1 :
名無しでGO!:
路線、車両、施設など鉄道関連ならなんでもいい、最近知ったことを書いていくスレ。
漏れは・・・
「中央特快 河口湖行き」があるってこと。
2 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 10:47:58 ID:AqJluXFL0
2げっと
3 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 10:48:03 ID:NaNPSZhDO
ウンコがマズイこと
4 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 10:51:13 ID:VRogWbZ5O
屁゚
5 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 11:06:55 ID:z6PQsLnMO
6 :
名無しでGO!:2005/12/13(火) 07:46:08 ID:KRQ6wmHA0
横浜線の保安装置がATS−Pであること。
7 :
◆9B88Xka9Qs :2005/12/15(木) 23:35:46 ID:AEb6oo7X0
>>3は、俺のうんこを一つも残さず食べた。凄い男だよ。
8 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:42:58 ID:1NUWrHHO0
地下鉄大江戸線の車両にパンタグラフが付いてたことを最近知った。
てか、何でリニアモーターカーなのに架線集電してるの?
9 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:45:51 ID:POL7jFOX0
東武の「りょうもう」に、伊勢崎行があったこと
10 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:47:23 ID:Jqh4xwgxO
蛍光灯とクーラーの電源はどうする
>>8 普通のモーターを回すのには電気がいる。
リニアモーターも然り。
12 :
8:2005/12/18(日) 01:33:57 ID:6TLzg9qf0
>>10,
>>11 まあ、漏れも車内電源とか駆動電源用に集電してるのかと思ったが。。。
マグレブリニアにはパンタ付いてないよな。
大江戸線も同様にパンタいらないんじゃないの?
13 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:00:48 ID:ZXUXeSCo0
>>12 コストの問題じゃない?誘導集電だとコストかかりそうだし。
14 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 03:50:52 ID:RhOcI3/k0
大江戸線の線路の間に太い鋼鉄の線があること
15 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 04:03:36 ID:rf20lk/xO
8と同じことだが、長堀鶴見緑地線の電車にパンタグラフがあること+中吊り広告がないこと。
16 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 04:37:09 ID:E52Z3eWeO
究極のヲタはTシャツに電車の写真をプリントしてるという事
17 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 17:52:45 ID:EuowRIw+0
221系が民営化後の電車であること
18 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:19:17 ID:tA3KOGb+0
鉄道というものが存在すること
19 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:11:49 ID:ZEE+MuKe0
軌道というものが存在すること
20 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:22:51 ID:K/Mg6LANO
大江戸線はサードレール式かとおもつたよ
21 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:57:38 ID:+l2CabJoO
長崎電気軌道が長崎市電ではなかったこと。
22 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:48:15 ID:Yk9io4770
>>21 長崎市内電車と考えるなら間違いでもない気もする
ちょっと無理があるかもしれないが
23 :
名無しでGO!:2005/12/23(金) 06:11:27 ID:SD0rNSkJ0
倫敦の地下鉄は第四軌条もあるということ
24 :
名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:39:18 ID:mxHzh3wj0
単線でもめったに正面衝突しないこと
25 :
名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:59:00 ID:XNYURBgJO
国鉄時代は、列車無線が殆ど完備されていなかった事。
26 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:07:29 ID:rotDBFQU0
乗務員同士は携帯で連絡とってたのですか?
27 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:17:49 ID:VCdeMIoVO
駅間で電話連絡して、乗務員に口答で伝えていたらしい。ある事故が連絡の遅れから起き、その事故以降は急速に列車無線が増えたらしいです
28 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:03:19 ID:rotDBFQU0
いまはタブレットを使わない方式が大半であること
29 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 03:25:44 ID:oF8okPzh0
リニアエクスプレスがまだ開通してなかったこと
30 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 04:37:35 ID:zhlyU1y2O
営団地下鉄ではなくなったこと
31 :
川島:2005/12/25(日) 06:18:15 ID:kbxh9Sg00
ボルスタレス台車は危険だということ。
32 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 08:57:21 ID:zhlyU1y2O
レジンがABS相当だということ
33 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:12:16 ID:oF8okPzh0
鉄橋でもないのに風で電車が転覆すること
34 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:42:15 ID:5WcDBjdF0
ここの住民がsageないこと
35 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:43:16 ID:5WcDBjdF0
風が強いのに徐行運転しないこと
36 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:34:23 ID:5gkFJyNt0
鉄橋に風速計がないこと
37 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:41:28 ID:xxxV+zRrO
宮崎駿がスタジオジブリを立ち上げていたこと。
徳間書店は?
38 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:18:32 ID:gq0S8tJl0
はうるの動く城に鉄道が登場すること
39 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:29:53 ID:QrHStq9DO
東の新型車両(通勤等)の貫通扉にカギがあること。
40 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:09:19 ID:RH1JsuD50
酉にとって、買い物のレシートはリサイクル資源ではなく、燃えるゴミである。
実際、山陽本線の万富駅でレシートを「新聞・雑誌」のゴミ箱に入れたら、
おせっかいなことに、清掃の駅員が「その他のゴミ」に移し替えてくれた。
41 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:12:38 ID:gV9x2PWSO
103系1号機が現役だったこと
42 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 02:50:49 ID:kgIFFAo20
ネタ?
43 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 02:53:01 ID:0f/v9DljO
過激派が電車を運転してること
44 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 09:19:15 ID:hSvYM53C0
45 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:36:56 ID:IsWCPj370
東京駅の隣に神田駅があること
46 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:50:57 ID:u1o0pkq5O
485が最近の車両だってこと…
47 :
名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:04:08 ID:qZWs/OU00
運輸省が監督官庁だったこと
48 :
クハ111-5314:2005/12/30(金) 11:05:20 ID:4BRzCQeU0
EF200の扉は下方にもドア開閉用の取っ手があったこと
49 :
名無しでGO!:2005/12/30(金) 18:10:57 ID:k3X/uJyb0
新幹線の食堂車がいまはもうないこと
50 :
名無しでGO!:2005/12/31(土) 23:09:03 ID:Z6crYxwz0
国鉄はもうないこと
周りの人たちの多くが国鉄で出かけたとか国鉄も速くなったとかいうから当然あるって
思い込んでた
51 :
名無しでGO!:2005/12/31(土) 23:25:39 ID:j63lvD1B0
NEXグリーン車の缶ドリンク冷蔵庫が消えうせていた事。
52 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 08:26:22 ID:voDtyOPk0
模型のレールに接点復活剤ふっても集電性能は上がらないこと。
53 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 09:39:48 ID:zbu/dT290
このスレに元日の書き込みがなかったこと。
54 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 09:41:44 ID:i4CsVK36O
通勤電車が疲れて辛いこと
55 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 11:18:33 ID:mv3usD4F0
軌道回路の存在
56 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 11:19:59 ID:J2T07YNF0
まりも
57 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 11:23:55 ID:U8j5I6930
トランスポンダがtransmitter + responderの合成語であること
58 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 12:31:50 ID:Evhpn3da0
車両の改造に莫大な金がかかること
59 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 13:07:42 ID:9lNVd5760
E3系こまちは正確にはJR東日本の車両ではないこと
60 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 15:15:09 ID:X0sr97LM0
国鉄の車両?
