地方は鉄道が衰退していて車が盛ん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し」
どうして地方は鉄道が駄目なんだろう
2名無しでGO!:04/10/05 19:27:20 ID:GsK55hIn
駄目か?
都市間輸送としてはいいだろ。
3名無しでGO!:04/10/05 19:44:24 ID:h28GhaJQ
東北から東京に行くのは鉄道が大人気なわなけだが。
4名無しでGO!:04/10/05 23:41:15 ID:rYMFOFx1
地方でも自宅と目的地の両方が駅の近くだったら鉄道使う。
大抵はそうなってないからバスとか自家用車のほうが便利。

大都市でも道路の容量と駐車場が十分だったらみんな車使うようになる。
5名無しでGO!:04/10/09 06:23:13 ID:NN2BxLQs
頼むから俺に締めさせて下さい
6名無しでGO!:04/10/09 06:48:13 ID:UowsSZ+P
あげ
7名無しでGO!:04/10/09 12:38:33 ID:/1R4OuaB
8偽造工作員:04/10/09 13:23:40 ID:x9256Q4l
>>1にちょっと問いつめたい。

じゃあ、根室本線はだめなのか?
学園都市線はだめなのか?

琴電はだめなのか?
伊予鉄はだめなのか?

今日中に答えていただきましょうw
9名無しでGO!:04/10/09 16:09:44 ID:NN2BxLQs
みんなダメ。特にお前が一番ダメ。以上。
10名無しでGO!:04/10/09 16:17:25 ID:x31KNc/0
学園都市線の末端は地方じゃないけどな。
11名無しでGO!:04/10/09 21:18:45 ID:VhU5Rey8
かなり安い値段で駅前に駐車場があるよ 長距離の乗車券などを購入すれば
一日分無料にしてくれる駅もあるよ
12夏はTOBU:04/10/09 21:23:23 ID:Grwy9grH
やっぱり11のような車と鉄道の連携プレイがいいね。
地方から大都市に行く時、大都市は駐車場などが大変だからね。
13名無しでGO!:04/10/09 22:36:39 ID:w0onU22b
一般に(鉄ヲタ業界でだが)地方都市の路線にはロングシート車ばかりが走っているから
ソッポを向かれるというが、いつ来るか分からない閑散ダイヤ、列車が来たら来たで
短編成が災いしてデータイムでもラッシュ並みの混雑。しかも普通列車はやたらと特急に
追い越されて、なかなか進めない。ただでさえ割安とは言えない運賃、普通回数券以外に
気の利いた割引乗車券もない。そんな状態で誰が乗るものか!…と親切なマジレス。
14名無しでGO!:04/10/09 22:44:30 ID:t3ciuvCv
>>13
確かに・・・。

>>9
オマエモナー
15名無しでGO!:04/10/09 23:10:00 ID:CKMDISEB
川島令三論ではないが、クルマ→鉄道へのシフトを促すには
・鉄道をクルマ以上に便利にすべきである
であるが現実にそんなことは無理、クルマがあまりに便利すぎる。で、あればどうするか?
・クルマを不便にする
が正解なのだ。こうすれば鉄道の利便性が相対的に上がるというもの。
年明けに京都議定書の発効が確実視され、今後は環境税の導入、ロードプライシングが本格的に
始まると思われる。マイカー社会の崩壊は意外に早く訪れるかもしれない。
16名無しでGO!:04/10/10 00:22:56 ID:SGAwXgXH
車を売るために、鉄道を買収して廃止にした、アメリカの某社がロスでやったみたいな発想だな。
使う側には何のメリットもない。
17名無しでGO!:04/10/10 00:39:04 ID:9AMe+lhm
特急すら通らない路線は淘汰されていきそう
18名無しでGO!:04/10/10 09:21:37 ID:2E+rMov1
市中心部に買い物に行く場合
車:家から15分程、最近は駐車場も多いので駐車待ちも無い。
電車:駅までチャリで10分→中心部の駅まで10分程。
だが1時間に2本程度しか無い為、場合によっては1時間コース。

地方都市だと車の方が断然早く移動出来るから15が言う様に車を不便にするしか無い。
19名無しでGO!:04/10/10 10:03:34 ID:UHYUQgpv
事故発生率が高くなけりゃ車は完璧なんだが。
そういう点で鉄道が捨てがたい面もある。
20名無しでGO!:04/10/10 15:43:24 ID:62GVhmXa
>>19 地方都市の安易なクルマの氾濫を抑止するには、地方都市での道路改良は
間違いだった(県庁所在都市でも4車線、その他では2車線が妥当か)。
税金を無駄遣いして徒に広い道をつくって、今でこそ民営だが、国鉄の地域輸送を
ボロボロにした我が国の縦割り行政に付ける薬はないものか?
21名無しでGO!:04/10/10 15:43:36 ID:SGAwXgXH
地方都市に渋滞や駐車場待ちがないというのは嘘のような気がするが。
川がある都市なんて、週末は橋わたるのに1時間かかったりするのは珍しくない。
俺の経験した限り、金沢や利根川はそう。
22名無しでGO!:04/10/10 19:42:55 ID:b9ZEIKgp
>>21
公共交通が担うべき需要まで車に流れてるからなあ・・・。
やっぱり交通は行政の調整が必要だと実感するよ。
23名無しでGO!:04/10/10 21:19:52 ID:kCa/bR6j
東京都心の駅前商店街に住んでいながら家族3人でマイカー所有してる親戚がいる。
「おまい、車いらねーだろ?」と言ったら「バカ、車が無いと生きていけない!」なんて言う。
「だって目の前に地下鉄も店もあるだろ」と言えば「電車なんか使わない、今は車が常識!」と答えるし。
1.5万円/月もする駐車料を払ってでもマイカーにしがみつく・・狂った世の中だよなあ・・・
24名無しでGO!:04/10/10 21:33:23 ID:xW0BEUR/
>>23
普通だと思うが?
俺も大宮の次の駅から徒歩5分のところに住んでいるが、ほとんど行動はマイカー。
買い物は郊外店(ジャスコ、イトーヨーカドーなど)、レンタルビデオ屋にいくのもクルマ。
飯を食うのもクルマで松屋に朝定食、大宮市街地に行くときもJRを使わず、時間400円の駐車代を支払ってでも車で…
クルマを使わず鉄道を使う香具師って偉いというか、奇特というか。

そんな俺も鉄オタ。
2523:04/10/10 21:41:38 ID:okdunNoC
>>24
それが普通になってる事自体が異常だと思うんだが・・
「あれば便利」と「無ければ困る」は根本的に違う。
例の親戚の理論(車無しでは生きられない)が真実なら、
千葉に住んでて車無しの漏れはとっくに餓死してるよ。
26名無しでGO!:04/10/11 00:27:09 ID:dyF5/MBK
>>24
確かに。買い物や食事程度なら、車の方が便利なんだよな。
さすがに都心部への通勤に車を使うのは無理があるだろうが。
適材適所ってことだよね。
金に余裕があれば23の親戚の行動はごく自然だよ。
27名無しでGO!:04/10/11 00:40:08 ID:TwoBEIZ+
「あれば便利」と一度車を購入すれば、多少渋滞しようが遅くなろうが
車を使わないと損みたいになるんだろう。
28名無しでGO!:04/10/11 01:12:59 ID:+ELGKhwo
渋谷から二つ目の駅から5分に住んでおります。
クルマは2台あります。
郊外に向かうには便利ですが、ちょっとそこまで、を合法的に行うには制約がかなりあります。
駐車場代は、(自分は自宅のため無用ですが)3万5千円が相場です。

少なくとも都内では、クルマは、趣味です。交通手段じゃありません。
そう思っていない人が殆どですが(W
29名無しでGO!:04/10/11 20:31:25 ID:PJBAGNWq
だよな、都心に住んでて「車が必需品」なんていう香具師は
「タバコが無いと生きられない」と言ってるのと同じ。
30名無しでGO!:04/10/11 20:34:17 ID:p6jlOLw6
>>27
車には税金がバカほどかかるからな
「税金が税金燃やして走る」とは言ったもの
31名無しでGO!:04/10/11 20:38:47 ID:Iqa9clu6
バカ!
タバコは無いと生きられないだろうが。
32名無しでGO!:04/10/11 20:44:01 ID:LsDal1+D
>>30
車にかかる税金なんてタダみたいなもんだと思う
自動車税は毎月徴収でちょうどいいくらいです
33名無しでGO!:04/10/11 20:57:01 ID:PjFGxFb5
>>32
タダ同然だからこんなに爆発的に増えたんだろうな。
このさい重量税も車検も毎月でいいよ(w
34名無しでGO!:04/10/11 22:57:16 ID:TSzRaJut
民主党が言う高速道路の無料化は道路行政の改悪にこそなれ、改善にはならんぞ。
高速道路が有料であることが某かの(クルマ増加への)抑止力になっているしな。
35名無しでGO!:04/10/11 23:12:57 ID:MbS/ujNd
さらに第二東名の制限速度が140km/hじゃいよいよ悪化する罠。
これが通ったら日本はクルマの無法地帯と化す。
36名無しでGO!:04/10/11 23:27:29 ID:rZ1Ud0Vo
>>35
140km/hじゃまだまだだと思う。
いっそのこと大型車通行禁止にして・・・(ry
37名無しでGO!:04/10/12 00:51:17 ID:c9/BUBDN
>>34
>>民主党が言う高速道路の無料化は道路行政の改悪にこそなれ、改善にはならんぞ。
>>高速道路が有料であることが某かの(クルマ増加への)抑止力になっているしな。
むしろクルマ関連税の増税が予想されているので、かえって高速を利用しない車乗りには損だと言う意見もあるのだが。

>>35
逆だと思うな。今は100q/hしか合法的に出せないから。
安かろう悪かろう車でも問題なく高速道路を走れると言う点で鉄道よりもそっちを選ぶ人が多い。
これが140とか160まで引き上げてごらん。その速度付近での車の性能や快適性を追求するのにコストがかさむようになるし、
性能や快適性のレベルが上がれば安かろう悪かろう車の介入する余地が失われて、車が使いにくくなるだろう。
3828:04/10/12 02:06:09 ID:4UTlKqQd
>>29>>31
私はクルマもタバコも無いと生きられません。
楽しみがない人生なぞマッピラです。

>>30>>32>>33and others,
クルマの税金は全て、「必要経費」として節税対策に使われますが?
このへんの仕組みを変えないと、車社会は変えられません。
39名無しでGO!:04/10/12 09:55:39 ID:OUVYwjmb
人間社会は便利になるものを追及し続けている。
昔は銭湯が当たり前だったのに今は家風呂が当たり前になっている。
昔は公衆電話が当たり前だったのに今は携帯電話が当たり前になっている。
昔は雑貨屋が当たり前だったのに今はコンビニが当たり前になっている。

鉄道は経済が成熟して庶民に車が行き渡るまでの過渡的な移動手段であった。
だから庶民が車を手に入れられるようになると>>7のように全国で鉄道が廃止され、
荷物や郵便の輸送もトラックに切り替えられた。
今でも鉄道会社は地方の赤字路線をどんどん廃止している。
鉄道会社の幹部自身が地方の鉄道には存在価値がないような発言をしてるくらいだ。
例えばこちら
ttp://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/010222.html

自転車やカメラが贅沢品で庶民はなかなか手に入れられなかった時代もあったね。
40名無しでGO!:04/10/12 14:53:04 ID:MB2V6xRL
>>28氏が酒鬼薔薇のように殺人を楽しんだり
和田サンのように陵辱を楽しんだりする人間
でないことを心から祈ります
41名無しでGO!:04/10/12 19:41:20 ID:l3AFM2kG
地方って給料安い(30歳で月収15万円以下もザラ)なのに
マイカーが必須なんだな。
都市に住んでいれば電車と自転車で充分なのに。
現に、最近では都市に住んでいる人で不況のため
マイカーを手放す人が多い。
都市では正社員でなくともフルタイム勤務で月収15万円以下なんてまずない。
(高卒直後の若年層を除く)
42名無しでGO!:04/10/12 20:25:00 ID:EvtnW0Nr
都会に住んでいるからと言って車持たずに過ごしている人は突然地方に飛ばされたらどうなるんだろう?
43名無しでGO!:04/10/12 20:25:15 ID:77iZ4jcH
電車も実は意外と金掛かってるからね。
家賃も違いすぎるし。

ちなみに、30歳で月収15万以下はザラではないと思うが。
44名無しでGO!:04/10/12 20:31:00 ID:Xz143vvY
>>20
地方都市が横並びに発展(衰退?)しまったのもある
45名無しでGO!:04/10/12 20:36:51 ID:zwAOv+hl
道路を民営にして有料にしたら、コストに驚く人間続出の悪寒。
金の動きが見えないから、無関心な人間が多い。
46名無しでGO!:04/10/12 21:05:58 ID:vnwSIpeD
地方では鉄道は社会全体でみても効率が悪いシステムだと思う。

駅、車両、軌道、人件費がかかるし、回送なども必要。
さらに決まったところしか走れない。(たいていの地域からは不便だし無理に使えば移動距離も伸びる)
大量輸送能力が災いして、本数も少なく待ち時間も長い。

車なら、道路の維持費も安いし(極端な話砂利道でも走れる)人件費もかからない。
今の車は燃費も良いし、ドアtoドアなので無駄っ走りも無いうえ、時間も早い。

人口密度が一定以下なら適材適所として自動車だと思う。
47名無しでGO!:04/10/12 21:09:26 ID:vnwSIpeD
>>45
田舎では道路の方が絶対に安いよ。

維持費が鉄道に比べればほとんどゼロ。
踏切ではなく信号が普通に使えるから建設費も安いし、鉄道に比べれば急カーブ・急傾斜もOK。
山道でもない限り1本が不通になっても、他の道で代替できるし。

そもそも徒歩に使う道路を有料化してもしょうがないと思うが。
48名無しでGO!:04/10/12 21:17:03 ID:77iZ4jcH
>維持費が鉄道に比べればほとんどゼロ。

維持費は全然ゼロじゃないぞ。
監視や補修は必須だし、使えば使うほど痛む。

違うとすれば、運行費用じゃないのか?
例えば1000人単位で同じ移動をするのなら、大金掛けてでも毎日鉄道を動かす方が安いけど、
同じ方向に移動する人間が、一人や二人だったら、車で勝手に移動した方が安いと。
49名無しでGO!:04/10/12 21:32:12 ID:vnwSIpeD
>>48
鉄道に比べたらけた違いに安いだろ。
ATS/ATCなどの保安装置も、ポイントも、線路も、軌道の砂利も、枕木も、踏み切りもない。

2車線以上ある道路なら、昼間に普通に補修工事できるし。
50名無しでGO!:04/10/12 23:19:12 ID:GWnBfUnW
>>49
道路の総延長は鉄道に比べたら桁違いおおいだろ。
それに舗装は土にアスファルトまいて踏み固めただけと言うわけでもないし。
51 ◆LutcdjE5Ic :04/10/12 23:27:50 ID:kdWF1rgr
固定資産税
52名無しでGO!:04/10/12 23:34:43 ID:Mvm9K79F
49 VICSシステムの機器類   豪雪地帯だと融雪施設とか
53妄想が(略:04/10/12 23:40:41 ID:SuvjStl3
北海道なんか除雪にどれだけの税金を投入しているのかね?
地方交付税横取りの北海道は車道を全て廃止すべき!
54名無しでGO!:04/10/13 00:08:57 ID:eW7lEqnr
まぁ、除雪でもしないと、人が住めなくなって、食料も作れなくなるわけだが。
北海道が無くなるだけで、どれだけ食糧自給率が下がると思ってるんだ?
東京大阪みたいなところで人が生活するためにも、地方に補助をして、
赤字ながらでも都市で必要な物を生産してもらってるんだろう。
55名無しでGO!:04/10/13 15:30:42 ID:KR4MIW/U
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041013k0000e040081000c.html
92〜01年度に全国で廃校した小中学校は1975校

地方の鉄道は通学需要が相当減ってると思われ
56名無しでGO!:04/10/13 15:40:46 ID:hFym+kJa
で、かなりのバカ鉄ヲタが車中毒者という現実・・・・
この間、高山へトロッコ撮りに行ったら とちぎ、姫路ナンバーといった関東、関西の車がイパーイ。
現地でレンタカー借りたほうがいいと思うんだが。機材が重いならホテルまで送れ!
57名無しでGO!:04/10/13 15:44:35 ID:wjfGiBSN
>>56
デブヲタは歩くことを極端に嫌う。
病気で早死にするだろう。
58名無しでGO!:04/10/13 15:54:39 ID:9y8SSzht
>>41
3ナンバーのでかい車を我が物顔で乗り回す奴多いと思ったけどやっぱ違うの?
手放した奴は奴で見通しが甘いというか、計画的なお金の使い方がなっとらんというか。
ちょっと郊外に出ると未だ邪魔にでかい車の下手糞運転野郎は多いよ。

>>45
有料にしても、料金所のおっちゃんの日当支払いとかで余計にコストがかかる罠。
料金徴収逃れの防止とかイタチごっこみたいなところでまたコストがかかる罠。

>>54
そうなると食糧は外国から輸入すれば良いと言い出すかも。
そう言う奴に限って国産食材崇拝だったりするエゴいやつばっか。

>>56
で、そのバカ鉄ヲタ車厨毒患者(間者?)は無神経にも迷惑駐車するんだろうね。
59名無しでGO!:04/10/13 15:59:00 ID:/jRi254W
>>50
金額にすれば多いかもしれないが、ここでいう地方なら鉄道よりは効率的だよ。

たとえば毎時1本の鉄道で乗客20人という状況と、もともとある道路1本に車20台はしるんなら、
人件費も設備も環境も車の方が有利だと思うが。
60名無しでGO!:04/10/13 16:23:31 ID:r1Cg/bAT
>>59
それだと単純計算で20人×1日15本×往復=輸送密度600人ってことか。
ま、それだと鉄道の効率性は無いな。
でも、クルマよりその場合でもバスの方が効率的。
61名無しでGO!:04/10/13 16:42:21 ID:R6KCEUQv
新潟で普通に信越線通勤ですが何か?
62名無しでGO!:04/10/13 17:31:26 ID:WnYCB0sL
>たとえば毎時1本の鉄道で乗客20人という状況と

まぁ、あり得ないけどな。
63名無しでGO!:04/10/13 17:31:45 ID:/a0tbQed
実際地方で車無しの生活は有り得ません。
64名無しでGO!:04/10/13 17:49:30 ID:3zFQIDoG
>>62
ローカル線は毎時1本どころか、1日3本しかなかったりするからな。
たとえばJR東の岩泉線とか。
1日4本とか5本の路線なら全国にごろごろ転がってる。
乗客も2ケタ乗ってりゃまだいいほう。
65名無しでGO!:04/10/13 18:15:59 ID:WnYCB0sL
そうそう。
毎時一本もあるのなら、20人ということはない。
それくらい需要があるのなら鉄道を維持すればいい。

ほんとに20人しか使わないのなら、バスにした方がいい。
バスでも席が余る。

でも、岩泉線って、道路きちんと作る方が面倒だということで、廃止されなかったんだよね。
66名無しでGO!:04/10/13 18:33:45 ID:/jRi254W
毎時1本で利用者が100人だとしても、1本逃したら1時間待ちだよな。
出発地と目的地が駅前でなければ更にロスがある。

それぐらいでも鉄道は不利だな。
67名無しでGO!:04/10/13 19:49:27 ID:4pemDsL6
>>66
逆に東京のような4,5分に一本の電車でも、マイカー族に言わせれば不便らしい。
いちど車に慣れるともはや駅まで歩く、乗り換え、駅から歩くが非常にしんどいそうだ。
68名無しでGO!:04/10/13 20:23:37 ID:lDdZDegD
>>66
まあ、そいういところはマイカーしかないだろうな。
現状輸送密度1000人程度の3セクで言えば、
沿線に家と職場や学校がある人の2人に1人が通勤で利用してくれて、
それとは別に沿線住民が年に1回乗ってくれれば、十分ペイできるそうだ。

>>67
鉄オタだけど、俺の生活はそうだなw
69名無しでGO!:04/10/13 20:56:54 ID:/jRi254W
>>67
そういう場合でも、ルートが迂回したり乗換えが多かったりして
うまく電車が使いづらいケースも意外とあるんだよね。

5分間隔程度の路線の区間でも車なら15分ですむのに、
電車なら2回乗り換えて待ち時間や徒歩を入れると30分も40分もかかるというのはざら。
それで会社が違ったりして片道500円とかかかったら自動車を使うほうが効率がいい。

あと走行本数はそれなりにあっても、私鉄沿線とかだと急行退避だの通過待ちだので、
実質的には15分間隔ぐらいである路線は多い。

車があるんなら無理してまで不便な交通機関を使う必要は無いと思うよ。
>>69
確かに時間がクルマの倍かかる事はざら。ただ、パーキングに放り込んで歩くと大差無い。
だいたい出先で長居すりゃ駐車場代も馬鹿にならないし。
クルマを保有し維持する事に比べりゃ電車/タクシー/レンタの使い分けが一番便利で経済的だよ。
71名無しでGO!:04/10/14 07:21:32 ID:QWwlFapz
>>70
ただ、年がら年中車が必要なら話は別。
72名無しでGO!:04/10/14 08:21:05 ID:kfCojPtl
>>71
それは都会人も地方人も共通して「必要だ」って言ってるよ。
73名無しでGO!:04/10/14 12:04:35 ID:naL9pJXQ
>>67
その場合、出不精となにも変わらんと思う。デブ症でも可。
歩くのもしんどいほどなんて末期症状だよ。
俺はちょっとした距離なら車なんて面倒でかなわんと思う。
たとえば、俺の場合、会社の業務で300mはなれた本社に行くときは駐車のやりにくさとか
道路の混雑とか考慮すると大荷物でもない限りチャリで行き来する。
会社には車マンセーの超デブがいるよ。電車嫌いらしい。そいつ、異臭を発するし。
よく心得ているな、と思った。
74名無しでGO!:04/10/14 12:12:47 ID:naL9pJXQ
続き
>>69
俺は駅の近くのアパートに住んでいるのだが通勤は殆どチャリ。
出張の絡みで会社の車をコイン駐車場などに止めて行き来することもあるけど
道路が混雑するので実質チャリと変わらんような所要時間になる。(40分)
電車の場合乗り継ぎが必要だし、会社側の下車駅から会社まで歩くと時間がかかるので
結局チャリと変わらん。それに深夜になると電車の本数がガタ落ちする。
会社を出てから家まで倍の80分以上かかったこともあった。
なまった自分の体を食いとめるためにもチャリ通勤は悪くないと思っている。
但し、最近のように雨とか台風のきた日は流石に辛い。
75名無しでGO!:04/10/14 21:54:20 ID:zbPTOvWy
>>73
都会に住み、かつ出不精でマイカー所有してるのって実はすごい損してると思う。
ほとんど通勤にしか車を使わず、自宅から駅までわずか数百mの距離を歩きたくないために
年間50万近い維持費(ローン含むともっと高いか)を払ってるのってあまりに馬鹿馬鹿しいと思うがな。
まあ彼らにしてみれば「車は常識」だの「いざというとき便利」とかが車所有の言い訳だろうが。
76名無しでGO!:04/10/14 22:17:01 ID:Yzu2VKeL
まぁ、鉄道マニアは役に立たない模型を所有することなんかに喜びを感じるが、
車は所有してると、'実際に実務にも使えるんだからいいだろう。
本人は、払えるから維持しているわけで。
税金だって増えるし、むしろ社会にとっては良いことが多い。
77名無しでGO!:04/10/14 22:27:15 ID:FfStITHt
>>76
クルママニアも変な模型をいっぱい持って無いか?

それにクルママニアが所有する自動車はレース仕様の物だったりして、
同乗する場合、あまり乗り心地が良く無い。
また、狭い道を歩行者や自転車を煽りながらスピードを出して走るから恐い。
78名無しでGO!:04/10/14 22:29:34 ID:x8f6/fil
>>76
車社会は経済発展のために必要だが、べつにお前のクソ車が直接社会の役に立ってるわけじゃなし。
税金を払ってるなんてのは、喫煙者も同じことを言ってるしな(プゲラ
79名無しでGO!:04/10/14 22:42:48 ID:uNa4WuNg
>>77
あと、クルママニアには明らかに数日間風呂に入っていない香具師もいる・・・
80名無しでGO!:04/10/14 22:47:34 ID:Sk6NzxlN
誰もカーマニアなんて言ってないだろ。
ステータスとしてマイカーを持ってる人のことだろ?
81名無しでGO!:04/10/14 22:48:33 ID:Sk6NzxlN
>税金を払ってるなんてのは、喫煙者も同じことを言ってるしな(プゲラ

税金払ってるのに、殆ど乗らないんだから、煙が出てないわけだよ。
喫煙者は、買ったタバコを吸わずに並べておくのか?
82名無しでGO!:04/10/14 22:50:41 ID:Yzu2VKeL
>べつにお前のクソ車が直接社会の役に立ってるわけじゃなし。

車のような高価な物をみんなが買うことによって、日本の産業が潤っていくんだと思うんだけど、違うのか?
83名無しでGO!:04/10/14 22:51:33 ID:72JVo1xl
あと、鉄道マニアには明らかに数日間風呂に入っていない香具師もいる・・・
というか過半数がそうだ。
84名無しでGO!:04/10/14 23:00:26 ID:gkFZDq0X
>車のような高価な物をみんなが買うことによって〜
君は日本経済を第一に考えて車を買ったのではあるまい。仮に日本の将来を杞憂しているなら、
むしろ車が増えすぎて社会問題になっていることにも目を向けてみては如何?
85名無しでGO!:04/10/14 23:02:36 ID:Drk0OmoY
経済のこと考えて買い物してるのか?
これを買うと何処がどう儲かるから買おうなんて。

結果論ですよ。購入することによって潤うのは。


使われてないマイカーは無駄って話なんだから、車が増えすぎたなんて話を持ち出すのもおかしいし。
86名無しでGO!:04/10/14 23:07:40 ID:kfCojPtl
さ あ 、 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
87名無しでGO!:04/10/14 23:10:57 ID:Drk0OmoY
カーヲタにかみついたつもりが、良く読んでみると、
使われてない車の話だったという恥ずかしい話か。
相変わらず鉄ヲタは短絡的だな。
88名無しでGO!:04/10/14 23:14:11 ID:JItEF878
その通り。使いもしない車を車庫に眠らせている、アホなマイカー厨の話だ。
89('A`):04/10/14 23:20:41 ID:+gI70cT3
こないだ能登半島行ったけど、地方は車じゃないとまともに観光も出来ない
鉄道乗るだけが観光じゃないんだぞ。
あれじゃ廃止になるのも無理ないわ
90名無しでGO!:04/10/14 23:22:03 ID:Yzu2VKeL
どうせお前だって、誰からも掛かってこないのに携帯電話を持ち歩いてんだろ?
>>87>使われてない車の話だったという恥ずかしい話か。

全然違う。都会じゃ電車の方が便利で経済的だというだけ。
だけじゃないな、人を殺す心配もないし、自分が死ぬ恐れも少ない。
そして何より、
         酒 が 飲 め る。
92名無しでGO!:04/10/14 23:24:25 ID:30oeNg7t
どうせお前だって、とくに予定も無いのにスキンを持ち歩いてんだろ?
93名無しでGO!:04/10/14 23:33:19 ID:Yzu2VKeL
持ち歩いてないよ。
妻帯者だから、家に常備してるだけ。
94名無しでGO!:04/10/14 23:33:42 ID:z5kNfaNH
だって、しゃぁ無いじゃん。市内に与太の衣浦工場、織機の碧南工場以下、無数の関連企業
高校生は卒業証書と免許証を同時取得。市内に与太系ディーラーが5件も有んだよ。
しかも駅の駐車場なんて一日200円だしさ、一体どうせいっちゅうの
95名無しでGO!:04/10/14 23:42:19 ID:72JVo1xl
都会じゃ、とか言ってる香具師。

 こ こ は 地 方 の 話 の ス レ だ 。
>>95 >こ こ は 地 方 の 話 の ス レ だ 。


    全 く 持 っ て そ の 通 り だ (w
97名無しでGO!:04/10/14 23:47:39 ID:ZTsxYGxm
>都会じゃ電車の方が便利で経済的だというだけ。

座れる人は限られてるし、乗換も激しく不便。
慣れていればいいけど、脳内駅すぱあとが出来る人でもない限り、目的地にすらたどり着けない可能性もある。

それに、みんなが都心や駅前に住んでるわけじゃないしねぇ。
例えば大船に住んでいる人が新宿に行こうとすると、乗換2回で片道700円も掛かるわけで。
それを家族4人で使うとなると、5600円だからねぇ。もし、バスを使うところだと、9000円近くなっちゃうよ。
車があれば、車を使うでしょ。いくらなんでも。
…だから地方ではクルマが便利なんでしょ?
ひょっとして大船が都会(自粛

99名無しでGO!:04/10/15 00:01:30 ID:z2gsag9F
ずいぶんと地方の範囲が広いな。

まさか、山手線圏内じゃないと都市じゃないとか言い出さないよな。
千葉?埼玉?
地方だろ?
って感覚なのか?
100名無しでGO!:04/10/15 00:07:05 ID:PMMsnV7a
少しだけまじめにレスすると、
クルマが増えれば公共輸送手段は減る。
ケータイが増えれば公衆電話も無くなる。
共に、利用者が減って赤字になるからだ。

地方がクルマ社会になるのは仕方ないことだろうが、
そのことが弱者の交通手段を奪うことは避けたいところだ。
ならば、公共性の高いものを維持するために、
公共性の高いものを駆逐する存在に課税する考え方はあるんじゃないかな。
それにしても鉄道は大量輸送手段に向いているわけで、地方はバスとかの方が相応しいんじゃないか?

101名無しでGO!:04/10/15 00:11:05 ID:SDSbmFOa
千葉県や埼玉県が必ず都会かというと微妙
千葉市やさいたま市は都会だけど。
102名無しでGO!:04/10/15 00:18:36 ID:RA+hcH2a
大船とさいたま市だったら、さいたま新都心以外は大船の方が都会だな…
103名無しでGO!:04/10/15 00:32:45 ID:PMMsnV7a
あなたの街では電車とクルマ、どっちが便利ですか?

電車と答えたあなたは都会人、てことでいんじゃね?
104名無しでGO!:04/10/15 00:42:57 ID:RA+hcH2a
車だな。
山手線の内側だけど、有楽町線沿線だし。
105名無しでGO!:04/10/15 00:45:50 ID:PMMsnV7a
なるほど、田舎だな。
106名無しでGO!:04/10/15 01:01:27 ID:ncU6DS9g
まさか、最寄り駅が桜田門の、皇居在住の人では。
107名無しでGO!:04/10/15 01:16:17 ID:PMMsnV7a
皇居の中なら田舎を通り越して大自然だ。
108名無しでGO!:04/10/15 02:21:38 ID:DFIYnKks
>>100
もう一つ避けるべきところは、車社会を言い訳に悪を悪と認めない事。
酒飲んだら交通機関が発達しているしていないは関係なく車に乗るな。
109名無しでGO!:04/10/15 06:09:31 ID:ll7aCJta
>>108
そこで、運転代行サービスですよ。
110名無しでGO!:04/10/15 06:57:50 ID:ut+yy7q7
運転が乱暴な人はクルマ(自転車含む)の運転を控えて欲しい。
歩行者が横断歩道を渡ろうとしているのに、止まることなく猛スピードで走り去る自動車は論外としても、
あらゆる場面で歩行者への配慮に欠けているドライバーを良く見かける。

もちろん鉄道でも乱暴な駅員や運転士がいるし、列車vs歩行者(踏切など)だと列車優先なのは認識している。
111名無しでGO!:04/10/15 08:35:03 ID:oFyKLtxz
>>100
公衆電話がなくなるとケータイを持っていない通信弱者が不便になるから、
ケータイを持ってる人に課税して公衆電話を維持するということかな?

銭湯(公衆浴場)がなくなると家に風呂が付いてない入浴弱者が不便になるから、
家に風呂が付いてる人に課税して銭湯(公衆浴場)を維持するということかな?
112名無しでGO!:04/10/15 19:54:05 ID:JQa/WC7l
>>111
その通り。弱者を保護することが強者の務めだ。
自分さえよければいいという理屈は通らない。
現に納税者のおかげで、バスがすっかり廃れた町にも
無料とかワンコインの福祉バスが走るようになってきたしな(w
113名無しでGO!:04/10/15 20:51:37 ID:ut+yy7q7
公衆浴場は行き過ぎだとしても、公衆電話の維持は必要だから、
携帯電話に課税すべしというのは、 ID:oFyKLtxz氏による
一つのアイディアとして提唱する価値があるかもしれない。
114名無しでGO!:04/10/15 20:59:26 ID:XxI8aBul
公衆電話ってそんなにやたらめったら必要か?
駅や公共施設のように、人が集まる場所には必ずあるんだから、それでいいだろ。

郊外で緊急ならば、コンビニなんかで電話を借りればよい。
昔は良く、商店のおばちゃんに10円渡して電話借りたもんだ。
115名無しでGO!:04/10/15 21:48:13 ID:wgH3J0tE
>駅や公共施設のように、人が集まる場所には必ずあるんだから

この間、新宿で駅員に聞いたら、公衆電話はJR構内に3箇所あるそうだ。
確かに、ある事はあったが、駅員に聞かなければたどり着けなかったな。
116名無しでGO!:04/10/15 22:32:55 ID:uYkOQk58
それは新宿駅が複雑だからだろ。
117名無しでGO!:04/10/15 22:42:12 ID:hGG09IuH
新宿は元々駅構内の公衆電話が少なめだった気がする。

中央線快速ホームの弁当屋の横と南コンコースのどっかぐらいしか記憶に無い。
118名無しでGO!:04/10/15 22:43:31 ID:wgH3J0tE
あの新宿に3箇所しか残っていないところが驚くところなのだが。


あ、釣られちゃったかな
119名無しでGO!:04/10/16 10:32:22 ID:nL1OTQYT
公衆電話などという不要なものと交通機関という必要なものを同列に扱うべきではない。
120名無しでGO!:04/10/16 14:43:14 ID:Sq7pV+RQ
通信は交通と同じくらい重要だよ。
121名無しでGO!:04/10/16 20:12:25 ID:5ArRFKL1
重要だと思う人は、携帯電話かPHSを既に持ってると思うが。
122名無しでGO!:04/10/16 20:29:34 ID:Sq7pV+RQ
>>121
重要な時に、たまたま携帯電話にトラブルが生じていたら…
重要視し、酷使している人は、それだけリスクも上がる。
123名無しでGO!:04/10/16 20:48:54 ID:5ArRFKL1
そんなに重要なら、駅事務室で電話でも借りればいいだろう
124名無しでGO!:04/10/16 22:17:58 ID:so0kMKzt
元々は公共輸送手段の維持費をクルマに負担させる考え方を示したことから始まっている。
都会と田舎、電車派とクルマ派、利害が一致しないこともあるだろうから、同じ様にパーソナルな手段が公共的な手段を駆逐している事例として公衆電話を語るのもアリだろう。
新宿というこれ以上なく人間が集中しているところですら、公共手段が駆逐されている。
これはこれで利害が一致しないようで(w
125名無しでGO!:04/10/16 22:59:00 ID:/LcoBQXT
電車(公共交通)を利用する人こそ携帯電話(個別通信)を利用している。
公共交通は廃れないが公衆電話は廃れる。
126名無しでGO!:04/10/17 02:57:42 ID:MrkGaBJj
そもそも値段が
携帯電話<<<<<<<<<<<自動車
なのを念頭に話していない時点でおかしい。
127名無しでGO!:04/10/17 10:10:52 ID:WrLugOh0
携帯の数減らしは当面起きそうにないが、
車の数減らしは確実に起きそう。
128名無しでGO!:04/10/17 15:00:49 ID:aDl5wOJb
携帯が増えても通信障害にはならないが増えすぎた車は交通障害になるからね。
129名無しでGO!:04/10/17 21:32:41 ID:NCFC3Kfi
基地局1基あたりの回線数が決まっているので、
それを超えると通信障害がハセーイする訳だが。
130名無しでGO!:04/10/17 21:35:24 ID:ixGNlIq+
>>129
まぁ、あらかじめ予測して増強できるけどね。
DoCoMoのPDCくらいだな、足りなくなりそうなの。
それが嫌ならauとかを選べばいいんだし。

車みたいに、トヨタ買っても日産買っても、渋滞は一緒というわけではない。
131名無しでGO!:04/10/17 22:27:41 ID:hZ4caimN
>携帯が増えても通信障害にはならない

ならないようにアナログテレビの周波数帯をリストラしてますが。
そう、テレビのデジタル化は携帯様の為ざんす。
電波は土地と同様の有限資源だよ。
132通勤通学に電車を使う都市は都会:04/10/18 09:48:11 ID:iD6ZRv6W
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

特別区部  72.56%
大阪市   64.60%
横浜市   49.08%
神戸市   49.00%
川崎市   47.34%
名古屋市  41.55%
千葉市   36.66%
京都市   35.03%
札幌市   30.43%
福岡市   29.76%
仙台市   23.63%
広島市   19.16%
北九州市  15.39%

見事に都会順です。

参考データ http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/index.htm
通勤通学に電車を使う都市は都会 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087396352/l50
133名無しでGO!:04/10/18 11:47:40 ID:/Wkw3HJL
>>132
あれ?さいたま市は無いね…
134名無しでGO!:04/10/18 12:04:18 ID:aQy2ESbJ
>>133
2000年には、まださいたま市は発足してなかったんじゃない?
135名無しでGO!:04/10/18 13:52:11 ID:IpQGxHbz
>>132
福岡って、鉄道が凄い充実してるのに、全然利用されてないんだね。
札幌なんて、都市にしてはたいして充実してないのに、3割も利用されてるし。
136名無しでGO!:04/10/18 20:54:49 ID:8k2Pt0RR
クルマでも時速1200キロ出るんだな。
でも大量輸送には問題がありそう。
137名無しでGO!:04/10/18 21:22:15 ID:UIpzNhUy
>>136
でも、セキュリティ重視のビジネスマンにはウケるんじゃないか?
138名無しでGO!:04/10/18 21:31:27 ID:qHRzhwwM
>>135
福岡の鉄道は石炭輸送に端を発した路線が多く、今じゃ住民の足としてはほとんど機能していない。
昔は国鉄路線がもっと多かったけど軒並みバス転換され、そのバスすら最近は次々と廃止になっている。
今や学生も主婦も猫も杓子もクルマに乗る時代だから当然といえば当然の現状かな。
139名無しでGO!:04/10/18 22:05:54 ID:95vdhYUh
福岡の場合、炭鉱が廃れたと同時に鉄道だけでなくあらゆる社会的なインフラが
もろともあぼーん(少々大げさだけど、概ねそうでしょ?)だからねぇ。
なので、鉄道の衰退例として挙げるより産業構造転換政策の失敗例として挙げた
方がいいんじゃないかと。
140名無しでGO!:04/10/19 03:15:21 ID:72SJOWUa
そもそも福岡・北九州はハズが凄過ぎるからな。
141名無しでGO!:04/10/19 03:25:58 ID:lN9hlO+z
九州は、煙の出る物が好きなんだな。
142名無しでGO!:04/10/19 10:10:49 ID:qT9yC7i/
>>135
札幌は冬になると道が凍って車は運転しにくいから、とか?

