◆TT9(1/120 9mm)◆スレッド part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
TT9(1/120 9mm)について、やっている人、いない人、
期待してる人、叩きたい人、ファイスケ派、アンチファイスケ派、
語って下さい。12mm、13mmに比べてTT9の将来性どうよ??
2名無しでGO!:2005/06/05(日) 15:24:47 ID:g3OBuqZC0
kusosure
3名無しでGO!:2005/06/05(日) 16:15:50 ID:g3OBuqZC0
                      ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´

        C H I N E S E   R E S T A U R A N T
    __ __ __ __       __     __       __
    `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
4名無しでGO!:2005/06/05(日) 21:14:13 ID:StcBj6oY0
がにまたもけい→イラネ
TT9→??????
5daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/05(日) 22:46:27 ID:eZOoWr5I0
                    / ̄ ̄\
    |\_/ ̄ ̄ ̄\_/| /ヽ、___ノ|
    |   |       |    |.( i  " i | ./
   ヾ\_| ▼  ▼  |_/ | i | i  >
 ゞ","",,ヽ、\  皿  /  /  ヽ | i ″)
 ヾ ,, ,, ヽ  """"""   ,ノ  | i i .丿  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /ヾ ,,  ,,ヽ (      / )/ | ‖i /  < みな鉄模型化!
 | ヾ ,,,,  ヽ "──""  ノ(/| ii  | )   \______
 ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ      ノ ./ .|__ii___|ヽ
  ヽ ヾ ,,,  ,,  \    /  i⌒( ̄ ~  |
  /   )==(○)==(  ヽ- ̄ ̄ /
 (⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- /
.(__/ヾヾヾ ,,,  ,,, ,,-ゞヾ/  ヽ.,,_,,/
 ヽ(    ソ""""\    ヽ  i_/
<(⌒""`--.,__)   /ヽ    )
<(~`─"   \ (~    /
<(_,,,__,,,,    ) \    ̄ゝ
      ̄"""   ヽ.,,__ゝ
6名無しでGO!:2005/06/06(月) 00:05:58 ID:uIxYQs/E0
過当か富井が参入汁ば喜んでお布施するがなー。萌ぇ萌ぇ
7名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:28:18 ID:cquN+Gmw0
まずこのくらい貼っておこう

http://www.tt-9.com/
8名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:33:49 ID:cquN+Gmw0
一応前スレってことなんだろうな、これ

TT9(1/120,9mm)の将来性
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1089972548/
9名無しでGO!:2005/06/06(月) 23:46:29 ID:uE9HPs9c0
車輪の太さやフランジもNほど目立たないようなので、いいかなとは思うんだがな。
12mmも13mmも俺にゃ敷居が高杉なので、期待したいよTT9。
とりあえずインフラあるのだから、どこかがリーズナブルな電機・ディー釜や気動車
でも出さないかな、ってね。
10名無しでGO!:2005/06/08(水) 01:52:22 ID:z+JnFRXl0
NとHOの売れ筋ネタが浸透しきって、本格的に売上がヤヴァくなってきたら、
あるいは・・・かな。
個人的にはEF65や66、583系、20系客など1/120で出てきたらNと
平行して買ってもいいかな。値段はNの2倍ぐらいで。
11名無しでGO!:2005/06/10(金) 02:55:10 ID:56Z5dEdE0
Nの2倍の値段・・・ムヅカシんじゃないか、金型代考えたら。
プラHOぐらいの値段・中華製で3000個売れれば採算ライン、って聞いたことあるが
どうなのかな?
詳しい人、情報キボン
12名無しでGO!:2005/06/12(日) 03:13:40 ID:RQz/bHsj0
蟻も支那製プラNやってるわけだが、数千円で売ってるってことは1まんこ
以上も売れてるのか・・・
13名無しでGO!:2005/06/14(火) 20:02:56 ID:tQkL34GF0
あげ
14名無しでGO!:2005/06/15(水) 03:40:29 ID:tY9c2k180
TT9の特徴は?  「いい大きさ」に尽きます。

「いい大きさ」=1/120というのは、旧国鉄20m級が165mmほど。手のひらにちょうどのいい大きさ。

「いい大きさ」=自作もできるサイズ。スハ44、モハ52狭窓の窓も抜く気になれます!

「いい大きさ」=8両編成にして1.5m。走らせるのにも、飾るのにもいい大きさ。

これで「ファイン・スケール」なのですから、製品さえ揃えば、理想のゲージのひとつになるでしょう。
15名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:39:48 ID:9k6XnGHo0
>スハ44、モハ52狭窓の窓も抜く気になれます!

ぜひ作ってうpか雑誌投稿しちゃって下さい。
形を見せられたら反対派も納得しちゃうんじゃないかな。
16名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:00:25 ID:h+wE5Lou0
>>15
台車とかパンタどーすんの?
やっぱフルスクラッチ?
17名無しでGO!:2005/06/18(土) 03:58:53 ID:hPWivxg90
TT9スクラーチもの晒しキヴォン。
以前TMSに出ていた蒸気はよかーたから、次は箱物かディー釜など。
18名無しでGO!:2005/06/18(土) 07:41:52 ID:xZ9MKK190
あなたの作ったモハ52があれば見せてください>メルアド晒してる人

19名無しでGO!:2005/06/18(土) 15:42:02 ID:y4ZfWNpA0
藤○良○クラスの人だったら、きれいなモハ52を見せられても納得しないよ。
見た目にも下手糞な1/150作品を発表してる人にきぼん。
20名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:02:14 ID:3+eetyqW0
>>19
1/150では下手糞な人でも1/120なら綺麗に作れることを実証できればってこと?
基本的な技術のない人ならどの縮尺で作っても同じだと思うが
21名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:57:01 ID:1P/xwPuf0
じゃぁどうすればよいのか。

4mm幅の窓が5mmになる事が、工作難易度において多くの人が感じる分水嶺だという
証明をしなければならない。

やっぱり若葉操に頼むしかないと思うが。
22名無しでGO!:2005/06/20(月) 00:26:55 ID:HYHxido60
TT9規格、思わず感動しますた。
ファインスケールで、大き杉ず、チイさ杉ず、レイアウトと車両、両方満足の規格ですね。
あとは製品が増えてくれば究極のゲージに
23名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:26:00 ID:DL+WPsnm0
>>21
指針となる見本もないのに若葉さん作って下さいはなかろう

設計図か型紙でも作って無料配布してみては?
24名無しでGO!:2005/06/21(火) 11:35:54 ID:g1TuPuzG0
>>21
政治的プロパガンダに利用するだけ利用して
あとはポイ捨てですか?
25名無しでGO!:2005/06/22(水) 06:25:59 ID:3EtlKJ+30
>>24
若葉某って過去にそういう経緯があったんだっけ?
26名無しでGO!:2005/06/22(水) 09:14:58 ID:159hU7Xo0
>>25
RMM偏集部にポイ捨てされたようなもんだろ。
TT9も相当政治的な匂いが強いので、有志がいくら頑張っても
いのこー様の意図にそぐわなければ排除される悪寒。
27名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:20:54 ID:5zTskRWV0
>>26
TT9も相当政治的な匂いが強いので、有志がいくら頑張っても
いのこー様の意図にそぐわなければ排除される悪寒。

漏れもその有志となろうかと思っているのだが、“政治的”“排除”とは?
イマイチ意味がワカらないので、解説をキボン
28名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:22:51 ID:xd/4lOYj0
金になるか、ならないか。 無料奉仕できるか、できないか。

29名無しでGO!:2005/06/24(金) 01:38:27 ID:i2FsWF960
いのこーさんってどういう人なの?
飽きっぽい、とかカネにウルサイ、って感じならTT9の将来は疑問符がつくな。
30名無しでGO!:2005/06/26(日) 01:32:04 ID:1U6GRGn50
でふ付きキューロクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
31名無しでGO!:2005/06/28(火) 02:03:58 ID:/DUIQvRQ0
>>30
TMSの製品紹介で見た。確かにカッコイイですねえ。
N釜とはレベルが違う。まあ、お値段もレベルが違う訳ですが。
もう少し安価な貨車など出てくれば、釜には奮発してもいいかなと思える出来。
暫しTT9の状況をヲチかな・・
32名無しでGO!:2005/06/28(火) 07:38:51 ID:6nH5xY5r0
>>31
モハ52マダ−?(AA略)
33名無しでGO!:2005/06/29(水) 00:05:06 ID:zSul9MsA0
匿名掲示板でメルアド晒すくらいなら、ブログでも開いて
「こんなん作ってます」みたいなPRすればいいのに
34名無しでGO!:2005/06/29(水) 01:06:26 ID:2LQRUu4Y0
>>32
モハ52、ってなに?
>>14のこと? あれは総本山のHPのコピペだよw
35名無しでGO!:2005/06/29(水) 09:00:47 ID:7fgjSShd0
で、藻舞は現状のTT9をどんな風に活用してるのかと

持ち上げるだけ持ち上げて、自分は何もしないのかね?
36名無しでGO!:2005/06/29(水) 19:05:41 ID:bXx6L9Vc0
>>34
流電
37名無しでGO!:2005/06/29(水) 19:21:16 ID:Byb/a7/K0
粘着のほうがウザい。
38名無しでGO!:2005/06/30(木) 03:03:58 ID:kl5eiuoB0
>>35
手ぇ出してますよーTT9。まだC62と客車のキット組んだだけですけど。
9600はデキが良いようなので欲すぃですねえ。
スクラッチはド素人だけど近々チャレンジしてみたい、幸い指南してくれる友人が
できたので。
今は、N&HOと縁を切ってTT9一本に絞るかどうか、様子見。
気動車や電機の企画もあるようなので期待は膨らむ。

>>35さんはTT9どう思ってますかー?スレ見てるぐらいだから何かご意見はおありかと
39名無しでGO!:2005/07/02(土) 15:21:10 ID:aPWFXouW0
TT9の車両製作の記事がまもなく(暮れ〜来年ぐらい?)TMSに載るそうです。
自作の気動車や客車、DD13、DD51などだそうです。
乞うご期待です。
40名無しでGO!:2005/07/02(土) 21:25:56 ID:mxuSfqqq0
自分で手つけるかどうかは別として、新しいゲージが登場することは
ユーザーにとっても選択の幅が増えるわけで、大方は歓迎してると思うよ。

でも、前スレからずっと見てて思うのは
あらゆる面(サイズ・工作・運転等等)で褒めちぎってる割に
雑誌にもネット上にも作品の掲載があまりに少なすぎること。
これまで発表されてる記事もキット素組みの域を出てないのが殆どだし
今年頭の蒸機作品も、正直な話それほどの出来とは言えまい。
(TMSコンペなら入賞すれすれか)
20年前の12mmと比べても活気がなさ杉で、提唱したいのこーにせよ
その他の自称愛好家にせよ、何処まで本気なのか見えてこない。
メルアドの主にしても、前スレから有志を募ると称してる割に
自分では「C62と客車だけ」じゃ話にならん
メーカーが増えないのも、パテントの問題などあるとはいえ
一つにはユーザーの需要が見えないからだろ

>>39の記事が一つの転機になればいいが。
いのこーのDF50と同じレベルだったら状況は変えられそうにないね
まずは「いい大きさ」という決り文句から卒業して欲しい
41名無しでGO!:2005/07/03(日) 21:55:50 ID:xRdlTK320
TT9の実用新案はそろそろ切れるのかな?
有効期間は6年のようだが。

いのうえ氏の真意は判らないが、参入メーカーが増え、新ゲージとして定着
していく為には余計な「権利保護」は却って阻害要因となると思う。
もし切れるのなら、再登録(出願?)しないで頂きたく
42名無しでGO!:2005/07/03(日) 23:19:21 ID:vvrAuDQH0
ムサシノモデルが無視ていることから
モデラーが増えることもないだろうな。

43名無しでGO!:2005/07/04(月) 17:09:05 ID:wbzBi+040
>>40
仰るとおりですねww
手のひらサイズということ以外になにがあるのかなと感じるしだいです。
完成品で15万なら16番の中古集めて走らせたほうが楽しめます。
まだまだ新しいもの好きの1次購入者だけで、セコハンモデラーに回るほどの物がない状況では
ちょっとかじってみようかと思う人もすくないでしょう。
夢が広がらないんですよね。 
工作にしてもサイズからいって、限界は見えていますから。
S,OJクラスでやっと工作の醍醐味を味わえるわけで。

サイズ: いい。 小さな模型としては手頃なサイズ。
工作: 完成度の限界が見えている。 フルパイピング、フルディテールは無理。
運転: Nのレールシステム使うのか? 
    NはDCC,自動運転などの方に向かっているのに、そこにTT9?
    レイアウトに使える建物がほとんどない。

現状はプラモデル的楽しみしかないのでは?


44よしひろ:2005/07/04(月) 23:24:30 ID:w7ppLQTW0
>>41
実用新案は新規性が必要だから、一度取ったものを再登録できませんのでご安心を。
それよりも、TT9の実用新案自体に新規性は無いですから、1/120 9mmゲージの商品を
売っても訴えられないと思います。
45TT9ユーザー:2005/07/04(月) 23:52:40 ID:2q017jQQ0
TT9規格の良さって、
・ファインスケール故に車両のプロポーションが良いし、結構迫力もある
・Nの線路を用いて、比較的省スペースで情景ジオラマ・レイアウトが可能
と思ってるんだが。
現状の製品数・価格帯では、ちょっとやってみようって人は少ないよね。
蒸気以外の製品を量産品価格で出して、N&プラHOユーザーを狙うっていう
戦略はどうかなと 
46名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:22:07 ID:+JmOMhVQ0
>>44
したらば、新たにtt9に参入しようとする場合、パテントが問題になるってことは
事実上ないだろうと思われますね。
プラメーカーの方々、安心してご参入おながいします。
47名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:54:45 ID:HMvUYhry0
一つだけはっきり言いたいのは
「盛り上がらないのは、製品が増えないからではない」という事。
支持してる人の論調を見てると

・工作に適してると言いながら実際に手を動かしている様子が見られない
 (前スレでも、不思議なほどに個人作品画像がうPされた例が全くない)
・プロポーションの良さが売りと言ってる割に、
 たいした出来とも思えない車両を1/120というだけで晒したがる
 (明らかにアンダースケールの足回りを履いたDF50、
  粘土の塊みたいなダイキャスト製?EF65、etc)
・やたらに「いい大きさ」を強調するけど、
 実際に話を聞いて(読んで)みると
 非常に局地的な条件のもとでしか成立たない内容だったりする
 (>>14のコピペからして一目瞭然)
48名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:56:01 ID:HMvUYhry0
(続き)
要は、能書きと実際の行動が合致してないんだよね。
「私は、この新しい規格を皆さんより早くから利用してます」みたいな
自己満足臭しか感じられない。
更に言えば「いい大きさ」ていう台詞には、逆に嫌悪感持ってる人も多いんじゃないのか。
これまでの鉄道模型界における縮尺の変遷を無視した論調じゃ
他ゲージに対する冒涜と受取られても仕方ない。

メーカーだって売れるという確信が持てれば許可取ってでも製品出すだろうに
何処も腰を上げようとしないのはそれほどの活気を感じられないからだって。
将来性を潰してる本当の原因は、自称ユーザー諸氏の出鱈目さ加減にある。
49名無しでGO!:2005/07/05(火) 16:12:03 ID:ccPoSKqB0
やたらに「いい大きさ」を強調するけど、
 実際に話を聞いて(読んで)みると
 非常に局地的な条件のもとでしか成立

箱庭レイアウトなら映えるかもしれん。
デスクトップなら小さすぎるな。 HOがジャストだ。

走行ならOJがいいね。 運転会で見たことあるけど、ゆっくりとした実感的な走り出し、
加速感、停車、どれをとってもすばらしいよ。

モデーロさんのOJが売れているのに、TT9がそれほど売れていない?みたいなのは
その辺の魅力に劣るからかな。




50名無しでGO!:2005/07/05(火) 16:39:14 ID:KuudqVa+O
ストラクチャー類も1/120にしないとバランスとれないから、結局Nから流用できるのは線路の幅くらいか。
51名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:11:47 ID:3+QoHZl70
>「いい大きさ」=1/120というのは、旧国鉄20m級が165mmほど。手のひらにちょうどのいい大きさ。
「ジャイアント馬場の手のひらにちょうどのいい大きさ。」の間違いでは?
Nゲージの車輌を手にしたことがあれば誰もが気づくはずだが、一般人の手には余る大きさ。

>「いい大きさ」=自作もできるサイズ。スハ44、モハ52狭窓の窓も抜く気になれます!
3の倍数を克服できていない以上、抜くことが容易だとしても設計の難易度は変わらない。
昔ながらの手作業ならHO(1/80)が圧倒的に優位なのは未来永劫変わらないだろうし、
3Dプロッタによる機械掘削やエッチング加工では小面積で済むNゲージが有利。

>「いい大きさ」=8両編成にして1.5m。走らせるのにも、飾るのにもいい大きさ。
Nゲージなら1mで済む。
日本の住宅事情では50センチの差は馬鹿にならない。

>これで「ファイン・スケール」なのですから、製品さえ揃えば、理想のゲージのひとつになるでしょう。
何を理想としているのかが見えてこないが、製品が揃わないのでは話にならない。
52名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:23:07 ID:ccPoSKqB0
>>48 もともとTT9サイズを自作していたモデラーというのは
ほとんどいなかったんだろう。 あの製品で初めて知ったモデラーも
いたと思う。  
OJモデルは、どっちらかというと自作中心の模型であったし、昔から馴染んでいた
モデラーもかなりいただろう。 OJを知らないモデラーもいなかったろうし。
完成度の高い製品が出た時点で購買意欲に火がついたみたいなところがあると思う。
実際、あれだけ自作すること考えると50万くらいなら購入したほうがと考える向きもある。

>>45 TT9というと、Nを引き合いに出すモデラーがいるようだが
それはどうだろう? Nモデラーは、金属工作の経験や工作器具の使用に
熟練しているとも思えないし。 16番クラスのモデラーならTT9のキットにも
抵抗なく入れるとおもうけど、プラ製品中心でブラスキット組みなど無縁のモデラーが
ほとんどの大勢をしめているNからの流入を期待するのはどうかな?
53名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:34:29 ID:ccPoSKqB0
>これで「ファイン・スケール」なのですから、製品さえ揃えば、理想のゲージのひとつになるでしょう。
何を理想としているのかが見えてこないが、製品が揃わないのでは話にならない。

なにを理想とするのか? 全く同感ですね。見えてきません。
スケール感があって、製品がそろっていれば理想なんですかね。

Nですら、DCCやサウンド搭載、信号システム、自動運転など
将来に向けていろいろな楽しみ方が提供されている時代です。

いのうえさんが亡くなれば、そういうのもあったなあで
終わりじゃないでしょうか。
54名無しでGO!:2005/07/06(水) 04:51:59 ID:dvNogr8V0
>>50
N用より、むしろ9mmナロー用だろ?>線路
55名無しでGO!:2005/07/06(水) 05:01:39 ID:ygZi1EHI0
色々と書かれていますが、実際やってる者の個人的意見としては

自宅にそれなりの規模の「固定レイアウト」を作る事が可能なサイズ
狭軌鉄道の雰囲気もリアルな「ファインスケール」
車両単体で鑑賞しても十分に存在感あるし、かなりの細密化も可能な大きさ

故に、理想的なゲージと思ってる訳です。
工作に適したサイズ云々、というのは私の場合はあまり関係ありません。完成品買う
より安く上がるし、自分なりにディテール追加ができるので頑張ってキット組みしてる
ワケです。釜のテンダにサウンドデコーダやスピーカも搭載可能な大きさなので、その
点でもNより有利でしょう。
製品数が少なく、しかもブラス高価格品しかない現状では手を出せる人は少ないでしょう
が、DCやEL、またプラ製品の企画もあるようなので、今後には期待を持ってます。
もしも量産価格品が出てくれば、NやHOからの流入も結構あるのでは?と思うのですが。
56名無しでGO!:2005/07/06(水) 06:46:30 ID:whT1505l0
固定レイアウトといってもマトモなストラクチャーひとつない現状をどう見ているのか。
外国製品を流用したくても、世界的に見ればヨーロッパ型が僅かに流通する程度の規模では、
1/120スケールの凋落ぶりは明らかなんだが。確かにNゲージのレールを使う事はできるが、
箱物一つ作ろうにも車輪径とホールベースの関係上Nの動力ユニットの流用は絶望的だし。
これだけ不利な条件がそろっていては、いい大きさ、なんていうお題目は虚しく響くばかりだなw
57名無しでGO!:2005/07/06(水) 13:52:02 ID:KTfOC1e9O
>>54
ナロー用だと枕木がオーバーサイズになるとおもわれ。前スレで誰かサイズ計算してたし。
58名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:18:07 ID:D2PAXzFL0
>>56
ストラクチャーは、N用の大きめで違和感少ないものの流用と自作ですね。
まあ自作など一般的ではないので、多くの人が取り組むとも思えないですが。
また、レーザーカット製品のメーカーで1/150や1/80の図面を持ってて極少量でも
1/120で作ってくれるところもあるので利用できるでしょう。
近々TT9の機関区セクションも発表されそうなので、少しはプロパガンダになる
かなと思います。
後は、箱物動力車を早く出して欲しいですねぇ。そーすれば流用もできそうです。

59名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:09:22 ID:vEePSDaG0
プラ製品の企画があるという書き込みが何度かされていますが、
具体的なメーカーが出てこないんですが、そのへんどうなんでしょうか?

60名無しでGO!:2005/07/06(水) 18:14:48 ID:N7BSuXgp0
未来に期待をかけてる人に向かって、今どうなのかを質問しても意味無いような気がしますが。

大きさのみを純粋に取り出して考えれば55さんの言う事も判らないでもない。
でもすでに沢山のファインスケールがある中で希望通りに発展していくかと考えれば、ちょっと
気の長すぎる話なのではないか。
プラ製品の登場に賭けているのであるならば、それは占いの薦めと変わらない。
61名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:52:20 ID:ti6BwZzh0
>60
ここに来てる支持者層のどの書き込みを見ても、
未来に期待をかけてるというより
自分が積極的に行動しないのを他者に責任転嫁してるようにしか見えないのだが。
仮に量産志向の製品が出回ったとしても、
単なる車両コレクターが増えるだけで終わりそうな悪寒

まさか戦前のまくらぎ会のごとく車輪から自作するような時代ではないにせよ、
流れを作るのが手を動かす人たちであるということは現在でも変わらないと思う。
Nでも黎明期の60年代から多数の作品が発表されてたのに
発足から丸5年を経たTT9でそのような傾向が見られないのは
製品が出ないせいだけなのか?
62名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:45:48 ID:5cY7vxGJ0
>61 Nでも黎明期の60年代から多数の作品が発表されてたのに

だからといって現在のNの隆盛があるわけじゃないよ。
そのへん、間違わないように。
90年代、2000年代の中高生が60年代のことなど知っているわけないじゃない。

なにかかなり時代錯誤な方のようですね。 自作するのがエライみたいな。
自作するモデラーがいなければ、発展普及しないだろうみたいな。

63名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:44:11 ID:Ce/Cuwja0
露出が少ないということでわ?
キット組みといっても車種少ないし、自作とかレイアウトとかいろいろ
発表してかないと、知名度も上がんないよ、ってことでしょ?