62 :
名無しでGO!:2006/01/03(火) 12:21:19 ID:DnaLEScUO
2ちゃんが楽しいことo(^.^)o
63 :
名無しでGO!:2006/01/03(火) 13:21:49 ID:x9CyUiXe0
このスレは鉄道で知ったことを書くスレだぞ
ヲマエらこれまで書いたこと、鉄道で知ったのか?
鉄道の定義は曖昧だが、常識で考えて車両と駅くらいだろ
駅前書店で調べて知ったとかはなしだぞ
64 :
名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:11:26 ID:akP5vRDx0
東京堂なんて会社がまだ潰れていないこと
66 :
名無しでGO!:2006/01/06(金) 11:44:13 ID:DW2HlIJo0
鉄道総合板という板があること
67 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 01:48:54 ID:21rbyvTO0
68 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 02:36:42 ID:9C+09SyIO
>>8 マジレスすると
大江戸線をリニアモーターにした理由はトンネル断面を極力小さくしてコスト下げたかったから。
そのためには車体を小さくしなきゃならない。
でも居住空間は必要なので車体を小さくするには限度がある。
吊り広告が斜めなのもパンタが車体に埋もれてるのもなるべく小さくしたかった現れ。
あと小さくできるのは台車しかなかった。
従来の台車のように車輪の間にモーターを入れると台車の高さをモーターの直径以下にすることはできない。
台車を小さく車輪径を小さくするには従来の台車の構造にはできなかった。
そこでモーターを外に出せるリニアモーターにしたってわけ。
磁気浮上式鉄道ってんじゃなく単にモーターを外に出しただけなんすよ。
だからパンタも必要。
69 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 02:44:52 ID:9C+09SyIO
そうそう
書き忘れますたが
大江戸線の車輪は重量を受けてるだけで
起動力は発揮してませんです。
起動はあくまでリニアモーターでつ。
70 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 10:16:21 ID:ExZR7vz10
下関駅が燃えやすい素材でできていたこと。
71 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 11:01:08 ID:21rbyvTO0
72 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 12:00:46 ID:iMjyrZKq0
雪のときポイントで燃やしてるのはカンテラって名前ってこと。
73 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 12:17:27 ID:hs2fMVTJ0
74 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 12:19:10 ID:hs2fMVTJ0
>>6 横浜線はいつからATS-Pになっているのですか?
75 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 12:52:19 ID:21rbyvTO0
DQNホームレスは駅舎に放火すること
76 :
名無しでGO!:2006/01/08(日) 15:18:36 ID:+iu/b2AE0
しЯ束のカレンダーを壁に付けて開いてみたら、
1月の写真が485系3000番代いなほであった事。
笑えない話であるが、「マジで?」と驚いてしもうた。ガクブル…
77 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:48:38 ID:CK6hdiSY0
束の103系が31両しか残っていない事。
(仙石4、鶴見3、常磐20、訓練車4)
国鉄時代の最盛期は何千両もいたのに…
78 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 18:51:43 ID:njbB03fa0
新快速の12両が姫路方から4+8だけじゃなくて8+4もあること
79 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 18:58:25 ID:2xw8UhWA0
長浜発の播州赤穂行き新快速が実は姫路(網干)行きなこと
80 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 19:43:40 ID:D1jFI+q10
大阪環状線の103系が近いうちに全廃される予定であること
81 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 20:57:47 ID:GXoD3WZu0
>>79 米原でくっつける車両だけが播州赤穂まで行くというやつですな。俺も経験あり。
82 :
名無しでGO!:2006/01/10(火) 00:24:00 ID:wnvzesAu0
下関が燃えた
84 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 02:12:03 ID:dMM1Ni/L0
85 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 16:58:33 ID:0ctMwFsS0
高岡駅の発メロがいつの間にか万葉線のやつに変更されていたこと
86 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 01:47:39 ID:31p7Jo4t0
木黄はめ市内着の早得で
ヲタ藁で新幹線降りて藤沢や大船でそのまま出られる
87 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 01:54:14 ID:5dCpNTil0
>>68 最初はリニアモーターじゃなくて通常モーターの
試作車も作ってなかった?
なんか大阪市交新20系みたいな顔立ちで、
シャンパンゴールドかブラウンのような車体色に赤帯、
車体の一角に機器室があったような。
88 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 02:02:49 ID:LhtU2zES0
雫石の接近メロが西武萩山の発メロと同じってこと
89 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 03:18:59 ID:3rzubGNNO
90 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:51:16 ID:QPDxw+Jf0
>>87 その編成、たまに走ってるね
年に数回くらいだけど
91 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:56:09 ID:kjDH4I6C0
>>8 運行方式の違いもある。
分かりやすく書くと、マグレブ(浮いて走る方のリニアモーターカー)は軌道(線路)側の電磁石を列車の外からコントロールして走らせているけど、
大江戸線は列車に付いている電磁石を運転台からコントロールして走らせているから。線路の間にあるのは、アルミや銅と鋼を組み合わせた金属製の板だよ。
>>87 豊島区の千早フラワー公園で保存されている車両の事かな?
92 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 00:05:45 ID:6KiaBvOD0
鉄オタでももてると言うこと
93 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 00:28:45 ID:/vYpt33T0
NEXと205系は同じ電装品だってこと
94 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 00:55:26 ID:7kOQQz2E0
ATCに、電車でGOのような予告区間がないこと
95 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 03:49:19 ID:XXRIncs8O
川越線が単線な事!マジ驚いた!
96 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 04:28:48 ID:flzKDfrQ0
早く複線になるといいな
97 :
名無しでGO!:2006/01/19(木) 22:46:44 ID:qYlS6Vz50
キハ40のエンジンの馬力が車(レガシー)よりも低いと言う事。
98 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:25:38 ID:uOj1i4pn0
読書感想文を時刻表で書いても桶
99 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:31:10 ID:nJZ1JezIO
>>98 「このダイヤは〜だから〇〇したほうがいいと思います。」
と、でも書くのか?それで文部大臣賞(だっけ?)とれたらネ申どころじゃないなwww
100 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:36:08 ID:bv8A3sIn0
100
101 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 20:01:22 ID:lciPMjYF0
>>93 同じような事で
113系・115系・165系が同じモーターであるのは音が似ているので知っていたが
485系・583系まで同じである事にはショックを受けた。
高級な特急車には特別なモーターが搭載されているものと思っていたが・・・
それよりもキハ07・キハ30とフラノEXPが同じエンジンなのもショックだった。
車で例えるとトヨダAA型とカローラバンとセルシオが同じエンジンなような感じ。
102 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 22:13:23 ID:H06keiH80
>>79>>81 そういうネタだけでも、別スレ立てられるかもね。
逆に、
時刻表の記載では別列車に見えるが、実は直通だったりする例も多いね。
実は昔あったんだなあ・・・
結構有用な情報があったのに、dat落ちしてしまったのが悔やまれる。
誰かミラーうpキボム
>>99 時刻表から旅情を読みとって空想の旅に思いを馳せる…的な内容なら賞ねらえるかもよw
昔、伝統色の辞典みたいな本の感想文で賞取ってる子がいたのは覚えている
105 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 00:20:33 ID:a5HmQjiI0
西武川越線?が単線なこと
酉のノーマル115系でもベンチレーター撤去車がいること。
九州の影響を受けたのかとオモタ
IDが旧日本道路公団だった
109 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 02:17:00 ID:a5HmQjiI0
ソ連道路公団
110 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 02:21:29 ID:ZfNNCw2QO
熱海が静岡県だったこと
111 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 02:58:57 ID:a5HmQjiI0
伊豆県だと思ってただろ?