>>136
ロケットカーのこと?
直線でしか動けんかったと思うけど。
143名無しでGO!:04/10/19 10:16:17 ID:lN9hlO+z
>>142
福岡は結構無計画なので、よく言えば職住隣接、
悪く言えば、繁華街も住宅地もめちゃくちゃだったりするからだと思う。
144ドラざえもん:04/10/19 19:29:42 ID:ZQxsaLl/
三重県では、今から50年後には、
近鉄の青山町駅以西を除いて現在の鉄道が消えるでしょう。
それに代わって、桑名〜久居間に都市モノレールが開通するでしょう。
つまり、沖縄県と同じような鉄道輸送形態になるわけです。
桑名・いなべ・四日市などから名古屋への通勤・通学者、
および三重県各地から大阪・京都方面へのアクセスは、
頻繁に走る高速バス(それもハイブリッド車)に頼ることになるでしょう。
ちなみにJR草津線も、貴生川駅以南が廃止されているはずです。
145名無しでGO!:04/10/23 18:11:52 ID:uhkaH9qr
age
146名無しでGO!:04/10/24 06:34:44 ID:VUCdjbcg
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。
特別区部  72.56%
大阪市   64.60%
横浜市   49.08% 54.84%
神戸市   49.00%
川崎市   47.34% 56.15%
名古屋市  41.55%
さいたま市 38.36% 48.58%
千葉市   36.66% 41.80%
京都市   35.03%
札幌市   30.43%
福岡市   29.76%
仙台市   23.63%
広島市   19.16%
北九州市  15.39%
参考データ
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/index.htm
見事に都会順に並んでいますね。 普段は都会ヅラしていても、メッキが剥がれてしまいます。 これを見れば一目瞭然です。
やはり、真の都会は東京、大阪、名古屋、横浜、京都、神戸の六大都市。
147車が=自動車を表すようじゃ所詮負けてる:04/10/24 09:49:07 ID:MYzaGBSo
>146
順位を素直に読み取ればそうとは言えないような気もしますが、
通勤通学に車を利用しない方がより都会という意見には賛成。
但し愛知県人のなかには1週間に一度も車を利用しないことがあるのに
車がないと生活が出来ないと考えている人が多いんだが。
148名無しでGO!:04/10/24 12:36:48 ID:BISnnqCd
単線未電化では片道一車線の道路にも負けるわな
149偽造工作員:04/10/24 12:44:49 ID:rd2GKBZ7
三菱の欠(ry と同じぐらいの欠(ry を全ての車業界が起こせばある程度・・・


すいません。高速道路に飛び出して(ry
150名無しでGO!:04/10/26 19:51:19 ID:IsxJdxry
age
151名無しでGO!:04/10/27 01:58:40 ID:ToC7jq6a
通勤・通学に鉄道・電車を利用している者の割合
5%未満のクソ田舎 11県

 青森,岩手,秋田,山形,福井,鳥取,島根,徳島,高知,愛媛
 佐賀,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄

http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map24.pdf
152名無しでGO!:04/10/27 02:01:10 ID:ToC7jq6a
車はトヨタ
政党は自民党
球団は巨人
携帯はドコモ
買い物はイオン


これこそ田舎の定番。
日本をダメにしてるのは、こんな保守的な肥百姓どもだろう。
更に、ちょっと近所に買い物に行くにも車を使う。
個人が排出する二酸化炭素排出量は、田舎の方が高いのでは?
環境問題に疎い人間が多いと見た。
153名無しでGO!:04/10/27 02:02:17 ID:SEgu1cDm
沖縄なんて、去年まで鉄道無かっただろ。

福井や佐賀のように、わりと充実してるのに使ってないところはクソだが。
154名無しでGO!:04/10/27 02:04:27 ID:SEgu1cDm
>>152
イオンは都会でも田舎でも問わずあるから関係ないのではないかと思うが。
155名無しでGO!:04/10/27 02:06:09 ID:WBmeuSiX
>>152
>>車はトヨタ
トヨタもだけど軽自動車も。
156名無しでGO!:04/10/27 02:13:41 ID:2iYbQVWr
>>151
その中で、バスの比率が高いところは許してもいいのでは?
157名無しでGO!:04/10/27 10:47:37 ID:7/WZR3Pe
>>151
俺の故郷・山梨がその中に無いのは驚いた。
最も、大月の近辺では都心方面に通勤電車利用する人が多いと思うけど。
俺んちは駅から遠いから電車通勤はまずありえん。
ちなみに呑み屋に駐車場完備のところが殆どと言うとんでもない環境。

>>154
田舎に行くとイオンといってもJUSCOではなくMAX VALUなんですよ…。
買収されたSATYってのもある。(某巨大温泉街駅のちかく)
158名無しでGO!:04/10/27 19:00:35 ID:Gi2CWMR5
>>151
そこに列記された県は、『県別マップル道路地図』の最新版がいまだ出ていない県がほとんど。
車保有率の高い県ほど車社会が浸透しているはずなのに、なぜ地図作製が後回しにされるのやら。
159名無しでGO!:04/10/27 19:21:10 ID:FY1i4gji
>>152
>これこそ田舎の定番。
>日本をダメにしてるのは、こんな保守的な肥百姓どもだろう。
>更に、ちょっと近所に買い物に行くにも車を使う。
>個人が排出する二酸化炭素排出量は、田舎の方が高いのでは?



一人盛り上がっている所で話しの腰を折るようですまないが・・・
今回の新潟中越地震で以下に車が便利で鉄道が使えない存在であるかが際立って目立ったな
寒いときは車に避難出来るから・・・そう言って力無く微笑んだ罹災者の心情幾ばくたるや・・・

さぞ無念であろうと思う
そんな人達の所にいって

>環境問題に疎い人間が多いと見た。

って言ってくれば?>鉄道至上主義の基地外
160名無しでGO!:04/10/27 19:30:31 ID:6TdYs3bo
エコノミー症候群などの危険があるから、クルマ避難者の人もある程度動いた方がいいです。

交通手段としての鉄道・道路については・・・
新幹線も関越道もアウト、在来線もいくつかの集落へ行く為の道路もアウト
際立って目立つほどの有用性はどちらにも見られなかった。
それにしてもクルマ避難者の為に、ガソリンなどの支援は行なわれるのだろうか?
161名無しでGO!:04/10/27 21:14:08 ID:RgjGmuYj
車での避難生活はあくまで「手段」であって「最良の方法」ではないんだよな。
現にエコノミー症候群で亡くなった人もいるし・・
「知らない人と居るのは嫌」「騒がしいから嫌」という気持ちもわかるが、
結果的に命を落としては無意味だと思う。
162名無しでGO!:04/10/27 23:27:22 ID:SEgu1cDm
道路が崩れて、ヘリで避難してた人がいたけど、それでも車は万能なのか?
今回の地震や台風でも、鉄道に乗ってて死んだ奴はいなかったが、
車で流されて死んだ人はたくさんいたわけだし。
163名無しでGO!:04/10/27 23:55:13 ID:VG9KlxLN
>>159
釣りだとは思うが、もしも本気でそう考えているなら気の毒に思う。
生きるか死ぬかの最中、地球環境まで思いやってる余裕はないが、そこまで求めていると思うのか?
164名無しでGO!:04/10/28 20:20:06 ID:zeKeiqYB
今日もエコノミー症候群でまたひとり亡くなったな。
165名無しでGO!:04/10/30 16:39:41 ID:bC8lkrR0
今回の地震を見ていると自動車の有用性がはっきり際立っているのは否定出来ない
地域インフラの復興はまず道路から、ついで電気水道ガスetc…
まずは最優先で道路道路道路だ、社会の血管と言っていいだろう

鉄道擁護推進者にとってこの現実は絶望的なものだろう
ローカル線の存在価値は都市部在住者の道楽的慰み者程度だな
166名無しでGO!:04/10/30 17:28:37 ID:42r8wCmP
>>165
壊れた?
167名無しでGO!:04/10/30 18:46:57 ID:rEg/6wLs
道路ってどっか復旧したの?
JARTIC見たら、まだ通行止めばっかりだけど。
168名無しでGO!:04/10/30 22:59:09 ID:F/Yvbs7a
いざ戦争や暴動で一時的に警察や自衛隊が機能しなくなったら、銃を所有しているかどうかが生死の分かれ目ともなり得る。
だから、銃規制は間違いだ。

165の主張はこれと五十歩百歩。
非常時と通常時をごっちゃにすな。
169名無しでGO!:04/10/31 11:39:32 ID:w9E36GvD
いずれにしてもクルマを不便にするという世の中の流れには避けられないだろ。
だってさあ、京都議定書にサインしちゃったんだもん。
これは温暖化の是非が問題なのではない。
「CO2減らします」と言っておきながら実現しなければ、外交問題になる。
最初から議定書に加わらなかったアメリカどころの騒ぎじゃなくなるよ。

でも、田舎者叩くよりも珍走団潰した方がよほど効果あるような希ガス
170名無しでGO!:04/10/31 11:48:46 ID:DaEjqK+B
京都議定書ってロシアから排出権買うためのものじゃん。
171名無しでGO!:04/10/31 11:56:03 ID:ql3zfkLn
別にCO2なんて変わらんし。

多少抵抗が少なかろうが、鉄の上を鉄輪で走るのとアスファルトの上をゴムタイヤで走るだけの違いだろ。

自動車にしろ列車にしろ、燃料(エンジン)はディーゼル・電気・ガソリン・ハイブリッド・天然ガスで
変わらないわけだし。

最短距離移動できて、軌道側の維持コスト(=CO2)排出の少ない自動車は効率もよく環境にもやさしい。
CO2が多めに出るのは鉄道と違って乗車定員を守ってるからだろ。
172名無しでGO!:04/10/31 12:26:07 ID:AW05n7yz
マジレスすると、自家用車のCO2排出量は、あんまり関係なかったりするわけだが。
元々占める割合が少なかった上に、年々改善されてるし、
小型車ならハイブリッドや電気自動車への転換も考えられるし。

大型トラックとかだな、問題になるのは。
173名無しでGO!:04/10/31 13:09:42 ID:e4PmkYW6
>>172
運輸部門のCO2排出量(2000年度)は国土交通省によると
自家用乗用車が57.9%、自家用貨物車が10.8%
営業用貨物車が15.6%
タクシー、バスが各々1.5%
内航海運が5.8%
航空が4.1%
鉄道が2.8%

自家用車のCO2排出量を無視できるとは思えないのだが。
174名無しでGO!:04/10/31 15:22:46 ID:kzXzyIxE
>>173
ただ、そう遠くないウチに自家用車の排出ガスがもっと規制されると思う
あと、慢性的な石油価格高騰により超低燃費車、ハイブリット車への切り替えが進むだろう
どこかで技術的なブレイクスルーがあって大幅な価格の引き下げが起これば一気に切り替わっていく可能性もある

軽自動車やマーチ・ヴィッツ・デミオと言った小型車〜カローラに代表される大衆車などがハイブリットになるだけで
大きな効果を生むと思われ
そして、ついでに言えば自動車産業が好景気になり裾野の広い様々な分野にその恩恵が行くだろう

この辺が鉄道業界とは違う点だね
175名無しでGO!:04/10/31 17:19:37 ID:rB+NH5kn
>>173
CO2排出量の部門別内訳では運輸部門は二割程度だったはずだが。

公共交通の充実のための税金投入は当然! 2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096180591/l50
176名無しでGO!:04/10/31 17:23:30 ID:JmxJJMPD
>>174
そうは云うけど、一番大きいのは
「コ ス ト の 問 題」
じゃないのかな?
売れ筋の車なら超低燃費車、ハイブリット車への切り替えが進むだろうけど、
売れない車じゃ切り替えどころかモデル消滅・・・何て事が考えられる。
高級車やスペシャルティーカー・SUVと違って、
ミニバンとか大衆車は代替がいくらでも効くから
それなりに大きな効果を生むんじゃないの?
177名無しでGO!:04/10/31 17:26:29 ID:rB+NH5kn
鉄道は短時間に大量輸送が出来てこそ真価が発揮出来るのであって、
鉄道について、どんなに人口密度が少ない地域であろうとも
日本全国どこでも一律に大都市圏並みの便利さを求めるのは、
はっきり言って、妄想だ。

>>152よ、精神科医の診察を勧める。
178名無しでGO!:04/10/31 23:30:02 ID:WyAHs6Yo
エコノミー症候群が出たのは特殊例であって、
車が家替わりにならないという「だけ」でしょう。

寝台列車も開放より個室寝台が好まれてきている現在、
避難所より個室空間=車が重宝されただけでしょう。

C寝台で3日ほど動かず、水分補給も怠ったら
死ぬかもしれぬ。
179名無しでGO!:04/10/31 23:36:13 ID:wgsIplch
>>178
違うよ。

車は暖房が入るから、車がある人は車でエンジン掛けたまま寝てる。

寝台は体のばせるし、寝返りもちょっとは打てるから、滅多なことじゃ死なない。
寝台で死ぬのなら、寝たきり老人はみんな死ぬぞ。
180名無しでGO!:04/10/31 23:57:17 ID:LUGLlLeg
ところで、地方では駅前に何もなくて、駅と駅の間にショッピングセンター
やら何やらが建っていることが多いわけだが。
181名無しでGO!:04/11/01 00:32:23 ID:UKGmOBiZ
学生とジジババしか乗らんし。
182ppp0355.va-chb.my-users.ne.jp/ngy:04/11/01 08:45:33 ID:KBDLLyOT
meitetsu/guest
183名無しでGO!:04/11/01 09:31:53 ID:eFloRoMt
>ローカル線の存在価値は都市部在住者の道楽的慰み者程度だな
いつか越美北線の利用者の心境を特集で放送していたが、確実に生活の足として必要としている人はいるよ。
都会モンが乗り鉄するために存在するような言い方したら地元の利用者に失礼だと思う。
184名無しでGO!:04/11/01 14:42:45 ID:AQxOpLyV
確実に生活の足として必要な人は岩泉線だっているだろ、そりゃ。
その人が毎日の運航費用を数人で払っていけるのか、
それとも自家用車やコミュニティバス持ってもらった方がいいのかって話だろ。
185名無しでGO!:04/11/02 00:18:30 ID:yMZ+1qJJ
利用者へのTVインターヴューで

「こんな不便な鉄道必要ないよ!」

と答える人はいないと思うが。
仮にいたとしても、編集時カットされるだろうな。

よほど道路が整備されていない地域でなければ、その路線が存在価値を失うのは
仕方の無いことだな。
186名無しでGO!:04/11/02 01:04:39 ID:FKHmm1uS
>>179

>>178よ、C寝台って知ってるんか?
187名無しでGO!:04/11/02 01:19:43 ID:7QZa/wYE
(通称)C寝台なんて、B寝台よりもある意味開放感があって楽だったりしないか?
188名無しでGO!:04/11/02 12:13:53 ID:2ns3ByY2
>>185
というか、駅の利用者はまがりなりにも便利な点があるから使ってる。

不便におもってる人は、すでに使っていないのだから、
本来は並行する国道あたりで車をとめて質問すればいいんだよ。

「あー、そういえば10年以上使ってないね。無くても別にいいよ」とか、
そういう答えが多く返ってくるかも。
189名無しでGO!:04/11/02 14:11:14 ID:nOErJ3nu
廃止に反対する人って、実は利用者じゃなく、
町が没落するのを心配する商店会とか
議員とかそう言う人だったりするんだよね。

老人にしてみたら、コミュニティバスでも作ってもらって、
安く町に出られる方が有り難いだろうし、
通学だって、スクールバス作ってもらった方が、家の近所まで来てくれて楽だし。
190名無しでGO!:04/11/03 00:27:44 ID:I4wl3yav
まあそうだな・・・、
無理矢理第三セクター化して路線を存続させても、公的資金(税金)を投入
した挙句、利用者も高い運賃を負担しなければならないからな。

税負担増と高水準運賃負担のダブルパンチとなるわな。
191名無しでGO!:04/11/03 01:11:50 ID:n7gBy/nD
>>190
鉄道の客が道路に移っても渋滞もたいして無いような区間だと結局二重投資・過剰投資だからな。
道路1本ですむところを道路・鉄道の2本維持していれば、その分のエネルギーはコストに跳ね返り、
結果的にどこかで支払額が多くなるよな。

道路は絶対必要とすると、貨物や通過流動がない限り鉄道を省くのが高効率だな。
192名無しでGO!:04/11/03 08:18:15 ID:3jFETjcT
結論が出たようなので
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今後このスレは

「平成維新軍/日/みなと鉄道(ズンベロドコンチョ) 最強クリーンアップ栄光の軌跡」
スレとなります。
193名無しでGO!:04/11/04 06:09:32 ID:UihPKb7Y
↑仕切り厨ウザイ。

公共交通(鉄道、バス)のための費用を負担させることには意義がある。
少なくとも、公共交通を使うより地球環境や沿道住民への負担や余計な迷惑をかけているはずだから。
車の税金が今でも高いという不満を言うだろうが、
今の車の税金は消費税以外は車のためにしか使われていないのだからね。
ただし、人口密度の低い田舎や過疎地は現状維持(赤字の補填程度)で十分。
欧米でもこんな非論理的なことはしていない。
「全国均一税制」というこの国のシステムが根本的に間違ってる。
都会と田舎は分けて考えるべき。
都会はクルマはぜいたく品。田舎は鉄道がぜいたく品。これでいいだろ??
とりあえず、住んでる住民が異様に多い東京都23区から始めたらどう??
公共交通機関が発達していて、人口密度が高い東京で
貴重な土地を浪費するクルマを持つのはだれが見ても自己満足。ワガママ。
地方はもう少し身の程をわきまえてもらえばこれで十分。
194名無しでGO!:04/11/04 16:44:04 ID:vqxAfBRY
>>少なくとも、公共交通を使うより地球環境や沿道住民への負担や余計な迷惑をかけているはずだから。

公共交通を構築するより、車走らせたほうが、低コストな場合も多い。

それと東京23区なんて大手町や霞ヶ関、日本橋以外は殆ど田舎ばかりだと思われ。
また公共交通が混雑している=もっとも発達していないのが東京。

これ以上、電車やバスが混んだらどうなるか少しは考えたほうがいい。
195名無しでGO!:04/11/04 16:56:43 ID:LSO5pgAa
じゃあ東京に軌道系の公共交通を充実させていく方向で公共事業をやって欲しい。
地方や田舎の無駄な文化施設等に税金をあまり投入しないで欲しい。
196名無しでGO!:04/11/04 22:04:47 ID:8WV02wk5
>>195
高速道路、空港、港とかの公共インフラとかモナー。
特に関空は何なんだよ。
197名無しでGO!:04/11/04 22:06:07 ID:8WV02wk5
>>194
>公共交通を構築するより、車走らせたほうが、低コストな場合も多い。

だから、この東京の道路もクルマだらけなんだってば。
198名無しでGO!:04/11/05 00:59:05 ID:8r0R7Hpv
東京の人口が200万ぐらいまで減れば解決
199名無しでGO!:04/11/05 01:39:27 ID:HE28YGNJ
>>198
日本は東京一極集中国家だから無理。
200名無しでGO!:04/11/05 16:34:29 ID:6aSTfhy1
田舎の鉄道はディーゼル車なんだから、別に環境には優しくないわな。
201名無しでGO!:04/11/05 17:04:32 ID:eRmt2Wmu
都会の鉄道が消費するエネルギーを生産するためにどれくらいの環境負荷
をしているか考えてみろ!
202spitztales:04/11/05 17:06:42 ID:vCsMZwFX
てか、そもそも東京に新たな公共交通を走らせるほどの土地の余裕がなぃ・・・・のかな?
203名無しでGO!:04/11/05 17:35:28 ID:Q3oevG/3
>194
そうとうな過疎地の場合は、ね。
渋滞緩和のための道路建設だって、車のコストのうちだよ
204名無しでGO!:04/11/05 23:01:38 ID:9bUL+eXV
>>193
>田舎は鉄道がぜいたく品。
鉄道マンセー派の切りだし文句として
免許の持っていない奴は自由に移動できない
というのがある罠。
ま、鉄道でも完全ではないけど。
205名無しでGO!:04/11/07 13:16:09 ID:b69jInJG
>今の車の税金は消費税以外は車のためにしか使われていないのだからね。

自動車税(地方税)は道路特定財源だったか?
206名無しでGO!:04/11/07 23:39:18 ID:Qa+80cRF
道路目的税は、自動車取得税と軽油引取税。

自動車税や軽自動車税は、普通税。
207名無しでGO!:04/11/07 23:41:51 ID:Qa+80cRF
あと、道路の目的税としては揮発油税だな。
208名無しでGO!:04/11/08 00:41:20 ID:aJgL/+7i
京都市内の専用スレ立てました。
京都市内の話題はこちらへ誘導。

【LRT?】京都市の公共交通の今後【死バス?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1099841750/l50
209名無しでGO!:04/11/09 15:37:21 ID:NPaGNk0b
ガソリン1リットルで1.5円…環境省が「炭素税」具体案
http://response.jp/issue/2004/1105/article65299_1.html
「企業、家庭などから幅広く徴収」、環境省が環境税の具体案
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/342429

環境省は5日、温室効果ガスの排出量に応じ、工場や企業、家庭などから幅広く負担を求める環境税の具体案を示した。
京都議定書は我が国の温室効果ガス排出量を1990年比6%減とすることを定めているが、実際には現在、同8%増の状態にある。
環境省は規制的手法や自主的取り組み、経済的手法など様々な施策が必要と指摘し、目標と実際のギャップを埋めるために必要な
約14%の温室効果ガスの排出量のうち、約4%程度の削減を環境税で確保すべきだとしている。
具体的な環境税の仕組みとして、課税対象をすべての化石燃料と電気とし、揮発油(ガソリン)、軽油、灯油、液化石油ガス(LPG)は
石油精製会社から移出の段階または製品として輸入した段階で課税する「上流課税」、石炭、重油、天然ガス、都市ガス、電気、
ジェット燃料は消費時点で課税する「下流課税」にする。税率は2400円/炭素tとし、税収額は約4900億円を見込む。
その使途として企業、家庭での温暖化対策への取り組みや森林の整備・保全への支援に充てるほか、雇用の促進など
企業活力の維持・向上にも活用する。鉄鋼製造、エネルギー多消費型製造業、低所得者、中小企業、寒冷地などには税の軽減措置を実施する。
環境省はこうした設計の環境税による温室効果ガスの削減量は5200 万t、経済への影響は国内総生産(GDP) 年率0.01%減と見積もる
(日経エコロジー編集)。

「環境税の具体案」について
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5422
210名無しでGO!:04/11/10 21:45:10 ID:xJk27KgB
小千谷市内、混雑してかなわん…。
鉄道が使えれば長岡から災害復旧のために電車で通うのに…。
211名無しでGO!:04/11/19 01:34:01 ID:nFrBVFH1
保守上げ
212443:04/11/19 01:35:44 ID:g68euGqG
まぁ、お盛んだこと
213名無しでGO!:04/11/20 20:24:20 ID:PmSr+fQm
地方の私鉄でまともに儲かってるのは伊予鉄くらいだよな。
214名無しでGO!:04/11/21 15:54:31 ID:7KMjBAsR
自家用車なんてものは国民の所得水準が向上してくれば、都会・地方に関係
なく普及してくるものだ。

大都市圏では道路容量や駐車場の供給が交通需要を遥かに下回っているので、
どうしても鉄道のような公共交通機関に頼らざるおえないだけ。
215名無しでGO!:04/11/30 23:48:51 ID:SMwG4l81
明らかに所得水準が低いヤツが高級車に乗っていることが結構ある。
ちゃんと年金積み立てているのか?とかおもったり。
216名無しでGO!:04/12/01 03:38:28 ID:1vMy1W0r
鉄道業者が金儲けを考えて、設備投資や本数をケチるからなぁ。
100%座れる自動車、高速バス、航空機があるのに、鉄道は立たせたままの殿様商売。

そりゃ人気なくなるって。
217名無しでGO!:04/12/01 03:48:04 ID:u75udhR0
自動車や高速バスや航空機は、立たせたら法律違反なわけだが。
218名無しでGO!:04/12/01 04:03:16 ID:1vMy1W0r
だから鉄道も少しずつでもいいからそうしていかないとね。
219名無しでGO!:04/12/01 04:07:46 ID:t8nWUhcC
儲かってない地方鉄道に、より経費を掛けさせてどうするのかと。
220名無しでGO!:04/12/01 04:08:50 ID:t8nWUhcC
というか、普通にガラガラで座れるし。
221名無しでGO!:04/12/01 10:56:35 ID:LM8x35DJ
>219
その儲かってない地方鉄道の赤字の合計<JR束日本倒壊の利益 なんだが?

国鉄はなぜ地域で分割したんだ…
222名無しでGO!:04/12/01 11:16:25 ID:hKjq/BwY
儲かってるからって、儲かってないところに補填しなければならい義理はないのでは。
むしろ、鉄道を廃止して車社会になってもらえば余計に儲かるわけで。
223名無しでGO!:04/12/01 19:23:29 ID:LM8x35DJ
>222
車を使えない年よりは激しく困るぞ
学生の処理だってあるし
224名無しでGO!:04/12/01 21:34:36 ID:JP6Y7Lo7
>>216
100l座れるっつっても高速バスも飛行機も通常席は狭いから好きくない。
俺は新幹線とか特急の通常席に座るほうが好き。
ま、鈍行の普通座席でも満員の立ち席でもほかに回避のしようがないなら妥協するけど。
225名無しでGO!:04/12/02 07:22:36 ID:yQomB72O
>>223
そこで専属貸切バスですよ
226名無しでGO!:04/12/02 23:08:16 ID:ES71ll7K
>>221
> 国鉄はなぜ地域で分割したんだ…

んじゃ、新在分割や上下分割の方がよかったのか?
227名無し野電車区:04/12/03 00:34:38 ID:800AGs2h
地方は本数が少ない
特に東北は
228名無しでGO!:04/12/03 00:47:37 ID:uP9cQiVA
>>224
特急はそうだろうけど、普通座席よりは高速バス飛行機の方が広いよな。

鉄道会社の思想が、詰め込めば詰め込むだけ儲かると思っている一方、
道路・空路が科学的に混雑区間を探して、そこにきちんと設備投資してるしな。

そうやって道路・空路に余裕ができれば、詰め込んだと思っていた客が鉄道から逃げていく。
そうすると、客を取り戻そうと増発をすればいいのに、利益だけは確保しようと減便を行って、
さらに鉄道から逃げる人を増やしていく。

これ、地方だけの問題じゃないよ。
バイク・自転車・バス・都心のアパート、あらゆるものを駆使してみんな座れない
鉄道から逃げようとしてるわけで。
229名無しでGO!:04/12/03 01:19:52 ID:3MDLV50/
強は電波が強いな。
Eスポか?
230名無しでGO!:04/12/04 01:45:09 ID:tBkwU6N9
鉄道は大量輸送が命だからなあ・・・。
ベルトコンベアに似てない?
231名無しでGO!:04/12/05 11:47:28 ID:E9QxMPbe
高知はよく土佐清水まで鉄道通したよな…。
中村までしか通っていないときに利用したことがあるけど何にもないくそいなかだったよ。
232名無しでGO!:04/12/06 05:25:16 ID:cpJVUG8o
>>231
土佐清水ではなくて宿毛。
233名無しでGO!:04/12/07 05:55:45 ID:gK6WboNg
電車でもバスでも、運転するという行為を自分で行わず金を払ってまで運転手にしてもらっているという時点で激しく金の無駄使い。
234名無しでGO!:04/12/07 10:20:35 ID:Y+l2Mny6
たまにしか運転しないのに金を払ってまで自動車を取得し、駐車スペースをも確保するのも金がかかる。
公共交通にしても自家用車にしても、結局は金の問題。
そういう意味ではヒキコモリが勝ち組。
235名無しでGO!:04/12/07 12:36:53 ID:uIhvdGsv
田舎はほとんど駐車料金を意識しなくてすむから車を乗り回したいのなら田舎に引っ越すべき。
236名無しでGO!:04/12/07 13:43:03 ID:+r1pnl+C
>>235
そうやって人がどんどん田舎へ流失してきて、
地方の人口増で、車の多さが社会問題に発展すれば、
それこそ公共交通復権で(・∀・)イイ!!
237名無しでGO!:04/12/07 13:56:21 ID:25OLCx2B
自転車が最高かな?運賃や燃料や税金の心配しないでいいし
238名無しでGO!:04/12/07 17:11:16 ID:uIhvdGsv
>>237
俺の場合、通勤で一番時間がかからないと思われるものは原付なのだが
なまった体の食い止めのために自転車を利用している。
これでも電車(乗り換え、待ち時間がかかる)や自動車(渋滞がひどい)よりは時間がかからない。
239名無しでGO!:04/12/07 18:24:58 ID:9yK9eXEc
タイヤの細いスポーツタイプの自転車は結構スピードが出るからね
20q位の距離なら雨の日以外はどこでも自転車で出かけるようになった。
240名無しでGO!:04/12/09 04:22:28 ID:g5NMNak5
>>237
モーターかなんかの補助と屋根がつけば完璧ですな。
241名無しでGO!:04/12/14 19:40:14 ID:KVUrrys1
俺は大学で群馬に来たけど、厭きれる位に車社会。少なくとも学生であるう
ちは車が必要だとは思わない、乗る理由が無い。ただでさえ渋滞してる中に
加わりたいとは思わないし、あらかじめ渋滞を予測して家を出ても遅れる事
もあるだろう。自転車なら歩道を走っていれば、だいたい定時刻に着く。
それに大学生になると体育又は運動系のサークルでもない限り、運動する機
会は無く(と言っても体育やサークルは週1,2程度)、体がなまるのだから、
毎日自転車に乗るのとマイカー通学では差が出る。マイカー通学の奴が運動
不足だと言ってジムに通うのは無駄な気がする。通学に時間がかかると言っ
ても、サイクリングしていると思えばいい。
242過疎地の住人:04/12/14 21:47:12 ID:JqWI0gxC
俺ンちの鉄道、2時間に1本、10年前までは通勤客でいっぱいであったが、今では
数人だ。見ていると銀行員が多い。ホワイトカラーなら通勤できるさ、ブルーカラーでは
仕事が終わったときに、汽車がない。夜勤もできん。ある公務員はこの汽車の時刻に会わせて
勤務時間が決まっていた。高校生も減ったし。昨日、乗った1番列車は、誰も乗っていいなかった。
もう廃止だな。
243名無しでGO!:04/12/14 21:49:41 ID:46vka2bo
駅前の衰退に驚いた駅

@電鉄魚津
JR北陸本線に沿った立派な高架駅で駅ビルも備えているが、
駅ビルのテナントは撤退済みで人気がない。

A近鉄・JR伊勢市
名古屋・大阪への特急が頻発し乗客は少なくはないのだが、
駅前には以前は百貨店と大型スーパーが並んでいたものの、
スーパーは郊外に移転(五十鈴川駅から徒歩5分くらい)し駐車場に、
百貨店のビルは廃墟のようになっていた。
244過疎地の住人:04/12/14 21:50:57 ID:JqWI0gxC
バス、車掌が廃止の時、結構の話題であった。バスの廃止の時、話題にもならなかった。
この分だと、JRが今ワンマンになったけど、廃止するときは、話題なく、そーとなくなるのか。
245名無しでGO!:04/12/15 00:15:38 ID:GlyKyhYJ
意外と駅前がにぎわっていた駅

@徳島
駅は都心にあり、立派な駅ビルがあるほか駅前に百貨店もある。
駅前からは関西方面への高速バスが頻発し、人通りが多い。
駅前の賑わいでいえば、JR四国で一番だろう。

A門司港
メインルートから外れた感のある駅だが、周辺のレトロな街並みを
売りにして観光客を誘致したからか、結構にぎわっていた。
逆に、かつての九州の玄関駅の門司は寂れた感じだ。

246名無しでGO!:04/12/15 13:43:07 ID:LcPuJ+at
>>245
徳島駅って四国では珍しい駅ビルつきだっけ?
その他はなかったと思う。
四国に鉄道のたびにでたのが8年前だから今はどうかわからん。
247名無しでGO!:04/12/15 13:54:30 ID:xj5W/MmR
まあ地方都市で鉄道が「比較的」元気なのは長野くらいでしょ(政令市除く)。
あそこは通勤分担率で10%以上あるし(通常は10%を切っていることが多い)、
路線網も比較的充実してるし列車本数も多いから使いやすい。

まあ長野は本当に「特殊事例」だけどね。
248名無しでGO!:04/12/15 16:47:04 ID:nPYZ3xi8
>242
鉄道やバスが衰退したのは、利用者の時間的ニーズに答えられなくなった点は大きい。
百貨店ですら21時まで開いているのに、相変わらず終電は23時過ぎごろ、ヘタすりゃ21時ぐらいまでの所もある。

そうして、どんどんくるまに持っていかれ鉄道=公共の資産っていう考え方が消えた。
本来、電車やバスは移動権の確保という重責を背負っているにもかかわらず、
ロクな代替交通も無いまま採算性の可否だけで線路が外されたりするわけだしな。
結果、くるまを利用しない人や利用できない人間にとって著しい負担増になってる。
249名無しでGO!:04/12/15 16:59:08 ID:wTDk+AXL
札幌駅のJRの終電は23時台だけど一日中満員だよ。
250名無しでGO!:04/12/15 21:26:49 ID:nARRMAdv
>>246
一応松山市駅にも駅ビルあるよ。伊予鉄だけど…
四国の他はどうだろ、高松がちょっと立派なくらいであとは全滅かねえ。
徳島だって駅前以外はボロボロ。松山だって大街道以外は郊外店舗ばかりだし。
251名無しでGO!:04/12/15 22:24:53 ID:EGnI0LLs
高松は都心はまずまずにぎわっているが、JR高松駅前は
大してにぎわっていない。
中心は瓦町駅で、JRは都心に近い栗林に特急を停車させているが
この駅も中心部から外れているので大してにぎわっていない。
252名無しでGO!:04/12/16 12:31:14 ID:s+jzejSG
高松は高速走ってどんな状況か少し把握できた。
駅前は確かに閑散としていた気が。
253名無しでGO!:04/12/16 12:35:11 ID:5E4nkURy
JR高松駅はフェリーに乗り換えるための駅だから。

しかし、高速走ると高松駅って見えるか?
水田駅前でも見たのか?
254名無しでGO!:04/12/17 10:37:39 ID:tu9Xl+oB
いや、駅云々じゃなく、高速の高架下周辺がにぎわっていそうな気がした。
普通は高速道路って郊外を走らせるのが普通だから。
255名無しでGO!:04/12/17 12:32:42 ID:vt3n+CQI
ツタヤやGEOがある=にぎわってる
ならば、高速沿いの方がにぎわってると言うことになるが、
普通それらは郊外店というのでは…
見た目が派手だから栄えているように見えるという。
256名無しでGO!:04/12/17 21:17:02 ID:AFAp0Ofk
>>248
>くるまを利用しない人や利用できない人間にとって著しい負担増になってる。

利用できない人に対しては何らかの救済策を講じなければならぬが、
利用しない人は「するように」すればいいんでしょ?
257名無しでGO!:04/12/17 21:21:38 ID:q8qbF8gA
>>256
クルマを利用して欲しくない人が多い。
携帯なんて見てないで、周囲の安全に配慮して運転しろ
といいたい。
258名無しでGO!:04/12/21 00:36:26 ID:gOeoxRWD
>256
車を利用したくない人に
わざわざくるまの利用を強制させなくてもよかろうて
259名無しでGO!:04/12/21 01:00:14 ID:KKUEeuxA
地方の方が、人口あたりの道路インフラが発達していて豊かということなんだろうな。

東京でも好きで混んだ列車に乗っているわけじゃないし、渋滞と駐車場さえ解決すれば、
長距離通勤といっても長くても50kmぐらいなんだから、車が盛んになるだろうな。
260名無しでGO!:04/12/21 05:11:42 ID:NN3Pn1Ft
>>259
お前は車が走る凶器だということを知らないんだねwwww
261名無しでGO!:04/12/21 18:48:37 ID:KKUEeuxA
>>260
高速で動いているものはみんな凶器みたいなもんだが。
262名無しでGO!:04/12/21 21:06:48 ID:BqOs76bq
酒も飲めない、目も瞑れない。
グモったら自分のせい。

クルマなんて辛いことばっかり。
263名無しでGO!:04/12/22 00:48:04 ID:WcoSYv4b
荷物いっぱい積める
音楽ガンガンかけられる
好きなところへ寄れる
264名無しでGO!:04/12/22 01:29:45 ID:gcZEFp8C
東京というか首都圏でも都心からある程度離れたところでは車も結構使われてるからね
車に乗って都心へ行かないだけで。
265名無しでGO!:04/12/22 01:44:08 ID:qWg+2GEc
>>264
でも、通勤に使える人は都心ほどではないけど比較的限られているんじゃない?
もちろんサラリーマン以外の層なら、普段から車使ってるかもね。農家、商店主、主婦とか。

ただサラリーマンでも、都心みたいに週末ドライブだけのサンデードライバーでもなくて、
夕方などに病院、食事、買物、役所・公共施設等に行くときは車主体というのは多いだろうな。
郊外型店舗の方が夜間営業などは充実しているし、荷物の持ち帰りとか便利だしね。
266名無しでGO!:04/12/22 02:42:24 ID:gcZEFp8C
首都圏の郊外に住んでる人は大半が都心に行っちゃうからなぁ。
勤務地も郊外にあるなら通勤に使ってる人が多いかな。
将来的には通勤に車が使える区域が都心の近くまで広がって行くと思う。
首都圏以外は全ての都市で車社会化していくだろうけど。
267名無しでGO!:04/12/22 13:23:15 ID:FX7RDpC/
>>259
環境のことも考慮すると50kmも毎日くるまで通ったら何を言われるか分からん。
学生のときにいたのよ。80kmを下道だけで通学した奴が。
運転中は試験勉強もできないし居眠りもできない。
奴は車厨だからなんの苦にもならんかったようだが、俺はとてもじゃないが真似できなかったヨ。
268名無しでGO!:04/12/22 14:06:07 ID:qWg+2GEc
>>267
でも時速50kmで1時間だしな。

都市部では道路がたりないから、安定的にその速度が出せないだけで、
幹線道路の走行としてみると、別にスピード出しすぎでもないし、長くも感じない。

50kmというのは首都圏の大半の私鉄幹線やE電の都心から末端駅までの距離であって、
平均的にはその半分ぐらいの距離の移動だろうし。【埼玉から神奈川などの例もあるだろうけど)
269名無しでGO!:04/12/22 15:50:48 ID:O66qInQM
昔の鉄道路線図を見れば、地方の鉄道がどれだけ消えていったかよく分かる

ttp://grus.cool.ne.jp/rosenzu.html
270名無しでGO!:04/12/22 23:43:04 ID:WcoSYv4b
>>267
地方で50kmクルマ通勤はそんなに珍しくないと思う。
271名無しでGO!:04/12/23 05:55:50 ID:50UuPje0
>>269
琴参、琴急が載っている!

