青春18きっぷを語ろう11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
前スレ
青春18きっぷを語ろう10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123854483/l50

関連スレ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121769339/
青春18きっぷ,北海道東日本パス質問スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121566968/
【北海道東日本パス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119884407/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:30:45 ID:pX0b3Wy80
┏どうぐ━━━┓
┃ .>>1.    .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E ポスターサーベル . ┃
┃┃  E そふまっぷのたて.. ...┃
┗┃  E ぶあついしぼう   ...┃
  ┃  E えろげー  ....       ┃
  ┃  18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..     ┃童貞 をすてますか?.      ┃
  ┃→E 童貞.        ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをすてるなんて、とんでもない!             ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                  . .        ▼        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
31個目:2005/09/11(日) 19:01:05 ID:cnuSVgbR0
誰にも聞かれてないけど、昨日の。
T武線某駅の始発で、柏まで。そこから5:38分のいわき行きにのるつもり
だったが、その前に30分発を見送ろうとすると、ここで103系登場。
当然乗る。んで常磐線を乗り継いで仙台まで。(原ノ町までロング orz
いわきから仙台まで話し好きの人に捕まってた。
あおば通から仙石線のマンガッタンの車両の運用。ロボコンの放送とかは
無し。なんとなく福田町で下車。仙台に戻って福島行きを待っていると
「ゆう」に遭遇。
42個目:2005/09/11(日) 19:09:26 ID:cnuSVgbR0
福島まで普通に行って、奥羽本線の米沢行きに乗り換え。赤岩まで行く。
赤岩では遠くのほうで雷が鳴っていて、少しの間雨も降った。
雷苦手+チキンなので、山道登るもすぐに断念。駅ノートを見てる。
福島から黒磯行きに乗ろうとするが、大雨で約15分遅れ。
来たのは417系。6分遅れで発車。郡山で北斗星とすれ違う。
黒磯からE231。宇都宮で1分乗り換えで上野行き。特に面白いこともなく、
上野まで。そのあと常磐線土浦行き最終で柏。
そのあとT武の最終で帰る。以上駄文スマソ。そして>>1にガッ!
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:10:58 ID:1eEX/e0s0
ホント駄文だ。

なにがいいたいのか整理してから書け。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:14 ID:AwqNQ6LnO
今夏の東北の旅は新庄から黒磯までずっと719系でした。仙台から黒磯までは時刻表上は2本でも、実際はつながっていました。701系には当たらなくて幸い(?)でしたが、単調すぎ。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:24:38 ID:vg/i4Sxz0
東日本きっぷは9/20まで有効なのな。
三連休で使えるんじゃん。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:38 ID:dXhWC1Vj0
>>1乙。しかしガッ!
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:43 ID:h8c2oncE0
>>7
9/19までだよ。
しかも連続5日間だから、9/15〜9/19のきっぷというのがラストになる。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:09 ID:HWWl/anG0
冬まで一休み。

でも、夏よりユーザーの数は減るような・・・
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:12 ID:ar82OmjO0
夏が一番多くて、次が春だろうな。ふゆはなかなか行けないよ。休みも短めだし。
12名無しでGO!:2005/09/12(月) 11:52:39 ID:CB8QJWsC0
>>おめ。
俺は盛岡〜黒磯ずっと701系でしたよorz
そして黒磯〜新宿はずっとE231系。首都圏人にとってはある意味心地よかったですよwww
13名無しでGO!:2005/09/12(月) 13:47:48 ID:m/2tph3+0
確かに、冬は束や酉が新幹線・特急乗り放題のパスを出すからな。
どうしてもそっちに流れやすい。
14名無しでGO!:2005/09/12(月) 14:12:03 ID:3lxbSw5rO
鉄道の日記念切符の直に夜行快速運行ある?
ながらだけ?
15名無しでGO!:2005/09/12(月) 14:14:06 ID:/0GXe/GY0
最近は701でもそんなに気にならなくなってきた
16名無しでGO!:2005/09/12(月) 20:54:54 ID:TulYIHqe0
>>14
ながらえちごのみ。
臨時は出ない。
17名無しでGO!:2005/09/12(月) 22:29:11 ID:3lxbSw5rO
>>16
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
18名無しでGO!:2005/09/12(月) 22:42:20 ID:Yc5STRe/0
>>16
あとは、金曜夜の信州だな。
19名無しでGO!:2005/09/12(月) 22:57:03 ID:Ww/6tcRh0
つーかそれ以前に鉄道の日記念きっぷ自体発売されるかどうか・・・
20名無しでGO!:2005/09/13(火) 00:29:53 ID:L/YVRnVn0
今年も発売されるとして期間が問題。
毎年だけど早くアナウンスしてくれないと予定が組めない
21名無しでGO!:2005/09/13(火) 02:38:47 ID:FNqTk5IG0
>>20
アナウンスは20日ごろ。
最近公表を遅らせる傾向があるからな。
22名無しでGO!:2005/09/13(火) 08:29:39 ID:D+P2tSpPO
時刻表発売日までには何らかのアクションがあるのが、去年までのパターン。

それまではわからないよ。発売利用期間。
23名無しでGO!:2005/09/13(火) 19:54:52 ID:b5fu1+J10
西1日バージョンが今年も出るのか、
そこが問題だ。
24名無しでGO!:2005/09/13(火) 20:45:50 ID:sL780VM50
利用期間 10/1〜10/16

ソース:俺が中の人
25名無しでGO!:2005/09/13(火) 21:16:29 ID:FNqTk5IG0
>>24
それぐらいでいいんじゃないの?たぶん中の人は通達をもう握ってるんだろうけど。
26一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/09/13(火) 21:39:15 ID:5+CccBFn0
青春18きっぷとかなんで必要なの?
目的の駅までその都度買えばいいじゃん。
27名無しでGO!:2005/09/13(火) 21:42:54 ID:v0X40NX40
>>26
この板では、あなたは非常識な人間です。
28名無しでGO!:2005/09/13(火) 21:44:25 ID:RbeUx8EWO
↑目的地がない旅もある、とマヂレス
29名無しでGO!:2005/09/13(火) 21:53:00 ID:e2+YOtbg0
できれば20日までにしてほすい
30名無しでGO!:2005/09/14(水) 09:29:57 ID:qlOPCZ810
発売開始日が気になるな
31名無しでGO!:2005/09/14(水) 14:29:21 ID:xF6S+aVl0
元福岡在住の漏れ
東京から九州まで1日で行って泊まって小倉工場公開(15,16日開催)参加
翌日あたりに昼行山陽路〜ながらをやりたいと思ったが
16日で終了じゃ厳しいな・・・
酉専用が20日までで今年も発売なら帰り大阪京都あたりまで行ってそこから先バスというプランも出来るんだが
32名無しでGO!:2005/09/16(金) 16:32:18 ID:u/Xt2pc10
33名無しでGO!:2005/09/16(金) 16:33:36 ID:u/Xt2pc10
34名無しでGO!:2005/09/16(金) 21:34:45 ID:CS3NiSyX0
>>32
ヨシ!!
土・日が3回含まれている!
35名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:14:58 ID:hHUksjnG0
さて、ニートの俺は東京から長崎と尾道に行こうかなw
36名無しでGO!:2005/09/17(土) 00:39:37 ID:qSihnYs70
ん?今年の酉単独版にはミニチュアはつかないのか?
37名無しでGO!:2005/09/17(土) 00:44:45 ID:FxXtcLGw0
つか無そうだな
38名無しでGO!:2005/09/17(土) 06:21:03 ID:fQxVhAj40
地元新聞に載っていたが、例の事故のため
ミニチュアをつけるのを取りやめたらしい。
39名無しでGO!:2005/09/17(土) 09:23:57 ID:lPMRNsxg0
列車とマンションのミニチュアキボンヌ
40名無しでGO!:2005/09/17(土) 09:42:31 ID:6ubAENqD0
>>34
今後も販売されるすれば三連休の±1週間だろうな。
ということで今後もそのパターンでしょ。
41名無しでGO!:2005/09/17(土) 10:49:47 ID:djC37E+i0
結局大本命の1日から16日か
42名無しでGO!:2005/09/17(土) 14:01:56 ID:mvXFvUZJ0
鉄道の日記念・JR乗り放題きっぷ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126933226/l50
43名無しでGO!:2005/09/18(日) 14:52:01 ID:WWhtxBcV0
>>39
それ、いい考えだな
売れそうだ。
44名無しでGO!:2005/09/21(水) 17:38:30 ID:3Q5LJ4cd0
事故列車と衝突マンションのミニチュアキボンヌ
45名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:14:15 ID:01lYqV7dO
>>44
スケール1/150でおねがいしまつ。
46名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:23:47 ID:3Q5LJ4cd0
ついでに運転手のミニチュアつきで
47名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:46:00 ID:a52grUJl0
ステーキハウスのミニチュアも追加
48名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:47:15 ID:3Q5LJ4cd0
ボーリング場を忘れないで
49名無しでGO!:2005/09/21(水) 21:19:01 ID:y6OwSL/30
カラオケセットと焼肉屋とゴルフ場モナー


で、どんなミニチュアなんだよ。
50名無しでGO!:2005/09/22(木) 00:41:08 ID:ZjPYdiVe0
スピンドル工業ははずせないよな

鉄道の日キップは4回使用予定だから2セット買って1回余りはチケ屋で売ろう
51名無しでGO!:2005/09/22(木) 00:52:33 ID:VcNS9Duy0
高み運転手のフィギュアはどう?w
52名無しでGO!:2005/09/22(木) 01:12:48 ID:IAwUhgxd0
ステーキハウスか......読んでいてほとほと嫌になる記事だったな。
53名無しでGO!:2005/09/22(木) 13:36:28 ID:lUaZlGBL0
18切符で急行乗れるようにならんかね。
もちろん急行料金は払うよ。
急行っつっても全国規模で縮小傾向にあるし
18きっぱーが乗りたいのはどちらかというと夜行急行なんだよね。
寝台じゃなくて座席車普通席だけでいいからのれんかね。
54名無しでGO!:2005/09/22(木) 13:44:51 ID:JDBtDEka0
>>53
きたぐにや能登の客層が悪くなるからヤダ。
とくにきたぐには悲惨だろうな。
55名無しでGO!:2005/09/22(木) 14:00:04 ID:lCOS5JvG0
急行が鉄ヲタで満杯になるニダ
56名無しでGO!:2005/09/22(木) 14:26:06 ID:oNsPWYrT0
急行厨は巣に帰れ
57名無しでGO!:2005/09/22(木) 14:30:08 ID:lCOS5JvG0
急行列者を鉄ヲタで満杯にするヲフをやるニダ
58名無しでGO!:2005/09/22(木) 15:17:24 ID:lUaZlGBL0
つ〜か急行廃止してムーンライトに変えるというのでもいいよ
59名無しでGO!:2005/09/22(木) 18:15:53 ID:XyJeHL4L0
18乞食は本当に勝手なクズが多いですな
60名無しでGO!:2005/09/22(木) 18:17:43 ID:Qco2NjoZO
諦めなさい。今ある列車でやりくりするのが、普通であり、君のような自分の欲望や要求のためにルールを変えるわきゃーない。
61名無しでGO!:2005/09/22(木) 18:23:25 ID:8cG1t8TZ0
ムーンライトちくまキボンヌ
62名無しでGO!:2005/09/22(木) 21:18:38 ID:XD0Oa7Si0
アルプスはどうして快速化したんだろうねぇ
一時期は知名度がなくて、臨時快速のまま消えるかと危惧したもんだが
63名無しでGO!:2005/09/22(木) 21:30:47 ID:i1FyKKt/0
いっそのこと、18きっぷ廃止にしる
64名無しでGO!:2005/09/22(木) 22:13:30 ID:4BBfW7kG0
イクナイ
65名無しでGO!:2005/09/22(木) 22:13:46 ID:rIYCvjVU0
廃止した場合収支はどうなるのだろうな
66名無しでGO!:2005/09/22(木) 23:08:00 ID:x7JuwizZ0
18切符でも銀河鉄道に乗車できるようにしてくれや( ゚Д゚)
18切符でも浜茄子自由席乗車できるようにしてくれや( ゚Д゚)
18切符でも急行自由席に乗車できるようにしてくれや( ゚Д゚)
67名無しでGO!:2005/09/22(木) 23:27:22 ID:obtEkY3F0
>>66
一番上の場合は値上げだな
下二つの場合は急行料金別払いだろうな
68名無しでGO!:2005/09/22(木) 23:55:15 ID:TKyZdd5D0
だから、>>66 のような自己中な香具師が多いからさっさと18きっぷ廃止に汁
69名無しでGO!:2005/09/23(金) 00:25:31 ID:F7cE8ZDE0
イクナイ
70名無しでGO!:2005/09/23(金) 00:37:06 ID:VLvTqnEN0
北海道東日本パスにできることがなんで18切符じゃ出来ないんだ?
値段ですら前者の方が安いというのに。
7160:2005/09/23(金) 00:48:19 ID:8ZrmlrjF0
5日連続ということと、束とコヒにとっては、自社への収入が18に比べ多い、というところであろう。だから、18よりもこのきっぷを売り込むためと、差別化をしたい意味もあるのだろう。


で、馬鹿な<丶`∀´>謝罪と補償を要求ニダをする18きっぱーΣ(´Α`;)から。新でいいよ。廃止されては困るからね。
72名無しでGO!:2005/09/23(金) 01:29:50 ID:APEG0n880
つか、現状維持でいいだろ。
これ以上18キップに何を求めると?
73名無しでGO!:2005/09/23(金) 02:10:43 ID:uLqvlfWn0
>>72
18きっぷ全廃を求める
74名無しでGO!:2005/09/23(金) 02:11:43 ID:N1YpvPp40
18乞食は勝手だな・・・。

今の無料同然の18キップに何をこれ以上求めるのだ?
75名無しでGO!:2005/09/23(金) 07:00:03 ID:MC/STGHv0
>>65
確実に悪くなる(ほかの交通機関への以降が十二分に考えられる)。
ただし長期的には均衡する可能性もある(車両の保有数が減らせる可能性があるから:九州はすでにその傾向)。
76名無しでGO!:2005/09/23(金) 08:53:05 ID:1dhHpRiI0
>>65
近距離 車
中距離 バス
長距離 飛行機

特急や新幹線に移動しない罠。
77名無しでGO!:2005/09/23(金) 11:57:06 ID:VLvTqnEN0
バスだな。
つ〜か18切符が使えない期間はもっぱら長距離バスかフェリーだ。
78名無しでGO!:2005/09/23(金) 16:33:53 ID:ptSSwS6G0
現状維持も何もお前らの便所の落書きをJRが見るわけ無いだろ
好きなだけ妄想したって別にいいんじゃないか
実現するわけないんだから
79名無しでGO!:2005/09/25(日) 09:34:23 ID:wJsVeuaB0
廃止論とか廃止要望って良く聞くけど、それってどのくらい現実味のある話なの?

JRの営業担当にとっては売りっ放しで後は一切面倒見る必要の無い現金との
11,500円の引換券な訳だし、DQNなキッパーに現場の職員が多少苦労しようが
「それも仕事のうちだろ!日頃サボってばかりいるくせに」とかなんじゃないの
苦労させられている日頃マジめな職員の方々には多々同情しますが・・・
80名無しでGO!:2005/09/25(日) 10:57:26 ID:dC5lwVbX0
あなたがたは乗ること自体が目的なのか
行った先で見たいものとかないのか
81名無しでGO!:2005/09/25(日) 12:26:47 ID:9JhWDzEE0
>>80
>あなたがたは乗ること自体が目的なのか
>行った先で見たいものとかないのか

車窓の景色を楽しむのはどっち?
82名無しでGO!:2005/09/25(日) 17:28:18 ID:5Gljj8os0
>80
別にどっちでもいいだろ

>81
どっちもじゃないの?
83名無しでGO!:2005/09/25(日) 18:58:10 ID:UrZhnRzc0
オフになると落書きばかりでナイスレスが無いな
保守だからしゃあ無いけど
84名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:38:12 ID:BmfG/XM90
ネタないなら、18キップの思い出話
85名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:04:16 ID:7tyjyBGC0
>>50がどう考えても1回分を時空のかなたに消し去っている件
86名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:05:25 ID:ixZBK1ZL0
18教の信者について
     
87名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:10:06 ID:hTkOcMRv0
>>85
残2日の1枚を売るより 残1日の2枚を売る方が値段的に有利ってこと
88名無しでGO!:2005/09/27(火) 13:45:50 ID:3JidwIXR0
最後の一回が最終日に近かったら売れないだろうし。
89名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:12:36 ID:bsAdRdKJ0
18きっぷで特急乗せろとか急行乗せろとか言う虫は
定期的にわいて来るな…
9018経:2005/09/28(水) 01:58:06 ID:BT3PSsu60


ムーソライト。。。。ながら。。。えちご。。。九州・・・(ブツブツ)



91名無しでGO!:2005/09/28(水) 11:01:22 ID:BT3PSsu60
鉄道の轢記念きっぷ
92名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:25:59 ID:FFQXiyoo0
18香具師は今すぐ逝ってくれ
93名無しでGO!:2005/09/30(金) 00:24:06 ID:SCQ62msX0
ながら下りから接続してその日の22、3時頃までに長崎に行くとしたら
どのあたりで特急、新幹線を使うのが経済的でしょうか?

時刻表見てるんですが、いまいちまとまらないんです。。。。
94名無しでGO!:2005/09/30(金) 01:06:34 ID:rpaPZhFM0
>93
米原から新幹線を使えばイイ
95名無しでGO!:2005/09/30(金) 18:45:27 ID:zQBrMwln0
>>93
姫路〜岡山間だけでいけるみたい。
平日
大垣7:00 →米原 7:34
米原7:36 →姫路10:03(新快速)
姫路10:20→岡山10:46(ひかり361号)
岡山11:11→新山口16:26 
新山口16:29→下関17:49 
下関 17:53→門司18:00 
門司 18:07→鳥栖19:59(快速)
鳥栖 20:13→肥前山口21:02 
肥前山口21:04→諫早22:24 
諫早22:28→長崎22:56

ただ、ダイヤ改正前のだからなorz
でも姫路〜岡山というのは参考にしてくれ。
96名無しでGO!:2005/09/30(金) 19:45:55 ID:Aq31O4WY0
岡山がでかいよな、やっぱり
新快速が臨時で伸びてもやはりその先でがたがたになるし
97名無しでGO!:2005/09/30(金) 21:14:11 ID:shxiG6fz0
>>岡山11:11→新山口16:26

なんかこの電車凄まじいな・・・。
まさにずっと乗りっぱなしじゃん。
こんな糞設定に誰がした?
98名無しでGO!:2005/09/30(金) 21:58:35 ID:axoXXLDc0
いや、むしろ乗りてぇ。
99名無しでGO!:2005/09/30(金) 22:04:40 ID:FfzPVaWe0
てかほんとに姫路〜岡山間の列車数をもう少しでいいから増やして欲しい…。
100名無しでGO!:2005/09/30(金) 22:11:55 ID:jGioL1QE0
>>97
この列車設定こそ西日本の18きっぱーに対するやさしさがあると思うけどな。
ちなみに岡山〜下関の超ロングランもある。
101名無しでGO!:2005/09/30(金) 22:16:47 ID:FfzPVaWe0
>>100
まぁたしかに乗りっぱなしで下関や新山口まで連れてってくれるのだから,楽っちゃ楽だけどな
でも尻は痛くなりそう…
102名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:22:52 ID:p4AFtRwU0
115系のN40だからすこしはましなんじゃないの?
新山口の長時間停車で少しホームに出て休憩してみたりとかさ。
103名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:24:39 ID:6jBfa7VH0
広島付近でカープスクワットをやればいいじゃないか
いい運動になるぞ
104名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:28:31 ID:9JMsFz1W0
5枚綴りにするという発想が出ないのが不思議
10593:2005/10/01(土) 00:05:47 ID:ruEqOpCW0
コメント頂きありがとうございますm(__)m

引き続き調べてみます。
106名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:21:28 ID:TxhzVk210
鉄の日きっぷ1回分とながらを使って東京→長崎約7000円
安いのか高いのか。。。
107名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:41:32 ID:TxhzVk210
18教の香具師、18サンバでも作れや。
108名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:51:44 ID:bfVHUNgDo
>>93
意外と鳥栖〜長崎で特急に乗ってしまえば良いんでないかい?
もしあなたが30歳未満で、金曜日〜日曜日・祝日に乗車すると
したら、NGCに500円で入会すれば乗車券+特急券が4割引に
なります。
109名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:56:07 ID:TxhzVk210
鳥栖→長崎間の料金は4000円程度
岡山→姫路間の3500円程度より高くなる
110108:2005/10/01(土) 02:24:33 ID:bfVHUNgDo
>>109
ナイスゴーイングクラブ利用という前提があるのだが。
111名無しでGO!:2005/10/01(土) 02:34:47 ID:ObEN29zK0
>>93
酉の株主優待券を使えば、運賃・料金が半額になる。
米原(東海道)→新大阪(新幹線)→博多
112名無しでGO!:2005/10/01(土) 03:20:57 ID:nzI+N7Qh0
>111

米原(東海道)→新大阪(新幹線)
半額で2300円くらい。

あとは酉の株主優待券の値段と
都内の金券屋にあるか。
113名無しでGO!:2005/10/01(土) 03:42:11 ID:9s2kVAhjo
>>112
酉の株優は4000円位。
なので梅田あたりの金券ショップで博多までの
カルテットきっぷのバラ券買った方が安そう。








ここまでくると羽田空港から福岡行きの始発便に乗って
福岡空港から長崎行きの高速バスを使った方がよさそうだなw
 
114名無しでGO!:2005/10/01(土) 04:11:44 ID:nzI+N7Qh0
やっぱ>95だな
115名無しでGO!:2005/10/01(土) 04:33:44 ID:gNFy8nVr0
岡山〜新山口や岡山〜下関なんて糞設定の列車廃止しろよ!
西は18キッパーに甘すぎ。
今は賠償でそれどころじゃねーだろ?
116名無しでGO!:2005/10/01(土) 09:09:14 ID:H5V+OXpW0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050930b.html
東京−大阪間最安2100円キター
117名無しでGO!:2005/10/01(土) 10:18:14 ID:NNDVuX+60
きちがいバス2100
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
118名無しでGO!:2005/10/01(土) 10:44:20 ID:NNDVuX+60
五列の乞食バス最高
119名無しでGO!:2005/10/01(土) 10:55:02 ID:tjsBlD2v0
多分疲れが取れなくて翌日に影響すると思われ
120名無しでGO!:2005/10/01(土) 11:05:30 ID:NNDVuX+60
格安バスに座席なんていらないな。
2000円均一料金で床に座らせる。
121名無しでGO!:2005/10/01(土) 11:32:39 ID:8bQ2vF770
事故がおきなければ走る距離は長い方がいいだろう
乗り換え駅が混むのも避けられるし、甘やかしとかは関係ないかと
122名無しでGO!:2005/10/01(土) 12:12:59 ID:NNDVuX+60
JR内部では18きっぷをなんて呼んでいるんだろう。

コジキ切符→通称○コ とかw
123名無しでGO!:2005/10/01(土) 14:05:05 ID:EOwIO3MU0
>>93

●東京から長崎(平日)

東京23:43→大垣06:53
大垣07:00→米原07:34
米原07:36→相生10:26
相生10:32→岡山11:34
岡山11:41→新山口16:54
新山口17:12→下関18:17
下関18:18→門司18:24
門司18:25→鳥栖20:18
鳥栖20:22→佐賀20:36 (特急)
佐賀20:47→肥前山口21:02
肥前山口21:04→諫早22:24
諫早22:28→長崎22:56
124名無しでGO!:2005/10/01(土) 14:06:15 ID:EOwIO3MU0
●長崎から東京(平日)

長崎06:04→鳥栖08:53
鳥栖08:54→小倉10:39
小倉10:41→下関10:55
下関11:01→岡山18:07
岡山18:15→播州赤穂19:24
播州赤穂19:26→米原22:21
米原22:29→大垣23:01
大垣23:19→04:42東京
125名無しでGO!:2005/10/01(土) 14:27:49 ID:NNDVuX+60
>>123-124
スゴイな!
これが安い決定版だな
126名無しでGO!:2005/10/01(土) 14:54:03 ID:mHCNIOu/0
年末に彼女と2人の北東北・函館フリー切符で
温泉地めぐりでもしよっと。
127名無しでGO!:2005/10/01(土) 14:55:09 ID:NNDVuX+60
>126
温泉で熊に食われる
128名無しでGO!:2005/10/01(土) 17:01:29 ID:gNFy8nVr0
超得割青春号ってなんだこれ・・・。
デフレもここまで来るとひどいな。
日本は発展途上国じゃねーっての!
これじゃ貧乏国家の乗合バスと同じじゃねーか・・・哀

最近は18きっぷよりもぐるり北海道や、2人の北東北・函館フリー切符の
方がコストパフォーマンスが良いのに気付いた。

特に2人の北東北・函館フリー切符は最高!
129名無しでGO!:2005/10/01(土) 18:11:41 ID:NNDVuX+60
階級社会がきたんだろ
130名無しでGO!:2005/10/01(土) 19:15:57 ID:HzGqrujA0
満席にならないと売らないみたいだし、多くても10席ぐらいだろう。
漏れはスーパードリームで悠々と逝きます。
板違いスマソ。
131名無しでGO!:2005/10/01(土) 19:21:40 ID:NNDVuX+60
まさにプラチナチケットだなw
ながら以上にレア!
132名無しでGO!:2005/10/01(土) 20:20:01 ID:gjvsRZ0d0
車内全部が補助イスの車両wを使うならまだいいが、
自分がリクライニングしてる横に補助イスの低級階層が寝てると
貧乏神が乗り移りそうでイヤ!
そこまでして人間のプライド失いたくない。
てか、あんまり変わらない値段で乗れるシーズンのながらが
豪華エクスプレスに見える。

これ、絶対人気出ないわ。
133名無しでGO!:2005/10/01(土) 20:22:27 ID:NNDVuX+60
いっそ車内全部が6列の補助イスのバスにして
2000円均一で売り出せば(・∀・)イイ!!
134名無しでGO!:2005/10/01(土) 20:46:46 ID:8bQ2vF770
安いのがいやなら乗らなきゃいいだけなんで、別に叩かなくてもいいのになー
135名無しでGO!:2005/10/01(土) 22:14:20 ID:tjsBlD2v0
↑低級階層と言われる阿寒
136名無しでGO!:2005/10/02(日) 01:38:19 ID:khNFwvQ80
↑民度が低いと言われる阿寒
137名無しでGO!:2005/10/02(日) 02:53:19 ID:MVmgf+Rjo
>134
実際その通りだからしかたないっす
少しでも浮かして現地での食費その他にまわしたり、次回の遠出に使いたいですし
138名無しでGO!:2005/10/02(日) 13:46:19 ID:TLr0ViXv0
どうせならカーペット敷きにしてゴロントドリームとか
139名無しでGO!:2005/10/02(日) 16:32:10 ID:06zCYokw0
不便なのがいやなら乗らなきゃいいだけなんで、別に叩かなくてもいいのになー
140名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:11:29 ID:8x6Ld1hB0
>>128
キッパーもその辺りは十分に理解してると思われるので、
この時期にはそういう得々きっぷを使って18では出来ない旅行をしてるんじゃないか?

でも鉄道の日記念まで出すとこ見ると、18きっぷは結構儲かるんじゃないかと・・・
141名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:26:28 ID:uVhgfXiHO
日本は法律の関係で『寝台バス』が出来ないと聞いた事がある。
そしてそんな法律のない中国では車内にところ狭しとベッドを設けた『寝台バス』がバンバン走ってるんだそうな

スレ違いスマヌ
142名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:37:31 ID:Dn0/MAM00
冗談ではなくそんな切符があるんだな、すごい。
143名無しでGO!:2005/10/02(日) 22:09:03 ID:JcfJcbtA0
ガンガッテ
>123するかな
144名無しでGO!:2005/10/03(月) 17:02:59 ID:9atc5lD10
>>140
そりゃ、儲かるでしょ。
このきっぷを出す事で対した経費がかかる訳ではないし。
145名無しでGO!:2005/10/04(火) 13:46:46 ID:cAi8iIDZo
18きっぷがなければ列車に乗らない奴も多いだろうから
そいつらの分は純粋に売上増になるな。
列車増発や人員増員をしないなら経費もかからん。
列車の電気代、燃料代が少しかさむ程度か。
146名無しでGO!:2005/10/05(水) 09:49:05 ID:Abc33nrG0
>145
トラブルの元だから現場が嫌がる。
147名無しでGO!:2005/10/05(水) 11:40:22 ID:N9ffzZh70
年に4回発行しる
148名無しでGO!:2005/10/05(水) 11:44:16 ID:6xavzWGh0
>>145
俺の場合はもともと列車に乗る予定があって、こういう格安切符が出るからありがたい。
普段新幹線に乗るところを新快速に乗るわけだから、JRとしては面白くないかもしれないけどな。
149名無しでGO!:2005/10/05(水) 12:02:46 ID:N9ffzZh70
18きっぷがなければ列車に乗らないけど、あれば発行額の2倍は
優に乗車する。
しRとしては一番ヤなキッパーだろうな。

それはそうと5回分使えない一般客もいるから、既定の収入になる
18はしRにとっても悪だけではないんでない?
150名無しでGO!:2005/10/05(水) 19:51:08 ID:N9ffzZh70
18キッパー専用列車でも作ればいいのにな、

貨車かいぞうでw
151名無しでGO!:2005/10/05(水) 20:34:30 ID:Eq9F9nOR0
>>150
その為の資金を貴様がJRに投資しろ
話はそれからだ
152名無しでGO!:2005/10/06(木) 00:08:16 ID:CH235GYJ0
つ 通風コンテナ
153名無しでGO!:2005/10/06(木) 22:06:15 ID:860yfygA0
この切符をJR四国で買ってJR倒壊で使いまくったら
154名無しでGO!:2005/10/06(木) 22:10:51 ID:ba9oMuBq0
>153
意味が。。。。?
155名無しの電車区:2005/10/06(木) 22:39:08 ID:ZTaKvqz50
>123〜125
まあ、18きっぷや鉄道の日記念切符で東京から長崎まで行くのは、行きだけなら
いいが、帰りも同じルートで帰るのはいささかうんざり。気が遠くなるよ。
長崎でトンボ帰りというわけでなく、2泊して帰るにしてもこれでは楽しめない
ね。18きっぷの時期とANA超割、JALバーゲンフェアと重なる時期に、行く
くといいよ。帰りは1万ちょっとで帰れるから気分的に楽。3月上旬と9月上旬
がその時期。まさに黄金の期間だね。
156名無しでGO!:2005/10/07(金) 03:48:47 ID:Bzut7PtE0
>>153
つーか、元々倒壊でなんて絶対に買わんし(w
157名無しでGO!:2005/10/07(金) 10:18:22 ID:igY4m7P30
>>156
なんか倒壊で18きっぷ買ったら駅員に睨まれそうだ
158名無しでGO!:2005/10/07(金) 11:31:32 ID:o6IM4fah0
>>157
静岡地区だったらセーフ、だと思う。
159名無しでGO!:2005/10/07(金) 11:35:52 ID:fz9Tajyj0
18でしR倒壊を乗り潰すオフきぼんぬ
160名無しでGO!:2005/10/07(金) 11:44:12 ID:a79Uzauz0
>>128
「ツアーバス」という高速バス会社、旅客鉄道会社共通の敵はご存知?
ただし指定席券の販売は熟考に値すると思うけど。
161名無しでGO!:2005/10/07(金) 11:57:29 ID:fz9Tajyj0
「青春ドリーム号」なんてしないでいっそ

「貧乏ドリーム」にすればイイ!
162名無しでGO!:2005/10/08(土) 04:37:39 ID:NZ/9+rmD0
どうせなら通年3000円で京都・大阪まで行けるバスをキボンヌ

名づけて「落武者号」
163名無しでGO!:2005/10/08(土) 14:01:12 ID:NZ/9+rmD0
落武者なら須磨か舞子行きがいいか
164名無しでGO!:2005/10/08(土) 14:09:10 ID:vMrkzxFp0
18きっぷのアンケート、抽選でもらえるオレカ
キターーーーーーーーーーーーーーーー!

