Train Simulator・電車でGO!について【31号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1向谷
Train Simulatorや電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。なお、荒らしや粘着行為、
キボンヌ厨や偽向谷、教えて君などの不審な荷物は、スレ環境の美化のため触らずに「通過」
してください。

前スレ:Train Simulator・電車でGO ! について 【30号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130137510/


【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
シープス http://www.sheeps.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
2向谷:2005/12/18(日) 22:14:35 ID:7DQhEcPp0
過去ログ
電車でGO!・Train Simulatorについて              
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011426218.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【2号線】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10205/1020525929.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【3号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10284/1028465809.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【4号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10358/1035810130.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【5号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039866299/
電車でGO!・Train Simulatorについて【6号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046407784/
電車でGO!・Train Simulatorについて【7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048674630/
電車でGO!・Train Simulatorについて【続7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528093/
電車でGO!・Train Simulatorについて【8号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063970374/
3名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:14:53 ID:2Z6YZW6d0
実は私パソコン持ってなくて仕方なく265さんのパソコンを使っています。
自分のを持ってたらもちろん265さんのは使わずに自分のを使います。
皆さんそれは信じてください。僕を信じてください。
僕は決して265さんと同じ人ではありません。
それに265さんは公立の高校で僕は私立の福岡第一高校に進学します。
そして先輩には巨人の前田投手、演歌歌手の氷川きよしさんがいます。
そして265さんはもちろんですが僕は荒らしでは断固としてありません。
逆に荒らしじゃない人に荒らしと言う人こそ荒らしだと思います。
4向谷:2005/12/18(日) 22:16:00 ID:7DQhEcPp0
電車でGO!・Train Simulatorについて【9号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067930810/
電車でGO!・Train Simulatorについて【10号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070695676/
電車でGO!・Train Simulatorについて【11号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071867594/
電車でGO!・Train Simulatorについて【12号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073909322/
電車でGO!・Train Simulatorについて【13号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1078405438/
電車でGO!・Train Simulatorについて【14号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082190503/
電車でGO!・Train Simulatorについて【15号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085672517/
電車でGO!・Train Simulatorについて【16号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086336028/
電車でGO!・Train Simulatorについて【17号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089514849/
Train Simulator・(電車でGO!)について【18号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093705910/
5向谷:2005/12/18(日) 22:17:37 ID:7DQhEcPp0
Train Simulator・(電車でGO!)について【19号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095339923/
Train Simulator・電車でGO ! について【20号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100465907/
Train Simulator・電車でGO ! について【21号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107516360/
Train Simulator・電車でGO ! について【22号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112801398/
Train Simulator・電車でGO ! について【23号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117467688/
Train Simulator・電車でGO ! について【24号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121406865/
Train Simulator・電車でGO ! について【25号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124064993
Train Simulator・電車でGO ! について【26号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125052664/
Train Simulator・電車でGO ! について 【27号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125461266
6向谷:2005/12/18(日) 22:19:31 ID:7DQhEcPp0
Train Simulator・電車でGO ! について 【29号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127572425/

関連スレ
電GO!から乗り換えろ TS京成・都営・京急 相互直通
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093965215/
電車でGO!総合スレ22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122790314/
7名無しでGO!:2005/12/19(月) 01:11:38 ID:DL1YJHnG0
8名無しでGO!:2005/12/19(月) 17:03:13 ID:wSXVYvgxO
バカエの悪態について、ここでみんなで文を作ってテレビ局などに投稿しませんか?取り上げてもらえるかも。
9名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:22:08 ID:cK5XxLXh0
>>8
kwsk!
10名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:30:34 ID:oiqwMJ0X0
>>前スレ998
旅情編はホント露骨過ぎてイヤ
どう考えても狙ってやったとしか(ry
11994:2005/12/19(月) 23:37:22 ID:sDxdZ6Ht0
>>990
東急のおねえたまは、東急のイメージどおり上品な感じがしたな
>>998
あれは見られるタイミングしだいでギャルゲーと思われるね
特に観光案内はそうだね
キャラデザインもマニアックな方向だったし。ギャルゲーに出るようなデザインだった
12名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:09:46 ID:3tVk4hO40
だから旅情編は新感覚恋愛シミュレーションゲームだと何回言ったら(ry



あの4人の中ででモモーイのキャラは明らかに浮いてる(ボソッ
13名無しでGO!:2005/12/20(火) 02:25:21 ID:Ay+viXsOO
新幹線編が中古1500だったから買ったんだけどー、途中途中スローモーション多杉で萎え
14名無しでGO!:2005/12/20(火) 03:15:17 ID:svRDlUVy0
そういや音楽館のスタッフ募集に応募したやついないのか? (w
15名無しでGO!:2005/12/20(火) 07:32:12 ID:mFr2Mx2uO
>>14 俺は断念した 理由デスマ
16名無しでGO!:2005/12/20(火) 09:36:56 ID:x9VtjUC40
>>11
東急のおねえ多摩は、上品かもしれないが、あのゲームには不要だと思うよ。

>>12
あのクオリティで恋愛シミュだったら、悲惨な結果だっただろうなぁ。
17名無しでGO!:2005/12/20(火) 09:53:06 ID:BDm3O+Qt0
>>10
エロ電のが最悪だな・・・
ぴぃ〜〜〜〜〜じゃねえぞゴルァ!シゴウしゃげたるけえの!
18名無しでGO!:2005/12/20(火) 14:09:19 ID:BsjIPc7/0
俺みたいにTSと電go両方やるのは少数派なのか?

TSはリアル路線で、あねさんはイラネに同意。
電goは鉄子が付き物だから、結局かわいい娘のほうが受けがいい。

東急はTSベースに電goの要素を加えたものだから鉄子がでるのは仕方ないか。
かわいいから許す。というか、良い。
19名無しでGO!:2005/12/20(火) 15:40:18 ID:ougQ+iGg0
スタッフの日記更新滞ってるな 忙しいのかはたまたネタ切れか?w
20名無しでGO!:2005/12/20(火) 18:29:00 ID:GhzifC820
>>13
修正版と交換してもらいな
てか、まだ交換してくれるのかな?
21名無しでGO!:2005/12/20(火) 18:47:35 ID:mFr2Mx2uO
>>19
ムカチンのブログと同じで、そのち日記の更新が減るハズ
22名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:18:48 ID:LQVpFK3EO
次回作まで暇だから妄想しよ
次回作もKTK、京王、都営新宿、北千葉線
本八幡から先はCGで…、ゴメンツマンネ
23名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:47:01 ID:wJ7Eoy/ZO
PS2版旅情編は、ブレーキをアナログで操作できるってのが良かったな。
コンフィグで弄らないと電気指令車でもアナログてのは萎えたけど。
TSにも是非実装してもらいたいなあ。
24名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:00:21 ID:QGXGDs7i0
>>23
同意
25向谷:2005/12/21(水) 00:03:54 ID:UGiPedOe0
次回作はTS名鉄です。
初回限定品として、オリジナル茶碗と箸がつきます。
発車の際、箸でチンチンと鳴らすと臨場感が出ます。
26名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:04:58 ID:f+2la/kNO
>>13
そんなんだったらうまい棒1万5千本買った方がマシだな
27名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:05:02 ID:07KFjxUY0
通勤利用者として不覚にもワラタ
28名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:44:10 ID:4YTF3HFT0
>>13
タイトーにゴルァして修正版に変えてもらうべし。
29名無しでGO!:2005/12/21(水) 08:24:15 ID:2mZCDqZX0
東急のおねえたま画像キボンヌ
30名無しでGO!:2005/12/21(水) 10:27:31 ID:06yDgUhl0
>>29
却下
31名無しでGO!:2005/12/21(水) 12:02:39 ID:Tujzc19U0
>>25
みゃーてつもセントリャー特急車と汚物銀電シリーズはブザー合図に
変えちまったけどなorz

特別車と一般車の差が恐ろしいまでの差にorz
32名無しでGO!:2005/12/21(水) 16:29:28 ID:mR5AZxuHO
ねえファイナルの221系下りは新大阪駅でどこに停めればええの?
33名無しでGO!:2005/12/21(水) 17:03:38 ID:38ppkMHu0
>>32
停止目標
34名無しでGO!:2005/12/21(水) 18:20:16 ID:8FMa77590
>>32
停目
35名無しでGO!:2005/12/21(水) 20:24:46 ID:Yt+Huvwb0
>>18
KTKのプロモーション動画ではそれっぽい声だったと個人的に思う
それにポイント制でゲームの要素も加わった
個人的には次回作にリアリティを損なわないことを大前提として、おねえたまも入れて欲しい
36名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:03:20 ID:dTJEwyTu0
AE型ゲットして今のマイブームは、日本橋〜浅草での917H feat.600を、
ビヨンセの「スピーチレス」を聴きながら走らせる事にハマっている。

この曲を聴いたことがある人なら、何でこの曲なのかウスウス解るだろうけど。
っていうか、この曲で踊る人いるだろうか?
37名無しでGO!:2005/12/21(水) 23:06:27 ID:mR5AZxuHO
>33その停止目標がないんよ
38名無しでGO!:2005/12/21(水) 23:54:07 ID:f+2la/kNO
いやーあのアニメ画はダメだよ。向かいやも多分(´д`)エーナニコレーとか思ったと思うよ東急

別にアニメ画が嫌いとかじゃないけどTSはリアルなカッコイイ感じがいいんじゃん。
思えばあの中央線や東海道線の不気味な運転士からスタートしたムービーも阪神あたりはかなりカッコよかったし。
京阪とか山手は手抜いた?とか思ったけど小田急2は今見てもすげえカッコイイし京都もすごくよかった。

TSRになって京急はかなりカッコイイ!だから東急は(゚∀゚ )と思ったら・・orz
TSに萌えはいらないよ、向かい屋のムービーはカッコイイよ。しびれるオープニングムービーつくってくれ
39名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:03:51 ID:muzFMfmz0
今更ながら、KTKかったです。
ところで、mastercontrollerUは使えないの?
挿してみたが、反応なかったよ。
MTC買わなきゃだめかな?
誰か、ご教示きぼん。
40名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:11:59 ID:Bqd/kWPX0
>>39
ノッチ、ブレーキ段数ちゃんと合わせた?
USB変換ケーブルは純正使ってる?
41名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:12:05 ID:Sxt+JVV50
>>39
ほかのソフトで試した?
例えばTS等級とか.....
42名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:23:16 ID:iLOCfvMO0
ここを見れ。
http://www.ongakukan.co.jp/support/muscon.html
PS2版は素直にMTC買え。

MCUは使えないこともないが自己責任で。
メニュー操作はPS2のコントローラーでやってね。
間違っても音楽館へ聞くなよ。
マニュアルに書かれていない行為なんだから。
43名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:28:24 ID:iLOCfvMO0
アニメアニメってみんな言うけど、アニメ以外で入れてもいいと思う要素
って何よ?
鉄オタ市場以外はアニオタしかないわけじゃないんだからさあ。

前レス999で
>万人に受け入れやすいゲーム環境がなきゃと思うけど。
>あと話題性かなあ。
>例えば、鉄道会社と協力して開発して、TSの内容を入社試験の科目にしちゃうとかw
>某番組じゃないけど、町のカラオケでオーデやってる企画があったりするしな。
ていうのがあったけど、案としてはアリかなとも思うね。
44名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:39:53 ID:By4PKgbcO
九州新幹線以外はTSマスコン使えたよ!
新幹線はP5までしか入らない…
MTCは新幹線用のノッチギア使いにくい
(ブレステ2標準のコントローラーの方がマシ)

九州新幹線は、電車でGO新幹線のコントローラーにも対応しているが、
かなり使いやすく、速度計やATCも点灯するから最高!
ただし、生産中止につき非常に手に入りにくい
45名無しでGO!:2005/12/22(木) 01:07:13 ID:5l6t50xC0
>>43
そういう君は何かないの?
4639:2005/12/22(木) 08:30:05 ID:v7Fv3ngc0
レスありがとうございます

>40
段数はあってます
変換ケーブルが純正じゃない(プラネックス)んですが、
ps2での動作実績はあります

>41
山手線や京急は動きました

>42
了解です
おとなしくmtc買います


>45
動作するんですね。。
47名無しでGO!:2005/12/22(木) 10:13:02 ID:oHJEhHJz0
近鉄を出してほしい。
少々高くても買う
48名無しでGO!:2005/12/22(木) 11:23:27 ID:vkkB8Ppr0
>>46
山手、KHK以外は純正ケーブルじゃないと動かないよ。
まだあるみたいだから↓買っちゃえ。
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6141448.html

PC用マスコン持ってると、MTCはちょっとなあ…
実際に操作してみて失望しましたよ。
やっぱり重量感があったほうがいいね。
49名無しでGO!:2005/12/22(木) 12:33:17 ID:By4PKgbcO
>>47 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
50名無しでGO!:2005/12/22(木) 18:56:18 ID:m/BNnweQ0
>>47  そう言えばね 山田線 飛ばせん ほしいな
51名無しでGO!:2005/12/22(木) 19:04:10 ID:l1TD6DzT0
>>47
アーバンライナー(・∀・)イイ!!
ドナウ川聞きたいな。

京浜急行と東急のどちらかを買おうと思ってるけど、どっちがいいかな?
地元じゃないからとくに愛着がないし、大人買いできるほど余裕もないので意見を請いたいです。
52名無しでGO!:2005/12/22(木) 19:17:50 ID:8Q7aRydt0
>>51
京急
53名無しでGO!:2005/12/22(木) 19:18:17 ID:l1TD6DzT0
>>52
サンクス。京急買ってくるわ。
54名無しでGO!:2005/12/23(金) 12:34:05 ID:IzI4a2j40
>>46
ちなみにKTKには外出だとは思うがTSR京急用のトレインマスコンも使える罠。
55名無しでGO!:2005/12/24(土) 10:20:50 ID:CyoF06yAO
今更なんですけど、TS御堂筋線はどうしたら手に入れることが出来るんですか?
56名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:48:39 ID:lw+EgBbR0
>>55
音楽館HPに書いてある
57名無しでGO!:2005/12/24(土) 14:17:29 ID:CyoF06yAO
56

ありがとうございます。
58 :2005/12/24(土) 15:17:09 ID:n9u5Jc930
>>55
なんば駅のグッズセンターなんば又は交通局通販
大阪市交通局ページにも記載
59名無しでGO!:2005/12/25(日) 14:47:02 ID:rautbzS70
ついに九州・KTKと二層DVDのTS両方が始動不可能になってしもうた_| ̄|○ 
GT4とか二層のDVDVideo他は動くのになぜだorz

春にはPS3が発売されるから、今買い換えるのもシャクだし。
KTKはイライラするくらい重いから、この際しばらく放置するか。
60名無しでGO!:2005/12/25(日) 18:53:50 ID:Deng+/j1O
IDが悔しい
61向谷:2005/12/25(日) 22:59:25 ID:CgMxu8Xk0
次回作は羽越本線の特急いなほです
62名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:07:19 ID:CPR6FZvMO
>>69お前、脱線で亡くなった方に誤れ。
63名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:15:21 ID:UaYhkgYtO
>>61
きらきらうえつに変更してくらさい
64名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:09:45 ID:hmuEnCWx0
>>69お前何言ったんだ
65名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:54:15 ID:s3Ey0wi40
>>61
詰まらん
66名無しでGO!:2005/12/26(月) 08:31:19 ID:98sHFWms0
>>59
買って一ヶ月(本体&KTK)ぐらいしか経ってないのに、
505Tをやると八広→四つ木間で一瞬止まる。

ソフトが悪いのか?本体が悪いのか?
67名無しでGO!:2005/12/26(月) 10:42:45 ID:p9tjdmFTO
>>66それは薄型のPS2ですか?
68名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:12:54 ID:RB9m0wZB0
やっぱりKTKに問題あるんじゃね?
69名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:13:53 ID:RB9m0wZB0
何で鉄橋から落ちなかったんだよ
70名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:33:26 ID:xpTVO2MG0
>>69
おまwww





本当に謝れ!!
71名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:34:24 ID:RB9m0wZB0
本当に申し訳なかった
本心ではない
72名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:12:01 ID:b1CvrDvj0
73名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:21:25 ID:K5nWN31C0
>>72
ブリティッシュジョークは日本でやると怒られるよ
74名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:47:32 ID:s3Ey0wi40
>>72
どうせここまでやるなら、207系の画像を同支社行快速列車にすれば良いのに



TS登場路線が増えていくとそのうち将来、TS登場路線で事故が起きたりして・・・
75名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:56:24 ID:6wVgW2xu0
>>74
つ【京急田浦〜安針塚間での土砂崩壊事故】
つ【東横線横浜駅構内での脱線事故】
76名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:16:25 ID:BJd8swwD0
全然面白くないよ
77名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:45:14 ID:s3Ey0wi40
>>75
余部鉄橋はどうだろうか?
78名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:49:21 ID:5KE1AM6d0
>>75
前者は知らんが後者はほとんど話題にならなかった事故だな
79名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:41:16 ID:aL/Qs+DC0
ttp://up.viploader.net/pic/src/viploader39644.jpg

そろそろこんな感じでやってほしいなぁ
80名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:55:18 ID:TtapAg920
つか、マジで宝塚線TS化してもいいんじゃね?

「旧ATSダイヤ&新ATSダイヤ搭載!」とか言えば、一般層もマスゴミも飛びつくかもしれんよ?
81名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:55:26 ID:hmuEnCWx0
>>79
I like it!
82名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:12:46 ID:E3ucNRp60
>>79
買った!
83名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:53:03 ID:UNDLY8z40
>>79
俺買うよ!まじでw
84名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:46:52 ID:Ztm4m86J0
85名無しでGO!:2005/12/27(火) 02:11:35 ID:B0o9ifq50
>>80
いろんな意味で大評判だな
なんか訳の分からない市民団体が抗議してきたり、慰謝料要求してきそうw
86名無しでGO!:2005/12/27(火) 08:25:51 ID:iJYNDGdOO
そこでTS阪急宝塚線ですよ!
8766:2005/12/27(火) 08:29:30 ID:d/1fPaJ80
>>67
遅レスだが、薄型です。
丁度ノッチオフする辺りなので、すんげ〜気になる。
88名無しでGO!:2005/12/27(火) 09:39:48 ID:9eDTtJab0
>>85
精神的被害を被った。
ついてはステー(ry
89名無しでGO!:2005/12/27(火) 11:34:06 ID:JtAia+Nf0
トレインシュミレータって、映像を撮ってきて録音してきて物理計算して
はいお終いだと思ったけど、そうは問屋が卸さないんだね。
THE京浜急行に開発に2年かかったって・・・
90名無しでGO!:2005/12/27(火) 12:39:28 ID:iJYNDGdOO
ポップンの着うたフルキタ━━━━━━○| ̄|_━━━━━━━!!!!!
なんでTSの曲はないんだよ(怒
91 ◆xdkteuOpHo :2005/12/27(火) 13:22:43 ID:2Z3vwUKz0 BE:276218093-
>>89
トレインシュミレータなんていうものはこの世に存在しませんが何か?
92名無しでGO!:2005/12/27(火) 13:59:42 ID:iJYNDGdOO
ムカチンの趣味だから、トレイン趣味レーター
93名無しでGO!:2005/12/27(火) 14:25:13 ID:JtAia+Nf0
>>91
そんな細かいこと言わないで・・・・
94名無しでGO!:2005/12/27(火) 15:35:20 ID:DfA6stQh0
モバイル トレイン シュミレーターKTKかうひといますか?
95名無しでGO!:2005/12/27(火) 17:01:01 ID:TuRwMqCJ0
>>92
うまい!
96名無しでGO!:2005/12/27(火) 17:31:15 ID:m8hDRAsa0
ねーよw
97名無しでGO!:2005/12/27(火) 18:18:20 ID:OAU+EgW+0
トレシュミってハンドルネームでしょ・・・
98名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:24:20 ID:QFEg9yNr0
羽越線脱線事故によりJR東日本の路線の
TSを発売しない可能性はある?
9959:2005/12/27(火) 22:37:42 ID:5edTif5o0
あの後、レンズの高さを調整したらKTKが読めるようになった。

レンズ清掃と相まって、KTKは買いたての時より快調。
本当にあr(ry
100名無しでGO!:2005/12/27(火) 23:22:58 ID:QRyOMTOZO
>>87やっぱり…
薄型は不良が多いそうなので…
太いほうは正常です。
101名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:34:30 ID:kWttMjJbO
KTKも初代AE形出して飽きてきたんだけどそろそろ次にと九州新幹線買うか迷ってるんだけど面白いのですかね?
京成沿線住人だから愛着がないけど楽しめます?
102名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:46:03 ID:U+kl2J2m0
>>101
九州新幹線はデキは良いけどつまらん。
眠くなる。

と、漏れは鹿児島住民なので沿線人。
103名無しでGO!:2005/12/28(水) 01:21:59 ID:gZQCxBTl0
>>101
今後あなたが結果的にPS2のTSシリーズを全部そろえていても
買いすぎたと思わなそうなら買いです。
KTKに比べるとあっけなくやりつくしてしまうが
新幹線の高速運転と鹿児島本線の朝の海山里の風景は決して悪くないね。
104名無しでGO!:2005/12/28(水) 08:28:23 ID:enaMaDHtO
九州新幹線のOPはかなり良かった
ぜひポップンミュージックで採用してホスィ
105名無しでGO!:2005/12/28(水) 08:43:38 ID:IzXMUNT/0
>>100
煤i・Д・;)マジカヨ
どうなるかわからんが、とりあえず文句言ってみるか。
106名無しでGO!:2005/12/28(水) 11:52:29 ID:5EAH3Koa0
train simulatorplus plus 中央線を買ってきたけど動かないよ_| ̄|○
winxpはだめなの?
107 ◆xdkteuOpHo :2005/12/28(水) 12:46:19 ID:ZSo5d1Fs0 BE:163685928-
>>106
漏れもだが・・・・・・
108名無しでGO!:2005/12/28(水) 12:51:49 ID:+vw+EoV00
新作マダー?
109名無しでGO!:2005/12/28(水) 13:10:50 ID:UU0w17Q60
東武線マダー?
110 :2005/12/28(水) 15:04:38 ID:0gBdZung0
>>106
出来る。
111名無しでGO!:2005/12/28(水) 15:33:06 ID:5EAH3Koa0
>>107
インストールは出来た?
112名無しでGO!:2005/12/28(水) 16:38:25 ID:qK2qlWF80
>>101
それならTSR京急をおすすめする
113101:2005/12/28(水) 17:17:44 ID:kWttMjJbO
>>112
山手、京急、東急、KTKはやりましたよ、東急はメンドくなって途中でやめたけど…orz
114名無しでGO!:2005/12/28(水) 17:56:24 ID:qK2qlWF80
>>113
そうでつか。ならやっぱり吸収か御堂筋かな?
115名無しでGO!:2005/12/28(水) 18:51:33 ID:wxhIeWE+0
116名無しでGO!:2005/12/28(水) 21:06:47 ID:5EAH3Koa0
>>115
thanks
それやってもだめ。それ以前にインストールができない。
indeoの問題だと思う。ムービーテストもできないので。
117名無しでGO!:2005/12/28(水) 21:15:29 ID:5kAS4QGT0
電GO!から乗り換えろ TS京成・都営・京急 相互直通
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093965215/

