそうで…。

こんどは、なんか手土産買って伺わないとなぁ。
ちなみに山口さん、東京から嫁がれてきたそうです。驚嘆!

「東京駅の駅弁大会で、一戸のロースカツが届くのをたくさんの人たちが待ってましたよ」と
伝えると非常に嬉しそうでした。

『駅弁』としては相当厳しい状態ですが、まだ一戸に来れば
『ロースカツ弁当』を食べられる事に深い深い感謝を。
240名無しでGO!:2006/03/18(土) 10:18:26 ID:Xsoyc0hq0
感動だー!!!
241名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:15:37 ID:3hCaMRai0
>>239
乙!

ということは

×はやて積み込み
×二戸受け取り
○店訪問(なるべく事前に電話)

後気になるのは、おばちゃん以外のパートさんはもう居ないのかな?
おばちゃん1人で細々とやってるみたいだけど
とにかく俺も現地訪問しよう
242(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/18(土) 11:35:50 ID:iRc1qg1h0
八戸に来ました。

え?もう『いわしの蒲焼弁当』はやってない?Σ(´Д`ガーン
『きらきらみちのく』の車内弁当も当日販売分はないとかで…。(´・ω・`)

>>241
電話は事務所?に置いてあるのが鳴るらしいのですが、まだ足がお悪いので
取りに行くのが間に合わないのじゃないかな、と。>>235もそれで納得。

自分が訪れた時には他に誰もいらっしゃいませんでしたが、1時間後に
八戸行きの電車に乗ろうとしたらホームから店の外を掃除している姿が
見えたので、少なくとももうひとりいるのだと思います。…隣の家の人かも?

次は野辺地で降ります。
243名無しでGO!:2006/03/18(土) 12:23:22 ID:D1lrRrhpO
八王子改札外の大会は横川釜な米吾さばも来てる。今日明日
244名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:12:24 ID:Z5tURXwc0
>>242
八戸のいわしの蒲焼弁当はもうないんですか?
たまたまその日なかったのではなく、発売自体もうやらないっつうことですか・・・
だとしたら残念・・・・確か吉田屋ですよね
245名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:33:13 ID:Arfm1sy70
 
質問です、

一戸の弁当についてですが、
どのメニューがいちばん美味しい(美味しかった)ですか?
現時点でつくることが可能かどうかは別にして、
いままでのメニューで一番美味しかったのを教えてください。
「ロースカツ」以外にもカツの弁当があるんですよね?
(聞いて、それの製造を依頼するわけではありません)
 
時期的に質問のタイミングが悪かったようですが、よろしくお願いします。
246名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:48:54 ID:5FkJaNe5O
>>244
去年の11月に逝った時はあったが。
247名無しでGO!:2006/03/18(土) 15:36:40 ID:rhZfIz8y0
947 名無しでGO! 2006/03/18(土) 15:18:51 ID:MVk+t/7a0
今晩19:00〜20:54 テレビ東京系 土曜スペシャル「日本全国 駅弁の旅」
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/nextweek/nextweek.html
248(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/18(土) 15:49:43 ID:865ck8cE0
西平内の待合室から裏の水田でエサ食べてるハクチョウ眺めてます。
あ、野辺地の『とりめし』はまだ販売しているようでした。

>>244
『いわしの蒲焼』は新幹線改札内の売店に見本が無かったので
レジのお姉さんに聞いたら「去年の末で終っちゃいました」と。
「暖めるヤツもですか?」と重ねて聞くとそっちはもうだいぶ前に
終ってたそうです。

大間のマグロよりコッチのが美味しかったのに…。(´・ω・`)

>>245
『ロースカツ』しか食べた事ないのです…。

以前は『トンカツ』もあったのですがこれは使う肉の部位が違ったそうで
さっき伺ったところではずっと値上げしないでいたら管理局の方から
「名前変えて値上げしたらどうか」と云われたとか。駅弁の価格も
許可制だった頃の話ですかね?『トンカツ』は肩ロース使用だそうです。
249名無しでGO!:2006/03/18(土) 17:18:47 ID:ufNDHjpMO
一戸のロースカツは昔一度食べて、再現できるなと思ってやってみたら余裕でできた。
もちろん旅の途中で食べるのが最高の隠し味だから、そういう意味では決して及ばないですがね。
250名無しでGO!:2006/03/18(土) 19:27:58 ID:5FkJaNe5O
個人的にロースカツ弁当の中にあるナスのカラシ漬が好き。
251名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:21:22 ID:2/hpGFby0
洞爺に3000円の幕の内があるとは知らなんだ
252名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:24:06 ID:tUP4DzWp0
>以前は『トンカツ』もあったのですがこれは使う肉の部位が違ったそうで

ロースカツは何度か食べたことあるので、トンカツ弁当を頼んだら・・・
「中身、ロースカツにサービスしておいたよ!」と、おばさん。

もちろん喜んで頂きましたが、「結局トンカツ」は味わうこと無かったなあ。
8年くらい前に一戸のキオスクにオレンジ色の包みで置いてあるのを一度見ただけだった・・・
253名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:26:36 ID:tUP4DzWp0
新見は「幕の内」だけやっています。
駅からすぐの大阪屋さんで。

「やくも」への積み込みも有り。
昨年2月に確認。
254名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:53:52 ID:2/hpGFby0
テレ東の番組終わった

小倉の扱い酷すぎ
255名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:57:41 ID:VNNbFJKsO
>>254
外出中で見られなかった…録画もしてないしorz
どのへんの駅弁が出てた?
256名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:07:07 ID:O5PC5bni0
249ってばかだよな
257名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:07:10 ID:rhZfIz8y0
一戸のおばあちゃんへの贈り物
|Д`)つ【牛乳、小魚、Caサプリメント】
258名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:17:39 ID:ufNDHjpMO
一戸駅弁はもとより、有名料理の再現をするのが好きなのでいろいろやってるけど、森駅いかめしだけは…
調味料の加減をいろいろ変えてもだめ。
単純なものほど難しいということね。(でも大館の鶏めしは余裕だったが)
259名無しでGO!:2006/03/18(土) 22:27:50 ID:7uwcQATo0
>>250

おいらもすきだ。

>>242

骨折したおばあちゃん=社長と普段弁当を
つくってたり、店の前を掃除しているおば
ちゃんの二人いるみたい。
しかし、駅売りしていないのに、店に行く
と買えるのはまだどこかに卸したりしているのか?

でないと、肉とか仕入れていないと思うのだが??
260名無しでGO!:2006/03/18(土) 22:41:53 ID:eF55hZYp0
大宮駅の旨囲門で酒楽弁当げと。現地新潟ですら発売箇所は限られてるのに、
首都圏で手に入ったのが意外だった。烏賊げそウマー、豚味噌焼きウマー
ご飯は辛口の味噌焼きおにぎりが少量でやっぱ酒の肴弁当だね。

>>257
ビタミンDサプリもな

>>258
では長岡か、函館で。(w
261名無しでGO!:2006/03/18(土) 22:47:31 ID:NO2Dw3TH0
>>251
要予約、1個だけの注文は無理
262名無しでGO!:2006/03/18(土) 22:49:19 ID:UzLLDwKK0
>>261
スレ住人一同で頼もうぜ。
263名無しでGO!:2006/03/18(土) 22:51:44 ID:Oq9TCtD+0
テレ東の駅弁番組、大間のマグロづけ炙り丼出ていたけど、
あれ絶対テレビ用に用意したよね。
自分が京王で買ったものよりマグロの枚数多かったし(購入したものは5切れだった)
色もどす黒くなく、少し赤みが残っていて見た目がキレイだったからアヤシイ。
264名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:33:51 ID:V8ZJ8/NF0
>>255
名古屋→松阪→熊野市→紀伊勝浦

札幌→母恋→洞爺→長万部→(森)→函館

仙台→(盛岡)→宮古→久慈→八戸

(小倉)→折尾→鳥栖→佐賀→長崎

三島→修善寺→伊豆高原→伊豆急下田

()内は紹介だけして番組内で食べるシーン無し

各コース男女ペアで4駅ずつ紹介という体裁
小倉では駅弁売店を紹介しながら、「ここでは買わないから」とスルー
265名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:03:28 ID:NO2Dw3TH0
266名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:31:48 ID:k4ss2F9p0
>>238
訪問者の暖かさも伝わってくるようで何よりです。

それだけに掛紙の反面教師には一戸へ行ってほしくないな。
267名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:32:42 ID:sdrYhmhz0
>>259

夏に一戸へ直接受け取りに行ったとき、
山のようにロースカツ弁当が並んでいるのが見えた。

聞いてみたら、高校野球予選の球場へ持っていくとの事でした。
そんな需要もあるみたい。
今思い出してもあのロースカツ弁当の数は壮観だったなー。
268名無しでGO!:2006/03/19(日) 01:28:14 ID:WRlHdnwaO
>>264->>265
dクス。しかし本当に酷い扱いだな小倉は…
269名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:57:25 ID:SgkAc5Gx0
>>266
わざわざ遠くから訪問した熱意に余った昔の掛紙をいただきますた。
あ、これは皆さんはしないようにしてくださいねww

とか書きそう。
270名無しでGO!:2006/03/19(日) 03:34:10 ID:xehIdJuRO
昨日の分、何か信じられないほど虚偽の話が書かれてるな。恐ろしい…

カキコした本人が一番分かってる話だが。
271名無しでGO!:2006/03/19(日) 03:57:48 ID:OHiNv7Ge0
>>251
洞爺の2500円の幕の内
http://homepage2.nifty.com/oozora/toyamakunouchi.htm

まぁまぁ豪華だが原価は1000円しないな
272名無しでGO!:2006/03/19(日) 09:17:22 ID:XHlmCrjDO
>>266
>>269
今度の研修旅行は北東北だったりしてw

「撤退前に掛紙もらっておかないと!」

273名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:09:46 ID:y08AQWHD0
>>270がジョンイル本人でしょうか?(プゲラ

他を行かせないようにして、自分はタンマリという魂胆でしょうか?
そして昔の掛紙をたくさん無償で半「強奪」し、自HPで>>269と記述。
274名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:15:15 ID:mOyEDcN/0
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/06(月) 21:20:59 ID:kO9iNOsK
無くなるなら掛け紙だけでも貰えないかな


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 04:00:21 ID:ZVyemGuU
もうこの辺が潮時なのかな…>一戸のおばちゃん

年齢的にも結構高齢だし…そろそろ80になるんじゃなかったっけ?



既に狙われてるような気がする
275名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:19:02 ID:y08AQWHD0
しまった!あのときの流れでは気づかなかった!
それ、ジョンイルだったかも
276名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:59:50 ID:XHlmCrjDO
全国各地にいる駅弁屋のみなさん


静岡県の教師、上杉つよし(自称上ちゃん)には要注意ですぞ!


調子いいこと言って近づいておいて、
「目的は趣味の掛紙」だけ。
ぜひ気をつけてください!


277229:2006/03/19(日) 11:09:17 ID:xyy+DZru0
レスくれた人さんくす。
漏れは新津の「雪だるま弁当」が気に入ってます。
以前スーパーの駅弁セールで、
本物を買った事があって、
容器と中身が気に入っていたので、
ラインナップに入ってうれしいです。
>230
確かに、この手のフィギュアはコンビニ限定みたいだね・・・orz
漏れは近所のコンビニ(ファミマ)で買ってるんだけど、
ファミマカードの会員になってるので、
火曜と土曜日は5%引きになるのでその日に固めて買ってた。
お茶は家で仕事してるからお客さんに出したりして消費してます・・・・。
>233
コンプ乙です。
近所のファミマだけじゃ見つかんなくて、
用事で遠出した時に何軒かファミマのハシゴしました・・・・。
278名無しでGO!:2006/03/19(日) 11:12:23 ID:WxIInMsT0
話しぶった切ってすまんが、明後日盛岡へ出張なんだけど、現地でおすすめの駅弁って何でしょうか?
279鹿児島人:2006/03/19(日) 11:35:34 ID:WRlHdnwaO
>>274
すまん、その>>82は上ジョンイルじゃなくて、俺だ…orz
280名無しでGO!:2006/03/19(日) 11:59:09 ID:dzqmE68+0
そら失礼を。遠方からはご趣味大変ですなぁ
28118:2006/03/19(日) 13:59:12 ID:YNXTBz/l0
>>18
| ゚ヮ゚)っ
動画ニュース > ◆「シカ肉駅弁」釧路に登場

エゾシカ肉の人気が今、急速に高まっていますが、釧路では、あさってから鹿肉駅弁を売り出します。
(成田記者)「JR釧路駅のホームです。釧路では、カニや鮭が入った駅弁が人気ですが、あさってから
鹿肉駅弁が登場します」
ご飯の上に、鹿肉のみぞれ煮を乗せた駅弁です。釧路のレストランではすでに、鹿肉バーガーや鹿肉丼を
売り出し人気を集めています。捕獲したエゾシカを有効利用し、新しい名物にしようという取り組みです。
今回の駅弁は、釧路の鹿肉をさらにアピールするため地元の経営者グループが開発しました。
(釧路食彩研究会・杉本彰一会長)「釧路は出張族が多くホテルも一杯並んでいる」
「釧路にこういうものがあるとPRするのが駅弁」去年からエゾシカの一時飼育を始めた釧路市の阿寒町の
牧場です。ことしは、飼育頭数を2倍以上の450頭に増やし、鹿肉の出荷量を増やす計画です。
今回、駅弁に使うのももちろん、阿寒の鹿肉です。まだ試作中だという駅弁の調理の様子を見せて
もらいました。まず、薄く切った肉を熱湯にくぐらせます。さらにすき焼き風のタレにつけて蒸した鹿肉を、
ご飯にのせて出来上がり。後で温められるように、下には発熱剤が入っています。北海道初の鹿肉駅弁、
あさってから1080円で売り出されます。
(2006年3月19日(日)「どさんこサンデー」)

ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20060319122731/index.html
282鹿児島人:2006/03/19(日) 14:37:13 ID:WRlHdnwaO
>>280
いや、疑われるような書き込みした俺も悪かった。スマソ
実は、地元なのに鹿児島の駅弁は食った事が無い…orz
乗り鉄なんで、食った事有るのは
折尾(東筑軒かしわめし)
下関(ふくめし)
敦賀(塩荘ますのすし)
富山(ますのすし)
黒磯(九尾釜めし)
米原(牛肉弁当)
くらいしか無い。長文スマソ
283(・∀・) ◆SADL/Vn7lU :2006/03/19(日) 14:54:45 ID:5Xn4tcd60
>>279
スマソ、間違えて違うものを削除整理に出してしまいました。
一つだけ中途半端に残してしまいましたし。逝ってきます。

   ||   
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
284名無しでGO!:2006/03/19(日) 14:55:37 ID:FORMZoq80
>>281
どうせなら馬肉も同時に使って欲しかった。
馬鹿肉駅弁ww
>>282
まづは鹿児島中央で予約して「とんこつ弁当」買っといでよ。
漏れ買いたくても買えないよ@関東
285名無しでGO!:2006/03/19(日) 17:38:01 ID:WlTYIpvn0
嘘のカキコはやめようよ。
286名無しでGO!:2006/03/19(日) 17:47:23 ID:v6/K8I5d0
小幌って駅弁売ってる?
287名無しでGO!:2006/03/19(日) 19:30:14 ID:pj2C7osk0
>>286
五体満足であることが当たり前じゃないんだ。
五体満足に恵まれたことに、心から感謝しなければならないんだ。
不幸にもハンディキャップを負ってしまった人たちは、健常者たる我々よりも一層、健気に、一所懸命生きている。
そんな姿に深い感動を覚える心が無い人は、人間として欠陥だ、と私は思う。
ましてや、それを差別のネタにしようなんて、そんな奴らはもはや人間ではない!!!!

さっき掲示板を見てきたら、醜 い 差 別 表 現 を 使 っ て 、い じ め が 行 わ れ て い た 。 あえてここには公表しない。差別を受けている人が、
これ以上傷付くのが嫌だから。削除依頼を出してきたから、もう消えてるかもしれないけど・・・。

差別行為に対して怒りを露にするのは、それ自体悪いことじゃない。私自身怒っているから、こうして記事を起こしているんだ。
だが、その差別・いじめの場面を大勢の目に留まる場所に晒すというのは、いかがなものかと思う。しかも、その人の名前まで挙げて・・・!! そんなことをして、何になる? 差別している奴らは確信犯だ。
余計に調子に乗ってくるし、差別を受けている人は、大勢の人前に晒されれば余計に傷付く。
差別に対する怒り、差別を受けている人への慈悲の心があるんだったら、感情に任せた行動をとらず、もう少し相手の気持ちを汲んで行動して欲しい。
288名無しでGO!:2006/03/19(日) 20:20:06 ID:Pj3i/uGo0
289名無しでGO!:2006/03/19(日) 23:27:48 ID:ifZInymbO
>>286
小幌仙人弁当(気変わりで内容変更&発売)











嘘は嘘であると(ry
290名無しでGO!:2006/03/20(月) 00:23:40 ID:DduSxmwl0
ここでも有名な富山のぶりかまですが、今日金沢駅の百番街でも売っていたので購入しました。
ぶりかまは夏は売っていない様ですが例年いつ頃まで購入可能でしょうか? 
291名無しでGO!:2006/03/20(月) 01:23:57 ID:/yxRS1Ug0
>>266
確かに。
「掛紙の反面教師」のエセ暖かさとは比較にならないですね。
292名無しでGO!:2006/03/20(月) 01:24:27 ID:Pdn7e6I/0
>>290
確か3月で終わりだと思われ…
もうすぐかな?
293名無しでGO!:2006/03/20(月) 10:05:08 ID:Yy8ejXcx0
やはり普段絶対的な立場にいると、自然と傲慢になるのかな?

ぶりかまは何で冬場限定なのかな?
ぶりのすしは通年販売なんだけどな
かまの仕入数が確保できないのかな
294名無しでGO!:2006/03/20(月) 11:31:26 ID:zHEAABHy0
>>293
仕入数もそうだろうけどぶり身は何とか保存が利くのかもしれないけどかま部分は脂身が多くて保存できないんじゃない?
冷凍保存してもすぐ冷凍焼け起こすとか。
295名無しでGO!:2006/03/20(月) 11:47:04 ID:l/HtF7aV0
札幌のぶりかまも冬季限定だっけ?
土曜のテレ東で紹介されたから更に人気になりそうだ
296名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:23:17 ID:Ety4ZuRdO
これだけの批判を受けながら、反省の色ないよね。
相変わらずヲクに手出してるし>上
もうちっと謙虚だったら支持受けられるのに。
297名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:43:57 ID:DOgVLOicO
上ちゃんって人がおすすめだとしている駅弁ってことごとくうまくないんだけど、
それは結局味の問題じゃないということでつか。
298名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:53:40 ID:b+nepHQfO
>>278
外れがないと思うから、目で気に入ったやつを食えば大丈夫
なんでも旨いよ、マジで
俺は時間さえあれば、駅前で冷麺食うけれど
299名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:55:56 ID:l/HtF7aV0
どの駅弁サイトでも松阪あら竹は大人気
もちろん上ちゃんサイトもね
某館長サイトも含め例外無し
その反面2ちゃんでは不人気
2ちゃんねらーの舌がおかしいのか上ちゃんや某館長がおかしいのか
300名無しでGO!:2006/03/20(月) 15:17:50 ID:JTMCJrKvO
将軍様はともかく、カンチョ氏はさすがに感情的にあしらうわけにはいかないと思う
あんなのに毎回きちんと返事をせねばならないカンチョ氏を気の毒にさえ思う
301名無しでGO!:2006/03/20(月) 17:28:44 ID:xAGJF5/+0
各駅弁サイトで紹介され
テレビ番組(勿論先週のテレ東も)でも好意的に紹介されたら一般人は美味しいと信じるよな
その上社員の気さくそうな書き込み・・・
館長氏や上ちゃんに本当の気持ちを聞いてみたい
ああいったサイトを公開してる以上、あまり辛口な批評は出来ないのだろうけどね
302名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:47:06 ID:JTMCJrKvO
ジョンイルは、いらん
303某館長:2006/03/20(月) 19:21:16 ID:6JtcC+150
テレビや雑誌の駅弁紹介では苦言など書けんだろうが、
当館はまずい駅弁をマズイと書く主義なんで、
その点、遠慮しません。苦情メールなど何度も来てる。

話題に関して完全私見で、モー太郎弁当はうまいと思う。
駅弁大会でも指名買いを見るし、周囲にもファン多いし。
スレ読んでると、そうなんだあとか思ったりもするが、
食に関する知識が薄いんで、ソウダともチガウとも言えないし。
304名無しでGO!:2006/03/20(月) 19:53:55 ID:JTMCJrKvO
貴殿にあらせられては、そんな感じでまったくいいと思う。
結局、物事の裁量のバランスがええのやと思う。
305名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:29:25 ID:n3aIdxRp0
ジョンイルはともかく、吐く兎はまだ若いのにどうなるんだ。
まだまだほかにもすることがいっぱいあるのにジョンイルに掛紙を謙譲するばっかりで
吐く兎のチソポは放尿専用なんだな・・・・
おっと、pチャソが筆を下ろしてくれるのかなwww
306名無しでGO!:2006/03/21(火) 08:46:29 ID:IR2bWxyu0
>>303
私もモー太郎弁当を含めあら竹さんの駅弁は美味しいと思ってたんですよ。
それがここでは散々な評判で、何か変だなと思ってました。
駅弁大会でも人気ナンバーワンですぐに売り切れてしまう駅弁が不味いわけ無いと思ってました。
館長さんの見解を聞いて安心しました。
ここはあら竹さんを毛嫌いしてる人が数人いるんですよ、何か恨みでもあるんでしょうかね。
307名無しでGO!:2006/03/21(火) 09:46:39 ID:AMbGgN1bO
ものまねの後にご本人登場w
308名無しでGO!:2006/03/21(火) 12:25:00 ID:MVwuDGnP0
上ちゃんのバアイ、味なんて関係ないんだろ
掛紙さえあればw
309名無しでGO!:2006/03/21(火) 14:16:32 ID:IKaaYFCX0
毅然としてますね。
どこかの教師風情とはえらい違いで。
310名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:17:05 ID:9yUXm83XO
>>306はあ○竹関係者?
311名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:27:13 ID:AMbGgN1bO
毎度毎度批判的なカキコの後には現れるじゃんかよwww
312名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:56:43 ID:n2hPp2O+0
>モー太郎弁当はうまいと思う

他の駅弁はどう感じておいでなんでしょう?
元祖特選牛肉弁当とか、うま〜いどん丼とか

叩かれてるのって元祖が多いと思うけど…
313名無しでGO!:2006/03/21(火) 19:18:53 ID:JCw/F3TU0
五体満足であることが当たり前じゃないんだ。
五体満足に恵まれたことに、心から感謝しなければならないんだ。
不幸にもハンディキャップを負ってしまった人たちは、健常者たる我々よりも一層、健気に、一所懸命生きている。
そんな姿に深い感動を覚える心が無い人は、人間として欠陥だ、と私は思う。
ましてや、それを差別のネタにしようなんて、そんな奴らはもはや人間ではない!!!!

