工務スレ・保線電力信通機械建築・軌道工見張員4

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しでGO!:2006/04/12(水) 23:52:12 ID:Z0d28h650
電気二重層コンデンサータイプのUPS+分電盤あたりで警告を作動させる装置って
組み合わせが一番現実的なのかなー.でも人間の誤操作に対応するには15秒は
もって欲しいなー…そうするとまだコンデンサーではつらいか.
938名無しでGO!:2006/04/13(木) 11:57:34 ID:/cHnvFyi0
むかしTBSラジオ954kHzの音声が数分停まり,
愛川欣也ら出演者が隣のスタジオへ走って番組再開.
原因はスタジオアンプのバッテリー上がりだった.

現行の電話には局に大きなバッテリーがあって通話だけは停電でも平気だが,
光ファイバーやADSLはこっちでUPSなど非常電源を手配しないとアカン.

指令関係の部屋は電源も他とは独立にして信号系だけでもバックアップ
が有効になる構造が必要かもしれない.
信号電源自体は2系統で相互にバックアップされてるとこが多いんだから
信号系に無関係の設備に影響されない構造が欲しいねぇ.
(両系統停電されては信号自体が動かないから問題ない)
939名無しでGO!:2006/04/13(木) 20:28:47 ID:qSaLThKh0
83/100軌道回路の構内でMGを使ってたときは送電方向切り替えがあっても
慣性で回ってるので停電しなかったのが、SIVに交換したら瞬停検知で再起動
に10秒くらいかかるようになっちゃって、あわててLVR入れたことがあったな。
940名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:02:07 ID:YLiCCg7/0
>>939

っていうか、それまでLVR無しの連動だったの?.....こわ。
941名無しでGO!:2006/04/14(金) 04:30:19 ID:tM3VNowc0
 軌道変位あげ
942名無しでGO!:2006/04/14(金) 11:38:49 ID:tJMQSkEA0
電源を何系統準備しても
切り替え器〜末端の間にある分電盤が(ry
943名無しでGO!:2006/04/14(金) 12:35:42 ID:rGd1UvNrO
>>940
50/60のLVRは入ってたんだけどね。
機器室にSIVの取説があって、出力安定まで15秒かかるってちゃんと書いてあったんで、設計担当に聞いたら
設計:「復電したらすぐ出力するって聞いたんだけど」
俺:「すぐって何秒?」
設計:「いや、すぐとしか・・・」
俺:「・・・」
そいつに作業・調査報告書作りと詫びいれ全部やってもらった。
944名無しでGO!:2006/04/14(金) 21:10:20 ID:3r4nawVj0
新宿切り替えage!
945名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:19:43 ID:w42qbPDw0
ウチの若いのも月曜まで張りつきだ。
946名無しでGO!:2006/04/15(土) 21:44:47 ID:Apv5Fl330
某画像掲示板では、新宿・漢祭りと。この業界に来いや。3Kだけど、鉄じゃなきゃ
続かない部分もある。ほとんど鉄道業には進めないのだから、工務業者になれや。
947名無しの列車見張員@酉 ◆EcBb9UJaKA :2006/04/15(土) 23:58:31 ID:prvJWBM/0
移動式ATS導入へ 伯備線事故で再発防止策
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000018971.shtml

 鳥取県江府町のJR伯備線で一月、単線区間で保線作業中の三人が、特急電車にはねられて死亡した事故を受け、
JR西日本は十四日、作業の安全性を高めるため、列車自動停止装置(ATS)を独自に改良した移動式ATSを導入
するなど、事故防止策を発表した。
 移動式ATSは、縦約三十センチ、横約一メートルの板の上に、一回り小さな本体を載せたもので、一人で持ち運び
できる。
 作業現場の両側約八百メートルの線路上に設置。線路脇の見張り員が作動スイッチを解除しないまま、車両が通過
しようとすると非常ブレーキがかかり、車両の進入を防ぐ。一台約二十万円で、夏までに約百台を配備するという。
 また、衛星利用測位システム(GPS)により、見張り員に列車の接近を知らせる携帯式の警報装置も、本年度中に導入
の予定。単線全線に配備し、移動式ATSは、GPS装置が使えない区間で使用するという。
 同社は事故後、単線区間で、見張り員を作業現場の両側に配置するよう徹底。同社安全推進部の西川直輝部長は
「移動式ATSなどによってヒューマンエラーをカバーできる」と話している。

