【飯田線】模型で旧型国電を楽しむスレ2【身延線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレ
[70系]模型で旧型国電を楽しむスレ[80系]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1083768839/

【板派?】GMスレッド30【クロポ派?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107886038/l50

頑張れ!Nゲージマイナーメーカー part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1092384317/l50

【63形】旧型国電総合スレッド【72形】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096979595/l50

鉄道模型工作用upローダー
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
2クモハ40:05/02/12 08:03:14 ID:CDljkYnx0
乙!
3名無しでGO!:05/02/12 08:46:32 ID:IAEBwFCm0
乙です。

ついでにこれもリンク。補足、修正あればよろ。

・復刊リクエスト投票 No.10892
 国鉄電車のあゆみ 30系から80系まで
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10892

・国鉄電車ガイドブック 旧性能電車編
(いわゆる浅原本)
http://page.freett.com/ljmodels/fukkoku/kyuukoku/

・最盛期の国鉄車輌1
(ネコ版浅原本…もう品切れかよ)
http://quickservice.bosnet.jp/default.asp?pmz_idxSpec=35177

・旧型国電50年 JTBキャンブックス
(沢柳本。誤植その他ミスが多いらしいので注意)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4533043763/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4533047173/
4名無しでGO!:05/02/12 13:33:36 ID:oq7YJOK50
小日本の次回作に期待!
5初心者もどき:05/02/12 13:38:36 ID:dIGDEFT60
>>1
乙です。
6名無しでGO!:05/02/12 17:36:10 ID:doteZjid0
>>3
補足乙です。
7名無しでGO!:05/02/12 20:42:10 ID:pf3+sRhL0
・旧型国電50年 JTBキャンブックス

この本はあまりおすすめできないです。
特に初心者には無理かも・・・
理由は
1 ミス、間違いが多く、中級者以上でないと見抜けない
2 体系的にうまくまとまられていない
3 ある部分は内容が濃い思えば、ある部分は全く触れられていなかったりする
4 過去の出筆と、矛盾している箇所がある
5 写真の解説のミスも激しい
6 その他・・・

入門には浅原本をすすめます
8名無しでGO!:05/02/12 21:10:50 ID:FaQOZUD9O
>>7

でも、あれを超える本はないよね。
9名無しでGO!:05/02/12 21:11:32 ID:IAEBwFCm0
>>7
ただ、浅原本だと執筆当時の在籍車しか掲載が無いのが難点でしょう。

どっちにしろ、モハ30登場からモハ63登場以前の車輌は、その後の
改造経緯が矢鱈複雑だから、きれいにまとめるのが難しいかもしれません。
(特に、40系/42系/51系あたり)
10前スレ967:05/02/12 22:03:04 ID:PadCKTmt0
>>7
保守かねて。

この本に書かれている内容、実はピクの旧国特集と内容がまったく同じところがあったりする。
文体まで同じ(17m特集)というのもあったり。

だからと言って別に批判しているわけではない。
実際この本と浅原本で中期から後期の旧国に関してはほぼ抑えることが出来る。
逆にこういう資料から不明な部分を解いていくというのもそれまたひとつの楽しみだと思うし。

それはそうと、床下の詳細資料がなかなか手に入らない・・・
模型と言うよりは、形式図引くのにほしいんだけど。
11797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/02/13 00:52:53 ID:22Sj48Tl0
新スレおめ!

さて、前スレ・ラスト近くで話題なった富山港線。
600V時代と1500V昇圧〜新性能化までの配置車輌全ナンバーと
配属期間が一目瞭然な資料が、ピクの83年11月号(No.424)に
掲載されておりまする。
12名無しでGO!:05/02/13 02:06:40 ID:WzrOfv57O
富山港線もそうだけど、社形買収車が工場入換車に
なっていたケースもあったよね。(あまりモンだし)

話違うけど前スレの最後の頃から、ココやり取りされているレスって

http://c-au.2ch.net/test/-/rail/1096979595/n

で、本来されるような内容だよね。
少なくとも、いまのココの流れは実物のほう。w
13名無しでGO!:05/02/13 02:11:13 ID:H6/cF8IcO
よーし、じゃみんなつくろうぜ!
14名無しでGO!:05/02/13 05:04:46 ID:LbPgTMZb0
>>12
旧国の模型を作る場合、実物考証が占める部分が大きいってことの
表れなんでしょうね、たぶん。
確かに実物スレと同じ内容ですたなw
15名無しでGO!:05/02/13 10:03:16 ID:BxkN1xQC0
みんな偉いな。それに引き換え、
Bトレの素組みで満足している俺は・・・
16名無しでGO!:05/02/13 10:45:28 ID:CV4dfBYJ0
>>15
まずはリトルジャパンのキットに挑戦しては?
あれだと、ボディが単色ならマスキングいらずで組めるよ。
17名無しでGO!:05/02/13 11:42:26 ID:WzrOfv57O
>>16

その点では爺の旧国キットについても同じ。
組んでブドー色に塗れば、とりあえず「はい、出来上がり」。
形式によっては、オレンジとかウグイス・青20・青22の単色もアリ。
18名無しでGO!:05/02/14 00:48:43 ID:c9/ZEVXz0
とりあえず保守。
さ、作るぞ作るぞ!!
19名無しでGO!:05/02/14 18:31:44 ID:jXIn6KSh0
ホッシュホッシュ
ついでに、モハ30って、一列リベット車と二列リベット車があったり、片町線の写真なんかほとんどなかったりして謎だらけなんだけど、詳しい資料なんかあったらフォローヨロ。
20名無しでGO!:05/02/14 22:05:17 ID:4Ts8ANMA0
hoshu
2115:05/02/15 10:08:08 ID:tKuFpkQ20
>>16,17
ありがとう。
こんな愚痴にレスもらえるとは思ってなかったよ。
そうだね〜、出来のいいキット+単色塗りなら、だいぶラクだね。
リトルジャパンの店が近所にあるから出かけてみるかな。
22名無しでGO!:05/02/15 10:35:48 ID:57pA6EpIO
>>19

モハ30…Mのモハ30ね。
(初の鋼製電車のモハ30/Mcか、40系の中間電動車のモハ30/Mか。
ただ「モハ30」だけだと一瞬「?」なので…
まぁ「片町線」だから後者なのは、ふつうに間違い無い。)

