【作ルンデス】マイクロエース信者の会41【走らないンデス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
それでも、俺達は買いつづける
蟻がある限りw
2名無しでGO!:04/07/05 22:51 ID:EHLXXqjL
3名無しでGO!:04/07/05 22:53 ID:EHLXXqjL
4名無しでGO!:04/07/05 22:55 ID:EHLXXqjL
5名無しでGO!:04/07/05 22:58 ID:EHLXXqjL
6名無しでGO!:04/07/05 23:11 ID:EHLXXqjL
7名無しでGO!:04/07/05 23:11 ID:EOucoeOM
>1
まずは乙!
8名無しでGO!:04/07/05 23:20 ID:A6oBiAXS
>1
メーカー公式くらい張っとけYO!
おまいのコメントはイラン。

マイクロエース公式サイト
http://www.microace-arii.co.jp/
9名無しでGO!:04/07/05 23:27 ID:kBXownGP
ここが信者公式スレでいいのか?
10名無しでGO!:04/07/05 23:41 ID:2WuGw702
公認で
>>1乙〜

しかし相変わらずネタだけで持ってる会社だ
11名無しでGO!:04/07/06 00:20 ID:22ae6Jyc
>>1
乙!
12名無しでGO!:04/07/06 00:26 ID:nyN8iyev
過去の偉大なる業績
ttp://ime.nu/www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm
マイクロエース初のフライホイール搭載製品?
プロレスリング・シリーズ ライオネス飛鳥VSダンプ松本
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/minorpramo06.htm

マイクロエース信者の会、用語集
◎蕨:笑
◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの
◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句
◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
◎ _| ̄|○  よく見かける光景
◎ロリ使用:183系
◎発煙:自主規制・・・
13名無しでGO!:04/07/06 00:26 ID:nyN8iyev
いざという時のために
ここに組み立てキット置いときますね。
._  _  _  _  _  _
|○| .|○| .|○| .|○| .|○| .|○|
. ̄   ̄   ̄   ̄   ̄   ̄

組み立てかた
                  |
                  | ←         ←
._      ___       |   ↑       ↓        ↓
|○|     |○         |○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
../→       ↑
14名無しでGO!:04/07/06 00:29 ID:nyN8iyev
ついでにペーパークラフトも置いておきますね
http://www.dfnt.net/t/photo/papercraft/
15地鎮祭 OSたんから:04/07/06 01:19 ID:PX+22/hb
「とらぶる・まいくろえぇす〜12個のは○なす〜」

あれれおかしいなこのポリバケツ 君の部屋の中を埋め尽くす
ぽろりこぼれた異臭ウレタンは もっとずっと陰干しして

 蟻ありアリ あり蟻あり アリあり蟻 蟻ありA(ちーちー!)×2

まだまだかな君の試作 ちょっと心配 (ちょっと…?)
おやおやおや予約できない このままじゃ (直してー)

澄ましたネタで釣って(クマー!) は○なす並みはヤだよ
何気なくぽろっとこぼれるパーツ ガラス接着
「本当はね 写真3枚で作ってるの 内緒だよ?」(イェイ!)
16地鎮祭 OSたんから:04/07/06 01:20 ID:PX+22/hb
あれれDD16が唸ってる 通電されたら壊れちゃうよ(ひゃうッ!?)
夢で見ていたのよりポリバケツ だからそっと封印して

あれれ台車がぐるり回ってる 修理は全部みなあなた任せ(ね?)
ずっと暴走 はくたか止まらない だからずっと箱入り娘

 蟻ありアリ あり蟻あり アリあり蟻 蟻ありA(ちーちー!)×2

_| ̄|○l||l....
17名無しでGO!:04/07/06 01:44 ID:hzLCe7od
Mが震える 淡く揺れてる  まわるこの帯みずいろ 今も今でも 値段高く

増結 品薄で 濡れては 走った さくらや 初めて 伸ばした手
離れぬよう 逃さぬよう ぎゅうっと 掴んだ
Mがふるえる 急に飛び出す 家で試走して萎える
不良品で 蕨に送り ぎゅっと

揺れては止まる Mとライトが 不調な さんまるいち
私の給料 高く消えた

銀色 ステンレス DQNは少ない 坂道 登れぬ非力だね
登れるよう 長編製  動力は2両

今の蕨にに 大切なもの 守りたいものは納期 
出来と塗装が 叩かれても ぎゅっと

DQNはヤダと 願いをかける 匂うウレタンみずいろ 出来がアレでも 値段高く
Mがふるえる 淡く揺れてる 匂うウレタンみずいろ 売り切れるよう 生産しぼる ぎゅっと

今も聞こえる 信者の叫び 東シナ海を越えて 風に揺れては 高く消えた
18名無しでGO!:04/07/06 02:51 ID:LyPZg0M6
I'veキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!
19名無しでGO!:04/07/06 03:03 ID:zTHfn3nu
これからも糖尿堂潰しのために頑張ってください
20お約束:04/07/06 10:27 ID:tkFQbY3l
半角カナ使うな!検索出ないだろ氏ね
21名無しでGO!:04/07/06 10:45 ID:XMr+IUUL
>>20
信者で(ry
22名無しでGO!:04/07/06 13:44 ID:ReGbNB+S
次から 儲 にしようぜ
23名無しでGO!:04/07/06 18:52 ID:eoQzPD1f
>>22
それいいなw
24名無しでGO!:04/07/06 19:04 ID:pmsU/6oZ
>>17の元ネタはな〜に〜?
25名無しでGO!:04/07/06 19:13 ID:8NiJS0N7
>>24
みずいろ
2624:04/07/06 19:17 ID:pmsU/6oZ
>>25
サンクスです。
さっきまでカラフルキッスやってたから>>15-16を見てワロタよ。
27名無しでGO!:04/07/06 19:50 ID:R4jWKTuH
>>17
みずいろ糞ワラタw
28名無しでGO!:04/07/06 20:25 ID:ucDGz1YH
ついでに_| ̄|○ボタンも置いておきますね
http://www7.plala.or.jp/office-m/flash/gaku/gabutton.html
29名無しでGO!:04/07/06 21:12 ID:Psk5jc73
S(過渡・富はひざまつけ!)    :9600・キマロキ

にキハ283系も追加だな…
30名無しでGO!:04/07/06 21:37 ID:9xpB3C0d
誰かキハ283

過渡と蟻の顔並べてくれ!

31名無しでGO!:04/07/06 22:45 ID:4ZN2wQTb
過渡スレにでてたよ。
32名無しでGO!:04/07/06 23:24 ID:mnyz9my4
というわけでKATOスレから出張
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004070622402732900.jpg
33名無しでGO!:04/07/06 23:28 ID:Eu4amyxM
前面は好みとして、問題は口裂けなんだよな。
34名無しでGO!:04/07/07 11:05 ID:t1QSvqn3
過渡の283買ってきた。
ケースを開けたとき、つい蟻と同じニオイを期待してしまった。
意外にも、近いニオイがする気がする。
35名無しでGO!:04/07/07 13:55 ID:1ZEuIGO8
蟻のライトを白色LEDに改造した人いますか?
過渡のを見るとやっぱり暗いのが気になってしまいます。
でも、車体は蟻のほうがいいな〜
36名無しでGO!:04/07/07 16:25 ID:d6apVyoL
祭りの予告はまだか?age
37名無しでGO!:04/07/07 16:39 ID:ozX66sJG
今更ながら281をゲットしてきました。283も蟻の方がいいという声もありますが、通販では見あたらないのであきらめまつ。
つくづく見るとよくできていてマンセーする人がいるのも納得できまつ。実車のデザインがポリバケツだからなのでしょうか?
今月はやたら蟻にお伏せすることになっています(^_^;)
過渡の283と蟻の781国鉄色と155と白鳥ですね。白鳥以外は一斉に送ってもらうのでしばらく我慢。
38名無しでGO!:04/07/07 18:34 ID:ibRXEQjb



http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004070622402732900.jpg

http://www.dango.ne.jp/~tyajima/283-01.html


過渡品を買っちまった俺って、いったい、、、、、
金かえせぇーーーーーー!!


つうかさ、今度から試作品ができたら、すぐに公表しようよ<過渡
変にもったいブッタって、できたのがこのザマじゃ、意味ねーーぇ
39名無しでGO!:04/07/07 18:36 ID:bj03wAOk
>>38
下の画像281だぞい。
40名無しでGO!:04/07/07 18:47 ID:YlKw+3uW
>>38
お前頭悪そうだな。
41名無しでGO!:04/07/07 18:53 ID:7X9xfSLy
>>38
お前DQNだな。
42名無しでGO!:04/07/07 18:54 ID:bj03wAOk
>>38
お前童貞だな。
43名無しでGO!:04/07/07 18:56 ID:MEQqdNpJ
>>38

南無阿弥陀仏。
44名無しでGO!:04/07/07 19:03 ID:Nz2R1lT9
>>38
お前だな
45名無しでGO!:04/07/07 19:10 ID:e5GQubq5
>>38の下のサイトの奴は真性ヴァカだな。
画像も糞重いし・・・
46名無しでGO!:04/07/07 19:15 ID:+uCyO5lh
>>38 大前無人駅だな

>>45 もしかして未だにダイヤルアップとか?
   画像は全然重くないけど
47名無しでGO:04/07/07 19:16 ID:/WWfOpMz
この手紙をもって、僕の鉄道模型メーカーとしての最後の仕事とする。
まず、283系の失態を解明するために、御社工場にて分解および解析をお願いしたい。
以下に、283系の不出来についての愚見を述べる。
今までの蟻潰しを考える際、第一選択はあくまでプラ整形技術の向上であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には283系の場合がそうであるように、発見した時点でスカートの欠けや窓周りの加工に
甘さがしばしば見受けられる。
その場合には、ガレージメーカーのパーツ類を含む全身改造が必要となるが、残念ながら、
未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの蟻潰しにおいては、改造ではなく連結器周り加工の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ないメーカーであると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には蟻潰しに挑んでもらいたい。
遠くない未来に、蟻の新製品ラッシュによるユーザーの破産がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、283系の屍を分解の後、御社の研究材料の一石として役立てて欲しい。
283系は生ける師なり。
なお、自ら鉄道模型メーカーの第一人者にある当社がスカート周りの「口裂け」により、
改造不能の失敗作で死すことを、心より恥じる。

大空過当
48DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/07/07 19:59 ID:7G/5klPb
>>47
このコピペ古すぎ
49名無しでGO!:04/07/07 20:10 ID:ohsJBIw1
過渡スレ荒らしは真性蟻儲か・・・

20代以降ではないだろうな・・・
10代なんだと信じたい・・・
50名無しでGO!:04/07/07 22:14 ID:cSqfRbHH
>>38の比較画像見る限りは、どうみたって過渡の方が遥かに出来がいいと思えるが...
蟻のは上下に潰れとる
orzするなら、増結で比較しろ

51名無しでGO!:04/07/07 22:14 ID:II0Byr+t
>>49
別に荒れてないだろ?それともマンセー意見以外は荒しなのか?
52名無しでGO!:04/07/07 22:52 ID:Uolo0jlB
実物に似ているかどうかでなく、商売的に見てキハ283は蟻に軍配を挙げる。
何よりも過渡が後回しになったのは言い訳が出来ない事実であるし。

俺の個人的な見解では、貫通扉は蟻の方が形が合っていると思うし、運転室も過渡は潰れ過ぎているように感じる。
幌枠も蟻の方が実物同様細くて好きだ。色合いも蟻の方が良いだろう。
先頭部の微妙なカーブも蟻の方がいい。

ただし、過渡は独特の先頭部渡り板が再現されているし、前照灯の大きさと照度は過渡の方が上。
要するに蟻で不満な部分だけが直ってきていると言うのが俺の感想だ。
53名無しでGO!:04/07/07 23:07 ID:XC58YyUV
両方で(;´Д`)ハァハァしてる漏れが勝ち組
54名無しでGO!:04/07/07 23:24 ID:S1L/9Nh0
>>53
確かに喪舞が勝ち組かもな。
55名無しでGO!:04/07/07 23:53 ID:RJfFTHxF
蟻のはデフォだと必ず曲線の入り口で脱線しやがる。
281は先頭車の前位台車を逆付け、283は台車枠上部を心餅削って運用中。

本則以下のスピードでよーやくまともに曲線通過できるFURICO兄弟・・・_l ̄l○
56名無しでGO!:04/07/07 23:54 ID:gcsf73yi
過渡の基本セット買って中間組込改造した俺は負け組

金が……。
57名無しでGO!:04/07/08 00:07 ID:IPkxS+QG
過渡と蟻の283並んでる写真。置き位置を入れ替えたのも
写しなおして欲しいなぁ。

あの角度だと蟻の丸さ→強調、過渡の平面さ→強調

で、実際のところ、どれほどの差なのか良く分からん。
58名無しでGO!:04/07/08 00:35 ID:TcV7Fhkk
59名無しでGO!:04/07/08 00:47 ID:DzpgpNPo
60名無しでGO!:04/07/08 00:52 ID:+r5F5EgG
>>58
乙!と言いたいところだけど、
なんで試作車タイプと並べんのよ?
61名無しでGO!:04/07/08 01:05 ID:+wBvHJkv
>>37
運転士の安全や航空機に勝つことを念頭に熟慮を重ねた281系のデザインをポリバケツ呼ばわりするとはいい度胸だな。
62名無しでGO!:04/07/08 01:08 ID:+wBvHJkv
>>51
まぁ、あそこには実車の方が間違っているとか常識では考えられない発言をする様な奴がいますからねぇ。
63名無しでGO!:04/07/08 01:26 ID:dI79KGCU
>>62
そんなのネタだろ
実在するはずない
64名無しでGO!:04/07/08 01:28 ID:0MUrVCxf
店員がわざと中身を入れ替えたんじゃないのかw
有井と加藤の283系
6562:04/07/08 01:31 ID:+wBvHJkv
>>63
それは勿論分かっているが一応。な。
つかそんな奴いたら幣舞橋から川へ投げ入れす。
66名無しでGO!:04/07/08 01:51 ID:fjymV4q2
>>59
藁田。
てか、単行電車シリーズは、東京堂よりマイクロのほうが欲しいかもな。
67名無しでGO!:04/07/08 02:04 ID:RkXQAOmI
単行電車6両セットの悪寒
68名無しでGO!:04/07/08 07:48 ID:Q3FAYEJr
>>59
うわぁ、懐かし。
69名無しでGO!:04/07/08 07:52 ID:tZ7Mu6p1
「オールMの荷物電車!」
上越線荷電4両セット クモニ83のみ4両
うち1両はダブルパンタ
うち3両は荷物ドア外側の保護棒も再現
70名無しでGO!:04/07/08 10:31 ID:4j5rMdZC
HP更新age
71名無しでGO!:04/07/08 10:42 ID:dI79KGCU
7月13日(火)問屋着荷(一部の地域14日(水)着)

・A0311 781系 特急色 特急「ライラック」 6両セット
・A0314 781系 ドラえもん海底列車 6両セット
・A5311 国鉄155系・修学旅行色 「ひので」号・改良品 基本8両セット
・A5312 国鉄155系・修学旅行色 「ひので」号・改良品 増結4両セット

7月15日(木)問屋着荷(一部の地域16日(金)着)

・A3201 ED53-1タイプ
・A3301 ED41-1
・A5350 国鉄159系・修学旅行色 「こまどり」号基本8両セット
・A5351 国鉄159系・修学旅行色 「こまどり」号増結4両セット
72名無しでGO!:04/07/08 10:55 ID:GRq08Vmx
ドラえもん キターーーー(^∀^)ーーーー!
でも155とぶつけてきやがった_| ̄|◯
73名無しでGO!:04/07/08 10:58 ID:bpl5nzZa
ポリバケツ155はイラネ
74名無しでGO!:04/07/08 10:59 ID:tLsCCagx
待ってました、ドラえもん!
過渡からキハ283も出たし、北海道は大変でつ。
75名無しでGO!:04/07/08 10:59 ID:DzpgpNPo
東京メトロ07系買おうと思うんだけど、これって瞬殺ですか?
76名無しでGO!:04/07/08 11:06 ID:bpl5nzZa
>>75
そんなモン出て見なきゃわからねえよ
おまえは瞬殺だったら買うのか?
77名無しでGO!:04/07/08 11:14 ID:bSDGopQf
>>76
何でそう脊髄反射するかなあ
瞬殺の可能性が高かったら、週末まで待てずに平日無理にでも
買いに行くとか、高めの店でも見たら買うとか、
っていう行動も考えられるじゃない。
78名無しでGO!:04/07/08 11:20 ID:bpl5nzZa
>>77
今買おうと思っているのなら予約でいいんじゃないの?
予約&通販&割引やってくれる店なんていっぱいあるだろ
79名無しでGO!:04/07/08 11:27 ID:gaOwXPpb
ドラは塗装はよさげだけど先頭車台車がういてるのは相変わらずか??
8075:04/07/08 11:27 ID:DzpgpNPo
予約したほうがいいか迷ったからさ
普段はGM信者だから、この会社の製品(完成品)買うの初めてだし
81名無しでGO!:04/07/08 11:32 ID:bpl5nzZa
>>80
要は見てから決めたいんでしょ?
>>75にはそんなこと書いてないから
買うつもりなのに瞬殺かどうか気にしているのかよ?って思うわけで
82名無しでGO!:04/07/08 11:54 ID:GbGvzrXd
>>61
おれにとっちゃポリバケツだ。アルコン・フラノ・ニセコなどのリゾートエクスプレスを作った会社ならもっとまともなデザイン処理もできたはず。
いくら経営が厳しいからといってデザインに気を遣わないのはイクナイ!
(って酉の方がもっとひどいか)
83名無しでGO!:04/07/08 11:56 ID:4j5rMdZC
>>82




         よ           か        っ              た        ね          




8475:04/07/08 11:58 ID:DzpgpNPo
>>81
もう買うつもりでいる。そのためにGMの7000系作ったんだし
要は予約したほうがいいのかな?ってこと
85名無しでGO!:04/07/08 12:01 ID:bpl5nzZa
>>84
じゃぁ予約しれ
8月だがまだ予約受け付けてくれるところもあるだろう
8675:04/07/08 12:03 ID:DzpgpNPo
>>85
サンクス。早速近所の模型屋に頼んできます
87名無しでGO!:04/07/08 12:11 ID:bpl5nzZa
>>86
健闘祈る。
ドラえもんがもうすぐだぁ〜(・∀・)

人に見せたいな
88名無しでGO!:04/07/08 12:13 ID:GbGvzrXd
ポリバケツの155をまた買う漏れは負け組でつか?
89名無しでGO!:04/07/08 13:07 ID:huq6omrU
>>88
いえ、喜び組でつ。
90名無しでGO!:04/07/08 14:51 ID:/AUejAAi
>>89
喜ばせ組だろ。
91名無しでGO!:04/07/08 17:18 ID:FL3eTMHT
>>59
ワラタ・・・・・

当時から「!」付けるの好きだったんだなw
92名無しでGO!:04/07/08 18:30 ID:PncYRflE
>>59
ACT企画は未発売に終わったんだよな・・・
93名無しでGO!:04/07/08 19:19 ID:/AUejAAi
>>91
いいよな、この広告センス。漏れは好きだぞ。
正直、有井に入社したいとか思うときがある。
94名無しでGO!:04/07/08 19:29 ID:0uTO551q
>>93
AVのタイトル考えるのと同じような感覚か?(w
95名無しでGO!:04/07/08 20:25 ID:4kIUrwMP
BRヨ231を期待している漏れは逝ってよしですか?

下等も富も不満だらけ
96名無しでGO!:04/07/08 20:30 ID:KG3d2YQw
(´-`).。oO( 一部の細部しか見えない香具師っているんだ・・・)
97名無しでGO!:04/07/08 20:43 ID:wZBff4EH
俺はE231、下等と富は不満だらけ、で蟻は不満だけ
って感じかな。
98名無しでGO!:04/07/08 21:34 ID:qDOsC5xC
>>59
当時は国内生産だっただけましかな。クモヤ441のレールクリーニグカーって見てみたい。

99名無しでGO!:04/07/08 21:46 ID:rl1fnH8V
>>73
155はポリバケツほど酷くないと思われ。
少なくとも後退角と低屋根の表現はおかしくない。

ヘッドライトの縁が厚くて、先頭車がウィリー気味だけどな。w
100名無しでGO!:04/07/08 22:07 ID:i6RWieM0
100
101名無しでGO!:04/07/08 22:07 ID:bpl5nzZa
>>99
過去スレではどんな評価だったっけ?
102名無しでGO!:04/07/08 22:17 ID:IPkxS+QG
>>58

さすがに過渡はシャープな出来ですな。雰囲気良いし。
マイクロは拡大すると、、、、蟻らしさを感じます。

額縁窓だけが気にいらんですが、ここまで差があると
選択の余地無い(蟻のはどのみち売ってないでしょうが)
蟻スルーしてて良かったです。週末買ってきます。
103名無しでGO!:04/07/08 22:24 ID:kyi53t7f
>>102
>額縁窓だけが気にいらんですが

だけって事は口裂けはOK?
104名無しでGO!:04/07/08 22:44 ID:04jc5vox
>59
三郷工場の住所がウィソと似ているのが気になっているんだよなぁ。
105名無しでGO!:04/07/08 22:47 ID:z9Q3LZOs
HEAT281が見当たらない…定価店で買うのはアホらしいし…
106名無しでGO!:04/07/08 22:56 ID:U42VEml4
HEAT281ってまだ新品で買えるところあるのか?
107名無しでGO!:04/07/08 23:07 ID:0uTO551q
HEATなら定価でもあるだけマシだな。
FURICOならまだ残ってるだろうけど。
108名無しでGO!:04/07/08 23:16 ID:5/t8DtJZ
頭狂堂が419系の動力とかをうPしてきた。
早く両端食パンや715系九州バージョンとかの製品化発表をしてホスイ
109名無しでGO!:04/07/09 00:10 ID:Q8JwuJol
>>97
漏れの場合、蟻のヨ231で満足したのは窓ガラスの色ぐらいかなー。
110名無しでGO!:04/07/09 00:19 ID:g6gmPH3L
キハ283両社を比較

蟻も出来いいが
近くで見るとなぁ・・・
シャープさは過渡が断然上ですな(当たり前だが
流石というか・・・やっぱマイナーネタでいくしかないな(蕨
HOTとか四国2000とかさぁ・・・

蟻のHM部を過渡のHMに交換して
Sとかち専用にするかな。
111名無しでGO!:04/07/09 01:09 ID:suu1oNmn
>>110
いや。まぁ蟻も頑張ったと思うよ。過渡が出た今となっては残念ながら大きく見劣りするが、
それでも蟻製品としてはベストといっても良い出来だろう。窓強化前の姿というのも
いいし。
112名無しでGO!:04/07/09 01:41 ID:EAywNf/K
京成AE&東武DRCケテーーーーーーイ!!
113名無しでGO!:04/07/09 01:46 ID:bm5qJCTT
>>108
どうせJAM限定715月光色に対する牽制だから安心しる