さっき掲示板を見てきたら、醜 い 差 別 表 現 を 使 っ て 、い じ め が 行 わ れ て い た 。 あえてここには公表しない。差別を受けている人が、
これ以上傷付くのが嫌だから。削除依頼を出してきたから、もう消えてるかもしれないけど・・・。

差別行為に対して怒りを露にするのは、それ自体悪いことじゃない。私自身怒っているから、こうして記事を起こしているんだ。
だが、その差別・いじめの場面を大勢の目に留まる場所に晒すというのは、いかがなものかと思う。しかも、その人の名前まで挙げて・・・!! そんなことをして、何になる? 差別している奴らは確信犯だ。
余計に調子に乗ってくるし、差別を受けている人は、大勢の人前に晒されれば余計に傷付く。
差別に対する怒り、差別を受けている人への慈悲の心があるんだったら、感情に任せた行動をとらず、もう少し相手の気持ちを汲んで行動して欲しい。
314名無しでGO!:2006/03/21(火) 19:25:39 ID:9yUXm83XO
自分は初めて見るコピヘです
315名無しでGO!:2006/03/22(水) 09:19:49 ID:WirmlVpsO
にちゃんでヲチ板を叩くとはこれ以下に
316名無しでGO!:2006/03/22(水) 10:42:54 ID:xtnZup1a0
つい先日、一戸のロースカツ弁当食べました。
一戸の店まで行ける機会はなかなかないので、久しぶり。
ふたを開けたときのパン粉の香り、久しぶり。
肩ロースをたたいた薄いトンカツ、久しぶり。
なすの漬け物、久しぶり(実は甘みが強いので、好きというわけではないけど)。

次は今年の暮れあたりかな。一戸に行けるのは。
317名無しでGO!:2006/03/22(水) 17:03:14 ID:IpwUpbsRO
館長>>>>>>>>>>>>>>上ちゃん



どうやっても超えられない壁ですな。
掛け紙所有数以外ではw
318名無しでGO!:2006/03/22(水) 17:11:50 ID:qLO39xhs0
>>1の主治医です。
この度、このようなスレッドを1が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんもお聞きになったことがあるかもしれませんが、
心の病は必ずしも特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、必ずしも良いことではありません。
そこで私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
319名無しでGO!:2006/03/22(水) 17:12:51 ID:qLO39xhs0
「まことに申し上げにくいことですが……」
1の主治医の、抑揚のない声が四畳半一間のアパートに響いた。
彼の職業的無感動に支配された表情は、
重い事実にも少しも変わることはなかった。
「……では、息子はもう?」
対照的に1の母の顔には、すでに達観したような、諦めが色濃く漂っている。
全てを捨てて看病を続けてきた彼女には、もう気力も体力も残されてはいないようだった。
「非常に珍しいケースなのですが」
 銀縁の眼鏡に手をやって、主治医は眉一つ動かさないまま続けた。
「空っぽになった精巣から侵入したウイルスが、すでに脳の言語野や海馬に達しています。
今はかろうじて日本語で思考する能力が残されてはいますが、それももう時間の問題でしょう。
それに、思考しているといってもそれはあくまで形式的な話で、日常生活に支障のないレベルは、すでにキープできていません。正直な話、日本の中学生が発症した例を、私は寡聞にして知りませんでした」
「そうですか……」
320名無しでGO!:2006/03/22(水) 17:13:45 ID:qLO39xhs0
「そうですか……」
 母はそういって深く首をうなだれた。そのとき、1が最後の力をふり絞るようにして母のほうに手をさしのべた。1の口から、大量の涎が流れ出し、母は息子の頭を抱えるようにして、ゆっくりとそれを拭った。
「……ベ……ベ……」
「どうしたの? 何か伝えたいことがあるの?」
「……ベ」
「さあ、言ってみなさい。生き延びて見せる、そう宣言してご覧なさい。」母は息子を愛撫しながら、そう励ました。
「……ベ」
「さあ」
「……ベノ」
 主治医の能面のような表情に翳りがさし、彼はそれを隠すように目をそむけた。
 あとには母のすすり泣く声だけが残った。
321名無しでGO!:2006/03/22(水) 19:15:42 ID:qz6i46GU0
懐かしいコピペだね。
322名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:21:40 ID:9Iy4z0cy0
>>281
| ゚ヮ゚)っ
■道東 バックナンバー
すき焼き風味のシカ肉駅弁完売 観光客に好評 JR釧路駅  2006/03/22 14:19

釧路市阿寒産のエゾシカ肉を使った初の駅弁「しか肉もみじ弁当」の販売が二十一日、JR釧路駅構内で
始まり、今季最後の運行となった「SL冬の湿原号」(釧路・標茶間)の乗客らが買い求めた。
弁当は市内の異業種交流グループ「くしろ食彩研究会」(杉本彰一会長)が企画し、地元の弁当販売業
「釧祥館」が製造、販売。すき焼き風に味つけしたモモ肉がご飯の上に乗っており、千百八十円。
この日は、同会のメンバーらが午前十時から駅の改札内にある釧祥館の売店と、SLの発車ホームで
販売。しか肉もみじ弁当三十個に加え、釧路産秋サケと、とろろコンブを使った
「鮭(さけ)と昆布のお弁当」(九百四十円)三十個も用意し、ともに完売した。
杉本代表は「出足は順調でよかった。釧路発の特急に乗る人が買って、札幌などで
『釧路のエゾシカ弁当がおいしかったよ』と広めてくれればいいですね」と話していた。
弁当は今後もホーム内の釧祥館売店で販売される。今年のゴールデンウイークまでには、
釧路産のハモを使った弁当も開発する予定だ。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060322&j=0042&k=200603223524
323322:2006/03/22(水) 23:22:51 ID:9Iy4z0cy0
>>281の記事と大差ないのですが、目新しいのは
・鹿肉弁当は当初30個。「鮭(さけ)と昆布のお弁当」も同じ
・今年のゴールデンウイークまでには、釧路産のハモを使った弁当も開発する予定
の2点でしょうか

ハモというと、昔(1980年代末)室蘭本線の東室蘭駅(沿線の駅か?)でハモの駅弁を食べた記憶が……
324(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/23(木) 07:05:48 ID:PgzIOmxj0
>>323
苫小牧の『日高路』じゃなくてですか?
アレはシシャモとハモの押し寿司が入ってました。
325上ちゃん:2006/03/23(木) 09:30:09 ID:6ZOIg8q60
いい加減にしてください
私がなにやってもいいじゃないですか!
文句言われる筋合いはないです
326名無しでGO!:2006/03/23(木) 16:36:54 ID:7xbMHPjK0
↑いくら話題がないからといって
いいかげん本人を語って煽るのやめたら?
マジこの人の話題は飽きた。たのむから禁止ワードにしろよ。
--------------------糸冬 了---------------------------------

ハモって北海道ではアナゴのことだよな。『日高路』はもう売ってない。
327名無しでGO!:2006/03/23(木) 18:45:21 ID:25CNgfit0
イヤならスルーすれば済むことじゃないの。
328上ちゃん:2006/03/24(金) 10:21:50 ID:R8mGA1zK0
いい加減にしてください
私がなにやってもいいじゃないですか!
文句言われる筋合いはないです

どうせ私のサイトで情報収集してるくせに
文句いうなら来なきゃいいんだよ
329名無しでGO!:2006/03/24(金) 13:06:41 ID:Ax+ceXKy0
連続コピペ荒らしをことごとくあぼ〜んされて、芸風が変わったのかしらん。
330名無しでGO!:2006/03/24(金) 16:37:06 ID:bHUJeh+/0
上ちゃんサイト、写真が不自然(補正強すぎ?)のように感じる
あと、きらきらみちのく弁当はまさか勤務先高校の行事と絡めてないか?
331名無しでGO!:2006/03/24(金) 16:45:16 ID:/8C605Qz0
あた竹の牛肉弁当はうまいよ。
332名無しでGO!:2006/03/24(金) 17:43:27 ID:KD6T/VBJ0
>>331
俺もそう思う
ちゃんとした肉を使ってるから美味しいね
333名無しでGO!:2006/03/24(金) 18:30:14 ID:ABdb4HYP0
フジで駅弁特集してる。
出来立ての牛肉ど真ん中うまそー
334名無しでGO!:2006/03/25(土) 01:50:45 ID:6llKWV930
モー太郎と特選牛肉弁当で肉な味が違うよね
俺はモー太郎派
335名無しでGO!:2006/03/25(土) 04:05:23 ID:QLgKOnap0
しつこいね。
336名無しでGO!:2006/03/25(土) 08:21:41 ID:NqQBb0x/0
本日と明日、ダイエー首都圏エリアで駅弁大会(空弁)が行われます。

八戸駅の「大間まぐろづけ炙り丼」と稚内駅「さいほくかにめし」名古屋駅の
「名古屋コーチンとりめし」をGetする予定です。
337名無しでGO!:2006/03/25(土) 09:42:27 ID:32RtuK4g0
下関のふくめしっていうやつたいして期待せずに買ったらうまかった
ただたんに腹減ってたからかもしれないけど
338名無しでGO!:2006/03/25(土) 10:27:24 ID:CkSTUwKo0
さいほくかにめし、いつの間に復活?
調整元はなくなり、かにめしは駅構内の食堂が以前から出していたものが
引き続き作られているはずだけど。
339名無しでGO!:2006/03/25(土) 10:32:18 ID:7/U7M2j/0
>>338
いまやっているのって「ふじ田」のかにめしだよね
あれも相当旨いけれど
340名無しでGO!:2006/03/25(土) 11:14:12 ID:qdgMQYtSO
奥久慈しゃも弁当は、今は予約せずとも駅横のコンビニに行けば買えますか?
逆に今でも電話予約すれば乗ってる列車まで持ってきてくれますか?
341名無しでGO!:2006/03/25(土) 11:23:34 ID:tFlf2zSH0
>340
去年の春のことだが、
電話したら改札前まで持ってきてくれたよ。
342(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/25(土) 14:21:22 ID:98vd5Zkk0
>>338-339
復活も何も、調整元の方が亡くなられた年の2月には川崎のさいかやで開催された
駅弁大会に送られてきてました。もともと旭川が駅弁大会用に手配してましたし
今でも同社のHPに載ってます。
ttp://www.ekiben.ne.jp/shyohin/2004ekibena4.pdf

何しろ今シーズンは新作(『うにめし』(1260円))が出たくらいですからね。(´д`)
343名無しでGO!:2006/03/25(土) 15:00:55 ID:tEUP70tC0
>>342
これはつまり、旭川駅立売が稚内や留萌、釧路、洞爺の駅弁を作ってると言うことですか?
釧路は釧祥館、洞爺は洞爺駅立売商会、留萌は北海コーポレーションじゃないんですか?
つまり名義貸しみたいな形で、実際は旭川駅立売の駅弁ということです?
344名無しでGO!:2006/03/25(土) 15:27:48 ID:WbJjaf6q0
>>343
旭川立売のサイトでは、
   釧祥館(子会社)
   稚内駅立売商会(関連会社)
   洞爺駅立売商会(協力会社)
   北海コ−ポレ−ション(協力会社)
という位置づけになっている。
稚内立売は本社住所が旭川立売と同じなので、会社の名義だけが残っていて
実体はもう無いんだろうね。
345名無しでGO!:2006/03/25(土) 15:42:50 ID:WbJjaf6q0
釧祥館ネタでもうひとつ。

このあいだ、久しぶりに「あきしゃけ弁当」を買ったんだが、
シャケがコンビニ弁当みたいなそぎ切りになってて失望。
以前はダイナミックな筒切りがど〜んと入っていたように記憶している。
\940を\1,050にしてもいいから、昔のスタイルに戻して欲しいなぁ。
346名無しでGO!:2006/03/25(土) 16:17:26 ID:tEUP70tC0
確か旭川駅立売は疑惑の静内駅弁も作ってなかったか?

最終的には北海道の駅弁業者も札幌、旭川、森、函館くらいに集約されちゃうのかな・・・
347名無しでGO!:2006/03/25(土) 17:51:43 ID:7/U7M2j/0
それでも名寄なら・・・名寄ならきっと何とかしてくれる・・・!
348名無しでGO!:2006/03/25(土) 18:15:49 ID:2Uc77cxk0
「まことに申し上げにくいことですが……」
1の主治医の、抑揚のない声が四畳半一間のアパートに響いた。
彼の職業的無感動に支配された表情は、
重い事実にも少しも変わることはなかった。
「……では、息子はもう?」
対照的に1の母の顔には、すでに達観したような、諦めが色濃く漂っている。
全てを捨てて看病を続けてきた彼女には、もう気力も体力も残されてはいないようだった。
「非常に珍しいケースなのですが」
 銀縁の眼鏡に手をやって、主治医は眉一つ動かさないまま続けた。
「空っぽになった精巣から侵入したウイルスが、すでに脳の言語野や海馬に達しています。
今はかろうじて日本語で思考する能力が残されてはいますが、それももう時間の問題でしょう。
それに、思考しているといってもそれはあくまで形式的な話で、日常生活に支障のないレベルは、すでにキープできていません。正直な話、日本の中学生が発症した例を、私は寡聞にして知りませんでした」
「そうですか……」
349名無しでGO!:2006/03/25(土) 22:12:15 ID:GKbNZYcT0
九州に旅行に行って、折尾と鳥栖と博多と小倉と西都城のかしわ飯食べてきた。
あと、長崎の鯨カツ。鹿児島中央のわたなべの駅弁に掛け紙が復活してた。
まさか、あの人が圧力を・・・
350名無しでGO!:2006/03/26(日) 05:56:47 ID:SmoEbt7i0
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
351名無しでGO!:2006/03/26(日) 07:57:31 ID:kXTWirTu0
プラ容器は風情が無い、あの体裁じゃコンビニ弁当だ
それで値段が駅弁同等なら売上げも含め評判が悪かったんだろ
駅弁を選ぶ際、結構見た目は重要
まして鹿児島中央改札外売店は、某弁当屋と並んでるわけだし

上ちゃんじゃないが、俺も
プラ容器や紙箱は苦手だなぁ
最近は紙箱が増えてるが、食べにくくてかなわん
352(・∀・) ◆SADL/Vn7lU :2006/03/26(日) 08:25:15 ID:Mj4ALaPi0
つ常盤軒

今朝、薩摩弁当美味しく戴きましたから
いいのですけれど、比較的大きな業者
ながら、あそこまでああだと少し萎えます。
353名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:21:16 ID:u+M0O97JO
いまから一戸へ行こうと思います@蟹田
ロースカツ弁当大丈夫かなあ。
354名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:26:05 ID:+QO+/Dwq0
>>353
乙です、報告宜しく頼む

あと
・みちのくふるさと弁当
・みちのく古代米弁当
についても訊いてくれ

355名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:31:02 ID:GUJt7vYQ0
>>353
>>316からすれば大丈夫そうだよ
356止ちゃん:2006/03/26(日) 12:43:20 ID:mYaOWcsq0
>>351

>上ちゃんじゃないが、俺も
>プラ容器や紙箱は苦手だなぁ
>最近は紙箱が増えてるが、食べにくくてかなわん

上ちゃんはプラ容器や紙箱は苦手ではありません
掛紙さえあれば、プラ容器でも紙箱でも何でも構いません
357名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:49:45 ID:7JnytsrKO
このスレで今日限定販売の姫路駅の幕の内がスルーされている件について
358名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:52:42 ID:RoRj/s2n0
関東地区のハロモニ、駅弁娘。すごろくクイズ形式で、横取りモードが函南付近に
示されていた件について。内外スタッフにここの住人いるな。
現品はうまいもん常連プラス福井かに・明石たこが来てた。
359名無しでGO!:2006/03/26(日) 15:05:21 ID:u+M0O97JO
>>354>>355
レスありがとう。
では ノシ
360名無しでGO!:2006/03/26(日) 15:06:32 ID:BK/Xgcro0
>>360
死ね
361名無しでGO!:2006/03/26(日) 15:14:50 ID:mxkPxgP10
>>360
イ`
362名無しでGO!:2006/03/26(日) 16:05:13 ID:ZxD3zE9O0
マザコンの話題でムカついたついでに、マザコンの話をもう一つ。
これは、私が幼い時分にお袋から聞いた話で、あまりにも衝撃的だったので20年以上経った今でも覚えている。

それは、とある秀才青年の話。
小中は有名私立、高校も名門進学校、そして大学は勿論一流どころ(確か赤い門がある大学と聞いた記憶が・・・)と、華やかな経歴を築いてきた。しかし、そんなエリート街道を驀進する秀才青年は、どうしても解決しがたい重大な問題を抱えていた。

この青年、何をやるにも何処へ行くにも、母親から離れられない。敢えて言葉に出すまでも無いが、マザコンだ。「ママ」から言いつけられたことは何でもキチンと守るが、自分の意志では何も出来ない。

学校での何かの試験の日の出来事。その青年は、試験の会場でオモラシをしてしまった。びっくりした試験官は、何故トイレ行きを願い出なかったのかと問いただすと、その青年はこう答えたそうな。
「だって、お母さんからトイレに行っていいって言われなかったから。」

そして、大学生活も後半に差し掛かれば就職活動を開始、これまた一流の企業で採用の内定を勝ち取る。晴れの入社式の日、信じられないような言葉が青年の口を突いて出た。
「ママ〜ッ、一緒に会社に付いて行って〜っ」

せっかく培った優秀な学力も、これでは“宝の持ち腐れ”である。ちなみに、一流企業の中には、“社員の”父兄控え室というのがあるらしい。

こんな話を自分の息子に聞かせてくれた母親は、流石に私をマザコンにはしなかった。お袋には、感謝している。お盆休みには実家に帰れなかったし、今度の年末年始あたり、親孝行をしに行くかな・・・
363353:2006/03/26(日) 16:30:18 ID:u+M0O97JO
一戸の山口さん行ってきました。
結構出てるようで、2回揚げたけど後一つとのこと。
いま食べる分と家で食べる分の2個欲しかったんだけど…
いまほかほかの状態でつが
はやてG車でマターソ食べるとします
(特定されそうw) もっとお話ししたかったですが、長く立たせてしまいそうなので
早めに切り上げました。

いまはロースカツのみ営業だそうです。

では某スレへ戻りますノシ
364名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:10:36 ID:P0dteBqDO
>>363
乙。2個以上欲しい時は電話予約した方がいいかもな。
365名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:54:20 ID:aJIcQW/7O
相変わらず虚偽カキコが見られるし、理解不足の輩もおられるようだし。
366名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:59:59 ID:HsjazNqk0
どれが虚偽なのか指定されたし
367名無しでGO!:2006/03/26(日) 23:18:57 ID:obA2N36y0
てゆーかほとんどの一戸人は、山口松山堂の素晴らしさを理解してません。
他に何もないくせに、ありきたりな自然とかを売りにしています。

灯台下暗しなんでしょうか?
368353:2006/03/26(日) 23:21:52 ID:uO8wLerp0
>>364
>>242参照してください。複数個欲しければ早めに行くことしかないようです。
先週の官庁サソの件もあってか、玄関入ったとこのテーブルに
「返事が無い場合は奥の方へ入っていって声かけてください・・今後ともよろしくお願いします」
と書いた新しい紙が掲示してありました。
往復IGRで行くと結構不便なので、IGRと二戸駅〜一戸駅間(岩手県北とJRバスがある。所要20分、340円1Hに1本くらい)
のバスを組み合わせると行きやすいです
ちなみに今回の北海道行きでは
池田ステーキ弁当(漏れにはちょっとレアすぎたかな)、遠軽かにめし(オホツクの車内予約 ウマー)
名寄ニシンカズノコ弁当、蝦夷っ子チラシ寿司(スパ宗谷の車内予約)
などを食しました。あと、森のいかめしはなんと、極小4個いりでしたww

官庁サソはじめ、このスレのみんなのおかげでロースかつ弁当を食べれました。ありがとう。
今度はできたてを食べに行く理由ができちゃいました。長文すマソ。


369353:2006/03/26(日) 23:27:10 ID:uO8wLerp0
釧路のしか焼き弁当も食べたです。
しかって書いてなかったら牛肉だと思いそうな感じで違和感無く食べられます。
370名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:47:16 ID:3PiFE+M40
>>368
4個入りいかめし!!これは珍しい…
371名無しでGO!:2006/03/27(月) 01:08:12 ID:deAz23sc0
>>369
シカって...うまいよね
釧路空港で何回か弁当モノを買って気に入った
372353:2006/03/27(月) 01:51:53 ID:CE70Oyo40
>>370
http://www.uploda.org/uporg347610.jpg.html
画像uぷしてみました。
pass=ika です。

珍しいのはわかるけど正規の2個いりが食べたかった OTZ


スパ北斗でツイン来るレディたんのお奨めどおり大沼だんごも買ってみた。
食べ方を調べたら、あんことみたらしを同時にクチに入れるとウマーだそうです。
今月の車販さくらアイスもよかった。
373名無しでGO!:2006/03/27(月) 15:24:02 ID:fHqd5Mo2O
京王のぶりかまは30日で終わりだ

さあ 急ぐんだ
374名無しでGO!:2006/03/27(月) 22:05:56 ID:Sq2naxmV0
| ゚ヮ゚)っ
ちょっと古いですが……

企画・連載 一覧 > ほっかいどう けいざい 【データ読本】 ★2006年3月17日
JR札幌駅で1日に売れる駅弁 1200食 (2006年3月17日) 
ライバルはデパ地下 新商品開発など腐心
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/024/47.htm
(※連載記事で当分HPに残っています。以下一部コピぺ)
> こうした業者(注:道内駅弁業者)は、札幌同様、車内向けも製造、JR北海道が買い取って> 販売している。
> (中略)その日売れ残った弁当は廃棄される。スーパーと違って、時間が来たから> 割引することはない。このため、
> 製造・販売業者やJR北海道は過去のデータ、天候などから売り上げ予測をはじき出すなど苦労の毎日だという。
車販の駅弁の販売も裏では色々大変そうで……そういえば特急とかちの車販専用の駅弁は大変だなぁ
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000268888883345
-----
>>324>>326
>322ですがdd
私が食べたのはハモを蒲焼風に味付けした丼モノだったと記憶しています
ちょっと「古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 5」スレで聞いてみます
>>369
レポート乙です。味付けの勝利でしょうか
375(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/03/28(火) 06:43:37 ID:MObTxjY70
>>374
東室蘭のハモ、どっかで耳にした事があるとずっと引っかかっていたのですが
検索したら出てきました。

ttp://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2002/200203/20020314.TXT
の、一番下の項。

この記事が2002年ですからその16年前と云うと1986年前後ですか。

ちょうど本棚に1987年4月号があったので探したら…載ってました。
『はも弁当(550円)』と、もうひとつ『ホタテ弁当(650円)』もありますね。
手元の駅弁本を全部見たつもりでしたが、全く載ってませんでした。(´・ω・`)
376名無しでGO!:2006/03/28(火) 14:55:30 ID:Eej6kj6AO
このスレの(一部の)住人の傲慢さを垣間見た思いだ>一戸
377名無しでGO!:2006/03/28(火) 16:36:57 ID:hIIuN9OF0
270 名前:名無しでGO! 投稿日:2006/03/19(日) 03:34:10 ID:xehIdJuRO
昨日の分、何か信じられないほど虚偽の話が書かれてるな。恐ろしい…

カキコした本人が一番分かってる話だが。

365 名前:名無しでGO! 投稿日:2006/03/26(日) 22:54:20 ID:aJIcQW/7O
相変わらず虚偽カキコが見られるし、理解不足の輩もおられるようだし。
378名無しでGO!:2006/03/28(火) 17:12:23 ID:A8/lByB+0
マザコンの話題でムカついたついでに、マザコンの話をもう一つ。
これは、私が幼い時分にお袋から聞いた話で、あまりにも衝撃的だったので20年以上経った今でも覚えている。

それは、とある秀才青年の話。
小中は有名私立、高校も名門進学校、そして大学は勿論一流どころ(確か赤い門がある大学と聞いた記憶が・・・)と、華やかな経歴を築いてきた。しかし、そんなエリート街道を驀進する秀才青年は、どうしても解決しがたい重大な問題を抱えていた。

この青年、何をやるにも何処へ行くにも、母親から離れられない。敢えて言葉に出すまでも無いが、マザコンだ。「ママ」から言いつけられたことは何でもキチンと守るが、自分の意志では何も出来ない。

学校での何かの試験の日の出来事。その青年は、試験の会場でオモラシをしてしまった。びっくりした試験官は、何故トイレ行きを願い出なかったのかと問いただすと、その青年はこう答えたそうな。
「だって、お母さんからトイレに行っていいって言われなかったから。」

そして、大学生活も後半に差し掛かれば就職活動を開始、これまた一流の企業で採用の内定を勝ち取る。晴れの入社式の日、信じられないような言葉が青年の口を突いて出た。
「ママ〜ッ、一緒に会社に付いて行って〜っ」

せっかく培った優秀な学力も、これでは“宝の持ち腐れ”である。ちなみに、一流企業の中には、“社員の”父兄控え室というのがあるらしい。

こんな話を自分の息子に聞かせてくれた母親は、流石に私をマザコンにはしなかった。お袋には、感謝している。お盆休みには実家に帰れなかったし、今度の年末年始あたり、親孝行をしに行くかな・・・
379名無しでGO!:2006/03/28(火) 17:14:35 ID:2i1ln5IA0
駅弁の掛紙の成分解析結果 :

駅弁の掛紙の55%は愛で出来ています。
駅弁の掛紙の25%は情報で出来ています。
駅弁の掛紙の10%は電波で出来ています。
駅弁の掛紙の7%は赤い何かで出来ています。
駅弁の掛紙の1%は度胸で出来ています。
駅弁の掛紙の1%は魂の炎で出来ています。
駅弁の掛紙の1%はむなしさで出来ています。
380名無しでGO!:2006/03/28(火) 17:50:16 ID:DwVUXD3X0
もう一度カキコします。