落ちちゃったorz
118名無しでGO!:2005/12/28(水) 23:39:29 ID:qK2qlWF80
>>117
どうせ過疎化してたから放置でいいよ
119名無しでGO!:2005/12/29(木) 04:40:11 ID:TKKdIIZGO
電GOカーブがおかしすぎる氏ね
120名無しでGO!:2005/12/29(木) 05:10:20 ID:RSi1DknJO
>>119
再現率は高いが、新快速で飛ばしまくってたら
ギュイイ ギュイイ って物凄いカーブを見事に通過するからな


電GO2の秋田駅をおもいだした
121名無しでGO!:2005/12/29(木) 08:23:12 ID:pKS917e40
>>119つSLでGO
122名無しでGO!:2005/12/29(木) 08:32:38 ID:TKKdIIZGO
帰社で5は磐越線だけ標準軌でおかしい
123名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:14:06 ID:7wvnFXmQO
TS阪急キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
124名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:23:47 ID:L3H3GdV30
>>44
>
> 九州新幹線は、電車でGO新幹線のコントローラーにも対応しているが、
PS2の山陽新幹線用のこと?
125 :2005/12/29(木) 12:35:37 ID:v9FJce+00
>>123
ここで書くより直接要望したら?
126名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:36:41 ID:J5kfFx190
半球氏ね
127名無しでGO!:2005/12/29(木) 22:57:18 ID:NGevAlN20
スカトロ半球死ね!氏ねじゃねくて死ね!
128名無しでGO!:2005/12/30(金) 05:26:35 ID:+jBJGn21O
PSP版TSMoDe京成都営浅草京急線来月1月26日発売です。
129名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:48:14 ID:XA0XIv+b0 BE:86990235-
おまいら初心に帰れよ。part1のスレをちょっと貼っとく。

3 名無しでGO! New! 02/01/19 16:46 ID:axHlT3px
いま小田急の新宿〜本厚木まで特急の乗務を終えたところ。
TSマスコン2には萌える。

4 415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. New! 02/01/19 16:57 ID:HeU3abtl
電車でGOはプロフェッショナル仕様が一番面白い

5 主任運転士 New! 02/01/19 18:03 ID:60wVhPCR
電車でGO 3は、とりあえず全路線、全車種を鉄人仕様でクリアできる。
あとは、Exellentを何回決めるかだ。

7 かおりん祭り ◆IidAAeuI [email protected]?subject=かおりんだいすっき New! 02/01/19 18:49 ID:4K5Zc2Dj
\( ^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪

8 名無しでGO! New! 02/01/19 18:59 ID:l6DAUmwP
>>6
最新版は動くよ。
130名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:53:42 ID:q+LSJNnpO
トワイライトがあったら面白いな(笑)
131名無しでGO!:2005/12/30(金) 16:11:49 ID:73fwVko10
>>130
全区間走破したら、たぶん死ぬw
132名無しでGO!:2005/12/30(金) 16:27:09 ID:/crVYiji0
360キロ運転きぼんぬ
133名無しでGO!:2005/12/30(金) 17:54:31 ID:MnW5GWT40
将来は「東北・北海道新幹線」を出して欲しいな
ちなみに秋葉原付近走行時はネコミミを出して
134名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:33:01 ID:Hc8ef6pz0
近いうちに京葉線103系で開業当時の西船橋−千葉みなとだしてほしい
135名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:38:31 ID:sDesLJyh0
キボンヌ厨がいなくなって欲しい
136名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:44:05 ID:SzcQy6cbO
PS3で出てほしい・・・
137名無しでGO!:2005/12/30(金) 20:48:14 ID:PPwTsf5O0
>>135
いなくなったらこのスレが保守で埋まるだけ
138名無しでGO!:2005/12/31(土) 00:37:02 ID:hRnTzQLS0
東武のダイア改正記念でTS T・T・T(T・S・K)出してほしい。
区間は中央林間-南栗橋(新栃木)・久喜(館林)で。
139名無しでGO!:2005/12/31(土) 01:54:01 ID:Aw7b+1R5O
>>138
直通にこだわる必要はないと思うけど、トトロ8000・08・東武30000は運転してみたい。
トロロ車は東急2000なんか目じゃないタコブレーキらしいし。
140名無しでGO!:2005/12/31(土) 02:31:53 ID:mxGc2xng0
メトロ車は二子玉川で故障し、用賀まで退行運転となりますが宜しいでしょうか?
141名無しでGO!:2005/12/31(土) 11:21:58 ID:Va+WwLP00
ATO運転再開
142名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:15:44 ID:BgN76rOV0
>>139
ちょうど路車板の田都線スレがそんな話で盛り上がってるね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135000609/l50
143名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:25:44 ID:cQ0YctOs0
 お ま い ら も 、 電 波 厨 に は 気 を つ け ろ 。 

東 急 2 0 0 0 系 東 武 直 通 へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134450325/
144名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:10:15 ID:gYnvQIHe0
>>129
プロフェッショナル2発売直前頃のスレを読んだら泣けてきた。そうだよ、オレらこんなに
期待してたんだよ・・・・orz
145名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:18:29 ID:GmKheI30O
プロ2がファイナル仕様だったら良かったのに…
気付いたらバグだらけ…
146名無しでGO!:2005/12/31(土) 17:23:47 ID:roypG9YoO
  ,,,、、、,,
 /`-  -'ヽ
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  /〈ぬるぽ 
 ヽ、__,/
あけおめ
148名無しでGO!:2006/01/01(日) 03:25:32 ID:XWHFDLbN0
あけおめ〜。1832円でKTKが売られてたら速攻買いw
149omikujidama:2006/01/01(日) 10:11:49 ID:g8Lq3FKTO
あけおめ
150名無しでGO!:2006/01/01(日) 10:42:34 ID:R9jzTLWn0
謹賀新年
151名無しでGO!:2006/01/01(日) 11:01:57 ID:Dy/PTgkFO
>>146
今年初のガッ! 今年もよろしく
152 【大吉】 :2006/01/01(日) 15:06:38 ID:obm+Dvhe0
みなさんにとって良い一年でありますように!
 謹 賀 新 年 2 0 0 6
153 【大吉】 【193円】 :2006/01/01(日) 22:03:30 ID:wYcaJBO7O
あけおめです

今年もTSに大いに期待
154 【吉】 【186円】 :2006/01/01(日) 23:26:17 ID:g8Lq3FKTO
↑ムカチンの運勢とTSの価値
155名無しでGO!:2006/01/02(月) 01:11:52 ID:fZv8Ti38O
ムケチンの運勢はともかくTSの価値が低いなw
156TS:2006/01/02(月) 17:36:38 ID:HCyja52T0
この掲示板てトレインシミュレーターの情報ないの?
157名無しでGO!:2006/01/02(月) 18:00:57 ID:5UQJwjXu0
保守
158TS:2006/01/02(月) 18:09:34 ID:HCyja52T0
誰かMobileTS+電車でGO東京急行編の情報しってる人いないの?
159名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:14:14 ID:lLFClSmT0
>>158
なんの情報?
160TS:2006/01/02(月) 20:54:13 ID:xAFH9pu90
隠し路線やダイヤ情報
161名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:58:42 ID:jK92QBmc0
>>160
この掲示板には裏があるから
fusianasanと名前欄に書いて書き込むボタンを押すとは入れるよ

ちなみに書いてはいけない内容だから1時間で消します
管理人さんすみません
162名無しでGO!:2006/01/02(月) 21:03:09 ID:lbm44cUNO
今年中にはPS3の新作出るかな〜?
163名無しでGO!:2006/01/02(月) 21:04:37 ID:/1xbv8/QO
>160
IPを晒させようとしている詐欺師がいるスレはここですか?
164p5234-ipad204funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2006/01/02(月) 21:17:00 ID:xAFH9pu90
モバイルでも隠し路線あんの?
165名無しでGO!:2006/01/02(月) 21:22:42 ID:2JzrIwDT0
さすが千葉県民
166名無しでGO!:2006/01/02(月) 21:51:43 ID:lLFClSmT0
>>162
ぜってームリ
ぜってーありえない
167350239008027351:2006/01/02(月) 22:58:55 ID:eytzcJLhO
168名無しでGO!:2006/01/03(火) 01:38:52 ID:S0dWZsh8O
FINALやってる
隣走ってる京浜東北ウザ!
加速めちゃくちゃいいし。
169名無しでGO!:2006/01/03(火) 01:59:23 ID:S0dWZsh8O
ファイナルにある?ってなんですか?
170名無しでGO!:2006/01/03(火) 08:17:55 ID:2m1l8Wag0
?は疑問を表現するときに使用する記号です
171電車でGO:2006/01/03(火) 13:26:41 ID:237zlyVT0
TSの隠し路線しってる人いないの
172名無しでGO!:2006/01/03(火) 13:47:40 ID:R4I4dZhZO
ぬるぽ
173名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:04:33 ID:2m1l8Wag0
年ガッ!
174名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:32:05 ID:88kzJXUYO
質問厨うざいな
冬休みだから消防厨房が発生してるのか
175名無しでGO!:2006/01/03(火) 15:52:12 ID:ajEelzTh0
>>171
つ[Google]
176名無しでGO!:2006/01/03(火) 21:28:27 ID:27PtKukJ0
>>171
googkle.comで検索すると、自分の捜していた情報にたどり着けるよ
177名無しでGO!:2006/01/03(火) 21:29:55 ID:4Q//+ZMM0
>>176
おまえマジで犯罪
178名無しでGO!:2006/01/03(火) 21:39:02 ID:gdc0OBW/0
絶対>>176のアドレスをコピペして飛ばないように
179名無しでGO!:2006/01/03(火) 21:42:49 ID:R4I4dZhZO
ぬるぽ
180名無しでGO!:2006/01/03(火) 23:16:28 ID:6zTe9do10
>>178
何かあるの?
181名無しでGO!:2006/01/03(火) 23:45:14 ID:4Q//+ZMM0
>>180
世界的に有名な、アクセスすると自動的にウイルスをダウンロードしまくる悪質ホームページ。
182名無しでGO!:2006/01/04(水) 01:25:26 ID:zY5kx3pUO
ぬるぽ
183名無しでGO!:2006/01/04(水) 01:47:24 ID:6EIU3ngw0
>>176
今更古すぎだよお前www
184名無しでGO!:2006/01/04(水) 10:09:11 ID:3xcjExxH0
うお、うすいとユーカリが禿しくコマ落ちorz
185名無しでGO!:2006/01/04(水) 11:12:20 ID:NMlxFeQG0
ぬるぽ
186名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:13:38 ID:Kl1PV1rl0
>>181
真面目にアクセスしなくてよかった。
あなたには心から感謝するよ。
187名無しでGO!:2006/01/04(水) 21:10:49 ID:HTl18F8a0
KTKは東急並にハードな区間が出るがそれほどではない。
問題は京急カス谷―京急蚊股間。信号が停止→注意になって加速してるとあの踏切の
25km/hに引っかかりつつホーム進入。
だがそこにも15km/h制限があるから馴れてないと10秒、15秒延は必至。
制限の位置知れば大した延着はしないが。
188名無しでGO!:2006/01/04(水) 21:41:46 ID:s8Vv3saL0
ホームに24.5ぐらいで進入して、残り60メートルあたりでブレーキ1をかけるぐらいがちょうどいい
189名無しでGO!:2006/01/05(木) 11:47:37 ID:Rhf6ufNe0
ttp://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/blog/images/syuppatu.jpg

これどこなのか気になってしゃーないよ
190名無しでGO!:2006/01/05(木) 12:17:42 ID:PJ6hBjDW0
>>189
コメントに質問してみたら??
191名無しでGO!:2006/01/05(木) 12:49:02 ID:c9K4iGGR0
>>189
たしか千葉の方で三滝がするなあ
192名無しでGO!:2006/01/05(木) 21:26:44 ID:lBbVoF8R0
KTKの路線表”うすい”にもふりがながついてる。
わかるよ〜ふりがななくても・・・。(^^;

・・・たぶん、ふりがな表示が共通関数で処理されてる
んだと思うけど。業界人より。
193名無しでGO!:2006/01/05(木) 21:35:19 ID:4378PYR4O
PSP版なんか作ってる暇あったらPS3の新作作ってくれよ…PSPの東急ってそんなに売れたのか?
194名無しでGO!:2006/01/05(木) 22:30:57 ID:MG7HcE7m0
>>193
割合的には売れたんじゃないか?(製作コスト・PSP出荷台数と売り上げバランスを考えるに)
PS2での売り上げとかを考えるとこうやって利益を出すのを大目に見てもいいんじゃないか?
漏れの場合PS2の復習がてら買うとは思うけど
195名無しでGO!:2006/01/06(金) 07:14:08 ID:Lm7USwCaO
TSの赤字を埋める為に、PSPやポップンミュージックに手を出したのだと思われ…
196名無しでGO!:2006/01/06(金) 08:23:04 ID:KJeqLv2n0
それが更に赤字を広げて・・・・・、
197名無しでGO!:2006/01/06(金) 10:49:47 ID:Xy3iDW0G0
頼む!
音楽に疎い俺に教えてくれ!
ポップンとKTKのつながりって何だ?
198名無しでGO!:2006/01/06(金) 11:02:11 ID:4w7uWMqq0
>>197
どちらもゲームです
199名無しでGO!:2006/01/06(金) 13:08:41 ID:Lm7USwCaO
>>197
マジレスすると、ポップン13にKTKのオープニング曲が採用されている
200名無しでGO!:2006/01/06(金) 13:56:16 ID:mmjeEecX0
>>195
すくなくとも赤字にはなってないと思う
正確なコストはメーカーによって若干違ってくるからわからないけど概算するとそこそこ黒字になる

PSPKTKって途中セーブができるのか(いまさら知った)
201名無しでGO!:2006/01/06(金) 13:59:07 ID:nblb7grRO
×箱360が良さそうだから360で作ってもらおうよ。
202名無しでGO!:2006/01/06(金) 14:26:27 ID:JYaD84Mf0
>>201
伝後を?

CGならともかく実写映像はそれほどでもなさそうなんだが・・・
203名無しでGO!:2006/01/06(金) 19:13:27 ID:hLvD1Ncr0
今日のスタッフの部屋に痛いコメントが・・・
204名無しでGO!:2006/01/06(金) 19:22:40 ID:rUZDpPk40
これはワロスwwwwwwwww
205名無しでGO!:2006/01/06(金) 19:32:42 ID:S/ejIJkV0
圧力wwww
206名無しでGO!:2006/01/06(金) 20:21:52 ID:GstPg3Og0
そいつのメアド
sai○umi8@yah○○.c○.jp
207名無しでGO!:2006/01/06(金) 20:25:12 ID:3xoHZPRN0
あぁ〜あ・・・(AA略)
208名無しでGO!:2006/01/06(金) 21:39:45 ID:Cbbk5FuD0
最近のGDの掲示板で目が慣れてるせいか、その程度のコメントは至って普通に見える俺。
209名無しでGO!:2006/01/06(金) 22:05:14 ID:4w7uWMqq0
もはや釣りにしか見えねぇwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しでGO!:2006/01/06(金) 23:42:54 ID:hLbWvcVU0
GDの掲示板が閉鎖されたからな。厨が公式に流れちゃったかも。
トピックスと関係のないコメントで埋められるようになると
ブログもなくなるかもしれん。
レールファンというサイトの品位が保てなくなるからな。
211名無しでGO!:2006/01/07(土) 00:58:54 ID:dQAWSbda0
見ててイライラするなぁ・・・<厨
212名無しでGO!:2006/01/07(土) 01:03:29 ID:UFRq2Gd00
>>210
閉鎖したの?!
正しい選択・・・じゃないのw
213名無しでGO!:2006/01/07(土) 01:49:51 ID:Zk3UWajzO
ホントにPS3で新作出るの?
214向谷:2006/01/07(土) 14:01:45 ID:a6pqx7XiO
>>213
えっ、マジで出るの!?
PS3は予約して買わなきゃ!!
215名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:26:10 ID:x3+Ltfuw0
PS2東急の田園都市線卒業試験って、何点以上取れば合格になるの?
216名無し野電車区:2006/01/07(土) 16:37:49 ID:o0lqHFsv0
PS東急で合計5000点以上取ったが、東横下り?の隠し路線が出てこないorz

派手車は1駅だけ出てきたが・・
217名無しでGO!:2006/01/07(土) 17:32:55 ID:IF2StuKT0
>>216
もしや田都各停長津田行きを優クリアしてないとかいうオチじゃなかろうな
218名無しでGO!:2006/01/07(土) 19:06:29 ID:bXb+f6IY0
モハ>>188
Thanx!
モハ>>214
初期型はタイマー内蔵だから買わな(ry
クハE>>216
2000系の扱いになれてないとか?
219名無しでGO!:2006/01/07(土) 19:19:12 ID:qwvGkiZA0
220名無しでGO!:2006/01/07(土) 19:56:30 ID:ZRuPNRbM0
馬鹿?
221名無しでGO!:2006/01/07(土) 21:30:49 ID:UFRq2Gd00
>>219
なにこれ?ただのスクリーンショットだけど…。
222名無しでGO!:2006/01/08(日) 03:34:26 ID:CAe8udW40
いまっさらながら京成の津田沼〜成田をS獲得

OTL orz ・・・ 何ヶ月かかってるんだよ>俺
223名無し野電車区:2006/01/08(日) 03:43:03 ID:4vyo1h/T0
>>217
あれは900点ちょいでクリア TSの方はオール優
ただし電GOが全然ダメ(最初から興味ないってのもあるが)

224名無しでGO!:2006/01/08(日) 11:40:43 ID:bXAAUBAA0
電GOまじムズいよな。オレもハナっから興味ないからマジムズく感じるw
225名無しでGO!:2006/01/08(日) 11:43:35 ID:eskGQvaCO
  ,,,、、、,,
 /`-  -'ヽ
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  /〈電車で♪電車で♪電車で♪電車で♪
 ヽ、__,/ ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!♪
226名無しでGO!:2006/01/08(日) 11:46:27 ID:KQNzY+oaO
エンジョイモードで遅れながら運転してる
227名無しでGO!:2006/01/08(日) 15:18:32 ID:ZbFy+nIX0
THE京浜急行と、KTKをやったんだが、
どっちとも基本的に61〜65m/hで進入、160mでB1、140mでB5、
25km/hあたりでB3、3〜10mでB1にすると、うまく停めれる気がする。
ただ、都営は一段制動だし、制限40km/hで進入とかもあるので一概には言えないけど。
228名無しでGO!:2006/01/08(日) 15:21:32 ID:qO634sm10
>>227
俺的には3000あたりでそれをやるとアンダーシュートしそう。
東急に比べれば天国、と思ったけどコレはコレで難しいのなw

TS東急って何であんなに回生失効するの?
東急の設備がしょぼいのか、回生車はあんなものなのか…
229名無しでGO!:2006/01/08(日) 17:11:26 ID:7+LzuxmK0
>>228
TSを収録した当時の東急車が最悪だったってところだな
今はある程度ましになったけど
個人的にはTS東急くらいの難易度のほうがやりがいがあるんだよな・・・
230名無しでGO!:2006/01/08(日) 19:09:46 ID:g7aFXpht0
>>229
東急はちょっと難しすぎる
少なくとも田園都市線の卒業試験はいまだに無理

ただあくまでリアリティに拘って欲しい
231向谷:2006/01/08(日) 19:22:37 ID:Lny17tLn0
>>230
リアリティにばっかり拘ったって売れねーんだよ
232名無しでGO!:2006/01/08(日) 19:34:53 ID:atswOTXh0
>>all
首都圏に住んでいる方に教えて頂きたいのですが
TS東急の渋谷駅に停車する時実際の東急の電車も
ATCに当てずに渋谷駅に停車するのですか? 
それとも新幹線のように15km/hまでATCにまかせて減速させてよいのですか?
233名無しでGO!:2006/01/08(日) 19:36:30 ID:g7aFXpht0
>>231
逆に売れていると思うのだが・・・
中途半端にエンターテイメントに走ったソフトは、最初は売れたものの今は売れてない
234名無しでGO!:2006/01/08(日) 19:52:11 ID:mRQUkMPOO
新幹線ってそんな減速方法してたの?知らなかったよ。
235名無しでGO!:2006/01/08(日) 20:05:54 ID:atswOTXh0
>>234
新幹線でリアルモードにすると、ブレーキを扱わなくても自動的に減速していました。
236すあま ◆b4suAmaDFI :2006/01/08(日) 20:09:22 ID:f0+Lj2zS0
>>232
俺が見たときは当てないように停車操作してたよ
237名無しでGO!:2006/01/08(日) 20:40:08 ID:N24sYzIc0
>>234
つTS九州新幹線
238名無しでGO!:2006/01/08(日) 21:18:39 ID:tNptzZgX0
制限速度0.1kmオーバーで違反はシヴィアだろ>>京成・京急
東急・束のようにオーバー幅に余裕があってもイイが…
239名無しでGO!:2006/01/08(日) 21:39:34 ID:E5LJvs7F0
例の尼崎事故のせいで、各社局から「厳しくしてくれ」との
お達しがあったとかないとか。ただ運転中止になる条件が多すぎるな。
コード使って無効化してるけど。
240名無しでGO!:2006/01/08(日) 22:26:21 ID:bJCrobFRO
>>239
やっぱそれか

昔のTSなんて2.3Km/hオーバーでも無問題だった品
241名無しでGO!:2006/01/08(日) 22:32:08 ID:g7aFXpht0
>>238
「制限70」だったら、70.0q/hを言ってるんじゃない?
242名無しでGO!:2006/01/09(月) 00:01:41 ID:+rFDi2q20
↑ ???
243名無しでGO!:2006/01/09(月) 00:14:53 ID:ru/Ls41eO
>>241
何が言いたい?
244名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:36:33 ID:0m/P9qKH0
田都2000が東武に入らないのって、
実際には「少数派の車両なのにわざわざ誘導障害試験とか乗務員訓練を行うの
が手間になるので」ということになってるようだけど、

実際にTSみたいなレスポンス激悪&タコブレーキだったら、
東武が乗り入れを嫌がる(もしくは東急が東武にあえて出さない)
のが分かる気がする・・・

本当のところはどうなんだろう?
245名無しでGO!:2006/01/09(月) 00:51:05 ID:vnAjaWoW0
TS東急の出来はともかくとして、回生失効とかああいうイベントは欲しいな。
KTKとか淡白すぎてちょっとつまらない気もする。

>>244
最近はだいぶマシになったらしいけどね、タコブレーキ…
246名無しでGO!:2006/01/09(月) 01:27:45 ID:hYkWS6+s0
>>241
70.0以下はよくて、それを超えたらダメって言うこと
247名無しでGO!:2006/01/09(月) 01:37:49 ID:ux6bd9JM0
>>244
それはかなりあるそうな・・・
ってか、日比谷線でも登場当初の1000はかなり嫌われてたらしい
248名無しでGO!:2006/01/09(月) 02:08:12 ID:+HH5Ay7DO
前東急かトロロのウテシが、2001・2は空制が甘く、2003は空制はいいけどレスポンス鈍い。
だったが最近は改善されてまあまあ。8000と08はさっさと氏ね。

