土日きっぷは(・∀・)イイ!5日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレ
土日きっぷは(・∀・)イイ!4日目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1078963734/l50

前々スレ
土日きっぷは(・∀・)イイ!3日目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065258162/

前々々スレ
土日きっぷは(・∀・)イイ!2日目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053601552/
2名無しでGO!:04/09/12 22:31:14 ID:KYS9XZZk
貧乏きっぷ
3名無しでGO!:04/09/12 22:34:32 ID:RqeL8xFr
土日ぬるぽ
4名無しでGO!:04/09/12 22:34:44 ID:wGffomBO
>>1お疲れ様です。
5名無しでGO!:04/09/12 22:38:25 ID:U8mo7MFH
>>3
土日ガッ
6名無しでGO!:04/09/12 22:39:46 ID:+zm5BfMG
7名無しでGO!:04/09/12 22:57:39 ID:dKILEkHc
質問です。
前スレでも話題に出ていたんですが、
9月18日に東京から新庄に行く場合に、東京から新庄(つばさ101)では指定が取れず、
東京から福島(やまびこ41)、福島から新庄(つばさ101)と乗車区間を分割した場合、
指定を取ることが出来ました(プッシュホン予約)。
この場合ハンコはいくつ押されるのでしょうか?
「新幹線指定席をラッチ内乗継する場合には、1個列車としてカウントする。」 と
前スレにありましたがこの場合は適用されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
8名無しでGO!:04/09/12 23:20:03 ID:NfD3JFMd
ところで。
前スレは「4枚目」だったけど、こっちは「5日目」なのな。
「?日目」のほうが正しいの?
最近来たんで、よくわからん。
9名無しでGO!:04/09/12 23:51:31 ID:+zm5BfMG
>>8
1です。おっしゃるとおり。
前スレが埋め立てられそうだったので、急きょコピペのみで
スレ立てました。
気になったらすまソ。
10名無しでGO!:04/09/13 10:41:25 ID:g/1jpYmD
土日
土日
土日

3回目の初日5日目ってことにしよう
11名無しでGO!:04/09/13 14:41:13 ID:wql0aYfq
とりあえずあげときますね
12名無しでGO!:04/09/13 19:45:07 ID:htEDyj9L
今度、使おうと思っているんですが、アドバイスお願いします。
自分は爆走萌えなのですが、エリア内でおすすめはありますか?
スーパーあずさ、スーパーひたち、はくたかは乗ろうと思ってますが、
これ以外で「乗っとけ」というものがあったら教えてください。
ちなみに新幹線はあまり萌えません……。

前スレだったかで、磐越東線で気動車の100キロ爆走が体験できる、
というのがあったので、これも候補です。
こんな感じの情報がありましたらお願いします。
13名無しでGO!:04/09/13 20:55:29 ID:LI3U58Sf
>>12
9/18だったかな。陸羽東線、新庄ー小牛田のSL、D51
14名無しでGO!:04/09/13 20:55:41 ID:mWdg/Ekl
>>12
スーパーひたちは、『爆走』ってほどじゃなかったな。
俺が乗ったときだけかもし煉瓦
15名無しでGO!:04/09/13 20:57:38 ID:Q4/OXfLL
>>12
しおさい。
16名無しでGO!:04/09/13 21:04:47 ID:MVJ2uALM
平日リーマンきっぷの発売をマターリ待つスレ
1712:04/09/13 21:14:46 ID:htEDyj9L
12です。皆様ありがとうございます。
今、時刻表見ながら検討してます。
>>13
「義経号」ですね。SL乗ったことないので、乗ってみたいです。
指定取れるかな……。
>>14
友人が乗ったとき、途中で遅れたらしく、回復のために
ものすごい爆走ぶりだったらしいのです。
>>15
ありがとうございます。候補に加えます。
18名無しでGO!:04/09/13 22:45:42 ID:zT5fCO0c
>>12
しおさいが出てしまいましたが、
NEXなども指定が使えて良いかと。
19名無しでGO!:04/09/13 22:53:20 ID:MVJ2uALM
>>16
12時間で東北上越新幹線乗り放題で5000円の乗車券ですね
20名無しでGO!:04/09/13 23:25:49 ID:1GoOxLAZ
>>18
ネクーソ使うと、戻ってくるのが面倒じゃないか?
21名無しでGO!:04/09/13 23:48:40 ID:7DmRKlxD
>>20
爆走だけなら空港まで行かなくてもいいんじゃない?
2218:04/09/13 23:58:04 ID:zT5fCO0c
>>21
私もそう思って書き込んでしまったのですが、
爆走する区間(東京以東)を乗車しようとすると、
降りるところがありませんでした。
23名無しでGO!:04/09/14 00:07:09 ID:s1DfKWcn
しおさいが爆笑する区間ってどこからどこまでですか?
24名無しでGO!:04/09/14 00:32:16 ID:GJKduA0K
>>23 全区間。
25名無しでGO!:04/09/14 01:31:44 ID:yaI4Zi7M
>>12
常磐線快速103系
朝夕に狙ってでも乗っとくべし
26いろしるか:04/09/14 07:59:39 ID:oAW9ZQcN
束から月曜の扱いにかんしての回答がまだこない
今週末は中止だ
277:04/09/14 09:17:51 ID:GYNTDjzH
たびたびですみません。7です。
>>7の質問の回答がわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
28名無しでGO!:04/09/14 09:38:08 ID:kFIyBOR+
>>12
陸羽西線新庄〜升形

>>27
悪いが急ぎなら束に電話して聞いてくれ
時刻表に電話番号載ってるだろう

ちなみに俺なら問合せが面倒だからやまびこ41号を自由席に乗るな
福島からつばさ指定席
29名無しでGO!:04/09/14 11:43:48 ID:LGZUn5d2
>>7
3連休パスなら適応されるはずです。
というか昨日最寄の駅のびゅうプラザに聞きに行ったらできると言われました。
ただし20分ぐらい調べていたので人が少ないところに行って指定席を手に入れたほうが良いです。
3012:04/09/14 12:43:04 ID:EqOP08T4
12です。皆様、ありがとうございました。
>>18-22 自分、ちょっと航ヲタ入ってるのでNEXいいな、と。
乗ったことないし、ついでに空港見物できるし。
>>25 常磐快速103系はSひたちのついでに乗ってみます。
>>28 1駅間だけですか。適当に折り返せるタイミングも
あるし、いいですね。
てか、こんなに挙げてもらって全部乗れるのか>俺。
時刻表、慣れてないから頭痛くなってきた。
帰ってきたら報告しますんで。
317:04/09/14 12:55:14 ID:GYNTDjzH
>>28
>>29

>>7です。
さっき東のテレフォンセンターに電話して聞いてみたところ
スタンプは1個で大丈夫だそうです。
安心しました。
ありがとうございました。
32名無しでGO!:04/09/14 14:15:40 ID:28wd9Ggc
公務員受かったので、ダイ改前に計画中
山形が多いのは、山形好きなので。。

千葉→東京→はやて9→仙台 仙台→9545D/1735D/731D→新庄
新庄→1446M→山形 山形→ホリデー仙山22→仙台<泊>
仙台→Max104→大宮 大宮→あさま505→軽井沢 
軽井沢→しな鉄(別途)→小諸 小諸→230D→小淵沢
小淵沢→439M→松本 松本→あずさ32→千葉<終>


千葉→東京→Max433→越後湯沢 越後湯沢→3832M快速→直江津
直江津→妙高4→長野 長野→139D→戸狩野沢温泉
戸狩野沢温泉→167D→越後川口 越後川口→1745M→長岡
長岡→Max329→新潟<泊>
新潟→きらきらうえつ→酒田 酒田→826D→鶴岡
鶴岡→227D→酒田 酒田→3134D快速→新庄
新庄→1444M→山形 山形→ホリデー仙山20→仙台
仙台→はやて26→東京→千葉<終>
33いろしるか:04/09/14 18:00:16 ID:5jbEnXRI
月曜の扱いにかんして
会社近くのびゅうでは 初めは他社線は別ではないかなぁと言っていたがどこかに電話して確認していた
結果、他社線も同じ解釈で良いと言っていた、と。

メール回答はいまだ来ていません
34名無しでGO!:04/09/14 19:31:03 ID:s28g5uAp
ぶっちゃけ、改札内なら乗車券部分は月曜まで有効ってルールって駅員や乗務員に浸透してんですか。
来週の月曜休みだから初めて月曜まで乗ろうと思ってるんだけど、
もし事情を知らない駅員や車掌に「このキップは使えませんよ」なんて事をみんなが見てる前で
言われたら恥ずかしくない?
35名無しでGO!:04/09/14 22:05:12 ID:FqBNKzfH
>>34
恥ずかしい上に俺は学生で金ないから、運賃払えって言われたら困る
だから>>33氏の情報に期待してます
36名無しでGO!:04/09/14 23:00:50 ID:LGZUn5d2
>>34
3連休パスだったらマルスから出てくる切符の説明書に明記してるよ。
4日目ルールは。
土日切符はしりませんが参考までに。
37名無しでGO!:04/09/14 23:15:40 ID:JfhIdvXD
18日のMAXとき305号キャンセル出ないかなぁ?
予定決めて指定取ったのが遅いのがいけないのだが無駄に混んでるよな・・・。
はくたかとばんえつ物語号と接続しているせいだと思うが・・・
38もち吉 ◆g8RR08eEGI :04/09/15 00:29:54 ID:XSPgwjus
>>36
束に最近「お客様の声」でメールで問い合わせたけど、3日ルールはこれまで通り
とのこと。
39名無しでGO!:04/09/15 01:12:15 ID:1pE+9sap
>>38
これまで通りとは?
月曜日は普通列車を乗り回していいの?
40もち吉 ◆g8RR08eEGI :04/09/15 01:16:21 ID:XSPgwjus
>>39
そういうこと。
漏れは以前にやったことあるけど、車内改札、着駅ともに揉めなかったので、
どんどんやってよいのでは?特に下りムーンライトえちごから乗り継ぐと、
一日で飯山線と只見線に乗れてしまい、かつ18きっぷシーズン外だと
空いていてGOOD!
41いろしるか:04/09/15 06:47:27 ID:uRIoVR/+
昨夜、回答が着たんだけど期待していたのとは異なる回答だった。
自分が乗車したい能登がなぜか「上り」という解釈での返答だった。(くだりだったんだけどね)

しかし、「途中下車しない限りフリー区間内はご利用になれ、新たに乗車する列車が特急・急行列車等の場合は運賃のみ有効となり別途料金が必要となり
ますが、・・・」と回答は来たので月曜日も問題なく乗車できるということがわかった。

ということで行って来ます。金曜夜から月曜日まで。

42名無しでGO!:04/09/15 11:02:50 ID:sTCe41Ev
>>41
駅から出なければ特急料金払って乗れるし、>40みたいなのも出来るわけね
43名無しでGO!:04/09/15 11:15:17 ID:1pE+9sap
>>40
ありがとう

>>41
下り能登は問題なく使えるよ。寝過ごさなければ
44名無しでGO!:04/09/15 11:20:06 ID:TiJ4aXOA
そうまでして乗るのもなんだかセコイ
「乗っていた夜行列車まで有効・当該列車以降別途運賃及び料金」でもいいような希ガス

>>36
土日きっぷのご案内券には書いてないよ。
チラシにも書いてないので、土日きっぷでは形式上裏技になってしまった。
なので、確認しないと万が一利用時に駅員等に「ルールが変わりました」と言われたら、何も言えない。
まあそんなことは無いと思うが。
ただどこにも明文化されてないので、メールでの回答を持っていくと保険になる。
45名無しでGO!:04/09/15 11:22:01 ID:TiJ4aXOA
スマソ訂正:
誤「乗っていた夜行列車まで有効・当該列車以降別途運賃及び料金」でもいいような希ガス
正「乗っていた夜行列車まで有効・当該列車下車以降別途運賃及び料金」でもいいような希ガス
46名無しでGO!:04/09/15 11:31:56 ID:A5S96Cx5
>>45
それが乗車券の趣旨としては本来の使い方なんだろうが、背広組みがいらん知恵つけたからおかしくなったのでは。
(使い方によっては土日きっぷが3日間有効になってしまう)。
47名無しでGO!:04/09/15 21:07:42 ID:vcpRiA5j
まあ実際やる奴は暇な学生や鉄ヲタだけだからどうでもいいし
48井上:04/09/15 23:42:59 ID:sDJMgmsl
指定席制限が無かったころ、さざなみ号の1両丸々おさえて貸切にした頃が懐かしい。
49名無しでGO!:04/09/16 02:27:08 ID:38SUv69X
>>48
釣れますか?
50名無しでGO!:04/09/16 06:07:01 ID:BJtNaaSD
井上氏ね
51名無しでGO!:04/09/16 09:01:17 ID:1quDUo+w
おや、釣れたようですな。
自作自演かも知れんが。
52名無しでGO!:04/09/16 09:57:41 ID:uxyH7nwW
名称が無くなるすいごう上りの指定席押さえました
53名無しでGO!:04/09/16 11:28:06 ID:UkiJFttX
ジサクジエンデシタ
54名無しでGO!:04/09/16 14:19:30 ID:85RJa6sP
土日きっぷ、土曜日と日曜日に割ってオークションにかけている奴馬鹿だな。
手間かける割に金にならない。
55名無しでGO!:04/09/16 18:38:53 ID:1cNX1k3T
>>52 おさえただけ?せっかくだから乗ってきたらいいんじゃない?
56名無しでGO!:04/09/16 20:28:11 ID:wOFJiSk9
>>54
1日フルに使うならいいが。
どちらかというと、日曜8時頃から
4000円ぐらいで売ろうとするやつ。
おいしいかも。
57名無しでGO!:04/09/16 22:15:58 ID:fmofA6fm
 
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < 土曜日日曜日切符でシベリア超特急には乗れますか?
/| \___/\   \____________________
   みものんた
58名無しでGO!:04/09/17 10:03:05 ID:685KsUa9
>>55
ヒマだから乗りますよ
59名無しでGO!:04/09/18 18:58:15 ID:a6C/9EsK
age
60名無しでGO!:04/09/19 01:01:35 ID:aFGxgbvi
sage
61名無しでGO!:04/09/19 03:04:23 ID:lFZmHuwd
実際に乗車する人数を上回る分の指定券の購入(例・一人しか乗らないのに二人分購入)
した場合、取り上げられると聞いたが?
62名無しでGO!:04/09/19 08:20:33 ID:dVOzgJR7
そのとおりなのだが、実際に走り出してからでは時既に遅し。
自由席が激混みで車掌が案内でもすれば別だろうが…
63名無しでGO!:04/09/19 12:02:52 ID:R7+Mws5v
>>54
そろそろしR束が出品者に《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!かけて、
悪質な香具師はタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!だね。

ってか、http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h18203614
みたいに、たぶん周りが出品しているから不正ではないと思うって香具師がいるのか・・・。
64名無しでGO!:04/09/19 20:45:05 ID:+AvAlL8l
赤信号、みんなで渡れば怖くない。
と言うのを実践されていると言う事でつね。w
65名無しでGO!:04/09/19 23:43:45 ID:HicAWWLb
赤信号(転売)で事故(逮捕)に遭う確率が高いのはもちろん後の方の人
66名無しでGO!:04/09/20 10:15:29 ID:sPw7rEy2
束としては実害が少ないから、放置のような気がするが…
67名無しでGO!:04/09/20 13:40:03 ID:/PcBQxRH
>>66
ぃゃ、実害はあるだろうなぁ。
仙台〜東京・自由席往復だけで発売額を超えているからね。

ただ、監視をしたりする人件費を考えたら放置の方が安上がりなんじゃないのかなぁ。

酉だったら18きっぷの入鋏印の日付をしっかりと見ているくらいだから、
こういうのには厳しいのかもしれんが・・・。
68名無しでGO!:04/09/21 10:01:43 ID:JJbHIUO4
>>66は「実害が少ないから放置」と言い
それに対して>>67は「実害はあるが、放置の方が安上がり」と反論

反論なのに言ってることは同じ…
69名無しでGO!:04/09/23 03:39:31 ID:1dyF6oAQ
シェアの問題に関しては、ヤフオク側も放置しているのも問題かと。
70名無しでGO!:04/09/23 05:46:29 ID:E5nzJg9w
今、部屋の片付けをしながら2ちゃんねるやってんだが
昨年の束パスと指定券がごろごろ出てきた。なつかすぃー

3/1 SL村上雛街道 村上→新潟、ムンライト越後 新潟→新宿。
3/8 はやて1号 上野→八戸、こまち30号 大曲→東京。
3/15 能登 大宮→直江津
3/16 能登 直江津→熊谷、しなの17号 塩尻→長野、ムンライト越後 新潟→池袋。


束よ、夢をありがとう
71夏はTOBU:04/09/23 20:49:53 ID:GOjy7P5/
漏れは25・26日に利用しますが、伊豆急行と北越急行と村上〜酒田を全て乗りとおすルートを予定してます。
72名無しでGO!:04/09/23 21:20:27 ID:VBfftK/o
はくたか乗ろうか迷う。
直江津で1時間待ってでも乗るべきか…

北越ならすぐ乗り継げるんだけどなぁ。
73名無しでGO!:04/09/23 21:21:49 ID:QwpKxHNc
>>72
何号に乗るのか知らないけど、はくたかに乗るなら早めに並んだ方が良いよ。
7472:04/09/23 21:32:37 ID:VBfftK/o
長野1033-直江津1212で、1312発のはくたか9号に乗ろうかと。
北越なら1241発のやつで。
そのあとは新潟に向かう予定です。

>>73
並ぶんですね。結構混むんだぁ…

はくたかは、料金別で払わせられるんですか?
各所でそういう内容を目にしたんですが。
7573:04/09/23 21:38:46 ID:QwpKxHNc
>>74
私が乗ったのは1号でした。しかし他の列車にしても自由席が少ないので・・・

下の質問ですが、土日きっぷは北越急行線内も(当然はくたか号も含めて)フリー区間に入ってますので
料金は必要ないですよ。
7672:04/09/23 21:44:51 ID:VBfftK/o
たしかに、自由席空いてないと悲しいことになりますね。
あと、9号がスノーラビットなら迷わず乗るんですけどね^^

料金不要ですか、わかってよかったです。
ありがとう!
7773:04/09/23 21:53:23 ID:QwpKxHNc
>>76
485系3000番台ということかな?それなら乗っておいたほうが良いよ。
683系の投入で485系が撤退しますので。
7872:04/09/23 22:16:14 ID:VBfftK/o
>>77
そうなんですかぁ、知りませんでした。
でも、9号は681系、もう1本遅らせれば乗れるんですけどね。
79名無しでGO!:04/09/24 03:00:39 ID:F4CPIdRA
倒壊にしては珍しいフリーきっぷ。
新幹線開業40周年記念とのこと。
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/262FDB99093888C749256F16002CDB33/$FILE/hanakikou.pdf
80名無しでGO!:04/09/24 14:35:09 ID:gFjUY17i
明日陸羽東線行ってきます。
81名無しでGO!:04/09/24 17:01:18 ID:EFi9cQ3c
水木きっぷ発売してくれね−かな?
82名無しでGO!:04/09/24 17:16:40 ID:9yQohNrG
>>80
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)

小牛田→新庄 夜だから外みれないだろうけどな(´・ω・`)
83名無しでGO!:04/09/24 20:40:42 ID:LK+KJ9oj
>>79
使えねー
84名無しでGO!:04/09/24 23:12:35 ID:ouxS5ufW
>>83
だな。これに在来線もOKだといいけど・・・
85名無しでGO!:04/09/24 23:19:05 ID:oBmvDKkR
結局日帰りのみか
さすが倒壊
86名無しでGO!:04/09/24 23:19:39 ID:yo4Pqcww
もう少ししたら土日切符を買いに行こう
87名無しでGO!:04/09/24 23:45:49 ID:aixa5J3Z
>>85
でも、大阪日帰りには結構使い勝手が良かったり・・・
88名無しでGO!:04/09/24 23:52:33 ID:oBmvDKkR
>>87
こだま401 東京656−米原1014
新快3443/3233M 米原1026−京都1116−大阪1144

新快3506/3290M 大阪1830−京都1859−米原1951
こだま432 米原2005−東京2320

往復で約15000円
滞在約7時間

スレ違いスマソ
89名無しでGO!:04/09/24 23:59:00 ID:aixa5J3Z
>>88
フリー区間(東海道新幹線および東海道線の熱海〜米原)

となってるから、新幹線は東京〜新大阪がフリー区間なのでは?
90名無しでGO!:04/09/25 00:13:49 ID:RiDEAojr
>>89
東海道新幹線も熱海ー米原でしょ。
設定区間が大阪〜フリー区間、東京〜フリー区間、フリー区間のみ
があるから。

91名無しでGO!:04/09/25 17:11:34 ID:ZaBoBZQ4
>>88
大回り乗車なら(゚Д゚)ウマー
92名無しでGO!:04/09/27 10:46:20 ID:xsha1nMa
いつの間にか土日きっぷスレが倒壊きっぷスレにww

>>82
お〜
俺は臨時快速湯けむりから定期に化ける新庄行きに土曜日乗りました。
臨時区間は客少なめ。鳴子温泉から新庄まではガラガラ…

鳴子温泉で、なにやら「なつかしのもがみ号」とかいうのとすれ違いましたが、
ほとんど1ボックスに1人ずつ…。ボックス買占めがバレバレですよあんたらw



来月はきらきらうえつを乗りに行こう。
93名無しでGO!:04/09/27 11:06:48 ID:c5wJwsGo
1ボックスに1人ずつというふうに売ったんじゃないの?
9482:04/09/27 11:19:23 ID:86Is7H8k
>>92
漏れの時も、鳴子温泉からはガラガラ… てか乗客 漏れ入れて2名。
もう一人は C寝台状態だったんで一瞬 「乗客漏れだけ?」とか思た。


土日切符区間で あと乗ってないの 鶴見支線と左沢線ぐらいだな…
95名無しでGO!:04/09/27 14:49:24 ID:TkHRBBQR
>94
いいねぇC寝台・・・
床で寝たらD寝台?   ・・・関係ないねゴメン
9692:04/09/27 17:32:56 ID:Q+/AY/Oo
>>93
別に全部1人だったわけじゃないしなあ…
ちゃんと、2〜4人乗っているボックスもいくつかはあった

>>94
それはガラガラ過ぎだね…
夜の鳴子→新庄ならガラ空きっぷりもひとしおか
97夏はTOBU:04/09/27 22:04:52 ID:0IFRpB7m
先日利用して71で羽越本線を酒田まで乗りとおすと書きましたが、余目に日帰り温泉施設があることを後に知り、余目〜酒田は乗りませんでした。
陸羽西線の乗り継ぎが1時間あったのでちょうどいいと思ったが、温泉施設に隣接してスーパーがあるのにその先にコンビニが点在してる所があり、
あまりマータリ出来ませんでした。
9872:04/09/28 01:16:34 ID:4NV2mKLQ
25、26日と使いました。
エリア外に住んでいるので、前日に東京に入り、下のように乗ってみました。
立川〜(ムーンライト信州81号)〜白馬〜海ノ口〜信濃大町〜(あずさ8号)〜松本
〜(しなの1号)〜長野〜(妙高1号)〜直江津〜(はくたか8号)〜越後湯沢〜(Maxとき319号)
〜新潟 [時間つぶしで 〜長岡〜新潟] 〜(ムーンライトえちご)〜上野〜東京
〜(やまびこ41号)〜古川〜(なつかしのもがみ号)〜鳴子温泉〜古川〜(Maxやまびこ60号)
〜仙台〜(快速うみかぜ19号)〜塩釜〜松島海岸〜仙台〜(はやて28号)〜上野〜柏

出発日の前日に突発的に思いついて、計画を立ててみたんですけど、
臨時列車が調度走ってくれたおかげで、有意義な土日を過ごせました。
さすがに0泊だとケツ痛くなりますけどね^^;

自分もなつかしのもがみ号乗りましたけど、26日はかなり混んでましたね。
電車のプロっぽい人がたくさんで、ちょっとびっくりしました。


99名無しでGO!:04/09/28 03:59:12 ID:nIKyKtG0
土日きっぷって今気づいたけど石巻ー女川間って乗れないんだね。
小牛田から石巻までの石巻線は乗れるんだから女川まで延長すりゃ良いのに。
何か細かに中途半端
100名無しでGO!:04/09/28 08:58:23 ID:Imd9L37l
>>98
乙 結構乗ったね
あさまとつばさ乗ってないみたい
次回は是非、板谷峠のつばさを乗ってね
雪の中を豪快に駆け上るつばさはゾクゾクするよ
101名無しでGO!:04/09/29 18:09:08 ID:kdyll2Bf
はやてage!
102名無しでGO!:04/09/30 11:35:25 ID:w75BgBBO
ふにゃーん
24日のはやて26号が禁煙△だ…残席はB席のヨカーン
こまち26号はまだ○だけど、仙台→東京でこまちは嫌がらせかなあ
103102:04/09/30 15:12:30 ID:c/y+L1bg
こまちで買ってきちゃいましたスマソ
104名無しでGO!:04/09/30 16:50:21 ID:UZIqxDXa
仙台―東京で、「はやて」がマンで「こまち」が空席ありも結構
あるけどね。「こまち」は、仙台での乗降も多いからね。
105名無しでGO!:04/09/30 19:53:33 ID:DsuA1gNq
まあ座席(980mmの方)が良いからねえ
106名無しでGO!:04/09/30 23:10:22 ID:Fp5H7Ed+
座席もいいし、2&2だから窓側取ったとき座りやすいしな>E3
まぁ、グリーンは糞だがw
107名無しでGO!:04/10/01 13:14:43 ID:WVnF1cfB
漏れは東北新幹線使う時はこまちに乗る。
もちろん空いてればの話だが。
こまちのフカフカ椅子が高級チックで好き。
108名無しでGO!:04/10/01 16:58:48 ID:oYO9faiD
仙台まで隣に誰も来なかったら幸せ
109名無しでGO!:04/10/01 19:08:45 ID:qT0f2eUL
通路に立っている乗客もいるのに、隣に誰も座らなかったら
カナーリ悲しい
110名無しでGO!:04/10/01 21:56:47 ID:g/YNFlRP
こまちは便所の容量がなぁ・・・
おばちゃんがトイレ待ちの行列を作ってるのを見ると、
チョト萎える
111名無しでGO!:04/10/01 21:57:17 ID:SIx29ou7
となりに来たのが、美人だったらかなり幸せ
112名無しでGO!:04/10/01 22:02:07 ID:vL6EyUGL
そういえば新幹線って若い人ほとんど見ないよな
俺が乗るといつも人生引退間近のジジババorリーマンしかいない
113名無しでGO!:04/10/01 23:23:51 ID:lIHwiyrK
それはご愁傷様。
俺は若い女性に高確率で遭う。
114名無しでGO!:04/10/02 04:37:40 ID:xOMysA7u
と、人生引退適齢期を大幅に過ぎたオヂヂが申しております。
115名無しでGO!:04/10/02 15:07:40 ID:25uXB3UQ
隣にきたのが短区間利用だったら幸せ
116名無しでGO!:04/10/02 15:38:10 ID:JcPPJQFI
E3こまは新型のR18〜R23編成に当たると最悪。
いくらサスがよくて11号車便所がウォシュレットでフットレスト付きとは言え
あの座席はひどい。
117名無しでGO!:04/10/03 13:38:49 ID:P9B97rYj
あげ
118けんゆう:04/10/03 13:41:40 ID:h+KgF9qN

