【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう 4【改造】
5 :
名無しでGO!:2005/08/14(日) 02:22:58 ID:FKJmNFZA0
太白区の汚物So What? ◆SoWhatIUjM死ね
7 :
まも:2005/08/14(日) 09:00:37 ID:bcbnDqFJ0
8 :
ロクサン:2005/08/14(日) 10:29:05 ID:F6r7FgHM0
>>1@131@占い修業中 ◆NikonFt3YM さん
スレ立て乙!!でーす。
9 :
名無しでGO!:2005/08/14(日) 14:26:12 ID:S3dCsm010
10 :
鉄ヲタのパパ:2005/08/15(月) 01:28:27 ID:o4hzfPw30
11 :
名ナコ ◆EMERALD58I :2005/08/15(月) 07:42:47 ID:HHtMPfkm0
>>1 スレ立て乙です。
夏休み前の仕事の追い込みと、他板の活動で忙しかったので、なかなか前スレにカキコする
暇が無かったので、以下、生存確認を兼ねてカキコ。
>>10 ブログ拝読しました。
漏れも幼少の頃、熱田駅や、笹島の貨物ターミナル、名古屋機関区の風景を
飽きずに眺めていたと聞かされてます。
いまだに外出の際、大規模な側線や機関区を見つけると、時間を忘れてそのシーンを
眺めてる漏れガイル・・・。
13 :
名無しでGO!:2005/08/15(月) 18:45:44 ID:SMQ4YCDU0
新スレ保守兼ねてカキコ。
うーん、我が地元に関係ある人結構いてちょっとうれしいような気分。
>>11-12 おいらもガキのころは親父に連れられて笹島にかかる内野橋の上からずーっと名古屋機関区とか眺めてたり
稲沢の下り貨物出発連絡線の踏切とかへばりついてたなぁ。
今じゃどっちも見る影無いのが悲しい限りだけど。
地方とか行くと、車両基地とか測線なんか車窓から見たら血が騒ぐのなんの・・・
14 :
まくらぎ ◆XooEJYVSZ2 :2005/08/15(月) 22:55:38 ID:RUNvumTR0
>>1 @131様
遅ればせながらスレ立て乙でした。
前スレキボンヌ祭り乗り遅れてしまった。
MODEMOさん旧ナカセイのニモレやってくれませんかねぇ〜。
組み立ては自分でやりますから、是非ともヨロ。
15 :
まも:2005/08/15(月) 23:57:30 ID:woxV9/Ko0
16 :
名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:19:03 ID:wHws+rPV0
果糖スレに有りましたが
「加とがマニ44とスユニ50を模型化するらしい。 」
ってほんとうですか?
17 :
名無しでGO!:2005/08/16(火) 23:00:01 ID:ZmaBQhmX0
ちょっと待てーー皆さん、
>>16の真偽は別として
肝心な「あの車両」は出てこないのか?
品番 80XX(仮) スニ41 電暖 テールランプ付き ON/OFFスイッチ
推定価格1,470円
20 :
ロクサン:2005/08/18(木) 11:20:51 ID:RmOI83Xu0
>>19 オイラも明日午後にでも行ってきます@JAM
荷物郵便関係で何かあるかしら?
21 :
ロクサン:2005/08/19(金) 20:41:32 ID:b2Va+uc50
>>20@自己レス
レボリューションがブースを出してました。
明日また行ってインレタでも買ってこよう。
ホントは他のモノが目的ダターリして…
22 :
名無しでGO!:2005/08/19(金) 21:21:02 ID:gr++kc8a0
>>16 製品化しないと思いますよ。
私は聞いていません。
某過当社員
23 :
鉄ヲタのパパ:2005/08/19(金) 22:33:07 ID:zQd1A7gl0
24 :
ロクサン:2005/08/19(金) 23:25:17 ID:b2Va+uc50
>>23@鉄ヲタのパパ さん
レボが荷モレ関係のインレタなどを持ってきてました。
他にKIDAがGMマニ36や中精のマニ等の完成品を販売してました。
こんなもんでしょうか…
オイラは富のイベント販売品が買えずにカーッ!となったので
明日も逝ってきます…orz
26 :
ロクサン:2005/08/20(土) 21:18:03 ID:KhnEupBk0
>>25@養老マニア ◆l9HcTwssuo さん
あらま、ホントにニアミスしてますね。
オイラも個人出展のHOマニ30も眺めておりました(汗
出来が良いのでボナを組んだのかと思ったら
富のオハフ50改造で驚きでした。
本日も懲りずにJAMへ出撃!何やら買い漁って来ましたが
自分のモノより購入依頼品の方が荷物が多い…orz
今日もレボのブースを覗いた所、キットその他が30%offに!
昨日はそんな張り紙無かったような気が…
多量に購入済の郵便車や合造車キットのインレタを7種も
買いましたが安価でゲトすることが出来ました。
「物は揃うが 製作は 進まず」 お粗末。
>>26ロクサンさん
オイラもタネ車が見つかればマニ30にも挑戦してみたいのですが・・
新品のオハフ50を潰すのももったいないし。最近模型店にもならんでないし・・オハ50は見かけますが・・
そういえばふと思ったのですが実際の荷物列車って室内灯どうしてましたっけ?
今度客車と併結させようと思うのですが・・どうだったんでしょうか
28 :
名無しでGO!:2005/08/24(水) 05:47:45 ID:SU0ZVVNq0
夜明けにこっそりと保守
29 :
名無しでGO!:2005/08/25(木) 00:22:01 ID:7W8E8cZg0
夜更けにマターリと保守
30 :
名無しでGO!:2005/08/25(木) 07:38:30 ID:+Ggq8maT0
28 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2005/08/24(水) 05:47:45 ID:SU0ZVVNq0
夜明けにこっそりと保守
29 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2005/08/25(木) 00:22:01 ID:7W8E8cZg0
夜更けにマターリと保守
31 :
鉄ヲタのパパ@会社:2005/08/26(金) 15:53:41 ID:MKFBv6XD0
32 :
名無しでGO!:2005/08/26(金) 16:42:26 ID:gZaQib8q0
>>31 昨日、秋葉の爺で積んであるのをみましたが…
33 :
名無しでGO!:2005/08/26(金) 17:45:35 ID:+jIlEuuR0
34 :
ロクサン:2005/08/26(金) 18:07:23 ID:cV38uK9Q0
>>34 ロクサンさん、こんばんわ。
王様模型のスユニ50欲しいです。
欠品中で残念です。
>>32 >>33 情報サンクスです。
直接クロスポイントに先程注文しました。
みなさま、お騒がせして申し訳ないです。
37 :
まも:2005/08/27(土) 00:31:37 ID:zpHU2IF60
>>35 昔、ペアハンズさんでも板キット出してましたが。
みなさま、お疲れ様です。
>>36 131@占い修業中さん
週明けにスユニ50届きそうです。
作品を拝見しました。
スユ16の明かり窓は、どの様な方法でくりぬいたのですか?
ご教授お願いします。
GM青20号明るめですが50系には似合う色ですね。
明日、買いに行きます。
>>37 まもさん、サンクスです。
39 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/08/28(日) 01:11:28 ID:e7QILACn0
皆様乙でつ。
実家@ひらがな市の隣町からカキコ c⌒っ´Д`)φ
>38 パパ殿
スユ16の採光窓は、以下の手順で開口しました。
元の窓部分に、1.2mmピンバイスで2〜3箇所穴開け
↓
カッターナイフで大まかに整形(穴を繋げてマユ形にするイメージで)
↓
細ヤスリで仕上げ(ハメコミ窓との仮合わせをしながら)
虫歯の「根の治療」のイメージでつねw
ただ、13箇所(+1箇所不足分は別手順)もの作業になりますので、
工期はおおよそ3日〜∞くらい、日数は集中力と根気次第で変動しまつ(ぉぃ
前スレに出てた、タヴァサの電車用方向幕パーツをズラリと貼る技法のほうが
短期間できれいに仕上がりそうな気がするんで、次の郵便車で試してみんべ。
スユニ50のうp、期待して待ってまつ ( o ・∀・)ワクワクテカテカ
40 :
名無しでGO!:2005/08/28(日) 21:13:15 ID:gcCsu6Td0
以前、マニ44とかスユニ50が過渡から出るという話があったけど、俺はある情報筋から聞いたけど、やはり企画進行中らしいよ。
>>40 えぇいマニ44はいい!
スニ41を出せ!そうだ、ワサフ8000もだ!
・・・試作品までカタログにうpされていたのに何故 。・゚・(ノд`)・゚・。
42 :
鉄ヲタのパパ:2005/08/28(日) 22:18:15 ID:IXklOBCq0
みなさま、こんばんわ。
先程、クロスポイントからスユニ50とスユ42が届きました。
カメラ職場に忘れてきたので、明日UPします。
>>39 131@占い修業中さん、有難うございます。
スユ42製作の参考になります。
>ひらがな市の隣町・・・・
実家は○川町ですか?
本日はジョイフル本田から美々模型さんに買出しに出かけたら
お休みでした。残念!!
火曜日にGM青20号買いに行きマツ。
>>40 企画進行中ですか?完成品も欲しいです過渡さん。
43 :
名無しでGO!:2005/08/28(日) 22:51:27 ID:xmXU+NNR0
やっぱスニ41とワサフ8000キボンだな
スユニ50はクロポがあるし、もっとかぶらないのやってくれよ>過渡チャン
44 :
名無しでGO!:2005/08/29(月) 07:10:27 ID:fkqu3cM80
>ある情報筋
2ch?
45 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/08/29(月) 20:11:02 ID:4HCB4q1e0
46 :
鉄ヲタのパパ:2005/08/30(火) 00:09:21 ID:xV8JXgd10
みなさま、お疲れ様です。
>>45 131@占い修業中さん
実家は、いかんべ町ですか。同じ郡ですね。
昨年までの、わたしの町と似たような名前ですね。
鴻○山駅前に先輩がいまして、よく行きます。
明日、美々模型さんにшm認してみます。
二荒町のマルエス模型店さんは、鉄模の取り扱いあるのですか。
のぞいてみます。
http://hanadanna.exblog.jp/
連投スマソ
>46 パパ殿
でたー鴻○山駅!
実家の最寄り駅でつ。
タラコ色したキハ10で通学していた消防の頃w
マルエス模型さんは昔、バリバリの過渡原理主義で
富は一切置いてなかったっけ。
48 :
鉄ヲタのパパ:2005/08/30(火) 21:22:08 ID:gvNcFNWc0
こんばんわ。
今でも、鴻○山の小学生はスクール気動車キハ40で
○金まで通学していますね。
この先、少子化が進み線路の存続が心配です。
話題がローカルネタでスマソ。
49 :
443 ◆Amfe0L5/l. :2005/08/31(水) 19:05:26 ID:HJ18CGXP0
こんにちは。やっと、模型作りに復帰できそうな443です。
生存証明ageしときます。
またよろしくおねがいします (*- -)(*_ _)ペコリ
50 :
ロクサン:2005/08/31(水) 22:20:33 ID:VAgHU/r30
50get
こんばんは。私も久々に郵便車に手を動かしています(w
近々、ボナのオユ11、オユ14、スユ16が完成しそうです。
51 :
名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:01:11 ID:Smv39ZZ90
よくこんな趣味に何マソも使うよね。そんなマネがあったら、
ヲンナ抱こうよ、H・H・H・・・・
52 :
名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:23:23 ID:UZNAGkbhO
53 :
名無しでGO!:2005/09/01(木) 02:28:58 ID:oR4SYdaZ0
54 :
まも:2005/09/01(木) 20:17:30 ID:MLQf8l2h0
今日から9月、さあ工作の秋ですよ。
と、いつも勢いだけは特製品なのでつが、
55 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/02(金) 00:04:38 ID:Ucepn0xN0
57 :
ロクサン:2005/09/02(金) 20:38:51 ID:C7DEAU8I0
こんばんは。
Winのキハ55-0とキハ55-100をgetしました。
過渡オユ12とニコイチでキニ56-3とキニ56-4を製作予定です。
ネタが増えるばかりで一向に仕上がりませんが…orz
58 :
名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:52:56 ID:v5KoHs1B0
>>57 バス窓ありでつか?
Winは、なんか、窓のはめ込みがあんまし良くない感じがしないでつか?
59 :
ロクサン:2005/09/03(土) 00:17:16 ID:zycaqkBp0
>>58 キニ56-3の種車はキハ55-0(バス窓)なのでアリです。
窓のハマリ具合はキニシナーイ…ようにしてます。
キニ56-4はキハ55-100が種車なので過渡のキハ58のガラスを
はめ込む予定です。
60 :
ど素人:2005/09/04(日) 00:03:59 ID:d5mshLOF0
61 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/09/04(日) 00:32:41 ID:vTCAy3S70
62 :
ど素人:2005/09/04(日) 01:16:09 ID:d5mshLOF0
>>61 131@占い修業中 ◆NikonFt3YM様
ありがとうございます。
金属キットはまだ、経験がないので四苦八苦しながらココまでこぎ着けました。
配管は、TOMIXの機関車用ブレーキホース(PZ-001)を使ってみました。
インレタは、レボリューション ファクトリーと言うメーカーのヤツを注文してるので、
あとは、テールライトのレンズを何とかすれば一応完成と言ってもいいかと思ってます。
スユニの説明書ですが、お願いしてもよろしいでしょうか?
お手数をおかけしてすみませんが、よろしくお願いします_(._.)_
生存連絡age
>131@占い修業中様
完成乙。
ものすごくこだわった一品(いや二品)GJです。
「牽き出し不能に陥るものと思われる orz」のコメントには笑いましたが・・・。
これからも良い作品見せて下さいな。
>ど素人様
いやなかなかに良い出来だと思いますよ。
あとは細かいトコに色入れしたらさらに良くなるかと。
偉そうなこといっといて最近ニモレ何にも作っていないorz。
こんにちは。ヒサシブリにまともに出てきました 443です
>>55@鉄ヲタのぱぱさん
工作オツカレ様です。窓穴小さいならヤスリがけでどうにかなるんですが
大穴になってしまったら、なかなか難しいですよね・・・・・自分はプラスティックの
粉末(ヤスリ粉)を埋めて誤魔化したりしております(w
>>56@養老マニアさん
レストアオツカレ様です。EF62もなんですが、72-970にも(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ(w
いや、カッコイイですね。たまらないっす・・・・・・・・
って、旧国系統も守備範囲になられるんですか?(w
>>57@ロクサンさん
ウィンはオイラもコノ間出たキットを模型屋にカートン置きしてまする・・・・・・
何が出るかわからないから、早く引き取りに行きたいのですが・・・・・・(w
なんか、気動車系の郵荷イマイチ知識が薄いんですよね。おいら。
こっちの客の方がおわったらもう少し手広く勉強してみます。
連投スマソ
>>60@ど素人さん
マニ30完成 (。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)
いや、カッチリ組みあがってるじゃないですか。エッチングは結構難しいんですよね。曲げとかが。
レボファクのインレタどうですか?自分も購入を検討しているもので・・・・・・・
スユニおいら一両あるのに未だに組んでない・・・・・ガンバッテくださいね。楽しみにしてます
>>61@131さん
完成おめでとうございます。d(>_< )Good job!です
マニ30・・・・・補機が必要な勢いですね(涙 KATOの牽引力のなさには頭抱える時があります
うーん マニ30おいらノーマークだったんですけど、皆さんのをみてると ほしくなってきたなぅ
最近のはそうでもなさそうなんですが。
オイラもスユ16 BONAのやつを手に入れたんで、そろそろ作り始めようかなぁ(シカケヒンヲ サキニ カタヅケナサイ
>>63@まくらぎさん
オツカレ様です ( ̄^ ̄ゞ
おいらも最近は何も作ってませんでしたが やっとこさつくりはじめました。
で、EF57-1の仕掛け品を作り始めようかと画策しております
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
66 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/04(日) 20:01:41 ID:fi0FVBYF0
みなさま、お疲れ様です。
スユ42の窓穴を削りすぎてヤル気をなくした今日この頃です。
明日からチマチマと作業再開します。
>>65 443さん
EF57−1いいですね。消防頃、実車見た事あります。
本日、東北線黒磯駅に行きましたが、ED75がいませんでした。
EH500が直流機から交換してコキ車を牽引していました。
寂しいかぎりです。
67 :
名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:00:19 ID:deX2q/ym0
>>知り合いがカトーの企画におりますが、、、
やみ情報です。EF62を企画しているみたいです!
皆様こんばんは。
>443様
乙です。実は最近は少し仕事も楽になり、ちまちまと街コレを作っては運転し、
プラ板をグレーに塗っては運転し、プラ板にレトラテープでセンターラインを引いては運転し
いや運転ばかりであんまり作ってないっちゃ作ってないんですが・・・。
EF57 1キングスのキットの過去作ですが443様をあおってみよう(w
開放ピンが錆びてるところは御愛嬌
今ならヘッドライトは銀河のLP42に変更したいですな
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1749.jpg >鉄ヲタのパパ様
EF57 1実写見たんですか?ウラヤマシーです。
おいらの守備範囲の中でもど真ん中は東北直流区間(の客レ、荷レ)です。
いつか宇都宮の7号機見に行きたいです。
70 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/09/05(月) 00:26:19 ID:Sz14oxCR0
71 :
ど素人:2005/09/05(月) 01:13:25 ID:EdqWMuPQ0
>>63 まくらぎ ◆XooEJYVSZ2さん
早速、マニ30のサイトを参考にHゴムや、扉下のステップにセコセコと色差ししてみました。
はみ出してしまったり、マスキングテープ剥がしたらボディの青15号まで剥げてしまったりと
いろいろヘマをやらかしましたが大分、見栄えがするようになったと思います^^
>>65 443 ◆Amfe0L5/l.さん
ありがとうございます、何とかほぼ完成というトコまで来ました。
レボファクって、レボリューションファクトリーってトコでしょうか?
マニ30のインレタはココしか出してるところが見つけられなかったので模型屋さんに注文出しました。
あとは、テールライトのレンズ用にプラの棒材を買ってこようかと。
こうやって、パーツを集めたりするのも楽しいですね。
それでも、はみ出したハンダとか微妙にずれてくっついたパーツとか、色塗り前に確かめたはず
なのに、あちこちでボロが出てるトコ見つけて凹んだりしてますw
>>70 131@占い修業中 ◆NikonFt3YMさん
スユニの説明書、どうもありがとうございます。
無くしてしまって、途方に暮れていたので本当に助かりました_(._.)_
マニの方のパーツが揃うのを待っている間に、こちらも組んでしまおうと思ってます。
72 :
まも:2005/09/05(月) 22:37:27 ID:5VUYK30c0
こんばんわ
>>65、69 443さん
私も世界のキットをゲット済みで、
いつかは作るぞリストに入っております。
>>68 まくらぎさん
私も厨房の頃一号機の現役見みましたよ、当時たいした知識も
無かったのでEF57なのに奥張りパンタにあれ?と思ったものです。
でも当時の撮り鉄の間では一号機は嫌煙されていたとか?
もったいない話です。
73 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/09/05(月) 23:49:04 ID:7Px8JP4t0
スレの皆様乙でつ。EF57で盛りあがってますね。
>68 まくらぎ殿
EF571号機(*´д`*)ハァハァさせて頂きました。
カマもさることながら、背景が渋いですね。
>66 パパ殿
EF57は私も一関行き123レとかでお世話になってるはずなのですが、
消防低学年の目にはEF15と区別が付きませんですた orz
>65 443殿
スユ16キタ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!!!してまつ。
自分は次に組むときは素直にBONAのを組みますw
74 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/09/06(火) 00:03:09 ID:7Px8JP4t0
連投スマソ
>71 ど素人殿
お役に立てて何よりです。
完成品のうpを心より期待しておりまつ ワクワクテカテカ (0゚ ・∀・)
>72 まも殿
私が覚醒したのはEF57の最末期、1号機には間に合いませんでした。・゚・(ノд`)・゚・。
75 :
名無しでGO!:2005/09/06(火) 12:10:19 ID:SGpgUiSZ0
>>36 >キット同梱の床板は旧客用ですが、私は10系客車用の床板を使って組みました。
遅レスでスマソなのですが、スユニ50は旧客の台枠を流用したスハネ16や、
旧客スハ43系列あたりの改造名義車ではなかったでしたっけ?
あれ?流用は台車だけで台枠は新製してましたっけ・・・?
どうでしたっけ?
76 :
名無しでGO!:2005/09/06(火) 12:14:15 ID:dfDB09ad0
>>75 台枠は新製していますよ。
流用したのは台車と自連程度だったと思います。
77 :
名無しでGO!:2005/09/06(火) 12:45:40 ID:SGpgUiSZ0
>>76 ありがとうございました。
台枠は新製でしたか、
要するに当区のスユニ50は間違いと・・・
って、私は細かいことは気にしないたちなんでいいんですけど。
にしても、スユニ50は近代的な50系の青い車体に
重圧なTR47がマッチしていて映える車だと思います。
78 :
名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:07:57 ID:clChLE4r0
スユニ50にパンタグラフをのせた架線検測車なんてのもありましたね。
79 :
So What? ◆SoWhatIUjM :2005/09/06(火) 23:28:50 ID:EwTLl8R00
ぷっすまにターレット出演中age
ageてんじゃねーよこのハゲ
こんばんは。
>443さん
>>情熱湧くので・・・とりあえずやる気が出てくれたのならタクラミ成功(ニヤリ www
でおいらも世界の未組み立てのも持っている。お互い1両しかない物を2つも持ってて
どないすんのじゃ〜(バシッ
>ど素人さん
色差し乙。みんな失敗から入っているから大丈夫ですよ。
おいらの昔の切り継ぎ作品、継いだあとが見え見えでも宝物ですって。
>まもさん
まもさんもEF57現役見てるんですか?ウラヤマスィ
EF57の全廃時、おいら8歳。鉄には目覚めてたはずだがバカチョンカメラで
ブルトレやL特急などヘッドマークつきのを駅撮りした写真しかない。しかもピンボケ多数。
連スマソ
>131@占い修業中さん
背景は現在建設(がさっぱり進まない)中のレイアウトの一部です。
とりあえず(他は真っ白な発砲スチロールばかりの中で)構図の勝利としておいて下さい(w
で、ナニナニ131@占い修業中さんも見てるんですか?>EF57
おいらはEF57物語(交友社)で旧型デッキつきの魅力に取り付かれました。
83 :
ど素人:2005/09/07(水) 00:19:30 ID:CWco35Bx0
>>83ど素人さん
はじめまして・・完成乙です!!
金属キット初めてってなかなかいい出来じゃないですか。
Nの金属キットは板厚が薄いので半田付けは大変ですよね
最近おいらはNのキット工作が辛くなってくる年頃なのでHOに逃げていますがw
>>68まくらぎさん
おいらもHOのEF57をただいま探している所なのですがいいのが見つからないです
デッキ付の電機機関車カコイイです
そういえば同年代でしょうか・・おいらただいま三十路越えた頃なのですが・・w
EF57はあまりみた記憶がありません。
田端機関区のEF80とかEF81-300なんかを自転車で写真撮りに行ってた記憶が・・
85 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/07(水) 01:15:16 ID:X/zFf4sk0
みなさま、お疲れ様です。
EF57で盛り上がっていますね。
>まくらぎさん
王様EF57−1拝見しました。重厚な雰囲気が再現されていますね。
57は独特なパンタが、カブトムシの角に見えて力強さを感じていました。
週末、宇都宮駅東口に用事があるので、57の保存機写真撮ってきます。
>ど素人さん
はじめまして。
わたしも、GMスユニ50ゲットしました。来週あたりからボチボチと
組み立て始めようかなと予定しています。
UPしますので、お楽しみに。
GMスユ42の嵌め込み窓ガラス何とかなりました。
根気の要る作業でシンドカッタです。
http://hanadanna.exblog.jp/
こんばんは。悶絶中の443です
>>71@ど素人さん
レボファクってそうです。ごめんなさいね。勝手に略しちゃって。
ヘマは思い出になりますよ。けっこう。へました車両ほど思い入れが強かったりしますよ。
あと、小さいミスとかも次の製作意欲(ミスしないようにしようとか)になりますよ。
>>72@まもさん
おいらも いつか作るぞリストに入ってだいぶ経ってます orz
お互い頑張りましょう(ヲイ(w
>>73@131さん
BONAはいいですね。もう残ってるキット少なそうですが。BONA自体には。
荷物車・郵便車ってなかなか需要が大量にあるってわけではなさそうですから難しいんでしょうね
>>81@まくらぎさん
見事にはまりました(w いや、EF57-1の製作準備を始めました。
おいらも 2両もちですので(w どうにかしてバージョンを変えれるようにしていこうと思います(w
87 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/07(水) 01:58:56 ID:X/zFf4sk0
443@倉庫長さん、ご無事そうでよかったです。
台風14号被害は有りませんでしたか?
九州地方の鉄道関係は大丈夫なのでしょうか?
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
連投スマソ
>>84@養老マニアさん
田端のEF80とかEF81-300とか(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァですね。
EF57もですけど・・・・・・どっちかというと56派なもので・・・・・・
オイラは 旧型機関車超末期に物心ついてたと思うので残念ながら
実車をみたという記憶はありません。今思うと、電車を見に行ってた永和にもマニの疎開があってたみたいで
残念な限りです。見ておけばよかった・・・・・・・
>>85@鉄ヲタのぱぱさん
福岡けっこうひどくなかったです。ヤハリ左側がひどかったようですね
GMスユ42はめ込みガラス何とかなったとの事。オツカレ様でした。
〒マークもところも綺麗ですね。さすがです。
おいらは、にどるさんの紙キットをつくってるんですけど、なかなか難しいですね
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
89 :
まくらぎ ◆XooEJYVSZ2 :2005/09/08(木) 02:16:57 ID:lwiaonGw0
>ど素人さん
ほぼ完成乙。なかなかいい出来だと思いますよ。
上達のヒントとして道具がかなり重要だったりします。
というかおいらはお気に入りの面相筆に出会えてうまくなった気がしました。
>養老マニアさん
HOゲージのEF57迫力あってカッコイイですよね。
吉湯で完成品見たけどドキドキものですね。
本当に失礼でスイマセン。コテから絶対養老マニアさんの方が年上だと思ってました。
おいらはヨンサントウに遅れること1年半、三十路をちょっと超えたとこ(同年代)です。>>ゴネンマエダケドナァ
90 :
まくらぎ ◆XooEJYVSZ2 :2005/09/08(木) 02:18:06 ID:lwiaonGw0
連すまそ
>鉄ヲタのパパさん
おいら本日、仕事で宇都宮を新幹線で通過。明日の帰りも夜だしナァ。
ブログでうPお願いします。駅から近いんですか?
>443さん
そっか、時代違いって手もありますね。
そうすると茶色のスハ44が欲しくなる。
いやその前においらもマニ30仕上げねば。
EF57に荷モレ、やたら似合うのだが実際は無かったのかナァ?
91 :
名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:04:20 ID:tymsgH+60
マニ60ゲトー。改造して食堂車にしよーと。マ二シ61だな。
92 :
名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:32:35 ID:lPC2ss/50
>>443氏
永和のマニ疎開ご存知でしたか。
ずいぶん長い間中線に留置(放置?)されていたのを何度かみましたね。
写真取ったけどもはやネガが無い・・・
>>まくらぎ氏
どういうわけか当時ニモレは56か58の牽引で57はまず入らなかったんですよね。
それでも過去に57牽引のニモレの写真はファンかなんかで見たことはあります。
確か58の運用変更とか。
手元に今ソース無いんで確証無くてスマソ。
93 :
ど素人:2005/09/09(金) 00:21:37 ID:u8gkVH2o0
>>84 養老マニア ◆l9HcTwssuoさん
はじめまして。ありがとうございます、初めてできちんと出来るのかビクビクしながら作ってました。
キチンとハンダ付けしたつもりが付いて無くてパーツが外れたり、ハンダが多すぎててんこ盛りではみ出したりと、ハンダで作る大変さを実感しました(^^;)
HOも迫力がありそうだと、興味はあるんですが掛かる費用と、スペースを考えるとなかなか手が出ません(^^;)
>>85 鉄ヲタのパパさん
初めまして。ブログはいつも見させていただいてます、キットの作成や改造など、いつも凄いなぁと驚かされてます。
キットは素組、完成品には室内灯を入れる程度の自分にとっては、うらやましい限りです。
>>86 443 ◆Amfe0L5/l.さん
いえいえ、自分が何も分かってない状況ですので(^^;)
キットも、GMのキットしか作ったことが無くて、GM以外のパーツメーカーを知らなかったので・・
確かに、完成すると失敗したのも思い出になりますね、マニも完成したトコですが早速PCデスクの上に置いてニヤニヤ眺めてます。
マニを作って勢いが付いたのか、妙にキットを組み立てたくなって困ってます( ..)ヾ
>>89 まくらぎ ◆XooEJYVSZ2さん
ありがとうございます、初にしてはソコソコかなぁと、自己満足に浸ってます。
やっぱり、道具も重要ですか・・・少しは道具にもお金を掛けた方がいいかなぁ、などと思いながら大分前に安売りで買った筆を未だに使ってます。
道具にお金をなんて考えながら、結局、またキットを買ってしまったりしてしまってます(^^;)
94 :
名無しでGO!:2005/09/09(金) 02:45:16 ID:QIKNwxVZ0
>>92 56か58ってのは、SGだからでは?
57はEGでしょ。
あと、レスアンカーきちんと打った方がよろしいかと。
95 :
名無しでGO!:2005/09/09(金) 10:52:08 ID:hOK4LuZX0
>>94 東北系統のゴハチはEG搭載機ですよ。
言いたいのは臨時・変運用のことだと。
実際PFがニモレ引いた実績もあるわけで。
オツカレ様です。
>>89,90@まくらぎさん
その手がありますよ(w スハ44となると・・・・スロ54とかそのあたりが(w
>>92@名無しさん
ええ。永和→冨吉が子供の頃の電車見学ルートでしたから。ただ、マニ疎開をしったのは資料ででしたが・・・・・・・
ちょうど関西本線電化(名古屋口)のころでしたから自分がいたのは。
おいらが見てた頃は 14系座席車(波動用)が留置されてる事がほとんどでした。
>>93@ど素人さん
>マニを作って勢いが付いたのか、妙にキットを組み立てたくなって困ってます( ..)ヾ
キットを購入すると 生産ペースと購入ペースがばらばらになってしまうので注意してくださいね
オイラみたいに、キットが山ほど・・・・ってことになっちゃいますよ。【ご利用は計画的に(爆】
>>EF57ニモレネタ
えっと、まぁ、結論的には
>>95@名無しさん だとおもいます。やはり、どの資料も56や58がひいてることが多いので、
もし57の写真があればそれはそれで珍しいものでしょうね。PFのニモレって最終のニモレもそうでしたよね?
>>95さん
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
97 :
ロクサン:2005/09/09(金) 22:57:06 ID:1lDrsiL70
こんばんは。
生存確認のロクサンです。
このところニモレネタを画策しキットが手元に増えていく一方です…orz
地元の模型店にTAVASAから在庫注文表がキター!というので
クモユ141とクモユ143を発注してもらいました。
WINのクモユニを種車に組む予定です。
ホント、ニモレってやめられないですね(w
98 :
ど素人:2005/09/10(土) 10:48:09 ID:+Ws9OACN0
>>96 443 ◆Amfe0L5/l.さん
>>オイラみたいに、キットが山ほど・・・・ってことになっちゃいますよ。【ご利用は計画的に(爆】
キットが山ほどですか・・・
すでに、危ないかもしれないですw
実物を見た記憶もないのに、ニモレも面白そうだなと、TOMIXのマニ50、KATOのワキ8000を2両ずつ買って来ちゃいました。
さらに、スユニもまだ完成してないのにマニ44のキットまで買ってきてます。
で、ニモレについて調べてたら、スニとかワサフなんかも面白そうだと思ってしまったり・・・
危ないですかねぇw
100 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/10(土) 17:58:44 ID:I9qOrZSz0
みなさま、お疲れ様です。
何気に100ゲットです。
>>98 ど素人さん、着々と荷物車が増えていますね。
わたしも、キットとASSYパーツの山があります。
スニ、ワサフ面白いですよ。オススメです。
>>99 さん、
マニ36、拝見しました。GJです。
丁寧な仕上がりでカッコ良いですね。
明日は、仕事が休みなので天気が良ければ
EF57写真撮ってきます。
http://hanadanna.exblog.jp/
101 :
131@選挙逝きますた ◆NikonFt3YM :2005/09/10(土) 18:20:20 ID:QztFZNp80
皆様乙でつ。
今般の台風災害におかれましては、謹んでお見舞い申しあげます。
>96 443殿
>97 ロクサン殿
>98 ど素人殿
【ご利用は計画的に(爆】・・・激しく同意。
荷車〒車は1輛単位で取り組めるのと、バラエティの豊富なトコロが元凶かと思いまふw
>99殿
これは良い青マニでつね。
屋根の仕上げがリアルです。何を使われたのでしょうか?
