[lll♯北海道・フリーきっぷ12枚目♯lll]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOTatuXSTw
北海道関係のフリーきっぷについて語るスレです。
「ぐるり北海道フリーきっぷ」、「北海道フリー(ペア)きっぷ」、
「周遊きっぷ」などの総合スレでよろしくお願いします。

真っ白な大平原、オホーツク海の流氷、雪解けの春、
ラベンダー・原生花園の花ひらく短い北の夏、人一人いない無人駅、
動物とのふれあい、おいしい料理・駅弁などなど・・・

旅行日程やレポート・体験談、旅行の感想やオススメポイントの紹介、
質問Q&Aなどなんでもどうぞ。(*^_^*)ノ

前スレ
[lll♯北海道・フリーきっぷ11枚目♯lll]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100605173/

雪の季節も又楽し。。。
2 ◆KOTatuXSTw :05/01/25 20:52:09 ID:j/4qvbZO0
[lll[各フリーきっぷのご案内]lll]
お得なきっぷ−北海道内フリータイプ− (JR北海道)
  http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/free.html 

ぐるり北海道フリーきっぷ (JR東日本)
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=190 
北海道フリーきっぷ (JR東日本)
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=100 
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=101 
北海道ペアきっぷ (JR東日本)
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=102 
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=103
3 ◆KOTatuXSTw :05/01/25 20:53:34 ID:j/4qvbZO0
[lll♯★よくある質問★♯lll]
Q:ぐるり北海道フリーきっぷで5日目に帰りの北斗星に乗った場合、
  乗車券及び特急券はどこまで有効なのでしょうか?
A:乗車券は期限を過ぎても改札外に出ない限り都区内まで有効。
  特急・急行券は道内で乗った列車の下車駅まで有効。

Q:音威子府駅の駅そばの営業時間は?
A:水曜定休 16時まで おみやげ用乾麺タイプ有り
4名無しでGO!:05/01/25 21:10:45 ID:z+y60rFN0
4様くらい
5名無しでGO!:05/01/25 22:03:34 ID:nXA1J/Sa0
乙狩
6名無しでGO!:05/01/25 22:18:10 ID:mkZvHfU80
>>1
激しく乙 (・∀・)つ[偽諭吉]
7名無しでGO!:05/01/25 23:14:33 ID:SEhkEQ040
>>1
乙age
8 ◆KOTatuXSTw :05/01/25 23:18:17 ID:j/4qvbZO0
>>6
本物呉。

何か知らんが7月位まで仕事でがんじがらめな うちにとっちゃ
最近のスレ展開は目に毒だ。。。

一瞬の隙を突いて旅立っちゃいそうだ。。。。
9名無しでGO!:05/01/25 23:21:41 ID:+k0SP3FV0
テンプレQ1の答えは俺が前に書いたやつだ・・・。
10総武快速 ◆xXVYDE217k :05/01/25 23:29:00 ID:gKLpsLrT0
オヒサ
前スレ見たらまた北海道行きたくなってきますたorz
11名無しでGO!:05/01/25 23:40:50 ID:FACJ8U2M0
道央一日散歩きっぷは自動改札対応の券ですか?
自動改札の方が少ないから非対応の券かな・・・
12名無しでGO!:05/01/26 00:09:50 ID:/M5r1eHMO
自動改札対応だよ
13名無しでGO!:05/01/26 00:57:51 ID:aHc6e0Zh0
ちょいと質問。
北斗星でB寝台しか取れなかった時、乗ってる間ずっと寝台にいるわけじゃないと思うんだが、
寝台離れる時は着替え等の入った大きな荷物はどうしてる?
カーテン閉めて寝台に置いといて大丈夫だろうか。

あと2人分発券してもらう場合、寝台は同じ番号の上下が当てられる?
それとも向かい側?
14名無しでGO!:05/01/26 01:13:24 ID:UbnoRPNd0
ツインクルバス知床号って、東京駅のJR北海道プラザでも予約できるの?
15名無しでGO!:05/01/26 02:41:33 ID:2yX0te9C0
俺の日程晒し
1日目 新幹線北斗乗り継ぎ 札幌東横イン
2日目 宗谷岬往復→旭川東横イン
3日目 オホーツクの風→ちほく線沿線某祭り参加 北見東横イン
4日目 一部バス移動で 釧路ロイヤルイン
5日目 札幌雪祭りちょこっと見たあと ホテル北斗星

おかげさまでオホーツクの風展望席入手できました
16名無しでGO!:05/01/26 02:42:16 ID:ck3PZFXR0
>>13
大丈夫でしょう。俺だったら速攻荷物は上段の奥のスペースにブチ込んで放置だがw

向かい側同士で欲しければ下段で頼めばOKですよ。
指定無しだとどう発券されるかは不明だが。
17名無しでGO!:05/01/26 02:47:12 ID:Ggc/4MIk0
>>15
2日目凄いな・・・261系の一日をずっと追うわけで。
漏れだったらどっちか利尻にしてしまうな、宿代モッタイナイからorz
18名無しでGO!:05/01/26 04:53:26 ID:qlH/Zfqb0
素朴な疑問なんでつが、上りの利尻ってどうして下りより1時間も早い22:00発なんですか?
天塩中川までの客を当日中に拾う為ですかね?

つーか、名寄あたりでもう少し運転停車してもらわんと。
旭川着/発が早すぎて不便。(´・ω・`)
19名無しでGO!:05/01/26 05:02:34 ID:no38DZEp0
大阪発の「ぐるり」発売してホスイ

とわいらいとのシソグルツイソも3000圓払えば利用できるようにすればなよよい
20名無しでGO!:05/01/26 07:27:46 ID:AIyzQ//x0
お前らまず前スレ埋めてからだ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106653885/
21名無しでGO!:05/01/26 07:36:28 ID:AIyzQ//x0
22名無しでGO!:05/01/26 07:42:16 ID:AIyzQ//x0
>>15
人間耐寒テストやってこい
23名無しでGO!:05/01/26 08:27:30 ID:G3sukOzw0
>19
西がそのようなときめく企画を打ち出してくれた試しがない
「いい値、すごい値、JR西日本パス」の使えないっぷりみてると
ホント東の住人でよかったよ
24名無しでGO!:05/01/26 08:38:50 ID:t8PvV8wL0
>>13
神経質だなあ。そんな気にすんなよ。
漏れなんてかばんとか放置したままウンコ(便秘持ちなので30分入ったりする)
しに逝ったり、グランドチャリオットやロビー逝ってるぞ。
金目の物を入れてないってのもあるが。

まあ寝台から離れる時は停車駅にさしかかる時は避けて、
運転中に離れればいいんじゃないのか。
そうすりゃ盗られても車内のどこかにあるはずだからな。
25名無しでGO!:05/01/26 09:27:45 ID:Ywieh0bk0
>>24
お前どっかのスレに居た腸閉塞の奴だな
26名無しでGO!:05/01/26 10:53:47 ID:jp4e2fsK0
>>14
予約も出来るし、購入も出来る。ただし、JR券提示の必要あり。

一応、満席の場合もあるかもしれないので、電話予約の上購入しに行くことをオススメするよ。
いずれにせよ、利用の3日前までに購入しなきゃならないので、買い遅れには注意でつ。
27名無しでGO!:05/01/26 12:23:46 ID:swx9zlp20
>>15
3日目の後半、漏れも同じスケジュールです。
お会いするでしょうね〜どぞよろしく。
28名無しでGO!:05/01/26 19:40:25 ID:XZFG4ET20
age
29名無しでGO!:05/01/26 23:52:04 ID:qUWF3Kim0
先生!質問です
ぐるりって北のHPには載ってないけど、道内では売ってないのですか?
それから都内〜北エリアの指定券は道内では出せますか?(指定を出す
のは旅行開始前です)

3月にぐるりで行きたいんだけど、その1ヶ月前の10時は道内にいることに
なりそうなんで、家に帰ってからだと北斗星が残ってなさそう・・・
30名無しでGO!:05/01/27 00:22:44 ID:LGegQ0Q80
来月25日の冬の湿原が団体に押さえられたんだが
キャンセルが出ることはあるのかな
ダメ元券無しでヨに乗ってたら怒られる?
31名無しでGO!:05/01/27 00:27:42 ID:VdODhk1t0
>>29
旅行会社(含むびゅうプラザ)なら事前受付してくれるので、
そこに申し込んでおけば?

道内の宿をもし旅行会社経由で取るつもりがあるのなら
それも頼んでおくとより厚遇されるだろうが、
そこまでしなくても大丈夫だろう。

あと、個室に固執しないのなら、
えきねっとで事前申込しておいて、
あとでぐるり買ったときに指のみ券として出してもらえる。
32名無しでGO!:05/01/27 01:37:29 ID:P8RjMTSA0
>>13
下段指定しなければ
基本的には同番号上下が出ます。
33AAAAAAAAAA:05/01/27 02:09:37 ID:eMyewHJ+0
>>30
昨年は指定券なしで強行乗車している人はいましたよ。
800円追加でとられますが、乗れないということはないみたい。
34名無しでGO!:05/01/27 07:19:49 ID:aGmfddHy0
>>30
リゾート列車がほぼ毎日、団体で押さえられてるが
実際毎日満員御礼なんて絶対ありえん。

必ずキャンセル出ると思っていいと思う。
ただ、土日の場合は出ないかも知れん。
35名無しでGO!:05/01/27 07:54:49 ID:V4USpDd80
2月にぐるり使用で行く人結構居るみたいね

もしかしたら、旅先でケコーンという事態もあるかもしれないので、
みなさん差し支えなければ何日出発か整理して書いておいたらいかが?
2月前半に行かれた方がレポ書いて頂ければ、非常に参考になります。

ちなみに、俺は2月18日はやて出発。
以下追加していってください。

2月○日はやてorホテル北斗星出発
36名無しでGO!:05/01/27 12:12:32 ID:EZAjfssz0
>>24
その手で鷹揚な人がいてえらい怖い思いしたことがあるよ。

上野で北斗星乗ったら、自分下段で、上段にはすでに荷物が置いてあった。
カーテン動かすでもなく、ただ荷物が置いてあるだけなの・・・。

ところが、その持ち主がいつまで経っても戻ってこない。
さすがに小山過ぎたくらいで不安になって、車掌に声かけてしまった。
最初は訝しがってたが、その席の寝台券が確認されてて一安心。
結局その客は、たしか栃木県抜けるくらいに戻ってきたような気がする。
もちろんかなり酔ってたのは言うまでもない。
37名無しでGO!:05/01/27 12:13:21 ID:EZAjfssz0
>>35
>>15氏なんか、全行程で捕捉可能だったりするしな。
38名無しでGO!:05/01/27 12:15:55 ID:HDkOhfMK0
>>37
つーか同日同じホテルとかもありそうな悪寒
39名無しでGO!:05/01/27 12:35:14 ID:+lA4kNzu0
2月10日の北斗星キャンセルが出ない・・・

2月10日 はやて29号出発 青森泊(ぐるりの行き券放棄)
  11日 釧路泊(途中の予定は未定)
  12日 釧路→網走移動(行動未定) 網走→オホツクの風→札幌(旭川か札幌で一杯引っ掛ける)
      →はまなすで帰宅
4024:05/01/27 13:08:22 ID:wGP34PsC0
>>25
漏れはさすがに腸閉塞でないよ。胃下垂の気はあるが。
おそらく別人だろう。

>>36
漏れは上野や大宮などで通勤客に手を振るという
イヤミな儀式をしてから徘徊するので、漏れじゃないなあ。
でも、長時間離席することによって、他の人へ不安を感じさせて
しまうことがあることが分かって、正直スマンカッタ(AA略
漏れも以降木を付けるよ。
41名無しでGO!:05/01/27 13:36:03 ID:QYoeA5OG0
ここまでのスレ住人2月ぐるり使用旅まとめ

>>35(俺の日程)
2月18日 新幹線S北斗乗り継ぎ 利尻泊 2月19日 宗谷岬往復→サロベツ 旭川泊
2月20日 オソーツクの風→釧網 釧路泊 2月21日 SL冬の湿原       川湯泊
2月22日 Sおおぞら   ホテル北斗星泊

>>15
1日目 新幹線北斗乗り継ぎ 札幌東横イン  2日目 宗谷岬往復→旭川東横イン
3日目 オホーツクの風→ちほく線沿線某祭り参加 北見東横イン 4日目 一部バス移動で 釧路ロイヤルイン
5日目 札幌雪祭りちょこっと見たあと ホテル北斗星

>>39
2月10日 はやて29号出発 青森泊(ぐるりの行き券放棄)  11日 釧路泊(途中の予定は未定)
  12日 釧路→網走移動(行動未定) 網走→オホツクの風→札幌(旭川か札幌で一杯引っ掛ける)
      →はまなすで帰宅

>>15さん出来れば出発日教えて頂ければ幸いです。
他の皆様も差し支えない程度で教えて頂けると幸いです。
書き込んでいただいた皆様感謝致します。
42名無しでGO!:05/01/27 13:59:37 ID:h44EC+850
>>39
都区内〜道内下車駅までは下車前途無効だけど青森止(弘前ゆき)のつがるのっていくと青森で1時間くらい空くから、
飯食いに行くとか駅ビルで買い物するとか言えば大抵だしてくれる。一番てっとりばやいのは道内の適当な指定券を提示して指定を変えるからみどりの窓口行きたいといえばいい。

それをやって津軽海峡冬景色の碑を見にいったなぁ。
駅前のりんご市場いけばキヨスクで130円で売ってるはやてりんごジュースが100円で買えるし・・・
43名無しでGO!:05/01/27 14:05:11 ID:E5bBcRqF0
よーし、漏れも2月の行程を晒すか。



と言いたいが、まだ完全に計画が固まらない・・・あぁ出発まで一週間しかないじゃないかヽ(´Д`)ノ
なにやら白金温泉に無料バスが出ているようなのでとりあえず札幌到着後に行くか。。。
44名無しでGO!:05/01/27 14:15:02 ID:fTcfi8Ri0
日程晒し・・・3月だけど。
1:北斗星3号
2:函館(朝市、谷地頭温泉)→札幌 オソーツク9号
3:網走→北浜→川湯温泉(オーチャードグラス)→茅沼(丹頂鶴)→川湯温泉
4:川湯→池田(ワイン城)→帯広(豚丼、六花亭)
5:帯広→美瑛(丘めぐり)→旭川経由で札幌 北斗星4号

美瑛の銘木は駅から3キロほどらしいんだが、国道は除雪されてる?
この時期はバスもないようなので歩くしかなさそうだ。
天気悪かったら素通りして秩父別温泉でも行ってくる。
45名無しでGO!:05/01/27 14:22:14 ID:E5bBcRqF0
>>44
国道は勿論除雪されているが、それ以外でも主な道は歩くには十分。
歩くんだったら美瑛駅からより美馬牛を出発点にした方が良いかな?
四季彩の丘とかまでのんびり歩いて昼食には美馬牛駅周辺の店にでも
入るコースはなかなか良いぞ。時間が許せば深山峠まで歩いてそこから
バスで美瑛か旭川かに出るってのもいいかも。
46名無しでGO!:05/01/27 14:28:43 ID:E5bBcRqF0
あ、あと銘木といってもそれぞれの場所はバラバラだから歩いて周ろうとする
なら一日がかりになるぞ。美瑛で時間を取りたいなら前日の宿泊場所が帯広
ではちょっと厳しいなぁ・・・富良野まで出たら十分時間取れると思うけど。
47名無しでGO!:05/01/27 14:46:55 ID:fTcfi8Ri0
>>45
レスありがとう。
道路は大丈夫なんだね。池田出るのが夕方なので富良野に着くのが遅くなってしまいそうなんだよな。
せっかくレスくれたのに申し訳ないが、美馬牛から歩くのは時間的に厳しそう・・・orz
12:23に美瑛に着いて昼食、北西の丘展望台とケンとメリーの木を見て15:23発の旭川行きで発つコースにしてみようかと・・・。
48名無しでGO!:05/01/27 15:03:59 ID:E5bBcRqF0
すまん、言葉足らずだったかな。美馬牛から美瑛まで歩くとそれこそ一日コース
になってしまうから美馬牛で降りてまた美馬牛から乗ったら?ということで。
いやしかしちょっと今時刻表見てみたが無理っぽいな・・・
美瑛駅からだと237号まで出てそこから丘へ上る坂道を歩くことになるけど
結構ここが遠いんだよなぁ・・・吹雪いてたらそれこそ悲惨だし・・・
漏れがアドバイスできるのはこのくらいだ、申し訳ない。
49名無しでGO!:05/01/27 17:12:08 ID:zWaaDm860
ぐるりで青森−吉岡海底−函館みたいな感じでトンネル見学できまつか?
教えてエロイ人
50名無しでGO!:05/01/27 20:44:55 ID:KVeo6xNz0
>>31
さんくす。検討してみます。
あと宿は旅行会社経由だと定価ですよね。3月は北海道の宿は
どこも割り引きなので、直接予約するつもりです。
51名無しでGO!:05/01/27 20:48:09 ID:FPGicLng0
おお、ためになるスレだなぁ。
しかしぐるりを買いたくても買えない山形だから実行できない(´・ω・`)
52名無しでGO!:05/01/27 21:18:18 ID:EZAjfssz0
美馬牛から美瑛まで歩くのは冬でなくてもおすすめできないよ。

かなり距離がある上に、一番わかりやすく、遭難の危険が少ないルートは
思いっきりアップダウンのある国道に出る道しかない。
美馬牛駅から、小学校がいい感じに見える場所までだけでも、結構登るんで
個人的には真冬はやりたくないなあ・・・

あと、有名な木を見て歩くのも、冬場に徒歩はちょっと引くぞ。
何か代替手段を考えておいた方がいいと思う。
53名無しでGO!:05/01/27 21:19:14 ID:EZAjfssz0
>>51
山形のおともだちには秋田か新潟からフェリー+道フリーをお薦めしちゃうよ。
5453:05/01/27 21:21:09 ID:EZAjfssz0
>>51
ごめん、一番メジャーな仙台からのフェリーを入れ忘れた。
置賜なら新潟、村山なら仙台かな?
5551:05/01/27 21:46:49 ID:FPGicLng0
>>54
北斗星にくらべると微妙に使いづらいダイヤです隊長!
56名無しでGO!:05/01/27 22:11:11 ID:FMbChotG0
やべぇ、おれも冬の美瑛の丘めぐりをしようと思ってたんだ。
しかもレンタカーでw
57名無しでGO!:05/01/27 22:43:31 ID:VdODhk1t0
前スレの841で書いたが日程晒し
住人の方にいただいたアドバイスで、小樽あたりにも行こうかと思ってます。
豊富温泉の代わりに天塩川温泉も考えたのだが接続が悪く断念。

2/9 上野-北斗星1->
2/10 ->札幌雪まつり、小樽観光-利尻->
2/11 ->稚内->宗谷岬->稚内->幌延->豊富温泉->豊富->音威子府-S宗谷4->札幌泊
2/12 札幌-Sおおぞら1->池田-ちほく線->北見-オホ流氷->旭川泊
2/13 旭川->旭山動物園->旭川->札幌-北斗星82->
2/14 ->上野->午後から出勤...

確かに旭川-札幌間が返し縫いみたいになってるのだが、
ちほく線に昼間に乗りたく、オホ流氷にも一応乗りたく、となるとこうなってしまった。
北斗星に乗り遅れると痛いので13日は近いところにいたいし。
夜行2連泊だが、北斗星はシャワーあるし札幌はJR系の風呂があるし、
利尻は指定席取ったからコンセントも使える(あるよね?)ので問題ないだろう。

長文スマソ、旭山動物園でペンギンに特攻してきます(嘘
58part1:05/01/27 22:47:33 ID:/bIrmjlE0
ここまでのスレ住人2月ぐるり使用旅まとめ

>>35(俺の日程)
2月18日 新幹線S北斗乗り継ぎ 利尻泊 2月19日 宗谷岬往復→サロベツ 旭川泊
2月20日 オソーツクの風→釧網 釧路泊 2月21日 SL冬の湿原       川湯泊
2月22日 Sおおぞら   ホテル北斗星泊

>>15
1日目 新幹線北斗乗り継ぎ 札幌東横イン  2日目 宗谷岬往復→旭川東横イン
3日目 オホーツクの風→ちほく線沿線某祭り参加 北見東横イン 4日目 一部バス移動で 釧路ロイヤルイン
5日目 札幌雪祭りちょこっと見たあと ホテル北斗星

>>39
2月10日 はやて29号出発 青森泊(ぐるりの行き券放棄)  11日 釧路泊(途中の予定は未定)
  12日 釧路→網走移動(行動未定) 網走→オホツクの風→札幌(旭川か札幌で一杯引っ掛ける)→はまなすで帰宅

>>44(3月)
1:北斗星3号   2:函館(朝市、谷地頭温泉)→札幌 オソーツク9号
3:網走→北浜→川湯温泉(オーチャードグラス)→茅沼(丹頂鶴)→川湯温泉
4:川湯→池田(ワイン城)→帯広(豚丼、六花亭)   5:帯広→美瑛(丘めぐり)→旭川経由で札幌 北斗星4号
59part2:05/01/27 22:50:13 ID:/bIrmjlE0
>>57
2/9 上野-北斗星1->
2/10 ->札幌雪まつり、小樽観光-利尻->
2/11 ->稚内->宗谷岬->稚内->幌延->豊富温泉->豊富->音威子府-S宗谷4->札幌泊
2/12 札幌-Sおおぞら1->池田-ちほく線->北見-オホ流氷->旭川泊
2/13 旭川->旭山動物園->旭川->札幌-北斗星82->
2/14 ->上野->午後から出勤...


>>43さん日程お待ちしております。ペコリ
その他のみなさんも引き続きよろしくお願い致します
60名無しでGO!:05/01/27 23:42:45 ID:YApIgca00
>>49
可能だが・・・。

青森→函館ならば『青函2コース』しか設定がされていないので、
青森(--/1000)→<白鳥71>→吉岡海底(1059/1320)→<白鳥3>→函館(1419/--)
となる。ってことで、東京に青森にこの時間に着くことは無理なわけですが・・・

詳しくは http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/donan/seikan/seikan5.html


>>58=59
前スレにも日程晒してた香具師(割れ含めて)いるから、探してみては?割れの日程は明日に
なってからカキコさせてもらうよ、今日はもう精神的にお疲れだから・・・(´・ω・`)ショボーン
早く北海道で癒されたいなぁヽ(´ー`)ノ


どうも団体枠はコヒが抑えているもよんですなぁ・・・。10日前に放出開始かなぁ。。。
6130:05/01/27 23:49:25 ID:Ex6/zKnL0
>33>34
THX
連れは北斗星だけが目的みたいで「SLはどうでもいいや」と言われた
ふざけんな 3日間窓口に通い詰めたんはワシやぞ

皆さん観光をふんだんに盛り込んでて羨ましいです
時間がないんでずっと車窓観光車中泊
62名無しでGO!:05/01/27 23:51:19 ID:fTcfi8Ri0
>>48
>>52
美瑛のアップダウンはきつそうだね・・・。
もちろん悪天候の場合は遭難して凍死しかねないので美瑛はスルーします。
美瑛は小学生くらいの頃の夏に親の車で行ったきりなんだよね。
雪原にそびえ立つケンメリの木を見たい・・・!
6358=59:05/01/27 23:53:38 ID:/bIrmjlE0
>>60
うん。前スレにも日程晒されている方はいらっしゃるんだけど、
書き込みが重複してるのか、それとも書き込み者が予定を変更されたのかよくわからないので、
もう一度確定版としてまとめております。

どうぞご協力仰げれば幸いです。
64名無しでGO!:05/01/27 23:54:50 ID:/bIrmjlE0
余談だが、ケンとメリーって言われると、

♪愛と〜風のように〜

って口ずさみたくなる
65名無しでGO!:05/01/28 00:07:55 ID:PI+yXKh60
ぐるり人気だな
酉に近い倒壊地方なんで、酉エリアで北フリを買おうかなと思ってる。
しかし北海道往復のための交通機関確保がめんどくさい+高く付くが。
66名無しでGO!:05/01/28 00:12:02 ID:LnUVfgYi0
>65
18シーズンに都内までながらで往復→ぐるりで上北すれば安く済む
67名無しでGO!:05/01/28 00:30:15 ID:MFI2mDTG0
>>65
道フリ買えないのは東海と西の2社・・・お前は岐阜か三重辺りと推測されるが、
一番近くで大阪京橋になるんかなぁ?近鉄株優で往復2700円コース行ってくれば?
6867:05/01/28 00:32:30 ID:MFI2mDTG0
ああ、ageてしまった。漏れも愛知県民だがフェリーで上陸もなかなか良いぞ。
敦賀〜苫小牧はよく使います。上陸後まりもや利尻へ綺麗に接続してるしね。
69名無しでGO!:05/01/28 00:39:25 ID:W0V2upaW0
普通に格安航空券使えよ。格安航空券+北フリがいちばんよくないか?
みんな時間あるんだなあ。
70名無しでGO!:05/01/28 00:41:37 ID:UEvtZ9uJ0
格安航空券だと最低でも1万円でしょ?
北フリは7日間有効でもそこまでの時間は無いし、、、

ぐるりの最大のウリはやっぱり北斗星だと思う。
北斗星函館往復だけで元取れるキップが人気が出ない訳がない。
71名無しでGO!:05/01/28 00:55:40 ID:ZFAClv180
>>69
格安航空券って最低でも10日以上前に買わないといけないのがつらいとこ。
特割はほとんど安くなってないし。

で、俺の予定
1日目 東京-<はやて>-八戸-<白鳥>-函館-<北斗>-札幌-<オホーツク>(夜行)
2日目 網走 レンタカー借りて、斜里−摩周湖−美幌峠−網走
3日目 網走−<流氷ノロッコ>−斜里−JR北連絡バス−標茶−<SL 釧路湿原号>−釧路
4日目 釧路−根室−納沙布岬−釧路
5日目 釧路−<スーパーおおぞら>−札幌−ススキノソープ−北斗星

予定 流氷が網走にやってきてから
72名無しでGO!:05/01/28 01:08:33 ID:PnZ4twVi0
>>71
もう網走に来てなかった?能取岬までだったか?
73名無しでGO!:05/01/28 01:23:07 ID:15uFicjb0
>>65
もしやあなたは…。
74名無しでGO!:05/01/28 01:38:04 ID:g2bKgqAA0
みどりの窓口でクレジットカード払いで切符買うとき、支払いは分割できたっけ?
カードの種類はVIEWです。
流氷見に行きたいのだが、来月は後期試験期間でバイトできないから財政苦しいのよ・・・orz
75名無しでGO!:05/01/28 02:14:39 ID:c1f7P7e10
皆で行程晒すなら、いっそ雪祭りオフでもやれば良いのに。(w
76名無しでGO!:05/01/28 02:22:04 ID:aYFikCHB0
集合場所は市民雪像ブースの2chキャラの前な!
って今年はあるんか??なかったらエロズリー前(流石にあるだろ?)ってことで。
7765:05/01/28 04:31:23 ID:lQwHw9X/0
(´-`).。oO(呟いただけなのに結構レス貰ってしまったな・・・>>73氏までもが

>>67
うわ、勘違いしてた
酉でも買えないんだった_| ̄|○

でも来月末に吸収に逝くんで無問題
78名無しでGO!:05/01/28 04:42:09 ID:PMFYgYYe0
>>74
代理店なら分割できるはず。
2回払いなら利息かからずお得。
っていうかカードって次の月払いでしょ
79名無しでGO!:05/01/28 06:38:53 ID:dIXyLU1f0
北斗星は個室ならいいよね
Bコンパートで行くなら飛行機を選ぶ。
子供がいる親子と一緒の枠になってスゲー気を使ったことあるから
80名無しでGO!:05/01/28 07:02:25 ID:hVW8j9TD0
>>67
道フリは北海道上陸後に買えばよいんでない?
81名無しでGO!:05/01/28 08:05:25 ID:LEdsCglX0
>>80
指定が満席という諸刃の剣、予定していたコースで乗れない
特にG車用だと、Sおおぞら、S宗谷のG車は満席率高し
82名無しでGO!:05/01/28 08:19:04 ID:g2bKgqAA0
>>78
サンクス
VIEWは月末締めで、翌月末に明細が来て、その翌月4日に引き落としなのよ。
代理店というのは普通のみどりの窓口のこと?
83名無しでGO!:05/01/28 09:05:11 ID:j1rUAPh70
「道北地方を中心にこの冬一番の冷え込み」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000062-mai-soci

朱鞠内で-31.2度。
来週にはこの冬一番の寒波が襲ってきます。
出発されるからは耐寒装備を忘れずに。
84マリーアントワ納豆:05/01/28 09:24:04 ID:d2mj6uXN0
>>81
指定が満席なら自由に乗ればいいじゃない
85名無しでGO!:05/01/28 12:16:56 ID:fVSnk1I10
指定が満席=自由席も危ない。
指定なら並ばなくてもいい。
86名無しでGO!:05/01/28 12:56:21 ID:vKHp0I2nO
自由席は立ち客いるほどなのに指定は数人しか乗っていなかったり、
指定が満席でも自由席はガラガラだったりすることもあるね。
列車ごとに特徴があるべ。
87名無しでGO!:05/01/28 13:20:49 ID:m4AZ6CD40
座席のグレードも自由席>指定席ってこともよくあるしね・・・
でも指定券だけ確保しておいてとりあえず自由席の列に並ぶってことも
やろうと思えば出来てしまうんだよな。。。
88名無しでGO!:05/01/28 14:25:07 ID:V3Q8Ha4A0
>>62
どうせならこの時期やってる然別湖の露天風呂に行ったらどう?
帯広に泊まるのだったらちょうどいい時間にバスも出てるし(なんと往復無料!)
あるいは9時半の三国峠経由ノースライナーに乗って層雲峡氷瀑祭りを見るって
のもいいかも知れん。ちょっとバス代がかかってしまうけどね・・・
89名無しでGO!:05/01/28 18:15:51 ID:0C6lcjbQ0
>>60
JRコヒで決められた時刻以外に、
例えば、白鳥3号(青森12:17発)→海底(13:20着)→ドラえもん(臨時15:30発)→函館とか

だめなのかな?
90名無しでGO!:05/01/28 19:28:26 ID:j1rUAPh70
>>89
保安上の観点から禁止されてまつ。
91名無しさん@:05/01/28 19:44:29 ID:Zg7V90ci0
ただいま稚内ANAに泊まってます。
昨日北斗星1号で来ました。
ぐるり利用です。

格安シングルプランで予約した稚内ANAだが、
ツインの部屋に通されました。
チェックアウト時にツイン料金請求されないかちょっと不安。
それとも単に客少ないからサービスなのかな?
92名無しでGO!:05/01/28 19:54:38 ID:KeeAhGQh0
>>91
それはシングルユースのサービスだと思いますよ。
普通はチェックイン時にその旨を伝えるはずですけれども。

万が一、ツイン料金要求されたら思いっきり叩いてやってください。
93名無しでGO!:05/01/28 19:57:21 ID:9bu1qLPN0
>>91
自分もツインだったよ。
サービスというより、シングルの部屋が少ないのでわ?
94名無しでGO!:05/01/28 20:04:58 ID:j1rUAPh70
稚内ANAは夏のボッタクリ時期にあわせて部屋数決めてるからね。
それ以外は基本ガラガラなんで、1人で泊まっても普通にツインに回される。
95名無しでGO!:05/01/28 20:08:25 ID:KeeAhGQh0
でもいっつも迷うのが、ツインにおいてあるタオルって2枚つかっちゃってもいいのかな?
96名無しでGO!:05/01/28 20:08:45 ID:PMFYgYYe0
>>82
代理店=「旅行代理店」(JTBとか日本旅行とか)言葉足らずですまん
VIEWカードでもJCB扱いにすれば15日締め翌月10日払いにならない?
JTBとかなら2回〜の分割や俺は嫌いだがリボ払いも可能なはずです。
(買い物のごとく「お支払いはどうします?って聞かれた」)

>でも指定券だけ確保しておいてとりあえず自由席の列に並ぶってことも
やろうと思えば出来てしまうんだよな。。。

自由席げと→指定券は緑の窓口に返却なら良いのでは?
97名無しでGO!:05/01/28 20:09:43 ID:SfjzNQX60
オレが四月に泊まったときもツインだったなぁ…。
あの時は安い!と思ったけど夏の価格はなんだこりゃ。
98名無しでGO!:05/01/28 20:16:35 ID:KeeAhGQh0
夏は北海道ぐるみでボッタクってんだよ
99名無しでGO!:05/01/28 20:23:33 ID:bRVwARXJ0
>>95
全く問題なし。
まともなホテルなら、使われた部屋のリネンは全てまとめて回収する。
100名無しでGO!:05/01/28 20:41:52 ID:j1rUAPh70
今、旅行会社から連絡きて、オホーツク流氷の展望席含めて全部の指定トレテタ(゜∀゜)━━━!
・・・が連れがプランの変更を要求orz....
101100:05/01/28 21:05:20 ID:j1rUAPh70
しかしぐるり〜は2人で使ってもソロ2室というのがなあ。
デュエット可能だったらなあ。。。
102名無しでGO!:05/01/28 21:45:01 ID:InoEEC8I0
#1日目(函館宿泊)
東京→<はやて3>→八戸→<白鳥3>→函館
#2日目(車内泊)
函館→<S白鳥14>→吉岡海底→<白鳥71>→函館→<S北斗9>→札幌→<利尻>→
#3日目(旭川宿泊)
→<利尻>→稚内→<S宗谷4>→旭川
#4日目(網走宿泊)
旭川→<流氷特急オホーツクの風>→網走
#5日目(ホテル北斗星泊)
網走→<流氷ノロッコ1>→知床斜里→<ツインクルバス知床>→標茶→<SL冬の湿原>→
釧路→<Sおおぞら10>→南千歳→<北斗星4>→上野

*オホーツクの風は展望席、ノロッコはFL席(オホーツク海側)、SLは湿原側(奇数番)ゲトー*
103102:05/01/28 21:46:06 ID:InoEEC8I0
はぁ、いつ出発なのかを書き忘れるとは・・・。

スマソ、12日発でつ。
104名無しでGO!:05/01/28 22:01:22 ID:MwfMfi9nO
穴ホテルクラスなら部屋のタオル使い切っても
フロントに電話すれば何枚でもスペア持って来てくれる
105名無しでGO!:05/01/28 22:12:14 ID:jEVX8HjY0
>>71
帰りの北斗星の前は何て書いてあるんだ?
よく見えないのだが・・・・
106名無しでGO!:05/01/28 23:39:41 ID:non5Ee8w0
>>105
泡風呂ですよ・・・ダンナ!
107名無しでGO!:05/01/28 23:52:17 ID:6EAT1JOq0
>>58-59>>102見てるとやっぱり東の方に行く香具師が多いんだね〜
道南の方がかなり影が薄いぞ。
108名無しでGO!:05/01/29 00:14:00 ID:q8CjG+nR0
この時期は流氷もあるしね。
俺も北海道旅行は道東がメイン。

でも函館は毎回寄ってる。朝市で毎回同じ店で蟹買って送って、ラッピがハセストの飯は欠かせない。
109part1:05/01/29 00:15:00 ID:UZLHXZrj0
ここまでのスレ住人2月ぐるり使用旅まとめ

>>35(俺の日程)
2月18日 新幹線S北斗乗り継ぎ 利尻泊 2月19日 宗谷岬往復→サロベツ 旭川泊
2月20日 オソーツクの風→釧網 釧路泊 2月21日 SL冬の湿原       川湯泊
2月22日 Sおおぞら   ホテル北斗星泊

>>15
1日目 新幹線北斗乗り継ぎ 札幌東横イン  2日目 宗谷岬往復→旭川東横イン
3日目 オホーツクの風→ちほく線沿線某祭り参加 北見東横イン 4日目 一部バス移動で 釧路ロイヤルイン
5日目 札幌雪祭りちょこっと見たあと ホテル北斗星

>>39
2月10日 はやて29号出発 青森泊(ぐるりの行き券放棄)  11日 釧路泊(途中の予定は未定)
  12日 釧路→網走移動(行動未定) 網走→オホツクの風→札幌(旭川か札幌で一杯引っ掛ける)→はまなすで帰宅

>>44(3月)
1:北斗星3号   2:函館(朝市、谷地頭温泉)→札幌 オソーツク9号
3:網走→北浜→川湯温泉(オーチャードグラス)→茅沼(丹頂鶴)→川湯温泉
4:川湯→池田(ワイン城)→帯広(豚丼、六花亭)   5:帯広→美瑛(丘めぐり)→旭川経由で札幌 北斗星4号
110名無しでGO!:05/01/29 00:15:04 ID:/LID69ms0
>>107
そりゃあ、時期的に流氷。
乗り鉄的にNRE、湿原SL、流氷ノロッコ・・・

>>51
仙台から
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=567
↑これか↓これ
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=426

道内は
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/fr1.html#5
行く場所によってこのへんのどれか。

ま、ぐるりに比べて割高になってしまうが。。。

関東近辺に知人がいればその人に送ってもらうという方法もあるね。
仙台か福島からのスタートでも問題なしのはず。
もしかするとびゅうプラザなら売ってるかもしれん??
111名無しでGO!:05/01/29 00:21:31 ID:UZLHXZrj0
>>57
2/9 上野-北斗星1->  2/10 ->札幌雪まつり、小樽観光-利尻->
2/11 ->稚内->宗谷岬->稚内->幌延->豊富温泉->豊富->音威子府-S宗谷4->札幌泊
2/12 札幌-Sおおぞら1->池田-ちほく線->北見-オホ流氷->旭川泊
2/13 旭川->旭山動物園->旭川->札幌-北斗星82->  2/14 ->上野->午後から出勤...

