青春18きっぷを語ろう10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2005年夏の発売・利用期間
発売期間:7月1日〜8月31日
利用期間:7月20日〜9月10日

前スレ
青春18きっぷを語ろう9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121664167/

関連スレ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121769339/
青春18きっぷ,北海道東日本パス質問スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121566968/
【北海道東日本パス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119884407/
2名無しでGO!:2005/08/12(金) 22:50:50 ID:xbKSVlLF0
2
3名無しでGO!:2005/08/12(金) 22:52:56 ID:5nJOljyR0
MAYHEM
4名無しでGO!:2005/08/12(金) 22:53:29 ID:TvzDg+3D0
4様?
5名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:32:15 ID:4LdXpt330
1日に100近くレスがあるのも珍しいな。
6名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:32:45 ID:4LdXpt330
前スレのことね。
7名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:36:31 ID:fouDPNze0
久しぶりに18きっぷ買った。
都内から郡山へ
駅そば食って帰ってきた。
帰りは新幹線
意味ねー

40代おっさんのチラシの裏でした。
8名無しでGO!:2005/08/13(土) 02:00:02 ID:inTipa/EO
今日、小淵沢から乗りますが、ホリデー快速ビューやまなしの上りは混みますか?
9名無しでGO!:2005/08/13(土) 02:33:32 ID:1SE23+rtO
>8
多分大丈夫。
まあ、上りの小海線が到着する15:59までに行けば確実かと。
10名無しでGO!:2005/08/13(土) 02:38:35 ID:4ZbHz1bP0
それでは、下りのビューやまなしや河口湖号はどんなもんだろ?

これのどちらかを来週の土か日に使う予定で、新宿で入線前から並んでないと
座れないようならビューやまなしで指定を取ろうと思うんだが。
11名無しでGO!:2005/08/13(土) 02:53:04 ID:inTipa/EO
DJ誌見たら上りは小淵沢に1分前に入線してくるダイヤなんだよね。やたら回送の多い列車で、上りは富士見から乗れるだろ!っていうダイヤ。
12名無しでGO!:2005/08/13(土) 03:24:10 ID:lvzvJVFd0
>>10
微妙だな。一応取れるなら取っておいた方がいいんじゃね?どうせ乗るわけでしょ?
特別な事情でもない限り上りは始発からいきなり混むってのは考えにくいけど、下りは新宿始発だからな・・・。
13名無しでGO!:2005/08/13(土) 03:37:30 ID:VrD9fyH40
>>8
2週間前の土曜に乗ったけど、小淵沢からでも以外に混んでいた。(でも全員は座れていたはず)
俺は松本発小淵沢15:43着の普通から乗り換えたんだけど、
その列車から降りてビューやまなしに乗る人が結構多く、列が出来るのもこの列車の発車後くらいから。

あと、自由席の先頭車と最後尾の車両は二階建ての一階部分の座席がなく、席取り合戦もヒートアップ(ちょっと大げさか)するから要注意。

14名無しでGO!:2005/08/13(土) 03:49:02 ID:inTipa/EO
小淵沢の駅の構造から考えて、後ろが混まないと思うけど、指定席は何号車?
15名無しでGO!:2005/08/13(土) 04:01:46 ID:4ZbHz1bP0
>12
新宿発なのと、早朝じゃなくて人が多い朝の時間ってのがちょっとな。
510円ぐらいは何てことないから指定取ってもいいんだけど、
指定席と自由席は座席のタイプ一緒みたいだし、自由席にたくさん
空席があるような状態だと指定取るのが馬鹿らしいから
だいたいどんな傾向か知りたいんだよね。

まあ、俺の場合は新宿より立川から乗ったほうが都合がいいという
指定取った方がいい理由があるから、たぶん取ると思うけど。
16名無しでGO!:2005/08/13(土) 04:59:30 ID:EiLD2E13O
福岡から北海道までライジングサンというライブイベントに行きたいと考えている者ですが、飛行機は高くて…。
青春18きっぷ使って行きたいと考えてて、東京までの安上がりルートはわかったんですが、東京から北海道まではどう行ったら安上がりになりますか?
あと18きっぷは乗り換えのたびに減っていくんですか?
17名無しでGO!:2005/08/13(土) 05:01:38 ID:EiLD2E13O
北海道東日本パススレッドで調べます
18名無しでGO!:2005/08/13(土) 07:17:49 ID:Pnnd0Eg+0
フェリーはダメなのか?
19名無しでGO!:2005/08/13(土) 07:40:12 ID:1SE23+rtO
>18
18を考えているんだから無理じゃない?
まあ、18&北東パスを併用になるだろうけど、片道二昼夜耐えられるかどうか…
20名無しでGO!:2005/08/13(土) 07:41:13 ID:/vWuq1zg0
>>16
福岡から北海道ならフェリーが一番安上がりでしょ。
鉄道だと博多-東京往復で18きっぷ4日分+北東パス。
車中泊だとしても風呂ぐらい入らないと洒落にならんし、飯代もかかる。
疲労度は比べもんにならんだろう。
21名無しでGO!:2005/08/13(土) 07:42:36 ID:1SE23+rtO
>10
天候次第じゃないか?
特に、河口湖号は雨天のときは減るね。
22名無しでGO!:2005/08/13(土) 07:45:10 ID:1SE23+rtO
>20
18は行き二回、帰り一回の計三回分じゃないかな?
23名無しでGO!:2005/08/13(土) 09:04:55 ID:k23Z3bbU0
すいません質問ですが
1回だけの利用の場合、ヤフオクで1回分だけ購入したほうがいいのか
それとも、新品を購入して、残りの4回分をヤフオクで売ったほうがいいのか
どちらがいいと思いますか?
24名無しでGO!:2005/08/13(土) 09:09:12 ID:K14MIKdn0
>>8 >>10
「混雑」の定義にもよりそうだが、上りは空席はあっても空きボックスがあるかは微妙
もし442Mから乗り継ぐのであれば(ダッシュするほどではないにしょ)機敏な行動で列の前のほうを
確保するべし

 ※注  登山客の中には一人だけ列に並んで後から割り込んでくるDQNグループが時々いる、注意せよ

下りはたぶん新宿で自由席はほぼ満席かと
もっとも大月で降りる人もいるが…(三つ峠方面か?)

25名無しでGO!:2005/08/13(土) 09:20:22 ID:K14MIKdn0
>>16
石狩のライジングサンか、第1回の時は大洗からのフェリーが大盛況だったらしいな
(ついでに苫小牧でタクシーの運ちゃんから聞いたけど、苫小牧から石狩会場までかなりの客を
運んでいい収入だったそうなw)

それはともかく、フェリーのダイヤが昔と変わって午後〜夜に道内着がほとんどになったから、夜行で
朝札幌に着く「はまなす」が時間的にも(北東パスで)費用的にも有利なのは事実だろう
ただ夜行列車座席2連泊はあなたが考えているよりずっとツライぞ
まぁ行きはテンションが高くて耐えられるかもしれんが、帰りは…

それでも大丈夫、何があっても弱音は吐かない、というのであれば別に言う事はない
ちょっと考えてみてはどうだろう

(説教っぽくてスマヌ)
26名無しでGO!:2005/08/13(土) 09:25:40 ID:52e8YNib0
>>10
ビューやまなしだが、この前乗ったときのばやいでつ。
新宿駅自由席前1時間前前からちらほら数名が並び始め(自分もその一人)、
30分前には、山登りジジババ団体も到着し結構な列。
10分前には、反対側ホームまで折り返しの行列(各扉40名程度)
2階席は、瞬殺状態でしたよ。


27名無しでGO!:2005/08/13(土) 09:43:46 ID:lI480wztO
混んでいる車内で荷物を席に乗せ、あげくボックスに足をのせているうつけは氏ね。







そして斜め前に座ってそれを注意出来ない漏れも氏ね。OTL
28名無しでGO!:2005/08/13(土) 10:36:29 ID:iuUClugb0
ビューやまなし
高尾〜新宿間では、みんな堂々と、ガラガラの指定席に乗ってきます。
車掌も全然検札しないし、通りかかっても、検札する気さえ無いらしく、
完全に無法地帯です。

なので、ビューやまなし指定席は、都心区間でのご利用が、効果的です。
29名無しでGO!:2005/08/13(土) 11:16:23 ID:G3NmvVhA0
ビューやまなしは外見がアレだから、
初めて見たリーマンなんかは特急かとオモテ乗らんのよ。
だから新宿から〜高尾らへんまではガラガラ。

湘南新宿ラインにコイツが使われてたときも、
「これ普通切符で乗れますか?」なんて駅員に尋ねる人が多くいたよ。
30名無しでGO!:2005/08/13(土) 12:23:32 ID:/ZR/oGVT0
アキバ〜渋谷〜横浜・川崎あたりで18切符ばら売りしてる店知りませんか?
31名無しでGO!:2005/08/13(土) 12:55:01 ID:flXAMIel0
>>29
田舎の方行くと、とりあえず来た電車に乗るって奴も多いよな。
んで車内で特急料金求められてびっくり
32名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:35:32 ID:GjYWqJ9u0
>>30
在庫があればばら売りする金券屋はいくらでも。
33名無しでGO!:2005/08/13(土) 14:06:14 ID:1SE23+rtO
>30
神田駅北口東側の横断歩道を渡ったガード下とその周辺や、新橋駅周辺に行け。
34名無しでGO!:2005/08/13(土) 14:10:56 ID:r1x85PjX0
スレストキター
青春18切符に詳しい方!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123764291/l50
35名無しでGO!:2005/08/13(土) 14:27:07 ID:ZkFb9FFg0
>>16
ライジングサンって博多から来たくなるようなイベントなのか。
私は知り合いに誘われたけど、断ったよ。確か金・土・日の三日間だったよね?
フェリー利用なら

水曜
博多7:08 8:16小倉8:27 10:03新山口10:36 16:06岡山16:13 17:20相生17:21 17:31網干17:50 20:20米原20:39 21:26敦賀
敦賀からフェリー 
木曜夜 苫小牧東港着 苫小牧東港からは札幌行きバスが出ております。
日曜 
小樽港23:50 
月曜
20:30舞鶴港
火曜
東舞鶴7:34 8:15福知山8:22 9:26豊岡9:32 10:41浜坂10:42 11:26鳥取12:22 13:40米子14:53 17:27浜田17:54 18:46益田 山口線、美祢線、山陰線 お好きなルートを 最後は博多1:13で変わらず

札幌まで 18きっぷ2回分 フェリー16720円(往復割引適用済)別料金 3450円 
36AAAAAAAAAA:2005/08/13(土) 14:31:29 ID:ZkFb9FFg0
列車だけなら

水曜
博多8:46 10:01小倉10:14 10:28下関10:33 11:40新山口11:44 12:26徳山12:49 岩徳線経由 14:01岩国14:12 17:12倉敷17:32 18:51播州赤穂18:52 21:50米原21:54 22:24大垣23:19 臨時ながらでも可
木曜
4:42東京 上野5:10 8:35いわき9:20 10:37原ノ町10:50 12:08仙台12:40 14:23一ノ関14:57 16:26盛岡17:06 18:58八戸19:13 20:45青森22:45 
金曜
6:07札幌
日曜   
札幌22:00 
月曜
5:50青森6:12 6:54弘前7:00 7:45大館8:11 9:58秋田12:12 13:56酒田14:26 17:49新発田18:12 18:50新潟19:56 21:54直江津22:22 22:57糸魚川
火曜
糸魚川5:23 9:24福井9:58 11:02敦賀11:47 特急 12:13長浜12:16 12:50野洲13:05 15:25相生15:26 16:29岡山16:33 17:57糸崎17:59 18:45西条18:52 22:01新山口22:05 0:20福間0:41 1:13博多

札幌までの必要経費 18きっぷ3回分 北&東 10000円 別途3260円
MLながらは、指定券がないと利用できません。

いずれもルートは往路と復路をできるだけ重ねないように選択しました。
フェリーの場合は、港からのバス代も含まれています。舞鶴港〜東舞鶴は徒歩ですけど。
37名無しでGO!:2005/08/13(土) 14:53:05 ID:4d53XwAQ0
しかし、今からフェリーはなかなか予約が大変そうだなぁ・・・
俺の場合一ヵ月半前からの予約でさえちょっと大変だったぞ
38名無しでGO!:2005/08/13(土) 15:03:23 ID:/vWuq1zg0
>>37
ながらの指定券を今からおさえるのも大変だと思う。

って言うか、今月の19,20にやるイベントで福岡から北海道までの移動の方法を今頃考えてる時点で終わってるわな。
18きっぷの様式も知らないんだから使うのも初めてだろう。
そんなやつが18きっぷや北東パスだけでこれだけの長距離移動なんて無理だろうね。
鉄オタでも敬遠するぞ。北海道-福岡なんて。
金が無いんなら行かないほうがいいだろうね。計画性が無さ杉。
39名無しでGO!:2005/08/13(土) 15:11:45 ID:AxE7jU2uO
飛行機の早割り以外ないな
次点でフェリー
40名無しでGO!:2005/08/13(土) 16:07:03 ID:4d53XwAQ0
まぁ俺もお人よしと言うかヒマ人というか、今調べてみたら>>35のプランで17日敦賀発苫小牧東港
行きの便なら2等寝台以上、また21日小樽発舞鶴便なら一等なら若干余裕があるようだ。まぁ盆も
明ければこんなもんか。>>16、まだ見てるなら早めに取っておきな?クレジットカードが必要だが
インターネットから予約も出来る
41名無しでGO!:2005/08/13(土) 16:07:33 ID:4d53XwAQ0
新日本海フェリーの話な
42名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:12:44 ID:vM1U065q0
福岡−北海道で往復の両方列車移動はいくらなんでもきついと思う。せめて片道はフェリーか飛行機を利用することをお勧めする。
43名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:44:56 ID:/vWuq1zg0
博多07:17 のぞみ6号 12:30東京
東京12:56 はやて15号 16:04八戸
八戸16:13 白鳥15号 19:23函館
函館19:44 スーパー北斗21号 22:56札幌

新幹線、特急を目一杯使っても博多-札幌間は15時間39分もかかるんだね。
鉄道で行く距離じゃないな。こんなの。
44名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:36:49 ID:VrD9fyH40
無知の罰として、北海道まで泳いで行け。
45名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:48:09 ID:8S3tNPWF0
漏れは大昔、九州から北海道まで18きっぷで往復したことがあったが、全旅行代金が5万円ちょっとだったな。
46名無しでGO!:2005/08/13(土) 19:08:08 ID:0yCUDJzu0
>>16
18きっぷとは関係ないが、アドバイス

ライブを楽しみたいなら絶対飛行機
汽車旅を楽しみたいなら18切符

会場まで逝くのでやる気使い果たすよ
47名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:08:04 ID:/vWuq1zg0
>>45
その金額なら2泊3日のパックツアーとかわらんなぁ。
当然、行き帰り飛行機だし。
やっぱり、超長距離だと18きっぷって意味がなくなってくるな。
48名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:11:59 ID:DSUSlu400
18で千葉から九州まで三日間で行ってきたよ。
ML九州二連泊
49名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:38:54 ID:gBqnuL7+0
夜行列車3連泊とか非生産的なアフォなことしてる18キッパーは
即刻消えて下さい。
50名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:06:14 ID:G3NmvVhA0
>>49
すまん。よくやる。
51名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:16:32 ID:a0GKcrHn0
>>49
釣れますか?
52名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:18:31 ID:gBqnuL7+0
釣れますか?=2ch初心者ですのでお手柔らかに
53名無しでGO!:2005/08/14(日) 00:43:19 ID:Gkd5bh+z0
>>49
北海道フリーで寝台車5連泊ならやったことある。
金なかったからな。でも野宿よりはマシだ。
54名無しでGO!:2005/08/14(日) 02:54:37 ID:oRnzhzB3O
>>23
時期による。いまのうちならまだ売ったほうがいいかも。
だいたい
1回で3500弱
2回で5000強
3回で7000程度
4回で9000程度が相場。
レンタルだと1〜2割安くなる。
55名無しでGO!:2005/08/14(日) 03:10:47 ID:VFo60P990
需要が巨大な帰省&コミケの時期にはもう使えないから多少相場が落ちると
思ったが、11〜12日終了あたりだとまだそこそこ値がついてるか…

そろそろ3〜4回分は平均相場が額面割れになりそうなもんだが。
56名無しでGO!:2005/08/14(日) 03:55:11 ID:Mt8E/WnK0
>>32 >>33
ありがとうございます、行ってみます。

57名無しでGO!:2005/08/14(日) 12:04:27 ID:jLA3TUuP0
長年に渡り、青春18きっぷをご利用いただき、ありがとうございました。
今夏のシーズンをもちまして、青春18きっぷは、発売を終了させていただきます。

なお、来る冬シーズンより、新たに精神18きっぷを発売いたします。
今後とも、キモくて痛い18ヲタの皆様には、精神18きっぷのご愛顧を、お願い申し上げます。

しRグループ
58名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:32:30 ID:oRnzhzB3O
さっきヤフオク見たが2回も安くなってきた。しかし1回は相変わらず高い。
2回のを買って残り1回を売るのが一番得策な感じがするな。1回は
9月10日が土曜日だからその日に受取りが間に合う頃までは
定価(2300)を保つんじゃないかな
59名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:55:51 ID:3xglfvIt0
3回分を額面売りで出品中だけど、こりゃ無理でつかね(´・ω・`)ショボーン 
60名無しでGO!:2005/08/14(日) 16:06:29 ID:VFo60P990
さすがに2回も落ちてきたか
帰省前の時期には2回を複数枚捌いて、実質1回分あたり1500円ぐらいで
あちこち移動できたんだがなぁ。後半期は額面出さねばならんか…
61名無しでGO!:2005/08/15(月) 11:08:35 ID:HvCJT+oxO
横浜駅周辺の金券屋でバラ売りあるかなぁ?
マジレスキボンヌ
62名無しでGO!:2005/08/15(月) 14:55:58 ID:lfbKW2qb0
自分で行ってみろよ。
回答待ってる間に売り切れるかもしれんぞ。
63名無しでGO!:2005/08/15(月) 15:06:32 ID:SuM/3NIcO
>>60
せこいなーお前w 俺も7月に残3回売ったら8500もついたから同じこと考えたけどwww
後半も使う予定あったなら初めのうちに切り売りしたのストックしとけよ
64名無しでGO!:2005/08/15(月) 17:15:46 ID:hwJpgEid0
>63
ストックというか、自分で使って2回まで消費したのを出品して7000強で売却、
ってのを3回ほどやってるんで、後半期の必要分は新規購入で問題無い。
でも半端分がプレミア価格で売れなくなってるから前半期より高くつくのがちょっと。

俺の場合、18期間は3〜4日に1回分ぐらいの割合で使うから複数枚購入が普通で
それのコスト削減目的で今回2回売りをやってみたとこなんだ。
今までは1〜2枚新規購入して自力消費して、期限間近に額面割れしたのを
買い叩いて使ってたんだけどね。
65名無しでGO!:2005/08/15(月) 17:51:48 ID:utPsiBCM0
買って、使って、残りは転売は基本なのかな?

私は18きっぷのはんことかも旅の思い出にしたいので、
あまり転売はしたくない派なんだけどね。

たかだか1000円か2000円もうけるために、旅の間ずっと握り締めてた
18きっぷを売るのはしのびないなぁ。

もともと18きっぷ使う時点でかなり儲けてるようなもんだし。。。
66名無しでGO!:2005/08/15(月) 18:20:23 ID:5golHzqC0
転売するくらいなら、全部使って行きたいところ行き尽くして、新たな発見をしたほうがいい
67名無しでGO!:2005/08/15(月) 18:30:59 ID:hwJpgEid0
>65-66
売らないのが普通だよ。俺がおかしいだけ。

よほど変わったのとか廃止される路線のとかを除けば、記念品としても
使用済み切符を保管するって発想が無くてね。
俺の場合の18切符はホリデーパス代わりの利用がかなり多いってのもあって
いつも使用済みは捨ててたんだ。だから売ることに抵抗は無い。
転売っつーよりは、5回分も使い切れないが18切符を必要としてる人に
相場程度で回るんなら悪くないし自分のコスト削減にもなる、ぐらいにしか考えてない。
68名無しでGO!:2005/08/15(月) 19:49:08 ID:S7r7YtoT0
このスレ読んで、ヤフオク見てたんだけど、
出品されてる券面の写真を見るのが結構楽しい。
乗車駅と日付が分かるので、どの列車でどんな旅をしたのか想像したり。
発行場所から遠くから旅行開始してるのは、飛行機かな、とか。
知らないところだったら、ちょっと時刻表見たりして、行きたくなってくる。
69名無しでGO!:2005/08/15(月) 20:24:58 ID:rWKNHf0sO
>>68
キモっw
70名無しでGO!:2005/08/15(月) 20:31:05 ID:jWGN46LRO
>>69
自己紹介乙
>>68
なんとなくわかる
71名無しでGO!:2005/08/15(月) 22:12:40 ID:KzhYkURX0
>>68
>>70
おれ東京在住なんだけど初めて神田の金券ショップで買った
18きっぷ(4残り)が四日市駅発行だった。
萌え萌えだった。
>>69
どうだ、キモイだろ!

72名無しでGO!:2005/08/15(月) 22:28:26 ID:hsSHW6Om0
18切符残り4回が使い切れそうで使い切れないorz
まだ関西、紀勢、名松線乗っただけなんだ…
つ−か一時間一本しか気動車来ない路線では使いづらい罠
でもせっかく遠くへ行って買った赤券だから売りたくもないし…

今度紀勢線和歌山〜新宮〜亀山でも乗って消化してきまつ


73名無しでGO!:2005/08/15(月) 22:57:18 ID:SuM/3NIcO
漏れもヤフオクでレンタルした18切符の消印みて
あーコイツこんなとこ行ったのね…とか思うと楽しい。
白河には強力なホリデーパスあるから普段はそれで遊ぶんだけど
上京するとき18切符は欠かせない。走るんてすクロスシートはいいけど
椅子固いぞ。701系の方がまだ… どうだ!キモいだろ!
74名無しでGO!:2005/08/15(月) 23:08:34 ID:BuNwDX8JO
ハァハァ
75名無しでGO!:2005/08/15(月) 23:09:45 ID:WGivmxhSO
>73
ヒント:グリーン車。
(宇都宮以南)
76名無しでGO!::2005/08/16(火) 01:00:29 ID:sphJJzso0
8/9〜10 小樽2354⇒(フェリー)⇒舞鶴2032/2045⇒(連絡バス)⇒新大阪2247/2255⇒姫路2400
8/11 姫路614⇒本竜野635/728⇒播磨新宮⇒佐用⇒東津山919
 津山1033⇒新見⇒備後落合⇒出雲横田⇒宍道⇒松江1835
8/12 松江919⇒大田市1037⇒(石見銀山大森)⇒仁万1352⇒温泉津⇒馬路⇒
 浜田⇒益田1847
8/13 益田628⇒津和野710/818⇒山口927/1128⇒新山口⇒柳井1403/1438⇒福山⇒岡山1821
 岡山⇒(のぞみ90号)⇒姫路⇒寺前⇒和田山⇒福知山⇒東舞鶴2300
8/14 舞鶴100⇒小樽2050(フェリー)
77名無しでGO!:2005/08/16(火) 01:09:54 ID:XUuMoYfj0
神田駅で購入
8/12 水道橋→秋葉原→上野→宇都宮→黒磯→郡山→福島→米沢→坂町→村上
→酒田→秋田
8/13 秋田→東能代→川部→青森→八戸→盛岡→一ノ関→仙台
8/14 仙台→山形→東照宮→仙台→福島→黒磯→宇都宮→横浜

あと二回分余っている
78名無しでGO!:2005/08/16(火) 01:15:16 ID:XUuMoYfj0
正直に書くと
米坂線が大雨の影響で20分遅れて坂町で接続されなかったため
いなほに乗って鶴岡まで行ってしまい、本来乗る予定の普通電車に乗換えました。
79名無しでGO!:2005/08/16(火) 01:17:43 ID:Bd2EOU/d0
ひどい話
えちご2席予約したら、「席は通路はなれてもよろしいですね」って、2席とれるのにあえて通路を挟みやがった。
性格悪いね。
80名無しでGO!:2005/08/16(火) 01:30:11 ID:0FDmqDEr0
熊本10時5分発の列車に乗って八代に10時41分に着いて
その後10時42分発の人吉行きの列車に乗りたいんだが、乗換時間1分ってのは
無理なのか?
81名無しでGO!:2005/08/16(火) 01:52:53 ID:prpQUj/30
>>80
前スレにその話題があった。
可能です
82名無しでGO!:2005/08/16(火) 07:11:48 ID:qKnZuSpJ0
東京の電車特定区間で日付が変わった後に改札を通るとき、前日ではなくて当日の印を押してもらうことは可能?

例えば8/17日午前0時以降で終電前に改札に入るとき、17日の印を押してもらえるかどうか。
83名無しでGO!:2005/08/16(火) 08:19:04 ID:Nhd2FmoJO
>82
問題無し。
でなければ、MLながらやML信州に横浜や立川から乗れないでしょ?
84名無しでGO!:2005/08/16(火) 10:17:03 ID:YsBuznYe0
中で写真撮りたいから とか言うと
怖がって入れてくれることもある。
関わらない方が身のためだからねー

でも調子に乗って前日の間に乗らないのは
マナーだよね、最低限の。
85名無しでGO!:2005/08/16(火) 11:54:46 ID:m7qdkY2f0
地震
震度6弱 宮城県南部
震度5強 宮城県北部など
震度4 東京23区など
86名無しでGO!:2005/08/16(火) 11:58:53 ID:mi3iIIpI0
>>79
ドロンが大量に発生してるからだろ。指定券安いからな。
マルス段階ではマジで通路挟まないと無理だったんだよ。

まだ初心者だな。
87名無しでGO!:2005/08/16(火) 12:09:04 ID:76wKk9DN0
仙台近辺の鉄道網が一部寸断されたりしたら、ちょっと困るねぇ。
意外と18きっぱーはルートを変えるだけであんまし影響なかったりして。

新幹線は大丈夫かな?
88名無しでGO!:2005/08/16(火) 12:29:53 ID:m7qdkY2f0
新幹線は、多分東北はしばらくアウトの見込み。今日中に復旧するのも怪しい可能性が。上越、長野はすでに運行再開済み。
89名無しでGO!:2005/08/16(火) 13:43:56 ID:6AHZcGa50
JREのHPよりつhttp://www.jreast.co.jp/train_info/tohoku.asp
2005年8月16日13時40分

只見線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
仙石線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
仙山線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
気仙沼線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
奥羽本線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
石巻線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
左沢線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
只見線は、大雨の影響で、只見〜小出駅間の一部列車が運休となっています。
常磐線は、地震の影響で、桃内〜仙台駅間の上下線で運転を見合わせています。いわき〜桃内駅間に遅れがでています。
陸羽東線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
陸羽西線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
米坂線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
磐越東線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
磐越西線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
東北本線は、地震の影響で、運転を見合わせています。
以上、東北在来線の香具師は気長に
90名無しでGO!:2005/08/16(火) 14:08:10 ID:G9EcCtVL0
>>81
おお!出来るんだ・・・
でもやっぱ跨線橋をダッシュで渡らないとダメなのかな?
91名無しでGO!:2005/08/16(火) 16:10:36 ID:uRtLRKyh0
>>90
接続してるから普通にどうぞ。
心配なら走ってください。
92名無しでGO!:2005/08/16(火) 16:58:56 ID:fcKArgMoO
17:00福知山発快速が瀬戸内

宝塚線を疾走するなんて(´Д`)(ry
93名無しでGO!:2005/08/16(火) 17:19:27 ID:zs6pohlt0
新潟駅周辺に銭湯か温泉ありますか?
MLえちごまでの待ち時間に浸かりたい。
月曜営業の場所でお願いしまつ
94名無しでGO!:2005/08/16(火) 17:42:16 ID:Bd2EOU/d0
18キッパーは、東北いくなら

日本海ルートがメインじゃまいかと・・・
95名無しでGO!:2005/08/16(火) 17:57:43 ID:2UIBECzYO
小牛田で抑止食らってます。
96名無しでGO!:2005/08/16(火) 18:00:49 ID:H+9b1qM90
陸羽東西線〜えちごで帰って来い!
9782:2005/08/16(火) 19:35:29 ID:qKnZuSpJ0
>>83
サンクス。
終電まで乗れるとかいう特例が気になっちまった。
98名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:02:16 ID:knp62F+a0
地震の被害そうとうなもんですな。東北方面に行かれている方、南無
99名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:39:05 ID:Lo3j4mGr0
>>98
揺れの割には被害は少ない方だと思うけどね。
俺は仙台市太白区だが、ただ強く揺れただけ。
100名無しでGO!:2005/08/16(火) 21:39:40 ID:Lo3j4mGr0
ああ被害って交通網の乱れのことか。
新幹線とか高速道路は大変だったみたいだな。
101名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:12:06 ID:8WEpD/8+0
>>76
乙です
102名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:27:57 ID:i0f6i+m50
話を遮ってしまいすみません。どなたか教えて下さい。
明日17日、青森駅から下りはまなす自由席と、
22日に札幌駅から上りはまなす自由席に乗る者です。
駅のホームで、発車のだいたい何時間くらい前から並んでいれば座れるものでしょうか。
喫煙席を考えています。
よかったら助言いただけませんか。
103102:2005/08/16(火) 22:29:32 ID:i0f6i+m50
あ、でもこれスレ違いかも知れません。北海道・東日本パスを使うもので。
当該のスレを探します。失礼しました。
104名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:57:50 ID:9ogXDxgK0
>>102
座りたければ、早くから並んでるといいよ。
105名無しでGO!:2005/08/17(水) 03:13:26 ID:opRaHXiR0
>>93
新津まで行って、東新津まで歩くか磐越線で行って駅前に温泉あるぞ
風呂上がりは、新津まで歩くか磐越線で行って、えちごに乗り継げ
温泉の休業日はわからんから他の親切な人にまかせた
時間つぶしは駅前の居酒屋で風呂上がりのビールでもいっとけ
アルコールNGだったら、コンビニでコーヒーでものんでれ
106名無しでGO!:2005/08/17(水) 05:50:40 ID:BNNzW+l20
>>93
新潟駅の北側(万代口)に出て、
左手に進む(右側に郵便局、左側に日産を見ながら)と、
春日町交差点(右手正面にNTTドコモ)を右折、
すぐに新潟市総合福祉会館がある向かいに
朝日湯がある(駅から600mぐらい)。
但し、営業時間や休業日は分からないので調べてくれ。
107名無しでGO!:2005/08/17(水) 07:30:04 ID:w65rB8hp0
私はある日、京都発の夜行に乗っていました。
停車が10分あったので日付が変わった大阪駅の
改札で18きっぷに日付を入れてもらっていたら、
青いきっぷを見せながら、
私の後ろを強引に通り抜けたデブがいました。

たぶんこのデブ、キセルを断行したに違いないと思うのですが、
やはりそうでしょうか?
108名無しでGO!:2005/08/17(水) 08:33:05 ID:iNZtvIik0
>>107
名古屋駅のように、どこの駅でもマジマジと切符を見てくれるようになればいいんだがな。
109名無しでGO!:2005/08/17(水) 08:37:20 ID:IKt6C88F0
sage
110名無しでGO!:2005/08/17(水) 08:57:29 ID:o/O059uG0
こういうときは、必ずデブだな。
111名無しでGO!:2005/08/17(水) 09:13:49 ID:i5pE1joF0
東京から名古屋へ18きっぷで帰るのに
新宿→(ML信州)→白馬→糸魚川→富山→猪谷→飛騨古川→美濃太田→岐阜→名古屋
のルートを使った俺はアホですか?
112名無しでGO!:2005/08/17(水) 10:07:02 ID:w65rB8hp0
>>111
代行バスって、どんな感じだった?
113名無しでGO!:2005/08/17(水) 11:58:09 ID:Uf24pvUa0
>>107
ただ急いでて>>107が邪魔なので切符見せながら通り抜けたのかも。
俺はもちろんキセルはしないが、スタンプ押してあれば「通りますよ」と言って混んだ有人改札は見せながら素通りしてる。
有人改札に誰もいなければ駅員呼び出すけど。
こっちはちゃんとスタンプ押されてるんだし、呼び止められたときにちゃんと見せればいいんじゃない?
114名無しでGO!:2005/08/17(水) 12:26:36 ID:w65rB8hp0
>>113
おれもそれを考えたが、
午前0時というのがポイント
11593:2005/08/17(水) 12:34:11 ID:qiO8HJo20
>>105-106
サンクス
11695:2005/08/17(水) 16:00:16 ID:1ybz0Dfw0
昨日の地震で小牛田抑止食らった95です。
酒田に向かう予定でした。
8月15日も大雨の影響で接続できず、仙台に宿を取りました
小牛田(1731D)11:47〜12:54鳴子温泉(727D)13:00〜14:03新庄(163D)14:20〜15:22酒田
しかし、発車直前に地震。運転見合わせ。
車内休息室利用。
17:00頃JRより、パンと飲み物の配給を受ける。
18:00陸羽東線運転再開の放送。
小牛田17:30発予定の1741Dから運転再開との事。
陸羽西線最終3131Dにも接続不可なので、鳴子温泉の宿をネットで探す。
11795:2005/08/17(水) 16:11:22 ID:1ybz0Dfw0
鳴子温泉に20:00頃到着。
後続の4743D新庄行きは来るという事なので、
鳴子温泉に30分ぐらい待った後、4743Dに乗りながら新庄の宿探す。
21:30頃新庄到着。
当然、陸羽西線運転終了。
だが、つばさ109号接続の代行バスがあるので、それに乗せてくれるとの事。
つばさ109号の到着を10分ぐらい待った後、代行バスに乗り酒田に到着。
駅前を歩いてると、代行バスの運ちゃんが帰りの方向一緒なら送ってくれるとの事。
また、バスに乗り家の前まで。
JRの人達、バスの運転手さんどうもありがとう。(つд・)
118名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:06:02 ID:lSNE5ffDO
>116-117
本当にいい話だ…
田舎のバスは本当に親切だよね。
119名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:20:29 ID:WVs7v6kF0
ネットカフェは匿名性が高いことから、犯罪に使われることが多いとされ、
業界団体は9月の総会で、
利用者の会員登録を徹底するよう規約を改定する方針を決めた。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050817i412.htm

旅先で会員登録したくない人は、いつでも何処でも電車移動中でも(山奥は除く)
インターネットに繋がるウィルコム端末帯同が必至。
PCなくても端末のみでネットにつなぎ放題。月/4060円より。
もちろん通話も出来ます。
10.5円で通話できる秒数/一般加入電話同一区域内70秒、携帯電話 24秒
不安な人は、携帯とウィルコム端末2つ持ちが最強。恐い者なし。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole.html
120名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:33:39 ID:WVs7v6kF0
新潟大地震、今回の宮城地震、先の東京震度5地震の時、
ドコモ、あうの携帯は通信規制で全く繋がらずでしたが、
ウィルコムは余裕で繋がりました。
災害時に強い、ウィルコム。
旅しない月は最安のプラン、1980円に変更して維持し、旅する際につなぎ放題に変更して使ってます。ウマ〜
121名無しでGO!:2005/08/17(水) 17:44:29 ID:Mkw4wRxMO
きのくにシーサイドに乗った神はいないのか!!
122スレ違いsage:2005/08/17(水) 17:47:15 ID:GePfak3d0
>>119
1度の登録でチェーン店全部が使えれば、使う気にならないでもないんだがなあ…
123名無しでGO!:2005/08/17(水) 18:14:51 ID:Ae3zAlXfO
質問いいですか?
熱海939発の豊橋行きは全車終点まで行きますか?

