出雲廃止決定!【廃止決定シリーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
出雲の廃止が決定しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000240-mailo-l31
2名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:37:00 ID:CYLJviPG0
       /'⌒'ヽ      _______________________
        (@.@)   /フフフ、6501Fを知らない未熟な南海ヲタども。よく聞け。
         > 曲/  < 私は某南海掲示板でお馴染みのな○とだ。
       _〃`ヽ 〈_  \このスレで6501Fを語り、貴様らを素晴らしいドキュソへ鍛えてやろう。
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  | 
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )(   ソ )ソ ア〃  
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| 6 |, |ヽ-´ 
      /""  | 5 |: |   
      レ   :| 0 |  リ                  ★6501Fとは★
      /   ノ.| 1 |   |  大阪の私鉄、南海電気鉄道高野線に所属する6200系の一編成。
      | ,,  ソ| F |   )  床下・化粧板を変更した同編成は一人の鉄ヲタ(←)を魅了した。
     .,ゝ   )  ̄イ ヽ ノ   ちなみに、左図AAは「@曲@」こと「な○と」のAAである。
3出雲廃止反対:2005/12/16(金) 00:04:40 ID:y6nHqMEe0
■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

4名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:03:50 ID:iQp7xFbWO
今後の行政とJRの対応が気になる。

餘部鉄橋はJRの資産なのに、JRの負担は1/5しかない。残りは行政負担。
税金も片方は税率アップなのに一部の企業の潤いのために使えるのが不思議。それも107人殺したりコーヒー代横領するJR酉日本グループなんだぜ。


他の公共性高い会社なら、その会社が地元にたくさん金を出すのに。

まあ、建築偽造で表にでてないけど、こんな曲がった理屈いつまでも通らないぞ。
5名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:05:02 ID:JRqnM0Oz0
出雲廃止を阻止しましょう!
6名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:13:18 ID:OIOosmlv0
今からでもイイ。皆で乗ろう。これだけ需要があるんだから!と訴えよう…
って手遅れかな?orz
ぶっちゃけXデーはいつ?06年03月頃?
7名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:27:07 ID:JK72hnFA0
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/108243006.html

来年三月のダイヤ改正が発表される二十二日までに、JRへ直訴する方針も打ち出した。

らしいからやっぱ3月なんだろうね
8ゆうづる13号時代:2005/12/16(金) 01:52:22 ID:af8yYqDY0
http://oo.2ch2.net/read/news19.2ch.net/moeplus/1133331056/l50

JR比嘉氏日本殿、貴社のE26系を増備して、
カシオペアと出雲を共通運用にしては如何だろうか。
12両編成だし、山陰本線内での有効長に問題は無い。
オール2人用A個室と2階建て食堂車つき。これで、
207系を脱線させた会社持ちのサンライズに充分対抗可能と見る!

285系の二人部屋「サンライズツイン」は常時満室の状態。
ゆえに、E26系を是非とも出雲に投入、
カシオペアとの共通編成化によってコストも削減できる上、
山陰方面への観光需要も絶対回復間違いなし!!

ファン諸氏よ、オシ24で酒飲もう!
乗って残そう出雲号!!!!!!!!!!!!!!!!
出雲号の廃止を絶対阻止しよう!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9名無しでGO!:2005/12/16(金) 07:45:05 ID:i38/hUDr0
XデーはJR束と東武の相互乗り入れが始まる3月18日だと思うな。
ダイ改詳細は22日発表か。
10名無しでGO!:2005/12/16(金) 07:57:34 ID:2wca6VZ40
10だったらDE10廃止
11名無しでGO!:2005/12/16(金) 12:53:52 ID:svPYM8TDO
>>10揖屋
12鬼童丸 ◆XUMUgviWhY :2005/12/16(金) 13:12:37 ID:lh/vgP9PO
廃止の日出雲乗るため金を貯める。
13名無しでGO!:2005/12/16(金) 13:36:37 ID:m0FPdHfE0
>>4
JRWとしては、金出してもらえないんだったら、該当区間を維持する必要性がないだろうに。
14名無しでGO!:2005/12/16(金) 14:54:00 ID:6XJS/bpB0
余部鉄橋立替と同時に電化して山陰本線京都〜出雲市までが完全電化すればサンライズも入れるだろう。
そのころには北近畿に新型車輌が登場して、はまかぜも183もアボーンだと思うけどな。
15名無しでGO!:2005/12/16(金) 14:58:52 ID:WP4yNijI0
ブルートレイン出雲と高千穂鉄道も結局正式廃止か。残念。
16名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:44:39 ID:W2wokBUd0
「出雲」廃止って単なる名目だろ。