>100 パパ殿
画像うp期待してまつ (0゚ ・∀・)ワクワクテカテカ ッテカ ウツノミヤニ スンデンダロ モレ orz
102 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:15 ID:jlLkbB/u0
>>99 なにかトミックスの客車みたいで。。。拝見して複雑な気持ちです。
PC、ケータイ、どちらからでも見られる私の恥ずかしい写真うpします。(w
つ
ttp://n.pic.to/2oazk 部品を探すべくジャンク入れを漁ってたら、
リア厨の頃に初めて作ったGMのマニ37が出てきますた。
ゲートの処理が甘い、塗りが汚い、内部を淡緑色に塗ったはいいが、外部にはみ出してる、・・・etc。
と、ツッコミどころ満載ですが、当時はこれでも精一杯でした。
ケータイのカメラの画像なので、画質はイマイチかも知れませぬが、存分に笑ってやって下さい。
しかし、PCに触れる事無くこれだけのことができる最近のケータイって凄い・・・。
みなさまこんばんは。一杯やりながらカキコ
>>99さん
すっきりと組まれていますね。あ、おいらもトミックスの客車を・・・妻板の形状からでしょうか・・
>>100パパさん
うp期待しています。明日も早朝から仕事・・・
>>101 131さん
>荷車〒車は1輛単位で取り組める
それが魅力ですよね・・編成ものだと一両づつやってると色や仕上がりにばらつきが出ますし・・
おいらはその手軽さで深みにはまってしまいましたw
>>103名ナコさん
ケータイのカメラですか・・おいらの所はドコモP503iなので・・・
昔に作った車両はウチでもジャンク箱に入っていますが今でも部品を探しに箱を開けるたびに懐かしい思いになってしまいます
消防の頃はスプレーは高価で筆塗りで頑張っていました
穴あけは熱した針金とか・・・最近になってやっと貸しレイアウトでコソーリと運転できる出来にはなってきたと自分では思いますが・・・
ただいまKSのクモニ143に着手した所です。パーツ代が凄く嵩みまつ・・・3万円超になりそう orz
http://seisakujyo.exblog.jp/
>>100 鉄ヲタのパパさん
>>101 131さん
>>102 名無しさん
>>104 養老マニアさん
みなさん、ありがとうございます。
屋根はダークグレーが乾いた後、黒と焦げ茶(Mrカラーのマホガニー)を
遠くから噴射して、ゴマ塩あたま風にしました。
ベンチレーターは、ねず1号単色です。
妻板はGMのオハ35かスハ32か、どっちでしょう。
秋葉のGMで、ランナー1つのパーツ売りを買ってきたので・・・。
それと画像の色調が青むらさき色っぽく見えるから、トミックスの旧客っぽいのかな・・・。
>>103 名ナコ さん
私も初めて作ったキット、捨てずにとってあるはずです。
今度探してみよう・・・。
>>92 >>94-95 &自己レス
EF57の牽引する荷レの写真2枚見つけました。(EF57物語)
が共にEF56の前の重連でした。
RFと照らし合わせると基本的にSG車とEG車で仕業が分けられていてEF57の前補機は
年末年始とか夏期の臨時仕業の回送と思われます。
>>96 443さん
確かに44系欲しくなる。いまさらでは過渡はと増結購入不可だろうな。
入手できれば茶色に(ry
>>100 ぱぱさん
ぜひともお子様と一緒&その機関車がどれだけ偉大だったか解説してあげて下さい。
そしておいらも画像キボンヌ。
みなさま こんばんは (*- -)(*_ _)ペコリ
皆様、ご心配していただきありがとうございました。遅くなりましたが、こちらはいたって普通です<台風
災害にあわれた方、お見舞い申し上げます
>>97@ロクサンさん
荷電ですか・・・・・まだ、客車から卒業できてないオイラがおります(w
>ホント、ニモレってやめられないですね(w
ホントやめられませんね。ココまで ハマル とは思ってませんでした
>>98@ど素人さん
文面を読む限りでは・・・・・“おまえはもう・・・・・・ハマッテいる(byケンシロウ)”だと思われます。
ぜひぜひ そのまま走り続けてください(w
>>99@名無しさん
おおおっ いい青マニじゃないですか!茶マニの中に青(マニ36や37)って確かにいいアクセントになりますよ。
茶一色も悪くはありませんが・・・・・・・次は張上げ屋根ですね(ヲイカッテニ(w
>>100@鉄ヲタのパパさん
>天気が良ければ EF57写真撮ってきます。
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! ワクワクテカテカで待っておきます。頼むから雨降らないで(w
>>104 解体屋に・・・・ってスゲー
角川映画思い出しましたよ
スクラップとしてなら幾らぐらいで買えるのかな・・・
連投スマソ
>>101@131さん
お早い投票で(w バラエティの豊富さは旧客譲りでしょうから・・・・作っても作ってもネタは尽きない
最大の元凶はそこなんでしょうね。
>>103@名ナコさん
最初のキットって思い入れってのがありますよね。毎回言ってますけど。
自分は旧国の飯田線セットかなんからか作り始めた覚えがあります。引越しの時に紛失してしまって
今どこにあるのかわからなくなってしまってますが・・・・・・・・・
オイラは 技術がなかった分 今以上の情熱があったのかなぁと おもう今日この頃
>>104@養老マニアさん
オイラも筆塗りですた・・・・学生の頃まで・・・・・・戦車とかも作っていた関係で筆塗りの時期が長かったです。
1/35のタミヤのMMシリーズのおかげで 小筆の使いだけは少々見られる程度になってるかなぁとは思います。(w
>>106@まくらぎさん
KATOはと増結は見かけたような・・・・・いや、気のせいかもしれませんが。結構ネットとかで出てる気もしたのですが・・・・
茶色だけでいいですか?帯はいりませんか?(w
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
KSのマニ37買ったら説明書にベンチ配置が載ってない(つД`)
蟻が来年ニモ電リリースするらしい・・・
A1170 国鉄クモユニ74-200・湘南色2両セット…¥11,500
A1171 国鉄クモユニ82-800・スカ色2両セット…¥11,500
A1172 国鉄クモニ83-800・スカ色2両セット…¥11,500
A1173 国鉄クモユニ74-0・湘南色2両セット…¥11,500
(模型客レスレからのコピペ)
蟻のページに情報が無いんで真偽のほどは?
蟻スレでは前スレラスト近くで取り上げられてる。
112 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/11(日) 20:03:56 ID:uqkGzWlI0
>>112 鉄ヲタのパパさん
初めまして
興味があるかどうか?またスレ違いかどうか?わかりませんが
岩手県北上市に、ワサフ8801が地元建設会社の倉庫として保存(放置)しています。
この間見て来ましたが、回りの雑草が何とも言えないくらい伸びていました。
1部損傷していましたが、何とか原形は保っていました。
昔20系「北星」の新聞輸送で活躍した姿も今は痛々しく見えました。
是非今後も保存してほしいですね。
114 :
ど素人:2005/09/12(月) 03:04:43 ID:l5gXkLgL0
>>100 鉄ヲタのパパさん
あい、怖いことに少しずつ地味に増えてますw
スニ、ワサフ面白そうですが、探し始めるとドコにもキットが売って無くてorz
どこかで見つけたときに備えて、お小遣い貯めておきます。
>>101 131@選挙逝きますた ◆NikonFt3YMさん
確かに、1両ずつでいいし色合いが違ってもおかしくないし編成物作るより手軽ですね。
>>107 443 ◆Amfe0L5/l.さん
はまっちゃってますかぁ_| ̄|○
いや、でも楽しい世界に入ったとおもえば・・・砕け散るまで走り続けますw
で、スユニがようやく完成・・・よくよく考えればプラのキット作るのも数年ぶりタダでさえなかった腕がさらに落ちててorz
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1763.jpg 今日も、出かけたついでにKATOのマニ60探した物の全滅・・・
とりあえず、小遣いをはたいてニモレやるのに必要なゴハチをゲトしてきました。
牽引機も持ってないのに手を出すとは我ながら何考えてたんだか・・・w
おはようございます。
>>112ぱぱさん
乙です!オイラも今度仕事でそっちに行ったときでも見にいきたいです
>>114ど素人さん
きれいに仕上がっていると思うのですが・・・スユニ
そういえばKATOのマニ60あまり見かけませんね
昔はNで完成品はマニ50とマニ60あとワキシリーズしかなかったなあ・・いい時代になったものです
あ、クモニ143もあったか。金属製もあったけどあまり手に入らなかった・・
ウチのクモニ143は床板工作中・・・
http://seisakujyo.exblog.jp/
ふとしたきっかけで加藤のオユ12茶が
手元にあるのですがどうせなら活かしたいと思ってまつ。
どんな編成組めばいいでつか?
あと郵便荷物編成組むにあたって常識的な法則ってありますか?
無知な私が勝手に想像した例えですが、
「区分室付きの車が護送車に挟まれてるわきゃねぇだろ、アフォ」とか。
117 :
名無しでGO!:2005/09/12(月) 18:04:22 ID:foSqfKro0
人妻の穴。。。
118 :
名無しでGO!:2005/09/12(月) 18:05:01 ID:foSqfKro0
近所の女、、、
119 :
名無しでGO!:2005/09/12(月) 18:05:56 ID:foSqfKro0
即ハメの殿堂!!!
121 :
まも:2005/09/12(月) 20:41:33 ID:7GtyTs/g0
こんばんわ
>>114 ど素人さん、はじめまして。
画像が2ちゃん経由だと見られませんが、
正面玄関から入ると見られました。
かっこいいですスユニ、これからもどんどん深みに
はまって我々の目を楽しませてください(w
スニ41、ワサフですが現在どこのメーカーからも
発売されておりませんので、ネットで捜すかイベント
放出品で捜す等しかないようです、いずれにしても
気長に対応するしかないようです。
122 :
ロクサン:2005/09/12(月) 21:45:26 ID:cWTLxcYe0
クモユがもう入荷したので取りに逝くロクサンが来ましたよ
>>114@ど素人氏
関東にお住まいでしたら雛爺もしくは小日本鶴見に過渡マニ60
在庫有り。2チャネラーならばすぐに分かると思居ますが…
>>116@名無し氏
>区分室付きの車が護送車に挟まれてるわきゃねぇだろ
鉄道ファン82-10の編成例によるとオユ12の片方にスユ44やスユ15の
護送車、もう片方はマニが連結されてほとんどのようです。
東海道の急荷31レと33レには区分車のスユ16とオユ12が並んで
連結された例がありますがこれはオユ12がスユ15と共通の護送車扱い
だったためのようです。
>>121@まも氏
>スニ41、ワサフですが現在どこのメーカーからも発売されておりません
タツヤ=宮沢模型、キングスホビー、ワールド工芸いずれも市場在庫が枯渇
しているのは問題ですね。やはりキングスホビーに早期再生産をキボンヌ!
123 :
名ナコ ◆EMERALD58I :2005/09/12(月) 22:51:39 ID:/tzRGLuGO
>>116 70年代後半の客車編成
ttp://reingold.ld.infoseek.co.jp/ このサイトに荷物列車の編成例が多数載ってます。
他にもDC、EC等、'70年代の列車編成が多数あり、車番のみならず所属表記までも
網羅したネ申サイトゆえ、一度ご覧になっては如何でしょうか?
#さて、
>>103あたりでうpした恥ずかしい写真について、
ケータイの機種は現時点での最新機種SH901iSです。
約320万画素という安価なデジカメ並の画素数なので、
これならデジカメが無くともいろいろと変なモノをうpできると
一人、悦に入っております。
124 :
名無しでGO!:2005/09/13(火) 00:49:46 ID:1v28+8+m0
登録は120%ヤリたい女だけ!
125 :
ど素人:2005/09/13(火) 01:53:36 ID:hhJkwniL0
>>115 養老マニア ◆l9HcTwssuoさん
ありがとうございます。写真が・・・な写りなもんでアラが出てないだけかと・・・(^^;)
キチンと見てみると、サッシの色差しがはみ出してたりしてますorz
KATOのマニ60も気が付けば無くなってるって感じでしたね。
今日、何軒か模型屋を回って何とか2両確保しました。
確かに、荷物車、郵便車に限らず最近はいろんな車両が完成品で手に入るいい時代ですよね^^
>>121 まもさん
ありがとうございます、どっぷりとはまってしまいそうですね、ただ他の皆さんみたいに上手じゃないんで・・・( ..)ヾ
やっぱり、ワサフ、スニは新品では手に入れにくいみたいですね、オク見てもワサフはないしスニもいい値段ですでに手が出ませんorz
まぁ、焦らず気長に腕を磨いて手に入れる日を待ってます。
>>122 ロクサンさん
ありがとうございます、残念ながら自分は関西人でして・・・
幸い、今日何とか過渡マニ60,2両ゲトできました、おまけに爺のマニ60キットも一緒に・・・w
ところで、今日ゲトした過渡マニ60なんですが、品番が「5020」と「5020−1」と、違ってたんですが何か違いがあるんでしょうか?
見た感じ、どちらも同じように見えるんですが・・・
総本山HP見ても分かりませんし、ぐぐっても違いが分かるHPは見つけられませんでした。
126 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/09/13(火) 02:59:08 ID:lMWdFeh90
>116さん
茶色のオユ12、マニ50やマニ44と混じらなければ時代的にはOKかと思います。
あとは車掌室のないパレット車は(スニ40・スユ44・ワキ8000)中間に封じ込めちゃえばいいかと。
最後尾の印象が強いワサフ8000も、中間に入ってた運用は結構多いです。
結論:
編成はおおらかに、手持ちの機関車の牽引定数と相談の上でw
実物にはスニ40-スユ16-オユ12、なんて編成例もありましたよん。
127 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/09/13(火) 03:14:24 ID:lMWdFeh90
>125 ど素人さん
スユニ50拝見しました。
グレーの貫通幌や妻面の検査表記などの小技が効いてて(・∀・)イイ!!
過渡&爺マニ60ゲトおめでとう(^▽^)ゴザイマース!
品番の違いはたしか、台車がビス止めに変更になったから・・・のハズ(うろ覚え
>>116 ちょっとすれ違い気味ですが、急行さぬきなどいいかも。
スハニ35の近代化改装車、オシ16などそそる車両もあります。
さぬきはS43.10に急行瀬戸に愛称統合されS47.3に特急格上げと
なりますが、旧さぬきである方の瀬戸には最後までオユ12が
連結されていました。
S43.9頃の写真ではオユ12とスハニ35は茶色でした。
編成の詳細は
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/ ここの編成表のページを参照してください。
マイクロからクモユとかクモニ出るけど叩き売りの悪寒
130 :
ど素人:2005/09/13(火) 11:13:11 ID:hhJkwniL0
>>127 131@占い修業中 ◆NikonFt3YMさん
他の人に比べれば、まだまだ甘いんですが一寸手を入れてみようと挑戦してみました。
過渡マニですが、どちらも台車はピン止めでした。
一体、何が違うんでしょうね・・・
枝番付きだから、色違いを出すつもりなのかも?とも思いましたけど、マニ60に青色はなかったですよね?
131 :
ロクサン:2005/09/13(火) 16:20:22 ID:Ek7GOjxp0
早朝勤務上がりのロクサンです。
>>122@自己レスにスマソ
>区分車のスユ16とオユ12
オユ12は護送車です。酒を食らって書き込むとコレだ…orz
>>130@ど素人氏
>品番が「5020」と「5020−1」
確かマニ60を含めてスハ43系が新室内灯対応になったために「−1」が
付いて従来製品と区別されました。ただしこのロットは床下が改修された
のみで台車の取り付け方法は変更されずどちらもピンタイプ台車です。
手元にあるこのロットのASSY台車がピンタイプなので間違いないかと。
さてまた、郵便車の為に資金繰りをしなければ…
132 :
名無しでGO!:2005/09/13(火) 17:40:24 ID:7Z0a4JHM0
金属キットのコストパフォーマンスって、どう捉えてます??
>>132 正直高いと思いますが、大手メーカーがプラで出さない隙間を
埋めてくれているので、致し方ないところですね。
それに金属キットを作っているところは、規模が小さいショップ
でしょうから、リスクを考えるとあれ以上値段が下げられないん
でしょうね。
134 :
ロクサン:2005/09/13(火) 21:04:21 ID:Ek7GOjxp0
こんばんは。
>>132@名無し氏
まあ、あの位の値段は致し方ないかと思います。
キットと一言でいってもトータルキットとコンバーションキットがありますが
コンバーションで安いかなと思っても種車や部品を足していくと大差ない
価格になりますしね。
以前はさらに金属メーカー完成品に手を出してまいしたがとにかく高いので
余程の物でない限りキットを購入して製作するようになりました。
後はガレージメーカーでも多少は割引で買えるショップを探すことでしょうかね。
結果、キットの在庫が自宅に山積み…
135 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/13(火) 21:54:28 ID:x2UDdQwj0
みなさま、お疲れ様です。
>>113 さん、ワサフの情報有難うございます。
ドライブがてら、観に行きたいです。
土地は余っているので倉庫に欲しいです。(運送費が高そう)
>>114 ど素人さん、
スユニ完成乙です。
わたしは、まだ手付かずです。
ワサフ、スニのキット、無いですね。
オークションでもバカ高杉。
組み立て出来ないので転売しているだけですね。
王様模型が来年ボロ市開催(5月?)に合わせて再生産の予感。
お小遣いを貯めましょう(私もです)
宇都宮のEF57-7保存機が10月10日に公開予定の
情報がありました。撮影に行きたいです。
136 :
116:2005/09/13(火) 22:50:53 ID:Pof85n/Y0
ありがとうございやす。
とりあえず郵便車は編成に区分+護送の2〜3両で十分なんですね。
もっと繋がってると思ってますた。
マニ60って3両持ってても多くないんですねw
ゲットモードに入りました。
おやぢが山陰の出でよく東京〜京都〜出雲市を利用したので
この区間を想定して楽しみたいと思います。
お礼にもなんにもならないこのスレに関係ない編成だけど
私が乗った事ある、唯一持ってる情報を落として逝きます。
84年8月ある日の普通列車山陰号出雲市行き
=オハネフ12、=スハフ12、オハフ13=、オハ12、オハ12、オハフ13=、スハフ12=
「=」は車掌室。12系は岡山や広島の車でした。
何かの参考になれば・・・スレ汚しスマソ
137 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/09/13(火) 23:58:32 ID:oJIsjplS0
事故レス2発
>>126 スユ44−スユ16−オユ12 に訂正でつ。
~~~~~~~
>>127 マニ60の仕様変更、うる覚えモードで申し訳ナス
>>131で指摘頂いたロクサン殿に謝々m(_ _)m
>>135 パパ殿
遅くなりましたがEF57のレポ、じっくり拝見させていただきました。
なまじ近所にあると「いつでも見られるからいいや」って思いが先に立って、
ついつい、先送りにしちゃうんですよね(反省
>>136 「山陰」は116さんが乗車した前の月、当時は7日使えた18切符で乗りに行きました。
この日の振出は幡生駅で、出雲市行きの824レを待ってたら
やってきたのは50系、旧客期待してた私は半日orzしたのですた。
この日の「山陰」は、白帯有り無しの混じった12系にちょこんとぶら下がったオハネフ12。
旧客の頃はスユニ60とかもぶら下がってたようですが・・・
おまいら、模型で楽しむ荷物車といえば、やっぱりE231だよな?
きょうも、夜が明けたら乗るんだろ?
え?定年退職した?
それは結構。荷物が減ると、ほかの荷物たちが喜ぶからな。
模型には乗りませんが何か?
マジレスするから荷物なのよ。
あ、会社近いから電車乗りませんが・・
ん〜、1本、技あり!
144 :
ど素人:2005/09/14(水) 02:22:08 ID:oRWdPYvs0
>>131 ロクサンさん
早朝勤務、乙でした
なるほど、新室内灯対応になって品番が変わったんですね。
品番が違っても、見た目に違いはないし枝番無しの方には説明書も入ってなかったんで違いが分かりませんでした。
>>135 鉄ヲタのパパさん
下手なりにようやくと言ったトコですが(^^;)<スユニ
少しでも、パパさんや、ここに来てる方に近づけたらと思ってます^^
スニ、ワサフもホントに見かけませんね、オクでも定価の倍くらい行ったりしてますし・・・
流石に、そこまでは出せないので見送っちゃいます。
再生産の可能性もあるなら、その時に買い逃さないようきっちりと貯金しときます。
こんばんは
ちょっとKATOマニ60ネタが出ていたので思い出したのですが・・・
足パーツの台車はGMのより安いんですね
総本山で購入しましたが315円でした。黒車輪だしウマーですた
今日は涼しくて工作日和でした。一気に進みました
暑い日にハンダ付け工作をすると地獄ですw
http://seisakujyo.exblog.jp/ しかし未だ屋根上の配管の資料が揃わず・・・
こんばんは。最近はロム中心でした443です
>>鉄ヲタのパパさん
EF57レポありがとうございました。十分ハァハァさせていただきました。
公開の時の画像もお願いしたいのですが いいですか?(w
>>ど素人さん
スニ・ワサフはとんでもない値段ですよね<やふおく
再生産して欲しいものです。
>>養老マニアさん
暑い日にハンダゴテ+PCの立ち上げというおまけもつけたら 激しいことになりそうですねorz
最近ちょっと長距離の運転が多いので疲れ気味
模型はしっかり作ってますけどね(wwwww
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
147 :
名無しでGO!:2005/09/17(土) 06:40:05 ID:eoOSFKzr0
149 :
名無しでGO!:2005/09/17(土) 14:40:29 ID:Jc31Llzn0
着パン失禁娘
150 :
150:2005/09/17(土) 15:23:27 ID:U8p7Jfyu0
150なら真壁京子をマングリできる
151 :
23:2005/09/17(土) 15:29:14 ID:krJUpMa40
汽車 こいつら
↓
凸____■■
152 :
99@青マニ:2005/09/17(土) 17:18:34 ID:oQNKbEf20
153 :
名無しでGO!:2005/09/17(土) 18:57:44 ID:2EGZmLlv0
>>152 いい出来ですね。金属ならではの質感がすばらしいです。
インレタはどのように調達されたのですか?
154 :
名無しでGO!:2005/09/17(土) 19:02:52 ID:2EGZmLlv0
もう20年ぐらい前ですか、荒尾駅の貨物引込み線で2、3両放置されていたワサフで遊んでいましたよ。自連明けたり閉めたりして。熊クマの疎開組みだったのでしょうか。
155 :
99@青マニ:2005/09/17(土) 21:29:31 ID:qkTluwa3O
>153さん
ありがとうございます。
インレタはくろまやの貨車用・黒(たしか144という品番)を使いました。ずばりワサフはないので一文字ずつ拾いました。
形式と車番はなんとかなりましたが、その他はなんともなりませんねえ。
156 :
米イモ:2005/09/18(日) 01:25:01 ID:ycZuiO/A0
>パパさん
スユ42でどんな編成組むんですか?
157 :
まも:2005/09/18(日) 09:46:05 ID:t5eV6NVp0
皆様、おはようございます。
最近の鉄道データファイルの81〜83号
俺ネタだったので3週続けて買ってしまい
ました、のでちょっとだけ記させてください(w
81号 EF80
地味な存在でしたがやはり地元機と
いうことで。常磐線では二モレも
82号 10系一般型客車
今回は座席車ですが、今後〒車の
予定もありますね。
83号 キハ35系
画一的な形式のようですがいろいろ
バリエーションに富んでいたんでスネ。
東北北部〜北海道にはいなかったのが
以外でした。
53.10上信越の編成
「鳥海」「能登」など是非模型で再現して
みたいものです。
スレ違いな部分もありますが、ご容赦下さい。
158 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/18(日) 20:09:54 ID:DmvLlnd70
みなさま、お疲れ様です。
>>152 99@青マニさん、
はじめまして、世界ワサフ拝見しました。
上手く仕上がっていますね。
わたしも、チャンスがあればキットが欲しいです。
>>153 さん、わたくしはGMインレタを貼りました。
クリアスプレー塗装完成後に、ここの皆様に
GMインレタのエラーを教えて頂きました_| ̄|○
>>156 米イモさん、はじめまして。
実車は見た事がないです。どんな編成を組むか
これから考えます。
塗装待ちの車両が溜まってきたので明日にでも
ヤッツケタイです。
159 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/18(日) 20:21:41 ID:DmvLlnd70
連投でスマソ。
>>157 まもさん、こんばんわ。
わたしも、DF82,83号買いに行きます。
地元本屋に無いので本屋巡りします。
先程、EF80観てきました。
横川は非常に暑かったです。
後ほど、写真UPします。
160 :
米イモ:2005/09/18(日) 22:11:49 ID:ycZuiO/A0
>鉄ヲタのパパさん
とても参考になります。
マンション住まいで作る事からだいぶ遠ざかっていたのですがテールランプ転倒記事見てて
どうしてもやりたくなってさっきついにスプレーを吹いてしまいました。
まずは死蔵品と化していたスハ32を完成させてカンを取り戻し、
マニ60をテールランプ光らせる方向で行動を開始します。
なるほど、オハフ33なんですね φ(..)メモメモ
ランプの間隔が合わない時はオハネフ12の左右別体の
レンズ流用すればいいですよね?
一階なので夜間にこっそりスプレー作戦ですw
スプレーワークとか欲しいけど居住環境的に無理です。
まぁ、のんびりやります。
それにしてもインレタだけは苦手ですw
161 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/09/19(月) 00:02:56 ID:pDH9WxBp0
皆様乙です。
つい買ってしまった。
クモユニ82なら何でもよかった。
いまはorzしている。
クモユニ82050〜(両毛線用)作るつもりで爺クモユニ82キット買ってきたら、窓配置全然違うべや。どうすっぺ。
>152 99@青マニ殿
いいものを見せていただきました。細部がカチッと仕上がってて(・∀・)イイ!!
>157 まも殿
「鳥海」EF16+EF58+スニ41+スニ40+マニ36・・・
「能登」・・・マニ50+EF62+EF63+EF63 いかん書いててハァハァしてきたw
>159 パパ殿
ひらがな市のツタヤ(R293沿いの方)にDF在庫してますよん。
>160 米イモ殿
お初です。マニ60完成したらぜひうpしてください。お待ちしてます。
162 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/19(月) 02:00:56 ID:tdj/HIFb0
>>161 131@占い修業中さん
いつも、情報サンクスです。早速買いだしにいきます。
昨日、両毛線で115系が走っていたのを見ました。
東北線住人の私には懐かしくて涙が出そうでした。
スレ違いでスマソ。
>>153 ワサフのインレタならキングスが
出してますよ。
KP-049ワサフ8000,スロ30850,スイ38,マイ38 インレタ(白)
ちなみに車番は8801です。
164 :
名無しでGO!:2005/09/19(月) 07:00:18 ID:S/Tb4j460
>>155青マニさん
>>163 なるほど!教えていただき有難うございます。
また、作品UP、期待しています。
165 :
名無しでGO!:2005/09/19(月) 09:09:48 ID:jXQ+L0950
このスレ、盛り上がりに欠けるね。やめようや。
>>161 そこでクモユ141ですよ・・・と言ってみるテスト。
あとクモユニ82050タイプならオリのクモニ83の窓埋め加工で何とかなると思いやす。
167 :
まも:2005/09/19(月) 10:06:58 ID:HN0afPlk0
>>159 鉄ヲタのパパさん
もしかして「村」に行かれたのですか?
アプト!お待ちしております
>>161 131@占い修業中さん
雑誌では「能登」は上越線経由時代のもので、
EF16+EF58+スニ41+10系・・・
というもでした。信越線回りで+マニ50と
いうのはいつ頃の編成だったのでしょうか?
両毛線は子供の頃から眺めておりました、
クモユニ+70系など非常に懐かしいですネ。
只今、TBS系「南アフリカ豪華列車の旅」
をみてハアハア中です。
168 :
名無しでGO!:2005/09/19(月) 10:49:17 ID:8vTnB8Iw0
キハ40改造して郵便荷物車にしよーと。
169 :
米イモ:2005/09/19(月) 10:51:11 ID:ECs3aAoQ0
>>158 鉄ヲタのパパさん
>>161 131@占い修業中さん
はじめまして、ご挨拶のお返事が欠落してすいませんでした。
やっぱり今の時代、テールランプぐらい点けたい!
朝から激しく妄想して気が落ち着きませんw
鉄道ピクトリアルの60系記事見てると色々なの欲しくなりますた。
これからタムタムに出撃して素材をゲットしてきます。
荷室の保護棒ってどうしよう・・・。
オハ婦33はパーツの送料や交通費と店頭商品の割引を考えると、、、
別にいいや!って事で今回は一両買って潰します。
スハ32用クリアケースも入手という名義で。
スユ44も三百円代なんで平日のドリンク代我慢名義でゲット?
60系をやると「名義」でなんでも処理するくせがついてあまりいい傾向
ではないような。
>>169米イモさん
>荷室の保護棒ってどうしよう・・・。
ウチではKSの電車用保護棒(No.205)を使ってます
HO用ですがフジモデルの窓保護棒なんてのもありますが・・
おはようございます (*- -)(*_ _)ペコリ
>>152@青マニさん
いいワサフですね。質感がどっしりしてて。塗装の銀も綺麗ですね。
自分も後輩に作ってもらったのが一両あるのですが、そろそろ自分でも作ってみようか・・・・・・
かなり高額商品になってますが orz
>>154@名無しさん
そちらはワサフでしたか・・・・・こちらは側線にオハ47やら、スハ43やらおりまして、中に入って遊んでました(危険行為)
疎開組なんでしょうね。あるとき忽然といなくなりましたから
>>157@まもさん
データファイルおいら買い続けてます。こそっと荷物車が写ってるとハァハァしてしまってます。
なんか、150巻ぐらい続くそうなのですが・・・・・100巻で終わりじゃなかったのか・・・・・orz
>>158,159@鉄ヲタのパパさん
聖書に東北筋で入ってる写真が載ってたような気がします。ぜひご参考に。
横川一度行ってみたいですね。佐久間は行ったことあるんですけどね
連投スマソ
>>160@米イモさん
はじめまして。オイラも夜な夜なスプレーを吹いてしまうことがあります。どうしても我慢できない時って
そういうものですよね。頑張ってください。
>>161@131さん
こうなったら、側面フルスクラッ(以下精神衛生上よくなさそうなので略
同じ形式でも番台違いでorzってなことありますね。
>>163@名無しさん・164@名無しさん
えっと、8801だけですか?となると車体色を青一色にしないとダメポですわ
で、最近遅々として作業が進みませんorz
まぁ、できるときにゆっくりしていくつもりですけど(w
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
再連投本当にスマソ
>>169@米イモさん
オイラは養老マニアさんが言ってらっしゃる フジモデルの保護棒(狭)を上下二つに切って使用してます。
塗装も済んでるので経済的でいいですよ。
174 :
99@青マニ:2005/09/19(月) 13:34:06 ID:+GX9Xo780
175 :
米イモ:2005/09/19(月) 15:02:28 ID:ECs3aAoQ0
>>170 >>173 ありがとうございます。
買ってみて分かったんですけど保護棒付きガラスって変更されてません?
以前はもっと太かったような・・・。
なんかこのままでいいみたいなw
妥協できるほど年とったのかなぁ?
今、ランプの穴あけ中ですが今回、なんか自分には大きすぎる課題を
与えてしまったような。_| ̄|○
176 :
163:2005/09/19(月) 16:31:06 ID:Dbm+U3HS0
>>172 443 ◆Amfe0L5/l. さん
はじめまして。キングスのワサフ8000の
インレタは残念ながら8801のみです。
青/銀ワサフの車番は入ってません。_| ̄|○
177 :
まも:2005/09/19(月) 17:28:40 ID:HN0afPlk0
>>171 443さん
データファイルは私は模型用資料として、
役に立ちそうなもののみ購入しています。
それでないとせまいアパートが埋まります(w
>>174 99@青マニさん
はじめまして。
写真アップ乙です、
そうそうこれですよ。これ
トイレ部分なんかしっかりと再利用されていたようですね。
これがかつて寝台特急に連結されて新聞輸送に励んでいた
とは、、、
もし可能ならばレストアしてみたい(妄想
ですがかなり難しいようですね。
>>174 青マニさん
画像うp乙!でした。
よくみるとトイレ窓の下から怪しげな塩ビパイプが・・・トイレ使用可でしょうか。
179 :
米イモ:2005/09/19(月) 19:41:48 ID:ECs3aAoQ0
http://u.skr.jp/128/files/19094.jpg たびたびすいません。
マニ60がどうにか格好つきそうです。
今の状態では床が荷物用ドア内側の出っ張りにあたって
真下からみると真中がふくらんでます。
この部分は変なテンションとか掛からなく組めるように
ゆっくり考えていきたいと思います。
台車このままで窓埋めてマニ61にしちゃおうかな。
>>176 そんなの数字拾っておやんなさい、と書こうとしてはたと気づく。
そのインレタは白なんですね。
青/銀ワサフは黒文字なのでは…
181 :
名無しでGO!:2005/09/19(月) 20:40:40 ID:bZz+whOk0
>>176 この数字、どういうセンスしているんですかね〜
>>181 白インレタだから、白文字のワサフってことで入れたんでしょ。
183 :
まも:2005/09/19(月) 21:57:52 ID:HN0afPlk0
184 :
176:2005/09/19(月) 23:01:57 ID:Dbm+U3HS0
>>180 青/銀ワサフが黒文字なのは、このスレの
人なら周知のことかと思って省略してしまいました。
スミマセンです。
>>181 確かにセンスを疑ってしまいます。
黒文字ワサフのほうが需要ありそうなんですが・・
>>179米イモさん
ウチのHOの荷物車はテールライト点灯するものがひとつもありません
やっぱり点灯した方がカコイイですね。
エコーから安く点灯式に出来る物を発見したので次回作から点灯可能にしたいと思います
しかし点灯式にするのは簡単だけどスイッチ付けないと変ですね・・中間のテールライト点灯。
>>183まもさん
ブログ開設おめでとうございます。あとで覗いて見ます
今日も昼間は暑かったですが日が落ちると涼しくなってきました。皆様も工作頑張ってください。
コチラはクモニ143の屋上配管作業に入った所です
http://seisakujyo.exblog.jp/
186 :
ど素人:2005/09/20(火) 01:39:28 ID:n73E5miS0
>>146 443 ◆Amfe0L5/l.さん
本当に良い値段になりますよね、なかなか出てこないから余計に高くなっちゃうのでしょうか・・・
ホントに再生産が待ち遠しいです。
ここ数日掛けて、ようやくGMのマニ60とマニ44が完成しました。やっぱり、出来は・・・ですorz
それと、やっぱりGMのインレタは一寸字が大きいような気がしますね。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1786.jpg あとは、ニモレを牽かせようと買ってきてたゴハチのヘッドライトのLEDを電球色に付け替えたんですが、失敗してしまったのか低速で光らないorz
同じ基板のロクゴで同じようにやった時は問題なかったんですが・・・(^^;)
187 :
名無しでGO!:2005/09/20(火) 01:53:15 ID:zy/juNjA0
速達って何日後に届くの?