途中で切り離されたり増結したりってありますか?
124名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:04:13 ID:veTONKjI0
>>123
つ「Google」




471Mは113系6両で運転。ただし静岡で3両切離し
暇だから教えてやるかw
ここを参照すれば書いてあるぞ
ttp://tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp/
125名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:39:00 ID:Mkw4wRxMO
18切符旅の達人の皆様に質問


大阪から日帰りで(夜行はなしで)帰りが遅くなり過ぎないやうなちょうどいい場所ありますか?
自分はきのくにシーサイドで白浜行こうかと思ってます
126名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:51:33 ID:Uf24pvUa0
>>114
ほんとだ
127名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:53:49 ID:lxppi4SCO
>>125
香川へ讃岐うどん食いに逝くこと。
128名無しでGO!:2005/08/17(水) 20:06:20 ID:Mkw4wRxMO
>>127
・゜・(つД`)・゜・
129名無しでGO!:2005/08/17(水) 20:09:15 ID:o/O059uG0
130111:2005/08/17(水) 20:13:56 ID:i5pE1joF0
>112
高山線代行バスは繁忙期故か、
各駅停車のミニバスと飛騨古川直行のデラックス観光バスの2本仕立て。
直行便は勿論設定ダイヤより早く到着する。40分くらい早かった。
俺を入れてほとんどの乗客は観光バスに乗ったが、
よくよく考えたら各駅停車のバスの方がよかったかも…
131名無しでGO!:2005/08/17(水) 20:17:02 ID:EfhY524d0
毅然とした態度で18キッパーにのぞんだ新潟支社
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124247957/
132名無しでGO!:2005/08/17(水) 20:41:42 ID:Mkw4wRxMO
>>129
鉄じゃない香具師が同行するんだ
鉄橋はnot鉄にはきついやろ
133名無しでGO!:2005/08/17(水) 22:06:00 ID:qiO8HJo20
みなさんは旅行に風邪薬や栄養剤を持参して行きますか?
134名無しでGO!:2005/08/17(水) 22:24:48 ID:3Nyfw1Oh0
胃薬・頭痛薬と絆創膏は旅行でなくとも常時携帯
135名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:29:51 ID:ZR8GWuUn0
大垣23:00発の臨時ムーンライトながらは沼津で後続のムーンライトに抜かれるのですがなんでなんでしょう?
あと、指定席を4つおさえて独り占めなんてことはできるんですか?
136名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:35:34 ID:Mf2ctkSX0
>>135
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121769339/
137名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:42:46 ID:GePfak3d0
>>136
そのスレに振られてもなあ…
こっちの方がいいかな

【シーズン】ムーンライトながら 20号車【後半戦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123851299/
138名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:48:06 ID:ntqsvPbbO
>>135
4人分の指定券と乗車券持ってれば一応可だが…
139名無しでGO!:2005/08/18(木) 00:02:07 ID:Uqfx0OzL0
>>108
名古屋駅の東海駅員みたいにキチガイ並に凝視されるのも
きついけどな。
140名無しでGO!:2005/08/18(木) 00:13:06 ID:Bf1hm+vg0
>>135
4席独占するには4枚の指定券の他に4人分の乗車券か、4つのスタンプが必要です。
1人分の乗車券だけで4席独占はだめ。
141名無しでGO!:2005/08/18(木) 00:19:59 ID:OMDMm/n90
つーか、そこまですると、すでに18きっぷの意味がないな(笑)
142名無しでGO!:2005/08/18(木) 01:29:00 ID:m9KNZvSZ0
18購入時にアンケート葉書貰ったけど、
係員記入の欄に記入してくれなかった。
空欄のままです。
これで応募してもオレンジカード当たらないですよね。
143名無しでGO!:2005/08/18(木) 01:49:46 ID:4h8uW4c/O
サプリならともかく
頭痛薬や胃薬、ばんそうこうなど持って行く奴は普段からキャシャなんでは?

旅行する前に身体を鍛えた方がいい。
治療中ならこの限りではないけど。
144名無しでGO!:2005/08/18(木) 02:43:04 ID:Bf1hm+vg0
備えあれば憂い無しって奴でしょ。
旅先で喰った慣れない物に当たって腹痛くなるかもしれないし。
逆にサプリ持ってくくらいなら日頃からしっかりバランス良い食事をすればいいのでは?
145名無しでGO!:2005/08/18(木) 08:15:58 ID:BtKUGhSH0
お腹の急降下に備えて征露丸だけは持って行く
146名無しでGO!:2005/08/18(木) 13:43:33 ID:+yTp94XM0
旅中で腹壊す人は、飲みすぎるか冷たい物を喉に通す、生ものを食べ過ぎるのが原因
ではないんですか?
まあ人の体質や体調にもよりますが。

あと読み物は字だらけの本か、写真も適度入った本どっちがいいかな。
眠気を誘うのは字だらけの本か?

スレ違いすいません
147145:2005/08/18(木) 15:42:05 ID:BtKUGhSH0
決して弱くは無いが 下痢>便秘 という程度。
小学生時代の遠足から一番困るのは下痢と乗り物酔いだから、備えあれば憂い無しという事で。 

写真入りだとすぐに読み終わって飽きちゃうので、文字のみ派です。

同じくスレ違いスマソ
148名無しでGO!:2005/08/18(木) 16:00:29 ID:0EmgYwrP0
東京-ながら-大阪(知人訪問)-富山

富山-猪谷-奥飛騨温泉口〜松本-東京

こんなの計画中。
富山に安宿ってあるかなー。
149名無しでGO!:2005/08/18(木) 16:21:11 ID:j4HiB6ZC0
>>148
東横くんでいいんじゃないの。

ttp://www.toyoko-inn.com/hotel/00031/index.html
150名無しでGO!:2005/08/18(木) 17:29:25 ID:gLMPBpqPO
きのくにシーサイドはどっちが1号車??教えてエロい人
あと
大人2人子供1人利用で大人1子供1を連番にしてくれといったんだが
大人4号車10番A席
大人4号車10番B席
子供4号車10番D席
それぞれ海側で発券

大丈夫なの?
151名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:03:30 ID:/UqhNFf+O
Dは反対側の窓側でねえの
152名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:22:02 ID:gLMPBpqPO
>>151
やはりそうか
あの係員め
俺の話をよく聞けやボケナス

まぁいい車内で乗変するがな
153名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:41:52 ID:+W54aC1b0
>>150
気になるのなら自分で検索して調べろやヴォケ。
安易に人を頼るな。googleとかを使って検索すれば済む話だろ。
携帯しか持っていない?ネットカフェ逝け。
検索して調べもせずに質問する奴がこの時期ほんと多いな。

とボロクソに書いた上で説明しようか。
俺も知らなかったので「きのくにシーサイド 海側」でググったら

偶数番が海側でリクライニング席だがボックス席風の配置で固定してあるので
通路側のC席は売れ残るか誰か他人が来るかどちらかと。

写真見るとグリーン車から流用した豪華な座席らしい。
俺も乗りたくなってしまったぜ。楽しい旅を。



、新宮寄りから1号車、2号車の順と判明した。
ttp://www.rose.sannet.ne.jp/tonosama/3101.html
154名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:54:07 ID:gLMPBpqPO
>>153
スマソな
俺が先導するから責任重くてちと焦ってしまった


>>153は神になりました
155名無しでGO!:2005/08/18(木) 19:12:24 ID:q73skN/Y0
「乗変」は車内ではできません。
あくまでも車掌の裁量で席替えが許されるだけです。
もしその席の人が来たら、原則として、どかなければいけません。
156名無しでGO!:2005/08/18(木) 19:16:35 ID:q73skN/Y0
あと、Dが反対側ということはありません。
さてはきのくにシーサイドを知(ry
157大阪市民:2005/08/18(木) 20:41:39 ID:+yTp94XM0
今晩からML松山に乗って四国に行くのに、体温が37.2度あって、食欲が出ません。
どうすれば治るでしょうか?
158名無しでGO!:2005/08/18(木) 20:44:40 ID:+T8xl3px0
あと3時間くらいあるから少し寝ておけ。あとバファリン飲むとか。
と、マジレスしてみる
159大阪市民:2005/08/18(木) 20:46:43 ID:+yTp94XM0
>>156
即レスありがとうございます。
他の方もアドバイスあればお願いいたします。
160大阪市民:2005/08/18(木) 20:47:16 ID:+yTp94XM0
>>158の間違いでした。すいません
161名無しでGO!:2005/08/18(木) 20:55:07 ID:e2ltkCgR0
俺の場合は、
野菜ジュースとビールを飲めるだけ飲んで、トイレに行ったらまた飲む
だけど、他の人に通用するかどうかは知らん。
162名無しでGO!:2005/08/18(木) 20:55:49 ID:gLMPBpqPO
>>160
レスする前に寝ろ
163名無しでGO!:2005/08/18(木) 21:16:19 ID:uDinZ4TU0
質問なのですが18きっぷで高山のバス代替は乗れるのでしょうか?
164名無しでGO!:2005/08/18(木) 21:23:46 ID:IndbCed+0
サウナ行って思いっきり汗を流せ。
んで、風邪薬飲んでさっさと寝ろ。
165名無しでGO!:2005/08/18(木) 21:32:39 ID:2+0inE7b0
>>157
俺だったら、風邪の時は便座ブロックの銀の箱の香具師。
出発前に飲んで、列車内でも飲む。
めちゃ効く。俺にはあうけど、万人に効くという保証はわからん?
166名無しでGO!:2005/08/18(木) 22:03:09 ID:zxukgkad0
熱はバファリンで無理矢理下げろ!
汗でるから野菜ジュースがばがば飲んで水分&栄養補給!
あと車内は寒いから毛布がわりにでかいタオル持ってけ!
167名無しでGO!:2005/08/18(木) 22:25:26 ID:E91lnZNj0
昔道内で風邪をひいて、鼻水が内耳に入ったようで、耳が詰まって
結構痛かったので、東北新幹線の中で、車掌に痛み止めありませんかと訊いたら
ニコニコしながら、「無いんですよ〜」と言われた時には、少々殺意を…orz

でも何とか我慢して東京まで来たが、その後半年おかしかった。
日頃乗り付けない、新幹線に乗った天罰でしょうか?
168大阪市民:2005/08/18(木) 22:58:12 ID:+yTp94XM0
みなさんアドバイスありがとうございます。
自宅でパブロンエース錠飲んで厚着して1時間ほど横になってたら、少々楽になりました。
もうすぐ行きます。どうか死にませんように(ガクブル
169名無しでGO!:2005/08/18(木) 23:20:14 ID:YqjhHV1w0
>>167
じゃあどうしろと
170名無しでGO!:2005/08/18(木) 23:22:12 ID:By6AhFhh0
>>167

その車掌がカワイイ姉ちゃんやったら許せる
171名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:00:12 ID:0OWL4orG0
新潟行くとおいしいヨーグルトがあるんだけど
これ飲むとてきめんで便意を催すというもろ刃の剣
本当にんまいんだけどねぇ
逆に便秘に悩む腐女子にはオススメかな
念のためいっとくとこいつは自宅に持ち帰ってもおんなじようなもんなんで
172名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:23:36 ID:56ZFxe2KO
>163
大丈夫。乗れます。
(鉄道)代行バスですから。
じゃなきゃ時刻表に載りません。
但し、廃線してバス転換された場合は別です。
念のため。
173名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:26:41 ID:7c+khd0D0
岩泉線に激しく乗ってみたいのですが
なんであんなに本数が少ないのですか?
あれじゃ地元住民の足にはなりませんね
174名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:42:23 ID:o4mi39530
少々スレ違いで申し訳無いが、
去年初めて知ったんですが、「鉄道の日切符」だったかな?(名称がよく解らないんですが、)
18切符の3日バージョンですよね?
あれっていつから発売されて使用期間はどのくらいなんですか?
175名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:42:40 ID:WOH5VP9C0
仙台駅の車掌さん…めっちゃかわゆい
176名無しでGO!:2005/08/19(金) 01:01:20 ID:56ZFxe2KO
177163:2005/08/19(金) 01:01:34 ID:coUZKTx50
ありがとうございます。
178鹿児島在住:2005/08/19(金) 01:34:15 ID:gPSIDTxT0
>>173
日豊本線 延岡→佐伯 普通2本

肥薩線 隼人→吉松→人吉 も接続悪くなってるしorz
179名無しでGO!:2005/08/19(金) 01:37:44 ID:MATzuPwq0
>>174
宮古に一泊汁
180名無しでGO!:2005/08/19(金) 04:18:15 ID:Hh5pm0sF0
9/1〜9/10の間くらいに、
 金沢→富山→直江津→長野→山梨→高尾→東京
と行きたいと考えています。それで、乗っていく電車の混み具合がどのくらいか知りたいのですが、
ご存じの方いらっしゃいますか?

もし「この時期は混み混みで立ちっぱなしは間違いない」とかだったら考え直そうかと思いまして。
(関係ないですが)それに電車に乗るのは、人生で三度目位で、かなり不安なのであります・・・。
よろしくお願いしますミ(o_ _)o
181名無しでGO!:2005/08/19(金) 04:49:33 ID:56ZFxe2KO
>180
大分幅が有るようだな…
何時に出るのかも、一日で乗り通すのか、途中下車して2・3日かけるのかも書いていないし。
まあ、一般論でなら特に無い。
夏休みも終わりだし。
ただ、一日で乗り通すとして、朝一に金沢を出るなら、9/3・4は、直江津→長野間に臨時が走るので1時間半程早く着く。
あと、米原経由は検討した?
まだ三回目なら、時刻とか調べてあるかな?
18きっぷは普通(快速)専用だから、遅れたりしたら大変だからね。
182名無しでGO!:2005/08/19(金) 05:41:05 ID:Hh5pm0sF0
>>181ありがとうございます!
本当にその通りです・・・まったく条件を書いていませんでした。ごめんなさい。

今考えているのでは、
9/5(金) 朝一に出て、一日で東京まで行ってしまうつもりです。
そして二泊三日ほどしたら、また逆ルートで戻るつもり。
ただ、どうしても甲府を経由したいので、他のルートはあまり検討していませんでした。
米原(〜静岡)から行くのも、とても魅力的だったんですけれど。

時刻は、インターネットで検討つけてから時刻表と照らし合わせ、正しいことを確認しました。
ただ、時刻表の見方がまだまだいまいちでして・・(勉強中)
乗り遅れなどの問題発生時に、自分で対処できるかが非常〜〜〜に不安なのです。

更にすみません。“(関係ないですが)”の部分に語弊がありました。
実は「電車に乗った」という言葉通りの経験が三度しかなく、
今回の18切符の旅は一日で5回以上も乗り継がなきゃならなく、非常に不安なのであります…(更に自分は恐ろしい程の方向音痴で)


臨時なんてでるんですね!全く知りませんでした。ありがとうございます。
再度質問で悪いのですが・・どうやって臨時などの情報を得ているのでしょうか・・・?時刻表には、乗っていなかったと思うのですが・・
183名無しでGO!:2005/08/19(金) 05:44:42 ID:dcoK7RFIO
>>168
寝てろよ…
184名無しでGO!:2005/08/19(金) 07:59:18 ID:6aplijae0
>>167
昔、急行銀河の車内で怪我をしたときに車掌室で手当てしてもらったことあるけどな。
いまは救急箱も積んでないのだろうか。

もっとも当時は国鉄、銀河も20系だったが・・・w
185名無しでGO!:2005/08/19(金) 08:25:17 ID:fB74bDCb0
9月になったらオクで18きっぷカナーリ安くなるの?
186名無しでGO!:2005/08/19(金) 12:34:54 ID:iDqeH4Rj0
>>184
下手に薬を使えない時代になってしまったからな。
市販薬と言えど同じ。
187名無しでGO!:2005/08/19(金) 13:46:57 ID:BfO9076sO
>>171
ヤスダヨーグルトですな。
188181:2005/08/19(金) 14:23:18 ID:56ZFxe2KO
>182
臨時の件だが、見落としたか、大判(JR・JTB)時刻表を使わなかったかだね。
大判なら、臨時は本文に大体載っている。
(運転日が少な過ぎたり、花火大会など、本文に載せ切れない程の本数だと、巻頭の黄色いページに纏めて掲載される事もあるが)
それ以外だと、全て別ページに纏められてしまっている。
それと、検索サイト→時刻表という調べ方はやめた方がいい。
新幹線や特急で目的地へ直行するならそれで構わんが、18きっぷで旅行するなら時刻表は絶対必携。
しかも、初心者ならJR時刻表しかない。
(続く)
189181:2005/08/19(金) 14:43:34 ID:56ZFxe2KO
>188続き
見てもらうと解るが、JRなら、本文左上欄外に、今見ている路線に接続するJR(第三セクター)線の線名と駅名(どこで接続するか)と掲載ページのNo.がほぼ全ページにある。
JTBだと、各路線が掲載されている最初のページにしかないし、線名と掲載ページNo.のみ。
JRなら、一々索引地図へ戻らないで済むのが多くなるし、特急・急行が赤色で印刷されて解りやすい。
何より、自分が乗る(乗ろうとしている)前後の列車をパッと見れるのが良い。
検索サイトではこうはいかない、時間もかかり、臨機応変が全く効かないぞ。
190名無しでGO!:2005/08/19(金) 15:05:12 ID:p8k84QVB0
>>187ピンポーン
新潟は現地価格が400円で
しかも調味期限が近づいてると平気で半額になったりするから
もうそうなると黙って通りすぎることができません W)
おすすめは小さいサイズ5個セットが半額のときかな
191名無しでGO!:2005/08/19(金) 19:06:55 ID:SdwuouYJ0
いまから今日発の定期ながら八号車二枚東京から小田原までを放流します
192名無しでGO!:2005/08/19(金) 19:45:58 ID:SdwuouYJ0
窓口が混んでて他駅へ移動ちう

というか今日のながら送り込みは車両故障で遅れているらしい
193名無しでGO!:2005/08/19(金) 20:50:05 ID:dc30nvzd0
刈谷で乗車したとき、立ち客が多かったに対して、東京からの乗車
は小田原まで立ち客はいなかった。上がりの電車は510円払って着席を
せず乗車できるのかな?
194名無しでGO!:2005/08/19(金) 21:11:35 ID:khCm8Erf0
>>193
(上りに)刈谷から乗車したとき、立ち客が多かったのに対して、ってこと?

それは会社の違いだな。
上りの名古屋側はJR東海、下りの東京はJR東日本が管轄してる。
JR東海では指定券持ってなくても車内で510円精算すれば一応乗れる。
まぁルール上は良くないのかもしれないが、車掌は黙認してる。
逆にJR東日本は厳しく、510円払わせさらに途中で強制下車させられてもおかしくない雰囲気。
195名無しでGO!:2005/08/19(金) 22:32:25 ID:HzTVBTIc0
>>193-194
倒壊の場合、ながらが豊橋方面(岡崎以遠)への終電も兼ねているからね。
196笑顔のサービスも程々に(^^;):2005/08/19(金) 22:33:40 ID:BujciEt90
>>169
備え付けの薬があるなら非常に結構、場合によっては実費支払っても良い。
でも無いからといってそれに腹を立てている訳じゃないんです。
ニコニコしながら言うのを止めて欲しいというだけで…
ハッキリ言って、痛み倍増しました。
>>170
でも、そう云われてみれば、そんな気がする自分が怖い!
197名無しでGO!:2005/08/19(金) 23:20:10 ID:EBhjEsd50
>>189

小型を使っていたひとの話。JRだと確かにみやすいんだけど、臨時ながらが別のページにorz...で、駅員に言われるまで気づかなかったそうな。それに対しJTBだと本文に載っている。まあ、漏れはひたすらJTB派なもんで。

ここは個人的な意見だけど、初心者ならばなおさら地図と対応させて、一々見返したほうがいいような気もする。
後、多色刷りは確かに見やすく、臨時も斜体になっているというがいいところだろうね、JR時刻表の。
198名無しでGO!:2005/08/20(土) 00:45:25 ID:zwqAfYUs0
18きっぷも時刻表も初心者です
コンパクト版だしと思って、交通新聞社の時刻表買ったんですけど、まずかったですか?
199名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:17:44 ID:Hlf31BSJ0

>>198
まずくない とりあえず持って汽車に乗れ
>>180
とにかく乗れ 汽車に乗れ
金沢・東京ってしろうとさんにはやたら遠そうに聞こえるかもしれないが、
ここに居る連中はそんな距離どーってことないと思ってるやつらばかりだから。

実際乗ってれば着く。クルマ(高速使用)+αてなこと。
着けばそんなに遠くないことがわかるはず。
200名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:17:46 ID:XhkB8f1xO
>198
小型全国ならやめた方が良い。
コンパスならJRは全駅載っとるし100円高いだけ。
201198:2005/08/20(土) 01:42:01 ID:X0P6UoqO0
>200
小型全国買っちゃいました・・・
スタンプ帳につられちゃったバカモンです
「JR線全線掲載」って表紙に書いてますけど、乗ってない駅があるんですか?
全線と全駅は似て非なるもの?
202名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:56:39 ID:zkM2Oiyz0
>>201
JRは全路線掲載だが、駅はさくいん地図のみ全掲載で本文では一部を省略。
転換3セクは時刻表も非掲載の路線有り。
203200:2005/08/20(土) 01:57:01 ID:XhkB8f1xO
>201
兄さん、スタンプ帳ならコンパスにもありますぜ。

それはさておき、小型全国って一部省略してなかったか?

いつもJR時刻表+東京時刻表なので、ハッキリと覚えている訳ではないのだが。
204名無しでGO!:2005/08/20(土) 02:30:24 ID:hdqDKraP0
俺は小型だな。小さい駅は省略されてても困らんし。
205名無しでGO!:2005/08/20(土) 02:54:03 ID:SMW87werO
小型は交通案内社が最強だったな
206名無しでGO!:2005/08/20(土) 05:08:30 ID:L/12GUN90
>>205
55・10改正のヤツいまだに持ってるよ
懐かしい列車がいっぱい載ってて泣けてくる
今は専らコンパスだな
207名無しでGO!:2005/08/20(土) 06:35:25 ID:iw1kd+Y8O
>>204
差別ニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
208名無しでGO!:2005/08/20(土) 10:04:44 ID:Hlf31BSJ0

>>198
19日に買った?8月号??
ちなみに時刻表は20日発売なので、今日だったら9月号が店頭に並んでるがな
209198:2005/08/20(土) 10:56:29 ID:fsFizKK00
>202
東海道本線とか、幹線しか使わないから転換3セクとかはいらないです
>203
大判は携帯に不便
>208
10日ごろに買った。8月中に旅行予定なんで8月分でOK
210ご冥福を、成仏してくれ:2005/08/20(土) 11:11:28 ID:G92JCTWa0
>>205 禿堂
情報量が多いので少しガサ張るのと、デザインがやや野暮ったいので
やや敬遠されていた感があるが、持ち運び用としては最強だった。
大型時刻表にも載っていないような、レアなバス路線まで掲載されていたりして
正に愛読書だったんだが、固定ユーザがマイナーだったのかね?
本当に残念だ。 強いて言えば宿泊情報がもう少し・・・(まぁこれは贅沢か?)
211名無しでGO!:2005/08/20(土) 12:26:25 ID:u/ULoizm0
>>205  2004年1月号を最後に廃刊した「日本時刻表」は
「コンパス時刻表」と同じサイズだったので
交通案内社「日本時刻表」 ⇒ 交通新聞社「コンパス時刻表」 の変化に
はじめは気付かず、ローカル私鉄やバスはどこへ行ったかと
212名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:05:36 ID:GXOJrMqLO
>>208
鉄分うすい漏れが指摘するのもアレなんですが、9月号は25日発売です。
TXとそれにあわせて常磐線がダイヤ改正するらしいのでそれを掲載するためかと・・。
でその常磐線のダイヤ改正で特別快速が走るらしいのですが、18切符で乗れますよね?
213名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:06:49 ID:qekQORrc0
18きっぷで乗れない快速ってなんだそりゃ。
214名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:30:18 ID:XhkB8f1xO
>212
釣り?本物の馬鹿?
常磐線は7月に改正済。
18で特快に乗れない?
乗れるに決まってるだろ!おまいみたいな夏厨ニート君に「鉄分」なんて言ってほしくないね。
ま、特快に乗れないと思うなら、中央(快速)線や湘新(高崎⇔新宿⇔小田原)に乗らない方が無難じゃねーのwwwww
215名無しでGO!:2005/08/20(土) 16:30:28 ID:if5+Em7p0
216名無しでGO!:2005/08/20(土) 17:00:24 ID:GXOJrMqLO
漏れが馬鹿だったよ。
常磐線〜は
ttp://docomo.ne.jp/cpush/news_r211.htm
を読んで書いたんだがよく読んでなかったようだ。特別快速については確認したかっただけだ。もう一度謝っておく。すまん。
でも時刻表の発売日はコンパス時刻表見ながらだから間違いないぞ(誤植なのか?)。


追伸・・間違ってたオイラも悪いがおまいらキレすぎ。発売日の間違い指摘されてそんなに悔しいか?
それとも「鉄分(この言葉つかうなって?鉄ヲタ丸だしでキモい)」が濃いとキレやすくなるのか?
217214:2005/08/20(土) 17:12:53 ID:XhkB8f1xO
>216
おいおい、キレて頭おかしいのはおまいだぞ。
過去レスよ〜く嫁。
少なくとも、漏れは発売日については何も言っとらんぞ。
漏れが>214を書いたのは、おまいがカキコした>212のDQNさが痛くて可笑しくてしょうがなかっただけ。
(ヒント:IDの末尾、携帯でも解るだろ?)
前半だけ書いて黙って引っ込めば良かったのにな。
次からはアンカー打てや。
218名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:34:15 ID:yqBTezMz0
特別快速って何が特別なの?
219名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:59:44 ID:AY8bcVuj0
種別が特別なの
220名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:32:39 ID:PXv6XGPsO
バカな質問です。
埼玉県和光市から千葉県鴨川市に行くのに18きっぷは使えますか?
18きっぷについてよく分かりません。
金券ショップで使いかけが売っていたのですが、何回も使えるのですか?
221名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:32:57 ID:Z90GcV1n0
>>216

発売日はそれで間違いない。だいたい、8月の時刻表発売日はなぜか、少々遅い。ちなみに次のJRグループダイヤ改正は10月1日。ただ、東京周辺にはあまり関連ないものと思われるんだけど。


ところで、今年の鉄道の日記念きっぷのリリースは去年のようにやきもきさせられないんでしょうね?
222名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:43:02 ID:XhkB8f1xO
223名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:53:29 ID:XhkB8f1xO
>220
最寄り駅は?
18きっぷはJR専用です。
東武・営団などの私鉄や第三セクターでは使用できません。
また、18きっぷには発売(利用)期間に制限があります。
取りあえずこちらをご覧いただいてから再度ご質問下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A518%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7
224名無しでGO!:2005/08/20(土) 21:40:45 ID:2DacmU7Y0
18きっぷを2回分かいたいんですけど4600円ですよね。
このほかに買うときに必要なものはありますか?
225名無しでGO!:2005/08/20(土) 21:49:51 ID:XhkB8f1xO
>224
みどりの窓口では「五回」分しかありません。
二回分を買うとなると金券屋かネットオークションしかありませんが4600円とは限りません。
値段は回数が少ない程高くなります。
226名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:41:26 ID:xCdbMwxf0
>>218
そういえば、新快速も特別快速もSpecial Rapidだね。
227名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:05:32 ID:4q/85k770
>>226
中京圏の新快速はnew Rapid
228名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:13:50 ID:Q51eLcXC0
なんで清音〜総社の井原鉄道は18きっぷで乗れないの?
JRの線路走ってるじゃん
229名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:38:16 ID:XhkB8f1xO
>228
二重戸籍じゃないか?
230名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:40:57 ID:Q51eLcXC0
>>229
即レスありがd