裾リベットの一列か二列かは種車番号で追っていけないかな?
23名無しでGO!:05/02/15 21:02:25 ID:WsXZH/jd0
モハ30なら高シマかな
信越線や吾妻線にクモハ41、クハ55と組んで走ってた
24  :05/02/15 21:20:54 ID:JaQPBlsY0
>>23

ああ、新前橋のモハ30ね。
モハ30がもっと居れば、きれいな40系編成が
出来たんだけどね。

クモハ41+サハ57+モハ30+クハ55
25名無しでGO!:05/02/16 21:46:07 ID:7omPC9Y/0
ホッシュ。
最近束差元気有りませんねえ
26名無しでGO!:05/02/17 14:25:57 ID:zqa9d1ga0
>>24
そういう編成こそ模型でやってみるべし。
27名無しでGO!:05/02/17 14:31:41 ID:JR2J7PgkO
>>26

それを言ったら、なんでもアリだ罠。
否定はしないが。
28名無しでGO!:05/02/17 16:06:50 ID:HBX5HetW0
クモハ11−サハ17−モハ10−クハ16とか(w
29名無しでGO!:05/02/17 16:26:06 ID:NVvgrkAc0
>>28

w。模型では何でもありだね。
クモハユニ64000+サハ48034+サハ48034+クモハユニ64000
30名無しでGO!:05/02/17 18:28:25 ID:JR2J7PgkO
>>28
クモハユニ44ークハユニ56+モハニ41ークハニ67
クモエ21ークエ28+クモエ21ークエ28
31名無しでGO!:05/02/17 18:36:54 ID:KW7hNSOrO
クモハ73+サロ85+クモハ52
32So What? ◆SoWhatIUjM :05/02/17 19:42:34 ID:KxUORyH20
>>28
モハ10400なんかをデッチ上げてモハ50系貫通編成をつくったり(w
33名無しでGO!:05/02/17 19:57:29 ID:QqRR0aFi0
クモハ60+クモハ60+クロ49+クモハ60
クモハ73+クロ49+クモハ73
34名無しでGO!:05/02/17 20:16:31 ID:JR2J7PgkO
@クモル24ーサロ45ーサロ75ーサロ85ークモル24
Aクモハユ74920
Bクモハ73850
35名無しでGO!:05/02/17 20:48:10 ID:SVv4Y7pu0
クモハ12+モハ80+モハ80+クハ86
36名無しでGO!:05/02/17 20:59:13 ID:JR2J7PgkO
>>35

静岡からの80系入場回送みたいw
37名無しでGO!:05/02/17 22:21:38 ID:5u/3PrKr0
クモハ11+クハ16+クモハ101+クモハ100+クモハ205-1000+クモハ204-1000
こんなのを走らせて、南武線本線運用でやっています。
38名無しでGO!:05/02/18 00:17:37 ID:3GoPm740O
>>37
南武支線三代が併結!w
なら…

クモハ73+(ry+クモハ101+(ry+クモハ205+(ryの9両編成。
39名無しでGO!:05/02/18 04:39:33 ID:z0tcEuykO
なんだ、この廃車回送編成記録みたいなスレはww
40名無しでGO!:05/02/18 07:42:41 ID:3GoPm740O
>>32

伊豆□根に居たよね、もちろん改造車だけど。
改造Mだけど、張上げは健在だった。
41名無しでGO!:05/02/18 16:22:55 ID:FQY4e2xd0
今日、キッズランド大須へ行ったら70系新潟6連が一つだけ入荷していた。
次買えるのいつか分からんから取り合えず買ったが、
なぜ今頃出てきたのか・・・。問屋にでも在庫があったのか。
42名無しでGO!:05/02/18 21:22:37 ID:Sda5eSvk0
>41
こないだ(年末に)再生産した>新潟70


って、GMの話だよね?それ
43名無しでGO!:05/02/19 07:51:37 ID:JQK67MSm0
伊豆箱根鉄道大雄山線で実在したパターン。

旧30系(11100他)・旧32系(14000)・旧50系(11400他)
で標記。実車の車番は、…分かる人には分かるやろw

・Mc50-M50-Tc32
・Mc50-M50-Tc30(M50は張り上げ屋根、ガラベン間引き状態)
・Mc50-T50-Mc50
・Mc50-T30-Mc50(注・Mcのパンタは連結面側!)

あと、西武311(←旧モハ50)と国鉄12000の組み合わせもあったね

・Mc311-T1311-Mc12

旧モハ31系は、大雄山線には相鉄転入車(東急で車体更新しているので
一見似ているけど窓寸法がかなり違う)以外は存在しなかったはず。
あと、旧モハ30を丸屋根・両運に改造した車輌もあった模様。
他にも、旧南武や旧三信の車輌もあった。
旧南武は東急旧3000からつくれそうだが、三信は難しそう。
44名無しでGO!:05/02/19 13:32:52 ID:JBC9GhNBO
立ち読みから。
N最新号に小日本クモハ61の作り方掲載されてました。
(小日本の次作は名古屋。)
あと、Jトレに仙石線の変な顔とフナの関西顔のクハ76のカットモデルがあったんだけど、もっと写真載せろよな。
45名無し野電車区:05/02/20 21:47:39 ID:183vP9ve0
>>3 ・国鉄電車ガイドブック 旧性能電車編
(いわゆる浅原本)
漏れ、この本の上下両方、1981年7月にB5縦判で発行されたの持っています。
46名無しでGO!:05/02/20 23:12:02 ID:D/CIb7fG0
>>45
さいしょは横長(見開き1形式)で出たものが、後に縦長(1頁1形式)になった
んだったかな。新性能編とかとは違い、内容は一緒だったようだけど。
47名無しでGO!:05/02/21 02:05:34 ID:6ZQL3J6E0
相鉄に残っている元国電の話は、ここで良いですか?
48名無しでGO!:05/02/21 03:23:46 ID:jtfh2j/f0
OKでつよ
49名無しでGO!:05/02/21 21:17:17 ID:3gZLu+am0
50名無しでGO!:05/02/22 06:22:46 ID:McGQdW+R0
>>48>>49
ありがd!
昨日、相鉄旧型国電を撮影してきました。
GMのクモハ11キットって、まだ売ってますか?
知ってる方いたら教えてください。
51名無しでGO!:05/02/22 15:03:23 ID:Bc3xfptk0
>>50
クモハ11といってもいろいろあるけど、
GMから発売されていたのは 11400だけという希ガス。

RMMおまけの11200だったら、秋葉原のGMストアーにまだあったはず。
20m級の切り継ぎで11200をつくることも可能だったかな??
52名無しでGO!:05/02/22 15:17:53 ID:NJMftcgu0
>>50
相鉄の旧国って旧31系だったよな?
てことは旧50系のGMクモハ11キットじゃだめ。
旧31系だとRMの付録だが・・・いま手に入るのか、あれ?