漏れも銀座でしか見たことないもの…
64名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:02:06 ID:uwzzLhy80
>だからといって現在のNの隆盛があるわけじゃない

そんなことは誰でも解ります。
言いたいのは、自作にしろ製品買うにしろ
現状におけるTT9ユーザー各位の行動に
メーカーや部外者をその気にさせるだけのものがあるのかという話。

例えば、現実に世界デキ3やアルモデルの貨車など
手頃な価格の製品がリリースされたにも関らず
両社ともその後の動きが見られないのは
客の手応えを得られなかったからじゃないのか?
65名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:15:41 ID:GXVd5aD70
>現実に世界デキ3やアルモデルの貨車など

それはあれじゃない? モデラーが求めているものとかけ離れていた
からだと思う。 
メーカーにしてみれば、たかい製品力がなく、高額な投資をしたくないという
理由がそうさせたんじゃないかな。
TTに限らず、瓦礫メーカーはどうしても見たことないような小型なカマものから手をつけるからね。

デキ3なんか、16番や12mmでもそうそう売れないのにさ。
価格じゃないんだよ。 価格に見合った製品なんだよ、求めているのは。


66名無しでGO!:2005/07/07(木) 02:16:30 ID:o/fdFpjE0
プラ製品については、確定ではないと思うので具体名を挙げるのは避けとくが、
中華生産・気動車、を考えているようだ。
アルは天ブランドでワフ(これは設計に入ってる様子)。
電機はED17のサンプルが出て、EF58はまだ先なのかな。
蒸気以外の動力車が出てきてから、TT9がある程度支持されるか否か判断
できるのでわ?
67名無しでGO!:2005/07/07(木) 14:40:18 ID:W7pz82PUO
箱ものだったらダイカスト玩具のトレーンを流用したらバリエーション楽しめる。
68名無しでGO!:2005/07/07(木) 15:26:54 ID:r4UmpVU70
>>67
台車は?動力は?
分厚いダイカストの車体に動力を仕込むのはかなりの工作力が必要と見た。
それに、車体の出来もファインスケールを求める層が望むレベルとはかけ離れているし。
もし、それらをベースに納得のいくスケールモデルが出来る程の腕のあるモデラーなら、
OJでも12ミリでもなんでも自作可能だろうから、わざわざTTに手を出すとは思えないし。
69名無しでGO!:2005/07/07(木) 15:54:19 ID:W7pz82PUO
走る迷鉄6000が欲しくて、ドレメルであちこち削って、下回りにGMミンデンをとりつけたまではよかったが、、パンタのサイズが小さいのと接触限界をおおきく取らないとまともに
はしれなかったので萎えた経験あり。
70名無しでGO!:2005/07/07(木) 16:43:10 ID:3arnJwhX0
>>66
製品が出たら、それを指示する奴は出るんだよ。どこの世界にも天邪鬼は居る。
>>68
ひとつ、見解の相違があると思うわけだけど、TT9を求める層は今までのファイン
スケールを求める層と重なる物なのか?
楽しまれ方が違うのではないかという指摘が数多いわけだから、「今までのファイン
スケールを求める層が望むレベル」から離れていようがかまわないんじゃない?
逆説的に言えば、OJでも12mmもあるのにわざわざTT9に手を出す人だよ?

今までの製品群を見る限りは68の指摘は的を得ている。
「ちょうどいい大きさ」以外にわざわざTT9に手を出す魅力が感じられない製品
ばかりだったからね。
プラ待望論は結局、今までのファインスケールとは異質なものの登場を待ち望んで
いるということじゃないのかな。単なる車両コレクターなどと悪口を言われてしま
いかねないような、従来のファインスケールモデラー層から見れば異質な人々が、
TT9に期待を寄せているのだろう。
「ちょうどいい大きさ」以外の従来との差別化を求めているわけだ。
わざわざ手を出すだけの魅力のある差別化をね。
71名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:36:56 ID:JwvoisJR0
>>67-68
DD51は1/120でしたけど、スケールより7mmも長くて萎え。
ダイキャストといっても肉厚は1.5mm程度しかなく、
内部に14mm程度の空間がぽっかり空いているので車体に手を加えなくても
動力化は可能と思います。

その他の窓モノはおおむね1/130スケールなんでちょっと使えませんねぇ。
所詮、子供のおもちゃですから、模型の大きさが揃うようにスケールを決めて
いるようで、まさにユニゲージマルチスケールです。

他には、DiapetのE2系が1/120でありましたが、9mmではないのでスレ違い。
でも子供のおもちゃとは思えないくらい出来が良かったので買ってしまいました。
72名無しでGO!:2005/07/08(金) 03:32:39 ID:A0tvr5JG0
TT9は「アッパーN」ぐらいの位置付けで成り立てば手ぇ出したい。

Nの大きさとデテールに飽き足らなくなってきた人。
ファインスケールに目覚めたが12mmは敷居高杉って人。いるのでわ?

過渡ちゃんもレジェンドコレクソンやメイクうPパーシでNの盛り上げに必死だが
ここらで一発、新ゲージにチャレンジってのも業界のリーダーらしくてよろしかと
73名無しでGO!:2005/07/08(金) 13:46:48 ID:q2LMeqS20
たしかにNも煮詰まってきた感があるね。
これからの方向性。 DCCもなかなか普及しないようだしね。

74名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:54:13 ID:yOOstDyI0
>72
そいつは賛成。
しかし、難しい話だ。賭け以外の何物でもないからな。
今、社を支える商品群の価値を下げるような真似をするだろうか?
(天賞堂が16番近似のファインスケールを避けているのもそれが理由だろう)

カトーは元々蒸気機関車など大きめに造っているそうだし、開き直れば?という
だけの問題の気もするがw
75名無しでGO!:2005/07/08(金) 18:43:45 ID:yOOstDyI0
そういえばED17、ファインスケールでこの夏の競作状態になったな。
TT9と12mmとどちらが先に姿を表すのだろうか。

12mmは新進ガレージメーカーによるエッチング多用のキット、下手すると
ワールド工芸スタイルで来るのに対し、TT9は大型ロストパーツ山盛りの
豪華版になりそうと思わないか?
もしそうならお前ら、逆だ、逆。やることが逆。
12mmは想像以上に早く敷居が下がり、TT9は無駄に敷居高く始まる。
試作品がどうなるのか本当に楽しみ。
76名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:43:37 ID:VPyX7t3j0
>>75
12mmのED17、適価で出れば絶対買うぞ!!
ED17なら、12mmでもハンダ付け行けそうだし。
早く出してくれ!!

勿論、TT9のED17も頑張ってください。
77名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:09:23 ID:n6xjK68f0
>>72>>74 アッパーNとわ具体的にどういうの?
その辺、明確なコンセプトを聞かせてあげないとアッパッパーになっちゃうよ。

78名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:46:24 ID:eWcusFsZ0
Nゲージの中の上出来な奴の拡大判ということじゃないの?
今のNゲージ製品は線路幅の問題以外はほぼ解決されてるディテールでしょ。
それなりにまとまりのよい、支持者の多い模型化の一つの完成形だといえる。

でもそれをそのまま1/87に拡大しても異質なわけだ。ブレーキシューの表現
一つとっても今の12mmの常識に照らして受け入れ難いでしょう?
1/87の模型化の形とは全然違う。

1/120の模型化のコンセプトを、1/87を縮小する事ではなく1/150を拡大する
ほうにしてくれって事じゃないかな?
C62や9600がどちらであるかは言うまでもないよね?



79名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:10:02 ID:cCXu0tDS0
漏れのホスィと思う、理想的な「アッパーN」

車体がNより二回り大きくなることで、プラの肉厚と車輪の厚みが目立たなくなる
普及HO程度のディテール(やはり手すりやパイピング、蒸気の煙室扉ハンドルなど)
軌間と車体の縮尺が正しい「ファインスケール」
 →蒸気も電機も、貨車・客車・電車も全て1/120で統一できる!
カプラーも流石にアーノルトはヤメ→KDか過渡のアメリカナックルを採用
DCCフレンドリーのシャシー設計(特にサウンドきぼん)
値段はNとプラHOの間ぐらいで

こんな感じでしかも自宅レイアウト可能サイズならサイコーにハァハァしまつね!
80名無しでGO!:2005/07/09(土) 16:29:25 ID:0vouvVCT0
>>38 のようなひとがほとんどなんだろうか。
TT9といったところで、結局C62,9600とかね。
あとは、D51,EF58,EF65とか。

16番のようにめづらしい? というかマニアな名車はほとんど期待できないよね。
例えば、近鉄、半球、名鉄、メトロ、路面、ロータリー除雪車、夕張鉄道、最新特急列車、新幹線。


だから、TT9が発展普及することは今後もないと思うよ。
一部のマニアだけでしょう。 カマと大きさが気に入った層だけの。
81名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:10:16 ID:fP6aGMo10
>>79
電車や気動車のモーター車床下の塊の解消モナー
82名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:02:20 ID:Uu3YCgID0
>>78
それは他のファイン規格との差別化にはなるが、
Nとの差は一層狭まるわけだな。

もともとNの線路システムを利用する時点で独自性が薄いのに
ディテールも機構面も同程度となれば
明確な差は縮尺の絶対値と「ファインであるか否か」だけ。
もし現在の富過渡と全く同じ製品ラインアップが実現できたとして
ユーザーが選択する基準は上の2点と、恐らくは価格ということになる。

ファインの魅力が値段の差に見合うほどのものか、
また1/120という縮尺が1/150に対して優劣をつけ得る物なのか。
その辺が曖昧である以上、
既存メーカーは手を出さないと思う。
83名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:39:34 ID:FQ4UgkyX0
>>82
値段の差、がどれぐらいなのかによって評価は分かれるだろう。

現状のようにTT9が12mmやブラスHOと被る価格帯である限りは広がらないワケだ。
漏れ的には、プラHOよりやや安、であれば魅力的。NとHOは見限る。
世間の人はどうなのか? 本格的にマーケティングやれば面白そう。
84名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:47:02 ID:uJFYtrVK0
>>83 プラHOより安くなるわけないでしょう。
スケールちがったてやること同じなんだから。

85名無しでGO!:2005/07/10(日) 02:03:29 ID:HtfAJVTr0
>>84
それはどれぐらいの数が出るのか、によるでしょう。
プラHOもそんなに売れてるとは思えないし、この先将来明るいとも思えない。
86名無しでGO!:2005/07/10(日) 08:22:48 ID:jRk7RVFXO
↑プラTTのほうがさらに将来不安鴨。
87名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:26:16 ID:xviR0tc80
結局さ、Nのレールが使えるというので、一見手軽に出来そうなんだが、
いろいろ突き詰めてみると、水準以上のモデルを考えると思うほど簡単ではないわけだ。
13ミリが16番の車軸さえ詰めればいいという一見簡単そうな理屈と、
実際の工作ではそんなに簡単にいかない、というギャプにも似ているな。

Oスケール人口が少ない現状では事実上ゼロからのスタートに近い状況の人が多そうなOJや、
日本型1/87という更地から立ち上げた12ミリなんかの方がファインの早道なのかなとも思う。

いずれにしろTTはまず、オカマ一辺倒やおかしなお題目だのみの状況からは脱却しないとね。
88名無しでGO!:2005/07/10(日) 17:49:31 ID:o1rbJG520
>>74
成る程。
しかし、TT9がNと近い価格帯で出るとNの価値は下がる、って皆かんじるのかな?

クソー漏れが長年集めてキタ可愛いN車両よりアッチのがイイじゃねーか!
ナンデ今頃1/120規格なんて言い出すんだゴルァ
もうヤメだヤメ。NもHOもTTも、鉄模自体足洗うゼー
ってなるのが怖いってかな?
89名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:35:47 ID:jxAeRX580
多くの一般Nゲージャーたちは安い方を買うんでないか?
今までの蓄積もあるだろうし。
16番ならでかいからまた別、ってのもあるかもしれんけど、微妙にサイズ違いで似た内容だと
いまいち売れる気がしないんだよな…
90名無しでGO!:2005/07/11(月) 20:57:04 ID:nC2EReQI0
>>89
そだね。Nスレの香具師の動向等から察するに価格の壁は大きい鴨。
だが天2でTT9車両とNが並んでいるのをを目の当たりで比べた印象からすると
「微妙にサイズ違い」どころでない大きな差、って感じもするし。この辺の感覚は
人それぞれだろうが。
仮にNゲージャの10%でもTT9に客が付いたとしたら、HOの売上規模に近づく?
商売として成り立つ可能性はないのだろうか?
91So What? ◆SoWhatIUjM :2005/07/12(火) 09:01:47 ID:vVtLNYD/0
>>89
欲しい物も無ければしたい事も出来ないですしね。
92名無しでGO!:2005/07/12(火) 12:04:03 ID:rG/N5dzw0
1割でも奪えれば大成功だろうな。
今のNの嗜好が細分化された状況で、一割が買う新製品ってなかなかないぞ。
でも冷静に考えよう。1割動くかな? 大きな賭けだろう。
93名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:20:26 ID:zN86BRAD0
Nやってる人でも、ただ買って走らせる、って層も多いよね。
こないだ定年頃なおじさんがスタータセット買ってったのを見た。
昔を思い出して前に特急を買ったから、今度は線路、みたいな話してた。

N者の何割がこういう層かはわからないが、あまりこだわらずに走らせて楽しむ人も多いと思う。
軌間やスケールまでこだわる人は全体から見たらそんなに多くないのでは?

すぐに移行するのは1%くらいなんじゃないかな…
94名無しでGO!:2005/07/13(水) 01:52:33 ID:tJWAQVEu0
>>93
軌間やスケールに“こだわる”以前に「軌間と車体のスケール不一致:Nの成り立ち」を知らない
一般Nらーも多いんでないか?
また、知っていたとしてこだわりたくとも、現状の選択肢が大きさと価格が全く違う12&13では
移行できるNらーは極少なわけで。
知らない層に知らしめた時、知ってるが12は無理という層にアピール出来た時、「大衆ファイン」
としてN出荷数の10%程度(1000台/一形式ぐらい?)の規模はありえなくはないような。
特に>>93のような、オトナ買いできる鉄模再開おじさん、みたいな人には受けそうな希ガス。
これって楽観的な見方すぎ、かな?
95名無しでGO!:2005/07/13(水) 02:25:02 ID:WDVExWY0O
>>94
いやそれよりも、既にNはストラクチャーや制御機器も含めて完成されてるからなあ。
漏れはNやってるけど、仮にTTがNと変わらない値段になったとしても、今更今のを捨てて乗り換えることはないと思う。
96名無しでGO!:2005/07/13(水) 08:25:36 ID:iZi7nOGu0
>94
文章から察するに、あなたは軌間と車体のスケール不一致に不満なのでしょう?
でも他の人、特にNゲージャーの大多数は「知ってるけど全然気にならない」のですよ。
無知だから気にならないのではないのです。本当に真剣に、知ってるけど気にならない
んです。それは個性の違いなのです。
我慢して気にしないようにしているのでさえありませんよ。

95氏も言われるように、完成されたNゲージの世界のメリットのほうが価値があるのです。
ここらへんの思い違いが2ch上におけるファインスケールモデラーの「我に正義あり」
→暴走、に直結しているような気がします。あなたのレスをダシにしてすいません。
動かないのを、嫌がらせして破壊してまで動かそうと言う思いあがった馬鹿がいますので。
97名無しでGO!:2005/07/13(水) 09:22:29 ID:jos9SRot0
>>96
自己紹介乙
9893:2005/07/13(水) 14:48:24 ID:WoVlhvL+0
>>94
何か勘違いされてるみたいですが…
漏れの見たおじさんは「オトナ買いできる鉄模再開おじさん」では無さそう。
むしろ、定年後の趣味に鉄道模型でも初めてみっか、という風に見えた。
485も183も151もひとくくりに「特急」と言ってる感じ。
それが悪いと言ってるんじゃなく、多くの一般Nゲージャーはそのくらい気楽にやってるよ、と言いたかった。

だから、軌間と車体のスケール云々は問題だとも思わないと思うよ。
一生知らずに過ごすか、たとえ知っても、しょせんは模型なんだし、でおしまいかと。
むしろ>>95の言ってるように、システムとして完成してて、簡単に発展させられるからNの方が有利でしょ。
99名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:47:38 ID:xr9IiGO3O
1067ミリの車両しか相手ならないカテだから
よく考えたら展開しんどい。
100名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:09:45 ID:xr9IiGO3O
軌間1067しか相手にしないカテだから、
よく考えたら、先行がしんどい鴨。
101名無しでGO!:2005/07/14(木) 02:44:58 ID:NEGAdmLN0
>>95>>96氏も言っている様に、気にならない・気にしない、知ってても豊富なN完成品システム
のメリットを取る、って人の方が多数派であろうと漏れも思う。
ただ趣味の世界には、例えNゲージャーでも、こだわるヲタクな人も少なからずいる、とも思う。
銀河のパーシでデテールうPしている人や瓦礫メーカーのバリエーションボディで改造するような人。
もちろん全体から見れば少数派であることは間違いないだろう。
TT9が勝負に出るとしたら
・こだわり派Nゲージャー
・ファインに目覚めたHOゲージャー
・自宅レイアウトの為、とか小さいのが欲しくなった12mmゲージャー
・過去の資産があまりない、鉄模の新規・再開組
といった層がターゲットだろう。漏れに資金があればやってみたい、気もする。
102名無しでGO!:2005/07/16(土) 01:41:34 ID:DjKdW9WW0
尾久にC62が重連で出てまつね。
矢間中たけーよ。メーカー品切れだし絶版状態?だからしょーがないのかな
103名無しでGO!:2005/07/16(土) 12:04:13 ID:PZVek3D+0
キットならば都内で、まだ手に入るよ。
104名無しでGO!:2005/07/16(土) 14:01:56 ID:XNXtha3T0
キットは・・・orz・・・自信ない
105千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2005/07/18(月) 20:18:45 ID:FqCbABLw0
http://www.museum.pref.gifu.jp/gifu1map/guid_evt/special/17_senroha.htm
昨日↑を見に行ってきました。

北恵那鉄道のジオラマ(所蔵;北恵那鉄道歴史保存会)、他の鉄道関連イヴェント等で
ご覧になった方はいらっしゃいますか?
106名無しでGO!:2005/07/19(火) 01:03:57 ID:xjn5bkrS0
>>101
私も3尾久円でも当たれば量産品で事業化してみたいです。
いずれTT9で勝負に出るメーカーが出てくるといいですね。
現状のN&HOに一石を投じるスケールモデルとして。
107名無しでGO!:2005/07/19(火) 01:35:33 ID:qS8Ai5Kr0
>>105
洩れも昨日見てきますた。
会場の説明書きには一応『1/150』と書いてあったし、線路もN用が
使われてますが、車両とストラクチュアだけ少々大振りに作ってあって、
上手く「狭軌感」が表現されてますね。


108名無しでGO!:2005/07/19(火) 04:48:12 ID:q5K/Y6Fq0
>>106 モデルワーゲンというところは、完成品待ちが1年らしいよ。
あまり待たせるわけにいかないから、店主も組み立てやることにしたとか。

儲かっているところはあるんだね。
109名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:40:24 ID:EFZCMdVa0

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |  鉄ヲタは粘着!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
110名無しでGO!:2005/07/23(土) 03:43:11 ID:KLGvZ+2u0
天4にC62が9マソ代で出ていた筈だが、足早にもう無くなっていた。
やぱりTT9ぐらいの大きさだと、10マソ切れが購入意欲をそそる境目のような希ガス。
111名無しでGO!:2005/07/23(土) 04:07:36 ID:5a90HXe80
そうだろうな。 
あれ、小さいから作りこんでいるようにみえるけど、
HOやOJサイズレベルなら、シンプルな作りだよ。

16番なら安達クラスの製品だろ。10万がいいところだよ。
112名無しでGO!:2005/07/23(土) 23:48:56 ID:WcAUmiie0
TT9プロジェの製品、良く出来てはいる。
泥ダメのコックや煙室扉ハンドルなどの繊細なロストパーツの出来、顔の印象把握や
全体のプロポーションも素晴らしい。
でも完成品15万は高杉。コストからして厳しいのは判るが、消費者に受け入れられる
価格ありき、でコストを煮詰める等考えないとダメだろな。
この辺のジレンマが現状TT9の限界。
113名無しでGO!:2005/07/24(日) 10:54:32 ID:IctoJ8NG0
>>112 
小さい分だけそこらへんは、それらしく見えるってのはあるからな。
Nゲージがいちばん本物っぽく見えるという連中もいるしな。

値段はとりあえず作ってみて、これだけ掛かったから
この値段にしよう。 そんな感じだなww


114名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:38:08 ID:375/Dp3X0
材料費なんてタカが知れているから、値段はどれだけ部品設計に手間をかけたかだよ。
組立・塗装工賃も、16番、TT9、Nでも、ほとんど変わらない。
ロストの塊みたいな蒸気だから、ほぼ同程度の16番蒸気と同じ値段ぐらいになるだろ?
Nならエッチングで作れるから、もう少し安くなるけど。
115名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:55:11 ID:qrldOwJI0
次の貨車はワフ29500になるのかな。
ARUARUぐわんばってくなさい。
116名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:15:10 ID:vvpcKWSo0
>>114 天2でみたけど、あれくらいのできに15万もはらってられないな。
かなりばかばかしいよ。 Nゲージで十分だよ。
それかがんばって12mmかうね。 

ゲージ問わなければ、16番天カマでもいい。 
欲いえば、OJでも買ったほうがずっとまし。 
117名無しでGO!:2005/07/26(火) 01:44:26 ID:91dJ7lMY0
>>116
俺は天2で見た瞬間、Nからの決別を決意した。天NのC62とTT9のC62を比べてあまり
の違いに愕然。長年やってきたNゲージは何だったのかと。この辺の感覚は人それぞれか。
でもC62と9600はキット組みにしたし、D51は割引で12.5萬で買った。
まあ完成品15万が高すぎるって感覚には胴衣。も少し安くしないと多くは売れないよな。
118名無しでGO!:2005/07/26(火) 02:47:18 ID:FqoMLvMz0
TT9のC62はめちゃカコイイからね。
先代の16番62と比べても断然いい。
119名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:10:45 ID:pXGOmPKv0
天NのC62は顔が悪過ぎ。あれはC62に見えねー。世界の62も線が細すぎ。
Nで一番らしく見えるのはやぱりカトーかな。でもちょっとボイラー太いか・・
漏れは現役のC62は見てない。梅工事や鉄ビデオで見るだけだが、TT9の
C62は、ああっコレダーって感じ。だからがんがって保水
120名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:55:14 ID:vOHo4IJh0
また前スレと同じ進歩のない流れが戻ってきてるね
121名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:57:27 ID:S7xYq1aY0
ならおまいが進歩ある流れとやらに戻そうとすれば良かろう
122名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:16:21 ID:YRhn94dO0
てか前スレって見てないんっすけど。
123名無しでGO!:2005/07/28(木) 01:38:08 ID:pXnyQHuA0
>120
鳴門の渦潮に巻き込まれてぐるぐる逝ってる奴は楽しいんだよ。
それを外から見てると何が楽しいのか判らなくてつまらない事しているように見えるんだよw

放置しておけよw
124名無しでGO!:2005/07/28(木) 01:48:08 ID:Q18mJK6j0
>>123
鉄ヲタらしい比喩ですな
ってゆーか、前置き長ぇよ
「放置しておけよ」でいいじゃん
125名無しでGO!:2005/07/28(木) 02:05:23 ID:CLNjYMYL0
ネタも振らずツマンネ連呼するだけの奴って何?
126名無しでGO!:2005/07/28(木) 02:19:49 ID:hSw8+jvw0
いいものはいい。それは100年経とうが、1000年経とうが変わらない。
127名無しでGO!:2005/07/28(木) 09:50:11 ID:75FrHk+e0
てぇことはだ、広まらないモノは100年経とうが、1000年経とうが変わらず広まらないわけだw
128名無しでGO!:2005/07/28(木) 13:43:48 ID:e7f+Fc5b0
TT9がいいのは認めるが、広まるかどうかは価格との相関関係だろう。
完成品釜一両10マソ以上、客車3マソ、貨車1マソという選択肢しかない現状ではムリぽ
大半のさらりーまんはお小遣い3〜5マソ/月、でやり繰りしているので指を咥えて
見ているだけ、あんな葡萄はスッパイにきまってら、と怒るキツネにしかなれね
129名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:18:09 ID:i3MS0zyp0
貧乏人にはできない趣味。それが金失道
130名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:20:04 ID:9fb3BNa00
金失之首の趣味で貧乏になった。。。
131名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:08:59 ID:DlHCALIq0
コレクターは大変だな
132名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:42:57 ID:sVCfAP0v0
むしろコレクター向けのゲージと割り切った方がよさそうな気もする
下手に安いもの作って普及させようなんて考えるのは野暮
133名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:38:18 ID:sJw5VZOQ0
TT9は、プアマンズ12mmの道を・・・
134名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:18:01 ID:N9DeoVXX0
プアマンズ12mmは16番のことじゃないの?
135名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:23:15 ID:ZFDxpNV40
>134
いわゆる「ファインスケール」以外は眼中にない人たちの間での格付けにしないと意味ないでしょ。