1−余部鉄橋の工事となると、夜間走る「出雲」は邪魔。
2−今年は大事故のため、出費がかさむ。
3−たび重なる不祥事のため、メリットがないものは徹底的に切り捨てスリム化。

とか。
17名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:08:11 ID:q0GHRTcA0
重複じゃないか?
特急「出雲」廃止を検討 JR、年内にも結論
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133355550/l50
18名無し野電車区:2005/12/16(金) 20:24:01 ID:LArsPIos0
出雲が廃止されたら確実に山陰線は衰退する気がする
19名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:30:10 ID:GaVSu0YG0
地元がなんと言っても酉は耳も貸さないような気がするな
20名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:36:45 ID:WP4yNijI0
北海道新幹線開業の暁に、トワイライトエクスプレス・日本海・
北斗星・カシオペアも同時あぼーんの恐れ有り。
21名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:40:57 ID:x2yVM2YI0
>>20
トワイライトは例の事件が発覚したから危ないな。
それから北陸新幹線ができたら能登と北陸、きたぐにもあぼーん。

で、残るのはサンライズゆめ・瀬戸のみに・・・
22名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:44:15 ID:hVtFPIeR0
現状でも山陰線の特急列車は4連で十分だから、新車投入どころか485系電車の墓場に
なりそうな悪寒が・・・。来年中に雷鳥も683系に置き換えられてあぼーんしそうだし。
23名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:51:05 ID:PomETzXQO
さんらいずがあるから廃止もやむえないがB寝台は全部ゴロンとしート化してしまう外国のクシェットにすればヨカトバイ。
24名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:43:39 ID:WN1D3Fk2O
あげ
25名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:47:25 ID:G5o5IE5gO
ネ兄 出雲廃止
また廃止フィーバーできまつなw
26名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:50:06 ID:T7XMlirb0
27鬼童丸 ◆XUMUgviWhY :2005/12/16(金) 23:52:03 ID:lh/vgP9PO
一応な西日本にメール問い合わせしたんだけど、わからないとか
28名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:55:19 ID:E96YkZ1e0
ううむ、やはり夏のあいだに撮りに行っときゃよかったなー
こんな季節じゃ、HMも雪でおおわれてぜんぜん見えないだろなぁ
いやカマも客車も雪まみれか、、、
29名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:58:49 ID:G5o5IE5gO
9月に撮りに行ってきますた。
もう思い残すことは無いから、マターリ見守るか
30名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:13:36 ID:v5knGNW/0
>>28
雪まみれの機関車もまた、乙なものですよ。
31名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:24:04 ID:Pl5t7cFC0
>>7

余部鉄橋の改良遅れと出雲の低迷って、何の関係があるのやら
32名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:09:33 ID:9Bofu7P00
余部鉄橋の改良しないから
風が吹いたら列車がとまる
列車が止まると定時に着けない
定時に着けないと不便で困る
不便で困ると乗りたくない
乗りたくないから出雲が低迷

よって、風が吹いたら出雲が儲からない。
33名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:52:48 ID:Knteezlw0
>>32
上手い
34名無しでGO!:2005/12/18(日) 11:00:04 ID:VMPbSfnYO
つか飛行機あるし、イラネw
35名無しでGO!:2005/12/18(日) 11:31:05 ID:lG/K0ACW0
関西人なので、京都から個室とろうかな。
東京〜山陰のブルトレの廃止も惜しいが、
DD51の山陰客レが完全撤退というのがもっと惜しい。
36名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:27:42 ID:aEEFSE0w0
山雨
山云
37名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:54:41 ID:1GjHlkZ10
>>36
ちょっと感心してしまった。
38名無しでGO!:2005/12/19(月) 10:21:55 ID:FnA373Yf0
絶対Xデ-の日乗りにいきまつ
39名無しでGO!:2005/12/19(月) 13:14:24 ID:eMS6UgmG0
その日は葬式鉄ヲタだらけで旅情もへったくれもない希ガス
オシなんか常時満員なんだろうな・・・
40中学生 ◆XUMUgviWhY :2005/12/19(月) 23:32:57 ID:jvGESv79O
京都から松江まで最終乗ります。もしよかったら宴会に入れて下さい
41ゆうづる13号時代:2005/12/19(月) 23:34:52 ID:VUePglNW0
http://oo.2ch2.net/read/news19.2ch.net/moeplus/1133331056/l50