>>71
1日目東京-<はやて>-八戸-<白鳥>-函館-<北斗>-札幌-<オホーツク泊> 2日目 網走 (レンタカー) 斜里−摩周湖−美幌峠−網走
3日目 網走−<流氷ノロッコ>−斜里−JR北連絡バス−標茶−<SL 釧路湿原号>−釧路 4日目 釧路−根室−納沙布岬−釧路
5日目 釧路−<スーパーおおぞら>−札幌−ススキノソープ−北斗星
※予定 流氷が網走にやってきてから

>>102-103
2月12日(函館宿泊)                 13日(車内泊)
東京→<はやて3>→八戸→<白鳥3>→函館  函館→<S白鳥14>→吉岡海底→<白鳥71>→函館→<S北斗9>→札幌→<利尻>→
14日(旭川宿泊)               15日(網走宿泊)
→<利尻>→稚内→<S宗谷4>→旭川  旭川→<流氷特急オホーツクの風>→網走
16日(ホテル北斗星泊)
網走→<流氷ノロッコ1>→知床斜里→<ツインクルバス>→標茶→<SL冬の湿原>→釧路→<Sおおぞら10>→南千歳→<北斗星4>→上野
112↑part2:05/01/29 00:24:44 ID:UZLHXZrj0
すいませんPart2と書き忘れました。

書き込んで頂いた方々ご協力感謝致します。
>>75-76の方々がおっしゃっている通り、雪祭りシーズンに行かれる方は
オフもよろしいかもしれませんね。

ちなみに、私は雪祭りシーズンではないのであしからず。
残念・・・(´・ω・`)
113名無しでGO!:05/01/29 01:03:33 ID:/LID69ms0
雪祭り期間のはまなすはどの程度増結するんでしょうかね?
12日上りはカーペット満席(当然か)で禁煙指定で発券してもらった所7号車(多分スハフ?)
慌てて5号車指定で変更を希望をした所ラスト2席(レディースシートも残席2席)
何とかドリームカーをゲット出来ました。
114名無しでGO!:05/01/29 03:05:02 ID:q8CjG+nR0
層雲峡の氷瀑祭りって何時からライトうpされるの?
17時50分のバスで戻るから、それまでにライトアップされるといいんだが・・・。
115名無しでGO!:05/01/29 09:28:48 ID:BcBPcCxz0
>>113
雪祭り期間中に増結されるかはわからないが、最大で13両編成。
1,増1,2,・・・・,+8,・・・,12 となり、1・増1・2がB寝台になりまつ。

一般的には、増1の付いていない12両編成だと思うけれども。。。
116名無しでGO!:05/01/29 10:13:58 ID:x7nAnNXfO
2日で一万¥の切符ってもう出ないんですか?
117名無しでGO!:05/01/29 10:18:21 ID:yakwTCT60
>>116
コヒのHpに載ってるがな
118名無しでGO!:05/01/29 11:09:22 ID:cTprmqGxO
S前売りの4月以降はどうだろうね
119名無しでGO!:05/01/29 11:37:43 ID:Gn1i7SKv0
>>114
ライトうpが何時からかは忘れたが、漏れもそのバスで帰ったことあるけど
十分夜の氷瀑も見れたぞ。まだ空は若干明るさが残ってて完全に夜ではないけどね・・・
宿を確保してないのだったらそれで十分だと思われ。
120名無しでGO!:05/01/29 11:48:43 ID:T29TvSRe0
そういえば、JTB のツアーを申し込むと、オプションでつけられる
JR北海道の乗り放題切符ってなかったっけ?
道フリーよりいくらか安くて、指定席も OK なやつ。
121名無しでGO!:05/01/29 12:24:15 ID:wLmh1dT40
>>120
安いけど、確か3日と5日しか有効期間無かったよ。
それなりの価格だね。。。
JRバス不可・G車用も設定なしだし。
122名無しでGO!:05/01/29 12:29:30 ID:Gn1i7SKv0
JTBじゃないけどこんなのもある。
ttp://travel.zingy.or.jp/japan/life/private/tokyo/private.htm
ここのJRフリー切符を参照

往復飛行機じゃ味気ないと言う香具師には向かないが・・・
123名無しでGO!:05/01/29 18:18:24 ID:Qu9AzpGD0
まりもage
124名無しでGO!:05/01/29 18:39:19 ID:jwoPN2l10
では俺も簡単に日程晒し
基本的に冬の北海道は乗り鉄!

2/18 ホテル北斗星
2/19 札幌→→→豊富温泉→<S宗谷4>→旭川泊
2/20 旭川→<スパホワイトアロ2>→札幌→<Sとかち1>→帯広(豚丼)→<Sおおぞら3>→浜中(18赤券購入)→<Sおおぞら10>→札幌泊
2/21 札幌→<オホーツクの風>→網走(流氷観光船かノロッコ3)→旭川泊
2/22 旭川→札幌→長万部→ニセコ→札幌(最終日はどうなるかわからんw)→ホテル北斗星4

道内時刻表2月号買ってきました。
125名無しでGO!:05/01/29 18:52:48 ID:lAofK65D0
909 名無しでGO! sage New! 05/01/29 18:06:24 ID:r44TvVfp0
来月北海道行くので道内時刻表買った。18発売について載ってた。
ちょーど観光中に発売されるので次回は浜中で買ってみる。
126名無しでGO!:05/01/29 18:53:26 ID:q8CjG+nR0
>>119
サンクス。安心した。

行程晒し(2月下〜3月上)
(1)北斗星1号 泊
(2)札幌→上川(ラーメン)→層雲峡(氷瀑祭、黒岳の湯)→上川・旭川・札幌→オホーツク9号 泊
(3)網走→北浜(流氷)→網走・美幌(阿寒バス)→川湯温泉 泊
(4)川湯温泉→池田(ワイン城)→帯広(六花亭)→函館 泊
(5)函館(朝市・ラッピ)→山線経由・札幌→北斗星4号

5日目は札幌に戻るか迷うところ。でも北斗星4号が来る23時過ぎまで函館にいるのは暇なんだよな・・・。
127名無しでGO!:05/01/29 18:59:02 ID:jwoPN2l10
>>125
うんそれ俺w
128名無しでGO!:05/01/29 19:17:11 ID:lAofK65D0
747 名無しでGO! 05/01/29 17:58:53 ID:r44TvVfp0
次回の18きっぷ発売するね。
発売期間と利用期間は例年通り。
併せて北東パスも来年の冬まで発売確定。

北東が来年冬季まで確定して18が来年度未定?
ま、発売はされると思うけどね。
ソースは品川駅で買った道内時刻表2月号赤のページ


これもか
129名無しでGO!:05/01/29 19:24:19 ID:jwoPN2l10
>>128
そうっすけど?
18スレには発売する旨の報告
赤券スレにはちゃんと赤券に関すること書いてるし
マルチでも何でも無いのだが?

何か問題あります?
130名無しでGO!:05/01/29 20:09:33 ID:q8CjG+nR0
>>127
22日は時間つぶしで乗り鉄?

まりも寝台は冬季半額らしいので
(2)層雲峡→旭川(夕食)→札幌 まりも
に変更。んで、
(3)釧路→北浜(流氷)→川湯温泉(オーチャードグラス)→阿寒バス[川湯駅前通り→摩周湖→摩周温泉
  摩周→川湯温泉 泊
にする。
131名無しでGO!:05/01/29 20:28:09 ID:Y92iD4aH0
>>129
他のスレでもそうだけど言葉使いは考えたほうがいいよ
132part1:05/01/29 21:15:01 ID:d9sOMwDu0
>>35(俺の日程)
2月18日 新幹線S北斗乗り継ぎ 利尻泊 2月19日 宗谷岬往復→サロベツ 旭川泊
2月20日 オソーツクの風→釧網 釧路泊 2月21日 SL冬の湿原       川湯泊
2月22日 Sおおぞら   ホテル北斗星泊

>>15
1日目 新幹線北斗乗り継ぎ 札幌東横イン  2日目 宗谷岬往復→旭川東横イン
3日目 オホーツクの風→ちほく線沿線某祭り参加 北見東横イン 4日目 一部バス移動で 釧路ロイヤルイン
5日目 札幌雪祭りちょこっと見たあと ホテル北斗星

>>39
2月10日 はやて29号出発 青森泊(ぐるりの行き券放棄)  11日 釧路泊(途中の予定は未定)
  12日 釧路→網走移動(行動未定) 網走→オホツクの風→札幌(旭川か札幌で一杯引っ掛ける)→はまなすで帰宅

>>44(3月)
1:北斗星3号   2:函館(朝市、谷地頭温泉)→札幌 オソーツク9号
3:網走→北浜→川湯温泉(オーチャードグラス)→茅沼(丹頂鶴)→川湯温泉
4:川湯→池田(ワイン城)→帯広(豚丼、六花亭)   5:帯広→美瑛(丘めぐり)→旭川経由で札幌 北斗星4号
133part2:05/01/29 21:18:17 ID:d9sOMwDu0
>>57
2/9 上野-北斗星1->  2/10 ->札幌雪まつり、小樽観光-利尻->
2/11 ->稚内->宗谷岬->稚内->幌延->豊富温泉->豊富->音威子府-S宗谷4->札幌泊
2/12 札幌-Sおおぞら1->池田-ちほく線->北見-オホ流氷->旭川泊
2/13 旭川->旭山動物園->旭川->札幌-北斗星82->  2/14 ->上野->午後から出勤...

>>71
1日目東京-<はやて>-八戸-<白鳥>-函館-<北斗>-札幌-<オホーツク泊>
2日目 網走 (レンタカー) 斜里−摩周湖−美幌峠−網走
3日目 網走−<流氷ノロッコ>−斜里−JR北連絡バス−標茶−<SL 釧路湿原号>−釧路 4日目 釧路−根室−納沙布岬−釧路
5日目 釧路−<スーパーおおぞら>−札幌−ススキノソープ−北斗星
※予定 流氷が網走にやってきてから

>>102-103
2月12日(函館宿泊)                13日(車内泊)  
東京→<はやて3>→八戸→<白鳥3>→函館 函館→<S白鳥14>→吉岡海底→<白鳥71>→函館→<S北斗9>→札幌→<利尻>→  
14日(旭川宿泊)               15日(網走宿泊)
→<利尻>→稚内→<S宗谷4>→旭川 旭川→<流氷特急オホーツクの風>→網走
16日(ホテル北斗星泊)
網走→<流氷ノロッコ1>→知床斜里→<ツインクルバス>→標茶→<SL冬の湿原>→釧路→<Sおおぞら10>→南千歳→<北斗星4>→上野
134名無しでGO!:05/01/29 21:18:28 ID:q8CjG+nR0
ちょいと質問。
北斗星1号で食堂車で食事する予算が無い時、夕飯はどうしてますか?
17時前発なので夕飯どきには乗車前に買った弁当も冷めてしまうだろうし・・・。
135part3:05/01/29 21:25:01 ID:d9sOMwDu0
>>124
2/18 ホテル北斗星
2/19 札幌→→→豊富温泉→<S宗谷4>→旭川泊
2/20 旭川→<SWA2>→札幌→<Sとかち1>→帯広(豚丼)→<Sおおぞら3>→浜中(18赤券購入)→<Sおおぞら10>→札幌泊
2/21 札幌→<オホーツクの風>→網走(流氷観光船かノロッコ3)→旭川泊
2/22 旭川→札幌→長万部→ニセコ→札幌(最終日はどうなるかわからんw)→ホテル北斗星4

>>126
行程晒し(2月下〜3月上)
(1)北斗星1号 泊
(2)札幌→上川(ラーメン)→層雲峡(氷瀑祭、黒岳の湯)→上川・旭川・札幌→まりも 泊
(3)釧路→北浜(流氷)→川湯温泉(オーチャードグラス)→バス(摩周湖・摩周温泉経由)→川湯温泉 泊
(4)川湯温泉→池田(ワイン城)→帯広(六花亭)→函館 泊
(5)函館(朝市・ラッピ)→山線経由・札幌→北斗星4号

書き込んで頂いた方々毎度ご協力ありがとうございます。
投稿容量の関係上多少手を入れさせてもらいましたが、どうかご容赦くださいませ。
>>129
隣人候補さんかな?
色々ありますが、あまり心無い投稿には当たらず触らずでいきましょう( ´▽`)σ)´Д`)
136名無しでGO!:05/01/29 21:32:57 ID:d9sOMwDu0
>>134
そうですね。
僕だったら、上野駅で事前に温かいものを食べておきます(そばetc)
それに夜食用のちょっとしたつまみを買い込み・・・。
駅弁は冷めてもまたそれはそれで味がありますからね。

ちょっと高いけど、クリームパスタ(¥1200)くらい食堂車で食べられればgoodだと思いますよ。
137名無しでGO!:05/01/29 23:11:16 ID:q8CjG+nR0
>>136
Thanks!

クリームパスタはパブタイムかな?そういう軽食もあるのか。
上野で軽く食べておいてから車内で夜食って手もありますね。
138名無しでGO!:05/01/29 23:34:49 ID:d9sOMwDu0
>>137
有名なこのサイトでもご覧になったらいかがでしょ?

ttp://www.hokutosei.net/
139名無しでGO!:05/01/29 23:42:10 ID:t51Tyv/q0
>>137
http://www.hokutosei.net/html/shoku.htm
あとここも。
メニューの写真があるので見ているだけで楽しめます。

パブタイム待ってるとやっぱりおなかが空くので、
事前に上野で調達かつまみでも持ち込むかしたほうがいいだろね。

去年乗ったときはイタリアンハンバーグ食べました。列車は仙台辺り。
このくらいでも十分食堂車を満喫できるのでお試しを。
140名無しでGO!:05/01/30 01:51:09 ID:9Bvwo2IW0
>>138-139
おお、良いサイトですな。
パブタイムでも食事はできるのか。
良い情報をありがとう!
ちなみに混み具合はどうですか?
パブタイム始まってすぐに行かないと満席になってしまう?
141名無しでGO!:05/01/30 02:22:08 ID:MQ/YPvez0
おまえら、ちゃねらー的には沿岸バスをルートに入れろよ。

【留萌・羽幌】沿岸バス【幌延・豊富】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1097679200/
バス会社のTOP画面にキラが...
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1107008416/

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/28 19:10:12 ID:1d3Y4Ekm
>>207
超亀レスだが...
http://www.engan-bus.co.jp/jikoku/wakkanai.html

※JR豊富駅15:53着の列車からバス(豊富駅15:50発)に乗り継いで豊富温泉へ行かれるお客様は
豊富営業所までご連絡ください (TEL省略)

もうなんでも有りな気がしてきたよ。。。
142名無しでGO!:05/01/30 02:37:27 ID:fMKDwS3I0
※JR豊富駅15:53着の列車からバス(豊富駅15:50発)に乗り継いで豊富温泉へ行かれるお客様は事前に豊富営業所までご連絡ください (0162-82-2234)

↑この裏技は知らなかったなぁ
143名無しでGO!:05/01/30 02:50:16 ID:IkqImxec0
144名無しでGO!:05/01/30 04:22:48 ID:VraPAOhM0
3月下旬〜4月上旬の道内特急の混雑度はどんな感じですか?
北海道フリーのG車用でめぐろうと思います
145名無しでGO!:05/01/30 05:22:34 ID:UwSs2i7o0
>>141
ttp://www.engan-bus.co.jp/news/news_haisen.html

すごいな・・・至れり着く芹じゃないか。
AAは別の意味ですごいけどw
146名無しでGO!:05/01/30 11:00:14 ID:yV81Yim10
沿岸バスネタ
ここでも紹介されてしまったか。。。
147名無しでGO!:05/01/30 12:04:49 ID:v0k5xQ800
このスレを見ていると無性に北海道へ行きたくなる。
去年初めて行ったけど何回も行きたくなるな。
148名無しでGO!:05/01/30 12:39:56 ID:4QCoJaH70
往復宗谷本線はなんかもったいないので、片道はバス使うが、
この時期はどうしてもポールスター使うなあ。やっぱり流氷みたいし。

しかしポールスターいつもガラガラでいつあぼーんされてもおかしくない悪寒。
149148:05/01/30 12:53:32 ID:4QCoJaH70
というわけで冬の定番サイト「海氷速報」
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/ice_center/ice_inform.cgi

紋別には到達してるっぽい。網走もそろそろかな。
今年は平年並みっぽいね。ここ数年異常に早かったり遅かったりしたからちょっと安心。
150名無しでGO!:05/01/30 19:39:55 ID:rSl92OIt0
流氷特急オホーツクの風の展望席って何号車なの?
151名無しでGO!:05/01/30 21:11:36 ID:NmgADmmr0
>>150
1・5号車1番。
札幌時点で苗穂方向1号車、手稲方向5号車
152名無しでGO!:05/01/30 21:11:42 ID:9Bvwo2IW0
先頭車両。
1号車と5号車かな?
153名無しでGO!:05/01/30 22:25:51 ID:5yNUUesmO
ハイ 争奪競争率がまた上がりました
154名無しでGO!:05/01/30 22:43:11 ID:jdAAxV8L0
通販ってマニマックな駅でも対応可?指定も同時にとってくれる?
155名無しでGO!:05/01/30 23:47:46 ID:uCqhV4UR0
>>150
下り1号車は団体によって瞬殺される場合がある
5号車は遠軽から先頭だが余裕で確保できた 漏れの場合
156名無しでGO!:05/01/30 23:50:41 ID:k+PBvf1a0
1号車って喫煙なんだよなあ。
俺は上りの5号車1番席押さえた。旭川より先は真っ暗だけどまあそれもよし。
157名無しでGO!:05/01/30 23:53:04 ID:eQxZHPnd0
オホーツクの風のラウンジって長居できるふいんき(なぜかry)かな?
流石に5時間以上席に座り続けるのもきついんでね・・・
去年までだっけ?オホーツクにくっついてたお座敷、あれは長時間乗っても
全然辛くなかったんだけどなぁ・・・
158名無しでGO!:05/01/30 23:58:47 ID:uCqhV4UR0
>>157
>雰囲気(ry
乗ったことはないんだけど 団体さんがいたら最悪っぽくない?
漏れが押さえた日は1,3号車に限り満席だった
159名無しでGO!:05/01/31 00:08:20 ID:SGVbf/Lb0
>>150
煙がてんでダメな俺は5号車1番席取ったよ
ちなみにその日の1号車は団体瞬殺だったようです。

小田急の後展望が好きなら、たぶん大丈夫。
俺は結構後展望好きだから。

>>157
ツアー客が酒のみ宴会やってる可能性もある罠
160名無しでGO!:05/01/31 00:11:00 ID:S2wOiZwj0
なぁなぁ、南千歳18:41着とかち10号と18:45発北斗20号は接続してるのかい?
161名無しでGO!:05/01/31 00:17:59 ID:SGVbf/Lb0
まぁ余裕で接続してる罠
ただし石勝が遅れなけりゃ
162157:05/01/31 00:32:37 ID:6SI2VkdN0
ラウンジにはあまり期待しない方が良いか・・・orz
まぁ5時間なんて終わってみればあっという間なんだろうけどね。
それとも旭川辺りで降りるようにプランを組みなおすか・・・
163名無しでGO!:05/01/31 00:42:15 ID:gED5X1dh0
>>160
札幌駅で6分差、その他の駅では3分差以上ある場合、接続保証をしてもらえます。
なので、その例では「接続している」が回答です。

何らかの理由でとかちが遅れた場合、車掌に言えば接続を取るように手配してもらえます。
…余程の大きな遅れが発生した場合は分かりませんが。
164名無しでGO!:05/01/31 00:59:13 ID:S2wOiZwj0
>>161
>>163
ありがとう。

もう一つ・・・
北のサイト探しても冬季の特急まりも寝台料金3000円のプレリリースが見つからないのだけど、
今年も寝台料金は3000円になってるよね?
165名無しでGO!:05/01/31 01:38:57 ID:jf5QBXh/0
>>164
なってるよ ご心配なく
166名無しでGO!:05/01/31 02:17:27 ID:S2wOiZwj0
>>165
おぉそうなのか。
冬季値下げは当たり前で、もうプレリリースも出さないのかな?
167名無しでGO!:05/01/31 02:20:08 ID:SGVbf/Lb0
ん?時刻表に普通に書いてあるけどな
168名無しでGO!:05/01/31 02:56:45 ID:7vWET7u00
>>154
通販は何処の駅でも扱ってくれる訳じゃないから事前に電話で確認をとっておく必要があるかと。


>>156
割れもたばこの煙苦手だから5号車1番を抑えたけれども(下り)、なんでまた1月31日までは
全席禁煙なのに、1日以降(4月運転のさくらエクスプレスも含めて)1号車が喫煙に・・・。


>>159
小田急は沿線民なんでおとといも前展望を満喫してきたわけでつが、後展望はなぁ・・・。
以前、町田から箱根湯本まで後展望に乗ったらなんだか止まっているのに動いている間隔
に陥ってしまい、さらーに湯本からバスに乗り元箱根まで山道をくねくね。。。
結局、一緒に行った友達がかるーく酔ってしまった。割れも後展望はちときつかったなぁ・・・。

ってか、小田急ロマンソカーみたいに展望席の座席も最前列を除いて回転させられないのかなぁ?
169名無しでGO!:05/01/31 03:08:33 ID:V0QNabEM0
漏れの予定(まだ未確定)
第1案
1日目:上野-北斗星1-
2日目:札幌-まりも- まりも乗車まで未確定
3日目:釧路-網走-斜里ノロッコ往復-網走-オホーツクの風-旭川 旭川冬まつり
4日目:旭山動物園-札幌 札幌雪祭り
5日目:札幌雪祭り 札幌-北斗星82-
6日目:上野

第2案
2日目:札幌-札幌雪まつり-札幌-Sおおぞら-帯広 
3日目:帯広-Sおおぞら-釧路-標茶SL往復-釧路-Sおおぞら-札幌-まりも-
4日目:釧路-網走-斜里ノロッコ往復-網走-オホーツクの風-旭川 旭川冬まつり
5日目:旭山動物園-札幌-北斗星82-
170169:05/01/31 03:09:19 ID:V0QNabEM0
ところでおまいらに質問!
・旭川でいいホテル
・網走駅周辺での時間のつぶし方
・旭川冬まつりの花火&レーザーショーってどうよ(第1案でしか見れない)
・ぐるりでまりもの寝台に乗るときの追加料金は3000円それとも5520円?
よろしくおながいします

>>166
HPのきっぷご利用案内→寝台券に出てる。11/1〜5/31まで3000円
171名無しでGO!:05/01/31 03:36:48 ID:7vWET7u00
>>170
残念ながら、後者。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_c.asp?ID=190

網走駅前ねぇ・・・。網走ビール館で地ビールを堪能するとかかなぁ・・・。
172150:05/01/31 03:39:01 ID:etApgNKK0
展望席ってやっぱ一ヶ月前じゃないと無理かorz
173169:05/01/31 08:30:11 ID:V0QNabEM0
>>171
サンクス
5000円かかるんなら座席で我慢しまつ

網走はあまりJRで行ったことがなくて、釧網線最終→夜行オホーツク
でしか行ったことがないです。そのときは駅前のホテルの風呂に入る
けど、昼にそれはもったいないし。1時間じゃ流氷船にも乗れないし。
ちょっと旅行板の北海道スレでも聞いてみます。
174名無しでGO!:05/01/31 11:47:51 ID:Gm3MJko40
2月下旬ごろの話だが、一度まりもの指定をとったら自由席が1両しかなく、
札幌駅での行列がL字型からさらに50mほど伸びた状態になって、「こりゃやばいかも」と思ったら
案の定自由席に乗り切れず、指定席にも人がなだれ込んできて、立席で埋まった。
さすがに落ち着かなかったな。

その日はバスや飛行機とかが雪で全滅で、その分全部鉄道に流れたからっぽいが、
こんなこともありうるので、余裕があればまりもの寝台はとっても損じゃないと思うよ。

175名無しでGO!:05/01/31 12:07:15 ID:S2wOiZwj0
>>170
ありゃ、見落としてた・・・。

>>174
寝台車は横になって寝れるから座席とは疲れの取れ具合が全然違うよ。
5000円なら寝台はおすすめ。
176名無しでGO!:05/01/31 12:44:42 ID:sRpG1cKD0
5,000円あったら何か美味いもんでも食った方が良いな・・・
疲れてても旅行中はなんか無理できちゃうからね。
177名無しでGO!:05/01/31 13:07:09 ID:BVmqQN8C0
>>170
旭川のホテルだったら駅の真上にあるのはいいよ
あと安さだったら、ト○ヨーとかかな。
値段の差は駅からの近さだけだと思ってもいい

網走だったらやっぱりあんじろでしょ。
旭川冬祭りは行った事ないので不明

>>172
1ヶ月前でも団体入ってたら無理だし、
団体でなければ座席指定しなければ3番から売れるから可能性はあるよ
10時打ちなら間違いないけど。

>>174-176
まりもだったら寝台取っちゃうな。
問題は利尻とアホーツクがぼったくるってとこだ。
なんでぐるり+10000万もかかるのかと小一時間(ry
178名無しでGO!:05/01/31 14:39:48 ID:wzom5eCp0
>>162
そもそも窮屈だよ。
Sとかちのキサロハ1階の通路で茶飲んでるのと大差ないわけだから。
179名無しでGO!:05/01/31 16:58:42 ID:jNLOyM3lO
>>172そうなの?
2、3年前の2月にオホーツク流氷号に
フリーきっぷで乗車前日にみどりで展望席取れたけど
平日だったからか?
みんな週末が取れないの?
また有休取ろうかな…
180名無しでGO!:05/01/31 18:27:49 ID:Gm3MJko40
すみません。
スーパー北斗に使われる281系と283系のグリーン車はコンセントついてますか?

おおぞらの283系のグリーン車はコンセントついてたので、北斗の283系にもありそうな気がするのですが。
281系はなかったかもしれません。よろしくお願いします。
181名無しでGO!:05/01/31 18:41:18 ID:SgqYdvet0
340 :列島縦断名無しさん :03/09/07 02:23 ID:Oliu+kq6
余談ですが稚内で黒セーラー服の学校ってどこですか?
先日大韓航空機撃墜20周年行事のとき多数参列してました。
>>298
南稚内駅の近くに民宿があるよ。
稚内グランドホテルの斜め前のすがい旅館。
¥2800で激安だけど値段のワリにかなりきれい。
誰かの家に泊めてもらってるってカンジ。
線路沿いなので鉄ヲタにはとくにおすすめ。部屋から写真がとれる。


↑こんなの発掘したけど、ここも結構よさそうね。
まぁ行ってみないと分かんないわけだが。


>>170
ttp://www.city.abashiri.hokkaido.jp/library/
図書館で郷土史なんかを漁るのはどうよ。

(ここではないが、漏れは図書館で資料漁り杉で列車乗り遅れる事があったお…)
182名無しでGO!:05/01/31 20:06:40 ID:Ixc5+MKf0
今日みたいな降雪でダイヤが大幅に乱れそうな日に
タイトなスケジュール組んでる香具師は悲劇だな
183名無しでGO!:05/01/31 20:45:10 ID:+/SczSgB0
>>180
281系はナシ。283系はアリでつよん。
184名無しでGO!:05/01/31 20:52:39 ID:+/SczSgB0
>>180
ついでに。。。

原則、S北斗2・7・16・21号がキハ283系での運用。
他は全てキハ281系での運用になりまつ。
185名無しでGO!:05/01/31 21:11:50 ID:mVuRwTiP0
>>184
そうとも言い切れないような・・・

281+283のミックス北斗もたまにあるよね。
キロはないかな?
186名無しでGO!:05/01/31 21:13:11 ID:jNLOyM3lO
>>180
二人掛け通路側だったら泣くね
隣の席の人に断るしか…
この時期わりと混むしね G車
187180:05/01/31 21:27:13 ID:Gm3MJko40
サンクスです。
スーパー北斗16号の4Aなのでたぶんあると期待して乗りまつ。
188名無しでGO!:05/01/31 21:31:31 ID:7H85sg1u0
>>186
283系と261系グリーンのコンセントは1人席だけにしか付いて
ないんぢゃない?サロベツの普通車には2人席にもついていたが・・。
189名無しでGO!:05/01/31 22:28:25 ID:+/SczSgB0
>>186-188
キハ261系には壁側にコンセントがあるから、AorD席なら問題なし。
キハ283系だと、1人掛けにしかコンセントは設置されていないけども、
4Aならば一人掛けなんで付いているはず。

>>185
ミックスの場合は9両編成での増結運転時のみらしぃ。
←9号車                                                →1号車
キハ283-100+キハ282-2000++キハ281+キハ280-100+キハ280+キハ280-100+キロ280+キハ280-100+キハ281
190名無しでGO!:05/01/31 22:41:48 ID:S2wOiZwj0
>>188
サロベツ、利尻のコンセントは便利だね。
乗車時間も5時間以上あるし、ノートPCでDVD見たりしてたよ。
191名無しでGO!:05/01/31 22:54:28 ID:p0dy6dMS0
>ノートPCでDVD
北海道行きの長距離フェリーでよく見かける光景なんだよな・・・
まぁ漏れは景色でハァハァしてるので十分だから持ってかないけど。
192名無しでGO!:05/01/31 23:55:36 ID:8qVIPIKe0
>>190,191
車内にコンセントきぼんぬ
193名無しでGO!:05/02/01 00:09:47 ID:ojq8VuD1O
>>174

2月22日じゃない?その日俺も新千歳からはまなす乗ろうとしてたら新千歳の並びがもういつもの札幌以上。飛行機がダメだったからだと思うけど。で自由席通路は身動きがとれなくなってた。ヤバかった。積み残し出てたような…(自主的に回避したのかも)
とにかく冬はヤバいっす。でも北海道マンセーです。
194名無しでGO!:05/02/01 00:19:14 ID:gBvThTxA0
>>191
明るいうちは車窓見てるけど、暗くなっちゃうと退屈なんだよな・・・。
195名無しでGO!:05/02/01 01:40:26 ID:GI9wVQ8A0
コンセント 
キハにもどっかありませんか?
283系で
196名無しでGO!:05/02/01 02:49:32 ID:gBvThTxA0
洗面所についてるかもしれん。
意識して見た事ないから分からんが・・・。
197名無しでGO!:05/02/01 06:46:01 ID:XBUVXflJ0
俺も薄型ノートパソ+AirH”を持って行きますが
往復北斗星のソロ利用だけどソロにコンセントあるかな?
198名無しでGO!:05/02/01 08:01:00 ID:AL0mFGks0
北斗星には部屋にコンセントなし
但し1・2号だったらミニロビーにはあったかも
(この前ノーパソコンセントに繋ぎながら使ってる人居たよ)

トワイライトはコンセント、部屋毎にあったんだけど
ここら辺不便だ
199名無しでGO!:05/02/01 08:32:31 ID:2KnRdFiL0
200名無しでGO!:05/02/01 12:09:52 ID:VOX4cA4E0
流氷は網走よりウトロの方で見られるかな?
おーろらで流氷帯まで行くのもいいけど3,000円は高いよなぁ・・・
201名無しでGO!:05/02/01 13:40:50 ID:Vsevd8CS0
網走で見られる確率が30%の日なら、ウトロでは60%。
確率が倍になる場所だと思えばいい。
202名無しでGO!:05/02/01 16:38:17 ID:aRvNWW6n0
本日大雪の為トワイライト運休!北斗星は大丈夫でつかね?
週末ぐるりで北斗星1号スタートなんでつが・・・
203名無しでGO!:05/02/01 16:40:44 ID:gBvThTxA0
>>202
トワイライト運休は近畿〜日本海側の大雪のせいじゃないのけ?
204名無しでGO!:05/02/01 18:59:45 ID:04jOV6Xm0
道フリー常備券は
湯ノ岱 清水沢 浜中くらいかな?
石狩月形は無し?
205名無しでGO!:05/02/01 20:07:23 ID:ybRj4aIs0
Ear warmerを購入したモノの、やはり冬の北海道は怖いなぁ・・・。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050201k0000e040093000c.html

ブレーキが利かず・・・とは。。。
206名無しでGO!:05/02/02 01:05:36 ID:dtB82kbl0
ぐるりを上回る最強のキップ発見

http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/dg4.html#iifufu
207名無しでGO!:05/02/02 01:16:48 ID:LGQ2Sume0
>>206
おっ、18切符発売決定か。
208名無しでGO!:05/02/02 02:37:37 ID:SM213iTO0
このスレって盛り上がっているときと落ち着いているときの差が大きいね。
雪まつりに合わせて行く香具師のプランがもう固まったってことかな。
209名無しでGO!:05/02/02 03:00:44 ID:hAr/ZV+FO
大変お待たせいたしました、まもなく発車いたします。次の停車駅は当麻です(生中継)
…夜行のオホーツクって何でこんなに遅いの?ひょっとして昼行もこんなん?
上川の停車は何の為なの?これをなくすだけでもだいぶ違うのに。
と、旭川紋別道を見ながら「これはもう敵じゃないな」と思った。
210名無しでGO!:05/02/02 03:51:48 ID:nI9Ny7Pa0
誰か教えて。
ぐるりで、東北新幹線で青森まで行って、「はまなす」って使えるの?
東北新幹線と寝台「列車」の乗り継ぎ不可ってかいてあるので、この通りだと
×ってことになるけど(北斗星との乗り継ぎ不可とはかいていない)。
でも、常識的に、そんじゃ青森まで鈍行で行って「はまなす」に乗る、ってありえないと思うんだが。
211名無しでGO!:05/02/02 04:06:06 ID:BfDwuhil0
>>210
文面どおり不可。
青森まで鈍行で行ってはまなすならば可。
あり得ないかどうかは君がやるかやらないかです。

ちなみに函館まで白鳥で行って、函館からはまなすなら可。
ただしB寝台は当然不可。
行き券を青森で放棄し、青森〜中小国間の乗車券・青森〜函館間の急行券・及び指定券を
購入すれば新幹線利用も可。
212名無しでGO!:05/02/02 04:11:36 ID:nI9Ny7Pa0
>>211
おお、サンクス。
もはや希少価値になった客車寝台急行に乗ろうかと思ったけど×なんですな。
しかし、なんともすごいルールですね。
213名無しでGO!:05/02/02 04:32:26 ID:n8mUcuOvO
>>204
清水沢は行き違いが無くなってからむじんくんになったのかな?
違ったらスマソ
214名無しでGO!:05/02/02 07:14:00 ID:xMPrX5Py0
>>210 3年前の秋に、新幹線・やまびこと乗り継いで青森駅前で一杯飲んだあと、
はまなすに乗りました。全部指定席でした。
215名無しでGO!:05/02/02 07:21:33 ID:YUuh+U4N0
>>210-211
はまなすは座席車なら利用可だよ。寝台車が使えないだけ。
新幹線と寝台を併用させないのが意図だから
はまなすの座席車を拒む理由がない。
ついでにはまなすは寝台はついているが寝台列車とはいわない。
216名無しでGO!:05/02/02 08:18:10 ID:EgW9rIqo0
>>215
実質寝台車のカーペットもOKだな。
競争率がかなり激しいので素人には(ry
217名無しでGO!:05/02/02 08:54:52 ID:nS3CQCAIO
新幹線・つがるから乗り継ぐ場合、はまなすは自由・指定・カーペットは可だよ。
通常の乗車券・特急券で新幹線乗った場合は寝台も可だっけ?

そういや前に鈍行乗り継いではまなすB寝乗るって言ってた人いなかったっけ?
218名無しでGO!:05/02/02 10:17:27 ID:N+Qtkpgx0
>>207
ぃや、たぶん>>206氏はいい夫婦パスについて触れていると思われ。

これは確かに最強だなぁ。G用でも冬のぐるりよりも安いときたか。。。夫婦限定でも
東京にあるコヒプラザで購入できるから、北海道旅行者向けにも使えるね。

しかし、束は今回も制限をかけてきたか・・・。
219名無しでGO!:05/02/02 10:57:15 ID:trUwIzzB0
>東京にあるコヒプラザで購入できるから、

東京のコヒプラザでは買えないよ。
しかし今年から値上げ&4回制限なんだよなあ。改善点は普通車用でデュエットが使えるようになったことか?
去年の雪祭りはこれ(いい夫婦の日きっぷ)使ってむちゃくちゃウマーだったんだが。
220218:05/02/02 14:56:07 ID:3JRAOu8M0
>>219
あれっ、買えないのか・・・。

道内商品でもドラえもん海底列車やツインクルバスなど、ほとんど取り扱っているから
てっきりこれも扱われるのかと思ってたヽ(`Д´)ノ
221名無しでGO!:05/02/02 17:41:39 ID:YNZA+pkd0
いい夫婦パス 北斗星のデュエットも使えて一人24900円か・・・最強だな
これ、カップルで夫婦のふりして出かけたらバレるのかな?
身分証明書とか提示させられなそうだけど・・・
222名無しでGO!:05/02/02 17:47:12 ID:3JRAOu8M0
>>221
名前を記入させられるんじゃない?
だから、名字でわかるんじゃないのかな。夫婦別姓なら要証明書とか・・・。
223名無しでGO!:05/02/02 17:51:23 ID:wWy7hv640
名前なんて偽名使えば終了。
おそらく両者の運転免許証等が必要かと思われ
224名無しでGO!:05/02/02 18:34:56 ID:trUwIzzB0
身分証明は聴かれなかったよ。
225名無しでGO!:05/02/02 19:37:02 ID:WdHXu1Ck0
>>221->>224
仮に身分証明書の提示があったとしても、
「籍を入れてない」「内縁の夫婦」といえば
それ以上は文句は言わないだろう。

案外内縁とか未入籍夫婦はいるもんだよ。
某政党の女性党首とか。
226名無しでGO!:05/02/02 20:20:11 ID:5AVw+yBA0
すみません。来週から北海道フリーキップ旅行なんですが
今チケットを確認したら
寝台指定券(行き)
寝台指定券(帰り)
ぐるり北海道ふりーキップ(ゆき)
ぐるり北海道ふりーキップ(かえり)
の4枚しか無いのですが、北海道の乗り降りは
どの券を見せても降りられるの?