青函トンネルに気動車、DLが入線(?)できないこと・・・
いや、まじで最近知った。DLが通れれば寝台の機関車付け替え回数も
減るのでは?とか思ってた。。
>>112 JR北海道のリゾート気動車が入線してなかったか?
青函トンネル内は、ED79型牽引で通過していたはず。
114 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 20:56:18 ID:a5HmQjiI0
自衛隊にも鉄道連隊があること
115 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 21:14:38 ID:gxTwaEjR0
>>112 青函トンネル内で485系車両走行不能になったときはDD51が牽引して出てきましたが
>>112 ノースエクスプレスレインポーがよくEF79牽引で入線してるよ。
今年は4/22-30に函館-弘前で「さくらエクスプレス」で走る予定。
青函トンネルは気動車は入線できないじゃなくて運転できないだけでは?
EDに牽引されるのは無問題かと。要は煙出さなきゃいいわけで。
そらそうよ
119 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 19:35:10 ID:mcidfxYt0
D513重連力行は?
120 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 19:48:26 ID:3EHlT7QBO
121 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 19:57:44 ID:lsx3ZSTz0
松山千春が男だったこと
亀井静香が(ry
123 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:29:43 ID:l280lk8j0
東急メトロパス
>>120 ATCの問題なら、クールコンテナの電源を落とす必要はないだろう。
>>青函トンネル
青函トンネル独自のATCらしい。
だからATCがついていれば走れるというわけではない。
したがってDD51が485系を牽引して出てきた
などということはありえないと思うのだが。
>>112 EF81だって走れないんだし、最近の高性能なやつでなければ
ディーゼル車が走ることは性能的にも無理と思われ。
>>119 ウテシが窒息死すると思われ。
127 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 11:39:41 ID:d1G/V8Tu0
あ、でも平常時はディーゼル入線は無いそうです。
130 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 13:14:54 ID:wIQfkucj0
煙の問題なの?
寝台列車の電源車もエンジン切るのか?
>>130 煙の問題だと言いたいわけではないが
電源車はディーゼルカーの加速時みたいな煙の出方はしないはず
開業当初将来的には
北斗の青森乗り入れが計画されてたのはなんだったんだ?
133 :
無煙炭:2006/01/28(土) 09:49:55 ID:n4eGxQqO0
>>127 DD51じゃなくて、D51だったら大丈夫なのか?
ATS-P付いてるヤツもある訳だし・・・;;;
>D51
ATC-L付けて出直して来い
135 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:29:01 ID:ygz6p7UxO
>114
今はないんじゃない?
過去に大隊規模のモノが存在したが
>青函トンネル通過禁止
運転中のエンジンが危険物だからじゃないの?カニは消火設備完備だからOKでは?
東京急行電鉄の公式通称が「東京急行」から「東急電鉄」になっていた事。
さっき東急HP見るまで気付かなかった。
「東急電鉄」では軽薄な感じがする。
京福 北野白梅町付近には
北野紅梅町と言う地名もあること。
138 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 19:05:24 ID:5E/kfCFA0
>134
解かりました。装備して出直して来ます。
>135
その割には、A基準もパスしていない石炭レンジ付きのオリエント急行の食堂車が
2回も通過しているような気がするんだが・・・?
139 :
三鷹電車区◇5jtgjqns0:2006/01/29(日) 20:18:07 ID:PLQJ/Xps0
キハ121系があること。
初めて見たとき「どこの私鉄だ?」と思ったorz
>>138 あれは「常時人を付けて監視させる」ことで
OKを取ったのではなかったか?
勘違いならすまそ。
うわ!
おれのID Au だ。
鬱だ。
○○旅客鉄道の「鉄」の字が特別だったこと。
143 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 10:50:38 ID:Bq8cbIYq0
のぞみに自由席があること
144 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:56:51 ID:DYh6V8IQ0
のぞみの自由席はひかりとくらべて少ないこと
145 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 16:12:15 ID:QQxKVmlY0
ロングシート鉄道車両の座席サイズは成人の標準肩幅x0.75で算出されていること
(聞いた話だが)
146 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:16:20 ID:HBH8cj25O
徳島県には電車が走ってない事
147 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:19:42 ID:vCy2Cdnb0
>>140 >「常時人を付けて監視させる」
この人件費が払えないと言うのが、現在の食堂車を形成しているということ。
城崎がいつのまにか城崎温泉に改称されていた…
149 :
名無しでGO!:2006/01/31(火) 14:48:18 ID:r6MdTtVW0
マイタウン列車「そううん」が無くなっていたこと
>>138 でも全車に付いていた石炭ストーブはさすがに封印されて日本に来たぞ。
ソ連通過中は大活躍だった。
151 :
138:2006/01/31(火) 23:01:23 ID:dzIvprI60
>150
その割には、車内放送設備は必ず必要とか言われて
日立笠戸で全車両にスピーカを取り付けたのは何故だ?!
152 :
名無しでGO!:2006/01/31(火) 23:06:29 ID:j/JUDpnw0
>>145 どこで聞いたんだ?