JR比嘉氏日本殿、貴社のE26系を増備して、
カシオペアと出雲を共通運用にしては如何だろうか。
12両編成だし、山陰本線内での有効長に問題は無い。 オール2人用A個室と2階建て食堂車つき。
これで、
207系を脱線させたライバル会社持ちのサンライズに、充分対抗可能と見る!

285系の二人部屋「サンライズツイン」は常時満室の状態。 ゆえに、E26系を是非とも出雲に投入、もちろん強気に、オールA個室のままで構わない。カシオペアとの共通編成化によってコストも削減できる上、
山陰方面への観光需要も絶対回復間違いなし!!

 ファン諸氏よ、オシ24で酒飲もう!
乗って残そう出雲号
!!!!!!!!!!!!!!!!
出雲号の廃止を絶対阻止しよう!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
42ゆうづる13号時代:2005/12/19(月) 23:36:50 ID:VUePglNW0
http://oo.2ch2.net/read/news19.2ch.net/moeplus/1133331056/l50

JR比嘉氏日本殿、貴社のE26系を増備して、
カシオペアと出雲を共通運用にしては如何だろうか。
12両編成だし、山陰本線内での有効長に問題は無い。 オール2人用A個室と2階建て食堂車つき。
これで、
207系を脱線させたライバル会社持ちのサンライズに、充分対抗可能と見る!

285系の二人部屋「サンライズツイン」は常時満室の状態。 ゆえに、E26系を是非とも出雲に投入、もちろん強気に、オールA個室のままで構わない。カシオペアとの共通編成化によってコストも削減できる上、
山陰方面への観光需要も絶対回復間違いなし!!

 ファン諸氏よ、オシ24で酒飲もう!
乗って残そう出雲号
!!!!!!!!!!!!!!!!
出雲号の廃止を絶対阻止しよう!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
43糞Rに苦しむ乗客も、大義を樹てる春はきた ◆Zkv/uCufVE :2005/12/19(月) 23:44:47 ID:gE2jqbnZ0
出雲廃止に関しては我慢ならん。
もう絶対に正規料金は払ってやらん。絶対にな。
44名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:11:41 ID:kDC7HISe0
まだ走ってたことに驚きだ
とっくに消え去ったのもかと思ってたぞ
45中学生 ◆XUMUgviWhY :2005/12/20(火) 01:01:55 ID:Ym8irQ8mO
立てるのが早かったかもね、京都から松江まで乗るからよろしくです
46名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:18:32 ID:4rzs6jgtO
兵庫県も、京都府も、餘部鉄橋掛け替え費用を出さずに、別線、電化高速化費用に建て替えた方が良いのではないですかね〜
今のままでは、ローカル線だ!
47中学生 ◆XUMUgviWhY :2005/12/20(火) 04:13:58 ID:Ym8irQ8mO
兵庫県が1番出してるよ、12億だったけ、1番だして無いのJR
48名無しでGO!:2005/12/20(火) 05:09:53 ID:mduImsp/0
サンライズは残るんだからいいじゃん
つか夜行バス乗れや
49名無しでGO!:2005/12/20(火) 07:17:04 ID:JCeXha150
ついでに鳥取県も廃止
50名無しでGO!:2005/12/20(火) 07:27:29 ID:0cSak+msO
41 それいいじゃん!そのマシE26はタダ連結してるだけにはしないで欲しい。かつて『まつかぜ』のキシ80で味わった『大山おこわ定食』を2階建て食堂車で味わってみたいです。
51名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:36:04 ID:Yk0SHvUq0
鳥取から智頭急行経由上郡行きのサンライズ連絡特急を設定するらしい。
52名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:38:52 ID:HnDOyMA4O
スーパー上郡の登場か?
53名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:59:32 ID:plDaKgQf0
よくも廃止にならずにこれまで来たな、というのは、正直な感想。
54名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:24:48 ID:9XwCnmeZ0
そのうちなは号も廃止するじゃけん。
55NASAさん:2005/12/21(水) 21:14:38 ID:zPHSpUJb0
もう出雲はだめかもわからんね…
56ゆうづる13号時代:2005/12/22(木) 02:58:54 ID:9ZmAF2+X0
http://oo.2ch2.net/read/news19.2ch.net/moeplus/1133331056/l50