227名無しでGO!:05/02/02 20:26:03 ID:xFQYT/kd0
>>226
とりあえず上の2枚が関係ないことはわかるだろうが...、
#わかってくれよ、たのむから

ゆき券は基本的に道内最初の下車で回収される。
道内および復路は「かえり券」で行動する。
昔のワイド・ミニ周遊券なんかと同じなのだが、もう知ってる人も少ないのだろうか。

そりゃそうと、道内の指定券は取ってないの?
全行程自由席というつもりならいいんだけど。
228名無しでGO!:05/02/02 20:29:51 ID:FOLgmuWg0
かえり券をよく見ると「フリー区間内は・・・」って書いてあるのに
229名無しでGO!:05/02/02 20:43:54 ID:5AVw+yBA0
色々教えてくれてありがとうございます。
とりあえず札幌在住の友達の家に遊びに行くのが最大の目的だったので
昨日往復だけでも先に買っておいたんです。
フリー区間内は後からでも買えるとの事だったので。
この雪祭りの時期に北斗星のBソロ取れて大変助かってます。
230名無しでGO!:05/02/02 20:53:47 ID:FOLgmuWg0
漏れらみたいな酔狂乗り鉄じゃなかったのね
まだソロが空いてたのか ラッキーだね
お気をつけて
231名無しでGO!:05/02/02 22:47:53 ID:UMgnUj8P0
>>226
>ぐるり北海道ふりーキップ
  ぐるり北海道フリーきっぷ カタカナが逆のような

>>230
酔狂乗り鉄はおま(ry
232名無しでGO!:05/02/02 22:50:38 ID:eOgOgayk0
ちなみに、行き券を回収されたくない場合は
道内最初の下車駅で「帰り券」を使って改札出ればおk。
233名無しでGO!:05/02/03 00:09:12 ID:L6R763w80
>>232
窓口で「無効印押してください」ってのもアリだね。これまで、この手で
回収された事はないし、駅によっては「乗車記念」の文字が
入っているのもあるし。
234名無しでGO!:05/02/03 00:09:58 ID:8DKluFvD0
さて、そろそろ指定券を取り始めないと。
出遅れた感じもするが日程晒し。
3/4:北斗星1号 泊
3/5:札幌→上川(上川ラーメン)→層雲峡(氷瀑祭り、黒岳の湯)→上川/旭川/札幌 まりも 泊
3/6:釧路→北浜(流氷、濤沸湖)→川湯(オーチャードグラス)→阿寒バス(摩周湖→摩周温泉→川湯温泉) 泊
3/7:川湯温泉→釧路/池田(ワイン城)→帯広(六花亭本店) 以降未定。
3/8:未定。  →札幌 北斗星4号 泊

当初は7日函館泊、翌朝朝市で飯食ってカニ買って札幌に戻るつもりだったんだが、
家族にカニ要らないと言われてしまってさ。朝市で海鮮丼食うだけのために往復6時間もかけて
函館まで行くのも何だし・・・。
235名無しでGO!:05/02/03 00:15:32 ID:d/Bb52X90
>>234
だったら函館山線へドゾー。
ニセコスキーエクスプレスでニセコに行って五色温泉でニセコ見ながら露天風呂に入って、
余市に移動してニッカウイスキー余市工場の見学&試飲(事実上飲み放題)
そして工場近くの柿崎商店でイクラ丼、ウニ丼食べれば最高でつ。
236名無しでGO!:05/02/03 00:50:59 ID:Nm/uLyZRO
清水沢や浜中にフリー常備あったっけ?
赤い18の方じゃね?
237名無しでGO!:05/02/03 00:59:01 ID:5YX7UMWx0
241 超割でwent. 04/12/13 09:48:40 ID:TZ5eNlQK
【日付】12/11
【購入駅】清水沢
【券番】0153
【備考】営業は0710-1400なので現地買いは計画的に。なお日祝は休。
厚さ3mm、まだまだありそう。
他に、「北海道フリー」などの常備券もあり(そういう名前の引き出し発見)。

という情報あり
238名無しでGO!:05/02/03 01:46:34 ID:5YX7UMWx0
>>235
五色温泉なんて冬は地獄じゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン
バスもほとんど無いし
239名無しでGO!:05/02/03 02:37:01 ID:57Wwj8/U0
北浜に2時間ほど滞在しようと思うんだけど、「停車場」の営業時間外の
早朝だし、無謀かな・・・コンビニはあるって聞いたけど。
240名無しでGO!:05/02/03 08:54:45 ID:NsQoNxnL0
>>238
いっそのこと五色温泉に泊まるとか。最終バスがニセコ発17:00・・・きついかな。
比羅夫の駅宿という手もあるね。
241名無しでGO!:05/02/03 13:27:24 ID:e5wdOAfU0
>>240
つーか冬季は五色温泉までのバスってなかったような・・・・・
242名無しでGO!:05/02/03 18:12:57 ID:murFuRfg0
コヒフリーで、はまなす乗った香具師いますか?
本州部分〜函館まで別買いで。
243242:05/02/03 18:37:54 ID:murFuRfg0
あ、スタートの日にってことです。
(0日目に青森出発で)
244名無しでGO!:05/02/03 18:53:31 ID:Nm/uLyZRO
↑逆はダメなの?
車内で乗り越し精算して青森から18で繋いだが
245名無しでGO!:05/02/03 20:15:17 ID:h2ZBonk/0
さっきね窓口行ったら2月12日の北斗星4号ソロが
1席あいていた。私はとってませんからまだ残っているかも…
246名無しでGO!:05/02/03 20:17:10 ID:fxsvnRJI0
>>241
調べてみたら、6〜10月のみの運行だね。
247245:05/02/03 20:57:25 ID:h2ZBonk/0
ごめんなさいあいていたのは4号じゃなくて2号です
どうせ読んでないでしょうけど…
248名無しでGO!:05/02/03 21:31:14 ID:3rm7i9zy0
だって12日なんて中途半端だもん
249名無しでGO!:05/02/03 21:52:06 ID:h2ZBonk/0
俺2月14日なんて半日休暇とって仕事行こうかなと思ったら
健康診断やら代休とかつけてやんの。
仙台で新幹線代自腹で乗るプランも検討したけど
北斗星が遅れていたらどうしようもないし
第一うちに来る客に迷惑なので、一日早く出発する(休み一日多くとる)ことに。
嫌がらせだな人が北海道行くの分かっていて健康診断?代休?ハア?
250名無しでGO!:05/02/03 21:55:54 ID:h2ZBonk/0
×俺2月14日なんて半日休暇とって仕事行こうかなと思ったら

○2月13日札幌発の北斗星に乗り、その足で仕事に行こうと思ったら

いや、十分です。
お忙しいお仕事の方はそんな北海道どころではないでしょうから
贅沢を言ってすみません>皆様
251名無しでGO!:05/02/03 22:23:42 ID:8DKluFvD0
俺は期末試験の最終日の夕方から出発する予定。
何で大学のくせに期末試験が2月末なんだ・・・。
昨日なんか友達にスキー行こうって誘われたよ。
うちの大学まだ2週間ちょっと授業あるんだよ。
252名無しでGO!:05/02/04 00:52:58 ID:opadCZf40
>>251
それが国公立大の欠点だな。私大に比べて入試も遅いから自然と期末も遅くなる・・・。

割れは私大なんで、1月31日からは春休み┐(´ー`)┌。12日から北海道へいざ出陣。
この時期は人も少ないし値段も安く設定されているんで、便利便利(´ー`)y−~~~。



っていっても、CT失敗した割れは負け組ですけれどもね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
253名無しでGO!:05/02/04 09:55:30 ID:j/Z5T1+T0
そういえば俺は去年の今頃、はやて1号に乗って北海道に向かっていたんだなー
254名無しでGO!:05/02/04 10:05:31 ID:kBA63Un00
そう、そして3人席の窓側に座った折れの隣に
「私たち夫婦なのになんで窓側に人がいるの!?困るんだけど。」
とか言う基地外ババアが現れ、気分が悪くなり自由席に移ったのも
はやて1号だったなぁ…(遠い目)。
255名無しでGO!:05/02/04 10:07:10 ID:kBA63Un00
あ、折れに言ったんではなくてJTBの人に言ったのね。
折れの隣で聞こえるように
256名無しでGO!:05/02/04 10:21:59 ID:i8VBbrjW0
>>254
自由席???
257254:05/02/04 10:27:35 ID:kBA63Un00
×自由席
○喫煙席
258名無しでGO!:05/02/04 13:27:00 ID:3z9z5q2f0
窓側を指定して買ったならともかく、ババァは文句言う立場じゃない罠。

北斗星2号のソロゲット。しかし家に帰って調べると1階の後ろ向きの部屋だ・・・。
1階なのは構わんが、上野〜青森、函館〜札幌後ろ向きだと酔いそうだなOTL

ところで上野〜青森の向きで言うとソロの部屋は海側ですか?山側ですか?
259名無しでGO!:05/02/04 14:02:56 ID:4ICOnvBk0
海側じゃない?
何号車なの
260名無しでGO!:05/02/04 18:31:41 ID:PWM76eSm0
>>206
それ本当にいいですよ。
年齢制限無しでフルムーン並みの実力だから。

嫁連れて上京するのに、飛行機じゃないと言ってかなりゴネられたが、
あえて片道昼行にして全行程Gを満喫したらだいぶ機嫌直ったよ。
261名無しでGO!:05/02/04 20:00:40 ID:3z9z5q2f0
>>259
サンクス。
取れた部屋は5号車です。
262名無しでGO!:05/02/04 20:28:58 ID:3bRLcnnS0
上り5号車だと下段が進行方向だと思ったけどな
263名無しでGO!:05/02/04 21:12:12 ID:SDT0YFyy0
>>260
いい夫婦パスって都内から北海道上陸するのにも使える切符でつか?
それとも上京するのみの切符でつか?

もし上北するのに使えるならぐるりよりも格段に安いでつね
264名無しでGO!:05/02/04 21:35:54 ID:3z9z5q2f0
>>262
2号じゃなくて1号だった・・・orz

1、2号では
5号車:奇数番が札幌向き2F、偶数番が上野向き1F
6・9号車:奇数番が札幌向き1F、偶数番が上野向き2F

3、4号では
4、8、12番が札幌向き2F
5、9、13番が札幌向き1F
6、10、14番が上野向き2F
3、7、11番が上野向き1F
のようです。
265名無しでGO!:05/02/04 21:37:34 ID:g5mA16B+0
>>263
ご夫婦であれば年齢制限なし、JR北海道とJR東日本(いずれもJRバス路線を除く)
全線の特急・急行列車が乗り放題のおトクな割引きっぷです。
                    ↑↑↑↑
                   よ  く  読  め 
266名無しでGO!:05/02/05 02:23:15 ID:v7LHOpuVO
先月の情報だが
清水沢ではフリー常備券はペア(普通)のみ在庫あり
とのこと
267名無しでGO!:05/02/05 12:34:47 ID:tdlaGJdL0
>>266
それって1年前と状況変わってない気が・・・
もしかして在庫なくなったら販売中止?
268名無しでGO!:05/02/05 13:17:40 ID:2J5lduQc0
>>263
>>260ですが、ゴメン、なんか使えない代物になってた。
いつのまに4回制限なんぞが・・・!

今は東京から北海道へ来る方が使い出あるんじゃないかな?

漏れは嫁連れて帰省(関東)のついでに東京へ出たり、冬の軽井沢行ったり。
とくに実家から東京までG車乗り放題ってのが最高だったなあ。
269名無しでGO!:05/02/05 14:25:40 ID:j90/PJNQ0
>268
コヒ限定発売なんですが、束ではどこで買えますか?
270名無しでGO!:05/02/05 17:21:47 ID:PTEPtPX50
今回の旅行で初めて旅先から旅行記ウPしていこうと思ってるのだけど、
JR北海道の駅でホットスポット設置してある駅ある?
271/:05/02/05 17:25:18 ID:2ujYMiWI0
相当下がってるから、ageとくね
272名無しでGO!:05/02/05 17:40:42 ID:tdlaGJdL0
>>270
札幌駅と函館駅にあるが別途契約がいる。有料。

タダのところはここで探せ。
http://www.freespot.com/index.php
273Part1:05/02/05 18:13:52 ID:pozbpiqk0
そろそろ出発者もいると思うので、再度うpしておきます。
訂正箇所があったら、レス番を添えて指摘してくださると幸いです。

2月フリーきっぷ使用者まとめ(出発日付順)

>>15
1日目 新幹線北斗乗り継ぎ 札幌東横イン  2日目 宗谷岬往復→旭川東横イン
3日目 オホーツクの風→ちほく線沿線某祭り参加 北見東横イン 4日目 一部バス移動で 釧路ロイヤルイン
5日目 札幌雪祭りちょこっと見たあと ホテル北斗星

>>57
2/9 上野-北斗星1->  2/10 ->札幌雪まつり、小樽観光-利尻->
2/11 ->稚内->宗谷岬->稚内->幌延->豊富温泉->豊富->音威子府-S宗谷4->札幌泊
2/12 札幌-Sおおぞら1->池田-ちほく線->北見-オホ流氷->旭川泊
2/13 旭川->旭山動物園->旭川->札幌-北斗星82->  2/14 ->上野->午後から出勤...

>>39
2/10 はやて29号出発 青森泊(ぐるりの行き券放棄) 2/11 釧路泊(途中の予定は未定)
2/12 釧路→網走移動(行動未定)網走→オホツクの風→札幌(旭川か札幌で一杯引っ掛ける)→はまなすで帰宅
274Part2:05/02/05 18:15:09 ID:pozbpiqk0
>>102-103
2/12 東京→<はやて3>→八戸→<白鳥3>→函館泊
2/13 函館→<S白鳥14>→吉岡海底→<白鳥71>→函館→<S北斗9>→札幌→<利尻>泊
2/14 稚内→<S宗谷4>→旭川泊 
2/15 旭川→<流氷特急オホーツクの風>→網走泊
2/16 網走→<ノロッコ1>→知床斜里→<ツインクル>→標茶→<SL>→釧路→<Sおおぞら10>→南千歳→<北斗星4>泊→上野

>>35(俺の日程)
2/18 はやて1号→S白鳥1号→北斗11号→小樽雪明りの路→利尻泊 
2/19 宗谷岬往復・稚内温泉→サロベツ→下川アイスキャンドル→S宗谷4号→旭川泊
2/20 オホーツクの風→釧網経由(停車場・白鳥公園・緑の湯)→釧路泊 
2/21 SL冬の湿原→標茶→釧路湿原→茅沼→川湯(オーチャードグラス)→川湯温泉泊
2/22 川湯→釧網経由→Sおおぞら6号→池田ワイン城→Sおおぞら8号→ホテル北斗星泊

>>124
2/18 ホテル北斗星
2/19 札幌→→→豊富温泉→<S宗谷4>→旭川泊
2/20 旭川→<SWA2>→札幌→<Sとかち1>→帯広(豚丼)→<Sおおぞら3>→浜中(18赤券購入)→<Sおおぞら10>→札幌泊
2/21 札幌→<オホーツクの風>→網走(流氷観光船かノロッコ3)→旭川泊
2/22 旭川→札幌→長万部→ニセコ→札幌(最終日はどうなるかわからんw)→ホテル北斗星4
275Part3:05/02/05 18:16:28 ID:pozbpiqk0
>>71
1日目東京-<はやて>-八戸-<白鳥>-函館-<北斗>-札幌-<オホーツク泊>
2日目 網走 (レンタカー) 斜里−摩周湖−美幌峠−網走
3日目 網走−<ノロッコ>−斜里−JR北バス−標茶−<SL釧路湿原号>−釧路
4日目 釧路−根室−納沙布岬−釧路
5日目 釧路−<スーパーおおぞら>−札幌−ススキノソープ−北斗星
※予定 流氷が網走にやってきてから

>>44(3月)
1:北斗星3号   2:函館(朝市、谷地頭温泉)→札幌 オソーツク9号
3:網走→北浜→川湯温泉(オーチャードグラス)→茅沼(丹頂鶴)→川湯温泉
4:川湯→池田(ワイン城)→帯広(豚丼、六花亭)   5:帯広→美瑛(丘めぐり)→旭川経由で札幌 北斗星4号

>>126
3/4:北斗星1号 泊
3/5:札幌→上川(上川ラーメン)→層雲峡(氷瀑祭り、黒岳の湯)→上川/旭川/札幌 まりも 泊
3/6:釧路→北浜(流氷、濤沸湖)→川湯(オーチャードグラス)→阿寒バス(摩周湖→摩周温泉→川湯温泉) 泊
3/7:川湯温泉→釧路/池田(ワイン城)→帯広(六花亭本店) 以降未定。
3/8:未定。  →札幌 北斗星4号 泊
276名無しでGO!:05/02/05 19:43:25 ID:vy21Tg210
すみません確認したいのですが
「ぐるり北海道」で道内旅行した後最終日の5日目の急行「はまなす」で青森までは
寝台でも指定でも追加なしで乗れるんでしょうが
青森から特急やら新幹線乗りたければ別買しないとだめですよね?
どなたかお願いします
277169:05/02/05 19:49:46 ID:FKdrAh+U0
ちょっとネットできない環境にいたので遅くなったけど、今のところの行程

1日目:上野-北斗星1号ソロ-
2日目:南千歳-Sおおぞら-釧路-普通-塘路-SL-釧路-Sおおぞら-
池田or帯広で飯-Sおおぞら-札幌-まりも-
3日目:釧路-普通-網走-ノロッコ-斜里-ノロッコ-網走-オホーツクの風-旭川
4日目:旭山動物園-旭川-札幌
5日目:札幌-北斗星82ソロ-上野
278名無しでGO!:05/02/05 20:00:51 ID:Fj9+eLCE0
>>276
それで合ってるよ。
青森の時点で期限外の6日目に入っている為、そこから先は途中下車しない限り
運賃のみ有効。特急・新幹線は自腹。もちろん、改札を出たらそこで切符回収。

盛岡での銀河線→JR乗継は改札出ないといけないけど、そこでどう扱われるかは
未経験なんで知りません。
279名無しでGO!:05/02/05 20:34:06 ID:vy21Tg210
>>278
早速ありがとうございます。
帰りを北斗星4号をはまなす乗り継ぎに変更すると
約6000円でプラス2時間半の滞在時間か…
青森から鈍行は…嫌だな。18切符じゃないのに
時給あたりの賃金の方がはるかに安いので中止しました(泣
280名無しでGO!:05/02/05 20:58:10 ID:gjG1Qhft0
質問なのですが、
スーパー前売りきっぷ+立席特急券で北斗星1号(函館〜札幌)は乗車できますか?

畑違いな質問かもしれませんが、回答いただけると幸いです。
281名無しでGO!:05/02/05 21:20:23 ID:2J5lduQc0
>>269
みちのくフリーとかと同じ。
コヒの駅に頼み込んで通販してもらう。
指定は束管内どこでもとれるから(コヒの分も含め)心配ないよ。
282名無しでGO!:05/02/05 21:23:43 ID:2J5lduQc0
>>280
立席特急券を別買いするなら問題ないよ。
ただ、スーパーフリーの指定枠が使えるかどうかはかなり疑問。
指定席特急券じゃないからね。

みちのくフリーきっぷであけぼののヒルネは大丈夫だったけど。
283名無しでGO!:05/02/05 21:29:46 ID:tdlaGJdL0
まるごと道東フリーきっぷに+3000円で1日レンタカー使えるようになるね。
冬はむりぽだけど、夏は相当使えそう。
284名無しでGO!:05/02/05 21:59:02 ID:jAJ7U15/0
>>282
スーパー前売りきっぷで乗れるんじゃあないのかな。
立席特急券は自由席の券ではなく、列車名を指定した
特急券ということで指定券の仲間だし、昨年まで函館に
住んでいたけど、函館や五稜郭の窓口で往路が
「北斗星1号」の立席にしたRきっぷを申し込んでいる人
結構見ているからね。
285名無しでGO!:05/02/06 05:00:10 ID:fFLnBCSd0
かなーりマイナーな質問なんですが・・・

東旭川駅では駅前に常駐しているタクシーっているのか
ご存知の方はいらっしゃいますか?
時間帯は午前中です。

よろしくお願いします。
286名無しでGO!:05/02/06 10:20:23 ID:HBEBMIct0
>>285
多分、客待ちしてるタクシーはないと思われ。
駅に着いたら電話で呼ぶべし。
287名無しでGO!:05/02/06 13:11:25 ID:oV74JCnL0
>>285
旭川動物園でもいくのかな?
だったら南に10分ほど歩けばバス停があった希ガス。
それでもタクシーが無難かもね。

俺は駅から動物園まで歩いたら40分ほどかかったw;
288名無しでGO!:05/02/06 14:09:39 ID:aPfYb8In0
ふと思った。
「旭川動物園」という名前のしょぼい動物園作ったら
勘違いして来る客がたくさんいるんだろうな...。
289287:05/02/06 14:25:40 ID:oV74JCnL0
( ゚д゚) アレ

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) アサヒカ・・

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) アサヒカワ?

スデウチマチガエタ

>>288
確かに。実際俺が打ち間違えたしorz...
290280:05/02/06 14:27:17 ID:1rBqdZ0O0
>>282,284

なるほど。ありがとうございます
291名無しでGO!:05/02/06 15:20:08 ID:EOkuiq2X0
>>268
そんなのばっかりやる人が多いから
制限がかかったと思われ(´ー`)
292名無しでGO!:05/02/06 18:22:08 ID:A8URQLd00
いい夫婦は、購入&座席指定時はひとりで買いに行くだろうし、
まさか検札時に「身分証明書見せろ」なんて言われないだろうし、

ってことは、カプールでもバレようが無いってことじゃん!

北斗星ツインもOKだし、ぐるり二人分よりも2万円も安いし
カプールで行く場合、道内は自由席でいいなら最強企画モノ?
293名無しでGO!:05/02/06 19:06:57 ID:/wincSvG0
>>292
最強ですな けど俺みたいなダメ人間が使えるのは相当先・・・てかムリかもorz
そして狂った計画立てたら修繕の不能の溝ができるかも知れないと言う諸刃の剣

ところで就職活動中にもかかわらずぐるりを買ってしまった
行きはゲレンデ蔵王帰りは北斗星2号個室 説明会や面接が入りませんように・・・

ところで行きに新宿→ゲレンデ→仙台→新幹線→北上→普通→はまゆり→新幹線→白鳥
って可能ですか 2回新幹線乗るんだけど もしダメなら
新宿→ゲレンデ→仙台→新幹線→北上→普通→はまゆり→IGR青い森→白鳥かなぁ
294293:05/02/06 19:08:24 ID:/wincSvG0
幼稚な文章ごめんなさい ちゃんと 次から読み返して投稿します↑↑↑
295名無しでGO!:05/02/06 21:01:02 ID:arQhNOrR0
>>292
道内は何回でも指定OKじゃない?
俺も2年前にグリーン用使ったが良かったよ。
ただ、嫁が鉄じゃないから北斗星での往復と札幌釧路間くらいしか使ってない・・・orz
宿も道内の夜行でB寝台に乗って宿代浮かせたかったんだけどな。
296名無しでGO!:05/02/06 21:20:15 ID:w9UH9NrR0
>>295
嫁が鉄だと、それはそれで疲れる罠
297名無しでGO!:05/02/06 21:32:14 ID:A8URQLd00
いい夫婦3月末までなのか・・・ 期間延長してくれないかな
4月にならないと有給とれないから無理っぽ
298名無しでGO!:05/02/06 22:00:37 ID:oV74JCnL0
>>297
例年の利用期間は10/1〜翌年3/31までだからむりぽ。
今回のみ11/1からだったけど来期から11/1からになるのかな?
299285:05/02/07 03:12:54 ID:T9Kqci9o0
>>286さん>>287さん
ありがとうございました。

あと287-289のやり取りに爆笑しました。287さん最高〜(^o^)
300名無しでGO!:05/02/07 15:44:58 ID:UI2vj3s40
雪祭りはじまったね
301名無しでGO!:05/02/07 21:51:32 ID:hvtseO1SO
旭川駅付近某所にいまつ。しかし今年は暖かいね…
現在-1℃と旭川らしくないよ…
明日から網走、オホーツクの風が今から楽しみ!
かなり行き当たりばったりだけど、そんなのが出来るのもぐるりの(・∀・)イイところだね。
302名無しでGO!:05/02/07 22:03:44 ID:lXzOAUS30
>>301
今の時間で-1℃?
だとしたら旭川にしちゃ(しかも今の時期)随分暖かいねぇ。
今流行りのヒートアイランドかもよ? 旭川も結構人多いし。

今年はあれだな、やっぱり暖冬なんだよ。いつもの年より無駄に雪が多いだけ。

と慨嘆する俺は内地人@関東
303名無しでGO!:05/02/08 00:07:29 ID:vv1OB/X00
俺も関東だけど、暖冬だったのは12月までじゃないか?
今年に入ってからはいつも通り寒い気がする。
西日本じゃあり得ないくらい雪降ってるし。
304268:05/02/08 05:30:55 ID:Mg59Lfsg0
>>291
一応正しい使い方だと思うのだが・・・
指定取ってドロンとかじゃないし。

>>298
できた当初はもっと短かったような気がする。
終わりも2月いっぱいくらいじゃなかったかな。
305名無しでGO!:05/02/08 05:32:07 ID:Mg59Lfsg0
>>302
今年は異様に暖かいよ。
高速が冠水(雪が融けたため)で通行止めになったりしてる。
306名無しでGO!:05/02/08 08:52:41 ID:w2cY+MPO0
>>305
ぁー、12日にぐるり開始するために、コートや手袋・耳あて・マフラーを新調したのに(´・ω・`)

よーく考えたら、ぐるりの値段よりも北海道対策の洋服代のほうが高くかかっている罠_| ̄|○
307名無しでGO!:05/02/08 08:56:53 ID:dF8JucI10
それにしたってマイナス20度だろ
名寄とかは
308名無しでGO!:05/02/08 10:06:24 ID:M95FO3Gh0
北斗星で北海道に上陸しますた。
これからバスで支笏湖に行ってきまつ。
309名無しでGO!:05/02/08 10:31:50 ID:NLQXdvG9O
3/8の北斗星ソロ撃沈…orz
9時50分に窓口行ったのに窓口氏が発券の仕方分からなかったらしく、10時5分くらいにマルス叩いたら満席。
4号はB寝も満席で2号ソロしか取れなかったよ。

えきねっとでスーパーおおぞらの
6号 釧路→帯広
8号 帯広→札幌
で予約してたのに、
8号 釧路→札幌
で出されちゃうし…
310名無しでGO!:05/02/08 12:37:32 ID:BqM4OHAD0
平日なのにそんなに混むのか!
311名無しでGO!:05/02/08 13:23:30 ID:NuGapQNk0
帰りの北斗星はみんな4号狙うけど、なんで2号じゃいけないの?
時間的な制約?それとも設備面?
312309:05/02/08 13:49:58 ID:NLQXdvG9O
俺は時間で4号選んでるよ。
2号より長く北海道北海道にいれるし。
ソロ狙いなら部屋数の多い2号の方が取りやすいのかな?
あと4号なら10時くらいまで寝てられるしなw

昼休みにもう一度窓口行ったら4号ソロ空いてた───(・∀・)───
これで日程が確定しました。帰ったら行程晒します。
以前にも晒したが5日目未定にしたままだった。
313名無しでGO!:05/02/08 14:01:20 ID:0qu7GzKq0
>>311
時間的制約かな。長く北海道にいたいから4号になってしまう。
むしろ設備面だったらソロの多い2号のほうがよいかもしれないし(ロビー室は別として)。

>>310
3月になると大学も休みになるし、2月よりは暖かいから増えるよ、旅行者・・・。

>>308
やっぱり発売後5分以内でないとダメポみたいでつね。
Sおおぞらは自分で取り直せばよいんじゃないかな、まだまだ空席あるしさ。
割れが取ったときは、そもそもぐるりの発券方法がわからなかった上、
指定席券が0円券発券じゃなかったりしたんで結局1時間くらい待たされました。
んまぁ、発売日初日だけでしたけれども。そのあとはしっかり取ってくれましたがねぇ。
314名無しでGO!:05/02/08 14:04:15 ID:0qu7GzKq0
>>312
ぁ、なんだ、良かったでつね。

さぁーて、今週末に出発だ。タイツになれるため今日からタイツをはいて生活開始。
思ったよりも階段の上り下りが疲れまつ・・・。準備を始めないとヽ(´ー`)ノ 。
315305:05/02/08 14:06:51 ID:43cLwVvc0
>>306
いやいや早まるな!
暖かいと感じるのはあくまでも道民だから。
特に漏れは十勝から札幌に越してきたので、
今の札幌は暑くてかなわん。

関東と比べたら十二分に寒いのでご心配なく。
316305:05/02/08 14:10:24 ID:43cLwVvc0
これも付け加えとかないと誤解を招くな・・・

漏れが寒さに滅多やたら強いのは、


そう、デヴだからだ     or2
317390:05/02/08 16:02:45 ID:vv1OB/X00
>>313
4号のソロは無事に取れた。3号車のソロなんだけど、3/8はソロが増結されてるのかな?
珍しい切符なんかだと駅員氏もよくわからんようだね。
レール&レンタカーで駅レンの予約したら発券の仕方わからなかったらしくて30分待たされた。
一応都区内の駅なのに・・・。

ちなみに俺は>>275>>126です。プランが確定したので晒し。
3/4:北斗星1号 泊
3/5:札幌→上川(上川ラーメン)→層雲峡(氷瀑祭り、黒岳の湯)→上川/旭川/札幌 まりも 泊
3/6:釧路→北浜(流氷、濤沸湖)→川湯(オーチャードグラス)→阿寒バス(摩周湖→摩周温泉→川湯温泉) 泊
3/7:川湯温泉→釧路/池田(ワイン城)→帯広(六花亭本店)→南千歳/函館 (ラッキーピエロで夕食) 泊
3/8:朝食:朝市/谷地頭温泉/昼食:ハセガワストア(車内で食う予定)函館→札幌 北斗星4号 泊

後は防寒具とか靴の外付けの滑り止め買わなくては。
318名無しでGO!:05/02/08 16:26:02 ID:9m9CfNPo0
流氷っていつまで見れるの?(岸からOR船から)
319名無しでGO!:05/02/08 17:12:23 ID:f8tVP+aP0
320名無しでGO!:05/02/08 19:23:16 ID:0qu7GzKq0
>>317
原則として1日からは連結されているみたいだねぇ。
321名無しでGO!:05/02/08 19:55:43 ID:vv1OB/X00
>>320
そうなのか。
JR北のサイト見てみたら3号車はロイヤル/ソロみたいだけど、これは3,4号9号車のように上野側にロイヤル、札幌側にソロがある車両なのかな?
それとも1,2号の9号車のように真ん中にロイヤルがあって両端にソロがある車両かな?
322名無しでGO!:05/02/08 20:23:10 ID:9m9CfNPo0
>>319
教えてくれて有難いんだけど
これみてもいつまで見れるのか、分からんのだが?
323名無しでGO!:05/02/08 20:35:03 ID:ZTpDF4UR0
束のソロは狭いんだよな・・・
特に2階は・・・
324名無しでGO!:05/02/08 20:44:13 ID:Ox9KQP6H0
>>322
流氷は文字通りながれものだからして、行ってみないとわからんよ。

あと気温は日によって大きく変動するから、このきっぷ使って
何日か滞在するやつは、防寒対策しとけ内地民どもよ。
まあ確かに昨日あたりからまた暖かいけどな。
325名無しでGO!:05/02/08 20:47:45 ID:cfaqDWQ60
>>322
1ヶ月後の3月8日に雪降りマスかぁときいてるようなもんだよ
326AAAAAAAAAA:05/02/08 21:31:44 ID:t+ketpt40
その代わり、暖かいせいで一度雪が融けてから
夜になって凍りつくからあちこち滑って大変だがな。
327名無しでGO!:05/02/08 22:09:01 ID:vv1OB/X00
東京は明日、明後日は15℃超えるみたいだよ。
328名無しでGO!:05/02/08 22:10:55 ID:2f3Kv8Wx0
>>321
どうもはっきりしたことは言えないが、コヒ車両っぽいなぁ。
ってことで原則的には1,2号に準じるものだと思われ。
329名無しでGO!:05/02/08 23:01:44 ID:NuGapQNk0
暖かくなるといよいよ花粉の時期がきますなぁ。。。怖い
北海道も花粉飛ぶのかな?
330名無しでGO!:05/02/08 23:13:33 ID:PPfqgimB0
明日のトセイ1で>>57タソは出発ですな。
お気をつけて。。
331名無しでGO!:05/02/08 23:23:39 ID:vv1OB/X00
>>328
ということは中央にソロがあるタイプですな。
俺の部屋は2階か。よっしゃよっしゃ。
ありがとう。
332名無しでGO!:05/02/08 23:40:08 ID:DjUcnoAY0
>>330
ありがとうございます。今荷造りしてる。オワラネーヨ...。

荷物は二つに分けて、前半不用分は北斗星で札幌に着いたらロッカーに放り込み、
翌日夜にS宗谷で帰ってきたら回収、翌朝中身を交換して再び駅ロッカーへ、
最後に北斗星乗車前に回収、と考えております。
帰りに忘れてこないようにしないとw

明日は午前中だけ仕事するんだが、気が散りそうだ。
333名無しでGO!:05/02/09 00:36:37 ID:p+2QKWy60
>>332
気をつけて楽しんできてください。
俺なんて後期テスト最終日の夕方から出発だよ。
しかもトリは鬼教授の必修の試験。前日は旅行の期待と試験の不安でストレス溜まりそうだorz
334名無しでGO!:05/02/09 06:00:25 ID:kdgiIjxm0
ぐるり使って北海道行きたいんですけど
はまなすのB寝台に乗るためには八戸まで鈍行で行けばいいんですよね?
八戸〜青森間は特急乗っていいんですよね?
335名無しでGO!:05/02/09 08:38:54 ID:oC94N3C5O
特急はOKだから東京〜八戸は鈍行、八戸〜青森は東京で大丈夫よ。
そういえば盛岡でJRからIGRに乗り継ぐ時は一度改札出ないといけないけど、
途中下車不可のぐるりの場合はどうするんだろ。
改札から出れるのかな?
それとも職員通路みたいなとこ通されるのかな?
336名無しでGO!:05/02/09 10:07:22 ID:CkWchEPP0
>>334 >>335 おおー ( ̄□ ̄;)
八戸までなら、赤羽7:00発のラビットで北上を開始しても、
20:00過ぎに八戸着。つがる23号で21:16青森着。はまなすに間に合う!
2日目は旭川に行って動物園で一日あざらしをみてから利尻。
3日目は抜海でアザラシを見て、豊富温泉に漬かったあと宗谷で札幌。オホーツクに乗る。
4日目はウトロの自然センターで歩くスキーを借りて、その日は釧路まで出て「まりも」に。
5日目は適当に南下して、函館で少し長い時間過ごしてから、白鳥→はやて で帰る。

流氷居て下さいよー( ̄ 人  ̄)
337名無しでGO!:05/02/09 10:28:18 ID:lK2MQUbs0
何も、八戸まで鈍行で北上しなくても
とりあえず仙台まで常磐線スーパーひたちがあるでしょうが
338名無しでGO!:05/02/09 10:36:54 ID:ccoExJkc0
常磐線はダメだろ
339名無しでGO!:05/02/09 10:41:35 ID:nX6ZO7Tp0
>>336
東北本線内であれば特急の利用は可能。だから、Sひたちも岩沼〜仙台なら利用可能。

ついでに、あざらし大好きっこハッケソ( ̄ー ̄)ニヤリッ。
旭山動物園は冬季開園時間短いんで行けないけれども、割れも抜海には行ってきまつ。
割れは、実は流氷よりも野生のゴマフアザラシのほうが目当てでつ。

ってよりも、すべて車内泊ってのは厳しいんじゃない??毎日温泉などに行くなら別として、
お風呂であったまらないとカナーリやばいですよ。お肌もかさかさになっちゃうし(´・ω・`)
340名無しでGO!:05/02/09 10:44:39 ID:nX6ZO7Tp0
>>337
>>338氏が言われているように、常磐線経由は乗車券も無効でつ。
東北新幹線or東北本線経由(IGRと青い森含む)でなきゃならんのでつよ・・・。
341名無しでGO!:05/02/09 10:54:43 ID:oC94N3C5O
>>337
出発はいつですか?
はまなすはカーペット車なら新幹線との乗り継ぎOKだよ。

>>338
経路は東北線、東北新幹線のみだからSひたちは無理だ…
342名無しでGO!:05/02/09 10:59:16 ID:oC94N3C5O
レス番1つズレた…orz
都区内と大宮までも特急乗り放題だから大宮までSV踊り子やNEX使ったり、
新宿〜東京でSあずさやNEX使った奴いたね。
夏くらいにそんな話題が出てた気がする。
583系ゴロンとも仙台〜都区内なら乗れるんだね。
343AAAAAAAAAA:05/02/09 12:18:01 ID:J0pg3YzR0
おはようとちぎ、ホームタウンとちぎも利用できるのかな?
北斗星2号、3号と連絡できるけど、あまり役に立ちそうにないな。
344名無しでGO!:05/02/09 12:35:22 ID:p+2QKWy60
>>343
おkじゃない?
品川〜東京のWV東海、上野〜大宮で水上草津あかぎもおkかも。
本来の使い道じゃないけどな・・・
345名無しでGO!:05/02/09 12:39:32 ID:CkWchEPP0
>>339 この時期動物園は、午後2時までなんですね。夕方まで居ようかと思っていたけど…。
土日は混むだろうから、月曜か火曜に旭川に着けるように出発しなくては。
ペンギンの散歩を見るのも楽しみです。

豊富温泉・ウトロ温泉と、あと函館近辺でどこかに入りに行こうと思っています。
2日目、旭川駅に15時くらいに放り出されるから、銭湯を探さなくては。
でもたしかに、初日のはまなすでしか横になれないですね。
休憩所付きの温泉を探さなくては。

>>341 カーペットカー、調べてみたけれど素晴らしいです。これにしようかな?


346308:05/02/09 13:33:01 ID:4W5+hyjcO
今日は釧網線をうろちょろしますた。
流氷は大きいのは沖合。小さいかけらは岸まできています。
明日はペンギンの散歩を見に行きます。
347名無しでGO!:05/02/09 14:18:22 ID:p+2QKWy60
>>345
函館なら谷地頭温泉はどうだろう。
飯は食えないが、畳の休憩所があって激混みじゃなければ横になって昼寝できるよ。
俺なんて夏に函館行った時、台風直撃して観光するどころじゃなくなって、午前中からホテルのチェックイン時間まで谷地頭温泉で寝てたよ。
11時くらいに風呂上がって休憩室に行ったんだが・・・目が覚めたら4時過ぎですた。

はまなすカーペットは2階がおすすめ。
2階と言ってもロフトみたいな感じだけどな。1階の雑魚寝と違って一人一人区切られてるから落ち着く。
鈍行で北上したいなら別だけど、カーペット車なら新幹線使えるから夕方出れば大丈夫だよ。
東京17:56→八戸21:00 はやて25
八戸21:18→青森22:18 つがる25
青森22:45→札幌06:07 はまなす
ってとこだ。

>>346
乙。
観光客は多いですか?
348名無しでGO!:05/02/09 14:41:32 ID:nX6ZO7Tp0
東北本線以外では特急NGと聞いたこともあるが、きっぷの案内を読む限り大丈夫そうだね。

>>345
カーペットは売り切れ易いから発売日10時上段指定ヽ(´ー`)ノ購入で。

>>346
結構きてますね、流氷。なんだかシャチタソが流氷に閉じ込められてしまって
残念なことになってしまいましたが、自然ってホントにわからないもんでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
349345:05/02/09 16:36:21 ID:CkWchEPP0
>>348 カーペット人気なのですか…。そりゃそうですよね。
もう鈍行で八戸まで行く気合いが抜けちゃってますので、
>>347さんの言うとおりに行こうかな。
もう少し早い新幹線に乗って、八戸から鈍行で時間つぶしてもいいし。
カーペットがうまっていたら、指定席で行きます。

谷地頭温泉は建物が新しくなったらしいですね。
むかし行った事がありますが、お湯が熱くて熱くて大変でした。
でも休憩所があるなら、もうそれで決まりです。ありがとうございました。

>>334さんの質問に横入りしたみたいでごめんなさい ○| ̄|_
350名無しでGO!:05/02/09 17:33:51 ID:2E8SPkpLO
>>346
昨日は岸から沖までびっしりだったんだがなぁ…
それにしてもJRは中国人大杉!ここ2,3年でだいぶ比率を増したな。

明日はいよいよ道東を離れてサポーロに帰りまつ。
351名無しでGO!:05/02/09 17:34:48 ID:2E8SPkpLO
>>346
昨日は岸から沖までびっしりだったんだがなぁ…
それにしてもJRは中国人大杉!ここ2,3年でだいぶ比率を増したな。

明日はいよいよ道東を離れてサポーロに帰りまつ。
352名無しでGO!:05/02/09 17:38:26 ID:2E8SPkpLO
あぁ二重やってもうた。スマソ。
353名無しでGO!:05/02/09 20:02:27 ID:EebuYUKM0
3月16日〜20日分のぐるりを買おうと思って横浜駅のびゅうプラザに行ったんだけど
「切符の事前予約はできません」って言われた…。

びゅうって予約できないの?
やはりJTBに頼むのが一番かな。
354名無しでGO!:05/02/09 21:23:29 ID:hnf3vNJ20
いい夫婦パス、男同士でも「夫婦でつ!」って言えば使えますか?
355名無しでGO!:05/02/09 21:46:13 ID:ZNQyP/gp0
>>353
残念ながら、首都圏のVPでは繁忙期(GWや年末年始)以外はやってくれない。
八王子や立川、吉祥寺なら可能なんだけれどもねぇ。

東京駅にある北海道プラザが一番良いと思うよ。このきっぷの扱いに慣れているし、
ついでに北海道のパンフレットが少しはあるから、すんごく便利でつよ。
356名無しでGO!:05/02/09 21:57:57 ID:ZNQyP/gp0
北斗星1号氏、今は小牛田を過ぎたあたりかな??
現地に着いたらレポお願いしまつね。ホテル北斗星でお休みあれ。
357名無しでGO!:05/02/09 22:20:19 ID:0O2IqwEe0
>>354
日本て同姓の結構OKなんだっけ?