奥久慈しゃも弁当は、今は予約せずとも駅横のコンビニに行けば買えますか?
逆に今でも電話予約すれば乗ってる列車まで持ってきてくれますか?
381名無しでGO!:2006/03/28(火) 19:09:03 ID:Qi5IddgD0
>>380
きいている内容が相反している
自分の希望する方法を限定して訊かないと
382名無しでGO!:2006/03/28(火) 19:20:21 ID:OGt8uSVB0
前のレスに満足しないなら直接電話して聞けばいいのに
383名無しでGO!:2006/03/28(火) 19:25:41 ID:exgZrdQV0
確かに直接聞いたほうが早いような気がするな。
買うつもりがあるのなら、迷惑にはならないと思うし。
電話をかける時間帯にさえ気をつければ問題はないような。
384名無しでGO!:2006/03/28(火) 21:03:17 ID:u8re1lw20
こうゆうヤツに限って答えても御礼の返事もしないよ
385名無しでGO!:2006/03/28(火) 21:12:18 ID:ULBqJtBQ0
>>384
だいたい>>341のレスにも何の反応もなしに
「もう一度カキコします。」だからねぇ。
386名無しでGO!:2006/03/28(火) 21:49:45 ID:cs+TjyAh0
>>380
じゃあ答えてやるよ
・駅コンビニで売ってるが売り切れが多い
・事前に(2時間前程度)までに電話すれば改札口まで持ってきてくれる、
だがおばちゃんの都合がつかないと不可
387名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:03:10 ID:H9SDay4V0
鳥取駅で買った、かにすし。
因美線の車内に忘れてしまった。
388名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:19:31 ID:oAUgk9f3O
漫画アクションの駅弁もの四月に単行本出るようです
389名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:20:42 ID:BZvlCgqD0
>>386
俺は去年のゴールデン期間中の風っこ運転時に大子駅のコンビニで駄目元聞いてみたら頼みもしないのに調製元に電話してくれたよ。
そうしたら間無しで玉屋のおばちゃんが走って持ってきてくれたけどありがたい反面申し訳無い気持ちになってあれから食いに行ってないよ。
でもあの値段で軍鶏が食える弁当は他に聞いた事無いよな、気の利いた料理屋で軍鶏鍋で頼んだら結構いい値段平気でとるしな。
390名無しでGO!:2006/03/29(水) 01:07:27 ID:wS6WokcxO
改札内・改札脇までは来る。跨線橋は渡らない。
だから、郡山行きに乗ってて停車時間中に買いたいなら運転士に
一声掛けて全速力で買いに行くこと。
391名無しでGO!:2006/03/29(水) 04:33:11 ID:un2yQVUcO
>>380
良かったじゃないか。うんこたちに教えてもらってwww
392名無しでGO!:2006/03/29(水) 07:32:23 ID:34dyUvoR0
やっぱり礼も無いね
393名無しでGO!:2006/03/29(水) 08:51:23 ID:O6j8jH/e0
やれやれ
394名無しでGO!:2006/03/29(水) 10:30:26 ID:3h8EVCRR0
じゃあ俺が>>380に成り代わってお礼しておいてやるぞ。
"お答えいただきました皆様ありがとうございました。"
>>380は俺に礼を言うように。
395380:2006/03/29(水) 18:07:24 ID:LPxgUZV00
他の掲示板で、質問の趣旨に沿って詳細かつ丁寧に説明してもらえました。

>>391
質問する場所・相手を見極める必要性を感じることができ、その限度で良かったと思います。
396名無しでGO!:2006/03/29(水) 18:35:45 ID:mWsA9J5S0
           >>395
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



           >>395
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`) プッ
             |
             J   >( c´,_ゝ`) プッ
                    >( c´,_ゝ`) ププッ
397名無しでGO!:2006/03/29(水) 18:40:34 ID:CHWcGfxY0
>>396の言うとおり>>395は本人じゃなくて吊りだから気にするな
次行こう次
398名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:56:42 ID:MxpObiIMO
“マターリスレ”があっという間にこの香ばしさ。皆さんカツカレー
399名無しでGO!:2006/03/30(木) 08:00:55 ID:/bGlOQH10
「香ばしさ」って,おい,まさか・・・・
400名無しでGO!:2006/03/30(木) 08:51:14 ID:ES7uxsFy0
結局一戸は店売りのみ?
二戸売店やはやて積み込みは廃止なのか
そうすると完全受注生産要予約ということだ
九州早岐駅の駅弁みたいな感じだな
実質廃業がまた一つ
401名無しでGO!:2006/03/30(木) 20:19:16 ID:N6wiZGlX0
>>399
こうなると‘公務員’の存在を考えなければならないよな。
402名無しでGO!:2006/03/30(木) 20:51:10 ID:pUuIYOyA0
うー といえば
えー
403名無しでGO!:2006/03/30(木) 21:29:12 ID:+Adx6R2f0
すー といえば
ぎー 
404名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:19:15 ID:6Ih3hG0G0
>>402
いい加減にしてください
しかるべきところに相談しますよ
405名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:38:24 ID:4+VJIP8P0
廃業まぢかということになれば
自作記念掛が身の案を携えてそしてその見返りにもう使わなくなると言って、
掛が身をごっそり戴こうと東海地方から一人の男がやってくるんだろうな・・・・・

「疫弁差違と管理人としての氏名から液弁ファンの代表として賭けが見いただきますた。
あ、皆さんはこのようなことしないでくださいね。ご迷惑をおかけするといけないのでww」

とかつぶやきながら繰るんだろうな。
406名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:00:25 ID:mkicL1G80
相談すればいいのにね
407名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:00:45 ID:lkWekUupO
喪前ら叩きの対象に飢え過ぎ!
408名無しでGO!:2006/03/31(金) 04:28:33 ID:rNxQUKV6O
うんこたちのかきこ
略してうんこ
所詮ここの住人は駅弁をうんこに変えるだけの存在
味なんか関係ない
409名無しでGO!:2006/03/31(金) 06:24:06 ID:lkWekUupO
掛け紙の鉄人が駅弁国立大出なら洒落。大宅壮一命名
410名無しでGO!:2006/03/31(金) 07:21:01 ID:xojxTM5j0
止ちゃんは地方国立大出身だよ
411名無しでGO!:2006/03/31(金) 08:10:48 ID:hB3uv4pt0
あなたたちをゆるさない
本当ぬ訴えますよ!!!!

412名無しでGO!:2006/03/31(金) 10:58:48 ID:xojxTM5j0
春休みで高校は休みなんだよね
413名無しでGO!:2006/03/31(金) 12:39:03 ID:B5G9LkE90
部活はやってるんじゃない?
414名無しでGO!:2006/03/31(金) 13:02:12 ID:DpxNknilO
部活の引率できらきらみちのく使った先生いたね
当然車内限定駅弁予約して
旅費は公費なのかな?
415名無しでGO!:2006/03/31(金) 19:31:57 ID:kIQN40TR0
| ゚ヮ゚)っ
駅弁の日でいか寿し 角館商会が1日から販売

【名寄】市内西一南七の角舘商会(角舘征夫代表)は、四月十日の「駅弁の日」にちなんで
「あぶりいか寿し」を一日から販売する。
この商品は、昭和六十年代に商品化し、全国駅弁大会で売り歩いたときにも好評を得た
「いか寿し」を現代風にアレンジしたもの。(※中略)
一日からJR名寄駅構内で販売。価格は七百五十円。期間は一カ月程度と見ているが、
好評であれば定番商品に残すとしている。
[ 2006-03-30-19:00 ]
(※見出しと一部のみコピペ。お弁当と社長の写真あり)
ttp://www.nayoro-np.com/news/2006-03-30.html

-----

>>347のネタはマジレスだったのかw

>>375
dd
416名無しでGO!:2006/03/32(土) 02:45:47 ID:4U3xAcTu0
唐突にお聞き致しますが、
米原駅に売っている井筒屋の
「湖北のおはなし」という駅弁の
包装は持って帰った方がいいですかね?
かなり手のこんだ包装のようですので…
417名無しでGO!:2006/03/32(土) 06:49:14 ID:TM8i03o2O
何で駅弁大会で買った駅弁を食べると、旅行気分に浸れるんですか?
食べ終わったあと虚しくならないですか?
418名無しでGO!:2006/03/32(土) 07:14:49 ID:g011OAGu0
>>417
気持ちは分からないでもないよ。
でも,少なくとも“収集業者”は虚しさなんて起きないさ。
419名無しでGO!:2006/03/32(土) 10:15:41 ID:XZ0q3r1T0
たしかに5千円も6千円も使ったことに虚しさを感じることもある
でも漏れは中身を捨てたりしないからまだマシだ
420名無しでGO!:2006/03/32(土) 10:34:19 ID:S2bsibvC0
虚しいよ
でも地方まで買いに行くには金も掛かるし
そんな余裕はないから駅弁大会で旅行気分を味わうんだ
2、3個購入し混雑した会場で1つ食べ
残りをアパートに持ち帰り夕食に食べる
傍から見たら寒い光景だけど、旅に出た気分になる
駅弁大会に来る人って旅行に行く余裕が無い人ばかりなんだよ
学生や1人暮らしの年金生活者、みんな暗い影を背負ってる
皆が皆旅行に出かけられる訳じゃない、そういう者にとって駅弁大会は貴重な機会
だから関東近辺の駅弁より、遠隔地の北海道や九州の駅弁に人気が集まるんだよね
421名無しでGO!:2006/03/32(土) 13:05:42 ID:G3YENz1D0
大船軒値上げキタ━━━━(´・ω・`)━━━━ッ!!
422名無しでGO!:2006/03/32(土) 14:53:49 ID:fO6P2Mz60
>>421
地元で獲れる安くて新鮮なアジを使うってのがウリだったのに、
アジも高級魚になっちまったのか。

大船駅改築でショバ代が高くなったのがホントの理由かも。
423(・∀・) ◆SADL/Vn7lU :2006/03/32(土) 15:42:52 ID:wxVtz0VZ0
3月32日 記念カキコ(・∀・)♪

これから駅弁遠征する季節ですね。
頑張るぞ(・∀・)ノ
424名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:25:30 ID:SX3JTgo00
>>416
不織布かな。千葉支社特急座席使い捨て白布のような。デビュー当時のほうが豪勢
だったようだが。箱もすだれ状で捨てがたい。味も中身も全国上位。

>>409
一般論として静岡大も駅弁大学なんだって。昭和25年ころの新制度を大宅壮一が
皮肉ったもの。鉄道掲示板界の叩かれはFランクのそれも成績最下層が定番だった
が、駅弁国大から輩出すればこれも画期的かも。あくまで一般論だが。
425名無しでGO!:2006/03/32(土) 22:23:58 ID:5bBpUKYf0
先生は大学は駅弁国大だけど高校は伊豆の名門静岡県立韮山高校だ
426名無しでGO!:2006/04/02(日) 08:45:37 ID:85CGyxf8O
良スレになりかけたのにー
427名無しでGO!:2006/04/02(日) 09:18:25 ID:0+x9JGgW0
うわべで人格者・良コレクターぶっているジョンイルの
真実を知ることができるだけでも、良スレだと思います。
「自分勝手」なおこないは、自分ひとりは良いが、同時に
他のすべての趣味者が同類に扱われます。
428sage:2006/04/02(日) 12:44:22 ID:bV71abhD0
>>425 >>427
しつこいな、粘着野郎ども!!
憶測で書いたすべてを「真実」と断言する方が偽善者だろうが!
いっぺん先生に会って堂々と文句言えよ
そんな勇気もないだろうが。

えーかげん針小棒大、妄想的な粘着攻撃はやめたらどうなんだ!
もう3ヶ月もつき合わされている住人の身にもなってみろ!

叩くことがこのスレの目的ぢゃな〜い
以前のように駅弁をマターリ語りたかったな

こんなトコでしか日頃のウサを晴らせない
一部の根暗小心者、偏執者を除き、
やがてみんなこの板から去っていく日も近いであろう
とりあえず2年いた俺は去る  サヨナラ、ビチ糞スレ!!!!!
429名無しでGO!:2006/04/02(日) 12:53:54 ID:txiT4ckO0
語るに落ちるとはこのことか
430名無しでGO!:2006/04/02(日) 13:35:17 ID:fRFlU+/p0
うむ
431名無しでGO!:2006/04/02(日) 14:03:30 ID:f68vMvQ/0
上ちゃんネタと駅弁大会のことばかりだからな
デパートやスーパーの催事を報告されてもね
432名無しでGO!:2006/04/02(日) 14:39:55 ID:hlXO94TH0
そうだな
時たま意味ある駅弁情報があってもスルーーー
になってきた空気がここにあるし。
俺もほとぼりがさめるまでしばらく留守にします。
433名無しでGO!:2006/04/02(日) 15:02:29 ID:Gg+Ll69+0
 旅先での駅弁の複数の売り場や、遭遇率、時間帯を携帯やモバイルから書込んで
1時間以内にレスいただき、感謝したことが忘れられない。
 デパートの大会は非鉄で、旅も自由にできない人のためのものだからここの住人
が割り込んでもいけないかなと自省することもある。
434名無しでGO!:2006/04/02(日) 15:26:03 ID:FljA0HRE0
いいこと言うじゃん
下らん戯言は卒業して、意味のあるスレに戻そうよ
これからは責任ある駅弁カキコに期待する
435名無しでGO!:2006/04/02(日) 15:44:14 ID:PT6HEEzl0
個人叩きや駅弁大会ネタは勘弁して欲しいよね

個人叩きはネットウォッチ板
駅弁大会ネタは弁当・駅弁板かバーゲンセール板辺りでやってほしい
436名無しでGO!:2006/04/02(日) 15:53:48 ID:QhPL0Tbh0
もう4月だろ。
駅弁大会のシーズンは終わったよ。
437名無しでGO!:2006/04/02(日) 16:02:07 ID:ap1dOJHQ0
特に今年に入ってからここを開けると嫌な気分にさせられた
そういう思いに同感する人は多いと思う
どうか 平和なスレに戻してほしい

きのう新神戸駅でのぞみダイヤ改正記念の「神戸の味,博多の味」を買った
明石,博多の名物おかずがウマかった 1200円はちと高いけど
438名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:06:34 ID:+daf3oBK0
前置きが長くなりましたが・・・いまの柏、これからの柏に関していえば、新住民的に、すなわち東京中心に考える以外にないと思います。
柏は東京通勤圏に組み込まれて久しく、今や住民の圧倒的多数が新住民です。この街は、今後も東京大都市圏の一部として、東京と共に
生きていくしかない。だから、「東京圏全体のなかでの柏地域の相対的な位置づけ」を、常に頭において思考しなくてはならない。さもないと判断を誤る。
では、「柏地域の相対的な位置づけ」がどうなのかというと、現時点では、かなりお寒い状況です。はっきり言って、郊外住宅都市としてのブランド価値が弱い。
常磐線の沿線イメージは最低レベルだし、沿線地価も東京圏最安。イメージが悪くて地価が安いから、地域全体の平均所得も下がりつつあるし、その結果税収も下がり、自治体の財政も苦しくなる一方。
治安悪化も懸念されているうえに、今後、地域が急激に高齢化するなかで、行政サービスの低下が懸念されている。この苦境を、不況のせいにするのは簡単です。が、
私に言わせれば、不況であってもなくても、東京圏全体のなかで、柏や東葛地域の相対的地位が相変わらず低いままであるのが問題なのです。首都圏における所得・文化水準の高い「良質な住民層」、
そして「良質な民間投資」は、地域イメージの良い東京都心や城南地区、横浜、多摩、千葉湾岸地域などに集中し、逆に我が地域には、良質でないものが押し付けられる・・・そんな構造に甘んじているのが現状なのだと思う。
私は、我が地域が「チバラギ」("千葉&茨城"の蔑称)と呼ばれ、東京・神奈川の意地悪な連中に馬鹿にされている、という現状を変えたいのです。我が愛する柏・東葛を蔑む奴らを見返したいのです。見返すためには、地域イメージの向上は
絶対に必要です。要は、東京圏全体のなかで「柏・東葛」のブランドイメージを向上させ、首都通勤サラリーマンやその家族に選ばれる、憧れの地域を目指さなくてはならない。「良質な新住民」争奪戦で、東京や神奈川、千葉湾岸地域と、十分対抗できる
ような地域にならないと・・・さもなくば、海もない、交通アクセスも劣る我が地域は、将来先細りになる一方です。  「そんなこと、気にしなければいいじゃん?」、と言う人があるかもしれません。でも そう言ったところで、柏が東京通勤圏であること
から自由になれるわけではないし、
439名無しでGO!:2006/04/03(月) 14:50:52 ID:87bVYQYF0
旅フェア2006
http://www.tabifair2006.com/
これには何の駅弁が出るんでしょうか?
知ってるかたいます?
440名無しでGO!:2006/04/03(月) 15:03:25 ID:z+SeDzOX0
>>439
旅フェアが入場料取るようになったのか!
駅弁系出展会社の顔ぶれは例年どおりだな。

ジャパンフーズシステム
東海キヨスク
柿の葉すし本舗たなか
ジェイアール東海パッセンジャーズ
日本レストランエンタプライズ
米吾
441名無しでGO!:2006/04/03(月) 18:26:02 ID:87bVYQYF0
何種類くらいでるんですかね?
行ってみようかと思っているけど・・・・
442名無しでGO!:2006/04/04(火) 01:07:04 ID:9ciusixa0
下り日本海1号で青森を回り一戸を訪問しようと計画してます
そこで教えて頂きたいのですが
日本海1号の車販で駅弁は買えますか?
夕食、朝食どんなのがあるのでしょうか?
443名無しでGO!:2006/04/04(火) 22:42:01 ID:C/o8TVj20
>>442
http://scrapbook.ameba.jp/tetudou_book/entry-10010582796.html
これによると発車後に敦賀もの、朝には秋田ものが買えそう
夜行としては比較的恵まれてますね


キタコレ
http://www.nre.co.jp/news/2006/0404.htm
444(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/04/04(火) 23:18:23 ID:vR+NBWBP0
大館の『鶏めし』が注文うけてくれるんじゃなかったかな?>日本海1号

>>443
狙い過ぎだ>NRE
445名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:30:23 ID:lEz2uPcj0
チキベン復刻キター
http://www.nre.co.jp/news/2006/0404bento.htm
446名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:22:39 ID:M2pmGDzV0
>>442
6時間遅れたりすると秋田駅でおいしいおにぎりの差し入れがもらえるよ<日本海
447名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:27:20 ID:km1PexOq0
>>446
そうなったら一戸どころじゃなくなるんじゃないだろうか
448名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:44:11 ID:M2pmGDzV0
>>447
大館12:59着(定刻は6:59)・13:49発(花輪線1932D)→好摩16:16着・1657発(IGR4539M)→一戸17:37着

少し遅いから一戸は閉まってるかも試練。でも大館で鶏めしウマーは堪能できるはず。

秋田でおにぎりを戴いてすぐに日本海を捨てて秋田新幹線→盛岡経由で行けば一戸もオケだと思う。
大館鶏めしも秋田でゲトできるかも知れんし。
449442:2006/04/05(水) 01:14:02 ID:QHzE8jco0
みなさんありがとうございます

夕食は御堂筋弁当と鯛すしを考えます
朝食は大館の幕の内にしてみようかと思います
秋田からの車販はNREの駅弁しか持ち込まないのでしょうね

八戸で太間まぐろの駅弁を買い
昼頃には一戸に着きロースカツをGETする計画

その後は南下して仙台からスーパーひたちで上野まで
途中原ノ町といわきでの2分停車で駅弁が買えるといいのですが
450名無しでGO!:2006/04/05(水) 01:54:22 ID:tWsUEqhR0
原ノ町は、立売状態で出ていれば、2分もあれば十分余裕。
肩から提げる本物の立売駅なのに、それらの現役駅のなかでは
マイナーな印象があるのが残念。増収に貢献してあげてください。
451名無しでGO!:2006/04/05(水) 02:22:35 ID:ot9/PD4Q0
大館の…幕の内?
八戸のまぐろはお勧めしないが敢えて挑戦するのなら止めはしない
452名無しでGO!:2006/04/05(水) 12:01:53 ID:Fxhe37KM0
大館の幕の内は普段作らないと思う。
鶏めし弁当なら朝7時くらいから置いてあるが。
453名無しでGO!:2006/04/05(水) 12:20:26 ID:4teBjXuD0
幕の内かあ、見たことないな。鶏めしなら大館市内のスーパーとか東能代駅でも手に入れたりできるが。ホームで売ってたっけ?
そもそも駅前の食堂に行ったことがないしw
454名無しでGO!:2006/04/05(水) 12:23:30 ID:4teBjXuD0
455名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:46:08 ID:xHjc5+FK0
どういう意味で?
456名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:23:05 ID:iTE30Hcs0
>>443
昨年は、一戸ロースカツ登場したけど、
今年はないんだろうな・・・ (´・ω・`)ガッカリ・・・
457名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:02:35 ID:G1wt+u260
>>453
キヨスクでうってまつ。1番ホーム側からも買えたはず。
あと、ホーム側から入れるニューデイズも。
ただし、青森行き日本海はたしか跨線橋を渡ったとこにある2番線を使う。

>>442
秋田から乗ってくる車販は、まるごと秋田弁当を扱ってる。あとサンドイッチ。
あと、運がよければ大館から鶏めしの搭載がある(受け渡しは最前方の車輌のデッキ)が、
確実に入手したければ予約が無難。1号なら大阪発車前にでも携帯から連絡すれば間に合うし。
458名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:03:44 ID:tvKZxGkB0
高知駅で朝食代わりに買ったかつおめしは、けっこう美味しかった。
安いし、タタキ弁当よりオススメかも。
459名無しでGO!:2006/04/06(木) 05:51:17 ID:zoUOM/0h0
>>443
約80種類としか書いてないのでどんな品揃えになるか和気若布だが、
大会開催プレスリリースには「春の新作駅弁の紹介」として、
   斉藤松月堂「ぎゅうと岩手」
   こばやし「もち豚弁当」
   松川弁当店「米沢らーめん弁当」
   カワカミ「アルプス道づれおむすび弁当」
   丸政「風林火山」
の五つが載っているので、これらは売るんだろうな。
460名無しでGO!:2006/04/06(木) 13:33:03 ID:NjtlDl1v0
>>421-422
数%程度の値上げかと思ったけど、10%〜20%も上がってたのか…
http://www.ofunaken.co.jp/20060401kakakukaitei/kakaku-tate.jpg
461名無しでGO!:2006/04/06(木) 13:36:23 ID:NjtlDl1v0
462名無しでGO!:2006/04/06(木) 13:38:17 ID:NjtlDl1v0
>>445
俺はポテチの入ってた時代のチキン弁当は知らないっす
途中送信と合わせ、ぬるぽ?
463名無しでGO!:2006/04/06(木) 15:31:25 ID:qYbDmIv1O
ガッ!
ところで、復刻チキン弁当の話題が挙がっているのに原理主義さん見かけなくなったね。
464名無しでGO!:2006/04/06(木) 17:26:53 ID:oB+6LZDB0
駅弁大会ネタは盛り上がるな!
この調子でどんどん昔の駅弁を復刻してほしいよ
最近の駅弁はロクなのが無い
オリジナリティが無いというかまねばかりだ

あとぜひ一戸のロースカツも呼んでほしい
おばちゃんとパート総動員して100個くらい作らせればいいのに
465名無しでGO!:2006/04/06(木) 18:44:55 ID:k6UVQ4+u0
自己厨が出ますた
466名無しでGO!:2006/04/06(木) 19:14:25 ID:/HVrGqO40
>>460
他の弁当が上がらないところを見ると、やはりネックは鯵かな・・・
最近は寿司屋でも近海物がもてはやされるようになったし。
467名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:17:39 ID:cd9RmOcg0
一戸のロースカツ、NREが商標買い取れないのかね。

>>466
小田原の小鯵の押し寿司は値上げしてないよ。
大船は小田原と違い新幹線もないし経営が苦しいのかな。
468名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:24:24 ID:/HVrGqO40
>>467
買い取ってもあの味の再現は無理だ。
こだわってあの程度のトンカツしか出せないNREだぞ?
469名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:58:17 ID:jWVlzanZ0
>>448
この前久しぶりに北東パス使って秋田に寄ったけど、うんざりするくらい売ってた>鶏めし
その誘惑をなんとか我慢して大館で買ったよ
470名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:37:27 ID:Xs31a83Q0
>>469
まぁ、盛岡旨囲門でも置いてるぐらいだからなぁ。
2月に寄った時、誘惑をなんとか我慢して街で飯食ったよ。
471名無しでGO!:2006/04/06(木) 23:14:47 ID:t/C3WOSD0
それじゃあスレ違いじゃないの><
472名無しでGO!:2006/04/07(金) 06:55:55 ID:BDNgxPlGO
一戸一戸って、自分で作れ。簡単だ。
473名無しでGO!:2006/04/07(金) 07:53:53 ID:Yuxe1FM20
NREが不味いって言う奴多いがそんなに不味いか?
大手業者=不味い
零細業者=美味い
と勘違いしてる奴ばかり
NREの駅弁どれも美味しいよ
474名無しでGO!:2006/04/07(金) 13:43:45 ID:xmXw0PkGO
NRE大増ができて随分良くなった
475名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:03:02 ID:Sz4P5ONRO
>473
「おいしい」とわざわざ言わしめるそこまではないと思うが。
要するに「普通」。
生産量が多いとどうしても機械的画一的で個性の出ない中身に落ち着くからね。
そのあたりの受けがやはりマイナス的印象なんだと思うよ。
476名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:59:16 ID:Hk/nPdGe0
NRE、旧日本食堂の駅弁で有名なのは、東京駅のチキン弁当と長崎駅の卓袱弁当くらいだもんな
他は幕の内かどこにでもあるような物ばかり
NREにはチキン弁当を大事にして貰いたいよ
477名無しでGO!:2006/04/07(金) 16:09:28 ID:gm9sXKXZ0
以前、手焼きの玉子焼きだったのが機械焼きになっただけで弁当が
うまくなくなったと感じたことがあったな。気持ちの部分も大きいよね
478名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:06:41 ID:nK4HmQZqO
>>477
うまくないと感じてから機械焼きに変わったと知ったのですか?
それとも機械焼きに変わったと知ってからうまくなくなったと感じたんですか?