JR比嘉氏日本殿、貴社のE26系を増備して、
カシオペアと出雲を共通運用にしては如何だろうか。
12両編成だし、山陰本線内での有効長に問題は無い。 オール2人用A個室と2階建て食堂車つき。
これで、
207系を脱線させたライバル会社持ちのサンライズに、充分対抗可能と見る!

285系の二人部屋「サンライズツイン」は常時満室の状態。 ゆえに、E26系を是非とも出雲に投入、もちろん強気に、オールA個室のままで構わない。カシオペアとの共通編成化によってコストも削減できる上、
山陰方面への観光需要も絶対回復間違いなし!!

 ファン諸氏よ、オシ24で酒飲もう!
乗って残そう出雲号
!!!!!!!!!!!!!!!!
出雲号の廃止を絶対阻止しよう!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
57名無しでGO!:2005/12/22(木) 07:42:03 ID:XcrItYZJ0
今日プレス発表という噂だが。
58名無しでGO!:2005/12/22(木) 10:54:12 ID:yUdVBM5N0
JR西日本NEWS RELEASE「春のダイヤ改正について(米子支社)」
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/041222b_yonago.pdf
出雲の廃止、載ってないね。
59名無し野電車区:2005/12/22(木) 11:19:11 ID:vtHA5taw0
>>58
いそかぜ・・いつのだよ
60名無しでGO!:2005/12/22(木) 11:37:56 ID:d61LIE/W0
>>59
釣られんなよ・・・1年前の話じゃないの。
61名無しでGO!:2005/12/22(木) 11:46:24 ID:9wjNGsa30
食堂車、ロビーカー代わりに銀河に繋いでくれ。
62名無しでGO!:2005/12/22(木) 11:47:54 ID:zfkTd65M0
出雲編成は束所属だからあけぼのへの連結キボン。
あるいはエルムで食堂車営業させるか。
63名無しでGO!:2005/12/22(木) 12:35:41 ID:9pjEZJju0
来春のダイヤ改正で東海道本線東京口から
113系湘南色が消える……
64名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:26:17 ID:4V5K6IQF0
ダイ改発表されました。

改正日は



3月18日!!

出雲はやはり廃止でつ。日本海1,4号の函館乗り入れもなくなるのね…orz
西からはまだ出てない。
65名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:18:27 ID:z3qRooSX0
それどころか、利尻や夜行オホーツクまでも…orz
66名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:31:11 ID:RzAXJW8R0
やはり、望みは絶たれたか…。
実際問題として、高すぎる料金に二の足を踏んでいたもんな。
でも鳥取や但馬から、上京するのにこれ以上の便利な列車は無かったのだが。
これからは夜行バスや飛行機を使えってことなんだろな。
67名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:57:02 ID:4V5K6IQF0
>>65
季節運転か…。中間の寝台車は廃止かな?それとも客車急行にカムバック?(笑)
68名無しでGO!:2005/12/22(木) 16:02:32 ID:chYUuzlF0
夜行下りオホーツクの旭川過ぎてからのあの閑散とした雰囲気が大好きだったのになぁ。
まあ廃止を免れただけマシか・・・。
6969したくない:2005/12/22(木) 16:04:25 ID:onv14Zqf0
69したくない
70名無しでGO!:2005/12/22(木) 16:07:55 ID:N1P4AdTj0
ガラガラの時に乗りに行った方がいいよな?
71名無しでGO!:2005/12/22(木) 16:13:54 ID:chYUuzlF0
そのガラガラが果たしていつなのか。
けどやはりいつもよりも客は多いんだろうね。
2月初め頃とかいいかも。
72名無しの電車区:2005/12/22(木) 18:04:03 ID:jPvxU3jp0
夜行オホーツク、特急利尻の季節化は伝統の急行大雪、利尻の歴史までもが
過去帳入りするような気がする