大きさの違いしか見出せないんなら確かに133のいうとおりだ。12mmには逆立ちしたって真似のできない
要素を強化しようとはしないのだから。
わざわざ12mmと同じ土俵にTT9があがろうとするなら、その土俵での評価は、プアだろうなw

136名無しでGO!:2005/07/31(日) 09:41:17 ID:7mMxewP40
「ファインスケール」以外は眼中にない人達にとっては、「プアマンズ12mm」は
存在しないというべきじゃないかな。TT9だって普及路線を行くという期待は
無理だろうし。
137名無しでGO!:2005/08/02(火) 00:56:24 ID:PIcBxH2D0
TT9には普及路線をトライして欲しい。
日本初の量産品ファインスケール。
プア万図12mm、と言うよりは、ややリッチ&こだわる9mm派向け、ってことでドウだ
138名無しでGO!:2005/08/02(火) 01:05:06 ID:rD49vkvj0
>>137
いいと思う。
139名無しでGO!:2005/08/02(火) 23:52:21 ID:5Vz/Ek670
>>138
どこか勇気を持ってチャレンジするところが出てくれば、追随するメーカーもありそな悪寒
オトナ買いできる財力を持ったNゲージャ、ガニマタに不満を感じてるHOゲージャ、カネ
が追いつかなくなった12mmゲージャあたりからシェアを奪える気がするのだが
140名無しでGO!:2005/08/03(水) 00:22:21 ID:jNpcalNE0
トレーンにNの足回りを履かせ
これぞプアマンズTT9
141名無しでGO!:2005/08/03(水) 00:24:47 ID:31mXZGpz0
>>140
ワロタ
142名無しでGO!:2005/08/03(水) 12:43:27 ID:otzebDjN0
Bトレが1/120になると
訳が分からなくなってステキ
143名無しでGO!:2005/08/03(水) 14:10:34 ID:D7QhvT9U0
12mmはかなり魅力的だが時機尚早だと思われ。
144名無しでGO!:2005/08/03(水) 19:31:23 ID:lzQxnenU0
でもね、>>140くらいに肩の力を抜いた方が楽しめるって。
たかがゲージが合っているだけのことなんだから。
145名無しでGO!:2005/08/03(水) 23:32:19 ID:WkYRhLUP0
>>144
たかがゲージの縮尺が合っているだけ、のモケイが手軽な値段では買えない日本の現状。
我慢してHOをやっていたが、もーヤメた。TT9も期待したいが、まだまだだし。
鉄模そのものからオサラバ。では、サヨーナラ

146名無しでGO!:2005/08/04(木) 22:20:40 ID:CSvf+e7g0
>>145
それは、16番のコンセプトが、日本の模型をダメにした結果ですよ。
147名無しでGO!:2005/08/04(木) 22:45:10 ID:epHhmbS80
十六番に飽き足らずファインスケールを立ち上げた人「たち」の足並みが
バラバラだった結果でもあるな。
148名無しでGO!:2005/08/04(木) 23:01:51 ID:+8dX2onk0
16番はあまり好きではないんだが、あのコンセプトだったから、あの時期の日本の鉄模を発展させられたのは認めざるを得ないよ。
たしかに、13mm 12mm TT9 の人「たち」の足並みの問題だよね。
149名無しでGO!:2005/08/05(金) 00:52:58 ID:kaCrA0Jd0
日本型Zゲージが場合によっては広がりそうな予感。
6.5mm 1/150 が現実味を帯びてきた。
12mm 1/87 との板ばさみにあって、丁度いいサイズと言って蹴散らせられるのか?、TT9。
はたまた、挟まれて潰されるのか?
ファインスケールが3種類はいらない、といわれた時に、いちばん中途半端なのが 9mm 1/120 なのだから。
150名無しでGO!:2005/08/05(金) 02:43:06 ID:CQqEKOFo0
>>149
1/150 6.5mm を見て激しく萎えるのは車輪の分厚さ、フランジのデカさ。
車体が小さく、軌間が狭い分、ものすげー目立つ。
こりゃたまらん。こんなんならイラネ。運転重視、ということでNの方がマシ。
車両模型としての完成度を考えると、1/120 9mm の方がバランスが良いと思う。
151So What? ◆SoWhatIUjM :2005/08/05(金) 09:43:58 ID:L8mbvhRz0
>>150
車輌模型としてはともかく、鉄道模型としてはNの改軌の方が現実的かと。

蒸機全盛期の鉄道施設どころか駅前商店街から車に至るまで
市販品のみで一丁上がり、なんてのは今のNの話ですが
他ではこうはいきませんしね。
152名無しでGO!:2005/08/05(金) 11:19:38 ID:L0I40yL50
>>150
1/120 9mm を見て激しく萎えるのは車輪の分厚さ、フランジのデカさ。
車体が小さく、軌間が狭い分、ものすげー目立つ。
こりゃたまらん。こんなんならイラネ。運転重視、ということでNの方がマシ。

・・・って言われたのは、ついこの間じゃなかたっけ?
153名無しでGO!:2005/08/05(金) 14:00:37 ID:CYH8E4ms0
ところで素朴な疑問なんだが、

ファインスケールと言ってる人たちは、例えば京急と京王と国鉄なら、
全部違う軌間を採用するってことで良いのでしょうか?

漏れはこの3つとも好きなんだが、線路を3種類も持てないから、ファインじゃなくてもいいや。
154名無しでGO!:2005/08/05(金) 16:52:06 ID:Cyj7iB3V0
京急と京王井の頭線と国鉄在来線なら線路2種類でいいじゃんw

という突っ込みはともかく、12mmと16.5mmなら、ぱっと見にもゲージの違いは良くわかる。
1372/87=15.77だから模型的には京王線系は16mmとするのがホントのファインか?
でも16mmゲージと16.5mmゲージでは実際問題区別しても意味無しだろう。
もしも京王6000系の1/87モデルを作っても、足回りが16mmと16.5mmの場合とで、
模型のプロポーションがそんなに違うものになるとは思われない。
従って、こんな事にこだわっても、ファインを否定する根拠にはまるでならないわけだ。
155名無しでGO!:2005/08/05(金) 17:26:39 ID:vKHUPcrC0
>>153
人それぞれ。どこで妥協するかは個人の好み次第。例えば私の例は・・・。

本当にできるかどうかは別の問題として、私は実物に添ったゲージの線路で遊びたいとは思うね。
その車両の持つ歴史とゲージは切り離せない要素だと思う。線路に載せる時に標準軌なら標準軌を、
狭軌なら狭軌を意識しつつ行うのは快感になる。
京王は、これは京王独特の歴史と文化を継承した電車だと思いつつ線路に載せたいねえ。
同一スケールで揃えようと思わずに1/80でやれば良いだけの話なのでむしろ簡単だよね。
同一スケールで他私鉄と並ばせるよりは京王線の電車として居住いが美しいことのほうが大切だと思う。
だから京王だけは1/80になると思うな。
持ってないけどw
156名無しでGO!:2005/08/05(金) 17:29:47 ID:a57iwemk0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、客が新幹線に移れば大阪以東では
儲けがJR東海の物になってしまいます。何故JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、
車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、
JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして
自殺しようとした事によって起きたのです。106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに
被害者のようなふるまいをした。このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。
運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。
運転士はJR西日本に殺されたのではなく、運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。
最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、
JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ、
人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの
不便なダイヤに改正することを余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、
謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、
まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。
しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、こちらは圧倒的に不利になります。
まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
157名無しでGO!:2005/08/05(金) 22:36:45 ID:18bwtN1j0
>>152
アナタ、TT9の車両持ってますか?
間近でじっくりと鑑賞したことがありますか?
車輪の厚さもフランジもさほど目立ちませんyo
どこまでが許容範囲かは人それぞれでしょうが、Nとは全く別次元のプロポーション、
と私は思います。
158名無しでGO!:2005/08/05(金) 23:55:32 ID:vKHUPcrC0
と、いう意見が一つありました。

それだけでレスするなよなーw
159名無しでGO!:2005/08/06(土) 01:53:07 ID:uvbzTnYb0
何言ってんだよ。
己の意見を語らねーで、何語るんだ?この匿名の掲示板で
160名無しでGO!:2005/08/06(土) 17:53:57 ID:LdyGUyXV0
意見というのは、他人が評価できて初めて有効になるものだと思うけどな。

感想、主観に過ぎない意見をどう評価するんだよ。
評価(対話)に進まない意見をどう扱えば良いんだよw
そりゃレスするのは勝手だし、し易い環境だけどな、他人が応対に困るんだよw
161名無しでGO!:2005/08/06(土) 22:50:43 ID:b16IcH920
>>160
評価できる意見かどうかなんて各人が決めることだろ。
おまいが対論できないのなら嘲笑なんかしてないでスルーしとけよ。

やっぱNのよさは細かいデテールやらプロポーションを気にしないで、安価に
蒐集し省スペースで走らせられるところだ。
TT9も色んな車種が出てきたら、Nと平行して、観賞用って感じで集めても
良いな。
162名無しでGO!:2005/08/07(日) 14:24:41 ID:2FsszmHv0
スルーならまだマシ。主観決め付けは叩きあいになるから困るんだろ。
それはレスする前に見直せば気付ける筈だと思います。
163名無しでGO!:2005/08/08(月) 00:59:36 ID:3amxjaO60
食玩を見ていたら、1/150は絶対に捨てたくないな、って気になった。
だから9mmを捨てて6.5mmにしてもいい。
そうするメーカーが出たら、そちらに飛びつくな。

インフラって2本のレールの間隔の問題だけのことじゃないんだよ。
レイアウトかジオラマが必須のこのあたりのサイズで、シーナリィやストラクチャーに使えるものがゴロゴロしているか、まるで無いかは、天と地っす。
大〜きな問題っす。

さらに言えば、TT9は線路だって使えない。
軌間さえ9mmならばNが使えるってモンじゃないし。
Nの線路はまるで広軌のプロポーションだし(標準軌にしてもまだ枕木短すぎ)。
それを狭軌になんておかしくって使えたもんじゃない(ファイン云々どころの騒ぎじゃないっす)。
164  ↑  :2005/08/08(月) 02:07:11 ID:3amxjaO60
>そうするメーカーが出たら、そちらに飛びつくな。

「そうするメーカー」が、当然6.5mmの線路も用意してくれる前提でね。
165名無しでGO!:2005/08/08(月) 20:21:52 ID:m8PobCN/0
6.5mmの線路を作って、現状のN車両の動力・足回りを狭軌化してNファインに参入するメーカーが出てくる可能性
なんて限り無くあり得ないような希ガス。
まだTT9のプラ製品やストラクチャーが出てくる可能性の方がありそう。
特にストラクチャは少量生産=割高、でも良ければレーザーカットでやってくれるところもあるし。

自分でN車両を改軌する大変さは、1/120のシーナリィを自作る比じゃないと思うのだが・・

166名無しでGO!:2005/08/09(火) 00:43:00 ID:3ChiijSg0
>>163
漏れは1/150 6.5mmが商品化されたとしても、TT9の方が良いな。
鉄模の主役はやっぱり車両だと思うので、車両が大きくてカコイイ方がいい。
蟻釜など見て思うのは、1/150じゃ無理があるのか、って思うほどプロポーション
酷い。早く蒸気釜や客車以外のTT9車両が見たいな。気動車マダー?
167名無しでGO!:2005/08/09(火) 00:57:28 ID:FkiC9a010
>>166
その狙いなら12mmのほうがいいのでは?
168名無しでGO!:2005/08/09(火) 01:00:01 ID:rXCGq+ew0
それよりもなぜ6.5mmなの?

専用の線路を造るんでしょ?Zゲージ関係の流用を考えないんでしょ?
もし流用を考えるのならTT9と差別化なんてできないよね。
相手の悪口を言いながら、その悪口の内容と同じことはできないよね。
ここはぜひ7.1mmにして車輪の薄さの限界に挑戦してください。
169名無しでGO!:2005/08/09(火) 01:09:02 ID:/4/Ep6kT0
>>167
うむ、一理ある。でも12mmの価格帯はちょっと高杉で漏れにゃ無理ぽ。
TT9なら蒸気キット5マソ台、完成品でも12マソ程で買えるでつ。
それに最終的にはレイアウト作りたいので用地買収が可能なサイズがイイ
170名無しでGO!:2005/08/09(火) 01:21:25 ID:FkiC9a010
>>168
Zゲージの走り装置を流用するし
TT9と差別化なんてどうでもいいので考えないし
車輪の厚みも気にしていないし
・・・・そう捉えたが

要は、1/150のレイアウト作りがなんと恵まれている事か
食玩でシーナリイが出来上がるなんて
これはTT9が逆立ちしても到底出来ないことだ
・・・・ってことの指摘だよ

>>163-164がさほど的外れとは思わない
早くTT9用の線路を出して欲しいぞ
171名無しでGO!:2005/08/09(火) 01:28:33 ID:FkiC9a010
>>169
確かに12mmは高杉。ほんとに高杉。

TT9のレイアウトは”1/120”がシーナリイ作りの抵抗勢力になる予感が・・・
でも、レイアウトがんがれ。
172名無しでGO!:2005/08/10(水) 03:13:54 ID:gaSPur580
>>171
漏れがTT9にしたのは、C62、D51、9600がカコイクて惚れ込んだから。
そして、過渡(フライシュマン)のターンテーブルが丁度ぴったりサイズだと判明したから。
レイアウト=機関区シーナリィの最大のハイライトであるターンテーブルがあるじゃん、
ってのは大きかった。
ヘルヤン扇形庫もやや小さいが使えなくもないし、その気になれば自作もできるか、と。
蒸気好きの漏れは十分ハァハァしてまつ。でも蒸気以外の動力車も早く欲しいぞ
173名無しでGO!:2005/08/12(金) 02:00:47 ID:Vz3lLpIq0
ちょっと前に秋慰問太にC62が重連で出てた。2両で23マソ程だった。
食指が動いたのだが踏ん切りがつかない内に売れてまった。
割安感があると早々に売れちゃうんだな。
174So What? ◆SoWhatIUjM :2005/08/14(日) 12:21:55 ID:+c+aQZBv0
セブンイレブンに逝ったらタカラの1/120ダイキ中ヤス製
国産旧車ミニカーが売られていたのでご参考までに。
175名無しでGO!:2005/08/14(日) 16:59:18 ID:zU2WMHnE0
>>174
旧車ってのいいね。
1/120レイアウト作る人ドゾー
176名無しでGO!:2005/08/16(火) 13:45:11 ID:ARaFwJNy0
TTの機関車を注文したくてウズウズしている俺がここにいる。
あんまり持っている人っていないでしょ。
177名無しでGO!:2005/08/16(火) 17:15:14 ID:51eD7Z3s0
JAMでED17が天賞堂から出展
178名無しでGO!:2005/08/17(水) 01:28:23 ID:lWudxwY90
>>176
実はこのスレでも持ってる香具師は少ないのでわ、と思われ
漏れは9600とD51買ったが、イイ!ヽ(゚∀゚)ノ
雲丹虎に乗せて眺めてヨシ。貨車牽かせて走らせてヨシ(まだ貨車4両しかないがorz)
値段なりのマンゾク感あるよ
179名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:28:30 ID:rm59tBqh0
>>177
ED17ってのもなんだか地味な車種選択ですねえ。
旧型電機には詳しくないのだが、TT9の現行製品、C62、D51、9600
などと並べて違和感無いものなのでしょうか?
180名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:49:20 ID:qXN8fjQK0
違和感を感じるかどうかは本人次第、他人に尋ねてどうするw
実物に関心が薄いのなら姿かたちだけで決めるしかないでしょう。
ますます、他人にあなたの感じる違和感を尋ねてどうするんですか?
そんなの判りっこないでしょう。

>178サン、伝わりきれて無かったようだけどTTの機関車が欲しいのよ。TT。
理由?ちょうど言い大きさかもしれないって思ったから。旧東欧圏のシンプルで
ギュッと詰まったような密度を試してみたいから。12mmの線路を持っているから。
そしてHPをポチッとクリックすれば注文が済んでしまう世の中だから。
これだけあれば充分でしょ。
残念ながらTT9はしばらく買う予定ないです。
181名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:57:11 ID:KRSJBuX+0
>>179
時代考証的には、無い。
路線規模的には9600以外は若干、有り。
ED17ってただの箱に板の台車だから作りやすいんで、模型では実物以上にポピュラーです。
182名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:57:30 ID:qXN8fjQK0
http://hokuso.com/kofu/html-kofu2.html
179サン、北総レールクラブの1963年甲府駅というコーナーを見てみるといいかもしれない。
ED17のいる現役の雰囲気をつかめるかもしれない。

並べる=棚に並べる、のであるならば私にはあなたの感じる良し悪しがまったく判らない。
しかしこういうHPの組写真を見てこれをきっかけに同時代の中央線を調べ尽くして、その知識の末に
ED17と蒸気機関車を自信を持って並べることができるようになったら、それは素晴らしい事だと思うよ。
他人に結論を尋ねる事じゃないと思う。
183名無しでGO!:2005/08/19(金) 21:26:29 ID:PzJzLKfR0
>>182
あんた何様のつもり?
あんたの主観を他人に押し付けるなよ。
意見を聞いてもらうなら、謙虚にものを言えよ。
184名無しでGO!:2005/08/19(金) 21:31:05 ID:wYFjNoe80
>>182
チラッと見えるC12が気になりますなぁ。
ttp://www.shubunsha.net/html/paper/mini/mini11.html
↑これほぼ1/120なんで、大きさの感覚を掴むには良いかもしれません。
185名無しでGO!:2005/08/19(金) 22:00:45 ID:/1LE5L1e0
TT9の C623 なら持ってるよ。
KATO、天の62、16番の天プラ62も持ってる。
うpろだ教えてくれれば、比較の写真貼るけど?
186名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:08:16 ID:+is8XQg60
>183
人の話を聞きたくなければスルーしろよなww それがお前に備わるべき謙虚さってものだろ。

それから、好みの問題についての結論を押し付けるのは主観の押し付けだと思うけどな。
「自分の好みの答えは自分で調べろ」と言われて、その行為が主観の押し付けだと思うほどに
反発してしまう、基礎ができていない情けない己の状態を少しは恥じろよ。
基本だぞ。本来は人に言われて気がつく事柄じゃないぞ。まず先に恥ずかしいと思えよww

>184
全体の雰囲気をぎゅっと掴むには最良のコーナーだと思うんですよね。
最近の鉄道ピクトリアルの中央線特集に甲府駅などの構内配線図が出てたと思う。




187名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:10:04 ID:DWex4s1H0
ED17だと、TT9で製品化された蒸気のファンと結構被りそうである程度売れるんじゃないか、って事と
比較的低コストで模型化できる、って事で出すのでわないか?
もうちょっと近代電機の方がファンの絶対数は多いのだろうが、ED17も渋くて味わいがあるよ。
188名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:52:01 ID:zwK2OmO20
JAMでED17見てきますた。いいネー。想像以上に良く出来てた。台車は立体的。
パンタもスプリングが利いている。やっぱNとは全然違う。思わず欲しくなってしまいますた。
願わくば、なるべく安く。完成品で5〜6諭吉でお願い!無理か?・・・
189名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:33:51 ID:brvji61Y0
>>168
レス遅くてスミマセン。
あなたは日本のNの1/150を基準に考えてるから、
1067÷80→7.1mmなんでしょうが、日本のNゲージは16番ゲージと同様に、
車体縮尺を膨らませて、標準軌間の車両とほぼ同じ大きさにしたというスケールモデルの原則に外れた生い立ちを有しているのですよ。
そこで世界標準のNスケール1/160でいけば、1067÷160=6.7mmから、Zゲージの6.5mmを使ってはどうか、となったんだと思います。
うん万種類の日本のNゲージ1/150のなかで、1/160の日本型を切り開くのは大変なことでしょうが、
世界基準逸脱の1/150を背負ったままで、1067mmナローをやって、世界に見ることのない7.1mmゲージを始めるのはもっと大変なことでしょう。
1/150、7.1mmは、13mmゲージと考え方がそっくりでしね。
一方、1/160、6.5mmと似た考え方の、HOj(1/87、12mm)がHOスケールの世界で今や認知された立場を得て、
13mm以上の発展が予期される中で、Nの世界でドッチガいいのでしょうか。
Nってのは、その小ささから、そこまで首を突っ込まない、という割り切りという、行き方もあるのではないでしょうか。
190189:2005/08/21(日) 00:39:30 ID:brvji61Y0
先の書き込み中、
「1067÷80→7.1mm」は、「1067÷150→7.1mm」に訂正
191名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:20:58 ID:WWZBHFOV0
天ブースで、ワフ29500も上半身だけ出てましたw 下はマダー?
他に、マトリックスというメーカーがレーザーカットの木製ストラクチャーを出していて、
1/120もあった。1/150で製品化されている駅本屋や乗降場、ホーム、機関庫、跨線橋など
図面CADデータがあるものは1/120でできるそうな。しかもとっても良い出来です。
TT9はストラクチャーが全然無い、等と否定的なご意見もありましたが、いらぬ心配な
ようです。
192名無しでGO!:2005/08/21(日) 10:49:41 ID:PcPWrwFE0
>>168 >>189
1/150・6.5mmの件。

(1)模型の車輪(タイヤ)の厚みを考慮すれば、線路幅(ゲージ)は狭めに振っておいた方が有利って理由もあります。
それは、蒸機などのロッド、シリンダー、そしてランボードのバランスの良い模型化には、線路幅(ゲージ)よりも車輪(タイヤ)の外側同志の寸法が狭軌スケールに近い方が良いことが決め手になるってことです。
(2)6.5mmのような、既存の線路幅(ゲージ)を使っておいたほうが、工作上、展開上、何かと便利です。
(3)模型のレールのオーバースケールな太さは、このような小縮尺に於いては必要悪であり、線路上のレールの内側間隔(ゲージ)のみスケール通りの縮小としても、レールの外側間隔はオーバースケールになり、線路全体の姿としてもオーバースケール気味になってしまう。
(4)1/150が、これだけ巷にはびこってしまった日本で、新たに僅か0.6割違いの1/160を展開させる労力はペイしないだろうと思われます。
(5)7.1mm-6.5mm=0.6mm、この微細な数値が、目視で気になる寸法か否かを考えた時、それ程気になる寸法とは思えない。
その寸法を死守するよりも、上記理由を優先した方が良い、という判断は妥当と思います。

こんなところかと思いますが、読み返すと、なんと、まるで1/87・12mmに対する1/80・13mmの主張と同一になっておりました(苦笑)。
193名無しでGO!:2005/08/21(日) 14:55:49 ID:H9pPu2BC0
>191
的りっくす これか。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~matrix/index.htm
194名無しでGO!:2005/08/24(水) 00:39:22 ID:DShfpCt50
1/120 9mm、ミニカーがある。ストラクチャーもある。線路もポイントもターンテーブルも、ある。
あとは車両かw もう少し色んなメーカーが競作汁ようになんないと普及は厳しいんでないの?
195名無しでGO!:2005/08/26(金) 02:13:16 ID:wUREQRoZ0
中古のD51が出ていたので思わず買ってしまった。
N釜を見慣れた漏れにゃTT9はとてつもなくカコイイ。サイズも雲丹虎によく合ってる。
しかし、完成客車が3マソ orz いっそプラ板で自作るか・・・
196名無しでGO!:2005/08/30(火) 00:33:18 ID:97wPJfS/0
>>194
1/120ミニカー買ってみた。結構よく出来ている。昭和40年代ぐらいの車ばかりなので
TT9で蒸気時代のレイアウト作って並べたらイイ雰囲気になるぞ。
しかしアレもハマるなー。どの車が出てくるか待ち切れずに電車の中で袋をむしってハァハァ
している俺は完全なヲタだよな。で、6個買って3種類×2個づつ・・・ orz
糞っ、欲しかったスカGTRとトヨタ2000GTがでてきやがらん。明日更に追加(ry
197名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:52:16 ID:vDfNFyJR0
198名無しでGO!:2005/09/02(金) 01:13:54 ID:rVWRI6Hc0
>>197
1/150 6.5mm?
1/160 6.5mmぢゃないの?
199名無しでGO!:2005/09/03(土) 10:19:20 ID:EfES84uI0
↑もう夏休みは終わりだよ。

1067÷150=7.1133333333333333333333333333333
1067÷120=8.8916666666666666666666666666667
1067÷87=12.264367816091954022988505747126
1067÷80=13.3375
1067÷64=16.671875
1067÷45=23.711111111111111111111111111111
200名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:11:24 ID:TuQc4WIV0
TT-9のサイトって何で移転するんですかね。しかも移転先はカラっぽ。
TT-9ってなんでJAMに今年は出なかったんですかね。
201名無しでGO!:2005/09/04(日) 02:15:12 ID:5FrAqU5L0
>>200
HP→只今更新準備中
JAM→人手不足にて今回はスルー

まあ極少人数でやっているプロジェクトだそうなので、ユーザーとしては飽くまでも
暖かい眼差しで見守るしかないと思われ
それにしても、ちょっとアレだよなーとは思ふ今日この頃
EF58マダー???
202名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:39:07 ID:rYso4WqE0

ニポンのファインスケールは皆高杉 _| ̄|○
203名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:57:11 ID:tepGF7Z80
マニアな世界についていけないなら
ついてこない方が幸せだよ
204名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:01:55 ID:AnHioaCG0
こっちのスレで話題出てるよ
 ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118391623/l50
205名無しでGO!:2005/09/07(水) 02:29:26 ID:cKaURASV0
>>202
プラ製品化を待っててくなさい。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:03:25 ID:2MnZvgZK0
1/120は国際的に認められた縮尺、TTゲージである。
標軌は12mmの線路を走り(1435X1/120=12mm。その線路はHOm≒HOsも使っている)、

わが国鉄の1067mmは1067X1/120=8・89≒9mmという、実に嬉しい数字になるではないか。
もちろん、9mmといえば素晴らしい完成度の線路の類が揃っている。ちなみに1/120では標準的な
20m級車輌が長さ165mm余りと実に「いい大きさ」である。もちろんファイン・スケール。
207名無しでGO!:2005/09/13(火) 03:19:05 ID:ltE3F/DR0
鉄模近辺を手がけそうなバンダイにでも期待しよう。
今の時期大きな企業が鉄模参戦するなら、TT9か12mmしかないのでわ?