715月光色が売れてウハウハの蟻ブース
予告してた419動力走行実演が出来ずブーイングの嵐のテクソトブース

どうせこんなもんでしょ
114名無しでGO!:04/07/09 01:46 ID:5bCCVXn1
>>112
脳内ですか?乙
115名無し募集中。。。:04/07/09 01:53 ID:dQZ5FyRG
ガリガリ君うまいな
味はソーダ派
コーラ食ったけどなんだかなぁ…
116名無しでGO!:04/07/09 02:44 ID:QJ04Xpnq
115=そんなチミはガリガリだろ?!ww))
117名無しでGO!:04/07/09 05:55 ID:7V/v6gt5
115は間違いなく超デブだな!
まちがいない
118名無しでGO!:04/07/09 06:15 ID:MsYmLKh7
>>114
プ
119名無しでGO!:04/07/09 07:02 ID:KALf0uYu
AE1ケテーイらしいな。
DRCはしらんが。
120名無しでGO!:04/07/09 08:59 ID:ezTuvnWZ
AE1ケテーイってスカイライナー???
ついにキタ━━━(゚∀゚)━━━ ????
ソースキボン
121名無しでGO!:04/07/09 09:35 ID:R94qGwH1
AE1か。茶色帯なら買うかな〜?
DRCやNSEなら迷わず買う。
122名無しでGO!:04/07/09 09:39 ID:tYr2iTRe
蟻さんが今後現在走ってる東京トトロの車両の大半をリリースするって本当?
123名無しでGO!:04/07/09 10:22 ID:NHh1mqU1
AE1旧色ならおれも迷わず予約だけど、それならあか電もきぼんぬだ。
>>122はうれしいがそれなら営団3000もきぼんぬだ。
124名無しでGO!:04/07/09 11:01 ID:kJoTK9Rd
>>123
KQ1000のツラ替えで出たら鬱だのう
125名無しでGO!:04/07/09 11:18 ID:y3esZ6nU
せめて6000,7000,8000はGMより出来のいいのを頼むよ・・・
側面は良くても、顔で負けるというのは蟻がち。
126名無しでGO!:04/07/09 12:37 ID:qrYD2fmH
>>119
ボツで決定なんだけど…。
127名無しでGO!:04/07/09 13:47 ID:R94qGwH1
ヌカヨロコビ?
(´・ω・`)
デマ イクナイ
128名無しでGO!:04/07/09 14:05 ID:gAGKB16X
12月の予定品マダー?
129名無しでGO!:04/07/09 14:15 ID:ShOGeMbY
>>128
来週半ばかな? 月刊のパターンからすると。
130名無しでGO!:04/07/09 14:40 ID:kyjTnRwF
>>104
しなのマイクロ=マイクロエースなんだけど?
しなのって三郷の高洲に工場が、柴又に事務所があったはず。
ウィンの住所に近いのは気のせいだと思われ。
しなのマイクロのHOは奄美屋や夢屋に引き継がれています。
131名無しでGO!:04/07/09 14:51 ID:snGcHmPw
>>104 >>130

>>59のチラシによると、
> 三郷工場 埼玉県三郷市高洲2−76−2 →76番地まではあるが、2号は現存せず
http://map.yahoo.co.jp/address/11/11237/22/2/56/

WINの取説によると
> (株)ウイン 埼玉県三郷市高洲2−363
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.47.03.309&el=139.53.05.976

というわけで微妙に違う。
しかし、同じ2丁目に二つの模型関係の会社があったのも何かの縁なのかね。
132名無しでGO!:04/07/09 14:54 ID:SbZo7rHO
>>131
区画整理で番地が変ったという可能性は?
133名無しでGO!:04/07/09 15:25 ID:kyjTnRwF
>>132
外環つくるんで、区画整理はしたけど、ウィンはライフの裏で外環の外側、
しなのは外環の内側だからちゃうと思われ。

>>131
台東区蔵前周辺には玩具会社や問屋が集中していますが、それと同じで、
下請け工場群が高洲のあたりに集中してたんじゃないのかな?
ひよこの店長に聞いたら知ってるかなァ・・・
134名無しでGO!:04/07/09 19:42 ID:tqcLC3W2
結局AE1・・吊りだったのか・・(´・ω・`)
135名無しでGO!:04/07/09 20:06 ID:snGcHmPw
>>134
そう落胆せずに、餅ついて待ってみようよ。
まだ蟻の新製品ニュースが出てないんだし、少しくらいは望みをもつのも悪くないと思う。

と言ってみるテスト。

まぁ、漏れは>>112が言っていることが本当だったら激しく喜ぶわけだが。
136名無しでGO!:04/07/09 20:26 ID:R94qGwH1
>>135
そうだな〜。
DRC出るなら早くクロポの5700組み立てなきゃな。
137名無しでGO!:04/07/09 20:48 ID:480QvBqk
又聞きだが、知り合いも某所店員から聞いたらしい<AE&DRC

その店員も問屋から聞いたとか・・・



改めて言うが、又聞きなのであしからず。
138名無しでGO!:04/07/09 21:24 ID:iDgNDH/Q
ソース至上主義の2chでそんないいわけは不要。

というわけでしょうゆキボンヌ
139名無しでGO!:04/07/09 21:56 ID:R94qGwH1
しかしこの板でのみ ソース無しのインサイダー情報流して
1ヶ月後に神になるヤシがいる。
逆にA080**なんて品番付ける方がネタ。







と、信じたい。
140名無しでGO!:04/07/09 21:59 ID:snGcHmPw
しかしまぁ、今回のAE1とDRCの情報の流れ方は不気味だな。
つべこべ言わずに爺キットで取り巻きの車を作って待ってろということか?
141名無しでGO!:04/07/09 22:03 ID:IIFbhJFZ
>>140
しばらく前、ヤフや中古屋にAEやDRCの金属キットが立て続けに出てたのが気になると言えば
気になる。
えーと、何の時だったかなぁ。前にも完成品の製品化発表(蟻じゃなかったかも)直前に、品薄に
なってたキットを中古で見かけるようになったんだよな・・・。
142名無しでGO!:04/07/09 22:07 ID:l1UH9RAI
もし発売なら・・・・。
成田空港セミアクセス特急AE1形スカイライナー
AE1・・デビュー当時型茶色は木箱?過激派人形付(ry
AE1・・晩年型ブルーは通常箱か?
と予想してみる。
143名無しでGO!:04/07/09 22:33 ID:EkvQMxly
>>141
出品者の1人だけど、知らない。
その伝で行けば東武の旧りょうもうも最近よく出品されてる罠。
ヤフオクもどうやら2、3000人しかいない狭い世界だから
発表直前に騙して売ったりしたら誰も相手してくれなくなるべ。

しかし前スレの終わりに出たHOT7000ネタと比べて盛りあがるね。トホリ
144名無しでGO!:04/07/09 22:45 ID:UYp2TPgP
東武のデラがマジネタだったら、GM行って5700系を買って来なきゃ。
ついでに6050系4連と6000系2連も作らなきゃ。
そしたら次は8000系と10000系が…
145名無しでGO!:04/07/09 23:38 ID:snGcHmPw
>>144
これって、GMがウハウハだな。ついでに富のSPACIAも購入するぞゴルァ(w
しかし、漏れもマジネタだった場合に備えて
周りを固めておかないとと思ってしまうわけで。
146名無しでGO!:04/07/09 23:47 ID:L1wNNqm+
うーん、アイランドエクスプレス四国2が夢に出てきた・・・orz
まあ中間車作るだけで製品化できるんだけどさ・・・。
147名無しでGO!:04/07/10 00:22 ID:wUBMwfR1
キハ185系JR九州色・四国色等・・・
出すけど これ改良品なのか?
腰高・車体から はみ出てる床下機器のままだったら
ゴルァ!!ゴルァ! で誰も買わんぞ
 
キハ185系って 大関級のはずれ品だからな
148名無しでGO!:04/07/10 00:24 ID:+TFNwZg1
>>146
ま、可能性はある。どえらい編成で(ありえねぇ!or1日だけじゃん!ってやつ。)。
>>〜145
東武DRCが出たら相互作用で他メーカーも盛り上げれそう。
ペアハンズキット抱えた中古屋なりなんなりがショボーン
個人的にはED5060キボン。
長いのは勘弁。
149名無しでGO!:04/07/10 00:33 ID:RmWRIqhc
>>147
単なる在来品の色違いに決まってるだろ。
蟻にそこまで期待するな。
150名無しでGO!:04/07/10 00:49 ID:rOB6JR3q
>>146>>148
C56160+アイランドエクスプレス四国2+マイテ っていうセットだったりな
151名無しでGO!:04/07/10 03:18 ID:NMd6su0g
マイクロの東武200系or250系もいいなぁ。
メトロの08系は可能性あるね。
あとはGMからは30000系が出れば。

イエロートレインの京成3600形、都営5000形もなかなかいいよ。
組み立ては半田だけど。

152名無しでGO!:04/07/10 05:25 ID:/TQXCp0F
>>150
蟻だとマジでやりそうなだけに怖い。

この場合ポンパ号の如くC56は無動力になる悪寒。
あるいはキハ185が無動力?


とりあえずアイランドEXP四国2が出たら買う。
四国ネタはただでさえ少ないから。
金があれば213系マリンライナーとキハ185系四国色も買ったんだが・・・。
ボンビー学生にはツラヒ。
153名無しでGO!:04/07/10 06:16 ID:aprZhVAj
しかし、DRCマジで保水ねぇ。
漏れは既に、スペーシアと5700刈ってあるし。
154名無しでGO!:04/07/10 06:25 ID:MhdsaddL
>>152
TSE2000出ないかなあ、コレだけで結構バリエーション出せるし、
155名無しでGO!:04/07/10 06:30 ID:1dPC6LyG
やっぱ名鉄出してホスィ
156名無しでGO!:04/07/10 10:48 ID:S638bk04
  ところで、地図急行HOT7000の製品化!! の、その後は・・・・・ ?????


157名無しでGO!:04/07/10 10:48 ID:Xp8zPy9J
今テレビ(王様のブランチ)見て初めて知ったんだけど、
ポンパって 昔のキドカラーテレビの愛称で、
スイッチをポンと押すとパッとつくから ポンパなんだって。
キドカラーって日立だったのかな?
158名無しでGO!:04/07/10 11:51 ID:Jq4v5Gpq
>>157
日立はキドカラーで松下がパナカラー。
サンヨーズバコンなんつうがちゃがちゃチャンネル型
リモコンのもあった。

っつー訳でこのネタおしまい。
蟻ネタに戻りまそ。

52が出た頃旧国がシリーズになるなんて話聞いて
52の出来見て気を失ったあのころ・・・。

もう出さないでね、旧国。
159名無しでGO!:04/07/10 11:55 ID:NFKOvciy
>もう出さないでね、旧国。

旧電機は全種出しそうな勢いなんでつが・・・(´・ω・`)
160名無しでGO!:04/07/10 12:00 ID:K6ZkqD+C
>>157-158
キドカラーっていうのも、
希土類と輝度をかけた、日立オリジナルでつ。

スレ違いなのでsageで。
161名無しでGO!:04/07/10 14:34 ID:ONKV5WUw
東武と京成キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━

ソースはタム店内掲出ポスター
162名無しでGO!:04/07/10 15:28 ID:ZOmIGHN2
うお!まじでDRCとAEかよ(w
163名無しでGO!:04/07/10 16:16 ID:Xp8zPy9J
あとEF62とDF90キターー!
震えがとまらん!
164ahi:04/07/10 16:58 ID:YCe8h+f8
>>163
DF90!!マジですか!ポスター見てみたい
165名無しでGO!:04/07/10 17:01 ID:f7+MQoyT
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━
勢いで京成AE100&東武200りょうもうも模型化しないかな。
166名無しでGO!:04/07/10 17:10 ID:j34D/Jgx
ちゃんとしたソースリンク出してくれ

何処何処の模型屋のポスターって言われても見に行けん
167名無しでGO!:04/07/10 17:22 ID:BxDXKgKn
ハイパーサルーンかもめ編成を発売すると信じて
ハウステンボス編成TN加工模索中です。
今日何となく空けた富253の先頭のTNカプを見たら
スカートの隙間が結構狭く加工すればくっつくかなぁなどと思いました
そんなわけでNEX先頭カプラ捜索の旅に出ます
うまくいけばS白鳥にも使えるかなぁ
168名無しでGO!:04/07/10 17:23 ID:Xp8zPy9J
俺が見たのは渋谷東急ハンズ
DRCは けごん きぬで登場時のアンテナ、運転席クーラー、スカートルーバーなし
と 晩年時の2種類。
AE1は旧色と新色の2種類。
EF62は1号機茶色と一般型青色 何次車かは確認してないけど
モニター窓にハメ込みガラス入り。
DF90-1はモノクロだけど、派手な塗装のヤツだと思う。
169名無しでGO!:04/07/10 17:29 ID:OE7P0JD4
>>168
ソース蟻が豚!!
デラの晩年買うぞ!! 思ったが蟻から一年おきに東武系出てるね
170名無しでGO!:04/07/10 17:33 ID:wpX6/Wm3
よーしパパ火炎瓶用意してAE1の発売待っちゃうぞ

エンドウ製品大暴落だね
171名無しでGO!:04/07/10 17:33 ID:C2/XdDAI
西武系は出さないの?
172ahi:04/07/10 17:35 ID:YCe8h+f8
>>168
ソースありがとう。そうかそうか、DF50も買わないといかんな
173名無しでGO!:04/07/10 17:36 ID:DS9H3LGa
昔キボンネタに
「DF9O みちのくセット」
なんて書いたがDF9O本当に出るのか、、、
試作ディーゼル機制覇の悪寒。
174名無しでGO!:04/07/10 18:09 ID:8b/7n0Kp
というか、ある意味、蟻製品自体が試作品という罠。
175名無しでGO!:04/07/10 18:14 ID:mV3jyJxp
今年は私鉄の年だと言ってたが・・・本当だったのか
176名無しでGO!:04/07/10 18:53 ID:gr3doLL7
>>166
壱番館にポスターうぷされたみたい
http://www.ichibankan.ne.jp/
177名無しでGO!:04/07/10 18:58 ID:xL41YeA7
ポスター、「株式会社 有井製作所」って、社名変更はどうした!
178名無しでGO!:04/07/10 19:03 ID:UoMFZEcX
結局HOT7000はネタだったか・・・
179名無しでGO!:04/07/10 19:28 ID:NFKOvciy
富のEF63と重連させても遜色ない出来に・・・ならんよなぁ62_| ̄|○
180名無しでGO!:04/07/10 19:40 ID:Gw3qOi63
>>179
富の62の出来を超える事が出来ないだろうな(゚∀゚)アヒャ

蟻の近代機なんてバケツ
181名無しでGO!:04/07/10 19:41 ID:UoMFZEcX
最近の蟻電機はバカにできない出来だと思うが。
ゴハチみたいな曲線デザインは駄目だろうけど、箱型なら大丈夫な気がする。
182名無しでGO!:04/07/10 19:52 ID:LESTGUIE
いきなりだが…
セットを買ったらまずケースに書かれているふざけたキャッチコピーを紙やすりで削っているのって俺だけ?
183名無しでGO!:04/07/10 19:56 ID:jYSucdMU
>>181
まぁ、こんだけ機関車ばっかり作っていれば、積み重ねもあるし。

>>182
それはかなり面倒な作業だと思うわけだが…。
あのキャッチコピーはそんなに気になるの?
184182:04/07/10 20:04 ID:LESTGUIE
>>183
感嘆符多用の厨臭いキャッチコピーが見ていて腹立たしい。
広告だけならまだしもケースに書かれたのを見たときは殺意すら覚えた。
ま、俺みたいなのはマイノリティなんでしょうが。
185名無しでGO!:04/07/10 20:04 ID:eNh7/Cuq
>>176
会員じゃないと見れません!
AE−1はカツミが高くて手が出なかったから、プラ16番で出してくれないかなあ。
DRCは一応持っているからイラネ。
186名無しでGO!:04/07/10 20:06 ID:Gw3qOi63
>>184

最初、蟻のケース買ったときは
あの下品な文字が嫌いだったのでシンナーで消した

最近は免疫付いたが(蕨
187名無しでGO!:04/07/10 20:19 ID:uNhN32fh
>>184
店先に並んだケースも広告なんでつよ、蟻にとっては。
結果、漏れの部屋に蟻の広告が並ぶ訳でつ。
188名無しでGO!:04/07/10 20:21 ID:ZOmIGHN2
俺はキャッチコピーも嫌いだが、箱のにおいが嫌いなのでトミーの箱に全て詰め替えて
189名無しでGO!:04/07/10 20:29 ID:nYmRy6aO
そういや
過渡から283が出たので
蟻283の追悼イベントを挙行していたのだが

モーターが死んでいた
流石だ・・・まだ2時間くらいしか動かしていないのに

これで完全に置物と化した
190名無しでGO!:04/07/10 20:33 ID:UoMFZEcX
>>189
長い間動かさずに放置してたらそりゃ動かなくもなるぞ。
これは(程度の差はあれ)どのメーカーのでも起きうる現象。
191名無しでGO!:04/07/10 20:35 ID:nYmRy6aO
>>190
・・・製造から2年、買ってから1年なんだが?


モーターは死ぬのが普通なのか?2年で?(蕨
192名無しでGO!:04/07/10 20:43 ID:lyG/mMcs
漏れの蟻DC283は最初っから沈黙してた.

1週間程走らせずにいたが、
ふと、『 一応、走らせてみるか 』と思い立って良かった…
193名無しでGO!:04/07/10 20:57 ID:GQwG8yyO
以前、それこそ何年も動かしてないようなジャンクを数台拾ってきたことがあったが
音だけは僅かにするが、確かに動かない。
しかし執拗に電気流して慣らしてやれば全て動いた。
まあ最悪、分解メンテしてやれば大体のものは動くでしょ、多分。
それでもダメなら駆動系かモーターそのものが逝ってるんだろうな。
194名無しでGO!:04/07/10 20:58 ID:UoMFZEcX
>>191
1年放置してれば動かなくなることはある。ただ、その場合はメンテすれば動くようになる。
メンテしても直らない完全にご臨終状態だったのなら、それは確かに普通じゃないな。
後者の意味で言ってるのであれば俺の間違いだ。その場合はスマソ。

それはそうと、蟻のモーターって自社製だったっけ?
195名無しでGO!:04/07/10 21:01 ID:GQwG8yyO
あ・・・・でもそのジャンクは蟻製品じゃないけどなw
196名無しでGO!:04/07/10 21:35 ID:/TQXCp0F
蟻のモータが死んだら富のに変えればいいんじゃなかったっけ?

けど、モーターも結構いい値段するからなぁ・・・。(当然だが)
197191:04/07/10 21:36 ID:hRN7SA2u
>>193-194
モーターが死んでいた

ということ
分解して通電してみたけど完全にdj

いやー15年Nやってきたけど
これは初めての経験だわ(蕨
(´-`).。oO( 流石に分解・原因究明もせずに非難しないよ)
198名無しでGO!:04/07/10 22:07 ID:qCbF1fY0
蟻のモーターは電池付きのおもちゃの電池みたいなもんだから買ったらすぐ交換しないと(蕨
199名無しでGO!:04/07/10 22:32 ID:ii0ku56d
そのオモチャに毎月毎月諭吉単位の金をお布施する漏れ・・・
200名無しでGO!:04/07/10 22:33 ID:0vFP9FZJ
動かさないと車輪とか金属の部品が酸化して通電しにくくなると、某模型屋の店員に聞いたことがある。
とりあえず慣らし運転をやって酸化してくっついたものをとる(?)と通電するようになるらしいんだが・・・。
201名無しでGO!:04/07/10 22:36 ID:hRN7SA2u
>>200
それは一般論

漏れのキハ283はモーター完全に死亡
これは交換しかない

モーター・ギア抜いてT車にしたけど
202名無しでGO!:04/07/10 22:42 ID:OvzMnA1f
私のキハ283もモーター完全あぼーん状態。しかたない、富のモーターに交換してみるか・・・。
203名無しでGO!:04/07/10 23:15 ID:45JrxGsg
蟻のモーターって富、GMと同じマブチじゃないの? バチかよ
204名無しでGO!:04/07/10 23:32 ID:gZQ6r7bF
俺もあった→モーターあぼん。

買って、室内灯入れて、一回試走しただけで押入れの肥やしになっていた蟻利尻。
一年振りに走らせたら、1m走ってビタっと停止。で、室内灯はM車含めて全車点灯状態。

ばらして、通電してみたが、モーターが全く反応しない。全くもって、不思議の一言。
M車100両以上持ってるが、初めての体験だった(後に、蟻781系でも同じことが起こった)。



205名無しでGO!:04/07/10 23:37 ID:kEMS9vQb
製品にはテスト用モーターが入っておりますが、
新品のモーターをご用意下さい。

  蕨製作所
206名無しでGO!:04/07/10 23:45 ID:QgsIe/yu
>>205
205系先頭車化改造を製品化キボンヌ。
207名無しでGO!:04/07/10 23:51 ID:+4k+F1rx
>>203
外寸互換のパチだよ。
208名無しでGO!:04/07/10 23:57 ID:PYoQTFDY
>>205
そ、そうだったのか。
209名無しでGO!:04/07/11 00:05 ID:WQ4NKfgp
京成AE1キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
京成マンセーな俺は2編成欲しいとこだが(蕨
旧色茶色は木箱な悪寒
210名無しでGO!:04/07/11 00:09 ID:aaQO5uQc
過激派の標的!
さよまらAE1セット
211名無しでGO!:04/07/11 00:11 ID:WQ4NKfgp
>>210
だから歌劇派人形付きだって(蕨
212名無しでGO!:04/07/11 00:16 ID:aaQO5uQc
>>211
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー?!
213名無しでGO!:04/07/11 00:21 ID:UadMTAFq
おまいら、外れ引きすぎ・・・

漏れは、利尻で通電不良くらったぐらいで、その後の製品ではまったく問題はない。


発煙仕様と言われるDD16すら元気だ(w


214名無しでGO!:04/07/11 00:23 ID:hA/P1YgM
>>211
レイアウトの車庫に一晩停泊させておくと、自動的に発火したりするのか?
リアルだなw
215名無しでGO!:04/07/11 00:26 ID:aaQO5uQc
>>213
ネ申

むしろ君が当たり引きすぎ
216名無しでGO!:04/07/11 00:29 ID:2/EfoGAD
>>184
漏れの場合、基本と増結の合計が10両だったりするときは、
有井の10両ケースを買ってきて詰め替えをしている。
元のケースには、GMとかを作った車両を入れる関係で、
形式名やキャッチコピーのところには新たに自作のシールや紙を貼るので
必然的にキャッチコピーが隠れる(藁
217名無しでGO!:04/07/11 00:30 ID:ZotD2FTQ
218名無しでGO!:04/07/11 00:35 ID:2/EfoGAD
>>217
> 最新ロットの他社製品の模型に比べると劣る部分はあります

これは有井から発売されることを見越しての記述にも見えてしまう罠。
それにしても、これは新品or中古品?
219名無しでGO!:04/07/11 00:50 ID:Lo+vomsR
>>218
1枚目の写真から察するに
コレクターの死蔵品では?
220名無しでGO!:04/07/11 00:53 ID:Lo+vomsR
途中送信スマソ
出品者は中古品と書いているが
人によって新品・中古品の定義が変わってくるので
漏れなら死蔵品は新品同様品って書いて逃げる(w
221名無しでGO!:04/07/11 01:05 ID:g2j+0V/T
旧アエ1x2と新アエ1x1とDRCキヌでイクラダケイサンデキン
ハ・ハヤクヨヤクシナイトヨヤクヨヤク
222名無しでGO!:04/07/11 01:06 ID:2/EfoGAD
ポスター、京成AE1のキャッチコピー藁他。
なんだよ「空港へ急げ!」って!!