ちなみに、やっと卒論が終わって模型製作再開したんだが、
銀河の250wヘッドライトが足りない・・・orz。
53名無しでGO!:05/02/22 23:20:09 ID:gwqUHitQ0
>>51
>20m級の切り継ぎで11200をつくることも可能だったかな??
GMクモハ43とクハ47キットの合成で作れる。
TMS439を参考されたし。
54名無しでGO!:05/02/23 01:45:45 ID:aUOYmdXN0
>>51>>52>>53
ご教示ありがとうございます。
RMMキットはプレミア価格が付いてそうなので、
何かタネになる車両を探そうと思います。
55名無しでGO!:05/02/24 00:40:53 ID:8MafKRtT0
>>50

相鉄2000系を作るつもりなら、GMならばクモハ12040の
モハ30系をベースにするのが吉。
RMMおまけのクモハ11200=モハ31系だと、窓のタッパが違う。
56名無しでGO!:05/02/24 18:51:25 ID:fv8JwW4w0
>>55、ありがd
早速、キットを探してみようと思います。
57名無しでGO!:05/02/24 21:33:22 ID:sJKkf9qj0
>>54
台所のキットは?
58名無しでGO!:05/02/24 22:28:03 ID:ZPZGzTWY0
>>57
台所とは?
金属キットは作ったことないからムリポ...orz
59名無しでGO!:05/02/24 23:21:08 ID:gYe4eJUb0
いつもモハ30系という言葉を見て思うんだが、正規のモハ30系プラキットでないかなあ…。
仙石線のクモハ12040じゃなくて、クモハ11100やクハ16200が作れるような。
60名無しでGO!:05/02/25 07:32:53 ID:TR6ZRwIB0
>>58
がんがれ
作れるようになって損はないぞ
61名無しでGO!:05/02/25 09:48:58 ID:BnRGg3lM0
相鉄2000系のキット、出ててもおかしくないのにね。
でも、無いよね。
62名無しでGO!:05/02/26 02:54:58 ID:+isaOayc0
>>60
金属キット、ハンダ付けですよね?
まずはハンダゴテを買って、何かで練習しなくちゃ...orz
63名無しでGO!:05/02/26 04:51:59 ID:uUEU5WIr0
>>62
ぞぬに投売り状態のキットが幾つかあるはずだから
まずは手持ちの工具と瞬間接着剤で組んでみて、
金属キットがどのようなものか理解してからでも
設備投資は遅くはないかと。
64名無しでGO!:05/02/26 08:53:18 ID:lwJ5a6B10
>>63
情報ありがd。
ゾヌに行って、投げ売り購入→練習してみます。
65797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/02/28 01:06:18 ID:PTJJ0ZJC0
昨年末に友人宅から引き上げてきたモハ70。
ふと気になって箱を開けてみたら、3輌のうち1輌が
戸袋窓がしけべゴムじゃないヤツだった。
阪和線に使えへんやん。_| ̄|○
66名無しでGO!:05/03/04 00:10:53 ID:q0NWYZwMO
>>65

阪和線のモハ70は戸袋窓Hゴムでないとダメなの?
そういえば束差で700mm幅窓のHゴム化パーツって
出てたよね。
まだあるのかな?
67797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/03/04 00:27:08 ID:PQPb573Z0
>>66
そう。
半鋼車は、戸袋窓Hゴム車になって以降のモハ70しか
天オトには在籍した実績がないんでつよ。
掃き溜め扱いだった天オトなのに、70系に限っては
経年の若い車輌が多かった。

束差のパーツは判らないでつ。
拙者、HOなので。
こっちは、ピノチオとフェニックスから出てまつが。
68名無しでGO!:05/03/04 00:34:34 ID:ZYfNgqofO
タバサと言えば突然モハ70一次型発売予定ときたが、もっと他に出す車両があるのでは・・・
69名無しでGO!:05/03/05 00:40:43 ID:uj0/Zd4f0
>>67
ピノチオから700mmの段付きHゴム窓パーツ(No1108)が出てるよ。
段付きだから、戸袋に使っても違和感ないはず。
ただ、値段が4枚で0.9K円と高いのが難点。。。

そのまま組むなら、新ナカ車が面白いかも。

しかしまあ、新ナカの70形、
よくもあれだけポンコツが集まったものだ。
70名無しでGO!:05/03/05 09:49:28 ID:3O7mp6pzO
>>67>>69

HOでの700mm幅Hゴム窓枠っつ〜とフェニックス/フジモデルのがあるよね。

>>69

長岡に居た香具師はスカ線にから来た香具師が多いのかな?
それとも京阪神緩行から?
71797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/03/05 13:26:52 ID:Qw7+34VQ0
>>69
ストックにゃ、ピノチオの洋白製段付きHゴム窓も揃えてありまする。
引き上げ品は、あとは雨樋&シルヘッダ貼るだけにまで出来上がっていて
今更ハンダはがすのも面倒だし、というのがあるので。(´д`)

元々、前の持ち主は新潟10連再現を目論んで仕入れていたのを思いだして
開けてみたら……だったので。
まぁ、適当に遊びますわ。
色々、妄想が頭の中を走り始めたので。

>>70
新ナカは両方から寄せ集めたような感じでつ。
100番台も1輌いたし。
詳しくは、ピクの70系特集参照された方が良いかと。
72名無しでGO!:05/03/06 00:29:11 ID:wiH0JIJt0
>>70-71
特にクハ76の場合、京阪神緩行線からの転属車は
前面の形状からすぐ分かったよね。
73名無しでGO!:05/03/06 07:49:18 ID:CrloIqPb0
前面の手すり(サボ掛け?)が左右つながってるんだっけ>大阪型
ピクの70系特集は、各車の転属歴が細かく出てるのでいいよね。
だが逆にこだわるきっかけになってしまい考証の底なし沼にw
7469:05/03/06 12:33:42 ID:Q4YQneUX0
>>70
ピノチオのキットは、側窓も車体と一体でプレスされてるんで、
段のないフェニックスのだと違和感あるかなぁ、と思ってピノチオを薦めてみますた。
あ、これは貴殿を批判しているのではありませぬ。。。念のため。