ここには、僕のお気に入りのページをかきこむよ。
http://homepage2.nifty.com/anntomo/
あんとものページ
鉄道、素人レシピなどの情報のページです。
http://homepage2.nifty.com/mogiriya/index.htm
もぎり屋ホームページ
鉄道関連の情報サイトです。

http://www1.odn.ne.jp/~aak91950/index.html
中部国際空港連絡鉄道株式会社ホームページ
2005年に開港する中部国際空港関連のサイトです。



119井上:04/10/03 19:04:28 ID:awsl8kpO
>>113
おれはなるべく美人の隣に座るようにしている。
すいてる時は、窓側全部埋まるまで後方デッキで待機。(自由席)
120名無しでGO!:04/10/03 19:49:04 ID:29SftqRb
また井上来たし氏ね
121夏はTOBU:04/10/03 21:17:36 ID:8tsLOFQR
>>99
なんでリニューアルの際に石巻線を全線にしなかったのかと思う。
フリー区間のほとんどの駅で買えるようになったのと増えたフリー区間は評価するが。
122名無しでGO!:04/10/03 22:03:44 ID:kgKump81
>>121
石巻〜女川間の利用者増加&女川駅が委託→直営になれば延長も検討されると思うよ。
123名無しでGO!:04/10/04 14:01:33 ID:2byuF+30
どうせ女川なんか行かないから、入れなくていいよ。
124名無しでGO!:04/10/04 20:44:27 ID:Y3nps699
女川イラネ
125名無しでGO!:04/10/04 22:58:50 ID:k1Yb7oGX
w
126名無しでGO!:04/10/04 23:03:49 ID:OJNhdi+F
w
127名無しでGO!:04/10/05 00:00:16 ID:xcFswnoj
w
128名無しでGO!:04/10/05 11:14:17 ID:9/bA7Rzq
>>125-127
逝ってヨシ
129名無しでGO!:04/10/05 18:30:43 ID:ZG+qpoHy
>>128
オマエモナー
130名無しでGO!:04/10/05 19:23:19 ID:5Bfgc/7y
女性は横に井上が来て気持ち悪がっているに1000ガバス
131名無しでGO!:04/10/06 08:56:00 ID:M0/iUc34
女川いいじゃんねw
金華山逝って来い。
132名無しでGO!:04/10/06 13:54:32 ID:sRCaMPtU
土日きっぷで「あけぼの」のゴロンとシートは利用できますか?
133名無しでGO!:04/10/06 13:55:19 ID:M0/iUc34
できまふ
134名無しでGO!:04/10/06 16:55:52 ID:YkwopLnF
しかし、指定枠一個消費しまつ
135名無しでGO!:04/10/06 22:56:30 ID:BZVZl+p8
あけぼのゴロンとならかなり賢明な選択だと思うよ
136名無しでGO!:04/10/06 23:34:41 ID:Oz55Zszy
おまいらゴロンとに乗って
一体なにしに酒田に逝くのかと小1時間・・・
137名無しでGO!:04/10/07 08:27:26 ID:1tzUC3+s
>136
帰ってくるんじゃないの? 上野に
138名無しでGO!:04/10/07 11:24:56 ID:lLoDKx40
>>136
酒田駅の駅前だけ見て言ってるのなら、あんた酒田を知らなさ杉
139名無しでGO!:04/10/07 22:52:33 ID:42tj/39W
>>138
えちごから乗り継いで来た時、酒田のまわりをうろついたが
商店街は人が全くと言っていいほどいなくてびびった。朝の9時なのに・・・
140名無しでGO!:04/10/07 23:18:39 ID:5gYMa9Mk
>>138
ハア?何が言いたいのかな。
言いたい事あんなら言わないとみんな知らないままだよ
141名無しでGO!:04/10/07 23:30:28 ID:kr7RCJwx

土門拳記念館には逝きたかったが
時間が無くてパス。股必ず逝くぞ酒田。
142名無しでGO!:04/10/08 01:46:51 ID:vzm5vxqB
酒田は駅でチャリ貸してくれるよ
143名無しでGO!:04/10/08 06:49:53 ID:05qzt4JK
1時間あれば本間家の別荘か資料館いけるっしょ。
あと温泉もあるんだっけ?
144名無しでGO!:04/10/08 07:12:41 ID:emJ4IQpC
もれは駆け足な街探検は性に合わん
145名無しでGO!:04/10/08 08:06:21 ID:0Ip0+iVC
あけぼのに乗るのが目的なんだよ
酒田はそれの乗車駅に過ぎない、新庄から新幹線も乗れるから土曜の夜に東京発で日曜の朝には帰ってこれるんだよ、地方からの乗り鉄野郎のホテル替わりにもなるし
まあ純粋に酒田観光のためだけにあけぼの乗る奴はかなり稀、観光する奴もついでに過ぎない     
146名無しでGO!:04/10/08 11:12:42 ID:KzN462EW
>>139
商店街とはどっちのことを指してるのか?
駅前通りだったら、人いるわけないよw
147名無しでGO!:04/10/08 15:13:30 ID:LrpIgxYo
>>146
中町も人いないよ。
148井上:04/10/08 18:36:01 ID:shpqF6X+
>>136
そんな遠回りしなくても、つばさと最線が早いだろう。
149名無しでGO!:04/10/08 19:33:41 ID:eRkmZqZa
久しぶりに使ったら、あら2000円値上がりしてる!
と思ったが
指定席4枚OKになってたんですね。ヨカッタヨカッタ
150名無しでGO!:04/10/08 22:02:23 ID:YfVi3uEs
>>149
値上げする前から指定席は4枚ですが何か?











と釣られてみる。

利用エリアが拡大してる事に気づけよ。
とマジレスもしてみる。
151名無しでGO!:04/10/08 22:41:54 ID:4S0u2gJq
比較対象がウィークエンドフリーだったら利用エリアが縮小してるかもしれない。
152名無しでGO!:04/10/09 10:56:35 ID:4Y7hudRJ
http://www.sakata-kankou.gr.jp/kaisen/

ここって酒田駅からどのくらいかかる?
チャリで行けるかな
153名無しでGO!:04/10/09 16:44:31 ID:UjgU5Ps1
あさま1号でスタートし、只見線で会津若松に着くルートを検討している者ですが、
教えて頂きたいことがあります。

十日町12時20分着の飯山線から、12時23分発の北越急行への
乗り換えは可能でしょうか?

また、長野からのルートですが、@飯山線→北越急行とA直江津→北越急行とでは、
景色とか車両とか考えて、どちらの選択がベターなんでしょうか?

また小出発13時17分の只見線ですが、11月利用を考えてますが
どの程度の乗車率なんでしょうか?
いろいろすみませんが、よろしくお願いいたします。
154ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/09 17:43:43 ID:vqDUhlRR
>>153
3分あれば乗換可能ですよ。
景色から考えればは断然飯山線ですよ。北越急行は景色ありませんから。。。
155名無しでGO!:04/10/09 20:22:38 ID:UjgU5Ps1
153です。
ガルシニアさん、早々とありがとうございます。
飯山線でいくことに決めます。
156名無しでGO!:04/10/09 22:01:10 ID:3gRbjmR1
遅くなったが、先週2日、酒田からあけぼのゴロンと、乗りました。
酒田なんかちっとも見てませんがね。ゴロンとで寝るのが目的ですし。
翌朝まで8時間熟睡できましたよ。3日も十分乗り鉄敢行できました。
157名無しでGO!:04/10/09 22:59:17 ID:EIvMAG0P
フーン
158名無しでGO!:04/10/10 00:49:50 ID:JYwWwfOs
>>153
乗り場は結構遠かったりするから気をつけろよ!
(同じ飯山線同士の接続でも、結構離れてることがあるんだよな〜)
159地元民:04/10/10 04:28:58 ID:E4LoL2TA
>>153 156
長野方面からの乗り換えだと、飯山線のホームからほくほく線の改札口を抜けて、ほくほく線のホームまで通常の人なら走らなくても二分以内で乗り換え出来ますよ。
乗り遅れた時の保険として、そのまま越後川口まで乗車。上越線に乗り換えて小出で只見線と接続出来るので問題ないはずです
160名無しでGO!:04/10/10 05:43:45 ID:1GDIJNNc
153です。
154、158、159さん、了解です。
気をつけて行ってきます。ありがとうございます。
161カツライス@自宅 ◆CDBloIFzwY :04/10/10 10:12:09 ID:V2npT0cn
この3連休、土日きっぷで乗り鉄してる人はいるのかな?

162名無しでGO!:04/10/12 23:39:04 ID:63spKceR
保守age
163名無しでGO!:04/10/15 15:15:07 ID:ix0sBuwv
緊急浮上
164名無しでGO!:04/10/15 17:53:01 ID:lz2E4T4L
たった今、えきねっと(電話)で明日の上り「SLあぶくま」ゲット!!!

これから土日きっぷ買いに行くです。
165名無しでGO!:04/10/16 15:37:05 ID:BrmCvA1B
来週の土日で予定してるんだけど、台風こねえだろうな。。。
166名無しでGO!:04/10/16 17:58:10 ID:hVJMITYR
tokage来襲かよ・・・これでとうとう2桁か。
167名無しでGO!:04/10/16 20:27:22 ID:+xMdTiFC
ちょっと待てい。今度の台風、九州へまた来るかもしれんじゃないかorz
168名無しでGO!:04/10/19 01:52:19 ID:VWrtQgw+
九州どころか本州総ナメしそうだねえw
169名無しでGO!:04/10/19 10:10:39 ID:2h2/EQaF
>168
しかも、二人で仲良く連なって、同じコースっぽいね
170名無しでGO!:04/10/19 14:10:33 ID:7gHaMkP/
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.all.html
とりあえず、今度の土日はセーフっぽい。
災害不通がでなければの話だが。
171名無しでGO!:04/10/19 14:52:25 ID:Me8bWdg+
台風全身舐めですか
172名無しでGO!:04/10/19 21:21:33 ID:i+5m34NO
24号も出発しましたよ!
173名無しでGO!:04/10/19 21:49:56 ID:C8nClWi8
週末に台風来るとマジ困る。やっと休みを確保したのに・・・
出来れば木曜日までに何処かに逝ってくれ。当方、金曜夜行(日付的には土曜日)からの使用を予定
174名無しでGO!:04/10/20 06:56:32 ID:aQL60HTU
   , 彡 三 ミ
  ( ( ((..゚∀゚)) ) )  どけどけ!
  ヾヽミ 三彡, ソ    台風23号様のお通りだ!
  )ミ23彡ノ
  (ミ 彡゛ 
  \ゞ 
175名無しでGO!:04/10/20 13:18:54 ID:VX1ntQHq
マジで30号まで行くのかな・・・
176名無しでGO!:04/10/21 02:38:04 ID:kNMfh5G3
台風銀座age
177名無しでGO!:04/10/21 14:48:48 ID:a84lpHWO
>>174の台風のAAが可愛くて仕方ないのだが。
178名無しでGO!:04/10/21 22:02:14 ID:qRSk4Z0L
>>132-135
 寝台特急「あけぼの」ゴロンとシートって毛布、シーツ、枕、浴衣、スリッパ・・・が無いよね?
 やっぱり自分で持っていくしかない?
179名無しでGO!:04/10/21 22:14:56 ID:1eIg4wXv
>>178
カバンを枕代わりにして寝ればまず一夜は過ごせられる
180名無しでGO!:04/10/21 23:38:16 ID:82UestdM
>>178
駅寝やキャンプをしに逝くときの装備をすれば超快適
181名無しでGO!:04/10/22 00:45:54 ID:A21m2+zH
>>178

タオルは必須だね。

この寝台で幾多のヲタが寝汗とヨダレをたらしたと思うと
考えただけで鬱だ。。。
182名無しでGO!:04/10/22 01:03:12 ID:Q/cne2Sr
>>181
それを言ったら、ムーソライトながらのような最凶列車になると
精子が座席に染み付いてても不思議に思えないから恐ろしい。
183名無しでGO!:04/10/22 10:04:25 ID:Efa/2zc4
>182
言えてる。
184名無しでGO!:04/10/22 18:11:36 ID:OmOnou1/
今日の夜行から、土日きっぷで出掛けます。しなのが復旧したので計画予定どおりに行けそうです。
さぁ、これから出掛ける準備に取り掛かる象
185:04/10/23 09:36:46 ID:eLdwCDsT
ただ今わかしお8号乗車中
新車はいいね

…て、さっき183系とすれ違った。。。
186:04/10/23 14:36:56 ID:eLdwCDsT
酒風呂はいったので、これからはくたか12号
雨降ってきた…
187名無しでGO!:04/10/23 15:15:09 ID:carRu0kP
>>178
 空気枕を枕代わりに、ジャンパーなどを毛布代わりにすればOK。
 ただし、毛布代わりのジャンパーは冬場は厳しいかも。
188名無しでGO!:04/10/23 18:44:57 ID:pTqm8EUr
とき325号に乗っている奴いるんじゃない?>脱線
189名無しでGO!:04/10/23 18:54:34 ID:72/AWU31
コワ
190名無しでGO!:04/10/23 19:20:23 ID:6XolH9Fr
1号車と、9号車が脱線、傾いているってニュースでやってるよ
191名無しでGO!:04/10/23 20:16:56 ID:qtSmar/p
緊急あげ
192名無しでGO!:04/10/23 20:37:32 ID:xZ0TKGXu
>>178
スリッパはあると思った。
>>185
まだわかしおに183系残ってるの?
193名無しでGO!:04/10/23 21:27:23 ID:sgV73d9P
>>192
スリッパないですぞ
194:04/10/24 06:32:37 ID:gK4+Gu+7
生きててよかった

ゆめぞら号六日町停車中に地震発生

タクシー相乗りで越後湯沢へ逃げて、公民館に泊まりました

とりあえず早く帰りたいでつ
195ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/24 07:39:05 ID:009J6bVX
大変な目に遭われましたね。ご無事で何より。

NHKによるとJR東は新幹線が越後湯沢ー東京間は運転再開したい意向とのことです。

196:04/10/24 09:30:03 ID:gK4+Gu+7
越後湯沢発最初のたにがわもう少しで発車します
越後湯沢で避難した人みんな集まってきたみたいで激混み
座りたい人は次のたにがわに乗ってくれとのこと

仙台くらいならこれからでも行けそうだけど、やめます
切符もったいないけど帰りまつ…
197名無しでGO!:04/10/24 10:19:26 ID:Cs831YRm
やっぱ、土日キッパーに被害者いるんだなぁ
198名無しでGO!:04/10/24 11:01:05 ID:ym3LtePO
>>196
報告Z
今回は貴重な体験をしたということで。
199名無しでGO!:04/10/24 11:12:21 ID:ZxplU7dC
当たり前のことなのかも知れないけど、
「あけぼの」、「北陸」、「能登」、「ムーンライトえちご」は運休だそうです。
200走るんです万歳:04/10/24 11:25:34 ID:pY66bbk5
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
200(・∀・)イイ!!
201名無しでGO!:04/10/24 11:35:05 ID:iy92LCTb
真の乗り鉄野郎なら今から越後湯沢〜東京〜新庄〜古川〜東京くらいやれ
202名無しでGO!:04/10/24 12:38:38 ID:5DA2nFXG
上越新幹線の、高架部分。結構ダメージがあるもよう
復旧には相当日数かかる見込みと、NHK
203名無しでGO!:04/10/24 12:52:59 ID:/XEHKkmb
ほくほく線って影響受けたの?
NHK見てても一切触れてなかったし。
204名無しでGO!:04/10/24 13:12:12 ID:NDfc7D9A
>>203
JRのHP見ると、はくたかは運休みたい。
205名無しでGO!:04/10/24 15:25:41 ID:xB7zBS+n
土日切符を使っての、新潟方面はしばらく旅行無理ですね。
夜行の「能登」「えちご」はしばらく運休だろうし、特急「北越」「はくたか」
も同様に運休。
上越新幹線は当面、新潟〜越後湯沢で運休でしょうから。
206名無しでGO!:04/10/24 15:30:19 ID:MH6EQWHs
>>205
一ヶ月以内に土日旅行を考えていただけに残念。
そんなこと言ってる場合じゃないけど。
207名無しでGO!:04/10/24 15:42:21 ID:xB7zBS+n
ちなみに今日の運行状態。(しばらくはこのような状態が続くと思われます)

夜行列車 運休 2004年10月24日
本日発車の夜行列車「北陸号」「あけぼの号」「能登号」「ムーンライトえちご号」は、地震の影響で、運休となっています。

急・急行 運休 2004年10月24日
本日発車の特急「はくたか号」「北越号」は、地震の影響で、終日運休となります。

上越新幹線は、地震の影響で、越後湯沢〜新潟駅間の上下線で終日運転を見合わせます。

飯山線は、地震の影響で、豊野〜飯山駅間、森宮野原〜越後川口駅間の上下線で運転を見合わせています。

越後線は、地震の影響で、吉田〜柏崎駅間の上下線で運転を見合わせています。

只見線は、地震の影響で、小出〜只見駅間の上下線で運転を見合わせています。

信越本線は、地震の影響で、柏崎〜東三条駅間の上下線で運転を見合わせています。

上越線は、地震の影響で、水上〜長岡駅間の上下線で運転を見合わせています。
208名無しでGO!:04/10/24 17:17:40 ID:aLcp7Y5b
>>203
ひとまず今日は終日運休
位置的にトンネルとかがかなりのダメージを受けているかもしれん
209名無しでGO!:04/10/24 18:42:59 ID:OPMFvhEY
復旧まで長引けばしばらくこのきっぷ使う価値かなり薄れるな。
210名無しでGO!:04/10/24 19:15:41 ID:shZgvEfQ
上越新幹線の復旧には早くとも2週間かかるとのこと。
211名無しでGO!:04/10/24 21:26:47 ID:AnNgyYXC
>>210
1ヶ月はかかるらしいって。
212名無しでGO!:04/10/25 02:05:35 ID:APuGUfQb
土日きっぷでほくほく線に乗る予定が・・・
復旧まで14000円くらいに値下げとかするのかな。
213:04/10/25 11:04:43 ID:sbRCnO8H
今日も休みなので、レスしときます。
今考えると、ほくほく線のトンネル内で抑止かけれてたらどうなってたんだろう。
無線で指令か誰かが「とまれ〜とまれ〜」って絶叫してるのが聞こえてきましたからね。

>>192
あとで時刻表を見たのですが、その時間に列車が載ってないので
すれ違った183系はわかしおではないようです。

>>195
ホントに生きてて良かったです。
六日町駅で地震に遭遇した時から、ずっと老夫婦と行動してた(若い人と行動したいと言われ)ので、
越後湯沢駅で公民館へ一般客がまず90名だけ(ツアー客が優先なのか、添乗員が頑張ったのかわからないが
誘導がそれより先だった)誘導される時お年寄り優先なので遠慮しようと思ったら、
「私たちの付き添いの息子だって言うからいいのよ」
と言われてご一緒させてもらいました。
翌日東京駅へ帰って来るまで、一緒にいました。
えらくお礼を言われたんだけど、タクシー代受け取ってくれないし私の方が面倒見てもらったような気もします。
ちなみにその老夫婦は「十日町」でのお葬式に参列した帰り・・・。
214:04/10/25 11:05:40 ID:sbRCnO8H

>>198
ずいぶんと高い地震体験ツアーでつ。余震つきで。。。

>>201
出来るか馬鹿。あんな体験したらそんな元気はないぞ。
しかも地震時にいた場所が六日町で、被害の大きいエリアと紙一重。怖いぞ。



ちなみに一帯が停電でも、越後湯沢駅は非常用電源で煌煌と明るかったです。
六日町駅はまっくら。でも電車は通電してて電気ついてました。
215名無しでGO!:04/10/25 11:46:41 ID:6q+tfPRI
>>212
氏んでくらはい
216名無しでGO!:04/10/25 17:02:56 ID:6Dcg/0cD
>>213
_| ̄|○ 乙です。
当方山形市。西側だから山辺町の震度をみると震度3〜4でもビクビクしていたのに、
現地での突然体験は全く想像できない
乙というしかできない。老夫婦は心強かったでしょうね。
217名無しでGO!:04/10/25 17:24:12 ID:XvfebtRq
>>206
ボランティアに行くべし。
218名無しでGO!:04/10/25 17:31:32 ID:CqNQV0mE
土曜日、山梨から中央線で東京に向かって用事をすませ、新潟に行こうと思ってた。
しかし、中央線が人身で止まって、新宿着が2時間遅れ。
用事をすませている間にあの地震。

ぞっとした。
人身には頭に来たが、あれがなければあのまま間違いなく新潟に向かっていた。
結果的に中央線の遅れに救われた。
219名無しでGO!:04/10/25 18:01:42 ID:pGl+YbZI
どうやったら現地入りできるかな?
当方ボランティア志望。
車も遠慮せよ、みたいだし、
水上〜長岡運休だし。
220名無しでGO!:04/10/25 18:58:17 ID:mFIotuvW
>>219
本気でボランティアに行きたければ飛行機の臨時便があるYO!
https://www.ana.co.jp/topics/rinji/041024/index.html
http://www.jal.co.jp/other/info2004_1024.html
多分これ以外にはない
221名無しでGO!:04/10/25 22:30:31 ID:kvmZn2ku

>>219
郡山から磐西
222名無しでGO!:04/10/25 22:38:52 ID:js+b08O+
>>220
往復30000円かぁ・・・
その分、寄付に回した方が役に立ちそうだなぁ・・・
教えてくださって、ありがとうございます。
>>221
陸路、完全に断たれたわけではないのですね?
情報、ありがとうございます。
223名無しでGO!:04/10/25 23:12:29 ID:ICooqyJ5
もうボランティアって入ってるのかな?
強い余震も続いてるみたいだし、もうちょっと様子見てみたら?
それからでも遅くないと思う
224名無しでGO!:04/10/25 23:12:45 ID:TGfbqalD
>>222
磐越西線ってことだと思われ
225名無しでGO!:04/10/25 23:13:21 ID:XvfebtRq
>>220
臨時便に「マイル付けろ!」ってほざいているヤツがいた。
そんなこと言ってる場合かよ。
226名無しでGO!:04/10/25 23:23:19 ID:kTVr1OXV
土日きっぷ発売中止
227名無しでGO!:04/10/25 23:25:34 ID:9V2OsWl2
工エエェェ(`Д´)ェェエエ工
228名無しでGO!:04/10/25 23:26:34 ID:XvfebtRq
>>226
発売再開!
229名無しでGO!:04/10/26 01:38:21 ID:pyGi0C/S
>>228
ただし新潟県内は使えません
230名無しでGO!:04/10/26 16:21:42 ID:SKb5RGbw
新幹線特急料金,運賃が90%オフでしかも乗り放題になる切符
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6074277

これはマジですか?詐欺ですか?
231名無しでGO!:04/10/26 21:33:37 ID:jKn/Jnpu
お前が判断しろ
232名無しでGO!:04/10/27 00:04:13 ID:5mkuquWA
>>219
通行止めのゲートの前で、緊急車両の中の人に「ボランティアに逝きたいんです!」と
交渉するか、袖の下を渡すといいんでないかな。

本気で逝くつもりなら、リュックいっぱいに食料or新聞紙やタオルorホッカイロなどなど、
必要と思えるものを持っていきな。
たとえば新聞紙は、トイレットペーパーや敷物、包み紙の代わりになるだけでなく
細長めに絞れば燃料の焚き付けにできる。
1度クシャクシャにシワだらけにして、服の間に忍ばせれば防寒具にもなる。
233名無しでGO!:04/10/27 02:06:03 ID:YfFYbnju
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041026AT3K2602O26102004.html
長野―新潟間列車運転へ

この列車は長野―直江津(信越線)間を各駅停車し、越後線の柏崎を経由して
新潟までは快速運転する。所要時間は約4時間。〔共同〕 (21:28)

土日きっぷで乗れますね、これで新潟に行こう!
234名無しでGO!:04/10/27 09:00:28 ID:zECYJEFX
>>233
氏ね、馬鹿
235名無しでGO!:04/10/27 11:25:14 ID:6SuYl0MV
>>233
余震で抑止食らってカンヅメにされるぞ
236名無しでGO!:04/10/27 15:16:34 ID:C6AMzWyu
不謹慎だけど
余震があったときの中継で、新幹線がユラユラ揺れてるの見た。
新幹線があんなに揺れてるの見たの初めてだった・・・。
237名無しでGO!:04/10/27 19:36:43 ID:FtjpEkGS
今日の磐越西線、6両編成でつた。初めて見た、。
238名無しでGO!:04/10/27 22:22:58 ID:cp54aeOI
ところでいなほは正常運転と思うが、肝心の上越新幹線があぼーんだからさすが
にガラガラか?
239名無しでGO!:04/10/27 22:41:02 ID:pSvC/Oh9
どうなんだろうね?
とりあえず、白新線・羽越本線は平常運転みたいだし。
240ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/28 00:27:46 ID:me4Dqx6O
いなほは新潟へのビジネス客需要もあるんじゃないですかね。
朝の坂町で新潟行きのいなほは少なくともそんな感じでしたよ。
241名無しでGO!:04/10/28 00:48:20 ID:9u4IFSIQ
>>237
ばんえつ物語がいつも走ってんじゃん


