[ェェェェェ] KATO信者の会 Part75 [ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
KATO公式サイト
http://www.katomodels.com/

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122730301/


過去ログURL集
ttp://ecotheta.client.jp/kato_logs.htm

*今後はここをで過去ログへにのリンクとします
*過去ログはこちらの更新で対応してください
2名無しでGO!:2005/08/13(土) 08:31:09 ID:2q9Hh/Lh0
abobo
3名無しでGO!:2005/08/13(土) 08:33:26 ID:EInZabas0
関連スレ
TOMIX信者の会Part46【真談話室25】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121844835/
【24軸の】マイクロエース信者の会68【眼の電車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123887174/
【金型】GMスレッド35【保守age】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121695820/
MODEMO・河合・WIN総合スレ 8211; 5両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119184166/
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122539176/
頑張れ!Nゲージマイナーメーカー part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118454292/
Nゲージ鉄模総合スレッド・PART7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121866958/
4名無しでGO!:2005/08/13(土) 09:15:41 ID:g0xFV14h0
>>1

5名無しでGO!:2005/08/13(土) 09:49:09 ID:lXFHU1yIO
闘強堂マンセー
6名無しでGO!:2005/08/13(土) 09:53:35 ID:2q9Hh/Lh0
>>5
氏ね
7名無しでGO!:2005/08/13(土) 10:03:07 ID:lXFHU1yIO
>>6
死ね
闘強堂マンセー
8名無しでGO!:2005/08/13(土) 10:06:15 ID:Dr+9hyUR0
>>1


>>ID:lXFHU1yIO
夏の香り厨の香り
9名無しでGO!:2005/08/13(土) 10:24:52 ID:x9soxWlI0
新スレ乙&オメ
秋頃から再生産がいろいろで嬉しい悲鳴っす
10名無しでGO!:2005/08/13(土) 10:51:41 ID:cmxLz2ev0
>>5
ヽ(´ー`)ノ マンセー
11名無しでGO!:2005/08/13(土) 10:54:13 ID:5B/A7yzH0
前スレ埋め立て完了
1000 名前:名無しでGO! 投稿日:2005/08/13(土) 10:48:43 ID:ro+jdRUL0
1000なら東京堂モデルカンパニー消滅

前スレの>>1000激しくGJ!
12名無しでGO!:2005/08/13(土) 11:01:38 ID:toypPYtL0
>>1
新スレ乙
13名無しでGO!:2005/08/13(土) 11:14:54 ID:0NxT+/tW0
14名無しでGO!:2005/08/13(土) 12:05:36 ID:lXFHU1yIO
前スレの>>998>>1000は蛆虫。死ね。
15名無しでGO!:2005/08/13(土) 12:09:47 ID:5B/A7yzH0
頭のおかしな人=>>14には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
16名無しでGO!:2005/08/13(土) 12:57:28 ID:lXFHU1yIO
くだならいコピペ貼ってんじゃねえよ
17名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:45:30 ID:87Hk1ncY0
はげどう
18名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:46:40 ID:EInZabas0
休日なのに糖尿社員が暴れてますね
客がよっぽど来ないんだなw
19名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:48:55 ID:7s/YVx7z0
>>16-17
東京堂社員乙
20名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:55:00 ID:fnU+Nmj60
ばかだなあ
21名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:57:52 ID:UZ4tQZ/M0
さて、次に購入するのはと・・・
22名無しでGO!:2005/08/13(土) 14:02:23 ID:jGTgsNarO
209系500番台いつでるのかなぁ…
23名無しでGO!:2005/08/13(土) 14:49:24 ID:GH1c21dd0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚) 
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/


24名無しでGO!:2005/08/13(土) 16:32:18 ID:M+8jGsMR0
KATOさん、JAMで限定品出さないんですか?
25名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:00:25 ID:9XpsGqJW0
無理
26名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:02:57 ID:C2QT5WYf0
限定品なんか出したら、関西から夜行に乗って来るだろ。
27名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:31:30 ID:9l2DdKuB0
馬鹿関西人がなー
28名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:32:20 ID:ZPmeU8uV0
バカンサイ人age
29名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:32:35 ID:lXFHU1yIO
わははw
30名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:40:58 ID:EInZabas0
厨房しかいないのかorz
31名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:55:03 ID:Dw4+sqEH0
ここはよく厨が発生するスレですね
32名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:09:40 ID:5v2fILH90
あーセックスしたい。
33名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:11:05 ID:bmQxTsBs0
オナニーでも汁
34名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:13:32 ID:dwF9pGYG0
>>32
と毎日コンニャクを相手にしている19歳の夏(童貞)が申しております
35名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:23:43 ID:V7PF8GHj0
夏厨というより梵厨か
36名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:25:26 ID:EInZabas0
E217とE231東海道を並べてみたんだが
流石に設計時期が近いモデルだけあって統一感ありますね
東海道とスカ線の併走なんてやったら楽しそうだ
37名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:30:50 ID:ihVbXJUh0
なんで次スレ立つ前にキボンヌ祭り始めるかな_| ̄|○
38名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:41:30 ID:IsX4JgiO0
それが過渡厨クヲリティ
39名無しでGO!:2005/08/13(土) 19:17:50 ID:fgDZJ/f20
>>37
ここに規律を求めるな
多数決で決まるのですよ
40名無しでGO!:2005/08/13(土) 19:34:29 ID:YCFF/yOL0
愚者の集まりのこの時期に、多数決なぞとってもろくな結果にはならんよ。
それは子供向けに単純化した理屈に過ぎない。
過渡スレでキボンヌを放置すると、スレがろくに機能しなくなる。
自由とわがままは違う。自分の行動の結果どうなるか
しっかり考えられる者だけが自由を標榜していいのだよ。
そこんとこわきまえれ。特にこういうところでは。
41名無しでGO!:2005/08/13(土) 19:42:42 ID:TGVkkAO10
266 名前:名無しでGO![] 投稿日:2005/08/13(土) 19:36:34 ID:YCFF/yOL0
IDがスイス連邦鉄道age
42名無しでGO!:2005/08/13(土) 19:46:50 ID:2vI0DTQC0
>>41
あなたもTGVだぞw
43名無しでGO!:2005/08/13(土) 19:50:47 ID:TGVkkAO10
>>42
(゚д゚)
44名無しでGO!:2005/08/13(土) 19:52:28 ID:a0GKcrHn0
これは国際派の過渡スレらしいIDですねw
45名無しでGO!:2005/08/13(土) 19:58:54 ID:+hVNvyVV0
>>37
自治厨キライ
46名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:01:34 ID:EaUwF1zT0
>>37
お前がそういうこと言うから。
47名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:16:35 ID:a0GKcrHn0
スレ違い気味だが
最近中古屋に富のE217が結構出回っている
乗り換え組みか・・・格安なら台車交換、クハの足組み立て追加で現行編成化してみたいところだが・・・
48名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:17:44 ID:EaUwF1zT0
仕事帰りに217フル編成買ってほくほく顔で帰宅した関西人です。
モーター車の床下が今までのやつと全然違いますね。
カバー外すとそこにはモーターとフライホイールが!おーすげー。
このフライホイール自体が振動を生むのではという野暮な疑問は置いといて。

さてこのE217系はDCCフレンドリーとの事ですが、
室内灯と各種デコーダーを15両全部に取り付けたら1編成6万なんて事になりますが
ここら辺どうお考えなのでしょうか?
49名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:20:43 ID:/2ZGaGMk0
DCCフレンドリーなのと、お財布にフレンドリーなのは違うでしょ。
5048:2005/08/13(土) 20:20:51 ID:EaUwF1zT0
ちなみに私が買ったのはKATOのやつですよ。
51名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:21:39 ID:a0GKcrHn0
>>48
取り付けやすいからフレンドリーなわけで・・・
52名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:50:56 ID:0juKApU/O
>>48
鉄模自体が財布に優しくない趣味ですから
まあ無理してDCCにしなくても
53名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:54:20 ID:a0GKcrHn0
TMSやね・・・鉄道模型趣味
Time
Money
Space

時間とお金と場所_| ̄|●
54名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:06:17 ID:lXFHU1yIO
わははw
55名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:14:34 ID:KokaMK0v0
模舞ら スカートの件は許容なんですか?
56名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:20:39 ID:C2QT5WYf0
スカート?
覗いたの?
57名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:42:20 ID:jGTgsNarO
>>55 実車もあれ位あいてるぞ。
58名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:47:58 ID:XUpN97Oyo
へんな欠き取りが…
59名無しでGO!:2005/08/13(土) 22:02:47 ID:fgDZJ/f20
>>53
もっと他との違いだせよ
厨房多すぎ
60名無しでGO!:2005/08/13(土) 22:20:19 ID:VBaXMU7K0
今日E217系を引き取ってきたんだが、シートが色分けされててびっくり
セミクロスがブルーシートで、ロングが従来どうりの色でした。
61名無しでGO!:2005/08/13(土) 22:37:52 ID:EaUwF1zT0
>>59
スカートは写真ではずいぶん角ばってるけど、
実物(模型ね)はちゃんと丸いから安心して買うがヨロシ。
62名無しでGO!:2005/08/13(土) 22:38:37 ID:f+QUd+q10
>>58
実車が間(ry
63名無しでGO!:2005/08/13(土) 22:39:22 ID:hlmUAAcCO
>>45
自治厨なんかじゃないだろ。
キボンヌしまくりでスレが機能しなかった事があるんだよ。
なにもしらない上にわかったような事いうな。
>>45が自治厨じゃねえか。
自由とわがままをはき違えてるな。
はやく夏休みの宿題終わらせてろ
64名無しでGO!:2005/08/13(土) 22:45:34 ID:+TJipFC80
E217、ハアハアできますな。早速TOMIXと並べて思ったことなんだけど、
>カトちゃんにしては台車の角が甘いような・・・
>ドアHゴムの表現が無いけど、実車はどうなんだろう?
>カトちゃん車ではいつものことだけど、床下機器はもっと外側にぶら下げてくれよ。
あ〜、我慢でけん! もう一回引っ張り出してハアハアしよう
65名無しでGO!:2005/08/13(土) 22:56:43 ID:a0GKcrHn0
>>64
スカートの件といい実車も知らずに意味不明なこと言う香具師が多いな

まぁ大体が「過渡」じゃなくて他の変換してるから識別は容易だが・・・。

ドアHゴムなんてあるわけないだろ
そんなもん201系から無くなってる
66名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:06:14 ID:SGlEHoSK0
>>65
Hゴム=>えっちするときのゴム=>コンド○ム
と連想してしまった俺は欲求不満?
67有井君のグロリア:2005/08/13(土) 23:09:18 ID:DfZGnbGf0
>>66
漏れは生だ
68名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:12:33 ID:ihVbXJUh0
>>45
荒らし氏ね
69名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:16:22 ID:WVXZxoQx0
EF57は何で生産休止したの?
それとあのEF57はいつの時代の時を再現したんだ?
70名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:19:22 ID:a0GKcrHn0
>>69
動力の型のほうの老朽化という噂も
再度出すならFW動力化かもねぇ
71名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:20:24 ID:YCFF/yOL0
>>65
Hゴムそのものではないが、窓の周りにモールドの表現はあるけどな。
車種によってはガラスの裏側にゴムを貼って車体に固定してるのもあるけど、
あれはHゴムじゃないしね。

>>63
漏れが粘着してるみたいに見えるからいいかげんやめれ。

ところで、外国ネタでつがRe460,Re465を買ったヤシいる?
Re465を買ったはいいが、カートレインしか売って無くて客車が手に入らん。orz
72名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:22:52 ID:a0GKcrHn0
>>71
209系以降の走るんですはシ―ル剤での固定ですからな
あと、ゴムかませて金属で固定しているのは俗称押さえ金方式
73名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:27:31 ID:V7PF8GHj0
>>69-70
3桁品番の頃からの動力ユニットで、一時期は3形式分作ってたからねぇ。

で、EF57のプロトタイプは電暖搭載後の仕様だったかと。
74名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:46:35 ID:nWZiWBRn0
>>71
Re460ZUGKRAFTAARGAUをヤフオクで落としてブルトレ牽引してますが何か?(w
#こんなロゴ入ったヤツです↓
ttp://homepage2.nifty.com/SPECIALSTAGE/HTML/W-KATO-034ZUGKRAFT.htm
Re465BLSも持ってましたが、かなり前に金欠(医療費捻出)でヤフオクに出してしまいましたが、
やっぱブルトレ牽引させてました。
Re460、465ってブルトレ牽引が結構似合うんですよね、コレが。
75名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:50:28 ID:WVXZxoQx0
EF57で昭和17年の東海道線時代を再現できる?
76名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:56:33 ID:BjQ0Hii40
「識別の容易な」カトちゃんです。

E217のドア付近の写真を探して見た。カトちゃんでは何も表現されて無いが
TOMIXで表現されているような、Hゴムでない押さえがあるね。実車であの位
目立つなら何らかの表現が欲しかった。でも価格と仕上がりがバランスした良
い模型と思うよ。

また2社並べてハアハアしよ。
77名無しでGO!:2005/08/13(土) 23:56:49 ID:4Mjnh8hZ0
過渡製の台車ってボルスレス台車の表現が、実車と異なっているように感じませんか?
205系、251、253系とか・・・・
空気バネのところで感じます。立体感に欠けるというか膨らみが足りないというか・・
78名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:00:18 ID:0juKApU/O
>>75
17年にしようとすると
EG→SG変更
パンタ位置変更
ツララ切り撤去
ナンバーは戦時供出させられてたかな?
79名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:01:29 ID:a0GKcrHn0
>>77
仕様です
としか言いようがない

丁度、集板の部分に掛かるので
あんな表現になったと思われ

でも(゚ε゚)キニシナイ!
80名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:08:56 ID:GFQnA+Ny0
>>79
そのような理由があったのですか?
納得しました!
8179:2005/08/14(日) 00:09:55 ID:A3nBQdt40
集板じゃなくて集電板ね・・・
82名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:39:24 ID:0XHO7o520
>>79
その方が実車よりかっこいいからね。
83名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:40:44 ID:5PQL8PC60
>>71
おれは71氏ではないが>>45は氏ねといいたい。
各信者スレ共通のルールだ。卑屈になる必要はない

前スレもはじめの方にお願いがちゃんと書いてあったのにな
もうね。。。何も知らない夏厨にはうんざりなのよ
うざい

>>76
何が言いたいのかわからないんだけど。。
ドアのおさえは表からは見えないわけで
84名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:41:01 ID:M7JEtaA7O
前スレ991にあった103系ケヨ色って何だろ…

ミニスカ付きのケヨ303(←だっけ?)のことかな…



それともピンク色の(ry
85名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:47:09 ID:4PY2Rzcz0
>>74
屋根がカバーで覆われているだけに、ブルトレのような丸屋根には
マッチしやすいのでしょうな。ああいう格好の電機は日本にはないしな。
上から眺めると特高機器でゴチャッとしてるのはそれはそれで悪くないんだが
客車とのバランスを考えるとね。

>>71
乗り入れ車で良ければRocoからSBBのEW-IV新塗装があるでよ。
というか、実車のBLS EW-IVはSBBからの払い下げのEW-IIIの置き換えで
SBBに移籍したのではなかった?
86名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:52:56 ID:G52C2ZE00
>>885
電機じゃないけど赤熊の屋根って良くネ?
87名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:55:56 ID:fOC58e8H0
>>83
そう? 検索して写真みたら何か有るよ。

ttp://www12.ocn.ne.jp/~keibox/zairaisen_soubukaisoku_217/45_020621_007_217_10.jpg

窓ガラスの外周に何か見えるが、その役目はオレには判らん。
88名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:59:07 ID:A3nBQdt40
>>87
どこの話してるんだ?まさかドア窓ガラスの取り付け部分の段差のこと?
89名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:59:48 ID:5PQL8PC60
>>87
そこはゴムでも何でもないよ
裏からおさえのゴムのようなものとガラスが合わさっている部分

ただ、段差が出来ているだけでドア表面の材料は同じ
よって模型も段差さえ表現してあればOKなわけ。ゴムは表面からは見えない
90名無しでGO!:2005/08/14(日) 01:12:51 ID:fOC58e8H0
どうもオレの言い方が悪かった。

(模型の)E217を2社で見比べたら、ドア窓周りに何か表現の有無で差が有った
ので、何だかなっと思った訳。今更Hゴムでも無いとは思っていたが、名
称が判らなくて変な言い方になってしまった。

逃げ出すようで悪いが、落ちます。みんなかまってくれてありがとん。
91名無しでGO!:2005/08/14(日) 01:17:24 ID:A3nBQdt40
>>90
実車見れば構造は良く分かるよ

E231もそうだけど
あの部分は過渡があっさり彫ってあり、富はくっきり彫ってある印象がある
車体の作風は前からそんな感じだよね・・・
92名無しでGO!:2005/08/14(日) 01:22:45 ID:hkEb4Rte0
だれか過渡と富で比較して画像うpして!
93名無しでGO!:2005/08/14(日) 01:40:51 ID:J4Gfq1OwO
今、201試作を中古で集めているのですが、
中々ないですね!
たまにあっても高杉!!
クォリティ高いですよね!量産型に引けを取らない。
皆さんは所有していますか?
94名無しでGO!:2005/08/14(日) 01:49:18 ID:2N8Pa3NFO
>>93
おれも前々から欲しかった。
んで二年くらい前かな、鉄模やらない近所の友人の家の物置から昔のNゲージが出て来たらしい。
そいつが連絡くれて安く買い取ったら201試作カナリヤが5両含まれてて(゚д゚)ウマー
ちゃんと動くし美品ですた。そのうち緩行線試作車組み込み編成でも作るかな。
95名無しでGO!:2005/08/14(日) 03:17:33 ID:J4Gfq1OwO
>95
いいなぁ、うらやましい!
今だにオレンジの中間車3両のみでつ。
先頭車が欲しい!
96名無しでGO!:2005/08/14(日) 04:05:24 ID:f4/MgjL50
自分はカナリア8連持ってる先頭車がクモハ2両だが・・・今思えばあと2両かって10両にしておけば
良かったと思うけど、当時も相当探して厨房だった俺には資金的にも精一杯。当時出たばかりのHiSeと
どちらにしようか相当迷った記憶あるなぁ。
今じゃほとんどフルで購入だけど・・・
先ほどやっとE231東海道とE217の系30両に白色室内灯取り付け完了。3時間もかかって疲れた。
特にダブルデッカー車は分解に気を使う。
97名無しでGO!:2005/08/14(日) 04:07:10 ID:f4/MgjL50
室内灯だけど、富の白色はばらつきあるけど過渡はほぼ均一でイイ!
98名無しでGO!:2005/08/14(日) 07:55:13 ID:c60SFn6oO
>>96
もれは未だに211と京急800と悩んで
結局211の方を買ったことに(ry
後でリニュされて出たし>211

あれ以来京急800を店頭で見ることはなかった・・・
99名無しでGO!:2005/08/14(日) 08:27:45 ID:Y+Jt7c1OO
78 EF57のパンタ位置は代えなくてもいいです。パンタ位置が違うのは1号機だけですぜ。過渡のモデルは最末期の宇都宮。17年表現してるSG搭載のは蟻なんだがエラー品だしね。EGも付いてくる…ただ高崎とか書いてあったよな!アレ
100名無しでGO!:2005/08/14(日) 09:00:42 ID:NYFim78S0
>79
うちの嫁さんもふくらみが足りないのですが、
どうしたらよろしいでしょうか?
101名無しでGO!:2005/08/14(日) 09:06:23 ID:NYFim78S0
くだらない連投スマソ

>99
もとは量産機もパンタもう少し内側にあったんじゃなかったっけ?
ヘッドライトも屋根の上だったとか。

なんでもEF56で機関士が折りたたんだ新聞片手に屋根に登り、
匍匐前進でパンタあげに行く勇者が現れたから
57では外側につけたそうですが。
102名無しでGO!:2005/08/14(日) 09:22:26 ID:knZbPxCXO
>>101
そう!だからパンタの位置変更も必要
まあ17年だと戦時中だから写真もほとんど無い鴨だな
103名無しでGO!:2005/08/14(日) 09:37:43 ID:TWm6nAmE0
>>100
よーーーく揉んでやれ。
ちったぁ変わるぞ。


あと新車製造するのも吉。
腹もふくらむが。
104名無しでGO!:2005/08/14(日) 10:09:46 ID:89zNStLQ0
から揚げおいしく作るなら もみもみ〜 もみもみ〜
105名無しでGO!:2005/08/14(日) 10:23:35 ID:nd+cudz70
ちんこもみもみも〜みもみ〜

ちんこもみもみも〜みもみ〜
106名無しでGO!:2005/08/14(日) 10:44:42 ID:mj0ulo0S0
>>105
 もみもみした後必ず手を洗えよな〜
  店で車両検品する前にも必ず手を洗うこと
   オマイは特にイソアルコールで消毒汁こと
107名無しでGO!:2005/08/14(日) 11:38:55 ID:8P3jO78X0
まだ104は許せるな
その後の流れはなんだ
108名無しでGO!:2005/08/14(日) 12:07:21 ID:2N8Pa3NFO
CMでちんこ音頭流れてた。
109名無しでGO!:2005/08/14(日) 12:29:59 ID:PzkXD2xT0
本日から本スレは「彼女が老朽化してきました」に名称が変更となりますたw
110名無しでGO!:2005/08/14(日) 12:43:42 ID:w2Nwczb+O
とりあえず田無とかの安売り店でいくつも時間かけて検品するのはやめろよ。
…ところでおまいら昔迷って購入したあげく今もって判断誤ったてのなにがある?漏れはパシナ買わなかったことかな…
111名無しでGO!:2005/08/14(日) 12:56:52 ID:z9NI0Hn0O
ウチも蟻のパシナが欲しい…。
と、スレ違いになりそうな感じなので…
217〜冨と比べて全体のメリハリがはっきりでイイ(^O^)
112名無しでGO!:2005/08/14(日) 12:58:44 ID:Sdoabq6ho
>>93
漏れは、ぞぬ屋でオレンジ201試作10両難蟻を買ったけど、状態不良車置き換えのため、追加で買って今16両。
20両たまたら、量産化改造車にしまつ。
201は、試作だけで、量産車持ってないヤシいまつか?
113名無しでGO!:2005/08/14(日) 12:59:24 ID:A3nBQdt40
そのうちE231常磐色や総武色、E531も出してくれれば嬉しいけど
常磐線系統は不良在庫化するから無理かorz
114名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:10:00 ID:MM+jeHSz0
>>113
常磐、総武は富ので充分だろが。
115名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:13:04 ID:CFEbATPm0
>>112
ノシ
量産車は持っていないが、試作車は状態不良品を補完してたら20両になった。
10両を量産化改造しようかと思っているが、破損とかが酷くて放置プレイ中です。
116名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:13:18 ID:qp0jGGAQO
常磐線系統が不良在庫化するのは、メーカーが常磐線系統の車を適当に作るからなのでは。
きちんと製品化してさえくれればそれなりに出るんじゃなかろうか。(決してバカ売れはしないだろうけど)
117名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:16:27 ID:JUvhRAkpO
415系なんかいつまでも店にあって売れてなさそうだよな…
118名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:27:02 ID:fQGrETCs0
>>117
多少は売れてるだろう
多少はな
119名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:28:22 ID:qROCSHwM0
特別企画品の赤電は全然見ないのにねぇ。