188 :
名無しでGO!:2005/09/20(火) 01:59:51 ID:zy/juNjA0
困ってるんだが速達は何日後に届くのか? 日本郵政公社のhpが分かりづらいので
聞いている
こんばんは。最近蠢動中(w の443です
>>174@青マニさん
北上のワサフ8801は噂では聞いてましたが・・・・・・少々この時点でも荒れ模様ですね。レストアは出来そうな気もしますが。
ちょっと心配です・・・・・・・・そういえば、浜小倉にもワサフがいましたが、どうなったんでしょうネェ(ヲイ地元だろ
ヨ9000は平成筑豊鉄道沿線で保存されてます。
>>175,179@米イモさん
GMの保護棒付きガラス最新の分はかなり細くなってますよ。保護棒表現が。
昔のはゼブラゾーン(wみたいな感じでしたが。今はそのままでも使えますよ。ただ、やっぱり別パーツの方が(ry
(´∀`)っ(神のお言葉に 神は越えられない課題を与える事はない というのがあるそうです(ホントカヨ)
マニ61は窓埋めなくてもそのままでもいけるんじゃないんですか?(w
>>176@163さん
はじめまして。ヤッパリそうなんですね。うーん なんで、8801を・・・・・・
>>177@まもさん
いや、オイラもそのつもりだったのですが、コレクターの血が・・・・・<データファイル
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
連投スマソ
>>183@まもさん
ブログ開設おめでとうございます。こちらこそよろしくです。
>>185@養老マニアさん
おいらのNの自作モノもテールライト点灯しません。改造する気力が(ヲイ
HOのクモニ作業が細かくていいですね。完成がオイラも待ちどおしいです。
>>186@ど素人さん
そうなんですよね。2マソとかありえんし とか思いつつ予算が組めれば・・・・と思ってしまう今日この頃(w
マニ完成おめでとうございます。最近思うのですが、GMのインレタって少々大きいけど、結構使いやすいと思うし、
あんまり気になるものでもないかなぁと思っちゃったりしてますが、皆さんはどうですか?
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
191 :
まも:2005/09/20(火) 20:01:15 ID:v9mozBRV0
>>185 養老マニアさん
なんぶんにも初心者な者で、
宜しくお願いします。
>>190 443さん
宜しくお願いします。
データファイル今日も買ってしまいました。
なにぶんにも表紙DD50だったもので、
192 :
米イモ:2005/09/20(火) 23:53:06 ID:4RICWp9u0
今日は面どいので作業は無しでした。
>>189 >マニ61は窓埋めなくてもそのままでもいけるんじゃないんですか?(w
のようでしたね(^^ゞ
マニ61 2201〜212に該当するようですね。
ちなみにGMで作れるマニ60を調べてみれば・・・、
@マニ60 201〜245
Aマニ60 303〜307
Bマニ60 351〜459(の内、1955年頃までの落成車)
という風に車両の詳細を調べるのも楽しいな〜。
193 :
米イモ:2005/09/21(水) 00:00:20 ID:4RICWp9u0
↑↑↑
ちなみにGMで「素組で」作れるマニ60を調べてみれば・・・、
ですた。
194 :
ど素人:2005/09/21(水) 01:14:04 ID:5e/ep0sc0
>>190 443 ◆Amfe0L5/l.さん
ですよねぇ、2万円なんて金額はそうそう出せませんorz
自分も、GMインレタは手に入れやすいし悪いとは思ってないんですが、
GMのマニ60と、KATOのマニ60を同じケースにしまってて、ふと気づいてしまったんで(^^;)
でも、最近GMのインレタって再生産がないのか品切れの物が増えてきてるような気がします・・・
とうとう、荷物車のキットも手持ち分を作りきってしまったので、とりあえず買うだけ買って積んであった
キヤ作ってたりします・・・
給料が入ったら、マニ35やマニ36,マニ37なんかも作ってみようかと考えてます^^
195 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/09/21(水) 02:51:31 ID:/L4Ac1C60
スレの皆様乙です。
皆様の製作着手のレス見るたびに、(゚д゚≡゚д゚)している漏れ登場(・∀・)ノィョ-ゥ
>166さん
d楠でつ。定番改造のクモユ141に仕立ててみまつ。
本命のクモユニ82050〜は、資料漁ってレシピをじっくり考えようw
>167 まもさん
「能登」の編成は57/11改正で14系化されたときの編成でつ。
>128さん紹介のサイトから拾ってきたんですが、ふと疑問が・・・
14系寝台って碓氷峠通過できたんでしたっけ?
196 :
まも:2005/09/21(水) 06:49:47 ID:zDDsEajd0
197 :
ロクサン:2005/09/21(水) 21:16:15 ID:ChnEOy1M0
こんばんは。スレ伸び乙でつ!
TOMIXがHGキハ55をようやくハピョー
しかもキユニ26(急行色)もラインナップだそうで。
WINベースでキニ56を製作予定なので危なくバッティング(ry
TAVASAのクモユ141・143も製作中…
ウチの工場の生産ラインはパンクしてます(ヲイ
ボナのオユ・スユが完成しました!後ほどうpします。
198 :
ロクサン:2005/09/21(水) 22:36:55 ID:ChnEOy1M0
199 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/21(水) 22:49:51 ID:V+qCbMTf0
201 :
米イモ:2005/09/22(木) 00:48:38 ID:TwfniT7W0
マニ60の窓埋めますた。
本当はサクっと素組の予定でしたが気分もその気になっているところなので
面倒くさい事は今のうちにやっちまおうという事で。
まだ様子見の段階の下地塗りで粗が目立ちますが仕上げは後日です。
http://u.skr.jp/128/files/19419.jpg まだマニ60にするかマニ61にするか決まってないw
明日は7時半出社。
あ〜眠い、これから片付けして風呂入って就寝。
風呂入るのって意外に疲れるんですよね、面倒くせっ。
みなさんの影響でオユ14の採光窓開けてみましたが、断面が凸凹のまま・・・
ヤスリのサイズがギリギリなのでうまく削れないです。
精密ドライバの表面に両面テープ貼って耐水ペーパー付けてみようかなと。
203 :
99@青マニ:2005/09/22(木) 10:24:28 ID:Wp180vYF0
>>198 ロクサンさん
完成乙です。素晴らしい仕上がりですね。
ガラスははめ込みではないですよね?
側板そのものの厚みがない分だけ、ガラスの密着感が増してすごくいいですね。
>>201 米イモさん
GMのマニ60って、窓1つ埋めた方が車番の選択肢が増えるんですよね。
完成を楽しみにしております。
204 :
ロクサン:2005/09/22(木) 11:30:40 ID:dnOkvkNS0
こんにちは。
>>199@鉄ヲタパパさん
私も製作待ちキットが溜まってます…
>>200@養老マニアさん
ボナキットですので窓は全て抜けてました。
荷電の画像ありがとうございます。
>>203@青マニさん
窓ガラスは塩ビです。ボナキットはサッシも別パーシなので
密着感が増すのでしょうか。
205 :
まも:2005/09/22(木) 21:52:37 ID:jOgpUMwV0
>>199 鉄ヲタのパパさん
>>204 ロクサンさん
同じく、塗り待ちっく
組み待ちっく
共にです。
206 :
米イモ:2005/09/22(木) 23:38:57 ID:TwfniT7W0
毎度同じネタですいまそん。
どなたかマニ60のベンチレーターの配列おわかりになる方
いらっしゃいませんか?8個のっかってるやつの。
あともうひとつ。
銀屋根は嫌いなので関水の10系は買ってきたらまず分解してグレーに
塗り替えるとです。でも、銀は色が乗り難く剥げやすいので
シンナーでできる限り落としてから塗ってますがいいかげん面倒に
なってきますた。で、考えたんですがメタルプライマー!
これってどうでしょうか?
207 :
ど素人:2005/09/23(金) 01:47:09 ID:ISHug4xt0
208 :
米イモ:2005/09/23(金) 02:15:24 ID:llmEXwIg0
>>207 >位置を合わせてテールライトの穴を開けたものの微妙にずれてます・・・
私もどうしようかと悩みましたが「微妙に」なので試しにちょっと
突っ込んでみたら入っちゃいました。
ちょっと内側に曲げちゃいますけどね。
ただしレンズが少しでもスムーズに入るようボディー内側を
アリ地獄状にサラってやります。
それから画像↓のようにグレーのパーツにもレンズの遊びが出来るように
穴をあけますた。いかがですか?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/8.jpg >なんだか、失敗しそうな悪寒・・・_| ̄|○
気持ちよくわかります。
でも、目どがつくと一転、GMの旧形客車の尾灯化は制した気分ですw
209 :
名無しでGO!:2005/09/23(金) 04:32:45 ID:PyPHFcLT0
GMとかとKATOで、インレタの大きさが違うのは気になりませんか?
210 :
ど素人:2005/09/23(金) 08:50:52 ID:ISHug4xt0
>>208 米イモさん
なるほど、レンズの遊びが出来るようにパーツをいじれば良かったんですね。
ありがとうございます、早速試してみます^^
一度、作ってうまくいってやり方を覚えると、次からはどんと来い!って思っちゃますねw
>>206米イモさん
確かに剥がれやすいですね。オマケにはがれた所が目立つし。
ウチの場合800番位の紙やすりで軽く擦ってから塗装していますが・・あ、軽く艶がなくなるくらいですよ
これでKATOの旧20系客車を仕上げましたが今のところ問題は出ていません
連投スマソ
あ、20系だと屋根の上に何もないからやりやすいけど10系だと・・・orz
213 :
名無しでGO!:2005/09/23(金) 10:00:25 ID:2UOV4Bc00
214 :
ロクサン:2005/09/23(金) 15:03:48 ID:limrjAqB0
>>210 >一度、作ってうまくいってやり方を覚えると、次からはどんと来い!
私もそうやって金属キットに手を染め(ry
215 :
米イモ:2005/09/24(土) 00:25:24 ID:ZeikQqYW0
216 :
まも:2005/09/24(土) 11:18:05 ID:Pl7Wd2AS0
217 :
ロクサン:2005/09/24(土) 22:11:42 ID:vQpio4h40
>>215 >>216 ブログ製作乙です!
巡回ルートに組みこみました〜。
私もブログやろうかしら…模型製作も進まないのに orz
218 :
米イモ:2005/09/24(土) 22:56:14 ID:ZeikQqYW0
>>217 >私もブログやろうかしら…模型製作も進まないのに orz
やめた方がいいですよ(冗談)
なにしろ19時に帰宅して今の今まで格闘してました。
もうねむイッす。目がかすんでます。メシもろくに食ってません。
今日予定してた0.3mm穴あけはキャンセルです。
おやすみなさい。
こんばんは。スユニ60が先行してます443デス。
皆様が激しくキットを製作していらっしゃるのを見ながら ため息をついております(ヲイ
>>ブログを開設なされた皆様
勝手にリンク設定させていただきます。(ヲイ
>>ロクサンさん
オユ・スユ 完成おめでとうございます。オイラはまだ箱に入ったまんまです(ヲイ
仕上がりいいですネェ オイラも頑張らなきゃ(イツモ言葉ダケデオワッテルゾ(w
>>ど素人さん・米イモさん
テールライト改造オツカレ様です。オイラはどうしても苦手で・・・・この手の改造は。
けど、チャレンジしてみようかな
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
221 :
米イモ:2005/09/25(日) 20:25:40 ID:M5+TNU4H0
222 :
まも:2005/09/25(日) 22:41:32 ID:AoV/17dQ0
223 :
米イモ:2005/09/26(月) 00:35:11 ID:+bEfhc8J0
かなり幼少の頃、駅から荷物が到着したと電話があり、取りに行く
父親の車にのせてもらって駅まで行った記憶が有ります。
最寄駅のひとつ先の駅でした。
調べてみると荷物扱いしてた駅なんですね。
記憶違い、思いこみでしょうか?
もし事実だとしたら
集荷、時間指定までしてくれる今の発達した宅配便、すごい。
http://blog.livedoor.jp/lvtp5a1/
224 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 19:57:32 ID:+yQtDQwJ0
>>206 銀屋根にメタルプライマー、いけますよ。
漏れはそれでオユ10、スロ62、オロネ10をグレー屋根にしますた。
力不足と言われるグンゼので十分ですよ。
あぁ、やっぱりグンゼのMプライマーは
弱いのね。おかげで塗料ハゲまくり。
今はアサヒペンのプライマーに変えて
問題無くなったけど。
連投スマソ。あくまでも金属キット
での話ね。プラに使うならグンゼでも
十分かと。
金属系ならマッハのメタルシールプライマーが最強。
でも、プラを溶かしてザラザラにしちゃうから
金属だけに塗るように気をつかうんでしょ?
それに色的に塗れたかどうか確認しずらいのもなんかね。
昔あったシノハラのは黄色くてプラにも優しく
使いやすかったし
組んでからエアブラシでまとめて塗れたよな。
聖書再版といっても、ここに居る連中は、もう持ってるだろうからな。
国鉄時代の車両が好きな人達って、今の車両には興味ないの?
>>229 鉄道じたいには興味有るけど、模型で買ったり作ったりはしないねぇ>今の車両
JRって書いてあるとあんまり萌えない。
>>230 なるほど、ありがとう。
実物が廃車になってしまうと、
その車両の模型も徐々に関心がなくなっていく俺。
>>231 まぁこの手の話は人それぞれって結論になっちゃうんだろうけど。
自分としては脳内にこの辺の時代の国鉄(JR)を再現したいみたいなビジョンがあるかな。
だからその範囲内は頑張っちゃうというか。
そっから外れると微妙に購買・製作意欲が殺がれるということ。
まぁ、出るもの全部は買えない作れないってのも有るけどw
その時代を考えると荷物列車とか外せないから、ここのお世話にもなっているというわけ。
中学時代両国駅から出てゆくクモユニ4連とか、懐かしくて忘れらんないいだよな。
>>229 漏れは好きな機関車がEF58でその流れで荷物車れす。
今の車輌もQ885とか興味無くないけどEF58を走らせてその横をすれ違うには違和感がある。
よってまず大好きな車両があり、その次に同時代、同地域の車輌があって
その次にそれの似た地域だったり近い世代だったり・・・。
しR海にも58は居るけど俺のストライクゾーンからちょっとはずれる。
まぁ金が続かんってのが本当の理由。
撮り鉄を始めた頃には竜華と宮原3両、東宇にわずかしか残ってなかった世代でつ。
なるほど、ありがとうございます。
好きだった車両やその当時の記憶が薄れてきて、
なんであの頃が良かったのかな…と覚めた目で見てしまうことがある俺。
決して皆さんに喧嘩を売っているわけではなく、模型の制作にはまる「勢いのよさ」に感心中。
235 :
まも:2005/09/27(火) 23:06:27 ID:VjgbF2G20
>>229 こんばんわ。
私も233さんとほぼ同じ年代かな、やはり58終末世代ですw
結局自分の幼少から青年期に見た車両が一番多感な時期でもあり、
インパクトも強く記憶に残りやすいってところじゃないでしょうか。
私たちより年上の世代の方々はそれがSLであり茶塗りの旧型客車
であるでしょう。大人になったので新しい物に興味や好奇心が薄れ
てきてしまうのは否めません。
http://mamo-ma.mo-blog.jp/mamodesu/
236 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 23:31:31 ID:RcNh4zsG0
オナラを出すのが楽しくて 勢い余って実まで出た
なるほど。
今は、模型=N なんですよね。
荷物車のキットを組む=フェニックス(KS)の発想は、もう時代遅れであることに
このスレを見て気付いた俺。
Nもあるので、時代の主役。
こんばんは。443です。
>>221@米イモさん
いえいえ。すいません。こっちもおせっかい焼いてしまって。
なんでも手に入るがゆえに逆に探すのが難しかったりしますから、相互協力の精神でいきまっしょい(w
>>229@名無しさん
オイラは、九州は福岡ですが、817系と815系の区別が付きません(ヲイ
最新型特急と言ったら681とかで止ってます(それさえもアヤスィ
オイラ的には興味は無いに近いかもしれませんね。
元々が昭和30〜40年代をストライクゾーンとしてるので問題ないといえば問題ないのですが・・・・・・
よくよく考えてみるとオイラの生まれ年の1976って50系が出たりした年ではなかったでしょうか。
完成品は充実してきましたが、結局その道(特に国鉄時代の旧国・旧客シリーズ)にはまった人々は
結局キットで揃えていくしかないという現実が待ってると言う点もあるのではないかと・・・・・・
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
>>241 ありがとう。その生まれ年の世代で、昭和30〜40年代を?
ますます、訳わからなくなってきた。
昔の車両にはまる人がいるというのは、いつの時代でもあることでしょうが、今の車両たちは…
>>239 240は私の返事です。
244 :
名無しでGO!:2005/09/28(水) 15:32:39 ID:dZ8gkbeJ0
再版10/28発売予定。定価¥5.000
モアHPに9月25日付けで発表されました
245 :
ロクサン:2005/09/28(水) 17:19:24 ID:oObxyzao0
>>241@443氏
!!ワタスも76年組でつ。国鉄形大好きです!
昭和30〜40年代って国鉄が全盛時代で
全てにおいて鉄道が主役。
今では考えられないその頃の国鉄を再現したのですよ。
多分…
>>245 >昭和30〜40年代って国鉄が全盛時代で
>全てにおいて鉄道が主役
鉄道が主役なのは、もっと前の話ですよ。
各地の道路が整備され、高速道路も建設されてきて、自動車輸送が台頭してきたのに、
それに気づかなかった(気づかぬふりをしていた?)のがこの時期。
その結果が昭和50年代以降の惨状、そして国鉄崩壊。
驕る平家は久しからず…
全てにおいて鉄道が主役だったのは、戦争前の一時期なのではないでしょうか?
247 :
ロクサン:2005/09/28(水) 22:24:12 ID:oObxyzao0
>>246 そうですか全盛でもないですか…
「荷物車・郵便車の模型スレ」なので
ニモレが全盛だった頃が好きです。
248 :
まも:2005/09/28(水) 23:28:00 ID:4A6aIh/I0
>>246 こんばんわ。
昭和30年代後半から40年代前半と言う時期は、確かにモータリーゼー
ションの台頭してきた時期ではありましたが、東京オリンピックと大阪万博
の開催もあり、昭和39年の新幹線登場とSL終焉時期と重なって、それまでの
戦前のデザインを引きずっていた終戦直後の技術やデザインを一新する、いわゆ
る新型車が続々出た時期でもありますのでその頃のことを見れば全盛と見ても必
ずしも否定できないのではないでしょうか。
まあ、全てにおいてというのはちょっとおおげさでしたね。ロクサンさんw
249 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 00:09:09 ID:nSCJ0Ag80
長く生きてるだけで偉いと思ってる奴が多いな、このスレは
オイラは荷物列車が走っていた頃はあまり興味がなかったです
最近になり工作を始めるようになり個性的な荷物車に食指が動くようになった気がします
最近の車両は画一的っていうか個性がない気が・・オイラだけでしょうか。
ブログ少しだけ更新・・・クモニ143の工作奮闘中です
http://seisakujyo.exblog.jp/i8/
251 :
鉄ヲタのパパ:2005/09/29(木) 20:31:39 ID:2eoWZEuU0
252 :
米イモ:2005/09/29(木) 22:46:19 ID:06DrB5mb0
253 :
ど素人:2005/09/29(木) 23:26:41 ID:LpD6mfGX0
75年生だから、物心が付いた頃にはまだ走ってたハズなんですが、国鉄(当時)に乗ることがなかった&国鉄沿線から離れた所に住んでたので、
荷物列車を実際に見た記憶がないです・・・orz
カメレスですみません・・・
>>214 ロクサンさん
思い切って手を付けると弾みがつきますね。
金属キットなんてとてもじゃないけど作れないって思ってましたが、一度作ってみると何とかなるかと思って次に手を出しちゃいますね^^
>>219 443 ◆Amfe0L5/l.さん
自分も、人がやってるのを見て自分には無理だと思ってましたがやってみると思ってたよりかは簡単でした。
それでも、凝った人のように床下機器を並べ替えたり台車を取り替えたりして手抜き改造なので、実車とは全く違うタイプになってますが(^^;)
とりあえず、マニ60をもう1両買ってきて、テールライト&室内灯を点灯するようにしてみました。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/58.jpg
254 :
名無しでGO!:2005/09/30(金) 00:00:45 ID:nSCJ0Ag80
電車なんてどれも同じだろ
おはようございます 443です
>>242@名無しさん
まぁ、模型屋の店員さんからビビラれますけどね。マシ29キットとか買う20代後半(w
今の時代は嫌いじゃないけど、武骨さがないというか・・・・・ふにゃふにゃしてるというか・・・・・・
>>245@ロクサンさん
おおお。同い年ですか。あの頃の車両は、オイラ達が子供の頃全盛だった車両が
登場した時期でもありますね<S30〜40
まぁ、モータリゼーションの波は確実に襲ってきましたが、まだ鉄道の優位性は
上だったのかもしれません。
>>246@名無しさん
>>248@まもさん
やはりS50年代の国鉄崩壊を考えれば鍵はS40年代にあったのではないかという感じはしますね。
ただ、自分たちの世代としてはイメージしやすい国鉄全盛期はS30〜40なのかもしれません。
スレ違いな上 連投スマソ
>>250@養老マニアさん
無くなってから気になりだすってのはよくありますよね。421系とか423系とかどうとも思ってなかったのに、
今になって気になったり・・・・・・(w
>最近の車両は画一的っていうか個性がない気が・・・・
JRになって各社ごとの車両が出来て、維持管理のしやすさを徹底追求した結果化も知れません。
てか、最近の車両にアウトオブ眼中(w なので興味さえ出てこない(w
>>252@米イモさん
アルイミ定石ですね。3冊購入(w ケドオイラは1冊しか買わないけど・・・・・(ヲイ
>>253@ど素人さん
オイラもぜひぜひ頑張りたいと思います。<点灯化
今のところ1両たりとも自作車両で点灯するのがいないからなぁ
ということで、スユニ60もボチボチ進んでます スレ違いのマシ35(ペーパー)も再度スタート(w
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
258 :
ロクサン:2005/09/30(金) 23:37:54 ID:1Qbj2CC80
>>253@ど素人氏
それで今まで踏み切れなかった形式に
手を出し大変なことに…orz
>>256@443氏
ありがとうございます。少しは報われます。
そろそろクモユ製作に取り掛かろうと思います。
製作期限が運転会の10/20…間に合うか?
荷物車の製作に励む→気がつくと大量の荷物車が完成→至福のひととき
→でも見慣れる→通勤で無意識に使っていた(今の)車両に懐かしさを覚える
→厨房に混じってE231を買い始める→もっと調べておけば→新聖書「E231配置表」発売
>>259 多分自分は…無い。あり得ない…
まぁ走るンですが無くなってから懐かしくなる事もあるかも知れないけど、
ニモレの魅力とかとは紺本的に方向性が違う希ガス。
訂正
荷物車の製作に励む→気がつくと大量の荷物車が完成→至福のひととき
→でも見慣れる→ヤフオクに出品→思わぬ高値→次々出品
→部屋が片付きカミさん大喜び
こんばんは。443です。
>>258@ロクサンさん
10/20ならマダ間に合いそうな気がするのはおいらだけですか?(汗
自分も仕掛け品が多すぎるので片付け始めました。
>>259,261@名無しさん
うーん、荷物車見慣れてもやっぱりE231が好きになる事はないかなぁって思います。
てか、九州ですから(w ロングシートも苦手な田舎者ですから(w
路線換えしても、旧客やら旧国路線に入るだけだろうなぁ
ヤフオク出品は検討してたりします。再度作り直そうと思っているので前の分は
いる方に譲ろうかなと。まぁ、新規作成費用の小遣いぐらいできればいいかなぁぐらいで。(w
で、ナニをトチ狂ったのか EF57-1も動き始めました。スレチガイですが
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
263 :
名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:28:21 ID:WcOrzHM30
でも会社のHPによると"再生産"ではないようだ。
265 :
名無しでGO!:2005/10/01(土) 10:58:58 ID:qQJ2G/KQ0
お前ら足洗えよ
266 :
ロクサン:2005/10/01(土) 17:27:22 ID:ghNmOIzd0
土曜出勤したロクサンです。
>>262@433氏
基本的に公休日のみ製作に専念なわけで…
10/20までに公休は6日間、クモユはほぼ手付かずで
それ以外に塗装待ちが6両。やはり間に合うか微妙。
>>263-264 世界より王様に再生産を切望!
友人に誘われて埼玉の某模型店に行ったら、
切望して探していたマニ36・37のキットを偶然にも発見。
2セット在庫されていたんで、2個身請けしてきました。
さあ、組み立てるぞw
269 :
ど素人:2005/10/01(土) 23:33:22 ID:L0nA+Jgr0
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/66.jpg とりあえず、完成したと思ったら・・・室内灯の明かりが透けてるorz
>>257 443 ◆Amfe0L5/l.さん
自作車両で点灯させると、完成品に仕込んだ時以上に綺麗な気がします。
点灯化と言っても、完成品の床下を入れただけなので改造なんて言っていいレベルじゃないですが(^^;)
>>258 ロクサンさん
確かにそれはありますね。いろんな形式に手を出して泥沼化w
でも、今まで手に出来なかった形式を手に出来ると思うと嬉しいって言うのもありますね^^
>>268 名無しさん
マニ36・37キット、入手おめでとうゴザイマス
こちらも、探してるんですが全然見あたりません・・・orz
キングスホビーのキットなら見つけたんですが、如何せん予算が・・・(´д⊂
気長に待つことにします。
270 :
名無しでGO!:2005/10/02(日) 00:48:43 ID:qmn9MLD40
スハ32のキット、どこかにありません??
271 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/10/02(日) 01:34:57 ID:yMolY6hn0
生存信号発信。
みなさんの作品を有り難く拝見しつつも、コメント落とせなかった不義理な漏れ orz
>>269 ど素人さん
完成乙でつ。
遮光と放熱のため、屋根裏にアルミ箔を貼りませう。
キッチン用のものをクシャクシャにしてやると、均一に光が回って(・∀・)イイ!!
>>265 ロクサンさん
塗装するに最高の季節、完成お披露目が間に合いますよう祈念いたしております。
アテクシの両手の中の人は、爺クモユニ82→クモユ141の料理でいっぱいいっぱい・・・
・・・ええ、また懲りずにハメコミ窓やりますw
こんにちは。443です
>>263@名無しさん
この時期に再販ですか・・・・・うぅぅぅぅ国防予算がでかすぎた・・・・・・くぅ
>>266@ロクサンさん
確かにそれは難しいかも・・・・天候の絡みもありますから・・・・・晴れたらもう完璧な時期なんですけどね。
無理しないように頑張ってください(ナンカ ビミョウニ ムジュン
>>268@名無しさん
マニ36・37ゲットオメです。なかなか見かけませんね。この組み合わせ。種車でみんな使ってるのでしょうか・・・・・・
最近店頭から荷物車系統のキット消えるのが早く感じますが、自分だけでしょうか?生産数を絞ってるのか、作る人が増えたのか・・・・・
>>269@ど素人さん
いやいや、十分改造ですよ。イイですよね。室内灯。こうして実際に見せてもらうとやっぱりいいなぁと思います。次回オイラもトライ(ホントニヤレヨ
>>271@131さん
おおお オツカレ様です。不義理とか言わずにマイペースでいきまっしょい(w ワクテカして待ってます(w<クモユ
【443現在状況】スユニ60-200はボチボチながら完成に近づきつつあります。
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
273 :
268です。:2005/10/02(日) 21:20:08 ID:30kxvEwo0
いやぁ、此処はマジに良スレですね。
>>269 >>272 両氏、レスサンクスです。
269氏、自分もこのスレの影響で荷物・郵便車系のキットを組み始めたんですが、
中々見かけないんで、何時になるか分からない再生産を地道に待つ覚悟だったんですが、
偶然にも、誘われて行った模型店で発見したんで、即お買い上げした次第です。
272氏、自分も最近そう感じる時が間々有りますね。
某35%オフの激安店なんかは、商品の補充がされても、すぐに完売ですし・・・
もっとも、自分が興味あるからそう感じる度合いが大きいんでしょうがw
まあ、良くも悪くもwこのスレに影響されて、荷物・郵便車のキット作りに
はまってしまったんですが、今後も此処の住人の皆さんの作例等を参考に、
ドップリと泥沼にはまりたいと思いますw
ちなみに本日はキットの製作も程々に、横瀬の西武のイベントに行ってました。
久々に見た私鉄唯一のF級電機、格好よかったです。
長文須磨祖です。
274 :
米イモ:2005/10/02(日) 21:32:37 ID:uR0pa9Is0
>>274 確かに同梱のスリガラスは
イマイチですね。
私はスリガラスの上から
メンディングテープを重ね貼り
してます。気泡が入らないよう
注意が必要ですが・・・
276 :
ど素人:2005/10/02(日) 22:27:37 ID:w5Tn5dil0
>>271 131@占い修業中 ◆NikonFt3YMさん
ありがとうございます^^
一応、室内灯に付いてきた銀テープは貼ってあるんですが、完全に遮ることが出来てないみたいです。早速、時間を見つけてアルミ箔貼り付けてみます。情報ありがとうございました_(._.)_
>>272 443 ◆Amfe0L5/l.さん
自分に出来る限界の改造です(^^;)
室内灯が点くとやっぱり良い感じなんですがこうなってくると、他の車にも付けたくなって来ちゃうんですよね・・・
これから作るのは全部室内灯付きにしようかとも思うんですが、床下を持ってくる車両の加減で台車が違ったりしそうで悩んじゃいます。
>>273 268さん
自分も、同じくこのスレを覗いてはまってしまいました。一応、地元で鉄道模型を扱っている店はほとんど回ったんですが壊滅でした、マニ36・37に限らず、マニ35や60のキットなんかも無い所が多くて、荷物車を作る人は多いのかと、改めて実感してます。
マニ36・37は、仕方がないので再生産を延々と待ち続けることにしますorz
>>274 米イモさん
完成おめでとうございます。
色差しや、所属表記等々細かい所まで丁寧に作られててうらやましいです。ウチは所属や、検査表記のインレタが底を尽いたんで、表記無しで誤魔化してしまいました。
おまけに、荷物のインレタも貼り損ねてるんですが、予備が無くてそのままに・・・
スリガラスですが、テールライト点灯用に床下を抜いたオハフ33の窓ガラスを現物合わせで削ってはめ込んでみました。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/70.jpg スリガラスだけがはめ込みで一寸おかしいような気もします・・・おまけに、傷まで付けてしまってて一寸残念です・・・orz
こんばんは。EF57-1の製作が思った以上に困難を極める443です
>>273@268さん
GMの再生産っていつになるか解からないからまたじれったい・・・・・・・(汗
興味を感じるからかもしれませんが、自分のいく店では間違いなく荷・郵系の商品の消えるのが早くなったように思います。
>ドップリと泥沼にはまりたいと思いますw
ぜひぜひはまっちゃって下さい。泥沼の向こうに神がまっているはず(ホントカヨ
>>274@米イモさん
完成おめでとうございます。
スリガラスの表現ですが、自分は同梱のクリアー板をヤスリ掛けします。ホントのスリガラスですけど(w
けど、メンディングテープを使用する方法(
>>275@名無しさん)もよさそうなんで、今度から使わせてもらいます
>>276@ど素人さん
おおお マニ60完成ですか?オイラもよくヘマはやらかしますので、心配なさらずに(ナニヲシンパイスルノカ(w
いろいろ試してみて、いいやり方や納得する方法を見つけれますんで頑張ってください(エラソウニスマソ
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
278 :
まも:2005/10/02(日) 23:11:54 ID:P1Iy6O/30
>>273さん、こんばんわ。
そうなんですよ、ここはほんとにのほほんで良いスレです。
皆さん親切で他スレではじかれた質問も丁寧に答えてくれますよ。
>>274 米イモさん、完成お疲れ様でした。
荷物車、郵便車、貨車は
インレタ類でグッと良くなりますです。
スリガラスですが、うちでは
(1)
>>277さんと同じく透明ガラスに耐水ペーパーがけ
(2) 透明ガラスの裏からトレーシングペーパーやインレタの裏紙を貼る
(3) 裏を白で塗装w(スリガラスではないな)
くらいをやってます。でも見た目は(1)が良いような気がします。
280 :
275:2005/10/03(月) 00:23:01 ID:tlKOJ8RO0
そういえば荷物車ってスリガラスより
白ガラス(アクリル?)のほうが多いような・・・
その場合は白のプラ板を貼っています。
正直、手抜きですw
>>277 443 ◆Amfe0L5/l. さん
メンディングテープは何枚か重ねてみて
好みの透過度に調整してみて下さい。
私は5枚重ねました。
ウチの場合も郵便車とかにある半分だけすりガラスの場合手抜きも兼ねてヤスリ掛けってのもありますw
聖書見ていても白ガラスが多いみたいですね・・なんとなく
メンディングテープはやった事がないのですが・・こんどやってみます
今日は貸しレイアウトで初めて他の人がニモレやっている所を目撃しました(HOで)
エンドウでもワサフ出してたんだ・・・
282 :
名無しでGO!:2005/10/03(月) 02:27:53 ID:SjQ6EyK70
白ガラスは修正テープがいい?