みたいなカキコをしてた。
まあどこでもメトロ車は評判悪いようで。
249名無しでGO!:2006/01/09(月) 02:29:40 ID:U2/gGksC0
>>239-240
だからね九州s(ry
250名無しでGO!:2006/01/09(月) 05:16:43 ID:ux6bd9JM0
>>248
メトロ車は漏れはいいほうの評判ばかり聞くな・・・
ただ、車体が軽いから低速になっても減速が甘いってのはよく聞くけど
251名無しでGO!:2006/01/09(月) 05:54:47 ID:+rFDi2q20
<チラシ>
08ってダメかなぁ?個人的には運転室後部からの展望が好きなんだがww
東武ートトロー東急のTSTTTとか出ないかなぁ
</チラシ>
252名無しでGO!:2006/01/09(月) 07:14:00 ID:D7LwKJawO
なんでTS京王は出ないの?
なんでTS阪急は出ないの?
なんでTS西鉄は出ないの?
253名無しでGO!:2006/01/09(月) 07:18:38 ID:Hb7g6jgq0
>>252
お前がキボンヌしてるから
254名無しでGO!:2006/01/09(月) 12:15:16 ID:GHlAguf20
>>250
路線によるな
千代田線だと203が悪すぎるから(ry
255名無しでGO!:2006/01/09(月) 13:35:14 ID:XekYQnbd0
東西線なんかもソニッコ05は最悪
他にはGTOの05-014Fもゴッツンゴッツン言ってる

スレ違いごめん
256名無しでGO!:2006/01/09(月) 16:12:38 ID:UBVjwt/CO
向谷ここ見てんのか?
257向谷:2006/01/09(月) 18:07:56 ID:D7LwKJawO
>>256見てると思う…
258名無しでGO!:2006/01/09(月) 19:16:41 ID:sN9oYYNN0
>>236  Thanks. 愛媛県在住なのであまり首都圏に行く機会がなく知りたかったのです。ありがとうです。
259名無しでGO!:2006/01/09(月) 20:56:57 ID:ykD7VV1e0
漏れとしては長距離よりも東急みたいに長くても1時間程度の路線のほうがいいと思うんだが
PS3になれば東急の業務用をゲーム化は可能だろうがそのころになると今と映像が違いすぎるだろうな
260名無しでGO!:2006/01/09(月) 21:10:00 ID:OwiK17ks0
トレシュミ山陽阪神近鉄線 マダー?
261名無しでGO!:2006/01/09(月) 22:17:23 ID:BC3qX9mb0
長距離よりも全区間各駅停車できるようにしてもらいたいよ。
優等だけだと長距離でもすぐ飽きが来ちゃう。
あ、車種を充実させた上で。
262旧型車輌万歳:2006/01/09(月) 23:14:03 ID:tvgcdaoDO
キボンヌする訳ではないが国鉄103とか西武101(低)とか重量感のあるのを轟音を鳴らしながら走りたい。
263名無しでGO!:2006/01/09(月) 23:18:25 ID:b8zVd8f+0
      ,,,、、、,, 
     /`-  -'ヽ 
    「/`ー./ -'ヽn 
    |: し : .|J 
 ♪   !  ◎  /  
     ヽ、__,/   ♪
__m____m__
   pop'n music
 ポップンミュージック13
  カーニバル
__________
264名無しでGO!:2006/01/10(火) 10:00:16 ID:2SJK6sf5O
音楽館代表 デブ
265名無しでGO!:2006/01/10(火) 12:12:43 ID:i5eTRWCcO
個人的には東京メトロシリーズを出して欲しい…
266名無しでGO!:2006/01/10(火) 14:27:59 ID:Cu8n8I+MO
>>264 デブって言うな失礼だぞ!ハゲに謝れ!!
267名無しでGO!:2006/01/10(火) 14:52:03 ID:rWhxEMoF0
>>266
ハゲって言うな失礼だぞ!ブサイクに謝れ!
268名無しでGO!:2006/01/10(火) 18:02:43 ID:EsZS5jT60
269名無しでGO!:2006/01/10(火) 18:20:39 ID:fcXTTwBl0
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、 AAが欲しい時はここへ〜
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l    __,,,,_    _,,,,,__      l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|   ,r''"    ゙'''''''''"   ゙''ヽ、     |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、 i              ゙i   ノ;;;:::::-‐-、     はぁ〜
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ,,i    /⌒~⌒ヽ,     i_,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄
270名無しでGO!:2006/01/10(火) 18:35:22 ID:Cu8n8I+MO
>>265 アイちゃんが好きだ〜 ぬるぽぉぉぉぉぉ〜
271名無しでGO!:2006/01/10(火) 21:46:10 ID:TD9/XiYa0
>>269
ちよちゃん?
272271:2006/01/10(火) 21:47:46 ID:TD9/XiYa0
>>269
間違えたorz
あずまんが大王の、春日歩(大阪)?
273名無しでGO!:2006/01/10(火) 21:57:39 ID:lGCPvtyUO
向かいやの娘さんって前テレビ出てたけど今20くらいだべ

確か西武で所沢で6000がかぶったorzみたいなのをやってたときが15とかだったような


そんときと比べたらだいぶ砂漠化が進んだなあ向かいや
274名無しでGO!:2006/01/10(火) 22:06:42 ID:+lznwEMI0
275名無しでGO!:2006/01/10(火) 22:30:18 ID:q+7CnWsk0
一枚目は父親似w
二枚目は可愛い
三枚目は現在か?
276名無しでGO!:2006/01/10(火) 23:13:07 ID:+Dkox7/k0
>>274
マジで親子なの?
277名無しでGO!:2006/01/10(火) 23:22:08 ID:Uwy5Ufsr0
ほっぺたソックリ
278名無しでGO!:2006/01/10(火) 23:29:29 ID:Cu8n8I+MO
2ちゃんねるで貼られるムカチンの娘さんの画像は>>274だけど、
本当の娘さんの写真はムカチンのブログにあったハズ
但し、女性が多く写ってたから、誰がムカチンの娘さんかは分からなかったが…
279名無しでGO!:2006/01/11(水) 00:44:28 ID:HMSJGU9i0
>>274-278
2,3枚目は声優の人だが。1枚目は知らない.
ttp://www.mediatv.ne.jp/animega/kaopon/profile.html
280名無しでGO!:2006/01/11(水) 02:17:08 ID:x7NpgK4cO
九州新幹線買ったんだけど、メイキングDVDはみれても肝心のゲームディスクが何度やっても読み込みに失敗してしまいます。
どこに問題があるのでしょうか?
281名無しでGO!:2006/01/11(水) 03:01:20 ID:KO1VjrRd0
>>280
あんたのましーん
282名無しでGO!:2006/01/11(水) 03:06:16 ID:x7NpgK4cO
>>281
早速のレスありがとうございます
型名はSCPH-30000ですがどんな原因が考えられるのでしょうか?
283名無しでGO!:2006/01/11(水) 08:29:44 ID:tBlBDiQt0
>>282
レンズが汚れている可能性がある。
電気屋でレンズクリーニングディスクを買ってくるべし。
それでダメなら買いなおすのが無難。
284282:2006/01/11(水) 08:32:18 ID:2v2rT9xZ0
>>283
そうですか。
わかりました。
285名無しでGO!:2006/01/11(水) 09:21:30 ID:Yqec6By90
>>284
わかればよろしい。
がんばれよ。
286名無しでGO!:2006/01/11(水) 09:56:34 ID:O7RUMCjS0
>>282
レンズ周りに問題は明白だね。
あとはピックアップレンズの出力を調整する技もあるが、
非常に困難(オシロスコープが必要)な上、壊れやすいし、サポートも対象外になる。
レンズクリーナーでダメだったら、ソニーの修理に出すのが良いかな?
287名無しでGO!:2006/01/11(水) 11:16:26 ID:ID64rYmI0
>>274
本当に向谷氏の娘さんなら、今日挨拶に
逝ってくる、、、、。3番目の娘さん、ちょうだい。

これから、おれは向谷氏をお父さんと呼ぶ。
288名無しでGO!:2006/01/11(水) 12:25:17 ID:wl9J6c4cO
>>274がもし仮に本物だとしてもあきらかに整形してる。って感じだな
289Engineer:2006/01/11(水) 22:31:05 ID:VPbwOQm7O
>282
レンズクリーナーはコストが掛かる上に清掃しきれない問題がある。
確実なのは分解してドライブの横の小さいネジを外してブロワーで軽く吹きながら少しほぐした綿棒で軽くレンズを拭いてやると90%近い確率で復活する。
知り合いのを含め5台修理した。
ただしピックアップ自体もしくはディスク回転用のモーターに問題がある場合この方法は一切通用しない。
ちなみに誤ってドライブのデカイねじを外すとドライブユニットが外れてフィルム状のドライブケーブルが外れ、ややこしいことになるので注意してくだせぇ。
(この方法に対する責任は一切負いません)
290名無しでGO!:2006/01/11(水) 22:47:18 ID:Lh6a4Bgj0
この中にムカチンの息子と娘が写っている
息子のほうは確立1/2、娘のほうは確立1/3
http://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/images/curry.html
291名無しでGO!:2006/01/11(水) 23:56:56 ID:TLID6TFV0
>>290
息子はムカチンの左側の人じゃないかな 似てるし
292名無しでGO!:2006/01/12(木) 00:09:52 ID:a2mEUiQV0
>>289
普通はやめていおいた方がいいと思うけど…
そういや俺のPS2、電動ファンが壊れたんで穴あけてPC用のファンをくっつけてあるw
基板から電源取れちゃうんだよね。

PS3マダーーーー?チンコチン
293名無しでGO!:2006/01/12(木) 00:40:44 ID:YDq+qdIS0
>>292
PCとかに使われる汎用のDCファンは大抵PS2についているファンの定格である
7Vでも駆動できる(汎用のほうの定格は12V)
ただ、取り付ける方のファンの定格電流値に気をつけないと基板を損傷しかねない。

そこまでのことをやったということは、この事を当然知っていた上でファンを選んで交換したんだよねw
294名無しでGO!:2006/01/12(木) 01:13:56 ID:YgDFWAgi0
>>290
娘さんは一番右
295280:2006/01/12(木) 01:35:08 ID:2tn+E4fuO
レンズクリーナーを購入してレンズをきれいにしました。
おかげでちゃんと読み込みできました。
みなさんありがとうございます。
296名無しでGO!:2006/01/12(木) 09:31:45 ID:AdGyGiATO
>>290 障子が破れているw
297名無しでGO!:2006/01/12(木) 10:09:28 ID:pp9DIDuD0
>>295
いちばん簡単でよかったな。
堪能してくれ。
298名無しでGO!:2006/01/12(木) 11:55:08 ID:a2mEUiQV0
>>293
低回転で電力食わないやつにしておいた。DELTA製の自走ファンつけたら燃えるなw
電源取れるといっても、途中でバイパスしないといけないけど…

ついでにMTCが壊れた。コレは素直に買いなおすw
299名無しでGO!:2006/01/12(木) 14:57:33 ID:7/p7oy6x0
横浜に早着して京浜東北線の車両見ながらしばらく停車してしまう・・・
300299:2006/01/12(木) 14:58:04 ID:7/p7oy6x0
あ、THE京浜急行です。
301名無しでGO!:2006/01/12(木) 16:46:38 ID:QVdhf1tR0
302名無しでGO!:2006/01/12(木) 17:21:23 ID:hv+jwqjdO
PS2のメンテをするスレはここですか
303名無しでGO!:2006/01/12(木) 18:16:15 ID:lWq2saKa0 BE:122715465-
PS3は10万超えるんだろ?
買えね
304名無しでGO!:2006/01/12(木) 18:26:01 ID:AdGyGiATO
ポップン13がPS3で出るとか、CSではTS曲削除とかだったらキレル
305名無しでGO!:2006/01/13(金) 01:06:30 ID:DxTTx8Jp0
>>303
HDDVDプレーヤーが5万だから、少なくとも39800円から49800円で出る。
出なかったらソニーは勝負投げてる。
306名無しでGO!:2006/01/13(金) 08:56:01 ID:bh1rY+MT0
ハード板PS3まとめ
・4月頃(5月)発売
・499ドル(57,000円)
307名無しでGO!:2006/01/13(金) 09:54:43 ID:YCyMMT1V0
>>306
×□○が、約40kだろ。
それに対してPS3が、60kだと、PS3は正直きついと思うねぇ。
ソフトが5kとしても、65kでTSやる気にはなれないなぁ。
そんならいっそPCで出して欲しい・・・。
308名無しでGO!:2006/01/13(金) 10:01:07 ID:elojoYcuO
>>306-307
○| ̄|_
309名無しでGO!:2006/01/13(金) 10:03:15 ID:elojoYcuO
ところで ×箱2π ってHDDVDは付いてるの?
310名無しでGO!:2006/01/13(金) 10:50:56 ID:kmi3FgN90
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006011302161829289.jpg

これをTSで忠実に再現するとなるとATS-Pより大変なような気がする。

>>307
消防厨房が手を出しにくいくらい高価なハードを必須にするか、
プレイするまでに難しい手順を要求されるPC(PC自体も消防厨房
にとっては高価だし)で出すか、いずれにしても消防厨房が手を出しにくくなるだろう
311名無しでGO!:2006/01/13(金) 11:15:08 ID:oMTbxVpb0
>>310
この画像はどうしてこんな事態になってしまったの
312名無しでGO!:2006/01/13(金) 11:24:36 ID:aULwXHS0O
>>311
車止め衝突防止だろ
313名無しでGO!:2006/01/13(金) 12:04:23 ID:oMTbxVpb0
>>312
でも、最初から制限速度を遅くすればいいんじゃないの?
314名無しでGO!:2006/01/13(金) 12:46:14 ID:w7atzeXS0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ^ω^)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. ・・・・・・・。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
315名無しでGO!:2006/01/13(金) 17:00:06 ID:wiEminMbO
電GOポケット大阪環状線
3月30日発売予定
ソースはファミ通




酉の路線も出せるようになった?
316名無しでGO!:2006/01/13(金) 17:01:55 ID:nBEfDgPU0
>>315
大阪環状線だったら大丈夫だろ
尼崎が含まれている東海道線のほうは微妙だが
317名無しでGO!:2006/01/13(金) 17:20:45 ID:wiEminMbO
>>315
マスゴミやステーキは酉の路線が
出るだけで叩くんじゃないかと
思ったのですが
318名無しでGO!:2006/01/13(金) 17:43:04 ID:dKgS1iWh0
>>310
最近の厨房は金持ってるし、消防もママに頼んで買ってもらうだろ。
319名無しでGO!:2006/01/13(金) 18:09:34 ID:elojoYcuO
この勢いで、TS大阪環状線もキボンヌ
320名無しでGO!:2006/01/13(金) 18:11:03 ID:elojoYcuO
尼崎脱線事故は時効だと思う
(207系と宝塚線の採用以外は)
321名無しでGO!:2006/01/13(金) 18:14:57 ID:sxj5Vhlk0
>>320
おまえがそう思うか遺族そう思うかだよな
俺はもうとっくの昔に時候だと思ってるがな
322名無しでGO!:2006/01/13(金) 18:55:22 ID:elojoYcuO
JR西日本以外の時効→去年の7月
宝塚線と207系以外の時効→今年の1月
宝塚線と207系の時効→5年後

だと俺は思う
323名無しでGO!:2006/01/13(金) 18:58:16 ID:pXugCgkF0
トレシミュまたまたお約束の延期ですか。
出来ない約束なら最初からしなきゃいいのに。。。
南部縦貫PSPで出してくれないかなぁ。
324名無しでGO!:2006/01/13(金) 18:59:04 ID:EVllw+6k0
延期かよ尾おおおおおおおおおおおおおおおお
ホント死ねばいいのに
325名無しでGO!:2006/01/13(金) 19:34:20 ID:xQQt85240
>>323
せっかく予約したのに・・・orz
326名無しでGO!:2006/01/13(金) 20:06:35 ID:cAa04yiN0
この会社はいつも開発期間少なく見積もり杉。
何回同じこと繰り返せばわかる訳?
327名無しでGO!:2006/01/13(金) 20:47:08 ID:EVllw+6k0
このたび、1月26日(木)に発売を予定しておりました
「Mobile Train Simulator京成・都営浅草・京急線」の発売を2月下旬に変更致しましたことをお知らせ申し上げます。
1月26日(木)の発売を目標に制作を行なっておりましたが、調整に間に合わなかった点があり、やむをえず発売日を2月下旬に変更することと致しました。
「Mobile Train Simulator 京成・都営浅草・京急線」の発売をお待ち下さっているユーザーの皆様には深くお詫び申し上げます。
より良い作品をお届けできる様、今後益々の努力をして参りますので、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
328名無しでGO!:2006/01/13(金) 21:09:21 ID:gvnfOwP80
「カシオペアのアルバムの発売のスケジュールは遅れたことが無いが、
TSの発売スケジュールは守った事が無い」 ってムカチンが言っていたのを思い出したw
329名無しでGO!:2006/01/13(金) 21:13:50 ID:EVllw+6k0
イバって言うなw
330名無しでGO!:2006/01/13(金) 22:19:10 ID:QOOfndpz0
ムカチンの計画性が単にないだけじゃないのか?ブログに抗議だ!!
331328:2006/01/13(金) 22:54:17 ID:gvnfOwP80
http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/music/welovemusic_casiopea03/

ただレコード(CD)と違って、準備不足が多くて、
発売日をいつも伸ばしちゃっているんですよ。
カシオペアのCDリリースは多分、1度も遅れたことないんですが、
ゲームソフトのほうは1度も守ったことがないんですよ。
332名無しでGO!:2006/01/13(金) 23:16:54 ID:ZNrZ1V5P0
まぁ、発売延期は毎度のことだよね。。。何度syazai.jpgを見たことか。
333名無しでGO!:2006/01/13(金) 23:34:42 ID:elojoYcuO
>>332 ムカチンのハゲ具合がよく分かる写真かw
334名無しでGO!:2006/01/14(土) 00:09:31 ID:hQh+yiXj0
てかもうpspはいいだろ
PS2版からの移植でこれじゃあ新作なんていつになるんだろう
335名無しでGO!:2006/01/14(土) 00:30:27 ID:j3PYBVcW0
向:いやいや、もうカシオペア中心に考えていますけど、たまに空いてる時間を使って、っていうのでどうだろうなあと……。

本人がこれじゃ、この先まるで期待できないな
336名無しでGO!:2006/01/14(土) 00:36:42 ID:cxbAgMoBO
TSの遅れなんて、他のメーカーのゲームと比べたらマシw
337名無しでGO!:2006/01/14(土) 00:40:35 ID:i7J11wuh0
オルタか・・・
338名無しでGO!:2006/01/14(土) 00:57:09 ID:gwvkyxU+0
最近、タイトー(東証一部に上場)が管理ポストの件について。
339名無しでGO!:2006/01/14(土) 00:58:08 ID:B5fdnENL0
>>334
来年以降だな

まぁPS3になったらPSPに移植もできないだろうし、
またPS2の作品を作りますとか言わない限りPSPはもう出ないね。
340名無しでGO!:2006/01/14(土) 01:01:01 ID:B5fdnENL0
っていうか発売日決めてるのってタイトーじゃないの?
普通販売側が発売日決めて制作側がそれに間に合わせるように作るよね?
音楽館の制作スケジュールの計画性がないのもあるけど、
タイトーの販売スケジュールの見通しが甘いのもあると思う。
341名無しでGO!:2006/01/14(土) 01:03:16 ID:vDLj0/qQ0
>>333
そこのところが中途半端。
業務用はじめちゃったし、本当に大丈夫なのか?
ちょっとユーザーをなめすぎてる。

音楽とシミュレーション製作、両方続けるのは厳しいんジャマイカ。
342名無しでGO!:2006/01/14(土) 01:04:18 ID:vDLj0/qQ0
スマン、>>335のミス。

よりによってそんなレスにアンカーつけるとはw
343名無しでGO!:2006/01/14(土) 10:32:12 ID:HICrGJBd0
プロジェクトゴッサム3の運転席視点は、スティックを倒すと助手席側に
振り向けるんだが、これを応用してこれまでの貫通路視点から運転席視点へ。
344名無しでGO!:2006/01/14(土) 22:28:43 ID:CjP3QPkH0
業務用でも納期遅れやったらこの会社は信用失うね。

ゲーム業界自体が発売日延期というのが当たり前になっているから、
向谷+タイトーは世間の常識と感覚がズレてきてんじゃない?
タイトーも自分ところの売上の数字をとにかく確保したいから無理難題を
向谷に押し付けているような気がするな。
とにかく○日の販売じゃないと買い取り保証はしないよとかwww
345名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:57:51 ID:/ZHAwl4E0
>>344
プロ2の悲劇を忘れたのか。
タイトーの感覚がズレていないとでも言うのかね、君は。
346名無しでGO!:2006/01/15(日) 00:28:31 ID:DPdaY3/90
タイトーは合併します。
あきらかに吸収です。
ありがとうございました。
                  ・・・既出?
347名無しでGO!:2006/01/15(日) 00:33:08 ID:d0N+vqDrO
はいそうです。
本当にありがのうございました。
348名無しでGO!:2006/01/15(日) 01:36:55 ID:UYF0l0bB0
発売が遅れるのは、タイトーにも原因があると思うが、
音楽館にスタッフが少ないんじゃないのか?
しょっちゅう募集かけてるし。
349名無しでGO!:2006/01/15(日) 06:17:37 ID:IgIFkME4O
人手不足→仕事がキツイ→人が集まらない、人が辞める→人手不足が悪化
の悪循環になってるのでは…
350名無しでGO!:2006/01/15(日) 08:03:50 ID:dq0KjRJP0
業務用はPC用のソフトウェアだから、ハードウェアのスペックの壁は無いも同然。
だから、ハードウェアに合わせる手間が要らない。
その上アップデートなり修正なりが後で可能だから納期優先で十分できる。

その反面、PS2・PSPは一度出したら修正など不可能。
まして、糞にーの糞スペックだからそれに合わせる為に時間取られまくり。

結論:TSはPC版を先に出して、PS3版は後回しにしてくれ。
金も知識も無い消防厨房の事情の為に、いつまでも発売を待たされたり
スカイライナーのような紙芝居動画を見せられたりするのはもうごめんだ
351名無しでGO!:2006/01/15(日) 08:06:22 ID:ID8rOn8t0
そうゆー自分勝手な考えでは経営(特に顧客管理)は成り立たないのだよオタクくん。
352名無しでGO!:2006/01/15(日) 08:14:27 ID:dq0KjRJP0
>>351
どういう理由で経営(特に顧客管理)が成り立たないのか説明しろよ貧乏人
353名無しでGO!:2006/01/15(日) 10:40:05 ID:IgIFkME4O
広島電鉄キボンヌ
どうせムカチンは昨日乗ったのでしょ!
354名無しでGO!:2006/01/15(日) 12:55:24 ID:jFrLvpH60
355名無しでGO!:2006/01/15(日) 12:56:12 ID:5ttOExvV0
何かスキル持ってるやつは応募して音楽館を助けてやってくれ。
356名無しでGO!:2006/01/15(日) 13:01:27 ID:IgIFkME4O
俺は基本情報を持っているプログラマだが、
仕事がキツソウだから転職はしたくない…
357名無しでGO!:2006/01/15(日) 13:41:23 ID:gHk55LAKO
>>350 お前一人のために作ってるんじゃないんだよ。なんでも自分が思ってるようになると思ったら間違いだよ、キモオタくん。
358名無しでGO!:2006/01/15(日) 14:04:22 ID:xx2ZKFfH0
PS2で出してこんな状態なのにPCで出したらどうなるんだよ。
同人エロゲじゃないんだからさ。

確実に潰れます
359名無しでGO!:2006/01/15(日) 14:06:05 ID:4IVBMq9GO
業務用売るのと
家庭用売るのとでは
どちらが売上が高くなるんだろうか…
360名無しでGO!:2006/01/15(日) 14:21:34 ID:Re4PvoJR0
>>359
お父さんに聞いてくる。
361キモオタ君だってよ:2006/01/15(日) 15:54:36 ID:Xi8jvLunO
自分のこと棚にあげて
362名無しでGO!:2006/01/15(日) 16:03:35 ID:5ttOExvV0
>>359
不透明な売り上げのゲームより確実に収益のある業務用のほうがいいだろう。
売り上げが高いとか言う問題じゃないよ。

>>356
そんなこといわずに行ってやれ、お前がTSを変えるんだ。
363名無しでGO!:2006/01/15(日) 16:25:27 ID:fHXv1k/f0
>>356
行ってくれ!このスレの要望を反映してくれ!
364名無しでGO!:2006/01/15(日) 18:57:35 ID:IgIFkME4O
2ちゃんねらーの力でも俺の人生は変えられません…
365名無しでGO!:2006/01/15(日) 18:59:42 ID:VBQdD0Km0
>>364
自慢のためにきただけかよ
366名無しでGO!:2006/01/15(日) 20:08:47 ID:8p5jb+s30
>>358
それはPS3でも同じことが言えるのでは?