120名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:30:29 ID:A3nBQdt40
>>114
富の231なんてイラネ
動力最悪だしな・・・某店で走行見て萎えた
121名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:37:24 ID:lXEsdXg+o
兎発進とか?
兎発進とか?
兎発進とか?
兎発進とか?
兎発進とか?
122名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:40:24 ID:ouWJ/KG0O
フラホ化汁!
123名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:44:37 ID:w2Nwczb+O
富の231常磐は床下がだめってさんざん過渡でって希望されてなかった?
124名無しでGO!:2005/08/14(日) 15:17:38 ID:Wj/oSDpn0
不良在庫を無くすと言う観点からすれば、
すべて数量絞って限定品にしてしまえば?
125名無しでGO!:2005/08/14(日) 15:26:54 ID:8P3jO78X0
夏休みも半ば〜
126名無しでGO!:2005/08/14(日) 16:24:30 ID:QqzQM39o0
>>117
まぁ415のみならず近郊型は富のが良いデキだからしゃーない。

それはそうとどこの貸しレ店でもSRCをめっきり見かけなくなったのが寂しい。
発売直後はあれだけで全線埋まるんじゃないかというぐらい走ってたのに。
まさか飽きられt(ry
127名無しでGO!:2005/08/14(日) 16:24:56 ID:17Y/EEzs0
JR北 アタマガクルッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

国鉄広尾線が「復活」 気動車にタイヤ、トレーラーで牽引★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1123220239/
128名無しでGO!:2005/08/14(日) 16:30:04 ID:knZbPxCXO
>>126
盛者必衰の理を(ry
129名無しでGO!:2005/08/14(日) 16:57:20 ID:w2Nwczb+O
レールカーゴは貨物好きには編成がきれい過ぎておもしろみがないよ。
130名無しでGO!:2005/08/14(日) 16:57:32 ID:Qf8mn6OM0
E231系常磐線もE531系もまともに作ってくれるサ。

加藤様なら。と言ってみるテスト。
131名無しでGO!:2005/08/14(日) 17:20:26 ID:QqzQM39o0
>>129
国鉄時代の黒貨車ゴチャマゼ編成とか、今では常磐線のタキ+ワム+トキとか、
SRCはそれらに比べれば確かにキレイ杉ですな。全部同じコンテナだし。
発売直後は実車の「JR初の貨物電車」ということで模型の方でも人気は高かったけど
1ヶ月も経たない内に貸しレ店でのブームが終わってしまいましたな。

俺は結構SRC好きだけど、今でも店で走らせてる人いるかな?
家で走らせる人は結構いると思うけど。
132名無し:2005/08/14(日) 17:38:40 ID:w0Rl4b8f0
131>>
基本だけじゃ短いし、フルじゃなかなかお座敷レイアウトにおさまんないし。
やっぱ貸しレがメインの車種でしょうな。
133名無しでGO!:2005/08/14(日) 17:44:09 ID:w2Nwczb+O
>126
富のも売れないようで田無あたりでは半額です。
134名無しでGO!:2005/08/14(日) 17:52:05 ID:TUJiiNkgO
415は全国区の車両ではないし色換えのレパートリーもないから、売れ残るのは仕方ないんでない?
135名無しでGO!:2005/08/14(日) 17:57:50 ID:zlQejPXh0
415系って過渡も富も「タイプ」だよな。

床下なんか似ても似つかないほど違うし、
俺はそれでなかなか手が出なかった。
136名無しでGO!:2005/08/14(日) 18:05:11 ID:iffYvloD0
年末商戦は何だろう?
101系? E4? それとも・・・・・・

発売予定の中で、あと何が年末までに間に合って出てくるのかな?
137名無しでGO!:2005/08/14(日) 18:27:34 ID:djeDSSIc0
来年度ぐらいにE531がでそうなヨカーン
138名無しでGO!:2005/08/14(日) 18:37:13 ID:rKp/Z4Mk0
ところで、キハ201&731系はどうなるのだろう?
139名無しでGO!:2005/08/14(日) 18:59:08 ID:bZ6lquua0
独り言
223-2000は爺笑むからか…意外だな。
140名無しでGO!:2005/08/14(日) 18:59:41 ID:kZku4M3z0
>>136
E4
スハ43系の離乳

>>137
むしろ富から出そうな希ガス

>>138
越年
141名無しでGO!:2005/08/14(日) 19:04:37 ID:+L9sghHm0
>>139
詳細
142名無しでGO!:2005/08/14(日) 19:08:58 ID:J4Gfq1OwO
新色四季彩きぼん
143名無しでGO!:2005/08/14(日) 19:11:57 ID:eN60+LiJ0
>>93-95
亀レスだが
Mc200オレンジだけなら持ってる
144名無しでGO!:2005/08/14(日) 19:12:19 ID:bZ6lquua0
>>141
漏れが昼寝していた時の夢がソース。
息子と娘に叩き起こされて現実の世界に戻ってきました。
145名無しでGO!:2005/08/14(日) 19:24:19 ID:+L9sghHm0
>>144
おほっ、だから独り言か
146名無しでGO!:2005/08/14(日) 19:42:15 ID:ihNragA2o
「寝言は寝て言え」
147名無しでGO!:2005/08/14(日) 19:54:15 ID:RePGfzNb0
過当は寝て待て
148名無しでGO!:2005/08/14(日) 20:07:10 ID:ycshoWdz0
だれかそろそろ ぬっこんでやれや
149名無しでGO!:2005/08/14(日) 20:24:08 ID:A3nBQdt40
>>137
常磐路を爆走!走るンですパワー爆裂E531系!!

蕨作業所新製品
01年4月の新製品

・特別快速上り1番列車15両木箱セット¥52000
・6両基本¥190004両増結¥13000
・5両基本¥17000
150名無しでGO!:2005/08/14(日) 20:25:41 ID:oODE9Ao70
>>149
基本セットの価格が良心的過ぎます。よって(ry
151名無しでGO!:2005/08/14(日) 20:32:33 ID:lH41ErHHO
>>133
だって、床下流用だもん〉415
152名無しでGO!:2005/08/14(日) 20:40:36 ID:A3nBQdt40
>>151
E501モナー
あのインバータ制御装置がいいのに
153名無しでGO!:2005/08/14(日) 20:55:10 ID:j4DoH8/a0
E217側面ハァハァ(*´Å`*)
154名無しでGO!:2005/08/14(日) 21:17:01 ID:Y+Jt7c1OO
過渡さんの113-1500はちゃんと113-2000と顔の造り分け出来てましたっけ?
前に出た時スルーしてしまって今頃になって欲しいような思いにかられて教えてクンの参上ですだ。
155名無しでGO!:2005/08/14(日) 21:22:03 ID:A3nBQdt40
>>154
過渡も富も側面だけ1500番台向けで
前面はタイプです
156名無しでGO!:2005/08/14(日) 21:57:22 ID:AbDVnfRk0
キハ47-0すら出さないのに223-2000が出るわけなかろうが!!
157名無しでGO!:2005/08/14(日) 21:58:12 ID:AbDVnfRk0
だからせめて早く207系きぼんぬ
158名無しでGO!:2005/08/14(日) 21:58:24 ID:DDV3cXhM0
ていうか中目・・・
159名無しでGO!:2005/08/14(日) 21:59:39 ID:AbDVnfRk0
と思ったけど色変わってからでいいや。
160名無しでGO!:2005/08/14(日) 22:06:12 ID:Kg0+Fsji0
早く207系出してくれ!
161名無しでGO!:2005/08/14(日) 22:21:57 ID:4/Ub9aNe0
207も223も来年に延びて良かったのかもしれない。
キハ82やE217のような新機軸を搭載して出るということだからね。
221も欲を言えば発売少し伸ばしてでも新機軸に対応して欲しい。
162名無しでGO!:2005/08/14(日) 22:31:24 ID:O4bWr3LYO
今日なんかE217系(実車)を見てたら 模型となんか違うなって思ってたら優先席のシールの色が鮮やか過ぎるんですよ。なんか貼らなきゃ良かったって後悔しました。
あと11号車に優先席のシール(E)なんて貼ってないように見えたんだけど。
163名無しでGO!:2005/08/14(日) 23:19:31 ID:JUvhRAkpO
>>162 数年前までは11号車の優先席シール貼ってある車両ばかりだったんだが、一昨日見たら無かったから「あれ?」と思ったよ。
164名無しでGO!:2005/08/14(日) 23:20:38 ID:w2Nwczb+O
217系フル編成で買って室内灯も付けたはよいが走らす場所ありません。
165名無しでGO!:2005/08/14(日) 23:23:09 ID:uE9uy8FF0
国鉄101系セットが出ると多分103系の低窓非冷房セットが出るんだろな。
東日本がそろそろ103系あぼんさせるようだし。
166名無しでGO!:2005/08/14(日) 23:51:37 ID:vCM42jQ/0
そういえば、どの店もキロとキハMって残りが目立たなくなってきた。
あんなに売残りで騒いでいたのに。
167名無しでGO!:2005/08/14(日) 23:56:21 ID:TUJiiNkgO
いつまでも
あると思うな
過渡釜

っていう川柳があるが、それの単品車両版だね
168名無しでGO!:2005/08/14(日) 23:57:15 ID:ApNNyYRA0
>>165
まさか「車体が共用できるし」とか思ってるんじゃないだろうな?




あ、釣りだったか。悪い悪い、マジレスしちゃった。
169名無しでGO!:2005/08/14(日) 23:59:59 ID:u3TlRiaD0
>>168
最近は原型窓とユニットサッシの違いもわからないような香具師がいるからな
170名無しでGO!:2005/08/15(月) 00:19:23 ID:I2kyRtJ/0
101と103って
似て非なるものという言葉がぴったりだよな
171名無しでGO!:2005/08/15(月) 01:01:06 ID:Ln7iPJJ80
>>168
実車が間違(ry

冗談抜きで”タイプ”でやりそうな悪寒w
172名無しでGO!:2005/08/15(月) 01:05:30 ID:8dM0t9N30
というか、レジェンドが
「国鉄新性能車のパイオニア、101系を当社の電車形模型の代表作"103系"のイメージに合わせた懐かしい造形で再現いたしました。」
と余計な復刻をしてくれるのでは?と予想。


103低運はがんばって新103の窓を入れましょうね('A`)
173名無しでGO!:2005/08/15(月) 01:18:50 ID:OP2t3Cqe0
>>172
レジェンドってどこにも「完全新規金型」って書いてなかったよな。
みんな勝手に夢想してるだけだろ。

101も151も、伝統ある103や181を最大限に活用しつつ製品化、てなところでしょ。
174名無しでGO!:2005/08/15(月) 01:26:07 ID:yUvs3s36O
↑w
175名無しでGO!:2005/08/15(月) 01:43:36 ID:pwslDa5V0
>173
確かに言えてるな。カタログにも新規に製作とは書いてないもんな=151系。

だとすると、101系は初期103低運の型の再利用なのか?
もしそうなら、蟻さん101系はそれでもポリバケツなのだろうか?←そうだよ。
176名無しでGO!:2005/08/15(月) 01:54:55 ID:C9T/k3ES0
>>173
103を最大限に活用して101を?そんな事したらある意味ネ申だよ。





あ、ごめん、また釣りに反応しちゃった。
177名無しでGO!:2005/08/15(月) 02:25:26 ID:1n+sOc/r0
ここらで、101と103を共用してきたNゲージ界の偽りの歴史をドゾー。
178名無しでGO!:2005/08/15(月) 02:37:05 ID:vUaApkJv0
103初期車体使って101なんて、ラウンドハウスネタだろが
179名無しでGO!:2005/08/15(月) 02:52:34 ID:C9T/k3ES0
101系と103系を「わざわざ」全く別の型で作ってきた爺の中の人が聞いたら憤死しそうだな・゚・(ノД`)・゚・
180名無しでGO!:2005/08/15(月) 03:50:43 ID:OP2t3Cqe0
>>179
「わざわざ」では無いでしょ。103系はグリ完以来の一体車体のユニット窓、
いくらなんでも101系には流用できないでしょ。

むしろ101系キットに対応する103系前面セット出してるのが爺なんだが…
181名無しでGO!:2005/08/15(月) 04:24:21 ID:7oDs50pU0
キハ40を改造してみました。
トラクションタイヤつき車輪をトラクションタイヤの無い物に交換して終電性を向上。
さらにコンデンサーを組み込んでライトのちらつき改善と走行のなめらか化を狙ってみました。
そしたらびっくりめちゃくちゃスローがきくようになりました。
しかもトラクションタイヤ無しでも客車14両余裕で牽けました。
こいつは釜代わりに使えそうだ。

ところで今回使ったコンデンサーは4.7μFのものですがこれぐらいで効果はあるものなんでしょうか。
182名無しでGO!:2005/08/15(月) 06:33:09 ID:gyVLx6RE0
E217を出したならE257-500も出して欲しい。
183名無しでGO!:2005/08/15(月) 06:47:26 ID:Z80Q2ub70
>>179
え・・・?
非ユニット窓の103系は101系キットから製作汁というのが爺流なんだけど


もしかして量産冷房・1次改良型のユニット窓車と初期の非ユニット窓の車両の差も分からない香具師ですか
184名無しでGO!:2005/08/15(月) 06:49:46 ID:W11bf2FPO
新規なのは書くまでもないって事であえて書いてないんだろ。きっと
185名無しでGO!:2005/08/15(月) 06:56:05 ID:Z80Q2ub70
まぁ103系低運も

あと20年後くらいにはレジェンドで出すかもねぇ
186名無しでGO!:2005/08/15(月) 07:59:27 ID:hsSHW6Om0
どこが川柳なんだよw
当てはめただけだろ
187名無しでGO!:2005/08/15(月) 08:20:45 ID:XgwJqGG00
>>185
そうだねぇ。101と103非ユニ車は似てるけど全然違うからねぇ。
やるとすればそれ位かかると思う。
でもこの所のリニューアルの流れを考えるとそろそろだと思ったんだけどね
188名無しでGO!:2005/08/15(月) 10:41:56 ID:+c8JzQMw0
非ユニットに違いがあるのはわかった。

正直、どうでもいい。
189豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/15(月) 12:46:54 ID:700Xsawn0
>>182
どこかで言ってなかったか?過渡がいずれE257-500出すって?
190名無しでGO!:2005/08/15(月) 13:07:56 ID:chbWR6+n0
それなら、255も出せよ。
191名無しでGO!:2005/08/15(月) 13:38:24 ID:s4eO79/y0
>>190
つ[マイクロエース]
192名無しでGO!:2005/08/15(月) 13:56:12 ID:Bgtd1ZmAO
155 遅レスでつが返レス 乙です。
193名無しでGO!:2005/08/15(月) 16:31:31 ID:XQaU+fh30
500円貨車ゲトー。食堂車に改造しよーと。
194名無しでGO!:2005/08/15(月) 16:34:22 ID:XQaU+fh30
ED75ゲトー。直流化してED65にしよーと。
195名無しでGO!:2005/08/15(月) 16:36:33 ID:yh+5rcFs0
0系2000番台が再生産されるが、基本セットだけなんだよな
これは市中で余ってるといわれてる?増結セットを買って
編成を伸ばすかそれとも、増結の再生産を待つかどちらが良いかね?

今回の生産品からだろ?パンタが昇降タイプに改良されたのは
196名無しでGO!:2005/08/15(月) 16:50:26 ID:NroPDFtT0
>>195
前回から彰晃タイプ。
197名無しでGO!:2005/08/15(月) 17:23:31 ID:yh+5rcFs0
>>196
そうなんだdクス、では増結をどこかで探して買いまつ。
198名無しでGO!:2005/08/15(月) 18:54:15 ID:ooAo5OAIO
207-2000番台はいつ、発売されるかな?
199名無しでGO!:2005/08/15(月) 19:03:37 ID:ZrBm0qJ0o
>>194
今頃何をありきたりな寝言言っているやら…

とっくに
200名無しでGO!:2005/08/15(月) 19:05:33 ID:4IB6bCCe0
発売されましたよ。
201名無しでGO!:2005/08/15(月) 19:10:31 ID:hsSHW6Om0
来年の今頃じゃない?
202名無しでGO!:2005/08/15(月) 19:21:06 ID:82mJbI+g0
総本山にいったら3Fの販売コーナーでキハ80M、キロ80、まではいいや。
同じ所に旧キハ80Mが鎮座されているのよ!!紛らわしい
203総本山:2005/08/15(月) 19:37:33 ID:PG8qrBcWO
わかる?
204名無しでGO!:2005/08/15(月) 19:38:53 ID:I2kyRtJ/0
>>202
IDが82でオメ
205名無しでGO!:2005/08/15(月) 20:01:29 ID:7uf4qCh2O
>>194
415系ゲトー。直流化して115系に(ry
206名無しでGO!:2005/08/15(月) 20:48:36 ID:DDwfCujH0
普通に115系買えましたが、何か
207名無しでGO!:2005/08/15(月) 20:51:39 ID:DDwfCujH0
>>203
わかるよ、値段が違うもん。
208名無しでGO!:2005/08/15(月) 20:54:21 ID:BbxRbcx30
ところで、C62リニュの件はどうなった?
209名無しでGO!:2005/08/15(月) 21:03:16 ID:UjTJKCJi0
>>207( ´,_ゝ`)プッ
210名無しでGO!:2005/08/15(月) 21:08:48 ID:30eTobzO0
ワキ8000ゲトー。改造してラブホテルにしよーと。
211名無しでGO!:2005/08/15(月) 21:12:12 ID:0eFhkhvO0
やなホテルだな
212名無しでGO!:2005/08/15(月) 21:13:11 ID:xF64tY3p0
>>208
どうなったもなにもそんな話がいったいどこから出てきたの?
213名無しでGO! :2005/08/15(月) 21:29:06 ID:Yz7WAHae0
>>212
つ)カタログ
214名無しでGO!:2005/08/15(月) 21:33:02 ID:HmicUvQc0
古カタログゲトー。リサイクルしてトイレットペーパーにしよーと。
215名無しでGO!:2005/08/15(月) 21:38:43 ID:Pi/wsAZI0
216名無しでGO!:2005/08/15(月) 23:12:02 ID:Spmo0gK80
>>173
それ気になってたのよ。「モハシ151新規作成」などと一言も言ってないから。
でもそれ裏切り行為だよな。
217名無しでGO!:2005/08/15(月) 23:30:35 ID:XWRE9ACe0
>>173,175,216
多くは書けないけど、展示会で中の人から聞き出せた香具師が勝ち組。

まぁ焦らずに、発売までニヤニヤしながら待って、
発売されたら速攻で買ってハァハァしなさいってこった。
218名無しでGO!:2005/08/15(月) 23:43:47 ID:1ebIaxcp0
>>217はマイ糞の工作員。IDを見ろ!
219名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:18:28 ID:A+48eC+o0
ACEワロタ
220名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:25:25 ID:kNhqnWAOO
>>217はメビウス1
221名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:32:31 ID:eh13XKbi0
223系1000番台、183系1000番台の再生産と
223系2000・3000番台の製品化キボン

ところで今年のプララジは9月23・24日なので
来年の上半期製品化発表は間に合うのかな?

>>195
0系は特別企画品から通常品に昇格する罠
222名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:35:43 ID:A+48eC+o0
>>221
183−1000と223−2000は激しく同意
223名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:36:46 ID:yAEZruFV0
>>221
0系はレジェンドで大窓とかやりそう
224名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:41:32 ID:eh13XKbi0
もしも、183系1000番台再版決定したら

・各車のWC窓:曇りガラス化
・クハのライトリム:銀縁色入れ
・クハの屋根板:無線アンテナ部分をなくし国鉄仕様化

上記の2つは確実だと思うが
225名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:43:18 ID:j8g/BVnT0
いまさらながら66買ったけど・・・色濃すぎ。
64と同じ紺色にして欲しかった・・・
226名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:49:11 ID:A+48eC+o0
>>224
同時にグレー屋根セット再販モナー
227名無しでGO!:2005/08/16(火) 01:44:23 ID:kNhqnWAOO
質問スマソ。
700系基本(最新ロット)と増結セットの青帯の色合いは明らかに違いが分かるものだったりするのでしょうか?
現物を見られないため、所有者の意見を参考にさせて下さい。
228名無しでGO!:2005/08/16(火) 02:01:01 ID:sqmo1UcCO
ワキ5000ゲトー。改造してサハ209に(ry
229名無しでGO!:2005/08/16(火) 02:08:32 ID:Iop5o+8GO
>>228
やれるもんならやってみろ!できたらうpな!