まあ、よく見なけりゃ判らんだろうけど、旧国モデラーは拘る向きが多いんで、一応。

それからピノとフェじゃあ、窓の形状が違いますな。
ピノは正方形気味だが、フェは縦長気味。
この辺は好みやプロトタイプによるだろうけど。

新ナカには1両だけ全金クハが居ますたね。
あれはスカ線から来たヤシだったかな?
ウチの70形には、そいつを組み込んでありまつ。
7569:05/03/06 12:41:13 ID:Q4YQneUX0
>>71
連続スマソ。
汁・屁ッダー付けてないなら、
フライパンに乗っけて火あぶりでなんとかなりませぬか?

ただ、それをやるとパーシの合いが悪くなることもあるんで、
考えどころでつね。
76名無しでGO!:05/03/06 20:25:05 ID:ngnOx+8SO
そろそろ誰か作品うpを・・・
77名無しでGO!:05/03/06 20:53:46 ID:P9tNlyEs0
漏れの下手な作品でいいなら・・・
http://www.uploda.org/file/uporg53786.jpg
GMキットのクモハ41とクハ55トイレ改造車でつ。いつかもう1編成分買って4両動力化する予定でつ。
78797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/03/07 01:06:24 ID:6Uy6ijqR0
>69氏
無問題。
どこまで組み上げてある代物なのか書いてなかった以上、
どのように解釈されても仕方ありませぬ。
アングルまで取り付け済みだったので、これをコンロでバラす
のも勿体ないなぁ、というのがあって。
結局、パンタねじ穴埋めて妄想方面への改造を始めますた。

ピノチオとふぇにくすで、寸法は確かに若干違いますね。
段月のハメ込むHゴム窓枠を使うときに削った記憶があるます。

>>73
旧国で実物考証の泥沼は基本でつ。(w
そいえば、高シマと新ナカの70系にやたら詳しいHPありますたね。
79名無しでGO!:05/03/07 12:54:34 ID:nF1c3wTk0
>>77
乙。屋根と雨樋のラインが乱れているのが残念ですな。
きっちりマスキングして塗装すれば多少はみてくれがよくなるよ
8077:05/03/07 19:18:16 ID:Rj9K1vGS0
>>79
屋根だけは見えにくいけど筆塗りでつ。だからあんなにラインが乱れました。

(´-`)0o。本当は手抜きしてから屋根を塗装したなんて言えないよ・・ボソ
8169:05/03/07 23:13:44 ID:fQc9wTA+0
>>78
パンタ穴埋めて・・・って、
ま、まさか仮称形式サハ77とか???

でもそれはそれで面白そう。
70形には純粋なサハはなかったですからね。
きれいなモノクラス編成が期待できまつ。
82797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/03/08 00:20:05 ID:PXm9Rcbg0
>>81
自称・サハ75500。(w
多分、70系サハというだけでこの1形式にまとめてしまって、
モハ72の電装解除車みたいに500番台の括りに入れるんでは
ないか? との妄想の元に。

発端は、迂闊にも静ヌマ仕様のトイレ窓でウグイスに塗ってしま
ったサハ78の使い道を考えるところから。
モハ71が2輌だけ以前からあるので、それもひっくるめて呉線
で遊んでしまおうという。
キレイな編成は阪和線の70系4M2T・6連に任せる事になって
いますし。

という訳で、モハ70・4輌同時進行で工作中。
300番台1輌が、この土日でほぼ完成しますた。
83名無しでGO!:05/03/08 11:29:29 ID:kAvgVIs1O
>>82

サハ75500…イイヨイイヨ〜(・∀・)
生い立ちの考証もサハ78500してて「いかにも」だし。
ハズした電装品を使ったモハ**850はやらないんスカ?
84初心者もどき ◆MOA5Jt9WBM :05/03/08 20:47:36 ID:MZjg0M/c0
>>82
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=15831604&kid=63781&mode=&br=pc&s=&submit.x=52&submit.y=42
乙です。
一番左が例のHゴム無しですね。

漏れはNですが、正月前から手をつけていたモハ70が2台未だ完成せずですが、ようやく1台クリヤー塗装前までこぎつけますた。
クハ76は夢のまた夢・・・・
混血の4M0Tになりそうです。
85797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/03/09 01:13:44 ID:H3kVvNOf0
>>83
いやはや、ご明察。
DT-16履いたクモハ73を企んでいたり。(w

>>84
いつも世話んなっとります。
クハ76は、塗装が大変。
セオリー通りのクリーム→青の順番で前面の金太郎を塗るのは、
Nだと尚更大変。
86名無しでGO!:05/03/10 13:46:49 ID:t1xW7B/6O
保守
このスレはマターリしてていいですなぁ。

誰かサハ58作った方いますか?
87名無しでGO!:05/03/10 14:33:12 ID:Sbp09SPs0
>>86
まだ作ったことはないけど、そのうち台所のキットで作るつもり。
サハ48・クモユニ81あたりと組んで、
宇野・赤穂線の4連に入れようかと思ってる。
その前に鶴見線のクモハ11307を落成させねばならんのだがw
8869:05/03/11 19:47:06 ID:DD0H8zRb0
>>85
サハ78500のノリですか。そこまでは予測できなかったでつ。
電装クモハ73は、どうせなら全金でやりませぬか?
重厚なDT16と軽快な全金車体のアンバランスさが面白そう。

>>86
16番でなら、サハ58の前身であるサハ48032だったら作りますたよ。
89名無しでGO!:05/03/11 20:02:56 ID:MesouQSf0
>>85 >>88
DT-16じゃなくてDT-15じゃないの?
と突っ込んでみるテスト。
90797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/03/12 00:11:51 ID:ZVsbNBME0
>>88
全金車のクハ79・920番台は、まだストレート組みした
車輌がないので、餌食にするのはもったいない状況で。
次に生産されるのを待ってる状況でつ。