それでは定員まで座れないじゃないか
新幹線が交流だったこと
今年になって知った( ゚д゚ )ポカーン
>>151 石炭ストーブ→ないほうがいい
放送装置→あったほうがいい
155 :
名無しでGO!:2006/02/01(水) 22:56:26 ID:esIo+yfuO
日本一長い駅名が「岩原スキー場前」じゃなくなってたこと
156 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 23:34:11 ID:8Bhxi7bf0
JR酉が207系の車外色を321系の物と同じにして、
イメージを一新しようとしていること。
157 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 23:58:00 ID:BVuWKwFfO
オナニーはアナルでなくチンポですること
10年くらい前までは京成車の三崎口乗り入れがあったこと。
159 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 15:14:58 ID:4vaqQmLH0
スーパーあずさが三鷹に停車すること
160 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 15:45:17 ID:jsTIWtTB0
近鉄に青山町発の大阪方面行特急が早朝に設定されてること。
161 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 21:51:09 ID:s/JvCwzT0
日比谷線「霞ヶ関」行
162 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 23:32:54 ID:kwGccJq80
サリン事件が戦後教育の結果だということ
163 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 23:48:11 ID:7V+MQmK90
DD13にターボチャージャーが付いている事。
「ターボ」と言えば自動車でも近年になってようやく実用化された新しい技術なのに
化石のように古いDD13なんかに付いているのに驚いた。
>>163 ターボ自体は60年以上前に実用化されてたけどね。
>ターボ
B29はターボ装着だったので高高度を飛行し零戦は追いつけなかった
ってのが60年以上前の話だったり。
>>163 ディーゼルはかなり昔から「排気ターボ過給器」付きだった。鉄道も同じ。
ガソリンエンジンには特殊で近年増えたというだけ。
ターボが良くできて音が静かだったら「ターボ音がしないから性能が悪い!」
と無茶苦茶なクレームが付いて、わざと音を出すようにしたとか。
P38戦闘機も排気ターボのおかげで高空にいて零戦を串刺し攻撃しては
高空に逃げたため、零戦では歯が立たなかった.
ギヤ式過給器しか載せられなかったから、、、
167 :
ねこてつ・まもり:2006/02/04(土) 10:42:26 ID:nlgclBa8O
大阪駅ハートインに商品陳列している酉デイリーサービスネットの野師が実は派遣…
168 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 11:05:24 ID:o3l3sZ240
そもそもターボってなんだ?
169 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 11:22:09 ID:5imsPwFC0
>>168 エンジンから排出されるガスの勢いを利用してタービンを回し、そこで発生した
圧縮空気をエンジンの吸気側に送り込む装置。
燃焼効率が高くなりシリンダー容積(排気量)を上げなくてもパワーが得られる。
ただしレスポンスが悪いのが難点。
似たような構造のスーパーチャージャーがあるが、これはエンジンの力を利用するため
若干のパワーロスが発生するが負荷をかけた瞬間に作動する。
170 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 11:42:12 ID:jO1GcOzC0
>>168 4リットル以上入りの焼酎のPETボトルを持ち上げて注ぐのは大変なので
シャンプーの容器のように、上に手押しポンプを設けて注ぎ易くする装置
結果ツイツイ飲み過ぎることになる。
171 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 12:00:44 ID:ZoyeHxWK0
>>168 エンジンの出力というのは、供給する燃料の量で調整するのは分かるな?
燃料を多く入れればそれだけ回ると言うことだ。
しかし限界があって、空気中の酸素の量を超える燃料を供給しても、
燃えずに残る訳だ。では酸素を増やすにはどうするか?
答えが空気を圧縮してエンジンに入れる。だ。
圧縮方式が
ターボ:排気ガスの勢いを利用して圧縮機を動かす
スーパーチャージャー:エンジンの出力軸から動力をとって圧縮機を動かす
のちがいである。
172 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 12:01:33 ID:ZoyeHxWK0
>>170 もれはてっきりストローで酒を飲むことをターボというんだと思ってたよ。
173 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 12:16:12 ID:o3l3sZ240
174 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 17:01:50 ID:c0JNBZT60
広島電鉄のドイツ製グリーンムーバのブレーキが空気ブレーキではない事。
コンプレッサーが付いていないらしい。
175 :
納得遺憾:2006/02/04(土) 22:33:06 ID:jO1GcOzC0
>>173 170なんだが、何故感謝されないのか???
月並みな回答ではなく、真実を伝えた積りだが、なぜ?、なぜ・・・?
疑わしいと言うなら、50歳もとうに越えた、北海道人の酒飲みに聞いてもらえば
私が如何に正しいか理解して貰えると思うんだが・・・?
エンジンを人間に置き換えれば、説明としても十分妥当な訳だし・・・?
176 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:42:01 ID:+4FFlZwX0
177 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:00:53 ID:OETmyxN50
>>175 いや、酒板ぢゃないから、と言ってみるテスト
っつか、漏れは酒飲みでないから知らなかたよ
>>175 ネタと思われたからでしょうね。
他の人間が用いているサイトを挙げてください。納得しますから
>>175 ・・・いぢってあげた漏れはスルーでつか?
180 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:24:21 ID:ciF8oy6v0
新幹線の名前の由来。
ひかり・こだまって光のほうが音よりも速いということだったらしい。
181 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:26:15 ID:N+RLLlO50
>>150 封印してないよ。シンプロントンネルでも運用している実績があったのと、
一両に一人乗務員が監視員として乗務していることを条件に特認を受けただけ。
>>180 こだまは電車かされたときに大阪まで1日で
行って戻ってこられるからだろう。
>>171 DC-7C機がスーパーチャージャー付きとされ、その中味は排気ターボ式過給器付き
だったから、スーパーチャージャーというのは過給器一般を指す言葉で、
動力源が排気ターボか、エンジンからのギヤ式かは問わなかったと思うが.
むしろ「ターボ式」に近いニュアンスだった。どこで変わったのだろう?
>>184 スーパーチャージャーは広義に過給器全般を指す。狭義には機械過給
排気タービン方式の過給器はターボチャージャーっすね
南海 貴志川線
ああなったのか。
187 :
171:2006/02/06(月) 19:54:14 ID:BIrawxS/0
>>184-185 勉強になります。
やぱし、参考文献:仁Dって書いとけばよかった orz
188 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 01:22:29 ID:8NNeJPBL0
日比谷で千代田線ホームと日比谷線ホームが改札内でつながっていた
Suicaのペンギンの顔が登場時と現在とで違うこと
大手町は改札を出なくとも全営団線間で乗り換えできること
相当歩くけどなw
191 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 21:46:03 ID:3AOOiNan0
ICOCAのイメージキャラクタが、
「イコやん」じゃなくて、「イコちゃん」だったこと。
えっ、マジ? マジ? ツマんねー!
>>189のことを比較できるところは無い?
別々に挙げてもらってもいいから
195 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 15:26:39 ID:U3IlSjpJ0
メトロの券売機は階段から出し入れしていること
196 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 17:49:55 ID:C4Z+Az0C0
神戸線の快速に「柘植行き」が定期で走ってた事。
ちと興奮しますた。
198 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 18:33:19 ID:N8bMy0zk0
回数券を買ったら、ばらばらの切符を表紙と切符11枚くれた。短冊からいつ変わったんだ。
これで、2ちゃんでの話題で 新幹線の回数券の金券屋でのばら売りの意味がわかった。
>>196 大手町に来てる路線ってことぐらい行間から嫁
一応書いとくが丸ノ内・半蔵門・東西・千代田間のこと
201 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 21:46:21 ID:C4Z+Az0C0
>>199 それは当たり前のことだろ
もしかして田舎者?
202 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 23:20:12 ID:6l013qz/0
203 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 14:33:31 ID:7EeI5W5+0
はぁ?