208名無しでGO!:2005/09/13(火) 07:30:56 ID:Gds3AIJ00
>>207
インフラを自前で整備するリスクを背負ってまで
参入するメリットがあるとは思えない。
209名無しでGO!:2005/09/13(火) 08:10:04 ID:LzS3o2/o0
既存の枠組みを引っくり返す意図があるならやるだろうけど、
それで丸ごと得たはずの市場が、たとえ丸ごとすべてであっても
プラ量産品に対しては小さ過ぎる可能性があるというわけだね?
市場規模が適正に育つまでの投資が大き過ぎるし、商売になる
ころには他社がインフラ横取りの形で楽に参入されかねない。
210名無しでGO!:2005/09/14(水) 00:33:09 ID:mxXzmnLf0
某鉄模メーカーのエロイ人が言っていたが、線路ってどこのメーカーも作りたがらないんだ
そうな。だからインフラの弱い12mmに量産メーカーが参入する可能性は低いとでしょう、と。
ウチもやりません、ってさ。
211名無しでGO!:2005/09/17(土) 17:11:15 ID:DNexrgO+0
>>209>>210
そこでTT9でつね!!、と言ってみるテスト
212名無しでGO!:2005/09/17(土) 18:36:26 ID:zjbIrHjf0
その通りなんだよ、と回答に合格点を出してみるw

造る側から見たTT9のメリットになるはずなんだ。
買う側の一部は専用線路無しという事態に当然反発するけど
試しに買ってみようかな、・・・という層だけで車両単体がペイ
するようであれば初期投資恐るるに足らず、でしょ?
線路は車両がある程度出て市場が確実になってからでも間に合う。
213名無しでGO!:2005/09/19(月) 00:49:07 ID:Tut09mF00
>>212
そうですね。まずは使える「線路」があるのは大きいですね。
どう贔屓目に見ても、インフラの乏しい12mmで量産品が出てくるとは思えません。
廉価なファインスケールはもしかしたらTT9が歴史の第一歩を創るのかもしれません。
214名無しでGO!:2005/09/19(月) 03:16:00 ID:5xgSB3wT0
線路といっても他スケールの借り物でしょ。
仮にもファインを名乗りながらスケール違いの線路を走るのでは興ざめ。
えっ、オレは気にならないからいいんだ、ですかwww

12mmのインフラが充実しているとはいえないが、
それでもレールは道床付き2種と道床無しで3種も売られているのだがw
215名無しでGO!:2005/09/19(月) 05:36:58 ID:JcGSEd+G0
線路の話しが出てくると必ず鬼の首を取ったかのように出てくる「スケール違い」w
実物のソースも出さずに言い放つのだからお笑いだww

実物(単位はmm):ソース「鉄道施設がわかる本」から

並枕木
D:140 W:200〜300 L:2100

等級  枕木間隔(25m当たり)
     PC  木
1    44  48
2    39  41
3 39  39
4    37  37

過渡の雲丹虎でも測ってみなよ。
枕木間隔=208mm当たり枕木数44個。幹線級ならほぼスケール通り。
枕木サイズは長さが約1mm程短い。まあレイアウトならバラスト撒いて埋まるから目立たない。
気になるなら両サイド0.5mmずつくらいプラ板ででも継ぎ足せば?ww
ポイントやターンテーブルもあるし、12mmのプアなインフラに比すと十分に満足できる。
216名無しでGO!:2005/09/19(月) 20:34:29 ID:TZhTVXV30
ナロー用9mm線路はだめなのかな?
217名無しでGO!:2005/09/19(月) 21:55:14 ID:gFk4n1FS0
もう十回以上のループなんじゃないかと思うんだけど、214さんみたいなのって学習能力が無いのかな?w
線路流用が気に喰わない?当然でしょう。12mmやってください。誰もTT9をあなたに強制してませんから。

>買う側の一部は専用線路無しという事態に当然反発するけど
>試しに買ってみようかな、・・・という層だけで車両単体がペイ
>するようであれば初期投資恐るるに足らず、でしょ?

こういう前提を呑んだ人だけの間で肯定的にこのスレは進んでいます。
また今出ている製品も、現に専用線路がこの世に無いんですからこの問題を製品買う側に突きつけて、それで
納得しただけ奴の間だけで流通してるようなものなんです。

前提条件が呑めない人はいちいちストップかけないでくださいww  まだるっこしい。黙って12mmやっていてください。
何回もループしているから辛く言わせてもらいました。



218名無しでGO!:2005/09/20(火) 01:00:59 ID:N9YnHITy0
HPリニュキタ━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━!!
と思ったらまだ表紙だけだたー。
でもあの写真、蒸気好きにゃ堪えられん鴨ね。
線路の枕木幅なんてまったく気にならんが・・・
219名無しでGO!:2005/09/20(火) 10:27:19 ID:2LW1AXbZ0
>>215,218
おまいらみたいな香具師がヒス起こして思考停止に陥るからループするわけだが。

線路の話が出てくるたびに枕木の本数を数えてみたり、寸法を比較してみたりと
肝心要の分岐器の分岐角から目を逸らさんとばかりに枝葉ばかりを強調して
「〜だからTT9は12_より可能性があるのだ」等といわれても何の説得力も無い。

いのこーが突きつけた前提条件からして間違っているのに、それを是正しようとする
動きに対して狂信者が噛み付く構図はもう沢山だ。
220名無しでGO!:2005/09/20(火) 11:27:50 ID:mv2cGB1r0
TMSに自作記事載ってますよ
221名無しでGO!:2005/09/20(火) 21:31:00 ID:hjtfU7QD0
>>219
分岐角、そんなもん気にするヤシがいるのか?
まあ気になる人は12mmか何か知らんがお好きなゲージをどぞー。
曲線半径にしろ、分岐角にしろ「模型」である以上、実物通りにはならないにも
係わらず前提条件が「間違ってる」か。愚論もここまで来ると頭の悪さ丸出しだな。
ところで12mmの線路は、枕木サイズ、間隔、分岐角、レールの太さ、全て、1067×1/87
でできているのか?ww
222名無しでGO!:2005/09/20(火) 21:49:29 ID:adqeo0yy0
辛いところを突かれたら「12mmやってなさい」はないんじゃないの?
模型の目的は実物にいかに似せようかというところにあるのだから、
「模型である以上実物通りにはならない」なんて議論はご都合主義の産物。
TT9はファインを標榜する以上、実物に似せることには他ゲージより
重きを置いているはず。個人の好みによる取捨選択はいけない。

223名無しでGO!:2005/09/20(火) 21:57:53 ID:UBn8pDzN0
あんまりカッとするなよ。
TT9は線路の問題を棚上げして始まった。下手すると半永久的に棚上げだろう。
棚上げでも充分にしのげるというところが最大の欠点であり、同時に最大の長所でもある。
欠点がそのまま長所である事が判らない奴は、バカだからほっておけ。
どうしても気になると言う奴なら遠慮なく12mmでも勧めてやれ。
欠点=長所であることが判った奴だけが落ち着いてTT9に前向きなのだろう。

逆に長所=欠点である事が判っていなくて、欠点の指摘にむきになって言い返すような奴が
TT9狂信者なのだろうなw
自分にとっての長所がそのまま他人には短所なのだから、言い合ったり製品の誤差の比較
しても無駄なんだけどな。相手が短所というところを認めた上で、欠点と一体の長所の
説明をするしかないだろ。それで、納得しない相手には12mmを勧めるしかないだろww。
欠点を納得できる奴がTT9に残る。
残念ながらというか2chらしいというか、このスレ、狂信者が喧嘩を買いまくって
スレを盛り上げてくれるものだから悪口を言うほうも売り甲斐がある状態だよな。
欠点の指摘に対しわざわざ同じレベルに下りてそれを否定してくれるんだからな。
欠点がわかっていないTT9好きってのは、やっぱり、狂信者なんじゃないかい?
224名無しでGO!:2005/09/20(火) 22:03:40 ID:8ZLjcthq0
>>222
分岐角がスケール通りでないのが辛い、N線路の流用が辛い、って人は最初からTT9は
やってないでしょう。
「ご都合主義」でない模型なんてあるの?パイピング、線径、動力、軌間、みなご都合を
付けて模型にしている。それを“個人の好み”で取捨選択して好きな模型を楽しんでいるだけ。
ファイン=車体と軌間のスケールが極近、という事以上でも以下でもない、と思うが
225名無しでGO!:2005/09/20(火) 22:05:51 ID:UBn8pDzN0
>222
だからそんなあなたに12mmを勧めるわけなんだけど、まだわからないかな?
解決不可能な問題をいつまでも引っ張るのは、あなたの頭が悪いからですか?
「ファインとしては中途半端なTT9」という評価でけっこう!
抗う気もありません。そのまま認めます。
あなたの攻めに耐えられるような模型ではないんです(www
諦めてください。

で、もう少しあなたに賢さを期待したいんですけど、
TT9最大の短所の原因は、TT9最大の長所のために起きているのです。
これを理解して短所を諦めてもらう。これができなければ、TT9に馴染むことは
おそらく無理だと思いますよ。不満が募るだけです。
ファインへの追求を諦めないあなたにはTT9は馴染みません。
線路が商業的に成立たない以上、そういうものです。個人の好みではありません。
226名無しでGO!:2005/09/20(火) 22:18:05 ID:8ZLjcthq0
TT9の専用線路が欲しい人には、ハンドスパイクという手もあるでしょう。
バラキットを組むよりも簡単だと思うよ。天のお得意サンで実際に木製枕木に
スパイクしている人がいるそうな。ポイントも自作。
私ゃそこまでヤル気にはなれませんが。ええ、N用の線路で十分満足してます。
227名無しでGO!:2005/09/20(火) 22:20:14 ID:adqeo0yy0
写実への探求を諦めることが賢いことなんでしょうか。

ファイン云々を一切諦めてNを選ぶという選択肢だってあるのです。
ここまではOKで、ここからは駄目って、勝手に線を引かれても・・・



228名無しでGO!:2005/09/20(火) 22:40:04 ID:UBn8pDzN0
>>227
専用の線路の発売が望めないことを悟り、線路面では写実への探求は難しいこと
を理解して、諦めて他の道を探すというのは、充分に、賢いと思いますよ。

勝手な線引き?
何度も言いますけどTT9は専用線路の発売が難しいんです。
まことに勝手といえば勝手で申し訳ありませんが、そういうものでしょう?
専用線路の発売が難しいという現実をあなた、何とかしてくださいますか?
発売が望ましい、発売を望んで何が悪いと希望を言うのは自由です。
しかしあなたの夢に耳を傾けている時間が無いと他人が言うのも自由でしょう。
現実を何とかしてください。
世の中、あなたの希望通りに動かなくて、本当に勝手ですいません。
229名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:00:05 ID:vNCNGlzi0
>>221
Nの6番分岐がTTの6番分岐にはならないだろ?
見栄えだの実物らしさだの以前の、実用性に関わる問題なのだがな。

その上TT9公式が「(TT9の線路が出来るまで)当面はNの線路で我慢してください」
ならともかく、「Nの線路で走りますwwwwっうぇwwww夢が広がりんぐ」などと主張
したが為に、TT9の製品には「えぬげーじのどうしょうつきくみせんろをはしること」
などという実にくだらない制約が課せられることになるわけだが、それでもNの線路
を流用するだけの展開が無問題だとでも?
230名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:03:38 ID:UBn8pDzN0
ちょうどよい大きさという根拠のみでTT9に目覚め、飽くなきファインを追求し、
超精密ディテールも薄い車輪もハンドスパイクも辞さないという猛者も実際、いる
のでしょう。
でもTT9で安い製品が欲しいという人とは、同じ大きさを選んだとしてもかなり
趣味が違いますよね?

TT9はNゲージの線路の流用ができるため、なおさら専用線路の発売が難しい。
Nゲージの線路の流用を考えないのなら、TT9にする必然性が無い。
世間に溢れかえったNゲージの線路と、同じく溢れかえったNゲージャーという
巨大なパイの中の1%でも2%でもいい。
それだけ集めることに成功すれば、それだけですでに「ファインスケールの猛者」
よりも頭数は桁違いに多いのではないでしょうか?
Nゲージ新製品をNゲージャー総数の何%が買いますか?好みが分化した今、皆が
争って買うという新製品は少ないのではないでしょうか。
であるならば、仮に2%がTT9に興味を持ったとして、それでプラ製車両は成立た
ないのだろうか・・・。
(98%が線路流用馬鹿馬鹿しいと笑って見捨てても結構なんです!元が大きいから)
「ファインスケールの猛者」とはまったく違う常識外れの思考プロセスでTT9に
たどり着く、と言えると思います。理解不能でしょうか??
231名無しでGO!:2005/09/21(水) 00:53:43 ID:RjrYXlqI0
実際問題、TT9がシェアを取るとしたら、Nゲージャ、HO(16)ゲージャからの移行組、がメイン
となるだろう。彼らは元々幅違いの線路でも気にせずに楽しめてた人々なので、専用線路が無くても
ゴルァすることはないと思われ。で、そういう人の絶対数の方が、線路も厳密じゃなきゃ許せんって人
よりも大きいであろう事は>>230氏の言う通り。
安価な線路が豊富にある、という状況は供給側にとっては参入障壁が低い、という事に繋がる。どこか
のメーカーが金型投資をしてプラTT9を製品化しても不思議ではないだろう。
何しろ人気車種が丸々ごっそりと残っているww
232名無しでGO!:2005/09/21(水) 04:27:25 ID:7gIx+9Eq0
>>229
実用性??海栗虎の6番ポイント問題なく通過するが。
Nの線路を殆ど違和感無く使える、という事で本当に夢と希望が広がりまくりだ
233名無しでGO!:2005/09/21(水) 07:15:01 ID:ftdkuX+30
>Nの線路を殆ど違和感無く使える、という事で本当に夢と希望が広がりまくりだ

TT9も一応はファインの端くれな訳でしょ、各自の趣味のスタンスはいろいろだろうけど。
で、Nの車輌のプロポーションもそうだろうけど、長編成が折れ曲がってカーブを抜けて、
急角度の分岐を通って駅に着く、みたいことが気になるから、
あえて価格や製品展開に制約があっても、ファインに手を出す人も多いのではないのかな。

なのにNの6番ポイント使えるからそれで問題ないわけ?1/150(或いは1/160)での6番であって、
1/120換算だともっと急でしょ。もし16番の量産製品はすべて4番ポイントを通過するから、
それより大きなポイントは不要だ、なんて言ったら随分乱暴な議論だよね。
>>229も言うとおり、今は無理でも将来的には専用線路の開発も視野にいれてます的な考えとは、
どうも根本的に違うスタンスのようだね。だとすると結局はブラスオカマ趣味に終始して、
カメラと並べて終わりだな、って失望するわけだよw
234名無しでGO!:2005/09/21(水) 12:09:12 ID:D4oxsC/A0
>>232
>実用性??海栗虎の6番ポイント問題なく通過するが。

既存の製品は「通過する」車種を選んで製品化したか、あるいは「通過する」ように
アレンジを掛けたに過ぎず、TT9の車輌全ての走行性が保障されたことにはならない。

意地悪な例を出すなら、TT9公式で「窓を抜く気になります」等と称されている流電は
果たして台車やスカートの造形を損ねずに「通過する」か?
C55流線型で、世界のような大胆なアレンジはファインスケールとして許されるか?
いくらなんでもシキまで引き合いに出す気はないが、条件のヌルい車種しか製品化
されていない状況で無問題と判断するのは早計だと思われるが如何か?
235名無しでGO!:2005/09/21(水) 14:59:59 ID:Q6Ym8Jne0
道床なしのフレキとポイントを出します、って言えばいい話なんじゃないの?
立派な車両も出してるんだし、これくらいは最低限のことだと思うよ。
お座敷でもN流用が我慢できない人ならそれこそHOjに行けばいいし。
236名無しでGO!:2005/09/21(水) 19:36:09 ID:fCf2arh00
普及させようという動きと、特別な存在でありたいという動きは矛盾する。
だからどちらかに大きく偏ろうとすれば当然、反対極からの抗議を受けることになる。
内部での路線争い、主導権争いになる。
>>234
根本の考え方があなたの理想とは違うんですよ。
Nゲージの道床付線路で普通に走るようにアレンジした物が、普及するTT9車両の
最低条件です。アレンジ前提ですから問題は無くなるわけです。
これは方法論の違いですので水掛け論です。

日本ではファインスケールは特別な存在だ。だから特別な作りこみが必要だ、という
のは思い込みに過ぎないと思う。
欧米の標準軌車両は元からファインではありますが、普及品になればなるほど大胆な
アレンジが珍しくありません。Nゲージ線路流用で普及を目指すというコンセプトに
何を求めているのですか?
プラ製TT9は日本型ファインスケールの「お高く止まった」壁を打ち壊す、
新ジャンルです。
ちょうどよい大きさだというだけの理由で12mmの縮小コピーを1セット造るだけ
だなんて、もったいない。
237名無しでGO!:2005/09/21(水) 19:41:08 ID:UfyJJtD80
>>236
欧州型みたいに走行向けにアレンジされてるのは、現行のNなんじゃないかな?
かなり急なカーブも曲がるし、台車マウントカプラー当たり前だし。
Nのそういう点に不満がある人がTT9やるんだと思っていました。
238名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:31:59 ID:fCf2arh00
程度の問題ですが、不満が募れば12mmという選択肢もあることですし。
ファインスケールを強くやりたいと思う心が強ければ強いほど、障害をものとも
せずに苦労して乗り越えて始めてしまうでしょう。
つまり、強く理想高くファインを求める人はすでに始めている公算が強いわけです。

今もなお進路を決めかねている人は、さほど抑圧されていない人です。
すでに始めている人が、これから始める人も自分と同じ嗜好だろうと決めてかかる
のは危ないと思います。苦労を前にして意外と簡単に妥協を重ねてしまうような、
情けない後輩かも知れないのです。
これ9mmだけどNゲージの線路では走らせられないの?買うの止めよう。
・・・と、いうような。
239名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:47:21 ID:rPIkJJh90
専用の線路が必要だ、という考えなら12oを選択するだろうな、普通。
240名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:58:14 ID:BLhLA2wY0
TT9を脅威に感じてるんだろうね、芋虫は(w
241名無しでGO!:2005/09/21(水) 23:32:55 ID:fiO9Gptj0
>>233
折れにとってはNの6番ポイント通れば全く無問題。カーブは現行車両はR381通過可能だが、
見栄え的にはR480ぐらいなら連結面もかなり自然でイイ感じ。
N線路流用大賛成。安価で豊富だし、何よりユーザーの絶対数が広がり易い。
その結果、ブラスオカマ趣味に留まらず、大衆化=量産化の可能性がより高まる。
そんな、ゆるくとも手の届きやすいファインスケール、がTT9が生き残る道のような希ガス
242名無しでGO!:2005/09/22(木) 01:43:27 ID:PNKapFO40

TT9がこの先生きのこるには、どうしたら良いのでしょうか。
243名無しでGO!:2005/09/22(木) 01:58:00 ID:/9ZeNOm20
>>220
自作のディーゼル釜、スゴイね。TT9の神はとても精力的だ。
ああいう人がきっかけとなって盛り上がっていければ良いでしょう。
漏れも住まいが近ければクラブに入って教えを乞うて、と小一時間
244名無しでGO!:2005/09/22(木) 19:36:10 ID:mAjMsdLJ0
>242
い○こーが手を引けば
245名無しでGO!:2005/09/23(金) 01:43:14 ID:fxVr+TJ50
>>240
TT9にプラ品がでてきたら真っ先に駆逐されるのはガニマ16バソw
246名無しでGO!:2005/09/23(金) 09:28:55 ID:s2aaeNyC0
TT9と16番は、大きさが違いすぎる、世界が違いすぎる。

無接触、無関係、無問題。也。
247名無しでGO!:2005/09/23(金) 09:47:04 ID:n+MboE8C0
んー、半分当たっていて半分当たって無いと思う。
12mmでも、高額なものと達観して環境を適応させてしまった人にはプラTT9なんて、
あほ臭くて無視だと思う。精密度のレベルが違いすぎるもの。

問題なのはお説のとおり「芋虫」w
12mmを始めたものの、2chでは強がって見せるものの実は高コスト体質に耐えられず、
安いプラ12mmが出ないのはHOゲージがいつまでも居座っているからだとして2chで
無差別攻撃を仕掛けるような馬鹿連中の気持ちをひとつ、考えてみないか?