>>270
往復50ならともかく、片道50は田舎でもきついよ。
272名無しでGO!:04/12/24 00:50:09 ID:yRcj06R7
片道50km/往復100kmの距離の通勤は、運転に関する肉体的・精神的疲労は
ともかくとして、使用する自動車の消耗が激しいだろ。
個人で通勤に供するにはよほどの経済力がないと大変ではないの?
273名無しでGO!:04/12/24 01:27:35 ID:cBjmd4uE
>>272
年間240日勤務だとすると24000キロ。さらに3000キロほかの用途に利用するとする。
10万キロ目安だと4年で更新という感じかな。ガソリン代はキロ当たり10円だとして年間27万円。
あと勤務先の駐車場が、仮に月額3万円だとすると年間36万円。

一方平日JR通勤+休日自動車利用(買物など)で、車の年間走行が3000キロで12年(経年劣化の問題で更新)
もたせるとすると、自動車代(初期費用)は1/3ですみ、ガソリン代が年間で3万円ですむ。
JRの通勤定期運賃が50kmで半年・約12万円であることを考えると、電車代は年間24万円。

240万円の自動車だとすると、4年利用だと年間60万円(6年で年間40万円)、12年利用だと年間20万円。(8年で年間30万円)
実質的な差は年間40万円程度。結局、最大で76万円程度の差は出てくるね。

でも、これはJR駅前居住、かつJR駅前勤務の話。
最後の一駅〜二駅だけ地下鉄に乗ったり、駅までバスに乗るとすると、それなりにコストがかかる。
例えば都バスの定期券は年間で約12万円。東京メトロの最低区間の定期券でも年間6.5万円ほど。
居住地も勤務地も駅から離れているとすると、18万円程度がかかる。
また、自動車の買い替えの周期が、距離との関係が薄いという仮定(括弧内)だと年間10万円程度の差かも知れない。
こういった条件だと、最低では年間28万円程度の差・駐車場が無料の勤務先であれば、逆転して8万円自動車の方が安くなる。

基本的には車の方が割高だけど、数十万円程度なら、よほどの経済力というほどでもないんじゃない?
274名無しでGO!:04/12/24 01:58:33 ID:yRcj06R7
>>273
自動車保険料や税金などの固定費用は除外するとしても、
消耗品(タイヤ、エンジンオイル & エレメントetc.)も計上した上で比較検討して欲しいな。

ちなみに一般道路で@10km/liter走る自動車で毎日往復100kmの距離を
運転するのは疲れるぜ。
漏れの車はそんなに燃費はよくないがな。
275名無しでGO!:04/12/24 11:13:26 ID:R1doLXI+
俺が就職活動していたときは半導体バブルの時期で、半導体総合商社のT社では
自家用車通勤の場合、高速道路通行料金も支給とか言われた時代もあったけど
その会社は今では派遣社員と契約社員しか採用しないらしく、
通勤費支給の話は正社員と違うらしい。コスト削減に必死なのは分かるよ。
田舎だから労働者がなかなか集まらんのだろうな。
276名無しでGO!:04/12/24 14:28:11 ID:aKp9MmYt
うちの地元だと50kmくらいの通勤もある。
多分JR特急の地元からの全利用者くらいかそれ以上いると思う。
車で3,40kmの移動が普通になってる地方だから他とはちょっと違うかもしれない。
277名無しでGO!:04/12/25 00:55:56 ID:7yoDeYIR
そもそも需要と供給の関係から考えると、
需要が少ない地方の方が運賃が高いのはどう見てもおかしい。
運転本数が都市圏並みだったら高くても分かるが、
本数が少なくてコストかけていないのに高いのは、
嫌なら乗らないで下さいと言っているのと同じ。
278名無しでGO!:04/12/25 01:12:04 ID:fWjWgcdZ
>>277
本数が少ないというのは1本あたりのコストが高くなるわけだが。
砂漠の水が高いのと一緒。市場原理にあってるよ。
279名無しでGO!:04/12/25 01:14:06 ID:x6aWcXNj
需要が少なければ、一人当りのコスト負担額が増えるんだから
運賃が高くなるのはしょうがない。
本数が少なくても固定費があるんだから。
280名無しでGO!:04/12/25 02:14:57 ID:mVt73K8F
しかし、本数が少ないとますます車を利用するようになってしまうわなあ。

30分に1本でも結構つらいと思う。
281名無しでGO!:04/12/25 03:53:58 ID:g4H3vV2m
>>278
市場原理にはあってても実状にそぐわなくてかつ代替手段があるから落ちるとこまで落ちちゃってるのよね
282名無しでGO!:04/12/25 04:09:55 ID:J1xidBTy
根本的には自家用自動車は単なる「交通手段」じゃないならなあ・・。
極端な話、たとえ公共交通をタダにしてもどの程度移転するかどうか。
したがって単に市場原理だけで考えていいのかどうかも疑問。ある程度
のアメとムチを使ってもいいかも。もっともこれからいよいよ本格的に
ビンボー時代に突入するかもしれないので、ほんの少し公共交通は有利
かも。(今日TVでやっていたが、なんで失業者が3ナンバーなんぞに
乗ってるんだ?たとえ中古だとしても)

根本的には人口のアンバランスを何とかするしかないとは思う。
283名無しでGO!:04/12/25 06:21:57 ID:xLOPsjRL
誰も交通政策どころか国全体のグランドデザインさえも考えてないからなるようにしかならんな。
大都市は今以上に太り、地方は過疎化が加速する。
公共交通も今以上に厳しい状態に晒されて、財政難も相まって公金じゃ支えられなくなるから
地方に限っては貧乏人でも車持てるような配慮もありえるな(税金、保険、車検制度etc)
284名無しでGO!:04/12/25 11:23:45 ID:jW0ZzePf
地方はフリーターであろうとも車が無いと話にならない。
親元に寄生しとけば特に問題ない事だが。
285名無しでGO!:04/12/25 11:57:56 ID:SBcwhJCr
地方だと「ちょっとそこのタバコ屋さんまで」クルマで行くような生活だからね・・・
286名無しでGO!:04/12/25 12:13:03 ID:Sz6t7svM
地方では駅周辺に居住している人口も少ないからな。
30〜60分に一本のバスや電車を利用して出かける人は少ないだろうな。
時間的にも経済的にも利点は少ないんじゃあないの。

ただ燃料費のみを考えるのであれば、乗用車利用の方が確実に安いし・・・。
287名無しでGO!:04/12/25 13:00:26 ID:hjTU3fEf
>>286
そうだな。ガソリンが高いって言ってもたかがリッター120円。
車は維持費が高くて、利用料が安い。
逆に鉄道は各個人的には維持費がなくて、利用料が高い。
で、現実ほとんどの家庭が車を待っている今、
普段車の維持費を払いつつ、電車乗って運賃払うのが馬鹿らしい。
要は国の制度によって、本来時間と目的、場所によって
車と公共交通を使い分けるはずなのにできなくなってる。
288名無しでGO!:04/12/25 14:43:26 ID:Sz6t7svM
地方では駅周辺に住んでいる人口も少ないから、鉄道の利用者数が伸びない
のも仕方ないんじゃあないの。

ただでさえ本数の少ないバスや電車を乗り継いで利用しようとする人が少ない
のはやむ終えないことではないかい。
289カダフィ企画は汚物:04/12/25 15:07:30 ID:aJYGTd60
ワゴンRはローカル鉄道の敵。
290名無しでGO!:04/12/25 15:16:32 ID:LFuX+VjB
>>282
3ナンバー=税金高いのは昔の話。
今はボディでかけりゃ2リッターでも3ナンバーになる。
てか日本人は未だにクルマ=高級品てイメージあるから無駄に税金やら維持費やら車両価格でボッタ値取られるんだよ。
中古屋なんて5万以下で引き取ったクルマ、売るときには40万以上平気でつけるから。現状渡しなら35万まるもうけだわな。
291名無しでGO!:04/12/25 15:19:46 ID:LFuX+VjB
自動車リサイクル法だってその監督組織に天下った役人と業者肥えさせるだけさ。
292名無しでGO!:04/12/25 15:43:57 ID:1BgZ89Dy
失業してるけど、3ナンバーに乗ってるわ。
でも、働いていた時に買った奴だからな。
維持費の安い軽に買い換えたいが、今の中古市場は3ナンバー車ほど値落ちが
激しいので、叩き売っても買い換えられないわい。
あ、田舎だから、車がないと日用品の買い出しも苦労するよ。
293名無しでGO!:04/12/25 15:59:18 ID:ASRuK0no
オデッセイ海苔の学生ですが3ナンバーで何か問題でも?
294名無しでGO!:04/12/25 16:33:01 ID:yclXAq8x
>>287
ガソリン価格は最近急激に下落してる。
この前までセルフスタンドのレギュラーが119円だったのがどんどん下落して
今日は108円だったよ。
295名無しでGO!:04/12/25 16:54:22 ID:Sz6t7svM
>>294
@\108.-/literなんて安い水準でつね。
何処の地域でつか?

漏れの地域では\113.-で高止まりしたままでつよ。
296名無しでGO!:04/12/25 17:24:06 ID:UnatmgkS
地方では一家に車数台と言う家もザラ

とうちゃんが持ってる かあちゃんも軽持ってる
2人の子供も免許年齢になればそれぞれ車を買う
息子がケコンして嫁が来れば、嫁も嫁入り道具に車を持って来る
さらに農作業用に軽トラあり・・・
297名無しでGO!:04/12/25 20:16:25 ID:Sz6t7svM
自動車や自動車関連商品の消費がこの国の経済に貢献しているのだから
大切な輸送手段だな。

そこへいくと鉄道は・・・。
298名無しでGO!:04/12/25 20:47:53 ID:djn1WtGF
実際は車両購入費の償却、ガソリン代、税金、保険料等を計算すると
短距離の通勤と週末の買出し程度なら
車を買ったほうが高くつくらしいけどね。

ただ、利便性と所有欲は如何ともしがたいな・・・
299名無しでGO!:04/12/25 21:26:02 ID:Sz6t7svM
漏れの試算では@\40〜\45.-/kmがコストといったところだ。
300名無しでGO!:04/12/25 21:39:41 ID:b7Q94o6A
>>294
っていうか5年ぐらい前はリットル88円だったから
100円越えですでに高くてかなわん
301名無しでGO!:04/12/25 22:04:32 ID:UnatmgkS
>>298

>利便性
公共交通機関が衰退の一途の地方にとっては、
まさにそれですよ。
ちなみにオラの地元は、鉄道は1時間おき
(その前段階として、自宅から駅まで徒歩1時間)

そんな地方にとって
「ちょいと買い物に出掛けよう」「ちょいとパチンコに」
そのたびにタクシー呼んでたら、どうなるか?
(たとえ結果的にそのほうが安くても)
302名無しでGO!:04/12/25 22:39:44 ID:LFuX+VjB
まあ漏れはクルマも趣味だからよいが・・・
Z32フェアレディZ、2台所有してまつ。
303名無しでGO!:04/12/25 22:59:52 ID:joTp4ogk
新潟県の田舎に住んでるが、
東京へ行くときぐらいしか電車の乗らないからな〜
修学旅行以来、電車に乗ったことがない
と言う人もザラにいる。
304名無しでGO!:04/12/25 23:43:18 ID:wmOsWMq7
ちょっと前に佐久平駅に行ったけどあそこは凄いね。
車と列車が上手く共存していると感じた。
305名無しでGO!:04/12/26 11:08:58 ID:Eko5uee0
ウチの地元(ながの)の場合、都会に逝く時は大抵鉄道を使うが、
その場合でも自宅から乗車駅までは、ほとんどがマイカーだな。
306名無しでGO!:04/12/26 11:18:29 ID:/5bnR1fS
>>305
俺は東京の隣の県に住んでるが、長野に行くときは大抵マイカー。新幹線は速いのだが
長野に着いてから目的地にどう行こうかを考えると最初から車で行くのが一番合理的。
地方の公共交通機関は衰退しまくってるから、現地の足を確保しなきゃならないし。レンタ
カーもあるけど、高速流すだけなら大して辛くないしドアツードアで行けるメリットは大きい。
現地で借りてまで新幹線使おうと思うには盛岡、せめて仙台ぐらいの距離にならないと。
人によっては冬場の雪道を避ける人もいるだろうけど、俺は雪道にも慣れちゃったし。
307名無しでGO!:04/12/26 11:48:52 ID:KHIXvBE/
地方って月収13万円とがざらにあるのに、マイカーを
一人一台持たないといけないとは大変だな。
308名無しでGO!:04/12/26 11:49:40 ID:Eko5uee0
地方人が都会に逝く時は鉄道利用が多いが、
都会人が地方に逝く時はマイカー利用が多いかも知れないな。

前者の場合、逝った先の足に困らないし、地方人は
都会での運転に自身がない人も多い。それから駐車場問題も。

後者の場合、鉄道では何と言っても逝った先の足に困る。
タクシーなんて馬鹿高いし。
309名無しでGO!:04/12/26 13:06:36 ID:HeF1TSgG
>>307
その分都会より家賃とか色々な固定費が安いからまぁあまり心配はいらない
310名無しでGO!:04/12/26 14:02:41 ID:PIStLx4Z
>>300
今は消費税込みの総額表示になってるから、余計に高く感じるよな
311名無しでGO!:04/12/26 14:19:46 ID:zPzaxAEA
>>299
ウチのクルマは画面に平均燃費が表示されるんだけど、
今のところ13.7〜13.8km/gくらい。(市街地走行中心)
レギュラーが\110/g前後だからJR運賃に比べて圧倒的に安い。
312名無しでGO!:04/12/26 14:40:00 ID:C/KWkBga
「自分で運転する」その労務費?をどう考えるかだろ。高いか安いかは。

運転そのものが好きで、労務費をタダと考えられる人間もいれば
運転自体を負担に考える人間もいる。
誰かに運転を変わりにやってもらっている、と考えるなら鉄道は
かなり安い。

車の運転自体、慣れてしまえば何て事ない技能だから、
それを労務費として誰かに支払うのは勿体ないと考える向きもあるが、
自分でしなくていいなら、多少お金を出してでも誰かに変わりにやってもらう
と考える人もいる。

少し違うが、1人暮らししててメシを自宅で自炊するか、外食で済ますか
どっちが効率的でラクか、というような選択に近い一面もあるような気もする。

313名無しでGO!:04/12/26 14:58:40 ID:ZBTT9eLZ
>>311
@\40.-〜\45.-/kmというのは、
排気量1,800ccクラスの乗用車を10年間維持し、100,000km走行したと仮定した
場合の総費用(固定費 & 変動費)を走行`で割り出した数値。

ガソリン 1 liter当りの走行`で算出した燃料費のみの数値ではない。
314名無しでGO!:04/12/26 15:01:33 ID:14/4wOlp
>>312
それと、「立っている・待つ・並ぶ・階段を上り下りする」といったコストとの比較だな。

運転も疲れるけど、揺れる乗り物のなかで、周りと押し合いながら立っているのが
もっと疲れる場合は、車を選ぶし。
315名無しでGO!:04/12/26 15:19:00 ID:Eko5uee0
年末年始の、帰省&Uターンラッシュ。高速は渋滞数十キロで数時間。
新幹線なら立ってても2時間程度。なのになぜ帰省に車を使うか?

・車が無いと帰省先での行動に困る
・電車は混むから、時間がかかっても独立した空間を保てる車のほうがまだいい
・荷物が多い
・子供を連れての満員電車の移動は大変

こんなとこか?
316名無しでGO!:04/12/26 15:22:54 ID:fv2ha+eb
地方は鉄道が衰退していてぬるぽが盛ん
317名無しでGO!:04/12/26 16:05:52 ID:3WjnktbF
>>313
納得

>>315
最近はカーナビ兼テレビもあるから渋滞も苦にならないしな
時間はかかるが低速なので運転に神経を使わなくて済む
あとペットを連れて移動する人もよくクルマを使うみたい
帰省中にペットを家に置いたままだと可哀想だしね
318名無しでGO!:04/12/26 16:08:29 ID:ZBTT9eLZ
>>315
家族で帰省した場合は、一人当たりの運送コストが安いのが
大きな理由だろ。
319名無しでGO!:04/12/26 16:17:29 ID:j7mI86Zi
>>312>>314
それにDQNな人たちと直接触れなくてすむから。
まあ運転しててもDQNな人はいるわけだが包まれ感で間にワンクッションある。
320名無しでGO!:04/12/26 16:30:10 ID:ZBTT9eLZ
昔は高速道路なんかで渋滞にはまると、自分の進路に割り込んだ・割り込まない
で殴り合いの喧嘩をしていた香具師をよく見たものだけどな。

最近は民度が向上したためか、あまりそのような光景は見ないけど・・・。
321名無しでGO!:04/12/26 18:14:30 ID:AgsXyFV0
家族で移動だと、電車だと混雑時は座席が離れてしまったりするし
小さい子供のいる親だとまとまって移動できる車の方が格段便利だろうな

DQN云々は車の方がワンクッションある故にかえって怖い場合がある。
他人と接するのがイヤという要因で車を選択してる奴相手に、運転中
トラブルを起こしてしまったら収拾が面倒とか。
事故を起こしてしまったときの処置とか自分に振りかかってくる要素も多いし。

車は基本的に自己責任ゆえ気楽な部分も多いけど
ま、日常の足として使う場合は一々そこまで考えないのが普通だな
322名無しでGO!:04/12/26 18:21:22 ID:j7mI86Zi
東北じゃこの時期クルマ無しの生活など今や考えられません。
323名無しでGO!:04/12/26 18:24:50 ID:x/FKAEjY
運転が下手な人には鉄道を利用するか、徒歩で移動してもらいたいのが本音。
携帯電話等を操作しながら運転し、歩行者に脅威を与えるような者がクルマを運転するのは怖い。
そういう人間は自転車に乗っていても同じく危険で怖い。
324名無しでGO!:04/12/26 18:27:30 ID:itMB5Yeg
>>308
いやいや、飲酒でひき逃げして人生終わった同僚を見ると、
不便な電車で帰った俺が正解だった。
325名無しでGO!:04/12/26 19:57:24 ID:ZBTT9eLZ
>>322
東北にかぎらず地方では季節を問わず「車なしの生活」は考えられないよ!
326名無しでGO!:04/12/26 20:03:18 ID:ZBTT9eLZ
この時期は普段ハンドルを握らない香具師も運転する機会が多くなるから、
ドンくさい運転をして渋滞や事故の原因となることは確かだな。

枯葉マークのご老公の運転も怖いが、もっと怖いのはペーパードライバー
のお母ちゃんの運転だわな・・・。
327名無しでGO!:04/12/27 17:09:20 ID:k1rH3EuO
飲酒運転するようなヤシは電車に乗っても不祥事起こすんじゃねえの?
結局、どこに行ってもルールを守れないんだろw

>>326
あとは不慣れな県外ナンバーな
328名無しでGO!:04/12/27 17:44:22 ID:jHTXkVcX
自動車は悲惨な交通事故や凶悪な犯罪にも使われることが多いのは事実だ。

しかしながら、自動車の普及がこの国の発展に寄与したこともまた事実だな。

人間も自動車も同じ、良い面もあれば悪い面もある。 なんといっても自動車
を運転するのは人間なのだから。
329名無しでGO!:04/12/27 23:25:30 ID:gTPaxMtl
>>327
車に乗らなければ居酒屋にも行けない田舎の酒気帯び運転と
人の集まるところに満足に駐車場のない都会の駐禁は、
交通事情の構造的な問題が原因でもあるが。
330名無しでGO!:04/12/28 02:06:52 ID:3KPfKp91
どんなに車社会に妥協しても、
飲酒・酒気帯び運転を正当化する奴は市ね。
331名無しでGO!:04/12/30 21:39:48 ID:qNrbyLKU
こーゆー意見を発見した。
 ttp://homepage1.nifty.com/chosei/webqa/member/mwqaq44.htm
332名無しでGO!:04/12/30 21:43:50 ID:Y/hYOZTg
>>327
居酒屋にクルマ乗っていっても帰りは田舎では運転代行業があるのでつよ!
代金もタクシーで帰るのと変わらないし!
333332:04/12/30 21:45:14 ID:Y/hYOZTg
337×339だった!誤爆スマソ!
334名無しでGO!:04/12/30 21:48:24 ID:Y/hYOZTg
さらに329だった!切腹!
335名無しでGO!:04/12/31 02:54:05 ID:S3FMsK0/
経済的要因(交通費)の問題だろ?
電車やバスなどの公共交通機関が遅くまで利用できる都会と、そうでない地方
では差異がでてくるからな。
下手をしたら飲み代よりも交通費の方が高くつくことにもなりかねないし・・・。
336名無しでGO!:04/12/31 03:04:40 ID:KLkKG+vt
基本的にはみんな自家用車で通いたいけど、大都市部では渋滞や駐車料金、
また所要時間などで「鉄道を選択」してるだけで、自家用車利用に支障が少ない
地方都市ではすんなりクルマが使われているだけかと。
337名無しでGO!:04/12/31 03:10:08 ID:FJk8py1t
田舎暮しだと鉄道やバスを使いたいけど、人口密度が希薄であるために
駅が遠くて仕方なしに自家用車を使う人もいるかな。
でもそういう人は列車本数の多い都会に移り住むか。
338名無しでGO!:04/12/31 03:27:05 ID:S3FMsK0/
まあそりゃあ誰だって自家用車等で座ったままDoor to doorで通勤したい
わな。 歳をとればよけいにそう思うよ。

雨の日もあれば、暑い日・寒い日もあるでよ・・・。
何処の誰かわからない香具師と身体を押し合いへし合いして、ひとときを
過ごす必要もないしな。
339名無しでGO!:04/12/31 03:53:38 ID:7NWGcFw9
クルマで通勤15分て今の状況だと東京の満員電車なんか乗りたくない!
340名無しでGO!:04/12/31 04:07:46 ID:HPvMP9hy
通勤に電車やバスを使いたいがために都会に移住する奴なんて聞いたことが無いw
341名無しでGO!:04/12/31 04:38:48 ID:ndyL2bbR
>>331
ここのページ、結構ためになること書いとるね。
車社会にちょっと関連して「商店街」の問題も書いとるからそこも見てみたらええかも。
342名無しでGO!:04/12/31 05:00:06 ID:7NWGcFw9
地方在住者ですが、今の地方ではクルマで買い物いけないところは軒並み衰退化しています。
駐車場はもちろんのこと無料でなくてはキツいと思います。
郊外の大型店は千台規模の駐車場を備え、またDIY店や大型の靴屋・紳士服店・マックスバリュのような大型スーパー・ユニクロ・ファミレス・ファーストフードを一カ所に集めた相互ショッピングモールも増加しており、商店街はもはや立て直しはキツい状況です。
343名無しでGO!:04/12/31 05:22:57 ID:0sY7uZ7N
そりゃ人口ピラミッドがそういう状況だから。
今度は高齢化社会に人口減少時代。
駐車場あっても成り立たない時代が来るよ。

鉄道と車を競争させれるのは今のうちw
344名無しでGO!:04/12/31 06:00:41 ID:7Popm6Iw
SCが悪いとは思わないけど、何処でも同じ味の外食チェーンは何とかならないかな。
あまりにも味気なくて、それで居て結構高い。
345名無しでGO!:04/12/31 09:09:15 ID:AuQKUIPw
>>340
漏れはその口だが、何か?
運転が下手で危険だから、電車通勤で安全な東京近郊に住んでいるが、悪い?
346名無しでGO!:04/12/31 09:34:26 ID:w6eOWbFh
でも今俺車持ってないけど、買おうとするとバイト先の人から、
「車代・ガソリン代・税金・車検で相当のお金が無くなるよ。」と言われる。
地方は車社会だと言われても、他に手段が無いので仕方なく乗っているのではないか?
347名無しでGO!:04/12/31 09:37:09 ID:FJk8py1t
俺は、住むなら自動車が便利なド田舎よりも、鉄道が便利な都内が良い。
怪我や病気、車両故障等で自動車を運転できなくなったら困る。

朝ラッシュは当駅始発に乗れば座って通学・通勤できる。
夕ラッシュは山手線接続駅で客が入れ替わるから座れる可能性があるし、
比較的空いている車両ならば肩もぶつからないで済む。
348名無しでGO!:04/12/31 13:13:21 ID:s3YTYoBc
>>346
「卵が先か鶏が先か」の話になっちまうけど、クルマへの逸走が進んだから地方のバスや鉄道が
ズタズタになっちまったと考えたら、住民は「積極的に」クルマを選んだんでないかい?
349名無しでGO!:04/12/31 13:18:46 ID:dl83ER9/
>>347
地方だと一人暮らしは少ないだろうし、クルマに乗れない事態になれば家族や友人のクルマに
乗せてもらうのがクルマ社会では結構一般的になってると思う。酒席でも「ドライバーは飲まず」が
「一般化」してるし、それ以前に「公共交通を使った生活」を「全くしたことがない」人たちにとって
「電車・バスで生活」することなど「考えたこともない」ライフスタイルなんでしょ。

これが地方の現実かと。宮崎なんかだと鉄道の通勤交通分担率が0.2%だし、電車で通うなんて
「変人扱い」状態だよ。
350名無しでGO!:04/12/31 17:29:30 ID:+0LhzmX7
>>346
身の程に合ってない車を持ってたらお金はすぐに無くなる。
古い軽でMTだと貧乏でも大丈夫かも。

地方では仕方なくではなく「当たり前」になってる。
高校卒業と同時に免許をとるのも当たり前。
車は親のお下がりだからそんなにお金もかからない。
愛媛のとあるド田舎出身なんだけど
公共交通を使った生活を全くしたことがない人が殆どで
電車・バスで生活することなど考えたこともない。
漏れも東京行くまで公共交通を使った生活をしたことがなかった。
(愛媛県だと伊予鉄利用ではそれなりに居るけどやっぱり車のほうが便利)
351名無しでGO!:04/12/31 17:37:59 ID:ExogYmsi
そろそろ地方部では「バス・電車の乗り方」という学校授業が行われる。

というのも満更ウソじゃなくなりそう。田舎だと修学旅行で乗った「シンカンセン」が
最初で最後の公共交通乗車経験、という人間も出てきてるだろうし。
352名無しでGO!:04/12/31 18:32:22 ID:+0LhzmX7
>>344
そんなチェーン店が流行ってる理由はやっぱり元々あったお店の殆どが不味いっていうのがあるんじゃないかな。
チェーン店に行けばそこそこの味は保障されてる。
うちの地元もそうで、美味しい店っていうのがあまりに少ない。というかない。
よくよく考えてみると本当にロクな店がない。外食チェーンに勝てるだけの店がないもんね。
353名無しでGO!:04/12/31 20:52:23 ID:S3FMsK0/
>>345
おまいはえらい!
これからもその場所で生活し一生を終えてくれ。
しかしな・・・大陸へ行ったら自動車一台満足に運転できない香具師なんて
身障者扱いだわな。
354名無しでGO!:04/12/31 21:03:00 ID:FJk8py1t
大陸ねぇ。
自動車もってない人の方が多そうだ。
そもそも大陸に渡る前に遭遇する半島では
交通マナーがとてつもなくヒドイと言うし。
355名無しでGO!:04/12/31 21:05:18 ID:pUMFOIKf
北海道で「高校の修学旅行ではじめて列車に乗った」
「生まれて1回しか列車に乗ったことがない大卒新人」という人もいる。

企業教育でまさか公共交通機関の乗り方から教育する羽目になるとは・・・
356名無しでGO!:04/12/31 21:09:39 ID:S3FMsK0/
>>347
怪我や病気なら鉄道を利用しての通勤・通学も無理なんじゃあ?
感染症を患って公共交通機関でも利用された日にゃあ社会の迷惑だな。

今の自動車(特に国産車)は定期的なメインテナンスをしていれば、
まず故障することはない。
鉄道車両も同じことだろ?
357名無しでGO!:04/12/31 21:23:39 ID:S3FMsK0/
>>354
おまい・・・大陸ってそっちの方面を想像したのかよ・・・。(涙

確かに「その大陸」の手前の半島では、漏れもバスやタクシーで
死ぬかと思った経験を何度もしたが。

どうせ想像するならもっと別の大陸を想像してくれよ。 といっても
南極大陸では雪上車Onlyなんだろうけど。
358名無しでGO!:04/12/31 21:24:49 ID:FJk8py1t
>>356
病気って風邪や花粉症。
風邪は確かに厄介だけど、軽い風邪で学校や会社を休むわけにはいかない。
花粉症は感染するものではないので、一人で苦しむだけ。
運転中にくしゃみや目のかゆみが生じたら危険。

あと「疲れている時」「心配事のある時」も運転してはいけないので
他人が運転する交通手段を利用するか、ひきこもるか、吊るしかない。
359名無しでGO!:04/12/31 23:28:50 ID:S3FMsK0/
>>358
おまい、
地方で自家用車にて通勤している香具師は、疲れているときも心配事があるとき
も自分で運転しているんだよ。

甘えているんじゃあないよ! 世の中そんなに甘くは無いぞ!!
360名無しでGO!:05/01/01 00:00:25 ID:5dy0TBK9
>>359
疲れているとき、病気のとき、心配ごとのあるときは運転を控えるように
『交通の教則』運転者用 平成14・6改訂の16ページ(第4章1−3)に書いてある。
361名無しでGO!:05/01/01 00:21:10 ID:j6skq8ti
>>360
だからなあに?
362名無しでGO!:05/01/01 00:25:25 ID:ak6kMVRZ
ところで今年の紅白はどっちが勝ったの?
363名無しでGO!:05/01/01 00:28:55 ID:r9Fs6+Nh
普段雪に縁の無い地方都市に昨日の様な大雪(といっても10cm程度だったかな)が降れば悲惨な事に。
スタッドレスはスキー・スノボに行く物好きしか履いて無いしチェーンも持ってない人多数。
364名無しでGO!:05/01/01 00:39:14 ID:5dy0TBK9
>>361
運転しなぁい方がいいよぉ。
365名無しでGO!:05/01/01 00:40:04 ID:j6skq8ti
普段雨に縁の無い自動車社会のLos Angelesに10cmどころか3cmの雨が降れば
悲惨なことに。
雨に日の運転なんて慣れていない人多数。

これと同じこと。
雨の日のLos AngelesのFree Wayを見て来いよ!
366名無しでGO!:05/01/01 01:17:14 ID:uHybIRqf
みんな元日から暇だね。

漏れ今年は一人で正月。ひきこもりだわさ。
367名無しでGO!:05/01/01 01:22:55 ID:j6skq8ti
>>364
努力義務だわな。
列車の運転士もそうだといいね。
368名無しでGO!:05/01/01 01:23:06 ID:MSv47A/k
>>365
> 普段雨に縁の無い自動車社会のLos Angelesに10cmどころか3cmの雨が降れば

つーか、ロスでなくても降水量100mmつったら道路は川だろ。
369名無しでGO!:05/01/01 01:36:45 ID:j6skq8ti
Los angelesでは時間雨量100m/mはさすがに降らんな。
30m/m程度ならたまにあるが、free wayがどんな状況になるか想像して
くれ給え。
ちなみにワイパーのない車もよく見かけるぞ。
370名無しでGO!:05/01/01 04:58:30 ID:oRHUh55o
>>352
岩手在住だが、うちの弟が消防のころ仙台に修学旅行いったときに地下鉄&自動改札の使い方を習ってた!
地方では高校卒業と共に免許取得、親のクルマか自分のクルマ所有かで貧富の差が出る!
371名無しでGO!:05/01/01 10:50:37 ID:Q9UfTOTk
今年の紅白ねぇ・・・
あと364日と23時間19分35秒待ってて。
372名無しでGO!:05/01/01 19:13:19 ID:XWuQMHwK
 もうそんな時代が到来しつつあるのか・・・。そうなると鉄道会社ももっと
利用の仕方のフォローが必要になってきそうだな。
373名無しでGO!:05/01/01 20:19:08 ID:T/3erRgW
>>370
ネタかも知れないと思うんだけど、東北の高校だと3年になると授業の一環で
「きっぷの買い方・自動改札の通り方」を教えて、東京に出ても恥をかかない
ようにしていると聞いたことがあるんだが・・・

まあ、このまま行けば地方では本当に「授業」が必要になりそうだよな。
374名無しでGO!:05/01/01 20:27:24 ID:oRHUh55o
まあ実際になってるわけだし。
漏れは今は岩手だけど昔大阪だったから自動改札が当たり前で改札に人がいるほうが違和感あったけど。
375名無しでGO!:05/01/01 22:09:38 ID:ws8MnL3Y
>>351
実際にあるよ>「バス・電車の乗り方」という学校授業
ちなみにウチの嫁さんの話しだが、新婚旅行で特急に乗ったのだが
「電車に乗ったの、中学の修学旅行以来だから約10年ぶりだ」と言ってました。
376名無しでGO!:05/01/01 22:23:19 ID:j6skq8ti
大人になっても電車に乗ったことが無いなんて、北米やオーストラリアでは
珍しいことではない。

むしろ大人になっても自動車を運転できない方が珍しい。 っていうか
自己防衛本能に欠けている。
377名無しでGO!:05/01/02 00:29:15 ID:Spj048f2
>>376
正月早々、馬鹿が来た。
378名無しでGO!:05/01/02 01:43:10 ID:2RVUgnSa
地方じゃ就職のときに要普免も多い支那。
営業職は免許なしじゃあ仕事にならん!
379名無しでGO!:05/01/02 01:49:17 ID:JAHl4Al4
運転免許を持っていること自体が当たり前の世の中じゃん。
380名無しでGO!:05/01/02 02:05:16 ID:2RVUgnSa
都市圏じゃ免許取るの遅い人やペーパーも多いですがなにか?
381名無しでGO!:05/01/02 02:27:48 ID:8NsLi+ra
そのうちそういう人らも免許とらざるを得ない時代が来るよ
というかもう徐々にそうなりつつあるというか…
382名無しでGO!:05/01/02 02:40:41 ID:JAHl4Al4
地方では移動の際に自身の身の安全を確保したければ、自分で自動車
を運転することだ。
383名無しでGO!:05/01/02 03:05:02 ID:PpTwO9f8
地方にとって鉄道というのは、近隣の市町村への移動手段ではなくて、
東京や大阪などの大都会への移動手段である。
したがって、道路整備がすすみ、車も増えてくれば、
地方ローカル鉄道が衰退するのは、それは当然の結果といえる。
384名無しでGO!:05/01/02 03:31:41 ID:rpHWImAx
うちは駅から徒歩25分のド田舎だが、
やっぱり何かと電車のほうが便利だよ。
そもそもこの時期は飲み会が多いから車には乗れない。
代行業っていうのは見たことがないけど、
タクシーで新宿から1万円を軽く超えちゃううちに帰るには敷居が高い。

休日、買い物するにしても、公共駐車場料金も高いし、
駐車券が無料になる店に行動を束縛されるのもいやだ。
よほどの大物を買うときか大人数のとき以外は、電車で行くね。
駅までタクシー乗ったって、高速や駐車料金よりは安いし。
ああ、もしやこのパターンか・・・
>地方人が都会に逝く時は鉄道利用が多いが、
>都会人が地方に逝く時はマイカー利用が多いかも知れないな。
そういや都心のやつは、車でうちに来るな・・・
385名無しでGO!:05/01/02 03:58:50 ID:2RVUgnSa
都会人が地方にクルマで逝きたがるのは日頃渋滞で思うように走れないぶん地方で思い切り走れるのもあるのでは?
386名無しでGO!:05/01/02 04:16:52 ID:8NsLi+ra
>>384
「徒歩××分」「タクシーで新宿から云々」って自体で首都圏の外れのほうなのはわかるけど。
おそらく考え方が首都圏の人だからあまり当てにならない。
あなたはド田舎だと言ってるけど全然ド田舎じゃない。立派な大都市圏の一部だよ。

本当の地方は駅から徒歩何分かもわからん。
公共駐車場は殆ど(場所によっては全部)無料。
387名無しでGO!:05/01/02 05:11:05 ID:G3uoX1N4
ローカル線は通学と老人のためのもの。
388名無しでGO!:05/01/02 05:36:23 ID:vjQAhacD
本当の地方は、飲み屋にも駐車場がある。
389名無しでGO!:05/01/02 06:19:39 ID:rpHWImAx
駅自体がもっと魅力的になればいいんじゃない?
駅にデパートを建てるとか、付帯して飲食店街を作るとか、
テーマパーク的な客寄せ施設を作れば、ちょっとは変わるんじゃないか?
で、その施設じたいの駐車場は最小限にして、(身障者、妊婦専用とか)
沿線の駐車場をでっかく作る。
ただの駐車場つきショッピングセンターよりは広範囲に集客できそうだし、
それによって大型の施設が期待できる。よって格差もつけられる。
半球や等級みたいなやり方だけど。
そうすれば、沿線の価値も上がって住民も増えそう。
とにかく駅中心のライフスタイルを創出する。
駅がモードの中心であり、駅が情報発信元になればよい。
東京ほどのものは無理でも、人口50万クラスの地方都市でも
潜在的な力はあるんじゃないか?
逆にそこまでやらないと、ローカル線は死滅だな。
390名無しでGO!:05/01/02 06:27:58 ID:rpHWImAx
>>386
確かに漏れは一応東京生まれだから、考え方は都市型かもな。
でも以前、ヨーロッパの人口50万人クラスの
日本で言えば純然たる地方都市に住んでいたが、
車などまるでいらなかったよ。
バスや電車はパターンダイヤで便利だし、週末は深夜まで走ってたし。
主な施設は中心市街に集中してたし、
郊外型の店へ行くにも、最低1時間に一本のバスは走ってたし、
配達もしてくれたし。
車社会ってずっと住んでるものには便利かもしれないけれど、
観光客やビジネス客、学生や単身赴任者にとっては不便極まりない。
地方都市が衰退するのには、その辺にも原因があるのでは?
391名無しでGO!:05/01/02 06:48:51 ID:2RVUgnSa
結局原因の一つとして地方は道路系の土建屋が力持ってたからクルマ中心の近代化が進んだのもあるんだよなあ。
秋田なんかもろそう。村岡兼造なんかもともと地元の土建屋だもの。
392名無しでGO!:05/01/02 07:18:17 ID:A3CSvXMb
>>389->>390
それができないから地方都市なわけで。そこそこの商圏と密度がないと無理でしょ。
昨日正月パスで北東北行ったけど、あれじゃ都市交通を運賃だけで
賄う日本式の公共交通は無理だと再認識したよ。
日本の特徴として都会的な生活をしたいとか出稼ぎとかで上京する
という習慣もあるから、余計地方は都市らしい都市ができなかったのかも。

>>391
広島電鉄も起源を辿れば土木屋なんだよね。あとは、少し前までは
土木に景観やデザインといった概念が欠けていたというのも。
393名無しでGO!:05/01/02 11:21:42 ID:cVnU5GJg
関連スレ

【国】「車から鉄道へ」を訴えるスレ【自治体】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104063256/

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104063256/12で
一般財源を道路に使うことに理由があるが
鉄道に使うことには理由が無くて不公平と書いてある
反論をどうぞ
394名無しでGO!:05/01/02 12:25:43 ID:Okqn+PhK
>>389
地方なら駅に魅力を作るより
駅に駐車場(出来れば定額制、無料ならベスト)を作って欲しい。
そうすれば駅前商店街の発展、今までクルマで東京・大阪へ行っていた人が
電車利用をするようになる。
395名無しでGO!:05/01/02 12:37:53 ID:37sXs6Kp
>>390
あっちは、公共交通は福祉施設であるとの考え方から
赤字でもどんどん税金を豆乳して便利に出来るんだよね、確か。
採算を取ろうという考え方が初めから無いらしい。
それに対して独立採算の日本では少しでも利益を出して黒字にすることが求められるから
使われる場所にはどんどん投資されるが使われないところは縮小→廃止を余儀なくされる。
だからヨーロッパを見習おうと思ったら制度を根本から変えないと・・・
396名無しでGO!:05/01/02 13:14:37 ID:TLYS7fUy
ttp://lucle.diamondcity.co.jp/html/access/index.html
ttp://www.torius.co.jp/access/acces_gmap/accessguide.htm