大手町で通っている全部の路線が改札でないで乗り換え可能なのは東京人の多くはしってること
むしろ190が釣りだろ
南北線や銀座線も通っていたっけ、って考え込んだじゃないか
仮に通っているとしても13号線が出来たらこの状況は破られる、ということも考えたんだがな
204 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 15:23:22 ID:5g1iCUHYO
JR東日本はテロ対策で、車内のごみ箱を使用停止にしているが、北陸直通特急では行なっていないこと。
グリーンメールで連続して意見を出すと回答がこないと言うこと。
智頭急行の乗務員が倉吉まで行くこと知った。
206 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 20:53:19 ID:kyS0yZDe0
自動放送の男女の使い分けが、駅や鉄道会社により違うこと
207 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 22:13:48 ID:LQpT+BiX0
>>203 あの4階建ての大手町でわざわざ乗り換える東京人がいること。
>>203 漏れは190じゃないけど、鉄ヲタ以外の友人・知人は、ほぼ全員が知らない。
余談だが、オレンジ改札の意味を知らないヤシも多い。
以上、大手町に通う会社員より。
東京〜大手町〜二重橋〜日比谷〜有楽町〜銀座って繋がってるんだよね?
210 :
208:2006/02/10(金) 00:41:01 ID:qWA99x1K0
ついでに。
>>207 乗り換え客がいない訳ないだろう。釣りかい?
さすがに東西〜丸ノ内を改札内だけで行くヤシはいないかもしれないが。
で、「4階建て」って、どういう意味なん?
211 :
208:2006/02/10(金) 00:53:54 ID:qWA99x1K0
>>209 すべて改札外でね。東京はJR経由。あとは東銀座も。
余談だが、赤坂見附〜永田町、国会議事堂前〜溜池山王、心斎橋〜四ツ橋は改札内でつながっている。
212 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 02:15:08 ID:4M210Tv00
>>208 鉄ヲタじゃなくても利用者ならほぼ全員が知っている
むしろわざわざ改札を出ないと乗り換えられない駅があること自体マニアックな知識
(日常的にそういう駅で乗り換えている人以外にとっては)
213 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 02:15:56 ID:4M210Tv00
>>211 東京ー新大阪も改札内でつながってる
線路を介してだがw
214 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 21:33:34 ID:45Y9tX5K0
>>212 「利用者ならほぼ全員が知っている」って…、当たり前だろが。
知らないで利用する夢遊病みたいな奴がいるのか?ワラ
俺は
>>190じゃないし鉄ヲタだが知らなかったよorz
つーかなんでこんな流れになってるの?
>190が最近知った事を書いて>196が勝手に勘違いして逆ギレしたとこまではなんとなくわかるけど
>>215 190=199=202、207、208=210
196=201=203=212
207と210は違う様だが、どちらか190と一緒かも。違ったらすまそ。
190に196が突っ込んだのを、199で冷たくされて、201で反撃した、って所?
ちなみに214=漏れ
どーでもいーけど、「東京人の多くはしってる」から「利用者ならほぼ全員が知っている」に縮小してるね。
217 :
190:2006/02/10(金) 22:29:02 ID:Zzr8Smhm0
なんかすごい流れだなこりゃ。原因作ってスマソorz
あと190=199だが202以降は全部違うお、201の田舎者発言で気分を害して寝たから。
一応千葉住人だが大手町なんか使う機会がなく、乗換案内を真に受けてたわけです。
以上弁明にならない弁明でした。
218 :
216:2006/02/10(金) 22:36:42 ID:45Y9tX5K0
>>217 199=202は間違い、失礼しますた。
いやいや、言葉はキツイけど
>>199は大人な対応だと思われ。
おまえさんのせいでは無いと、漏れは思ってるよ。
ま、揚げ足取りはスルーしような。
全然スレと関係ないんで、さらにsageとく。
219 :
215:2006/02/10(金) 22:37:48 ID:d3g3DDg/0
>>217 >190はスレの趣旨に沿った書きこみだし良いんじゃないか?
俺だって東京在住だが知らなかったし気にする事は無いかと
220 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 09:51:52 ID:QTf8Vsnx0
リゾート21の初期車が廃車になる(なった?)事。
つい先日デビューしたと思ったら、20年以上経っているのかぁ。
我ながら随分と年をとったものだ。
221 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 22:41:34 ID:UeGSLn/G0
>>214 >>216 ん?
190は使っていながらなかなか気がつかなかったマヌケな人ってことじゃないの?
東京人の多くは一回くらい利用者したことあるだろ
222 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 22:43:05 ID:UeGSLn/G0
まあだからといって夢遊病とまではいえまい
大手町駅を利用したとしても各路線に乗り換えたことがなければ絶対気が付くとまではいえないからな
でも普通は乗り換えられる場合つながってることのほうが多いんだが
223 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 22:45:28 ID:UeGSLn/G0
>>208 鉄ヲタ以外の人は同じ会社の乗換駅なのに改札を出ないといけない駅があること自体を知らないのが普通
だから大手町もわざわざ改札を出ないで乗り換えられることくらい知ってる
知らないとすればよほどの変人
お前の友人・知人は精神障害者ばかりか?
もしかして池沼の作業所か何か?
224 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 22:47:39 ID:UeGSLn/G0
>>214 どうやら低学歴214の頭の中では大手町駅を利用していて他路線との乗り換えに興味がない人は
夢遊病者だそうだ
225 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 22:50:51 ID:HDFpSat60
漏れは関東在住だが、関西の通勤電車のほとんどに
蛍光灯カバーがついている事。
226 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 22:55:22 ID:6i38ku4D0
「中線」の読み方
×「ちゅうせん」
○「なかせん」
227 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 00:37:43 ID:fjFt81kB0
信号の冠の「中出」は「なかしゅつ」と読むのだろうか
>>223 >鉄ヲタ以外の人は同じ会社の乗換駅なのに改札を出ないといけない駅があること自体を知らないのが普通
ウチのおかんはSuicaの扱いすらおぼつかないオバさんだが、それぐらいは知っているぞ
通勤でそういう駅を利用してる一般人とかもいる訳だし
あんまり「それが普通」とか言わない方が良いと思われ
>>221-224 よっぽど悔しいみたいだがここは知らなかった事を上げるスレで知らなかった事を叩くスレじゃないぞ?
230 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 09:23:55 ID:JcTD3vnp0
>>226 弧線橋のことを、「りくばし」と呼ぶのなんかはどうでしょうか?