プラTT9というのは芋虫を爆心地において直撃を喰らわせるようなものだろうwww
今まで苦労して貯めたなけなしの12mm資産がパー。同じ予算であこがれの編成も
買えちゃうぞ。
ファインスケール予備軍のうち高コストな12mm環境に耐えられない層が軒並み
TT9に移るから、廉価な12mmの可能性はさらにドン底まで落ちることになる。
248名無しでGO!:2005/09/23(金) 09:53:31 ID:n+MboE8C0
でもプラTT9がHOゲージに与える影響もあるわけですよ。
今プラHOを始めている人は例外なくNゲージの段階を経ているはずなんです。
つまりHO予備軍とはNゲージャーの中の、Nゲージに不満を感じ始めた人たちという事になる。
ここにプラTT9が出てきたら、彼らNゲージ脱皮寸前Nゲージャーにはどう評価されるのでしょう?

プラHOを新たに始める人が喰われて、減ることになります。
その割合はプラTT9の製品の充実の度合いに比例するでしょう。
将来は危ないかもしれません。
249名無しでGO!:2005/09/23(金) 11:03:11 ID:j40IuFEx0

やっぱりTT9を脅威に感じてるんだね、芋虫はwww


250捕らぬ狸の皮算用:2005/09/23(金) 11:59:01 ID:yUgfXIsj0
プラTT9? 出ませんよ、そんなもの。
TT9はその大きさの割に価格帯が高い。キューロクは65,000円でしたっけ。最近出された
12mmの珊瑚製品は6万2千円弱。12mmの方が安いのです。20年前に出た12mmは
脆弱と言われながらもやはり相応の地盤を持っているのです。C62しかり。旧型客車しかり。
(12mm旧客は最近上がり始めたけど)
プラ製品で出るとすれば12mmのほうがまだ可能性があります。
(極めて可能性は低いとは思うが)

251名無しでGO!:2005/09/23(金) 12:07:37 ID:n+MboE8C0
Nゲージの線路が「地盤」に見えなくて、計算の外に置く人はそう見るでしょう。
典型的な12mmゲージャーとかは特に、ね。

頭数のやたらと多いNゲージャーがどう評価するか?が鍵なのです。


252名無しでGO!:2005/09/23(金) 12:14:14 ID:yUgfXIsj0
線路というのは、さほどのキーにはならないと見ますが。
12mmでも芋線路が1本200円で出た時期がありましたが、決定打には
なりませんでしたからね。
みなさん線路のことまで考えて製品を買っていないということでしょう。

最大のキーは何と言っても市場規模でしょう。TT9の将来はまだまだ未知数ですが、
現段階でプラ製品を語る段階には来ていないと思います。
製品ラインナップも12mm黎明期のそれと酷似しています。

253名無しでGO!:2005/09/23(金) 12:22:44 ID:n+MboE8C0
うーーむ。
であるから「Nゲージの線路が「地盤」に見えなくて、計算の外に置く人はそう見るでしょう。 」なのだが。
わざわざ補強してどうするんですか。

>最大のキーは何と言っても市場規模でしょう。
それが判っていながらTT9がNゲージ市場を背景に持つことを計算外に置こうとするのが理解できませんww
Nゲージャーの衝動買いの破壊力は某有井の超ドマイナー車種のメチャクチャな製品化さえ支えているのですよ。

プラ製TT9が大冒険である事は間違いは無い。


254名無しでGO!:2005/09/23(金) 12:32:37 ID:pYoCRxYKO
>>250>>252
おまえ『バ』だろ(w
255名無しでGO!:2005/09/23(金) 12:43:40 ID:zVrmHF4z0
>>254
おまえ『バカ』だろ(w
256名無しでGO!:2005/09/23(金) 14:40:16 ID:9fOiSVLZ0
>>248
でもTT9って所詮は9mmじゃないの。
N→プラHOの人って、Nの走行音の軽さとか迫力のなさから移行した人も多いんじゃないかと…
257名無しでGO!:2005/09/23(金) 19:41:54 ID:DJISbiuP0
>>256
その辺はビミョーだよねえ。N→HOだと、最初は迫力あってイイ!のだが、あまりにも大きさ
が違い杉→場所がねえー→レイアウトも全く無理ぽ→狭い我が家の押入れはイッパイ→ニョボー
から責められる→コドモがでかくなったらもうアウチ、ってことでより小さいTT9という選択
も有り得る。
だったらNで我慢するか?でも1/120の大きさって麻薬みたいなところもあり、9mmの線路で
「このデカさ」に一旦ハマってしまうと、Nは同じ線路でなんでこんなにちっこくってガニマタ
なんじゃー、となる漏れみたいな香具師もいる

258名無しでGO!:2005/09/23(金) 19:43:26 ID:XtrPUKsj0
プラ製の
259名無しでGO!:2005/09/23(金) 19:48:36 ID:XtrPUKsj0
変なところでレスしてしまったw
プラ製の車両を作るにもある一定数以上の人がいるわけでしょ。
その人の供給が減るわけでしょ。

HOにはすでに一定数集まっているわけだから、あんまり関係ないんじゃない?
260名無しでGO!:2005/09/24(土) 21:25:21 ID:f2VhBTmX0
只今りにゅーある中でつ。
http://tt-9.com/
261名無しでGO!:2005/09/25(日) 19:31:41 ID:Wgioa7h50
>>259
イマイチ意味がよく分からん
262名無しでGO!:2005/09/26(月) 18:34:54 ID:ryBm7Fpz0
トミックスの急カーブレール手に入れてきた。
R103×120=12.36m 軌道法にはまだまだ余裕があるじゃないの。
37×120=4.4m 複線間隔はまだちょっと広いか。

これってHOeの人々が一番喜んでいると思う。
やはりHOとNのゲージが一番強い。だからこの二つとゲージ幅の
互換性を持つことに意味が出てくる。TT9はいきなり路面電車用の
組線路まで確保してしまったようだよ(w
263名無しでGO!:2005/09/27(火) 02:45:52 ID:f7zG9/Hs0
16.5mm幅の線路を「共有」することで伸びてきた、1/80日本型HO、
9mm幅の線路を「共有」することで伸び行くのか!?、1/120TT9の未来はいかに?
264名無しでGO!:2005/09/27(火) 12:10:04 ID:Xpae4XuU0
おれは一応HOeもやっているけど、トミックスのミニカーブレールの流用はちと厳しいな。
シノハラやPECOのHOナロー用のフレキやポイントを一度でも目にした事があれば判ると思うが、
あまりにも枕木の長さや間隔等違いすぎ。あっ、でもここはゲージさえ同じなら、
線路その物の出来やスケールの違いなんてどうでもいい方々のスレでしたね。すれ違いスマソw
265名無しでGO!:2005/09/27(火) 13:15:32 ID:pDP0pz/U0
(篠原とPECOの枕木の差のほうは一目見て気にならないのだろうか?)
266名無しでGO!:2005/09/27(火) 20:36:00 ID:bIlLh64J0
>>264
路面って書いてあるじゃん。
どうせ線路埋めて併用軌道にするなら、枕木云々も関係無いんじゃね?
267名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:29:30 ID:L94ogxNN0
>>264
違いの程度によるんだろうなぁ。
でもNゲージャもHOゲージャも、そもそも軌間の幅が違うのに気にせず楽しんでいる
訳だからね
268名無しでGO!:2005/09/28(水) 04:26:38 ID:948Z3CSX0
>>266
HOeの路面とは言ってないし、
もしそうだとしても762mmの路面電車のプロトタイプなんて殆ど無いに等しい。

>>265
1/150と1/87の差に比べたら、その違いなんて微々たるものw
269名無しでGO!:2005/09/28(水) 06:53:07 ID:VIhBqGSr0
何にせよ恣意的なものだろう。それが指摘できれば265の意図は果たせたようなもの。

無視する人は当然いるが、注目する人がいる。机の上に広げられる線路はトミックスしかないのだから。
これだけでも充分に「Nゲージの恩恵を受けている」と言えるんですよ。
だから、俺は無視すると言う意見の表明は恩恵の否定にはならないんです。
後はXpae4XuU0がHOeの人の代表意見の座をどうやって主張するかにかかっていると言えよう。
270名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:14:28 ID:nC2aHC+M0
株式会社こー企画の実用新案登録第3069129号「鉄道模型」
(軌間が9mmのレールと、縮尺が1/120の車輌とから構成さ
れたことを特徴とする鉄道模型 などを請求項とする)は、
平成11年11月22日に出願されたもので、
その存続期間は、出願日から6年即ち平成17年11月22日をもって
終了する。
271名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:27:47 ID:tO6vsvA30
>>270
そこで、悪度フカーツでつね
272名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:55:07 ID:mHZVJB120
>>270
TT9が絶対に普及しない部分ですね。
他のメーカーがTT9を製品化するためにわざわざ許可を
もらわなければいけないんだから、プラTT9なんて、とてもとても・・・


118/1 の 9mmゲージならば権利に抵触しないのかしらん?
1067÷9≒118

273名無しでGO!:2005/09/29(木) 23:55:43 ID:jBY5vrI90
>>272
だから、特許切れなんだからもう障害にはならんだろう。

割ーる度TT9は復活するのか?
するなら調子デキとか地味なヤシよりも国鉄型きぼんぬ
274名無しでGO!:2005/09/30(金) 00:10:04 ID:Bs+DGOkd0
ワールドならED16とか欲しいよな。
R280通りそうだし。
275名無しでGO!:2005/09/30(金) 07:09:36 ID:eLPn1MPt0
>>273
実用新案は10年じゃないのか?
ビジネス特許は?
276名無しでGO!:2005/09/30(金) 22:30:01 ID:etDTNwov0
実用新案は実用新案、6年。
ビジネス特許は特許、20年。
277名無しでGO!:2005/10/01(土) 00:39:49 ID:TZrhPIs80
>>275 >>276
実用新案は平成16年に10年に延長されたけど、
出願した時点での法律が適用されるので平成11年当時の6年が正解。
278名無しでGO!:2005/10/01(土) 05:54:40 ID:EtM88yAx0
>>270
TT9って実用新案だったんかい?
ビジネス特許も取ってなかったかい?

279名無しでGO!:2005/10/01(土) 09:11:07 ID:43dsKgzz0
「TT9をあきらめない」

 Nに惨敗
280名無しでGO!:2005/10/01(土) 22:11:57 ID:i+ooJl7b0
こだわりは、日本の狭軌鉄道を美しく再現する事から始まりました。
281名無しでGO!:2005/10/03(月) 19:59:28 ID:jpFuu7/r0
>>278
特許実用新案の公報検索(10/1から特許庁から(独)工業所有権情報・研修館に移管)
http://www7.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108

で、出願人/権利者が「株式会社こー企画」か「井上恒一」のがあるかどうか
  発明者が「井上恒一」のがあるかどうか
調べてみればわかると思う。

公開実用新案公報 (公開、公表、再公表、登録実用)で270に出ていた1件だけしか
みつからない。
282名無しでGO!:2005/10/03(月) 20:29:17 ID:Ke2CTxp20
>>281
ありがとう、探してみたけど無いみたいね。
雑誌に(たぶん「とれいん」だったとおもう)ビジネス特許を
取った(申請した?)みたいなことが書いてあったと思ったけど
却下されたのかな?
283よしひろ:2005/10/04(火) 01:01:09 ID:Y/myTXbE0
>>282
そもそも、実用新案しか取っていないはずですが。
そしてこの実用新案のことを「ビジネス特許」と呼んでいたようです。
284名無しでGO!:2005/10/04(火) 02:34:12 ID:3rrWFgJe0
売上に頭打ち感を抱かれている、各メーカーの製品企画担当者、マーケティング担当者、
経営陣の皆さま方、安心して、1/120 9mmゲージ、ファインスケールの鉄道模型をお作り
くなさい。

冒険には違いないが、存外有望な市場ではないだろうか?
285名無しでGO!:2005/10/08(土) 15:52:36 ID:rDB+Aznz0
いきなり大資本が参入するとは考え難いなあ。
ガレキメーカーなどいくつか出てきて地味でも盛り上がってくれば将来性はあると思うが
286名無しでGO!:2005/10/08(土) 17:17:00 ID:2fjz15H20
今がその地味な盛り上がりと言いたいのでは?

ずーーーッと地味な存在のままの気もするが。
287名無しでGO!:2005/10/08(土) 22:39:56 ID:f1ZAWPYc0
ずーーーッと地味な存在のままでいて欲しいメーカーや業者もありそうだなぁw
なんか、Nはお腹イッパイ→この先どうすんの?、HOも今更ガニマタはアレだし
って感じするからTT9の先行きは興味深い。
288名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:10:50 ID:UYQufZUP0
例のヲタ分析でも鉄ヲタは最下位に分類された挙句に
減少の一途だとか好き勝手な事を書かれてしまった。

こういうのは銀行屋が読むんだよ。
クライアント相手に廻す出版物とかに載るから。
鉄道模型関連全体の話として、金を借りにくい状況が
できたかもしれない。

新分野への大規模投資は当分の間、無いかもしれないぞ。
289名無しでGO!:2005/10/10(月) 02:21:08 ID:N5/3a2fc0
あくまでいちコンサル屋の片手間仕事みたいなものを100%信じ込むのもどうかと思うが‥
290名無しでGO!:2005/10/10(月) 02:55:28 ID:jCj2676V0
>>289
ノムラの仕事をあまり軽視するのもどうか?日経新聞にも出てたぐらいだ。

潜在的な鉄ファンというのは今だ相当数いると思う。前原氏党首就任の時にTVで
言ってた数は300万人。まあそれが実数かどうかは兎も角。
鉄模で感じるのは、他ジャンルに比べて魅力的なコンテンツが相対的に乏しくなってる
気がする。俺自身、殆ど変わり映えのしないNとHOはもうイイヤって思うもんなぁ。
よりコアな「鉄ヲタ」にアピールできる可能性のあるファインスケールは新たなファン
や購入層を創出できる可能性を感じる。
291名無しでGO!:2005/10/10(月) 03:00:08 ID:eLWCDauT0
>>290
「鉄ヲタ」のさらに「コアな」ときたらますます数的に少ないんじゃないのか?

一般受けするのはいまだにNなんだよ。
Nに飽きた人間をどうするのか、というところからN以外の規格のシェア争いが・・・
292名無しでGO!:2005/10/10(月) 03:11:40 ID:jCj2676V0
>>291
より「コア」で「ディープ」な人達にアピールできて初めて、ややディープ、に広がり
平均的マニア、に広がり、市場が活性化すると思うんだがな。それにディープであれば
ある程使う金が大きくなるから消費を牽引していく。
最大シェアNの卒業“予備軍”を本当に卒業させる魅力のある規格・製品が次世代を・・
293名無しでGO!:2005/10/10(月) 13:34:43 ID:isT6uhT10
日本の鉄道模型の大きな枷としてゲージの問題があるわけですよ。
NとHOの線路とそれ以外の線路との格差を甘く見る人がいる。
ここでいうコアな人たちのことですね。

だから290が考えるようなファインスケールは既に沢山あるわけです。
しかし彼らはゲージの問題を甘く見ているから市場が広がらない。
平均的な人たちはNゲージやHOゲージで満足しているのだという
現実をお忘れなく。
だから、市場が広がりそうなファインとは、ファインであるのと同時に
NゲージやHOゲージであることが条件だと思うわけです。
(そういう無茶な発想はコアな人ほどしないわけでw)

TT9が潜在的な可能性を秘めながらも、コアな人から理解されずに
攻撃される所ですよね。

294名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:59:19 ID:e1hllQT80
平均的な人たちはNゲージやHOゲージで満足しているのだという、目先の現実
にしか思いが及ばなかった結果がジリ貧傾向の現状なのではないだろうか?
ファインスケールは、よりマニアな人には受けるだろうが、同時に少数派しか
ターゲットになり得ないと考えれば、少数生産=高価格という問題が一般化と
いう広がりを妨げる。ジレンマですね。
TT9がNやプラHOに近い価格で製品化されれば潜在的な可能性が開花する鴨
295名無しでGO!:2005/10/10(月) 17:52:54 ID:qGbnjsmY0
>>293
というと、N(9mm)のレールを使えるTT9(1/120、9mm)と、
HO(16.5mm)のレールを使えるSn31/2(1/64、16.5mm)が
発展の可能性が高いということですな。

しかしHO(16.5mm)のレールを使うものでは
既に日本独自の名無しの1/80、16.5mmが勢力を張っているので難しいようだね。
1/64は結構大きいから、それならOJっていうことかな。

TT(12mm)っていうのは世界的に衰退ゲージで標準軌間はほとんど無いが、
それを利用したHOm(1/87、12mm)が結構あるから、またそれを利用したHOj(1/87、12mm)は
発展基盤はあるわけよ。
既にHOj用に12mmレールは一応あるしね。シノのフレキなら分岐線(ポイント)もあるから、レイアウトは一応出来る。
16.5mm、12mmの三線レールも市販されているから、箱根湯本、山形も出来るってわけだ。

したがって、お説は理にかなっているが、実際にこれから発展するフルスケール(ファイン?)は、
HOj、TT9、OJだろう。大きさの好みで選ぶ感じだな。
296名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:20:29 ID:EOd+j7ok0
>>295
世界のTTが無いってのは痛いかもしれんよ。
海外旅行して旅先の列車の模型が欲しい、なんて人も居るだろうし、
そのときNや16.5mmなら手持ちの線路で何とかなる、ってことで。

ところで、新幹線とか京急や阪急はどうする?ってのはタブーなの?
297So What? ◆SoWhatIUjM :2005/10/11(火) 10:56:52 ID:depDY+V80
カーコレスレを見たら
>>175で書いた当時はタカラのサイトになかった
1/120ダイキ中ヤス製ミニカーの詳細が貼られていたので転載。

http://www.takaratoys.co.jp/puchi-chara/car-box/

ちなみに職場前のセブンイレブンにはまだあります。
298名無しでGO!:2005/10/11(火) 21:06:40 ID:wUOS4GTy0
>>296
295ではないが、12mmで問題なし。
9mm + 12mm の3線軌というのも興味あり。京急とか箱根登山とかね。
9mmの本線に大型の国鉄型車両、12mmの会社線に小型車両というのも面白そうだし。
299名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:20:28 ID:U8xSu4iL0
9mm+12mm:TTスケール3線軌道というのがあれば、面白い。
12mm+16.5mm:HOスケール3線軌道は、ワムなんかで売っていたが。

そのうちTT9一生懸命の丸天が売ったりしたら、面白い。
300名無しでGO!:2005/10/11(火) 23:01:52 ID:RDdj5m4M0
天新宿ではTT9にチカラ入れ始めるようだ。
製品化企画、ガレキメーカーとのジョイント等々。
10年先を考えたとき、ファインスケールで人気車種が残っているTT9に期待を架ける
301名無しでGO!:2005/10/13(木) 09:46:43 ID:KezNyHwz0
マイクロバスが在来線の線路上でも走るのだそうだ。
302名無しでGO!:2005/10/13(木) 13:21:32 ID:Bi4WliabO
>>301
道民?
303名無しでGO!:2005/10/13(木) 18:35:28 ID:KezNyHwz0
それをTT9で良いスケールで作ると普通のNの車輛と同じ幅
になるかな。
304名無しでGO!:2005/10/14(金) 00:57:04 ID:AGZmQRk/0
おいおまいら、蟻がtt9やるって本当か?
305名無しでGO!:2005/10/14(金) 01:02:55 ID:O6UCPIRW0
知ってる知ってる一号機関車だろ?持ってるよ! 



って話ではないの?
306名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:32:10 ID:GKAmPGZL0
蟻のことならあながちあり得なくも無いような
貪欲さにかけては群を抜く
蕨でぽんとひざを打つ音が
307名無しでGO!:2005/10/15(土) 07:40:51 ID:ChrZO4nN0
>>306
「蟻なら穴がち蟻得なくもない」とは上手いこと言った!
座布団3枚!
308名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:05:53 ID:AItWyVTO0
10.5mmレールって市販されてませんでしたっけ?
309名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:13:23 ID:On9Eske/0
HOn3用ならシノハラとアメリカの一社からフレキが出てる。
ポイントはハンドレイド用まで含めれば結構な種類がある。
HOn3で日本の架空鉄道を表現したレイアウトの発表例もある。

日本だとエコーとシノハラと新額堂で買えるような気がする。
310名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:08:29 ID:cfJeRLKu0
自慰がプラキットでTT9やるってのはホンマけ?
311名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:00:12 ID:eFZfuNke0
蟻の次は自慰か。 どうにかならんのかねw

ところでこんなスレを見る人は当然TMSの484号は持っているのでしょうな。
1/120の江ノ電レイアウト。
建物も車両も全て作っている。先駆者はすごいなあ。
312名無しでGO!:2005/10/18(火) 02:37:57 ID:RklaT0FT0
丸天のHPにTT9のコーナーできたね。

>これから様々なメーカーがTT-9に参入し、種類も増え価格も下がると思います。
>これを機会にぜひTT-9に興味をもち、応援していただきたいと思います。

だってさ。
うーん、思わせぶりな表現。どこかのメーカーの新参入があるのだろーか?
313名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:40:01 ID:iX5ySjhh0
http://www.tenshodo.co.jp/railroad/new/other/tt9_10/index.html

>また、線路もNゲージ線路が流用できます。Nゲージ線路の多くは標準軌1435mmの線路を1/160として
>設計されたものが多く、またレールの太さもスケールよりは太く作られています。それがかえって
>1067mmの1/120の線路として実感的なものにしています。おすすめはKATO製ユニトラック。
>道床の大きさも丁度良く、TT-9に充分流用できます。

→さんせい ノシ
314名無しでGO!:2005/10/21(金) 19:33:16 ID:K5Sll2a40
10.5mm
1/100
315名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:23:32 ID:+bYYifZY0
316名無しでGO!:2005/10/22(土) 03:45:16 ID:8EJT6WeA0
今月の鉄模各誌における天賞堂の広告見ました。
TT−9興味アリです。
このスレには実際やってらっしゃる住人の方は多いのでしょうか?
ご意見ご感想などお聞かせいただければ、と
317名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:04:25 ID:Z7s/HaIF0
狭軌、さらに値段が狂気
318名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:10:31 ID:srN7even0
広告は見てなくて、まだやってもいないけど、半径0.7メートルぐらいの線路
で走らせたい。将来は枕木、道床の幅のもっと広いものがほしい。広すぎても
困るが。
319名無しでGO!:2005/10/23(日) 02:54:39 ID:dmiiyOMd0
>>315
なんかヒートうPして定価超えとなってる。
TMS、RMMなどの広告の効果か?興味示す人が増えてるのかも。

N卒業予備軍の蒸気好きには良いモデルだと思う。
デテールとプロポーションは素晴らしい。これぞ職人ワザ。
やっぱ値段はねー。せめて客車や貨車はもっと安くして保水。
320名無しでGO!:2005/10/23(日) 06:43:29 ID:lk6UdZWl0
カトーのNの線路をTT9に使うには、枕木の長さをもう少し長く
して、道床の幅をもう少し広くしたら、より良いのではなかろうか。
321名無しでGO!:2005/10/23(日) 08:44:11 ID:1IkP8GT40
1編成30万円の列車を走らすんだから、線路もケチるなよ。
線路ケチるなら、列車もケチれ。
322名無しでGO!:2005/10/24(月) 00:55:49 ID:f+VLbaMo0
線路とか電源ケチる人って多いよね。
車両は押入れイッパイなのに線路はエンドレス一週分と安いパワーパック一個
しか持ってないとか。
TT9はその安価なN線路使えるわけだから始めやすいわけだ。
323名無しでGO!:2005/10/24(月) 23:40:33 ID:18GU+sCp0
30万円もNゲージの線路を買ったら、さぞかし壮観でしょうな・・・・w

冗談はさておき321も痛いところを突いて来るのも事実。
3万・・・とは言わないがせめて、10万程度にならないものかねえ。
もちろんアリイ並み品質で妥協するのが前提なのだが。

ここでアリイイラネ!と脊髄反射するような奴は大人しく12mm買ってね。
さもなくば30万円分のコストをかけて線路をハンドレイドしてね。

アリイレベルかよ・・じゃあNゲージ線路流用もお似合いだな!ってのも
一つの生き方でしょ。


324名無しでGO!:2005/10/25(火) 02:03:22 ID:5oqP2C/o0
蟻レヴェルか・・・
せめて過渡か富レベルなら激しく萌えるんだがなー
325名無しでGO!:2005/10/25(火) 12:02:41 ID:Vbh7nZpq0
俺もそう思う。。。。
326名無しでGO!:2005/10/25(火) 19:28:12 ID:iXhT7yfB0
安くて良いものが欲しいのは消費者としては当たり前なんだが、現実的には
妥協が常に伴うという主旨のこの喩え話でそう返されると喩えの本筋の部分が
台無しなんだよねww

ビジネスモデル成功の道筋を示したことにはなるが。
Nゲージの常識では一編成10万なんて考えられないでしょ?
カトーも中国製と同じルールで戦ってちゃダメよ。
(TT9という新ルールも中国製にすぐ真似される可能性があるけどw)
327名無しでGO!:2005/10/25(火) 23:49:16 ID:EfAlZqKE0
中華製でもよいが、せめて天プラレベルでおながいします。
蟻Nの場合は根本的なプロポーションとかが酷いものが散見されるのが・・

ところで本当にプラTT9がNの2〜3倍の価格で出たとして、皆の衆、買うのか??
328名無しでGO!:2005/10/26(水) 00:16:18 ID:8B3xS8vN0
>>327
2、3倍なら楽勝でしょう。
1/87・12mm、1/80・13mmのフルスケールモデルより、
はたまた1/80、16.5mmのスケール無視のガニマタモデルよりも、
はるかに安く楽しめる。

そのレベルでTT9が出てくれば、Nからのシフトどころか、ガニマタで心密かに悩んでいた1/80からのシフトも期待できますよ。
329DD511182:2005/10/26(水) 00:23:47 ID:Dw2ZFYVG0
とにかく行けばわかるじょ!