284 :
まも:2005/10/03(月) 20:41:56 ID:O/0EnXD80
>>274 車体標記、特に換算の標記はどこのインレタをお使いですか?
他標記との抱き合わせしか見つからず、沢山使うものだけに困ってます。
>>279 この他にも
・エコーの建物用スリガラス板(安くて雰囲気も良好。薄いので透明塩ビと併用)
・透明プラ板にラッカーシンナーを吹付け、溶かして粗す(某メーカー完成品の仕様?)
なんてのもありますね。
白ガラスはカップ焼そばのフタ最強。
薄くて適度な透過があるからリアル。
287 :
米イモ:2005/10/04(火) 01:21:04 ID:1i/8O+ki0
>>285 KUROMAYAさんです。
>他標記との抱き合わせしか見つからず、沢山使うものだけに困ってます。
このような商品には自分の欲しいモノだけが全て揃ってる完璧なセットは
あり得ないと思いますよ。売る方、買う方とも個々に考え方や使い方
が様々だと思いますからね。特に濃い〜趣味の世界では。
逆に「所属表記買ったら○○○もついていてお得だな〜」って考えたら
いかがですか?
オーダーもしてくださるそうですよ!
http://blog.livedoor.jp/lvtp5a1/
ウチでは標記類は今まで入れなかったのですが最近の作品は入れるようになりました
所属や換算標記等は未だに入れません。詳しい事はわかりませんし・・・
なんとなくNのマニ44も製作開始・・・
ついでにここのスレに触発されたのかテールライト点灯化を検討中です
http://seisakujyo.exblog.jp/
289 :
ロクサン:2005/10/05(水) 01:14:34 ID:A9VdFMyq0
こんばんは。
>>269@ど素人氏
もう蟻塚ならぬレボ塚です…orz
さらに増備予定の始末でつ。
>>271@131氏
>>272@443氏
いつもご支援ありがとうございます。
本日突貫で6両分の塗装が終了。
クモユ屋根の加工にも手を付け
明日からは車体組の予定です。
コレならば間に合うかもしれません(w
>>286@名無し氏
ペヤ○グですか?
>>288@養老マニア氏
点灯化が流行ってますね。
私はとてもじゃないですが、レボ塚の数が数だけに
TAVASAのテールに交換するだけで今は精一杯。
雨の日は屋根塗るのに最適な日だ。
292 :
285:2005/10/05(水) 22:37:20 ID:D4N95FYA0
>>287 どうもです。あそこは近くのお店で扱ってないから現物見たことなかったですが、
客車用もいろいろ出てるんですね。検討してみます。
確かに、全て満足する標記ってのは無いでしょうけど、現状はマニ○○用、とかの
隅っこにおまけで少しだけついてるのを拾い集めて使ってる状況でして…
メインの形式などが余りまくってもったいないな、と。
形式のみ、所属のみ、換算のみ、検査標記のみ、とかで出してくれるとうれしいかなと思いまして。
293 :
ロクサン:2005/10/05(水) 22:58:17 ID:A9VdFMyq0
こんばんは。
本日、突貫工事でTAVASAのクモユ141と143を組み上げました。
まだ、ペーパーもキサゲ掛けもしていないので汚いです。
クモユ141に至っては乗務員扉が2枚不足…orz
仕方ないので明日模型店に補充に行かないと。
TAVASAさん出荷前の検品をしっかりと頼みますよ〜
294 :
ロクサン:2005/10/05(水) 22:59:29 ID:A9VdFMyq0
295 :
443 ◆Amfe0L5/l. :2005/10/06(木) 00:23:20 ID:VbQ9W3Dx0
こんばんは。443です。
>>280@275さん
白ガラスはオイラもプラ板貼ってます。ちょうどイイですよね。ヨゴレ具合とか(w メンディングテープは次やってみます(w
>>287@米イモさん
クロマ屋さんは結構品物イイみたいですね。自分はキシャの郵便車用を初めてBONAのスユ15に
使ってみましたが、引き締まりますね。まぁ、オイラはひとまずはBONA系統にはつけるつもりでいます。
>>288@養老マニアさん
マニ44テールライト改造ワクテカして待っております。テールライトが点灯したら引き締まるんだろうなぁ
>>289@ロクサンさん
おおお 突貫工事オツカレ様です。焦らず(てか、オイラがあせらせているのか・・・(w)頑張ってください。
ぺヤ○グというと お兄さん達が妖しい腰の動きをするのを思い出したり、某新聞社球団の某監督を
思い出したりするのは間違ってますでしょうか?
>>290@名無しさん
オイラは気泡が出るという塗装ミスしたら、溶剤でその気泡を潰してちょうど旧客のボコベコ感が出ていいのだと
自己満足してますが何か?(カンケイナイガ(w
連投スマソ
>>291@鉄ヲタのパパさん
塗装完了オツカレ様です。あとで数が足りないのに気づくとorzってなりますよね。
ぜひぜひorzな気分に負けず頑張ってください。
>>292@285さん
そうですね。目的別ってのがあると一番よさげな感じがしますが・・・・・・・
所属表記はあると思いますよ。形式のみもあったような気がします・・・・・
レボリューションファクトリーとかが形式別の出してませんでしたかねぇ。
>>293@ロクサンさん
えっと、パーツが無かった場合補償はあったりしないんでしょうか・・・・・
しっかりカッチリ出来上がってて塗装後が楽しみです。正座して待ってます(w
えっと、模型より最近リアル鉄道ネタが多い状態です。はよ スユニ塗装せんとなぁ・・・・
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
297 :
米イモ:2005/10/06(木) 01:01:20 ID:+LpTjHc80
>>288@養老マニアさま
>所属や換算標記等は未だに入れません。詳しい事はわかりませんし・・・
私は特に換算標記等の記載内容にはこだわりませんでした(^^ゞ
イメージでそれっぽく書いてあればよかったっす。 っていうかNだと
読めないですよ(笑)
あ、でもさすがにマニ60の場合、検査表記の「オハユニ63」は字数が多いので
後でアチャ〜となりましたけど、お気づきの方いらっしゃいました?
http://blog.livedoor.jp/lvtp5a1/ >>292 >換算のみ、検査標記のみ
特にこれは激しく同意いたしますな!ちなみに今回、レタだけで弐千五百圓近く
の出費です!他に使いまわし効くからいいですけどね。買いに行く(?)時は、
予め買うものを決定しておいた方がいいですよ!その場で選ぶといろんな人に
迷惑かけます(実体験)
http://home2.highway.ne.jp/kuromaya/index.html >>443@さま
キシャの郵便車用って赤色も表現ありますか?クロさんのって白レタ貼った上に
赤レタを貼る二重作業なんでレタが苦手なあたくし、非常に鬱です。
298 :
285:2005/10/06(木) 01:21:49 ID:kEvlKPnE0
>>297 主にキシャとレボの使ってますが「換算、検査標記のみ」てのが無くて…
他にも同じことを思っている方が居られるんですね。
これらはNだと小さくて読めませんから、1種類だけでも出してくれれば
いろいろ使い回しがきいてとても便利なのですが。
>>443さんではありませんが…
キシャの郵便は白赤二色刷りです。
キングスのも二色刷りですが、形式等と一緒のため、一枚の収録数が少なかったような。
最近のGMも二色刷りですが、数が少ないうえに、少し大きいかも。
299 :
名無しでGO!:2005/10/06(木) 01:32:17 ID:uMEiTOr70
スニ41、どこでもいいから出してくれ・・・
これがないと上越線急行の雰囲気が出ないorz
300 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/10/06(木) 02:11:46 ID:9i/ZdcKs0
皆様乙でつ。
米イモさん、マニ61妻面の表記類に萌え(・∀・)
ロクサンさん、クモユ141/143GJ! 突貫工事?乙でつ。
パパさん、スユ42塗装乙でした。
完成が楽しみでつ。
インレタの話で盛り上がってますが、私はGMの「荷物・郵便車用」で大抵のキットを仕上げてます。
富過渡の完成品の車番を貼り替えるときは、MODEMOスハ32系の附属インレタがスケールピッタリ(・∀・)
・・・で、ある程度使い込んだインレタは、恐怖の一文字リピート転写(;´Д`)
くろま屋さんのインレタは必要部分を切り出し、
メンディングテープで位置決め・仮止めをしてから転写するようにしてます。
あのインレタは着きがよすぎて、予期せぬ場所に引っ掛ける失敗多数 orz
トイレ窓のガラスは確かに、附属の塩ビ(特に最近の)は曇り具合が足らないでつね。
過渡10系客車洗面所窓の乳白色の素材が良さそう。汎用のアクリル板で試してみっぺ。
301 :
ど素人:2005/10/06(木) 23:10:52 ID:LEg7tyNS0
GMの63−11 郵便車、荷物車用インレタがとうとう底を尽きましたorz
GMマニ36・37キットの再生産が待てずにキングスのマニ37、レボリューションファクトリーのマニ36(スロネ30改造車)キットを買ってしまいました。
コレで、今月のお小遣いがほぼゼロになりました_| ̄|○
分かって買ったものの、コンバージョンキットは初めてなんで、うまく作れるか今から不安だったり・・・
ついでに、聖書と、ワールドのワサフのキットも予約しちゃいました、とうとう抜け出せない所まで来てしまったようですw
>>289 ロクサンさん
レボ塚ですかぁ・・・確かに、レボのキットは恐ろしいくらい種類が多いので買い始めるととんでもないことになりそうですね。
おっかなびっくり1両買ってみたので初コンバージョンにも挑戦してみます。
今まで、切り接ぎとかしたことがないのでうまく出来るかドキドキです。
302 :
名無しでGO!:2005/10/07(金) 03:38:13 ID:l05Tjo900
聖書持ってない奴、まだ居たのか。初版からもう2年だぜ。
303 :
ロクサン:2005/10/07(金) 16:05:03 ID:3FlTU8Fa0
こんにちは。
>>301@ど素人氏
既にレボ塚ストックが18両。
スユ、オユ、スユニ、オハニ、オハユ、オハユニ等々。
さらにマニ60・61シリーズで16両増備予定…orz
果てにはGMマニ36・37が再販されたらまた手を出しそう(w
いずれにせよ過渡の台車(TR11・TR23)が揃えば
踏み切ってしまいそうな自分が怖いでつ。
>>302@名無し氏
まだまだ持ってない人が居るから再販が掛かった訳だよ。
よかったね。
聖書ほすぃんだけどね
値段が値段だけに迷うんだよね
信仰心が足りないのかもね
買って後悔<買わずに後悔
どっちが良い?
カマ1両分だと思えば安い物ですよ。貴重な写真も豊富ですし。
この手の本・資料は後で欲しくなっても、手に入りにくいことが多いですから。
こんばんは。なんか、最近列車に乗ることが多くなった443です。
>>297@米イモさん
えっと、申し訳ないっす。郵便車用車番と表記類のセットのやつです。郵便車マークの分は使ってません。
>>298@285さんのフォローありがとうございます。
>>299@名無しさん
ひたすら祈るしかない雰囲気・・・・・・orz
>>300@131さん
オイラも通常キットはGM派です。一文字リピート転写はオイラも苦手です。ジェイズが出してる車版インレタも
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルしながら貼ってます。(これは青大将用)
>>301@ど素人さん
結構ヤフオクでジャンクででてたりするのを根気よく狙うという手もありますよ。ジャンクでインレタを多数手に入れたことが
ありますが・・・・・・まぁ、ジャンクでも当たりに当たればいいのですが・・・・・・
>>303@ロクサンさん
ホントに塚が出来てそうですね・・・・・・・いや、大丈夫オイラもいますから(ヲイ TR11っていらなそうで結構使いますよね。
60系統を作るならば必需品ではありますが。
309 :
ど素人:2005/10/09(日) 00:02:56 ID:cbhlJPsk0
>>303 ロクサンさん
おぉ、18両のストックですか、ホントに塚になってそうですね。
あれだけ種類があれば、ドンドン増えていって・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルな事になりそうですね
ウチは一応まだ塚と言うレベルには達してませんが、興味があるキットがたくさんあるのでため込んでしまいそうですw
とりあえず現時点で、マニ36(レボ&キングス)、マニ37(キングス)と、3両分が積まれてます、溜まる前に組み立てたいですね。
>>307 443 ◆Amfe0L5/l.さん
なるほど、ヤフオクですか。
手に入らない車両を探して使ったことはありましたが、インレタを探すってのは考えになかったです(^^;)
結構いろいろ出てそうな気がするので、一度探してみます。
で、今更ながらブログ作ってみました^^
http://aerostar.exblog.jp/ このスレの諸氏のブログに勝手にリンクはらせて貰ってもいいでせうか?
310 :
16番組@宣伝ではないw:2005/10/09(日) 10:53:13 ID:QAQ/FqqA0
工作の秋ですね。皆さんも頑張っているみたいで・・・
>>310さん
おいらはNとHO両方やっていますが・・
完成車は興味ないなぁ・・高いし
それよりアダチのマニ44キットが欲しいです
おいらは色々とあって工作の方は停滞中です
312 :
名無しでGO!:2005/10/09(日) 14:56:35 ID:cC7kklN70
スユ42をHOペーパーで作る予定ですが、床下機器配置が
分かりません。どなたか、教えていただけないでしょうか?
313 :
443 ◆Amfe0L5/l. :2005/10/09(日) 18:18:56 ID:7cybyQMR0
こんにちは。
ジャズ(それこそ素人)と毎日王冠(あたりはしない)とプレーオフ(マリーンズか・・・)の日曜日を過ごした443です
>>309@ど素人さん
結構ジャンクとかででてる時ありますからがんばって探してください。改造用のパーツとかも調達できますよ。
>>310@16番組さん
発売予定日だと来年みたいですね。HOになるとどんな感じなんですかねぇ
これってキットですか?(すみません HOなかなか知らないもので(汗
>>311@養老マニアさん
あっ、完成品なんですね<ムサシ 忙しそうですが、お体に気をつけられてくださいね。
>>312@名無しさん
ググッてみたんですが、なかなかいい資料がなさそうです。自分も説明書頼みで作るもので・・・・・・申し訳ないっす。
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
テストで点灯していたら熱で車体の一部が・・・orz
316 :
650R:2005/10/10(月) 23:03:14 ID:gp8nhc6I0
はじめまして。
いつも拝見させていただいています。
みなさんのやり取りを見て刺激を受けている者の一人です。
そのうち工作状況などをまとめた「ブログなんぞを…」と思っているのですが、
PCについては模型以上のスキル不足ゆえ二の足を踏んでいます。
何はともあれ、みなさん、今後ともよろしくお願いいたします。
>312さん はじめまして。あまり参考になるか「?」ですが、
以下の誌面にスユ42(HO)の作例が掲載されています。
スキャンして「Upを」とも考えたのですが、
とりあえず当方のNの拙作とGMの説明書きを下記にUPしました。
あわせてご笑覧ください。
鉄道模型趣味誌 1989年6月・515号『郵便車5輌』広瀬薫氏
同誌 1990年6月・529号『スユ42の自作』小柳大氏
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/90.jpg
>>312さん
>.>316 650Rさん
こんばんは。初めましてです。
ウチでもHOでスユ42を作ったのですが資料が少ないんですよね
床下には排気ダクトとファンが付いているみたいですが結局分からず一般車とほぼ同じ床下機器になってしまいました
きょうはほぼ一日塗装作業でした
シンナー中毒なのかただ酔っ払っているだけか分かりませんw
かなり捗りました
http://seisakujyo.exblog.jp/
318 :
ロクサン:2005/10/11(火) 11:40:39 ID:Ij4VajD30
生まれて初めて買ったキットがGMのスユ42でした。
お金が無く塗料まで買えなかったので、必然的に成型色である青で完成させました。
今から27年前のお話です。(床下は当然おもり兼用ダイキャスト製)
GMはオハネ12やオユ14の側板等、キットそのものにエラーがあるので、説明書も
100%信頼できないかも^^
もっともオユ14のエラーはVC図面そのものがエラーなので、GMに非は無いですが。
ちなみに今までWEB上で見たスユ42の写真は、全て茶色でしたね。
320 :
名無しでGO!:2005/10/11(火) 21:46:43 ID:b+vM//XR0
>>312です。
650Rさん、ロクサンさん、ありがとうございます。
でも、何か違うみたいです。
tp://www1.odn.ne.jp/kingshobby/new_pc14%20mashi35kin.htm
ここを見ると、養老マニアさんの言うように、通常の機器以外の
ものがあるみたいです。
321 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/10/11(火) 22:13:59 ID:zTkv7p700
アク禁解除記念カキコ c⌒っ´Д`)φ
>>320 312さん
区分室窓直下(郵便投函口のある直下)の機器のことでしょうか?
養老マニアさんが
>>317で書かれていますが、これが集塵機です。
別売パーツがあればいいのですが、GMの余った床下パーツで自作するのも手ですね。
集塵機はオユ11までは床下、それ以降の車種は排気ダクトが屋根上に移っています。
クモユ141、キユ25なんかも排気口は屋上設置でつ。
322 :
名無しでGO!:2005/10/11(火) 23:01:45 ID:qHY04cu+0
>>312さんスマソ
HO車体なのに「GM余りパーツで自作しる」などど寝ぼけたカキコ、吊ってきます・・・
>>314,315,317@養老マニアさん
マニ44完成おめでとうございます。車体のほうは大丈夫でしたか?
スユ42の床下ってホントわかりにくいですよね。GMのキットの説明書も一般車と同じ感じの床下ですものね。
>>316@650Rさん
はじめまして。今後ともよろしくおねがいしますね。
スユ42ってこうやって考えると謎多き車両ですね。青の件といい、床下機器の件といい・・・・・
パシッとした資料出てきませんかねぇ(ソウイウナラ、オマエガサガセ(w
>>318@ロクサンさん
天気が悪いと orzとなってしまうのはオイラもだったりします・・・・・(w 天気がよくなるよう祈ります
>>319@名無しさん
GMの説明書があまり当てになるものではないので、聖書のような資料が必要になってくると思われ。(汗
>>321@131さん
アク禁解除オメ。集塵機って結構ポイントだったりしますよね。Nの場合どうすればその部品を調達できるんだろう・・・・(´-ω-`)トオイメ
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
Nの郵便車用集塵機は、機械式気動車のキットの附属パーツの流用が定番じゃなかったっけ?
326 :
650R:2005/10/12(水) 22:14:32 ID:2Lp9N0cM0
養老マニアさん、ロクサンさん、312さん、443さん、
前回カキコへのレス多謝です。
>>ウpローダーのリンクが微妙に違うようですが
すみませんでした。<(_ _)>
このようなイージーミスをするような輩ですので、
PCに対するスキルは推して知るべしでしょう?
(何せこのカキコが実質3回目だったりしますから!
実はレスのつけ方も良くわからないんです)
スユ42の塗色については、私も悩んでいます。
とりあえず青と茶を作りましたが、
ロクサンさんが指摘のように車号の入っていないのも、
いっそのことテキトーに2000番代にしちゃおうかな〜と思っていたところなので、
インレタを添付していないのです。
何はともあれ、こんなやつですので、お手柔らかに…。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/99.jpg
327 :
名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:50:42 ID:aQV/TCqB0
>>326 スユ42には青色はなかったように思う。
Hゴムタイプは14〜16の3両のみで、晩年は全て電暖化されて
2000番台となった。
所属は2014,2016が秋田、2015が新潟(1975年現在)。
329 :
ロクサン:2005/10/13(木) 01:06:47 ID:vlcv4VJE0
おはようございます。
>>325@名無しさん
それは初耳でした。えっと、機械式というとGMのキハ05キットということでOKでしょうか?
>>326@650Rさん
ありえない・・・・って事はないので車番いれてドーンと楽しんでいいと思いますよ。
模型の楽しみ方もそれぞれでいいと思います。ありそうでない、なさそうである、楽しいじゃないですか(w
ウソ電ってのも現にあるわけですから(ヲイ
>>327@名無しさん
そうですね。無い可能性が高そうですね。昔はやはりそう注目を浴びる車両じゃなかったようですね。
それが禍してるのかもしれません。
>>328@養老マニアさん
熱変形ですか・・・・・対策って何かありますかねぇ・・・・
想定される熱の加わる場所を考えた上での工作が必要になってきそうですね。
331 :
443 ◆Amfe0L5/l. :2005/10/13(木) 09:25:46 ID:PYAYOV/g0
連投スマソ
>>329@ロクサンさん
おおお。いつの間にやらカニ38が・・・・・・・怒涛の進軍モトイ塗装お疲れ様です。
色が付いてくると完成間近ですね。(クモユさんはもう何色か塗装が必要ですが)ラストスパート頑張ってください。
さてオイラですが、紙マシ EF57 ともに何とか作業が進んでいる状況です
今週ぐらいにスユニは出来そうです。KATOの台車に振替する予定でもあります。
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
蟻スレより
534 :名無しでGO!:2005/10/13(木) 16:00:17 ID:DvIniWKX0
A0351 115系3000番台・冷房車・瀬戸内色基本4両セット 15,540円
A0358 115系3000番台・冷房準備車・瀬戸内色増結4両セット 13,125円
A0453 117系0・100番台 JR東海色基本4両セット 15,540円
A0454 117系0・100番台 新JR東海色基本4両セット 15,540円
A0456 117系0・200番台 JR東海色増結4両セット 13,120円
A0456 117系0・200番台 新JR東海色増結4両セット 13,125円
A0460 115系300・3500番台 湘南色基本4両セット 15,540円
A0464 115系300・3500番台 湘南色増結4両セット 13,125円
A1560 EF57-5+10・43系客車 急行「八甲田」 基本8両セット 29,190円
A1561 EF57-5+10・43系客車 急行「八甲田」 増結4両セット 13,650円
A1562 EF58-136+10・43系客車 急行「鳥海」 基本8両セット 29,190円
A1563 EF58-136+10・43系客車 急行「鳥海」 増結7両セット 26,250円
「鳥海」増結の値段は誤植?
ワサフ8000とスニ41製品化?
>>330 熱変形の対策って、台所用とかの厚手のアルミテープを、ライト周辺に大きめに貼る
とかじゃダメなんでしょうか?
熱を分散させて放熱できるよう、車体全長にわたって貼ってみる、とか。
334 :
ど素人:2005/10/14(金) 01:17:31 ID:o5GBzbwg0
>>313 443 ◆Amfe0L5/l.さん
なるほど、そう言う使い方もありましたね<ヤフオク。ジャンクやパーツを探すって考えがなかったです(^^;)
マニ36やマニ37のキットが手付かずで置いてあるのに、さらにキユニ28のキットまで買ってきてしまいました。
塚が出来る前に完成させていくつもりだったのが、どうも危なくなってきました・・・
http://aerostar.exblog.jp/
LED + 定電流大王道 でかなり良くなりますな
>>335 激しく興味あります。すごいですね。
>パーツ入手さえ何とかなればここの皆さんは問題なく
加工可能と思われますよ。
本当ですか!?
ざっと見させてもらいましたが自分には「問題なく」できるかどうか
自信ありません。自分も「ここの皆さん」のはずですが。
特に電気的知識において。
2ちゃん流に「小学校からやり直せ!」と叩かれても
こればっかりは「できる事ならそうしたい!」と素直に言えるくらい。
車の配線とかも出来ない無知さです。
後であらためて本気で拝見させて頂きますね!
いや、こりゃすごいわ!
>>337 そうですね最初は過渡のカマのライト基盤の交換から
がよろしいと思いますね。
定電流ダイオード入れても良いけど単なる交換でもあの
妖しい色から電球色に変えるだけしびれますよ。
特にEF58みたいな大目玉にはヽ(´¬`)ノ
プラス、マイナスの間違えさえしなければまず問題は無いと
一から作るとなると大変ですけどね
>>335 連投スマソ
ここのスレ的にテール点灯「のみ」がメインと思われます。
場違いかも知れませんがちょっと聞いてもいいですか?
もうどこかの板やスレに行っちゃいましたか?
車両の特性上、ON,OFFスイッチ、激しく求めます。
@どういう部品でどこに配線すればいいですか?
A車両の前後点灯、しかも両サイドともON,OFFスイッチ付きの配線。
(例えばEF58のような基板で両サイドとも点灯が任意に選べる)
よろしくおながいします。
皆様、スレ違いな発言スマソ
340 :
339:2005/10/14(金) 22:55:59 ID:wK2/PdHC0
>>338 よかった!いらっしゃったんですね!
>>339の追記です。
CRD + LED + SBDの方法で考えています。
341 :
ロクサン:2005/10/15(土) 00:11:00 ID:j8phRkT30
>>339 何に組み込むかにもよると思いますが
基本は現在売ってる過渡の足パーを買ってくるのが
良いと思われオハフ33などのアレですな。
2って考えたこと無かったなあ、マイクロスイッチを組み込む
のかな・・・・
なんにせよ有る物を流用で簡単に済ますようにしてますな
ttp://comingsoon.exblog.jp/i3 この辺参考にいぢっているだけなんで(^^;;
343 :
名無しでGO!:2005/10/15(土) 05:20:08 ID:TCQFMbpy0
>>332 >「鳥海」増結の値段は誤植?
>ワサフ8000とスニ41製品化?
私もカタログ見てびっくり。
それは大いに期待できます。あとはスニ40の長さでしょう。
2週間に1回発売される小冊子に「パレット荷物車」の特集があり、
スニ40とワキの長さの違いを表現していた。
そこまで表現できればネ申。
あと、鳥海であれ、八甲田であれどっちのセットにも機関車をつけ
たりする意図はなんなのだろうか?
>>342 オハフ33の芦基板は過渡純正スイッチ付きじゃなかったっけ?
>>343 機関車をつけるのは価格上乗せしたいからでは?
345 :
鈍足モデラー:2005/10/15(土) 15:43:19 ID:BPQJpwpQ0
346 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 05:21:59 ID:9a9WIYJZ0
過渡のワキ1マソのスケールはびったりなので、それと同じ長さのスニ40を
1つずつ使ってワキ8セソを作っています。
かつて大阪と広島を走っていた新聞輸送用の荷物列車では、ワキとワサフ
または両端にマニ37というワキ専貨物列車みたいなのがあったので、いず
れは組んでみたいと思って、わずかずつではありますが増備中です。
荷物、郵便車の向きって重要ですか?
348 :
443 ◆Amfe0L5/l. :2005/10/16(日) 13:01:24 ID:ouDl4/0/0
こんにちは。443です。
>>テールライト点灯化ネタ
LEDって結構綺麗ですネェ。輝度も高いようですし、なんといっても白熱灯や蛍光灯が再現できるってのも
凄いと思います。工作できるかどうか、少々不安がありますが、一つの工作課題として持っておきたいと思います。
>>335さんや
>>342さんのご紹介いただいた部屋や皆様の書き込みを参考にしたいと思います。
>>蟻 「八甲田」「鳥海」ネタ
基本増結ともにすばらしい値段ですね。とくに、鳥海は!(w 誤植ではないと思いますよ。
だって、八甲田4両×2したら、ちょうど鳥海の増結ぐらいの値段になりますから(汗
スニ41製品化だったらやっとさですね。期待です。(タノムカラチュウトハンパナコトハシナイデネ
>>334@ど素人さん
多国籍塚が出来そうですね(ヲイ オイラも最初は購入→製作→購入で考えていたのですが、みごとに
購入→購入→購入→製作→中断→購入(以下続く) になってしまいましたorz お互い頑張りましょう(w
>>341@ロクサンさん
おおぉ だいぶ進みましたですね。あとは完成を待つのみでしょうか・・・・・来週ですっけ?運転会。頑張ってください!
連投スマソ
>>345@鈍足モデラーさん
はじめまして。今後ともよろしくお願いします。
マニ36-2219、大改造ですね。コンバージョンキットはどう雨どい部分の空白をなくすかってのが課題になりますよね。
かくいう自分もナカナカその点では頭を悩ませております。完成の姿楽しみにしております。
>>346@名無しさん
両端に青、中に銀とは面白い編成ですね。車体長も違うからユーモラスな感じもします。
ワサフだったら編成美があるんでしょうけど(w ワキ8も再生産がナカナカかからなかったので手に入れにくい品物の時期も
ありましたが、今はちょっと入りやすいみたいですね。
>>347@名無しさん
向きはあまり関係ないのかなぁと思ってます。位置が重要だったりするみたいですけど。
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
>>349 >向きはあまり関係ないのかなぁと思ってます。
いわゆる両栓構造となっているのですか?
全国を渡り歩いているうちに下り向きになったり上り向きに
なったりしても制御や走行に影響はないのですか?
>>350 そもそも20系より前の客車の場合連結器、ブレーキ管、放送用信号線、蒸気暖房用ホース、電気暖房用給電線くらいしかつなぐものがないのでそれらをどの向きでもつなげられるように車体の妻面両側につければなんら問題がないのです。
電車や20系以降の客車でも妻面両側に制御用のジャンパ連結器をつけることによって向きに関係なく使えるものもありますが大部分の場合は偽装の関係で方船のみになっているために向きが決まっているんです。
>>349 >位置が重要だったりするみたいですけど。
こちらの方が気になりますが…
353 :
350:2005/10/16(日) 20:35:30 ID:Bjh8U4cP0
>>351 ありがとうございます。
安心して遊べます。
>>352 荷、荷、荷、荷、荷、郵、郵、郵、荷・みたいにしろって事ですよね?
荷、郵、荷、郵、荷、郵、荷、郵、荷・みたいなのは不自然ですよね!?
355 :
鉄ヲタのパパ:2005/10/16(日) 23:57:19 ID:pBS++VwR0
みなさま、お疲れ様です。
生存証明カキコです。
>>332 毎度マイクロさんには驚きます。
「八甲田」「鳥海」フルセット定価で約10万ですか。凄いですね。
詳細な発表が無いので分からないですが、ワサフ8000やスニ41も
含まれるのでしょうか?旧客車のエラーが心配ですね。
先程、マイクロ「彗星セット」で遊んで気が付きましたが、非冷房車の
ナハネフ10、ナハネ11、オハネフ17の床下にディーゼル発電機が
ぶら下がっていました_| ̄|○ 冷房準備車ですか?
明日から、また仕掛のスユ42の作業を開始します。
http://hanadanna.exblog.jp/
>>355 最近のマイクロエースにはついていけませんorz
ワサフもスニ41もキングス完成品があるから私は見送ります。
余談ですがマイクロの10系非冷房ハネのエラーは、新規発売時(1981年頃)から
そのまま放置されています。
当時は出してくれるだけでもありがたかったし、おおらかな時代でした。
実はナハネ11とオハネ17には、さらにエラーがあります。
実車は冷房改造時、廊下側の一番デッキに近い場所の窓を埋め配電盤を設置
したのですが、製品では非冷房車も冷房車と同じ窓配置となっております。
単品時代のナハネフ10・ナハネ11は、便所窓の形状が冷房改造後と同じという
エラーがありましたが、これは彗星セットになって改善されていますね。
おそらくオロハネ10入りセットで北海道用500番台を作った際に、金型をいじったと
思われます。(銀河セットのオハネフ12の便所窓も金型修正後のようです)
357 :
名無しでGO!:2005/10/18(火) 00:02:29 ID:R7WRl1gM0
>>348
443どの
ワキ専の荷物列車はかつて存在しておりました。
「急荷1031」という列車番号で大阪から広島県方面への新聞輸送に徹した
列車です。この名前で検索すればhitします。S50年から53年頃にはワキと
ワサフだけで組成された素晴らしい編成です。
資料はこれだけにとどまらず、RFの82年10月号(荷レ特集)では、
S55−10当時の編成表があります。そこには「急荷1031」と雁行する
形の「急荷1033」の編成、さらには前述列車を2つつなげ、大阪に戻る
「急荷1032」があります。このときは両端はマニ37,44が務めます。
>ワキ8も再生産がナカナカかからなかったので手に入れにくい品物の時期も
>ありましたが、今はちょっと入りやすいみたいですね。
あれはワキ8にあらず。過渡の巣に40(寸足らず)の台車振替によるそ〜作品
です。もっとも本来のワキ8を作るのには欠かせない重要な車両を作った過渡に
は間舎デス。
360 :
650R:2005/10/18(火) 22:17:30 ID:S/1xTWK/0
前回レスいただいたみなさん、多謝です。
わたしもマイクロの「鳥海」「八甲田」発売には心ときめきます。
と言うよりワサフやスニに気になる所ですが、
いかんせんマイクロは高額なのと当たりとハズレが多々あるので、
中古で出てきたら考えようと思っています。
というか、キングスのキット組まなきゃ!