500円のオレカなんてあるんだ…
165名無しでGO!:2005/10/08(土) 17:25:14 ID:JOXM1lnv0
5
166名無しでGO!:2005/10/08(土) 17:57:52 ID:XpDVCjji0
漏れ名古屋駅で18きっぷ買ったぜ。
別に睨まれはしなかった。
ただ、18きっぱが有人改札で長い列作ってるのを見ていやそうだった。
167被害妄想狂:2005/10/10(月) 20:56:34 ID:Ds+gpq680
>>164
あのアンケートに自慢げに書いた経路が、
次回はアボーンの憂き目に会うような気がしてならないんだが・・・?

500円に目がくらんで、出さない方が良いのでは???
168名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:50:43 ID:cR7bIZn20
>>167
素直に羨ましいと言えばいいじゃん。
169名無しでGO!:2005/10/11(火) 16:39:38 ID:fwI/fNKT0
俺もオレカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
170名無しでGO!:2005/10/11(火) 19:15:43 ID:Mjse6pin0
>>169
おめでとう。

…ってことは2/1300が2ちゃんねらーだよな。
171名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:19:26 ID:4JBIrBN40
>>168
別段羨ましくは無いです。ただし苦労して見つけたルートが、
たった500円+送料でJRに叩き潰されてしまうかと思うと、
どうにも遣り切れなくて、悲しくなって来ます。
他人の努力を何だと思っているんでしょうか? 彼らは・・・
172名無しでGO!:2005/10/11(火) 23:30:33 ID:UQF/5Kuc0
>>171
詳しく
173名無しでGO!:2005/10/12(水) 00:32:47 ID:8DC8K7AM0
>>172
基地外は相手にするな、
本当に>>171が18きっぷのユーザーかどうかが怪しい。
いったいいつそんな事JRがしたんだよ。
174名無しでGO!:2005/10/12(水) 02:25:57 ID:OTloFp4f0
まあ普通に値上げの為の材料にされるんじゃないの?
どっちにしろロクなものではない可能性高い気がするが・・・
175名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:01:58 ID:KO0tAo/80
18きっぷって今売ってる?
176名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:12:34 ID:GXynCsgL0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ        j
 彡、   |∪|   |      >>175
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
177名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:13:04 ID:KXR8UGVs0
>>175
もどきなら売ってる。
178お互い根拠は示せないとも思いますが:2005/10/12(水) 23:42:59 ID:bt1s9oOH0
>>172-173
自分では18キッパーの端くれと思っています。強いて言えば、羽越線新津発新発田経由新潟行きの131M時間変更かな?
前(々?) 回のダイヤ改正までは、この列車は新発田で村上行きの937 (現939) Mに何とか間に合って
その後村上、酒田と乗り継げばその日の内に秋田(厳密には八郎潟)まで行けて、翌朝早起きして秋田を発てば
そのまま海線でも山線でも札幌まで到達できる、日本海側経由2日間北海道ルートだったのだが、今は行けなくなっている。
問題の131Mだが、今も名古屋もしくは敦賀(今や京都?)からの始発に乗れば間に合う列車なので移動距離は非常に大きい。
JR酉・貝の接続が悪化していないところを見るとこれは束の仕業としか思えない。今や明朝の奥羽線の接続も壊滅的。
目立たないが要石となる列車を1つズラされると、長距離移動の場合それだけで行程が破綻する。
列車のスピードアップによって行けなかった所まで行けるようになったというのならともかく、行けたものが行けなくなる。
こう云えば、たまたま、そういう場合もある、昔は運が良かっただけ、被害妄想などと言われるが、その根拠は何?
但しこのルートを見つけるのは、暇な時には時刻表と睨めっこしている18キッパーなんじゃないかな?
怪しいと言われる>>173殿、本当に18切符で長距離移動されたことがありますか?私は束の社員じゃないかと怪しんでますが…
179名無しでGO!:2005/10/13(木) 00:54:57 ID:+flntCgR0
>>178
でもやっぱり被害妄想としか思えない。
嫌がらせとかそんなんでダイヤが決まるわけないから。
ダイヤ改正により行けなくなったルートがあれば逆に行けるようになったルートもあるはずだ。
(とはいえ、この時代、赤字路線に関しては縮小の動きがあるのは当然)

時刻表とにらめっこして解を発見したときの喜びには共感できるよ。
180名無しでGO!:2005/10/13(木) 00:57:11 ID:PkXVoxBB0
18きっぷで旅に出る前に他に逝くところあるんじゃねーの?>>178
181つーか:2005/10/13(木) 00:59:02 ID:PkXVoxBB0
名前欄にカキコの一部を書くところをみると、以前いたあの粘着野郎じゃね?
182名無しでGO!:2005/10/13(木) 02:10:44 ID:RnmBesT70
>>178
新快速が
まで読んだw
183名無しでGO!:2005/10/13(木) 16:25:38 ID:eBF/re870
>>178
まだ土曜に通学列車とかあったころ
村上〜新発田〜水原と移動する場合
以前は新発田での接続が悪くて
例えば村上からの列車が新発田に到着する数分前に
新発田発新津方面の列車が出発してしまうみたいのね
それでもって次の水原方面が数時間後とかいうのね
なんとかしてくれと苦情の投書したけど
ほどなくダイヤ改正されて接続してくれるようになったよ
184名無しでGO!:2005/10/13(木) 17:23:18 ID:bptd7dek0
>>178
当該131Mの新津での接続は、新潟からの2238Dが4分、長岡からの451Mが12分、
馬下からの2239Dが5分なので、地元での利便性はかなり高いわけだが。
新潟17:33発の列車に接続することが通勤通学輸送に大きな意味があることは
おまいの頭でも分かるよな?
新発田での1941M、664Mへの7分接続なども含めて考えると、地元の利用者が
不満を持つ点などほとんど見当たらない。

それともJRの普通列車は地元の利便性なんか切り捨てて18キッパーの利便性を
重視すべきだとでも?
185名無しでGO!:2005/10/13(木) 23:20:29 ID:OoNNbdkz0
18族は添え物。
ローカルなダイヤをいかに組み合わせるか。それがイヤなら18から足洗え
186名無しでGO!:2005/10/14(金) 06:50:35 ID:PasF/Qxc0
>>179 >嫌がらせとかそんなんでダイヤが決まるわけないから。
   何を根拠にそのようなことを? あたしゃ案外そうでもないと思ってますが?
>>180 何処へ行けば良いのでしょうか?
>>183 最近地元民には影響が少ないようにしているのはある意味見事。スジ屋の苦労が偲ばれる。
>>184 今の話をされても既にかなりずれているので答えようがありません???
   強いて言えば833D辺りにあった頃の話です。>おまい(え?)の頭でも分かるよな?
>>185 イヤではないですよ。相変わらず乗ってますので、何故イヤだと決め付ける訳?
187名無しでGO!:2005/10/14(金) 10:57:55 ID:uoA3Wkcu0
典型的なDQNだなw
放置した方が良いようだよ。
188名無しでGO!:2005/10/14(金) 19:27:02 ID:EblaulSK0
age
189名無しでGO!:2005/10/14(金) 21:13:14 ID:aGULNBLd0
以前から巣食うDQNは以後放置で。
190名無しでGO!:2005/10/14(金) 22:53:38 ID:/Lj3SBk90
>>187>>189
結局根拠を示して反論出来ない、お前ら負け組みー!w
191名無しでGO!:2005/10/15(土) 00:51:57 ID:RhjdAE2t0
うわっ、すげー粘着www
アフォな輩は放置&スルー方向で

丁寧なレス乙(藁)
192ありがと:2005/10/15(土) 09:31:54 ID:zCwtXrFb0
>191
答えに詰まったヤツが最後に言う台詞がそれなんだよな〜w

結局反論出来ない訳ね!
じゃ、おれの考えが正しかったってことでいいかな?
193名無しでGO!:2005/10/15(土) 10:07:33 ID:jDn/PW9r0
反論しても聞く耳ないから相手しても無駄。

示した根拠を根拠として一切認めないことを今までの言動から皆が学習済。
194名無しでGO!:2005/10/15(土) 10:57:32 ID:zCwtXrFb0
>>193
冗談じゃない、根拠になっていないから認めないだけ
出来るなら試しにやってみ。そうやって逃げるなよかっこつけて。
とにかく負けは認めたってことでいいな。
195名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:07:40 ID:kNtI0jJuO
>>194
オイラは傍観者だけどさ、あんた自分に自信がないの?
>いいな
って他人に認めてもらいたいの?
なんだか親に認めてもらいたくて、必死に反抗してる子供に見えるよ
煽りじゃなくて普通に
196名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:32:45 ID:jDn/PW9r0
プライドだけは人一倍だな。

何を言われているか全くわかってない。

>冗談じゃない、根拠になっていないから認めないだけ

こういうのを「 示した根拠を根拠として一切認めない 」というんだよ。今までの言動から皆が学習済。


   だから相手にしないの。

197名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:35:21 ID:jDn/PW9r0
『 冗談じゃない 』
『 逃げるなよかっこつけて 』
『 認めたってことでいいな 』

実世界じゃ糞の役に藻立たないくせにネットではやたらと粋がるヒッキーの典型的な言動だな。
198名無しでGO!:2005/10/15(土) 12:47:18 ID:erDkS/Rl0
「被害妄想ではない」という根拠を先に出して欲しいよな。
話はそれからだw
199ごめんね昼から仕事があったもんでレス遅れて:2005/10/15(土) 21:58:59 ID:+sHJoHbW0
元々の論点ではなく個人攻撃になっている事自体、既にそちら側の論拠が破綻している
証拠だと思うんですが、さすがにその辺りの認識はあるんですよね?

>>195 どう思って頂いても結構ですが、残念ながら目的は煽りです。
そうでもしないと逃げちゃう人が多いもんで。事実前回はスレを閉鎖して逃げられた。
>>196 >冗談じゃない、根拠になっていないから認めないだけ
>こういうのを「 示した根拠を根拠として一切認めない 」というんだよ。
この2つが等記号で結べると言い張る人ととても議論は出来ません!と言いたいとこだが
暇だから付き合ってやるか(何回もは嫌だよ)。 貴方だって説明になっていないものを
理由としては認められないでしょ?どうなの? 逆に言えば回答に成っていなくても何か
言ったらそれを説明として認めろということに成りかねないよ。解ってるかなーその辺り
反対派の皆さ〜ん、こんなのが仲間にいるとするとそちら側の存在自体がおかしくなって
来るので、自主的に排除しておいた方がいいですよ。 首締めて…
>>197 なぜヒッキーの典型なのかの根拠が無いとでも言っておきましょうか?w
第一さすがに糞の役にくらいは立ってるしなー、困ったなどうも(^^;)
>>198 年々18きっぷの使い勝手が悪くなっているということで宜しいでしょうか?
強いて言えば対象は束だけなんですが、乗れた路線が第3セクターになって乗れなくなる
これだけでもかなりの痛手でしょ? 北東きっぷは確かに有り難いが、逆にそうでも
しないと言い訳が出来ないくらいのことをしている事への償い+その実18きっぷは結構
儲かっていると推測するための「根拠」という見方もあるのでは?
200名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:17:49 ID:jDn/PW9r0


201名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:18:42 ID:J+9IDKrI0
風が鳥をはこぶ海を遠く渡り
二人を結ぶジャンボフェリー
風の中感じる彼方の声感じる
届けてよ ジャンボフェリー

海と空のあいだ
白い海鳥が舞う
どこまでも どこまでも つづいている
白い雲よ 白い波よ
この声を伝えて

風が恋をはこぶ海を遠く渡り
二人を結ぶジャンボフェリー
風の中感じるあなたの声感じる
届けてよ ジャンボフェリー
202198:2005/10/15(土) 22:33:57 ID:SPypA/7t0
>>199
釣られてやる

悪いけどそれの一体どこが根拠なの?
現象に対してのあなたの推測であり、想像や感想でしかない。
203名無しでGO!:2005/10/16(日) 00:50:59 ID:FYnd+HMm0
馬鹿みたいにレスを返す輩、初めて見た。

冬の18って、例年何月ぐらいに情報出てたっけ?
204名無しでGO!:2005/10/16(日) 03:17:22 ID:Oj4iZiam0
ほんと、18乞食もこのスレの住人もゴミ人間ばかりだな。
205名無しでGO!:2005/10/16(日) 06:05:50 ID:1b2Mv/Of0
冬の臨時列車発表されてるのに、誰も話題にしないね。
206名無しでGO!:2005/10/16(日) 08:13:42 ID:KowGaio60
>>202 そちらの反論には根拠すら示されていないのですが…?
推測するにも根拠は必要な訳なのだが、列車の速度が次第にUPして行く中で
昔より移動距離が制限されるというのはどう考えてもおかしいんじゃないですか。
全てのJRがそうならともかく、ある1社だけが飛びぬけてその傾向が強いとしたら、
そこには何らかの意図が働いているとしか私には考えられないんですが…
実害が出ている以上、最早妄想とは言えないとまで言ってもらわないと解らないと(´・ω・`;)
但し企業としての利益追求の一環としてやっているなら押し留める事は出来ないし
やればいいと思うが、企業イメージを損なうという面も少々考慮した方が良いかと。
>>204 よく見る物言いですが…
18きっぷがただ乗り切符であるならば、甘んじて受け入れますが、僅か1日/人2300円
払っている以上、少なくも「乞食」ではないのではないでしょうか?
キッパーならまず使用しないこの単語を使う輩は、18きっぷを使用して旅をする
能力の無い香具師か、それこそ被害妄想に陥っている不良駅員のどちらかでしょう。
仮に君がJR職員だとしたら、そんな考え方を改めない限り、君の会社はダメだな…

なぜJRが500円のオレンジカードの抽選を付けてまで、どの区間で利用したかを調査する
アンケートを行うかについての、出来れば私の意見以外の理由を聞かせて下さい。
根拠無く私の考えは間違っていると言われただけで、
まだ誰にもこの件に関しては答えて貰ってないので…
207名無しでGO!:2005/10/16(日) 09:56:01 ID:IaQ38nv30
 
208198:2005/10/16(日) 11:25:31 ID:W+76szr40
>>206
わたしは反論ではなく、あなたの根拠を聞いているんだ
他人に根拠を求めている以上、先にきちんとした根拠を示してもらいたい
反論するのはそれから。きちんとした根拠があるならわたしは認めるつもりだよ。

答えやすいようにしてあげると、
「接続が消えて、乗れなくなった」ことが、なぜ「18利用者の叩き潰し」と
考えられるのかの根拠。因果関係が見えない。

あとね、
>全てのJRがそうならともかく、ある1社だけが飛びぬけてその傾向が強いとしたら
これは仮定の話? それとも確固たる根拠があるの?
過去のデータ全部調べて、その上で傾向と言ってるのならその意見は認められるだろうが…。

>アンケートを行うかについての、出来れば私の意見以外の理由を聞かせて下さい。
>根拠無く私の考えは間違っていると言われただけで
なぜ答えが無いか。それはその意見に根拠が無いから。
アンケートに書いた行程の接続全部つぶされでもしたの?
209名無しでGO!:2005/10/16(日) 11:37:38 ID:9lvkK+HM0
18きっぷを迫害してるのは倒壊だ!
東海道本線全区間に直通の快速を走らせろ
ながらを増発しろよ、毎シーズン満員で立客続出なのにおかしいだろ
静岡地区の短編成、ロングシート、トイレ無しの拷問列車を廃止しろ
過剰な新幹線誘導を直ちに止めろ
新幹線を18きっぷに解放しろ
もっと快適に東京〜大阪を移動できるようにしろ
210名無しでGO!:2005/10/16(日) 11:44:44 ID:9lvkK+HM0
18きっぷ改革案

○1日有効券を1枚2000円で発売
○1日/1000円の新幹線利用券追加で新幹線利用可能
○JR夜行バスも利用可能
○寝台券別途購入で寝台特急も利用可能
○通年発売
211名無しでGO!:2005/10/16(日) 11:47:53 ID:IaQ38nv30
>ある1社だけが飛びぬけてその傾向が強いとしたら

北海道に逝くために新潟地区の接続に噛み付いてるくせに津軽海峡線の普通全廃は無視ですか、そうですか。

それどころか土砂崩壊による不通状態を何年も放置している某2社は無視ですか、そうですか。
212名無しでGO!:2005/10/16(日) 12:13:15 ID:9lvkK+HM0
北海道とか西日本は18きっぷに力を入れている良い会社だ

ロングシート至上主義の束日本と、新幹線至上主義の倒壊は最悪の会社だ
213名無しでGO!:2005/10/16(日) 13:17:10 ID:Qsoia55s0
>>210
早く死ね
一刻も早く死ね
214名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:10:52 ID:4uifsEug0
倒壊は本当に何とかして欲しい。
静岡地区のロングトイレ無しも酷いが、名古屋地区の短編成も酷い。

いっそ新幹線こだまのみ18きっぷでの利用を認める、というのはどうだろ。
通勤・通学客との分離もできるし、何より18きっぷでの東西移動が飛躍的に改善する。
どうせこだまなんてガラガラの空気輸送なんだから、列車の有効活用の面からも有用だろう。
東日本・東海・西日本・九州の各社にとってメリットがあると思うがどうだろ。
これが実現したら、東京〜大阪〜九州間の18きっぷでの移動が格段に便利になる。
後は東日本の各新幹線と九州新幹線の扱いをどうするかが問題だ。
東日本には週末有効の各種フリーきっぷが多いから、これらのきっぷとの整合性をどうするか。
18きっぷの方が圧倒的に有利になると、これらのきっぷの売上げに影響するだろうからね。
九州新幹線は運転区間が短く、速達列車も各駅停車もつばめ。
全列車を18きっぷで乗車可にするしか無いのかな、車内改札もほとんど省略みたいだし。
また、博多〜博多南間をどうするか、この区間はあくまで在来線なんだよね。
在来線特急まで18きっぷで乗車可にしてしまうのはやりすぎかな?
この区間のみ特例扱いにするのが現実的だろうね。
215名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:35:18 ID:w4SDXzwx0
どこのコピペの改変ですか?
216名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:36:34 ID:qB7TSBUF0
>>214
つ「ぷらっとこだま」
つ「エクスプレス予約」
217名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:43:29 ID:Cwi7dPQtO
また、博多〜博多南間をどうするか、この区間はあくまで在来線なんだよね。

たった290円も払えないの?
これだから貧乏人は
218書かずとも知れた206:2005/10/16(日) 21:54:50 ID:upretkUU0
>>208
>他人に根拠を求めている以上、先にきちんとした根拠を示してもらいたい
十分示した積りなんですがね〜、これ以上の提示はちょと難いし、聞く耳が無ければ言っても無駄じゃないかな?
アレッ、これは何処かで聞いたフレーズだな・・・(^^;) でも本当に足りませんか?
>「接続が消えて、乗れなくなった」ことが、なぜ「18利用者の叩き潰し」と考えられるのかの根拠。因果関係が見えない。
???むしろ第3セクター化の方が影響が大きいのですが、因果関係が見えないという理由が当方理解不能(´・ω・`)
>全てのJRがそうならともかく、ある1社だけが飛びぬけてその傾向が強いとしたら
>これは仮定の話?それとも確固たる根拠があるの?
東北線のダイヤと山陽線のそれを比較して何か感じませんか? 感じたくないのかも知れませんが・・・
>過去のデータ全部調べて、その上で傾向と言ってるのならその意見は認められるだろうが…。
「全部」などと言う言葉はお互い簡単には使えないと思いますが、傾向はあると思いますがね?
>なぜ答えが無いか。それはその意見に根拠が無いから。
これは嘘でしょ? 答えられないからじゃないですか? 私の根拠はこの設問の場合無関係な訳だし…
>アンケートに書いた行程の接続全部つぶされでもしたの?
書いてて自分でも極論と感じませんか? 「全部」などという言葉を使うのは無茶でしょ、幾らなんでも
東京から熱海日帰りしたなどという行程も「全部」潰されなければ根拠にならないとでも仰りたいので???
219名無しでGO!:2005/10/16(日) 22:33:27 ID:4uifsEug0
>>216
どちらも18きっぷの代替にはならないよ。
18きっぷの良い所は予定に縛られないこと。
その日の気分で行き先を決めれることだよ。
そんな倒壊の悪徳ぼったくりきっぷじゃなく、皆18きっぷでの新幹線乗車を求めてる。
新幹線を18きっぷに解放することで、既存の新幹線インフラが最大限有効に活用される。
18きっぷで鹿児島を朝出発して、その日の内に東京まで行くこともできるようになる。
そのためには障害となる倒壊を何とかするしかない。
倒壊は解体し、新幹線は西日本に在来線は東日本に移管するべきだ。
そうすれば東京〜名古屋間とかで新幹線と在来線で競争になり、
今以上に便利なダイヤになるのは確実だ。
東海道新幹線も現状のような横5列の詰め込み車両ではなく、
レールスターのような横4列のゆったりした車両で快適になるだろう。
とにかく最大の悪は倒壊、ここを何とかしないと18きっぷに未来はない。
現在のような18きっぱーを迫害するダイヤや車両が未来永劫続くことになる。
220名無しでGO!:2005/10/16(日) 22:52:01 ID:0022RaL7O
また乞食が暴れているのか・・・。
いまの倒壊区間だって始発を乗り継いでいけば
大垣ー米原以外は座れるから問題ないと思うけど。
速く移動したければ、それなりの単価を払えよ。
221名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:09:47 ID:OJj6GTt10
>>218
普通列車のダイヤ改正は、
地元の利用者の通学、学校の始業時間との関係、
通勤、通勤バスとの接続、新幹線、特急、急行との接続
を優先して決められていき、
通常期の利用者の少ない所の接続部分は上を優先するために
やむを得ず切れてしまうこともある
という考えと、

18きっぷ利用者を妨害するために、あえて接続を無くす

という陰謀説とでは、みんながどちらを妥当だと思っているんだろうね。
だからね、上を否定して下の陰謀説を、みんなに納得させるのは大変なんだよ。
それに普通に社会生活を送っている人は、そんな悪意が
社会に満ち満ちているとは思っていないからね。
それに18きっぷ利用者を妨害したいと あからさまに思っているのなら
ながらなんかの夜行列車を臨時や増発なぞせず休止して
夜行急行にでもしてしまえばいいのだから。
君の論理が君の中で正しいとしても、
君の見方が偏狭だから、みんなが納得しないんだよ。
222名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:14:59 ID:4uifsEug0
>>220
はぁ?
18きっぷをより良く、使いやすくと考えるのは当然だろ?
それなりの対価というが、倒壊の言いなりの金額を支払うのか?
現在の長距離移動のメインストリームである18きっぷの改善は当然のこと。
おまえは黙ってぼったくり料金を払ってのぞみにでも乗ってろよ。
俺は18きっぷで早く快適に移動したいんだよ。
そもそも倒壊は18きっぷ自体を敵視しているだろ。
何でも新幹線誘導、そしてその新幹線はぼったくり価格。
この倒壊の誤った企業姿勢を正し、市場ニーズを正視させねばならない。
223名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:27:41 ID:qB7TSBUF0
★大阪から名古屋へ行くとき(Aさん)、運良く名古屋の友人(B)も大阪へ来る用事がある場合、次の方法を利用してみよう!
Aが新大阪駅で入場券140円を購入。→そのまま乗車
BはAと連絡を取り合い、名古屋駅で入場券140円を買い改札内で待機
名古屋駅改札内でAとBが合流。お互い新大阪・名古屋の入場券を交換。
AはBからもらった名古屋駅入場券で下車。
BはAからもらった新大阪駅入場券で新幹線乗車→新大阪無事到着。

入場券の制限時間が2時間なので、東京大阪間をこの手でやるのは厳しい
224名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:32:02 ID:6OKCsMjQ0
>>223
だから検札がある
225名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:58:28 ID:/bSylw/E0
へんなのが湧いてきているけどネタだよね?
226名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:13:08 ID:/wKaPjYu0
まあとりあえず倒壊にビタ壱文払いたくないってのはわかるなw
227名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:31:48 ID:mhzImBHF0
>>222

まあ、さっさと寝やがれこの馬鹿。

>> 18きっぷをより良く、使いやすくと考えるのは当然だろ?
まず、この時点で間違ってる。

>> それなりの対価というが、倒壊の言いなりの金額を支払うのか?
若干高いと思うが、許される範囲内だと思うが。当然、時間が短い速い列車にのれば、それなりの対価を支払う必要があると思うんだが。

>> 現在の長距離移動のメインストリームである18きっぷの改善は当然のこと


言ったいつ、18きっぷが長距離移動のメインとなったのか。少なくともそうは思わない。周りにいる一般人に聞いてみると、基本的には飛行機か新幹線、または高速バスがセオリー。ということで、考え方を直して来い。
228名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:04:07 ID:W0iVYb8jO
シーズンオフは毎回こんな不毛な話で盛り上がってんの?
229名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:21:53 ID:yKTrYPcIO
18きっぷで新幹線って頭大丈夫か?
東京名古屋1時間半1万のどこがボッタクリなんだよ。
230名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:25:46 ID:B4t6ITxO0
>>229
2300円に比べボッタクリと言いたいのだろうね。
231名無しでGO!:2005/10/17(月) 07:23:22 ID:IRrmIwm+0
つ「コジ キップ」新発売
232名無しでGO!:2005/10/17(月) 08:05:46 ID:IRrmIwm+0
18きっぷを「コジ キップ」と改称して利用者の削減を狙うヨロシ
233名無しでGO!:2005/10/17(月) 08:37:54 ID:Bvf+g3FK0
青春18きっぷの売り上げがほかのすべての企画乗車券と比較して頭抜けている以上、
次にやることは「単価の引き上げ」が考えられるのだが。
234名無しでGO!:2005/10/17(月) 08:47:52 ID:IRrmIwm+0
赤春88きっぷとして単価を8倍にスル

何でも乗れることにして
235名無しでGO!:2005/10/17(月) 12:11:01 ID:4aRd53oQ0
>>218
大企業陰謀説は朝日新聞や週刊金曜日に投稿したら
載せてもらえるかもしれないよ。

買ってはいけない、週刊金曜日、貧困なる精神
なんかを読んでアカにかぶれ、大企業陰謀論を理解したら、
君の言っている事は理解できるよ。
くれぐれも消火器爆弾なんかを作ったりするなよ。
236名無しでGO!:2005/10/17(月) 14:35:44 ID:FQgwZ4jS0
>222
もしかして、紙身障さん久々に降臨でいらっしゃいますか?
237名無しでGO!:2005/10/17(月) 15:57:56 ID:xpsRRpo70
またあの文句たれのキッパーさんですか?
238名無しでGO!:2005/10/17(月) 15:58:18 ID:IRrmIwm+0
現在の長距離移動のメインストリームである18きっぷ
(・∀・)イイ!!





