土日きっぷは(・∀・)イイ!4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:04/09/10 09:56 ID:7urc0xWm
三連パスと一緒だろ。
953名無しでGO!:04/09/10 10:33 ID:GuUGoXfF
以前聞いたルールと変わってないなら、

夜行乗車中に日付が変わり期限が切れた場合、その列車を降りるまで特急券・乗車券共に有効。
当該列車を下車したあとも、目的地駅の改札出るまで乗車券有効。特急券は別途購入すれば可。
ただし、夜行期限切れルールを把握していない駅員・車掌とトラブル可能性があるので注意。



でも、もしかしたら北越急行や伊豆急行が加わってからルール変わったかも
しれないので、束HPから問い合わせてみると良い。
ルール変わってないなら、その回答をプリントして持っていくとトラブルを回避できる。
最寄の駅に口頭で問い合わせるのはオススメできない。
文書として残らないし、駅員自体が誤った案内をする可能性もある。
954名無しでGO!:04/09/10 11:48 ID:Dmd1y57X
>>953
レスありがとう。さっき東日本に質問メールしてみた。
9月の連休に旅に出ようかと思っていて、
三連休パスよりかはエリアが狭いし、月曜日は改札から出れないが、
景色を眺めているだけで満足な自分は安い土日切符の方がいい。
955名無しでGO!:04/09/10 19:49:20 ID:SPCAf+PP
>>954
どういう答えが返ってきた?
956名無しでGO!:04/09/10 20:04:17 ID:3DhSu9KC
漏れも 新津車両製作所の一般公開 に行く予定だが
>>937 は なにが知りたいのだろう
とマジレスしてみる。
957名無しでGO!:04/09/10 22:14:46 ID:q1RNFMm8
 新津車両製作所の滞在時間は何百分必要かな、と。。。
 全部回るのにそんなに時間がかからない気がするし、そうでもないような気もするし・・・。

 ということを言いたいのでは。と思ってみる。
958954 いろしるか:04/09/10 23:37:02 ID:Bq1YY9Ws
>>955
まだ回答は来てないよん
数日かかることがあるらしいので気長に・・・待てない。
旅行は10月に延ばそうかな
959名無しでGO!:04/09/10 23:58:22 ID:Xag7K85s
苦情でなくて、質問なら数日中に回答が来ると思われ。
9月は連休でも混雑はたかが知れてるから慌てなくてもいいと思う。

ちなみに関係ないが、現場駅員等への苦情クレームは
回答に一ヶ月くらいかかることもある。関係ないのでsage
960名無しでGO!:04/09/11 13:02:42 ID:WQb1GFbd
>>953
パンフレットを常に持ってれば間違いない
小さいけどちゃんと書いてあるし
961769:04/09/11 14:29:03 ID:Zad64DXU
先週(9/4〜9/5)逝って来ますた。新幹線自動改札機…指定券を入れずに
本券のみ挿入で、何事も無く無事、自動改札通過出来ました。

9/4
とき303号 大宮07:06→新潟09:02
SLばんえつ物語号 新潟09:26→会津若松13:23
SLばんえつ物語号 会津若松15:06→新津18:16
北越10号 新津18:38→柏崎19:42 (泊)
9/5
1324M 柏崎07:26→青海川07:34
1326M 青海川07:55→直江津08:29
北越1号 直江津08:41→新潟10:24
いなほ3号 新潟10:55→余目12:57
156D 余目13:00→新庄13:45
つばさ190号 新庄14:19→東京18:12

まだまだ時間があったので…
なすの247号 東京18:44→郡山20:33
なすの260号 郡山21:16→大宮22:29
962954 いろしるか:04/09/11 16:17:12 ID:gi1vzbdu
>>968
まぁ、そうなんだけど、
エリアが広がった後の新しいパンフレットにはそのことは一言も書いてないんだよ。
この記述がある自分が持っているのは去年の東日本パスのパンフレットのみ。
新しい三連休パスのパンフレットにも書いてない。
963名無しでGO!:04/09/11 16:43:15 ID:kaXbG/q6
期限切れのパンフで物事を語る>>960は逝ってよし

>>960は1年前のカタログ見て商品決めて電器屋に行って
欲しかったのが売っていないと愚痴るタイプw


>>961
柏崎に泊るあたりが気に入った(笑
964名無しでGO!:04/09/12 01:38:00 ID:WqwVVe+6
東京〜仙台の単純往復のみでも、
土日きっぷはお得ですか?
それとももっとお得なきっぷありますか?
965名無しでGO!:04/09/12 02:09:20 ID:mJjgY/QJ
>>964
東京都区内−仙台市内の単純往復「だけ」なら、普通車指定席に乗るとして、
普通に乗車券・新幹線特急券を買った方が360円ほど安い。
966964:04/09/12 03:18:29 ID:WqwVVe+6
>>965
あらら、そうなんですか・・・。
他社線を使わないと値上げは痛かったですね。

東京〜新庄〜鳴子温泉〜古川〜仙台(泊)〜東京
だったら普通乗車券よりはお得ですよね?
967名無しでGO!:04/09/12 07:14:24 ID:pwWQQZy3
>>965
うそだろ?
漏れはよく大宮〜仙台を新幹線で往復するが、えきねっと割引でも片道9000円以上はする。
つまり往復すると18000円の土日きっぷの方が安い。
大宮〜仙台でも往復で土日きっぷの方が安いのに
東京〜仙台で土日きっぷの方が高くなるなんてありえない。
968名無しでGO!:04/09/12 08:48:45 ID:Qad6912e
この世には時刻表という便利な道具がある。
東京〜仙台間運賃5,780円
同区間指定席新幹線特急料金4,810円
合計10,590円
969名無しでGO!:04/09/12 10:22:27 ID:A+S0D/sQ
都区内〜仙台市内(常磐線経由):運賃6090円
上野〜仙台(常磐線経由):指定席特急券3030円
合計:9120円