 作動スイッチの解除忘れとか、作業終了後に移動式ATSを現場に置き忘れるとかが続出しそうな予感
948名無しでGO!:2006/04/16(日) 04:56:45 ID:s2GvpOX50
>>947
現場側が直に列車を止められるってのは画期的かな
949名無しでGO!:2006/04/16(日) 14:22:40 ID:nsFKKT+Q0
>>947 > 作動スイッチの解除忘れとか、作業終了後に移動式ATSを現場に置き忘れるとかが続出しそうな予感

安全側のエラー容認で人命損失を無くせるのならおつりが来る.
だらしなさの反映だとしても結果が安全側になるから有効だ
工事用の臨時速度制限も可搬式が欲しい.45km/h制限に100km/hで突っ込んだりしてるから.
950名無しでGO!:2006/04/16(日) 14:30:25 ID:mU/QYq+NO
雨降りや大雪でも、使えますか?
濡れたらダメってなことありませんか?
951名無しでGO!:2006/04/16(日) 15:56:47 ID:nsFKKT+Q0
>>950
大きさと値段からして
ATS-Sx用非常停止地上子取り付け板123kHz/103kHz切替みたいな気がするが
どうかな?大雪だと掘らないと設置できない(w
 ATS-Pを含むともっと高いから,当面安上がりに軌道短絡器を噛まして作業するようになる.
高圧線で短絡・接地してから作業するのと同じ.
人の注意力だけに頼る手放し作業は残しちゃいけない.
952名無しでGO!:2006/04/16(日) 18:23:28 ID:evRKrK8G0
過般式特殊信号発光器(通称LED)じゃだめなんか?
953名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:42:58 ID:w/9adRhG0
信号以外の発光物って見落としてもやむなしって位置づけじゃなかったっけ。
この機械も作業区間の前後400mのところに置かなきゃいけないから、ちょっと
手間がかかるような感じがあるが。
954名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:50:37 ID:K+NIPZXm0
酉は原則尖兵じゃだめんかい!?
なぜ確認作業にこだわるのか!
955名無しでGO!:2006/04/16(日) 20:07:58 ID:w/9adRhG0
束の原宿事故もそうだった記憶があるが、指令員のレベルって救助活動現場に
特急列車を走らせちゃう程度って思っとかないと不安だからじゃ?
956名無しでGO!:2006/04/16(日) 22:01:44 ID:TZEoyExB0
>>955
そうそう。線閉違反で指令・駅側が原因の事故はかなり多いわけだから、
線閉ですべてOKにはならない。

>>954は実際に線閉をとったことがないんだろうなあ。
957名無しでGO!:2006/04/17(月) 01:42:24 ID:h1rL2Bfe0
新宿の切り替えに参加しますた。
958名無しでGO!:2006/04/17(月) 05:21:32 ID:ahb7HVgq0
無事でなにより。
乙でした。
959名無しでGO!:2006/04/18(火) 17:19:11 ID:qpSZVW3t0
踏切故障表示器撤去するってよ!
960名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:07:44 ID:5HHxpZvc0
ちょっと聞きたいんですが、軌道機器の修理(レール吊上器やインパクトレンチ等)の修理はどうしています?
自前で修理していますか?それとも修理工場に出していますか?それと軌道車の整備も自分のところで
しています?私の勤務先とJR等ではどれだけ差があるか知りたいので。
961名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:59:19 ID:QRULkvvg0
>>959
「異常?」ならまだしも「故障」という表示はヒドイよね.誤解されて当然.