あ、鈍行のことか。
242名無しでGO!:04/10/28 21:12:06 ID:6WTzm0lH
先週土日きっぷにて直江津より能登に乗車。上野であさま→しなのと乗車。
あずさ乗車中に人身事故で抑止。やっと新宿に着き、わかしおに乗り遅れたので時間潰しをした後、つばさに乗車。福島を過ぎて少したった頃、地震で抑止。
どうも、地元で地震があったらしい。自宅へ電話を入れるが連絡が取れず。赤湯で降りて引き返すが、上越新幹線は動いていない。
大宮駅の待合室で俺の住んでいる町がTVで映っていたのでこれはヤバいと思い、何とか新潟に帰る手段を考えるが新幹線は動かない
とりあえず、東京駅での新幹線ホテルを期待して東京へ。新幹線車内で一晩を明かし、翌日の朝。
高崎より北はまだ動かないとの事なので、朝一のあさまに乗車。長野に着く。
7分の乗り継ぎで妙高があったのだが、あえて乗車せず、長野駅の立ち食いそばを食べた後、越後湯沢までが運転再開を知る。
あさまに再度乗車。疲れからか、少しウトウトしてしまい、目が覚めて、外をみたら高崎発車直後。
仕方がないので熊谷で降り、折り返しのたにがわに乗る。お昼前にやっと越後湯沢到着。代行バスが運行していたのでバスに乗車。途中で降ろしてもらい友人に迎えに来てもらってやっと自宅に到着。
とんでもない土日きっぷとなってしまった。
ちなみに今、自宅近くにて避難生活の真っ只中
長文、乱文スマソ。
243名無しでGO!:04/10/28 21:29:12 ID:4pVV4gQu
>>242
頑張ってな。
244名無しでGO!:04/10/28 22:15:37 ID:7vyJfr7E
>>242
新幹線ホテルではなくちゃんとした所に泊まって、
テレビなどで情報収集してから動いた方がよかったかもね。
245名無しでGO!:04/10/29 11:14:25 ID:ow8Zq5fa
今週末は上越方面の乗り鉄はやめとけよな。

>>242
ガンガレ
それしか言えない、すまん。
246242:04/10/29 20:34:05 ID:dDJ3xR7G
>>243-245
サンクス。
救援物資等、全国の皆さんの心遣いに感謝してます。
土日きっぷだったので、Uターンしたり、どの列車に乗っても問題なかったが、通常のきっぷだったらどうなっていた事か・・・
>>244
当日、安いホテルは地震の影響かほぼ満室だった。あと、自宅の状況次第では復興に今後、多額のお金を使う可能性があると思い、ホテル代をケチった次第。
247名無しでGO!:04/10/30 01:37:47 ID:hd2cLtul
248名無しでGO!:04/10/30 06:19:00 ID:vzsWuazN
>>247
新潟―燕三条(代行バス)越後湯沢―東京で行く場合どんな料金計算になるのかな?
249名無しでGO!:04/10/30 15:12:41 ID:B3pQ9syl
>>248
代行なんだから、普通に新潟−東京間を乗りとおすのと同じに決まってるじゃん
土日きっぷでも乗れるでしょ
250ネタのつもり:04/10/30 18:23:49 ID:zJce3lfz
     越後湯沢〜燕三条間において、代行バスをご利用になる方へ

東京から上毛高原までの各駅から越後湯沢までと、燕三条から新潟までの両方で
新幹線をご利用になるお客様につきましては、越後湯沢〜燕三条につきましても
特急料金を申し受けますので、予めご了承願います。

               し尺束日本
251名無しでGO!:04/10/30 18:50:36 ID:s6j+36hs
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041030AT3K3001S30102004.html
新幹線と代行バスを乗り継ぐと、東京―新潟間の所要時間は乗り換えを含め約4時間半
から5時間半。運賃は計9020円で、通常の新幹線利用に比べ740円安い。

なんだ740円安くなるのか
252名無しでGO!:04/10/30 22:39:32 ID:nybPIL/f
740円も安くなるなら今後もずっとそれでいいよ。
253名無しでGO!:04/10/30 23:37:31 ID:7hSyIWfe
うん、安いに限る。
254名無しでGO!:04/10/31 13:40:08 ID:A6e8OYWB
土日きっぷで乗るなら値段はいっしょで遅くなるからいかん
255名無しでGO!:04/10/31 13:41:36 ID:c9sDBd+g
紅葉が楽しめるのはどこかオススメあります?
土日切符のエリア範囲でお願いします。
256名無しでGO!:04/10/31 13:57:17 ID:KJQsALui
鳴子…はもう紅葉終わっちゃったかな?
257名無しでGO!:04/10/31 14:35:31 ID:E9In+qsK
日光(中禅寺湖、寺)、信州、福島
258ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/31 14:48:10 ID:uRQh/sPr
>>255
いついくんでっか?
259名無しでGO!:04/10/31 18:08:03 ID:Wa/0V46w
水郡線の大子周辺って紅葉の見頃はこれからかな?
260名無しでGO!:04/10/31 22:29:45 ID:jnTkFUG8
昨日、今日と土日きっぷ使いましたが何か?
261名無しでGO!:04/10/31 22:47:11 ID:m0+Pv4jE
だから何だよ
262名無しでGO!:04/11/01 00:23:50 ID:yIo0m3R3
>>255
>>256
この土日で鳴子へ親が
行ったけど一番いい時期だったとの事
次の土日じゃ遅いかも!?
263名無しでGO!:04/11/01 09:33:36 ID:oxk9FI6w
河口湖の紅葉はいつ頃が見ごろかな?
264名無しでGO!:04/11/01 20:20:30 ID:j57AjuQ5
今週の土日に使う予定ですが、夜行がないので悩んでます。
1日目は水郡線に。←レトロ号乗車
2日目は仙台近辺に。←陸中乗車
1日目の夜にはくたか→能登の予定でしたが、能登が運休のため家に帰宅するほうが、
いいでしょうか?
他に夜行ありますかね?
265名無しでGO!:04/11/01 20:32:43 ID:4Jr0LeL0
来年のお年玉フリーきっぷ
1月2日も使えるかな?。
266名無しでGO!:04/11/01 20:34:12 ID:bAjZjD9j
紅葉情報はこちらへ。個人的には週末の水郡線旧客あたりがいい感じかもしれない。
http://www.rurubu.com/entame/04autumn/calendar/
267名無しでGO!:04/11/02 10:13:41 ID:Akyosv0B
>>264
素直にホテル泊まれ
268名無しでGO!:04/11/02 21:40:54 ID:hXq7YH/E
>>264
下りのながらで熱海下車、2時間ほど待って上りのながらに乗車
269名無しでGO!:04/11/02 22:29:41 ID:L+paaXPU
>>262
そうでつか。
この土日で鳴子へ行く予定なのですが、ちと遅かったか。。。
(´・ω・`)ガッカリ・・・

270774ch ◆3H3iLWw2fo :04/11/04 00:14:00 ID:VqWasYMV
http://www.jreast.co.jp/tickets/mapimg/526-1.GIF
土日きっぷの範囲で乗れる夜行列車がないので困ってるですorz
ムーンライト仙台があったら・・・なんて思ったり。。
なんか(・∀・)イイ!!列車ないですかね
271名無しでGO!:04/11/04 00:23:23 ID:O0xKfvLM
あけぼの、ムーンライトえちご、能登、(北陸)が復旧するまで家に引き篭もって待つ。
272774ch ◆3H3iLWw2fo :04/11/04 00:39:04 ID:VqWasYMV
さいですかorz
273名無しでGO!:04/11/04 13:35:49 ID:CbNwfcBZ
>>272
素直にホテル泊まれ
274774ch ◆3H3iLWw2fo :04/11/04 17:05:17 ID:VqWasYMV
>>273
そうですね はぃ 仕方ないですね。。
275夏はTOBU:04/11/04 21:38:16 ID:Ombs1UTC
>>268
まだ大垣夜行の時代に上りは静岡で降りて、そのあと下りの大垣夜行に乗りました。
もしかしたらどちらかは臨時かもしれません。
276名無しでGO!:04/11/06 15:12:22 ID:SWJ9kaKs
スーパビュ踊り子wの10号車1番席を取ってみた
277名無しでGO!:04/11/06 15:19:51 ID:SczrvwJW
イイナー
278名無しでGO!:04/11/06 18:13:02 ID:GRQ5Pcg4
>>276
切符には「スーパビュ」って書いてあるんだよね。俺もワラタ
279名無しでGO!:04/11/06 18:25:29 ID:cB/ArNrb
>>276
最後尾獲ってどうするの?
280名無しでGO!:04/11/06 18:46:48 ID:eLYkfGo5
おとくなきっぷのコーナーに載ってないがちゃんと売ってるの?
地震とかの影響で売ってないとかない?
281名無しでGO!:04/11/06 18:51:34 ID:68wrkaXE
282名無しでGO!:04/11/06 20:20:34 ID:cfHpUGM3
>>280
「土・日きっぷ」で検索しないと出てこないよ
283281:04/11/06 20:34:16 ID:68wrkaXE
漏れはキーワードに「土」で出ますた。
284名無しでGO!:04/11/06 23:20:18 ID:4BTV7gds
柏駅を猛烈な勢いで通過していくスーパーひたち30号に萌え萌えなので、
土日切符で今度乗ってみようと思います。もちろん仙台から上野まで。
285276:04/11/07 09:58:43 ID:35+afZ0B
>>279
一応展望席

>>280
発売していないと俺が昨日買えないな(笑
そのかわりこんなの↓が今ならもれなくついてきまつ

(企)ご案内  (***-**)16.11.-6**駅MEM *****-**
○新潟県中越地震の影響に伴い、上越新幹線の
「東京⇔越後湯沢間」においては、グリーン車を
除き全て自由席で運転していますが、使用開始後
の払戻しにつきましては行ないませんので、ご理解
の程よろしくお願いいたします。

※平成16年11月2日現在の情報になります。  (×)
286名無しでGO!:04/11/07 15:22:56 ID:h2OZrI8W
やばい。仕事のストレス溜まりすぎで次の土日あたりに土日切符を使っちゃいそう・・・

日帰り×2の予定で、日曜日の予定だけは既に決めてある。
上野800→仙台1223(常磐線) 特急スーパーひたち7号
仙台1240→小牛田1324(東北本線) 535M
小牛田1328→新庄1533(陸羽東線) 1733D
新庄1551→上野1918(山形新幹線) つばさ122号
287名無しでGO!:04/11/08 10:11:30 ID:pOhY2iie
>>286
山形いらっさーい
288名無しでGO!:04/11/08 14:20:10 ID:CiwFBe3s
新潟に近寄りがたい今、行くならYamagata!
山形県全市町村の温泉があなたをお待ちしています。
つばさ指定券はお早めにどうぞ。満席の際はご容赦ください。
289名無しでGO!:04/11/08 15:08:13 ID:nBMFKLJg
276,278>
すれ違いだが、マルスの列車名は、11文字までしか入らないので結構そういう
省略されたのがあるね。似たようなのでは、スパホワイトアロxx号とかね。
290名無しでGO!:04/11/08 15:30:58 ID:EvIl+jfW
Mやまびこ○○○号1階

Mなやまびこタン…
291名無しでGO!:04/11/08 15:56:11 ID:aukm5WjS
やまびこエロイよやまびこ(´Д`;)ハァハァ
292名無しでGO!:04/11/08 23:20:56 ID:4sPFHYdE
ほうほう、確かに手元に残ってた切符見たら
「Maxとき327号2階」
ときのときだけ“Max”がフル表記になるのか。
2桁号数の「なすの」もないしね。
感動しますた。
293名無しでGO!:04/11/08 23:57:53 ID:cvL4Q4hN
あー、久々に使いたくなってきたな
294ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/11/09 00:01:38 ID:MDZTKH7w
おいらも!おいらも!
そろそろ禁断症状出てきた。温泉でも行ってこようかな。
295名無しでGO!:04/11/09 00:03:01 ID:4vqGEHl/
漏れも2月以降使ってないけど遠くへ行きたくなってきた…。
再来週あたりに行ってこようかな
296名無しでGO!:04/11/09 00:26:38 ID:yjuaW6Ga
初心者なのですが、質問です。
あらかじめ「えきねっと」で指定券を4つ取っておいて、後日
みどりの窓口に行き、指定券を受け取ると同時に土日切符を買えば、
指定券の代金は請求されませんよね?
297名無しでGO!:04/11/09 01:00:42 ID:nEPtS/vg
>>296
請求されません。ご安心を。
漏れは「ふたりの北東北・・・」でその手を経験済みでつ。
298名無しでGO!:04/11/09 23:00:03 ID:i/nr+4OC
>>296
東の窓口で、北海道フリーを買った時、えきねっとで沢山予約した道内特急券を
¥0で出してくれた。
299名無しでGO!:04/11/10 04:36:40 ID:pmCNKFlw
\*** ではなくて?
300名無しでGO!:04/11/10 09:22:05 ID:2x6ayEdc
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>300 氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
301名無しでGO!:04/11/10 10:26:08 ID:RSscj9V8
>>299
意味は同じだと思うが…
302名無しでGO!:04/11/10 23:10:54 ID:wDuB7lTj
>>301
俺もそう思う。
それほど重大な問題ではない。
303名無しでGO!:04/11/10 23:42:16 ID:vPRJh2X8
>>302
ただ、かなりの確率で
嫌みのように赤鉛筆やボールペンで
***をチェックされると鬱。
(やっと取ったオタ向け臨時なんか
のときは特に)
304ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/11/11 03:15:17 ID:CsRzPFAC
たまたま行った板で見つけた。何つーかねぇ┐(´ー`)┌

■土日きっぷ返せなくなりまスタ■
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1098527432/

1 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:04/10/23 19:30:32 ID:3k84Vqy2
ヤフオクで落札してた土日きっぷ、今夜出品者に返す予定だったんだけど、
新潟の地震で上越新幹線止まってしまいすた。
まさかとは思ってたけど、どーしよー _| ̄|○
305名無しでGO!:04/11/11 11:00:23 ID:aGOmpvJT
>>303
なんでチェックするのかな? 今度のつばさ210号もチェックされたよ
306名無しでGO!:04/11/11 14:12:51 ID:M5qJSd5p
不正防止かなにかで0円券にはチェックを入れるのが正しい取扱いらしい
307名無しでGO!:04/11/11 18:03:00 ID:gippzjEo
なんか若い人の方がチェックいれる確率高いと思う。
308名無しでGO!:04/11/11 19:52:40 ID:cGOdOJva
>>303
なんで「嫌みのように…鬱」なのか素でわからんのだが。
なんで?
309名無しでGO!:04/11/11 20:03:48 ID:wBuI5oUI
切符マニアだから。
310名無しでGO!:04/11/11 22:11:11 ID:8Zokg+A6
>>303
実は気になっていたんだ。
9月の「SL出羽街道」に指定を使ったんだが、
乗車、下車、社名、金額に赤チェック入れられ、
ちょっとムカついた。
311名無しでGO!:04/11/11 22:12:27 ID:8Zokg+A6
間違えまつた。
10月、車名
312名無しでGO!:04/11/11 22:25:02 ID:cGOdOJva
>>310
だから何でムカつくんだそこでええぇぇぇ??
313名無しでGO!:04/11/11 23:51:11 ID:0J3LL70I
いま、山形駅でキップ買うと、片手で仕事するねーちゃん(30前後?)に会える。
例えると、まるで片手でご飯食べるような感じに見える。

実はケガしていたみたいw
このねーちゃんはチェックした。8月に買ったときのおっちゃんはチェックなしだった
314名無しでGO!:04/11/12 10:35:16 ID:fkCahHUf
ところで
チェックされるとどのような不都合が?
315名無しでGO!:04/11/12 19:16:01 ID:fQUKAlaf
>>314
不都合は無い。
316名無しでGO!:04/11/12 19:33:31 ID:b1c8SWfG
仙台は、「(企)指定券」って印を押すよね。
317名無しでGO!:04/11/12 21:22:03 ID:BiOzgcxd
2重3重発券とか簡単にできるから、画面とキップと申し込み用紙(あるいは口頭で)
テェックをするためだそうな。
318名無しでGO!:04/11/12 23:08:38 ID:piQtiwzD
俺も仙台で「(企)指定券」押してもらったことある
3階の新幹線乗り場付近のみどりの窓口と2階の在来線用みどりの窓口の両方で経験済み
319名無しでGO!:04/11/13 23:36:30 ID:q/eHqgxX
漏れもだよ、仙台のそこで変更したとき。
320名無しでGO!:04/11/14 11:35:55 ID:Z+5Z1BVG
指定取り放題の頃、つばさ乗車直前に米沢駅で指定取ったら
「トクトクキップ」の判があった
321名無しでGO!:04/11/14 21:26:23 ID:sWowSGSb
>>303以降諸氏へマジレス

\***をチェック入れるのは、単純に0円で発券したかの確認。
たくさんの客をトントン捌かなきゃならない中でちゃんと0円で発券するには、
チェック入れるのが一番簡単で確実な方法なんです。

きっぷをいくら売ったかはちゃんと機械で管理されてますからね。
売った分をお金おさめないと、どういうことですか?ってなるわけ。
0円券を有額券でお客さんに渡してしまえば、その分お金が足りないって話になって、
一筆書いてくださいねってなっちゃうの。
指定席特急券だったらン千円の不足金ですよ。
窓口は楽そうに見えるけど、とってもシビアな世界なんだよ。

だからちょっとチェック入れるぐらい許してって。
322名無しでGO!:04/11/15 10:37:24 ID:b02TG9fx
>>321
フーン

まー、利用客にとってはどうでもいい理屈が理由ってことなんだね
だから若いのとおっさんがチェックして、手馴れた中層クラスがチェック入れないんだな

ただ>>303以降でチェックが許せないと思っているのは一部の切符ヲタなので
気に病む問題ではない

チェックが嫌な香具師はJTBとかで買え。
たぶんチェックなんてしてないはず。
俺は旅行代理店ではチェック書かれたことない。
323名無しでGO!:04/11/15 11:37:27 ID:P21ePCOM
営業上の理由があってやっている事に対して文句を言う事自体が理解不能なんだが.....。
324名無しでGO!:04/11/15 23:26:47 ID:EbqJb/y1
>>323
君に理解し欲しくない。
325名無しでGO!:04/11/16 00:15:34 ID:P2I2J2I4
し欲しくない
326名無しでGO!:04/11/16 00:25:08 ID:76mSSGzQ
ぐるり北海道フリーきっぷで北斗星ソロ取ったら、\***じゃなかったので別駅で払い戻ししますた。
しかも、ぐるりのスタンプ欄も空欄だったので、また別の窓口でもう一度北斗星ソロ発券。
最初に買った○○○駅の窓口のねーちゃんdクス。
327名無しでGO!:04/11/16 01:16:53 ID:SrQ8rEIR
>>326
釣れますか?
328名無しでGO!:04/11/16 04:50:50 ID:JaD7/k/5
>>327
ぐるりの中にスタンプ欄など無い!
と重箱の隅をつついておくことにする。
329名無しでGO!:04/11/16 10:54:23 ID:idxpGn0m
ネタが無いからとは言え、藻前らもちつけ
330名無しでGO!:04/11/16 18:05:20 ID:id7sJor8
チェック欄のことでは?
行き・帰りの指定券発券したらはんこおすじゃん。
331名無しでGO!:04/11/16 19:51:36 ID:mfGH95Gm
332名無しでGO!:04/11/16 22:29:13 ID:/00o2ILE
>>326
窓口のお姉たん、違算扱いで弁納したかもよ。
少ない給料の中からね。

それが>>326の風俗代に化けたわけだ。
さぞ気持ち良かっただろうね〜!




・・・と釣られてみる。
333名無しでGO!:04/11/16 23:55:08 ID:4L8KpMtG
>>326が逝った風俗で
窓口お姉たんに西海


・・・とつっこんでみる。
334名無しでGO!:04/11/17 15:21:12 ID:Et5WMx2i
だんだんと
土日きっぷから
離れていっている


・・・とつっこんでみる。
335名無しでGO!:04/11/17 15:56:12 ID:W6qEdcEy
>>326
俺は青森往復きっぷで「はやて」指定が料金加算券だったけど弁能になるのわかってたし、人のいいおじさんだったから払い戻さなかったよ。電話したら旅行出発日、乗車駅(購入駅と同じ)でホームまで来てくれたよ。気持ちよく旅したいならあんまそーゆーことするなよ。
336名無しでGO!:04/11/17 18:18:37 ID:edGccsIP
さらに離してみる。

「いいね、すごい値 JR西日本パス」
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/041117a_pass.pdf

337名無しでGO!:04/11/17 18:23:49 ID:Ad/SWVcx
>>336
「2名様以上」っていうのがなぁ・・・
338名無しでGO!:04/11/17 18:24:02 ID:lT6rCSf7
>>336
7日前まで発売って、どこの駅で買えばいいんだよ!!
直江津じゃ買えないだろうし。
339名無しでGO!:04/11/17 18:26:22 ID:lT6rCSf7
>>337
おお、これは気づかなかったよ。
鉄ヲタに対する嫌がらせか?
340てなんで:04/11/17 18:26:47 ID:j9en0fq9
古屋の鉄ヲタ人物辞典キボンヌ。
パノラマカーマソ・・・パノラマカーの最前部に座りコレクションを展示する伝説のマニア。
ある日いつもどおりに展示したらヤソキーに絡まれ伊奈駅で下ろされぼこぼこにされ、
コレクションは駅員が回収したという話も。現在消息不明。
3500系マン・・・鉄道営業法違反電車名鉄3500系をすばらしい電車と解説する吉
外。大江駅から乗車したという目撃情報あり。
巨人帽子・・・巨人の帽子をかぶって行動する。週末2DAYフリー切符を使い
P車の展望車に出没。
341名無しでGO!:04/11/17 18:27:54 ID:mId5GE+r
>>339
おふこーす!
ヲタは青春18でも使ってろ、ってことだな。
342名無しでGO!:04/11/17 22:25:16 ID:UZ2bpEnQ
どろんとシート祭?
343名無しでGO!:04/11/18 10:29:17 ID:YtM83n2M
しR西日本パスはこちらのスレへどうぞ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1100740114/l50
344名無しでGO!:04/11/18 21:42:17 ID:ZawTpymW
あげ
345名無しでGO!:04/11/21 22:00:03 ID:xU97yya8
今日、土日切符を使ってスーパーあずさ22号に乗ったけど散々だったな。
下諏訪〜上諏訪間の線路故障とかで岡谷駅で2時間40分も止まってたよ。
まあおかげで線路に降りてスーパーあずさの写真撮ったりできたけど。
346名無しでGO!:04/11/22 01:10:45 ID:ULCHHQV+
降りれたのか
347名無しでGO!:04/11/22 09:44:15 ID:q4V+R28y
>>345
まあ、いいじゃないか
地震に遭遇するよりは
348名無しでGO!:04/11/22 12:18:59 ID:zTDkQrYb
(゜∀゜)いってきますた

つばさ210号
あさま509号
あさま518号
両毛線

両毛線
あさま511号
あさま552号
フレッシュひたち33号
常磐線
つばさ191号
349名無しでGO!:04/11/22 17:50:54 ID:TiTA0wen
>348
なんか、ぐるぐる周った感じ・・・
350348:04/11/22 22:30:47 ID:Vb9udvw7
長野市で信州そば
桐生市でゴマキコンサート
軽井沢で峠の釜飯
我孫子駅で巨大唐揚げそば
351名無しでGO!:04/11/22 23:24:55 ID:TiTA0wen
>350
いいとこ突くね。スキ
352名無しでGO!:04/11/23 00:18:30 ID:i0tu3Y+B
ちと前ですが(11月6、7日)
(゜∀゜)いってきますた

一日目
常磐線
スーパーひたち1号
やまびこ48号       (仙台で牛タン弁当)
MAXやまびこ182号  
MAXやまびこ187号   (つばさとMAXやまびこの連結見学)
湘南新宿ライン       (新型グリーン車乗車)
スーパーあずさ21号   (松本城見学)(モー娘。紺)
ワイドビューしなの25号 
353名無しでGO!:04/11/23 00:28:57 ID:i0tu3Y+B
2日目

あさま506号    (長野で信州蕎麦)
つばさ109号    (山形で山形牛駅弁)
仙山線
はやて18号     
あさま525号    (軽井沢で峠の釜飯)
あさま527号    (自由席確保のため軽井沢から上田へ)
あさま530号    
フレッシュひたち61号

さすがに尻が痛くなりまつた。(でも満足)
354名無しでGO!:04/11/23 01:03:31 ID:Ua4zxHnV
>>353
>あさま527号    (自由席確保のため軽井沢から上田へ)
土日きっぷの効果を生かしたテクニックだね。

355348、350:04/11/23 02:41:09 ID:w/8BPcxG
>>352
なんかメイン目的や食べ物が似てるようなw
山形駅弁は、米沢の 牛肉どまん中 が(゜д゜) ウマーですぞ

つばさ乗る場合は必ず指定席、そうしないと立ったままの確立高い。
あと、土日の午前下り あさま、ときも指定席を取る

つばさ指定が満席の場合グリーン席をみる。
E3系の場合、C列の事前購入ができないためグリーン席空いてる場合あり
356名無しでGO!:04/11/23 07:21:58 ID:DLFpfppe
>354
353でつ。
上田駅であさま乗ったの時、自由席は1つしか空いてませんですた。
ぎりぎりセーフだったでつ。

上越新幹線が止まっている為、高崎からの乗車が多く凄い乗車率に
なっていまつた。
357名無しでGO!:04/11/23 07:31:34 ID:DLFpfppe
>355
山形の駅弁情報どうもでつ。次に山形いく時「牛肉どまん中」食べまつ。
ちなみに行程で指定を確保したのは下記の4つでつ。

スーパーあずさ21号
あさま506号
つばさ109号
はやて18号(当たり前ですよね)