でものと鉄道の七尾〜和倉温泉は二重戸籍にもかかわらず18きっぷで乗れるんだけど
231229:2005/08/20(土) 23:53:45 ID:XhkB8f1xO
>230
いや、真っ先にそれを考えたのだが、大判時刻表の左端の「線名」を見ると、総社〜神辺が「井原線」になっている。
これに対し、七尾線は津幡〜和倉温泉、のと鉄道が和倉温泉〜七尾となってる。
七尾〜のと鉄道は一本で繋がっているが、井原鉄道〜伯備線は、清音で分岐しているせいじゃないか?
ちょうど、末期の新(名鉄)岐阜〜田神間のような関係(同じ名鉄ではあるが)かな?
232230:2005/08/21(日) 00:04:53 ID:frnB7/WP0
>>231
そういう経緯だったんですか 
レスありがd
233231:2005/08/21(日) 00:06:58 ID:xZqyncCAO
>232
いや、あくまで推論なのだが。
234名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:20:09 ID:csAQBrw50
その二つはたまたま同じ線路を走ってるだけの
まったく別の路線として考えたほうが良いですよ。
235名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:46:38 ID:g1TrwBL10
しょーもない質問すいません。
電車の本数と時間の関係で、同行人と車内で合流したいんですが、
この場合、途中の駅から合流する人が一駅分の切符を購入して車内で合流し、
車掌さんにハンコを追加して貰えばいいんですよね。
ここまでは調べてわかったんですが、これって切符じゃなくて定期券でも大丈夫なんでしょうか。
切符だろうと定期だろうと、同じ乗車券だから問題ないですよね。
本当にくだらん質問ですいません。
236名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:08:43 ID:Du5rhsku0
いいよ。
237名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:10:39 ID:1K0JK38o0
問題ないかと。
238名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:45:40 ID:Ad35xWz60
えー、マジになんで井原車乗れないの?わけわかんねー。さすが岡山。
関東人の漏れからすれば、伊東線で青春18では伊豆急車には乗れません!
って言われるようなもんと、一緒の次元の問題だよ。(乗れるけど)
それに比べて、北越急行なんか、六日町では運転士が駅で払ってくれ!
って頑なに車内払いを拒んで、青春18でも北東パスでも、事実上
乗れちゃうのにさ。さすが北越急行。サービス最高!
239235:2005/08/21(日) 01:54:05 ID:g1TrwBL10
>>236
>>237
どうもありがとうございます
後ろの車両で車掌さん待ち構えることにします
240名無しでGO!:2005/08/21(日) 02:20:34 ID:RgWTlJHy0
>>238
痛いなこいつ( ´,_ゝ`)プッ
241名無しでGO!:2005/08/21(日) 06:54:41 ID:xZqyncCAO
>238
通報しますた。
242名無しでGO!:2005/08/21(日) 07:02:21 ID:xZqyncCAO
>238
あっ、良く見たらこいつ本物の馬鹿ニートだ。
北東パスなら北越急行の普通列車が元々乗れるのを知らないようだなwwwww
ニート君。キセルは止めようね。
あっ、無理か。
そうだよな、貧乏ニート君じゃなwwwww
243名無しでGO!:2005/08/21(日) 09:54:11 ID:IHV7pSJS0
今日も釣れてますな。
244名無しでGO!:2005/08/21(日) 12:33:26 ID:DbvnRko70
>>238

釣られます。

そもそも乗り入れの伊豆急行と比較することが間違っているものと思われ。伊豆急行は別に二重戸籍区間でもなく、伊東で分かれているっわけだし。
で、井原鉄道のほうは、HPをみると清音〜総社間では特定運賃を採用している。つまり、井原車にとってはJRとは別線という扱いになるわけだろう。
245名無しでGO!:2005/08/21(日) 14:33:24 ID:0tuxqarz0
アタック25で出題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
246名無しでGO!:2005/08/21(日) 17:40:09 ID:sa1/lsK0O
夜行列車に乗ろうと思っているのですが未成年でも使えますか?
247名無しでGO!:2005/08/21(日) 17:50:46 ID:Si/blaaT0
保護者の承諾書が必要になります。
JR各社にテンプレートがありますのでプリントして親にサインしてもらってください。
248名無しでGO!:2005/08/21(日) 18:25:04 ID:o5xZSU0P0
確かに北越急行では運転士が車内払いを拒む事が多いので、
青春18きっぷでも、事実上乗れてしまう。
車内満員の場合はほとんど検札も来ないし。
実際、18乞食キッパーのほとんどが無賃で乗り通してるよ。

でもまぁ、北越急行は「はくたか」のおかげでぼろ儲けなんだから、
それぐらいサービスの一環なのかもね。
249246:2005/08/21(日) 20:07:15 ID:sa1/lsK0O
>>247
ありがとうございました!
250名無しでGO!:2005/08/21(日) 20:43:06 ID:xP8WVGYyO
俺も払うつもりだったんだが、直江津ー越後湯沢直通で車掌がこないもんだから
結局払わなかった。
十日町で駅員がひと往復するだけで1万くらい儲かりそうなもんだよな。
251名無しでGO!:2005/08/21(日) 20:54:26 ID:yfPveItH0
>>247
そんなのあるんですか?

釣り?
252名無しでGO!:2005/08/21(日) 21:20:03 ID:dDKurCkL0
>>251
ヒント 基地害鉄ヲタ
253名無しでGO!:2005/08/21(日) 21:24:22 ID:xP8WVGYyO
>>251
釣られるな
254名無しでGO!:2005/08/21(日) 21:36:04 ID:Si/blaaT0
いや釣りは>>246の方だろう
255名無しでGO!:2005/08/21(日) 22:08:18 ID:xP8WVGYyO
トリブルクロス釣り
256名無しでGO!:2005/08/21(日) 22:25:19 ID:7tqbO6H20
>>248
それは良い事を聞いたなw。でも、お金は用意しておきますが。

そう言えば思い出したけど、以前土日切符で越後湯沢〜直江津をはくたかに乗ったら、
自由席はデッキは当然のこと車内まで客が溢れて移動が困難な状態に・・・。
俺はその中で車内の通路部分に立っていた立場だったけど、
ある老夫婦が「私達、実は指定席が有るんですが席が分かれてしまっていて
自由席で一緒に座っていたら、まさかこんなに人が乗ってくるなんて思っていなかったので・・・」
なんて具合に周囲の人に話しかけている光景を目にしました。
しかもその客、自由席部分はデッキ・通路共に人が溢れて移動できない状態になったので
そのまま次の停車駅の十日町まで座っていた。

もし指定席で席が別れてしまいどうしても一緒に座りたい場合は、
お互いのどちらか隣の席の人に交渉するべきだったのでは?とその時思ったよ。
そもそも、自由席に座っていて客が徐々に増えてくれば元に戻ろうとくらい思わないのかな・・・?
257名無しでGO!:2005/08/22(月) 01:22:04 ID:xCble/wW0
>>256
>自由席で一緒に座っていたら、まさかこんなに人が乗ってくるなんて思っていなかったので
ってことでしょ、単に。一気に乗ってきたから移動できなかった、と。
258名無しでGO!:2005/08/22(月) 01:30:09 ID:bY0hnIt70
はくたかは混む時間帯が長いからな

でも土日切符だと乗車時間はそんなに長くないから、はやてやあけぼののような
指定が無いと乗れない列車や、つばさ(終電近くの一部の時間帯は除く)みたいな
指定取らないと終わってる列車に指定を割り振って、はくたかは立席と割り切るのが適切か。


ところで、ヤフオクでの18切符値崩れが激しいな。
2回分だけでなく1回分もほぼ原価まで落ちてるし、3回以上は完璧に原価割れ。
供給過剰か?
259名無しでGO!:2005/08/22(月) 08:20:23 ID:g3SfbpI5O
今日のきのくにシーサイド思いの他乗車率がいい
260名無しでGO!:2005/08/22(月) 13:05:44 ID:d9IZB7NH0
まだ3回も余ってるんだけど、特に行きたいところも無く、どうしようかと思う今日この頃。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
261名無しでGO!:2005/08/22(月) 13:28:17 ID:PpqATsde0
>>246
マジレスすると、複数でももちろん、一人でも乗れる。
(多分、各都道府県が定めてる条例の、深夜「徘徊」にはあたらないと思ふ)
もし心配なら、親に承諾書(○○の旅行を認めます)を書いてもらってもいいかも。


ちなみに夜行列車だと、置き引き・スリが時たまあるから、貴重品は「絶対」身につけるのが常識。
262名無しでGO!:2005/08/22(月) 17:40:47 ID:GLWU14Vf0
悪だ悪だという意見が大勢をしめてるけど
多客期の中長距離客を鈍行に分散させる
効果もあるんじゃないか?キモ汚客を
新幹線から切り離して客の見栄えもマシに
なるとか。ブランド力の向上は掛け替えの
無い利益とも言えるんじゃネ?
263名無しでGO!:2005/08/22(月) 18:22:25 ID:o/jm2vG00
某県民でつが、「18きっぷ」あるからJRで東京までのんびり行こうか、って気になるんだけどね。
新幹線が嫌いなので普段は飛行機で行くが、たまのホリディシーズン位は電車も良いかと。
しかし正規運賃払ってまで乗る気にはならんです。

一応需要喚起になっている一例ということで。
264名無しでGO!:2005/08/22(月) 18:37:17 ID:EaOczGNG0
>>263が沖縄県である件について
265名無しでGO!:2005/08/22(月) 18:43:31 ID:gOjTJpkYO
>262-263
利用しないニートは逝ってよし。
つか、一度ながら乗ってみ。
お年寄りやおばさん達のグループが結構多いのに気付くはず。
266名無しでGO!:2005/08/22(月) 18:49:17 ID:ehkDC3dp0
ながら乗るくらいなら昼間乗り継ぎしたほうがマシ35
267名無しでGO!:2005/08/22(月) 19:36:06 ID:zrdhDsKN0
>>265
なら尚更より多様な客層について
分散と微々たる利用を促してる
ってことになっていいじゃん
268名無しでGO!:2005/08/22(月) 20:10:46 ID:fAliQU0D0
今日、青春18きっぷを買って「案内」の券片を見たら・・・


「お客様ご自身で下記の案内センターに連絡する場合に限り、
JRホテルグループの宿泊料金が割引・・・」


いつからこんな制度が出来たんだ?

ちなみにこれを利用した香具師っている?
269名無しでGO!:2005/08/22(月) 20:12:40 ID:o/jm2vG00
>>264、265
が、日本語を理解できていない件について

18きっぷがあるから利用している、といっているのだが。
ながらも使っているけど何か?
あくまでもプライベートな理由でだが。

仕事で上京するときに新幹線で何時間も掛けて行ってられん。
あと駐車場が不便だからな、JRは。パークアンドライドっても、駐車可能台数少なすぎ。
空港は駐車場無料だし。

個々の事情を推し量ることも出来んニートにニート呼ばわりされる覚えは無い。
270名無しでGO!:2005/08/22(月) 20:13:16 ID:lna/QJ9r0
>>268
ヒント:中高年対策
271名無しでGO!:2005/08/22(月) 22:32:16 ID:FT2VH0We0
ところどころにある18きっぷの売買掲示板って、絶対張り付いて書き込みとほぼ同時に連絡してるやついるよ・・。
さっき、5分前に書き込まれたやつをたまたま見つけてそれに連絡したらすでに先客ありって言われた・・。
272名無しでGO!:2005/08/22(月) 22:38:01 ID:9EyEimhU0
>>268
HPで料金見てみるとよく解ると思う。
273名無しでGO!:2005/08/22(月) 23:05:28 ID:WNzcXqle0
つーか、ホテルは携帯から探した方が安くてすぐ予約できる。
274名無しでGO!:2005/08/22(月) 23:06:12 ID:UIkcBG7O0
>>271
早いもん勝ちなんだからそれくらい当たり前。
275名無しでGO!:2005/08/23(火) 10:40:20 ID:nuzsPU5c0
>>273
携帯からだとホテル宿泊者の感想って見れる?
276名無しでGO!:2005/08/23(火) 11:57:44 ID:waNxB0Wx0
>>271
暇人はそれでも良いのでは。早い者勝ちである事も事実ではあるんだから。
普通の人間はそんな四六時中PCにかぶりついている暇は無いんだから、
そうやたらと時間を費やして目的が果たせれば奴にとっは幸せなんでしょう。俺には理解できないけど。
277スレ汚し失礼:2005/08/23(火) 13:27:48 ID:B/brbFeM0
>>276
暇人はそれでも良いのでは。
普通の人間はそんな長時間普通列車に乗車している暇は無いんだから、
そうやたらと時間を費やして旅費を浮かせられれば奴にとっは幸せなんでしょう。俺には理解できないけど。

ちょっといじれば自虐ネタですなw
278名無しでGO!:2005/08/23(火) 16:37:07 ID:nDRU6hGU0
279名無しでGO!:2005/08/23(火) 16:55:56 ID:RHy9/bzg0
>>275
見れないけど、泊まれば分かるよ。
280名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:57:45 ID:m1o8pvuK0
>>257
乗り鉄で遅くにチェックイン、始発に乗るため朝早くチェックアウトするなら十分
安いホテルは安いなりだよ。お化けが出るのは困るが・・・orz
281名無しでGO!:2005/08/23(火) 20:44:19 ID:G10p+2Gx0
とにかくML乗りまくり派と、
昼間の乗り鉄派の
2派に分けられるよな!
282名無しでGO!:2005/08/23(火) 20:48:56 ID:LT83tQVdO
もう22才で歳には勝てずムーンライトには乗らず東横イン派な軟弱者ですが何か
283名無しでGO!:2005/08/23(火) 21:09:54 ID:5dlL4pBg0
>>282
42歳の18キッパーですがなにか?
青春18のびのびきっぷ初登場の時、リアル18歳でした・・・。
284名無しでGO!:2005/08/23(火) 21:24:29 ID:EoLxp11r0
きっぱーを押しのけながら颯爽と特急に乗るのがいいんじゃねぇか。
285名無しでGO!:2005/08/23(火) 21:27:29 ID:waNxB0Wx0
>>284
俺はそれを去年やった、土日切符で。
286邪道:2005/08/23(火) 21:59:40 ID:r3csQRwy0
>>281
その前に、近距離移動日帰り派と
長距離移動派の区分けがあるんじゃないですか?

どちらかというと長距離移動派なんですが、近距離日帰り派の方が
王道なんじゃなないかと思い始めた、今日この頃・・・
287名無しでGO!:2005/08/23(火) 22:10:37 ID:vNkkP/u70
近距離1泊2日ぐらいが王道じゃないかな
日帰りでも無茶する人はするからねw
288名無しでGO!:2005/08/23(火) 22:37:41 ID:JO+IyS760
大阪駅まで1時間ぐらい掛かるところに住んでるんだが、
始発に乗って日帰りで、高山線とか紀勢線とか徳島線とか芸備線とか福塩線を乗り通しに行くのは
結構辛かった。
289名無しでGO!:2005/08/23(火) 22:46:24 ID:5fv2sEqR0
ながら指定とれん。
もう小田原から乗るしかない
290大阪市民:2005/08/24(水) 00:23:27 ID:OsG1NOm30
今日、元気になって無事に帰ってきました。
ホテルに一泊したけど、部屋の気温で何度か目が覚めたら寝れなくなったので、
5日間の睡眠時間は5時間あるかな?

>>288
帰宅時間は深夜だったんですか?

>>289
根性で着席してくださいw
29110万円の人間:2005/08/24(水) 00:31:55 ID:MJnu3lxA0
>>289 3週間前からとっとヶよ。
まあ根性で座るかカメラ小僧やマセガキ潰すしかないだろな
292名無しでGO!:2005/08/24(水) 00:54:10 ID:v2AkDDxd0
片道長距離移動派の漏れは帰路に超特急か飛行機使っちまうよ
293名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:03:24 ID:YBoT+yvu0
旅と乗り鉄のバランスが難しいよね〜
予定を立てる時にいつも悩む
294名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:06:43 ID:Dpl991/V0
17歳乙女ですぅ
宮崎駅から東京駅まで18きっぷで行く時刻を教えてくださいね
295名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:50:37 ID:dHLZdDcc0
>>294
2日かかるよ。
あと写真うpキボンヌ
296名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:52:53 ID:pQuQ1s4ZO
>294

>17歳乙女ですぅ

宮崎駅から東京駅まで18きっぷで行く時刻を教えてくださいね

→何だかなぁ、人に物を頼むにしては図々しい物言いだな。

まあ、いい。調べてやるから出発日を教えな。
297名無しでGO!:2005/08/24(水) 02:08:24 ID:pQuQ1s4ZO
>294
あと、18きっぷだけでは接続が極端に悪い場合がある。
代表例が、佐伯⇔延岡間で、普通は一日二往復しかない。
また、夜行快速列車もあるが、指定席券が別途必要になる。
追加予算がどれだけ出せるかも書くように。
18だけではどこかで一泊となる確率が高い。
298名無しでGO!:2005/08/24(水) 02:28:57 ID:nIldZkuj0
>>294
おっぱいうpしたら完璧な計画練ってあげます。
299名無しでGO!:2005/08/24(水) 03:02:40 ID:Dpl991/V0
17歳乙女ですぅ、みなさんありがとう〜〜〜〜〜〜〜〜〜
宿泊と食事以外の追加料金は一日2500円くらいしか出せないの
あと、泊まるなら観光できる大きな町がいいです
300名無しでGO!:2005/08/24(水) 03:08:33 ID:ZUiZMUVw0
>>294
お前チンポ付きだろ
301名無しでGO!:2005/08/24(水) 03:09:10 ID:HDzX6rvk0
>>294
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><   
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
302名無しでGO!:2005/08/24(水) 03:09:52 ID:pQuQ1s4ZO
>299
出発日がなけりゃ誰も答えん罠。
303名無しでGO!:2005/08/24(水) 03:17:05 ID:4aL7SH1R0
>>299
悪い事は言わんから時刻表くらいは一通り読めるようになっとけよ(w
何か予期せぬトラブルが起こって計画通りに乗り継げなくなった時に結局困るのは自分だし
あと>>297も言っているが佐伯←→延岡みたいなふざけた区間もあるから
ビギナーで予備費2500円というのもかなり無謀だ
せめて一定区間特急・新幹線ワープが使えるくらい費用に余裕を持っておくべき
まあもし宿泊費に余裕があるのなら構わんが
304名無しでGO!:2005/08/24(水) 03:21:40 ID:Dpl991/V0
8月27日から9月4日までならいつでもいいです。
ディズニーランドとエプソン品川水族館にいきます。
時間があれば渋谷の109いって見たいです。
>>298 あとで(*ー)
305それじゃ、27〜29日出発分から書くか…:2005/08/24(水) 03:50:04 ID:pQuQ1s4ZO
>304
宮崎発14:44延岡行
延岡着16:24(乗換)
延岡発16:47大分行
大分着19:33(乗換)
大分発19:45特急ソニック54号博多行
宇佐着20:24(乗換)
宇佐発20:27門司港行
小倉着22:00(乗換)小倉発22:12快速ムーンライト九州新大阪行(全車指定席)
大阪着6:25(乗換)
大阪から先は、出発日により時刻が変わる。

27日出発の場合

大阪発6:41新快速長浜行
米原着8:00(乗換)
米原発8:12快速名古屋行
大垣着8:46(乗換)
大垣発8:55新快速浜松行
(続く)
306名無しでGO!:2005/08/24(水) 04:09:48 ID:pQuQ1s4ZO
>305続き。
浜松着10:45(乗換)浜松発10:52熱海行
熱海着13:27
熱海発13:33東京行
小田原着13:56(乗換)
小田原発14:00特別快速高崎行
平塚着14:14
(東京へは、ここで16分発の東京行に乗換、15:17着)
横浜着14:43
渋谷着14:40
新宿着14:45
池袋着14:51

28・29日出発の場合、大阪まで>305と同じ
大阪発6:35快速米原行
米原着8:23(乗換)
米原発8:32岐阜行
大垣着9:04(乗換)
大垣発9:10新快速豊橋行
豊橋着10:31(乗換)(続く)
307名無しでGO!:2005/08/24(水) 04:26:10 ID:nIldZkuj0
>>305
馬鹿。おっぱいうpされる前に書きやがって。
308名無しでGO!:2005/08/24(水) 04:30:15 ID:3qMTCGLM0
>>304まあ、経路を出してやるからあとでちゃんとチンコうpしろよ。俺はノンケのチンコを見るのが生き甲斐なんだ。

宮崎14:44 延岡行き 16:24延岡 重岡宗太郎君というウホッいい男がいるせいで 出発時刻が制限されるな
延岡16:47 大分行き 19:33大分 宗太郎越えを朝一番でできればいいんだが、宮崎じゃ無理なんだな
大分20:17 門司港行き 23:13門司 着席を確保したいなら佐伯で乗り換えておくといいかもな
門司23:17 下関行き 23:24下関 ムーンライト九州には接続したいのであれば、どこかで特急を使う必要があるな。
もう列車がないので下関で一泊だ。

下関 6:41 岡山行き 13:05岡山 寝不足なら、この列車でゆっくり休め。途中福山で降りて後続のサンライナーに乗っても良いぞ。
岡山13:12 相生行き 14:21相生 素人は、この乗継時間では食事もできないかもな。下関で調達しておいた方がいいぞ。
相生14:22 野洲行き 14:41姫路 この列車は野洲までしかいかないから、ここで降りて駅ソバでも食べているのが懸命だぜ。
姫路15:02 長浜行き 17:18米原 姫路で着席できなかったら、途中から座るのはなかなか難しいぞ。
米原17:46 新城行き 19:43豊橋 名古屋付近はかなり混雑しているからきちんと米原で席を確保しろよ。
豊橋19:52 静岡行き 20:26浜松 本来なら静岡まで行きたいところだが、時間が時間なんで浜松で降りるぞ。
浜松20:43 ひかり 426 21:04静岡 ここで別料金払ってでも新幹線に乗っておかないと今日中に東京につけなくなるんでな。
静岡21:13 熱海行き 22:30熱海 熱海行きの最終列車だ。ダイヤが乱れていたら新幹線利用も考えるべきだな。
熱海22:34 品川行き  0:09品川 いよいよ東京入りだ。品川から先は山手線が動いているので、それで移動してくれ。

まあ正直、延岡〜佐伯で特急利用が、一番有効に時間を使えそうだけどな。
俺は約束通り経路を書いた。ちんこでもおっぱいでもいいから、うpしろよ。フゥーーーーーーーーー
309名無しでGO!:2005/08/24(水) 04:33:17 ID:pQuQ1s4ZO
>306続き
豊橋発10:35浜松行
浜松着11:09(乗換)
浜松発11:13静岡行
静岡着12:24(乗換)
静岡発12:27熱海行
熱海着13:46(乗換)
熱海発14:00快速アクティー東京行
平塚着14:38
(ここで41分発の快速籠原行へ乗換ると、渋谷着15:40、新宿着15:45、池袋着15:51)
横浜着15:07
東京着15:33

但し、ムーンライト九州の指定席券が売切れの場合は不可能。

費用

18きっぷ二回分+大分→宇佐間の運賃・特急料金2000円(自由席)+ムーンライト九州の指定席券510円
310名無しでGO!:2005/08/24(水) 05:05:25 ID:pQuQ1s4ZO
なお、青春18きっぷについては、下記リンク参照の事。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A518%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7

まず、駅か旅行会社にムーンライト九州の指定席券を買いに行く事。
多分、売切れの可能性が高いだろうが。

売切れの場合や、ムーンライト九州の運転が無くなる30日以降は、大垣(岐阜県)⇔東京間の夜行快速ムーンライトながらを利用する方法もある。
しかし、この列車も全車指定席(指定席券510円)の上、これに乗るには、宮崎→小倉間は特急を利用(自由席で8410円)せざるを得なくなる。
311名無しでGO!:2005/08/24(水) 05:15:52 ID:oNhePN5y0
>>150
亀レススマソ、ここにも風っ子大好きなきのシーフェチがいたか。

きのくにシーサイド1号・2号(帰路は推進運転)
白浜←[DE10][1号車][展望車][3号車][4号車]→天王寺
※2号車は自由席(もちろん指定券がないと列車そのものに乗れない)

座席は真ん中にテーブルのあるコンパートメント1〜10番
各車定員40名(列車定員120名)座席は海側偶数、山側奇数
窓から反時計周りにABCDとなります。
1号車はスハフ12で発電機が付いていますので多少うるさいです。
3号車は展望車に行く人、ガキ類がよく通り抜けるの落ち着かないことも。
4号車の偶数CD(帰路はAB)窓側を占領したいなら偶数ADがおすすめ。
2号車はトロッコ仕様の素敵な吹き抜け車両で、走行中の気持ちいい風を
浴びながら風っ子するのがこの列車の醍醐味。

つか俺、大阪からだけど11:37白浜着いて、バス乗り放題で円月島、白良浜
足湯、温泉タマゴ、千畳敷、三段壁周って、16:05発の列車で日帰り。
滞在時間4時間ほどだったが、いろいろ周れて楽しかったよ。
312名無しでGO!:2005/08/24(水) 11:13:54 ID:OsG1NOm30
車内で睡魔に襲われて、窓下にある小荷物置き場みたいな金属の出っ張りに目の横ぶつけて
2回出血した(左右一回ずつ)。こんなの初めてです。どうすればこんな目に合わなくてすむのでしょうか?

あと、かばんに時刻表と図書館で借りた本を入れていたら折り目ついたりしてしまったorz
313列車男:2005/08/24(水) 11:19:01 ID:Qot4Db600
俺は青春18切符の盲点に気づいたよ

314名無しでGO!:2005/08/24(水) 11:32:34 ID:RxJAkP/C0
特急に乗れないことなんて、言うなよな。
315名無しでGO!:2005/08/24(水) 11:41:37 ID:pQuQ1s4ZO
>312
夜行に乗らない。
前日に睡眠を良く取る。
座席仮眠時は窓側に座って頭をもたれかける。
コーヒーがぶ飲み。
後は…










かる〜くお薬でもポチッと注射を…
316名無しでGO!:2005/08/24(水) 14:19:55 ID:TlgExFzZ0
>312,315
つ[眠眠打破]
317名無しでGO!:2005/08/24(水) 14:37:54 ID:EOlrncbD0
17歳女で容姿がある程度のレベルなら
どこぞのトラックターミナルにいって
「東京まで載せてって」と御願いすれば
タダでなんとかなるだろ。
ちょっと傷つくかもしれんが。
318名無しでGO!:2005/08/24(水) 14:40:43 ID:pqvxtGsZ0
ブッ●オフ回りをしてみたくて切符買ってみたけど、
1日で行ける店舗は限られるし、駅から徒歩とかで迷って時間かかるだろうし、
欲しい物が必ずしも売ってるわけではないだろうし、荷物増えそうだし・・・

たこ焼き食べに大阪に行ってみようかな・・・
でも日帰り出来ないから、満喫に泊まるしかないかな。
関西行った事がないから怖いな・・・・悩みが尽きない贅沢ですねwwww
319名無しでGO!:2005/08/24(水) 14:58:28 ID:EOlrncbD0
スパワールドに泊まればいいんじゃない。
2000円だし。新今宮駅前だし。目の前は通天閣だし。
320名無しでGO!:2005/08/24(水) 15:28:45 ID:64PIOemp0
>318
ブックオフじゃあないけど、俺は似たような理由であちこち18切符で移動してる。
とりあえずの方針だと…

・どうしても行かなければならない理由が無ければ、駅から遠すぎる店舗は捨てる
・バスや私鉄を有効に使える場合はうまく活用する
・駅またはその付近に貸し自転車屋がある場合は激しく活用する
・地図の類や店舗の住所を確実に用意しておく
・1ヶ所あたりの「時間配分」はあらかじめ検討しておく
321名無しでGO!:2005/08/24(水) 15:56:18 ID:3qMTCGLM0
>>317
トラックのおっさん曰く、女性を乗せると色々面倒なので
できればお断りしたいというお話。
何故か乗せてくれた上、お小遣いをくれたおっさんもいるが。
322名無しでGO!:2005/08/24(水) 17:35:03 ID:1Be6pKHi0
>>312
特にムーンライトえちごやフェアウェイ等で使われてる485系は
金属剥き出しなので、失明の危険もあり!
323名無しでGO!:2005/08/24(水) 19:26:25 ID:T4/jlMf+0
>>315
コーヒーがぶ飲みするとトイレが近くなる。
最近の普通列車はトイレが無いのが多い・・・。
324名無しでGO!:2005/08/24(水) 19:29:12 ID:fUNrtZVo0
ああ、トイレの有無確認は長時間移動時は重要ですよ。特に乗り換え時間がわずかの場合とか。
325名無しでGO!:2005/08/24(水) 19:44:39 ID:5yBOXuxa0
バリアフリー法のおかげか,トイレ無し列車分布も少しずつではあるけど変わってるね。
まぁ,北海道内ならもともと心配ないわけだが。
326大阪市民:2005/08/24(水) 20:53:00 ID:OsG1NOm30
>>322
ガクガクブルブル
>>315
注射とコーヒーはご勘弁をw

ちなみに漏れの乗り継ぎダイヤは

19日 大阪―(ML松山)―松山―窪川―高知(ML高知に乗車)
20日 大阪―静岡―東京―久留里―東京(ML仙台へ)
21日 仙台―釜石―遠野―宮古―岩泉―宮古(宮古泊)
22日 宮古―盛岡―北上―横手―左沢―山形―米沢―村上―新潟(MLえちごへ)
23日 大宮―上野―高崎―軽井沢―小淵沢―辰野―塩尻―名古屋―米原―大阪

みなさんにもお勧めですw
327315:2005/08/24(水) 22:05:02 ID:pQuQ1s4ZO
>326
何を言う!
前半はお注射必須じゃないかWWww
まあ、コーヒーが駄目ならコーラがぶ飲み(ダイエットコーラは駄目)ということで…
あと、風呂入れよ〜
328名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:16:29 ID:m++L3wqn0
8/31夜のながら指定席券は、東京からだと 510円、横浜からなら 310円、
一方、9/1夜のながら指定は、東京からなら 310円、横浜からだと 510円、
でしょ
329名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:28:28 ID:n7XFERTh0
こがね黄金めぐり号
330大阪市民:2005/08/24(水) 22:45:56 ID:OsG1NOm30
>>327
でもこれまで2泊連続MLだった経験がありましたが、
今回ほどえぐい事は初めてです。

もっとも今回はホテルでも睡眠中、寒さに目を覚めることがあり、その後寝れなくなったので
ずっと寝不足で乗り鉄していたようなものですがw
MLえちごの車内と米原行き117系快速の車内で出血しましたorz

でもここまで寝不足が続けば座席にもたれて目を瞑ればすぐに眠れるようになりますよ。
クロスシートなら姿勢正しくもたれておけば顔が金属片に向かって勾配下ることないでしょうから(ガクブル
331大阪市民:2005/08/24(水) 22:52:23 ID:OsG1NOm30
あと、お風呂は高知駅周辺と宮古のホテルで入りました。
汗臭くなるほどの汗はかかないようにしたのでご安心下さい。

ところで予土線を窪川まで乗って、窪川で直接高知行きに乗り換える人は200円払ってない
んですか?
あとしなの鉄道も小諸では昼間改札ないですね。
僕はキセルしませんでしたが、あんまりスキだらけってのも・・・。

トイレ無し列車は走行時間が短いか、だいたい途中駅で少々停車するのでそれを狙いましょう
332名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:53:43 ID:g7J0/lnX0
一回分欲しいなあ…
333精神論:2005/08/24(水) 22:53:45 ID:8udgLFSQ0
>>312
1.寝入ってぶつけそうになったら起こしてくれるやさしい人が隣に来るか
  隣の人を思わずそのような人に変えてしまう、魅力ある人間になる。
2.ネジ止めであるならば、ドライバを持参するか、駅前のDIYで購入して
  寝入る前にその障害物を取り外す。スポンジのような保護材でカバーするのも可。
3.自分自身の寝相を治す。どんなに疲れていても、背もたれに体を預けたまま
  起き上がった姿勢で寝られるように、日頃から訓練する。

>窓下にある小荷物置き場みたいな金属の出っ張り
 └→とにかくこの意味するところが、未だに今一判らんのだが・・・
334名無しでGO!:2005/08/24(水) 23:09:30 ID:YKFQclqb0
>>333
ミニテーブルじゃないの?
急行列車以上には大抵ついていたよ
335名無しでGO!:2005/08/24(水) 23:14:19 ID:/z0tB9S20
明日のML九州ははたして走るのでしょうか??
336315:2005/08/24(水) 23:20:53 ID:pQuQ1s4ZO
>330-331
あ、風呂入れたのね。
失礼しますたwww
>333
1.寝入ってぶつけそうになったら起こしてくれるやさしい人が隣に来るか、そうさせてしまう、魅力ある人間になる。
→うむ。
2.ネジ止めなら、ドライバを持参するか現地購入し、寝る前にその障害物を取り外す。
→器物破損か窃盗罪になるのでは?
>スポンジのような保護材でカバーするのも可。
→OK
3.自身の寝相を直す。
どんなに疲れていても、背もたれに体を預けたままで寝られるよう、日頃から訓練する。
→同意。
>窓下の小荷物置き場みたいな出っ張り…
→小テーブル?
337名無しでGO!:2005/08/24(水) 23:39:36 ID:Dpl991/V0
294です。
宮崎から東京まで行きます。
今日お友達と相談して、
人吉から八代まで九州横断凸キュに
乗ることにしました。
この追加料金は予算内に収まる2000円で済み、
その日のうちに岡山駅まで行けるそうです。
皆様アドバイスありがとう御座いました。
338こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/08/25(木) 00:01:37 ID:V2X7X+dC0

宮崎とは俺の同僚の娘と同郷ですな!
あっちの女は毛深くて情に厚い!(*´д`*)ハァハァハァアハァ
339東京在住宮崎出身大学生:2005/08/25(木) 00:47:38 ID:dnhhi2Ki0
>>294エプソン水族館はできたばっかで話題性は抜群だがあくまでホテルのやつがひまつぶしにいくためのであって
わざわざ宮崎から実に来る価値はない。水槽の展示はすこしだけであといるかとアシカのショーがあるだけで
関係ないしょぼい室内ジェットコースターとかあるだけでやたらかねかかる。
まば鹿児島水族館とか 福岡の海ノ中道、大阪の海遊館、品川のエプソンじゃない水族館のほうが
一万倍くらい水族館としては見る価値がある
340大阪市民:2005/08/25(木) 01:07:41 ID:lpieZBqy0
>>333-334 >>336
出っ張りというのは、テーブルではありません。テーブルで表現するなら、
テーブルの根元であり、窓の下に窓より手前に出てる銀色の四角い部分です。

そういえばこれまで睡魔に襲われて窓ガラスに頭をぶつけ、痛さで目を覚ましたことが
何度もありましたよ。
341名無しでGO!:2005/08/25(木) 01:11:27 ID:WmrkvM2a0
>>294の17歳乙女
延岡から臼杵までにちりん2号に乗れば
追加2700円弱で
滋賀県の野洲っていう
琵琶湖のそばの街まで日着できるぞね
そこまで行かなくても途中の
神戸・大阪・京都あたりで降りれば
泊まるのにもちょっとした夜中の観光にも好都合と思うぞね
342名無しでGO!:2005/08/25(木) 01:14:27 ID:gdSwB5420
>>340
なんだ、窓の桟か
あんなもんで怪我するか?