TSだけのために6万するかもしれないPS3を買う人が
今までTS買った人の何割いるか?

当分の間はPS2向けに作り続けるしかないね
367名無しでGO!:2006/01/15(日) 20:26:31 ID:RstlqWdR0
まだPS3のタイトルラインナップが少ないときに出せば売れるかも・・・?
読みが甘いか・・・ 今じゃPS2のソフト数が多すぎて埋もれちゃってるような気もするんだよね
368名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:15:32 ID:xx2ZKFfH0
>>366
6万はありえない。さすがのソニーもその価格では売れないことくらいわかってるさ。
369名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:48:02 ID:quCVIDkC0
>>368
じゃあお前さんは「TSだけ」の為にPS3を買うか?
6万するとかは置いといて。
370名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:49:43 ID:HpSHkmbe0
ゲーム用TSはムカチンの趣味&鉄ヲタとゲーマーからカシオペアファンを募集するためのネタ
だから、別に赤字が出ても構わないのでは…
371名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:51:31 ID:HpSHkmbe0
>>369 俺は買う!っていうか、PS2はTHE山手線目当てで買った ○| ̄|_
372名無しでGO!:2006/01/15(日) 23:22:16 ID:i2lmqgkk0
>>371
同じだorz
373名無しでGO!:2006/01/15(日) 23:23:10 ID:i2lmqgkk0
ageてしまったスマソ
374名無しでGO!:2006/01/15(日) 23:30:21 ID:xx2ZKFfH0
>>369
胸を張って言おう。買いますorz
10マソとかだと無理だが…
375名無しでGO!:2006/01/15(日) 23:37:25 ID:VGxl1lf10
PS2を買って3年以上経つが、トレインシミュレータ以外のゲームは1本も
買ってない。
376名無しでGO!:2006/01/15(日) 23:49:15 ID:5/WTWtklO
今度TSを買う予定なんですが、御堂筋線と九州新幹線のどっちがお勧めですか?
377名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:04:20 ID:0ziqmYH90
>>313
亀レスだが、京王のダイヤはその位切り詰める必要があるのだ・・・。
ラッシュ時2,3分毎なのに新宿折り返し3本しかないし。
378企業の今を考える人:2006/01/16(月) 01:23:14 ID:OU3aPtOKO
愚見を述べるようだがPS3の購入時期についてSONY側の経営戦略から想像しても発売から半年は待つべきだ。
上澄み吸収販売戦略をなんとか避ける必要がある。
企業は新しい物好きの人間からなるべく高い賃金を取ろうと原価率をかなり下げて商品を販売する傾向がかなり見受けられる。
つまり次回作品はなるべく時間を掛けてQualityの向上をして頂きたいのが現状です。
方向性としては大きく3つの道がある。プラットフォームを移行せずPS2で次回作品を作るかPS3に移行し早い段階で発売する、もしくはQualityを高めてから完成度の高い作品として発売するかだ。
音楽館がどう出るかは知らないが極力Qualityを高くして頂きたい。
まあ音楽館は元はただの録音関係の企業であり、向谷代表の個人的趣味がサイドビジネスとして発展した経歴を持つことから、開発部に対しての技術的・開発に関しての不信感は拭え無いのが現状。
その点を踏まえると次回作品の発売は以外にも早い段階で行われる可能性がある。
ただ早い段階での発売はこれまでの実績を見ると絶望的なのは見えている。
379名無しでGO!:2006/01/16(月) 02:29:17 ID:gMksrBri0
>>378
SONYまで読んだ
380名無しでGO!:2006/01/16(月) 09:37:42 ID:mTpl68HE0
>>378
全部読んだ。
381名無しでGO!:2006/01/16(月) 09:49:27 ID:IJVRbbHE0
仮に6万としても、ソニータイマー内蔵だから、1年2万円か・・・。
1年365日だから、1日あたり54円。
やってもやらなくても54円か。
結構安いのかなぁ。
382名無しでGO!:2006/01/16(月) 10:18:16 ID:JWfP15p/O
>>381
初期の型のタイマー期限は約1年だから、年間6万円です
383名無しでGO!:2006/01/16(月) 21:24:45 ID:jC4PwLjt0
いやいや〜。KTK買いましたよ。今までTSR京急しかやってなかったけど、ちょっと
画が荒いね。疲れた。処理落ちもするし。

車両が多いのはいいけど、ちょっと詰めが甘いね。
384名無しでGO!:2006/01/16(月) 21:45:29 ID:Ou7jocg/0
ソニタータイマーって
385384:2006/01/16(月) 21:46:51 ID:Ou7jocg/0
>>384
訂正
ソニータイマーだった
386名無しでGO!:2006/01/16(月) 21:51:49 ID:/RzDpB5a0
387名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:06:16 ID:BaUU3A+t0
電GO!名鉄編のキハ8500のエンジン音は良くできてたと思う。
なのに、後の電GO!3・プロ2のエンジン音は全く駄目。電GO!1のレベルと同じだった。
388名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:57:23 ID:HsjU2ozc0
電GOで幻の横須賀線
389名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:57:56 ID:HsjU2ozc0
スマソ途中送信_| ̄|○

復活キボン
390名無しでGO!:2006/01/17(火) 08:48:19 ID:E43Gu0MhO
TSKTKのサントラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ソースはコナミのサイト
391名無しでGO!:2006/01/17(火) 16:11:26 ID:VJUMwE0z0
たとえ出るとしてもKTKは微妙だよな
いい曲ばっかりなんだけど、まわりの曲が良すぎて買う気しない
これがTHE京急や吸収新幹線だったら買うのだけれど
392名無しでGO!:2006/01/17(火) 17:10:48 ID:KXHGEMGmO
ファイナルの通過駅までArvって書いてあるのは何故?
393名無しでGO!:2006/01/17(火) 17:56:14 ID:KXHGEMGmO
中央線の制限をもっと再現してもらいたかった
394390:2006/01/17(火) 18:10:54 ID:E43Gu0MhO
>>391
九州新幹線の曲の音ゲー化を祈るしかないか…
395名無しでGO!:2006/01/17(火) 18:43:58 ID:bBWNeOeS0
396名無しでGO!:2006/01/17(火) 20:39:37 ID:mX1a6wDgO
>>392
通過駅 到着 時間だからでは?

それにしても電GOFINALおもしろ過ぎだよ
全く
397名無しでGO!:2006/01/17(火) 20:55:04 ID:hLIT8xZA0
>>390 >>395
ポップンのトレシミュのH譜面がクリアできない…
398名無しでGO!:2006/01/17(火) 21:49:00 ID:RGdRcMrm0
PLAYSTATIONR3向け国内開発中ソフトウェアラインアップ(予定)
http://www.playstation.jp/news/2005/050916_ps3_lineup.html

(株)音楽館 トレインシミュレータオンライン(仮) 鉄道運行シミュレーション
399名無しでGO!:2006/01/17(火) 21:52:26 ID:RGdRcMrm0
>>398
2005/9/16現在だって
どんだけ古い情報だよ
400名無しでGO!:2006/01/17(火) 22:51:53 ID:hLIT8xZA0
>>398 ポップンは入っていない…
ポップン13はPS2で出ることを祈る…
401名無しでGO!:2006/01/17(火) 23:32:37 ID:E43Gu0MhO
  ,,,、、、,,
 /`-  -'ヽ
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  /〈♪ポプン君が…
 ヽ、__,/ ♪ 赤ラインと重なったら叩け〜
402名無しでGO!:2006/01/17(火) 23:49:24 ID:ZPHWeJh50
>396

中央線の加減速度が高すぎる

ドアが開かないところがおかしい

ATS−pが再現されていない

カーブが急なところあり

403名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:38:36 ID:UN+70nQ90
>>391
まわりりの曲って言うのがよくわからない
404名無しでGO!:2006/01/18(水) 07:03:16 ID:70Cq4RgIO
>>403
ドラゴンボールのOP
405名無しでGO!:2006/01/18(水) 10:20:35 ID:A1ZuIPUz0
そんなマニアックだな
406名無しでGO!:2006/01/18(水) 19:32:18 ID:Ifge8GZn0
tsで一番面白いのは、どのシリーズですか?
407名無しでGO!:2006/01/18(水) 21:12:08 ID:70Cq4RgIO
御堂筋とKTK
408名無しでGO!:2006/01/18(水) 21:13:28 ID:8OG3bSAb0
初代京浜急行
409名無しでGO!:2006/01/18(水) 21:34:10 ID:UN+70nQ90
>>404
そんな曲のどこが良いんだ?
410名無しでGO!:2006/01/19(木) 01:47:52 ID:QU0IfccF0
電車でGO!FINALの中央線上りって中央特別快速無いんですよね?
411名無しでGO!:2006/01/19(木) 08:30:26 ID:32Mf58jeO
電GOポケット山手線編は処理落ちが激しかったが、中央線編はどうなの?買った人レスよろしく
412名無しでGO!:2006/01/19(木) 09:58:32 ID:UHpkcti/0
>>411
やっぱり処理落ち厳しいんだ・・・・<<山手線
買わなくて良かった。
413名無しでGO!:2006/01/19(木) 12:04:42 ID:WEOMiIfg0
鉄道ファンのためのソーシャルネットワーク
http://sns.tetsunet.net/
414名無しでGO!:2006/01/19(木) 16:53:27 ID:9fQFfqHZO
TS九州新幹線とTS御堂筋線の良い点・悪い点を教えて
415名無しでGO!:2006/01/19(木) 19:30:46 ID:n+N8UE+o0
今更ながら、電GO2のOP良くね?
音楽がカコイイ
416名無しでGO!:2006/01/19(木) 20:59:15 ID:vFcYKP/PO
ポケット中央線を買ってきた
処理落ちはそんなに気にならないね
山手線編よりスピード感があって良い
417名無しでGO!:2006/01/19(木) 22:33:26 ID:PdbHvRe30
何か追加要素は?
418名無しでGO!:2006/01/19(木) 22:41:36 ID:QU0IfccF0
どうでもいいがカーブが急すぎるんだよ!!!!!!
419名無しでGO!:2006/01/19(木) 23:16:43 ID:CsqGSgoZO
京成3600ターボ程ではないが、大井町用8500ってすげー速いな。
420名無しでGO!:2006/01/19(木) 23:18:05 ID:QU0IfccF0
山手線が品川〜大崎で京浜東北線と同じ高さとはこれいかに
421名無しでGO!:2006/01/19(木) 23:34:48 ID:vFcYKP/PO
>>417
多分無いかな…
隠し枠も二つだけだし
422名無しでGO!:2006/01/19(木) 23:37:19 ID:GVtVFzsC0
>>413
何でバス関連があるのか理解に苦しむ
423名無しでGO!:2006/01/20(金) 00:46:12 ID:5BXqLSG4O
FINALの信号が列車が通過しても変わらない件
424名無しでGO!:2006/01/20(金) 13:07:30 ID:FgQj0AU20
>>414
九州新幹線
 良い点…BGMが、気合入っていてかっこいい。画質が良い。女性運転士
の喚呼が聞ける(787つばめにおいて)。(非公式だが)新幹線コント
ローラが使える。
 悪い点…新幹線(800系)は、似たような景色が延々と続くので飽
きやすい。在来線(787)は、速度制限が多くダイヤがきつくて難易度
高い。MTCの専用ノッチギアが使いにくい(特に新幹線の方)。
御堂筋線
 良い点…数多くのダイヤを運転できる。同じダイヤでも、車種に
よって(なかもずと千里中央の)発着番線が異なるというこだわり
を見せる。TSで唯一、夜間走行が楽しめるダイヤがある。比較的
手ごろな値段である。
 悪い点…広告放送の多くがカットされている。市販されておらず、
いちいち大阪市交通局や北大阪急行に購入申し込みするかこれらの
駅構内売店で購入するかしないと、手に入らない。
425名無しでGO!:2006/01/20(金) 17:13:08 ID:amm/wriOO
>>424
ありがとう。買うときの参考にさせてもらいます
426名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:09:16 ID:d8PYuL7K0
>>424
札幌のベスト電器で売ってたよ
427名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:11:52 ID:J7/8ugTs0
くいず!とれいーーーんショック。

覚えてる?
428名無しでGO!:2006/01/20(金) 22:19:36 ID:dcJB6hGfO
俺は南部縦貫が出た辺りから始めたから、初期3作品はやったことない
南フランスにもクイズがあった!
普通試験→クイズ→準急試験を連続して行う試験に合格し、合格認定書をゲットした!
429名無しでGO!:2006/01/20(金) 22:58:07 ID:Rh7noQA20
>>427
相鉄の駅名で「川」のつく駅は3つである。
430名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:15:34 ID:Z4Suh3i60
>>424
BGMが気合入ってるのも当然だよなぁ。
一応車内チャイムと発車メロディを発注されたちゃんとした仕事である以上ね。
BGMはそれを使いまわしただけだし。
しかし京成のBGMはひどい。
親がうるさいと言ったぐらいだ。
431名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:35:34 ID:Oxs7zURL0
>>427
京急は復活できたんだよな。
全線で枕木は何本?みたいなクイズが記憶にある。
432名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:13:35 ID://J9+ANAO
攻略トレインシミュレーターで東日本3作品のクイズの問題と答えが載っている
ちなみに、枕木の問題は、線路の上には枕木が無いが正解


後、こんな問題もあったw

無線用語で「しゃてい」と言ったら新入社員のことである
→× 「舎弟」ではなく、車両停止位置(車停)の事である

433名無しでGO!:2006/01/21(土) 12:58:53 ID:udbXoWUp0
>>427
オタ急のクイズに正解すると、向ヶ丘遊園のジェットコースターの映像を見られた気ガス

>>432
IDが全日空
434名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:45:40 ID:NNdbvn6j0
スカイライナーの通過待ちの動画ってどこの駅で見れるんだっけ?
435名無しでGO!:2006/01/21(土) 18:01:58 ID://J9+ANAO
タモリクラブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
436名無しでGO!:2006/01/21(土) 18:03:10 ID://J9+ANAO
俺のIDは全日空
437名無しでGO!:2006/01/21(土) 18:12:03 ID:2T6s3Zkg0
>>434
やちよだい
438名無しでGO!:2006/01/21(土) 18:46:16 ID:13/FGyXX0
>>437
サンクス
439名無しでGO!:2006/01/21(土) 22:10:51 ID:YogOLsKb0
ts買ってきた、おもしろいが難しい・・・
かなり精密なシミュレーションのようだが、ほんとの電車も
こんなに難しいんだろうか?これじゃ、オーバーランなんて日常茶飯事
になるのでは??
440名無しでGO!:2006/01/21(土) 22:26:43 ID:9JDbjUph0
>>439
シミュレータだから実車とほぼ同じ
違うのは運転しているのがプロw
441名無しでGO!:2006/01/21(土) 22:26:55 ID:/8kZf0Sm0
>>439
難しいことを日常茶飯事のようにこなしているから
飯が食っていけるんだよ
442名無しでGO!:2006/01/21(土) 22:56:15 ID:ZwJ4svYW0
簡単だったら今頃はバスの運転手みたいに
中途採用のオッサンばかりになるわけで
443名無しでGO!:2006/01/21(土) 23:06:40 ID:sVfRzBk5O
>>439
運転手はプロだからな。
ちゃんとした訓練受けてるわけだし。
実際には残距離なんかは分からん訳だし、本当はもっと難しいだろうな。
444414:2006/01/21(土) 23:23:19 ID:4fCpiroIO
ちなみに、TS九州新幹線とTS御堂筋線での画面の切り替え,画質,運転中の音などはどんな感じですか?KTKと京急は所持してるんでそれらと比べて頂けると有り難いです。
クレクレで申し訳ないっすm(__)m
445農NAME:2006/01/22(日) 00:09:14 ID:lU1gvB160
>>444
九州新幹線は画質KTKと同じくらい。海の映像が奇麗。
画面きりかえはTHE京急と同じ。音は実際に乗ったことないので
分からん。
御堂筋は持ってない。
446名無しでGO!:2006/01/22(日) 00:46:05 ID:BSfbK/Gb0
>>445
九州の画質はKTKよりはいいだろ。
KTKはPS2以降ではTS最底辺の画質。

運転中の音は音質以外の面ではKTKが一番良くできてる。N1000を除いてね。
447名無しでGO!:2006/01/22(日) 02:30:48 ID:IdhysWBz0
>>439
もともと素人にとって電車の運転はかなり難しいとは思うが、
加速、減速を体で感じられないのがかなり大きい。
自動車も教習所のシミュレーターより実車のほうが全然運転しやすいし。
448名無しでGO!:2006/01/22(日) 03:54:42 ID:D0x7vMtQ0
高槻駅のポイントが極端な件
449名無しでGO!:2006/01/22(日) 11:39:40 ID:AM5OjgTq0
ゲームは平面だからむずかしさがましてるな
リアルは距離感が分かりやすいからプロにとってはゲームよりもやりやすそうだ
450名無しでGO!:2006/01/22(日) 13:16:08 ID:mqTOhUn60
>>447
それを補うために停止位置目標が見える距離になったら、
残距離計を見るよりも目で接近率を図ったほうが上手くいく。
ただ停止位置付近になっちゃうとこのゲーム、目標が見えないからそのときは残距離計で。
451名無しでGO!:2006/01/22(日) 13:31:46 ID:ZO5cP+PQ0
バスの運転のほうが難しいだろ
路線にもよると思うが
452名無しでGO!:2006/01/22(日) 15:38:14 ID:Fgy8p9MH0
>>451
途中のバス停止めなきゃ楽勝だろ
あとは、グランドセフトオートでおk
453名無しでGO!:2006/01/22(日) 15:38:32 ID:GnVQUidq0
>>450
スピード出しすぎて接近すると、あれよあれよという間にオーバーランする諸刃の剣w
454名無しでGO!:2006/01/22(日) 15:41:58 ID:2TgoB1+b0
PC版Fainal買って来た。俺のPCには重いわ・・・
ところでこれってE351がちゃんと振り子動作してる?
あまり他の車両との差がわからんのだけど。
455名無しでGO!:2006/01/22(日) 15:59:16 ID:1acdDhGn0
>454
八王子までなので振り子は封印されておりまする。
456名無しでGO!:2006/01/22(日) 17:56:27 ID:mqTOhUn60
>>453
もちろん、ちゃんと止まれる速度で進入しなきゃダメだから初心者向けではないかなw
457名無しでGO!:2006/01/22(日) 18:07:00 ID:DmBdSb9G0
>>455
サンクス、そうだったのか・・車両は多くていいけど
路線が少ないな・・ (;:.@u@)
458名無しでGO!:2006/01/22(日) 20:06:26 ID:F+ndfyQq0
BS2に向谷出演中
459名無しでGO!:2006/01/22(日) 20:36:26 ID:fWREYb320
ホントだ
460名無しでGO!:2006/01/23(月) 00:00:22 ID:D0x7vMtQ0
FINALで
山陰線が京都駅に暴走して突っ込んでいる件
461名無しでGO!:2006/01/23(月) 02:30:30 ID:JD+rSEcC0
運転中はTS初期の頃の駅名一覧が見易かった。
京成はボタン押さないと見れないし、字体に手抜きっぽさを感じる。
462名無しでGO!:2006/01/23(月) 02:56:05 ID:bHwJf3Eu0
FINALで
代々木駅で待っている人が急に消える件
463名無しでGO!:2006/01/23(月) 07:27:28 ID:PmCTgAgmO
>>458 うp
464名無しでGO!:2006/01/23(月) 11:57:27 ID:Q40C6MBHO
FINALで東中野にE231-800がいた件は既出?
465名無しでGO!:2006/01/23(月) 12:16:12 ID:PmCTgAgmO
BS2録画した椰子いたらうpキボンヌ
466名無しでGO!:2006/01/23(月) 17:14:08 ID:wra2H02b0
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
>ID:PmCTgAgmO
467名無しでGO!:2006/01/23(月) 17:45:00 ID:ayuua2hP0
>>455
プロ2は振り子か同区間が登場するよね?
468名無しでGO!:2006/01/23(月) 18:07:52 ID:q6eXb6bxO
TSKTKのN1000TSR2100.N1000で逆音階が聞こえる裏技はガイシュツ?
469名無しでGO!:2006/01/23(月) 18:23:59 ID:fssQ+wVL0
>>468
がいしゅつと思われ。
上り坂で後退するやつだろ?
470名無しでGO!:2006/01/23(月) 19:47:33 ID:q6eXb6bxO
>>469
そうです。青砥や平和島など
471名無しでGO!:2006/01/23(月) 22:50:13 ID:0HNf2BiM0
台湾にパクリ?ゲーあったのか・・
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40059795
472414:2006/01/23(月) 23:26:55 ID:aDOcJYBoO
>>445-446
遅くなったが、ありがとう
473名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:42:02 ID:YCcksEfz0
>>460
どのダイヤ?
474名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:56:49 ID:5UlyI63+0
>>471
台湾版の鉄ちゃん萌え。
475名無しでGO!:2006/01/24(火) 00:45:17 ID:Xp/+8WCb0
>>468
THE京急もなかったっけ?
476名無しでGO!:2006/01/24(火) 02:52:36 ID:Xv+NWvTH0
FINaLで
ホームと列車が離れすぎな件
477名無しでGO!:2006/01/24(火) 05:44:32 ID:1BgWRyKj0
>>471
 いやはや、電GO!のパクリゲーが台湾で売られているとは知らなんだ。これ、
もしも立場が逆だったら(ry
 それはさておき、パッケージ写真を見ると、中々面白そうだな。画質は悪く
ないし、面白い趣向も多々あるようだし。台湾の地下鉄なんてまるで知らな
いが、興味惹かれる。中文OSでないと動作しないのが、実に残念だ。
>>474
 同意。本家よりいいかも(w

