【スタトレ】Nゲージな玩具2両目【昭和情景】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
スタートレインや昭和情景博物館等のリアルな
Nゲージ規格150〜160分の1の玩具(?)のお話

ラインナップの話から改造ネタ等までみんなで楽しく語り合いましょう。
2So What? ◆SoWhatIUjM :05/03/15 14:14:42 ID:t+6Niqkk0
>>1
乙でやした。
3名無しでGO!:05/03/15 21:41:17 ID:TzTAKswkO
おまんこ
4名無しでGO!:05/03/15 21:42:17 ID:TzTAKswkO
4様
5名無しでGO!:05/03/17 00:43:26 ID:AaMHEJRO0
205系や201系の色替えした人とかいないのかなぁ。
6名無しでGO!:05/03/17 23:48:49 ID:42OkY4CO0
485モナー
7名無しでGO!:05/03/18 03:10:13 ID:cgRFLetC0
前スレ落ちた?
8So What? ◆SoWhatIUjM :05/03/18 09:28:21 ID:oeIONylo0
>>7
先日鯖の調子が悪かったときに大量に落ちたスレの中の一つでした。
9名無しでGO!:05/03/19 14:23:13 ID:LYes7yMh0
>>5
遊びで塗ってみますた。一番右は過渡の比較用
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1263.jpg
10名無しでGO!:05/03/19 20:34:24 ID:zS2NdhI70
>>9
ウグイス色の201見てたらメロンソーダ飲みたくなったw
115:05/03/20 03:09:43 ID:kYJeTT1I0
>>9

イイ!
塗り替えだけじゃなくて無線アンテナ・スカート・台車などの交換も好印象。
12名無しでGO!:05/03/20 20:45:21 ID:wsxdxaR40
最近見かけ無いよ
13名無しでGO!:05/03/21 00:55:59 ID:d1ssOYP/0
次回はぜひ103系をお願いします。バンダイ様
14名無しでGO!:2005/03/22(火) 22:58:59 ID:1vI5Gsy50
ネタがない時期にスレ再建すると、すぐに落ちそ
15名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:51:28 ID:ua5kp95o0
んなこたぁない。
16名無しでGO!:2005/03/25(金) 02:53:30 ID:FnW8Twli0
誰か改造画像キボンヌ
17名無しでGO!:2005/03/25(金) 20:05:10 ID:uLaLgu520
>>16
おれからもキボンヌ!
18名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 01:15:27 ID:/FxIKHc10
201系レベルで今後もいろいろ発売してほすぃ
19名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:47:10 ID:Jp+UEqaW0
クハ415-1901
パノラマしなのクロ
器盆ぬ
20名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:52:11 ID:WaxntsB90
>>19
それ、いいかも。
21名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 00:15:37 ID:H/rLitVd0
22名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 00:49:35 ID:gX3JfX2u0
201のカナリアは出さないかな


縁起悪いか・・・・
2319:鉄道開業133/04/02(土) 01:13:09 ID:YpL03tYL0
>>21
それもう5回くらい見たw
24名無しでGO!:2005/04/06(水) 23:09:22 ID:lsizRt810
>>16
>>17

201系常磐線ならあるが…
25名無しでGO!:2005/04/07(木) 00:17:53 ID:CGBtF3W60
↑過渡の201系試作車を思い出した・・・。
2624:2005/04/07(木) 00:26:38 ID:ljaonmaR0
あったあった!(W
27名無しでGO!:2005/04/10(日) 00:32:13 ID:bJ+jYTtH0
スタトレの787,883,885をそれぞれ2両買ってきて、
過渡のキハ20系の下回りでお手軽Nゲージ化。
「20××年、島原鉄道は観光客のサービス向上のため、
JR九州から払い下げられた特急型車両の車体に、保存鉄道並に
大切に使ってきた自社保有のキハ20系ディーゼルカーの足回りを
取り付けた車両を投入した。車両はキハ787系,キハ883系,
キハ885系を名乗り、2両固定編成だがラッシュ時は2編成を
連結した4連も見られる。・・・」
と妄想してみる。面倒だからやらないけど(w
28名無しでGO!:2005/04/10(日) 01:35:40 ID:Cjje4OFa0
とりあえずゆふいんは半分ネタで買ってみた…が1両しかないw
29名無しでGO!:2005/04/15(金) 21:16:57 ID:4DxnjBrT0
京阪神201にGMスカイブルーを塗って小加工したらびくーり!
なかなか素敵やん。
30名無しでGO!:2005/04/22(金) 12:59:30 ID:mr1qnJTh0
うんこ
31名無しでGO!:2005/04/23(土) 19:05:35 ID:MN2WenE10
ゆふいん買っときゃ良かったな、あると思ってた店に今日行ったら売り切れてた。
32名無しでGO!:2005/04/24(日) 15:56:17 ID:ucCoLxfp0
スーパーいけばあるんじゃねーの?近所のダイエーまだあったよ。
3328:2005/04/24(日) 23:34:12 ID:btuYh/TD0
先日無事2両目を別のスーパーで購入しますた
その時、27のネタにつられて885まで買いそうになったw
で、後から787はKATOのが手元に有るから先頭2両買って、
7連+スタトレ2両→5連+4連
…なんて妄想してしまったw
4連側は自走出来んが
34名無しでGO!:2005/04/26(火) 14:23:08 ID:oDTB6djqO
やたらテレビでNケージみるなあ
35名無しでGO!:2005/04/26(火) 18:52:50 ID:jFDbOF1j0
朝の番組は事故説明にBトレの207系使ってたYO!
36名無しでGO!:2005/04/26(火) 21:29:07 ID:7vHfBmNJ0
あそこまでリアルにつぶすこと無いじゃん
模型が可哀相だ
3731:2005/04/26(火) 23:50:41 ID:Pb14SRAp0
>32
うーん、自分の日常行動範囲のコンビニ、スーパーは無くなってたもんで…。
模型屋めぐりは探しやすいが、スーパーめぐりは難儀だなーと。
後悔しても遅いな、地道に探してみます。
38名無しでGO!:2005/04/27(水) 01:22:31 ID:QF6ikWqM0
TOMIXからでE4系発売決定!!
改造用でキープされていたスタトレE4が
オークションに大量放出されるかな?
39名無しでGO!:2005/04/29(金) 12:22:55 ID:1M8e5DgQO
デジQって人気あんの?
40名無しでGO!:2005/04/29(金) 14:22:18 ID:+uc0ZDgH0
>39
無さそうage
41名無しでGO!:2005/04/30(土) 08:38:40 ID:Xy3+HTCV0
>>39
在来線のラインナップがマニアックw
DD51がなくて、DF50が有るとか…多分動力ユニットの都合だろうが
(凸型じゃ収まらないから、箱型の車輛にした気が…)