地方ではもはやテーマパーク的な客寄せ施設は駅ビルではない。
九州でも駅前商店街は廃れ、上のような郊外型超大型店だらけ。天神ですら押されている。
一番上のダイヤモンドシティには鉄道でも行けない事もないが、そんな客はそうそういない。
もっと田舎に行けば、本数の少ない鉄道で大きな町に出るだけで往復数千円の出費がかかる。
特急偏重ダイヤで使いづらいJR九州よりもマイカーで移動したほうが合理的。
鉄道会社の殿様商売は地方では全く通用しない。
一見駅前が廃れていても郊外店が繁盛している所も多い、佐世保の大塔とか。
駅や鉄道を中心に見ると町全体が廃れているように見えるが、鉄道が廃れているだけだったりする。例えば鳥栖とか。
397名無しでGO!:05/01/02 13:32:29 ID:sR338H/y
>>396
JR九州は、たぶん日本で一番「クルマ社会に合わせた」経営をしていると思うが・・・。
クルマに対して競争力がある都市間輸送を徹底的に強化し、勝ち目が全くない
ローカル都市圏輸送はクルマが使えない「通学需要」に絞り込んだ輸送形態。
辛うじて鉄道需要のある福岡北九州都市圏輸送は、一定レベルのサービスを
展開して、非常に手堅い経営をやってるでしょ。
真っ赤や真っ黄色など「目立つデザイン・塗装」の採用理由も、今まで鉄道を
意識してこなかったクルマ利用者に対して「鉄道の存在を示し、興味を引くため」
とコメントされてる。確かに道路から見える区間で「真っ赤な485系」が突っ走って
抜いていったら目立つだろうし、「つばめ」のビュッフェやシートサービスなんかも
「エンターテイメントとして一度乗ってみたい」と思わせるための仕掛けだったし、
「白い車体に革張りシート」や「メタリックカラーのボディにミッキーマウスシート」も
同じ理由から。近郊型の真っ赤や真っ黄色もクルマに対してのアピールだし。

駅の開発にしても、開発が有効な香椎とか南福岡などではしっかりやってるし、
地方の拠点駅もそれなりにやってるじゃん。要は「メリハリ」だよ。
398名無しでGO!:05/01/02 13:38:04 ID:rpHWImAx
本当はぽっと出の客寄せテーマパークじゃなくて魅力的な旧市街地があれば一番いいんだけどね。
いくら郊外のアウトレットとかががんばったって、
浅草とか新宿とか銀座(例えばね)みたいな特徴ある街にはできないものね。
そういうところがあればみんな電車で遊びにくるんだろうけど・・・
やっぱり新百合ヶ丘や南町田みたいな新しい街だけではつまらないもの。
中心市街地の衰退は地方文化の衰退だよな。
そこまで考えられなかった地方行政は悲しいな。
地方は人口が希薄だからこそ、
都市の中心部に文化資源を集中させる必要があるように思うんだけど。
399名無しでGO!:05/01/02 13:44:36 ID:TLYS7fUy
>>398
手堅い=ボッタクリなので乗客の心は離れる。
福北間も誰も乗りかえない毎時44分発の小倉行き特急に接続待ちして顰蹙を買っている。
いくら派手で目立った電車が走っていても、それに乗りたいという理由にはならない。
400名無しでGO!:05/01/02 13:49:17 ID:TLYS7fUy
レス番間違い失礼>>397だった

さらに言うなら雑餉隈や香椎程度の開発で郊外大型店に勝てるはずなど無い。
キャパが違いすぎる。
401名無しでGO!:05/01/02 15:02:58 ID:2inDq+Xx
>>399-400
そうか?元々JRの運賃なんて他の地方私鉄なんかに比べたら不当廉売に近い低水準なんだし、
特急料金込みが「標準運賃」で、普通運賃なんかは「福祉割引運賃」といった位置付けだろ。
福北間だって実質的に「割引運賃で乗る特急」が実質的なサービス列車になってんだから、
それを最優先するのは当然のこと。目立つ電車の件にしても、それで実際に自動車組からの
「お試し利用」がかなりあったようだし、メディアにもよく取り上げられるし、あれはあれで成功。

香椎や南福岡の開発は「郊外店への対抗」ではなく「鉄道組の囲い込み」。比較するなよ。
クルマ社会の中で如何にして鉄道を「認識」させるか、また鉄道利用者が新たに逃げないよう
如何にして「囲い込むか」を考えての施策だろう>JR-Qの各施策
402名無しでGO!:05/01/02 15:13:22 ID:OleNfxCW
>>378
しかもAT限定では不可(真実)
403名無しでGO!:05/01/02 15:13:59 ID:ijL2SeZi
電車が派手だから乗りたいと思うのはガキか鉄ヲタだけ。
鉄に毒されている人はそれに気づかんのです。
運賃は地方私鉄と比べるんじゃなく、スレの主旨としてガス代と比べないと意味が無い。
404名無しでGO!:05/01/02 15:27:23 ID:2inDq+Xx
>>403
鉄ヲタからは不評じゃん>Qの派手塗装

運賃にしてもさ、地方では鉄道なんて「生活必需品」じゃなく「嗜好品」だろ。
ライフラインと比較する必要はないと思うぞ。
405名無しでGO!:05/01/02 17:12:59 ID:ioJxHkbG
>>398
無理。そもそもそういう特徴ある街が首都圏と京阪神にしかない。
それ以外の街は(名古屋や博多も含め)車を使ったほうが便利な社会。
さほど渋滞はしない。それなら幹線道路沿いを開発したほうが便利。
駅前は地価が高いからバイパス沿いの安い土地のほうが使える。
地方の人間は地方文化なんてもんは別に衰退しようがどうなるが別に構わん。
渋滞して車で行きづらいような中心地は要らない。
それよりは車を使って広々としたショッピングセンターで多くの買い物をするほうが便利。
人口が希薄だからこそ、
決まった場所しかいけない鉄道バスを切り捨てて誰でも何処でもいける広い道路沿いに文化資源を分散させている。
406名無しでGO!:05/01/02 17:16:58 ID:GM9L+Afl
塗装なんて飾りです。偉い人にはそれがワカランのです
407名無しでGO!:05/01/02 17:39:45 ID:KviNtHRH
>>405
確かに衰退しても尚、郊外に比べて地価が高いまなだもんな中心部は。
408名無しでGO!:05/01/02 18:01:30 ID:Nqnx0QMS
>>405
関西だって明石以西の姫路都市圏や兵庫県内陸部、和歌山や滋賀県内はクルマ社会だよな。
姫路で交通分担比で鉄道は20%程度しかない。和歌山はもっと低かったはず。京阪神圏内でも
西宮市北部や伊丹市・箕面市・茨木市西部などR171沿いなんかは普段の生活はクルマ前提で、
大阪・神戸への「通勤・おでかけ流動」だけが鉄道利用で残ってる程度。

首都圏でも郊外部はそうだろうと思うけど、大都市圏でも鉄道はヤバめなのかも。
409名無しでGO!:05/01/02 21:20:56 ID:JAHl4Al4
>>390
欧州で50万人クラスの都市といったらそこそこの大きさだぞ。 日本でいえば
政令指定都市の一歩手前の中核都市といったところか?
公共交通機関がそれなりに充実しているのも理解できる。

だからといって、経済的条件が許す限りそれらの都市への短期滞在には
レンタカーやリースの方が便利だと思うな。
ちなみに欧州が車社会でないと思ったら大きな間違いだぜ。
410名無しでGO!:05/01/02 21:26:10 ID:/m55sqDF
>>401
じゃ、2枚きっぷ・4枚きっぷはどうなるべ。
411名無しでGO!:05/01/02 23:46:23 ID:kzJOnPRl
>>409
日本の場合、静岡、岡山、金沢、熊本あたりでも鉄道は惨憺たるものだろ。
政令市クラスでも、首都圏・京阪神以外はごく中心部を除けばひどいもんだし。
412名無しでGO!:05/01/03 00:02:27 ID:ioJxHkbG
日本で人口30万〜100万レベルの都市では
・鉄道などの公共交通も一応使えるけど車は容易に持てて便利
・鉄道などの公共交通が使えなくて車で移動している
この2つくらいじゃないかなぁ。
もし首都圏の人が前者の街で利用したら便利だと思うかもしれない。
私が知ってる前者の例は松山くらいしか知らないけど他にあるのかな?
413名無しでGO!:05/01/03 00:06:07 ID:ODY8EFSm
>>412
前者の街は松山・高松・と長野くらいしかないんじゃないかね。他の街は人口集積地と
鉄道路線がリンクしてなかったり、鉄道そのものの利便性が低かったりするし。それでも
通勤交通分担比で鉄道は10%程度しかないんだけどね・・・
414名無しでGO!:05/01/03 00:15:19 ID:qGcCTZaB
東京の近郊だって電車はそこそこの本数が走っていても
駅から出た後の移動はどうするの?てとこ多いよな。
団地⇔駅なバス路線ならイキナリバス停に行っても
10分も待てばバスが来るけど、それ以外は・・・
鉄道と連携するべきバスが貧弱だと結局家から車で
行くようになってしまう。駅から徒歩圏内に全ての
物を集めるのは無理だろうし。
415名無しでGO!:05/01/03 00:16:57 ID:pLt5app7
廣島は?
416名無しでGO!:05/01/03 00:27:15 ID:UAcm1ARJ
人口50万人程度の都市といっても様々だからな。
狭い地域に集中しているのなら公共交通機関はそれなりに発達している
かもしれんが、行政面積が広く総人口が50万人というのならば公共交通
機関などはあてにならん。

いまでは人口百万人未満でも政令指定都市の要件を満たすことになるからな。
地下鉄も無いような都市は自動車の利用が便利だと思うよ。
417名無しでGO!:05/01/03 00:27:34 ID:n1iwU5hW
>>413
長野もそういう街なのね。知らなかった。
10日前に長野駅に降り立ったけどとてもそういう風には見えなかった。
寂れかけた商業施設、バス停に集まる爺さん婆さん。何故か地下にある鉄道…。
あれでもまだマシなほうかな。
寂れかけとはいえ一応お客さんは居るみたいだったから。

松山・高松はしょっちゅう行くけど松山はともかく高松もあれは危ない。
駅前の外見は立派だけど外見だけで中身が伴ってないからねえ。
郊外に色々店があるけどそっちのほうが中身が立派だわ。
結局、外見も中身もそれなりに良いのは松山くらいなのかな。
松山も駅前が栄えてるのは市駅前・銀天街・大街道くらいなもんだから…。
418名無しでGO!:05/01/03 00:39:13 ID:fHjccJgX
>>417
長野は地方都市としては希に見る「公共交通指向の街」だよ。実際にあの人口規模で
通勤分担率が鉄道で15%近くあり、バスと合わせると25%近い数字になる街なんて
今の地方都市には「有り得ない」数値。実際に長電の朝は「通勤」ラッシュがあるしね。
長野市の土地利用計画でも、居住系は鉄道沿線に誘導するようになってるし、長電も
沿線開発をしっかりやって、貨物用地にスーパーを誘致したり都心部の駅すぐ横には
スポーツクラブを作ったりして、鉄道を軸としたライフスタイルの形成に努力してるし。
駅前も閉鎖した商業施設はないはずで、閉鎖されたダイエー・長崎屋・そごうなんかは
店側のやる気がないから客から見放されてただけで、駅前の東急百貨店は地方では
有力百貨店として有名なんだよ。偽ハンズの「シェルシェ」もあるし、結構賑やかだよ。
419名無しでGO!:05/01/03 00:47:47 ID:FzNo0k26
地方は鉄道敷設当初に「泥棒がくる」「疫病が流行る」などの理由で駅が町の中心部から離されたとこも多いからねえ・・・
そこが新市街地になっていればいいけど未だに外れってとこもある・・・
420名無しでGO!:05/01/03 00:56:10 ID:UAcm1ARJ
>>419
なんかそれも都市伝説的なところも多分にあるような・・・。
実際は敷設計画の中で、その街中を通すことが遠回りになるという
ことや急勾配やトンネルを掘らなければならないといったような
技術的な理由が主であったということも聞いたことがあるが。
421名無しでGO!:05/01/03 01:14:19 ID:qGcCTZaB
>>420
実際の話としてなら東北本線・上越本線の分岐を大宮にするか浦和に
するかで浦和分岐だと東北本線は岩槻を通過する事になるのだけども
岩槻の住民が猛烈に反対して浦和分岐案は潰れて大宮分岐になった例
があるけど。

で、今ごろになって「岩槻に地下鉄を、乗り換え無しで東京に」と
やってますが岩槻は。もうね阿呆かと馬鹿かと。
422名無しでGO!:05/01/03 01:20:18 ID:n1iwU5hW
>>418
なるほど、具体的な数値までありがとうございます。
とても凄い数字ですね。
他の地方都市に比べ人が多かったというのが実際に行ってみてわかります。
そのとき首都圏と比べてしまったから寂れてたと感じたのかもしれません・・・。
他の地方都市には駅前からちょっとでも離れると歩いてる人すらあまり居ないですからね。
長野駅は少なくとも歩いて数分というところには結構人が歩いてました。
423名無しでGO!:05/01/03 01:44:14 ID:UAcm1ARJ
>>421
漏れが知っている例は、上越線が県都・前橋を通さなかったもの。
前橋を通すために利根川を二回渡すことは財政的にもできなかったそうな。
424名無しでGO!:05/01/03 02:11:44 ID:jxWRQoz9
>>418
確かに、長野は公共交通が便利だね。
>>417
大都市より高齢化が早く進んでいるから年寄りの比率が既に20%超えている。
年寄りばかりという価値観も変えたほうがいいよ。これから益々年寄り
だらけになるんだから。
425名無しでGO!:05/01/03 02:36:29 ID:jxWRQoz9
今長電のweb見たけど、長野から須坂まで11km520円で高いなと思ったけど、
通学定期券は65%引きでヘビーユーザー対策がしっかりしてるんだね。
地元の利用者の日常生活に使われているかどうかって時刻表にのってる
普通運賃ではなくて、定期券や回数券の影響が多いと思うよ。
426名無しでGO!:05/01/03 02:52:20 ID:Q91ai9ZK
>>425
長電は一番ボリュームのある長野市内相互間は結構安いんだよね。
市役所前〜信濃吉田間が180円だし、長野〜朝陽間でも320円で、長野都市圏内の
移動ならば、さほど抵抗なく利用できる運賃になってるんだよね。須坂〜長野間でも
特急なら所要15分で、一般的なクルマでの所要時間よりは圧倒的に速いから十分に
競争力を持ってたりするんだよね(各停でも25分程度で、クルマと同程度くらい)。

他にも普段電車を使わない学生向けにはこんな切符を用意してみたり。
 http://www.nagaden-net.co.jp/tetsudo/eigyo/seishun-2.htm
これはどうやら「学生のうちから『電車に乗る』ことへの抵抗を減らす」という、非常に
崇高な目的があるらしいっす。地方都市では必須の事項のはずなんだけど、他では
あまり見ない企画乗車券なんだよね。まあ学生時代から電車使ってれば、卒業後も
電車利用に少なくとも「抵抗は感じない」だろうし、きちんと将来の利用者創出も考えてる。
427名無しでGO!:05/01/03 03:17:06 ID:n1iwU5hW
>>424
年寄りだらけだったとしても何もこれから人口の8、9割も年寄りになるわけじゃないでしょう。
半分が年寄りになるところは地方都市でもありえない。
地方都市で公共交通の客が年寄りばかりっていうのは事実でしょう。
それをおかしいと言われても・・・。
428名無しでGO!:05/01/03 03:22:29 ID:0Nvaihlq
>>427
まあ主役は年寄りだろうけど、その中で「一般的な」利用者層を堅持してるのは
浜松とか長野くらいかね?富山も地鉄はそれなりに維持できてるかな。
429名無しでGO!:05/01/03 04:51:55 ID:kUETjPAA
430名無しでGO!:05/01/03 05:40:44 ID:jxWRQoz9
>>427
決しておかしいとはいってないじゃん。年寄りが8〜9割にはならない
というのはわかるから。ただ、半分って言われても、
もう地方都市の周辺にある村なんて高齢者比率4割があちこち出現
してるわけだから。長野市の周辺市町村も調べて見たら、
すごく極端な話西側10km圏内の長野市のすぐ隣の中条村
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Shinetu/Nagano/Cities/Nakajo/Outline/
高齢者比率41% 長野駅からバスで30分のところよ。
西南のすぐ隣の大岡村約45% 2日前に長野市と合併。
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Shinetu/Nagano/Cities/Ooka/Outline/
戸隠村も似たような感じで35%。これも2日前に長野市と合併。
431名無しでGO!:05/01/03 05:42:09 ID:jxWRQoz9
しかもその先に待っているのは
「総人口減少」ですし。これは車もバスも両方斜陽化しちゃうじゃんw
長電沿線の中野市や須坂市、南の千曲市も人口増加率−になってるし。
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Shinetu/Nagano/Cities/Nakano/Outline/
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Shinetu/Nagano/Cities/Suzaka/Outline/
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Shinetu/Nagano/Cities/Chikuma/Outline/
だからこのスレも20年経てば「地方は鉄道も車も街ごと衰退」に
なっちゃうんじゃないかな。但し地方都市が発展していれば別だけど。

でも、今長野駅から半径15km圏内あちこちの市町村見たけど、
前に書いてくれたように鉄道沿線にうまくできてるね。勉強になりました。
432名無しでGO!:05/01/03 14:36:42 ID:XuIxXG57
>>431
まあ長野の場合は山岳や河川の関係で平野部が線状に細長い形状だから、
自然にその細長い平野部に人が集まるという事情もあるんだけどね。それに
千曲川に架かる橋が混むからクルマの所要時間増加−鉄道の速達性が輝く、
というラッキーな構図もあって、他地域より「鉄道輸送に向いた条件」なんだな。

だから平野部が面的に拡がった地域とかとは単純比較できないんだけどね。
まあ長野市の都市計画や交通計画は昔からしっかりしてるし、そういう点と
鉄道を結びつけて見ると色々と面白いよ。人口の件にしても、長野市なんかは
町丁目別の人口を発表してるけど、長電沿線の人口密度は異様なまでに高い。
まあ元々北国街道のルートだから人口は多いんだけど、それにしても高密度。
長野市の長年にわたる土地利用計画の賜かと。こういった行政の企画があり、
また長電も長野線開業当初から長野近郊は複線で15〜25分毎の高頻度での
運転を続けてきたからこそ、それぞれの相乗効果が出たんだろうけどね。
433名無しでGO!:05/01/03 16:02:05 ID:yVquohWr
一人身ならバイク(特に原付2種)が最強だわな
434名無しでGO!:05/01/03 16:11:22 ID:FzNo0k26
やっぱしパーク&ライドが浸透すればもう少し鉄道利用者増えるんだろうけど、駅の近くって駐車場少ないんだよね・・・
435名無しでGO!:05/01/03 16:50:35 ID:XPNvOu8K
車社会のアメリカ西海岸のサンフランシスコでも
公共交通利用率は2割程度あるらしいな。
サンフランシスコは日本では福岡程度の規模だろうが。
福岡でも公共交通比率は2割くらいだろ。
長野の場合は長野電鉄が都心を貫通しているから
利便性があるのだろ。
同じく運賃がべらぼうに高い富山地鉄は、路線が都心を
貫通していないから利用があまり多くない。
都市規模が小さいこともあるが。
>>408
姫路で20%もないだろ。
鉄道などJRと山陽だけだし。
436名無しでGO!:05/01/03 17:09:26 ID:XuIxXG57
>>435
姫路はJRと山陽だけったって、JRが山陽線2方向・播但線・姫新線で計4方向、山陽が
本線と網干線で2方向、総計6方向に鉄道が延びてるし、姫路の場合は山陽沿線にある
工場群へ「市域外から山陽電車で通ってくる」流れもあるから、鉄道利用率が上がるんじゃ?
437名無しでGO!:05/01/03 23:09:49 ID:lWwozPAq
>>419
>>420
泥棒や疫病は大げさでも、当時は蒸気だから、市街地や自分の家や田んぼに煙を撒かれるのはたまらない
という理由での反対はかなりあったはず。
438名無しでGO!:05/01/04 01:45:42 ID:McdvxgX/
大都市圏だと広域的な移動があるからでしょうな。
近場の安月給企業よりも、遠くの高給企業へはるばる毎日通勤。
田舎だと先祖代々家業を受け継ぐとなると、移動が少なくなるし。
工場隣接の社宅から工場に行くとなってもこれも徒歩か自転車だし。

そう考えると昔から電車の比率は少ないと思うけどね。
>>434-435
日本には異なる交通を補完しあうという発想が最近までなかったから。
日本は交通以外でも、全て一つの方向に向けさせようとする傾向がある。
新しいものを受け入れにくい中高年にはなかなか普及させるのは難しいから
時間がかかる。
439名無しでGO!:05/01/04 14:33:44 ID:ES4v+tEs
鉄道忌避の理由は、最初期が疫病・泥棒といった迷信じみた内容で、その後は
火の粉による火災を心配したものが多かったみたいだね。
440名無しでGO!:05/01/04 14:58:56 ID:m++j5LzF
>>430
地方でも都市と呼べるような場所は別として、郡部は65歳以上の高齢者が占める比率が高いね。
だいたい人口の4〜5割を占めるところが多いみたいだけど。
441名無しでGO!:05/01/04 15:24:09 ID:E+UTg+H/
>>434
駅前の駐車場が無料じゃないのは鉄道業も含めて、客来るなといっているようなもんなんだろうな。

地方は車が基本の社会であって、数キロ程度の範囲ならどこに行くのも同じぐらいの手間となる。
そうなると車利用者にとってはその範囲内の商業施設の場所の利便性は、
どこでもほとんど同じであると考えることが出来る。

もちろん商業施設にとっての商圏・販売力も同じなので、利益を生むという点からの
土地としての価値は、どこでも同じということになる。(駅前に特別の価値がない)

でも現実は、そのなかで駅前だけ実際の地価が高い事が多くて、結果として商売不適の地という事になる。
そこで商売をやる為には、駐車場代を取ったり、割高にしたりしなければならなかったりする。
つまり問題なのは、駅前の地価が商業力から考えると不当に高いことなんじゃないの?

将来的には駅前が衰退するだけ衰退して、駐車場無料の幹線道路沿い並みの地価になって、
鉄道会社が鉄道の集客設備として無料の駐車場を提供するぐらいになれば、パーク&ライドも
多少は普及するようになる気がする。
442名無しでGO!:05/01/04 15:47:35 ID:qOWoxBwg
http://www.jterc.or.jp/tetudo_shinpo3_4/morichi.pdf の p.28
をみると、都市圏人口が少ないほど鉄軌道分担率が低い事がわかる。
LRTがあっても鉄軌道利用率は低いようだ。やはり私鉄がある方が良いのかな?
443名無しでGO!:05/01/04 17:24:20 ID:2y+c6oLQ
>>441
やはり地方鉄道は駅前土地をもうすこし熱心に取得しておけばよかったな。
鉄道の副業としてなら駅前営業もうまみがあっただろうに。
駐車場は商業ビルと立体化して、鉄道のキップ購入者にも無料にすればよい。
なによりも、無秩序な郊外出店を許した行政に、街づくり意識が欠けてるというか。
444名無しでGO!:05/01/04 17:45:44 ID:wKqa+xuI
>>443
>なによりも、無秩序な郊外出店を許した行政に、街づくり意識が欠けてるというか。

今はもうそんな時代じゃあないだろ?
鉄道を中心とした街造りなんて陳腐な政策だわな。 第一、そのような政策では
鉄道のない地域の発展が遅れてしまうではないかい。

郊外に大型店舗などが増えたおかげで住民の生活も便利になったということ
だよ。
鉄道を中心にばかり考えていたら国は発展しない。
445名無しでGO!:05/01/04 18:02:03 ID:3dc1nHIi
>>444
>今はもうそんな時代じゃあないだろ?
そうだよ。人口減少時代なんだから。

車中心でも国は発展しなかったんだよ。
446名無しでGO!:05/01/04 18:12:34 ID:wKqa+xuI
>>445
「しなかった」とは結果を述べているんだな?
さて・・・それはどこの国のことだい??
447名無しでGO!:05/01/04 18:20:49 ID:3dc1nHIi
>>446
日本だろ?
だいたい日本の人口の1/4が首都圏にいる以上、地方都市なんて
微々たる物なんだよ。しかも、地方からわんさか上京する始末。
だからお前が地方で「鉄道のない地域の発展が遅れてしまうではないかい。」
なーんて言ったって、微々たる物なんだよ。

流行も文化も東京中心で流れている以上、地方はそれを
見習う程度。イオンモールが典型的な例だろ。
テレビや雑誌の東京文化を真似したい人間が車乗って買いに来る。
それだけよ。おそらくお前は「車産業」を国の発展に寄与したと
言いたいのだろうけど、それは車しか頭にないということよ。

このスレに来ているのがなによりもの証拠だろ。
448名無しでGO!:05/01/04 18:23:51 ID:3dc1nHIi
人口減っていなくて、高齢化が大都市よりも進んでいないのなら
理解できるが。実際は山村部から過疎化が顕著に起こってしまった。

車が便利なだけでは地方は成長しないんだよ。
車を作る工場があるなら成長するけれども。
449名無しでGO!:05/01/04 18:26:38 ID:qCpEGOTU
鉄道が便利なだけでも地方は成長しないけどな。
450名無しでGO!:05/01/04 18:28:15 ID:3dc1nHIi
>>449
漏れはこれも正しいと思う。
451名無しでGO!:05/01/04 18:30:44 ID:wKqa+xuI
>>447
ちなみにおまいは首都圏がどこまでの範囲か知っているのかい?
東京だけが「首都圏」ではないのだよ。
首都圏内にも自動車を利用しなくては日々の生活に支障がでる人間が
どれほどいると思っているのかい??

鉄道なんて都心部内相互とその郊外を結んでいれば十分。 その範囲内で
拡充させる政策をとれば投資も集中できて効果的。
452名無しでGO!:05/01/04 18:31:01 ID:/PkkPh1z
>>447
>だいたい日本の人口の1/4が首都圏にいる以上

1/3だろ。
453名無しでGO!:05/01/04 18:33:48 ID:C409grGk
いや、1/4で正しい。
いくらなんでも4000万超えてるわけではないでしょ。
454名無しでGO!:05/01/04 18:36:31 ID:/PkkPh1z
茨城300万 栃木・群馬200万 埼玉700万 千葉600万 東京1200万 神奈川800万 山梨90万

4000万は超えるだろ。
455名無しでGO!:05/01/04 18:38:39 ID:C409grGk
それ首都圏じゃない。
関東全体の人口+山梨。
456名無しでGO!:05/01/04 18:41:15 ID:/PkkPh1z
>>455
関東に山梨加えた地域が首都圏じゃないの?
457名無しでGO!:05/01/04 18:43:13 ID:3dc1nHIi
>>451
知ってるよ。漏れ地方出身の首都圏在住だもの。
だいたい都心から50km離れた厚木なんて夜間より昼間の人口の方が多い変な都市
なんだから。日産とか理工系研究所・工場の溜まり場だけど、電車通勤族は
愛甲石田という駅から1〜2分間隔で出るシャトル送迎バスではるばる研究所通勤。

>鉄道なんて都心部内相互とその郊外を結んでいれば十分。
ごもっとも。大当たり!現に「都心回帰」が起きてるから。
大学も高度経済成長期から郊外へ出たけど、青学、芝浦工大、東洋
みんな都心方面へ一歩でも近寄ろうと再移転しているから。

つまり首都圏でもエリア縮小が起きているのよ。
458名無しでGO!:05/01/04 18:45:38 ID:C409grGk
>>456
法で定められてる範囲ではそう。
ただ、法と実状は合ってない。
459名無しでGO!:05/01/04 18:45:47 ID:FiB6XiIF
首都圏
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
以上。
460名無しでGO!:05/01/04 18:50:53 ID:Prsy+cXm
首都圏をどう定義するか。

「首都圏整備法」で定められているエリア=狭義の首都圏

一般的に言われている一都六県+山梨=広義の首都圏

まあ、どっちにしたって日本の人口のかなりの部分を占める罠。
461名無しでGO!:05/01/04 18:51:30 ID:C409grGk
>>457
青学は厚木から相模原だからあまり参考にしてはいかんような気がするけど・・・
だいたい、都心回帰するのはこれに+国学院くらいで他の大学はやってない。
それに大学の都心回帰には賛否両論ある。
462名無しでGO!:05/01/04 19:00:40 ID:lJlGhFHU
>>459
それは東京圏。
463名無しでGO!:05/01/04 19:02:20 ID:3dc1nHIi
>>461
青学の移転は失敗だろうね。他に土地がなかったのも理由だろうけど。
>他の大学はやってない。
規模が少ないところでは、昭和音大も流通科学大学とかまだまだあるよ。
もう定員割れしている大学多すぎるから。草津にある女子大も大阪近辺に
移転するとかで生徒が訴訟起こしているし。賛否両論あるけど、
結局は学生が嫌がるという「お客様の要望」でしょ。
あとは少子化で学生だけでは無理だから社会人巻き込みたいとか。
464名無しでGO!:05/01/04 19:09:10 ID:3dc1nHIi
失礼しました。流通経済大学でした。茨城の大学ね。
465名無しでGO!:05/01/04 20:09:04 ID:NhejfsB4
>>439
鉄道忌避は今ではあまり信用されていないよ
当時の学者がその説を持ち出したのが原因だけど
鉄道誘致の陳情はあっても反対という資料がのこっておらずそのため
鉄道忌避伝説といわれている
466名無しでGO!:05/01/04 20:12:00 ID:Prsy+cXm
>>465
実際は水運など既存の輸送機関に対する影響を恐れたり、そういう理由が多いみたいね。
467名無しでGO!:05/01/04 20:26:36 ID:wKqa+xuI
当時は今のように失業しても再就職先を斡旋してくれることもなかったしね。
468名無しでGO!:05/01/04 23:57:07 ID:dMIA+5ov
「東京大都市圏」という言葉も教科書に載っていたような。
「狭義の首都圏」とはこのことじゃないの?
469名無しでGO!:05/01/05 00:34:25 ID:Vm1C7slr
実際に自家用車に頼らずとも公共交通機関の利用のみで不自由なく生活で
きるのは、都心から〜30kmの範囲に居住する香具師ではないかな?
もちろんこれは東京圏の話であるが。
470名無しでGO!:05/01/05 00:46:37 ID:gG6PmwOx
鉄道+バスの交通網が発達してればクルマはなくていいかも?
鉄道もそうだけど地方ではバスの本数少ない&料金高いから・・・
471名無しでGO!:05/01/05 00:56:38 ID:Vm1C7slr
自宅から目的地までいつでも時間を気にせず移動できるという自動車の
利便性を味わったら、経済的負担をしてでも利用したくなるのが
人間というものさ。
まあ麻薬みたいなものだな。

ましてや近年全国的に治安が悪くなってくると、安全上の観点からも自動車
の利用が増加するのは当然だろ。
472名無しでGO!:05/01/05 01:00:40 ID:rDAarpDZ
まぁこのスレで言う「首都圏」とは
電車通勤しても、白い目で見られることの無い地域。と言うことかな
具体的には、熱海、大月、熊谷、小山、土浦、までの範囲だろう。
(房総半島は分かりません)
473名無しでGO!:05/01/05 01:02:31 ID:wtrar2JH
>>471
最近は大都市近郊でも「夜道の一人歩きは危ないから」ということで女性が公共交通の利用を
避けるような流れも出てきつつあるし、末端交通も「駅からバスor徒歩」から「クルマで送迎」に
シフトしたりしているよな。
474名無しでGO!:05/01/05 01:07:29 ID:wtrar2JH
>>472
まあ水戸・宇都宮・高崎前橋都市圏は実体的には「地方都市」だもんな。
475名無しでGO!:05/01/05 01:59:06 ID:gum1lJF/
一応首都圏になる山梨なんか地方と呼ばずしてなんと呼ぶんだろう。
大月から東の首都圏への通勤がちょっとあるだけなのに。
476名無しでGO!:05/01/05 06:40:27 ID:yRfBWwDP
>>473
流れも出てきつつあるし

証拠は?そもそも女性の社会進出自体まだまだ発展途上なのに。
477名無しでGO!:05/01/05 06:42:33 ID:QPtNTjlj
>>472
房総半島は全くの車社会。通勤先が車使用OKならば車通勤がデフォ。ただ、幕張メッセ
は車通勤不可の企業がけっこうあるし、木更津とか茂原くらいなら東京に電車で通勤する
人もいる。内房、外房の単線区間になると、電車通勤は変人と言っていい。
電車通勤と言っても、駅前(終電が遅くて駐車場代がそんなに高くない千葉とか蘇我とか)
に駐車場借りて駅までは車って奴もかなりいる。
478名無しでGO!:05/01/05 07:01:14 ID:yRfBWwDP
>>473
というか、見ればわかるかw

>>477
そこには住みたくないw
でも車通勤できるのはうらやましい。これが現実かな。
479名無しでGO!:05/01/05 07:10:38 ID:yRfBWwDP
先生!
館山も茂原も成東もみんな人口が減ってます!
車か鉄道かの前に地域の発展を最優先させてください!
480名無しでGO!:05/01/05 13:45:45 ID:9uyUZ6fj
全国の都道府県の人口
http://glin.jp/prf/prefbase.html
全国の市区町村の人口
http://glin.jp/cpf/index.html
481名無しでGO!:05/01/05 14:48:26 ID:lOfjS1na
館山や茂原の人口を増やすなんてカジノでも造らなきゃ無理なんじゃないの。
あんな辺鄙なところ、有能な政治家でも人口を増やせない。
ただでさえすぐそこに東京という大都会があるのに。
482名無しでGO!:05/01/05 15:04:42 ID:Vm1C7slr
>>481
心配すな・・・千葉にはハマコウがいるぞ!!
カジノのみならず博打ならお手の物だ!!!

博打で東京湾横断道路造ったんだがな・・・その後はどうしてくれる?
483名無しでGO!:05/01/05 15:34:46 ID:vApQp0F8
茂原は日立の工場が増設される
…それだけではだめかな。
日立茂原工場は設備屋にとてつもなく厳しいから被雇用者にも厳しいかも。
茂原工場に行くには大荷物抱えていない限り電車が吉。駅から歩いても大したことない。
車だと正規の駐車場が遠い。
正門近くの駐車場は恐らく無断駐車野郎の車がたくさん占領している。(許可不要で利用できてしまう…)
この前、近くの駐車場を利用しようと思ったら半分近くバイク置き場に変わっていた…。

あとはゴルフでおっさんどもをたくさん集めるとか?
484名無しでGO!:05/01/05 20:26:56 ID:QPtNTjlj
>>479
佐倉なんて人口は増えつづけているにもかかわらず鉄道利用者は年々減ってる罠。
鉄道は使わざるを得ない状況以外では極力利用しない生活が定着してきている。
通勤ラッシュであれだけ痛い思いさせられりゃ、休みの日ぐらい電車なんか利用したく
ないだろうよ。あの苦痛を思い出させるだけでも鬱になるには十分。
485名無しでGO!:05/01/05 22:00:42 ID:ESJxXf3e
>>484
やっぱあの「痛さ」は体に良くないよな。
486名無しでGO!:05/01/05 23:20:11 ID:2CpWan5y
>>484
鉄ヲタの俺でさえ就職して電車通勤始めてからは
休日は極力電車を避けるようになったw
487名無しでGO!:05/01/06 00:00:26 ID:Vm1C7slr
>>484
痛勤か・・・?
欧米人から見れば拷問に等しいな。
488名無しでGO!:05/01/06 00:15:14 ID:2NrS5LFK
首都圏以外の人から見たらあの混雑は異常
489名無しでGO!:05/01/06 00:27:28 ID:fKhjyjlP
>>472
> 具体的には、熱海、大月、熊谷、小山、土浦、までの範囲だろう。

郊外に家を買って勤務先が都心の場合はそうかもしれないが、それ以外(ラッシュと逆方向や都心外)が勤務地でも
あくまで電車通勤がデフォなのは、大船、八王子、大宮、柏、千葉ぐらいまでだろうな。
490名無しでGO!:05/01/06 00:34:18 ID:ZYPvdBhB
都心への通勤ラッシュ、欧米だったら暴動が起こるな。 まあ日本人は大人しいから良いが。

アメリカだったら車内で撃ち合い、犯罪の多発だな。
491名無しでGO!:05/01/06 01:11:55 ID:fExG+Gq9
大人しいのか、(人がいっぱいいるところに突っ込んでいくという点で)マナーが悪いのか微妙だけどな。
一番の乗車マナーは、鉄道営業法どおり「座席の無い列車に乗らないこと」なんだけど、
鉄道会社はアナウンスしないね。
492名無しでGO!:05/01/06 01:29:15 ID:zQB2CXr9
まあ一昔前よりは確実に楽になっていると思うぞ。
493名無しでGO!:05/01/06 01:36:55 ID:2NrS5LFK
それって30時間起きてないといけないのが24時間になったようなもんでしょ
494名無しでGO!:05/01/06 06:48:50 ID:cdRl5UTi
>>492
不況で就業者が減少。少子高齢化で通勤通学需要が減少。
高齢化とは朝ラッシュ帯に移動する人が減るということだし。
時代の変化。鉄道会社にとってはほとんど悪影響で少しの良しかない。
千葉で一番増えてるのは浦安と東葉高速・北総沿線。若手リーマンの
都心通勤需要とマイカーのお買い物という両立した生活が可能な圏

>>484佐倉じゃもう無理ポ。マイナスいくのも時間の問題。増加率
佐倉0.31% 八千代1.42% 船橋0.74% 白井2.49% 浦安3.71% 
房総半島エリアはほとんどマイナス増加率。
銚子-1.03% 鴨川-0.56% 茂原-0.10%
495名無しでGO!:05/01/06 07:09:09 ID:cdRl5UTi
>>489
東海道だと藤沢、平塚がギリギリ(始発があるため)。小田原は
ほとんどおまけ。人口増加率だと
横浜0.81% 藤沢0.76% 茅ヶ崎0.83% 平塚0.32% 大磯-0.21% 
小田原-0.33% 湯河原-0.34%  おまけ真鶴-1.05%

藤沢なら小田急、江ノ電、大船からモノレールと公共交通がかなりあるけど
平塚だとバスが主。平塚の朝夕は送迎マイカー比率も増える。
そこから先はどうしようもならないエリアw
496名無しでGO!:05/01/06 21:51:15 ID:ZV0Se/88
>>495
その先の国府津、最近販売された駅前マンションが即日完売した。
穴場?
497名無しでGO!:05/01/06 21:56:33 ID:ZYPvdBhB
Selfdefenceの観点から見ると、自動車の利用は重要だな。
498名無しでGO!:05/01/06 22:07:06 ID:jcxQ2BDk
499名無しでGO!:05/01/07 08:11:47 ID:ytv+OsTZ
>>496
国府津始発で夫だけ着席通勤じゃないの?この地域で生活するのは
マイカーないととても無理だけど。開成も駅前マンション販売好調ね。
500名無しでGO!:05/01/07 14:53:03 ID:lvEqlT3Z
国府津程度の距離なら都心通勤する人も多いと思うよ。
三島にだってマンションがあるほどだし。
501名無しでGO!:05/01/07 21:07:21 ID:uQFRkWiF
>>500
日中の特快で渋谷まで60分。
悪くないな。
しかし、座れるか?
502名無しでGO!:05/01/07 21:23:17 ID:zIHOlfJB
>>500
三島だったら新幹線通勤だろ?
503名無しでGO!:05/01/07 21:59:09 ID:oP2526LS
漏れの上司は二宮から秋葉原まで通ってる。
駅までは車だそうな
504名無しでGO!:05/01/07 23:27:21 ID:m2IN44X5
地方ではとあるけど東京周辺もそうだな。
http://www.pref.chiba.jp/outline/statistics/ptrip/ptrip9911-j.html

全地域で鉄道のシェアが減っていて、東京都区部以外は自動車が増えている。
都区部では2輪車が増えている。これは駐車場の問題だと思うけど。
505名無しでGO!:05/01/07 23:45:25 ID:lvEqlT3Z
>>501
始発があると思うんだけど
506名無しでGO!:05/01/09 20:57:34 ID:Ovj1DIb0
自動車は便利だよ!
507名無しでGO!:05/01/10 17:42:24 ID:JavXj8KB
>>505
国府津始発の特快無かった。ショボ
508名無しでGO!:05/01/10 21:06:21 ID:mSoDSWh1
香川のことでんの社長が「週に1回はクルマを止めて電車に乗ってくれ」と言っている。
今年度の目標は「乗客を前年比でプラスにする」だが達成できるか?
509名無し野電車区 :05/01/10 22:49:06 ID:APICAcLj
土休日に安切符出したら、買い物客とかが
乗ってくれそうな希ガス
510名無しでGO!:05/01/10 22:52:55 ID:IE+L87TZ
平日に電車「痛」勤している香具師が、はたして休日にまで電車を利用したい
と思うだろうか?