あんたみたいな人はどこでも怪我してくるんだろうな
343大阪市民:2005/08/25(木) 01:56:03 ID:lpieZBqy0
>>342
うわああぁぁぁん
344名無しでGO!:2005/08/25(木) 02:50:25 ID:eR1nNF1J0
>328 途中で日付が変わる列車は、途中から閑散期/途中まで閑散期になるから
345名無しでGO!:2005/08/25(木) 02:56:48 ID:CyBj5RR/0
う〜〜〜〜ん、余程豪快にぶつけないと怪我しそうにないんだけど・・・・。

まあガンガレ!(何をじゃ)
346名無しでGO!:2005/08/25(木) 03:08:21 ID:/32h29Od0
>>331

ちゃんと放送で払ってくださいということいってたろ。赤字の第三セクターには寄付行為してあげたほうがいいべ。漏れはお盆のとき乗ったが、ちゃんと払ったぞ。車内で
347名無しでGO!:2005/08/25(木) 03:13:18 ID:/AWDEgxVO
車掌が巡回するか改札で言われないかぎり払わないよ。
経営が厳しいならそれくらい言わなきゃな。
348名無しでGO!:2005/08/25(木) 03:21:59 ID:S9VkDrSb0
しなの鉄道は、黒字でもないのに
信用乗車ワンマンやったりと、よく分からない会社だからなあ。
349名無しでGO!:2005/08/25(木) 03:33:32 ID:CCFEjU/90
あのサイケ色な167を湘南カラーに戻せばファンが来ると思う
350名無しでGO!:2005/08/25(木) 03:37:52 ID:NHbLTsSa0
あの色はなぁ・・・w
たしかに戻した方がいいわな
351名無しでGO!:2005/08/25(木) 04:22:57 ID:pUP3jXUy0
支那鉄は169だろ
352名無しでGO!:2005/08/25(木) 06:14:28 ID:GABjpMAM0
米原駅
名古屋方面行き列車は混雑しますが
後ろほうの車両は断然空いています
階段付近はマジ氏ぬる
353名無しでGO!:2005/08/25(木) 10:24:41 ID:hoL9SUnl0
マジでヘルメットかぶって寝た方がいいんじゃ?
354名無しでGO!:2005/08/25(木) 14:09:51 ID:U12g0EE00
自分の首の周りにロープを一回り回してだな、
その端っこをハンガー(帽子掛け)に掛けておけば
前へ倒れそうになったと同時に首が絞まって飛び起きる。
起きられなかった時にどうなるかまでは保障出来んが、
少なくも顔を怪我することは無くなるハズ・・・
355名無しでGO!:2005/08/25(木) 14:27:01 ID:rdD0R5B/0
>>354
首の骨が捻挫するor首回りの筋肉を傷める可能性があるぞ。
首吊り系は通常時でも危険。
356名無しでGO!:2005/08/25(木) 14:38:19 ID:lpieZBqy0
使い捨てカメラで車窓や鉄道施設を撮影している漏れは負け組貧乏人ですか?
こうなりゃとことん使い捨てカメラでうまい撮り方を覚えてみせるぞ!

18キッパーに高性能デジタルを持たせたらイメージが合わんw
357名無しでGO!:2005/08/25(木) 15:07:55 ID:MVBSjPsV0
現像するのにお金かかるじゃん
358名無しでGO!:2005/08/25(木) 15:08:19 ID:itUoNncJ0
本日、ながらとえちご運休age
359名無しでGO!:2005/08/25(木) 15:34:56 ID:hinQM5UV0
>319
ぐぐってみたけど、ス●ワールド高くないですか?
深夜だと+1000円別途掛かるみたいだし・・・
それなら満喫の方が安上がりかな。煙草臭くなるから服持ってかないと。

>320
とても参考になりました!
計画の方針をよく考えなければなりませんね。
特に18切符の場合は、時間もお金ですからねwwww
360名無しでGO!:2005/08/25(木) 15:49:57 ID:QUgG/TH4O
現在下関発岡山行きの列車に乗車して3時間半経過。岡山まであと3時間・・・



死にそう
361名無しでGO!:2005/08/25(木) 16:14:13 ID:LFmKToEaO
>360
座席はロング?転クロ?
362名無しでGO!:2005/08/25(木) 16:25:25 ID:OPuDaxxR0
>>360
地獄の東北本線(黒磯以北)よかまし。
363名無しでGO!:2005/08/25(木) 16:35:31 ID:QUgG/TH4O
もうだめぽ

途中でドロップアウトしてワープしまつ・・・・
364361:2005/08/25(木) 17:06:47 ID:LFmKToEaO
>363
馬鹿者!
気合いが足らん!
下関→岡山なら転クロだろ?
ロングだとしても、約360キロを乗換なしで行けるのだから有り難いと思え!
山陽筋で悲鳴を上げているようでは18キッパーは務まらんぞ?(謎
365名無しでGO!:2005/08/25(木) 17:08:22 ID:PSaZfBDK0
366名無しでGO!:2005/08/25(木) 17:14:15 ID:LFmKToEaO
>365
「存在しません…」だと。
367名無しでGO!:2005/08/25(木) 17:18:14 ID:EqxfZGzzO
>>363
広島でお好み焼き、尾道で尾道ラーメン食べれば元気になるじゃん?
368名無しでGO!:2005/08/25(木) 17:24:34 ID:hdbougQc0
おいおい。下関〜岡山はフツーにボックスもあるのを知らんのか。
(ロングってあんたw)
俺思うに転クロが一番疲れるような気がする。ボックスは
「空間」が確保されてるので閉塞感が少ない。意外に自由な姿勢も取りやすい。
まあ、それ以前に景色にあきたのかも知れないが、がんばってくださいね。

369名無しでGO!:2005/08/25(木) 17:34:10 ID:Me0e1cRWO
>>363
勇者になれよ!!
370名無しでGO!:2005/08/25(木) 17:40:28 ID:PSaZfBDK0
371名無しでGO!:2005/08/25(木) 17:44:25 ID:Kbjpnox+0
>>363
漏れはこの夏18切符で秋田→上野を1日でやったよ
虚弱体質の漏れでも出来たからガンガレ
372名無しでGO!:2005/08/25(木) 18:27:12 ID:RR6Lh0G00
夜行列車 運休 2005年08月25日
本日、台風の影響により、以下の夜行列車が上下列車で運休となります。
寝台特急「北斗星号」「カシオペア号」「あけぼの号」「北陸号」急行「能登号」
快速「ムーンライトえちご号」

夜行列車 運休 2005年08月25日
本日、台風の影響により、以下の夜行列車が上下列車で運休となります。
寝台特急「富士・はやぶさ号」「出雲号」「サンライズ出雲・瀬戸号」寝台急行「銀河号」
快速「ムーンライトながら号」
373361:2005/08/25(木) 18:46:39 ID:LFmKToEaO
>368

馬鹿が、はなからロングとは言っとらんだろが。
岩国あたりで一旦下車して休憩するとかも有るのではと思ったのでな。
ボックスが一番楽と言うが、一人か二人で座ったときの話だろが。
四人で座ったときはきついぞ、最近のボックスは寝にくいしな。(特に通路側)ボックスなら、113・115系などのシート(ピッチ拡大したやつ)がベストだな。

>370

乙です。見れますた。
374名無しでGO!:2005/08/25(木) 18:57:52 ID:hdbougQc0
馬鹿とはおぞましいw
ロング車は入らないからね。
(セミクロスの話なんだろけど)

俺は平日で下関まで1〜2人だったから快適だった。
もう1回ボックスで乗ってみたいと思う。
(時間帯的にはおおむね下りのほうがマターリできる)
375名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:00:45 ID:lpieZBqy0
>>363
俺が去年やった乗り継ぎを見よ
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/2004.818-26.html
376名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:07:08 ID:bHbVPPE/0
山陽筋なら、115-2000のボックスに足を伸ばして座るのが一番快適かな
混雑時は115-3000の転クロ
377名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:08:15 ID:hdbougQc0
>>376
そんなとこが結論だねっ
378名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:14:47 ID:LFmKToEaO
>374
おいおい、ロング車とは書いてないだろ?
そりゃ、空いてればボックスでも良いがな。
つか、その辺を無視してボックスマンセーとほざくおまいの馬鹿っぷりこそおぞましきDQNそのものだなwww
379名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:17:49 ID:LFmKToEaO
>376
うむ、そういうことだね。
>377
ボックスマンセーとほざいた割りには勝手な馬鹿だな。
380名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:32:31 ID:MVBSjPsV0
やはりドア横が一番好きかな
あまり隣に人来ないし
381名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:46:34 ID:jJd7lqg/0
ムーンライトながら下りが満席で予約できなかった時は
小田原から乗れるヨと聞いたのですが
やはり座れないのは厳しいでしょうか?
382名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:59:57 ID:ki/Y/e830
115や113のようなセミクロスなら、ボックス裏側のロングシートで
ボックスの壁に斜めにもたれ掛かるように座るのがベストかな
景色は捨てるけど、ボックスよりもずっと楽だったりする
383名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:00:43 ID:p5BogDBs0
>>381
っそんなあなたにC寝台。
384名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:13:42 ID:gwAFL47pO
時刻表貸してくれって言われたけど断っちゃったよ。
スゲー汚い奴だったから…。
385名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:18:33 ID:8TOI4IDB0
TX乗ったついでに
つくばでQを買った。
発行場所が「土浦駅つくMEM発行」だった。
こんどは東大の中の精強で買ってみようと思う。
386名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:32:02 ID:LFmKToEaO
>380,>382
混雑時はそこですな。

>381
覚悟して行かれよ。
387大阪市民:2005/08/25(木) 20:48:35 ID:lpieZBqy0
下りML松山経由で窪川方面へ向かうとき、予讃線の列車を一本ずらしても影響ないから、
下灘でいったん下車したあと、一駅折り返して高野川で下車してみました。

川は見当たらないし、沿線は民家ばかりだし、駅舎はなく超簡易の糞待合室でクモの巣が
張ってあるし、1時間30分以上を外で汗かき続けながら列車を待ち続けました。
よく生きてたなと自分なりに関心しました。

こんな経験するのも漏れだけなんでしょうねorz
ぶらり途中下車はだめぽ
388名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:07:35 ID:+5xYyyR60
>>387
そんな君に土讃線
運がいいと国鉄色のキハ58に乗れる
389名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:09:01 ID:gwAFL47pO
今1回目の使用なんだが
1回目の所じゃなくてその右のスペースにスタンプが押してあるのに気が付いた…。
これ大丈夫か?
390名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:14:40 ID:8XjRJ0YI0
>>389
赤春だとマズイが
マルスだったら無問題

つか駅員ほとんど見てないよ18切符なんか
391名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:24:57 ID:CdFeYeDT0
言葉足らずなのはお互いさま。
何時間もロングに好んで座る奴はあまりいないわけで。
それを想起させるカキコはっとこ・・・>>364

全区間利用の話をしてんだから、閑散区間>>混雑区間というバランス
を考えたらボックスがいい。混雑したら転クロが恋しくなるて程度のことだ。
言いたいことは。
意見があんまり対立してないんだし、「馬鹿」とか「ほざく」って
子供だよね。

>>382
何時間もそれだと単調でしんどいけど、それが楽だと痛感することあるね。
392名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:28:13 ID:CdFeYeDT0
よく考えたら、この人、レポ者にも馬鹿者って言ってるわ。
もともとどっちかいうと偉そうな奴だったんだな。
相手してまずかった。
393名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:39:00 ID:NY0VLYRE0
>>283
亀レスだが、同志よ!!俺も42。
俺も初版18で受験したなあ・・・

去年くらいまで北東パスで車中4連泊とかしてました
今は仕事の関係で不可能になったけど
394名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:47:58 ID:LFmKToEaO
>391
お互い様と言って逃げるとはな…
おいおい、>368で自分から口火を切ったのに、それは貼れない訳か?
そうだよなぁ、自分にとって都合が悪いだろうしな。
批判するなら、他人のカキコも自分のカキコも貼るのが筋。
それが出来ないのが痛すぎるから馬鹿なだけの話。
人を批判するなら筋を通せ。
>364は、>360氏を励ますのが意図であって、(口は悪いがw)そこに筋違いレス>368をつけたのがマズかった訳だ。
で、反論され、>376氏のレスを待っていたかのように>377のレスを付けて逃げて行っただけの話。
子供はどっちだろうね?w
395名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:52:57 ID:fUNrHsW40
今金券ショップに売ると相場はどれくらいですか?
396名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:09:00 ID:tifCE2pk0
nhkで「ムーンライトえちご」の名前連呼してるな。
当然運休情報だけど。
397名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:10:44 ID:LFmKToEaO
390-391
>言葉足らずなのはお互いさま。
→筋違いレスの言い訳にはならん。

>何時間もロングに好んで座る奴はあまりいないわけで。
→誰もロングが好きとは書いていない。

>閑散区間>>混雑区間というバランスを考えたらボックスがいい。混雑してたら転クロが恋しくなるという程度のことだ。
意見があんまり対立してないんだし、「馬鹿」とか「ほざく」って子供だよね。
→ならあのレスは何だ?
元々>364は、ロングに座っているのならまだしも、そうでなければ弱音を吐くな!
という意味なのだが。
ま、読解力0の馬鹿はRomってな。
398偉そうでスマソ!:2005/08/25(木) 23:26:33 ID:k64EcZtm0
高々座席の話でここまで熱くなれるバイタリティーが無いと
18切符での長距離移動は難しいのかも知れないな。
でも「そんなのどうでもいいよ」という超無関心派もまた、
ボンヤリ6時間乗り続けるには適しているのかも?
トイレも付いている訳だし、食料と飲み物買い込んで、景色を眺めるとか
飽きたら本を読むとか、居眠りをする(顔をぶつけないように)とかしてるうちに
いつの間にか終着駅に着くのがキッパーの旅行術じゃ内科医?
399名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:50:13 ID:p8wA5eVP0
始発に乗って、とある駅で途中下車しようと改札くぐる時、「お客さん、これ今日の日付じゃないよ?」
どうやら最初乗った駅で駅員が寝惚けて昨日の日付で押してしまったらしい。・・・頼むよ、K円寺・・・OTZ
その場で日付確認しなかった俺も悪いが……途中何度も改札出入りしてたのに…駅員ちゃんと見てないんだな。
これからの旅の予定が狂っちまったよ。
400名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:51:00 ID:dweefSspO
今,新潟にいます。
明日飯山線に乗る予定です動くのかな―・・・
数日前まで15日の大雨で土砂崩れで一部運休してたからな―・・・
飯山線ってどんな感じですか?
車輌はなんですか?
401名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:19:24 ID:JetDo0I+O
>400
飯山線だが、長野−戸狩野沢温泉以外なら大体空いている。
車両はキハ110系。
両数は一、二両が多い。
(途中で増解結がある場合も)
長野側から乗るなら進行方向右側、越後川口側からなら左側に座るのが良い。
(キハ110系には二人掛けのクロスシートがある。ここに座るのがベスト)
そうすると、長野側では千曲川(?)を見る事が出来るよ。
402名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:24:33 ID:oBM8uJRU0
>>360
日本一の長距離昼行鈍行なんだから、いい経験だよ
存分に苦しみながら景色を満喫すれw
403名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:33:56 ID:n6HOdiw1O
401さん
ありがとうございます!
越後川口から乗るので左側に乗ります。
404名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:46:02 ID:0DqcUCow0
一回分の買い取りはけっこう高くて2300円以上になりますよ


高円寺は必ず前の日の日付ですね
私はいつも「○日土曜日のはんこを押してください」と明言しているので
間違いはないのですが、よく抵抗されます

二十三時台最終が出た後なのに、あと三分あるから駄目とか何とか
405名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:54:04 ID:lBJ6zgu40
>>400
森宮野原の日本一雪が積もった時の、でっかい記念碑もなかなか見もの。
7メートルぐらいだったかな、赤線がひいてある。
こんなに雪降るンかいな?ってくらいでかいからすぐわかる。
長野からなら車窓右だよ。
406401:2005/08/26(金) 01:06:22 ID:JetDo0I+O
>405
フォローd
宮脇氏の本を思い出すなぁ…
407687:2005/08/26(金) 01:19:17 ID:EFS1U+F10
特急とか新幹線使うワープって、いくらまでなら我慢できる?
408名無しでGO!:2005/08/26(金) 01:39:38 ID:8y360aMP0
漏れなら、新幹線は特急料金が安い区間、
在来線特急なら、50km未満の区間。
八戸〜野辺地の区間が悔しくてたまらない。
409名無しでGO!:2005/08/26(金) 01:39:40 ID:TCVVL/Zf0
>>407
3000円以下
410名無しでGO!:2005/08/26(金) 01:53:15 ID:i3PDujHB0
基本的には>408と同じだが、その時短効果によっては1円も出したくない場合もあるし
4000〜5000円ぐらい許容することもある。

鉄路じゃあないけど、フェリーを宿代わりに使えるケースでは積極的に使うねぇ。
411名無しでGO!:2005/08/26(金) 02:23:54 ID:zfTJXwYP0
2000円くらいかな。
でも盛岡〜八戸とか、新八代〜川内なんかの3セク区間、
日豊線の普通が1日2本しかない区間なら数千円でも躊躇せずワープする。
412名無しでGO!:2005/08/26(金) 09:42:50 ID:YPdH5Nx10
漏れも>>408に同意。
場合によっては3000円くらいまでは出すかな。

基本的にグモがあろうが雨量計が規定値超えようが、
それも旅だと気長にのほのほやってるけど。
413名無しでGO!:2005/08/26(金) 11:15:34 ID:vNr3/ulr0
青春18で旅していても、漏れはすぐに
新幹線使ったり、アクアラインバス乗ったり、ビジネスホテル泊まったり、
すぐにカネを使ってワープしたり宿泊してしまう漏れは、負け組みですか?
414名無しでGO!:2005/08/26(金) 11:19:59 ID:hd85yRCg0
>>407
基本的に帰りは体力温存と危険防止のため全ワープ。
なので3万円くらい。
そうでなければ、費用対効果だろうけど、
ついつい折角来たのだからと乗り捲くり。
415名無しでGO!:2005/08/26(金) 12:08:11 ID:0F3RmRB/0
何日も時刻表持ち歩いていたら、時刻表がボロボロになりませんか?
416名無しでGO!:2005/08/26(金) 12:29:37 ID:fcVGU53wO
>>413
東京から岡山へ帰省するのに ながら で寝れなかったからと火災帝国本陣で岡山までの乗、特、グを華麗にviewで切った俺は更に負け組でつか?
417名無しでGO!:2005/08/26(金) 15:55:30 ID:On0iIQJjO
別にいいんじゃない?
ながらになる前の物の本には大垣夜行を名古屋で降り(米原まで行くんだったかも)て新幹線に乗るってのが定番で載ってたような希ガス
41818きっぷの無い頃:2005/08/26(金) 17:48:25 ID:TCVVL/Zf0
大垣夜行だった頃、夏休みに帰省するのに一度だけ使ったことあるけど、
今みたいに大垣ダッシュは無かったよな〜。
普通車は殺伐としてたみたいだが、2時間並んでグリーンに乗れたので
楽だった。
東京で一緒に並んでたリーマンの人にビールをおごって貰ったw
419名無しでGO!:2005/08/26(金) 19:34:24 ID:YPdH5Nx10
昔は田舎の駅で野宿してたら地元のおばあちゃんが家に泊めてくれる、なんて事があったようだが・・・
こんなご時勢じゃ無理か。
420名無しでGO!:2005/08/26(金) 19:35:19 ID:mM9oy5W1O
大垣夜行は全車自由時代の臨時の堅いシートにしかのったことないや
西いくときは指定券とるの面倒だから520静岡行きから入る
姫路あたりまでなら接続悪くないしね
421名無しでGO!:2005/08/26(金) 20:02:36 ID:i3PDujHB0
明日の白馬アルプス満席orz
キャンセル無しかよ
422名無しでGO!:2005/08/26(金) 20:21:48 ID:G+VNqU5Z0
>>421
団体枠だろうな
423名無しでGO!:2005/08/26(金) 20:35:18 ID:OaMUaSAD0
>>418
1985年1月13日(日)に大垣夜行→米原方面行に乗換えたが、ガラガラだった記憶が…。
今とは逆で、米原方面行が1番線から発車だった希ガス。
424名無しでGO!:2005/08/26(金) 20:48:30 ID:JT74AM580
>>419
2人組で行動して、もう一人は業務用カメラをかついでいれば泊めてくれる、かも。
425名無しでGO!:2005/08/26(金) 20:56:16 ID:TCVVL/Zf0
>>424

夜寝ていると、台所の方から シャーコ、シャーコ と刃物を研ぐ音が聞こえ(ry
426名無しでGO!:2005/08/26(金) 21:14:46 ID:/znF8+zGO
直江津で五千円程度のホテルに滞在するか、タクシー代かけてマンガ喫茶にするかでなやみ、結局急行能登にしたことがありました。がらがら6300円なら許容範囲。東京まで戻れるし。


因みにその時は確か中越地震迂回最後の能登だった。
427名無しでGO!:2005/08/26(金) 21:26:51 ID:i3PDujHB0
明日の下りながら手強い
1週間ぐらい前からちょくちょく叩いてるけど1回も空席が出ないorz
428名無しでGO!:2005/08/26(金) 22:20:53 ID:j7/fGf/m0
>>427
私は諦めて信州にしましたよ
429名無しでGO!:2005/08/26(金) 22:47:05 ID:RQX8o9MF0
なつかしの大垣夜行とかでさ
ミオの165系を走らせたらファン沸くんだけどな
430名無しでGO!:2005/08/26(金) 22:48:04 ID:BzaYvumt0
>>425
ガクガクブロスwwwwwwwwwwwwwwww
431名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:07:02 ID:41DQkuJf0
>>418
15年前は大垣ダッシュはあったが
大垣夜行に慣れたごく一部のお得意様だけで先頭を競ってたな
一般人はマターリ歩いてきて戸惑いながら満員電車に乗って米原まで立席
しかし最後尾まで行けば一つくらい席が空いてたものだ
432名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:41:15 ID:E8W+205g0
大垣につくとばかみたいにみんなではしってるんだもの
貧乏人みたいでみっともないね
433名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:54:53 ID:TQeXqG3xO
地方ガラガラなら折畳み自転車もっていきたいんだけど
だれか18切符の旅に折畳みチャリもってったやついます?
434名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:55:55 ID:mM9oy5W1O
ノシ
今年からクロスバイクになりました
435名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:57:17 ID:hhRQR2nO0
>>407
東海道だと浜松〜静岡を新幹線にして、
静岡で19時35分発普通東京行に乗り換える。
東北だと何気に都市間が高く、接続もあんまり良くなく、
時短を考えても使いにくい。
在来線特急だと100`くらいなら乗ることも考える。
基本的に5000円までだな。
436名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:05:14 ID:8ouZUpZg0
大垣ダッシュ

かつては大垣夜行が大垣に到着した朝に、大垣駅で見られた現象。
それが現在では、18期間中は、米原方面から浜松方面への
接続のたびに、昼間でも常に見られる現象になった。
437名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:14:52 ID:0fGbjBaG0
籠原ダッシュは?
438名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:18:05 ID:a9kAc1+T0
最近チャリ持ったキッパー多いな
439名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:31:43 ID:d9cPacS/0
浜松から米原へ行く場合の乗り継ぎの一つに、浜松で大垣行きの快速系電車に乗車。
そして豊橋駅で始発の米原行き快速系電車に乗り換えるパターンがある。

だが、このような場合も浜松発で大垣まで行って、大垣から米原行きに乗ってきて
また立たされている奴を見たとき、大声で「プギャー!!」と指差して笑って鉄道病院行きと
なるのは漏れだけでしょうか?
440名無しでGO!:2005/08/27(土) 02:41:03 ID:LXTqqnKYO
へたな折畳みよりクロスの方が軽いもんなぁ
441名無しでGO!:2005/08/27(土) 03:10:00 ID:j9M0kA5JO
今日のムーンライト九州の指定取れなかったから、強行乗車して、ラウンジにいようと思うのだが、やはり降ろされるかな?
442名無しでGO!:2005/08/27(土) 03:27:40 ID:mCT6Rafk0
>>439
最近は、インターネットで調べれば乗り継ぎが出てくるからねぇ
プリントアウトされたものを見ながらちゃんと豊橋で乗り換えることだろう
ここで、時刻表を持ってれば1本遅らせて混雑から逃れることも可能なり
443名無しでGO!:2005/08/27(土) 06:37:07 ID:DRzbv6cfO
>>441
氏ね
444相田ミツオ:2005/08/27(土) 08:07:13 ID:CEaalGtA0
確かに大垣ダッシュはみっともない。
貧民が炊き出しに群がるみたいだもの・・・。
445相田ミツオ:2005/08/27(土) 08:10:40 ID:CEaalGtA0
ムーンライト九州、強行乗車が多いね。
民度が低いね。
だってSLヲタだもの。
446名無しでGO!:2005/08/27(土) 08:21:01 ID:BMrwZZBjo
>>441
つまりお前のために正当に乗ってる一人が展望を諦めないとならんわけだな。
ちなみに展望室にも検札くるけど、その時に部屋中の殺視線がお前に集中するから覚悟しとけ。
447名無しでGO!:2005/08/27(土) 08:27:11 ID:EuxbUcmb0
そもそも、貧乏列車にラウンジなんて (゚听)イラネ
448名無しでGO!:2005/08/27(土) 08:27:44 ID:V3y8sPmS0
>>441
岡山発車したあと、素直に発券たのんだら?
449名無しでGO!:2005/08/27(土) 08:38:46 ID:DRzbv6cfO
>>441
素直に諦めたら?
450名無しでGO!:2005/08/27(土) 09:12:25 ID:axRZ6iNq0
奪取しなくても良いように、朝の早い時間帯なんだから
隣のホームで乗り換えられるようにするとか、編成を長くするとか
列車運用にもう少し工夫が欲しい。 元々確信犯だとは思うけど…
結局新幹線顧客を優遇し、18キッパーをゴミとして扱うJR東海が犯人!
451名無しでGO!:2005/08/27(土) 09:23:43 ID:V9FEWLuM0
いいかげん青春18きっぷなんかやめてもいいと思うんだが。
452名無しでGO!:2005/08/27(土) 09:58:48 ID:OYeEIof50
>>451
まだかなりの需要があるからやめられないだろ。
いくら東海がゴネようがな。
453名無しでGO!:2005/08/27(土) 11:20:16 ID:uAt70reC0
国鉄に戻したら地方でも使いやすくなるのか?
454名無しでGO!:2005/08/27(土) 11:26:58 ID:agoJISId0
時間はかかるがなかなかの事になるのでは
でも献金ないから無理かな
455名無しでGO!:2005/08/27(土) 12:14:11 ID:uXk29o8y0
立てました
青春18きっぷ交換掲示板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125107149/
456名無しでGO!:2005/08/27(土) 13:31:15 ID:mCT6Rafk0
>>450
大垣では新幹線に乗れませんが??
457名無しでGO!:2005/08/27(土) 14:06:50 ID:aDvTdda4O
>>441
漏れが乗った時は車掌が二席買い占めてるヲタの隣に強行客を案内して座らせてたな。
458名無しでGO!:2005/08/27(土) 18:31:36 ID:+IyINSyv0
>>435
上越もだけど
東海道と比べて隣の駅が近いからな
福島〜仙台は間に白石蔵王
仙台〜一ノ関だと間に古川
高崎〜越後湯沢だと間に上毛高原
こんなののせいで新幹線を有効に使えそうな区間があるのに特定料金にならん
古川は仕方ないと思うが燕三条や岐阜羽島なんかもまことに腹立たしい思いだ
>>444
だが先頭で階段を上りきったときは運動会の徒競走で一着取ったみたいで嬉しかったぞ
幸先よく一日が始まっていい気分だった
459名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:19:30 ID:Pe/eC1rf0
オタくさい風体した奴らが米原や大垣で嬉しそうにダッシュしてるの
アイタタタと思うのは俺だけですか。
そんなに必死になって窓側海側取りたいのかよ。

プッw
460名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:26:03 ID:jW+cCy/s0
>>450
大垣からの電車、編成長くなったでしょうが。
以前ほど立ち客でギッシリみたいな感じににはならんよ。
461名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:31:59 ID:d9cPacS/0
皆さんは夜行快速の普通座席でもちゃんと睡眠取れてますか?
取れる方法教えてください
462名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:49:28 ID:yAKSaQrn0
↓マルチして叩かれた香具師が苦しい言い訳してるなw
tp://18kippu.jp/cgi-bin/bbs1/bbs.cgi
tp://www6.airnet.ne.jp/yossy/keiji/cbbs.cgi
463名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:53:10 ID:y76+M+rl0
>>461
前日寝ないで起きてる
前日適度なスポーツをして体を疲れさせておく
仕事疲れを利用して寝る
464名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:52:27 ID:Jgh1F8T50
大垣ダッシュを回避したいが為に、名古屋で降りて関西本線経由で行く
465名無しでGO!:2005/08/27(土) 21:04:47 ID:qJ4vqq+oO
軽く酒を飲んでおいて音楽聞きながら目つぶってたら寝れる
466名無しでGO!:2005/08/27(土) 21:15:05 ID:ua7QtMu70
大垣ダッシュを回避したいが為に、名古屋で降りてアーバンライナーで行く
467名無しでGO!:2005/08/27(土) 21:29:36 ID:wNze8leu0
大垣ダッシュを回避したいが為にのガイドライン
468名無しでGO!:2005/08/27(土) 21:57:38 ID:TmWhZYTR0
東日本は普通列車のグリ−ン車をグリ−ン券を持っていれば乗車可の
おかげで増収か
469名無しでGO!:2005/08/27(土) 22:11:37 ID:rOIKjhE80
>>468
自由席グリーソという条件付だが
470名無しでGO!:2005/08/27(土) 22:23:10 ID:pK/1UfXf0
ながら、指定券取りそこなったんだが、強行は大丈夫だろうか?
全指定になってから乗ったことがないからわからないのだが…
471名無しでGO!:2005/08/27(土) 22:25:17 ID:uXk29o8y0
>>470
余裕で510円払えばおしまいじゃない?
472名無しでGO!:2005/08/27(土) 22:54:21 ID:WZ6MIhkg0
大垣ダッシュって何のためにやるの?
473名無しでGO!:2005/08/27(土) 23:21:02 ID:d8+cApak0
>>472
長時間乗車で溜まったストレスを発散するのと体をほぐすため。
474名無しでGO!:2005/08/27(土) 23:25:09 ID:ua7QtMu70
>>472
寝ぼけた体を叩き起こすための体操みたいなもんだ
475名無しでGO!:2005/08/27(土) 23:27:47 ID:Jgh1F8T50
>>472
儀式
476質問厨ですいません:2005/08/28(日) 00:06:02 ID:qDEfq5d/0
すいませんが、みなさんに聞いてみたい事が色々あります。

1.最長で何泊連続で夜行快速を利用したことがりますか?
2.旅中は何日起きに風呂入ってますか(時期によるでしょうけど)?
3.旅行する前日あるいは当日、また旅行の真っ最中に熱が37.5度以上あっても
旅行を続けますか?

