模型で電気機関車を楽しむスレ 3次車

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しでGO!:05/01/16 14:03:35 ID:q00E9Zbq
流れ止めてスマソ
漏れの富EF15のデッキ側の接合部がイカレてしまいました。
どうしてもプラが変形してしまい、くっつけられません。
修理方法を教えて下さい。
931名無しでGO!:05/01/16 14:59:16 ID:LLsSOc1B
>>930

俺もだ_| ̄|○  
富から補修パーツでてたっけか?
932名無しでGO!:05/01/16 18:00:46 ID:BkvyWT04
>>930,931
無いと思いますが、どうしてもと言う場合には、冨本社に連絡し、現物を送る形になると思います。
私も16番の64−1000の窓ガラスの動力固定爪の根元に、ヒビが入ってたので、模型店に相談したところ
上記のように言われました。果糖のようにアッシーでも出してくれれば・・・。結局、天製の1000番台が、
中古で手に入ったので冨製は、放置プレイになりました。いずれ、窓ガラス交換の後に、テールライト・手摺りを
金属製として再就役させようかと思っています。
933910:05/01/16 18:41:06 ID:vn8Q0ETu
>>925
>>926
and ALL
ありがとうございます。
貨物のスレの方でも聞いてみます。
934名無しでGO!:05/01/16 21:35:33 ID:m3oC/32n
>>932
逆に富の場合はガラスパーシ1つでも出してくれるっといった
細かい対応をしてくれるのがメリットでもある
(過渡だと修理預かりでないと無理、上記のようなケースだとボディ丸ごと)

935名無しでGO!:05/01/16 23:18:39 ID:GWQ/nuvH
ウチではEF58の60・61お召しコンビが富のクリーニングカープッシュプルでしか出番がない件について
936名無しでGO!:05/01/16 23:28:01 ID:AsTPtQu7
>>935
ガンガッてお召し・JT・お座敷などを増備すべし!
937名無しでGO!:05/01/17 02:05:17 ID:M6JTo3bB
サロンエクスプレス東京なら中古なら安い価格で( ゚Д゚)ウマーだよ
938名無しでGO!:05/01/17 07:08:42 ID:eD43sqFO
58-61とサロン東京の組み合わせは高級感抜群。
むしろお召しよりこっちの方がメインのような。
939名無しでGO!:05/01/17 11:03:48 ID:1A5N7DZq
漏れはロクイチとレインボーの組み合わせがウマーなんだが
好対照な両者の連結は以外と似合うと思う(俺だけかもしれんが)

もちろんサロンエクスプレス東京もイイと思う

↓のサイトのデジQトレインの「踊り子」マークを縮小してつけてる
ttp://digiq-train.hp.infoseek.co.jp/headmark/
940名無しでGO!:05/01/17 12:50:13 ID:H4lzbKGN
富やモソモ(長谷川)のような名のあるメーカーのアフターサービスのレベルは高い。

過渡は足パを出している(イラネ部品と抱き合わせ+いつも欲しいときには欠品w。)だけマシという程度。
941名無しでGO!:05/01/17 13:08:08 ID:R/lWL23C†
うちの富61は負け組お召し(マイクソの1号編成。しかも買った翌日カト発売ケテーイw)専用機だねぇ。
JTは81やDD51が多い。
58自体あまり重いもの牽けないしねぇ。
サロン買わなきゃなぁ。
ゆとりにもしたいから二本ほすぃ。
金ないが…orz
942名無しでGO!:05/01/17 13:12:54 ID:cvbfJZHr
細かい仕様の違いを無視すれば、60も61も
荷物列車を牽かせるのがいいと個人的には思うね。

60はもちろんのこと、61も大阪まで荷モレを
牽引してきたときの写真がたくさん残っている。
943名無しでGO!:05/01/17 17:58:12 ID:Vtrdk2U4†
漏れも61用にサロンエクスプレス買ったんだが
昨日の運転会で走らせたら肝心な61が不調orz
944930:05/01/17 19:24:32 ID:7np6YTIF
>>931-932,>>934
レスdクス。
修理に出すことを前提に考えます。
常緑で1300円でGETしたのだが…
修理費がorz
945名無しでGO!:05/01/17 20:51:50 ID:LxGNUx/Z0
3,4年くらい前にSETならぬ、ゆとりを牽引する、
EF60-19やEF65レインボーなんてのもあったよね。
さらにEF65レインボーが牽引する、ばんえつ物語客車列車もあった。
EF60-19は、やすらぎだけでなく、くつろぎの先頭にもしばしば立った。
そして61はばんえつ物語用12系やくつろぎ新色とも似合いそう・・・




んなことやってるから、スパイラルに突入するんだよな。
946名無しでGO!:05/01/17 21:31:35 ID:LrdaB0xvO
EF81黄昏となにわもベストマッチ!
947名無しでGO!:05/01/17 22:03:00 ID:ghHAUEcN0
>>945
確かにEF58-61とばん物12系とはベストマッチだね(C57-180より似合ってるかも)。
そうなるとやはりラウンジカーを製品化して欲しいんだよなぁ。
あと、過渡がEF64-1001を出してくれたら昨年のEF65-1118,EF64-1001重連のみなかみ
物語号が再現できる(上野寄りをスハフ12一般車に換えて)。
948名無しでGO!:05/01/18 00:58:31 ID:Re+Cu6RU0
仙一+くつろぎ新

これ最強
949名無しでGO!:05/01/18 01:20:02 ID:wM1w3+ybO
>>946
EF66とトワイラも意外に似合うと思ってるのは漏れだけか?