プゲラ
239名無しでGO!:2005/10/17(月) 16:20:04 ID:6dC/M/bgO
あかはるウマー
筒石マンセー
240名無しでGO!:2005/10/17(月) 16:54:06 ID:xpsRRpo70
現行の列車でQきっぷの旅を楽しむのがQキッパーの誇り。
文句ばかり言ってるやつはただのクソこじき。
241名無しでGO!:2005/10/17(月) 18:08:17 ID:0ZZ43sK60
新幹線はともかく、日中の静岡区間に快速運転しろ
倒壊は本当にクソ会社だな
新幹線誘導というのも本当のことに思えてくる
242名無しでGO!:2005/10/17(月) 18:15:40 ID:We1wyI9H0
JR東海も18乞食もどっちも目糞鼻糞。うんこです。
243名無しでGO!:2005/10/17(月) 18:26:56 ID:GvHl5Lws0
倒壊にとっては在来線はおまけみたいなもんだから。
244名無しでGO!:2005/10/17(月) 19:20:09 ID:jrimng9/0
つか静岡はいつかぼちゃを引退させるのかな。
早く211系に統一してくれ。
245名無しでGO!:2005/10/17(月) 20:51:44 ID:EEEnWU4X0
18切符で新幹線とか言ってるヤツ
頼むから死んでくれ
246名無しでGO!:2005/10/17(月) 20:59:34 ID:7C4CG1bZ0
>>240に同意だが東海が糞にも烈しく同意する
247名無しでGO!:2005/10/17(月) 21:06:08 ID:JIMrFex20
でも、塩尻駅での中央東線西線の接続には嫌がらせのようなものしか感じられない。
248名無しでGO!:2005/10/17(月) 21:06:34 ID:yVo5YKe40
249シーズンになったら止めますんで、オフにはいいでしょ?こういうのも:2005/10/17(月) 22:32:37 ID:zhH4CHVt0
>>221殿の懐の深さの前では、自分が矮小に見えて仕方がありません。と言いつつ…
>という陰謀説とでは、みんながどちらを妥当だと思っているんだろうね。
私も上のまっとうな理由のみによってダイヤが決まる社会に住みたいとは思っていますが、
個人的にはどちらも「妥当」だと思ってますので、こんなこと書かせて頂いています。
>だからね、上を否定して下の陰謀説を、みんなに納得させるのは大変なんだよ。
一度も否定してないんですがそう聞こえます? 大変さは身に染みて感じさせて頂いております。ご深慮痛み入ります。
>それに普通に社会生活を送っている人は、そんな悪意が社会に満ち満ちているとは思っていないからね。
雪印の食肉擬装事件や、三菱自動車のリコール隠しなどが無ければ、私もなるべくそう思いたいところです。
>ながらなんかの夜行列車を臨時や増発なぞせず休止して夜行急行にでもしてしまえばいいのだから。
あちらサイドも、あからさまな嫌がらせは逆効果であるということは既に学習されているようです。
最近手口が非常に巧妙になって来ているということが言えると思います。とても素人さんには見分けられないくらいに…
>君の論理が君の中で正しいとしても、
正しいという仮定くらいはして頂けるとすると、多少思い当たるフシがあると解釈しても宜しいでしょうか?
>君の見方が偏狭だから、みんなが納得しないんだよ。
自分では偏狭に性善説のみを信じずに、広範に性悪説的な観点からも分析した結果こうなったと理解しております。
ちなみに「みんな」と書いておられますが、小生の愚見に納得して反論しない方もいると考えてはいけませんか?
賛同のレスが欲しいとまでは申しませんので。
250名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:36:58 ID:g2zPL6+L0
 
251名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:37:47 ID:YFnOdGC50
>>247
それはお前の被害妄想。
塩尻駅は非常に接続がいい駅だよ。
252名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:52:25 ID:hzFY+MbX0
ミニエコーと西線普通の接続がなぜか良い点について
253名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:54:33 ID:IRrmIwm+0
>244

かぼちゃってなに?
ピーマンの親戚?
254名無しでGO!:2005/10/17(月) 23:14:31 ID:GvHl5Lws0
>>253
かぼちゃ 113
でgoogle
255名無しでGO!:2005/10/17(月) 23:38:33 ID:IRrmIwm+0
>254 サンクスであります。

かぼちゃ色ですね。
あの甲高い音もすきなので倒壊には残してホスィ
256名無しでGO!:2005/10/17(月) 23:39:16 ID:IRrmIwm+0
それよか、211ってトイレあったの?
257名無しでGO!:2005/10/18(火) 00:12:23 ID:j4c7cvQ10
>>256
中央西線で使われている4両編成の211-5000には付いています
258名無しでGO!:2005/10/18(火) 01:23:08 ID:NTtN85KL0
18きっパーとしてはトイレつき方がいいから
113がいいなぁ(笑)
259名無しでGO!:2005/10/18(火) 04:06:02 ID:ClFtoWka0
211なんて超糞列車じゃねーかw
あんなのなら113のがまだマシ
260名無しでGO!:2005/10/18(火) 08:53:33 ID:aklUqLz80
113はあの最悪クロスシートと、乗り心地のひどさがたまらない。

211は・・・やっぱトイレがないのがなあ。一本落とせばいいっていえばそうなんだけど。
261名無しでGO!:2005/10/18(火) 10:56:06 ID:NTtN85KL0
113はあの最悪のクロスシートと、乗り心地のひどさが素晴らしい。
262名無しでGO!:2005/10/18(火) 11:13:48 ID:rc3KjOiP0
JR東海の社員は最悪だな。
特に名古屋駅と武豊駅の駅員はうんこ。
こんど殴り倒してやろうかな
263名無しでGO!:2005/10/18(火) 18:31:14 ID:A5i/vGEz0
>>261
禿しく同意。
264名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:31:07 ID:g7qA1iLM0
ムーンライト山陽は永久廃止ですかねー。
来年は復活してくれると嬉しいんだけどなー。
265名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:42:15 ID:g+rYQ0ZV0
JR倒壊はクソ会社!
新幹線ばかり優遇しやがって
熱海〜豊橋に快速を運転しろよ
18きっぷ冷遇にも程がある
266暇な208:2005/10/18(火) 20:55:28 ID:LfGIbzHB0
>十分示した積りなんですがね〜、これ以上の提示はちょと難いし、聞く耳が無ければ言っても無駄じゃないかな?
>アレッ、これは何処かで聞いたフレーズだな・・・(^^;) 
そのとおり。その理論だと、反論側にその言葉そっくりお返ししますといわれて終わりだよ。
残念ながらね。あなたは反論側と同じことを言っている。

>???むしろ第3セクター化の方が影響が大きいのですが、因果関係が見えないという理由が当方理解不能(´・ω・`)
???どこに18きっぷ利用者潰しとの因果関係があるのでしょうか?当方にわかりやすくご説明いただきたい。
結果的に「JR線限定の切符が利用できなくなった」だけで、「18利用者潰し」の証明にはなり得ません。
地元客も値上げで不便になっているわけで、18利用者狙い撃ちとは言えない。
第三セクター化がどうのこうのは交通総論的な話で、単なる企画切符ひとつの利用者潰しとして
持ち出す話ではない(少なくとも根拠にはならない)と私は思います。
267名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:57:15 ID:z6DsfHDI0
おんぼろの113、トイレ無しロング211どっちもやだやだ。

311&313キボン
268暇な208:2005/10/18(火) 20:57:21 ID:LfGIbzHB0
>東北線のダイヤと山陽線のそれを比較して何か感じませんか? 感じたくないのかも知れませんが・・・
あなたはある1社だけとおっしゃった。2線比較のこれでは答えになっていません。
>「全部」などと言う言葉はお互い簡単には使えないと思いますが、傾向はあると思いますがね?
全国の状況から、鉄道事業も厳しく本数は限られてくる傾向は当然ある。
それは誰もが知っている。その傾向と18利用者潰しとの関係が示されていない。
「この地域は、持ち家比率が高く、自殺率が高い。だから、持ち家の人は自殺しやすい。」
単純な例だが、因果関係を無視すると、このような結論を導く。
あなたはこのような結論の反論に対して「このような結論ではない根拠を示せ」と言っているのと同じ。
1社について「飛びぬけて」とあなたが言い切る以上、自らがその因果関係を示さないと妄想といわれても致し方ないのでは?

>これは嘘でしょ? 答えられないからじゃないですか? 私の根拠はこの設問の場合無関係な訳だし…
なぜ無関係なのかがわかりません。
アンケートを行う理由が行程潰しだとの主張なんでしょ?
アンケートが一般的な市場動向調査ではないとの主張なんでしょ?

>書いてて自分でも極論と感じませんか? 「全部」などという言葉を使うのは無茶でしょ、幾らなんでも
>東京から熱海日帰りしたなどという行程も「全部」潰されなければ根拠にならないとでも仰りたいので???
予想通りの回答ですね。
ではいくつかの行程潰されたのなら極論でもなく、根拠になるの?
269名無しでGO!:2005/10/18(火) 21:51:03 ID:NTtN85KL0
18きっぷ11月半ばから使えるといいのになぁ。。。
270少々眠い218:2005/10/19(水) 00:35:41 ID:VDPdqZm50
>>266,>>268
>そのとおり。その理論だと、反論側にその言葉そっくりお返ししますといわれて終わりだよ。
多少自虐的に書いたのでそういう部分も認めないではないですが、何でもかんでも理由なく因果関係が認められないと言っていることに
納得している訳ではないのでして、接続を悪くすることは18キッパーにとって少なからず痛手だと思います。違いますか?
そうおっしゃるなら接続の悪化に、なぜ因果関係が認められないかの理由を説明して下さい。 言っている意味、解りますか?
>???どこに18きっぷ利用者潰しとの因果関係があるのでしょうか?
よく読んで頂ければ「接続の悪化に対して因果関係が認められない」と言う意味が理解出来無いと言っている事が解ると思いますが、
第3セクター化の話に読み替える辺りに若干意図が感じられない訳ではありません。どうしてそちらへ誘導されるのでしょうか?
>18利用者狙い撃ちとは言えない。 狙い撃ち(=限定)などと言った積りはないのですが。当然影響はあると思います。
>あなたはある1社だけとおっしゃった。2線比較のこれでは答えになっていません。
困ったなこれは。1社(この場合:酉)は良く、1社(束)は悪いという比較論で述べている訳でして、その2線が同一会社であれば
ご意見を認めない訳ではないのですが、そこまで説明しないとご理解頂けないのでしょうか?
双方とも在来線のメインルートで比較をした積りです。 とにかくまず時刻表を見て下さい。
271少々眠い218:2005/10/19(水) 00:36:40 ID:VDPdqZm50
>アンケートが一般的な市場動向調査ではないとの主張なんでしょ?
違います。その市場動向調査の結果がどのように利用されているかについて疑問があると言っている訳です。
>あなたはこのような結論の反論に対して「このような結論ではない根拠を示せ」と言っているのと同じ。
まさにその通りでして。私は嫌がらせだと言っていますが、そうではないと言う人がいるので、その根拠を示してくれと言っているのみです。
何回か申しましたがこれはJRに申告してもらわない限り答えが出ない議論なんです。
ただし一方的に根拠も無く間違いとは言われたくないと言っているだけです。
>予想通りの回答ですね。 ではいくつかの行程潰されたのなら極論でもなく、根拠になるの?
こちらにとっては予想外の回答ですが、幾つかというのは難しいと思います。さすがに1つではないですが、当然全部ではありません。
272名無しでGO!:2005/10/19(水) 01:18:43 ID:iYxX/wybO
静岡地区に快速を設定する必要性はあまり感じられないな。
18きっぷで乗り通す時に見ても通しで乗る客は少数でしょ。
それに各駅とも乗降客が似たりよったりだから停車駅も決めにくいんじゃ?
273名無しでGO!:2005/10/19(水) 01:24:43 ID:t48Pe/Ce0
>>272
快速が設定されていないような県に「のぞみ」は停めなくていいし、空港
もいらないね
274名無しでGO!:2005/10/19(水) 02:16:27 ID:FgA9mmvr0
>>265
所詮は倒壊。
快速なんてものは夢のまた夢。

>>267
古南瓜か糞211か二車択一。
それが倒壊クオリティー。
マジ腐っている。
275名無しでGO!:2005/10/19(水) 02:28:11 ID:qvfel4ST0
東海の211系はトイレさえつけばかなり違うのだが。
折角のJR最強クラスの快適ロングもトイレがないだけで格落ち。
276272:2005/10/19(水) 07:30:44 ID:iYxX/wybO
>>273
快速の有無とのぞみの停車に関係があるのか疑問ですが
個人的意見ではのぞみも空港もいらんでしょ。
実際の所、県民の方はどう思っているのでしょうね?
277名無しでGO!:2005/10/19(水) 18:38:38 ID:MmnDO9rT0
>>275
激しく同意。

だから、静岡県を通過する時は予め運用を調べて、211系に乗るのを極力避けている。
113系にも一部トイレ無しがあるから、油断できない。
278名無しでGO!:2005/10/19(水) 18:52:38 ID:oev/mY5R0
いつぞや熱海→豊橋行き3両編成113がトイレ無しだった。
静岡で3両連結するというのでそちらにトイレあるかな?
といってみたら増結分もトイレ無しだった。
中央西線にトイレ付きの211や113が短距離運用しているので
交換すればいいのに・・・。
279名無しでGO!:2005/10/19(水) 20:46:32 ID:Xn2QR7Va0
ムーンライト九州・高知・松山が11月号の各時刻表に掲載されていない。

助けてくらはい
280名無しでGO!:2005/10/19(水) 21:00:21 ID:vvXh6nV60
281名無しでGO!:2005/10/19(水) 21:11:22 ID:zBlitvBc0
ムーンライト九州は眠りを吸収します。
282名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:39:44 ID:AxI8Zfp40
静岡には南瓜や211しかいないとお嘆きの方々へ
ttp://www.jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2005727-131711
283名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:46:20 ID:z9MX22ma0
>>276
一応、静岡県民だが空港はイラネ。のぞみは別にどっちでも。私は掛川から近いから。
とりあえず、どっかの空港みたいに観光施設になるのだけは勘弁願いたいw
JRも駅は作らないって言ってるしねー。
スレ違いスマソ
284名無しでGO!:2005/10/20(木) 01:37:54 ID:3fWjZIwm0
もし211でトイレなしの転換クロスが静岡に来たら
おまいらどんな文句言うんだ?
285名無しでGO!:2005/10/20(木) 03:51:15 ID:ULSZyZ9v0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000109-mai-soci
<結核集団感染>ネットカフェで従業員13人 川崎市

 川崎市は17日、同市川崎区内のインターネットカフェで、従業員13人が結核に集団感染したと発表した。
店をホテル代わりに長期間利用していた客から感染が広がったと見られる。カプセルホテルより安価なネットカフェで一夜を過ごす客も多く、
同市は業界団体を通じて注意を呼びかけることを検討しているが、店名については「店の協力を得られなくなる」として公表していない。
 市によると、今年2月、店を利用する40代の男性土木作業員が、結核と診断され入院。男性は今年1〜2月、週に5、6回の頻度で店を宿泊場所として利用しており、市が従業員を検査した。
 その結果、21人の従業員のうち19〜27歳の男女13人が結核に感染。うち2人が発病したが、いずれも症状は軽いという。男性と従業員の菌は同一のものと判明した。
 店はJR川崎駅近くの繁華街にあり、24時間営業。漫画が読め、食事もできる。深夜に入れば1500円前後で一晩過ごせる。仕切られたブースもあり、深夜はほぼ満杯になるという。
 市は「男性と同時期に利用した人は感染の恐れがある。心当たりがあれば、各区保健福祉センターに連絡してほしい」と呼び掛けているが、店名は公表しない姿勢だ。【広瀬登】
(毎日新聞) - 10月17日21時36分更新
286名無しでGO!:2005/10/20(木) 07:17:56 ID:oAewwEcR0
>>282
まさかロングシート車の新形式313系2000番台じゃないだろうな。
287名無しでGO!:2005/10/20(木) 09:53:57 ID:UrZjCZ820
>>284
トイレがあって着席できれば文句は言わないよ。
701系の総パッシングは極端な短編成化が原因だし、
シート云々で文句言うヤツはそんなにいない。

そういやトイレなしの転換クロスって名古屋の213系があったな。
あれば豊橋〜熱海とかで走られたら、やっぱり嫌だ。

>>286
セミクロス車で確定済み。
288名無しでGO!:2005/10/20(木) 12:23:33 ID:0c5ypT610
701系の座席は最高に座り心地が悪い
289名無しでGO!:2005/10/20(木) 13:18:16 ID:oAewwEcR0
>>287
いや、18きっぱーのマジョリティはロングシートをとやかく言うよ。
私は低温やけどしそうなシートを除けば別にかまわないけど。

あと、増備される313系、ということは1000番台?
290名無しでGO!:2005/10/20(木) 13:31:34 ID:ALxIrIgP0
各種ML車内で熟睡できる方法を教えてください!
291名無しでGO!:2005/10/20(木) 13:35:41 ID:WaZZIeG30
眠剤飲め
292名無しでGO!:2005/10/20(木) 13:55:49 ID:5wpmKVuH0
>>290前の日に徹夜する。
293名無しでGO!:2005/10/20(木) 13:57:24 ID:WaZZIeG30
冬の18はいつから使えるんだっけ?
294名無しでGO!:2005/10/20(木) 14:51:26 ID:E25FCvzl0
>>292
若い子は徹夜のことを「オール」というらしいよ。
295名無しでGO!:2005/10/20(木) 18:32:40 ID:6SdHbHXb0
>>290
となりにヘンな人が来ないようにお祓いしてもらう。
296290:2005/10/20(木) 19:25:22 ID:ALxIrIgP0
色々アドバイスありがとうございます。

金ないから18きっぷで5日間連続をMLで過ごしたい。
生きて帰れますか?
297名無しでGO!:2005/10/20(木) 19:30:45 ID:72WOoCnM0
>>296
チミの体力次第
298名無しでGO!:2005/10/20(木) 19:39:20 ID:WaZZIeG30
別に仕事じゃないから、楽勝だろ
299名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:44:07 ID:Lcv83NM+0
>>270-271
>>あなたはこのような結論の反論に対して「このような結論ではない根拠を示せ」と言っているのと同じ。
>まさにその通りでして。私は嫌がらせだと言っていますが、そうではないと言う人がいるので、
>その根拠を示してくれと言っているのみです
この回答により、私がこれ以上あなたを問うても意味がない(順序が逆で議論にならない)ことがわかりましたので、
不毛な議論はここでやめます。
お付き合いありがとうございました。
300名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:05:07 ID:+o5ncrQg0
もうやめろ!乞食ども!うんこども!
301名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:10:32 ID:fmHz0CNy0
このウンコらしさが鉄板クオリティー
302名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:20:54 ID:WaZZIeG30
>296 金ないから18きっぷで5日間連続をMLで過ごしたい。

これいいなw

10人でオフ形式でやったら何人残るか
303名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:24:55 ID:N1JsFJ5o0
>>296
リア高の時やったが、全然問題なしだった。
304名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:28:37 ID:WaZZIeG30
どういうルート?
305名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:39:30 ID:fMO8kjAO0
>>296
毎日、夜行に乗る前にちゃんと銭湯にいっとけば大丈夫。
306名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:49:19 ID:fmHz0CNy0
>>303
リア高ならできるだろうね。
オサーンには無理。
307名無しでGO!:2005/10/21(金) 02:31:54 ID:0wh0JAdT0
3年前に勤務先が倒産して・・・就職活動の前に旅に出ようと思い、
数日後ながらの指定が取れたので、
こんなプランで旅行しました。
1日目:鳳(紀勢線経由)岐阜(ながら)
2日目:→東京(八戸〜野辺地ワープ)函館(ミッドナイト)
3日目:→苫小牧〜追分〜夕張〜新夕張(Sとかち1号)新得
〜レンタカー使って増田山で撮影〜新得(Sとかち12号)新夕張〜追分〜苫小牧(ミッドナイト)
4日目:→函館〜大沼(午前中:近辺で撮影)大沼〜函館(観光・夜景)函館(ミッドナイト)
5日目:→札幌(朝里近辺で撮影〜札幌観光)札幌(ミッドナイト)
6日目:→函館(ひたすら乗り継ぎ)村上(えちご・・・なぜか指定取れました)
7日目:→新宿(中央線・関西線経由)天王寺〜鳳

残り3日分は、高松・餘部・福井の日帰り旅行に。
308名無しでGO!:2005/10/21(金) 21:37:36 ID:PnO7S9PE0
>>302
種村直樹先生に読者連れてやってもらいたい
309名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:11:44 ID:TDUhN1ra0
18きっぷの利用者はJRホテルを割引で利用できるようだけれど、
実際にどのくらい安く利用できるの?
310名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:15:03 ID:jKTSt3300
>>309
10%だけど、JRホテルは元の値段が高いからな。

投与コインに宿泊ということで。
311名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:18:17 ID:uLM5NV/F0
投与コインなんて高くて泊まれん、
ネカフェだろ
312ご苦労様:2005/10/21(金) 23:20:31 ID:s1Ipe5x50
>>299
>この回答により、私がこれ以上あなたを問うても意味がない(順序が逆で議論にならない)ことがわかりましたので、
>不毛な議論はここでやめます。お付き合いありがとうございました。
有効な反論が出来ないため議論の場から立ち去る方の捨て台詞と受け止めさせて頂きますが宜しいですね?
>(順序が逆で議論にならない) とおっしゃっていますが、良く理解できませんね。
私が根拠(もちろん状況証拠ですが)として羽越線のある列車の時刻改変を上げてスタートとした議論だと記憶していますが
それでも根拠を先に示していないとおっしゃるのであれば、どのような方法を採ればご理解頂けるのでしょうか?
それに18きっぷ利用者に対するアンケートが乗り継ぎ改悪のためのData取りとして利用されているかもしれないという件も、
そんな事はないと仰るのであれば、なぜそうではないと思えるのか説明するのが、反論される方の礼儀だと思います。
言っても無駄とか聞く耳持たずとか私個人の人となりに話を移されるのも結構ですが、本題に関しては何も反論出来ていない
と言うことについては自覚して頂く必要があると思います。私とて因果関係が理解出来ないという貴方の反論に対して、説明を加えて、
最終的に異議が無かったということから、納得して頂けたものと解釈していますが、最低限その程度の努力は必要ではないでしょうか。
有ることの証明は存在を1つ示せば良いだけなのに対して、無いことの証明はその10倍以上難しいことを承知の上で無いと言う方を
選択されている訳ですから、その位の苦労を厭うようでは議論に参加する資格がありません。元気になったらまた来て下さい。
お待ちしております。第三セクター化に関する見解は確かに貴方の方が正しいように思います。議論が不毛なのは始めから承知の上です。
313名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:20:49 ID:Y8Cf16C00
学生なら日曜は4000ちょいで止まれるからいいな。>東横淫
314名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:30:49 ID:uLM5NV/F0
学割なんてあるの?
でも18ならネカフェだな
315名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:31:53 ID:jKTSt3300
カプセルホテルでオナニーをするひととき・・・
316名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:37:18 ID:a7QNSNo20
夜行ですごすと510円。
安い健康ランドだと2000円ぐらい。
盛岡、久慈、宮古、秋田、千葉、仙台、大宮などで使ったことがある。
困るのが温泉地、健康ランドないので野宿になったことが多い。
317名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:42:09 ID:uLM5NV/F0
駅寝も夏の北海道なら駅前でも
OKなんだけな。
318名無しでGO!:2005/10/22(土) 00:14:06 ID:7xL0YOgE0
温泉地でネットで探した民宿に素泊まりなら4000円くらいで行けたりする。
隣の部屋とふすまで区切っただけみたいなところだったりするが・・・それもまたよし。
319名無しでGO!:2005/10/22(土) 05:05:46 ID:EUUdrE950
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000109-mai-soci
<結核集団感染>ネットカフェで従業員13人 川崎市

 川崎市は17日、同市川崎区内のインターネットカフェで、従業員13人が結核に集団感染したと発表した。
店をホテル代わりに長期間利用していた客から感染が広がったと見られる。カプセルホテルより安価なネットカフェで一夜を過ごす客も多く、
同市は業界団体を通じて注意を呼びかけることを検討しているが、店名については「店の協力を得られなくなる」として公表していない。
 市によると、今年2月、店を利用する40代の男性土木作業員が、結核と診断され入院。男性は今年1〜2月、週に5、6回の頻度で店を宿泊場所として利用しており、市が従業員を検査した。
 その結果、21人の従業員のうち19〜27歳の男女13人が結核に感染。うち2人が発病したが、いずれも症状は軽いという。男性と従業員の菌は同一のものと判明した。
 店はJR川崎駅近くの繁華街にあり、24時間営業。漫画が読め、食事もできる。深夜に入れば1500円前後で一晩過ごせる。仕切られたブースもあり、深夜はほぼ満杯になるという。
 市は「男性と同時期に利用した人は感染の恐れがある。心当たりがあれば、各区保健福祉センターに連絡してほしい」と呼び掛けているが、店名は公表しない姿勢だ。【広瀬登】
(毎日新聞) - 10月17日21時36分更新
320名無しでGO!:2005/10/22(土) 08:40:50 ID:bvKuVOcs0
>>311
最近内観高いんだよな。
6090円の内観106号と6300円のメッツ八戸、泊まるなら後者にするつもりだったのだが、満室で前者にせざるを得ないこともあったし。
321名無しでGO!:2005/10/22(土) 13:39:52 ID:K+1WPLr80
野宿するにはそのための荷物が多そうだから移動に体力を激しく消耗しそうなイメージがあります
322名無しでGO!:2005/10/22(土) 14:00:16 ID:76pgYK8Y0
ネカフェとか健康ランドだとコンセントがあるとは限らないから、
携帯・デジカメ充電対策として安宿に泊まることにしている。
323名無しでGO!:2005/10/22(土) 17:08:50 ID:N1BlJozb0
>>322
今までネカフェで携帯の充電ができなかったことないでつ。
単に運が良いだけなのかも知らないですが。
324名無しでGO!:2005/10/22(土) 17:27:45 ID:eZgYljW00
普通ネカフェで充電できないことはない

特に仕切りのある部屋ならなおさら
325名無しでGO!:2005/10/22(土) 17:41:20 ID:VhAEVZmY0
>>320
なぜ八戸に行ってマルユーで済ませない
贅沢な椰子だ
326名無しでGO!:2005/10/22(土) 18:42:25 ID:eZgYljW00
マルユーってなに?
327名無しでGO!:2005/10/22(土) 19:14:57 ID:F420G+sn0
JRホテルを18きっぷ1日分で泊まれるようにして欲しい
長距離移動客が多い18きっぷだが、今までは宿泊に対し配慮が足りなかった
夜行列車の数も限られており、夜をどこで明かすかが切実な問題となっている
18きっぷは元々ガラガラの普通列車対策として設定された
同じ趣旨でJRホテルの空室対策として18きっぷでの宿泊開放は有用だ
328名無しでGO!:2005/10/22(土) 19:21:17 ID:eZgYljW00
>327

釣れますか?(プゲラ
329名無しでGO!:2005/10/22(土) 20:26:23 ID:0En8h3RD0
福知山線脱線事故現場のマンションに、18切符1日分で泊まれるようにして欲しい
330名無しでGO!:2005/10/22(土) 20:47:09 ID:7Iq8Y5oY0
>>329
ステーキ食べ放題付き
331名無しでGO!:2005/10/22(土) 20:51:57 ID:zKJRUcEu0
>>329
そして、あの人(豚?)が丁重にお出迎え!!
332名無しでGO!:2005/10/22(土) 20:54:46 ID:eZgYljW00
ついでに、ひげ記者がマソションのフロント係
333名無しでGO!:2005/10/22(土) 21:08:08 ID:m49zB9r40
福知山線脱線事故現場のマンションの駐車場跡に、18切符1日分で泊まれるようにして欲しい
寝袋と御守り付きで・・・
334名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:06:14 ID:7Iq8Y5oY0
村上恒美トークショー
335名無しでGO!:2005/10/22(土) 23:06:26 ID:eZgYljW00
やっぱりボーリング大会でしょ
336名無しでGO!:2005/10/24(月) 14:07:13 ID:0qO2h2s/0

福知山線脱線事故現場をネタにしている奴らに
天罰と呪いがかかりますように!
337名無しでGO!:2005/10/24(月) 14:29:27 ID:tOmFYciD0
のろい
338名無しでGO!:2005/10/24(月) 15:49:04 ID:JAQ0DfSl0
>>327
 二日分なら値段からみても考える余地があるかも。
JRホテル割引って人気の18きっぷを使って収益に結びつかないと模索した結果
うまれたと思うのよ。結果は無残の一言だけど。
 JRグループの駅ビルの買い物を一割引きなら結構使うとおもう。
339名無しでGO!:2005/10/24(月) 15:55:04 ID:tOmFYciD0
ホテル割引って何パーセントくらいなんだろうね
340名無しでGO!:2005/10/24(月) 15:59:23 ID:JAQ0DfSl0
10%らしいよ。
でも基本料金7500円から750円引いても
おまいら使わないだろ。

>>338
のルール。当日空き部屋があった場合のみ受け付ける先着順。
予約不可。
341名無しでGO!:2005/10/24(月) 16:01:19 ID:tOmFYciD0
18きっぱ〜はびんぼにんだからな、そういう俺もw

4000円台で泊まれるなら考えるかも
342名無しでGO!:2005/10/24(月) 16:28:54 ID:6XcckDBW0
つーか、3,500円〜4,000円台のビジホなんて、携帯予約サイトで、
簡単に探せるじゃん。カプセルなら、2,000円台もあるし。
343名無しでGO!:2005/10/24(月) 20:19:03 ID:J2sKqauO0
JRグループのホテル自体が高いんだよな。
344名無しでGO!:2005/10/24(月) 20:42:30 ID:tOmFYciD0
しかし、しRも良く考えたなぁ。。。。

でもどうみてもビンボ18キッパーとJRグループホテル、
結びつくはずがないw
345名無しでGO!:2005/10/24(月) 20:46:21 ID:tOmFYciD0
でも、18きっぷ1枚分でJRホテル宿泊可能。
ただし8人の相部屋

これなら採算あうかもよ(ゲラ
346名無しでGO!:2005/10/24(月) 20:57:31 ID:9SWMJO2z0
>>344
フルムーン夫婦グリーンパスでも同じ割引率だがな。
347名無しでGO!:2005/10/24(月) 21:02:57 ID:tOmFYciD0
フルムーン夫婦は金あるだろ、それなりには
348名無しでGO!:2005/10/24(月) 21:26:40 ID:q0isDk4+0
>>336
人に呪いをかけるってことは、自分にも相応の犠牲があることを分かってるんだろうね?
349名無しでGO!:2005/10/24(月) 21:41:16 ID:o4GKNUXl0
>>344
それは「青春18きっぷ」のターゲットが中年層に移行してきたからにほかなりません。
もっとも、この年齢層の客単価を上げるのにはどこの旅客鉄道会社も四苦八苦していますが
(青春18きっぷの利用歴の長い中年層はほとんどの場合単価の高い商品に移行してくれません)


350名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:17:56 ID:9SWMJO2z0
>>350
青春18きっぷを値上げすれば客単価は上がる。
351名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:22:24 ID:tOmFYciD0
あがったら売れなくなるぞw
352名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:25:46 ID:6RWXuBLc0
18切符1枚20000円にして、学生証か学割証提示で半額にすればよい。
353名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:47:12 ID:tOmFYciD0
>352
たけぇ
354名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:55:03 ID:0hBbjrnO0
>>352
これだけやると無視できない人数が高速バスに流れるな。
355名無しでGO!:2005/10/24(月) 23:10:05 ID:ZlcbBOJ00
>>352
判ってないな。18きっぷでJRは結構儲かっているんだよ。
今の方式を安易に変えるとは到底思われない。
ひょっとしたら学生の利用者は50%以下なんじゃないか?
20,000円にしてそれだけの付加価値がつくと言うならともかく、
おそらくそれをやったら、>>354氏の言うように高速バスに流れるか
C/Pで航空機に移行する旅行者も少なくないと思う。
おそらくフェリーも繁盛すると思うよ。JRだけジリ貧で…
356名無しでGO!:2005/10/24(月) 23:11:23 ID:tOmFYciD0
3000円台で東京から九州まで行けることを
覚えた人間はコスト意識がシビアだからなぁ
357名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:01:24 ID:tOmFYciD0
国鉄時代、18きっぷという因果なものを出してしまったツケは
軽くないなw
358名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:12:16 ID:FZqzF9uco
JRの株持っているから次の株主総会で
18キップの利用状況と利益を質問してみようと思う
その後に18キップの値上げを提案しようと思う
359名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:13:59 ID:Ljh5Xzpa0
株主総会の頃にはすっかり忘れているに500000ガバス
360名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:14:51 ID:oDp9c2gt0
>358
何株持ってる?
質問や提案権は持ち株数(割合)などで
制限を受けていること知ってるよね?
361名無しでGO!:2005/10/25(火) 01:25:04 ID:XebpmkBS0
質問って持ち株数で制限されてたっけ?
商法では少なくとも株主が説明を求めた事項に対して、経営陣が答える説明義務があるだけで、
議案に関することならば特に制限なかったはずだし、実際質問したこともある。
提案権は共同でもなんでもいいから300株(単元株単位)以上あればいい。

俺はただの山師で法律に詳しいわけではないんで、間違ってたら訂正ヨロ。
362361:2005/10/25(火) 01:29:29 ID:XebpmkBS0
もっともマジで>>358のような質問があると俺も引きそうだ。
363名無しでGO!:2005/10/25(火) 06:16:42 ID:Xh5uIaUI0
>>351
1単位分単価を上げるという手もあります。
たとえば5単位11500円(@2300)→4単位12000円(@3000)というのも値上げです。
現状の「青春18きっぷ」の使われ方を考えるとこのぐらいでも十分でしょう。

>>355
>>ひょっとしたら学生の利用者は50%以下なんじゃないか?
現状はそうでしょう。そうなると単価の引き上げは格好のターゲットです。

もっとも企画乗車券の売り上げ、知名度どちらを取ってもぶっちぎりの状態の商品を
そうホイホイといじることはなさそうですが(黙ってても売れるから)。
364名無しでGO!:2005/10/25(火) 07:25:33 ID:hMwQGDnCo
>>358
実際に株主総会で議長(社長)に質問や質問の中で提案は出来る
18キップなどは取締役などの経営陣も今まで興味は無かったと思うが
総会で質問されると議事録にも残り無視は出来ないので
その後実態を調査・把握して経営判断で値上げ
マズーな展開では
値上げはJR一社では決められないが、東日本が値上げ言い出したら他は追随しそう
総会の質問は一般利用者のクレーム電話と違い影響力が大きいから止めてくれ!
 