478名無しでGO!:2006/01/24(火) 06:25:35 ID:CTBHXDxh0
TSは東北本線から始めたよ
479名無しでGO!:2006/01/24(火) 12:13:58 ID:Jg5y2gxE0
東急のシュミレーター買ったんですけど、いまいちだなあと思ってます。京急バージョンはやっぱり完成度高いのですか?東急は出発時と停車時、画面が少し不自然になるというか。そのへんはどうなんでしょう?
480名無しでGO!:2006/01/24(火) 12:32:27 ID:rX1zSiu/0
>>479
トレインシュミレータシリーズは、
そのゲームシステムの性格上で低速時に画面がカクカクする。
481名無しでGO!:2006/01/24(火) 17:09:59 ID:Jg5y2gxE0
じゃあ京急編でも出発時、停車時に画面がカクカクとなるのですねorzそれがなかったら最高なのになあ。そういう点では電車でGOファイナルの方がいいよなあ。あれ新快速の223と関空快速の223の発車時の音の違いの精密さに感動したよ・・・
482名無しでGO!:2006/01/24(火) 17:19:27 ID:rgAVzO1s0
>>475
>>468には見づらいがTSR2100.N1000って書いてある
483名無しでGO!:2006/01/24(火) 20:25:48 ID:f7p1krSJ0
>>474
日本に負けないくらい萌え萌えじゃないか(;´Д`)ハァハァ
484名無しでGO!:2006/01/24(火) 21:15:18 ID:7laVh2Ru0
>>481
TSR京急はTS東急ほどじゃないよ。個人的にはTSR京急が最高傑作だと思うから買っとけ。
485名無しでGO!:2006/01/24(火) 21:25:10 ID:4mdrHlBZ0
KTKがTSR京急と同じシステム、画質、音質だったら
TSR京急に並ぶ傑作になってたのにな。非常に残念。
486名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:26:46 ID:dVoSCqzo0
>>485
何を寝ぼけたことを・・・
487名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:44:34 ID:f7p1krSJ0
>>485
いや並ぶどころかはるかに凌駕するよ
488名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:10:08 ID:Xv+NWvTH0
FINaLで
誰も乗っていいるように見えない件
椅子がへなちょこに見える件
489名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:16:58 ID:8wBIjtOX0
>ID:Xv+NWvTH0
ウザイ氏ね
490名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:17:47 ID:Xv+NWvTH0
>488
お前が市ね
491名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:18:43 ID:lJemC8/t0
台湾にあるなら韓国にもパクリゲーがあるに違いない
セマウルでGo!とかちょっとやってみたい気も・・
492490:2006/01/24(火) 23:27:29 ID:Xv+NWvTH0
>489
493名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:06:32 ID:bIfiQSXV0
スカイライナーAE系で日暮里発車の後、「優先席付近での携帯電話の電源・・・」
のアナウンスが入るのは既出ですか?
494名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:10:34 ID:oGeMLx3j0
>>492
きみ(>>488 Xv+NWvTH0)はすでに>>490(Xv+NWvTH0)によって殺されてるから発言権なしね
といってもID変わっちゃったが
495名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:37:00 ID:aDDVZvVV0
>>481
新快速用223-2000は日立IGBT風インバータ音、関空快速223(207)は東芝GTO風インバータ音っぽいね。
あと、何気に253系のブレーキ緩解音が好きですな。

中央線通快ダイヤで早通しまくって信号変化させ、ATS作動→確認をするのが堪らない。
496名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:06:47 ID:dXGfwAG70
いまのPS2は初代PCから比較するとものすごく進化してる
あれでカクカクしてるというなら、初代のをやってからいえよ
滑らかさは漏れは十分だと思うんだが
それよりバグを少なくしてくれ
497名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:41:37 ID:qVdunfeW0
>>496
1995年と2005年のゲームを同じテーブルに並べて比較するお前に乾杯。
「GT4がリアルじゃないというなら初代リッジやってから言えよ」
と言ってるようなもん。技術は日々進歩してるんだよ。
498名無しでGO!:2006/01/25(水) 07:27:32 ID:fHM4gCWSO
ワイドビューひだ
ワイドビューしなの
ふじかわ
をキボンヌ
499名無しでGO!:2006/01/25(水) 16:22:23 ID:K+kiQHcS0
そろそろ新作の路線のヒントぐらい出せやハゲ
500向谷:2006/01/25(水) 17:12:59 ID:fHM4gCWSO
>>499 ハゲって誰の事(怒
501名無しでGO!:2006/01/25(水) 17:44:41 ID:/TJoPioQO
>>500アンタだよ。
それよりなに発売延期してるわけ?
502名無しでGO!:2006/01/25(水) 18:51:22 ID:oGeMLx3j0
>>500
そーだそーだ
これでVPまでつぶせると踏んでたのにorz
503名無しでGO!:2006/01/25(水) 19:15:51 ID:77W2xaXd0
駄目だよ、僕の大事なお父さんなんだから。










お嬢さんを嫁にもらうまでは、擁護しとく。(下心,,.
504名無しでGO!:2006/01/25(水) 20:58:05 ID:sL1gTYNG0
505名無しでGO!:2006/01/25(水) 23:06:24 ID:sG5DatHz0
>>497
技術進歩してるから今のレベルの映像になったとは考えないのか?
506名無しでGO!:2006/01/26(木) 00:29:43 ID:nevrPoBa0
誰かフラゲしてないかと思って覗いたら延期かよ・・・
ポpいろはまでの間にPS2修理出そうと思ってたのにこれじゃあできない・・・
去年買った読み込めない九州新幹線、いつになったらできるようになるんだろorz
507名無しでGO!:2006/01/26(木) 01:23:46 ID:Kq6v99190
>>506
お勤め乙!
508名無しでGO!:2006/01/26(木) 07:56:59 ID:rk3ZZkejO
ぽpいろはにはTSの曲が採用されない…
早くカーニバルをPS2に移植して欲しい
509名無しでGO!:2006/01/26(木) 10:48:51 ID:cBypUosJ0
>>504
欲張って全部ってことで。           orz.

いや、一番下のお嬢さんです、もちろん。
510名無しでGO!:2006/01/26(木) 11:24:32 ID:rk3ZZkejO
言っておくが、>>504はムカチンの娘さんではないので…
511名無しでGO!:2006/01/26(木) 11:45:13 ID:KupseB0K0
PSP山手ってアップデートしても処理落ち激しいの?
512名無しでGO!:2006/01/26(木) 14:07:36 ID:pK8QDZ1h0
>>511
クロックアップしなければ処理落ちは直らないらしい
だからPSP本体のバージョンを幾ら上げても意味が無い筈だとか
513名無しでGO!:2006/01/26(木) 16:22:11 ID:luCS+0B80
ちょい聞きたいんだが、KTKと中央ってバージョン2.50?
514名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:18:15 ID:SvjK777b0
鉄道模型シミュレーターの廉価版を買いました。
意外と(失礼!)よくできてますね。
特にカメラが自動で追尾する機能はなかなかGOOです。
もうしばらく遊んで、使いこなせそうになったら
別のパッケージも買ってみます。
515名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:32:54 ID:7jQsjrak0
FINALの停車時間を気持ち短くしてほしかった

あとドアが開いてほしかったな
516名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:51:11 ID:7jQsjrak0
中央線のカーブの制限が再現されてないんだよな>final
517名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:55:37 ID:AM3dgsU90
ってかあの各駅で強制的にフルコーラス聞かされるのには萎えた
518名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:57:10 ID:7jQsjrak0
杉並でフルコーラスはめったに鳴らないはずだよな
519名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:02:49 ID:V/DF1UmAO
FINALのカーブって実際より半径が長くない?
良作にはかわりないが
520名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:07:08 ID:7jQsjrak0
半径が長いところあり短いところあり

中央線は半径が長いところが多いと思う
521名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:12:02 ID:7jQsjrak0
まあでもこれ製作するのは根気がいるから大変なんだろうな
522名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:20:38 ID:6PefB41k0
523名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:26:42 ID:QSg+Wgaf0
新宿〜四ツ谷は飛ばさないと延着するのは参った。
通勤編のつもりで70km/hでちんたら走ってたら代々木で10秒延
524名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:41:07 ID:7jQsjrak0
品川〜大崎で山手線と京浜東北線が同じ高さなのが残念
525名無しでGO!:2006/01/27(金) 16:58:20 ID:/PNqFlMzO
徹子のヘアー
526名無しでGO!:2006/01/27(金) 20:18:22 ID:cN5dOmXw0
>>519
FINALってかなり評判悪いように聞いたけど
527農NAME:2006/01/27(金) 21:44:35 ID:cleDLlnM0
528名無しでGO!:2006/01/27(金) 22:18:47 ID:wfQw5YH20
>>527
多分廉価版
529名無しでGO!:2006/01/27(金) 23:00:22 ID:l1SptsCq0
てか変更した新発売日2/28で内定?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BYXZFC/qid=1138370318/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-3490372-3325050
それにつけてもそのおまけはいったい・・・
530名無しでGO!:2006/01/27(金) 23:18:48 ID:/SZp5/jv0
KTKとりあえず3社試験クリアして直通試験が出てきたところ。
いや〜、あの音楽って最後の試験みたいな感じが出てるね!






氏ね
531名無しでGO!:2006/01/27(金) 23:22:57 ID:wfQw5YH20
>>530
直通クリアしても、音楽がひどいのは変わらないと思うw

AE出すまで頑張ってください…
532名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:31:39 ID:ivEy9ojN0
ちょwwww
手袋ってwwwwww
イラネwwww制帽つけろ
533名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:22:06 ID:JoI6V7bSO
やっぱTHE京急で連結ゲームやろうとしたんだな
挑戦していくみたいだから、期待しよう
534名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:48:53 ID:iV2YhHYS0
>>526
逆逆真逆
シリーズ中最高の出来でしょ
535名無しでGO!:2006/01/28(土) 05:13:19 ID:dZZ7OPnh0
FINALをこきおろしているのは7jQsjrak0のような病的なクレーマーだけ。
スレやたらと消費してまで何書いてるのかといったら、一般人ならまず気にも留めない
細かいことばかり
536名無しでGO!:2006/01/28(土) 08:47:40 ID:YxlZdeF70
FINALの中央快速、豊田→八王子は飛ばしすぎ。

全体的にはいい出来ですが。
537名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:37:07 ID:MhUAHdXx0
ファイナルは頑張った方だと思う。201と207と221のモータ音は結構いいし。
538名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:04:41 ID:cUCuFJtC0
音が酷すぎる モーター音と線路のキンキン音
あと以上に聞きすぎるブレーキ
まぁそれでも頑張ったほうだとは思うが…
539名無しでGO!:2006/01/28(土) 15:14:53 ID:RiOpRO1u0
>>534
と言ってもTSには及ばないだろ
540名無しでGO!:2006/01/28(土) 16:01:59 ID:7SrwpWf00
TSと電GOを比べること自体愚の骨頂だろ
541名無しでGO!:2006/01/28(土) 18:09:33 ID:IS2jsU4hO
いまさらながら東急のを買った。
京急やKTKに慣れたせいか、ブレーキが難しく感じる。
542名無しでGO!:2006/01/28(土) 19:05:56 ID:v+QiWteQO
KTKはN1000の音をファから始まるやつとIGBTの音が欲しいな!
543名無しでGO!:2006/01/28(土) 20:02:33 ID:qpRjcvuR0
京急とKTKどっちが楽しい?
あと、PS電GO1のやつにはおまけがなかったか?
544名無しでGO!:2006/01/28(土) 20:06:49 ID:edWU1HY20
京急の方が好きだな
KTKはハードでいやだな
2時間運転とか停車駅が少なくて得点稼ぎにくかったり
545名無しでGO!:2006/01/28(土) 20:09:27 ID:qpRjcvuR0
京急のエンティングが好きだった。
546名無しでGO!:2006/01/28(土) 20:27:35 ID:mjbWB93c0
距離は短いけど中身の詰まった路線ってある?
547名無しでGO!:2006/01/28(土) 20:40:10 ID:qpRjcvuR0
>>546
なにが?
548名無しでGO!:2006/01/28(土) 21:07:45 ID:93rG0ZLC0
>>546
東急
549名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:13:29 ID:WNBFTq4P0
PC版TS山手線のOP曲が未だに聞き飽きない…
550お前そんなフルチンポ:2006/01/29(日) 00:42:17 ID:VGtiFvNsO
>>548
おっと、お兄さん。
本当にそれを勧めていいのがい?
菊名…
551名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:30:15 ID:vyrtEywI0
田都線の画質、菊名、警戒信号、歓呼オフ・・・。
552名無しでGO!:2006/01/29(日) 08:32:06 ID:dqPtKKdR0
PSP版の東急でいいんでね?
553名無しでGO!:2006/01/29(日) 11:58:57 ID:ACNJBp5dO
うんこデそう…
554名無しでGO!:2006/01/29(日) 13:46:45 ID:N5bqlaZF0
>>549
同意!あれはマジでかっこいい。
TSのオープニングの中で一番好き。
555名無しでGO!:2006/01/29(日) 14:11:04 ID:dJJFyFlc0
>>551
自由が丘モナー
PSP版ってなおってるの?
556名無しでGO!:2006/01/29(日) 14:47:58 ID:YtILtV840
漏れ、どっちも持っているけど、
菊名と自由が丘の映像の乱れは直っているよ。
あと、映像をプログレッシブに変換してあるようです。

菊名では、歓呼オフにしても、部分的にウテシが歓呼して切り替えてる。
557名無しでGO!:2006/01/29(日) 17:03:23 ID:VyWPlpxs0
PSP東急はPS2東急の30FPSを60FPSにして滑らかな映像になってます。
558名無しでGO!:2006/01/29(日) 18:45:26 ID:dqPtKKdR0
つまり、「俺は元住吉から桜木町まで走りたいんじゃあ!」とか「検測車で目黒線を走りたいんじゃあ!」
というのでなければPSP版、だな。
559名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:29:31 ID:g1JexqQk0
>>558
PS2でも走れない奴も居るんだがノシ
560名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:59:36 ID:zYQiOYD5O
TS阪急キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
561名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:10:52 ID:sKFFcR+pO
久しぶりやな
562名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:48:36 ID:dJJFyFlc0
PSP改良されてるのか
KTKも期待できるかな?
563名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:08:40 ID:8jevfWHH0
>>562
っていうかもはやPSPはPS2のバグ無し版と考えたほうがいいかと
564名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:19:00 ID:sJDSaP/k0
途中セーブできるのがうれしいところだな・・・
2時間試験を聞いて買うのあきらめたKTKをプレーできるのはうれしいよ
発売延期だけどねorz
565名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:53:34 ID:4+WQUwMX0
今月の鉄道ファンに求人広告が載っていたが応募した奴いる?
566名無しでGO!:2006/01/30(月) 08:30:12 ID:3Yczu/bq0
567名無しでGO!:2006/01/30(月) 14:28:00 ID:z08Jgqze0
都営新宿・京王線マダー?
568名無しでGO!:2006/01/30(月) 14:29:19 ID:/+UxzTrf0
>>567同意!!
出るとしたら、どこの区間が出るかなぁ?
569名無しでGO!:2006/01/30(月) 14:43:40 ID:7P89V9K60
もうどこでもいいからキボンヌ
570名無しでGO!:2006/01/30(月) 17:29:42 ID:xF+Tr0bq0 BE:149583375-
「電車でGO!」に携帯オリジナルの「京急エアポート編」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27549.html
571名無しでGO!:2006/01/30(月) 18:58:55 ID:MzsFv7NmO
いまさらPS2版東急やってるんだが、ATC区間での運転がよく分からない。
ATC現示速度を越えると自動ブレーキがかかるが、あれは作動させちゃいけないものなのか?
電GO山陽新幹線ではATCの自動ブレーキにほぼ任せっきりだったが。
572名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:01:28 ID:WmMRyD9f0
45で回生失効する京成3400は糞。100m45km/hB5でオーバーランする駅もある。
東急8000のほうがマシ(しかも大井町のヤツ)
3400の元になったAE(初代)も45で回生失効する?
573名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:05:28 ID:2a1mX93z0
>>571
そんなことないよ
574名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:11:56 ID:0Ru4atKy0
>570
なんか新種別が登場するのか?
特快って…。
575名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:22:21 ID:R4acrL6h0
中学の頃カシオペア好きでよく聞いていたけど
最近になって向谷さんがTrain Simulator作ってる音楽館の
社長だって知った。
576名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:33:22 ID:x/SRedYLO
>>567
確かにだしてもらいたい
577名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:33:53 ID:raKV4CcH0
>572
初代AEは確か45km/hくらいで回生失効したはず
578名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:52:23 ID:v/YYrCNl0
>>572
3400と初代AEの走行性能は全く同じだそうです。
元々特急専用の車両を地下鉄にまで乗り入れさせてるんだから凄いよ。
579名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:48:22 ID:OZ0iTJeDO
>>575 中学生の頃っていつ?
桜井さんがいた頃? それともナルチョが加入した頃?

因みに俺は、ムカチンの影響で去年から聴くようになった!
580名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:36:47 ID:MB4WSjHG0
>>577
本物は45キロで回生失効後、電制が立ち上がるとかいう話を聞いたけど。
マジか?
581名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:42:53 ID:+yePvhKG0
空制の間違いじゃねぇの
582名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:41:45 ID:4S0PsD3h0
>>578
雑誌記事の受け売りだが、
モーターばらして、導線巻き直したら、
AE時代より出力上がったとか、書いてあったよ。
583名無しでGO!:2006/01/31(火) 09:51:35 ID:ewkqBqvv0
ココでのキボンヌが多いのは、

西武鉄道
京王電鉄

だなぁ。
584名無しでGO!:2006/01/31(火) 11:44:37 ID:aOibHmKS0
統計とったの?
585名無しでGO!:2006/01/31(火) 12:41:06 ID:oltJMH1g0
こういう根拠のないまとめを勝手にやって印象操作
アカヒと一緒だね こんなところでさぁ
586名無しでGO!:2006/01/31(火) 13:30:43 ID:V7H+LsPA0
阪急電車の京都線をぜひ、電車でGOで出して欲しいですm(__)m
587名無しでGO!:2006/01/31(火) 14:30:25 ID:YdybydXcO
>>583
西武はやって欲しい
出来たら、飯能〜秩父の山岳区間もキボンヌ
あと、名鉄もやって欲しい

京王・阪急・西鉄もやって欲しいが多分無理だろう_ト ̄|〇
588名無しでGO!:2006/01/31(火) 15:02:26 ID:Y9f0irdN0
秩父線なら、
正丸トンネル内の交換
が個人的には欲しい
589名無しでGO!:2006/01/31(火) 17:32:41 ID:9BigdJb90
西武はPC時代にあったから可能性あると思う
京王は・・・
590名無しでGO!:2006/01/31(火) 17:39:55 ID:9sSr2Btr0
京王線は新宿のATSが問題だな、まぁ別に新宿発にすれば問題がないが・・・
あと、直通試験707T・1081Kの合格点知ってる方居ませんか?
591名無しでGO!:2006/01/31(火) 18:21:20 ID:npLISWBy0
俺も西武池袋線欲しい
沿線住民だから
592名無しでGO!:2006/01/31(火) 19:24:55 ID:vajltTRk0
S&TTKY
593名無しでGO!:2006/01/31(火) 19:54:55 ID:2tfUU1Kc0
>>577
初代AEのままでは今のハードなダイヤには対応できないのか…(当たり前だが)
だけどせめて3400は東急製のSUSで製造されて欲しかった。(軽くなるし…)
594名無しでGO!:2006/01/31(火) 21:56:27 ID:jdIpc4k10
リクエストはここでやってくれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138442452/

あとPSP中央本線編の隠しダイヤってなんだ?
595名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:05:12 ID:Ypd4IGr20
>>580
もう15年も前になってしまった・・・。
596名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:21:16 ID:LjjcU4KpO
西武って人気あるね。
でも向谷は自分の会社近くを走ってる路線ばっか出すんだよ。
597名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:26:27 ID:aOibHmKS0
やっぱ作ってて楽しいゲームを作りたいんだろうね
沿線のゲームなら作ってて自分で楽しいでしょ
598名無しでGO!:2006/02/01(水) 00:33:03 ID:6EubgVO2O
関東人はいいね
599名無しでGO!:2006/02/01(水) 04:43:27 ID:LJ6Ww/82O
音楽館代表デブは何もやらない
600名無しでGO!:2006/02/01(水) 05:23:18 ID:T0NdDFwFO
南海電鉄全線と小田急電鉄全線を
601名無しでGO!:2006/02/01(水) 09:59:16 ID:7rlvzl0N0
どーけーよーどーけーよーそーこーどーけーーー
602名無しでGO!:2006/02/01(水) 12:33:01 ID:MoqvlVp90
何か昔セガで鉄ゲー出すって言って無かった?