>E3系の場合、C列の事前購入ができない
知りませんですた、事前に購入出来ない席があるなんて・・・・
358名無しでGO!:04/11/23 09:31:27 ID:HyPEiSa2
355>
じゃ、E3のときは、C席のグリーン券は車内で購入か?
あと400の7Aと7Dもマルスから抜けているんだっけ?
事前に買えるのは、400とE3の共通の1〜6のA,B,Dだけと聞いたことある。
車種の違うのがあるから無駄な感じする。
359名無しでGO!:04/11/23 11:11:20 ID:w/8BPcxG
>>357-358
まー、土日きっぷでグリーン乗るのは特急代も追加なんでもったいないけどねw
山形ー福島は在来区間のため、2150円の追加で1時間マターリG席(゜∀゜)
峠越えの部分をG席乗れば得した気分w

E3は2+2シート、400は2+1シートで、どの時間帯にどの編成が割り当てられるかは
前日夕方過ぎないとなかなか判断できない。(しRではわかっているのだろうが、、)

この編成を毎日調べて、どうゆうパターンになるのかを研究しているHPがあったりする。
いまだに割り当てパターンが不明らしいw
360名無しでGO!:04/11/23 16:38:15 ID:HyPEiSa2
359>
漏れもそのHPちょくちょく見ているよ。山形以外にある編成は、翌日の運用
をある程度読めるが、山形に戻ってきている編成は、翌日何にあたるか全然
わからんね。運用システムで、管理されているんだろうけどね。
361名無しでGO!:04/11/25 23:24:14 ID:sRSM6Ca0
あずさ3号で大糸線の南小谷まで行った後、普通列車で糸魚川に行き、
北陸本線を直江津まで行きたい。
南小谷〜糸魚川〜直江津は土日切符の区間じゃないですよね。
こういう場合は、その区間だけ別途乗車券を買えば問題ないですよね?
362名無しでGO!:04/11/26 00:08:45 ID:KJVcnGTk
>>361
別途乗車券購入すれば無問題
363名無しでGO!:04/11/26 00:17:21 ID:T/qVZrSg
>>362
ありがとうございます。早速大糸線もプランに取り入れてみよう。
乗り鉄初心者だけど、時刻表にらみながら、あらゆるルートを計画するのが楽しいです。
364名無しでGO!:04/11/28 20:32:41 ID:8igCN9hr
さがりすぎage

ただ今、こまち26で帰京中
レポ要る?
365名無しでGO!:04/11/28 20:33:29 ID:vSCQonMo
要らない
366ななこ ◆IMhKQ93Npk :04/11/28 23:08:25 ID:D9rOX34r
私も昨夜こまち26乗ってますた。
さすがにあの風では、遅れまつよね。
367名無しでGO!:04/11/29 00:17:11 ID:TpzbW3uS
はやてとこまち、どっちが快適?
368名無しでGO!:04/11/29 00:43:32 ID:4nIl9JXn
揺れるけど3列シートが嫌なら絶対こまち。
座席も旧型車なら座り心地最高だし。あ、グリーン車は別ね。

>>364
漏れは今日(というか昨日だけど)はやて26号乗ってた。もちろん3人席orz
仙台駅みどりで発車20分前くらいに見たときは、はやてもこまちも普通車は○印だったので、
いつもの日曜日は×なのに珍しいと思いましたが、乗ってみたらいつも通りの混雑でがっかり。
369名無しでGO!:04/11/29 02:03:34 ID:DwuscGYo
あげ
370364:04/11/29 10:41:30 ID:P+tinS6I
報告レポは要らないと言われたので、遠慮しておきまつ

>>368
あれ?同じ列車のはやて側に乗ってたんですか。
仙台駅でこまち乗車口にもたくさん客がいたので、
はやてが満席っぽいのは感じてました。

しかし、仙台駅3階の牛タン通りはいつも混んでるね。
んで、駅の外の店へ行くと大抵すいてるので、結局そっちへ行くことになる。
371夏はTOBU:04/11/29 22:04:36 ID:m2wio0Jm
>>361
漏れは急行「アルプス」が運転してた頃、この列車などの乗り継ぎでやったことがある。
現在は朝の列車が減ったため出来なくなったが、日中にはうまく接続できる列車がある。
372名無しでGO!:04/11/30 20:26:02 ID:bfqyGk+B
12月4日(土)は山形新幹線新庄延伸開業5周年。
新庄駅にあったポスター見たら、午前中の時間帯でなめこ汁・納豆汁のふるまいがあるとのこと。
おそらくつばさの110・101・103利用者あたりが対象と思われる。
http://www.city.shinjo.yamagata.jp/
373名無しでGO!:04/11/30 21:34:55 ID:L5SVDBl3
>>372
スギヒラタケ汁飲んでみたい。
374名無しでGO!:04/11/30 22:44:18 ID:+YOC9SoX
どーなっても知らんぞw
375名無しでGO!:04/11/30 22:50:33 ID:3R9LnptX
昔から食ってるから大丈夫よ
376名無しでGO!:04/11/30 23:17:15 ID:w4H21ow0
納豆汁(゜д゜) ウマー
377名無しでGO!:04/12/01 14:25:51 ID:L4XzHCAd
かむてん
378名無しでGO!:04/12/02 10:28:51 ID:9n1Zvlc7
愛をとりもつラーメン
379名無しでGO!:04/12/02 11:15:07 ID:N5eKL95P
age
380名無しでGO!:04/12/03 10:01:16 ID:9pH4uU+Y
あじさい御殿
漫画御殿
381名無しでGO!:04/12/06 22:58:45 ID:G626e2Um
age
382名無しでGO!:04/12/07 15:57:38 ID:6W5czTv6
中高生用を大人が使っても新幹線だったらばれない?
383名無しでGO!:04/12/07 18:06:03 ID:p8RP3cG6
>>382
やってみろよ。
リアルだろ?
384名無しでGO!:04/12/07 22:06:57 ID:3yYt1Cly
>>382
どうやって買うんだ?
385名無しでGO!:04/12/08 11:21:41 ID:S042x5Fu
>>382
やってみれば?
捕まるから
386名無しでGO!:04/12/08 14:20:43 ID:fHRutjde
>>382
すなおに高校入学すればいいんじゃない。
387名無しでGO!:04/12/08 23:15:23 ID:g/jUuWQB
>>384
オク?
388名無しでGO!:04/12/08 23:37:20 ID:jviFJRUI
20歳以下ならばれないと思う
学生証の数字部分をいじればいい


俺は現役工房で、
何度も検札受けたが、何も言われなかった

切符買う時だって、学生証出せなんて言わないよ
389名無しでGO!:04/12/09 00:25:45 ID:SqdMw6lu
>>388
漏れも現役工房だけど切符買うときは学生証を求められたよ
窓口の中の人にもよると思う
390名無しでGO!:04/12/09 10:55:15 ID:PgZCJW9+
ばれなければなんでもやっていいんですか
そうですか

>>388は氏ね
391名無しでGO!:04/12/09 11:02:16 ID:YmSWm2Zh
ばれないことはばれないけど、
不正乗車は判明した場合、不正で使用した乗車券類を没収の上に
さらに乗った分の料金および2倍の増運賃・料金を請求されるのが基本ですよ
392名無しでGO!:04/12/09 15:47:13 ID:i9ckku3v
俺21の時厨工房用買ったよ






通信制だったからな
393名無しでGO!:04/12/12 13:18:04 ID:rpkZhMcJ
今週末、東京−仙台で土日きっぷを使います。

日曜の夜に仙台→東京に向かうのですが、
仙台駅につける時間がはっきりとはわかりません。
4回まで指定を受けられるということは、
仙台→東京の指定券を20時台のものを1枚と、
間に合わなかった場合のために21時台のものも1枚
同時に発券してもらえるのでしょうか?

また、指定券は乗車当日・直前でも可能でしょうか?
よろしくお願いします。スレ違い(質問スレに逝け)でしたらすみません。
394名無しでGO!:04/12/12 14:28:57 ID:89WIjkmp
>仙台→東京の指定券を20時台のものを1枚と、
>間に合わなかった場合のために21時台のものも1枚
>同時に発券してもらえるのでしょうか?
これはどうだろう
権利的には4つまで指定取れるから、確かに権利はあるが、
物理的にどちらか片方しか乗れないのだから発券してくれないと思う。
間の抜けた窓口氏なら発券してしまいそうだが…
あとは、20時台・21時台それぞれを窓口に行く日を変えて頼んだり、
別の駅で別々に頼めば事実上発券できてしまうが…
推奨は出来ない。というか、したらゴルァ

∴素直に21時台の取っておいて、当日20時台に乗れそうなら変更すればいい。
もしくは待ち時間で牛タンでも食べるとか。

だから
>指定券は乗車当日・直前でも可能でしょうか?
満席で無い限り、可能です
とりあえず21時台で取って、変更したかったら当日変更してください
但し、空席があるかは保証できません
395393:04/12/12 14:36:10 ID:rpkZhMcJ
>>394
ご丁寧なレス有難うございます。
今東日本センターに電話で問い合わせをしましたら、
20時台と21時台の指定券同時発行できますとの回答が。
ただ、モラル的にゴルァということですよね、。orz
396名無しでGO!:04/12/12 16:46:01 ID:k4oPsdet
>>395
束的には、ドロンと対策で4枚なのだから、
4枚という枠の中でやるならご勝手にということなんでしょうね。
397名無しでGO!:04/12/13 11:05:36 ID:DEacNer/
センターが制度上OKと言っても、窓口でNOって言われそう
っていうかNOって言って欲しいぞこの場合
398名無しでGO!:04/12/13 20:41:10 ID:9HmvtHZi
発券&20時台の駅と21時台の駅を別にすればオケー
399名無しでGO!:04/12/14 01:07:24 ID:Q/bXzYnL
>>397
派遣駅員とか適当な奴だと出しそうですね。
400名無しでGO!:04/12/14 16:21:53 ID:6BkJjLmE
て優香、自由席じゃダメなのか? >>393
401名無しでGO!:04/12/14 17:12:47 ID:b+D6cVO6
東京駅の新幹線ホームに入るときは自動改札に土・日きっぷと指定券を
投入して、仙台で降りるとき自動改札に投入するのは土・日だけでも
いいのでしょうか?
402名無しでGO!:04/12/14 17:36:44 ID:l9Tu5R3F
>>401
無問題
どうぞ指定券は記念にお持ち帰りください
403名無しでGO!:04/12/14 17:38:17 ID:b+D6cVO6
>>402
返信ありがとうございます。
指定券は記念にとっておきます。
404名無しでGO!:04/12/14 17:48:04 ID:JS/pV1hs
改札には「乗車券と特急券を入れてください」って書いてあって
指定券を入れろとは書いてないので、漏れはいつもそうしてるよ。
土日きっぷだけで「乗車券+特急券」になってるわけだし。
405403:04/12/15 15:50:42 ID:+QQdSlCr
>>404
指定券を自動改札に投入すると、車内検札がされないからです。
406名無しでGO!:04/12/15 17:03:23 ID:+HbodUhU
>>405
おいおい…
自分で出場するときの話ふっておいて、
なんで入場の話になるんだ?
407名無しでGO!:04/12/15 23:51:02 ID:juZAZ8cs
>>406
ご同情申し上げます。
クレクレ君の読解力はこんなもんですよ。許してやってください。
408名無しでGO!:04/12/18 08:53:25 ID:uDMVULd+
age
409どこどん ◆16ZuG//Wy6 :04/12/21 02:03:39 ID:toXuHR9y
なんか値上されてから使う機会が随分減ったような気がするんだが…
 
そんな人いない?
410名無しでGO!:04/12/21 18:08:55 ID:FWuKtilu
>>409
すぐ元は取れるから別に何も変わらんな
411名無しでGO!:04/12/22 00:23:56 ID:ohTuKI5z
>>409
伊豆急行いらないから、もうちょっと値下げして欲しいよね
412名無しでGO!:04/12/22 02:25:48 ID:KOXIzK9N
>>409
酒田まで延長してくれたのでむしろ好都合。
なんせ庄内以北はお得切符が使えない地域だからな。

庄内往復切符+別途支払か、三連休パスだったけど
土日切符だと庄内往復切符より安く上げられるので助かる。
413名無しでGO!:04/12/22 12:25:19 ID:fWwPjTQ5
  情報求む

駅から近い日帰り温泉
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066384511/
414名無しでGO!:04/12/23 00:40:25 ID:ekzUxhqB
>>412
往きにつばさ103号利用すれば土日きっぷより安いぞ!現在運休中だけど帰りに
あけぼののソロも選択できる。あけぼの運休は土日きっぷでも貴重な夜行移動が
できず影響を及ぼしてるね。えちごも運休してるし。
フリー区間内の使える夜行は週末のムーンライト信州程度だな。
415名無しでGO!:04/12/24 02:36:31 ID:4XfbdDIX
416名無しでGO!:04/12/24 21:59:11 ID:nPIJdDoL
新庄周辺は積雪してますよ。
雪見るならどうぞ
417名無しでGO!:04/12/25 22:48:15 ID:3z/WdH9G
これと土日きっぷってどっちが得?
ttp://www.jrniigata.co.jp/information/niigata-cp.pdf
418名無しでGO!:04/12/25 23:18:07 ID:KLtMYWPf
>>417
新潟のフリーエリアってどこなんだろねえ
えちごツーデーと同じだろうか
東京〜新潟よりも内側でないと、土日に比べてあまりうまみがないね
いいとこはグリーン車用があることかな
419名無しでGO!:04/12/26 21:25:09 ID:LqqdxaIJ
たしかにこれは
普通車用は土・日きっぷとの差額が小さすぎるね。。。

往復分のみ指定利用可、往復途中は途中下車不可だと乗り鉄にはむかない。
単純に、東京から新潟県内観光地へ行くのにおトクな切符だね。
420名無しでGO!:04/12/29 19:46:19 ID:VCBBk74o
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=592
にいがた応援フリーきっぷ(普通車)

フリーエリアは、まあまあ広いな
しかし、長岡〜新潟間の特急料金は別に払わなくちゃいけないのか?
421名無しでGO!:04/12/29 23:11:33 ID:fpVA+uQW
>>420
往復の特急料金はフリーエリア内で最初に下車する駅まで(最後に乗車する駅から)有効

このきっぷフリー区間せまくないか?県内全域で使えるものだと思っていたのに
上越地域はどうでもいいってことかよ
422名無しでGO!:04/12/30 01:02:11 ID:p9Z6E22T
土・日きっぷをはじめて使うんですが質問があります

土・日きっぷは入場の際、自動改札に通すんでしょうか?
着いて駅から出る時に自動改札に通してそのまま出てこなかったら困るので・・・
2日間通して使えるきっぷみたいなので有人改札を通るべきなのでしょうか
423名無しでGO!:04/12/30 02:06:20 ID:jhN+hX2P
>>422
自動改札でぜんぜんOK
424名無しでGO!:04/12/30 11:47:06 ID:jV5pLwfd
>>421
湯沢はともかく、被災してる十日町もいけねえのかよ・・・
土日きっぷを期間限定で値下げ(にいがた応援価格)して、にいがた応援キャンペーン打ったほうが
効果があると思うんだけど・・・

>>422
束の自動改札機は、普通乗車券の途中下車でもちゃんと出てくるよ
土日のようなフリー切符ならそれこそ何も心配することは無い
425名無しでGO!:04/12/30 12:23:55 ID:10q38xqE
>>424
禿同!以前の土日きっぷと同額では魅力ない。
426名無しでGO!:04/12/30 13:13:44 ID:Wug2hFX6
422です

>>423-424
ありがとうございました。
427名無しでGO!:05/01/01 01:33:17 ID:mtRtVl9Z
>>414
つばさはいっつも混むのよ。そのつばさ103号を限定で、となるとちょっときつい。
予定がはっきり決まらないので、乗る時には満席だったり喫煙しかなかったりと。
大体は日帰りばかりなので、早く行って遅く帰るスタンスだから、
103号では時間帯が遅めとなってしまう。(あけぼのは魅力的だけどね)

漏れだけでなく中年のおかんも使うから、初めてな列車とかは敬遠したがるし。
それに往路の103号に乗り遅れたら片道分無効だから、ギャンブル性が強すぎる。
428名無しでGO!:05/01/04 15:49:44 ID:O2Pz8TWD
指定って窓口で切符を買ったその場で決めて、取って貰うのでしょうか
それとも後でもいいんでしょうか?
429名無しでGO!:05/01/04 16:29:06 ID:gBeylpnF
>>428 後でもOK。
430名無しでGO!:05/01/04 23:40:57 ID:O2Pz8TWD
>>429
なるほど、ありがとうございます
431名無しでGO!:05/01/05 17:42:49 ID:vH/sgNxm
>>428
利用日が一ヶ月以内なら、先にえきねっとで予約できるから
「つばさ」など混む列車は予約しておいたほうが良いだろう
(えきねっとは要クレジットカード)
432名無しでGO!:05/01/06 10:46:31 ID:lGtLoBno
あげ
433名無しでGO!:05/01/09 09:50:43 ID:Y/0oSv3b
久しぶりに土日きっぷ使ってまつ。
今、長野駅にいるけど雪が凄く降ってます。しなの8号で松本に出て、大糸線に乗る予定だけど雪が大丈夫か不安だ…
434名無しでGO!:05/01/09 17:10:39 ID:+wXZa6eV
>>433
残念!
435名無しでGO!:05/01/09 21:16:12 ID:oeiYQ1OQ
藤代と取手の間を何回も往復した俺はアフォですか?
436433:05/01/10 06:29:57 ID:IREXE3Ue
>>434
南小谷〜糸魚川の大雪運休は南小谷で知りました。
しかし、糸魚川行き代行バスが手配されていて13時20分頃、18族らしき人々を50人位乗せてほぼ満員で発車。
漏れもバスに乗ったが、途中で大変な目に会いますた…
437名無しでGO!:05/01/10 11:14:58 ID:9ADBGpas
>>436
詳細キボ
438433:05/01/10 14:58:19 ID:IREXE3Ue
>>437
国道148号でトラック横転事故で通行止めハセーイ!!
お陰で代行バスも身動き出来なくなりアボーソしますた。
439名無しでGO!:05/01/12 10:20:50 ID:urxJMFzv
456 :名無しでGO!:05/01/12 09:19:54 ID:ek6wNB4d
>>454
それどころか利用マナーが悪い(違反行為が続いている)ので、土・日きっぷは来年からやめる可能性もあるみたいですよ。
現在は警告で踏みとどまっているけど(実際、仙台駅には警告の張り紙が張っています)。

オークションでシェアをたくらんでいる人は心しておくように。
440名無しでGO!:05/01/12 10:28:04 ID:HygSFFQo
三連休スレか
441名無しでGO!:05/01/12 11:16:00 ID:34GESLJV
>>439
土日切符で違反行為ってどんあ行為を指すんだ?
区間内ならキセルも糞もないし、特急も乗れるし、指定席も窓口で一度は確認される為に問題ないと思うが・・・。
そこか、指定席に無断で乗車しているとか?
442名無しでGO!:05/01/12 12:08:12 ID:sNU4inQF
>>441
>>439の一番下の行のことでしょ?
443名無しでGO!:05/01/12 17:34:46 ID:MWm2V5ET
一日分だけ使って
もう一日分を転売する奴は死ね
444名無しでGO!:05/01/12 19:11:04 ID:XXdr4sdZ
仙台駅の警告の張り紙あんの?教えてくれたらココに画像upするから
445名無しでGO!:05/01/12 21:07:18 ID:odkYDUZP
>>441
旅客営業規則167条
定期乗車券以外の乗車券は次の各号の1に該当する場合は、その全券片を無効として回収する。


土日きっぷや三連休パスがこの先生きのこるには記名制+身分証提示しかないな。
446名無しでGO!:05/01/12 22:04:10 ID:/5jMtbCk
447名無しでGO!:05/01/12 22:41:00 ID:ANgcRZTC
>>445
禿同。転売を封じるにはもうそれしかないな。残念だが。
448名無しでGO!:05/01/12 23:48:43 ID:llwveX0n
嫌な世の中だね、マナーの悪いバカがいるばっかりに
身分証とか求められるようになっちゃうのかな・・。
449名無しでGO!:05/01/13 00:36:15 ID:1tsnLO5t
仙台駅近くの金券屋で土日きっぷの転売目的ではないか、と思われる貼り紙を見た事がある
内容はこんな感じだった

=======================
「土日きっぷ」の買取を行います

・土曜日の昼までに持ち込んだ場合  ○○○○○円
・土曜日の閉店までに持ち込んだ場合 ○○○○○円
・日曜の昼までに持ち込んだ場合  ○○○○円
=======================

仙台駅の警告はこの店と関係があるのかも
450名無しでGO!:05/01/13 01:23:48 ID:d5KwvdIb
土日きっぷが山形でも発売されてから、
今まで8時台のつばさがいちばん混んでいたのが
いまではどの時間でも混雑している。
利用者が多いのかも試練

パーク&ライドも2週間前なら余裕で申し込めたが、
今は3週間前でもきつい_| ̄|○

なんだかんだゆってもカナーリの売り上げみたいだ
451名無しでGO!:05/01/13 03:30:29 ID:1bQX43oK
>>449
俺、その店に土日きっぷ売ったぞ。

某取り壊し予定のビルの1階の店
452名無しでGO!:05/01/13 10:01:05 ID:g6YI1DX4
>>449
仙台、新潟、長野では発売中止にすればいいんじゃないのかな。
だいたいこの辺の都市の人間は東京への単純往復に使う。

「土曜日の朝、仙台から東京へ、夜に仙台に帰ってきて土日きっぷを金券屋へ売る。
そして金券屋で買った人が日曜日の朝に東京へ、夜仙台へ帰ってくる」
といった感じで使いまわしされているものと思われる。
やっぱり土日きっぷは首都圏のみの販売にしよう。
453名無しでGO!:05/01/13 10:37:51 ID:LOoBXn6y
>>452
仙台の金券屋は仙台で土日きっぷ発売前から広く扱ってた。
たしか2日用で18000円、1日の端数で8000円だったかな。
土日きっぷの仙台発売は金券屋対策もあると聞いたけど・・・
454名無しでGO!:05/01/13 11:11:27 ID:eM2insJg
>>452
それは貴方の単なる憶測でしょ?
そう軽々しく根拠もない妄想を言うべきではないな

455名無しでGO!:05/01/13 11:20:27 ID:kyLu+VRW
>>454
シェア利用客必死だな
456名無しでGO!:05/01/13 12:18:14 ID:6UrQpBVC
>>454
憶測とも言い切れないと思う。
実際、単純往復に使う奴が多いというのはよく聞く話だ。
しかも土日きっぷを一日分だけ使って売れば
正規運賃の半額くらいで東京を往復できるからな。
457名無しでGO!:05/01/13 12:25:18 ID:YW2P+sle
>>453
そういう金券屋って違法じゃないの?摘発できないものなのかね。
458名無しでGO!:05/01/13 15:49:35 ID:iIkLwoHE
>実際、単純往復に使う奴が多いというのはよく聞く話だ
そのほうが安いのだからこれは問題視すべき点ではない
459名無しでGO!:05/01/13 20:00:43 ID:F6qmm7h2
仙台、新潟、長野では発売中止したら楽天のトラベルボックス?(名前あやふや)とかは大儲かりだな
460名無しでGO!:05/01/13 20:07:14 ID:hzZoA/UM
となるとファイナルウェポン「発売終了」が出るわけだな。
461名無しでGO!:05/01/13 21:00:56 ID:oK4rUBRC
そもそも自動改札が諸悪の根源やと思ふ。
新幹線を使うとき、自動改札に乗車券と指定券を入れると、検札は省略されはるからなあ。
それをええことに、きっぷのたらいまわしがまかり通っておるちうわけや。
自動改札では顔までチェックでけへんし。
やはり、記名式にした上、自動改札を通られへんよう横長サイズに戻したほうがええんと
ちゃうんかい?
462名無しでGO!:05/01/13 21:03:03 ID:QPCsgd2V
新幹線は指定券入れなくても普通に乗車でき、車内改札はきません。
463名無しでGO!:05/01/13 21:40:59 ID:F6qmm7h2
有人改札とか車内検札があるとシェア出来ないんですか?バカだな
464名無しでGO!:05/01/13 21:51:48 ID:oK4rUBRC
>>463
顔でばれることも無きにしも非ず。
465名無しでGO!:05/01/13 22:10:42 ID:vO3bvuRm
スイカとかを利用してうまく作れないのかな
本人名義のスイカに土日きっぷのデータを入れるような。
本人以外は使えないような仕組みで。
そういうシステムを新開発できないものかね。
466名無しでGO!:05/01/13 23:09:59 ID:F6qmm7h2
顔でばれるって同じもの(同じ切符)とは分からないだろ
467名無しでGO!:05/01/13 23:15:22 ID:kZnKWx6S
この切符を発売していることによって起きている問題を解決するのに、多大なる経費がかかるなら、廃止せざるおえないだろう。
468名無しでGO!:05/01/14 00:10:19 ID:4XC8MgX4
廃止されたらもうJRは利用しません、車で出かけます。
469名無しでGO!:05/01/14 09:10:23 ID:SHEvsfQ8
つーか土日きっぷなんか使う奴は
しょせん負け組貧乏人だろw
こんな貧乏人御用達のきっぷは今すぐ廃止でいいよ
470名無しでGO!:05/01/14 10:45:45 ID:AK3meog2
廃止なら乗らないだの、負け組貧乏人だの、
シェア利用客が逆切れしてますね
471名無しでGO!:05/01/14 13:36:26 ID:0Jt3KDE3
おいおい、何か廃止が決まったような流れになっているが、
公式的には廃止とは発表されてはいませんよ。

でも一部の悪質な利用者の為に大多数の善良の利用者が犠牲になる。
もう少し厳しく取り締まったり何らかの改善案はないのかな・・・?
472名無しでGO!:05/01/14 15:06:14 ID:BP+89qFq
>>471
値段を500円値下げする代わりに、写真をきっぷに貼り付ける。
500円値下げなら、駅の3分間写真を貼らせればいい。
富士急ハイランドのフリーきっぷはそんな感じだった。
自動改札は対応できなくなるが、18きっぷもそうだしなんとかなるだろう。
正直身分証明書携帯までは言って欲しくないという気がする。
473名無しでGO!:05/01/14 15:10:45 ID:HG3ODTTU
きっぷさ、 山形 入場  東京 入場 て、印字なるのが(;゚∀゚)=З=Зステイタスだがら
自動改札ば通さねど印字ならねず
474名無しでGO!:05/01/14 15:45:51 ID:rQfAkdbq
↑東京 入場は当たりハズレがある
と言うか…殆どハズレだけどw
475名無しでGO!:05/01/14 15:55:56 ID:K3YdCuiQ
>>472
今でも有人改札大混雑なのにさらに拍車をかける気ですかorz...
476名無しでGO!:05/01/14 20:05:29 ID:BT9v9xWr
廃止にするとむしろJRが赤字になるのでは?
土日きっぷがあるから旅行へ行こうと思う人は多いはず
正規料金を払うくらいだったら旅行に行かないとか
電車ではなく車で行こうとする人もいると思ふ。
477So What? ◆SoWhatIUjM :05/01/14 20:07:35 ID:cWAWPg3i
478名無しでGO!:05/01/15 11:50:51 ID:GStF10ig
相変わらずシェアなくなれへんなあ。
479名無しでGO!:05/01/15 14:17:08 ID:93XriGMo
>>477
GJ
480名無しでGO!:05/01/15 21:19:29 ID:himkps0C
>>477
これの対策には記名制しかないな。これからも続けるのであれば。
481名無しでGO!:05/01/15 22:00:03 ID:1eGXRZpo
でもこの程度の張り紙じゃ効果ないと思う。

駐車場に「無断駐車には金1万円請求します」って書いてある程度。
実際には取られないとタカをくくられて無断駐車されている。
482名無しでGO!:05/01/15 22:23:08 ID:GStF10ig
483名無しでGO!:05/01/15 23:07:12 ID:f46whZUV
>>481
うちで借りている月極めの無断者からは必ずとってるよ
合計10万以上もらった
484名無しでGO!:05/01/16 00:17:23 ID:4ZlgFLgA
>>482
なんかなぁ…保証金預るってぇのが気にくわねぇな。
そもそもシェアなんてイリーガルな事してるのに
リスクを回避しようとするそのスタンスがね。
485名無しでGO!:05/01/16 00:50:31 ID:0dV3O/iE
以前、ハートランドフリーきっぷのときは記名式だった
486名無しでGO!:05/01/16 01:29:16 ID:eHdP3EGT
にいがた応援フリーきっぷ

ただいま発売中
 http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041218.pdf
487名無しでGO!:05/01/16 13:51:07 ID:p65viqmc
488名無しでGO!:05/01/16 22:53:53 ID:hh2r1Z0E
>>486
>>487
グリソ使うんならともかく、普通車やったら土日きっぷ使うたほうがまし。
489名無しでGO!:05/01/16 23:05:50 ID:gC+hb3+c
>>480
究極の策は販売終了だろうな。多少の赤字には目を瞑ってでも。
490名無しでGO!:05/01/17 03:19:30 ID:dDtnLkQX
土曜日のみで10000円、日曜日のみで10000円の二つに再編するとかは?
491名無しでGO!:05/01/17 10:29:28 ID:jL+4CLdJ
>>490
一泊利用客が使わなくなり、日帰り・片道の用務客だけに使われるようになる。
一番最悪。
492名無しでGO!:05/01/17 10:55:58 ID:dd3RtS/V
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000017-kyodo-soci
「つばさ」9時間遅れだそうで。
俺は去年の2月、水戸から仙台までSひたちで移動したんだけど
いわき以北で強風のため仙台に3時間遅れで到着(しかもSひたちは原ノ町
で運転打ち切り→普通電車で移動)
みんなはこういう経験ある?
493名無しでGO!:05/01/17 21:07:38 ID:uS4R8Can0
>>492
土日きっぷの利用者には気の毒やなあ。
494名無しでGO!:05/01/18 14:16:00 ID:FWu4h1vK0
シェア対策はこれじゃだめかな?