>>89
何をツッコミたいのかわからんが、一応マジレス。
DT-16履いたモハ70を電装解除して、クハ79に移植した
という妄想で遊んでるので。
それ以前に、DT-15は大昔のカワイかつぼみの真鍮
ドロップ製以来、市販品はなかったと思う。
と言いつつ、DT-15を履いてるクモヤ90801のペーパー
キットをストックしていたりするのであるが。(w
91名無しでGO!:05/03/12 00:16:36 ID:Bmc+qE4O0
ここの前スレだったかで話に出てたクロハ69の帯の話だけど
この人は緑で作ってるね。案外変でもないんじゃない?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9013926
92名無しでGO!:05/03/12 01:12:47 ID:xeHO1+SH0
>>90
クモヤ90801が履いているのはDT-14だよ。
93797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/03/12 01:59:52 ID:ZVsbNBME0
>>92
をっとー。
ご指摘の通りでつ。_| ̄|○

ちなみに、小高のDT-14という使えるんだか使えないんだか
微妙な代物もストック品に。
それ以上に使えなさそうな、同じく小高のDT-20という代物も
あったりする。
94名無しでGO!:05/03/12 22:27:21 ID:1wVV0RwB0
>>93

小高のに限らず、DT20に10.5mmの車輪を履かせると
台車枠に被って車輪がほとんど見えないよね。
小高の台車、漏れもずいぶん買ったなぁ・・・
割れるんだっけ?アレ。
95797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/03/13 01:16:40 ID:VcAcHcqn0
>>94
DT-12,13のような細い部分のある台車は割れる個体があるらしいでつ。
ロットによって、ダイキャストの質(成分?)が悪かったりするとかで。
当家のストックは、幸いにもまだ無事でつが。
9694  :05/03/14 00:03:26 ID:Hscqnh340
>>95
>ダイキャストの質(成分?)が悪かったり

ソレ良く聞くよね。
ウチも、まだ割れた香具師は無い。
97797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/03/14 00:30:18 ID:iRBu1Ijf0
>>96
「鉄道模型工作技法」の割れた台車の写真は、結構衝撃でした。
ひび割れした、真鍮絞り出し製法のタンク車の写真共々。

この土日で、サハ75500(仮)のシルヘッダー&雨樋のハンダ付け完了。
クモハ化するクハ79の山スカ未遂な塗装を剥がし、パンタに干渉する
グロベンを撤去して穴を埋める。
ハンダ付け作業全終了したモハ70300番台共々、3輌まとめて風呂つい
でにクレンザ洗い。
98名無しでGO!:05/03/14 08:16:49 ID:iZ+qTlM40
>>95
>ダイキャストの質(成分?)が悪かったり
↓のことでしょうか?
ttp://www4.ocn.ne.jp/~st-feel/daikyasuto.html
99名無しでGO!:05/03/15 22:05:55 ID:ttiatxoP0
ダイキャスト=ダイカスト
シーズンクラック=タイムクラック
書籍によって読み方違ったりしたものだなとふいに思い出した。

なんとなくガキの頃親父の持ってたカワイの80系台車(ドロップ製)をポキポキ折ってどやされたことなんか思い出した。
すれ違いスマソ。
100名無しでGO!:05/03/16 00:20:33 ID:G+IRrZ8B0
>>100
死ね
101名無しでGO!:05/03/16 00:39:38 ID:N/B/FBM50
       _______
        /::::┌ =∩= ┐::::\
    .__|且二─────二二|___
  /        (○○)        \
  |  (8|1|H)  |     | [尻  手] |
  | ._____________. |
  | |┏━━━┯━━━┯━━━┓| |
  | |┃      │      │      ┃| | 
  | |┃      │      │ヽ=@=/┃| | 
  | |┃      │      │ (・∀・)┃| | 
  | |┗━━━┷━━━┷━━━┛| | 
  |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,.|
  |__       ̄      ̄      __ |
  |O.                     . O|
  |______.二二二.__@@____.| 
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三ミ ========U|三| !
    └\≡ ||───|| ≡/
      ―//――――\\―
102名無しでGO!:05/03/16 11:18:52 ID:FwUc+H32O
>>99

ドロップを「ポキポキ」って…。
怪力児ですか?
103名無しでGO!:05/03/17 13:19:13 ID:esR+pgSU0
Nの話なんだけど、ボナのDT-17って再生産されないかな。
結構あちこち探し回って当座の必要数は手に入れたが…
104名無しでGO!:05/03/19 13:53:01 ID:gCU1kIbk0
DT17でモハ72970作るの?
105名無しでGO!:05/03/19 13:56:07 ID:5PuZuveJ0
103
いやあ、70系と80系を組むのに、DT17車も混じっていた方が
バラエティが増すと思って。
106名無しでGO!:05/03/19 18:09:23 ID:6MAwnPjD0
過渡103系が再販されたから、モハ103形で鶴見線モハ72970が作れるなあと思ったのよ。
クハ79600と併せれば、仙石線アコモ改善73形が組成できますね。
107名無しでGO!:05/03/19 19:22:46 ID:gYpa5+qI0
クモハ14(モハ32)です。
GMキットサハ48を切り継ぎ改造しました。
考証などは適当です。。。
当初横須賀線時代のフル編成を再現するつもりでしたが1両で断念(汗)
勝手に飯田線時代だということにして使用してます^^;

http://www.uploda.org/file/uporg60280.jpg.html
108名無しでGO!:05/03/19 21:11:10 ID:5PuZuveJ0
2扉17m車の作品って見かける機会少ないからなんか新鮮
109きどもやしんしょし:05/03/20 12:32:44 ID:hcq0eo7HO
>>107
乙です。
前面雨樋の加工GJです!
110名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:49:41 ID:EZNLFHyeO
保守。
111名無しでGO!:2005/03/25(金) 02:45:44 ID:PDQ7ZCEm0
ほしゅ
112名無しでGO!:2005/03/26(土) 17:50:09 ID:plA9lMJ00
クモハ14に続く第2段は、サロハ66016・・・ウソ電です(汗)
GMキットのクモハ52より切り継ぎ加工。ロ室広窓は大変苦労しました。
飯田線時代の最終形態でフル編成を再現したくなり、サハ48030共々作成しました。
戦中戦後に生き別れになり、以後2度と手を結んで走る事の無かった兄弟たち、
そんな彼らが、最後に手を組んで本線上を走ることができたなら・・ロマンです(笑)