さて、どちらですか?
479名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:18:16 ID:fI9ly3wx0
>>468
>買い取ってもあの味の再現は無理だ。

意味不明。というか頭大丈夫か?


>>478
あまりいじめるなよwww
480名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:22:12 ID:Ou6qMCCJ0
黒磯の駅弁は消滅したの?
どうしよう。
481名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:25:30 ID:lJsbr9ox0
>>475
正しくは、数売るために、できるだけ反対意見の出ない味にするってことでしょ
その制約の中でよく頑張ってると思うよ

コンビニ弁当と大差ないくらいの原価だろうに、それを考えたらやっぱり旨いと褒めてあげたいな
482名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:49:39 ID:Wgzt1Fic0
>>473 >>474 >>481
NRE工作員乙
483名無しでGO!:2006/04/07(金) 20:12:02 ID:Uisw/n/40
さくら祭に出発 三陸鉄道南リアス線 イベント列車運行

沿線の桜をPRして利用促進につなげようと、三陸鉄道(本社・盛岡市)は6日、南リアス線の
釜石―盛駅間で、イベント列車「釜石さくら号」の運転を始めた。車内は桜の造花で彩られ、
釜石の桜の写真やポスターが張られている。(※中略)
5月7日まで毎日運転し、同区間を1日最低1往復する。運転時間は日替わりになる。
今月29日以降は、前日までの予約制で、大船渡市の「椿寿(ちんじゅ)弁当」を販売する。
問い合わせは三陸鉄道大船渡鉄道事務所((電)0192・27・9669)へ。
(2006年4月7日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news001.htm
-----
椿寿弁当ってナンだろうとぐぐると、予約販売ながら四季それぞれのシリーズの駅弁を目指すそうで……

四季折々の弁当開発 大船渡 岩手日報

ツバキは同市(大船渡)の花で、椿寿は健康、長生きを意味する言葉。「身土不二」「土産土法」の考えに
基づき三陸の魚介類や野菜、果物を取り入れた。今後1年間、消費者らの意見を聞きながら四季折々の
弁当を開発。大船渡の新たな名物駅弁として売り出す。(※一部のみコピペ)
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/e200602/e0602144.html
484名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:59:30 ID:GMIXLAXi0
明日103系でチキベン食ったら白い目?
485名無しでGO!:2006/04/07(金) 23:28:29 ID:Av3YXI590
NREの製品かどうかは知らないが、エキナカで売ってるカヌレは酷かったな。
皮がブヨブヨで湿気ってるのかと思ったぞ。
本来皮はパリッとしていて、中がしっとりもちもちしているお菓子なのに。
486名無しでGO!:2006/04/08(土) 02:16:25 ID:rJIBrerR0
>>478
機械焼きの玉子焼きは一目見ればわかるだろ。
コンビニ弁当に入ってるような焼き目もなく一寸の狂いもなく巻いてあるヤツだよ
487名無しでGO!:2006/04/08(土) 02:25:27 ID:kOcWhgaU0
>>485
自分は逆に皮のパリッとしたカヌレを食べてみたいもんだが
あれは蝋蜜を掛けて仕上げたお菓子とちがうのか?
違うなら自分が間違っているから謝る。
「成城石井」のカヌレをたまに食べる者より
488名無しでGO!:2006/04/08(土) 06:57:52 ID:rM6wHn4U0
>>486
これはちょっと・・・まあこれも一つのご意見だからなあ
489名無しでGO!:2006/04/08(土) 10:02:30 ID:Q367XYiHO
東京駅の駅弁大会に来てみた。
記念駅弁・復刻チキ弁・峠の釜めしが特設カウンターで山積みにされて売ってました。
各弁当まだたっぷり残ってる。
サンディーヌ店内が駅弁大会の会場になっていて通常営業はしてない。
現在開場待ちが20人程。
490名無しでGO!:2006/04/08(土) 10:35:18 ID:tWn62roC0
>>489
乙です。
高原野菜とカツの弁当はありますか?
491489:2006/04/08(土) 10:53:00 ID:Q367XYiHO
>>490
スマソ。店内は開店前で見れなかった。
現在北千住。さよなら103系記念弁当はまだ結構残ってます。
492名無しでGO!:2006/04/08(土) 10:55:43 ID:tWn62roC0
>>491
いえいえ。103さよならの方に行かれたんですねー。
漏れは12時頃に駅弁会場に行く予定です。
丸政が参加とのことで期待してます。
高原野菜とカツの弁当あるといいなあ・・・。
493名無しでGO!:2006/04/08(土) 11:01:33 ID:Q367XYiHO
さよなら103系記念弁当は、どうやら掛け紙が2種類ある模様。
しかしもう1種類は見当たらないので明日の展示会限定か?
494名無しでGO!:2006/04/08(土) 11:34:53 ID:Q367XYiHO
やはり明日の展示会で発売する103系記念弁当は今日とは掛け紙が違うそうです。
売場のNRE職員に確認。
495名無しでGO!:2006/04/08(土) 11:53:13 ID:dLhnb98R0
>>473
最大手の崎陽軒がマズイなどという話は聞いた事がないが。
496(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/04/08(土) 12:03:15 ID:YDeZAX9g0
小淵沢に来ました。…なんか雪が降ってきましたぜ?
新作の『風林火山』を買いました。さて何処で食ったらいいものか…。

ところで甲府駅ホームの立ち食い蕎麦屋に『中華丼 車内持込できます』って
張り紙があったんですけどご飯物の持ち込みって珍しいですね。新横浜の
カレーくらいしか思い出せません。
497名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:07:12 ID:/fn2ilTuP
東京駅でチキン弁当と鶏めしを買いました。
ロースカツ弁当はないですね。
498名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:13:01 ID:Q367XYiHO
復刻チキ弁には「チキン弁当のミニ歴史」なる紙が入ってる。
499名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:24:44 ID:boQUxgOj0
     ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

 ウプーキ=ボンヌ[uperke Vone]
     (1573〜1638 フランス)
500名無しでGO!:2006/04/08(土) 15:00:56 ID:TPBVO/Tp0
さよなら103系記念弁当の掛け紙写真がエメグリ1000番台とは・・・・・
常磐快速といえば低運大目玉のクモハ103かクハ103-500に限る。
501名無しでGO!:2006/04/08(土) 15:20:12 ID:G1ApI3V70
東京駅行ってきた。
活気があって喜ばしい限りではあるけど、
あの狭いスペースで活気がありすぎてちょっとうるさかったw
品揃えは旨囲門でもよく見かけるものが多くて、それほど珍しいものはなかったような。
目当ての帆立釜めしは来てなかったけど3点ほどゲト。
502名無しでGO!:2006/04/08(土) 15:44:18 ID:QLVES8nJ0
サンディーヌも旨囲門にして常時地方駅弁売ればいいのに

あとは東海が旨囲門みたいな店を作って東海道沿線の駅弁を扱って欲しい
沼津、富士、静岡、浜松、豊橋、名古屋、米原、京都、新大阪、松阪なんかでどうだろうね
東京に居ながらにして、常時全国の駅弁が買えるようになるといいな
503名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:27:43 ID:vcGMJlxr0
郡山、黒磯のどっちかでおすすめの駅弁ってありますか?
504名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:34:26 ID:ZPrCmdwo0
黒磯は駅弁無いよ

郡山は小原庄助か豚女将がお勧め
505503:2006/04/08(土) 18:01:30 ID:vcGMJlxr0
どうもありがとうございます
506名無しでGO!:2006/04/08(土) 18:31:45 ID:sXXMyli0O
東京駅行ってきたけど、旨囲門と変わらないじゃんか。西の方も扱ってくれないと飽きるよ…。
507豚女将:2006/04/08(土) 18:35:27 ID:2zuyjpwA0
>>503
あら、わだすのことを買ってくれるのね(はあと)
うれしいわ〜^ ^ ブヒーブヒー
508名無しでGO!:2006/04/08(土) 18:41:29 ID:n0iGvDBt0
牛肉系多すぎだよ。
まるで牛丼大会w
509名無しでGO!:2006/04/08(土) 18:43:16 ID:rstAPg0BO
>>507
ああ、間もなくキモブタが買いに行くから、穴洗っとけよ。
510豚女将:2006/04/08(土) 18:50:04 ID:2zuyjpwA0
>>509
あら、わだすとおなじ体格のかたですか^^ 
それは楽しみだす^^ 
福島で待ってます^^ ブヒーブヒーブヒー
511名無しでGO!:2006/04/08(土) 18:57:58 ID:rstAPg0BO
>>510
キモブタの「ブ」が「ヲ」かもしれんが、ぜひ相手してやってくれたまえよ。たのむよ。
512名無しでGO!:2006/04/08(土) 19:05:38 ID:r5sAe0Mg0
ここの○○ゲトとかほざいてるキモキモ連中は行け、うつくしまふくしまへ
513名無しでGO!:2006/04/08(土) 19:08:26 ID:9V0Ty6fFO
東京駅サンディーヌの臨時旨囲門に行ってきた。
夕方だとめぼしい物はあまり無かったが、
アタミのオイナリサンだ弁当が入っていたのが意外。
514名無しでGO!:2006/04/08(土) 19:09:06 ID:lqUpv1h00
>>507>>509-511
ブタ女将パワー注入!w
515名無しでGO!:2006/04/08(土) 19:38:00 ID:ZPrCmdwo0
サンディーヌをやめて旨囲門にして欲しいよ
516豚女将:2006/04/08(土) 19:46:34 ID:2zuyjpwA0
>>511
誰でも大歓迎だす^^ まずは豚味噌漬けになっていただきます ブヒー

>>512
キモキモサソもイケメンサソも大歓迎だす^^ ブヒーブヒーブヒーブヒー

それではお待ちしております ブヒーブヒー  ノシ
517名無しでGO!:2006/04/08(土) 20:01:29 ID:bwoI6u3u0
在来線の客を相手にしない高慢豚女将ウザ
518豚女将:2006/04/08(土) 20:04:40 ID:2zuyjpwA0
>>517
ごめんなさい ブヒー OTZ
新幹線改札でお弁当買いたいのって入れてもらえないかな? ブヒー

在来線の人も大歓迎 ブヒー 小泉先生もお奨めブヒー ノシ
519名無しでGO!:2006/04/08(土) 20:07:28 ID:rstAPg0BO
女将、今日はウザウザ商事の社長こと>>517を釣れてきたよ。いや連れてきたよ。
520名無しでGO!:2006/04/08(土) 20:29:20 ID:e8uXdMMZ0
郡山なら、改札の外に弁当売り場あるよ。
2階のみどりの窓口に上がるところのエスカレータの真下辺り。
521名無しでGO!:2006/04/08(土) 20:38:37 ID:M+302b5x0
豚女は改札外は売り切れのことが多いような
在来線仙台方の跨線橋上、新幹線改札手前の売店の方は品揃え良い
522名無しでGO!:2006/04/08(土) 22:07:19 ID:c2BtoWwR0
米沢ラーメンどんぶり、どんなラーメンが入ってるのかと思ったらご飯かよ・・・orz
美味しい食べ方の所に生麺タイプのカップメンみたいなことが書いてあったから、
てっきり本当のラーメンが入ってるのかと思ってた。新婚の小池さんの気分だ。
523名無しでGO!:2006/04/08(土) 23:30:06 ID:uJUC4X/s0
確かに牛肉系の弁当大杉。
しかしいつも京王で買えずじまいだった大館の鶏めしがあっさり買えたので
ラッキーでした。

駅弁マップに常陸大子の軍鶏弁当が載ってるけど、販売されてました?
見つけられませんでした orz
524名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:42:05 ID:dnUQ4aNe0
それ、マップに乗ってるだけ、じゃないの?
525503:2006/04/09(日) 03:27:39 ID:UsMgkRA1O
わかりました。仙台方の跨線橋行ってみます。
いまMえちごで新潟に向かっててSLと磐越西線乗り継いで郡山に抜ける予定です。
郡山の乗換は8分しかないので買えるように頑張ってみます。
526名無しでGO!:2006/04/09(日) 08:24:19 ID:IXn/2DuKO
今日の午後どんなサモハンキンモーが女将の餌食になるか見に行こーっと
527名無しでGO!:2006/04/09(日) 08:27:54 ID:L/0M+mRO0
今日もサンディーヌへ突撃するぞ!

こういうのは毎週やって欲しいよね
528名無しでGO!:2006/04/09(日) 09:47:41 ID:GX+HSg/qO
とりあえず店頭売りは開始。
峠の釜めし、こばやしの牛たん弁当、復刻版チキン弁当、駅弁の日記念弁当の4種類。
このあと10時からど真ん中が発売開始、開店は10時15分予定。
529(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/04/09(日) 10:25:49 ID:AfdoUffS0
今日は横川へ来ました。

『峠のおふくろ弁当』が600円とは申し訳ないくらいの出来です。
『うなぎ弁当』なんてのも売ってました。もちろん買いました。
しばらく経たないと食べられそうもないですが。(´ー`)=3

やたらに三脚持った人たちが乗ってると思ったら、イベントで蒸気機関車が走るのな。
530名無しでGO!:2006/04/09(日) 11:42:38 ID:VY4JCIs90
復刻版チキン弁当食べました
しなしなのポテトチップスとあまり
味の無いケチャップライス
黄色い先割れスプーンに
あまりやわらかくないから揚げ


ウマー
531名無しでGO!:2006/04/09(日) 14:36:03 ID:SpRoZPS90
>530
から揚げって骨付きだった?
532名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:22:34 ID:4+8pWe2T0
>>530
骨なし。
2段チキン弁当は初めて食ったが、唐揚げ+ポテチでビール、ケチャップライスで仕上げってパターンだな。

さて、今日は近所のダイエーでプチ駅弁祭りをやってたんで、大牟田の「有明海の貝柱寿し」をゲット。
氏家の「かきめし」(本家か催事屋かは不詳)もあったが目の前で最後の一個を他の客に取られてしまった orz
533名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:39:44 ID:SpRoZPS90
>532
情報ありがとう。
骨なしは残念。
534名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:05:55 ID:On96Amx+0
でチキンは、復刻と現行バージョンどっちがうまい?
535名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:22:54 ID:CMFtg7DsO
>>534
現行ですな。
味がしっかりしているし旨いと思うよ。
536名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:11:45 ID:0iXds+vb0
復刻チキンのケチャライス、現行よりもあっさり目に仕立ててあると感じますた。
もしこれが昔の味を正確に再現したものだとすれば、当初は洋食弁当の一種だったものが
その後、ライスに甘みが増し、玉子そぼろをのせて、と販売ターゲットを年齢の低い方へと
少しずつ移行してきた様子がうかがえまつね。

無論、漏れは30過ぎても食ってますが何か?w

今後も定期的に、復刻フェアやってくんないかなあ…
537名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:32:55 ID:s1sSVaKK0
>>535
若いな
30過ぎると復刻の方がイイって思っちゃうよ
538名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:40:33 ID:UjM2AFo60
 冷めてこそ美味いことが駅弁の芸術。レンジするコンビニ弁当なんて電力資源の
無駄。暖かいしば漬けなんで信じられない。
539名無しでGO!:2006/04/10(月) 01:03:21 ID:ZswuaPzs0
ほんと、ヲタっていやだねえ
540名無しでGO!:2006/04/10(月) 04:38:48 ID:w2rlR6ng0
     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
541名無しでGO!:2006/04/10(月) 08:52:24 ID:xHqfcn7s0
毎週末はサンディーヌで駅弁大会が良いよ。
復刻チキン弁当も毎週販売。
その他月一くらいで廃止駅弁のリバイバルをする。
幻の平塚駅弁とか、最近廃業した成田、小山、水上、甲府なんて良いね。
542名無しでGO!:2006/04/10(月) 09:15:42 ID:QHFhIPQO0
復刻チキン弁当、ランチタイムも終わる頃の14時に買えた。
かなり余裕をもって作ってくれたであろうNREに感謝!
普段、悪口ばっかり言っててごめんなさいです…>NRE
543名無しでGO!:2006/04/10(月) 10:02:54 ID:xHqfcn7s0
NREはなんだかんだ言って良い会社だよね。

JRCPとは大違いだ。
544名無しでGO!:2006/04/10(月) 11:27:45 ID:Sekvw5qkO
復刻チキン・記念弁当
夕刻でも買えました。かなり余裕を持って作っているのかな?と感じました。
あと大館の鶏めしが、この時間帯で残っていたのも意外だった。

到着が遅れていたのかな?
545名無しでGO!:2006/04/10(月) 12:20:22 ID:nvwdypoH0
正直今回の復刻チキン弁当の方が大館鶏めしより美味い
NREを見直したよ
546名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:20:12 ID:bMqKblI30
あれ、駅弁の話題をしている・・・スレを間違えたようだ

って本来の姿に戻っただけか
いい傾向です。
547544:2006/04/10(月) 13:25:16 ID:Sekvw5qkO
店頭にあった復刻チキン弁当のパネル写真、何げに良い。レトロ感があるというか・・・。
実物も期待どおりの味でなにより。
548名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:30:30 ID:nvwdypoH0
NREの駅弁で今回の復刻チキン弁当が一番美味しかったよ
他の鶏肉系の駅弁に全然負けてない
ぜひレギュラー化して欲しい
549名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:37:59 ID:bMqKblI30
>>548
そんなに旨かったのか
(゚Д゚;≡;゚Д゚)

最近スレ見てなくて逃してしまったorz
550544:2006/04/10(月) 13:39:35 ID:Sekvw5qkO
>>546
このスレも、これから「復刻」というか「復旧」ということで。
551名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:53:39 ID:nQeA2ceAO
今日阪急百貨店で駅弁大会やってますた。
八戸小唄寿司や牛肉どまん中、吾左衛門寿しなどがありますた。
552名無しでGO!:2006/04/10(月) 14:24:51 ID:I2KEu/ZP0
鯵の押し寿司値上げネタしかない大船軒で、期間限定の
「ありがとう113系 湘南電車弁当」を売っている件について。

掛け紙が湘南色クハ111-1300番台というのがイマイチだが、
いつまで店頭に並べるのかな。
553名無しでGO!:2006/04/10(月) 14:34:28 ID:nvwdypoH0
サンディーヌの駅弁大会は駅ナカということもあり盛り上がる

このスレも盛り上がるし、やはり駅弁大会は偉大だ

>>552
大船軒はウリになるのが鯵の押し寿司とサンドウィッチくらいで厳しいよね
鯵にしても小田原東華軒のが有名で売ってる所も多いしね
旨囲門辺りに置くようになれば売上げも上がりそうだけど
そういえば駅弁大会にはあまり出てこないですよね
554名無しでGO!:2006/04/10(月) 16:07:53 ID:jZlrqQQ10
つ 鎌倉いなり
555名無しでGO!:2006/04/10(月) 16:59:43 ID:Pl2TFJpC0
ウホッ、

い  い  お  い  な  り
556WV ◆gMrTJRCWV. :2006/04/10(月) 19:27:35 ID:lE9wwzRo0
2日間とも復刻チキン弁当にフラレた私は負け組み・・・




夕方行ったら売り切れでした。・・・
(´・ω・`)ショボーン・・・

駅弁の日弁当と勝田の牛そぼろ弁当買って来ますた。
駅弁の日弁当経木が良い仕事して居ますた。
味の方は無難なお味・・・
勝田の駅弁は、味薄め、油多めで、胃にもたれました・・・
年だなぁ・・・
557名無しでGO!:2006/04/10(月) 19:40:58 ID:fhSrfGsf0
>>556
ハムカツに挟まれた甘酢生姜も良い仕事をしてたね>駅弁の日
558杉田美園 ◆7jFXw5bu3Y :2006/04/10(月) 20:26:53 ID:dRO1t+b+0
>>552
遅蒔きながらきょう、藤沢駅の例のところで買ったよ。
富士山と桜をバックにした113系の写真(?)のデザインの掛け紙、いいね。
ほんとうはこれを昼飯に食べようと思ったけど、いま夜飯でいただきますた。
違うデザインの掛け紙に替わる来月に、また買いに行きたいな。
559名無しでGO!:2006/04/10(月) 20:47:22 ID:Smbkb4up0
>>546
これからも駅弁を平和にマターリ語れるスレでありたい

年に1度の「駅弁の日」だからこそ そう思う
560名無しでGO!:2006/04/10(月) 22:56:34 ID:kuXRdwmL0
大分の「卵とり地鶏弁当」を試してみた。
「かしわ」ではなくあくまで「鶏」なのだけど、いかにも九州的な甘辛味付けに感動。

鶏めし・かしわめしの類が好きな方にはぜひ。
561名無しでGO!:2006/04/11(火) 11:36:03 ID:NbiGjj2y0
荒れるので掛け紙の話題はスルーでヨロ
562名無しでGO!:2006/04/11(火) 18:29:28 ID:HnYV3Fft0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
563名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:22:27 ID:Ec2o28/zO
以前、甲府で売ってた甲陽軒の武田本陣弁当類はうまかった。
ちなみに昔は甲陽軒だったそば屋が、NREになってからも甲陽軒のどんぶり使っているの見て感激した。
564名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:52:35 ID:kVObXp110
>>563
つい最近まで駅前の雑居ビルに日食甲陽軒って看板が残ってたな、北のおばあちゃん弁当もう食えないのか・・。
565名無しでGO!:2006/04/11(火) 21:19:14 ID:OV8gJeBT0
日曜日、東京駅のサンディーヌ行ったんです。サンディーヌ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、駅弁まつりとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、駅弁祭り如きで普段来てないにサンディーヌ
来てんじゃねーよ、ボケが。 駅弁だよ、駅弁。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で駅弁か。おめでてーな。
よーしパパキティちゃん弁当頼んじゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。お前らな、NREのチラシやるからその通路空けろと。
駅弁ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Lの字フロア内の駅弁買うやつらといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと購入の順番と思ったら、隣の奴が、駅弁マップくれ、
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、駅弁マップなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何がだ。
566名無しでGO!:2006/04/11(火) 21:43:45 ID:Y5Qj7oywO
手段と目的を取り違え、駅弁をうんこに変換しているだけのクルクルパーの集まりだからやむを得ない
567名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:18:29 ID:X65NjafNO
復刻版で盛り上がってるところをすまないが、通常版チキン弁当を先ほど(21:50頃)東京駅で購入。
場所は束新幹線の南乗換口前のNRE売店で4つほどありました。
わざわざ報告したのは、以前ここでチキ弁の買えた買えなかったの話題がされていたから。
その頃よりは出回るようになったということかな?
568名無しでGO!:2006/04/12(水) 03:56:45 ID:0ev2BruLO
東武北千住でも買えるチキン弁当
569名無しでGO!:2006/04/12(水) 06:22:52 ID:ml05HZ34O
何とかスルーしようとしている姿が、駅弁容器3杯分のうんこに匹敵するのクルクルパーの集まりだからやむを得ない
570名無しでGO!:2006/04/12(水) 07:30:18 ID:6ifXav+j0
3杯分?一日5種類は軽く喰う連中だから、5杯分だろ。
いずれこれからは駅弁を見るだけで、うんこを食べるところを想像するわけだ。
571名無しでGO!:2006/04/12(水) 08:06:11 ID:v1c5boHi0
>>557
復刻チキン弁当と駅弁の日弁当、どちらも甘酢生姜がよい引き立て役になってたな
572名無しでGO!:2006/04/12(水) 12:50:09 ID:ml05HZ34O
甘酢生姜がお通じを良くしてうんこ10杯分ケテーイ
573名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:11:35 ID:+G5Kxl1Q0
>>567
チキン弁当は最近置いてあることが多い
一時品薄だったのは鳥インフルエンザが流行ったから
574名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:12:17 ID:1NsY+Wb60
駅便スレはここですか?
575名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:54:58 ID:HuycouWq0
液便スレかもしれんぞ
576名無しでGO!:2006/04/12(水) 19:10:09 ID:Tug7LhJK0
総務省は、NHK(日本放送協会)の受信料の支払の義務化を法制化するそうです
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006041101003313