でも、キハ183・82・58はチョット欲しかったw
42名無しでGO!:2005/05/04(水) 12:20:55 ID:T13uIhoX0
スタトレ次の予定は?
43名無しでGO!:2005/05/04(水) 18:50:47 ID:n+9vWuUw0
ダイエーで相変わらず入荷されてるから次はまだなのでは。
44名無しでGO!:2005/05/04(水) 19:13:20 ID:fWRPb0hN0
トレーンのダイキャストNゲージも、ここで語っていいの?
45名無しでGO!:2005/05/04(水) 20:12:47 ID:jJ7IPaWx0
>>44 可!
46名無しでGO!:2005/05/04(水) 21:16:50 ID:VCn+E9qs0
>>44 可!ネタ投下歓迎!
47名無しでGO!:2005/05/06(金) 00:07:15 ID:FA/9fASB0
他スレより甜菜
http://www.one-mile.net/
福岡市地下鉄七隈線のNゲージサイズのダイキャストモデル。
過渡富蟻あたりからでることが有得ないからこんど福岡行ったときに
実物見て気に入ったら買っちゃお。
48名無しでGO!:2005/05/06(金) 22:07:45 ID:or0dmlBW0
>>47
これいいね、知らなかった。
オモチャにしちゃ高いが、見た感じは悪くないね。
49名無しでGO!:2005/05/07(土) 01:57:05 ID:TrovDEIL0
Bトレ台車&動力に対応してて簡単な加工で走行可能だそうです。
地下鉄天神南駅、新王様模型では実際に改造したものを見本に走行させてるらしいですよ。
オモチャかと思いきや、出来は予想以上にイイとのことです。
50名無しでGO!:2005/05/07(土) 14:33:34 ID:plU5hO770
>>47-49
いいねこういう路線。
願わくば、高橋商事とスル関あたりで組んで、
関西私鉄のN製品の隙間を埋めてくれれば神なんだが???
高橋の桶違反は、出来は悪くないけど、中途半端に
Nにしてはごつくて使えないし、ラピートはサイズはNに近いが、
蟻がやってしまったからなあ。
51名無しでGO!:2005/05/07(土) 15:24:35 ID:L+pMGzhw0
この会社はとりあえず福岡県の製品の隙間を埋めるつもりみたい。
噂によると次作は西鉄200系で、モデモの名鉄510で動力化対応とか。
いまのところ西鉄はあくまでも噂ですがどうなるんでしょうか。
西鉄シリーズが欲しいのでおれも初作の七隈線にお布施する予定w
52名無しでGO!:2005/05/07(土) 17:41:28 ID:jO3EVcis0
西鉄200か、良いね。
ちと心配なのはダイキャストだとかなり重量があるのでは?
モデモ動力ってけっこう非力だと思うがどうだろ?
53名無しでGO!:2005/05/07(土) 23:14:54 ID:J/6J9nwk0
>>52
ただ重いんじゃなくて、ちゃんと死重として活かせたらいいんじゃネ?
54名無しでGO!:2005/05/09(月) 02:41:32 ID:LpQrHIfj0
地下鉄・西鉄のダイキャスト模型についてはこっちで熱いようです

【N】模型で九州地方を楽しむスレ【HO】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1102757214/
55名無しでGO!:2005/05/09(月) 23:36:52 ID:cMIC6ByM0
>>53
4連で1M3Tいけるかね?
Tの1両はGMのキハ04組むか。
56名無しでGO.:2005/05/11(水) 00:22:25 ID:Wy9bbcqZ0
one-mileさんなかなかやってくれますなあ。
期待上げ。

>>50さん
同感です。
高橋商店さんもNサイズに収まるような製品を展開してくれると、本当にありがたいです。
57名無しでGO!:2005/05/11(水) 01:35:33 ID:cLqGR3Wa0
基本的な質問だけど、
タカハシ(今はこの社名らしい)のNに近いオモチャって、
南海ラピート、京阪8000、近鉄アーバンライナーで全種類なんですかね?
関東だと入手しにくいものの、南海と京阪は中古店で巡り合えて購入。
近鉄は雑誌やネット上で存在は知ったけど、現物は見たことなし・・・。
58名無しでGO!:2005/05/11(水) 01:48:17 ID:BC6409lU0
他にすぐ思いつくのはビスタV。
(あれって高橋だよね…)
59名無しでGO!:2005/05/11(水) 19:45:25 ID:yqjaJ8yx0
転載です

307 名前:名無しでGO! 投稿日:2005/05/11(水) 19:36:47 ID:LPcvfeoW0
動力化に着手しました。
車体をばらしてはみたものの、どうしてよいのやら・・・。
とりあえず画像をうpしてみます。
http://8911.teacup.com/nanakumaline/bbs
60名無しでGO!:2005/05/11(水) 22:09:27 ID:OIY9eAUa0
>>57-58
他に半球6300がある(あった??)けど、
絶版したっぽい。
もっとも、加斗ちゃんで純粋なNが出てるから、
余り馬ではないけど。
6157:2005/05/11(水) 23:27:07 ID:g554SQ2p0
>58,60
レスサンクスです。
たとえ競合製品があっても、「タカハシのオモチャが走る!」っていうのが面白いと思うので、
動力化を構想しつつずっと眺めてたりしますが(w
62名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:35:26 ID:nLum1aU80
63名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:45:49 ID:a5um5Bi/0
見れないんだが。



ってレス付きそう。


64名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:59:48 ID:nLum1aU80
見れない場合はしつこく「移動」をクリック。
つーか、Nに近くなかったらスレ違いだな・・・
65名無しでGO!:2005/05/13(金) 00:43:25 ID:NLe1NacS0
>>62
懐かしい・・・
ガキの頃、Nサイズのダイキャストモデル(111〜999)持ってた。
一部は今でも押入れの奥で眠ってる。
66名無しでGO!:2005/05/13(金) 01:27:03 ID:C4Bt8FvR0
押入れの中の宇宙。
67名無しでGO!:2005/05/15(日) 12:59:17 ID:Wp64KjtT0
トレーンのパノスパ欲しかったけど、
アレNより一回り大きくない?(パノスパに限らず)
68名無しでGO.:2005/05/15(日) 14:14:21 ID:gE6avtCi0
大きいですね。
69名無しでGO!:2005/05/15(日) 16:06:27 ID:CgzUaukR0
他の車両の大きさをトレーンに合わせて用意すれば良いのだが。
いきおい自作メインになっちゃうけど。
70名無しでGO!:2005/05/17(火) 02:05:16 ID:VSefj2wk0
>>62
アドレスが変わっている。
もう1枚は削除?
http://www.hobby.co.jp/hobby_show/japan/pla/310.jpg
71名無しでGO!:2005/05/17(火) 07:35:25 ID:pEGajz4BO
スレ違いだが、サントリーBOSSのSLフィギュアはZゲージサイズぽいが、セレクトされた車両(釜以外)が渋い。
トラ47445、ワフ25000、オハ35、オハフ33。
ちなみに釜は、C57180、D51498。
72名無しでGO!:2005/05/17(火) 18:54:53 ID:iDre/DW/O
>>71
ただ釜と炭水車が別々なのがイタいね。
オハフは一応戦後型みたいな形やな
73名無しでGO!:2005/05/18(水) 01:34:46 ID:+/1JeMor0
お!こんなスレが、知り合いから地球博みやげにMLX-01のダイキャストモデルもろた。
今、リニアがこんな形であることすら知らなかったけど、
けっこう気に入って、スタトレの0系と並べてニヤニヤしてる。
同じ値段でプラモもあったらしいけど、どっちがいいんだろう?