北海道ワイド周遊券を使い、宿代を浮かすために利尻に乗ったときは士別駅、
大雪に乗ったときは上川での上下列車交換の際、リュックを背負ってダッシュしたことが
懐かしく感じるな

ヲヤジのチラ裏ネタでスマソ
73名無しでGO!:2005/12/22(木) 18:10:37 ID:chYUuzlF0
まだ、まりもの新得返しは健在
74名無しでGO!:2005/12/22(木) 18:39:00 ID:OLt5lSwy0
ワイド周遊券が健在じゃないけどね
75名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:59:23 ID:dX1FfJDB0
季節運転ってのも廃止への第一歩だろ。
76名無しでGO!:2005/12/22(木) 20:34:24 ID:NGwQYov5O
こりゃ千曲も廃止かな…?
77名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:05:34 ID:XZ5zIJWi0
>>66
東京への直行交通機関のない但馬地域にとっては深刻な問題。
78名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:06:23 ID:6J7MKF/50
>>77
直行交通機関のないところなんていくらでもあるけど
79名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:29:39 ID:AWSWhnIi0
但馬の人は全但バスに東京行き夜行バスの開設を要望するしかないかと
80名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:34:46 ID:F8wophxQ0
倒壊で発表があった。出雲とかすがの廃止が上がってる。
81名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:40:26 ID:XMA8w8xh0
西日本のHPにも書いてある
82名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:47:29 ID:PUUrxvuQ0
いや〜、12系廃止祭りのときについでに撮っておいてよかった
83名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:00:57 ID:bganqQud0
利尻廃止は鬱だ 悪夢だ
出雲?サンライズがあるだろ。鳥取民は深夜バスキャメル号使え


名寄市民談
84名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:14:55 ID:u02OR1ZQ0
利尻季節格下なら同時にサロベツも季節格下?
85名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:22:09 ID:mFAx8Wco0
急行かすがも廃止・・・
86名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:23:10 ID:vseCQ6c10
>>16
そしてはまかぜも5年以内に存続か廃止の決断を下すだろう
87名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:30:54 ID:jhilcXs90
廃止はまだ先だけれど、本日の上りは満席。
88名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:46:07 ID:q4K0ubv30
そら今満席にならないような状態だったら10年前にでも廃止されてたろう・・
89名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:02:08 ID:yPesm1/I0
113系ロザ車 103系・常磐、成田線用
東武「急行・ゆのさと」ならびに有料急行
90名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:26:49 ID:pqjduoZV0
かすが、やはり筋鉄には勝てなかったか…orz

おそらく、明日から乗り鉄がみどりの窓口に並ぶと思われw
91名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:46:04 ID:+Kxm8hpx0
かすが廃止orz
貴重な急行が…
92名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:03:32 ID:4ftf83ps0
「かすが」より「みよし」の方が先に終わると思っていた。
かすがの最終日は金沢のキハ58で走って欲しいな。


東海道出雲って廃止までに真鶴付近で撮れるかな?
93名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:39:20 ID:Yga9417O0
近畿日本鉄道養老線…鉄道として存続予定だが別会社化等による近鉄保有路線としての営業廃止の可能性有り

伊吹山ドライブ ウェイ営業譲渡 近鉄が来年3月
 近畿日本鉄道は22日、滋賀県米原市と岐阜県関ヶ原町を結ぶ観光有料道路「伊吹山ドライブウェイ」(全長17キロ・メートル)を
オーストラリアの投資銀行、マッコーリー銀行グループ会社である日本自動車道(東京)に営業譲渡すると発表した。
引き渡しは2006年3月28日。
伊吹山ドライブウェイは、1965年に全線開業した。1996年度には最多の約16万4000台が利用したが、
最近は約8万4000台に落ち込んでいた。
 また、近鉄は22日、2006〜2009年度のグループ経営計画を発表した。
リストラがほぼ終了したのを受け、鉄道、不動産、流通、ホテル・レジャーの4事業の基盤を強化し、
2009年度の連結売上高を2005年度の予想数値より600億円多い1兆円に、
同じく税引き後利益を90億円多い250億円に増やすとしている。
 赤字が続く養老線(三重県桑名市〜岐阜県揖斐川町)などの運営について山口昌紀社長は、「レール(鉄道運行)をやめることは
毛頭考えていないが、別会社化するなど、存続するための方法を地域の方々と相談したい」と述べた。
                                                           (2005年12月23日 読売新聞)
94名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:40:57 ID:Yga9417O0
>>93 訂正
(誤)伊吹山ドライブ ウェイ営業譲渡 近鉄が来年3月
(正)伊吹山ドライブウェイ営業譲渡 近鉄が来年3月
95名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:50:46 ID:t2UYJoge0
かすがは、村の鎮守様みたいなところがあった。
「お守り」だね。