もしOKなら・・・・・ゆるされるのかもしれん、、、なぁ。
358名無しでGO!:05/02/09 23:04:40 ID:p+2QKWy60
日本はまだ不可だった希ガス
「いい夫婦」は籍入れてないとだめなんだっけ?内縁とか。
359名無しでGO!:05/02/09 23:29:39 ID:kr2KwssY0
結婚しているという証拠を示す必要がないからね。
360名無しでGO!:05/02/10 00:17:11 ID:eo6i5HlF0
久しぶりにこのスレに来ました。
もう、出発なさってる方もいるようですね。
来週の金曜が楽しみになってきた。

予定晒して頂いた方々、心より感謝致します。
どうかいい旅を!出来れば、いいレポを!w
361名無しでGO!:05/02/10 01:09:45 ID:tvSwgcs/0
おれは16日に出発するぜ〜
362名無しでGO!:05/02/10 08:56:53 ID:TnMT20dYO
俺は4日に出発。
靴に取り付ける滑り止め探してるんだが、アウトドアショップで扱ってるのかな?
道内では買う暇なく 北斗星→オホーツク→層雲峡氷バク(携帯で変換不可)祭りに直行だから
買う暇なさそうだし。
363名無しでGO!:05/02/10 09:03:00 ID:leMUJakX0
>>362
じゃなかったら取り寄せかな
まだ間に合うでしょ

俺はダテハキのノースデイトを買ってしまった
36457:05/02/10 09:06:59 ID:DJCcZzyF0
まもなく北斗星1号札幌に到着です。
普段の寝不足解消!

パブタイムと朝食を食堂車で食べてシャワールーム使った以外は、
ほぼずっとごろごろしてました。
合間に外の景色見ながら。

今の札幌は晴れです。
やっべ、日焼け止め忘れた(汗
36557:05/02/10 09:08:50 ID:DJCcZzyF0
>>364
と思ったら降ってきたよ@新札幌
このくらいのほうがいいんですけど...w
366名無しでGO!:05/02/10 09:12:35 ID:leMUJakX0
>>364
途中はどんな感じでした?
豪雪かな?
367308:05/02/10 10:45:33 ID:cjI+4cYsO
旭山動物園の開門待ち。すげえ並んでまつ。
旭川は雪予報だったけど、おもいっきり快晴。
368名無しでGO!:05/02/10 11:22:40 ID:s6BcMOoG0
雪祭りとパックで来るお客さん多いのかな?旭山動物園
そろそろペンギン散歩の時間ですね。見たいなー
369名無しでGO!:05/02/10 11:30:29 ID:s6BcMOoG0
>>367 やはり旭川駅からの路線バスは混み混みでしたか?
370名無しでGO!:05/02/10 14:44:52 ID:kfNtoUNAO
スーパーおおぞら8号車内から書き込み。
指定席は満席と言う割には比較的楽だけど釧路で自由席の列が恐ろしく並んでたな、全員座れたんだろうか??
やはり雪まつりで札幌行きは全道的に軒並み混んでる模様。しかし流石十勝は良い天気、このへんで下りてマターリしたいよ…

はぁ明日から仕事だorz
まだ今なら帯広で下りれるのだが…
371名無しでGO!:05/02/10 18:27:55 ID:My1pvnIi0
3月下旬に出発予定。もちろんぐる北で。
明日か今度の日曜にJTB行って頼んでくる。
いずれ行程ぼちぼち晒すんで、その時はよろしく。
果たして北斗星2号ソロ取れるだろうか…

ところで稚内にも行く予定なんだが、宗谷岬までって宗谷バスくらいしか交通機関無い?
バスの本数極端に少ないよな。
30分で事を済ませるか、帰りのバス3時まで待つか…
372名無しでGO!:05/02/10 18:44:36 ID:P6B4lfqe0
>>371
30分以上居れるものなら居てみたいものだなw
あそこに何時間も居るのは詩人以外には無理だろう
373名無しでGO!:05/02/10 18:57:56 ID:ju14TO7Y0
>>371 定期観光バスも運休中だしね
374名無しでGO!:05/02/10 19:04:27 ID:GS8RMph10
>>371
http://www.soyabus.co.jp/polastar.htm
3/20までならばこれもある。
これだと宗谷岬滞在1時間になるよ。「利尻」からの利用は便利。
37539:05/02/10 20:59:40 ID:IfWmCb100
無事はやてに乗りました。1000番台がキター
最近0ばっかりだったんで少し嬉しい
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/5381.jpg
大宮ルミ姉で買った半額弁当を肴に吉乃川で前夜祭。
ちなみに本日立ち席券組もかなりいます
376名無しでGO!:05/02/10 22:28:12 ID:rv7GsZ5t0
>>371
冬場は30分でも長過ぎるよ。
10分もいればもう帰りたくなる。
377名無しでGO!:05/02/10 23:12:41 ID:BtThGiOz0
漏れは1時間以上いたけどな・・・・
吹雪いてたし、レンタカーで行ったから宗谷岬を独り占めだったよ

バスとかが来ない時間帯は、自分の好きなように
写真を撮ったりできるからいいね
37857:05/02/10 23:16:37 ID:pY8L/muW0
一日、小樽と札幌歩いていました。
>>365みたいなこと言った罰か、夕方から大雪...。
今から利尻なんですが、北斗が遅れたのの接続とったので12分ほど延発の様子。

真駒内で雪だるま作ってきました。10,000個作ってギネスに挑戦するらしい。
普通の作ってもおもしろくないのでモナーにしたw
明日以降行く人いたら探してみてください。入って右側にあるはず。

>>366
途中寝てたもので全然見てません。まさに白河夜船。
寝ぼけ眼で見た限りではそこそこ積もってたみたい。
379371:05/02/10 23:20:31 ID:My1pvnIi0
冬山登って-15℃の中1時間ほど突っ立ってたことあるけど
よく生きて帰れたな、って不思議に思うよ。
さっさと最北端到達証明書買って、日本最北端の地で愛を叫んで
30分で帰るとします。
防波堤ドームとか見に行けばいいし。
利尻からの接続だから>>374のは便利なんだけど
あいにく3/20のもっと後だからなぁ。
380名無しでGO!:05/02/10 23:48:25 ID:y40FzI3N0
>>379
利尻→ノシャップ岬→宗谷岬→駅 というルートがベストじゃないかな。
割れはそうする。ノシャップ岬行きなら06:42からあるし。

いよいよあさって出発だ
381308:05/02/11 00:40:19 ID:VwUXRBWAO
ゆきまつりを見てからホテルでマターリ中
旭山動物園は冬まつり会場からの無料バスで行ったから
定期バスの混み具合はわからんが、結構乗ってたみたい。
3時間ではペンギン、アザラシ、白熊しかまわれませんでした。
他にはゆきまつりで小泉総理&高橋知事をハケーン。知事は旭山にもいますた。
382308:05/02/11 00:42:46 ID:VwUXRBWAO
ちょっと質問
ぐるりって東京駅の道プラザでも買える?
38339:05/02/11 00:52:54 ID:2lVYrDF30
3分遅れで青森に着きました。
小雪が舞ってます。
ちなみに事情を話すと逝き券は回収されず・・

明日は白鳥41号 朝市チョイ見スパ北斗7号 スパおおぞら7号
その後新得で温泉または帯広でぱんちょうまたはとっとと釧路で炉端焼のどれか

ちなみに今あいのり放送中
384名無しでGO!:05/02/11 00:59:17 ID:BYpLjPWo0
ぱんちょうは美味いが、値段が高すぎだな。
釧路の炉端焼きの方がいいかも。有名店だけど、全日空ホテルの横の「ろばた煉瓦」が美味かった。
385名無しでGO!:05/02/11 01:39:15 ID:8oUjgzch0
>>379
冬の岩手の山奥で、新聞紙で野宿してた漏れは逝ってよしですか。
386名無しでGO!:05/02/11 04:06:02 ID:OmaUPi5E0
>>383
青森はフジ系がないからなあ
サザエさんが土曜日とか
387名無しでGO!:05/02/11 07:29:26 ID:2llk1mE90
>>382
勿論、購入できる。
38839:05/02/11 07:29:54 ID:9hIUlviz0
おはようございます。
まもなく白鳥41号青森発車。
485原色コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!

自由席は半分以上埋まっていて意外といえば意外。
雪まつり見に行くのかな??
389名無しでGO!:05/02/11 09:16:20 ID:/N48sfGZ0
昨夜小泉総理が、エアポート193号(新千歳空港→札幌)に乗車。
さっぽろ雪まつりを見学
39039:05/02/11 10:58:22 ID:lYQH9hme0
>>389
今日はエアポート122号らしい。uシート貸切の模様。

スパ北斗7号に乗車中だが、自由席大混雑で殺伐としてます。
391名無しでGO!:05/02/11 12:36:13 ID:g2ZIq7tlO
雪まつり見物中。
今市民雪像の方まで来たけど2ch系のはない模様。
3年前ギコがいたときのあの盛り上がりはもう無理のなんだろうけどね…
何日か前に夜の旭川が-1度って書き込みがあったけど
今札幌は4度まで下がってるよ、
歩いていても冷えてきたな…


あ、吉野家だ。
392名無しでGO!:05/02/11 12:40:06 ID:S3H+FFjc0
>>391
逝け!駆け込め!
393名無しでGO!:05/02/11 12:57:39 ID:KGriCoVx0
>391 札幌が4℃ってのはむしろ暖かい方なんでは?
394名無しでGO!:05/02/11 13:19:19 ID:S3H+FFjc0
既に出発された方に質問。
みんな服装はどんなので行ってる?
395名無しでGO!:05/02/11 15:01:08 ID:9NtfW5qxO
俺も気になる。
出発は3月頭の予定。
上はニット帽、マフラー、ダウンの中にセーター。
下はジーンズに長めの靴下のつもりだが…
396名無しでGO!:05/02/11 15:02:39 ID:NcE013Zd0
>>395
ズボン下もあれば良いね
397名無しでGO!:05/02/11 15:52:57 ID:2DFTiEBx0
>>393
北海道はマイナスを省略する
39839:05/02/11 16:21:43 ID:gF54LUm/0
>>384
遅くなったが情報サンクス。
とりあえず帯広はスルーしまつた。
釧路のスーパーで食い物物色もお得で(゚д゚)ウマーとか思ってきた。
399名無しでGO!:05/02/11 16:21:56 ID:/tzBf1jB0
明日いよいよ出発でつヽ(´ー`)ノ 。

割れは、ニット帽、耳当て、マスク(鼻がやられないように)、ダウンの中にセーター、
手袋(場合によっては二重)、ジーパンの中にタイツ、靴下(二重)という不審者な装いで
網走や稚内に登場予定でつ( ̄ー ̄)ニヤリッ。

#1日目(函館宿泊)
東京→<はやて3>→八戸→<白鳥3>→函館
#2日目(車内泊)
函館→<S白鳥14>→吉岡海底→<白鳥71>→函館→<S北斗9>→札幌→<利尻>→
#3日目(旭川宿泊)
→<利尻>→稚内(抜海にも行きアザラシウォッチング)→<S宗谷4>→旭川
#4日目(網走宿泊)
旭川→<流氷特急オホーツクの風>→網走 (あったか網走・冬の部にもスノーモービルなど体験)
#5日目(ホテル北斗星泊)
網走→<流氷ノロッコ1>→知床斜里→<ツインクルバス知床>→標茶→<SL冬の湿原>→
釧路→<Sおおぞら10>→南千歳→<北斗星4>→上野

*オホーツクの風は展望席、ノロッコはFL席(オホーツク海側)、SLは湿原側(奇数番)ゲトー*
400名無しでGO!:05/02/11 17:44:12 ID:DmNCaONw0
どこか関西で買えるところあつたら教えてけろ。
401名無しでGO!:05/02/11 18:10:29 ID:kaJJVfhf0
俺いつもの東京のかっこ服2〜3枚にコートだけで十分

北海道でも内陸とかじゃなきゃ全然大丈夫じゃない?
荷物多いとウザイし・・・
−10℃までは生息可能 それ以上は知りません 

もっとも自分が行くとちっとも寒くならないけど
一昨年なんか雪祭りの氷像溶けちゃってたし・・・
釧路知床網走らへんはそんなに気温低くならないよね
402308:05/02/11 18:32:16 ID:VwUXRBWAO
387
サンクス

ただいま北斗星82乗車中。帰ったらちらしの裏にでも
感想を書いてみまつ。
403名無しでGO!:05/02/11 18:34:02 ID:UL0k3ZUI0
>>397
今年の札幌はそういうわけにいかない。
本当にあったかいよ。

今日の昼なんか、厚着して歩いてると暑いくらいだった。
404名無しでGO!:05/02/11 18:35:09 ID:UL0k3ZUI0
>>398
ウマーい炉端は他所でも食えるが、ぱんちょうのはあそこだけしかない。
もし機会があればまた寄ってみたら?
405前スレ787:05/02/11 20:40:43 ID:KGriCoVx0
明日からのスケジュール晒します。体力が続くかどうか・・・

【1日目】
上野7:02→(はやて1号)→10:04八戸         八戸10:16→(S白鳥1号)→13:12函館
函館13:25→(北斗11号)→16:58札幌        札幌17:57→(とかち9号)→21:23帯広
帯広21:28→(Sおおぞら11号)→22:57釧路     釧路23:00→(まりも)→5:50札幌
【2日目】
札幌6:55→(SWA1号)→8:15旭川           旭川8:30→(ライラック4号)→9:03滝川
滝川9:22→(S宗谷1号)→13:28稚内         稚内13:45→(サロベツ)→19:05札幌
札幌19:30→(ライラック19号)→20:40深川     深川21:22→(オホーツク10号)→22:38札幌
札幌23:02→(利尻)→6:00稚内
406前スレ787:05/02/11 20:42:27 ID:KGriCoVx0
【3日目】
稚内7:27→(S宗谷2号)→12:35札幌         札幌12:44→(エアポート121号)→13:16小樽
小樽13:21→(普通)→14:51倶知安          倶知安16:00→(ニセコスキ4号)→18:19札幌
札幌18:58→(Sおおぞら11号)→20:36トマム    トマム21:04→(Sおおぞら12号)→22:00南千歳
南千歳22:41→(はまなす)→2:42函館
【4日目】
函館7:20→(S北斗1号)→10:35札幌         札幌11:05→(トマサホスキ)→13:36新得
新得13:42→(Sおおぞら5号)→14:11帯広      帯広14:54→(Sおおぞら8号)→15:50トマム
トマム17:21→(Sとかち7号)→18:18帯広       帯広19:10→(Sとかち12号)→21:31新札幌
新札幌21:43→(すずらん10号)→23:09東室蘭   東室蘭4:17→(はまなす)→6:07札幌
【5日目】
札幌8:04→(オホ風)→13:20網走            網走13:30→(オホーツク6号)→18:43札幌
札幌19:27→(北斗星4号)
【6日目】
→11:12上野

帰ってくるまでに運賃総額がいくらになるか、誰か計算しといてください
407名無しでGO!:05/02/11 20:52:53 ID:jCqp1zUz0
>>405
風呂、いつ入るの・・・?
408名無しでGO!:05/02/11 21:25:03 ID:BYpLjPWo0
>>405
乗り鉄しに北海道行くの・・・?
409名無しでGO!:05/02/11 21:37:48 ID:LAhK0fdh0
稚内行くなら宗谷岬に行ったら?
網走行くなら流氷見てくれば?
410371:05/02/11 21:55:30 ID:TPejJBon0
せっかく北海道行くのに、乗り鉄優先じゃ勿体無くないか?
まぁがんばれ。良い旅を。
脚の血管に血栓つくらないように気をつけて。
411名無しでGO!:05/02/11 21:56:57 ID:9XHPG/2o0
>>405
漢!
412名無しでGO!:05/02/11 22:17:45 ID:kaJJVfhf0
豚になって帰ってくるなぁ
運動不足・・・
413名無しでGO!:05/02/11 23:03:12 ID:PC/bgm/R0
この時期くる内地民ってわかりやすいんだよな。
妙に厚着してたりするから。

コートの類が新品なのか妙にきれいだったり、
白っぽい色選んでみたりしてかっこが浮いてるし。
もこもこしたジャンパーみたいの好んで着るのも内地民に多いな。

>>403 引きこもり内地民乙
414名無しでGO!:05/02/11 23:17:36 ID:kaJJVfhf0
そんないいかたしたら道民が汚らしい身なりしてるみたいじゃないかぁ
415名無しでGO!:05/02/11 23:43:39 ID:8oUjgzch0
>>413
ようするに、北海道人はロシア人みたいな格好してるのがデフォ
と思えば正解なわけだな。
416名無しでGO!:05/02/12 00:00:14 ID:NGoHo0el0
まさか、それを本当にやる香具氏がいるとは…
雪祭りくらい見て来いYo!(w
417名無しでGO!:05/02/12 00:03:53 ID:XHe6wLQA0
ネタじゃないかと思うのだが...。
体力続かないし、 >>407のいうとおり風呂にも入れない。

雪でダイヤ乱れがあったらさんざんだしな。
順方向の接続は取ってくれても、折り返し乗車なんて考慮されないだろう。
単線でも交換駅が変更されたらアウトだし。

冬にやるもんじゃないと思う。
夏にやったらくさいのでそれもやめてほしいが。
418名無しでGO!:05/02/12 00:12:29 ID:xTCbDsyV0
1日目のまりも乗り換えであぼーんの予感。
おおぞらが遅れると、おおぞらのドア開閉前にまりも発車だし
橋を渡った隣のホームだし。

まあ釧路なら安価な宿も多いから凍死の心配はないな。
419名無しでGO!:05/02/12 00:16:13 ID:xTCbDsyV0
思い出したが前にこの乗り継ぎに失敗したやつが文無し(カード主義者)で、
まちBBSの神に世話になったやついたのを思いだした。
42057:05/02/12 00:43:38 ID:W++5kzgR0
>>57 です。
今のところ順調に行程消化。
ノシャップ岬と宗谷岬見てきました。
サハリンが見えたような気がする...?

さて、明日のちほく線で置戸、あるいは訓子府で45分ほど時間を取れるのですが、
どちらかでお薦めの場所をご存じないでしょうか。
たとえば「ここの食事がいい」とか「こんなモニュメントがある」とか。

あと、北見でも1時間以上あるんですが...。
オホーツクの風に乗らなければとっとと旭川に行けるのだがそれももったいないし。
421名無しでGO!:05/02/12 00:51:24 ID:/fpd7i2B0
前スレ787

787 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:05/01/20 17:59:55 ID:19y1Cl2g0
北の特急を5日間で乗りつぶすスケジュールを誰か考えてください

一日目ははやて1号−S白鳥1号で函館入りからスタート
最終日は北斗星4号で札幌で帰路

実行するのですね。がんばれー
422名無しでGO!:05/02/12 01:30:55 ID:i1TKXrKt0
405みると1日で
鉄路で東京から釧路なんていけるんだね
自分もやってみたくなった。
423名無しでGO!:05/02/12 01:55:35 ID:7DXfhvIW0
稚内から東京までなら一日で移動した事ある。
スーパー宗谷からの乗り継ぎで。
陸路でこんなに移動できるんだとしみじみ思ったなあ。
424名無しでGO!:05/02/12 02:38:42 ID:kXmJGOEk0
さて私も予定を立ててみた 就職活動なんで行けなくなるかも知れないけれど・・・
新宿   2318ゲレンデ蔵王                 1日目
仙台0651 0700やまびこ73                 2日目
北上0818 0836         花巻0818 0836はまゆり
盛岡0904 0926 はやて1    八戸1004 1016S白鳥1
函館1312 1643 S北斗17   札幌1943 2000SWA27
滝川2049 2101 S宗谷4    札幌2150 2300 利尻
稚内0600 0638         音子0858 0933 S宗谷2  3日目
旭川1112 1120オホーツク3   生原1337 1353
北見1505 1507流氷オホーツク風 札幌1947 2300 まりも
釧路0550 0559         標茶0658 0704       4日目
釧路0758 0840Sおおぞら4   新得1031 1108Sおおぞら3
釧路1303 1350         茅沼1437 1509
釧路1547 1618Sおおぞら    帯広1745 1940 バス
糠平2113                          
糠平   1349 バス      帯広1525 1622 とかち10 5日目
札幌1914 1922 S北斗21   函館2242 2342 北斗星4
上野1119                          6日目
425名無しでGO!:05/02/12 02:48:06 ID:kXmJGOEk0
1日目は583を楽しんで
2日目は谷地頭と土方さん関係のトコちょいちょい 時間あれば摩周も行きたいなぁ 17号は全区前に立ちます
3日目は54で素晴らしい景色と音威子府そば、40で生田原も楽しみでつ。
4日目はSおおぞら4は前立(OC運転席シリーズで作成した携帯時刻表持)と糖路でSL撮影とタンチョウ見れればいいなぁ
5日目は幌加とタウシュベツツアーに参加予定 S21でかぶりついて北海道を忘れます
426403:05/02/12 03:38:15 ID:zq7UsoTS0
>>413
俺正真正銘札幌市民なんだけど・・・

西区一帯、朝は吹雪だったんだよ。
それでそれなりの格好して出たら、昼前からピーカン。
いやー暑かった。
427名無しでGO!:05/02/12 03:40:19 ID:zq7UsoTS0
>>414
>>415
汚くはないけど、みんなドブネズミみたいな色なんだよな。俺もそうだけどさ。
東京行くと、本当に色が多い感じするよ。
428399:05/02/12 05:55:07 ID:T5Li/EG+0
それでは行ってきまつヽ(゚∀゚)ノ
429名無しでGO!:05/02/12 06:27:24 ID:wPuiN3/S0
逝ってらっしゃーいw
43039:05/02/12 09:02:25 ID:CmYrdrjr0
釧路はしばれてます
快速しれとこに乗って浜小清水か北浜まで行きます
昨日の海氷情報だと網走周辺はびっしりの様子なんで期待
過去3回この時期にやって来たが1回も見れなかった過去を精算してやる
431336:05/02/12 09:31:44 ID:/fpd7i2B0
>>39さんは、明日までなんだね。流氷たくさん来ているといいね。

>>399さんの旅程は車中泊が道内1泊しかないのに、
僕のプラン(全部車中泊)よりはるかに充実しているなー(´・ω・`)?
432名無しでGO!:05/02/12 09:48:28 ID:/fpd7i2B0
>>405さんは、盛岡を出て八戸の手前かな?今夜の釧路ターンはどきどきですね。
433399:05/02/12 11:13:20 ID:KcSe1rTIO
只今、白鳥号、八戸出ました。
車内にプチ団体さんがいて五月蝿い_| ̄|〇。
えー、やっぱり八戸も寒いですね。
43439:05/02/12 14:19:27 ID:qiHfRHys0
浜小清水から見た一面の流氷はすばらしかったです
北浜はちょいと沖に行ってました
でも去年来た時に待合室に貼った搭乗券を見つけてたよ。
ーツクの風自由席は空いてます。
435名無しでGO!:05/02/12 14:45:28 ID:8Lf/9iHP0
>>421
前スレレの787でつが、>>405-406は漏れじゃありません。。。

コヒの特急乗りつぶし案練ってもらいましたが、
ヘタレな漏れにはチョットハード過ぎるスケジュールですた
ってか休みが取れませんonz
436名無しでGO!:05/02/12 14:50:02 ID:xB5MUZj00
>>433
列車が遅れれば白糠や浦幌などで折り返せるし、それほど問題ないのでは。

それに極端な言い方すれば書き込み自体ネタかもしれんしな。
437421:05/02/12 15:23:59 ID:/fpd7i2B0
>>435 ありゃ!じゃあ誰が乗っているんだろう?
438名無しでGO!:05/02/12 17:37:41 ID:xTCbDsyV0
>>437 ひきこもりクソオタ内地民でふぁいなるあんさー
>>436 普通は白糠で待機するもんだけどな
>>419みたいなことも、少し前にあったんだよ

楓まつりの時にはまりも新得折り返しなんて無茶
やってたやつもいたなぁ。
439名無しでGO!:05/02/12 18:10:13 ID:c1S//Oqw0
普通にできるし・・・
浦幌の出発時間で定時だったら問題なし ちゃんと秒針のあった時計持っていこう

>>438
楓祭りの時自分は新夕張に止まったけど折り返す人がいること車掌さんも
知ってたからちゃんとまってたみたいだよ じゃないと後でうるせーからね
44057:05/02/12 18:38:23 ID:ZpyY7Cka0
>>420 で迷っていたんですが、結局置戸で降りました。
立派な図書館とオケクラフト行ってきた。
木の器がいろいろあって欲しかったが高いので湯飲み茶碗一つで我慢。
あれが給食に出てくる町の小学生がウラヤマシイ

オホーツクの風は5号車2Dだったのだが、
1C, 1D, 2Cが3人連れでボックス(つまり2列が後ろ向き)にしていたので、
遠軽までも強制後ろ向きw
普段だったら迷惑なボックスだが、おかげで全区間展望方向だった。

旭川で投宿。
ゆったりホテルで過ごそうと思ったら氷の彫刻祭やってるよ...。

余談
置戸で降りたら「御旗のもとに」が聞こえてきてびっくり。商店街の有線放送のようだったが...??
441308:05/02/12 21:00:07 ID:HwTSRfSt0
ちらしがないのでここにカキコ
今回の北海道旅行の感想なんだが


いつから北海道は中国(台湾)の植民地になったのだ
北浜で白鳥を見てるときも周りで飛び交うのは中国語、旭川、札幌
のまつり会場でも中国語が普通に飛び交ってました。
ただ地元民が多い真駒内会場では中国人はあまりいなかったかな。


ところで抜海にアザラシを見に行く人がいるみたいだけど、どうやって
行くの?抜海駅から徒歩でつか?
442名無しでGO!:05/02/12 22:08:26 ID:FiXs5brV0
>>441
こないだ登別寄った時も一杯居たよ。。。
44339 6月にはドライブ旅行を計画中:05/02/12 22:13:07 ID:QkYpV9hc0
青森行はまなすは定時に汽笛一声札幌を発車しました。
ショツクが全くない完璧な発車。
これで北海道ともしばらくお別れと思うと少し寂しい。
あっという間の旅でしたが4度目にして念願の流氷も見れて大満足。
みんなも是非冬の北海道を味わってみてね〜。
444名無しでGO!:05/02/12 22:51:35 ID:xB5MUZj00
>>443
今日は3連休の土曜だけど、どう?
混んでる?

3連休パス使用組がカーペットやドリームで
人大杉な予感がするのだが。
44539:05/02/12 23:09:55 ID:++fGij+g0
>>444
雪まつりもあるしね。
カーペットは満席、ドリームカーほぼ満席(ドロンと?)
自由もほぼ満席だが途中で降りる人多そう。
ちなみに今日は寝台と自由1両と指定2両増結の11両、
全体で7・8割埋まってるが、東室蘭出たらどうなるかな 
ドリームカーのロビーにいて、新札幌で降りた家族連れは怪しい
446399:05/02/12 23:44:54 ID:KcSe1rTIO
今日の函館は17時過ぎの五稜郭が一番寒かったです。
五稜郭公園は今、まつりをやっていてドラえもん雪像付き雪の滑り台があったりします。
五稜郭公園は17時過ぎるとライトアップされますが、この時間なら人が少なくまぁたり出来ますた
44739:05/02/13 03:00:16 ID:iuTOr+cK0
寒い・・
函館ですが、台湾人(香港?)数人乗ってきました
札幌の時点でも何人かいたんではまなすも中華化が進んでるようです
台湾にしても香港にしても雪がないからそりゃ来たくもなる罠
448名無しでGO!:05/02/13 03:31:09 ID:ZuiiaSQ80
頼もしいよねぇ
外国人 内地の人間よりも電車観光上手
いつも感心してしまう

けど五月蠅いのは萎え もっとも和製糞ババァのほうがよっぽど五月蠅いが
外人はいってることがわからんから五月蠅いというより耳障りだ罠
449名無しでGO!:05/02/13 05:27:15 ID:ZuiiaSQ80
ぉはぃょぅ

鉄道省歌まだぁ そろそろおふぉもりでつね
450399:05/02/13 12:02:18 ID:vARHZulYO
吉岡海底見学してきましたが、冬季でドラえもんショーなど開催されていないからか、見学者は15名位でした。
なんか、職員氏曰く、新幹線着工が決まったんで年内にはもう見学できなくなるかもしれないと。
香港から団体が来ているようです。海底駅のステージに『歓迎 香港旅行団』とか看板があったんで。
451名無しでGO!:05/02/13 16:38:47 ID:WSpx+QIY0
靴に取り付ける滑り止め探してるんだが、こういうのどうよ?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c84674082
452371:05/02/13 17:02:41 ID:etZJps5T0
>>451
いいんでない?ないよりはマシでしょ。
俺は部室から一人分拝借してくるが。
453名無しでGO!:05/02/13 17:25:33 ID:lM0x4bhl0
>447
マナーの悪い外国人は正直来ないで欲しいですな
http://www.asahi.com/national/update/0213/003.html

>450
新幹線工事着工すると、その間在来線は行き来できなくなるんでしたっけ?
45457:05/02/13 20:29:57 ID:d+s++xu40
予定通り回って北斗星82号で帰京の途についています。

旭山動物園は冬まつり会場から無料バスで行けてウマー。
旭山雪の村で好きな乗り物一つ試乗できるというので
スノーモビル乗せてもらいました。ウマー。
教えてくれた >>381 氏に感謝。

動物園はやっぱ三時間じゃ足りないや。

帰りのバスは臨時の直行便を出してくれたので予定より早く旭川について
食事の時間が取れました。バスは超満員で立ちっぱなしでしたが。

いま、北斗星82号は札幌周辺のダイヤ乱れの影響で、10分ほど遅れて走っています。
多分道内から最後の送信です。
455名無しでGO!:05/02/14 00:06:15 ID:+e+TIcQz0
新聞とってなくチラシないのでここ借りますね。

2/8 東京−はやて1・S白鳥1(函館散歩・湯の川温泉・函館山夜景)S北斗21・まりもB寝別払い−
2/9 −釧路〜摩周(駅レンタカー借りて摩周湖・阿寒湖でワカサギ釣り・網走〜北浜駅〜川湯温泉泊)
2/10 川湯温泉〜(屈斜路湖で白鳥鑑賞〜塘路〜釧路駅にて車返却)−Sおおぞら6
(ホテルに荷物置いて今年最後だった真駒内会場へ・部屋に戻って大通会場へ…何故かいかつい奴(SP)がイーパイいる
ああ、純ちゃんか→その後一行に遭遇→テレビ塔登り・ラーメン食べて部屋に戻る・雪が凄かった)
2/11 すすき野の氷像を少し見て10時のホワイトアローで富良野へ。
富良野スキー場で道具一式借りて午後からナイターまでスキー
2/12 トヨタでレンタカー借り、麓郷の森・ファーム富田・吹上温泉(入浴)・美瑛の丘めぐり
旭川冬まつり見た後旭川駅で車返却 ホワイトアロー・北斗星4号と乗り継ぎ上野へ
456455続き:05/02/14 00:25:15 ID:+e+TIcQz0
知床まで行って「流氷ウォーク」やりたかったのと小樽の雪あかりの路にいけなかったのが
心残りです。来年は果たして行けるでしょうか。日程短縮しようが何とかしていくでしょうよきっと
なんか3月にもう一度行きたくなっております。3連休にプラス一日休みますと言ってあるし、
生活削って行こうかな。その流氷ウォークしに

帰りの北斗星は初めB寝上段のはずがソロになりました。それはキャンセル待ち希望を出して
「どうせこないだろう」と思って自分でも駅で時間あるとき空きないかアタックしていた。
行きのS白鳥乗車中に「北斗星の個室、取れましたよ!」と電話。
俺「函館着くまで取っておいてください」窓口氏「じゃあ函館着いたら電話してください」
函館着いて、窓口氏のマルスさばきにも助けられ無事ソロを釣り上げました。
函館の元町付近でお礼の電話入れときました。こんなことは初めてでした。
今度は朝食も食堂車で取ろう。

車はね…本当に「急」な動きはしないようにしたんですけど
夏と変わらない道からツルツル道までいろいろですね。
まだまだ未知なこと多いです。それさえ乗り越えれば景色は最高!なんですがね。余裕持って運転します。
457399:05/02/14 08:14:08 ID:AO7C6FKKO
稚内、寒いよ▼・ェ・▼。ノシャップ岬、誰もいなかったし。

>>453
複線なんで、単線での運行になるようです。その間も、保安上の理由で見学不可になるとのことです。
ドラえもん海底ワールドの場所は故障した新幹線を収容し、そして修理出来るように変えられるとのことです。
来年はもう見学出来ないような感じでしたね、職員氏。
458名無しでGO!:05/02/14 08:27:22 ID:MYSMu06k0
>>457 抜海のアザラシどうでした?
459名無しでGO!:05/02/14 08:35:59 ID:30ovCR//O
>>457
新幹線の車両規格に合わせるには海底駅のホームを撤去しないといけない気がするな…
460名無しでGO!:05/02/14 10:47:21 ID:ppzOx+OH0
え?新幹線を単線で運転するの?無理じゃね?
将来的には複線にするってのなら在来線はアボーン?

じゃカシオペアも北斗星もトワイライトも日本海も白鳥もはまなすも
いずれみーんなアボーン?
461名無しでGO!:05/02/14 10:52:43 ID:pUTWDhDT0
在来線は鉄道連絡船で航送じゃない?
462名無しでGO!:05/02/14 11:02:21 ID:??? BE:24113227-
>>459
3線軌道にしてちゃんと車体の位置を合わせていた気がするが。
>>460
線路を新幹線の幅の分追加するだけなので新幹線と在来線で共用できるようになります。
単線になるのは新幹線対応にするためのの工事期間中だけね。
463名無しでGO!:05/02/14 11:03:32 ID:??? BE:96449478-
あと在来線は貨物は走らせますが旅客列車については未定。
まあ昼間は新幹線のみになるでしょう。
464名無しでGO!:05/02/14 11:10:26 ID:mpZSBTKN0
旅客は現在特急しかないんだから、
特急あぼーんだろ

昼間は新幹線 夜間貨物

だろうな
465名無しでGO!:05/02/14 11:12:36 ID:wvu1SEFE0
ということは今は400系やE3系みたいにステップで対応してるのかな?
ステップ内蔵ではないだろうから車いす用みたいな外付けだろうけど。

在来線にピッタリのホームなら3線軌道にすると新幹線規格の車両はぶつかる気がする。
466名無しでGO!:05/02/14 12:25:11 ID:??? BE:68892858-
>>465
今は特にステップ使ってないね。
まあ旅客が新幹線限定なら定点の方を改造するのかもしれない。
467399:05/02/14 13:17:09 ID:AO7C6FKKO
新幹線についてですが、トンネル内は全て新幹線前提で建設されたんで、3線化するにあたってはそう難しくないそうです。
現在でも、標準軌分の幅のある枕木(の役割をしているコンクリート)ですし、レールがすぐに敷けるよう、幅も測られていてその目安に穴が開けてありました。
職員氏曰く、新幹線開通後は白鳥・S白鳥アポーンの予定で、貨物と寝台のみ在来線として運転させるようです。
468399:05/02/14 13:24:53 ID:AO7C6FKKO
>>458
稚内は大荒れでして、吹雪いています。
抜海のアザラシタソは5頭位が岩場に上がっています(σ^-^σ)。
観測所までは車利用でないとちと大変です。思ったよりも抜海駅から遠く、案内もない…
あっ、抜海でアザラシタソウォッチングするなら双眼鏡なりを持参しなきゃハッキリとは見えないです。
469名無しでGO!:05/02/14 13:26:18 ID:9KpnVl3a0
車利用でない人はどうやって行ってるんだろ・・・
バスとかあるのかな?
470名無しでGO!:05/02/14 13:39:35 ID:/w4KL/310
>>467
漏れが見学したときの係員さんは、その説明のあとに
「規格上はすぐ3線化で新幹線走れるんだけど、実際は塩害で大工事になると思う」
と付け加えていたよ。この話の方が真実味あるような希ガス。
471名無しでGO!:05/02/14 14:10:08 ID:1ed0fqJm0
北海道フリー切符とぐるり北海道フリー切符が違うことにこのスレに来て初めて気がついた・・・
ところでこのスレ見ると飛行機利用者がほとんどいないね。
鉄道板だから当然か。
472名無しでGO!:05/02/14 14:18:05 ID:EglW9Aky0
ぐるりは鉄道限定、東日本限定だからね。

道フリー利用者は逆に飛行機がほとんど。
中部以西だと、さすがに往復鉄道は厳しいから、
最低でも片道は飛行機使うよ。
あと今は冬だからレンタカー使いにくいというのもあるし。
473名無しでGO!:05/02/14 14:24:27 ID:1ed0fqJm0
なるほど。
俺は3月上旬にJTBのフリープランで手に入れた格安チケットで上陸して
道内はフリー切符で回ろうと思ってます。
鉄道を通学目的以外で利用するのは何年ぶりだろうか・・・
474名無しでGO!:05/02/14 14:36:48 ID:wvu1SEFE0
道フリーは往復の交通が問題になるね。
飛行機はAIRDOで45日前予約なら1万で行けるのが便利。
仙台まで新幹線か鈍行で行って太平洋フェリーで苫小牧まで行くのも「旅」らしい感じがしてよかった。
475399:05/02/14 16:35:38 ID:AO7C6FKKO
>>469
抜海から徒歩か稚内からタクシーです。
割れは歩いていきましたよ(・∀・)。まつ毛が凍ったとでつ

>>470
塩害の話は今回はなかったんでつけど、そっちの方が現実的ですね。
どちらかというと着工歓迎ムード全開って感じでしたね
476名無しでGO!:05/02/14 16:57:44 ID:A0z9xedy0
海峡線単線になったら・・・
まぁトワイライト・カシオペアは残るとしても、北斗星は2往復→1往復に、
日本海は青森止まりになる希ガス
477名無しでGO!:05/02/14 18:20:03 ID:dral2RphO
そこで摩周丸&八甲田丸ですよ
478名無しでGO!:05/02/14 19:05:03 ID:wvu1SEFE0
釧路からまりも接続の釧網線に乗り、浜小清水で流氷があれば下車、なければ北浜に行ってみようと思う。
浜小清水も北浜みたいに線路わたって海岸に出れますかね?数分くらいで出れる距離ならいいんだが・・・。
479308:05/02/14 20:16:36 ID:7xAY9hST0
稚内市提供あざらしページ
ttp://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/azarashi/
ttp://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/cgi-bin/topics/topics.cgi?vew=7

>>475
↑では抜海から徒歩30分とありますが、実際にはどうでしたか?
また道はわかりやすいですか?