とネタにマジレスしてみる
230名無しでGO!:2005/08/16(火) 03:12:32 ID:eFM4OeM/0

ボンネット雷鳥が手に入れば151なんかどうでもいい。
あと101系はおかしい。
真に伝説として語られるべきは103系だろ!
231名無しでGO!:2005/08/16(火) 03:19:10 ID:Nqynj+h30
>>230
103系は技術的には見るべきところがない量産型車両
無論、生産された両数見ても分かるように、安定した車両ではあった
その大元、
というより国鉄の新性能電車化が始まった契機となったのが旧モハ90系こと国鉄101系だ
そして101系の成功で151系が誕生
さらに153系、401系と日本の鉄道の電車化が進むわけだ

レジェンドコレクションとして101系・151系を出すのは
当然の流れであると思われ

まぁオレも103系欲しいけどな
232名無しでGO!:2005/08/16(火) 06:24:57 ID:Tl7w/49GO
183-1000とグレー屋根が再販されたら…

現有の叩き売りで10Kだった183中央ライナー
+
183-1000基本+増結×2+持っている足組サロ183-0+グレー屋根各種

田町車10連+マリ車サロ組み込み時代の先頭1500番台と中間車0番台+やっぱり余剰になるサロ189-109+サロ183-1100

足組より安くあがって(゚д゚)ウマーが今の計画…
再版まだかなー
233名無しでGO!:2005/08/16(火) 10:17:50 ID:SHELuBNEO
E4とEF5003次車何時になります?
234名無しでGO!:2005/08/16(火) 10:50:28 ID:iO0bNoWF0
>>233
EF500は3次車もあるんですかとマジレス。
235名無しでGO!:2005/08/16(火) 10:52:31 ID:aIyTIqAv0
EF500量産車欲しい
236名無しでGO!:2005/08/16(火) 11:02:13 ID:SHELuBNEO
スンマソン、EH500の間違えでした(>_<)
237名無しでGO!:2005/08/16(火) 11:05:29 ID:D/lcD7YsO
>>221
223-1000なら基本増結ともに普通に売ってますがなにか?
中古でも定価以下だし

不良在庫になりそう
238名無しでGO!:2005/08/16(火) 11:32:25 ID:sqmo1UcCO
>>228
ワキから改造ならサハ208だろw
239名無しでGO!:2005/08/16(火) 11:34:47 ID:T90Ib5fL0
>>237
いや、それが東京近郊じゃ在庫薄なんだな
223-1000の基本を稀に見るだけ、増結はX 
中古も入荷→瞬殺のその方程式で 
240名無しでGO!:2005/08/16(火) 11:53:32 ID:Dp6KjPic0
地震キタ〜〜〜〜
お前らのコレクションの無事を祈る。

ちなみに自宅のレイアウト上には681サンダーと、
富ボンネット7連が・・・。

無事を祈るorz
241名無しでGO!:2005/08/16(火) 12:12:46 ID:i8u/ZEpj0
>>240
>ちなみに自宅のレイアウト上には681サンダーと、
 富ボンネット7連が・・・。

どうなった?
242名無しでGO!:2005/08/16(火) 12:25:00 ID:72g2p8w20
加工中のスハ43の上に物が落下。

1両天に召されました・・・・・
243名無しでGO!:2005/08/16(火) 12:57:07 ID:gQXLmjZ90
うっぎゃああああ!
地震でレイアウト全壊!!!
244名無しでGO!:2005/08/16(火) 13:02:10 ID:Ic0w84Bq0
地震被害報告中にスマソ
PEAクロのライトが調子悪く色々やっても直らなかった(集電が原因らしい)ので
フジサンの床下葦を買って直そうと思ったら構造が違うんだね、
大本は同じだったから一寸した加工で付けられたから良かったけど
富士山はただの色変え+クモロ新規位だと思ってたら何気に手間かかってるんだな
245名無しでGO!:2005/08/16(火) 13:09:53 ID:dqk8Taaq0
>>243
uぷよろしく。
246名無しでGO!:2005/08/16(火) 13:10:40 ID:bfxt+P4v0
>>237
それはいったい何処での話なんだ??
247名無しでGO!:2005/08/16(火) 15:21:27 ID:Dp6KjPic0
>>241
一応仕事中。
まだ家に帰れないのさ。
248名無しでGO!:2005/08/16(火) 17:16:55 ID:i8u/ZEpj0
>>247
貴殿の身体及び模型の無事を祈る
249名無しでGO!:2005/08/16(火) 17:48:05 ID:xtk0dERn0
>>247
>ちなみに自宅のレイアウト上には681サンダーと、

最近やっとの思いで681サンダーを入手した俺には
とても他人事とは思えない(((((((( ;゜Д゜)))))))
マジで無事を祈るよ
250名無しでGO!:2005/08/16(火) 18:46:22 ID:2795XGMx0
加とがマニ44とスユニ50を模型化するらしい。
251名無しでGO!:2005/08/16(火) 18:53:18 ID:Iv+lvppO0
夢を・・・夢を見ていた
252名無しでGO!:2005/08/16(火) 19:06:23 ID:bhf/R/4W0
買ってきたE217系を千マリ車にしたいのだけど、あのゴシック書体の車体標記や編成番号標記、どっかにありませんか?
253名無しでGO!:2005/08/16(火) 19:46:11 ID:JwcukMWIO
20系とか青大将客車の車番を変えようと思ってますが
何を使えば綺麗に消せますか?
254名無しでGO!:2005/08/16(火) 19:51:54 ID:9KX5T0Rt0
質問です
さよなら東海(購入予定)にサロをつけたいのですが、
なんかカプラーが違いますよね。
連結できますか?
255名無しでGO!:2005/08/16(火) 19:53:35 ID:Iv+lvppO0
質問3連星です
誰か答えてあげてください
256名無しでGO!:2005/08/16(火) 19:55:11 ID:U4swIZoS0
>>252-254

知らんがな
257名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:01:50 ID:SmwMC8OU0
>>252 くるまやに発注
>>253 上から砂消しゴムでこする
>>254 カプラ交換
258名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:02:41 ID:ZzNRoSra0
夏だなぁ〜
259名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:07:30 ID:2FOWolnG0
んなもん気にすんな。
260名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:08:04 ID:r3KNUTPb0
>>252
つイエロートレイン

オリジナル商品一覧>3.エービー企画
AB004 217系所属標記インレタ 
AB005 217系編成番号白インレタ 
AB006 217系編成番号グレーインレタ 
261名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:28:44 ID:Iop5o+8GO
さあこれでお礼のひとつもレス入るかが見物だな
262名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:37:08 ID:wH59SnBy0
質問です

EF65PFというと今だに、あさかぜやさくらのイメージがありますが、
製品には瀬戸と出雲のマークしかありません。
どうしたらいいですか?
263252:2005/08/16(火) 20:41:22 ID:JwcukMWIO
トライしてみます。
ありがとうございます。
264名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:41:39 ID:Iop5o+8GO
>>262
床に叩き付ける
265名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:43:41 ID:4i2a4ydT0
>>262
切腹する
266名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:44:34 ID:JwcukMWIO
間違えた。自分は253ですた。

ヘッドマークは総本山にも在庫あまりないから、ワールドか天の買っては?
267名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:47:37 ID:wHws+rPV0
>>250
本当ですか?
268名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:49:02 ID:Iop5o+8GO
>>262
油性マジックで(ry
269名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:01:34 ID:L5BS4eNp0
>>262
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

270名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:08:44 ID:srmBFpvu0
夏はまだまだこれからだぜ!
271名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:12:35 ID:SmwMC8OU0
>>262
ペンギン屋で購入
272名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:26:34 ID:K+A2zb8iO
ペンギンの印刷レベルはちょっと自分はおすすめできないと思うがどうよ?
273名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:29:26 ID:Iv+lvppO0
厨房にお似合いだろw
274名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:30:00 ID:gA7ujtDC0
>>262
あさかぜ・さくらを再現したいならEF60500とEF65500を買ってこい
そしたら教えてやる
275名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:32:08 ID:T+6BTPfs0
>>262                       /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ      
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   教  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ       め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\   え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て  |
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や 
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん に
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね  は
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    !!!!! 
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(
276名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:44:38 ID:vVo07HDj0
EF58特急色じゃだめですか?
と参加してみる
277名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:55:39 ID:nXOlFczA0
小桜じゃ駄目だろうな
とマジレスしてみる
278名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:56:56 ID:Iv+lvppO0
サクラサクミライコイユメ〜
279名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:58:36 ID:Iop5o+8GO
厨な>>262は富の65で十分
280名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:02:36 ID:eIOZqhBI0
262大人気www
281262:2005/08/16(火) 22:07:31 ID:g2HVdklJ0
図書室で調べたら分かりました。ありがとうございました。
282名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:11:13 ID:Iop5o+8GO
>>262
大漁オメw
283名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:33:59 ID:NW8ERXS/0
>>282
ちょwwwwwおまwwwww
>>262に何回レスしてんだよwwwww
284名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:36:57 ID:jVS8xnsH0
荒れてるな
285名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:37:33 ID:ZzNRoSra0
ID:Iop5o+8GOって
>>262の自作自演じゃないのか?
前にも似たようなことがあったぞ
286252:2005/08/16(火) 22:39:54 ID:bhf/R/4W0
>>260
速いレス、ありがとうございます。
今度店に行ってみまつ。
287名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:56:36 ID:lVQ2JlAG0
229 :名無しでGO!:2005/08/16(火) 02:08:32 ID:Iop5o+8GO
>>228
やれるもんならやってみろ!できたらうpな!
とネタにマジレスしてみる
261 :名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:28:44 ID:Iop5o+8GO
さあこれでお礼のひとつもレス入るかが見物だな
264 :名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:41:39 ID:Iop5o+8GO
>>262
床に叩き付ける
268 :名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:49:02 ID:Iop5o+8GO
>>262
油性マジックで(ry
279 :名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:58:36 ID:Iop5o+8GO
厨な>>262は富の65で十分
282 :名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:11:13 ID:Iop5o+8GO
>>262
大漁オメw
--------------------------------------------------------
なにも生産しないIop5o+8GO
288名無しでGO!:2005/08/16(火) 23:04:09 ID:rxBLZbhA0
しかもツマンネ
289名無しでGO!:2005/08/16(火) 23:33:18 ID:4PgInZNa0
>>240
ところで、家には帰れて状況は確認できたのか?
290名無しでGO!:2005/08/17(水) 00:11:55 ID:V4OUFtth0
ID:wHws+rPV0はヤフオクスレでアドレスと
→レア?
としかカキコしない厨だが

相手にしない方がよろし
291名無しでGO!:2005/08/17(水) 01:28:29 ID:8EN6Qg4EO
話の流れを無視して…。
700系をフルで買ってキタ━(゚∀゚)キタ━(゚∀゚)━出来が(・∀・)イイ!ね。
実車はアレなのに模型だととてもかっこいい。見る角度によってかなり精悍な表情を見せてくれる。
「実車が間違っている」とはこういうことを言うのかな?と思ってみたり。
292名無しでGO!:2005/08/17(水) 02:28:17 ID:gstV17Ne0
>>291
683の貫通面も実車じゃクロと比べショボく見えるのに
模型だと何か引き締まって見える気がする。
293名無しでGO!:2005/08/17(水) 02:29:52 ID:kyWkqSAN0
E4系も製品化されたら模型のほうがかっこよく見えるのか?
294名無しでGO!:2005/08/17(水) 02:38:22 ID:6UkA00vNO
九州の特急はカッコイイよ
295名無しでGO!:2005/08/17(水) 02:42:16 ID:gstV17Ne0
>>294
特に九州特急は787つばめと885白いかもめがカッコイイと思う。
あぁサハシ…。
296名無しでGO!:2005/08/17(水) 02:50:29 ID:6UkA00vNO
青いソニックも捨て難いなぁ
297名無しでGO!:2005/08/17(水) 03:32:38 ID:z/f1btUU0
700系は増結が湯で1K程度で叩き売りされてたのを知って買う気しなくなった。
基本だけしか持ってない。
298名無しでGO!:2005/08/17(水) 03:56:23 ID:jct6r4D10
白ソニ キb(
299名無しでGO!:2005/08/17(水) 05:31:57 ID:cFM03jHf0
>>293
富の`ポスト見てみ。
模型としてはとても面白い形だと思うよ。
うちは新幹線は東海道と500系しか興味ないのだが、E4は買う。
先頭形状もそうだけど、総2階も楽しめるんじゃね?

吸収特急は鉄道模型としての魅力は少ないと感じる。
両極端に分かれるという性質というのに納得
300名無しでGO!:2005/08/17(水) 06:56:13 ID:aw2QZOuhO
ちょっと聞きたいのだが、885白かもってまだ売ってるかな?
301名無しでGO!:2005/08/17(水) 07:44:24 ID:oyMP1v6B0
売ってるよ


中古屋でプレミア品扱いで


どうせ1・2年待てば再生産かかる
そうしたら叩き売りアイテム化する
過渡は寝て待て

早漏は犬か蟻のお世話になってください
302名無しでGO!:2005/08/17(水) 08:02:32 ID:tjEx4BkP0
>>300
新品は売って無い...と思うyo
数十件程模型店を廻ったが、この中には無かった。
全国を巡り、全ての問屋に忍び込めば(ォィォィ)見つかるかも。
303名無し:2005/08/17(水) 09:25:04 ID:dnR5agv+0
>>294
しかし787はTGV、885はICEのパクリデザインではないか?
過渡のせいではないけど。
304名無しでGO!:2005/08/17(水) 09:50:35 ID:UPhudLvM0
>>303
文句はミトカーに
800系新幹線は中々良いけどな
305名無しでGO!:2005/08/17(水) 12:00:39 ID:LU2IwzqP0

( ;´Д`)…もう我慢できん 
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

   ∩_ _ ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−221! 221!
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
    (⌒__)っ  ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡   _ _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  221! 221!
−=≡   ⊂ ⊂彡
 −=≡  ( ⌒)
  −=≡  cし'


306240:2005/08/17(水) 12:21:43 ID:FXojYKpn0
>>241,248,249,289
無事でした。
サンクス。
307名無しでGO!:2005/08/17(水) 12:44:54 ID:nEi8NhgpO
ヲフ屋で10kで白いかもめ手に入れた漏れがきましたよ。
ハードオフとか狙い目かも
308名無しでGO!:2005/08/17(水) 14:13:29 ID:dcGlOayk0
>>303
自分も787登場時、「もっと先頭が鋭角だったらいいのに〜」
とか思ってたものの、昨年ようやく実物見て(&乗車して)、
「コレはコレでいいかも」と気に入り、嫁にリレーつばめ
をねだって買ってもらった自分がいる・・・orz

>>306
良かったですねー
#自分も地震で模型(艦船ですが)壊れたクチですから・・・
309名無しでGO!:2005/08/17(水) 14:18:50 ID:c4XIso75O
オクも含めて中古は買う気せん。
昔、手放す前にタマキソに擦り付けてるというカキコ見たから。
ネタかも試練がゾッとしない。
310名無しでGO!:2005/08/17(水) 15:07:45 ID:nEi8NhgpO
中古でもなんでもほしかったから885系10kだったのはウマーでした
311名無しでGO!:2005/08/17(水) 15:15:32 ID:I945Vnva0
中古で買ったEF58の匂い嗅いでみたらイカ臭かったんですぐさま売ったことならある。
312名無しでGO!:2005/08/17(水) 15:24:32 ID:uR03VArFO
ガクガクブルブル
313名無しでGO!:2005/08/17(水) 15:40:34 ID:ySACpltF0
鼻糞付いてたりするらしいな
314名無しでGO!:2005/08/17(水) 16:11:55 ID:YJtbk4K10
そこで分解洗浄ですよ。
主要パーツの破損さえなけりゃ中古もオッケー
315名無しでGO!:2005/08/17(水) 16:17:47 ID:ySACpltF0
(゚Д゚)ウマー
316名無しでGO!:2005/08/17(水) 16:21:43 ID:LVgY0uhS0
タバコ臭かったことはあるよ。
ちょっと萎えたが、中古だから仕方ないね。
317名無しでGO!:2005/08/17(水) 16:22:24 ID:yGWBNlX80
中古の販売価格を引き下げるための気の長い作戦か?
漏れは中古買わんからどうでもいいが
318豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/17(水) 16:28:13 ID:SSJeCb9V0
俺の友人も700系持っているが基本だけ。俺の500系フルの横で走らせられると
とにかく萎えるんだが。早くフルにしてくれ友人よ・・・。
319名無しでGO!:2005/08/17(水) 16:37:36 ID:GIKMDr1U0
>>318
友達に合わせてやれよw
それが友達ってもんだろ…
320豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/17(水) 16:39:48 ID:SSJeCb9V0
>>319
確かに。それもそうだね。
321名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:18:21 ID:HdNc7NEo0
>>320
新幹線をフルだなんてブルジョワだね。
漏れは在来線10両が限界・・・広い部屋がほしいがむりぽ
322名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:25:31 ID:PNFNqtVKO
折れは一畳のレイアウトに新幹線16両フル編成走らせてる。このからくりを解いてみよ
323名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:27:00 ID:I945Vnva0
>>322
     .r-,    .,/゙゙'i、                       r'''i、
     .| ゙l .ヒ'''''''″  ヘi、  .,,,,             i、   ,,,,,,,,,!  |,,
     .|  | .゙―ー 、 .ィ''''′ .゙l.゙i、  ┬-,,、、    l .゙l,  .゙l__  .,,,,)  ,i、  .,,,,,,_
     .|  ゙l    〕 |    │゙l,   ゙''i、 `''ヽ  | ゙l    │ .|    .|│  ゙ヾゝ、
      ゙l  ゙l  ,,,,,,〕 .゙l、   .゙l,`i、   ゚'ヽ,_ |  .゙l, .゙i  .,,,l . l,,,,,、  ゙!,,ヽ、  ヽ ゙|
      .゙l、 .゙l .| _,,,、‘'''''i   ヽ, `-=@ ``  'i . l、 { ,r┐,,,.,}  ゚i、`|   ゚-ノ
      .゙l,  ヽ.| ―゙_,,ノ''''    ゙ヽ,,,ノ       .゚ヽ,,,| .ヽヽ,,ソ       ''
       ゙ー'" ~'''''''°

   |                     ヽ___|_    |                     ヽ___|_ 
 ー--|    r''""ヽ丶    _             |    ー--|    r''""ヽ丶    _             |   
   /|  /    ヽ.  ー--''゙/          ヘ |      /|  /    ヽ.  ー--''゙/          ヘ |   
  / |/      |     /r''"""ヽ      (  |     / |/      |     /r''"""ヽ      (  |   
  /,, |       丿   〆"´     )       /|     /,, |       丿   〆"´     )       /|   
...〆 |     /          ノ          |    〆 |     /          ノ          |   
    |               ノ         丿       |               ノ         丿   
                 ""´                                ""´       
324名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:43:51 ID:VQeOLWhw0
>>322
どうせプラレールだろ
325名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:47:50 ID:Z7uNn51L0
>>322

馬鹿犬状態?
326名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:57:01 ID:8lRxY2af0
>>322複線で8両ずつ?
327名無しでGO!:2005/08/17(水) 18:24:56 ID:nEi8NhgpO
>>322
Bトレだろ?もう少しヒネリなさい
328名無しでGO!:2005/08/17(水) 18:35:08 ID:8EN6Qg4EO
>>378
そんな友人に
つ[レールスター]
つ[ドクターイエロー]
マジおすすめ。
329名無しでGO!:2005/08/17(水) 18:44:02 ID:0/O3PEiw0
>>328
追加しとこう
つ[800系]
つ[1000形(予定品)]
330名無しでGO!:2005/08/17(水) 18:49:40 ID:IpjU5Ow/0
>>378に期待
331名無しでGO!:2005/08/17(水) 18:59:43 ID:6+4alUeK0
>>322

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
332名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:15:25 ID:KV7JVEGU0
さぁ、今週末はキハ82へッドマーク祭だ。
早く、あすかを再現したい!!
333名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:21:06 ID:uR03VArFO
これはマイナーな・・・
334名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:26:14 ID:zVUWeipV0
>>332
夢ぶち壊すようであれだが、
KATO純正のヘッドマークセットに
「あすか」は入ってない・・・。
335名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:31:32 ID:RvifNleI0
>>332
残念ながらペンギソか君の脳内で補完しなければならないけど。

オソーツク(赤&イラスト)、北海(イラスト)、エルム、ひばり、やまばと、へいわ、やくも、
おき、オリンピア、ブルースカイ、ゆあみ、はくぎん、雷鳥も…(´Д⊂グスン
336名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:32:13 ID:RvifNleI0
あ、いそかぜ忘れていた(w
337名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:32:45 ID:6+4alUeK0
>>332
どうせネタを作りたかっただけ。
338名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:34:04 ID:zVUWeipV0
・・・もしかして
19歳クンか?


だとしたら見事に釣られた訳だ(w
339名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:34:35 ID:8EN6Qg4EO
それよりも
試 運 転
が無いのはどういうことよゴルァ!
340名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:35:56 ID:9KBqlJIp0


ま た フ リ ー ラ ン ス キ チ ガ イ か !
341豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/17(水) 20:01:26 ID:SSJeCb9V0
>>328
>>318の間違い?友人レールスターは持っているよ。過渡が何故かレール
スター出さないから仕方なく富買ったと言う訳なんだが。
ただ友人の部屋はカーペットだから埃が舞いやすいのでメンテがよく必要
だからなかなか走れられないんだよ。
俺の部屋はフローリングだからそういう面では救われたな・・。
342名無しでGO!:2005/08/17(水) 20:05:26 ID:8EN6Qg4EO
フローリングって音が響かないか?
俺の友人はマンション暮らし故にかなり気を遣ってたが。
343名無しでGO!:2005/08/17(水) 20:11:44 ID:GIKMDr1U0
>>342
鉄筋だったら関係ないけど、木造のフローリングはやばいね。
カーペット敷くのも、防音の意味があるわけで。
上の階の人の歩く音とか聞こえるなら、カーペット推奨だよね。
344豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/17(水) 20:17:15 ID:SSJeCb9V0
>>342
確かに響くよね。幸い俺は一軒家だから深夜でもない限り遠慮なく
走らせられるけどね。あと自宅で新幹線は最近全然走らせてないな。
500系は浜芋のレイアウトで走らせる事が殆どかな。どちらかと言うと
今は205、E231系等の通勤型にはまっているね。
345名無しでGO!:2005/08/17(水) 21:36:17 ID:YQP47gmL0
>>343
誰も住んでない上の階から歩く音とか聞こえるのは何推奨ですか・・・
346名無しでGO!:2005/08/17(水) 21:41:50 ID:8EN6Qg4EO
つ[巫女]
意外とおすすめ
347名無しでGO!:2005/08/17(水) 22:23:05 ID:nEi8NhgpO
⊃恐山のイタコ
マジオススメ
348名無しでGO!:2005/08/17(水) 22:37:20 ID:pBrziT3o0
つ「幽霊でてこい!」
マジおすすめ
349名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:11:24 ID:F9BDe4DH0
>>348
は〜い、出てきましたよ!
350名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:48:28 ID:KB4kVsY00
>>341
残念だが、フローリングの方が埃が舞いやすい罠
埃はカーペットには絡みつくが、フローリングは絡みつくところがないので、
人が歩いた風圧でもすぐ舞い上がる
351名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:53:43 ID:6fg/JLm80
>>350
だな。NHKの某番組でやってた。
352名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:59:12 ID:rFTNTIXM0
>>351
ためしてガッテン?
353名無しでGO!:2005/08/18(木) 00:53:21 ID:dA805RX10
犬飼ってる人とかやばいんじゃない?
冬毛から夏毛に生え変わる時期なんか毛が沢山抜けるしね。
かく言う俺も犬を飼っているけど、模型専用部屋には一切立ち入りさせない上
自分自身もガムテやらで体に付いた毛を完全駆除してから部屋に入るようにしてるw
354東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/08/18(木) 01:13:44 ID:ZMBwn4jO0
PF前期型(標準色・貨物色)の最終更新日が
今年の7月6日になっているが、どこを更新したのか
分からないのですが…教えてエロい人

http://www.katomodels.com/product/nmi/ef65pf_zemki.shtml
http://www.katomodels.com/product/nmi/ef65pf_zemki_jrf.shtml
355名無しでGO!:2005/08/18(木) 01:21:25 ID:9Klwk/qhO
久し振りに、ウホ人見た。
356名無しでGO!:2005/08/18(木) 01:34:47 ID:w8U5XA+H0
>>354
まだ、ローソンに勤めているのか?
357名無しでGO!:2005/08/18(木) 02:19:36 ID:0T/NBXVe0
>>303-304
さんざん外出だけど、
ミトーカの中の人とICEのデザインやった人はマブ。
358名無しでGO!:2005/08/18(木) 06:51:20 ID:IG54k9A/0
ウホ人失せろ
359名無しでGO!:2005/08/18(木) 07:40:58 ID:Zv93HsCw0
ウホ人氏ね
360名無しでGO!:2005/08/18(木) 08:17:52 ID:algoO/pIo
ウホ人きえろ!!
てめえが斎場つぶしてから新製品・発売情報の
検索が面倒なんだよ!!
361東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/08/18(木) 08:24:01 ID:ZMBwn4jO0
>>360
それはあなたの技量不足
362名無しでGO!:2005/08/18(木) 08:25:40 ID:Zv93HsCw0
どっちにしても人の個人情報を晒すなんてぞっとしない話だな。
363名無しでGO!:2005/08/18(木) 08:52:08 ID:8PlW71cg0
ウホ人の個人情報が未だにHDに眠っている件について。
364東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/08/18(木) 09:49:25 ID:ZMBwn4jO0
>>363
多分その情報の全てが無意味になっていると思われ・・・
365名無しでGO!:2005/08/18(木) 12:04:04 ID:lE/9Vs8y0
そろそろ0系の基本のみ発売されるが、買う気は全く起きない。
設計自体は良いのだから、適当にお茶を濁したようなタイプ編成ではなく、
大窓車を含め各種番台もちゃんと作り分けて、0系の決定版を出して欲しい。
366名無しでGO!:2005/08/18(木) 12:10:48 ID:BTLyed/SO
レジェンドコレクションの展開にご期待下さい
367名無しでGO!:2005/08/18(木) 12:11:41 ID:7Z4cqbAZo
>>365
下等のボンネット形状変だから要らないや
368365:2005/08/18(木) 12:29:39 ID:lE/9Vs8y0
>>367
そうだっけ?
マイクロもボンネット形状変だから、そうするとボンネット形状「だけ」
については、富が正確って事?しかし富の0系も酷いよね。特に床下が、
パンタ有り無し、ではなく先頭車中間車で共通だから。21と22が同じ
床下で、中間車も全部同じ床下。いくらなんでもこれは無いだろう。
369名無しでGO!:2005/08/18(木) 13:50:45 ID:9qXnZlMU0
スカートで殆ど見え無いんだからいいじゃん