ましてや家族で買い物となると、コストや荷物の持ち運びといった
こともあるしな。
511名無しでGO!:05/01/10 23:23:23 ID:dT9rozfC
>>508
ことでんの社長は確か香川日産の社長だった人だな。
512名無しでGO!:05/01/10 23:29:24 ID:6oXXjw0V
自動車はコスト高すぎだよな
免許取得、税金、燃料、車両本体、車庫、保険、修繕費…
513名無しでGO!:05/01/11 00:58:08 ID:MCD7+3Eh
>>510
休日は電車はすいてるね。
514名無しでGO!:05/01/11 01:04:52 ID:Ez/sGkIl
>>1=乱暴運転しか出来ない山梨県民
515名無しでGO!:05/01/11 01:09:20 ID:Dgw+RF4t
>>513
そういう問題ではないと思うんだが・・・。
516名無しでGO!:05/01/11 01:52:27 ID:L7boyGDy
>>512
地方では自動車は生活必需品。
自動車に関係する費用は電気・水道料金と同じで
払わないと生きていけないんだよ。
ただし、鉄道がまともな交通機関として機能している一部地域を除く。
517名無しでGO!:05/01/11 17:49:42 ID:BjHVRok8
>>512積雪地ではさらにコストがかかります。
518名無しでGO!:05/01/11 21:22:36 ID:1oFQAloC
東京や大阪もたくさん車走ってるわな
地方から東京・大阪の都市高速や広い幹線道路網を見るとマジで羨ましい

都道府県別保有台数(平成16年10月末現在)
ttp://www.aira.or.jp/data/pdf/prefk.pdf
札幌 1,666,681  宮城 1,559,175
福島 1,551,895  茨城 2,369,299
栃木 1,597,386  群馬 1,707,919
埼玉 3,836,051  千葉 3,376,075
東京 4,622,985  神奈川 3,965,045
新潟 1,773,318  長野 1,846,227
静岡 2,752,758  愛知 4,854,171
岐阜 1,628,029  三重 1,423,715
京都 1,357,237  大阪 3,795,707
兵庫 2,928,136  岡山 1,455,770
広島 1,810,021  福岡 3,115,475
熊本 1,280,589  鹿児島 1,299,379
519名無しでGO!:05/01/11 21:30:46 ID:0UOQGKho
東京都の面積は愛知県の半分以下なのに
車は愛知県並みの台数が保有されている
520名無しでGO!:05/01/12 13:37:58 ID:InUc37/K
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0111/nto0111_5.asp
日常生活における主な交通手段は、トップが自家用車で81.8%、次いでバスが8.2%、自転車またはバイクが6.5%、鉄道が2.9%の順だった。

データは正直だねぇ
521名無しでGO!:05/01/12 13:42:26 ID:ZCdbc+YZ
仕事は車、レジャーは駅までチャリで電車と使い分けしてますが何か?
522名無しでGO!:05/01/12 13:58:56 ID:eLB9w3qK
>>521
珍しい使い分けだねぇ・・・
523名無しでGO!:05/01/12 14:57:22 ID:QGKdVxli
>521は乗り鉄。
524名無しでGO!:05/01/12 23:08:06 ID:5DIry117
>>520
群部より市部の方が鉄道のシェアが低いのが興味深い。市部ではバスがけっこう
使われてるようなのも意外ではある。
やっぱり鉄道は通学にしか使われてない乗り物なんだな。
525名無しでGO!:05/01/12 23:23:48 ID:xJmX3blU
>>512
トラブルリスクもあるしな。
たとえ、被害事故でも後処理面倒。
526名無しでGO!:05/01/12 23:34:45 ID:ySDmb5QB
地方だと本数がないから
待ってるのが面倒。だから車が優位になるんだろね
しかし飲んで代えれないというデメリット
527名無しでGO!:05/01/12 23:45:24 ID:pBQ9CRfA
だから運転代行があるんでつよ!
料金もタクシー並みだし、なじみになればまけてくれる
528名無しでGO!:05/01/12 23:48:59 ID:5eYBA4N5
極端に遅い時間で無い限りは家族の誰かが迎えに来るだろう。
529名無しでGO!:05/01/13 01:59:52 ID:g7o/1v0A
山陰なんて一時間に一本でも多いくらいだよな
知人宅は山間の農村地居住で町に出るにはマイカーか、一日一往復のみのバスしかない。
市の規制(?)で水曜はノーマイカーデーになったが、一日一往復のみのバスが採算取れないと廃止になった。
バスも電車もないのに、車使わずにどうやって通勤しろと言うのだ。。。 orz
530524:05/01/13 06:49:04 ID:iAT4GdKR
>>524
自分にレスだが、群部→郡部に訂正

郡部→ローカル気動車→まあいいか
市部→701系→氏ね
ってことではないだろうけど
531名無しでGO!:05/01/13 09:23:14 ID:Yfknbz1b
>>529
自転車またはバイクまたはセグウェイ

>>524
市部には生活に必要なものがひと通り揃ってるから遠出しなくてもいいからじゃない?
532名無しでGO!:05/01/13 14:07:29 ID:ewxSvMp7
>>531
自転車もバイクもセグウェイも車ですよ
533名無しでGO!:05/01/13 15:39:46 ID:wF7tMrHF
そもそも人口の少ない地方で鉄道を発展させよという考えが無理というもの。
自動車の利用が便利ならば、それでいいではないか。
534名無しでGO!:05/01/13 16:23:25 ID:mXd6HcZb
テスト
535名無しでGO!:05/01/13 16:29:46 ID:GEDTOM4s
>>533
そこで微妙なのが名古屋。
536名無しでGO!:05/01/13 23:26:57 ID:TOVcRrqE
>533
そうなると、交通弱者の問題が発生する
普通の路線バスは、自家用車に対しては無力だからな
537名無しでGO!:05/01/13 23:31:56 ID:PMnfiJso
>>536
福祉タクシーでカバー。
538名無しでGO!:05/01/14 00:51:29 ID:+Bochfir
>>524
郡部→市部というか田舎→街中への流動が多い
と言う意味では?
539名無しでGO!:05/01/14 01:24:07 ID:2Cx7dn8s
>>536
あくまでも鉄道の必要性について言っておるんだが。
交通弱者への対応はバスで十分ではないのかい?
540名無しでGO!:05/01/14 01:46:16 ID:kgRZZsIa
>>535
宇都宮とか、地方で発展している場所モナー。
541名無しでGO!:05/01/14 06:40:41 ID:rgWXEYuP
鉄道を利用するときは凍死に注意!

給油忘れ、列車が雪中で立ち往生…乗客10人凍える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000413-yom-soci
乗客は救援列車到着までの2時間20分間、暖房の止まった車内に取り残された。
542名無しでGO!:05/01/14 06:59:40 ID:iQHm9/QK
>>538
青森市も八戸市も市営バスがあるくらいだから、路線バスが意外と元気でその分
鉄道がショボーンなのかな。

>>540
鬱の宮は鉄道側の怠慢を感じるな。日光線なんて沿線に4つも市があるくせにあの
本数だし、烏山線は大部分宝積寺乗り換え。車社会になっちゃった今頃てこ入れし
てももう手遅れだろうけど。
543名無しでGO!:05/01/14 21:45:30 ID:TJWHFSDN
>>538
青森だと都市部の短トリップにJRが使えないからだろう。
地下鉄もチン電もないからね。
544名無しでGO!:05/01/15 10:16:59 ID:hFoIOoVv
気動車って自動車みたいに燃料計や燃料残量警告灯は装備されていないのでつか?
教えてエロい人!
545名無しでGO!:05/01/15 11:16:03 ID:L3NAI2M4
>>544
どちも無いでつ
546名無しでGO!:05/01/15 15:55:17 ID:uJ6rLH2W
>>544-545
燃料計はあるよ。
タンクに付いてる。大型トラックみたく。
547名無しでGO!:05/01/16 01:45:41 ID:Gl1TkW14
>>546
タンクに付いているということは、運転席からは確認できないということでつか?
548名無しでGO!:05/01/16 08:57:06 ID:jLbdYSyf
たまにフロートが引っかかっていて満タンと勘違いしてw
549名無しでGO!:05/01/17 16:00:19 ID:JUS/bBPB
>>542
宇都宮は平日の日中から渋滞が惨いから、
LRTが話題になっている今なら間に合うとおもうけど。
550名無しでGO!:05/01/17 17:05:48 ID:wqHy/4TW
宇都宮は知られざる百万都市だからね。
都市圏の規模としては浜松や熊本と同じだもん。新潟より大きい。
551名無しでGO!:05/01/17 21:01:49 ID:iPjfiaQ50
>>550
浜松はイイとして、宇都宮にしろ熊本にしろ鉄道ショボ杉。私鉄があぼーんしちまった新潟は
論外としても、熊本も私鉄が一部区間あぼーん。市内のターミナルが不安なのは新潟に
似てるから残りも・・・のヨカーン。
ショボいとは言っても宇都宮の場合、黒磯方面は一時間あたり3本あるからこっち方面は
そこそこがむばってはいるんだが。
552名無しでGO!:05/01/18 23:55:28 ID:e3LEbg3o0
なぜ地方でそんなにまで鉄道に依存しようとするの?
自動車の利用で十分でしょ。
553名無しでGO!:05/01/19 00:43:11 ID:cT3PMv/N0
>>284
>>307
失業率が高い地方では就職するにも自動車が必要なんだよな(泣

554名無しでGO!:05/01/19 11:26:40 ID:0Iw22lDh0
>>552
全員が運転免許&自家用車を持っているとは限らん。
高齢者の悲痛の叫びが聞こえてこないかい?
555名無しでGO!:05/01/19 14:32:06 ID:yx1EQIS00
>>552
自動車+バスorデマンドタクシーで十分だろうな
財政難の地方にとって道路と鉄道の二重投資はツライだろう

阿武隈急行/補修総額13億円超
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20050115/kennai-20050115093026.html

デマンド型タクシー段階導入
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05011835.html
556名無しでGO!:05/01/19 17:33:57 ID:ncbzaS0V0
タクシーは基本的に ON DEMAND SERVICE だとは思うが。
557名無しでGO!:05/01/19 18:09:49 ID:3VspyKgO0
>>552
渋滞が発生する地域だとそうはいかない。
渋滞は車社会の唯一にしてクリティカルな
害悪だからな。環境にも悪いし。

最も、鉄道が衰退するほどなら車の量も大した事ないから
その主張も強ち誤りとは言い切れないけどね。
558名無しでGO!:05/01/19 19:31:13 ID:jZWtFPy80
このスレで言う「地方」とは>>520のような場所だろ?
559名無しでGO!:05/01/19 20:25:48 ID:G5NzVg2Y0
>>554
聞こえないね。高齢者もブイブイ運転しとるよ。
持ってないヤツは早々に施設入りかシニアカー。
560名無しでGO!:05/01/19 20:44:19 ID:hK6MGcxw0
地方ではフリーターとして暮らして行くにも車は必需品。
561名無しでGO!:05/01/19 20:48:02 ID:30gi+j5T0
地方では車はクツみたいなもの。
562名無しでGO!:05/01/19 22:32:06 ID:ncbzaS0V0
アメリカでは棺桶に片足を突っ込んだような糞ジジ・ババがピックアップトラック
を運転しているのが普通の光景だぞ。
しかも道の真ん中をノロノロとな・・・、漏れは追い越すに追い越せなくて
イライラしながら後をついていった経験が何度もあるぞ。

遅いからといってクラクションでも鳴らそうものなら、奴らは身の危険を
感じたといってショットガンをぶっ放してくるから・・・怖ェ〜よ。
563名無しでGO!:05/01/19 22:34:44 ID:IXywCSiv0
>>553
車社会の都市は産業が乏しいから失業率が高いんだよな。
564名無しでGO!:05/01/19 22:36:51 ID:0Acc/dz80
車の運転もできなくなるほどからだの衰えたお年寄りに駅の階段上れなんて拷問と一緒。
気動車のステップ昇るだけでもやっとの思いなのに。
現実問題として、老人用の足として鉄道は全く不適。
565名無しでGO!:05/01/19 23:59:13 ID:30gi+j5T0
高齢者にしてみれば、呼んだらいつでもどこでもやってくる福祉タクシーみたいのを
無料もしくは格安で整備してもらうのがいちばん有り難いわな。

過疎地なんかだとバスを定期運行させて空気運ぶよりも
タクシー待機させといた方がコスト安いんじゃないか?
566名無しでGO!:05/01/20 02:12:24 ID:blVzr4rc0
いずれにしても地方では日々の生活に鉄道は不要。
567名無しでGO!:05/01/20 11:06:02 ID:0tO7O4et0
>>560
生意気にもニートも車を転がすんだよな。NARUみたいに…。
568名無しでGO!:05/01/21 21:05:59 ID:c271LASv0
>>563
ということは名古屋程度では車社会とは言えないわけだね。
569名無しでGO!:05/01/21 22:51:14 ID:nSiVWHHA0
>>568
名古屋は「車産業社会」なんだろ。
570名無しでGO!:05/01/22 13:50:36 ID:qwJZsqhs0
名古屋ってやっぱりブラジル人よく見かけるの?
571名無しでGO!:05/01/22 22:23:02 ID:Ag0EWQCM0
名古屋弁なまりのポルトガル語が公用語か?
572名無しでGO!:05/01/23 01:05:32 ID:yTu3XJJH0
元AV嬢の分際で女優になろうとするアフォを生んだのは名古屋。
名古屋ってそんな奴ばっかなんですか?(藁
573名無しでGO!:05/01/24 12:14:27 ID:Pj3/cCyK0
>>572
小沢なつきのこと?
…うそだ、ありゃ逆だった。名古屋人かどうかは知らんけど。
574名無しでGO!:05/01/24 22:05:47 ID:1ZZ5+4cL0
「将来女優になりたいと思っている名古屋出身のAV女優」なんぞ、ざらにいると思うが。
575名無しでGO!:05/01/25 03:17:21 ID:yT5VaKgp0
40系こそがローカル線衰亡の原因になった。
エンジン出力が弱く、車体が重いので高速化がやりにくいのもそうだが
この車両は連結両数を増やすとコストもそれに比例して高くなってしまう。
結果として短編成化が進行してローカル線でも時間帯によっては非常に混んでいたりすることになった。

ところが同時期に登場した50系は連結両数が多くなってもそんなにコストは増えない。
これこそが50系のウリだったはずなのに、40系とは対照的に壊滅的に減少してしまった。

やはり50系こそがローカル線の車両にふさわしかったのではないか?
576名無しでGO!:05/01/27 06:51:59 ID:0MxEDoC70
あげ
577名無しでGO!:05/01/28 14:54:12 ID:tG9ciIlG0

交通弱者=老人という図式自体がもはや認識違い

実は明らかに車社会の地方都市でも体の不自由でない交通弱者って層はかなりいる。
やっぱり、受益者負担・平等な社会の実現・最小不幸の追及の観点から
マイカー利用者に有利に働く現在の交通政策は改めるべきだと思う。

そういった中で、交通弱者にとってよりメリットの多いものは軌道系交通機関しかない
578名無しでGO!:05/01/28 19:40:28 ID:4YccQBcp0
産業に有益な施策をとったら、マイカーも同時に便利になるというだけ。
軌道系交通機関を作っても産業にとって何の恩恵もない。
579名無しでGO!:05/01/28 22:30:31 ID:EDr7337Q0
>>577
そんな回りくどいこと言わなくても、
「ボクは電車が好きなんだぁ〜!」って言えばいいじゃん。

年寄りから年金を取り上げてもよければ、鉄道でもなんでも敷設して
湯水のごとく金を使ったら?
580名無しでGO!:05/01/28 23:10:19 ID:y3VZXZNn0
うーん。そもそも「交通弱者」って移動そのものが
不自由な訳だから、公共交通で移動しようが
マイカーで移動しようが本質は同じじゃない?

車の運転が困難なら公共交通での移動も厳しいと思うし、逆に
公共交通での移動が辛ければ車の運転はもっと辛いのでは?
581名無しでGO!:05/01/28 23:19:51 ID:0tm4PDMf0
身体障害者や老衰著しい人たちと混同してないか?
交通弱者って、18歳以下や運転免許非保持のオバチャンなど、自動車を運転できない層の
全てを指す言葉っしょ。
582名無しでGO!:05/01/28 23:32:05 ID:EDr7337Q0
年寄りの年金の話を持ち出したのは、財源について言及したかったからだよ。
583名無しでGO!:05/01/29 06:58:53 ID:hk7UTWzz0
584名無しでGO!:05/01/29 08:18:15 ID:dp+m+DvI0
新型ビッツで更に乗客へ理想。
585名無しでGO!:05/01/29 12:33:49 ID:NtlfPuvf0
>>581
オバチャソはともかく、
18歳以下がそんなにウロウロする必要あるんか?
厨房・工房はウロウロしてるひまがあるなら勉強しれ!
586名無しでGO!:05/01/29 12:44:45 ID:rnKlwZY60
>>585
田舎では最寄りの学校まで数キロある場合も多々あるじょ。
587名無しでGO!:05/01/29 12:54:18 ID:v7hQP535O
俺が工房の時は6駅を30分かけて通学してたぞ

うち方ではコレが当たり前だった
588名無しでGO!:05/01/29 13:14:25 ID:NtlfPuvf0
>>586
厨房・工房は体を鍛えることも本分だろうが。
数キロごときで甘えるな!
それ以上は寮が常識!
589名無しでGO!:05/01/29 15:18:52 ID:4eli0HPA0
16歳でバイクの免許取れるじゃん
590お魚:05/01/29 16:21:33 ID:QAB5RGs80
>それ以上は寮が常識!

どこの世界での常識?
591名無しでGO!:05/01/29 17:03:08 ID:sNfI1/9JO
>>588
数十キロでも普通に通ってますがなにか?
家から学校まで数キロで寮借りてる人がいたら見てみたい。
592名無しでGO!:05/01/29 18:57:02 ID:l6VLAYML0
ネット授業に変えれば、無駄な移動が減って温暖化ガスの排出も減るだろうに
バスやディーゼルカーは排ガス撒き散らし、電車に供給するための電気を作る発電所も
593名無しでGO!:05/01/29 22:01:10 ID:d3FrVe9+0
学生のために民間企業へ負担を強いてるから問題な罠。
だいたい、学生の送迎は学校側が金出してやれよ。
無理ならバイク通学を認めろよ。学校側はおいしいとこだけ持っていくな。
学生の通学のためだけに列車を動かしてるわけじゃないんだよ。
594名無しでGO!:05/01/29 22:02:03 ID:d3FrVe9+0
最終行訂正
学生の通学のためだけに列車は動かせなんか無茶な要求なんだよ
595名無しでGO!:05/01/29 22:58:09 ID:4oKjAW4i0
>>594
どうしても鉄道を廃止したいらしいな(プゲラ
596名無しでGO!:05/01/30 13:06:14 ID:ZuOAd6V50
以上、工房以下は交通弱者ではないと結論づけられますた。
597名無しでGO!:05/01/30 22:06:02 ID:MCHEn/970
>>596
なんでやねん!(ばしっ)




・・・返事がない。ただのしかばねのようだ。
598名無しでGO!:05/01/30 22:54:33 ID:kEThjVRu0
地方の人は無味乾燥の郊外型ショッピングセンターで買い物して虚しくならないかと思う。
599名無しでGO!:05/01/30 23:03:28 ID:cKN2obgd0
>>598
全然むなしくなりませんが何か?
むしろさびれた駅前の商店街で買い物するほうがヤバい。
営業日はバラバラ、営業時間もバラバラ、客のニーズには応えない、
品物は高い、品揃えは悪い、などこれらの問題を解決しようとしない商店街が殆ど。
努力してれば商店街にも人はやってくる。努力せずにほったらかしにしてるから
郊外型ショッピングセンターがいっぱいできるんだよ。
商店街の再建だと言って税金をつぎ込んでる自治体もあるけどそれこそおかしくない?
600名無しでGO!:05/01/30 23:05:01 ID:2sXarP2P0
>>598
東京都心の糞高いコンビ二、デパートや商店街の個人商店よりも、地方のイオンの方が
安さ、品揃えやサービス、買い物のしやすさで遥かに優れていると思う
601名無しでGO!:05/01/30 23:09:23 ID:DWYZ23DyO
>>599>>600
禿同!
商店街にわざわざ行って買うようなものは限られてる罠
駐車場は有料だし、しかも台数少ないし狭いし。
商店街潰してショッピングセンターにしてほしい。
602名無しでGO!:05/01/30 23:32:36 ID:cKN2obgd0
>>599で言ってるのは田舎に限った話じゃないよ。都会だってそうだもん。
ある程度発展して特徴のある「都心」と言える駅以外でお買い物をするより
ショッピングセンターのほうが商業施設としては使い勝手がいいよ。
都会でもイオンやカルフールやららぽーとといったSCがどんどん進出してきてる。
603田舎在住の某鉄道人:05/01/30 23:48:42 ID:kAa6Zul10
自治スレの紹介によってこのスレを知ったのですが、
クルマの方が便利だからというのは、一般住人ならその考えでもいいのですが、
鉄道関係者ならその考えは短絡的で浅薄だと思いますね。

鉄道が衰退して、クルマが盛んになるのは都市だろうと地方だろうと本来なら
関係ないことであって、たまたま都市の場合だと
鉄道が利用されているに過ぎないと考えた方がいいですね。
何故か? (次のレスに続く)
604田舎在住の某鉄道人:05/01/30 23:49:58 ID:kAa6Zul10
>>603の続き
スレ違いになって恐縮ですが、あえてここで発言させて頂くと、
クルマが利用される本当の理由は、自分でハンドルを握って運転することこそが
魅力であり、欲求を満たすものだからなんですよ。
しかし、このことに触れた鉄道誌は今まで見たことはないし、
鉄道関係者も分かってない方があまりにも多いですね。
「私は運転なんか興味ないワ」なんて言う方もいますが、
それはあくまで"タテマエ"であって、実際はクルマを動かし始めると、
誰でも自然に欲求が湧いてくるものなんですよ。

だから本気でクルマから鉄道利用に切り替えてもらうには、
運転するという行動が持つ欲求を凌駕する、
よほどの魅力でない限り難しいと思いますね。
605名無しでGO!:05/01/30 23:57:55 ID:DWYZ23DyO
>>604
でもやはりクルマを足としてしか認識をしてない人もいるわけで、やっぱドアtoドアの利便性が一番だ罠
でも確かにそれも一理ある話であるね!特に男性は。
606名無しでGO!:05/01/31 00:00:21 ID:yPVL42am0
>>599
大型店は売り上げが落ちればすぐに撤退。
町中も郊外も寂れた都市がある。
そうなったら見物だね(ww
607名無しでGO!:05/01/31 00:02:02 ID:qcE8Bwtq0
>>599
郊外店誘致に税金使った自治体もありますが何か(w
608名無しでGO!:05/01/31 00:04:10 ID:m8DIMcwm0
>>604
子供の頃に電車の運転士になりたくて、結局なれなくて代わりに車を運転している
(ような感覚を多少持ってる)奴なら時々いるかもしれない(俺もその一人)。
少なくても今の鉄道は魅力がますます減退しているのが悲しくも現状だと思う。
客をいかにたくさん詰め込むかしか考えられていない車両を、一体誰が好き好んで
乗るだろうか?
609名無しでGO!:05/01/31 00:06:13 ID:m8DIMcwm0
>>606
そこまで衰退してしまえば住民も減って鉄道利用者も減る。もちろんその鉄道は
あぼーんするしかない罠。
610名無しでGO!:05/01/31 00:09:39 ID:dMnwx2iiO
>>608
別に電車の運転の代わりじゃなくてもクルマの運転は楽しい人にとっては楽しいが?
漏れは鉄だけどサーキットいったりもしてたから趣味的にクルマと鉄は別物だな。
611名無しでGO!:05/01/31 00:16:45 ID:kCC084zK0
>>606
そうなっても規模が前より小さくなった郊外店が進出してくるだけでしょ。
612田舎在住の某鉄道人:05/01/31 00:29:11 ID:ZNN/0wAK0
>>605
返答ありがとうございます。
ドアtoドアの利便性は鉄道誌でよく見かける"言い訳"ですが、マイカーを所有
している私にはイマイチピンとこなかったので、発言させて頂きました。
クルマを運転することって、考えてみたら不利な面もたくさんあるわけですよ。
一般道路だと信号機があって移動時間が意外とかかりますし、高速道路だと
通行料がかかります。あと不特定多数の運転手と混じって走るわけですから
ヘタをしたらマナーの悪い運転手のお陰で事故るなんかもあるわけですから。

ところで、鉄道にあってクルマにない魅力あるいはその逆を上げるスレを
立てるかどうか迷ったのですが、自治スレでこのスレを紹介してもらって
ここで発言しようと思い、発言させて頂きました。
613名無しでGO!:05/01/31 00:40:10 ID:dMnwx2iiO
>>612
ドアtoドアでいいのは雨とか雪などの天候にじかにさらされるのが最低限で済むのと、渋滞に巻き込まれなければ待ち時間という感覚にとらわれなくて済む点でしょうか?
逆に612さんの言うリスクとまたメンテナンスや保険といったものまで自分持ちといったリスクもあります。
このあたりは利便性と単純に好き嫌いもあるでしょうね。クルマが好きな人なら東京〜東北でも平気で運転するでしょうし、利便性で選ぶ人なら隣町にいくのが電車が便利なら電車を使うでしょう。
最近は漏れも使い分けしてます。
614名無しでGO!:05/01/31 00:48:22 ID:xtv80mj50
利便性が自家用車に分があるのは否定できない罠。
「クルマなんて、あっても邪魔!無駄!」と断言できるのは、
山手線の内側に住んでる人ぐらいでそ?
615名無しでGO!:05/01/31 03:10:23 ID:WIbzGV4M0
>>613
あとは好きな時間に好きなところに行けることだろうな。
鉄道ではいきなり夜中に海を見に行ったりはできない。

>>614
誰も否定していないって。
616名無しでGO!:05/01/31 08:29:19 ID:wRvIH30F0
>メンテナンスや保険といったものまで自分持ち

鉄道の場合、運賃に含まれてると考えるべきでは?
617名無しでGO!:05/01/31 14:52:31 ID:R59m9yG50
>>598
客の回転が効いてない古い都心商店街よりも
客が多くて回転が効いてる郊外の大型店舗のほうが安心
回転が効いてる店のほうが商品が新鮮で売れ筋もよく揃っている 特に食品

東京みたいに都心のブランドショップで高価な品物を買うようなヤシは地方にはいないし
618名無しでGO!:05/01/31 19:17:24 ID:Bdzpza+L0
つか、首都圏でも買い物は地元で済ます傾向が強まってるらしい。

619名無しでGO!:05/02/01 09:32:16 ID:sAKu1VJj0
>>618
なんとなく、「地域振興券」という糞くだらないものを思い出してしまった…。
620名無しでGO!:05/02/01 13:07:32 ID:yYUAu84y0
23区内の某駅だと、駅前はまぁまぁ人がいるけどどうかな。
売れてるのは小さな安いスーパーが主流。
小さい専門店のようなところはあまり客が来てないみたいだね。
それでも客の絶対数が多いからあまり潰れてはいないんだけど。
621名無しでGO!:05/02/01 14:12:34 ID:PWVCDzqE0
なんとなく燃料置いておきますね

http://www.culturestudies.com/city/city03.html
622名無しでGO!:05/02/01 15:13:08 ID:3Rs7vEnw0
>>618
柏なんかそうだよね。
623名無しでGO!:05/02/01 15:13:44 ID:kqTew4It0
>616
それどころか、道路容量の殆どは自家用車と貨物車が占めているのに
道路予算の半分は国民全体の負担
624名無しでGO!:05/02/01 17:37:31 ID:YnxcBK270
>>623
道路を使わない国民はいないからな
まさか家から駅まで飛んでいくわけじゃないだろw
625田舎在住の某鉄道人:05/02/02 21:35:04 ID:mIHKQOD30
申し訳ないんですが、思い出したような書き込みをさせて頂きます。

もしクルマが、例えばカーナビなんかの進化で、
目的地まで自動で運んでってくれたら、どうかなと思うんです。
目的地までドアtoドアのまま、さらに便利になりますけど、
移動がつまらなくなってしまうと思うんです。
それでも、移動中に身支度が気兼ねなくできるという理由で、
通勤なんかではクルマで溢れるでしょうがね。
626名無しでGO!:05/02/02 21:38:50 ID:qlm1VAocO
>>625
それでは個人版「ゆりかもめ」みたいなもんか。
627名無しでGO!:05/02/02 21:51:44 ID:6CYGNU9i0
>>625
欲を言えばその上で時速300kmで巡航出来ればなぁ・・・
そうすれば火災帝国なんぞw
628名無しでGO!:05/02/02 21:57:35 ID:Cuk39hkl0
>>624
つーか、自家用車がなくて移動では歩道しか歩かないにしても、
スーパー・コンビニで買う商品や自宅に届く宅配便は、だれがどうやって運んでいるのかと…
629名無しでGO!:05/02/04 14:17:51 ID:TkUZtSTc0
>624
車で道路を使う場合と徒歩で道路を使う場合の道路リソースの消費は格段に違う。

>628
運送会社が運賃を頂いたうえで運んでいる。
630名無しでGO!:05/02/04 15:32:38 ID:0mZF6NH90
>>629
徒歩で利用されると煙草の吸殻や犬の散歩でウンコを捨てる輩がいるから車を通したほうが道路には優しい(ウソ)
631名無しでGO!:05/02/04 20:23:07 ID:XP/Ovlr90
>>625
トヨタが愛知万博でやるやつだな
そのへん走ってる車が路上にしこんである磁気マーカーにのると
自動運転にかわり等間隔で隊列くんで「軌道」になる

2.30年もすればドアtoドアになるな
632名無しでGO!:05/02/07 11:29:45 ID:i9tm5w+d0
地方だとその「軌道」の整備が遅れて横着運転の車の普及度はスレタイとは異なることになる予感…。
633ttp://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_2112.mpg:05/02/19 00:34:12 ID:h5IcEuLd0
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \集団窃盗やってもうた〜!!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \      
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
634名無しでGO!:05/02/19 19:46:17 ID:Pg+7LgpH0
今は電車なんか使うやつ殆どいないのでは

例えば東京→札幌の移動だったら
普通は
新宿からバスで天神まで出て
そこから何らかの交通手段で奄美大島に行き(当然電車では到着しない)
そこから飛行機でいったん羽田に出て
新宿まで移動後天神までバス
その後福岡空港から空路千歳
というのがいっぱんってきだと思うのだが
635名無しでGO!:05/02/21 13:29:46 ID:aYsMBft/0
いいや、飛行機なんて短絡的過ぎる。通はフェリーだよ。もちろん車は載せない。
636名無しでGO!:05/02/25 16:13:14 ID:s6Vt47bq0
東北に行って思った。
東北『本線』と名のつきながら編成は2両、発車間隔は1時間に1本程度
これでは雪道で側溝に落っこちようが滑って玉突き事故おこしようが車の運転は必須になるな、と。
637名無しでGO!:05/02/27 14:04:37 ID:Kg7Zkml20
【打倒】反自動車主義者総合スレ【車社会】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109243612
638名無しでGO!:05/03/02 13:57:05 ID:2EVRAkrq0
除雪、事故で五能線運行に乱れ
http://www.mutusinpou.co.jp/news/05021207.html
普通列車(三両編成)が衝突した。列車に乗客はなく、、、、、、、、、、、、
639名無しでGO!:05/03/03 13:37:04 ID:Pp8qfFlM0
空気輸送かよ…。
640名無しでGO!:05/03/04 00:10:18 ID:gxJJYTwP0
住宅の賃貸志向が高まっていると言うから、地方でも中心街にファミリー向け賃貸マンションを
たくさん建設した方がいいかもしれない。
641名無しでGO!:05/03/04 00:35:16 ID:ubFthW44O
>>640
ファミリー向けマンションの家賃があれば家建ちますがな(´・ω・`)
642名無しでGO!:05/03/05 12:21:16 ID:r0rugj0S0
643名無しでGO!:05/03/06 21:59:13 ID:dzn/W0Ue0
地方の場合、ちょっと郊外に行けば土地代が格安になるからな。
田畑を相続するケースも少なくない。
644名無しでGO!:05/03/07 14:10:18 ID:wLzA04Ab0
>>640
田畑や森林を確保するという点では良いかもしれませんね!
商業地域と居住地域が密接なら車の利用も減るだろうし。
645名無しでGO!:05/03/08 10:33:23 ID:wZbgr9990
ここは、東名道などの黒字道路はどんどん通行料金を値上げしてその値上げ分を鉄道の欠損補助に充てよう。
通行料金上げればマイカーから公共交通機関に転向する人増加→渋滞の緩和そして鉄道会社増収→ウマー
646名無しでGO!:05/03/08 12:56:19 ID:hDiugwX50
>>645
東名の場合、財源が第二東名建設で相殺されそう。
つうか、第二東名って激しく無駄な場所を通っているとしか思えない。
あと、高速の料金を値上げすると一般道に下りる奴が多く、そっちが混雑する。
こう言う奴は鉄道を使おうとは思わんかったり。

ところで第二東名って建設反対勢力の動きは激しいのかな?
中部横断道とか圏央道の建設反対派の動きは結構露出されている。
647名無しでGO!:05/03/08 14:18:16 ID:wZbgr9990
>>646
第二東名って本当に必要なのだろうか…
一般道使う奴対策はどうすべきか。そこは車やガソリンへの課税を強化するしかなさそうですな。
648名無しでGO!:05/03/08 15:30:45 ID:oSzkdjZZ0
結局、雇用創出と土木技術継承のためだろ
何もしなかったら雇用がなくなるし、土木技術を未来へ繋げなくなる

あと、金が各個人の預金口座とかに眠ってたら経済が衰退するので
国や地方が債券を発行して銀行が眠ってる預金でそれらを購入することによって
世の中をグルグル金が回るようになって経済が活性化する
649名無しでGO!:05/03/08 15:58:46 ID:hDiugwX50
>>648
お上とつながりのある業種は良いよね…。
俺の勤めている会社なんか一般企業相手だから需要が安定しない。
その代わり保守部門は予算取ってくれる。まあ、生産ラインを長期停止するわけにはいかんから。
極稀に国の研究機関の息のかかった部門に作業依頼されることがあるけど
見積もり作成の段階からうるさくてかなりやりにくい。
結局はお上が先端技術には投資したくない、投資しても効果が見えにくい
ってのがあるんだろうな…。
650名無しでGO!:05/03/08 18:08:37 ID:MiWKJ3se0
第二東名不要論者は実際に東名走ってから言ってるのだろうか?
651名無しでGO!:05/03/08 21:33:00 ID:o042v7cO0
文句があるなら東名・名神高速道路をご利用ください。

金銅独裁道路
652名無しでGO!:05/03/09 14:03:46 ID:epiDZESg0
東名名神が駄目なら中央道〜東名阪道〜名阪国道〜西名阪道を利用してください。
禿しく無駄だけど山岳道路も乙でっせ。
653名無しでGO!:05/03/09 23:56:41 ID:R85OWgKL0
今現在の交通需要では必要なんだろうが、これから人口が減少していく
ので将来の交通需要はこれに比例して減少していくやろうね。
経済規模が縮小すれば物流も減少するだろうし、高齢者が増えれば自家用車
の交通量も減少するだろうし。

まあ将来といってもいつ頃の将来の交通需要を予測するかによるんやけど。
現在の東名・名神の交通量が飽和状態なのは確かでしょ。

長い歳月と莫大な予算を投じて完成させたはいいけど、青函トンネルの二の舞
にならなければいいね。
654名無しでGO!:05/03/10 00:35:15 ID:biNzNPue0
>>653
>高齢者が増えれば自家用車の交通量も減少するだろうし。
後、少子化もある。2年もしたら団塊の世代が退職し始めるから
自家用車による通勤が減ってくるかも。
655名無しでGO!:05/03/10 10:49:29 ID:sSecQEDh0
少子高齢化が一目でわかる図
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/img/05k3f-p.gif

全国の主要都市も似たような形
農村部に限ると下のほうがもっと細くなっている
656名無しでGO!:05/03/10 11:22:34 ID:jYSef81J0
関西では放置自転車が山ほどあるが、京阪神では車よりも原チャやチャリのほうが人気みたい…
657名無しでGO!:05/03/10 13:38:11 ID:Z3sRON8E0
>>518
愛知県の車の多さは何??
一度に2台も乗れないのに・・・
658名無しでGO!:05/03/10 14:22:42 ID:Ohfu0Zpa0
>高齢者が増えれば自家用車の交通量も減少するだろうし。

逆に配送トラックや業務用車が増えるような希ガス。
659名無しでGO!:05/03/10 15:32:02 ID:+3DnVg/z0
深夜の東名なんて走行車の9割ぐらいトラックだろ。
へたすりゃ昼間より混んでるし。
660名無しでGO!:05/03/10 17:38:43 ID:kfIgzgJ80
>>657
天下のTOYOTAのお膝元
661名無しでGO!:05/03/10 19:54:17 ID:xJVzpvEC0
>>658
総人口が減少し経済規模(消費活動)も縮小すれば、
業務用の自動車の交通量だって減少するはず。

ましてや人口構成比に占める高齢者の割合が多くなればなお更のこと。
662名無しでGO!:05/03/11 11:16:49 ID:oO4/vnta0
年よりの為に横着運転自動車が開発されているようだし。
誤動作とかマナーをわきまえないDQN老人が増えそうなヨカン。
663名無しでGO!:05/03/11 23:44:05 ID:D5qweL1I0
>>661
んで渋滞が減るので車での移動が益々便利になり、
一人当たりの走行距離は伸びる。
664名無しでGO!:05/03/12 15:26:41 ID:ehCJVAGg0
年寄りに配る年金を削っても良いのならば
無理して地方赤字路線を存続させる手もあるがな・・・。
665名無しでGO!:05/03/14 11:06:05 ID:tVT4/Ybx0
年金もそうだけど医療費のほうがひどいだろ。
老人なんか病院を占拠して半ば老人ホームのようにする場所だし。
ここで笑いが止まらんのは病院の経営者。
黙っていても国から医療報酬を搾取(詐取?)できる。
666名無しでGO!:05/03/14 21:22:21 ID:gQ4heYGG0
国鉄を民営化したのが大失敗なんだよ!
667名無しでGO!:05/03/15 10:43:59 ID:4mJBg2G20
>>664
まあ無理だろう
どっかの放送局の取締役みたいに年寄りは頑固でワガママだからな
668名無しでGO!:05/03/17 13:56:54 ID:0Z/ahaoj0
>666
鉄道路線の廃止が届出制になってからは、JRよりも私鉄の方が…