×弧線橋
○跨線橋
>>221-224のID:UeGSLn/G0、おまえしつこい。どうせ196=201=203=212なんだろ。どっちでも良いけど。
>>216で事実を書かれたからって、慌てるな。
おまえ
>>223で
>>208を叩いているけど、
「改札を出ないと行けない駅がある事を知らない」からと言って、
「この駅では改札を出なくても行ける事を知っている」とは言えない。
もうちょっと論理学を勉強しておけ。
ついでに
>>224で
>>214(俺)を叩いているけど、「利用者だったら自分が改札を出たかどうかは知っているはず。それを知らないとしたら夢遊病者の様である。」という意味。
それぐらい解説されなくても分かるだろ。はいはい、お前は高学歴かもしれないが、オツムは弱いですね。
俺の友人・知人が精神障害者かどうかはどうでも良いが、友人・知人が一人もいなさそうなID:UeGSLn/G0に言われたくねーよ。
他のみんな、俺もしつこかった、スレ汚してすまない。今回でこの件については終わりとして、今後はスルーする。
↓では、マターリと鉄道で最近知った事を語り合いましょう。
233 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 12:28:56 ID:wQWSG1el0
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>>232、まぁ落ち着け。勘違いか打ち間違いか分からないが、お前さんは低学歴と言われただけで、友人・知人が精神障害者と言われたのは
>>208だぞ。ひょっとして同一人物か?。
とにかく気持ちは分かるが、
>>218で「ま、揚げ足取りはスルーしような。」と言ったのを、自分自身に言い聞かせては?。
御説教して悪かったが、俺もID:UeGSLn/G0には呆れて書かずにはおれんかった。このスレが読んで楽しいスレになる事を願ってるのでな。
235 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 15:38:45 ID:yWvzYBXyO
成田新高速鉄道が北総線の延長な事
スレの軌道を修正。荒らしはスルーで。
TrainSimulatorと電車でGO!が一緒になって売られたのを最近知った俺様がやって来ましたよ。
>>220 リゾート21はともかくとして、数年前に入れた元113系(200系だったっけ?)がもう廃車される事の方が驚きである。
238 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:42:05 ID:cIT4Yrwt0
静岡の停止位置が東京よりに移動
239 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 12:06:28 ID:FxOhlFIXO
2ちゃんで知ったけど、東武日光線快速が激減し、区間快速化されて、東武動物公園から普通になること。せめて栃木まで快速運転しろよ。幸手、栗橋、新古賀、板倉東洋大に停車させてさ。
大井川鉄道に行った時に、元近鉄特急の車両が通った事。
当時は営業運転前で、全く知らなかったので驚いた。
あおなみ線の存在
242 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 02:30:20 ID:hB3II5DY0
近所の地下鉄の運賃が値上がったこと。
しかも、さいたまに並んで日本一高いとのこと。
243 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 03:15:39 ID:QSnLCBqU0
最近の大阪環状線には201系が走っていること。
しかし関東在住の漏れから見れば中央線にしか見えん・・・。
245 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 14:42:26 ID:dZdzxEmx0
EH200-901のパンタはバネ上昇だっちゅーこと
富士ぶさオロネに自販機があること
ぶっちゃけ、209系の窓がヘンなことになってるのに昨日気がついたorz
あれいつから?かなり叩いてもいーから教えて下さい。
>>245 普通の電車・電機はバネだと思っていたけど違うの?
(煽ってるのではなく、マジで分からないので、分かる方教えて!)
イパーン的に電車はバネ上昇 電機は空気上昇だが西武の電機は
バネ上昇。あとは知らぬ
と漏れの素人知識
エア上昇もあるが
エアが切れると絶縁した棒でヨッコイショする必要がある。
と、鉄道雑誌に書いてあた
251 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 21:47:43 ID:EGrpkxPn0
その絶縁棒はデスコン棒というらすい。
(・∀)つ□ へぇー。
北総鉄道に会社名が変わっていたこと。
おもちゃ券がIC化
255 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 07:27:43 ID:UBW1nwV20
JALカードSuicaのView付きを使って、関空のJALshopで
買い物をすると、Suicaから引き落としの通知が来ること。
256 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 08:09:28 ID:ZB1J1a130
258 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 06:53:59 ID:ZIfTboYj0
>>80 半年振りに大阪環状線に乗ったら、201系が走ってた。
…見事に「中央線」そのもの。
東海道緩行線の7連にサハを一個足したんだよな。
じゃあ抜いた側のをウグイスに塗って大和路線へ入れてくれ。
259 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 11:24:23 ID:IeAks/NoO
260 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 12:04:31 ID:dknPOV7r0
阪神福島駅が地上駅だった時、上り券売機で三宮までの切符を買い梅田経由で乗車しました。
すると三宮駅の出札口で駅員に呼び止められ駅長室へ連行されてしまいました。
梅田経由で乗車したため福島−梅田間と梅田−三宮の合算運賃が必要と言われ
金額不足で三倍の運賃を払わされてやっと解放されました。
これって知らなかったおいらが悪い?
上下別の改札だったのか?
上り券売機に「三宮」を仕込んでおいて
チェックしてたとは、阪神もすごいな(w
東武20050系に以前、液晶式の旅客案内装置が取り付けられていたこと。
>>261 というか自動改札で識別してたんだろな。
264 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 19:01:48 ID:pKGcFg9w0
223系が大垣まで乗り入れてくること。
265 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 21:46:05 ID:SekLR1qa0
PC枕木にはICチップが埋め込まれている
そう考えていた時期も僕にはありました。
266 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 01:46:38 ID:SuY5rcRj0
ジユキと木黄はめフリーが値上げ
267 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 01:54:14 ID:rJHRSRXd0
土浦駅前のイトーヨーカドーの看板が7&iHDの看板にいつの間にか変わっていたこと。
268 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 15:15:02 ID:MYcN3ba40
俺が便秘持ちだったということ
269 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 16:44:47 ID:XhvkqKur0
正面から見たFASTECKがあまりかっこよくないこと
>>260 南海は難波駅で折り返し乗車する人をチェックし、
差額を徴収している。
271 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 06:16:27 ID:/PsKjAMW0
ファステックのつづりがわからない人が
鉄ヲタにもかなりいること
VAZTHEQだっけ?
edyに課金してもい〜カードで使えない事(アプリが違う)
201系を「にいまるいちけい」,485系を「よんはちごけい」などどバラ読みしていた。
百位・十位・一位と意味わけしているので
「にひゃくいちけい」「よんひゃくはちじゅうごけい」が正しいんだね。
東京駅や上野駅から両替商がなくなっていたこと。
>>273 間違ってない。
そもそも、読みかたなど決まってない。
276 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 21:41:41 ID:kpqIFtIg0
いやしくも新都心である海浜幕張よりも新浦安の方が栄えていたこと
277 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 02:43:14 ID:bpEMgAgR0
南海の株優で空港所有部分が除外されてる
>>273 JR西の人は
にいまるいち、よんぱーご
と言ってるようだ。
279 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 20:26:01 ID:wdJDWl/i0
酉でも現場による!