http://www.uploda.org/file/uporg64170.jpg.html
113名無しでGO!:2005/03/26(土) 18:02:58 ID:lGV4RkPn0
>>112
おおお〜!旧国にグリーンマーク!w面白いな
114名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:21:30 ID:MVb/uRdi0
>>112   GJ!!ですな〜
ロ室の広窓はどうやって作ったんですか?
115112:2005/03/27(日) 04:26:54 ID:A6jXQxM50
皆さんご批評有難うございます。
ロ室広窓は、ハ室の窓を左から2/3、右から2/3カットした物2つを真中で接合しています。
ハ室の窓2つ使用して、ロ室の窓1つを作る感じでしょうか。
流電1編成4両作るのに、GMの流電セット4箱使ってます。。。
116名無しでGO!:2005/03/27(日) 14:37:43 ID:1Q569OL/0
へぇ!ロ室の窓は切り継ぎですか!
全然痕跡わかりませんね!

グッジョブ!(AA略)
117名無しでGO!:2005/03/30(水) 16:37:24 ID:Duu7PpmK0
サハ48033チタ時代の塗装、張り上げ部分まで青でなく他車に合わせて
グレーで塗ってない??
118名無しでGO!:2005/04/04(月) 15:18:12 ID:1rekDtu10
119名無しでGO!:2005/04/04(月) 15:19:41 ID:BQVVPbzT0
>>118
倒壊色
120名無しでGO!:2005/04/05(火) 00:16:48 ID:oVa2v4+/0
馬鹿だなぁ、広島色に決まってるじゃないか?
121名無しでGO!:2005/04/05(火) 00:32:25 ID:dJDOdpNyO
もちろん急電色。
122名無しでGO!:2005/04/05(火) 01:31:27 ID:c+NBjdxt0
なんでやねん。新快速色(153系・113系)に決まってるやないか!
123797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :2005/04/05(火) 12:24:47 ID:SVuSulZ20
(楽しいから傍観者していよう……)
124名無しでGO!:2005/04/05(火) 18:51:15 ID:iaB6znbo0
マスカット色だろ
125名無しでGO!:2005/04/05(火) 23:20:49 ID:kH4XyRUx0
旧国に白や、帯をまとうのは似合わない。
福知山線早期電化で、カナリヤ色で転入をキボンヌ。
126797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/06(水) 00:07:33 ID:bQbUngDU0
(一番ツボにハマるボケがあったら、次の車輌で塗ってみよう……)
127名無しでGO!:2005/04/06(水) 00:29:53 ID:jRW39xX2O
そりゃ幻の旧国なら幻のマルーンで間違いない!
128名無しでGO!:2005/04/06(水) 01:15:19 ID:wtHlZcRk0
>>118
マジレス。阪和党ゆえ、オレンジしかないでしょ?(何か、台車が違うような気ガス…)
129名無しでGO!:2005/04/06(水) 11:12:47 ID:dS+FaPlI0
>>118
《解説》
@サハ75500
中央西線で使用されていたモハ70040(大垣区)の電装解除車。67/8事故車の改造。
サハ改造後も引き続き、中央西線で使用され、70系3M3T6連の整った編成が見られた。
同様の事故改造車でサハ75501があるが、こちらは種車の違い(モハ70055改)から側面戸袋と台車が違う。
Aクモハ73650
珍車中の珍車。
常磐線の電動車化率アップの為、クハ79360に鶴見事故で廃車となったモハ70042の廃車発生品で電装化。

なお、両車とも、S47/3の北陸線敦賀直流電化に伴い、阪和線からやってきた70系4連(クハ76072、76073、モハ70053、70069)
とクモハ51073、およびトイレ付サハの必要性に応じて呉線から転入のサハ78459とともに敦賀第二機関区へ転入。



交直流急行色をまとい、異彩を放った。
 
130名無しでGO!:2005/04/06(水) 12:38:37 ID:ZvQgQ/q+0
>>129
なんだ、ネタかあw 
そんなのあったっけ?と信じちゃったじゃないか!
131名無しでGO!:2005/04/06(水) 13:48:43 ID:r2BTcZpK0
おい!お前ら!
この車両はどう考えても瀬戸内色だろ!その車両は瀬戸内色しか似合わないでしょ。
132名無しでGO!:2005/04/06(水) 14:37:56 ID:xZCuoDrW0
>>129
Bクハ105-3001
可部線新性能化ののためクハ103-12を改造のうえ転入予定だったクハ105-103が
幡生工場からの回送時に原因不明の火災を起こし、廃車となった。
他に捻出可能な車両がなく、急遽可部線に残っていた廃車予定のクハ79501を
暫定的に新性能化し投入した。



・・・いかん、この設定じゃオレンジバーミリオンだから
片町線と変わらんじゃないかw
133上級者になれない椰子:2005/04/06(水) 15:26:21 ID:dS+FaPlI0
>>632
HN久しぶりなんで忘れてた。こんなのも妄想してたよ。
《解説》
Cクモハ73630
試作的要素の高い車。
S29に、在庫過多のDT-16台車を用いて電動車を新製。汽車会社製。前面窓の10度傾斜はのちにクハ79300番に生かされたのはご存知の通り。
製造時はモハ73450。
S43/10改正時に大垣区に転入、同区のクモハ60069と共に、美濃赤坂ローカルにて運用。


塗色は大垣色(修学旅行電車色)としても有名。
134名無しでGO!:2005/04/06(水) 16:31:12 ID:d/CocG4o0
ローカル風味な新潟色も(ry
135名無しでGO!:2005/04/06(水) 16:42:12 ID:xZCuoDrW0
>>133
この手の妄想は楽しくてたまらん。
が、スレ違いだと言われないようにするためには、
「書いたものは全て作らないといけない」のか?w

「保守」とだけ書くよりよっぽどマシだが。
136名無しでGO!:2005/04/06(水) 20:36:54 ID:DLdjCkY30
そういや昔、クハ47をAU712で冷房化したあげく、JR無線アンテナを付けて長野色に塗ったなぁ。
大糸線の旧国が民営化後まで残っていたらって想定で。
相棒にはスカイブルーのクモハ43-800をAU712冷改したものが居たりして。
137名無しでGO!:2005/04/06(水) 21:03:32 ID:dfqZAPTj0
マジれすだが、
スレタイの
飯田線所有車両 14両
身延線 2両
その他
富山港線 2両
中央東線 6両
御殿場線 4両
上越線  4両
宇部・小野田線 7両
すべてHO

138名無しでGO!:2005/04/06(水) 22:51:32 ID:yYRYYUdN0
初めて来たけど、16番中心でいいですね。
ちなみに私は16番は2両しか今はないが、ロコのクモル+クルです。
縦型モーター+インサイドですが、音が旧国らしくてとても気に入っています。
荷台にウエイトを積もうか検討中です。
139797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/06(水) 22:59:31 ID:bQbUngDU0
>>129,132-3
妄想解説、ワロス!
でも、残念ながら色の選定が出雲今市な寛司。
次に期待!