ところで、リニアモーターカーの走行可能な鉄道?模型ってあるの?
74名無しでGO!:2005/05/18(水) 02:18:19 ID:W/LMSqPM0
>>73
ずいぶんと昔(10年は前)にあった気がするけど、
ちゃんと磁気浮上してたかどうかが記憶に無い。
75名無しでGO!:2005/05/18(水) 02:29:19 ID:cJ3+wrm30
鉄道ファンに載っていたローソン限定のジオラマ企画、
例の脱線事件が原因で、急遽中止だってさ!
さっき近くのローソンに行って店員に聞いたら、「被害者感情を考え、
本社から回収の指示が出た」って言われたよ。。。

別に207系がラインナップされてる訳じゃないし、そんな過敏にならなくても
とオモタが、今のマスゴミやプロ市民団体とかの攻撃を考えると、やっぱり
中止にしといたほうがベターなんだろか・・・。
76名無しでGO!:2005/05/18(水) 02:36:12 ID:HMIYtkPx0
回収と言うことは・・・どこかバッタ屋にたたき売られる可能性大?
77名無しでGO!:2005/05/18(水) 02:42:13 ID:V9ZMbXVN0
最近は過剰なまでに神経質になりすぎだ。
こんな程度でギャアギャアと言ってるようじゃ売るものなんか何も無くなるわい。
78名無しでGO!:2005/05/18(水) 03:30:25 ID:cJ3+wrm30
>>76
各店舗にすでに納入済みダターのを、送り返したそうでつ。。。
その後の処遇については、「未定」と店員氏が言ってますた。

>>77
確かにそうでつね。
店員氏も「食玩とかで他にも鉄道系を置いてるのに、これだけ回収って
おかしな話やな〜。」と言ってますた。。。

79名無しでGO!:2005/05/18(水) 06:26:51 ID:LSt1oFtY0
被害者感情を考え、スタートレインシリーズは終了します。
長らくのご愛顧ありがとうございました。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
80名無しでGO!:2005/05/18(水) 12:58:10 ID:oTyz0JBn0
ローソンのピックアップにも出ているな。
http://www.lawson.co.jp/go_lawson/index.html

延期ではなく中止なのか・・・
81名無しでGO!:2005/05/18(水) 17:57:31 ID:EM2T2mB/0
日本人をたくさん撃ち殺した米軍戦闘機の食玩は
普通にローソンに売ってるわけだが…
82名無しでGO!:2005/05/18(水) 19:17:32 ID:Jh0Ew68D0
>>81それと似た事思った。
まあ今回の事は「腫れ物かどうかもわからんけど触らずにおこう」っていう感じか。
83名無しでGO!:2005/05/18(水) 23:06:05 ID:EM2T2mB/0
「電車でGo!福知山線新快速バージョン」とか、
「転覆脱線ゲーム」とかなら自粛も分かるけどな…

まあ、あのマスゴミの、事故の本質、原因追究からどんどんそれる魔女狩りを見たらしかたないか。
「ひとしんでんねんでー」
8481:2005/05/18(水) 23:15:54 ID:EM2T2mB/0
あ、その戦闘機食玩発売を非難してるわけではないので念の為。
82の言うような、本質を考えない「危うきには近付くな」的事勿れ思考が嫌なだけ。
遺族感情(遺族の方が食玩の発売に反応するとはとても思えないが、実際に抗議でもあったのか?)を考慮した結果、
わたくしの対ローソン感情は確実に悪化致しました。
85名無しでGO!:2005/05/18(水) 23:31:35 ID:0G7XNNCj0
ヤフオクに出てたりするわけだが、
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34708249
ローソンのはこのスレでも話題になってます。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1103771897/304-

>>73-74
磁気浮上はしていたが走行不可のモデルなら、
「鉄道模型考古学」にも載ってる有名なのがあるよね。
今売ってるプラモのは、スタトレのこと?
86名無しでGO!:2005/05/18(水) 23:34:23 ID:B7JYrZjW0
スタトレって書いてあるから、スタートレックの模型かと思っちまったヨ
8773:2005/05/18(水) 23:47:11 ID:EM2T2mB/0
>74、75
さんくす。プラモはあれから調べたけど、たぶんスタトレみたい。
出来はともかく、スタトレ0系と並べるにはそっちの方が良かったかも。2両セットだし。
貰い物に文句はつけられないけど。
調べついでに「ダイキャスト」の経年変化について知ってしまいちょっぴりブルー。

「鉄道模型考古学」か、面白そう。ジュンクにあるかな…
88名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:12:57 ID:PVKpjkVw0
>>87
http://mlx01shop.com/product/pramodel.html

磁気浮上1/150ディスプレイモデルは、JR東海系列の会社が発売していたと思う。
TMSの製品の紹介欄や宮沢模型の広告にも載ってたので、一般流通したのかな。
どちらかというとここよりレア品スレの話題だが・・・。
89名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:30:23 ID:IG0u3nG+0
名古屋のじゅんくにはありマツ >87
90名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:42:13 ID:Ry4BwIQ50
>>88
一般流通してたよ。
当時行きつけの模型店の店主に見せてもらった覚えがあるから。
91名無しでGO!:2005/05/19(木) 12:03:40 ID:N/rcrY010
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000019-mai-soci
ローソンの件はマスメディアでも批判されてるね。
朝のニュース番組では司会の地方アナが
「景品は廃棄になるのでしょうか。もったいないですね。」と言ってた。
一応、番組の提供にセブンイレブンが入ってましたw
92名無しでGO!:2005/05/19(木) 13:09:31 ID:uTRpgyU/0
ああ、どっちにころんでもたたかれるのね…
93名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:33:43 ID:skmgWTcr0
BOSS缶コーヒーのSLフィギュアは話題になってないですねぇ・・・。
94So What? ◆SoWhatIUjM :2005/05/20(金) 22:41:12 ID:4Lp6FAHV0
>>93
だって大きさが全然違うから・・・とりあえずこちらへ。

★鉄道おもちゃ総合スレッド★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1115764655/l50
95名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:59:20 ID:skmgWTcr0
>>93
すまそ、そのスレは知ってた。
tu-ka、そっちのスレがココだと勘違いして、
「話題になってないなぁ」と思ってしまったよ・・・
96名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:02:24 ID:skmgWTcr0
レス番まで間違えてる、今日はもう寝たほうがいいな_| ̄|○
97名無しでGO!:2005/05/21(土) 12:41:55 ID:NsRCQdbZ0
西鉄&地下鉄のワンマイルは天賞堂(東京)でも販売開始だってさ。
98So What? ◆SoWhatIUjM :2005/05/21(土) 20:18:50 ID:x/dwCYYX0
>>95
なぜかココでも盛り上がっておりますだ。
【思い出】旧型客車を語るスレ 10レ【動態文化財】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108996178/l50
99名無しでGO!:2005/05/21(土) 22:13:16 ID:1kl1s2Lj0
>>88
JRMC東海が出してた。