漏れの中で「粉塵防止!!」に匹敵するキャッチだ罠。

それに比べて東武のほうのキャッチコピーは普通だな。


>>219-220
レスサンクス。
死蔵品という書き方を初めて知った罠。(漏れ勉強不足だ_| ̄|○
223名無しでGO!:04/07/11 01:09 ID:6TD4a+2l
空港へ急げ!
新塗装がまぶしい
AE−1型
……………
このフレーズが箱にプリントされるのか…
224名無しでGO!:04/07/11 01:09 ID:g2j+0V/T
ヤイ有井製作所
価格表示の総額表示の義務付け知らんのか
225名無しでGO!:04/07/11 01:11 ID:g2j+0V/T
>死蔵品
げらげら
226名無しでGO!:04/07/11 01:13 ID:7SKhJGOR
>>224
知らないことにしてますが、何か?
227名無しでGO!:04/07/11 01:17 ID:hOnuHw8H
どうせなら「最終フライトに急げ!」にした方がカコイイかと。
228名無しでGO!:04/07/11 01:20 ID:ksWDbWn0
「愛の物語!
100系新幹線シンデレラエクスプレス!」」マダー??
229名無しでGO!:04/07/11 01:21 ID:WQ4NKfgp
どうせなら「乗り継ぎのバスに急げ!」のほうが(蕨
230名無しでGO!:04/07/11 01:22 ID:g2j+0V/T
すんまそん と〜ぶの1700系と1720系の外見上の大きな違いがあれば教えてください
231名無しでGO!:04/07/11 01:24 ID:5tHYMPWD
>>168
うっわやっべ(伊集院調)、スカイライナー新色以外全部守備範囲内ですよ・・・
>>176
会員限定は入り口だけで直リンすれば誰でも見れるんだよね?
サッチモにトランペット買ってあげた優しい紳士氏、plz

>>モーター不調
今のとこ完全に不動は一両もなし
781とED72がかなりギクシャクしててぁゃιぃ動きだったけど、
暫く動かしたら巡航速度で走れるようになった
やっぱグリスとかそのへんの問題かな?
電車・気動車は簡単に富モーター換装出来そうだけどカマはばらしにくそうだな…
232名無しでGO!:04/07/11 01:25 ID:nBO6UaBI
AE-1のおかげで、アリイの魔の手が
京急旧1000からは逃れられたのに
233名無しでGO!:04/07/11 01:25 ID:2/EfoGAD
>>230
台車くらいしか違いはないと思う。


しかし、1700系についてはDRC更新前の姿もいつかは製品化してくれるといいなぁ。
234名無しでGO!:04/07/11 01:25 ID:5tHYMPWD
>>230
ぐぐれ

の一言で済ますのも可哀想なので…全く違う
1720系が小田急SEだとしたら、1700系は2300形くらいの違い
235名無しでGO!:04/07/11 01:26 ID:5tHYMPWD
・・・っと、>>234は更新前の話ねw
236名無しでGO!:04/07/11 01:30 ID:8pxuB5Cf
「空港に急げ!!」 <激笑

>>229さん
それも懐かしいネタでつね。
エアポート・リムジンのバス・フィギュア付き!!

東成田=旧成田空港駅だったの知らない人、挙手!
237名無しでGO!:04/07/11 01:32 ID:2/EfoGAD
>>234-235
「東武 1700系」とぐぐると、いきなりこういうページが出てくるわけだが。
ttp://omotetsu.web.infoseek.co.jp/headmark/hmhtml/hm011204.htm
ボンネットしか知らない香具師が見たら衝撃を受けるだろうなぁ・・・。


ところで、有井さんにお願いです。
1720系を製品化したことによって、
床下流用で200系もせいひn(ry
238名無しでGO!:04/07/11 01:34 ID:g2j+0V/T
230です
どちらかひとつで我慢できそうです
ホッ!
でも あえ1はがまんできないな コーフンシテキタ
239名無しでGO!:04/07/11 01:37 ID:ksWDbWn0
DRC・・・激しくDQNな悪寒がする(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

漏れの防衛本能がそう呼びかけてくる
旧車の予約は危険だ、と
240名無しでGO!:04/07/11 01:50 ID:moRcXsry
>>239
禿同。あの造型が正確に再現できるとは思えない。
241名無しでGO!:04/07/11 01:51 ID:6TD4a+2l
大阪午前9時の会議に急げ!!
300系のぞみ試作車セットマダー
242名無しでGO!:04/07/11 01:52 ID:2/EfoGAD
これで、漏れはGM東武の仕掛品を
可及的速やかに作っていかなければならないことがケテーイしたわけだが。


>>236
空港ランプバスとかの模型が出たりしないかな・・・。
では、懐かしいネタを・・・。

「荒川駅」の話をしたら友達に笑われたとです。

荒川駅がどこの駅のことだかわからない香具師、挙手!!
243名無しでGO!:04/07/11 01:58 ID:EIQbrAjm
スカイライナーセットには、横転して燃えているセドリックもセットしてホスィねぇ。
244名無しでGO!:04/07/11 02:03 ID:WQ4NKfgp
空港連絡バスに急げ!!新塗装がまぶしい!AE1形スカイライナー
245名無しでGO!:04/07/11 02:09 ID:cksqCebA
246名無しでGO!:04/07/11 02:14 ID:jYGUJaUi
>>245
おいおい、無断転載かよ?
247名無しでGO!:04/07/11 02:18 ID:cGsMeoum
>>246
ネットリテラシーをもう一度良く勉強する事をお勧めする

正直な所、うpしたものはどこからリンクされても文句言えないよ
それがwwwの概念だから

嫌なら外部から直アクセス禁止な領域を設定してそこに放り込む自衛策が必要ってこった
248名無しでGO!:04/07/11 02:57 ID:RkdreNGt
値段高!
249名無しでGO!:04/07/11 02:58 ID:h9xU1hqa
EF62は2号機と15号機だな
250名無し募集中。。。:04/07/11 03:21 ID:wFJbdaRx
蟻さんのキロ282エラーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
http://c-docomo.2ch.net/z/-/ID/ABR5v/947
251名無しでGO!:04/07/11 03:27 ID:aWVJQQ9p
しかし蟻にしてはヒネリの足りない煽り文だな・・・ストレート杉
考えるのが面倒になってきたのか?w
252名無しでGO!:04/07/11 03:42 ID:5tHYMPWD
>>245
very thx!
ついでにDRCのも(アドレス類推で一発w)
ttp://ichibankan.ne.jp/img/scan_2004_7_10drc.jpg
DRCは157と競合させたいからやっぱ前期が売れるのかな?
DF90は茶色よりカラフルな方がウケるだろうな
この色で「北斗」や「北上」を牽引した実績もあるし

>>246
すまんのう
253名無しでGO!:04/07/11 03:50 ID:9LjBpZIs
直臨、「ae1」なのでもう一枚見ようと代わりに…入れて見ると…
当たり。
254名無しでGO!:04/07/11 03:52 ID:9LjBpZIs
かぶった_| ̄|○
255名無しでGO!:04/07/11 04:01 ID:9LjBpZIs
AE1は「商品化申請中」なんだ。
東急旧5000の記憶が…
256名無しでGO!:04/07/11 05:14 ID:g+uzJ/rS
「ダブルデッガー」を超える衝撃の文句は出ないのか・・・
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:48 ID:Od+jGxoG
>>255
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:59 ID:gUGoD+iv
>>255,257
それで無理矢理出しても、ガクナンの5000みたく・・・。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:43 ID:SvYZOvmT
あかん壱番館繋がらんな・・・

皆様いかがでしょ
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:01 ID:saR2H8eA
今、一番館から別件で電話。
有井の新製品を出した段階でアクセス殺到でサーバーダウンしたそうだ。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:02 ID:4zfbzO5e
>>260
ショボッ!!(w
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:08 ID:Rs9QtL47
DRCを出したら、足回り流用でりょうもう用200系まで出しそうな悪寒。
シングルアーム編成Limited Express Ryomoロゴで通常版、
下枠交叉形の第一編成でExpress Ryomoロゴで木箱とか。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:15 ID:fQ2E3k7K
>>259
鯖落ちのようですな。
まさか、ここにアドレス貼ったからアクセス過多になったのか?
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:32 ID:SvYZOvmT
なるほど、仕方ないねえ
分散バックアップで(ぉ
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:53 ID:LJpoS0BF
他にUPされてるサイトないの〜〜?
266名無でGO!:04/07/11 16:52 ID:Hs63tSj1
9月まで何も買わない
イルカ待ち

こんな香具師イルカ?
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:13 ID:DtpgmANe
>>263
そら わざわざ会員制にしてアクセス制限かけてるのに
こんなとこにさらされたらパンクするわな。

心配しなくてもポスター確認したからデマじゃないよ。
ただAE1の承認が取れるかわからんけどね。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:14 ID:ZotD2FTQ
俺も金ないから、イルカ待ち...
♪汽車を待つキミ〜は 時計を気にしてる...♪








..切腹
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:21 ID:Zqzuw3cN
ポスター見れるようになったな。
JTBのDRC本読んだばかりだから、二種とも買うかな。
あと、スカトロライナー二種も。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:25 ID:8L8Ttz+X
は、破産してしまう・・・
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:01 ID:SvYZOvmT
見れましたねえ・・・
DRCとモハ20のならびでハァハァしますか

明日予約してこよう・・・・
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:06 ID:w+l/gp9n
781新塗装はまだ新品市場にありますか?
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:22 ID:dI6YcVP5
東武1721Fの台車って、末期再現でTRS-56て書いてあるけど・・・変じゃない?
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:11 ID:7e6+NyNv
北海道にはそこそこある
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:04 ID:B7CSGfNG
basic認証くらい勉強しとけばこんなに直リンされることもなかろうに…
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:05 ID:mB+Iz74C
あえて、加古川線用の103系キボンヌ
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:15 ID:qLmrpXX4
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25184173
でることしってるのかな?
278名無しでGO!:04/07/11 20:26 ID:Ga9rmq69
Y・I興亡は糞
279名無しでGO!:04/07/11 20:27 ID:5tHYMPWD
>>277
いいんじゃない?割としっかり作ってあるみたいだし
蟻のは発表があったとはいえバクチだしなぁ・・・
280名無しでGO!:04/07/11 21:13 ID:qcKDu46s
>>278
HP見てみたけど糞で下。
281名無しでGO!:04/07/11 21:17 ID:xuLdKrJC
>>277
漏れのセントラル製16番より立派だw(特にエンブレム)
>>245>>252
いちばんかんの会員にならなくてよかった。
−「女王」ねえ・・・立川の某模型店の女王よりはいいけど、ごつい女だな。
282名無しでGO!:04/07/11 22:30 ID:9trIgIvE
東武のデラ、1700系登場時って事は白帯車って事になってしまいまつが?
「更新当時の姿」の間違いだよね?

…って事は台車はコイルバネの奴を履いているのか?


俺はAEの旧塗装とデラの1721編成末期の2点を購入します。
よーしパパ、京成AE車は某メーカーに対する当てつけに立川で買っちゃうぞ〜。
283名無しでGO!:04/07/11 22:59 ID:Ad1ssKnQ
イルカいるか?
284名無しでGO!:04/07/11 23:10 ID:tsgCIjLe
>282
使い回しが利かないけど貫通タイプも欲しいよね。
だがしかし広告もエラーかここはorz
285名無しでGO!:04/07/11 23:13 ID:dte8FUA5
蟻様、ありがたく京成2種お布施させていただきます。m(_ _)m

あの〜ついでに3150形更新車なんかどうですか?京成新旧、北総、千葉急行と4色のバリエーションが作れるんですが…どうでしょう?
286名無しでGO!:04/07/11 23:21 ID:oiVQFsd4
ヤヴァいなあ。デラ来るって事は今後VUもアリエールような気が何となく…
マイクロドキドキ。
287名無しでGO!:04/07/11 23:23 ID:nBO6UaBI
京成AEにしても東武DRCにしても、前面、床下と台車
あと東武DRC場合の窓周りの押さえの表現が・・・苦手そうだな

試作なり実物見ないと怖くて購入できない
288名無しでGO!:04/07/11 23:29 ID:SvYZOvmT
>>287
でも151は良い出来だったからねえ
289名無しでGO!:04/07/11 23:31 ID:Ad1ssKnQ
>>288
151系は過渡も出してたし
窓も難しくない

DRCは難易度高いぞ
16番で出たの参考にして欲しいところだ
290名無しでGO!:04/07/11 23:31 ID:2mEqUWKG
>>285
その前に3400やりそうな悪寒
291sage:04/07/11 23:37 ID:KqMep5Hh
AEもデラも木箱がないんだよね、、、
手を抜くということか、、、ハイ・リスクだなあ。
おけいはんのようなオチになりそうな悪寒
292名無しでGO!:04/07/11 23:51 ID:nBO6UaBI
DRCは前面以上に窓の押さえの表現が不安、窓周りの表現が不得手なアリイだけに
いろんな意味でやってしまいそうだが

京成京急がらみだと都営5300のような、スカート床下の違いで2タイプ発売できるし
地味だけど京成京急ヲタそれぞれから需要が確実にある筈
293名無しでGO!:04/07/11 23:51 ID:zXSiV9/p
マドガチイサクテヒクイ
エラーケイホウハツレイ
294名無しでGO!:04/07/12 00:00 ID:TvAJPfdk
>>291
そろそろ造りすぎた木箱の在庫が底をついたとか
295名無しでGO!:04/07/12 00:09 ID:Nsct0wZa
正面衝突のスカ色探してた香具師って、
このスレにいたんだっけ?
出てるぞ。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15777551
296名無しでGO!:04/07/12 00:23 ID:xxGTYhft
東武のデラと更新デラ、MGも作り分けるかな?
台車以外では最も目立つ差異なのだが。
末期デラはサロン室撤去後だたりして。しかもペンキナンバーとか。
297名無しでGO!:04/07/12 00:29 ID:v/lrezHh
DRCサンライトパストラル号・木箱セットキボンヌ
298名無しでGO!:04/07/12 00:52 ID:AO4PYc2C
ブックケースのキャッチフレーズって、いつから印刷されだしたんだろう・・・


漏れの持ってるヤシでは、113阪和色までは付いてないんだが。
299名無しでGO!:04/07/12 02:13 ID:odvLPHhU
281/283だったはず。
300名無しでGO!:04/07/12 02:35 ID:yBGqIbU5
そうか

「粉塵防止!」

もケースに書かれるんだよな... θл
301名無しでGO!:04/07/12 02:52 ID:odvLPHhU
「蘇る青春!」

「デビュー時の初々しい塗装!」
「空港へ急げ!」
もな…。
302名無しでGO!:04/07/12 03:24 ID:AO4PYc2C
なるほどねぇ・・・



しかし、『南紀白浜へ駆け抜けるイルカ!』のダサさに勝てるキャッチフレーズは無いだろう(蕨
303名無しでGO!:04/07/12 03:26 ID:vRG9RD1E
エンドウの真鍮完成品がどんどん暴落していきますな
304名無しでGO!:04/07/12 03:27 ID:vRG9RD1E
と、言う訳で京阪5000系だせ
305名無しでGO!:04/07/12 06:59 ID:0BSmMlbT
そういや度肝を抜く新製品の発表マダー?
AEやDRCじゃ全然驚かないんだが。まぁ買うけど。
JAMまで隠しとく気かな〜?約一ヶ月待ちか…。

私鉄特急が来始めたってことは…PSやNSEも時間の問題だったりして…。
306名無しでGO!:04/07/12 07:08 ID:emq6pxx6
>>303
しかし今度は蟻の製品の価値が高くなる悪夢
307名無しでGO!:04/07/12 07:12 ID:vRG9RD1E
>>305
激しく四国ネタもなーJAM限定品にアイランド1世とDE10アイランドカラーが
出てなおかつ今の時期にキハ185系リニューアル発表された時点で気付けよ
308名無しでGO!:04/07/12 07:38 ID:mDa0vlmh
>JAM限定品にアイランド1世とDE10アイランドカラーが

あの、客車は出ないのですが・・・
309名無しでGO!:04/07/12 08:44 ID:lMybXiwN
>>296
末期デラがサロンルーム撤去+ペンキナンバーだったら俺は嬉しい。
俺が東武に萌えていた時代がちょうどデラ→スペーシア置き換えの頃だから。
ついでにクロボの東武5700系も欲しくなってきたぞ。

あの時代(平成初期)の東武に萌えていたのは俺だけじゃないと思う。
310名無しでGO!:04/07/12 09:15 ID:ZKCCOO5u
>>309
1720系はサロン室撤去、ナンバーはマルーン色、数字のみに改められた
引退直前の仕様だそーだ。
311名無しでGO!:04/07/12 10:45 ID:d4wPO680
札幌市営地下鉄コンプリートセットキボンヌ

もちろんゴムタイヤに合わせた集電システムと線路も新規で作ってくれ
312名無しでGO!:04/07/12 10:59 ID:WqwT9Qdl
HP更新age

生産予定表と全商品リストを更新だってさ。
313名無しでGO!:04/07/12 11:11 ID:cIkvT+Aj
さてと トランスフォームでもしようかな

                    /
                    /    
                 \/  ○|_ 
           __     ○     |   ○/ 
           _|           |     \ 
            ○              _/    ○   /\
       /\                       |_| ̄  \○
      / /○                             \
                                          _
_| ̄|○                                     |○|
                                          ̄
314名無しでGO!:04/07/12 12:08 ID:CRCt0PGk
東武の特急って、あのきぬとかけごんの車両?
懐かしいね
本当に出るの?
315名無しでGO!:04/07/12 12:11 ID:FdxTquz7
>>314
HP見れYO!
316名無しでGO!:04/07/12 12:22 ID:ykTfduAi
>>305
パワーステアリング?
317名無しでGO!:04/07/12 12:50 ID:+ttc6Z8n
PS? なんだろうね。
318名無しでGO!:04/07/12 12:58 ID:em/OVUIY
PSったらプレイステーションだろ
319名無しでGO!:04/07/12 13:01 ID:IES5gqPP
>>305
パノラマスーパー?
320名無しでGO!:04/07/12 13:44 ID:OsMgyJ50
>>319
空気読めない奴は氏ね。
321名無しでGO!:04/07/12 14:24 ID:cIkvT+Aj
PSというえばあれだ、追伸
322名無しでGO!:04/07/12 14:28 ID:bjmEJIcB
>>317
自分の家の間取り図見てみな、PSっていう部屋があるから。
323名無しでGO!:04/07/12 14:45 ID:zrvf1Pm+
>>320
オマエモナー
324名無しでGO!:04/07/12 15:11 ID:D8fDFotf
この前789系(8両)買ったんだけど、このスレのみなさんは中間先頭車の連結器どうしてます?
付属の交換用スカートは過渡キハ283ほどではないけど口裂け気味だし、
TNも一筋縄では付きそうにないし・・・。
中間車は全部TN(0334)なんで出来れば先頭もTNにしたいんですがねぇ。
みなさんのご意見聞かせてください。
325名無しでGO!:04/07/12 15:32 ID:XTTuvXf/
>>324
大人しく交換用スカートにTN入れてる
326名無しでGO!:04/07/12 16:26 ID:f2djONuo
MICRO ACE 2004年12月発売予定品

・東武DRC 1700系特急けごん 6両セット
・東武DRC 1720系特急きぬ 6両セッ
・DF90-1 ARC塗装
・DF90-1 茶色
・京成スカイライナー AE-1形旧塗装 6両セット
・京成スカイライナー AE-1形新塗装 8両セット
・EF62-15 1次型青色
・EF62-2 1次型茶色
327名無しでGO!:04/07/12 16:39 ID:JU+cWRuu
DF90がイレギュラーで旧客はつかり牽いた事ってないの?
328名無しでGO!:04/07/12 17:04 ID:+ttc6Z8n
デラのけごんセット、ジュークボックスまで再現だって。
どんな曲が入ることやら。
>>327
特急の運用入れたかな?
急行北上は有名だけど。
329名無しでGO!:04/07/12 17:09 ID:vcFgJTnM
>>東武DRC 1700系特急けごん 6両セット
>>東武DRC 1720系特急きぬ 6両セット

また分けの解らぬ違いを出す〜(愛称ぐらい付け替えできるようにせーや)
330名無しでGO!:04/07/12 17:28 ID:XTTuvXf/
1700系と1720系の違いって…何?
331名無しでGO!:04/07/12 17:32 ID:sil4K7II
今後の流れ
違いって何→真性・車体更新の違い→分かりました両方買います

いいなぁお金持ちは・・・
332名無しでGO!:04/07/12 17:33 ID:+ttc6Z8n
ざっと計算してみた。
10月以降発売品の出来が全部良かった場合、欲しい物合計すると・・・
7万超える・・・_| ̄|◯
333名無しでGO!:04/07/12 17:37 ID:bjmEJIcB
>>330>>230以降のレスを読み直せ。
そこに答えは既に書かれている。100レスくらいすぐ読めるだろうし。
334名無しでGO!:04/07/12 17:51 ID:XTTuvXf/
>>333
おお、dクス(・∀・)
なるほど、1700系は車体更新で1720系と同じ形になったのね。
335名無しでGO!:04/07/12 18:16 ID:kEsUibCj

今回12月の予定が発表になったけど、
ちなみに通例だと、1月分の予定はい
つごろ発表ですか?

今後の、予算捻出を検討しなければいけ
ないもので、、、
336名無しでGO!:04/07/12 18:18 ID:rBiifIuJ
海大荒れ
ドラえもん船酔いで遅刻
って本当?
337名無しでGO!:04/07/12 18:22 ID:ZG+C7BCO
EF62一次形が楽しみだ!
338名無しでGO!:04/07/12 18:25 ID:g7YGeZTd
1700系のDRCボディへの更新は昭和46年、DRC使用の「A特急」に対して更新前は
「B特急」を名乗り、「なんたい」「たかはら」等の愛称があったらしい。
339名無しでGO!:04/07/12 18:39 ID:5Io0ZSTP
>>337
直流青系はスカばかりだから期待出来んなぁ・・・
340名無しでGO!:04/07/12 18:50 ID:tNoyrMg2
ARC塗装って赤城れーるかんぱに塗装のこと?
341名無しでGO!:04/07/12 18:52 ID:X6BxI4kt
>>340
呆け?本気?
342名無しでGO!:04/07/12 19:15 ID:+ttc6Z8n
>>340
じゃなにか?DRCはどらえもんレールカーか?
343名無しでGO!:04/07/12 19:18 ID:ZVMYlt/G
>>339
ロクニは流用が効かないから当然完全新規、
少なくとも交流機なみのクオリティにはなりそう
344名無しでGO!:04/07/12 19:32 ID:2MPY1Vk5
>>335
うーーん。そういわれて見ると、たしかに気になる

1月分っていつごろだろか?
345名無しでGO!:04/07/12 19:39 ID:/8FastJ8
>>329
東武ヲタ以外にとってはどうでもいい違いだからね。
1700系は切り抜きナンバー、サロンルームあり、乗務員室クーラー無し、電話アンテナ無しの昭和40年代後半仕様。
1720系はペンキ書きナンバー、サロンルーム撤去、乗務員室クーラーあり、電話アンテナありの引退寸前仕様。
1700系は台車も下回りも1720系と違う。
346名無しでGO!:04/07/12 19:47 ID:5Io0ZSTP
1720のほうがイメージかなぁ・・・
台車は1700なんだけど。
1720は元車のほうが好みの形態なんだよなぁ・・・
端正な名車だと思うが認めてくれる論調は少ないのだけど
347名無しでGO!:04/07/12 20:05 ID:jacOdmG7
次回はNSEとか、RSEやJRC371とか、EXEといった小田急系が出て欲しいと切に願う今日この頃。
でもマニアックな蟻だから、クヤ31とかイヘ900もきぼーん。

  _| ̄|◯ 小田急ヲタ全開でスマン
 
348名無しでGO!:04/07/12 20:16 ID:bjmEJIcB
>>346
DRCを知らない世代がこのスレには多いから致し方ないだろう。
肯定派の香具師はあまり書き込んでいないっぽいし。
349名無しでGO!:04/07/12 20:33 ID:M7TWSI6Y
>>348
引退してから、10年以上たったしね。
でも熟れると思いまつよ。クロポの束武5700とかも熟れてるみたいだし。
かく言う漏れは、引退直前にバカチョソカメラで撮っただけで乗ったことないんだけど
350名無しでGO!:04/07/12 20:36 ID:5Io0ZSTP
>>358
そんなに経ったっけ?
そうかもな。
タテグロって言われて、「タテグロってなんですか?」と返し。
「若いもんな、君は」
と言うわれたけど。
俺も若くないッてことか(嘆息
351名無しでGO!:04/07/12 20:37 ID:sbu/r21p
352名無しでGO!:04/07/12 20:37 ID:/2MJPYhO
蟻のポスター見てふと思った。

えぇかげん税込み表記を汁!!ゴラァ!!!
353名無しでGO!:04/07/12 20:38 ID:fjDGINXR
>>358がどう書くか見ものだなw
354名無しでGO!:04/07/12 21:40 ID:oa4k7YKt
スカイライナーの焼き討ち黒コゲ色は出ないのか?
355名無しでGO!:04/07/12 21:54 ID:Avl2f5pU
>>354
AE29の中に爆竹を入れて・・・
356名無しでGO!:04/07/12 21:55 ID:GUp7ZQ/V
>>354
多分漏れがウェザリングを失敗すれば、祝製品化(w
357名無しでGO!:04/07/12 21:56 ID:WKFKBLHY
>>354
そのうち出るよ
358名無しでGO!:04/07/12 21:57 ID:WKFKBLHY
竪穴式住居が出来たころ、「竪穴式住居をグローバルに展開する運動」
通称タテグロが流行ったな、あれから何千年もたったんだな・・・
359名無しでGO!:04/07/12 22:08 ID:0covhZgj
オレはヨコグロのほうが好きだな
トミカからミニカーでてマンセー!!