鉄ゲーってか乗ゲーで 新幹線の運転とか言ってなかったかなぁ
603名無しでGO!:2006/02/01(水) 19:20:40 ID:f3dPgbVg0
メロディコールに電GOの音楽や発メロがあったとは知らなかった。
604名無しでGO!:2006/02/01(水) 19:35:24 ID:dg6uDjfnO
今日はポップン13のサントラ発売だけど外は雪…
雪の中、買ってきたぜ 疲れた○| ̄|_
605名無しでGO!:2006/02/01(水) 19:37:29 ID:BBl1nyDn0
スピード出しすぎると脱線してマンションに突っ込んだり・・・
新潟大地震で脱線したり・・・
突風で吹き飛ばされたり・・・

そのような突発イベントは付きますか?
606名無しでGO!:2006/02/01(水) 19:40:53 ID:5jiOOQhV0
もうそろそろ、発売延期になったKTKモバイルの発売日。
漏れは、電車市場で注文したけど帆かにも予約した人居る?
607名無しでGO!:2006/02/01(水) 19:53:03 ID:NpkFHKFk0
KTKの隠し路線が出る条件って何?
608名無しでGO!:2006/02/01(水) 21:15:47 ID:tCpntRsAO
運こ
609名無しでGO!:2006/02/01(水) 23:35:49 ID:dg6uDjfnO
>>607 浅草線を走行中に、「アイちゃんが好きだ〜」ってさけぶ
プレステ2のCPUに内蔵されている振動センサが音声による振動を感知すれば成功する
610名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:15:43 ID:Ny391pb90
>>609
 激ワロス。あと、三国人あるいはババアと叫ぶと別の隠しが(ry



611名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:23:55 ID:Xm8KEIhC0
×○△×↑↓と押すと運転室のシャッターというかカーテンを降ろし、
鉄ヲタに文句言われます
612名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:40:48 ID:mx5lVZSr0
>>607
蒲田を発車すると踏切内にいた人が消える
撮影中にたまたま録れた幽霊と言う話
613名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:45:30 ID:2WV/r3CPO
↑↑↓↓→←→←×〇を押すと電車が爆発します
614名無しでGO!:2006/02/02(木) 02:12:49 ID:i5oh9tyH0
↑↓○×セレクト10秒で運転士マストダイモードになります
同時にニトロが使えるようになります
615名無しでGO!:2006/02/02(木) 02:41:59 ID:J2pk/cCC0
面白くないお
616名無しでGO!:2006/02/02(木) 09:26:31 ID:L0v9lsE4O
>>613
グラディウスだよな?
617名無しでGO!:2006/02/02(木) 09:55:24 ID:7xft6jDqO
日本にはこういう娯楽(遊び心)があるから心豊かで平和なんだよなと今感じた。
618名無しでGO!:2006/02/02(木) 14:26:18 ID:2WV/r3CPO
>>616
そう
通称コナミコマンド
619名無しでGO!:2006/02/02(木) 15:09:39 ID:v+xkyZA50
実写のようなポリゴンで電GO復活キボンヌ
XBOX360のゴッサムレーシングの画像みたがあれはすごい
もはや実写ポリゴンは実現可能な域まで来てる
実写のようなリプレイハァハァ
620名無しでGO!:2006/02/02(木) 15:40:09 ID:DxDut+Rk0
乗客もリアル
621名無しでGO!:2006/02/02(木) 16:21:17 ID:IfOeri8P0
全国の鉄道ファンお待ちかね! あの大人気電車運転ゲームがPSPで遂に登場 『電車でGO! ポケット 大阪環状線編』
http://eg.nttpub.co.jp/news/20060202_08.html
622名無しでGO!:2006/02/02(木) 17:14:18 ID:DO9ndTP9O
全部使い回しですか。そーですか。音楽館も同じだな。
623名無しでGO!:2006/02/02(木) 18:29:22 ID:L0v9lsE4O
>>618
やっぱりwww
624名無しでGO!:2006/02/02(木) 18:32:24 ID:gzA8aesx0
PSP版はどうでもいいから早く次回作を製作汁!
電車でGOもPSP版を作っているのならまたPS2でも復活汁!
625名無しでGO!:2006/02/02(木) 18:56:05 ID:c1M4yhr30
>>624
PSP版はFINALをまるまる移植しただけなんだが
開発チームが解散したんじゃなかったっけ?
626名無しでGO!:2006/02/02(木) 19:15:53 ID:cDtym50j0
TSもアーケード版みたいなのを作ってホスイ
627名無しでGO!:2006/02/02(木) 19:18:17 ID:mrvqDeEc0
>>625
そりゃもう新作出さないつもりでFINALと銘打ったんだから
開発チームは解散するでしょ。

つーか、製作 音楽館
     販売 タイトー  で電GO復活させりゃいいやん。

東急編の失敗?なにそれ
628名無しでGO!:2006/02/02(木) 20:28:17 ID:+jZ8b6XF0
PS3でまたでるんじゃね?
629名無しでGO!:2006/02/02(木) 21:20:40 ID:cDfeGv210
今年で10年目だし、記念イベントみたいなの開催してほしいと思ってる漏れ。
630名無しでGO!:2006/02/02(木) 22:35:28 ID:yumRcvBdO
>>629
つポップンにテーマ曲を収録

ムカチンのせいで俺は会社帰りにゲーセンに通ってポプンやってます○| ̄|_
631名無しでGO!:2006/02/02(木) 23:13:45 ID:aRO7mcqs0
>>630
TSや電GO!のサントラってないの?
あったら買いたいんだけど・・・
632名無しでGO!:2006/02/03(金) 00:03:22 ID:CGQmBuAAO
>>631 つポップンのサントラ
これしかない○| ̄|_
633名無しでGO!:2006/02/03(金) 00:13:45 ID:1s1SsSLp0
TSのサントラってあるよな。でも手に入らない。○| ̄|_
634名無しでGO!:2006/02/03(金) 01:29:34 ID:Z1cxocnS0
今度は4月に延期かよorz
635名無しでGO!:2006/02/03(金) 04:27:08 ID:WY1dvDgQ0
>>634
心臓に悪いからやめれ
636名無しでGO!:2006/02/03(金) 07:32:04 ID:CGQmBuAAO
>>633 _ト ̄|〇
637名無しでGO!:2006/02/03(金) 09:37:13 ID:LK0xYKy00
>>631
電GOはあるが絶版の可能性大

>>633
PSP東急のダウンロードコンテストの景品だな。
638名無しでGO!:2006/02/03(金) 12:58:02 ID:CGQmBuAAO
638ならウンコをわしづかみにして、その右手を写真に撮って、うpする
639名無しでGO!:2006/02/03(金) 13:18:45 ID:oUiRMQxhO
639なら↑無し
640名無しでGO!:2006/02/03(金) 13:46:38 ID:K9q5r7sO0
>>627
実写並のポリゴンでTS&電GO復活
容量が小さくまとめられるので関西の私鉄&関東の私鉄上下線収録
これ最強
絶対売れる
641名無しでGO!:2006/02/03(金) 14:42:07 ID:Z26c6bsM0
PSP版『TS 京成・都営浅草・京急線』2月23日に登場!
http://www.gpara.com/news/06/02/news200602031083.htm
642名無しでGO!:2006/02/03(金) 18:24:58 ID:Z26c6bsM0
タイトー、いつでも運転士気分が味わえる!
PSP「電車でGO! ポケット 大阪環状線編」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060203/den.htm
音楽館、PSP「Mobile Train Simulator 京成・都営浅草・京急線」
2月23日発売決定。初回特典は運転士手袋
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060203/mts.htm
643名無しでGO!:2006/02/03(金) 21:49:28 ID:lSEKG/UV0
先週辺り、TSマスコンを大量に出品している奴がいたけど、
良く考えたら、4月からPSE法施行で売れなくなるんだな。
落札しておけば良かった。
644名無しでGO!:2006/02/04(土) 00:26:34 ID:C0FtVinL0
>>643
kwsk
645名無しでGO!:2006/02/04(土) 00:37:43 ID:d+wbMYbb0
>>643
USBから電源を受けているので規制対象外
646名無しでGO!:2006/02/04(土) 01:01:03 ID:bSjJMtF40
初代と二代目は電源がACアダプタ。
647名無しでGO!:2006/02/04(土) 01:55:54 ID:d+wbMYbb0
スマソ。MTCと勘違いしていた・・・
PSE法施行後でもオークションなど個人間の取引は一応可能。
最悪、ACアダプターを取り外して本体のみなら大丈夫。
648名無しでGO!:2006/02/04(土) 06:53:16 ID:6AQ/0wZW0
649名無しでGO!:2006/02/04(土) 12:10:34 ID:Hc8ZJeHU0
公式開設キタコレ!
650名無しでGO!:2006/02/04(土) 16:19:11 ID:oQW/fJo60
>>645
TSマスコンはRS-232C接続だから外部電源が必要なのでは?。
トレインマスコン(TS京急専用)ならUSB接続だけど。
あとは>>646-647の云う通り。
651名無しでGO!:2006/02/04(土) 21:25:21 ID:b964w9Hq0
海老名へGO!
652名無しでGO!:2006/02/04(土) 21:28:32 ID:Hc8ZJeHU0
PS2版より画質悪くなってないか?
PSPの画面サイズに合わせると劣化するのだろうか
653名無しでGO!:2006/02/04(土) 21:47:15 ID:UegNn6oV0
>>652
UMDの容量の問題だと思われ
654名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:13:25 ID:A8i5Jdo6O
いやだぁえっち
655名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:53:30 ID:P0Rf298RO
いいじゃねぇか
へるもんじゃなし
656俺受かんのか?:2006/02/04(土) 22:57:44 ID:sNN/y6pnO
嫌よぅ〜。明日入試なんだからぁ〜。
(マジ)
657名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:17:01 ID:P0Rf298RO
俺は11日からだが、かなりヤバい
俺の分までガンガレよ
658名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:40:54 ID:cLsplUWe0
ちょいと質問
去年買ったMobile東急、太鼓の達人やらなんやらに淘汰されながらも今日ついに全クリ。(TS部分)
ついでに5000pts超えたけど、PS2版みたいになにか出たりはしないものなの?

BGMがちょっと変わっただけなんだが・・・
659名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:12:47 ID:/Peigwzu0
>>652
どうやったらPSPがPS2より綺麗になるのか聞きたい。
660名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:28:53 ID:G+cz1CvV0
>>659
こう、グワアァァァァァァって感じで圧縮できないかね?
661名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:28:55 ID:v+/NsltI0
試験モードでもBナビ使えるとは…
こりゃ、結構楽勝じゃね?
662名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:37:15 ID:UlSToVIu0
>>47
亀だけど近鉄奈良への急行なら今ヤフーオクに出てるZO
663名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:52:08 ID:G+cz1CvV0
>>661
開発画面だから違うでしょ
664名無しでGO!:2006/02/05(日) 01:05:59 ID:lLKa1j0r0
>>663
公式より
「試験でもブレーキナビを表示できる様になりました。」
665名無しでGO!:2006/02/05(日) 02:38:37 ID:Yfg7c4mt0
さらに途中セーブが可能・・・
ヲイ待て、PS2でやった我々はどうなるorz
666名無しでGO!:2006/02/05(日) 08:47:24 ID:tqME09vAO
PSPのは運転台視点がないよね?
667名無しでGO!:2006/02/05(日) 11:08:21 ID:sV9kLxxf0
ブレーキナビやってると段階弛めしにくいような
668名無しでGO!:2006/02/05(日) 12:29:53 ID:J2Tf+p3m0
クリア出来Neeeee!
ってクレームがあったのかもよ。
そもそも携帯ゲーム機だからそこまで真剣にやるもんじゃないような気がするけど。
669名無しでGO!:2006/02/05(日) 14:24:17 ID:spgljlKW0
真剣にやってるからお前ら上手いのでは
670名無しでGO!:2006/02/05(日) 14:55:46 ID:84HVUF6yO
本日、京王相模原線内にてカメラ列車に遭遇。ムカチンの様なパゲが
671名無しでGO!:2006/02/05(日) 15:21:34 ID:IFqUDZPO0
日々忙しい生活を送っている俺だが、
今日から毎日手頃な時間で楽しめる 東急東横線「特急」を練習することに決めた! 1,000満点獲得を目指すぜ!
672名無しでGO!:2006/02/05(日) 15:26:36 ID:LjxJ+nAxO
>>670 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
673名無しでGO!:2006/02/05(日) 15:45:44 ID:sV9kLxxf0
そんなんじゃ釣れないぜ坊や
674名無しでGO!:2006/02/05(日) 16:38:13 ID:IFqUDZPO0
>>673
折れは東証一部上場30代リーマン、妻帯者一人娘有りだぜ坊や。
675名無しでGO!:2006/02/05(日) 16:47:19 ID:2/7TfdVzO
京王全線PSP版ソフト希望が、キホンヌ。
676名無しでGO!:2006/02/05(日) 17:14:02 ID:GEB3OfgyO
慶応、ムカチンだとしても業務用のみってのもありえね?ケチな慶応でっから…
677名無しでGO!:2006/02/05(日) 18:13:07 ID:sV9kLxxf0
>>674
いやいや、聞いてないよ
俺は>>970に対していったの
678677:2006/02/05(日) 18:13:38 ID:sV9kLxxf0
わー間違えた
>>670
679名無しでGO!:2006/02/05(日) 19:23:08 ID:Mf+bH1Pd0
>>670
何系?種別は?とりあえず詳細キボンヌ
680名無しでGO!:2006/02/05(日) 20:06:51 ID:8EjywFAD0
とりあえず東急2だろ
681名無しでGO!:2006/02/05(日) 21:40:27 ID:84HVUF6yO
6000系で回送でした。報告しておいて、なんですが、デブじゃないかもしれないので悪しからず…
ただの展望ビデオの撮影かもしれませんし。
682名無しでGO!:2006/02/05(日) 21:41:24 ID:84HVUF6yO
あくまでも、似た人です。
683名無しでGO!:2006/02/05(日) 22:21:39 ID:v+/NsltI0
展望ビデオって、営業列車で撮影するんじゃないの?

てか、これは釣りなのか…?
684名無しでGO!:2006/02/05(日) 22:48:35 ID:fnzO0O5L0
>>681
保線員とかがビデオまわしてるのは見たことあるけど、それじゃね?
685名無しでGO!:2006/02/05(日) 23:18:23 ID:kyCnKNKp0
つか次はJRじゃないの?
686名無しでGO!:2006/02/05(日) 23:37:21 ID:J2Tf+p3m0
東急2をやるためには、東急に入社しなくちゃ・・・orz
687名無しでGO!:2006/02/05(日) 23:53:47 ID:sV9kLxxf0
京浜やっているんだが、
八丁畷を通過したときや、金沢八景〜金沢文庫とかで沿線道路をもの凄いスピードで車が通過してゆく
まあシステムの特性上我慢するけど
688名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:04:33 ID:9+ZnpVdd0
>>687
THE山手線の浜松町〜田町は凄まじかった!
689名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:12:31 ID:B7kjPSfC0
THE山手線の高速小学生
690名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:35:45 ID:2pprjQUO0
>>689
新宿かw

防護無線は浜松町〜田町でやればよかったのにと思ってしまう
復位したと思ったらまた発報の繰り返しでパニックに陥る東鉄を見たかった・・・
691名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:36:15 ID:wksnIR9R0
>>689
新宿の彼か…

よく彼で遊んでたよ。前に歩かせたり後ろに行かせたり…
692名無しでGO!:2006/02/06(月) 05:30:26 ID:1RYcxWRvO
山手線の話題になると、いつも彼の話題が出るねw

もう小学校はとっくに卒業したんだろうか…
693名無しでGO!:2006/02/06(月) 08:40:41 ID:u6a5WLSG0
彼を見る為に山手線を買う価値ありますか?
694名無しでGO!:2006/02/06(月) 10:13:25 ID:x+6VyPae0
>>693
ある。
695名無しでGO!:2006/02/06(月) 11:25:20 ID:hu20mezR0
AE形200000ポイントって・・・・orz
696名無しでGO!:2006/02/06(月) 13:04:01 ID:iwATuFoZ0
>>692
確か撮影時期が2000年10月だって話だから、
低学年だったらまだ小学生だなw
697名無しでGO!:2006/02/06(月) 13:05:26 ID:iwATuFoZ0
スマン、2年生以降はもう卒業してるか。
1年だとしても卒業式間近?
698名無しでGO!:2006/02/06(月) 14:08:33 ID:piT85iqQ0
次回は、東急田園都市線、半蔵門線、東武伊勢崎線の3社直通になると予想しています。
3月18日から新たに久喜行きが登場するので期待できます。
699名無しでGO!:2006/02/06(月) 17:12:58 ID:P5yLSwrx0
期待しません
700名無しでGO!:2006/02/06(月) 18:19:21 ID:ILpzcP3g0
京急で135kmで品川駅に突っ込んで
留置線まで行けるっていうのはガイシュツ?
701名無しでGO!:2006/02/06(月) 19:46:14 ID:h9KAeGKj0
>>700
(´_ゝ`)ハイハイ・・
702名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:34:37 ID:B6cUdPZv0
>>700
ホンマかいな?
703名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:41:05 ID:h9KAeGKj0
704名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:49:55 ID:ILpzcP3g0
>>702
たいていだと北品川の手前で減速信号だけど、
特急か快特のどれか忘れたけど信号が青のやつがある
それでずっと135kmで走っていくと、泉岳寺のトンネルに入らずに、その手前の留置線まで行ける
そこで強制終了


このあたり
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.37.37.254&el=139.44.29.105&la=1&sc=2&skey=%C9%CA%C0%EE%B1%D8&CE.x=246&CE.y=225
705名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:52:10 ID:PDQ9FvIJ0
>>703
小野阪ワロス
706名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:13:33 ID:T0Rl0Yje0
携帯版京急・・・語れ
707名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:24:43 ID:HT32XoUf0
南部縦貫、PSPで出して欲しいな。
操作が?と思ったけど、アナログパッドみたいな部分でギアチェンジは
対応できるかと。。。
708名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:31:27 ID:iwATuFoZ0
>>703
息子の上達早すぎw
709名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:35:07 ID:h9KAeGKj0
あれって、SH506ICってできる?
710名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:50:24 ID:/UOYNT1t0
>>705
俺には森久保に聞こえた
711名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:58:16 ID:PDQ9FvIJ0
>>710
あー、そう言われればソウカモ
712名無しでGO!:2006/02/07(火) 00:07:32 ID:+68mTEOp0
京成系列・浅草線・京急・芝山全線を上下かつ朝夕両方できるソフトきぼんぬ
713名無しでGO!:2006/02/07(火) 00:13:57 ID:g1Wm/pNh0
作れ
714名無しでGO!:2006/02/07(火) 00:45:29 ID:2qT8d5AM0
そこでブルーレイディスクの出番ですよ。
715名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:00:21 ID:3rHa1E8tO
JR〜メトロ〜東葉高速とかどうよ?隠しで津田沼直通とか
716現役ウテシ:2006/02/07(火) 02:27:07 ID:zeVLXcR10
なんか、このごろ首都圏の私鉄ばかりあがってるけど、
たまには、思い切りローカルなヤツもやりたいなぁ。
確かに、今まで全作品買ってるけど、直通運転とか正直言って全く
面白いとは思わないな。
実際にウテシ交代してるんだから、わざわざ通しで運転して何が楽しいの?って感じ。
他の地方に住んでいると、どの鉄道も同じ感じでしかないんだよなぁ。
高知→阿波池田とか、島原鉄道とか、そういうのがやりたい。
でも、一部のマニアに受けるだけで、金儲けにはならないんだろうな。
717名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:50:28 ID:talYkamo0
じゃあ只見線で
718名無しでGO!:2006/02/07(火) 04:32:18 ID:0fNQtS6iO
そこで名鉄ですよ

ドケヨホーンがあれば、地元のヲタは確実に買う
719名無しでGO!:2006/02/07(火) 05:17:51 ID:a+OtqpTSO
↑名鉄のボリュームアップ版の空港線の新設、では、ないの!?
720名無しでGO!:2006/02/07(火) 09:59:04 ID:bEUv4z2t0
P901iSで、京急・山手・函館本線をやってみた。
車内アナウンスや発射メロディ、閑古が無いから全然つまんないね。
一応風景はそれっぽい作りになってるけど。
721名無しでGO!:2006/02/07(火) 12:42:50 ID:WpDuQi8EO
>>720 俺はAUだから京急が出来ない… ○| ̄|_ぬるぽ
722名無しでGO!:2006/02/07(火) 13:08:00 ID:bEUv4z2t0
なんつーか減速性能があまりにうさんくさい。
寝る前に布団でやってたんだが、100kmで300mからでもフルブレーキで余裕で止まれるw
723名無しでGO!:2006/02/07(火) 13:31:27 ID:3skK6LGh0
ポケステの電GO!並みだな。
724名無しでGO!:2006/02/07(火) 13:51:07 ID:I/AlXssO0
名鉄イボンヌ
725名無しでGO!:2006/02/07(火) 16:49:53 ID:URU7Tzy20
イボンヌはイボンヌ専用に逝けよ。
726名無しでGO!:2006/02/07(火) 17:53:27 ID:dRtqWSCO0
176 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 17:44:41 ID:AI2HkDDXO
電車でGOは1駅ごとに交代してやると意外とおもしろい。

新しい遊び方ですよ
727名無しでGO!:2006/02/07(火) 19:07:47 ID:P9hLtIEI0
TSのブレーキ感覚は電GOとは変わらないですか?
(利きが悪いとか)
728名無しでGO!:2006/02/07(火) 19:12:10 ID:g1Wm/pNh0
思いっきり変わる
直通試験が出る前と出た後のBGMぐらい違う
729名無しでGO!:2006/02/07(火) 19:24:09 ID:bEUv4z2t0
>>727
電GOがゲーム向けに甘くしてるだけ。
TSはもともと物理計算してるらしい。だから車輌による
730名無しでGO!:2006/02/07(火) 21:46:29 ID:talYkamo0
FINAL って長く続けると結構良さが分かる
731名無しでGO!:2006/02/07(火) 22:40:48 ID:4lE5jYSc0
でんごうは、駅の高低差がほとんどフラットの場合が多い。
代々木駅みたいな意地悪な場合もあるけど。
732名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:36:34 ID:Qu+um6iU0
>>731
お茶の水……
733名無しでGO!:2006/02/08(水) 05:06:46 ID:NYCoRwdW0
>>731
四ツ谷…
734名無しでGO!:2006/02/08(水) 05:17:33 ID:/o4HYiye0
>>715
 気持ちは判る。しかし、できない。なぜなら、痴場支社が(ry

735名無しでGO!:2006/02/08(水) 07:14:47 ID:tYTNiA7R0
>>731
新宿…………中野の順に停車……………………停まります。
736名無しでGO!:2006/02/08(水) 08:59:05 ID:njK+Y6h60
今更だけど、携帯の函館本線をやってみた。
全然海際走ってる感覚がない。

>>731
小樽で一部勾配あるけど、(グラフィックが変化)
標識がないからよくわからん。

そのかわり何故か「風向」ってのがある。
今までの電GOやTSには風ってなかったよね?