330名無しでGO!:2005/10/26(水) 01:57:43 ID:WB7Nb8/P0
>>328
>ガニマタで心密かに悩んでいた1/80からのシフトも期待できますよ

まず無理。殆んど期待出来ない。迫力が全然違うもん。

大体『Nの3倍』ってHOとほぼ同じじゃん。同じ値段ならHO>TT9だろ。
331名無しでGO!:2005/10/26(水) 03:17:05 ID:vkTjk3d60
>>327
そんな値段で売れるなら、Nを食いつぶした蟻がよろこんで参入しそう。
数出なくても採算とれそうだから。Nの設計をそのまま少し大きくして出しそうだよね。

あ、モーターの関係で無茶してる蒸機なんかはきちっとスケール通りで出るのかも。
332名無しでGO!:2005/10/26(水) 03:59:07 ID:FMkrCNaH0
>Nの3倍

真っ赤に成型されたNゲージを思い浮かべてしまった・・・Orz
333名無しでGO!:2005/10/27(木) 02:16:04 ID:EL7qWnN80
>>330
車両模型としての単純な大きさ=「迫力」をとるか、
スケール通りのプロポーションの良さ&レイアウトを視野に入れたときの「程よい大きさ」
を取るか、迷うところではある。
俺はHOを完全撤退はしないがTT9にも手を出すと思う。その場合にはHOに投下していた
予算の一定部分をTT9に廻すことになるだろうな。後はTT9の車両が安定して供給されるか
どうか、次第だな。
334名無しでGO!:2005/10/27(木) 23:04:00 ID:/L36cagQ0
>>330
何を必死になってるんだw
HOゲージからユーザーが流出しかねないのがそんなに怖いのか?ww
335330:2005/10/28(金) 00:16:46 ID:bQBHCB+e0
>>334
だから、やりたい奴はやればいいんだって。

ま、そこら辺の量販店でも扱うようになって、あちこちで運転会が
催されるくらいに広まってくれるといいけどね。
336名無しでGO!:2005/10/28(金) 00:31:14 ID:pF2xyksc0
辛口の批評もありがたく拝聴せねば。気にしてくれているだけでも有り難いではないか。

それはさておきワールドがC55の北海道つまりトップナンバーあたりをださないかな。
C62とD51の北海道は出てるんだから。動力も余裕で収まるだろうし。
こうして夢を見ているうちが一番幸せなのかもなw

337名無しでGO!:2005/10/28(金) 01:11:13 ID:HcH5vjLQ0
>>336
そう、夢を見ているうちが幸せなのさ…
338名無しでGO!:2005/10/29(土) 00:57:20 ID:vJvg+pIS0
>>336
ワールドTT9、まずはライトで安価な私鉄モノから試作るようだね。
国鉄本線系はその状況次第かな・・・
339名無しでGO!:2005/10/30(日) 15:52:38 ID:2mzU8muN0
世界工芸、お銚子デキに続いて第2弾で再参入か?
今度は何をやるんだろうか?
340名無しでGO!:2005/11/02(水) 23:58:15 ID:V+3zcUG90
ワールドTT9は蒲田の鉄模ショウで東野のDCを出してたらしい?
マニヤは好きなのかな?

国鉄型もきぼんぬ
341名無しでGO!:2005/11/03(木) 19:48:20 ID:1b5z87fN0
Nの線路が使えるTT9より、Zゲージを利用できる台車を作って現製品に履き替えさせた
方が僕らにとっては手軽だしコスト的にも良いのにね。
342名無しでGO!:2005/11/03(木) 21:37:48 ID:Is3GgIoy0
>>341
それでは、16番の1/80、16.5mmから派生した13mmゲージと同じものになってしまうだろう。

1/80、13mmは、1/87(HOの正規縮尺)でもない、16.5mmでもない、HOとは無縁の世界の孤児なわけだが、
1/150、6.5mmは、1/160(Nの正規縮尺)でもない、9mmでもない、Nとは無縁の世界の孤児になる。
343名無しでGO!:2005/11/03(木) 21:51:09 ID:bCO2HZ0w0
>>330>>333
あの大きさ、小ささでは蒸気機関車の魅力は出せないからね。
1/87ならそれなりに感じがでていいんだけど。スケールモデルだし。

程よい大きさといってもモデラーの事情によるから、その点はなんともいえん。

344342:2005/11/03(木) 22:00:31 ID:DBcadbJK0
それに、13mmは、車体のスケール1/80に、軌間のスケールを合ってる(1067÷80=13.3)ということがウリだが、
1067÷150=7.1 であまり合っているとは言えない。
1067÷160=6.7 で、この方が合っているから、車体も1/160にしろ、と言う話が必ず出てくる。

ま、小さいNの世界でムズカシイ事を言うつもりも無いが、
結構難物だと思うよ。

その点、TT9は、スッキリしている。標準軌間12mm、1/120の模型がほとんど無いから、
HOj(1/87、12mm)が、正調HO(1/87、16.5mm)の車両と正確な対比、並走などを楽しめるのに対して、
一種ハンデがあるが、それも将来的な展開を期待するということで。
345So What? ◆SoWhatIUjM :2005/11/03(木) 22:16:17 ID:evClswW90
>>342
HOと違ってNは大陸と島国二つとでそれぞれ縮尺が違いますが。
346342:2005/11/03(木) 22:48:21 ID:DBcadbJK0
>>342
イギリスの1/148のことね。
言いたかったのは、Zのレール(6.5mm)を使ったNの1067mmナローをやろう、
と言う話はよくあるけど、どう体系付けるかをハッキリさせていかないと、
16番や13mmやの矛盾と同様な混乱を起こすおそれがある、と一言言っただけです。

私自身はあんな小さい世界で、1067mmナローまでやりたいとは思っていません。

TTスケール(1/120)が1067mmナローの実用限界かなと思ってます。

Zゲージのレール6.5mmと走行装置は、将来的には、
TTスケールの2ft6in、762mmナロー用として興味があるんです。
つまり、762÷120=6.4 ですから、一応合ってる範囲ですから。
347名無しでGO!:2005/11/04(金) 02:46:24 ID:0V7608eV0
>>343
Nゲージャーの俺から見たらあの大きさ=1/120、で蒸気の魅力をすごく感じる。
Nの大きさを見慣れてるからかな。
TT9はHOや12mmからよりもNゲージからの移行をメインに考えた戦略(車種や価格も含めて)
の方が良いと思うが。
同じ9mmの線路で車体が大きくカッコイイ。しかもファインスケール!って思う人はきっといる。
348名無しでGO!:2005/11/04(金) 08:36:33 ID:FuGf3Xny0
>>344
>1067÷150=7.1 であまり合っているとは言えない。
ttp://www.vivant.jp/mokeiseisakusyo.htm
読んで出直して来たほうがいいかと思われ。

>>346
>つまり、762÷120=6.4 ですから、一応合ってる範囲ですから。
合ってる範囲がまず不明。
「一応」を付加することで妥協したい範囲も不明。
349341:2005/11/04(金) 14:31:59 ID:8eV4uKtm0
 いろいろ考え方がありますね。
車体やストラクチャーは揃っているので、
手っ取り早そうだなと思ったもので。
線路が9mmで活用できても、その他は使えないし。
348のHPは見たことがあり、そう思った次第です。
350名無しでGO!:2005/11/04(金) 18:07:43 ID:NpzLIc4W0
>341
交換用車輪なら散発的に造る人が現れるけど、動力関係は無いよね。
基本的に1/150で動力装置を巾詰めすることはそれ自体リスクが高過ぎるからなあ。
「作例はあるし理論的には造れる」けどもみんなやらないのが現実だから、今までの交換用
車輪程度では大きなムーブメントにはならなかった。
簡単手軽を言うのであればNゲージと平行して完成品で出して欲しい。

メルクリンのZの線路は1/150の目線で見ると合理的な形状だから、ちょっと抵抗感はある。
しかし欧米でNn3やNmがポチポチ出てそれなりの世界を築いているので、半端ゲージの
が好きなPECOあたりが1/160標準軌の枕木で6.5mmのポイントやフレキなどを出す
可能性があると思っている。もし出たら日本でもちょっとした動きはあると思うよ。
351341:2005/11/05(土) 01:41:34 ID:rWpNhVAX0
自分としてはコスト<見た目なので、
わざわざ線路に合わせるのは違和感があるというだけです。
車体に比べてあの頼りなさそうな軌道とのシーンが「より安価なコストで」
見られれば楽しいなと思ったという話です。ごめんなさい。
352名無しでGO!:2005/11/05(土) 10:32:22 ID:p/TuO8dd0
>>350
1/150で動力装置を巾詰めするよりTT9を始める方がリスクが高いと思うがw

353名無しでGO!:2005/11/05(土) 10:46:44 ID:D83km7KJ0
>352
では幅つめNゲージがTT9よりも大きな流れになっていないのはどう説明する?
幅つめNゲージはZがあった頃から始められたのに。
354352:2005/11/05(土) 12:07:34 ID:p/TuO8dd0
>>353
「大きな流れ」の大きさの基準がわからん。
355名無しでGO!:2005/11/05(土) 12:18:04 ID:D83km7KJ0
自分で解釈しろよ。

「実は記事になっていないけど根拠も無いけど幅つめNゲージを手がける人の数はTT9を手がけている人よりも多いんです!」

でも良いんだよ。沢山の人のリスクの値踏みの集合が今の結果であるわけでさ。


356名無しでGO!:2005/11/05(土) 12:49:58 ID:D83km7KJ0
仮に100人の2chを見る集合がいて、90人が認めて10人が怒った2ch上の問題があるとするじゃん?
90人は流して別のスレに移動しも怒った10人は必ずレスする罠w 

これは2ch上で議論がまとまる理屈が無いと言う事w
なのになぜ議論をお前らここで続けるのか?という問題でもある。
法則のような真理があれば自然と物識りのほうに決着するのだが、比較論になると入れ替わり立ち代り
怒れる少数派のせいで泥沼化以外の道は無い。

気に入った人が一人でもいればその規格は成り立つわけでしょ。
本当に多数派なのか検証したほうがいいよ。
自分も幅つめNゲージには興味はある。だけど、Nゲージを切り刻むよりも別スケールで完成品が出ているほう
を評価する人の数のほうが多い、と思うよ。自分のリスクの判断と世間の体勢が違うのはよくある事でしょ。
比較論だから水掛け論に持ち込んでも良いよw




357名無しでGO!:2005/11/05(土) 12:52:50 ID:p/TuO8dd0
>>354
じゃ人前で展示できるレイアウトがあるだけN6.5のほうが勝ちってことでw
358341:2005/11/05(土) 18:37:36 ID:rWpNhVAX0
 自分が約8年前に鉄模に復活する際、Nを選んだのはやっぱり場所をとらないこと、
車両やストラクチャも「まあ」種類が多かったこと(もしくは多くなり始めたこと)
そして何より価格の手頃さでした。TT9は確かにフルスケールでいいなと思うけど、
やっぱりあの価格は…。自分は手がでません。
359名無しでGO!:2005/11/06(日) 00:05:27 ID:e8IB4vQv0
漏れも、もちっと安くて種類がいろいろあったらTT9やってみたいと思う。
360名無しでGO!:2005/11/06(日) 00:17:39 ID:j8WJ1fmo0
実際、TT9は最小半径はどのくらい必要なんだい?

>>359 あまりお勧めしないなあ。 Nの車両の豊富さは16番やっている身と
してもうらやましいよ。 とくに、電車関係ね。 
特殊?なものは16番が歴史や層の厚さからでいろいろそろうけど。

TT9やる金があるなら、12mmをやったほうがいいと思う。
少子化なんだし、いままでのNのような展開にはならんよ。

>>358 あの価格に気軽に手が出るような身分になれば、TT9は
やらないとおもうなあ。 まず、種類がなくて買うものがない。
ストレスがたまる。 
361名無しでGO!:2005/11/06(日) 00:26:04 ID:/eB3hl5r0
1/120で103系ならびにE231系コンバージョンキットをキボン
GMさんよろぴく
362名無しでGO!:2005/11/06(日) 02:10:21 ID:RlHVjeg10
ワールド東野DCキットが1マソ代後半で出るそうな。更に国鉄型等、継続的に製品化していくらしい。
おまいら買うのか?
ここがやるってことはブラス品でも比較的手軽&安価な路線。他のメーカーに飛び火して色々と
出てくる可能性ありえる。GMなんか唯でさえ蟻攻勢によりNで苦戦してるし。

そしておまいら、もちっと安くて種類が色々でてきたら、ホントにTT9買うのか?
363名無しでGO!:2005/11/06(日) 11:10:38 ID:NFVNLVYO0
GMが客車キットを出してくれたらいいのにな。
(他でもかまわないけど、GM程度の価格で)

そうすれば、他のパーツメーカにもコンバージョンキットメーカーにも新たなビジネスチャンスが作られるし。
Nではコンバージョンキットのベース以外にGMの客車キットの使命はなくなってしまっていると思うけどな。
もう一度やり直しませんか

もしTT9で出すときは、表面のひけと、表と裏で金型ずれてるのだけは直してね>GMさん

364名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:26:53 ID:4Jr2PPhN0
「Nゲージをやりなおそう」

うむ。良いフレーズかもしれないな。
>362
なぜご当地ものを連続させるのかという気もするけど東野は買わせていただきますぜ。
トミクスミニレールを使った卓上レイアウトを用意中なんだが、製品の企画次第では建物の
スケールを大きめに大きめに造ろうかと・・・w  福島交通並みの線路規格w

365名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:58:22 ID:j8WJ1fmo0
>>362 かわない。 漏れは、電車ファンだからTT9では期待できないと思うし。
コバンザメ的なポジションのワーに期待できないしね。

366名無しでGO!:2005/11/06(日) 15:49:54 ID:4Hr5YcNb0
Nゲージの不満
・車両のスケールが結構バラバラ:特にカマと客車などのハコモノ
・超分厚く超ハイフランジの目立つ車輪
・軌間と車体のスケール不一致
・蒸気のキャブからはみ出たモーター&テンダードライブ
・手すりやワイパーなどのプラモールド
・箱もの動力車の床下はあまりにも立体感に乏しい

この辺りの改善が図られるならやり直してもいい。
367名無しでGO!:2005/11/06(日) 16:31:00 ID:vfkeolGg0
>>362
ほんと?
銚子->東野のシリーズは不滅だな。
その次は上信とED17、ED16。
継続的といっても展開が読める。
それ以上はなさげ。
368名無しでGO!:2005/11/06(日) 21:30:49 ID:j8WJ1fmo0
>>366 OJやるしかないと思うよ。
369341:2005/11/06(日) 22:40:04 ID:ErxIhuLt0
子ども達は別にして、自分ら中年のNの選択にはシーナリーやレイアウト作りへの
手軽さも有ると思う。
TT9はその良さも無くしてしまうのではあるまいか。368の言う通り、
どうせなら1/87とか13mmって考えてしまうね。
 市場の大きそうなNは縮尺が変→車体を合せるかゲージを合せるか
→車体を合せた方が得意だし利幅が大きそう!
てな、メーカー本位のミラクル三段論法?も見え隠れする気がすると
言うのは酷すぎるか。
当方、メーカーに何かを求めるものでもないし偉そうな事を何様かの
つもりで言うつもりでもないのだけど、どうも違和感を感じて書き込
んだものです。TT9をされている方、お気を悪くされたら本当にごめんなさい。

370名無しでGO!:2005/11/06(日) 23:42:27 ID:j8WJ1fmo0
>>366 Nはレイアウト作って何ぼの世界だからな、
機関車のできのよさを求めるなら、1番、OJ,12mmとか、しかも、
それなりの作り手の作品
じゃないと満足できないだろうね。
371名無しでGO!:2005/11/07(月) 00:17:32 ID:3ahTZzTK0
1番はファインスケールでないのでちょっとな。。。 >>370
372名無しでGO!:2005/11/07(月) 00:52:42 ID:6VJz5beB0
世界工芸11月発売予定品情報
http://www.iwahashi-s.co.jp/wk.htm

安くてそれなりに満足できる車両が出てくれば、手を出す人も増えてくるだろう。
天&本家&ワールド→ガレキメーカー→Nマイナーメーカー、ぐらいまでくれば
日本初の大衆ファインとしてポジションを確立できるか
373名無しでGO!:2005/11/07(月) 17:25:43 ID:A6rcRM2m0
メーカーにとってはレールを作るのが一番厄介
だから既存のものを使うのがよいということになる。
使えるのは、16.5 13 12 10.5 9 6.5
模型としては1/87はよいが1/120は小さすぎ
編成ものを走らせるには1/120はいいが1/87は大きすぎる
気がするのは俺だけか?
374名無しでGO!:2005/11/07(月) 17:57:47 ID:kRejUdvB0
>373 
単体模型として鑑賞に耐えるディテールをNゲージはある程度割り切っているように、
TT9も旧来のファインのイメージに反する面白い割り切りが必要になってくるんだね。
Nのブックセットのような方向性が望ましい。あとは作り直すわけだから366の希望の
一部でも半分でも叶うだろうさ。
今のTT9は方向性がおかしい。
375名無しでGO!:2005/11/07(月) 19:20:24 ID:p12fWB6I0
>>374 要するに天3のブラス16番をなぞっているだけってことかい?
いのうえというひとの考えが影響しているんじゃ? 
あのオヤジはライカとか好きなんだろうし。
小さくて精密なものというか。
376名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:39:33 ID:gwz2mpC70
そうですね。Nでも変に精密だし、もったいなくて走らせられない?
377名無しでGO!:2005/11/07(月) 23:20:52 ID:Jw0iSne70
様々な選択肢:細密で高価なブラス品や、ディテールを割り切った廉価品などなど、があって
こそ始めるファンが増えていくのだと思う。NやHOはその選択肢があるし、12mmはやはり偏って
いるからイマイチ広がらないんだろう。
だからこそワールドのTT9には期待を持って見ている。
東野DC20キットは、予価\14,175(税込み)って電話では言ってたyo。>372のHPは誤りと思われ。
にしてもこれは安っ!これぐらいの値段なら、どんな大きさなのかお試しに買ってみてもよいなぁ
378名無しでGO!:2005/11/07(月) 23:26:13 ID:A6rcRM2m0
>>377
そういう意味では、やはりプラメーカーの参入を期待したい。
379名無しでGO!:2005/11/07(月) 23:42:37 ID:Jw0iSne70
>>378
胴衣。
ただどうしても初期投資のコストが大きいのだろうから、市場の様子見ってのはあると思う。
N市場が蟻攻勢により飽和状態となってしまい閉塞感って話しを模型店でよく聞くので、そう
遠くない将来にあり得る鴨。
380名無しでGO!:2005/11/08(火) 02:27:57 ID:xWEdzr7M0
>>377 そうだろうか? ちがうんじゃね?