ってスレ(板)違いsage
360名無しでGO!:04/07/12 22:23 ID:bkUf5vCE
>>358
今ひそかに「タテグロ」がブームになりつつあるそうですよ。
竪穴式住居がかなり見直されてきているらしい。
こんなニュースもあるし。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1088807486/l50
361名無しでGO!:04/07/12 22:35 ID:CCJm5R94
新製品・詳細FAX
ttp://www13.plala.or.jp/loco/page075.html

EF62は、ナンバー変更か。
362名無しでGO!:04/07/12 22:42 ID:30mnP6sn
どーゆー都合なんだろう?
2→5
363名無しでGO!:04/07/12 22:54 ID:T4nZf4iW
蟻HPの彗星・銀河セットにおけるシール入れ間違いのお詫びと対処方法

>どなたにも大変ご迷惑をお掛けしてしまいますが、何卒よろしくお願いします。

なんか??
364名無しでGO!:04/07/12 22:58 ID:PNdyRhB+
ホントはEF62は富がリニュしなければいけない機体なんだが。
しばらく様子見。ボディは富の方がよかったら許さん!!
365名無しでGO!:04/07/12 23:05 ID:MFXB3Knb
当然そうなるだろ。
366名無しでGO!:04/07/12 23:10 ID:5qFrTRrU
>>361
AEのパンタなし中間車は便所付きしかないヨカーン
367名無しでGO!:04/07/12 23:11 ID:1g2k8yTf
>>363
ホームページも中華製ですので 、、
368名無しでGO!:04/07/12 23:17 ID:I8OZVLv2
AEの説明文の中の

>AE9(AE59)は一部実車と異なる部分があります。

どの部分か見当がつく人、いますか?
369368:04/07/12 23:18 ID:I8OZVLv2
あ、>>366さんが書き込んでますたね。
スマソ。
370名無しでGO!:04/07/12 23:24 ID:1g2k8yTf
EF62-5はPS22を搭載しているのかな
371名無しでGO!:04/07/12 23:25 ID:JWCp/OHW
新性能電気機関車でこれは満足といえるだけのは無かったような・・・
EF62も期待できないと思う
372名無しでGO!:04/07/12 23:41 ID:YVpZFtj7
DRCの家中自動車特攻黒コゲ色は出(ry
373名無しでGO!:04/07/12 23:43 ID:1g2k8yTf
62はDQN当確モデルでつか
374名無しでGO!:04/07/12 23:46 ID:I8OZVLv2
DF90はDD50の工場で、DRCは181系の工場でおながいします。
375名無しでGO!:04/07/12 23:52 ID:4VK8YLa5
>>374
禿げ同
DRCは初予約してみよう河東考えてまつ。
376名無しでGO!:04/07/12 23:57 ID:AWsDm/+R
>>368便所なしのM2も便所付きになるってことじゃないの?
377名無しでGO!:04/07/13 00:11 ID:anfxYaZa
>>376
気を使って実車よりも便利になってるってことでw
余計なおせっかいだな。
378名無しでGO!:04/07/13 00:52 ID:/kEGkEvy
AEはポリバケツ級のDQNケテーイ!?
おけいはんでは中間車改造車も再現したのに、
京成ファンをなめてるのか???
379名無しでGO!:04/07/13 00:58 ID:/Lxmiw1C
>>373
62は富のデッドコピーの悪寒が
380名無しでGO!:04/07/13 01:00 ID:0q4c74OC
>>376
てことは、ロットが少ない方で打ってくるって事か。
祭り騒ぎにはなるな。
転売屋が儲けそう
381名無しでGO!:04/07/13 01:04 ID:a6z5Bv/H
>>358
イミワカンネ?板違い氏ね!
382名無しでGO!:04/07/13 01:18 ID:yH9nZBWX
あれ、S白鳥基本セットには増結用のスカートパーツは付いてないのか・・・?
説明書だけ?
383名無しでGO!:04/07/13 01:24 ID:TGQjYJOT
どこからDF90なのかって、
もしかしてEF62と、
動力ユニット共用出きるからってコト?
384名無しでGO!:04/07/13 01:25 ID:a6z5Bv/H
>>382
増結セットの方に付いてる、基本には入ってなかったと思う
385名無しでGO!:04/07/13 01:44 ID:yH9nZBWX
>>384
thx
これで安心して増結が買えます。
386名無しでGO!:04/07/13 01:45 ID:VGnojURI
DRC、台車がアレな予感
387名無しでGO!:04/07/13 01:47 ID:tjUAr9C0
>>381
>>350,>>353を嫁! 夏厨氏ね!
388マジレス?:04/07/13 01:53 ID:m5DIDhUH
>387

>381がいう>358の話って、
>>350-353のネタのことなんじゃないの?
389名無しでGO!:04/07/13 01:55 ID:0q4c74OC
>>383
正解っぽいな
390名無しでGO!:04/07/13 02:25 ID:qMusZpQG
789を買うのに、木箱入りと基本+増結のどっちのパターンで買うのがお勧めですか?
マジレスキボンです。
391名無しでGO!:04/07/13 02:27 ID:BO/VTR3+
>>390
趣味の問題
値段あんま変わらないし
内容も変わらん


木箱は腐ったりSARSに感染したら嫌なので
臭うウレタンみずいろのほうを買ったヽ(´ー`)ノ
392390:04/07/13 02:29 ID:qMusZpQG
>>391
さんくす。
でもあの木箱ってそんなにヤバいものなのですか?
393名無しでGO!:04/07/13 02:38 ID:BO/VTR3+
>>391
いや、別に(蕨
ただ、保管するとき
馬鹿でかい木箱は邪魔
同じサイズのケースで統一しておいたほうが
後々助かる・・・1200両ユーザーとして助言
394名無しでGO!:04/07/13 02:47 ID:qMusZpQG
>>393
以前ここかどこかで木箱から虫が沸いてきた話を見た気がしたこともあって心配だったのですよ。
木箱は8両を一つの箱に纏められるからいいと思っていましたが、話を聞くと基本と増結買って8両用中敷き使ったほうが幸せになれそうですね。
395名無しでGO!:04/07/13 08:25 ID:AChbZizv
さて 今日はどらえもん発売日なわけだが。
秋葉には来るかな?
何か遅れそうだなあ。
396名無しでGO!:04/07/13 09:16 ID:uGSMEEKV
田無は明日じゃなかった?
397名無しでGO!:04/07/13 09:48 ID:I1/mOXH6
以前小田急2600例会かった時、車両の下に「蚊」の死骸が貼りついていましたが何か?

ちょうどSARSの時期だったので、蟻に( ゚Д゚)ゴルァ!っと電話でもしようかと思ったんだけど
、そこは大人なので我慢した。今のところ健康に問題なし。
398名無しでGO!:04/07/13 11:01 ID:RDQ0n2oI
>>397
それって中華製だよね?だとすると・・・、
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
399名無しでGO!:04/07/13 11:17 ID:jP+mCGCF
厚生労働省は蕨の全商品を検疫対象に汁!!
不衛生すぎるぞ。
400名無しでGO!:04/07/13 11:33 ID:DVo3wRcQ
埼玉県ブナン市?
401名無しでGO!:04/07/13 11:38 ID:TGQjYJOT
漏れは髪の毛のおまけ付は3,4度あったアルヨ。
402名無しでGO!:04/07/13 13:01 ID:AChbZizv
まあ肝心の模型に被害がないだけマシかな。食べ物じゃ無いんだし。
カトなんざ1cmくらいの埃が付着して、そのまま塗装してあったよ。
403名無しでGO!:04/07/13 16:11 ID:7mswRdRT

過渡品で、俺も一時期埃付き塗装が何度かあって参った(w
蟻の昆虫攻撃もイヤだけど、埃も大きいとほんと気になる..

404名無しでGO!:04/07/13 16:18 ID:9JoG2idX
Nで1cmの埃ってすごい気になる大きさだよね。
405名無しでGO!:04/07/13 16:29 ID:81sJmOnE
屋根上は軽くウェザリング。台車はプラ質感を感じさせない脂ぎった様子を再現。
客車を牽引しても全く不自然にならないよう微点灯式テールライト。
走行開放に対応したリターダ付きFWを装備。

EF61シンガーフィニッシュ仕様
406名無しでGO!:04/07/13 16:30 ID:RFQyIa0m
ドラエモソ発売age
407名無しでGO!:04/07/13 16:36 ID:ZCJyXZn/
>>371
交流電機はED77試作を除きだいたい合格ラインと思う俺は信者ですか?
ロクニは他の何からも流用が効かないし、富が長年うっちゃらかしてたんで実は期待してるんだが…
むしろED76の方が500番台から下回り拉致りそうでDQNにならないか心配

DRCやAEは151や283(電車・ディーゼル双方)レベルの出来なら買い
408名無しでGO!:04/07/13 17:08 ID:2We2BSfH
>>407
流電やはま(以下略)の工場だと_| ̄|○
409名無しでGO!:04/07/13 17:44 ID:acoaq5Xm
>>407
でもED79のつらら切りの表現はちゃちいね。
今回のEF62も前面窓の傾きと庇がポイントだからなあ。
富も顔の彫りが浅い様な感じなので、結局まだ買ってない。
蟻で何処までかっこよく出来るのか期待はしてるけど、DQSなら
買わないだけ。
410名無しでGO!:04/07/13 18:13 ID:2OkAWAgi
青猫ロボ、ゲッツ。
411名無しでGO!:04/07/13 18:16 ID:D+bDYs/v
>>410
レポきぼんぬ
412名無しでGO!:04/07/13 18:21 ID:2OkAWAgi
410。
数少な目。お店も大変だナー。パンタは超白鳥みたいにたためない事は内。
値段がなー・・・3割でも武ーーーー。789と並べてハアハアして松。
781国鉄色も欲しくなる、新色も欲しい、721も欲しい。コヒ海道マンセー!
でも当方近畿在住。
413名無しでGO!:04/07/13 18:42 ID:7mswRdRT
414名無しでGO!:04/07/13 18:47 ID:2We2BSfH
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53257672
蟻の製品買うべきか、諦めて15.000円払うか・・・。
415名無しでGO!:04/07/13 19:24 ID:a1hHbo8u
1.5kで納まるなら買っておくべきだろう。
それほど出来が悪い訳ではない。
但し、下回りは全交換が必要。
非モーター車はGMの型替品を使うべきかと。
シートもなんかで納めて行くとかなり吉。
クーラーは塗装するとなおさら吉。
塗装は頑強。
いいモデルが手身近になったと思う。チャンスである。・・・と思うよ!
416名無しでGO!:04/07/13 20:19 ID:9spTATN4
417名無しでGO!:04/07/13 21:01 ID:FmEwQw5b
むかつくヤツだけど、この値段なら買いかな?どうせあがると思うけど。
 蟻がどうであれ真鍮製はいいよ、独特の味わいもあるし、、、。
当時、厨房で欲しかった自分は欲しいと思う。でも90年代トミックスの
HGに見慣れた若い世代は蟻のを期待と不安と絶望ををもって待った方が
いいかも。
 剥げがどこにあるか位かけよ!!この出品者、、、。なんでもノークレノーリタ
で済ますな、、、、、、と思う。
418名無しでGO!:04/07/13 21:34 ID:76xnfOhL
蟻から出ると聞いて、いっそう今持ってるDRCを大切にしようと思う
今日この頃であります。
419名無しでGO!:04/07/13 21:42 ID:1qMVKHST
DRCとAE,試作品Nニュース公開きぼんぬ!!

そして叩きまくられまともになるのきぼんぬ!!

まともなプロポーション激しくきぼんぬ!!

と蟻にメールしよ>ALL
420名無しでGO!:04/07/13 21:46 ID:Sh036OQu
普通は同時リリースが商道だが、いたずらに噂を立てられるのが好きらしい。
421名無しでGO!:04/07/13 22:04 ID:4Ii2ZV62
ドラえもん、パッケージだけホスィ・・・
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10036965p.jpg
422名無しでGO!:04/07/13 22:19 ID:XorpwuYt
>>421
こんなパッケージだったのか。
××歳のオッサンの漏れが、子供のためではなく、
自分のために、こんな物を会社帰りに買うのか…_| ̄|○
423名無しでGO!:04/07/13 22:21 ID:tjUAr9C0
ドラえもん買ってきた。IMONで見てたからあんまり新鮮味は無いけど、
かなり良い出来。印刷もドアのかすれ以外はまったく乱れが無いし。
パッケージににはワロタけど、無類のドラえもん好きにはたまらんだろうな。
ここまで出来がよけりゃ、故藤子・F・不二夫センセも満足なのでは?
国鉄色も欲しくなってきたが、ラピートも有るし・・・。
424名無しでGO!:04/07/13 22:39 ID:TlKTe3fW
781系のM車の車高はどう?
やっぱ前回と同じ?
425名無しでGO!:04/07/13 22:45 ID:tjUAr9C0
>>424
前回がどうだったのか解らないんだけど、今回はT車と比べて全く差は無いね。
相変わらずの腹すりモーターだけど。
426名無しでGO!:04/07/13 22:58 ID:Sh036OQu
アサツーDKが監修しまくるのでまず下手な事は出来ない
427名無しでGO!:04/07/13 23:16 ID:nHf3ohZU
定価越えしてるこれのどこが超ポリバケツなんでしゅか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69401223
428名無しでGO!:04/07/13 23:21 ID:MondzIEs
>>427
精神的ブラクラ!!は○なす張るな!!空港へ急げ!!
429名無しでGO!:04/07/13 23:22 ID:4Ii2ZV62
ヤフオクは、ゴミでも売れるんだよ。
430名無しでGO!:04/07/13 23:54 ID:HzcGh4LR
>>421
このパッケージ、蟻がデザインしたんじゃなく
アサツーがデザインしたんじゃないのではと思ってみるテスト。

だって、蟻にしては洗練したデザインで、非常にあか抜けているではないかw
431名無しでGO!:04/07/13 23:57 ID:Sh036OQu
>>430
中もかなり厳しくやったと思われ。
あれ、苦労してたからなぁ・・・
432名無しでGO!:04/07/13 23:57 ID:7eoR+aYF
そういやアニメ物で999のパッケージってどんなんだったっけ。
433名無しでGO!:04/07/14 00:05 ID:MDILKro6
>>432
外箱はやっぱり同じような感じで蟻にしては良かったと思うが。
999はケーヌが黒だったが、今回はドラエモソだから青なわけ?センスねぇな。
434名無しでGO!:04/07/14 00:16 ID:OdQJ6uSQ
>だって、蟻にしては洗練したデザインで、非常にあか抜けているではないかw

にしては裏の781のイラストや背のシールはいいかげんだな〜。
435名無しでGO!:04/07/14 00:37 ID:5Z4jYsK1
あんあんあん♪
とっても大好き♪
436名無しでGO!:04/07/14 00:41 ID:OdQJ6uSQ
>>417
ttp://up.2chan.net/r/src/1089678060712.jpg
こんな前面窓ガラスがはみ出た香具師に1.5万も払えないな。
437名無しでGO!:04/07/14 00:56 ID:MC6xpxLZ
www.1999.co.jp/rail/index.asp?Bno=3216355&Typ1_c=104
12月予約はじまた〜
438花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/07/14 03:05 ID:70XKBBqE
Cタイプ小型機関車が煙を吹いてモーターストップ・・・
煙を吹くのってネタじゃなくてマジだったのね・・・


せっかくササラ電車に改造したのに・・・
439名無しでGO!:04/07/14 08:16 ID:6Z7jPdmU
(ノ∀`)アチャー
440名無しでGO!:04/07/14 12:45 ID:E1SitTT4
>>438

蟻は、三備死腐葬の鉄道模型部門なんだな、、。
そのうち怪我人が出るんじゃないか?
いやすでにリコール隠(ry
441名無しでGO!:04/07/14 13:45 ID:8Yay7yMi
>>440
スレ違いだが
あれだけ叩かれているさなかにまた事故隠しをやっちゃうなんて凄い会社だなとオモタ。

蟻が三菱ふそうなら東京堂は?
442名無しでGO!:04/07/14 13:48 ID:E1SitTT4
リコール隠し以前に商品が出てこないからなー。

419系まだ〜(AA略
443名無しでGO!:04/07/14 13:50 ID:bcbtC5ih
>>441
さしずめ豊田商事ってところだな(w
444名無しでGO!:04/07/14 14:07 ID:E1SitTT4
うまい! 山田クン>>443に座布団五枚!
445名無しでGO!:04/07/14 14:57 ID:kmw6O/oS
>>442
頭狂堂から419系は出ないよ。「419系タイプ」すらいまだ発売目処が立たず。

ところで、蟻の419系両端食パン編成はまだかな?
446名無しでGO!:04/07/14 15:57 ID:dopEVXf8
パンパンパン
食パン大好き
447名無しでGO!:04/07/14 16:06 ID:///YElHI
おまいらDD16をお忘れですよ
結局回収されなかったし…
448名無しでGO!:04/07/14 16:17 ID:Nvm0UfqP
>>414
この値段なら、蟻より安いし、細かなハゲは気にしないからかまわない。
近鉄「あおぞら」売ったときもその手のクレームはなかった。
漏れだったら買いだね。
449名無しでGO!:04/07/14 17:01 ID:uWJXA4CU
>>445
各人の拘りはともかく、今の編成で満足してる香具師も多いんじゃないの?
機会があるとすれば旧北陸色が出るときかな?

自作したネ申もいるし…
ttp://www.agui.net/imglog/model/img-box/img20040619181948.jpg
ttp://www.agui.net/imglog/model/img-box/img20040622003012.jpg
450名無しでGO!:04/07/14 17:26 ID:Pj1wvkJe
ドラえもん どう? 売れてる?
451名無しでGO!:04/07/14 17:40 ID:K6DWbveI
昨日近所の量販店で買ったのが三つあったうちの三つ目だったらしい。
本当だったらかなり品薄かも
452名無しでGO!:04/07/14 17:40 ID:dopEVXf8
秋葉田無にはまだ蟻
453名無しでGO!:04/07/14 18:09 ID:6Z7jPdmU
アンアンアン
とっても大好きドラえもん


社会人でドラえもんか・・・
454414:04/07/14 18:24 ID:+yQwErYn
今考えたら18歳以下だからオークション参加できねぇよ_| ̄|○
455sage:04/07/14 19:51 ID:8AoiOGxO
>>449
綺麗だね・・・
ここまでやって手摺一体に様式美さえ感じるなぁ
456名無しでGO!:04/07/14 19:59 ID:dopEVXf8
>453
それなら社会人向けに

マソマソマソ
まこが大好きドラエモソ
by肝付兼太
457名無しでGO!:04/07/14 20:02 ID:CJe/QPk9
 通販で購入したライラックとドラえもんが今日届きますた。実際には走行させて
おらずケースを開けて眺めているだけなのですが、特にドラえもんは素晴らしい出来映えですね。
マイクロエースの製品を購入したのは今回が初めてなのですが、信者さんから
見てドラえもんはどのようにお感じになられたでしょうか。
マイクロエースのHPを見ると興味を引かれる製品が結構あるのでこれからは予算が許す範囲で
購入していきたいと思います。
458名無しでGO!:04/07/14 20:05 ID:SmfoFGJr
>>457
蟻地獄教入信キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

最初はそうなんだよ
ネタいいなぁ、意外に出来がいいなぁと思ってしまうと


気づくと部屋にはポリバケツの数々_| ̄|○
459名無しでGO!:04/07/14 20:20 ID:+ndJHMkR
ライラックもドラえもんもまだ入荷してなかったよ。
東京多摩の某都市での話だが。
460名無しでGO!:04/07/14 20:29 ID:j4VaR83Y
ライラック引き取ってきた。
昔、485とキハ183を組み合わせて改造を試みた身にとっては、
まあまあの出来かな。試作は買い損ねたし。
ドラえもんは思案中。かなり鮮やかだし、飾っておいても価値はありそう。
瞬殺ではないみたいですけど。
けど、クモハの顔、あんなに大口開いてるもんなの?
まるでKA・・ うわなにすうるやめ(サクッ
461名無しでGO!:04/07/14 20:44 ID:G0lXNz6G
≫457
ようこそ蟻地獄へ
引き返すなら今のうちですよ
どうしてもどおしてもどーしてもどおぉしてもどおぉーしても欲しい車両だけ蟻製品を買うという
節度ある付き合いができれば破産だけは免れられると思いますが
いつまでできるかは信心の深さによりますのでなんとも申し上げられません
462457:04/07/14 21:16 ID:CJe/QPk9
私鉄とかマニアックな編成はさほど興味無いので入信する
可能性は低いとは思います。って最初は多くの人が思ったのかも知れませんね。
蟻とは着かず離れずのお付き合いが出来れば良いかなと。
463DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/07/14 21:36 ID:VrFU2tSM
先生!
蟻の車両は1両450円で買ったタキ1000×4両だけですが、これでも入信でつか?
464名無しでGO!:04/07/14 21:37 ID:Kgbci1jY
フィルタミスって色が悪いが、今日の781。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040714213556.jpg
有井と見比べ;fkgz;fblkbhなjd、lにhをzn
465名無しでGO!:04/07/14 21:42 ID:wHkcBdhi

781のM車の腰高、治ってるんですか!?

