電気機関車を熱く語り尽くすスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
内容:
蒸機スレやディーゼル機スレがあるのに、電機スレが無いのはおかすいので、
立てますた。

※技術話と思い入れ話の区別をおながいします。

関連スレ

蒸機の話題は、
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103915060/

ディーゼル機の話題は、
ディーゼル機関車を熱く語り尽くすスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112528206/
2名無しでGO!:2005/04/11(月) 22:47:42 ID:Oz9XEBcL0
abobo
3 ◆AlFD0Qk7TY :2005/04/11(月) 23:10:00 ID:FMDAToqB0
・・・路車板と被ってきていないか?
4名無しでGO!:2005/04/11(月) 23:37:55 ID:aTiST1hU0
怨さま
5名無しでGO!:2005/04/12(火) 00:14:57 ID:6jN2B6Wy0
6名無しでGO!:2005/04/13(水) 01:16:33 ID:ejpVA0Ki0
電気機関車の最大の利点って、やっぱ加速性能が蒸機と比べて良いって事なの?
んでも客車、特に寝台車とかだとそんな急加速とか出来るわけじゃないから、
実用的にはそんなに変わらんのじゃない?
7名無しでGO!:2005/04/13(水) 01:19:26 ID:c5336HNmO
>>6
おいおい・・・見比べたら全然ちゃうやん
8名無しでGO!:2005/04/13(水) 01:21:24 ID:CoIZPGYX0
回転数が低い時からトルクが大きくて、停車時からの引き出しが楽なんだそうだ。
蒸気機関やディーゼルなどの内燃機関は停止してると出力がないけど、
モーターは磁石の吸引・反発を使って停止してても出力がある。
逆に回転数が高くなるにつれ力が細くなるらしい。
9名無しでGO!:2005/04/13(水) 01:22:45 ID:ejpVA0Ki0
>>7
見比べ・・・られたことあるんでつか?
10名無しでGO!:2005/04/13(水) 01:25:32 ID:ejpVA0Ki0
っていうか漏れは蒸気がどんなもんな加速なのかシラネ。
11名無しでGO!:2005/04/13(水) 01:32:53 ID:WwetZjZH0
>>6
人員整理、合理化。
12名無しでGO!:2005/04/13(水) 01:34:04 ID:WwetZjZH0
>>9
引張力曲線
13名無しでGO!:2005/04/13(水) 03:39:07 ID:BgpGYpS70
引張力曲線とか見られるようなサイト、又はそれについて詳しく説明されたサイト
などあったら紹介してください。
ググっても目ぼしいやつが見つかりませんので。
14名無しでGO!:2005/04/13(水) 22:52:33 ID:4Ntm8iSM0
>>8
確か蒸機も起動時の牽引力が大きいとオモタが・・・

ひょっとしてスレち(ry
15名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:38:11 ID:YPaRqdl/0
age
16名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:34:10 ID:jtuWQ9lx0
保守
17名無しでGO!:2005/04/19(火) 06:22:03 ID:2Lgkskt60
電気モーターは負荷が掛かると出力が増すって言う器用な性質もあるらしい。
坂での停止状態の引き出しとか、低速時に出力が大きくなるのが運用上楽だとか。
18名無しでGO!
電機って、ツリカケ音しまつか?