と思う俺は負け組み?
370名無しでGO!:2005/08/18(木) 14:14:40 ID:AufeFTWd0
てか富はライト周りが変じゃないかと思うんだが。
371名無しでGO!:2005/08/18(木) 14:23:12 ID:beFLqwTx0
今起きた。

夢の中で、レジェンドシリーズ第2弾 国鉄711系 とイラストと共にデカデカと書いてあるPOPみたいのを見た。
でもHGとか書いて富だったような気もする。

現実になりませんように…
372名無しでGO!:2005/08/18(木) 14:51:07 ID:m2fb0ud9O
ガイシュツかもしれんが、東神奈川の幸運にキハ82基本ハケーン!
でもタソピソは見なかった。
また、富のキハ10シリーズも、キユニ以外のタソピソ、
各種あったぞ。
きっと2割りで買える。
373名無しでGO!:2005/08/18(木) 14:57:38 ID:gMMgPVvv0
>>368
漏れ0系嫌いだからどのみちイラネ。200系の方が品があっていい。
374名無しでGO!:2005/08/18(木) 15:20:00 ID:Yj7GPsGvo
>>372
そういう情報は、叩き売りスレに書け(w
375名無しでGO!:2005/08/18(木) 15:23:32 ID:YW62zUxF0
>>371
実車が復活したら嬉しいが
模型で復活なんて悲しすぎる

HGであろうと所詮、模型は模型でしかない
376名無しでGO!:2005/08/18(木) 15:38:03 ID:BTLyed/SO
をい、俺等は模型ヲタだぜ!
模型でフカーツは慶事じゃないか?
377名無しでGO!:2005/08/18(木) 15:41:33 ID:Y3Qh92oD0
そうだそうだ
乗りにいけない貧乏だから模型で慰みちっち(´Д⊂
378名無しでGO!:2005/08/18(木) 16:13:56 ID:l/IHtcxwO
115系1000番台湘南色改良品の発売はいつでつか?
379名無しでGO! :2005/08/18(木) 16:17:07 ID:zswEaXW80
さよまら、東海道線113系セット マダー!!
380名無しでGO!:2005/08/18(木) 16:26:36 ID:kYJzwqzN0
>>378
>>330
少しはボケろよw
381名無しでGO!:2005/08/18(木) 16:41:13 ID:jnafFc9E0
>>354
遅レスだが
前頁との変更点(標準色・貨物色とも)
□ インフォメーション → 7〜8行あったのが2行に省略
□ 発売情報      → 発売年月日掲載から、「● 発売日は生産予定表を〜」に変更
□ 製品コンセプト   → この項目自体を削除
□ 主な特長      → 「● 牽引力の向上を達成。 」を削除

あとは「Nゲージ誕生40周年」のロゴがページの上に加わったくらいでその他は同じ。
中身は持ってないので(゚听)シラネ
382名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:00:45 ID:jmdXVS3n0
ウホ人久々に見たな。とりあえず逝け。
383名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:41:06 ID:n6u8JlTQ0
384名無しでGO!:2005/08/18(木) 19:23:37 ID:g12ZEj1X0
>>354
どうせネタを作りたかっただけ。
385名無しでGO!:2005/08/18(木) 19:40:07 ID:xuG1jxaY0
ウフォ人ここに来るときはトリップはずすせ
出来なければ氏ね。
386名無しでGO!:2005/08/18(木) 20:40:01 ID:dTWCcC3C0
同意
奴のお陰でどれだけ荒れたと思ってるんだ
387名無しでGO!:2005/08/18(木) 21:17:06 ID:Tj0jW8Yj0
むしろ19の彼にはトリップつけて欲しいのだが
388名無しでGO!:2005/08/18(木) 22:01:52 ID:mBm2xo/u0
>>387
ワロタ
389名無しでGO!:2005/08/18(木) 22:05:23 ID:0rSjLaya0
ストリップ ストリップ
390名無しでGO!:2005/08/18(木) 23:24:37 ID:0T/NBXVe0
>>363
HDって何よ? 円盤だけでどうかしようってか?w
391名無しでGO!:2005/08/18(木) 23:54:19 ID:poYKUOdG0
滋賀のユニバース模型にもキハ80単品有り。
でも店と親父がうさんくさくて、とても買う気がおきんが。
20%オフなんでほしい人は電話してミソ。
392名無しでGO!:2005/08/18(木) 23:56:15 ID:BuF7WCE20
キハ82、EH10の時みたいな早急な再販マダー?
393名無しでGO!:2005/08/19(金) 02:16:57 ID:JuhmX7Sp0
プギャー
394名無しでGO!:2005/08/19(金) 10:28:22 ID:BoqgXacf0
藻前ら、有明行きまつか?。
今日ならさほど混雑しないだろうが、土曜はジャムの他にハムとジャズの開催が加わり、日曜はさらにワンフェスだ。
ヲタと電波が飛び交う週末。
395名無しでGO!:2005/08/19(金) 10:39:14 ID:9yB8pifk0
>>394
もち出動!!!
396名無しでGO!:2005/08/19(金) 13:03:22 ID:95Prjw2i0
今回のJAMコンベンションの状況は、こちらからドゾ〜。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118621076/l50
397名無しでGO!:2005/08/19(金) 17:06:17 ID:RWR8RmxH0
JAMでションベン??誰じゃゴルァ!!
398名無しでGO!:2005/08/19(金) 18:55:00 ID:7TVm2lpp0
>>397
そういう見間違えって、よくあるよね。
パッと見での「おこと教室」を「おとこ教室」と誤認識しちゃうとか。
399名無しでGO!:2005/08/19(金) 18:57:43 ID:xrIqd0Fz0
あるあr・・・ねぇよwww
400名無しでGO!:2005/08/19(金) 19:26:37 ID:O6pmLJVC0
340 名前: 334 [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 19:16:18 ID:8SYmRxaU0
マジレスだが、DD51とEH500、485系の試作は確かにあったyo


うpマダー チンチン
401名無しでGO!:2005/08/19(金) 19:33:17 ID:SaUoA1ni0
>>398
それは有るw
昔青梅駅におこと教室の看板が有って読み間違えたw
402名無しでGO!:2005/08/19(金) 19:56:56 ID:XwOQkVbiO
男なのか、お床なのか、どちらですか?
403名無しでGO!:2005/08/19(金) 20:56:03 ID:0wFqY9GM0
ホンマに試作品あったんかいな?>JAM
いくら何でも盛り下がり杉
404名無しでGO!:2005/08/19(金) 20:57:06 ID:k5ibHv2aO
ウコンとウンコとかな。
405名無しでGO!:2005/08/19(金) 20:58:42 ID:8SYmRxaU0
>>400
悪い、手ぶらだ
406名無しでGO!:2005/08/19(金) 21:32:54 ID:gr++kc8a0
チンコとマンコとかな。
407名無しでGO!:2005/08/19(金) 21:38:03 ID:jd5kE/D4O
試作品うpマダー?
今回泡の人は行ってないみたいだからorz
40825歳公務員:2005/08/19(金) 22:07:24 ID:RtwsH98e0
DD51
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1705.jpg

485系 キハ82レベルだけどJNRマークモールドねぇ...
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1706.jpg
409名無しでGO!:2005/08/19(金) 22:19:16 ID:p2thHLzt0
JNRマークモールド無にしてくれ〜!!
410名無しでGO!:2005/08/19(金) 22:33:16 ID:1/yfZEou0
国鉄色だけでカラバリはやりませんよという姿勢の表明ということかな。
411名無しでGO!:2005/08/19(金) 22:36:58 ID:ZUuhJ1LG0
>>409
パゲドー
412名無しでGO!:2005/08/19(金) 23:14:10 ID:mZx9wipx0
>>409
マゲどー
JR化後の列車をやりたい。
413名無しでGO!:2005/08/19(金) 23:33:20 ID:P3tJ6I/R0
>>410
それくらいやるでしょ。
414名無しでGO!:2005/08/19(金) 23:34:07 ID:O6pmLJVC0
>>408
乙です

・DD51・・・カプラー穴大きいのはデフォになっちまったのか・・・萎え
・485ボン・・・>>409に同じ
       あと連結器カバー、丸すぎね?
       ボンネット上のモールドが何もないのが寂しい(手かけは要らないけど点検フタは欲しい)
415名無しでGO!:2005/08/20(土) 00:03:11 ID:dJJq/oF80
JNRマークのモールド、俺は逆に評価するな。
印刷やインレタのJNRマークは薄っぺら過ぎる。
なんかKATOのやる気が伝わってきて嬉しい。
416名無しでGO!:2005/08/20(土) 00:03:38 ID:YBT8y/gP0
>>408

前面窓のHゴムは車体側に表現されてんのかな?>DD51
417名無しでGO!:2005/08/20(土) 00:14:02 ID:1IUfz4Yd0
>>416
なんとも言えないけど画像見た限りではそうみたいね。
しかし、どっちも富のハードゲイ仕様を持っている自分としては
複雑な心境なんだよなあ。
418名無しでGO!:2005/08/20(土) 00:20:58 ID:OdA0TqKb0
うん やっぱりJNRマークは
出っ張ってた方がいいね・・・
あのマークは出っ張ってる表現にしなくちゃ!!
419名無しでGO!:2005/08/20(土) 00:21:30 ID:iIyRyu7WO
>>417
好きな車両ならメーカー違いで集めて差を楽しむのもまた一興だと思うが・・・
420名無しでGO!:2005/08/20(土) 00:36:28 ID:YBT8y/gP0
>>417
やっぱそうか〜
俺も富のHG仕様2両持ってるけど…過渡には期待してたからなorz
どっちにしろDD51は好きな車両だから>>419の言う通り過渡のも買うけどw
421名無しでGO!:2005/08/20(土) 00:48:17 ID:qICCijGg0
JNRマークのない485なんて、485じゃねーよ!
422名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:01:02 ID:R5jgAAAK0
富485付属のインレタ貼ると、こんなのよりモールドメッキのほうがいいじゃん
と思えるが、GMメタルインレタ貼ってみ、ツヤ微妙な厚みこれが一番だから
そうゆうわけでモールドなしのほうがいい。
423名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:06:44 ID:QZr/v4h30
漏れもGMメタルインレタ派。
424名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:11:25 ID:aY8Z87250
いまさらですが

E231系近郊型と東海道仕様は両方ともライトが白色LEDだときいたんでつが、近郊と東海道でライトの反射などの違いはあるんでしょうか?
425398:2005/08/20(土) 01:23:48 ID:zlZ3+hEU0
>>402
「男」でも「お床」でも「漢」でもありませぬ。
>>404
ウコン茶って聞いても、あんまり美味そうなイメージがしないよね。
>>406
さすがにそれはないだろう。
でも、紙にマジックで「いぬのさんぽ」と書いてそれを裏返しにしたものを見せると、大抵の人は「いぬのちんぽ!」って言うよな。
・・・スレ汚しスマソ。
426名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:28:53 ID:CtZx3dcp0
>>422-423
駄菓子菓子、GMメタルインレタは物凄く貼りにくい&糊の劣化が早い諸刃の剣。

>>425
ウコン茶って実際うまくないし。ハマったヤシは好きらしいが。
427名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:32:37 ID:SLFmhTzZ0
183系0番台のJNRマークを剥がした俺が来ましたよ

国鉄型が好きだからと言って国鉄時代が好きな連中ばかりじゃないよぉ、と思ったりする20代。
RMMの野々村病院が事あるごとに
「JRマークは嫌いなので実車にはあっても貼りません」と書いていたのを見て萎えてた
ハイパーディティールで凝っている割に
結局その時代の実車の姿を再現したくないんだな・・・と思ったりした
428名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:37:15 ID:vggcvwPM0
>>425
つ ア○○工機
429名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:38:33 ID:Q8kHKXks0
>>423
そのとおりだな。
漏れは適宜時代を再現するためには、
JNRマークだったり、JRマークもOKだったりする。
確かに、113スカが売れ残っているように、
JRマーク自体がセンスの無い貼り方をして嫌われたのも
分かるが、1987年3月31日で歴史を止めてはいけない。
430名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:50:24 ID:iIyRyu7WO
まあ18年間言われ続けてることだがしRマークは個人の好みでいい加糖。
自分の鉄道って考えもある支那
431名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:54:38 ID:SLFmhTzZ0
>>430
それが普通でしょう
オレが反感持ったのは毎回毎回執拗に「しRマーク(゚听)イラネ」と書く野々村の存在
作者が嫌いなのは分かるが一々書いてるのはJR派世代を挑発してるのかと思ったりした

まぁ野々村一派もあぼーんしたし
RMM自体、「月刊Nゲージキット」みたいなオマケ月雑誌化してる今となってはどうでもいいけどなw
432名無しでGO!:2005/08/20(土) 02:24:39 ID:vggcvwPM0
金太郎3次、地味に仕様アップデート
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1708.jpg
433名無しでGO!:2005/08/20(土) 02:27:09 ID:y8iUWMcW0
>JAM
DD51上回りはあったの?
下回りしか見当たらず、新型Mで運転台部にデコーダスペース確保。
でもままロングだったような・・・
434名無しでGO!:2005/08/20(土) 02:55:11 ID:RQmim17/0
>>408
DD51の前面窓の高さ足りなくない?
435433:2005/08/20(土) 04:01:02 ID:y8iUWMcW0
すみませぬ、横のキャブ見落としてました・・・(赤面)
436名無しでGO!:2005/08/20(土) 11:06:24 ID:rZRbSssj0
>>433
>ロング
マジでつか?
まあEF58もEH10もデカ気味だし・・・
437名無しでGO!:2005/08/20(土) 12:21:13 ID:0vm/wmlF0
>431
おいらは、国鉄からJRになった4月1日の朝、すべての車体にでかでかとJRマークが張ってあったのを見るとメッチャ萎えた。今のように小さくちょこっとならいいが、こういう世代の人間としてはJRマークはオプションにしてくれればいいと考えるわけですわ。

JRでも国鉄でも走っていた形式の場合は両方選べるようにしてほしいなー。
438名無しでGO!:2005/08/20(土) 12:24:42 ID:bUaBWyzr0
>>437
あの日の衝撃は今でも忘れられない。
小さいマークはまだしも、カニに貼られたあのマークのでかさといったら…
439名無しでGO!:2005/08/20(土) 12:54:48 ID:dl8kmhkAO
>>438
スペースがあるからって、ありゃないよなと…。
ところでしR東海所属の国鉄形車両こそ模範的と思わんか?あの控え目さは吉かと。
440名無しでGO!:2005/08/20(土) 12:59:35 ID:DWr3CVMl0
当時はアピールが必要だったから仕方がないかも。
441名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:00:51 ID:LLkP3Tvd0
>>431
>オレが反感持ったのは毎回毎回執拗に「しRマーク(゚听)イラネ」と書く野々村の存在
>作者が嫌いなのは分かるが一々書いてるのはJR派世代を挑発してるのかと思ったりした

哀れ、としか言いようがない
国鉄が民営化したとき、「日本の鉄道は終わった」と
既に多くのファンが離れていった事すら知らないんだろうな


442名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:15:26 ID:Clnaoxdt0
>>437
最後の一文に激しく同意
キハ40系の列車無線アンテナを埋めて腕と勇気がない信者へ事実上取り付け強制をやめたんだし
JRマークも強制を取り止めて頂きたく存じます
そうなれば次回生産の際に415系基本4両をお分け賜りたく

実車は国鉄最後の1週間くらいから模造紙や小包の荷造りの紙をガムテープで張った車両が出現したと記憶
キハ58の模造紙が透けてうっすらとJRマークが見えたことも

富教のJRマークインレタこのごろ供給不安定なのはぞっとしない
JR発足後の塗り替えや自作には必要なのに
115初代新潟みたいに後に緑に変わったのに灰色マーク印刷済みなんて変なのも出すし
過渡様も昔は出したみたいだね
443名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:15:40 ID:bUaBWyzr0
>>439
東海道沿線なんで、東日本のクハ111と東海のクハ111が繋がってくると、どうしても東海のクハに乗ってしまっていたw
中もボロいモケットで好感が持てたw
>>440
嫌というほど国鉄が無くなったことを思い知らされたなぁ。
>>441
それも時の流れだから仕方無い。
漏れは10年近く鉄道関係の趣味から遠ざかってしまったが、今考えると勿体ないことをした。
444名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:15:56 ID:pwxssP/w0
JR、JNRマークについて語るスレはここでつか?
445名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:18:10 ID:AVz98cdX0
441 名前:名無しでGO![] 投稿日:2005/08/20(土) 13:00:51 ID:LLkP3Tvd0
>>431
>オレが反感持ったのは毎回毎回執拗に「しRマーク(゚听)イラネ」と書く野々村の存在
>作者が嫌いなのは分かるが一々書いてるのはJR派世代を挑発してるのかと思ったりした

哀れ、としか言いようがない
国鉄が民営化したとき、「日本の鉄道は終わった」と
既に多くのファンが離れていった事すら知らないんだろうな


おっさん哀れ
446名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:19:30 ID:pwxssP/w0
さぁ〜盛り上がって参りました。
447名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:20:29 ID:ByKc9MTH0
待ちに待ったDD51の試作品キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━(  )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━!!!!!

と思ったら厳しい評価をされていてショボーンorz
どのみち買うことには変わりないけど、現状では富HGを超えられそうになさそうなのが辛い・・・
あくまで試作品だしこれからもっと煮詰められていくのだと期待したい。
448名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:25:54 ID:pwxssP/w0
富のDD51エンジン換装車2台を持ってるが、動力のえごきがバラバラ。

過渡の方はえごきは期待できそう。
あとは、エンジン換装車をやってくれるかどうか・・・。
449名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:42:02 ID:vggcvwPM0
>>442
> JRマークも強制を取り止めて頂きたく存じます
メーカー自身がそうしたくでも出来ない理由が、何度も外出なんだが…。
450名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:44:56 ID:rZRbSssj0
確かに動力の協調は過渡の方が期待できそう。
場合によってはゴムタイヤを外すこともできるだろうし。

でも漏れも富のを持ってるし買うかどうかは微妙・・・
451名無しでGO!:2005/08/20(土) 13:56:41 ID:ByKc9MTH0
>>450
値段も富のより高くなったというのが尚更微妙過渡・・・

とはいえ俺は宮原ナンバーが付くというだけでもう買う気満々なのですよ。
暖地型1000番代というのも待ちに待ってた仕様だし
この際もう少し位延びてもいいから、より良いものをキボンヌ
452名無しでGO!:2005/08/20(土) 14:01:44 ID:vggcvwPM0
>>451
> 値段も富のより高くなったというのが尚更微妙過渡・・・
スレ違いだが、昨日、蟻のジャム限定を買って、
元々の希望小売価格が\7,800だったのにビクーリした。
買った香具師、自分のを見てみ?
KIT NO.A8516-7800って書いてあっから。
453名無しでGO!:2005/08/20(土) 15:16:06 ID:apsJCJpK0
生まれた時にはもうJRだった。
国鉄なんて知らん。
454名無しでGO!:2005/08/20(土) 15:37:15 ID:NXtjrY6C0
>453 つまり、リアル夏厨ということでつね(w
455名無しでGO!:2005/08/20(土) 15:54:19 ID:0vm/wmlF0
>449
結構スレを見ているのだが、見落としてたかも。
確かに最近は過渡だけでなく富までもJRマークをつけて販売してる。
JRの許諾条件が厳しくなったのかね?