その一方でカラ出張で1762万円 NHK職員を懲戒免職
ttp://www.sankei.co.jp/news/060411/sha105.htm

我々が汗水垂らして、高額な税金・社会保険料を支払って手取りが年々減っている庶民のサイフ
その上、見たくもないつまらない番組を垂れ流し
NHKはCMがないといいますが、番組と番組の間に流れる番組宣伝
あんなに番組宣伝をやっている民放はありません

危機意識の感じられないNHKの体制
国民を馬鹿にするのもいい加減にするべきでしょう
NHKは何様のつもりなんでしょね
577名無しでGO!:2006/04/12(水) 20:48:09 ID:Sen5nhpqO
金沢駅ホーム売店内で福井のかにめしを売っていた。
わかってたら車内販売で別の弁当買うんじゃなかった・・
578名無しでGO!:2006/04/12(水) 21:45:42 ID:r3Umvu6F0
>>577
JRFSN金沢は大きな駅で北陸の駅弁業者のほぼすべての駅弁を取り扱ってるよ。
http://www.sn-kanazawa.com/html/shop.html
579名無しでGO!:2006/04/13(木) 03:30:15 ID:V1UsZgoQO
宿便が取れるのってキモチいいよね!
580名無しでGO!:2006/04/13(木) 07:52:05 ID:jtFPOng50
洗浄機能付きトイレでお尻を洗うと,その刺激でさらに出てくるうんこってキモチいいよね!
581名無しでGO!:2006/04/13(木) 08:18:29 ID:JgBtpv430
新手の荒らしですか
582名無しでGO!:2006/04/13(木) 09:55:35 ID:q5ekYunl0
>>502
>旨囲門みたいな店を作って東海道沿線の駅弁を扱って欲しい

この会社は駅弁に対して(ry

>>578
親会社共々駅弁(とファン)に理解を示しているのはいいですな〜。
583名無しでGO!:2006/04/13(木) 17:36:44 ID:WtwbV8BN0
列車の中で駅弁を食う。
添加物まみれで、その日4個目の駅弁なもんだから、当然腹が下る。
しかし列車にはトイレがない!
584名無しでGO!:2006/04/13(木) 17:44:44 ID:kr7ndkhv0
知らんがな (´・ω・`)
585名無しでGO!:2006/04/13(木) 18:20:20 ID:uTeFW1UGO
>>583
ループにしないで呉。
586名無しでGO!:2006/04/13(木) 19:26:48 ID:F4WYgzzO0
慣れていない手つきでチャックを下ろし、俺のパンツの中に手を居れ、俺の大事なモノを
白い手で外に出し、一つ息を呑んでから、ゆっくりとそれに顔を近づけ、
先端部分に、そっと舌を触れる…

「お兄ちゃん…美味しいよ…」
舌で先端の部分をれろれろと舐める妹。
技術は無いが、健気で愛おしい。
舐めながらオレを見つめてくる…
妹のうるうるした瞳を見て、オレは
587名無しでGO!:2006/04/13(木) 21:41:11 ID:rAhW1xCD0
>>573
いまじゃ、すっかり定番商品どころか復刻版まで出来るくらいだけど、
鶏インフルエンザの前にもやってなかった時期がなかったっけな。

>>586
ワッフルワッフル
588名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:42:36 ID:yLS9k+GZ0
JRCPのチキン弁当はまだあるのかな?
589名無しでGO!:2006/04/14(金) 03:41:21 ID:cZo4IfU30
まずい駅弁の場合、俺はザーメンぶっかけてカミさんに食わせている
590名無しでGO!:2006/04/14(金) 07:23:51 ID:JRO2yO/F0
次の駅までいつもはそれほど時間を感じないのに、
その日はなんて時間がかかるんだ。
体中の脂汗。波が断続的に襲ってくる。
だがついに列車は駅に到着。一目散にトイレに駆け込む。
俺は勝ったんだ。我慢に勝ったんだ。
しかし、ズボンを下ろしてふと周りを見ると、
「あぁっ、紙がない!」
591名無しでGO!:2006/04/14(金) 12:33:31 ID:r8sG5kmZO
ベタな感じだけど次を早く読みたい>>590
592名無しでGO!:2006/04/15(土) 09:02:56 ID:duyPKFro0
とにかく出す物を出してすっきりする。
冷静になって考えるがティッシュや時刻表は持っていない。
紙であるのは切符と駅弁掛け紙だけだ。
切符で拭く訳にはいかないのでここは涙を呑んで掛け紙に犠牲になって貰うとする。
手元にあるのは昨晩食べた一戸ロースカツの掛け紙、柳井幕の内の箱、防府幕の内の掛け紙、
厚狭の寝たろう弁当の掛け紙。
この中から1つ犠牲にするしかないのだがどれも貴重な品、迷いに迷う。
狭いトイレの中で2時間ほど考えたがどうにも決断ができない・・・
593名無しでGO!:2006/04/15(土) 09:11:06 ID:duyPKFro0
ふと気づくと尻穴の感覚がおかしい。
出した後2時間も経ったので乾いてしまった。
ラッキー☆これで貴重な掛け紙を犠牲にしなくて済む。
ほっとした気持ちでズボンを上げ、個室を出る。
そこにはピンチ状態で待つ、鬼のような形相の派手なスーツ姿の男が。
辺りにはほのかに異臭が漂っている。
一難去ってまた一難、俺は無事に帰れるのだろうか?
594名無しでGO!:2006/04/15(土) 09:46:26 ID:gkIVt6N9O
まったく何一つ面白くないのですが? >うんこ関係レス

これだったら「もう我慢できねーちんこまんこ(ry」のほうが断然いい。
595名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:05:01 ID:/b+nNiYxO
>>594
何を言ってるんだい?
駅弁を食べたらやがてそうんこに変わるでしょ?
手段と目的を取り違えて駅弁駅弁とほざいているのがここのカス連中。
だったら順番が入れ替わってうんこの話をしても同じだっつーの。
596名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:19:45 ID:758WdxOe0
>>594
どっちの話題もNG、それがマナーってもんだろ?

きょうは高山祭りの限定駅弁が出ている日だな。
今年はどんな内容か、情報キボンヌ。
597名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:36:49 ID:758WdxOe0
>>596
金亀館サイトの表紙にあったよ
http://www.hidanet.ne.jp/%7Ekinkikan/
598名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:38:58 ID:758WdxOe0
いい忘れましたが、自分で探せました。スマソ
599名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:43:39 ID:/b+nNiYxO
やっぱうんこ集団だ。
駅便教と名付けることとする。
600名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:55:32 ID:yCwlNzj20
>594
芸風が変わっただけで中の人は多分(ry
601名無しでGO!:2006/04/15(土) 12:21:53 ID:pxVhkVri0
>>594
荒らしが面白いこと書くわけ無いだろ
つまらないことを連続で貼るからこそ荒らし
602上ちゃん:2006/04/15(土) 12:31:29 ID:SKStJ2/L0
>>594
あーーーーーーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
おまいら釣られすぎ!!!!!!!!!!!!!!
やっぱりココネタねーじゃん、だめだめだな
さいきんここつまんねーんだよ、これじゃ株価あがんねーだろ
何、切れてんの?

き れ て な ー し !!!!!!

だがもうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
603名無しでGO!:2006/04/15(土) 13:04:56 ID:qQ9/fO7/0
腹の中の下り急行八甲田はまもなくトンネルを抜ける勢い。
止められない。止められない。
「紙がない」という現実、トンネル通過後待ち受ける真実、
この二つが作り出す理性を持ってしても止められない。
妥協。先送り。理性と我慢を結びつけられないかとの葛藤が
刹那的に、しかし脳細胞のすべてを使って繰り広げられた。
そして!
604上ちゃん:2006/04/15(土) 13:39:58 ID:SKStJ2/L0
うんこした

やっぱりココネタねーじゃん、だめだめだな
さいきんここつまんねーんだよ、これじゃ株価あがんねーだろ
何、切れてんの?

き れ て な ー し !!!!!!

だがもうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
605名無しでGO!:2006/04/15(土) 14:29:15 ID:l9SKHACr0
また始まったな 荒らしが
最低のスレ
ほなサイナラ
606名無しでGO!:2006/04/15(土) 14:31:03 ID:RgA8M1+Q0
>>595
手段と目的って、何?
カス連中にも判るように説明して?
607名無しでGO!:2006/04/15(土) 15:20:16 ID:70ofXHQK0
とにかくさ、この板もう終わり。
駅弁の話題ないしさ

>>602 >>604
カワイソ杉だからレスしてやるよ
〔アラシ〕の機会をパソコンとニラメッコしながら
ひたすら窺がってたのね
おまえ、つまんねぇ生き方してるな。
そしてある意味、その一所懸命さにワロタ

これでまたみんないなくなるだろうからさ
思う存分やってくれたまえ、うんこクン
ただ、おもしろいのはおまえだけだろうがな。

608名無しでGO!:2006/04/15(土) 15:59:02 ID:iwbC9FNy0
どんな駅弁が売られているか中野駅に行って来ました。
随分種類が防府でした。仙台の牛タン弁当とか鳥めし、
高原野菜カツ弁当、松本駅で売られている弁当、その他たくさん。
609名無しでGO!:2006/04/15(土) 17:06:47 ID:yP+ACo/e0
なんでスルーできないのかな?なるほどうんこ並だな
二度と来るなよ>>605>>607
610WV ◆gMrTJRCWV. :2006/04/15(土) 19:36:27 ID:UcKsb9Vs0
何にも知らずに、(駅弁販売の事)仕事帰りに中野特急祭りに参加(蕨
脊髄反射で、塩尻のカワカミ謹製「アルプスの四季」を購入してきますた。
見た感じでは、塩尻・松本のお弁当のみの様でした。
車販の売れ残りかな・・・
>608
仙台のやつは、旨囲門から直送でしょうか?
611名無しでGO!:2006/04/15(土) 19:57:20 ID:MF4AH2on0
てか、中野駅で何かやってるの?
612名無しでGO!:2006/04/15(土) 20:34:29 ID:1SAzCN4w0
種類が防府なのか
613WV ◆gMrTJRCWV. :2006/04/15(土) 21:08:14 ID:UcKsb9Vs0
新宿跨線橋(甲州街道)架け替え工事で、
特急は中野始発で運行中でし。
前回は駅弁販売が無かった様ですが?
今回は7・8番線東京寄りで、NREが駅弁販売していました。
614名無しでGO!:2006/04/15(土) 22:35:27 ID:BdllwZ1N0
>>606
>>610に答えが書いてあるよ。
615名無しでGO!:2006/04/15(土) 22:37:42 ID:lz7izc4B0
防府ってドコだっけ?ど忘れ
616名無しでGO!:2006/04/15(土) 22:51:50 ID:KtXLYJ6L0
>>613
そういえばニュースでやってましたな。
>>615
山口県
617名無しでGO!:2006/04/15(土) 22:53:33 ID:0HhEeLNm0
新山口の近くだど
618名無しでGO!:2006/04/16(日) 04:10:25 ID:Yt1GiZIH0
中央本線鶴舞駅のベーカリーキオスクで名古屋駅だるまの駅弁3種類売ってる
・だるまのみそ丼
・花車
・四季の炊き込みご飯
619名無しでGO!:2006/04/16(日) 08:14:17 ID:aTP/QYqQO
うんこ作りの駅便屋さーん。

中野で何やってんですかー。

ヲタ密度増やさないでねー。

今度やったらただじゃおかないよー。
620名無しでGO!:2006/04/16(日) 08:52:29 ID:1gjLQSDs0
荷物の中で紙代わりになるものを探す。良く探す。
見つからなければ最終的には肌着を脱いでそれを使う。
駅弁を漁る旅。通常人には理解されない旅で着古した肌着。
何のためらいがあろう。そうだ、そうだ。
結論が出た後の急行列車のトンネル通過に、迷いはなかった。
閑散線区がラッシュ時の混雑を見せた。
心の底からのものではないが、乗客の顔はいずれも笑顔だった!
621名無しでGO!:2006/04/16(日) 13:07:30 ID:fEJ41/ns0
松井田町が安中市に吸収合併されたから、「峠の釜めし」の掛け紙記載の
荻野屋住所も修正されてる。収集家は最新のものをゲットしておくように。
622名無しでGO!:2006/04/16(日) 15:20:25 ID:u3MA4h2L0
うんこをNGワードに汁
623名無しでGO!:2006/04/16(日) 18:16:09 ID:XjjfZidM0
新幹線の駅弁談義に花が咲いている
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143471076/562-
624名無しでGO!:2006/04/16(日) 18:24:38 ID:IWJPr35c0
百貨店なんかでやってる駅弁フェアって、本当に地元から
持ってきた弁当かな?
625名無しでGO!:2006/04/16(日) 18:33:51 ID:5qjgNDwL0
>>624
違う物もある
626名無しでGO!:2006/04/16(日) 18:36:54 ID:tS8fOu0M0
    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 先せ・・・
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
627名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:01:17 ID:ceQyWzFM0
あの、スルーしてる人には悪いんだけどさ。
もし本当に腹が下り、紙が貴重な掛け紙しか無いってケースに追い込まれてしまう事がこの先絶対無いって
言い切れないからアドバイスしてあげようと思うんだけど…

アジアを旅した事ある人なら知ってると思うが、水で洗い流せばいいんだよ。

手洗いがあるならそこからでもいいし、無くても便器を流れる水を手ですくって気が済むまで洗うんだ。
手はその後で石鹸使って洗えばいいし、多少パンツは濡れるかも知れないがスグ乾くし。

紙で拭かなければならないって固定観念に囚われる必要はないよ。
628名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:18:55 ID:5qjgNDwL0
>>627
その手で駅弁を食べるのか・・・
629名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:35:52 ID:myRX6ktM0
>>627
日本を旅した事ある人なら知ってると思うが、
くみ取り式+手洗い故障など水がない駅のトイレなどいくらでもある。
田舎に行けば行くほど。
630上ちゃん:2006/04/17(月) 08:47:08 ID:6QUw+zrl0
うんこした

やっぱりココネタねーじゃん、だめだめだな
さいきんここつまんねーんだよ、これじゃ株価あがんねーだろ
何、切れてんの?

き れ て な ー し !!!!!!

だがもうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
631名無しでGO!:2006/04/17(月) 20:33:25 ID:a6vUJTKo0
品川駅でオススメの駅弁ってありますか?
駅弁資料館を見ると、種類がたくさんあって・・・迷いそうで。
632名無しでGO!:2006/04/17(月) 20:40:53 ID:GJL07yBr0
好きなモノを食う
または全部食う
633名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:43:26 ID:colanVZr0
>>629
わはは。おもしれー。
同意するわwww

てか、田舎バカにしてるだろ?なあ?
ああ?
634名無しでGO!:2006/04/17(月) 23:18:29 ID:ydqyzr8r0
駅弁資料館?ああ、くるくるパー助のね。
いやはや疲れるわ。
635名無しでGO!:2006/04/17(月) 23:26:26 ID:6xhw6EA3O
田舎のこと何も知らない>>633
636名無しでGO!:2006/04/18(火) 04:34:16 ID:187Yi/sXO
こんもりと出たうんこって、流すのがもったいなくなるほど愛おしいよね!
637異常人格者:2006/04/18(火) 08:04:30 ID:9uEOJARE0
>>629
わはは。おもしれー。
同意するわwww

てか、田舎バカにしてるだろ?なあ?
ああ?
638名無しでGO!:2006/04/18(火) 08:52:28 ID:32WVK1yN0
汲み取りだと管理が面倒なので無人駅の水洗化って結構進んでるような気がするが。
639名無しでGO!:2006/04/18(火) 11:20:53 ID:ILlk2xJy0
>>631
お好みそば
駅弁はビミョー
640名無しでGO!:2006/04/18(火) 12:36:30 ID:187Yi/sXO
品川駅の駅便所ってきれいだよね!おいらのうんこスポットさ!
641名無しでGO!:2006/04/18(火) 13:55:30 ID:vj794JO0O
もう次スレ立てるのはやめましょう
642名無しでGO!:2006/04/18(火) 17:20:22 ID:R9T3k5um0
続くよいつまでも
山越え谷越えて〜
643名無しでGO!:2006/04/18(火) 17:21:14 ID:vouAlEs90
>>641
弁当・駅弁板に移るか?
644名無しでGO!:2006/04/18(火) 17:26:09 ID:Q6dEzgQi0
>643
それもいいかもね。良くも悪くも盛り上がるの駅弁大会のときぐらいだし。
645名無しでGO!:2006/04/18(火) 17:48:55 ID:HkK9P7DF0
>>641が二度と現れなければ済む話だな。
646名無しでGO!:2006/04/18(火) 19:00:12 ID:4nNIg+9h0
20日から始まるロビンソン春日部店の駅弁大会って
何が出そうですか?地元民じゃないからチラシがないっす・・・
わかった方教えてください
647名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:28:30 ID:+DRukvtw0
一般論として

うんこスポットの確保は重大な関心事といえよう。
648名無しでGO!:2006/04/18(火) 22:26:26 ID:zGG0IDeq0
溲瓶かオムツがあれば何処でもOKだよ
649名無しでGO!:2006/04/19(水) 00:10:11 ID:ICqNs6bt0
東京駅のウマイモンにピンク色とオレンジ色の雪だるま弁当が売ってた。

レアもの!?( ;゚Д゚)
650名無しでGO!:2006/04/19(水) 00:35:04 ID:sRqmy845O
昨日は緑もあったよ
651名無しでGO!:2006/04/19(水) 03:48:03 ID:9rsiIOop0
>>649
大して珍しくない

黒はあまり無いらしいが
652名無しでGO!:2006/04/19(水) 06:59:37 ID:VWu8S9fo0
黒のだるまとか言うな またうんこ好きが騒ぐ
653名無しでGO!:2006/04/19(水) 08:10:30 ID:KSScfoqM0
>>649
実演販売でも現地予約でもない色物販売は珍しいかもしれぬ
菓子入れとしてなら新潟あたりで普通に売ってるとオモタ
654名無しでGO!:2006/04/19(水) 10:26:23 ID:kWnjxLpg0
ばん物乗った時、新津のホームで色物売ってたよ
655名無しでGO!:2006/04/19(水) 12:31:55 ID:3UU+ftVPO
ていうか>>620の続きはまだでつか?
656名無しでGO!:2006/04/19(水) 14:16:31 ID:N1r/gWXP0
このスレは摂取するほうに特化して、排泄するほうは別にスレを立ててやったほうが、
お互い幸せになれるんじゃないか?
657名無しでGO!:2006/04/19(水) 17:56:01 ID:mVlesrxU0
摂取の話じゃなく確保の話ばかりだからこうなる。
排泄派も確保派も消えてくれよ。
658名無しでGO!:2006/04/20(木) 06:51:51 ID:JaYRyFg+O
排泄派も確保派も消えたら、あっという間に過疎スレだね。
659名無しでGO!:2006/04/20(木) 07:11:47 ID:FzDuOqefO
漫画アクションの駅弁漫画単行本発売あげ
660名無しでGO!:2006/04/20(木) 10:13:29 ID:xsWfYfAx0
大館花善さんに電話予約しました
日本海1号の時間は鶏めし物しか出来ないとのこと
幕の内は無理だそうです
また、土日も(忙しいため)対応できないとのことでした

私は1100円の特製鶏めしをお願いしました
661名無しでGO!:2006/04/20(木) 12:51:27 ID:7+6RwsLl0
>>646
いかめししかなかった・・・・
上ちゃんのうそつきーーーー・・・・・・・
662名無しでGO!:2006/04/20(木) 15:44:37 ID:7fo21YEO0
663660:2006/04/20(木) 16:51:17 ID:uWzvyuN/0
山口松山堂さんに電話にて問い合わせました

やはり現在はやてへの積み込みは行っていないとのことです
作って頂けるのもロースカツ弁当のみとのことです

なお、みちのくふるさと弁当とみちのく自然米弁当については材料の都合があり、
30本以上予約の場合のみ調整して頂けるとのことです
電話でのおばちゃんは元気そうでほっとしました


そういうことで22日の日本海1号出発で大館、野辺地、八戸、一戸を訪ねてみます

664名無しでGO!:2006/04/20(木) 17:29:00 ID:yaFLUt3S0
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
665名無しでGO!:2006/04/21(金) 12:55:52 ID:7TdjfLG4O
富山のほたるイカ釜めしってまだ出ないの?
666名無しでGO!:2006/04/21(金) 13:49:10 ID:dKLj2+uI0
>>659
これだね

駅弁ひとり旅 1
http://www.futabasha.co.jp/?isbn=4-575-83227-8
667名無しでGO!:2006/04/21(金) 17:28:15 ID:UKA4qOhs0
5月下旬に北斗星で函館に行くのですが北斗星3号が停車する
時間帯(6:34着/6:41発)に函館駅のホームで駅弁って買える
ものでしょうか?もし買えるならどのような種類の駅弁が買えるのか
ご存知の方、教えてもらえますでしょうか?

売っていれば朝食として車内で食べたいのですが、早朝は幕の内系だけでしょうか?
鰊みがき弁当とか買えると嬉しいのですが・・・
668名無しでGO!:2006/04/21(金) 18:08:18 ID:21vATgWt0
        ウンコダ ワッショイ!!
     \\  ウンコダ ワッショイ!! //
 +   + \\ ウンコダ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人     .人     +
       .(__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
669名無しでGO!:2006/04/21(金) 20:16:00 ID:ev3IVczb0
>>667
調べてみたら営業時間は6:30からだけど改札外みたい。
改札内にはコンビニがあるみたいだけど。
ちなみに
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/barrier/001/hakodate-map.html が函館駅の構内図
ttp://www.ekiben-mikado.jp/ が改札外の弁当屋。
670名無しでGO!:2006/04/21(金) 20:34:35 ID:4nt+hJtD0
>>669
改札内にコンビニなんて無いよ
改札出て20歩くらい右にある
函館の早朝の駅弁売りには期待しない方がいい
その後の7:00発の列車でも買うことが難しいくらいだよ
と、引っ越してきたばかりの元函館市民より
そもそも、改札までは走らないと怖いくらいの距離があるしね
671名無しでGO!:2006/04/21(金) 21:55:30 ID:K+yyxba40
北斗星に乗るなら朝食くらいは食堂車で食べてくれよ

食堂車も存続の危機らしいからさ・・・
672名無しでGO!:2006/04/22(土) 01:57:12 ID:yn1tuLaI0
>>667
4号車だか、5号車の前あたりに立ち売りが出ているよ。
鰊みがきとか、ほたてめしなんかが有ったような希ガス。
673名無しでGO!:2006/04/22(土) 08:42:07 ID:0w7uukhXO
ここの住人が、菜々ちゃん“と”わかめ酒を飲みたがっている件について
674660:2006/04/22(土) 13:35:22 ID:D7gMZh6h0
京都駅に来ました
萩の家さんの
・あみ焼洋食弁当:510円
・鰻のねどこ:1100円
の2品を購入しました

あみ焼き洋食弁当はこの値段でこの内容はお得ですね
なお、山陰線ホーム手前の朝菜夕菜にて購入
萩の家さんの売店はこの手前にもありました
新幹線改札内弁当売店にも萩の家さんの駅弁はありますが、
種類が限られます
675@富山駅:2006/04/22(土) 16:47:57 ID:PRsizCMrO
>>665
今売ってますよ、コンコースの売店で。
676660:2006/04/22(土) 18:44:59 ID:yw9TvQYy0
京都駅新幹線ホームにて萩の家さんの
・トンカツ弁当:650円
を購入しました
その後新大阪駅で水了軒さんの
・御堂筋弁当:1100円
を購入しました

今、日本海1号に乗車してます
車販は福井まで乗車とのこと、敦賀塩荘さんの
・荘兵衛さんの鯖街道さばずし:1500円
・つるがあなごすし:950円
・鯛の舞:1250円
・越前笹すし:1000円

あと富山の
・ますのすし:1100円

を売っていました。各々2、3個ずつ積み込みです
サンダーバード車販と共通ですね
翌朝は東能代より車販乗車です
677名無しでGO!:2006/04/22(土) 19:02:30 ID:VrFe282r0
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
  ヲタが東北に接近中!!      λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
                 人 人 λ 人  人 人 __λ人  人  人
               人   人 人  人  人  人   人 人  人
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
           (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
678660:2006/04/22(土) 20:33:51 ID:hasX6zLe0
>>677
いや、一人なんだが・・・

かったるいので野辺地を飛ばして一戸に向かおうか思案中です
トンカツ弁当と御堂筋弁当食べました
どちらも経木が良い香りでした
679名無しでGO!:2006/04/22(土) 21:03:09 ID:0w7uukhXO
>>678
ヲタと開き直っているおぬし、なかなかじゃのう。
ていうか、一戸のロースカツ弁当は駅弁「でも」ある弁当なわけで、一戸町民にはヲタ満開な態度は
さっぱり理解されない、「普通のおいしい弁当」との位置づけなので、
そこは念頭に置いといてくだはい。皆々様。
680名無しでGO!:2006/04/22(土) 22:36:21 ID:KOVgFhy20
>>678
大阪のとんかつ弁当もおいしいと思うよ。