>>463>>464
ということは18きっぷのみで新幹線乗車可?
もっとも開通する頃には18きっぷが消滅してるかもしれんが

>>478
展望台の下のあたりから海岸に出れるよ。

480458:05/02/14 20:56:11 ID:MYSMu06k0
>>468
どうもありがとうございます。
案内がないのは意外でした。予め教えてもらって良かったです。
それに、観察所に双眼鏡が置いてあるのかと思っていました。
481名無しでGO!:05/02/14 21:17:58 ID:0g+jNteq0
北海道新幹線はいつ開業すんのでつか?
482名無しでGO!:05/02/14 21:29:08 ID:+e+TIcQz0
俺も北海道新幹線札幌早期開業熱望。
倶知安も通るだろ、ニセコに行きやすくなる。
仕事の後、新幹線で函館の夜景見に行くなんて最高!
冬のブリザード千歳エアポート祭りも解消。

…北斗星は残してほしいとか都合の良いことを書いておく
483名無しでGO!:05/02/14 21:39:39 ID:dTbF3ny70
>>478
釧路方面ホームへ渡る通路がそのまま海までの道へと繋がっていますがな。
ホームから岸辺まで100m位かな。
北浜は今海岸に行けなかったような??
484399:05/02/14 23:13:18 ID:AO7C6FKKO
抜海港への行き方をまとめておきます。

1.抜海駅を出て真っ直ぐ行き、突き当たりの道に出る(宇治茶の看板がある家が目印)
2.その道は二手に分かれているので右側へ行き、ひたすら直進
3.すると突き当たりに道路があります。ここを左側へ。道路標識で確認すると、稚内市街とは反対方向になります。
4.ずーっと直進です。途中、抜海小・中学校があります。郵便局を通り過ぎ、真っ直ぐに行きます。
5.そのまま真っ直ぐに行くと抜海港に着きます。抜海港内には案内がありますので(σ^-^σ)
485名無しでGO!:05/02/14 23:13:52 ID:wvu1SEFE0
>>479
>>478
サンクス。
北浜はダメなのかい?
486399:05/02/14 23:17:32 ID:AO7C6FKKO
>>479
そうですねぇ、天気が良ければ30分でも着くかもしれません。
ウチは40分ほどかかりました。また、歩道は除雪されておらず、歩いている人が少ないため新雪のうえを歩く覚悟が必要だと思います。
海沿いを歩くので、耐風対策したほうが良いかと。

>>480 観測所内はカンパすればホットコーヒーやココアを飲むこともできました。
トイレも完備していますんで、長居も出来ますね。
ウチが行ったときには職員の方含め、誰もいませんでした(・∀・)


携帯からパピコなもんで、中途半端な内容でゴメンナサイ。
487名無しでGO!:05/02/15 00:55:08 ID:MKod6TkE0
>>481
妄想は、はまなすスレの方が活発だじょ
488名無しでGO!:05/02/15 01:53:12 ID:axtE6JE/0
4月の上旬に札幌から北海道フリーきっぷで道内を巡ろうと思ってるんですが、4月上旬の道内の特急はどのくらい混雑しますか?
ちなみに工房なんですが、前スレで「工房でもG車用使っちゃえ」とあったので、G車用使おうと思います。
しかし、工房の分際ででG車・B寝台乗り放題の贅沢さを知るのは如何なものかと思うんですが、どうでしょう?
489名無しでGO!:05/02/15 02:05:56 ID:yvrK/5IE0
困るほど混まないと思う。
G車用は別に使いたいなら使えば良い。若い人が贅沢しちゃいけないなんて決まりないしね。
俺は大学生だが金に余裕ある時は寝台車目的でG車用北フリー使ってた。
が、自分の金ならともかく親に出してもらった金なら感心しないな。
490458:05/02/15 03:39:23 ID:VmXEnzgK0
>>484 うわー!ありがとうございます。右まっすぐ左まっすぐですね。
ぼくも今週末に出発します。稚内に居るのは日曜になるので、観察所は混むかもしれないな。
双眼鏡も持っていくことにしました。60ミリ22倍+三脚 ○| ̄|_ オモイ…
491名無しでGO!:05/02/15 13:23:34 ID:V2shfgAU0
タクシーだと稚内からいくらくらいでしょうかね・・・?
492名無しでGO!:05/02/15 14:19:20 ID:kCi80tnV0
>>491
レンタカーの方が安いしお勧めかな・・・
冬道はよく危険って言うけど、抜海くらいなら距離も短いしスピードさえ十分
抑えて走れば全然怖くないもんだぞ?漏れも何度か冬にレンタカー借りてるが
つい調子に乗りすぎてしまったときを除けば(一度だけヤバかったが・・・)
快適なドライブを楽しめますた。途中で温泉に入るのも良し、ノシャップに行くも良し・・・
「これなら行ける!」と思ったら宗谷岬にも簡単に行けるぞ。
493名無しでGO!:05/02/15 14:33:33 ID:39W/eGKQO
冬道の恐ろしさは一度事故らないとわからない
事故経験のない奴ほど油断して人に薦めて
取り返しのつかな(ry

交通事故に絶対はない
とくに冬道は自損だけではない
494名無しでGO!:05/02/15 14:40:57 ID:V2shfgAU0
んで、タクシーだと結局いくらくらいなのさ
495名無しでGO!:05/02/15 16:08:35 ID:H/tSwVOQ0
>>493
事故らなくても、あの辺海沿いは地吹雪で遭難の可能性ある。
冬稚内にクルマで行く営業マン(雪道の達人)たちの中にも
絶対にクルマ1台では行かないってがいるほどだよ。
496名無しでGO!:05/02/15 18:45:51 ID:uRPcN+6X0
497名無しでGO!:05/02/15 19:04:02 ID:V2shfgAU0
>>496
d。高すぎる・・・
498名無しでGO!:05/02/15 19:15:53 ID:39W/eGKQO
>>495
運転中初めて地吹雪に遭遇した時は死ぬと思ったね
普通に80キロくらい出してていきなり前の視界がなくなる
センターラインもわからない 突然ライトを点灯した対向車が
ブレーキ踏めばバックミラーには後方車からパッシング
これでもレンタカー薦める?
499名無しでGO!:05/02/15 19:17:06 ID:JaZwnf4n0
馬鹿じゃないの
後ろがつまろうが何だろうが自分の安全速度で走ればいい
素人が80キロも出すからあぶないんだよw
500名無しでGO!:05/02/15 19:25:20 ID:MKod6TkE0
>>498
自分の下手さを棚に挙げて、面白い香具師だなw
501488:05/02/15 21:12:17 ID:axtE6JE/0
>>489
ありがとうございます
まあ、自分の金なので贅沢して参ります
特に夜行列車で普通車の座席とB寝台車じゃ大違いですよね
502399:05/02/15 21:12:39 ID:h9u3L9TUO
突然吹雪くときもあるので、レンタカーは余裕を持った運転でないと危ないようです。
ちなみに、観測所には駐車場もありました。もちろん、雪の上ですが…。
503名無しでGO!:05/02/15 21:17:31 ID:vjxmCEUh0
正直、雪道運転してない人に楽勝なことはないと思う。
今回も道東と富良野・美瑛でレンタカー借りたけど運転が
「全然楽勝」とは思いませんでしたよ。吹上温泉への道とかなかなか…
雪は降ってましたが地吹雪はなかったので景色は最高でしたが。

何事も経験だと思いますので運転してみようかとお考えなら
やって損はないと思います。ただお気をつけて…
急発進・急ブレーキは禁物です(止まりません)
予約はそんなに早くしないでも良いかと思います(次の日の天気確認してからで)
504399:05/02/15 21:28:06 ID:h9u3L9TUO
えーっと、今日の感想を。
オホ風ですが、旭川〜網走(旭川車掌区担当区間)でオレカを購入すると手作り乗車証明書(オホ風のペーパークラフトになっている)が貰えました。
また、3千円分以上購入すると、オホ風の走行シーンを収録したCDがもれなく貰えます。
ウチは、車掌氏が他にも宗谷本線柄のオレカ台紙とクリオネ柄のオレカ台紙もおまけしてくれました。
サービス盛り沢山&とても親切だった車掌氏に感謝です(σ^-^σ)。
505399:05/02/15 21:37:37 ID:h9u3L9TUO
んで、『あったか網走』について。
夜の部に行ってきたわけなんですが、アクセスetcについてでつ。
駅から行くなら19:13発の女満別空港ゆきに乗って網走観光ホテル前で下車。240円位です。
んで、会場内ではスノーモービル・四輪バギーがそれぞれ500円、熱気球は1500円、カーリング100円でした。
氷上滑り台は無料なんですが、これがスンゴク楽しかったです。オススメです。
ウェア等も有料貸出ですので、注意が必要です。
506399:05/02/15 21:42:14 ID:h9u3L9TUO
んで、帰りなんですが、バスはないんでタクシー利用になります。
この際、休憩所兼チケット売場へ行って20:30マデに『相乗りのタクシーを利用したいんですが』と言えば一人300円で駅まで行けます。

ということで、これから行かれる方は存分に楽しんでください(・∀・)
507名無しでGO!:05/02/15 21:54:06 ID:b+fu1wmS0
明日の疾風1号で北上しまつ。
久しぶりの北海道だぜ〜!!
508名無しでGO!:05/02/15 22:12:16 ID:aaOYzgAv0
>>504
な、なんだってー!
オレも買おうっと
509名無しでGO!:05/02/15 22:24:34 ID:LrDJorov0
>オホ風の走行シーンを収録したCD
これ欲しい。奮発するか!
510399:05/02/15 23:22:10 ID:h9u3L9TUO
>>508,>>509
オホ風の台紙付き3枚セットがありますんで、その購入がベストかと。
とにかく、旭川車掌区のオリジナルなんで、旭川車掌区の方から購入すれば間違いないと思います。
では良い旅を(●´ー`●)
511名無しでGO!:05/02/16 00:02:31 ID:Di5I6BoC0
網走→札幌「オホーツクの風」でも買えるかな?
512名無しでGO!:05/02/16 00:16:32 ID:OCJYYQa10
>>511
2/12に北見から旭川まで乗車して、オレカ4枚購入。CD-R貰いました。
レーベル名見たら2/8に焼いたばっかりだったようだ。
下りでも上りでも車掌さんに会えれば大丈夫だよ。
513名無しでGO!:05/02/16 12:05:55 ID:hJU9LOPL0
>>507さんは今頃生還トンネルかな
514490:05/02/16 14:32:11 ID:JTmdkBjf0
ぼくも、今週末はやて1号で北海道に向かいます。

第一日 はやてで出発。函館観光。北斗で札幌に向かい、そのまま利尻に乗り継ぎ。
第二日 稚内始発鈍行で抜海。あざらしを見る。昼は豊富温泉。鈍行で旭川へ。旭川泊。
第三日 チェックアウト後すぐに旭山動物園。夕方に札幌に移動。オホーツク車中泊。
第四日 知床自然センターでスキーを借りる。夕方北浜駅。オホーツクorまりも車中泊。
最終日 時間をつぶしつつ南下。夜に東京着。

はまなすカーペット断念 ○| ̄|_
旭川のホテル、日曜プランとかで2490円…。しかもツインの部屋らしい。
予約を入れたけれど、二人分取られないか不安。
515名無しでGO!:05/02/16 16:33:52 ID:0+rNJmbW0
ホテルは基本的に人数でなく一部屋幾らだから大丈夫だろ思うよ。
4日目の北浜だが、日没が早いから注意しろよ。4時には暗くなってるよ。
516490:05/02/16 17:05:01 ID:JTmdkBjf0
>>515 ありがとうございます。

満月に近いようなので、流氷を月の光で見てみようと思っています。
曇っていたら、そのまま釧路に向かい、まりもに乗ろうかと思います。
良く見直したら、全行程車窓はほとんど真っ暗…(´・ω・`)
517名無しでGO!:05/02/16 19:24:24 ID:T6QRfj1e0
皆様、毎度ご苦労様です。
私もいよいよ明後日の疾風1号で出発致します。

そこでご相談なのですが、
どうも皆様のスケジュールを見ていると豊富温泉に行かれる方が多いようです。
私は、当初のスケジュールでは稚内温泉の童夢に行こうと思っていましたが、
この直前になって、豊富温泉にも興味が湧いております

豊富温泉での日帰り入浴はどこがオススメでしょうか?
共同浴場に加え、ホテル等も多数あり迷っております。
どうかご教授賜りたいと存じます。よろしくお願い致します。

以下は予定です。
2/18 はやて1号→S白鳥1号→北斗11号→小樽雪明りの路→利尻泊 
2/19 宗谷岬往復・稚内温泉→サロベツ→下川アイスキャンドル→S宗谷4号→旭川泊
2/20 オホーツクの風→釧網経由(停車場・白鳥公園・緑の湯)→釧路泊 
2/21 SL冬の湿原→標茶→釧路湿原→茅沼→川湯(オーチャードグラス)→川湯温泉泊
2/22 川湯→釧網経由→Sおおぞら6号→池田ワイン城→Sおおぞら8号→ホテル北斗星泊
518名無しでGO!:05/02/16 19:57:58 ID:HhZbpwgs0
>>517
豊富の日帰りならば、ふれあいセンターにしたらいかがですかね?
519名無しでGO!:05/02/16 20:12:22 ID:uO7BA1Y30
>>517
19日のS宗谷4号はWキロなんですが、指定取りました?
禁煙指定は1号車・21号車・22号車みたいですが。
520名無しでGO!:05/02/16 20:29:41 ID:jDavvms80
>>518
>>517 氏のいうとおり、ふれあいセンターおすすめ。
この時期だと地吹雪の可能性もあるので、
バス停が目の前にあるふれあいセンター(バス停の名前もそのままでわかりやすい)だったら
遭難や迷子の危険がない。

ふれあいセンターは湯治客用と一般用と二種類の浴室があるが、
湯治用ならぬるめでゆったり入れるので、
浴室内の時計を見ながらバスの時刻まで入ってればいい。

豊富駅ゆきのバスだと羽幌方面から長距離やってくるので、
たまに遅れることがあるから注意。列車の接続はあまりタイトにしないよう。
521517:05/02/16 21:17:35 ID:KfuYB3cy0
>>518>>520
やはりそこがベストですか。
湯治用は石油臭くて長く入って居られないと別サイトで見たんですけれども、
そこのあたりはどうなのでしょうか?

バスは・・・orz
幌延→豊富温泉・豊富温泉→豊富と全て羽幌から来るバスですね。
そこを考慮して賭けに出るかという事でしょうか・・・。
もし地吹雪が吹いていれば、稚内温泉へ行くとか柔軟に対応したいと思います。
ありがとうございます。

>>519
はい。取りました。
ですが、下川のアイスキャンドルフェスティバルが夜8時半から花火をやるらしいので、
それを見ようと思うと、バスの接続から旭川行き最終の列車が間に合わないっぽいので、
旭川のホテルではなく名寄に宿を取る事にしました。だから、残念ですが明日放流します。

従って以下に変更します。
2/19 宗谷岬往復&稚内温泉or豊富温泉→サロベツ→下川アイスキャンドル→名寄泊
2/20 名寄→旭川→オホーツクの風→釧網経由(停車場・白鳥公園・緑の湯)→釧路泊
522 ◆KOTatuXSTw :05/02/16 22:51:11 ID:U/8+8GvQ0
>>521
地元以外の普通の人も結構入ってるよ。

。。。そろそろあの匂いが恋しくなってきた。。。。
523490:05/02/16 23:32:33 ID:Wb4wWl0S0
>>505 あったか網走
>>517 小樽雪明かりの路・下川アイスキャンドル
こんな催しがあったのですね。何も知らなかったなー
今回は、アザラシと流氷を見る旅行にしましたが、来年以降次回の目的にさせて頂きます。

調べてみたら、緑の湯というのはなかなか良さそうですね。
ウトロで疲れたら、北浜に寄らないで緑で途中下車しようかな。

>>519 Wキロって何でしょう?
524名無しでGO!:05/02/16 23:40:25 ID:oEEirbva0
>>517
パソコンの前に居ないで、
旅行会社に逝っておねえちゃんに色々相談しる!
525517:05/02/16 23:47:43 ID:KfuYB3cy0
>>523
Wキロとは増結のときの用語で、
ロとはグリーン車の事です。キは気動車。
それが2両連結されるという事ですね。

>>524
明日は忙しくて旅行会社行く暇がないんですよ
526490:05/02/17 00:14:07 ID:pvuUPnq60
>>525 ありがとうございます。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2001/spsoya.html
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%BD%A1%C3%AB

「スーパー宗谷 増結」 で検索したら出てきました。人気特急なのですね宗谷。
527名無しでGO!:05/02/17 02:38:48 ID:LTeJDywR0
2月に旅行行く人多いのな。
俺は3/4に北斗星1号で出発予定。あと2週間ちょいだな。
取りあえず滑り止めにヤックトラックス購入。カバンは両手空けられるようにリュックの方がいいかな?
528519:05/02/17 04:52:01 ID:5dXcOIka0
>>525
レス乙です。
S宗谷に関しては「Wキロハ」が正解かも知れんがw

>>526
こんなページもあります。
ttp://www.jrasahi.co.jp/kitasen/
この中の2両増結でも19日と25日の1号・4号がグリーン2両の6両編成です。
529490:05/02/17 09:08:17 ID:pvuUPnq60
>>528 ありがとうございます。
急行宗谷も立派になって、とうとう振り子特急になったのですね。
なよろ雪質日本一フェスティバル…。
さっぽろ雪祭りがあまりに有名ですけれど、こういう町々の厳冬期祭り(・∀・)イイ!
自分も調べてみたら偶然↓が引っかかりました。十勝川温泉のイベント。
http://www.netbeet.ne.jp/~bijin_yu/hikari.html
530399:05/02/17 10:19:37 ID:v/IZLttTO
もうすぐ日常生活に戻ってしまいます_| ̄|〇
網走ですが、観光地は一般団体+学生団体で大変な混雑になっていました。
網走市内での交通手段等については帰ってからパピコしますね。
ノロッコは指定席にやや空席ありでした。北浜から団体が自由席利用だったので、自由席車両では立っているヒトもチラホラ。
ツインクルバスは定員約35名でしょう。今回は29名でした。途中川湯温泉駅でトイレ休憩があります。川湯温泉駅で下車ということも相談すれば可能です。
車内ではガイドさんが到着するまで延々と車窓案内や北海道案内がありました。
531399:05/02/17 10:29:50 ID:v/IZLttTO
続きです。
SLは窓側が全て埋まる程度で7割程度の乗車率でした。
途中、行き違いのために9分ほど止まったわけですが、この時間に記念撮影タイム。運転席に入ることができました(・∀・)。
しかし、線路に降りて好き勝手に撮影する香具師大杉…
タンチョウは見られませんでしたがエゾシカの群れは見ることができました。
532399:05/02/17 10:31:59 ID:v/IZLttTO
>>257 靴の滑り止めは要らないような気もしました。靴の底多少のに凹凸があれば大丈夫かと。
氷の上では滑り止めも無力に近いですから…。スパイクみたいな靴以外はどれも一緒かなぁ。
両手は空けるようにしたほうが断然良いです。転んだときにも対処できますし。
533名無しでGO!:05/02/17 10:53:04 ID:pvuUPnq60
>>399 もうすぐ大宮ですね。おかえりなさい○| ̄|_
たくさん参考にさせて頂きました。あさって、出発します。
そして来週の今頃は、ぼくも _| ̄|○


534399:05/02/17 14:46:40 ID:pw7UcizR0
はぁ、戻ってきました(13時には着いていたりしましたが・・・)。

>>533
上野駅についての第一声は「ぁっぃー」でした。
あさってからのレポ、お待ちしておりまつ。ちなみに、抜海で子供のゴマフアザラシも
見かけることができましたよ。多くのアザラシたちにあえると良いでつね。


網走市内を観光される方は少ないようですが・・・。
http://www13.ocn.ne.jp/~abashiri/shisetutop.html の2日用乗車券ですが、宿泊者は
ホテルのフロントで購入すると600円にまりまつ。循環バス以外にも空港バス・路線バス
の砕氷船〜天都山入り口間なら利用可です。ちなみにどこのホテルでも購入できる
訳ではなく、対象ホテルは http://www2s.biglobe.ne.jp/~abashiri/oyado2004/index.html
だったはずでつ。
535名無しでGO!:05/02/17 15:11:23 ID:LTeJDywR0
>>399
乙です。

滑り止めはこれ買ったのよ。
http://store.yahoo.co.jp/ebe/a5e4a5c3a5.html
層雲峡の氷瀑祭り会場は床も氷らしいので一応用意しておこうと思って。
536名無しでGO!:05/02/17 19:44:14 ID:SMTh+8VH0
>>534
>上野駅についての第一声は「ぁっぃー」でした。
そうそうそう。上野とか羽田とか帰り着いた瞬間の
寂しさと言うか安心感と言うか、増長する感じ。
537名無しでGO!:05/02/17 20:49:32 ID:5Vkvp+r40
>>527
そんな滑り止めとかいらねーんでないかい
手袋はいておけばなんも平気さ
3月だと道がわやだろうから滑り止めよりゴム長の方がいいような・・・
538名無しでGO!:05/02/17 20:53:19 ID:l5XTaXjz0
>わや

標準語でおながいします
539名無しでGO!:05/02/17 21:25:19 ID:96Hpp6n20
>手袋はいて

これも標準語でおながいします
540名無しでGO!:05/02/17 21:43:45 ID:pvuUPnq60
>>534 こどものごまちゃん (・∀・)ワクワク!
541名無しでGO!:05/02/17 21:46:28 ID:bsMd4nhJ0
> 標準語でおながいします

なんだべこら。まともなのしゃべれ。
内地のやつはなんまかすだな。ごみと一緒に投げっか
まきといっしょにくべとけやおい。
542がっちゃい:05/02/17 22:31:05 ID:PK3h5opB0
>539
手ではなく、前足なんで正しい。
>541
ちゃんとジョッピンかっとけや
543名無しでGO!:05/02/17 23:57:33 ID:XDMP0fDx0
オホーツクの風CD欲しい・・・
今月行ったけど石北線は往復夜行で通ったからな。
セントレアも開港したし(当方岐阜県民)近いうち飛行機で逝ってみるか。
544名無しでGO!:05/02/18 02:32:55 ID:osb3vOYP0
正直冬の北海道はもう行きたくない
やっぱ5月〜7月だな
545名無しでGO!:05/02/18 05:41:07 ID:9CmJXfN50
>>536
避暑地軽井沢から、下界の横川に降りてきた時モナー
546名無しでGO!:05/02/18 10:46:35 ID:xTa/qiCS0
ぐは
20日暴雪予報が出とるw
>>517さん、風走るといいですね。
漏れは道東予定だが・・・・・

というか20日のノースレインボー、無事網走往復してきてください・・・・
戻って来れないと翌日・・・・・・orzorzorz
547名無しでGO!:05/02/18 12:57:45 ID:pNVUa6+D0
俺20日の千歳便で北海道入りするんだが、飛ぶのかいな。。。
548517:05/02/18 15:45:23 ID:qHZTh8t40
517です。

何と大変な事態が起きました。
私昨晩急病にかかってぶっ倒れてしまいまして、
救急車で病院に運ばれた次第であります。

病名は伏せますが、しばらく入院せねばならんようです。
現在病院のネットスポットからこのレスを打っております。

昨日中に切符は全てキャンセル。宿も全てキャンセル。
私、病床で遥かなる北海道の雪原を夢見ております。

あまりにも遠すぎる北海道・・・・もう死にたい・・・・

>>546さん、是非とも俺の分まで楽しんできてください
北斗星の隣人候補さんもご一緒出来なくて残念でした。

旅に出てから病になるよりはよかったのかもしれません。
これも運命なのかもしれませんね・・・・・
549517:05/02/18 15:47:30 ID:qHZTh8t40
あ、隣人候補の方、もし見てたら切符調べてみてください。

北斗星4号9号車11番です。上野側順行なので逆行よりはマシかと。
550名無しでGO!:05/02/18 17:45:05 ID:36+LnVFqO
>>549
隣人でしたねw
とても残念です。いま北斗星車内からカキコしてます。
その11番は戻したならもう無理だと思われ。
隣人さん、お大事に。楽しんで来ます!
551名無しでGO!:05/02/18 17:50:55 ID:36+LnVFqO
床下から雪の塊がぶつかる音が聞こえる…
つーかフラット発生しやがったorz
さっきのブレーキでやっちゃったんだな。あーあ…

552名無しでGO!:05/02/18 18:15:33 ID:LVxdta4b0
>>548
あらら、残念ですね。でも、不幸中の幸いですよ、きっと。北海道の地で病気にかかったら
お金もかかるし何かと不自由だったろうと考えて元気を出してくだちゃい(*゚ー゚)。

北海道の地は雪の溶け始める頃に待っていますよ、きっとヽ(゚∀゚)ノ 。


>>550
ん?何が起こったの??
553371:05/02/18 18:56:42 ID:Q1xea+uV0
チラシの裏に書く前に、ここに下書きさせてくださいね。

1日目
東京━(はやて1号)━八戸━(S白鳥1号)━函館<泊>

2日目
函館━(S北斗3号)━札幌━(利尻)<泊>━

3日目
━稚内━(サロベツ)━札幌━(エアポート185号)━小樽<泊>

4日目
小樽━(エアポート114号)━札幌━(オホーツク9号)<泊>━

5日目
━網走━(オホーツク4号)━札幌━(北斗星2号)<泊>━上野

ソロ取れるように、毎朝仏壇の前で祈ってる。
554名無しでGO!:05/02/18 19:30:10 ID:XtrdTd9/0
北斗星3号・・・開放B寝台からです。
ぐるり北海道を使って流氷観光に行ってきます。
21日には戻ってくる予定です。

PHSの電波が届くかぎりは、道中、実況すると思い
ますので、退屈しのぎに付き合ってください。

なにか要望があったらよろしく。


取り敢えず夜勤明けなので、今から寝ます。
555名無しでGO!:05/02/18 20:08:06 ID:LVxdta4b0
>>554
なるほど、なるほど。流氷観光楽しんできてください。
天気が心配ですが、吹雪の中の北海道もなかなか素敵なはずでつ( ´∀`)。

>>553
利尻は思ったよりも快適ですた。コンセントもついているし。
宗谷岬への往復ならば、バスセンターで事前に往復乗車券を買うと安いですよ。
556名無しでGO!:05/02/18 20:34:10 ID:u+x+J0R60
ぼくは、明朝 はやて1号で旅立ちます。20日は、抜海のあざらしを見に行きます。
399さんから、観察所に双眼鏡がないと教えて頂いたので、天体用の重い双眼鏡と三脚を持っていきます。
でも、>>546さんに言われて天気予報を見たら、20日の予報が暴風雪になってる ヽ(`Д´)ノ

>>551 車輪の一部が削れちゃったという事ですか?


557名無しでGO!:05/02/18 21:05:05 ID:A7VWfLJU0
>>556
目で見ても判らない程度しか削れてないんだけど走行するとぬるぽぬるぽ言うらしいよ。
558名無しでGO!:05/02/18 21:32:47 ID:2SMWaqv40
>>557
つまり、寝台での安眠ガッ望めないということですね。
559名無しでGO!:05/02/18 21:34:46 ID:Xxe0PLkX0
6号車ロビーカーからです。
現在新白河通過しました。

ロビーはほぼ満席です。その割りに煙たくないのが意外です。
福島県は多少雪が残っている程度です。
北斗星・・・音がうるさいのはいいのですが、揺れ過ぎで
なかなか寝付けませんね。

取り敢えずロビーでまたーりと過ごすか、戻って無理やり寝るか、
それとも食堂車で贅沢するか・・・これから考える事にします。
560名無しでGO!:05/02/18 22:02:55 ID:LVxdta4b0
>>556
天体用とまで本格的にきましたか・・・。重いんでふつーのに変えた方がよいかも、
あのバードウォッチング用程度のやつに。写真を撮るなら400mmは欲しい感じですかねぇ。
抜海港までは吹雪いているときはタオルやハンカチで鼻・口元を覆って歩くとよいでつよ。

>>559
時間も時間だから満腹感で寝付くわけにはいかないしねぇ・・・。
ずーと景色を眺めて眠気を誘うか読書して眠気を誘うかが良いのでは?
561名無しでGO!:05/02/18 22:24:03 ID:nP5HW/R00
>>554
北海道の週末は気温が高めだそうです。道南では雨模様ですよ。
流氷は平気だろうね。天気予報の波のコーナーでも、網走沖、紋別沖は
「流氷」文字だったし。
562名無しでGO!:05/02/18 22:27:37 ID:nP5HW/R00
週末の雪は、低気圧による雪であってかなりの湿った雪だろうから
札幌圏や札幌〜道東では遅れや運休もあるかも。
563名無しでGO!:05/02/19 04:22:57 ID:evzRqjdt0
あと一時間で家を出ます。外は雪だなー
鉄道総合板というのに、あざらしの事ばかり聞いてごめんなさい。
旅行中はこのスレも見られませんが、帰ってきたらまとめて報告いたします。

第一日 はやて1号で出発。函館観光して、最終北斗で札幌へ。利尻に乗り継ぎ。
第二日 稚内で折り返し抜海へ。あざらし豊富温泉。鈍行で旭川。ホテル泊。
第三日 旭山動物園へ。札幌に移動して時間をつぶし、オホーツクで泊。
第四日 ウトロ自然センターで歩くスキーを借りる。釧路に下りて、まりも泊。
最終日 函館で名残を惜しんでから、白鳥とはやてで帰京。
564名無しでGO!:05/02/19 05:57:03 ID:8psjOlbu0
北海道上陸・・・木古内駅通過です。
取り敢えず6時からシャワー浴びて目を覚まします。

ただ・・・シャンプーはあるけど、ボディソープを忘れたのが痛い・・・
565名無しでGO!:05/02/19 06:50:46 ID:1lhQQyo30
現在函館を出ました
流石に雪が多いですね。

相変わらずロビーカーは人多すぎ(藁

日の出が綺麗だ・・・
566名無しでGO!:05/02/19 07:28:50 ID:KquiN2lK0
森駅を過ぎたところですか・・・
取り敢えず電波が届くので一応レポ。

駒ケ岳付近を走破していたが、いい景色ですよ・・・ホント。
大沼は全面結氷だし、駒ケ岳の雪原は綺麗だし、
森駅から見る太平洋もイイし・・・

今後の予定・・・長万部で降りて、山線経由で小樽へ
向かいます。
567名無しでGO!:05/02/19 08:42:48 ID:cgfGoWU70
長万部駅の待合室です。
天気は曇り・・・で、寒いです。

長万部はかにめしが有名だから買いたいけど、
売っている雰囲気じゃなさそう・・・

9:08の山線経由の小樽行きに乗りこみます・・・
568名無しでGO!:05/02/19 11:08:54 ID:5E8j/ez+0
4月1日より北海道フリーきっぷ、北海道ペアきっぷは
北海道フリーパス(1人用、2人用)に改称します。

道フリーの常備券ピンチ?
569名無しでGO!:05/02/19 11:52:29 ID:y/TPgoBE0
倶知安駅からです。
ここには羊蹄山から引いた水が駅前にあると言う話を
聞いて降りたんだけど、どうやら雪に埋まっている模様で
ガッカリです(藁

あと30分くらいたったら、小樽へ向けて出発します。                                                                                             
570名無しでGO!:05/02/19 12:41:43 ID:9DOgBHjmO
道内ムカつくくらい良い天気ですな。雲1つありません。
本当に明日荒れ模様になるのだろうか?
571名無しでGO!:05/02/19 13:34:26 ID:5E8j/ez+0
なんか天気の変化が遅れてるっぽい。
今見たら明日は雪、21日が暴風雪になってた。
572名無しでGO!:05/02/19 15:04:55 ID:U/z7g4tp0
小樽からです。」
テキトーに小樽運河を散策したところです。
今から札幌へ向かいます。

途中幻の張碓駅をスナップに収めたらいいなぁと思ってます。
573名無しでGO!:05/02/19 16:29:21 ID:o/3RGVKt0
札幌駅です。
小樽から出てから、小雪がちらほらと降っています。
それにしても流石というか・・・待合コーナーに大型の
ストーブが常駐してあるのは、いかにもらしい光景です。

取り敢えず、オホーツク9号の時間が22;30なので、
それまでは、札幌観光を楽しみます。

あ・・・そうそう張碓駅ですが、スナップに納めましたよ。
574名無しでGO!:05/02/19 16:47:50 ID:VbPNthOX0
>>568
今、JR時刻表3月号19ページで確認した。
あとみちのくフリーきっぷの4月1日からのルール改悪も。
(指定席乗り放題→4回制限)
みちのくフリーきっぷはIGR&青い森も乗り放題になるけど
札幌市内発19500円→20800円、
函館発15000円→17800円に値上げ。
575名無しでGO!:05/02/19 16:55:15 ID:tS5mAhq5O
S前売り今期分チラシ今見た 2/11リリースだったのね
計37日設定は増えたな 使いたい
576名無しでGO!:05/02/19 17:09:11 ID:ibTAbnJG0
JR東海、JR西日本のみどりの窓口で払い戻しを申し出した場合どうなるの?
577名無しでGO!:05/02/19 19:50:06 ID:Tw1vHET+0
普通に門前払いでないの?
578名無しでGO!:05/02/19 19:59:06 ID:b/wZBy4n0
>>575
HPはまだ更新されてないね。
誰か北遊きっぷの4月以降の情報あったら教えてください。
579名無しでGO!:05/02/19 20:19:01 ID:5E8j/ez+0
580名無しでGO!:05/02/19 21:31:28 ID:CnHyrOkp0
桑園駅から歩いて3分のところにある「たまゆら」と言う銭湯からです。
札幌はかなり雪が降っています。ちょっと立ち止まると、すぐ衣類に
雪がこびり付きます。

そのようn状況で、大通り応公園、時計台を歩きながら、ジンギスカンを
食って、ひと風呂浴びたところです。この後は札幌のJRタワーからの
夜景を見ようかと思ったけど、どうやら間に合いそうにないので、そのまま
札幌駅のホームで乗り換えて、オホーツク9号に乗ります。

なにやらフリーきっぷの改悪話で盛り上がっている様だけど、漏れは
マイペースでレポをアップしますんで・・・
581名無しでGO!:05/02/19 21:35:12 ID:CnHyrOkp0
ところで漏れは明日流氷を見るつもりなんだが・・・
なんか道内の天気がヤバそう・・・
特に砕氷船が運航するか非常に心配だ・・・

582名無しでGO!:05/02/19 21:59:45 ID:qbiII7lL0
>>574
往復含めて4回か?
583名無しでGO!:05/02/19 22:06:00 ID:1y/40kjV0
>>581
どうやら網走はたいしたことなさそうだけれどもねぇ。
風速がやや強い5〜10mというくらいで雪が降り続く程度のようですよ。

8時発の臨時砕氷船かな?駅前から07:25発砕氷船ターミナル行きの臨時バスがでてます
から、それに乗ってゆくと団体さんよりも早く到着するので(゚д゚)ウマー な位置をゲトーして下さい
584574:05/02/19 22:09:50 ID:VbPNthOX0
>>582
往復は今まで通り指定席OK。
「4回」はフリー区間内。
585名無しでGO!:05/02/19 22:24:10 ID:epEPyAs20
>>583
おれは臨時バスあるの知らなくて
天気が良かったこともあり駅から砕氷船ターミナルまで歩きました・・・。
途中の気温表示-18℃を見て、TAXIにしとけばと少し後悔したけど、
誰もいない静かな岸壁には心洗われました。

586名無しでGO!:05/02/19 22:39:24 ID:qFJ0sldp0
札幌を出ました。オホーツク9号の車内です。
自由席は満員・・・今乗っている指定席も、8割くらいの混みよう。
おそらく旭川に着くころは満席かも・・・

漏れの席の対面に若者8人組みのパーティがいます。恐らく
この人たちも流氷見物だろうと思う。何気に女の子が東京
出戻りらしく、会社を辞めての出戻りらしい。

この女の子を囲んで楽しそうに談笑しているが、あまり
夜中まで続かない事を祈るばかりです。

取り敢えず、自分も起きていたら なんかレポしますが、
おそらく旭川以東の石北本線はPHS回線は全滅なので、
レポがアップできないと・・・

んじゃ!!
587名無しでGO!:05/02/19 22:44:51 ID:aJwyViUJ0
>>583

情報サンクス。
漏れは、網走からちょっと釧網線で北浜までいって海岸沿いの
流氷を拝もうと考えていたんだ。・・・で戻って来るのが7:30ごろ
なので、タクシーで間に合う公算を取っていた。

やっぱあまり遅めだといい位置が取れんかな・・・やっぱ。
取り敢えず参考にするとしても・・・問題は天気だな。
588名無しでGO!:05/02/19 23:08:36 ID:/G5/hO5k0
>>586
自由席は旭川で空く可能性あり。
空かなくて五月蝿いままだったら車掌に言え、
DQNそうだったら向こうに気付かれないようにな。
589名無しでGO!:05/02/19 23:12:18 ID:HJDVTCjP0
>>587
全道的に明日は雪みたい。この低気圧による雪だと道東の汽車の遅れも・・・
明日はタイトな予定は避けた方が良いかと・・・
それから、岩見沢周辺の生水は飲まないように!有毒な物質が含まれているようだ。
590名無しでGO!:05/02/19 23:15:48 ID:HJDVTCjP0
石狩北部、羊諦山麓、後志西部に暴風雪警報だと
STVテレビより
591名無しでGO!:05/02/19 23:47:28 ID:HJDVTCjP0
2月19日室蘭線東室蘭駅で地吹雪によるポイント不転換の影響で大幅な遅れが発生。
北斗19号沼ノ端駅150分遅れ・S北斗21号苫小牧駅64分遅れ・S北斗22号東室蘭駅152分遅れ・北斗星4号東室蘭駅132分遅れ・S北斗22号及び、北斗星4号については、増遅が見込まれます。
S北斗21号)からの接続のため、特急利尻は札幌駅を遅れて発車する見込みです。
592名無しでGO!:05/02/20 00:07:26 ID:8grYM+Ew0
暴風雪警報・・・石狩北部、羊諦山麓、後志西部、宗谷北部、利尻・礼文
大雪警報・・・十勝全域、石狩南部

特に明日は石勝線、根室線のおおぞら系統がやばいかも。
593名無しでGO!:05/02/20 00:43:51 ID:nBO7reaR0
知らない間に旭川です。途中記憶がないのですが、やっぱ寝つけていなかった模様です。
旭川は0:41発車です。車窓を見ると、待合室に数人くらいますね・・・多分利尻待ちか?_
気がつけば自分の車両はこれ以上人が乗ってくる様子はないですね。8割だとおもったけど、
最終的には7割・・・弱か? そんな訳で空き席に親父が乗り込んで勝手に寝ている状態です。

車内灯も消えたので、今度こそ本当に寝ます。
多分次は網走・・・かな?
594名無しでGO!:05/02/20 00:47:07 ID:nBO7reaR0
ちなみに例の若者パーティは、車内灯が消えたらおとなしくなりました。
各自空いている指定席に陣取って寝る様子。

595名無しでGO!:05/02/20 06:40:13 ID:YM0hqSxzO
SWA2号乗ってますが、吹きだまりに突っ込んだ時スゲーなw
596名無しでGO!:05/02/20 06:50:00 ID:IklZFvJ10
網走に着きました。気温は知らんけど雪は降っていません・・・が「、風が強いです。
当初釧網線で北浜・・・と考えたのですが、網走市内を川沿いに歩いて砕氷船の
ターミナルに行ってみようかと思います。

ちなみに指摘してくれた臨時便は7:30(20?)頃の出発でした。
それじゃ・・・逝っきます。

597名無しでGO!:05/02/20 07:03:10 ID:TZ8wPXhO0
>>593
>旭川は0:41発車です。車窓を見ると、待合室に数人くらいますね・・・
>多分利尻待ちか?