確か、(当時の)富のブクケース改に入ってるのと、
木製の土台の上に専用高架線を組み付け&透明カヴァーのとあった筈。

>>92
マスゴミは、
どっちに転んでもいいように2種類の記事を用意してるような業界だガナー。
100名無しでGO!:2005/05/22(日) 21:06:44 ID:iYlympTl0
100get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
101名無しでGO!:2005/05/25(水) 17:38:19 ID:1lW6So7z0
ぬるぽ
102名無しでGO!:2005/05/25(水) 22:05:32 ID:cvfxhPK+0
それで?
103名無しでGO!:2005/05/26(木) 19:15:45 ID:fCTWequ90
     ∧__∧
    ( ・ω・)   どっちもどっちどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
104名無しでGO!:2005/05/26(木) 22:29:13 ID:lLQENmGy0
ほいで?
105名無しでGO!:2005/05/27(金) 01:01:48 ID:OtYKxc5g0
バンダイのトーマスのヤツってBトレ動力とか使ってN化できないかな?
106名無しでGO!:2005/05/31(火) 20:16:57 ID:GITGwOtV0
大きさどんなもんだ?
107名無しでGO!:2005/06/02(木) 16:42:05 ID:NHdAVgAE0
>>106
ttp://www.bandai.co.jp/candy/thomas/main.htm
富のと大体おんなじくらい
108106:2005/06/03(金) 00:42:25 ID:RwN0siEz0
>>107

おぉ!なるほど。
ということで105さん挑戦してちょ。
109リニアについて聞いた87:2005/06/04(土) 02:59:59 ID:Wg9Y9DYN0
>>88、89、90、99
亀レスだがサンクス。あれから偶然近くの本屋で鉄道模型考古学を発見したよ。
いつも立ち読みしてるホビー関係の雑誌棚の下の棚に入ってた。今迄気付かなかったw

実は小学生の時、ちょこっとNゲージかじって以来鉄道系から離れてたのだけど
スタトレをコンビニで見て以来、どんどん鉄道おもちゃ、模型が気になってきた…
このスレの親切な住人のおかげで、その勢いが加速しそうだw とりあえずありがとう。
110名無しでGO!:2005/06/04(土) 08:50:50 ID:KnVJDJVY0
かわいそうに
おれもスタトレからNゲージにハマってしまい今では歯止めもきかず・・・ orz
111名無しでGO!:2005/06/04(土) 15:23:15 ID:0T4DmyEK0
>>108

105じゃないけど面白そうなので買ってきてみました。
今回選んだのは、エドワードとマードック。どちらも炭水車に動力を入れれるのではないかと思いまして。

結論としては、だめです。
大きすぎてTT9ぐらいありそうです。また種類によってスケールがバラバラみたいで、タンク機関車のトーマスとパーシーはさらに大きそうです。
もし強引にNの下回りをつけるにしても車輪の調達から必要になりそうです。
さらに、本体と炭水車がくっついた一体整形なので実際に線路を走らせれるようにするにはかなりの加工が必要になりそうです。

112106:2005/06/05(日) 01:23:34 ID:CTJTd3GB0
>>111

お疲れ様!
残念ですね…

自分も、出来るのではないかと思っていたので
参考になりました。

スタトレのように簡単に改造できるのではないんですね。
113名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:14:51 ID:maaJ8vqL0
114名無しでGO!:2005/06/15(水) 21:12:28 ID:nicrG8yP0
たしかにNサイズっぽいけどしょぼしょぼですな…
115名無しでGO!:2005/06/18(土) 03:01:24 ID:zet4HVfc0
昭和情景3期待age
116名無しでGO!:2005/06/18(土) 05:25:19 ID:6W2Wm3+6O
20年位前に「寝台特急」というガム入りの食玩があったが、24系ハネ、ロネ、ハネフ、シ、カニとEF65が用意されててNサイズだった。今売ったら人気出そうなリアルさだったなあ
117名無しでGO!:2005/06/18(土) 05:25:47 ID:6W2Wm3+6O
20年位前に「寝台特急」というガム入りの食玩があったが、24系ハネ、ロネ、ハネフ、シ、カニとEF65が用意されててNサイズだった。今売ったら人気出そうなリアルさだったなあ
118名無しでGO!:2005/06/18(土) 11:09:16 ID:ca2LPIAU0
>>116-117ケコーン
119名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:03:11 ID:1GGSL1jE0
ケコンおめ。
クニャクニャですぐ折れるパンタついてたやつかな?
120名無しでGO.:2005/06/24(金) 01:17:26 ID:9WG19C0P0
>>116さん
どこのメーカーかおぼえていますか?  
121 ◆BEfirUn6Ks :2005/06/24(金) 08:24:54 ID:gOuOerKx0
>>116
昔持ってた。メーカーは忘れたけど。
122116:2005/06/24(金) 13:41:47 ID:MXK8w1/00
連投スマソ。
>>119
全体的にくにゃくにゃした素材だった希ガス。
メーカーとか製菓会社の名前も忘れた。
細長い箱で、ブルトレブーム末期の頃だったので、あんまり長い事売ってなかったような
記憶しかない。
123名無しでGO!:2005/06/24(金) 21:43:26 ID:Ag/87kjs0
>>117
カバヤ?
124名無しでGO!:2005/06/25(土) 03:40:27 ID:nXx/k3UW0
あったなぁ 20系とか。
125名無しでGO!:2005/06/25(土) 17:33:41 ID:Lbc/RPH5O
カバヤからもそういうのがでてたんかな?実家の倉庫漁ってみるわ
126名無しでGO!:2005/06/25(土) 17:43:05 ID:9GH1L6XX0
>>122
冨の単品紙箱(香港製貨車)みたいな形態のヤツ?
127名無しでGO!:2005/06/25(土) 19:31:04 ID:Lbc/RPH5O
細長い箱に「寝台特急」て書いてあったょ。全体的に富の香港製のイメージだわ
128名無しでGO!:2005/06/25(土) 22:53:13 ID:vCX6u+Ur0
>>124
24系かも?
129名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:59:21 ID:QNLk6tEu0
うーん別物かなぁ…

20系ナハフがあったのを覚えている。チューインガム付だったよ。
130名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:46:50 ID:rJRXZbxI0
線路も付いていた様な。
131名無しでGO!:2005/06/29(水) 06:01:17 ID:qSUoFS770
   _, ,_
 (; ´Д`) ハアハア
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )
132名無しでGO!:2005/06/30(木) 00:34:13 ID:uxortGLg0
森永スポーツマンクラブの話はどこですればいいんだ?
133名無しでGO!:2005/06/30(木) 11:13:53 ID:txzp1qkM0
まぁここは確実にスレ違いだわな。
134名無しでGO!:2005/06/30(木) 14:09:15 ID:Iec7/+P00
135名無しでGO!:2005/07/02(土) 21:36:59 ID:91Y52+T/0

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < あげ
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||           || 