と…、ここで「荷レ」話題をさえぎってしまいますが、
ようやくクモハユニ44が完成いたしました。
といっても、みなさんのように前照灯点灯や、
TNカプラー化などはいたしていませんが、
とりあえず完成を目標にがんばりました。
次は付随車を作らねば…。
(今、気がついたのですが、ココって客車だけでなく電車もOKですよね?)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/125.jpg
361 :
米イモ:2005/10/18(火) 22:48:08 ID:kgGh5l070
>>360 おおっ!ええどすな!
吊り掛け電車の発車間際の車内金具の「ブレ音」、
爆走モーター「かすれ音」が聞こえてきますぞ!
次回のクモハユニ64000を期待しておりまするぞ!!!
(勝手に決めるなって?)
ちょっとご無沙汰していました。
コチラにお邪魔できるほどのネタが無いのでROMしてました(電柱とか寝台車ではチト・・)
遅ればせながら熱対策のヒントありがとうございました
>>343さん
>鳥海であれ、八甲田であれどっちのセットにも機関車をつけたりする意図はなんなのだろうか?
抱き合わs(ry・・
>>345鈍足モデラーさん
屋根との隙間を埋めるのは裏側からエポキシで固めて表は瞬間接着剤で・・パテでもいいのですが。
ワキ主体の編成だと貨物列車みたいですがちょっとやってみたい気がします。最後の頃のマニ44とマニ50主体も面白そうですが・・
>>356さん
ウチでは余談の所は敢えて気にしない事にしています。ってか知りませんでした
>>360 650Rさん
電車もOKですよね・・ウチもクモニ143を組んでいる所ですが・・
クモハユニ44・・オイラも大好きです。
>>360 皆さんもちょっと計算して比較してみてほしいんですが…
・王様or世界の完成品のワサフかスニ+過渡客車+過渡機関車
・今回のマイクロのセット
価格差はほとんど無い気がするんですが。
マイクロの増結セットまで含めたら、圧倒的に前者の方が安いかと。
マイクロは買わない。金の無駄。
365 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/10/19(水) 00:30:28 ID:0zKt5Cp/0
皆様乙でつ。
>>360 650Rさん
力作でつね。
屋根周りの配管や運転台周辺の造作、見ていて悶絶しそう(*´д`*)ハァハァ
>>357さん
「国鉄客車貨車ガイドブック」のカラーページに、こんな編成が。
EF58-スニ41-マニ60-オユ12-スニ40-スニ40-スニ40-スニ40-スニ40-スニ41
(川崎−横浜、1971年1月、形式は写真より推定)
思いつくままに手をつけまくって、気づけば仕掛品の山orz
どうすっぺ。
>>365 131@占い修業中さん
もしや茨城人すか?当方元茨城在住。
367 :
名無しでGO!:2005/10/19(水) 08:13:51 ID:MCLTjL5Z0
イバ人はクソだらけ
368 :
ロクサン:2005/10/19(水) 12:34:30 ID:f4Ofnkat0
370 :
ど素人:2005/10/20(木) 01:34:18 ID:2Nf2dPYU0
371 :
名無しでGO!:2005/10/20(木) 16:32:00 ID:i5DlvWPD0
>>358 >>359どの レスサンクスです。
>>365 :131@占い修業中 どの
首都圏でのその編成は凄いですね。まして巣に41で前後を締めるとは・・・。
レスサンクスです。鳥海・八甲田ネタでワサフ・巣にの他に注目すべきは、
マニ36とオユ10の非冷房車の初製品化ではないでしょうか。
蟻に製品化されてもなぁ
世界のワサフ買ってキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
>>373 世界のワサフって、どんな構成?
改造パーツじゃなくて、1両丸ごとだよね。
375 :
名無しでGO!:2005/10/21(金) 00:47:02 ID:T9lTrHwv0
なんだよ世界のワサフって
世界=ワールド工芸か?
今はないはずだが。
379 :
名無しでGO!:2005/10/21(金) 19:32:56 ID:KMi0mtvq0
>>378 検査表記だの可動ドアだの、また余計なことを。
「木を見て森を見ず」の伝統は相変わらずか orz
>>379 検査表の印刷はまだいいけど、ドアの開閉はやめてもらいたいな。
プラでそんなことやったら段差が大きくなりすぎると思うんだけどな。
前にやってたよね、貨車で。
それにしてもすごい値段ですね。
内容がともなっているのなら、それもありなんだろうけど...
381 :
鈍足モデラー:2005/10/21(金) 22:42:26 ID:zMHAH2+90
>443さん
>養老マニアさん
レスありがとうございます。
雨樋の有無にかかわらず、屋根と車体の接合部分はいつも悩みどころです。
養老マニアさんの書かれたとおり、裏からエポキシで固定、表から瞬間接着剤を流しています。
荒く削った後、今はプラパテで微調整をしているところです。
パテの乾燥時間を稼ぐ上に、牽引機([宮]EF58-146)と並行して作業をしているのでなかなか進みません。
382 :
名無しでGO!:2005/10/22(土) 06:43:10 ID:0VjG3M390
>>380 同意。
かつてヨ851のセットにあった「敵」の二の舞は踏んでもらいたくないですね。
皆希望している車だけにハンパなことしたら・・・。
巣に41のキットは買ったが暫く作ってないから、いいかげん作りたいが・・・。
ミニゴジラの兄弟が寝静まったあとしかチャンスがない。
383 :
ど素人:2005/10/24(月) 01:07:26 ID:MkW6tKpz0
ワサフ8000キット買ってきました。金属キットは初めてなのでちゃんと組めるかどうか心配ですが。
8000と8800の違いがわかるようなページがあるかとググったのですが、いまいち見つからず。
カラーの写真もあまりないんですかね〜。
>>384 組み立て説明書に書いてある
引き戸部分を青塗装にする
だけじゃモノ足りないのか
>>385 まさに知りたかったのはその辺で、8000のキットを青塗装すれば8800と外観上同じなのかどうか。
電磁ブレーキ化してあるのが8800でしてなけりゃ8000って認識で良いのでしょうか?
>>386 聖書見る限りでは車体形状は同一に思えました。
388 :
ロクサン:2005/10/25(火) 10:51:26 ID:EPY4Z8bM0
>>384 模型的な違いは無いはず。
青塗装の上、車番を入れれば立派なワサフ8800です。
キングスキットを組み立てたモノより。
389 :
名無しでGO!:2005/10/25(火) 23:42:31 ID:Vven+Tbq0
>>389 たしか51号か52号に出てたペーパーのマニ30(2007-)に、簡単な図が載ってた。
国鉄職員だった作者が窓幅などをメジャー当てて実測して、1分足らずで公安官につまみだされたと書いてあった。
いまとなっては多数資料があるのでバックナンバー探す必要もないと思うぞ。
いざとなれば小樽に行けば自分で実測できるし。
391 :
名無しでGO!:2005/10/26(水) 06:15:43 ID:0Mxi6fx00
>>390サン
>>389だけど
今となっては、実測しても何も文句は言われない、いい時代になったけど、あえてタブーを
犯した内容を見てみなくなってな。
392 :
384:2005/10/26(水) 08:16:23 ID:5xNKNvNd0
>>387 >>388 コメントありがとうございました。安心して組み立てられます。
ワサフ組む前に、半田で組む練習をなんかのキットでやった方が良いですかねw
しくじったら悲しいのでもう一両買うか?と思ったら、もう消えてましたorz
前にも話題になったが
世界のワサフは似てないからイラネ。
たとえ尾久で高額でも王様の方がマシ。
過渡スニと並べても違和感ないしね。
自分は5500円で買えるワサフで十分ですがw
>>394 買えてもそれがちゃんとした箱になるかというのが
最大の問題ダターリ(w
価格より世界製品と王様製品とのプロポーションの違いに問題もあり。
さらに加えて蟻のもイラネ。
今では入手困難だけど、タツヤ模型のワサフ8000・スニ41コンバージョンキットもありましたね。
KATOのスニ40やワキ8000などと繋げるなら、こっちの方が編成としてまとまるかも。
>>395 > 買えてもそれがちゃんとした箱になるかというのが
自信ねーすw
まぁでも取り敢えず欲しかったワサフが手に入って嬉しいっすよ。
8000のまま八甲田にするか、20系に併せて青15に塗るか悩むところ。
Katoあたりがやってくれれば良いんだけどねぇ。
>>397 がむばって箱にして下さい(w
ワサフ8800も末期はニモレに入って活躍してたから
気楽に仕上げて下せェ。
>>398 ありがとう(^◇^;)
形になったらお目汚しですがうぷしますよw
400 :
名無しでGO!:2005/10/27(木) 01:40:15 ID:2ivWbRyJ0
テスト
401 :
鈍足モデラー:2005/10/27(木) 11:05:06 ID:T89Ka5a30
>>383 ど素人さん
はじめまして
初めてキングスのキットの製作中の状態を見ることができました。
コンバージョンキットよりはすんなり組めそうですが、それでもいろいろ難しい点はあるかもしれないですね。
まだキングスのは組んだことないのですが、一度挑戦してみたいです。
でもキングスはマニ36・37あたりはあんまり種類がないですね。
402 :
名無しでGO!:2005/10/28(金) 06:19:31 ID:PdDxYoGX0
>>397 以前過渡のカタログに載せていたよね。和佐府と巣に41。
403 :
名無しでGO!:2005/10/28(金) 15:26:56 ID:d+mVrf0u0
聖書が東京駅栄松堂に入荷していました。
しかしこれだけ58や10系20系14系までちゃんと出してるんだから、ワサフやスニ出して欲しいなカトー。
406 :
ど素人:2005/10/29(土) 01:12:30 ID:4w/fHaes0
>>401 鈍足モデラーさん
はじめまして。
下手くそが作ってるので全く参考にはならなかったと思いますが、コンバージョンキットよりかは組みやすいと思います。
レボリューションファクトリーの、コンバージョンキットも1両分購入しているのですが、上手くできる自信が無くてタンスの肥やしになってます。
キットを組んだ数が少ないので比べられないですが、キングスのキットは組み立てやすかったような気がします。
マニ36・37ですがキングスのキットの説明書によると、一部のパーツを取り替えたり、別売りパーツを使ったりして2種類作り分ける事が出来るようです。
マニ36や37辺りだと改造の種車によって色々なタイプがあったようなので、2種類だけだと物足りないですね。
この辺りまでこだわると、レボリューションファクトリーとかから出ているコンバージョンキットで、という事になるんでしょうね。
http://aerostar.exblog.jp/
407 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 15:25:53 ID:jLJJH3NI0
性書出まつた。
408 :
米イモ:2005/10/29(土) 18:08:18 ID:6nxooMHn0
お陰様で聖書買いますた。
意外な事に、マニ44、マニ50、スユニ50が載ってないのですね。
マニ36には圧巻ですね。
やっとまとまった資料が手に入り荷ッコニコです!
今日から新たなスタートです!
あらためまして、皆様のお仲間に入れてくださいませm(__)m
409 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 20:27:22 ID:1F8UE5Jo0
ちみも東蕨大学に来ないか!
願書受付中。
入学金不要。
月授業料7諭吉。
学科のご案内。
プラモ学部
1、鉄道模型学科、
2、ポリバケツ製造学科、
商学部
1、企画学科、
2、悪徳商法学科、
語学部、
1、中国語学科、
411 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 20:54:04 ID:OHDmoMUD0
トウレイだいがく?ヒガシワラビだいがく??
412 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 20:54:50 ID:OHDmoMUD0
スマソ、
トウケツだいがく?ヒガシワラビだいがく??
KATOスレの自称19歳だから放置でよろ
はいはい
みんな釣られなくてイイよ。
過渡スレで暴れるだけ暴れて相手にされなくなって
他スレに流れてきただけだから…
415 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 21:24:03 ID:OHDmoMUD0
ちみも東蕨大学に来ないか!
願書受付中。
入学金不要。
月授業料7諭吉。
学科のご案内。
プラモ学部
1、鉄道模型学科、
2、ポリバケツ製造学科、
商学部
1、企画学科、
2、悪徳商法学科、
語学部、
1、中国語学科、
ミイラとりがミイラになった!
ろだにこれを書いたヴァカ、いるか?
[157] クモニによせて 投稿者:名 投稿日:2005/10/30(Sun) 20:09 [返信] �
>>156 工作日報さん=養老マニアさんか。確かにNとHO両刀使い
ですね。ブログの復活お待ちしております。
ろだの注意書きも読めないのか、ヴォケが。
※添付ファイル無しの文字だけの書き込みは、画像が流れてしまうので控えてください。
皆様お久しぶりです。
さておいらも先日、海老名のお店でイイ種車を見付けたので早速購入、
久々に工作スタートさせて頂きます。
まずは錆付いた腕にペーパー掛けて・・・(オイオイ!
進みましたらUPさせて頂きます。
って 書き込んで自分にプレッシャーを与えておかないと
いつまでも放置のままの予感。
やっと聖書買えました。
最近模型の世界に復帰したので、既に何処も売り切れ状態で。
みなさんが『聖書』と呼ぶ書籍を見てみたいとずーと思ってました。
すばらしいですね。これだけの資料が1冊の本にまとまっているのは。
出来ればこの続編で、マニ44等もやってもらいたいな。
422 :
ロクサン:2005/10/31(月) 18:55:50 ID:zLk7CDyA0
こんばんは。お久しぶりのロクサンです。
皆様、続々の復帰で大喜び!寂しかった…orz
>>417@養老氏
お詫びだなんてそんな…
クモニはいつもながら良いですね。やはり115系と併結で先頭に立たせたいですか?
>>418@443氏
マダマダ来て下さい(w
>>420@まくらぎ氏
海老名の爺ですか?私もたまに部品調達に行きますよ!
>>421@名無し氏
聖書買えて良かったですね!そういや初版と内容に変化があるのかな?
私の知人も入手して踊ってました。
ボナがオユ11-1000の製品化ハピョーと久々にオユ14-0の再生産!
オユ11は過渡オユ10とのコンバーションキットだそうです。
オユ14は2両分確保して1両はスユ16にする予定。
そんなわけで本日、私は御徒町へ出没して過渡葦のTR55を2両分捕獲と
オシ17-4青大将マル1両分ゲト。オシはブルーの晩年仕様にします。
オユ11-1000出るんですね。
KATOオユ10のコンバージョンなら非冷房は難しいかな?
イエロートレインの屋根と組み合わせれば何とかなると良いけど。
424 :
ロクサン:2005/10/31(月) 20:03:31 ID:zLk7CDyA0
425 :
まも:2005/11/02(水) 21:00:57 ID:QY4CfnOf0
私も遅れ馳せながら聖書げっとしました。
426 :
米イモ:2005/11/03(木) 01:07:57 ID:XHKjz/5F0
まもさん
当然、使い用、保存用、予備の三冊ですよね?(笑)
私の場合、表紙の写真が重連なので”重連”しちゃました!
427 :
まも:2005/11/03(木) 11:02:49 ID:SWqjBx0s0
>>426 米イモさん、おはようございます。
重連ですか、素晴らしいですね、当鉄道ではしばらく使い用の単行のみになりそうですw
428 :
鈍足モデラー:2005/11/03(木) 11:39:36 ID:sOppxATv0
3年ほど前に購入した、KitcheNのクモユニ74000に手を付け始めました。
屋上配管を作りこむ関係で、折り曲げ済みの車体から屋根を切断することにしました。
(ホワイトメタルの前面とは接着剤で固定しますし、屋根の作業中にグシャッとやってしまうのが怖いので…)
屋根板はGMの101系用か何かを使って、配管を作りこんでいくことになりそうです。
しかし、荷電の配管ってなかなか資料がありませんね。
蟻から荷電が出るというのに、まったく無視してチマチマやっていきます。
ブログはじめました。
http://blog.livedoor.jp/tigers_kururigo/
429 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 15:19:58 ID:96X4sZMe0
もう切っちゃった?
切るのはやめとけ
余分な手間が増えるだけだ。
側板の間に板でもはさんで、
車体がつぶれないようにすればいい。
>>429 禿同
屋根変形が怖かったら、裏にt0.5プラ板でも貼っとけ。
エポキシか瞬着をたっぷりつけて貼っとけば、かなり強くなって歪まない。
ちなみにプラ板貼るとGM動力のモーターが干渉するから、その辺は各自工夫のことw
トミーのマニ50を買ったはいいんですが、
205ばっかでなかなかゆうマニの側面が
載ってる画像が無くて
どこか、ゆうマニの、両側面が掲載されてる、
サイトとか、ご存知な方いらっしゃいましたら
ご教授ねがえないでしょうか?
433 :
443 ◆Amfe0L5/l. :2005/11/04(金) 10:23:59 ID:8PkXy01n0
おはようございます。
>>420@まくらぎさん
upをワクテカしてまってます(w てか、プレッシャーかけないと放置ってオイラも一緒だ・・・・・・
けど、プレッシャーのおかげでEF57出来上がるようなもので・・・・・ありがたい話です。
>>421@名無しさん
聖書ゲットオメです。よかったですね。おっしゃるとおり続編も欲しいデスね。
今のところオイラも聖書で十分ですが、絶対後で欲しくなると思います。
>>422@ロクサンさん
BONAの再生産&ニューカマー(・∀・)キタコレ ですが、既にKATOのEF58セットでorzになってます。
工場のペースが上がってらっしゃるようで・・・・オイラもがんばろ(w
>>425@まもさん
聖書ゲットオメです。いや、よかったですね。すっごく役に立つ本ですので生産のペースも上がるはず・・・・・
逆にHG化でペース落ちるという諸刃の剣(ゴフンゲフン
みなさんの工作のペースアップに期待age。
そんなおいらは塗り替えすらやったことない完成品購入専門でつ。○T乙
436 :
米イモ:2005/11/04(金) 21:28:16 ID:92WfCZmE0
>>435 皆さんに叩かれそうですが私も完成品購入専門でありたい。
正直、製作は苦痛でしかないんです。
嗚呼、また苦手なレタリング作業が溜まってる。
でもやらなきゃ先に進まない。
また仕事中にマニ44買っちゃった。
シャコタン改造、点灯化改造・・・苦しいっす。
438 :
名無しでGO!:2005/11/05(土) 02:31:20 ID:j/tceXfQ0
スユ16の2200番台で「第2車種」または「東京―門司特例車」とか
いわれている車がありますが、この車東京―門司間以外にも走って
いた事ってあったのでしょうか。
簿名のキットなかなかいいですね。
>>438 第2種車(東門線特例方式適合車)のうちスユ16は1978年設定の東青線(隅田川−青森・締切便3往復限定)用。
1982年からは大青線(大阪−青森)も適用になったので、締切便2往復の運行用に宮原に配置。
内部の仕様が第1種車(2000番台)とまったく異なるため、東門線特例方式適合区間以外では護送便扱いでないと運行不可能。
おまけ。オユ14の第2種車は1972年以来東門線(汐留−東小倉)用、1975年には運行区間が門鹿西廻線(東小倉−西鹿児島・鹿児島本線経由)に延長。
最後までこの運用専用に使われていた。
第1種車も東門線などに入ってたけど、これは東門線以西での直通運転用で第1種・2種の混用はされていない(第2種の業務を第1種車で代用することは一応可能だった)。
440 :
鈍足モデラー:2005/11/05(土) 13:26:18 ID:QXqWJU1X0
441 :
名無しでGO!:2005/11/05(土) 16:32:19 ID:j/tceXfQ0
>>439 ご教示ありがとうございます。大変勉強になりました。東門間以外では護送便、
いわばスユ15みたいな仕事をしていたことになるのでしょうか。いずれにしても
東門以外でも活躍していたことを知ることが出来て嬉しいです。
この事をいろいろぐぐってみましたが探しきれませんでした。
どのようにしてこの事を知ることが出来たのかご教示いただければ幸いです。
442 :
439:2005/11/05(土) 21:33:35 ID:c7sEGq4L0
>>441 >>東門間以外では護送便
いえ、ですから第2種車は'59-2改正までは東門線特例方式適用区間以外では運行してないんです。
東門線特例ってのはあくまで最初に導入されたのが東門線であるからそう呼称されているだけで、これは輸送システムの名称です。
先に書いたとおり、後に門鹿西廻線、東青線、大青線もこの方式による輸送となっています。
護送便ってのは完全に郵袋の開被を行いません。作業空間もありません。でも乗員は1車あたり3名です。
スユ44、5tコンテナ、ワム、これらは同じ護送便でも当然ながら無人です。
東門線特例方式による締切便だと、小型・書留郵便物は全て地域郵便局側で差立済なので車内でにおける郵袋の開被作業は必要ありません。ただし、速達と小郵袋については大郵袋を開被して区分を行います。乗員は1車あたり4名(運行開始当初は5名)。
普通の締切便だと各地域郵便局向けに普通・書留郵便物の開被が伴うため、作業量によって乗員数が変わります。特例方式導入前の東門線だと、東京−沼津間で1車あたり11名(小包が多いときは12名に増員)でした。
>>ぐぐってみましたが探しきれませんでした
詳細は鉄道ではなく郵便関係から調べていただければ分かるかと。
日銀ともども、鉄道側の資料をいくら漁ったところでもアプローチできる範囲はあくまで車両運用にとどまりますから。
そういや昔あった10系特集で第2種車を東門線特例車として紹介してましたけど、輸送方式がどう違うのかについては全く触れていませんでしたね。
あれは書いたひともなんだかよく分からないままに書いてたのかな。
むかし大学の鉄研なんてけったいなもんに所属していた頃まとめたものがあるので、そのうち気が向いたらまとめてどっかネット上に公開します。
>>439 >>442 ほほぅ!これは参考になりました。
いろんな本に「第2車種」やら「東門線特例方式適合車」の
記載がありましたがようやく判明ですなぁ〜
まあ、模型スレですから違いを理解しつつ様々な郵便車を連ねて
走らせたり、製作して楽しみましょうよ(w
445 :
431:2005/11/05(土) 23:46:47 ID:tIrfoFa50
>>440 ああ、手遅れであったか…
オーバースケールなGMに合わせるのも何ですが、まあがんがってつかあさい。
台所のメタルも合わせが面倒だったりするから、どっちもどっちかもね…
446 :
鈍足モデラー:2005/11/06(日) 04:04:37 ID:ds/imBqN0
447 :
名無しでGO!:2005/11/06(日) 06:08:27 ID:bAR/OYnG0
>>442 様
重ね重ねありがとうございます。
>東門線特例ってのはあくまで最初に導入されたのが東門線であるから
そう呼称されているだけで、これは輸送システムの名称です。
大きな勘違いでした。そういうことだったのですね。
大変参考になりました。
>詳細は鉄道ではなく郵便関係から調べていただければ分かるかと。
その手がありましたね。早速頑張ってみます。
スユ16の作る楽しみが一つ増えました。
442様、本当にありがとうございます。
448 :
名無しでGO!:2005/11/06(日) 15:29:50 ID:wJyuWviu0
>>431 昔作ったGMの屋根と側板に隙間ができちゃうんですけど、
どうしようもないのかな。
初期の習作レベルは諦めてますけど、
そこそこ腕が上達してから作ったやつは、
悔しいんですよねえ。
オロハネ10とかスユニ61とか・・・。
449 :
名無しでGO!:2005/11/06(日) 15:36:21 ID:wJyuWviu0
>>447 鉄道郵便114年のあゆみ
これがお奨めです。
鉄ヲタでなく郵便ヲタの視点から書かれいるから参考になりますよ。
>>448 組立時には車体をL字に組まず、屋根ー側板を先に接着し、最後に妻を接着する
ってのは昔のGMカタログに出てた王道。
組む前に側板上の抜き勾配を削るのも必須。側板断面を見たとき、雨樋が一番高く
車内側がわずかに低くなるくらいまで削ればまず隙間はあかないかと。
完成しちゃってるのは、側をマスキングテープで覆い、隙間の大きさに応じて溶きパテ
やパテで埋め、ペーパーでならして屋根のみ再塗装すれば桶では?
>>448 シンナープールに投入して一度バラバラに解体しちゃえ
その後、過去の反省点を踏まえて今の技術の全て注いで改めて組み直す
こうすりゃ新しいキットなんか買わなくっても工作が出来るw
さらに自分の腕が無かった時代の習作でも今のレベルにリニュ出来て一石二鳥
貧乏なオレはこのやり方で過去の車輛を徐々に更新しているが
やっぱり最初の頃の作は今の自分から見ると思い入れは有るんだが
出来はイマイチで本当に情けないシロモノばっかり
が、このやり方で最近作った車両と並べても遜色が無くなった
それに更新ついでにディテールうpやこのスレを参考にして
テールライト点灯工事もやってウマー
452 :
650R:2005/11/06(日) 22:14:49 ID:/s2p/D6p0
>>444養老マニアさん
ブログ復活、お疲れ様です。
いろいろ大変なようですが、ご自愛ください。
秋の夜長、のんびり楽しみましょう。
>>446鈍足モデラーさん
はじめまして。ちょこちょこ顔を出させていただいています650Rです。
クモニを手がけてらっしゃると言うことで、わたしもクモユニ82などとともに、次回製作予定候補に挙がっているので、参考にさせていただきたいと思います。
本週末は、仕事と天気の関係でお出かけできなかったので、
おとなしくクモユニの工作を始めました。
と言っても、ボディーと下回りを組んで手スリ関係の穴を開けたのみ。
あとは三角窓の窓枠を加工していたら、肩が懲りました。
塗色はまだ決めかねています。
本当は電飾(前・尾灯のLED点灯)とかもやってみたいんですがね〜。
また進展があればカキコします。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/187.jpg
皆様こんばんわ。
>443倉庫長さん
2chに改造宣言してプレッシャーを与えると不思議とやる気が出る物です。
EF57 1もう一息ですねガンバレ(^_^)/~
>米イモさん
完成品もOK。改造もOK。塗り替えもOK。フルスクラッチだってOK。
あんまりこだわらずに気軽に楽しみましょうよ。
>>439さん
勉強になりました。いや実はおいら運用についてはあんまり知らないんですよね。
RFに書いてあることがおいらの知識のほぼ全てorz
こういう知識を入れてくれるとおいらも賢くなった様な気がします(ン?…キノセイ?
>鈍足モデラーさん
今まで下周りを使っての点灯化は何回かありますが、上周りも使うのは今回初です。
GMのキットとはまた違う難しさがありました。
ブログ拝見しました。EF58 146 クモニ83と共に楽しみにしております。
連スマソ
>養老マニアさん
お久しぶり&復活おめです。あまり無理をなさらずにごゆるりと。
ブログ見てコテハンの由来やっとわかりました(イマカンガエルトイゼンシツレイナコトイッタキガスル スイマセン
>>448さん
おいらも過去に作ったマニ60、オユ10等結構屋根が浮いていました。
ばらせるのであればおいらも
>>451さんのやり方を勧めます。
おいらは接着剤を多く流してばらせない物もあり、こちらは今のところ放置orz
>450さんのやり方もありだと思うのでいずれやってみようと思います。
GMは開封時から屋根が反っていることもあり、組み立て前には水平な板の上で反り確認必要です。
>>650さん
お初です。クモユニなかなかカチッとした仕上がりで、完成楽しみにしています。
湘南電車顔の塗り分けって難しそうですな。
456 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/11/07(月) 16:42:18 ID:rC6zt4WU0
生存確認カキコ。皆様乙です。
小樽交通記念館で資料集めしてきました。
プリント&スキャニング出来次第うpしまつ。
457 :
名無しでGO!:2005/11/09(水) 16:20:15 ID:dLckOQI4O
自慰のマニ36,37の再生産は
まだとうぶん望めないの?
爺店員が夏には出すと言っていた東急8500もまだ再生産してないし、当分先になるんでは?
>>457 10月中旬ころ、秋GMでマニ36,37バルクを見つけた。
ごめんなさい。36バルクに手を伸ばしました。orz
現在マニ352009(@聖書参考)の種車になっていまつ。
梯子取り付け、車体塗装はとりあえず終了。
来週屋根塗装とインレタ貼り付けやります。
460 :
鈍足モデラー:2005/11/09(水) 23:29:00 ID:bpI03pTD0
製作中のクモニ83の側面窓にクロスポイント西武401系のガラスパーツをはめ込みました。
窓を縦横に若干拡げないといけません。
キットの窓が小さく見えたのでまあいいかと思ってます。
こんな調子なので箱になるのはいつのことやら。
>>452 650Rさん
はじめまして
クモユニ81(クモニ83-100)は3色もあって、どれも面白そうですね。
湘南型の製作もやってみたいのですが、塗りわけが.....
>>453 まくらぎさん
マニ35完成おめでとうございます。
側面がかなりの大工事になるかわり、完成品の車体構造を利用している分、雨樋と屋根の接合部分等をそのまま使えるというのは大きいですね。
http://blog.livedoor.jp/tigers_kururigo
461 :
名無しでGO!:2005/11/13(日) 01:57:47 ID:kfQzGja00
タダで即ハメ。はめ込みマド
おい 業者が紛れ込んでるぞw
463 :
名無しでGO!:2005/11/14(月) 01:59:46 ID:8Hybqrn20
動かすと出ます。擦らないように。
464 :
名無しでGO!:2005/11/14(月) 03:29:39 ID:9tLn4KIV0
聖書見てて、流し管、ばかりに目がいくモレは、病気?
465 :
名無しでGO!:2005/11/14(月) 12:16:25 ID:UvNcsN+QO
ウンコもらしたのがトラウマになってるのか・・・。
466 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:13:11 ID:BJ1Qmk6u0
GMの流し菅って、でかすぎないかな。
銀河の方がでかい
468 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:35:06 ID:5Ms90f/aO
うんこ詰まらせて怒られた事がトラウマになってるのか?
469 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 01:14:59 ID:eTkwqNBz0
うんこ流し菅
470 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 11:58:37 ID:8zkubzr30
うんこ流し込み菅
471 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 12:30:02 ID:I/DiiqKv0
え?菅ちゃん?
詰まらせるほどでかいうんこって、すごいね
473 :
名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:47:35 ID:sttQpIu70
うんこ特盛
うんこつゆだく
474 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 00:54:31 ID:d4GqQ5JO0
お前ら、うんこして寝ろよ
ここ良スレだったが、いつの間にか文字通りの 糞スレ になっていたとは…
KATOスハフ42+GM側板でマニ60作ってんだけど貫通扉どうしよう?
Hゴムの長方形のやつか小さくて上に寄ってるやつが欲しいんだけど
パーツの名前だけじゃ判断できん罠。
477 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 17:36:49 ID:M17yqzHk0
お知恵拝借お願いします。
郵便荷物車ではありませんが富の旧キハ58のボディの
ヨゴレを取ろうとしてシンナーを含んだ布でふいたところ、
側面の下部の赤朱色のアンダーラインの一部を誤って消してしまいました。
元に戻そうとして赤や朱や白と薄め液を混ぜたラッカーを使い面相筆で
塗りましたがベタつき・色ムラ・色ツヤが有りでうまくいかず困っています。
どの様にすればうまくいきますでしょうか?
何か必要な塗料・工具・修理店等が有ればご教授願います。
479 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 18:46:08 ID:pMveUAZ70
>>478 アリガト-
大きい窓はGMの妻板から切り出すか・・・
481 :
名無しでGO!:2005/11/19(土) 10:54:39 ID:ghuislmh0
クモユニ143と147ってどう違うん?
483 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/11/19(土) 18:36:32 ID:IlZE4CNc0
>>483 乙です。
末と追えの外観も見たかったかな…なんて我侭言ってみたりして。
しかしどれも外観痛んでて気の毒。塗りに行ってあげたい。
>>484 微妙にスレ違いだが、キシ80なんて台枠が見えるくらいの腐食穴が空いてた
131さん
レポ乙です。
マニ30車内 ベッドに座席にテレビ(モニターか?)冷蔵庫に電子レンジにトイレ。
土地とお金があったら自宅として暮らしてみたい気もする・・・。
もちろん積むお金どころか買うお金もないが・・・orz
>>483サン
乙です。
>>484サン
あそこは海辺だからねぇ…。由緒正しい場所であるのは認めるけど、鉄道車両の保存に向いている
場所ではないと思う。
>>486サン
RMの名取編集長のブログにも書いてあるけど、執務室内に金庫もある。
荷物室の中に飾ってある積載状態の札束もどきを見ると、3億円事件なんて大したことないように
見えてしまうのが何とも…。
スユニの外観が痛々しいな。
マニーもいずれあーなってしまうんだろうか・・・
>>487 こういうのって、おいらの労力提供するから塗り直しとかやらせてくれんかね〜?