「土・日きっぷ(+普通指定2回)」に変更する。値下げ無し。
かわりに酒田〜象潟、石巻〜女川をエリアに加えお茶を濁す。
さらに、指定2回化に伴いあいた指定券発行欄のところに署名欄を作る。
使用開始後署名無き切符は無効、回収の上正規運賃・料金を請求。
身分証明書の提示を求める場合がありますのでご旅行時は証明できるものを
携帯してください、とする。
そして「旅客営業規則により、使用開始済の切符を第三者から譲り受けてのご利用は
できません」との一文をご案内やパンフに追加し、イパーン人に周知させる。
495名無しでGO!:05/01/18 14:19:14 ID:/i0BV6PU0
少なくとも下二行くらいはやった方がいいような。
496名無しでGO!:05/01/18 15:42:20 ID:r2423gHk0
航空券の周遊システムじゃないけど、まず土日きっぷの利用範囲を3つのエリアに分ける。

首都圏エリア いわき・常陸大子・黒磯・水上・上毛高原・安中榛名・甲府で囲ったエリア
信越エリア  高尾・高崎・新前橋・会津若松・米沢・余目・酒田で囲ったエリア
南東北エリア 水戸・宇都宮・小出・新津・新潟・酒田・古川・小牛田・気仙沼で囲ったエリア

とでもする。各エリア間の往来はそれぞれ2回までとする。
途中下車せずに他のエリアを通り抜ける場合は回数としてカウントしない。(というかシステム上できないし)

これなら大抵の旅客の行動パターンならそのまま使えるが、転売はしづらくなると思う。
エリアの移動を厳密にチェックするのは多分無理だけど、新幹線はかならず自動改札があるから
そこでチェックすればいいだろう。(大抵の人はエリア間を新幹線で移動するだろうし。)
鉄ヲタが、首都圏→信越→南東北→首都圏→信越→南東北→首都圏 という行程を組む余地も残されているし
エリアの重複分でちょうど境界付近の旅客も救済できると思う。
497名無しでGO!:05/01/18 15:46:39 ID:zgCiefRt0
土日きっぷって今買えますよね?

束の「おとくなきっぷ」でヒットしないんだが。
498名無しでGO!:05/01/18 16:13:26 ID:WAJW1JX00
「土・日きっぷ」で検索しる。
499名無しでGO!:05/01/18 17:47:59 ID:StSNCI+I0
お前らが色々対策を考えても何も変わらない
500名無しでGO!:05/01/18 18:37:26 ID:nOU9WiIU0
去年は+2千円で酒田までと伊豆急・ほくほく線が範囲に加わった。
今年も+2千円で直江津〜加賀温泉・和倉温泉を咥えて欲しい。
501名無しでGO!:05/01/18 20:47:19 ID:3BlMghRH0
>>500
石巻〜女川と古川〜一ノ関、小牛田〜一ノ関〜気仙沼〜前谷地も入れてちょ。
502名無しでGO!:05/01/18 21:34:59 ID:sdTi3MxN0
>>501
くりでんに乗るのにも便利だからな
503名無しでGO!:05/01/18 23:42:18 ID:E67LjixY0
なんだかんだゆっても、土日きっぷがあると売り上げも上がります。

あと、つばさ乗るので指定4回ないときつい
504名無しでGO!:05/01/19 01:10:34 ID:KyMkXPEc0
>>497-498
「ホリデーパス」も検出されないのは正直まいった。

似たような用語が出たら候補を出せられるようにすればいいのに。
そのへんが相変わらず束クオリティなんだよな
505名無しでGO!:05/01/19 10:24:53 ID:XK9lao4B0
>>504 似たような、というか、いわゆる曖昧検索だね。
簡単な曖昧検索はすぐに実装できるので、苦情入れましょう。
506名無しでGO!:05/01/19 10:30:07 ID:28qalsiF0
>>496
そんなめんどくさい切符、ヲタしか買わない

>>499
むしろ変わったらビックリだよw
そのくらいみんなわかってるだろ

>>500
北陸はいらないだろ。
北陸行きたければこれでいい。4日間有効。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=544
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=545

>>503
つばさ乗るとなぜきつい?
1度乗ると東京→福島・福島→新庄で2回分使うからとか言うなよ
507名無しでGO!:05/01/19 17:30:35 ID:LrpvHQI40
北陸フリーきっぷなんてあったの〜〜〜?
いつから出来たんだ?
ぜひとも使いたい(;´Д`)ハァハァ
508名無しでGO!:05/01/19 17:51:33 ID:ws7Ls9Yp0
>>506
山形ー大宮
大宮ー長野 これで2回

大宮ー山形 3回目

土曜日の午前あさまは混んでる
509名無しでGO!:05/01/20 02:02:43 ID:jqleyV6P0
>>506
ヲタしか買わないか・・・・・・。一般人の組む行程(転売以外)は阻害しないと思ったんだがな。
510名無しでGO!:05/01/21 22:14:13 ID:qkaCoGiEO
下がり杉揚げ
511名無しでGO!:05/01/21 22:27:42 ID:bz31ZnMl0
>>507
去年の夏から。
漏れは北陸運転再開まで使わない。
512名無しでGO!:05/01/22 00:01:16 ID:sPka77oX0
>>486
それ高けえよ
応援したいんなら一万円ぐらいにするべきだよな
旅行会社のバスとかじゃやってるし
513名無しでGO!:05/01/22 00:17:06 ID:NCnUJqFe0
>>506
上野からの臨時はすいているぞ。
514名無しでGO!:05/01/22 11:24:07 ID:aMxasyRd0
>>509
阻害しないが、一般人にわかりにくくなる

>>512
フリーエリア内では新幹線・特急乗れないし、その分追加してウロウロしたら
土・日きっぷの値段を超えそうだよな。
グリーン用は価値がありそうだが、別にグリーンに乗っても束の応援にしかならないし。
普通車用でゆっくり温泉にでも行く場合にはいいかも。
515名無しでGO!:05/01/22 13:28:29 ID:zWWn37nT0
倒壊を根回しして中津川まで延長できないのか?
妻籠・馬籠をPRする良い機会ではないかとおもうけどな…
とうの中津川市は山口村合併で張り切っているし。
しなの号の低迷傾向も解消できるよ。
516名無しでGO!:05/01/22 16:30:40 ID:AqUG6vg50
>>515
馬篭はあくまで「信州馬篭熟」だからなぁ・・・。
合併自体は悪くは無いと思うがそれによって中津川市の観光名所になるか?というと少々疑問だな。
517名無しでGO!:05/01/22 18:02:28 ID:zEV+N7aM0
現時点でも中津川市の一部に旧信濃国だった地区がある。
518夏はTOBU:05/01/22 21:46:54 ID:oiw3ozGw0
>>514
特急と新幹線は別に特急券を買えば乗れるはず。
519名無しでGO!:05/01/23 01:42:14 ID:GGy95AHw0
>>512
夏に新潟競馬場に行きたいので
たび割7きっぷ 10700円 復活してくれないかな
520名無しでGO!:05/01/23 15:29:48 ID:EHd5W1z30
>>518
言ってること同じですよあんた。
日本語大丈夫?
521名無しでGO!:05/01/23 16:15:13 ID:+S4HlyWB0
>>514
東京−新潟単純1往復なら安いから、新潟競馬場に行くには便利かな
522みく:05/01/23 17:03:36 ID:gHH5Q/IA0
はじめまして。四月に土日で新潟→長野へいくので
以前使ったことのある土日フリー切符を調べていたのですが
JRのサイトを見ても新潟応援切符というのしか見当たらなくて・・・
地震の影響で今年は土日フリー切符が出てないんでしょぅか?
土日に東京から新潟、新潟から長野、長野から東京に戻る予定ですが
土日きっぷの他に安く行ける組み合わせを誰かご存知ないですか?
523名無しでGO!:05/01/23 17:20:52 ID:UZX67Npa0
18きっぷ
524名無しでGO!:05/01/23 18:08:19 ID:3vzLgKeaO
素直に新潟応援切符買え
525名無しでGO!:05/01/23 21:23:54 ID:GwWzzwVl0
>>512
つーか、漏れとしては束の全エリアにして欲しかった。
関東だけでなく東北からも応援できるように。
526名無しでGO!:05/01/23 21:35:38 ID:A8+OXpKL0
>>522
おまえモーヲタだろw
527名無しでGO!:05/01/23 21:47:13 ID:XSDVM8WE0
>>522
土日フリー切符でなくて 「土・日きっぷ」で出てくるよ

ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=526

他の安い組み合わせについては(゚听)シラネ
528みく:05/01/24 23:33:43 ID:PqSMwiH+0
>>526
そうです!526さんもモー娘。好きなんですか?
私はミキティとさゆみちゃんが好きです!
>>527
ありがとうございます!めっちゃ助かりましたっっ
『土・日きっぷ』で楽しんできますっ
529526:05/01/25 00:26:07 ID:ahFE8YOw0
>>528
そだよw
だって4月に東京→新潟→長野→東京ってコンサ以外考えられん
俺もそのルートは土・日きっぷを利用することに決めてたからね
まぁがんばって
530名無しでGO!:05/01/25 00:39:55 ID:WJ6Y+dBi0
くだらん



とは言ってはいけないな、彼等の夢を壊してもいけない・・・。
531名無しでGO!:05/01/25 02:47:51 ID:0pNXSglJO
>>530
そうだよ
所詮モーヲタも鉄ヲタもたいしてかわんないんだから
そんなこと思ってはいけない
532名無しでGO!:05/01/25 09:16:13 ID:F1tNVIv50
モーヲタ氏ね
533名無しでGO!:05/01/25 11:36:27 ID:3gZLlA9+0
ちゃんとお金を払って乗ってくれれば、モーヲタだって立派なお客様です。
                                      しRグループ
534名無しでGO!:05/01/25 11:58:17 ID:WJ6Y+dBi0
モーヲタにこのスレに来るなとは言わないが、この場所でモーネタはやめてくれよ。
535名無しでGO!:05/01/25 12:28:57 ID:cuUkNMVe0
>>532
おまえが死ね
ブサイク鉄ヲタの分際でいきがるなデブ
536みく:05/01/25 12:51:58 ID:A6hVzQ+j0
電車の板でモー娘。のお話を続ける気はないです
コンサート行く手段を調べてただけなんです
はじめて地元以外で行くので。
教えてくれた人ほんとにありがとうございました
気を悪くされた方がいましたらすみませんでした
537名無しでGO!:05/01/25 14:10:18 ID:4NlqJ1l00
なんだこのやりとり……
538名無しでGO!:05/01/25 19:16:50 ID:YJuWr/BS0
土・日きっぷについて質問があります

土・日きっぷを使い、日曜の午後23:59以降に改札を出ることになった時は改札は出れませんか?
まっすぐ精算機に向かったほうがいいのでしょか
539名無しでGO!:05/01/25 23:12:17 ID:l3aKxEof0
日付変われば(月曜になってれば)ムリだろ
540名無しでGO!:05/01/26 01:54:49 ID:t0Y/bf/60
>>539
最終利用日とその翌日にまたがって利用する場合は、
またがった日に最初に途中下車する駅まできっぷは有効。

…っていうルールじゃなかったかな。
541名無しでGO!:05/01/26 09:11:55 ID:yhhRl06U0
都心では終電まで有効だと思う。
542名無しでGO!:05/01/26 11:18:10 ID:j/cTagPM0
この切符は>>540の通り、列車乗車中に日付を超えて月曜日になった場合、
特急券部分は当該列車を降りるまで、
乗車券部分は下車駅まで有効です。

まあ、>>538の意図からすると「終電で日付が…」って話なんだろうけど。
543名無しでGO!:05/01/26 13:38:07 ID:C/TiDAlF0
538です

>>540-542
ありがとうございます。
そして言葉が足らず申し訳ありませんでした。
指摘のとおり「終電で日付が変わってしまった場合」です

とても参考になりました
544名無しでGO!:05/01/27 00:32:40 ID:SP4YcNrv0
乗車券部分は下車駅まで有効って
能登、あけぼの、ムーンライトがないと全然意味ない

上越線はいつ直るんだ
545名無しでGO!:05/01/27 04:22:55 ID:ldLoruNCO
期間限定で能登復活するYO!
でも、日曜に走らないなんて…
546名無しでGO!:05/01/27 06:30:14 ID:ltPewNSn0
関西人なんだけど、この切符を購入する窓口はどこへいくべきかなあ・・・
大阪から急行夜行きたぐににのって南小谷か直江津へ到着 そのまま日本海北上
・大阪から名古屋経由松本手前の辰野に到着して購入、その後は大糸線乗車で日本海北上新幹線つかって東京入り
547名無しでGO!:05/01/27 06:47:18 ID:r+R4kD2y0
>>546
塩尻が一番いいんじゃないの?
548名無しでGO!:05/01/27 07:21:56 ID:ltPewNSn0
塩尻でもよかったんでしたっけ?
だとしたらけっこうお金節約できるね。
名古屋までは近鉄の急行で2300円。
名古屋からは中津川だかどこだかまで(確か一時間はしったくらいの駅)普通電車。
そこから特急で塩尻だとたしか特急は2600円。

計大阪から塩尻までも6000円以内じゃなかったかな?
549名無しでGO!:05/01/27 07:26:13 ID:ltPewNSn0
いま計算したら、やっぱ合計は
大阪(近鉄つかって名古屋)〜塩尻間は約7000円かかりそうですね。
ま、しょうがないかね。

しかしホントJR東やら東海がうらやましいですよ。いい切符といい車窓路線が多くて。
550名無しでGO!:05/01/27 07:38:59 ID:ldLoruNCO
>549

同じ7千円払うなら、こんな手は?
梅田から
551名無しでGO!:05/01/27 07:57:52 ID:ldLoruNCO
>549

ちょいと足が出るけどこんな手は?
金曜日に梅田から長野ゆきの高速バス(13:00発の昼便)に乗って長野駅で購入。
長野駅から直江津ゆきの最終に乗れるはずだから、それに乗って直江津へ。
直江津で日付変わってすぐにやってくる「臨時能登」を宿代わりにして、進んでいけばどう?

高速バス代と長野〜直江津のきっぷ代で8210円となるけど…
拘束バスに耐えられるかと、臨時能登の運転日があえばよいのだけれど…
ちなみに、土日きっぷは利用しようとする日当日には発売しないYO!
552551:05/01/27 08:00:31 ID:ldLoruNCO
スマソ。
550はカキコミス…
553名無しでGO!:05/01/27 08:22:31 ID:r+R4kD2y0
>>545
この臨時急行、えらいところ走るな・・・。
554名無しでGO!:05/01/27 09:05:33 ID:p3BIreOvO
>>546 東エリアの駅に相談し、通信販売してもらう方法もアリだろう。
小駅なら増収になるから歓迎されるんじゃない?
555名無しでGO!:05/01/27 13:23:52 ID:JdX9+tRg0
556名無しでGO!:05/01/27 13:32:00 ID:wGP34PsC0
>>546
554のとおり駅に連絡してみるか、ミキタニさんにお願いすると良いだろう
ttp://www.rakuten.co.jp/box/410992/410993/527313/

安く束管内に逝くなら、この時期は神戸〜新宿・鼠の4800円ハズや
青春ドリームしかないだろうねえ。
557名無しでGO!:05/01/27 15:37:04 ID:cp4B7PM10
↑ なに? ラクテンのこの切符を通販してくれるの?!
558名無しでGO!:05/01/27 18:45:31 ID:qq1/VSX90
ラクテンじゃねーだろボクーストラベルっていう旅行代理店が扱ってるんだろ
但し、指定はここに頼まずにえきねっとで取ったほうがいいぞ
結構いい加減だから
559名無しでGO!:05/01/27 22:36:06 ID:EZAjfssz0
箱旅行、まだ健在だったのか。

楽天トラベルのトップからはどうやっても行けないよね?
前に探したけどたどり着けなかった。
560名無しでGO!:05/01/28 02:39:52 ID:46UrjQFx0
教えてほしいんだけど、
このJR東の土日切符というのは、購入しておけば、どの土日で発動させてもよろしい仕様ですか?
それとも仕様する日にちまでいい届けて販売してくれる切符でしたっけ?

前者のほうならば、通販なり友達に頼んで購入してもらい郵送してもらおうと思っています。
561名無しでGO!:05/01/28 07:25:59 ID:M5fckxQe0
>>560 質問スレのほうでレスがついています。そちら参照。
562名無しでGO!:05/01/28 09:11:29 ID:v2XIYVI40
今年の4月以降も現状維持のままでOK?
追加料金のオプションで構わんから、盛岡・秋田まで範囲を広げて欲しいのだが。
563名無しでGO!:05/01/28 09:31:04 ID:z7/rN7hp0
>>562
恐らく現状維持(2004年条件)で発売を期待してよいが、仙台界隈やヤフオクでの不正利用が
目立つといきなり「販売終了」ってこともあるぞ。
564名無しでGO!:05/01/28 09:56:33 ID:iW5BlyZrO
また屋不奥か。
屋不奥が悪いんじゃなく転売厨が悪いんだが、結果として場所を提供している方にも責任あるよな。
「列車、飛行機、スポーツ、コンサート等の期限があるチケットは出展禁止」にするだけでも効果あるだろうが。
565名無しでGO!:05/01/28 17:02:06 ID:HJpecJu20
いい商売考えました。
海外旅行なぞでは、バックパッカーたちが立ち寄り情報交換もかねる食堂、カフェ等がどこの町にも出来上がっていますよね。
店内の壁には情報、チケットの売買情報希望等の紙が張られていて、常にチケトと情報のやりとりがあります。

で、おもったのが。日本の街でもこういった喫茶店が出来れば便利ですよね。
旅行者たちは気軽に店を訪れては、都合のいい切符を売りたい、買いたい人がいないか
覗いていけるんですよ。
JR東三連休パス、土日切符、JR西の北陸乗り放題切符(こいつは、管内の窓口で一週間前から予約購入しなきゃいけないから
地方人にはしごく都合が悪い。だから旅行中に、このような店でチケト売買情報があれば便利)

 どうでしょ。誰か、こんな喫茶店商売はじめたら。もうかるんじゃないの・
566名無しでGO!:05/01/28 19:04:50 ID:8Vj2mHUb0
>>565
氏ね
567名無しでGO!:05/01/28 19:28:01 ID:deTpdY8A0
>>566
そんな事を言う香具師は、実際行う勇気がないからここに書き込むんだよ。
実際に行うとなればここで公の場に出したら摘発の足跡となりかねない。
568名無しでGO!:05/01/28 23:02:54 ID:lA4+CsnH0

 ↑ イイ!!

569名無しでGO!:05/01/30 23:59:39 ID:G70KgxIF0
土日きっぷ使って初めて新幹線乗るんですが、検札きたときには自由席の場合土日キップだけ見せれば大丈夫ですかね?
中高生キップを友達に買ってもらって乗るつもり。
学生証忘れたていえば大丈夫かな?高校辞めてしまったので(来年からまた行く予定)
570名無しでGO!:05/01/31 01:51:25 ID:EAgi9kMo0
詐欺じゃん
571名無しでGO!:05/01/31 09:26:11 ID:fktYfe7/0
>>569 最悪のシナリオを想定してみる。
学生証の提示を求められる。提示できないと、学校名を聞かれ、
何か住所の分かる身分証を提示させられる。
後日、学校に問い合わせが入り、在籍していないということなら
差額の請求書が自宅に郵送されてくる。

ノーチェックの可能性もあるけど、お勧めできない。
572名無しでGO!:05/01/31 09:44:38 ID:1AmPAaHl0
差額だけで済むのか?
キセルがバレると正規料金の何倍とか取られるのでは?
573名無しでGO!:05/01/31 11:13:22 ID:o0IlvjDl0
正規運賃及び正規運賃2倍額の罰金を請求します。
574名無しでGO!:05/01/31 13:07:15 ID:5B8GmSjT0
土日切符って、連続して2日間使用なの?