136120:2005/07/04(月) 00:36:04 ID:Tt6fpylk0
>>121-130の皆様、レスありがとうございました。
あの当時は、色々なところから、様々な商品が出ていましたからね。
あの頃のNサイズのプラモや玩具がどれぐらいあったのか想像もつきませんが、このまま忘れ去られていくのも残念です。
全部集めたりしたら、結構壮観だろうなあ。
137名無しでGO.     :2005/07/07(木) 21:23:37 ID:A2xO8H7d0
あげ
138名無しでGO.     :2005/07/10(日) 23:40:55 ID:tohVP6VF0
あげ
139名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:48:32 ID:lbiqaU9h0
富からコレシリーズ新作発表!
鉄道コレクションに超期待。Bトレ同様N化動力・Nトレーラー化キットが別売りながらスケールモデルで登場。
それに合わせた街コレ4も非常に良さげ。ローカルな駅前が作れる。
140名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:48:09 ID:elkOKBLX0
141名無しでGO!:2005/07/14(木) 01:47:38 ID:l4zwKkN30
玩具ではないのでスレ違いだが、鉄コレと同時発売の富の小半径カーブは103mm 140mm 177mmの3種だと。
142名無しでGO!:2005/07/14(木) 15:03:14 ID:jALz+M9W0
>>141
激しく気になるんでソースキボン。
143142:2005/07/14(木) 21:36:32 ID:jALz+M9W0
スマソ、泡に潮騒載ってた。
144名無しでGO!:2005/07/17(日) 01:45:00 ID:8aul+6RF0
かなり使えるな。
145名無しでGO!:2005/07/21(木) 01:17:47 ID:mdzBkg000
なんか最近このスレ元気ないなぁ…
146名無しでGO.     :2005/07/23(土) 00:35:42 ID:Tsz6bBO70
話のネタが不足気味ですからねえ。
「鉄道コレクション」も別スレがたってしまいましたし・・・
とにかく、落ちないように話題をつなぎましょう。
147名無しでGO.     :2005/07/26(火) 22:30:29 ID:WZMeSVgZ0
あげ
148名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:46:02 ID:NU0bAoc/o
トラックで松電散水車が。
どういう用途なんだろ?

建設省も晒しで買わないと…
149名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:30:42 ID:U+w6ar0p0
>>有名だよ。知らないの?
150名無しでGO!:2005/07/29(金) 08:58:48 ID:zWk1PG8Qo
>>149
有名 にアンカーを打っている件
151149:2005/07/29(金) 11:33:22 ID:k6/xUKt10
>>150
ごめんよぉ。間違って「148」の数字消しちゃったんだよぉ。
見逃してくれよぉぉ。

で、松電の散水車の使い道がこれ↓。シブいでしょ萌えるでしょ??
ttp://w1.avis.ne.jp/~mat/manma9.htm
152148:2005/07/29(金) 12:43:46 ID:R3OTpKR2o
>>149
撒楠!

バスといいペアになるな。
当たった事に感謝しないと。
153名無しでGO!:2005/08/01(月) 11:57:37 ID:E3xkKFTAO
マイクロゲージとZZTRAINはここで語るのか?
154名無しでGO!:2005/08/01(月) 12:15:55 ID:PJPyO77b0
>>153ここでどうぞ

★鉄道おもちゃ総合スレッド★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1115764655/
155名無しでGO!:2005/08/02(火) 00:44:13 ID:Q6xECvYG0
スタートレイン パノラマ特急編(2005/09月発売予定)
E26系 カシオペア
251系スーパービュー踊り子(グリーン)
251系スーパービュー踊り子(グレー)
E653系 フレッシュひたち(橙)
253系 成田エクスプレス
E3系 つばさ
300系 ひかり
783系 ハウステンボス号
156名無しでGO!:2005/08/02(火) 00:55:11 ID:LHa5ApKE0
>>155
………ラインナップの情報元は?
157名無しでGO!:2005/08/02(火) 01:06:14 ID:nBCd0M/w0
ホントだったとしてもイラネのばっか。。。
158名無しでGO!:2005/08/02(火) 07:41:03 ID:h9CEY17s0
パノラマ特急でラインナップしてほしいの何が思いつく?
ヲタQが真っ先に思いつくけどあんまほしくない。
159名無しでGO!:2005/08/02(火) 14:03:49 ID:T+fi4TxM0
セッテベロ
160名無しでGO!:2005/08/02(火) 14:18:11 ID:ui06wZpV0
どうやらマジみたいだ。ググるとあちこちの食玩サイトに出てる。
E3は前回みたいなライトグレー塗装はシルバーに改善して欲しい。あとヘッドライトの
クリアーイエロー塗装もイラネ
161名無しでGO!:2005/08/02(火) 15:22:03 ID:CrkRbZ920
>E653系 フレッシュひたち(橙)
>253系 成田エクスプレス
>E3系 つばさ
>300系 ひかり

これってパノラマ特急なのか?
162名無しでGO!:2005/08/02(火) 15:43:08 ID:ulHusdmk0
ttp://www.e-na.co.jp/shop-mizota/product/index.asp?prd_id=100700174
なんか惹かれないラインナップやなあ
163名無しでGO!:2005/08/02(火) 20:14:13 ID:K8jvHsKC0
>>158
パノラマエクスプレスアルプス
164名無しでGO!:2005/08/02(火) 22:11:36 ID:LHa5ApKE0
>>158
名鉄の一連のシリーズ。
パノラマスーパーとか良くね?
165名無しでGO!:2005/08/02(火) 23:15:03 ID:OUTf7wMB0
E26系 カシオペア 以外イラネ。
166名無しでGO!:2005/08/03(水) 00:59:34 ID:VHslE8xf0
そこで未だN化されてない「383系ワイドビューしなの」出してくれりゃネ申なんだが。
167名無しでGO!:2005/08/03(水) 02:52:37 ID:8CTgHavc0
新シリーズ魅力無いな・・・オールスルー決定
168名無しでGO!:2005/08/03(水) 06:37:56 ID:i9vs75rG0
E653系 フレッシュひたち(橙)
253系 成田エクスプレス
E3系 つばさ

この3種については本来は通勤車が予定されてたけど例の事故で
特急車に急遽変更されてこの再販ラインナップになったとか?w
169名無しでGO!:2005/08/03(水) 07:50:58 ID:cgyz2Hud0
>>168
あ〜、それは有りそうだな。
170名無しでGO!:2005/08/03(水) 13:17:41 ID:50MEcQFzo
Bトレの構成、彫刻でリアルスケールのスタトレ出れば良かったのに。
印刷は綺麗だが、ベース塗装がところどころ汚い重ね塗りだったり、窓隅のRが角張っていたり、
同時に出てきたわりには製作コンセプトが違うなぁ…

2輛1200円くらいで、リアルBトレなー

一転して競合関係となり、カトーが協力してくれなかったりな(笑)
171名無しでGO!:2005/08/03(水) 13:52:06 ID:UNy13Z+z0
>>158
南十字星
172名無しでGO!:2005/08/03(水) 18:05:37 ID:iFmcTSCA0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
173名無しでGO!:2005/08/03(水) 18:56:24 ID:YWbA2CGo0
>>170
鉄コレってBトレ潰し?それともスタトレ潰し?
・・・もしかして富様に番台なんて眼中になかったりして
鉄コレ発売に番台がブチ切れてリアルBトレ出してほしいですねー
174名無しでGO!:2005/08/03(水) 21:08:49 ID:cgyz2Hud0
>>173
どっちかと言えばBトレ潰しか?