よろしくお願い致します
477名無しでGO!:2005/08/28(日) 00:11:41 ID:TYpUbrCc0
>470
俺も何度かMLながらに横浜から強行乗車やったが、結構席あいてるよ、
大船過ぎたあたりで適当に座ればいい。ただし510円払うこと。
26日金曜深夜のML信州81は指定席売り切れだったが、八王子から
強行乗車。2人掛けの席がいくつかあいてたので、適当にすわって
車掌に510円払った。
まあ心配することナシ20だよ。
478名無しでGO!:2005/08/28(日) 00:15:01 ID:o1IJ/pLp0
>>461
「1日寝なくてもへーき!」と心掛ける
「寝ないと次の日しんどひ」などと思ってると眠れないよ

>>464
関西本線はどんな感じでつか?
詳細ギボンヌ

>>472
乗換駅で次に乗る列車の座席を確保するため
ないし、よりよい席を確保するため

>>476
1. → 4連泊
2. → 旅行のときは風呂に入るが、乗り鉄が目的のときは入らなかった
今は、風呂に入りまつ
3. → バファリン飲んで旅を続ける それでもダメなら 楽な移動手段
で帰る
479名無しでGO!:2005/08/28(日) 00:36:25 ID:iRWPIKJS0
快速は二連泊
風呂は一日おき
薬飲んで活動を抑え目にして予定通り帰る

いよいよやばいとなるまで悪化したことはないんですよね
480名無しでGO!:2005/08/28(日) 00:42:39 ID:2SH4ILkY0
夏は毎日でも風呂くらい入れよ…
481名無しでGO!:2005/08/28(日) 01:03:49 ID:WqmD/EDlO
>478
ながら→関西本線ですが、
名古屋→亀山はマターリ。
亀山の駅改札を出て正面のロータリーを渡るとお弁当などを売る店あり。朝食調達はここが便利かと。

亀山→加茂はそこそこ利用有り。

(柘植から接続の草津線もそこそこの乗車率、ボックスには必ず一人は座っている状態)

加茂からの大和路快速は窓側がほぼ埋まっていますが、通路側でしたら座れます。

木津からの片町線、奈良線各停はがら空き。みやこ路快速も窓側の席に座れますが、城陽から混み始め、宇治で一杯になります。

ご参考までに。
482名無しでGO!:2005/08/28(日) 01:06:03 ID:GZVpWeWS0
>>464
関西本線はめっさ時間かかるよ
東の区間は四日市で貨物が見れる以外、全然見所ナシ
亀山〜加茂の非電化区間は運転かぶりつきで路線自体は楽しめる
加太越えなんてキハ120のパワーの前じゃ屁でもないのだが
483名無しでGO!:2005/08/28(日) 02:18:01 ID:YHy/CizJ0
大阪駅→東京駅(18キッパー、日中)
>大阪〜米原
一般・・・普通に大阪駅新快速ホームに並ぶ。前の方の列にいれば多分座れるが、後ろの方に並んで
     新快速の車内に立つ事になると、最悪、近江八幡辺りまで座れない事も。
オタ・・・下り神戸方面の電車で尼崎まで引き返し、ここから新快速米原行きに乗車。
     尼崎〜大阪間は多分座れないが、大阪で半分以上の客が下車するので、車内中ほどまで入り込んで転クロ座席に座っていた客が
     大阪到着間近に降りる支度をする人の動きをうかがっていれば確実に駅到着後には座る事ができる。 大阪〜三ノ宮ノンストップの時代にはできなかった芸当。
バカ・・・毎時1本の湖西線方面行きに乗ってしまい、山科到着までに気づけばまだましだが、それ以降の場合はしゃれにならないケースも。
484名無しでGO!:2005/08/28(日) 02:19:16 ID:YHy/CizJ0
>米原〜大垣
一般・・・大垣行き313系×2両がどのホームのどこら辺の位置から発車するのか分からずうろたえる。
     しかし鉄オタらしき人達が序所に並び始めるのを見て、不安感を抱きつつもその後ろにつられて並ぶ。
     運がいい場合は座れるが、通路側だったり端っこの向かい合わせ座席(最悪は進行方向逆向き)がいいところ。
オタ・・・予め乗車ドア位置を記憶、あるいは米原まで快速で到着の場合は一本次の大垣行きに乗車。
     ほぼ確実に窓側、進行方向(向かい合わせなし)の座席をゲット。駅の新幹線待ち合わせ休憩所で、東海道線最東端の関西風だしのうどんを味わうor弁当購入、というオプションも有り。
バカ・・・多くの客が列を作ったその後ろに慌しく並ぶ。もちろん座れることなど出来ず、車内で立ち位置を確保することに精一杯。
     挙句の果て、「何で18切符の期間で2両だと混むことが分かり切っているのにJR倒壊は車両を増結しないのかなあ・・・」などとブーたれる。

485名無しでGO!:2005/08/28(日) 02:20:29 ID:YHy/CizJ0
>大垣〜浜松
一般・・・大垣で接続する新快速に乗車。なんとか座れるも、その電車の殆どが豊橋止まり。やむを得ず豊橋で後続の浜松行きに乗車するが、
     それは113系だったり、大垣発の新快速だったりして座れないことも。
オタ・・・大垣で一本見過ごして、新快速浜松行きに乗車。大垣では待ち時間に改札外に出て、ロッテリアでハンバーガー、ドリンクを購入もできる。
バカ・・・大垣到着でも乗り換え競争に出遅れて、豊橋行き新快速でも立つはめに。
486名無しでGO!:2005/08/28(日) 02:22:13 ID:YHy/CizJ0
>浜松〜静岡
一般・・・普通に乗車するも、113系か211系かどっちが来るのか分からないので、ロングシートが嫌いな人には難儀になるケースも。(まあ、車内が混雑してる
     場合はロングの方が足を伸ばせるのでいい、という考え方の人もいるが)
オタ・・・予め113系or211系、両数が長いか短いかを調べておき、好みの編成に乗車。
     浜松駅で、おやつorお土産用にうなぎパイ購入も。
バカ・・・113系トイレ無し編成にぶち当たり、45分後、島田駅を過ぎたあたりから身悶え始める。

487名無しでGO!:2005/08/28(日) 02:23:27 ID:YHy/CizJ0
>静岡〜東京
一般・・・静岡発19:35発(?)の、ながら送り込み編成366Mの存在を知っている場合、静岡で接続する浜松発の211系×6両に乗車。混み混み車内からようやく開放されるも、ホーム向かい
     の366Mの座席はほぼ埋まっている。運が良ければ座れる(通路側orセミコンパートメント席)が、立たざるを得なかった場合は富士駅あたりまで座れない。
     また、静岡での僅かな乗り換え時間に上りホームにある立ち食い蕎麦屋で腹ごしらえしようとしても、その時間には
     すでにおばちゃんは店じまいを始めている。
オタ・・・366M乗車時まで時間的余裕をとり、静岡駅構内の飲食店で夕食、あるいは構内北にある食料品売り場で閉店間際の大安売りをしている弁当、惣菜などを購入。366M車内でゆっくり食べる。
     駅デパート内の本屋で立ち読みも。
     21:20分頃小田原到着。ここで小田急線沿線の人は10分後に連絡する特急サポート48号に乗り換えマターリ帰宅。
     366M小田原発車あたりから首都圏の通勤客の帰宅需要も増え、車内は再び混み出す。立ち客が座っている人達をうらめしそうに眺める姿を見て、リクライニングシートを全開にしつつ優越感に浸る。
     トワイライトの東京夜景や新幹線、山手線を横に見ながら終点の東京駅に着く。
バカ・・・366Mの存在など露も知らず、静岡からも113or211系で帰宅客に揉まれながら東京方面へ。今度のダイヤ改正からはさらに熱海乗換えを強要される。そしてヘロヘロに疲れた状態になって東京駅に到着。
488名無しでGO!:2005/08/28(日) 03:07:05 ID:DefbKlcFO
10月は18切符で菊花賞見にいくべ
489名無しでGO!:2005/08/28(日) 03:34:05 ID:o1IJ/pLp0
>>481-482
情報サンクスコ
ながら乗り継ぎ以外の、午前〜夜のときはどんな感じなんだろ?
夕方ラッシュ以降は、通勤客が多くて席が確保しづらいとか?

>>483-487
「良い子・悪い子・普通の子」を思い出したよ(年がバレるな・・・
漏れは、浜松到着後に1本遅らせて、752M、768M、774M、・・・とかで静
岡まで逝くテをよく使う
乗換案内をプリントアウトしたような連中や、最速を目指す連中は浜松
で必ず強行してくれるので、1本遅らせてマターリ
東京着の時刻は6分ぐらいしか変わらない
490名無しでGO!:2005/08/28(日) 04:22:23 ID:iRWPIKJS0
もちろん途中で温泉やら銭湯やらに入ることもあるけど、
基本的に夜行に乗る直前に入って、次の夜行で帰ってくるから
なかなか入る気がしないというか
491名無しでGO!:2005/08/28(日) 04:33:36 ID:5o06NmQ60
>「良い子・悪い子・普通の子」を思い出したよ(年がバレるな・・・

>>489
懐かしっ(w

つか、ええ時代やねー
あの頃はネットなんてなかったけど、乗る路線は腐るほどあり、
いい列車がまだたくさん走っていて、18きっぷの旅が贅沢だった
492481:2005/08/28(日) 05:01:39 ID:WqmD/EDlO
>489

それ以外の時間では奈良→名古屋のかすがに乗っただけなので確言は出来ないが、夕方の名古屋→四日市・亀山以外は空いているね。
>483-487

GJ!
出来れば>484に、

バカ・・・長浜行に乗ったまま米原で寝過ごして乗り継ぎパー、プリントアウトした乗り継ぎ表しか無く、時刻が解らずパニックに…
(チト無理があるかな)

なんてのも有ればなお良かったかも。
493名無しでGO!:2005/08/28(日) 05:56:41 ID:YjBGYMzv0
>>471
1.最長で2泊。
2.風呂は季節関係なく毎日入る。風呂に入らないと寝付きが悪いので。
3.解熱剤飲んで決行。翌日も熱が続いたら以後の予定はキャンセルして帰宅。
494名無しでGO!:2005/08/28(日) 06:01:26 ID:QFnhOtWK0
>>492
今月初めに東京逝った時は時刻表を持っていくのを忘れ、往復とも以前調べた記憶だけ
を頼りに往復ともこなしたよ。
決まっていたのは帰りのながら指定席だけ。
あとは最短接続原則で上り浜松で一本接続を見送り、ほぼ想定時間通りに東京についた。
495名無しでGO!:2005/08/28(日) 06:31:02 ID:fBBLKLtu0
今度昼間に名古屋まで18切符で行くのですが、東海道線と中央線どちらがお勧めですか?
急ぎでもないので途中下車なんかもしたいのですが、駅中や駅近で面白い場所なんかも
教えていただけるとありがたいのですが

すいません、何気にマルチになってしまうかもしれませんがここに本スレがあると気付かなかったもので
496名無しでGO!:2005/08/28(日) 07:34:08 ID:SEZfqssB0
静岡県の広さを満喫したければ、東海道線。
風景に飽きがこないなら、中央線。
さっさと行きたければ、東海道線。
無駄に時間潰したければ、中央線。
497名無しでGO!:2005/08/28(日) 09:33:36 ID:3aMX8SCD0
>496
中央線、辰野から飯田線まわりもオススメ。最高の時間ツブシ。
498名無しでGO!:2005/08/28(日) 10:20:26 ID:N0nAS4V20
>>472
初めの5回くらいは>>478だったが
慣れると>>475に変わった
今は昼間みんな必死で走るから>>478
帰りはダイヤ変わって終電の接続が繰り上がったから1本遅らせる間にコンビに行って晩飯買うことができなくなった
499名無しでGO!:2005/08/28(日) 10:25:18 ID:hwqJDuKF0
質問です。
1枚の18きっぷの残りが2回あります。
自分が乗って1つ判を押して貰った後に途中の駅で、友人と合流して
目的地まで一緒なのですが、この友人の分、もう1回の18きっぷを使うことは可能でしょうか?
たぶん、大丈夫とは思うのですが、駅員に止められたら恥ずかしいな〜と思いまして。
500名無しでGO!:2005/08/28(日) 11:04:30 ID:N0nAS4V20
>>499

友人と合流して友人の分の日付を貰ったあとは
普通に「複数人での同時使用」の状態
501名無しでGO!:2005/08/28(日) 12:56:50 ID:QAgLWWtp0
>>487
366Mっていつの時代のコピペだ
502名無しでGO!:2005/08/28(日) 19:25:54 ID:0mQ2ArGL0
>>499
可能だよ。

合流する駅で君が一度改札から出て、改札の外で友人と合流する。
そしてここから二人になる旨を駅員に告げ、もう一つ判を貰って乗れば良い。
503471:2005/08/28(日) 20:25:55 ID:qDEfq5d/0
質問に答えてくださった皆様、ありがとうございました。
急遽キャンセルする場合、宿泊施設が絡んでいると手数料取られる事がありますねorz
このような場合はもう少し無理して旅を続けようなんて思ってしまいます。

まあ微熱程度の経験しかありませんが
504名無しでGO!:2005/08/28(日) 20:30:21 ID:Fg3HWKy/0
ちなみに本当の471は俺ね
505名無しでGO!:2005/08/28(日) 20:35:02 ID:eS97pRbV0
宿代にあまりお金掛けられないでしょ。
でもこの時期風呂に入らないのはキツイ。
よく利用するのがサウナ。
まあまあの規模の都市なら駅前周辺にサウナある。
貴重品とホモには注意。カプセル併設なら利用した方がいい。
いい思い出じゃないが仮眠室でホモに遭遇して息子を痛めつけられてしまったよ。
とにかく急いで逃げる事だ。
506名無しでGO!:2005/08/28(日) 20:45:13 ID:2SH4ILkY0
>>505
詳しく。(w
507名無しでGO!:2005/08/28(日) 22:44:50 ID:e0OELhSJ0
>>505
俺なら下から2行目の事態に遭遇したらさすがに旅行中止だろうな

・座席全部埋まった大分発の上り815系で隣の女痴漢に体触りまくられたときは気持ち悪かったが旅行継続
運転士に訴え出ても俺が移動を命じられただけで犯人が終点で警察どころか駅長にさえ引き渡されることも無く
男性の尊厳が無視される日本の実態を改めて深く思い知らされ悪い経験に輪をかけられた
・仙台で暴漢に襲われたときは嫌になって新幹線で帰ったが途中で「最後の途中下車印を押せなくなるから」と思い直して
車掌に事情を話して払い戻しの手配をして予定の列車に追いつくところで新幹線を降りた
思い出がぎっちり詰まっているのに下車印が1個足りない青春18が手元に残ったら見返すたびに後悔したと思う
508名無しでGO!:2005/08/28(日) 23:26:23 ID:S3XXhGvA0
>>472 関西のどっかでやる。
元旦・福男のようなもの。
509名無しでGO!:2005/08/28(日) 23:37:17 ID:qDEfq5d/0
大垣から米原まで、30分くらい立てないものなのか?
俺は平気だからダッシュには参加せえへんけどな。
米原からは座れるし
510名無しでGO!:2005/08/28(日) 23:39:28 ID:1TcCCun8O
今日の小田原はどんなもんでしょう?
511名無しでGO!:2005/08/28(日) 23:56:39 ID:pdXYbDZK0
>>505
>ホモに遭遇して息子を痛めつけられてしまったよ

詳細を。
512名無しでGO!:2005/08/28(日) 23:59:51 ID:eS97pRbV0
505です。
寝てたら体格のいい中年男が隣に寝ていて、
最初はやさしい言葉と手つきで触る程度だったがどんどんエスカレートしてった。
触られてる時、何故か周りの人に知られたくない恥ずかしい気持ちで一杯だった。
態度が豹変しないかと恐くて声も上げられなかった。
男が俺のモノをくわえてしまい、さすがにヤバいと思い逃げ出したんだ。
そんとき、なかなか離してもらえず息子は傷だらけになってしまった。
噛まれて血も出たし、その後しばらく痛かった。
513名無しでGO!:2005/08/29(月) 00:05:52 ID:EI7ptB/p0
505です
でもいい思い出でした
514名無しでGO!:2005/08/29(月) 00:17:29 ID:vI4JNDHr0
臭いヤツ大杉。ふろ入れ。
515名無しでGO!:2005/08/29(月) 01:05:48 ID:oP+fGQPX0
459 :名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:19:30 ID:Pe/eC1rf0
オタくさい風体した奴らが米原や大垣で嬉しそうにダッシュしてるの
アイタタタと思うのは俺だけですか。
そんなに必死になって窓側海側取りたいのかよ。

プッw


テラ同。
516名無しでGO!:2005/08/29(月) 01:10:38 ID:yXHVu1Gv0
いいじゃん
お祭りみたいなもんだろう?
俺も恥かしいからやらないけど
517名無しでGO!:2005/08/29(月) 01:24:50 ID:sMEFQ0xJ0
大垣ダッシュは関所を通るための祭りであり儀式です。
あれをやらないと関ヶ原を越える実感が湧かないのです。

九州に入るときのデッドセクションとか
東北から関東へ入るときの黒磯の乗換えとか
あれと一緒です。
518名無しでGO!:2005/08/29(月) 08:51:01 ID:4ybkcBWY0
大垣から海側に座ると何かいいことがあるのかな
走らなくてもそちら側に座れるとは思うが
519名無しでGO!:2005/08/29(月) 09:54:00 ID:5jF4oSax0
>>476
1. 快速じゃないけど、4連泊(はまなす自由含む)
2. 毎日入る(隣の人に失礼だから)
3. 薬局でクスリとサプリメント買ってなんとかする
520名無しでGO!:2005/08/29(月) 11:16:06 ID:yyocdaXg0
夜行四連泊する奴って、後半部分で神経いかれてしまわないか?
521名無しでGO!:2005/08/29(月) 11:17:47 ID:lDspf0TD0
8月31日に京都から東京への昼移動を予定しています。
大垣10:05着で10:10発豊橋行きに乗り換えるのですが、やはりダッシュは必要ですか?
初めての18切符なんで、ちょっと心配です。
522名無しでGO!:2005/08/29(月) 11:20:05 ID:TkhaBd1+O
>>521
大垣駅で乗り換えダッシュしないと終点豊橋まで座れず立ちっぱなしだよ。
大垣で一本ずらしたほうが良いんじゃないの?
523名無しでGO!:2005/08/29(月) 11:29:17 ID:N5NRUxDk0
>>520
そのような18きっぱーは乗る前から神経がいかれているので問題なし。
524521:2005/08/29(月) 11:48:04 ID:BSQCwzd70
>522
アドバイスありがとうございます。
一応、10:05に間に合うようにホームに行きますが、混んでるようなら
次の10:23発を待つようにします。
525名無しでGO!:2005/08/29(月) 11:55:10 ID:lndR3IFN0
東京方面から関西、中国方面に行く場合ながら使ったほうがいいのかな。
ながらってどれくらい前だと指定取れる?
526名無しでGO!:2005/08/29(月) 12:04:54 ID:5jF4oSax0
>>520
>>523
ワイド周遊券の時代は、7連泊とかふつうだったのになあ・・
それも、非鉄の貧乏旅行者にはなかば常識だった

世の中贅沢になったもんです
527名無しでGO!:2005/08/29(月) 12:31:52 ID:0ShbUjZO0
>>525
んなもん何日発かもわからんのに一概には言えんよ
お盆とか年末年始の殺伐期には一ヶ月前ぼ当日、
しかも希望席種がある場合などは10時に叩いて貰うのが基本
528名無しでGO!:2005/08/29(月) 12:56:36 ID:I/sLn+da0
そういえば、10月頃の平日に名古屋から上りの切符取ろうとしたら満席で愕然としたことがあったな
結局、岐阜の友達の家に泊めてもらった
529名無しでGO!:2005/08/29(月) 13:02:30 ID:Dcy78vhV0
>>526
ワイド周遊券あったら、7連泊なんかする必要ないだろ
日程にゆとりあるし、特急は使えるし
俺はその時学生だったから、駅や公園に寝袋広げて寝てたけど
530名無しでGO!:2005/08/29(月) 13:26:58 ID:AwaES2Jf0
>528
鉄道の日記念切符の期間(10/2〜15)だったのでは?
それなら満席でもおかしくない。
531名無しでGO!:2005/08/29(月) 13:52:20 ID:56Y23pSL0
>>476
1.最長5泊。
2.冬場だったので2回しか入ってない
3.とっとと帰る。
532名無しでGO!:2005/08/29(月) 14:06:40 ID:EqJKlb+60
快速白馬アルプス、ハヤー!!
俺が乗ったのは上りだったけど、停車駅は少ないし普通はどんどん抜くし。
往年の183あずさの走りを体感できたよ・・・。
533名無しでGO!:2005/08/29(月) 15:55:00 ID:bG6EwQ5N0
最寄り駅が上尾の者です。
18きっぷが1日分余っているので来週どこかに行こうかと検討しています。
いまのところ小出〜只見〜会津若松を回ろうかと思っているのですが、
ほかにおすすめコースとかあるでしょうか?前日夜発でも結構です。
534名無しでGO!:2005/08/29(月) 16:41:23 ID:lrg8S/u30
>>533
18切符1日分の他に1000円ほど必要になるが、
上尾→高崎線→高崎→信越線→横川→バス→軽井沢→しなの鉄道→小諸→
小海線→小淵沢→中央線→新宿→湘南新宿ライン→上尾 の1周はお勧め。
特に土休日なら小淵沢→新宿で「ホリデー快速ビューやまなし」の2階建て車両にも乗車できる。
この前、非鉄の友人らと旅行したが、峠の釜飯や軽井沢、2階建て車両などが好評だった。
535533:2005/08/29(月) 17:21:40 ID:bG6EwQ5N0
>>534
レス、ありがとうございます。
そのコース、いいですよね。結構前に回ったことがあります。
残念ながらホリデー快速ビューやまなしには乗ることができなかったのですが。

休日にいければいいのですが今のところ予定がつまってて。
536名無しでGO!:2005/08/29(月) 18:31:13 ID:HnvyMkMH0
>>526
数年前の大学時代に
危険だからそんなことやめろ
と親に言われて宿代をもらってしまったことあり。

今はそんな時代です。
537こんなのもどうでしょうか。:2005/08/29(月) 20:42:34 ID:6P7YpzGFO
>533
オプション代が結構かかりますが…

◇上尾→高崎→(新幹線)→軽井沢→(しなの鉄道)→長野→越後川口→小出→会津若松→郡山→大宮→上尾
横軽間のバスが減便される前ならなぁ…

◇上尾→越後湯沢→(北越急行)→十日町→長野→(姨捨経由)→小淵沢→新宿→上尾

長野→小淵沢間は小諸経由も可能。

また、北越急行を乗り通して、

◇直江津→糸魚川→南小谷→松本→新宿→上尾
も可能。

後は、
◇上尾→新津→会津若松→郡山→大宮→上尾
土休日なら黒磯からフェアーウェイが利用可能。

といったところでしょうか。
538名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:03:03 ID:ST0sMeu20
倒壊の新快速が4連とか6連ってやばい。必ず立ち客いる。
座って移動する人間と立たされて移動する人間が同じ運賃を
支払うのはおかしい。酉みたいに昼間も12連運行しないとだめだ。
117の足が新快速のダイヤグラムに乗れないからといって、2扉転
クロの快適車両を昼間線路で寝させているのがおかしい。117を
8連普通で運行し、いま普通で使っている311を快速系に回す。
あと、中央線や静岡地区で311を使う必要はない。転クロは過剰
サーヴィスだ。だからこれらも名古屋圏の快速系で使う。こうすれば
終日8連以上で運行できる。
539名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:15:34 ID:HnvyMkMH0
そうだね。
まず無割引の客を座らせ、つぎに定期の客を座らせ、その次に割引きっぷ類の客を座らせるのがよいだろう。
540名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:17:00 ID:v7Vfprz/O
じゃあ中央線は何を使いませうかね。十八期間以外乗ったことあるんでつか。
541名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:23:23 ID:pJWGnZ0T0
>517
大垣DASHは昔の青函連絡船へのマラソン競争と同じ。あれは北海道へ行く
ための大事な儀式だった。
542名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:31:28 ID:6NjCd/o40
大垣ダッシュで、最高のポジションは?
前の車両?
543名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:32:56 ID:6P7YpzGFO
>538

少々スレ違いで内科医?

>539

その通りですね。

>540

>538なら、

「全部211系に汁!」

とでも言いだしそう…
544名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:34:10 ID:6P7YpzGFO
>542
確か二号車だったかな?
545名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:42:49 ID:9jTWbaaV0
臨時ながらで後ろから2番目の車両だったから、大垣ダッシュかなり不利になって
後続は4連の普通なんだけど、ドア脇確保ですらぎりぎりだった。
まぁ、40分くらいだろ。首都圏在住の人は立つことに慣れてるからどうってことないだろ。
俺は小田急で40分は立ってるし。
546名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:53:15 ID:ST0sMeu20
倒壊は名古屋−大阪間利用者を新幹線に誘導するために
大垣−米原間で必要以上のサーヴィス減を行っている。
在来線酉のエリアを名古屋まで伸ばせば、在来線と新幹線の
競争が生まれ、名古屋−姫路間の新快速直通運行が実現する。
547名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:01:44 ID:sJpsmiul0
やる気がないだけでしょ
在来線で移動する奴なんて18きっぷの時期以外にいないんだから
不便にしたところで近鉄にながれるだけ
548名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:22:14 ID:U2f+2JBC0
大垣に新幹線来るわけでもないのにあの区間のサービス低下させてもな・・。
みんな米原から名古屋に行くわけじゃないんだし
549名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:39:25 ID:0ShbUjZO0
>>532
ほとんど増発あずさと同じ時計で走っているからな
とくに下りの所要時間に至ってはあずさ71号のコピー(w
550名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:46:07 ID:6P7YpzGFO
>546
以前は昼間の関ヶ原⇔米原間は日中毎時一本でしたが何か?
551名無しでGO!:2005/08/29(月) 23:21:17 ID:6V/T+/B+0
>>550
今は毎時二本ですが、その分輸送量が半分以下になっていますが何か?
552550:2005/08/29(月) 23:30:20 ID:6P7YpzGFO
>551
ハァ?