ホームレ)ry
598名無しでGO!:05/02/20 09:11:26 ID:14to+g0P0
今朝は暖かいですね。道内旅行の皆さんもよかったですな。
漏れは久しぶりにススキノで)ry
599名無しでGO!:05/02/20 10:21:58 ID:YM0hqSxzO
石勝線おおぞら・とかち系統は順調に増延中。
31D新得到着25分くらいの遅延。現在某信号場で行き違いの為停車中。
600名無しでGO!:05/02/20 15:07:27 ID:BS9aA1iG0
                      //      
                      ″;;;;ソ;;;       
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>600氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \    
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
601名無しでGO!:05/02/20 16:28:39 ID:3YKeH49L0
4日から道東方面中心に旅行行くんだが、おまいらどんな格好で行ってるの?
俺はニット帽にマフラー、セーターやカーディガンの上にダウン。下はジーンズに厚手のくつ下の予定・・・。
靴は防水スプレーかけたスニーカー+着脱式の滑り止めでいいかな?
滑ることより雪が浸水してくる方が心配だ・・・。
602名無しでGO!:05/02/20 16:46:01 ID:46jCIf3j0
>>601
着脱式の滑り止めなんていらないかもよ。道東のどこを歩くの?

3月は溶け出した雪が再凍結し、磨かれてツルツル路面になることもあるから注意。
このツルツル路面は歩くのも運転するのも困難・・・
603名無しでGO!:05/02/20 17:31:16 ID:3YKeH49L0
>>602
滑り止めは耐寒ゴムに針金が巻き付けられたものです。スパイクに近いかも。
歩くのは層雲峡、北浜〜濤沸湖、川湯温泉バスターミナル〜ホテル、函館/札幌/帯広市街地くらい。
604名無しでGO!:05/02/20 18:00:46 ID:jTGEOka80
>>601=>>603
ダウンがしっかりしているモノであれば、何気にその下はTシャツ1枚でも大丈夫だったよ。
んでもって、マフラーもダウンが首もとまであれば必要なかった。(ともに吹雪き時以外)

下は、ジーンズだけではちと微妙かも・・・。うちはタイツをはきますた。はかなくても持って行った
方が役に立つと思われ。靴下は濡れることを心配するならば薄手の靴下+やや厚めの靴下
の2枚重ねがよいかも。

川湯温泉BT〜ホテルは朝? 川湯温泉周辺は朝晩−20℃まで冷え込むこともあるから
(バスガイド氏の話による)覚悟しておかないと、大変なことに((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
605名無し募集中。。。:05/02/20 18:14:36 ID:J9qaJDb80
>>603
おれ先週〜今週にかけてほぼ同じとこ行ってきた
おとといの函館は雪解けで滑り止めは不要でそれ以外は激寒なんで路面カチカチだった
歩き方にさえ注意すれば滑り止め不要かも
あと網走はまじ寒いぞ
川湯は例年より温かいらしいく夜でもマイナス8度くらいだった

ちなみにおれは上下ジャージにベンチコート姿で全て乗り切ったw
606名無しでGO!:05/02/20 18:20:39 ID:ZpOGaV9N0
まだ先だが、3/13より1週間ほど北海道フリーきっぷにて巡る予定。
あえて一番の閑散期っぽい期間を選んでみました。

1日目 大阪より日本海1号乗車。
2日目 函館観光。最終北斗で南千歳へ移動し、そこからまりも乗車。
3日目 根室往復後、湿原界隈を途中下車の旅。夜には網走へ。
4日目 始発で北浜へ行き、流氷見物。その後、石北〜宗谷で一気に稚内へ。
     稚内観光後、利尻乗車。
5日目 札沼線・留萌本線・室蘭本線(岩見沢〜苫小牧)乗りつぶし後、札幌へ。
6日目 石勝・根室本線経由で美瑛へ。午後は丘めぐり後、夜に旭川へ。
7日目 札幌へ戻ってオフ会?(未定) 小樽観光&山線経由で新千歳空港?

最後はまだ未定ですが、だいたいこんな感じ。
最初は丘めぐりで美馬牛発を考えてましたが、皆さんの意見見てるとちょっと無理っぽい
ですかね。半日しかないですし・・・。
天候のほうも心配です。特に低気圧の雪は今日みたいに結構影響でるので・・・。
607605:05/02/20 18:22:49 ID:J9qaJDb80
文章ヘタでスマン
行ったのは順に函館札幌旭川層雲峡滝川網走北浜釧路函館
で一番寒かったのは網走(海面が流氷に覆われると一段と冷えるらしい)
格好はパンツ+Tシャツ+上下ジャージ+ベンチコート+普通の靴下+スニーカー
服装は寒がりとか暑がりとかあるからね
608名無しでGO!:05/02/20 18:33:42 ID:3YKeH49L0
>>604
>>605 >>607
情報ありがとう。
川湯の徒歩は夕方と朝です。
川湯BT16:50着→ホテルと、翌朝ホテル→BT8:00発・・・川湯はやはり相当冷え込むんだね。
一番寒い思いをするのは流氷見物の時かも。
タイツ持っていった方が良いんですね。タイツ持ってないから買いに行かねば。
609308:05/02/20 18:52:45 ID:NvyJUwb+0
>>601
漏れの経験から言うと、一番下に着るもののがけっこう大事だと思う。
上は登山用品店やスポーツ店で売ってる保温&速乾性がうりの長袖シャツ。
一番上はフード付きのゴアテックス素材のものにしたので、傘いらず。
下はパンツ+ジャージ+Gパン。
靴下も同様に水を吸いにくいもの(靴はけっこう濡れたけど靴下はほとんど
濡れなかったので、普通のスニーカーでもOKだった)。
手袋はミズノ製の濡れると発熱するもの(これも薄いけどあったかい)
610名無し募集中。。。:05/02/20 19:00:47 ID:J9qaJDb80
>>608
流氷は船に乗ることを奨める
とんでもなく寒いがエメラルド色の氷は神秘的だぞ
611名無しでGO!:05/02/20 19:07:09 ID:VBuFS2s8O
3月中旬はモロに春休み旅行者多そうだが
612名無しでGO!:05/02/20 19:32:18 ID:3YKeH49L0
>>609
なるほど。今度L-Breathでも寄ってみよう。
速乾性の下着は途中で洗濯するのにも便利ですな。

>>610
まりも→始発釧網線→北浜(流氷、濤沸湖)→折り返し川湯温泉(オーチャードグラスで昼食)
川湯駅通から阿寒バス→摩周湖→摩周温泉(日帰り入浴)→阿寒バスで川湯温泉街(ホテルプラザ泊)
って予定です。船は未だに心の片隅で迷ってる・・・。

>>611
3月だとそんな感じかも。俺は4日に北斗星1で出発し、8日の北斗星4で帰ります。
613名無しでGO!:05/02/20 19:53:42 ID:jTGEOka80
>>610
その上、流氷が引き始める3月中旬〜下旬だと幻想的でつよ。

>>612
寒いときの温泉巡りですな。割れ、肌が弱いから川湯温泉の強酸性にはちと_| ̄|○
614606:05/02/20 21:24:23 ID:ZpOGaV9N0
むむ。臨時列車がちょうどこの期間だけ運転されないのが多いので、てっきり空く時期
なのかと・・・w
道内特急の指定は北海道入りしてから取ろうと思ってたけど、さすがにマズイかな。
ちなみにG車用ではないです。
615名無しでGO!:05/02/20 23:17:02 ID:x+iRrEhh0
網走から1日掛けて釧路に着きました。
長文になると思うので、取り敢えず分けて話します。

まず先に、まりも号ですが、帯広付近の雪の影響で15分程度
遅れています。その他本日のおおぞら号系は軒並み送れ気味。
その為、釧網線にも影響が出て、塘路駅で40分近くも待たされ
ました。

お陰で食料買えませんでした・・・
616名無しでGO!:05/02/20 23:23:26 ID:s5eenhD40
>>614
スパおおぞら・スパ北斗は満席多いぞ。自由席で何とかなるの考えならいいけど。
617名無しでGO!:05/02/20 23:42:53 ID:1ZlwTTKn0
>>601

だいたい漏れの格好とほぼ同じだな。ただ今回の経験で得た知識を
披露すると、多少カッコが悪くても、靴は長靴がベスト。あまり外を
歩く事がなければ、スニーカー類でもいいと思うが、そうでないのなら
長靴も考慮にすべきかと・・・

漏れはブーツだったか、多少雪が滲み込んだから・・・
618名無しでGO!:05/02/20 23:44:56 ID:1ZlwTTKn0
まず網走・・・
結論から言うと流氷は拝めませんでしたorz
前日の南風が影響していたとのこと。
海岸線に残った流氷で我慢しました。

代わりといっちゃなんだけど、寄ってくる
カモメたんに餌付けしてました(藁

釧網線を利用して釧路へ向かう途中でも
海岸線に残っている流氷を拝む事は出来たけど、
やはり期待するものではなかったよ。
619606:05/02/21 00:28:40 ID:N3IFHJWX0
>>616
2日目の最終スーパー北斗とか危なそうですね・・・。
1時間以上乗車予定のものは確保すべしかな。
620名無しでGO!:05/02/21 00:53:03 ID:EIS0L7Rw0
>>604 ほか
氷点下20度はしょっちゅうあるな。うん。
あたりの日になると、陸別クラスの冷え込みになるよ。
氷点下30度弱まで下がります。

ともかく気温なんてもんは日によってあたりはずれがあるし、
その差は20度くらい開いてることもあるから、対策はちゃんとしとけよな。

陸別、占冠、川湯 この3ヶ所はNHKの早朝のニュースでやってる
「今朝の気温」でよく濃い紫色(氷点下20度以下)になってるよね。

つーことで、寒さに弱い内地民はももひき3枚重ねてはいとけ(w
621名無しでGO!:05/02/21 00:59:03 ID:EIS0L7Rw0
前に気温きゃぷったのがありましたが、だれかアップローダ
ご存じありませんか?
622名無しでGO!:05/02/21 05:11:09 ID:OcD5kXo70
釧路を出て電波が届かなくなったので、そのまま
寝ちゃいました。んで気が付けば南千歳(藁

んで続き・・・

釧路からはちょっと反則だけど、定期観光バスに
のって湿原観光・・・だけど、雪の影響で視界が
悪く、冬の湿原を拝むには少々弱かったです。

ただ、タンチョウ鶴を目の前で見られたが、唯一の
救いでした。
623名無しでGO!:05/02/21 05:13:57 ID:tNvH4LtV0
観光バスに乗った後は、再度釧網線に乗って川湯温泉で
一風呂浴びてきました(駅前の温泉な) 思えばこの選択が
ケチのつけ始めって奴で、帰りは線路上にエゾジガがうろついて
遅れの原因を作ったし、さらに帯広付近の雪の影響で後続待ちの
遅れで混乱しているし・・・参りましたよ、20日は。

取り敢えず、札幌に着いたらマズ朝飯です。その後は函館に
向かい、適当に観光してから、東京に戻ります
624名無しでGO!:05/02/21 06:43:38 ID:ZiyaRLzQO
どうやらびっしりだった流氷が一晩で消えたみたいですね…orz
とりあえず予定通り風に乗って北浜へ行きます。
625名無しでGO!:05/02/21 08:04:49 ID:Tq9FkdrtO
ズームイン北浜から生中継だったね
臨時とはいえキハ40 3連とはスゲーいいな
626名無しでGO!:05/02/21 10:39:22 ID:gGwDXY5P0
大沼公園からです。
結構雪が降っています。
冬の大沼と駒ケ岳を見たかったけど、
視界悪くあえなく玉砕・・・

冬の大沼は結氷するけど、まさか冬は
スノーモービルで観光出来るとはね・・・意外だった。

これから48分の北斗号に乗って函館に向かいます。
函館山の景色くらいは見させてほしい・・・
627名無しでGO!:05/02/21 11:34:31 ID:b9t79Qv40
函館に着きました。
大沼公園とはうってかわって青空が見えます。
函館駅は久々の利用だけど、以前とは比べようがない程の
綺麗さですね。こんなに綺麗だと駅寝利用がやり辛い・・・と
思うのは漏れだけじゃないと思うが・・・

取り敢えず定番観光地をサクっと巡ります。
628名無しでGO!:05/02/21 13:46:26 ID:ZiyaRLzQO
風からのノロッコ3号…すげぇ人(団体?)だよ。
状況によっては自由席へ避難。
629507:05/02/21 15:55:10 ID:TpcndRbK0
>>513
スパ白鳥はいつもどおり混んでましたよ

北斗星4号で帰ってきましたが上野到着1時間40分遅れ!!
でも、大雪を喰らうこともなく済みました。 疲れた〜
630名無しでGO!:05/02/21 16:06:23 ID:ZiyaRLzQO
>>513
昨日は俺が乗ってた4010Dの函館方面救済の為、4レが南千歳で足止めされてましたからね。
申し訳ないです…というか4002Dが滅茶苦茶遅れたのが原因だけどw
631名無しでGO!:05/02/21 18:06:40 ID:T7xyVKZE0
スーパー白鳥28号からです。
6分〜10分程度遅れているようだけど、
新幹線の接続は問題ないでしょう。
青森から団体さんが一気に押し寄せて
あっという間に指定席満杯・・・こりゃ自由席も
ダメぽくさいかな?

えっと、函館にて定番観光をしようと思ったその時に天気が荒れ
散々な目にあいました。見たのは函館山と赤レンガ倉庫のみ。
漏れ・・・この車両に乗るのは初めてなんだけど、先頭車の小窓から
見る景色は壮観だなっと思うな。青函トンネル通過中は、ずっとここから
トンネルの様子を見ていました。

632名無しでGO!:05/02/21 19:06:21 ID:UZuybZTI0
はやて28号からです。
漏れのぐるり北海道は1日残しての期間だけど、
まぁ〜元は十二分に取れているから問題はないです。
残念だったのは流氷を拝む事が出来なかった事。
オホーツク海に低気圧があるようだから、後続の人は
多分平気だと思うけど、見物する時は直前までの
情報収集を忘れずに・・・といったところかな?
633名無しでGO!:05/02/21 19:07:51 ID:UZuybZTI0
新幹線は特質して語るところがないので、東京まで多分寝ます・・・
他の北海道フリーきっぷ組の人・・・がんばれよ!!
634名無しでGO!:05/02/21 19:54:21 ID:YcI92GQL0
>>630
 俺が14日に乗ったときは、新狩勝信号場でポイントが凍りつき、Sおおぞら10号は
40分くらい停車。南千歳からの函館方面接続は、S北斗22号が接続せず、
それに乗り継ぐ予定だった乗客は北斗星4号へ振り替えられた。
 ちなみに俺は新千歳空港からエアドゥ26便で、まだ余裕はあったとはいえ、
冷や汗キューだった・・。
635563:05/02/21 21:06:47 ID:keGSi0tG0
抜海そして旭山と、体を冷やしきってしまったようで熱が出てしまいました。
札幌でオホーツクを待つ間待合室で休もうと思ったら、待合室がない…。
大通り公園のインターネット喫茶で3時間時間をつぶしました。
3時間1000円。6時間1500円。暖かいし、超リクライニングシート。
少し元気を取り戻しました。網走に行ってまいります。
抜海では地吹雪の中のアザラシ、旭山では水槽をゆったり泳ぐアザラシ。
どちらもかわいくてたまらなかったです。
636名無しでGO!:05/02/21 21:56:29 ID:+LgX5x4R0
あさっての天気予報暴風雪だorz...
637名無しでGO!:05/02/21 22:42:14 ID:P12IeNbN0
638名無しでGO!:05/02/21 23:05:48 ID:yDBdcF7y0
熱といえば、以前流氷ノロッコに乗った時に熱だしたな。
旧型客車にオープンデッキの貨車が付いてたやつだったかな。
貨車にしばらく乗ってたら寒すぎて頭痛くなった。
639371:05/02/21 23:22:31 ID:8NeH6DP+0
>>637
一瞬、グロ画像かと思いますたよ
640名無しでGO!:05/02/22 01:06:28 ID:e/Y0UNQB0
>>629=507さん
自分も4レに乗ってました。
>>630さん
その南千歳での遅れは函館まで引きずってました。
その先の津軽海峡線の単線区間で遅延が増幅し、
塩釜で65分遅れと車内放送が入って間もなく岩切手前で緊急停止。
原因は先行電車が異音感知で発報した防護無線を受信したため。
それで約30分足止めされてさらに遅延が増幅…の結果の上野延着でした。
もともと開放の喫煙車はガラガラでしたが、福島から希望者のみ新幹線振替が
実施されたためか上野で下車した人は随分少なく感じました。
641名無しでGO!:05/02/22 15:27:26 ID:Wt90FzZ/0
北斗星1/2号車は1号車、3/4号は(3〜6月は)5号車のみが禁煙車のようだが、他の車両は全部灰皿ついてるの?
ロビーカーや喫煙B寝台の廊下に灰皿あるのはわかったんだが、
・ソロ室内
・ソロ車両の廊下、デッキ
・ロイヤル室内
の設置状況は分からんかった。
ソロやロイヤルの室内は換気悪そうだから俺は吸わないが・・・。
642名無しでGO!:05/02/22 18:24:38 ID:owvnBoR6O
>>640
函館からは8008レに近いスジで運転されたかもしれませんね。

当方上りサロベツ乗車中で17分遅れ。4レで北海道とさよならです。
4日なんてあっという間ですよ…
643名無しでGO!:05/02/22 18:41:28 ID:owvnBoR6O
美唄付近猛吹雪だな。徐行運転してるっぽい。
644名無しでGO!:05/02/22 18:52:50 ID:owvnBoR6O
美唄過ぎたら天候急変、晴れてる月が見える。
この変わりようすご杉w
645名無しでGO!:05/02/22 19:29:12 ID:/CDifcPoO
皆さん乙です
漏れは昨年四回も一週間ずつ北海道旅行したら彼女に逃げられましたorz
646名無しでGO!:05/02/22 19:45:43 ID:KQi+Cwoj0
>>641
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1109068781.JPG

4号の9号車Bソロ室内でつ。見ての通り灰皿が設置されていますが、寝台利用時に吸うと
警報が鳴り、非常停車となるようでつ。たぶん、SA1,A2室内なら問題ないんでしょうが、
B1内では狭い空間なんで・・・。喫煙車両の通路で吸うようにとの案内放送があった記憶が・・・。

ほとんどの喫煙者はロビーカーで吸っていましたね。
647名無しでGO!:05/02/22 19:54:16 ID:9QFPifw+0
Gフリーの日程晒します

1日目:トワイライト→とかち3→ちほく線→オホーツク8→札幌泊
2日目:S宗谷往復で稚内観光。ホテルまりも泊
3日目:始発釧網線から流氷を見ながら、オホーツクの風→札幌泊
4日目:Sおおぞら1→SL湿原→Sおおぞら10→ホテルまりも泊
5日目:納沙布岬など観光してSおおぞら10→札幌泊
6日目:S北斗2→吉岡海底駅見学→S北斗17→Sおおぞら11→帯広泊
7日目:レンタカーでえりも岬など観光→Sおおぞら8→北斗星4

乗り鉄中心に少し観光っていう組み方です。
ログ見てたら>>234とすれ違いそうだw
648名無しでGO!:05/02/22 19:58:03 ID:Wt90FzZ/0
>>647
ありがとう。
ソロ車両の廊下やデッキには灰皿ありました?
649名無しでGO!:05/02/22 19:58:10 ID:owvnBoR6O
>>646
いままさに4号ソロ乗車中で、一服してます。
さすがに火災報知器は作動しませんよ。
煙草で緊急停車するなら俺は何回も停車させてるってw

650名無しでGO!:05/02/22 20:00:25 ID:owvnBoR6O
>>648
通路にも灰皿ありますよ。デッキにはありませんが。
651名無しでGO!:05/02/22 21:00:48 ID:gXDw0QdT0
オレにも日程晒させてください。
ぐるり北海道フリー切符にて

3月16日 北斗星3号Bソロにて出発(車中泊)
3月17日 スーパーおおぞら5号、花咲線で根室へ(根室泊)
3月18日 根室観光 (根室泊)
3月19日 花咲線→釧網本線で知床斜里へ、そこから流氷ノロッコ号→オホーツクの風で旭川へ(旭川泊)
3月20日 スーパー宗谷一号で音威子府へ行き駅ソバを食べる。普通列車を乗り継いで旭川へ
       スーパーホワイトアローにて札幌。北斗星4号で帰ります。(車中泊)

楽しみ楽しみ
652名無しでGO!:05/02/22 21:21:47 ID:s/0HqPq00
ぐるりで移動中。
現在、つがる25号で八戸出発。
青森から、はまなす→流氷のカゼ→ノロッコで斜里へ。
つがる25号は485系だった。
はまなすはカーペットは満席で、ドリームシート。
はまなすは個人的には楽しみ。
希少価値の「ブルトレ」急行だし。
653名無しでGO!:05/02/22 22:33:07 ID:TwSkaJkT0
>>651
根室でそんなに時間とっちゃうの?
漏れは納沙布岬に逝って食事したら充分だけどなぁ
654名無しでGO!:05/02/22 22:40:00 ID:tExcdaVp0
納沙布からノシャップへ海泳いで行く奴はさすがに居ないか・・・
655名無しでGO!:05/02/22 22:40:25 ID:KQi+Cwoj0
>>650
室内で吸っても大丈夫だったのか・・・。
んまぁ、割れは吸わない人なんで関係ないでつが、思ったよりも室内はタバコ臭がしなかった
んで、てっきり禁煙かと。。。ゆっくり体を休めてください。翌日11時過ぎ着って思ったよりも
退屈かもしれませんが・・・。
656名無しでGO!:05/02/22 22:53:50 ID:RN6Xxzt80
はまなす、青森発車。
ブルトレ急行いいですねえ。
学生時代、「八甲田」で北海道へ向かい、「まりも」「大雪」「利尻」で道内を駆け巡ったころが懐かしい。
ドリームカーも快適。
夜行バスなんて目じゃないですな。
カーペットカー満席だったのは残念だけど。
657名無しでGO!:05/02/22 22:55:37 ID:KQi+Cwoj0
>>647
函館での接続は余裕を持ってかな??函館駅前で1時間程度の観光といったら摩周丸
くらいしかないからもったいない気も・・・。んでも、乗り鉄目的楽しめまつね。

割れ(>>399)は車内ではほとんど寝てますた。列車内は異様に暖かかったしで結局
通しで起きていたのはオホーツクの風とノロッコ、SLのみだった_| ̄|○
658名無しでGO!:05/02/22 23:01:08 ID:KQi+Cwoj0
>>651
厚岸でカキを味わうというのも良いかと思われ。
駅そばキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! 楽しんできてくだちゃい。
659名無しでGO!:05/02/22 23:06:57 ID:KQi+Cwoj0
>>656
ドリームカーの座席はカナーリ快適だったと記憶がある。
束のG席以上にフカフカしていてリクライニング角度も大きかったし。
函館では周りの人と協力して座席方向を変えた記憶も懐かしぃ(1年前・・・)。
660名無しでGO!:05/02/23 01:39:28 ID:bGmeKCWV0
>>652
漏れは1日遅れで同行程
そこまで乗車率とか天候とかどうでつか?
661名無しでGO!:05/02/23 05:02:10 ID:uHvzKE+N0
やっと計画が決まったので備忘録カキコ。

3/1
はやて11ー白鳥11ー北斗19ーオホーツク9

3/2
おーろら号・監獄見物ーバスで川湯温泉ー釧路(泊)

3/3
定期観光バスで湿原&丹頂見物ー根室ー納沙布岬ー釧路ーまりも

3/4
札幌ー新十津川ーバスで滝川ー旭川ー旭山動物園ー札幌ー北斗星4号

きっぷ&指定はこれから取る。
もう手遅れかもw 宿は取ったのに。
662名無しでGO!:05/02/23 10:31:58 ID:YWw+OuhXO
おはようございます。北斗星4号は定時で運行中です。
長万部あたりから横になりいつの間にか…、途中函館と青森と一ノ関で目が覚め仙台到着前に起きました。

>>549
517さんの乗る予定だった11番個室は函館から、眼鏡かけた女性でした。
仙台到着後、俺が便所から帰って来てもカードキーに手間取ってたんで寝惚けながらも開けてあげました。
663名無しでGO!:05/02/23 11:04:54 ID:Q2g4ZU/q0
>>662
今日の東京は暑いぞよ。朝7時30で10度を超えていたくらいで現在、上野は15度くらい。
強風ビニール架線大祭りにならないことを祈っているよん。
664名無しでGO!:05/02/23 11:28:56 ID:DgAHC7JW0
>>659
頼む、次乗るときは向き変えないでね。
お願いだから。
665名無しでGO!:05/02/23 11:37:50 ID:2+1fG2qi0
>>664
氏ね
666名無しでGO!:05/02/23 13:33:35 ID:XkWF1y2/0
本日北の大地は大荒れらしいが皆無事か?
667名無しでGO!:05/02/23 15:32:15 ID:ImbaD70p0
>>666
まりも運休決定してるし北斗系統もやばそうやね。
俺は昨日のうちに脱出してますから・・・あぶねぇw
北斗星は意地でも動かすと思うけど大幅遅延で盛岡・仙台で打ち切りも予想される。

風のおまけCD見たがいいねぇ。鹿さん、そっちへ逃げちゃダメでしょw
俺が乗った時は鹿1匹も見当たらなかったけど
晴れたり吹雪いてたりしてて展望は前回乗った時より良かった。
視界ほぼ0の中、110km/hくらいで飛ばしてるからすご杉。

で、流氷はきれいさっぱりありませんでした。所々に欠片が浮かんでるのみ。
あと心霊写真が撮れました。

ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050223132447d0dee.jpg
668駒図5F:05/02/23 17:05:07 ID:4kd6up6kO
日程晒そうと思ったら規制で書き込めねーよ。携帯から晒し予告だけしておこう。
669名無しでGO!:05/02/23 17:58:35 ID:ualiL8Kn0
>>667
顔が写ってる! 怖すぎる!
こりゃ凹むわ・・・
670名無しでGO!:05/02/23 18:37:11 ID:WmI3gjnC0
>>667
それ俺・・・・・・orz
671667:05/02/23 18:44:27 ID:ImbaD70p0
>>670
マジですか?(w
前見てたなら駅到着時、写真撮ってる俺と隣に乗客もう1人いたはず。

覚えてるなら駅と列車名きぼんぬ。
672名無しでGO!:05/02/23 19:30:23 ID:npIQYK+J0
札幌圏含め、道内各列車遅れが広がってますね。
673名無しでGO!:05/02/23 21:05:49 ID:p/q1DEb60
来週行く予定ですが、車内と外の気温差が気になります。
厚着だと車内できつくないですか?
674名無しでGO!:05/02/23 21:26:39 ID:CQXZohXL0
>>673
車内をうろうろ歩き回るとかじゃなければ、きつくはないと思うよ。
675名無しでGO!:05/02/23 21:45:10 ID:pSJEDtFs0
>>667
ウテシの『早く逃げてけれ〜』(だっけ?)が好印象。
それと、思ったよりも高画質だったので大満足でつヽ(´ー`)ノ 。

>>673
割れは厚着してたらすぐに睡魔がΣ(゚д゚lll)ガーン
目覚ましがてら、>>667の様にかぶりつきに出かけるとちょうど良いかも。
前は競争率が高いようだが、後ろならほとんどやってこない感じだったよん
676667:05/02/23 22:32:29 ID:ImbaD70p0
>>675
「どこまで行くの〜?」でつw

後ろのかぶりつきもすごかったですよ。
Sとかちでトンネル入った時なんか雪煙が・・・・
677名無しでGO!:05/02/23 23:02:04 ID:goQDXtF40
冬場は普段特急が走ってないところにもスキー臨が走っててありがたいが、
夕張行きのはできんのかな
レースイとかあるし、駅移転もしたのに
678名無しでGO!:05/02/23 23:35:10 ID:OBKIBy2d0
>>677
以前、宮脇先生が「東京からの直通寝台列車の話も」なんて書いていた
ものぢゃが・・。スキー場前駅
679名無しでGO!:05/02/24 00:09:41 ID:hIcpGf7e0
2月28日札幌発の北斗星4号のB個が取れた!最後の一室だって。
明日からぐるりで行ってまいります。
680673:05/02/24 00:12:33 ID:AVidUOo/0
>>674-675
ありがとうございます。
何年か前、暖房をガンガン利かせた伯備線に乗ったことがあって、
それを思い出すと、あんまり厚着していくのもどうかなーと考えて
しまいました。
実際は外を歩く時間より、列車や建物の中にいる方が多いですし、
冬の北海道なんて行ったことないんで、とにかく内外の温度差が
気になります。
681名無しでGO!:05/02/24 00:29:19 ID:c57e4kSR0
たまにものすご〜く暑い列車があったりする(特に夜行列車)ので、やはり着脱しやすい
服を着ていくのが望ましいでしょうね。
乗り鉄スレだかどこかのレポで、まりもの車内が30℃あったとか、このスレとは関係ない
ですが、伯備線だかの夜行で30℃だったとかあったような・・・。
682名無しでGO!:05/02/24 01:45:39 ID:t04gXsjL0
>>680,>>681
確かに夜行列車は暑い確率が高いでつね。
乗車率にもよりますが、夜行ならTシャツ1枚の香具師も結構いるくらいでした。

下着の上にトレーナー程度が最適かもしれません。セーターはちょと暑いかも・・・。
寒ければコートを着れば済むんで。
683名無しでGO!:05/02/24 06:07:30 ID:Qgie2QVo0
はまなす定刻に札幌に着きそうです
絶対遅れると思ったんだけどなあ。
しかし雪がすごぃ。。。
684名無しでGO!:05/02/24 10:39:42 ID:Z9/lmz+e0
寝る前は暑くても朝起きたら寒かったってこともあるよな・・・
このへんのこと地元民やJRはどう思っているのだろうか?
685名無しでGO!:05/02/24 12:19:17 ID:jsDp5gkz0
>>683
夕べ飛行機がボロボロだったんで混んでなかった?
686名無しでGO!:05/02/24 12:19:32 ID:YoE9Qe9K0
>>683
よかったですね。昨夜は大変なことになってたんですよ。

道内はここんとこインフルエンザ流行り出してるから、気をつけてね。
687名無しでGO!:05/02/24 18:06:23 ID:K3mV6tND0
昨夜のうちに帰ってくる予定が、今日になってしまいました。
木古内のあたりで風に倒された木が架線を切ってしまい、
白鳥28号は函館発車のめどが立たず。
先に出た白鳥30号は55分遅れて八戸着。
新幹線は今夜はもう仙台までしか行かないと言われ…○| ̄|_
結局、八戸駅で新幹線ホテルに一泊して、今朝のはやて2号で帰ってきました。
毛布と弁当出してくれた八戸駅の人ありがとうございました。


688名無しでGO!:05/02/24 19:04:42 ID:vswwVGfd0
>>677
夕張行くならトマム行きを設定しちゃうでしょ。コヒなら。
689647:05/02/24 19:52:02 ID:iequlKVD0
>>657
中途半端な時間ができるのはわかって組みましたw
前日を函館泊にして、函館1で海底駅に行き江差往復というプランも検討中
690名無しでGO!:05/02/24 21:03:43 ID:lKY1j5a+0
http://yubarifanta.com/

夕張ファンタスティック映画祭始まったが
2月24日のレポートのムービーはいいよ。
新夕張、沼ノ沢駅や夕張駅も
691名無しでGO!:05/02/24 21:25:23 ID:Jp/R2dpw0
>>686
はまなすカーペットとても快適だったのだが、約1名叔父さんが
激しい咳を一晩中。。。

こっちもつらかった。
692名無しでGO!:05/02/24 21:41:02 ID:GUtdcMWE0
>>684
この前下りの利尻に乗ったとき、
札幌では暑いくらいだったのが夜中に寒くて目が覚めた。
足下からしんしんと冷えてくる。外見たら天塩中川だった。
キハ183で車内が寒いと感じたのは初めてだったな。

なお、この日の上川管内中川の午前4時の気温は氷点下19.5度...。
693名無しでGO!:05/02/24 21:49:52 ID:BpxwWiN/0
>>690
183系?に乗る松方弘樹ですか。
深田恭子も来たようで。
694673:05/02/24 23:14:58 ID:UT9a13rM0
>>681-682
朝到着したら氷点下10℃なのに、車内30℃でTシャツ1枚ですか・・・
想像してた以上です。
あまりにも着込み過ぎないほうがいいってことですね。
ありがとうございました。
695駒図5F:05/02/24 23:31:29 ID:vuO/TDB30
ようやく書き込めた。

 日程晒し。

 3月25日 ムーンライト信州orながら
   26日 ムーンライト仙台
   27日 東北周遊 はまなす
   28日 室蘭青森フェリー
   29日 まりも
   30日 納沙布岬、釧網本線、ノローツク
   31日 利尻
   1日 ノシャップ岬、AirDoで帰京。

 まだ細かくは決まっていません。スレとか読んでいいところ探すつもり。
 切符はコヒフリーでつ。
696 ◆KOTatuXSTw :05/02/25 18:23:48 ID:nlJSgIGA0
日曜から逝くぞ。

行き先はいつもん所だけど。。。
697名無しでGO!:05/02/25 19:17:39 ID:hSabMPcu0
豊富温泉ですか?
698 ◆KOTatuXSTw :05/02/25 19:41:47 ID:nlJSgIGA0
>>697
うい。

とりあえず、すぱ白1号までは確定。
3日の北斗星2号のソロも取れてるけど、
4号のソロ確保できたら、って所。
699名無しでGO!:05/02/25 22:59:47 ID:8vdrrP6B0
浜中発行の常備券を持って今日の下りあさかぜに乗った人はここの住人でしょうか・・・
周遊きっぷゆきかえり券ともに経路数オーバーで出補発行で下りあさかぜ上りがさくらで
鹿児島から北海道まで極めるあなた、すごいですよ・・・
700 ◆KOTatuXSTw :05/02/25 23:12:20 ID:nlJSgIGA0
所で札幌方面でお前らがお勧めのラーメン屋ない?

>>699
豊富ので日本半周してる香具師とかは結構居るようだが。
駅長さん曰く頼み込まれると。。。。

何時も豊富ではお土産&使用実績がてら1000円程度の補充券を買って帰る。。。
701名無しでGO!:05/02/25 23:32:18 ID:TebzJ5wt0
>浜中発行の常備券を持って
一瞬漏れのことかと思ったw
702名無しでGO!:05/02/25 23:59:31 ID:nVOba/Te0
>>700
決して名店ではないんだが、漏れの行きつけを教えて進ぜよう。

琴似の「ふくべ」
JRの駅から見ると、伊藤洋貨堂のちょうど裏側。近くに銭湯もあるよ。

詳しくは書かないけど、腹いっぱいになれるよ。
ただ、化学調味料が半端じゃないけどな。
後味がダイエットコーラと同じ感じ。
703名無しでGO!:05/02/26 00:54:36 ID:sXN7/bYz0
そういや、さくぶさって28日で終焉なんだよな
当日の東京駅は錯乱祭りになるんだろうねw
704 ◆KOTatuXSTw :05/02/26 01:04:17 ID:lVlNG24j0
九州方面もフリー切符やら優遇施策が有ればもう少しマシな状態なんだろうけど。。。 
やっぱり倒k。。。。sh日shぢおgvjl;bv。。。。。。。。。。。。。。。。


。。。。なんだよなぁ。。。
705 ◆KOTatuXSTw :05/02/26 02:14:15 ID:lVlNG24j0
>>702
レス忘れてたけど、

かなり興味有るがも少し普通のが。。。。
706702:05/02/26 09:21:24 ID:/iVSybNS0
>>705
そっかあ、話の種に行ってみてほしかったんだよね。

今日あたり、また行ってこようと思うので夜にでも
画像貼るね。
707名無しでGO!:05/02/26 10:40:13 ID:isUgrAlQ0
先ほど北海道ペアきっぷグリーン用を買ってきました。

ルート
1日目
函館空港>函館(市内観光・谷地頭温泉入浴)S北斗>札幌>利尻・B寝台(車中泊)
2日目
利尻>稚内(ノシャップ・宗谷岬・稚内温泉入浴)>サロベツ>幌別>豊富温泉(入浴)>豊富>S宗谷4>旭川(泊)
3日目
旭川>オホーツク1>網走(流氷観光)(泊)
4日目
網走>オホーツク4>美幌>バス>阿寒湖(ホテル温泉めぐり・泊)
5日目
阿寒湖>ホテル送迎バス>足寄>快速銀河>帯広(食事)>Sおおぞら8>南千歳>新千歳空港

…今日の10時発券開始なのに、10時丁度の発券でおおぞらのグリーンが並んで取れないとは…
708名無しでGO!:05/02/26 11:00:12 ID:1NtWRWm00
釧路駅でまりも入線までの時間のつぶしかたを教えてください
駅のドーナツ屋は確か夜9時までですよね?
それから2時間、どこで何をすればいいのやら、、、
709名無しでGO!:05/02/26 12:57:04 ID:skgLYFCr0
>>707
SおおぞらのGの設備は最高だけど
うるさすぎるのが欠点だな。特に真ん中(5番前後)辺りは。
俺なら釧路⇔札幌通しでも普通車乗る。
710名無しでGO!:05/02/26 13:12:34 ID:sNlWDuf+O
>>708
待ち合い室てNHKを見るか
ぬさまい橋まで3往復
711 ◆KOTatuXSTw :05/02/26 20:43:22 ID:lVlNG24j0
さて、この時期逝く奴どれ位居る?