利益が出ない路線の資産課税を減らすとか出来ないものかね?
669名無しでGO!:05/03/17 15:15:50 ID:zgYIMm1a0
日立電鉄にはもう行きまつたか?
670名無しでGO!:05/03/18 12:47:37 ID:NrIWDLna0
671名無しでGO!:2005/03/22(火) 19:34:41 ID:QDVaOcOu0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000174-kyodo-soci
乗客乗員計2人→乗客はタクシーで増毛に向かった⇒乗客1人
672名無しでGO!:2005/03/22(火) 19:44:59 ID:vwwf/IKxO
乗客離れも過疎化も深刻みたいだ。
人口の減少し始めた県もあるみたいだし…
673名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:22:05 ID:OmWsm1MO0
>>672
大都市圏以外のほとんどの県がすでにそうなってますが何か?
674名無しでGO!:2005/03/23(水) 20:57:45 ID:cuzFfQIo0
>>672
こういう人口減少問題って全国の地方都市によくある共通の悩みだよ。 


例えば東京周辺だと北関東と南房総辺りが特に酷い。 
少子化で進学率が上昇して、 並以上のできる高校生なら、
地元に残っててもいい教育なんて受けれないから 
都市部の大学か専門学校に進学して
地方経済の低迷もあって卒業して地方に就職しようと思っても
地元にはまともな企業が少ないから 
そのまま都市部(特に東京都心)で就職して田舎には絶対に帰ってこない。 
地方への帰巣本能は強いのにいつまでたっても地元に帰れない奴なんて東京にはざらにいる。  
こうして東京一極集中は加速してゆくわけだ。 
土建屋、農家、飲食業、風俗、介護しかマトモな産業が無いという 
北海道にいたっては来年には財政再建団体になると聞くし。 
で、結局のところ多くの地方都市の若年層はチャンプロードに出てきそうな低学歴・低収入のDQNばっかりで 
普段は大工とか塗装工、フリーターなどの社会の底辺を支える肉体労働系のブルーカラーに従事していて 
愛車はDQNカー、普段の服装はジャージ着用、結婚はできちゃった結婚、 
話題は女、DQN系改造車、パチンコ、パチスロという香具師しかいなくなる。 
675名無しでGO!:2005/03/24(木) 01:41:50 ID:SN4gMFyK0
チャンプロードワロス
676名無しでGO!:2005/03/24(木) 12:31:50 ID:MRDGzHnq0
帰巣本能ワロタ。
俺の事じゃんか…。

しかし、都市部で一人暮しというのは満更悪いことではない。
ニートとか独身パラサイトとかが減るわけだし。
車を所有して乗り回そうなんていうDQN欲求も少なくなる。

…いや、中には一人暮しニートで家賃踏み倒しを続けるDQNもいるかな。
…いや、中には都市部で万年路駐するDQN車厨もいるかな。
あるいは月極駐車料金を踏み倒しつづけるDQN車厨いるかもな。
677名無しでGO!:2005/03/24(木) 15:34:33 ID:dcO799+80
東京でワンルームマンションを経営するのが一番ウマー...か!?
678名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:30:39 ID:WsrNbv4S0
ttp://www.kr-web.net/c-board/c-board.cgi?id=ryozo
で静かに地方都市の車社会事情について話題進行中。
679名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:17:29 ID:Kz5vICbB0
また一つ、鉄道が消える・・・

ふるさと銀河線、廃止を正式決定 ちほく高原鉄道取締役会  2005/03/27 15:58
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050327&j=0023&k=200503277556
680名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:21:46 ID:62vQd1Ma0
>679
やっぱりね。
JRだったとしても難しかった罠。
681妄想が(略:2005/03/27(日) 20:10:45 ID:3qGTugmz0
東京への一極集中は社会悪だから姫路に遷都してリニアしんかん線を建設すべき!
682名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:20:58 ID:RU4ILF6V0
>>679
足寄〜音更〜帯広のルートならまだよかったんだけどな。
683名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:56:32 ID:xBmVlqce0
>679
次は日高本線か?
684名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:08:05 ID:r2UiD6sl0
>683
江差線末端部と繊毛本線や室蘭本線非電化区間もヤバげな感じ
685名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:01:23 ID:eX/oA8rd0
>>681
ところで遷都計画はどうなったの?
東美濃遷都計画とか98年ころはあったらしいけど。
…リニアの通過点だ!
686名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:14:32 ID:Ld3vu31D0
田舎って、↓みたいな車が多いんだろ??  
-------------------------------------------------------------------------- 
・クリアテール装着車 ・運転手が茶髪   
・インパネにフェイクファー  ・アルバローザ   
・クラブ系ミュージック  ・パチンコ屋に行く   
・コンビニでエンジン停めない  ・ジャージ着用   
・フルスモーク又は前席サイドカーテン装備  ・ミラーからハイビスカス   
・爆音マフラー ・貧乏子だくさん ・できっちゃた婚   
・低学歴(よくてF級大学)・ダッシュボードにフワフワハンドルカバー   
・職業が社会の底辺(大工・配管工・塗装工・トラック運転手・フリーター)   
・光るナンバープレート ・ナンバーにボトルキャップ ・ローダウン  ・ぬいぐるみいっぱい  
-------------------------------------------------------------------------- 
↑に5つ以上当てはまるクルマが東京都23区内で走ってたら…。
通行人から↓になる。  
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ   
687名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:45:33 ID:Ld3vu31D0
激烈DQNカーの一例
しっかしどいつもこいつもブサイクで頭悪そうなヤツばっかだな・・・ 
以下、ドキュン晒しage!!

http://www.auto-g.jp/contest/ 
http://www.auto-g.jp/contest/200206/index_oita.html 
馬鹿ですかこいつら! 
http://www.auto-g.jp/contest/200207/aichi002.html 
馬鹿丸出し。 
http://www.auto-g.jp/contest/200203/aichi003.html 
プロレスラーみたいなDQN女だなぁー(笑) 
馬鹿ですか?CREATIVEだって(笑) 低脳DQNなだけじゃないか? 
http://www.auto-g.jp/contest/200206/oita006.html 
人民解放軍の戦士ですか?こいつ。 
http://www.auto-g.jp/contest/200206/oita008.html 
痛すぎ・・・(笑) 
http://www.auto-g.jp/contest/200203/index_nagasaki.html 
笑いがとまらん。 
688名無しでGO!:2005/04/07(木) 16:56:37 ID:95vRzesx0
>>686
>・職業が社会の底辺(大工・配管工・塗装工・トラック運転手・フリーター)
国内で仕事があるだけマシですよ。(フリーターは論外だが)
ちょんとちゅんのせいか知らんけど、製造業はそっちに仕事を取られている。
バブル前だと国内では理想の職種だったけどね。
>・爆音マフラー ・貧乏子だくさん ・できっちゃた婚
爆音マフラーなら都内でも結構見かけるけどね。
子沢山や出来ちゃった婚は車と関係無いけど、田舎に行くと結構いる罠。
俺は上京組で30過ぎたけど俺も含めて社内で30過ぎた未婚は男女含めてかなりいる罠。

俺だったら爆音野郎には道は譲らん。
チャリで狭い通路をすれ違う時に停まりながら空ぶかしで威嚇しやがった。
虫の居所が悪かったらスルーしていなかっただろうな。
ちなみにオートマチックで空ぶかしってやる奴いるのかな?
いたらかなりマヌケなんだけど…。
689名無しでGO!:2005/04/10(日) 16:35:26 ID:X13a3ddO0
漏れは奈良に住んでて大阪で働いてます。
家の最寄り駅は近鉄だが、仕事の都合(ホテル内の飲食店)で始発が遅く終電の早い近鉄が使えず10キロ強離れたJR駅まで車で通う。
駅前の駐車場は月8000円、交通費は近鉄経由で申請を出し、定期は勿論JR。…マイナス1000円ほど(ガソリン代は含まず)
JRの始発より早く着かないとイカン場合は職場までクルマで直通。その場合経費として高速代が出る。
雨の日はドアtoドアで濡れないし、帰りの寄り道にも便利。

…手前味噌乍なかなか効率いいと思うけど、同じような人います?
690名無しでGO!:2005/04/11(月) 01:54:13 ID:LQ7STxyz0
>>689
大阪へ引っ越すのが最も効率がいいと思うが。
漏れなんか家から職場のデスクまで5分かからん。
もちろん交通費の支給は無し。w
691689:2005/04/11(月) 09:34:08 ID:hxtLDzxG0
それだけは死んでもイヤ!
通勤効率のためだけに生きてるワケじゃないですし、家賃や駐車場代もケタ違いですわ。
692名無しでGO!:2005/04/12(火) 11:07:41 ID:ZK4Q9gol0
>691
奈良と大阪でそんなに家賃違う?

>10キロ強離れたJR駅
最大事とか氷山の方かな?
693名無しでGO!:2005/04/12(火) 16:07:54 ID:XbpuhHjx0
大阪の仕事を辞めて奈良で働くという手もある
694名無しでGO!:2005/04/12(火) 17:38:31 ID:zLmL6/td0
我田引鉄といって政治家が票確保のために自分の地盤に鉄道を引っ張ったのは有名な話
採算度外視で敷いた鉄道が赤字になるのは当たり前
鉄道が衰退したんじゃなくて、もともと田舎に鉄道を敷いたことが間違い
いまでも過疎地のローカル線は空気輸送状態
695689:2005/04/12(火) 20:21:49 ID:2vFrV2QK0
>>692
実家は田原本、駅は法隆寺です。
>>693
それがホントは一番ですがねえ。
696名無しでGO!:2005/04/12(火) 20:25:48 ID:9s/T+fgG0
>>694
昔は石炭も含めて貨物輸送も多かったし一概にそうとはいえん。
極端なローカル線なんて旅客列車の本数なんか昔も一日数本だったし。
697名無しでGO!:2005/04/12(火) 21:40:13 ID:Yp2bNbvP0
>>696
道路を整備しようという考えが浮かばなかったのが不思議だ。
698名無しでGO!:2005/04/12(火) 22:20:32 ID:6+Tmhs1v0
>>697
車の技術も未熟だったんだろ
699名無しでGO!:2005/04/12(火) 22:30:10 ID:vGkibeOq0
>>698
昔は高速道路がなかったから、今みたいな長距離トラックなんてものは考えられず、
貨物は鉄道で運ぶのが当然だった。だから、鉄道の開通は物流的に大都市と直結
されたわけだから、インパクトはかなり大きかった。それこそ、赤字になったとしても
インフラとして必要不可欠なぐらいの存在価値はあった。
昭和40年代ぐらいになるとトラック輸送が普通になってるから、この時期以降に開通
したローカル線はただの無駄遣いだと言ってもいいかと。
700名無しでGO!:2005/04/13(水) 09:33:01 ID:cRok26gg0
>>697
道路という道路が未舗装の状況では鉄道のスピードにはかなわないし、
石油が大量に確保できなかった時代はアスファルトの大量生産も無理。
701名無しでGO!:2005/04/13(水) 10:14:31 ID:iSYVCGMe0
大量輸送の選択肢が陸上では鉄道しかなかった時代があったのよ。
>>694とか>>697は舗装されて無いとか大型車が通れない国道や県道があった
って事を知らない(もしくは前提条件として認識してない)んだろうなぁ。

702名無しでGO!:2005/04/13(水) 20:15:45 ID:8CZbTEer0
>>701
まあ、高度成長期前の姿を分からない香具師が増えたということで…。
703名無しでGO!:2005/04/13(水) 21:52:13 ID:9VM5en/+0
いまだにあるぞ
階段が国道
http://homepage2.nifty.com/billiards/kokudou339.htm
舟が県道
http://watashibune.hp.infoseek.co.jp/Road/index.html
●●が道路(ちょっと前まで国道)
http://tabi.road.jp/tozandou/R140-01/R140-01.html
704名無しでGO!:2005/04/13(水) 23:57:42 ID:4++uMKHR0
>>690
俺は10分で通えたけど、社屋の引越しで40分(最短)に増えた。
車(会社の車を出張の途上で利用するということ)と電車とチャリンコ
三つとも殆どかかる時間が同じなのは一体…?

引っ越そうかと思ったけど面倒だし、会社辞めるかもしれんし
嫁もらって生活環境が変わるかもしれん(果てしなく実現しづらい予定だ…)し。
705名無しでGO!:2005/04/14(木) 11:22:58 ID:NWfb+v380
旧道や廃道といったら↓
http://www.henari1.jp/index.htm
http://yamachari.parfe.jp/

鉄道にも廃線があるように道路にも廃道がたくさんあって
バイパス開通で旧道のトンネルが塞がれたり、誰も通らなくなった道路が荒れ放題になったり・・・
706名無しでGO!:2005/04/17(日) 21:22:51 ID:B3mEBAIy0
>>705
下段のリンクの方、命知らず過ぎていつもハラハラしながら見てます
707名無しでGO!:2005/04/21(木) 12:24:37 ID:/N14XMxw0
これからの高齢化社会ではタクシー利用者が増える事が予想される
高齢者にとってのタクシーのメリット
・行き先を告げるだけで目的地に行ってくれる(分かりやすい)
  →電車・バスは高齢者の視力が落ちているので切符購入や路線の確認がわずらわしい
   (誤乗の可能性もある)
・ドアツードアで必ず着席できるので体力が衰えている高齢者に優しい
  →電車・バスは駅やバス停から目的地まで歩かないといけないので高齢者には酷である
   また電車・バスでは席が空いているとは限らない
・高齢者は出かける機会が少ないので一回あたりの交通費に余裕がある
  →電車・バスはタクシーよりも安いが分かりにくくて体力的にキツイ
708名無しでGO!:2005/04/21(木) 16:28:14 ID:ZwqcZ7C/0
デマンドバスだな。
709名無しでGO!:2005/04/21(木) 22:11:40 ID:fenIMGMj0
>>707
しかしタクシーはあまりに高コストすぎる。
5キロ先に行くのに2000円とか、年寄りには酷だ。
710名無しでGO!:2005/04/23(土) 22:57:55 ID:Ga63fnQa0
そこで乗合タクシーですよ。
ドアツードアで乗れて、しかも安い。これ最強。

だが正確な時間は読めないという、諸刃の剣。
余裕の無い人にはお勧めできない。
711名無しでGO!:2005/04/23(土) 23:17:39 ID:A6svzLEt0
福祉タクシーというのもある罠。
712名無しでGO!:2005/04/24(日) 10:22:59 ID:EdIIrWm+0
地方ではジャンボタクシーが公共の足になっている
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/sanchi/2/1.html
713名無しでGO!:2005/04/25(月) 00:32:29 ID:pTdCCZGY0
関空行きMKジャンボタクシー
714名無しでGO!:2005/04/26(火) 09:54:54 ID:C4BM9DyK0
俺のところ、路線バスが廃止されて町営バスが走っている。
ただし、利用する人間がほとんどいない…。
715名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:57:46 ID:l2MWZsG40
「ほとんど」いないイコール「すこしは」いるってこと。
移動手段を持たない高齢者のために福祉目的で走らせているのだから、
これはこれでOK。
716名無しでGO!:2005/04/26(火) 23:50:19 ID:5Jg9d/+b0
待っていてくれるお客様が1人でもいる限りバスは走り続けます
717名無しでGO!:2005/04/27(水) 11:33:04 ID:XBP9U6IE0
>>715
まあ、役に立たん建物を建てるよりはよっぽど有意義だね。

ちなみに自治体運営のバスってちゃんと営業登録(緑ナンバー化)しないと駄目なの?
718名無しでGO!:2005/04/27(水) 23:08:59 ID:XwznlX8K0
>>717
んなこたぁない。
必要な条件を備えており、国土交通大臣の認可を受ければ
自治体所有の白ナンバー車での営業が可能。

実際の運転業務や車両管理業務はバス会社に委託、
というパターンが多いようだが。
719名無しでGO!:2005/04/29(金) 08:17:20 ID:6Y23L/1S0
age
720名無しでGO!:2005/05/04(水) 18:51:31 ID:miU7b2lL0
age
721名無しでGO!:2005/05/04(水) 21:33:51 ID:15RDpV0j0
国鉄白糠線代替バスも、何時の間にか町営か村営バスになってまつね。
富内線転換バスも一日3往復ぐらいにまで減ってるし…。
やっぱり鉄道が廃止されたらそんなもんでつかね。
722名無しでGO!:2005/05/04(水) 21:54:18 ID:tptuFQfQ0
>>721
転換バスはどこにでも直通できるバスのメリットを活かしていないという指摘を聞いたことがある。
723名無しでGO!:2005/05/04(水) 21:59:41 ID:ywxbFhFi0
>>721>>722
転換前の駅の位置にこだわりすぎる部分があるんだろう。
元々あった駅の位置自体が町外れだったりするケースもあるので、駅の位置から外れていても、もっと利用者の多い場所経由でもいいと思うんだけどね。
724名無しでGO!:2005/05/04(水) 22:00:12 ID:tGZZwLKmO
今回の平泉の藤原祭り、盛んに電車で!と宣伝していたが、結局輸送力が間に合わなくなってたな。
直前まで車か電車で悩んだけど車でいったのが効をそうした。
725名無しでGO!:2005/05/04(水) 22:09:36 ID:q0MROkuL0
>>723
停留所の位置が何処であってもそんなことはどうでも良いほどの
利用者しかいない、と言うだけの事の気がする。
726名無しでGO!:2005/05/04(水) 22:44:32 ID:KQUaJnOUO
あ た り ま え だ ろ
727名無しでGO!:2005/05/05(木) 01:17:22 ID:kGJSRUE10
鹿児島に仕事で来てるが、ここはバスも補助金頼みのところが多いみたいだね。地方はどこでもこうだろうけど、
これからの財政難でどうなっていくのだろう?
728名無しでGO!:2005/05/05(木) 01:36:19 ID:BmXQNGSE0
>>686
そんな車が某地方私鉄の短距離路線の終着駅で目撃されるといったらどうする?
しかも乗ってるのはリアルに社員の可能性高いと来たら。
ちなみに当てはまるのは・・・
・クリアテール
・インパネのフェイクファー
・爆音マフラー
・ハンドルカバー
・光る、と言うかカバー付きのナンバープレート
・ぬいぐるみ
729名無しでGO!:2005/05/05(木) 17:42:14 ID:kn+3LwxS0
>>724
いくら鉄道が大量輸送に強いって言ったって、本当に強いのは大量の輸送需要が
日常的にあってその準備を常日頃している路線だけ。インフラを自前で持たなきゃ
いけない鉄道は突発的な波動輸送に対応できるようなインフラを持っていたら経営が
成り立たないので、普段の輸送需要に耐えられる程度のインフラしか持たない。
普段が寂しい路線はそれなりの設備しかないから突発的な巨大輸送が起こるとそれ
には応えられない。てんやわんやで混乱するのがオチだし、最悪の場合事故を起こす。
730名無しでGO!:2005/05/06(金) 16:00:47 ID:lm90z5hj0
>>728
けーさつにつーほーすれば良い。
DQN車ヲタはこってりと絞られてもらおう。
けーさつはこう言うオナニー迷惑行為のDQNをのさばらしにしてはいかんとおもう。
731名無しでGO!:2005/05/06(金) 17:28:48 ID:+LBJXeI10
>>728
道路を走るのにそんな装備はいらないしカ−ステレオやナビすら邪魔
732名無しでGO!:2005/05/06(金) 17:30:56 ID:b0Kep8Cy0
藤原まつり、、、50系客車残してたら役にたったかもねw
733名無しでGO!:2005/05/08(日) 12:19:02 ID:Ftm5ZTXQ0
鉄的には残念だけど。
元々地方の二級以下のJR線なんて代議士の玩具だし、
産業があった所でも輸送量が採算に合わない
ほど衰退していれば無くなっても仕方がない
車の方が戸口から戸口へ移動出来るし何処に止めても
邪魔でなければ誰も文句言わないからね。
734名無しでGO!:2005/05/08(日) 12:20:31 ID:ZYA/6VRQ0
つーか
単に運賃が高すぎ・・
735名無しでGO!:2005/05/09(月) 10:47:15 ID:9EmzCOnq0
>734
車が優遇されすぎて安すぎなだけ
736名無しでGO!:2005/05/09(月) 10:56:59 ID:+cu8U5NY0
運賃と違って車の購入価格+保険料+車検・税金等諸経費+ガソリン代で計算しないからね、普通。
737名無しでGO!:2005/05/09(月) 19:03:46 ID:oFNu/KXc0
>>733
トヨタは部品の輸送に鉄道を利用する方針になったらしいぞ。
二酸化炭素排出削減の一環だそうな。

人の輸送じゃなくても歓迎されるべき?

>>736
中古の軽でも入手すればさらに安く計算できるしね。
沢山人を乗せて遠出でもしない限り、このほうが賢い。
…軽じゃなかったけど、GW中に往復2000kmを仲間と4人で走破したときにはさすがに安いけど辛い思った。
738名無しでGO!:2005/05/09(月) 22:14:19 ID:rT5vHF+W0
>736
見かけ上かなり安い
で、全部足してみてもやっぱり安い
しかも、保険料と税金や車検費用は固定なので、乗れば乗るほど距離単価は下がる
739名無しでGO!:2005/05/09(月) 23:29:52 ID:14TICjo80
大衆車で2人乗ってれば鉄道運賃より高いなんてまずないし。
4人以上の家族連れだと高速代払ってもまだ安い。
740名無しでGO!:2005/05/10(火) 01:04:18 ID:fmG5D9wi0
車で行くとこって山とか郊外の大型店舗とかドライブとかなの?
事故起こしたら終わる可能性もあるので車はできるだけ使わないで暮らしたいものだ。
741名無しでGO!:2005/05/10(火) 09:55:22 ID:CXpY8tr70
>>739
家族連れは新幹線なんか乗ってほしくないよね。
ガキどもはうるさいし。親は注意しないし。

>>740
またまた、身も蓋もない釣りをして…。
まあ、車だと行く先々で駐車料金とかかかる場合もあるし。
俺は愛知窮迫へは電車で行こうと思う。
そりゃ、車で行けば安く済むし、車内で寝られるから好都合なんだけど
駐車する場所とか知らんし、痴窮迫のテーマに反する自動車利用は避けたいところ。
>>736に駐車料金の考慮、を追加したいところ。俺が>>736を書いたのではないが。
違法路駐はイクナイ。車ぶっ壊されても文句言えないくらいだ。
742名無しでGO!:2005/05/10(火) 22:57:47 ID:fmG5D9wi0
本で車もつと使うだけ安くなる(使わないと割り高)なので、かえって車持ちのほうが無駄に金を使うことになる、ということが書いてあった。
田舎じゃないなら渋滞等で不機嫌な思いして乗ることも無いだろうと思うが。(事故起こしたら元も子もない)
743名無しでGO!:2005/05/11(水) 06:04:23 ID:izgaYzPK0
>>733
地方はフリーターでさえも車が必要。 
例え貯金無くともフルローン組んででも車が必要。 
自動車税、ガソリン代、オイル交換、タイヤ交換、その他諸々・・ 
果てしなく金が必要。 
はよ脱出したいわ。 
しかし、車関係に金掛かって貯金が溜まらない。 
何の為に働いてるんだ俺? 
744名無しでGO!:2005/05/11(水) 09:31:09 ID:22HgJ51a0
>>743
俺は中古の軽を所有しているけど、車検と保険で臨時収入(要するにいくらもらえるかわからんボーナス)分が相殺される。
3ナンバーとか所有していてもっと経費がかかっている奴は沢山いるだろうな…。
745名無しでGO!:2005/05/11(水) 11:51:31 ID:kD+C31nc0
>742
もっと所有課税より走行課税を増やさないと
ガソリン・軽油は200円に!
自動車税は半額に!
746名無しでGO!:2005/05/11(水) 19:24:54 ID:MtCdWXf20
>>743
都内に住んでも電車代などの交通費がバカにならんし
維持費の安いバイクを所有したとしても止める場所すらない。
平気でバイクで駐禁切られるし。
747名無しでGO!:2005/05/11(水) 20:18:19 ID:0813d3U40
いやー、この間ね、家族4人で阪神の応援に札幌ドーム行ったんすよ。
中学生のガキがね、いつも、クルマだから、たまには公共交通も利用しなきゃ
なんて言うのよ。
でもって、今回はドームの駐車券(\2500)を手配せずに、北34条〜平岸を
地下鉄で、平岸〜ドームをシャトルバス利用したですよ。
そしたら、ドニチカキップが\500×4、シャトルバスが\400×4で〆て\3600。
おまけに時間は余計にかかるし。
たしかに、>>736の言う通りなんだが、
>>738の言う通り、固定費は乗れば乗るほどお得になるのも事実。
748名無しでGO!:2005/05/11(水) 21:52:48 ID:22HgJ51a0
>>745
地球温暖化防止にも有効かな?
代替エネルギーが普及したら意味が薄れるが。
749名無しでGO!:2005/05/11(水) 22:16:36 ID:gVB/w4ow0
車の可能性で忘れているのは事故等人生を棒に振ることを値段にいれてないのでは?
750名無しでGO!:2005/05/11(水) 22:28:49 ID:fl+0WOm+O
ガソリン代がもったいないので仕方なく電車使ってる俺の立場は?

週に一回は満タンにしないと足りない。ひどい時には3日に一度は50リッター給油。
751名無しでGO!:2005/05/11(水) 22:38:04 ID:u+YTIMie0
>>745
自動車税はゼロでいいよ。
その代わりガソリンは1リットル250圓。
752名無しでGO!:2005/05/11(水) 23:47:02 ID:dTm+igc+0
>>749
先進諸国での運行回数当たりの乗員の死亡率は、
自動車は飛行機の半分だから、
クルマに乗って死ぬ心配をする以上に、
飛行機に乗って死ぬ心配をしなくてはいけないことになる。
753名無しでGO!:2005/05/12(木) 00:37:12 ID:6aAUKWD40
>>752
自分が死ぬより相手に怪我させたりひき殺す可能性が怖いよ。
754名無しでGO!:2005/05/13(金) 01:00:57 ID:vf2ArUOvO
電車は嫌です@JR西エリア
755名無しでGO!:2005/05/13(金) 10:10:48 ID:IRJNHSxw0
大阪は東京と比べて高速の渋滞(都市部電車移動の振り替えとして考える)も少ないと思うし。
田舎だと車のほうが便利なのは言うに及ばずだし。
電車の利用価値は落ちるな >>酉
756名無しでGO!:2005/05/15(日) 22:09:43 ID:6my+SuSW0
>>755大阪の北部在住(田舎であることは認めよう)だが、能勢電、阪急と乗り継いで梅田まで行くのだが能勢電でも10分に1度出てて便利だよ。
南部の話は知らないけどな。
757名無しでGO!:2005/05/16(月) 12:28:09 ID:8IYfUNmV0
>752
どういう計算?
くるまより飛行機の方が危険なワケないでしょ
758名無しでGO!:2005/05/16(月) 17:35:06 ID:0TrcE0FJ0
>>757
たしか、100万回の運用で死者が何人出るかというものだろう。
アメリカの大学の研究所などで統計がとられているらしい。
旅客機の場合は、離陸した空港から次に着陸した空港までを運用1回と数える。
バスの場合は、停留所間を運用1回と数える。
乗用車の場合は、乗車員が乗り降りした地点間を運用1回と数える手法。
10年ほど前に日本経済新聞でも紹介されたらしい。
日本では、航空業界や運輸省の反発が強くて、その後マスコミは
この統計のことは取り上げていないそうだ。
759名無しでGO!:2005/05/16(月) 19:02:30 ID:pv2KKGeQ0
>758
距離を無視しすぎなような
760名無しでGO!:2005/05/16(月) 20:01:44 ID:XIQY8ikZ0
>>759
運行「回数」当たりのデータだから当たり前。
761名無しでGO!:2005/05/17(火) 01:48:13 ID:EfrH0ut30
さー、これからあそまで移動します、その間に死ぬ確率はどのくらいでしょうか、
という最も間近なところに焦点を当てているんだね、これは。
762名無しでGO!:2005/05/17(火) 09:30:24 ID:gsofUbVe0
>>743
サラリーマンでいる限り、一生そのままだよ
「金持ち父さん、貧乏父さん」という本を読んでみたら?
会社はサラリーマンを慈善事業で雇ってる訳じゃないんだから

>>750
燃費の悪い車乗ってんだろ?低燃費車に乗り換えたら?
ウチの車は購入時からの平均燃費13.5km/gだよ
うちの地域ではレギュラーが1g\117くらいで買えるから、
\117で13.5km移動できるということだ
763名無しでGO!:2005/05/17(火) 13:00:26 ID:SPjbUrQk0
車なんかよりスーパカブのほうがいいよ
764名無しでGO!:2005/05/17(火) 15:52:20 ID:UbBoVon80
>762
車のコストでガソリン代が閉める割合なんて意外としれてる
一度、計算したことがあるんだが、俺の車で俺の使い方の場合キロ80円だった
あんまりにも高い事実に愕然として、足車を足した。こちらはキロ50円程度
765名無しでGO!:2005/05/17(火) 16:00:20 ID:e6qatnwT0
>>764
高杉。軽だとキロ20円以下。
766名無しでGO!:2005/05/17(火) 16:26:15 ID:UbBoVon80
>765
俺の場合、キロ20円は何に乗っても無理だな
767名無しでGO!:2005/05/17(火) 18:13:44 ID:e6qatnwT0
>>766
年間走行距離が1万キロ以下?

計算してみたが、
駐車場代と年間走行距離でかなり変わるね。
ガソリン代はせいぜい5%ってところかな。
768名無しでGO!:2005/05/18(水) 11:54:14 ID:J1MtgEuJ0
>767
逆、年間走行距離が3万キロ以上
車の消耗も込みの話
769名無しでGO!:2005/05/18(水) 15:45:42 ID:gsd57KI70
>>768
軽自動車を3年目車検までに走行10万キロで廃車なら16,7円くらいじゃねーの?
(ただし駐車場代は除く。)
770名無しでGO!:2005/05/18(水) 16:26:50 ID:J1MtgEuJ0
>769
軽はいろんな意味で危ない=疲れる。からヤダ
771名無しでGO!:2005/05/19(木) 11:07:02 ID:wYEH2DGa0
>>770
事故のとばっちりを恐れているのか…。
俺の兄貴も事故のとばっちりを受けて車体が横転したこともあるけど
かすり傷すらなかったそうな。

…車両は雨漏り修復すると高くつくって言われたから廃車にしたけど。

俺の場合、軽は駐車スペースが少なくて済むから楽なんだな。
でかいDQNワゴンとかがスペースからはみ出しているのを見ると半ば鼻で笑い、半ばむかついたりする。
772名無しでGO!:2005/05/19(木) 12:03:24 ID:l9qQ2GvG0
地方都市の内情なんか人口の大小に関わらず全部同じだよ。  
すべて田舎なのは間違いがない。  
実質的な不便さを感じるのはその都市が属している地方の中心都市までの時間と交通費だ。  
773各駅停車:2005/05/19(木) 12:16:08 ID:Cz6Wi/j10
交通文化という観点からみれば、大都会よりも地方のほうが欧米型だと思う。
欧米先進国(特にアメリカ)は基本的に車>鉄道だからな。
774名無しでGO!:2005/05/19(木) 14:41:56 ID:Xhfy/mJ00
>>773
アメリカは

旅客:車>鉄道
貨物:車<鉄道

日本は

旅客:車<鉄道
貨物:船>車>鉄道
775名無しでGO!:2005/05/19(木) 17:26:26 ID:91GtV77b0
>>773
しかし、欧州の都市は、公共交通は人がさほど乗らなくても、
日本の都会並みの利便性が確保されてる。
776名無しでGO!:2005/05/19(木) 19:15:44 ID:/kpO0AG20
もうすぐリッター200円の時代がやってくます。 
自動車交通一辺倒でやってきた地方はこれから大変なことになるな。 
石油燃料に依存しない車の開発もまだまだ先の話だしね。
777名無しでGO!:2005/05/19(木) 22:33:23 ID:umbshvJh0
>>756 >>758
交通事故は0にする事は無理だろう。 
でも、自動車に比べたら大怪我や死ぬような大事故を起こす確立は格段に低いよ。 
JR福知山線沿線でも鉄道を利用したり、車に乗ったり、使い分けると思うよ。 
これから高齢化社会に向かっていくんだ。 
快適に公共の交通機関を利用できるような社会を作っていくべきじゃないかな? 
車しか選択肢がないなんて、時代に逆行してるよ。 

選択肢が無いって、ただ単に過疎ってるだけだろ?そんなの自慢にならねーよ 
778名無しでGO!:2005/05/19(木) 23:07:38 ID:ot9jQI5F0
結局、貧乏人は>>770のような贅沢を言ってたら金は溜まらないし(770が貧乏だと言ってるわけではない)
我慢して軽自動車に乗るんでしょう。(ATからMTに変えるだけでも燃費は格段に違うけど)
軽だって通勤で使うのなら十分だけどね。
プライドや安全を気にしてると金はたまらなくて貧乏を続けるだけ。
779名無しでGO!:2005/05/20(金) 00:59:13 ID:vzR+14Lv0
お金がないからって、軽乗って路註する貧乏人車糊はウザい
「お金がないなら引きこもってろ」ってのがこの国のルール
780名無しでGO!:2005/05/20(金) 02:29:33 ID:c5QOHCsM0
地方も何も埼玉、神奈川、千葉でさえ殆どの地域が車社会だよ
781名無しでGO!:2005/05/20(金) 02:44:00 ID:lXHsEx9J0
国会議員に道路族議員はいっぱいいても、
鉄道族議員はほとんどいないからなのでは。
地方の道路予算は付いても鉄道予算はつかないとの由。
国鉄民営化で議員が「鉄道族」でいることの旨みがなくなったらしい。
782名無しでGO!:2005/05/20(金) 06:27:00 ID:E91Pwhcx0
鉄道が自動車事故による死者数に並ぶには福知山線事故が週1回起こることが必要
783名無しでGO!:2005/05/20(金) 08:36:09 ID:lLzSrDFS0
東京23区に面している埼玉県某市で働いていたことあるが、同僚の通勤は皆もっぱら車だった。
埼玉だからかホンダの車が多かった。この人たちはめったに電車に乗らないらしい。
784名無しでGO!:2005/05/20(金) 09:07:03 ID:l2HhVAd50
>>753
こすったりすることで資産価値がなくなる可能性もあるしな。
785名無しでGO!:2005/05/20(金) 13:39:03 ID:1EdPbTXW0
>782
そんなに起こったら、軽く凌駕してしまう
月3度ぐらいで十分
786名無しでGO!:2005/05/20(金) 15:59:27 ID:pMU8j8oK0
原チャリなら東京から福岡までのガソリン代が2000円くらいらしい
787名無しでGO!:2005/05/20(金) 16:03:15 ID:ecsZc7tZ0
>>780
だろうなあ。データを見ても車が多いのが分かるよ。

都道府県別保有台数(平成16年10月末現在)
ttp://www.aira.or.jp/data/pdf/prefk.pdf
札幌 1,666,681  宮城 1,559,175
福島 1,551,895  茨城 2,369,299
栃木 1,597,386  群馬 1,707,919
埼玉 3,836,051  千葉 3,376,075
東京 4,622,985  神奈川 3,965,045
新潟 1,773,318  長野 1,846,227
静岡 2,752,758  愛知 4,854,171
岐阜 1,628,029  三重 1,423,715
京都 1,357,237  大阪 3,795,707
兵庫 2,928,136  岡山 1,455,770
広島 1,810,021  福岡 3,115,475
熊本 1,280,589  鹿児島 1,299,379
788名無しでGO!:2005/05/20(金) 16:24:00 ID:Vn28UfYd0
>>780
23区内でも、環八沿いを縦断するような生活パターンの人は車が必要鴨ね。

>>781
道路局も民(ry
789名無しでGO!:2005/05/20(金) 19:56:40 ID:dcS77nNF0
>>788
だからJH民営化も事実上sy(ry
790名無しでGO!:2005/05/21(土) 11:06:05 ID:sp6vJg2v0
>788
都会でも同心円地点間どうしを移動するときは、車が圧倒的に便利だね
東京はまだマシだけど
791名無しでGO!:2005/05/26(木) 21:37:20 ID:oLBWZsLE0
保守
792名無しでGO!:2005/05/27(金) 20:49:51 ID:J/dgfLu80
葬火大臣のお達しで、
田舎鉄道の整理がさらに進みそうだな。

『これからはさらに安全なマイカーをご利用下さい』てか?
793名無しでGO!:2005/05/28(土) 21:02:21 ID:/0tzv/d70
クルマはガソリン代以外に保険や税金がかかるから高くつくという書き込みがあるが、
おまいらは肝心なことを忘れているよ
クルマは1人乗ろうが2人乗ろうが4人乗ろうが移動費用は大して変わらない
(若干、燃費が落ちる程度)
それに対し、鉄道は人数が増えるだけ運賃が増えるんだよ
クルマでは1人乗ろうが4人乗ろうがガソリン代は大して変わらないが、
鉄道利用だと4人の場合は1人の場合の4倍のカネがかかる
こういう大きな点を見逃してはならない
794名無しでGO!:2005/05/28(土) 22:58:18 ID:TfP7NUY00
>>793
燃費や車種、高速を使うか使わないかにも
よるけど、3人くらい乗ってやっと鉄道より
安くなるかな?逆に2人までは車の方が高くつく。
友人の車で4人乗って那須塩原往復した時は、
友人の車の燃費が災いして4人乗ってやっと微妙に
鉄道より安くなった程度。スーパーホリデーパスが
今でもあったら鉄道使ってたな。
795名無しでGO!:2005/05/29(日) 11:36:18 ID:ib4/8qyd0
>>794
よっぽど燃費の悪い車に乗ってんだな
買い換えたほうがいいよ
電化製品も古い型は消費電力が多いが
796名無しでGO!:2005/05/29(日) 15:00:37 ID:IwOHbrPs0
1台の車に乗ってる人数は大半が1人。たまに2人くらいか。
4人とかの人数で乗ってる場合は少ないと
797名無しでGO!:2005/05/29(日) 15:51:33 ID:KPTlbgpf0
>>796
業務車が大半の地域はな。
798名無しでGO!:2005/05/30(月) 00:56:59 ID:gxYchlIP0
>>793
みんな目的が同じなら良いけどね。
俺もサッカー観戦のために下道を延々と車を用いて4人で逝く事もあるけど…。
今度は7人で1台だから高速使ってもおKだそうだw
799名無しでGO!:2005/05/30(月) 10:13:14 ID:YJo6NWcj0
>>798
ガソリン代も高速代も7人で割り勘という訳か
800名無しでGO!:2005/05/30(月) 11:30:42 ID:N5u/9hhd0
運転距離or時間も7等分ですね。
運転好きって言う奴がいればほとんど任せられるかもしれんが。
801名無しでGO!:2005/05/30(月) 15:29:40 ID:WTemLs4t0
>792
> 田舎鉄道の整理がさらに進みそう