今週の土曜に1日使って、
来週の日曜に残りの1日を使うってやり方も桶?
575名無しでGO!:05/01/31 13:12:39 ID:4sSQS1pm0
576名無しでGO!:05/01/31 13:17:17 ID:5B8GmSjT0
>>575
ども。連続する土日の二日間なんですね。

1日乗り放題の切符が欲すぃ〜。
577名無しでGO!:05/01/31 13:42:29 ID:0hWV3fyN0
>>576
そんな切符(1日乗り放題)が通年発売であったら、通常料金で乗る人がいねぐなる
578名無しでGO!:05/02/01 06:47:01 ID:XBUVXflJ0
俺もそう思うよ。
579名無しでGO!:05/02/02 03:01:52 ID:e9GCEI360
こないだJRの駅で
「オマイラ『切符なくした』なんて見え透いた言い訳したら3倍運賃もらうぞゴルァ」
っていうポスター見たぞ
580名無しでGO!:05/02/02 03:03:02 ID:e9GCEI360
ああそれが>>573なんだなスマソ
581名無しでGO!:05/02/03 10:43:30 ID:xnGzFFOn0
どっか行きてーなー
でも冬は雪による遅延運休が怖い。
582名無しでGO!:05/02/03 23:06:29 ID:cRKk3feh0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::←>>581
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
583名無しでGO!:05/02/06 15:21:44 ID:EOkuiq2X0
ぽちゅ
584名無しでGO!:05/02/06 23:01:37 ID:J3S9YxkU0
3連休パス適用可能日に土日使う奴は邪道ですか?
585名無しでGO!:05/02/07 08:36:28 ID:uTlm8OVgO
別にいいじゃん
586名無しでGO!:05/02/07 18:02:51 ID:PcCUtZCb0
別にいいんだろうけど三パスとかぶってる週は激しく混みそうなヨカーン
587名無しでGO!:05/02/07 21:02:25 ID:jasOOW6v0
乗り鉄は北東北に行くから土日エリアは逆に空いてるかも
588名無しでGO!:05/02/07 21:16:18 ID:QWPGQ0Yg0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21985272
使用前のレンタル
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21985348
使用後の販売

3人でシェアする気かw
589名無しでGO!:05/02/08 11:11:01 ID:pVP0fDj+0
>>587
土日きっぷエリア外の北東北の人が三連休パスで南東北や関東甲信越にやってくる。
とはいえ、まあ激しく混雑はしないだろうけど。

個人的には、土日きっぷを使うのは三連休パスと青春18切符の利用期間は外したい気分だ。
590名無しでGO!:05/02/08 18:15:42 ID:uLw3SG8p0
保証金(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
591名無しでGO!:05/02/11 01:06:52 ID:WD6e0wZ80
土日切符のエリアでオススメな路線教えてください。
592名無しでGO!:05/02/11 01:14:29 ID:DzHdJMrS0
わたしも土日きっぷかって(今日関西を出る予定)乗り鉄豪雪車窓楽しみにしてる。
けど只見線は死んでるし・・・
飯山線と羽越本線+五能線だね。
でも土日きっぷだと、日本海は酒田までしかのれないんだよね・・・・
秋田駅からは五能線パスがでてるんだけど。
酒田から秋田までは別途きっぷ買いましょうか?
593名無しでGO!:05/02/11 01:35:12 ID:8oUjgzch0
>>592
わざわざ遠くから乙。
束エリアでは惨連休パスの戦士も加わっており、
まずまずの祭りになるだろうけどがんがってくれ。

車内で閉じ込められてもいいように、
前準備は万全にな。
594総武快速 ◆xXVYDE217k :05/02/12 04:11:24 ID:B8/J5xR20
これから行ってきますね
土日使うのは2年ぶりですな
595合掌(-人-) 現在進行中…:05/02/12 21:58:51 ID:kaY/6K550
596名無しでGO!:05/02/14 04:35:17 ID:F/BVgsVF0
酒田から新潟にもどるいなほの乗車率がすごかった。
ずっとたちっぱなしだつた。
関西までかえってきましたよ。きらきらウエツ乗車してから。
疲れた。
597名無しでGO!:05/02/14 06:53:17 ID:V1uC1az20
土・日きっぷにて越後・会津めぐりをしてきました。
昨日はガーラ湯沢から上野に戻る臨時たにがわでマターリして、最後はMAXやまびこで上野ー東京を移動しました。
上野駅で下車してきた人たちや乗っている人たちは、ここから多く乗車する光景を見てびっくりしていたようですw
臨時たにがわから乗りかえた人たちが通路いっぱいに溢れたために、一区間だけが最混雑の通勤列車のようでした。移動した人たち、乙でございます。

598名無しでGO!:05/02/14 17:29:03 ID:HihdnF2w0
ムーンライト信州と能登の19日はありますか?
599名無しでGO!:05/02/14 23:30:11 ID:GRUtVFVY0
関西人がJR東日本の土日きっぷ、三連休パスを有効につかるベストなプランとルートを
発見いたしましたので、ここに↓に発表させていただきます。
・333フリ切符を購入。 
 和歌山市徳島市(は南海を使用して難波着)、近畿の近鉄沿線住民は近鉄で名古屋入り。
 名古屋から名鉄で豊橋まで
 ↑とにかくこれら使用しても2500円。
・豊橋---熱海まで在来線約3600円。
・熱海駅で土日きっぷを購入。
 宿なんかもちろんとりませんよ。午前三時まで熱海市を楽しく散策タイム。
・午前三時ごろに入線してくるムンライトながらに乗車。東京まで熟睡。
 あ、もちろん熱海からなので指定券なんていらないし、買うわけもないのね。

 ↑ これが一番ベストでしょうね? 塩尻までいった俺は馬鹿だった。


 ※ しかし旅行中旅行者の中に関西弁がいなかったのがさみしかった。
  やっぱ使用率では圧倒的に関東人なんでしょうね、これらの切符使用者は。
600名無しでGO!:05/02/14 23:41:29 ID:LvTOsO5rO
昨日の帰りのはくたかとマクースたにがわはすし詰めで地獄だった。ただしマクースたにがわは積残しが出るほどの混雑のなか周りが女子大生ばっかだったからハァハァ出来たけど。
601名無しでGO!:05/02/15 02:17:23 ID:Asv2WMiB0
>>600
この時期の越後湯沢は大混雑しています。スキップも発売中だしね
602名無しでGO!:05/02/15 06:27:36 ID:vt8G1Jm80
>>600
はあはあ
603名無しでGO!:05/02/15 10:44:49 ID:O/VeuNNl0
越後湯沢駅はスキーシーズン以外に行くと激しくすいている。
ぽんしゅ館の風呂で他に誰もいなくて貸切マターリですよ。

はくたか号はいつでも混んでるが。
604名無しでGO!:05/02/15 18:06:16 ID:bVKpJ63U0
土日きっぷって高校生まで半額の9000円ですよね?
高校生の妹にその金額で買わせて乗るのは自分だとバレるかな?
ちなみに専門学校生です(19さい)
605名無しでGO!:05/02/15 18:29:18 ID:GZe/R7/10
>>604
立派な犯罪です
ここの利用条件をよく読みましょう↓
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=526
606名無しでGO!:05/02/15 18:38:32 ID:s4/g2/a50
>>603 冬でも平日昼間だったとき貸切になったことあったよ。
連休あけなんかいい。
607名無しでGO!:05/02/16 01:35:13 ID:tUlSmMQB0
三連休パスはどうよ
608名無しでGO!:05/02/17 13:18:11 ID:cXNO1ZTF0
>>607
設定日が少ないので使い辛い
609名無しでGO!:05/02/18 05:27:08 ID:9CmJXfN50
そこで土日切符3日目突入ルールですよ
610名無しでGO!:05/02/18 09:36:30 ID:oXwTwj7u0
近い将来使おうかと思っているのですが、
日曜上野発の能登で直江津へ・・・
ほくほく線や飯山線を乗り継いで東京へ帰ろうかと思っているのですが、
改札からでられないのはつらいでしょうかね・・?

その前に新潟全面復旧&能登、あけぼの走れっ
611名無しでGO!:05/02/19 10:24:32 ID:JNJL2uoh0
価格据え置き&石巻〜女川追加キターーー!
612名無しでGO!:05/02/19 11:05:25 ID:4nWfHbsK0
>>611
チラシでも見つけたのか?
613名無しでGO!:05/02/19 11:12:15 ID:5qTDbSxbO
女川なんか逝かねーよ@地方民
614名無しでGO!:05/02/19 11:21:52 ID:5E8j/ez+0
>>411
4/1利用開始分からね。
ふたりの北東北の北上線、奥羽本線横手-大曲追加、とか、
みちのくフリーの4回指定席制限&値上げのダブルショック+好摩-八戸の在来線追加とか。
615614:05/02/19 11:27:02 ID:5E8j/ez+0
間違えた>>611でつorz。。。
616名無しでGO!:05/02/19 11:30:52 ID:19ZBYg1G0
JR西だって一日で自由にいけるのがあるのになあ。
なんで土日きっぷの1日用がないんだろう。
2日間なんか正直いらん。2日もあると他の旅費がかかるし、費用対効果を考えると損。
だからこそ、オクやみどりの窓口付近で待ち伏せして他人に売れば良い。
そういえば、前回使ったときも6,500円で入手し、待ち伏せして8千円で売って儲けたから最高だよ。
617名無しでGO!:05/02/19 13:58:54 ID:7FOnqVvg0
釣りは華麗にスルー
618611:05/02/19 15:09:18 ID:CJxlqgVV0
今日発売の時刻表に書いてあった、4月からかな
619名無しでGO!:05/02/19 16:01:55 ID:fHvGWr210
石巻〜女川ってなんか微妙だな・・・ あそこの自治体が要望したのか?
620:05/02/19 16:40:23 ID:FeZwDI7w0
ふたりの北東北だけでなく,束版フリーきっぷの“エリア追加”は,
単なる値上げのための手段でしかないと思う。
南東北ホリデーパスも,大して乗りもしないエリアを追加し,
100〜200円程度値上げした事があった。
エリアが広がれば値段が上がるのは当然の話なのだが,
追加されたエリアを利用しない者にすれば,単なる値上げ。
エリアを広げる場合は,その部分をオプションとして発売して欲しい。
大人のパス(だったと思う)は以前,中小国〜函館を利用する場合は
追加料金という扱いだった。

土日きっぷも関東限定発売からエリア内発売に変わったとき,
りんかい線などをエリアに追加し,2000円値上げした。
その結果,週末に東京に出かける仙台・山形・新潟の人々は“安く東京に
行けるぞ!!”と喜んだが,逆に関東から南東北・新潟に行く人々には
値上げを強いられることになった。
(もともと土日きっぷは関東から南東北向けの商品だった。)
621:05/02/19 16:41:25 ID:FeZwDI7w0
連投スマソ。続き…

土日きっぷも関東限定発売からエリア内発売に変わったとき,
りんかい線などをエリアに追加し,2000円値上げした。
その結果,週末に東京に出かける仙台・山形・新潟の人々は“安く東京に
行けるぞ!!”と喜んだが,逆に関東から南東北・新潟に行く人々には
値上げを強いられることになった。
(もともと土日きっぷは関東から南東北向けの商品だった。)

りんかい線がエリアに追加されても,東京から南東北に観光に行く人には
ほぼ無縁のものであり,さらには+\2000という悲惨な目に…

東京に遊びに行きたがる東北人対しては,いかにも“新幹線乗り放題で安い”と
飛び付きさせ,でも普通運賃・特急料金に比べ,大して安くならないから実害は
少ない…そんでもって,東京からの利用客にはしっかり2000円ずつ徴収する…
束が考えたウマーいやり方…賢いのか,それともセコいのか。
622名無しでGO!:05/02/19 16:50:43 ID:5E8j/ez+0
>>620
力説してるところスマンが土・日きっぷの値段は据え置き。
単純にエリアのみ延びるだけ。
623名無しでGO!:05/02/19 18:16:49 ID:pB13JQav0
>>620
二千円位でガタガタ言うなとまでは言わないが束は廃止にして往復タイプにするなり、何も企画乗車券を作らないで普通料金のみにも出来るのに発売を継続してくれたんだからいいんじゃねーの?何回も使うものじゃないし
今回の土日きっぷエリア拡大は女川方面→各方面への旅行客のためだろ、エリア内じゃないと発売出来ないし宣伝も出来ないし…
624名無しでGO!:05/02/19 18:20:48 ID:A/LZRlFU0
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=526
土日きっぷで追加されたのは、伊豆急行とほくほく線だ!
りんかい線ではない
625名無しでGO!:05/02/19 19:02:43 ID:kn8P7TbN0
りんかい線、束モノはホリデーパスだね。
626:05/02/19 19:37:17 ID:9w7cuvck0
>>624
いいえ,言いたいのは
“どのエリアが広がったか”ではなく,
“大して乗りもしないエリアを広げ,値上げをすること”に対する疑問です。
伊豆急行は“東北から伊豆温泉に行きたい”という要望もあったようで,
喜んで使った人もいるでしょう。

新幹線に乗れるきっぷで。IGR・青い森に乗る人はいるのだろうか。

>>623
女川延長が“牡鹿方面の観光のため”というのなら,
現在の土日きっぷエリアに隣接するところは,どこも同じ事でしょう。
岩手県南に行きたい人もいるでしょうし。
(実際,牡鹿・金華山よりも,厳美渓・江刺ふじわらの里のほうが
 観光としての需要が高い。)
627:05/02/19 19:38:50 ID:9w7cuvck0
連投スマソ。続き…
(ってか,この程度の長さのカキコができないなんて…)

まぁ“安く乗れる企画モノがあるのに,さらにわがままを言うのか”と
言われそうです。しかし“18きっぷ”のように多くの客に愛されると,
迂闊に廃止すると叩かれるモトになると思うし。
私の言うことは“わがまま”の範囲ではないと認識しています。
読んだ方がどう感じるか分かりませんが。
628名無しでGO!:05/02/19 19:52:33 ID:5E8j/ez+0
>>627
そういう考えがあるから18ヲタと叩かれるんだよ。

本当は正規運賃で乗るのが常道。
たまたま自分の行程にあった割引きっぷがあるから使うまでで、
その効力うんぬんなんか関係ない。
あるいはその割引きっぷにあったプランを考えればいいだけの話。

東京-大阪を2300円でいくことを基準に考えてるアフォが増えてるのも、
>>627のような勘違いが増えたからだろうな。

直接関係ないんでsage。
629名無しでGO!:05/02/19 19:55:59 ID:NrFvl/5Y0
>>626
>新幹線に乗れるきっぷで。IGR・青い森に乗る人はいるのだろうか
漏れははやてパスの時に、車内で3セク料金2人分払ってカシオペア乗ってたから、
IGR・青い森がエリアに含まれるのはうれしいんだが。悔しいともいうかw

土日きっぷについては値上げ云々なんて文句言いませんよ。今の価格なら。
廃止された方がよほど困りますからね!
630名無しでGO!:05/02/19 20:31:57 ID:HoqYzc7u0
>624
ついでに酒田もね
これで新庄〜余目〜新潟の移動が可能になったのは大きい。
631名無しでGO!:05/02/20 20:27:31 ID:+aLqgTuc0
先週、土日きっぷを、福島に出張した兄に買ってきてもらい、入手した。
そして、下記のとおり使用した。
(2/12)新大阪→東京(ぷらっとこだま)→仙台
(2/13)仙台→宇都宮→高崎(大宮経由)・宿チェックイン→上野→高崎
ちなみに、2/13は当初下記のとおり使う予定だった。
仙台→宇都宮→長岡(大宮経由)→高崎・宿チェックイン
2/13の東北新幹線は指定席が取れず、大宮まで立ちっぱなし。事前にみどりの窓口に行って追えば指定席が取れたのかも知れんが、用事が何時に終わるか読めなかったため、立席&予定変更となる。
それから、予定変更ついでに東京で夜遊びをしてきた。(一旦、高崎に行ったのは、早めのチェックインと荷物を置くため)
そして、2/14は前橋で用事を済ませた後、ガーラ湯沢に向かった(前橋の用事がなければ湯沢で泊まる予定だった)。
酉にも土日きっぷと同等のきっぷがあればと思う(”いいね、すごい値”は2人以上からの使用という重大な欠点がある)。

632名無しでGO!:05/02/21 03:33:15 ID:GLq3YoR10
ゴルデンウイクの土日もつかえましたっけ?
633名無しでGO!:05/02/21 07:06:54 ID:mE+VOp8b0
>>632
通年使えます
634名無しでGO!:05/02/21 08:49:57 ID:hTiIDUVa0
土日きっぷっが全国つかえればなあ
635名無しでGO!:05/02/21 11:18:13 ID:+r9Pdow50
よくわからない力説してる香具師へ。

自分が乗らないだけなのに「たいして乗りもしないエリア」とは、
よほど自分に都合のいい解釈しかしない五感しか持ち合わせていないのですな。
636名無しでGO!:05/02/21 12:02:09 ID:MAj2MWOj0
>>635
同感。

本来は「利用する人が少ないエリア」と言うべきなのだが、
「たいして乗りもしない」という言い方(微妙な違いだが)に
してしまうところがね。

他者の立場にたって物を考えられないのは鉄ヲタの特徴か?
あとは、「共感」ということを理解できない香具師が多いかも。
637名無しでGO!:05/02/21 12:15:02 ID:bBl7nj+E0
土日きっぷは廃止して
土曜きっぷ9000円
日曜きっぷ9000円
このように分割して売ればいいのに。
638名無しでGO!:05/02/21 13:16:44 ID:ycNk6ojN0
お宅がJRの経営にかかわっているとして、
本当にそんな切符を発売したいと思いますか
639名無しでGO!:05/02/21 13:29:42 ID:99bI9DtX0
>>637
その企画切符の企画意図を説明しなさい。
640名無しでGO!:05/02/21 13:37:40 ID:ro2SAcib0
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108830765/830
> >>819
> http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/espaskei?
> 【要返却】 3/5 1130まで使用可 東京返却 土日きっぷ 指定1回 4,000 円 - 1 日
> 【返却不要】3/5 14:00-土日きっぷ 仙台取引 指定2回 13,000 円 1 1 日
> これ落札したら出品者(このスレの荒らしであるお前)の住所と本名がわかるなwww
641名無しでGO!:05/02/21 15:24:33 ID:CEQ42sFh0
>>634
損な事は、酉が許しません。(キッパリ
642名無しでGO!:05/02/21 17:12:45 ID:XFPr3xqh0
このきっぷつかてて東海道/総武横須賀/高崎/宇都宮線の
G車のりたくなってくることR?
643名無しでGO!:05/02/21 17:15:45 ID:XFPr3xqh0
ヲレはいつもこのきっぷをつかうとほとんど
東京9:20のMaxやまびこ185号にのりますが
みなさんもこの列車利用すますか?
ていうのはこの列車自由席が5両なんです
103・105・107・109・111号は自由席3両です
644名無しでGO!:05/02/21 17:20:08 ID:XFPr3xqh0
>>637
8000円にしてKんない?
あと1日で指定4回でね、2日で8回馬〜だし

そいとこの時期は上越は柄湯沢客でuZEEEEEEE−から東北乗車
がほとんど
冬は上越がuZEEEEEEEー
夏は東北がうぜええええー
長野は?〜うぜええええーのはいったいいつ?
645名無しでGO!:05/02/21 17:28:02 ID:XFPr3xqh0
>>637
あと棒駄本みたく土曜の余りの指定を日曜に繰越何とか
逆に土曜の5回目は日曜ので充当何とか
646名無しでGO!:05/02/21 18:42:33 ID:IiCruf0U0
1万円で指定別料金でも桶。
2日もイラネ。
647名無しでGO!:05/02/22 01:09:32 ID:DIFX4aEF0
ええい、まだ気仙沼までは届かんか・・・
648名無しでGO!:05/02/22 03:16:24 ID:fge5mi4A0
気仙沼はそのまま横に線を引くと一ノ関だからね
今度の女川だとちょうど酒田までスパッと線が引けるけど。
…酒田ってあんまりスパッとしてないか。まぁ言いたいことはわかるでしょ?
649名無しでGO!:05/02/22 10:33:50 ID:aIhD2Qd50
こんなわがままな香具師らばっかりだと、
土日きっぷも数年後には廃止されるかも。
650名無しでGO!:05/02/22 10:36:17 ID:NMMUTPYS0
いますぐ廃止でいいよ
651名無しでGO!:05/02/22 12:12:43 ID:40eo6clx0
週末、逝ってきました。鹿児島から。>>610氏のような心配は私もしていましたが、
能登91で着いた直江津駅は深夜も夜行が行きかうので改札外の待合室が開いていました
(改札が無人。五時過ぎたら駅員が出勤してくるのでそれまでにホーム内に
戻るか、明かりがついたままの冷暖房なしのホーム待合室で過ごすか、やね。平日と
日曜未明だと開け方が違うみたい。土曜に行ったらスペースがえらい狭くて入れなかったけど、
日曜は広々&暖房入って馬ー。5時過ぎたら掃除の人に起こされるけど。
夏場はホームの待合で過ごす人も多いらしいね。今回も寝袋持参の人がいた。

金曜東京入り。大宮から能登で直江津以下妙高で
長野(あさま)高崎(とき)ガーラ湯沢(徒歩)越後湯沢−新潟(きら〜羽越)余目
新庄−郡山−会津若松−新津−新潟−大宮。2日目夜明かしは能登91で
直江津(ほくほく)越後湯沢−新潟(べにばな)米沢−山形−仙台−郡山−いわき
−水戸−常陸太田−上菅谷−常陸大子−郡山−東京(アキバ泊)
ヲタ街巡り&埼玉に住む兄弟に会って月曜最終便で帰着しました。
雪が深いのに時刻表と寸分たがわず運行されているのに驚くとともに保線を
はじめその地で働く人の苦労が少しわかったような気がします。

九州から超割&土日だと4万円で遊びまわれてウマー。いや、そんな田舎者向けのきっぷ
だとは思っていないし、値上げの過程も知っているだけに、議論百出はよくわかる。
でもなくなるのだけはいやだ。
652名無しでGO!:05/02/22 17:50:08 ID:FcqmP/uu0
>>651
通りすがりの鉄素人ですが、
オタの人のたてる日程には頭が下がります。
常人では思いつかないよ(つД`)

1日目・大宮〜長野〜高崎〜新潟〜大宮
2日目・大宮〜新庄、陸羽西線で酒田まで往復〜新庄〜大宮
で、土日きっぷを満喫していた自分が恥ずかしい。
まだまだ甘いっすね、私。
653名無しでGO!:05/02/22 18:03:33 ID:SYownLpI0
>>852
それでも十分過ぎると思う。
654名無しでGO!:05/02/22 20:53:16 ID:Io9C5lPP0
>852 の人も大変だな。
655名無しでGO!:05/02/22 21:17:26 ID:AyZTx8Qd0
>>652
楽しみ方・使い方は人それぞれですからな。
どの行程がいいとか、そんなのは関係ないよ。
656652:05/02/22 21:56:06 ID:FcqmP/uu0
>>655
いえいえ卑下しているのではなく、
自分ではめいっぱい使う日程をたてたつもりだったんでつが、
上には上がいるんだなぁ・・と素直に尊敬。
新潟から東北へ行き、また新潟に戻るルートなんて考えもしなかったので、
目から鱗でした。
次に土日きっぷ買う時は、もっと綿密な計画をたてる楽しみが出来ました(・∀・)
657名無しでGO!:05/02/22 22:59:23 ID:2gIv+XTc0
こうしてまた鉄ヲタが一人・・・
658651:05/02/22 23:51:47 ID:40eo6clx0
ANA超割の関係で年末から日程が決まっていたのですが、どういったルートに
するのかは寸前まで決めていませんでした。MLえちごがないので
使える夜行列車の時刻を書き出してそれに合うように試行錯誤しました。
能登の運転が決まったから良かったものの...。

で、この旅程、あまりにあわただしいのであんまりお勧めしません。
これ見て時刻表めくった酔狂な人はいないと思うので言っておきますと
1日目の最後は新潟駅での新幹線・在来線3分乗換えとか、水戸2分接続とか
(単に郡山に抜けるだけだったらいわきから後続のSひたちでもよかった)色々と
無理をしています。だいたい、風呂に入れなかったし(アキバの漫喫でようやく
シャワーにありつけた)、駅構内で飯を買うこともままならず。
鹿児島からレトルト食品とパック飯、カロリーメイトをしこたま持ってきたから
よかったけど(卵丼みたいな、においのキツクナイやつを選べば車内でも食える。
カレーは不可。飯は固いしレトルトも冷えているから美味しくはないが凌げる。
持参したタッパーにあけて食したら洗面所で洗う、と。)。

見たら分かると思いますが、乗り潰しの青春18ルートの間に高速移動手段を
挿入しただけ、です。ですからゆくゆくは新幹線とか特急だけで始発から
終点までゆったりと乗ってみたいな、と思いました。
(その土地の旨いものとかも食いたいなぁ....。)
659610:05/02/23 09:31:32 ID:ny3pjqZY0
>>651
情報ありがとうございます。
直江津で構内に待合室があるなら安心しました。
これから651さんのような感じの金曜発ムーンライト信州とあけぼの、能登が走ることを想定したきつきつスケジュールを立てたいと思います。
660名無しでGO!:05/02/23 11:45:04 ID:DgAHC7JW0
>>652
すまんが、一言だけ言わせて。

あんたも充分ヲタだと思うよ。w
661名無しでGO!:05/02/23 14:01:57 ID:K3ipzE3K0
そりゃあ、ここは鉄道総合板だからな。
662名無しでGO!:05/02/23 17:26:02 ID:vAAL5r+p0
3月12・13に行く計画を立てていて、きっぷも購入済みなんだけど以下の列車は指定枠使った方が賢明ですか?