なくても実用上騒ぐことはないが、ないと関西線の魂が失われるという
意味で。
96名無しでGO!:2005/12/23(金) 15:51:36 ID:CIxsKPRb0
最終日の出雲、東京→出雲市まで、A寝台で乗ってきます・・・。
廃止は残念だが仕方ないね
97名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:38:38 ID:N9vjq9OW0
つやまを廃止しろよ!
98名無しでGO!:2005/12/23(金) 19:18:02 ID:6LKyByo10
朝7時ごろ尾張一宮4番線に下り出雲が停車してました
99名無しでGO!:2005/12/23(金) 19:40:18 ID:gxOGEQA4O
但馬も空港があるからなあ。
伊丹まで2往復のプロペラ機だが、
乗り換えたら東京まで3時間程度で行くからな。
そもそも、「きのさき」+「のぞみ」で充分だし、
福知山まで行けば夜行バスもあるし。
100名無しでGO!:2005/12/23(金) 19:44:16 ID:zLa+5Xmo0
かすが って閑散時はがらすき
たまの繁忙時は激混み
これではそっぽを向かれる
さすが倒壊
101名無しでGO!:2005/12/23(金) 19:55:52 ID:PBYUxcMH0
>51
鳥取発のはまかぜ&姫路乗換えで充分

瀬戸の乗客に迷惑掛けるなよ。
102名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:39:14 ID:AujU05LV0
>>93
近鉄……そこよりも前になんとかしなければならないところがあるだろ。
あれだ、真珠で有名なところ。
103名無しでGO!:2005/12/23(金) 22:39:11 ID:6Bco2bII0
>>101
残念ながら鳥取発着のはまかぜ2・5号は来年の秋で廃止されます。
(浜坂発着に変更)
104名無しでGO!:2005/12/23(金) 22:51:47 ID:W13VVqQ20
>>103
デマはよくない。オタフクソース氏ね
105名無しでGO!:2005/12/24(土) 05:55:24 ID:UNDoJfWD0
大人しく米子まで出てきてサンライズ出雲に乗ればいいのに
106名無しでGO!:2005/12/24(土) 06:12:03 ID:xPW7sH2O0
米子まで"出てくる"って表現が厨臭い。
107ゆうづる13号時代:2005/12/24(土) 06:40:02 ID:8xCxPGXU0
去る12月3日東京発の下り出雲号は、福知山線う回運転となった。

死者107人を出した、あのマンションの横を通った。。

もし、あれがアネハ氏のマンションだったならば電車は脱線せず、

マンションが倒壊したろうに

出雲号よ嗚呼、ついに廃止決定とは無念なり。。

死者107名の悪霊に取りつかれたな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
108名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:04:53 ID:DVZUY6yj0
>>107
姉歯じゃなくても倒壊してるかもしれんね
109名無しの電車区:2005/12/24(土) 12:32:54 ID:xOX5e8ez0
>>108
座布団一枚!
110三河島事故・鶴見事故の再来なのか:2005/12/25(日) 23:16:41 ID:cul8sYOu0
せっかくのクリスマスも台無し

特急「いなほ」の脱線、現時点で死者は1名だが、

またも「25日」だ。 

死者107人を出した西○○の脱線事故から、ちょうど8ヶ月目にあたる。

ただし今度脱線したのは東○○だが、

24系客車出雲を管理する会社だ。

ここ最近、悪霊に取り付かれつつある鉄道界・・あさかぜ、さくら、彗星の次に

ついに出雲までも廃止決定で、

お怒りかもしれないぞ。鉄道の神様が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
111名無しでGO!:2005/12/26(月) 06:23:58 ID:AbbS4QUt0
確立変動突入!
112名無しでGO!:2005/12/26(月) 06:50:35 ID:6SQmjSFkO
尼崎の呪いに違いない
25日っていえば4月にあったあの事故と同じ日だし
113三河島事故・鶴見事故の再来なのか:2005/12/26(月) 19:34:33 ID:UJhm9oN40
「列車乗車中における乗客の事故死者」は、国鉄時代を除けば、
西が福知山線の106人。東は1988年12月に発生した東中野事故のみの、
僅か1人であったのだが・・・
 
東中野事故では、わずか1両のみ「クハ201−3」が廃車を逃れ、
つい先日まで三鷹区構内にいた。
しかし、すでにファン諸氏ご存知のとおり、
去る12月21日ごろ、ついに大宮送り(廃車)!