もはや、日本の地方は人間の住める土地ではない
802名無しでGO!:2005/05/31(火) 12:14:07 ID:mGQSX9Qm0
>>801
実は理想の姿かと…
昔はど田舎でも人は結構多かったし、貨物が大きいと思う。
貨物輸送がなくなった時点で、人口の少ない地域の鉄道は無駄だ。
803名無しでGO!:2005/05/31(火) 16:11:22 ID:NQW1eEgb0
>802
だな

ただ、鉄道は無駄=公共交通が無駄って図式が芽生えてるのは大問題だね
804名無しでGO!:2005/05/31(火) 18:13:00 ID:pU0PhT980
道路が無駄、という地方は結構多いかも。
都心に行くと車が無駄なばあいがほとんど。
805名無しでGO!:2005/06/05(日) 10:27:02 ID:hbGUC59N0
元々自動車社会なんて日本には向かないの。 
特に都市部では。 

自動車社会の産物によって景観が損なわれるし、 
妙な事件も増えるし、高齢者にとって危険である。 

自動車がないと生活できない、行動できないというのは 
日本社会においてかなり不幸。 
その不幸を優越感にしているヤツは負け組。 
806名無しでGO!:2005/06/05(日) 10:39:10 ID:7tmFNkaT0
知ったかUZe
807名無しでGO!:2005/06/06(月) 12:52:42 ID:R/6tnPk60
>805
> 元々自動車社会なんて日本には向かないの。
> 特に都市部では。

禿げどう
今後、人口が減っても人口密度は欧米並み
しかも、起伏にとんだ国土ゆえ可住地人口密度ははるかに高い

> 自動車社会の産物によって景観が損なわれるし、
> 妙な事件も増えるし、高齢者にとって危険である。

禿げどう
首都高の高架なんて一部の見栄えのよい部分を除いて東京の恥だぞ

> その不幸を優越感にしているヤツは負け組。

不動意
現状、勝ち組気味
ってか、自動車の輸出が国の基幹産業である以上は負け組にはならない
808名無しでGO!:2005/06/06(月) 14:56:00 ID:MNThLvGa0
まあ、アレだ。
自動車を輸出して設けて、我々は自動車の不要な生活を悠々と

…なんて訳にはいかないか。とヨタあたりが黙っていないだろうし、
石油輸出で笑いが止まらん状態だったクウェートとも異なるし。
809名無しでGO!:2005/06/06(月) 18:51:33 ID:MZNRcTJj0
結局どう転んでも、日本の国土構造からすると 
都市に人口集中することになるんだろうな。 
810名無しでGO!:2005/06/06(月) 23:19:27 ID:20pjMaCA0
女の子とドライブするのは、一人で電車に乗って車窓を眺めるよりも、数倍楽しいです!
女を知る前の俺は、恥ずかしいながら、「自動車は、鉄道を滅ぼす悪魔!社会をも滅ぼす悪魔!
地球さえも滅ぼす悪魔!」云々と強く信じ込んでいたが、今は、違うぜ。
自動車(マイカー)は楽しい人生を送るのに必要な物だ! 例えば、女の子との楽しいドライブ、
サークルの仲間や親友達と一緒にリゾートへドライブ、家族でドライブなど。
「お前さ、一生、鉄道ヲタクでは駄目だよ!鉄道趣味なんかよりももっとおもしろいものが
沢山あるぜ!鉄道趣味という狭い世界だけしか知らないなんてバカだよ!」との友人の忠告受け、
大学は、鉄道研究会に入らず、一般的なサークルに入った。女を知るなど、そこでの経験を通じて、
自動車(マイカー)の良さを知った。
もう、昔の頃みたいに、そう、鉄道で頭一杯になり過ぎて、鉄道を愛し過ぎるが故に
「鉄道マンセー!自動車消えろ!」云々の鉄道至上主義に毒された様な、鉄道バカの餓鬼みたいに、
自動車(マイカー)全否定する事は無いね。
いずれにせよ、恋愛したい、結婚したい、家庭を持ちたいと思ったら、
即ち、楽しい人生を送りたいなら、自動車免許をとった方が良いね。
特に家庭については、休日には、父親が運転する自動車に家族みんなが乗って、
家族でショッピングや外食やレジャーなどを楽しむのは、もほや当たり前の光景だからね。
また、家族の誰かが病気や出産で入院した際にも、自動車(マイカー)があれば色々便利だよな。
逆に、成人してもなお自ら鉄道趣味耽溺世界に引き篭もる事で生涯独身で生きる鉄道オタクには、
自動車免許は不必要だろう。ま、一生、自動車を敵視してろよ(冷笑)
811810:2005/06/06(月) 23:31:48 ID:20pjMaCA0
> 自動車がないと生活できない、行動できないというのは
>日本社会においてかなり不幸。
>その不幸を優越感にしているヤツは負け組。
>>805よ、お前も、いずれ、ペニスと睾丸の周囲に毛が生えて、電車何かよりも生身の女に
夢中になり始めたら、十八過ぎたら、自動車免許取って、隣に女の子を乗せて楽しくドライブなど、
二十代以後は、自動車中心のライフスタイルを謳歌しているでしょうな。
で、電車に夢中だった子供の頃を懐かしんで、2ちゃんねるの鉄道関連の板を時々のぞき込んで、
電車大好きのあまり自動車を敵視している人(今のお前>>805)を見付けたら、
「餓鬼の頃の俺みたいじゃん(笑)」と思って、
つい、「おい、それは違うだろう。いくら何でも鉄道中心の脱自動車社会なんて、
ピーターパンのネバーランドじゃあるいまいし、幻想だぜ」云々と、
ちょっかいを出しているでしょうな(笑)
812名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:13:49 ID:Y15Us14+0
>810-811

車で運転の合間にイチャイチャするより
115系のボックスシートで女の服の中に手を入れる方が萌えるな

家族でレジャーも電車に乗ってビールでも嗜みながら、悠々とこなす方が遥かにいいね

出張の帰りも、クリーン車の深いリクライニングシートに身を預けビールをいっぱい
このひとときほど、仕事の疲れを癒してくれるものはないね
813名無しでGO!:2005/06/07(火) 09:35:37 ID:wvprfdtk0
>>810-811
ごちゃごちゃと書いていて主体性のかけらも無い。
長文を書くならもう少し作文を勉強して来い。
基本は起承転結だ。
人のことをガキ呼ばわりできた義理じゃないだろ。

>>812
おそらく>>810-811は後ろの座席でいちゃいちゃする酔っ払いカプルの運転手にさせられたんだろ。
車は恐らく>>810-811のもの。
シートを男の海苔と女の汁に汚されて憤慨している、と。
814:2005/06/07(火) 19:48:52 ID:4+TRilNw0
と、ニート(>>805)が火病を起こしています。

定年退職か失業でもしない限り、なかなか、
平日の朝九時頃にに2ちゃんに書き込み出来無いよな。
815名無しでGO!:2005/06/07(火) 23:54:21 ID:Q0fusbg70
勝ち組はフレックスタイム制の職場がデフォ
816名無しでGO!:2005/06/08(水) 00:22:10 ID:hNHFvBf90
>>815
ネットで少々遊んでても無問題な職場or立場こそ真の勝ち組。
817名無しでGO!:2005/06/08(水) 02:25:40 ID:KXBccM1N0
サービス業は普通の人が休みの時(昼・夜・土・日・祝)が稼ぎ時なんだけどな。
逆を言えばそれ以外のときに休みを取らないと休みが無くなる。
そういった社会構造を知らない>>814は引きこもり根性丸出しw。
818名無しでGO!:2005/06/08(水) 13:42:08 ID:ZMET7E+t0
知ったかUZe
819名無しでGO!:2005/06/08(水) 15:18:13 ID:MXap4R/h0
■■■■■■日立電鉄!■■■■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1097415835
820名無しでGO!:2005/06/09(木) 03:04:53 ID:SH0gWZuk0
ここの人たちに大ニュース 
パリ市内での乗用車の利用が禁止になったそうです 
日本でも大都市ではやって欲しい 
821名無しでGO!:2005/06/09(木) 03:44:47 ID:ykIhe+ugO
ロンドンだって混雑料を徴収するよな。
東京や大阪などの都市でもやるべきだ。
そして得た税収は交通局の方に回してやれ。
822名無しでGO!:2005/06/09(木) 06:51:10 ID:2mhDmOxO0
>>821
都は石原が主導でやろうとあれこれやってはいるんだが、いかんせん都心を
避ける道が未整備(東名から横浜町田で降りて保土ヶ谷バイパス−湾岸−
中央環状くらいしかない)なんで、踏み切れないんじゃないかな。
外環か圏央道くらいは完成させないと実施は無理ぽ。
823名無しでGO!:2005/06/09(木) 10:34:04 ID:91rzBp8y0
>>820
東京だと、まず、郊外の幹線道路の拡充と首都高の再整備が必要かな。(>>822の通りだ)
渋滞を我慢して都心を抜ける必要があることは最高の屈辱だ。

>>822
関西から北陸・東北に行く場合は東京を通らずに済むからうらやましい。
(つうか、必然的にそうなるのだが。)
もっとも長距離になるようだと自動車での移動も酷になるが。

>>821
…都心の駐車場に課税するというのはどうかな?
要らん車の排除には効果的。
もちろん、税収は地方の公共交通の維持費に回すw
824名無しでGO!:2005/06/09(木) 14:33:17 ID:TUO6FTov0
>>820
おい、ニュースソースは?

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/france/
で、調べたら、そんなニュース無いぞ!

>そうです
伝言ゲームみたいな聞き間違いか、それとも、お前の妄想か?
825名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:05:29 ID:RTAIVlsm0
>>805
>自動車がないと生活できない、行動できないというのは
>日本社会においてかなり不幸。
不幸だろうな。俺もそう思うよ。
だけどな、実際問題として鉄道や路線バスでは地域社会が成り立たないところが殆どなんだ。
都市圏のように遅くまでバスや列車が運転されている地域と違い、地方都市の鉄道や路線バスは本数も少なく、最終も早い。
にも関わらず、大都市だろうがド田舎の工場だろうが勤務時間は同一時刻に揃えている企業が殆ど。
そうしないと会社という単位が成り立たなくなる。
俺が転勤してくる前に配属されていた地方の工場での話だけど、
公共交通での通勤に拘っていた同僚が悩んだ末に車での通勤に切り替えた事が有ったよ。
自宅最寄り駅からの最終バスに間に合わせる為とは言っても、
最高で2時間しか残業が出来ない彼に対して他の社員達からの風当たりは半端じゃなかったんだ。
赤字続きの地元三セク線を助けたい一心で通勤に鉄道を使っていたのだが、
大多数の社員達には彼の考え方は受け入れられなかった。
『30才超えて再就職するのはキツイから・・・』
納得出来ないままだと言っていたが、
彼は職場での人間関係や、再就職に苦労するだろう事(彼には幼い子供が居る)を考え、
周囲にあわせる事にしたそうだ。
826名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:22:09 ID:TUO6FTov0
>>824よ、お前、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000082-kyodo-int
パリで五輪招致の祭典 シャンゼリゼ通りに数万人
>【パリ5日共同】2012年夏季五輪の招致に名乗りを上げているパリ市は5日、
>観光名所のシャンゼリゼ通りから車を締め出し、約2キロにわたって陸上トラックやテニスコート、
>水泳プールの各種競技場を特設して「スポーツを愛する祭典」を行った。
>国際オリンピック委員会(IOC)が、ロンドンやニューヨークなどほかの4都市を含めた
>立候補都市の中から開催地を決める7月6日のシンガポール総会を前に「世界にパリの友好
>メッセージを送る」(ドラノエ・パリ市長)との目的で開かれた。人気のスポーツ選手らとともに
>市民や観光客数万人が参加した。 
(共同通信) - 6月5日18時24分更新
この↑ニュースを、誤解したのか?
祭典に伴う期間限定の車締め出しであって、恒久的なものでは無い。
827名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:23:00 ID:TUO6FTov0
>>826の追記
実は、パリでは、祭典以外にも、ノーマイカーデーが不定期に実施される、年に数回程。
例えば、大気汚染が酷くなる−光化学スモックの発生が確実に予想される−日にそれは実施される。
ノーマイカーデーでは、マイカー使用禁止の代替として、地下鉄などの公共交通が激安か無料になる。
無論、その費用は税金で賄う。
普段の日は、つまり日常は、日本の大都市と同様に、車が多く走行している。
その様な年に数回程不定期に行われるノーマイカーデーを、恒久的な自家用自動車排除と
勘違いしないように。
日本の地方自治体でも、何かしらの理由で以てノーマイカーデーを不定期に実施している。
828名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:53:02 ID:TUO6FTov0
>>825
>公共交通での通勤に拘っていた同僚が悩んだ末に車での通勤に切り替えた事が有ったよ。
>自宅最寄り駅からの最終バスに間に合わせる為とは言っても、
>最高で2時間しか残業が出来ない彼に対して他の社員達からの風当たりは半端じゃなかったんだ。
>赤字続きの地元三セク線を助けたい一心で通勤に鉄道を使っていたのだが、
>大多数の社員達には彼の考え方は受け入れられなかった。
世間から変人扱いされていたんだね、その彼。
俺が、その彼の上司だったら、「バカか、お前?そんな鉄道なんかよりも、自分に課せられた仕事を
もっと大切にしろ!チームワークを大切にしろ!ヴォケ!鉄道ヲタクって最低だな」と叱っているよ。
俺だけじゃ無くって、多くの人々がそう思うよ。
もしかして、その彼、>>805ですかね・・・。
と言うのは、>>805の主張って、生活保護対象などの貧困故に車の恩恵を全く得られず、
それで反自動車・鉄道原理主義などの変なイデオロギーに益々染まって車の恩恵を頑固に拒絶して、
そんな人々が主張するルサンチマンの典型例だからね。
ま、いずれにせよ、本来は高速大量輸送で以て真価を発揮出来るはずの鉄道自体が、
人口密度が低く且つ人の集積地が離散している地方、いわゆる田舎で、
公共交通として生き残るのは極めて困難ですよ。
存続させようにも、税金・財政などの社会的コストがべらぼうに高く付くしね。
829名無しの電車区:2005/06/09(木) 23:10:18 ID:QxDSVR2Q0
>>828
俺も地方に住んでいたころはなにもかもクルマで移動だったが。
社会的コストうんぬんを言うなら、1年間で約9,000名の交通事故死者は
どう考える、警察が発表している交通事故死者は事故発生直後から24時間以内
に死亡した人間の数だから、実際の交通事故死者は15,000名を超えるはず。
自動車がある生活が素晴らしいものであるのは事実だけど、その影に1年間で
1万数千名の死者、数万の重軽傷者が居るのは忘れるべきじゃないし、鉄道が
自動車交通と比較して、全体でも輸送量からしてもはるかに安全であるのは
賞賛されるべき。
でも、みんなお調子者だからさ、ちょっと便利な道具であるクルマを手にすると、
浮かれて走り回って、交通事故にあって痛い思いをするのさ。
830名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:18:41 ID:2mhDmOxO0
>>825
しかし、車を造ってるトヨタ自身が電車通勤を推進するという動きもあるにはある。
もうキャッシュにしか残ってないみたいだがソースを。
ttp://64.233.187.104/search?q=cache:I5-OBLP_GfAJ:www.chunichi.co.jp/00/ach/20050520/lcl_____ach_____001.shtml+%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF+%E9%80%9A%E5%8B%A4&hl=ja&lr=lang_ja
831名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:19:19 ID:KBUD+OsQ0
今日日はトヨタでさえ車通勤にメスを入れ始めているくらい、
車通勤に対する考え方が変わりつつあるようだけどね。
832名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:57:21 ID:TUO6FTov0
>>828の追記
本来は高速大量輸送で以て真価を発揮出来るはずの鉄道自体が、
人口密度が低く且つ人の集積地が離散している地方、いわゆる田舎で、
公共交通として生き残るのは極めて困難ですよ。
存続させようにも、税金・財政などの社会的コストがべらぼうに高く付くしね。
>>805>>825の事例上の人物などが望む様な
“徒歩と鉄道とバスのみで国内全てを移動出来る”社会(国家)って、
未だかつて、地球人類史上、存在し無いでしょうな。
強いて言えば、バチカン市国ぐらいしか無いでしょうな(笑)
どうしても“徒歩と鉄道とバスのみで国内全てを移動出来る”社会を実現するには、
国民大多数の怒号の嵐の中、公共交通税という目的税でも作って、大増税しなければ、
無理でしょうな。
もちろん、課税対象は、国民全員では無く、>>805>>825の事例上の人物などにして下さい。

みなさん、興味があったら、この↓スレに来てね!
北海道ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線part7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116707669/
“廃止容認・追認の現実主義者”vs“存続請願の鉄道原理主義者”のバトルが凄まじいよ!
鉄道原理主義者の、「廃止阻止には何でもあり」の戦慄カルト発言↓があるよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116707669/213-218
電波浴を楽しめますよ(笑)
833810 & 828:2005/06/10(金) 00:12:21 ID:dg0J2n4i0
>>829
この世に絶対安心なものは存在し無い。
この世に事故発生の確率(リスク)がゼロのものは存在し無い。
いくらどんなに悲惨な死亡事故があろうとも、自動車の利便性はそれを凌駕する程だ。
自動車の利便性に比べたら死亡事故の発生確率は小さい、小さい。
そんな風に死亡などの悲惨な自動車事故のリスクと自動車の利便性を天秤に掛けて評価した結果、
[自動車の利便性]>>>>>[悲惨な自動車事故のリスク]と判断したからこそ、
自動車免許を取って、自動車を運転する人々が、この世界では圧倒的多数派なのです。
総人口一億人の日本にて年間の自動車事故死者数が、現実の一万人程度では無く、
一千万人程度だったら、自動車は間違い無く禁止になっていたでしょうね。
現実は、生涯、事故に遭わない人々の方が圧倒的に多く、なお且つ、
生涯、一度も死傷事故を起こした事が無いドライバーの方が圧倒的に多く存在するが故に、
どんなに悲惨な事故が起きる可能性(リスク)がゼロでは無いと知っていても、
年間一万人程度の不幸な犠牲者を起こす事故のリスクよりも得られ便利さの方が
はるかに大きいと評価している人々がこの世の多数派になっているから、
自動車は禁止されないのです。
リスクゼロを望む臆病者は、もはや、自宅に引き篭もるしか無いでしょう。
何せ、自動車免許を持って無い人が外を歩いて居ても、
他人が運転する車が引き起こす事故に巻き込まれるリスクはゼロではありませんからね。
834名無しでGO!:2005/06/10(金) 08:31:31 ID:/m9ONBop0
じゃ、尼崎事故がたたかれるのはなぜ?
その自動車事故よりもはるかに低い確率だよね?対策なんてしなくていいじゃん
835名無しでGO!:2005/06/10(金) 10:33:54 ID:3elrWKeW0
>>828
>俺が、その彼の上司だったら、「バカか、お前?そんな鉄道なんかよりも、自分に課せられた仕事を
>もっと大切にしろ!チームワークを大切にしろ!ヴォケ!鉄道ヲタクって最低だな」と叱っているよ。
運転免許持っていなかったらまた別な展開になったかもしれんね。
その場合、使えん奴、って事になるけど。
あと、ISO14001や京都議定書を御旗に掲げて自動車以外の通勤を推奨する場合もある。
(車嫌いなやつの恰好の口実だが)
地方の場合は無理があるけど。
836名無しでGO!:2005/06/10(金) 11:57:28 ID:idNah2N00
>>638>>671
<鉄骨落下>JR只見線で走行中の列車に 乗客2人けがなし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000006-mai-soci

2人の乗客
2人の乗客
2人の乗客

タクシーかよw
837名無しでGO!:2005/06/10(金) 13:58:49 ID:7bGXZgLv0
>あと、ISO14001や京都議定書を御旗に掲げて自動車以外の通勤を推奨する場合もある。
>地方の場合は無理があるけど。

不動産価格が安い地方の方が簡単。
徒歩やチャリで通勤可能なエリアに引っ越しを推奨。
もしくは敷地内・近辺に社宅。
838名無しでGO!:2005/06/10(金) 14:21:48 ID:3elrWKeW0
地方従業員は飛ばされる場合があるからなぁ…。
借家のほうがよいかもね。
839名無しでGO!:2005/06/10(金) 14:27:39 ID:p6lh7iug0
>>837
ぶっちゃけ、職場のすぐそばに家があるのが一番いいよな
通勤(移動)だけで疲れるのって馬鹿馬鹿しいよ
移動時間も無駄だし
ただ、一人身なら簡単だけど、妻子持ちだと大変だろう
子供の学校の問題もあるし
840名無しでGO!:2005/06/10(金) 14:34:46 ID:UvbUJe5N0
>>839
学生の頃だと学校の近くにアパート借りたやつは大抵は溜まり場になる。
俺もそうだった…。
就職してから会社の近くのアパート借りたら会社で飲んだくれた先輩の収容所になってしもた…。
その後はみんな忙しいらしく、それは無くなった。
もっとも今では置物(机、たんすその他)が多く部屋が狭いので2人以上は収容できないが。

せっかく会社に近いところに居住地を構えたのだが、昨年に社屋移転で通勤に時間が掛かるようになった。
面倒だから次の引越しの予定は無い。
嫁でももらえば違ってくるだろうけど。
841825:2005/06/10(金) 20:25:38 ID:cXKG1hAO0
>>828
変人扱いって事は無いけれど、
会社の情況を理解して欲しいというような事は言われてたよ。
(皆の前で上司に言われているのは見ていて可哀相だったけど、そうでもしないと寄ってたかって叩かれかねなかった。
大勢に責められるよりは自分一人に言われるほうが傷は少ないだろう。上司はそう考えたのだろう)
配属されてる社員数では厳しい仕事量なのは誰が見ても明らかだけど、
それでも俺達は与えられた仕事をこなさないとならない。
製造部門だけでは人手が足りず、事務部門からの手助けを得て仕事をこなして居たのだから。
手助けを受けてる部署の人間が手助けに来ている人より早く帰ってしまうのは、許されない事だと思う。

彼の場合は運転免許を持っていたし遅刻しそうな時は車で出勤する事も有った。
それで、通勤定期が切れたのを機に車通勤に切り替えたそうだ。

>>830
>>831
公共交通機関がどれだけ発達しているか?
根本的にそれによって変わるって事なのだろう。
トヨタの話は公共交通機関に恵まれているから実行可能な事なのだろう。
842825:2005/06/10(金) 20:27:05 ID:cXKG1hAO0
>>837
>徒歩やチャリで通勤可能なエリアに引っ越しを推奨。
>もしくは敷地内・近辺に社宅。
車の利用は減るけど、鉄道の利用も確実に減るね・・・
>>840に書かれてるようなデメリットさえ無かったら
>>839に書いて有るように、通勤時間が短い程良いと考える人は多いだろうし。

ちなみに俺の会社の場合は自社所有の社宅を各工場近くに建設したり、
アパートを会社が借り上げて社宅に使う事が殆ど。
843名無しでGO!:2005/06/10(金) 20:54:15 ID:yfIsVb2t0
>>810 >>828 >>833
まあ、長々と書いてる様だが、自動車が便利で不可欠なものであるのは認めよう。
ただ、おまえさんは、

1.例え「公共交通機関でお越しになって下さい」と案内のあるところでも自動車で行き、
  近くの駐車場を探すか、さもなければ路上駐車w
2.酒を飲むと解っていても自動車で行き、帰りは代行か自動車を置いてタクシー、さもなければ自動車の中で夜を明かす。
3.渋滞で長時間動けないことが解っていても自動車で出かける。
  また、駐車場の確保が困難とされているようなところでも(例として、渋谷・銀座・秋葉原などの繁華街)
  喜々として自動車で出かける。
4.事情が許されるのならある程度の距離の出張は(自分の運転する)自動車で行かせて欲しい。
5.自動車なしの生活など考えられない。

なんだろ?
まあ、俺にしてみれば日本中から鉄道が無くなろうが無くなるまいがどうでも良いが・・・
844名無しでGO!:2005/06/11(土) 01:57:57 ID:Kvczlmpa0
田舎の車通勤者は、駐車場併設の居酒屋で一杯引っ掛けてから帰宅するのが日課です。 
845名無しでGO!:2005/06/11(土) 02:49:11 ID:PIkKB+Hq0
>>843
2、4、5は強ち誤りとも言い切れないけどね。
確かにやたら車に頼るべきではないってのも
間違った意見とは言えないけど。
846名無しでGO!:2005/06/11(土) 07:48:43 ID:CHugcLKs0
>>844
ただ、検問に引っかかり、ばれると即刻免許取消になるのが痛いのだが・・・

>>845
別にやたら車に頼るべきではないとは書いてないが、>>810 >>828 >>833
余りにも車に溺れているとお見受けしたので>>843の様なことを書いた次第。

それに加えて、
6.グループ旅行の計画を立てる際、貸切バスを使おうという意見が多数派であるにも拘わらず、
  「車出して乗り合わせていけばいいじゃん」などと横紙を破る。
も書くべきだったかな?
4.の「ある程度の距離」は東京〜名古屋間とか東京〜仙台間程度を想定して書いたつもりで、
車だったら他人の目を意識することなく重要な書類に目を通したり
ノートパソコンを使ったりすることが出来ると思ったんだが、どうだろう?
加えて出張先でプレゼンが控えている場合は機材なんかも楽に運べるだろうし・・・
それに、6.はともかく、1.〜5.は俺にだって身に覚えのあることを書いたつもりだし・・・

それはそうと、鉄ヲタだって鉄道に溺れすぎてはいまいか?
乗り鉄が好きなら一度はレンタカーか自分の車(持っていればの話だが)で
下道ドライブすると良いと思うんだけど、如何かな?
847名無しでGO!:2005/06/11(土) 12:47:58 ID:YWM6Y7hc0
鉄ヲタにも乗り鉄派と鑑賞派(撮り鉄含む)、そして妄想派(時刻表を見て一般人に理解できない
ほくそえみをする、など)とかいろいろあるからね。
同じ鉄ヲタでも自動車を敵視する者、普通に利用するものなど両極端があっても無理はない。
848名無しでGO!:2005/06/11(土) 14:00:50 ID:v+Uw6IMg0
会社の指示で出張へ行かせている場合、中途で事故を起こされると会社にも
責任が降りかかって来るのを嫌って社員を自動車で出張させない会社もあるらしい。
資材とかは運送業者に任せたり。

東京〜名古屋くらいだと微妙だけど、運転自体が好きという人以外は、何時間もの運転を
嫌がる人は多い。プライベートならいいが、仕事で行く場合は日程も決まっているし。
電車に何時間も座ってるのが苦痛、という人もいて自動車を使いたがる例もあるのだが
「運転のしんどさを我慢しろ」というのと「乗り物に座ってるのを我慢しろ」というのとでは
質が違うな。
849名無しでGO!:2005/06/11(土) 19:47:39 ID:nQf0NsXO0
>>848 ウチの会社はまさにソレだよ。
原則自分の営業エリア内は車移動OKだが
他県出張の際は公共交通機関利用(タクシー可)
850名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:09:23 ID:/M9I9+gP0
自分は九州の某県の県庁所在地(人口60万人)に住んでいる。会社もチャリで通えるし、生活に必要なものを買うにも住んでいるところからチャリで15分も
いけばそれなりのものはそろう、それはいいことだ。しかし・・・・・市内から少しでも離れたところに行こうとするならば車(バイク)なしでは行くことが
不可能だ。(近隣都市はもっとド田舎でもともと行く気もしないのだが)、まるで鎖国状態だ。ホント閉塞感圧迫感があるよ・・・・・・。
早くこの土地を去りたいよ・・・・・。
851名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:36:47 ID:FfVZEuO50
>>850
九州なら、
日常に嫌気がさしたらJR特急か高速ハズで他の大都市にプチ逃避できそうなものだが。。。
ひょっとして宮ざk(ry
852名無しでGO!:2005/06/11(土) 21:15:21 ID:jlMPdNvD0
>>850
人口でどこのことかすぐ分かってしまう罠・・・orz
853名無しでGO!:2005/06/11(土) 22:30:22 ID:3pXVTAD10
>>850
クルマでストレス無く移動できることがどれほど幸せかわからないとはな。
854名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:14:48 ID:/5QL44Ne0
>>853
俺の勤めている会社の場合は都心の通り抜けがこの上なくネックだ。
首都高速で渋滞無しで通りぬけるのは深夜〜明け方くらいしかない。
速く外環道と中央環状新宿線を完成させてくれ。

もう横浜・川崎と埼玉と千葉(上総・安房は除く)は電車で行きたいよ。
855850:2005/06/11(土) 23:31:40 ID:/M9I9+gP0
通勤はいいけど、市内から動けない(自分は車等持ってないし公共交通機関も役立たん)というのは
気分転換にちょっと出かけるということが出来ないからそういう事実を実感するだけでストレス溜まるよ。
九州なら福岡にはせめて住みたいものだわ・・・・・(九州には福岡しか大都市はないか・・・・)
856名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:35:35 ID:MyLtmFWu0
>>855
りれつばか有明使えば一時間強で福岡だろ
ひのくにだったら片道1600円で逝けるだろ
857855:2005/06/11(土) 23:39:44 ID:/M9I9+gP0
>>856
おそらく住んでるところ勘違いしてますよ。鹿児島ですよ・・・・・。
858名無しでGO!:2005/06/12(日) 00:39:19 ID:Bxuyy3/x0
九州の50万都市って福岡、北九州以外はクマーだけかと思ってた。
859名無しでGO!:2005/06/12(日) 04:30:20 ID:XyE17ltc0
鹿児島は陸の孤島だよなぁ。でもまだ人口が60万規模だからマシかもしれんけど。
漏れなんて地元は四国のド田舎。60万規模の街にある店なんか殆どない。
最寄の50万都市へ行くのですら鉄道で往復5000円。
関西へは往復10000円。そんなに他都市へ行く機会なんてないので
買い物は地元で我慢が大半だけど店がショボくてショボくて。
おまけに免許がないと自転車移動が殆どだから疲れる。
隣町出身のM鍋とかいう女性タレントはうちの町まで自転車で1時間半かけて遊びに来てたとか言ってたなぁ。
(隣町はもっと田舎)
860名無しでGO!:2005/06/12(日) 10:17:41 ID:0EdIPDbR0
自転車で1.5時間というと15〜20kmくらい?
そりゃ、体力つく罠。
俺は会社までの往復が20km1.5時間
(途中に信号や踏み切りに沢山待たされる)
体力ついたかと思ったら、鍛えられたのは太ももだけ。
かえってデブになってしまった…。
861名無しでGO!:2005/06/12(日) 10:51:58 ID:rSf2cuBB0
>>855
藻前に必要なのは鉄道ではなく女とクルマ。
862名無しでGO!:2005/06/12(日) 20:59:28 ID:ZuOWlJ470
車、鉄道どっちするかなんて本当は状況によって変えるべきだろ。 
人が集中するところは鉄道、そうでないところは車っていう風に。 
でも今の制度じゃそれが出来ない。 
車を持つか持たないかで維持費がかなり違ってくるし、生活も変わってくる。 
やっぱり維持費を安くして、ガソリン税を高くすることが両方がともに発展し、 
極論、極端にならず一番いい。 
おれも普段は車、中心部やイベントに行くときは電車と使い分けてる。 
でも使い分けることが一番負担が大きい。 
高い車の維持費を払いつつ、高い運賃を払ってるから。 
これを変えない限り使い分けできる人が増えない。 
863名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:16:33 ID:NYwm7IJm0
心配せんでも、田舎だったらそもそも公共の交通機関すらほとんど使わずに
成人した人が多い罠。
漏れの職場では、すでに50前の人からしてそんな人ばっかり。
都会人には信じられないかもしれんけど。
864名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:24:52 ID:nFQ6UIXTO
>>863
それらの人たちの、公共の場所でのマナー・気配りはいかがですか?
865名無しでGO!:2005/06/12(日) 23:09:59 ID:DXL1sC3E0
863ではないが、折れのまわりにも電車に乗ったことない人は多い。
公共のマナーは・・・良くない・・・。
ゴミのポイ捨て、車の運転荒い、始めて会う人に馴れ馴れしい、ウンコしながら話しかけてくる・・・など。
866855:2005/06/13(月) 00:18:52 ID:PomqohZ60
>>861
オレは「鹿児島に住んでいる自分」すら認めたくない状態だから、女が解決になるとは思えない。
なぜなら
女とつきあう→(下手したら)結婚(しないといけない)→ほぼ一生鹿児島にすまないといけない
→新戚とかも同県内のより田舎だろうから、うっとうしい風習とか残ってたらかなわん

女といっても風俗なら分かるが、なにぶん田舎なので薄給だし、そんな金あったら脱出資金にでもしたいくらいだ。
欲しいのは「物事における選択肢」だね。これはここでは無理。大都市で生活しない限り得られないだろうね。

>>863
会社の歳の近い同僚も就職するまでずっと県内で過ごした人間が多いので、下手なこと言えない。
無難な会話しかしない。パチンコの話題で盛り上がれるのは理解不可能だね。
あと、うちの会社ではみんなで休日に遊びに行くイベント多いのもキツイ。
たぶん同僚からみたら(オレはよその出身で友人もいないだろうから)休日暇だろうになぜ来ない?
→変人、人嫌い とか思われてるかもしれないー思われてもいいけど。
これも田舎だからみんなで〜しよう、っていうことなのかな?それともそういう人が
たまたま多いだけなのかな。
867名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:04:45 ID:M7p8fe2d0
田舎とひとくちにいっても、人口減が著しい激田舎と
人口が横ばいのまあまあ田舎がある
俺の田舎は人口横ばい田舎で路線は単線だけど結構はやってる。

年とっって70歳あたりをこえると
鉄道沿線に住んで自動車より鉄道使ってる方が安全で便利だってことになる
まんがいち年寄りの車運転で事故したら、
もう死ぬまで家族は車に乗せてくれない
だから年をとったときのことを考えれば、俺のような田舎人でも鉄道沿線に住みたい
そう人をターゲットに
駅前型のショッピングセンターとかができるようになるんじゃないかと思う
868名無しでGO!:2005/06/13(月) 03:53:06 ID:qW2zICzG0
正直言って、「車持ってない」と言ったときに「特に必要としてないから」という理由を 
納得してもらえるのは人口100万以上の大都市圏、それも都心部居住者だけだろうな。
それ以外ならいくら「必要としてない」と言っても、
他人は「自動車を持つに足る経済力を持ち得ていない社会的失格者」と受け取るだろう。 
869名無し野電車区:2005/06/13(月) 10:12:20 ID:GoPjCDXr0
アメリカの車社会はドアTOドアだから運動不足に悩まされる人
多いらしいよ。なんせほとんど歩かないし車しか使わないから
ヨーロッパとかはLRTが走っている所はかなりマイカー規制しているらしいね
向こうの人は都市部は電車で移動なのかな
870名無しでGO!:2005/06/13(月) 12:09:20 ID:xVMOWfwd0
>>863
俺は厨房のときに電車に乗った覚えが無かったりする。
修学旅行も往復バスだったし。
大学に進学したときに頻繁に電車に乗るようになった。
帰省するとき、駅より高速バスの降車場ほうが自宅に近いのになぜか電車で行き来するほうが圧倒的に多い。
871名無しでGO!:2005/06/13(月) 14:02:03 ID:R8hf0ujE0
>868
残念ながら、車を持たないという選択の方がお金がかかる
872名無しでGO!:2005/06/13(月) 18:35:14 ID:K0ZIjNbr0
>>871
だよな。身体的な理由(目とか耳とか頭とか)で車を持たない
選択をするしかない身からするとかなり理不尽。

漏れの場合運転手を雇うには経済力が不足orz
873名無しでGO!:2005/06/13(月) 18:43:17 ID:wkUAeTo10
アメリカでもそうだろうが、わが国でも田舎人の方が都会人よりも
運動してない人は多いみたい。
やっぱり車ですぐ近くまで乗りつけてほとんど歩かない生活だから。

漏れも地方在住の車通勤だが・・・・・・やっぱりたまには運動せんとorz
874名無しでGO!:2005/06/13(月) 19:46:01 ID:3GYUUyUR0
>>867
なんで鉄ヲタは車vs鉄道という発想なのかなあ
普通は車vsバスという発想になるだろ

車、バス=道路上を走る
鉄道=レール上を走る

プライベートは車、パブリックはバス、なら道路だけを維持すれば良い→税金節約
プライベートは車、パブリックは鉄道、だと道路と鉄道を両方維持しなければならない→税金浪費
875名無しでGO!:2005/06/13(月) 19:51:02 ID:3GYUUyUR0
>>868
地方は車がなければ通勤も買い物も出来ない場所がほとんどだから、
車(あるいはバイク)を持ってない人は住めないのが現実
地方都市の郊外にある大学の学生なんか可哀想だよ
車がある学生はいいが、ない学生は徒歩やチャリで長い距離を通学したり、
買い物に行ったりしなきゃいけないから
大学は学生が車を持つことを前提に郊外に立地してるのかな?
876名無しでGO!:2005/06/13(月) 19:56:12 ID:S/q7DLJm0
スクールバスとかないの?
877名無しでGO!:2005/06/13(月) 19:56:19 ID:E359ZsRe0
いちいち>>868に釣られるなよ。
878名無しでGO!:2005/06/13(月) 19:59:04 ID:E359ZsRe0
>>875
つーか、そういう大学は受験生から見放されて人気が下がる。

広島大とか
広島大とか
広島大とか
879名無しでGO!:2005/06/13(月) 20:12:35 ID:QiWfJeJR0
>>875
いくら田舎といっても大学を建てられるだけの用地はそうそうないので
どうしても郊外になってしまう。
880名無しでGO!:2005/06/13(月) 20:36:11 ID:EHD8sZH80
車のオートマ限定免許が出来てから地方の鉄道は衰退したんだよ。
昔はマニュアルだからそれが出来ない女性層は鉄道を利用していたが
オートマ限定免許が出来てからは誰でも免許が取れるようになったからな。
881名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:19:32 ID:GQOXoMcb0
>>880
それに、高校で展開されている「3無い運動」が消滅すれば、
工房連中は原チャリで通学し、地方の鉄道はますます・・・
882名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:22:03 ID:7FkWxOV00
>>880
ここ20〜30年で全国の道路が急速に改良されたからだよ
全国の高速道路網が充実してきたのもここ10年〜20年の話
昔は細くて見通しが悪くて急勾配だった国道が、現在は立派なループ橋になってたり・・

下の国土交通省のサイトで全国の空撮写真が見られるが、
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
現在の地図に載っていて30年前の空撮写真に写っていない道路がたくさんある
883名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:51:20 ID:3mGqbU3eO
みんな地方を捨てて都会に出てくればいいじゃん
884名無しでGO!:2005/06/13(月) 22:51:01 ID:fgjOISdt0
電車より車のがいいに決まってる。電車がいいって人の言い分はまけおしみにしか 
聞こえないな。俺は車持ってるけど、週末ぐらいしか使わなし無くても困る事はは 
っきり言ってない。駐車場代は確かに痛いけど、所有するメリットはそれ以上にあ 
ると思うんだけどな。 
子供が出来たりで家計が苦しくなれば考えるかもしんないけど、それまでは手放す 
つもりはない!俺の友達も車持ってない奴は多いけど、みんな欲しがってるよ。 
金に余裕があれば所有したいって言ってる。 
車持つ事に批判的な人は生活が苦しいか、必要ないからと自分を慰めてるだけ。 
都会に住んでても車は欲しい 