でも左右も見ずに線路を渡ってしまう感覚というのは都会人のものかなぁ?
昔は警報機のない踏切をわたって小学校に通ったもんだが,
列車に無警戒すぎる気もする.
962名無しでGO!:2006/04/20(木) 18:43:15 ID:/jDGV6D10
某駅ホームで検修やってきたが、ヲヤヂの鉄ヲタうざかった…
列近のLED見て退避タイミング計ってるんだから、遮る様に立つんぢゃねぇ!!
963名無しでGO!:2006/04/20(木) 19:27:53 ID:M4T3ew1O0
>>962
そんなん知るかよ馬鹿。
964名無しでGO!:2006/04/20(木) 20:55:15 ID:aFNeb/eV0
>>961
あああ、俺は普段踏み切りわたるときも
指差確認しちゃうよorz
なんとなく、やらないと気がすまないんだよねw
965名無しの列車見張員@酉 ◆EcBb9UJaKA :2006/04/20(木) 22:16:50 ID:cNTQBulL0
>>964
大丈夫。漏れなんか道路渡るときでも指差確認しちゃいますからorz
966名無しの列車見張員@酉 ◆EcBb9UJaKA :2006/04/20(木) 22:25:24 ID:cNTQBulL0
次スレ立てようと思ったのですが、立てられませんでした。
すみませんが、どなたかよろしくお願いします。
967名無しでGO!:2006/04/20(木) 22:35:32 ID:bLVm2XyD0
遮断不良の報告を年中聞いているので、たぶん普通の人より警戒してます。
968名無しでGO!:2006/04/21(金) 07:58:25 ID:F534Hql70
俺も昔クリップで制御子を・・・以下自粛
969名無しでGO!:2006/04/21(金) 08:30:17 ID:w8cpRnmc0
元普通の土建屋監督で現在無職で7月から出社の暇人です。
折角時間ありまくりなので、色々免許資格を趣味も兼ねて取りに出回ってます。

さて保線工事での資格で「重機取扱者」は大型建設機械の資格があれば経験に
関らず受講できるようなのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、ご説明願い
ます。
970名無しでGO!:2006/04/21(金) 09:36:17 ID:E7I6NORL0
次スレ無理でした
971名無しでGO!:2006/04/21(金) 17:57:25 ID:YeS3lQ4e0
俺も無理だった、誰か頼む
972しRの中の人:2006/04/21(金) 19:12:24 ID:sNRgNNyj0
立てられました。

工務スレ・保線電力信通機械建築・軌道工見張員5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145614301/
973名無しでGO!:2006/04/21(金) 21:21:32 ID:kHlma5cs0
ロングレールの設定替の延長(始終点)ってどうやって決めるの???
ふく進検査の結果が良くないってのは分かるが甲側の指示ってまちまち・・・
974すれ主 ◆w.3JRZDMHs :2006/04/22(土) 03:15:30 ID:Ee6eioWJ0
 挑もうかと思ってたところでした。新スレ乙です。
>>969
 鉄道施設協会で訊いてみるのがよいでしょう。
http://www.jrcea.or.jp/
>>973
 軌道系ながらレールの切った貼ったは手がけないもので。

975名無しでGO!:2006/04/22(土) 06:51:13 ID:1dRkuXhD0
電力信号通信関連企業(追加)

東日本電気エンジニアリング株式会社(TEMS)
http://www.tems.co.jp/
976名無しでGO!:2006/04/22(土) 06:55:58 ID:1dRkuXhD0
新スレに張るつもりが間違えたorz
977名無しでGO!:2006/04/22(土) 07:12:54 ID:xRumywTz0
>>973
甲のもんです。

設定温度(計画設定温度)と当日の気温ならびにふく進量、ならびに基準杭間等
で公式があり、それによって決めてます。担当に聞けば教えてくれるはずだけどね。

というよりそれが分からんのに施工するなというのがこっちの本音ですが・・・
締換長や伸び量も分からないで施工報告書作成できないでしょう?
978名無しでGO!:2006/04/22(土) 08:49:24 ID:9ffq0PA20
最近は乙が甲に教えている始末です。52歳未満は優れた人材多いけど、
まだまだ残っているそれ以上の人が・・・・ね。ま、適当にあしらっていますけど。
979名無しでGO!:2006/04/22(土) 13:31:42 ID:MbiI2TDA0
滋賀県のJR草津駅の構内で今月、線路内で作業中の社員が列車の来る方向を知らずに、
通過の直前に線路から避難するトラブルがあったことがわかった。
トラブルが起きたのは今月7日の午後4時過ぎ、滋賀県草津市のJR草津駅の構内で社員
7人が線路のポイントの点検を行っていたところ、上りの回送列車が近づいてきた。
社員たちは警笛を鳴らされて列車に気づき線路から避難して怪我はなかったが、当時列車
は時速40キロで100メートルほど手前まで近づいていた。
JR西日本が調べたところ作業が行われていたのは下り線で、下り列車が来る方向には
見張りがいたが、この日は臨時の回送列車が上りの方向から下り線に入ってきたため直前
まで接近に気づかなかったというもの。
JR西日本では今年1月、鳥取県の伯備線で作業中の社員が列車の来る方向を勘違いして
3人がはねられ死亡したほか、今年2月にも京都府の舞鶴線で社員があわてて避難する
など、同じような事件やトラブルが相次いでいる。
JR西日本は線路内の作業の際、見張りの体制を徹底するよう、あらためて全社に指示した。