東は、慰霊碑的存在だったはずのクハ201−3を廃車送りし、
お怒りかもしれないぞ。鉄道の神様が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 今回の「いなほ」事故でも、最後尾のクロハ1両は絶対保存汁!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ついでに、餘部鉄橋は取り壊さずに永久的に保存し、
西よ、14系「みやび」事故の20回忌を執り行うべきである
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
114名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:35:53 ID:qkg3dZrU0
>>113
余部鉄橋の足元をご存知で?

まぁ、出来るものなら残して欲しいが
115名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:05:58 ID:vLXbit+r0
カニ工場の跡地、空き地のままだねぇ。
116名無しでGO!:2005/12/28(水) 12:55:45 ID:4FD9mqZEO
最終日はやっぱり3月17日東京発・出雲市発なのでしょうか?
最終の下りも出雲市まで行ってくれるのでしょうか?
もしご存じであれば教えてください。お願いします。
117名無しでGO!:2005/12/28(水) 14:40:59 ID:5DkFBfS90
118名無しでGO!:2005/12/28(水) 14:47:22 ID:hTQuNSKE0
出雲は併結相手もいないし、最後まで走るんじゃないの?
下りさくら最終みたいな、中途半端な最後は辞めて欲しい。
119名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:13:15 ID:RP6tYa390
今日、ふらっと○浜駅に行ったら、既にオタの巣窟となっておった。。。。。
しかも、フラッシュ焚くなだのなんだのってわめくわめく。。。。
相変わらずのあのガラの悪さはなんとかならんのかのう〜

120三河島事故・鶴見事故の再来なのか:2005/12/31(土) 01:06:09 ID:dULPWrjm0
いなほ号よ、遂に死者107名の悪霊に取りつかれたか。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
1、2両目の潰れかたが、
気持ち悪いほどに4月25日と似ている

東よ、これは出雲廃止決定と、
クハ201−3廃車のタタリに相違ない!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10年前に消えた「みずほ(瑞穂)」が、稲穂(いなほ)に乗り移り、
この国に警鐘を鳴らしているぞ!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
121名無しでGO!:2005/12/31(土) 02:56:57 ID:CBvLoIfj0
>>120
不慮の事故で亡くなった人を「悪霊」などという表現をするお前の神経を疑う
氏ねや この糞野郎
122名無しでGO!:2005/12/31(土) 15:30:38 ID:yoHdCf8y0
姉場偽装問題隠しの謀略でつよ。いなほの自己は
123名無しでGO!:2005/12/31(土) 19:25:22 ID:fTgDg3Ep0
札幌以外で非電化区間を走り、東海道で単独運転される最後の寝台特急がなくなるわけだね。
124出雲の廃止断固反対!:2006/01/03(火) 23:10:02 ID:2P7zhcn90
E26系を増備して、
カシオペアと出雲を共通運用にしては如何だろうか。 12両編成だし、山陰本線内での有効長に問題は無い。 オール2人用A個室と2階建て食堂車つき。
これで、
207系を脱線させた会社持ちのサンライズに、充分対抗可能と見る!

285系の二人部屋「サンライズツイン」は常時満室の状態。 ゆえに、E26系を是非とも出雲に投入、もちろん強気に、オールA個室のままで構わない。カシオペアとの共通編成化によってコストも削減できる上、
山陰方面への観光需要も絶対回復間違いなし!!