365名無しでGO!:2005/10/25(火) 10:31:42 ID:aL94YGJn0
>364
ふむ。良いことを聞いた。
というわけで、>358よ、しっかりやってくれ。
366名無しでGO!:2005/10/25(火) 10:56:00 ID:yjs1A/fh0
遠い先、新幹線の開業で平行在来線は廃止される→利用範囲が狭まるから値上げはありえないね。
東北線:八戸〜青森
信越線:長野〜脇野田
北陸線:直江津〜富山・金沢
367名無しでGO!:2005/10/25(火) 14:56:24 ID:aL94YGJn0
>366
元々あんなダンピングプライスなんざ、JR側の言い値でしかないだろ。
(距離とかの根拠なんかないんだから、あの値段自体に)
つまり、利用範囲が狭まろうが、18きっぷの値段なんざ、あちらの腹の内次第ってこと。
JR側の考え如何で、値上げだってあり得る。
もちろん、値下げだってあり得るわけだが。
368名無しでGO!:2005/10/25(火) 17:41:05 ID:xY68jeBj0
18きっぷの利用期限を無期限として、
春、夏、冬+秋の鉄道の日
土日、祝日に利用できるようにしてほしい。
369質問厨すいません:2005/10/25(火) 17:50:06 ID:m37QunE/0
ムーンライトと3列独立シートの夜行バス、どちらが安眠しやすいですか?
あと、下りML九州から肥薩線経由で鹿児島中央に行くと、肥薩線の車窓は楽しめないですか?
370名無しでGO!:2005/10/25(火) 17:51:04 ID:m37QunE/0
後者の質問は冬に移動する場合です。
関西より夕暮れ遅いでしょうからね
371名無しでGO!:2005/10/25(火) 19:04:46 ID:rHi3qhwz0
>>370
八代〜人吉は九州横断特急を使わないと、
人吉〜吉松は17時台になるので、ちょっと厳しいかもしれませんね。
使うと、いさぶろう3号に乗車できます。
372名無しでGO!:2005/10/25(火) 19:11:07 ID:rHi3qhwz0
訂正
博多着が7:23であれば、普通を乗り継いで、いさぶろうに乗り継げます。
373369:2005/10/25(火) 19:19:27 ID:QuhyWFii0
>>371-372
アドバイスありがとうございます。

でもML博多経由なら門司か小倉で普通・熊本行きに乗り継げるのではないですか?
平日ならMLを博多まで乗ったほうがいいのかな?
374名無しでGO!:2005/10/25(火) 21:19:10 ID:wiM2l8gi0
高速バスのほうが便利だよ。
375名無しでGO!:2005/10/25(火) 21:36:53 ID:rHi3qhwz0
>>373
時刻表とにらめっこですね。
ムーンライトは九州に入ってから、優等に追い抜かれてかなり時間がかかる。
かといって、この時間帯は快速が快速じゃないから、ムーンライトに
のったままの方が、博多着が早くなることもある。
ムーンライトが遅延ダイアの場合はソニック102で折尾->博多ワープすると
少し早くなる。夏にSL乗りに行ったときは、遅れて小倉からソニックに乗った。
376老婆心:2005/10/25(火) 22:59:40 ID:hhgzRQ7o0
>373
余計なお世話だが、山陽本線は場所によっては少々地盤の弱い区間があり
大雨など降ると土砂崩れを起こして、復旧まで運休になることが時々ある。
小生も臨時の博多行き「あさかぜ」に乗車した際にそれを食らって、
ゆふいんの森に乗り遅れ行程を立て直した経験がある。それもまた一興なんですが、
Flexibilityは十分に確保しておいた方が良いと思います。
377名無しでGO!:2005/10/26(水) 13:22:24 ID:WAWshhQY0
>376
>Flexibilityは十分に確保しておいた方が良いと思います。

最近はそういうこと全く考えないキッパーが増えすぎたおかげで何かあるとすぐに
そういう香具師らがみんなこぞってクレーマー化しちゃうという悪循環なんだよな。
378sage:2005/10/26(水) 16:01:38 ID:AL1g75yq0
赤18スレッドは多分11月下旬まで立たないので、"10枚目"の過去ログを貼っておきます。
今冬購入予定の方は、こちらを参考にしてくれ。旅行板にも貼っておきます。
http://whosech.hp.infoseek.co.jp/2ch-log/akai18-10.html
スマソでした
379378:2005/10/26(水) 16:02:34 ID:AL1g75yq0
うわぁ!sageの位置間違えたorz
380名無しでGO!:2005/10/26(水) 16:18:57 ID:Ztg5Ib870
>>378
赤い18きっぷ自体には興味はないが、やってることは素晴らしいですね。
乙です
381名無しでGO!:2005/10/26(水) 22:44:22 ID:uU/+Mtqp0
>377
時間に関して必要なのは確かなんだが、一番必要なのは心の中に確保しておく
ことなんだよね。予定が狂って困った時にいかに立て直すかのヴァリエーションと
仕方なく行く羽目に陥った目的地での思わぬ発見をどう楽しめるかが、
18キッパーの真の力量と言われても仕方ない部分があるように思う。
そういう機会でもなければ自分からワザワザ行きそうにない目的地は、
誰にでもあるようにも思うのだが・・・
382名無しでGO!:2005/10/27(木) 02:03:21 ID:cqoZMp1R0
とりあえず、夏の四国と九州・冬の東北・北海道には行かないのがベストだな。
前者は台風・豪雨、後者は大雪のリスクがあるからな。
383名無しでGO!:2005/10/27(木) 02:30:10 ID:S4PAj1xJO
敢えて台風に突っ込むような行程を立てることが多々ある。
おかげで宇野行きのマリンライナーに乗れたりした。

抑止とかを楽しむ人間なものでw
384名無しでGO!:2005/10/27(木) 13:45:51 ID:OHGpiBh00

不謹慎
385名無しでGO!:2005/10/27(木) 13:52:51 ID:aQ3FlKdUO
俺は仕方なく台風がくるときに出たらやはり大抑止にかかりワンマン列車だったため詰め寄る客をさばく手伝いをした某JR社員ですが不謹慎ですいません
386名無しでGO!:2005/10/27(木) 15:12:45 ID:FkJtAi4o0
ダイヤが乱れて、大ハマリした時に、「困ったな・・・」と、
アタフタしている瞬間が楽しい。

朝までどうやって時を過ごそうか・・・なんて考えている時が最高でつ。
387名無しでGO!:2005/10/27(木) 16:15:26 ID:mfndauzy0
災害の話をしただけで不謹慎と突っかかる馬鹿がいて困る。
そりゃ被災者を冒涜したりするのは不謹慎だけど。
津波が起こると津波が出てくる映画の放映が中止になったり
福知山線事故で電車の話が自粛されたのも同様。
388名無しでGO!:2005/10/27(木) 18:46:08 ID:nsJUfc5C0
不謹慎結構じゃないか(・∀・)!!
389名無しでGO!:2005/10/27(木) 23:10:03 ID:meWlxBj60
>387
自粛するのは被災者の関係者に対する
哀悼の意だと思う
390名無しでGO!:2005/10/27(木) 23:10:20 ID:v7Z6Ma480
>>382-383
覚悟の上で行くなら自己責任だし、それが他人の迷惑にならない限り
どうしようと本人の好き好きだとも思う。
>>386のようになるとちょっと問題だし、誤解を招くとも思うが、
残念ながら気持ちは良く理解出来る。
なんだ今日は2300円分乗れねーやとか言いながら、気が付くと
余った時間をどう使うか考えている自分がもう1人いる。
391名無しでGO!:2005/10/28(金) 08:06:04 ID:1SHsdOG20
>>387
あっはっは!お前みたいな糞は死んでいいよ”あっはっは!
392名無しでGO!:2005/10/28(金) 10:57:50 ID:tKfGYD+t0
ちょっと殺伐としているので交通公社の時刻表1984-02版付録2pより。(改行は操作しています)

 1人旅……それは心細く、勇気が必要であり、淋しく辛く何も得られないで終わってしまう旅かもし
れません。また、美しいものに出合い、やさしさに触れ、心を震わせるものとなるかもしれません。
 1人旅は青春時代に試みるのが尊いのではないでしょうか。そんな1人旅を若者諸君が試すのに絶好
のきっぷ*"青春18きっぷ"*が発売されます。
 このきっぷ、毎年、春・夏の休み期間発売されるものですが、発売枚数も毎回うなぎ昇りで、昨年の
夏休み期間の40日間で31,000冊も発売されました。この枚数を「フルムーン夫婦グリーンパス」と比べ
てみると、フルムーンが6ヶ月間で66,000枚でしたが、これは、タッタの40日間でフルムーンの半分に近
い枚数が発売されたわけで、*国鉄のかくれたベストセラー*といえます。
 さあ、時刻表を片手に鈍行列車専用の旅へ、この春休みに挑戦してみてはいかがですか。
393名無しでGO!:2005/10/28(金) 11:10:14 ID:B1ZftkR00
>392
とゆーわけで、3連パスで特急列車の一人旅に逝ってきまつ。
394名無しでGO!:2005/10/28(金) 17:28:38 ID:1NbgZdFQ0
抑止マンセーw
395名無しでGO!:2005/10/28(金) 21:40:27 ID:U46XXl9o0
青春28切符と称して新幹線に乗れるやつを作って欲しい。
料金は2倍でもカマワナイ。
396名無しでGO!:2005/10/28(金) 22:06:12 ID:1NbgZdFQ0
>395
2倍でか?甘い。
あの世まで逝ってこいw
397名無しでGO!:2005/10/28(金) 22:30:06 ID:/w4v5ZqD0
その料金なら新幹線特定特急料金区間を1日1回利用が限界だな
398名無しでGO!:2005/10/28(金) 23:18:29 ID:o9zu9dgj0
>>395
その価格なら急行乗車可がちょうどいい線かな。
399名無しでGO!:2005/10/29(土) 09:25:32 ID:T5Gwwy9T0
効力は現行のままでいいから、価格を1万円ちょうどにしてほしいな
今の価格は微妙に高いよ・・・
400名無しでGO!:2005/10/29(土) 10:33:33 ID:6dWEojqb0
んなことはない。
激安。
401名無しでGO!:2005/10/29(土) 11:48:35 ID:ksDq6Bcx0
値段を1マソにして
DQN切符としたら買う香具師いるかなwww
402名無しでGO!:2005/10/29(土) 12:00:15 ID:cx6g8BI90
4回10,000円で自動改札対応にしろよ
403名無しでGO!:2005/10/29(土) 12:11:33 ID:unNJjVDm0
>>401
ネーミングはぴったりだが、当のDQNからクレームが着そうだな
404名無しでGO!:2005/10/29(土) 13:05:01 ID:bjWKuROD0
>>402
じゃあ「北海道&東日本パス」のように連続使用になるよ。
3日間連続使用ぐらいのほうがいいとは思うけど。
405名無しでGO!:2005/10/29(土) 14:52:23 ID:ksDq6Bcx0
DQN切符、安い代わりに恥ずかしい

券面いっぱいに「DQN」の赤文字
もちろん自動改札は通れませんw
有人改札にどうぞ。
駅員が笑ってお出迎え(ゲラ

貴方なら使えますか?
406マナー知らず:2005/10/29(土) 15:07:15 ID:8am/c57+0
ムーンライトの車内で足に汗かきたくないから、靴を脱いでいたら隣や向かいの客に迷惑ですか?
407名無しでGO!:2005/10/29(土) 15:24:08 ID:ksDq6Bcx0
>406
DQN認定
408名無しでGO!:2005/10/29(土) 17:43:18 ID:LCNNahz10
ムーンライトの車内で隣の女の子でムラムラして、トイレでオナニーしてたら迷惑ですか?
409名無しでGO!:2005/10/29(土) 18:50:30 ID:wam/9vOT0
>>406
エコノミークラス症候群を防ぐためにも靴を脱ぐのは常識。
410名無しでGO!:2005/10/29(土) 18:51:33 ID:gZt1oNMF0
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
411名無しでGO!:2005/10/29(土) 19:24:32 ID:XNBXEuLy0
三日間連続なら¥7000くらいがちょうどいいか?
412名無しでGO!:2005/10/29(土) 20:32:33 ID:UB6h060x0
JRバスも利用可能にならないかな?
もちろん周遊きっぷ同様の追加料金支払いでね。
金額は5日間で15000円でもいいや。
413名無しでGO!:2005/10/29(土) 20:55:46 ID:8am/c57+0
>>408
かつて道内を走る夜行特急に乗ったとき、便所に女性が入っていった。
そばいにいると「ジョロジョロ」というメロディーがレールの繋ぎ目を車輪が渡る音と
マッチして聞こえてきた。

寝台車でオナヌーしましたorz
414名無しでGO!:2005/10/29(土) 23:18:37 ID:3+fncJYn0
>406
100円ショップで旅行用スリッパを買って履き替えるよろし
415名無しでGO!:2005/10/29(土) 23:49:08 ID:oNRv8Eks0
12月25日過ぎぐらいだと18切符の残1とか2のやつってチケットショップに売ってる?
まだ早い?
416名無しでGO!:2005/10/30(日) 10:48:26 ID:l4plKSz70
>>414
夜行快速慣れしてる香具師は、スリッパ履きを見てにっこり笑ってスルー。
慣れてない香具師は、「名にアイツ?」といった視線で見てくる。

この傾向は大垣夜行に強ス・・・。
417名無しでGO!:2005/10/30(日) 12:50:37 ID:JEllm7db0
足元に新聞紙敷いたらどういう反応がくるかな
418名無しでGO!:2005/10/30(日) 13:27:34 ID:dV5diVF00
>>417
漏れはスリッパなんてかさばるもの使わないで、緑窓口から適当にもらってきた旅行パンフを敷いてる
冬は寒いけどね
419名無しでGO!:2005/10/30(日) 16:25:53 ID:fDh+6wSx0
>>415
自分で1〜2回(人)分を使ってヤフオクで売るというテもある
420名無しでGO!:2005/10/30(日) 21:39:35 ID:/ZT+BrFa0
>>417
漏れは靴脱いで新聞紙ひいてる
421名無しでGO!:2005/10/30(日) 23:10:49 ID:bnvx98r10
>>411
3日連続なら6000円ぐらいかな。
で、夜行快速は使用可だが指定席券購入時にこのきっぷを提示するようにすれば。
422名無しでGO!:2005/11/01(火) 08:29:05 ID:HErE9XSk0
.
423名無しでGO!:2005/11/01(火) 11:04:18 ID:H9etu21z0
10きっぷがこの先生きのこるには
424名無しでGO!:2005/11/01(火) 11:15:36 ID:liQtgTSy0
ニヤニヤ
425名無しでGO!:2005/11/01(火) 13:01:36 ID:E3rpawARO
♪きのこっの(ry
426名無しでGO!:2005/11/01(火) 14:32:51 ID:iXuLK/C+0
18きっぷの使い方について、詳しく手短に解説しているサイトはどれになるだろうか?
長ったらしいのは初心者に使い方教えるのに時間かかりそう
427名無しでGO!:2005/11/01(火) 14:34:09 ID:iXuLK/C+0
印刷に必要な紙(A4サイズ)が少ない方がいいんですけどね、単純に
428名無しでGO!:2005/11/01(火) 19:43:38 ID:vZmAcZPR0
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%90%C2%8Ft&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=111

これで分からないなら、真面目な話使わないほうがいい。
429名無しでGO!:2005/11/01(火) 22:38:04 ID:93qFi6u10
とりあえず、ザックリ掴んでおいて、後は使いながら覚える手もあるぞ。
多少の追加出費を覚悟すれば、後は判らない時には車掌さんに訊けば良い。
たとへそれが厳密にはルール違反でも、車掌さんが納得していてくれるなら
咎められることは無いハズだから。 でも申告は正直にが基本だよ!
強いて言えば、コレが一番大事なマナーかな?
430名無しでGO!:2005/11/01(火) 23:28:03 ID:Uez1TjHT0
>>406 少なくともあの車両のフットレストは靴脱いで足を置く仕様だろ。
>>407 のほうが >>406 より....かも
431名無しでGO!:2005/11/01(火) 23:30:21 ID:+g3Zp1gF0
臭いがそれほどないなら靴を脱ぐのがDQNだとは思わないが、
ながらのフットレストは靴を履きながら足を置く仕様じゃないか?
432名無しでGO!:2005/11/02(水) 00:47:02 ID:cXZSB1Lr0
いや普通は靴履きっぱなしで使うのがデフォだろ。
布地だから靴脱いで使うってのなら、カーペット敷きのグリーン車は靴脱いで歩くのか?
433名無しでGO!:2005/11/02(水) 11:05:43 ID:5nyruwi10
ながらのは土足仕様だな。

さて、そろそろ発売の季節がやってくるのか。
434名無しでGO!:2005/11/03(木) 00:22:27 ID:3uG24r+a0
漏れは未だに91,92号の国鉄特急型ながらにしか乗ったことが無い・・・orz

フットレスって何よ?飛行機にあるあの足置きかい?
435名無しでGO!:2005/11/03(木) 14:01:13 ID:PwbSRamQ0
>>432
ゲラゲラ
436名無しでGO!:2005/11/05(土) 08:04:30 ID:0AIf2z/B0
タイルカーペットを1枚持って移動するというのは

どうでしょうか?
437名無しでGO!:2005/11/05(土) 15:45:52 ID:+EwE3GNh0
>>432
たしかにww
438名無しでGO!:2005/11/05(土) 23:48:53 ID:uXIEyjMl0
>>432
たしかにww
439名無しでGO!:2005/11/06(日) 02:24:34 ID:aOfyngnK0
>>432
たしかにww
440名無しでGO!:2005/11/06(日) 10:23:35 ID:jRBN7yjW0
>>432
たしかにww
441名無しでGO!:2005/11/06(日) 10:49:22 ID:E8sy3jy80
>>432
たかしーww
442名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:53:10 ID:IRp8D6zS0
>>432
たかしーww
443名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:11:11 ID:T2fPX88p0
>>432
たかはしーww
444名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:16:34 ID:YoOPKV1LO
フットレス???
足が無いのかw
445名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:17:53 ID:IRp8D6zS0
フットサル
446名無しでGO!:2005/11/06(日) 15:38:10 ID:S6FCkKl+0
沸騰猿
447名無しでGO!:2005/11/06(日) 16:40:56 ID:bCgkIKZF0
板又はスレ違いでしたら申し訳ございませんが、
鉄道はもちろん、あらゆる面でスピード化が進むにつれて見えなくなってきてしまった(
見えなくなってきている)良い部分を教えていただきたいです。
これは目に見えない部分(心の部分で言えば例えば人情とか)も含みます。

勝手ながらよろしくお願いいたします。
448名無しでGO!:2005/11/06(日) 18:17:46 ID:bCgkIKZF0
>>428
サンクス
449実は言った先にコンビニが無いと慌てる俺:2005/11/06(日) 21:29:21 ID:9jYhlY2G0
>>447
あの宮脇俊三先生でも一目置く、元那覇地方裁判所長の石田穣一先生の話によると
http://www.ocjc.ac.jp/library/ishida_gh.htm
昭和30年代の鉄道旅行を体験した者だけが知る、不便ではあったが言葉では言い表せない
楽しさがあったそうだ。つまりは日本中の町が少しずつではあってもどこか違っていて、
新しい町に行く度に発見があったと言うことだと思われる。今でも辺境の地へ行くと
時折感じられないことは無いが、日本中どこも均一化されて来たのは否めない事実だと思う。
後は感性を磨いて、僅かな違いををどう捉えるかが鍵かも知れない。
そのためには18切符は有効な1つの手段だと思うよ。その意味が理解されないことも多いが…

でも昭和30年代に不要不急の旅をするというのは、かなり贅沢な話だったとも思う。
山下清か内田百間でもないと出来ないような・・・
450名無しでGO!:2005/11/07(月) 10:57:08 ID:oFm+coA/0
>>449
なるほど、勉強になりました
451名無しでGO!:2005/11/07(月) 20:51:01 ID:oFm+coA/0
下りMLえちご経由で木古内まで行っても、宿泊施設ないですか?
検索しても見当たりませんorz
452名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:06:24 ID:4SBj4RfJ0
>>451
ttp://www.town.kikonai.hokkaido.jp/syukuhakusisetu.htm
どこが駅に近いかは知らん。
453大阪市民:2005/11/07(月) 21:06:39 ID:oFm+coA/0
あと片道乗車券と青春18きっぷとの差額を大阪駅―所要駅間を中心に作成中ですが、
大阪市民にとっては役に立つでしょうか?
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/ryoukinnyobi.htm
454名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:17:15 ID:pzYxBUt80
>>453
こんなの作るために、わざわざ人に運賃計算させたのか・・・。↓

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127738213/523
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127738213/548



すごいむかつく。
自分の自己満足のためだったら、自分で計算しろ!
455名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:29:09 ID:xRxoCUW00
時刻表も読めない、mars.exeも使えない>>453市ね。
456名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:36:09 ID:0zQaq2v20
こんどは東京発を作って欲しいw
457AAAAAAAAAA:2005/11/08(火) 00:55:24 ID:rt4kAx4x0
>>453
そういうのを作るなら、別に最短ルートで有る必要無いと思うんだけどなぁ。
実際に姫新線だの田沢湖線だのを、わずかな運賃のために
好きこのんで通り抜ける香具師はいないでしょ。
値段が変わらない18きっぷなら尚更。できるだけ本数が多くて早い幹線経由の運賃と比較するべきかと。

どうせリストを作るなら、そんな使えないリストではなく、もっと有用なものを作ってはいかが?
区間の実用的な乗り継ぎを全部網羅したリストとか。
458名無しでGO!:2005/11/08(火) 01:08:26 ID:vrRp+8dJ0
>>453
見づらい
横2列しかない表を
1.大阪−(どこか)
2.所要時間
3.JRの片道乗車券
4.青春18以外での最安
5.青春18を使った場合のお得金額

のように横5列にすると見やすいと思う
がんがれ
459名無しでGO!:2005/11/08(火) 04:19:51 ID:BISd3XWm0
>>457
>>どうせリストを作るなら、そんな使えないリストではなく、もっと有用なものを作ってはいかが?
>>区間の実用的な乗り継ぎを全部網羅したリストとか。

そういうサイトなら既にあるし。
文字だらけのサイトなんてあまり見ないしね。
460名無しでGO!:2005/11/08(火) 08:37:17 ID:fBG01mxz0 BE:40164252-
おまえら特急乗せろとか言う前に乗れよw


きっぷ拝見のとき乗車券見ることはあまりないよ
普通は特急券見せるだけでスルーなんだからさ
461名無しでGO!:2005/11/08(火) 08:47:53 ID:t4FDS8PPO
都区内フリーきっぷって大宮で買えるの?そんでもって大宮から23区内に行くとき都区内フリーきっぷって使えるの? スレ違いごめん
462453:2005/11/08(火) 09:19:49 ID:FoCWbYHN0
ご指摘してくださった方、情報ありがとうございます。
漏れ自信どこまで真剣に詳しくできるからわからないので、
むやみに皆様からのアドバイスを聞くのはなるべく控えたいと思いますが、
また更新するようにいたします。

>>458
最初は横を数列にした方が良いかなと思ったんですが、あんまり横が長くなると印刷
したとき右端が切れた状態になってしまうことがありますので、あえて2列に抑えました。
また工夫したいと思います。ネットで見る分には横5列の方がいいでしょうけれど。
463名無しでGO!:2005/11/08(火) 11:21:29 ID:uSb6pNxA0
>>462
5列にしても横はそんな変わらないはず
場合によっては短くなる

まぁ、乗り換え案内のサイトなんていくらでもあるし…
あんまり意味ない気はするが
464462:2005/11/08(火) 12:32:33 ID:FoCWbYHN0
>>463
どうもアドバイスありがとうございます。
とりあえず今は非鉄の知人とかに青春18きっぷについて教えるための資料とする事を
中心に作成してみます。見づらい状態が続くかもしれませんがご了承ください。

半分スレ違いかもしれないのでこの手のお話はこのへんにしておきます。
465名無しでGO!:2005/11/08(火) 17:35:15 ID:q+04hlpr0
高速バスやフェリーよりも18きっぷを使って普通、快速列車などで長距離移動した方が旅情
ありますか?
466名無しでGO!:2005/11/08(火) 18:25:39 ID:SaQp/TeD0
あぁ、間違いない
467名無しでGO!:2005/11/08(火) 18:30:41 ID:Hbm82op00
んなの人それぞれだろ。
468名無しでGO!:2005/11/08(火) 20:09:58 ID:i4bF42iz0
あぁ、間違い
469名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:11:16 ID:OXsHZNRX0
>>465
手段よりも当人の姿勢によると思うよ。鈍行列車だってブスッとして黙って乗ってれば
単なる荷物と変わらないし、この人なら会話が出来そうだとう思う人に話し掛けるとか
そこまで積極的に動かなくとも、話し掛けられたら拒否しないとかでも、かなり
状況は異なって来る。周囲の人の会話に耳を傾けるだけでも相当違うしね。
フェリーはその点じっくり話し込めるが夜通しになる危険性もあるし、夜行バスで
話続けるのはある種迷惑でしょ。その時々により取捨選択する必要は当然あると思う。
ただし黙って景色を眺め続けていることによる旅情というのもあるんで難しいね?
470名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:13:35 ID:Ng8zeCU70
転売の季節がまもなくやってくる
471名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:17:11 ID:CUILMTFb0
>>461
購入もできるし使える。
472名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:20:34 ID:Ng8zeCU70
>>461
大宮から赤羽まで290円を払い、赤羽で都区内きっぷを買う
浮間船渡までなら210円で安いけどね
473名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:36:15 ID:hbEq3FtF0
浮間舟渡が正しいような希ガス
474名無しでGO!:2005/11/09(水) 11:10:30 ID:35THPtFv0
どこの企業にも採用されない猿以下でも青春18きっぷ使いこなせますか?
475名無しでGO!:2005/11/09(水) 21:00:42 ID:6lTsNy/T0
>>474
時刻表が理解できれば。
476名無しでGO!:2005/11/09(水) 21:18:33 ID:/bb3BBdA0
>>474
鉄道の旅を楽しめる心の余裕があれば。
477名無しでGO!:2005/11/09(水) 21:29:00 ID:2C4c4cF30
プシューというドアが閉まる音を堪能できるきっぷです。
478プシュー:2005/11/09(水) 21:50:46 ID:rivbEQKX0
プシュー
479名無しでGO!:2005/11/09(水) 22:14:27 ID:3AJG7Jd30
>>474
てか猿って荷物扱いなんじゃね?
480名無しでGO!:2005/11/09(水) 22:39:52 ID:AKs8WXgo0
>>474 実際どうなのかは不明だが、自由になる時間が十分にある
君のために存在してるような切符だよ。
最初から使いこなせる香具師は少ないので、エキスパートに成るべく
努める日々の精進は先ず必要。3年後に会おう!
481474:2005/11/09(水) 23:18:27 ID:35THPtFv0
アドバイスありがとうございます!
ところでムーンライト東京っていつ運転されるんですか?
482プシュー:2005/11/09(水) 23:20:50 ID:rivbEQKX0
プシュー〜♪
483名無しでGO!:2005/11/09(水) 23:22:21 ID:imRfhmYQ0
>>481 11月号に載ってないね。
484名無しでGO!:2005/11/10(木) 00:05:55 ID:35THPtFv0
去年の年末と今年1月前半はML仙台・東京は運転されたのか?
485名無しでGO!:2005/11/10(木) 03:49:40 ID:ItAwr9qFO
今年初めて使ったけどいい旅になったな。まあルート自体は特に変わったもんではないけどね。10時間普通も悪くないもんだ。例外で特急にも乗れたわけで
486名無しでGO!:2005/11/10(木) 05:48:06 ID:aiPy8oDg0
>>484
ゲレンデ蔵王が運転されていたので、ML東京・仙台は無かったよ。

個人的にはフェアーウェイが黒磯止まりだと使いにくい。
前の冬シーズンはずっと会津若松行きだったのに。
487名無しでGO!:2005/11/10(木) 07:58:38 ID:stR0CGyJ0
>>486
黒磯から北上するには30分待ちだしな
488名無しでGO!:2005/11/10(木) 08:19:09 ID:gljLx0Qx0
ゲレンデ蔵王の指定って取りにくいのでは?
つーか年末から運転して欲しいorz。
489名無しでGO!:2005/11/10(木) 18:14:56 ID:ct2evmeZ0
フェアーウェイか・・・去年の夏乗ったよ、黒磯出発してしばらくしてトイレ行った時にケータイ落っことした・・・
490名無しでGO!:2005/11/10(木) 18:32:13 ID:hlUl3VrX0
(・∀・)ニヤニヤ

491名無しでGO!:2005/11/10(木) 19:16:54 ID:Cg+pW5AO0
(・∀・)ニヤニヤ
492名無しでGO!:2005/11/10(木) 21:00:33 ID:gljLx0Qx0
闇のページェント号を運転するくらいならML仙台・東京も運転せえよ!
関西人舐めとんか!