はず。 

885名無しでGO!:2005/06/13(月) 23:07:38 ID:X8ztxYkA0
>週末ぐらいしか使わなし無くても困る事ははっきり言ってない。

このあたりが都会と地方の違いか。
田舎だとクルマがないと牛乳1本・タマゴ1パックすら買えなかったりする。
886名無しでGO!:2005/06/13(月) 23:10:16 ID:9H0K/alC0
正直80歳過ぎて鉄道はつらいだろ。
鉄道が便利な首都圏だって社内で後期高齢者はあまり見ない。
鉄道は階段の昇り降りが激しいし、駅を降りてからも距離が長い。
こんな過酷な環境に耐えられるぐらい体力があるなら、クルマも余裕で運転できる。

高齢になったらクルマも鉄道も使わずに買物したり集まったりできる環境がいい。
遠出するときは家族のクルマで。
887名無しでGO!:2005/06/13(月) 23:38:30 ID:qHuguPWf0
>>886
だから東京都はあのパスがあるのか もう70過ぎても無料でもらえないが
888名無しでGO!:2005/06/13(月) 23:42:28 ID:fgjOISdt0
>>875
大学は郊外移転するとレベルが下がるって言うね。不便になるから学生が敬遠する。 
学校の近くにバイト先も無い。学校の近くに住むと田舎だといって合コンでバカにされる。 
889名無しでGO!:2005/06/14(火) 00:15:48 ID:+pKLeaq20
890名無しでGO!:2005/06/14(火) 01:18:27 ID:x5VYNzFt0
地方でも昭和30年代の水準まで生活を落とせば車を使わないという選択もあり。
かと思ったが当時と比べバスの本数も激減してるし渋滞で時間も掛かるし。
どっちみち無理。
891名無しでGO!:2005/06/14(火) 08:52:14 ID:FGlyixnC0
>>890
バスの路線数は全盛期(昭和30年代)と比べると激減しているからなぁ。
ある程度採算のいいところは便利になってるが。
892名無しでGO!:2005/06/14(火) 19:57:11 ID:bY5uRJ0V0
最近は地方でも街中回帰現象が起きてるよ。
子供別居の高齢者夫婦が、郊外・村落にある家を売って
街中のマンションへ引っ越し。と言うのが増えてきている。
893名無しでGO!:2005/06/14(火) 21:26:14 ID:U30EOa6/0
>>886
高齢者の車を運転を知らんのか?
かなり危ないぞ。
公共交通はどれだけなくしたくてもなくせない理由は
そこらへんにあるのだが。
894名無しでGO!:2005/06/14(火) 21:36:40 ID:gVyjd3ejO
>>893
マジ年寄り運転ヤバ杉!
DQNカー以上に迷惑極まりない。
ウインカーあげないわ、一時停止無視するわ、急ブレーキいきなりふむわ、いきなり前入り込んだかと思えば、流れ無視した2〜30キロ運転・・・
75才以上は免許取り上げるべき。
895名無しでGO!:2005/06/14(火) 21:55:40 ID:K6B63Z/G0
東京の都心の方だと運転している高齢者は少ないね。
運転からリタイヤして老人パスで都バス・都営地下鉄を利用するか、
そもそも運転免許を持ってない人も多い。

東京ではほとんど見かけない枯葉マークも地方だと見かける。
896名無しでGO!:2005/06/14(火) 22:31:47 ID:9v2xV1pm0
>>893
危険度

若者の暴走運転>>>高齢者の運転
897名無しでGO!:2005/06/14(火) 23:03:40 ID:6fLR8IhY0
でもじきに絶対数は

DQN若年ドライバー<<<<<高齢者ドライバー

になるんだけどな…
898名無しでGO!:2005/06/15(水) 00:10:05 ID:kDDmIItQ0
>890
それだけじゃない
商店などの生活や経済に拘わる施設が集約してしまったので、交通機関を要する移動の機会や必要性は激増してる
899名無しでGO!:2005/06/15(水) 01:52:42 ID:7kVspd970
鉄道が使えるところで、車が使えないところなどないでしょう。 
車が使えるところで鉄道が使えないところはありますが、そういうところは 
そもそも都市ではありませんね。 

両方使える都市がいいに決まってるんだけど、「鉄道使うよ」と言おうものなら、 
『自動車を憎む鉄オタ』に認定してしまう極端な人がいるから、笑ってしまう。 
900名無しでGO!:2005/06/15(水) 02:38:15 ID:x/Vd/pXK0
>鉄道が使えるところで、車が使えないところなどないでしょう。

東京都心だとクルマは使いにくいと思う。
901名無しでGO!:2005/06/15(水) 03:01:57 ID:7kVspd970
今は携帯にいろんな機能があるから鉄道通勤も楽しいかもしれんな。 
(ネット、メール、音楽、ゲーム、TV等) 
俺は超がつくほどの田舎に住んでるから車なしでは生活できんが。 
902名無しでGO!:2005/06/15(水) 03:11:02 ID:CNnesf7g0
>>901
空いてればね
903名無しでGO!:2005/06/15(水) 04:17:26 ID:7fb0/q6u0
>>884
というかクルマに今のところ興味がない。
必要に迫られれば運転するだろうけど。
(あなたと違って、むしろ連れ合いや子供ができたら
自家用車を保有するかも?)
電車のほうがいい、というのでは無くてね。
904名無しでGO!:2005/06/15(水) 10:08:25 ID:YPInd7NA0
>>873
俺の田舎は起伏に富んでいるので工房まではチャリ通学である程度からだが鍛えられる。
しかし、原付や車の免許を取ったとたんデブになる奴がけっこういた。
俺の場合、21歳まで車の免許は取得しなかったが、大学進学のために引っ越して
徒歩+電車利用になってからチャリに乗ることが無くなりかなりデブになってしまった…。
自動車は田舎に帰省したときに乗りまわす。さすがにチャリではでかい荷物の場合は買い物も辛い。

>>875
>大学は学生が車を持つことを前提に郊外に立地してるのかな?
最近では自動車通学おKと大学案内にデカデカと掲げているところもあるね。
入学者をかき集めるために必死なんだよな。
俺の出たところも田舎の山の上で自動車で通学する奴も多かった。
近隣からは騒音と排ガスがひどくなったと苦情が出ていたが。
むりもないやな。もともと何も無かった平穏な田舎に大学とDQN学生と車なんか招き入れたら…。
俺の場合、大学はふもとのアパートから徒歩で通った。南側の斜面を登っていくので夏の間は汗だく。
ちなみにアパート周辺はコンビにが1軒あるだけでなんにも無し。原付くらいは必須だったかな…。
905名無しでGO!:2005/06/15(水) 10:40:08 ID:YPInd7NA0
続き。行間空けられなくて申し訳ない。
>>881
>「3無い運動」
それは一体なんですか?詳細きぼん。
>>883
就職のためにそうならざるを得ないね。
>>884
>子供が出来たりで家計が苦しくなれば考えるかもしんないけど
子供のためにRV車買わされた俺の兄…。
ローン組んだまま車庫にぶち込みっぱなし。1年で5回乗れば良いほうだ。
>>886
高齢になると老夫婦だけで都会のマンションへ引っ越してまたーり暮らそうって人増えているかもね。
あ、>>892のとおりか。
>>892
田舎の軽トラ爺は始末悪いよ…。チャリより遅いスピードで我が物顔。
>>900
神田駅周辺の4車線一方通行を気づかずに逆走したことがある。田舎もんの俺にとってはマジでしんじられんよ。
906名無しでGO!:2005/06/15(水) 11:18:27 ID:DCp2BMhk0
>>905
>ローン組んだまま車庫にぶち込みっぱなし。1年で5回乗れば良いほうだ。
元地方都市在住の私にいわせれば、逆に
「え?買い物や通勤はどうしてるんですか?」と
聞きたくなるシチュエーションですねえ。

いえ、うらやましいんです、むしろ…
バスは中心街まで10分に1本あってもそこが寂れまくってて使えず、
結局買い物やら通勤は郊外や埋立地まで車必須って状態なので。
907905:2005/06/15(水) 13:07:05 ID:YPInd7NA0
>>906
通勤や買い物にはおんぼろの軽か原チャリを使っているよ。
会社の駐車場にあんなでかい車置くと不評を買うんだって。

ちなみに俺の田舎は路線バスが廃止になって10年近く経つ。
バス停までは玄関から徒歩30秒で行けたんだけどね。
ちなみに平日往復4〜5本だった。
教習所通いのときは世話になったよ。
ついでに言うと最寄のバス停だと料金区間が変わるので
わざわざ坂を下ってひとつ向こうの停車場まで歩いていった。
908名無しでGO!:2005/06/15(水) 13:58:22 ID:kEQEEmQT0
採算が合わないからといって、公営や第3セクターの公共交通を切り捨てるなど言語道断
道路建設こそを切り詰めるべきである、渋滞緩和は一般車流入規制という方法もある
909名無し野電車区:2005/06/15(水) 14:13:31 ID:n98CEu7h0
まぁここまで公共交通を積極的に使ってる人間がもっと増えれば
環境面も含めていいことなんだろうけどね。
ただ重いものを一緒に運んだりしなきゃいけないときや体の不自由な人が
いればそうもいかないさ。
910名無しでGO!:2005/06/15(水) 17:49:21 ID:2KYUvNG60
>ただ重いものを一緒に運んだりしなきゃいけないときや体の不自由な人が

電動車椅子ってあるだろ。あんな感じで、荷物運びに使えるような物ないかねぇ。
バスはスロープ付き、駅はエレベータ付きだが、キャスターじゃちょっときつい
物もあるし。都心型家電量販店あたりがレンタカーの1/10位で貸し出すとか。
911名無しでGO!:2005/06/15(水) 20:13:47 ID:giG1upwr0
車所有でないと分からないかもしれないけど、車って、維持費が結構かかるんよな。
特に自動車税は馬鹿にならないorz
車を持ったら移動手段が車ばっかりになるというのも理解できなくもない。
地方ではパーク&ライドを更に進めるのも手だがな。
912名無しでGO!:2005/06/15(水) 20:31:00 ID:HyRBo1dK0
自動車税より任意保険料や車検料のほうが馬鹿にならないけどな
しかし、車がないと激しく不便
それが田舎
913名無しでGO!:2005/06/15(水) 20:38:15 ID:NhTsNSXS0
ワイパー・オイル・タイヤ等々の消耗品もある
914名無しでGO!:2005/06/15(水) 21:03:08 ID:0utZejVD0
たまにしか車に乗らない奴はレンタカーが一番いいよ
915名無しでGO!:2005/06/15(水) 21:18:34 ID:giG1upwr0
車を持つのと、公共交通やタクシーを使うのとでは大差がない、
という統計をどっかで見た記憶がある。
916名無しでGO!:2005/06/15(水) 21:50:10 ID:qYz/e+TE0
>>911-912
だから田舎に行けば行くほど維持費の安い軽自動車が多い。

>>915
荷物の運送費を入れれば車持つ方が安くなりそうだな。
917名無しでGO!:2005/06/15(水) 21:54:33 ID:/+9IFJe00
>>905
「3無い運動」とは、
1.(バイクに)乗らない
2.(バイクに)乗せない
3.(バイクを)買わない
が基本形で(間違っていたらスマソ)、これに
1.免許を取らせない
2.(親は子供の要求に)屈しない
を加えた「3+2無い運動」もあったような・・・
918名無しでGO!:2005/06/15(水) 21:57:14 ID:JpfE6yYA0
3無い運動ってもう下火なのでは?
ウチの地方では5年ほど前から高校生が原チャリ乗ってますよ。
919名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:27:39 ID:5NVbwT/10
>915
だとすれば、社会的にはもっとも経済的な乗り物は鉄道だね
道路には一般の税金が投入されているから
920名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:41:42 ID:qX0mAAlp0
>>919
鉄道の運賃が安くて、道路行政の恩恵が少ない都心ならばな。
921名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:14:05 ID:KpKLNhic0
>>919
鉄道にろくすっぽと投資せず道路に金を注ぎまくればそうなるわな。
都心だと税金を大量投入しても、鉄道の社会的経済性に勝てないようだが。
922名無しでGO!:2005/06/16(木) 01:23:25 ID:2CyGPfM70
>921
だよなぁ
新幹線が作れそうなぐらい抗菌投入していても、鉄道の社会的経済性にははるかに及ばない
しかも、鉄道は都会の利益で地方を維持してるし
923名無しでGO!:2005/06/16(木) 05:59:14 ID:Gz0rSmqy0
マイカーは、一人だけの、または、家族や仲間だけの気楽な空間を持てると 
いう快適さのメリットがある。 
鉄道は渋滞がないので、時間に正確で、細かい予定が立てやすい。 

子供の頃から公共の交通機関を利用する環境にいると、親から公共の場での 
マナーを教えられ、身に付く。 
混雑している車内で我慢するということも覚える。 
手放しで、それが良いことばかりだとも思わないけどね。 
924名無しでGO!:2005/06/16(木) 06:04:49 ID:Gz0rSmqy0
>>810-811

典型的な田舎ものだな! 
必死で語って満足か? 

m9(^Д^)プギャーーーッ 
925名無しでGO!:2005/06/16(木) 13:32:56 ID:l2nHfLJZ0
>>916
都会でもどうしても車が必要って奴は軽のほうが良いと思う。
車庫入れも楽だし。
無駄にでかいDQNワゴンなんかを一人で乗りまわす奴の気が知れん。

>>917
なるほど。ありがとう。
俺の工房時代は基本的に通学距離が6kmを超えないと原付の通学は認められなかった。
しかも、通学距離が満たない奴は通学に使用できないどころか免許取得すら禁止された。
これってかなりの差別だと思う。自動二輪の免許をとりに行った奴は発覚して謹慎させられた。
俺は学校から免許取得の許可が下りたけど肝心の原付が無い(兄貴の奴は故障した)のであきらめた。
原付よりもパソコンほしかったから節約したよ。(パソコン買うときも親に協力してもらったし。当時で40万!)
926名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:24:28 ID:3r1E/gk80
今日8時台にNHKでやってたインドの山岳鉄道の番組があったが、
多少時間にルーズでも、設備が古くても、全く無問題でのんびりと
走ってたな。
中の人の笑顔がとってもさわやかだった。
あれが本来あるべき人の生活なんだろうな〜。
927名無しでGO!:2005/06/16(木) 23:07:32 ID:9DzHi5Hu0
>>925
家族が4人もいれば大型ワゴンはあったほうが断然いいが、
駐車場の高い都会では田舎のように2台目3台目に軽という選択支がとれない。
で、大型ワゴン1台所有するしかなく、1人の時もそれを使わざるを得ないと。
928名無しでGO!:2005/06/16(木) 23:10:32 ID:V/Npd+Kq0
>>927
で、近所のスーパー逝くのにアルファード、と。。。
維持費高いからなるべく活用したいって気持ちはわかるんだが、何だかなぁ…
929810-811,827-828,832-833:2005/06/16(木) 23:49:31 ID:bKwkEkTh0
数年で団塊の世代が大量退職する、いわゆる2007年問題だ。これと、少子化の相乗効果により、
鉄道などの公共交通の利用客は確実に減少する。
今後、少子高齢化により鉄道などの公共交通の利用客は確実に減少するにも拘わらず、
「脱車社会の実現の為に、鉄道などの公共交通の整備を、車を使わずに済む程まで徹底的にしろ!
その為に税金などの公的資金投入を今の桁違いにもっと大量投入しろ!」との鉄道ヲタクの主張は、
国民の支持を得られないし、特に有識者達の支持さえも得られないだろう。
ましてや、今後、預金封鎖さえも囁かれる程の財政崩壊危機が予想される状況では尚更の事。
特に、本来は高速大量輸送で以て真価を発揮出来るはずの鉄道自体が、人口密度が低い上に工場や
オフィスや商業地などの人の集積地が離散している地方、いわゆる田舎で、公共交通として生き残る
のは極めて困難である。存続させようにも、税金・財政などの社会的コストがべらぼうに高く付く。
日本全国どこでも、車を使わずに済む程の、鉄軌道などの公共交通網の構築自体、妄想である。
ネオナチなどの大衆による草の根の移民排斥運動が起こる程に移民を受け入れている欧米諸国とは
違って、移民政策を拒否している日本は確実に人口が減る。
一方、移民の御陰で人口が増える欧米諸国では、鉄軌道などの公共交通の整備に積極的に力を入れ
始めている。但し、それは、やはり、鉄道が持つポテンシャルを発揮出来るものに限定されており、
都市圏内鉄道、そして都市間高速鉄道と。
そもそも、移民は自家用自動車を持て無い低所得者の占める割合がかなり多いので、彼らの為に、
ひいては社会の安定を目的に都市圏の公共交通の整備に力を入れ始めていると過言では無い。
逆に、移民に否定の上に人口が減る日本で、欧米の猿真似をするのは、やはり、賢明では無いだろう。
930810-811,827-828,832-833:2005/06/16(木) 23:52:03 ID:bKwkEkTh0
21世紀も、陸上交通の主役は自動車、鉄軌道は脇役−補助的な存在−に過ぎず、
たとえ、鉄軌道の整備に税金などの公的資金の投入を今の桁違いに大量に投入しても、
君達鉄道ヲタクが大好きなローカル線や軽便鉄道交通(Light Rail Transit : LRT)では無く、
新幹線や大都市圏の通勤鉄道などのHRT(Heavy Rail Transit)の整備に使われるのが、落ちだ。
仮に税金や公債を大量投入するなら、やはり、鉄道が持つポテンシャルを最大限発揮出来るものが
対象になってしまうのが当然。いわゆる、費用対効果が大きいものが最優先に選ばれる。
鉄道は、大量高速輸送が出来なければ、意味無いのだ。
政策として鉄道整備の予算をどんなに桁違いに増やしても、陸上交通の主役に鉄道が就く事は
有り得ないし、ましてや、マイカーを敵視する鉄道ヲタクが望む脱自動車社会にもならない。
つまり、日本各地に新幹線が出来ても、大都市圏のHRTが整備されても、脱自動車社会にはならない。
例えば、並行在来線が廃止されて、替わりにパークアンドライドに便利な新幹線の駅が増えるだけだ。
大都市圏では、団塊の世代の大量退職との相乗効果により、都心への鉄道通勤がかなり楽になるだけで、
郊外では、相変わらず大規模駐車場を有する大型商業複合施設周辺の道路が、客の車で渋滞する。
なお、地方(田舎)の主要な産業が道路工事である実態を改めないと、新しい代替産業でも起こさない
限り、いつまで経っても、どんなに財政危機であろうとも、道路予算は大幅に削減出来ません。
一方、鉄道ヲタクが憧れているフランスなどのヨーロッパ、そこの田舎の主要産業は農業です。
日本と違って国際競争力が大いにあり、欧州産の農産物と加工食品を日本は沢山輸入している程。
日本の田舎は、農業などの一次産業だけでは、地元の人間が望む“人並みの生活”が出来無いんだ。
21世紀も、陸上交通の主役は自動車、鉄軌道は脇役に過ぎない。
ただ脇役であっても、名脇役で居て貰いたいものだ、餓鬼の頃に鉄道に夢中になった者の想いとして。
931名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:33:38 ID:dFeOqaZ50
>>929-930
『「あおおっ、そ…そんな奥まで…」「まだまだ入るぞ、一茂」』
迄読んだ。
932名無しでGO!:2005/06/17(金) 01:37:48 ID:l0vi0krS0
ヨーロッパの農業も実は補助金漬けなんだけどな
933名無しでGO!:2005/06/17(金) 02:52:49 ID:bF12T/H50
>>929-930 
車が便利なところは糞田舎で、電車が便利なところは大都会という事実は何もかわらんよ。 
934名無しでGO!:2005/06/17(金) 03:00:37 ID:bF12T/H50
>>929-930  
お前がここでいくらゴダクを並べようが、

車社会都市   →  衰退(田舎) 

鉄道社会都市  →  発展(都会) 

ということを意味している。少なくとも日本では。
935名無しでGO!:2005/06/17(金) 03:08:47 ID:aoDBJOCVO
>>933-934
レスポンスが噛み合ってない気がする…
936名無しでGO!:2005/06/17(金) 03:36:09 ID:TaAK6Zmf0
>>934
ということは愛知県は衰退するのか?
トヨタが衰退したら日本はやばいぞ。
937名無しでGO!:2005/06/17(金) 05:56:43 ID:EJ3UuDW/0
>>929-930
はいはい、
そこまで御託並べたかったら、時と場合を問わず自動車で行動してくださいな。
例え都内(特に都心部)に引っ越す場合でも駐車場付きの物件でも探してくださいな。
「陸上交通の主役は自動車」ってことは認めるから・・・
938名無しでGO!:2005/06/17(金) 09:25:36 ID:+9pLe11x0
>>926
( ・ω・)つ『世界の車窓から』

日本だと四万十川沿線とか阿蘇越えの路線で味わえそうな感じ。
北海道にもそんな路線が結構ありそうだが、俺は行ったことが無いのでわからん。

地方の鉄道は観光用としても活用しよう…無理あり過ぎかな。
日本だと借金取りに追われようが、生活保護を受けようが自動車の所有が出来るからなぁ…。
諸外国(特に発展途上国)とは違うし。
そう言えば乗って残そう予土線とか書いてあったなぁ。
途中下車して四万十川で泳いで溺れそうになった。
939名無しでGO!:2005/06/17(金) 15:34:23 ID:OvsiHDaY0
通勤は電車、遊びは車がベストだろ。 

訳の分からん理屈で車通勤を奨励する池沼は氏ね。 
940名無しでGO!:2005/06/17(金) 15:52:54 ID:3wb5TXGb0
訳のわからん車通勤の理由(俺の会社での実態)
・駅から会社まで遠い→駅から徒歩20分くらい歩けよ。車通勤の認められていない農林中金の奴等だって魂抜かれながら毎朝駅から徒歩だ。
・終電までに帰れない場合がある→酒飲んで終電逃すことはあるけどその場合は仕事じゃないし、飲んだら車運転しちゃ駄目だし。
・満員電車で痴漢に遭う・間違われる→自意識過剰も良いところだ。つうか、満員というほどでもないがな。
・車持っている以上、自慢したいし、活用したいし→自慢にはならない。活用しても通勤費は公共交通期間のほうが本人の負担は少ない。

自慢について:こんな貧乏会社で働いている以上は給与は他かが知れているし、未のほど知らずな高い車買うと見栄っ張りと笑われる。
交通費負担について:会社の駐車場を使うと駐車料金を差っぴかれるし、交通費も非課税にならないらしい。燃費の悪い車だと論外。
ついでに言うと、車通勤野郎は渋滞を理由に遅刻する奴もいる。時間を意識するなら電車通勤w
941名無しでGO!:2005/06/17(金) 16:28:25 ID:3wb5TXGb0
すまん、誤字が多かった。
942名無しでGO!:2005/06/17(金) 16:47:43 ID:JlKOQEhU0
電車がベスト?
エネルギー使ってる時点で車と同罪。

ベストは徒歩のみに決まってる。
943名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:45:07 ID:gxPJuccj0
せっかくマターリ進行してたのに、荒らしたがる香具師がいるのな。
944名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:14:05 ID:hV2LptHF0
歩くだけでもエネルギーを消費する。
よって徒歩通勤者も同罪。
945名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:16:06 ID:hV2LptHF0
>>943
スマン・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
しかも折れはクルマ通勤・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
さらに仕事では県内をクルマで走り回っている・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
946名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:34:59 ID:qpJ6+sjZ0
高齢者ももっと車を運転しろ、高校生も原付で通学しろ、って
言ってる人がいます。
 ttp://www.choseijyuku.jp/webqa/member/mwqaq44.htm
947名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:59:14 ID:I9+RhLQo0
>>946
そうすれば国や自治体は税収うP&補助金カットでウマーだな。
948名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:44:12 ID:Z9Eb2oLB0
>>946
そこのくだり以外はそこそこ筋の通ってる話だとは思うんだがなぁ・・・
949名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:57:04 ID:3p9TI80O0
>>945
気にしないでいい。俺も東京通勤でさえなかったら車で通勤したいくらいだ。
あんな人権侵害レベルのぎゅうぎゅう詰めラッシュの電車なんか本音では
乗りたくなんかない。
950名無しでGO!:2005/06/18(土) 09:16:44 ID:IcER9KCE0
>>919
道路だろうが鉄道だろうが税金で建設されるケースが多いんだよな。
旧国鉄改革で廃止になったローカル線も、
税金で建設されて国鉄に無償譲渡(運営委託かもしれないが)されてた線が含まれてたりするし。
道路には多額の税金が使われているのに・・・って嘆きたい気持ちも判るけど、
運営主体となる鉄道会社が 赤字になるのが確実な路線は引き受けられない って言う以上、
鉄道の整備は無理だし、これ以上の運営は無理 と判断するならば廃止も仕方が無いのだろう。

青森県の青い森鉄道は線路の所有は県(維持管理も含めて)、運営主体は3セクというように上下分離して運営している。
道路もこれと全く同じ。
道路の維持管理費用に十分とは言えない額だろうが、ガソリンや軽油に上乗せされる形で使用料的性質の税金を払い、
車を運転している。だけどそれは、道路単体では赤字でも地域全体から見たら大きな利益になるからなんだよ。
951名無しでGO!:2005/06/18(土) 09:51:09 ID:IcER9KCE0
>>926
あの鉄道も赤字が酷く、いろんな国の鉄オタの募金で運転を続けてるようだな。
アッサム茶の輸送の為に建設されたって言うけど、今でもアッサム茶を運んでいるのだろうか?
途中からしか見てないから、俺はそこのところが把握しきれてない。

今年のGWに宗谷本線の音威子府〜稚内間を線路に沿って車で旅して来たけど、
特定の幹線でない限り貨物輸送をやめた鉄道の有無は地域に余り影響しないんだなって事を感じた。
鉄道は現役、国道なのに道路は整備されずに轍が深い状態、廃屋も多い。
厳寒期にはあの地域の物流は滞ってしまうのではないかと思う。
952名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:00:53 ID:zeQoNG6eO
反クルマ派って、クルマが無くなればいいと思っているんだから、当然コンビニや宅急便、深夜スーパーは一切利用しない覚悟があるんですよね。
これらのサービスは、クルマがなければ成り立ちませんから。

あ、それとも自分の使うサービスを支えるクルマはノープロブレム、自分に関係ないクルマに規制おしつけちゃえば自分はなんら不便も負担もなくてウマー!
ってタイプのスーパーエゴイストですか?
953名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:20:48 ID:4gB05Dek0
>>946>>948
つか、この人って矛盾しているような。
琴電は1割しか使ってない、多数決すれば、いらないはず!って言っているけど
そんなことを言ったら、四国なんて金食い虫なわけで、全国民の多数決で四国は独立採算でやれ!
って言ったら、本四も含めて高速道路料金なんて5倍にしても元がとれんだろ。
なのに本四は無料にしろ、ってそのコストは全国民の税金料金なのにさ。
954名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:25:47 ID:44pvG8Pm0
>>952
釣れますか?
955名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:47:31 ID:zeQoNG6eO
それ言いだしたら、北海道なんて土地そのものを捨ててしまえ、てなところに行き着く罠。
なんせ、北海道の全産業の7割り近くが公共事業、財源は地方交付税と、北海道開発費という名の国税投入。

数年以内に財政再建団体の名を冠する初めての自治体になるとかならないとか。
それはそうと、クルマを制限すると、今の流通形態は維持できなくなり、かなり不便な世の中になると思われますが、
その点についてはどう思われますか?
ちなみに、都内混雑時のクルマの9割以上は商用車です。
956名無しでGO!:2005/06/18(土) 18:19:15 ID:xh/vIYhf0
俺のてきと〜予想 

公共交通機関が成り立たなくなるような田舎は車社会化が進む。 
都市部の人口集中地域は人口が減らずに老齢人口の割合が増えるので
車を運転しなくなる人が増え、鉄道を含む公共交通機関が発達する。 
二極化と言えばそれまでだが、
境目は大都市圏と県庁所在地もしくは政令指定都市クラスになるんじゃないか。 
参考までに、>>929-930の地元はどこ? 
東京か大阪(とその都市圏)だったらマジ尊敬する。 
それ以外だったらただのイナ(ry 

>>955
ハッキリ言って都内だと車邪魔。 
とくに新宿とか繁華街の中の方に来る奴。 
歩行者が多いところに突っ込んでくる車オタクは池沼としか思えない、 
駐車場探して何十分もウロウロしてるし、素直に電車で来い。 
957名無しでGO!:2005/06/18(土) 18:49:46 ID:d8r6U1yQ0
>北海道の全産業の7割り近くが公共事業

デタラメもほどほどに。
北海道の自主財源比率は都道府県中位。
二次産業のうち建設業(民間含む)は2割。
958名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:04:58 ID:xh/vIYhf0
>>952
誰が業務用の車について語ってるんだ? 
それともall or nothingでしか物を考えられない人ですか? 
959名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:49:42 ID:44pvG8Pm0
>>956
すでに東京・大阪以外は極端な車社会になってますが何か?
身延線なんぞは駅から接続する路線バスが壊滅状態という有様orz
960名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:21:04 ID:u1JrrFX20
>>956
身延線でも甲府口・富士口はそこそこの利用があるぞ。
961名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:42:21 ID:zeQoNG6eO
マジで北海道の総生産の七割近くが税金を財源とした公共関係なんだか。
公共事業は建設だけじゃないからね
962名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:46:49 ID:zeQoNG6eO
都内混雑時の車両走行台キロの9割以上が業務目的車。
まず業務用車に対策しなければ効果はほとんどだせないですよ。
963名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:06:56 ID:2MCDegD60
>>961
詳しく説明してくれ。
北海道経済の一次、二次、三次の割合が他都府県と大きく異なってたり(一次と三次が高い)、
比較的土木建設業の比率が高く(12.4%)製造業が低い(12.6%、全国平均は約25%)のは
調べて判ったのだが…
964名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:46:46 ID:zeQoNG6eO
ヒント、公務員、準公務員、各種政府系外郭団体およびそれに準ずる団体。
965名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:50:43 ID:zeQoNG6eO
もう一つは各産業にばらまかれている補助金や〇〇基金の類。

そういえば、ちほく線は基金使い果たして廃止ですね。
966名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:32:57 ID:oYtoy+cl0
>>962
とりあえず外環状の整備と、流通拠点の郊外移転かな?
967810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:40:14 ID:3ZjZtETC0
>>956−> >>929-930の地元はどこ? <−に 召還されましたので、以下、記します。
住まいは、東京都心へ新幹線通勤出来る所。職場の最寄り駅は赤坂見附か永田町か溜池山王。
平日、新幹線で東京都心へ通勤しています。職場が全額負担してくれます。
休日、オフの場合、シネコンやレストランや役所の出張所などの施設を併設した大型商業複合施設や
ディスカウトストアへ行くときは、もちろん車で。一方、近くの城下・宿場街に用がある時は、電車
です、パークアンドライドを介してね。休日出勤の場合、車で以て高速道路経由で行く事があります。
何せ、休日の東京都心−オフィス街−の道路は、平日とは打って変わって、ガラガラなんで。それは、
平日における都心の交通渋滞は、道路容量に対して、トラック、ワゴン、バンなどの商用車の走行
台数が過剰というのが、見事に納得出来る程ね。
新幹線通勤中、車窓を眺めて、気が付いたり、考えさせられる事が色々あります。
新幹線、都内23区と近隣衛星都市内の区間、かなり高い高架を占め、高い位置から街がよく見下ろせ
ます。いくら地域内で公共交通が発達しているとは言え、マイカーを持つ家−−狭い敷地でも何とか
車庫を設けている一戸建−−が結構多いですね。都内23区と近隣衛星都市、工場跡地にマンションが
続々と建てられていますが、やはり、住民専用駐車場付きのものが多い。そうでも無ければ、売れ
無いでしょう、マンション供給過剰下故に。
職場でも、都内23区とその近郊衛星都市内に居住している同僚の大半はマイカーを所有しています。
特に、東急田園都市線、東武東上線、小田急線、JR中電などの各沿線の近郊居住者は、休日での移動
手段の選択にて、都心などの繁華街に用でも無い限り限りは、車を使うのが当然、という考えです。
結局、休日の公共交通とマイカーの選択について色々伺った所、私と同じです。
968810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:43:14 ID:3ZjZtETC0
>>967の追記
たとえ都内23区とその近郊衛星都市内に居住していても、電車にときめく鉄道ヲタクでも無い限り、
大衆にとっては「電車やバスは仕方が無く乗るもの」との認識が多勢を占めているでしょう。
加えて、女性専用車が暗示する様に、治安がより悪化すれば、公共交通離れは加速されるでしょう。

車を運転しなくなる老人、即ち、一人で外へ歩行困難な人−寝たきり−もその分益々増え、
介護産業の送迎サービスや福祉タクシーを利用する老人が益々増えるかと思います、
「現役の頃に沢山納付した介護保険、今、ここで利用しなければ損だ」という感覚で。
そもそも、一人で外へ歩行困難な老人にとって、鉄道やバスが快適で便利なものとは思えませんね。
少子高齢化で就業人口の減少による税収減と高齢者増加による社会保障の歳出増が予測され、
しかも預金封鎖さえも囁かれる程の財政崩壊危機も予想される近未来、「今更、鉄道やバス何かよりも、
税金を、介護・医療サービスにもっと回せや!」という社会の多数派−鉄道に全く愛着を持たない無数
の人々−の声によって、鉄軌道などの公共交通自体が鉄道ヲタクが望む程に整備されるとは思えませんが。
余談ですが、高齢者が多くなる今後、自動車メーカーは、日本市場でも利益を出す為に、電気・電子
メーカーと共同で、高齢者や鉄道ヲタクなどの運動神経が鈍い人でも安心して運転出来る大衆車を
いずれ開発するでしょうね、車に運転支援のコンピュータを搭載して。
969810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:43:57 ID:3ZjZtETC0
>>968の追記
財政危機であろうとも、公共政策にて都市の公共交通整備が重点化される様になるのは、
既に>>929-930で述べた様に、鉄道雑誌のLRT特集で毎度挙げられ欧米諸国並みに、
日本の失業率が大きく上昇し且つ人々の所得格差がもっと拡大する様になれば、即ち、車を持てない
貧困層の大群が日本に出現すれば、国家による国民に対する生存権保障義務を謳った憲法25条に従い、
例えば「ニートだったので貧乏です。だから車がありません。職安で最適な職が見付かっても、
車が無いから通勤出来ず。結局、就職出来ません。何とかしてよ、政府!」云々の声によって、
公共交通の整備をやらざる得なくなるでしょうな。
970810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:46:05 ID:3ZjZtETC0
「今の日本は車社会だ!車社会は駄目だ!日本は車社会に向いて居無いの!脱車社会にすべきだ!
その為に公共交通の整備にもっと税金を使え!」云々と主張する鉄道ヲタク達よ、そもそも、
お前らが望む脱車社会とは一体どんなものですか? 今までのお前らの主張から推測して、お前らが
描く脱車社会とは、「日本の生活者の大半はマイカーを滅多に使わず、公共交通しか使わない」
という事ですか? ところで、国土交通省の統計−2000年度における交通動向
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei01/unyunenkan/koutudoukou00_.html )によると、
国内旅客輸送機関分担率(人キロベース)において、バイクも含んだマイカーは約六割台、公共交通
全体は約四割台、で、公共交通の一つである鉄道は約三割未満、バスは約0.5割程度に過ぎず、残りは
タクシーや航空や船舶など、で、国内貨物輸送の輸送機関分担率(トンキロベース)においては、
自動車は約五割台、海運は約四割台、鉄道は約0.4割程度に過ぎず、残りは航空、となっています。
旅客輸送の日本全国平均で「マイカー:公共交通全体=約六割:約四割」の状況から、
日本は車社会だと断言出来ますか?
そもそも、お前らが望む理想の脱車社会における旅客輸送機関の分担占有比率は幾つですか?
まさか、「マイカー:公共交通全体=約一割:約九割」ですか?
だとしても、それを実現するのは、無理ですわ、>>929-930>>967-969などで述べた様に。
971810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:46:48 ID:3ZjZtETC0
>>970の追記
脱自動車社会を主張する鉄道ヲタが増えたのは、鉄道雑誌で欧米のLRTを頻繁に取り上げられ、
たかが路面電車の走行のみが認められた街の歩行者天国に過ぎないのにトランジットモールと
言い換え、最新の路面電車をLRTと言い換えては、何か新しく素晴らしいシステムの印象を与えられた
LRTが、脱自動車社会のシンボルだと煽ってからだな。車が排除されているのはトランジットモールと
称する繁華街の歩行者天国であって都市全体では無いのに、まるであたかもLRTを導入した国の全ての
都市圏全体で自家用車が使用禁止になったが如くの誤った印象を、電車大好き・車嫌いの読者に植え
付ける煽動記事があったりする。ま、その方が、鉄道ヲタクの心の琴線に触れて、雑誌が売れるから
でしょうね。そんな事も見抜けずに、それを鵜呑みにして、「LRT=脱自動車社会」と強く信じ込んで
いる鉄道ヲタクが如何に多過ぎる事か。
972名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:18:34 ID:oYtoy+cl0
>>967-971
「たまご98円※おひとり様2パック限り」
まで読んだ。
973名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:54:52 ID:67V5O0DN0
俺は「地元はどこ?」までよんだよ。
974名無しでGO!:2005/06/19(日) 04:47:02 ID:B9KU+4fU0
>>971
一問一答形式の掲示板でこういうのはマナー違反ですよ。
ポイントを絞ってもらわないと、反論するのも面倒。
反論するのは、主張の3倍以上手間がかかるということもお忘れなく。
975名無しでGO!:2005/06/19(日) 06:51:11 ID:/kkPCN2w0
>>967-971
とにかく、車が主役であるのがわかったから、
都心などの繁華街でも車で行けよ。
俺は御免被るけど・・・
976名無しでGO!:2005/06/19(日) 07:41:18 ID:/kkPCN2w0
>>975追記
>>967-971
あと、近くの城下・宿場街に用がある時でも車で行けよ。
>「今更、鉄道やバス何かよりも、税金を、介護・医療サービスにもっと回せや!」という社会の多数派−鉄道に全く愛着を持たない
>無数の人々−の声
鉄道どころか車にも全く愛着を持たないぞ。こういう層は・・・。
それから、書くなら
「今更、鉄道やバス、高速道路、バイパス何かよりも、税金を、介護・医療サービスにもっと回せや!」
だろ。
977名無しでGO!:2005/06/19(日) 09:00:36 ID:8VDpXPRu0
あーあ、全く話がかみ合ってねえやん。
首都圏在住者と地方在住者とでは事情が全く異なるのに。
978名無しでGO!:2005/06/19(日) 11:30:27 ID:MIpiVS5U0
「鉄道に愛着」って・・・
感情で行政を行っちゃいけないだろw
979名無しでGO!:2005/06/19(日) 11:53:53 ID:oG+XrR8b0
>>978
「ここに税金投入すれば恩恵受ける○○と××が俺に票を入れてくれる。
 あとこことここは公債発行で何とかすれば票が入って当選確実。
 よって俺は税金で大儲け。ウッシッシ。」

等という今の皮算用政治に比べたら1000兆倍ましな気がするのは気の政界?w
980名無しでGO!
>>979
特定の業者がウハウハするという点では全く同じだと思われ。
鉄道に愛着があるから鉄道会社を補助すればその会社はウハウハ。
選挙利権と同じだしょ。

本来は「必要なところに必要な額」の投資が必要。そこんトコ夜露死苦。