あと一戸は何時ごろ着ですか?できるなら昼時前の方がいい希ガス。
結構な数が出ているみたいですよ。
681名無しでGO!:2006/04/22(土) 23:20:53 ID:w3kSIdgH0
       「うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ〜〜♪」
     人     人     人    人
    (__)   (__)   (__)   (__)
   (__)  (__)  (__)  (__)
   ( ・∀・ ) ( ・∀・ ) ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
   ( つ⊂ ) ( つ⊂ )  ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
   (_)し'   (_)し'  (_)し'  (_)し'


        「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー!!」
    人      人     人      人
   (__)    (__)   (__)    (__)
  (__)   (__)  (__)   (__)
 ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
  〉    _ノ 〉    _ノ 〉    _ノ 〉    _ノ
 ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
 し´(_)   し´(_)   し´(_)  し´(_)
682660:2006/04/23(日) 07:45:57 ID:x2CAd0Er0
先ほど大館乗車口渡しで特製鶏めし購入しました、1100円。
朝早くからありがとうおざいました。

日本海1号の車販は東能代から乗り込みました、販売駅弁は

秋田NRE
・サンドウィッチ
・秋田まるごと弁当:1000円
・おばこ弁当:950円
・おにぎり弁当

大館花善
・鶏めし:850円

の5品です。

>>680
山口松山堂さんには電話にて予約しておきました。久しぶりのロースカツ、楽しみです。

683名無しでGO!:2006/04/23(日) 08:25:14 ID:/MXzmwSh0
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
684名無しでGO!:2006/04/23(日) 08:30:01 ID:/MXzmwSh0
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
685名無しでGO!:2006/04/23(日) 08:33:49 ID:/MXzmwSh0
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
686名無しでGO!:2006/04/23(日) 08:39:58 ID:/MXzmwSh0
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
687名無しでGO!:2006/04/23(日) 08:47:26 ID:/MXzmwSh0
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
688名無しでGO!:2006/04/23(日) 09:24:21 ID:BqVGkxXNO
朝から駅便教が活発だなwww
まあ、異常人間としか言いようがない駅弁旅行してるキモキモ君といい勝負だ。
目くそ鼻くそってところだな。
689名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:13:23 ID:TIoDJRyr0
割と近所のスーパーに「豆乳花」と言う名の豆乳デザートが
売っているそうです。(写真)
この前食べて美味しかったので、また買って来てもらいました。

豆乳が固まったものなので、豆腐のデザートなのかと思いましたが、
付属されている黒糖みつをかけずに食べてみると、
豆腐とは少し違う味がしました。なんか深みがないと言うか・・・。

写真のように付属品の黒糖みつをかけると立派なデザートに変身。
豆乳の味はあまりしなくなりますが、独特の食感が楽しめます。
でも豆乳や黒糖が嫌いな人にはダメかもしれません・・・。
690名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:20:39 ID:Xcf40zf70
駅弁は旨囲門とか駅弁大会で買うのが常識

わざわざ現地まで行くなんて馬鹿らしい

現地に行く奴はヲタどころじゃない、池沼

現地派は邪道だ
691名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:22:26 ID:NfjqR0wg0
>>682
一戸さん電話予約できるようになったんですね。
あとは一戸で迷わないように。駅舎を出て2車線の道を盛岡方面に向かいます。
帰りは二戸行きのバスもあるので便利です。
692名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:24:42 ID:rrSjW+900
今日まで「旅フェア」で駅弁もやっているがいつもあまり変わらない販売のようだね
693名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:38:49 ID:r/zxUBrb0
駅弁ではないが鹿角花輪駅のそばはおいしい。十和田南駅もね。
694名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:49:49 ID:BqVGkxXNO
>>691
釣りか?
どんどん池沼化してきてるな。駅弁ゲットを目的化している糞ヲタ連中は!
695名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:50:05 ID:gCh+jpt20
>>690
バカ発見
696名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:59:38 ID:TIoDJRyr0
            (  ヽ        / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     , ⌒ヽ    (     )     ─( ゚ ∀ ゚ )< たけしまたけしま!
    (    '   (       ヽ⌒ヽ  \_/   \_________
697名無しでGO!:2006/04/23(日) 13:29:48 ID:Zcj342g20
何だかんだ言ってかしわめしが一番旨いな
698660:2006/04/23(日) 13:36:09 ID:ICeF4A1z0
一戸駅待合室でロースカツ弁当を美味しく頂きました
やはり何度食べても美味しいです

お店には先客がいたのですが、電話しておいたおかげですぐに受け取ることができました
おばちゃんと若い(20歳代?)女の人の2人で作っていました

もう、はやて積み込みや一戸・二戸駅売店での販売は行わないとのことです

詳しくは訊けませんでしたが、おばちゃんの具合はあまりよくなさそうです
以前居たというパートのおばちゃん達も姿は見えませんでした
店頭販売だけならば恐らく1日数本、そんなに人数は要らないのでしょう

これから盛岡からはやてで帰ります

699名無しでGO!:2006/04/23(日) 14:57:08 ID:RLUmvrx70
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
700名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:01:45 ID:RLUmvrx70
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
701名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:04:39 ID:RLUmvrx70
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
702名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:11:09 ID:RLUmvrx70
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
703名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:13:41 ID:BqVGkxXNO
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
駅弁ヲタはいやだーやめてくれー
704名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:13:59 ID:RLUmvrx70
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
705名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:19:11 ID:RLUmvrx70
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
706名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:24:17 ID:RLUmvrx70
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
707名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:27:04 ID:RLUmvrx70
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
708名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:37:31 ID:RLUmvrx70
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
709名無しでGO!:2006/04/23(日) 21:48:24 ID:FBH3gdc80
アク禁になるよ
710名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:01:34 ID:M/Cp93Pq0
そんなに現地訪問出来る奴が羨ましいのか・・・

駅弁大会も無いし悔しくてしかたないのだろう
711名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:03:20 ID:ODBcEVzU0
        人       人ウンコー♪ 人        人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  キモヲタシネー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
712名無しでGO!:2006/04/24(月) 02:19:51 ID:ZLol9uES0
>>698
よかったですね。
私も可能な限り食べに行きたいです。
713名無しでGO!:2006/04/24(月) 07:19:54 ID:RLV5sbkn0
最近のうんこスレは問題だが,一番ウンコなカキコ=>>710
714名無しでGO!:2006/04/24(月) 12:41:19 ID:tdxpX14z0
>>677のAA貼ったヤシのPCが
2ちゃん標準環境ではない(ギリシャ語とキリル語がMS Pゴシック12ポイントに設定されていない)
ってことだけはわかった
715660:2006/04/24(月) 19:39:58 ID:Fwyf3oIz0
既出だったらすまん

盛岡駅の駅弁売店に掲示があったのだが、
3月末にて宮古駅:魚元の取り扱いを取りやめたとのことです

その反面、花巻や一ノ関の駅弁がありました
716名無しでGO!:2006/04/25(火) 01:33:15 ID:7q9HmVYB0
なんか、宮古駅弁が、急に入手しづらい物になりましたな。
たしか、キオスクが盛岡に調製用の工場まで用意して作っていたはずだが。
717名無しでGO!:2006/04/26(水) 13:31:30 ID:nHlwtzyn0
その工場が閉鎖になったんだろ
718名無しでGO!:2006/04/26(水) 16:18:39 ID:XmDEVhWN0
サンライズ瀬戸に東京から乗車するのですが、その時間に東京駅で駅弁を買うことは
できますか?
719名無しでGO!:2006/04/26(水) 17:01:44 ID:1E+rbYDUO
漏れが過去レスにヒントを書いた(4月中旬)
720上ちゃん:2006/04/27(木) 12:42:23 ID:lCJ0GcLU0
俺のHPの掲示板を荒らさないでください
721名無しでGO!:2006/04/27(木) 17:44:43 ID:3UJ5px590
荒れてないぢゃん
722上ちゃん:2006/04/27(木) 19:00:25 ID:lCJ0GcLU0
>>721
荒らしは全部削除したんです
どうせここの住人でしょう
いい加減くだらないことはやめてください
人の趣味にけちつけないでください
723名無しでGO!:2006/04/27(木) 20:39:38 ID:PLdchQ2u0
盛岡での販売が無くなったといことは、宮古駅弁も存続の危機だな
宮古駅で売れる数なんてたかが知れてるからな
724名無しでGO!:2006/04/27(木) 20:43:59 ID:HlS+0CXF0
>>720>>722
はぁい またはじまりましたよ
725名無しでGO!:2006/04/28(金) 09:59:05 ID:nDG+cRwSO
江差・松前線の急行に乗ったことあるけど、キハ21が使われていたな。
本来であればキハ56系なのだろうけど、運用の関係なんだろうね。
この急行に56系が運用に入ったことはあるのかな?
726名無しでGO!:2006/04/28(金) 10:04:38 ID:nDG+cRwSO
・↑
スマン誤爆だった
727名無しでGO!:2006/04/28(金) 15:07:44 ID:nDG+cRwSO
誤爆のお詫びに・・・
西武池袋の催時で駅弁が出店していたよ。
駅弁大会じゃないので数は少ないけどね。
出水や和田山などが出店していた。
それより、551蓬莱や佐世保バーガーに気が向いてしまって……。
728名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:02:49 ID:kYwXRx9g0
池袋西武の催事は551の豚まんも出店してるね
https://www2.seibu.co.jp/wsc-customer-app/page/010/dynamic/top/Top
729名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:06:20 ID:kYwXRx9g0
途中で送ってしまった…

http://www.551horai.co.jp/saiji.html
> ※4/28よりチャーシュー饅販売致します!(1日限定500個!!)

http://www.551horai.co.jp/item.html
催事でチャーシューまんを売ることは珍しいので、
確かにこれは駅弁以上にそちらが気になってしまうかもw
730名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:07:31 ID:KqC1mwAS0
NREたかべんは5月1日から、陶器製のだるま弁当「復古だるま」を販売する。
だるま弁当は、高崎弁当が1960年(昭和35年)から発売したのが始まり。
瀬戸焼の容器に達磨大師の顔(イメージ)をデザインした上で、少林山達磨寺の
普茶(精進)料理を盛り込んでいた。72年に現在の赤いプラスチック容器に変更された。

ソースは交通新聞
731名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:44:16 ID:U5Gk7/T60
小田原のおたのしみ弁当食べたよ
鶏そぼろ美味いな
732名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:59:54 ID:NiwGrlwv0
名前忘れたけど神戸の牛丼はイケてる!!
あったかくなるアレ入ってるし
733名無しでGO!:2006/04/29(土) 11:32:40 ID:TfrAU9fg0
| ゚ヮ゚)っ
>>730
群馬 > 復古だるま弁当 高崎駅で1日から販売 懐かしの陶製容器

「だるま弁当」で知られる駅弁製造販売「高崎弁当」(高崎市倉賀野町)が、46年前の発売当時の
陶製容器を再現し、5月1日から「復古だるま弁当」=写真=として発売する。(※見出しのみ)
高崎駅構内の3店舗で午前10時から、1日30個限定で販売する。1個1300円。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news004.htm
734名無しでGO!:2006/04/29(土) 11:33:35 ID:TfrAU9fg0
愛知 > かつての車両大集合 丸栄で

新幹線や廃車になった車両の模型を集めた「鉄道模型展」が、5月2日から8日まで、
名古屋市中区の丸栄本館8階催事場で開かれる。鉄道模型製作の「日車夢工房」(熱田区)など
9社が出展し、愛知、岐阜の7大学の鉄道研究会が協力。駅弁を食べられるコーナーも設けられる。
(※中略)また、「選抜 駅弁特集」のコーナーでは、小樽駅の「小樽かきめし弁当」(1050円)や
高松駅の「新アンパンマン弁当」(同)など全国30種類の駅弁が楽しめる。模型展の入場料は
大人500円、中学生以下は無料。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news002.htm

-----

読売新聞の地方発のWeb記事はURL固定で毎日上書きされるので、記事全文を読みたい方は
お早めに……
735名無しでGO!:2006/04/29(土) 12:22:53 ID:Cugw5zst0
今発売中の週刊文春の巻尾グラビアが駅弁特集
736名無しでGO!:2006/04/29(土) 14:53:42 ID:0JXE2Asb0
>>733
しかしたかべんの看板弁当なのに夢に出てきそうなおっかねえ顔の容器使ってたんだな。
これなら玄関に飾って充分魔よけに使えそうだな。
737名無しでGO!:2006/04/29(土) 16:21:52 ID:DHvRkaBP0
これって、切り替わった理由はコスト高だけではないような希ガスw
738名無しでGO!:2006/04/29(土) 21:06:30 ID:cPye+ED70
>>733>>736
この容器は二代目のものだよ。とてつもなくオッカナイお顔。
初代は、白焼きじゃなくて釉でだるまの顔に色絵付けされていて
頭の部分が蓋になってるタイプだよ。
やっぱり初代での復刻はコストが掛かりすぎるのか?
739名無しでGO!:2006/04/29(土) 21:26:30 ID:0JXE2Asb0
>>738
1個二千円台になっても良いから初代容器期間限定で復活してもらいたいよな。
740名無しでGO!:2006/04/30(日) 09:56:02 ID:6a/9BIMIO
東京で牛肉どまん中売ってるところ有りますか?
741名無しでGO!:2006/04/30(日) 10:19:36 ID:MoGyrXzA0
釣りですか?
742名無しでGO!:2006/04/30(日) 10:27:17 ID:1fxNBQTO0
札沼線浦臼駅の駅弁って、どんな弁当だったのだろう・・・?
気になって気になって仕方がありません。
743名無しでGO!:2006/04/30(日) 10:48:59 ID:NWHODHk00
かつて横浜線の中山駅で売ってた駅弁も気になるよな、どんな内容だったんだろう?
744名無しでGO!:2006/04/30(日) 13:24:50 ID:IlqucH950
745名無しでGO!:2006/04/30(日) 13:40:09 ID:SzFRk1060
ハートインに水了軒のお弁当があるけど、
これって駅弁と呼んでいいものなのか微妙だ。。。
746名無しでGO!:2006/04/30(日) 13:50:09 ID:/w1unTKd0
シウマイ弁当を京急ストアで買うのと同じだろ
747名無しでGO!:2006/04/30(日) 14:24:47 ID:cIsYj5MQO
サミットでかにめし買って来て昼休みに喰った。
高かったが旨かった〜
748名無しでGO!:2006/04/30(日) 16:05:27 ID:WJZffhjK0
仙台の牛舌づつみ、有名な加熱容器の牛タン弁当より見た目は良くないが
実はずっと肉も柔らかくて病み付きになる味
749名無しでGO!:2006/04/30(日) 16:09:54 ID:7QrywP1d0
「東京弁当」って朝6時でも買える?
750名無しでGO!:2006/04/30(日) 17:01:52 ID:RC7JvshE0
>>749
買えない。確か朝8時23分14秒からだったと思う。
751名無しでGO!:2006/04/30(日) 17:49:59 ID:SzFRk1060
>>746
八角弁当をハートインやキヨスク・阪神の地下で買っても駅弁と思うけど、
「ハートイン限定の水了軒の弁当」
なるものが存在するから、頭を悩ませるわけで。
752名無しでGO!:2006/04/30(日) 21:47:21 ID:8juyaogV0
地元スーパーで、たまに駅弁売ってるんだけど、今日はなんと鮎屋三代が売れ残ってて、40%引きになってた。
京王百貨店では売り切れで買えなかったのに、こんなところで買えるとは・・・
753名無しでGO!:2006/05/01(月) 01:52:37 ID:7gbq2Pu90
>>728-729
和田山のブースがあるはずの所に、何も出ていなくて和田山駅弁買えなかったよ。
代わりに551の豚まんといか焼きを買って帰ったけど、ログキットが祭状態だったな。
なにもこんな催事で買わなくても中野に行けば普通に食えるだろうに。
754名無しでGO!:2006/05/01(月) 22:00:08 ID:Sz+xR94O0
>>664
今日、東京駅旨囲門で売ってたよ。
東京駅に行ったので自販機で初めてスイカカード買ってみた。
&旨囲門の200引き時間だったので駅弁買って今食ってる。
755名無しでGO!:2006/05/02(火) 02:11:57 ID:MvrtOrg90
>>754
なぜそんな書き込みにレスしてる…?
756名無しでGO!:2006/05/02(火) 14:46:57 ID:iLNivUXv0
>>751
淡路屋もな〜

まあ、あの容器には萎えるが、
おかずは駅弁と共通のも結構あるから、微妙な商品だ罠。
757名無しでGO!:2006/05/02(火) 15:09:27 ID:FwsGqvbA0
名古屋の丸栄で、鉄道模型展と一緒に駅弁の販売会していたよ。
牛鶏弁当買った、ウマー。
758名無しでGO!:2006/05/02(火) 15:15:40 ID:yben3G79O
高崎とか小倉とか、ハロ・・ティのキャラクターのやつがあるのね。他にも有るんかいなぁ?
759名無しでGO!:2006/05/02(火) 19:40:05 ID:8FmDMjyKO
>>758
岡山の祭寿司


この前富山の源にほたるいかの釜飯について問合せたんだけど「ほたるいかの水揚げが不安定だからまだ発売しない」と返事が返ってきた、今年は発売しないのだろうか。
760名無しでGO!:2006/05/02(火) 19:45:57 ID:plpi1dpC0
>>759
え〜!この週末に富山行ったけど思いっきり売ってたよ<ホタルイカの釜飯
761名無しでGO!:2006/05/03(水) 01:43:22 ID:tEaIh8dI0
「だんご三兄弟」に続け!CDで冷凍みかん売れ行き急増
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06050218.cfm
> 静岡県牧之原市出身の女性がリーダーを務める3人組バンド「GTP」の歌う曲「冷凍みかん」が
> 人気だ。県内のラジオを中心に支持を広げているが、冷凍みかんを製造する会社は販売促進に利用、
> 「だんご三兄弟」や「おさかな天国」に続く「売り場ソング」として消費拡大も期待されている。
> (※中略)
> 冷凍みかんと言えば列車の旅。東海キヨスク静岡支店でも例年6月の発売を早め、4月22日から
> 静岡駅のキヨスクに並べている。

-----

web記事は全国欄ぽいけど、どーみても静岡ローカルな話題の様な……('A`)
762(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/03(水) 09:15:31 ID:R0k735FB0
>>761
そのニュース、先週あたりネットのどこか(新聞社系)で読んだと思いました。
そのときは確か「上野駅で買った冷凍みかんをヒントに歌を作った」
とかなんとか書いてあったと思いましたが。
763名無しでGO!:2006/05/03(水) 19:27:45 ID:0jhAan59P
おまいら、TBS見れ。
764738:2006/05/03(水) 22:44:50 ID:rlbXfLeu0
館長氏が談話室で初代の画像を掲載くださってました
ttp://8211.teacup.com/ekiben/img/bbs/0000589.jpg
765名無しでGO!:2006/05/04(木) 03:59:00 ID:orY5wcdc0
盛岡で魚元売ってなかったら、一体何を買えばいいんだ・・・

>>679
普通のおいしい弁当?いや、冷えてる不味い弁当だってさ。
駅弁と言う意識すらない。

え?あそこやってるの?って・・・或いは、何て読むの?ってなモン。
地元じゃ誰もありがたがってないんだよ。
766名無しでGO!:2006/05/04(木) 04:09:48 ID:rF75aqU40
「冷えてる」が余計だ。弁当というものは常温だ。
 
弁当はいつから「温めて食べるもの」になったのか?
物心ついてコンビニが当たり前の世代のコメントっぽいね。
767ヒロキ ◆cqXRhIk1Zg :2006/05/04(木) 07:52:58 ID:Wty1N7ug0
NREがまたまた数種類掛け紙を用意して記念弁当を販売
http://www.nre.co.jp/news/2006/0502.htm
さよなら交通博物館弁当
駅で売らないから厳密には駅弁じゃないけど・・・
768名無しでGO!:2006/05/04(木) 08:24:11 ID:TQAzqZC20
>>767
掛け紙変更やら限定数やらおまけ付きやら、NREもヲタから
金をむしりとる術を心得てきましたな。今回はサボやヘッドマークを
無理やり作ったりはしないのかな?
769名無しでGO!:2006/05/04(木) 11:34:35 ID:txA3nAd40
大宮に移転して開館したらまた出すんだろうな
おひさしぶり交通博物館弁当
770名無しでGO!:2006/05/05(金) 03:52:05 ID:j6pr+F0VO
゙北゙大宮にできるのは「鉄道博物館」
771769:2006/05/05(金) 15:33:11 ID:3rOI28c40
>>770
おお、そうだった
失礼しました ペコリ
772名無しでGO!:2006/05/05(金) 15:59:23 ID:SUcnprr30
NREは「こどもの日」弁当、出しているのかな?
773名無しでGO!:2006/05/06(土) 16:16:08 ID:W9Z+ICZJ0
ないようでそのかわりの、さよまら交博弁当なのかな。
の割には出る本数が少ないんだけどね。
774名無しでGO!:2006/05/07(日) 01:44:03 ID:MEcYZEMo0
名古屋の鶏飯、掛け紙に駅弁マークが入ってたよ
以前は入ってなかったんですがね
775名無しでGO!:2006/05/07(日) 04:53:51 ID:3iUGYB0r0
>>774
鶏飯って複数あったと思うが、どれ?
だるまの名古屋コーチン鶏飯とか、松浦商店の特製とり御飯とか。
776名無しでGO!:2006/05/07(日) 05:38:24 ID:xi/w/qbU0
松浦商店の特製とり御飯です

左上に駅弁マークがあります
他は中身も外観も変わってないようです
777名無しでGO!:2006/05/07(日) 05:40:06 ID:xi/w/qbU0
あと掛け紙じゃなく紙箱容器です、すいません
778名無しでGO!:2006/05/07(日) 08:42:34 ID:yzZBevaS0
松浦のハンバーグ弁当ってなくなった?
779名無しでGO!:2006/05/07(日) 17:39:00 ID:yYjH61rA0
>>778
最近見ないですねぇ・・・
名古屋は改廃が激しくて
780名無しでGO!:2006/05/07(日) 19:53:18 ID:EevBWkRN0
だけど、とり御飯は息が長いねぇ。
あの鶏肉尽くしのおかずもごはんにのった鶏&卵そぼろもは漏れも好きだが、
甘口の卵そぼろは好き嫌いありそうだと思った。
福岡の鶏卵素麺に通じるもんがある。
781名無しでGO!:2006/05/07(日) 21:12:28 ID:a2RKtY1O0
>>766
じゃあ、地元民は物心ついてコンビニが当たり前の世代なんだw
782名無しでGO!:2006/05/08(月) 03:09:42 ID:tVV3EYyA0
コンビニ弁当・・・安いが暖めないと不味くて食えない

駅弁・・・少し高いが暖めなくても美味しい
783名無しでGO!:2006/05/08(月) 09:52:18 ID:a0xnDSqG0
弁当ってそういうものだから。作ったままの温度=常温
温めるのはコンビニ以降。
784名無しでGO!:2006/05/08(月) 12:25:12 ID:IA+c4lBuO
東華軒の駅弁は何種類あるかわかる?
785名無しでGO!:2006/05/08(月) 13:17:13 ID:41ot/MvFO
>>780
「とり御飯」は漏れも好き。
名古屋へ寄る時は、納屋橋饅頭と一緒に買うのが恒例になっているよ。
但し、「とり御飯」は以前の経木の方が良かったな。御飯の味や香りが違う気がするのだが…。
786名無しでGO!:2006/05/08(月) 13:23:15 ID:JQRh9lZY0
787名無しでGO!:2006/05/08(月) 13:37:46 ID:IA+c4lBuO
ありがとうです!!
788名無しでGO!:2006/05/08(月) 18:19:26 ID:vSIdOjBV0
富陽軒の焼そば弁当、新富士でも売ってくれないかな?
富士宮まで行くのめんどいよ
新富士だったら、こだまの停車時間中に買えるのに
789名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:09:57 ID:3U/WlsEj0
>>783
コンビニ弁は、暖めることが前提にある。
なので、そのままだと不味い。
790名無しでGO!:2006/05/08(月) 23:41:53 ID:uMBnmdPiO
>>788
改札の外の売店で売ってた、ホーム上の売店にもあるかは不明。
791(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/09(火) 00:28:38 ID:ShAqmlW30
>>788
一月に富士宮に行ったら「もう売ってません」と云われました。(´・ω・`)
調整元に電話したら「今は新富士駅でのみ販売してます」と。
792名無しでGO!:2006/05/09(火) 01:45:42 ID:3ielhyKH0
もしも新富士が根室(ry
793名無しでGO!:2006/05/09(火) 04:23:54 ID:zIJ6HPsn0
>>790-791
ありがとうございます
来週月曜に名古屋に行く用事がありますので、こだまに乗車して購入にチャレンジしてみます
ただ、朝一のこだまなのでその時間に下りホームの売店で売ってるかどうかですね
794名無しでGO!:2006/05/09(火) 05:33:14 ID:6h3RgkdX0
>>789
わからんか?うまいまずいじゃなくて、一般論を言ってるの。
コンビニ弁当の概念をそのままコンビニ以外のお弁当に持ち込むなと言ってるの。
795名無しでGO!:2006/05/09(火) 11:13:09 ID:V1DmCXNfO
今一番レアな駅弁ってなんだ?
796名無しでGO!:2006/05/09(火) 11:17:36 ID:8T6drpy80
俺様の駅弁プレイ
797名無しでGO!:2006/05/09(火) 11:40:22 ID:wNwG+HEU0
>796
それは、駅弁屋に掛け紙よこせ(ry
798名無しでGO!:2006/05/09(火) 16:17:05 ID:IwNWr7Nj0
>>795
柳井駅水了軒:幕の内弁当
厚狭駅鬼笑亭:朝の寝たろう弁当
防府駅木村寿軒:幕の内弁当