あるいはムーンライト鳥海、ムーンライトつるぎ、ムーンライト西海、ムーンライト高千穂
、ムーンライト霧島、ムーンライトはつかり、ムーンライト十和田きぼんぬ
493名無しでGO!:2005/11/10(木) 21:02:43 ID:Cg+pW5AO0
(・∀・)ニヤニヤ
494名無しでGO!:2005/11/10(木) 22:45:28 ID:Dd6SQHKz0
(゚д゚ ) (゚д゚ )
ノヽノ | ノヽノ |
< <■  < <

(゚д゚ )  (゚д゚ )
ノヽノ |  ノヽノ |
< <  = ■ < <  サッ!

(゚д゚ )  (゚д゚ )
ノヽノ |  ノヽノ |
< <   ■ < <

( ゚д゚)  (゚д゚ )
ノヽノ |  ノヽノ |
< <   ■ < <

( ゚д゚ )  ( ゚д゚ )
ノヽノ |  ノヽノ |
< <   ■ < <
495名無しでGO!:2005/11/10(木) 22:48:11 ID:hlUl3VrX0
>>494
こっちみんなって!
496名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:23:47 ID:pAHqnJkv0
>494

なんのAAだ?w
497名無しでGO!:2005/11/11(金) 01:10:25 ID:sV+SfEL50
北海道&東日本パスって2006年1月18日までで無くなっちゃうの?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hirok/kanto/hokueast.htm
498名無しでGO!:2005/11/11(金) 02:42:28 ID:hRtEBfax0
今年度のこと
また来年度発売される(だろう)
499名無しでGO!:2005/11/11(金) 11:40:55 ID:6tF5/bmC0
でも、連続5日というのが非常に使いづらい。
これじゃあ帰省や複数人使用に不向き。
500名無しでGO!:2005/11/11(金) 12:37:20 ID:7ex8iM7l0
基本的に関東から北海道に旅行する人のためのきっぷだからね
501名無しでGO!:2005/11/11(金) 13:08:22 ID:I9AjYnPx0
このきっぷ、年間を通しての発売ですか?
502名無しでGO!:2005/11/11(金) 16:26:21 ID:7ex8iM7l0
青春18、北東パス共に期間限定です
503名無しでGO!:2005/11/11(金) 19:59:22 ID:6xUVcHMk0
関東から北海道というより、関東から函館だろうな。
東京発だと函館到着の時点で2日目になってるし、往復で1枚使うとしたら道内では1日しか使えない。
そもそも道内を鈍行で移動しようとするのは無謀だしな。
素直に北海道フリー使った方がいい。
504名無しでGO!:2005/11/11(金) 20:13:10 ID:I9AjYnPx0

札幌はどうなの?
505名無しでGO!:2005/11/11(金) 20:58:20 ID:8wlH4Shu0
>>503
その少ない鈍行で乗り継いで行く事ほど、旅情溢れる旅はない!
まあ漏れも特急乗ったりしたがw
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/2004.818-26yobi.html
506名無しでGO!:2005/11/11(金) 21:40:53 ID:6xUVcHMk0
>>505
旅情を求めるならいいけど、安さを求めて利用するのならちょっと不便だよね。
食費や宿代で、下手したら金券屋でSきっぷ買うのと費用変わらないなんてこともありえる。
507名無しでGO!:2005/11/11(金) 21:53:54 ID:lFx41UJo0
1月1日に飛行機で帰ってくれば道内で丸々4日使える。全部で2万円少々で済む。
ただしヒコーキはもう発売終了かな。
次の狙いは9月上旬。
508名無しでGO!:2005/11/11(金) 23:43:10 ID:+Myqq0580
はまなす専用切符という見方もできる。
509名無しでGO!:2005/11/12(土) 10:31:07 ID:xAr4t5o20
>>505-506
函館発の18行なら、長万部での時間の使い方によって
腕の良し悪しが判る。
510名無しでGO!:2005/11/12(土) 12:05:15 ID:YO867+tC0
どんな時間つぶしがお勧め?
511名無しでGO!:2005/11/12(土) 12:08:49 ID:0DJ9emsf0
駅でジッと耐える。
512名無しでGO!:2005/11/12(土) 12:40:56 ID:/9IhHtf70
駅の周りを散歩
これ一番だよ
513名無しでGO!:2005/11/12(土) 15:15:20 ID:02bzm4Rd0
>510
10分歩いて、駅の裏にある温泉に入る。
そのあと、駅弁買う。
車内で食べる。
(゚д゚)ウマー
514名無しでGO!:2005/11/12(土) 16:03:11 ID:/rh7Dl4s0
冬の北海道。。。。
寒そうw
515名無しでGO!:2005/11/12(土) 16:57:19 ID:MOnxQWQL0
やっぱ冬は沖縄でゆいレール全駅乗下車の旅だよ。
516名無しでGO!:2005/11/12(土) 21:07:38 ID:C8esMzPh0
そんなのチュマンナイ
517オ・サマムペ:2005/11/12(土) 21:21:36 ID:Nuvr/3tg0
>>510 そう寒くは無いよ、装備さえちゃんとしてれば。
夏なら海岸まで行って海を眺める。
冬なら近くのコンビニまで行って、カップラーメンと
おにぎりを買って3分で帰って来て待合室で食べる。
その後、駅横のストアの外で売られている、トロ箱を見て
マガレイ、イシガレイ、スナガレイ、宗八ガレイの違いと
どれが値段が高いのかを覚える。→そして札幌に着く頃に忘れる。
518名無しでGO!:2005/11/12(土) 21:24:43 ID:/rh7Dl4s0
北東パスの上野、札幌往復の時刻表どこかで
出てないかなぁ。。。

ぐぐったけどなさそ
519名無しでGO!:2005/11/12(土) 21:51:22 ID:siFaQPF90
どうやってぐぐったのかしらないが


上野から札幌ででてきたぞ
520名無しでGO!:2005/11/12(土) 22:12:27 ID:IjjYye8B0
521名無しでGO!:2005/11/12(土) 22:24:53 ID:ryItcrgs0
>>510
正直この時期、函館くらいまでならコート一枚でこと足りる。
まあ人によるだろうから、フリースとかアンダーシャツとか持ってくと良いかもね。
522518:2005/11/12(土) 22:58:24 ID:/rh7Dl4s0
>520

サンクスです〜m(__)m
523名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:00:02 ID:sSPJnY4y0
>>517
漏れはあの店で、鱈を買った。
煮て食ったら旨かったです。
524名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:10:30 ID:/rh7Dl4s0
でも北東きっぷは
函館や札幌往復+くらいしか考えられないっすね

札幌から小樽くらいまでは足を伸ばせるとしても
道内乗り鉄はちとムリっぽい。。。
525名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:18:10 ID:+GGdKbvN0
今年の冬の発売日と使用開始日を教えてください
18ね
526名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:18:15 ID:/rh7Dl4s0
>524 訂正
北東パス
527名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:48:48 ID:g9GIJEHI0
>>520
ko-sukebeうざい。
>>525
例年通り。
528名無しでGO!:2005/11/13(日) 11:27:59 ID:3SyibBpp0
北東パスでおまえらどこへいきますか?

単発スレはなんだからここで。
529素人です:2005/11/13(日) 11:41:32 ID:dJM0h8pS0
東京から博多まで18きっぷでいこうかと思い時刻表で
調べてみました。こんな行程で合ってるんでしょうか?

東京23:43→大垣6:53
大垣6:58→米原7:34
米原7:36→相生10:26
相生10:32→岡山11:33
岡山11:41→徳山16:12
徳山16:14→新山口16:54
新山口17:12→下関18:17
下関18:18→門司18:24
門司18:40→博多20:06
下関での乗換えが1分しか余裕がない点でしょうか
もっとうまい方法があったり「ここには罠が・・・」というのがありましたら
ご教授ください。
530素人です:2005/11/13(日) 11:45:41 ID:dJM0h8pS0
一言抜けてました。
>不安なのは下関での乗換えが1分しか余裕がない点でしょうか

失礼しました。
531名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:06:09 ID:x4ddckA4O
正直、ムーンライトながらでは、博多まできつい。東京を正午に出て新大阪でムーンライト九州に乗り換えしたら。
532名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:09:29 ID:3SyibBpp0
>531

人によりけりだと思うよ。
自分は博多は楽勝だけど
533名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:10:27 ID:9RZH30oN0
冬もML仙台・東京を運転してほしいと思うのは漏れだけでつか?
534名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:10:58 ID:3SyibBpp0
もちろん18きっぷを2日分使っていいのなら
>581
のようにするのが楽だけど。
535名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:18:58 ID:PB1yly7T0
>>530
そんなものでしょう。
下関以降は一本早く快速に接続できれば、博多1941着も可能です。
ただし、かなりの距離を移動しますので、どこかで遅れると
計画通りにならないこともあります。
なので、下関接続ができない場合も考えて、次のスジも見ておくことです。

罠としては、JR西日本の新快速。あの事故以来定時運転できていませんので
相生接続が出来ない可能性があります。
536名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:22:47 ID:uBIIz1un0
>>529-530
君が本当に素人だとすれば、「こんなカッタルイ旅行方法放棄して
新幹線で早く目的地に着きたい」と思う、自分の心との葛藤だろう。
しいて罠と言えば・・・
537age:2005/11/13(日) 12:22:58 ID:x4ddckA4O
下関では列車は接続してくれるが、同一ホームで接続していない場合もありえる。また瀬野八越えや相生〜岡山間がめんどくさいなら新幹線でのワープも考慮。
538名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:28:32 ID:2MSN7HC60
>>533
片道運転・ゲレンデ蔵王で我慢汁。
539素人です:2005/11/13(日) 12:30:11 ID:dJM0h8pS0
>>531
予定の都合上博多に夜にたどりつくのが
ちょうどいいんです。
まぁ18きっぷを一枚ですませたいってのもありますがね。
540素人です:2005/11/13(日) 12:41:13 ID:dJM0h8pS0
>>535
おぉ、西日本はそんな事情になってたんですかorz
その辺は下手すると賭けになりますね。予備を考えて見ます。

>>536名古屋までは中央本線(笑)で行ったことがあります。
塩尻(?)あたりから中津川まででワンマンだったのは驚きました。

>>537
新幹線ワープができる余裕があるならもとからこんなこと
考えないっすからねぇ。。。ひたすら耐えるつもりでつ
541素人です:2005/11/13(日) 12:44:44 ID:dJM0h8pS0
皆さん指導ありがとうございます。
長距離移動なんで予備の行程を2,3考えておくことが
大事なようですね。あと暇つぶしをたくさん考えないとなぁ・・・

ではきっぷの手配してきますノシ
542名無しでGO!:2005/11/13(日) 13:22:32 ID:E7bBNXVI0
>相生接続が出来ない可能性があります。

人身事故とか極端なことがない限り、100%接続します。
多少の遅れも姫路の長時間停車で吸収しますし、
10月のダイヤ改正で新快速の運用車両数を増やして、遅延を次にまわさないようにしたので。
543542:2005/11/13(日) 13:34:38 ID:E7bBNXVI0
書き忘れましたが、
10月改正以降は新快速の定時運転率そのものもかなり上がってます。
というかそう言われるほど遅れないようになってます。

毎日乗っている限り、最近の遅れの原因は人身事故以外では、
「サンダーバードやスーパーはくとの遅れの巻き添え」とか、
「貨物列車の遅れの巻き添え」といったものが大半です。(それでもせいぜい3〜5分程度)
また人身事故でも定時運転に戻る早さも飛躍的に上がってます。

以前は「姫路駅2分折り返し」とか、
無謀なダイヤ構成で事故以前から散々鉄道系掲示板で叩かれてましたからねえ。
544名無しでGO!:2005/11/13(日) 13:47:37 ID:aqbKVXIl0
下関1分接続は基本的に無理と思った方がいい。
ホームは違う上に管轄会社が違うから接続を取ったりしないから。
545名無しでGO!:2005/11/13(日) 14:27:21 ID:3SyibBpp0
>544

実際はどの程度なのだろう
下関着の列車の車内で「下関18:18」の案内をして
お急ぎ下さい。。。。って放送はあるのだろうか?
546名無しでGO!:2005/11/13(日) 15:12:33 ID:E7bBNXVI0
>>545
ある程度ならば接続とってくれるよ。そりゃ15分とか遅れたら次の列車もあるしだめぽだけど。
下関で客が全員改札を出るようならば別だが、直通需要は少なからずあるし。
1分接続は何度か経験したが、全部同一ホーム乗り換えで階段を下りてダッシュした記憶はないんだが、
本当はどうなんだろ。

10月に下関に行ったときは京阪神にいた117系に遭遇してびびった。
ここまで都落ち?してたのね。
547名無しでGO!:2005/11/13(日) 16:12:48 ID:ku2pkVyo0
接続しないなら1分前に出ちゃったほうが潔い。
548名無しでGO!:2005/11/13(日) 17:41:52 ID:NiQ/Efaa0
ご要望よりいつも1分以上前に出ちゃっては
怒られてる私ですが・・・
549名無しでGO!:2005/11/13(日) 18:57:57 ID:2MSN7HC60
[冬季期間中 臨時夜行列車運転案内](18きっぷで乗車できるものに限る)
・ムーンライトながら91号(品川→大垣) 品川発12/22〜1/3運転
・ムーンライトながら92号(大垣→東京) 大垣発12/23〜1/4運転
・ゲレンデ蔵王(大船→仙台→山形) 大船発1/6〜2/24の金曜運転
・ムーンライト信州81号(新宿→白馬) 新宿発12/16〜2/24の金曜と12/22・28〜31・1/7運転
・ムーンライト信州82号(松本→新宿) 松本発12/28〜31運転
・ムーンライト九州(新大阪→博多) 新大阪発12/22〜1/4運転
・ムーンライト松山(京都→松山) 京都発12/27〜1/4運転
550名無しでGO!:2005/11/13(日) 19:20:19 ID:9RZH30oN0
ゲレンデ蔵王の指定席は瞬殺されるんではないですか?
せめて一ヶ月前の日に余裕で手に入らない可能性が低いと不安。

あと、乗り継ぎ時間に余裕があったら、オシッコしたくなくてもトイレにとりあえず
入ってしまうのは漏れだけですか?
551名無しでGO!:2005/11/13(日) 19:23:57 ID:E7bBNXVI0
18きっぷ期間外でもでも秒殺どころか瞬殺だった。
18きっぷ期間内はためしたことないが、推してはかるべし。
552長崎在住:2005/11/13(日) 19:55:59 ID:nGdXltlf0
>>529

10月に鉄道の日記念きっぷで以下のようにして実際に乗りましたが、
下関と門司の乗り換えは同一ホーム(6番→7番と2番→1番)でした。
下関で1分、門司で2分遅れましたが、接続列車が発車待ちしてくれました。

東京23:43→大垣06:53
大垣07:00→米原07:34
米原07:36→相生10:26
相生10:32→岡山11:33
岡山11:41→新山口16:54
新山口17:12→下関18:17
下関18:18→門司18:24
門司18:25→鳥栖20:18
鳥栖20:22→佐賀20:36 (特急)
佐賀20:47→肥前山口21:02
肥前山口21:04→諫早22:24
諫早22:28→長崎22:56

ムーンライト九州は時間が中途半端なのであまり使いたくない。
553名無しでGO!:2005/11/13(日) 20:34:15 ID:SwQ3WAt80
>>543
あの事故があったからな。
来年3月には余裕時間を持たせて京阪神間が2000年改正前に戻るみたいだが。

>>549
高知は?
554名無しでGO!:2005/11/13(日) 20:50:44 ID:opZZP/EbO
今冬はムーンライト高知松山の運転ありますか?
555名無しでGO!:2005/11/13(日) 21:13:36 ID:2MSN7HC60
>>553
高知は全車グリーン指定席…つまり、18きっぷでは乗車できないので>>549では除外させていただきました。
ちなみに、高知は12/27〜1/6運転です。
556名無しでGO!:2005/11/13(日) 21:29:36 ID:tua3W4S+0
>>555
確か指定席連結する日無かったっけ?
557名無しでGO!:2005/11/13(日) 21:42:59 ID:2MSN7HC60
>>556
時刻表の表記がいまいち理解できない。
画像で理解してください。
ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren1661.jpg
558名無しでGO!:2005/11/13(日) 22:02:55 ID:KxZ9RGlZ0
>>557
いや、それで理解できないとか言われても…
559名無しでGO!:2005/11/13(日) 22:41:33 ID:2MSN7HC60
12/24〜1/4…グリーン車つき、全車指定席
1/4〜1/6…全車グリーン車、全車指定席
ってこと?
560名無しでGO!:2005/11/13(日) 23:03:12 ID:hhvvfkvf0
JTB大型時刻表の方が読みやすいぞ
561名無しでGO!:2005/11/13(日) 23:40:43 ID:iqT/XdeG0
>>550
もう3年目だろ
そろそろ鉄ヲタも飽きてきていると思われ
562名無しでGO!:2005/11/13(日) 23:40:46 ID:YlfEF9HC0
時刻表検定受ける人いる?
563名無しでGO!:2005/11/14(月) 00:06:46 ID:9RZH30oN0
大阪市内を朝5時台に出発して、その後ML快速を2回(2日)連続で乗ると死ぬ可能性ありますか?w
22歳でもキツイだろうか?

もう一つの案は、大阪市内を5時台に出発して、新宿からMLえちごに乗車。
そのあと途中で大曲14:46分発の田沢湖線・盛岡行きに乗って、盛岡から仙台に向かうと仙台20:42着。
翌朝は只見線に乗るために仙台8:10発の臨時快速ラビットで福島〜郡山〜会津若松〜只見〜新潟。

新潟からMLえちごで都区内へ。そしてそこから中央本線経由などで帰宅。
この場合仙台で宿泊するホテルが年末サービス値段の4000円で一泊するが、何時間眠れるかどうか・・・。
12月28〜31日を予定しております。年末の臨時ラビットは29日あたりから運転ですか?

564名無しでGO!:2005/11/14(月) 00:14:59 ID:1XmxmSDb0
>>563
自分の体調は自分が一番知ってるだろ。

マジレスすると、一度無茶して失敗を体験したほうがいい。
それで自分の限界というのがわかるから。
565名無しでGO!:2005/11/14(月) 09:59:18 ID:XBwiOTjU0
>>564
なるほど。良いアドバイスをありがとうございます。
実は今年の夏は、大阪からML松山、ML高知、ML仙台と夜行3泊連続し、宮古のホテルで一泊。
その後MLえちごを利用して帰宅しました。

ホテルでもあんまし寝られなかったから、5日で10時間も睡眠取れなかったけど
生きて帰ってきました。出発日は微熱出すなどして風邪状態で挑みましたが
566名無しでGO!:2005/11/14(月) 10:03:48 ID:6P6SYC8E0
皆風呂とかヒゲとかどうしてる?
567名無しでGO!:2005/11/14(月) 10:13:22 ID:gXbs+gr10
>>566はヒゲも剃らず、風呂も入らないのか?

髭剃りはコンビニで売ってる1,800円程度の安くて薄型の携帯に便利なヤツを
カバンに一つ忍ばせてあるから、朝とか、気の向いたときに、洗面所とかで
髭剃ってるよ。駅の便所が汚かったら、コンビニの洗面所とか、
駅前に大型スーパーとかあれば、そこの洗面所使う。

風呂は今時は、結構アチコチに日帰り入浴施設があるから、
出かける前に事前に調べて行く。
無ければ、適当に観光案内所で、日帰り入浴可の旅館とか聞いて、
訪ねている。
568名無しでGO!:2005/11/14(月) 15:00:13 ID:HJCKNwCv0
皆さん食費はいくらくらい使ってますか?
そのときの金銭面によって変わるでしょうけれど、貧乏なときは一食いくらで
抑えてますか?
569名無しでGO!:2005/11/14(月) 16:04:12 ID:ySK2iCzs0
>>568
目安として財布に5万前後入ってるなら精々一食あたり500〜800円以内だな。
それより下(3万前後)なら三食のうち2食はケチって(500円以内)残り一食でちょっとだけ
豪勢な物食う感じ。
570名無しでGO!:2005/11/14(月) 16:37:56 ID:wQe1qAUp0
長距離移動中はおにぎりふたつで250円以下におさえちゃう。
どうせたいして動かないし移動がつらいならついでにお腹のへりも
耐えてしまおうと思う。
んで現地についたらちょっと豪華に。豪華っていってもよく
使って1500円くらいまでだけどね。
571名無しでGO!:2005/11/14(月) 16:41:07 ID:sycmX4gQ0
>>568
学生で全くお金がなかった頃はハンバーガー65円×2なんてのもしたけど、
最近はできるだけ行く先々の名物などを選ぶようにしている。
朝:ホテルや旅館の朝食(宿泊費の500円分ぐらい?)
昼:特別な目的が無ければ駅弁とか駅前食堂など(1,000円前後)
夜:宿泊地の名物などで1,500〜最大5,000円ぐらい
抑えて1,000円/日、豪勢でも7,000円/日ぐらいかな。
572名無しでGO!:2005/11/14(月) 16:50:23 ID:6P6SYC8E0
12月は臨時に乗りまくる!
573名無しでGO!:2005/11/14(月) 17:26:46 ID:CDrDCaM50
>>568
俺は旅の楽しみの一つとして「駅弁」があるから、朝食・夕食は出来るだけ駅弁を食べる。
高くても\1,000くらいまでだけどね。

朝食は東横インかコンビニのおにぎり。
これが一高校生の旅行時の食費。
574名無しでGO!:2005/11/14(月) 17:54:05 ID:FP7CJO6M0
>>566
風呂は事前に調べておいて毎日入る。
ヒゲは生えてないので剃る必要なし。もう22なのに…orz
575名無しでGO!:2005/11/14(月) 20:46:45 ID:dqVzvyXz0
>>574
毎日10分以上かけて髭を剃るのが
人生最大の時間の無駄だと思う自分にとって
髭が生えてないのは羨ましすぎる訳だが
>>566
風呂は1日だけなら入らないこともあるが
それ以上はガマンできんな
576名無しでGO!:2005/11/14(月) 22:47:37 ID:XBwiOTjU0
乗り鉄計4日で、仙台で4000円のホテルに宿泊するとしたら、
所持金13600円じゃきついやろうか(食費は一日800円とする)?
MLの指定券や18きっぷは別に買って持っていくし。

まあ実際はもっと多い金額持っていくけどな。
これまで一食1,000円にしてたけど、1万以上は軽く残して帰宅してた。
577名無しでGO!:2005/11/14(月) 22:49:21 ID:Lo6J8AsQO
鶴橋の連絡改札はどうすればいいんだ?おしえてエロイしと
578一番気持ちが悪いのは実は自分なんで…:2005/11/14(月) 22:53:03 ID:/iodEj+b0
>566
夜行に乗るときは、夕方時間を設けて銭湯に入るか、
家から出てくる時は事前に最低限シャワーは浴びてくる。
入浴だけ温泉があればさらにGood。旅の楽しみの1つ。最高っす!

髭は入浴の際に一緒に剃るが、朝触って気になるときは、
持参した電気かみそりでゾリゾリと。
ラッシュを避けた比較的空いてる時間を狙うが、
子供を寝かし付けたお母さんなどがいる時は、デッキまで出張してます。
579名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:11:36 ID:6P6SYC8E0
なるほど。
皆さんアドバイスありがとう。
皆12月は何に乗る?何を撮る?
580名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:12:24 ID:pjJCtnJS0
この流れだからきいちゃうけど
みんな長期旅行中の着替えはどうしてる?
581名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:16:54 ID:WvgS/Ex40
12月に北海道で野宿はキツイですかね?
お金ないので18切符とテレホンカードと食パン3袋だけ持って行こうと思います。
582名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:19:05 ID:8qKeDNVy0
>581

自殺なら樹海が早いぞ
583名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:34:13 ID:Lo6J8AsQO
581 やってみ。死ねる。スーパーサイヤ人以外おすすめできない
584名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:48:19 ID:3tp/uDNi0
>>581
ムリしないで満喫とか健康ランドに泊まれ
主要駅には必ずあるし、過疎駅にも以外とあったりする。
一泊2000円前後をケチりたいなら冬は諦めて夏にイケ
585名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:01:11 ID:EVRJwJSh0
カラオケのナイトパックとかもいいよね。
586名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:11:33 ID:wOFkpwTJ0
>581
修行の旅でもするんじゃないか?

悟りが開けるかも
587名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:17:54 ID:G187ETbV0
そして仏になれるよ
588名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:32:43 ID:2srZBZBN0
>>577
1. 近鉄の切符を持ってなければ買う。
2. 改札端の駅員の所へ行って18を見せる。
3. 駅員がボタン操作するので近鉄の切符だけを改札に通す。
589名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:35:19 ID:mFkede/J0
そうか!カラオケボックスで夜を明かせばいいのか
マンガ喫茶もいいですね
590名無しでGO!:2005/11/15(火) 01:02:54 ID:ZyxDLWXB0
冬の北海道へまた、行きたいな。
昨年は一日目、大阪から秋田(いなほワープ)
二日目、湯ノ岱に寄って函館についた。湯ノ岱は寒かった。
道内では挫折して、北海道フリーで移動しました。w
帰りは、トワイライトで帰ってきました。
オサーンなので、18で連続はつらい。
591名無しでGO!:2005/11/15(火) 01:51:06 ID:FzCmwNtz0
横浜→鹿児島(知覧特攻平和会館)→広島(大和ミュージアム)→島根(出雲大社)→三重県(伊勢神宮)
592名無しでGO!:2005/11/15(火) 01:52:23 ID:WbJRI4/a0
>>580
下着については2泊までならもって行きます。
それ以上なら途中でユニクロ等で購入(着終わったものは土産と一緒に宅急便で送る)。
593名無しでGO!:2005/11/15(火) 07:46:22 ID:MSudtHCo0
そんな土産はいやだ
594名無しでGO!:2005/11/15(火) 10:46:58 ID:wOFkpwTJ0
>591

知覧へ特攻しる!!
595名無しでGO!:2005/11/15(火) 10:57:17 ID:mFkede/J0
ここからは、行き返りの準備、持ち物と道中、帰りに軽で行くための知恵を語り合って
くれ
596名無しでGO!:2005/11/15(火) 11:26:43 ID:mViZ01qx0
>>588
dクス
597名無しでGO!:2005/11/15(火) 13:22:58 ID:iNxmIoHU0
>>576
自分で結論出してるが小遣なんて余してくるくらいがいいぞw

>>580
日数分衣類圧縮袋に突っ込んで持ってくよ。こうすれば重さはともかく
嵩張らないから。
598名無しでGO!:2005/11/15(火) 14:51:59 ID:QmTDl0CC0
3日間ぐらいなら、代えのTシャツを2枚と靴下2足ぐらい持って行くだけ。
パンツ、ズボン、上着等は、3日間同じものを着用。
旅は極力荷物を少なくするのがモットー。
599名無しでGO!:2005/11/15(火) 16:30:28 ID:+EUD+P2LO
そういや今年の冬の18切符っていつから発売でいつから使えるんだっけ。
600名無しでGO!:2005/11/15(火) 16:54:10 ID:f7ClgYfP0
>>600氏ね
601名無しでGO!:2005/11/15(火) 17:25:31 ID:G187ETbV0
ご愁傷様です
602名無しでGO!:2005/11/15(火) 17:32:23 ID:NAwJGOD10
>600
は自殺願望の持ち主か?
603名無しでGO!:2005/11/15(火) 17:32:45 ID:NAwJGOD10
>602

IDがネ申
604名無しでGO!:2005/11/15(火) 19:27:19 ID:XOLSFY7T0
みなさんは車中などで乗客に話し掛けたりしますか?
漏れはする事もありますが、緊張してできないこともorz
605名無しでGO!:2005/11/15(火) 19:58:03 ID:+EUD+P2LO
>>604
話しかけるな、ついでに隣で食事もするな。
でもかわいいおにゃのこならカモンベイベー
606名無しでGO!:2005/11/15(火) 20:02:03 ID:k6sq9Bfq0
と、キモヲタが申しております
607名無しでGO!:2005/11/15(火) 21:52:07 ID:mFkede/J0
今日東北本線グリーンに乗った
感動した
608名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:22:22 ID:g6xB98zi0
>>607
ここの住人は
新幹線グリーン車(カシオペアデラックスetc.)
->特急指定席
->急行自由席
を経由して18キッパになっていますので、まだ序の口でつ
609名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:32:56 ID:rlUnJybr0
>>608
どんどん転落し照るじゃんw
610名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:34:55 ID:mFkede/J0
大丈夫。
経験済みでつ
カシオペヤデラックスはないけどシングルDXならあるでし
611名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:35:36 ID:hWH7CSed0
>>588
18切符で特急に乗る方法発見。