>>135
不採用のネタは、書いた当人が責任を持って。(w

ちなみに、ナンバーは73701で考えとりまする。
使われなかった大台区分を使って、奇数向き車という事で。
700番台を使うのは、昔から妄想しとったんですよ。
105系かクモハユ74のツラをした貫通前面で、とか。
クモハユ74ヅラは、加古川線の103系でホンマにやられちゃいましたが。
140797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/06(水) 23:10:47 ID:bQbUngDU0
>>138
ロコのクモル+クルは、手元に残して正解でしょう。
ウチも、ロコのキットを組んだクモル23・2連があります。

非モータ側の台車の集電不良でお困りでしょうか?
ウチで組んだ際には、ウエイト確保のため補強角材を基本的
な木から真鍮にしています。
床板も真鍮にして、パワトラ+パワトラウエイトでパワーを
確保しています。
141名無しでGO!:2005/04/07(木) 08:18:49 ID:LRT4jpZy0
>>118
楽しく妄想すれば何でも有りでいいと思う。
かつて、モハ52でアイスキャンデー色ってあったんだから
マジレスでスマソ
142名無しでGO!:2005/04/07(木) 10:41:00 ID:hKuotKId0
>>139
なら、国鉄末期に千葉局で廃車されたまま転がっていたクハ79を
「なのはな」の非電化区間乗り入れ用に控車兼電源車として改造、ってのは?
当然、塗装は「なのはな」カラーに。

>不採用のネタは、書いた当人が責任を持って。(w
・・・まずい、自分でこの塗装出来る自信ないぞw
漏れは日本型に関しては完全Nゲージャーだし。
143797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/07(木) 22:13:27 ID:s5ZG/ROP0
>>129
仕事帰りに立ち寄った模型屋で、蟻の151系「つばめ」セット見てて、
サヤ420を旧国改造で作ったとしたら? てなネタを思いついた。
リベットゴツゴツの戦前型から作ったら、湘南色のオヤ35並みに
ムチャな代物なりそう。(w
144初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2005/04/07(木) 22:41:58 ID:FjwAhaXo0
>>143
魚、ウソ電スレになってますねw。
漏れっちのキボンヌは、幻のオリンピックカラーにしてもらいたいですね。ヘッドマークもつけて。



でも、カラーで見たことないんで色味がわかんない ○| ̄|_
145797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/08(金) 00:00:26 ID:s5ZG/ROP0
あ、そうか。
電源車という面では、>>142も採用、という事になりますなぁ。
129と142の合わせ技、というところで。(w

>>144
素材が旧国限定で、ウソ電を模型化するスレになってしまってまつ。(w
146名無しでGO!:2005/04/08(金) 01:17:00 ID:ZCZXqD4u0
だーかーらー旧国は瀬戸内色だって
147名無しでGO!:2005/04/08(金) 13:22:26 ID:NFrCGUE80
>>144
沢柳本の2巻にカラーイラストが載っていまつ。
当時のカラー写真なぞ存在しないと思われるので、
イラストとモノクロ写真を参考にするしかないかと。
148名無しでGO!:2005/04/08(金) 15:21:40 ID:xVmGsdw90
オリンピックカラーはピク?にイラストあったよ。
編成で載ってたような。
149名無しでGO!:2005/04/08(金) 23:41:57 ID:StbxahuK0
モハ32028の「お化け」というのがあったそうな。確か湘南色のテストだったような。
交友社の「写真で見る戦後30年の鉄道車両」という本に出ている。
150797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/08(金) 23:52:58 ID:89d600WQ0
>>149
残念ながら激しくガイシュツで旧国知識の基本中の基本。
その本に載ってる写真は元々がカラーで、その写真も結構見かけるのである。

前面と向かって左側面が藤色とクリーム(スカ色ぽいけど若干違う)、右側面が湘南色。
そして連結面は、上下茶色に窓回りが貫通路を境に黄色と銀ねずみ色の2色。
つまるところ、4種類の塗り分けが試された訳で、その中でスカ色と湘南色が採用された
んですな。
151名無しでGO!:2005/04/09(土) 02:07:50 ID:YVY7VHh50
沢柳本のグラビアに載ってるの見て怖かったw
まさにお化けだな
152名無しでGO!:2005/04/09(土) 03:09:18 ID:ylZbbvih0
あのモハ32の塗装はあんな時代だからこそ出来た代物なんだろうな、と。