過渡485の国鉄マークモールドは塗装済みを見ないとなんとも評価できないな。
キハ82の印刷は結構きれいなので、印刷でも十分かと思ったけどね。
456名無しでGO!:2005/08/20(土) 15:56:46 ID:apsJCJpK0
>>454
おまえよりはマシ。
457名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:17:09 ID:08fsLuQj0
だが>>453のような世代もいるのが事実

国鉄がいいとかJRがいいとか言うのはかまわんが
458名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:19:42 ID:cCM/hRNXo
>>436
値段高い分、量でサービスしなきゃ(w
459名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:35:26 ID:TqQ6GiYc0
漏れも生まれたときはもうJRだった
リアルで国鉄知ってるわけじゃないけど
でも、JRよりも国鉄時代のほうが好きだ。
460名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:40:46 ID:pwxssP/w0
国鉄、JRどちらが好きかを議論するスレはここでつか?
461名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:42:37 ID:pmuhCVmQ0
>>437
オレはしRマーク印刷済みに汁なんて一言も言ってないぞ
蟻の151系のように国鉄時代で終焉迎えた車両ならモールドでもいいと思うけど
485系は民営化後も走っていたのだし
せめて印刷だけの表現だったら自分で落としてインレタ貼れるのに・・・ということです。

直接関係はないけど
485系でも1000番台なんて国鉄時代よりJR時代のほうが長いんだよね・・・・。
462名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:56:49 ID:7wsbZlLhO
過度の表現で485ボンネット車が見たいと長年思ってきた人間としては、
製品化はうれしい(実際予約済)んだが、マークがモールドと聞いて少し(´・ω・`)ショボーン



ハピョー当初の予定ではJR仕様に改造しよう思ってたんだが・・・

まぁ手に入れてから考えるか・・・
463名無しでGO!:2005/08/20(土) 17:04:53 ID:ohloUrHpO
JRマークをうまく消す方法ってのは
ないのかな?
464名無しでGO!:2005/08/20(土) 17:57:18 ID:vggcvwPM0
>>454氏が「リアル夏厨」=夏休み中の中学生と書いているのに対して、
>>456のレスの意味が和歌欄。
「リア厨」は厨房じゃなくて中学生そのもののことだろが。
465名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:00:44 ID:qHyC5mnp0
>>464
リア厨だから読解力無くてもしょうがないよ
466名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:18:32 ID:NwpAzzZB0
お前らオトナになろうぜ。オトナは楽しい(byエレファントラブ)

467名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:25:57 ID:oC15ll7H0
荒らすなよ
468名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:26:45 ID:OnZbK8r10
ここはつまらん争いが絶えないインターネットですね。
469名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:28:49 ID:iuVQWAek0
>>463
JRマークの入っている位置にも夜。
470名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:31:31 ID:wFl5M9IF0
>>463
脳内であぼーんシル
471名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:34:10 ID:pwxssP/w0
         ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      |  ノ     ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・  
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

472名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:36:15 ID:iIyRyu7WO
そのうち金沢の椰子とかでしR化後も出すんじゃね?
473名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:00:16 ID:apsJCJpK0
>>464
マジレスしてやがんの。うは。
474名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:01:10 ID:tljLE2uYO
JNR化直後の頃、Nに当たる真ん中のトコだけ車体色で塗り潰してるケースがあったなぁ。
475名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:10:29 ID:vggcvwPM0
>>474
コンテナなんか多かったよね。
476名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:21:27 ID:MBrEZ7G20
>>474
SHOKUPAN JAPAN! のやつかw
477名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:33:42 ID:8EWNb/W00
>>460
うるせえんだよ、しつこいなぁ。
そうだよ、ここだよ!分かったら寝ろ早く。
478名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:45:59 ID:OTKJYAuU0
ところで、流れをぶった切って、
キハ82ヘッドマークが激しくショートっぽい件について。

大阪南部は壊滅状態。
序岸和田では
15発注したのに2しか来なかったとか・・・。

・・・当然、瞬殺(´・ω・`)
次回入荷も未定と言われた。


他地区での状況はどうよ?
479名無しでGO!:2005/08/20(土) 20:08:13 ID:pTzSZhab0
>>478
俺は名古屋の序で買ったよ
まだ10セットぐらいあった
480名無しでGO!:2005/08/20(土) 20:17:55 ID:FI2jhF6y0
「なは」「日向」が手に入ればOKなんだけど・・・
481名無しでGO!:2005/08/20(土) 20:37:39 ID:Aky9X3/C0
キハ82自体が買えなかった漏れはどうすれば・・・
482名無しでGO!:2005/08/20(土) 21:12:46 ID:vggcvwPM0
キハ82のヘッドマークって、1セットで1両分ですたっけ?
483名無しでGO!:2005/08/20(土) 21:29:41 ID:pwxssP/w0
>>482
2両分含有。
484名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:01:51 ID:j1sxNSDy0
>>478
過渡スレに岸序がでるとは…。
基本は山ほど入荷していたのにね。
昨日だが超傷では売ってたよ。
485名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:01:56 ID:eFvS/v5i0
>>474
>JNR化直後の頃、
486豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/20(土) 22:06:20 ID:rUeRnOjH0
前スレでE217はスルーと言ったがいつも使っている車両だけあってついに
買ってしまったよフル編成。行き先はいつも帰りによく乗っている久里浜
行きにした。
487名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:07:18 ID:+UiH2uA50
 よ か っ た ね 。
488名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:28:36 ID:jTXu+/UA0
>>486
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
489名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:31:59 ID:8qhQv/790
妬んでどうするw
490478:2005/08/20(土) 22:41:10 ID:tEgbvzmw0
む〜・・・、
「くろしお」エリアだからと、ある意味油断してたのか?
店もそうだし俺もだが・・・(´・ω・`)

仕方ない、
明日日本橋と、最悪の場合は江坂まで行ってくるか・・・。

ともあれサンクス>ALL
491名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:46:24 ID:vggcvwPM0
>>483
サンクス。
492名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:54:50 ID:Duv5FPin0
JAMや5000祭りやらでキハ82のトレインマークセットのことすっかり忘れてたw
思い出させてくれてありがとう。
493名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:10:05 ID:ylt/iU4zO
毎年JAMではシーナリー制作の実演とか、制作体験コーナーやってたのに今年はやってないね。
結構人集まってたし、評判良かったと思うんだけど。
494名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:32:18 ID:GLomWUa70
レジェンドシリーズ候補車両

国鉄0系「ひかり・こだま」開業時編成
国鉄0系大窓車・小窓車「赤いひかり」編成
国鉄153系「なにわ・せっつ」編成
国鉄キハ81系「はつかり」編成
国鉄157系「日光」編成

小田急3000系「SE車」
近鉄10100系「ビスタカー」
名鉄7000系「パノラマカー」
495名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:37:47 ID:GREHzbTn0
本日、聖地にてキハ82ヘッドマークセットを購入したが・・・
出来にかなりバラつきがあるね、結構かすれていたり字が曲がって印刷されている
のが多かった。しょうがないけどね〜

自分の付けたいマークが無事かよく確かめたほうがいいよ、漏れは「おおよど」が
綺麗に印刷されているのがなかなか無くて、検品厨みたいになってしまった(苦笑)
496名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:39:03 ID:5wV2wkw70
>>494
それなら、だいたい予想できる、っつーか出てきてもおかしくないよね。
でも、157はレジェンドに入るか?
497名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:45:26 ID:GREHzbTn0
>>494
非冷車で、準急塗装ならレジェンド入りかと。
498名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:47:18 ID:qINGb2DX0
>>494
581系は?
499名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:48:44 ID:9ihOst9e0
ベンチレータは屋根一体でいいから通常でお願いしたいな・・・157日光
500名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:55:48 ID:qINGb2DX0
あ、500w
501名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:56:17 ID:ClWCu2PU0
>>495
余計なこと書くなよ
カスばっかり残るだろ!
502名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:07:02 ID:CmxKF526O
なんでもレジェンド化して蟻みたくなられてもなあ。
足パとか出回らなくなったらどうするよ?
503名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:24:42 ID:xfF2sgsgO
>>478
つ[守備範囲の違う友人に分けてもらう]
マジおすすめ。
504名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:25:11 ID:Sw/J5JBQ0
>>495
>自分の付けたいマークが無事かよく確かめたほうがいいよ、漏れは「おおよど」が
>綺麗に印刷されているのがなかなか無くて、検品厨みたいになってしまった(苦笑)

検品してんじゃんw

505名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:41:08 ID:MzHA4eI+0
>>502
レジェンドは基本的に通常生産品があるものに反映していくとのことなので、通常
生産時にアシが供給されるから問題ないとのこと。(松屋でKATO社員に聞いた)

例えばレジェンド151をつくって、その後に通常生産分の151系をつくる・・・
といった具合。
506名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:52:55 ID:Zv+RdyHa0
>>505
ΩΩΩ<ナンダッテー!?

って事はあれですか。
101系青梅/五日市仕様なんかも出ると?
507名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:55:00 ID:p+pTK5hb0
>>505
ΩΩΩ<ナンダッテー!?

蟻の木箱と変わんないじゃん
508名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:58:29 ID:CmxKF526O
>>505
ならばよいが。
出来れば、キハ82で見せた完成度と価格の絶妙なバランスを崩して欲しくないなあ。
509名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:27:08 ID:LDpgyNWu0
>>504
>>495氏は検品しただけだろ。

他の段ボールから出せゴルァ!とかって、
数十個検品したんじゃないんだから、検品厨じゃないと思われ。
510名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:37:38 ID:bw1RM0diO
>>506-507
ワロタwwww
511名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:38:50 ID:CmxKF526O
>>509
常識の範囲の検品だよなあ。
512名無しでGO!:2005/08/21(日) 03:34:31 ID:hvljsSnY0
蟻からキハ8000発売決定!!
過当のキハ82、キハ40系列、富のキハ58系列なんかと並べて高山本線ハァハァ
513名無しでGO!:2005/08/21(日) 05:47:07 ID:+MApklGI0
>>505
ナンダッテー(AA略)
それじゃあ、急いでレジェンド買っても無駄かもしれないってことか・・・

>>508
禿堂、キハ82の出来栄えの素晴らしさと値段のバランスは絶妙だった
これだから過渡信者はやめられない。
514名無しでGO!:2005/08/21(日) 07:02:49 ID:rxdZnntxO
キハ82って正面窓デカ杉の印象把握ダメダメらしいけどその点どうよ
515名無しでGO!:2005/08/21(日) 07:34:06 ID:BKokssGs0
↑買えなかった香具師の負け惜しみ(w
516名無しでGO!:2005/08/21(日) 07:45:37 ID:CmxKF526O
>>514
はいはい。ボク、買ってモノを見てからにしよ〜ねw
517名無しでGO!:2005/08/21(日) 08:29:35 ID:/nE3rJYc0
>>506
ありそうw
101系3連×2編成の6両組か・・・武蔵野線6両組なんてのも。
そんでもって単品で800番台とか電動車準備工事のパンタ台付いてる
サハも商品にラインナップ?
518名無しでGO!:2005/08/21(日) 08:32:11 ID:xsv7bwpI0
>>515.516
何気に釣られてやんのw
519名無しでGO!:2005/08/21(日) 08:37:28 ID:N49nDBQD0
釣れて良かったね(゚∀゚)
520名無しでGO!:2005/08/21(日) 08:44:06 ID:OdBXUmHa0
キハ8000って車体幅太杉の印象把握ダメダメらしいけどその点どうよ
521名無しでGO!:2005/08/21(日) 08:53:29 ID:t9tLmvPg0
妬みという言葉好きだね〜
たかが鉄道模型。はした金でさ〜
中学生の争いかよ
土地や家、株などの千万単位クラスで言おうぜ
いまどき車でも言いやしねーのに(プッ
522名無しでGO!:2005/08/21(日) 09:19:08 ID:P9re6zEJO
521ウザい。
暗転、ゴーーーーン…
Rest in peace…

これ分かる人このスレにいるかな?
523名無しでGO!:2005/08/21(日) 09:25:42 ID:8SR8r/0n0
もうエエやん、ネット弁慶さん達。
524名無しでGO!:2005/08/21(日) 09:41:14 ID:ez9Tj0mSO
そういや381系が出てこない罠w

JAMにも情報無し?
525名無しでGO!:2005/08/21(日) 09:45:23 ID:JNM70eLZO
うーむ、ついにキハ8000登場かあ。
ヲタQのSE・SSEと並ぶ大物だが、蟻製というのが心配。
過渡キハ82やキハ40,47と並べてorzにならなきゃいいが
526名無しでGO!:2005/08/21(日) 09:47:11 ID:P9re6zEJO
模型に振り子機能がつくなんて一昔前の妄想だったのに…
よって381を待ちます。富のはイラネ
527名無しでGO!:2005/08/21(日) 10:03:56 ID:HyhUh6Kn0
今更ながらE217を8両基本+3両増結の11両買ってきたよ。
冨製品と比べ、過度のはイィ217!!
フラホ、BMカプラー搭載で冨より安いPrice最高。

レイアウトのホーム長さの都合で11両編成にしたが、どっせなら8両基本+4両付属の
12両で買ったほうが良かったと今更ながら後悔している次第です。

しかし機関車以外のフラホは初だが。微妙・・・かえって最近発売された
キハ20の方が滑らかで僅かに静かなんだが、これは仕様でつか?
528名無しでGO!:2005/08/21(日) 10:28:43 ID:38RD9f0w0
tinnkomannko
529名無しでGO!:2005/08/21(日) 11:09:30 ID:t9tLmvPg0
>>522
おまえにウザがられてもな
これぞ妬みwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530名無しでGO!:2005/08/21(日) 11:18:08 ID:n/ZWw8JB0
このスレの半分は妬みで出来ています。
531名無しでGO!:2005/08/21(日) 11:20:03 ID:pE1Durnx0
新製品→マンセー・イラネ・出来が(ry→スレ違いの変な話(問屋とか妬みとか)→新製品が出て話題が変わる
この間19歳あたりはずっと出現

過渡スレの流れはこんな感じか?
532名無しでGO!:2005/08/21(日) 11:24:56 ID:VrAzNdiL0
まあおまいらこれでも見てマターリ汁

ttp://up.tubox.net/ascii/src/1124470158616.jpg
533名無しでGO!:2005/08/21(日) 11:27:42 ID:oDcc/tpr0
香味焙煎ですな。
534名無しでGO!:2005/08/21(日) 12:47:42 ID:8Hd4vrKX0
まぁ101系と103系の違いが分からんような厨房じゃ、実車見た事もないキハ82が大窓に
見えても無理からぬ事だ罠。
535名無しでGO!:2005/08/21(日) 13:13:18 ID:FFxIkz7r0
鉄ヲタなんて厨房もおさーんも目糞鼻糞だ罠
536名無しでGO!:2005/08/21(日) 13:20:54 ID:55QhDix80
537名無しでGO!:2005/08/21(日) 14:56:06 ID:tGnbxI+R0
妬んだりイライラするのはきっとエロさが足りないからだな。
模型ばかりしてないでこれでも見てモチつけ

ttp://mizusawanoriko.com/040815a.jpg
538名無しでGO!:2005/08/21(日) 15:27:09 ID:XinCz3xV0
>>537
むしろ余計にイライラしてしまったのは漏れだけニダか?
539名無しでGO!:2005/08/21(日) 15:43:23 ID:gJErrLCEO
>>538
漏れはムカムカしてきた。
540名無しでGO!:2005/08/21(日) 16:37:11 ID:iPoqweCa0
>>539
ドキュソ亀田が勝ったから、漏れはさらにムカムカしてきた。
あんな奴をヨイショしなければならない日本ボクシング界も情けないな。
541名無しでGO!:2005/08/21(日) 16:54:53 ID:g8VlLMWK0
>>537
氏ね
542名無しでGO!:2005/08/21(日) 17:25:55 ID:zTSnJizm0
>>540
確かに・・・
543名無しでGO!:2005/08/21(日) 18:33:34 ID:CmxKF526O
ボクシングに興味無い漏れは無問題
544名無しでGO!:2005/08/21(日) 18:59:06 ID:ORRn1pC00
>>537で抜ける俺は勝ち組み
545名無しでGO!:2005/08/21(日) 19:26:08 ID:gJErrLCEO
>>544は、は○なすでも(;´Д`)ハァハァ…出来る変態
546名無しでGO!:2005/08/21(日) 19:45:07 ID:+leEQARQ0
>>545
尿の糞41(r
547名無しでGO!:2005/08/21(日) 19:50:01 ID:jnVBthHI0
6月の

過渡キハ82 vs 富クロ481

ってやっぱ全国的に見てキハの圧勝だったのだろうか?
すんげー今更な話で恐縮だが。
548名無しでGO!:2005/08/21(日) 19:59:08 ID:P9re6zEJO
そらクロはローカルだもん
549名無しでGO!:2005/08/21(日) 20:04:36 ID:JNM70eLZO
クロー多かるローカルニュース
550名無しでGO!:2005/08/21(日) 20:13:44 ID:BvUWYvhZ0
本日JAMに行ってまいりまして、KATO&天賞堂の方と
お話をしてまいりました。

■KATO
話題のEF58の4両セットは、再生産してでもお客様に
行き渡るようにするとのこと。無理してオークションなど
で高値で落札しないようにとのことでした。

■天賞堂
プラ製品も金属製品と同等の考え方で品質担保をしていくので、
量販店に山積みになるような売り方はするつもりはない。
少量生産になるがご理解をとのことでした。
551名無しでGO!:2005/08/21(日) 20:25:09 ID:An6RDaWD0
>>550
生産数絞るってわけじゃないのね。
よかった、とりあえず安心した。
552名無しでGO!:2005/08/21(日) 20:29:31 ID:N49nDBQD0
でも何かを勘違いした馬鹿量販店らが
異常な発注数出してるらしいな
過渡としては売れる程度の数出すだろうな

富の白山祭りにはなりたくなかろうw
553名無しでGO!:2005/08/21(日) 21:23:25 ID:LDpgyNWu0
>>550
どっちもネト晒しを前提に聞いたこと?
そうじゃないとしたらリップサービスの可能性もあるから、
担当者氏の理想か、メーカーとしての綺麗事かのどっちかとして、
若干割り引いて考える必要があると思われ。

…おまい、そのうち書いてよくないことまで書きそうだな。
漏れはちゃんと書く書かないの確認までした上で、いろいろ聞いてるが。

>>552
だな。
でも、市場全体の合計数だけが豚屋経由で果糖に知らされて、
出荷数全体がカットされたら、その量販店以外の店が割を食うという罠。

ところで、注文書で煽ったのは果糖? 各豚屋?
554名無しでGO!:2005/08/21(日) 22:46:03 ID:CmxKF526O
>>553
問屋だろ?いつものことじゃないか。希少性詠って発注アオるのは
555名無しでGO!:2005/08/21(日) 22:53:27 ID:eyZpfDbZ0
555ソニックブルーマイか
556名無しでGO!:2005/08/21(日) 23:05:55 ID:BvUWYvhZ0
>>553
某模型屋のメーリングリストから転載
557名無しでGO!:2005/08/21(日) 23:35:11 ID:q4QygeUA0
>>550
過渡トレイン・中央ライナーの悪夢
558名無しでGO!:2005/08/21(日) 23:54:24 ID:ZFtJf3Mm0
過渡のブースで101系について聞いたら、7+3の編成で商品化が決まった以外、プロトタイプも予価も製品の仕様も何も決まっていないそうだ。
ホントに秋に発売できるのかな?
あと2〜3ヶ月の話なのに。
予約についても「まだ一切受けてない」とキッパリ。
う〜ん。なんか消化不良。
559名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:07:08 ID:hSYlqeSBO
>>558
加糖歴で来春デソ?
485系や40周年ゴハチセット・DD51も控えてるのにレジェンドまで手が回らんでそ?
560名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:13:33 ID:HCB3YxfR0
年末には必ず大物1つ出るんだが、
そこにはぎりぎり間に合うんではないか?101系

まあ、それが101系であるとは限らんが
561名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:17:22 ID:D+npkCa/0
わすれないで あなたよりも たいせつなものがある

わすれないで おかねよりも たいせつなものはない(たいせつなものはない)






あなたにあったけいかくとうさん とうぼう よにげプランも
562名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:25:41 ID:uhr0jubU0
485系やキハ82系に比べれば、まだ前頭部の形状は食パン型だから、そんなに試作を繰り返さ
なきゃならんわけでもなさそうな気はする。まぁシンプルだからこそボロは出易いから、逆に大変
かも知れんけど。
563名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:35:31 ID:xFXPE1PWO
今更201系のことで所有者のみんなに聞きたいことがあるんだが…
201系クハの先頭裾部(乗務員扉の下あたり)が膨らんでたんだけど皆さんのもなってる?
これって放って置いたらまずいよね…。
564名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:36:06 ID:8eBv4RnV0
>>561
そのCM以前から気になってたんだが、その歌詞のほうがしっくりくるよなw
565名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:41:46 ID:AfcnFk7p0
♬ ちゃ〜んとか・え・せ!
566名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:43:41 ID:cX12/FCr0
>>547
そりゃキハ82系でしょ!未だにハァハァできるもん、昨日ヘッドマークセット買って
きたからそりゃもう遊びまくり!

そんな漏れは、EF66後期形のパンタをPS22Bに換装してハァハァしてもいます。
567名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:44:43 ID:KDT3D5efO
201系だが単に床板のハメ具合いが悪いんじゃね?
ちょうどライトユニットがある辺りでしょ?
俺のも目立つほど膨れてはないが多少おたふく。
568名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:45:27 ID:hSYlqeSBO
>>564
金貸しのあの手のCM程胡散臭いものはないからなあw
スレ違いスマソ
569名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:52:07 ID:Oc5WmX2C0
>>563
今見たけど俺のも言われてみればちょっと膨らんでいるようないないような・・・
まぁ下から見ないと判らない程度だし、別にどうかなりそうって感じでもなさ
そうだからキニシネ
570名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:58:30 ID:wIF3F2mS0
ほのぼのレイプ
571名無しでGO!:2005/08/22(月) 01:02:23 ID:uNudqz7K0
>>553
転売屋乙
572名無しでGO!:2005/08/22(月) 01:05:52 ID:3FGeFcRXO
俺のはまったく何ともないよ>201系
573名無しでGO!:2005/08/22(月) 01:59:49 ID:S1R0OUpy0
>>563
とりあえず中央線で201系に乗ってみたが指摘の部分は膨らんでなかったので
これは実車が間違っているに違いない。
574名無しでGO!:2005/08/22(月) 02:32:13 ID:eBYix9UU0
>>566
漏れは変形機スキーなので、ロクヨンの片パンをPS22Bにしてまつ。

>>571
どこをどう読むと転売ヤーネタになるの?

>>573
貫通幌が標準の幅なのも実車が間違ってるね。w
575名無しでGO!:2005/08/22(月) 08:40:54 ID:6Bi/xM1o0
>>566
富のクロ481で
(;゚∀゚)=3ハァハァ 
している漏れは負け組か?