18切符に日付を入れてもらい、環状線で鶴橋まで移動。
鶴橋で150円切符を購入し乗り換え改札通過(スル感の残高が10円なら尚OK)
名古屋方面へは津・桑名で特急を降り、JRへ改札内乗り換え
伊勢方面へは津・伊勢市・鳥羽で 〃
612名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:45:54 ID:XdE0LXRmO
昔ながらで隣に座ったご婦人から声をかけてきてくださり少し楽しくなりました
また隣に子供連れが座ってきた時に親の方に座席を譲ろうとしたが次の駅で降りられるようで少し遅すぎました…
窓際に子供を座らせてあげると子供はやけに元気ですね(イベント列車で子供がいっぱいでした)
613名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:01:51 ID:NAwJGOD10
>608

俺は最初からずーーーーと18きっぷだよww
614名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:33:34 ID:e8LFxECf0
18切符は、売れ切れや発行枚数の制限とかあるんですか?
発売日初日に並んで買わなくちゃダメなの?
615名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:43:09 ID:oi1HGIOQ0
2chでは各駅の18きっぷ売り切れ情報の交換が毎シーズン行われてますよ。
616名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:48:41 ID:mFkede/J0
今年はいつ発売のいつから使用可?
617名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:54:22 ID:S0TU6X/r0
2chでは各駅の18きっぷ発売開始日と使用開始日の情報の交換が毎シーズン行われてますよ。
618名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:59:15 ID:mFkede/J0
今年はいつ発売のいつから使用可?
619名無しでGO!:2005/11/16(水) 10:36:36 ID:ss9NFkAS0
583に乗りたい
620名無しでGO!:2005/11/16(水) 11:17:25 ID:kqlI532N0
>>614
マルス券の場合、発売期間内(12月1日〜1月10日)であれば発行枚数の制限はない。
>>616,>>618
12月1日に発売開始で、12月10日から1月20日まで利用できる。
621名無しでGO!:2005/11/16(水) 11:20:20 ID:LUwzdKL00
>>620
マジレスカコワルイ
622名無しでGO!:2005/11/16(水) 11:46:11 ID:e5f36lcD0
相談です。
年末に品川(0日目とする)発臨時ながらで大垣に向かい、
2日目の夜に九州内のホテルで宿泊(場所は未定。安価ならどこでもいい)します。

この間に餘部鉄橋(1時間ほど)と三江線に乗りたいと思っています。
上記路線のみ暗いときはだめ(景色を見たい撮したい)のですがしっくりしたプランが立てられません。
浜原駅で数時間つぶすのも大変そうだし・・・。

いい方法はないでしょうか。
(ハードな行程・短距離ワープOK。ただし駅寝は勘弁・ネットカフェ泊OK)
623名無しでGO!:2005/11/16(水) 12:54:08 ID:QZNvSuVo0
>>622
条件が厳しい三江線から考えると、
三江線近辺での日の出は12月末で7:15頃、日没は17:10頃(昼間は10時間足らず)です。
条件を完全に満たすのは三次842発だけですが、浜原で3時間待ち。
もし、前後一時間は薄暗くても構わないのであれば、
江津612発、1507発、三次607発も使えます。その中で前者を使えば、

品川2355→555大垣600→635米原643→738京都746→952福知山957→1125城崎温泉1150→1231餘部
(土休日の場合は米原から京都までこだまでワープ:新快速だと京都2分乗り換えは危険)
餘部1338→1351浜坂1424→1510鳥取(食事or温泉)1609→1735米子(食事or温泉)1903→2139江津(泊)
江津612→752浜原810→938三次1046→1229広島(以下略)

餘部鉄橋でははまかぜの通過も見られますし、折角だから山陰の温泉にも入りたい。
広島でお好み焼きやカキフライを食べても九州入りは余裕なのでいかがでしょうか?
624名無しでGO!:2005/11/16(水) 16:30:01 ID:etnCMgTk0
冬に大阪から下りML松山・高知に乗って岡山駅で米子行き朝一電車が来るまで
待ってたら凍死する可能性ありまっか?
625名無しでGO!:2005/11/16(水) 17:42:16 ID:6jZ6uBq+0
つ毛布
窓口開いてればもしかしたら泊めてもらえるかもしれんが・・・
カイロなどを大量にもって行くことをお勧めする
626名無しでGO!:2005/11/16(水) 18:13:21 ID:jucqVNLe0
>>620
有難うございます。
40過ぎての初めての18切符買ってみたいと思います。
627名無しでGO!:2005/11/16(水) 18:42:00 ID:oRIqZ1DT0
>>624
寒いのはもちろんだが、どうせ待つならコンコースで。
ホームだと貨物のせいで落ち着かない。

西口にコンビニあるから(たしか松屋も)、痺れが切れたら
そこに逃げ込めばいい。
628名無しでGO!:2005/11/16(水) 20:32:28 ID:2VbWlP8JO
地下街もあるけどホームレスや家出人がいるよ
629624:2005/11/16(水) 20:35:41 ID:9XRp2Ian0
みなさん情報ありがとうございます。
冬はやっぱり寒いですかぁ。

松屋か吉野家あるの知ってますが、長居してたら嫌がられますかね?
あと商店街の入り口のそばにうどん屋があったような気もしますが・・・。
腹減ってなかったら入りづらいですね
630名無しでGO!:2005/11/16(水) 20:50:35 ID:VlQxmzdm0
>>629
なんにせよ、体調に気をつけてな。
風邪引いたら旅もつまらんだろ。
631名無しでGO!:2005/11/16(水) 20:50:58 ID:LVwCt+Nu0
>>629
岡山駅なら新幹線乗り換え口前のベンチがたくさんあり、よく利用させてもらいました。
でも、やはり寒かったですね。
ML高知から下車して、そのまま改札をでちゃうと、始発まで駅員が中へ入ってしまい、閉められてしまう可能性があるので、外出は断念しました。
632名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:01:40 ID:r0q/t1UxO
今は漫喫という便利な物があるじゃん。いくらお金かけない旅だからって
そういうとこでケチってどうすんだ?
そんな寒いのを我慢することもなかろうに。
633名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:43:02 ID:e5f36lcD0
>>623
ありがとうございます。
ワープ&宿泊代がダブルになるんでちょと高くなりますね・・・
2分乗り換えは西日本だからこそやりたくない事ですし・・・
しかしこのコースしかないですね。
634名無しでGO!:2005/11/16(水) 22:43:08 ID:2VbWlP8JO
駅員が改札にいない場合でも締め切られることはなかったよ
駅から少し離れるがコンビニで立ち読みも方法としては可能かと(あまり長時間はおすすめできないけど)
635名無しでGO!:2005/11/16(水) 23:16:21 ID:JE8rUn2+0
>>620
俺も何気に使用開始日が気になっていた。
情報ありがとう。
>>621
君がかっこわるいぞ
636山陰線は、夜でもいいんだよネ?:2005/11/16(水) 23:29:31 ID:iTMG1wvY0
>>633 10月ダイ改で可能になったかに見える(?)下記の行程はどうですか?
品川23:43→6:53大垣6:58(7:00)→7:34米原7:36(7:49)→8:28(8:41)京都9:03→11:01福知山11:05→12:23城崎温泉12:54→13:38餘部
餘部15:33→15:46浜坂(食事or温泉?)16:39→17:22鳥取17:38→20:02米子20:05→21:20出雲市21:32→22:56江津(泊)
餘部での時間があり過ぎる、鳥取・米子での接続が良過ぎて、列車が遅れたらOUT、なんせ江津着が遅過ぎる。
浜坂で飯を食えと言っても、記憶にあるのはコンビニくらい、まして湯村温泉まではどう考えても行けない。
ただし定期ながらで出ても、ダイヤ上はワープ無しで行ける様な気がします。間違ってる可能性大なので検証よろ(^^;)
山陰線の区間の米子⇔門司(7月号)が、米子⇔下関(10月号)になっていたのに初めて気付いた俺より。
637名無しでGO!:2005/11/17(木) 00:58:56 ID:pR/QCKOg0
江津は駅前のホテル廃業したので、
遅く着くと大分離れたところしかなかった。ので注意してね。
638名無しでGO!:2005/11/17(木) 12:49:28 ID:usJa+/ok0
山陰とか中国地方って、行く気しない。
なんか日本の僻地みたいな気がして、興味がわかない。
あんなところへ行く香具師の気が知れない。
639名無しでGO!:2005/11/17(木) 13:51:57 ID:AgdvT1ga0
だが、それがいい。
640名無しでGO!:2005/11/17(木) 15:31:12 ID:HdLuMFvQ0
ずっと都会にいると疲れるからね。
641名無しでGO!:2005/11/17(木) 15:47:17 ID:0o92Y9FV0
山陰とか中国地方、四国は
日本の僻地だから、たまに行くと
心が休まるのさ。

住んだら退屈で地獄だとおもうけどね
642名無しでGO!:2005/11/17(木) 16:55:30 ID:zYSwZYuU0
中国地方と東北地方は何となく行きづらいね。
643名無しでGO!:2005/11/17(木) 17:33:55 ID:0o92Y9FV0
>642
日本の僻地だから

僻地僻地僻地僻地僻地僻地僻地僻地
644名無しでGO!:2005/11/17(木) 18:53:10 ID:pL1dtsXk0
僻地は寒いよね ヘッキチン
645名無しでGO!:2005/11/17(木) 20:27:34 ID:ofvKoMAj0
 
646名無しでGO!:2005/11/17(木) 22:31:15 ID:z/QzgZIn0
山陰とか中国地方、四国は僻地ならではの良さがある。

しかし、それだからこそ下手をすれば台無しな旅行になる可能性もある。

そしてこれらの地域はとにかく宿場がヘボイ!
647名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:06:23 ID:hrhT50QC0
米子(皆生)は良いと思うが?
648名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:10:44 ID:CXejy3Uq0
漏れは東横インばかり…
649名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:14:42 ID:0o92Y9FV0
僻地イラネ
650山陰の良さは、子供には解からない:2005/11/17(木) 23:24:07 ID:wlrN0AyM0
>>636-637
2時間近くあるならここへ行く手もあるかも? でも場所不明だ・・・
http://www.sannoh.co.jp/shuyu/moriwaki/myself/image/year2003/autumn/part5/newpage1.htm
http://www.jalan.net/kanko/SPT_171052.html
昼飯やってると書いてあるので、予約する方法もあるかと?上り下りは?
http://www.kawatoya.com/kawatoya/
列車は浜田行きなので、浜田まで行けば駅前にホテルがあります。翌朝5時起床で折り返してこられるなら?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.53.58.139&el=132.5.27.330&fi=1&skey=%c9%cd%c5%c4%b1%d8&pref=&kind=
でも一番の懸念材料は、餘部鉄橋が強風で通過禁止になる事態だね?おそらく
651名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:25:11 ID:pR/QCKOg0
北海道は僻地だらけですが、それがよい。
なんにもないけど、そのなかですこしあるとそれが面白い。
652名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:37:52 ID:9dSunEgW0
むしろ、僻地が故に行きたいと思うのだが…
653名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:42:45 ID:/H+7jgCr0
大阪から東北を貫いて北海道の全路線に乗った俺はどうなるのかと・・・
654名無しでGO!:2005/11/18(金) 10:11:11 ID:kGIllbcI0
昔懐かしい宿屋もあるしな
大人なところに連れて行ってくれるやつ
655名無しでGO!:2005/11/18(金) 10:25:35 ID:ZDFYiX110
乗り鉄計画中ですが、途中に会津若松13:01発の只見線から飯山線経由で松本まで行き、
ML信州に乗車するという計画をしています。

冬の夜の飯山線は哀愁漂いますかね?
ダイヤが乱れない程度に吹雪になればよさそうな感じがしますが・・・
656623:2005/11/18(金) 12:02:45 ID:mdQ/1AhU0
>>655
見えるのは遠くにある家の灯りと車内の灯りで動物の足跡が見えるぐらいかな。
以前乗ったとき(冬の夜)はえちご白鳥から越後川口まで俺一人だけだった。
俺はあのふいんき(なぜkry)はすきだ。


皆さんレスありがとうございます。
明日発売の時刻表を購入し、もっと練ることにします。
>>650さんのとおり今のところ浜田で宿を取ることを考えています。3800円の格安宿を見つけた(少し駅から遠いが)ので
寝るだけのためなのでやすいところでいいかなと。
江津〜三次〜福山(待ち時間ちょっと長いですが福塩線に乗ったことがないので)〜福山〜尾道(遅昼飯)〜下関を検討しています。
となると福山の2時間も浜原の3時間も大して変わらないかなとか思えてきたりして・・・w。
指定をとらないといけないので早く決めなくては・・・。
全予定
東京〜山陰〜九州(全九州フリー5日)〜(福岡空港〜千歳空港)〜SP前売きっぷ〜東京
バカだよな、俺。と言うか休みが長すぎなんだよ、今つとめているところ。(↑行程日丸見え)
−−−参考URL−−−
http://www.city.hamada.shimane.jp/kankou/yado/yado_b.htm
http://www.his-j.com/domestic/tyo/kyushu/free_op_jr.htm
657名無しでGO!:2005/11/18(金) 13:03:09 ID:+CKWKrdJ0
>>655
夜の飯山線なんて、ただ移動のための退屈な時間に過ぎないよ。
やっぱり明るいうちに乗らないと、つまんないよ。
658名無しでGO!:2005/11/18(金) 13:45:46 ID:U3+4y78T0
冬の山陰は雪でよく遅れるから避けたほうがいい鴨
659名無しでGO!:2005/11/18(金) 13:46:35 ID:p/RzOwmv0
冬の北海道とかどうなるの?
660名無しでGO!:2005/11/18(金) 19:43:34 ID:APxncyPk0
北海道と本州じゃ耐雪への考え方が違うから比較はできない。
661名無しでGO!:2005/11/18(金) 20:25:06 ID:p/RzOwmv0
そっか、納得
662名無しでGO!:2005/11/18(金) 20:45:22 ID:KogIhWsO0
来月4連休とれました
ひさびさに18切符します
就職してちょっとリッチになったので
宿はいいとこに泊まろうと思います♪
663名無しでGO!:2005/11/18(金) 21:02:54 ID:ZDFYiX110
12月号の時刻表を見ると、下りえちごから白新、羽越、米坂、奥羽線経由で大曲まで
行くと、大曲14:46発の田沢湖線盛岡行きに繋がるで!

11月までの時刻表とは糞ダイヤが良に変わっている!!
664623 連投スマソ:2005/11/18(金) 21:11:19 ID:ZDFYiX110
>>656
哀愁感じれそうで良いですね。
>>657
冬に会津若松13時台発から小出まで行ったらそのあとはどの路線乗ろうが真っ暗やから、
いっそのこと寂しそうなローカル線を選んでみるのもどうかなと思いました。
確かに今夏の米沢発の新潟行き快速の車窓のほとんどは真っ暗でしたが、その分田舎を
走っているんだなぁと思いました。
665655:2005/11/18(金) 21:11:52 ID:ZDFYiX110
俺は655だった。スマソ
666名無しでGO!:2005/11/18(金) 21:24:38 ID:pmdlU1ZG0
>>633
現行でも繋がってるけど・・・。
新潟0451*0457-村上0550*0559-酒田0818*0938-秋田1131*1135-大曲1225

ちなみに、どこが変わったんだ?
新潟0451*0457-坂町0537*0720-米沢1000*1039-新庄1240*1417-大曲1622
667666:2005/11/18(金) 21:25:09 ID:pmdlU1ZG0
誤・>>633
正・>>663
668名無しでGO!:2005/11/19(土) 02:25:14 ID:d76s741v0
>>666

norowareru
669名無しでGO!:2005/11/19(土) 08:54:45 ID:bK7ovw/j0
>>666
米坂線経由で大曲14:46発に乗るのに、大曲16:22着だったら乗(ry
670666:2005/11/19(土) 12:06:32 ID:HSbQJCD70
>>668
呪われるのか?東北事情は良く知らないが、怖いなぁw
>>669
下のは11月の時刻で接続できないから、12月改正でどこが変わったのかを知りたいわけです。
知っても実際に行くわけではありませんが。
671名無しでGO!:2005/11/19(土) 17:50:01 ID:glCfB93s0
>>666
新潟0451*0456-坂町0536*0711-米沢1005*1041-山形1126*1131-新庄1251*1254-大曲1433
これで大曲発1446の盛岡行きに接続するようになったってことじゃないの?
でもよく見ると山形で一回乗り換えなきゃいけなくなってるな・・。

ちなみに微妙に関係ないことだが今までは今泉で山形鉄道に乗り換えて赤湯に行けば米沢まで行くよりも早く山形に着いてたんだが(新庄着は一緒)
今回の改正では山形鉄道への乗り継ぎが出来なくなってしまい結局米沢まで行かなくちゃいけなくなった・・。
672666:2005/11/19(土) 18:15:45 ID:HSbQJCD70
>>671
なるほどね。
まぁ、どうしても行きたいというのなら・・・。
でも、なんで秋田経由はダメなんだろう?
673663:2005/11/19(土) 19:31:29 ID:bK7ovw/j0
大阪人の俺としては、豪雪地帯の路線に魅力を感じるわけです。
米坂線は今年夏の米沢発の「べにばな」に乗りましたが、すぐに車窓が暗くなってしまいましたorz

一年以上乗っていない羽越本線での鳥海山見ながらの移動も考えないわけではないんですけどね。

あと福島駅から朝一の奥羽本線を乗り継いで行く場合、秋田あたりまでのダイヤが改悪されてますね。
弘前などに行くならこれまでとあんまり変わらないダイヤですが・・・。
674名無しでGO!:2005/11/19(土) 19:46:51 ID:czk+tqGJ0
ただなんとなく、18切符で旅に出るのがよいですね。
大阪から始発電車で、その日のうちに、八代や秋田へ行ったことがあります。
八代は普通だけで行けたけど、秋田はいなほに少し乗りました。

今年は会津若松に行こうと思います。
675名無しでGO!:2005/11/19(土) 20:04:47 ID:5UMN67/u0
☆ チン

        ☆ チン  〃  /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\´∀`) < 18きっぷマダー
             \_/⊂ ⊂_ )   \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
676名無しでGO!:2005/11/19(土) 22:50:51 ID:bK7ovw/j0
>>674
なんとなくというのは宿泊施設確保もなしでっか?
677名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:03:49 ID:5ezdiWyi0
ネカフェなりカラオケなりあるだろ。
678名無しでGO!:2005/11/20(日) 00:23:38 ID:NctmN2FF0
>>674
健康ランド、サウナ、ネカフェなどを使います。
2-3年前、加計行き最終で宿がなくてえらい目に合いそうでしたが、
近くの温泉ホテルに泊まれました。なんとかなるものです。
最終で情報がない場合は、警察へいくといろいろ教えて貰えます。
679名無しでGO!:2005/11/20(日) 00:36:42 ID:1qmrrhuc0
そろそろ、年末年始の指定席発売時期だな。
年末年始は帰省、コミケ、乗り鉄で例年阿鼻叫喚…。
680Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/11/20(日) 08:02:34 ID:nsIJ6oKz0
今度の年末に中国地方へ乗り鉄しようと、

一日目
名古屋−(紀勢本線)−大阪−(ML九州)−
二日目
−下関−小野田−(小野田線)−新山口−(山口線)−
−湯田温泉−(JRバス)−萩−(山陰本線)−門司−
−門司港−門司−(ML九州)−
三日目
−加古川−(加古川線)−谷川−福知山−(舞鶴・小浜線)−
−敦賀−米原−大垣−(樽見鉄道)−樽見−大垣−名古屋

と計画を立てますた。

>>674
昨年の年末年始に会津へ行きましたが、良いところ。
幕末好きなので、史跡も楽しめたし東山温泉も
なかなか質が良かったっす。
681名無しでGO!:2005/11/20(日) 09:18:28 ID:gPNSfegs0
食費は一食800円で、十分お腹いっぱい食べられるかな?
この800円は飲料代も含むんですが、ある程度の栄養バランスも考えたいです。
682名無しでGO!:2005/11/20(日) 09:19:44 ID:H3JiyEiK0
年末に只見線に乗りにいくんだが途中で下車したりするんで
どんな服装がいいですか?
特に靴はどんなのがいいですかね?
683名無しでGO!:2005/11/20(日) 11:08:06 ID:sEmR9v0w0
坂下は栄えているが、田畑が多いのには変わりない
天候にも寄るが基本的に運動靴
684名無しでGO!:2005/11/20(日) 12:31:11 ID:xa6KKF+T0
>>682
景色はいいし、只見線の途中下車は楽しいと思う。
・・・本数だけ注意すれば。
685名無しでGO!:2005/11/20(日) 14:34:22 ID:kDeqPfFN0
>>682
避難所が確実に確保できない限り、
完  全  防  寒
それ以外は有り得ない。
靴も靴下が露出するのはやめとけ。
686名無しでGO!:2005/11/20(日) 17:04:51 ID:hCDB/cGm0
>>680みたいな典型的18キッパーって、やっぱりどこの都市行っても
宿には行かず、地元にお金は落とさないのかな?
夜行連続ってきつくない?
687名無しでGO!:2005/11/20(日) 17:06:24 ID:22q66Yfh0
飯くらいは食うから問題ない。
688686:2005/11/20(日) 17:07:16 ID:hCDB/cGm0
↑なんか言い方にとげがある言い方になってしまったね。すまんです。
悪気はないです。
689名無しでGO!:2005/11/20(日) 17:40:11 ID:22q66Yfh0
鉄オタと車で来る山屋は観光経済に関して貢献度が低いとは思う。
690名無しでGO!:2005/11/20(日) 18:12:57 ID:DzNciAW20
つーかよほどのお気に入りで無ければ貢献する必要は無いと思う。
691名無しでGO!:2005/11/20(日) 18:57:47 ID:gPNSfegs0
12月改正以降の仙台シティラビット72号の途中停車駅を答えてみましょう。
間違った香具師は455万円の罰金w

ついでに、大阪6:41発の上り新快速を米原まで乗り(ttp://ekikara.jp/newdata/detail/27010260/3.htm)、
米原8:02発の快速・岐阜行きにスムーズに乗り換える事はできるやろうか?
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/23010054/140.htm
692名無しでGO!:2005/11/20(日) 18:59:19 ID:9EoPbM8t0
>>686
18切符でセコセコ出掛けて、>>650の釜飯屋で税別3500円の『カニ釜定食』を
食べるというのが、キッパーの醍醐味でさぁ!

夜行連続してる人もいるが逆に少数派?だと思うよ←キツいもん確かに;;;
693名無しでGO!:2005/11/20(日) 19:06:42 ID:LGNTLA1X0
>>691
>12月改正以降の仙台シティラビット72号の途中停車駅を答えてみましょう。
岩沼、大河原、白石

>米原8:02発の快速・岐阜行きにスムーズに乗り換える事はできるやろうか?
大丈夫でしょ。
もっとも、乗継ぐ列車は金山行きだが。
694名無しでGO!:2005/11/20(日) 19:11:17 ID:UzmqNcXH0
その新快速から快速は接続とってるよ
新快速が4分ぐらい遅れたが快速は米原で待ってた
695Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/11/20(日) 20:48:27 ID:nsIJ6oKz0
>>686
安心しる。夜行に乗る直前で飲むからw
あと、銭湯か温泉ぐらいには入る。

といいつつ、一泊追加してMLは年越し乗車に
しようかとも思案しとりますが、一番予約が
取りづらいんだよな...Orz
696長文スマソ:2005/11/20(日) 21:08:47 ID:gPNSfegs0
>>693
チッ、ちゃんと時刻表の訂正案内箇所を見ましたかw
あるいは大判JR時刻表以外ならちゃんと東北本線ページに大河原発車時刻を記載してるんかな?
あと、>>694さんも含めて接続情報ありがとうございます。

車窓にこだわる乗り潰しヲタの漏れとしては、冬の夜の長さは少々やっかいなんですよねorz
首都圏は17時になるとすでに真っ暗状態でしょうね。
大阪から首都圏まで、一番早い昼行乗り継ぎで行ったら、鶴見駅から出ている工業地帯各線または
横浜線を乗り潰したらもう暗くなってきてしまいますね。
横浜線経由で奥多摩まで行っても、途中で日が暮れるでしょうorz

夜にMLえちごまで時間を潰すには、好きな車両が走ってる路線にでも乗って時間を潰すのがオススメですな
(貧乏人鉄ヲタ向けだが)

今回は暇つぶしグッズ(本類やウォークマンなど)は一切持っていかない予定。
夜の飯山線などで発狂しませんように(ガクブル
697名無しでGO!:2005/11/20(日) 21:27:54 ID:LGNTLA1X0
>>696
>チッ、ちゃんと時刻表の訂正案内箇所を見ましたかw
あの書き方なら、何かしら意図があるのが見え見えじゃん(w

>あるいは大判JR時刻表以外ならちゃんと東北本線ページに大河原発車時刻を記載してるんかな?
JTB大判も、本文では通過になっています。
698名無しでGO!:2005/11/20(日) 21:29:35 ID:LGNTLA1X0
>>696
何だ、JR時刻表では岐阜行きかなんかになっていて、引っ掛けるための問題かと思ったら、素で間違ってたのか(w
699Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/11/21(月) 00:40:16 ID:MlbxCv1F0
結局、一泊目は松江まで行く事にしますたが、やむを得ず
途中でワープも...Orz

一日目
名古屋(ながら92号)大垣−米原−新大阪(ひかり)姫路−相生−岡山−
−(伯備線)備中高梁(やくも)新見−備後落合(木次線)出雲横田−宍道−
−松江(泊

2日目
松江温泉(一畑電鉄)出雲大社・出雲市−萩−下関−門司港−門司−
−(ML九州)−

3日目
阪堺電軌乗車−関西本線−関(関宿)

という具合ですが、ちょっと出費かさむっぽい。Orz
ながら92号は全車指定だから名古屋−大垣間は
指定席をとって置かないとだめですよね?
700名無しでGO!:2005/11/21(月) 00:43:45 ID:BYlQ9VAW0
>>699
>ながら92号は全車指定だから名古屋−大垣間は

91号だろ。
701名無しでGO!:2005/11/21(月) 02:34:54 ID:AdJxvdrb0
>>699
>名古屋(ながら92号)大垣−米原−新大阪(ひかり)姫路−相生−岡山
ワープは相生→岡山(こだま645)の方が安くて済むよ。
あと、木次線の亀嵩の駅そばはおいしい出雲そばだから
2時間近く間が開いても食べる価値があると思う。
ただ、その頃には真っ暗になるので車窓重視ならお勧めできないけど。
702名無しでGO!:2005/11/21(月) 09:27:05 ID:84eOMOvo0
終夜運転を利用して宿代を浮かせたり、乗り継ぎプランに組み入れたりする事を考えたが、
MLよりも乗車時間が短く、停車駅が多いのであまり有効活用できないかな?
12月時刻表は、600円の全国JR版にしようと思ったが終夜運転ダイヤが掲載していると言う
ことで1050円のJR時刻表を買ってしまったわけだがorz

まあ過去に首都圏の終夜運転で宿代を浮かせたことありましたけどね。
山手線で寝ようと思ったが寝られず、中央線を無意味に往復しました(武蔵野線乗ろうとしたら
終夜運転終了しとったorz)
703名無しでGO!:2005/11/21(月) 10:05:50 ID:KZbuCHnJO
そういえば、過去に215系が山手走った事あったね。
704名無しでGO!:2005/11/21(月) 10:30:08 ID:gsGw7Iw/0
>>702
そこでムーンライト黒磯ですよ。
今年もあるのかな?
705名無しでGO!:2005/11/21(月) 14:10:37 ID:921LU0qy0
>>Kの国関連板住民

関って加太越えのとこだよね?
あそこ、良い宿とかあるの?参考にしたいんだが。
706名無しでGO!:2005/11/21(月) 20:39:19 ID:84eOMOvo0
>>704
宇都宮打ち切りばっかりみたいですorz

ところで以前に終夜臨の中央線に乗っていると、水道橋あたりから女の軍団が乗ってきた。
ドームでジャニーズ系がカウントダウンでもやらかしたのかw
707名無しでGO!:2005/11/21(月) 22:18:02 ID:NkuoQuum0
>>706
大晦日の東京ドームのジャニーズのコンサートは毎年恒例ですよ
708Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/11/21(月) 23:20:12 ID:kb9J4vpD0
>>700
スマソ..Orz

>>701
サンクスコ。亀嵩の駅そばウマーそうですなあ。
相生−岡山のこだまワープは気が付きませんでした。
早速予定に組ませて頂きました。

>>705
宿というのではなく、宿場町っていう事です。言葉足らずでスマソ。
家から近場なのに一度も行った事がないので、一目見てみたいと
思ってます。

>>707
あれって東京ドームでやってたのか('A`)
709名無しでGO!:2005/11/22(火) 00:53:00 ID:LWTpp08J0
>>707
大抵年越しのときは家でマターリしてること多いけど、ジャニのカウントダウンコンサートをフジで中継してて、けっこう懐かしい曲も歌うので腐女子でもないのについ見てしまうw

18でも乗れる外房初日の出号とか伊豆初日の出号とかの終夜運転列車ってやっぱりヲタだらけなのかな?
710名無しでGO!:2005/11/22(火) 12:15:15 ID:GYEWA73r0
ジャニーズとか年末にやらなくていいよ
マジでウザイ

しかし、12月号を買ったが、なんか使いづらいダイヤだな・・・・・
みんな今年はどう使う?
711名無しでGO!:2005/11/22(火) 14:10:37 ID:CnjN06gYO
709
普通の初詣客が大半だよ。
ヲタは正月のフリーきっぷ使って早朝から新幹線のりばでスタンバイw
つばさ101号がいつも人大杉でプチ祭りになるからなあ。
って来年発売あるかは知らんが…
712名無しでGO!:2005/11/22(火) 15:03:48 ID:Z6Twd2NYO
青春18切符っていくらですか?
713名無しでGO!:2005/11/22(火) 18:20:17 ID:VzxlATVS0
違いますたらこです
714名無しでGO!:2005/11/22(火) 19:13:01 ID:SC0Gybmv0
たーらこーたーらこ−
715名無しでGO!:2005/11/22(火) 20:32:42 ID:uHr9IDK/O
今年の冬、青春18きっぷでムーソライトながら初乗車予定age
716名無しでGO!:2005/11/22(火) 20:50:07 ID:xivmN6u0O
>>712
三億
717名無しでGO!:2005/11/22(火) 20:50:27 ID:saQbFhWV0
>>712
マジレスすると11500円。
金券屋逝ってもいいとこ11300円だからおとなしくみどりの窓口で買いな。
718名無しでGO!:2005/11/22(火) 21:10:51 ID:GYEWA73r0
あかはるが欲しいんですが、どうやって買えばよいですか?
719名無しでGO!:2005/11/22(火) 21:16:28 ID:dC+Zgs3L0
>>718
駅の窓口に言って、「あかはるキボーーーーーーーンヌ」とでも言って来い。
720名無しでGO!:2005/11/22(火) 22:24:46 ID:Z6Twd2NYO
>>717
高っ!!Σ(´Д`;)
721名無しでGO!:2005/11/22(火) 22:29:56 ID:GYEWA73r0
>>719
まじめにこたえる気がないなら書き込むな
722名無しでGO!:2005/11/22(火) 22:46:27 ID:WPdleDBU0
>>718
こっちで聞いてみたら?