旧製品試作車、覚悟を決めて窓セルの下部削り、Mユニットの
カバー削り、どんなに苦労しても全然高さが合わせられなかった
苦い思い出が、、、






466名無しでGO!:04/07/14 22:07 ID:N3YOewq8
781ドラの赤い顔の方、一番上の白いラインが
ななめってる香具師があるので注意!
467名無しでGO!:04/07/14 22:28 ID:pSyfW2BU
>>463
私は先生ではありませんが、入信は認められるでしょう。
ですが、お布施がとても少ないようで同じ信者として心配です。
最低でも私のように毎月きちんと車輌セットを複数購入しましょう。
さあ、今日も蕨の方角に向かって、_| ̄|○ しましょう。
468名無しでGO!:04/07/14 22:32 ID:Kgbci1jY
>>465
もっとさらなる改良を期待。
作る楽しみ一杯。
469名無しでGO!:04/07/14 22:33 ID:boRUWWWa
>>467
なるほど!_| ̄|○は蟻教の祈りのポーズだったんでつね・・・(蕨
470名無しでGO!:04/07/14 22:38 ID:OdQJ6uSQ
てことは
 _| ̄|○→蕨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で桶?
471名無しでGO!:04/07/14 22:38 ID:+zD0WvLe
【速報】マイクロエース、ワラビ市から無難市へ

ttp://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=5603
472名無しでGO!:04/07/14 22:41 ID:oPDoOaGt
敬虔なる蟻信者は一日五回聖地ワラビの方角へ…

蟻ぃーアクバル♪_| ̄|○
473名無しでGO!:04/07/14 23:42 ID:uWJXA4CU
>>471
もちろんカタカナ表記は続けるんだろうなw

ポリバケツでも「ブナン」とはこれいかに

↓気の利いたの頼むよ歌さん
474名無しでGO!:04/07/14 23:48 ID:ETxxZtWo
蕨 ε≫_| ̄|○
475名無しでGO!:04/07/14 23:49 ID:hBstYqgi
犬の糞でもmy糞と言うが如し
476名無しでGO!:04/07/14 23:51 ID:BJ/oogiT
世界の中心で蟻を叫ぶsage
477名無しでGO!:04/07/14 23:53 ID:hBstYqgi
>>476
蟻と心中で世界を恨む?
478何でも蟻?:04/07/14 23:54 ID:ZMmRlONA
俺は「はま○す」「51系赤列車」「キハ40」「×尻」をはじめとするポリバケツの
誉れ高い蟻の初期製品をすべて持っています。蟻教入信を許可してください。
下記は誓いの言葉。
「蟻製品買うぞ」「買うぞ」「買うぞ」「買うぞ」「買うぞ」「買うぞー」・・・・・・・・・・
「蟻に布施するぞ」「布施するぞ」「布施するぞ」「布施するぞー」・・・・・・・・・・
 
479名無しでGO!:04/07/14 23:55 ID:BJ/oogiT
>>478
それらポリバケツに価値を見出してお布施した時点で入信です


むしろ幹部候補生
480名無しでGO!:04/07/14 23:59 ID:Kgbci1jY
51系はともかく(なんとかなる)、はまなすは唖然とした。
そのあとの24系見ると滝のような涙が出た。
利尻はスハネフは売ってしまった。
あとは再塗装。(屋根の色、車体色から違うので・・・クーラーは文句省略)

ヨンマルは足周りと窓を活かしてカトのアンデコと組み替え(キリツギ)中。
作り直す楽しみ一杯。


でも、利尻はドア「しか」利用出来ません。
481名無しでGO!:04/07/15 00:02 ID:YbaeuKQX
>>479
いや、紀元前(蟻再光臨前)の117系持っていないと幹部にはなれないだろう。
もしくは世界の列車シリーズでも可。
482名無しでGO!:04/07/15 00:04 ID:tKR/oisX
いまは八雲のファミリーハウスのオハ51-41。
中心部だけの部分塗装で出来たので色に差が無く上手く出来た。
色は調色で一発でツヤ、色調オケ。

ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040715000208.jpg
483名無しでGO!:04/07/15 00:05 ID:tKR/oisX
>>481
じゃ、俺はン年前から患部だったのか・・・
正解シリーズ、初期ヤフでも売れなかったぞ'`,、(´▽`) '`,、
484何でも蟻?:04/07/15 00:12 ID:o5OZOh/j
>>478の続き 紀元前(1980年代前半製)のEF64-1000、クモニ143、
10系客車(ヴァカでっかい三等表記が印刷された茶色のナハネ10など)
も押入れの奥から湧いてきたよー。
485名無しでGO!:04/07/15 00:20 ID:tKR/oisX
>>484
10系でも、降臨前のモノは塗装を剥ぐと良い感じだよ。
おいらは全部再塗装した。
しかも、青のものの2次生産品は数が少ないらしいが塗装が秀逸。
これは降臨前の最高傑作。
これはカトーと混結させてもあまり(というか殆ど)ばれない。

クモニシリーズはペッタラコイのは知っていたけど、なんとか(我慢してコズカイタメテ)数台買った記憶がある。
小学生のころに発売だったから大変だった。
ED21とか27は今も宝物。
486何でも蟻?:04/07/15 01:13 ID:o5OZOh/j
>>485 同年代とお見受けしました。
それでは早速今度の3連休に降臨前の10系(茶)の再塗装にチャレンジ(九州
観光編成の増結用あたりで)してみようかと・・・。
これら紀元前の蟻製品はすべて近場の模型店で学研のキハ55・26系等と
一緒に半額処分されてたものを買い漁ったものです。当時の感覚でも他社
製品と比較したら出来映えが劣っていたのは一目瞭然でしたので定価
だったら絶対に手を出していなかったと思います(特にEF64-1000と荷電)。
学研のキハ55系もひどかったけど、こちらは再塗装・動力振替等を経て何故
か今でも現役だったりします。
487名無しでGO!:04/07/15 01:18 ID:2AgHrOIo
蟻真理教

神聖法皇:有井利行
以下
正大師
正吾師…

年間購入金額で昇格、降格が決まる。
488駅のパソ屋(代) ◆EKIim4B5Vo :04/07/15 01:22 ID:CfaT/15i
いまのところ、蟻製品は151系だけでつが、
これでも信者というんですか?

_| ̄|○ →無難?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
489名無しでGO!:04/07/15 01:32 ID:F9FNGKtc
DD16再生産って全くリニュ無しってことだよね?
またあのテカテカ塗りなんだろか。
DE10くらいのクオリティーに直ってたら神。
490名無しでGO!:04/07/15 01:45 ID:vBf07r8n
>>487
購入金額だけでなく、
ポリバケツ級をどれだけ持っているかとか、
動力に不調のない当たり品をどれだけ持っているかとかでも、
昇降格に影響があると思うわけだが。
491名無しでGO!:04/07/15 01:56 ID:tKR/oisX
>>486
かもしれませんね(^^)
最近の10系、というか、降臨前の10系の型は荒れていますから御注意。
今はどうか知りませんが、当時の10系の塗装は「溶ける」ではなく、「剥がれる」に近く、結構大量の薄め液を必要とします。
再付着もしますので、洗い流す感じ。
GMのぶどうでも塗ったら割と良いッス。
銀はデフォのグンゼの8を私は吹きました。
胴受けのつもりか何かのカプラー近くの突起はいらないですわね。

学研のは買いましたね。
スローが良く効いたのを覚えています。
が、使っているウチになんでか悪化するってか、ゆるゆるになりません?
いまは居ないんですけど。
(一度、気動車全廃したんで)

492名無しでGO!:04/07/15 01:57 ID:tKR/oisX
>>489
DD16はキャブがでか過ぎて買わなかったけど、こんどのは買おうかな・・・
苗穂の工場入換え機、44と21にしようかと。
493元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/07/15 03:28 ID:cO/osvmX
E751、梅空間(初回)、エロム、あけぼの(基本×2、増結×3)、24系銀河(基本×2、増結×1)
彗星(基本)、銀河(増結)、キハ283(おおぞら)、キハ281(今年版)、C63普通列車
151つばめ木箱、151こだま、999映画版、E851テキスムワフ、715東北、スーパー白鳥木箱

EF58-24、EF61-204、EF64-1015、EF80-61、C62-2、C62-3、9600標準
1号機関車の客車2両セット

こうしてみると完全に信者だなぁ
494名無しでGO!:04/07/15 05:15 ID:guJfwoAP
>>493
最近のが多いな・・・
24系は異常に好きみたいねw

俺、今年買った中で今年の製品はは789と419とNHE標準色だけだわ
あとは中古でキマロキのキマとEF56と…
でも遅ればせながら通販で買ったED42が今日届く(はず)
495名無しでGO!:04/07/15 08:32 ID:B8Lr+UEa
漏れは競合しない製品で興味のあるやつしか買わないな。
255系、789系、715系、キハ281系。
いずれもポリバケツではない希ガス
496名無しでGO!:04/07/15 09:14 ID:+ZTAxfSa
>>495
そりゃあ洗脳されてるか目が曇ってるかのどちらかだ(w
いや、冗談…
少なくとも789系とDC281は漏れも(;´Д`)…ハァハァしたよ
497名無しでGO!:04/07/15 09:20 ID:7t39V71n
>NHE標準色

これはなんでしょう?
小田原急行の通勤型?

498名無しでGO!:04/07/15 09:21 ID:7t39V71n
あ、いま調べました。
小田原急行の2600か。
NHE=New High Economical だって
499名無しでGO!:04/07/15 09:45 ID:JxHQBlmG
押入れ整理してたら185系TGV色とか言うわけわかんないのが出てきた。
これも蟻製品なんでつか?
今までは215系や789系程度だけど、一気に幹部に就任?
500名無しでGO!:04/07/15 09:51 ID:FJatyGWz
残念ながら蟻じゃなくてマイクロエース製品です
501名無しでGO!:04/07/15 10:10 ID:FJatyGWz
>>499
でも世界の列車シリーズと言う事で
幹部昇進らしいでつ。
502名無しでGO!:04/07/15 10:40 ID:ej06VDDE
413系、タキ9900、白マヤしか持ってないけど、これでも信者?
503名無しでGO!:04/07/15 10:44 ID:Yf3AFY1u
>499
「世界のウソ電シリーズ」ということで、EF64ヌリカエとかも持ってない?
504名無しでGO!:04/07/15 10:48 ID:I53IFJ05
幹部はやはり185系塗り替えを全て持ってる人でしょう。TGVから試案から。
衝突113系湘南、横須賀、など蟻創世記から文句をいわず地道に買い揃えた方。
 大幹部昇進です。
505名無しでGO!:04/07/15 12:02 ID:4aZfQ267
113系湘南色・スカ色の改良品そろそろほしいよね
(もちろんクハの顔は阪和・関西色にして)
506名無しでGO!:04/07/15 12:52 ID:cqjeml/Q
蟻の419を買わずにTE〇Tの419を
買おうとしてる香具師は糖尿病?
507名無しでGO!:04/07/15 13:17 ID:0EjgIafa
>>504
それは正大師クラスですな
508名無しでGO!:04/07/15 13:49 ID:ZNyTGzM3
牛丼でぞぬの試作品、出るのかな?
509名無しでGO!:04/07/15 14:23 ID:oC0lg/pW
>>487
蟻真理教では「大」がつかない階級はないの?
某宗教は尊師・正大師・大師・正吾師・吾師・・・・・の順だったかな
その下覚えてる人ヨロです
510名無しでGO!:04/07/15 14:36 ID:jeB/bMSV
ED53ってどうよ?買おうかな?
511名無しでGO!:04/07/15 17:07 ID:I53IFJ05
 ドラエもソ近くの量販店ではお子様向け大特価とかいって安売りしてた。
んで山積み、、、。数が少ないって煽りだな、、、。
512名無しでGO!:04/07/15 17:25 ID:mbTc1uNU
ドラえもんは窓がエラーだしな。
あれが正しければ漏れも買ったんだが。
513名無しでGO!:04/07/15 17:28 ID:HdsKnW7P
>>511
どこだよ
514名無しでGO!:04/07/15 17:29 ID:VrRi+KUs
>>511
まだ秋葉でも何処の店でもあるしね。
ただこの3連休でどうなるか、だな。
おれは国鉄色が欲しいんだけどな〜。
515まる(ry:04/07/15 18:06 ID:lIq2N6dW
>>504
蟻創世期から文句を言いつつ中古で買い揃えた漏れは異端者ですかそうですか。

しかし401も113も101も215もあるんだよナーorz
516名無しでGO!:04/07/15 18:07 ID:JtS+2VrX
国鉄色もゲッツした中古でなー、早いな中古で出てるの、なんか悪い物轢いた希ガス。
億でも試作ゲッツ。721も買うか。店北もお座敷。キハ185国鉄もホスイ。
ED76も、海豚、らぴーと、蜻蛉、301、気に、ジャムアイランドかま、58試験
蟻地獄、でもホスイのばかり。一応買う予定。
517名無しでGO!:04/07/15 18:11 ID:JtS+2VrX
516
国鉄色ゲッツは781量産車ね。
518DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/07/15 18:27 ID:m5YgPj+9
京成のAE100形と3000形がポリバケツじゃないレベルで発売されたら


あ り が た く 毎 月 1 セ ッ ト ず つ
1 8 5 系 試 案 塗 装 を 買 わ せ て い た だ き ま す(蕨
519名無しでGO!:04/07/15 18:32 ID:WQzpgNSU
うちは101系というポリバケツの典型例があるからなぁ・・・。_| ̄|○
520名無しでGO!:04/07/15 18:53 ID:nsBG0/CX
521名無しでGO!:04/07/15 19:00 ID:RAhHRafh
>>516
漏れも今年後半は蟻地獄。
この後、203系と西283系はケテーイ。四国185系緑と天北も保水し、東武1720も…。
富と過渡もあるから頭が痛い…。
522名無しでGO!:04/07/15 19:16 ID:TCOWuMOn
ドラエもソの窓のエラーって?
 実物見てないからさっぱりわからん、わからんほうが幸せか、、。
カバーの781は下交差パンタだが実車はどうなの?
523名無しでGO!:04/07/15 19:21 ID:FJatyGWz
>>522
エラーと言うか、開きなおりだね。
実車は外側からポリカの板を打ち付けてある。
あんなもん無い方が俺は好きだな。
パンタは実車通りシングルアームパンタだよ。
524名無しでGO!:04/07/15 19:22 ID:+ZTAxfSa
窓の補強だかじゃなかったっけ?
525名無しでGO!:04/07/15 19:44 ID:BOmRbJ5B
畳めないパンタがエラーです

リコールマダー??
526名無しでGO!:04/07/15 19:53 ID:jLeOrzYM
どこかに781系、uシート塗装ないかね?都内、俺の知ってる店全滅…。

ぞぬとか中々出てこないしねぇ。
527名無しでGO!:04/07/15 19:56 ID:BOmRbJ5B
>>526
茨城の某オフ家にある
(・勍)
528名無しでGO!:04/07/15 20:24 ID:FJatyGWz
>>525
いや 今回のは、たためるって。
529名無しでGO!:04/07/15 21:15 ID:YbaeuKQX
>>522
クモハ・クハのATC機械室部分と、モハ781-14の側戸脇の客室窓が埋まっていない。
正確にはタイプと呼ぶのが正しい鴨。
530名無しでGO!:04/07/15 21:23 ID:YbaeuKQX
>>526
1割引だがポストホビーに新品であったぞ。名古屋だけど(ry
新品は既に見つける事が出来ればラッキーの部類と思われ。
531名無しでGO!:04/07/15 21:30 ID:5sxo07vT
エラーエラーって、ここの住人はエラーを探すことしかしないのか?
相当暇なんだねぇ
532名無しでGO!:04/07/15 21:38 ID:w29eZrou
ここの住人はって言うかここの住人だから、かな。
533何でも蟻?:04/07/15 21:54 ID:o5OZOh/j
>>491殿の教えに従い、蟻の紀元前製品であるオハネフ12(青)を塗り替えのため
シンナープールに漬けたところ、塗装面が白っぽく変色し、無数の亀裂が入って
部分的にプラ車体から剥離し、ちょうど本物の廃車体のようになってしまったよ。
急遽作業を中断してそのまま乾燥させ、レイアウトの側線に留置して廃車体の
アクセサリーとして余生を送らせることにケテーイ。この週末には屋根を錆だらけに
ウェザリングするつもり。
ところで、先日来このスレで「781系銅鑼衛門海底列車6両セット」の評判が
よかったので俺も会社帰りに買って来ました。給料日前に\18,113の出費は
きつかったけどこういう楽しい編成もいいですなあ。蟻さん、アンパンマンもよろ。
必ず布施しますから・・・・・・。
534名無しでGO!:04/07/15 22:19 ID:nMtxXyvU
781ドラえもんはS(過渡・富はひざまつけ!)レベルに分類してもいいような気がする。
造形はともかく、あの精密印刷は富過渡にも絶対真似できまい。
俺は興味の対象外だから買わなかったけど、試作品の展示を見て感動したよ。
535名無しでGO!:04/07/15 22:29 ID:adb3AKS0
以後、蟻の保有数はケース数か概算両数で示すことをお勧めしたい。
正直書いてられん位あるので...。

漏れブクケース70弱。信者でつ。
536名無しでGO!:04/07/15 22:46 ID:EtMZP8gi
ブックケースだけで183セット…やばっ
537名無しでGO!:04/07/15 22:46 ID:jLeOrzYM
>>530
名古屋はさすがに行けないですねぇ…。


都内でありゃ、新品・中古関係ないんだが…走りゃ(w


ヤフオクも、どらちゃんと国鉄色ばっか_| ̄|○
538名無しでGO!:04/07/15 22:46 ID:B8Lr+UEa
ブックケースだけなら15箱くらい。
その内、中身も蟻製品なのは5箱。
残りの中身は過渡ちゃんの単品で揃えた車両とか。
だって、過渡ちゃんのケースより安いんだもん。
539名無しでGO!:04/07/15 22:58 ID:j0rmhXSR
ドラ電で盛り上がってる脇でひっそり発売されたライラック(死)。
前回製品(900番台)と比較して出来はどうでしょう?
#前面とか金型はやっぱ流用なのかな?
540名無しでGO!:04/07/15 23:00 ID:w29eZrou
ブックケースだけなら0箱。
中身は過渡ちゃんのケースに入れてる。
だって、蟻ちゃんのケース臭いんだもん。
541名無しでGO!:04/07/15 23:10 ID:73QicoVF
蟻のブックケースって中古として需要あるのかな?
燃えないゴミの日に棄てるしかないかなぁ・・・
542名無しでGO!:04/07/15 23:13 ID:1DDufEBx
最近、道を歩いていて草の匂いが蟻ウレタソの臭いのように感じる。もうだめぽ
543名無しでGO!:04/07/15 23:14 ID:nMtxXyvU
何両用かにもよるな。4両用とかは効率悪いからイラネ。
544名無しでGO!:04/07/15 23:14 ID:L4MamSZE
>>510
ED19と一緒で長い
でもウエスティングハウスの前面に砂箱ついてるカマは好きなので
フリーランスとして購入しようか検討中

ナンバーも架空のに替えちゃったりして
545名無しでGO!:04/07/15 23:20 ID:8Todstww
漏れは蟻(過渡・富もだが)のブクケーヌにwinの10両ウレタソ入れたりしてる。
相鉄マンケーはそれで1箱に収めたし、151「こだま」に至ってはwinの11両ケーヌに突っ込んだ(サハ1両は単品ケーヌ)
で、余ったケーヌにもwinのウレタソを入れて、過渡の厨房ライナーや長編成ものを収めていってる。



結果的に過渡の4/5両用ブクケーヌが大量に余るわけだが orz
546名無しでGO!:04/07/15 23:26 ID:8eS+rIoJ
>>505
漏れもキボンヌ。
多分冷房車で出すんじゃないかと思ってるんだが。

>>545
関係ないけど、ウィソの10両用ってもう再販なってるんだろうか?
547名無しでGO!:04/07/15 23:33 ID:mion2PkA
>>539
前のよりはいいと思う。待っててよかった。
M車だけ車高が違うなんて事もないし。
ただスカートの切り欠きがでかすぎるのが難点。
あと先頭の連結器はカバー付き密連になってますが、900番台はどうだったんでしょ?

分割民営前後の時代に萌え〜な俺は、4連を組んでニヤニヤしてまつ。
予算があれば4×2の8連にしたかったけど、中間車4両も余らせるのはバカだし。
むろん、正面に貼り付けるヘッドマークは「ホワイトアロー」です。
548名無しでGO!:04/07/15 23:40 ID:Q/CuTU0Q
タキ9900日本石油輸送、見かけない…_| ̄|○
549名無しでGO!:04/07/16 00:04 ID:/RaJnWwO
>536
ハイ183ケース出たよ、他にいないか。
なければチャンピオン決定ね。


 似非信者みたく保有品列挙で書かれたら死ぬな、きっと。
550名無しでGO!:04/07/16 00:11 ID:djvAgNad
話の流れを無視するようでスマソだが、模型板の蟻スレってなんか平和だな・・・。
関連スレのテンプレに入れない?

アリイ総合スレッド(模型板)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079182999/l50
551名無しでGO!:04/07/16 00:31 ID:DTIzkHBj
>536 蟻製品183ケース所有ってすごいなあ! それだけで二百数十万円???
出家しておられる信徒さんでしょうね。きっと。ちなみに俺はわずか67ケース
しか所有しておりません。
552名無しでGO!:04/07/16 00:33 ID:CvkypcK6
アリイズム=いい加減ねぇ
鉄模の値段でされちゃーね
553781でGO(何:04/07/16 00:34 ID:HMKXKAv2
>547
レスありがとうです。
900番台は塗装がややテカリ気味でしたが、何だかんだ叩かれつつも、
正面や全体の印象は私は割と好きでした(新塗装も同時購入しました)。
前回の金型流用なのかなぁ・・・・?
先頭車の連結器についてですが、ブツは実家で放置プレイかましてます
ので(死)、今は判りません・・・すみませんです。
ただ、先頭カプラーは北海道の知人からの情報を得て、自連形TNに交換
はしましたが。
554名無しでGO!:04/07/16 00:52 ID:ZN2PaVqk
>>551
わずか67ケースですか…
先日初めておけいはん購入した私はアリンコ以下ですね。
555名無しでGO!:04/07/16 00:54 ID:TMgmyS6l
>>554
大量に保有するほど
人として
何か
大切な
ものを
ウシナッテユク・・・
556名無しでGO!:04/07/16 00:58 ID:xM4gQNEH
>>555
ケースのにおいが、たまんないからだよ。
557491:04/07/16 01:03 ID:SUwZXen7
>>497
それでごしごし歯ブラシでこぞぎ落とした?
おいらは落とし続けたよ。
かなりごつい塗料だから相当ブラッシングしたら真っ黒な車体が出てくるはずなのだが。
おいら、10台以上はやったけど、どれもちゃんと出来たけどなぁ。
特に屋根銀はシワシワになってベロッと剥がれるはずなのだが。
薄め液にはかなり強い車体なので、もう一度トライをお勧めします。
558名無しでGO!:04/07/16 01:06 ID:A4/PMg9x
>>553
781だけど、型はぜんぜん変わってない。
結果、ロリコンデカ目はそのまんま。
運転台上部のライトは小さすぎ。しかも左右で高さが違うので、正面から見るとライトが斜めに見えます。

まぁ国鉄色はともかくとして、ドラえもんでは愛称幕埋める際に型いじってるわけだから、ライトのサイズは
修正してほしかったな。もっともあの塗装のおかげで、ライトのでかさまで気にならないけど
559名無しでGO!:04/07/16 01:07 ID:SUwZXen7
>>547
連結器は最初、密着自連で出た。量産車も。
いつだったか、国鉄民営化には普通の密着連結器になっていたと思う。
ちなみに485-1500は柴田式自連だったよ。
560名無しでGO!:04/07/16 01:13 ID:TXX0vyhh
家のケース数
 与党(KATO・71) 野党(蟻・20 富・29)

圧倒的に過渡が多いけど、今後どうだか・・・
(ケース数えてる瞬間が、なんか楽しかった(・∀・)ニヤニヤ)
561名無しでGO!:04/07/16 01:16 ID:HMKXKAv2
>558&559
詳細レス感謝です。

そいや富の485−1500先頭車、連結器がちゃんと自連に・・・
恐らく、マイ黒に指南を受けたと思われます(w

次の北海道ネタとしてキハ400が待ってるワケですが・・・。
利尻と同価格で1両減・・・さぞ最新技術がふんだんにこめ(以下略
562何でも蟻?:04/07/16 01:39 ID:DTIzkHBj
>>557 [誤]>497→[正]>533で麿のことですよね。いやいや御心配お掛けして
スミマセン。シンナープールに漬けて観察してたら本物の廃車体の表面の
ような状態(白っぽくなった塗料の層が浮き上がってひび割れた状態)に
なった瞬間があったので「これは使える!」と思いレイアウトの情景用の
廃車体を作ろうと思い立った次第です(溶解促進に四塩化炭素を少量添加
したため塗装面がひび割れた可能性もあります)。茶色のナハネ10をやる
ときにはブラシでゴシゴシやるつもりです。ご親切なレス感謝します。
563名無しでGO!:04/07/16 02:14 ID:+UjnCB4z
>>542
あ、それ俺もある_| ̄|○
564sage:04/07/16 02:25 ID:xQgQXZDy
>>562
もし、正確に北海道の485-1500を作るなら、台車は両抱き式ブレーキなんですけどね(w
565名無しでGO!:04/07/16 02:29 ID:Tni8LmpC
>>560
うちのケース議会