一応利尻ホテルまでが初日の行程。
稚内からスーパー宗谷2号で音威子府もどって
蕎麦食ってからスーパー宗谷1号で豊富に入る予定。
利尻までの待ち合わせにたまにはスーパーホワイトアローでも乗ろうかな。。。
712 ◆VSG96yZLyg :05/02/26 22:38:49 ID:a1FcXDI90
俺は来週金曜から出発。
北斗星1号で出発して、層雲峡氷瀑祭りに行く予定だよ。
713 ◆KOTatuXSTw :05/02/26 23:36:01 ID:lVlNG24j0
>>712
入れ違いですな。。。。

さて、明日は一応雪降る事も考えて出発は4:30。
そろそろ寝る事にします。
それでは又明日。。。。
714 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 06:51:32 ID:tACxI23Z0
さて今回もそろそろ出発の時間。

日曜のはやて1号は初めてですが空いてますな。。。。
715 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 08:30:39 ID:hB08w2BJ0
今福島かな。現在外は吹雪いております。
大宮過ぎても空席が目立っております。

そおいや今回の装備。

FOMA P901i
FOMA P900i

電池の消耗を考えての2台体制でつ。
FOMAカードを差し替えれば共用可能なのはこうゆう時便利ですな。。。。
これにパケパック6000を付けております。
今回はAIR H"は持ってきてるけど使わない予定。
P901iの実力テストも兼ねて色々遊んでみる予定です。
716 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 08:36:55 ID:29AHQM7d0
さっきのはカキコするのに手間取ったorz
現在仙台。こっちはピーカン。
天気コロコロかわるなぁ。。。
717 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 09:26:19 ID:kqpKTlNN0
連書きばっかだけど現在盛岡。
こっちは雪がちらついてる。

函館からは北斗11号の座敷に乗車しようかと画策中。

まあ八戸で指定取れたらだけど。。。。
718名無しでGO!:05/02/27 10:17:41 ID:Q4U23DtF0
>>717
今朝の道内は、-20度前後の厳しいしばれだけど、天気は最高!
雪がまぶしいですよ。
719 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 10:19:02 ID:OEeI0rZ80
現在八戸。
スーパ白鳥は送れていた模様。 
返しで回復したみたいだけど。

北斗の座敷は確保できますた。
720名無しでGO!:05/02/27 10:19:46 ID:Q4U23DtF0
今朝の歌登町は、−33度を記録したようです。
721 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 10:27:47 ID:EsvEeM890
>>718
今回は利尻富士の撮影が出来れば、と思ってたんで寒くても嬉れすい。。。。

ちなみにこっちは曇りベースで小雪が舞ったり、って所。
722 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 11:27:18 ID:0cJTKiIb0
現在青森。
ここら辺は吹雪いてます。
その影響か奥羽線が遅れてる模様。

こっちも1分程遅れ。
今日は青森出た時点でも指定席は満席寸前。。。
723名無しでGO!:05/02/27 12:08:54 ID:x6ImAiAM0
>>721
午後からは雪・・・宗谷地方は来週全部雪マークです。
週明けの日本海側の天気は曇ベースになりそうです。
724駒図5F:05/02/27 12:27:56 ID:031tGhf10
ムーンライト仙台の指定席権(σ・∀・)σゲッツ!!
これで北海道への足は確保されたさね。
725 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 12:36:40 ID:OaUKjFmr0
今木古内。

>>723
orz
726 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 12:38:08 ID:OaUKjFmr0
ポイント不転キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
727 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 13:35:22 ID:9ohjhMfy0
現在北斗11号お座敷車。

乗車人員は うちを含めて6人。
指定券に二人用って書いてあったもんだから
JR北海道スレでアホな質問しちゃったよorz.。

さて、今日はかにめしと盛りそばを頼もうか。。。。
728名無しでGO!:05/02/27 14:34:14 ID:YMZVWXr20
>>727
そういや俺も座敷の指定受けたとき、
北斗座敷 8号(2人) ってなってたので即駅員に聞いたよw
そしたら「2人用と4人用がある」と返答してきた。
座席配置を覚えてたから瞬時納得したが。

2人用のお座敷ってちょい狭く感じないですか?
すぐ後ろ通路だし・・・・
729名無しでGO!:05/02/27 14:34:14 ID:7siukrnv0
S宗谷2号用車両に不具合が発生したため、本日の札幌〜稚内間の特急列車(上下)全列車に
遅れが見込まれます。  以上、コヒ公式サイトより。。。

一日違いで良かったでつね、◆KOTatuXSTw氏。ただ、利尻も札幌発時刻に遅れが見込まれ
そうですが、余裕ダイヤの夜行なんで稚内到着時には回復してると思われまつ。
730 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 15:28:56 ID:Pk0KhVr70
現在伊達紋別過ぎです。
曇り+地吹雪って所です。
洞爺で8人程乗って来たんでそれなりににぎやかになってきますた。

>>728
確かに狭いですな。

指定は八戸の当日指定券発行の人に出してもらったんで
出した人も今一要領掴めてなかったみたいです。。。

>>729
ですね。
それにしても車両の不具合が183じゃなくて261ってのが。。。。
731名無しでGO!:05/02/27 16:33:08 ID:Xg4LQrFw0
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/travel/ryuhyo/01_01.html

このページの下のほうに
「かにめし(予約)」ってあるけど、どこで予約するんだろう?
732名無しでGO!:05/02/27 16:40:36 ID:StQ63yOn0
>>731
車内で「専用の制服に身を包んだ客室乗務員」に注文だと思われ。
遠軽到着のある程度前までに注文しなきゃいけないと思う。
733名無しでGO!:05/02/27 16:49:27 ID:vLSwjUsb0
また行きたくなっちゃったな(´・ω・`)
いつもはそんなに尾を引かないんだけれど、今回は帰ってからもぼーっとしている。
734 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 16:49:47 ID:+9WLaavaO
網走行きは上川、札幌行きは北見までに申し込んでください、とワゴンサービスメニューには有る。
もうぱそのバッテリーへたったよ。。。
もう4回目の北海道帯同のせいかな。。。
735名無しでGO!:05/02/27 16:55:43 ID:StQ63yOn0
>>730◆KOTatuXSTw
もうそろそろ北斗11号札幌到着かな
お座敷車はいかがでしたか?
736名無しでGO!:05/02/27 17:00:22 ID:Xg4LQrFw0
>>732
>>734
なるほどありがdd
よし食べよう。
737 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 18:42:19 ID:1Rkdp95W0
現在エアポート182号乗車中。
現在パソに電源供給中。
18:00発の超白い矢は満員で諦めますた。

>>735
何か結構ぐっすり寝れますたw
靴脱げるのは良いですな。
近くに居たおばさんは座椅子横にして寝込んでましたw
結局最後まで乗ってたのは3人だけですた。
結局4人席1区画しか埋まらなかったと。。。


何か知らんけど利尻の寝台買っちゃった。。。。。。
738名無しでGO!:05/02/27 18:50:55 ID:1qjihTU+0
>>736
風も同様、網走行き:上川駅まで,札幌行き:北見駅まで と専用メニュー表に書かれていまつ
風に乗車後、客室乗務員のオネータソがメニュー表と乗車証明書を持ってきてくれます。
んで、そのときに『かにめしのご予約を賜っておりますがいかがなさいましょう?』と
聞いてくるので、『頼もう』といえばOKでつ。
739 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 19:18:18 ID:HNtIGzQK0
現在エアポート193号乗車中。
新千歳空港駅で指定出して貰ったけど怪訝な顔されてしまいますた。。。。

まあその甲斐有ってバッテリー50パーセント位までは回復しそうです。
740名無しでGO!:05/02/27 19:57:11 ID:YMZVWXr20
>>736
ただオホーツク5号と7号は積み込み無しって書いてあった記憶あり。
当該列車乗車するなら注意されたし。
741 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 20:56:27 ID:+9WLaavaO
それはうちも見た。
今はビック亀逝ったついでにエスタのラーメン共和国って所のしげちゃんラーメンってとこ逝ってきた。
まあ普通だったんで良しかな。。。
742名無しでGO!:05/02/27 21:02:17 ID:1qjihTU+0
>>739
割れはこの間(>>399)行ったときに、ニセコスキーexpの踏切事故の影響で函館本線が乱れ、
SWA30に乗る予定だったのを、路線バスで新札幌まで行き、新札幌の窓口で「札幌までの
すずらん9号の指定を」と言ったら丁寧に発券してくれたよ。駅によりけりだね、対応が・・・。
743名無しでGO!:05/02/27 21:29:03 ID:YMZVWXr20
>>740の積み込み無しの件なんだけど
オホーツク5号と8号は遠軽で交換するんだよね。
8号は予約受け付けて5号はダメってのは何でだろう?
744 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 22:01:36 ID:+9WLaavaO
今ドトールでマターリ。
セイコーマートやらで仕入れしてきた。

そおいや昔北見で網走までのオソーツク発券してもらおうとしたら
絶対座れるからと露骨に嫌がられた事はある。。。
まあその時は記念品になるからと頭下げて出してもらったけど。。。
ちなみに、今日の札幌駅でのエアポートの発券は電源確保と言ったらニヤリとしてたけどW
まあ、仕事の邪魔にならん様にも気をつけんとな。。。
745名無しでGO!:05/02/27 22:14:20 ID:1qjihTU+0
>>744
セイコーマート、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
友達と、あれを見つけたとき「北海道はセルコーマートばっかだね」と話してた。
実際はセイコーマートだったと3日目で始めた気がついたorz
746名無しでGO!:05/02/27 22:55:48 ID:vLSwjUsb0
セイコーマートって、看板に酒って出さないらしいね。
747名無しでGO!:05/02/27 22:57:17 ID:2QEl8hJG0
まもなく利尻は発車時間ですな

しかしえきから時刻表は見にくくなったなあ
前のほうがいいや
748 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 23:18:31 ID:EY9bolXl0
現在利尻乗車中。
今日の寝台は子供の泣き声が煩い。。。
まりも、利尻とも少し遅れてる模様。
そおいやス- パー宗谷4号まだ到着してなかったような。。。。
749 ◆KOTatuXSTw :05/02/27 23:22:11 ID:EY9bolXl0
さて、そろそおお休みなさい。。。。
750名無しでGO!:05/02/27 23:56:51 ID:TK3uxWCF0
>>746
その代わりに「ワイン」の文字がある。
運営会社の丸ヨ西尾はワインの輸入に力を入れているからね。

300円台のワインだって、安いからと侮ってはいけない。
これが結構旨かったりする。紙コップも買って、車内で
空けたこともあるよ。
751名無しでGO!:05/02/28 01:01:59 ID:zCEs5OSY0
>>750
俺は北斗星の個室なら紙コップ使わずラッパ飲みw
752名無しでGO!:05/02/28 01:33:14 ID:Ok0bN8+w0
>>691
遅レスだが
もしや26/上に乗ってた彼氏か?
753駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/02/28 04:34:07 ID:lLESPJSU0
ちょっとお聞きしたいんですがコヒフリーを東日本管内で買うときにコヒまでの乗車券の提示が必要って時刻表に書いてあるけど青春18でいいんでつよね?
754 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 05:49:43 ID:PmSHSbzJ0
おはやうございます。
こちらは定刻通り稚内に到着の模様。

スーパー宗谷2号の間合いでちょっくらノシャップ岬にでも逝ってきます。
755 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 06:30:20 ID:yH8Xm1vSO
現在ノシャプ岬。
スーパー宗谷二号に乗る事考えて行きタクシー帰りバスと言う計画。
。。。バスが来る迄に逝っちゃいそうだ。。。
756 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 07:15:25 ID:yH8Xm1vSO
現在稚内まで戻って来ますた。
海べりに比べるとこっちは暖かい。。。
これよりスーパー宗谷二号にて音威子府に突撃します。
757 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 07:45:23 ID:8oQQvfE40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107345756/704
に今日のスーパー宗谷2号の内訳を書いときますた。
758名無しでGO!:05/02/28 09:03:08 ID:CnGriaSm0
>>753
明確に「北海道エリアに行く」ということが言えないから、たぶん断られる。
はじめからJR北海道プラザに行って買うことをおすすめする。
759 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 09:49:07 ID:yH8Xm1vSO
現在音威子府。
そば食い終わりマターリしてまつ。
原色183撮れたんで後でうPシマス。
760名無しでGO!:05/02/28 10:19:04 ID:QmqF5m4zO
>>753
>>758
青春18でも大丈夫だよ。
窓口氏にもよるだろうけど、そこまで厳しくはないはず。
国分寺、新宿、吉祥寺、越中島、西船橋では青春18で大丈夫だった。
761名無しでGO!:05/02/28 10:52:54 ID:CQZ3EB1X0
>>760
ずいぶんといろんなところで買ってますねぇ。
でも千葉支社管内の西船で買えてるからまずは大丈夫なのかな?
762名無しでGO!:05/02/28 12:13:05 ID:6AOarN6XO
トワイライトで北海道向かってまつ。明日からGフリー使用で楽しむ予定
763名無しでGO!:05/02/28 12:48:30 ID:GWh3qCla0
>>758
北プラ東京、ねーちゃん詳しいな。
中小国境界部のルールとか、海底駅見学プランとか直ぐに言える。

近所の東の窓口はダメだ。
764名無しでGO!:05/02/28 13:12:27 ID:tbTfrpQY0
>>753
>>760の通り、18でもOK。
というか提示求められるの方が稀かと。
因みに漏れは提示求められたこと1度も無い。
765名無しでGO!:05/02/28 13:34:40 ID:VL4Ux0++0
>>764
「これなんですよ」とANAカード見せておkだったことあり。(渋谷)
766名無しでGO!:05/02/28 14:53:09 ID:GWh3qCla0
>>765
なわけねーだろ。
767名無しでGO!:05/02/28 15:00:36 ID:EiYshMs30
>>764,>>765
ひでぇなぁー・・・。
そういう面から見るとかえってこの手のきっぷの扱いになれていない旅行代理店の方が
チェックが厳しい感じもする。というのも、詳しいことがわからないのでJRの関係部署に
電話で確認して出すからさぁ。

>>763
束と違って、事前予約も受け付けてくれるから実は利用者も多い気もする。
そういうことも手伝ってか、確かにルールには詳しいね。

>>762
いいなぁ、トワイライトかぁ。ってことは、青函トンネルクイズに今晩出陣でつか??
思う存分楽しんでくだちゃい。んでもって、実況よろ。
768名無しでGO!:05/02/28 15:29:36 ID:gXq7c8Cu0
ぐるり北海道でトワイライトって乗れるんですか?
769762:05/02/28 15:42:44 ID:6AOarN6XO
>>767
起きれたら行く予定。実況は北海道に入ってからだなw
770名無しでGO!:05/02/28 15:58:19 ID:sudfmlt80
>>729
「スーパー宗谷2号」が急遽「利尻」の折り返しの183で運転。
すると今度は上り「サロベツ」用の車両がなくなるので、
「スーパー宗谷1号」を261→183に車種変更、稚内到着後約1時間遅れで上り札幌行き「サロベツ」に充当。
一方札幌発稚内行き特急「サロベツ」は183→261に変更。稚内到着後、「スーパー宗谷4号」に充当。

これはみたことないけど、このままだと稚内発の「利尻」が運転できないので、「スーパー宗谷3号」も
261→183に車種変更したものと思われます。

以上みたままですた。
このため、宗谷線のダイヤがずたずたで超割の指定便に乗れなかったよ゜・(ノД`)・゜・。

771 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 16:06:37 ID:sMNqtg6x0
現在豊富温泉に到着。
現在結構晴れ。
ひとっぷろ浴びてきますた。
沿岸バスにも乗り今日の行程終了です。
中の人が作ったであろう普通の張り紙みてなんか微笑ましく思っちゃったり。。。


今日のスーパー宗谷1号は増21、22付いてたんで、
増結編成を故障編成に繋いで明日復帰かもしれませんね

>>769
待ってます〜

>>768
暖簾

さて引き篭もりつつ明日か明後日又稚咲内まで逝ってこようか。。。。
余談
又4号のロイヤル買っちゃった。。。。。
772 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 16:10:30 ID:sMNqtg6x0
>>770
そおいや、今日のスーパー宗谷に充当された編成、
昨日苫小牧でそれらしい編成を見たんだよね。
急遽函館から送り込まれたんでしょうね。
773名無しでGO!:05/02/28 16:18:10 ID:zCEs5OSY0
>>768
経路が東北線(新幹線)のみだからトワイライトは一応不可。
道内は寝台不可だし、本州連絡寝台列車でも北斗星のみだから寝台券別払いで札幌〜青森は乗れるだろうけど・・・
モラル違反だからやめておいた方がいい。
北斗星のロイヤルやカシオペアは寝台券別払いなら乗れる。

便乗質問:
2人でぐるり使う時は、料金別払いなら2人用の個室(ツインとかロイヤルとか)は乗れる?
774駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/02/28 16:36:01 ID:EUKglcyb0
みなさんありがとうございます。とりあえず18携帯して買いに行きます。みなさん優しくてつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
775 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 16:38:24 ID:sMNqtg6x0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050228163535b1804.jpg
今日のスーパー宗谷2号
コテばぐったけど上げたのうちでつ。。。
776765:05/02/28 16:48:34 ID:IJte7xQE0
>>766
いや本当。

ただ勿論「チケットレスです」って説明はしたお。
777名無しでGO!:05/02/28 16:51:37 ID:EiYshMs30
>>773
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=190
寝台も個室単位で売るから問題ないと思いまつ。

>>774
日程が決まったらカキコよろしく。待ってまつ。

>>771,>>775
原色、芳しいねぇ。割れは函館で昼寝している姿しか見たことありませぬ。
ロイヤル、勢いで買えるあんたがうらやましぃ。夏にあさかぜとSR瀬戸のA1乗ったから
今回はB1で我慢せざるを得なかったのに・・・。

>>770
S宗谷1〜3号がG席および車内販売なしになったようなので、推測も当たっているモノと
思われまつ。超割の指定便に乗り遅れたと言うことは((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
さらば、諭吉君だったんでつね、お気の毒に。。。
778770:05/02/28 18:31:25 ID:sudfmlt80
>>777
なるほど。ありがとうございます。

27日のスーパー宗谷1号が先頭がスラントノーズ・原色の183なので、原色編成は
27日スーパー宗谷1号→上りサロベツ→下り利尻→28日スーパー宗谷2号
の順番で回されてたものと思われまつ。

本来の利尻〜サロベツ編成(183系)が、
27日スーパー宗谷2号→スーパー宗谷3号→上り利尻→28日スーパー宗谷1号の順、

残った261系編成が
27日下りサロベツ→スーパー宗谷4号→28日下りサロベツ
の順で回してるのでしょう。
779 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 18:53:30 ID:x9H8rMvT0
>>778
27日の下り利尻は通常の1500番台と500番台だたよ。
あと原色スラントは27日の北斗11号で苫小牧に止まってたのを見た
(確定じゃないけど国鉄色混成編成が止まってたのは確か)の考えると
直接送り込まれた可能性も。。。

ちなみに28日のスーパー宗谷1号は上に書いた通り。

。。。日付間違えてない?
780 ◆KOTatuXSTw :05/02/28 18:55:14 ID:x9H8rMvT0
上に書いた通りじゃわからんな。。。
261のグリーン側 増2両編成。
781770:05/02/28 20:59:21 ID:sudfmlt80
写真見直してきますた。

27日に雄信内ですれ違ったスーパー宗谷1号はサロベツ編成ですた。スマソ。
てことは27日に札幌到着後に充当したのかな?
ちなみにこれが折り返しサロベツになったのは確認済み。
下りサロベツが261系充当でグリーン車の1号車は回送扱いですた。
28日は見ていません。

で、未確認のスーパー宗谷3号は時間帯からして原色編成で、
利尻は通常の車両で運用。原色編成は稚内にとまって翌日のスーパー宗谷2号に???
あれ、車両のやりくりがつかない・・・

ちなみに雄信内で20分以上停車したおかげで、名寄で快速列車に乗り継げず、
結局超割の便に乗れなかったというオチですた。
782名無しでGO!:05/02/28 23:47:19 ID:rR8oNetq0
漏れは、楓祭りの時に特急おそーく着くで原色を見ただけだなあ。


ってか、宗谷線に183原色・原型が入るのって、もしかして初めて?
それまでは急行だったから入線の機会も無かったような気がするんだが
783702:05/03/01 00:54:18 ID:S7rMBFqu0
>>700
残念ながら炬燵氏の出発には間に合わなかったけど、「ふくべ」のラーメン
撮ってきたのでうpします。

ttp://r.skr.jp/128/files/1566.jpg

>>705
ふくべの名誉のために申し添えておきますが、鬼のように化学調味料入れるのは
北海道ではデフォに近いものがあり、「不使用」とはっきり謳ってる店以外ではかなり
入ってる場合が多いですよ。どぎつい味で脂もごってり入ってるので気づきにくいけど。
まあ、道内で普通の飯屋にふらっと入ってラーメン食える人なら大丈夫でしょう。
784名無しでGO!:05/03/01 03:10:51 ID:d1TKDGS80
東北本線事故による夜行抑止箇所予想
8010レ浅虫温泉 2レ・4レは青森
1レ野辺地・3レ八戸

28日発に乗ってる香具師はさすがにいねーか・・・・。
785名無しでGO!:05/03/01 03:23:20 ID:9buQS+N40
そういえば、来月から北海道フリーきっぷ・ペアきっぷは、北海道フリーパスに変更の上、統合されますな
786名無しでGO!:05/03/01 03:28:58 ID:WILQyZn10
>>783
早朝に見ると、ちょと気持ち悪い量でつなぁ。昼頃に見ると食欲をそそりそう。。。

このスレとは関係ないが、今日から18シーズンでつ。カモちゃんを見に鴨川シーワールドへ
行ってきまつ。
787762:05/03/01 04:10:37 ID:71VYQXJRO
トワイライトは約7分遅れで木古内を通過。トンネルのクイズで乗車証明書をゲット
788762:05/03/01 06:24:16 ID:71VYQXJRO
おはようございます。
トワイライトは約5分遅れ
789762:05/03/01 08:00:43 ID:71VYQXJRO
IDがJRだ・・・w
トワイライトは定刻でまもなく苫小牧です。しかしええ天気や〜
790 ◆KOTatuXSTw :05/03/01 09:09:01 ID:Sg1UGJvs0
>>783
なる。

今度逝く時にでも逝ってみら
791名無しでGO!:05/03/01 10:01:24 ID:S7rMBFqu0
>>786
アザラシ見るなら抜海とか流氷とか襟裳とか・・・

さあ、行かないか?
792762:05/03/01 10:48:07 ID:71VYQXJRO
とかち3号に乗っているが、札幌〜南千歳で天気変わりすぎだ。晴れ→吹雪→晴れとは・・・

>>791
襟裳にアザラシおるん?
793名無しでGO!:05/03/01 12:14:52 ID:QOMqcWox0
トワイライト氏はコヒフリー&往路トワイライト自腹で旅行でつか?
794名無しでGO!:05/03/01 13:11:45 ID:oph4Pw7p0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000009-maip-soci

雑記帳 稚内の漁港にゴマちゃん集結
795 ◆KOTatuXSTw :05/03/01 17:42:09 ID:PQgz6Xl20
796762:05/03/01 18:23:11 ID:71VYQXJRO
ふるさと銀河線に乗ってきたけど、全区間乗り通す人が結構おったのがびっくり

>>793
俺のことかな?自腹って感覚は全然無いんやけどなぁ・・・
乗車券が中小国までで済むからラッキーって思うぐらい
797679:05/03/01 18:23:30 ID:yn72E/yB0
>>784
28日札幌発の北斗星4号に乗りましたが、「つがる」の踏切事故と雪害の影響だとかで
145分遅れで一ノ関に到着。車内放送で目がさめて、遅れている事を知りましたが。
そんで仙台から新幹線振替があって多くは降りてったんだけど、私は急がないので
そのまま残って、食堂へ。
仙台積み込みの和定食を頼んだ直後、前方で「スーパーひたち」が踏切で事故やった
とのことで、名取駅で1時間くらい抑止くらって、結局ホームを眺めながら飯・・・。
その間、前面がヘコんだ651系がやってきた。
そのあと福島でも再度振替があったんだけど、私はそのまま残った(アホ)。
結局上野には15:15に着いて、降り立ったのはたったの4人だそうな。

食堂車もロビーカーも貸切状態という、貴重な体験をしました。
798 ◆KOTatuXSTw :05/03/01 18:26:50 ID:AQIfZ+rt0
>>797
乙彼様
799名無しでGO!:05/03/01 18:31:33 ID:YBfF47lH0
>>797
乙でした。
特急の踏切事故の影響を2度も受けるなんて本当にレアな体験でしたな。
800797:05/03/01 18:41:23 ID:yn72E/yB0
帰宅して夕刊を見たら、踏切事故が2件とも報道されてました。
それぞれ影響人数とか乗ってるけど、北斗星4号の乗客はダブって計算されているの
だろうか(んなわけねーか)。

もちろん、両方の事故に巻き込まれた同じ列車があるなんて書いてなかったが。
801名無しでGO!:05/03/01 19:40:57 ID:WvJUYjwK0
>>794 150頭ヽ(`Д´)ノウワアアーーーーーン!!!!
僕がいった時には、地吹雪で16頭(水面から顔出しているだけのも含む)だけ(´・ω・`)
802駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/03/01 20:03:44 ID:HE7owyZS0
 この前コヒフリーについて質問したものでつ。。
 今の段階での日程晒してみます。

 3月26日 房総半島1週 ムーンライト仙台
   27日 板谷峠 仙山線 仙台牛タソwith東北大に行った香具師 花輪線 はまなす
   28日 根室本線十勝平野往復 豚ド━(゚Д゚)━ ン !!!@帯広 室蘭青森フェリー
   29日 青函トンネル 函館 できればトンネル見学 函館本線 まりも
   30日 根室・納沙布岬往復 釧網本線 網走 ノローツク
   31日 札幌小樽周遊 利尻
   1日 ノシャップ岬往復 宗谷本線 AirDoで帰京。

 全然決めてないんでみなさんのお気に入りの場所があればどんど教えてください。おながいします。
803 ◆KOTatuXSTw :05/03/01 20:22:19 ID:t1L2rgWY0
>>802
飛行機の時間次第だが宗谷岬逝ってみては。
最北端に着くと意外と感動しますよ。。。
804名無しでGO!:05/03/01 20:35:02 ID:umpRw7wQ0
>>803
ちょっと足のばして、利尻、礼文島も静かでオススメ。
また、温泉はコタン、カムイワッカ、セセキ温泉は必ず押さえたい。
805名無しでGO!:05/03/01 20:43:55 ID:aEmoI9Yv0
>>797
車内のコックちゃんや車販ちゃんは大変だな・・・
そのまま小休憩ののちにまた札幌逝くわけかい。

あ、束所属車だから中の人は上野までなのかな?


>>799
同一列車(厳密には列版が違うのだけど)で2回も緊急停止したことはあった。酉管内だけどね。
昼過ぎの木次線、備後落合発神事行(1456D-1460D)では、出雲坂根で乗り遅れたおっちゃんがいて
ホームからはずれた線路上に停車。車掌さんは車掌室のドアを開けて、おっちゃんを乗り込ませた。

数分の遅れは出雲横田駅の小休憩で解消したものの、木次駅手前の日登駅で
今度は置石ハセーイのため緊急停車。運ちゃんが置石の数と位置をしゃしょさんに知らせ、
司令の中の人と7〜8分ほどやりとりしていた。
806 ◆KOTatuXSTw :05/03/01 20:49:46 ID:hC2p3QfQ0
>>797
体験した長時間抑止や運転見合わせを公表しよう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1086148665/

此処に報告するのも良いかも。
807名無しでGO!:05/03/01 22:20:26 ID:FXOt7Pvw0
>>802
>>803
冬に宗谷岬に行くなら完全防寒で。
バスが終点大前から折り返してくる間がマジで辛い。
808駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/03/01 22:24:51 ID:uEm1wJcO0
>>802>>803>>807
c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
809名無しでGO!:05/03/01 23:28:20 ID:FTpWNVgT0
>>797
その日は上りのはまなすに乗ってました。函館に着いた後に下りのはまなすが到着してきたので
そうとう乱れてたようだね、つがるの接続待ちしてたのかな?
 青函トンネル過ぎたどこかの駅で北斗星1号と交換したような気ガス
810名無しでGO!:05/03/01 23:55:13 ID:OJysGAGI0
>>795
よく見ると
「JR 日本最北端の駅」なんて記念柱が建っているではあーりませんか。

最近出来たの??
811 ◆KOTatuXSTw :05/03/02 00:24:50 ID:sTRw4p2a0
>>810
夏逝った時の写真には無いや。。。
812786:05/03/02 00:49:34 ID:dd/jvU410
>>791
ぃゃ、実は、>>399と同一人物でして、抜海に見に行ってきたんですが飽きたらずに。。。

画像が汚いですが、カモちゃん http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo16186.jpg
ゴマフアザラシ@鴨川 http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo16188.jpg
カスピカイアザラシ@鴨川 http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo16189.jpg

次回は是非、4〜5月の襟裳岬に行ってみたいですね、ゼニガタアザラシを見に。


>>792
まずは乗車証明書、おめでとうございます。
襟裳岬は日本では唯一野生のアザラシ(ゼニガタアザラシ)の繁殖が見られる地だそうです。
上にも書きましたが4〜5月、岩場で目撃することができるようです。
813名無しでGO!:05/03/02 01:04:39 ID:dd/jvU410
>>797
大変ですたね。でも、貸切状態とはこれまた貴重な体験で。
651系だと修理するのに相当費用がかかるだろうなぁ・・・。前面LEDが・・・

>>801
一般の人が立ち入ることができないエリアにたくさんいるようです。観測所のホワイトボード
を見た感じですが、ウチが行った14日も一般の人が見られる場所にいたのは4匹程度で、
奥の立ち入ることができない場所には65匹程度いたようです。

>>802
牛タンは陣中ってとこがウチは個人的にすき。お肉が柔らかめでお値段もそこそこでつ。
ノシャップ岬行きと宗谷岬行きのバス停はそれぞれ駅近くといえども歩いて3分ほどの距離
くらい離れていますんで、ご注意を。前者は稚内郵便局の近くで後者は駅の近くの
ターミナルからの発車です。

>>810,>>811
旭川支社が企画した「チャレンジ3124km 日本横断の旅」の開催に当たって建てられたようです。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/050119.pdf
814名無しでGO!:05/03/02 11:10:04 ID:xeLO6anK0
>>807
>>808
防寒した上で、念のため百均のビニールレインコートを持ってくと結構違うよ。
815名無しでGO!:05/03/02 12:58:15 ID:aoHGg7hz0
>>813
血場の183のお面とLEDをそのまま移植すべき
816名無しでGO!:05/03/02 13:29:58 ID:wDthgy4s0
えっ!?白いスマートなボデーにベージュの鈍臭い頭をくっつけるのかい?
817 ◆KOTatuXSTw :05/03/02 13:34:46 ID:hujbogTS0
>>815
オタが来まくりそうだな。。。
818 ◆KOTatuXSTw :05/03/02 13:57:11 ID:8nkbSqvE0
今日も一枚上げ。
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=sage&startno=&mode=followup&id=7261

今日は沿岸バス稚咲内線に乗って来ますた。
この模様は後で写真付きで。。。
したら帰りの留萌行きにデジカメ忘れるアクシデント。。。。
沿岸バス豊富営業所の方おねいさんのご尽力により営業所までデジカメ帰って来ますた。
沿岸バスは中の人から始まっていい人ばかですね。。。
819名無しでGO!:05/03/02 14:09:04 ID:xeLO6anK0
>>818
相変わらず北斗なのね・・・

紛らわしくないんだろうか?
820名無しでGO!:05/03/02 15:20:00 ID:wDthgy4s0
S宗谷の幕が入ってないからかな?
「臨時」の方が分かりやすい気もするが・・・
821名無しでGO!:05/03/02 15:23:10 ID:KTyv4e3v0
>>770
航空券は買いなおしたの?
公共交通機関が遅れて飛行機に乗れなかった場合は、延着証明を
もらっておけば追加料金無しで後続便に振り替えか、払い戻し料金
なしで払い戻しとかやってくれるよ。
822名無しでGO!:05/03/02 15:25:16 ID:kHjP3FyJ0
たしかに稚内駅に「最北端」の柱がありましたね。
昨夏にきたときにはなかった気がする。
せっかくなのでスーパー宗谷と絡めて撮りましたさ。

823名無しでGO!:05/03/02 15:28:28 ID:kHjP3FyJ0
そういえば函館駅、「北海道新幹線着工決定!!」っていう垂れ幕がしてあった。
改札のところだけど。

道内の特急車内に置いてある冊子の路線地図には、すでに北海道新幹線の路線図が
点線で入ってる。小樽は現駅と別になるとは初めて知ったわ。
824名無しでGO!:05/03/02 18:35:27 ID:SayEBon40
性感トンネルは新幹線が複線、在来線が単線の3車線になるんだっけ?
見学コースはアボーンになったら嫌だな
昨日のプロジェクトXみて見学したくなった
825762:05/03/02 19:05:56 ID:hnhitQldO
十勝バスに乗ってたんだが、せっかくの硬券を記念に欲しかったのに運ちゃんに却下された・・・orz

>>824
青函トンネルの見学は工事が始まったらできないってコヒの車掌から説明あったよ
見学できるのは今年いっぱいって言ってたよ
新幹線開通後はまだ未定のようだが・・・
826名無しでGO!:05/03/02 20:08:29 ID:GodBRfbh0
>>824
そんな費用をかけるわけにはいかないんで、現状のままの複線で3線化にするようです。
見学コースは工事が始まり次第、閉鎖されます。早ければGW明けには始まるようです。

>>825
バスで硬券って珍しいですなぁ。でも、運賃管理上なのか、大抵却下されまつね、バスは。
新幹線開通後は保安上の理由により無理でしょう。ドラえもん海底ワールドもクレーンが
設置されて臨時の新幹線補修スペースになってしまうわけですし・・・。
827762:05/03/03 05:56:30 ID:gMSk1lugO
ホテルまりもをチェックアウトして、これから釧網線始発に乗ります

>>825
松本電鉄バスでは、硬券貰えたんで、十勝バスでも貰えるかと思っ
828672:05/03/03 06:08:26 ID:gMSk1lugO
途中で切れてる・・・orz
貰えるかと思った・・・ って書いたのに
829 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 10:40:39 ID:oSKGGegM0
【北斗星3号の運転状況について】 上野発〜札幌行き寝台特急『北斗星3号』は
機関車故障の影響により盛岡駅で運転を見合わせています。
尚、運転再開の目処は立っていません。ご乗車のお客様については、
盛岡駅から、はやて71号・八戸駅から、白鳥71号・
函館駅から、S北斗9号にご乗車していただいています

帰りどうなる事やら。。。
830名無しでGO!:05/03/03 10:59:33 ID:72u5qHz+0
>>829
はまなすか1号の開放B寝台でドゾー
831名無しでGO!:05/03/03 11:01:07 ID:72u5qHz+0
1号じゃなくて2号です。。。
832 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 11:36:01 ID:nIaYpqam0
>>830
はまなすBは特認貰っても別料金なんよ。
まあ運休なら特認貰ってまりもホテルでも泊まって
翌日の北斗星に乗るかも。。。
さっき札幌駅に聞いたら現状は函館発着の可能性も有るみたいだけど。
今居るのが盛岡だから下手するとそのまま尾久に戻す可能性もあるんだよなぁ。。。

稚内方面居ると北斗星2号に繋がるんがスーパー宗谷2号しか無いから
北斗星4号だけ駄目な状況で2号に乗るって訳にもいかんからなぁ。。。

まあその前にこっち結構雪降ってるからサロベツ遅れる可能性も有るんだよなぁ。。。
833名無しでGO!:05/03/03 12:45:40 ID:8uwaiTcv0
ここ連日北斗星は何らかのトラブルに見舞われてますな
834 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 12:51:55 ID:F4aTtreW0
そおいや、函館までスーパー北斗22号で代替の場合、
ロイヤル持ってるうちはグリーンに乗れるんかな?
835 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 13:04:12 ID:F4aTtreW0
さて情報収集有るんでそろそろ宿出ますわ。
836762:05/03/03 13:15:51 ID:gMSk1lugO
北浜でランチして、網走に向かってまつ。網走からはオホーツクの風に乗りまつ。
837名無しでGO!:05/03/03 13:34:10 ID:BDxKfLk+0
>>834
北斗星スジの代替列車
これから3レはこれから函館向かうみたいだよ
838 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 13:58:47 ID:jYmbWU8FO
こちら豊富。
こちらでも確認。
183 6両の模様。
こないだのスーパー宗谷二号編成か。。。
839名無しでGO!:05/03/03 14:00:46 ID:pVhk2+w+0
3/17のトマムサホロスキーエクスプレスが満席だなんて!
平日にそんなに乗る香具師いたのか…。


Sおおぞらで行くか。
840 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 14:44:39 ID:c3KH8fR90
サロベツ乗車。
何か、ウテシ、レチがざわざわしてる。。。

今回も豊富で補充券購入。
時期のせいかムーンライトながら91号のチケ注文してる香具師が居た。。。
万全を期すためにスーパー宗谷のグリーンよりも先に叩いてもらったそうな。。。
相変わらず良い人だ。。。

そんな駅長氏とも普通に挨拶する様になってしまった うちって。。。。
841762:05/03/03 15:19:04 ID:gMSk1lugO
オホーツクの風に乗車中。無事にCD-Rゲットしたけど、見れるのは家に帰ってからだ・・・w
842名無しでGO!:05/03/03 16:39:19 ID:nZ/twe4B0
寝台特急2本 雪で徐行、峠越せず 岩手・一戸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000010-khk-toh

まさに災難だな。まともに運転できるのは1号→2号だけかい。
843 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 16:48:39 ID:DK5zNVVK0
明日は東京方面雪って話だから、又乱れるんだろうな。。。
現在サロベツ、名寄10分ほど遅れ。
今日はグランシャリオ休止決定なんで、
微妙な遅れで飯買えなくなりそうで怖い。。。
844名無しでGO!:05/03/03 18:21:02 ID:yh764rll0
先ほど17時30分頃、浦和駅上り線を銀色の列車が疾走していきました。
よく見たらカシオペアじゃありませんか!