 ファン諸氏よ、オシ24で酒飲もう!
乗って残そう出雲号
!!!!!!!!!!!!!!!!
出雲号の廃止は断固阻止せよ!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
125名無しでGO!:2006/01/04(水) 01:45:12 ID:h1pv1Hq40
漏れはカートレイン用車両を6両位繋いだ方が良いな
そして残り5両の寝台車と1両の2階部だけレガート車は二階建て構造で定員を稼ぐ
つまり車社会に対応した寝台列車とする。
もちろん酒のサービスはなし。(つまり全車禁煙・禁酒)
車ごとカートレインに乗車可能とするのは言うまでもない。
発着駅に尾久と湖山を加えると良い。
126名無しでGO!:2006/01/04(水) 10:35:59 ID:8kvFqyj40
>>116
経験から言えば、
┌(東京発3月17日は運休)
┌(出雲市発3月17日は運休)
127名無しでGO!:2006/01/04(水) 14:14:55 ID:Q+xFBpvM0
>>126
いや、たぶん
特急出雲
3月17日東京発…米子行き
3月17日出雲市発…東京行き
◆返却回送
米子に出雲編成が到着後、一旦留置線に移動した後凸が切り離されてロクヨンに付け替えられる。
おそらく、
米子12:00頃〜岡山15:00頃〜大阪19:00頃〜名古屋23:00頃〜尾久6:00頃
128名無しでGO!:2006/01/05(木) 00:40:51 ID:9Vz2RzmN0
>119
横浜のことだよな?俺もなにも知らないで撮りに行ったらいきなり罵声浴びせてきやがった。
さくら、あさかぜの時はそんな事無かったが今は毎日あんな風なのか?
129名無しでGO!:2006/01/05(木) 01:00:15 ID:NNBWNSGf0
>>128
12月上旬の週末なんて2人しか居なかったのにな、横浜駅。
罵声はなぁ、、、、元旦の京都駅でも響いてたよ、まったく。
130名無しでGO!:2006/01/05(木) 01:03:31 ID:yXSrfi8x0
最終日の東京には近づきたくないな。餘部で見送るかな。
131名無しでGO!:2006/01/05(木) 01:39:31 ID:jrjoJSLN0
出雲廃止しても373系あたり使用して京都から山陰線経由で
城崎温泉まで夜行特急にしてくれるといいのに。
舞鶴、福知山、豊岡、城崎とか東京から
夜行バス走ってるくらいだから京都や
大津とかの需要も取り込めばやってけそうだけど
無理だな。
132名無しでGO!:2006/01/05(木) 11:41:40 ID:Kzj3CwXf0
帰省Uターンで出雲に乗った。

消灯前のアナウンス
「カメラ・ビデオ撮影は寝ているお客様のご迷惑になりますので(ry」
消灯後に撮影するアホがいるのか・・・
133名無しでGO!:2006/01/05(木) 21:45:23 ID:aWlDhauW0
オシ24は廃車確定だろうなorz
EF65は貨物用か?
134名無しでGO!:2006/01/06(金) 11:50:11 ID:Bwi+MJsv0
>>133
オロネ25モナー
135名無しでGO!:2006/01/06(金) 12:13:01 ID:gCsPRrw8O
>>132
RJのせい。
RJの列車追跡シリーズは、昔から平気で乗客や乗務員を撮影・インタビューしてるし。
それをマネたヲタが増えた。
136名無しでGO!:2006/01/06(金) 12:34:51 ID:H/EbZs0S0
>>119
最近毎日横浜に通っているが三が日あけてからずっとだぞ
137名無しでGO!:2006/01/06(金) 16:41:48 ID:TeKg7Gyh0
JR寝台列車構造改革
1998年 瀬戸&出雲2,3号客車廃止→サンライズ化
1999年 さくら&はやぶさ統合
2000年 あかつき&彗星統合
2002年 はくつる廃止
2005年春 あさかぜ&さくら廃止
     富士&はやぶさ統合
2005年秋 彗星廃止
     あかつき&なは統合
2006年春 出雲廃止
2006年秋 日本海2,3号&北斗星2,3号廃止?→北斗星2,3号カシオペヤ化?
2007年春 あけぼの&北陸統合?
138名無しでGO!:2006/01/06(金) 21:39:54 ID:xN5EujlY0
>>136

上りも下りもそうなの?
139名無しでGO!
>>133
オシ24あぼーんで東海道ブルトレから1両丸ごとのフリースペースが消滅するな。
既にオハ24やスハ25も離脱している。

285系にはあるが1両丸ごとではないし椅子もステンレス製で硬いw