280 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 09:05:16 ID:P1CDT+DZ0
1.都営地下鉄の三田・大門駅が事実上山手線の駅の最寄り駅であること、
2.大手町駅が東京駅から徒歩で行けて神保町へ直行できること。
3.日比谷駅からすぐに有楽町・銀座方面に行けること。
1.学生時代のクセで週末東京アソビをしているのだが、下宿や通学先が都内北部
であったため、都心部・南部の地理に疎く、これらの駅が東大島や西高島平、
西馬込みたいな、他の腺と連絡していない不便な場所だとおもって
いた。都営だから民間を補完するところに通したと思ってた。
2.神保町めぐりが趣味なもんで。上京当初は、お約束のJR神田駅で降りて途方に
くれてました。いままでずっと御茶ノ水・水道橋駅からえんえんと坂道を
下っていました。神保町駅の存在は知っていましたが、自分には縁のない駅
(腺)だと思っていました。
しかも、20年近く…orz.
281 :
280:2006/02/28(火) 09:19:07 ID:P1CDT+DZ0
半蔵門線がすっかり「使える」路線になって混雑いること。
しかも、渋谷〜神保町〜大手町〜錦糸町〜押上と自分にとってもかなり有用な
路線に。
漏れが東京にいた頃は、青山一丁目までしか開業してなくて、存在価値を疑う
路線だった。
280も含めて、20年前の漏れに教えてあげたい…。
282 :
280:2006/02/28(火) 09:21:38 ID:P1CDT+DZ0
地下鉄1路線が着工から全通するまでに、少年が中年になるくらいの年月が
かかること。
(南北線や大江戸線・新幹線はもっと早かったような…)
283 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 14:40:35 ID:9Qcq4rJu0
北の丸公園に車を止めて竹橋→大手町→神保町と地下鉄を乗り継いでいたが、
半年ほどで歩いていけることに気づいた漏れは勝ち組か?www
285 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 15:59:02 ID:9Qcq4rJu0
>>284 もう15年も前のことです。当時は群馬に住んでいて週末に遊びに来るだけでした。
まず車は北の丸公園の駐車場、あとは路線図とにらめっこでした。
今は東京に住んでて土地勘もあるため問題なしです。
遊びに行った翌日東西線が脱線なんてのもあったなぁ
(ネットで探したけど見つからない、勘違いってことはないよなぁ)
ちなみにおきにの地図はライブドアマップです。
新幹線のWIN350が一時梅小路に置かれていた事。
蒸機と肩を並べていたのは言うまでも無いが、写真を見ると
C62よりも巨体でわろたww
287 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 01:36:33 ID:7V3F64Yb0
♪が20000000アクセス超えた
京都駅のまわりがB地区
特に山科寄り
290 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 03:26:16 ID:f8KyKwdd0
富455の床下が165だったこと
291 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 03:51:00 ID:NgULxEHSO
大宮から出るニューシャトルの行先表示が…
サボだった…
あと、ニューシャトルの駅で、売店のおばちゃんが改札をしていた
292 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 03:56:34 ID:ZIZMiYZ50
>>290 昨日、友達と「北近畿」の183の話をしてる時にその話になって初めて知ったorz
294 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 14:24:49 ID:9Uch+LRo0
シ也 田 大 イ乍 が本当は 成 太 作 (ソンデチャク) という 朝 鮮 人 だったこと。
鉄道がマイブームになる前に何十回と何気なく見てたキンカンのCM
こないだそれを見て( ゚ Д ゚ )!!!
どうみても南部縦貫鉄道です、本当に(ry
>>295 実車は「プワーン」とは言わないよな。
近鉄みたいだ・・・Orz
297 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 22:34:18 ID:1Brh3Agj0
上野駅からでんわの家がなくなっていたこと
683系にドアチャイムが搭載されていたこと
299 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 22:59:53 ID:4TizJq/U0
ついでに、南部縦貫で駅弁も・・・
300 :
昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/03/06(月) 00:31:19 ID:dw2L/eJC0
JR九州が韓国まで行っていたこと
束の大塚社長と
めざましテレビの大塚アナは実の兄弟
>>296 レスさんくす
自分も実車の警笛音知らないorz
踏切とかで「ビーー!!」て鳴らすときはあるね>近鉄
>>300 「駅長さんの旅」か何かで
博多駅の駅長さんが韓国で講演やってるのは見たことある
>>300 ビートルだっけ?鯨とぶつかった奴だよね?
304 :
名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:57:35 ID:DD+5979N0
路面電車には時刻表が無いこと。
>>304 お前は一度最寄の電停に行ってこい。
あるいは交通局か電鉄会社で時刻表を手に入れろ。
306 :
名無しでGO!:2006/03/06(月) 23:58:14 ID:mrRRiZRuO
オロネ25 300番台の存在。
”函館W日本海の写真を撮りに行って、
気が付いた。
今でも、113系が成田空港に入線すること
309 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 23:20:07 ID:Si69d2Dm0
池袋と新宿駅で貨物取り扱いをしなくなったこと。
中央線の普通電車(115系のヤツ)が新宿駅に乗り入れていないこと。
いつからなの?……
>>308 まじで?快速のほかに区間列車もあるのかな。
大阪環状線の201系の幕が小型なこと。
312 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 09:47:20 ID:CPSXCgW50
>>282 赤羽駅の改修も20年くらいかかった気が…。
313 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 09:59:48 ID:JLX9dru+O
朝に千葉〜成田空港の普通列車があるよ
113系でね
314 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 11:19:08 ID:0I1F6SZl0
山手線の駅の時刻表には全列車の時刻が書かれてること
以前は2分〜5分おき・・・なんて書き方だった
キハ200が21m級だったこと
103系に自動空気ブレーキが有ること
綾瀬市には駅がないこと
Suicaにはラッチ内でチャージする機械がないらしいこと
意外な所で不便なんスね
320 :
名無しでGO!:2006/03/11(土) 15:25:19 ID:lIebpoN50
>>319 らしい、というか、本当にない。
ICOCAのチャージ専用機見て友人が羨ましがっとった。
321 :
名無しでGO!:2006/03/11(土) 15:29:47 ID:4mL1CNh0o
ゆりかもめが、実は道路だってのは本当なんですか!?
322 :
名無しでGO!:2006/03/11(土) 16:09:18 ID:tnUZv3xp0
>>321 ゆりかもめの建設費用って道路関係の税金からとられたらしいよ。
んで、最近知ったことは、仙台市交通局の南北線が22m級だったってこと。
オバQロマンスカーはグモり方次第で展望席に突入すること
105系に中間車が存在していたこと
119系両運車が全て片運車からの改造であること
119系が海カキだったこと。
327 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 19:35:36 ID:h6Y0774o0
豊橋駅の名鉄のホームというか、3番線の先に
飯田線と同じ日車製の車止め装置が着いていた事。
328 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 19:36:47 ID:wX+riK1t0
常磐線の電車の中に
「い」とは「は」とか書いてあるのは
何ですか?
>309
もう相当前からやってないよ?
10数年以上前からじゃない?
>314
うそ!?いつのまに!?