(与党)過渡党76議席 単独過半数 
(野党)蟻党34議席 富党25議席 勝利党2議席 荏原の会1議席
566名無しでGO!:04/07/16 03:12 ID:tNb2SHSS
>>560
(与党) 過当173議席
(野党) 富29議席 蟻28議席

与党だけで安定多数どころか改憲可能(;´∀`)
ちなみに皮と中身のメーカーは揃えてあるっす。
567あまのがわ ◆TABYARkjWg :04/07/16 07:50 ID:1WWG3Zlz
>>560
(与党)過当188議席
(野党)富69議席 蟻38議席 みどりの党8議席 諸派15議席

最近、蟻党の躍進が目立つもののの、政権奪取にはほど遠い模様。
568名無しでGO!:04/07/16 08:43 ID:AzWcmp3D
話変わるけど
ED41とかこまどり姉妹買った香具師いない?
レポキボンヌ
569名無しでGO!:04/07/16 09:03 ID:hUGiyq7W
素朴な疑問なんだが、ED41って何を牽かせるんだ?
マレーとか8200みたいな古過ぎる蒸機もそうだが
570名無しでGO!:04/07/16 10:36 ID:AzWcmp3D
>569
ED41ならモソモの旧客や河合木造二軸貨車ならOKでそ
571名無しでGO!:04/07/16 11:03 ID:m6VxAh6C
にしても、ドラえもんの印刷はすげーな。
一部ドア上にカスレがあるものの、ルーバーの部分に
印刷してあるキャラクターなんか全く乱れてないよ。
前にココのスレで、蟻は中華の優秀な印刷工場で印刷してる
って言ってたけど、やはり日本には無いのかな?
572名無しでGO!:04/07/16 11:24 ID:QqWaYGIJ
>571
印刷工場が優秀ってんじゃなくて
ドイツ製とやらの印刷機器が優秀なのでは?
573名無しでGO!:04/07/16 11:37 ID:BAPqFAy5
>>569
>マレーとか8200みたいな古過ぎる蒸機もそうだが
なんでもかんでも北海道の炭鉱に流れ着いたことにしています。
574名無しでGO!:04/07/16 13:47 ID:gqd4KDtj
ED41はED42四重連に連結、これ最強。
575名無しでGO!:04/07/16 14:10 ID:tez+jXlr
で、159、155系はどの辺が改良なんですかい?
576名無しでGO!:04/07/16 15:12 ID:AzWcmp3D
>575
155で言えば、屋根上ガラベンとガラベンの間に突起がある。天井の扇風機のための「逃げ」かな?あと屋根色も少し変わった
159は買ってないので知らん
577名無しでGO!:04/07/16 15:17 ID:JCB7YPXt
155は以前のテカテカ塗装が167並に落ち着いた。
 サッシの表現がよくなった(縦のラインが塗装されなくなった)
くらいか、、、。
578名無しでGO!:04/07/16 15:34 ID:TcO57NDJ
>>576
グロ便な
揚げ足鳥スマソ
579名無しでGO!:04/07/16 16:00 ID:gqd4KDtj
>>575
159は新製品で改良ではないと揚げ足とり。少なくとも155は蟻的にBR
(ベストリニューアル)ではなさそう。
580名無しでGO!:04/07/16 17:23 ID:zbY02A9X
ドザエモン・・・今日初めて展示されてる模型をこの目で見た。
ミクロで見ると確かに凄い・・・けど、
マクロで見たら何が走ってるかワカンネだろうな?
漏れはイラネ。
581名無しでGO!:04/07/16 17:28 ID:ZFNVKSq9
それ以前に全面が全然似てないからなぁ...>781
582名無しでGO!:04/07/16 17:35 ID:Kkaf4SNH
じゃテメーで作れよ、クレーマーめ
583575:04/07/16 17:37 ID:tez+jXlr
>>576-579
どうもです。
159系は新製品でしたね。失礼。
584名無しでGO!:04/07/16 17:49 ID:1zTdjliq
DRCはどっち予約しよう…
1700系か1720系か…
両方買うお金は無いし…
買おうと思ってる人でどっちか片方だけって人、どっちにした?
585名無しでGO!:04/07/16 17:58 ID:/soNn+aD
>>584
自分がどの時代の東武鉄道に萌えているかだろう。
昭和40年代後半の東武に萌え〜なら1700系にすればいい。
平成に入ってからの東武に萌え〜なら1720系にすればいい。
どっちの時代にも萌えないなら、見送ればいい。
586名無しでGO!:04/07/16 18:05 ID:9BMSF9+H
餓鬼のころ、春日部に住んでいながらDRCに乗りたいがために親にねだり、
浅草から鬼怒川温泉まで行った。
当然ながら両方予約した漏れはネ申。
587名無しでGO!:04/07/16 18:07 ID:9BMSF9+H
ちょっと補足。
春日部からなら特別料金不要の快速があったのにって意味ね。
588584:04/07/16 18:25 ID:1zTdjliq
>>585
う〜ん、漏れは西武線沿線住民で特に東武に思い入れも
利用経験も無いんだけど…
自分の中じゃDRCと言ったら小田急ロマンスカーと並ぶ
憧れの特急電車なので…
ほら、西武の特急ってなんかね…
589名無しでGO!:04/07/16 18:42 ID:EdqTjLGy
>>584俺は1720だね。
1700は乗務員室クーラーが無いのでちょっと・・・
590名無しでGO!:04/07/16 19:10 ID:Kwg760ki
>>581
禿同
台車もポリバケツだしな

でも他社から出ない
ネタとして面白い
ということでドラえもん列車、田無で買ってきますた_| ̄|○
本当はぞぬで700系フル編成を買う予算だったのだが
ネタに釣られてしまったクマー!!
591名無しでGO!:04/07/16 19:20 ID:3uMqGCCA
>>575
ケースの色が下品な朱色にベストリニューアル!!!
592781uシートの526に私信:04/07/16 19:37 ID:Mzca9gSD
お探しのモノはこれでしょうか。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52849701
593名無しでGO!:04/07/16 19:56 ID:e/y5v9FN
>>592
781系の現行塗装って品薄だけど
オクではあまりいい値つかないね。
相場としては9,000円〜11,000円くらい?
594名無しでGO!:04/07/16 19:57 ID:xFrSIWYO
>>504
オルタマダー?
595名無しでGO!:04/07/16 20:00 ID:Rm8uXZUe
A0870 東武DRC1700系 特急けごん(6両) 18,500 19,425 12月
A0872 東武DRC1720系 特急きぬ(6両) 18,500 19,425 12月
A0960 京成スカイライナー AE-1形(6両) 18,500 19,425  12月
A0963 京成スカイライナー AE-1形 新塗装(6両) 21,500 22,575  12月
A0970 EF62 5 1次型 茶色 6,800 7,140 12月
マイクロエース A0971 EF62 15 1次型 青色 6,800 7,140 12月
マイクロエース A8203 DF90 1 ARC塗装 6,800 7,140  12月
マイクロエース A8205 DF90 1 JNR塗装 6,800 7,140  12月

改めてこうして並べて見ると今回はいかにも蟻らしい車種選択
596名無しでGO!:04/07/16 20:07 ID:gqd4KDtj
>>586
漏れは昔、所沢近くに住んでいながら、親に頼んで池袋から西武5000系レッドアロー
に乗った。もちろん富のはある。
597名無しでGO!:04/07/16 20:13 ID:15EtZQE5
>>595
DF90はともかくとして、碓氷峠ネタと私鉄特急は、富の得意分野だったんだよな・・・
598名無しでGO!:04/07/16 20:21 ID:n0COE9B7
>>597
スペーシアでこけたのが痛かったのか?冨。
599名無しでGO!:04/07/16 20:41 ID:LBC52ebx
 
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄|


600名無しでGO!:04/07/16 20:51 ID:15EtZQE5
>>599
代わりにはっといてやるよ。

北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!
601名無しでGO!:04/07/16 21:02 ID:ueYtqBxy
|ω・`从っ⌒ED41購入レポ

 下回りはたぶんED42と全く同じなので略。集電靴を折らぬよう注意されたし。
車体については特別おかしい所も見当たらないが、
○車体の上下寸法が小さめかもしれない
○ヘッドライトはもう一回り大きい方が合ってるのでは
○ナンバープレートは形式入りの方が一般的かも
といった点が気になった。
 あとパンタグラフが、下部支点が寄ってる独特な形状なので、
上げるときにバランスを取るのが難しい困りものである。
 価格が抑えめなのはいいけど、個人的にはM無し仕様が欲しかったなあ。(w

 というわけで、ポリバケツではないけど取り立て誉めるところもない出来でつ。
最近の蟻の機関車は、大きな欠点も見所も無くてツマンネ。
602名無しでGO!:04/07/16 21:18 ID:uZ1YCiJK
>>600
ハゲシクワロタ。漏れを笑い死にさせる気か?!
ジェットコースターに乗った小野○麻衣みたいになったらどうしてくれるんだ!(藁
603名無しでGO!:04/07/16 21:35 ID:w+du8JTd
>>592-593
再生産時はuシートなしを雑誌のインタビューでほのめかしてたのに
ドラになったんだよなorz
604名無しでGO!:04/07/16 21:47 ID:m6VxAh6C
ま μ無しはバリ展としてはインパクトに欠けるしね。
この3連休でドラが売りきれるか?
605名無しでGO!:04/07/16 22:05 ID:f+JhT04C
>>588
こら〜、沿線を走る特急にもっと自信をもたんか〜!
今のレッドアローはともかく、昔のレッドアローは胸を張れる物だったはずだ。


そりゃともかく、そういう立場で東武のデラに手を出すなら今回のラインナップはどっちもマニアックすぎて進められない。
1700系はコイルバネ台車と思われ足回りが貧弱で「これで関東私鉄特急の女王か?」と疑問に思うかも知れないし、
1720系は「東武デラックスロマンスカー」の象徴であるサロンルームが潰された姿になると思われる。
つまりどちらも「関東私鉄特急の女王萌え〜」な仕様にはならない。

貴方のような理由でデラに手を出すのなら、再販で新しいバリエで正統1720系が出る事を期待して今回は見送る事を強く勧める。
606526:04/07/16 22:09 ID:+UjnCB4z
>>592
d楠!早速、億逝ってくるっす!
607名無しでGO!:04/07/16 22:22 ID:avyo/7ce
DF90か・・・・・
これが出るなら四国でDF50と共に活躍していた丸窓の(DF92だっけ?)
とか、一連の試作DLシリ−ズが出る鴨

蟻の怪進撃は続く・・・・・_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○





608名無しでGO!:04/07/16 22:40 ID:4UqdjhmN
>607
DF91でつか?
非貫通・貫通扉付の両方出されそうな悪寒(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
609名無しでGO!:04/07/16 22:59 ID:f6akebKF
ボチボチ死国ネタのツメをお願いしたい。
2000系と8000系を是非。

でも先に新型マリンライナー5100形が模型化されそうな予感・・・。
どうにもあの正面顔はミクラスに見えるのだが(w
#↑ウルトラセブンに出てきたポケット怪獣ね(爆)
610588:04/07/16 23:13 ID:NZov/sZr
>>596&>>605
確かに昔のレッドアローは今のに比べたら良かったけど
やっぱり華やかさが…
>>605のハッキリわかり易いコメントで見送り決定です。
いつか“正統派1720系”が出ることを祈りながら…
そんなワケで、AE-1スカイライナー旧色にしときます。
611名無しでGO!:04/07/16 23:14 ID:xz1ZOLTm
汚堕窮ロマンスカー各種は一体どうなったんだ。
2600フカーツ塗装で汚堕窮と良好な関係だったようなのに。
形成は版権が認められないから出せないってどこかで見たのだが、ネタだったのか?
612名無しでGO!:04/07/16 23:14 ID:I4ybvBpq
はげ
613名無しでGO!:04/07/16 23:17 ID:I4ybvBpq
はげ
614名無しでGO!:04/07/16 23:24 ID:rZgqQ5de
もしDF93が発表されたら、あそこの掲示板が楽しみだ。

・・・試作機よりも、DD14! DD53! そしてDD15を!
ロータリーは駆動しなくてもいい。
リニュで駆動するバージョンだせば、2度儲かるぞ。
615名無しでGo!:04/07/16 23:31 ID:JSv9H2if
>>609
死国と酉のハソケソの分け前は?
やっぱり両数に応じて3:2なのかな?
616名無しでGO!:04/07/16 23:42 ID:Qv3zhmMd
>>611
連接構造に時間がかかってるんじゃない?
617名無しでGO!:04/07/16 23:46 ID:AzWcmp3D
>604
秋葉田無は今日売り切れダターヨ
618名無しでGO!:04/07/16 23:46 ID:f6akebKF
>615
5100だけ単品販売。
「実編成を再現なさりたい方は他社の223系をお求め・ご流用ください」
とアナウンスされそうな予感。これなら開発費も浮く(マテ)。

四国急行再現用にキハ58系に赤ヒゲのついたヤツとか製品化すると面白い
と思うんですけどねー。
#富はやらんだろうし(w
619名無しでGO!:04/07/16 23:56 ID:LbvcQvo7
>>618
5000系と223-1000では激しく違いますが、何か?
それから、蟻がキハ58出しても誰も買わんだろう
HGとLG、富と加糖で住み分けできてるし、どちらも値段相応
蟻キハ58が出るとでいて、何を求めるの?
620名無しでGO!:04/07/17 00:11 ID:a4BYFdnD
>>617
マジデ?
タムで買っといてヨカータ。
621sage:04/07/17 00:12 ID:/9/CIt9J
>>592
これはよい「あいの里ホビー」ですね
まえに落としたらそうで、ちょっと驚いた
622名無しでGO!:04/07/17 00:13 ID:pLkmL9s0
某所で見たが、JAM限定品でゴハチ16号機(?)試験塗装が出るね。
となると、4号機や31号機も出たりして…(((((;゜д゜)))))ガクガクブルブル
623名無しでGO!:04/07/17 00:26 ID:UoGE4+iG
>>573 >なんでもかんでも北海道の炭鉱に流れ着いたことにしています。

これ最高!おいらの鉄道では九州の某炭鉱に流れ着いたED42がセキ車を
ボタ山に押し上げてるという強引な設定で萌えよう。
624名無しでGO!:04/07/17 00:48 ID:STA2/hr/
>>617
漏れが買った時点でショーケース内の展示品2個だけになっていた模様
今日でも4時くらいならギリギリ買えたようですな
625名無しでGO!:04/07/17 00:58 ID:2luuWJCg
>>623
ED42は台湾に売却なんて話しもあったさうで。
ED40は頭部や岳南だったかに払い下げられてたから、42も私鉄仕様にしても面白そうとか逝ってみるトステ
626名無しでGO!:04/07/17 01:09 ID:OGynQZC0
>>801
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
627名無しでGO!:04/07/17 01:14 ID:STA2/hr/
>>801に期待age
628名無しでGO!:04/07/17 01:15 ID:UoGE4+iG
>>623の続き おいらの家では蟻の「義経」「弁慶」「壱号機関車」も冨の
機関車トーマスと一緒に仲良く走ってるよ。今思えば痛い布施だった・・・
629sage:04/07/17 10:15 ID:7q5r5OUH
>>628
7100、走りモノごつうイイじゃン
630昴 ◆BF5B/YTuRs :04/07/17 10:18 ID:IzLqjqe5
>>618
その単品、6両ほど欲しい。
牽引機はEF65PF。
631628:04/07/17 14:08 ID:UoGE4+iG
>>629 確かに走りはとても良いし編成も可愛いいので気に入ってるんだ
けど、精密印刷(神!)のドラえもん等のために資金を温存しておくべき
であったかと・・・・・・

ところで精密印刷と言えば「ポンパ号」も期待できそうだけど実車知っ
てる人って最低でも40歳杉てるはず。俺も実物は知らないけど布施
する予定。「ポンパ号」に布施する香具師てどれ位いるんだろう?
日立キドカラーは当時としては画期的な飛行船を使った全国キャンペーンも
やってたらしいが、現在の日立家電製品の窮状を考えるとそんな時代が
あったとは信じられない気がする。
632名無しでGO!:04/07/17 14:18 ID:925ZxyZ5
http://www.web-tokyodo.com/osaka_top.htm
舞ならもっとマトモなのできるよね
633名無しでGO!:04/07/17 14:38 ID:YBKwruCP
>>632
これで蟻から大阪市交30系が出る口実が出揃ったというわけか、
ニヤリ(AA略
634名無しでGO!:04/07/17 14:42 ID:BMWeUdVI
>>632
実車と模型の写真を並べてしまうとは度胸ありますな。
大阪市営50系を知らない漏れでも、模型の出来が酷いことが分かってしまう。
635名無しでGO!:04/07/17 16:05 ID:HJ3xf8wn
>>632
なんか、図工の時間にやる粘土細工みたいな出来でつね。レジンキットって。
つーか、束京堂の社員さんは蟻スレで盛り上がっているところを絶対見て思いついたキリギリスなんだろうな。

まぁ、これで蟻が大阪市交を出すのも時間の問題だ罠。
漏れは蟻からの発売を待つ。


蟻とキリギリスを比べるなら、蟻だな。
636名無しでGO!:04/07/17 16:26 ID:xQVtyYdd
>631
漏れもドラエモソの出来を見て「デムパ号」には期待してるんだが、ここには実物見たというカキコないね
カラー写真しか知らないから、出来の善し悪しが解らないかも
637名無しでGO!:04/07/17 16:39 ID:RLm1vAqW
メトロで蟻デビューします。皆さんよろしく
638名無しでGO!:04/07/17 16:44 ID:5lxWVIu5
ttp://www26.tok2.com/home/Fujishirou/ponpa-2.jpg
あたりからすると、窓を埋めた(って言うか、上から鉄板貼った感じ)あとでイラストを
描いてるんだよな。
蟻のは車体そのままで印刷だけしてあるから、ロゴとかがデコボコしてる。

まあ、全部自分で塗るよりは楽だから、もし買ったらネットでロゴ探してシール紙にでも
印刷して貼り重ねるつもり。
639名無しでGO!:04/07/17 16:56 ID:s2wAD6+Y
    |               \
    | ('A`)           ギシギシ
   / ノ( ヘヘ ̄ ̄       アンアンアン   
                 とってもだいすき
                  ドラエモン
                   /
640名無しでGO!:04/07/17 17:10 ID:5J3GRARG
折角200系を出したんだからG編成も欲しい。

とかホザいてみる。
641名無しでGO!:04/07/17 17:23 ID:HJ3xf8wn
    |               \
    | ('A`)           パンナコッタいいな
   / ノ( ヘヘ ̄ ̄       でキター!はいいな
                 あんな夢こんな夢
                  いっぱいあるけど
                   /
642名無しでGO!:04/07/17 18:00 ID:la6TlIxS
あんな娘とイイな、デキたらいいな。
643名無しでGO!:04/07/17 18:37 ID:j2MYV91k
155を買ったのだが、パンタ付きモハのパンタ側の妻面が
154-7と154-3で違うのは何故?
644名無しでGO!:04/07/17 18:46 ID:IKxGpE4G
>>632

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

645名無しでGO!:04/07/17 18:51 ID:QPXPUe/c
>632
パーツは全て再現されているが位置と比率が出鱈目ですな。
頭狂堂とはよくも言ったり。
646名無しでGO!:04/07/17 19:39 ID:U9iXCpId
ドラえもん買った香具師手をageろ(・∀・)ノシ
647名無しでGO!:04/07/17 19:53 ID:gOq8JGQT
商品化の目のつけどころ”だけ”はいいんだよな
欲しい車種がばんばん出てくるんだけど・・・

でもゆがみ素材にも関わらずあのぼったくり価格ではイラネ
つーか買えん
648名無しでGO!:04/07/17 20:07 ID:vfx7p1qN
>>643
1次車と2次車では違います
確か試作品ニュースに書いてあったよな、、、と思ったらHP上から消えてたよ
649643:04/07/17 20:21 ID:j2MYV91k
>648
ありがd
650名無しでGO!:04/07/17 20:31 ID:qzF3jTyd
>>646
ノシ
651名無しでGO!:04/07/17 20:56 ID:a4BYFdnD
>>646
ノシ
652名無しでGO!:04/07/17 21:21 ID:ad6QZy05
>>646
∩(゚∀゚∩)
653名無しでGO!:04/07/17 21:38 ID:Q5Nbh+8a
有井から大阪市交出してyp!!
東京堂のなんか、要りません、買いません、形状維持できません、見てられません、・・(以下略)・・だから。
654名無しでGO!:04/07/17 22:23 ID:i5p7mKfK
有井でもGMでもよかけん、西鉄ば出してくれんね!
655名無しでGO!:04/07/17 22:23 ID:lGe5UFsl
>>646
ノシ
656DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/07/17 22:33 ID:uwgDLEDt
>>632
「会場発売」って日本語変
657名無しでGO!:04/07/17 22:56 ID:a4BYFdnD
>>656
売ってる物もカナリ変
658名無しでGO!:04/07/17 23:08 ID:l40yhuuK
>>646
(・∀・)ノシ
659名無しでGO!:04/07/17 23:13 ID:r+tjrbVP
どうでもいい。
660名無しでGO!:04/07/17 23:19 ID:vSpsMQxC
661名無しでGO!:04/07/17 23:31 ID:UoGE4+iG
蟻製品の塗装の耐光性ってどうなん? 下等の赤系や富井の白系がヤバイのは
定説だけど、蟻のことだから塗料に含まれる顔料の吟味なんて多分してないだ
ろうな。5〜10年後が怖いな。
662名無しでGO!:04/07/17 23:34 ID:h+2xDJc/
>>661
赤系の塗装は危険かもね。
とりあえず、蛍光灯下での長期展示は危険。
ケースの外に出して飾るのであれば、直射日光の当らない白熱灯下に限った方が良い。
663名無しでGO!:04/07/18 00:15 ID:dA7QiJul
>661
5〜10年後は別の意味で怖い (((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
664名無しでGO!:04/07/18 00:32 ID:seBY7aB+
ドラえもん
購入者多いな
数年後、ベリベリト印刷はがれなければイイが・・・w
665名無しでGO!:04/07/18 00:33 ID:X5kBPDZw
>>661>>663
5〜10年後、塗装は大丈夫だが、有毒ガスが発生してたりしてw
666名無しでGO!:04/07/18 00:33 ID:24P8elzM
155系買ってきたんだが、旧製品と比べてタイフォンのモールドが細かく
なって、少し格好良くなったよ。
667名無しでGO!:04/07/18 12:33 ID:l4dpAn2J
どんなメーカーだろうと 蛍光灯下や直射日光に
長期間さらすのは駄目。
668名無しでGO!:04/07/18 13:10 ID:DCk8r5rV
でも上手く褪色してくれれば
非常に趣の有る感じになる罠

廃車寸前とか全検入場前みたいに
669名無しでGO!:04/07/18 13:16 ID:nvwXHdGk
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/


    二つ合わされば悟りとなる
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/


  悟りはもっとも尊いものだ。親にそう言って許してもらえ
         (゚д゚ )
    犯罪_/| y |
670名無しでGO!:04/07/18 13:43 ID:/sNdruCL
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが

       H   ( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/

    二つ合わさればヒーローとなる

        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/
671名無しでGO!:04/07/18 16:15 ID:l4dpAn2J
為になるスレだな。
試験にでるかな。





メモっとこ
(´・ω・`)
672名無しでGO!:04/07/18 18:44 ID:3KUhSTqx
まったく鞭なことなんだけど、加藤のキハ283基本を買ったので
蟻のキハ283増結をつなげようと思った。
説明書の他社カプラーアダプタの説明が和下欄ので
あーのるとの首の部分のみ加藤の密着連結器にした。
果たして走るのか小三日ほど心配しが、今日
富のファイントラックを走らせてみた。
ちゃんと走ったので感動した。