たとえ通常期に在来線経由でも土日きっぷの方が僅かに安いな
970名無しでGO!:04/09/12 14:48:38 ID:nFWQbXtx
改正版の時刻表売ってるかな?
971名無しでGO!:04/09/12 14:51:44 ID:0HzRWHEJ
>>966
土日切符のイイ点として改札を何度でも出入り自由というのもあるYo
例えば新幹線ホームで弁当を買おうとしたら好みの物が無かったり、売り切れだったり
した場合に改札外に出て買う事もできる。
あと急に途中下車したくなったり(これは俺だけか?)した時も便利。先週も東北新幹線
乗車中に「そういえば郡山の在来線ホームのそば屋ってまだあるのかな」なんて考えたら
急におりたくなって郡山で下りちまった。これも土日切符のなせる技。

んな訳でそのルートなら迷わず土日キップおすすめ
972名無しでGO!:04/09/12 14:55:27 ID:U8mo7MFH
>>970
改正版は9月18日発売。
新幹線・特急等については現在発売中の9月号にも出てるよ。
973名無しでGO!:04/09/12 14:56:54 ID:nFWQbXtx
>>972
ありがとー。
まだなんですね。
974966:04/09/12 15:00:55 ID:WqwVVe+6
>>971
確かに途中下車して散策したり、食事したり、温泉入れるから
いいですね。

指定席券は4回も取れるみたいなので、つばさ(東京〜新庄)、
やまびこ(古川〜仙台)、はやて(仙台〜東京)で3つ取りたいと
思います。
(1回分余ってしまいますが、未使用でも問題ないですよね?)
975名無しでGO!:04/09/12 15:04:46 ID:nFWQbXtx
問題ありませんよ。
もったいない気はしますけど。
976名無しでGO!:04/09/12 16:17:02 ID:i6a1dpCh
今度土日きっぷでばんえつ物語号に乗ろうかと思っているのだが
日出谷のとりめしって今でも争奪戦なの?
977名無しでGO!:04/09/12 16:31:55 ID:PVZGVPiG
長野いくのに とき 乗ってしまっても問題ないのが土日きっぷ_| ̄|○
978名無しでGO!:04/09/12 16:38:38 ID:PWkNGnG0
…問題あるだろ。
別の意味で。
979名無しでGO!:04/09/12 18:55:36 ID:sWELLBIm
>977
乗る前に気づこうな、今度からでいいから
980名無しでGO!:04/09/12 19:33:39 ID:7T05tVPo
指定席券なんか無限に増やせるぞ。1000円払ったら教えてやる。
981名無しでGO!:04/09/12 19:47:59 ID:EvOhonZf
その方法は、誰に対しても胸を張って堂々と言えるような方法なのでしょうか?
982名無しでGO!:04/09/12 19:57:35 ID:0HzRWHEJ
>>980
指定券の四方に鏡を置くと無限に増えるよ。
983名無しでGO!:04/09/12 20:34:34 ID:I7nvfj6b
高崎通る前に気づいてヨカタぽ。
周波数違うから、緑の200系が長野いくはずないのに乗っちまった⊂´⌒つ。Д。)つ
984名無しでGO!:04/09/12 21:21:52 ID:X9wcHbFH
>>976

とりめしだけど先週ばんえつ乗ったけど瞬殺状態でしたよ。
知っている人は、日出谷到着まえから2号車出入り口前で
スタンバっていました。

到着と同時に窓口に、みんな殺到。
10数個しかないので、6,7人しか買えなかったのじゃないかな。
(みんな複数個買うので)

それを見ていたツアー客が、いったいあれ何ですかと聞いてきたので
「祭りですよ」と答えておきました。
985名無しでGO!:04/09/12 21:35:11 ID:fSLDEodT
>>983
200系でも長野に入線可能な編成があるといっておく
986名無しでGO!:04/09/12 21:42:48 ID:xwAAbEJX
駅弁は予約するべき
987名無しでGO!:04/09/12 22:18:37 ID:PXMhlM97
987
988名無しでGO!:04/09/12 22:19:32 ID:PXMhlM97
988
989名無しでGO!:04/09/12 22:20:35 ID:PXMhlM97
989
990名無しでGO!:04/09/12 22:21:37 ID:PXMhlM97
990
991名無しでGO!:04/09/12 22:25:30 ID:wGffomBO
ちょっと待って下さい。
次スレはどこですか?
992961:04/09/12 22:25:47 ID:rdxC+3SG
>>976
とりめし…漏れの前の客で売りきれたよ(ToT)
限定20個位だったのかな…?売ってるおじさん超愛想悪ぅ〜!!!
「もうないんだけど…」だとさ(-_-)「申し訳ありまへん」の一言も言えないかよ(怒)
993名無しでGO!:04/09/12 22:27:13 ID:PXMhlM97
993
994名無しでGO!:04/09/12 22:28:07 ID:PXMhlM97
994
995名無しでGO!:04/09/12 22:30:08 ID:XGQGaa/G
995
996名無しでGO!:04/09/12 22:30:52 ID:PXMhlM97
996
997名無しでGO!:04/09/12 22:31:49 ID:XGQGaa/G
996
998名無しでGO!:04/09/12 22:31:49 ID:+zm5BfMG
999名無しでGO!:04/09/12 22:32:25 ID:U8mo7MFH
999
1000名無しでGO!:04/09/12 22:32:42 ID:XGQGaa/G
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。