この辺かな、どれも
・調整数が少ない
・幕の内系で地味で話題にならない
・(関東から)遠隔地で訪問しづらい
ということが共通
799名無しでGO!:2006/05/09(火) 18:56:11 ID:+UhEPhXL0
>>798
上2つは
ヲタの間では有名な駅弁だよな。
800(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/09(火) 19:52:25 ID:wpMsR6pS0
>>795
『かつおのたたき弁当』でしょでしょ。(^^;
生のイクラとか使ってる系統もそうか。半熟玉子とか。

根室の二種類も、去年訪問した段階では一日三個ずつってハナシだったなぁ。

>>792
あそこ、駅舎すらなかったような…。
ホームに待合室はあったか?
801名無しでGO!:2006/05/09(火) 20:12:12 ID:eEuDFrxzO
>>793
加熱式のうなぎわさびめしと金華豚弁当もお勧め。
802名無しでGO!:2006/05/09(火) 20:43:25 ID:CGqf4LuE0
柳井水了軒は1日数個の販売で商売になるのかな?
駅売りも一切してないし、富士ぶさには徳山駅弁も積み込まれるので必要性もそんなに無いし
803名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:07:15 ID:KhdImZiE0
>>795
そりゃ池田駅の十勝牛ワイン漬ステーキ弁当でしょ。
ちょっとレアすぎて漏れには苦しかった。ミディアムぐらいに焼き加減注文できないかな?
804名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:42:33 ID:x/kNbOG/0
鹿児島中央駅の名物駅弁ってあるの?
805名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:47:12 ID:axhdqWiu0
↓好きな食べ物と最寄駅
806名無しでGO!:2006/05/10(水) 01:14:09 ID:iPk/xFmCO
豚骨醤油ラーメン・東白楽



でいいのか?
807名無しでGO!:2006/05/10(水) 01:21:17 ID:+tQ5hvca0
>>802
たしかかつては大いに駅弁で稼がしてもらったので今は本業ではないが
恩返しのつもりで細々と再三度外視で・・・と聞いてますが。

柳井のドライカレー弁当食べたかったな。

>>804
とんこつ弁当
808名無しでGO!:2006/05/10(水) 06:56:45 ID:jRaSHcpP0
採算度外視ならドライカレー弁当にしてほしいよ
柳井水了軒はマスコミとかにも一切紹介されないんだよな
昔、ジャーナルに記事があったようなないような

まあ似たようなのなら米沢にもあるけどさ
809名無しでGO!:2006/05/10(水) 07:19:24 ID:pPAJNTx4O
米沢のも予約しなきゃ買えないしね>ドライカレー
810(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/10(水) 07:21:33 ID:z7xa2KaA0
柳井の『ドライカレー』は「ご飯の上に炒めたカレーを載せたもの」だったらしいです。
東京に『カフェ・ハイチ』と云うお店があるのですが此処のに近かったのかな、と思ってます。

>>806
アナタもしかしてチェレステカラーで通勤してないでしょうね?(ガクガクブルブル)
811名無しでGO!:2006/05/10(水) 11:55:44 ID:IDBIa7eZ0
米沢のドライカレーは1個から予約できそうだけど、
1個しか作らないのかな?
誰か予約したら2、3個店売りするということはないのかな
812名無しでGO!:2006/05/10(水) 17:19:31 ID:d40IWs5K0
>>804
鹿児島中央って、ついさつま揚げに引っ掛かって駅弁を買い逃してしまうなあ
1回も駅弁買ったことないやw

あと、なんかすごい駅ビルができてて、思わずそっちに食いに行ってしまうし・・・
たしかラーメンの(鹿児島)こむらさきとかもあるんだよね?
813名無しでGO!:2006/05/10(水) 19:12:20 ID:hcalYVaH0
>>804
鹿児島中央はとんこつ弁当が有名だけど、あんまり駅弁らしくないからね
近辺には吉松の幕の内とか川内のうなぎ飯とか、嘉例川とかもあるし、
そちらに惹かれるな
814異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/05/10(水) 19:15:16 ID:pGU/asqT0
昨日、掛川駅で「喧嘩凧」買いますた。
浜松にしか無いと思いこんでいたので、見かけてびっくり。

反対に「一豊御膳」が売り切れだったりするのはNHK効果なのかもだけど
もはや「新幹線グルメ」は雲散霧消状態なのかなぁ……。
815(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/10(水) 23:18:06 ID:3odRBiiI0
>>811
一昨年は一個で注文できました。3時間くらい前に電話したら
調理場に確認して「大丈夫です」と。

>>814
逆に『一豊御膳』が去年の秋あたりから浜松駅で売られています。
『新幹線グルメ』は駅弁としてはまだ存続しているものの方が多いと思いますが
シリーズとしての概念は薄れちゃったかもしれませんね。
816名無しでGO!:2006/05/11(木) 01:01:49 ID:vOcw42ab0
米原といえば湖北のおはなしですが、これも新幹線具る目の一つでしたよね。
817(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/11(木) 07:21:11 ID:sExcbJm50
>>816
そです。

東京・小田原・熱海・三河安城・名古屋(x2)・岐阜羽島

が『新幹線グルメ』の消滅した駅だと認識しているのですが
どうでしょうか?もっとも、発売されてから来年で20年!ですからね…。
818名無しでGO!:2006/05/11(木) 10:41:26 ID:cEPKTZdw0
横川のランチボックスってまだありますかね?
819上ちゃん:2006/05/11(木) 16:38:57 ID:+v+SHCBn0
>>818
やっぱりココネタねーじゃん、だめだめだな
さいきんここつまんねーんだよ、これじゃ株価あがんねーだろ
何、切れてんの?

き れ て な ー し !!!!!!

だがもうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
820名無しでGO!:2006/05/11(木) 17:07:50 ID:cEPKTZdw0
やっぱりまだありましたか。
やっぱ予約が確実だね。
ありがとよ
821名無しでGO!:2006/05/11(木) 18:58:54 ID:b2jV42j/0
一戸駅の「ロースカツ弁当」、しばらく食ってねぇな。
わざわざ一戸駅で降りて買いに行ったこともあった。
いつだか「はまなす」明けで、八戸で一本落としで「はやて6号」に
乗ったらロースカツ弁当がワゴンにあって即購入して朝食に食ったな。
あそこのお婆さん社長は元気かな?
822名無しでGO!:2006/05/11(木) 19:56:09 ID:SUnCy7DG0
>>821
過去ログを見てみ、あまり良くない
もう店売りしかしてないよ、はやて積み込みは中止
823名無しでGO!:2006/05/12(金) 00:08:01 ID:kbC70Hpk0
>>819
>ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

ちんこで始まったらまんこでなくてちんこで終わるべきじゃないのか?
824名無しでGO!:2006/05/12(金) 19:36:30 ID:P+WvK7Hs0
18時のフジテレビのニュースで駅弁やってた
日光の軍鶏弁当と清水の桜えび寿司が登場
825名無しでGO!:2006/05/12(金) 22:49:43 ID:lcBG1IS+0
清水の桜えびか、また地味な所を持ってきたな。
あれは安いのはいいが、そんなに美味くもないんだよな。
826名無しでGO!:2006/05/12(金) 23:17:32 ID:R0NCG2kg0
静岡の幕の内より遥かにウマイと思ったが…人それぞれか
827名無しでGO!:2006/05/13(土) 08:44:55 ID:dvy4l8FV0
ちょっと古いけど駅弁の話題

留萌新聞 2006年(平成18年)5月11日

★リレー弁当を販売
北空知・南留萌広域観光連絡協議会の総会が9日、増毛町総合交流促進施設「元陣屋」で開かれ、
18年度事業計画を決めた。SLすずらん号の運行に合わせて沿線自治体が「リレー弁当」を作り、
観光客に提供するほか、9月に恒例の明日萌収穫祭を開く。同協議会はJR留萌本線の深川市、
秩父別町、沼田町(以上空知管内)、留萌市、増毛町で構成。すずらん号は今年、5月28日を皮切りに
9月まで6日間にわたって運行される。各自治体が地域の特産品を盛り込んだ特製の「リレー弁当」を
作り、乗客に限定販売する。

ttp://www2.ocn.ne.jp/%7Erumoinw/060511.htm

-----

あとJR北海道スレに貼りましたが、留萌本線・SLすずらん号の定期運行は今年度で休止し、
来年度から臨時運行に変わるそうです
828名無しでGO!:2006/05/13(土) 12:48:51 ID:dvy4l8FV0
マイタウン北海道 > 【うまいものが食べたい】
ホッキ天丼 2006年05月11日
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000140605110001

-----

苫小牧駅で駅弁を販売している、仕出し料理・駅弁製造「まるい弁当」のお話しです
あと少し古いけど連載記事で

かにめし(長万部の駅弁・かなやのお話し) 2006年04月13日
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000140604130001
829名無しでGO!:2006/05/13(土) 14:01:08 ID:9QVVyJ1O0
某館長さまはご自分の掲示板で
湘南電車弁当ほかを酷評なさっているが
言い過ぎだと思うのは自分だけ?
いろんなところに影響が大きいと思うので
もうちょっと慎重な発言をキボンヌ
830異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/05/13(土) 14:05:17 ID:f/3clfuO0
それは館長さんに直接申し上げた方が親切ってもんですよ。

そういえば新幹線グルメ、三島では本来新幹線グルメではない弁当に
シール貼ってあったりしましたが、
シールのついた弁当は、断固として沼津では売ってませんでしたね。

自由裁量に近いことをしていた時期もあった……のかな。
831(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/13(土) 18:12:31 ID:ePJT2Q1J0
>>819
見たことないです…。

>>827
一昨年乗ったときは乗車率25%以下だったので遠からずそう云う日が来るとは思ってましたが…。
メイドさんの乗ってるSL列車なんて他になかったんだけどなぁ。

>>830
?と思ったら『桃の花膳』の事ですか。これは調整元の認識不足じゃないかなぁ。
『新幹線グルメ』は価格と割り箸を共通化したシリーズですから。

もっともこの駅弁、この春には『さとやまのさち』にリニューアルされてました。
これには『新幹線グルメ』のシールは貼られてませんでしたね。

って今OHP見たら『海ひこ山ひこ』が消えてる?
ttp://www.tochuken.co.jp/ekiben01.html
832某館長:2006/05/13(土) 20:18:34 ID:ni2RfVR80
某館長はここを読んでいるので、お声は直接届いてまる。

>>829様ご意見有難うです。
4月のグリーンピース版は捕り損ねましたが、
誰が酢飯に甘い煮豆をかけて喰うんだ?と驚いて
薄めの刻み海苔でも使えばいいのにと思いながら
当館基準にしても酷評気味に書いてみましたが、
数か月後に収蔵する際には表現を考えてみます。m(_._)m
833名無しでGO!:2006/05/13(土) 20:19:23 ID:I+wILHkI0
>>829
遠慮した評価も読みたくないなあ
そんなに影響力があるの?
834名無しでGO!:2006/05/13(土) 21:35:45 ID:yGgNQHNM0
おまいらテレ朝で何か鉄道特集みたいなのしてるぞ。なんだこれ?
835名無しでGO!:2006/05/13(土) 21:52:12 ID:GBUzdbLN0
駅弁板に土浦廃業の書き込みがあるがマジですか?
836名無しでGO!:2006/05/13(土) 22:22:03 ID:S4BX8KAl0
>>834
交博閉館の話じゃない?
837名無しでGO!:2006/05/13(土) 23:47:28 ID:aAx9GtV10
マコトのてこねハンバーグ弁当って何時から売ってる?
838(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/13(土) 23:52:29 ID:ePJT2Q1J0
>>836
土曜ワイド劇場 西村京太郎サスペンス
「鉄道捜査官・大井川SL急行、密室展望車の殺意!
黒衣の花嫁が遺したハイヒールの罠時刻表に仕掛けられた連続殺人」

>>835
>204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/13(土) 13:08:07 ID:5TS0pWUr
>土浦で駅弁があると竜ヶ崎の帰りに立ち寄りましたが
>いつの間にかに販売終了になっていました。
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1094173849/204

この書き込みでは、どうともとれますねぇ。あそこの売店て開くのが結構遅かったハズなので
その前に訪れて「売ってねーじゃん」と思ったのかもしれないですし。もちろんホントに止めちゃった
可能性も否定するほど楽観は出来ませんが。明日見てくるかなぁ。う〜ん。
839名無しでGO!:2006/05/14(日) 00:42:31 ID:N1cWCl140
土浦はたしか10時開店

この人は先に関東鉄道竜ヶ崎線を訪問してるから、10時前に土浦に着いてるとは考えにくいなぁ
土浦は売れ行きもよくなさそうだし、廃業でも不思議は無いな
840名無しでGO!:2006/05/14(日) 02:00:29 ID:niyYL9ru0
>>838
834です。サスペンスですた スマソ。

841(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/14(日) 07:55:03 ID:mMBAuGtR0
つーわけで関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅に来てみた。

え?『コロッケ弁当』は随分昔に止めちゃった?
ぜんぜん売れなくて?

つーことはあの書き込み、昨日今日のハナシじゃないてことですね。
ウチのblogに先月土浦で『うなぎ丼』を買ったって書き込みがありましたから
おそらく今日も売店は開くんじゃないかな?

つーことで今日はこれから鹿島鉄道の様子を見てきます。
鉾田のタイヤキ、まだ売ってるかなぁ?
842(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/14(日) 08:49:19 ID:Oynapjou0
土浦〜土浦〜。

ホームの売店は営業時間前ですが、廃業の類を知らせる張り紙等はありません。
しかしこの売店、傾いて建ってますね…。
843名無しでGO!:2006/05/14(日) 11:53:24 ID:uawAsgve0
>>832館長さま
829です。返信ありがとうございました。
大船軒にとって記念弁当はプラスアルファの仕事。
個人的にはそれだけでも評価したいのに
どこぞの駅弁屋と違い、掛紙だけでなく
内容も変えて出してきたので
4月のを食べてないのに酷評するのは
あまりに可哀想と思っただけです。
館長さまのコメントで買おうと思った人がやめ、
大船軒も今後こういうのを作る気がうせるのは、
避けたいという思いがありました。
それだけです。すみませんでした。
逝ってきます。
844名無しでGO!:2006/05/14(日) 13:56:18 ID:KL0zPDxBO
ほたるいかの釜飯黄金期間までの発売だってさ。
orz
845名無しでGO!:2006/05/14(日) 15:58:13 ID:Ro1XOqus0
南千歳駅の駅弁業者、苫小牧のまるいだったんだね。
前は千歳の業者じゃなかったっけ。
幕の内弁当は中身はありきたりだが掛け紙のイラストがMLU002初代だったよw
プラボトルのティーバッグ式のお茶も売られてます。
この組み合わせは強烈に昭和を思い起こしますな。
他の弁当は北海道にはありがちな北の海の幸だけど。
846名無しでGO!:2006/05/15(月) 12:33:45 ID:S535rXZoO
万葉軒駅弁で期間限定ってある??
847名無しでGO!:2006/05/15(月) 13:08:13 ID:k5aUWwzD0
>>845
私が南千歳で一番最初に駅弁買ったのはたしか11年前だけど、
その時はもう今と同じまるいのやつでしたよ
848名無しでGO!:2006/05/15(月) 13:18:10 ID:2p00KPpL0
宮島口「あなごめし」をこの春食った。
確かにウマイんだが値段の割に量が少ねーわ。

他に好きなのは、王道だがとりめし(大館)と深川めし(東京)、
シュウマイ弁当(横浜)。値段も量も頃合いで、うまい。
849名無しでGO!:2006/05/15(月) 16:11:04 ID:0ToPiPbJ0
気になったので大船で湘南電車弁当を買ってみた。
確かに、ありゃヒドイ。
あの中身はコンビニなら290円で売ってる弁当だよ。
駅弁がコンビニ弁当より割高になるのはいたしかたないにせよ、
500円か、せいぜい600円で売る内容。それを800円とはボッタ栗杉。
鯵の押し寿司大幅値上げといい、最近の大船軒はちょっと変。
850名無しでGO!:2006/05/15(月) 17:36:11 ID:sVm1TN9p0

最近うまかったの―
館山・くじら弁当
(炊き込んだ飯がうまかった。房総産コシヒカリかな?)

いまいちくん―
札幌・けがに弁当(?)
(素直においしい石狩鮭めしにしとけばよかったです)
851名無しでGO!:2006/05/15(月) 22:12:18 ID:87+HcvT00
>>846
5月末まで「たけのこづくし」があります
852名無しでGO!:2006/05/15(月) 23:54:19 ID:qzgeEyJh0
>>848あなたとはいい友達になれそうだが、
○シウマイ弁当 ×シュウマイ弁当
宮島口は食べたこと無いんだが豊橋名物のうなぎ飯(¥900)と比べて量はどうですか?
漏れにはちょうどいいんだけど。

横浜のしょうが焼き弁当もよろしくです。
853名無しでGO!:2006/05/16(火) 00:07:19 ID:XhesWmEXO
うなむすびはここで話してよいものか…
854名無しでGO!:2006/05/16(火) 00:59:59 ID:Sr0mqE4y0
>>853
うなコーワはご遠慮いただきたいがうなむすびが食べ物であればww
855名無しでGO!:2006/05/16(火) 12:14:26 ID:pniGLbIV0
14日交通博物館で1時間並んで記念弁当(\1000)食べましたが、ハッキリ言って
コンビニの490円の弁当以下だった。
足許見るなぁ〜、NRE!! 深川弁当、好きだったのに・・・orz
856上ちゃん:2006/05/16(火) 16:41:02 ID:S3jSSfr10
>>855
あれは掛け紙とポストカード代と思えば良しじゃない?
量は少なかったが内容も味も結構良かったし、でも1000円は正直高いな。
857名無しでGO!:2006/05/16(火) 17:46:01 ID:+pqclAor0
米沢駅松川弁当店の牛串弁当とドライカレー弁当を予約にて購入しました
美味しかったのはいいのですが、予約の際気になることが
最初、ステーキ三昧と牛すしを希望したのですが、両方とも出来ないとのことでした
その場では特に聞かなかったのですが、受け取りの際聞いた所
「あれは出ないから・・・」との返事でした
これだけだと、売れないから廃止になったのか1個のみの予約を受け付けないのか判然としません
ステーキ三昧は高価、牛すしは地味なので仕方がないのかな?とは思いますがどうなんでしょうね
858名無しでGO!:2006/05/16(火) 21:33:28 ID:mt+kyRxr0
会社の事情をタレこむなんて最低だな
859名無しでGO!:2006/05/16(火) 22:34:09 ID:GNPOGnxw0
>>853-854
小田急改札内で売ってるやつだな。
860名無しでGO!:2006/05/17(水) 11:31:55 ID:SODxFdje0
土浦駅に来ました
ふく善さんの駅弁売店は営業していてほっとしました
常陸牛どん、うなぎ丼、土浦和弁当の3個購入、すぐにうなぎ丼を頂きました
暖かくて美味しかったです
和弁当は夕食に頂くとします

数は11時頃で各2個ずつしかありませんでした
恐らく10時の開店から売れていなかったと思われます
売れたら補充するのでしょうが、すこし寂しいです
営業時間は10時〜18時頃とのことです
861名無しでGO!:2006/05/17(水) 22:37:55 ID:29ykBceZ0
TBSで駅弁特集
862名無しでGO!:2006/05/17(水) 22:43:02 ID:sXRHEC960
千葉駅の内房線の駅弁売店って特急の何両目くらいですか?
863名無しでGO!:2006/05/18(木) 00:40:06 ID:3NGNrQxS0
>>862
内房線の特急というと・・・新宿さざなみ?
とりあえずホームの真ん中あたり。
864(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/18(木) 01:06:22 ID:sHLexuiQ0
なかなか素敵なフレーズを見つけたので

「駅弁は、向かい合わせで食べるもの」

ttp://www.asahi.com/travel/porepore/TKY200605100352.html
865名無しでGO!:2006/05/18(木) 03:00:37 ID:jgViC9W10
小学生以来向かい合わせで食べた事がないなあ
866名無しでGO!:2006/05/18(木) 03:21:56 ID:aQtg7xvF0
羽田空港で横濱チャーハンを買って宮崎行きのJAL機内で食べた
867名無しでGO!:2006/05/18(木) 04:44:23 ID:Oi8oZGlz0

新宿さざなみなんてもうないっすよ
868名無しでGO!:2006/05/18(木) 08:28:15 ID:8a1PSwVI0
弁当・駅弁板
http://food6.2ch.net/bento/
869名無しでGO!:2006/05/18(木) 17:35:09 ID:1zE3Guuv0
>>868
ここにくる香具師ならみんな知ってるだろ
870名無しでGO!:2006/05/19(金) 00:30:09 ID:d9ICgPh90
いわし蒲焼弁当無くなっちゃったの?
871名無しでGO!:2006/05/19(金) 01:34:46 ID:BQrKjHhp0
>>870
4月に行った時は、もう無いと言われたよ
872名無しでGO!:2006/05/19(金) 02:19:11 ID:uyv1N81h0
873788:2006/05/20(土) 03:01:23 ID:B068VhD50
名古屋出張の際、こだまにして新富士に寄りました
焼そば弁当は朝10時頃からの販売ということで買えませんでした
折角なので特選幕の内弁当を買いました
これはこれで美味しかったです
その後豊橋で待避待ち中にホーム売店に行きました
うなぎ弁当を期待したのですが無し、稲荷と幕の内しかありませんでした・・・
874名無しでGO!:2006/05/20(土) 09:24:16 ID:sZ3iFOj/0
新宿わかしおじゃね?
875名無しでGO!:2006/05/20(土) 15:17:17 ID:WrPxCpRe0
駅弁も消え去る一方だな
876名無しでGO!:2006/05/20(土) 17:52:38 ID:7htwJ70i0
>>866
普通席で食べたのなら漢でつねww スーパーシートですか?だったら軽食がでるか。

>>873
新富士は巻狩弁当も竹取物語もウマーでつよ。全般的にウマーな感じ。
豊橋は主要ラインナップは11時半からようやく店頭に並び始めます。
877名無しでGO!:2006/05/20(土) 18:39:06 ID:YgR4mxDK0
>>876
JALのクラスJは軽食出ないお
878名無しでGO!:2006/05/20(土) 20:28:29 ID:r+9hk8t+0
豊橋のうなぎ弁当は結構売れるらしく、11〜12時ぐらいに入って、14時ぐらいに売れるそうだ。
早かったら10時ぐらいに入るそうだけど。
879名無しでGO!:2006/05/20(土) 20:41:09 ID:7htwJ70i0
>>878
先月週末に豊橋に行ったが夜7時の時点でまだうなぎ飯等、主要ラインナップは4〜5個ずつ残っていた。
途中補充するようになったのかも試練です。。
880名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:34:05 ID:BXjDijhWO
俺は、秋田新幹線じゃおばこ弁当と鳥そぼろが旨いと思うなぁ、
黒いなりは微妙…
881名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:55:55 ID:2X913yiv0
船橋西武の地下惣菜売り場に万葉軒が出展。
期間限定だそうです。
万葉軒の商品リストも貰えます。

金券屋で万券商品券を大量に仕入れるかな
882名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:59:51 ID:BQyTcoL50
>>879
それは運がよかったのか、売れなかった日だったんだろうなあ。
幕の内も案外いいんだよな。
東海道筋って結構幕の内に恵まれてるのかなあ。
883名無しでGO!:2006/05/21(日) 04:33:04 ID:c4kYWaMX0
幕の内に恵まれてるというより、実力のある駅弁業者が揃ってる。
小田原・・・東華軒
沼津・・・桃中軒
富士・・・富陽軒
静岡・・・東海軒
浜松・・・自笑亭
豊橋・・・壷屋
884(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/21(日) 12:46:40 ID:N8VGo06O0
羽田空港の1タミ売店でNRE製の『ミニチキン弁当』を発見しました。
他にもNRE製の弁当が並んでて…売店そのものがNRE系なのかな?