>>722は俺も感じた。
こんな急に止まれるかよw


結果、金の無駄だったorz
737名無しでGO!:2006/02/08(水) 16:38:12 ID:eHKfZtmX0
でんごーの警笛はTS京急みたいに弱く押せば電子音みたいになってほしかった

あと、ジョイント音を良くして、停車時は扉が開いてほしかった
738名無しでGO!:2006/02/08(水) 17:03:32 ID:JdyILr2Q0
んなアプリにリアリティ求めるなよ。
739名無しでGO!:2006/02/08(水) 17:06:47 ID:eHKfZtmX0
アプリじゃないやつ
740名無しでGO!:2006/02/08(水) 17:42:57 ID:I/vk7vkpO
って言うかAUも出せ!
741名無しでGO!:2006/02/08(水) 21:34:55 ID:tYTNiA7R0
>>740
いや、あの出来ならTHE 京急とかKTKやってる方がずっとマシ。
742名無しでGO!:2006/02/08(水) 22:27:37 ID:tYKE6vPi0
KTK買って来たのはいいが読み込めね〜。
クリーニングDISCも何回も試したが全くダメだぁ。
PS3でるまで保管かな。
743名無しでGO!:2006/02/09(木) 00:02:59 ID:6GUX3MP80
>>742
カワイソス
744名無しでGO!:2006/02/09(木) 01:03:20 ID:oEuuQ4hMO
チラウラ
この前、3400で特急試験(上野→成空)やってたら
ユーカリ手前で、バグったときに出るデカい音出してフリーズしやがったorz
せっかくいいポイントだしてたのに…

あと3400のブレーキングにやっと慣れた
慣れると面白いなw(強制電制切はしてない)
745名無しでGO!:2006/02/09(木) 02:45:52 ID:YnzdJpSgO
>>744
3400って強制電制オフできたっけ?
3300や旧1000は慣れると味わい深いモノがある。
試験じゃ使えんが、EB投入→すかさずB5という操作をすると凄いしw
746名無しでGO!:2006/02/09(木) 09:01:24 ID:oEuuQ4hMO
>>745
スマソ
3400じゃなくて3300だったorz

3300で逝(ry
747名無しでGO!:2006/02/09(木) 10:37:23 ID:vVsv2Dyv0
>745
プチ保安ブレーキになるね。
電制つきで空制全開
748名無しでGO!:2006/02/09(木) 10:39:43 ID:ZwUPqzOy0
京急 ブームに乗ってゴー
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060209/mng_____thatu___000.shtml


京急が良いのはわかるが、電GOは完全に詐欺。
あんなんで宣伝になりませんよ>KQさん
749名無しでGO!:2006/02/09(木) 12:22:30 ID:kGucDws00
>>705,710-711
君たちは声優まで知っているのか!?
750名無しでGO!:2006/02/09(木) 12:29:00 ID:rQzppX3cO
TSをやりつくしてる香具師からすれば電GO京急は物足りない。けど、細かいことは
抜きにして単に京急を楽しむだけというのであれば、別に悪いゲームでもない。
というか、TSをやりつくしてる香具師の方が少数派だろ。
751札幌市民:2006/02/09(木) 12:29:46 ID:kGucDws00
>>748
京急やモノレールのCMはたまにやるけど、「赤い電車」は流れていた記憶がない・・・。
九州だけなのかな?
752名無しでGO!:2006/02/09(木) 13:07:20 ID:ZwUPqzOy0
>>750
京急はPC版からのファンなんだが、
京急は喚呼がキモじゃないの?了解快特久里浜停車!とか
携帯版は淡々としててつまんない。

グラフィックはまぁまぁだと思うけど。
品川の25制限踏切、蒲田分岐点、空港線のアップダウン、最後の車止め。
ツボは押さえてあると思う。
753名無しでGO!:2006/02/09(木) 16:16:53 ID:B9kfTo0O0
今度はTSのパクり(便乗とも言うか)ですか。
どこまでもTEKITOだなw
754名無しでGO!:2006/02/09(木) 17:12:34 ID:qYXpECaA0
PSP公式のPVが見れない・・・
755名無しでGO!:2006/02/09(木) 19:52:47 ID:L8lTm3QL0
>>754
見る前にPSPもってるの?
756名無しでGO!:2006/02/09(木) 22:06:35 ID:3aZRKJNl0
新宿〜東武日光キボンヌ
757名無しでGO!:2006/02/09(木) 22:42:59 ID:kGucDws00
どうもPSPのPVはPS2と比べて明るくてソフトなファン向けって感じがする。
758名無しでGO!:2006/02/09(木) 22:45:07 ID:kzSEc3I60
>>748
たまにはTSRの作者M氏のことも思い出してあげてください・・・>東京新聞
759名無しでGO!:2006/02/09(木) 23:00:38 ID:qYXpECaA0
>>755
んな当たり前のこと聞くなよw
760名無しでGO!:2006/02/09(木) 23:14:14 ID:aW/GVAMA0
>>758
TSRとTSKTKはテレビゲームじゃないのですかそうですか
と言いたくなるわなwこりゃM氏泣くわ
761名無しでGO!:2006/02/09(木) 23:27:53 ID:B9kfTo0O0
>京急はテレビゲーム版も出ておらず、特にリクエストが多かったという。

これはひどい。
ていうか、TEKITOが吹き込んだんだろw
762名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:13:18 ID:p9zeATrN0
文章をよく嫁。
電GOで京急のテレビゲーム版が出ていない、という意味だろ。
763名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:27:29 ID:rJkWMGHF0
>>762
これは言い訳としては苦しいと思う。
よく分からん会社だよな、TEKITO
764名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:53:22 ID:urtQp8gz0
言い訳って・・・w
文章の流れで分かるだろw
これがアンチ心理というものか



765名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:19:46 ID:o/06cO4P0
おいおい携帯電話向けのゲームだぞ?何故そんなにこだわる?

結局新しい路線配信しても厨房やヲタにグチグチ言われるんだもんな。
だからこういう類のゲームは製作しなくなっちゃうんだよ。

まあ金取ってるから文句言われても多少しょうがないけど。
766名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:58:37 ID:u5klOQUO0
>>752
おそらくタイトーが「電GOでは取り上げたことがない」
といっていたものを、東京新聞が「電GOで取り上げられていない
のなら、テレビゲーム全般で取り上げられたことないな」
と早とちりして、ああいう文章になったと思われ。

いずれにしても、誤解を与える文章になった時点で×。
767766:2006/02/10(金) 01:59:46 ID:u5klOQUO0
スマソ
>>752じゃなくて>>762
768名無しでGO!:2006/02/10(金) 02:12:15 ID:cK6QKcRd0
>>756
ABB開放やりてぇ〜
769名無しでGO!:2006/02/10(金) 03:28:47 ID:rJkWMGHF0
>>765
別にこだわってなんかいませんが。
むしろかなりどうでもいい
770名無しでGO!:2006/02/10(金) 07:12:34 ID:OUwMbyGA0
>>768
ABBとは韓地下鉄で使ってるVVVFのメーカー?w
771名無しでGO!:2006/02/10(金) 11:42:47 ID:z7mA0Iaq0
関東・関西の厨房が群がるクソ私鉄はどうでもいいから
津軽鉄道・岩手開発鉄道・衣浦臨海鉄道・錦川鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電気鉄道
等を採用してほしい。
772名無しでGO!:2006/02/10(金) 12:01:38 ID:NEUHL0nZ0
京急都営京成のPS2版って16:9表示だと歪む。PSPが羨ましい。
折角36インチのハイビジョンテレビなのに・・・


ところで、今更ですが、TSR山手って縦長に見えるんですが、
実はスクイーズ収録なんでしょうか?
773名無しでGO!:2006/02/10(金) 12:09:38 ID:QHCRY55NO
>>771
ここはおまいの要望出すとこじゃねえんだよ
オナヌー厨はきぼんぬスレ行け
774名無しでGO!:2006/02/10(金) 13:25:14 ID:zNOKAG4x0
>>771
そういうドマイナーなのは自主制作でもしてください
775名無しでGO!:2006/02/10(金) 13:26:18 ID:pJ+bD8Go0
でんごープロ2が、もしアーケードで発売されていたら
かなり神ゲーだったとおもうのだが・・・。
776名無しでGO!:2006/02/10(金) 16:28:37 ID:e0MLto+S0
>>772
左右を黒幕にするしかない ○| ̄|_
>>775
でんごープロ2が、もし作り直したら
かなり神ゲーだったとおもうのだが・・・。
777名無しでGO!:2006/02/10(金) 17:09:37 ID:/zBAcBgqO
プロ1もリメイクしてくれたらなぁ…
あれはかなりハマった
778名無しでGO!:2006/02/10(金) 17:11:43 ID:Wb/F10NFO
第一特急こだま
あれ最強
779名無しでGO!:2006/02/10(金) 17:40:31 ID:FWca2sZg0
>>777
プロ1はかなりよかった
個人的にはプロ1の内容のまま(車両挙動等も)画質とかだけFINALレベルにしてくれるのが一番うれしかったりする
780名無しでGO!:2006/02/10(金) 19:52:50 ID:DosfWbB/0
買うとしたらプロ1とプロ2どっちがいい?
内容の詳細もよろしくたのむ
781名無しでGO!:2006/02/10(金) 20:08:25 ID:Wb/F10NFO
プロ1
何も菊名
782名無しでGO!:2006/02/10(金) 20:11:36 ID:GXPp21Zy0
菊名の次は綱島に停まります、また本日に限り(ry
783名無しでGO!:2006/02/10(金) 22:08:06 ID:KNmQV/cb0
ゴーーーーーーーーパァーン!!


PRO2でこのすれ違い音を作った奴は一体どんな列車に乗ったんだ?w
784名無しでGO!:2006/02/11(土) 00:47:21 ID:MoVelj5w0
>>774
津軽鉄道はストーブ列車で有名だぞ
どうせ大都市圏の大手私鉄しか目がないんだろ?
785名無しでGO!:2006/02/11(土) 01:34:49 ID:uBeQPA+u0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
786名無しでGO!:2006/02/11(土) 01:53:56 ID:GI0oihP/0
>>785
おいおい
貼り方間違ってるぜ
787名無しでGO!:2006/02/11(土) 02:26:51 ID:qYdS/RZJ0
しかし名古屋鉄道編は話題にも上らんな・・・。

あの作品かなり好きなんだが・・・。
788名無しでGO!:2006/02/11(土) 10:45:07 ID:YH4bva0F0
>>784
いらねー
789名無しでGO!:2006/02/11(土) 12:19:42 ID:pyqdii5v0
だな、有名なのとプレイしたいのは全く別次元
790名無しでGO!:2006/02/11(土) 12:52:00 ID:SIkIHWQn0
このクオリティで作って欲しいのは箱根登山と江ノ電だな〜
どちらも旧車両が残っているうちに・・・
791名無しでGO!:2006/02/11(土) 14:06:17 ID:2A26OJGMO
湯島ロマンスカー、デビューしたら
取手→綾瀬→代々木上原→小田原→強羅
キボン

てかいくらなんでも無理か…
792名無しでGO!:2006/02/11(土) 15:39:16 ID:MoVelj5w0
>>785
「名前:名無しでGO![sage] 投稿日:20」
って、意味不明なこと言ったから、叩かれてるんだね。
793名無しでGO!:2006/02/11(土) 16:38:40 ID:jvRae0ZP0
はいはい日本語で書こうね
794 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/02/11(土) 17:38:13 ID:OQnOpt3r0
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
795名無しでGO!:2006/02/11(土) 18:52:38 ID:vUMzoyu20
>>770
ABB=空気遮断器
796名無しでGO!:2006/02/11(土) 19:14:11 ID:MoVelj5w0
>>795
なじみのないものだね
797名無しでGO!:2006/02/11(土) 19:17:46 ID:fwYSt7Cy0
>796
上野駅で毎日鳴ってるよ
415系が折り返すときとか
798名無しでGO!:2006/02/11(土) 22:23:01 ID:JEKlRAUyO
>>497
バッコーンって凄い音がするやつ?
799名無しでGO!:2006/02/11(土) 23:05:07 ID:wiMwlqQZO
ぱしゃーん!じゃなくて?
西武新宿でよく101が威勢よく鳴らしてるよ。
たしかあれ抵抗制御方式とかでないと鳴らないんだよね…
個人的にあの音かなり好きです。
800名無しでGO!:2006/02/11(土) 23:59:36 ID:YiLIBz7g0
>>798
それは単にノッチ切っただけな気が・・・
801名無しでGO!:2006/02/12(日) 00:01:44 ID:aAbXBP1h0
え〜、こりがチンジレバーのテコです。んで、こりがブレーチハンドル、そしてジャクテンハンドル、そしてこりがインジンチーです。
んではインジン始動、すます。
んで〜圧力計の指針が大体、ん5、から6チロ、の間を指していれば、ま、運転は可能と。
802名無しでGO!:2006/02/12(日) 00:03:08 ID:Tkc1VFMT0
このスレ変なのが居ついてしまったな
803名無しでGO!:2006/02/12(日) 02:31:00 ID:y0sslZoC0
おれも、なにを言ってるのかさっぱりわからずついていけん
804名無しでGO!:2006/02/12(日) 03:41:38 ID:N1OWYVYM0
>>801
いつぞやかのタモリ倶楽部?
805名無しでGO!:2006/02/12(日) 08:57:09 ID:ktg2uhcY0
>>805
南部縦貫の鉄道部長ラスイ。
806名無しでGO!:2006/02/12(日) 14:19:47 ID:YZz5amJwO
TS東急って面白い?今、自由が丘付近に住んでるから興味がある
807名無しでGO!:2006/02/12(日) 14:48:05 ID:YSYH+LFj0
TOQはムズいよ。自由が丘に住んでるのか!セレブウラヤマシス
808名無しでGO!:2006/02/12(日) 16:22:37 ID:Swcus3SE0
KTKのSランクの基準ってわかる人いますか?
809名無しでGO!:2006/02/12(日) 16:24:22 ID:YZz5amJwO
>>807 安い学生アパートだから全然セレブ違うよ
810名無しでGO!:2006/02/12(日) 18:04:07 ID:YDoYY9TY0
Sランクの基準は、ノーコンテニューでAランク以上の点を取りつつ、
日頃の行いがよいこと。
811名無しでGO!:2006/02/12(日) 18:25:00 ID:Tkc1VFMT0
じゃあ俺の場合はどうなるw
812名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:25:07 ID:syfzmGRV0
>>800
違う。
年寄りがショック死するかも知れないぐらいのビックリする音。
415が上野で折り返す時に聞いてみるといいよ。
パンタのある下でね。
あとは門司もお勧め!
813名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:27:47 ID:syfzmGRV0
814名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:20:02 ID:lWyq8W5s0
京王マダー?
815名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:39:08 ID:Swcus3SE0
>>810
ありがとう
日頃の行いか・・・
816名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:34:09 ID:Ji0yDDrtO
KTKで一番難しいのはやはり津田沼―成田の特急かね?
817名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:48:34 ID:Tkc1VFMT0
775H以外に何がある
818名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:56:24 ID:JwJsci7O0
>>810
日ごろの行いが悪いのにSが取れます。
私は善人でしょうか?
819名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:39:32 ID:rYdxfvRs0
>>816
S取るのが難しいって意味じゃそうだな。
初プレイで一番ムズイのは>>817かな。
820806:2006/02/13(月) 02:49:05 ID:w5saQYKgO
>>807 東急編の難度はどれくらい?一応KTKではオールSは取れるけど、回復運転が下手糞な初心者ですorz
九州新幹線編も持ってないから悩んでます
821名無しでGO!:2006/02/13(月) 03:56:02 ID:WJlgUXO50
>>805
亀レスだが、回答サンクス
822名無しでGO!:2006/02/13(月) 08:15:02 ID:4JDVuPElO
>>819
KTKでオールSいけるなら大丈夫じゃない?
かなり苦戦すると思うけど
823822:2006/02/13(月) 08:18:59 ID:4JDVuPElO
アンカー間違えた。
>>820ね。
824名無しでGO!:2006/02/13(月) 09:26:21 ID:bFA40Q8p0
上上下下左右左右BABA(禿しくメーカ違い)でグモモードに突入。
825名無しでGO!:2006/02/13(月) 09:39:19 ID:NWajneIc0
地下鉄でGOとかいう札幌市営地下鉄の同人シミュがあると聞いたことがあるのですが、
どなたかご存じですか?

ググっても同名の出会い系サイトしか引っかからないんですが。
826名無しでGO!:2006/02/13(月) 12:45:29 ID:+9baKWOuO
>>812
非常に入れた時の音か
827名無しでGO!:2006/02/13(月) 12:52:25 ID:59C4sD8t0
関西で向谷氏出演のタモリ倶楽部いつやるんでしょうか?
828名無しでGO!:2006/02/13(月) 15:20:05 ID:+9baKWOuO
>>827
今週の金曜かな?
ちょっとわかんないスマソ
829名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:15:03 ID:gfk4O0oQ0
>>826
まったく違う
830名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:56:45 ID:PBDVtCk20
交直流切り替えのときの音かね
831名無しでGO!:2006/02/13(月) 18:20:11 ID:+6vIKIAo0
KQ2100は相互乗り入れできないの?
京王電鉄きたんじゃなないか・・・・
832名無しでGO!:2006/02/13(月) 18:57:53 ID:+9baKWOuO
>>831
乗り入れできるけど2ドアだからやってない
2003年まで、青砥あたりまで入ってたはず
833名無しでGO!:2006/02/13(月) 19:25:08 ID:sjozxCu50
入ってないから
834名無しでGO!:2006/02/13(月) 20:11:13 ID:Mrv9lxnGO
>>827-828
関東では今週金曜っす
835名無しでGO!:2006/02/13(月) 20:33:04 ID:+9baKWOuO
>>833
あれ、どっかで入ったことあるって聞いたんだが…
スマソ
836名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:24:29 ID:EDoeo/oQ0
>>820
オールS取れる時点で、初心者じゃないよ。


ところで成田空港で基本制動できる人いる?
837名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:41:42 ID:MTHHDRUx0
>>836
簡単。要は、ホーム端に進入する前に、25km/hの速度証査に
引っかからないぐらい減速しておくだけ。
少しでも点数が欲しければ、停車はB1-B5-B1で。
車両によって大分違うと思うが、多少の延着は覚悟しておいた方がいい。
838名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:22:42 ID:/TKe4blf0
>>837
それだとダイヤ間に合わないのでFA?

AE100なら−で25km/hまで減速させてあとは普通に基本制動すりゃおk
839名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:24:08 ID:/TKe4blf0
ってか遅延覚悟って書いてあったな・・ スマソ
840名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:38:05 ID:uS05Hl5S0
>>838
thanks
定速制御ならブレーキとはならないんだ。
841名無しでGO!:2006/02/14(火) 08:58:20 ID:aZSTXtj50
>>835
ダイヤが乱れた時に泉岳寺まで入れたら
国交省だったか運輸省だったかにバレて怒られたってやつか?
842名無しでGO!:2006/02/14(火) 09:10:35 ID:SY1+ZjTL0
初代PC版(東北線とか)の頃からやってるんだけど、
どうしてもコメ直しってのやっちゃうんだよね。
B5-N-B5-N-B4-B3-B1-B3 って感じ。構内再加速もよくやる。

もう体に染みついてるんで、KTKの試験とか全然無理なんですが、どうしたらよいでしょうか?
そもそもブレーキ入れ直せないってやり直し効かないってことでしょ?
普通無理なんじゃ?
843名無しでGO!:2006/02/14(火) 09:49:16 ID:XPQuduqnO
一度入れたら止まるまで緩めもせず強めもしないウテシいますよ
844名無しでGO!:2006/02/14(火) 10:42:10 ID:ySkTCq0y0
>>843
昔一度だけ中央西線の211系名古屋行き普通で遭遇したことがある。
確か鶴舞の停車時にB5に入れたと思ったらその後一度も動かさず
そのままピタッと停止位置。これがプロの技術かと感動した。
845名無しでGO!:2006/02/14(火) 11:47:23 ID:oYVup24AO
>>841
それは2000の話じゃない?
アレは前面貫通路ついてないから、本当は泉岳寺までは行けない。
846名無しでGO!:2006/02/14(火) 12:12:47 ID:wG9VB0RI0
>>845
2000でおk


そういや京急スレで2000がデビューして間もない頃、
ダイヤ乱れで泉岳寺から先まで行ったことあるって強情張ってた奴いたけど真相や如何に
847名無しでGO!:2006/02/14(火) 12:22:28 ID:hB3II5DY0
プロ2でもし修正するとしたら
どこを修正してほしいですか?
848名無しでGO!:2006/02/14(火) 14:08:06 ID:UFcY/uAe0
全て
849名無しでGO!:2006/02/14(火) 14:24:19 ID:jCjZPwlx0
>>844
B5って停車時の衝動強くない?
850名無しでGO!:2006/02/14(火) 15:22:20 ID:G43jugnkO
>>849 停止する寸前にブレーキを解除して余圧で停めると衝撃が小さい。

関西で主流のやり方だよ。ただ、かなりタイミングがシビアだからオーバーランする可能性大
851名無しでGO!:2006/02/14(火) 17:31:24 ID:1Gx1CO/30
>>850今日京葉線で検見川浜に停車するときにB5で停車するウテシがいた
852名無しでGO!:2006/02/14(火) 17:35:21 ID:XPQuduqnO
>>874
路線変えてほしい
853名無しでGO!:2006/02/14(火) 18:31:59 ID:0EJ769Hb0
>>847
製作スタッフ
854名無しでGO!:2006/02/14(火) 20:37:37 ID:1Gx1CO/30
ポケット中央線って楽しい?買おうか悩んでいるのだが・・・・・
855名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:11:32 ID:nyE1UgrQO
>>842
猛特訓しなさい。
856名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:30:18 ID:8kxrXhb40
御堂筋線のウテシなんて、止まる寸前に常用最大に入れてる奴がいたよ。
コレが公営クオリティかと思った。
857名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:53:58 ID:VnMOgPC30
ぬるぽ
858名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:56:51 ID:1Gx1CO/30
>>857
ガッ
859名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:12:26 ID:BrmFhLBS0
御堂筋線の車両は止まる寸前に常用最大にしても大丈夫。もちろん停車寸前にちゃんと
緩解しないとダメだが。
860名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:19:25 ID:uS05Hl5S0
>>842
基本制動でも京成はコメ直しさえしなければいいから楽だね
PC版からやってきて再加速やってしまうのは問題だな。
>>844
確かに技術的にはすごいけど、乗り心地を考えたらダメだな。
いったん弱めのブレーキをかけてから、B5にして停めるときは残圧停車。
>>856
札幌ではそのようなことはなかった。
おれが運転した方が乗り心地が良いようだね。
861名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:51:26 ID:VnMOgPC30
862名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:06:03 ID:MC7I7x0k0
>>861
既に出ているだろそこはw
863名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:14:07 ID:VnMOgPC30
>>861-862 京成か東急ですか?
864名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:21:31 ID:MC7I7x0k0
>>863
乗車位置表示からおけいはんだと思われる。
865名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:26:46 ID:oGunJb090
ヒント:水野麗奈
866名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:31:01 ID:VnMOgPC30
っていうことは…
PS2のTS京阪 キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
867名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:47:56 ID:VnMOgPC30
龍○大学の最寄駅?
868名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:51:27 ID:BrmFhLBS0
深草か?
869名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:10:00 ID:U3a5sElV0
>>861
普通に乗り鉄というオチ
870名無しでGO!:2006/02/15(水) 09:17:15 ID:Vp3zupb30
871名無しでGO!:2006/02/15(水) 09:22:11 ID:t0BvPb4J0
>>861
お父上の勇姿。
872名無しでGO!:2006/02/15(水) 10:00:52 ID:+TibIy4Y0
>>861
どうでもいいが、幅が狭く危険な駅だな
873名無しでGO!:2006/02/15(水) 13:27:58 ID:mXWSlYT30
>>872
かつては「(島式では)日本一幅の狭いホーム」で有名だった、阪神電鉄の春日野道駅よりマシだろう。
電車の幅(2.8m)よりホームの幅(2.6m)のほうが狭い駅なんて、そうそうあるもんじゃない。
もっとも、一年半ほど前に対向式ホームの仮共用が開始されたので、もう「日本一幅の狭いホーム」で乗り降りすることはできなくなったが。
・・・「日本一幅の狭いホーム」って、現在ではどこなんだろ?。
874名無しでGO!:2006/02/15(水) 14:49:02 ID:xqXeoWWLO
京阪で無いかも…
JR酉の奈良線あたりが怪しい…
875名無しでGO!:2006/02/15(水) 18:38:13 ID:fwtsAVFA0
>>870キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
なにせんですか?
876名無しでGO!:2006/02/15(水) 19:54:28 ID:TjLt2EtG0
>>870
これって停車「した瞬間」は確かに揺れないかもしれないが、
それ以前がすごいことになると思うんだが。
877名無しでGO!:2006/02/15(水) 20:16:12 ID:TjgIveHx0
堺筋線の3300か5300だな。
878名無しでGO!:2006/02/15(水) 20:16:50 ID:fwtsAVFA0
あと、8日でモバイルKTKがはつばいされるテカテカワクワク。
しかし、電車市場でかったからプラス1週間後くらいだ・・・・
879名無しでGO!:2006/02/15(水) 20:34:17 ID:h5U6gadZ0
毎回非常で止めるウテシがいたらテラコワス
880名無しでGO!:2006/02/15(水) 21:05:33 ID:EbGJ+NT50
荒川線のブレーキングも凄いよw
881名無しでGO!:2006/02/15(水) 21:30:41 ID:/rsS0Kay0
>>873
阪急の春日野道駅のホーム端もかなり狭い。
882名無しでGO!:2006/02/15(水) 22:10:48 ID:U3a5sElV0
B5→15kmまで減速→20メートルほど走る→B5

なんてウテシもいた
883名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:00:01 ID:/rsS0Kay0
>>882
おれが運転した方が乗り心地が良さそうだな。
884名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:09:43 ID:p16W1r/d0
KTKの模範運転に停車寸前までB5で一気にB1にするやつがあったな
885名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:57:41 ID:U3a5sElV0
>>883
死ぬほど乗り心地悪かった
886名無しでGO!:2006/02/16(木) 00:50:10 ID:0TUN9yy50
>>861
>>867-868
京阪本線深草の可能性大かも
887名無しでGO!:2006/02/16(木) 10:44:31 ID:0MPgUKso0
京阪乗る人、


お け い は ん
888名無しでGO!:2006/02/16(木) 14:30:50 ID:I93QwHzT0
>>888ならPS3で京成・新京成・北総・芝山・都営浅草・京急が全線・双方向・そして昼夜別々にある完全版発売
889名無しでGO!:2006/02/16(木) 14:52:51 ID:9G5OqkT9O
>>888
またやんのめんどいから違う路線にしてよ
890名無しでGO!:2006/02/16(木) 17:39:11 ID:I93QwHzT0
>>889
新京成は初めてだから期待汁。
891名無しでGO!:2006/02/16(木) 18:26:08 ID:rBVoZv5T0
あほか
892名無しでGO!:2006/02/16(木) 19:18:27 ID:C4cad3d5O
京阪深草が正解という事で

PS2のTS京阪 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
893名無しでGO!:2006/02/16(木) 19:37:52 ID:FAGhq2pnO
↑はいはいよかったねおめでとう
894名無しでGO!:2006/02/16(木) 19:53:33 ID:fw7Aj9dX0
東急2きぼんぬ
元沿線住民で今大阪にいるから夏カシス
895名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:31:43 ID:B97Ozc040
東急ってなんか画像荒くない?
896名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:36:01 ID:wIHCoJi30
>>895
KTKよりはマシ
897名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:42:34 ID:B97Ozc040
>>896
いやそれはないだろ。
PS2版のTS+電GOだぞ?