NHK昼のニュースより
980名無しでGO!:2006/04/22(土) 15:41:37 ID:wHFxuZk70
>>979

ジジイな責任者だと「前だけ見てろ!!」って五月蝿いのが居るが、
背中にも目ぇ付けてないと、こーゆー事あるからな。

漏れも束の大宮操構内での見張り中、似た様な事を経験してる。
上り方を見ていたが、下り側から列車接近。
頭の柔らかい人達だったので「念の為」警告・退避してもらったら、
打ち合わせでは通らない筈の進路(隣接線)をカモレが通過。
退避してなかったら人はともかく、工具が触車してた。

その時は皆が苦笑いしてたが、これってどう思う?>見張りな使徒
981名無しでGO!:2006/04/22(土) 17:57:19 ID:tx7vHIev0
>>980
大きな駅の構内ではできるだけあちこち見るようにしてます
線路に平行になるように立って、右見たり左見たり信号見たりポイントの開通方向見たり
貨物の入れ替え作業がある駅構内での見張りはものすごく疲れます、作業のほうがイイ
982名無しでGO!:2006/04/22(土) 18:09:48 ID:tx7vHIev0
>>980
どう思う?に答えてなかったスマン

現実的には駅構内で「前だけ見てろ」は×でしょう
折り返す列車の逆線発車や臨時が普段使わないルートを使う場合もあるからね
駅間でも反対線を少し気にしたほうがいいと思うくらい

でも作業ばっかり見てる馬鹿見張りも居たりするから、責任者がそう言う気持ちも
わからないではない
983名無しの列車見張員@酉 ◆EcBb9UJaKA :2006/04/22(土) 18:45:07 ID:bJMAjENm0
>>980
>>982に同感です。
実際ウチの元請にも「前だけ見てろ」って言ってくる工管はいますが、
その時は「じゃ反対側はあんたが見てくれ」って言ってます。

とはいえ、実際後ろは見てますけどね。最後に頼れるのは自分自身だけだと思ってますので。
984名無しでGO!:2006/04/23(日) 01:04:11 ID:NyhqK75w0
転つきの中立状態で現場の方は「ブラ」というのですか?徹夜作業の時に気が付いたので。
985名無しでGO!:2006/04/23(日) 03:34:46 ID:CjgsjiHC0
そういや、KRが切れてることを「ブラ」って言ってるけど、語源知らないな。
中立っつーか、WRは磁気保持リレーだから、転換指令を出すとKRが
返ってくるまでモータは動き続けるかので、どっかにトラブルがないとブラ
状態が持続することはないんだけど。
986名無しでGO!
ことし2月に大阪のJR線で工事を始めようとしていた作業員のすぐそばを、事前に知らされて
いなかった回送列車が走り抜けるトラブルがあったことがわかりました。

トラブルがあったのは、大阪・淀川区のJR山陽新幹線の高架下にある貨物線の踏切付近です。
JR西日本の内部資料によりますと、ことし2月4日の午後11時半すぎ、作業員が列車の指令
所に枕木の交換工事を始めたいと伝えたところ、直後に線路脇にいた作業員たちのすぐそばを
回送列車が走り抜けました。
作業員が事前に運行状況を指令所に確認した際には、「翌朝まで列車は来ない」と伝えられて
いたため、再び指令所に確認したところ、「この列車が通ることを把握していなかった」と返答
され、危険だと判断して工事を中止したということです。
JR西日本は、「列車が通ったのは指令所が工事開始の許可を出す前で、問題はない」として、
このトラブルを社内で周知していませんが、同じような指令と現場の連絡ミスが原因で、ことし
1月に鳥取県の伯備線で社員3人が列車にはねられ死亡するなど、事故やトラブルが相次いで
います。
鉄道の安全に詳しい関西大学の安部誠治教授は、「指令と現場の連絡体制の不備が明らかになっ
ているのに、何度も同じことを繰り返すのは驚きだ。処理のしかたもきわめて形式的で、1つの
事故から対策を導き出す姿勢に欠けていることが最大の問題だ」と話しています。

4月22日夜のNHKニュースより