>>379 よくそういう書き込みを見るが・・・ 
蟻が市場を食いつぶしたとかなんとか。
モデラーからみたら、業者のぼやきにしか聞こえないんだよね。
KATOにまかせていたら、10年20年待たなければいけないところを
蟻のおかげで数年で済んでいるんだろう?
381名無しでGO!:2005/11/08(火) 08:16:43 ID:9uQwqv6V0
>>380
視点が違うだけだ。
むしろあなたに尋ねたいのだが、ユーザーと業者の立場の違いをなぜ無視できるのだ?
特定の業者の動向を語りたいときにはその業者の立場を想像して語るのはむしろ当たり前
のやりかただろう?
その当たり前のことをなぜあなたが不思議に感じるのか、それが分からない。
なぜ業者の気持ちを無視して業者が語れると思うんだい?
なぜ379にユーザー視点を持ち込むことで反論になりうると思えるんだい?
379に対する批判としても的外れだから尋ねている訳だが。

それから377への反論は具体性が何も無いので多分スルーされるよ。
あなたが何をいいたいのかさっぱり判らないもの。
382名無しでGO!:2005/11/08(火) 09:45:58 ID:/KHrsRDk0
NやHOで定番になっている型式が安価に供給されれば手を出してみたい。
383378:2005/11/08(火) 12:03:25 ID:TolrBDyA0
>>380
出来が良いものをほどほどのペースで出してくれるのなら勿論歓迎だが、
あれじゃね・・・
市場を食いつぶしてるとしか思えん。全く買う気も起こらないし
384名無しでGO!:2005/11/08(火) 16:21:20 ID:t3w13F860
ユーザーが買う気の起きないものを出しているなら
なぜ、加藤、富山が出さないのか? 
もうNの時代じゃないんだよと、蟻がおしえてくれているのだろう。 

385名無しでGO!:2005/11/09(水) 01:32:57 ID:WeMHZx1z0
漏れももうNでは欲しい車種が、ナイ!
あとは離乳とかHGとかメイクうPパーシとかレジェンドコレとか・・・・
Nで必死にそんなんやるなら、いっそ新規格のTT9で定番品を「ファインスケール」
でやってくれればお布施するが
386名無しでGO!:2005/11/09(水) 01:48:04 ID:lk8A4cU40
どうせ新規でやるなら12mm(ry
387名無しでGO!:2005/11/09(水) 21:52:09 ID:MTqe8aUJ0
どこかのメーカーが12mmをプラでやる可能性ってどうなのよ?
もしそうなったらそれはそれで歓迎するが
12mm派の諸氏はどう思ってる??
388名無しでGO!:2005/11/09(水) 22:05:09 ID:MblmtFX30
>>387
それはTT9との比較で語りたいのか?そうでなければ12mmスレに逝って欲しい。
12mm派はこんなスレ目を通さない。
比較するならするで、どちらも可能性としては低い事に違いはない。
だから比べること自体が無意味じゃないか。
389名無しでGO!:2005/11/09(水) 22:51:41 ID:RlzyE9rq0
>>386-387
12mm良いと思いますよ。
新幹線、719系5000番台、京急、近鉄、その他いろいろ・・・
スケールはもちろん1/120ですよねw
390名無しでGO!:2005/11/09(水) 22:54:45 ID:A7LVl0JC0
>>389
それを昔から「TT」と呼んでますがな。
391名無しでGO!:2005/11/09(水) 23:02:48 ID:AQhfB+1T0
>>387-
386はHOを言っていると思われ
392名無しでGO!:2005/11/10(木) 01:42:58 ID:6PFjD3000
丸天のTT9ページより、
>最近かなりハイグレードのTT製品が発売されるようになり、注目を集めております。TTのドイツ
>形SL数台とTT-9のD51を並べてみる機会がありましたが、胸踊る感じでいささか興奮しました。

誰か見たことある人いる?
393名無しでGO!:2005/11/10(木) 03:01:57 ID:9UWDo1cA0
ないけど。
ドイツと並べるなら、12mmとHOのほうが入手しやすさから
いっても、TT9より良いかと思われ。
394名無しでGO!:2005/11/10(木) 05:14:21 ID:OeB1Oa5f0
1/120だと並べるといってもドイツ型がせいぜい。
フランスがあるわけでもなく、イタリアがあるわけでもなく、
アメリカにいたっては製品などカケラもないんだから。
見たこと有るとかないとか突っ込んだらかわいそうじゃないかwww
395名無しでGO!:2005/11/10(木) 14:40:39 ID:ajG2ajCL0
天TT9のC62,3の在庫がある店教えて下さい。
よろしくお願いします
396名無しでGO!:2005/11/10(木) 14:53:08 ID:cdTycqCE0
キットなら強酸にあるようだ。
397名無しでGO!:2005/11/10(木) 19:32:25 ID:cxLYx6rW0
>>392 天の中の人も必死だなww
C62,3,9600、D51とかそんなとこで終わりそうだな。
20年後、幻のブラスモデルとかいわれそう。

398名無しでGO!:2005/11/11(金) 02:21:07 ID:Ycng5vm80
>>397
そこで割ーる度丁丁9でつよ
399名無しでGO!:2005/11/11(金) 21:10:50 ID:m+BHxrbY0
>>388 かもな。 12mm志向のやちゅらはもともと16番をやっているんだろうし。
TT9に興味のあるやちゅらはNラーだろ。
400名無しでGO!:2005/11/12(土) 14:37:22 ID:WCDJA8dg0
>>399
母数も大きいから10%ぐらい引っ張ってこれれば十分商売になるのではないか。
それには、大きい、より細密、ファインスケール、以外にももう一味欲しい気がする。
DCC、サウンド、架線集電・・・・どうか?
401名無しでGO!:2005/11/12(土) 15:40:33 ID:tm1W61DN0
>大きい、より細密、ファインスケール、以外にももう一味欲しい気がする。
絶対に必要なものは、12mmゲージの標準軌模型ですよ。
402名無しでGO!:2005/11/12(土) 17:10:43 ID:JYVFzer00
>絶対に必要なものは、12mmゲージの標準軌模型ですよ。

だから12mm(1/87)とは友好関係を築いておいた方がいいですよ。
インフラの為にも。
403名無しでGO!:2005/11/12(土) 17:56:09 ID:NTfkVu5z0
いよいよポイントが本当に発売決定。発売日まで確定済み!!
やはり皆さん予想どおりの価格となってしまいました。こりゃ残念。
404名無しでGO!:2005/11/12(土) 22:22:25 ID:0hUbCBA80
1/120 12mm の500系新幹線きぼんぬ
405名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:09:34 ID:guSxzas60
406名無しでGO!:2005/11/13(日) 00:42:57 ID:6T30rnu80
>>403
TT9のポイントか?
芋ポイントの話ならスレ違い、っていうかマルチか?
407名無しでGO!:2005/11/13(日) 13:52:20 ID:/48mvxZF0
TT9に興味があってこのスレ見てるヤシを12mmに引き込みたい工作員だろ
408名無しでGO!:2005/11/13(日) 18:11:22 ID:kEymFPnr0
ttp://www.tt-9.com/

リニュアルOPおめ。

メイドインジャパンって書いてありますけどなんだかなあ。
409名無しでGO!:2005/11/13(日) 20:11:51 ID:6FMNeAac0
掲示板でも作ったらどうなのか>総本山HP
410名無しでGO!:2005/11/13(日) 20:23:06 ID:kEymFPnr0
あそこが本山であることを快く思わない人で荒れるぞ。
雑音は聞こえないふりして超然としてれば良いんじゃない?
411名無しでGO!:2005/11/13(日) 23:44:03 ID:iFgEL86D0
>>408
ふむー。TOPのC62の写真を見ると確かに萌えますなぁ

にしても、>410総本山を快く思わない人ってナニ?
詳細キボンヌ
412名無しでGO!:2005/11/14(月) 00:23:55 ID:A31e8oAM0
>TOPのC62の写真を見ると確かに萌えますなぁ

でもあの枕木はないよな。
ありゃやっぱ1/160標準軌の枕木だぜ。
413名無しでGO!:2005/11/14(月) 19:41:23 ID:fTYbOWui0
>>400 そこまで出来たら12mmブラスを超える値段になるよ。
そしたら、みんな12mmのほうにはしるんじゃないか。

414名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:06:24 ID:ubKd1LSD0
だから〜
ストラクチャーやレールが揃ってる、Z化で行こうぜ!
POORなN諸君!
415名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:32:37 ID:yZSJU0eI0
>>414
走りが貧弱になりそうだが…
416名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:37:52 ID:ubKd1LSD0
>>415
そこがPOOR
417名無しでGO!:2005/11/15(火) 02:59:39 ID:057B3Pnz0
>>412
ナニ?まくらぎサイズの1mm違い??
んなもんキニシナイ!線路は安くて豊富、がイチバン!!
インフラの廉価は万難を排す
418名無しでGO!:2005/11/15(火) 11:01:34 ID:DtN0jHWJ0
ファミレスやファーストフードは安くて種類も豊富だけど、
そういうのは飽きちゃうんだよね。趣味も同じw
419名無しでGO!:2005/11/15(火) 13:16:50 ID:fNXw2NbH0
スレ違いなのだが最も本スレが近かろうと思い、他スレ絡みで
面白いものを見つけたので紹介。
ttp://www.aspenmodel.com/Frame_us.htm
トラックシステムズの辺を探して欲しい。
オリジナルのNn3のポイントとフレキなどを売っている。
誰か手に入れて日本型Nゲージを載せてみて。
420名無しでGO!:2005/11/15(火) 14:06:56 ID:2IVEEiql0
>>418
言えてる部分もあると思うが、線路に「飽きる」もへったくれもないからね。
やはり「線路」は安くて豊富な方が良いなあ。
因みに俺はファミレスやファストフード、週5日は行ってるが飽きたと思ったことはない。
ま、そういう奴もいるってことだw

TT9はNの線路を使えるところこそが「売り」だと思う。
だからこそ、高級細密ブラスモデル以外の選択肢が出てきてほしい。
421名無しでGO!:2005/11/15(火) 14:12:39 ID:ubKd1LSD0
よう〜し、なあみんな。
例えば
(1)キハ58(M)
(2)スハ43系
(3)415系4両編成
量産プラなら、適正価格はどのくらいと思う?
422名無しでGO!:2005/11/15(火) 15:02:19 ID:DIvc9vqfO
それの過渡Nの店頭価格
423名無しでGO!:2005/11/15(火) 15:22:06 ID:oR+B+MSb0
>>421
過渡Nをそのまま1.25倍に拡大したレベルの物でかまわないので、
過渡Nの2倍程度の値段に収まってくれたらうれしい。

蟻レベルなら、蟻N程度の値段でもいらん。
424419:2005/11/15(火) 22:52:23 ID:fNXw2NbH0
425名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:19:37 ID:rOdThNY20
>>421
箱物M車=1〜1.5マソ
箱物T車=2〜3セソ
電機釜=2マソ
貨車=1〜2セソ
プラHOよりもやや安ぐらいなら、買う。

品質は過渡N×1.25、なら十分。但し手スリ等は別パにしてほすい
426名無しでGO!:2005/11/16(水) 02:21:25 ID:XfaXHtMv0
加藤は一時期TT−9で電車をやりかけたって聞いた事がある。
しかし諸般の事情によりペンデングになったと。
復活きぼんぬ。どーすか?ゆーじタン、ひろしタン。
427名無しでGO!:2005/11/16(水) 15:11:29 ID:88UZZQH10
Nで十分な気がする…
428名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:12:28 ID:PS6WJ3KV0
>>420
それしか「売り」がないからダメなんだよう。
429名無しでGO!:2005/11/16(水) 22:12:36 ID:hmxNi/N20
>>428
Nのレールが使えて、ゲージがスケールにほぼ一致
これだけなら十分「売り」になるのに

そのかわり値段が10倍(以上の物しかない)
って言うのが足かせになっていると思うよ。

床に組線路を敷いてるだけならそのままTT9も走らせれる。
過渡NのC11に違和感を感じていないんなら、TT9の釜にNの客車牽かせたって大丈夫
そのうち客車も徐々に買いそろえて、気がつけば最近TT9しか買っていないな?みたいな
Nから徐々にTT9へ移行するってことも十分あり得るのに
430名無しでGO!:2005/11/16(水) 22:46:08 ID:PS6WJ3KV0
>>429
だけどさ、Nのやつらって毎週、毎月買うだろ?
TT9になったらそんなに買えないからストレス溜まるんじゃないか?
スケールとゲージに関して、Nのやつらってそんな気にしてないだろう。
431名無しでGO!:2005/11/16(水) 23:21:14 ID:nCaNdABu0
>>429
>過渡NのC11に違和感を感じていないんなら、TT9の釜にNの客車牽かせたって大丈夫

わけわかんね
過渡NのC11に違和感を感じていないんならTT9は不要だと思うが
432名無しでGO!:2005/11/16(水) 23:29:24 ID:dAcwaWuZ0
しかしNの組線路で満足している間は、ファインだどうだと
胸張って威張り過ぎるのも恥ずかしいと思うぞ>TT9メーカー
433名無しでGO!:2005/11/17(木) 00:10:26 ID:qvwG8yni0
>>427
そういう人にはNゲージ

429はちょっと無理だろw

>>432
今のメーカーが線路に似合わぬハリキリぶりだというのは、その通り。

で、TT9がプラで出たとして、それが別に12mmと張り合う必要なんてないじゃん?
適当に見下されるのを感じつつも華麗に無視して(w)、実利を得ればいいのよ。

値段は下手すればNゲージよりも一桁上がるんじゃないかなあ。
完成品で9600が八万とか。それでもブラス完成品の半額以下ですけど。
434名無しでGO!:2005/11/17(木) 00:27:25 ID:gbXkc4Uf0
>>433
同感! TT9は、その簡便性、それでいてファイン。
これが身上ですよ。

Nのレールを持ってる何万人、何十万人が、
直ぐファインスケール(フルスケール)模型を走らせられる、ってこと。

それには、相当値段も考えてくれないとね、メーカーさん。
435名無しでGO!:2005/11/17(木) 01:52:50 ID:6Ss6kWEz0
プラTT9、遠くない将来出てきそうな気がするんだがな。
Nが昨今かなーり飽和状態、HOもこれ以上伸びる要素は考え難い。
となると、人気車種・定番車種が手付かず状態でインフラの心配も要らない
手近なところに「新ゲージ」がある。Nラーの買い直しも期待できるし、蟹股に
気付き始めたものの12mmには手が出ないHOゲージャーとか、結構市場はある
と考えるメーカーが出てくるのではないだろうか?
436名無しでGO!:2005/11/17(木) 12:11:00 ID:FqDdSlX00
Nのレールはいくら眺めていても狭軌には見えない。
どう見ても標準軌間。
これを何とか汁。
437名無しでGO!:2005/11/17(木) 13:48:55 ID:fCcClPFv0
だからフレキと6番くらいのポイントだけでも作ればいいんだよ。
それをたまたまNのレールにうまくのっかるだけのことなのに、
インフラが安くて豊富なんて言っている事自体なんだかなぁ。
結局車輌模型偏重の16番の悪しき伝統を別のスケールで繰り返すだけなのでは‥
438名無しでGO!:2005/11/17(木) 14:10:22 ID:5O7Itxt50
>>435
さんざんガイシュツなんだが「Nラーの買い直し」はあまり期待できないのでは?
あのバランス崩れたマイクロ製品の売れ行きを見ればわかるけど、あんまり
細かいことにこだわらない人が多いのではないかな。
そういう人にとっては、線路からストラクチャまで揃ってレイアウト製作の容易な
Nで十分満足するのではないかと。
皆がレイアウト作るわけじゃないけど、いつか作れるかも、って夢も魅力になるだろうし、
貸しレイアウトも多いから走らせる場所もあるしね。

「狭軌感」「豊富なレールを流用」以外に決定的な何かが欲しいところだよね。

あ、漏れはTT9を否定してるわけじゃなく、むしろ移行したい方なので誤解なきよう。
439名無しでGO!:2005/11/17(木) 19:10:05 ID:NS8O62Hk0
>>435 それは12mmではプラが出ないってことを前提にした話だよね。
440名無しでGO!:2005/11/18(金) 00:02:19 ID:eoUfYJuR0
>>439
どのみち可能性は低いのだから目くじら立てるほどのことでもないでしょ。

もともとはマイクロのマイナーな形式の製品が成立ち続けているNゲージ市場に期待している話です。
Nゲージャーの100人に独りでも衝動的に買ってもらえたならば、マイクロ製品の倍ぐらいの値段で
TT9のプラ車両は成立つのではないか、という仮定が総てです。
(もちろん製品はマイクロの最良のレベルと言う前提で、です?w)
しばらくの間は衝動買いを前提とするからこそ、436や437のような数々の批判も当たり前として、
真剣に対応せずに受け流してしまうんです。
すぐに対応しなかったお陰で100人に3人のはずが独りになってしまいましたけど、当面の商売は成立つ。
市場に確信が持てた段階で始めてTT9専用の線路を出せばいい。慌てて冒険をすることは無い。
(線路は予定品にしておけば、438さんを始めとしてかなり沢山の人を騙せますw)
つまり、プラ製TT9は新メーカーが参入するにあたり、ファインスケール製品としては特にハードルが低いんです。
TT9専用の線路が出た後も、新製品発売のたびにNゲージャーの衝動買いという形で新しいユーザーが
入ってくるでしょう。線路は後で買えばいい、という長所は9mmゲージである限り生き続けます。

問題はNゲージに行き詰まりを感じているメーカーは普通はHOゲージに行くだろうなという所w
こうなったらHOゲージでも早く行き詰まりを感じて欲しいものです。
441名無しでGO!:2005/11/18(金) 00:06:20 ID:eoUfYJuR0
以下はスレ違いですけど、12mmはNゲージとはゲージが違うから、いくらプラ製品が出てもNゲージャーの
衝動買いの対象にはなり憎いんです。
某芋の線路も車両と同時に買えというのは衝動買いではないよね。(量販店で売ってないしw)
プラ車両参入メーカーは線路も同時に開発せねばならない。将来も芋に左右されたくなければなおさら、自社
車両製品と芋線路の組み合わせで始めてもらっては困るでしょう。
ユーザーとしての理想はともかく、メーカー側の負担は12mmのほうが重いというのは判りますよね。
メーカーは理想に従っているのではありません。商売です。
芋自身が手がけるので無い限りは、プラ製12mmは難しいと思います。そして芋の方針はご存知の通り。
プラ製TT9に張り合えるようなプラ製12mmは無理だと思いますよ。
442名無しでGO!:2005/11/18(金) 02:27:55 ID:Qw4HUWsK0
使い勝手がよく、人気もある車両(編成)が、衝動買いできるレベルの価格で
何種類か出せるメーカーが登場するか否か?
人それぞれ、思い入れがあって好きな車種、が9mmの線路でNより二回り大きく
カコヨク出てきたら衝動買いする人は一定の割合でいるだろう。C62が15マン
でも完売したように。
TT9は賭けかもしれないが、現状のNとHOだけで売上を維持させ続けるのも厳しい
のではないか?、加藤さん
443名無しでGO!:2005/11/18(金) 08:23:42 ID:4d97vJyBO
プラは量産してこそ採算がとれるのに、
100人に一人をターゲットの低価格製品では
手を出さないと思われ。
444名無しでGO!:2005/11/18(金) 09:08:37 ID:7PqhX0pH0
>443
Nゲージャー100人に一人をターゲットという商品で、低価格品を想定していません。
Nゲージャーは母数が多いですから、Nゲージャー100人に一人というのはプラ製品
として採算が取れるほどの量産を意味すると考えています。

Nゲージャー100人の集合が居るとします。
Nゲージ新製品が出ました。買うのは、100人中何人でしょうか?
好みが細かく分散化した今日、100人中で一桁しか手を出さないような製品は確実に
たくさんあると思いませんか?誰が美唄やるの?誰が相模買うの?誰がミュースカイ
買うの?名古屋の人だけでしょ。
445名無しでGO!:2005/11/18(金) 09:22:29 ID:7PqhX0pH0
値段がNの倍で品質はNの上等というレベルなら充分いけるんじゃないかと個人的には
思ってます。(>>423 >>425
そうなるとNゲージャー200人に1人の気紛れに期待したり、Nの2倍の製造コスト
が必要になっても大丈夫なんじゃないかという妄想につながります。
446名無しでGO!:2005/11/19(土) 00:03:02 ID:ZBz4QfPd0
例えば、過渡リニュDD51レベルの品質で、1/120スケール:9mmゲージ、1.2マソで出る・・・
うーん、漏れとしては妄想を膨らますほどに禿しく欲しくなるなぁ
みんなは買うかい?
447名無しでGO!:2005/11/19(土) 00:19:47 ID:fGu8GitN0
何が出ても初回は必ず買う。
第二弾以降も国鉄時代以前のものなら長編成も夢じゃないので、買う。
DD51の後なら20系客車とか欲しいね。編成6万、一両6000円でもいい。

DCC対応でお願いしたいな。N用がゆったりと収まりそうだ。

448名無しでGO!:2005/11/19(土) 01:16:51 ID:2jzzi+zu0
このスレ最近賑わってますな。
あと3日でターニングポイントがやってくるし良い傾向。
いずれにしてもこの件は>>311があるので明らかに無効ではあるけどね。

>>446
もちろん買うよ。

TT9は蒸機に対して有利だし実際出ている製品も蒸機主体だけど、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131505585/66
の事情からDD51を破綻なく再現できる可能性を秘めているから。

でもプラだったら数を売りたいだろうから最初は103系みたいな
電車が良いのかも。
449名無しでGO!:2005/11/19(土) 14:19:49 ID:tkK4UYsh0
>>448
なるほどねー。Nって蒸気のスケール始めやはり色々な部分でかなり無理してるんだな。
気にしないでやっているうちは良かったけど、より「実車に忠実」な模型が欲しくなる。
個人的には、まずはキハ20あたりが無難ではないかと。あとはDCCデコーダ積むスペース
は工夫して欲しい。
450名無しでGO!:2005/11/19(土) 14:43:24 ID:K62dnEv5O
E231シリーズから出したらたいしたもんだ。
451名無しでGO!:2005/11/19(土) 16:11:30 ID:GO5j7JSy0
>>449 TTだって同じだよ。
それ言ったら、OJやるしかないね。
サウンドも考えるなら最低12mmじゃないか?

452名無しでGO!:2005/11/20(日) 00:58:37 ID:8rmVUYFz0
>>451
仮定の話でレスするのもなんだが、12mmは>>441の言うとおり、プラ量産品の可能性が
限り無く0%に近いと思うので漏れは手を出さない。高級品ばかりで揃えるのは無理。
TT9はワールドがそれなりにリーズナブルなものも出しそうだし。
蒸気サウンドならNでもSL1でかなりの音量出せるので二回り大きいTT9ならより有利
と思われ。
453名無しでGO!:2005/11/20(日) 01:35:24 ID:UdGcL4i+0
>>452
プラ量産品といっても、最初はイモンの12mmプラセキくらいの値段は
覚悟しておいたほうがいいかもね。
>>高級品ばかりで揃えるのは無理。
結局、この点につきるんだよなあ。 
カマに20万出せる奴なんか、いくらでもいるけど客車に5万、貨車に3万出せる
奴がどれだけいるかって話なんだよね。
もっともNやっている奴は、小さいのが好きなというのもあるだろうけど。



454名無しでGO!:2005/11/20(日) 02:44:32 ID:8ZgRQAqt0
>>453
あまり高くなっても売れない→在庫の山、となるから価格設定は難しい。やはりプラHOの値段が
限界ぐらいかな。最初は普及を目指してなるべく安く設定=損しても後で得取れ、のスタンスが
ユーザーとしては理想的なんだが・・
455名無しでGO!:2005/11/20(日) 03:56:17 ID:EaLxgnHC0
>>454 損しても後で得取れ

もうそい言う時代じゃないよ。 少子化なんだから。
456名無しでGO!:2005/11/20(日) 10:02:07 ID:7txYgJuk0
>>455
それは、違うよ
すでに鉄道模型だけではなく、ホビー商品全般が大人をターゲットになりつつある。
模型メーカーだけではなくおもちゃメーカーも大人相手の商品開発を始めている。
昨夜の土曜WBSでもシニア層にキャンピングカーがブームになりつつあり
販売実績が数年前の10倍だそうだし、今日の日経によれば、50代以上向けの
音楽教室が盛況だそうです。
今後、団塊の世代が定年後、相当数が鉄道模型に手を出してくると思われる。
その際、安価な製品があればいきなりTT9から創める人も多いのではないか。
平日日中手芸屋さんの模型売り場に行ってみれば、親父ばかりですから。
457名無しでGO!:2005/11/20(日) 11:34:50 ID:YsDRvR0G0
>>456
平日日中はガキは学校だろw
458名無しでGO!:2005/11/20(日) 14:20:53 ID:LUinf0/h0
なんとなく当たってるなと思うレスに暴言吐く奴の存在が恥ずかしい。

価格からみて子供向けではないのだから市場縮小の影響が出るのは
Nゲージより5年か10年は遅くなりそうだね。
そういう面でNゲージメーカーは動くかもしれない。
大人の鑑賞に堪える省スペースな鉄道模型としてね。
459名無しでGO!:2005/11/20(日) 14:49:09 ID:dpIaPtb70
大手プラメーカーがTT9やるとしたら、よきに付け悪しきに付け社内マニア度の
濃そうな過渡が最初かな。
そうなると商魂逞しい蟻が続いて・・・・((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
460名無しでGO!:2005/11/20(日) 14:51:28 ID:EaLxgnHC0
オヤジばかりだからこそ、先がないんだよ。
だから、あとで得するわけにはいかないだよ。
60歳なら、あと生きて10年、15年だろ。
461名無しでGO!:2005/11/20(日) 14:59:03 ID:dpIaPtb70
>>460
今はオヤヂ向け産業花盛り。40歳以上のターゲットで十分商売になる。あと30年以上あるからな。
そして、現在の少年たちも社会人になり金ができて、もう少し本物に近い模型が欲しいな、と思った
時、そこにTT9という選択肢もあれば移行する奴も出てくるだろう。
462名無しでGO!:2005/11/20(日) 15:55:43 ID:LUinf0/h0
子供向け大人向けって20歳ぐらいが境目じゃないの?
鉄道模型の20代ってまだ沢山いると思うが。
なぜ少子化の影響の話で60歳で区切るのだ?w
463名無しでGO!:2005/11/20(日) 17:26:53 ID:OktOD/fG0
60歳で85歳の親の24時間介護を自宅でしながら
ちょっとの暇を見つけて手頃の値段、手頃のスペース
で楽しめる模型でうっぷん晴らし。
464名無しでGO!:2005/11/20(日) 18:18:57 ID:fbv+2GKj0
TT-9のサイトに
ttp://home.t09.itscom.net/tt-9/index_002.htm
が追加されましたがこれって「プラ参入は無いよ」の証明ですかね?
⇒前のTT-9サイトご存知の方々
465名無しでGO!:2005/11/20(日) 23:51:02 ID:UdGcL4i+0
>>461 それは幻想だろ。 40代なんて一番家に金がかかる世代だろ。
>>462 団塊の世代と書いてたからだろ。