・「いなほ」で新幹線からの乗り換え時間約10分ぐらい(乗車駅新潟)
・新潟行き「いなほ」で秋田・青森始発の列車(酒田)
・金曜発「能登」(大宮)
・「つばさ」新庄始発(新庄)
・盛岡始発上り「やまびこ」(仙台)
・下り水戸観梅号(水戸)
・下り「S・Fひたち」(上野)
・越後湯沢行き午前発「たにがわ」(上野)

始発なら確実に座れそうだけど、待ち時間30分以上なら指定枠を使おうと思っています
663名無しでGO!:05/02/24 03:22:07 ID:+1hC5gtA0
最後のたにがわは指定が必要な気がする。スキー場の営業って
いつまでだったっけか?スキーシーズンはMAXでも立ち席がでるからね。
やまびこははやてに客取られているはずだから仙台からなら座れると思う。
”能登”は指定取る方が損。はっきりいって指定は順番に詰め込まれていくのに
自由席は一人2席占領できるほどガラガラ。まぁ、達人はラウンジのソファで
横になって寝るんだろうけど。
つばさは出発5分前接続でも何とか座れんこともないけど、良く分からん。

あとは他の人に丸投げします。っていうか俺も知りたいし。
664名無しでGO!:05/02/24 11:30:15 ID:A4SVxwY70
【不要】
・金曜発「能登」(大宮)・・・ガラガラ。
・盛岡始発上り「やまびこ」(仙台)・・・仙台で降りる人も多いので多分大丈夫。
・下り「S・Fひたち」(上野) ・・・たぶん大丈夫。

【微妙】
・「いなほ」で新幹線からの乗り換え時間約10分ぐらい(乗車駅新潟)
・新潟行き「いなほ」で秋田・青森始発の列車(酒田)

【必要】
・「つばさ」新庄始発(新庄)・・・新庄時点では座れないこともないんだけど、ちょっとね。
・下り水戸観梅号(水戸) ・・・よくわかんないけどせっかくだから。
・越後湯沢行き午前発「たにがわ」(上野)・・・スキー客への対抗策。


なので、もし俺ならこの3つといなほのどっちかで指定枠全部だな。
あとは当日のギャンブルだよw
665名無しでGO!:05/02/24 17:48:44 ID:AIPljdCF0
能登はHL代わりに使う客も入るらしいがどうなんだろう?
そういう報告もあるががらがらという報告もある
666名無しでGO!:05/02/24 21:31:27 ID:1nHltHpw0
・「いなほ」で新幹線からの乗り換え時間約10分ぐらい(乗車駅新潟) →必要。意外と埋まってる
・新潟行き「いなほ」で秋田・青森始発の列車(酒田) →微妙。酒田なら多分大丈夫
・金曜発「能登」(大宮) →わからん。経験者意見ドゾー
・「つばさ」新庄始発(新庄) →微妙。接続時間短いなら必須。
・盛岡始発上り「やまびこ」(仙台) →微妙・・・
・下り水戸観梅号(水戸) →多分ガラガラw
・下り「S・Fひたち」(上野) →不要。時間帯によるが。
・越後湯沢行き午前発「たにがわ」(上野) →上野からなら取っておいた方がいいか。

時間帯がわからんので何とも言えないけど
この情報だけで指定取るなら俺だったら

・新潟いなほ
・新庄つばさ
・仙台やまびこ
・上野たにがわ の4本
667名無しでGO!:05/02/25 00:31:18 ID:/kZPmHt80
能登は定期なら混雑。現時点では臨時運転なのでガラガラ、でないかな?
668名無しでGO!:05/02/25 01:49:27 ID:sZxy550d0
>>662
一応参考までに・・

>・「いなほ」で新幹線からの乗り換え時間約10分ぐらい(乗車駅新潟)
朝8時の秋田行きだっけ?
今はどうかしらないけど、2回ぐらい乗ったことあって
2回とも混んでいた。
自由席は激混みだった。指定とったほうがいいかも。
乗り換え時間は充分でしょう。でもすこし急ぐぐらいがいいかな

・新潟行き「いなほ」で秋田・青森始発の列車(酒田)
微妙だね。
酒田あたりから混みそう。

669名無しでGO!:05/02/25 01:50:40 ID:sZxy550d0
>>662
一応参考までに

・金曜発「能登」(大宮)
定期だと確実に混んでるけど、臨時だからなぁ。どうだろうか。
一応経験では、
能登の上りは知らないけど、下りは、
高崎までは混むよ。平日は結構リーマン乗ってるし。
高崎以降はガラガラだと思う。
でも俺が乗った時は、ガラガラとまではいかず普通だった。
混んでるとはいえないけどね。

・「つばさ」新庄始発(新庄)
多分大丈夫。
経験あるけど、指定はすいてた。
始発時点ではね、だんだん満席になったけれど。
自由席でも始発からのれば座れるでしょう。

670名無しでGO!:05/02/25 01:51:44 ID:sZxy550d0
>>662 一応参考までに

・盛岡始発上り「やまびこ」(仙台)
仙台までなら指定はいらないかも。
でもすいてはいないんじゃないかな。

・下り水戸観梅号(水戸)

・下り「S・Fひたち」(上野)
これはあったほうがいい。
時間帯にもよるが、お昼ぐらいのはすいてるけど、
朝や午後3時以降は混む。
でも、仙台に着く頃にはガラガラになると思うが。

・越後湯沢行き午前発「たにがわ」(上野)
上野始発でなければ、指定はあったほうがいい。
時期的にも一番混む時期だし。

671名無しでGO!:05/02/25 01:57:29 ID:sZxy550d0
>>670訂正。

仙台から乗るってことか・・。
んー、盛岡から仙台は比較的すいてると思う。経験上。
仙台から乗る客も、確かにはやこまに流れる客が多いけど
以外と、仙台から結構乗ってくるんだよねぇ。
だから微妙だね。
指定があったほうが安心かとは思いますが
672名無しでGO!:05/02/25 02:06:13 ID:sZxy550d0
結局、ほとんど必要みたいな意見になってしまったな。
自分だったら、4回どれを指定にするかと考えると、

1・「いなほ」で新幹線からの乗り換え時間約10分ぐらい(乗車駅新潟)
2・下り「S・Fひたち」(上野)
3・盛岡始発上り「やまびこ」(仙台)
4・・越後湯沢行き午前発「たにがわ」(上野)

・新潟行き「いなほ」で秋田・青森始発の列車(酒田)

673名無しでGO!:05/02/25 15:52:24 ID:mYS1N22A0
hoshu
674名無しでGO!:05/02/25 16:24:04 ID:YbX+T8Ho0
参考にサイババで空席情報見てみたら??
指定が混んでれば自由席もそれなりに
乗るでしょう。
675名無しでGO!:05/02/26 00:33:35 ID:GuoDkQlI0
水戸観梅は混んではいないがガラガラでもない(昨年乗車時はBOXに1人も可能、ただ年寄りの団体客がうるさいかもしれん、よっぱらいには注意。)
もし買うなら快速だから指定券別買い(510円)がいいかもね
四時間だから老兵583を堪能してください、漏れは往復使ったから堪能しすぎて、もう583見掛けてもなんの感動も喜びも感じなくなった
676662:05/02/26 09:16:05 ID:g1quVYIJ0
皆サンクス。
26・27の指定の空席状況を調べてみて、何となく混んでいる列車の傾向は掴めた(つもり)。

・上越新幹線〜土曜午前下り、日曜午後上りはとき・たにがわ問わず満席列車多し。
恐らく、下り自由は東京でも20〜30分の待ち時間が必要そう。
・いなほ〜指定は空いている列車は多いけど、この区間のウリである日本海が見れる席(A席)が
取れないのなら、自由で並んで海側の座席に座った方がいいかも。ただし、自由は村上までの
近距離客で混んでいるらしい。で、新幹線→いなほの乗り継ぎ約10分では首尾よく自由で座れても
海側の座席に座るのは難しそう。
・つばさ〜東京土曜午前発は満席の列車多し。自由も混雑が酷くて東京でも座るには長時間待つ必要があるらしい。
最悪、この区間は東北新幹線→仙山線経由も考えている。仙山線は景色がキレイだしね。それに大好きな719にも乗れる。
・ひたち〜上野から問題なく座れると思うけど、偕楽園に行く客でどれぐらい混むのかが予想がつかない。
677662:05/02/26 09:31:24 ID:g1quVYIJ0
・水戸観梅〜旅行記系サイトを調べたけど、この列車の乗車記みたいのがないので予想がつかないけど、兄弟列車?の白虎は
空いていることが多いみたいだから、この列車も立ち客がいるほど混まないのでは?というのも停車駅がかなり絞られているから
(勝田・日立・高萩通過)短距離が気楽に乗り込んでくることは予想しずらいし。
・踊り子〜東京土曜午前発は満席の列車もあるけど、踊り子の利用客は指定>>>自由だから自由は座れるでしょ。修善寺編成が
付いているなら自由が4〜5両あるし。気になったのは東海が△になっていた事。信じられん。

この際だから、ここに取り上げなかった誰もが土日きっぷで利用する可能性が高いであろう列車群→
東北新幹線・長野新幹線・中央線特急・総武房総特急・高崎線特急・只見線・飯山線はどうなんですか?
678名無しでGO!:05/02/26 13:30:35 ID:Yb23TttE0
>>677
東海は熱海まで土曜の朝に下っていったことあるけど、
禁煙指定はほとんど埋まってたよ。
踊り子の代わりに乗っている客もいた。
679名無しでGO!:05/02/26 17:50:35 ID:0dD2acUt0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107083538/295

295 名無しでGO! 05/02/26 08:11:30 ID:RG1b51OkO
>>287
青春18きっぷ

土日切符を買って指定券だけ出して払い戻せば、630円で済む。
自動改札を通してあれば検札こないから、トイレに何時間もいる事を考えたら良いかも。
ちなみに、グリーン車も使えるし、土日切符一枚で何人でも使えます。
680名無しでGO!:05/02/26 18:11:29 ID:YAWDXdeM0
こんな香具師がいるから(ry
681名無しでGO!:05/02/26 18:32:40 ID:Bqs4CaVz0
679は意味不明なんだが。
やれるもんならやってみろって感じww

>土日切符を買って指定券だけ出して払い戻せば、630円で済む。
指のみも回収されますが?
>自動改札を通してあれば
払戻出来ませんが?

土日使ったキ(ryは似たようなやり方だが
679のやり方では無理だと思うがどうよ?
682名無しでGO!:05/02/26 21:05:31 ID:klra0gkI0
ネタにマジレス(ry
683名無しでGO!:05/02/27 19:57:35 ID:wqnrvZBU0
土日きっぷ買ってキセルって・・・、
新幹線も在来線も乗れるのに、なんでキセルする必要があるの?
684名無しでGO!:05/02/27 20:17:08 ID:9TRUFqUO0
多分キセルの意味がわかって(ry
685名無しでGO!:05/02/27 20:24:59 ID:yBCqDh6S0
エリア外から初乗りきっぷで乗るとキセルになる場合がありますが。
686名無しでGO!:05/02/28 10:05:24 ID:2Kl1qErI0
>>685
漏れがよくやってたのはみちのくフリーとの繋ぎ。
実際は検札に合うんでキセルは不可能だけど。
687名無しでGO!:05/02/28 11:15:03 ID:1s8tGRb90
キセルは犯罪ですのでやめましょう。
688名無しでGO!:05/03/01 00:11:30 ID:aEmoI9Yv0
>>675
>>677
>御津寒梅
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098217163/707

漏れも675に胴衣
せっかくだから510円分583系のために寄付してあげなさい
689名無しでGO!:05/03/01 06:02:33 ID:prF624ej0
キセルってのは、禁煙車両で喫煙することだよ。
690名無しでGO!:05/03/01 06:08:50 ID:iIJ34vMV0
土日きっぷを買って、さらに同じ区間の乗車券、特急券を買って
土日きっぷを使ったから乗車券と特急券を払い戻し。

……キセルっちゅーか、払い戻し手数料分損じゃねーか。
691名無しでGO!:05/03/02 21:47:22 ID:B5Zm3IJw0
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=526
石巻〜女川、新庄〜湯沢(秋田県)、いつの間にエリア拡大した?
692名無しでGO!:05/03/03 00:40:09 ID:0jgR8/M/0
>>691
4月1日から
693名無しでGO!:05/03/03 00:57:44 ID:w2aMM6iE0
>>691-692
女川だけじゃなく、据え置きで湯沢まで行けるようになんのか。
土・日きっぷも遂に秋田支社管内に突入したわけだ。
694名無しでGO!:05/03/03 05:59:38 ID:FwBu3l87O
だれかー!ケータイなんで土日きっぷがわかんないよぉ。新幹線と特急と普通列車が土日なら乗り放題なの?札幌から東京はOK?教えてくださーい。
695名無しでGO!:05/03/03 07:36:33 ID:ltJokgdL0
>>694 札幌は範囲外。南東北・関東・北陸が対象。
出発地は札幌?
駅の定期券売り場に冊子の大型時刻表が備え付けてあるはずだから、
そこのピンクのページで確認しよう。
696名無しでGO!:05/03/03 07:46:46 ID:FwBu3l87O
ありがとうございます。やはり、特急→新幹線を普通に買うべきなんですね。北海道や東北にはナゼに便利なフリーきっぷがないんだろう。
697名無しでGO!:05/03/03 09:30:44 ID:WZh3aAoA0
>>696
教えたら混乱するかもしれないけど、いい切符あるよ。

「札幌・東京フリーきっぷ」←詳細は駅で聞いてくれ。

それか、土日きっぷと併用したいなら、「みちのくフリーきっぷ」。
こっちは詳しくない人にはお薦めできないけど。
698名無しでGO!:05/03/03 10:24:03 ID:JLsUP+9t0
>>695
北陸?
699名無しでGO!:05/03/03 11:02:46 ID:nZ/twe4B0
カプール限定だが、札幌発ならば「いい夫婦パス」もあるね。

コヒ・東の特急が5日間乗り放題で、北斗星などの寝台も桶。
それで三連休パスより安いというまさに「ネ申」なきっぷだよん。
700名無しでGO!:05/03/03 13:37:38 ID:WZh3aAoA0
>>699
>>694くらいの一般人(たぶん)が札幌から東京行くだけなら、
札幌・東京フリーでいいんじゃないか?
701名無しでGO!:05/03/03 13:48:01 ID:nZ/twe4B0
>>700
札幌・東京フリーきっぷ:29500円
いい夫婦パス:2人で49800円

しかも札幌・東京フリーは個室利用不可。
702名無しでGO!:05/03/06 08:38:42 ID:9uViL6Eu0
>>701
個室利用不可でもB寝台利用できるから、寝台料金別払いの土日きっぷよりいいよ!
それに首都圏からのぐるり北海道きっぷより安いし。
703名無しでGO!:05/03/07 11:42:12 ID:iD5dpC/D0
↑他スレでやれ



ところで、土日きっぷのエリアが微妙に広がったのは
北越急行と伊豆急行の取り分を減らすため?
704名無しでGO!:05/03/07 23:54:45 ID:ERIz08uO0
>>703
3セクの取り分なんて元々知れてるような。北東パスも5日有効1万円でIGR・青い森
・北越急行に通用するし。
705レールトリップ:05/03/08 11:18:56 ID:CD4Noy2Y0
「鉄道旅行のクチコミサイト レールトリップ」を立ち上げました。
失礼かと思いますが鉄道旅行好きの方が集まってると思い書き込みました。
ご迷惑でしたら読み飛ばしてください。

「レールトリップ」では皆さんの持っている鉄道旅行の情報を集め、
楽しく鉄道旅行を目指す人のコミュニティサイトにできたらと考えています。

秘密にしておきたいと思いますが皆さんが鉄道旅行で集めた貴重な情報を教えてください。
また、鉄道旅行好きの皆さんがあったらいいと思う企画などなんでもかまいません。
みなさんの参加をお待ちしております。

http://www.rail-trip.net/
706名無しでGO!:05/03/08 11:28:49 ID:qO0tCxva0
>>705
マルチウザイ
707名無しでGO! :05/03/08 18:54:18 ID:30mkVxQN0
このまえの5・6に使ってきたけど、上越・長野新幹線で指定席が×ばかりだからてっきり2年前の束パス同様に
自由も東京で長蛇の列に並ばないと座れないものだと思っていたら、通路側でいいのならどの列車も余裕で自由に
座れていた。5日の大宮からの「とき301号」から始めたのだが、入線したら自由通路側に空席が多くて驚いた。
「とき」の前に入ってきた「やまびこ41号」も同様に至るところに空席があり東京・上野乗車なら余裕で窓側に
座れていた。新幹線には4回ほど乗ったが漏れの乗った列車はどれも自由の方が空いていた。
むしろ、仙台からの帰りの「やまびこ(盛岡始発)」では禁煙指定を取ったが通路側しか取れなかったので
自由席に移動したら窓側の席がいくつも空いていたからそちらに乗った。
正直、土日きっぷの指定枠は「はやて・こまち」「SVO・リゾート踊り子」等の全車指定の列車に使うものだと
強く感じた。
708名無しでGO!:05/03/09 11:36:30 ID:usYgffck0
>>707
どんだけ新幹線が混雑してると思い込んでるんだい?
709名無しでGO!:05/03/09 19:36:07 ID:lcR2lBMS0
>>708
土曜午前の上越・長野新幹線は指定席車を増やしてさらに満席だらけだから、そこで指定が取れなかった人が
減らされた自由席に殺到し乗車率120%超かと思った。
710名無しでGO!:05/03/10 10:49:36 ID:jY421nj40
>>709
そういう日もある
ただ、そうでない日もある
711名無しでGO!:05/03/10 13:17:06 ID:D33OArPz0
12日やまがだ発東京行は満席だが、やっぱ上野停まりは空席余裕あり
712名無しでGO!:05/03/10 13:40:59 ID:Tlb86H6q0
>>711
臨時だから時刻表見ないとわからないしね。
知る人ぞ知る列車だから・・・
713名無しでGO!:05/03/11 13:55:00 ID:aTJJFa590
一般人は基本的に臨時列車は嫌いです
714名無しでGO!:05/03/11 13:55:54 ID:w4n+rTKV0
>>713
なぜ?
715名無しでGO!:05/03/11 14:07:25 ID:/DgCsDRf0
19、20日いってこようかなー
山形ー上野ー我孫子ー上野ー藤沢ー東京ー越後湯沢ー東京ー山形
山形ー仙台ー大宮ー軽井沢ー東京ー新横浜ー東京ー山形

合計68000円なり
新横浜から東京まで500系乗るんだ(;´Д`)
716名無しでGO!:05/03/11 14:13:49 ID:uve75+X90
>>715
つ、釣られないぞ。。。。
717名無しでGO!:05/03/11 16:49:00 ID:pm2/M5TT0
>>716
なぜ?500系は別途出すよ
          |
          |
          |
          |
          |
          J
718名無しでGO!:05/03/11 19:47:58 ID:l1JWbcH00
>>713
遅いから?
それとも乗り継ぎ列車の接続が悪いから?
719名無しでGO!:05/03/11 20:08:03 ID:7SoyaTfu0
>>718
その理由に加え、普段乗りなれていない列車でないのもあると思う。
臨時なら時刻や行先・停車駅は季節ごとに変動あるし、いつも運転してる
わけでないのでなじみがない。
時刻表をめくっても、数ある臨時列車の運転日の中から都合の良い日の
都合の良い時間の列車を探し出す必要があって、
時刻表とにらめっこするのはイパーン人には大変だ。

緑の窓口の人が、臨時が便利で空いていると直接客に訴えて
認知度をあげていくしかないだろうとおもう。
720名無しでGO!:05/03/11 20:21:44 ID:lcBNyuDa0
>>715
500系楽しんできてください
721名無しでGO!:05/03/11 20:35:06 ID:j/rV0HG50
>>715
ここは敢えて品川までにしてしまうとか・・・
722名無しでGO!:05/03/12 01:46:00 ID:+Qyv18m90
>>721
東京ー品川 1010円
東京ー新横 1320円 だから新横がおとく
723名無しでGO!:05/03/12 11:43:31 ID:MToUNJpB0
>715
「我孫子」で「鶏」になるのかな?イイね
724名無しでGO!:05/03/12 11:47:39 ID:s13cSy2B0
>>723
我孫子往復する理由は・・・

やっぱしそれしか考えられないよな〜www
725名無しでGO!:05/03/12 15:57:49 ID:SICQ8n7E0
(*´∀`*)バレたか
マクースコーシーも飲もう
726名無しでGO!:05/03/12 16:20:01 ID:bSlewlt/0
我孫子でなんかあるの?
727名無しでGO!:05/03/13 00:16:49 ID:5LFxssvh0
のどかな田園地帯を単線で走る長大編成が見られる
728名無しでGO!:05/03/13 01:17:17 ID:PJT+T/fY0
DQNキセル客と車掌のおっかけっこが見られる
729名無しでGO!:05/03/13 21:45:43 ID:tktW/z8J0
>>726
モナーとギコの列車旅 スレの過去ログを見ればわかるよ
730名無しでGO!:05/03/13 23:40:37 ID:FqRiFM2f0
>>729
カナーリ過去だったような
731名無しでGO!:05/03/13 23:53:50 ID:+Ouh6J5y0
>726
ここみれ(ランキングと我孫子)

http://www1.j-speed.net/~b747f/soba/

ついでにこの画像もみれ

http://www.abiko.net/upload/src/up0174.jpg
732名無しでGO!:05/03/13 23:56:10 ID:+Ouh6J5y0
>725
「マクースコーシー」ワロタ
是非3個入り食って立派な「鶏」になって下さい。

連投すまそ
733名無しでGO!:05/03/14 14:38:42 ID:N75IOjXQ0
MAXコーヒーage
おみやげにどうぞw
734726:05/03/14 17:15:14 ID:BaBE3tJ60
>>731
意味がわかったよ。サンクス。
735名無しでGO!:05/03/14 22:50:19 ID:mvcugTgh0
>>725
せっかく我孫子行くなら、成田まで足伸ばしたら?
736名無しでGO!:05/03/15 00:20:55 ID:qJim7KsE0
>>735
我孫子のあとは藤沢までいって遠目に富士山みてくるんでつ
あんま遠くまで行くとつばさ乗れなくなっちゃうw
737名無しでGO!:05/03/15 10:12:30 ID:SVfN+nFE0
>>736
富士山は実は藤代あたりからも見えるよ。
だいたいの方向がわかってれば見つけられるはず。
738名無しでGO!:05/03/15 10:57:03 ID:AigHoBL40
>>735
成田に行ってどうすんの?
739名無しでGO!:05/03/15 11:40:08 ID:VIMfopih0
>>733
MAXコーヒーか。先日筑波に行った際に地元の知り合いのお勧めで初めて飲んだよ。
茨城県と千葉県限定だったよね?
740名無しでGO!:05/03/15 13:10:57 ID:SVfN+nFE0
>>739
昔は東北にもあったよ。
741名無しでGO!:05/03/15 13:12:30 ID:SVfN+nFE0
>>738
いや、ただのんびり乗ってるだけ。
春先はのどかでいいんだよね、あの辺。

房総の先の方とか行けばいいんだけど、東京から一番行きやすいのが
我孫子〜成田間だったりする。
742名無しでGO!:05/03/15 18:10:41 ID:6lxhbDxw0
>>740
聞いた事無い

>>741
最近は近代的なE231の自動放送と景色とのギャップがw
743名無しでGO!:05/03/15 18:21:44 ID:6lxhbDxw0
>>740
調べてみたが、やはりそんな事実は見つからなかった

マクースコーヒーの歴史
ttp://www.tone.ccbc.co.jp/products/page_02.html
744名無しでGO!:05/03/15 21:58:48 ID:xefB7Aif0
天気がいいと上野〜大宮の新幹線車内で見られるよ>富士山
745名無しでGO!:05/03/16 00:43:41 ID:80ZpiUtd0
東北新幹線大宮〜小山モナー

上越新幹線だと見られないんだよなあ。
746名無しでGO!:05/03/16 01:00:01 ID:OiONUskS0
>>736
富士山みるなら千葉県の鋸山から見るのも良いよ。
間に東京湾と三浦半島と相模湾と伊豆半島を挟んで富士山が見られる

行き帰りは最新豪華特急さざなみ号で
747名無しでGO!:05/03/16 01:02:21 ID:MKq6CCbh0
国府津まで足を延ばすことにしますた
748名無しでGO!:05/03/16 03:59:53 ID:hvtYYCvd0
すみませんこのチケットあまり詳しくないんですけど
ムーンライト信州の指定席は1回に入りますか?
あと指定4回超えても特急の自由席は乗れるんですよね?
749740:05/03/16 09:33:40 ID:lwzcu3Z30
>>742
>>743
スマソ
勘違いだったみたい。
750名無しでGO!:05/03/16 11:00:04 ID:malnzwNA0
>>748
おっしゃるとおり。
751名無しでGO!:05/03/16 14:19:26 ID:4cUfejBr0
>>745
大宮〜熊谷で見えたと思ったが・・・
752名無しでGO!:05/03/17 00:44:39 ID:YhEOgF0j0
(;´Д`)いよいよ3日後だ
753名無しでGO!:05/03/17 08:57:59 ID:hDKmjzji0
>>752
何が??
754名無しでGO!:05/03/17 10:33:58 ID:0BZm5Cxh0
>>753
土日キプーで出かける日 鶏になる日
755名無しでGO!:05/03/17 10:43:05 ID:ZvPWAeEV0
いってらっしゃいませ
756753:05/03/17 13:06:16 ID:hDKmjzji0
>>754
サンクス。

漏れ4月に、新幹線改札内乗継をするんだけど、
指定券発行欄の枠外に「ラッチ内」と書かれました。
今までは何も書かなかったと思ったんですけど、
変わったのかな??
757名無しでGO!:05/03/18 10:22:50 ID:O062/8FC0
>>756
¥0発行のチェックマークと同じで、
誤発行を防ぐための窓口氏の判断なだけでは。
758名無しでGO!:05/03/18 10:52:00 ID:SL4IjtFo0
>>757
変更の時に間違わないようにってことか?
759名無しでGO!:05/03/18 11:29:48 ID:LCrnSgQA0
変更時に8指定席に化けないように?
760名無しでGO!:05/03/18 13:49:09 ID:V8zrcmmn0
東北の平泉に行く場合は、小牛田〜平泉まで
乗車券別なんだなあ。
古川〜一ノ関を新幹線利用だと特急料金も別だし。
高速バスがあるとも思えんし、微妙なとこだな。
761名無しでGO!:05/03/18 13:59:39 ID:/srPU5P40
(;´Д`)いよいよ明日だー。キプーかってきたよー
762名無しでGO!:05/03/18 14:14:01 ID:r/fourdHO
仙台の友人の結婚式にお呼ばれされた時に重宝する。
763So What? ◆SoWhatIUjM :05/03/18 14:51:58 ID:hhQA6SQ70
>>760
仙台からなら一ノ関や前沢を通るバスがあります、
東日本急行や岩手県交通のサイトを参照されたし。
764名無しでGO!:05/03/18 15:39:13 ID:V8zrcmmn0
>>763
サンクス!
765名無しでGO!:05/03/18 20:03:56 ID:qMvnT97uO
766名無しでGO!:05/03/18 23:17:43 ID:uXm6o4NC0
来週、土日キップ使って栗原田園鉄道でも行ってみようと考えてるんだけど。
未だ廃止になってないよね?
それから、日立電鉄はいつまでだったけ?
767名無しでGO!:05/03/18 23:21:36 ID:pLXz9ngz0
えちご復活すると足が広がるなぁ。
768:05/03/19 00:32:37 ID:y2hUywGq0
>>766
くりはら田園鉄道は,今でも営業運転をしています。
しかし,あと2年ぐらいで廃止になります。
今のうちに乗っておきましょう。
769名無しでGO!:05/03/19 16:03:15 ID:1V5OVoSR0
土曜になった途端レスがとまりやがった。
770名無しでGO!:05/03/19 23:51:14 ID:Obu4D7/o0
みんな出かけてるんだよ
オイラは日帰り2回。今日の分いってきたよ

山形ー上野ー我孫子ー上野ー東京ー小田原ー鴨宮ー東京ー山形
771名無しでGO!:05/03/20 08:47:56 ID:pJ1/28UO0
2日目出発sage
772名無しでGO!:05/03/20 11:59:08 ID:y6Scy31H0
>770
立派な「鶏」になれかい?
昨日天気が良かったから「富士山」も綺麗に見えたでしょうね。
(俺も富士山見たよ!)
773名無しでGO!:05/03/20 20:19:12 ID:bXQqkAKe0
土日きっぷで無問題であけぼのゴロンとの上野〜酒田は指定枠1つで乗れますよね?
774名無しでGO!:05/03/20 22:42:42 ID:jY27XuR30
2日目