堂でもイイ話なのでさげ
673名無しでGO!:04/07/18 22:11 ID:3/dJwKDB
>>666
タイフォンのモールドだけ良くなってもなぁ・・・
674名無しでGO!:04/07/18 23:19 ID:7S18rGq6
おけいはん更新車の前面鳩マークシールってライトケース側に貼るみたいだね。
(RMMの先月号、NEW MODELページの写真によると)
漏れはライトケースの凹みに合わせて切り出した塩ビ板に京阪Bトレの鳩マークを
貼って富の207、209系前面の様に差し替え可能にしてみた。

これも堂でもイイ話なのでさげ
675名無しでGO!:04/07/19 00:51 ID:Gt4G283b
京成AE1 かこぇ〜
ttp://www.imon.co.jp/web/new/kt%20skyr%20old.jpg
676名無しでGO!:04/07/19 00:57 ID:CV34vGPx
京成AEの仕様が当初と変わるって聞いたけど、
どう変わるんだろう???
677名無しでGO!:04/07/19 00:59 ID:T0K2soLP
当初:151系・789系作ったスタッフらが担当予定
その後:流電・は○なすを作った香具師がコンビでリベンジ
678名無しでGO!:04/07/19 01:36 ID:CV34vGPx
>>677
と言う事は、DQNの可能性大??
リベンジだったらDQNでない事を信じたいが・・・
679名無しでGO!:04/07/19 02:02 ID:Gt4G283b
エクセルで表作ってみました
1015KATOM-ACETOMIX
蒸気機関車216
ディーゼル機関車421
電気機関車82669
電車2896558
気動車48014
客車1303223
新幹線3200
貨車144614
私鉄8346
外国型14
720167123
680名無しでGO!:04/07/19 02:04 ID:Gt4G283b
TAB利かないんだ知らなかったグモッテキマス
681名無しでGO!:04/07/19 02:32 ID:wdLVmF7a
>>675
これは値段もすごいけどね。
蟻のを10セット買ってもまだお釣りが来る。
682名無しでGO!:04/07/19 04:08 ID:2bNb2e1O
>>675
もしこの出来で出てくるのなら、エンドウ完成品大暴落の予感が
683名無しでGO!:04/07/19 04:13 ID:lLtuxLjJ
形成AEとか束式DRCって蟻が苦手とする造形のように思えるが。
形が流電やマリソライナーと似てるし。
684名無しでGO!:04/07/19 04:34 ID:Q+/meX5/
>>683
苦手だろうね
まあDQN率はかなり高そうではある(w
・・・が、コレはある意味製品化された事に意義がある車種たちだからな
他から出るのはまずありえないと見て、反射的に予約入れた香具師もそれなりにいるだろうし
しっかし高いな蟻製品
685名無しでGO!:04/07/19 07:26 ID:lLtuxLjJ
ヲタ旧ロマンスカーも蟻がかなり苦手とする造形っぽい。
SE車なんかモロ流電と似てる造形だし。あと曲面ガラスも苦手そうだ。
連接台車がネックで製品化されないのではなく、苦手な形状だから製品化されないのかも。
形成の曲面ガラスもDQNにならないよう、発注工場には細心の配慮をするよう願うや切。
しЯ型は割と得意だからコヒの721なんかは得意そうだが。
686名無しでGO!:04/07/19 09:31 ID:GeGlXAwP
>>677はネタ
687名無しでGO!:04/07/19 11:37 ID:fLliiUQU
>>682
それ試作品じゃなくてHOだからな、判ってるとは思うが...
688名無しでGO!:04/07/19 11:39 ID:YWBfmu5x
まあイルカを見る限り出来は期待出来ると思うんだが、
DRCの場合はパーティングラインが変な位置にならないように切に願うよ。
689名無しでGO!:04/07/19 11:48 ID:T0K2soLP
出来のいい製品が出たからといって
次に期待すると(ry

151系の出来がよくて祭りだったころ
183系の登場は歓迎されていたな〜
過渡のプレミア潰しになるとか何とか(トオイメ
690名無しでGO!:04/07/19 12:01 ID:hmJYXPhy
パーティングラインが怪しかったラピートの改良後試作品マダー?
来月発売だから、もう試作品じゃないか。
691名無しでGO!:04/07/19 18:52 ID:ZVMIzM/u
>>690
蟻の場合、本製品自体が試作品の域です。
692名無しでGO!:04/07/19 19:15 ID:hXJNmdVI
思索品じゃねーの?
693名無しでGO!:04/07/19 19:21 ID:cVC6Vnu9
死作品でしょ
694名無しでGO!:04/07/19 19:23 ID:gSLOgo8N
>>691
いや、会社自体が試作品
社長は不良品だし。
695名無しでGO!:04/07/19 20:14 ID:VvBV/4C0
696名無しでGO!:04/07/19 20:39 ID:6YKM96/I
でも下2灯が内側によったようになるのね。
697名無し募集中。。。:04/07/19 20:40 ID:il7IZ/Ah
夢空間に富のオロハネ24ブチ込んで編成にならんのかな?
教えてエロい人!
698名無しでGO!:04/07/19 20:56 ID:SsEAzhNK
とーとつだが

783かもめ(青帯のヤツ)キボンヌ
簡単にできそうなんだが・・・
699sage:04/07/19 21:24 ID:I1lCeGM+
>>697
今日の編成
夢空3両+オロハネ25×2+オハ25+オロネ25+カニ
700名無しでGO!:04/07/19 21:43 ID:HmYBwG2X
>>700
死ね
701名無しでGO!:04/07/19 21:52 ID:a3yEsbpz
>>698
次回生産に期待したいね。
・ミトーカ色
・かもめ
・チータ乗り入れセット
の3本立てとかで。
水前寺有明は既存のDE10(厳密にはタイプか)と新規のヨ8000とセトーで。
ヨはその後トリコロール色にしたり、新製品のシキ車(妄想)に付属させたりして減価償却。
702名無しでGO!:04/07/19 22:17 ID:z6Xgd8gE
>>701
木箱入りだけは勘弁して欲しいが…。

あと、811系の色替えもしっかり出して欲しい。
703名ナコ ◆EMERALD58I :04/07/19 23:06 ID:+SZ1N9Km
>>702
>811系の色替えもしっかり出して欲しい。
胴意。漏れは三井グリーンランド号をキボン…。

しかし、前面スカートはTNカプラとの兼合いで仕方が無いが、前面窓を何とか
して欲しいと思うのは漏れだけだろうか?
811系をコンプリートした漏れの個人的見解としては、全体の印象は悪くないから、
ココを改良してくれればイイ(・∀・)!!出来になると思うんだが…。


あと、813系0,100,200番台を出してくれたら天を仰いで涙する。
704名無しでGO!:04/07/19 23:35 ID:c0j6gs96
木箱入り&木箱板にカブトムシの幼虫入りだけは勘弁。
時間がたつと、木箱あぼーん&カブトムシの成虫w
705名無しでGO!:04/07/19 23:39 ID:ZVMIzM/u
>>704
そのまま標本箱にw
706名無しでGO!:04/07/19 23:44 ID:C5p0Ybv0
 
「木箱入り」で売られる品物ってどんな尺度で選ばれてるんかな。
 
  1.通常のプラケースでは収まりきらない場合の解決法?
  2.数量限定のプレミアムバージョンのつもり?
  3.マイナーな車両で数量効果が期待できないものを木箱に入れて単価をつり上げて利益を確保?
  4.蟻の当該商品担当者の単なる個人的な思い入れ?
  5.木箱産業を保護・奨励する中国政府からの圧力?

あんまりまともな理由は思う浮かばないけどなあ。
 
707名無しでGO!:04/07/19 23:48 ID:kWwMsxaR
漏れは初代スペースワールドきぼんぬ。
あの大口は勘弁してほしいが、、

8両セットなら2万切ってスカート2種類入ってたんだろうなあ_| ̄|○
708名無しでGO!:04/07/19 23:50 ID:cq49Ls8w
ただ、木箱はDQN率低いとおもうけど。
709名無しでGO!:04/07/19 23:54 ID:1AyBlVWW
木箱

パシナ
789系
151系
255系
0系
イルカ
南海

あと何かあったっけ?
710名無しでGO!:04/07/19 23:54 ID:gSLOgo8N
>>704
木の中で育つのはカブトムシじゃなくてクワガタだろ。
とネタにマジレスしてみるテスト。
711名無しでGO!:04/07/19 23:58 ID:XN5TwpPQ
木箱は蓋を開けたまま中身を曝すのに都合のいい鉄道史上意義のあるものと捕らえていたが、
弁慶義経と1号機関車のセット品のスカスカぶりに嫌気が差して購入計画から無条件で外すことにした。
712名無しでGO!:04/07/20 00:04 ID:VZF+it/k
>>709
あと、黄色先生もな。
しかし255系が木箱だった意味がよく分からないんだが。
713名無しでGO!:04/07/20 00:08 ID:bhP1h5I7
>>709 C63のセットもあった。オロハネ欲しさに布施したっけ・・・
714名無しでGO!:04/07/20 00:21 ID:dq3NpNlG
>>709
小田急2600
715名無しでGO!:04/07/20 00:50 ID:ei0W+naG
で、木箱の原木は何?
クヌギ?コナラ?
マツだったら、菌粘着でマツタケ栽培にウマーw
716名無しでGO!:04/07/20 01:16 ID:KLO6Ut+E
>>715
金のなる木
717名無しでGO!:04/07/20 01:25 ID:+OBqAtv5
>>709
陸蒸気
718名無しでGO!:04/07/20 01:26 ID:KLO6Ut+E
>>695
しっかし
凄い正面衝突仕様だな・・・・ライト変えてもだめーぽ
719名無しでGO!:04/07/20 02:47 ID:nSopc5o3
>>715
安い合板に木目のシールが貼ってありました、いやあ木箱をノコギリ切るのは苦労したよ
720名無しでGO!:04/07/20 04:57 ID:zUeq26Pt
>>695
この銀河のライトリムって見た目シャープにはなるけど、近くで見ると出目気味に
なるのが嫌い。
でか過ぎるけど、ツライチ感はマイクロ純正のが実車に近い気が…
そういう意味で、非常に惜しい>マイクロ
721名無しでGO!:04/07/20 07:29 ID:OYenrCtE
矢作age
722名無しでGO!:04/07/20 08:12 ID:NKGULhI1
>>720
それよりもライトが真っ直ぐ正面を向かなくて
テリー伊藤状態になるのが欝だ。
723名無しでGO!:04/07/20 10:11 ID:Q7irzBU6
>>695
赤の塗り分けが実際とかなり違う事が良く分かるな
クリーム帯の回り込みも足りない
(もっとも過渡厨央ライーナもエラー品としても似たようなのがあった)
スカート交換で表情が良くなるのは俺も781で実験済みだけど・・・
>>702
俺はCats仕様が欲しいな
あのモノトーンが一番オサレだった希ガスる
権利料が心配だがドラえもんに比べりゃ大した事ない
(…はず、ブロードウェイに直談判しなきゃならないならエラい事になるが)
724名無しでGO!:04/07/20 13:05 ID:Pyw05/Ki
>>697
「夢空間 編成」でぐぐってみ。
725名無しでGO!:04/07/20 16:29 ID:4+C8U9MW
>>719
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
726名無しでGO!:04/07/20 17:42 ID:f22/Opd0
キハ281(HEAT)に富のボデマソTNつけた場合、富のR243は曲がれるんだろうか…
727sage:04/07/20 18:14 ID:OOF82a0A
>>726
ボキボキバキベキ・・・・
その曲線は反則扱いだろう・・・
728名無しでGO!:04/07/20 18:17 ID:xyF4wLB8
富カタログでもBMTNは280以上推奨だっけ?
最近の富製品持ってないんで実際通過できるのかは知らないけど。
729名無しでGO!:04/07/20 19:03 ID:4+C8U9MW
今更なんだが419系買ってきた
ううむ・・・
蟻にしてはマトモな出来だ

683系も出るし
北陸筋が増えてきた・・・
730511:04/07/20 20:28 ID:TJg8GgKm
ドラえもソ列車この連休で消滅。あちこち回ったけどほぼ消滅。
やはり人気あったのかあ、、。
731名無しでGO!:04/07/20 20:32 ID:zXXXHqRy
夏休みだからね、餓鬼とその親が買い占めたんだろ。ドラ。
ああいうのこそプラレで出せば(ry
つぎはハリポタ列車かな?
732名無しでGO!:04/07/20 20:45 ID:1exjfKeC
次ぎのスレタイは
【ドラえもん】マイクロエース信者の会42【のび太と】
でお願いします。
733名無しでGO!:04/07/20 20:56 ID:sMYp7Y8m
ふしぎなぽっけからまともな造詣の車両が出てこないわけか
734名無しでGO!:04/07/20 21:10 ID:mmWRnvV7
>>728
うちにはR243でなおかつ6‰勾配の区間があるけど、BMTNでも問題ないよ。
蟻製品にBMTNの組み合わせでも難なくクリア。
過渡のボディーマウント(キハ110)は駄目。ときどき脱線する。
735名無しでGO!:04/07/20 21:22 ID:wCjKMaAg
>>734
限界にチャレンジレイアウトやなぁ・・・
走られたく無いぞ(^^;)
736名無しでGO!:04/07/20 21:42 ID:JiCsrxx6
737名無しでGO!:04/07/20 21:46 ID:pBYVeP66
購入するぞー購入するぞー購入するぞー購入するぞー購入するぞー購入するぞー購入するぞー
738名無しでGO!:04/07/20 21:51 ID:mmWRnvV7
>>735
それが意外とそうでもない。前述のキハ110がたまに脱線するだけで、
あとは大丈夫。SLも走ってるけど平気。
その代わり、2つあるカーブポイントのうちの片方で車種を問わずよく脱線する。
ファイントラック化する前の製品なのでどうも精度が悪いらしい。
739名無しでGO!:04/07/20 22:00 ID:aeUGifrt
>>730
昨日、うちの近所の「新製品は二週間三割引き」の店に売ってますた。
雑誌の広告によると、通販もやってます。
740名無し募集中。。。:04/07/20 23:19 ID:SkhDemJ8
>>724
サンクスm(_ _)m
でもケータイ君なんでムリポm(_ _;)m
741名無しでGO!:04/07/21 00:11 ID:dU6FbnkU
>>730
アキバのぞぬですらまだある

ってことは郊外なんて探せばいくらでもあるだろう
742名無しでGO!:04/07/21 00:18 ID:ox5d+Y0L
>>730
秋葉のラオクスや秋デパにはまだまだあったぞ。今日の夜9時
743名無しでGO!:04/07/21 00:44 ID:dU6FbnkU
アキバで消えたの
芋と田無だけか・・・わりと作ったようだな>ドラちゃん
744名無しでGO!:04/07/21 00:56 ID:AHtabX8R
秋デパは在庫ありそうに見えてもほとんど「展示品」「非売品」だから注意が必要。
745名無しでGO!:04/07/21 01:04 ID:dU6FbnkU
>>742がまだまだあったと云ってるから
積んであったの見たんでしょ。多分
746名無しでGO!:04/07/21 12:31 ID:7+2yYFJ2
>>728
>>738
富のR243は、通過できても動力台車のギヤ傷めることもあるからご注意!
KATOの旧動力の車両をフルスピードで走らせて、一日でオシャカにした
ことがある。R243は、富車か単車以外は、おすすめできない。
747名無しでGO!:04/07/21 12:38 ID:KrRhUz1T
>>746
それは勾配曲線よりもフルスピードで走らせたからこそ
一日でオシャカになったと普通思わないか?
748名無しでGO!:04/07/21 12:46 ID:0iwVwdgN
>>746=夏
749名無しでGO!:04/07/21 13:29 ID:ruD/hxl+
>>747
激しく同意。

そもそも急曲線は低速通過が原則だろ・・・。
750名無しでGO!:04/07/21 16:16 ID:DKA7RDv/
>>746
よく脱線しないねw
751名無しでGO!:04/07/21 16:37 ID:38D16nIp
赤羽からコピDMが来た。

形成AE−1   超人気商品!!
頭部DRC    予約殺到!!
7月25日までお得意様優先ご予約期間
全品15l引き予約受付開始!!

って、今時引っ掛かる香具師なんて居るのか…。
752名無しでGO!:04/07/21 16:56 ID:JhdwChR+
ちなみにラオクスで聞いたらまだまだ先だって。
どんだけ入荷するか解らないのに予約は取れませんとさ。
753名無しでGO!:04/07/21 16:59 ID:wg52AfA6
これから予約開始を知らせるDMなのにすでに予約殺到とはいかがなものか。
754名無しでGO!:04/07/21 17:08 ID:3aKqfOAK
年中咳払いしてる店員のせいでインフルエンザ感染して脳炎(ry>赤羽
スレ違いスマソ
755名無しでGO!:04/07/21 19:17 ID:IYB7TqaX
試走でトラブった商品は蕨に送り返すのかね?
目の前でドラとひのでが動かなかったのを見てふと思った。
756名無しでGO!:04/07/21 19:54 ID:8dKFvFZG
>>746=ドキュソ
757名無しでGO!:04/07/21 20:54 ID:ZeKe5Is7
合併したらどうなるの?
川口が脱退して揉めているようだが、このまま行くと
ワラビからブナンになってしまうが・・・
模型の出来はそうならないだろうな・・・
758名無しでGO!:04/07/21 22:15 ID:vUecgMWH
759名無しでGO!:04/07/21 22:30 ID:ro7Z7ojY
>>746=鉄道模型運転会スレで有名な羽根男
760名無しでGO!:04/07/21 22:36 ID:8IdttZ9Z
何も言えなくて・・・・ >>746=夏
761名無しでGO!:04/07/21 23:05 ID:0iwVwdgN
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)
762名無しでGO!:04/07/21 23:15 ID:s/PG1Y3v
葱の某スレでさっき見たネタだな・・・
763名無しでGO!:04/07/21 23:37 ID:EUcc8jZp
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、信者を儲けさせると言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)
764名無しでGO!:04/07/21 23:59 ID:EGt7ncG6
マイクロエース儲けの会w
765名無しでGO!:04/07/22 00:22 ID:FfdR7sj9
>>646
々(゚∀゚々)
766名無しでGO!:04/07/22 00:46 ID:EnU5udAS
>>732
読みづらいだけだから却下。

ドラえもん・のび太とマイクロエース信者の会42

↑映画のタイトルのパクリするんだったらストレートに書けよ。

>>760
J-WAVE・・・もとい、J-WALKでつか?
767名無しでGO!:04/07/22 09:25 ID:A952Oc70
>>766君の文章もなんか読み辛いですよ。
768名無しでGO!:04/07/22 09:27 ID:TBFGQxVV
ドラちゃん、ちょっとこすると色落ちするね。経年劣化しそう。。。
769名無しでGO!:04/07/22 09:59 ID:3xPvMaER
(蕨
↑↑大変だ!これが使えなくなりそうだな
やっぱ蟻は買わないほうが武南
770名無しでGO!:04/07/22 14:47 ID:wUmoseLN
「あけぼの」現行仕様セットキボン。
セットに入れるカマはこの間の北上線迂回時のDE10×2で。
これ↓を再現してみたい。
ttp://cgi.f15.aaacafe.ne.jp/~sendai/imgboard3/img/1351.jpg
ttp://cgi.f15.aaacafe.ne.jp/~sendai/imgboard3/img/1352.jpg

・・・あ、モチDE10は発煙仕様ねw
DD16で可能なんだからDE10でもできるでしょ(蕨
771名無しでGO!:04/07/22 15:47 ID:TeNbiUTe
>>754
セキさんはまだいるのでつか???
772名無しでGO!:04/07/22 16:39 ID:HBxhJ3+b
>>770
2枚目の先頭の釜は
すごいけむりでつね。
これをリアルに表現したらDD16どころではない罠。
773名無しでGO!:04/07/22 17:00 ID:3U1sus+c
こんちゃん、元気でやってるか?
774元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/07/22 18:23 ID:Bi/d2ce+

ドキッ!蟻だらけの運転会 ポリバケツもあるよ

(´・ω・`)

775名無しでGO!:04/07/22 19:50 ID:8oe5DfUX
蕨が無難になる……のか?
776名無しでGO!:04/07/22 20:07 ID:MU2yh2Hr
>775
受難でそ(蕨
777名無しでGO!:04/07/22 20:17 ID:iL3Xqd50
夢空間って初回生産品と再生産品は
仕様が少々変わったみたいだけど何処が変わったの?
778名無しでGO!:04/07/22 21:45 ID:qsFMu7xZ
>>777
知らない方が幸せだよ
ついでにスリーセブンオメ
779名無しでGO!:04/07/22 21:49 ID:A9QTJpV+
>777

スピーカー内蔵でラウンジのピアノが鳴るよ
780名無しでGO!:04/07/22 21:59 ID:G7iI9RLF
>>777

最近生産されたやつは 1/200の確立でソロ車内でセクースしているカプール付。
781名無しでGO!:04/07/22 22:33 ID:HRmo/UhI
>>777
屋根のぬ・・・ぅゎっやめろ(ry
782名無しでGO!:04/07/22 22:35 ID:XF2EpPTU
>>781
ぬるぽがどうしたって?
783名無しでGO!:04/07/22 22:40 ID:MU2yh2Hr
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/<<782
      (_フ彡           /
784名無しでGO!:04/07/22 22:41 ID:iHz2P57E
>>782
ガッ
梅空間再凄惨刈ったけど、まだよく見てない
785名無しでGO!:04/07/22 23:21 ID:BcRS+b4h
次スレタイトルは
「ドラえもん・のび太とマイクロエース儲の会42」
にしる。
786名無しでGO!:04/07/23 00:14 ID:ANEu58qB
朝日新聞の夕刊みたら
岩手のほうで「わらび」という通貨が出回っているらしい

まさか・・・岩手県ではポリバケツブーム?
787名無しでGO!:04/07/23 00:41 ID:tt/Q/oFi
>>777
梅空間マジレスしてみる
旧製品は台車のモールドの隙間から集電部分が銅色で目立って萎えた。
再販品は目立ちにくい黒染めにしてある。
788名無しでGO!:04/07/23 00:49 ID:ANEu58qB
>>777
>>781のほうが大きな改良点でぬるぽ
789名無しでGO!:04/07/23 01:42 ID:7m11rdih
>>788
ガッ!
790名無しでGO!:04/07/23 04:34 ID:2aM/pqjB
>>786
ささやかな親切とかボランティア的活動に対する対価(地域通貨)だから、
蟻のポリバケツと比べるなど失礼にもほどがある(蕨
791名無しでGO!:04/07/23 04:37 ID:2aM/pqjB
>>768
色落ちといえば151、ケースから出したら雨樋車端部の赤が高確率で落ちてたな…
そう思って見てみると、雨樋全体が薄くなってる希ガス(鬱
792名無しでGO!:04/07/23 07:40 ID:GaBeW8Nh
蕨製品の印刷はちょっとこするとすぐ落ちるからねぇ。
クリアー吹いちゃダメだよ。
溶けて流れるから。
793名無しでGO!:04/07/23 07:50 ID:ZM6l4Gg5
>>792
EF80の屋根上は”絵の具”で塗ってありました。
普通に触れても落ちる(蕨
794名無しでGO!:04/07/23 14:13 ID:KY59Bafk
>>770
>「あけぼの」現行仕様セットキボン。
既に商品化されてますが? ああ、DE10発煙仕様x2を付けろと
795名無しでGO!:04/07/23 15:15 ID:VSy48ymE
>>794
>>「あけぼの」現行仕様セット
>既に商品化されてますが?

>既に商品化されてますが?