赤い青春18きっぷ11枚目【東・海では取り扱いなし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130578137/
723722:2005/11/22(火) 22:48:37 ID:WPdleDBU0
>>718(ID:GYEWA73r0)
すまん。すでに行ってましたな
73 :名無しでGO!:2005/11/22(火) 12:38:32 ID:GYEWA73r0
インターネット通販のURLを教えてください
724名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:21:02 ID:qdbnrjdl0
>>717
関西では11150くらいが底値。
725名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:55:55 ID:wsdEZt5Q0
青春18きっぷを使った旅行を考えています。
ムーンライトえちごの指定券は1ヶ月前に発売みたいなのですが、発売してどのくらいに売り切れますかね?
道内5日旅行して帰ってくるのですが、最寄に駅が無いので行きと帰りの指定券同時に買いたいです。12月23日のムーンライト、12月に入ってからでも指定券取れるでしょうか。

教えて詳しい人。
726名無しでGO!:2005/11/23(水) 00:48:25 ID:mQOtxOVA0
>>725
12月23日は3連休の初日だから、発売日に確保しといたほうがいいよ。
学生が冬休みの時期は早く売り切れるからね。
一週間後だと正直絶望的。
まあキャンセルも出ないでもないけど。
727名無しでGO!:2005/11/23(水) 03:17:46 ID:EZ3RLVzx0
12月のダイヤ改正で蟹田駅に停車する上り特急の停車時間が長くなっている。
(例えば白鳥20、白鳥42、S白鳥28は蟹田駅は二分停車。)
上り特急は蟹田駅1番線到着だから、蟹田駅到着後一度改札出て再乗車も可能でないかな?
728名無しでGO!:2005/11/23(水) 07:31:53 ID:n73VHdSA0
>>727
駅員が止めるだろ。
729名無しでGO!:2005/11/23(水) 11:34:29 ID:Yka+e3RYO
止めなさい。
730名無しでGO!:2005/11/23(水) 14:48:12 ID:buG5OsjTO
えちごはそんなに急がなくても大丈夫だと思うよ。
731名無しでGO!:2005/11/23(水) 15:49:11 ID:+gi5F2500
>>727
犯罪者乙
732名無しでGO!:2005/11/23(水) 16:05:29 ID:UwO3V0d80
ムーンライトえちごは発売日瞬殺ってほとんどないから大丈夫だろ。
733名無しでGO!:2005/11/23(水) 17:38:28 ID:8Ezo2oKJ0
バスを使ったほうがめんどくさくなさそうだな。
734名無しでGO!:2005/11/23(水) 21:53:55 ID:ZaeRuSLM0
長時間地価区間やトンネルを走行中や、暗い車窓の中を走行中のときに、
暇つぶしグッズを持っていなくて発狂しかけた人はいますか?

あとこれは大回り乗車で経験したことなんですが、空腹だと長時間鉄道乗るの辛いですね。
微妙に胸悪くなるし、立たされているとちょっと気を失いそうになりますorz
ちゃんと食事とりましょう
735名無しでGO!:2005/11/23(水) 22:02:59 ID:2snqwIPv0
>>710
同じように、710みたいな青春18キッパーウザイとか
思われてるんではなかろうか・・・。
736名無しでGO!:2005/11/23(水) 22:03:27 ID:w1vfqqAuO
>>644
帰りますよ。[ー。ー]つ<<<<´w`)
737名無しでGO!:2005/11/23(水) 22:37:53 ID:rUczE8aH0
>>734
まだまだ修行が足らん!喝!
時刻表があれば、いくらでも時間が潰せます。
738名無しでGO!:2005/11/24(木) 00:45:37 ID:8XeXJu610
駅泊出来る駅が乗ってるサイトや、駅泊出来る駅を知ってる方いますか?
739名無しでGO!:2005/11/24(木) 00:48:16 ID:MS4uVIT90
>>738
「駅寝」でググればわんさかと。
740名無しでGO!:2005/11/24(木) 01:08:09 ID:zd8isdBY0
「ステーションビバーク」でググッても......

ところで東北本線をご利用のみなさん、宇都宮に1時過ぎに着いたら、黒磯行きの始発が出るまでの
約四時間をどう過ごされてますか?

オリオンツァーのバスで仙台に行って、めしのはんだやに行くほうが楽だなぁと思うこの頃。
741名無しでGO!:2005/11/24(木) 01:45:26 ID:8XeXJu610
>>739
>>740
ありがとうございます。
以前、何も考えずに最終電車で福島県の白河駅に付いたが
駅前には何もなく、駅も閉鎖されたんでエライ目にあったんで・・・
742名無しでGO!:2005/11/24(木) 01:58:06 ID:tOYcVvRs0
>>734
ヒマつぶしならその地方の地元紙読む。
けっこう面白いよ。
旅に出た実感がわく。
あとはラジオ聴くのもいい。
ローカルCMが味があってねw
まあラジオはトンネルや山間部だと聴けないけど。
あと223だと妨害電波が出てるのか市街地でも浜村淳が聴きづらいorz
743名無しでGO!:2005/11/24(木) 02:19:12 ID:cL0GiPJ+0
744名無しでGO!:2005/11/24(木) 03:55:57 ID:0ySFJ7VG0
毎年夏になると思うんだが、18きっぷの有効期間を9月いっぱいまで延ばして
くれないかな・・・。

シーズン的な事を考えると仕方ないとは言え、冬季シーズンはコミケに行くのに
利用出来るのに、夏はTGSに行くのに使えないのは残念としか言いようがない。
TGS行くのに利用出来ればかなり売れると思うんだがどうなんだろ・・・。
745名無しでGO!:2005/11/24(木) 04:15:39 ID:HJd4UwhY0
TGSってのが何かしらないけど、コミケって鉄道会社が対策するくらい
そんな一大イベントなの? どうもあまり一般的じゃない気がするんだけど。

もしそんなにたいしたイベントなら、冬のカニカニ列車みたいに企画列車
出せばいいんじゃないの? 一両丸ごとヲタ列車って感じで。隔離施策と
しても有効だし。そういう人どうしの交流もできるし。
746名無しでGO!:2005/11/24(木) 05:27:45 ID:LUuPmaAg0
TGSはコミケの1/3程度の集客数とか

「コミケットトレイン」ってのがあるな、jrが企画してるものじゃあないし
輸送目的のものでもない。

単純に臨時ながらの増発などはできんのだろうかね。
サンライズゆめの運行とかも。銀河はたぶん目一杯増結した上で
満席なんだろうし。
747名無しでGO!:2005/11/24(木) 08:39:21 ID:ibC8rVG00
>>745
コミケは前回3日間で延べ45万人。
ちなみに鈴鹿のF1(今年)は3日間で32万人(日曜の決勝は15万6千で鈴鹿満員)。
また、山鉾巡行が日曜だった祇園祭は91万人(宵山、巡行の二日で)。
歴史や認知度ではまだまだだし対象が極めて限られているけど、対策を立てる必要はある希ガス。
748名無しでGO!:2005/11/24(木) 09:20:02 ID:DyBqQaKx0
なつかしい
ながらと鈴鹿F1号を乗り継いだっけ
10年位前
749名無しでGO!:2005/11/24(木) 16:39:05 ID:vN9Bwi1W0
一般的な意見を言わせてもらうと、なにもアニヲタのためだけに
18きっぷやながらがあるわけではないと思うのだが・・・。
彼らを批判するわけではないが、見てるといつも自分の都合しか
考えてないなぁって気がする。

是非っていうなら、>>745が言うように、団体列車借り切ったり、
アニメ好き同士みんなで行ける様なツアーをJRが組めば
いいんじゃないかな?
皆で一昼夜語れるしね。
750名無しでGO!:2005/11/24(木) 16:53:31 ID:WlRCNHao0
IGRいわて銀河鉄道 開業3周年記念!!
正月三が日乗り放題きっぷ 


 開業3周年を記念し、またご利用の皆様への日頃の感謝の気持ちを込め、お得なフリーきっぷを発売します。

 内  容  : いわて銀河鉄道線全区間(盛岡駅〜目時駅間)3日間乗り放題

※使用開始後の払い戻しは行いません。
 発売金額 : 大人1,000円、子供500円

 設定期間 : 平成18年1月1日〜1月3日(この期間中の発売はありません)

 発売期間 : 平成17年12月1日〜12月31日

 発売場所 : 無人駅(斗米駅、目時駅)を除くいわて銀河鉄道線内各駅

ソースはttp://www.igr.jp/goods/new-year-3days-freeticket2005.htm
751名無しでGO!:2005/11/24(木) 16:57:22 ID:WlRCNHao0
>>750の補足
IGRに聞いたところ、この切符は通販で買えませんとのことです。
利用するなら少なくても大晦日には盛岡入りしていないといけませんね
752名無しでGO!:2005/11/24(木) 18:00:08 ID:CgFohf3S0
有馬ディープで12/25〜26は関西東海地方へ帰る需要がありそうだね
753名無しでGO!:2005/11/24(木) 20:26:42 ID:aryC+28Y0
駅寝する場合は、寝具を持ち歩かないといけないので、
荷物が多くなりますよね?
754名無しでGO!:2005/11/24(木) 20:44:56 ID:0Zn5Gg+y0
>724
2冊目を買いたいと思うので、いくつか安いところを教えて頂けます?
どうも東京では11300円くらいだし、西でも三宮などで探す限りは、そう安くなくて。
755724じゃないけど:2005/11/24(木) 20:50:06 ID:vMZSppt60
>>754
大阪梅田は大阪駅前ビル地下に腐るほどある
756名無しでGO!:2005/11/24(木) 20:53:08 ID:0Zn5Gg+y0
>749
そうだねぇ。
期間をずらせというのはその通りと思う。

ただ、ここの流れから行くと、人多すぎだから臨時の臨時が欲しいというのは
結構言われているかと思う。

大昔は出ていたのもあるかも。
757名無しでGO!:2005/11/24(木) 21:16:46 ID:yGKjRtJL0
残り2、3回分の中古18きっぷは12月中に大阪駅前ビルに並んでるかな?
758名無しでGO!:2005/11/25(金) 00:27:59 ID:kaEtTpXG0
>>757
厳しいと思う。
759名無しでGO!:2005/11/25(金) 00:42:52 ID:Glppd8ZI0
760名無しでGO!:2005/11/25(金) 01:01:48 ID:Glppd8ZI0
スレとは関係ないが
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132677112/l50
住民票・戸籍謄本民間開放へ
なんかプライバシーが覗かれそうで嫌だ
と同時に役人の新規天下り先確保か?
そしてあそこの家に池沼がいると民間人が知る怖さorz


761名無しでGO!:2005/11/25(金) 09:23:07 ID:/d90rv4O0
冬の車窓は羽越本線と米坂線、どっちがいいですか?
あと田沢湖線は豪雪路線ですか?

>>757
昨年大晦日に一日残りを4000円で買った漏れが来ましたよ
762名無しでGO!:2005/11/25(金) 10:16:26 ID:P3MQ8OV90
車窓なんて人それぞれの価値観で評価でなんて変わると思うのだが・・・。
763名無しでGO!:2005/11/25(金) 13:59:56 ID:dmysWN/S0
>761海を見たいなら羽越本線、山を見たいなら米坂線。
ただ冬の日本海側は天気のいい日はまれ。
田沢湖線は只見・米坂よりは少ないが、東北では雪の多い路線。
764名無しでGO!:2005/11/25(金) 19:29:46 ID:/d90rv4O0
>>762
たしかにそうなんですけど、参考にするために聞いてみました。
>>763
情報、ありがとうございました。
天気が良くないと鳥海山もまともに見えないでしょうね。
晴天なら奥羽本線からでも見られるかもしれませんが。
765名無しでGO!:2005/11/25(金) 19:43:13 ID:GN1g61Vl0
ナマ券予約完了
766名無しでGO!:2005/11/25(金) 20:25:16 ID:sF1RA0e40
夏に残り3日のを、神戸で買った。
その日に使われたものなので、ウマー。実質四日使えた。
ML九州でSLに乗りに行きました。
767名無しでGO!:2005/11/25(金) 20:43:31 ID:Glppd8ZI0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132918747/l50
またJR西日本
今度は顧客情報流出
orz
768名無しでGO!:2005/11/25(金) 21:06:52 ID:91almKSE0
三年足らずで三十回近く情報流出させているNTTグループの信頼度を見れば
一回や二回の事故など・・駄目か

やっぱり広告という名のお布施は大事だね
769名無しでGO!:2005/11/25(金) 22:50:53 ID:kaEtTpXG0
>>761
その値段なら、多分残りを買い取ってもらうほうが割安。
770名無しでGO!:2005/11/25(金) 22:57:07 ID:jWaf28lw0
今冬のポスターは白銀の飯山線
なかなか( ・∀・)イイ!!
771名無しでGO!:2005/11/25(金) 23:44:05 ID:sF1RA0e40
30人?
772名無しでGO!:2005/11/26(土) 02:23:19 ID:EuqDXDya0
湘南指宿ライン
773名無しでGO!:2005/11/26(土) 02:24:56 ID:EuqDXDya0
庄内新宿ライン
774名無しでGO!:2005/11/26(土) 09:51:22 ID:1KjJI8/kO
パンティライン
775名無しでGO!:2005/11/26(土) 12:45:32 ID:0wptc5qEO
夜行快速スレが落ちて列車ごとのスレが立ってるのか?
776名無しでGO!:2005/11/26(土) 12:59:13 ID:bBem4fxB0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132965062/l50
麻布の億ションに住む男性医師(47)が
職場(病院)でオナニーしているところを女性製薬会社社員に見つかり
・・・して逮捕される

鉄板とは関係無いけど医師で金持ちでもキティはいるんだなと思ったw
777名無しでGO!:2005/11/26(土) 17:45:18 ID:1S6LK17B0
>>773
停車駅:十三 上牧 水無瀬 大山崎 岐阜羽島 名古屋 浜松 品川 大崎
778名無しでGO!:2005/11/26(土) 17:58:15 ID:Y7uK0XAF0
>>777
そっちかよw
779名無しでGO!:2005/11/26(土) 18:52:15 ID:1Uij2gca0
>>777
しかも大山崎から、新幹線の線路に分岐かw
780名無しでGO!:2005/11/26(土) 19:14:33 ID:0xVdHxj00
十三?ハァ?ww
781名無しでGO!:2005/11/26(土) 20:16:16 ID:W0vMd9fQ0
今回もアンケートある?
782湖西線住人:2005/11/26(土) 20:37:34 ID:/n8V5Mvh0
信越・鹿児島・東北と使えない区間が増えてますが、料金は変わらない
実質値上げ?
使用できるようにするか、値下げして。
783名無しでGO!:2005/11/26(土) 20:40:57 ID:mGjnu8a50
使えないとは言っても微々たるもんだな。
784名無しでGO!:2005/11/26(土) 22:21:38 ID:+1t/sE8g0
電車の本数が増えたら値上げされるぞ。
785名無しでGO!:2005/11/26(土) 23:26:37 ID:BYU6ExL00
九州と四国は18きっぷでいくもんじゃないね
786名無しでGO!:2005/11/26(土) 23:35:11 ID:wj9lzE/c0
もっとお得に6000円になります。
ただし3日間連続と指定席使用に制限があります。
787名無しでGO!:2005/11/27(日) 00:16:24 ID:VogTRcyc0
>>785 確かにある意味真実であるし、
ウッカリ足を踏み入れた後で、誰しも感じる共通の感想だとも思うが、
計画をシッカリ立てて、ウッカリでなく行くとそれなりに面白いよ。
でもバス乗りや、第3セクタが大部分を占めて、1日分の元を移動距離では
取れていなかったりする場合も多いが、それ以外のMeritも18にはあるんで…
788名無しでGO!:2005/11/27(日) 00:26:25 ID:p3CQmx3Y0
>>785
出発地による。
789名無しでGO!:2005/11/27(日) 10:40:22 ID:G0HKqXR60
>>786
11500円から10000円に値下げします。
ただし、指定席には指定席券別払いでも乗れません。

でどう?
790名無しでGO!:2005/11/27(日) 10:47:40 ID:G0HKqXR60
>>785
そうか?
日豊本線を1日かけてクリアとか、
高松〜窪川〜(トロッコ列車)〜窪川とか、
長崎〜鳥栖〜由布院〜別府とか。

SLあそBOYがあったころは
ML九州〜熊本〜SLあそBOY〜大分〜延岡〜宮崎〜鹿児島中央
なんてことも可能だった。1日2便の宗太郎越え普通列車に接続していた。

要は考え方、計画の立て方次第。
791名無しでGO!:2005/11/27(日) 13:01:33 ID:m0qJTJGG0
>>785
四国は18シーズンでなくても再発券があるからな。
792Kの国関連住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/11/27(日) 14:27:27 ID:B5gUkcvT0
最寄り駅で事前予約を頼んだら断られますた。Orz
本社の指示でできないのだそう。

なので、帰路のML九州の指定が取れるか心配でつ。
793名無しでGO!:2005/11/27(日) 16:56:19 ID:zZxLSzy60
>>790
でも、無計画にフラリと出掛けて、その都度計画を立て直すのも、
18きっぷの持ってる醍醐味の1つなんで、ある意味難しいんだよね?
接続で時間が余った方は、このスレを訪れることをお奨めします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125407907/
794名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:26:29 ID:ni9So2jV0
元旦の終夜運転からその日一日にかけての客の動きは普段の休日とは違うだろうか?
ローカル線で酒盛りしてる客と会う確立たかいかな?
795名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:44:24 ID:KO/DQg84O
今冬のポスターまだ見てないんだが、今回のキャッチコピー(!?)はどんな歌い文句なんだ?
796名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:46:25 ID:0LGmv5No0
美しい時代へ
797795:2005/11/27(日) 20:51:05 ID:KO/DQg84O
>>796
感謝。…ってか今回は短いんだな。
798名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:17:04 ID:Z6dgrZFx0
>>743 宇都宮駅東のネットカフェ情報ありがとう。
 これまで、東武宇都宮駅方面(駅西)へふらふら歩いていたけど。

>>794 快速みえとか参宮線とか混むね。
799名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:17:21 ID:RBTer2nA0
東京・大阪の電車特定区間で、日付が12月31日の場合、1月1日の何時まで有効?
800名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:24:06 ID:u2NakLMj0
>>799
次の停車駅到着時刻まで12/31、発車以降が1/1
801名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:26:11 ID:HZEn+lSW0
冬の発売はいつから〜?
802名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:27:12 ID:vofqvW8j0
12−1
803名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:28:06 ID:vofqvW8j0
ちなみに私は筒石駅で通販購入します
もう予約済み
804名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:40:45 ID:p3CQmx3Y0
>>799
大阪は本来の終電の時間まで。
東京は朝まで使わせてくれる。
805794:2005/11/27(日) 22:11:00 ID:ni9So2jV0
>>798
情報ありがとうございます。

そういえばもうML松山・高知運転日の一ヶ月前に入ってますね。
大阪から岡山まで行くのに、どっち乗ったほうが得なんやろ・・・。
806名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:38:14 ID:vofqvW8j0
得とは?
807名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:16:59 ID:ni9So2jV0
たとえばどっちの座席が快適とか・・・。
調べたところ、どっちも同じような設備ですね
808名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:23:50 ID:snNCXceH0
MLで年を越したら、新年放送聞けるのかな?
いちどML山陽で年越したことありましたが、記憶にありませんorz
上りML信州はどのあたりで車内放送再開されるんかな?

あと元旦だと駅弁屋が休みのところ多いだろうし、コンビニも残り物しか売ってない
んやろうなorz
昔より贅沢なんやろうけど
809名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:55:51 ID:k8HBsF5w0
>>800
つうことは、中央線の終電あたりで千葉あたりから高尾まで帰る人は、いつもだと18きっぷだけでOKなのが、小岩〜高尾の運賃別払いになるわけね。1000円越えるんとちゃうかな。
810名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:11:29 ID:b2mNPOWZ0
>>800
やっぱり、「いつもなら運転されているであろう終電まで」じゃないのか?
811名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:34:12 ID:VnvWdclW0
>>810
やはり基準はそんなところだろうな
まあ・・実際には駅員の裁量かな
812804:2005/11/28(月) 02:38:39 ID:duH6gCAL0
シカトですかそうですか
813名無しでGO!:2005/11/28(月) 08:00:49 ID:j0DiGIICO
中洲のソープで青春18切符は使えますか
ML九州で博多まで行くもので
教えて工□い人
814名無しでGO!:2005/11/28(月) 08:27:58 ID:6fSKu+rD0
>>807
喫煙でよいのなら、松山をお勧め。
2分の1の確率だが、フリーストップリクライニングシートがくる。
ちなみにその他は全て簡リク(通称バッタンコシート)だよ。(グリーン除く
)
815名無しでGO!:2005/11/28(月) 11:28:47 ID:fkSA0OAyO
12月の15〜20日の間のえちごに乗りたいのだが何日前に満席になるだろうか。なるべく指定券は直前に買いたいんだけど…
816名無しでGO!:2005/11/28(月) 12:19:25 ID:Ac8TZiOzO
つサイバーステーション

ここで指定残席検索できるよ
いま携帯からなんでURLはぐぐってくだせえ
817名無しでGO!:2005/11/28(月) 14:12:52 ID:fkSA0OAyO
サイババだとおおよそしかわからないから細かいのは窓で聞くしかないのかな。
富山と長野と鈴鹿と高松と博多に6日分で行くように計画中
818名無しでGO!:2005/11/28(月) 16:10:10 ID:o1lFQXUP0
>>812
カワイソウニ。漏れは支持するよ。
東と西のテレホンセンターそれぞれに聞いて、
昨年だか書いた気がする。
東→初電の前まで、西→終電まで。
819名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:12:43 ID:QnKSIGQ/0
15時ごろ、12/28の91号取れました…。

放出してくれた人に感謝。
820名無しでGO!:2005/11/28(月) 18:52:56 ID:cdcKIFVd0
ながらの人気が根強いのは当たり前のことかねぇ
12/28の上り九州調べてもらったらまだ300席以上あいてたよ
821名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:09:14 ID:Ac8TZiOzO
東海道の物流移動は桁違いだからね
さらにながらは転売狙いの厨が押さえにかかるのがタチ悪い
822名無しでGO!:2005/11/29(火) 12:39:43 ID:h60y4nnL0
今から仕事抜け出して12/29のムーンライト四国取りに行く。
823822:2005/11/29(火) 15:20:45 ID:h60y4nnL0
空席いっぱいあったみたいだ。
松山取れました。
824名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:29:56 ID:/l+wVGYO0
ムーンライト信州の新宿行きで年明け迎える予定だが、
元旦は駅弁売ってる駅あるのだろうか?
売っていても賞味期限が心配でつ
825名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:13:09 ID:FaRkuX4v0
コンビニで少しキープしときなよ
826名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:22:28 ID:iXyLHDhH0
12月29日 東京出発
12月30日 網走着
道東周遊
1月2日 網走出発(昼頃) ここまでで連続5日の北・東パス
1月3日 いける所まで行く ここから18切符
1月4日 東京着(22:30頃だったかな?) 18切符2枚使用

こんなプランなんだが、当然「北海道・東日本パス」を利用するのだが、
7日間の予定なので2日分足りなくなってしまう。
一応18切符を別途購入しようかと思うのだが・・・。
他に良い案がありましたら教えてください。
出来るだけ向こうに沢山いたいので、5日で終わりにするっていうのは無しで
お願いします。
827名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:33:39 ID:1LHdKLstO
青春18で何枚のブラジャーの匂いを嗅げますか
当方ブラ大好きです
種村とカサイからのネタメール募集
マジレスした奴の負け
俺たち18切符とブラ大好き。するー希望。
マジレスした奴死ね
828名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:08:47 ID:uYFqjjJ40
>>826
ネットで2日分譲ってもらえば?
多少割高になるとは思うが
829名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:10:38 ID:a5kdWZyF0
>>826
12/29 東京早朝出発→はまなす乗車
12/30 網走到着
1/2 網走→札幌宿泊 ここまでで連続5日の北・東パス
1/3 この日から18きっぷ 札幌→五稜郭or七重浜 →青森行きフェリー乗車(別払い)
1/4 青森→東京
かなあ
フェリーが今から予約できるのかとかそんなことは知らない
830名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:18:40 ID:TjwsijSR0
>>826
途中経過に拘らないのなら、フェリーで帰って来るという手もあると思うが、
帰りの東北路もまた捨て難い良さがあるから、難しいな・・・
金銭的な余裕と体力があれば北・東パスをもう一枚買って、残り3日分伸ばすとか
逆に18切符の残りを金券shopに売り飛ばすVersionとかも考えられる。
新幹線や北斗星に乗るのは法律違反じゃないので、柔軟に考えてはどうか?
確かにお金は余計に掛かりますが・・・
831名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:23:24 ID:lnTsaxMZ0
>>826
18切符5日分とJR北で1月1日〜2日に使える1万円のフリーキップ
832名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:24:59 ID:zvdftfR10
1/2の夜にはまなすに乗る。
伊達紋別で日付が変わる(5日使い切る)ので青森までは急行券&乗車券必要。
1/3目いっぱい乗り継げば1日早く帰ってこれる(道内の日数はそんなに変わらん)

結果宿代なんかが得になる(気がする)
18きっぷ1枚必要


1/2の夜に札幌-函館の夜行バスに乗る。
1/3は函館観光して、深夜フェリーで青森へ渡る。
青森港-青森駅まで必死で歩く。タクシー乗ってもいいし、車っぽい人にと
仲良くなれば駅まで送ってくれるかも知れん。
1/4はがんばって上野まで帰って来い。

函館で1日観光できる。
18きっぷ1枚必要。
833826:2005/11/29(火) 22:30:54 ID:oTZpC6Ny0
休みが7日もあるのに、現地に2日半しか居られないのが悔しいんですよねぇ。
新幹線とか使えば早いけど、やっぱり普通列車の旅はたまらんです。
貧乏だってのが最大の理由ですが・・・。
18キップの売却は良い案ですね。ちょっと考えてみます。
ありがとうでした。
834名無しでGO!:2005/11/30(水) 07:33:04 ID:iLck5vFI0
>>832 あれ、スーパー前売りきっぷ(1万円)使うのであれば、北海道
フリーきっぷと同じく、翌日の下車駅まで有効なのでは…
 急行はまなすであれば、急行券は札幌〜函館、乗車券は札幌〜中小国
で有効にできるような気が…
835名無しでGO!:2005/11/30(水) 13:34:32 ID:weI2rue00
金券屋に売らなくても、まだ週末二つあるから、近場を攻めてみては
836名無しでGO!:2005/11/30(水) 14:28:07 ID:MSP/o5lI0
>>826
素直に1月1日2日は「スーパー前売」で
いっきり函館or青森まで行ったらどうだろう。

つーか、漏れならそうする。
837初心者:2005/11/30(水) 16:01:06 ID:Hed7G1Ay0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871492230/qid=1133333913/sr=1-15/ref=sr_1_0_15/249-1747371-7525146
数年前の本でも参考になりますか?
一冊買いたいと思うのですが
838名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:02:10 ID:xbeYyvgSO
昔は5枚綴りで売っていたのに今は1枚なんですね…
2人で2枚と3枚に分けて使う事はもう出来ない事になるのですか?
839名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:08:55 ID:etGjyFbF0
金券ショップで使用途中の券でも売れるし、買うことも出来る
840名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:10:09 ID:BR74wywL0
18切符の窓口での販売終了後、金券ショップで残り1を売るといくら?
841名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:12:13 ID:FsUnbv3E0
>>840
2000円以下
842名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:20:18 ID:BR74wywL0
サソクス
843名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:22:09 ID:g4i7LlQu0
残り1なら高値で買い取ってくれる所あり!2500円での経験あり!しかし期間限定!早い目に売却を!
844名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:32:02 ID:etGjyFbF0
定価以上はないんじゃないの?
残り少ないほうが需要があるってこと?
845名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:51:18 ID:UgskLosXO
クリスマスに残り1回券を金券屋売りに逝ったら買取り定価だったよ。
846名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:52:39 ID:8AOrf6Dj0
冬の未明の岡山駅で始発列車待つ場合、
寒さ対策としてカイロは体のどの部分を重点的に貼れば良いだろうか?
もちろん服の上から貼るがw
847名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:58:21 ID:etGjyFbF0
10枚くらいいるな
両手両足、腹背中
848名無しでGO!:2005/11/30(水) 17:01:34 ID:g4i7LlQu0
>>843
>>844

その店1回券3000円で売ってた
2500円で仕入れて
849名無しでGO!:2005/11/30(水) 18:54:13 ID:Bqb605yr0
>>847
そうなんですか。ありがとうございます。

ところで一枚いくらくらいで売っているのでしょうか?
安くて100円台くらい?
ちなみに昨日は大阪市内で15時〜18時まで交通量調査して、後半寒くて少し風邪引きましたよorz

850Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/11/30(水) 21:40:49 ID:B3/U/Nbc0
仕事で抜けられなかったので、
家族に頼んでML九州の指定席をゲッツしますた。
これでスケジュールはほぼ決まりそう。