キハ82は本棚で眠ってるぞ、漏れのは
(つまりは両方買った)
576名無しでGO!:2005/08/22(月) 08:47:19 ID:doN3fYcv0
俺はキハ82は買わずクロセット買ったクチ
気動車特急に興味がないもんで…
ってこのスレに書くと異教信奉者だなw
577名無しでGO!:2005/08/22(月) 09:31:25 ID:zLsa0xT10
>>576
駄菓子菓子、そのおかげで本当に欲しいと思っている人が、
購入できた可能性がある。

という訳で、GJ!
578名無しでGO!:2005/08/22(月) 09:38:20 ID:ehkDC3dp0
キハ82ほど広範囲で活躍した特急車両は無いからなァ
北海道から九州まで
殆どの都道府県を走ったわけだ
そりゃ売れるさ

オレはおおとりが好き
579名無しでGO!:2005/08/22(月) 09:40:46 ID:ddGK2xu/O
折れが生まれたころにゃ既に大半が昇天してたよby工房
580名無しでGO!:2005/08/22(月) 09:43:30 ID:zBIbgpV+0
>>550
全く同じ内容のメールが某模型店から来ますた。
581名無しでGO!:2005/08/22(月) 09:46:30 ID:Yq34NDnIO
オレが記憶あるのは165系末期と167系の修学旅行

そのほかはorz
582名無しでGO!:2005/08/22(月) 10:14:24 ID:w4DMuaaU0
36のおさーんだがJR(西)化後の車輌に魅力を感じてN復帰した俺は
キハもクロも購入せず、いまだに281、681、683でハァハァしている。
次はもちろん221を。
583名無しでGO!:2005/08/22(月) 11:18:22 ID:O7N0nj7M0
>>582サン
とりあえず地元の車両から始めたようですね。
かく言う私が復帰するきっかけを作ったのは221系初回品でした。
スパイラルに陥る罠があちこちに転がってますのでくれぐれもご注意を。

大和路線沿線なので103系ウグイスも買ったのですが、
よりによって実在しない新103系ウグイスを6両買ってしまい、
仕方なく山手線10両に仕立ててしまったことがスパイラルに陥るきっかけでした。
結局、新103系は5色揃えしまいました。さぁ、これでもう止まらない!

ほう、681系、683系ですか・・・485系「雷鳥」はいかがですかぁ?(罠
グリーン車×2、食堂車付きの最盛期12両編成ですよぉ(誘

スパイラルに陥った者としてクロ481「ひばり」13両とキハ82「日向」「なは」13両の
購入は当然至極ですな。485系「雷鳥」も勿論買いますよ。
584582:2005/08/22(月) 12:39:48 ID:Y70qSMCQ0
ID変わったけど>>582です。

>>583さん
いいですね「雷鳥」。
サンダーバードを語るうえで雷鳥は外せない存在だと思います。
実際に乗ったこともある馴染みある特急だしちょっと気にはなって・・・

Σ(゜Д゜;)こっこれがスパイラルというやつか!! 
585名無しでGO!:2005/08/22(月) 13:53:24 ID:nOdZvHWR0
>>580
このスレに書き込んだのが店主なのか?
このスレを見た店主がメルマガ送ったのか?
586名無しでGO!:2005/08/22(月) 14:01:31 ID:EpwP9BS80
雷鳥は早く出ないのか?
587名無しでGO!:2005/08/22(月) 14:11:36 ID:zBIbgpV+0
>>585
メールの方が書き込まれた時間より早かったです。>>550さんも同じ店の常連なんでしょうね(´ー`)y─┛~~
588名無しでGO!:2005/08/22(月) 15:05:58 ID:Og7uhgoz0
ボンネット部の手すりがあれば更に良かったなぁ
589名無しでGO!:2005/08/22(月) 16:14:55 ID:z7f4Sj0f0
雷鳥揃えたら今度は白鳥として揃えたくなる罠www

いや、わしも。というか雷鳥セット買うけど白鳥にするつもりです。
ヘドマクセット出てくれるだろう、と勝手に予想して・・・
590名無しでGO!:2005/08/22(月) 18:58:31 ID:n53AGChhO
流れをぶち切って…。
前に買った700系に大望日本ステッカーを貼ってみた…。
しびれるくらい(゚∀゚)カコイイ!
でも、将来的に剥がれるか切り口が手垢や埃で汚くなるのが心配。
対策方って何か無いのだろうか?
591名無しでGO!:2005/08/22(月) 19:16:37 ID:lVvvt5En0
>>590
>対策
その姿を目に焼き付けて即刻剥がす
そしてどっかからインレタが出るまで待つ
592名無しでGO!:2005/08/22(月) 19:16:52 ID:M5uFMu7r0
>>590
薄くクリアー吹けばいいだろ
593名無しでGO!:2005/08/22(月) 19:32:44 ID:n53AGChhO
>>592
今までやったこと無いんだけども、ステッカーもクリアがけで剥がれにくくなるのかな?
今度試してみるか。
594名無しでGO!:2005/08/22(月) 19:52:19 ID:owSfNNZ70
>>593
ステッカーはどうしても厚みが目立つからやめたほうがええぞ
高く付くが、ショップで特注インレタを頼むのが吉かと

クリア吹くならエアブラシで薄〜く吹くこと
595名無しでGO!:2005/08/22(月) 19:58:11 ID:MTrWFPJF0
E231に室内灯を入れてみたのだが、ちらつくね_| ̄|○


かっこいいお兄様方、何か対策を(ry
596名無しでGO!:2005/08/22(月) 19:58:22 ID:n53AGChhO
なるほど。
自分にはそんな腕は無いから、張り替えられるようにスペアのステッカーを用意した方がいいかな…。
597名無しでGO!:2005/08/22(月) 20:15:31 ID:ip/u3y5I0
>485系オリジナル形態(キノコ形クーラー)の車両で構成された
>1979年の向日町区所属、雷鳥・北越編成をプロトタイプに再現

だからこそJNRマークがモールド何だろうね…。
今後の展開に期待しましょう…。
598名無しでGO!:2005/08/22(月) 20:47:37 ID:atqyGtrx0
>>595
つLOCO
599名無しでGO!:2005/08/22(月) 20:53:20 ID:Z6pkeJ5k0
>>595
つ音速のLPSオイル

一本260円で車輪に一滴で汚れがすっきり
600名無しでGO!:2005/08/22(月) 21:05:21 ID:uPd7kLjn0
>>553
>ところで、注文書で煽ったのは果糖? 各豚屋?

転売ヤーだろ。

発売情報出てすぐにいきつけのお店で聞いたんだが、問屋もお店も通常の
扱いのつもりが、
問い合わせが多すぎて何で?って感じだったらしい。
んで噂が噂を呼んでこんなことになったと。
過渡も問屋も小売りも客も、ある意味みんな被害者なのかもね。
601名無しでGO!:2005/08/22(月) 21:18:12 ID:G7JdPYHb0
>>598
>>599
つシャーペン
602名無しでGO!:2005/08/22(月) 21:32:09 ID:kh+gcGmD0
>>592-594
クリアを吹くことで表面の光沢の統一や
溶剤による溶着効果が期待できるインレタやデカールとは
逆に溶剤でステッカーの紙がふやけたり糊が流れる可能性が
あるからやめた方がいい。
603名無しでGO!:2005/08/22(月) 22:13:22 ID:dKMJd0pZ0
漏れは車両の床下プラの空間に重し(ビニールコード)切って固めて入れて重くしている。
一応、つきやすくはなったが、どうしてもT車だけはきつい。
先頭車は順調。
604名無しでGO!:2005/08/22(月) 22:51:33 ID:TJoIYp58O
485-0はキハーン82みたいに瞬殺の恐れ有り!?
ガクブル
605名無しでGO!:2005/08/22(月) 23:05:27 ID:9qZ7vwSg0
キハ82ゲトー。パンタのっけて、電車にしよーと。
606名無しでGO! :2005/08/22(月) 23:08:47 ID:fpU6SvuT0
>>604
田無以外瞬殺はないとみている。
ほとんどのインターネット通販で予約受け付けてるだろうが。
607名無しでGO!:2005/08/22(月) 23:23:36 ID:hSYlqeSBO
>>605
夏休みの宿題は終わったの?
608名無しでGO!:2005/08/22(月) 23:26:35 ID:ddGK2xu/O
近所の模型屋の店長、新キハ82の在庫に悩み、"初代白鳥割引"開始@ウォガの家と同じ市
609名無しでGO!:2005/08/22(月) 23:45:03 ID:TYqEgZOJ0
キハ82、ウチの近所でも単品大量にあるが、、2割引、ポイント10%

東京ではホントに品薄なのか?
610名無しでGO!:2005/08/23(火) 00:12:29 ID:gneZiObQ0
611名無しでGO!:2005/08/23(火) 00:38:03 ID:1zdt1xcy0
品薄っていえば品薄だけど、探せば幾らでも買えるよ>東京
割引率高い店ではキロとかしか残ってないかもしれん。
612名無しでGO!:2005/08/23(火) 00:58:25 ID:eSzx07sV0
E231山手は、いつ出るの?
613名無しでGO!:2005/08/23(火) 01:00:59 ID:POhzdBrJ0
>>578
言われてみて、キハ82系が定期で走ったことのない都道府県を考えてみた。
千葉、神奈川、静岡、香川、愛媛、高知、徳島、沖縄。
意外と多いような、少ないような。
614名無しでGO!:2005/08/23(火) 01:03:24 ID:OHWjkS8Y0
>>613
千葉は走っている
常磐線を忘れないでw
元祖はつかりたん
615名無しでGO!:2005/08/23(火) 01:14:43 ID:z8/ER64p0
キハ82電車化しよーと。
616613:2005/08/23(火) 01:16:55 ID:POhzdBrJ0
>>614
82系、つまりキハ82で、キハ81は除外したつもりでつ。
あ、山梨も走ってないか。
617名無しでGO!:2005/08/23(火) 01:18:12 ID:OHWjkS8Y0
>>609
田舎と首都圏の購買力の差

東京は地方から出てきた香具師が多いから
色々な車両が売れる
鉄道模型の6・7割は関東で消費される
市場として次点は大阪圏、全体の2割程度
あとは考慮する必要もないくらい小さな市場
618名無しでGO!:2005/08/23(火) 01:21:58 ID:OHWjkS8Y0
>>616
でも「ひたち」でキハ82も運用に入ってたよ
485系化される前の話
619名無しでGO!:2005/08/23(火) 01:38:27 ID:9Fr0Owe1O
>>600
問屋のファックスで煽ってたよ。入荷数がわからないからああだこうだって

過渡は過去に何度も生産をショートさせているから入荷数に関しては
問屋にも小売りにも信用されてないしね。

会社の規模より需要が大きすぎるんだけどな。
もっとゆとりのある生産計画をもってもらいたいものだな… >>602
やっぱりクリアーは薄く何度も塗ったほうがいい?
620名無しでGO!:2005/08/23(火) 01:42:49 ID:OHWjkS8Y0
>>619
そのゆとり持った生産をした結果
183イタリア・165月光、475急行色、過渡列車のような不良在庫を生んだわけで

58セットは1万は作るンじゃね?
それ以上作っても余りそうだし
621名無しでGO!:2005/08/23(火) 01:46:12 ID:WTJhrUrfO
結局空気が読めないだけなんだろうな。
622名無しでGO!:2005/08/23(火) 02:01:42 ID:QXQIqEmm0
欲しいものなら、ショートされて手に入らないより
後で2・3割引で買ったことを後悔する方がまだマシだけどね。
623名無しでGO!:2005/08/23(火) 02:03:05 ID:Wgefnqdjo
カトーがな(w

40周年記念大ショート祭りを狙ってないだろうな(w
624名無しでGO!:2005/08/23(火) 02:03:56 ID:OHWjkS8Y0
信頼する店で予約すれば問題ないしね
58セットはこのスレで話題になった次の日に予約しにいった
625名無しでGO!:2005/08/23(火) 02:07:03 ID:OHWjkS8Y0
>>622
まぁ馬鹿量販店の発注どおり生産したら富の白山の二の舞だ罠
確保できないと思って複数の店で予約した香具師が1セットしか引き取らず市場に在庫が溢れ返る・・と。
しかも58セットは単価が高いうえ、複数買う需要は殆どないから残ったら悲惨だし
田無みたいな量販にはあまり下ろさない予感
626名無しでGO!:2005/08/23(火) 02:11:32 ID:puyDH9dJO
夜中に転売屋の皆さんはご苦労なこった。
627名無しでGO!:2005/08/23(火) 02:27:53 ID:r9iGgK/f0
正直、俺はダブつくと思っている>58セット
叩き売りをまったり買うのが勝ち組みじゃね?
俺は7割引でも要らないけどな。
628名無しでGO!:2005/08/23(火) 02:44:16 ID:hGJDucSm0
>>621
豚屋ガナー。
629名無しでGO!:2005/08/23(火) 02:59:22 ID:yklRLqDg0
>>625
富の白山って何かあったの?
630名無しでGO!:2005/08/23(火) 04:15:01 ID:9Fr0Owe1O
>>629
もう知らない人も多いのかな?

過渡のさよならあさまの出荷数が少なくて祭りになった後に
富のEF63の2次型と489白山が受注生産での製品化発表

いつもと異なった生産方法に不安になったユーザーは複数店舗で予約しまくり

富、受注どおり生産

結局ユーザーは余剰分をキャンセルしまくり、
歴史に残る不良在庫を産むことになる。
これでいくつか潰れた店もあるとかないとか。 っていう事件。碓氷峠ブームもありすごいことになったんだよ。
ここ最近でやっと見なくなったな白山
631名無しでGO!:2005/08/23(火) 06:25:58 ID:anbyxGAN0
さすがにゴハチセットは余りまくって叩き売りされる事はないだろ・・・。
まぁ最悪、定価店で買うことも考えていただけに出荷数を増やしてくれるなら
割引店で買えるからありがたいが。
632名無しでGO!:2005/08/23(火) 09:40:50 ID:rvGdMKC20
>>631
数年前に
「さすがにゴハチお召しは余りまくって叩き売りされる事はないだろ・・・」
と思っていた俺が来ましたよ。
しかしいまや・・・
633名無しでGO!:2005/08/23(火) 10:01:01 ID:9Fr0Owe1O
>>632
61や特急色、EH10なんかは再販周期が短かっただけ。
どうせ数年後在庫がなくなってしばらく経つと再販汁!って騒ぐんだろうし欲しくてもっていないのなら、
安い今に買っておくのが勝ち組。
無くなってから焦ってプレミア付きで買ったり、再販汁と騒ぐのは負け組
634名無しでGO!:2005/08/23(火) 10:38:23 ID:CKkSNzLc0
ユーザーが身勝手なこと言ってるだけにしか見えんが。
余れば不良在庫と騒ぎ、かといって少ないと瞬殺だ!ショートだ!と騒ぐ。

まあ少なくて買えなかった人が怒るのはまだ分かるが、
多めに作った物を不良在庫だとか言うのは意味が分からん。
たくさんあっていつでも買えるんだから、これってあんたらが
望んでた事じゃないのか?確かに在庫ありすぎは販売店としては
困るかも知れんが、我々ユーザーが騒ぐ事では無かろう。
自分が欲しくて手に入れたんだから、その後叩き売りされようが
全く関係のないことだと思うんだが。

手に入らないと騒ぐクセに、一度手に入れたら逆に品薄気味な方が
所有する優越感に浸れるみたいな、おかしな感覚の香具師が増えたな。
個人の自由だから否定はしないが、コレクターや転売ヤーにはこういう
香具師が多い。逆に、純粋に自分の好きな車両を買って、
走らせて楽しんでる人には↑のような香具師は少ないと思う。
635名無しでGO!:2005/08/23(火) 12:21:21 ID:R/cjc+xqO
EH200の走行性能に納得出来なくてこないだM車とT車を導線で繋いだらポイントでスタックしなくなったし超スローが利くようになった。お試しあれ。
636名無しでGO!:2005/08/23(火) 12:25:24 ID:Sctp7mdW0
>>634
発注数生産しないのはメーカーに責任があるわけで
そのへんキチリと生産計画を立ててもらいたいよな

ショートで騒ぐのは転売厨や手に入らなかった香具師だろう

ショート気味でも手に入れたいのであれば確実な
入手ルートを普段から構築すべきだよな。それこそ個人経営店の利点な訳だし。

量販店に無くて文句いいながら探し回っているのが多い
このごろはそういう考えは無いんだろうな
637名無しでGO!:2005/08/23(火) 12:27:30 ID:P1/v+EFF0
>>634に激しく同意

638名無しでGO!:2005/08/23(火) 12:29:55 ID:dxZI3pth0
>>595
ちらつきを完全に抑えるのは難しい
各社の間に引きとおし線引くなりコンデンサ積んだりすればかなり改善されるとは思う
あと、黒染め車輪は汚れやすいから銀色車輪に交換してしまう手もある

キハ283以後のサスペンション機構っぽい構造は
台車から集めた電流を回路に確実に給電できる構造だから
以前の構造よりはちらつき押さえの効果あり

まぁ集電性能だけで言えば
富の旧方式がいいんだけど、あれって常時ブレーキ作動してるようなもんだから
走行抵抗大きすぎ
639名無しでGO!:2005/08/23(火) 13:07:54 ID:+XAq22Fh0
>>595
>>638がレズッた、いや、レスッたので漏れも便乗。

まぁ何度も言ってる事なんだが、車輪はちゃんとクリーニングした?「新品箱出しだから
関係ない」とは言えんぞ。漏れも新品箱出しで照明がチラチラするんで、さんざん分解
した挙句車輪をクリーニングしてみたらピッカリ、ってのがあった。導通検査の線路が汚
れてたのかも‥‥
640名無しでGO!:2005/08/23(火) 13:13:55 ID:dxZI3pth0
>>639
サス導入以前の過渡車だと台車の集電板と床板の銅板の接触が弱いから
(富と蟻はスプリングで対応しているが、過渡は接触のみ)
接触具合によっては車輪をいくら磨いてもちらつくことは多い罠
だから反発力あるサス構造にしたんだろけどな
641名無しでGO!:2005/08/23(火) 15:03:56 ID:PyXfA75O0
>>634
俺はどっちかって言うとコレクターだけど
騒いだりはしないなぁ…
あれもこれも欲しいわけでもないしね。
まぁ、何より資金に余裕がなければマターリも瞬殺もないわけで…orz
642名無しでGO!:2005/08/23(火) 15:05:21 ID:GGkmKqfKO
限定品で不良在庫はちとカッコ悪いが
レギュラー製品が店に余るなら、それが本来の姿だろ。
買いたくなったら店に行って買う、以前はそれが普通だった。
643名無しでGO!:2005/08/23(火) 16:16:32 ID:nng9EvHn0
昔は、発売後しばらく経ってから、ふと買いたくなった時にお店行っても
比較的容易に買えた・・・・ような気がする。
644名無しでGO!:2005/08/23(火) 16:19:09 ID:6xtcL0300
幻想だろ
数年待ってもなかなか買えないものも多かったぞ

今の製品数と違うんだから単純に比較するのはどうかと。


あーあ
またループネタかぁw
もっと生産量増やせとか周期短くしろとかメーカーは責任もってカタログ掲載品在庫汁とか
毎年この時期恒例の(ry
645名無しでGO!:2005/08/23(火) 16:33:19 ID:MAbzM27m0
だって夏だもんw
646名無しでGO!:2005/08/23(火) 16:38:20 ID:9zPGpf1l0
殆どの店で定価販売だったことはお忘れ無く。
647名無しでGO!:2005/08/23(火) 16:41:49 ID:eCyT0URW0
神戸三宮の星電社(現せいでん)の模型売り場なつかすぃー
648名無しでGO!:2005/08/23(火) 16:42:40 ID:sY/PkXRT0
どんなものでも好きでもないのに流行ってるから買うって香具師いるよね。
自分が流行の流れに取り残されるのが怖いっていう奴
鉄道模型はそういうこととは無縁だと思っていたけど・・・
なんか虚しいよな('A`)
649名無しでGO!:2005/08/23(火) 17:07:37 ID:oQ8XE6eyO
まず製品を発売→瞬殺で騒ぎ始めたら発売一月後に同数を再生産→在庫余ればそれでよし、また瞬殺なら頃合をみて再生産

なんてのは無理だよなorz 経済はそんなに甘くない
650名無しでGO!:2005/08/23(火) 17:47:29 ID:U+92/qV50
tx開通記念発売は?
651名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:19:57 ID:qO6dAxhY0
TXの車両を模型化するとしたら、前面部分なんかメーカー泣かせだろうな。
652名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:29:04 ID:6xtcL0300
もうTXを作ってる神はいるみたいだけどね
国電無線の中の人のサイトに出てた
653名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:42:31 ID:iWRUEXEgO
伝説シリーズのDF50が待ち遠しい…鼻フックかけられたような蟻や牽引力だけの富は買いたかない
654名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:49:45 ID:NpcEk5e40
>鼻フックかけられたような蟻
どんなん?
655名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:52:30 ID:9zPGpf1l0
>>652
あからさまに立場逆転してるよな<国(ryと杉車
昔からそうだが、相変わらず厨房の戯言マジ受けしてショボーンしているよーで
656名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:56:37 ID:YsPE4RzdO
TX作ったのも無線アンテナの中の人か
まだ完成うpが日記に出てなかったから見落としてた。
657名無し募集中。。。:2005/08/23(火) 19:13:41 ID:AMrYF8HN0
>>654
http://okirakuoyaji.hp.infoseek.co.jp/tenji14.html
ここに出てるんだけど・・・・_| ̄|○
658名無しでGO!:2005/08/23(火) 19:30:24 ID:ZYmCOwzh0
そもそもDF50は伝説とは関係ないんだが
659名無しでGO!:2005/08/23(火) 20:48:00 ID:nbvJmyo/0
>>633
なにが勝ち組だ
ひとりよがりも程々にしろ
660名無しでGO!:2005/08/23(火) 21:22:54 ID:UMJ4CSgr0
>蟻DF50
まぁ蟻が何出そうが買わない事にしている漏れは文字通り「鼻にもひっかけない」わけだがw
661名無しでGO!:2005/08/23(火) 21:33:05 ID:EMvSWgv00
>>659
図星でしたか?
人は本当のことを言われると怒るんだよね。
662名無しでGO!:2005/08/23(火) 21:50:41 ID:Q8u2yphX0
東京堂のはいかがですか?
663名無しでGO!:2005/08/23(火) 21:54:58 ID:WP47EIUt0
189系あずさニューカラーのときも増結は受注の6割しか作らなかったので大騒ぎしたよな
189系さよならあさまに至っては基本、増結1:1の比率で生産したから大騒ぎになったな
664名無しでGO!:2005/08/23(火) 22:03:57 ID:JxLkopKm0
>663
さよならあさまの生産数は厳密には同数ではなく
僅かに「増結>>基本」だった