山形ー仙台ー大宮(ここで地震情報を知る。佐賀の知人と連絡)ー軽井沢ー東京ー新横浜ー東京ー山形

>>772
(*´∀`*)鶏なりますた
唐揚げ1うどん+タマゴ+チクワ+あげ玉
ハァ━━━━━━ ´Д`* ━━━━━━ン!!!
775名無しでGO!:05/03/20 22:45:27 ID:jY27XuR30
(*´∀`*)富士山みえたよー 鴨宮までいってきたよ
776名無しでGO!:2005/03/21(月) 08:15:48 ID:SKz+fSJ/0
今年度残り1回age
777名無しでGO!:2005/03/21(月) 08:42:07 ID:45b63MKSO
777
って書いて、778とかだったりもする。
778名無しでGO!:2005/03/21(月) 10:26:26 ID:q/8g+E+dO
778
って書いて、779だったりもする。
779名無しでGO!:2005/03/21(月) 11:10:59 ID:lzw4A9Cp0
もっと自分に自身を持て
780名無しでGO!:2005/03/21(月) 21:21:24 ID:2Y8h2scE0
>>773
可能
781名無しでGO!:2005/03/22(火) 08:53:57 ID:XbYTgTXR0
報告がないですね
782名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:18:39 ID:3rgmfrT60
酒田から上野までゴロンとシートの指定取れたんだけど上段ってことは風景は見れないですか?
783名無しでGO:2005/03/22(火) 23:41:47 ID:cnjiq1Gp0
仙台の新幹線ホ−ムの図ってどこかにないですかね?
何号車の辺りに待合・階段・エレべ−タ-があるか知りたので
784名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:51:36 ID:PfM37vsK0
>>783
えきねっとの構内図しかないみたいね
新幹線改札をとおり、いちばん近いとこからでたらはやて10号車付近だったよ
785名無しでGO!:2005/03/23(水) 01:42:37 ID:fEizaKcY0
>>782
残念ながら上段からは眺望は望めません。
降りて通路の椅子に座って下さい。
786名無しでGO!:2005/03/23(水) 21:56:28 ID:D39cc5FO0
上段のいいところは荷物をいっぱい置ける点
787名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:11:51 ID:SFK3ZcWw0
あずさって前面かぶりつきできる?
788名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:15:02 ID:orBanqca0
>>782
冗談からは風景見れない。ってゆうかどっちにしろ夜走るから
何も見えないだろ。朝になったらわずかに見れるが。 
789名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:17:36 ID:yL0L15Ss0
昔子供の時あけぼの乗ったけど
夜ずっと外見てたよ。
街頭の灯りとか踏み切りの音とかが響いて
あれはあれでいいもんだった。
790名無しでGO!:2005/03/25(金) 02:05:08 ID:wnBc/KUi0
>>788
下段ゲレンデ蔵王乗ったけど、月と雪とパンタグラフが
周囲を照らしてとてもきれいだった。

まあ酒田からなら鶴岡胃炎は難しいな。山沿い海沿いで真っ暗だろうし
791782・787:2005/03/25(金) 17:23:58 ID:d8g2jFX00
仙台〜(Sひたち18号)〜原ノ町〜(Sひたち1号)〜仙台〜(やまびこ48号)〜東京〜(リゾート踊り子、指定)〜小田原〜(新宿湘南ライン)〜熊谷〜(あさま556)〜大宮〜(つばさ、指定)〜新庄〜(陸羽西線)〜酒田〜(あけぼの、指定)〜上野
上野〜(Mとき307)〜(はくたか4)〜直江津〜(妙高4)〜長野〜(しなの)〜松本〜(あずさ20)〜新宿〜東京〜(こまち23、指定)〜仙台

原ノ町のそば弁当、新宿湘南ラインのグリーン車、米沢の牛肉弁当、あけぼのゴロンとが楽しみです
792名無しでGO!:2005/03/25(金) 19:43:20 ID:maziCkB90
>791
すげーな

体調に気を付けて行程を楽しんで下さい。
793名無しでGO!:2005/03/25(金) 23:34:01 ID:3Tb9TUiR0
>>791
ガンガレ
5年くらい前だったら俺もそれくらいの行程平気でやってたんだが…
最近は一日中乗りっぱなしだと腹が痛くなってくるよorz
794名無しでGO!:2005/03/26(土) 09:40:29 ID:SMoZLl7A0
>>791
楽しんできて。漏れは甲子園行ってくるよ。
795名無しでGO!:2005/03/26(土) 21:40:05 ID:7UzjsmcX0
>>791
確かにすごいな。

年寄り(25歳)の俺には、乗り鉄と観光が半々ぐらいがちょうどいいよ
796名無しでGO!:2005/03/27(日) 09:51:07 ID:rsLf6UG3O
ほしゅ
797名無しでGO!:2005/03/28(月) 23:57:30 ID:9IhQ16bA0
あげ
798名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:14:30 ID:VQTd/91H0
>>770
遅レスだけどさぁ
キミ鴨宮なんて田舎行って何してきたわけ?
799名無しでGO!:2005/03/29(火) 01:56:51 ID:v4KtA4Se0
ウィークエンドフリー切符に
戻しあがれ!マジ怒
800名無しでGO!:2005/03/29(火) 03:11:39 ID:3KaVI3370
>>798
知人が富士山見えるとゆってんたんだ
801名無しでGO!:2005/03/29(火) 10:47:25 ID:jV7wSKsK0
>>799
フリー区間は広がるけど、
指定席が使えないからヤダ。
ってか、はやてこまち乗れないじゃん(w
802名無しでGO!:2005/03/29(火) 13:27:50 ID:t2Er5EP10
>>801
はやこまは盛岡以北(以西)のみ利用可じゃないかな?
803名無しでGO!:2005/03/29(火) 13:46:26 ID:qHXKbg2W0
>>799
邪魔だから消えてくれ
804名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:40:02 ID:94oHh1/N0

さいたま新都心→東京→郡山→白石蔵王→福島→古川→仙台→東京→大宮→北浦和

北与野→大宮→長野→松本→南小谷(西区間)直江津→犀潟→直江津→越後湯沢→東京→北浦和

で利用してみた。大糸北線の月一運休にやられたorz
805名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:47:04 ID:vPQ8YNNM0
土日きっぷ買って、
指定券を1枚でも予約したら
もう「使用済み」で払い戻しは不可なんでしょうか?
806名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:48:22 ID:M9psq0yT0
>>805
使用開始前でかつ最初の指定列車の発車時刻前ならば、払い戻し可能。
ただし、そのときは指定券も必要。
807805:2005/03/31(木) 21:41:20 ID:4dVKO1Vl0
>>806
ありがと。

早朝列車予約したら気合いで起きよっと。。
808名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:21:06 ID:HTcoKwcu0
 一つ聞きたいんですが、土日きっぷって、4月以降も発売されちゃったりします?
 今んとこJR東からの正式な発表とか無いんだけど、もしかして中越地震の影響でついにあぼーんとか?
809名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:42:41 ID:+FC/bfU10
妹が4月9、10日の買いました。発売されてまつ
810名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:08:04 ID:Wm6UGJdY0
発売継続のようです。
値段は同じで、ついに秋田県にも踏み込むようになりました。
新庄〜湯沢と石巻〜女川が追加になりました。

あとおねがい。2ちゃんねらーはそんなことしないとは思うけど、シェアリングは絶対にやめましょう。
怒りの廃止というのも十二分に考えられるので。
811名無しでGO!:2005/04/03(日) 11:12:07 ID:x18W4I+P0
現在は通年発売になっているので、廃止の発表が無い限りはずっと発売中。
812名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:33:23 ID:d7XhshH40
今後秋田へも延びれば当然値上げされるはずだが、
そのときは、
 土日きっぷ(通常版)18000円
 土日きっぷ(北東北版)22000円(仮値段)と、分けて欲しい
3パスと変わらなくなるので意味ないかw
813名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:55:40 ID:iDSQs/740
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=526
発売期間は「通年」となっているね
814名無しでGO!:2005/04/05(火) 02:23:40 ID:4XJqqdac0
プランを立ててみた。
エリア北端の路線を一通り乗っておくのが主な目的で、それに加えて乗る機会が
無さそうな北越急行にも行っておく、といった感じ。
このエリアで会津若松-郡山-いわきのラインより南は18きっぷでほぼ乗車済み。

・1日目
東京(あさま501)長野(妙高1)直江津(はくたか5)越後湯沢(とき401)新潟(いなほ5)坂町
(米坂線)米沢(つばさ115)山形(奥羽本線)新庄(陸羽東線)鳴子温泉(駅近くにある温泉)
鳴子温泉(陸羽東線)古川(やまびこ72)東京

・2日目
東京(MAXやまびこ103)仙台(東北本線)利府(東北本線)仙台(仙石線)石巻(石巻線)女川
(石巻線)小牛田(陸羽東線)古川(MAXやまびこ60)仙台(仙山線)山形(左沢線)左沢
(左沢線)山形(つばさ121)新庄(最上川1)酒田(あけぼの)上野

普段から遠出はほぼ18きっぷだから、特急の混み具合なんか全然見当もつかない…
あけぼのゴロンとで指定1枚必須として、他は1日目のあさま501、はくたか5、やまびこ72
あたりの指定取るのが順当かなぁと思うが、そもそも指定しないと明らかに座れない列車が
あけぼの以外に無いような?
助言求む。
815名無しでGO!:2005/04/05(火) 07:01:09 ID:RDPLAuuN0
まあどれも微妙だな、激混みはないかもしれないがガラガラな列車でもないな…
とりあえず妙高は指定席いらないのは確かだな、つばさは混むかな
816名無しでGO!:2005/04/05(火) 09:23:03 ID:QGWRN2ZI0
土日のつばさを馬鹿にしてはいけない
ほとんどは山形、赤湯、米沢での乗車下車だから、
山形ー新庄の下りは空いてるかな

あと、土日の仙山線は結構混むよ
始発駅なら問題ないけど
817名無しでGO!:2005/04/08(金) 20:30:10 ID:ed7bjyWpO
>>814
ホグホグ線の快速普通にも乗れ。
今後逝く機会無いならなおさら乗っとけ
818名無しでGO!:2005/04/09(土) 08:44:01 ID:Y5GRSNu+0
age
819名無しでGO!:2005/04/09(土) 09:47:40 ID:DOwNhfjn0
>>814
ゆめぞら?に乗るといいよ。
トンネルの中で暇つぶしができるし、転換シートだから。
写真を撮るときフラッシュを使うと真っ白な壁が撮れるよ。
820名無しでGO!:2005/04/09(土) 15:04:07 ID:rzuu9dOr0
ゆめぞら号で上映中にフラッシュで写真なんか撮ったらデッキに叩きだすぞw
ゆめぞら号、今月中は上映なしの期間があるのでついでに注意喚起。


もし俺がこの計画だったら指定席は…と考えてみたが、
・あさま501
・はくたか5
・やまびこ72
・あけぼのゴロンと
で、まったく同じ結果となった。

あとは妙高号指定を別に取って、貸切状態を味わうのもオツかもしれん
821名無しでGO!:2005/04/09(土) 23:17:00 ID:sNYZwFF+0
今あけぼのゴロンと上野行き乗車中
822名無しでGO!:2005/04/10(日) 15:35:06 ID:cQuvl2/20
>>821
823名無しでGO!:2005/04/10(日) 20:05:28 ID:psPlM9tX0
707だが、あけぼのゴロンを除けば指定を取る必要のある列車はあまりないな。

>東京(あさま501)長野:東京から乗るなら問題なく座れるけど(窓側1号車)。指定枠が余るなら
精神安定剤的に指定取るのも悪くはないとは思うけど

>直江津(はくたか5)越後湯沢:自由席座れても通路側の可能性が。窓側でもトンネルだらけで景色見えないけど。

>新潟(いなほ5)坂町:4号車の自由席が指定扱いなら2両しか自由がないわけで、村上までの乗客がかなり多いから
座れない可能性も。いなほの4号車が指定扱いになるのは半々ぐらいだけど秋田行きだから指定の可能性高し。

>古川(やまびこ72)東京:1〜3号車なら団体でも来ない限り問題なく窓側に座れる。

取るとしたらあけぼのゴロン、はくたか5、いなほ5かな。新幹線は3月5・6の時は自由の方が指定より空いていたし。
824名無しでGO!:2005/04/10(日) 21:56:07 ID:y7eW46/J0
土日切符でひたち号で上野〜仙台に通しでのりたいでつね。
あのうにめし弁当とかホームに持ってきてもらえるんでしょうか?
825814:2005/04/11(月) 05:44:24 ID:MBB9ymmY0
参考になりますた。

自分でも多少調べたところ、指定席の空き具合から判断すると連休中は
7時台〜9時台あたりの東京発下りが全般的に混むとか、はくたかやいなほは
確かに混みそうとか、色々あるみたいですね。

それと、ttp://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat.html
こんなの見つけて眺めてみたんだけど、これを見る限りでは超絶的な繁忙期でも
ない限りMAX〜をわざわざ選ぶことはなさそうな気がしてきたんで、2日目頭の
MAXやまびこ103を指定1回分使って疾風に変えてみる。

・あけぼのゴロンと
・はやて3
・はくたか5
・いなほ5

初日のあさまは不安なら少し早めに東京駅に着くようにしてみることで自由席へ。
やまびこ72はこの時間だと外は真っ暗だから最悪自由席通路側で寝てりゃいいやってことで。
つばさは混んだら立つ。乗車時間短いし。
といった感じで行ってみようと思う。たぶん指定席券取得のネックになるのはゴロンとだと思うが…
826名無しでGO!:2005/04/11(月) 12:03:29 ID:yoriqHOk0
>>825
「あけぼのゴロンと」だと上野〜酒田は発券規制かかってなかったっけ?
827名無しでGO!:2005/04/11(月) 12:08:56 ID:KkTEL1iW0
>>826
一説によると2日前に開放のようだけど・・・。
なお、4月某日に正規運賃で酒田→上野を利用したときの話ですが、土・日きっぷを重ねて
酒田から乗車した人は私以外には濃い鉄ヲタ1名だけのようでした。
でも思えばよく発車15分前に変更できたな・・・(その日は酒田→上野のB寝台券を持っていた)。
828名無しでGO!:2005/04/11(月) 13:07:03 ID:hdWzTD3I0
>>826
>>827
どこかのスレで、最近は規制なくなったって書いてる人を見たな・・
829821:2005/04/11(月) 18:26:46 ID:3HXi6h3b0
今は規制ないと思うよ、20日以上前にゴロンとの指定席取れたから…(一昨日の酒田→上野)
しかも座席指定できないのにわざわざ何回も発券して4枚目でようやく下段出せた(駅員さんありがと)
830821:2005/04/11(月) 18:34:31 ID:3HXi6h3b0
付け加えて言うと酒田駅には土日きっぶの広告(特に中高生9000円を強調した酒田・新潟地区オリジナル?)がゴロンと往復きっぷの案内の隣に何の注意が書きもなくはってあったから今はないのでは? 
831名無しでGO!:2005/04/11(月) 22:42:47 ID:MBB9ymmY0
>825のプランでとりあえず4/17のあけぼのゴロンとを駅ネットで当たってみたら
あっさり「取れますた」回答が出たんで、今週末に行ってきます。

他の3枚は、「禁煙」「窓側限定」でやってみたらいなほだけ蹴られた。
通路側の指定取るよりは、立席上等と割り切るか、30分強ある乗り換え時間を
自由席乗り口並びに費やすなりして他に指定を回すのもありかな。
週末になるまで考えてみる。
832名無しでGO!:2005/04/12(火) 11:15:48 ID:28iioVnj0
>>829
席番指定はできないのか?
833名無しでGO!:2005/04/16(土) 11:29:08 ID:vxFsdqvS0
4月の30日、5月1日に使おうと思ってたけど、使えないみたいだね。がっかりだ。
834名無しでGO!:2005/04/16(土) 14:02:20 ID:OuNUI4QY0
ゴールデンウィーク、お盆、年末年始はご利用になれません。
混雑の少ない普段の土日にご利用ください。
835名無しでGO!:2005/04/16(土) 14:04:30 ID:lXdyOIrL0
>>832
段列指定はできないが、座席位置指定はできる。
836名無しでGO!:2005/04/17(日) 01:42:55 ID:EK4ktMfv0
>>833
そんな日に使っても込んでて込んでて全然面白くないゾ。
837名無しでGO!:2005/04/17(日) 01:53:28 ID:lsJS0Wr20
何の変哲も無いごく普通の週末でも、時間帯によっては東北新幹線上りのMAX〜が
すし詰めになってたりしてる。アレはかなり悲惨なんじゃないかな。

ていうか昨日(土曜)午前中の上りとか。
838名無しでGO!:2005/04/17(日) 09:37:32 ID:oa4sM09Y0
>>837
そういう所で指定席枠が生きてくるんじゃないか

あとはそういう混雑をいかに回避するかが、乗り鉄の腕の見せ所だろw
839名無しでGO!:2005/04/17(日) 19:00:45 ID:+nymm5JF0
しかし指定席枠4回制限はきついので6回までにしてほしい。一番悪いのは制限が
無かった頃取りまくってドロンした香具師だが。
ただ>>837が挙げる列車は普通車全車自由席の可能性もありそうだが。
840名無しでGO!:2005/04/17(日) 19:57:04 ID:AnRed2r8O
新庄行のつばさに乗ってる。この後は土日きつぷ境界の酒田まで行って、あけぼのゴロンとで帰る。
昨日の日中のつばさは空いてたけどコレは天童まで満席でそれ以降もそこそこの乗車率。
繁忙期ではこの物量が福島で津波を起こすのか。
841名無しでGO!:2005/04/17(日) 20:19:40 ID:OanpUUBc0
>>839
ドロンと言うか、指定券転売厨(?)が致命的だったろうな。
842名無しでGO!:2005/04/17(日) 20:49:02 ID:T9ex8Jm80
>>840
酒田からあけぼのドロンとだと上野着は翌朝になってしまうけど
土日切符は有効なの??
843名無しでGO!:2005/04/17(日) 21:46:50 ID:lPE5Zeic0
>>842
日曜に乗って改札でなければおk
844名無しでGO!:2005/04/17(日) 22:18:26 ID:T9ex8Jm80
>>843
あら、そうだったんですか!!
845名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:48:51 ID:hWsF0JrX0
>>842-844
ttp://voice.jreast.co.jp/faq_qa.asp?ctg=16&quest=192

3日目に突入する際、
上記のアドレスをメモる&ページを印刷して携行するとお守りになるだろう
846名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:51:51 ID:hWsF0JrX0
ついでと言ってはあれだが、次スレの>>1よ。もし余裕あったなら
スレ建ての際の天ぷらに上記を追加しといてくんないか?
皆が見る機会が多くなれば、3日目ルールに関するトラブルはその分減るだろうから。
847名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:52:57 ID:T9ex8Jm80
>>845
ありがとうでつ。心強いお守りでつ。
848名無しでGO!:2005/04/18(月) 00:24:59 ID:ExN2n8AF0
改札を出ずに普通列車を乗り継げば
火曜日の最初の停車駅か終電まで乗れるってこと?
849名無しでGO!:2005/04/18(月) 01:00:28 ID:8g5AaTlH0
>>848
こらこらw
850名無しでGO!:2005/04/18(月) 08:45:28 ID:E2nOrzYC0
>840ですが今帰宅しますた。

試しに土日きっぷを自動改札に入れてみたら「期限切れ」表示が出て通れず。当然か。
有人改札ではあっさり通れた。これが普通かどうかはわからんから、>845の保険は
あった方がいいかもね。

ゴロンとは空きもあったがかなり乗車率高かった。
酒田乗車時点でかなり埋まってて、酒田で乗ったの俺だけ。
乗車してからしばらく起きてたけど、酒田以降の乗客はゼロかも。
あくまでも北東北メインなのかな。
上野で他の車両を外から眺めた限りでは、ゴロンと以外の車両もぱっと見
半分以上は使われていた形跡があり、少なくとも週末は繁盛してるようだね。
851名無しでGO!:2005/04/19(火) 01:26:16 ID:xLC319mT0
>>845 勉京になった。トンクス
あけぼのドロン。真似してめるか。
852名無でGO!:2005/04/20(水) 22:34:01 ID:0tLH7kHA0
今度このきっぷでフルキャストスタジアム宮城に楽天の試合を観に行ってくるか
853名無しでGO!:2005/04/20(水) 22:43:36 ID:C/x3nr4ZO
>>852
オレもそうやって使う予定
854名無しでGO!:2005/04/20(水) 23:15:07 ID:Ix2TlBfy0
>>852-853
オレもだー

おんなじこと考えてる人多いんだねw
さてはマリサポの方ですな?
フルスタって外野の当日券あるのかね?
思いっきりスレ違いスマソ。
855So What? ◆SoWhatIUjM :2005/04/20(水) 23:35:19 ID:ARNMV7Pt0
856名無しでGO!:2005/04/20(水) 23:47:20 ID:Ix2TlBfy0
>>855
こんなんあったんだー
値段のページまでしか見てなかったわ。ありがと。

スレ違いスマソsage 
857854:2005/04/22(金) 01:13:41 ID:HM8dMcK/0
今週末
土:池袋→大宮→高崎(朝がゆ購入)→長野→直江津→ほくほく(はくたか・美佐島駅目当て)→越後湯沢→東京→新宿でサークルの新歓
日:池袋→大宮→仙台→(時間あれば松島)フルスタで野球観戦→大宮→池袋
の計画してるんだけど、ハードスケジュールだと思います?
土日マスターの方、いかがでしょう?
858名無しでGO!:2005/04/22(金) 19:30:13 ID:80JsPlX20
あけぼのも駆使して乗りまくった俺としてはそんな行程は1日で余裕でこなせる
859名無しでGO!:2005/04/22(金) 19:40:28 ID:fANcUk0O0
>>858
乗ってるだけじゃつまんないよねー。ただのヲタの旅だよ。
やっぱり知らない駅で降りて、ブラブラしたり、名物食べたり、
温泉入ったり、お寺見たり、心に残るものがなければ、旅じゃないよなー。
860名無しでGO!:2005/04/22(金) 19:44:15 ID:wxU0yDIG0
いいんじゃねーの。どっちでも。
ただ、あまり行程が短いと正規料金払うのとあんま変わらなかったりするって
ことだけには注意な。
861名無しでGO!:2005/04/22(金) 20:07:15 ID:TqUWhxV+0
>>859
ブラブラは時間の都合で難しいけれど
それ以外は、鉄ヲタ的に切符を利用してもできますよ。
所要時間が読めないものさえ日程に入れなければ。
862名無しでGO!:2005/04/22(金) 20:31:46 ID:Zp1EOB6w0
2chの人とチャットしてるんだが「新潟から片道4500円のウィークエンドフリー切符で東京に来た」という話しが出ている
863名無しでGO!:2005/04/22(金) 21:42:50 ID:uqm8dVv40
>>859
観光ならパックが断然お得。何も考えねーで名所に連れてってくれて
名物食わしてくれる。それでいて値段は吉野屋。これ最強。

乗り鉄と観光を一緒にやろうとすると、>>860の指摘するように
中途半端でちょっとビミョーな土日になってしまうというフリー乗車券。
素人にはおすすめできない。

ま、>>859は近所の公園にお弁当持ってピクニックに池ってこった。
864857:2005/04/22(金) 21:49:37 ID:HG59CdUm0
結局行くつもりで切符買ってきちゃいました。
明日5時起きです。
865名無しでGO!:2005/04/23(土) 11:31:42 ID:INzoIC260
>>839
6回も不要だと思うけど…。
どの辺が4回できつい?

>>860
東京駅基準で仙台を新幹線指定席往復で元取れてしまうので、
正規料金との比較をあまり深く考える必要はないのでは?

>>864
いまどのへんかな?
楽しんできてください。
866857=864:2005/04/23(土) 13:38:02 ID:3+psECp8O
>>865 今六日町→越後湯沢の普通乗車中です。
美佐島はウワサ通りの凄い駅でした。はくたかの通過時には感動しました。畳の待合室が悪質な利用のせいで入れなかったのだけが残念でした。
この後、湯沢で温泉入って、ガーラまで折り返し乗車しつつ新歓に向かう予定です。
867名無しでGO!:2005/04/23(土) 15:12:43 ID:XyEFQUjs0
やいおまえら、たまには普通に切符買って電車に乗ってミロや。
そんなにウジャウジャ電車ばかり乗り回していたいなら、
普通の切符で乗り回してミロや。
それでこそ、真の鉄ヲタだ。
868名無しでGO!:2005/04/23(土) 15:47:00 ID:h6sock/m0
>>867
それじゃあ釣れないよ。
869857=864:2005/04/23(土) 17:41:58 ID:3+psECp8O
越後湯沢到着後、街をぶらりして、温泉入って、ガーラ行って折り返し乗車中。次は高崎。
越後湯沢からひとり乗るとき&ガーラでスキーヤーだらけの中を歩くときにはいささかの恥ずかしさ。でもこういう乗り方ができるのこそ、土日キップの特権ですな。
870名無しでGO!:2005/04/23(土) 18:37:58 ID:udpxW1AO0
>>869
乙!気にスンナ!
でも、まだこの時期滑れるんだね。びっくりだよ!
871857=864:2005/04/23(土) 23:09:15 ID:3+psECp8O
今やっと新歓の帰り道。40人以上の新入生に圧倒されますた。明日起きられるか心配…
>>870
構内の掲示板には気温1℃、積雪220cmって書いてありました。まだ結構人いましたよ。帰りのMAXはガラガラだったけど…
872名無しでGO!:2005/04/23(土) 23:49:30 ID:pLGeZmi30
>>871
> 構内の掲示板には気温1℃、積雪220cmって書いてありました。まだ結構人いましたよ。帰りのMAXはガラガラだったけど…

スキー場情報ありがとう。まだまだいけそう。来週行ってくるわ。
873857=864:2005/04/24(日) 10:22:40 ID:OfX1aunTO
無事起きられますた。ただ今はやこま乗車中。仙台で奇跡の3分乗り換えができれば利府折り返しして、無理だったら駅周辺をぶらついてからフルスタに向かいます。
874名無しでGO!:2005/04/24(日) 10:30:23 ID:qkXy5EAT0
3分はきつそうだなー
新幹線から鈍行は2階から1階の端まで行かなくちゃ遺憾
875864:2005/04/24(日) 10:42:20 ID:OfX1aunTO
>>874
3分乗り換え達成。結構余裕でした。利府往復してきます。
876名無しでGO!:2005/04/24(日) 12:15:38 ID:qkXy5EAT0
>>875
いってら〜
877名無しでGO!:2005/04/24(日) 18:59:03 ID:b/bn3neb0
>>827
それ俺かも…
878864:2005/04/24(日) 19:24:48 ID:OfX1aunTO
利府往復後、フルキャストスタジアムへ。マリーンズ応援席で試合を堪能。今帰りの新幹線です。福島ダッシュも見て、最後の楽しみに大宮から上野までひと区間だけ初つばさします。
879名無しでGO!:2005/04/24(日) 20:45:36 ID:yYYhgiYk0
>872
湯沢とかはGW開けまで滑れるよ。全コースは無理だけど。
まぁ早めに行くことを勧めるけどね。
880名無しでGO!
>>878
つばさは福島ー米沢を乗らなくちゃダメぽよ
しかも冬ね。
雪山を駆け登るたくましいつばさくんだから