ではおまいは毎時一本で良い訳だ。
そこをハッキリさせろや。
短編成は確かに嫌だが、米原⇔大垣間だけ我慢すれば良いだけの話。
553名無しでGO!:2005/08/30(火) 00:07:07 ID:K1TMakSq0
米原から先、いい席に座りたいなら、あえて大垣−米原間はドア付近に立ったほうがいい。
554名無しでGO!:2005/08/30(火) 00:21:42 ID:9FwD0ahA0
1本ずらす余裕も持てずにがたがたいう18きっぱーは( ・Д・)いってよち。
すらせば快適。米原⇔大垣とか、相生⇔岡山とかは我慢しなよ。安いきっぷなんだから、

と最近丸くなったな自分w
555名無しでGO!:2005/08/30(火) 01:29:29 ID:ponhxMlY0
>>554
相生−岡山は改正前の姫路−岡山より空いてるように思うけど気のせい?
自分は上郡まで/から、しか使わないから上りがどうなって居るか判らんけど。
(上りはいつも上郡始発だし)
556名無しでGO!:2005/08/30(火) 01:49:36 ID:4kJkmaPP0
酉も倒壊も扉付近のシートが転換しないのはおかしい
2+6+6+2列あってもふつうに座れる席が0+4+4+0列しかない。
223や313でも同様で221や311より扉間1列減らしている意味が無い。
557名無しでGO!:2005/08/30(火) 01:53:11 ID:99+b+Y2H0
そういえば2、3週間ほど前、下りの岡山行きの終電に乗ってたら、
三石で上り電車がイノシシにぶつかったとかで、有年と上郡で計30分程待たされた。

イノシシ、(´・ω・)カワイソス
558名無しでGO!:2005/08/30(火) 02:23:18 ID:ponhxMlY0
>>557
翌日の運輸区の賄いはイノシシ鍋だったw
559名無しでGO!:2005/08/30(火) 03:07:08 ID:TOAVoHkO0
座れるだけマシと考えることができない>>556は乞食根性の持ち主。
560名無しでGO!:2005/08/30(火) 03:31:16 ID:/fqF6ONw0
埼玉→広島へ行くつもりなんだけど、17時間は長いな・・・
外国へ行くみたいで禿しく怖いでつ。
せめて誰か一緒に行く相手がいればな・・・
お金をやや多めと郵貯ぱるるカード持ってけば平気かな。

片道1日、帰り1日となると・・・滞在期間は・・・・
561名無しでGO!:2005/08/30(火) 03:32:34 ID:4CBbrR3N0
きっぷが1回分余ったからどっか行こうと思うんだけど
名古屋からならどこがいいと思う?おまえら決めて
562名無しでGO!:2005/08/30(火) 03:47:31 ID:nmFvvPrw0
>>561
トロッコファミリー号も終わったしなぁ

名古屋→亀山→新宮→和歌山→高田→奈良→加茂→亀山→名古屋とか
563名無しでGO!:2005/08/30(火) 04:22:41 ID:wVqRwKOtO
>561
色々有るが…

◇ながら→東京→越後湯沢
越後湯沢からは、
→十日町→長野→松本
→直江津→糸魚川→松本
松本からは、
→中津川→名古屋
→上諏訪→豊橋→名古屋
それか、ながら利用で日帰りで横川の鉄道文化むらやアキバの交通博物館に行くとか…

名古屋を朝出るなら、
◇米原→富山⇔岩瀬浜→高山→美濃太田
その先は、岐阜か太多線経由で名古屋へ。

あとは、
◇名古屋→大阪→天王寺→紀伊勝浦→多気→亀山→名古屋
といったところか。
564名無しでGO!:2005/08/30(火) 04:49:47 ID:wVqRwKOtO
>562
それ、18だけじゃ無理で内科医?
565名無しでGO!:2005/08/30(火) 06:01:08 ID:DaT79YWN0
>>532
快速白馬アルプス、どんな車両だったの?
全部ロングシート???
566名無しでGO!:2005/08/30(火) 06:11:31 ID:OENKCx9QO
新大阪の窓口のおねいさん怖い
ML松山の指定券キボンヌしたらものごっつ早く、勢いよく激しく叩いてた。
壊れないの?
567名無しでGO!:2005/08/30(火) 10:11:25 ID:0XgRSCb80
>>565
ニューなのはなだったよ。もちろんボックスシート状態。
この椅子がどうやってお座敷から変身したのかは謎だが・・・
窓側の肘掛用に壁がへこんでいて、583系を思い出した。
568名無しでGO!:2005/08/30(火) 11:13:47 ID:9dRKT4+Q0
>>567
いつもはお座敷なのに、なんでボックスなんだろう?18キッパー対策のため?
569名無しでGO!:2005/08/30(火) 11:22:57 ID:YkRHGN000
キッパーにはボックスすら贅沢というモノ。
ロングシートで充分だ。
570名無しでGO!:2005/08/30(火) 11:46:59 ID:JV3y5TFp0
>>526
当時の夜行鈍行は、始発から終点まで利用したら結構な乗車時間だったのではないですか?
MLえちごなんて始発駅で乗車してから6時間くらいでもう終点着いて起きなきゃいけないんですよ。
これじゃまともに睡眠とれないorz
571名無しでGO!:2005/08/30(火) 12:08:09 ID:12V11SMR0
6年前乗ったときMLながらは指定席とかなかったけど
今は全席指定なんだ・・・
今週末のながら乗ろうという無計画性だが指定席券なかったら絶対乗れない?
いざとなったら6時間くらいなんで立って(デッキに座って)てもいいんだが
指定席券持ってないから乗車拒否られたら元も子もないからなぁ・・・orz
572名無しでGO!:2005/08/30(火) 12:28:25 ID:yP/TIYtC0
>>571
東京〜小田原間は全席指定席。
小田原〜名古屋間は一部指定席。
名古屋〜大垣間は全席自由席。
小田原まで先行するなら指定席なくても乗車可能。
573名無しでGO!:2005/08/30(火) 12:41:00 ID:k8XNZ2kH0
>>571
小田原で新聞紙持って待つべし
574名無しでGO!:2005/08/30(火) 12:44:41 ID:Yu8EwUmA0
漏れはホテルに泊まってても睡眠時間6時間くらいだけど。
575名無しでGO!:2005/08/30(火) 12:45:00 ID:12V11SMR0
>>572
レスアリがd
九州から東京への旅なんだがそれなら上下とも
指定席取れなくても何とかなるもんなんですね
576名無しでGO!:2005/08/30(火) 12:49:48 ID:12V11SMR0
>>573
それはどういう意味??

あと指定席もってなかったら上りの際は小田原過ぎたところで
強制排除されちゃうってことですか?
577名無しでGO!:2005/08/30(火) 12:52:41 ID:Ni6TwAug0
>>574
終電で着いて、始発で出ようとすると、実質的に睡眠時間が3時間以下しか取れないこともあるな
風呂入ったり、オナニーしてるうちに寝るのが遅くなったりして
578名無しでGO!:2005/08/30(火) 12:54:36 ID:eSQ0JQ450
>>576
下りは>>572
東京〜小田原 全車指定席
小田原〜名古屋 1〜3号車 指定席 4〜9号車 自由席
名古屋〜大垣 全車自由席
上りは
大垣〜熱海 全車指定席
熱海〜東京 1〜3号車 指定席 4〜9号車 自由席

上りの券なしはやったことないけど黙認されるか
検札がきたら510円払ってそのまま乗っていいのどちらかかと
579名無しでGO!:2005/08/30(火) 13:16:14 ID:12V11SMR0
>>578
そういうことなのね
510円払っても乗り続けられるなら全然OKです
レスアリがd
580名無しでGO!:2005/08/30(火) 13:37:59 ID:lOdkY+570
>>578
下りの4〜6号車で名古屋まで指定の日ってあるの?
581名無しでGO!:2005/08/30(火) 15:15:11 ID:nADTYAsg0
>>579
発車直前までキャンセルを狙った方が絶対いいって。結構出るから。
582名無しでGO!:2005/08/30(火) 20:15:06 ID:7TcqT2n30
>>556
223系は補助席を付けるために1列減らしたのだが。最大で72人座れる車両なんて2階建て車や特急車を除くと
ほとんどないよ。
583名無しでGO!:2005/08/30(火) 20:53:34 ID:Uwtch0YD0
大垣〜米原は昼間1時間当たり
昔:117系(先頭車+中間車+中間車+先頭車)×1
今:313系(先頭車+先頭車)×2
になって
1時間あたりの車両数が変わらないくせに運転台(つきの車両)が増えた
結局輸送力は微減だし座席数は4割近く減少
しかも大垣〜関ヶ原では米原直通と交互に30分間隔を形成していた関ヶ原折り返しがなくなったから
輸送力が半分以下に減った
関ヶ原で30分待って始発の上りで垂井まで見た目右側通行を体験することもできなくなった

被害が最も深刻なのは垂井・関ヶ原から名古屋方面への利用だな

>>551
(゚Д゚)ハァ?
4両×1本→2両×2本だから半減までは行かないだろ
小型車両が現れたわけでもないんだし
584名無しでGO!:2005/08/30(火) 21:16:32 ID:1ocyoFAR0
狭いんだから削ってもいいのにねぇ
駅についてもドア横の人どかないし
585名無しでGO!:2005/08/30(火) 21:25:49 ID:43gkyHT00
117系のボックスの背に付いてる手すりは殺人兵器ですか?
米原で混雑列車に乗ったら、腰に食い込んできて死ぬかとオモタw
586名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:03:37 ID:xpY6WFmN0
倒壊は117の8連をラッシュ時に使うけど、つり革がないし
扉付近はボックス席になっているから間に立つとつかまる
ところもない。だからラッシュ時は12連で運行して欲しいん
だよね。
587名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:15:09 ID:s47Qq+a2O
あの〜
新潟から大宮までって何時間ぐらいで着くんですか?
わかる人いたら教えてくださいm(_ _)m
588名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:26:05 ID:vp4saESJO
>>587
( ^ω^)少しは自分で調べる努力をしろお^^

つ【時刻表】
つ【検索サイト】
589名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:29:10 ID:ccuE/ejc0
>>587
さぁ〜
運良く大宮の近くに行くトラックが捕まるといいね
590名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:29:18 ID:F32Qqjtt0
>>587
新幹線で約1時間40分。
鈍行乗り継ぐと、乗り換え時間計算しないで約5時間30分。
ちなみにムーンライトえちご利用でも乗車時間は鈍行乗り継ぐのとほぼ同じ。

と言うか、時刻表くらい自分で引きなさいw
591名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:32:20 ID:ForuaRQm0
>>580
少なくとも18シーズンにそのような設定は無いらしい。
と、以前レスを受けたことがある。
592名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:46:14 ID:s47Qq+a2O
ムーンライト越後って18で乗れますか?
593名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:47:34 ID:eSQ0JQ450
ええ。何歳でも乗ることができます
594名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:47:47 ID:OENKCx9QO
>>592
乗れません
特急券とグリーン券を買って下さい
595名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:50:57 ID:s47Qq+a2O
幾らぐらいなんでしょうか?
聞いてばかりでスミマセンν
596名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:53:57 ID:ForuaRQm0
>>595
嘘を嘘と見抜けn(ry
597名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:54:32 ID:XbU+/+ye0
ムーンライトえちごの普通車指定席券は510円です
普通車指定席券と18きっぷで乗れます
598名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:55:41 ID:XbU+/+ye0
ムーンライトえちごに自由席はありません
グリーン車指定席には18きっぷでは乗れません
599名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:57:22 ID:XbU+/+ye0
新潟から大宮まででは日付が途中で変わるので気をつけましょう
以上
600名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:58:51 ID:wTBl/L0c0
>>595
えちごは1500Vくらいですね。
601名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:06:39 ID:XbU+/+ye0
おまけ

新潟5時18分発、長岡6時31分着
乗り換え
長岡6時33分発、水上8時48分着
乗り換え
水上8時58分発、高崎10時01分着
乗り換え
高崎10時17分発、大宮11時29分着
602名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:30:36 ID:s47Qq+a2O
日付が変わったらどうなるんでしか?
603名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:35:51 ID:F32Qqjtt0
>>602
聞き方がウザっぽいけど答えとく。

日付を超えてから次の停車駅まで前日のきっぷが有効。
ただしこれは18きっぷの話で、各種割引切符などはモノによりルールが異なります。
604名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:38:13 ID:vp4saESJO
>>602
日付が変わったら切符が無効になるんだお^^
( ^ω^)だからきっぷが新潟→大宮の日付を変えて二枚要るんだお^^
だから新幹線で行ったほうが当日中に着くから安いお^^
605名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:49:09 ID:wMA7zuQS0
>>602
ぶっちゃけ、あなたに18きっぷは向いてないと思うよ。
606名無しでGO!:2005/08/31(水) 00:03:49 ID:na8LVVEq0
電車特定区間の法則を知らない香具師が多すぎる
607名無しでGO!:2005/08/31(水) 00:30:23 ID:pZ9r+roKO
>602

どうも嘘とホントが入り乱れているな…

別スレで似たような質問が有ったので、その回答及び、ムーンライトえちごに関する資料を貼っておく。

別スレでの回答
(質問内容は、回答の冒頭にリンクがある)

http://c-docomo.2ch.net/test/-/train/1121769339/642

ムーンライトえちごに関する資料(ウィキより)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%88%E3%81%A1%E3%81%94

携帯でも多分見れる。

あと、窓口での18きっぷの発売は今日(8/31)までなので注意。
608名無しでGO!:2005/08/31(水) 09:02:38 ID:Dkxb2MKkO
本日朝6時から埼玉のNACK5というラジオ局で放送された
ウォーミングアップミュージックという番組の中で青春18切符が取り上げられ、
パーソナリティーの矢野吉彦元文化放送アナウンサーが、
昔は青春18のびのび切符という名だったとか今は東北線のような途中に第三セクターの路線があって通しで切符が使えないとか言っていた。
あとボックスシートが減ってロングシートばかりになってしまったのは行儀の悪い高校生のせいで、
おかげで車内で駅弁を食べる光景もあまり見掛けなくなったとも言っていた。
609名無しでGO!:2005/08/31(水) 09:07:39 ID:Dkxb2MKkO
本日朝6時から埼玉のNACK5というラジオ局で放送された
ウォーミングアップミュージックという番組の中で青春18切符が取り上げられ、
パーソナリティーの矢野吉彦元文化放送アナウンサーが、
昔は青春18のびのび切符という名だったとか今は東北線のような途中に第三セクターの路線があって通しで切符が使えないとか言っていた。
あとボックスシートが減ってロングシートばかりになってしまったのは行儀の悪い高校生のせいで、
おかげで車内で駅弁を食べる光景もあまり見掛けなくなったとも言っていた。
610名無しでGO!:2005/08/31(水) 11:08:05 ID:v8sCm76/O
羽後本荘にて抑止中羽越線近辺注意されたし
611名無しでGO!:2005/08/31(水) 11:43:07 ID:zVBFNY2I0
便宜乗車ってのに1回出くわしたな。

去年の夏、鹿児島線水城〜都府楼南で事故があって、ダイヤが乱れた。
その時俺は博多にいて、まっすぐ東京に向かうところだった。
すると駅のアナウンスで「博多発きらめき(何号か忘れた)に、博多〜小倉間に限り乗車券のみで乗れる」
との放送があった。18きっぷに関する放送は一切なし。ちなみに車両は787系。
もしや、と思いグリーン車に行ってみたが、カレチが立ちはだかり
「乗車券で乗れるのは普通車自由席だけだよ。」とのこと。
結局普通自由で小倉まで乗った。こういうこともあるんだなぁ、と思ったのであった。
しかし、特急券買った人がかわいそうだ・・・
612名無しでGO!:2005/08/31(水) 12:19:21 ID:ByE7+Odl0
特急券買っている人はなんの影響も受けてないんだから仕方がない…
613名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:18:48 ID:kE3K0eQD0
でもアレだな。いつもこのきっぷ利用してて思うんだが、赤字必至の格安で
乗せてもらってんのに、車内を弁当やらお菓子やらのゴミで散らかしていく
奴とか大声で喋り倒す奴とか、マナー悪い奴やつ見ると腹立つな。
ああいう奴増えてきたらJRも廃止とか考えるだろうな。
614名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:42:05 ID:/CadyxXd0
>>611
18でグリーン車行くってお前・・・DQNかよ
615名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:49:24 ID:hr7agCkp0
>>611
便宜乗車というのはそういうのじゃなくて
金払えない本人が乗車駅に申し込んで
駅から連絡受けた家族とか知り合いが近所の駅に代わりに金払ってくれたら
乗車駅がきっぷの代わりに書類を書いて乗せてくれる
というのでは
青函トンネルを歩いている途中で特急に拾われて
運賃・料金後払いで列車で故郷へ帰ったという例もある
616名無しでGO!:2005/08/31(水) 15:27:11 ID:X+spWx/00
>>611
俺の場合、2年前の9月、鹿児島線古賀駅で人身事故があった。
その時、ちょうど博多にいて、小倉へ行こうとしていたが、上りは博多から抑止。
鳥栖方面は運転こそしていたが、小倉方面からの普通・快速が来ないので本数が減っていてダイアが乱れていた。
夕方のラッシュと重なり、ホームには人があふれてきたが、その時、
「つばめ(何号か忘れた)号に、博多〜大牟田(だった希ガス)に限り乗車券のみでご乗車できます」とアナウンスが流れ、
あっという間に満員になった。18きっぷのことは一切ふれていなかったので、乗れたのでは?
ちなみにグリーン車は×でした。
私は小倉へ行くので「新幹線で振替はしないんですか?」 と聞いたら、NOという答え。
18きっぷだったので、乗車券+特急券を買って小倉へ行ったのでした。
617名無しでGO!:2005/08/31(水) 15:43:21 ID:lz1zfD+p0
>カレチが立ちはだかり

なにこいつ・・・ホモ?(w
618名無しでGO!:2005/08/31(水) 15:56:10 ID:dkEkayX30
>>617

想像力豊かだな。俺はそこまで想像できなかった。
619名無しでGO!:2005/08/31(水) 15:57:37 ID:LxK4nPss0
高崎、東北線が 高崎〜上野、宇都宮〜上野で振り替え。
同時にえちご上りが熊谷で立ち往生、熊谷から新幹線振り替え。
自分はちょうどこれに乗っており青森まで行く予定だったが、
宇都宮までの振り替えだけでは予定に追いつかなかったので、新幹線で仙台まで乗ってしまった。
仙台駅で説明したら宇都宮〜仙台の特急料金だけでOKと言うことになった。
振り替えの原因になった霜取りパンタをつけていないえちごがいけないわけで予定に追いつく仙台までを振り替えにしてもらいたかった。


話は違うが、改札を出てから思い出したんだがあらかじめ購入していた新幹線盛岡〜八戸間の乗車券でそのまま・・・
620名無しでGO!:2005/08/31(水) 16:55:55 ID:/hhdceIE0
>>619
>>振り替えの原因になった霜取りパンタをつけていないえちごがいけないわけで

本来振り替え等の救済もない青春18きっぷを使っている >>619 がいけないわけで
621名無しでGO!:2005/08/31(水) 17:15:16 ID:Jtg7eUTS0
a-
18きっぷ買いにいかなきゃ。
622名無しでGO!:2005/08/31(水) 18:55:51 ID:JZ0YtKUhO
18は新幹線にのるときはどうなるんだよ!
わかんねーyo
623名無しでGO!:2005/08/31(水) 19:00:04 ID:AlWaYUbu0
>622
全く使い物になりません。
624名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:01:31 ID:VfPKbNZc0
18に速さを求めるな!

まあほんの数十年前は秋田に行くのに、特急を使っても8時間かかったんだが。
625名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:04:27 ID:XecGdQw50
18きっぷ関連の本が色々発売されているが、みなさんはどれか愛読していますか?
626名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:44:51 ID:48WN5m2jO
いまさら買うほどではない。が、乗りつぶし地図なんかついてたら
買っちゃうかもしれん。
627名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:54:53 ID:ZMBS2ze60
あー
18きっぷ買ってきちゃった。
3回で7100円。
628名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:08:20 ID:kE3K0eQD0
今年の冬は雪国へいきたいなぁ。
やっぱ夏より冬でしょ。
気が早いんですが、大阪から日帰りできるところでどこかいい所ないですか?
629名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:10:04 ID:zLwxNBjG0
次の発売って12月の何日頃でつか
630名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:11:28 ID:ZMBS2ze60
琵琶湖にあるスキー場。
631名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:28:44 ID:kE3K0eQD0
>>628
12月1日から発売で、利用期間は12月10日から1月20日まで。

でも漏れも含め、大半の奴はまとめて休みが取れるの12月下旬頃だから、
期間はかなり短いんだよなぁ。

632名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:29:33 ID:kE3K0eQD0
誤爆スマソ。>>629だった。
633名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:11:54 ID:VfPKbNZc0
>>625
漏れが何度も読み返した本は、

夢文庫の「鉄道の旅」
光文社新書の「ローカル線ひとり旅」

かな。


どうでもいいけど同・光文社新書の「極みの一人旅」って本は、
文中で著者が高い旅館の二人部屋に一人で泊まったり、ワープしまくっているので、
特に極貧好きな18きっぱーにはおよそ無縁な内容。
634名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:14:42 ID:zLwxNBjG0
ふつうの金券ショップでも原価割れしているころかな。
田舎だと在庫なしのところが多そう。
635名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:24:14 ID:JZ0YtKUhO
快速ってどうなんの?
説明文読んでもよくわからん
636名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:28:10 ID:99I4nhOg0
名古屋と大阪では買い取りの相場が違うな
31日で1回分前者¥2000後者¥2500
つい大阪で売っちゃう所だったが、帰れなくなるのでパス。
637名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:33:52 ID:15cYzn4IO
特急券、急行券が必要な列車以外は乗れるから、快速はオーケー。
あとホームライナーや全席指定快速などは指定券や整理券を購入すればオーケー
638名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:00:35 ID:L/Nj0NXY0
>>620
振り替えは受けられるぞ
炊き出しのおにぎりも貰える
世に言う「無救済原則」というのは「列車の運行不能等による払い戻しはいたしません」という注意書きを
同属嫌悪のヒキコモリヲタが勝手に拡大解釈しただけ
本当に救済が無ければ事故や工事のときの代行バス・代行タクシーにも乗れないはずだろ
無理ありすぎな解釈がきっぷの安さが手伝って利用者に広まっただけのこと
現場まで浸透して変なことになってるが
639名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:46:18 ID:9xcaOEzQ0
今日の夜8時前、横浜西口の某金券屋をウロウロしていた。
商品券が欲しくて覗いていたんだが、漏れの隣に
「すいません。青春18切符の買取はしてもらえますか?」
と店員に尋ねる、漏れと同じく会社帰りと思われる男性が。

思わず「18切符」という単語を耳にしてしまったもんだから、
その男性を店の外に引っ張って、
『何回分あります?良ければ私に売ってください』
と交渉しようかとマジに考えてしまった。

今思えば、男性のを買っておけばよかったかなと
ちょびっと後悔してる。
640名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:48:18 ID:ZMBS2ze60
そーいう古事記みたいなことをやっちゃだめだ。
641名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:01:24 ID:R01ZjMx10
漏れは先週末近県屋で1回分を2300円で買った。
東海道本線使っただけだけど、西の223より倒壊の
313のほうが乗り心地、走行安定性、静粛性が格段に
上だったような気がした。単に乗った車両が新しかった
だけかもしれないけれど。でも休日昼間にあの単編成で
立ち客つくるなんて終わっている。ライヴァルは併走する
私鉄じゃなく座って移動できるマイカー軍団であることに
はやく気づいたほうがいいのでは>倒壊
642名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:07:09 ID:fhMMWxct0
青春18きっぷパーフェクトガイドの上りML高知・松山からの乗り継ぎダイヤでは、東海道・
東北方面だと小牛田までしか行けないが、自分で調べたら石越まで行けるように思えた。

さあてどっちが正しいでしょうか?
本が間違っていたら、本を買った人は金を返してもらえるかなw?
643名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:30:18 ID:jrZpa3gp0
>>642
小田原から特別快速と
大宮から東北線快速を使えば
確かに石越まで逝けるな。
644名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:46:49 ID:WMro+TNY0
この時期に4回残りを金券屋や売買掲示板で処分しようとしてる香具師は
ほぼ不良債権化ケテーイ
645名無しでGO!:2005/09/01(木) 01:16:18 ID:OSN+M5NF0
>>628
北陸本線で加賀温泉下車、そこから各温泉地までバス
山中温泉へ逝って、娘々饅頭(にゃんにゃんまんじゅう)をおみやげに
買ってきて自分で食うってのもいい感じかな
がんがれば和倉温泉まで逝けるけど、滞在時間が短そう・・・
往路に急行きたぐにとかシュプール号を使えば遠くても滞在時間が長そう

のと鉄道で雪景色ってのもいい感じだな

平日のシュプール号プランでスキー場・冬山・温泉地往復ってのもいいかな
646名無しでGO!:2005/09/01(木) 01:37:27 ID:jk17t4m90
19日に3回分を6900円で買い、20に二人で使い、21日に1回分を2300円で売った漏れは勝ち組。
2回分しか様が無かったから丁度よかった。
647名無しでGO!:2005/09/01(木) 03:14:51 ID:0fD8tB470
はいはいよかったよかった
648名無しでGO!:2005/09/01(木) 08:38:55 ID:7Uf2wNAuO
青春18切符って一枚いくらなんですか?
私も欲しいんですけど…教えて下さい
649名無しでGO!:2005/09/01(木) 09:47:24 ID:XoHk7hek0
>>648
11,500円
650名無しでGO!:2005/09/01(木) 09:52:10 ID:wNINrBpm0
>>648
一枚(5回分)11500円だよ。現在は1枚で5回使う方式のためバラすことがで
きません。念のため。
尚、夏季の発売はもう終わったから冬季の12月まで待つか、金券ショップ
にでも行って頼むしか方法はありません。
651名無しでGO!:2005/09/01(木) 09:53:05 ID:kEDBGEib0
鉄道の日記念はまだ発表になりませんね。
なんか年々遅くなっているような気が・・。
652名無しでGO!:2005/09/01(木) 10:10:24 ID:2oDFzIRk0
>651
18きっぷ(鉄道の日記念含む)って季節毎にその都度発表する扱いの商品だから、
JR側は忘れたフリしてスルー→自然消滅・・・・という方法が使えるんだよな、実は。
653名無しでGO!:2005/09/01(木) 10:40:10 ID:jk17t4m90
>>651
18きっぷの期間中に発表しないだろう。
特に東や東海が発表したがらないだろうし。
654名無しでGO!:2005/09/01(木) 10:45:49 ID:++P3yQHm0
>>633
そいつは18きっぷの恩恵をほとんど受けてないね。
ただネタのために使っているとしか思えない。
655名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:39:04 ID:kEDBGEib0
十八きっぷは、探せば小さな範囲用のパンフレットに一年間、
三回分くらいの期間が載っていたりしますが、鉄道の日は年一回ですからね
656名無しでGO!:2005/09/01(木) 19:09:11 ID:7Uf2wNAuO
おかげさまで18切符1回分を金券ショップで買えました
ちなみに2200円でした^^
657名無しでGO!:2005/09/01(木) 19:59:50 ID:/7oUZYeWO
質問でスマソ。
八丁畷は京急管理の駅だけど18きっぷで途中下車可能ですか?
下車印を押してもらいたいんだけど…。
658名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:02:45 ID:5CLHFBto0
>>657
不可です
659名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:12:17 ID:P9/3pR120
>>658
へー、ダメなのかぁ。
知らなかった・・・。
660名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:20:58 ID:XLRM7WQF0
いや、駄目なわけないって
661657:2005/09/01(木) 20:34:23 ID:/7oUZYeWO
どっちなんでしょうか?
662名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:48:55 ID:LHVZzaEV0
だれか張碓駅でスタンプ押してください。
663名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:59:19 ID:7K0opePdO
折り畳み自転車持って行く?
あと特急ワープする時は折り畳み自転車どうしたらいいの?荷棚でいいの?
664名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:02:22 ID:0zPNqAGz0
5日〜7日に使うんだが・・・
台風がテラヤバス
665名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:28:34 ID:ELal16840
>>663
荷棚にそんな不安定形状の重くて硬いもの乗っけるんじゃないよ。
デッキか座席の後ろに置いてください。
666名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:42:20 ID:b21qW0bW0
乗車券が無いのに、東京からムーンライトながら乗ったら
怒られて放り出されてしまいますか?
やっぱ、小田原から乗らないとだめですか?
667名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:45:14 ID:7K0opePdO
>>665
座席の後ろって?
んなスペースあんの?


それと10日に関西線乗る香具師は注意
668名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:45:21 ID:n6LPLsVv0
>>666
指定席券を払わされておろされます。
669名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:46:36 ID:KUOnjzlwO
>>666
てか鉄道営業法違反で逮捕されるよマジで。
最近はガキだからって甘くない、間違えて乗ったとか言って18きっぷ見せても即バレだよ
前科者になりたくなけりゃやめろ
670名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:46:53 ID:NV4Oc4EM0
>>666
乗車券なければどの列車でも乗れねぇよ
ちなみに指定券なくて乗る奴は最低
デブマニから非難轟々
671666:2005/09/01(木) 21:55:17 ID:b21qW0bW0
ごめんなさい。乗車券ではなくて指定券でした。
やっぱり東京からはダメですね。。
どうもでした。
672名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:15:17 ID:R226Fz7g0
18きっぷの売り買い掲示板サイトってありますけど、
どの程度信用できるものなのでしょうか。
>>639
まだ売れ残りありましたか?
昨日交番近くの店のぞいてみましたが、ありませんでした・・
673名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:23:41 ID:bIYr7lV70
>>671
マゼラニアン6号乙
674名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:43:07 ID:ftHzdm+k0
さて、残った18切符一回を使うために、
これからえちごに乗ってちょっと南東北いってくら
ムーンライト仙台で帰ってくれば、
明日は大宮からの切符だけで済むし、お得だわこの車両
675名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:45:21 ID:HQxLs0yM0
>>674
週末の18旅行なんてウラヤマシス・・・
676名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:50:00 ID:6vjZR3j/0
>>674
いいでつね
是非,ムーンライトえちごと仙台のレポキボン
乗車率とか客層とか
677相田ミツオ:2005/09/02(金) 00:37:53 ID:TLXYFHnE0
人として

一般>>>バカ>>>>>>>>>ヲタ

悲しい事実だね。
だってそれしか生きる甲斐のないヲタだもの。
678674:2005/09/02(金) 01:10:22 ID:fZedGrhSO
只今えちご乗車しました。やっぱり学生が多そうです。混み具合はほとんど100%ですね。ってどこから乗ったのかバレバレですな(^_^;)
679名無しでGO!:2005/09/02(金) 01:49:24 ID:VWWt+B1X0
>明日は大宮からの切符だけで済むし、

新津からの切符じゃないの?
680名無しでGO!:2005/09/02(金) 02:31:23 ID:fZedGrhSO
間違いました。「ムーンライト東京」 でした
681名無しでGO!:2005/09/02(金) 02:33:51 ID:aNWv8rtgO
>679

いや、それは違う。
>674を良く嫁。

えちごで出発→仙台で帰還と言うルートだから、18は翌朝の大宮(6:17着)まで有効。
>674が言いたいのはその先。
682名無しでGO!:2005/09/02(金) 09:35:09 ID:WdLwrcbw0
昨日(1日)欧米系の金髪の若い女性が18切符を使ってた
いわゆる在日(差別的意味は無い)以外の
言い換えれば平成になってからの定住外国人にまで
18切符の存在が知れ渡ったのかな?
683名無しでGO!:2005/09/02(金) 09:44:24 ID:YQJH7EQY0
差別とか書いてる時点で意識しているような気がする

684名無しでGO!:2005/09/02(金) 10:38:44 ID:r3s/RxAQO
阪急崇禅寺にお越し下さい
685名無しでGO!:2005/09/02(金) 10:46:13 ID:pQfAo3Ig0
在日と表現している時点で差別?
686名無しでGO!:2005/09/02(金) 10:49:52 ID:+OC3sfFI0
在米日本人
687名無しでGO!:2005/09/02(金) 11:33:06 ID:TCkegxvc0
去年だったか九州の大学に留学しているドイツ人が18きっぷで旅してたよ。
京都に寄ったあと東京を目指していた。
豊橋で出会って(大垣から居るのは判っていたが)、ずっと話をしていたが日本文化を勉強しているとか。
仏教美術の説明に苦労した、というか期待に応えられなく残念だった。
曼荼羅や12菩薩を英語で説明出来るか?w
自分は途中でワープしてしまったので、あとは判らんが誰か彼に教えてあげることは出来たのだろうか?
688名無しでGO!:2005/09/02(金) 11:37:50 ID:aN2cyP3F0
>>678
レポ乙
ムーンライト東京のレポもキボン
よい旅を
689名無しでGO!:2005/09/02(金) 11:55:17 ID:wCvbQ1bjO
赤羽から長野(善光寺参りがしたい)に18切符で行くならどんなルートが良いのでしょうか?
赤羽〜高崎〜横川(バス500円)〜軽井沢(しなの鉄道1240円)〜篠ノ井〜長野
というのは調べたんですが、できれば18オンリーで日帰りできるルートなんてないでしょうか?
どなたかエロい人教えてくださいませ。m(__)m
690名無しでGO!:2005/09/02(金) 12:43:34 ID:BeXKUiihO
先月MLえちごで俺の隣席、バックパッカーの白人さんだった。
手にした18きっぷには札幌からの日付印が。
デッキ入口で頭ぶつけて棚。
691中央・篠ノ井線経由なら可能です:2005/09/02(金) 13:19:38 ID:aNWv8rtgO
>689
行き
赤羽発4:31大船行
神田着4:53(乗換)
神田発5:00各停高尾行
高尾着6:13
高尾発6:15松本行
岡谷着9:04(乗換)
岡谷発9:06快速みすず長野行
長野着10:40
帰り
長野発18:04甲府行
甲府着21:30(乗換)甲府発21:37高尾行
高尾着23:01(乗換)この先は平日と土休日では異なる。平日から。
高尾発23:05各停東京行
新宿着0:01(乗換)
新宿発0:06山手線外回り品川行
池袋着0:14(乗換)
池袋発0:26赤羽行
赤羽着0:34(土休日時刻はこの後に)
692名無しでGO!:2005/09/02(金) 13:20:55 ID:4olkIUnS0
>>689
18オンリーだったら、中央線・篠ノ井線経由がいいだろうな。
高尾8:02発に乗れば、甲府乗り換えで長野13:00着

帰りは例えば、長野17:01発に乗れば甲府乗換えで高尾22:30着
>691続き。
高尾からの土休日時刻

高尾発23:02各停東京行
新宿着23:56(乗換)新宿発0:00山手線外回り大崎行
池袋着0:08(乗換)
池袋発0:14赤羽行
赤羽着0:22

なお、行きで赤羽4:31発大船行に乗り遅れてしまった場合、武蔵野線経由で追いつける。

赤羽発4:45(土休日は4:46)大宮行
南浦和着4:56(土休日は4:57)(乗換)
(以降は平日・土休日とも同じ)
南浦和発5:10府中本町行
西国分寺着5:38(乗換)
西国分寺発5:50各停高尾行
高尾着6:13
後は同じ。
694名無しでGO!:2005/09/02(金) 14:48:58 ID:3vfAthrX0
>>682
外国人だったらジャパンレールパスを買えるからうらやましい。
ま、短距離移動だったら18きっぷで十分なのかもしれないが。
695名無しでGO!:2005/09/02(金) 15:06:58 ID:4olkIUnS0
>>694
定住では、買えないんじゃない?
696名無しでGO!:2005/09/02(金) 15:09:38 ID:DvqQJX8I0
>>694
ジャパンレールパスって外国籍でも日本国内の定住者とかは買えないよ。
在留資格が短期滞在じゃなきゃダメ。
だから留学生なんかに18きっぷ使ってる人は結構いるみたい。
留学生のコミュニティで情報交換したり、学校で鉄ヲタの同級生に
教えてもらったりしてる。
697名無しでGO!:2005/09/02(金) 15:14:27 ID:aNWv8rtgO
>689

ついでに。
長野駅では善光寺口からロータリーへ出ると、タクシーとバスのロータリーが真ん中で別れているので、そこを進むと、1番前に善光寺へのバス停がある。(行先はバラバラだけど)
所要時間は5、6分。運賃百円。
大体、数分〜10分前後に一本ある。
ただ、降りてからも宿坊や土産物店を見ながら結構歩く。
一応、長野駅で直江津方の跨線橋からミドリ口を経て駅ビル(ミドリ)から長野電鉄も可。
最寄駅は権堂だったかな?
長電からだと、本堂と大門の中間の一般道路へ出た筈。帰りの時刻表もそこにある。
では、よい旅を。
698名無しでGO!:2005/09/02(金) 15:33:11 ID:LrOH+rLg0
来週半ばに、18切符で秋田からのリゾートしらかみに
乗ろうと思っているのだが(1人で)。
指定券って都内の駅でも買えるのかな?