見るに忍びない…
>>489 確かに状態はよくないですよね・・海も近いから塩害でそうか。そのうちマニ30も80系気動車のような状態になって
できるのであればGMの青15号持参で頑張るのですがw
>>490 GMはやめとけ。色調が…w
てのはさておき、ボランティアで塗り替えとか企画したらやる人いそうだけどね。トラストトレインとかみたいに。
電子式防錆装置なんかもかなり有効だから取付けたら良いと思うんだけど…
資金的に厳しくても、肝心の展示車両が無くなったら元も子も無いんだが。
スレ違いスマソ。
493 :
いとう:2005/11/22(火) 07:09:10 ID:/u9NyBTn0
キングスでスニ41をリニューアル生産らしいですね。
既出でしたでょうか。
TMSの広告がソースです。
そのほかに荷物専用列車なんて載ってます。
495 :
名無しでGO!:2005/11/22(火) 11:40:27 ID:eJpmOXRq0
●荷物専用列車 昭和50年頃 7輌編成完成品
2006年1月発売予定 S905 \126,000 (本体\120,000) ご予約特別価格(限定10セット)\97,650 (本体)\93,000
[製品の特徴]
●荷2046列車をイメージした荷物列車を7輌にまとめて製品化いたします。
●スニ41はリニューアル製品、スニ40は新規製品。
※スニ41は後日単品も発売いたします (一般流通品、2006年2月予定)。
●マニ36(オロ35改)は新規製品。
本セットの分はリベット付のため、発売予定の単品(リベットなし)とは異なる形態になります。
●マニ36(元オロ40戦後形)は発売中の同製品に雨樋・妻面キャンバス押えを追加、貫通扉窓をHゴム支持小窓
として木製屋根車を模型化。
●マニ60 101〜は後方監視窓あり・荷物扉中桟ありで、単品のいずれとも異なります。
●オユ10は非冷房、車体色青。
●スニ41・マニ60 351〜はテールライト点灯(集電板はこの2輌のみに付きます)
496 :
名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:01:45 ID:0bvtzw1g0
キングス高すぎ
497 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 08:01:23 ID:zrVzx5Ox0
王様の巣に40って、過渡のよりもわずかながら長くなるのかな。
そゆこと
前作のスニ41の画像見るとカッコイイな
あのレベルならマジ欲しい
小荷物編成は10万か・・・
そこで蟻から出る鳥海ですよ
500 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 18:16:40 ID:YcN95sXLO
東北線の荷物列車って、ゴハチのあとは 64 1000だったよね、俺は一度だけ見たけど、あまりピンとこないな。
雑誌に写真載ってるの見た記憶もないし
せめて模型で再現するかな
>>雑誌に写真載ってるの見た記憶もない
そりゃそうだ、運行時間帯が見事に撮影可能時間帯から外れてたからな。
まともに撮れたのって横浜羽沢4:09発の荷1031か
隅田川11:33着の荷36くらいしかなかったから。
502 :
鈍足モデラー:2005/11/23(水) 21:59:00 ID:a6ZOWDx/0
503 :
名無しでGO!:2005/11/24(木) 03:00:20 ID:eYrSCX2i0
ID:R7WRl1gM0
扇形庫でワキ10kと巣に40のジャンクbodyげっっつ。
さあ、ワキ8kの量産するか。
ワサフ8000といえば「だいせん」くずれの大社線普通列車で
C11が牽引していましたね。
国鉄時代 Vol.3に写真が出ていたので再現したくなりました。
505 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/11/25(金) 00:13:00 ID:7b8BN1g20
爺のマニ36・37年内再生産らしい
逝き付けの店の親父が言ってた
507 :
名無しでGO!:2005/11/25(金) 22:28:37 ID:1CIGG8Pe0
>>506 年内再生産ですか。
マニ37が欲しくて夜行急行列車5両セットを買ったんですが
再生産されたらマニ37欲しさに買ってしまうかも。
ネエ、ドッカニ アリノ EF56コロガッテナイ?
ホシクテホシクテショウガナイ モウダメポ
509 :
名無しでGO!:2005/11/26(土) 20:28:51 ID:PmViavX10
>>482 クモユニ143は新製車で身延線用部分低屋根仕様、スカート付き、シャッター付きタイフォン。
クモユニ147は101系からの改造車で、スカート無し、スリットタイフォン。
>>508 キングスノキットナラ、ヨクミカケルヨ
カトノEF57モ ヒツヨウダケドナ
>>482 >>509 台車も違ったよね。
クモユニ147は101系から引き継いだDT21、クモユニ143はDT33だっけ?
クモユニ143もDT21ですが
>>508 EF56として出てるヤツは1次形なのに正面の丸みが中途半端で1次形と2次形を足して2で割ったような顔に
なってる。ヤフや中古店で高値ついてたりするけどプレミアつけて買うようなモンじゃないと思う。
2次形でいいならEF5924買ってゼブラ塗りつぶしちゃえば?
514 :
508:2005/11/27(日) 15:57:38 ID:3l/xB7o8O
>>513 丸っこい1次型が好きなんだけど、そういうこと(1次型と2次型の折衷)なら考える。
>>512 タヴァサ・WINのクモユニ143は、台車が共にDT33を指定しているので
少なくともDT21ではないと思いますよ、クモニ143ならDT21ですけどね。
517 :
482:2005/11/27(日) 21:21:05 ID:GByOEKy80
皆さん色々とご教示下さってありがとうございます。
実はウインの車両を種車に長野総合車両センターの
クモヤ143を作ろうと(作る?)思ってまして
色々と調べてみたもののクモユニ143と147を線引きする
ソースが見つからず、ここに来た訳なんです。
加工が済みましたら画像をアップさせていただきます。
>516
クモユニ143はDT21C
見かけはDT33に近いけどな。
>>516さん
オイラも以前クモニ143を作っていた時勘違いしていましたが型式は一応DT21です
ただブレーキが片抱き式なのでDT33に似ていると思いますが・・
HOもやるようになりDT21とDT33の違いがわかりました。
車輪の径は知っていたのですがホイールベースも違うんですね
結局DT33に車輪交換(11.5→10.5)にしてみましたがなんとなく間延びした感じになってしまいました。
DT21をそのまま使える新系列は初期の車両だけみたいです。クモユ141とか・・
>>519 なるほど、ブレーキが片抱き式なのでDT21に見えなかったのですね。
失礼致しました。
皆さん教えてください。
最近クロポのスユニを作り出しまして、屋根のモールドを削ってベンチレーターと
ダクトを載せ変えようとしたんですが、コレだと思って買ってきた銀河のダクトの形が違うんです。
ふさわしい製品が分かりません、ご教授願います。
523 :
521:2005/11/28(月) 01:04:52 ID:9ulq2lOZ0
>>522 レスありがとうございます。
その製品の実物は見ていないので分かりませんが、排気口の位置が片側に寄っているのではなく
中央にある奴なんです。
その製品でいいんですかね?
過去のRMMにスユニの記事が載ってて、銀河の排気ダクトだと書いてあったんです。
銀河にこだわるつもりはありませんが・・・。
525 :
521:2005/11/29(火) 14:09:47 ID:BXsHG45G0
526 :
名無しでGO!:2005/11/30(水) 21:33:15 ID:2FOUvJ/G0
何気に八重洲のE松堂に立寄ったら
入手をあきらめていた、聖書が山のように
積んであったのでゲトしますた。
再販したのね・・・
527 :
名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:09:28 ID:82LKAmNP0
あのう、今,
J TRAINTというので、事業車特集がありますが、
買いですか?
僕は、あんまり詳しくないので。
>>527 自分がホスィと思ったら買う、これ常識!
529 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 00:43:48 ID:MSa5fYjM0
>>527 資金があるなら即座に手に入れる。これも常識。
あとでいいや、なんて思ってると大変なことになるのでご注意を。
事業車系の特集は少ないという意味でも買っておいたら?
531 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 14:51:51 ID:ZWeUGlt10
>>530 なかなかいい特集なんだけど、
ピクみたいに車歴表は必ず載せるとか、
形態の違い番台の違いを写真で詳細解説。
勿論本文も充実。
そう思うと、なんか中途半端な編集だなあと思っちゃうんですよ。
あ、私は
>>527じゃないよ。
初心者向けに買ってもいいかも。
532 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 22:50:07 ID:vs0oRxJa0
イカロスにピク並みの内容を求めても・・・
おまいさんらの荷レは何が牽いてるの?
やっぱ58?
535 :
名無しでGO!:2005/12/02(金) 22:24:44 ID:nBq+CC260
へそ曲がりとも言う(w
58嫌いじゃないけど、ありきたりな気がして。
EF62で楽しんでるねえ、蟻のだが
10両ぐらいつなぐと悶えるね(笑
EF62が投入されたときはEF58の敵役という気がして、
ロクに写真を撮らなかったものだが(洒落じゃないよ)、
東海道で活躍したのは2年ほどだったから、もっと
撮影しておけばよかった。
>>539 俺も蟻w
前期型は東海道、後期型は上野駅(信越)にいるカマって印象があるなあ
hoshu
ってかコテの人のカキコが減ってしまった件について
>>543 それ漏れも気になってた。
みんな別スレ作って逃げちゃったのか、あるいは足を洗って堅気になったか…
漏れを置いてかないでくれ〜
546 :
443 ◆Amfe0L5/l. :2005/12/06(火) 17:17:00 ID:tejVwKSs0
547 :
名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:30:50 ID:Cj+nL2RE0
ロコモデルの古いキットマニ302001〜2006晩年タイプを製作中なんだけど、
聖書やサイドビュー客車には同じ向きの写真しかなく、反対側が写っている
写真がない。どこか資料ないですか? 模型の記事などもお願いします。
548 :
名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:26:44 ID:3jyorKOB0
HOのマニ302001〜2006を製作ですか、シブイでつネ
549 :
名無しでGO!:2005/12/07(水) 00:34:05 ID:WArhcT/I0
こんばんは。お久しぶりです。
カキコすることが無いので傍観者してましたが、ちょくちょくは覗いていますよぉ〜。
前回、過渡改でマニ35作ってからの最近は忙しいのもあって工作止まっております。
また聖書でイイネタ見つけてアイデアが浮かんだら一気にやる気出るんだろうな。
・・・といいつつ仕掛りの山はいぜん放置のまま
現在考えているのは過渡スハフ42がリニュウしたらスハ44とくっつけて
スハフ43-0なんてのが出来たらいいなとスレ違いなネタだったり。
おいらは、ブログもないしこのスレのマッタリ感が気に入ってたりもするので、
またなんか作り始めたらUPさせて頂きます。
>>547 以下の誌面にマニ30旧(HO)の作例が掲載されています。
鉄道模型趣味誌
2005年4月・737号『今は昔の現金輸送車マニ30<旧>』小柳大氏
となりのページに「戦災復旧客車オハユニ71」同氏の記事があり、
キッチンのオハユニ71広窓キット製作のとき参考になった。
552 :
鉄ヲタのパパ:2005/12/07(水) 10:45:17 ID:Onekabwf0
みなさま、こんにちわ。
久々のカキコですね。わたしも、毎日覗いていますがネタ切れ状態でした。
荷物車・郵便車ネタで、クロポのスユニ50キットを組立て開始しました。
開始早々にΦ0,3mmドリルを折ってしまい_| ̄|○ ですが、
ちまちまと作業していきます。宜しければ御観笑ください。
http://hanadanna.exblog.jp/
553 :
名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:23:53 ID:eJssa80P0
>>549 >547です。マニ30は当初マニ34としてデビュー、マニ34時代後半で電暖化、
S45にマニ30へ改番、S55に全車廃車となっています。
>>551 ありがとうございます。早速神保町行って買ってきました。
TMSは買わないときに必要な記事があるものなんですね。
554 :
名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:37:10 ID:mRvQO7iN0
このスレもうネタ切れですね。
もうやめようや。
年明けに黄列車からマニ36が出るみたい。
とりあえず4種類らしい。
・スハ32改造車
・スロハ32改造車
・オロ35改造車
・オハ35改造車
小樽の交通記念館に保存されてる救援車のタネ車も混ざってる?
556 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/12/07(水) 23:44:21 ID:d6f+FVZa0
生存確認カキコ。
>>555 さん
小樽に鎮座しているオエ61の前身はマニ36 2004、オロ53(格下げ)オハ53(改造)マニ36でつ。
当方はただいま、何を血迷ったか20年前の爺組立品を5輛ほどレストア中。
20年前の爺キット、成型色が青い・・・
>>556 訂正。
誤)オロ53
正)オロ35
日銀券大束帯封ロールで吊ってきまつ ∧‖∧
皆様こんばんは。
秋葉GMに行くと「マニ36だけ」バルクが無いような気がするのはなぜ?
丸妻車の方が人気なのでしょうか?
と言うわけで、自分の工場ではキノコ妻マニ37の構体3個、スユニ50構体1個
が放置中…今後の新製計画は不明orz
荷物車の資材はマニ35*2、マニ60*4がストック中。
ついでに
河合ワキ1 9窓車からナニ2500改造を予定。
来週の休みに「タイプ」として塗り替え予定。
後から計画した車両が先に落成する見込み・・・
>>558 コンバージョンの種車として使う人が多いとか?
糖〇堂の拉(ry
>>555 >年明けに黄列車からマニ36が出るみたい。
種車スハ32、スロハ32、オロ35、オハ35とあるけど、
例外車とかも出すのかなー、聖書見ると例外多いもんな。
オハ35を種車としたマニは後位の窓配置がみんな違うから
どのタイプを出すか楽しみだ。
>>555 オハ35種車のマニ36で、1000窓が残ったのがほしい。
ところでオハ35改造マニ36の中に、床下に水タンクが
ないのがあるんだけど、水補給はどこからするのか?
天井水槽かなー。
>>562 天井水槽です。水槽は便所付近の天井にあり、給水方式は押上式です。
給水ホースをつなぎ給水、オーバーブロー管から水が出たら給水完了。
該当マニ36は床下にオーバーブロー管があるが、マニ60オリジナルや
スユニ60は屋根にオーバーブロー管があるのが多い。
隅田川荷物ホームで従業員に同じ質問をしたことがあった。
564 :
名無しでGO!:2005/12/11(日) 18:07:28 ID:kSPEtJjf0
銀座の天4で、フジモデルのマニ36丸 素人組立完成品を購入しますた。
屋根がツヤありの明るい灰色なので、こげ茶色っぽくしたいと思います。
参考になるオススメの記事とかがあったら教えてください。
565 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 11:22:34 ID:vCcquSbx0
私も質問があります。
フジモデルのマニ36,60のキットをそろそろ塗装しようと思うのですが、
荷物室の内部の塗装は何色なのでしょうか?
マッハの淡緑3号ですか?それとも薄茶色4号でしょうか?
手元の資料やネットで検索しても色が判然としません。
どなたか詳しい方がいらっしゃったらご教示下さい。
567 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 17:58:48 ID:vCcquSbx0
>>566様
早々にご教示ありがとうございます。オハニ36の画像を拝見致しましたが、
ご指摘の通り淡緑3号のようですね。大変参考になりました。ありがとうございます。
また疑問点などが発生したときにはご質問させていただきます。
>>566サン
これ、東日本の11号車だね。
床の枕木方向の棒を全部取っちゃってるし。
トラストのオハニ36も中は同じような色だけど、半分物置なんで…。
でも床は原型をちゃんと留めてますよ。
569 :
名無しでGO!:2005/12/14(水) 01:16:11 ID:Pfsk8C1w0
>>564 以下の誌面に汚しの(ガン吹き中心)テクニックが掲載されています。
RM MODELS誌
2000年6月・58号
『テーマはリアル、熊岡流ウェザリングテクニック』熊岡正之氏
私は旧型客車の場合、もう少し黒を混ぜて屋根に吹き付けてます。
570 :
名無しでGO!:2005/12/14(水) 11:11:31 ID:pB4jNULm0
>>565さん
上野に来てたマニ36は、側面が淡緑色で、天井は白色だったです。
571 :
名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:18:13 ID:2Vl7oNc50
>>570様
有力な情報ありがとうございます。淡緑色にて塗装することに致します。
572 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 02:24:26 ID:3VHLRUIK0
>569様、有り難うございます。
本日、バックナンバー置いてある模型屋に行ってきます。
573 :
鈍足モデラー:2005/12/16(金) 21:51:47 ID:1orYqnQz0
574 :
名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:35:28 ID:3ziHPlUD0
>573
はやく黄列車からオハ35改タイプ出ないかなー、
見てたら製作したくなってきました。
575 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:01:28 ID:JPI/ORPL0
576 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:11:26 ID:sOu+mG8Z0
今日CABのオユ10茶を入手しました。
値段は400円でしたが状態が...
一部塗装の剥がれ、貫通ホロの破損が
ひどいのですが、何とかレストアしようと
思っています。ここを修正追加したいです。
1、通気口があるにもかかわらずナンバーが
オユ10−44なのでナンバーを削る。ついで
に郵便のモールドも削る。
2、前位側貫通扉に窓がありエラーなので埋める。
3、床下機器が無いに等しいので追加。
4、保護棒、テールライトのパーツ追加。
5、塗装は青にして各種インレタを足したいです
ナンバーは2010を予定しています。
自分だけのお気に入りの一台にしたいです。
'''''─- .....,,,_. | | _
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ | |─__
r──--- ...___ .| |
三 /レi ニ | ニ..|柱| ≡
.ニ (;´Д)| ニ.. | |_
| / つ つ Lニ-‐.| | お爺ちゃん、今度マニ36買っ
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐''| |Λ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(| | ) ゜ ガッ
ニ─ _,..| | O
_,.. -‐'" | | ヽ
__,, -‐''" | |゛ー'
,'| |/
578 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:56:24 ID:qqzhZ7890
>>576 通気口があるから44でナイノ?
某GM製品と同じダナ>前位側貫通扉に窓
579 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:52:22 ID:iWRLMzA30
580 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:58:07 ID:C0hKimuNO
>>576 それ秋葉ポポンデッタのジャンクでしょう?自分も迷ったんだけどスルーしちまったorz是非いい感じにレストアしてうっpして下さい。応援してまつ。
581 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/12/21(水) 00:10:21 ID:esMSWnBy0
>>578 オユ10、側面窓下に通気口があるのは最初の10輛(2001〜2010)でつ。
(・∀・)ノシ
キングス、店のみ販売通販可マニ36完成品予価\17,850を買おうか悩む。
種車スハ32松任工改600窓、車掌窓700タイプなんだけどチト高い。
キット組み立てても下手クソだから うpできないよ_| ̄|○
583 :
名無しでGO!:2005/12/21(水) 11:05:12 ID:bgdTK9PV0
>>582 頑張ってGMを量産すれば?
そうすると腕が上がる。
私も、今でも人に見せるのは恥ずかしいレベルですが、
初期の車輛に比べレば、多少上手くなったと思う。
Hゴムとか、ガンダムのマーカーで塗ると楽ですね。
俺なんか、不器用だから完成品を買えばいいのに、キット買って殆どが
未完成だ。
これら未完成たちで、できない荷物列車編成はないぞw
ここのスレ見てると作りたくなるんだよな、またキット買うぜ! ノシ
こんばんは。
>>573@鈍足モデラーさん
おおぉ 連結器回りすばらしいですね。こういう改造された車両が編成端にきたらたまりませんよ(w
流石です。完成が待ち遠しいですね。
>>576@名無しさん
レストアも凄く楽しいですね。自分も以前某オークションでマニ60-711のジャンクを落札してレストアした体験があります。
少しずつ少しずつですが、治っていって綺麗になっていく姿は感動モノですよ。出来上がったときの喜びといったらフツーの倍かも(w
ぜひぜひがんばってください。
>>581@131さん
ご無沙汰しています。元気ですか?(w
>>582@名無しさん
みんな下手くそから始まってますよ。オイラだってマダマダです。女性じゃないけど、見られて美しくなる部分もありますから
ゼヒゼヒうpしてください。
連投スマソ
>>583@名無しさん
Hゴムはガンダムマーカー便利ですね。筆塗りで頑張っていたオイラの苦労がいっぺんになくなりました(汗
>>584@名無しさん
何事も一歩ずつです。欲しいと思ったときにないより、あるときに買っておくのは鉄則です(w
てか、郵荷系のキットって最近市場から消えるの早くないですか?きのせいですか?
さて、当方ですが某スレで有名なにどる本舗さんのマシのほうに力が入っています(ぇ
次のネタ(郵荷系)は決まっちゃいるんですけどネェ・・・・・(ぉぃ
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
588 :
ロクサン:2005/12/24(土) 21:55:05 ID:RbuFeTxm0
お久しぶりで〜
たまに覗いてますよ。
まあ最近は荷モレ以外の工作が多くて
相変わらずレボ塚が減りませんorz…
本日の大宮ソニックの地下イベントに行った方
情報ヨロ。
知人から大量にコンバージョンキットを頂いてしまいました。
とりあえずいくつか組んでみようかと思っています。
これまではGMのキットしか組んだことが無いんですけれど
なんとかなるものでしょうか。
そのうちブログとかで工作状況をうpしようかと思っています。
>>589 ケーキでも頬張りながらガンガレw
心底応援してまつ
592 :
ロクサン:2005/12/25(日) 19:15:16 ID:nnSShA+v0
>>591 サンクスです。
年明けたら荷キットに取り掛かる予定です。
593 :
589:2005/12/25(日) 20:56:12 ID:5DskXIx60
>>590 ありがとうございます。
瞬間接着剤で自分の指の接着ばかりやってまつw
594 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:10:40 ID:GsIHPGQ70
595 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:17:40 ID:mnoBt2bE0
>>588 かなり遅いレスで恐縮ですが、
昨日大宮行ってきました。
閉場直前だったので、あまり詳細には見てないんですが、
銀河さんとこは、小物部品がタイムサービスで3割引、今日の午後には
半額ってサービスをしてましたyo
ペアハンズさとこは、キットや大手各社の完成品をお買い得価格にて提供。
道楽ぼーずさんとこは、カトーの58セットのばらし売り他委託品等。
ワールドさんは、自社製品ネタ限定で25%オフや難アリ品なんかがならんでました。
わたしは、ワールドさんでワサフ8000の少々難アリ品を2両お買い上げしてきました。
床板などを微調整して立派に再生しました。
前回再生産時に買い逃していたんで、たすかりました。
ついでに塗装の手間も省けて一石二鳥でした。
なんか掴み所のない長文レポになってしまいましてスンマセン。
596 :
ロクサン:2005/12/26(月) 11:19:35 ID:hMPYSKo60
質問です。
マニ34の原型車って両開きの荷ドアではなく電車のドアだったようですが、どんな形状だったかご存知の方いっらっしゃいましたら
ご教授下さい。
598 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 11:34:37 ID:Qtd/sr0c0
マニ34の1〜7のことであるならプレスドアで正解
600 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 16:39:43 ID:o6tU5CYY0
>>594 郵便・荷物列車の出発式。
58にしめ飾りで、10両編成
601 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 19:12:42 ID:Ov2jG5Gx0
603 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:03:20 ID:MhSUnnWE0
GMのプレスドアとして、
旧国のどの部品がいいでしょうか。
あ、
>>597じゃなくて、俺は、
>>5598ですけどね。
私も、非常に興味がある点です。
>>603 タヴァサのパーツの1000mmプレスドア72系用が良いんだと思ったけど
>>604 真ん中のダァも、まるで電車の乗務員室側開き戸みたいで砂。
607 :
鈍足モデラー:2005/12/30(金) 14:50:15 ID:s25jPbPx0
>>607 >シールプライマが使えない
マッハの薄め液入れて普通に使えますが…
もしかしてプラ溶かすとか思ってます?
2倍弱希釈程度のちょっと濃いめで、エアブラシで薄めに塗れば無問題。
シャブシャブに薄めてブワーっと吹いたら、そりゃ溶けますけど…
Mr.薄め液はプライマーが劣化するだけなので止めましょう。
ちなみにブラスクリーン処理後、クレンザー+中性洗剤でガシガシ磨けば
Mr.メタルプライマーでも大丈夫。
ちなみに漏れはフィーノレに非ず。
俺も
面倒な事気にする事無く
遠慮なくブウァ〜っと吹きたいからこそ
マッハのシールプライマーを選択して使ってる。
610 :
鈍足モデラー:2005/12/31(土) 09:54:57 ID:ng9oIjKR0
>>607 さん
>>608 さん
早速のレスありがとうございます。
確かにコンバージョンキットにシールプライマを吹き付ける自体は問題ないんですよね。
しかしその上からGMのねずみ色1号を吹いたら.....
数日後に細かいひび割れが発生してしまいました。(←これがいけなかったんでしょうね)
コンバージョンキットにシールプライマ→そのあとに塗る塗料はプラ用か金属用か、どちらを選ばれましたか?
611 :
鈍足モデラー:2005/12/31(土) 10:26:23 ID:ng9oIjKR0
612 :
608:2005/12/31(土) 12:15:27 ID:IKnwP8Yr0
シールプライマ後はGMねずみ色が多いです。
頼まれ物も含めてかなりの数を作ってますが、ヒビ割れたこと一度もありませんし、苦情もきてないので問題ないかと。
シールプライマに白を塗るとひび割れるとは聞いた事ありますが…
シールプライマが厚塗りになってるか、ねずみ色が厚塗りか、完全乾燥してないか(数日後だからこれはないか)
ちなみにシールプライマはMr.薄め液希釈でしたか?
マッハの薄め液使わないと性能が劣化しますんで、ヒビ入りやすくなるかも。
スレ住人の皆様 こんにちは
常連の皆様、名無しの皆様、
今年も大変お世話になりますた。来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
614 :
609:2005/12/31(土) 18:54:06 ID:hU1wazQ70
俺、Mr.薄め液ですが今のところ問題ないです。
10年目のスカ色、5〜6年目の茶色。
GM缶スプレー、タミヤスプレーワーク使ってマス。
今までプライマーについて深く考えた事もありませんですた。
これからもテキトーに希釈してテキトーに塗るつもり。
615 :
鈍足モデラー:2005/12/31(土) 20:07:27 ID:hZrGfRv40
>>608 さん
>>609 さん
思い出してみると、たぶん原因はシールプライマーの厚塗りのような気がします。
(プライマはマッハのシンナーで希釈しました)
製作予定にTAVASAのクモユ141があるので、そちらでもう一回慎重にやってみようと思います。
>>615 漏れも厚塗りが原因だと思うよ。
Mr.薄め液で希釈して使って問題が発生したことは無いけど、
原液を筆塗りした奴が派手にひび割れたことがある。
617 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/12/31(土) 23:15:50 ID:dJ1A4BzR0
皆様乙でつ。
作品をうpされた皆様、レスくれた皆様には大変たいへんお世話になりますた。
来年こそは量産体制! と誓い続けて早幾年orz
それでは、良いお年を (・∀・)ノシ
生存確認を兼ねてカキコ。今年は完成品と瓦礫と資料の収集しかしてなかったような・・・。
来年もこのスレ住人各位にとって良い年でありますように・・・。
>>608 >2倍弱希釈程度のちょっと濃いめで、エアブラシで薄めに塗れば無問題。シャブシャブに薄めてブワーっと吹いたら、そりゃ溶けますけど…
>Mr.薄め液はプライマーが劣化するだけなので止めましょう。
>ちなみにブラスクリーン処理後、クレンザー+中性洗剤でガシガシ磨けばMr.メタルプライマーでも大丈夫。
今までMr.薄め液で希釈してますた。orz
これは知らなんだ。メモメモ....φ(..)
619 :
まくらぎ:2006/01/01(日) 23:13:31 ID:rwsnW41O0
あけましておめでとうございます。
昨年は皆様にお世話になりました。
今年も(なるべく)工作し、(なるべく)UPできるようがんばります。
まずは何が仕掛品か確認することからはじめよう(おろ?
今年も皆様にとって良い年でありますように。
プライマーの話題
おいらはマッハの使ったことありません。
田宮のとか、アサヒのとか、Mrのとか適当に使ってますが、
乾燥後 ドライヤーで熱して(擬似焼付け?)やると結構強くなる気がします。
今度マッハのも使ってみようっと。
620 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 12:07:55 ID:0zwR5So00
突然で申し訳ないが、昔々、カツミ模型のキハ18シリーズwで、珍車が量産されていた
のは、今にしてみると、一体なぜだったんだろう。確かもう、絶版になったと思うが。
エンドウで作ってるのかな?このスレの方ならおわかりでしょう、例の合造車のことですよ。
622 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 13:34:18 ID:8oC5bHzH0
>>621 偉そうに聞こえましたか。。。申し訳ございません。
ご存知の方に対して、事細かく嬉しそうに書くことこそ、失礼に当たるかと思い、
謙遜したつもりではありましたが、そのように解釈されるのであれば、撤回いた
します。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
改めて、書き直しを図りますのでよろしくお願い申し上げます。
623 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 13:43:33 ID:8oC5bHzH0
突然に失礼いたします。かなり昔のことですが、カツミ模型からキハ18シリーズのHO模型が発売されておりました。
そのラインナップに、珍車ともいえるキハユニ18がありました。もちろん、量産されていたわけでありますが、これは
一体、どうしてなのか、今にして思えば、大変不思議に思えます。
恐らく、すでに絶版になっているものと思われますが、エンドウ社で製作されているのかも知れません。
ご事情にお詳しい方がおられましたら、ご説明いただきたく存じ上げます。
624 :
米イモ:2006/01/03(火) 01:16:12 ID:8OZfd9Ce0
お久しぶりです。
皆様は昨年末の臨時荷物列車運行は順調に行えましたでしょうか?
私は運行し忘れてたくさんの荷物を置き忘れてしまいました。
今年はあまり背伸びせずのんびり、しかし確実にやっていこうと
思いますんでよろしくです!
今年は過渡から旧客新アイテムはハピョーされるのかなあ
オユ10の非冷房車(青・茶)が欲しいですね。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ニセコセット!ニセコセット!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
>>587or583
ガンダムマーカーって何買ってます?
今日買ってきたスミいれグレーはどうも違うなあ
こんばんは。あと、スレ住人の皆様、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
●プライマーの話題
今までMrのプライマーを使ってましたがEF57-1製作時よりアサヒのを使っています。
今のところ大差はないように思えますが・・・・・・時間がたてば変化が出てくるのでしょうか?
●ガンダムマーカーの話
>>628@名無しさん
自分は “ガンダムグレー” をそのまま使ってます。まぁ、窓枠のグレーって時間が経ったりすると
微妙に色合いとかも変わってくるのであまり何色!ってこだわらなくてもいいのかなぁと思います。
●今年の年末年始の運転状況
列車本数0でしたorz てか、鉄道自体も施設される事がありませんでした(ぉぃ
車両作りのほうが進んだのでいいかと(ヨクナイ
マニ36そろそろ作り始めるかなぁ。今月末には。
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
>>629 すんません、普通のタイプのですね
もう一回買いなおしてくるか(^^;;
うちはモデラーズのプライマー(缶スプレー)、Mr.(筆塗り)、シールプライマー(エアブラシ)を使い分けてます。
平面はモデラーズ、小物パーツはMr.、複雑な凸凹面はシールプライマーです。
ちなみにモデラーズはお手軽な反面、時々上塗り塗料(GM)を弾くときがあります(特に黒)。
グレーのスミいれはもっぱらポスカを使ってます。
632 :
名無しでGO!:2006/01/06(金) 01:27:50 ID:cHCmqU100
>>627 当社におまかせください。
引き戸の45系客車とC62が漏れなく付属します。
蕨製作所
>>631 モデラーズのプライマー、呉オスのルマングリーンも弾いたよ。
何でだろう?ちなみにエッチングパーツを貼り付けた周りのプラ部分での話です。
それ以来怖くて使えません。
他の色(爺灰色9号とか)は大丈夫でしたか?
633 :
631:2006/01/06(金) 23:23:11 ID:D63idzTP0
>>632 >他の色(爺灰色9号とか)は大丈夫でしたか?
主に使っているのは茶(2)や青(7)、DC一般色(4,31)、グレー(9,35)
ですが、どれも若干弾くときがあります。でも数回塗り重ねると大丈夫でした。
例外が黒(10)で、一度弾かれると結構厄介でした。
本当はアサヒのプライマーにしようと思っているのですが、近くに売っていない
のでついついモデラーズのを使ってしまいます。
634 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:36:15 ID:eDuNA7sm0
みなさん、組み立て前に
洗剤で洗ったりしていますか?
俺は全然してないから、
スプレーのムラがでるのかなあ?
635 :
鉄ヲタのパパ:2006/01/07(土) 18:25:27 ID:+gmUp6+T0
>>634 100%プラキット素組みでも問答無用、絶対やった方がいいです。
スプレーのムラは別問題だと思うけど
一見綺麗にできても色の食い付きがちがいます。
手垢も脂分だから色が剥げやすい。
後々筆等で修正するのも面倒だし色調も変わるし。
面倒がいやだからこそ洗うのです。
ママレモンで洗うだけだから大した手間じゃないよ!