スタトレはリアルスケールでは有るけど、
はなからN化してどうこうという展開はしてないし、
先頭車両しか出してないし……。

ぶち切れるどころか、すごすごと撤退なんて事にならなきゃいいが。
小田急VSEなんて造ってる所見ると当分その気は無さそうだが……。
#まあ、ショーティとフルスケールで住み分ける事になるとは思うが。
175名無しでGO!:2005/08/04(木) 04:20:11 ID:Vik2VMlK0
>>158
名鉄パノラマ系列(700,7500,8800,1000)
アルコン他JR北のリゾートDC

>>173
潰しと言うより別ジャンルな気がする
176名無しでGO!:2005/08/04(木) 12:31:24 ID:x5oPcqL+o
>>175
中の人は謙遜して「後追いみたいなもの」と言ってはいたが、だからこそ似ているようで居て違う方向性を目指しているように思う。

ショーティはガチガチにスケール・ディティール追い掛ける以外の楽しみを与えてくれた。
ただ一定のグレードを備えながら究極の低価格なスケールものというアプローチが出てきても良いような。

スタトレは、少し及ばない点がある気がする。
177名無しでGO!:2005/08/04(木) 16:16:17 ID:KSjtK1mQ0
スタトレもBトレみたいにブラインド販売&2ケースで編成が完成するようなイヤラシイ売り方すれば
もっと数出るしユーザーも編成組めてウマーなのになんでせんのかなあ
178名無しでGO!:2005/08/04(木) 16:44:05 ID:j/rN4BUpo
そもそも値段なりだが、そんなに出来が良いわけではないから。

179名無しでGO!:2005/08/05(金) 13:34:45 ID:hbBeZEPy0
つばさとNEXは前に売ったじゃん
180名無しでGO!:2005/08/05(金) 23:56:02 ID:IBv+ovux0
「昭和情景」くらいの出来でいいから、
路面電車編がスタトレで出たら面白いのに。
スタトレの箱裏にあるアンケートで、
「1両でもサマになる車両を」と書いて送ってみたんだがなあ
181名無しでGO!:2005/08/06(土) 23:42:25 ID:8jhsVeZx0
路面電車じゃ小さすぎやしないか。単行気動車きぼん。
182名無しでGO!:2005/08/07(日) 15:51:30 ID:KhBZe4mr0
スタトレ モノレール編キボソヌ

多摩都市、ゆいレールでハァハァ
183名無しでGO!:2005/08/07(日) 22:17:29 ID:2/OJRe9J0
地元民として俺も欲しいけど、レールがえらい事になりそうな気もする。
184名無しでGO!:2005/08/08(月) 02:03:34 ID:H7aeIhT50
湘南モノレイルきぼんんむぬ。
185名無しでGO!:2005/08/08(月) 03:43:20 ID:l6782P6Ro
>>183
走らなくていいんだから、プラのチャンネル材的な形状の部品が入っていればいい

走らせるのは各自工夫の事
186名無しでGO!:2005/08/08(月) 18:47:01 ID:dEfb6qL2o
ダメ・ダメ・フェイルとかいう商店が必死で阻止にかかる予想
187名無しでGO!:2005/08/08(月) 20:28:42 ID:FLxwxG270
北九州モノレールも忘れないで!
ビルの穴へズッポリと出たり入ったり・・・ ハァハァ
188名無しでGO!:2005/08/08(月) 23:23:26 ID:U+E7ycD/0
姫路、小田急、ドリーム交通も忘れないで・・・
189名無しでGO!:2005/08/09(火) 00:25:45 ID:ABWZW7540
鉄道夢紀行にあったな>湘南モノレール

あれを2つ組み合わせればBトレ風になるんじゃないかな。
190セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/09(火) 09:50:24 ID:xIggH4/r0
タカラからマイクロゲージって言うものが最近発売されてるけど、あれはどう?
個人的にはリアルで気に入ったのだけれど。
191名無しでGO!:2005/08/09(火) 12:08:26 ID:h0WMePv+0
スレタイをお読みください。
「Nゲージ」な玩具2両目
192名無しでGO!:2005/08/09(火) 12:14:36 ID:kmqTHIZL0
玩具的?
www.k3.dion.ne.jp/~mser/nanka%20(5).jpg
193名無しでGO!:2005/08/09(火) 13:41:52 ID:jEcbrnz30
>>190
こちらへどうぞ。
★鉄道おもちゃ総合スレッド★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1115764655/l50
194セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/09(火) 15:19:01 ID:xIggH4/r0
スレタイよく読んでなかった。>>191,193、サンクス。
195名無しでGO!:2005/08/09(火) 19:30:22 ID:t54fxVEwo
たんなるデフォルメありありな玩具とも違うんで、周辺の話題として、あってもいいんじゃね?

漏れは、一個買ってみてブルトレ見てウーンと唸った。
そりゃメルクリンじゃないのは承知していますとも…

走る機関車出れば、また見方も変わるかもしれないが、いまいちケース買いに踏みきれない
196名無しでGO!:2005/08/11(木) 09:36:12 ID:W6/CRQ7Y0
Bトレのように専用動力ユニットが出ればZゲージ化出来るのになぁ。
でもM無し車は、シャーシとボディが接着されてるんだよね。
197名無しでGO!:2005/08/11(木) 10:37:41 ID:gmX1fWrs0
>>196
いやM無しも構造は一緒。
ちゃんとはずせる。
198196:2005/08/11(木) 11:39:05 ID:W6/CRQ7Y0
>>197
エッ?外せるの?
昨日2ヶ所で計11個買ったんだけど客車x8,機関車x3(M車0)だったんですよ。
ガッカリして機関車を眺めてたら、こんなちゃっちぃレールでダラダラ走らせるより、
Zゲージのレールと動力使ってコントロールしたいなぁと妄想してました。

シャーシが外せるなら、どこかが出してくれそうな気がしないでも無いでも無いでも無いすね。
199名無しでGO!:2005/08/12(金) 10:02:27 ID:akug/cBi0
ttp://www.one-mile.net/

one-mileから、噂になっていた西鉄200形がいよいよ発売です。
出来は結構いいようですが、サンプルの載ってるページの最後にある
『ガラス一体成型』ってのが気になります。
200195:2005/08/13(土) 02:41:24 ID:YhK/MBpWo
某所で委託品の81を見た

メルクリンじゃない事を、再度思い知らされた。
201名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:35:13 ID:fKmE5yWK0
9月はいっぱい発売されるから財布がガバガバですわ
202名無しでGO!:2005/08/18(木) 01:29:21 ID:0T/NBXVe0
学芸大学の本屋で、
デル・プラドの鉄コレNo.13、15、43、44が\540均一age!
203名無しでGO!:2005/08/20(土) 14:51:19 ID:/SuXA0GM0
スタトレ5
街コレ4
バスコレ7
西鉄200
鉄コレ
トラコレ2
トレーラーコレ
(゚д゚ )ホスィ…
204名無しでGO!:2005/08/20(土) 20:09:40 ID:ylruoEOx0
>>203
漏れとまったく同じだ・・・。
205名無しでGO!:2005/08/21(日) 04:48:32 ID:Qghld6Dl0
スタートレイン「ゆふいんの森」製品化キボン!
206名無しでGO!:2005/08/21(日) 16:08:13 ID:oNThddxw0
壱哩の西鉄200や富技の鉄コレは、玩具それとも模型?
207名無しでGO!:2005/08/21(日) 16:26:43 ID:pq/oCbzd0
連斬青函連絡船きぼん
208名無しでGO!:2005/08/22(月) 03:48:43 ID:BR1rTBbZ0
>>205
(゚Д゚)ハァ?
209名無しでGO!:2005/08/23(火) 20:11:33 ID:Hs8kX4xS0
なんでこのタイミングでTXがでなかったのかと小一時(ry
210名無しでGO.:2005/08/23(火) 23:24:46 ID:Mcz7ODbk0
同意 あげ
211名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:44:24 ID:dJeCNr810
もしかしたら愛知博限定リニアのスタトレみたいに、
TXグッズでスタトレが企画されてるから出さなかったのかも
期待 あげ
212セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/24(水) 10:39:30 ID:kP9UFraZ0
TXのBVEなら出るかもな
213名無しでGO!:2005/08/24(水) 17:43:59 ID:l8wB5zB20
>>212
おそらく確実だな・・・。
214名無しでGO!:2005/08/24(水) 21:33:47 ID:ARLQ6yTX0
>>209
漏れも同意!欲しいなあ…
215名無しでGO!:2005/08/27(土) 01:37:30 ID:UTBrVocB0
103系元武蔵野E38編成の広島色クハとインドネシア103系キボソヌ
216名無しでGO!:2005/08/29(月) 18:31:47 ID:RfkP/bPD0
パノラマシリーズの画像マダー?
217名無しでGO!:2005/08/30(火) 16:53:43 ID:qNGZUQ8I0
昭和情景の続編キボンぬ
218名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:02:55 ID:UjqMG7mS0
>>217
もう出ません
219名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:32:48 ID:qNGZUQ8I0
>>218
マジか…orz
220名無しでGO!:2005/08/31(水) 01:59:30 ID:Fab2KFHb0
221217:2005/08/31(水) 10:04:42 ID:zeF+389s0
>>220
dクス