あともしワゴンリ客車を持っているなら、オリエントエクスプレス来日時実現しなかったEF66牽引を再現したい。
950名無しでGO!:05/01/18 01:31:09 ID:uz0rZFn10
>>949
控え車は無いが、EF66+Lx寝台車の連結してるところ、
うpしたげよかと思ったけど、携帯からみたいだからやめとくね。
951名無しでGO!:05/01/18 01:36:41 ID:Re+Cu6RU0
てオイもう950かよ!

次スレは980?
952名無しでGO!:05/01/18 01:40:35 ID:uz0rZFn10
え、漏れのデューティ?
と言うわけで立ててきます他。

模型で電気機関車を楽しむスレ 4次車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105979976/l50
953名無しでGO!:05/01/18 02:03:31 ID:Mizxm7vAO
このスレ始まったころED71予約ネタで今発売かあ。
時は流れてるなあ・・・
954名無しでGO!:05/01/18 09:23:42 ID:YBz/Z4lN0
>>949
EF66はトワイもオリ急も両方とも牽引しているよ。蟻でもいいからオリ急来日時の編成を
製品化してくれないかなぁ。
955名無しでGO!:05/01/18 11:15:21 ID:Yss8ahIu0
サロンカーなにわ(塗色変更後)+TESパーイチ

専用カマかと思えるくらい似合う
956名無しでGO!:05/01/18 12:20:57 ID:0TPzi9rKO
新スレ立ったから
ここは鉄模系スレ恒例のキボンヌ大会か?

とりあえず唯一試験塗色で残ってる65 1059の再販キボンヌ
957名無しでGO!:05/01/18 12:52:03 ID:Re+Cu6RU0
富はED78を出せと何回言ったら出すのか
958名無しでGO!:05/01/18 12:58:14 ID:X0FtBLEq0
私鉄の電気がもっと出て欲しい。
瓦礫では多いけど、もっと気楽に買えるので。
959蕨製作所:05/01/18 13:02:14 ID:TujxD1WJ0
>958
ご期待ください
960名無しでGO!:05/01/18 13:05:51 ID:PvMyhmNr0
EF500激しくキヴォンヌ!
961名無しでGO!:05/01/18 13:08:08 ID:ISDAkcR9O

EF65-1100 リニユ
特急色
貨物色
1118レインボー

EF66 リニュ
特急色
特急色(グレー床下)
貨物色
貨物更新色

キボンヌ

962名無しでGO!:05/01/18 13:14:23 ID:H6scX4oAO
EF57 加糖リニュ
ムーミン 加糖か富

ヲギボンヌ
963名無しでGO!:05/01/18 13:21:47 ID:DVOVTRDW0
富からED78キボンヌだな
早く出して!
EF71も3両あるけどついでに追加で買っちゃうから
キハ181もそのうちついでに買っちゃうから

だからED78キボンヌ
964名無しでGO!:05/01/18 13:32:20 ID:YBz/Z4lN0
過渡 EF65-1118,EF65-112,EF64-35,EF64-37,EF64-66,EF64-1001
965名無しでGO!:05/01/18 13:48:16 ID:Re+Cu6RU0


ED75各種と1000リニュ(初期型〜ヒサシ前期と300と500はイラネ)
ED78 1次 2次(901はイラネ)
ED76 1000リニュ
EH500 3次
EF57 (HG)

過渡がEF57リニュしたらフラホになるのでイラネ
966名無しでGO!:05/01/18 15:32:31 ID:4KzUYERz0
過渡はEF64前期型を再生産しる!
967名無しでGO!:05/01/18 16:19:14 ID:XXDP0+F00
過渡はなんで65F庇を生産しないんだろう
ついでに茶色モネー
968牛定:05/01/18 16:27:33 ID:+y3Gwp2p0
>>966
あるところにはまだあるよ。
少し前、大船の○進で30%オフ品になっていた。
今も在庫あるかは保証できんが。。。
969名無しでGO!:05/01/18 16:33:57 ID:DVOVTRDW0
>>965
ED78 901キボン
970名無しでGO!:05/01/18 17:38:23 ID:H6scX4oAO
>>968
よーしおじさん在庫見てきちゃうぞー
971現地だが:05/01/18 18:23:31 ID:H6scX4oAO
無いみたい
後期ならたくさんあるが
972名無しでGO!:05/01/18 18:49:36 ID:3ROXs5060
973牛定:05/01/18 19:44:57 ID:y27j7jSF0
お役に立てずスマソ。
974名無しでGO!:05/01/18 21:33:00 ID:VfrHAvpL0
>966
定価なら3ヶ月くらい前に麻布で見た。
それ以降は行ってないのでまだあるかは判らん。
975名無しでGO!:05/01/18 21:52:20 ID:bEodROxB0
過渡でEF59マーダー
976名無しでGO!:05/01/18 21:55:02 ID:Re+Cu6RU0
>>966
64-0は仙台にはゴロゴロあるぞ。
64-1000も結構残ってる。

牛タン喰いつつ買ってけw
977牛定:05/01/18 22:48:10 ID:zmBJ9ba90
>>976
土地柄64-0,64-1000はあっても、発売されたばっかのED71が無いといふパターンとか?

ネットで見たけど、ED71の豚鼻シールドも模型的には面白いかも・・・・。
978名無しでGO!:05/01/18 22:53:45 ID:sNFmWenI0
アリシク特価品たくさん並んでました。ED74とED77半額で購入。
979名無しでGO!
>>977
塩釜の某模型屋に普通にあったぞ>ED71 1次 2次