前日くらいでも指定券取れるかな?

699名無しでGO!:2005/09/02(金) 15:40:07 ID:aNWv8rtgO
698

>指定券って都内の駅でも買えるのかな?

→ほとんどの駅にある(みどりの)窓口で買えます。
>前日くらいでも指定券取れるかな?

→人気ありそうだからなぁ…

窓口へ直接聞くか、JRのサイバーステーションで調べてみたら如何でしょう?
700名無しでGO!:2005/09/02(金) 15:45:38 ID:fZaWbCjv0
>>698
指定も一人で買えないのかよw
大丈夫か?

平日か土日かで全然違う
平日なら楽勝で取れる

最悪通路側
701名無しでGO!:2005/09/02(金) 16:34:32 ID:LrOH+rLg0
いちお、9日の金曜に秋田から弘前までリゾートしらかみ1号利用予定。
まだ休みが来週火曜にならないと確定しないんで指定買うのは
その後になるのよ。
702名無しでGO!:2005/09/02(金) 17:50:09 ID:CLyPdQox0
だれか1回余って500円ぐらいの乗車にしか使わないって人
東京に住んでるんだったら受け渡しできないー?
4日に使いたいんだけど・・・
703689:2005/09/02(金) 17:59:00 ID:wCvbQ1bjO
>>691>>693>>697のaNWv8rtgOさん、>>692の4olklUnS0さん。
ありがとうございす。

時刻表で中央本線〜篠ノ井線というのは掴んでたんですが、お二方のような接続を調べることは出来なかったです。
つくづく自分の時刻表の見方の甘さを思い知らされました。
ありがとうございました m(__)m
704691:2005/09/02(金) 19:45:36 ID:aNWv8rtgO
>702
寝言は大概にせい。
物の頼み方勉強してから出直せや池沼が!

>703
いや、お気になさらず。
高尾以東だと、大判時刻表には殆ど省略されていますし。
(私は東京時刻表を併用しています、検索サイトは結構いい加減なので)
こちらこそ、字数制限と改行ミスで少し読みにくいようですいません。
ただ、帰りの時刻は、高尾までは全て最終です。
遅れたらアウトなので、(茅野以東だともう特急が有りません)少し早めに出た方がいいかも知れません。
ちなみに、>692氏のレスの中にある時刻が一本早い列車になります。

では、よい旅を。
705えんじ:2005/09/02(金) 20:51:22 ID:qCRnxYw90
どうやってじゅうはちきっぷをつかうんですか?
オおいたからはまとんべつのおばあちゃんおじいちゃんのいえにいきたいので
706名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:53:14 ID:m+Qp0WBm0
>>705
その前に漢字を勉強しといでw
707名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:02:39 ID:+ZJRzZxz0
>>705
くだらん釣りだな
708名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:00:11 ID:LF8Dqr3HO
>>698

リゾートしらかみは一遍乗ってみる価値あるよ。
窓は広いわシートピッチもグリーン車並みだわ…とてもキハ48とは思えなかったよ。

709名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:27:36 ID:THU9R1KY0
リゾートしらかみは春期の平日に行ったが、がらがらだったな。

あれは確かにいい車両だと思うよ。18だと行くまでが面倒だけど。
俺は上越線昼行→新潟からフェリー→翌朝リゾートしらかみ→弘前下車→
花輪線経由で盛岡→東北本線南下→仙台からML東京(セルフゴロンと)
という行程だった。
710名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:35:08 ID:l2F+V/Dn0
さて日曜が台風なわけだが。
どれだけの18キパーが運休食らうか楽しみだフォフォ。
711名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:35:14 ID:irJlp2ujO
あん? 台風は月曜か火曜だろ
712名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:52:41 ID:go94ZMiK0
足止めプギャーm9(^∀^)
713名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:37:26 ID:dl7prdQt0
>>707
シッ。本人は相手してもらいたくて必死なんだから。
714名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:56:36 ID:+vVYj0sl0
性春18きっぷの旅 18発というアダルト放送するようです。
http://www.paradisetv.co.jp/live_vod/index.html
パラダイステレビで東北でやるまくり

タイトルが気にいりました。
715名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:57:20 ID:+vVYj0sl0
女子大生「性春18キップ」で18発!
これぞまさしくエロらしい。
716名無しでGO!:2005/09/03(土) 01:03:51 ID:g1nQJuAV0

だいぶ前だけど、漏れの会社に入って来た新卒のねーちゃんが、自己紹介で
「18きっぷで四国とか逝ってました」 とか話してて萌えた。
けっこう交流はしたんだけど、結局カミングアウトなし。
その子もやめちまって今はもういない。

717名無しでGO!:2005/09/03(土) 01:17:40 ID:xKNAC7Pz0
だれか1回余って500円ぐらいの乗車にしか使わないって人
東京に住んでるんだったら受け渡しできないー?
4日に使いたいんだけど・・・
718名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:11:10 ID:N7SS5jwg0
2回分7000円でどうだ?
719名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:35:02 ID:3BA+Pwm80
700円なら買うyp
720名無しでGO!:2005/09/03(土) 03:52:36 ID:ZD+ZKSTE0
残り1回分の18切符、京都駅で4日以降に渡せます。
4日のハンコを押したものをお渡ししますので
4日中に出かけられるようでしたら、2回分使えます。

どなたか希望される方いらっしゃいませんか?
721名無しでGO!:2005/09/03(土) 05:00:51 ID:w0aBRWNr0
>>720
1回を複数人で使いまわしは明らかにキセルだろ。
氏ねよ屑が。
722名無しでGO!:2005/09/03(土) 07:08:15 ID:em1crD3b0
釣りはスルー

マジなら

青春18きっぷ交換掲示板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125107149/
723678:2005/09/03(土) 09:15:22 ID:cuO5XjN20
>>688
只今帰還しました。
ムーンライト東京の客層はバラバラでした。
鉄とか楽天の試合の帰りの人とか
あとはこれからディズニーランド行くカップルとか。
トイレ行こうとしたら、シート倒して抱き合ってるカップルを発見orz
乗車率はえちごよりも少なかった気がします。
724名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:55:43 ID:mByJJul40
>721
キセルとは名が示すように移動区間の両端に近いの区間のみ料金を支払うことで、
この場合基本的に買い取った相手にすらその分の料金を支払っていないのだから、
キセルじゃなくて、パイプか何かになるんじゃないですか?
725名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:58:53 ID:M3s0sRQN0
ヤフーオークションで未使用の切符を6,000円で売ってる人がいる
何故?
726名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:16:30 ID:B2A4iGBu0
>>725
最終的に吊り上げるんじゃない?
一旦入札してしまうと、損得勘定が出来なくなる人って案外多いから
727名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:16:56 ID:QU9kC6D10
>>725
ヒント:クレカ
728名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:44:44 ID:us6V9pc30
開始価格が6000円なだけじゃん。その内に適正価格まで上がるでしょ。
オークションの仕組みを知らないの?
1円で売り出してる人とかもいるよ。
729名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:52:59 ID:M3s0sRQN0
>>728
いや、だから
払い戻ししたほうがいいでしょって話
730名無しでGO!:2005/09/03(土) 13:02:37 ID:B2A4iGBu0
>>729
そこで吊り上げですよ

知人とか自分の別IDとかで入札者とはりあって最低でも定価を確保するって仕組み
731名無しでGO!:2005/09/03(土) 13:03:50 ID:B2A4iGBu0
>>727
そのヒントじゃクレ板住人にしかわかんないでしょw
732名無しでGO!:2005/09/03(土) 13:57:45 ID:zBCJ7izD0
>727>731
期間開始前後だとだいぶ見かけたよな。
未使用券の11000〜11200ぐらいの送料込即決とか。
733名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:26:56 ID:p/Bl7jA0O
18切符、金券ショップじゃもう売ってないんですかね?
734名無しでGO!:2005/09/03(土) 16:27:19 ID:OgQYVIOJO
>733
少なくとも、神田界隈ではないようだ。

「ルート…」スレより。
674: 2005/09/03 13:37:07 7topNBMt0 [sage]
今日神田で6軒まわったが18はどこもうりきれっすよ。
735名無しでGO!:2005/09/03(土) 20:50:06 ID:a1rNUJEj0
明日の日曜日、
上野→小出→若松→上野にトライしようと思うが、
やっぱり只見線混むのかなー
736名無しでGO!:2005/09/03(土) 21:02:41 ID:IzFSz5Fx0
チケットショップに行ったけど在庫がなかったよ
今シーズンはあきらめた
737名無しでGO!:2005/09/03(土) 21:31:25 ID:7topNBMt0
>>735
今日も只見線、雨でとまった。
自分は月曜日にその行程で行こうと思っていたがほかに変えようか迷っている。
翌日は朝から仕事だし帰れなかったらつらい。
738名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:27:20 ID:hgKJLluno
>>723
レポ乙
ムーンライト東京はこの時期は混んでないんですね
やはり一般客には車両が不評なのでしょうか
ボックスシートはやはり辛いです
739735:2005/09/03(土) 22:43:19 ID:a1rNUJEj0
>>737
マジ?
明日も雨らしいね。只見線は諦めるか。
若松に友人がいるので、上野発始発で乗り継いで、温泉入って
日帰りしようかな。
740名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:50:47 ID:2tEY+nFp0
今年の只見線は災難続きだな
741名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:12:03 ID:cuO5XjN20
>>739
磐越東西線なんかもいいのでは?
742735:2005/09/03(土) 23:45:32 ID:a1rNUJEj0
>>741
特急街道?の常磐線は普通列車移動につらいぽ。
上野5:10に乗ると10時には若松着くんだね。
でも黒磯で連絡する電車が2両編成だとか・・・短編成かぁ
743名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:48:14 ID:xK63ulN9O
この時期になると金券屋は青春18きっぷ買い取らないからね。
もし売れなかったら紙屑だしな。
744大阪市民:2005/09/04(日) 00:02:15 ID:tCMDGTLs0
上野―仙台間は常磐線だと乗換え回数が途中1回だけですむことがあんねんけど、
東北経由じゃ無理やね
745静岡県民:2005/09/04(日) 00:11:21 ID:tVZRbBk90
今日泣く泣く3回分を売却した。
1回分2,000円×3で6,000円だった。
その店では既に2回使用済青春18が山積みだったけど
大丈夫なのだろうか。値段は7,200円だった。(高すぎ)
746737:2005/09/04(日) 00:25:14 ID:FQxwSDBX0
>>739
18:39 只見線は、大雨の影響で、会津川口〜大白川駅間の上下線で運転を見合わせています。
19:57 特急「はくたか23号(越後湯沢行き)・24号(金沢行き)」は、上越線およびほくほく線内での大雨の影響で、長岡駅発着となります。
20:03 上越線は、大雨の影響で、六日町〜石打駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、19時54分頃に運転を再開し遅れがでています。

今日はこんな感じ。こんなのが1ヶ月ぐらい立て続けに続いている。
黒磯とかあっちの方も・・・。新幹線があるから帰れないことはないと思うが。
747735:2005/09/04(日) 00:32:53 ID:DcHNj04G0
>>746
あらら。若松の友人に聞いたら今日(土曜)はかなり強い雨とのこと。
確かに黒磯〜白河あたりもよく止まるんだよね。
748名無しでGO!:2005/09/04(日) 06:30:14 ID:sEqZY9jZO
梅雨前線で雨と聞いて乗り鉄を中止した負け組の俺がきましたよ
749名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:23:26 ID:atUY6d7Y0
千葉のとある駅員無配置駅から、青春18きっぷで電車に乗った。
その駅から電車に乗ると、自然に電車の先頭付近の車輌に乗るのが、
一番自然な形。ワザワザ一番後ろの車輌まで行くのは、面倒だった。
駅を無人にしているのはJRの都合。なのにお客が一番後ろの車輌まで
歩いて行くことないだろう。そのうち車掌がやって来るだろう。
その駅からその時乗ったのは自分たた一人。一番後ろから顔を出していた
車掌は、それを確認しているはず。
しかし、車掌はやって来なかった。車内では真夏だと言うのに、長袖のシャツを
着た人相の悪いおじさんが、今時珍しく、堂々とタバコを吸っている。
よく見ると、袖からはチラリと、肌に描かれた見事な絵画が見えている。
そんな客がいるのに、終点までおよそ2時間弱。一度も車掌はやって来ない。
その後は乗り続けるだけの旅をしていたためか、一度も改札をでる事が無く、
その日の旅が終り、夜遅く、再び朝乗った駅員無配置駅に降り立った。
なので青春18きっぷを消化しようと思って出かかけたのに、券面はキレイなまま。
結局消化できなかった。

オレの18きっぷ、使い切れずに9月10日を過ぎたら、どうしてくれるんですか?JRさん。
怒ってるんですよ、俺は。
750名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:54:13 ID:J6S2p1Q70
>>749
もう一日池!
漏れも同じようなことあった。
ただ17回見せるような場面あったが4回押してあったのでスルーされた。
2回分買って2回分使って1回分売った・・・
751名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:10:29 ID:VCFtPQT/0
つ[自己責任]
752名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:22:23 ID:LTjzB3JE0
そっか、9月10日までかぁ。。。あと1回なにしようかなー・・・・
753名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:23:13 ID:LTjzB3JE0
いえを基準にぐるっと県内でも回ってこようかな。
754名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:52:37 ID:pXK9+3q7O
漏れもML九州下りで青春18きっぷに翌日の日付印押してもらえず指宿枕崎無人駅で降りたことあったな。
755名無しでGO!:2005/09/04(日) 16:13:18 ID:kYI2BtTV0
高松駅でマリンライナーのG指とったら、「18きっぷじゃないよね?」って聞かれた。
18きっぷで乗ろうとするアホが多いのだろうか。
756名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:33:02 ID:fqP15d440
昨日、紀伊半島を一周しました。
紀伊田辺と新宮間はロングシートの車両ですが、海が見えだすとほとんどの人が立ち上がったり、体の向きを変えたりして、しばし眺めたり写真を撮ったりしていました。
ということは、2両編成の電車ですが、乗っているのはほとんど青春18きっぷの乗客ということになるわけです。
地元の人が海が見えたからといって、いちいち眺めたりしませんものね。
18きっぷのシーズンが終わると、電車は空気を運ぶんでしょうか。
紀勢本線の普通列車の本数が少ないのが何となくわかる気がします。
757名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:54:19 ID:EKcoTUOE0
>>749
その技wは使えるなww
758名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:23:11 ID:LzoUVBwH0
>>755

この夏発売された宝島社の18きっぷ本では、
堂々とマリンライナーをグリーン券を買えば乗れるおすすめ列車として
紹介していたぐらいだからな。

大分乗客との揉め事があったと思われ。
759名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:37:41 ID:67I2TjyvO
はんわライナーは18きっぷで乗れますか?
普段は通勤定期と整理券で乗っているんですが、18きっぷで乗れるのか気になりました。
760名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:41:08 ID:+gIsfmUS0
おう。
いつものように整理券買ってくれ。
761名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:59:40 ID:9eDTgfxw0
>>758
海峡線で、蟹田・木古内で停車時間中に改札出て入り直せば
青森〜蟹田、木古内〜函館の乗車券特急券+青春18で青森〜函館乗り通せるって書いてある本もあるね。
762名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:07:19 ID:jlqJS9RS0
この時期に1回分余ると、却ってその分でどこへ逝こうか楽しみになるな。
名古屋なんで紀伊半島一周くらい…無理か…
763名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:26:03 ID:FqPVpmML0
>762
快速みえは18切符で乗ると伊勢鉄道乗り入れ分の追加料金
を支払わないといけないのだそうでつが、それ払ってまで乗る
価値ありまつか。普通が213(2扉転クロ)ならこっちでもいい
ようなきもしまつ。211なら論外でつ。
764名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:27:35 ID:+gIsfmUS0
車両云々じゃなくって、時短効果をどう考えるかだよね。
765名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:53:11 ID:QVisWoMR0
>763
まず一つ言えることは、座れなければ氏ぬって状況でもない限りは指定いらん。
席一緒(転クロ)だし通勤ラッシュの時間でもなければ混まないと思われるし。

地元民じゃないからわからんが、この区間は近鉄を使うのが普通だから
JRは速くても閑古鳥なんだろうか?たぶんそうだよね。

名古屋-多気で比較すると確実に1時間以上縮むから時短効果は有効な場面が
多いと思うが、あくまでの自分の予定にうまく組み込めるかどうかをよく考えるんだな。
766名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:59:00 ID:aworEN+O0
Rapid MIE に乗ると「青春18きっぷ、ジャパンレールパス、なんとかパス」ではご利用いただけません
って言ってたと思うんだけどなんとかパスってなんだっけ?
767名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:06:06 ID:FqPVpmML0
>766
青空フリーパスじゃないかな。
土曜休日2040円で区間乗り放題。
西は米原、東は豊橋、厨央は中津川、西は松坂までの範囲。
この範囲だけ利用なら18切符より安い。
768名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:13:48 ID:ojDq1pt20
>>761
実際に改札を通り直せば規則的にはそうであることは確かだが
停車時間が短いから難しいだろうな。
769名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:19:24 ID:aworEN+O0
This is the rapid MIE bound for Nagoya with limited stops.
>>767
たしかにそうだったきがするとんくす
770名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:03:10 ID:FQxwSDBX0
ながら下り。
品川でしばらく停車し、山の手接続。

しかし、乗り遅れた人が多数いる模様。目の前でドアが閉まった人を見てしまった。
小田原でも接続するんかな
771名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:37:22 ID:oubgAg4W0
>>766-767
つ{フルムーンパス]
772701:2005/09/05(月) 01:05:29 ID:Bugvj+Hk0
>>709
>俺は上越線昼行→新潟からフェリー→翌朝リゾートしらかみ→弘前下車→
>花輪線経由で盛岡→東北本線南下→仙台からML東京(セルフゴロンと)

漏れが考えてる行程とほとんど同じなのが・・・(^^;
漏れは仙台からは夜行高速バスなのだが。

9日のリゾートしらかみだが、土曜の夜に指定券買ってきた。
その時点で1号車と4号車はほぼ満席で、1号車は通路側しか
空いてない。
4号車はA席完売で、CD席のペアが2組(4席)空いてたので、
D席をゲットした。

金曜の1号なのに、スゴい人気だね。
773名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:13:21 ID:yD4LhKen0
ながら下り小田原で停車。
40発に変更、最終に接続してから発車するらしい
774名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:19:13 ID:Tb6QPAeG0
>>756
紀勢本線一周なら
きのくにシーサイド→白浜でお昼休憩→新宮行き2333M→新宮でサンマ寿司
→多気行き334C→亀山行き950Cがおすすめかな
リアス式海岸の景色は最高だね
775名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:20:11 ID:LsoPzwZq0
2日残りのうち、1日分を消化してきた。以下、報告。
橋本〜(相模線)〜茅ヶ崎〜(東海道線)〜熱海〜富士〜(身延線)〜富士宮(浅間大社散策、
焼そばガツガツ&湧水がぶ飲み)〜富士(いったん戻る)〜(身延線)〜甲府〜(中央線)〜大月
〜(中央線快速)〜八王子〜橋本

10時半頃に橋本駅を出て、同じ駅に帰ってきたのが21時過ぎ。約12時間で
遊べるコースなのね。
浅間神社、マイカーで行くのとはちょっと違った感じがして良かったよ。
ご当地名物の焼そば、大盛りでも500円と安価で、腹持ちも良いのでおすすめ。
やぱし、水が美味いところは食い物も美味いね。
776名無しでGO!:2005/09/05(月) 11:01:43 ID:0UdKEWkO0
じゃあ俺も報告!ちと遅いけど・・・

旅行日8/28 首都圏から信州方面

東所→南浦和→浦和→高崎→横川ー(バス)→軽井沢(銀ブラ&アウトレットで買い物)
軽井沢ー(しな鉄)→篠ノ井→姨捨(小休止)→松本ー(白馬アルプス)→立川→西国→東所

地元駅6時頃発車。信越線高崎口は非常にまったりしてました。驚いたのは横軽バスが混んでいたこと。
1台じゃ乗り切れず、2台体制で碓氷越え。軽井沢で峠の釜飯を買って、しな鉄でさらに西へと向かう。
もちろん初乗り区間の切符で篠ノ井まで行けました。
途中、姨捨で途中下車。眼下に広がる善光寺平を眺めながら、先ほどの釜飯に舌鼓を打った。
松本からは白馬アルプスで快適に移動。
日帰りだけど、非常にボリュームのある1日でした。
777名無しでGO!:2005/09/05(月) 11:14:34 ID:9iSwnv660
>>776
ちゃんと金払え。
氏ねじゃなくて死ね!
778名無しでGO!:2005/09/05(月) 11:55:25 ID:ENEcrWqF0
>>776
正規運賃+増運賃の計4,290円を現金書留または郵便為替にてしなの鉄道本社宛にお送りください。
779名無しでGO!:2005/09/05(月) 11:57:01 ID:PtIfZXRzO
昨日

新大阪―姫路―和田山―福知山―園部―京都―新大阪
のつもりが
梅雨前線活発化のせいで山陰線ストップ
やむなく福知山線にする
北近畿18号は殺伐
福知山50分遅れで発車
新大阪には見事1時間遅れで到着しました

乗車券特急券は福知山―篠山口しか持ってませんでしたが新大阪まで乗りました( ´ー`)

>>774
てゆうか1日で南紀1周できるんか
知らんかった
780大阪市民:2005/09/05(月) 11:59:54 ID:ZMurdMsx0
みなさんは自分が18きっぷで乗車したルートを、普通乗車券だといくらかかるか計算していますか?
漏れなんて一日で1万円前後乗ってたりするときがあります。

山陽・東海道・東北線あたりの乗り継ぎだったら余裕で1日で11500円以上乗れますね。
10倍以上モトとってる神はおらんかのう?
781名無しでGO!:2005/09/05(月) 12:30:01 ID:ENEcrWqF0
>>780
青森→鹿児島でやっと23,000円程度だし、これでも表定速度が
約100km/hになるので10倍はどう考えても無理。
どうしても10倍使いたければ東京⇔神田を88.5往復するとか。
まあその区間なら都区内パス730円で済むけど。
782名無しでGO!:2005/09/05(月) 12:42:55 ID:6GM73f/90
旅行日9月1日(最後の1枚)

某駅→高尾(427M)→上諏訪(544M)→豊橋(銭湯)(934M)→静岡(パルシェで食料補充)(338M)→東京→某駅

中央線427M・115系6両:甲府近郊がやや混む。小淵沢までほとんど寝ていた。
飯田線544M・115系3両:6時間34分のロングランで乗りがいあり。3両編成で輸送過剰なので新城→豊橋除けばガラガラな区間多し。
天竜峡→平岡、平岡→中部天竜では漏れの車両では客の乗り降りなし。車掌は覚えている範囲で6人は代わった。一人目の東日本が
「普通列車ですが途中の下町、船町には停まりません」と言った時、てっきり辰野近郊の駅だと思ったのに豊橋付近の駅だと知った時には
驚いた。天竜峡〜本長篠付近の景色は素晴らしい。駅弁の車内販売がなくなっていた。
東海道線338M・373系9両:静岡発車10分前に並べば問題なく窓側に座れる。富士→小田原がやや空く。以降は混雑。ほとんど寝ていた。

日帰りできるので首都圏在住の人の最後の1枚の消化プランとしておすすめ。乗り換えも少ない。
この夏、東海道線735T(大垣→網干)、シティライナー(岡山→下関)、飯田線544Mと長距離列車に乗れたので満足。
今度は北海道の2429D(滝川→釧路)、4330D(稚内→旭川)に乗ってみたい。
783名無しでGO!:2005/09/05(月) 12:48:42 ID:96ulh9JG0
18きっぷで乗れる列車運行距離が1番長いのってどれですか?
(ただし夜行のぞく)

たしか釧路着とかだったと思うが・・・
784名無しでGO!:2005/09/05(月) 13:04:17 ID:ZEiVBs1F0
>>783
岡山発下関着では?
785名無しでGO!:2005/09/05(月) 13:09:39 ID:bRDpnpk/0
>>780
距離よりもむしろ時間割りでコストパフォーマンス出すと楽しいよ
乗車1時間あたりいくらとかね
786名無しでGO!:2005/09/05(月) 13:10:47 ID:7QtA6URs0
距離が長いのは岡山-下関、時間が長いのは滝川-釧路だっけ
787名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:21:07 ID:0UdKEWkO0
ロングシートで一番長い距離を走るのは、青森〜秋田かな?
788名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:31:09 ID:9iSwnv660
>>787
レス付ける暇あったら「しなの鉄道」に金払えよ
789名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:36:34 ID:ENEcrWqF0
>>776
アウトレットで買い物する金あったら「しなの鉄道」に金払えよ
790名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:45:08 ID:7QtA6URs0
>787
釜飯食う金があるなら「しなの鉄道」に金払えよ
791名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:52:06 ID:tsO9Ry+qo
>>787
18きっぷ買う金あったら「しなの鉄道」に金払えよ
792名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:58:55 ID:yQREy+WIo
>>790
軽井沢からの初乗り200円に釜飯代900円を足しても、1040円の戸倉までしか買えないと思われ
793名無しでGO!:2005/09/05(月) 15:09:23 ID:yu4z5rDAO
そんなことより釜飯の中のあんずみたいなやつはなんのために入ってるのか教えろ
794名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:18:20 ID:KtMoJOkP0
ながら予約してあるんだけど
台風でもし運休した場合、翌朝始発の新幹線に振り替えてくれるの?
795名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:22:06 ID:JGlnCIlR0
払い戻し手数料は無料。

ながら料金だけで新幹線に乗りたいなら残念だけど無理。
796名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:22:46 ID:JGlnCIlR0
>>793
釜飯の椎茸だけは食えない。
鳥肉はうますぎ。
797名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:27:14 ID:9iSwnv660
>>793

つ「お口直し」または「箸休め」
798名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:52:41 ID:yD4LhKen0
昨日の状況と結果
ながら下り
品川、小田原で待ち合わせのため44分遅れで小田原発車。
3:30ごろ、ながら、袋井に臨時停車、ドア開放。3:08からの大雨による規制のため抑止。
8:15、運転再開。通勤、通学客を乗せ磐田のみに臨時停車。
浜松到着、自分はここで下車。(大阪へ行く予定だったがあきらめる)
窓口で新幹線振り替えはできるか訪ねる。 > 不可。
(以前JR東日本、西日本の対応を簡単に言ってみたがだめだった※)
払い戻し(18、〜横浜の乗車券、ながら指定)はできるか訪ねる。 > 不可。
あきらめて東京方面へ引き返す。静岡、沼津で乗り換え(両方、後続の浜松発の列車だったorz)
秋葉原の窓口、払い戻しを訪ねる。 > 18以外の乗車券、指定席券の払い戻しをしてくれた。

※えちごが霜により運転不能@熊谷 > 新幹線始発に振り替え輸送で対応してくれたこと。
  西日本、人身事故のため2時間ほど遅れ。当日行ける可能な駅から当日最終目的地までタクシー輸送。

感想  東海ってやっぱだめだね。利益のことしか考えてない。
799名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:57:36 ID:rfzwiXHS0
>>780
つ新快速 京都-姫路間延々往復。
往復で4420円。乗り換え時間を含めて約3時間20分。
始発から終電までやれば23000円分ぐらいは楽に乗れる。
これを5日間繰り返すだけで10倍以上の元は取れる。
それに何の意味があるのかしらんが。
800名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:01:45 ID:rfzwiXHS0
>>798
自社で販売した指定席券や乗車券じゃないからね。
浜松で降りたのも自分の都合で運転打ち切りじゃないんだよね?
それならば振り替えなんて対応してくれるはずが無いが。
801名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:02:27 ID:SOvMpaJB0
>798
乞食乙。

>以前JR東日本、西日本の対応を簡単に言ってみたがだめだった
当たり前だ。
それはその場限りの特例中の特例。
その時の指令の温情に感謝汁。
新幹線振り替え不可が本来の対応。
特例を前例として振りかざすおまいの方が間違い。
802名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:12:50 ID:s57cqyNL0
急に2枚だけ必要になったが金券屋においてないOTL
803名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:13:32 ID:u4y50QiK0
うちの父親が18きっぷでどこか行きたいなぁと言ったから18はもう発売してなくて次は12月ということを教えた。
なんで毎日売ってないんだってことを言ってたが
時間が有り余ってるジジババが使って新幹線の客が減るのを防ぐためだよとは口が裂けても言えなかった・・・
804名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:38:28 ID:iNXLT9Bp0
>>803
10月には多分鉄道の日記念切符が発売される(はず)。
フリー切符も18切符以外にもたくさんあるし、親孝行すれば。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~t_aoyagi/railway/free/index.htm
805名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:58:13 ID:v2tZEMetO
>>798
東海GJ!
っていうか普通の対応をしただけなんだけどな。
806名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:29:17 ID:uA7OdBNl0
>>805
横浜までの乗車券と、指定席券は払い戻さないといけないと思うんだが
807名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:46:55 ID:SOvMpaJB0
>806
原則通りなら、抑止は袋井で発生しているわけだから、出発地から横浜までの乗車券と、
東京から袋井以東までの区間の指定席券は既に役目を果たしたわけだから、払い戻し
はできない。
ただ、事情が事情なので、わりと温情派の束は払い戻してくれる可能性はあるが、
あくまでそこは裁量の範疇だからあまり期待してはいけない。
808名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:09:07 ID:2rAdabb90
>>807
パギやんだったら撲殺してるな
倒壊、対応がぬるぽすぎ
809名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:14:07 ID:z2AluT6z0
クソチョソキチガイパギじゃなくても倒壊は撲殺したいと思ってるはず
逆に、ぎゃーぎゃー強く言えばすぐに引き腰になるのはうけるがw
810名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:19:25 ID:RXFjdabj0
>>774
いいね。今度それ実行してみるわ。漏れの場合はその後草津線で草津に出てから新快速で
三ノ宮まで帰らないといけないけど…。ギリギリで日付変わる前に帰れる。

でも9月10日しかきのくにシーサイド運転日で18きっぷ使える日が無いよ…。
まだ指定残ってるかな。
811名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:41:22 ID:kL5R085+0
>>810
電車特定区間なら、終電まで「その日」やから、
日付変更は気にせんでもええよ。
812名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:31:45 ID:bOEm3kfFO
>>798

どこをどう読んでも倒壊の取った態度に落ち度はない。こんな時は諦めるし、大体天気怪しだった訳だし。
813名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:32:45 ID:sALUrS590
>>810
きのくにシーサイドについては>>311あたりが詳しい。
紀勢線は電車、気動車の冷房が効きすぎて寒いから
着替えに長袖のシャツを持っていったほうがいいよ。
814名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:09:24 ID:693reaZ40
>>798
お前の方が自分の事しか考えてない。
束や酉は善意の厚意にすぎん。強制する方がDQN。
こんなんで同情して欲しかったのかぁ?それとも釣りか?