ただ、よくすすいでね。
637 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 20:47:40 ID:sMcXTwnN0
みなさん、ありがとう。
今度からは洗浄をしっかりやってみます。
それから、GMの屋根板とか結構バリがでてるじゃないですか。
ヤスリで削って、箱とくっつける時に隙間にパテ入れたりしてます。
田宮のパテを使っているのですが、
みなさんは、どうですか?
>>637 アロンアルファーパテ。
それでも塞げない大きさの穴はプラ板、プラ棒、プラ削りカス挿入。
タミヤパテは10年以上前に卒業した。
隙間入らないしモロいし乾くの待ってるの時間の無駄だし。
精密模型用というより〈よい子の工作高学年向け〉って感じ。
639 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 23:19:08 ID:+oa85XQb0
溶きパテは?
>>637 わしも隙間埋め類はほぼタミヤパテですだ。
641 :
太白区・相原秋海 ◆R2TPnlHUns :2006/01/08(日) 00:15:42 ID:jWunGHha0
うっさいハゲ
>>638 自分も田宮パテを卒業して638氏と同様のセオリーでやってましたが
最近はパテを加えてそれぞれのツールを使い分けるようにしています。
パテはそのままだと前出の通り、乾燥も遅く軟らかし、
対象物の深さによっては引けも大きいので作業効率が下がりますが
溶きパテにすれば僅かな時間で乾燥しますし
ほんの僅かな溝(瞬着で溝埋めした際の消し忘れ程度)でしたら無問題です。
ただ、深めの穴や溝でしたら、やはり瞬着+プラカスもしくは
最近、田宮から出た光硬化パテでしょうか。
>>637 漏れも田宮パテは使わないなあ。
大きい隙間や盛りつけは、アルテコの瞬間接着パテ。
ポリパテは手の皮がむけるし臭いで気持ち悪くなるから使えない。
小さな隙間などは瞬間接着剤や光硬化パテ。
状況と気分に応じて使い分けてます。
ちなみに真鍮キットのホワイトメタル前面はハンダ付けして隙間には
低温ハンダ流すと、パテ要らずになります。
垂らしたアロンに
小麦粉や重曹など粉を足して穴埋めする手法も。
こんばんは。
>>637@名無しさん
オイラは未だに田宮パテ・・・・・・ってか、大きな隙間はプラ板を入れ、
それである程度埋めてからパテを入れてます。
光硬化パテは持ってるんですが、いまだ使ってません。
瞬間接着剤パテ・・・・・オイラも使ってみよう。
さて、このスレの皆様はBONAのオユ11-1000番代は購入されますか?
予約はしてるのですが・・・・待ち遠しいです(またタンスの(以下自粛
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
646 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/01/11(水) 20:42:16 ID:VJOOZEgH0
蟻スレより。
A1490 マニ30+コキ57000 クールコンテナ 6両セット 20.475
A1491 国鉄マニ30+コキ18000 冷蔵コンテナ 7両セット 20.790
マニ30キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
台車と妻面、雨樋の位置、車体長をちゃんと作れるのか
ちと心配 (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
取り急ぎカキコ。
|彡サッ
瞬間接着剤はゼリー状をよくつかうな。
普通にパテでも使えるし、硬化後の強力さがいいね。
いちばんありがたいんは100円ショップで買えるのがええね
>>646サン
ついに来たかって感じだけどねぇ…・
コンテナ車がこんなに付いてくるとなると、ちょっと考えちゃうな。
マニ30、一見50系の類に見えるけど、車体の作りとしては201系に近いんだよな。
連結面のあたりは50系の特徴がよく出てるけど。
一応CADで側面の図面を起こしてはあるんだが、本格着工しちゃおうかなぁ…。
マニ30の場合マニ30自体よりも付属のコキの方でどっち買うか決めようかな
コキ57000ってブルーのコキ50000?5両なんて短編成で運用されてたんかいな・・・
コキ10000は既存の北海ライナーに混ぜて使えって事だろうけど
うー、マニ30を買うと漏れなくコキが付いてくるのか... 悩むなぁ。
しかし、
>>646氏のご心配に同意ですな。
>>646氏
機関車が付いていないとはめずらしい(?)
スニやワサフも含めてパスしまつ。
コキ57000とのセットのマニはJR時代
コキ18000とのセットは国鉄時代コキ10000は5個積ね
しかし国鉄時代は荷物列車じゃないの?
コキ10000のセット買おうかな
70系みたいにポスターに試作写真がついていると良いのにね
間に静岡が入るから試作見てから決められるんじゃね?
ID:5r62PvoY0
はスルー推奨の厨
壱番館に蟻ポスターうp。
マニ30、雨樋の位置低杉 _| ̄|○
雨樋と言やぁ予定のクモニ83800も…蟻の出す荷物車ロクなのないな
キニも定番裾折れだしな
659 :
ロクサン:2006/01/12(木) 21:20:10 ID:oS6i/eaR0
こんばんは。
>>645@443氏
ボナオユ11-1000は予約入れてます。
同時再生産(のはず)オユ14-0も2両予約してます。
1両はスユ16にします。
発表されてから過渡台車を確保してさらに随分経過したような…
まだ出ないのかな?
蟻がワサフ、スニに続いてマニ30出しますが華麗にスルー。
他の国鉄形には手を出しますが
むしろEF61のBRが功を奏せば
牽引機としてココの方々は増備ですね。
>>659 治すのが面倒くさい腰高さえ解消すれば漏れ的にはOK
プラ完成品としては蟻以外からは100%出ることがないだろう形式なので1両は買いかな
出るたびに1両ずつ増えてる¥マニ…
実車の数超えそうな勢いだorz
それだけあればぜひマニ30のみの比較資料作ってください
663 :
661:2006/01/13(金) 13:45:46 ID:gIUhmLl8O
それ面白いな。蟻が出たらうpします
664 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 10:24:30 ID:DR27l/1r0
よろしくお願いします
ついでに保守上ゲ
665 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 20:15:01 ID:SXXf09090
旧汐留駅荷物列車発車ホームをNゲージで作れますか?
666 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 22:51:20 ID:kxfTh+dV0
667 :
名無しでGO!:2006/01/15(日) 00:33:05 ID:IUKW59nDO
マニ50ゲト記念カキコ
そういえば
マニ50製造…1977〜1982年
荷物列車廃止…1986年
最短たった四年って、EF61とかED74並に悲惨だな
>>667 一概には言えないが救援車やモトとレール、はたまたマニ24-500になったのもいるから
ED74よりは恵まれているだろ
もっとも本来の用途を全うできたか?という質問には疑問が残るけど、クモユ141よりはまだマシ
>>668 >クモユ141
クモユ143とおっしゃりたいと思われ。
>>668 ED74は晩年は九州で特急専門みたいな使われ方していたので良かったんでないかい
673 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 22:33:44 ID:0sOR/BNp0
674 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 22:37:59 ID:K4YxDkp20
酢湯15と酢湯16も
675 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:35:20 ID:nIeZo9QE0
>>672 東海道、山陽?
これは良い下関。
蟻のセット、コキ57000だけいっぱい欲しいっていう需要もあるだろうから、マニだけ抜いて尾久や菓子箱に回送するのも手だと思う。
反対にマニが要らないという人もいるわけだしオクが結構賑わうかもね
漏れは幸い国鉄マニと10000系コンテナでウマ〜だけど
もう少しコンテナも欲しいので皆さん回送して下さい
しかし、国鉄当時コンテナ貨車との連結は無かったのにセットで売ってくるとは・・・
678 :
ロクサン:2006/01/19(木) 19:09:35 ID:2Ed4THPy0
どうもこんばんは。
久々にイキツケの模型店に行ったらやっとこ
ボナ再生産のオユ14-0が入荷してました。
2両ゲットで1両はスユ16-2000にします(w
同時期に発売のはずの新製品オユ11-1000は
また延期だそうです…orz
そのウチにオユが完成したらうpします。では
TMS P125の王様広告にスニ40・スニ41が出てます。
よ〜し買うぞ。
681 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 01:03:09 ID:CbKV73Ka0
hosyu
>>679 王様のご主人にこの話題を振ったところ、
「過渡のと並べてみたら(スニ40は)4mm位長いかな」
だそうでつ。
ところで皆様はスニ41買うとしたらどれにする?
1.王様完成品。大金はたいて買う。
2.王様のキットを頑張って組み立てる
3.蕨の引込み線から甲種回送する
自分は、失敗覚悟で40、41のキットを買う…
いくら王様でも2両4万近くはキツイ。
683 :
名無しでGO! :2006/01/21(土) 16:31:06 ID:LNKZfTMq0
>>679 >>682 RMM(だったかな)で王様のスニ41見ました。
扉をプラ製にしてシャープさをうpしたリニューアル
だそうですが写真を見る限りでは
前回製品の方がシャープだと思います。
スケール長のスニ40にも萌えですが今回はやめておきます。
そちらまで手がまわりません。
>>682 蟻の出来次第・・・
良ければセット買って残りは売り払う
こんばんは。首都圏のほうは雪だそうですが、北陸方面をはじめ雪は大丈夫でしょうか?
また、いないかもしれませんが、センター試験を受けてる受験生オツカレ様です。
>>678@ロクサンさん
オユ11-1000延期ですか・・・・ちょっとショック(どうせタンスのひ(ry
EF61は余裕があれば投入したいですね・・・・
>>蕨マニ30ネタ
いや・・・・マニ30ってナンデカ萌えないんですよね・・・なんでだろう。
ということで、今回は思いっきり回避です。
>>682@名無しさん
んー オイラは2番の 頑張って組み立てる でしょうねぇ。セット買って売りはたくのもなぁ って感じですし。
(というより、セット買っても旧客萌えになってるオイラ、旧客だけ手放せるわけない!)
とあるところより ワサフとスニの車掌室のみコンバージョンキットを入手できたのでちょっとうれしいです。
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
686 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/01/22(日) 02:14:31 ID:/98ugGjw0
皆様乙でつ。
>>678 ロクサンさん
オユ14シリーズワクワクテカテカしながら待ってまつw
>>682 さん
つ「王様組み」に1票。
キットってのはフシギなもので、手を入れてないマッさらなパーツ群を眺めていると
あーしよこーしよ、って妄想はとめどなく大きくなってくんですよねェ(→積んどくスパイラル第I期)
>>685 443さん
蕨のマニ30、妻面窓の表現と雨樋の高さが心配 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
試作品の屋根、なんか冷房つきのオユ10にみえなくもない・・・
話のタネにクールExpセットを予約したんで、手許に来たらボナのと並べてうpしませう。
・・・20年前の工房時代に素組みしたGM車輛、シンナーシェイクで塗装はがしてレストアしてみました。
ついでに床板もパキパキはがして、過渡Assyを組み付け。
明日以降順次うpしまつので、御笑覧を。
687 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 08:07:37 ID:g8+G0YBN0
蟻の43系客車、単独で売れる出来には思えないのは漏れだけ?
懲戒、スニ41欲しいけど、怖くて、高くて、買えない。
688 :
鉄ヲタのパパ:2006/01/22(日) 09:21:36 ID:7NjYIAWv0
689 :
682:2006/01/22(日) 11:14:01 ID:2T3Ks3TW0
>>687 私もあの客車は「売れない」と思う。
蟻の実態を知らない一般人親子や儲は買うと思われ。
タムなどで青大将の比較展示を見ると、
過渡とは明らかに違う「何か」としか思えない。
>>689 一般人親子が買うか?
パパ〜 懲戒せット買ってぇ〜〜
ようし家に帰ってパパと遊ぶぞ!
ありえね
>>690 一般人親子で懲戒セット・・・。ありえねぇなw 渋すぎる。
親(70)、子(40:独身)ぐらいの鉄ヲタコンビなら可能性は大いに・・・。
一般人親子っていっても、大抵は親が欲しいから買うんだろう。
子供連れて行けば嫁さんからの風当たりも多少なりとも削げるというわけさ。
>>692 それでも懲戒セットではかなり無理があるなあ
694 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 16:18:38 ID:y6I/sAbl0
全検age
695 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 22:54:12 ID:NL0qLCmR0
要検age
696 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 23:18:52 ID:DPrXQmbq0
交検age
重検age
廃車sage
699 :
鉄ヲタのパパ:2006/01/26(木) 13:56:59 ID:bApJpyW10
>>699 こんちは。
因みにぬいぐるみはモナーではなく、しぃだと思われますよ。(製作者の勘違い?)
黄列車マニ36げっと
以下、各タイプの詳細。
オロ40改:絞折妻、鋼板屋根。国鉄形式図通り。聖書の分類A。
スハ32改:国鉄形式図通り。聖書の分類A。
スロハ32改:国鉄形式図通り。聖書の分類A。
オロ35改:荷物室窓がアルミサッシで窓枠が細い。国鉄形式図通り。聖書の分類A。
オハ35改:1000mm窓が残る名古屋工場改造車。鋼板屋根。聖書の分類EF。
オハ35改のやつが一番面白そう。
聖書を見てたら雨樋のないマニ36 2238とか作ってみたくなった。
GMのマニ44を仮組みしてみました。散々ガイシュツ、漏れも承知なわけですが、
車高タケーヨ。_| ̄|○
つ
ttp://n.pic.to/2oazk 右側に写ってるのは車高比較用の過渡マニ60でつ。
さて、完成はいつになるやら・・・。
左側のなんだか青いのは?(はぁと)
>>702 GMキットって素直に組むと車高が高くて過渡車と混血出来ない…もまいら
どう対処してますか?
>>704 スユニ50の場合は窓パーツを削った
元々爺の床はボルスタが高いから、台車が車体に潜るようなこともなかった
>>704 過渡の床下Assy+過渡台車。
これ最強。
漏れは旧中村の床板が未だに大量にあるから旧客にはそれを使っているよ
>>706 確かにそれは正論なんだけど、過渡車と混血させて国鉄時代の雑多編成を楽しみたい…。
>>709 高さ合わせだけなら床板を側板と接合する部分を削るとか、
ボルスタを削れば調節出来ると思うけど・・・。
自分の場合、出来栄えが・・・過渡車と繋ぐと凹むから・・・orz
>>704さん
KATOの車両の車高を上g・・(違
冗談はせておき・・
車高の気になるマニ44だけは車高短改造していますが他はスルーです
712 :
443 ◆Amfe0L5/l. :2006/01/28(土) 09:44:17 ID:bCayLvaQ0
おはようございます。
>>699@鉄ヲタのパパさん
情報ありがとうございます。このスニは買いですね。ホントに。
画像見た瞬間、行きつけの模型屋に電話をしたオイラがいた・・・・・(またタンス(以下このスレでは禁句の為自主規制
>>701@名無しさん
黄列車マニ36ゲトおめでとうございます。
んーヤッパリオハ35改が一番おいしそうですね。オイラがGM製から苦労して切り継ぎしたタイプと一緒かな?
予算が組めればほしいところですが・・・・・全種類(だから、またタ(くどいので以下自主規制
>>702@名ナコさん
(・∀・)キタコレ マニ44って高いっすよね。車高。オイラモ散々このスレで聞いてたので作る時は最初ッからシャコタンを計画してました。
ただ、異色の車両なうえ、牽引機に幅があるので楽しむ分にはいい車両ですよね。
>703@名無しさんと同じように左の青いのは何なのかな?ニヤ(・∀・)ニヤ
連投スマソ
>>704@名無しさん
自分はGMの床下のボルスタを削り落としてプラ板に穴あけたものを台車部分に貼り付けて高さを調整してます。
かなりチャレンジャーなことをしてます。
ただ、前は素組みだったので同じGM車を混血させるだけでも高低さが目だってorzしてますが・・・・・・
近々ネジ?による取り付けに方針を転換しようかと思ってます。
また、台車もKATO製を標準としようかと思ったりしてます。(但しGM製が在庫ありすぎるのでそっちをはけてから)
それよりも何よりも説明書を見ながら床下機器の配置をすると必ず間違えるオイラをどうにかして欲しい。
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
>高さ調整
うちでは側板の床板止めリブを削って角棒を付け直してます。
床板&床下機器が側板より引っ込みますが気にしてません。w
>>701サン
ついに出たか。聖書の分類Aの保存車の資料は撮ってあるんで、そいつにしてみようかと。
救援車になってるけどね。
教えて君でスマンです。
キングスのスニ欲しいけど、3月まで買うものだらけでどう考えても…
売り切れたら再販までかなり待つメーカーですか?>王様
718 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 20:50:55 ID:5FOXbu250
>>717 恐らく待たされる。
富過渡のような規模のメーカーではなさそうだし・・・
ここの住人なら「金を出す」より「手を動かせ」とtestしてみる。
というわけで・・・
つスニ40,41 PEキット
というかブラス製品は基本的に再生産は無いと思った方がいいんじゃないの
今回は改良品だしね
720 :
717:2006/01/29(日) 08:13:05 ID:DA44sDAK0
レスありがとうございます。
やっぱせめてキットの方だけでも逝っいた方がよさそうですね。
早速動きます。ありがとうございました。
721 :
マニマニ:2006/01/30(月) 16:48:24 ID:Maxq7YN70
載っているサイトは知りませんがインターネットでゆうマニで検索してみればある程度出てきます。実際にぼくもゆうマニを作っているんですがなかなか上手く行きません。多分一番苦労するのはルーバーだと思います。
>>721 誰もそんなネタを求めてない。
残念だったな。
724 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:37:19 ID:sOr3PB3g0
荷物車って夜間は室内灯点灯させてたの?
荷物車は多分消灯していたかと思いますが・・
>>725 マニでも乗務員が乗っているものは点灯していているけど締め切り扱いのマニは無人なので点灯しないよ
結構締め切り扱いの方が多かったみたい(東海道の場合)
てことは、模型では室内灯装備と非装備、バラバラに編成組ますのが良いのかな?
×バラバラ
○ごちゃまぜ
GMのオユ14って、各部おかしいのは承知なんですが、屋根の上のクーラー間の四角い出っ張りは何でしょう?
実車では有るのでしょうか?聖書のスユ16 2011屋上写真には有りません。
>>730 あれって形式図に描いてあった「向こう側の半ガラ」を勘違いして、
中心線上にある謎の箱として表現してしまったんじゃなかったっけ?
とにかく、あれだけは削っときなされ
停電時連絡用の伝書鳩でも入ってるのかもしれん>謎の箱
クルック〜
>>731 早速のレスありがとうございます。
…真横の写真見てまさかと思ったのですが…そんなミスってあるんですね。他もメチャクチャで、参りますorz=3
735 :
ね た:2006/02/02(木) 00:57:36 ID:Z8WttymXO
>>732 早速のレスありがとうございます。
四角い箱が開いている資料を探して、鳩のフィギアを作ってます。小さくて大変ですね。
>>733 ワロタ
キングス スニキット購入予定で、聖書見てたら気づいた。
スニ41の上野駅回送推進運転用の小扉と、その上にある小窓が
中心より右にズレてないか?
ライト掛けは左右対称に付けてるよなー。
聖書p132を見ていただきたい。
>>736 車内のトイレがあるため中心より寄せているらしい
今出てる蟻タイムズの表紙に出てるスカ色の荷電って、
隣のクモユニ74と雨樋の位置が違うけど、あれが張り上げクモニ83なのかな
「N」の試作品と違ってあれなら合ってるように感じるんだけど
739 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 17:57:51 ID:okYFWwXfO
王様のスニ41欲しい奴、マジ急げ。
数がかなり少ないらしく、漏れは通販せざるをえなかった。
>>739 漏れは今日行きつけの模型店にキットを取り寄せてもらおうとしたら
「問屋在庫切れです」と言われてしまったよ… orz
思い切り出遅れてしまった。やはりタツヤのを組むしかないのか?
漏れも行きつけで聞いたら、入荷したら速攻売れちゃったよ、と言われた。
追加生産してくれないかな。
742 :
739@PC:2006/02/02(木) 22:09:59 ID:CbWIFsr70
>>741 なんだかプラ製パーツを含む為に追加生産が難しいらしく、今のところ予定はないみたいっす。
完成品を芋で買おうと思ったけど既に予約で一般販売分はなく、王様に電話して無理いって一個作ってもらえることになった。
激しく感謝。>王様
>>742 そうなのか…
こんだけ人気あるんだからもっと生産しとけよな>王様
744 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 13:17:49 ID:VdAxjyYCO
いっぱい作ったらかえって売れない。
資金の回収はだれが保証してくれる?
生産して売りきってまた生産して・・・。ごく少数の顧客を対象にした
零細企業として、今の方法が一番正しい
やり方だよ。
キングスのweb、スニ41キット完売表示になった。
売り切れても4月下旬のがらくた市のときになぜか出てくる不思議<王様趣味
去年のそれでスニ41げっとできました
おいらめんどくさくなって完成品発注しちゃったよw
>>746 今回はない予感。
前回出てきたのはリニューアル発売が王様内部で決まってたからじゃない?
内部に残しても旧製品の処遇には困るわけで・・・。
>>748 旧製品のアフターサービス用部品を組み合わせたのってことかもね。
>745
2/3に王様に電話して通販をお願いしたら、「いくついります?」って、
景気の良いことを言われたので、ついついスニ41を4両も注文してしまっ
たモレ。意外と生産量少なかったのね。。。
着払いでお願いしたら、速攻配達でなんと定価の1割引で請求だった。
通販、前から1割引だったっけ?
752 :
750:2006/02/05(日) 20:09:26 ID:CF0kr+Pm0
>>752 凄いな、流石ここの住人は手間を惜しまないんだね。
ブラスキットは手に余るので自分は完成品に逃げてしまった。
ってか
>>750が買い占めしたから
完売したんじゃネーの?
オイラもスニ40キットを通販しよう?
>>753 漏れは1/31に王様に電話したら
「売り切れました」って言われたのに・・・orz
756 :
750:2006/02/05(日) 20:56:52 ID:CF0kr+Pm0
>>755 ごめん、一週間間違っていた(^_^;
さすがにおとといじゃ無理でつたm(_ _)m 別にあおるつもりでは…orz
とても気軽に制限無しにスムーズに購入できたので、かなり生産量があ
ると感じた...
>>756 こないだ完成品通販頼んだとき、完成品の方も既に残弾少ない感じだった。
ちょっと待ってね、行けるかどうか確認しますとお店の人が言っていたので。
758 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 23:21:04 ID:WFhliBy+0
今日、完成品通販を電話して聞いたらすでに生産発注してしまったので
追加は出来ないと断られますた…残念。orz
あれま… 間が悪かったですね…
自分は金曜日に発注したんですが。ギリギリだったんですね。
保守
761 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 07:40:38 ID:j73OwTg10
あやうく消え去るところ
age
762 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 14:07:52 ID:LCQZrimRO
保守あげ。
最近ネタギレですかね〜。パパさんも見かけないしw
ってか以前カキコしてたコテハンの人たちはどこ行ったよ??
プリーズカムバック
>>764 つ「社会人」
つ「そろそろ年度末」
事情をくみましょう。
流れが切れたようなので、どなたか
>>738に答えていただけません?
予約を入れようか入れまいか、すげー迷ってるもので・・・
769 :
まも:2006/02/10(金) 10:12:01 ID:FQdM3NMX0
>>765 別に強要してるわけでもあるまいし・・・。
マターリ汁
771 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 20:48:57 ID:RW69VFkZ0
>>768 微妙ですね。蟻は間違って作りそうだから、
俺は現品を見るまで信用しない。
だってオメコバンクってwww
どーいう話の展開だよw
茶マニのBODYを隅々まで観察した裏本きぼんぬ
>>まくらぎ氏
ウホッ!いいマニ30!
ボナのキットですか?
779 :
鉄ヲタのパパ:2006/02/11(土) 22:11:27 ID:IBFvAGaK0
みなさま、お久しぶりです。
先日、王様のスニ40を購入しまいたので
近日中に組み立てレポートをUPします。
>>777 まくらぎさん、組み立てお疲れ様です。
マニ30拝見しました。
私も購入予定です。完成品の有井のコキセットですが。
怖いもの見たさに予約しました。
_ノフ○の予感がします(笑)
780 :
ロクサン:2006/02/11(土) 23:03:42 ID:hA24cMaA0
どうも毎度オヒサです。
キット製作なかなか進んでません…orz
王様スニ41が祭りでしたが自分は前回品で二種作って
もうお腹イパーイです。
でも正調寸法のスニ40は魅力的です。スニ41前回品、過渡製と並べて
違和感はないものでしょうか?
>>779鉄ヲタのパパ さん 是非その辺のレポもお願いします〜
>>778 どもです。ボナのキットです。
過去にロクサンさんや131@占い修行中さんが作ったのを参考にさせて頂いております。
下回りは過渡を使って、なおかつ点灯化させるために切り継いだりしているので
実は台車の位置は実車よりそとにズレる予定です(w
>>パパ様
こんばんわです。スニ40組み立てレポ期待しております。
実はカプラーレポ等楽しみにほぼ毎日ブログ覗かせてもらってます。
おいらも先にボナのキット買ってなかったら手を出していたかも>蟻のマニ30
>>ロクサンさん
こんばんわ。おいらは過渡のスニ40大量です。いまさら引き返せないって状態ですので
スニ40はミテミナイフリ・・・。
おいらと一緒に仕掛品片付け祭りしましょうよ
…いやスイマセンおいらが先に挫折する悪寒
そろそろ昔の過渡の長さや大きさがフリーな貨車や客車はリニュして欲しいものです
783 :
ロクサン:2006/02/12(日) 17:44:01 ID:K/rvXh8T0
>>781@まくらぎさん
オイラのマニ30のこと憶えていて下さって
嬉しいです。
片付け祭りやりますかぁ?
といいつつ、まもなくボナのオユ11-1000が
手に入り、この前買ったオユ14とスユ16、
そしてレボキットの塚。今年中に何とか…
784 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/02/13(月) 02:02:03 ID:BjeUWnRF0
皆様乙でつ。
>> まくらぎさん
ボナマニ30乙です!車掌室側妻面がイケメンに仕上がってて(・∀・)イイ!!
拙作がお役に立てて、嬉しいです。なんかパワー貰ったような気分w
下半身重杉のウチの奴、コキ編成に繋げると
案の定、勾配の立ち上がりで過渡FW釜が空転しやがりますw
編成の短いニモレだと大丈夫みたい。
>> パパさん
王様スニ、私も楽しみにレポ待ってまつ
私もまくらぎさん同様今回ゲトし損なったので、春のボロ市に期待w
>> ロクサンさん
ウチには去年からの荷電含む多数の爺塚が _| ̄|○
漏れも片付け祭り参加してもいいでつか?w
>>768とも関連しますが…張り上げでないクモニ83やクモユニ82の800〜って、雨ドイの位置は一般的な70系80系あたりの旧国よりも位置が低いですか?
クモユニ74は雨ドイ高さは2種類ありますよね。
なんか空気を読めない香具師がいるな。
>>785 最低限、画像検索はしたか?
と言いたいが、どうせ携帯ではね・・・w
785,787はウザイな
消えろよ
790 :
鉄ヲタのパパ:2006/02/14(火) 13:06:57 ID:G6AF4o5D0
みなさま、お疲れ様です。
また、こちらのスレでお世話になります。
>>780 ロクサンさん
過渡製と並べて、多いに違和感あります。
全長が・・・・過渡短いです。
>>781 まくらぎさん
蟻のマニ30心配です。同じく蟻のドア開閉スニ40も
凄そうなので、王様キットにしました(笑)
>>784 131@占い修業中さん
お久しぶりです。わたしも、春のボロ市に行きますよ。
予算があれば、スニ41も欲しかったです。
王様スニ40の製作レポートUPしました。
側面の4枚ドア(プラ製)を組み立てるのが難しいです。
3枚ドアのスニ41の方が簡単かもしれませんね。
http://hanadanna.exblog.jp/
791 :
ロクサン:2006/02/14(火) 16:08:35 ID:YTsfQ9rQ0
>>790@鉄ヲタのパパ さん
プログいつも見てますよ〜
スニ40過渡と王様は全長については議論の余地無しに
違和感アリアリなわけですが
側ドアの形状が前回品との比較、過渡車との比較でどうなのか?
と思いましたがブログの写真を見る限りでは違和感ないですね。
早速、注文しようかと思ったら王様HPでは売り切れに…orz
>>788 PCも家に居れば使えるが…で、テメーは速答出来るのか?
どいつもこいつも製品追っ掛けるばっかの客車厨で荷電はトウシロなんだろ。
とりあえず何人かのクズ故、このスレは敵視する。
793 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/15(水) 01:38:36 ID:SHNyOJrv0
、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ⌒⌒);;)/,
丶 l|l l|l / '
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
/ i / i \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
(゜\./,_ ┴./゜)( )
\ \iii'/ /,!||!ヽ )PCも家に居れば使えるが…で、テメーは速答出来るニカ?
/V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )
\ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
| .|⌒/⌒:} !. く
./ ! k.;:,!:;:;r| ,! ヽ
<ニニニ'.ノ
空気もクソも、ろくすっぽ仕上げてもいないキットの話ばっかウダウダしてえならブログでも作っとけ。製品気になるならてめえで見に行け。
何人かのコテ以外口も出せないようなモンこそ、おかしいだろうが…
オレも、それなりに以前から参加させて貰い、雰囲気いいスレだと思っているが、検索検索のボクちゃん相手にやってられるか?
一人で積み上げた資料で賄って、このスレは暇潰しに手汚く、携帯のみで荒らさせてもらうよ…なぜ携帯かは、分かる奴には分かるな!?
795 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:46:37 ID:LquxjhO3O
本当に排除すべきなのは、本当の荒らしは
>>793か?
>>794か?
・・・選べや。いいトシこいたオトナの趣味人どもよ。
オレは、蟻荷電についてしつこく聞いてくるような奴は擁護も支援もしない。…だが、“そういえば…”と思う奴の一人も居ないのか?
>>795 選んでいいなら
>>794を排除したい。
とりあえず他人をトウシロ呼ばわりするくらいならきっとプロなんだろうから、
こんなとこに質問に来なきゃいいのに。
797 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:54:19 ID:LquxjhO3O
今更言っても遅いだろうが、
>>768と
>>785は別人だ。
>>768は確かにウザいのはオレも同じ。
しかし、スレ独占してるベテラン気取りも実は答えられなかったよな!?
「答えられない」
「答えない」
「答えたくない」
「答える必要がない」
さてどれでしょう。
一番馬鹿なのは「即答してもらえて当然」のような書き方をする奴。
>>797 ,.__y⌒'ー---┐ /彡三 __ミVヽ イソィ
/ -┼‐ ナ丶 \_ /ソ/ 、ゝミ ヽ イヘ _へ、_、__,.ヘ、___
} (才 tナ l/// ヘヾ 、ゝ イ ゝ´
f´ '´ / ヽ、 <ミ ゞV ト | ト、 ハ ソ r´
l つ /へノ / _≦ミ ミハ | _|」|ト リハ } vリ彡> ┌´ ( 聞 ど
{ -‐ァ -‐ァ、、 } .f´l }´l三 ソ ;彡气ミly ソ_,,仏ミ> ヽ ) こ う
.} (,__ (,__ .l´i.|-l =l.=⌒ミ| <tテ ゙ i:'tテ、{ lf' } ( え も
.) r‐、 { |.-| _.| _}_{ f ムl ''´. ∨"' |´ _,. { ) ん
└-、 f´ ,f {.-| "l "l ヽ、ハ ヾミソ l =_,, -''_. 〈 ( な
ゝ ゚、_,,,,,,. -ゝ/ .| ⊥┴ └ V' ハ ,ィニニ1_,,-_''>-'''´ヽ_ノ )
/ / / | 丶 彡-:ト、 fニニニゞ''/´ ).〉´) (
/ :/ / | ヽ /´ ト.´ 、 =' / ハト、 // ´)
/ / l _,.ィ{ ; Y ノl.| \>、,,____/ / l l // ┴----、-、 __,,.、rー-
_{,. -‐'''´ そヽ、_ ,.丶_/、\\ ト、ミノノ / | |_ノノ>,.´イヽ ̄| ´ ':l-、
_,.┬''''´ ∧、ミ=≦ 三/ __l_\\ \_ ./ / f´イ<彡 =ミ\| | ´'-、
ト、丶 ノ} ´'ヽ、‐--/テテニニニ丶ヽミ、| / / l ∠ ノ ヽ__ |. |
\\ /人、 / /// ,.オ,ニ弋\ l y / l と,. (_ ) -' | l
なんだよ、せっかく常連さんが出てきてキットなんかの話が出てきたのに。
あんたが正しいかどうかは別として、気に障ったからってギヤーギヤー公の場所でわめくなよ。
少し頭冷やしてくれ。迷惑だよ。
>>790 ブログで偉そうに過渡のエラーだと?
当時はエラーなんて無かったんだよ
知ってて作ってんだからブログでみんなが見る環境でそんな事書くなよ
>>800 公の場だから、常連以外が話題振ってもよかろう?オレは一時間くらいはレス打たれてないの見て書いたし、以前から資料や撮った写真を見比べてこんがらがってた事を書いたまでだ。
恐らく、オレは
>>768だと思われたのだろうが、軽く煽り返したらギャーギャー以下の幼稚な真似したのは居なかったか!?それに乗じて
>>801みたいなのも(オレじゃねーからな。)出てくるわけだ。
…オレは、言う程荒らさなかったが…?