ただ、往路で木次線に乗るためには名古屋〜大垣間で
臨時ながらの指定席が必要だが、そちらは昨日の
夜9時に問い合わせたら駄目ですたOrz
キャンセル待ちにしといたが、駄目なら新幹線乗車が
相生乗車から姫路〜岡山になりそう。
851名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:05:09 ID:3fMKKHpE0
>>849
貼るカイロはドラッグストアなどで10枚298〜398円ぐらいじゃないかな?
852名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:25:51 ID:Bqb605yr0
>>851
そうですか。ありがとうございます。
853名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:27:11 ID:Bqb605yr0
さらに質問申し訳ございませんが、
31日松本初のムーンライト信州の6号車はグレードアップ車ですか?
854名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:34:58 ID:EDV/Dp250
オナニーは犯罪なのか????
855名無しでGO!:2005/12/01(木) 00:29:13 ID:grkhk2TN0
男性の生理現象です。
856名無しでGO!:2005/12/01(木) 01:14:33 ID:amSx7BRa0
>>848
夏のシーズンは3000円で買ってくれたよ
2セット売っぱらった ラッキー
その店がいくらで客に売りつけたのかは知らないが
857名無しでGO!:2005/12/01(木) 01:27:09 ID:C+lcWfCT0
下りながらの東京ー小田原の指定席になっちゃったんですけど、
立ち客でますよね?
立ち客のプレッシャーってどうすれば、
気にならないですかね?
858Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/12/01(木) 01:53:10 ID:pGZqsKya0
>>857
とりあえずアイマスクしる。
859名無しでGO!:2005/12/01(木) 07:07:07 ID:9+bEXC2y0
>>857
それより、小田原以西で席を空けるときは気をつけろよ。
みんな空席が出るのを今か今かと待ち狙ってるからな。
860名無しでGO!:2005/12/01(木) 11:00:34 ID:fS7NesK70
小田原の直前でトイレに行け
飲み食いするものは乗車前に仕入れとけ
861名無しでGO!:2005/12/01(木) 11:10:46 ID:+0I4TyjG0
つーか、国府津発車直後に空席が埋まるんですが。
小田原で並んでる人たちって、馬鹿正直な人たちなんだなぁ〜っと思う。
862名無しでGO!:2005/12/01(木) 11:48:40 ID:TDbAGCBU0
ルールを守れない馬鹿よりは馬鹿正直な方がいい。
863名無しでGO!:2005/12/01(木) 11:53:12 ID:YdZdiV5n0
指定を国府津→小田原でとっておいて、埋まってから退かすのが楽しいw
864名無しでGO!:2005/12/01(木) 19:38:06 ID:YRkvCzGE0
>863

それ(・∀・)イイネ!!
865名無しでGO!:2005/12/01(木) 19:39:55 ID:NpTMmLqk0
>>863
短区間だと発券規制がかからないか?
866名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:36:53 ID:xJEQfVkS0
>>865
短区間の指定席権発券規制ってどんな時かけられるんだっけ?
忘れちまったYO!誰か教えてエロイ人。
867名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:40:19 ID:aej8qfgn0
>>866
長距離旅客を優遇したい場合にかかる
例:サンライズ上り(姫路以東発分)など

ながらに関しては一切規制はかかっていない
868名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:49:22 ID:i4SI9GOf0
わーい
夜行4連泊だー♪

1)品川→大垣 ながら91
2)京都→松山 M松山
3)厚狭→新大 M九州
4)大垣→東京 ながら92

3日目に厚狭で九州に乗り継げなかったら、岡山へ先行するんだけど、
0時から4時まで待たないといけない…。
寒いかなー。死ねちゃいますかね…。
869名無しでGO!:2005/12/01(木) 22:03:48 ID:rdd7VpyM0
>>868 松屋も吉野家もあるし、岡山駅の地下通路にはマンガ喫茶の広告でてるし。
 元気があるなら、岡山城まで往復してきたら?
870868ではないが・・・:2005/12/01(木) 22:29:59 ID:aAKESxmf0
夜中は仮眠していたい・・・。
でも、普段行けない街中にいると、ウロウロしたりしてしまうんだなこれがw
871名無しでGO!:2005/12/01(木) 22:33:26 ID:aAKESxmf0
というか吉野家か松屋に5時くらいまで居させてただければ寒さ対策としてはラッキーなわけだが・・・
872名無しでGO!:2005/12/01(木) 22:36:57 ID:CRjx64N00
>>871
素直にマンガ喫茶が賢明だろうな
873道後温泉とか・・・:2005/12/02(金) 06:20:32 ID:uWup5Sxx0
>>868
松山→厚狭間の経路が気になるが、フェリー?
それともしまなみ街道ルート?他にもあるんでしょうが…
京都・松山・大阪(?)辺りで日中を過ごすようだが?
お寺参りや観光地めぐりとも思えんが、何がメインなのかな?
とにかく時間を見つけて銭湯その他で入浴することをお奨めする。
874名無しでGO!:2005/12/02(金) 10:25:29 ID:Hu1cOkIk0
>>871
雑誌とか持ち込まないと、1時間が限界。
875名無しでGO!:2005/12/02(金) 10:54:35 ID:wT10nlTO0
全国チェーンのマンガ喫茶だと、どこがオススメですか?
いちいち新規会員になるのかったるい
876名無しでGO!:2005/12/02(金) 11:30:16 ID:wT10nlTO0
18切符で、快速「ゲレンデ蔵王」のゴロンシートには乗車できますか?
877鬼童丸:2005/12/02(金) 11:39:02 ID:/CVn+J1sO
>>875
メディアカフェポパイぜよ便利ぜよ
>>876
使えるぜよ、快速だから
878名無しでGO!:2005/12/02(金) 11:43:45 ID:ohc5gW1w0
ゲレンデ魔王に見えた。
879875876:2005/12/02(金) 11:47:47 ID:wT10nlTO0
>>877さン

ありがとう!
880鬼童丸:2005/12/02(金) 11:50:15 ID:/CVn+J1sO
ちゃんと勉強するんぜよ?
881875876:2005/12/02(金) 11:53:09 ID:wT10nlTO0
調べてみます!
良かったら、マンガ喫茶のチェーン店上位3位くらいまで教えてもらえませんか?
882名無しでGO!:2005/12/02(金) 11:56:50 ID:lUaiRVZfO
連夜の夜行乗り継ぎでムラムラしたら個室付きのまんが喫茶をえらびましょう
エロエロ体験動画でヌケばカラダスッキリで旅も楽しめます!
883鬼童丸:2005/12/02(金) 12:23:29 ID:/CVn+J1sO
メディアカフェポパイしか利用しないぜよ
暇ならJJとか
旅行でなんか絶対ネットカフェ利用しないぜよ
884鬼童丸:2005/12/02(金) 12:25:15 ID:/CVn+J1sO
>>882
メディアカフェポパイはAV無料ぜよ
俺もやった〜(笑)
885名無しでGO!:2005/12/02(金) 16:32:54 ID:GA1NE8otO
ポパイって九州の店舗も身分証いらない?
886夜行4連泊の人:2005/12/02(金) 16:45:38 ID:8Fl0zlTA0
>>869
漫画喫茶いいですね…。
フリータイムで朝まで…1000円くらいだと助かります。

>>873
四国霊場めぐり(毎年1〜2箇所)、知人訪問その他です…
松山-柳井のフェリーにしようかなと思ってます。
887名無しでGO!:2005/12/02(金) 17:13:27 ID:Ry+rmlHk0
888名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:18:57 ID:OjVuyQCV0
下りML高知・松山を岡山で降りた場合、始発待ちは2時間弱くらいになる。
ネカフェだと1000円もかからんか
889名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:40:03 ID:qw+OX+5Z0
サイバーステーションで新宿発12/28の空席状況見てたら×になってたけど、1席もあいてないのかなぁ・・・。
年末年始だとキャンセルは出にくい??
890名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:40:55 ID:qw+OX+5Z0
あっ、MLえちごなんですが・・・。
891名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:41:45 ID:BSlX9iuR0
一席も空いてないから×になってるんだよ
892名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:50:14 ID:Px7ZQv110
>>861
あれが生理的にムカついてしょうがない
正直者が馬鹿を見る、の典型じゃねーか
893名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:54:16 ID:r0myowaG0
国府津ー小田原 の指定席買って
小田原到着寸前に伝家の宝刀で嫌がらせしたらいいじゃん。
894名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:31:15 ID:iGW2ABV40
>>892
平塚から指定席券不所持で乗り込むのもいそう。
おいらは平塚から指定席券を持って乗るから、
平塚組がそういうのと一緒にされるかと思うと鬱だorz
まあ平塚からなら検札率高いけど。
895名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:37:07 ID:l0mQX4li0
>>889
いや、一週間前くらいから通いつめれば、一席位は楽に空く。
896Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/12/03(土) 07:16:27 ID:ivCPRRnC0
>>892
馬鹿正直に小田原から自由席に乗った一人ですw
車掌は国府津でチェックしる。

ところで、30日上りのML九州がとれたので、
紀勢本線乗り通しをする事にしますた。
那智駅に温泉があるとの事ですが、
18きっぷで乗り鉄中に入った香具師は
いますか?
897名無しでGO!:2005/12/03(土) 09:50:25 ID:6dI+eYUd0
下りML松山・高知を大阪駅から利用する場合、指定券の発売開始は京都、新大阪から乗る場合よりも
一日遅いですか?
898名無しでGO!:2005/12/03(土) 09:59:41 ID:6dI+eYUd0
高知の普通車は喫煙車かよ!
岡山まで行くなら松山9号車にしよっと
899名無しでGO!:2005/12/03(土) 10:01:47 ID:6dI+eYUd0
号車間違えたorz
900名無しでGO!:2005/12/03(土) 10:19:04 ID:ZgIx6LLs0
>>897
指定席券は始発駅の発車日の1ヶ月前から。
下りML松山・高知の大阪の場合は1ヶ月1日前から。
日付は0時を過ぎると翌日になるので、きっぷを買う際は気をつけるべし。
901名無しでGO!:2005/12/03(土) 10:27:28 ID:TkrZRdaS0
>>892-894 >>896
大船・平塚・国府津はドア扱いを2・3箇所だけにしてしまえばいいのにな
そこで指定券チェックもできるし

漏れもあの異様な殺伐さが嫌で最近乗ってない…
902名無しでGO!:2005/12/03(土) 10:42:55 ID:gcnDrCcS0
>>898
禁煙だったような気がするが。
903名無しでGO!:2005/12/03(土) 10:50:02 ID:6dI+eYUd0
>>900
サンクスです。

>>902
この情報は古いですか?
ttp://18kippu.jp/kouchi.html
まあ高知は普通車が一両しかないので、松山の禁煙車にします。
904名無しでGO!:2005/12/03(土) 11:50:31 ID:AoFu/tnoO
いまみど窓に並んでいるが、壁に貼られている今季のポスター見てるんだけど、
「青春18きっぷ」の見出しが青吊りサボになってて、金鉄局風の表記で「○冬フユ」と持ちまで。
何気に超マニアックだ。
905名無しでGO!:2005/12/03(土) 11:56:41 ID:+EbpA8Ni0
>>903
山陽4+高知3+松山3の時の情報では?
山陽が廃止になったので号車番号も変わってると思うのね。

ちなみに手元にある切符の松山の禁煙指定席は5号車
906名無しでGO!:2005/12/03(土) 12:40:15 ID:p4sP+9ks0
そうか、ドアで改札か。
SV踊り子みたいだ!
907名無しでGO!:2005/12/03(土) 12:52:20 ID:KuxUW62RO
大船でドア規制と言ってるやつは実情を考えてないタコ
908名無しでGO!:2005/12/03(土) 12:54:37 ID:p4sP+9ks0
なんで?
もし電車が満員なら、券持ってる人以外は門前払いでいいじゃん
たとえそいつらが投資したって知ったことではない
909名無しでGO!:2005/12/03(土) 13:46:58 ID:KuxUW62RO
券持ってる人が何に投資すんだよ。まず日本語を完成させろ

ドア締め切りで誰が切符見るんだ?車掌はせいぜい客扱2人と運転1人しか乗ってない。
駅員とか言うなよ。駅員はそれぞれダイヤに従って動いてるから各持ち場の仕事だけで精一杯なんだよ。
それを深夜の0時半に仕事を増やして睡眠時間を減らすなんてどこの誰がやりたがるか。
そもそも大船は根岸線や三浦半島住民が乗る場所だろ。ドアが2ヶ所や3ヶ所で済むほど人が少ないわけではない
910名無しでGO!:2005/12/03(土) 14:07:58 ID:p4sP+9ks0
投資=合ってます、読み方は

ドア改札は駅員1人と車掌1人でいい。つまり、ドアは2箇所。停車時間は充分に取ればいい
長距離ダイヤなんだから取り戻せるでしょ
やりたがるじゃなくて、命令なんだから当然やるんだよ。お前会社勤めしてないの?
911名無しでGO!:2005/12/03(土) 14:33:25 ID:KuxUW62RO
この人は車掌と駅員に命令できるお偉いさんみたいね。


以下放置で
912名無しでGO!:2005/12/03(土) 14:50:07 ID:p4sP+9ks0
自分の都合が悪いと放置ですか

みっともない
913いわ:2005/12/03(土) 15:22:03 ID:DxXBSecB0
ながら で,束新幹線ような指定席を確認するシステムを…てのも
難しいしなぁ。
いっそのこと,指定席車両は始発から終着まで同一にするのはどうだろう。
小田原・熱海・名古屋で切り替わるのにも,何かしら理由があるんだろうけど。
914名無しでGO!:2005/12/03(土) 15:24:29 ID:fqgXQBBI0
1区間くらいなら容認する会社なんだから、この件は単に客の問題。
つまりダダこねる>>912にはJRは付き合ってられないってこった。
取り締まりたいならお前が乗って一人でやれ。
915名無しでGO!:2005/12/03(土) 15:55:23 ID:MH6epWTe0
>>905
高知の普通車指定席は禁煙席だよ。
916名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:13:50 ID:G5zmXmy50
むしろ、遠近分離のためにも、下りながらはもうちょっと停車駅を絞るべきだろう。(特に東京近辺)
そしたら、小田原までの指定席もちゃんと検札できて、強行乗車ができないようになるんじゃね?
917名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:16:58 ID:U4ksreI70
>>904
もう何年前からのパターンですが何か?
これ、遠くから見ると(R)に見えて仕方がありません。

・「青春18きっぷ」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
918名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:21:11 ID:QhXR+9qE0
>>916禿同
えちごのように。(こちらの赤羽通過はチト迷惑。日付変更線の関係で熊谷に止まってくれるとgoodなんだが)
919名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:36:11 ID:p4sP+9ks0
じゃあ、指定席車両と自由席車両は通り抜けできないようにして、車掌は指定席車両に乗務

自由席車両のトラブルには何が起きても一切関与しない
920名無しでGO!:2005/12/03(土) 17:33:56 ID:VJlJyqEK0
登録商標について調べてみた。
青春18きっぷ
【権利者】 【氏名又は名称】 東日本旅客鉄道株式会社
【出願日】 平成4年(1992)9月11日
【登録日】 平成6年(1994)10月31日
【更新登録日】 平成16年(2004)9月21日
【存続期間満了日】 平成26年(2014)10月31日

MLながらは、東京・品川・横浜・小田原・熱海〜
MLえちごは、新宿・池袋・赤羽・大宮・熊谷・高崎〜
がいぃなぁ。
921名無しでGO!:2005/12/03(土) 17:54:24 ID:7uARHlz30
オレも >>916 に同意。

国府津から乗ってくる不正乗車厨には腹立つけどなぁ。
端から長距離旅客を扱うことを意識している列車なのだから,
下りは横浜出たら小田原まで止まって欲しくない。
922名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:22:11 ID:U4ksreI70
>>920
東日本が持っているというのはJRグループの代表として持っているようですね。
923名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:22:45 ID:EtNTYqK60
>>920
検索しやすいように、登録番号ぐらい書いとけ
登録3007644
924名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:25:39 ID:wk9cNJ5n0
>>916>>920>>921
大船か平塚には少なくとも止めるべき。
止まらないとしたら湘南地区の旅客は止まるときより数十分早く出て横浜に向かうことになる。
それとも小田原まで行って乗れって?

長距離客を主体で扱うんだったら品川も通過でいいってことだよね?
大船は通過でいいのに品川は止めるべきと言うならダブルスタンダード、
自分の使わないところは不便でいいという東京厨の言い草でしかないでしょ。
925名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:39:39 ID:VJlJyqEK0
>>924
小田原まで行って乗れ。
MLえちご乗るときだって、高崎までわざわざ行かなきゃいけないし。

MLながらが品川に止まる=MLえちごが池袋に止まる
外れると、なんか寂しいじゃないw
926名無しでGO!:2005/12/03(土) 19:14:46 ID:6G0HOlQk0
>>917
感心してたのに煽られるとは思わなかったよ。
あの部分は毎回同じということ?
知りませんでした。本当にありがとうございました。
普段18なんて使わないんでね。
927名無しでGO!:2005/12/03(土) 19:20:19 ID:VJlJyqEK0
>>926
普段18きっぷを使わなくても、ポスターは貼ってあれば誰でも見ることが出来ると思いますがw
2000年夏からこのサボ形式です。
ttp://satou3.com/railways/18kippu.html
928903:2005/12/03(土) 19:47:13 ID:6dI+eYUd0
色々情報ありがとうございます。
結局松山の禁煙の進行方向右側(5号車D席)にしました。
紙に「1月4日、大阪0:15分発、快速『ムーンライト松山』・・・」と書いて窓口のオネータンに
渡したら、最初は首を傾げられました。
むかついたけど体で許してあげました
929名無しでGO!:2005/12/03(土) 21:43:53 ID:GI54v4ZZ0
>>927
ありがとうございました。
家からは近鉄が見え、通勤は地下鉄なので
国鉄を使う機会が少ないもので、じっくりポスター等を
観察したことが今までなかったのでした。
930名無しでGO!:2005/12/03(土) 22:21:27 ID:MZPX8RzI0
>>928
「体で許してあげました」を解説して
931名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:32:21 ID:sgnvPYPj0
>>925
えちごと条件が違いすぎる
小田原からの指定を取るのは容易でない
932名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:41:10 ID:RLFLiL050
>>925
横浜まで戻る→実質値上げ
小田原に行く→指定が取りにくい
933名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:41:47 ID:fqgXQBBI0
>>928
>むかついたけど体で許してあげました
934名無しでGO!:2005/12/04(日) 11:14:10 ID:Bsfi3XHf0
∴MLながらに乗らなきゃいい
935名無しでGO!:2005/12/04(日) 11:55:07 ID:ZsKCdzRb0
>931
全車指定ならいいんだろうけどね
936名無しでGO!:2005/12/04(日) 12:35:30 ID:bIU6/aeR0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200512041231199db59.gif
今冬の空席状況 (今朝8時現在)

定期ながらについては、
下り:東京→小田原
上り:大垣→熱海
のみの集計
937名無しでGO!:2005/12/04(日) 16:40:40 ID:mUKw6mM70
なんだ大晦日って空いてるのか
12/1に張り切って買いに行っちゃったじゃないか
938名無しでGO!:2005/12/04(日) 16:44:28 ID:SYaIDcCJ0
やっぱり禁煙席の方が人気なのか・・・。
939名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:23:19 ID:NOjbW7bi0
高知なんか喫煙はG車しかないのな。

タバコ部屋ってあるのだろーか…。
940名無しでGO!:2005/12/04(日) 21:03:57 ID:s9dY96w/0
グリーン乗車の定義を教えてください。
宇都宮から東北線で大宮までグリーン乗って大宮から新宿湘南で
横浜に1枚のグリーン券で乗れるってことでいいのかな?
941名無しでGO!:2005/12/04(日) 21:08:08 ID:ENCR2ji+0
>>940
「湘南新宿(ライン)」な。
宇都宮→横浜までのグリーン券を買って、大宮で一旦下車することは出来る。
但し、規定上は改札を出てはいけない。
942名無しでGO!:2005/12/04(日) 22:02:05 ID:rlriBv9G0
>>939
松山がつながっている時は、松山のデッキに行って吸えばいいだろう。となりだからね。
単体の時は、グリーンのデッキで吸うぐらいしか出来ないな。
車掌によっては、デッキにいるだけで、グリーン料金取られる可能性もあるので、車掌に断って行くべきでないかな?無理だったら諦めれ。
ただ、行くとしても、カーペットグリーン車を通ることになるので、なるべく夜は早めにね。
943名無しでGO!:2005/12/04(日) 22:14:24 ID:kQKtMtz50
スレ違いかもしれませんが
この年末年始も新春西日本乗り放題きっぷは発売されるのでしょうか?
944名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:33:08 ID:JBdMfVeG0
足に汗をかく人は、長時間靴を履いている場合はどうやって汗対策をしていますか?
ML利用となると、計2日近く靴履きっぱなしになりますからねぇorz
945名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:37:57 ID:amNIXBUr0
こんにちは!
1月に18切符で、「快速・ゲレンデ蔵王」を利用しようと考えています。

1問目 : この列車は、(全車指定席)と、ありますが、全車両「ゴロンとシート」なのでしょうか?禁煙、喫煙などもあわせ、編成がわかるとありがたいです。

2問目 : この列車は、583系6両編成と言うのは予想できるのですが、パンタ下の中段を予約したいと思っています。号車と席番をわかりましたら教えてください。

3問目 : この列車は、発売日直後に予約しないと席の確保は厳しいでしょうか?
946名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:38:27 ID:WYeLXvik0
最終列車、ムーンライトサンズ
947名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:38:40 ID:0Xal8Nkz0
スリッパとかサンダルとか、車内で脱げるのもってくといいよ。

それこそ100均にあるようなのでおけ。
948名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:59:14 ID:g8bVSBvy0
ゲレンデ蔵王って去年も18切符期間は早めに売り切れていた気がするが。
949名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:18:08 ID:C7Z4Jt130
どうせ、スキルの高い駅員に10時打ちしてもらって確率半々ぐらいじゃねーの?('A`)
950名無しでGO! :2005/12/05(月) 03:06:06 ID:jZ6CBs2T0
MLながらって18きっぷシーズンは即完売と言うイメージがあったんだけど、
意外に売れ残ってるんもんなんですね。
951名無しでGO!:2005/12/05(月) 05:57:49 ID:bhe24h6t0
>>945 パンタ下の中段ってどういうメリットがあるの?
952名無しでGO!:2005/12/05(月) 07:07:09 ID:Q4ot+gpSO
漏れもゴロン使用なら下段にするけどな…
中段しか空いてないなら話しは別。
953名無しでGO!:2005/12/05(月) 10:11:50 ID:gsvkeRitO
パン下なんて電磁波強いからやめとけ
954名無しでGO!:2005/12/05(月) 10:23:28 ID:WFZoGqaD0
>>945
1問目:全車ゴロンとシートだったはず。ただし、仙台支社はよく直前にころころ変えるので、注意。

2問目:席番指定はできないから知ってもたぶん取れない。

3問目:コミケ時のMLながらが楽勝に思えるぐらい指定席の入手は非常に困難。
まあ3年目だから鉄ヲタ系が減る分多少マシにはなってると思うが。
955名無しでGO!:2005/12/05(月) 10:51:52 ID:94o2blO/0
>>951
通常3段のところ、パンタ下だけ2段になっている。
通常の中段より広くて、寝台料金は通常の中段のまま

…なんだけれど「快速」じゃあ寝台料金は関係ないよねぇ。

>>945はどうしてそんなところにこだわっているのだろうか?
下段が一番広くて快適だろうに…
956名無しでGO!:2005/12/05(月) 11:33:22 ID:W1OZBmxs0
>>945
1問目:昨年乗った時は全車禁煙ゴロンとシートだった。
   (ゲレンデ蔵王が始めて出た時は1両のみボックスで、
    禁煙が1〜4号車、喫煙が5・6号車だったと思う。)

3問目:青春18きっぷと北海道&東日本パスが重なる時期は瞬殺。
    初めて運転したシーズンは数秒で瞬殺で撃沈した香具師多数。
    昨年もすぐに売り切れたみたい。
    北海道&東日本パスのみの時期だと緩やかに売れる。
    2月末がその時期。
    (今冬は大船1月20日発がどうなんだろうな。)
    どっちも使えない時はすぐには売れないと思う。
957名無しでGO!:2005/12/05(月) 11:39:44 ID:bhe24h6t0
>>955 なるほど。わかりました。ありがとう。
958名無しでGO!:2005/12/05(月) 11:41:12 ID:Ak7iOjAaO
ゲレソデ蔵王ってやっぱ人気あんのな

このスレ見てたら買いたくなったから明日買いに逝ってみようかな
当日乗れるかはまだ分からないけどw
959名無しでGO!:2005/12/05(月) 13:31:36 ID:WFZoGqaD0
>>958
でヤフオクで売る、と。

リバイバル系を除けば18きっぷが使える指定席で一番高値で取引されるからなあ。
960名無しでGO!:2005/12/05(月) 14:11:21 ID:Ak7iOjAaO
>>959
そうなんだ

まぁ明日指定取れたら、極力乗る努力をしますよ
それでも乗れないようだったら"泣く泣く"ヤフオクに出品しますがw
961名無しでGO!:2005/12/05(月) 16:43:51 ID:TmxxM3vt0
>>960
>>それでも乗れないようだったら"泣く泣く"

…マルスに返せ。頼む。
962名無しでGO!:2005/12/05(月) 19:12:45 ID:007euoTG0
木次線の有名な亀嵩の出前そばは、数日前から予約してOK?
1月4日は営業してるやろうか・・・・
963名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:04:24 ID:t1ZGtWuv0
>>954
席番指定って出来ないの??
臨時だから?

下段でお願いします、と言ってもランダム?
964名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:03:53 ID:ABdP3Uq+0
席番指定はできるはず
ただし、号車・番・席の全て入れないと再考になる
下段がよけりゃ、1号車1番C席などと指定しろ
965名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:09:00 ID:t1ZGtWuv0
え?下段と言う表記じゃなくアルファベットなの??

上段がA
中段がB
下段がC?
966名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:13:37 ID:3dshHhOp0
>>960
ニヤニヤしながらキーボード打つなボケ
転売厨め
967名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:31:19 ID:ABdP3Uq+0
>>965
マルス上ではそうなってるらしい
Aを入れると勝手に上段って判断するらしい
968名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:41:35 ID:8aeZrdDP0
age
969名無しでGO!:2005/12/06(火) 09:47:09 ID:qcwOQMSB0
>>960 しね
970960:2005/12/06(火) 10:04:52 ID:Bxxn4kMmO
ゲレソデ蔵王取れたw

まぁ取ったからには俺も乗りたいんで
乗れるよう全力を尽しますよ
971名無しでGO!:2005/12/06(火) 10:06:06 ID:ym+tYL+6O
ゲレンデ蔵王瞬殺
972名無しでGO!:2005/12/06(火) 12:40:18 ID:Z0lI4xGT0
国立で事前予約をして、国分寺で直接購入しに行きましたが、どっちもダメでした。
国立ではキャンセル待ちを申し込んだけど、果たして買えるのだろうか・・・・・
973名無しでGO!:2005/12/06(火) 12:46:38 ID:6mok4UJy0
>>972
国立の事前予約、何番だった?
974名無しでGO!:2005/12/06(火) 12:50:00 ID:Z0lI4xGT0
975名無しでGO!:2005/12/06(火) 13:48:27 ID:evtIjtFE0
がら空きの窓口に直接出向いて10時打ちしてもらってNGでしたが何か?
976名無しでGO!:2005/12/06(火) 13:58:54 ID:pKJrUCCv0
>936
のような一覧表ってどこかにUPされているのでしょうか?
情報キボンヌ
977973:2005/12/06(火) 14:05:40 ID:6mok4UJy0
>>974
サンクス、厳しいなあ。
978名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:08:17 ID:wg9qcJRv0
>976
情報元がMR20らしいから、中の人じゃないと無理でしょう。
979名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:12:31 ID:pKJrUCCv0
中の人ですか。。。。
サンクスです。
980名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:18:14 ID:pKJrUCCv0
MR20の中の人。。。。
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

981名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:18:47 ID:Z0lI4xGT0
くそぅ、来週もチャレンジだ
キャンセル待ちって期待できる?
982名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:20:36 ID:pKJrUCCv0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    むりですよぉ。。。。
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
983名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:30:03 ID:Z0lI4xGT0
/⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    そうですか。。。。
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
984名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:35:22 ID:Z0lI4xGT0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25088221
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    誰だよ。。。。
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
985名無しでGO!:2005/12/06(火) 17:44:19 ID:GsR79rCf0
>>984
こいつIDどおり切符転売中心にやってる奴だ。
儲けることしか考えてないし、そのために年末年始は何駅もに事前予約とか多数やってるしな。
まあ、今回は年末年始の事前予約期間(JR西日本)の対象じゃなかったから入手どうやったんだろうな。
その他出品見てもMLながらとか営利目的丸出しやん。
こんな奴がいるから手に入らないんだろうな。
今日買った中で純粋に乗りたい奴なんか半数くらいだろう。
まあ、俺は旅行代理店で3店中1店で取れたからいいか。

986985:2005/12/06(火) 17:47:45 ID:GsR79rCf0
事前予約とか多数やってるしな。→×
事前予約とか多数やってそうだな。→○

憶測で断言したらまずいから訂正します。
987名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:12:42 ID:juGqTlzZ0
ぼったくりにも程がある。

ってか、ゲレ竿はそんなに席数がないのか?
それともスキーツアー用の確保数が多いとか?
988名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:25:12 ID:GsR79rCf0
>>987
さあな、俺もスキー旅行で行く為に取ったが何でこんなに人気あるのかわからん。
座席数はそりゃゴロンとシートで寝台なんだからMLとかと比べたら少ないだろうな。
ツアーでは確保しないんじゃないか?ツアーはシュープール号とかにいくだろう。
18きっぷで寝台が利用できるようなもんだから人気してるのかも。
989名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:26:27 ID:HOjqeEW30
ながらも自由席作ればいいのに。立ち乗りオーケーな
990名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:31:37 ID:ICffaIub0
>>989
区間によっては自由席蟻。
てか、何人かと立ち乗してるぞ。
991名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:34:42 ID:GsR79rCf0
>>989
通常ながらは一部あるだろ?
指定席が売れてる以上は全区間自由は無理だろう。
ただ、閑散期なんかはなんかはやったらいいとは思うが
992名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:57:50 ID:/vGgdMei0
性春18きっぷ
993名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:58:56 ID:/vGgdMei0
性春3Pきっぷ
994名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:59:25 ID:/vGgdMei0
性春きっぷ1000
995名無しでGO!:2005/12/06(火) 19:28:40 ID:OsABg4BI0
青春18キッス
996名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:18:10 ID:u7sQi8w90
清酒18禁酒
997名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:18:41 ID:u7sQi8w90
先週中は式部
998名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:19:06 ID:u7sQi8w90
精子ぶっかけきっぷ
999名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:20:00 ID:u7sQi8w90
戦中銃は支給
1000名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:20:29 ID:u7sQi8w90
成長女王蜂寄付
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。