>既に商品化されてますが?
796名無しでGO!:04/07/23 15:19 ID:WYp26Je+
>>791
こだまの色落ちですか・・・・。
あれで蟻さんの国鉄色が信用できなくなってしまいました。
友人は無謀にも20系、151系の基本+増結と買ってしまい、
いずれも雨どいの色落ち、裾部分の赤帯の塗装剥離にみまわれ、
メーカーに直送。しかし、メーカーから送られてきたものまで
やはり同じ症状・・・・。メーカー側からこの欠陥については
未だにコメント無し。全くどうなってるのか?と言いたいです。
ついこの前の183系国鉄色がどうだったのかは知りませんが、
また「どらえもん」までがこの始末では・・・・。
797名無しでGO!:04/07/23 15:51 ID:eUFztX8n
>>794の脳内では「あけぼの」は未だにオール開放寝台なのか・・・・
798名無しでGO!:04/07/23 17:10 ID:+W8PbvpY
色落ち・・・ドラえもん買ってまったよ OIL
799名無しでGO!:04/07/23 22:46 ID:D9byy5v8
奇埜苦邇死道祖土 製品化キボーン。

着埜苦邇、反輪再現するには欠かせ無いっしょ。
800名無しでGO!:04/07/23 22:51 ID:Jg2jOT8j
800!
>>799
おまいは知力なしのヤンキーか?
801名無しでGO!:04/07/23 22:53 ID:Scv+y13s
>>798
ドラえもんは何とかしてくれないのか?
おーい、ドラえもーん!
802名無しでGO!:04/07/23 22:55 ID:2X96I0yi
>>798
漏れは国鉄色を買ってしまった…。151系の悲劇なんかころっと忘れてた。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
803名無しでGO!:04/07/23 23:03 ID:NAywttnA
スマン、誰か気が向いた人でいいから

>>799を訳してくれw
804803:04/07/23 23:06 ID:NAywttnA
↑重ねてスマン、わかったわ
805名無しでGO!:04/07/23 23:07 ID:Scv+y13s
>>803

>>799
きのくにシーサイド製品化キボーン。
きのくに、阪和再現するには欠かせ無いっしょ。
806名無しでGO!:04/07/23 23:08 ID:pwNBP0ro
>>803
「きのくに」はわかったが、あとがわからん罠。
807名無しでGo!:04/07/23 23:11 ID:6I6lAE9B
あのね、アリイ様のスポンジはとてもくさいにおいが、ふくまれています。このくさいにおいには、塗料を薄利させる成分が含まれております。よってアリイさまのスポンジにそのまま入れておくと、どんな車両でもへたります。
解決方法 スポンジを晴れた日に2・3日干してください。
原因 スポンジのガス抜きが足りないためでございます。中国マンセー。
808名無しでGO!:04/07/23 23:22 ID:LQT3ceWQ
Wonderful 埜 painstakingly 邇 dies an ancestor native manufacture. □埜 painstakingly 邇, the counter- wheel reappearance owes does not have.
すばらしいか。実直にか。祖先の原産の製造をか。死ぬか。実直にか。、反対車輪のreappearance は持っていない負う。
809名無しでGO!:04/07/23 23:59 ID:I0imhlXD
きのくにシーサイドは、DEだけやりそうな気がする。

一応、ヘッドマークの違いで2種類の編成は出せるけどな。
810名無しでGO!:04/07/24 00:07 ID:yxcRtFWs
で、中華産の木箱を「紀伊山地で取れ木材を使用しています」
と表示して
和歌山県に訴えられ
以後、和歌山県の列車の製品化は不可能になるっと・・・
811名無しでGO!:04/07/24 00:13 ID:Rq4/R1OO
過当のSRCに対抗して、幻の国鉄コンテナ電車木箱セットorクモヤ22000出せ!!ヽ(`Д´)ノ
812名無しでGO!:04/07/24 00:20 ID:yxcRtFWs
SRCvsDRC
813791:04/07/24 00:41 ID:gVB6PfA5
>>796
いや、窓周りの赤は今のとこ無事なんだけどね
ただ一年近く経って、塗装が定着してるかなと思ったら色落ちしてたからショックだった
運転会には結局後で買った過渡の潮路・鳩セットを携行・・・

>>802
781の国鉄色は前回の「いしかり」を買ったけど、不思議にそっちは全く無事
クリーム色がテカテカしてるけど(←改善された?)、色合いは三社中一番正確だと思うし、
スカートすげ替えたらなかなか見られる表情になったんで愛用してるよ
814名無しでGO!:04/07/24 01:26 ID:sx2DN6Ix
左右でライトの位置が(ry
815名無しでGO!:04/07/24 02:00 ID:OCqvbVXe
>>813
一年たっても色落ちしますか・・・。
あれって塗料の材質に問題があったんでしょうかね。
こりゃあ、こだまに関しては中古にも手を出せないなあ。
この先、キハ91「のりくら」の購入を予定していますが、
正直、今からビクビクしています。
781が大丈夫だったから、もう改良されてますかね?
果たして183の方はどうだったんでしょう?

>窓周りの赤は今のとこ無事なんだけどね
窓周りは、まあ、色落ちしたって事は聞いた事無いですね。
問題は雨どいの色落ちと、車体下部の裾の部分の塗装剥離
でしょうか・・・・。
816名無しでGO!:04/07/24 02:18 ID:qqPE/WjE
タキ9900日本石油輸送仕様は入手困難?
817名ナコ ◆EMERALD58I :04/07/24 02:56 ID:DlIsPuxX
>>816
地方の個人経営の店にはまだある鴨。地道に探してみては…?
それでなくとも、こういう店には都心部じゃ考えられないモノが普通に
置いてあったりするからなあ…。

RMM読んでるなら、5月号の付録のスペシャルショップガイドで通販やってる
店に片っ端からTELしてみるのも一つの手段かと…。

もしそれでも無かったら、比較的売れ残ってる九州石油の標記を変える
なんてのは駄目?
818名無しでGO!:04/07/24 05:42 ID:2kTojFXi
>>813
一年たっても定着しない??
どんな塗料を使ってるんだ!全く!
蟻にしては奇跡的な出来だったのに残念だなあ。
正に画竜点睛・・・・
819名無しでGO!:04/07/24 07:10 ID:3XdfNWsw
>816
叩き売りスレで最近出てきた通販ショップ
30%引きでまだ在庫あり。
820名無しでGO!:04/07/24 09:40 ID:a+d67GUA
>>813
781系のテカテカは、今回は少し落ち着きました。
国鉄色の頃の781系は、同時期に走っていた気動車特急に比べると
いつもピカピカで際立っていたので、私的にはツヤが落ちてちょっと
違和感があります。

でもちょっとの差ですし、いつも乗っていたのでとても懐かしいです。
買って良かった…。
821名無しでGO!:04/07/24 09:54 ID:c+VCS0ZG
>>819
売り切れ…。817のご教示の通り、地道に探してみまつ。
822名無しでGo!:04/07/24 10:05 ID:zn41QVlx
>>807 近くの模型店で聞いてみた。マジかよ(蕨
823名無しでGO!:04/07/24 20:45 ID:UAGZwEqa
タキ9900の社名標記は、過渡ちゃんのステッカーとか使って
貼り替えちまうというのも手かな。
元の標記を消さなければいけないが。
824名無しでGO!:04/07/24 21:47 ID:jicwWCEn
>>823
>元の標記を消さなければいけないが。

これが問題なんだって。
加藤ステッカー(タキ3000、タキ43000に付属しているもの)を貼ること自体は全然大したことではない。
825名無しでGO!:04/07/24 22:26 ID:uJ5Zwfwd
「マイクロエース車両の色落ち問題について」

と言うスレでも立てましょうか・・・・
826名無しでGO!:04/07/24 23:14 ID:55HHVBNQ
>>825
表記を消す問題も加味してw
827名無しでGO!:04/07/25 00:13 ID:yga6o2tw
スレッドの乱立イクナイ
828名無しでGO!:04/07/25 00:34 ID:ObaJog3W
エラースレに間借りするってのはどうよ?
829名無しでGO!:04/07/25 00:37 ID:RKyRNZpD
「中華製模型被害者の会」
ってスレが去年あたりにはあった希ガス


まぁ実質蟻被害スレ」だけど(蕨=武南
830名無しでGO!:04/07/25 00:46 ID:lcpoBvPb
>>828

【こだま】マイクロエース車両の色落ち問題について【ドラえもん】

831名無しでGO!:04/07/25 09:55 ID:vkKGHNwp
コ○66系キボンヌ
832名無しでGO!:04/07/25 09:59 ID:hNUWxiD3
>>811
ありうる話だな、ついでに東海道新幹線に貨物列車が運行されたと”仮定”して・・
以下略
833名無しでGO!:04/07/25 10:02 ID:tF0ZCV7/
合併破談w
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090400724/

蕨の市長、相当なクセモノらしいな
834名無しでGO!:04/07/25 10:10 ID:IS74aOpd
Tilt261はまだかなぁ、既に漏れの駅ではコヒの銀色特急達が待ち侘びてるんだが・・・

折角721出すんだし、711とかもキボンヌ。
835名無しでGO!:04/07/25 10:32 ID:Ty+qf+9i
>>834
711は宮沢から出てるし、今度また冷房車が出るでしょ。
836名無しでGO!:04/07/25 11:03 ID:IS74aOpd
>>835
宮沢のは高くて手が出ない。
6両で18kくらいだと良いなと。
837名無しでGO!:04/07/25 11:23 ID:RKyRNZpD
>>836
オマケに出来も悪いしね>宮711

蟻が作ったほうがマシかも試練
6両で¥19000以内には収めそうだし
838名無しでGO!:04/07/25 12:00 ID:mpGgwbzk
>>836
蟻さんだったら3扉車も作ってくれそう。
あと試作車?折戸の窓開くヤツとかも。
839名無しでGO!:04/07/25 12:22 ID:+f6X0L3p
北大阪ポールスターがホスィ…
なぜガレキ屋含めてどこも出してくれないの…実車も会社も地味だがローレル賞を受賞したのに…(つд`)
840名無しでGO!:04/07/25 12:27 ID:RKyRNZpD
>>839
(゚д゚)ハァ?そんな車輌シラネーヨ



という香具師が多そうだが(除く関西圏
漏れだって新大阪から乗ることがあるくらいで
なじみ無い罠(関東人だけど
841名無しでGO!:04/07/25 12:46 ID:xgpSJtLz
711は出ないでしょ。
前回の711の発売から時間がたったなら・・・とも思ってたけど、
また懲りずに高いの出したしなぁ。
問屋と競合はしないはず。
842名無しでGO!:04/07/25 12:48 ID:RKyRNZpD
>>841
キ・・・キユニ28
843名無しでGO!:04/07/25 14:14 ID:mly1rOuE
>>839

>>ローレル賞を受賞したのに…(つд`)

似たような境遇でポールスターより製品化を望まれてる車種が山ほどあるんだよ。

844名無しでGO!:04/07/25 14:20 ID:MSDrX+E6
>>839
今日のセールで大阪市30/50をレジンで出した某メーカーが次に出すとか言ってるらしい。
まあそのなんだ…イ`
845名無しでGO!:04/07/25 14:24 ID:l31t3cOk
ムーライト山陽・高知・松山併結10両セット発売鬼謀!
四国12系と西日本14系の夢の競演!?
釜はセットに含みませんでOKです!
間違っても下り京都駅入線時のプッシュプル再現はご勘弁。
846名無しでGO!:04/07/25 15:03 ID:QlU3PXyk

確かにスポンジ凄い臭いするよな...
先頭車とか、ちょっと切り抜きパターンが違うところに切り貼りされたスポンジ見ると
浸透したのか最初からなのか、接着剤と判るものがハミ出てるし、
別の問題だろうけど、M車の台車下のスポンジは油吸って色変わってるし...

今迄何もしてこなかったよ…orz

でもあれだな、ここんところ天気が良過ぎて空気中にいろいろとダストも含まれてるだろうから
布団みたいに外に干すと、こういった砂粒とか金属粒子とか炭素/硫黄系のダストがくっ付きそうだから、
日当たりと空気の流れの良い室内が良いだろうね.

このところの天気からして、室内でも何日か干せばかなり効果はあるだろうし.
847名無しでGO!:04/07/25 15:16 ID:WAWwi7VM
【5238】  中国製キハ91の事で・・。 (中○ ○人)

   お客様から戴いた情報に目が点となりました。
公式発表の前に2chに情報が載ったことに戸惑いを隠せません。あれならHPを更新すれば済むのではないでしょうか?。
「所詮中国製なので見逃しても良いかぁ…。」と思いましたが、思い入れの強い車輌だけに、がっかりしています。

ただ単に「ウチのパクリですね。」
設計にウチの説明書を使用しているようで、中国製の海賊版に一杯食わさたとしか言い様がないです。
国鉄時代への憧れと・タレ目混結のしなの編成へ乗車した記憶・終点の長野で拝見した車体、ラジエーターの断面形状の違い、
その全ての光景が忘れられない者とし、今回の製品は恐らくNGですね。まさか、中国製にパクられると
思いもせず説明書に図面を載せていた側が「おバカさん。」なのかも知れませんね。無駄かどうか解りませんが、
また後悔しています。

もうどうにでもすれば?。

雰囲気だけでもと数種類の前面のジャンパボックスの形状を作り分け、その他諸々な事を施しても無駄な努力でしょう。
848名無しでGO!:04/07/25 18:00 ID:WZx/955X
いつからドラえもんは色落ち仕様になったんだ?
849名無しでGO!:04/07/25 18:41 ID:065xe6eE
ドラえもんは元々黄色が色落ちして青くなったんだからそれを再現したんだろ(蕨
850名無しでGO!:04/07/25 18:57 ID:1hOiWsM7
>>849
上手い、座布団一枚。
851名無しでGO!:04/07/26 00:19 ID:23x+eTwg
ドラえもんの青先頭車、キャラの顔色がガミラス星人でつ。
でもジャイアンだけは肌色なんだな。
852名無しでGO!:04/07/26 00:45 ID:wiXzaZ4+
ドラえもんかっちゃったyp!
86、413,419、北越、ドラえもん・・・一ヶ月で超散在orz
853名無しでGO!:04/07/26 03:53 ID:FBLRAu4r
>>837
全ては今度出る721次第だな
車体形状は勿論だけど、酷寒地仕様のスカートが命
ムリにTN組み込みを意識してヘンなスカートになってたら、721も要りません買いません
逆にダミー仕様で正確な形のスカートをきちんと作れたら、
711は勿論(S901欲しい)、417とか731とかキボンヌラッシュ
789は気にいってるんで実は期待してるんだけど…
854名無しでGO!:04/07/26 08:26 ID:nx/VGz7b
(*´Д`)ハァハァ
855名無しでGO!:04/07/26 08:53 ID:y7PkLkCu
>>853
俺はスカートには全然目が行かないので、意識したことがなかった。
(毎日乗ってるんだけど)
屋根の上も、ホームからはあまり見えないからどうでもいいかな(w。

スカート形状の話題が多いことを見ると、気になる人にはすごく大事な
ことなんだろうな。
856名無しでGO!:04/07/26 09:48 ID:Ef5vjLGi
>>853
789系や281,283系のスカート選択式は感心しました。
(できれば281、283用は分売して欲しいトコですが)
789系は、ホントに良い出来。721系が789レベルなら、神!
もう、蟻の悪口は言いません!

でも、蟻は山あり谷ありなので、、、

857名無しでGO!:04/07/26 10:13 ID:Ikwdvo8O
DC281のスカートはえがった。
ダミー用でもスカート裏側とBMTN本体をちょっと加工すれば付けれるし。
858名無しでGO!:04/07/26 10:34 ID:wkNRlqeq
久し振りにKO1000を走らせようとしたんだが動かん。
バラしてモーターに直接通電したんだが音沙汰なし…。
仕様でつか?
859名無しでGO!:04/07/26 11:03 ID:QczMfknI
>>858
テクニックエラーです。
もう一度組み立て直しましょう。
860名無しでGO!:04/07/26 13:57 ID:FBLRAu4r
>>855
鉄道をどういう目で見ているかによってどこを見るかが違う、というのはあり得る
俺は撮り鉄で線路端で下から見上げているから顔重視だし、
置きピンしたところに来るまでスカートを目で追っているから
自然模型でもスカートに目が行くのかもな
(ん?これいくつか言葉を入れ替えると某教授になってしまうでわないかw)
因みに俯瞰はシロコスやミナフク以外ではまずやらないから、屋根は俺もあまり重視しないw
861名無しでGO!:04/07/26 14:44 ID:9eBPbOiJ
不思議な事に、屋根が模型では見えてしまうけど、橋上駅や跨線橋の殆どない私の周りでは屋根がピンと来ない。
横シルエットはかなり重視かな。
205の武蔵野線対応の屋根を指摘された時には、全く知らなかったので大変感銘したが、これはカトーだね
862名無しでGO!:04/07/26 15:16 ID:vHIZ/n/s
まあ、男ならスカートが気になって当z(ry
863名無しでGO!:04/07/26 15:49 ID:9eBPbOiJ
>>862
俺はパンツに見える尻のシルエットに萌えるがな〜
痴漢にならん。
視姦だが(ry
864名無しでGO!:04/07/26 17:50 ID:cYjh5WLD
ミニスカート最高!(;´Д`)ハァハァ







181系ときダッタ(´・ω・`)ショボーン
865名無しでGO!:04/07/26 18:57 ID:PgIn/X6q
スカート気にならない方は、一度485の3000番台を見てみるべし。
それでも気にならないのだったら、それはそれでうらやましいかも。
866名無しでGO!:04/07/26 19:52 ID:O+JupJTE
3000はスカート以前の問題だろう?
まさにポリバケツ
救いようが無い(蕨
867名無しでGO!:04/07/26 20:04 ID:rWtg6LiI
>>858
久しぶりの場合は「ご無沙汰なし」だろ〜が

ウチのKOは振動と騒音が大きく、機関更新予定。
ロットごとハズレの気がする。
868名無しでGO!:04/07/26 20:25 ID:g1N5piYQ
スカートの隙間から連結器(r
869名無しでGO!:04/07/26 20:47 ID:tOi2TJlA
去年のJAM限定品はだいぶ売れ残った様だが、今年はどうだろうか?
初日に行けばそんな心配しなくていいのだが別の予定があるからなぁ。
初日に無理して行くか、2日目に行くか迷ってる。
870名無しでGO!:04/07/26 20:47 ID:K3oXICQa
日本語が乱れとるな。
なんだよ「ご無沙汰なし」ってw

スレタイ案
【粉塵防止!】マイクロエース信者の会42【蘇る青春!】
871名無しでGO!:04/07/26 20:56 ID:iNXAP5aY
オシ16の単品キボンヌ。
872名無しでGO!:04/07/26 21:01 ID:zawvgxM0
世界初!動力強調運転!
オランダ村特急4両木箱セット
由布を走る緑のキハ183−1000!
ゆふいんの森二世四両セット
長崎を駆けるキハ183−1000!
シーボルト四両セット
由布に返り咲いた赤いキハ183-1000!
ゆふDX四両セット
873名無しでGO!:04/07/26 21:04 ID:RKLhMOLR
音沙汰なしあげ
874名無しでGO!:04/07/26 21:04 ID:38czbLE7
>>872 要ります買います要ります買いま(ry
875名無しでGO!:04/07/26 21:29 ID:+XUNrqIc
>>872 要ります買いません要ります買いま(ry
876名無しでGO!:04/07/26 21:36 ID:7MM7WT8+
>>859
もう一度組み立てましたが動きません。やぱーり仕様でつか?

>>867
期間更新面倒だな…
更新用に使えるTOMYのモーターって、品番なんでしたっけ??
877名無しでGO!:04/07/26 21:41 ID:zawvgxM0
九州新幹線!
つばめ六両セット
つばめとつなげ!
リレーつばめ7両セット
祝!つばめ開業!
つばめ6両リレーつばめ7両木箱セット


キボン 買わないが
878名無しでGO!:04/07/26 22:07 ID:38czbLE7
>>858蟻タイマー
879名無しでGO!:04/07/26 22:08 ID:7MM7WT8+
>>876
期間更新→機関更新だな
禿しく鬱駄氏脳…
880名無しでGO!:04/07/26 22:09 ID:38czbLE7
>>877
新感線も1/150で並び可能をアピールしてくるお澗。
881名無しでGO!:04/07/26 22:30 ID:4a0CzGs/
>>869
DE10(JRS)…\5000(500台)
EF58(試験塗装)…\7000(500台)
JNR581タイプ…\14000(300セット)

フルコンプ割引\26000→\25000 or なし
と予想してみる。

問題は個数制限が付くか否か。富サンみたく一人一台ならガクブルものだが…。
ただ、個数制限なかった一昨年に完売のDC40詰め合せも初日は何とか乗り切ったからな、
蓋開けてみないとワカランな。蟻サン、せめて単品二種は生産数四桁ヨロ!
882名無しでGO!:04/07/26 22:43 ID:DyGQVArB
>>880
3分間の乗り換え!
新八代駅ホームセット(特製木箱入り)


なんて出ないよね?

↓883系製品化きぼんぬw
883名無しでGO!:04/07/26 22:56 ID:tOi2TJlA
>>881
DC40って2日目も残っていたの?俺は2日目に行って完売で買えなかったのだが。
朝一で行けば買えたのかな?
884名無しでGO!:04/07/26 22:57 ID:02ZTa//x
883系は果糖ので十分。

で、811系旧スペースワールド号、三井グリーンランド号キボンヌ。
885名無しでGO!:04/07/26 22:58 ID:zawvgxM0
つばめはほかの会社が作りそうだが
リレーつばめはきボンヌだな
つばめとつなぐ一番列車!
リレーつばめ11両木箱セット
886名無しでGO!:04/07/26 23:04 ID:i7/6YRZ5
その辺にしておけよ。

まあリアルタイムで読んでると面白いんだが
887名無しでGO!:04/07/26 23:08 ID:4a0CzGs/
>>883
お察しの通り、朝一に見たら若干残ってた。
71だけは最終日でも残ってたが。
888名無しでGO!:04/07/27 00:08 ID:MYOBrU0Y
>>870
ネタにマジレス、イクナイ(・A・)

しっかし>>867も随分と昔のネタを引っ張ってきたな、
覚えてる香具師が少ないとオモ。
889名無しでGO!:04/07/27 00:18 ID:Wqiw3Tt/
>>881
>問題は個数制限が付くか否か。富サンみたく一人一台ならガクブルものだが…。

転売厨おつ
890名無しでGO!:04/07/27 00:34 ID:24up6CLK
>>881
個数制限はワカランが整理券は配るらすぃよ。
891名無しでGO!:04/07/27 00:58 ID:VPcUCGc4
>>870
「空港へ急げ!」も案に含んでくださいでつ。
892名無しでGO!:04/07/27 01:16 ID:UbNEm/El
EF58(試験塗装)…要らね。
893名無しでGO!:04/07/27 01:36 ID:ZCJ87aUf
自分の通常走行用と、人に触らしてもいい用と、厳重保管用の最低3台だな。
894名無しでGO!:04/07/27 01:39 ID:Wqiw3Tt/
>>893
ん?
ニセ583と変な58を3個も買うのか?儲は(蕨
895名無しでGO!:04/07/27 01:45 ID:ZCJ87aUf
JRSのDE10だってば。(無難・・・じゃなかった(蕨
896名無しでGO!:04/07/27 01:51 ID:Wqiw3Tt/
>>895
漏れも哀ランド死国色DE10は欲しいかも…
DE10はマトモな出来だし
あの色は綺麗
897名無しでGO!:04/07/27 02:41 ID:VPcUCGc4
製品情報を調べようと蟻のサイトの製品一覧を開いたら、
リンクが思いっきり減ってやんの・・・。_| ̄|○

しかも、電車ディレクトリで残っている情報ってこれだけかよ。
ttp://www.microace-arii.co.jp/release/product_EC/
898名無しでGO!:04/07/27 03:35 ID:1NebvSo7
>>888
同意w

さよまらと違って定着しなかったナー
899名無しでGO!:04/07/27 05:46 ID:UBLz0GR8
>>892
同意、今回の彗星、銀河で完全に見切った。見放した。
まともに走れない釜はもう不要です。
集電の不備が完全に解決されないまま発売するとは何事か。

900名無しでGO!:04/07/27 05:48 ID:UyWlwuhf
>>901踏んだ人は今日から足が臭くなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
901名無しでGO!
すでに水虫で臭いですがなにか?