山手線で時刻表なんて見る事ないから気が付かなかった…
宇都宮・高崎線からの211系池袋行きや新宿行きを見なくなったな・・・。
331 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 23:53:53 ID:0NPlOMFi0
こだまが「のぞみ型車両」でウンコーされていること。
そりゃ,100系も引退したから300系なだけどさ、なんか違和感。
>>331 若いモンの中にゃ、あれをこだま形とか言い出す香具師も出る始末でっせ。
>>331 うん、ショックだよねー。考えてみりゃ最古参だもんなぁ。
おいらは
東日本で金帯24系25型0番台がいたこと
334 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 01:36:03 ID:qUKXVfTo0 BE:427810166-
335 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 04:48:23 ID:LVIrjJ400
209-0,-900の先頭車が実は先頭車だけ全長が長いこと
E231-800と比べると一目瞭然
336 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:13:24 ID:ZUVyMk2l0
age
JRの特急がJRの特急に追い越しされること。(新幹線以外で)
北斗星に乗って初めて知りますた。新鮮ですた。
それどころか新快速に抜かされた特急もあったわけだが。
かつてはスーパーはくとが新大阪で抜かされていたような・・・
京都でた下りのはるかモナー
下りのなは・あかつき号は?
それ以前の彗星・あかつき号は、新大阪で後続の新快速に抜かされていたけど。
343 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 22:59:20 ID:1Qkl971R0
天賞堂の本業が宝飾品販売であること。
一般常識らしい。
すっと模型屋だと思っていた。
映画「Always〜三丁目の夕日」を見るまで、全く思いもよらなかった。
これぞ、オタなせいで視野が狭くなっている例かも。
344 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:02:09 ID:1Qkl971R0
川崎重工(車両)の発祥地も本社も工場が神奈川県川崎市とゆかりがないこと。
345 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:11:35 ID:1Qkl971R0
川島令三氏を「かわしまれいぞう」と読んでいた。
去年の福知山線脱線事故でマスコミに連呼されるまで。
もっとも、それ以前はマスコミでも結構「れいぞう」って読まれてたけどね。
346 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 05:48:04 ID:iBduobHD0
スバルの自動車の製造元がかつて鉄道車両も製造していた同じ富士銃口であること。
しかも、自分でスバル車を買うまで知らなかった。
("スバル自動車工業梶hみたいな社名かと思っていた、マークも違うし…)
電気機関車が家電と同じ東芝や三菱電機で製造されていることを知った時も
驚いたが、日立製作所が「電気」ではない蒸気機関車や客車を造っていたのを
知ったときはもっと驚いた。
GEが航空エンジン作っているような…。
113系東海色が最後まで15連だったこと。
あと、京成青砥〜上野間に6連が入らないこと。
348 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 17:22:48 ID:Bm075SUTO
筑肥線が直流電化だったこと。九州内は全部交流電化だと思っていた。
103系が走ってる時点で気付けよ、オレ。
>>278 馬ヲタやグノタは、フタマルイチとか言いそうだな。
351 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 01:46:09 ID:WvdAtgTS0
ICOCAで300円以上買い物するとクリアファイル
Suicaで100円以上買い物するとシール
けいはんな線柄の生茶
352 :
347:2006/03/27(月) 08:49:54 ID:9jgaw4tj0
訂正:6連入ります。失礼しました。
353 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 02:59:00 ID:FDK/M1Vv0
354 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 04:23:12 ID:IOilbu3J0
パスネットの代わりにパスモが導入されること・・・。
さっき知った。
355 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 12:45:15 ID:B8mhWNCfO
急行はまなすにカーペット車が付いていること。
356 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 13:12:10 ID:scGA2bSZO
>>352 京成青砥って?
青砥駅は全国にあそこしかないから頭に京成は付けないよ。
ゆりかもめはレインボーブリッジを通っていること。
358 :
347:2006/03/29(水) 23:05:54 ID:j8ArUqjw0
青砥が京成と知らない方がいたらと思いまして・・・。
359 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 08:41:01 ID:Gv8aRDOb0
国鉄モハ32とクモハ32は全然別の車だということ。
361 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:46:38 ID:iXcuRiM10
サンヨー新幹線の車両や電気設備が三洋電機製でないこと。
362 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:53:13 ID:OEBnj6l3O
川崎重工が川崎でなく下松にあること
364 :
名無しでGO!:2006/04/03(月) 01:56:48 ID:YjWidKZ90
80系キオスクでさよなら113系弁当発売中
しかも4月と5月でちゃうらし
>>362が日立笠戸工場のことを川重と勘違いしてること。
川重は兵庫工場だべ。
左沢線の読み方。
こんな読み方するなんて思いもよらなかった。
「さざわ」じゃないんだな。
EF64は本来板谷峠用だった事。
368 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 13:51:07 ID:dr/tyQqb0
今の今まで落ちてたこと
369 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:01:08 ID:MNGrhn/EO
品川駅の南に北品川駅があること。
国鉄モハ40800番代は、初代と二代目は全然別物だと言うこと。
373 :
名無しでGO!:2006/04/10(月) 01:27:09 ID:noPbZ69K0
駒込の發メロがさくらさくら
374 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:17:24 ID:Bi9kOzgQ0
最近ではないのだが、JRしかない田舎そだちなので、上京したとき、営団地下鉄で、
きっぷをわたさずに一旦改札を出て乗り換えできることを知らず、
乗換えで通しでいけるはずのとこなのに、そこには改札が…。
サギだ!と思いつつキップを渡してしまい、キップを買いなおして乗り換えていた。
田舎者だと思われないように駅員に質問もしなかった。
>>374 土着の東京っぺでも地下鉄は鬼門のヤシ多数!
降りたときどっちの方角に向いてるか空が曇ってるだけでワカラン.
かっこつけすぎ(w
ツーはテレビアンテナの方角が東京タワーなもんでおおよその方向を掴むんだが.
短い棒が付いてる方が東京タワーの方角ね.
それを知ってると迷路で有名な練馬や狛江でも迷いにくい.
東武線からの南千住行き
377 :
名無しでGO!:2006/04/21(金) 00:33:56 ID:NacJ/ICd0
105系なんてあったこと
378 :
名無しでGO!:2006/04/21(金) 01:19:47 ID:keXep8IA0
湘南町屋駅は開業直前に追加された
379 :
名無しでGO!:2006/04/21(金) 18:48:56 ID:FVtef+Rh0
火災で焼失した岩見沢駅の新駅舎が2008年度に完成すること
ライラック/すずらんに運用されている781系の置き換えが計画されていること
今日発売の鉄道雑誌で初めて知った。
>>379 やっと新駅舎が落成か。
あの仮駅舎じゃ貧相すぎる。
そういえば、Qエモンは今どーなってるの?
382 :
名無しでGO!:2006/04/27(木) 00:09:09 ID:rmncz9kE0
age
383 :
名無しでGO!:
東武特急は、鬼怒川温泉行きの方が本数多いこと。
最近まで東武特急=日光へ行く特急だと思っていた漏れは昔の人?