なんでこの時間にしかも上り!?って思いましたが大変なことになってたんでつね
845762:05/03/03 18:25:30 ID:gMSk1lugO
>>843
後追いしてるなw
オホーツクの風で札幌に向かってまつ。白滝辺りからずっと雪が降って
846762:05/03/03 18:31:45 ID:gMSk1lugO
また、カキコが途中で切れてる・・・orz
回線切って(ry
847 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 18:50:24 ID:VGVHy9CS0
>>846
イキロ

こちらは岩見沢を出た。
何とか5分遅れにまで回復。
まあ余裕で飯買う位の時間は出来た。
一応函館で仕入れ出来るか確認したが余り待ち合わせ時間を取って無いらしい。
つか、もう店やってないよなorz

今回もロイヤルの車内でロッテリアを食う野望がついえたのが唯一の悔やみだ(ヲイ

さて183は何が来る事やら。。。。
848名無しでGO!:05/03/03 19:24:03 ID:emCKOGG40
>>844
8時間くらい遅れてるのかな?
まぁ今日は下り設定無いから上野まで運転したのだろうけど。
849名無しでGO!:05/03/03 19:25:39 ID:8z+NXFVBO
>>844
うちも昼過ぎに仙台で上りカシオペアを見てビックリ…
北斗星の編成が盛岡に留置されてました。
どの列車だ?
850 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/03 19:30:38 ID:DaSM10Qs0
明日出発します。
北斗星はダイヤ大混乱だったみたいだな・・・。出発前に不吉・・・。
しかも明日は首都圏は雪だし。心配ですな。

日程。
4日:北斗星1号
5日:札幌→上川(ラーメン)→層雲峡(氷瀑祭り、黒岳の湯)→上川→札幌(まりも泊)
6日:釧路→浜小清水(流氷がなかったら北浜下車)→川湯温泉(オーチャードグラス)→摩周湖、摩周温泉、川湯温泉(ホテルプラザ泊)
7日:川湯温泉→釧路→池田(ワイン城)→帯広→(六花亭)→函館
8日:函館(朝市、谷地頭温泉)→札幌(北斗星4号)

週間天気見たところ、4日東京、5日札幌、8日札幌函館が雪。どれも北斗星乗ってる日だ・・・
めげずにがんばります。
851 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 19:33:25 ID:2X+XQFRp0
>>849
4号かと

今、臨時列車函館行きに乗ってまつ。
編成は28日のスーパー宗谷とは違う組成ですた。
函館方より1号車。
キハ183-4561
キハ182-1
キハ182-29(写真がぼけたんで間違ってるかも)
キハ182-2
キハ182-30
キハ183-4
全車自由席です。
852 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 19:37:56 ID:2X+XQFRp0
>>850
頑張って行って来てね〜
853名無しでGO!:05/03/03 19:40:57 ID:yh764rll0
明日は逆に関東地方が大荒れかと・・・
854 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 20:04:05 ID:VZrEen0m0
>>853
打ち切りにならん限りは乗ってる予定。


ツアー客らしいおばさん集団が煩いでつ。。。。
855 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 20:13:17 ID:Lx8UH4bH0
一応レチに払い戻し有るか確認。
何にも無いそうです。

ロイヤル持ってるからグリーン車位乗せろって、いやみ言ってみたけど。

他の客は払い戻しせんのかとずざましく揉めてる。。。。

まあ車両故障絡んでるからねぇ。。。
856 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/03 21:58:34 ID:DaSM10Qs0
>>◆KOTatuXSTw氏
ありがとう。あなたも気をつけて帰って来てくれ。
実は俺は今回が初の北斗星。
夏の旅行の時には台風で運休。秋の旅行の時にも台風で運休。
んで今回は雪の魔の手が・・・。
857 ◆KOTatuXSTw :05/03/03 22:12:31 ID:ey1RjhQn0
>>856
あり。
君に幸有らん事を。

今は長万部。
やっと静かになったよ。。。

さっき、銘板取りがてら一回りしてみたけど、
何か車内沈んでるねぇ。。。
858 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 00:12:37 ID:NvAcNLp60
現在北斗星4号乗車。

ロイヤルの何時ものサービスはちゃんと持って来たよ。
関東もう雪積もってる所有るって聞いたんでびびってまつ。。。
859 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 00:14:05 ID:38nNqBNZ0
現在北斗星4号乗車。

ロイヤルの何時ものサービスはちゃんと持って来たよ。
関東もう雪積もってる所有るって聞いたんでびびってまつ。。。
860 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 00:14:52 ID:38nNqBNZ0
ありゃ、2重になっちゃった.。。。

すまそ。
861名無しでGO!:05/03/04 00:20:29 ID:YXShxTIW0
乙かれ〜
ロイヤルだったら明日は雪で遅れたとしてもマターリできますね。
打ち切りとかなければ。
俺は以前、二戸で打ち切りになった事があるけど、全員強制的に新幹線に
乗せられた
862 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/04 00:27:31 ID:DMwYjIXk0
>>859
乙です。
多摩は雪が降り始めたよ。

いま荷造りの最中なのだけど、カバンは手で持つより大きいリュックにして
両手空くようにした方が良いかな?
863 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 00:43:45 ID:ALg5BOj40
>>862
カート式なら何とかなる場所もある。
今回うちはカート式(3〜4日用)1個と大き目のリュック1個。
まあ、途中で洗濯すれば大きいリュックで何とかなると思うけど。
うちの場合はノートに外付けHDD持ったり荷が多いからなぁ・・・・

>>861
打ち切りだけは怖いね。。。


今日のうp品
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=sage&startno=&mode=followup&id=7761

今回この路線の存在意義を知りました。
新聞輸送してたんですね。。。
864名無しでGO!:05/03/04 00:58:49 ID:upFUnqjp0
>>840
漏れ、トマムトラブルでえちごの指定券出してもろた事アルヨー
どうせ買わなきゃならなかったし、ちょっとは売上に貢献できるからね


>>850
新幹線に乗れさえすれば、あとは何とかなるでしょ。
まあ気を付けて逝ってよし
865 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 02:14:35 ID:G+yQttP50
今、青森。
さっき踏み切りの上で止まってた所見ると抑止食らったみたいだ。。。
866名無しでGO!:05/03/04 02:33:20 ID:UWrvSL3y0
>>865
結構良いペースですね
確かそれくらいが定時ですよ。
867名無しでGO!:05/03/04 02:41:33 ID:3OKnIb1G0
>>855
札幌〜函館の区間運休で払戻あるわけねぇw
みんなセコいですよww

区間運休で600キロ切るなら特急料金の差額は戻ってきそうだが・・・
868762:05/03/04 06:24:12 ID:2/iJMuF30
おはようございます。今日はSおおぞら1号に乗ります。
現在は札幌の宿で出発準備中

>>850
昨日現在で浜小清水・北浜では、流氷ははるかかなたの地平線でした。
網走近くと知床斜里近くには岸まであったけど

あと、7日は帯広でニアミスしそうだw
Sおおぞら8で帯広出発予定で、それまでは帯広周辺を徘徊してますw
869 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 06:48:36 ID:PSoI2Yu/0
おはやうございます。
現在一ノ関。
案の定抑止食らいますた。
現状60分ほど遅れです。

>>867
まあ、うちはいやみ程度にしときましたけどねw
10分以上文句なんて言えまへん。。。
870 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 06:53:23 ID:PSoI2Yu/0
仙台到着8:12だそうな。
2号の方が遅れは酷い模様。

こりゃまだまだ遅れそうだな。。。
871 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 08:17:19 ID:zJToYB3X0
結局仙台着8:16ですた。

新聞来たらグランシャリオ逝ってきまつ。
872 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 09:02:06 ID:eQo0/aSm0
4号の個室増結車確認してきたけど、3両共コヒ車ですた。
カードキー貰えないので注意。
873名無しでGO!:05/03/04 09:30:17 ID:cWiZnS8V0
>>869
お疲れ様。
昨夜の遅れの元凶は前日の乱れだけじゃないよ。
青森の積雪が酷くなったことと、奥羽線の人身も関係ありそう。
874762:05/03/04 09:30:25 ID:qLZF30M9O
帰りの北斗星4号のロイヤルは増結車両だ・・・orz
875 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 10:24:16 ID:7LoyYjEc0
>>873
なるほろ。

>>874
イキロ


このまま逝くと一部振り替えも無さそうな予感。
後は都心の雪次第か。。。
876名無しでGO!:05/03/04 10:47:04 ID:CoyrNpu00
>>875
えー。当方相模の国の民。
どんどん雪の密度が濃くなってますw

天気予報では昼過ぎの降水確率が50%くらいなので、そろそろ小康状態になるはず。

チェーン巻いたクルマのジャリジャリ音がうるさくて……
877762:05/03/04 11:10:33 ID:qLZF30M9O
釧路で北斗星のロイヤルを9号車に変更してきたw
今はSLの発車待ち
878 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 11:25:49 ID:MQBeqRme0
>>876
うが。
こちらは黒磯過ぎたけどまだ一面真っ白。
上野到着予定13:00だそうな。
特急料金払い戻しは何とか避けたいみたいでつね。

>>877
おめ。
879 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 11:55:37 ID:s0LF3CLl0
現在宇都宮。
1時間56分遅れ。
車内放送に揉めてる音声が混ざる。
声からして昨日の文句逝ってた集団の様だ。。。
880名無しでGO!:05/03/04 12:40:12 ID:emuQXBAS0
文句集団必死だね。
881 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 12:58:13 ID:PumtQkek0
>>880
確かにw

でも遅れを1時間56分にまとめて来るとはw

つー事でもうすぐ上野。

そろそろ旅も終わりです。
882名無しでGO!:05/03/04 13:18:29 ID:dWT9RcDe0
だって特急券代 返したくないもん。 by中の人w
883 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 13:28:47 ID:dITNrlWHO
今は銀座線車内。
今回の件はレチも色んな人から文句言われたみたい。
おりた時レチ見たら疲れ切ってたよ。。。
884名無しでGO!:05/03/04 13:57:27 ID:fc/z7h510
通りますよスレから来ました
>>883氏ってスレ立て主だったんですか Σ(゚д゚lll)
しかもずっと実況してくれてたんですね


ちなみにカシオペアという選択肢もあったのでは?
885 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 14:35:04 ID:7i3Sq+MT0
>>884
単に継続スレ立てただけですよ。。。

>ちなみにカシオペアという選択肢もあったのでは?

これはうちらが使ってるぐるり北海道フリー切符では乗車券部分しか有効にならないんですよ。
他にも時間が合わない、運転日の都合、二人部屋しか無い、やら色々あるんですけど。
ロイヤル乗ってたのは、このフリー切符で問題なく乗れるBソロが空いてなかっただけなんですけどね。

ぐるり北海道フリーきっぷ (JR東日本)
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=190 

詳しくは此処のページを見てみてくだはい。
886 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/04 17:22:33 ID:13faDMRqO
上野より北斗星乗車しました。
出かける時に急いでたせいかノートPC持ってくるの忘れてしまった…。

大宮停車中ってホームの人が部屋覗いてくるんだね。
887 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 18:45:40 ID:t32qCome0
>>886
結構色んな人に覗かれるよ。

帰って北と思ったら来週の打ち合わせに忙しくなってしまった。。。
888名無しでGO!:05/03/04 19:34:36 ID:fFDE9OYn0
今、NHKで浜頓別を走る天北線が流れているよ。
北海道中ひざくりげって番組だ
889 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 19:40:02 ID:t32qCome0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050304192001721f3.jpg
またスーパ宗谷ネタだけど。。。

うちの方はやってないや。。。。
890名無しでGO!:05/03/04 19:56:31 ID:aSg3Bi060
>>889
ひざくりげは北海道ローカルだからね。
もつかれ〜
891 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 20:24:12 ID:t32qCome0
>>890
あり。

かなりテキトーだけど 3/3北斗星4号函館行き代替臨時列車。
幕は見辛いが"臨時"です。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2005030420201942ecb.jpg
892 ◆390006644Y :05/03/04 20:45:06 ID:tFbvp94X0
>>877
多分、増結車はコヒ車と束車の隔日じゃないかなぁ?
カードキー欲しいならそっちが確実だが、4レで9号車1番なら悲惨だぞ?

俺も直前で取れたロイヤルがココだったからなぁ。
何で放出さてたか納得w

>>885
コヒ限定で上りカシオペアひとり利用券なるものがあります。
料金はロイヤルよりちょっと安い19800円也。

まぁコレ使うならロイヤル取るよな・・・・w
893 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 21:06:12 ID:t32qCome0
>>892
うちもロイヤル其処やったよ。
自動ドアの開閉音は確かに煩いね。

上りカシオペアひとり利用券って結局ぐるりと併用できるんだっけ?
894762:05/03/04 21:21:00 ID:71acTZqV0
9号車1番だ・・・orz
10号車1番も同じなのかな〜?

3日札幌発の4号が増結車がコヒだとすると、乗る日もコヒだな・・・w
895371:05/03/04 21:51:30 ID:6DazSk3i0
2号の6号車6番ソロ取れたー
某所で調べたら、2階だそうで。
普通の鍵なのが不満だが、贅沢言っちゃいかんよな。
まぁそんなわけで、春休み>>553の行程で行ってきます。

あとは歯医者に行って虫歯を治すだけだな…
896 ◆390006644Y :05/03/04 22:08:56 ID:tFbvp94X0
>>894
そこは進行方向と逆だし、>>893さんも書いてる通り自動ドアの開閉音が煩い。
まだ2番の方がましw

10号車のロイヤルは車両中央にあります。
11番と12番ね。進行方向なら12番ロイヤル。
897 ◆390006644Y :05/03/04 22:12:42 ID:tFbvp94X0
>>896訂正
×12番ロイヤル
○11番ロイヤル
898名無しでGO!:05/03/04 22:41:14 ID:upFUnqjp0
まあ、ロイヤルなんぞ欲張らずに開放B寝台の方が快適だってこった。
899 ◆KOTatuXSTw :05/03/04 23:14:50 ID:t32qCome0
>>898
楽しみ方は人それぞれという事で。。。

ロイヤルも、ちと高いホテルに泊まったと思えばそんな気にならなくなったよ。

今度デュエットの一人使用でもしてみるか。。。。

流石にツインデラックスの一人使用はする気にならんけど。。。
特認貰った時に代替に薦められた事は有ったけどね。。。。
900名無しでGO!:05/03/05 00:03:47 ID:eJENBI6y0
ロイヤルは広すぎて落ち着かん
ソロくらいがちょうどいい
901762:05/03/05 07:11:45 ID:tXQRkVrHO
おはようございます。根室に向かってまつ。
902762:05/03/05 09:45:03 ID:tXQRkVrHO
納沙布岬でバスの発車待ち。
予定通りの短時間滞在でしたw
903 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/05 10:02:55 ID:733ZZjkkO
おはようございます。
北斗星1号は無事札幌に着いて、今はオホ3号に乗車中。
札幌は晴れてたのに、森林公園あたりでは吹雪になってる…。

>>762
納沙布は寒かったろ。
10月に行ったが風強いし寒いから資料館に避難してたよ。
904名無しでGO!:05/03/05 13:32:56 ID:BYv2GWtP0
>>893
残念ながら、普通乗車券だけです。
割引のきっぷはほぼ全滅だったような。
905762:05/03/05 14:46:56 ID:tXQRkVrHO
厚岸で牡蠣とウニと寿司を食ってきた。
これから函館まで移動でつw

>>903
納沙布岬は思ったほど寒くなかったよ。
納沙布岬にいた他の人はどう感じたかわからんけど
906 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/05 16:24:47 ID:733ZZjkkO
>>905
そうか。寒くないなら良かったが…
函館まで移動は大変だな。がんばれ。

俺は今は層雲峡黒岳の湯で休憩中。
この後ライトアップされた氷瀑祭り見て、上川旭川経由で札幌へ。
まりも乗車予定です。
907 ◆KOTatuXSTw :05/03/05 16:42:55 ID:+Wg0jr7D0
北海道のみんな乙

>>904
やっぱりか。。。
ぐるりでカシオペアツイン一人で乗るならやっぱりロイヤルだよなぁ。。。
通常料金ならトワイライトのロイヤルの方が払う気になれるわ。。。。
908762:05/03/05 17:47:03 ID:tXQRkVrHO
Sおおぞら10号は帯広を発車した〜
昨日の標茶から俺と同じような行程のヲタは、帯広で降りたw

>>906
Gフリーだからグリーン使える
909762:05/03/05 17:52:41 ID:tXQRkVrHO
カキコが途中で切れてる・・・orz
グリーン使えるからええけど、指定ならホント疲れそうだなw
って書いたのになw
910762:05/03/05 18:14:56 ID:tXQRkVrHO
鹿をはねたみたいで停車中・・・
あ、動きだした
911名無しでGO!:05/03/05 18:35:37 ID:Wg1DWCb20
いよいよ来週出発。空気読まずにコヒフリー(G用常備券w)の日程晒しまつ。

1.ホテルまりもで釧路着、帯広六花亭・池田ワイン城に寄りつつムネヲ鉄道乗車。
足寄や陸別で途中下車しつつ北上。ホテルオホーツク泊
2.日高線〜襟裳岬〜広尾〜帯広泊

3.行きは東森経由、帰りは特急北斗で函館を軽く観光。ホテルオホーツク泊
4.浜小清水・北浜駅に寄りつつ、網走観光(おーろらなど)、川湯温泉泊

5.釧路・厚岸・東根室駅に下車、根室(納沙布岬)。ホテルまりも泊
6.稚内往復(S宗谷動いてくれ・・・)。宗谷岬・ノシャップ・稚内温泉など、
おまんにも逝きたいなと(地名しりとり参照)、ホテル利尻泊

7.学園都市線・留萌線・根室線(滝川〜新得)乗りつぶし。
912 ◆KOTatuXSTw :05/03/05 18:44:58 ID:+Wg0jr7D0
>>911
逝ってら〜
913 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/05 18:45:18 ID:733ZZjkkO
上川から旭川行き普通に乗りました。
土曜だけあって通学利用もないみたいでガラガラ。

冷えすぎと空腹で腹が痛い…orz
旭川でSWA30号へ乗り継ぐ10分くらいの間に駅弁買えるかな?
札幌まで2時間半食えないのはきついな…
914 ◆KOTatuXSTw :05/03/05 18:49:44 ID:+Wg0jr7D0
>>913
変えない事は無いだろうけど。
1時間20やよ。。。
原空き杉かい。。。。
915762:05/03/05 19:36:08 ID:tXQRkVrHO
今回は乗らなかったんやけどSWAって車販乗ってないんだっけ?
916 ◆KOTatuXSTw :05/03/05 19:38:46 ID:+Wg0jr7D0
>>915
乗ってないよ。
917 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/05 19:49:29 ID:733ZZjkkO
>>914
上川過ぎた辺りから札幌まで2時間半ってことです。
確かに腹減り杉だとおかしなミスするけどね…
腹鳴ってもディーゼル車だからあまり目立たずに済むw
E231のサハだと結構腹の音目立つんだよな…
間もなく旭川到着です。
918762:05/03/05 19:51:42 ID:tXQRkVrHO
南千歳で乗り換えのS北斗22号が40分以上の遅れらしい・・・orz
919名無しでGO!:05/03/05 20:01:09 ID:733ZZjkkO
ギリギリ間に合った…
旭川で飯食って、次のオホツクとかS宗谷で戻っても良かったが、携帯の充電のためにSWA選んだからな…
間に合って良かった
920 ◆KOTatuXSTw :05/03/05 20:01:39 ID:+Wg0jr7D0
>>917
なる。

うちの場合、非常用食料にカロリーメイト持ち歩いてたりはする。。。
お菓子一袋入れとくだけでも便利。
921762:05/03/05 20:20:26 ID:tXQRkVrHO
南千歳でS北斗22号待ち中。
まだこなーい・・・
922762:05/03/05 20:32:45 ID:tXQRkVrHO
S北斗22号きたー
923 ◆KOTatuXSTw :05/03/05 20:41:44 ID:+Wg0jr7D0
>>922
おめ
924名無しでGO!:05/03/05 22:05:07 ID:uXCMFIO7O
>>920
カロリーメイトといえば去年の秋、占冠駅前の自販機に救われたのを思い出した。
925 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/05 22:36:50 ID:733ZZjkkO
やっぱ腹持ちがよさそうな菓子を持ってた方が良いね。
俺はチョコレートしか持ってなかった…

これから<まりも>に乗ります。
926名無しでGO!:05/03/05 22:38:14 ID:jlngLhQa0
ちと忙しくて3日に家でて今日帰ってきた。ぐるり北海道フリーきっぷ使用。
稚内到着のときと宗谷岬に着いたときはなんともいえない到達感。
稚内からキハ54の1両ワンマンは忘れられない思い出になりそうです。もちろん
音威子府で蕎麦も食べました。
そういえば家出て24時間で18時間も車内にいたんだよな。・・・・
スレ違いだが北海道の女の人は綺麗な人多いというか平均レベル高くありませんか?
しかもブーツの人多くて眼福ですた。
927 ◆KOTatuXSTw :05/03/05 22:45:12 ID:+Wg0jr7D0
>>926
乙彼。
確かにレベルは高いと思ふ。。。

>>925
この時期だと特に何処で抑止掛かるか分からんからねぇ。。。

>>924
何が売ってたか非常に気になる。。。


所で うちの旅の様子、HP.作ったら見る人居る?
気が向いたら作るかも。
928名無しでGO!:05/03/05 23:17:08 ID:zXa1Cb7p0
>>920
マジレス
お菓子なら柿ピーがいいぞ。
落花生と米(柿の種を模したせんべい)なので、
腹持ちが良く豆類の摂取もできる。
下手なお菓子より栄養バランスが良い。

余談だが、逝く先々のスーパーや青果店でバナナを仕入れるのも良い。
糖質や食物繊維が取れて、しかも安い。
他の果実に比べ、車内でも屋外でも手軽に食べやすいのも高得点。
栄養が偏りやすい乗り鉄野郎に必携。たぶん。


>>926
ko-sukebeが女を論評するくらいだからな。
ムッツリもほどほどにすべきと小1時間苦言を

>>927
そういえば、一人称を「うち」と言ってるけど
もしかして女なのか?
929 ◆KOTatuXSTw :05/03/05 23:32:06 ID:+Wg0jr7D0
>>928
うちはうちであってうちといえb(ry

。。。昔からコテ使う時はこのしゃべりで統一してるんよ。
いまさら 俺、やら 漏れにするのもなんなんで。

なんとなく作ってるけど、超適当になりそうな予感。
930名無しでGO!:05/03/05 23:36:18 ID:iTf4vqgr0
>>929
うっさい。氏ねクズ
931名無しでGO!:05/03/05 23:41:59 ID:EyYk80Ir0
↑何でキレてるのか意味不明。
932名無しでGO!:05/03/06 00:13:55 ID:xhFw6brN0
北海道フリーきっぷでスーパー白鳥に乗るために、八戸まで顔を出したいんだけど、束区間分の別料金抑えるのにお得なきっぷありませんか?
正規料金払うしかないかなあ・・・
933名無しでGO!:05/03/06 00:16:11 ID:5PdxK/520
漏れもカロリーメイとは携帯してる。
ベジタブル味ウマー
934ヒロシ ◆NVDhLEua6g :05/03/06 00:20:58 ID:uzrlvJqt0
2日まで北海道逝ってましたが、特急サロベツには参りました・・・
後続僅かなSホワイトアローなんて楽々僅かな遅れで快速エアポートに・・・
DC183だとは知りませんでした。何年ぶりの北だろうか・・・
すっかりはまりましたが・・・
S北斗283限定運用ってホントに限定なのですか?
935名無しでGO!:05/03/06 00:29:12 ID:xhFw6brN0
>>934
原則として2・7・16・21号限定。
ただし、281の編成中に1両だけ283が挟まって増結されてることが稀にある。
936ヒロシ ◆NVDhLEua6g :05/03/06 00:45:24 ID:uzrlvJqt0
>>935
サンクスでつ!S北斗7号がそれだと思い、7号乗ったら
ビンゴでした!935さんが言うような編成もあるんですか〜
S宗谷良かったです!
去年、はやて一周年パスで行って以来で・・・
サロベツ、各座席にコンセントあるのには助かりましたわ。
シートがS白鳥と一緒のように感じましたが・・・
937606:05/03/06 00:55:51 ID:RyKQdlTL0
遅レスながら・・・
>>911
ぴったり来週出発(3/12出発)なら4日目あたりでニアミスしますね。
938932:05/03/06 01:15:57 ID:xhFw6brN0
青森〜八戸往復きっぷみたいのがあったけど、北海道じゃ絶対買えないのかな?
939名無しでGO!:05/03/06 02:09:20 ID:U8u6Xm6f0
>>938
■取扱箇所■
お求め・お問い合わせは、青森県内(奥羽線、五能線を除く)、岩手県内、花輪線、気仙沼駅、南気仙沼駅のみどりの窓口、びゅうプラザ、旅行センター、上期箇所に所属する主な旅行会社へ。

940名無しでGO!:05/03/06 02:37:46 ID:H66Y9K0M0
空気を読まずに晒しまつ。(コヒフリー普)

1、名古屋某所→大阪ー[トワイライトEXP]→
2、→札幌 観光・ホテル泊
3、札幌→稚内 宗谷岬 稚内→ 
4、→札幌→函館 観光・ホテル泊
5、函館→吉岡海底→函館→
6、→札幌→網走 流氷 ホテル泊
7、網走→札幌→千歳ー[ANA]→セントレア
941 ◆KOTatuXSTw :05/03/06 04:07:22 ID:GvCbfUC50
>>940
行ってら〜

とりあえずテキトーだけど作ってみた。。。。
http://kotatuneko.gozaru.jp/
942名無しでGO!:05/03/06 04:58:19 ID:4f11iXLZ0
1、東京→はやて1→S白鳥1→S北斗13→長万部→小樽→札幌→利尻
2、S宗谷2→Sおおぞら7→釧路→網走→オホーツク10
3、札幌→新十津川→深川→増毛→深川→オホーツク7→オホーツク10
4、Sホワイトアロー1→滝川→帯広→池田→Sおおぞら7→釧路→網走→オホーツク10
5、S北斗2→様似→夕張→Sおおぞら10→はまなすカーペット

北フリーGですけど、名残惜しいが5日間で北海道とお別れ
943名無しでGO!:05/03/06 08:23:55 ID:jyxnjCmT0
1・2 上野(北斗星1号 ソロ)札幌 → 網走 送迎バス  知床
3、  知床 送迎バス 釧路  送迎バス  阿寒湖
4、  阿寒湖 送迎バス 帯広 Sおおぞら6 → 札幌
5・6 札幌市内観光 郊外の温泉  札幌(北斗星4号 ソロ)
     郊外の温泉で、のんびりできるところの情報をぜひ。
    ぐるり北海道フリー切符を使います。 出発は、3月下旬。よろしく。
944762:05/03/06 08:46:31 ID:wC9QqyCnO
おはようございます。S白鳥14号発車待ち。
吉岡海底見学してきまつ
945名無しでGO!:05/03/06 09:38:51 ID:DOm2iu7T0
>>931
>>930は某スケベだったりして・・・
レスアンカー間違えたとか(本当は>>928
946 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/06 10:23:33 ID:yIhhH8h+O
>>941
乙。旅行から帰ったら見せてもらいます。

さて、昨日のまりもは暖房効きすぎで寝れませんでした。
Tシャツ短パンでも寝苦しい暑さだったよ…

んで今回の旅行のメインである流氷は…

ない…orz
北浜には欠片が浮いてる程度です。
時間潰しに濤沸湖に行ってました。
これから川湯温泉に戻ってオーチャードグラスで飯食ってきます。
947名無しでGO!:05/03/06 10:56:49 ID:nQNkTtji0
>>926
氷点下の札幌でミニスカ、ヘソ出しの女子高校生?がいた。

見た目原宿あたりにごろごろいるそれと変わらないんだが、
やっぱり基本的構造が違うのかねえ?

948名無しでGO!:05/03/06 11:19:27 ID:AwyucZYE0
100人以上対応型だからw
949762:05/03/06 11:24:56 ID:wC9QqyCnO
吉岡海底見学して、函館へ向かってまつ。

>>946
知床斜里近くにも無かった?
950名無しでGO!:05/03/06 11:56:23 ID:yIhhH8h+O
>>949
斜里〜浜小清水では沖に見える程度。
北浜では青いオホーツク海が広がってました
951名無しでGO!:05/03/06 12:32:54 ID:yIhhH8h+O
>>949
斜里〜浜小清水では沖に見える程度。
北浜では青いオホーツク海が広がってました
952762:05/03/06 12:40:33 ID:wC9QqyCnO
予定変更して、札幌に向かってまつ。
3日に
953762:05/03/06 12:46:40 ID:wC9QqyCnO
また途中でカキコ切れてる・・・orz
予定変更は宿に忘れものをしたからw

>>950
3日には斜里近くで流氷が海岸まであったのにな
954606:05/03/06 13:30:15 ID:RyKQdlTL0
1週間後の今日の日本海で出発。
ということで、各地の週間予報を見ていたのですが、まあ北海道が雪なのは仕方ない
し、むしろその方がありがたいからいいんだけど、日本海側が鳥取や島根まで含めて
全部雪・・・。
なんかすごーくイヤな予感がするけど、気のせいですか?特に青森近辺とか・・・。
北海道にたどり着くまでが大変な予感・・・。
955 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/06 15:51:26 ID:yIhhH8h+O
>>953
流氷見れるかは運だよね。
阿寒バスで川湯駅通→摩周第一展望台→摩周温泉と移動してきしました。
摩周湖は4回目にして初めて湖面が見れたよ。
半分くらい凍ってた。

いまは摩周温泉のホテル丸米で日帰り入浴中…
なんか川湯温泉に比べると摩周温泉は活気がない感じがするな…
16時20分のバスで川湯温泉街に向かいます。
956762:05/03/06 18:43:43 ID:wC9QqyCnO
これからSおおぞら11号で帯広に向かいまつ

>>955
俺が行く前の週には、おーろら号が運休した日もあったらしい
この時期は運もあるん
957762:05/03/06 18:49:56 ID:wC9QqyCnO
また途中でカキコ切れてる・・・orz
暴打本逝ってよし・・・orz
958911:05/03/06 19:00:40 ID:JSzwSn/x0
>>937
10日出発でつ・・・

いや〜相変わらずスレの消化が早いね。
959名無しでGO!:05/03/06 19:16:41 ID:NM9RCrl80
当方名古屋在住で、「ぐるり」で北海道行ってみたいとか思ってるんですが、
こっちの窓口とか代理店じゃ手に入らんのですね、これ……。
束管内以外のお住まいでこの切符を使って旅した方とかいましたら
よかったら入手時の体験談なんかをお聞かせ願えないでせうか…?
960 ◆KOTatuXSTw :05/03/06 19:56:23 ID:GvCbfUC50
>>958
そろそろシーズンに入るしね。

ダット落ちすれすれの時代が懐かしい。。。

>>959
最近時刻表にも掲載されんしねぇ。。。
961名無しでGO!:05/03/06 20:01:45 ID:OdelUsHC0
>>959
個室以外ならばえきねっとで取れる。
962 ◆390006644Y :05/03/06 21:00:08 ID:U8u6Xm6f0
>>946
流氷は先月21日に姿消した以来、戻って来てないのかな?

こんな状態だったのでしょう・・・・・残念でしたね。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050306205600ccead.jpg
963名無しでGO!:05/03/06 21:54:46 ID:1KflodyO0
吉岡海底駅、竜飛海底駅の見学コースは今年で終わりなの?
964762:05/03/06 22:16:57 ID:CDGGqtwl0
今は、帯広の宿でまたーりしてますw

>>962
俺が北浜行ったときもそんな感じだったよ
でも斜里の近くには流氷はあったよ・・・・
いちばんありそうなのは納沙布の気もするw

>>963
今日の説明では来年から工事が始まるそうです。
見学コースもそれまでかと思われ
965 ◆KOTatuXSTw :05/03/06 22:37:18 ID:PR63dbCD0
次スレ
[lll♯北海道・フリーきっぷ13枚目♯lll]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110116120/
966 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/07 00:27:40 ID:bElY7xd8O
今日は川湯ホテルプラザ泊です。
秋に泊まった時と同じ人が布団敷きにきてくれて、
北海道トークで盛り上がり、仕事後に摩周湖に連れていってもらいました。
あんなに綺麗な星空は初めて見たよ。
967606:05/03/07 00:42:06 ID:ufEvp7F10
>>966
0時現在川湯は風弱く気温-16.2℃。
1時間に1℃以上ずつ下がってるので、このまま朝まで順調に下がれば、もしかしたら
だけど、ダイヤモンドダスト見れるかもしれませんよ。
朝早く起きてみるのもいいかもしれません。こればっかりは運次第で何ともいえないのが
残念ですが・・・。
968762:05/03/07 08:00:04 ID:ayZPlELUO
おはようございます。いよいよ北海道最終日です。
今日は帯広周辺を徘徊しまつw
969 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/07 10:25:18 ID:bElY7xd8O
>>967
5時くらいに足湯の温度計見たけど、-18℃までしか下がってなかった。
ダイヤモンドダストはもう少し下がらないとダメですね。

>>968
俺も帯広行きます。
今は釧路のミスドで休憩中。
Sおおぞら6号で池田へ、ワイン城見学。
8号で帯広へ、六花亭で買い物。
とかち10号、北斗20号で函館まで行く予定です。
970762:05/03/07 13:04:53 ID:ayZPlELUO
>>969
ホームでニアミスだなw
俺はSおおぞら8号で帯広から札幌に向かうので
971762:05/03/07 15:02:13 ID:ayZPlELUO
この旅行の最後のGでつ
あっという間の7日でした。
札幌に着いたら、土産を買って北斗星4号に乗ります。
972名無しでGO!:05/03/07 15:14:50 ID:IxHnlriX0
>>971
もつ。
大学生協でコヒフリー何も出さずに普通に買えた。
同じ日に有効期限開始と室蘭青森のフェリーの乗船券を買ったら怪訝な顔をされたよ。手の込んだことをやるとヲタだと思われるなw。
973 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/07 15:21:47 ID:bElY7xd8O
>>971
乙。
ホームでニアミスしたかなw
俺は明日の北斗星4号で帰る予定。
974 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/07 17:19:33 ID:bElY7xd8O
とかち10号乗車中。
>>1氏の助言に従ってカロリーメイトで函館(22時前着)まで頑張る事にしました。
ラッキーピエロは十字街まで行かなくても、確か函館駅の近くにもあったよね?
975762:05/03/07 17:23:11 ID:ayZPlELUO
>>972
コヒGフリーとぐるりじゃ同じ号車にならんかと思われw
976762:05/03/07 17:27:29 ID:ayZPlELUO
975の>>972>>973の間違い
977762:05/03/07 18:24:08 ID:ayZPlELUO
>>972
俺がコヒGフリーを買った時は発券した人が、
4日前にトワイライトの発券をした人だったので、
顔を覚えられたようで提示は求められ
978名無しでGO!:05/03/07 18:24:40 ID:ZDD8J/w60
>>974
まだ間に合うか?

せっかくとかちに乗ってるんなら、サンドイッチとコーヒーのセット、逝っとけ。

列車のサンドイッチとしては破格にまともだぞ。話の種に食うことを勧める。
979 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/07 18:26:48 ID:bElY7xd8O
>>975
そういやそうだな。

午前中に函館本線で踏切事故あったらしいね。んでダイヤがまだ乱れてるらしい。
Sおおぞら9号すれ違い待ちで、川端で停車です。
乗り継ぎの件を車掌氏に相談したところ、北斗20号も遅れてるらしいので接続には問題ないらしい。
980762:05/03/07 18:27:22 ID:ayZPlELUO
また途中でカキコ切れてる・・・orz
求められなかったw
買ったのは、東のみどりの窓口だw
って書いたのに・・・orz
981名無しでGO!:05/03/07 18:29:02 ID:OEtMs3Ef0
>>974
あと、ラッピは駅前のデパートの1階にある。
(棒二森屋本館1階)

ただ、駅前から見ると、ちょっと陰になる感じだったと思う。
市電の線路に沿って、ちょっと湯の川方向に歩くとわかるよ。
982762:05/03/07 19:27:03 ID:ayZPlELUO
北斗星4号発車待ち中
教えてもらったように10号車11番でまたーり中
983名無しでGO!:05/03/07 19:41:03 ID:5BBqo3Rx0
>>979
今日も踏切事故か・・・
室蘭本線でもあったばかりなのに
984名無しでGO!:05/03/07 19:42:48 ID:5BBqo3Rx0
スマソ
今日の事故が室蘭本線だった
985762:05/03/07 19:52:43 ID:ayZPlELUO
車掌が来ないから、グランシャリオに飯を食いにいけない・・・orz
すでに予約してる時間なのに
986 ◆390006644Y :05/03/07 19:56:48 ID:zaTUIbjj0
>>982
さらに変更したのですね?おめ!
というか2回も部屋変更出来る程、空いているのに驚きw
987 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/07 20:53:25 ID:bElY7xd8O
>>881
サンクス。
それならすぐだね。

>>883
今日の踏切事故は室蘭線だったのか…
スマソ。勘違いしてた。

北斗20号は3分遅れです。
今、八雲発車したところ。

>>985
車掌室に行ってみたらどう?
988762:05/03/07 21:32:01 ID:ayZPlELUO
グランシャリオで飯食ってきたー。

>>982
9・10号車は空席のほうが多いかも?
この先で乗ってくるかも知れんが・・・
989762:05/03/07 21:35:45 ID:ayZPlELUO
988の>>982>>986の間違いだ orz
990名無しでGO!:05/03/07 22:27:50 ID:i5GnC7950
そろそろ次スレに誘導。
[lll♯北海道・フリーきっぷ13枚目♯lll]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110116120/
991 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/08 03:50:18 ID:khCEpUn6O
ホテルのコインランドリーで洗濯したり要らない荷物を宅配便で送ったりしてたらこんな時間になってしまった…orz
明日は朝市見物後、何か時間潰してS北斗13号で札幌に戻り、
買い物してから北斗星4号で帰る予定です。
何か家に忘れてきたと気になってたんだが、
観光ガイドを忘れてたことに最終日になってようやく気が付いたw
992 ◆390006644Y :05/03/08 05:08:35 ID:tM+r0J4v0
>>988
あ、増結コヒ車でしたね。
そういえばロイヤルでもコヒ車と束車では雰囲気かなり違うみたいですねw
993762:05/03/08 06:56:26 ID:O8FNZqdOO
おはようございます。北斗星4号は定刻で仙台を発車。

>>992
10号車は増結じゃないよ。束車だがw
994 ◆390006644Y :05/03/08 08:58:07 ID:tM+r0J4v0
>>993
そう、だから3・4号車ロイヤルが売れてるかも?ってお話w

あ、あと宇都宮線小山駅ポイント故障でダイヤ荒れてます。
ま、影響は少ないと思いますが。
995762:05/03/08 09:13:08 ID:O8FNZqdOO
>>991
寝坊してないとええけどw

>>994
そいうことね。増結のほうは見てないからわからんけどw
小山の情報ありがとです。
996762:05/03/08 09:25:49 ID:O8FNZqdOO
北斗星4号、黒磯の手前で抑止きたーw
小山の影響なんやろなぁ・・・
997762:05/03/08 09:26:19 ID:O8FNZqdOO
北斗星4号、黒磯の手前で抑止きたーw
小山の影響なんやろなぁ・・・
998 ◆PZGoP0V9Oo :05/03/08 09:29:32 ID:khCEpUn6O
おはようございます。
モーニングコールと携帯で無事起きられました。

函館は今日は晴れ時々雪でかなり寒い…。
天気がころころ変わるよ。
999762:05/03/08 09:32:24 ID:O8FNZqdOO
10分ほど停車が3分ほどで動きだしたw
1000762:05/03/08 09:34:17 ID:O8FNZqdOO
気がつけば、二重カキコだ・・・orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。