俺買ったけど画面汚いから1プレイしかしてない
898名無しでGO!:2006/02/17(金) 00:51:59 ID:pYT75kek0
>>897
・・・・ KTKの方が画像綺麗だと言うのか?!
乗務したこと無いだろw
899名無しでGO!:2006/02/17(金) 00:57:30 ID:H1Z57VUy0
KTKの処理落ちにorz
900名無しでGO!:2006/02/17(金) 01:47:53 ID:xg72HNzhO
KTKはスピード感が無いな。
画質は良かったり悪かったり、バラつきが激しい。
901名無しでGO!:2006/02/17(金) 02:27:29 ID:kkSsc3oNO
西武出たら普通におもしろそうなんだけど。
902名無しでGO!:2006/02/17(金) 03:16:17 ID:s9BAvrvBO
画質,音質が一番良いのはTS九州新幹線?
903名無しでGO!:2006/02/17(金) 04:24:32 ID:lPzP7zy80
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006021700112582540.jpg

これも本物の運転台のj改造っぽいな
モニター下の計器類は明らかにはったりだけど。
904名無しでGO!:2006/02/17(金) 07:08:31 ID:/u4FoGmK0
画質、音質が一番良いのはTHE 山手線
905名無しでGO!:2006/02/17(金) 07:12:37 ID:JsBczEW10
ダサい・・・
906名無しでGO!:2006/02/17(金) 07:25:29 ID:nt7g5X1U0
だれか新スレたてて
907名無しでGO!:2006/02/17(金) 09:49:26 ID:/D3besSQ0
>>904
山手ってなんか画面が縦に細くない?
908名無しでGO!:2006/02/17(金) 10:10:47 ID:KZizr0Rz0
>>906
まだはええ。
909名無しでGO!:2006/02/17(金) 13:46:04 ID:eN4ePpMK0
>>900
たしかにKTKはなんか変。
20キロでも90キロでも同じ速度に感じる
910名無しでGO!:2006/02/17(金) 17:21:57 ID:aMADKRe3O
>>909 これだと、特別試験なんか追加出来ないね…
911名無しの電車区:2006/02/17(金) 18:43:14 ID:CisQmBpoO
>>901
面白いだろうね。特に複々線区間はやってみたい。
馬場手前の急カーブもいいけどね。新宿線入ってたら是非10112編成を…
912名無しでGO!:2006/02/17(金) 19:46:06 ID:6A9PkHQQO
東急2はまだですか
そうですか
913コチュジャン:2006/02/17(金) 19:59:03 ID:WdnIKXGl0
>>912
じゃあ名鉄2は?
914名無しでGO!:2006/02/17(金) 20:02:23 ID:eN4ePpMK0
名鉄をだすなら是非とも枇杷島の信号待ちを再現して欲しい
915名無しでGO!:2006/02/17(金) 20:30:15 ID:0yZLwy0m0
枇杷島の信号待ち(;´Д`)ハァハァ
916名無しでGO!:2006/02/17(金) 22:13:03 ID:nJEq6HHC0
>>909
ヒント:視点
917名無しでGO!:2006/02/17(金) 23:30:50 ID:m2dgOx650
>>912
ヒント:まずは東急の入社試験を・・・
918名無しでGO!:2006/02/18(土) 00:19:28 ID:r2UJ4Nds0
タモリ倶楽部に向谷キタ
919名無しでGO!:2006/02/18(土) 00:39:06 ID:G1Wn5YVk0
小田急復活たのもぉぉぉぉぉ
920名無しでGO!:2006/02/18(土) 00:43:44 ID:UqFcA5QR0
向谷の禿具合がかなりやばかったな
921名無しでGO!:2006/02/18(土) 01:39:34 ID:+E5yR36G0
ソフトを出すたびおまいらが批判するから心労してんじゃないの?www
思いつき限りだとストレス排除と食事の改善かね。何か気の毒。

カシスレ見ると三茶での普段のムカチンはきったない格好らしい。
922名無しでGO!:2006/02/18(土) 06:41:43 ID:MRcDEXPc0
>>921
2chの書き込みなんて気にするほうがおかしい
923名無しでGO!:2006/02/18(土) 11:00:54 ID:SoCp0v+6O
でも、西武の複々線区間って途中、電車が電車追い抜くでしょ?超高速になったらヤダよ。
924名無しでGO!:2006/02/18(土) 14:03:48 ID:ZbTif36E0
トレインシュミレーター京急編買ったんだけど、システムがよくわからん。京急の快特と急行しか運転できないよ。どうすれば地下鉄と京成電鉄のライセンスがとれるのですか?んで3つライセンスとったら三社の直通運転ができるんですよね?
925名無しでGO!:2006/02/18(土) 14:20:00 ID:SY2nttbc0
説明書を5回声に出して読めばわかるさ
926名無しでGO!:2006/02/18(土) 15:07:20 ID:7C/+oC4P0
>>924THE京急だったらワロス
927名無しでGO!:2006/02/18(土) 16:45:05 ID:bMoPEBbm0
>>924
逆に京成から始めると、なかなかやり応えがあるよ。
京急に辿り着いたときは、かなり時間が掛かったけど。
928名無しでGO!:2006/02/18(土) 17:07:17 ID:kcyNzDvA0
KTK画質悪すぎ。
THE京浜急行とか山手線のほうがずっとよかった。
次は名鉄きぼんぬ。

>>924
さっさと試験合格汁。
929名無しでGO!:2006/02/18(土) 17:58:13 ID:47BQ0E0K0
>>927
運転方向どうり、京急→都営→京成の方がいいよ。
930名無しでGO!:2006/02/18(土) 22:18:15 ID:47BQ0E0K0
>>825
気になるな。しかも同人だし。誰か知ってる人いる?
931名無しでGO!:2006/02/18(土) 22:58:30 ID:l4hP1uph0
>>930
漏れも気になるな。
札幌と言ったらあのブザーよw
932名無しでGO!:2006/02/19(日) 08:25:37 ID:7kUKAO+o0
>>901
でも拝島多摩湖西武園豊島多摩川はイラネ
狭山は池袋からの直通運転で希望
特にライオン試合後の乗車率300%を運転してみたい
933名無しでGO!:2006/02/19(日) 12:27:52 ID:kWBfOGF+0
それだったら京王で分割特急で二人プレイのほうがおもしろくね?
934930:2006/02/19(日) 13:11:46 ID:AJwY28Ea0
>>931
ゲェ〜〜〜〜〜
ブェ〜〜〜〜〜

を合わせた感じだね。そして札幌方式。
福岡地下鉄もファミコンのバグったブザーだし。ホームのBGM。

って言うことで誰か知ってる人がいたら教えてくれ。
935名無しでGO!:2006/02/19(日) 15:54:36 ID:ArFGbuc9O
ポップンのサントラキターー(゜∀゜)ーー!!
TSUTAYAでの貸し出しをどれだけ待ち望んでたことだかw

ちなみに借りに行く前に新宿で体験してきたが、オープニングが一部差し替えられてたね。
936名無しでGO!:2006/02/19(日) 16:21:05 ID:SfQAL+Ed0
>>935 今度は着うたフルを配信して欲しいっすね!
俺は2/1の発売日に予約して買いました!
937名無しでGO!:2006/02/19(日) 16:32:54 ID:kq62aQM60
>>935
kwsk
938名無しでGO!:2006/02/19(日) 16:38:18 ID:kq62aQM60
次は Train Simulator・電車でGO!について 【32号線】 。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140334520/
939935:2006/02/19(日) 17:05:23 ID:ArFGbuc9O
>>936
はじめは買おうか悩んだんだよね。一曲の為にと思うとさ。
着うた?auユーザーだが、機種によっては買ったときについて来る付属のCDをパソコンに入れてできないか??
940名無しでGO!:2006/02/19(日) 17:18:32 ID:AJwY28Ea0
>>939
できるよ。
941935:2006/02/19(日) 18:07:32 ID:ArFGbuc9O
>>940
HITACHIのW32Hだっけか?モバイルSuica対応の奴?
それには確か付いてきたはずだけどね。
942名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:19:34 ID:h6mCtuAX0
>>929
都→京急→京成がベター

ヒトそれぞれだが。
943名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:46:26 ID:FF0KBHMk0
都営ムズスギ。
アップダウン多すぎ。地震であぼーん間違いない
944名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:55:32 ID:h0tGatp20
3400よ…お前は本当に罪なヤツだ…。

毎回同じようなオーバーランの仕方をしても、
おのエア音が忘れられず何回でもやりたくなってしまう…。
945名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:30:37 ID:GUKPcO9bO
>>944
3400の空制は甘いけど、個人的には3600のほうが基本制動は決めにくいなあ。
ブレーキ緩解音のよさは禿同。東急もあの位リアルにして欲しい…
946名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:03:12 ID:V885APGi0
東急久しぶりにやったけど良くできてると思うよ
9000は特に実車とおんなじようなもんだし
全体的に甘めだけど8500田都くらい甘めの車もあるし
ゆるせんのは2000の空制だけかな。勾配が実際よりきついせいもあるけどね。
(用賀とか二子新地とか藤が丘とか田奈とか・・・)
947名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:15:54 ID:bJoExt1s0
脳内リアルウテシの方?
948名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:39:11 ID:M3lAX41w0
東急はねぇ・・・
シミュレーションとしての出来はかなりいい線行ってたと思う。
回生失効とか、勾配起動スイッチとかよくできてる。ただ菊名の信号のバグ?は致命的だな。
ここら辺は全部説明書に書くなりすればよかった。ページ数の関係で無理だったのかもしれないが。
電GOとコラボしたのが全部裏目に出たな。実際にプレイした人っているの?>電GOモード

KTKを見ても、音楽館は妥協する点と、こだわる点の見極めが下手だとつくづく思った。
売り上げとの兼ね合いで大変なのもわかるけどね。
949名無しでGO!:2006/02/20(月) 01:37:39 ID:BD3QyX940
菊名・自由が丘は映像編集ミスだね。おそらく1mあたりにコマ数がたくさん入りすぎているのが原因。
PSP版では解消されている。
取説は相変わらず不親切な内容。ヲタが見ればわかるくらいで一般人にはわからんだろうな。
どうやったら動いて、どうやったら停まるのか、チュートリアルはどの作品にもあったほうがよい。
どうせヲタは見なくても進めるんだし。

実写を使用している以上は映像にはこだわって欲しいところ。
これ以上画質を綺麗にとかではなく、繋ぎを綺麗にする、焦点を合わせるとか。
基本をやってもらいたいね。
今回は京成が再撮影に応じなかったらしいが、費用対効果を考えると再撮影要請が出来なかったかもしれん。

妥協点だと、個人的にはモーター音はそこそこ出来ていればそれでいいよ。
KTKだとN1000が違うとかいレスもあったが違いが分からずorz
950名無しでGO!:2006/02/20(月) 03:39:51 ID:tPz/WzQdO
>>948ー949 3月末に東急のベスト版が出るけど、その点修正されてると思う?

されてたら即買いなんだが…
951名無しでGO!:2006/02/20(月) 08:52:25 ID:1k3+ioTl0
KTK
サウンドリアルモードだとなんか寂しいので、
いつも車内アナウンス5、他全て3でやってる。
952名無しでGO!:2006/02/20(月) 11:17:38 ID:FNTb2cqn0
撮影ってどういうことするの?
少なくとも、かぶりつきのヲタとは違うよね
953名無しでGO!:2006/02/20(月) 12:02:03 ID:o4ih454N0
>>947
タダのオタです。東急沿線なんでよく貼りついてるだけですよ。
954名無しでGO!:2006/02/20(月) 12:20:13 ID:I/sPQY28O
>>950
kwsk!
955950:2006/02/20(月) 14:12:23 ID:tPz/WzQdO
Train Simulator+電車でGO!東京急行編(Best版)
3月30日発売予定 定価3150(税込)

楽天より
956名無しでGO!:2006/02/20(月) 16:26:14 ID:YdDRci/80
>>948
菊名の信号は説明書に書いてあったよ。
>>952
こんな感じ。
ttp://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/the_2d20.html
957名無しでGO!:2006/02/20(月) 16:59:14 ID:1k3+ioTl0
>>956
京急の連結って確かPC版でなかったっけ?
958名無しでGO!:2006/02/20(月) 17:09:48 ID:aVCQdqlJ0
>>957
無い
959名無しでGO!:2006/02/20(月) 17:12:25 ID:pquISF1G0
連結やるつもりだったのか。
だったら先行列車がいる状態の映像で金沢文庫に停車、
連結する様子は待避みたいに動画で再現とかすれば良かったのに。
そうすると「何でプレイヤーにやらせねえんだ」とか言う意見も出るんだろうが。
960名無しでGO!:2006/02/20(月) 17:16:23 ID:YdDRci/80
>>957
こういう秘話があったんだね。でも今後何らかの形でやりたいみたい。
ttp://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/the_2d20.html
961名無しでGO!:2006/02/20(月) 17:16:41 ID:ij9uIp4c0
>>959
小樽かwww
962名無しでGO!:2006/02/20(月) 17:24:03 ID:Es7xEgMn0
>>960
PC版での連結は、TS相鉄のおまけじゃなかとか?
963名無しでGO!:2006/02/20(月) 18:14:39 ID:tJqcues90
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20096797,00.htm

次回作今年はお預けとなるのか!?_| ̄|○ 
964名無しでGO!:2006/02/20(月) 18:54:32 ID:M3lAX41w0
>>956
いや、警戒信号を25km/h以下で通過しても運転中止になる。
明らかにバグだと思うんだけど・・・
965名無しでGO!:2006/02/20(月) 20:43:52 ID:SVWeOeg/0
>>964
速度照査点を通過する所で警戒から注意になってるんだよ。多分。
注意の場合、ATS確認して車内警報を切って照査点を越えないと
非常ブレーキがかかる。

東急の場合、照査点が信号機真横にあるから、照査点通過直前に
警戒から注意になった場合、運転士はそれに気づけない。
なぜなら、注意信号に切り替わった時点で、すでに信号機が死角になっているから。
だから、注意信号を警戒信号と錯覚して非常ブレーキがかかる。
これは、東急ATSの欠陥みたいなもんで、実例は知らんが
実車で起こってもおかしくないと思う。
そういう意味では、極めてよくシミュレートしてるな。

実際、他社では信号機より手前にATS地上子(速度照査点)を設置して、
信号機が運転士の死角に入った後から速度照査を受ける事が無いようにしている。
966名無しでGO!:2006/02/20(月) 20:55:54 ID:pquISF1G0
警戒現示が出て25km/h以下で動いてるのに
何で優等信号の注意が出たら非常かかるんだ?
注意になった状態ではATS確認&車内警報オフにせんと
いかなる速度でも非常かかるシステムなの?
967965:2006/02/20(月) 21:05:49 ID:SVWeOeg/0
>>966
>注意になった状態ではATS確認&車内警報オフにせんと
>いかなる速度でも非常かかるシステムなの?

その通り。

東急はそんな理不尽を承知で、そもそも警戒信号なんか通過するなと
言う意味でわざとそうしていると聞いた記憶がある。
ソースが無いんで、これは話半分ということで。
968名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:15:36 ID:M3lAX41w0
>>967
あの区間、いまはATCになったから良いとして・・・
その話がホントなら、あの糞車両のオールスターとあわせてこの会社正気ですか?w
969名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:24:37 ID:3iwsx75G0
>糞車両のオールスター
東急ファンとしては聞き捨てならんなぁ
あんたのオナニー会社の電車はそんなに素晴らしいかwっていうのは冗談で・・・

>東急はそんな理不尽を承知で、そもそも警戒信号なんか通過するなと
>言う意味でわざとそうしていると聞いた記憶がある。
全然警戒通過してましたよぅ。てか同じゲーム内でも高島町〜桜木町の警戒は車警で通過
できるんですけどね。
45と25の違いはちゃんと判別できますよ(てかできなきゃヤヴァイだろ)
970名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:30:05 ID:3iwsx75G0
>実車で起こってもおかしくないと思う。
いやR現時の時にはその現象が該当すると思うけどちゃんと場内にはR停
がありますから。直下までいけばそれこそ規定の遵守は安全の基礎である違反です。
しかも照査点は真横じゃない駅はある、TSではそうなってたけど
一回大井町線や池多摩にでものってきてください
971965:2006/02/20(月) 21:30:18 ID:SVWeOeg/0
>>969
>高島町〜桜木町の警戒は車警で通過
>できるんですけどね。
菊名だって、警戒なら車警が鳴っていても
25km/h以下で進入すれば当然通過できる。
車警が鳴っていて通過できないのは注意信号。

>>965で書いたことが伝わらないのが残念だ。
972名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:32:28 ID:3iwsx75G0
>菊名だって、警戒なら車警が鳴っていても
>25km/h以下で進入すれば当然通過できる。
あれそうだっけ?できないから文句言われたはずだよ
なんなら今急行やって見るわぁ
973名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:37:03 ID:M3lAX41w0
>>969
スマンかったw
個人的に言えば2000形は言われているほど糞ではない、というか好きw

ともかく、>>965の言いたいことがよくわからん。
車警が鳴った状態で、警戒信号を通過すると絶対にゲームオーバーになる。
注意に変化した後も同様。

取り合えず通勤特急渋谷行きで症状確認済。
974965:2006/02/20(月) 21:37:15 ID:SVWeOeg/0
やけに反響があるなあ。適当なこと書いたからな。
>>970
>しかも照査点は真横じゃない駅はある、TSではそうなってたけど
>>964のゲームプレイ時に発生した疑問に対して自分の考えを答えたいだけなんで、
実例はどうでもいいよ。
>>967は蛇足だったね。ごめんよ。

>>972
警戒から注意現時UPする直前に信号機に近づくと、この症状が発生する。
菊名で頻発する場合は、もっとかっ飛ばして注意に切り替わるより
ずっと早く通過するか、いっそだらだら走って、最初から注意信号が出てる状態にしよう。
975965:2006/02/20(月) 21:56:06 ID:SVWeOeg/0
>>973
文章で書いても伝わらないので仕方が無い。
あと話を整理するけど、警戒を通過するときは車警ON・25km/h以下、
注意は車警OFF・45km/h以下で通過しないとだめね。

警戒信号を通過して、非常がかかるケースとかからないケースの再現は、
時間がかかって馬鹿馬鹿しいが、容易に再現出来る。

特に簡単なのが下りの桜木町進入時。もちろん、菊名でも再現できる。
まず、場内信号の手前で停まって、警戒から注意に変わる時間をメモする。
後は、その時刻の±1秒、2秒とずらしながら通過まくってくれ。
これでも、理解できなかったら、もう俺にはどうにも出来ん。

>車警が鳴った状態で、警戒信号を通過すると絶対にゲームオーバーになる。
遅い、通過時刻が遅いよ。
あと、注意に変化したら車警切んなきゃだめ。>>966氏の書いたとおりだよ。
976名無しでGO!:2006/02/20(月) 22:03:56 ID:3iwsx75G0
>>965さん
>のゲームプレイ時に発生した疑問に対して自分の考えを答えたいだけなんで、
>実例はどうでもいいよ
いや実車でも起こりうるってかいてあったから反応しただけですが何か(なんてねw)

で今やったら菊名でもR現時からあがったばっかの25は通れますね。おっしゃるとおりでした。
うそついてもーしわけないです
977名無しでGO!:2006/02/20(月) 22:07:24 ID:3iwsx75G0
ってよく読んだら俺もけんか腰に読めるね
正直すまんかった俺が全部話しこんがらせてもうた。
978965:2006/02/20(月) 22:12:18 ID:SVWeOeg/0
>>977
いえいえ、こちらはやり取りの際も、全然けんか腰だなんて思ってないですよ。

掛け合いみたいなやり取りが、結果的に>>964氏にわかりやすく
解説する形になってくれたらと期待しています。こちらこそ失礼しました。
979名無しでGO!:2006/02/20(月) 22:15:08 ID:M3lAX41w0
俺もちょっと検証不足だったな。
スマン。なにぶん何回も引っかかってイライラしてたからね・・・
今回は俺が車警についての理解がたらんかったということで。
もう一度やってみますわ。
980名無しでGO!:2006/02/20(月) 22:19:35 ID:pquISF1G0
みんな落ち着け。

もう東急は「警戒=停止」ということにしておこうじゃないか。
それで全てが解決するんだw
981名無しでGO!:2006/02/20(月) 22:33:46 ID:3iwsx75G0
注意信号 車警を止めれば45q以下で通れる

警戒信号 車警なりっぱなしでも25q以下で通れる しかし

画面で信号機が見えなくなった後信号機が警戒→注意信号にあがることがある。
画面では信号で隠れているので八木下氏が歓呼がしない。そうすると注意信号
地上子を車警切んないで進んでしまうと認識される。→ゲームオーバーになる。
ってことらしい
982名無しでGO!:2006/02/20(月) 22:38:34 ID:H6xX9kTE0
なぜ東急の話になると荒れるのか。
983名無しでGO!:2006/02/20(月) 23:08:55 ID:ht8f6eAQO
いっそ確認ボタンを連打しながら走ろうぜ

え?できたのかって?
やったことないから知らない
984名無しでGO!:2006/02/20(月) 23:16:25 ID:uMTpBqO90
KTKの押上発車後にATS確認が出来なくなり45`以下の速度制限になったのは漏れだけ??
985名無しでGO!:2006/02/20(月) 23:53:57 ID:T1PKetKw0
>>984
ほら
あれだ
京成だからだ
986名無しでGO!
>>984
発車前にATS確認しろよ。