そう言えば終戦直後に山手線の旧国なんか海軍の余りの緑のペンキを利用したという話もあるし。
もっとも緑と言えばクヤ99あたりのほうがなじみあるかな。
153名無しでGO!:2005/04/09(土) 22:41:12 ID:nHi4QVhL0
そこで瀬戸内色ですよ
154名無しでGO!:2005/04/09(土) 23:17:03 ID:6Cg4dTW10
クモハ52の高速試験の緑もその関係?
ギンギラギンの「ジュラ電」造る香具師いないかな〜?
国鉄ってキハ35でもサロでも銀色は900番台だね。
「モハ70901」
木造更新名義。航空機材料のジュラルミンで車体を製作、当初は銀の地色のままだった。
なんてのはどお?
155797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/10(日) 01:39:36 ID:oBIzPbFF0
>>154
101系車体でステンレス試作のサハ78950とかクハ79950てのも
オモロいような。
156名無しでGO!:2005/04/10(日) 08:37:08 ID:7AeWEEo80
半流2扉だったクハ58025の増備で、
クハ58026→クハ47120というのを作ろうとしたことがある。
同様に
モハ43042〜
とか
モハ42014〜
とか。
増備が進むにつれ、砲弾型ライト、張り上げ屋根、ノーリベットになっていくという。
157名無しでGO!:2005/04/10(日) 10:27:52 ID:cJcG5awz0
>>155
797様、
第2次73形更新計画として、301系のアルミボディをつけた73形も面白そう。
相鉄2100みたいですな。
158名無しでGO!:2005/04/10(日) 10:52:42 ID:QUlqhijmO
>>154
ジュラ電は、Nは昔どこかでキット出してたな。
あれは自作にはリベットが難関。
159貸切692号:2005/04/10(日) 21:54:30 ID:f0/ILjhn0
>>156
同志よ。
漏れはクハ58025と同形態のモハ43をでっち上げたことがある。
出力増強してクモハ53010になったあとの姿だけれど。
160初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2005/04/11(月) 12:41:56 ID:x8OaQC8F0
>>147-148
亀レスですがありがと。でも印刷の色なんでうーん、後はシ尺木卯氏のコメントで妄想するしかなさそう。
>>156
>>159
結構半流42系作っている人いますね。
何年か前のTMSの作品で阪和線からやってきたクモハ43812を思い出しますた。
161名無しでGO!:2005/04/11(月) 14:22:12 ID:6ATttuKw0
>>159
その手の妄想で、漏れは半流43系2次車と称し、
モハ43-クロハ59+クハ58-モハ43
の4連を戦時改造やら横須賀線向け3扉化改造やらいじくった挙句、
モハ1両を身延線に送り込んで全低屋根の化け物にしてしまったw
162名無しでGO!:2005/04/12(火) 20:55:44 ID:SqxtdqcV0
>>158
黄色列車でじゅら電キット出してたかと。
163797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :2005/04/15(金) 12:31:34 ID:rtZJTrKX0
塗装しますた。
今夜、屋根を塗ります。
164名無しでGO!:2005/04/15(金) 17:18:27 ID:1u93NswQ0
旧国と言えば瀬戸内色
165名無しでGO!:2005/04/18(月) 00:09:27 ID:u4bytNdhO
>>163
何色ですか?
166797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :2005/04/18(月) 12:30:25 ID:TTFRanNz0
>165
さしずめ、元祖・瀬戸内色とでも言いましょうか。
次は黄カン色のマスキングですわ。(w
167名無しでGO!:2005/04/20(水) 15:23:06 ID:O6bZ7ADZ0
>>166
スカ色?
完成したらうpきぼんぬ
168797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/21(木) 00:51:13 ID:aW339XHI0
>167
なんで、次は黄カン色を塗るってのにスカ色?_| ̄|○
とりあえず、現状を初心者もどき氏とこにageたので見てくらさい。
169名無しでGO!:2005/04/21(木) 12:42:03 ID:mLAWzRRd0
170名無しでGO!:2005/04/21(木) 15:45:31 ID:ILGbjwBk0
>>169
やはり呉・可部線色でしたか。
中々にスマートな仕上げ、良作の予感age。
171名無しでGO!:2005/04/22(金) 10:02:38 ID:RiWEPq4u0
可部線といえば
クハ79004+クモハ73001
だろ。
172名無しでGO!:2005/04/22(金) 18:21:30 ID:fhwytojW0
>>169に黄色の防護板をつけてシールドビーム改造して113系初期型の側板をつければ


あっという間にバケモノ・113-3800のでっきあっがり〜!w
173初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2005/04/22(金) 19:22:17 ID:18TQ2IGq0
>>168
乙です。
あとは黄色の警戒帯を塗って、タブレット保護板つけて・・・とボケてみる。
174貸切692号:2005/04/23(土) 00:33:55 ID:Ve1mRoxc0
これは良い79350、だと思ったら・・・
あれ、あれ?パンタ台あるし、霜取り用?でも避雷器あるなあ。
175797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/23(土) 01:40:04 ID:UBeQ2SwK0
クモハ73001はキットの在庫がある。
しかし、これは片町線にするのだ。
誰が何と言おうと。
どこかで在庫がもう1つ見つからない限りは。(w

ちなみに、クモハ84の在庫もあったが、先日某所に
委託品に出してしまった。
クモハユ74の在庫は、形式図通りにしてしまいたい
気分。(w
176名無しでGO!:2005/04/23(土) 15:18:23 ID:kluvvNgK0
カワイモデルから
可部線 クモハ73+クハ79
が出るそうだ。
実車をモデルにしてくれれば考えるのになあ、たぶんタイプだろう。
177名無しでGO!:2005/04/23(土) 21:49:59 ID:yIKAHsty0
Gマックスキットのタイプのクハ76(正面Hゴム、戸袋木枠)って、
ほとんどモハ71との編成みたいなんですね。
作ってる途中で実物の資料を探して、初めて知った。

さぁ、どうしよう・・・
178名無しでGO!:2005/04/24(日) 03:03:35 ID:zNr0AlFb0
>>177
デザインナイフかなんかで客用ドアをくりぬき、タヴァサ製Hゴムドアへと交換。
戸袋窓中央の桟だけ切り取り、そこに富113系の戸袋Hゴム窓を移植するとピッタシ。
あっという間に、なんちゃって2次形が完成。
179名無しでGO!:2005/04/24(日) 12:35:20 ID:457Ywabr0
>>176 まじ?
18041850
>>177
私も全く同じ状況でした。十数年前に買ってすぐ箱組までしたまま放置プレイの後、数年前に急遽思い立って往年のスカ線を再現しようとしたときに資料参照してそのことに気がつきました。
で、どうしようかな〜って悩んでいたら、GMから前面パーツのセットが出ていてその中に木枠湘南顔があることを発見して(普通そんなの知ってるだろうってつっこまれそうだが永らく鉄から離れていたので知らなかった)Hゴム顔をむしり取って木枠顔に交換しました。
しっかり接着してしまったので綺麗に剥がれませんでしたが何とか修正して仕上げました。
その後、製作意欲はあるのですが、仕事は忙しいし家では子供(1歳&3歳)の攻撃が激しくて全く模型作りは進みません。
ttp://bbs.avi.jp/63781/