この場合どうしても時間内に大阪へ逝きたければ自腹切って新幹線乗るべき。
危機対応能力ないねぇ。
815名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:20:36 ID:E+Qnwv0C0
今日大阪駅前ビルのチケ屋で残り2回を3000円で売ってきた。
816名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:21:20 ID:VguBoyH50
危機対応能力のある香具師や、
危機の際に「ドツボだ〜」とあきらめることの出来る香具師以外には、
18きっぷ旅行はムリポっぽいな。
817名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:54:33 ID:bRDpnpk/0
>>816
あとは、ドツボった時に
「やった〜!滅多に出来ない体験ができるぞ!次は何が来るんだろうドキドキ」
ってな気分になれる根性の持ち主
818名無しでGO!:2005/09/05(月) 22:08:46 ID:bfbD2uMA0
>>810
ついさっき新大阪の窓口で9/10きのシー2号の指定席券とってきたよ。
1号の状況は判らないけど、窓側が余裕でとれたくらいだから大丈夫と思う。
819810:2005/09/05(月) 22:30:47 ID:RXFjdabj0
>>811>>813>>818
いろいろありがとうございます。
明日指定券取りに行ってみます。楽しみだなぁ
820名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:02:18 ID:hNcvXymj0
期限最終日の9月10日に18きっぷを使って、新潟から「MLえちご」で大宮まで行きたいと思ってるのですが、やはり11日に日付が変わる新津までしか乗車できなのでしょうか?新津以降は期限切れだから乗車は無理ですか?詳しい方教えてください。
821名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:04:24 ID:eXqpDUti0
>>820
そら当然そうでしょ。
だからガラガラなのであって・・・・。
822名無しでGO!:2005/09/06(火) 01:35:40 ID:lbFFYPY40
>820
たぶん下ろされはしませんが別料金を請求されるでしょう


夜行が遅れたり打ち切られそうになったり、地方路線が不通になるとわくわくしてくるが、
今度は土曜だけで終わりだからあんまりなことは勘弁して欲しいな

そういえば上の方で関西線に注意とあったが、何かあるのでしょうか?
823名無しでGO!:2005/09/06(火) 01:42:37 ID:kMCF1yT1O
>822
加茂⇔亀山間工事運休の事でしょう。
ケチ酉は代行バスも無いし。
824810:2005/09/06(火) 09:08:19 ID:Rx3U+TEg0
きのくにシーサイド1号、9月10日の4号車海側の窓際ゲトできました。
マターリ潮風を楽しんできます
825名無しでGO!:2005/09/06(火) 10:59:59 ID:z6av79350
どうして痛い18基地外って、チョッと電車が動かなくなったぐらいで、
なんですぐに新幹線振替とか、マジに言い出すんだろう?
タダ同然の泥棒みないな客が、そんな生意気なことを偉そうに言えた
口じゃないってことを、理解できないんだろうか?
まったくもって、図々しくてウンザリしてくる。
そういう香具師は、さっさと死んでほしい。世の中のために。
826名無しでGO!:2005/09/06(火) 11:08:12 ID:ZwrcR1hs0
798氏ね
ドケチ18ごときでゴネるなアフォ
827名無しでGO!:2005/09/06(火) 13:42:30 ID:Q633Wy7NO
自動改札に文字の読みとり機能をつけてほしい
そうすれば無人駅で買った普通乗車券でも使用可能になるし18キップはキップの情報と日付印確認で改札を通過できるから
でもそんな機能…
つけると自動改札がでかくなるかも…
828名無しでGO!:2005/09/06(火) 14:06:35 ID:SwAyTK+a0
>827 サイズよりも処理速度だろうな。スキャニング-->文字解析で何秒かかるやら。
829名無しでGO!:2005/09/06(火) 15:29:28 ID:SQ4Lf3oO0
いいその事18きっぷを窓口に持って逝けば
利用可能回数分の自動改札対応券(勿論当日限り)に
交換してくれればいいのにな。

複人数で使う時、有人改札通るのマンドクセ
830名無しでGO!:2005/09/06(火) 15:30:53 ID:sssyzqeT0
>>827
無人駅の自動販売機に入ってる普通乗車券も一部地域では自動改札対応になってるよ。
831名無しでGO!:2005/09/06(火) 16:09:12 ID:pgcjqmAB0
>>824
オメットさん
よき旅を
832名無しでGO!:2005/09/06(火) 17:15:55 ID:fmAT9ZwVO
新宿行ったけど、切符売ってないや( ´∧⊂
833名無しでGO!:2005/09/06(火) 17:19:37 ID:Rx3U+TEg0
>>831
ありがと。紀勢線は初めてだから堪能してきます。

>>832
つ[金券ショップ]
834名無しでGO!:2005/09/06(火) 17:51:42 ID:lbFFYPY40
今日渡す人から音沙汰がなくなってしまったな〜。
835名無しでGO!:2005/09/06(火) 18:13:36 ID:2N6th0+H0
>>825
橋脚ごと流されちまえ
836名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:24:14 ID:QDs3j4YR0
今朝博多駅からの中継で18で・・・という若者?がいた。
泊まりは?の質問にもしあれなら漫画喫茶でも・・・といっていた。

あの人は動けなかっただろうね。
ちなみに始発から運休。
837名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:06:05 ID:bFJ7ESr10
>>836
ついでに仕事は?って聞いて欲しかった
838名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:13:21 ID:/cExNEZCO
昼間の東海道本線で車内検札スポットはどこでしょうか?やはり大垣ー米原ですかね?たまに京都ー米原の新快速でもよくやりますよね?
839名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:19:35 ID:FEGyE1hv0
今日18きっぷで中国地方まで行った香具師はいないのか?w
840名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:20:57 ID:QUPiaTCPO
どこの金券屋で売ってるかね?
841名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:37:01 ID:MVPt7rqqO
姫路で足止め食らったやしならここにいるぞ
842名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:46:35 ID:V69Pig9A0
今度の木曜日に大阪〜博多、帰りは新幹線という強行日帰り旅行を敢行する
漏れがきましたよ。

ところで中州でおいしいラーメン屋ってある?屋台でも店でもどっちでもいいん
だけど。
843名無しでGO!:2005/09/06(火) 21:49:46 ID:TU214rFB0
>>803
 通学客が減る長期休み対策だからじゃない?
844名無しでGO!:2005/09/06(火) 21:52:42 ID:fmAT9ZwVO
金券ショップ回ったけど切符買えず今日のながらが乗れなくなった( ´∧⊂

こうなれば意地でも探して始発東京〜名古屋してやる(#゜Д゜)
845名無しでGO!:2005/09/06(火) 21:57:54 ID:sLCdR6nY0
>>838
海が売ってる青空フリーで、往路は正規の乗り越し料金で京都〜大阪に行き、帰りは一区間のキップで米原までキセルする奴がいるからでは?
青空フリーは出入場記録してないから。
846名無しでGO!:2005/09/06(火) 22:00:18 ID:vP5pCwWE0
台風来るのに3回分残ってるが、
西へ行くのと北へ行くのとどっちにしたもんかね
関西なら8日には抜けてる可能性もあるがなんともいえない
東北なら若干それてる可能性もあるが(北海道に再上陸らしいから)方角的には追いかける形
847名無しでGO!:2005/09/06(火) 22:09:46 ID:jHihEMR60
>>846
相対速度を考えよう。
台風の進路がやや北寄りにそれ速度が上がっているので、
上手くいけば7日午後には西日本は無問題になる。
848名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:12:13 ID:/AnWLK9I0
>>846
台風の被害(不通)がなければ、西へ向かう方が無難では?
849名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:17:43 ID:WdlwW5+m0
3回かぁきついね。
俺は2回だからまだいいよ。1回は最終日に使うことが決まってるから
それ以外に1回使えばいいんだが…
850名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:34:56 ID:SQ4Lf3oO0
>>838
蒲郡〜豊橋がある。
豊橋は名鉄絡みのキセルやる奴がいるから。
851名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:53:17 ID:qiayUEJK0
>>838 >>850氏と同様に、やはり蒲郡〜豊橋はいうまでもないみたい!土曜・休日は青空フリーや18切符の
存在が大きいから、かなり低くなるけど・・・。あとは大垣〜米原と米原から先の西区間では、平日・土日関わらず、
かなり高い確率で検察を行っている模様!さて、明日は最後の18切符で東京→大阪へ向かいます!
852名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:56:24 ID:kMCF1yT1O
おまいら、キセル奨励は駄目だぞ。
853名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:58:07 ID:kgvlrAEj0
10回ぐらい東海道線を行き来してるけど1回しかあったことない。
ながらに接続する新快速の車内でしか。
この前中央線の笹子で便乗の車掌が改札行路だったんだけど1両に2駅ぐらいかけてた。時間にして5分ぐらいか。
乗車率は席が半分埋まる程度。

席が半分埋まる程度の乗車率ですら5分かかるのに10分程度の蒲郡〜豊橋間で検札を行うことなんて無理だろ。
西はしょっちゅう車掌が便乗してるけど東海区間で便乗してるの見たことないし。

この前は、青梅線で突然検札がきたが・・・
854名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:12:08 ID:UGwvhR3v0
>>846
一番いいのは、知り合い2人誘って1日出掛ける。もちろん2300円は払ってもらう。
855名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:12:29 ID:IRBzYRAN0
最悪だな
キセルしてるやつが窓側占領してふんぞり返ってたり
856名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:22:43 ID:lS8DNfsi0
正規料金払ってたってボックス占領してふんぞりかえってる奴はうざいけどな。
857名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:27:13 ID:edMAofX50
昨日も、黒磯出たら粘着車掌検札してたな。
ワンマンといっても改札方式がワンマンなだけであって。
858名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:51:10 ID:7JkrkBR30
         乗車券   18切符
東京-大阪   \8510    \2300

バカじゃないの乗車券の料金。
日本は鉄道網が発達している国という認識で観光にくる外国人たちが鉄道料金の
高さに驚いて帰っていく。
859名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:07:45 ID:fwUR2Hw90
>>858
他の国がどうなのかわからんからなんともいえん。
860名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:15:10 ID:CrVU3Cwe0
>>858
韓国などは確かに安いな。
しかし安全性然り・・・笑

日本は鉄道施設にお金をかけているから、それだけ信頼性は高い。
いまの水準を保とうと思ったら、あれでもぎりぎりのラインなんだよ。
861名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:28:28 ID:65nzznas0
>>858
ジャパンレイルパス(?)ってなかったっけ?
862名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:32:28 ID:CrVU3Cwe0
>>861
あるけど気軽に買える価格じゃないだろう
863名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:38:57 ID:dAQhiA4/0 BE:57601837-
>>839
今日の早朝、18きっぷを使って下関から快速岡山行きに乗りましたよ。
柳井で運休になっちゃって一時はどうなるかと思ったけど、
迅速な対応でまだ電車が動いている岩国まで
乗っていた乗客全員をタクシー代行してくれました。
864名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:39:05 ID:06rmp6g+0
>>761
>>海峡線で、蟹田・木古内で停車時間中に改札出て入り直せば
>>青森〜蟹田、木古内〜函館の乗車券特急券+青春18で青森〜函館乗り通せるって書いてある本もあるね。

結果から言えばこれももちろんNGで,本社から各駅に通達が廻っていたようだ。
この本にはJRも迷惑しているんだとか。
865相田ミツオ:2005/09/07(水) 02:53:48 ID:UrEpQiE+0
しなの鉄道とか第3セクターなんて金払うのアホらしいじゃない。

第3セクターなんて18キッパーの目の敵じゃない。

そりゃ初乗りで東京大阪間移動したいじゃない。

だって人間だもの。
866相田ミツオ:2005/09/07(水) 03:02:54 ID:UrEpQiE+0
18キッパーの分際で窓口で新幹線振り替えはできるか訪ねる輩。

そんな理屈、新幹線マンセーな糞会社JR東海様に通じるわけないじゃない。

それでも18きっぷで新幹線乗りたくて駅員にごねる。
正規の運賃で新幹線に乗ったことがない。
己の欲望のまま動く哀れな18キッパー。

何でこんなおろかなの?
だって人間だもの。
867名無しでGO!:2005/09/07(水) 03:10:13 ID:VYNhVJme0
さてあと3日残ってる。
最終日は使用予定なんで実質 3日(残日)/2日(残回数)

始発であてもなく出かけるとしますか('A`)
日本海側特攻でもしてみるかな・・(`・ω・´)
868名無しでGO!:2005/09/07(水) 04:24:45 ID:+ivM6qNu0
>>UrEpQiE+0
とりあえず目障りだから死んで
869相田ミツオ:2005/09/07(水) 04:34:50 ID:UrEpQiE+0
>>+ivM6qNu0

今時こんな釣りにひっかかるバカっているんだね。

18きっぷで新幹線乗りたくて駅員にごねるなんてお前が轢死されろ。

だって人間だもの。
870名無しでGO!:2005/09/07(水) 09:53:01 ID:5SqcVDDV0
最近、黒磯〜の検札がやたら減った希ガス。
871名無しでGO!:2005/09/07(水) 10:06:13 ID:Z/a1ubrv0
>UrEpQiE+0
>だって人間だもの。

「ダメ人間だもの」の間違いでは?
872名無しでGO!:2005/09/07(水) 10:17:58 ID:fIP27ZhX0
付け上がるから完全無視すべし
873名無しでGO!:2005/09/07(水) 10:33:30 ID:BMC77MTw0
18きっぷで乗車できる線区減ってるんやから、値下げせえよ。
まあ3セクや廃止代替バスに乗れるんやったらええけどね、とか言ってみる。

久留里線から東京方面へ戻るとき、千葉行きに乗るのを千倉行きに間違えて乗って
しまったのは漏れだけでしょうか?

発車までになんとなく気がつきましたが
874名無しでGO!:2005/09/07(水) 11:43:17 ID:Z34dLlkc0
>>873
大都市圏内使用禁止にすれば値下げ可能だよ。
875名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:41:07 ID:vG3HQyIVO
ホリデーパス区間を拡大汁
876名無しでGO!:2005/09/07(水) 16:11:33 ID:rMSO9bv+0
スーパーホリデーパスを復活汁!
877名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:23:21 ID:ekcYwq0p0
ハートランドフリー切符
ワイド周遊券復活キボンヌ
878名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:27:05 ID:KRII9wKk0
ワイド周遊券が一番復活させて欲しいキップだな
ありえないけど
879名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:22:23 ID:KKwYwqMv0
18きっぷを年齢×1000円にするか。
880名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:54:09 ID:0keIdrQL0
>>879
このまえ孫らしき子を二人連れて旅する18きっぱー老夫婦を見たぞ。
二人ともものすごく電車に詳しくて子供の質問に完璧に答えてたw
881名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:12:30 ID:cQtmeEmW0
今日で5日目だったんだが、さっき改札出ようとしたら18きっぷ没収されそうになった。
まだ有効日終わってないのに何で回収しようとするんだろ。
これから飲みに行くのにまた使うのに。
882名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:15:03 ID:me2Ln8dN0
知るか
さっさと行けよ
883名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:19:08 ID:6sp9CT870
>>881
どこの駅か知らんが、無粋だね。
884名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:10:53 ID:KRII9wKk0
条件反射で何となく回収しそうになっただけでしょう
ちょっとした間違いだから、許してあげなさい
885名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:24:38 ID:ohN1T0Re0
鉄道の日記念きっぷマダー?
886名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:40:14 ID:p4ZrWzG/0
だからなんだと言われても困るが、
ムーンライト仙台で次の日の判子を押してもらったが、
手書きで日付と「ウラレチ」と書いて、車掌の印鑑だった。
887名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:42:31 ID:473mLm4Q0
名古屋から出てるEXPOシャトルは18切符で乗れますか?
888相田ミツオ:2005/09/07(水) 23:49:57 ID:UrEpQiE+0
18乞食はこの期に及んで第3セクターに乗せろとのたまう。

欲望の底がないね。なんでだろ。

だって人間だもの。
889名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:51:36 ID:iU3JfQ8Q0
>>887
高蔵寺までなら乗れる。
890名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:13:28 ID:H1CSIGMt0
>889
ありがと!
891某駅員:2005/09/08(木) 02:05:28 ID:Pqp4r7BR0
18キッパー!? お前らアホじゃねえの、俺たちが呼んでるのは「18コジキ」だよ、「18コジキ」。
ちゃんと自覚してくれよな〜ったく。
この間なんて大雨で抑止かかったんだけどさ、
俺たちがそろそろ来るな…とか言って笑ってたら、
案の定血相変えて怒鳴り込んできたよ。
「新幹線乗せろ乗せろ乗せろ」の大合唱。
プププ、コジキが何言ってんだってね、みんな笑いをこらえるの必死だなんだよ。
俺たちの苦労も少しは分かってくれよな。
おまけに、これも来るぞ来るぞ…とか言って笑ってたら、
案の定次は「人殺し!人殺し!」ときたもんだ。
ま、どうせならおまえらに氏んでもらえばよかったかな。
そのうち、先頭車両にかぶりついたまま昇天してくれってのwwwwww
コジキを憐れんで数駅先までバス代行出してやったんだから感謝しろよ。
ホンマ疲れたわ〜次から次へとQがコジキ送り込んでくれたから…
892名無しでGO!:2005/09/08(木) 03:28:29 ID:vz/Vhq3c0
>>891
日勤教育行ってらっしゃい
893名無しでGO!:2005/09/08(木) 04:34:05 ID:epC5jTGp0
某セルフ駅員の登場か?旧白滝駅へでも行って駅員ごっこでもやってろ!
894名無しでGO!:2005/09/08(木) 07:46:34 ID:bTO0HlPi0
>>873
乞食乙
チャリンコなら全国無料で行けるぞ
895名無しでGO!:2005/09/08(木) 08:57:18 ID:IjJj+vnQ0
つ[北海道][沖縄]
896名無しでGO!:2005/09/08(木) 10:01:19 ID:Rs44RBCZ0
そういやこの間の日曜日に伯備線でいっしょになった女の子、無事に着いたのだろうか?
しばらく話ししてたが携帯メールにえらい熱中して声かけるのもつらかったのだけど。
897名無しでGO!:2005/09/08(木) 10:12:59 ID:PR8/a8s60
>>896
[いまキモイ奴が ]
[目の前いるよ^^;]
[助けて〜^ロ^;  ]
898名無しでGO!:2005/09/08(木) 10:14:45 ID:gsovWzy/0
>>881
ターミナル駅で、かつ深夜だと回収しようとする駅は少なくない。
899名無しでGO!:2005/09/08(木) 12:00:47 ID:dxtRnmpr0
>>897
つまんねえなぁ、おめえは!
900名無しでGO!:2005/09/08(木) 13:31:13 ID:ISkB0hGY0
>>897
俺、それと同じような経験したことある。
隣の奴がそんなメールを打っていた。

そいつは「ものみの塔」とかいう雑誌を持っていた。
901名無しでGO!:2005/09/08(木) 18:51:35 ID:67AZTLrv0
金券ショップでの青春18きっぷ2回分の相場はいくらぐらい?
902名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:58:03 ID:wBS4/+Lx0
大概の店では今期はもう終わってます
普段は四千五百円前後で買い取りですね

期間中に変移しますが
903名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:03:51 ID:Ros+ASEJ0
俺はコジキ呼ばわり上等だ。
何度でも言え。
904名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:04:29 ID:Pj87lWiL0
酉はなぜムーソライトを定期で出さんのだ
あと、米原〜下関間とか大阪〜新潟とかも作れよ
905名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:12:17 ID:IE0wj84l0
>>904
つ 特急富士
つ 急行きたぐに
906名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:17:48 ID:kvS0LT5U0
オサーン向けのオススメスポットとして、見学者のために駅まで無料送迎バスを運行しているビール工場をお知らせします。
アサヒビール茨城工場  つくばエクスプレス守谷駅より
キリンビール仙台工場  JR多賀城駅より
キリンビール名古屋工場 JR枇杷島駅より
キリンビール神戸工場  JR三田駅より
キリンビール岡山工場  JR万富駅より
サッポロビール千葉工場 JR津田沼駅・新習志野駅より
サントリービール利根川工場 JR熊谷駅より(9月までの土日)
サントリービール武蔵野工場 JR分倍河原駅駅より
サントリービール京都工場  JR長岡京駅より
サントリー九州熊本工場   JR新水前寺駅より
(おまけ)
ニッカウイスキー宮城峡蒸留所 JR作並駅より(11月までの土日祝)

詳細は各社のHPより(予約制のところが多い)
907名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:00:43 ID:fVZFiKWw0
>>864

>>この本にはJRも迷惑しているんだとか。

それは18叩きの脳内もうそーネタね
著者のとこにはなんのクレームも来てないとさ。

それより津軽今別で一旦ホームに降りるってのが
最近のお洒落なのよ、知ってる?。
908名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:02:03 ID:7DH6lcI30
残り1回券ゲット。首都圏発さて何処に行こうか。
909名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:15:37 ID:fl6lVedC0
>>907
ウソ本著者乙wwwwwww
910名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:48:15 ID:0mgbh7LK0
>>714
性春18きっぷ 18発の旅は、
パラダイステレビが愛知万博のキッコロゴンドラで
SEXしたのを軽犯罪法違反になったのでこの影響で
性春18きっぷの旅は放映中止になったようです。
残念
しかし映像は東北のローカル線でやりまくりみたいでしたる
911名無しでGO!:2005/09/09(金) 06:21:45 ID:Y4xBzlU5O
>>900
それ宗教の香具師じゃねえか?
912名無しでGO!:2005/09/09(金) 11:02:16 ID:ikaQuQZxO
今夜の信州乗るよ。
913名無しでGO!:2005/09/09(金) 12:41:53 ID:K1i6Dep90
うぅ…1回分余ってしまいそうだ…。
鬱だ死のう。

>>906
ニッカウィスキー余市蒸留所は余市駅から歩いてすぐだぞ。
特に予約も要らなかったし。
914名無しでGO!:2005/09/09(金) 12:49:29 ID:hz+chTA90
>>911
キリスト教だっけ?
915名無しでGO!:2005/09/09(金) 12:52:08 ID:ZAKQLGn50
>>843
ところが最近は週休2日制の影響で夏休みが短くなってるんだよな。
だから青春18きっぷのターゲットは当初の予想を大きくずれている。
そうなるとひとつ考えられるのは・・・・「ね・あ・げ」か?
916名無しでGO!:2005/09/09(金) 13:12:27 ID:aQMgGbk20
>>914
エホバの証人

キリスト教を騙るエセ宗教
917名無しでGO!:2005/09/09(金) 15:33:50 ID:+sFK8DYeO
>916
ああ、子供を見殺しにしたDQNどもだろ。
うちにも来たが追い払った。
そういえば、ドラマでたけしが演じていなかったかな?
918名無しでGO!:2005/09/09(金) 15:44:03 ID:eXO9nhjz0
18きっぷ 新提案

学生・会社員等正社員 現状維持
フリーター 2マソ
ニート 5マソ 
919名無しでGO!:2005/09/09(金) 15:51:55 ID:fl6lVedC0
>>918
定年退職後の老人はニートに区分されんの?
920名無しでGO!:2005/09/09(金) 16:19:56 ID:AK0nS0Wp0
明日の最終日に赤岩行こうと思ってんだけど、17:52発のに乗るしかない
そうすると終電に間に合わなくなる。しかもかねなくてワープもできん。
どうしよう orz
間違えて国内旅行版に書き込んじゃった orz
921名無しでGO!:2005/09/09(金) 17:16:01 ID:+sFK8DYeO
>920
下車駅は?
922名無しでGO!:2005/09/09(金) 17:26:11 ID:RjcBHEkIO
鉄ヲタ10マン
奴らウザイし
923名無しでGO!:2005/09/09(金) 18:02:23 ID:mLUvpyF60
今日買おうとしたら2回5000円だとよ。
これだから地方都市は…
924920:2005/09/09(金) 19:16:13 ID:QAfLGxgV0
柏からです。
宇都宮で1分乗り換えができれば辛うじて・・
てかJRに電話しよ
925920:2005/09/09(金) 19:45:16 ID:QAfLGxgV0
宇都宮で東北本線の21:46着から47発って乗り換えられますかね
電話してもつながんないんで・・・
926名無しでGO!:2005/09/09(金) 19:45:36 ID:9vsn+8uY0
>>923
本当の地方都市では18きっぷ自体取り扱っていない。
927名無しでGO!:2005/09/09(金) 19:56:45 ID:kus97f7L0
宇都宮の同方向乗り換えで接続時間短いのは、基本的に同一ホームでの
乗り換えになってるから1分でも余裕。
928名無しでGO!:2005/09/09(金) 20:01:08 ID:Y4xBzlU5O
最終日age

日帰りで鳥取砂丘楽しもうとする漏れは勝ち組
929920:2005/09/09(金) 20:01:25 ID:QAfLGxgV0
>>927
どもっす
でも聞きながら電話してた浮気な俺
ごめんorz
930名無しでGO!:2005/09/09(金) 20:35:15 ID:aQMgGbk20
>>923
本当の地方都市では金券屋自体が無い
931名無しでGO!:2005/09/09(金) 20:45:26 ID:sup3ttxr0
>>923
本当の地方都市にはJRはない
932名無しでGO!:2005/09/09(金) 20:52:18 ID:dZOYj7kK0
都内(23区内)在住なんだけど、あと1日分どうしようかなと思ってる。
個人的には碓氷峠に逝って来ようかなと考えているんだけど、
他に何かお勧めありますかね?
933名無しでGO!:2005/09/09(金) 20:54:21 ID:mLUvpyF60
>>932
一日中山手線
934名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:15:31 ID:vN7pq2Jk0
>>780ほか
長距離をまっすぐ行こうとすると思ったほど金額稼げない
400キロか600キロを超えると遠距離逓減が効いてくる
逆に山陽路さえ踏破しない西小倉から倉敷までの移動でも
西小倉→下関→新山口→山口→下関→新山口→広島→下深川→広島→横川→倉敷
なんてやるとそこそこの値段にならんかな


とおもったら北九州市内→倉敷+各区間の往復にすれば折り返すたびに買いなおすより安い?
935名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:15:57 ID:VSUsfpd50
18きっぷに新しく「18きっぷスーパースペシャル」「18きっぷスペシャル」を追加する時が来たようだ。
936名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:39:13 ID:sup3ttxr0
>>934
1日で行けるぐらいという本数の制約も忘れずに。
799の京都⇔姫路プランですら6往復弱が限界なのでかなり厳しいぞ。
781の中央線は面倒だから調べなかったが、乗り換え込みで片道5分と
して概算すると88.5往復には15時間ぐらいかかる。
ましてや幹線とは言え本数の少ない地方のこと、乗り換えるほど厳しく
なるのは間違いない。
937名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:45:15 ID:Z16cBwos0
いくら稼げるか、元を取れるか、って乗る距離からの観点もあるけど、
無意味に枝線に乗るとか、普通なら出来ないところで途中下車しまくるとか、
降りる方からも考えられるんじゃない?
938名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:56:31 ID:kus97f7L0
俺は佐久間レールパークに行く予定

中央東線側から高尾0615発で、中部天竜滞在予定時間は1時間ちょい。
帰りは東海道線で338Mってわけだ。
939名無しでGO!:2005/09/09(金) 22:32:09 ID:Y8URyT1N0
>>932
吾妻線。
一部区間がダムの底に沈むので、逝けるなら今のうち逝っとけ。

漏れは、今夜の下りながらで出て、とりあえず西へ。
夕方に戻ってきて、静岡からながら送り込みに乗る。
940名無しでGO!:2005/09/09(金) 22:36:08 ID:msucAOZg0
三原駅近くの金券ショップでは生鮮野菜がメイン商品だった。
941名無しでGO!:2005/09/09(金) 22:46:23 ID:K1i6Dep90
愛他は早起きして名古屋から紀勢本線へ逝くとするよ。
新宮までならその日の鬱に帰って来れるっぽい。
なんかイイものあるかなぁ…
942名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:13:25 ID:dZOYj7kK0
>933
つ旦
>939
高崎から近いし、ちょっと寄ってみます。サンクス
943名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:24:23 ID:YwokDHil0
>>942
吾妻線は強い雨降るとすぐとまるから雨には気をつけなさい
この時期になれば夕立はあまりないけど念のため
944名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:24:26 ID:hYwp13KI0
夏ももう一日って感じですね。

>>941
私は大阪から時計回りに紀勢半島を一周してきます。
きのくにシーサイドに間に合わせる為に南紀&くろしおワープしますけど。
945名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:50:58 ID:2RKzf7mX0
碓氷峠なんかより、吾妻線の方が断然イイ。絶対川原湯温泉には逝っとけ。
946名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:07:15 ID:PPSxMHMd0
同じく、吾妻線がおススメ。
>>945も言っているが、川原湯には今のうちに行っておいたほうが良い。
駅からそれほど歩かずして、共同浴場が点在しているし、方向は違うけど
吾妻渓谷も本当に綺麗。

あんなところがダム底に消えてしまうのは残念でならない。
947名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:13:26 ID:ZoclTGxF0
>943
>945
>946
サンクス。先に吾妻線に行ってきます。
時間に余裕があれば碓氷峠にも寄ってみます。
948名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:15:29 ID:ZoclTGxF0
八ツ場ダム建設予定地なのね、川原湯温泉。
このダムは見直し計画もあるから計画を中止して欲しい物ですな。
949名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:17:23 ID:4Z0b+5wP0
何かスバラシイな!!本日で18切符の期限が切れるのと同時にこのスレも終わりそうw
950名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:53:17 ID:29XzpPLY0
関東の水なんて十分に足りてるのにね。どうせ土建のためのダムなんだろ?
951名無しでGO!:2005/09/10(土) 01:44:13 ID:7s2Y5gtM0
無料の混浴露天風呂があったな川原湯、関東は滅多に水不足にならない

952名無しでGO!:2005/09/10(土) 07:14:24 ID:nCjFU9gWO
おめーらヨコカル級の馬鹿だな。

ダムが沢山あるから水不足にならないのに。
953名無しでGO!
吾妻、行くの忘れていた・・冬は雪多いんでしょうねぇ
ビール、ウィスキー工場見学は、飲んだ後がつらいですね
酔っ払いはうっとうしいし

今はなき札幌のビール工場にはお世話になったもんです


今は名駅地下で時間つぶし中、割りと朝遅い町ですな