総本山のみ増結の購入可能数が無制限だったのよ
ちなみに開店時には基本のみ2〜3セット余ってた(w
665名無しでGO!:2005/08/23(火) 22:26:42 ID:K800ahj/0
>>634
>>まあ少なくて買えなかった人が怒るのはまだ分かるが、
>>多めに作った物を不良在庫だとか言うのは意味が分からん。
同意
俺は↓こういう人だから
>>たくさんあっていつでも買えるんだから、これってあんたらが
>>望んでた事じゃないのか?
安い買い物じゃないんだから財布とよく相談して
・欲しい物を選んで
・計画的に
買っていかざるを得ない
いつでも買える状況なら「今月は103青増結ユニットで再来月はキハ58系3両・・・・・・」と言う具合に自分のペースで増備できる
この利点は可処分所得が有り余ってる大金持ちには解からんだろうが
ほかにも全壊したらいつでも買い直せるし改造したくなったらいつでも種車が手に入る利点もある
今は都心では安く買える反面定価892円のキハ20さえ入荷の時期を逃したら売ってる店を探して彷徨うはめに
10年も生産してないものならわかるが物によっては発売1週間で模型屋めぐりの旅に出る状況はいかがなものか
666名無しでGO!:2005/08/23(火) 23:30:57 ID:qTDZp6VB0
最近は、ちょっと在庫がダブつくと、すぐに半額や7割引とかで投売りされてしまう。
結局、小売店は吐き出してしまうので、市場からは消えてしまう(オクに溢れるが)。

なんともおかしな話だ。
667名無しでGO!:2005/08/23(火) 23:38:46 ID:puyDH9dJO
そりゃあ小売りは商売だもの。在庫抱えても一銭にもならんからねえ。
新製品が数か月後には半値で市場に出てりゃ小売りも焦るだろ
668名無しでGO! :2005/08/24(水) 00:52:57 ID:kR+chepy0
いまさらだが、パノラマエクスプレスアルプスのクロ、クモロの床板、ライトユニットをフジサン特急の葦に変えてみた。
結果…すげえ、マジかっこイイ!
あの緑のヘッドライトとヘッドサインが醸し出す理不尽なダサさが吹き飛んだようだ。
アルプスを持っている香具師はすぐにでもやるべきだと思った。
669名無しでGO!:2005/08/24(水) 00:54:58 ID:A3bYT6BA0
まあ、欲しいのがあれば予約しておけばいいんだよ。
転売して利ザヤを稼ごうというカスは別として、自分が気に入ったものだけ買えば
いいんじゃないかなあと思う。
670名無しでGO!:2005/08/24(水) 00:58:26 ID:KFyNTLx70
俺は欲しいものに関しては予約する
165月光も3色予約して個人店で2割引で買った

蟻は予約しないけど(蕨
見ないと買えん
671名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:07:19 ID:A3bYT6BA0
漏れが蟻に手を出すのは絶対に他社から出ないと思われるもの(満鉄あじあとか)
だけだね。お召し一号編成で痛い目見てるので・・・

富はぼったくりのハイグレ化が多すぎで腹立つし、やはり適正価格で信頼できるのは
KATOだね。
672名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:32:55 ID:sNc5iidhO
>>671
さすが信者様。今後も何も考えず信仰して下さいね。

ちなみに他メーカーからみるとかなり安いらしいよ。パイオニアのくせに他メーカーを無意味にいじめたり、自社商品はすべて日本製とのたまったりするけど、業界から文句は言えない。たとえて言うなら世界政治のアメリカみたいな存在〜。

富がレールで一人勝ちしているのが唯一の救いだね。
673名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:41:07 ID:fsfZhVx80
今は、予約分さえショートして予約してても買えなかった時があったのを知らない香具師がいるのか?
だから1つしかいらなのに複数店で予約したりして、富白山のような惨劇があったのだが。
まあ富白山も増結ばかり大量に見るから、富ももう少しバランスを考えろと思うが。

予約分さえショートするのが過渡クォリティ。
過渡がそういうことをするから、小売側も変な注文の仕方をする。
で、たまに大量に余るものが出てくる。
それが過渡が受注数どおり造ったからなのか、勝手に大量に造ったからなのかは知らないが。
674名無しでGO! :2005/08/24(水) 01:56:42 ID:/I8qeLCY0
>>664
俺は、銀天で増結4セット(2セットは通常品用に確保)予約したら、
2セット取り消してくれないか?と言われた。
事情を話したら、転売目的ではないと理解してくれて無事買えたけど。
やっぱりなじみの店は必要だね。
銀座で毎月10マソぐらい使っていた学生時代が懐かしい。
675名無しでGO!:2005/08/24(水) 02:01:54 ID:60b12x9t0
俺は予約せずに自分の足で探しまわって買うのが好きだ。
欲しいものをひたすら探し続けるのは不安だが、そうして見つけたときの
達成感はなんともいえない嬉しさがある・・・

とはいえ、ちょっと怖くなってきたので今度の221系で初めて予約という
ものをしてみましたorz
676名無しでGO!:2005/08/24(水) 02:07:00 ID:lKs1sT4aO
地方じゃ予約しないと入荷するかさえ怪しい場合もあるから、必ず欲しいものは予約することが習慣でつ。
でもGUあさまもキハ82もちゃんと買えました。
677名無しでGO!:2005/08/24(水) 02:12:38 ID:MoTt7V+30
>>675
気持ちはわからなくもないが、おいらは買うのが楽しみなんじゃなくて
走らせるのが楽しみだからなぁ。確実に入手できることが重要かな。
678名無しでGO!:2005/08/24(水) 02:46:40 ID:xwz5O+Ww0
>>636が、すぐ上でもレスがあった白山事件を理解していない件

>>647
セイデンって総本山の方では鉄模を扱ってたんでつか、知らなんだ。
漏れん家から遠くない辺りに、関東では数少ないセイデンが2店舗あったんだけど、あぼーん。
鉄模の扱いなかったから、別にどうでもいいんだガナー。

>>651
前面のコアがアンダーカットになるかも?
679名無しでGO!:2005/08/24(水) 02:48:27 ID:60b12x9t0
>>677
自分のポリシーに反して予約するのが悔しかった(;´Д⊂)
でも本当に悔しいのは好きな車輌を入手出来ないことだもんな。
もう俺はこだわらないぜ!!
680名無しでGO!:2005/08/24(水) 03:06:01 ID:rfW1Ie/c0
TXを糖尿が製品化企てている件
681名無しでGO!:2005/08/24(水) 03:13:40 ID:A3bYT6BA0
>>672
夏も終わりに近いがよく釣れる(ww
予想通りでイタイ香具師(www
682名無しでGO!:2005/08/24(水) 04:55:36 ID:RzjAqveYo
>>678
予約にからむ惨劇に関しては、加害者と被害者をごちゃまぜにしてはならない。


TX→内スライドがあるじゃないか
683名無しでGO!:2005/08/24(水) 09:10:30 ID:KFyNTLx70
予約分も入荷できないか否かは小売店の仕入れ担当の力量によるところもある
俺が常連の店は開業以来、予約分を確保できなかったことは無いのが誇りだそうだ
予約分を入荷できない店とは縁を切って他のいい店を探すことをオススメする
684名無しでGO!:2005/08/24(水) 09:25:23 ID:ZN+Rfr3K0
>>680
まずは蟻が出して尿の野望dざ
そして、半年遅れで過渡がネ申製品出して蟻塚
685名無しでGO!:2005/08/24(水) 11:47:17 ID:/N2ivrRK0
生産予定表更新age

http://www.katomodels.com/distribution/schedule.shtml

E231-500ギリギリ8月。
686名無しでGO!:2005/08/24(水) 12:22:08 ID:lKs1sT4aO
>>683
だな。どれだけ鉄模に力入れてるかのバロメーターにもなるし。
687名無しでGO!:2005/08/24(水) 12:26:51 ID:249Pelq1O
>>683
同意
俺が毎回予約しに行ってるとこは誰もが知ってそうな有名店だが予約して買えなかったことは今までにないな。
唯一危なかったのは過渡製品じゃないが富の24系日本海セット。
あの時はギリギリ予約分しか入荷できなかったらしい…
688名無しでGO!:2005/08/24(水) 12:26:54 ID:1sGeJzXE0
>>680
バナナイラネ
689名無しでGO!:2005/08/24(水) 12:38:22 ID:koy5xwp1O
>>688
尿意、いや同意
690名無しでGO!:2005/08/24(水) 15:07:25 ID:H0kdkkUN0
>>678
>>636=630なんですが・・・

富の白山事件に関して
諸悪の根元は過渡が当たり前のようにショートして出荷することなんだよな。
きちんと出荷していれば混乱は起きなかったはず。
更に拍車をかけたのはブームであるのと最終生産・限定と煽るだけ煽って
激しくショートさせれば誰だって不安になってしまうだろ。

だからこそこれから発注通り作らなければとおもうのよ。

不意量在庫に関しては>>634氏の言うように
店側の問題だろ。店主の発注の裁量が問題


でも、矛盾するんだよな・・・。
どの模型店も過渡の場合はショート前提で多めに発注かけてる現状だから・・・
691名無しでGO!:2005/08/24(水) 16:19:34 ID:Dhd39P2QO
本当に欲しいなら朝から並べば?下等信者さん。
692名無しでGO!:2005/08/24(水) 16:47:39 ID:BuBl+swI0
>>691
>>朝から並べば?
・・・夏厨らしい「のどか」な発想ですな。
693名無しでGO!:2005/08/24(水) 16:50:38 ID:H0kdkkUN0
>>692
てゆうかきちんと確保出来るルートがあるから
並ぶ必要はないんだけどなw

祭りがあってもマターリでいられる
694名無しでGO!:2005/08/24(水) 17:20:02 ID:1sGeJzXE0
>>691
下等という変換な時点でいつも沸く厨房だなw
695名無しでGO!:2005/08/24(水) 17:21:39 ID:IYD+Ceil0
>>668
いまさらだが、クロのLEDを白色に替えたのとどこが違うの?
ホビセンにてBタイプもろ屋根48枚買い占めた香具師! 名乗り出るように!
696名無しでGO!:2005/08/24(水) 19:53:06 ID:ks5GBb/7O
黒染めの中空軸車輪って品薄?秋葉で回った店ほとんど置いてなかった。
697名無しでGO!:2005/08/24(水) 20:04:28 ID:yR6rfyeQO
>>696
そこで困った時の総本山ですよ。
既に問い合わせてたらスマソ。
ところで…
今頃100系V編成をフルで欲しくなって中古屋を探し回っているのですが、やはりなかなか出ない物なのでしょうか?
698名無しでGO!:2005/08/24(水) 20:11:55 ID:koy5xwp1O
再生産は基本と2両増結だけだったから6両増結が店頭から消えた。
よってフルにするのはカナーリ困難
中古屋巡るのが揃える早道かもね
699名無しでGO!:2005/08/24(水) 20:17:37 ID:yR6rfyeQO
そうでありますか…。
基本の前回生産が03年くらいだからしばらく再生産は無いだろうしなぁ…orz
根気強く中古屋を当たってみます。
ありがとうです。
700名無しでGO!:2005/08/24(水) 20:17:45 ID:ks5GBb/7O
>>697
最後に寄った秋デパにはあったからいいんだけどね。
ただ無い店多いなーと思って。
701名無しでGO!:2005/08/24(水) 20:38:24 ID:4u3wv/gq0
>>696
8月生産予定になっている。HPより。
という我輩も車輪待ち
702名無しでGO!:2005/08/24(水) 20:48:07 ID:8OdMO9UQo
>>691
なつかすぃなあ…
ギースの朝市
703 ◆sm/CkeI7v6 :2005/08/24(水) 20:51:54 ID:Akx7GTzK0
ということは昨日黒車輪の231近郊型を全部銀車輪に取り替えてしまった俺は負け組か
704名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:01:27 ID:aMokTL6g0
>>695
同じこと。
ただ、簡単に出来るだけ。
あんな形の白色LEDなんてなかなか手に入らないし。
705名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:03:35 ID:PyYz85W60
>>703
好みの問題。気にする事は無いよ。
漏れは足周りが落ち着いて見えるから銀車輪の車両は黒車輪に交換しているが。
機関車用の黒動輪出て欲しい。
706名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:18:20 ID:KFyNTLx70
>>697
フル編成なら中古でしばし見かける
定価以下の普通の価格で買えるので中古で買ったほうが確実
俺は中古で16両フル・室内灯装備の中古品を¥19Kで買った
707名無しでGO!:2005/08/25(木) 00:03:32 ID:aI5eAuCt0
今度出るヨって室内灯が取り付けられるんだね。
3両程買う予定だが、1両付けてみるか。
708名無しでGO!:2005/08/25(木) 00:11:06 ID:pQJTOX6r0
>>699
横浜の趣味駅に基増の12両セットならあった気が・・・
709名無しでGO!:2005/08/25(木) 00:14:53 ID:1pmzKH+O0
>>702
そういえばギースの店長に似た芸人が、エンタの神様に出てたな。
おもちゃの兵隊みたいな格好して太鼓たたくネタで・・・。
710名無しでGO!:2005/08/25(木) 00:29:48 ID:ZNdvzSc+0
TX乗ってきて乗る前はそんなでもなかったのにすごい好きになった。
KATOさん早くモデル化してちょ。
711名無しでGO!:2005/08/25(木) 00:30:58 ID:40e9pJcm0
>>695
川茶にでも出てんじゃネーノ?<屋根

>>702
キク汚がいたなぁ…。
712名無しでGO!:2005/08/25(木) 02:07:01 ID:W0YjHPRCO
そおいやレジェンドといえばD51やってくれんかなあ?
713名無しでGO!:2005/08/25(木) 02:33:38 ID:/MtKCC5e0
そろそろ、HO蒸気の再生産をお願いしたい・・・。
714名無しでGO!:2005/08/25(木) 02:37:13 ID:40e9pJcm0
ワム38 8車セットの写真のキャプションに、
「写真は旧製品です。」って書いてあんのが妙に気になる漏れガイル。
滝1000エネオスの時もこんなこと書いてあったっけ?
715名無しでGO!:2005/08/25(木) 09:33:28 ID:IWDK6dJ4O
>>714
写真使い回してるからじゃない?
716名無しでGO!:2005/08/25(木) 13:59:09 ID:SJIUzd460
そろそろ、E4系製品化関連の最新情報をお願いしたい・・・。
717名無しでGO!:2005/08/25(木) 14:08:43 ID:OFUYAd330
>>714
タキ1000エネオスを6両購入。
しかし、そのうち3両が日石三菱のマークだった。
まさに旧製品か?
718名無しでGO!:2005/08/25(木) 14:23:28 ID:SJIUzd460
>>717
確か日石三菱だった
新日本石油は8両セットのほうな
719名無しでGO!:2005/08/25(木) 14:33:57 ID:k5r9gPPVO
総本山にキハ82売ってまつよ。キャンセルダニお早めに!
720名無しでGO!:2005/08/25(木) 16:44:46 ID:JS9GIjQI0
>>588

いや、ボンネットの手スリは数が多いから
ヘタに別パで表現すると逆に不自然になってしまうかも知れんですぞ。
721名無しでGO!:2005/08/25(木) 18:58:12 ID:pv5oVHlW0
>>714
ワラ1みたいにサスペンション機構がはいるとか?
722名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:21:07 ID:htjFXh2G0
>>718
昨日、ガミ田無で買った2両は新日本石油だったぞ。日赤バージョンは問屋在庫か?
723名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:34:51 ID:2siyIt7mO
おい過渡!いい加減近郊型の中目をなんとか汁!
信者達が優しいからって甘えてんじゃねえー!
724名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:39:55 ID:4BuNTleM0
ワム38万がよく売れたらワム80000の8両セットも出ると期待していいのかな
725名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:53:28 ID:3R4uxqhm0
あ〜俺はワム8の方がいいな
ついでにEF15もリニュってくれれば良いのだが
726名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:00:23 ID:JS9GIjQI0
>>723
>信者達が優しい

苦言を呈す
727名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:16:22 ID:mRucNMMy0
先日買ったE217系基本編成の増結セット、2つ購入したんだけど、開封したら全部の車両の雨樋や側窓下のリブが削れてる…orz
色ハゲだけならまだしも、地のダークグレーからザックリやられてる模様…。

漏れいつも検品はしないんだけど、今回のはちょっと程度が悪いとオモタ。
購入したのは遠い販売店で返しに行くのは難しい。こんな程度でもKATOに言えば対応してくれるのかな?

皆さんはどの程度までが不良品だと考えてるの?
よく塗装に埃が付いていたとか聞くけど、それくらいで交換できるもんなのかね…?

728名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:21:25 ID:e6Ctn9EJ0
>>727
今回のはひどいよ。どれもそんな感じ。
ケースの蓋と触れる方は全滅で、中敷きと触れる方は無傷だった。
いい加減ケースを改善して欲しい。
729名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:27:41 ID:86tRuUWi0
>>727
言われてみて見たら確かに3両増結のほうは雨どいがちょっと削れてるな

俺は他社製も含めて交換に出したこと無いから
そのままで済ますつもりだけど・・・。
730名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:36:02 ID:sirChADD0
>>727
検品厨が振ったり押したりしたんじゃないの?
輸送中に出来たものではないだろう。
俺の217は佐川の配達の車に2日間積みっぱなしだったけどなんとも無いよ。
これからはネットで予約がいいと思われ。
731名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:54:07 ID:8idMmqxU0
>>685
E231系500番台は来週ですか。
個人的に好きな車両なので今から待つとしますか。
前に単品の時に11両フル編成で揃えたけど、今度のセット版も買います。
ところで、単品版とセット版で2編成揃える人っていますか。それなりにいると思いますが。
732名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:29:22 ID:wQJBEuAf0
>>727が3両増結セットを2つ買っている件
733名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:31:47 ID:5hoQCD2f0
>>731 ノシ
今回の製品、基本も増結も大きいブックケースになるかな?
基本のケースに今回品を、増結に前回品の単品一式を入れたいと思ってるんだが…。
734名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:45:52 ID:73vFiA4s0
6両と5両だから小さいケースには入らないんじゃないかな。
小さいケースは4両が限度でしょ。
735727:2005/08/25(木) 21:47:07 ID:mRucNMMy0
>>728-729
やっぱり傷ついてますかそうですか。傷の部分、仕方がないのでタッチアップしたら其処だけ質感が違ってよけい目立つ…orz
今度から購入する場所も考えなイカンですね。

>>732
実車はいつも薄汚れてて居住性もイマイチですが、クールな印象が気に入ってまつ。
個人的にすんげ〜思い入れがある車両なので15連×2本購入。すれ違いさせてハアハアしようかと。
でも、レイアウトに乗せると車両で埋まる…orz

お陰で今はボンビー生活でつ…。
736名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:49:16 ID:3vrwyTuOO
>>731
前回と仕様が微妙に違うから意外といそうな気がする。
>>734
ヒント:883系AO-7仕様
737名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:00:18 ID:mIaOKL7g0
5両までなら、4両ブックケースの大きさで入る。
10両セットや9両セット(ブックケース×2)を思い出すべし。
738名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:04:26 ID:e6Ctn9EJ0
>>735
タムタムの単品クリアケース入りは避けるか要検品。
739名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:52:19 ID:7y6Y6R5a0
まあウィンのウレタン使えば、4両ケースでも6両までは入るわけだが
740名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:09:35 ID:8idMmqxU0
>>736
今回製品化されるのは、「トランスポーテック社製クーラー搭載編成」だから、
単品と差別化を図っているのは良いですね。この前の近郊型と同じですね、
あちらも東海道線版と高崎、宇都宮線版とでは微妙に違いますし。
2本持っていれば、内回りと外回りの両方楽しめてイイかも。
741名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:51:53 ID:TMdlEtZbO
E231−500、全面のグラデーションガラス格好良い!
動力車はどんな仕様なのかな?
前回品のように低速仕様なのかひょっとしてフラホが搭載なのかな?
742名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:57:35 ID:7qO1tc1l0
横からついでに教えてください。
231-500の前面リニューアルって、どこをどう変えたんですか?
743742:2005/08/26(金) 00:00:30 ID:Bh97FGfl0
ガラスだけですか?
744名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:09:17 ID:Sd7Yx2Pj0
>>743
公式によると、そのようです。
745名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:26:45 ID:bAh7EWoL0
>>735
防衛策としては店で検品したときにティッシュで包んでクリアケースに入れる手がある。
元々からの状態不良については総本山に在庫があれば交換してくれるよ。
以前なのはなクロに塗装の乱れがあったので持っていったら交換要請してないM車も店側でチェックして更に動きの良いものに交換してくれた。
さすが、と思ったよ。

漏れは総武線沿線住人だが、E217系は車体真横と車内はチープだが、斜め正面から編成として見るとなぜか堂々としていて激しくカッコイイ。
正面の断面の大きな流線型、3灯並んだライト、編成中央の2F車の為せる技か。
746名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:31:38 ID:NN2SAM1N0
みんなで不良は交換しておけば、過渡ちゃんも対策してくれるかも。
747名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:48:38 ID:vpvjZ7Ad0
>>746
それはあるな。不良率が高いとか、このくらいの不具合も許されないってわかれば、
次回から減らす努力はするだろうからね。
かえって黙って溜め込んでる方がイクナイかも。
748727:2005/08/26(金) 01:21:48 ID:8XsxyEqz0
何度もスマソ

>>745
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
ヨ217の専用にデザインされた前面、個人的にカナリお気に入りです。これより後の近郊形が通勤型と共通になったので余計にね
当方、中央線沿線なので313系と211系しか来ない…。東京の電車のスケール大きさにハアハア…。

ボディ、タッチアップしちゃったし、どうしたもんか…。
総本山、取り合ってくれるかな…?
749名無しでGO!:2005/08/26(金) 01:38:37 ID:0WvgHeX+0
>>748
言うだけ言ってみれば?こんな風になってたからこうしちまったんだ、って事で。
いったん不良品で戻ってきた部品をまさか"再利用"したりはせんだろうし、仮に
無理だったとしても不良品申請としてのカウントにはなるし。とりあえず輝汁。
750名無しでGO!:2005/08/26(金) 01:54:06 ID:WnB7Idlv0
多少のキズなんかは仕方ないのでは・・・といいつつ交換してくれるなら俺も言う。
751名無しでGO!:2005/08/26(金) 02:59:00 ID:EKrVcqsj0
>>748
テルしたあとの反応、結果が知りたい。
752名無しでGO!:2005/08/26(金) 03:06:02 ID:NN2SAM1N0
多少の傷はいいんだけど、ケースの欠陥が原因なのはもったいない。
753名無しでGO!:2005/08/26(金) 05:52:24 ID:WbLgkUelO
蟻だったらボロカスに言われるんだろな
754名無しでGO!:2005/08/26(金) 07:37:58 ID:mvNyiqeu0
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
755名無しでGO!:2005/08/26(金) 09:13:10 ID:SQ55mdDG0
あのザラザラケースはいい加減どうにかならないものか・・・。
富の発砲スチロールといい、これまで散々指摘されてきてるのに
一向に改善の気配がない。
756名無しでGO!:2005/08/26(金) 10:19:13 ID:XecuLdZm0
485基本=増結らしいよ。埼玉の某模型店からの情報。
757名無しでGO!:2005/08/26(金) 14:06:16 ID:OMYojZxqO
某中古屋の買い取りリストの中に「SLやまぐち号客車せっと」
と言うのを発見したのだが、まさか発売暦があったとは…