常連さんが作った雰囲気に甘えて“公の場”でいい気になってるバカはいねえか?荒れたくないなら考えるんだな。
おかげさまで
これでしばらく常連さんが寄り付かない
空気になったわけだよ。
だから常連さんのほとんどはブログに走るわけだしね。
805 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 11:35:54 ID:WL884x4xO
突然なんすけど、運良く王様スニ41を2両入手できたので、バイト先帰ったらレポうpしまつ。パパさんに便乗。笑
2chが匿名掲示板だからって無遠慮に暴れるバカが多いよな。
空気読めない奴は掲示板に来るなよ。それこそブログで文句でもなんでも書いてくれ。
相手にされなかったからっていちいちキレてもらってもこっちはシラケるだけだ。
そもそも、何で「荷物車・郵便車」のスレでクモユニの話題スルーされて怒ってるのか意味わかんないよ。
おいら客車厨で荷電はトウシロだもん。なんか問題あんの?
このスレも終わったな・・・
「気に入らん」=「邪魔」「ウザイ」「ベテラン気取り」?
中二病ですか?
>>807 無視すれば済むだけのこと。
去年の秋ごろもこんなことなかったっけ?
>>802 軽く煽られたからってギャーギャー以下の幼稚な真似すんなよ(笑
>>806 おい
ここは客車オンリーなのか?
荷物客車・郵便客車などと書いてないだろ
クモユニだってキニだって構わないだろうがよ
何様のつもりで勝手に仕切っているんだよ
言い方にトゲはあるが
>>810の意見には同意
蟻タイムズ見たけど、あれはクモユニ82800じゃないかな?
まー出ないと何とも言えん
おまいら、黙って放置な。
ここで水掛け論は終了にするべ。
結論は「みんな郵便車、荷物車が好き!マターリ語り合い汁!」って事でOKじゃないかい?
と、いうわけで明日聖書買ってきまつ。
>>813 「聖書」は一冊5000円と高価だが、それに見合う価値は充分にあるので
行ってらっしゃい(・∀・)ノシ
「聖書」に限らず、資料はあとあとで重要になってくるからねぇ・・・。
816 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 21:22:50 ID:PRa7D1TC0
>>785 猫の最盛期の国鉄車両2あたりに載っていそうな気がする。
あれに72系改造荷電が載ってたはず。
荷物列車、客車も電車も好きなので両方の話題が出て欲しいなぁと思っています。
まぁ、現状ではマニ32以前の荷物客車や合造車、荷電の話題や作例が全然出てこないのも事実なんだよね。
モデモのマニ32とマユ33、どうしよう…。
817 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:06:00 ID:yx2j4zUD0
818 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:25:19 ID:mpCGBEl+0
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
>>816 その辺りを趣味にする年代の人は少ないからでしょうねええ
漏れはマニ32は普通に連結させて走らせてるね走らせればマニ36と区別はつきませぬ
>>816 荒らし紛い(携帯厨)相手に余計なお節介だとは思うが、俺も気になったから「最盛期2」借りてきた
203pにクモニ83009と80系の連結した写真が載ってるが、クモニの方が若干雨樋位置が低い
クモユニ74100が80系とちょうど同じ高さ
800番台の非張り上げ屋根車は全部115系が相手の写真しかないからワカンネ
という訳で、ID:LquxjhO3Oは礼くらい言うように
期待はしてないけど
ピク赤いブス「国鉄客車開発記」巻末に10系キハユニ計画図が載っているけど
鉄道車輛401集掲載の同キユニと同様の荷物扉構造なんですな。
(荷物室&郵便室扉間の側板が二段凹んで
一段凹んだ位置に設置の扉があたかも外吊のようになっています)
>>820 今更余計なお世話だ。
・・・カス人間とはまさにお前のことだな・・・?
823 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 23:44:39 ID:lojDYHN80
各々方、
ムカついたら形だけの礼さえ言えないようなジャリは放っとけ。
>>822 村八分にされたのにまだ読んでたのかよw
しかし、ほんとに厨丸出しだなお前ww
散々偉そうなこと書いてたくせに教えてもらってカス呼ばわりとはね。
人間のクズだな。切れて人殺しとかするなよ?
828 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 12:02:53 ID:jYOv1lv40
太白区T原氏ね
うお?!紙っすか?!
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
>>830 紙っす。
ケガキはオフィスのワード。
ペーパールーフの屋根幅は42mm幅で書いたけどちょっと長すぎかも。
パパさん、キングススニ40のエアータンクとかって
キングスのオリジナルではないですかね?確かパーツ出してたと思いますが。
カトースニ40の寸足らずって、インサート流用の産物かな…
直接ブログにでも質問した方がよいかもしれませんが。
>カトースニ40の寸足らずって、インサート流用の産物かな…
ってか床板の共用とかありますが・・
835 :
鉄ヲタのパパ:2006/02/20(月) 13:54:28 ID:78hLntTS0
みなさま、お疲れ様です。
>>833 スニ40キットに付属のエアタンクとブレーキシリンダーですが
見た目は同時製作のGM製マニ44付属の物と同じもの?でした。
エアタンクはカッターで大小タンクを切り離して、
大タンクを取り付けます。
キングスさんでオリジナルを発売しているのは知っています。
確認はしていませんので、あしからずです。(今度、聞いてみます)
ブログの内容に関しては、わたくしの個人的なレポート、感想日記なので
質問等はブログの方に、カキコをお願いします。
http://hanadanna.exblog.jp/
>>835 パパさん、完成乙です。
王様のエアタンクやブレーキシリンダーて、GMのOEM単品じゃないか?
よく似ているゾ。
>>836 自社製品だよん。
よく見ると形状違うよ。キングスのがいいと思う。
夜勤明けにこっそりカキコ。
>>702でうpしたマニ44の組みかけの画像の
隣にひっそりとある青い物体について、詳細を述べ忘れてるのに今気付きました・・・。_| ̄|○
あれは大昔に作ったマニ37を名乗る物体です。詳細は
>>103あたりで・・・。
マニ44のシャコタン改造については、数年前のNマガジンに記事が載ってたので、
それを参考にやってみようかな・・・。
とりあえず新スレに移行するまではこのまま画像を貼っておきます。
このURLは事実上漏れ専用の、ある意味恥ずかしい画像やグロ画像のうpろだというコトで・・・。
http://n.pic.to/2oazk
>>839 表紙に「カシオペア」編成が写っているNO.36、2002年の冬号です。
これに「カートレイン名古屋」の制作記事があり、
そこにマニ44のシャコタン改造について書かれています。
さて、今から夜勤逝ってくる('A`)
お尋ねしますが。
16番と言うかHOで「スユニ50」って出てますか?
>>840 なるほど。サンクス
今度買ってくるかな
843 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 15:27:19 ID:WQfN6WP1O
>>841 今でも入手できるかどうかはわからんが
エンドウとイチフジから出てたような??
844 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 17:16:31 ID:PJ0ELVqyO
841>
フジモデルかKSモデルのがあるんジャマイカ?確か塗り済みキットもあったようなキガス?どちらにせよ(やってるのは同じトコ)値段的にはかなりリーズナブル。
846 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 02:11:22 ID:w2RYHlKD0
>>841 エンドウで完成品がある、どこかに在庫があるかもしれない。
バラキットが出てた、これは乗務員扉などが一体プレス表現だった。
フェニックス、イチフジ、フジモデル、KSモデルからもキットが
出てた。これら4店のキットを製造してるのは荻原製作所。
フジとKSはまたキットを出すかもしれないし、塗りキットの有無を
店に確認してみるといいかも。
847 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 18:44:20 ID:vH7ZFDpJ0
>>841 エンドウのスユニ50は前位の郵袋室窓がHゴムじゃないタイプ(後期型)で、
フェニックス、イチフジ、フジ、KSは前位の郵袋室窓がHゴムタイプ(前期型)。
エンドウのスユニ50初期製品は、前位側扉と乗務員扉がプレス浮き出しで表現
してあり、床下表現などがかなりあっさりしている。一緒にマニ50も出た。
改良新製品は上記プレス浮き出しをやめ、別パーツ化になり床下もよくなった。
50系客車シリーズ、完成品のみで値段は3万台。
848 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 19:27:44 ID:bfk7/fpV0
今さらながらウインのクモユニ143を買ってきた。
ウダウダな塗装の塗分けに閉口しつつもスカ色の113系に繋げてみると良い雰囲気。
荷電もいいねぇ。
>>848 スカ色クモユニなんてまだ売っているところあるんだ?
851 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 22:25:52 ID:KtavD8Bz0
岡山模型ダンのマニ37シリーズもフジ、KS、フェニックス、イチフジと同様、
製造しているところは同じ。
フェニックスのスユニ50新品同様キットを2年位前に友人から2千円で手に
入れたが、まったく手をつけていない。
マニ50もフェニックスのキットが2両あり、全然手をつけていない、マジ〜なぁorz
マニ50の2つのキット、片方は古いキットで乗務員室窓上の水切りがないが、
床下機器付き。
こんばんは
KS・フジ系列のキットは安価で組みやすくておいらは好きです
ニモレネタ最近やっていなかったのですがアダチのマニ44を着工した所です
まだ台車しか組んでいませんが・・・
ってかいままでNやっていたので気が付きませんでしたがTR232ってTR50と似てもに付かぬものだとは・・・
http://seisakujyo.exblog.jp/
モデモの旧客セット郵便、荷物車セット出ないかな、、、、、。
>>853 普通に出るんじゃない?今年か、来年か。うちも増備したくて待ってます。
新作でマロネとか出して欲しいけどすれ違いですねw
キングスの完成品スニ41、まだ連絡の手紙来ないけど発売は来月にずれ込みですかね?
>>855 自分はそういわれたけど、855氏はファックスとか?
857 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 02:06:12 ID:BmmExw3Q0
誤配、遅配、欠配。おまけに大量の破損郵便物。さらにDM汚職だの、
果ては選挙違反によって組織のトップまで逮捕されるに至る。
ここ、郵便局はその官僚の事業の私物化による腐敗と荒廃が頂点に達しようと
している。官僚支配に異議を唱えて果敢に闘った伝統的な労働組合は、今は
労使協調という路線の下、官僚支配のおこぼれの何割かを占めることで
ようやくその命脈を保つに過ぎない。
日々、配達先で、勧誘先で、相談先で、毎日のように叱責されるのは現場
に働く私たちである。しかも、官僚による失策は現場労働者のリストラと
いう形で責任を取らされるのである。 現場には、決定権の一握りほども与えられて
はいない。全ての決定権は 官僚が握っているにもかかわらず、その決定の責任は全て現場が負わなければ
ならないのだ。 それでも“凍えるような吹雪の中も、焼け付くような真夏の
炎天下でも、郵便局員は毎日 もくもくと走り続ける。 人里離れた山奥から、渡し船で行く島々、
高層のビル街まで、一年三六五日、朝から晩まで郵便局員の姿を見かけることが
できる。 街の喧噪や寂寞、四季の移ろいをその身に包んで、郵便局員は毎日仕事を
している。 人々の喜怒哀楽、そして季節さえも運び、届ける。つらい時も、
「郵便屋さん、ごくろうさま」という温かい声にほっとしながら、
待つ人のいる家々に向かう。 こんな仕事に誇りを持ち、郵便局員は今日も、
風を切って走り続けている。 だが今、「郵便屋さんが泣いている」。”
(『郵便屋さんが泣いている』“はしがき”から)
>>852 アダチのマニ44を10年くらい前につくったんだけど、
あとになって、妻面のくぐり戸を糸鋸で抜いて裏から板を
ペタンと張っとけばよかったと後悔している。
これはやはりアダチスニ41でも同じだ。
再生産のキットでは、くぐり戸を抜いてあるのでしょうか。
初期生産のキットは線があるだけ。
>>858さん
オイラの購入したものも10年以上前のものです。
多分同じ頃のものかと思います。
妻面のくぐり戸は組み立ての検討している時に抜いて板を貼り付けようと思いました
開閉式の扉など初めての工作がたくさんあるので頑張ってみます。
マニ44はあと1〜2両欲しいですがなかなか店頭で見かけませんね。
860 :
848:2006/02/27(月) 21:52:56 ID:kQvHbvbA0
>>850 買ったのは湘南色です。
房総では全ての塗装のクモユニ143が活躍していましたから。
王様のスニ、いつになるんだろう?
連絡こないしなぁ・・・。
>>862 完成品販売分もキットのまま出荷。
んで追加発注分をどうにか完成品にするため
製作中。
ほしゃ
865 :
ロクサン:2006/03/02(木) 18:58:18 ID:5GLZeQ4j0
ようやく今週末にボナのオユ11-1000が入荷!
そして塚が一段増す…orz
キングスのスニ41どうなってんだろ??
>>867 んなにムキにならんでもw
>>863の信憑性もないワケで。
んで漏れも2両予約してあるんだけどどうなってるんだろうね?
まぁ気長に待つけどね。ってかひと月くらい遅れてくれるとむしろありがたい。
869 :
名無しでGO!:2006/03/04(土) 06:45:06 ID:9PFXTPnQ0
沈みそうなので、浮上します。
870 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 02:08:23 ID:BGyu5Off0
>>859 アダチのマニ44の開閉式スライド扉は差し込み支柱の工作が難しいのと、
どうせ扉は開けないので上まわりに扉を固定してしまった。
真鍮角棒とアングル材を扉と支柱にハンダ付けしてから天井に取り付けた。
前にスニ40組んだんだけど、走行中扉が開いてしまうのでガムテープで
押さえてあるし、上下分解してはめ込むとき支柱がはまらなくて困る。
872 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:29:55 ID:wSPfIDtv0
質問があります。
王様の荷物列車セットは一両ずつビニールに包装され
スポンジケースに入っているのですが、
保管方法としてビニールに入れなくても問題ないでしょうか?
また、みなさんはどの様に保管されているのでしょうか?
参考に教えて頂けたら幸いです。
王様のスポンジがどうかはわからんけど、一般的にスポンジ直はまずいかと。
経年劣化で粉末になったスポンジが塗装と一体化する恐れあり。
874 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 02:02:12 ID:CUXyD8Cm0
>>872 カトーとかのブックケース買ってきて入れるのが良いんじゃ?
winとかのでも良いと思うけど。
875 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 02:09:06 ID:ong+I8Ty0
実車の話で申し訳ないんだけど、TOMIXオハ35orオハフ33で改造できる車両ありますか?
876 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 02:10:45 ID:Y7H00kupO
878 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 08:42:50 ID:oLDtabVw0
>>871 ワサフ8000健在ですね。
ちゃんと整備して屋根のあるところに移動させたいですね。
門司港の博物館に持っていけないのかな。
879 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 22:11:56 ID:pvRaRFcF0
残念ながら、車輛の保存は機関車で一杯一杯が現状のようですね。
>>876-877 TOMIXオハ35のプロトタイプを種車とした改造車 って意味です須磨祖
881 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 00:45:01 ID:nWzpSbGP0
>>880 オハ35の丸屋根タイプだとマニ36だが…
聖書は持ってないのか?
>>880 富車は丸屋根なので、聖書で該当するのは、
マニ36 2229,2237,2233など。全体で10両しか存在しない。
マニ36(オハ35改)は、GMや過等ベースの絞り折妻+キャンバス屋根の車両が多い。
漏れは、GMマニ36を種車に、後位側面に700mm窓を追加して組み立てた。
おそらく聖書P212の図面に似た車両となる。
>>880 トミックス オハ35茶の中古を手に入れてオハシ30にしたことがある。
300円だったかな、細かいキズがあったので全部塗り直しを兼ねて・・・
改造は簡単、WCと化粧室の反対側が厨房なので出入り扉が締め切り。
扉の窓ガラスを塗る。あとは厨房の壁や仕切りを簡単に作るくらいでOK。
あとはマニ36(オハ35改)エッチング板キットで使う?
>>881-883 ないのでつ。高校生にはきつかった。
マニ36の一部しか該当しなさそうなので原型で楽しみます。
ありがとうございました。
あげ。
886 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 00:27:51 ID:e2vu08ShO
ここって荷物車・郵便社の話題のみで荷物列車の話題はアウト?
>>886 んなーこたない。
時代考証や編成例の参考にもなるから是非。
|彡サッ
888 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 00:44:30 ID:3rZqx0T70
>>886 荷レの話題でも構わないと思う。
当方マニ74を作ろうとして、GMクモハ51板を折ってしまった。orz
>>889 このスレの常連さんは工作メインでいろんな車種を作っているけど
工作メインと思われるのもよろしくないから、あまり出てこない時があるんだろうな
ニユならなんでもいいんだよな。模型に関する事であれば
>>890 なるほど。
自分は軽加工(スミ入れ・ウェザリング)を施した車両を編成してハァハァしてるだけだから場違いなのかも…と思っておりました。
>>891 そういうのも全然アリだと思うよ。
漏れはデカい加工もやるけど
>>891氏みたいな感じのも好きw
流れぶった切って恐縮だけど…
聖書見てると、荷物車って窓の上まで荷物山積みにしてたんだね。
模型にしたら面白そう。
ところであの「荷物」って、どんな梱包なん?段ボールじゃなさげだし。
「貨物」と「荷物」の違いもイマイチわからんし。
業者向けと個人向けってことなのかな?
>>893 ビデオで見たことがあるのは、木箱だね。それと、ムシロみたいのでくるんだもの?
ぽんぽん投げられてたので、壊れ物とかはとてもじゃないけど送れないと思うw
考えてみれば20年くらい前って、壊れて物が届くことってたまにあった。
親が困っててた。
それと郵便物が麻袋に入ってるは見たことがあるかな。
896 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/03/13(月) 23:57:53 ID:Q0jZpNZt0
>>893 郵便小包も鉄道小荷物も、
ダンボールに麻縄井桁がけ+荷札がデフォですたな。
ちょっと古い駅の出札口脇には必ず小荷物窓口があったもんです(懐
>>894 陶器をダンボール詰めにして発送し、破損率を調べたら
民間宅配便:1社のみ6%、他は2%
鉄道小荷物:14%
郵便小包:50%以上
との結果が。荷物輸送末期の頃。
897 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:28:45 ID:EVOgBTFt0
鉄道記録映画の名作「ある機関助士」で上野駅に到着したマニから荷物を降ろす
場面がでてくるが、放り投げたりして結構乱暴に扱っているな…
せんてつ〜、いちせき〜、もりおか〜とか言う掛け声がいいねぇ。
>>889 がすがす出してくれ
まず工作するにしても編成わからんと楽しめんしねえ
>>896 >一社のみ6%
佐川のことかー!佐川のことかー!!
902 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 15:54:47 ID:dJy402dP0
郵便者とか実物見たこと無い厨房ですけど、
聖書というのはタイトルとか出版社教えてくれませんか。
また、売っている所は東京とかのようですが、
九州山地の山奥に住んでいまして、買いにも行けません。
いろいろ、お教え下さいm(_ _)m
最初から3つめの
>>3すら見れないほど忙しいのかい?
あとは ホビーショップモア でググれ
聖書は、普通の書店では取り寄せできないはずなので、
通販で頼むしかないと思う。
モアでも通販しているようだし、書泉でもやっているようだね。
話は違うけど、今度発売の蟻のニモ電の出来が気になる。
82,83,74-0と予約しちゃったんだよな…。
GMキットは未組立のヘタレです。
>>902 一番簡単なのは、ネットで書泉って本屋を調べて、グランデ店に電話して代引き宅配してもらうことかな。
送料と手数料かかるけど、どっかまで買いに行く電車賃考えたら高くはないと思うよ。
(´-`).。oこのスレは優しい大人がが多いですね。
若干スレ違いな話題でスマソだが…。
ゴハチ牽引荷物列車にぶら下げるのに蟻のEF59 24号機を買ったんだが…。
手持ちの写真を探したらEF61-200が補機についているものしか無かったんだが、末期(70年代後半〜80年代前半)の荷物列車に59の出番は無かったのだろうか?
だとしたら59の導入は無駄だったかも…(´・ω・`)
909 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:52:39 ID:epxtS0p60
急荷等「軽量車」の補機には61-200単機、重量貨物の補機には61-200の重連
運用の予定も、連結器にかかる負荷により61-200重連運用は幻に。
まぁ、その前にEF61改の61-100も幻だったけどね。
イレギュラーな運用がなかったとはいいきれないけれど、マニ44登場頃は
59の荷レ運用は、少なくとも自分の知る限りは無かった。
>>909 orz
朝一でEF61-200を買ってくるか…。
サンクスです。
>>911 d
携帯からだとどのような事が書かれているか確認できないのでネトカフェでも行って確認してみます。
913 :
908:2006/03/16(木) 00:11:00 ID:BzmeiCUKO
結局、59を窓から投げ捨てて61-200を注文しましたorz
これでセノハチ越えの末期の荷物列車を再現できる(*´д`*)
問題はガラスが接着されてて加工のための分解が困難なことと荷物列車以外に使い途が無いことか。
>>913 なんと勿体ないことを…
貨物や旅客列車は無視ですかそうですか。
あぁ、末期かどうかは判らないかぁ
919 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:32:35 ID:uoErNYdW0
ちょっとスレ違いになるけど、EF59重連は1200t牽引とか条件があったの?
にもレは軽いからねえ。
>>917それ、俺もやっみたが、ギクシャクしてポイントで貨車脱線…
>>918-919 だから俺は買ってすぐ動力を殺した。
ニモレ程度の編成にぶら下げても大した抵抗にもならないしね。
>>919 設定荷重1000t未満の列車は59単機か61-200単機ですた。
おはようございます 大変御無沙汰しております
いつの間にやら春が来てますが、住人の皆様にはお変わりありませんでしょうか?(ナンカカタイナ
>>911@131占い修行中さん
そのブログいいっすね。資料にさせていただきます。
>>908,913@名無しさん
オイラモ拾いにいきます(w って、やはりニモレにこだわるとですね・・・・・
オイラモ、おなじ事したかも(汗
>>917-918@名無しさん
同調ってしにくいものですよね。鉄道模型では。総括運転できればいいんでしょうが(デキルワケナイ
オイラはケツ押しが勢い良すぎて、ぜんぜんダメでした。
さて、オイラは聖書に載ってる マニ36-2332 の作成にボチボチ入ってます
http://blog.livedoor.jp/manitukuribito/
923 :
908くらい:2006/03/19(日) 18:14:03 ID:M/sba1TWO
61-200のT車改造と58の60号機のウェザリングが完了したので早速編成にしてみようとした。
RFの荷物列車特集を実家に置いてきた事を思い出したorz
オメガカナシス
某スレより
964 名前:名無しでGO! 投稿日:2006/03/19(日) 00:55:28 ID:3swQQRJe0
芋で早売りしてたピクを買ってきた。
巻末の予告によると、5、6月発売のピクは2号続けて
スハ32系特集だそうだ。
また2冊買わなきゃ。
925 :
赤ベコスキー:2006/03/19(日) 21:43:47 ID:b+iEoTWK0
>>918-920 EF53-10ならKATOのEF58とも上手く協調するんですけどね・・・。
(KATOの特急色とEF53-10でTOMIXのさよならあさかぜをPPして無問題でした。)
有井のEF59、EF61-200は自社製のEF58と速度設定合わせてるんでしょうけど。
>>925 何にも合わせてないでしょう>蟻の釜
単なる個体差が同調した物かと
927 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 21:21:38 ID:epwxR8bD0
hosyu
クモニ83800の張り上げ、結局エラーのままみたいね
王様から再販されるのを気長に待つしかないのかorz
クモニ83800、どこをどう見たらああなるのかと…
初代の金属製の方が数段マシとはorz
蟻のクモニ83800、車番が800と801でスカ色、三鷹配置とアナウンスされ今
月のRMMでもそのまま記事になっているが、801は湘南カラーで広島配置なの
でエラーでないかい?
同じRMMのp.67のエンドウのクモニ83800の記事と読み比べると編集のチェッ
クも甘いことが、良くわかるね。
931 :
908:2006/03/23(木) 00:45:45 ID:Wg0CnRu3O
何度も質問スマソ。
セノハチ越えの荷物列車の編成例は過去にどのようなものがあったのでしょうか?
自力で手持ち資料を探しても東海道線内の編成ばかりで、広島通過時の編成は見つからなかったので途方に暮れております…(´・ω・`)
932 :
赤ベコスキー:2006/03/23(木) 07:40:48 ID:EljlccNp0
キングスからスニ41のお金払ってね封書届いた〜!
29日発売だそうな。待ってましたよん、大王様。
>>930 もう存在自体がエラーだから標記のエラーなぞ…
83800だけ売れ行きが違う状況が雄弁に物語ってますよ、はい。
83800以外購入した感想としては、少々手を入れてやれば悪くはないかと。
935 :
131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/03/23(木) 20:34:33 ID:dT5kdK/v0
>>931 聖書にそのものズバリ、セノハチの写真がありまつ。下り列車だけどw
荷37レ 1979.9.19
EF58 75-マニ36-マニ36-マニ36-スユ44-スユ15-オユ10(冷)-ワキ8000-ワキ8000-マニ36-マニ44
形式は写真からの推測。
>>932 >>935 レスサンクスです。
やはり末期の編成にはマニ44は欠かせないみたいですね。
でも足回りの加工が面倒くさいぽorz
937 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 01:28:32 ID:JlRxMDlr0
>>936 マニ44の連結位置は、所定があったのかな?
なんか、中間に連結された写真を見たこと無い
>>937 末期はマニ44、マニ50、スニ40くらいしかないからいくらでも中間に連結されていたしその写真もあるけど・・・
俺は、マニ44が中間に入った編成しか見たことないが。
940 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 21:02:27 ID:8lBq1IfI0
>>940 荷物列車のお供のEF61はなんか手摺やテコが別になっているけどこれは前も同じなのかな?
前回製品かってないからね
オユ10なんかはは普通の出来っぽいね
943 :
名無しでGO!:2006/03/26(日) 21:13:36 ID:E2gsBAZ/0
944 :
(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/03/27(月) 20:34:11 ID:a8FxmbNa0
>>942 手すりやテコは今回からついた
屋上モニターは前回よりはるっっっかにマシに見える
しかしタラコスカートは着色して誤魔化しただけ…
ま、EF62みたいな目立ったエラーもないし、一両は買っとくかって出来
947 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:21:44 ID:6H+jWSaq0
>>944はスパースルー対象コテです。
立てたスレもまたスパースルー対象です。
948 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:06:01 ID:spFnvBNd0
斜め上からでも車高が高く見えるなあ
横から見たら相当な腰高だろうなあ
それ以外はまあまあかな
次スレはもうちょっと後でいいね
951 :
(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/03/28(火) 21:16:27 ID:zuiXHYe7O
(´-`)ノ身延線のJR東海色クモハ123は何色がいいのかな?
>>950 賛成。鉄模系のスレではメーカー別は950以降、
カテゴリー別は980以降に次スレを立てるのが一般的ですね。
とりあえず、あちらのスレは削除依頼出してきました。
引き続き、当スレでマターリお楽しみくださいw
>>953 乙
早漏は許してしまうと手におえなくなるからな
ゆっくりした流れだから
>>952氏の言うとおりでいいでしょ
キングスのスニ41キター!
早速八甲田に仕立てて萌え上がっております。
念願が叶った気分です。
同時に荷レに仕立てるのに追加したい車両が増えて痛し痒しw
956 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 18:27:02 ID:vUt6C+XF0
>955
漏れもキター!
・・・しかし、扉におもいっきり埃が付着してるYO。orz
957 :
名無しでGO!:2006/03/32(土) 01:03:06 ID:NnUUwAZ00
>>955 >>956 スニ41甲種回送乙です
聖書見ていた衝撃で、
マニ60 713、マニ36 2001、2009 (レボ)3枚購入してしもた。
未着手車両…7両
未完成荷物・郵便車…9両になった orz
958 :
鉄ヲタのパパ:2006/03/32(土) 09:31:52 ID:M5Y8bOnv0
みなさま、お疲れ様です。
毎年開催されていたキングス、ワールドさん主催のぼろ市は、
「今年のぼろ市は、会場が閉館のため中止となりました。」
だそうです。
スニ41の半端物を期待していたのに残念!!
959 :
大白区・相原秋海:2006/03/32(土) 09:42:55 ID:whmJ1Bxh0
ハンパ物鉄ヲタパパウザイ死ネ
うっさいハゲ。
961 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 02:32:06 ID:X8LfFI8c0
しかしまあ鉄オタパパのブログはショボクて笑えるよな
ただ単に手持ちの車両を見せびらかしたいリアル厨房と変わらないwww
また頭の悪そうな丸出し君が出てきたなぁ。
とりあえず役に立つネタのひとつも書いてみれ。
そしたら認めてやるよw
昨日、王様にてスニ41ゲット
まだ、スニ40、スニ41妻面扉なし、スニ41キットの在庫があったよ
966 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:57:38 ID:1Uj1Czvv0
>>965 は?今日行ったらなんもなかったけど?品切れ言われたし・・・
暇なのでイエトレのスユニ60製作開始。
過渡のマニ60が生贄になりますたw
しかしまあ鉄ヲタパパのブログはショボクて笑えるよな
ただ単に手持ちの車両を見せびらかしたいリアル厨房と変わらないwww
貴方には閲覧しない自由が保障されています。
みなさん、本当にいい思い出が残っているんですね。
私は、田舎の高2で荷物車の事はよく知りませんが、とっても惜しい気がします。
今は、部活のバドミントンとクラブでの調理クラブに所属しています。
両親は、地元の短大にでも行き、保母さん等になってくれる事を期待しているようですが、
私の夢は、ちょっと恥ずかしいのですが、パティシェになる事です。
学校がバイト禁止なので今は、お小遣いとお年玉を貯金するしか出来ませんが、
卒業したら、お菓子の専門学校に行き、バイトしながらお金をため、フランスに留学するのが夢です。
みんなの心を暖かくする、ヒット作品を作りたいです。
美味しい物を食べているときの笑顔が最高だと思ってますので・・・
お菓子と荷物車はちょっと違うけど、ガンバルゾー!
♪あぁ 日本の〜どこかに〜 私を〜待ってる 人がい〜る
いい日旅立ち 幸せを探しに 子供の頃に歌った歌を道連れに
972 :
小川平吉◇m3eoQIlU/U:2006/04/03(月) 12:40:36 ID:AgmAoorI0
良い日 旅立ち
973 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 17:11:23 ID:Lkb9NRlCO
何故か王様にスニ41キットがあったので購入。
>>970 模型作りの繊細さは菓子屋に通じるとこあるよ。もっとも、新米のうちは仕上げなんか触らせてくれないが・・・
パティシェに一番必要なのは案外、体力だよ
あと、虫歯もやっぱ多いから、今から大切に
スレ違いスマソ
↑
あ‥・女性だったか スマソ
模型なんかは?
976 :
名ナコ ◆EMERALD58I :2006/04/05(水) 01:44:55 ID:xLx9NHeUQ
DCの話題を振ってみるテスト。
このスレ住人でキユニ26を買った香具師は挙手。
(・∀・)ノシ
漏れは手持ちの10系、55系、58系のお供に2両買いますた。
ttp://reingold.ld.infoseek.co.jp/page064.html これによると、漏れの生息地近辺でもかつては走ってたラスイ。
キユニ28のタラコ色はリア消の頃、確かに見た記憶があるんだが、
キユニ26は早くに他区に転属したせいか、実車を見た記憶が無いんだよなぁ・・・。
977 :
ロクサン:2006/04/05(水) 15:07:57 ID:b8wgufbS0
>>976 (・∀・)ノシ
昨年キユニ17×3
今年キユニ26×3 ゲト!
お富さん、HGキユ25まだですか?
当然、平窓とパノラマも出してね!
実車と同数で各2両増備しますから!!
スレが950越えてるからキボンヌ祭りしても
イイよね?
>>973 ホスイ…
予約すれば良かった>スニ41
979 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:16:06 ID:HDFDT+gQ0
張り上げ屋根クモニ83800って、
800〜805の6両で
そのうち801と802が
広島地区配置で湘南色だったっけ?
蟻クモニ買ったんで
床下富化に併せて、番号変えようと思って。
ついでに、番号変更方法の上手いやり方
何かあるかな?
980 :
名ナコ ◆EMERALD58I :2006/04/07(金) 01:55:35 ID:09qY7EnL0
蟻の表記は爪楊枝にツバつけてゴリゴリこすってると落ちる(!!)
クモニの相方たる115スカの丸ゴシックが気に入らなかったんでやってみたら落ちたよw
ただ、落としたはいいがキシャ会社のインレタがツルツル塗装のせいか全く乗ってくれない(´;ω;`)
982 :
↑:2006/04/07(金) 03:43:32 ID:AyQzZjK70
丸ゴシック=所属表記ね
>>981 コンパウンドにワックス成分が入ってたとか?
中性洗剤でよく洗って脱脂したら良いかと。
バラさなくても、綿棒とかでナンバー部のみ洗えればそれでも桶。
ただし、すすぎは入念にな。
脱脂というよりも塗面そのものがツルツルなんじゃないか?
985 :
名無しでGO!:
>984
蟻の標記類はカッターでカリカリやると簡単かつきれいに取れる。
あのツルペタ加減はもはや犯罪的かと思われ。
・・・でも塗装剥離すると素のボディは梨地仕上げだったりする(蕨