京都市電期待してたのになぁ…
222名無しでGO!:2005/08/31(水) 15:09:51 ID:MT7wO4TW0
びわこg(ry。。。
223名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:47:02 ID:rM77eNMCO
発売が9月中旬って事は店頭に並ぶのは15日前後ですか?
224名無しでGO!:2005/09/02(金) 04:57:51 ID:ONIqJd6N0
>>223
中旬と言えば11日以降と考えるのが普通だが、前回の九州シリーズは
1月下旬発売なのに1月11日に入手できたから、今回もわからん。
225名無しでGO!:2005/09/02(金) 06:08:12 ID:fKD6RWyl0
王国には20日予定とあるが、ここは問屋だから小売店の店頭に並ぶのは21〜22日頃かと。
226名無しでGO!:2005/09/02(金) 07:50:02 ID:MZVbSx0n0
http://www.e-na.co.jp/shop-mizota/product/index.asp?prd_id=100700174
27日発売だそうで。小さいですが画像つきです
227名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:04:02 ID:71H5KDJa0
228名無しでGO!:2005/09/03(土) 04:33:10 ID:I8XANLTA0
吸収編の時は店によって発売時期が全然違ってたから、
情報が錯綜してたよなあ…まあ正月明けだったからかもしれんが。
おもちゃ板のスレにはまだその時のレスが残ってるよ。

【電車で】バンダイスタートレイン【GO!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1087040101/132-
229セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/03(土) 22:29:31 ID:QIRFZzVS0
またE3系が出るのか・・・

300系ハァハァ
230名無しでGO!:2005/09/06(火) 16:13:33 ID:3ZlovVU30
パノラマしなの用クロとか出したらネ申なのにな
231名無しでGO!:2005/09/06(火) 21:35:32 ID:8g6s0ZRh0
発売前保守
232名無しでGO!:2005/09/08(木) 06:24:32 ID:jXaTQ0mt0
スタートレインでゆふいんの森出してほしい!
233名無しでGO!:2005/09/08(木) 07:41:15 ID:mbKSgq2/0
>>232
この前、出たばかりじゃん。
234名無しでGO!:2005/09/08(木) 09:23:13 ID:4HJ45Nt50
>232
如何ですか?久々のシャバの空気は?
235名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:14:33 ID:yihnO0IL0
新幹線シリーズで再販して欲しい。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:07:41 ID:0O/kzmgk0
テスト
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:20 ID:bXppQlZR0
また笛ラムネで遊べるな♪
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:10 ID:WbCGk8pT0
ところで、(偉いマイナーメーカーっぽいけど)
ナガノプラスチックモデル??の「昭和建物シリーズ」って、ガイシュツ??
今日蟻喰鰊でたまたま見つけたから買ってみたけど、
パッケージには「1/150スケール」「Nゲージストラクチャー可」とある。
特徴は、基本形が箱型に一体成型になっているところで、
そこが真知子や唱和上掲との違いかな??
ただ、一体成型ゆえに、パッケージが嵩張ってるし、
「完全塗装」といいつつ、プラ地肌剥き出しの上、
店頭部分もシールで済まされて安っぽい。
これで真知子や唱和上掲より高いから、
正直コストパフォーマンスは低い。
そんなわけで、漏れは「切妻建築」「入母屋建築」しか
買わなかったけど、気になる香具師はチェックしてみるといいかも。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:59 ID:7SPjwljb0
>>238
こちらにどうぞ

町並み物を語るスレ 四丁目二番地
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1103771897/
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:16:59 ID:UOLwI0Ll0
>>238
このスレは「鉄道車両」限定だからね。
ストラクチャーや街並み系のスレでは、かなりガイシュツ。
確か昨年のプララジショーで試作品の展示があって、それ以来1年たっての発売。
本当は今年3月の発売予定でした。
公式HP↓
http://www.sakura-catv.ne.jp/~nagano-model/page025.html

以降は>>239のスレか、ストラクチャースレでよろ。
241セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/11(日) 12:50:59 ID:68JN4bNi0
よく考えてみればパノラマ特急なのになんで300系が採用されているんだろう?
展望席があるわけでもないのに
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:43 ID:7SPjwljb0
カマを出せばもっと売れると思うんだけどな
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:23 ID:Cjk2cbLX0
建前は子供向けだし 機関車はむずいかも・・・
そう言いつつ、アンケートでは国鉄型DC入れた俺。
244名無しでGO!:2005/09/12(月) 10:35:42 ID:uqM76Xjf0
>>243
>機関車は(中略)国鉄型DC入れた俺。
一瞬、DC10 or DC11のことかとw
(ヒコーキのDC−10じゃないよ)
245名無しでGO!:2005/09/12(月) 19:55:07 ID:xKuHQKejO
以前販売したゆふいんの森は売ってる店無いから再販ギボン
246名無しでGO!:2005/09/13(火) 01:18:28 ID:fXF6SYs30
>>245
今日ぶらりと入った俺んちの近くのスーパーには未だ残ってるよ。
113とか201じゃなくて、800、787、885、ゆふ森も。
247名無しでGO!:2005/09/13(火) 16:06:32 ID:tUcRpQqG0
>>233
>>234
釣られすぎ・・・
248名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:44:23 ID:EIXlylPC0