スンゲエ欲すぃ。。。
758名無しでGO!:2005/08/26(金) 14:20:30 ID:W83JtiItO
>757
いまのレトロ編成じゃありませんから
残念
759名無しでGO!:2005/08/26(金) 14:25:46 ID:cJiKGJJi0
12系 茶色に白帯 懐かしいねえ
760名無しでGO!:2005/08/26(金) 14:30:42 ID:OMYojZxqO
そうでしたか…
でも牽引機出してるなら客車も頼むよって感じです。
やまぐち号に限らず。
761名無しでGO!:2005/08/26(金) 15:12:22 ID:clDVyMBt0
>>760
確かに、そうですね。でも、なんで客車は製品化されないのだろう?
やまぐち号といい、ばんえつ物語号の展望車といい、製品化したらそれなりに
売れそうだけどねぇ。
762名無しでGO!:2005/08/26(金) 15:22:47 ID:cJiKGJJi0
>>761
どっちも特殊すぎ。他への流用も出来ないし。
ばん物の展望車は東京圏に近いところで活躍してるし、1両だから可能性あるかもしれないけどね。
やまぐちは編成全部形違うし、どれだけ需要あるのか・・・
763名無しでGO!:2005/08/26(金) 16:11:26 ID:TFVo2CA90
ばん物は、せっかく展望車までやるなら、スハフの窓埋めもきぼんぬ。
764名無しでGO!:2005/08/26(金) 16:30:39 ID:BYCI18tT0
>>755
そりゃあんた、メーカーの中の人は2ちゃんなんて見てないからでしょ?
仮に見てたとしても、公式には否定するだろうし。
765名無しでGO!:2005/08/26(金) 16:58:29 ID:po7Bj5NZ0
>>764
富の中の人は結構2ちゃん意識してたぞ。
766名無しでGO!:2005/08/26(金) 18:14:39 ID:o3gSea/o0
特企品でドゾー

E38
ttp://up.2chan.net/r/src/1125044159625.jpg
767名無しでGO!:2005/08/26(金) 18:39:36 ID:dQXPujQa0
>>766
凄い混色だ・・・
768名無しでGO!:2005/08/26(金) 18:50:07 ID:9GF5gbQ8O
やまぐち号12系かー
当時のカタログには憂憂サロン65-123とか檻猿ED75も
載ってたな、牽引機だけ…orz
769名無しでGO!:2005/08/26(金) 20:31:17 ID:t+KAzi/zO
山口号セットは2種類あってC57+12系青とC57+12系茶+マイテ49がある。
770名無しでGO!:2005/08/26(金) 20:35:19 ID:wGHYyZPF0
>>766
きもすぎ
771名無しでGO!:2005/08/26(金) 20:41:28 ID:hdndCpP50
>>766
103非ATC買っておけば良かった・・・
772名無しでGO!:2005/08/26(金) 21:30:05 ID:4cUGTW4i0
JR仕様のマイテ49か。Assy移行前のホビセンで普通にボディ売ってたなあ。
たしか\500~\600位だったと思う。あの時買っておけばよかった。あれ1両で
いろいろな組み合わせを楽しめたのに。
もう一回作って欲しいなあ。
773名無しでGO!:2005/08/26(金) 22:43:23 ID:W83JtiItO
>772
JR仕様て エアコンが霧ヶ峰?
室外機床下吊り下げ
774名無しでGO! :2005/08/26(金) 22:47:55 ID:cV38uK9Q0
>>773
Gマークと所属標記違いくらいのタイプだそ。
775名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:48:15 ID:oOtTFp2M0
>>773
だいたい通常の49さえ冷房ついてないんだから…
776名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:30:24 ID:B6hTdjDJ0
マイテ49のリニュをギボン
777名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:37:12 ID:yhiCxWjt0
スハ43シリーズまだ〜
今秋って書いてあるのに、まだ情報がでないなんて(ry
778名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:43:49 ID:PAweExkl0
DD51暖地と寒地
派生品番が一つ飛んでるけど
バリ展期待していいのかな。
779名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:49:41 ID:BST/7GMn0
>>778
その空番に北斗星色が入る予定だったと思われ。
780名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:53:01 ID:8G9qICdq0
過去形か
781名無しでGO!:2005/08/27(土) 01:02:30 ID:hHiV5Vrb0
予定品 7008-2 [リニューアル] DD51 北斗星
ttp://www.catv-mic.ne.jp/~c-model/yoyaku.htm
842御召し、貨物更新機とかバリ展開されるのかな
782名無しでGO!:2005/08/27(土) 01:20:03 ID:45KCrGyjO
>>777
DD51を先に汁w
もう一年近く待たされてるんだぞ…
783名無しでGO!:2005/08/27(土) 01:41:23 ID:Tr2n0NbjO
782 過渡だからさ
784名無しでGO!:2005/08/27(土) 01:44:08 ID:PWWgEILR0
>>766
BMWの7尻かと思った漏れガイル。
785名無しでGO!:2005/08/27(土) 01:45:41 ID:zgnp3ZYg0
>>782
出来次第では富HGを5機持ってる俺も買うかも・・・

何故なら、富のDD51HGは速度に個体差ありすぎで重連が難しいから
・゚・(ノД`)・゚・
まぁ中華だし富としてはFW初搭載の釜(除くトーマス系)だから
最初から期待はしていなかったんだけど(´・ω・`)
786名無しでGO!:2005/08/27(土) 01:56:07 ID:zgnp3ZYg0
>>766
中間発表終わったら早速作ること決定しますたw
種車買ってこよ・・・出来たらポポで試走するかな
787名無しでGO!:2005/08/27(土) 05:59:57 ID:bAReY+IR0
SLやまぐち号セット、梅ぞぬに40kで置いてあった
発見したの17日だったかな・・・
788名無しでGO!:2005/08/27(土) 12:41:18 ID:Cjz6WURH0
>>787
アフォじゃね?
HO買ったほうがまし。
789名無しでGO!:2005/08/27(土) 12:59:27 ID:ANaBS8LM0
40Kって・・・・・・・・・・。
790名無しでGO!:2005/08/27(土) 13:08:39 ID:k1BtRF0v0
>>787
新宿のぞぬとかにもいつもおいてあるような・・・
さすがに高すぎてあまり動きがないみたい
791名無しでGO!:2005/08/27(土) 14:08:49 ID:hDg+ScnK0
いい加減予定通り出せよ、しかし最近ECS-1の再販は無いよな
792名無しでGO!:2005/08/27(土) 14:11:22 ID:PWWgEILR0
やまぐちの茶って、なかなか完品が出てこないね。
マイテが通常品だったり、C57が赤ナンだったり。

もっとも、これ以降のC57が黒ナンになったから、
赤ナンは赤ナンで貴重なんだけど。
793名無しでGO!:2005/08/27(土) 15:02:25 ID:NHI+/uRu0
>>791
無いね最近は。在庫自体は探せばまだあるかも。コントローラーに
しては値が張るし。

そろそろ平成生まれの車輛に的を絞ったワンハンドル仕様の奴が出来て欲しい
と思う初回生産分ECS-1持ちのチラ裏。
794名無しでGO!:2005/08/27(土) 16:23:32 ID:sbdx4rhtO
まぁ、形の使い回しのわりには、販売がおくれることが多い。
795名無しでGO!:2005/08/27(土) 17:46:37 ID:ZVBxENkeO
そろそろ2ハンは211や223方式又は新規で231のような
ワンハンのコントローラーを製品化してもいいんでないかな。
富には比較的やすい2ハンのがあるから過渡は是非ともワンハンのやすいのを製品化キボンヌ
796名無しでGO!:2005/08/27(土) 17:50:08 ID:OSgSpImAO
そろそろ阪急6300系の標識灯点灯可能にならないかな?
797名無しでGO!:2005/08/27(土) 17:52:06 ID:zgnp3ZYg0
>>796
あの異常に安い値段のままでソレは無理だろ
値上げしないで普通に再生産してくれれば満足
798名無しでGO!:2005/08/27(土) 18:35:18 ID:YEZsILhT0
つーか阪急6300なんて向こう10年間くらい生産しなくていいだろ。
実車が引退するころまで生産休止汁。
799豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/27(土) 18:58:53 ID:A1g/mAYe0
話の流れを切ってスマソだが先日突然E217(3号車)とE231東海道(9号車、13号車)
のパンタが破損した(勿論丁寧に扱っていた)。
E231は予備パーツで即復旧したけどE217は単品パーツ待ち。
最近の過渡製品ってパンタ壊れ易いのか?それとも単に運が悪かっただけなのか?
皆はどう?
800豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/27(土) 19:03:27 ID:A1g/mAYe0
ついでに800ゲッツしとこ。
801名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:18:41 ID:hmEZnll40
過渡製品のパンタ壊したことはないなあ。
802名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:22:12 ID:dEotWecQO
蟻ゐ製品は、購入した時から壊れてるけどね。
803名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:24:01 ID:zgnp3ZYg0
一番耐久性ある過渡のシングルアームパンタ壊してるんだから
丁寧な扱いと言うのもあくまで幼稚園児と比べて、程度なんだろう
804豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/27(土) 19:30:04 ID:A1g/mAYe0
いや、ものによっては壊れ易いと友人が言っていた。それに本当に丁寧に
扱っているよ。
805名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:33:21 ID:zgnp3ZYg0
蟻のパンタならプラが割れたり
細い金属部分が崩壊するとかあるが


壊れるって・・・やはり使い方に問題あるとしか思えないが
過渡のパンタが壊れる様子は過渡車800両程度しか持ってない俺には想像し難い
806豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/27(土) 19:36:38 ID:A1g/mAYe0
俺だって不思議だよ。いきなりポロッとアームが外れるんだから・・・。
一体何がいけなかったんだ?
807名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:40:05 ID:zgnp3ZYg0
>>806
というかパーツが破断したりしなければ直せるだろ
完全に「壊れた」のか?

ただ単にバラけただけじゃないか?
808豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/27(土) 19:41:38 ID:A1g/mAYe0
少しアーム部分が外れる位なら簡単に直せるんだけどね・・。その程度の
問題だよ。
二重カキコスマソ
809豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/27(土) 19:43:49 ID:A1g/mAYe0
どうやら言い方が悪かったみたいだな・・。スマソ
810名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:54:14 ID:ZyAE7Xjn0
ヨ231コツ車の行先って何が入ってる?
811豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/27(土) 19:59:42 ID:A1g/mAYe0
>>810
俺に聞いてるの?快速アクティー熱海行き。
812名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:01:31 ID:y76+M+rl0
>>777
オハ35系戦前型の屋根もリニュしてくれよ。
キャンバスはあんなツルツルじゃないぞ。
813名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:10:23 ID:GGY/exXio
豊田電車区はまず少し痩せれ
指が太いからパンタ壊すんだよ
話しはそれからだ
814名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:25:32 ID:RTO6hA5U0
>>799
E231もE217も持ってますが壊れそうな気配すらありません。

>>804
物によってはってのは蟻製品とかの話だろ?
加藤製にそんな不良品があるとは思えない。

まあパンタは確かに弱い部分だから取り扱いには気をつけないといけませんよ。
815名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:31:41 ID:x+bCQfjL0
これで豊田電車区の模型の扱いが悪いことがわかりました
816名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:33:44 ID:hHiV5Vrb0
>>799
てかE217って最近発売したばっかなのにもうパンタ壊したの?
ちなみに俺のE231近郊(発売日に芋で購入)はパンタが壊れそうな
気配すらない
817名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:37:15 ID:BvdhYDm10
ひところのロットのPS16Bタイプが折りたたみ時に逆への字になるんで、
手で押さえつけてどの程度まで治るか試してて壊した事はあるが、シング
ルアームは‥‥富の過剰なまでにヤワっこいのに比べればかなりヘビー
デューティにできてると思うが。
818名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:43:56 ID:QxxDT3sw0
>>812
つ「Mr.カラー#32 軍艦色(2)スプレー」

屋根だけ外して、ちょっと遠目の距離からサッと吹きつけしる。
819名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:52:31 ID:yL21eKuc0
>>798
んなこたーない。
2000年か2001年頃に再生産したよ。
俺もゲットしたし。
820名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:52:34 ID:ZyAE7Xjn0
>>811
特に誰にとゆうことはないが
知ってるなら教えてほしい
全部知りたい
821名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:58:44 ID:jmGuIHteO
加糖のゴハチ後期のPS15が間接の穴○がCになっててだめだったことがあるなあ。
822810:2005/08/27(土) 21:06:15 ID:+OONaqgf0
すみません
検索したら12種類も出てきました
ありがとうございました
823豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/08/27(土) 21:08:43 ID:A1g/mAYe0
どうやら俺はまだまだ未熟みたいだな・・。すまんE217
824名無しでGO!:2005/08/27(土) 21:43:58 ID:I3B9mMgeO
パンタ下げ忘れてケースに入れようとして壊しそうになったことはある。
825名無しでGO!:2005/08/27(土) 21:51:20 ID:UOtERJU80
冬場、袖口引っ掛けた事は何度かあるけどなぁ・・・。

そういえば俺の保有車両に
シングルアーム車は一両も無かった事を思い出した。
826名無しでGO!:2005/08/27(土) 21:53:39 ID:BvdhYDm10
>>823
財政難でE217を見送った漏れの分まで大切に扱ってやってくれ・゚・(ノД`)・゚・
827名無しでGO!:2005/08/27(土) 22:02:08 ID:FX9RVxwf0
PS16Bの逆へだが、屋根に強く圧着されて、台枠が歪むと俺は踏んで、
対策としてこんなことをやってる

四方の碍子を、逆ハの字になる感じで曲げ癖をつけ、戻す

ま、気休めに過ぎないがな
828798:2005/08/27(土) 22:37:13 ID:YEZsILhT0
話の流れぶった切ってわるいが(w
>>819
もういちど>>798をよく読んでくれ。未来のことを書いているんだが。
829名無しでGO!:2005/08/27(土) 23:40:07 ID:aFpFUMV00
つぅーか宿題して寝ろ!
830名無しでGO!:2005/08/28(日) 00:45:42 ID:fZVS7aYx0
寝る前はオナニーしないと悶々として眠れません。
831名無しでGO!:2005/08/28(日) 01:14:15 ID:iy1sjuK3O
俺は朝じゃないと抜けない。
832名無しでGO!:2005/08/28(日) 02:16:00 ID:3Gl366f60
E217東海道線転用改造の実車が出たら過渡さん製品化おね
833名無しでGO!:2005/08/28(日) 02:55:25 ID:l+jFTPcu0
65PFいい加減ブルトレ牽引機はスノープロウを外して下さい、
834名無しでGO!:2005/08/28(日) 03:17:08 ID:xL9eLdoFO
つ【ホビセン車上子保護板】
835名無しでGO!:2005/08/28(日) 03:23:02 ID:Nqpwiwzf0
1100とか1106とか、プロ釜見ると萌えてしまう香具師も大勢いますが
836名無しでGO!:2005/08/28(日) 06:05:12 ID:7G4qU2i90
1100番台のリニュ頼むよ〜
837名無しでGO!:2005/08/28(日) 06:17:39 ID:9Py4H+ktO
禿同。
1100は在庫切れの店大杉。
1000前期は在庫有りの店たくさんあるのに、最近再生産。よーわからん。

0番台&500Pも手すり別パ化してリニュヨロ。
500Fも出してくれたらネ申。個人的にはヒサシ付きで連結器上のカバー有りが好き。
碓氷横川にある520号機なんてどう?出れば重連で運用しまつ。
838名無しでGO!:2005/08/28(日) 08:14:36 ID:9Py4H+ktO
500Fの人気の理由は重厚な連結器周辺の造形だと思う。

模型化するならダミースカートも付属してジャンパ栓や
エアホースや独特の自連もダミーで再現してユーザーが
選択できるようにしてほしい。
839名無しでGO!:2005/08/28(日) 08:53:20 ID:yBCLK2sS0
そうやって色々バリエーションを作る前に
EF65はしなくちゃいけないことがあるだろう。

寒冷地、暖地なんて話はもういいから
840名無しでGO!:2005/08/28(日) 09:08:20 ID:uXCt7pfUO
富のカマに比べて長いことか?
841名無しでGO!:2005/08/28(日) 09:20:08 ID:P8TPVBiC0
>>840
おかげで蟻のEF67やE851などは、比較にならないぐらい走行性能安定してますが?
842名無しでGO!:2005/08/28(日) 09:51:19 ID:fofuWMUC0
65の車体長を話題にすると激怒する信者もいるから
もう過渡ちゃんには何も期待しない。てか何もしてくれないだろうがw
冨か蟻がケテーイ版を出してくれれば無問題。
843名無しでGO!:2005/08/28(日) 10:08:05 ID:3Gl366f60
>0番台&500Pも手すり別パ化してリニュヨロ。
最近65一般色買ってきたばっかなのにorz
もし500Pをリニュするんだったら500F、500F貨物色の
製品化もよろ
844名無しでGO!:2005/08/28(日) 10:33:19 ID:YRPjvB530
>>840
実車と富が間違っている
845名無しでGO!:2005/08/28(日) 10:33:26 ID:9Py4H+ktO
過渡ちゃんは個人的に65-500が好きなんだよ。工場前に顔面があるのが証拠。
だから65-500Fも出すべきでしょう。

ちなみに気動車には全然気合いの入ってない過渡ちゃんだけど
キハ82系だけは別。
キハ82だけは過渡ちゃんは個人的に大好きなのです。
だから気合いが入ってます

※ここで言う過渡ちゃんとはシャチョサンのこと。
846名無しでGO!:2005/08/28(日) 11:11:35 ID:5hSyBvhe0
例のメイクうPパーツで500Pのスカートを500Fタイプに付け替える、なんて方法は取れん
もんかね? スカートはよくてもヒサシが問題か‥‥
847名無しでGO!:2005/08/28(日) 11:22:20 ID:fofuWMUC0
500Fのつらら切りは装備していない車両もいるし
重連運用に就いていた東海道時代ならそもそも付いて無かったのだから
スカートだけでも出してくれればねぇ。
848名無しでGO!:2005/08/28(日) 11:47:49 ID:tPHPTHjT0
>>845
では、京急230も出すべきです。

夏休みの間はカキコ鵜呑みにする厨房が多いんだから適当かましちゃダメよ。
849名無しでGO!:2005/08/28(日) 11:59:49 ID:jWItZih/0
ついでに10000系列のコキ・コキフのリニュもして欲しいな。EF65 F重連の
高速貨Aを再現したい香具師もいるんじゃない?

話蒸し返す様でスマソだが、65の全長。短くなればそれに越した事はないが、
今のままでも別に悪くないとリベラル派を気取ってみるテスト。

その代わりEF70をとっととリニュ汁。
850名無しでGO!:2005/08/28(日) 12:11:04 ID:9Py4H+ktO
碓氷の鉄道文化村に最近保存されたEF65-520は多くのボランティアの
鉄ヲタのみなさんの力によるもの。

多くのファンに愛される500Fをぜひ過渡クオリティーでだしてほすい。

リア厨のころ、荷レ58を追いかけてたが、500Fもスカートまわりに微妙にバリエーションがあり
同じぐらい好きだった。特に米原ガマはきれいだったな。
昔の鉄道ファンに500Fの魅力についての連載があったけどいまでも聖書でつ。
851名無しでGO!:2005/08/28(日) 12:17:35 ID:tPHPTHjT0
じゃ、多くのファンに愛される京急230を是非過渡クオリティーでだしてほすい。

というか
そこまで熱く語っておきながらスカートひとついじれないというのは
何か狂ってんな
852名無しでGO!:2005/08/28(日) 12:21:47 ID:lSkPtX9oO
キボンヌばっかりじゃなくて 500Fぐらい 自分で改造しる くだらない書き込みしてる暇がありゃ できんだろ
853名無しでGO!:2005/08/28(日) 12:31:06 ID:IiDWRPz/0
>>852
そんなお前は改造したことあんの?アヤしいもんだな(w
854名無しでGO!:2005/08/28(日) 12:34:20 ID:jWItZih/0
>>852
復心装置のカバー付けるだけならね。確か両手で出してなかったっけ?
ジャンパ栓やエアーホース類もパーツがあるし。
胴受等は諦めるしかないかな。ダミーにするなら話は別だが。
855名無しでGO!:2005/08/28(日) 12:46:24 ID:CtSTf+SX0
>>849
EF70リニュに道意。そしたらEF65の○○○も納得してやるよ。
漏れは買わんけど。
856名無しでGO!:2005/08/28(日) 13:05:54 ID:lSkPtX9oO
改造もロクに出来ない奴に 疑われたくないもんだ 自分が欲しい形式が出てないなら 極力 自分で改造してる
857名無しでGO!:2005/08/28(日) 13:28:06 ID:dTRuOWwT0
>>856
は厨房。
858名無しでGO!:2005/08/28(日) 13:54:21 ID:iy1sjuK3O
相変わらず住人のレベルが低いスレだな。
859名無しでGO!:2005/08/28(日) 14:32:21 ID:j/seGta6O
>>857
は池沼。
860名無しでGO!:2005/08/28(日) 14:37:06 ID:l+jFTPcu0
電機の改造パーツなんか豊富に出せば面白いな、
65Pのツララ切ひさしとかEF5881号機の広島型ひさしとか、




ひさしばかりだorz
861名無しでGO!:2005/08/28(日) 14:37:50 ID:9Py4H+ktO
>>851-852
京急230出しても過渡ちゃんは商業的に成功しないとの判断したんでしょ。w

いくらシャチョさんの好みとはいえトップメーカーの責任者。
市場調査したり損益分岐、販売数予想をだして冷静に営業会議してるよ。

同じ鉄オタなら思い入れのある車両がひとつやふたつあるだろう?

それに改造するだけの時間も道具も技術も財力もないんでねw
財力があれば尾久に20kぐらいで出てるの落としてるよ。
862名無しでGO!:2005/08/28(日) 14:58:40 ID:j/seGta6O
>>861
はマジレス。
863名無しでGO!:2005/08/28(日) 15:04:57 ID:kurUEZXeO
そのくらい自分で作れとか得意そうに言ってるヤツに限って運転会とかで作品みると…になる件について
864名無しでGO!
>>850

何月号かわかりますか?F型の資料にしたい。

手元の資料がRM99・100しかないもので...