品揃え的には『NEWDAYS』のをそのまま持ってきたようなカンジでしたが。
885名無しでGO!:2006/05/21(日) 15:33:34 ID:2d0Lyj3r0
>>884
2タミでNREのポケモン弁当を買ったことはあるけど、1タミにも進出してたのか>NRE
「空弁工房」もいつのまにか1タミに開店してるね
886名無しでGO!:2006/05/21(日) 21:28:16 ID:JW9T5n4m0
新庄から乗るんだが車内限定のハンバーグ弁当って
どうやったら買える?土曜のつばさ124号予定。
887名無しでGO!:2006/05/21(日) 23:30:05 ID:/KjTKXcS0
>>886
下り列車で米沢積み込みだと思うから
新庄で営業開始したらすぐに買いにいけばよろし。
888名無しでGO!:2006/05/22(月) 11:04:14 ID:Km+CpSID0
最近上野でチキ弁を買い損なってます・・東京駅では困らないんですが・・・。
NREは大増の製品が旨い気がしました。
鯵寿司は湘南方面のよりふっくらで個人的には好みです。
889名無しでGO!:2006/05/22(月) 22:37:11 ID:XGhVSDIw0
今日、身延線〜中央本線と乗ってきました

富士駅:朝7時の開店時に身延線ホームの富陽軒そば売店に
特選幕の内、竹取物語、助六ずし、いなりずし、おにぎり弁当
の5種が各2個ずつありました

身延駅:残念ながら、いなりずしは思い出になりました
作る人がいないため、もう作れないとのことです・・・

大月駅:ホームNewDaysに桂川館の
幕の内弁当、しめじ御飯、竹鶏物語
の3種がありました


身延のいなりずし、残念です・・・
890名無しでGO!:2006/05/22(月) 23:17:32 ID:VU5i69ux0
今日、鹿児島中央駅で「さつま地鶏めし」と「黒豚とんこつ弁当」を買って、つばめ車内で食べた。
激ウマ〜!!掛紙タイプだったし、お品書きまで入ってた。しかも箸袋には西郷隆盛のイラスト
と説明まで入って箸袋を破るのが勿体なかったが、焼酎バ−の店員さんが記念にと
もう一本箸をくれた。また食べたい駅弁だな。
891名無しでGO!:2006/05/23(火) 00:13:37 ID:9HI6u5tw0
>>885
2タミのNREモノって、ピカ中華くらいしか目に付かないけど、他にもあるの?
ポケモンジェット絡みで入れてるのかと思ってた。
羽田空港は駅構内売り業者だとマコトがつよいね。空港限定ものもある。
892名無しでGO!:2006/05/23(火) 03:13:26 ID:Km9tVxZa0
>>890
とんこつの軟骨コリコリ(;゚∀゚)=3
893名無しでGO!:2006/05/23(火) 13:59:30 ID:iIUm4cye0
>>889
身延のいなりずしも過去帳入りか
だいぶ前から時刻表からも記載が消えてたね
個人でやってるような零細な所は後継者問題も深刻そうだ
894名無しでGO!:2006/05/23(火) 14:16:01 ID:Qu0bz1is0
浜松駅の非業者アイコン亭のうなぎ丼マンセー!
580円でしかも炭火焼とは恐れ入った、鰻の量も豊橋と同じでこの値段とは、ただレンジで朕は必須なのが残念。
895名無しでGO!:2006/05/23(火) 19:04:42 ID:tf9mf1/Y0
>>891
マコトの弁当って面白みは無いけど、普通に良い。東京駅でも売ってるね

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/05/post_5714.html
(・∀・)イイ
896名無しでGO!:2006/05/23(火) 20:55:59 ID:2+vbJbVe0
漏れのチキ弁消費パターンが製造元にも見透かされているのかw
897(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/24(水) 00:53:22 ID:TQr5syfL0
>>895
おいしゅうございました。
ttp://blog.livedoor.jp/ekiben_eqhs/archives/50490861.html

13時過ぎには売店に並んでましたですよ。
898名無しでGO!:2006/05/24(水) 07:48:58 ID:9ELgLZQR0
>>894
レンジで朕したらかなりだめなうなぎでもおいしくいただけてしまうではないかww
899名無しでGO!:2006/05/24(水) 19:19:36 ID:bBT+J3980
>>897
今日上野駅に寄ったらなかった。やっぱり午前中は売ってないのかな (´・ω・`)

上野駅のNREに、やたら元気の良い店員(男)がいる。見てて気持ちよい。
900(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/24(水) 20:10:44 ID:2BNKCtZD0
>>899
販売は午後からですね。
今日の16時過ぎに新宿で確認したら売り切れてましたけど。
901名無しでGO!:2006/05/26(金) 00:25:23 ID:zJkGqFna0
つくばに駅弁て売ってないんですか?
902(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/26(金) 07:27:02 ID:qYO+7PAh0
開業日には、それらしいのなかったですね>TXつくば駅

>>891
『NRE』じゃなくて『日本ばし大増』名義で並んでます。調整シールには『NRE大増』
昨日数えたら8種類…だったかな?


で、1タミの売店はSuicaも使えるし店員さんもNREの制服着てました。
でも昨日は『ミニチキン』なかったなー。(´・ω・`)
903名無しでGO!:2006/05/26(金) 09:37:02 ID:wzYFZDDE0
>>900
新宿は夜行くといつも売り切れで何も無いんだよな
東京の旨囲門は結構遅くまで残ってるんだが
まあ長距離客が少ないから仕方がないのかも知れないが
904名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:57:12 ID:3YWYcdlV0
かつおのたたきくいてえ
905名無しでGO!:2006/05/26(金) 15:13:15 ID:wzYFZDDE0
高知駅?

あれは駅弁大会には来ないだろうなぁ
輸送は勿論無理だし、実演も無理っぽい
現地で入手した時は午前中で売り切れで、午後は幕の内とかうなぎしか無かったよ
906名無しでGO!:2006/05/26(金) 17:27:13 ID:FxfkESl20
>>905
そーゆー場合は予約もやむなしだろーな
http://www.kochi-f.co.jp/andou/index.html
907名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:21:54 ID:dSbwmByV0
(´ー`)◆EKIBENeqHs氏のブログがラジオに出演(?)しそうだ・・・!
908(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/27(土) 07:10:15 ID:Fqp1IRfs0
あれねぇ、どうしましょうかねぇ。

向こうが勝手に紹介してくれるんじゃなくて、きっと自分が
何か話さないとダメなんですよねぇ。ラジオなんだから。

(´ε`;)
909名無しでGO!:2006/05/27(土) 10:30:05 ID:BLsh1qSM0
酒田、駅弁表示はないが、構内の土産屋で
懐石風のを売ってた。
910名無しでGO!:2006/05/27(土) 11:42:07 ID:TQ2DM8k30
>>909
掛け紙ありました?
911名無しでGO! :2006/05/27(土) 12:51:55 ID:M/n1ivRW0
>>909
そういう問いかけはNG。
荒れるじゃないか。
912名無しでGO! :2006/05/27(土) 12:54:04 ID:M/n1ivRW0
909 ×
910 ○
913名無しでGO!:2006/05/27(土) 14:36:22 ID:FV9Yqgmh0
>>909
みそ焼きおにぎりなら、改札のそばのNewdaysで売ってる農協のおにぎりのほうが旨い。
914名無しでGO!:2006/05/27(土) 18:49:35 ID:U5HdaFWo0
>>913
余目農協謹製のおにぎりですね。
あれはウマーですた。
915名無しでGO!:2006/05/28(日) 19:21:39 ID:GbhJ/gmD0
羽越本線は駅弁空白線区か・・・
新発田〜秋田間販売駅無しだね
916名無しでGO!:2006/05/29(月) 21:17:43 ID:+84FzzQH0
| ゚ヮ゚)っ

特急列車ワゴンサービスをリニューアル 車内販売のお弁当がさらに充実します
【2006.5.29】
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2006/060529.pdf
新作駅弁
・札幌駅立売商会「北海道弁当」※サロベツ・(S)白鳥を除く道内昼間定期特急すべて
・ホテルノースランド帯広「とかち旬彩御前」※帯広発(S)とかちのみ
・釧祥館「くしろ華寿し」※釧路発Sおおぞらのみ

微妙にpdfに
> このたび、6月1日からのメニュー海底に伴い、
の文言が気になりますが……
917916:2006/05/29(月) 21:35:41 ID:+84FzzQH0
誤:・札幌駅立売商会「北海道弁当」※サロベツ・(S)白鳥を除く道内昼間定期特急すべて

正:・札幌駅立売商会「北海道弁当」※サロベツ・(S)白鳥・L特急を除く道内昼間定期特急すべて


道内L特急(SWA・ライラック・すずらん)に車販は無いですね(ノ∀`)
918名無しでGO!:2006/05/29(月) 21:53:09 ID:9PzqFrQZ0
きらきらに乗るからさけの焼き漬けかササニシキか迷う・・
919名無しでGO!:2006/05/29(月) 22:23:37 ID:i2lXYLoL0
>>918
酒田駅弁はもう無いよ

きらきらうえつ弁当は三新軒で作ってるらしいけど
920名無しでGO!:2006/05/29(月) 23:46:39 ID:EGeKjn0C0
>>919
しかし、酒田でも余目農協謹製ササニシキの弁当は売られている
いまどきササニシキのご飯て貴重なんだぞ
921名無しでGO!:2006/05/30(火) 01:05:54 ID:ItXWq9D80
>>918
鮭の焼付けはマクースや東京駅旨いもんでも買えるが(漏れもいつも買ってる)
ササニシキは買えない。だからササニシキにしとき。
922名無しでGO!:2006/05/30(火) 01:26:09 ID:k6CmdSdd0
固有名詞の酒田駅の「ササニシキ弁当」は去年の秋にあぼーんじゃなかった?
農協のササニシキを使ったお弁当はあるけど。

今、酒田駅で売られている弁当は
・キオスク扱いの余目農協調製コンビニ風弁当
・駅併設の土産物屋扱いの地元の料亭の弁当
だったかと。
923(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/05/30(火) 07:58:10 ID:AeGL1uq40
庄内地区での『ササニシキ』作付割合は6%だってさ。
ttp://www.shonaimai.or.jp/data/image/seisan_05.pdf

『どまんなか』はそれより少なくなってるのな…。
924名無しでGO!:2006/05/30(火) 11:34:55 ID:codwlVrY0
>>922
キオスクには電子レンジがあるので、余目農協弁当もほかほかで食べられますよ
確かに外見は(中のおかずもだな)コンビニ弁当以外の何者でもないけどね
925924:2006/05/30(火) 11:39:43 ID:codwlVrY0
追加

>>922さんが書いてくれた「駅併設の土産物屋」は鶴岡の清川屋です
821Dが着く時間には開いてるので、1個売りのだだちゃパイを買って
無料サービスのコーヒーとネット接続PCでマターリできます
926名無しでGO!:2006/05/30(火) 12:00:35 ID:9tE6xmU50
>>924
それはもう駅弁じゃないよ

駅構内のコンビニで売ってる弁当=駅弁じゃないからね
927名無しでGO!:2006/05/30(火) 18:24:52 ID:ts86odPp0
>>926
駅構内のコンビニで売ってる駅弁もありますが何か?
928名無しでGO!:2006/05/30(火) 19:01:14 ID:wM3Wcms30
>926-927
数学の問題にしたら面白い問題になりそうだw
929高崎駅:2006/05/30(火) 19:07:02 ID:7147oE5g0
復刻だるま弁当微妙
930名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:44:31 ID:brLNRe/b0
>>923
じゃぁ、「牛肉どまんなか」に使われている米は実は貴重なのか。
看板に偽りがなければの話だが。
931名無しでGO!:2006/05/30(火) 23:43:50 ID:vMC21xiOO
駅弁か否かの答えは、掛け紙があ(以下略
932名無しでGO!:2006/05/31(水) 16:34:02 ID:lNMdanj+0
この弁当は札幌駅でも売るのだろうか?
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/05/30/03.html
933名無しでGO!:2006/05/31(水) 18:35:11 ID:KS34lonL0
>>930
「どまんなか」は別に稀少ってことはないよ
作付け面積は少ないが、単体で売られることが多いから

いっぽう、余目農協弁当は、たしかササニシキ100%
確かに駅弁とは言い難い代物だけど、ササニシキだけの飯って貴重なんだよね
(同所のおにぎりは「ササニシキ使用」)

ちなみに、ササニシキそのものがそこまで貴重ってわけではないよ
ただ、「宮城県産ササニシキ」になるとかなり希少種
地元でも(一応俺の出身地)高級寿司店以外ではなかなかお目にかかれない

我々が普段目にするササニシキは大抵庄内産だね
934名無しでGO!:2006/05/31(水) 20:55:07 ID:UL0RLYw90
あれがミルキークイーンかなんかになった日にゃ……
935So What? ◆SoWhatIUjM :2006/05/31(水) 21:48:28 ID:UTQ8EneI0
近年ササニシキの作付けが減っているのは
主に「手を抜けない」という理由だったりします。
936名無しでGO!:2006/05/31(水) 21:57:22 ID:nc9SVpZW0
まあ駅弁スレなのでササニシキネタはこの辺で
酒田のは弁当だが、駅弁じゃないだろ
せめて掛け・・・
937名無しでGO!:2006/06/01(木) 20:40:21 ID:HKSV0J330
ササニシキ弁当ないんですか。がっかり。
新潟駅でしか買えないような駅弁ってないですか?
938名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:02:13 ID:bLNSuFs90
>>937
最近は旨囲門で売ってることが多いからなぁ
新潟駅だけでとなると、特選越佐弁当とか新潟コシヒカリ弁当とかの幕の内系かな
このあたりは旨囲門にもまず来ないだろうからね、どれも新潟米で美味しいですよ
939止ちゃん:2006/06/01(木) 23:13:58 ID:VleibrN+0
「駅弁を応援するサイト」として少しでも駅弁のためにお役に立てればという気持で・・・

http://www.kiyokawaya.com/bbs/wforum.cgi?page=10&list=tree
http://ekibento.jp/toh-sakata4.htm

酒田で駅弁の灯が1つ消え、しかしまた1つ、駅弁の灯が点りました。

そして「駅弁を応援するサイト」は「日本一評判の悪い駅弁サイト」になりました・・・
940カービィ:2006/06/01(木) 23:22:15 ID:kRfibe420
俺的には新宿のとりめし弁当が意外と・・・
941名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:28:06 ID:Ab9Ti2S50
NRE製とわかっていても、あれはそぼろも多くて
漏れもイイと思うが>復刻とりめし
942名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:49:36 ID:UuBui7SI0
>>939
掛紙や ああ 掛紙や 掛紙や

                    上
943名無しでGO!:2006/06/02(金) 03:21:48 ID:pFP4HDyuO
最近の駅弁ってまずくないか?
特にNREとか。
あんなもん買うなら、立ち食い蕎麦食ったほううまいし、安いな。
944名無しでGO!:2006/06/02(金) 03:22:11 ID:kmtLH1FL0
>>941
調製元が変わって、焼きうにが著しく減少したアレとは違うね。
945名無しでGO!:2006/06/02(金) 04:22:22 ID:TOSs6+s30
>>943
茹で置きしたソバを湯がいて暖めなおしたモンなんかマズくて食えねぇと思ってるヤツもいる
946名無しでGO!:2006/06/02(金) 05:58:29 ID:ZlRPTQua0
大量生産の駅弁は大抵まずい
947名無しでGO!:2006/06/02(金) 06:42:47 ID:dX/QKCZ20
何コ以上が大量生産?
948名無しでGO!:2006/06/02(金) 08:12:12 ID:/rlUu6DL0
たとえNREでもコンビニ弁当より美味いと感じるなぁ。
冷めててもそれなりの味わいだと思う。
最大公約数的味付けとしては合格点だと思ってる。
ちなみにNREのサンドイッチ、特にサービスサンド150円は
上品な味付けでコンビニ各社のより好きだ。
949名無しでGO!:2006/06/02(金) 18:44:01 ID:yj+flhX00
NREの弁当が不味いのは昔からだからな
最近はまだマシになった方だよ
また東京駅は旨囲門で地方の駅弁が買えるし、
大丸地下では崎陽軒や東華軒の駅弁も買えるからね
950名無しでGO!:2006/06/02(金) 19:25:15 ID:a6rowNyt0
地方の駅弁と見せかけてNRE支社製もあるけどな。
951名無しでGO!:2006/06/02(金) 19:26:14 ID:a6rowNyt0
ごめん、950ふんだけど次スレ無理ぽ。
952名無しでGO!:2006/06/02(金) 20:28:56 ID:pFP4HDyuO
東京駅で名古屋の何とか飯。名前忘れたが、かなりまずかった。
ゴムくさい鰻。(ひつまぶし)
肉が薄くてハムカツのような、みそかつ。
1300円も払ったのが損したたしかNREだっだな。
953名無しでGO!:2006/06/02(金) 21:47:17 ID:sIRmGJf60
>>952
万博企画で売れて?気をよくして続投。味噌カツ&ひつまぶし。松浦のだった
らいいのにな。松浦なごや三昧のミニ版みたいな一重弁当がよかったけどあれ
まだあるのかな。
954名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 22:05:33 ID:p0iEXKFS0
前八戸で買った「倉沢牛めし」ってのが激ウマだった
なんか製造元が倒産したみたいで、消えたという話だが・・・

先日、前々から食おうと思ってた米原の泥棒弁当食ったらやはり
ウマーだった
955名無しでGO!:2006/06/02(金) 23:33:04 ID:iki/pkuH0
一戸のロースカツ弁当は絶滅危惧種認定なのでしょうか?
さびしい・・・・・・
956次スレ:2006/06/02(金) 23:36:09 ID:d9OQaKC70
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【19食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149258314/

立てました
957名無しでGO!:2006/06/04(日) 00:04:46 ID:qWpDCOel0
梅盾
958名無しでGO!:2006/06/04(日) 02:33:33 ID:nQVwbnpn0
>>954
「倉石村」ね

製造元の倒産もだけど、倉石村じたいも平成の大合併でなくなってしまった
(これが新しい製造元で復活できなかった最大の原因と聞いた)
959名無しでGO!:2006/06/04(日) 16:43:32 ID:zNsguCiX0
誰から聞いたの?
960名無しでGO!:2006/06/04(日) 17:28:45 ID:yDMnDJQt0
シウマイ弁当¥710
静岡の幕の内弁当¥710
鮭の焼き漬け¥840
ロースカツ弁当¥820
とりめし(新宿田中屋復刻版)¥500

評価の高い弁当はだいたい3桁価格。
鮭の焼き漬けなんて、同内容のものをNREが作ったら平気で1200円
くらいボッタしそうだが。
961名無しでGO!:2006/06/04(日) 17:44:29 ID:ER1WNcZsO
NREにしただけで300エソ上げて、お品書きを入れて100エソ上げる。都合900エソの弁当が1300エソに。
962名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:06:14 ID:DughDhMJO
東京で買えるゾ直江津の「鱈めし」
963名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:10:31 ID:aEu73jvt0
じゃあこれはNREじゃなかったら600円で売れるんだ?
ttp://www.nre.co.jp/news/2006/0522.htm
964名無しでGO!:2006/06/04(日) 19:07:13 ID:fdpJulGq0
しかしなんで急にNRE叩きが涌いてきてんだ??
賛成反対はともかく突然増えたから不自然だぞ。
965名無しでGO!:2006/06/04(日) 19:35:22 ID:T+TdaeRe0
ただの粘着でしょ、でかい会社には噛みつきたがるやつが出てくるもんさ。
966名無しでGO!:2006/06/04(日) 19:41:22 ID:9+ha9e430
NREのたっぷり夏野菜弁当は好きだぞ(゚д゚)ウマ-
と言いつつ埋め
967名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:08:34 ID:nud4Ayu60
ポケモン弁当3つは、さすがに大人でもきつかった。
いくら自分と子供用にキンチャクが沢山欲しいからって、
大量に買ってくるなよorz>嫁
968名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:50:12 ID:nud4Ayu60
IDが同じならうちのダンナ
969名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:50:50 ID:TnU5qFxY0
ご愁傷様w
970名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:52:21 ID:nud4Ayu60
ヤパーリw
971名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:53:10 ID:TSPcK8yF0
>>967-970
ワロスw
972名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:55:30 ID:eXXyZE4k0
平和だ
973名無しでGO!:2006/06/05(月) 09:51:13 ID:dVENLJhP0
平和だねぇ

(´-`).o○(すると後ろから花嫁の乗った2CVが!

>>937
『柳都御膳』
ttp://blog.livedoor.jp/ekiben_eqhs/archives/50258649.html
974(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/06/05(月) 09:55:09 ID:dVENLJhP0
あ、トリップ外れてるし〜。(´・ω・`)

年度替わって仕事忙しくなって駅弁で息抜きをするヒマもなくなりつつあります…。
975名無しでGO!:2006/06/05(月) 12:36:36 ID:MZYtfXSh0
>>974

一人モノなら帰宅途中に買って家で食べるなんてことも・・・・・

やっぱ邪道かww
976名無しでGO!:2006/06/05(月) 12:52:34 ID:pBHbp/HT0
結局新潟では焼きつけを買ってしまいましたw
おかずが濃い口に加え量が多いのでごはんとペースが合わず。
今回遠征では他に千葉のとんかつ弁当、バーべQ弁当、まことの
てりやきハンバーグをいただきました。
山形新幹線の「はらくっち」はなかったです、残念。
977名無しでGO!:2006/06/05(月) 18:33:47 ID:mtyi+zIN0
マコ弁の照り焼きハンバーグ、前からありましたっけ。
デミグラスソースのハンバーグは定番だったが。
978名無しでGO!:2006/06/05(月) 18:39:19 ID:ZrCuvP6I0
梅 干し弁当
979名無しでGO!:2006/06/05(月) 18:53:51 ID:zkH0rBi40
梅酢であえた烏賊刺し
980名無しでGO!:2006/06/05(月) 19:36:53 ID:vw05DXp20
>>977 前からは無い
981名無しでGO!:2006/06/05(月) 20:05:10 ID:W40TAv4B0
あれ、ご無沙汰してるうちにソース変えたのかな >マコ弁ハンバーグ
982名無しでGO!:2006/06/05(月) 20:21:30 ID:wEvvv+8O0
そろそろ埋めますか?

次スレ
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【19食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149258314/
983(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/06/05(月) 22:48:39 ID:Wwy1Tp/50
>>975
それはよくやってんですけどね、やっぱ旅先で食べると効果が3倍は違うね。
月末の年休申請を出したんだけど受理されるかなぁ…。

980超えたら埋めなくても倉庫行きになるんじゃなかったっけ?
984名無しでGO!:2006/06/06(火) 08:55:57 ID:SO1hzXGs0
>>952
倒壊系の自称「美味食品」製造の品では?
985名無しでGO!:2006/06/06(火) 14:54:35 ID:bqCDPaOP0
うめ
986名無しでGO!:2006/06/06(火) 14:56:38 ID:cDfj/UvQ0
さめ
987名無しでGO!:2006/06/06(火) 15:15:31 ID:94tJCLsuO
>981
よく読め 両方ある
988名無しでGO!:2006/06/06(火) 19:28:24 ID:2N0SK0aC0
くえ
989名無しでGO!:2006/06/06(火) 19:52:50 ID:6zXOpKVk0
この弁当うめー
990名無しでGO!:2006/06/06(火) 19:54:56 ID:MwEradL40
駅弁ファック
991名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:30:04 ID:OhrSguaw0
おれはやっぱりチキン弁当でいいや
992名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:32:11 ID:aPcOVQjW0
993名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:36:09 ID:y//nz8+D0
こめ
994名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:01:45 ID:0xS/5niX0
産め
995名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:12:34 ID:pPvVY+qU0
ゆめ
996名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:54:17 ID:H+/M4Dl90
ゲェェェ
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)     
    ノ つ!;:i;l 。゜・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
997名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:54:50 ID:H+/M4Dl90
ゲェェェ
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)     
    ノ つ!;:i;l 。゜・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
998名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:55:21 ID:H+/M4Dl90
ゲェェェ
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)     
    ノ つ!;:i;l 。゜・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
999名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:55:51 ID:H+/M4Dl90
ゲェェェ
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)     
    ノ つ!;:i;l 。゜・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
1000名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:56:23 ID:H+/M4Dl90
ゲェェェ
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)     
    ノ つ!;:i;l 。゜・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。