Nゲージ(電車のおもちゃ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1125906359/l50
249名無しでGO!:2005/09/15(木) 23:25:01 ID:sqYYuuKl0
必死だな
250名無しでGO!:2005/09/18(日) 11:26:59 ID:B0Cae2NGO
もうコンビニやスーパーで買った人いますか?
251名無しでGO!:2005/09/20(火) 11:47:15 ID:9KjNI6s00
>>241
いま東海道走ってる車両の中では一番窓が大きいから、とか(w
252名無しでGO!:2005/09/20(火) 18:16:11 ID:zCnB8szB0
>>250
今日近所のミニストップに入荷してた。
10個入りが手付かずでカシオペアが2個入ってるみたい(もう1つは気付かなかった)。
とりあえず300系ひかり、E3系つばさ、783系ハウテンを購入。
300系は車端ドア脇にアンビシャスロゴ入り、
783系は側窓が別パーツでイイ!
253名無しでGO!:2005/09/20(火) 18:23:18 ID:vD5Yh+r40
祖父地図にあったのでハウテンのみ購入
254名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:23:31 ID:C6vhYUOS0
>>252
300系2個+251系2色+カシオペア2個だね、残りは1つ。
新金型のは、窓の透明度上がったな。
251は、凄い分割したせいで継ぎ目目立つけど、
他のは、印刷とかのムラ少なくなったし凄い進歩だ。
ただ、スロネフの展望室側連結器が、密連なのは愛嬌ってことでw
255名無しでGO!:2005/09/21(水) 23:53:55 ID:fGWf833V0
サンクスでも入荷確認。

東京多摩地区
256名無しでGO!:2005/09/22(木) 07:13:39 ID:WWPROh+C0
カシオペアの展望室パーツの屋根にゲート切り離し跡がorz
上から見る機会が多いんでもうちょっと考えてほしかった。。。
257名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:28:30 ID:GEAevcxZ0
ハウテン横から見ると屋根が波打ってる…orz
258名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:36:37 ID:naO5r3XmO
>255
同じ地区だが未入荷…
259255:2005/09/24(土) 02:03:02 ID:uiR+Yxuh0
>258

店によっては発注していない所もあるからねぇ…

何店舗か見てみようよ。
260名無しでGO!:2005/09/24(土) 02:13:33 ID:7Cw7Bl+m0
ハウテンだけ抜かれてたorz
261255:2005/09/24(土) 21:00:01 ID:NMDPj/nG0
西友でも確認、みんな急げ〜
262名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:34:25 ID:iEJgfNzt0
 
263名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:37:16 ID:iEJgfNzt0
ミスった↑

新幹線は売れ残り気味
264名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:50:08 ID:YN1G8dXj0
新幹線2種と九州モノを一番先に買った漏れって・・・

300系なんて凄くイイ出来だと思うんだがな。
265名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:02:53 ID:ZAwlfnH+0
スーパービューの方が出来が良さそう。
266名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:12:29 ID:WUkvZ+oB0
ハウテンが一番人気みたいだな
数軒回ってやっとゲットできた
267名無しでGO!:2005/09/28(水) 23:06:48 ID:YN1G8dXj0
>>265
公式側の車体裾に有る大きなヒケに萎え
268名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:07:52 ID:bWVIiwZY0
>>264

300系すごいよね。
連結器カバーが上がって中から連結器が出てきたときはたまげた!
269名無しでGO!:2005/10/01(土) 22:32:27 ID:phhPJ89l0
こまちとつばさは連結器カバーが外れたの?
270名無しでGO!:2005/10/02(日) 11:17:45 ID:VqsQeibV0
300系は肩パーツに変形する?
271名無しでGO!:2005/10/03(月) 11:37:08 ID:0XJEpYuc0
ハウテン人気なんですか?
私の地元ではどちらかというと余っている希ガス。
実車が近所を走っているからか、SVOの方が人気があるっぽいです。

272名無しでGO!:2005/10/03(月) 13:05:25 ID:cak3k2BV0
>>271
どのシリーズもそんな感じだよな。
地元の車両&全国区の新幹線車両が真っ先に消えて、
首都圏の車両だろうが特急車だろうが、なじみの無いヤツはいつまでも棚に。
273名無しでGO!:2005/10/03(月) 23:09:50 ID:nfhA5Gfo0
>>270
マイトガインw
274名無しでGO.:2005/10/07(金) 01:09:32 ID:Xi1uf+890
あげ
275名無しでGO.:2005/10/10(月) 14:54:00 ID:e563f/qb0
あげ 
276名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:48:16 ID:pB+nd+oM0
スタトレにTGVアトランティックとかはラインナップに加わらないのかな?
ブラインド販売だったらシクレはサシ581TGV色とか・・・
277名無しでGO!:2005/10/11(火) 08:38:07 ID:lGlNF4020
>>276
何そのマイクロエース。

でも、海外車両編も良さそうだな。
ICE3(ドイツ)とか、700T(台湾)とか。
278名無しでGO!:2005/10/11(火) 08:47:32 ID:rANv46qt0
>>276>>277
海外編いいね。
もし出たら海外のコレクターにも評判になりそう。
これだけの価格でこのクオリティは世界中探しても他にないだろう。
279名無しでGO!:2005/10/11(火) 13:21:23 ID:s3535PpE0
海外の釜スキーな漏れはSNCFのCC21000やBB22200、DRのBR232あたりが欲しいな。
280名無しでGO!:2005/10/11(火) 14:08:24 ID:UIuKCKV20
おいらインドネシアの新型電車が欲しいな。オレンジ色の(W
281名無しでGO!:2005/10/13(木) 14:53:57 ID:yJr0YQne0
海外編と聞いてデルプラドを思い出してしまった・・・
282名無しでGO!:2005/10/18(火) 21:17:13 ID:UWjMOqNd0
↑ 経営破綻だっけ…
283名無しでGO!:2005/10/20(木) 14:03:47 ID:Ct5oELFJ0
↑ ですな
284名無しでGO!:2005/10/21(金) 13:30:41 ID:LPL9FlEy0
たまたま立ち寄ったスーパーにスタトレのハウテンがあった。
既に持ってて増備の予定も無いのに勢いでつい買っちゃった・・・
俺って流されやすいっていうか意思弱っ orz
285名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:13:05 ID:cMDBBn6u0
さっき近所の100均にビッグワンガム復刻2弾が有った。
が、中身がみんなC

BIGBOY不人気なのね・・・
286名無しでGO!:2005/10/23(日) 00:07:34 ID:29vFY6SE0
大半がミリタリのビッグワンそのものが、俺的には不人気。
287名無しでGO!:2005/10/26(水) 21:15:21 ID:CK2xzS0a0
あのビックワンガムが記憶の残る最古のプラモデルだったな
その後ヤマト買ったし

工作の下地ってこんなところにあるんかもねえ
288名無しでGO!:2005/10/26(水) 21:32:36 ID:mdEuLWmf0
漏れもビッグワンガムのグレー成型の583系あたりが最古かな。
青島の485、583、ブルトレのNスケールプラモとか、
オオタキ?のNスケール近鉄ビスタカープラモとかも同じ時期だったっけな・・・
289名無しでGO!:2005/10/26(水) 21:33:20 ID:fxGX5PGE0
>>288
C62や0系も有った
290名無しでGO!:2005/10/27(木) 02:37:29 ID:3v17Ira60
初めて欲しいと思ったプラモがデラックスビックワンガムのクロコダイル。
#ヨーロッパの凸型電気機関車。

スーパーに勤めてたおじさんの家で見て欲しがったけど既に売り切れていた_| ̄|○
291名無しでGO!:2005/10/27(木) 15:44:19 ID:bd4THO4w0
コキきぼんぬ。
292名無しでGO!
>>290 鉄道コレクションの凸型電機、マジどうよ。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/index.html