>大人の鑑賞に堪える省スペースな鉄道模型としてね。

となると、現行Nていどのつくりだとだめかもな。
466名無しでGO!:2005/11/20(日) 23:57:59 ID:7txYgJuk0
>>465
現実だな。今流行のちょい悪おやじも40代以上がターゲットだな。

>となると、現行Nていどのつくりだとだめかもな
過当・富なら現状の水準で十分でしょ。
467名無しでGO!:2005/11/21(月) 00:43:05 ID:Yx1zUSsB0
過渡富レベルならじゅーぶんです十分です。どこかやってください。

プラメーカーがやるとしたら、蟻攻勢により苦しくなってきた自慰→老舗のプライドに賭けて過渡→
そうくるならと蟻、って順番かな。
いやそれよりもHOで人気車種をやりつくした後で天プラか
468名無しでGO!:2005/11/21(月) 00:45:06 ID:5t2Tl9eN0

もう造るものが無い蟻 に一票    Orz   上手い事やれよ・・・・・
469名無しでGO!:2005/11/21(月) 00:51:02 ID:Yx1zUSsB0
蟻かぁ・・・・・orz

蟻は自ら新ジャンルで勝負するって感じではなく、他社が切り開いた土俵で甘い汁を
吸うって感じではなかろうか?
もし新規開拓の意思を持ってTT9な参入するならば、今まで蟻に対して抱いていた
偏見返上、ある意味では拍手喝采だな。
470名無しでGO!:2005/11/21(月) 01:27:42 ID:wo9hLxSo0
でも出来がポリバだったら… OTZ
471名無しでGO!:2005/11/21(月) 15:02:16 ID:k3vRNpOX0
>>466 プッ。 それこそ妄想だろww なにがちょい悪だ。この悪党めが。
もうすこし、現実を見ろよ。  


なんにしろ、総本山の天がまったくプラを出す気がないんだから
笑うよな。 
もっとも、天が狙っているのは16番のような天ブラスを頂点として
その下に各メーカーを置くようなピラミッドをTT9でやりたいと。
472名無しでGO!:2005/11/22(火) 02:40:50 ID:5CIMIa6J0
今月のRMMにはTT9の露出が結構多かった。東野DCの写真見たが、狭軌感はよく出てる。
これぞニッポンの幅狭線路って雰囲気。
ワールドは国鉄F級電機考え中って書いてあったが一体何が来るのか?
旧型デッキ電機かと思われるが、EF65・66とかだったらサプライズ!
473名無しでGO!:2005/11/22(火) 02:51:14 ID:gz9NaCk50
TT9くらいで限界だろうな。 12mmサイズになるとわーの製品では
安っぽくて話にならんから。 
474名無しでGO!:2005/11/22(火) 10:34:36 ID:vp+URfxM0
>>473
各ゲージに廉価版の製品があってもいいと思う。
かつてのカツミシュパーブに対するダイヤモンドや天に対してアダチ蒸気など。
わー社は、12mmだけではなく、HOでもあれでよいのではないか。
このスレに集う人々は、プラメーカーによるTT9廉価版の出現に期待している。
475名無しでGO!:2005/11/22(火) 17:33:10 ID:MEU7Tr5F0
ワールドで言えばHOの流儀(設計流用)で造れる最小の大きさが12mm
Nの流儀で造れる最大の大きさがTT9になるのだろう。
Nの流儀をそのまま12mmに拡大したら、そりゃ見てられないw

と言う意味じゃないのかな。なかなか良いセンスだと思う。
コストにそのまま反映するだろう。
476名無しでGO!:2005/11/22(火) 17:41:26 ID:MEU7Tr5F0
想像し易くすると、たとえばワールドのNゲージC59。
牽引力が無さ過ぎ、曲線の制限きつ過ぎ、組み立て面倒臭いなどでやや敬遠
されているようだ。
これをそのままTT9にしてみたらどうなる?
12mmにしたらどうなる?
ちょっと勘弁してよの壁がこの両者の間にはあると俺は思う。どうですか?
477名無しでGO!:2005/11/23(水) 01:28:33 ID:CwDvkQ610
大きさに応じたデテール表現や製品構成はあって然るべきだと思う。
TT9蒸気でNのような構成・テンダドライヴでは萎える罠。
TT9東野DCの写真を見る限りでは、Nの同車より向上されているようで、その辺は
考えられているようだ。ワーに求めたいのは廉価ブラスのキット&完成品。
更にどこかのメーカーにプラ量産品も期待したいんだけどね。
478名無しでGO!:2005/11/23(水) 01:42:57 ID:ElbR4abb0
>>477
てかワーには動力をもう少しどうにかしろと言いたい。
479名無しでGO!:2005/11/23(水) 01:49:23 ID:CwDvkQ610
>>478
ワーの動力ってそんなに酷いの?
模型誌の陰プレには、静かでスムースに云々、って書かれてるようだが
480名無しでGO!:2005/11/23(水) 01:55:53 ID:oDiPCcxF0
分解不可能メンテナンス拒否。

やりにくいのではなく、不可能。この拒みっぷりは凄いと言うレベル。

しばらく走らせていて、そのうち静態保存機に。
そんなの要るかい?
481名無しでGO!:2005/11/23(水) 05:10:56 ID:lrLEUQMn0
>>474

あってもいいのはもちろんだ。 ただ、Nではいくらでもごまかしが
きくところでも、12mm、TT9ではそうはいかないところが
多々あるのでな。そのまま設計を使えるわけじゃないだろう。
ワーが天の普及品的存在でいいのかというはなしにもなるしな。
482名無しでGO!:2005/11/23(水) 07:22:05 ID:E9saPVjl0
逆に考えれば、Nだとどうしても誤魔化さざるを得ないが、
TT9なら(ry
483名無しでGO!:2005/11/23(水) 08:15:36 ID:k6IX3Pwg0
>>479
模型誌は広告出してるメーカーのものは悪く書けませんよ

>>481
TT9は車両以外すべてごまかしじゃ...
484名無しでGO!:2005/11/23(水) 19:00:38 ID:hEGEHPUB0
ま、なにはともあれ参入メーカーが増えて車種の選択肢が増えるのはええこっちゃ。
車体と軌間のスケールがおおまかに一致している模型が比較的安価に入手できるってだけでも
慶賀すべきこと。いちいち、誤魔化しだとか流用だとか気になったり非難したりする人は12mm
だろうがなんだろうが好きなものをやるでしょう。
より多くの人から支持されるには価格が大きなファクターだし、その為には一部の犠牲はry
485名無しでGO!:2005/11/24(木) 08:13:50 ID:2MXPvefL0
C62,9600,D51と函館本線のカマがそろってきた今、興味をそそられるのだが。
トレーラーをスクラッチするにしても、台車やその他のパーツがネックになる。

486名無しでGO!:2005/11/24(木) 15:56:27 ID:Dh0v4Hfn0
>>479
オレンジカンパニーというメーカーのOJナローのディーゼルが
あったんだが、全然走らん買ったよww
レールの上でスリップしっぱなしww 
だけど、雑誌じゃそんなことひとことも触れていないんだからww
マスコミってのはすべて基本的にブラックだと考えたほうがいいよ。
昔なんか新聞記者なんていったら、893と同じようにみられていたからね。
487名無しでGO!:2005/11/24(木) 21:27:34 ID:Dh0v4Hfn0
488名無しでGO!:2005/11/24(木) 22:07:18 ID:QC1iTItI0
>>486
木曽のモーターカーだな。
あそこのキットはすべて作ったが、動かなかったのはこれだけだった。
天の完成品を見たら、後部シートの下と床下に補重してあった。
それをまねて田宮ミニ4駆のおもりを付けたら、スムーズに走った。
編集部に持ち込まれた見本も実は補重されていたんじゃないか?

すれ違いだけど、いい加減tt9やめてOn作って欲しい。

あんちtt9より
489名無しでGO!:2005/11/25(金) 02:50:17 ID:yM4hMdvC0
>>485
TMS掲載のスクラチ作品を見ると台車も黒プラバン&線材で自作されているようだ。
丸屋根やクーラーはバルサ材などなど・・・労を厭わずコツを掴めばやれなくはないだろうが、
私のようなモノグサはやはりパーツが欲しい・・・・
490名無しでGO!:2005/11/25(金) 23:59:20 ID:3JwSoxiM0
>>488
なんでアンチTT9なの?
今後の製品企画の参考とさせて頂きますので宜しければご高説を賜りたく
491名無しでGO!:2005/11/26(土) 00:49:57 ID:x5uc2OI20
>>490

>今後の製品企画の参考とさせて頂きますので宜しければご高説を賜りたく
Oナローが好きってだけ。
オレンジカンパニがtt9にかかりっきりになると新製品が出ないから困る。だからアンチなの
高説はない。
わがままなでごめんねtt9好きの人。

この2年くらい模型に費やす金もだいぶ減った。在庫のキットも減った。
でもHOeのM製はこてこてで嫌い、Wはちゃちでもの足りない作りたくない。

ところであんた、Iさん?

492名無しでGO!:2005/11/26(土) 13:50:24 ID:vLWJzxR80
>>491
ナルホド
漏れはナローにゃ興味ないので、蜜柑も程々にしてTT9に注力汁、と思ふ訳だが。
これだけゲージ・スケールが細分化された中で限られた生産資源で商売しなきゃならないわけで
仕方がないよね。

ところで世界の東やDC買ったヤシいるの?インプレきぼん。
493名無しでGO!:2005/11/26(土) 15:26:26 ID:EmgVnpdv0
>世界の東やDC

なにそれ? HRF? http://www.h-r-f.com/

494名無しでGO!:2005/11/27(日) 01:32:34 ID:pIAVwK7a0
>>493
いやいや、ワールド工芸の東野鉄道DC20ですね
イチオシ、とRMMに出てますたね
495名無しでGO!:2005/11/27(日) 02:14:31 ID:F1Ru5ED50
イチオシでつかw  だれか人柱になってくれww
496一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/11/27(日) 02:15:38 ID:zBpwzTxF0
鉄ヲタキモー(;´Д`)
497名無しでGO!:2005/11/27(日) 02:53:57 ID:LT85xc1VO
>>496ゴキブリ死ね
498名無しでGO!:2005/11/27(日) 12:38:55 ID:qQKMYca50
>471
田宮がプラモでやってくれたら一番いいんだけど・・・
499名無しでGO!:2005/11/27(日) 13:12:16 ID:NmCrmZTy0
タミヤのしゃっちょは鉄道嫌い
500名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:23:37 ID:yQXr3T/q0
そこで爺さまのプラ板キット&台車シリーズでつよ。
できたら塗装済みキットで1/120でつくてくんないかなー。
501名無しでGO!:2005/11/30(水) 12:09:25 ID:Vc6nb/d30
なにげに
1/150のEH10のギアボックスは、1/120の旧国・新性能電機に流用できそうですが?
502名無しでGO!:2005/12/02(金) 02:26:20 ID:VWzEC0QW0
こー企画のTT9特許ってもう切れたの?
だとしたら一つ余計な障壁が無くなり
503名無しでGO!:2005/12/03(土) 00:56:13 ID:A91ycj2H0
>>501

果糖のヤシか。
そういえばそうかも。気付かなかったな。
504名無しでGO!:2005/12/03(土) 04:11:07 ID:NSGYaw060
>>501
どこか瓦礫メーカーが車体でも作ってくれればと
505名無しでGO!:2005/12/03(土) 08:45:07 ID:PYKoK0Md0
TT9に興味があるんだけど、キットは値段が高いし、自作しようにもパーツが少ないしで踏ん切りがつかない人って結構居るんじゃないかな。

そんな俺も、E231を自作しようと色々画策してるんだけど、パンタをどうするかで悩んでいる。
やっぱ自作するしか無いんかねぇ。
506名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:32:21 ID:0cg/JC4P0
>>502
実用新案第3069129号のことなら、
出願日が1999年11月22日で6年経過したんで効力は切れましたね。

それにしても、
【請求項1】軌間が9mmのレール(1a)と、縮尺が1/120の車輌(2a)とから
構成されたことを特徴とする鉄道模型。
【請求項2】縮尺が1/120であることを特徴とする鉄道模型車輌(2a)。

1987年のTMS484号48頁に「縮尺1/120・ゲージ9mm」という記述があり
既出なので、そもそも特許にも実用新案にもなりようがないんですがw

いのこー氏はビジネス特許だなんだとやたら権利を主張しようとした
けれども、弁理士は審査のある特許では拒絶されると踏んで審査のない
実用新案で出願したんじゃないかと邪推してみる。

まぁそれにしても障壁がひとつなくなったことは良いことなんで、
メーカ各位におかれましては参入よろしくw
507名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:08:05 ID:JzvC+QjB0
>>506
そこでワールドが大手を振って参入したと。
にしても東野鉄道とはまた地味でマイナーな題材だな。
次のF級電機に乞うご期待か
EF57+44系客車=つばめでGO、なんてどぉ?
508名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:29:13 ID:0q6baZ6a0
C60+C61+44系客車=はつかりでGO、キボンヌ
509名無しでGO!:2005/12/04(日) 19:57:33 ID:0IGAhh7W0
やっぱEF58+20系客車=ブルトレでGO!、きぼんぬ。
510名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:33:07 ID:GlZe1SaYO
漏れは43系持ってるので、ED75あたりがホスィです。
511名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:58:34 ID:WqJfLRkb0
天昇新宿でDC20を小一時間もシゲシゲと眺めた挙句に量販店で割引で買うことにして
その場では何も買わずに帰ってきた漏れが来ましたよ。
Nの同機と並べてあったが、やぱりサイズはかなーり大きくNとは完全に別モノ。一回り、
なんて程度ではない。容積だと約200%だもんな。従って動輪がすごく奥まっている。
あと手スリや解放テコが線材の別パーツになってたり窓中桟はエッチングで繊細。全体的に
イイ線はいってると思うが地方私鉄モノがどの程度売れるのかね?
512名無しでGO!:2005/12/05(月) 01:26:15 ID:D6KhPlBZ0
せめて銚子電鉄を出してくれればな>世界
513名無しでGO!:2005/12/05(月) 01:33:06 ID:D6KhPlBZ0
あ、もちろん、デハのほうね。
514名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:44:23 ID:uupjnQwl0
DD51重連でC62後のニセコでGO、キボンヌ
515名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:53:17 ID:LpGWe+dk0
So What? ◆SoWhatIUjM死ね
516名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:42:15 ID:q0tXKxbV0
もし、もしですよ。
カトーが最初のC50を作ったとき、モーターがもう少し大きかったら。
今頃はNゲージが1/120になっていたかも。

そうすれば、このスレの願望がみんな叶っていたのに。
517名無しでGO!:2005/12/07(水) 00:29:08 ID:sgOsd2ff0
漏れはNゲジーの玩具っぽさに飽きてすまったのでTT−9に期待でつ
イマカラデモオソクナイと思うので1/120でおながいしまつ
518名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:50:00 ID:hr4MwBiK0
ヤフオクにC62とD51が出ているぞ。
519名無しでGO!:2005/12/08(木) 02:22:41 ID:rKLxaNqo0
ちとお高い気もするが
C62完成品は絶版だからホスイ香具師はいいかもね
520名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:18:30 ID:uoffdLbc0
>>516
最初関水は線路9mmの模型をTTスケール即ち1/120で作ろうとしたところ、やま氏の助言にて
16番と同じ方式=1/150で1/160欧米型と合わせて作ることにした、と聞いたことがある。
ま、当時の事情では仕方なかったのかと
521名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:48:54 ID:K+YZs9jn0
いまとなってはいらんことしたな山氏・・。
522So What? ◆SoWhatIUjM :2005/12/11(日) 18:21:33 ID:Ju8B+oS50
>>520
スケールじゃなくてゲージですがな。
523名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:24:53 ID:oLX2ik4X0
日本型TTすなわち1/110 12mmで試作したのだと推測される

どっちみちスケールどおりじゃなかったってこと。勘違いなさらぬよう>>520-521
524名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:30:49 ID:oLX2ik4X0
続けて失礼。

1/110で作ったというのは自分の推測であって、もし1/120で
試作されてたとしたら、足回りのみ9mmにあとから変更することも
できたわけで、そういう意味ではTTで関水が始めたほうが良かったのかも。


とはいえ、世界的にNが普及しようとしているなかで国内のみTTでは
いまのようなKATOの躍進はなかっただろうし、やま氏のアドバイスは
やはり正しかったと思われる・・・
525名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:00:47 ID:qM9jt8bn0
つまり、模型としての出来よりも商売の成功が優先ということ?
複雑な心境になるな。
526名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:55:15 ID:8HAbTxjO0
模型の楽しみ方として海外の流用が可能の軌間を同じにすればよいのであって、
縮尺をあわせる必要は、今になってはなかったと言える
527名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:21:57 ID:HeLpdHfn0
それでとばっちりを食らうのは香港からの輸入で参入したトミーだったろうなw
アメリカ向け輸出製品の流用でラインアップをかろうじて揃えていたのだし
N用ストラクチャなどかなり日本に入って来てた。
今に至るまで残ったのはCタイプディーゼルかな。あれは標準軌のスイッチャーです。

これも初期のNゲージの普及には大きな効果があっただろう。
そういう動きが無くて、今のNゲージは存在しえたであろうか?
528名無しでGO!:2005/12/12(月) 01:09:59 ID:WVnMTRTq0
過渡は最近になってから改めてTT−9=1/120 9mmの電車?、の企画があったらしい?
日本型HOにあまりチカラを入れないのなら、TT−9復活きぼんぬ。
529名無しでGO!:2005/12/12(月) 12:37:21 ID:OQo9qYJq0
>>528
低運103リニューアルと同時に1/120化きぼんぬ
530名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:15:26 ID:GE/Fl8sF0
>>527
概ね同意。
最初に1/120だったら過渡1社で車両は少なくストラクチャも無く、その後の発展もなかったかも。
下手したら、本家TTみたいに絶滅寸前になってたのかもしれず…
そう考えると当時1/150を採用したのは正解だったかと。
531名無しでGO!:2005/12/13(火) 01:34:47 ID:LhO1IEhD0
まあ過去の選択に関して、今仮定の話をしても不毛だ罠。
もし過渡などが参入するとしたら、瓦礫メーカーのような少数ロットでは成り立つ筈も無く、最低数千以上の
販売見込みが前提となろう。そうなると、TT9規格が、N・HO(16番)に続く鉄模の第3極として成長し得る
ポテンシャルがあるのか否か?
期待値=Nゲージャ卒業組、HOゲージャ蟹股嫌悪&省スペース化組、かな・・・
532名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:05:28 ID:9TSIoBAi0
ポテンシャルある!!!


と断言してみるテスト
533名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:36:54 ID:8ihn8nFt0
ポテンとポシャル?!


かも、と推測してみる模擬テスト
534名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:37:32 ID:DGoQfifH0
数年後人気車種が乏しくなった、んゲージが今以上に売れなくなり、
焦ったメーカーが次々とTTに参入、も一回新スケールで買い直して貰おうと・・・


なんて妄想をしてみるw
535So What? ◆SoWhatIUjM :2005/12/15(木) 09:16:40 ID:ByJqT4U50
>>534
SLや旧型電機の実車は増えることはないけれど
Nのネタになる新車はこれからもどんどん出ますぜ(w
536名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:11:31 ID:UWxoX6bH0
今後は、ゲージ変更するヤシより新規参入が多いと思われ
537名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:26:36 ID:yDxxFZLB0
>>534
しかしNでかなり揃えちまってると、いまさら変えるってのも、なんて人が多いんじゃまいか。

それに当初は車種少ないだろうし。工作派なら自分で改造するだろうけど、
昨今のコレクターばかりの様相では悲観的にならざるを得ない。
538名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:16:53 ID:2OTfv9Ds0
>>535
ネタとなる“新車”・・・・かなーり人気が乏しく、買うのはごく一部の餓鬼んチョばかりなり、
さすがの蟻新製品も売上激減、と、とある模型店主が嘆いていたなり
そこで起死回生の一策が国鉄黄金時代の車両を、9mmゲージのファインスケールで再発売!


って妄想かwww
539名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:49:17 ID:6PJOhwgT0
TT9に興味を示すのはやっぱりある程度の年齢と経験のある人たちかな。

どんな車種が売れるかな。
やっぱりゴハチ、シロクニ、ニセコ客車あたりは間違いないとして、
あとはどんなもんだろう?
旧国?蒸機?それとも国鉄型の電機?
540名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:22:59 ID:WSoz9rLI0
Nらーでも自分の好きな車両、思い入れのある車両がTT9で発売されれば
興味を示すのでは?
値段にもよるけどやっぱカコよければ欲スくなってしまうと思う

カマならばゴハチ、EF65、66、デデゴイチ
20系ブルトレ、キハ20、キハ82、など
541名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:22:05 ID:SjLU46NC0
TT9のHP

価格見直しらしいよ。
勝手にせいって感じですか?皆様。
542名無しでGO!:2005/12/18(日) 05:13:22 ID:fFSqM4wL0
>>541

うーーん。キットで9マソ台か・・・
まあこの値段でも売切れ御礼となるのならアリってことか。
逆に客車はもっと簡素にして安くしてホスィ。
543名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:04:04 ID:vwg/adZr0
>>541
そりゃ、16番のブラスモデルのやり方生き写しの1/120ブラスモデルってことなら
そうなってしまうんだろうが。
ディテールてんこ盛りで、納得のいく模型?
それでは、12mmより高くなっちまうよ。
せっかくNからファインの世界に引き込める素地を持っていながら、残念だね、発想が。

Nからシフトなんて考えられもしない、16番ブラスとともに滅亡する道を選んだわけだ。

ファインの利点を生かして、ディテールパーツは後からでも、
価格を抑えて飛び切りシンプルでプロポーションだけはしっかり、の模型、
と言うのでなければ、Nからのシフトは無い。
12mmよりも暗くなったな。
イノコーさん。
544名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:39:30 ID:0bO9v6Em0
廉価な製品はワー社に期待しよう。高級細密機〜安価普及機まで色々あるのが一番イイ。

ところでこのスレ見てるヤシはDC20買ったのか?
がんがってお布施してやらんとワーの次のF級電機ってのも怪しくなるぞww
545名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:19:46 ID:GZ1EsiSw0
546名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:50:19 ID:MdNYJVKO0
今月のTMSにTT−9の機関区レイアウト出てますたね。
大変興味をソソラレてます。
547名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:16:58 ID:cJGSOjdR0
線路が流用だとか腐す奴もいるようだが、あの写真を見る限りでは気にならない。
ストラクチャはお見事。
頑張っている人は頑張っている
548名無しでGO!:2005/12/23(金) 12:41:53 ID:8Jw2pLhP0
>線路が流用だとか腐す奴もいるようだが

だって車輌がいなければ標準軌に見えちゃうんですから、景色が。
TMSの写真では線路はほとんど遠景でしたが。
549名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:18:11 ID:26i6T+bL0
まあ、>>543が書いていることはもっともだな。
折角の新分野なんだからもっと違うアプローチがあってもいい筈なのに。
結局、カメラと並べて満足している時点で先は見えているのかもw
550名無しでGO!
違うアプローチは天プラできぼんぬ。
HOでひとしきり人気車種をやり尽くしたら次はTT9に来るんぢゃないのか?